リムーバブルHDDケースについて語る Part 26
1 :
不明なデバイスさん :
2012/07/25(水) 09:11:35.78 ID:5kfRleS6
2 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 09:12:29.72 ID:5kfRleS6
■ツール
Hotswap!
ttp://mysite.verizon.net/kaakoon/hotswap/index_jpn.htm DriveManager
ttp://www20.big.or.jp/~rin_ne/ Q パソコンが起動している状態で、ハードディスク(トレイ)を交換できますか?
Q ホットスワップに対応していますか?
http://www.ratocsystems.com/services/faq/sarc1/index.html?anchor=sarc1-1-1#sarc1-1-1 Q.S-ATAでもホットプラグ出来ますか?
A.完全な規格化はOS側とドライバ側の対応待ちですが、ホスト側、デバイス側共にSiliconImage製のコントローラを使っている製品を選べば可能です。
デバイス側がSiliconImage製以外のコントローラーでの動作報告もあります。(過去ログ参照)
また、S-ATAII対応デバイスは規格上ホットプラグに対応しているはずです。
ただSiI3611でホストとの組み合わせによってはWDの一部で△(PC起動時ON=○だがホットスワップ時は認識不能で×)との報告があるので完全対応とは言えないようです。
起動中にHDDを追加するには、ホストコントローラが生きていて、かつデバイスドライバが入ってる状態で、
HDDとデバイス側変換基板の電源ONで自動的にドライブが追加されます。
切り離し時は、USBや1394デバイスのような取り外しアイコンが出ないので、デバマネから該当ドライブを削除するしかありません。
HotSwap!やDriveManager、swapmanagerといったユーティリティーを使うと楽です。nForce3・4+SWドライバでは取り外しアイコンが出ます。
また、SiI3112Aではデバイス側の変換基板だけがONの状態だと、OSがフリーズするので、変換基板の電源はHDDと連動させなければいけません。
【参考】
(SiI3112A使用のS-ATAカード)
クロシコ SERIALATA1.5-PCI
ViPowER VP-9601Aなど
(Sil3611使用の変換基板)
ABIT SERILLEL2(1はダメ)
クロシコ SERIALATA-DAT
SYBA SD-SA2IDE-A1 など
3 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 09:13:04.04 ID:5kfRleS6
4 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 09:13:39.82 ID:5kfRleS6
5 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 09:14:21.63 ID:5kfRleS6
http://www.taoenter.co.jp/support/qa_removablecase/ans_removablecase1.html#Q2 Q2.SATA ディスクがリムーバブルケースにひっかかって入らないのですが・・・
A2. HITACHI Deskstarシリーズ(MADE IN CHINA)のSATA HDD(厚みが25.4mmのもの)で相性問題が発生しています。 (マレーシア製、フィリピン製では発生しておりません。)
HDD上部の銀色の部分がHDDのサイズより微妙にはみ出しているため、
・ 着脱時にゴリゴリとした引っかかる感じがある。
・着脱の回数が増えるとその症状が増す
といった現象が報告されています。
他のSATA HDDに措きましては今現在、上記ような現象はまったく発生しておりません。
原因はこのHDD固有の形状にあるためですが、対応策として、リムーバブルラック側のねじを約1回転ほど、ゆるめてお使いください。
827 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/11/21(火) 23:18:39 ID:VtI4y7/G
ネジ緩めもフレームががたついてあまり気持ちの良いモンじゃない。
だから、片側だけ一度ネジを外して、適当な厚さの紙を2-3重にワッシャがわりに
入れて両側しっかり締める。
これで、例の日立HDDでも全然問題なしだよ
6 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 09:14:52.33 ID:5kfRleS6
Q.USB2.0・IEEE1394変換ケースを買ったのですが、HDDメーカーによっては正常動作しません。
A.SeagateとWesternDigitalのHDDは相性が酷くて有名です、チップによっては動作しません。
USB2.0・IEEE1394変換ケースを購入する場合、この二社は避ける方が無難です。
購入する場合は変換チップをしっかり確認してからにしましょう。
SATA変換の場合、WesternDigitalは問題有りませんが、Seagateはチップにより不動・不都合報告が上がっているので選ぶ必要があります。
『IDE活してS-ATA』ではWD・Seagate共、問題なく動くとのことです。
ttp://www.century.co.jp/products/suto/ide-sata.html 変換チップ動作状況
・USB2.0
GL811E:○WD・○Seagate
CS881x:○WD・○Seagate
CY7C68300:○WD・○Seagate
uPD720130:
D8927GC:
・IEEE1394
OXFW911:○WD・○Seagate
OXFW922:○Seagate
S1R72901:
D89025:
・SATA
88i8030:○WD・×Seagate
SiI3611:○WD・△Seagate(不動・認識遅れ)
JM20330:○WD・○Seagate
7 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 09:15:57.72 ID:5kfRleS6
8 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 09:16:38.95 ID:5kfRleS6
■SATAインナーレスラック NSS搭載
EVERGREEN EG-RM202A
TAO EZ-RACK-01
TSUKUMO EX-SARC1
玄人志向 GC3.5EZ-S
・アクセスLED
Thermaltake N0023SN
磁気研究所(MAG-LAB) RC35SA1
・ファン
EVERGREEN EG-RM300A
・ファン、アクセスLED
玄人志向 GC3.5EZ-SF
磁気研究所(MAG-LAB) RC35SA1F
・HDD複数台搭載 ファン、アクセスLED
EVERGREEN EG-RM410A
磁気研究所(MAG-LAB) RC35SA3F
EVERGREEN EG-RM510A
磁気研究所(MAG-LAB) RC35SA4F
■SATAインナーレスラック 非NSS
CENTURY CERS (アクセスLED)
CENTURY CWRS2 (ファン、アクセスLED、電源スイッチ)
CENTURY CWRS (ファン、アクセスLED)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/11janku/diary/200611020000/ 改良
ttp://plaza.rakuten.co.jp/11janku/7004
9 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 09:20:06.65 ID:5kfRleS6
スレたて乙。 なんか久しぶりだなこのスレ・・・
1ヶ月半ぶりに立ったのか もう需要なくて外付けケーススレに統合かとも思ったんだが、やはりガシャポンの需要は不滅だよな
このままフェードアウトかと思ったら久々に立てたんだ 乙
KF-4001がAmazon.comから買えなくなってた
今頃気付いてHotSwap!を6.0.0.0 から6.1.0.0にしてみた やっぱアンマウント時にヤバげなバルーンが出るのはバグだったのか…
>>13 6gbに対応した新製品群でてるよ
KF-4002とかね
2.5インチタイプのも欲しいぜ
Kingwinって結構面白い製品を出しているんだな KF-252-BKなんて自分には理想的なんだが、これで蓋が付いていたらなぁ…
DP-1043を買って4台つないで3日目。 小型録画鯖導入に合わせ、リビングでDVDレコーダーのあった場所に入れ替わりで おいてみたが、やはり音が結構なもの。音域などは派手ではないので TVやエアコンをつけていたり、日中なにかしら動いていると 生活音の陰に隠れるものの、静かに団らんしつつ本でも読むというわけには いかないようだ。 でも本体の熱源と分離して対策出来るのが外付けの強みだから、 あとでファンの交換でも試してみるかな。
頻繁に入れ替えない用途であれば、NSSじゃなくても問題無いかな?
RATOK SystemのREX-SATAを使用中。 内蔵ファンが2年程度で軸が鳴り出して、やがて回ったり止まったりに。 この春に完全停止したけど使えてたので放置してたら、最近の暑さでHDDのセクタ異常が出始めた… 箱書き「耐久性に優れたファン搭載」 俺タバコも吸わないんだけど。こんなに早く壊れてもらったら困る。 さっき新しいファンを買ってきたけど、厚みの微妙な違いのせいで削らないと入らない。 新品10.6mm 既設10.3mm ぴっちりの寸法で樹脂成形された溝にはめ込むだけの固定方法だからサイズがシビア。
初代REX-SATAだけど、ファンは買って速攻でぶった切ったな ケースファンと電源ファンの風量だけで冷却している事になるけど、とりあえず熱による問題は皆無 むしろシャドウベイに固定している他のHDDの方が温度が高かったりする まぁ室温32℃以上で動かす事は無いんだけどね
Ω型の針金で直結はちょっと前にツクモで売ってた奴じゃないかな ちなみに今ツクモで売ってる奴はかなりの地雷
Ω型の針金ってなんの役目してるの?
フタを勢い良く開けた時にHDDが去って行くのを防ぐんだろ
SilverStoneのSST-FP57BってコネクタはNSSでしょうか? レビューや商品情報にもこれといって記載がないから非NSSなのかな
28 :
27 :2012/08/06(月) 04:56:53.35 ID:2niAy9a5
REX-SATAのトレイを接続キットで外付けにしていたら、53℃まで上がってしまってアセった(室温28℃) 低速低発熱なはずのWD緑なんだが、さすがに連続アクセスを何時間もやっていたら、ここまで上がるんだな… そこで専用小型ファンのRSO-IFKFAN2を買ってきたら、45℃まで下がって一安心 縦置きに変えてみたのも効いているのかな? HGSTの高速ドライブだとそれでも50℃までいくんだが、もしファンが無かったらどうなっていた事か…
ツクモのnakedの最初期版使ってるが、最近のHDDとは微妙に合わないのかすんなり入らなくなってしまった 普通に使えてたから使ってたが、古いものを使い続けるのも問題なんかな…
あの種の格安ベイって消耗品なのかもな
今使ってる上海問屋のDN-RM501NBKが調子悪いので替えを買おうと思ったら 上海問屋売り切れてる… この際KF-4001仕様とかにして新発売してくれないかな。
外す時にレバーで押し出すんじゃなくて、 常に後ろからバネ(しかも硬い)2本で押していて、前蓋で止めてるだけの糞が増えてるらしい 蓋が壊れると3.5HDDですら飛び出す勢い どこだよこんな糞作ってるの
KF-4002ってKF-4001より冷えなさそうだね
>>36 かっこいいけど、NSSじゃなさそうねぇ〜・・・・・・・
カギがRES360と同じだから、飛んでくるタイプだな
HDD押しても入っていかないから後ろで押してるよ
KF-252-BKが届いた 後ろの白いピンなにかとおもったらLED電源供給用らしい なんで電源から直接とれないんだ… 電源分岐用のアダプタはついてるけど 四つもつけるのだるすぎる
自作板から流れてきますた。 オススメ教えてくだせぇ。 一応調べて、CV-MRA750Uで固まりつつあるんだけど2.5インチのとこに厚みのあるSSD(m4とか)入れると取れなくなるとかいうブログ見たんで迷ってる。 ホントですか?
オリオあたりでKF-4002扱ってくれんかな 1つ15kまでなら4個買うで…
そのくらい出せるなら個人輸入でいいじゃん
俺はKF-3002の方をお手軽なところの通販で扱って欲しい
KF-3002なら楽天アメリカダイレクトで売ってたで
48 :
不明なデバイスさん :2012/09/11(火) 13:08:00.19 ID:zWZRGfXr
それって突然扉が折れてHDDが飛び出して内容までクラッシュするって奴?
そりゃCENTURYのやつだべ?
最近のNSSコネクターって、品質落ちてない? 初期のM何とか(メーカー名失念)の名前入りのは不良に遭わないけど、安いのはねえ。
>>48 ドライブの電源on = ドライブを入れてドアを閉めたとき
ドライブの電源off = ドアを開いたとき
「安全にホットスワップする」ことができるなら、ドアを開いて取り出すだけ
>>54 レスありがとう。
前に見たときはもっと値段高かったような気がしたけど、
この値段なら許容範囲内かな・・・。
背に腹はかえられないし、もう買っちゃおう。
IDEのトレイは燃えないゴミ行きということで。
外付け複数HDDケース総合 21箱目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338822254/ より誘導されて来ました。
PCケース内蔵型のリムーバブルケースに入れたHDDは、
「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」機能で電源を切れますか?
リムーバブルケースの電源はSATA電源から取るタイプと4ピンから取るタイプがあるようですが、
それによって違ったりするのでしょうか。
またファンやアクセスLEDなどHDD本体以外にも電気を使う製品ではどうでしょうか?
質問全部に答えて頂くのは難しいと思いますが、一部で構いませんので、
皆様の体験談等、何かご存知でしたら教えてください。お願いします。
57 :
不明なデバイスさん :2012/09/17(月) 01:08:18.60 ID:8W5mri+5
>>52 PC本体の電源切らないとHDDを取り出せないってことか。
>>56 基本、延長電源コードをかませてるだけって考えでいいと思う。
>「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」
切れるね。
WesternDigitalのHDDとかだと勝手に電源が落ちる仕様だから設定が無駄になるけど。
>>57 いや切断できたなら取り出して大丈夫という意味かと
59 :
不明なデバイスさん :2012/09/17(月) 02:44:00.32 ID:8W5mri+5
>>58 安全な取り外ししても(デバイスから消えても)、HDDの電源は切れないから、事実上取り出しできないっしょ。
61 :
56 :2012/09/17(月) 12:39:22.97 ID:AJRI/hOj
楽天アメリカダイレクトからKF-3002消えたああああ…
KF-3002手に入れた人いたらどんな感じかおしえてほしいな 前面に通気口みたいなのが見当たらないんだけど、ちゃんと空気吸ってるのかな?
>>62 あー、悪い。たぶん俺だ。連休中にKF-3002を2つぽちった。
あと一週間ぐらいで届くと思うんで届いたらレポるわ。
Ratoc RS-EC5-U3、正面向かって左は横からネジ止めできるが、右は電源基板在る為下からのネジ止めしか出来ない。
>>65 みたいなのは、下側にネジ穴無いので、片方での固定になる、フレーム歪んで接触不良起こすぞ。
>>68 結局使えないんだ・・・
裸族のお立ち台とかはNSSコネクターじゃないし
SATAは50回しか付け替えできないっていうのに、
何でそんな商品しかないんだろ?
みんなHDD壊しても気にしないの?
リムーバルルでケース入れて使うのももう主流じゃないみたいで
商品が少ないし、撤退の方向性だろ・・・
どうやってHDDを管理しろっていうんだ〜
>>69 いくつかバックアップとるし、容量増のHDD出たら入れ替えるからあまり気にしないな
この50回っていうのは強くないのは確かなんだろうけどメーカーが50回まで検査して保証するってだけ
裸族usb2.0とDドライブで使っていたWDの320Gの抜き差しを一日一回10分起動を365回以上試したことある
個人的に当時知りたかっただけで証明はできないけど、バックアップのバックアップとして
使っていて今確認したらデータがすべて読み取れるかは知らんが起動はした
>>70 外付けの移動手段で、裸族買うのもありかぁ
本当は、NSSコネクターの外付けがあれば一番なんだけど。
これからは、メインのPCには
.5" SATA はい〜るKIT 出し入れ楽太郎 を入れるとして。
管理していくしかないかな。
.5" SATA はい〜るKIT 出し入れ楽太郎
って商品がなくなったら、ピンチだよね・・・
リムーバブルケースのラトックとオウルテックといい
効率的だと思うシステムが発展しないのは何故だ・・・
5インチベイに3.5HDDが3〜5個入るファン付きホットスワップケージの選択肢が日本は 少なすぎるよなあ。あってもSATA3とか4TB以上に対応してなかったり… アメリカにはBPU-350SATAとか良さそうなのが色々あるのに日本じゃ取り扱いしてねーし
と思ったら楽天アメリカダイレクトなんて便利なもんがあったのか。見たらBPU-350SATA取り扱ってたわ しかしガワのカラバリが黒青と黒赤のツートンしかない…一体誰が得するんだ
流れで聞くけどXIGMATEK COA-UGOCBS-U01って 5インチベイ3段占有12cmファン付きで2.5インチHDD/SSDも積めるの見付けたんだが レビューが全く見付からない。持ってる人いる? サイトに対応インターフェースが単に「SATA」としか書いてないがどういうつもりなのか
なんだiStarUSAのBPU-350SATAとディラックのDIS-3051SSって同じもんなのか NSSコネクタじゃないからまあ…
>>75 情報ありがとう。確かに同じものに見えるんだが、後部の作りが少し違う。
このくらいの差異はOEMでも普通なのかな?
他社だけどZM-HDR1の改良版ではないか?なんて希望的観測をしてしまいそうになるんだが。
ZM-HDR1:9cmファン、ファンの風量切替スイッチ有、4ピンコネクタが1つだけ。
コネクタの並びが上から順にファン電源、SATA x3、4ピン、切替SW
COA-UGOCBS-U01:12cmファン、切替SW無、4ピン2つ。
コネクタは上から順に4ピン、SATA、4ピン、SATA x2、ファン電源
それと、両者の発売日がわからないんだがAmazonの取り扱い開始日が2年ほど違うので 2年も経ってから同じ物を売るのか?って気もするんだが。
>>77-78 あ、ほんとだ。よく見ると大分違うのね。フレームだけ同じなのかな
どっちも仕様書にSATAとだけ書いてあるからお察しかと思ってしまった
Zalmanは生産終わってるっぽいから他メーカーが出したのかとばかり
価格.comでは売れ筋上位の割にレビューほんとに一件も無いよなあ
80 :
不明なデバイスさん :2012/09/23(日) 10:54:27.42 ID:ZLcZ+ah3
NSSと非NSSって見た目でわかる? 一応NSSは手元にあるんだが、違いが分からん。
>>80 水平に見てピンが浮いていれば非NSS、浮いていなければNSS。
俺持ってる奴、動く部分色違う
リムーバブルSDDケースって無いですか?
OWL-EGSTDみたいな外付けで、簡単にHDDの付け外しが できるタイプでオススメない? なるべくコネクターが頑丈なものがいいけど。
クロバキ買ってきたぜ!
>>86 「横置きだからNSSじゃなくても比較的安全そう」の意味が全くわからないんだが…
89 :
64 :2012/09/28(金) 21:23:31.54 ID:mNtMovjA
楽天ダイレクトアメリカからKF-3002-BK*2とKF-251-BK届いた。ぽちってからちょうど2週間だったわ。 この土日装着してみる。
MV-HDD5RAC 結構売れてるみたい?
>>90 これのスイッチ付がどこかから出ていなかった?
スイッチ付を1000円くらいで売ってくれればまとめ買いするんだが。
>>92 そうなんだ。たしかに画像では電源ボタンがあるな。
どこにも説明がないからてっきり付いていないものかと思った。
>>88 >>88 縦置きだと不安定だし、倒しそうだろ
リムーバルが人気ないってことは裸族でも壊れないってことだろ?
nssのもほとんどないしね
>>94 「横置きだからNSSじゃなくても比較的安全そう」とは無関係な回答だな。
人はどうでも良い事ほど拘るのだ。
俺もコネクタの色とか角度とか気になるんだよな
>>89 在庫復活してまた切れてて今買えないけど、レビュー期待してるよ!
KF-3002-BKって電源接続はペリフェラル2つなんだね。
アメリカダイレクトにKF-4002はまだかー
前モデルと比べてエアフローどうなんだろうね
>>95 >>97 が言うように縦置きだとコネクターにHDDの重量が加わることになるから
壊れ易そうじゃね?
横置きならその負荷はない
もちろんNSSがいいだろうけど、NSSの外付けは売ってないし
内蔵のはいーるだって、秋葉原いってもほとんどの店においてない
>>89 さっそくレビュー頼む。
kf-3002で一番知りたいのは、写真だと前面に吸気穴が無いようなんだがエアフローは確保出来てるのか?って
ことなんだよなー
三枚刺しの状態でちゃんと40度以下まで冷却できるんだろうか。
あとはファンの騒音レベル
吸気孔は取っ手のところの穴だよ
取っ手って横からみたら出っ張ってる?
107 :
104 :2012/10/02(火) 01:55:04.17 ID:YyidMrSn
>>106 そこも風は通るけど、銀の爪の裏にスリットがあるんだと思う
「銀の爪」って悪の組織っぽいな
>106 これ、おいくら?
110 :
89 :2012/10/02(火) 22:02:32.57 ID:RA4cNuMY
38〜42度ってうちのドスパラのファン無しのNSSベイと同じくらいじゃん… あまり冷えないのかね?
>>111 あの爆熱のCaviar Blackが42度なら上等だと思うが?
一番下の段がちょっと残念な感じ 42度って一番下段にしてた?
他のが38度でCaviar Blackが42度なら全然OKだろ 同じ7200回転でもCaviar BlackはBlueに比べて5度ぐらい高かった記憶
楽ラックLCDのファンを交換したんだが 繋いでも回転数検出できなくて警告音が鳴りっぱなし。 付いてたファンはPLA04010S12M-1というので赤と黒の2ピンしかないのに、 元は3ピンファンらしくてどういうわけか回転数もLCDで検出できてた。 楽ラック側も2ピン受けしかないんだが 今、手元にある3ピンファンでどう繋げば回転数が伝わるんだろう?
KF-3002楽天ダイレクトからキャンセルされた 送料キャンペーンがおじゃんじゃんくそー
ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ
122 :
89 :2012/10/08(月) 01:53:15.96 ID:AwIla2cW
>>122 おお、普通に冷えるんだな。窒息ケースの仕業だったか。
KF-3002に電源ボタンついてりゃ良かったんだがなあ…
>>123 3in2ならiStarUSA BPU-230SATA-BPLとかはどうなの
KF-3002はなんであんなドアにしちゃったんだろう KF-3001の筐体でSATA3対応でよかったのになぁ
上海問屋 DN-82998 リムーバブル バックスロット エンクロージャー買った 2.5インチ用だけどコネクタはNSSだった
2.5インチリムーバブルケースは別スレのほうがいいかなどうかな 需要あるかな?
過疎スレなのに更に分割か
総合スレでさえこの閑古鳥だぞw 2.5インチ専用とか無謀にもほどがあんだろ
MV-HDD5RACは見た目とか作りは良さそうだが窒息っぽいよな 上面と底面覆われてない安リムーバブルケースの方が廃熱性良さそうだな
MV-HDD5RACってNSS?
リムーバブルケースって海外から輸入する場合関税って何%必要なのかな?
0パーだよ 消費税が取られる
そうなんだ。サンキューです。
kingwinのやつよりは通気良さそうだね NSSじゃないっぽいけど
M/B: Z77A-GD65 OS: Win7 x64 Rack: MRA508 HDD: WD20EARXを中心にWDばっかり という環境で、OSのデバイス取り外しでHDD外して他のを挿すと すでにささってるのがOSから見えなくなるんだけどラックの故障疑ったほうがいいかな? 前AMD環境だったときはこういうことなかったと思うからチップセットのほうなのかもと思ってるんだが。
12Vにコンデンサいっぱい追加したらいけるんじゃね?
場所を取るので小型のを100個追加してみました。
>>140 どういう判断?
HDD接続時に始動電流でラックの電圧が落ちるって事?
>>142 そういう意味か
>>140 は別の話題なのかと思ったよ
電源は確かにAMD環境時の紫蘇SS-650KMから560KMに換えてる。
650KMに戻したりいろいろやってみるかなぁ
144 :
142 :2012/11/18(日) 00:05:21.14 ID:kc1J7U/o
いや逆にそれってどうなのだろう?と疑問寄りな感じで。 自分もよく分かってないからもう少し話が聞ければと。
多段式のエンクロージャーでも、一つはずすと他のもデデンと再認識になる
>>139 おそらくWDだからじゃないかな。
EARXの前後モデル含んでそういう挙動うちではあるよ。
違うリムーバブルラックだけど一番下のWDを外すとその上のWDも一旦外れたり、、、
これまた違うリムーバブルラックにEARXを挿してもアクセスLEDが激しく点滅するだけで認識しないとか。
認識するときは認識するんだけどね。
KF-4001-BKの方が好きだなぁ。SATA3も問題なく認識するし。
4001も3001もあったよ
>>148 自分持ってるスワップベイでSATA3だとおかしくなるので(ホストコントローラにもよるだろうけど)
SATA2モデルはちょっと敬遠してたんだけど、4001買ってみるか〜
完全に4001の方が冷却いいだろうしね
151 :
不明なデバイスさん :2012/12/12(水) 10:25:56.74 ID:aMGTDs9s
今「二代目 技あり!楽ラック(CWRS2-BK)」を使っているんだけど もう一台買おうと思って「技あり!楽ラック!Lite [CWRS2-L] 」を見たが こっちはホットスワップに非対応ってなってるんだな・・・・ 3TBでも使えてホットスワップにも対応しているので 5インチベイに入れるタイプでよいのって何かね
>151 上のほうでもちょいちょい話に出ているが、MV-HDD5RACなんてどうだろう?
154 :
不明なデバイスさん :2012/12/29(土) 23:40:21.88 ID:aJc0S7iq
本体がノートCPUセレロン185MHZ位 メモリ1G HDD160Gくらい VISTA iTunesのデータが100G超あって避難、利用したいと思います。 お勧め1〜2Gの外付けUSBありましたら教えてください。お願いします。
155 :
不明なデバイスさん :2013/01/07(月) 17:23:25.73 ID:UXT+zCe6
SSDはタワーの中でころがしてある
>>152 これいいね。電源が指でオンオフできるところがいい。
CWRS2-BKを静音ファンに交換して使ってるんだけど、これに交換するかな。
ファンは付いてるのかな。
俺もMV-HDD5RAC気になってるけどNSSなのかな NSS事態絶滅しそうだしなぁ
MV-HDD5RAC 端子はNSSじゃない
DN-RM201ABKを追加で買おうと思ったら売り切れてて、このスレに来たんだけど 最近この手の製品ってあまり流行ってないんだな。 2,000円前後でアクセスLEDの付いた同等品ってないんだろうか・・・。
アクセスLEDとか眩しいからいらねーわ どうせ本体側についてるしな
165 :
不明なデバイスさん :2013/01/14(月) 23:46:43.96 ID:X5m2Z66H
MB123SK-1S買ったんですがファンがうるさいので交換しようと思いあけてみると、 電源コネクタがCPUファンなどで使われてる3pinとは違い、厚みのないコネクタでした。 4cmファンだと通常こういうコネクタが使われてるのでしょうか? それともはじめから組み込まれてる場合に多いだけなのでしょうか? 内蔵ファン AD0412MB-G70
166 :
165 :2013/01/15(火) 18:11:18.58 ID:fBMiJ6Ku
4cmファンのCFZ-4010Lを買いました。 コネクタがよくある3pinの形状でしたので、 リムーバブルケースからではなく電源から取りました。 同じ4cmファンなのに少しサイズが大きく、ケースからはみ出るので少しヤスリで削りました。 劇的に静かになりました。
あれ、定番のオウル モービルラック プロって6Gbps対応になったの? 昨日通販で発注したケースが届いたんだけど、化粧箱に、 「SATAIII 6GbpsHDD ホットプラグ対応」、と印刷、シールではなく印刷されてる。 ケースの内部見る限り、特に3Gbps表記のと変わったところは無いようだけど・・ ちなみにオフィシャルサイトはまだ、「3Gbps対応!」表記。
>>167 昨日アキバで買ったよ
6G対応になってるね
公式や、通販だと6G対応って載ってるところないね
ASUSのP8Z77 PROで、OwltechのMobile Rack PROを使ってるんだけど、 ケースを挿入するとき、結構な確率でOSが固まってしまうんだけど、何が原因かな? ケースの電源を入れる前、ケースをガチャッ、って入れた瞬間に固まる。 問題の切り分けをするために、SATAのつなぎ先のポートを変えたりしてもだめで、 結局SATAのケーブルをつないでなくても固まることがわかった。 電源が原因かと思って、410Wのを700Wのブロンズ電源に変えたら、確率は減ったけど それでも固まるときは固まるんだよね・・・ やっぱり、挿入した瞬間に電圧が不安定になったりしてるのかなぁ・・・
OSはWindows7 64bitを使ってます。
電源の負荷応答性が悪くて不具合でてるなら SST-CP06を間に挟むと改善するかもしれん
>>171 へぇ、こんなアイテムがあるんだ。
とりあえずポチってみたわ。ありがとう。
納品されたら報告します。
RATOC の USB3.0/eSATA 外付け(SA3-DK1-EU3)って、付属のトレイの構造が SATA 内蔵 (SA3-RCx-xx)付属のものや別売のもの(SA3-TRx-xx)と違うんだな。 HDD の着脱が若干楽になった(ネジが二本減ったw)のはいいが、HDD 本体がアルミ製スリー ブに全く触れないとか、ケツの基板が剥き出しとか、正面のラベル貼る面が小さいとか、なんか イヤ。 このモデルが出てからもう結構経つけど、別売トレイもこのタイプに変わっていったりしたらイヤ だなぁ……
人類がNSS+電源リレーに到達するにはまだ一世紀はかかりそうだな
>>169 だけど、結局、電源を交換したら症状は出なくなりました。
電源はSPCRN-600Pで、ゴールド認証のやつにしました。
もし同様の症状がでてる人がいれば、ご参考まで。
現状、NSS・インナーレス・120mmファンの多段の5インチベイって、 KF-4001とKF-4002あたりしかないのかな? 情強の人教えてください
NSS・インナーレス・120mmファン・5in3ベイのがホスィ
MV-HDD5RACは冷却ファンが付いていない 使い方は上のレスでわかるが・・・ SATA6Gな、これに使えるか? 窒息ケース 気に入らんな 夏場もいけると信じよう
Cremaxは高い割には大したことないんだよね。 iStarUSAのトレイレスはこれで3世代目なんだけど改良されてるのかな。 iStarUSAのトレイレス1世代目と2世代目はセンチュリーが〜代目 技あり!楽ラック!のV1とV2として日本で販売してたけど評判は非常に悪かった。
ICYDOCKの方は各HDDごとの電源ボタンがついてるからな どっちか買うならこっち選ぶが、それにしても糞高いな。代理店死ねばいいのに
NSSだとHDD側のコネクタにダメージ受けにくいようになってるの? それともケース側のコネクタに耐久性があるだけで、HDD側は特にかわりなしとかかな?
NSSが何の略か調べてみろ
楽ラックV1はバネ、v1v2共通だと冷えが悪い、ホットスワップ未対応位?悪いとこは。
ぐらいっていうか、それ全部悪いって言うんじゃないの 冷えが悪くて本体に電源ボタンが無いのにホットスワップもできないとか、それどうするの
いいところ探してやれよw
だなー。あんまいいとこないかなー。安いくらいかー
実際さあ、個人利用でホットスワップは使うことあるけどリムーバブルベイ自体は使わなくね? 「24時間365日稼働させてて、メンテのために電源入れたままHDD交換できないとこまるわーw」 なんて奴そんなにいるのか?
じゃあ、よそ行けよ
どう考えてもたかがHDD入れ替えるだけのために作業中断して電源切らなきゃいけないほうが面倒だわw
利便性が高いに越したことはないよ。 自分は事情があって外付け複数箱に逃げたが…。
自鯖にリムーバブルベイ導入しようかと思ったんだが HDDの入れ替えするのは年に1-2回、絶対に止められない用途の鯖でもないし 素の状態に比べれば放熱性も劣るとなっては、自分の環境で導入する意味が無い気がした このスレにいる人はどういう感じで使ってるの?
例えばTV録画鯖なんて地デジ30分番組1つにつき約3GBは使うんだからエンコ&消しながら 使ってても2TBとかすぐ空きが無くなる 今はHDD安いからいちいち中身を精査するより数ヶ月ごとにHDD買って入れ替えたほうが楽だしな 中には全チャンネル24時間録画とかしてるツワモノもいるらしいが
>>195 しばらく前に値段上がっちゃったけどな
洪水からやっと値段が落ち着いて来たと思ったらまーた理由付けて釣り上げやがって
俺も録画用途だけど一度挿したら入れ替えるのが面倒に思えてあんまし抜き差ししない。
スロットを二つにしたら便利になってもっと使うかも。
まああんましHDD増やしても管理が煩雑だし金も掛かってしょうがないけど
>>196 スロット2つ以上あると使い方まるで変わるぞ
1つだと元の録画用HDDをまた戻す手間考えたら入れ替え億劫だが、2つあると試聴する時に
もう片方を余裕で入れ替えまくれるしHDD間の整理も楽
まあどうせ5インチベイ2つ使うんならってんで3in2で3スロットのやつ買うことになるだろうけど
そっか、スロット2つ付けとく手があったな 蓋の爪が折れて押し入れ行きになってるOwltechのケース、修理して使ってみるかな
4TB、16kで来てるんだから価格はとりあえずいいだろう
>>197 HDDに録り溜めてると、現行録画テンポラリ(固定)、暫定保存(リムーバブル)、永久保存(リムーバブル)
みたいな運用になってきてリムーバブル間の移行も発生するんだよな。
なんか昔のダブルデッキのテープレコーダー思い出した
まじビデオテープとかの時代に戻ってるよな。大きさ的な意味でもw
買ったケースがビス止めではなくてガチャってはめ込む形式だったのだけど、
これが両端までしっかりDVDドライブみたいな高さ42mmくらいなければ固定できないタイプ。
昔の内部ケースのあるガチャポンではなく裸HDDを突っ込むタイプで何かないかと探してみたら、
ttp://kakaku.com/item/K0000317653/ が見つかったけど裏面に注意が書いてあり残念ながらHDDが2TBまでしか対応してない。
他にこういうガッチリしたサイズで3TB以上でも認識できるリムーバブルってありませんか?
MRA401ってどこで買えるの? MRA401のように5インチx2で3.5インチHDD3台収められる NSSコネクタ採用インナーケースであればどこでもいいんだけど。
>>202 何かLSIやICが使われてる訳じゃないんだから、自己責任で使ったら?
2TB迄しか使えないって言ってるのは、発熱の問題、プラッタが多くなると重量が増すので
強度の問題(NSSがHDDの重量を一部支えるから)って事で、2TBしか保証しねーよとメーカー
が言ってるだけだ。
>>203 楽天アメリカダイレクトのkingwinのKF-3001で良いのではなかろうか
送料入れたら1万近いんだよなあ
ずいぶん高級品だなー、上海問屋やばお〜で扱ってくれないのかな。
209 :
不明なデバイスさん :2013/02/19(火) 12:46:24.21 ID:Kqlj5BiT
これ、8cmファン付が来るのか4cmファンx2が来るのかギャンブルなの? 怖くて買えないんだよな〜
>>186 PCの電源落とすだけで簡単にHDDの交換できるメリットは大きいと思うけどなぁ
V1のバネも分解して外せば稼働中に勝手にHDDがポップアップしてくることはなくなるし
冷えが悪いって言うけど冬はHDDを暖めたほうがいいから一概に欠点とはいけないと思うよ
USB外付けの中身2.5HDDと ノートPC内蔵用として売ってる2.5HDDはどこか違うの?
>>210 そのナンバーワンよりオンリーワンみたいな、「ダメな子」「できない子」に対する甘やかし方は何だ
消費者は常に利便性を求めるのだから、性能が比較され最低限求められるハードルが上がっていくのは
市場原理として当然のことだ
「PCの電源を落とすだけでHDDが交換できる」のは、リムーバブルHDDケースを名乗ってる以上できなかったら
詐欺レベルの最低限の仕様であって、利点・欠点を語る以前の問題。
それが今やホットスワップが普及して「PCの電源を落とさなくても交換できる」のが当たり前になってしまったのだから、
それすら「できない」のが欠点と言われるのは、もはやしょうがない。
冬に冷却が必要ないのも至極「当たり前」のことで、夏場に冷やすことが「できない」製品が「できる」製品と比べられ
て欠点と言われるのもしょうがない。今はファンの回転数を上げ下げするスイッチが普通についてる時代だ
>>211 USB 変換基板を使っているものなら、抜き出せば使えるけれども、たまに HDD 基板上で USB に変換していて
取り出しても SATA 接続できないものもあるからね。
あと、12.5mm のものが使われていて、取り出しても使えないということもあるから注意。
215 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 21:22:40.82 ID:dR70L37+
>>213 おおー!!
これなかなか俺の好み。ホットスワップ対応。NSSなら買うぜ。
>>213 俺も欲しいがNSSかどうかが分からん。。。
NSSなら確実にそれうりにするから書いてないってことはつまり…
ホットスワップ考えると全ピン同時に接触しそうなNSSは逆に嫌だし 個人的には金メッキ厚0.76μmの高耐久コネクタを採用してくれれば十分なんだが そういう細かい情報って公表されないんだよな
3スロット4スロットあればコネクタの使用頻度は分散されるわけだし
NSSだと選択肢が極端に限られるからもう普通のでいいやって諦めたわ
>>213 が8000円になるまでは買わん
>>219 雌側はそれでいいが
牡側はそうはいかないんじゃ?
やっぱkingwinのところのやつがいい感じですね KF-*001の筐体でSATA3だと尚よいのですが… あとSATAコネクタが左側にあるのがちょっと厄介ですね どこか国内で販売するところ出てこないですかね〜
222 :
不明なデバイスさん :2013/02/21(木) 17:29:18.98 ID:PdKY9o4N
ファンレス(あってもいいが静音)、NSS、電源スイッチ付、ホットスワップ対応、3.5インチのみ。 なんで誰もがほしがるこの仕様のリムーバブルケースがいつまでたっても出てこないの?
>>222 1スロットならCV-MRA750Uでいいじゃん
2.5インチもついてるけど別に使わなければいいだけじゃね
2in3でNSS・ファン付き・電源スイッチありの方が欲しいわ
5インチベイの片側でしか固定できないPCケース(反対側はレール)でも使えて、 HDDがそこそこ冷えてインナーレスの1台用リムーバブルケースってないでしょうか。 元々はインナーありのオウルテックのを使おうと思っていたんですが、 長すぎてPCケースの一部にぶつかってしまい、取付できませんでした。。。
非対応と言うより未保証と捉えた方がいいと思うぜ
>>225 同じの持ってるけど
BIOS側で対応させたら対応するよん
便利だよん
以前に楽天で買った時より安いのは
ショックより驚きだよ
保証もあるしもう一個買うかなぁ
SATA電源コネクタ縦に並べてるの初めて見たわ 設計者頭おかしいだろ
230 :
不明なデバイスさん :2013/02/23(土) 19:21:25.53 ID:BseF/il7
別に珍しくはない
oh…被った
裏配線的には縦のほうが都合がいいんじゃね
いつも思うんだけど二段三台7〜8cmファンって まともに冷却できてるのかね 三段四台12cmでも低回転ファンだと時々怖いのに
>>226 その分安いならともかく、単に表記をサボってるだけにしか
思えんからなあ。
>>228 それこそファンのスペース確保のためだろ。
>>233 怖いんだったらSNEでデルタ電子の高回転DCファンが売ってるから交換したらええよ。
●のキャニスタはちゃんと冷えるよ 音なんて気にするものじゃないけれどね
>>220 HDDの心配しだすとグランドが先に接触するのか不明なNSSで一瞬とはいえ過電圧でHDDのICを痛めつけるかもしれない方がHDDの接点不良より怖くね?
普通はGNDが先に接触する(外す時は最後に離れる)のが正しい設計だと思うが そういう意味ではRCAピンプラグを作ったやつの顔が見たい
NSSってほんのちょっとピンを押し下げる部分の形状変えるだけで簡単にグランドから接触するように作れると思うんだが そんな工夫はしてない商品なの?
SATAと違ってスゲー昔だなw
firewire接続のケース内のIDEケーブルがダメになったので交換したいのですが オークションで「IDEケーブル」で検索しても45cmとかの長いのやつとか 2台繋げるようにプラグが途中にも付いてるようなのばかりがヒットします。 もう少し絞り込みたいのですが知識が有りません。 どういう用語で絞り込めばいいでしょうか? 3.5インチ用の40ピンの5cmぐらいのものです。 宜しくお願いします。
>>244 サンクスです。
古いタイプのものなので最初から「オークションで中古」という
固定観念に囚われてました。
あと単に長さを入れてみるというのも盲点でした。
何か専門用語みたいなのがあると勝手に思い込んでいました。
2in3や3in4のケース、コストコで売ってくれないかなー、パソコンも売ってんだからさー売ってよ。
保守age
NSS端子の構造上12cmファンを取り付けられるものがないという事を悟った 小型ファンうるさいのでNSS諦めるしかないのか
でもSATA600世代になっちまうと信号線あんまり引き回すのもやばいんだよね
センチュリーの楽ラックみたいに3.5インチHDDを裸のまま差し込める三千円前後でおすすめケースない? センチュリーは蓋が折れるとかで評判悪いよね。 メーカーも最悪状態で50回を保証だろうけど、丁寧に抜き差ししてもやっぱり50回程度でコネクタが馬鹿になってしまうんかな? 誰かこの手のリムーバブルケース使っててコネクタが死亡、認識しなくなったって人いる?
50回って、最低それだけは耐えるように作れよって物だから、規定よりも丁寧に扱われていればそれ以上持つよ ただ、荒く使えばそれ以下でも駄目になるかもよ Century の楽ラックみたいなのって、SAS が使えるキャニスタがお望みなの?
調べたところ、たまたま目についたのが楽ラックだったってだけ。 要は5インチベイに裸状態のSATAHDDを差し込めて、マザボとの接続もSATAを使用しているもの。 カキコした後調べてたら、ノバックのはい〜るKIT(NV-SR301B)ってのがいいかなと思ってたんだけど、 NSS対応と書いてある割に他メーカーが5万回に対して5000回だし、NSSの仕組みが違うんだろうか? 値段も2000円強でamazonで手に入るしどうかな?
結局ノバックのはい〜るKIT(NV-SR301B)買ってしまったよ。 安いから心配してたけど、作りもしっかりしてるし、NSS搭載だからか出し入れも非常にスムーズ。 鍵はセキュリティ目的らしいけど、ロックしていようがしていなかろうが動作には関係なく、 通電状態も操作できない。 ただ、hotswap!つかって抜き差しできた。 ところで裏の配線したにもかかわらずアクセスしても一切LEDが光らない・・・。 何か分かる人いる? まぁ光らなくたって全然問題ないんだけどさ、気持ち悪い。
XPだとHOTSWAP!で停止しないこともあったけど7にしてからは問題ないな
動作したままのHDDをで持つと"ジャイロ効果で"持っていかれる"ね。 地球ゴマって言うとわかるかな? これはなるほど危険だと思った。
>HDDを取り外すのは好ましくない これはジャイロ効果を問題にしてるって事ですか?
どう読んでも物理的に移動する意味での「取り外し」じゃないと思うが
NSSってケース側は5万回の耐久性ってだけなんだね
HDD側のコネクタ破損を防ぎたかったらインナーケースに入れるリムーバブルケースにするしかない
http://shop.tsukumo.co.jp/special/060412a/ 5万回以上の抜き差しにも耐える丈夫なコネクタ
HDDを差し込んだときに接触部分のコネクタが突起して接触する仕組みのNSS(Non Scratch SATA)コネクタを採用。
摩擦による負担が少ないため、5万回以上の抜き差しも可能です。
※HDD側のコネクタの耐久性は50回程度といわれています。頻繁な着脱はおやめください。
プチソムみたいな奴にマクスターのSATA HDDを固定してNSSコネクタに5万回のピストン それでもHDDは大丈夫という検証をNSSの開発元がやってたぞ
これで、とか言われましても……
MimicXLS + ExamDisk
>>259 HDDのコネクタの耐久度は当然規格通りの通常のコネクタに挿して計測したものだろう。
つまり2000回耐久のケース側コネクタならHDD側は50回という。
端子を擦りながら挿入する通常のコネクタと、挿してから挟み込むNSSじゃHDD側のコネクタに
かかる負荷の大きさもケース側同様に変わってくるはず。
だが、結局それが何回になるかは分からんよなあ。
でもインナーケース高いんだよな 2000円近くする
HDDを裸のまま抜き差しできるインナーケースがあればいいのにな
そうだね あったらインナー ナンチテェ〜♪
SATAのインナー式って、インナー - ガワ間が普通のSATAコネクタだからね つまり非NSSのインナーレスで何か問題が起こる頃には、インナー式でも問題が起こるということで
SATA端子にもメッキ次第で耐久グレードがあるからな HDDが50回の端子使うのは当然で仕方がないけど 頻繁な出し入れ前提のインナーには電解金メッキの耐久性高い端子を使って欲しいもんだ
272 :
不明なデバイスさん :2013/03/24(日) 01:07:54.50 ID:DMF3lDq1
>>208 のやつ、ドスパラで扱わないのかな。インポーターなんだろ?
273 :
不明なデバイスさん :2013/03/26(火) 08:57:50.68 ID:aru4ZSyr
まじな話、時々接点に綿棒でCRC-556塗っとけばかなり改善する
NSSじゃないコネクタの頻繁な着脱でSATAいかれたって報告はあるの?
塗るなら、潤滑剤の 5-56 じゃなくて 2-26 の方が 2-26 を使う意味があるかはわからんが、5-56 だと下手すると反対に接触不良の原因作ることになるよ
MV-HDD5RACの在庫復活してくれ・・・
そもそも5-56ってプラ劣化させるんじゃなかったっけ
そうそう普通の潤滑オイル系はプラ劣化させるから気をつけないと パーツクリーナーとかも金属部分だけで樹脂に使うなとか注意があることも そういうときに安上がりなのはシリコーンスプレーで木材やプラや金属ほとんどの部分に使える 潤滑オイル系の樹脂プラ対応のはお値段チョット高くなるけどすべりや継続性は上なんだよね
接点にシリコーンw
シールはがし剤できれいになった
話題のフッ化水素で
284 :
不明なデバイスさん :2013/04/03(水) 16:49:51.13 ID:30/AKhS6
えーーーーっ、なめてやがるなっ! 売る気無いだろw
ASK税が掛かるのはいつものことだろ? 嫌なら買うな
円高のうちに買っとけばよかった
欲しくない時は不要な時よ
288 :
不明なデバイスさん :2013/04/03(水) 22:50:22.22 ID:30/AKhS6
>>286 MB973SP-2Bは発売されて無いんじゃ?
5-56は網戸や雨戸のコロ軸に吹くと、開け閉めがすんごい静かになるよ。 (ガラス窓サッシ等のベアリング物は厳禁!)
290 :
不明なデバイスさん :2013/04/04(木) 03:09:19.70 ID:9JSxVtdk
ってかさ、ICYDOCKだったらPChomeって台湾最大のネットモールがあるだろ、 そっちで買ったほうがいいんじゃね?
>>283 >>290 どちらにしてもPCケースの都合で使えねー。
('A`)
RV02の5インチベイは奥行きがあると駄目だ…。
Win8でHotSwap!使ってみたがドライブによっては回転停止しないみたいだね WD30EZRXが止まらなかった 安物だからコマンドも省略されてるのか
5−56を接点復活剤として使ってる馬鹿がいたのか・・・信じられない
>>295 それは金属接点のみの事であってプラスチック部品の含まれる部分は使うなと…
だけど、リレーには絶対使うなよ、チャタリング起こしたり接点溶けたりするから。
297 :
不明なデバイスさん :2013/04/05(金) 04:57:45.97 ID:UJ/qidX5
>>295 Q: 5-56は電気の接点復活剤として使用できますか?
A: 5-56は接点復活剤としても使用できますが、専用の2−26やコンタクトスプレー、接点復活スプレーをおすすめします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お勧めしてるのは2-26と接点復活スプレー、5-56は無い時の代用というスタンス。
代用なんて書いてねえだろ 勝手に解釈するなよw
5-56は汚れ落としだろ?w
灯油だしな
>>283 米尼のレビュー見るとスロットにHDD入っててもアクセスしないとLEDが光らなくて
不便みたいなこと書いてあるな
5.2インチベイに搭載するケースで素材がフルアルミの製品はありますか?
ねーよそんなもん。
>>302 フルアルミじゃないけど
iStarUSA BPN-DEはアルミ使用率高い。
iStarUSAのやつ340と230持ってるけど 良いよ〜 手軽に手に入るようになって尚良い感じ iStarUSAの鯖ケースにも良く合うし(当たり前かぁ)
リムーバブルケースのLED光らせるにはピン接続しなくちゃいけないらしいけど あれはマザボに該当ピンあるの?
コネクタから取ってる
>>307 > リムーバブルケースのLED光らせるにはピン接続しなくちゃいけないらしいけど
そんなん聞いた事無い
>>309 世の中にはHDD用電源とは別にLED用に電源が必要なクソ設計のリムバがあるんだよ、Nakedみたいな
SATA2スペックで追加されたSATAケーブルのPin-11: SATA drive access indicatorのことだね。 結構これに対応していないリムバあるよね。別にケーブルが必要とかありえないよな。
ケーブル付いてんだから問題ない
>>274 頻繁な脱着で酷使したSATAケーブルの接点が緩々になっててHDDのデータが飛んだ事なら。
板バネみたいな接点が、一回だけ使用した後の物と比較して、えらく平らになってた。
MV-HDD5RACポチってみた 吉と出るか凶と出るか
>>315 入荷待ちなのでいつ届くかわからないのと、同時に新しいPC組むから
ちょっと遅くなるかもだけど
HDDのアクセスランプの制御が別ケーブルだったりsata電源分岐してる 特殊ケーブルだったりのやつしかないんだが基盤内部で電源供給してるのある?
2-26 コンタクトスプレー 接点復活スプレー 同じ呉だけど何が違うの? 商品サイトみても言い方が違うだけに見えてよくわからなかった
俺的解釈なら販売相手の違いによるパッケージング違いじゃないかと思っている (成分は微妙に調整されているかもしれないが) 業務用シリーズ(呉のカテゴライズ) 2−26 農機具や大型機械系 接点復活スプレー 基板など扱う電子機器系 整備用ケミカル(呉のカテゴライズ) コンタクトスプレー 車関係の整備とかに コンタクトスプレーだけ「ゴムやプラスチックにかかっても安心です。」 と書いてあるけど成分:鉱物油、防錆剤、石油系溶剤 なので信用できないw ちなみに2−26、接点復活スプレー共にプラスチックはアウトね
本体をゴムで支えて防振とかいってるタイプのリムーバブルマウンターはツールフリータイプのケースだとぐにゃぐにゃして固定てきても安心出来ない
5インチベイに3.5リムーバブル、2.5リムーバブル、USB3.0を増設できるのが複数の所からでてるけど、 あれもゴムで支えてるからぐにゃぐにゃで、片側しかネジ止めできないケースでは使えなかった。
>>321 そのタイプのやつで扉に通気口があるやつを探してるけど、製品画像だとどれも無さそう・・・
>>317 SATAのアクセスランプ信号、はSATA電源コネクタから拾うもんなので分岐コネクタは
しょうがないけど、その信号はSATA2以降に定義された規格でオプショナルというスタンス
なので、WDは対応してるがSeagateは対応していないとか当たり前にある。
もちろんSATA1.0のHDDは規格化もされてないので、アクセスランプさえ取り付けられない。
一番確実なのは、HDDコントローラーから出力されてるアクセスランプの端子を繋げる方法。
ちなみに、今使ってるST3000DM001は非対応なんでアクセスランプが付かない。
そんな感じでちょっと気持ち悪いんで、市販のHDDアクセスランプを買ってきて、それにフォト
MOSリレー繋いでリムーバブルケースに繋いで点灯させてる。
>>318 何でサンハヤトの接点復活剤買わないの? 専用品なんだから間違いないでしょ。
324 :
不明なデバイスさん :2013/04/30(火) 21:35:44.81 ID:AgywOvo3
ドスパラでWingsonicの3in4のケースを輸入しないかな。
2in3もたのむぜ
いやまてよ、3ベイ使って2台しか入らんのじゃ困るな 3in2だよな
ははは、3in4は逆だったwwwwwww俺が悪いんだな。
>>323 読み返して……作文がおかしいな。
言いたいことは、HDDメーカーやモデルによってはHDDアクセスの信号が出てないから、
中で信号線引っ張り出して改造の余地の無い構造にするよりはいいんじゃないか、って
いう俺の感想です。すんません。
>>323 >.>フォトMOSリレー繋いでリムーバブルケースに繋いで点灯させてる。
ってどんな回路かな?
314じゃないけど、一昨日かったMV-HDD5RAC(MVKのリムーバブル) と WD30EZRX(WD製のHDD) でベンチ測ってみた あんまり変わらんな・・ちなみにマザボのSATA3ポートに接続して計測、OSはWin7pro64bit MV-HDD5RACあり Sequential Read : 158.5 MB/s Sequential Write : 153.5 MB/s Random Read 512KB : 43.32 MB/s Random Write 512KB : 75.99 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.606 MB/s Random Write 4KB (QD=1) : 0.612 MB/s Random Read 4KB (QD=32) : 1.484 MB/s Random Write 4KB (QD=32) : 0.553 MB/s MV-HDD5RACなし Sequential Read : 158.3 MB/s Sequential Write : 153.8 MB/s Random Read 512KB : 40.83 MB/s Random Write 512KB : 59.65 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.609 MB/s Random Write 4KB (QD=1) : 0.590 MB/s Random Read 4KB (QD=32) : 1.513 MB/s Random Write 4KB (QD=32) : 0.545 MB/s
>>330 NSSコネクタでしたか?(違うだろうけど・・・)
NSSってWINGSONICしかないだろ
>>331 マザボはINTEL DH77EB、ちなみにCPUはcorei5 3570K
メインのSATA3ポートはSSDで、もう1つのSATA3ポートで上記HDDを計測
>>332 リムーバブル初心者でNSSってのがよく分かっていないんだが、押し込むと接続端子が動くのでOK?
であれば、違う。HDDを接続する端子は固定で出っ張ってる。抜き出すときだけ、別のアームで取り外される。
MV-HDD5RACは、NSSコネクタじゃないよ(基板実装用のタイプ)。 がわの作りはしっかりしてる、通気孔は上下に多数あいてるけどフレームだけのより排熱は悪い。 頻繁に抜き差しは控えたほうがいいと思う。
好成績も何もよっぽどの粗悪品じゃなければ速度低下なんて誤差レベルでしょ。
何でMRA201が輸入できてMRA401やMRA302が輸入できないのか……
342 :
不明なデバイスさん :2013/05/04(土) 23:33:34.43 ID:4hfa5Xg8
保守age
はい〜るKITのNSSをフリーにして引っ張り出して光学つないでみた ちょっと固かったんだけど初NSSだったのでこんなもんかと… 検証おわって引っこ抜いたらコネクタがバラバラになったわ〜
麻呂からのお願い /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l .i;/\;:;:;X、_________j ,....、 ____ リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l / ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈 / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ / トュミy `~´ ,ノ::::::::::::::::::::ノ j  ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ f' 7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl ! ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ j 、l::;′ Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V ゙l,/ (;' ,rぅ、、 ,':::::r'"(.イ <カメラの用意も忘れぬでおじゃるよ l l:::| ||:::::|:::|::ハ \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、 l `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ  ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー- ' / マ=∠∠∠∠ -'" ∨ {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ / ヽ::: ' ハ::::「 -r 、 ∨ ヾ.丶.,__,, -‐'" /ノ:.:._// }:: } ハ::::∨ ヽ ヽ、 ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'" ノ:: / ヽ:::ヽ ヽ \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
ポリコールキングってダイソーでも売ってるって聞いたけど本当? 見たことないんだけど
>>345 誰から聞いたんだよそんな事。 言った奴に105円渡してパシリにしたらどうよ。
347 :
343 :2013/05/19(日) 00:45:23.44 ID:V/3JaqVM
>>344 俺かなぁ?
内部のピンが櫛みたいに全部むき出しになっちゃったので驚いたけど
バラバラになったのをよく見たらモールドも接着もされてなかったよ
コネクタ自体の組立ネジでフレームにとも締めしてもあったのね
別途にビス・ナットを用意すればフリー化したままいけそうです
なんで麻呂と会話してんのー
349 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 05:40:26.45 ID:tit31x3B
麻呂と会話四天王
351 :
不明なデバイスさん :2013/05/27(月) 02:41:57.30 ID:DJmAnjfY
CREMAX高いなー、アスク税高いなー。
352 :
不明なデバイスさん :2013/06/02(日) 14:36:26.95 ID:F4I9r5JO
ドスパラにMRA201の黒が欠品のまま。もう扱わないの?
ちょくちょく欠品になる 人気なんだろ
354 :
不明なデバイスさん :2013/06/02(日) 16:05:27.17 ID:F4I9r5JO
白だけ値を下げて売ってるから、値下げして在庫すべて吐き出して終了なのかと思った。
白はかなり前から黒より安いよ
ドスパラ店頭に出始めたときから白が安かったような気が。
357 :
不明なデバイスさん :2013/06/03(月) 18:33:06.75 ID:rc4+OWiT
3in2のNSS待っててもまともな値段でロクなの出ないから、 お手軽に入手できるiStarUSAの230で妥協した。 >ツクモに最安値+1円で送料無料があったから
5インチベイ搭載型のリムーバブルケースってチープな作りなのしか見たこと無いんだけど NSSコネクターじゃないとか HDD引き出しツメがドアと完全連動しててドア開けたままHDD完全に装填できないとか 内部のケーブルの取り回しが雑とかハンダが雑とか あとホコリ入るからファンいらん LEDも内部で電源取れないのならいらん
もういっそのこと自作したら? 君なら出来るだろう?
3in2は外から中身を確認できないのが難だな。
見えるように扉に穴を開けようと思ってるけど強度が心配だし。
ラトックのトレーは前面パネルがツメで止まってるだけで取り外せたんだけどな
>>358 放熱に問題ないか確認済みなんだな?
>>358 ドアにヒビが入るぐらいバネが強すぎて接触不良でHDDがアボーンする楽ラックよりは遥かにマシ
CMX-MRA751(KF-253-BK)使っている方に質問ですが、 CV-MRA750UはNSS対応と公式サイトに明記がありますが、 同型のCMX-MRA751(KF-253-BK)も同様にNSS対応してますか?
363 :
不明なデバイスさん :2013/06/11(火) 23:55:24.09 ID:w5aIT2+S
364 :
不明なデバイスさん :2013/06/16(日) 17:09:22.78 ID:9orO6Z8u
前からその値段で売ってるだろ アマゾンで買うと少し安い
かなり値上げされてるでしょこれ。 黒が千円台だった筈だよ。
amazonには一方的に酷い目に遭わされた 交通事故のもらい事故と同じで普段は本当に何ともないが 突然不可避の面倒に巻き込まれて後の始末も長く嫌な思いをさせられる 関わらんのが一番
>>366 だから値上げじゃねえって
元からその値段
大体違う店じゃねえか
もしかしてあほなのか?
アマゾン問屋のは配送料無料だからドスパラの送料考えれば
ほんのちょっと高いくらいだ
ほらさ、アレと一緒だよ 品がなくなってきたときに、安い店の在庫がなくなってもともと高かったお店のものだけが残っている状態で 値上がったと騒いでいるね
上海問屋扱いでは値段そのままかも知れんが、 ドスパラで千円台で売られてた物が2千円台で売られてれば値上げそのものだろ。
上海問屋とドスパラは違う店って事になってるけど、 ドスパラ店内に上海問屋コーナーがある件について……
値上げがどうのとか会社がどうとかより 欲しけりゃアマゾンの問屋が安いってことのほうが重要な情報だろ 愚だらねえことに執着し過ぎなんだよ馬鹿は
376 :
不明なデバイスさん :2013/06/19(水) 19:58:47.94 ID:kN+NGQbX
こんな所にもドスパラ工作員か。 日野店潰したばかりなのにずいぶん余裕かましてるな。
エバーグリーンのエンクロージャー、また売らないかな。
378 :
不明なデバイスさん :2013/06/28(金) 18:26:02.45 ID:GsXKjnm3
age保守
>>322 CV-MRA750Uに入れたHDDにファイル約100GBの書き込みしてから取り出したらかなり熱かった。
通気口は夏は必要だね。
750Uはなぜか通風口無いんだよなぁ・・・201のドアと交換できないものか
381 :
不明なデバイスさん :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:XNHiLEdd
AKIBA Hotlineでもみとけ
MRA75・・・2なんかな、これ
ノンスクラッチなのかな? キングウィンのと似てるけど
間違いなくNSS どっちもwingsonicのOEMだろ
見た目はiStarUSAのBPN-DEシリーズが好みだけど、NSSじゃないのね iStarUSAかKingwinで迷う
EG-RM202A 2段重ねて箱に入れファン付けて 5インチベイに突っ込む って作ってみたけど、俺の技術じゃ買ったほうが絶対よかった。手がぼろぼろだわ
388 :
不明なデバイスさん :2013/09/06(金) 05:31:19.92 ID:PaT0bjBA
Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1246007988/ 358 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 09:16:09.91 ID:oJtSk398
>>355 通常の方法では無理。
DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
またDISKMOD.SYSは設定が難しい。
なぜpagefile.sysが置けないかと言うと、WIN XP以降は取り外し(ホットプラグ)可能デバイスにはpagefile.sysが置けない仕様
になった。WIN2000では置けた。よく誤解されているがリムーバルディスクをハードディスクと
して認識させれば設定できると
言われることがあるが、その制限と前記の制限両方クリアする
389 :
不明なデバイスさん :2013/09/06(金) 05:32:44.46 ID:PaT0bjBA
必要がある。また前記のケースの場合、見かけ上はUSBドライブに設定できるが実際は警告無しに内蔵ハードディスクにpagefile.sysが置かれたり ページファイル無になったりするなったり少なくなったりして、速くなったと勘違いする人もいるので注意が必要。 アクセスランプが点灯していなければ作動していない。 359 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 22:21:40.70 ID:sfRoOvd+ DISKMOD.SYSうまくいった。 >DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。 USB-MOドライブを接続していたので外したら起動するようになった。
これ通気性どうなの? この手のやつで前から見て通気口開いてるのが無いんだけど
いつの間にかずいぶん値段上がったな
395 :
不明なデバイスさん :2013/09/19(木) 09:29:52.52 ID:MYwRak5e
冷えないというか、窒息ケースじゃなと冷えないって感じだね。
誰か台湾のPChomeで購入する方法教えて。
>>396 普通に買えるはず。
Paypalがあると楽かな。
ちょっと聞きたいことがあるんだけど、SATAの着脱50回っていうのはコネクタの両側に当てはまるの? 裸のままHDD使おうと思ってるんだけど、それだとあまりにもあまりにもかなと・・・
50回かどうかは知らないけど、頻繁な着脱を想定していない事は確か。 心配ならNSS採用のやつとか頻繁な着脱を想定したコネクタの方が、 双方のダメージが少なくなる。
401 :
398 :2013/09/25(水) 04:03:01.28 ID:IPGlq4I3
ありがとう バックアップ用のHDDと、滅多に使わない光学ドライブを裸のまま使おうと思ってたけどケーブルよりそっちが先にやられるのか・・・ 頻度は低いとはいえかなり丁寧に扱った方がよさそうだね
いや
>>400 のリンク先は
> 規格で最低でもオスコネクタは500回メスコネクタは50回はコンタクトしろって言ってるんで、
とあるから下記ってことなんじゃ
HDDやODD側: オスコネクタ/500回
ケーブルやバックプレーン側: メスコネクタ/50回
→ケーブル側が先に規格保証回数を越える
403 :
402 :2013/09/25(水) 06:22:33.18 ID:9ynuf8eu
まぁコネクタの挿抜耐性の規格保証値としてはドライブ側が一桁上でも 先にケーブル側コネクタが損耗した段階でいずれにせよ転送データ自体は信用出来なくなってくるので 物理破壊に対してはドライブ側のが規格上余裕があるってだけだね
いつのまにかセンチュリーがiStarUSAブランド品扱い始めてるね iStarUSAってNSSだったっけ?
406 :
不明なデバイスさん :2013/09/25(水) 12:32:42.24 ID:aXshDb9a
407 :
402 :2013/09/26(木) 00:08:55.10 ID:enR5tR9R
ドスパラMRA201復活してる
411 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 21:42:05.47 ID:Vt0dnRlZ
PChomeも一部日本語対応してくれるとうれしいんだけどなー。 B-CASの騒動で国内販売店が一斉にカードリーダーの販売自粛をする中、台湾の商社が 日本への送料をかなりサービスして日本語サイトを立ち上げて販売したよな。
652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/02(水) 11:50:05.10 ID:STMR0KvU0 USB3<>SATA変換インターフェース&USB3<>HDDケースとしては 鉄板 ・オウルテック 玉石混交(玉が多いが・・・まれに砂利が交じる とくに高速しか宣伝文句がないのはヤバい) ・BUFFALO ・IOデータ ・玄人志向 ・グリーンハウス ・サンワサプライ ・ラトックシステム 高いくせに相性でまくり 悪貨率たかい ・ノバック(はい〜るシリーズ 販路は広いが過去なんどか泣いてる) ・センチュリー(裸族ってイマイチなんだよな とくにコンボモデルは地雷だらけ) 地雷ばかり・・・ (もうさ、日本で売るのやめろよ マトモなのが珍しい) ・ACARD ・エアリア かな、相性的には ASMedia が出やすいという話もあるが、なんとも言えないと思う SSDとかHDD以外のデバイスで問題が出やすいといわれるが、スレ的には関係ないかな
RATOK SystemのREX-SATAを2台のPCで使用しているんですが PC1(Win7Rro64、マザボ:ASRock H77M) PC2(Win7Rro64、マザボ:MSI 945GT Speedster Plus) 日立の4TB(Deskstar 7K4000)はどちらでも使用出来るんですが 今回新たにWesternDigitalの4TB(WD40EZRX)を購入してフォーマットしようとしたら PC2ではBIOSでは認識しているのにOSでは認識していないようす。 PC1でフォーマットして使用は出来ているのですがPC2で認識されない理由が分からず困っています。 WesternDigitalだけ何か仕様変更でもあったんでしょうか?
ほとんどファンがない製品ばかりだけど、常用しない事が前提なのかな?
415 :
不明なデバイスさん :2013/10/11(金) 09:35:55.33 ID:7ghfWSpC
>>414 窒息ケースだと全面から吸気するから必要ないよ?
RATOCのはファン付だけど結局窒息させないとあまり冷えないとゆー
近々4TのHDD買う予定なんだけど、3T対応のリムーバブルケースで4T非対応ってあるの? 商品出た当時は3T主流で3T対応とうたってると思うんだけどどうなんだろうか
基本ないはずよ
KF-3002-BKアマゾンで買おうかな
>>418 サンクス。MV-HDD5RACなんだけど届いたら試してみる
やっぱ妥協してふつうに流通しているiStarUSAの3in2買おう… 電源ボタンはあきらめた 一応安くなってはきてるし
>>423 米Amazonの方($60)が候補でした
結局BPN-DE230SS-SVを買いました
425 :
417 :2013/10/31(木) 06:44:04.32 ID:CAKDQz9L
HGSTの0S03361(4TB)が届いたのでMV-HDD5RACにセットしたけど普通に認識した。公式は3Tまで OSは7 64bit NSS非対応?以外は作りもしっかりしてるしトラブルも無いし満足して使ってる
>>426 コレだけ集積してHDDの熱は大丈夫ですか。
窒息気味にして冷却?
>>427 意外と熱くなんないよ。
上4段のはファンレスだけど、一番上の天面から吸気でファン回してる。
2.5x4x2台と縦置き5台はそれぞれ背面にファンついてるから結構冷えるよ。
常時温度モニタしてるけど、室温25℃前後で常に30〜40℃で安定してるね。
訂正、一番上は吸気じゃなくて排気だったw
>>426 スレチだがこのマシンを何に使ってるのかが気になる。
ファイルサーバ?
>>430 単にリムバで多載したかっただけw
入ってるのはいろんなデータとそれのバックアップだなぁ。
3waySLIでゲームもしてるよ。
>>431 d。普通に汎用で使ってるマシンなのね。
見た目迫力があったから、何か凄い用途に使っているのかと思ったw
>>426 これなんてケース?
5インチベイ多くて素敵
>>438 ICYDOCKの5"ベイに2.5"x4台のやつを2つ使ってる。
金属製だから剛性もあって、ファンx2でちゃんと冷えるし、何よりフラットなフロントのメッシュデザインがいい感じだよ。
おすすめ(`・ω・´)
あ、トレイレスがいいのか。失敬。 確かにそののほうが便利ではあるよねぇ。 でも2.5"用で複数台搭載でトレイレスでデザインが気に入るのって、なかなか見つからないわ…。
>>439 d
まー5インチベイも空いてるからそっちでもいいんだけどね
あとSSDでも冷却って考慮した方がいいのかな?
今の定番ってどんなのですかね
>>441 HDDほど神経質になる必要はないんじゃないかな。
でもフラッシュメモリも発熱はするし、標準でエンクロージャに付いてるファンがあるなら、わざわざ外したりするよりも冷やしといていいんじゃない?
損をすることはないと思うけど。音が気になるなら静音ファンに替えるとか。
まぁフラッシュメモリで妙に発熱してたら、なんか障害が起きてる可能性もあるけど…w
444 get !
>>443 しかしこの手のリムーバブルケースに付いてるファンって基本小径だから、回転数で風量稼ぐ分うるさかったりするよね〜
冷やしとくにこしたことはないんだろうけど、SSDなら発熱にも相当強いと思いたい
>>445 残念ながらフラッシュメモリは熱には弱いよ。HDDよりも遥かに発熱が少ないってだけで。
ごく一般的な運用をするぶんにはそうやたら発熱するもんじゃないし、ファン音が気になるなら特に冷やさず使うのもありじゃない?
ケース内エアフローがマズくてメチャクチャ熱がこもってる、とかじゃなければまぁ大丈夫かと。
>>447 試しにそういう環境で長時間運用してみればいい。どっかおかしくなるから。
仕事でそういう媒体を幾つも扱ってるけど、熱でやられてダメになるパターンは結構多いよ。
SSD自体の発熱はホント少ないけど、環境で高温に長時間さらされたらHDDもSSDも同じで、不具合が起きる確率は上がるみたいだ。
公称の動作可能環境温度はたしかにそうだけど、毎日触ってると本当なのか疑いたくなるね。
5代目技あり!楽ラック!V2のファンが クソやかましいんだけどファンだけ交換に成功した事例とかって あるんかな? いい加減楽ラックとも縁を切りたいが なかなか代替可能な3in5も心当たりが無い…
>>449 iStarUSAのだと8cmFANが1台になってるよ
後方か5インチベイに余裕があれば、背面か上方を開放して12cmFAN設置したほうがいいかも
こないだ交換したよ 6cm10mmファン買ってきて、ケーブルをはんだで付け替える作業が必要 元のファンは破壊してケーブル取り出すレベルだから後には引けない、覚悟して作業すること 変換ケーブルはない。両方オス2ピンのケーブルにしないと接続出来ない 5in3ラックならオリオスペックにいくつかあるけどそれじゃいかんのん? 楽ラックはファン交換終わった後ドア閉めるときにレバー折れたから信用できん
>>449-451 ふと疑問に思ったんだけど、ケース横に溝らしきものがないので
PCケースによっては5インチベイに入らないんじゃないの?
自分はBPN-DE230SSの方を買おうと思っている。
すぐに壊れる楽ラックシリーズとは違うと信じたい…。
ファン交換はハンダ付け技術がいるのか・・・ iStarUSA製品に乗り換えるか・・・ 楽ラックは扉のレバー折れるしファンはやかましいし 1レーンだけアクセスできなくなることもあったし 大抵の不具合は経験したからな・・・もう終わりにしましょう
技術ってほどのもんでもねーだろw
道具を買ってこないとハンダ付けが出来ない状態なんだけど 工具のほうが高くて萎える。w
電線なんて二本より合わせてテープ巻いときゃいいジャン なんてことやると絶対接触不良でファン止まって熱で死ぬぞ
さらに熱でテープがネトネトになって大変と
コテライザーくらい買っておけ、マザーボードのコンデンサ交換とかする時なんかは120W 程度の電気ごての熱が出る奴があるから。
>>458 熱収縮チューブを暖めるヒーターとしても使えるし、タバコの火付けにはコテライザーオートが便利。
iStarUSAの3in5をアマゾンでぽちったら その日から楽ラックV2のファンが途端に静かになりやがった コイツ意志があるのか
HDD入れ替えたり止めたりしなかった? HDDの振動でケースファンが五月蝿くなるのはよくある
リムーバブルケースに刺しっぱなしのHDDが ファイル移動にものすごく時間がかかるようになり 普通にSATAケーブルに繋いでも症状がかわりません これってリムーバブルケースの接触が悪かったりすると HDDが壊れる原因になりますか?
なりますん
マザーボードにHDD6個 SATAカード2枚で4ポートをリムーバブルケースに繋いでて BIOSでなかなか認識しなかったり最近調子悪かったんだが マザーボードに繋いだ6個のうち5個の電源をはずしたら、あっさり認識した 電源が足りてなかったようだ
たしか5Vが重要なんだっけ? 近年12Vばっかりに力入れてる電源多いからなあ
800Wとか大容量の電源でも HDDだけは1系統3台までとかしょぼいのばっかりだね
どんだけしょっぱい電源なんだよ。w
5Vなんかたいしてくわねーよ、12Vのスピンアップ電流だろ staggered spinup しない糞ホストorドライブだと10台はきついわな
469 :
不明なデバイスさん :2013/12/16(月) 15:16:45.11 ID:/F7QIJKH
470 :
不明なデバイスさん :2013/12/16(月) 15:17:15.27 ID:/F7QIJKH
馬鹿みたいに脆弱なSATAを並べないで、miniSASかminiSASHDコネクタにすればいいのに。
472 :
不明なデバイスさん :2013/12/18(水) 18:41:06.38 ID:u38hi7GH
そのページを見た限りでは違うと思う
>>472 MRA201とほぼ同じだからNSSだと思うよ
478 :
不明なデバイスさん :2013/12/19(木) 14:21:59.59 ID:66OHYdym
上部にあるΩ型のハリガネってなんの役割してるの?
アクセスランプの敗戦の事?
>>479 1プラとかの本体が薄いHDD入れた時に傾かない様にするガイドじゃね
けっきょく今の鉄板(死語)ってどれ?
6Gに対応したもの出しなさい
486 :
不明なデバイスさん :2013/12/21(土) 20:47:48.90 ID:Pg9iSipl
コネクタは5万回耐えれてもHDD押し出し棒が50回耐えられないじゃん
で、耐えられなかったのか? 耐えきれなくて壊れた画像も無しでよくそんなネタが出せるなと感心するよ。
うちのは既に数千回は耐えてるけど扉含めまだまだ行けそう
鉄板って死語なのか…
鉄板少女アカネは黒歴史
最近のNSSは、なんちゃってのもどきばかりだし。
495 :
不明なデバイスさん :2013/12/23(月) 11:49:24.77 ID:Yn4nWRlr
>>494 俺素人なんで、なんちゃってNSS搭載の奴教えて。
今売ってるの殆どだろ、 売り出し初期のSANKYO刻印あり以外はコピー
言い方が悪かったな、本物っていう奴を教えて。
玄人志向 GC3.5EZ-SF/CBをかれこれ2年近くツカてル xpで1年半 7に乗り換えて半年は経つけど問題なく使えてる ファンの音も爆音にならないで済んでる 今の所はね
おいクソども 今の最強教えて
500 :
不明なデバイスさん :2013/12/25(水) 19:42:51.79 ID:bWBU8LEd
500!
うおー! まだこの板にも人がいたぞー!
これだから冬厨は…
冬虫夏草
413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/04(日) 21:35:08 ID:d/anO7Pu] MRA201はノーブランドっていって売ってるけど、WingSonic純正なんですな。 初期にあったSANKYOの刻印は、Nidecサンキョーなのか、三協インタナショナルなのか、その他のどこかなのか、 パテントを譲渡したのか、あるいは類似品にパテントを先取りされたのか、まあいろいろ謎。 まあそれにしてもWingSonicの製品が壊れやすくなければ無問題なのだ。 壊れた、とか、接触不良頻発、とか、本体の製品名も書いてくれるといいのだが。 SANKYOって書いてるコネクタメーカーはこのどちらかなの?
BPN-DE230SS-BKを二個買ったが、二代目楽ラックよりもずっと良かったぜ。 裸族のインナーにハードディスク付けてBPN-DE230SSに入れても認識しなかったけどな。 PCケースがSilverstoneのRV02なので選択肢が少ないんだけど 当製品は5インチベイ後端に余裕ができる。
>>506 NSSついてないの選んだ理由て何?
やっぱりデザイン?
>>507 決め手は奥行きの短さですよ。
>>506 にも書いたけど
マザーボードの取り付けが横に寝ている状態の変則的なPCケースなので
ATXなマザーボードと奥行きが200mm近くあるリムーバブルケースだと
ケース後端部がマザーボード下部のコネクタ類にスレスレか被ってしまうかなので
他に選びようがなかった。
PCケースの側板を逐一外すのが面倒だっただけなので
NSSに対応しているに越したことはないが個人的に拘る部分ではなかった。
ってか、この辺に拘ると事実上選択肢なしになりませんかね?
色がデザインのうちに入るならデザインで選んだことになるのかな。
PC本体が黒のケースなのでBPN-DE230SS-BKにしたし。
MRA201を縦に設置してる人いる? 上から下に扉が開くように設置したいんだけど問題ないよね?
MVKとして販売されているケースってどこの国のメーカー産ですか?
MVKは右から左へ商材動かして金稼いでるだけの商社だから
>>510 もうMVKって会社はないぞ。去年の4月にユニティと合併してアユートに名称変更。
スレ違いだが、とりあえずBIOSTARの取り扱い増やしてくれ
515 :
不明なデバイスさん :2014/01/14(火) 11:47:41.55 ID:qxnGeTIY
いろいろ会社を吸収して組織を大きくしたんだから、4in3のHDDケース売ってくれよ。
3pinの25mm厚8cmファンが使える3in2を安くしてくれると嬉しい 3in2x4の12台が使い易い
ドアロックキー って全部共通なのか 意味無いじゃん
まあ職場や学校のPCのパスでさえ全部同じだったりしてるからな
ドアをロックするためのキーだし、 だれもセキュリティロックキーなんて言ってないし、 きちんとしたエースロックなんか付けても、 ケースを横っ腹から穴開けたら簡単にHDD出せますし、 HDD盗まれたくなかったらICカード認証でPCルームの入場制限すればいいだけですし。
521 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 01:48:27.26 ID:TxQOCiTv
保守
>>520 旧型のを以前使ってたけどこれは何が変わったんだろう?
パンチングプレートでファンの穴が塞がり気味だったのを改善したとか
歪んでて工作精度が悪かったのを改善したとかなのかな?
つないでるリムーバブルケースが 時折HDDを見失うようになってきたけど、 そろそろ取り替えたほうがいいのかな?
524 :
不明なデバイスさん :2014/01/28(火) 21:22:54.86 ID:1XNnwCay
>>523 とりあえず、ケーブルが抜けかけてないか確認しる!アンド挿しなおしてみる!
>>524 SATAケーブルを新しいものに変えたら症状が治まった気もするけど、
ちょっと様子見かな。
以前、駄目になりかけのリムーバブルケースをだましだまし使ってて、
HDD壊したことあるからなぁ。
データを失うほうがダメージがでかいんで、買い換えたほうが精神衛生上もよろしいかも。
やばいのはケースじゃなくHDD本体だったりして・・・ うちにそういうHDDがある 買い取ってくれるかな?w ケースが怪しいかも?と思ったけどHDD変えると落ち着くんだよね
スマート確認して大丈夫そうならケース買い替えかなー 心配なら両方換えちゃうのがいいと思うけど
>>526-527 スマートを見る限りは、HDD本体は無事な様子。
結局、ケーブルを変えても、新しいケースに変えても見失ってしまった。
ケースの新旧を問わず、同時につないでいた複数台をすべて見失ったんで、
何らかのアプリかシステムに問題があるみたい。
原因究明が困難で困ったわ。
少し思ったんだけどUSB3.0て900mAじゃん? 買ってきたM5S見てみたけど5V1.5Aって書いてあるじゃん? これUSBのケースに入れたら死んでしまうん? これが怖くて未だにノーパのHDDをSSDに換装できないチキン。
チキンじゃなくてヴぁ
みさお?
532 :
不明なデバイスさん :2014/02/13(木) 06:17:09.03 ID:wGIIUWJJ
KingWinのエンクロージャー欲しいなー
533 :
不明なデバイスさん :2014/02/13(木) 06:41:02.50 ID:wGIIUWJJ
昔買ったNakedが痛んできたから買い増しにスレざっと読み返したけど 現行品はほぼ選択肢が無いんだな・・・ NSS対応で余計なものがついてない奴だと ドスパラ専売のWingsonic純正MRA-201か 2.5+3.5複合のDN-84870くらいしか選択肢がない印象 もういっそ非NSSでiStarUSAでも良い気がしてきた 50回も入れ替えたらエンクロージャーごと交換する感じで
エンクロージャーなら500回以上は持つように設計されてるはずだから 50回以上はSATAケーブルやSATA電源ケーブルの耐久性
秋葉原のツクモEXで偶然 TAOのEZ-RACK-02見かけたので買い占めてきた ツクモを含むあちこちの通販で扱ってないからもう入手できないかと思ってた ちなみに入荷数は少ないが店頭には今後も継続して入荷する予定らしい 3480円なのでちと高いが、ドスパラ以外でNSS欲しいなら 他に選択肢はないかも
さすがに2k以上は買わないわw 3台入るやつならその値段で出てりゃ買い占めるけど
539 :
改訂版 :2014/02/18(火) 01:42:02.41 ID:lddJIMth
540 :
改訂版(2) :2014/02/18(火) 01:42:32.51 ID:lddJIMth
あ、iStarUSA入れるの忘れてた……後ほど直します。
542 :
不明なデバイスさん :2014/02/27(木) 13:29:04.45 ID:xPfDjG6t
ディラックで扱ってるSharkoonの2ベイ3ドライブのリムーバブルケース、あれってNSSかい?
543 :
498 :2014/02/27(木) 18:06:04.63 ID:ktFgAPPZ
>玄人志向 GC3.5EZ-SF/CBをかれこれ2年近くツカてル >xpで1年半 7に乗り換えて半年は経つけど問題なく使えてる >ファンの音も爆音にならないで済んでる 今の所はね と言ったけど2月の頭のころからファンを約30分回すとそれなりに五月蝿い音立てるようになった 一回止めて30分休めるとそんな音しないけどやっぱり30分くらいで音がだんだん五月蝿くなる アマで30ミリの静音ファン注文する予定 それ以外は依然問題なく使えてる
>>545 すいません。
「HDD」で検索したんですが、見逃してたみたいです。サンクス。
BPN-DE350SSを買ったがこれ無理やり5ベイにするためにドライブレールの切り欠きがないのな 手持ちで取り付けられるPCケースがひとつしかなかった HPには5.25インチベイへの固定方法が特殊なPCケースには取り付けられないと書いてるけどまぎゃく あと自分は地下室サーバにするから問題ないけど常用不可能なレベルでファンがうるさい
>>547 Lowでもダメなん?
常用不可能ってことは回転数2500以上はありそうね
俺547じゃないけどマニュアル見たらHIGH 約3000rpm LOW 約2400rpmだってさ
5インチベイ3段使うなら汎用の12cmファンが使える仕様にすりゃいいのにな
BPN-DE230SS-BKならこの間まで二個使っていたけど LOWでも五月蝿いので使うのやめた。
BPN-DE350SSを2台使うために、ドライブレールの無い古いケースを わざわざ探して購入したよ。 5インチベイ沢山のケースって今時殆ど無いし、あってもドライブレール装備が大半。 ドライブレールを折り取るのもちょっとねぇ。
BPN-DE350SSはワナだよな 買うなら4ベイのやつにしといたほうがいい HDD間も狭いから静音化でファン交換して風量減るのも怖いし
3in4のやつも要注意! サイドの溝切りが浅すぎて、レール付きのは殆ど厳しいんじゃないかな!?俺はコルセアで涙した…Orzあのシリーズが使えるのって、あるのか!?
BPN-DE340SSもダメなのかよw なんだこの地雷メーカー
センチェリー製品が、うまく動けばラッキー程度 昔のPCIみたく、挿して祈れ状態だから
557 :
不明なデバイスさん :2014/03/19(水) 18:06:14.81 ID:9vMIq6hE
ここで聞くことじゃないかもしれないけど RMA201を複数積んでるPCでホットプラグを必要に応じて使ってるんだけど、
558 :
>>557 :2014/03/19(水) 18:11:42.77 ID:9vMIq6hE
ごめん 途中投下の上誤字にageちゃった MRA201を複数積んでるPCでホットプラグを必要に応じて使ってるんだけど、 複数のMRA201の電源を同一ラインからとった状態でホットプラグするとHDDが認識されない、もしくはフリーズする。 別のラインから取れば問題ないんだけど、これは電源が悪いのかそもそもホットプラグは単独のラインで運用すべきなのかな?
>>553 BPN-DE350SS使ってるけど、静音ファンに交換しても割と平気。@850rpm
今の時期で、HDD温度は35℃@7200rpm
夏は1500rpmまでファン回転が上がるけど、HDDは50℃くらい。
>>558 同じラインに何台繋いでるか分からんけど3台以上繋いだら電圧低下するからやめた方がいいぞ。
特に1万程度のへぼ電源だと失敗するよ。
>>558 コンデンサ付の分岐ケーブル付けてみたら?
うちの電源も同じラインに4つとか増えてくるとたまにHDDの電源落ちるよ
だから3つまでにしてる
>>560-561 ありがと!コンデンサ付きのケーブルなんてあるんだね。おもしろそう
電源が原因だとは思ってたけどこの場合何を指標に選べばいいかわからないから悩む
少し高めの電源への買い替えと配線考えてみます
563 :
不明なデバイスさん :2014/03/21(金) 02:00:32.25 ID:YpPdm7BX
メールで問い合わせたけどNSSだそうだ。
画像ないから信用できない
566 :
不明なデバイスさん :2014/03/21(金) 06:01:35.17 ID:YpPdm7BX
まーふつうはそうだろうな、DIRACにSharkoonとCRSのエンクロージャーがNSS対応なのか
問い合わせたら、問い合わせ1ヶ月後に
>>563 新発売ですよろしくお願いしますってメールが
来て、その内容にNSS対応ですって書いてた。
NSSコネクタは「対応」するものではないのでますます怪しくなったな
よく見たら対応とは書いてなかったな、「Non Scratch SATAコネクタとなっております。」 って書いてた……でもさー「対応」云々屁理屈捏ねすぎ、あんさん友達いないだろ。
NSS対応 これは流行る NSSより流行る
NSS
>>567 ,569
友達居ないだろって言葉に傷ついた? ごめんね。
でも、そう思われても仕方がない言動だよ。
最近頭の悪い奴が増えたよなって感じること多いわ。疲れるんだよね。 昔の殺伐としてた2ちゃんの方がまだマシだわ
俺は信じるよ、買わないけど
>>571 仲良くしようぜ
お前のコテハン「NSS対応」な
このスレの中でも既に「NSS対応」という表現は数回出ているし、別に 目くじら立てることじゃないと思うんだが。 もしメールの内容が引用されていて、その文中に「NSS対応」とあったのなら、 そのメーカは胡散臭いな、くらいには思うけどな。
KWSK
578 :
不明なデバイスさん :2014/03/22(土) 01:58:44.11 ID:ZWZ8lsVH
ってか売ってる所が少ない……
1ベイのものって、固定時にたわむためかしらんけどしっかり認識しないな TQ-700mk2や300Rで認識されないときがある
>>579 MRA201は今のところそういう現象は発生してない。
HDDをセットして撓み具合を調整して固定すればいいのでは
>>580 それ買ってみるわ
>>581 ねじ止めじゃなくてワンタッチで固定される5インチベイだから、その手が使えないんよ
脱着には強いのかもしれんがNSS対応なんてどう見ても接触に関しては弱そうじゃん
コネクタの話じゃないだろ 近頃の1ベイに多いゴムマウントの話だろ
iStarUSAのS-917高いなおい 最近は多段5インチベイのケース少ないから新規で組むの面倒なのね
>>563 の続報が無いな…
せめてDiracの方でコネクタの画像を出せって思うんだが…そう思わんのかね高橋敏也社長。
590 :
不明なデバイスさん :2014/04/02(水) 08:51:06.95 ID:Q4Ls+Z3o
thx 危なく買う所だったわ。
nssで電源ボタンつきはあるのかな
人類はまだその段階に到達していない
SHA-SATA-QPI-MLTの白があればなぁ
2.5*2とUSB3.0なら欲しいんだけどなぁ
MRAってつくやつはだいたいNSS採用 CV-MRA750UとCMX-MRA751はNSSで間違いない 見た目的にはSHA-SATA-QPI-MLTがMRA750、DN-84870がMRA751だけど要確認
>>596 これ系は電源スイッチが共用だから、2x と考える人には向かん
600 :
不明なデバイスさん :2014/04/09(水) 00:46:33.53 ID:etEcav4G
保守
603 :
601 :2014/04/14(月) 19:15:46.41 ID:Hikt/s7Q
d
>>602 いっぱいあるのはググって知ってるんだけど、
レバーの赤色がいいなぁと。
不具合がコネクタくらいなら、シリコンボンドとか
で抑えて抑えとけばいいかな。
と思ったら両方NSSか 汚してスマソ
おいおめーら こういうのって抜き差し回数どうしてるの nssで5万回okとかいっても それはリムーバブル側だけの話で hdd側は50回上限じゃん 抜き差ししないようにリムーバブルとhddを一対一で決め打ちしてるの そらそうだよな
既出の話でした!
端子につける下駄みたいなもん発売すればいいのにな HDDとケーブルの間にはさむような 端子寿命50回の50回だと2500回になるやん?
>>608 IDEのリムーバブルケースみたいなキャディ付きのSATAリムーバブルケース買えばいいだけの話だろ。
昔RATOCのREX-SATAシリーズで揃えていたけど金もかかるし手間もかかるしで MRA201に乗り換えた俺としては、安価で端子寿命が伸ばせるグッズが出れば欲しいと思うけどな。 まあ数ミリ全長が伸びても既存のケースにははまらなくなりそうだし、現実的には難しそうな気がするけど。
どっちかというとSATAメス側端子のほうが劣化しやすい。 5インチベイのHDDを直に入れる奴使いまくったら、ベイ側ケース側が原因になることが多かった
今ネットで買える nss 電源はスイッチ式(鍵可) のやつ教えて下さい
OWL-BF90SP ここの人的にはこれどうなんですかね カートリッジ式のやつです
sata2でしたごめんなさい
>>612 こないだここで同様の質問したけどその回答で事足りるかも
俺が欲しかった情報は3in2だったのですが書き忘れちゃった
ここで議論されている様なケースって、RAIDカード(LSI社製)との併用は問題ないの? RAID6にあと2台追加したくてこの手のケースを探し始めたんだけど、 RAIDで組んでいるというレビューはマザボのソフトウェアRAID以外は 見つけられなかったので不安だ...。
今時のは♂♀コネクタのみのだったり、ほぼパスするーのばかりなんで問題ないかと
618 :
不明なデバイスさん :2014/04/29(火) 14:33:25.85 ID:6rO7Sf/z
もうラトックのカートリッジ使ってる人はいなくなったの?
モデチェン前のSA-RC1+SA-35TRの組み合わせをまだ使ってるよ 今のところ特に問題なく使えてる
REX-SATA 3 の液晶表示ない方、外付けやら内蔵やら計四台使ってる。
621 :
616 :2014/05/03(土) 21:33:08.98 ID:KzFd9BN+
>>617 >>今時のは♂♀コネクタのみのだったり、ほぼパスするーのばかりなんで問題ないかと
レスありがとうございます。
これに力を得て^^;、DIRACのDIR-SG330を購入した。
・LSIのMegaRAIDに接続中したが、RAID6を構成するのに支障はなかった。
・ファンの設定はLOWにしているけど、それでも結構、音が気になる。
※ それなりの静音PCだったせいもあるけど。グラボやCPUがそれなりに音がするPCだと
気にならない程度かも。
我慢できなくなったらファンを取り替えるかも。
・このDIR-SG330はiStar-USAのBPN-DE230SSと同じメーカーが作っていると思われる。
外寸・外装が、前面以外は全く同じ。(FANは違う)。
中のプリント基板を覗き込むと、多少違うものの、空き領域の形やレイアウトはそっくり。
DIR-SG330はホットスワップ対応、BPN-DE230SSは公称では非対応という違いはあるので、
DIR-SG330が改良版ということかもしれないけれど、
値段はBPN-DE230SSの方がこなれているので、次買うときはiStar-USAにするかも。
今入手可能なMRA201と同等の商品ってある? ドスパラでいつか買おうと思ってたら、在庫切れになってしまってた・・・
624 :
622 :2014/05/04(日) 16:53:16.58 ID:JQURZ7ZB
>>623 d。NSSコネクタでLED付き、ファン無しだから、仕様としては大体MRA201と同じだね
もう少し探してみて他になければこれにしてみるわ
どうしてキーが電源と連動してないのばかりなん? IDEのリムーバブルには当たり前にあったのに。
稼働中に外すと不味いIDEの頃とは違って電源を連動させる必要が無くなったからでしょ 今出回ってるSATAなら普通にホットスワップ対応してるだろうし
ホットスワップだからこそ連動して欲しいんだけど。 組み合わせで使わないHDDは電源切っておきたい、 電源がONのHDDはロックかけて猫が勝手に引き抜いて 逃げたりしないようにしたい。
電源操作できるのいいね。 10台くらい並べたい。電源容量も電気代も気にしないで済むし。 インナーをガチャガチャ入れ替えるのは面倒だし、インナー邪魔過ぎ。
ツクモとかで一時期さんざん売ってなかったか?
スレ立ったのが2012年か。 こういうのはもう流行ってないの?
生ドライブでガチャガチャやるのは基板むき出しだし気を遣うね。 インナーに入ってる方がどこでも掴めて気が楽。
634 :
不明なデバイスさん :2014/05/20(火) 04:12:08.64 ID:VCzJbuiX
誰得のインナーなんて買わないからw
Ratocのインナーとか結構集めたっけな・・・
>>632 漏れのPCは全部リムーバブルにしてる。
1台のHDDでマルチブートするよりずっといい解だと思ってる。
>>635 RATOCのインナー7台くらい持ってるけど、PCケース内蔵型はリムーバブルとして使ってないなw
バックアップ用に外付けUSB3.0の欲しいんだけど、他社の多段ケース買えるような値段なんで躊躇する。
アダプタだけのは安いけど、ファンが必要な時は取り付け面倒なんで買う気にならん。
ドスパラのMRA201品切れになっちゃった NSS最安は今どれになるの?
物が出し入れ楽太郎くらいしか残ってなくね?
>>637 だよね。外付け1台で他社の場合多段が買えるし、Ratoc買っときゃ間違いないと思うけどいかんせん値段が・・・
だから最近はMRA201とかを使うようになっちゃったよ。
RS-EC5-U3とか昔のSCSIケースみたいで(・∀・)イイんだけどなぁ・・・
NSSかどうかサポートに聞いてみた NOVAC 3.5 SATA はい〜るKIT 量産型楽太郎 II NV-SR303B→NSSではありません センチュリー 技あり!楽ラック Jr. CERS-BK→NSSではありません iStarUSA BPN-DE110SS-BK→NSSではありません MVK MV-HDD5RAC-BK→NSSではありません オウルテック OWL-BDR35SA→NSSではありません 全滅 ただセンチュリーのサポートは「NSSじゃないが1万回くらい抜き差ししても壊れないから気にすんな」という男らしい回答だった
>>640 をふまえた上で、他にも無いかと
>>642 がサポートに聞いてみた物が全滅だった、ってことなんじゃね?
>>642 >壊れないから気にすんな
ワロタw NSSじゃないiStarUSA買ったけど気にしないでおこうw
HDDのコネクタにある樹脂のガイドを折った事がある。 なんでHDD側に壊れやすい弱い構造を選んだのか謎だった。 良く考えるとオス側は平板の端子で摩耗以外にヘタる事が無い。 もしHDD側がメスだったら数十回の抜き差しでカパカパになったろう。 ほんと駄目規格だよこれ。
メス側も弱いぞ ラッチ付きケーブル引っ掛けたら簡単にぽっきりいく
647 :
642 :2014/05/28(水) 13:50:37.04 ID:uxjS/sbS
>>643 楽太郎はNSSだけど量産型楽太郎はNSSじゃないんだってさ
あと書き忘れたけどタイムリー HDD-DOOR3.5BK→NSSではありません
これも駄目だった
量産型は廉価版だからねー
円楽に出世したらNSSかな
>>642 センチュリー漢だな
これからセンチュリー買ったるわ
そもそも何回も抜き差しするための規格じゃないから むき出しで入れ替えるほうが悪い
いきなり出てきて、このスレの殆どの商品を否定するとは!
やっぱカートリッジタイプが一番安全なのかな
カートリッジタイプは例え樹脂製でも本体取り付けネジ介して グランド落としてるしな。
5インチベイ2 in 3か3 in 5で ファン8cmオーバー、ファン交換しやすい、できればNSS でいいのないかね kf-3002がエラー吐きまくるようになったので換えたい
>>656 ケースが原因でエラー吐くってかなりレアケースだと思うけど
ケーブルとかマザー交換してもエラー吐くの?
最初の数ヶ月は問題なく動いてたんだけどね いきなりbiosで見失うようになって windows起動すると認識するんだけどね 3つあるスロットの上2つが駄目で マザーのsataポートが6+2あるんで色々指し変えてみたけどどの組み合わせにしても上2つは駄目 ケーブルも変えてみたけど同じ 結局ばらしたら基板のハンダ付け部分がぐらついてたりした というケースもあるです
半田かwそれはしょうがないな 初期不良ってやつか
こういうケースは数年でぶっ壊れるよ。 認識が甘くなったりしたらもう使えない。
生HDDってラベル貼ったりメモしたりするスペース無いな。 やっぱりインナーケース式が最強って事か。
ラベル貼るスペースだらけですけど
663 :
不明なデバイスさん :2014/06/01(日) 06:34:29.39 ID:8eQTrpNf
誰得必死過ぎwwww
HDDだけ入れ替えるタイプを最初に見た時はこれはいいと思った。 でも使ってみると?? 基板がむき出しで気を遣う。 保存用の袋やケースが必要になる。 毎回ケースから出して入れ替えて袋に詰めて…。 そこで初めて気が付く。 インナーケース式なら気を遣わないし、 そもそもケースに入ってるんだから保存用の袋も要らない。 結局これが一番便利だったんだよ。
ブリスターパックが小売りされりゃ便利なんだけどなぁ 単体での入手困難すぎる
インナーケースの外形寸法も規格化してあれば 良かったのに
667 :
不明なデバイスさん :2014/06/02(月) 16:17:22.16 ID:QS9Cn6Rs
>>622 MRA201同等品ってTAOエンタープライズのEZ-RACK-02じゃないの?
オークションのより安いし早いし保証付だしで良かったんだけどなー。
673 :
不明なデバイスさん :2014/06/10(火) 04:13:18.78 ID:pONT2lHC
MRA201を5インチベイに1段飛ばして2個並べて使っていましたが、 調べたらアツアツでやばそうです。 間の1段は何も入れてないので、放熱してくれると思っていたのですが… FAN付き等の冷える物で、安めでお勧めな物は何か有りますか? 5インチベイは3段空いている状態です。
>>673 温度どれくらいになります? S.M.A.R.T.の値で。
ORICO 1106SSがNSSなのかファインセレクトジャパンに聞いてみるか
677 :
不明なデバイスさん :2014/06/10(火) 18:54:22.28 ID:HZLAIZ5C
>>674 日立の7200回転ので54度とかですが、どう思われます?
50超えたらあかんね
室温と比較しないで高い低いとかあほか
室温高かったら50度でも平気とか言いたいんだろうかw
683 :
不明なデバイスさん :2014/06/11(水) 05:00:40.95 ID:95NszVOn
サウナでも長期間安定運用できるHDD
MRA201亡き後のNSS最安は相変わらず出し入れ楽太郎ってことか
>>677 これ自体はファンレスなんだから、ケースファンをちゃんと回さないと
688 :
676 :2014/06/12(木) 23:15:52.15 ID:C5e7TUyc
ファインセレクトジャパンから回答来た ORICO 1106SSはNSSコネクタではありません NSSコネクタ製品と比較すると接点の耐久性が劣る形となります 商品ページにも念のため記載するようにいたします とのこと
乙。 まあ、非NSSが製品としては一般的だから 劣るとまで書かなくてもいいと思うけどね。 価格設定も良心的だし。
出し入れ楽太郎って通販取り寄せしか買えないのかね? 週末秋葉原行く予定なんだが店頭在庫ある店ってあるんだろうか
在庫残り一点
>>690 買えるといいね。量産型だか安い方やオウルテックなら地方でもあるんだけど。
オウルのガチャポンせっかくデザイン上の優位がありうるのにあのベゼルじゃなあ 無理やりアルミベゼル貼り付けたけど開閉に気を遣う 普通の横開き式は単体のデザインは良くても5インチベイに入れるとかなり浮くし… どこかのメーカーがパクって同型出してくれないかな
ガチャポン購入して、フタつき横置きケースの2段ベイの上に設置した。 下はピアノブラックのDVDドライブ。同じ黒とはいえ、色合いがかなり違う。 検索すると、上下逆の組み合わせが多くて、見た目もよさそう。けど、この ケースだと、逆にすると、ガチャポンできなくなる。フタつきとはいえ、 見た目はやはり気になる。組み合わせもそうだけど、あと一歩ベゼルの 工夫が欲しい。
ORICO 1106SS在庫復活してるな
1106SS、バックアップ用のHDD入れっぱなしで バックアップする時だけ電源入れられるから便利だよ。 ただ、フロントに通気口がないから常時稼働だとHDDが 熱くなるかも知れない。
出し入れ楽太郎もアマゾン発送分(1,980円)が復活してるね。
前回、すぐに売り切れたから、今回は1880円に値上がりしたね。それでも悪くない
出し入れ楽太郎、NSSでいいんだけど、ORICO 1106SSと比べると、なんかデザインが いまいちなんだよね。
ファインセレクトジャパンに一つアドバイスすると、 アマゾンで検索した時に「リムーバブル」で検索結果に 出るようにした方がいいと思う。
でも結局一番欲しいNSSコネクタで電源ボタン付きって出ないんだよな。
ORICO 1106SSに、NSSコネクタを採用して、2,280円前後で出して欲しい
>>704 見た感じはORICO 1106SSのOEMっぽいね
ノバックはネーミングセンスで損してると思うんだよね 楽太郎て...まぁ今更だけど
ネーミングならCENTURYの方がwww
710 :
不明なデバイスさん :2014/06/30(月) 18:21:06.31 ID:7sNQq9up
せんちぇりーのリムバーは金輪際一切不買決定だよ
712 :
不明なデバイスさん :2014/06/30(月) 19:09:01.96 ID:dujF4wc7
「金輪際一切不買決定」ってすごく重ねているからよほどのことがあったんじゃ…
とり貯めたエロ動画でパンパンになったエッチでぇーでぇーを、前をパンパンにしながらゼンズリーのリムバに挿入して、挿入シーンをバンバンみようとしたらhddがぶっ潰れたニダ みたいな?
ファンが付いてる普通の多段多積みのリムバケースにしては?
空気が留まってるのが一番悪いから効果はあると思う。
1枚で8ポート追加できるSATA増設カードが出て欲しいわ RAIDカードから色々機能省いて安いの出せないのかね
>>718 88SE9230のおかげで4ポートまではわりと安価に手に入るようになったけど、8ポート以上が高いんだよねえ
9230の後継みたいなの出てほしいわ
安いの二枚挿せばいいじゃん。
ITXの人もいるんやで
機能省かなくてもRAIDカード自体を値下げしてくれればそれで良いんだけどな 余計なバリエーション増やすより現実的なんじゃね?
1,780円に戻ったか。切電楽太郎が出たから、やむを得ない
かつてこのスレでも頻出してたViPowERが今でもオクに出てるけど 1円スタートでも落札されないんだな。
出品者宣伝乙ってやつ!
いや、違うけど。もしそうでも1円〜なら安いよ。 誰も入札しないまま流れちゃって、また出てる。 千円で売ってたような中古を1500円で出してる方は どうかと思うが…。
× 千円で売ってたような中古を ○ 千円で売ってたような品物の中古を どうでもいいかw
なつかしいなw
1106SSと切電楽太郎が同等で、出し入れはNSS採用の電源スイッチ無し で合ってるよね? 刺しっぱなしでときどき起動する場合はNSSは無しでも電源切れた方が便利か
NSSは常に結構な力(スプリング)で押し返している。 扉自体のスプリングと合わせて扉にそれなりの負荷を掛けてる。 挿しっぱなしなら1106SSや切電楽太郎の方がいい。 扉のロック外してもHDDはケースの中でコネクタにささったまま安定してる。
HDDを引き抜く時の力は殆どコネクタを抜くためなんだけど NSSはそういった構造のため抜きやすいともいえる。 扉のロックを外すとコネクタの接触は絶たれるからあとは HDD本体をスルスルと引き出すだけの軽い力で済む。 頻繁に交換するならNSSの方がいい。
非NSSだと抜き差しで蒲鉾みたいになってる接点がだんだんと平べったくなって終いには接触不良おこすからな 頻繁に交換する用途で非NSSは危険すぎる
リムーバブルは熱くなるのが欠点なんだよなあ 外付けは扇風機当ててやればいいのだが
ファン無しの外付けよりずっと冷えるけどね。
738 :
不明なデバイスさん :2014/07/07(月) 17:47:59.31 ID:p+ViNMGx
MRA201無き今、TAOのリムーバブルしか無いよな。
出し入れ楽太郎があるのに、なんでクソ高いTAO?
なんでTAO社員は出し入れ楽太郎を非NSSにしたがるん? TAOが高くて売れないから?
MRA201なくなってたのか 買っときゃよかったな
>>741 楽太郎ってNSSなのか?
上のレスではNSSだ非NSSだ言ってるだけでコネクタの証拠画像が出てなかったんで、
>>1 ,534の
情報をもとに非NSSのままにしておいただけ。気に入らなかったら
>>741 で訂正してくれ。
>>744 修正よろしくお願いします。m(_ _)m
切電楽太郎は非NSSだったのが。 残念だわ。
>>744 ,746じゃないが修正してみた。これでいい?
あと、日本国内の販売店で買えるエンクロージャーをどんどん追加せてくれ。
たけEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE と思ったらSASか、そもそもSAS自体使ってないわ
757 :
不明なデバイスさん :2014/07/09(水) 05:32:18.09 ID:iJol9k5n
いとしのエリー 名曲だね〜
>>755 これHDD5台とも冷えるのかな
中央3台しか冷えなさそうだけど
内部の空気の流れが気になる
>>755 それNSS? HDDが直接触れる方の端子の画像見せてくれるとありがたい。
連装って一つぶっ壊れたら捨てたくなりそうで手が出ない。 てか、五つもあの忌まわしいキーロックが並んでるとか嫌だw
この手の製品は故障時の交換を想定したものだから 頻繁な抜き差しはそもそも考えられておらず、何より信頼性重視だろうから 実績のある通常のコネクタしか採用してないと思うよ
昔MAXSERVEのそれ使ってたわ 7200回転4プラッタ品を5台ぶちこんだら背面スイッチでファンの回転数を低速にすると冷却が追いつかなくて かといってファン最高でぶん回すとグヴォーと掃除機並みの爆音で 結局利便性より静音性・冷却性をとってサーバーオプションで売られてた3ベイ5台マウンタにした思い出
NSSってwingsonicの製品だけだろ ほとんど違うよ
766 :
不明なデバイスさん :2014/07/10(木) 19:56:14.93 ID:OX93p1hB
>>765 かなり昔にSHOWAって書いてたNSSコネクタってなんていうメーカーが作ってたんだろう。
昭和が付くコネクター屋さんが思いつかない。
SHOWAじゃなくてSANKYOだった。
768 :
不明なデバイスさん :2014/07/11(金) 08:58:03.57 ID:hyM1tbqm
SANKYOって三共?三協?三京?山京? なんていうメーカー名なのか教えてクレヨン
NSSコネクタって特許なんだろうけど、NSSに関する特許出願の検索ができない…
>>762 > 頻繁な抜き差しはそもそも考えられておらず、何より信頼性重視だろうから
えっ…
信頼性重視してたらこんな安物のCentury製品なんて使わないけど
信頼性考えるならSupermicroやADVANTECHやTYANのエンクロージャー、 IBMやhpやDELLとかのストレージ鯖買うよな。
>>770 762の文脈的に、信頼性を重視(して実績のある通常のコネクタを採用)しているのは
ユーザじゃなくてメーカだと思うんだが。
「Century製品」ってのがコネクタ部品のことを指しているのならスマン。
NSSとか採用するよりMolexとかAmphenolとか大手のコネクタ部品使った方が安心だろうからな 500回の出し入れ保障があればサーバー用エンクロージャーとしては十分な耐久性だし
NSSコネクターで騒いでるけど、今時のはsankyo製もどきのコネクタじゃ造りが全くの別物だし
>>776 どう違うのか分解図なんかで参考になるサイトない?
作りが違うという文字ではなく。
サイトは無いだろうな
個人的にばらしての話だからね
sankyoのは、もう手に入らないだろうし
煩雑に出し入れしないのであれば、
>>774 の言うようなコネクター形状のほうが接触不良での事故は減るだろう。
NSSは、長期使用での接触不良は免れないだろう。
>>778 SANKYOって潰れたの? ホームページのアドレス教えて。
sankyoで検索かけても見当たらない。
>>778 バラした画像見たい。
たぶん見たい人は世界中に居る。
NSS採用してるのに電源オン状態でハードディスク挿抜できるケースは欠陥商品だから避けるべき
NSSだと駄目な理由詳しく
782じゃないから多分だけど。 活線挿抜を想定してるコネクタ類は、端子の先端の位置を構造的にわざとずらして接続の優先順を設けたりする。 例えば筐体アースを一番長くして真っ先に静電気を逃がしたり電位を揃えてから、 次に電源回路を繋いで動作の安定を確保して、 最後に信号とかの内部回路に繋ぐとか。 抜くときは抜いた合図用となる信号ピンが真っ先に接続が切れるよう短くとか。 NSSで全部一斉に繋がったり切れたりすると中の電圧が不安定になって誤動作や故障するんじゃね?という懸念かと。
NSSが全部一斉に繋がるっていう前提はどこから出て来たんだ?
>NSSで全部一斉に繋がったり切れたりすると中の電圧が不安定になって誤動作や故障するんじゃね?という懸念かと。 ↑ それはあくまでも想像だろ? NSSの公開特許資料があればそんな懸念は払しょくされる。
ってかSANKYOって刻印されてるNSSコネクタの正式社名ってなんなんだよ、教えてくれ。
>>784 何にしろ内臓HDDの場合は電源線オールオン・オフだろうから、きっちりHotSwap!なり使って回転オフにして外せば
同じことじゃないかと思うのですけど。
俺超責められてるw
HotSwapで止めても回転停止命令聞いてるだけで電源ラインには 12Vや5V来たままじゃねーの?
回転停止にしてても何かまだ回転してる感じするけど40回くらい使ってても壊れてないので気にしないようにした
停まるHDDと停まらないHDDとあるみたいね。
>>788 ATX電源は起動時の突入電力対策してあるから、電源を落としてHDD挿入して電源を起動するならいいけど
電源稼働中にぶっ込むならプレチャージを先に接触させて突入電力抑制しておいた方がよくね?
NSSコネクタが実際にどう接触させるのかは知らん
>>790 HDDがスタンバイしてるだけだから通電したまま
>>791 Hotswap!はATAコマンドを通さないドライバだと回転止まらない
そういうドライバのホストだとSCSI系対応のMimicXLSとExamdisk使わないと回転停止しない
結論 NSSの仕様データないから何もわからん。
795 :
782 :2014/07/15(火) 22:33:04.68 ID:CyAuZ+5x
NSSだと全端子同時開閉かと思って書きました 思い込みかもしれません
電源スイッチついてるやつのリレーはプリチャージピンを考慮してるんだろうか
電源スイッチついてるやつはグランド繋ぎっぱなしだよ。
大まかに電源スイッチついてるやつって言われてもな〜
800 :
782 :2014/07/16(水) 11:37:36.17 ID:y04cXPNU
目的はNSSのネガキャンです
ネガキャンするほど主流じゃないし。
802 :
782 :2014/07/16(水) 18:31:47.08 ID:y04cXPNU
>>800 は撤回します
NSS自体はいいものですので
しかし販売価格調べたら馬鹿げてるな 今の半額でやっと考え始めるレベル 売る気無いのかな
米国製品サイトのマニュアルに着脱50,000回の記載あり
NSSの夢から醒めようぜ
>>810 公式を見たけどそれらしいものは一切ありませんでした。
Googleで型番云々言っていますが、具体的なリンクを出さない以上は不明なものとして扱うしかないのでは。
海外のレビューでNSSですよという複数の投稿者の記事が多数あるのであればそうでしょうが、その具体的
な説明しているリンクをID:CJtMLlQkさんが提示しない限りは『うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板
を使うのは)難しい』と受け取られますよ?
ID:vPUGKwGみたいにNSSとは書いてないって絡むアレな人もいるようだけど 俺は5万サイクル以上のホットスワップを可能にするコネクタなら それがWingsonicのNSSであろうがなかろうがどうでもいいよ
着脱50,000回可能(端子が摩耗しないとは言ってない)
実際SATA端子抜き差ししまくって磨耗して繋がらなくなった実例とかあるんかね
見た感じNSSではなさそう 50,000回着脱OKってセンチュリーはうたってないし 輸入代理店としてオーバーだと判断したんじゃないかな
どう見てもWINGSONICのOEM 間違いなくNSS
白い板が見えるし出し入れ楽太郎と同じみたいな。
>>816 どこ見てるんだよ
画像のコネクタにNSS特有の板が出てるだろ
楽太郎すら持ってねーの?
今は6代目圓楽だっけ
こぶ平が正蔵を襲名したので継げるビッグネームが無く泰葉と別れた人だっけ?
だっけだっけ野郎が
金髪豚乳首だろ