【SCSIから】外付けHDD 69台目【USB3.0まで】
1 :
スカ:
7 :
不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:00:40 ID:pECsSrzv
eSATA対応外付けHDDを購入。
Crystal Disk Mark2.2でベンチったところ
Sequentialは読み書きとも90ほど出てました。
しかし外付けHDDに色んなデータを入れ
容量が半分以上埋まった状態で
更にCrystal Disk Mark2.2でベンチったところ
Sequentialが読み書きとも70ほどまで下がってました。
これはどういうことでしょうか?
どうしたら最初の速度を取り戻せるのでしょうか?
■外付けHDDの中に入っているHDD(NTFSの場合)の判別法■
コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理
で、表示された容量から中に入っているHDDが分かる。
日立 232.88GB 250,056,704,000 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
マク 233.76GB 251,000,193,024 byte (・∀・) 1ギガ オマケスルヨ !!
海門 232.88GB 250,056,704,000 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
WD 232.88GB 250,059,350,016 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
寒村 232.88GB 250,059,350,016 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
※情報が古いかもしれません
バッファローの外付けハードディスクは、パッケージ天面のJANコード下に
HDDメーカーの識別シールが貼付けられている。
ttp://buffalo.jp/support_s/hd-hc/index.html >@シールが2枚貼付けされている
>A右側に白色の丸シールが貼付けされている
>※2枚のシールの左側のシールは赤・黄等他の色の場合もあります。
例1)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白○→Samsung
例2)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が黄○→Seagate
例3)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が赤□→WesternDigital
例4)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が橙○or白□→HGST
■IOの外付けを買ったが、勝手にモーターが停止するんだけど?■
HDC-U250とHDH-U250Sの一部には一定時間のアクセスがないと
自動的にスリープに入るHDDが採用されています。
SeagateのST3250823A(Firmware 4.60)のドライブが入っている場合は
確実にスリープ仕様らしいです。
ttp://aryarya.net/up/img/033.jpg 防ぐには以下のようなソフトを入れると
定期的にアクセスを行なうのでスリープを防ぐ事が可能です。
ttp://tekito.s206.xrea.com/software/dontsleep/dontsleep.html ■箱に表示されている容量より少ない■
ハードディスクの容量とWindows及びMacOSの容量の計算方式が異なるために
表示容量の誤差が発生します。
実際には同じ容量であり、異常ではありません。
ハードディスク製品は、
1GB=1000×1000×1000 Byteとして計算し、
Windowsでは、
1GB=1024×1024×1024 Byteとして計算します。
その他、補完・訂正などあればよろしく。
以上テンプレここまで
>>7 フォーマットすれば最初の速度を取り戻せるかも。
14 :
不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:24:52 ID:pECsSrzv
>>13 それはつまり容量(もしくはファイル数)が原因ってことですか?
500GB(実質465GB)のHDDで、262GBを使用。残り203GB
ファイル数47884です。
>>14 ネタレスにマジ質問されてもナーwwwwwww
逆に聞くが、
1.測定条件は?
*オレはOS起動直後、かつ他のアプリを起動していない状態で
*回線およびウイルス対策セキュリティを停止した状態で測定している
2.HDDのファイルの断片化の状況は?デフラグが必要な状況になってないか?
3.ハードウェア構成は同一か?挿してるUSB位置とか、他の接続機器とか
↑べつに答えなくてもいいから、色々やってみそ
16 :
不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 21:34:40 ID:mtCXbKoD
外付けHDDでも中のHDDを入れ替えできますよね。
外付けHDDと外付けHDDケースとの違いって、
外付けHDDケースの方がHDDの入れ替えが楽っていうことぐらいですか?
18 :
不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 23:16:26 ID:edT2E0zm
>>16 外付けHDDと外付けHDDケースとの違いは中にHDDが有るか無いかに決まってる
ぶ〜んって振動のでないの作ってくれ。
売れ筋で一番静かなのはどれ?
WD製が温度低くて音も静か
>>21 アイオーのHDCN-U**オススメ。一番かどうかは知らん。
静音気にするならポータブル
昨日アキバで探してみたけど橙○バッファロー全然ないね・・・
1T探しまくって5件目で一台だけ見つけたよ
あきばおーから通りを渡った自作の店?みたいなところで最後の一台だった。
補充されてればまだあるかもしれません。
赤□はほかの店でも結構あった。
あとツクモに2T橙○が一つあったかな
探している人のお役にたてれば幸いです。
>>21 このスレには大嫌いのがいるから荒れるかもしれんが枕のサムソン。
HDCN-U**も持ってるけど一度使ったらもう戻れないね。
うちのも枕寒だけどライト時がうるさいなあ。連動とか問題ないし、ハブ使ってるけどコマ落ち無しだけど。
レグザチューナー D-TR1用に考えてます
HD-CL1.0TU2とかランキング上位のが良いのか
>>24のようにポータブルにしようか
当たり外れもありそうなので静音重視で
もう一度勉強してみます
>>28 HD-CL1.0TU2などのファンレスモデルはレグザで使うならお勧めしません。
もし使うなら、USBケーブルを長い物に交換して、TVから少し離して涼しい場所に置いた方が良いです。
録画失敗するようなら、電源ケーブルとUSBケーブルにフェライトコアをかますと
問題なく録画出来るようになる事があります。
高杉ワロタw
情弱アイテムだな
確かに高いよな それは承知してる
それでもあえて勧めるのは高いだけの価値があるからなんだよね
使えりゃ何でもいいってなら安い奴勧めるさ
でも静音に拘るってならやっぱりポータブルになると思う 俺自身もそうだし
>>30 音ばかり気にしてたけど熱の方も問題ですか
素直にレコーダー買った方がいいのかな・・
>>29 てっきりそれは内蔵する物かと思ったらUSB使えるんですね
一つ使うだけならACアダプターは要らない??ようで良さそうです
高杉なのはアレだけど安定してそう。
>>29 と思ったら東芝純正のじゃなかった
IODATAのですか、1TBが理想だけど500GBで妥協でも・・
>>34 中身は東芝2.5型積んでる。
…というかガワ以外同じという話もw
なるほど、高杉はもとかく容量以外は完璧ですね
ほぼ確定しました、ありがとうございました。
HDCN-U1.5は俺が月2個ペースで買い占めるからな、誰も買うなよ
どうしても欲しいならAC電源特有の鳴きアリだけどどうぞ
HDCN-U1.0Aが11,000円
HDCN-U1.5Aが14,000円
どっち買うか悩む。
てか1.0Aが一万切ってたうちに買っておけば良かった…
>東芝製ハードディスク採用で<レグザ>との接続も安心。
この辺が情弱様には喜ばれるんだろうな。
NECのPC-98なんだからNEC製の外付けHDD以外は使えないだろうとか
そういうレベルのオッサン世代を狙い撃ちしてるなw
真意はともかく安心の方がいいけどなあ
コンパクトで静かそうなのもいい、あくまでも環境面重視
現実には8割方情弱なんだろうけど試してみないとわからんし
あとは直感w
情弱で申し訳ない
久々に外付け買い増そうと考えています
1.5Tぐらいを考えているんですが最近一番安心なのは何がおススメですか?
過去歴は牛500Gx4 1Tx1 路地1Tx1 です
以前出たばかりの枕でデータ飛ばされて路地に乗り換えました
路地はこちらで当時進められて満足しています
が、最近はあまり人気が無いようで
どうかご教授お願いたします
>>40 2.5型の選択肢が事実上東芝とHGSTの2択しかないじゃん。
東芝なんて最近ほとんどバルクで出回らないし(実は困ってる)
45 :
不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 21:02:39 ID:+WExrZ+S
DHPS-U500ってどうよ?
>>43 レスありがとうございます
冷却性もいいみたいですね
ショップで相談してみます
ここで聞くのはスレチかもしれんが質問させてください
バッファローの外付けが10台くらいになったのですが
みなさんはどうやって収納していますか?
容量デカイの買って移せよw
1Tが6台
500Gが2台
320Gが2台
移すのもいいんですけど映していない人はどうやっているのかなと
うちもそこまでではないけどたまってきました
320G×1台
500G×1台
1T×1台
1.5T×1台
そして1.5Tが一番新しいのに壊れ気味orq
ダンボールにまとめて入れてあるだけかな
ときどきファイル探すついでに電気通してる
視ないデータは削除すればいいのに。
54 :
不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 17:43:36 ID:bf5bNDzv
ポータブルHDDって長時間使用には向かないでしょうか?熱くなりやすそうなので…。
引っ越しが多いので持ち運べるタイプに替えようかと思っています。
>>54 3.5インチと違って熱くならないから全然問題ないよ
56 :
54:2010/04/12(月) 18:22:25 ID:bf5bNDzv
>>55さん
回答ありがとうございます。
問題ないんですか!ちょっと安心しまさた。耐熱性なさそうだったので心配だったんです。
バッファローのものがアイオーよりはいいでしょうか?
スレチでしたらすみません…。
>>56 IOデータのHDPSとバッファローのHD-PMを使ってるけど、どちらにも不満はないし
好みで選んで問題ないかと
59 :
不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 07:00:12 ID:1OueWzIT
質問させてください。
バッファローのHD-PE320U2をノートPC(PCG-FR33B)で使用していたのですが、
急に認識されなくなりました。
別のバッファローのHDDは問題なかったです。
別の差込口に挿してもダメでした。マイコンピュータには、今迄製品名が表示されていたのですが、
今はローカルディスク(F)になっています。
デバイスマネージャでは、USBコントローラの欄はUSB大容量記憶装置デバイス、
ディスクドライブの欄は、BUFFALO HD-PEU2 USB Deviceと表示されています。
マイコンピュータから開こうとすると、容量0で、フォーマットしますかと聞かれます。
勿論、フォーマットしていませんが。
HDDからは異音はしていません。常駐ソフトを切って試してみましたが、同じでした。
このような状態ですが、以前の様に認識するようにする為に打つ手はありますでしょうか?
OSはWindowsXP Homeです。
Turbo USBはアンインストールしてみましたが...
長文すみません。
61 :
不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 23:10:03 ID:V5jv8FDy
HDD多く積むのに
コスパが高く、割安なもの
いいやつ教えろよ
おk
まかせろ
64 :
不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 08:49:28 ID:loNNhbhz
>>59 ファイナルデータでググルがよろし
HDDトラブルの典型的事例だから解説も多いよ
>>28で
>>29が良いと思って購入確定と思ってたら
「USBケーブルから電源を供給されて動作する
USBハードディスクは使用できません」
とあるので駄目って事でしょうか?
再度検討し直します・・・
静音でコンパクトで1TBで熱も心配無くて
横にも置けたりして安心で耐久性もあって
値段は多少高くても良いので
ああ・・・全てが崩壊した、やり直しだ
>静音でコンパクトで1TBで熱も心配無くて
2.5”つかって500G×2の構成
>横にも置けたりして安心で耐久性もあって
ケースによるがな
>値段は多少高くても良いので
そりゃ高くなるよ
nasでいいならLS-WSX1.0TL/R1とか使えば(横置きできないけど)
ACアダプター不要なのが魅力的だったので実に残念・・
でもコンパクトなのとかなり静かそうなのは魅力的
もうすぐ発売でD-TR1に対応してるHDCR-U1.0Eと比較してみます
ち、小さい・・
「本製品用のACアダブターは後日案内させていただきます」
との事なので一応期待しときます
>>70 手のひらにも収まるボディは持ち歩きも便利。
とか書いてあっても衝撃対策はしてないとおもうので買うのはやめたほうがいいね
据え置きと同じような動かさないで使うもの特にレグザ狙いなんだろう
今はレグザに使うならメーカーはバッファローって感じで売れてるようだし
HDCR-Uシリーズはまたマイナーチェンジか
トルネ完全対応!とか箱に書きたくて必死だな
>>74 前モデルのHDCR-Uは黒しかトルネ対応してないんだよ(従来の白い方は非対応)
HDCR-U1.0のNTFSフォーマットって何時間くらいかかる?
>>69 ポータブルはUSBケーブルがかなり短い場合があるから、
USB延長ケーブルも必要になるかも。
やっぱ現状だとHDPR-Uしか無いな・・
レグザで使用する場合はバスパワーで動作OKなのに
レグザチューナーだと本当に駄目なのか東芝に聞いてみよう
ノートPCだって規格上は同じでもバスパワーで電流足りるPCと足りないPCがあるだろ
同じ事だと思うぞ
直接接続のバスパワー非推奨にしてるのは事故対策だろ。
ドライブ1コなら普通に使える気がするが、自己責任で。っていうこと
>>76 コンバートでやれば1分かからない
もしくはクイックでも同様
1Tなら15〜20時間ぐらい見ておくのがいいかもよ
>>81 購入して一番最初にFAT32方式からNTFS方式へするフォーマットもコンバートでOKですか?
昨晩、最初はやっぱり普通のフォーマットやんなきゃかな?って思って普通にやっちゃった。。
今後の参考に教えて下さい。
また、壱番最初のフォーマット、クイックフォーマットでもOKなのですか?
>>70 いいなこれ、オシャレっぽい。
レグザでも使えるのか。ちょっと高いけど欲しいな。
>>70 これ購入決定です
可愛いよ〜1.5Tとか2Tとかも家にあるし、大きいのが便利なのは承知だけど
小さいポータブル見ると欲しくなる&電源いらないのが便利だ!
色もブラウンとか珍しいですよね?
うちはパソコンも外付けも毎回電源落として、コンセント抜かなきゃ行けない環境なので
ポータブルだらけに成ってきた
なぜ2.5インチの電源連動・省電力機能HDDが出ないのか・・・
500GBモデルが14280円か…高いなあ
>>85 2.5”はusb電源供給なんだからはじめから電源連動だろ
そしてはじめから3.5”に比べて省電力低発熱ですよ
D-TR1で安全に使えるポータブルHDD発売してください><
amazonでHD-CL2.0が16980円に値下げ
今使ってるlogitecのACアダプタが断線気味なんだが、
12V2AのACアダプタ買っとけばどこのメーカーのでもOK?
新宿ヤマダで500Gが4800円だな
もう容量に悩むよりも、近年は消費電力に悩むのが当たり前だな
で、消費電力の推移ってここ5〜6年くらいでどうなってんだろ
下がってる事は下がってると思うが
>>93 ここ数年停滞してるだろ
ドライブ自体の消費電力がほぼ限界まで下がってる
>>95 黒いのもってるけど
スイッチないから使いづらいよ
PC起動中消したいときUSB抜いてるし
「ハードウェアの安全な取り外し」で遮断したら、自動的に電源切れない?
>>96 そうなんだ情報サンキュー
自分マニュアルで使ってるから
それは困るな。
にしても需要供給の問題なんだろうが
500Gや1、5は高いね。できたら前の500G分バックップとりたいから1、5がベストだけど
差がありすぎる
約1万円の予算でHD-CL1.5TU2とHD-HES1.0TU2のどちらを買うか迷うのう
100 :
不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 13:15:48 ID:lCdC1tOF
HD-CL1.5TU2
質問させてください。大変困っています。
OS上でドライバは正常に認識されているのですが、ドライブレターの割り当てができないため
事実上、使用不可能です。
同様に質問はないようなので、よろしければ解決方法を教えてくれませんか?
101 :
不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 13:18:01 ID:lCdC1tOF
OSはwindows 7です。 XP のPCを使っていたときは問題なく使えていました。
フォーマット形式はNTFSです。
一度に外付けのDVDドライブとHDD3台、ウォークマン、PSPをつないでドライブレターを割り当てしても、
次に起動したとき1つだけつなぐとドライブレターが毎回変更になってしまいます。
バックアップソフトの設定もあるので、固定したいのですが無理なのですか?
>>103 Zドライブとか後ろの方のアルファベットに指定しておけば良いかと思います。
俺は
バックアップにしているHDDだけドライブレター固定している
OSはXPなのでWIN7とかしらないけれども、出来ないのは何か間違っているのでは?
HDC-EU 1.5N、動作中ブーーーーという音がうるさいので、
手で押さえてみたら静音に。しかし、次第にまたうるさくなってきた。
ずっと押さえつけてなくてはならないのかよ。ガワのプラスチックがチャチなせいか。
ガワが金属板のHDCN最強
この2週間でまた値下げしたな
1.5TBが1月に1TB買ったのと同じ値になった
2Tもそのうち・・・
尼で外付けHDDかったら緩衝材も入ってないし精密機器のラベルも貼っていない
ただ商品の箱を似たような大きさのダンボールにいれただけの状態できた
こんなもんなの?
>>108 HD-CL1.5TU2とHDCNを比較したらHDCNは1.5倍はうるさい。
それぐらい違いがある。
Buffalo(笑)
バッファローのサポセンってチンピラみたいなの多いよな
あれ外注コールセンターのバイト君なのかな
教育しなおしたほうがいい知識もない
>>111 外付けHDDの箱自体が緩衝構造だから気にしなくていいだろ
シールなんて現場では無視っぽいし
バッファローのポータブルタイプ、HD-PE320U2をデータのバックアップ用に
使ってるんだけど、本体(Windows7)がスリープに入るとたまにHDDから時計
の秒針のような音がし続けることがある。何かがうまくいっていないんだ
ろうか。本体はハイブリッドスリープモードのはず。毎回じゃないところが
いやらしい。
バックアップ時以外はアクセスしないからアクセス終了後は30秒で停止する
よう省電力機能をONにしているけど、そうする前はもっとひどくて(?)スピン
アップを繰り返すような音がしていた。本体側の問題かなあ。マザーはMSIの
KA-780GM-M。
ググってもHDDの音の相談と言えば故障関連ばかりでよく分からない。教えて
クンで申し訳ないが何かヒントがあれば…。
>>107 中身はサムソンだが、中身は関係無いっぽい。
外側のプラスチックが振動してるみたいだ。
CrystalDiskInfoで見ても、中身は異常なし。
他に異変があったこともない。
1.5Tは3プラッタじゃないの?
やっぱ2プラッタを狙うべき
>>115 Amazonでアンテナ線買ったら箱に「この貨物はリチウム電池を搭載しています」ていう
デカいシール貼ってあったよ。いくらなんでも適当すぎると思った。
デュアルコアCPUマシンとかならデータをバックアップ(コピー)しながら
ゲームしたり動画見たりしても無問題ですか?
>>119 流通上の都合だろ。
「この貨物はリチウム電池を搭載しています」
ってのは航空便に載せないための文面なんだよ。
それだったら普通に「陸便」表記でいいでしょ。
それにアンテナ線は空輸禁止でもないし。
フイタw
1TBの外付けHDDを買ってきました。用途はバックアップや録画した動画保存などですが
パーティションというのは区切った方がいいんでしょうか
参考までに…区切る場合どんな割合で区切ってますか?
スレチだったらすみません
>>125 ですよね
というか区切らずに使っても別に問題はないのかな…?
区切らなくても問題ない
その用途なら俺なら区切らないで使う
128 :
126:2010/04/22(木) 00:31:33 ID:41a/Sz9B
>>127 ありがとう。そのまま区切らずに使ってみようと思います
データのバックアップだけだったら切るメリットって無いよね
あえて言うならデータの管理が分かりやすくなるぐらいか
システムに使うHDDなら切るけど
130 :
不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 00:01:42 ID:kh0pTi3P
外付けハードディスクが故障してしまいました。
使用するにはフォーマットが必要ですという表示が出てきます。
修理に出そうと思うのですが、中に保存されているデータは、
ゲイのDVDのデータやら画像やら、違法なものばかりです…
最悪の場合直らなくても良いのですが、
はたして修理を受け付けてくれるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
>>130 直らなくてもいいなら修理に出す必要無いじゃん・・・
>>130 外付けHDD 解体でググれば解体方法が出てくる
中のHDDを交換すれば問題無く使えるようになるかもしれない。
中身交換、というか、フォーマットが必要です、と出てるなら
フォーマットすればいいのでは?
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,! ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、 yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
>>130 現時点で所持が違法なデジタルデータってあったっけ?
ダウンロードしたかどうかなんて相手にはわからないんだし、
問題なく修理できるはず。
このほどメインPCのデータドライブにHGSTの2TBを導入したことで500GB級の
PATA(笑)がいくつか退役した。といっても昔のビデオを失うと悲しいので、
あんまり信頼しないバックアップ程度には使いたい。ということでとっかえ
ひっかえする外付けにしたいのだが、これはやっぱりUSB2.0アダプターが
現実的かねぇ。外付け製品の話ではないのでスレチだったらすまん。
あと、SATA1.0も1本余ったが、eSATAってのはニッチすぎるかしらん。わざ
わざコストをかけてホットプラグできるホストアダプターを導入するのも
なんだかなあという気もするし。
ここは既製品の外付けHDDのスレなのでスレ違い
アダプタや外付けケースは別スレがあるので
テンプレの関連スレを参照
>>138 それはすまんかった、ありがとう。
テンプレが13まであるのに気がつかなかった。
>>5を参考に逝ってきます。
141 :
95:2010/04/23(金) 18:04:31 ID:wyvPfBuu
>>141 誰にだまされたんだ?
しかも
>>96がスイッチ無いって教えてくれてるのに何故それを買ったのかと
HD-CL1.0TU2の赤□買ってきたんだが、アクセスがないときにジーって音がするんだけど
WDのHDDってジー音鳴るの?
クリップ挟みまくればコケにくくなるんじゃね
146 :
99:2010/04/23(金) 22:38:06 ID:7lsyzm4P
結局HD-HES1.0TU2を買ってきたぜ。
数店舗回って白○だらけだったが、中には黄○もあったんで黄○を買った。
500GBなら赤□もあったんだけどね。赤○は1TBにも500GBにも無かった。
HD-CL500U2になら赤○あったけど。
>>146 OP-FANも取り付けると尚ヨロシ
AUTOモードにしておけば、HDDの電源OFFでFANもOFFになるよ
HDCN-U1.5Aを買った。回転音はほとんどないけどその分シーク音が目立つね。
HDH-U160、HDH-U320SR、HDCN-U640と買ってきたけどいちばん気になる音。
まあすぐ慣れるかもしれんが。
149 :
130:2010/04/24(土) 10:17:52 ID:UafKoxis
130です。
フォーマットすると外付けハードディスクは使えるようになるけど、中のデータはすべて消えてしまうんですよね?
1TB中700GBくらいmp3や動画などのデータが入っていて、データをそのまま復活させたいので修理に出そうと思うのですが、
中のデータがアレな物なんで少しビビっています…
修理不可能でしたと言われたならなんとか諦めようとは思いますが、果たして修理を受け付けてくれるのかと思い投稿しました。
ということを言いたかったのですが、分かりづらくて申し訳ないです。
よかったらアドバイスよろしくお願いします。
修理出す時中のデータは保証しない
って言われるよ
基本的に中のHDD丸々取り替えて終わりだからデータなんて残らない
データが大事ならファイナルデータとかのデータ復元ソフト使って取り出したほうがいい
・フォーマットするとデータは消える。
・メーカー修理に出した場合、基本はHDD交換(=データが消える)。
・データ復旧業者は存在するもののアホほど高い。
・単純所持は違法ではないのでデータの内容は問題ない。
>>149 修理にだしてもデータを復活させてくれるわけではない。
むしろ消されると思った方がいい。
データを復活したいなら、まずファイナルデータ(フリーソフト)などを試すべし。
それでもダメなら「データ 復元」でググってソフトを買うとか、
データ復元業者に頼むとか(物凄く高価)する。
HD-CL1.5TU2の赤□を買ってきたが
付属のソフトでフォーマットしようとするとエラーみたいなのが出るし
CrystalDiskInfoも認識しない
大丈夫かコレ
154 :
不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 23:34:11 ID:CLf7zbxU
今度出る牛の2.5の1TBって中身はWD?東芝?
バッファローのHD-(CB/CE/CL)(1.0/1.5/2.0)(TU/TIU/TLU)2シリーズは、価格.comのスペックで見ると
インターフェースにUSB1.1が含まれてたりUSB2.0だけだったりするみたいですが、
製品名の違いはそれぞれ一体何を表してるんですか?
また、ファン付きの外付けHDDだけの比較を扱ってるサイトはありませんでしょうか
厨な質問で申し訳ないんだが質問
今、新品の外付けをEraserというソフトで24時間のエージングとやらをしてるんだけど
これが終了したらそのまま使用してもおk?それとも通常フォーマットしたほうが良い?
一応クイックフォーマットは最初にしてある。
まったく同じHDD買ったのに、アクセス音が違うのは、やっぱり中身の原産国が違うからだろうか・・?
>>156 そもそもエージング自体が不要
>>157 多分そう
でも、たまに同じメーカーのでも個体差がある
IODATA
HDCR-U500Eってどうよ?
新発売なのでカカクコムの順位も低いしクチコミもない。
>>159 基盤はHDCR-U500K(黒筐体)と同じだと思う。
…これもクチコミないんだなw
>>159 これの兄弟分?の1TBを使っていたけど1年ちょいで壊れた。
バラして中の寒損HDDを廃棄、HDDを新品交換して売りさばいた。
両側面がアルミ板のやつの方が放熱性がいくらかマシ
ファンレス+全面プラスチックで熱を逃がすような穴もほとんどないしロクなもんじゃないよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001MWTQNW/ バッファローの1TBの外付けが66%も安くなってるんだけど、評価で星1つつけている人の評価が妙に気になる
素直にテンプレ通り壊れるときは壊れるを信じるべきなのかな
前に買って5年くらい使ってるバッファローの250GBの外付けは今年2月ごろに一瞬挙動がおかしくなったくらいで起動時間が短いからかずっと使えてる
用途がエロ動画の移動と、250GBのは一杯になっててやったことないけどPCのバックアップ程度なんだけどこれ買っても大丈夫そう?
>>155です
質問したことをすっかり忘れていました、すみません
結局、日曜日に彼女が直接店員さんに聞いて、おすすめされたのを買いました
お騒がせしました
2TBの外付けHDDを買ったんですが、もともとNTFSでフォーマットされてる場合、
再フォーマットする必要はないんでしょうか?
あとチェックディスクを最初にやっておいたほうがいいでしょうか?
>>165 FAT32で使いたいなどの理由がない場合、そのままでOK
あなたは心配性のようだからチェックディスクはしておいた方が安心だと思う。
IOのHDJ-UTってどうですか?
買われた方います?
171 :
不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 13:12:10 ID:MsUYmakK
敬語wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>166 ヤマダ電機で30日まで9980円だよ
俺は店頭で黄丸(海門)を買った
174 :
173:2010/04/27(火) 13:29:02 ID:HnlYlnWG
>>166 秋葉原のドスパラ店頭で¥9980でした。
すぐ近くの祖父では¥11800だったかな?ですた
176 :
141:2010/04/27(火) 20:16:19 ID:a1h6Ccba
>>142 あれ?
>>96が言ってる黒いのはCLU2のほうなのかw
アマ使用ESU2の側黒いから流れで勘違いしたらしいw
しかも俺初期不良当たったらしいw最悪w返品交換だしました。
てかこのCLU2うるさいわ、アクセスするたびにガコンガコン鳴る
ドライバーなくても買うならアマ仕様のESU2黒いver買ったほうが良い安いし。
でも中身同じものだし。
これは両方使った経験上間違いない。
177 :
141:2010/04/27(火) 20:20:51 ID:a1h6Ccba
尼の宣伝がウザ過ぎるスレ
ヨドで買ってきたHD-CY1.0TU2うるさすぎて笑えない・・・
>>144と同じ症状だぜ
5000円につられて買ってしまったけど安いのにはやっぱ訳があるか
ヨドってどこのヨド?5千円なら俺も欲しいわ。
CL500が6300円でヤマダで売ってたが当然パスした。
大宮ビック・29日
IO・HDCS-U1.5R2(1.5TB) 9980円、ポイント10%(5台限り)
>>173 その黄丸(海門)って、ST31000528ASじゃなかった?
184 :
不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:23:49 ID:0J0/V2nI
代替処理済セクタ数が速攻生まれるアレなシリーズですね
今頃CrystalDiskInfoは注意の黄色w
I.Oはこのシリーズ値崩れで安いから大量に仕入れて外付けでさばいてるけど
選べる牛で海門をわざわざとは参った
コジマで2.0TBの奴16800円で売ってたからとりあえず買ってきたわ。
ずいぶん安かったがなんなんだろう。
186 :
146:2010/04/30(金) 00:52:47 ID:1GnA9Ntj
>>183-184 情弱の俺涙目www
一週間前にその情報を知りたかった・・・
とりあえず逝かないことを願うわ('A`)
>>180 新宿ヨドでPCお買上げの場合5000円ってのだからHDD単品狙い撃ちはできんスマン
このHDD何でもいいからとにかくアクセスしておけば音鳴らないみたいだから
ガジェットのスライドショーの画像読み込み先に指定してる
188 :
173:2010/04/30(金) 12:16:28 ID:sA4desGw
>>183 そう、それです
>>184 普通に青色です
今のところ、ハズレ個体を引いていないようです
俺としては、わざわざ寒村を選ぶ事もないと思ったわけで・・・
IOのHDCR-U1.5を買ったら中身が寒村だった・・・
以前中身が寒村のIOの1テラ買ったが、二ヶ月くらいで壊れたから不安だ
IOって箱をプラスチックにしてから寒村しか使ってないのだろうか?
寒村ダメダメ言われてるが、俺何回か寒村にあたって嘆いてたもんだが、
なんだかんだで普通に何年ももってるんだよな。
俺的にはもう壊れるかどうかはぶっちゃけただの運にしか感じないんだが。
LaCie grand LCH-GR2TU と IODATA HDCR-U2.0EK
どっちがいいですか?
ほう、お前の意見を聞かせて貰おうか
一応、今のところ何の前科も無いのがサムなんだよな
バルクで2TB買って来たんだけど、フォーマット時間で軽く死ねることがわかった…
枕とかエロ買ってきた方がよかったかも orz
だったらクイックで終わらせたらいいんじゃなイカ?
バッファローHD-CL1.5TU2なんだが、どうやってもCrystalDiskInfoで表示されない
CrystalDiskInfoはこの機種に対応していないのか、それとも俺側の問題なのだろうか
1台の外付けハードディスクをパソコンとPS3で使いたい場合、
その都度USBを抜き差しして差し替えればいいのでしょうか?
パソコンでは音楽などの保存、PS3ではtorneの録画保存を考えています。
>>201 FAT32でフォーマットすれば両方で使えるのかもしれないが、
面倒だし、素直にもう1台外付けHDDを買った方がいいと思う
あるいはPS3の内蔵HDDを500GBなどに変えたら如何
>>201 そうだけど torneの予約の時にhdd付け忘れんなよ
usb切替機を使うとかな
2TBなら実質どれくらい使える?1.8ぐらい?
1.85くらい
なるほど!じゃ350TBだったら?
>>207 フォーマットで違うからわかんね
将来にも350TBという単位のHDDはでないと思うよ
すまん
間違えた!350GBの事
自分の320GBは298.1GB
参考までに
# HDDのGB表記をコンピュータのGB(GiB)での表記に換算するには0.931倍
# HDDのTB表記をコンピュータのTB(TiB)での表記に換算するには0.909倍
サンクス
HDDの寿命ってどんくらい?なんかのソフトで確認とかできたりする?安物だから心配だわ
うぜぇ、ぐぐれ
すいません
和ロースw
ポータブルHDDのスレが無いけどここでいいのかな?
バックアップ用にポータブルHDDの購入を検討しているけど、
容量は120GBもあれば十分で、耐衝撃性能と転送速度が優れていて7,8千円以下の製品だと
IOのHDPS-U320かなと思ってるんだがどうかな
217 :
196:2010/05/02(日) 22:39:31 ID:ZlKqtVrF
>>197 フォーマットに20時間かけてしまったよwww
いま200GBのファイル5時間かけてコピーしてるわ orz
いや20時間フォーマットはやって間違いでは無いのでOK
200Gのファイルコピーはちゃんとファイル転送ソフト使っているんだよね
OSに任せたら遅いと思うよ
win7は使ったこと無いけど2000/XP/vistaでは時間かかるし
下手したらなんかの拍子でフリーズなんてことも・・・・
俺は1.2TB程度のデータを2TBのHDDに転送したら約2日かかったわけだが。
よく耐えたね[。。]
>>216 新宿淀東口で牛の320GB4780円で10%P付きでたたき売り、淀本店は4780円で20%P付き
あと、500GBが6,7000円位で型落ちIOが10%pで処分中、在庫は少なかったが
>>202 ということは大丈夫そうだね、ありがとう。
手間もかかるしそれも考えたんですが一つでいいかなーと。
>>203 ありがとう。
PCの電源に連動してスイッチオンになる機種ならPS3でも大丈夫…だよね。
ソフトありで?
HDD屋さんが考えて作った外付けHDD WDの1TBが8980円!!
ってPOPがあったけど、側が腐ってそうで怖い
お前の性根ほどは腐ってないから安心しな
227 :
217:2010/05/03(月) 22:23:43 ID:+wWBzTEo
>>218 普通にOS経由でUSB→USBのコピーだったからねぇ…
20時間耐えたから5時間が早く感じられたわw
(ちなみにVista64)
>>219 師匠と呼ばせてください
HD-CL500U2から、キーキー軋るような音がしだした
まだ買って8か月なのに
ちがった
HD-CE640U2だった
HD-CL1.0TU2買ってきたんだけど接続して認識するまでに自動認識切っても4分半もかかる。
前の320Gのは20秒くらいで認識してたんだけど、容量でかくなったらこんなものなのだろうか?
ちなみに8年くらい前のボロノートでUSB1.1です。
4分半は長すぎだろwww
長くても30秒ぐらいで認識するはず
容量は関係ない
ボロノートも問題だが、USB1.1が原因だろうな
>>231 やっぱそうだよね。USB1.1に関してはちょと前まで320Gで問題なく動いていたんで気にしていなかった。
淀のポイントがあるんで買いに行こうかと思ってるんだが、
秋淀で5500円+αぐらいまででなんかお買い得な外付け情報内科医?
>>230 パソコン買い換えるか
USB2.0のカードかったら?
HDD20Mしかないボロノートに外部つけたら快適になったけど
ボコボコと水槽みたいな音するのが悩みだ
型番:I/O HDC-U250
HDDの型番:SAMSUNG SP2514N
1年ほど前に電源がつかなくなった外付けHDDから、データを救済したいと考えています。
起動しない時点で諦めていたのですが、中身が生きていて電源だけが逝ってしまっている場合があると知り、
とりあえず確認だけでもしてみようと、分解を行いました。
ですが、どこまで分解したらいいものか、わかりません。
http://imepita.jp/20100507/001010 おそらく、画面手前のカラフルなコードがつながっている部分と、革?のバーコードのようなものがつながっている部分も
外すと思うのですが、確信が持てずためらっています。
また、電源を引っ張ってくるにあたって、ケースとアダプタが必要だということがわかったのですが、
自分のHDDがPATA?ということぐらいしかわからず、どれを選んだらいいものかわからず、困っています。
お手すきの方、よろしければご回答ください。
黒の小さい外付けでいっちゃん安いヤツ教えて
バックアップソフトはみんな何使ってる?
スレ違い承知で教えて下さい
ちなみに自分はバンバックアップってやつです。
パソコンに詳しくない文化系脳の私でも使いやすい
今年の頭に購入したLOGITECの中身がWDの1.5TBのHDDが一番不調なのですが、
もしかしてパソコンスペックの問題もあるのかと最近感じてます
5年前のNEC PC-LL750DDです。(メモリは1.5Gに増設)
バッファローのツヤぴかスリムは320G(シーゲイト)、500G(サムスン)は快調
上海問屋で購入した中身が日立ってやつも快調
LOGITECの中身WDも1Tはかろうじて快調なのだけど1.5は駄目
バックアップ途中で認識しなくなってエラーとか多い差分バックアップで毎回10G位なのに強制終了とか
もしかして低スペックパソコンでは320Gとか500Gとかをこまめに買っていった方が良いのだろうか?と思ってきた
場所とるかもしれないけどもともとが小さいから引き出しに入れておけるし、電源アダプタもなくてOKだしな。。。
普通にX-Finder使ってドラッグドロップ
>>243 WD1.5T使うのやめれば
もう2Tのもの買っちゃえよ
ちなみに自分はバックアップソフトは使っておりません
自分でデータ管理しているので必要ならば手動で選択してバックアップ取っております
バックアップはアイオーの外付けHDD買った時についてきた、syncwith122を使ってます。
HDC2-Uシリーズに2TBのドライブつんでみた人いる?
シリーズにつむってどういう意味か
250 :
不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 17:33:36 ID:oi8QPpXa
I・O DATAのHDC-EU1.5Nの外付けHDDにアクセスできなくなってしまいました。
POWER/ACCESSのランプは点灯していますが、Vistaからアクセスしようとすると、
>H:\ にアクセスできません。
>パラメータが間違っています。
と表示されます。
また、別のXPのPCからアクセスしようとすると、
>ドライブ E のディスクはフォーマットされていません。
>今すぐフォーマットしますか?
と表示されます。
中のデータを取り出すことは可能でしょうか?
3TBの商品あるし、別に問題無く動くんじゃないの
>>252 2TBのドライブに換装すると合計で4TBになる
公式で出してないのはファームウェアか、電源容量か、上位モデルとの兼ね合いか
どれかだろうとは思うが
価格の口コミでメーカーに電話で聞いたら、元々の容量以上のHDDを積んでも認識しないでござるの巻
という返答があったとかいう書き込みもあるし、
元々500GB×2を1TB×2にして認識したという書き込みもある。
自分でもチャレンジしようかと思ったけど、結局試さずにドフに売っちゃった。買取額3000円也
で、コレガのCG-HDC2EU3100に買い換えた。
IOのHDH-U250Sが突然認識されなくなり
PCも不調になったので新しく買い換えれば大丈夫だろうと思ってたら
新しいPCでもアイコンが出ず頑張って認識させたら今度は必ずフォーマットするよう求められる始末
悲しすぎる
ケースだけぶっ壊れて中身無事な場合、そんなことやってると中のHDDまでぶっ壊れるぞ
俺へのレスかな?何もしてないのにいきなり認識しなくなった
とりあえず接続はできるからこれ売っちゃって貧乏だから1TBの買おうかな
test
260 :
不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 21:41:00 ID:8kaa3sqJ
この前、HD-CL1.5TU2が
ヨドバシで9600円で売ってたから即買いした。
外箱シールの色は白丸?
白丸だけどなw
1.5Tは白丸が正解だろ
他の容量は白四角がいいんじゃないかい
USB3.0接続での通常フォーマットは2.0に比べて早いのかしら?
どうかしら?うふふ
268 :
不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 02:53:08 ID:iYoCXShC
質問です。
BuffaloのHD-W1.0TIU2/R1(512GB×2ドライブの外付けRAID)があるんですが、
市販のSATAドライブ1TB×2を買ってきて換装したら、
同シリーズの2T版(HD-W2.0TIU2/R1)相当になるでしょうか?
試された方がいらっしゃいましたら、成否をお教えいただけると幸いです。
実のところ、W1.0TIU2/R1をRAID1で使用していて、容量が一杯になったので、
大容量のドライブに換装したいと思っているところです。
あわよくば、片方のドライブを512Gから1Tに換装してRAID1再構築、
その後さらに512Gから1Tに換装してRAID1再構築、
最後にツールでパーティションサイズを512GBから1Tに広げる…なんてできたら
データの引っ越しが楽で良いなと思っているのですが、
これについても試された方はいらっしゃいませんか?
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・512G・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
ルータとモデムの違いってなに?
モデムってのはYahooだけの呼び方だけどこのモデムがないとネットできないよね?
過程ではモデム→ルータ→PCだよね?
進化の過程?
すいません
書き込むとこまちがえた
確かに書くとこ間違えてるが
ググレば違いはおのずと分かるからググってみなよ
USB3.0増えてきたね
ポータブルのオヌヌメキボン
>>268 上は普通に出来る。
下は再構築に失敗したらデータを失うリスクが高いからやめとけ。
278 :
268:2010/05/14(金) 00:28:20 ID:Tdx9ZpQg
>>276 ありがとう。
とりあえずベアドライブを2台買って換装してみます。
データはミラーリングされているので、再構築に失敗しても1回はまでは良いかなと甘く考えているのですが、そもそも仕様不明の内蔵RAIDコントローラが違う容量のドライブをちゃんと認識できるのかどうかも分からないので、なるべく無難な方法をとった方が良さそうですね。
1TB以上の外付けで7200回転の奴ってあるの?
280 :
不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 06:14:39 ID:buQmWP8t
>>278はRAIDを過信してるようだから心配です
大切なデータだからこそのRAID
遠回りというか近道は進まず少なくとも王道を行くべきです
>>277 この世代の奴って中身はIDEドライブかな?
282 :
268:2010/05/14(金) 09:39:52 ID:Tdx9ZpQg
RAID1のドライブ交換後の再構築は信じることにしています。
そこが信用できないとなると、RAID1の意味が全くないので。
今回は、RAIDアレイに障害が出てからのドライブ交換ではなく、同一データを保存した健全なHDDが2台あるところから始まるので、最初に書いた手順でもそのうち1台はチャンレンジング的な作業には一切使わずに、健全な保存ドライブとして残ります。
何らかの作業でデータを破壊したところで、そこでようやく本来のRAID1でドライブ障害が出たときのドライブ交換と同等リスクになります。
王道に絨毯を2重ねまでなしなくても良いのかな、というのが最初の発想です。
質問です
バッファローのHD-CNU1,0を買おうと思っているのですが
外付けで枕以外は全て電源スイッチがあるのでしょうか
ヤマダオープンでヨドも対抗の上大岡
牛 HDCY1.0TU2 6980円+15%ポイント HDCTヨドオリ版
io HDCR-U2.0 13800+10%
枕だがウェスタン確定の1T×2か博打でIO2Tか迷う
今売ってるバッファローかIOデータの外付けで
7200回転のHDDが入ってるのってあるの?
みんな5400回転?
外付けで7200回転ってあんま意味ないんじゃなかったっけ?
その前に3.5インチの5400回転って数量的にまだ出回ってるの?って話が…
そうだよな
3.5"って時点で7200回転のものばかりだろう
パナがDIGA用に作らせたWDの5400回転ってのはあるけどってレベルですよねー
店舗改装したジョーシンでHD-CL1.0TU2 8000円
これは買い?
>>291 涼しい環境で使う+外箱シールで選べるならなら買いかも。
レグザで使うとかなら、ファン付きをおススメする
レグザでお勧めのHDDってどれでしょうね
294 :
不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 19:45:20 ID:2Rdg0u2n
外箱シールって なんか意味あるの?
アマゾンで、ITBのブッフアローHD-CN1.0TU2が9000円なんだけど・・
このスレ1から読み直せやボケ!
何の為にテンプレがあると思ってるんだ
テンプレすら読まずに質問してんじゃねーよ
USBハブでHDD三つぐらい付けたら遅くなる?
297 :
不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 20:26:38 ID:RXgzJb1o
アマゾンで3回買ったけど、全部白○だったな。
ヨド上大岡 HDCR-U1.5 9700円+15%ポイントだったから買った
>>284も情報通りあったよ
HD-HESの後継HD-EBって要は多少高速化と同梱ソフトが最近Verに変わったくらいだよね?
水牛HP内ザックリとしか見てないんだが実はもうちょい変わってたりする?
質問です。
IOのHDCS-U1.5R2 ですが、XPは1.5Tを認識していますが、0.5Tまで保存したらフォルダ
の新規作成すら出来なくなりました。
2台のPCで確認。
保存済みデータを削除すれば、再度0.5Tまでは保存出来ます。
IOのサポートにて、常駐ソフトOFFで再試行と指示されましたが、結果は同じでした。
このような症状への対策はあるのでしょうか?
HD-CB1.0TU2が改装価格8980円+10%ポイント(ジョーシン橿原店)
田舎じゃかなり安い部類かも
ハードの寿命ってわかる方法ない?ソフトかなんかで
どのタイミングで切り変えたらいいのかわからん
>>302 とりあえず SMART 読みで不良セクタが一つでもできたら交換とか
>>303 代替え処理済みセクタってのがいくつかあるみたいなのだけど、
これもそろそろ危ない?ちなみに購入してまだ1ヶ月
逝くときは何の前触れもなくいきなり逝く
そんなに怖かったら常にバックアップとっておけばいつ壊れてもだいじょぶ
306 :
不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 12:36:47 ID:txz7ZD5h
>>304 シーゲートだろ?
なら大丈夫
代替え処理済みセクタが直ぐに生まれるのがデフォだから
WesternDigital、1.0TB.1年使用して、二個の項目に注意が出て
某買取店に持ち込みしたら4000円で売れて感激しました。
wd10ears購入しました。
なんということでしょう!
詐欺みたいなものです
2年くらい前に買ったHDCS-U1.0が一杯になってきた+省電力モードが面倒い等
で新しいのを買おうと思うんだけど、1TB以上の容量、上の型みたいな省電力
モードが無い(若しくはOFFに出来る)やつで今買いなのって何?
接続はUSB2.0かFirewire、電源は気にしない Mac対応で
予算は15000円くらいで
横浜が近いなら上大岡のヨドがセール中。13800円でポイント付きで2TBが買えたはず。
ちゃんと選別して削除、整理するとかなり容量空くよな
この前一日かけて整理したら500Gくらい余裕ができた
でもなかなかそんな時間とれないから買い足す一方
貯めたデータってあまり見ないけどな
貯めることに意味があるのだよ
2TBだと通常フォーマットに時間かかりすぎで、
1TBがちょうどいい?
通常フォーマットなんていらんだろ
クイックでいい
500Gでも時間かかりすぎるとおもっておるがな
フォーマットようにネットブック欲しいわ
319 :
不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 21:22:42 ID:MoMI3En9
シーゲートだけは買うな
320 :
不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 22:50:52 ID:pbFwt0QA
サムスンだけど安いね
シーゲイトは当たった事なし
日立とWD持ってるけどほとんどがサム
でも壊れたことないな
壊れたとか言ってる人は相当運が悪いのかな?
○はちょっと勘弁
サムだけが売れ残っているのはいつものこと
このスレでアンチサムソンが出てくるのはいつものこと
俺は海門結構好きだよ、寧ろ日立の方があれな事が多い。
WDはあまり関わった事がない。
海門が良かったのはIDE時代まで
コナーはダメダメだった
アイ・オー・データ機器のHDPC-U500Kがあるサイトのポイントで貰えるんですけど、
このメーカーの製品は信頼できますか?
ググッてみるとずいぶんと小さいようですが、大きさは耐久性と関係しますか?
別にメーカーは問題ない。
バッファローと並ぶサプライヤーです。
小さいから耐久性がないと言うこともない。
問題はHDDの熱の問題。ファンレスのようだから放熱性の善し悪しによって耐久性が変わる。
それと持ち歩く範囲でも衝撃に対するHDD保護の問題。これは使用者の扱いで違う。
HDPC-U500Kというのは出たばかりなのでユーザーが評価が出ていないので品質は不明。
>>330 詳しい説明ありがとうございます。
熱の問題が気になりますね・・・。
まだ新しい製品のようなのでもう少し様子をみてみようと思います。
ありがとうございました。
バッファロー等の外付け、
安心感はあるけどファンが付いてないから温度が心配
2.5インチ使ったことないだろ?
3.5インチと違って全然発熱しないぞ
IOデータ(HDPS-U120)、バッファロー(HD-PM500U2)、WD(WDME5000BJ)
3台使ってるがどれも発熱は全く気にならないレベル
>>330 ポータブルHDDでファン付きなんて有るの?
2.5はもともとノート内部の灼熱無風状態で壊れない設計だからなあ・・
どうせUSB2.0接続なら3.5と速度は変わらんし、値段対容量比を無視すればこれしかないよな。
HDPC-U500K
デザインかっけーな、対衝撃がなさそうだけど持ち運びしないならいいんじゃない
2.5"の場合熱より、usb電力供給で動かない場合があるって事だろ
デザインが良くても寿命が短ければ何の意味もない
そりゃもちろんだよ
でもよ寿命なんてわからないだろ
ラバー調素材というう奴は10年くらい経つとベタベタになる
まあ10年使わんだろうけどさ
>>306 お!そうなんですか〜
有り難うございます
一応バックアップのバックアップもあるから大丈夫だとは思うんだけど不安でね。。
先日までは、バックアップのバックアップの更にバックアップまで取っていた
1,5TBは1TBより壊れやすいですか?
ポータブルタイプで耐衝撃性が高いと謳っている製品で、中身が糞メーカー製じゃないの頼む
>>343 IOデータのHDPR-Uシリーズ1択
中身東芝製確定してるし
ありがとう。中身が一社のみなんてあるのか……
※仕様は予告無く変更する場合がございます。ご了承ください。
とか、隅に小さく書いてあったら面白いのに。
>>345 1社のみの選択なんていまどきありません
SONY VAIOなら、当然光学ドライブはSONY製だよね、
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
ひ?
ふ?
HDPS-U500 7000円で購入
東芝製だった
東芝なら当たりだね。
俺はおみくじみたいだなと思ってスルーしちゃった。
少し安い値段でHDPR-U500を買ったようなもんだよな
まあお得
>>354 当たりひいてよかったね。
運が悪いと、サムスンやシーゲートが入ってるからね。
アイオー外付けは楽しいおみくじだからな
USB2.0の外付けHDDを、USB3.0のPCに繋いで使用することは出来ますか?
できます
ありがと〜
未だに環境はXp sp3です
内蔵HDDにCとDがあってCにはOS系のみ入っていてD(Cと同一HDD)と
増設してる内蔵HDDをEとFに分けて倉庫としています
一応DにもTV等の動画が入れてあり、実質的には倉庫となっています
これに外付けHDDを3台程繋いでいて、これらもまた倉庫として使用していますが
移す時にしか電源は入れない様にしております
それでお聞きしたいのは、復元が悉く未完成となって、
どのポイントを選んでも完了してくれないのです…
あの復元のカラーバーが半分手前位までいくと残りは一気に右まで伸びて再起動→未完成…orz な状態になります
HDDには監査がありますが、内蔵の増設でも倉庫使用のE、Fは共に監査から外すものなのでしょうか?
それとCと同一HDDのDも監査から外すものでしょうか?
付け加えて、外付けのHDDの監査は外すべきなのでしょうか?
>>364 がんばって最後まで読んだけど
復元ってなに?
復元ポイントの事?だったら復元ポイント作るドライブは自分で設定できるじゃん
>HDDには監査がありますが
何の監査?なのかがわからないよ
知らないなら黙っておけばいいのに
..∧ ∧
/ ヽ,,,,/ ヽ ゴゴゴッ
/ .\
/ ○ ○ \ __ノ 知らないなら黙ってスルー汁
| | ノ
| (__人__) .| < 無駄なレスいりませぬ
ノ^,ニ‐-ァ\ /
// ,/⌒i、_
{ i | iヽ
i }
つーか復元機能はオフにしとけよ
100歩譲ってシステムが入ってるドライブはまだオンにするのはわかるけど
倉庫用のHDDで使う意味は何よ
間違えて消したりしたとき用じゃないの
内蔵の倉庫使用の場合もオフるのか?
オフるだろう
データ削除が怖いなら定期(もしくはその都度)バックアップしかないだろう
373 :
不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 11:39:49 ID:nlN5a2Nh
初めて外付けHDDを買うんですけど、HD-CL1.5TU2を考えているので
すが、これで大丈夫でしょうか?将来的にはレグザにつなげる可能性
も考えているのですが。
シールは白○のものでも大丈夫でしょうか?
1.5Tなら○がベストなんじゃないの
375 :
不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 12:18:10 ID:nlN5a2Nh
○がベストとは白○ってことですか?
そうです サムスンです
WDの不具合報告みちゃうと実質2択ですので
サム買うしか無いでしょう
後は自分でスマート値でチェックするしかない
377 :
sage:2010/05/22(土) 12:53:33 ID:nlN5a2Nh
わかりました。どうもありがとう
縦置きのでも電源入れてないときは横置きしても全く問題ないよね?
HDCR-U2.0Eのレビュー少ないから人柱になってくる
お前が使ってるPCのハードディスクが縦に入っていないはずだから
380 :
不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 01:24:04 ID:uGwdjXXB
夜分遅くすみません
明日(今日!)仕事でプレゼンをする為にクライアントへ持っていくUSB外付けHDDの調子が悪いため
客先でのトラブルを避けたく、手持ちの外付けHDDにまるごとコピーしたく思います。
手持ちのHDDの中身はパーテーション構成からなにから、全て書き換えられてしまってOKです。
なお、もとのHDDと手持ちのHDDは同一容量(500G)で、メーカーは元富士通、先東芝です。
PCにはUSB端子が2個装日されています。OSはwindows7 64bitでメモリは4Gです。
この環境で、フリーソフトでまるごとコピー(同期?)できるソフトは有りますでしょうか?
外付けの購入考えてます
使用目的は動画のエンコードなどで場合によっては数時間から数十時間付けっぱなし書きっぱなしです
この条件でファンレスは自殺行為でしょうか
俺は再起動のとき意外は2年近く24時間付けっぱなしだけど何の異常もないよ
もちろんエンコ専用
>>381 夏場に温度上がるのはHDDにとってマイナスらしいから扇風機あてるくらいすれば?
>>380 フォーマット後エクスプローラでコピーが普通だと思うが
遅いとかエラーチェックしたいとかならTeraCopyでも使ったらどうかな
パーティションごとならEASEUS Partition ManagerやらPartition Wizard Home Edition
とかあるようだが、このあたりは使ったことないのでわからん
ビブロか〜ら〜ダイナへ〜 このデ〜タ〜届けよお〜♪
>>381 バッファローのHD-HESにituneでCDから曲入れ続けてたら4時間程の稼動で、
小さな容量の書き込みでも、いつまでも書き込みが終わらないようになりアクセスランプが点きっぱなしの状態に。
触ってみたらすごい熱かったので別売りのファンつけてからはその現象は出なくなりました。
今年から1〜2日間かけての動画エンコードをしばしばしてますがまだ異常は出て無いです。
尼で買ったHD-EB2.0TU2、シールは黄色でした。
2.5”のものに変換元動画
変換出力先は内蔵hdd この使い方で24時間以上(2日とかよくある)
でもスマート値荒ーでてないよ
そんな感じで約1年使ってる
3.5”ははじめからファンレス使うつもりは無いけど2.5”ならOKさ
2.5"はバッファローとIOどっちでももんだいなし
コレガがのハードディスクケース最高だわ!
>>382,383,386
ありがとうございます
やはりファンはあるにこしたことはないんですかね
ファン付の外付けっていいのが中々ない・・・
今は玄人志向のファンレスケースにHDSTの500GB3.5"を入れて使ってるんですが、
熱のせいか連続稼動3〜4時間くらいでアクセスランプ点きっぱなしでWindowsから見えなくなります
これからの季節、USB扇風機は必須だな。
それが嫌なら、検温番とかガチャポンパ等を買うしかない。
うちの四年目のIOの160GBの外付け
起動中に勝手に電源が落ちて復帰しようとして、また電源落ちる
ってのを繰り返して電源切るしかなくなるんだけど、これは何が原因なんだろ
USBポート変えてみても結果は同じ
他の外付けは付けてません
不便で仕方ありません
電源不良
>>393 中身取り出してケース変えてみれ
電源が経年劣化でへたって駆動できなくなったんだろう
今、牛の外付けHDDの250G使用してるんだけど
そろそろ5年くらいになるから、バックアップ用の外付けHDDを用意したいんだけども
あくまでバックアップ用だから、普通に外付けHDDを買い足すか、コンパクトなポータブルタイプにするか悩んでる
どっちがいいだろうか?
普通にコンパクトな外付けHDDでいいんじゃね
自分に聞けよw
今となってはファンレスケースはHDD破壊BOXだな
120GB〜1.5TBまで10台程有るけど1台も壊れたことが無いよ?
HDDのバックアップって、例えばITBごと他の1TBのHDDに移すのっていけない方法なんですかね?
経験上どうですか?因みに私は累積でHDD3つ分のデータがいかれてますね。
どういう方法をしているかも教えてくれませんか?常識かもしれませんが
ITBは1TBのことです。
>> 397
5年近く前の牛の250Gだと ファン付セット値引きで
ヨドとかで山積みで結構ベストセラーになってた奴?
それだったら今のHD-HES-xxxシリーズと殆ど同じ物ですよね
このタイプの筐体は結構評判悪くない様なんだけど(だから変わってない?)
Smartとかの各値 見てます?不良セクタとか皆無ですか?
問題なきゃ普通にHD-HESでいいんでは?
枕は、、、
今だと2.5インチHDDポータブルでも容量結構あって安くなってるから
悪くないのかな 320Gで\5000くらいだもんなあ
HES3年保障とかで割高設定なんだよねえ
ソフマップでWDの旧製品外付け1.0が8980円
1.5が12800円
外付けでSeagateのバグ有り品つかまされたんだけど
これどうすればいいん
対策後のやつだろ
初心者的な質問ですみません
使わないときは外付けHDDの接続外しておいた方が
HDDの寿命は伸びますか?
いやそれはな
初心者でも玄人でもループするネタなんだよ
寿命ってのは個別なんで
結果的に1分〜10年ぐらい差があるみたい
>>409 ありがとうございます
他のスレで「毎日使ってる方が壊れにくい気がする」って
言ってる人も見かけました
寿命に関してはもうほとんど運だと思ってた方がいいのかなあ
HDE-U2.0JとHDJ-U2.0の違いは塗装だけっぽいけど
全く同じ時期に発売する意味がいまいち判らないな
エコといっても消費効率だって変わらないし
使いまわしの材料で作ったからエコってことなのかな
3.0と2.0USBでの通常フォーマット時間、一目瞭然!
3.0USBはやいはやい!
>>402 別にそれでいいんじゃね?
俺は1TBのHDDを2台用意して、毎日ファイルバックアップソフトを利用してもう一方の
HDDにデータをバックアップしているが。
後は、冷却もきちんとしなよ。
415 :
不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 21:16:02 ID:gtfl9oWN
HD-CL1.5TU2とHD-CB1.5TU2だとどっちがいいですか?
もしほかに、1〜1.5Tでこれらよりもおすすめの外付けHDDがあったら教えて
ください。
使わない方が壊れないと思う。
そうでないと、お店に置いてある商品なんてみんな故障するし。
車だって使えば使うだけ壊れる。
結局中身は何製だとハズレなの?
サムチョン?
>>419 ガチ地雷あり:海門、水牛のHD-CEU2(枕)一部旧モデル
※水牛は対策アップデートある、海門は有無忘れた
地雷品番あり(1T&1.5T)WD
チョンメーカーだから気持ち的に嫌、一部のハズレを掴むと品質が酷いので若干ギャンブル:サムチョン
品質は多分大丈夫だが1T以上はシーク音が五月蠅い:日立
挙動の特徴忘れたが地雷情報無し、ただし内蔵されてるのは一部機種のみ:東芝
こんなかんじ
前スレで少し出ていたHDE-U2.0Jを買ってみたが中身はWD20EADSだった。
シーク音が割と高音なので静かな環境では気になるかも知れない。
外付けハードディスクにファンは必須です!
>>420 他のメーカーは一部ハズレだけど
サムソンはほぼすべてハズレだろ
サムソンはそんなに悪くない! とか思ってる奴は一度使ってみるといいよ
やはり発熱面や耐久性で他のメーカーのものよりワンランク下
発熱は模造分を考慮しても意外とよくなっているはずだけどな
全部同じと思ってるようじゃ駄目だよ
HDJ-U2.0 希望小売価格約\27,000→\19,800
HDE-U2.0J 希望小売価格約\43,000→\17,980
この差は一体何なんだろ?
HDJのほうはメーカーのアウトレットで\16,800だったけど
HDEのほうは取り扱ってもいないし
中国製と同じで韓国製とわかると避けるクセが・・・・
サムソンは1.5TBは結構いいよ
でも2TBはダメ、日立しか現状選べない(うるさくて熱いけど)
1TBはWDのEALSがいい
そんな我が家のXP環境での感想
俺もサムソンの1.5TB買ったけど買って数ヶ月で逝ったな
ハズレだっただけかもしれんが
ここで言う当りとかハズレなんか参考になるのか?
例えばサムソンのHDDがどのくらい出荷され販売されて
そのうちの何%の人間が壊れたのかなんかわからないだろ
壊れたやつ全員がここに書き込むわけじゃないだろうし
転載
<不良率>
●WesternDigital 0.5%強
●HITACHI(HGST) 1.0%程度
●Samsung 1.0%程度
●Seagate 1.3%程度
●Maxtor ほぼ販売なし(昔は1.5%程度
四台搭載のハードディスク
電力が60W
こんなものですか?
>>432 天才元のショップのメールって
Samsung内蔵HDD特売セールの時のなんだよねぇ
セールストークに見えてくるから困る
436 :
不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 14:18:20 ID:LzdCeE/z
CG-HDC2EU3100 と、2TBのHDDを購入
USBで接続してフォーマットをしようと思うんだが、
2台同時にフォーマットってして良いの?
てか、2TBものHDDだとフォーマットにやたら時間かかるね。
余程のバグでも無い限り、何台同時にしようと問題でない
あと購入直後ならクイックフォーマットでいいだろ別に。
バルクのHDDと外付けケースの組み合わせだから
箱入りのとは違うよ
ってかスレ違いだけどね
>>435 つまり何を選んでも100台買って1台外れるか3台外れるか程度の差しか無いわけだろ?
で現在はその寒以外が問題ありの時期に被さってると
流通在庫の中に未対策不良品が残ってる恐れは依然としてあるからな
>>435 イヤイヤイヤ
返品される程の不具合発生率でこれだけの差があるんだから、他の細かいエラーの発生率なんかも当然差が出てくるだろww
単純にサムソンのHDDは、他のメーカーより倍ぐらい不具合が出やすい、と受け止めとくのが良いと思うよ
根拠が無い
サムソンのHDDはデルのPCに入ってきたので使ったことあるけど、
ベンチマークソフトだと普通の速さの結果が出るのに、
実際使うとなにか引っかかってPCの応答がなくなる事態がいつも出てた。
そのときのPCを見るとHDDのアクセスランプがつきっぱなしになってるから、
原因はHDDだと判断して他社の物に替えたんだけど、そうしたらその症状は
全く出なくなった。
だから俺は二度とサムソンのHDDは買わない。
>>414 ありがとう!読んでみました
一年365日ずっとつけっぱなし+低温って環境が
最もHDDを長持ちさせられるってことでしょうか?
スリープや再起動がHDDに負担をかけてるとは知りませんでした
使わない時は切った方が熱が下がっていいような気がしてましたが
できるだけスリープさせないようにしてみます
>>443 型番あるいはせめて何ギガのタイプか分からないかな
不具合報告はできるだけ具体的に書いてくれると有益なんだが
>>444 PCも起動時の負荷を考慮してつけっぱなしが良いという話があったが
今どきそんなの信じてるのは、ただの情弱だから・・・
>>447 だから自分でチェックして
おかしいと思ったらもう使えなくなる前にバックアップするなり
不具合の解消ができないかとかの対策するんでしょ
またバックアップのバックアップ作る作業が始まるよ
>>444 温度も大事だけど安定した電源で使うのが長持ちのコツだと思う
>>443 昔の東芝製ノート用HDDも何かする度に引っかかるのが有名だったな
でも多くの人はそれが普通なんだと思って使っていたものだ
>>447 電源の入り切りが寿命縮めるのは確かだけど
常時付けっぱなしってのは逆になw
ただニートで毎日ひたすらPC使ってる様な奴なら、つけっぱの方が寿命伸びると思う
五時間使う場合、二時間過ぎたら一度電源OFFにして30分後に再開するより入れっぱなしのがいいの?
あー、うんうん、
カーナビだと2時間毎に休憩を促すよね。
つけっぱにしてたら昨日の雷でぶっ壊れた。。。
外付けHDDの電源が急に入らなくなりました
バッファローのHD-CNU2シリーズで、症状としては
・前面のパワー、アクセスランプ共に点灯しない
・数十分前までは問題なく起動していた
・データを外付けに移動中にいきなり「移動出来ません」の警告文が表示→見てみたら電源が落ちていた
・再起動(PC側含め)、オート・マニュアルの切り替えを行っても変わらず
・USBポートを変えても同じく
・使用回数も数えられるほど、特に落としたり強い衝撃を与えた、ということもなし
という具合なんですが、何か解決方法の予想がつく方いらっしゃいませんか?
ご愁傷さま
電源が入らないなら配線関係かな?
ちなみに使用期間(時間)はどのくらい
保証期間が過ぎてないといいね
>>457 購入したのが大体一ヶ月前くらいで、時間換算にしたら恐らく一時間使ったかどうか程度しか動かしてません
頻繁に使うつもりではなかったので、基本接続せずに保管していたので
保障期間自体は過ぎてませんが、中身のデータの保障がされない、とのことでなので出来ることならば避けたい、というのが正直なところです
>>455 雷のことを考えると、雷の多い時期は使わない時は電源切っておくべきだな。
>>458 HDD自体が無事ならHDD取り出して
他の外付けHDDケースに入れてみるとかあるけど
無事かどうかわからんのでなんとも
雷サージコンセント役にたつの?
直撃雷じゃなければ
LANケーブルや電話線からも侵入してくるけどね。
光ケーブルはどうなんだろうか
光には強度を保つためテンションバーという鉄線が入っていてそこから誘導雷を引き込むことがある
そのほか最近のパソコンについていることの多いテレビチューナーがアンテナ線から引き込むこともある
ビックのポイントが切れるので、外付けかポータブルHDDの購入を考えています。
【用途】CD100枚圧縮なし+DVD20枚分の倉庫。頻繁な電源onoffは無し。
最初以外はおそらく一ヶ月にitunes連動のため1,2回アクセスするくらいかと。
【容量】500G狙い
【メーカー・値段】特にこだわりなし。多少高くても日本製の方が経済に貢献できそうで良いです。
倉庫目的だと常時運転がデフォっぽい外付けよりも、ポータブルの方が良いのでしょうか?
自宅で使うため、あまり耐衝撃は重視しないので、お手頃な外付けにひかれてます。
民生用には日本製のHDDは存在しません
旧富士通の東芝が山形で作ってるんじゃね?
中身が東芝だけの外付けあるよな?
コタツから床に落とすだけで壊れます???
運が悪ければ壊れます
動作中に引っかけて落としたとかだとかなり可能性高くなります
>>456 中身を取り出して
たぶんSATAのHDDだから
SATAのHDDケースかSATAUSB変換ケーブル買ってみな
ケースが糞なんだよ牛シリーズはね。
>>465 DVD用の倉庫としてIOのポータブル500GB(HDPN-U500)を使ってる
箱が小さいから使わない時は保管が便利
ジャンル別に色違い(白黒ピンク)で使用
中身は富士通で日本製と箱に書いてある
あと耐衝撃は有った方が良いと思う
運送中や店舗内で雑に扱われてる可能性もあるし
474 :
不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 17:03:03 ID:uytx2feV
すんませんちょっと助けてほしいんだけど
新しくバッファローの500GBのHDD買って繋いだんですけど
電源は入ってるのにマイコンピュータで確認しても繋がれてない状態なんですよ…
一応USBケーブルとコンセントのケーブルは前使ってた1TBのやつ(バッファロー同じ製品)使ってるんですがこれは接続そのものとは関係ないですよね?
それと話がずれるんですけど1TBのHDDはまだ余裕で容量ある状態なんです
ただスクリプト?のせいでそのまま画像とかが保存できない状況なんです
例えば
2010_0529_0000_0000 とかだったら→ 0000_0000 で前の数字を何個か切らないと保存できないんです
0000_0000 でもエラーが出た場合は 00_0000 とかにしないと保存できないんですよ…
これおかげで原因がよく分からないまま1個安いの買ったんですけどどうすればいいんですかね?
>>475 管理ツールでも見えないのか?
>2010_0529_0000_0000 とかだったら→ 0000_0000 で前の数字を何個か切らないと保存できないんです
ファイルの保存先のディレクトリ階層が深すぎるんじゃね?
iodataなんだが、途中でいきなり接続が解除されるのは何が原因?
動作中にドライブ見失って、直後に再認識するんだけど。
フォーマット中や大きなファイルの移動時に起こる。
記録自体は問題ないんだけど。
>>477 ですね。ハブから繋いでいるのでしたら直結してみてください
サンワサプライの7ポート
AC付きUSBハブ
何台繋いてもビクともしません。
>>480 ハブはなぜか多ポートのほうが安定しますよね!
2,3ポートのはセルフパワーでもまずダメですね。
想定電力供給量が多いからでしょうか。
482 :
不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 22:09:53 ID:51f4xHbS
質問させて下さい
トランセンドのUSB3.0カード(TS-PDU3)を介して
HD-H1.0TU3をUSB3.0で繋げているんですが、
認識されません。
直接マザーにUSB2.0接続すると問題なく使用できたので
カードの問題かと思ったんですが、
ipodやマウスなどは普通に認識され、使用できます。
HDD自体は、USB3.0との接続を示す青ランプが点灯しているのですが
認識されるような対処法などありますか?
丁度、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062284/#11130141と 同様の状態です。
OSはVista、ファームウェアは1.07です。
カードの電源は繋がっています。
483 :
不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 22:12:55 ID:XsbxUQsx
まったく同じ型tのHDDを二つ、片方を一ヶ月遅れで買っているのですが
先に買ったほうの調子が悪くなってしまいました。ただこちらは保証期間がすぎています。
この状態で二つ目のHDDをの保証書を利用して調子が悪くなったHDDををメーカーに修理してもらうのは可能ですかね?
>>475 日本語大丈夫か?
どっから「スクリプト」が出てきたんだか・・・
エラーの詳しい内容とかも書けよ
まあ、もう答えはでているようだが
>>483 犯罪者だなお前
>>483 可能だと思う。
つか俺も祖父で複数台同じのを買って、そのうち一つだけ5年補償つけてるよ。
幸か不幸か壊れないまま全部下取りに出しちゃったのでわからないけど。
発想がね、もうね、
>>480 俺も同じの使ってる
だが安心しないほうがいい、ちょっとこれ壊れやすいよ
1年で2回認識しにくいポートができちゃって
(別なのでもいいけど便利なのでこれ)買いなおした
世の中の悪人って、なくならないもんだな。
悲しいね。
おかしいのはお前の質問の仕方だろwっていうね
コレから犯罪まがいしますけどばれませんかね?って異常としか
シリアル番号が記載されてると同一の保証書が必要?
だいたいメーカーによって対応違うんだし
答えなんか出るわけねーだろ
馬鹿は馬鹿らしく堂々とメーカーに送って
「犯罪者」って言われればいいんじゃねーの?
もしくは死ねばいい
そういう馬鹿の分のサポート費用って、結局善意のユーザーが負担してることになる
犯罪計画の相談しといて、「自分は悪くない」と言いきる。
「恥知らず」という言葉にふさわしい奴だな。
この先どうせ悪いことするんだろうから、早く死んでほしい。
HDCR-U2.0Eなんだけど、普通に使ってるだけで
内部温度50度とかなるのって異常?
ってか、使ってると怖くなるんだ毛dwww
>>497 今の季節ならそんなもん
小型とかUSB扇風機の風当てれば温度下がる
こういう 前と後ろにポートあるのもいいよね
>>499 おぉ!
なるほど!レス有難う御座います&情弱ですみませんm(_ _)m
さっそく扇風機用意しますw
心配だったのでいちおメーカーにも問い合わせたらHDDの温度より
使用状況の温度と湿度守ってクレみたいなレスきましたw
503 :
不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 17:42:29 ID:VvBp/xYZ
トルネ用にHD-CY1,0TU2を買いました。
録画したものが全部ではないけど、一部再生をすると一瞬画像が止まったりする。
これはHDD側の問題?ちなみにサムソン製みたい
他に原因や対処法ありますか?
ググったら
torne対応製品じゃねえな
カンマとピリオドの区別がつかない迂闊さ、が根本にある。
外付けHDDから『カシャーン、カシャーン』という音が出て認識出来なくなりました
故障した場合って業者に頼むしかないんでしょうか…
I-O DATAの500GBです
>>506 音からして物理的故障のようですね。
業者に頼むのはお薦めしません。
本当に救出ができる業者は1社だけで、他の会社は市販のソフトで試してみて
ダメならそこまでの手数料とられて終わりです。
それでも救出をってことなら、業者をタライ回しされて、お金を取られたあげく、
運が良ければ最後に救出技術をもった1社にたどり着き、またまた運がよければ一部リカバリしてもらえます。
そんな世界です。
>1社だけ
正確にはその1社以外は絶対的信用が無いんだよね。詐欺会社も多いし。
そこまで信頼されるのってKroll Ontrackくらいでしょ。日本だとワイ・イー・データがそこと提携してデータ復旧サービスやってる。
ま、たぶん業務で非常に重要なデータでもない限り頼む気にはなれない額の見積もりが来ると思うけど。
それでも半端な会社たらいまわしよりはよっぽどマシ。
>>508 ですね。基本6桁だと思っていたほうがいいですね。
どうせエロ関係しか保存してなかったんだろ
HD-CL1.0TU2買おうか悩んでるんだけど、今の値段ってちょっと前より値上がり中?
>>513 上がったり下がったりなのねー。大して変わらないし買っちゃお
枕でも使えるCrystalDiskInfoみたいなソフトありませんか?
test
恐ろしいね2ちゃんねる
急にHDD読み込まなくなってしまい、直そうと色々ぐぐってみたのだけど
なにを試してもダメ。修理代高いし、もう解体しようと思って中ほじくりだしてみたら以外と熱かったもので
冷蔵庫いれたら直るかも?と思いぶちこんだ。
そうだと思い2chで検索
調べたら同じ症状の
>>59がいて
それに対するレス通りに調べてみたら復活しますた!!
もう諦めてたものだからとても嬉しかったです。長文失礼 感謝感謝
惜しい!
入れるのは冷蔵庫ではなく冷凍庫だったんだよね
覚えておくといいよ
1万円以内(10980円とかならセーフ)の中で一番
静かで
速度が速くて
壊れにくくて
容量1T以上の
外付HDDってどれだと思いますか?(本体の大きさはきにしません)
用途は画像や音楽、動画の保管・使用です
該当無し。
金掛けてRAID&バックアップすれ。
1Tで1万円のものをピックアップしてみ
つままない質問ですみませんが、ピックアップの反対語ってなんていえばいい?
ピックダウン?
つままないならリリースとかじゃね?
FINALDATEのトライアル版と製品版の違いってなんでしょう
処理速度かな?
HDD読み込まない問題解決に丸二日かかりそうなのですが
ファイナルデート
エロゲ?
体験版なら大抵ちょっとしかプレイできないけど。
>>525 ファイルが消えたりした時には対応できるが
HDD読み込まないとかは無理でそファイナルデート
>>525 トライアル版って体験版でしょ?
体験版だと消えたファイルが復元できるか確認することまでは出来るが
実際に復元するのは製品版が必要になる
ノノハヽ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ ( `.∀´) //| < ファイナルデート?
<──<\⊂ へ ∩)//||| \_________
\. \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
530 :
不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 16:25:13 ID:PWbRIqX2
今は2.0TBベアドライブ(9000円台)+玄人志向のHDDケース(1620円)を買うのが賢いな。
バルクはこわい
大したデータ入れないなら良いけど
バルクで失敗した経験はないがな。
ドライブのメーカーが選べないのは恐いが。
>>531 私は逆ですね。バルクならメーカー、型番を選んで買えるけど、
メーカー製外付けなどはどこのメーカーが入ってるか基本分からないし、
ハズレに当たると煩いわ振動するわすぐ死ぬわの3重苦。
余談ですが、バッファローやアイ・オー・データがHDDを作っていると思ってる人も結構いる。
アイ・オー・データのHDDがいい!って言う人とか。
>>533 君はHDDに詳しいからそう思うだけで他の業界の製品については同じことをしてるかもよ?
HDDのスレで、なぜ他の業界の製品のことを考えるのか?
専門家気取りのレスに見えたからだろう
>>533は、専門家というほどのもんじゃないだろ。
サザエさんで例えると、花沢さんレベルのことしか言ってないよ。
よくわからねぇ。
イクラちゃんレベルだと、どんな感じ?
曾我部先輩のリボンの色がおかしいとかいうレベル
わかんねぇw
>>541 理解できてないソフト使うんだ
すごいねお前w
少しは自分で考えろよ・・・
そのレスに一体何の意味があるのかと
煽るだけのレスとか要らないし
正常なら正常
注意なら注意
だ
俺はこの手の物はすぐに理解できないってのもわかるけどな
電源入り6回?3時間!!!
548 :
541:2010/06/06(日) 01:22:42 ID:jLMhQ0g+
調べていくうちに何かSMARTの機能をいろいろと勘違いしていた事に気が付きました
代替処理済みセクタ数の生の値が0ではなかったので、ダメだと勝手に思い込んでいました
自分が無知だったとはいえスレ汚し失礼しました。勉強になりました
でも決して良い値とは言えないような・・・
>>541 代替処理セクタが大量にあるのに「正常」って変だな
CrystalDiskInfoの場合は代替セクタが一つでもあると「注意」と出るはずだけど
富士通のHDDは特殊なのか
WD、日立、サムスン、Seagate、マクスターしか使ったことないから分からんな
>>547 使いながら徐々に理解していくものだからね
代替処理セクタってなに?
おしえてお兄ちゃん
国または地方自治体と、民間が合同で出資・経営する企業のことだよ。
それ第三セクター
最近、外付けあまり安くないよな
1.5TBが1万ジャストくらいになって欲しいぜ
ま、無難にケースとバルクHDD買った方が良いか・・・
外付けHDDも簡単に分解できて中身入れ替えできるようになれば、
>>556 そんな事したら販売メーカーが美味い汁吸えなくなるだろ
メーカー製の外付けのケースはプラスチック製だけど、玄人志向のケースは安いのにアルミ製。
ケースの材質が違うと放熱効率が違うので注意。
サポートなしの違いがケースに出たか。流石クロシコ
usbのDVDドライブでリップしてusbのHDDに保存すると
内蔵HDDに保存するのと比べて2.5倍ぐらい時間かかるから
一旦内蔵hddに保存してから移動させてるんだけど
usb3.0のカード刺して増設したあとusb2.0のDVDドライブはこのままつかうとして
usb3.0対応のubsHDDでつないだら転送速度改善できるのかな?
> usbのDVDドライブでリップしてusbのHDDに保存すると…
何かイヤな臭いがするのは気のせいか?
>>556 最初から「ケースだけ」「ケース+HDD」で売ればいいんじゃないだろうか…?
そういうことしてるメーカもありそうだけど
>>561 試したこと無いから断言できないけど3.0はSATAより転送速度が速いので多分改善されると思う。
>>562 違法を疑ってるならDVDのリッピングは、所有権があって私的利用なら問題なかったはず。
中身がどこ製かって
買わないとわからない?
外付けHDDは中身を簡単に取り出せないようになってるの?
外付けHDDのがケースのみよりは頑丈そうで、、
急に、ド素人の質問が増えたのは、同一人物のせいなのか。
そうだよ
おかしいと思うのならスルーしてね
頼んだよ
ど素人の質問やまったく考えてないような書き込みは毎度毎度あるでしょう
迷惑な話だな。
だからおまえは童貞なんだよ
今、バイト単価が一番安くて一番お買い得なのが2TB。
その2TBが1万切ったあたりから、一気にメーカー製外付けを買う気が失せた。
俺的にはバルクHDD+外付けケースより2000円以上高いとダメ。
今2TBを買うやつって情弱しかいないんだけどw
どこも問題あるのしか出せていない
・既に一方のメーカのHDD、付属ユーティリティを使用中 → 同メーカで合わせた方が無難
・USB電源供給に不安がある → I/Oの別売りACアダプタを付けて購入
今までの経験からすると、耐衝撃タイプはやたら熱対策がダメなものが多い
まあ衝撃に強い!水に落としても大丈夫!
とか書いて有る時点で通気性は劣悪なのが確定だからな
防水なら水につけて冷やせばいい
天才 現る
回答ありがとうございます
>>576 電源供給が少し不安ですがそのときは買ってみますね
>>577 なかなか安くていいですね
ネット販売でどこまで安くなるか様子見てみます
「Align System Utility」で潜るといいよ
2TBのWD20EARSがついに9000円切ったな。
俺は9700円で買ったんで悔しい・・・ビクンビクン
そんなに何を保存するんよ
1TB、四台と2TB、二台
どっち持ってた方がいいの?
@1TB
A四台と2TB
B二台
さぁ?
>>575 牛よりIOの方が耐衝撃性が高い
牛TurboUSBの方が
IOMachUSBより速い(但し不安定)
590 :
不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 21:58:42 ID:VahmIGW1
スケベ動画収集家のみなさんこんばんわ
HDDには何を取り込んでます?
画像?ムービー?データ?バックアップ?
IOの中身はどこのメーカーなんだっけ?
>>592 HGST、WD、海門、寒村のどれか。
2.5インチは東芝しか使ってない、と宣伝してる。
>>593 東芝しか使ってないのは一部の機種だけだよ
一部以外はランダム
東芝2.5だけなのはImationじゃないっすか?
>>595 東芝製の2.5インチHDD採用、レグザ対応が売り文句のモデルが確かあった。
つい最近家電量販店で見た記憶があるからそう珍しい物ではない。
597 :
不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 09:18:36 ID:UIBY97+z
変態動画愛好家の諸君、おはよう
USB3.0の外付けケース欲しくて5/31に安い玄立を買ったけど、発熱すごくて
アクセスが集中する使い方だと2時間くらいでHDDの中身が認識しなくなる。
結局たった半月でガチャポンパのFAN付きのUSB3.0ケースに買い換えるハメに
なってしまった。まさしく"安物買いのゼニ失い"とはこのことか
599 :
不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 14:17:25 ID:nKZYPBkf
違法児童ポルノをたっぷり詰め込むぜキリ)って鼻息荒くしてたからだろ。
変態が興奮しまくってコピーやら編集やらしまくれば、そりゃ機械も壊れるわな。
>>599、残念だが入れてたのはゲームだよ。しかも違法コピーじゃなくまっとうに
購入したもの。複数PCがあるからUSBのつなぎ換えだけすむと、1台ずつインストール
するより楽なんだ
だけど2時間ごとにゲームが止まってたらとてもじゃないがストレス溜まるぞ
ネトウヨの空気読め無さは異常
氏ねばいいのに
ネトウヨと呼ぶ奴の空気読め無さも異常
氏ねばいいのに
3人とも市ねば良いのにw
2tHDDのフォーマット開始から24時間経過
98%ぐらい終了。こんなに時間がかかるとは思わなかった。
3.0USBならあっと言う間てす。
「2tHDD」とか「3.0USB」とか、頭悪そうだな
いや、スーパーファミコンをファミコンって言うと怒る人。
うちはトーチャンもカーチャンもゲーム機は全部「ピコピコ」って言います。
パソコン?
いいえ、マイコンです。
I-O DATA
HDCR-U500EK
9280円⇒7424円(閉店処分20%引き 保証付)
何で黒だけPS3対応なんだろう やっぱ色の統一感ですかね
本当はファン付が欲しかったけど夏も涼しい道南なんでこれにしてみました
白も店頭のパッケージはレグザ/トルネ対応ってなってんだよな
なんでHPみると黒だけ対応ってなってんだろうな
615 :
613:2010/06/19(土) 18:58:56 ID:fTb4Onu1
SAMSUNG HD502HIでした
25℃か初サムスンドライブだが温度低いね
616 :
613:2010/06/19(土) 19:42:31 ID:fTb4Onu1
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 31.781 MB/s
Sequential Write : 29.585 MB/s
Random Read 512KB : 12.389 MB/s
Random Write 512KB : 29.869 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.431 MB/s [ 105.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.007 MB/s [ 245.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.440 MB/s [ 107.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.016 MB/s [ 248.0 IOPS]
Test : 1000 MB [F: 0.0% (0.1/465.8 GB)] (x5)
Date : 2010/06/19 19:42:06
OS : Windows XP Professional SP2 [5.2 Build 3790] (x64)
>>615 Smartで読んでるなら注意しろ
サムスンのHDDはデフォで実測と10度以上差が有るぞ
ある意味、というかある意味でもなんでもなく詐欺
なんか前にそんな事聞いた事あるな
デスクファンの風当ててやるかな 1時間経過後34℃になってる
風当てたら31℃に長時間使用ではこの二台はセット起動だなぁ
>>619 バカだな。ハードディスクの最適温度は、35℃〜45℃。
温度低すぎてもいけない。
622 :
不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 14:50:44 ID:KLUT598d
IO HDCR-U1.0 \9,000
IO HDCR-U1.5 \10,800
牛 HD-CL1.0TU2 \9,500
牛 HD-CL1.5TU2 \11,800
牛 HD-EB1.0TU2 \13,000
で迷っているのですが、どれがオススメですかね。
今までは牛使っていて、オプションファンも持っているのですが、
HESはもう安く出回ってないみたいですし、EBはちょっと割高かなと
思っているのですが。
内蔵の下がり方に比べて意外と値段下がらないね
>>622 HESの1.0TB¥9800くらいで探せばあるべ
先々月ドスパラで買えたよ
625 :
622:2010/06/20(日) 18:02:12 ID:KLUT598d
>>624 近所の量販店には無いけど、通販ならまだありそうですね。
シール確認出来ないリスク負ってでもこのファン対応買うか迷います。
中のメーカーとファン構造どっちが重要なんだろう?
通販でシールの色を指定できたっていう噂を聞いた事がある。
本当かどうかは知らない。
購入しようと思っている店に問い合わせてみては
ちょっとスレ違いかもだけど・・・
ノートPC向けにExpressカードのUSB3.0インタフェースが出てるけど、
肝心のExpressスロットがUSB接続タイプだと、意味ないんだよね・・・?
あ、ごめん、これ(USB接続)はスロットじゃなくてカードのほうのハナシか。
忘れてください。
>>606 そんなにかかるの?
フォーマットしていますって状態でパソコン自体は使える?
それともフォーマット中の画面のみの状態になるの?やった事無いから教えてくれ。
バッファローの2TのHDDが簡単セットアップした直後の初めのデータ入れ初めから異常に遅くて
画像10枚消すのにも10秒くださいとか表示出てた
相性かと思って3ヶ月我慢したけど、バッファローに電話する機会があって、ついでに聞いたら
簡単セットアップ時に何らかのギクシャクがあって
データ0の状態でもセクタを異常に作ってしまった可能性があるらしくて
それは調べられないから物理フォーマットしたらまっさらになるから試して、それでだめなら初期不良
で、今まさにバックアップして物理フォーマットかける寸前なんだけど。
バッファローの人は半日くらいかかると言っていたが
ネットで検索するとそれ以上かかるっぽいし
USB2.0 だし、パソコンのスペックもセレロン、メモリなんて300M以下
聞き忘れたし、
フォーマットするのはウィンドウズだからここで聞いてもいいかなって。
USB3.0のHD買おうか迷ってたけど、3.0用のUSBハブが高いのしかないのな。
やっぱやっぱもう少し値が下がるまで待つしかないか。
USB3.0の普及価格帯に落ち着くのが先か、消費税増税が先か、悩ましいね。
>>632 えー!わかんねー
バッファローのおじさんは
右クリックしてフォーマットを選んで、クイックフォーマットじゃないほうを選んでちょうだい
FAT32からNTFSにしなおして
それが物理フォーマットですからって言ってたのに、
ただ物理フォーマットは危険らしいから、メーカーの人は論理フォーマット推奨なんだろうか
物理フォーマット=セクタの配置
論理フォーマット=セクタの使い方、ということでいいですかね
セクタが異常に作られていて処理が遅い可能性に対して
論理フォーマットだけで、異常に数が存在してしまっているセクタは消えるのでしょうか?
ここ見るとNTFSにしてデータの読み書きが高速化するとの事ですが
http://blog.goo.ne.jp/ponta_2006_04/c/70f07f7664a6fda36af28c42c07ce535 それで書き込み速度が確保できるよという対処で、不良セクタの処置などは論理フォーマットではされないのでしょうか
で、調べてる時に出てくる画面とか見ると論理フォーマット中でもパソコン使えそうなんだけど、それで合ってますか?
初心者用の教え方だとそんなもんだな。
まず、今のHDDでは厳密な意味での物理フォーマットは不可能。
俗に言う物理フォーマットは単なるゼロフィル(全セクタを0で上書き)。
で、それ以外は論理フォーマット。
「ディスクの管理」で出来る事はすべて論理フォーマットに当たる。
パーティションテーブルの初期化も、パテ切りも、フォーマットも実際には論理フォーマット。
クイックフォーマットにしないとセクタのリードテストを行うけど、単にテストに時間が掛かっているだけ。
論理フォーマットでセクタのリードテストをされた後ってのは
不良セクタは消えるんですか?
って言うか消えるかのような事言ってたんですけど、
まあ物理フォーマットじゃなくて、論理フォーマット択一の状況なのはわかったんですが。
かかる時間は
物理>論理>クイックって事でOKですか
>不良セクタは消えるんですか?
セクタのリードテストをすると不良セクタがあった場合に代替処理などが発生する。この辺の説明は面倒だけど、
通常は代替セクタが使用されるようになって(不良セクタが)見かけ上消えたようなふるまいをするはず。
>かかる時間
クイックフォーマットはリードテストをしない論理フォーマット。時間は数秒で済む。
(リードテストを行う)フォーマットといわゆる物理フォーマットは、どちらもディスク全体を確保する場合に同程度の時間が掛かる。
不良セレクタは消えないと思ったほうがいい
じゃあなんであの人あんな説明したんだろう、
やるしかないけど
論理フォーマットってやってるときパソコン使える?
一般人向けのサポセンの説明は初心者用。
そもそもサポセンで通常電話対応する人間にパートが多い現実がある。FAQレベル以上のサポートを期待してはいけない。
まともなサポートを受けたいならちゃんと金を払ってサポートを受けるしかない。
>パソコン使える?
使える。
当然だけどフォーマット中のディスクには他からアクセスするのは禁止。
わかりましたありがとう。
通常フォーマットする前に一応データ削除した方がいいと思って消そうと思ったら
140Gのデータ消すのにも140分かかるって出た・・・
フォーマットしてもこの遅さ直るかどうか心配だわ、初期不良の所為でない事を祈る。
>>622 その値段アマゾンだよね?
バッファローの人に聞いた話だけど、っていうかその事で電話して、ついでにフォーマットの話し聞いたんだけど、
HD-EB1.0TU2
は最新モデルで、内容も一つ前の型とほぼ同じ、外観も同一
違うのはOSごとバックアップできるソフトが付いてくるかどうか、でもHPには回転数が書いてないから知りたくて聞いた、
返答は、HPに記載されてる事意外は非公開だそうで、
一つ前の型は回転数7200rpmだけど、
最新モデルだからといって同じかそれ以上とは限らないし、下かもしれないし、どれかも言えないし
最新のくせに低い回転数をHPに記載すると売れないから表記してないと思われ。
OSごとバックアップソフト付属の最新モデルとして値段高くしてるけど
中のHDは回転数5400rpmとかにしてる可能性が残る。
どんだけ聞いても、言えませんし(私は)把握しておりませんと言う。
割高かなと思っているついでにEBは購入対象からはずした方がいいと思う。回転数気にするならの話だけど。
>>643 お前は余計な事言わないで、自分の問題に取り組め。
言わんとしている事は、大体の人は既に知ってるから。
情報提供くらいいいだろ、
取り組むもなにもPCに異常に負荷かけながらの削除中だし。
画像10枚消すのにも10秒くださいと表示出るHDDだから時間かかって当たり前だけど。
クイックフォーマットすれば削除なんであっちゅーまに終わったのに(笑笑笑)
初心者はいろいろ試行錯誤して習得するものなのだよ
その時間は無駄じゃないと思う
え、そうなの
HDD買ったことない初心者なんですけどWDのWDBAAU0010HBKってどうなんですか?
IOでーたの1.5TのHDD買った当初はデスクトップ(XP)とノート(7)の両方で中身開けてたのに
久々に繋いでみたらノートの方だけでしか認識できなくなってて困った
デスクトップは「安全な取り外し」だけは出てくるからなんか設定狂ってるだけなのかな…
>>613 HDCR-UEはどちらもトルネ対応
HDCR-Uが黒のみトルネ対応
99で安売りされてたHD-PSG250U2買ったが、シールで選んで中身はちょい古めなWD2500BEVS
WDだからもしかしたらRMAあるかとチェックしたが、やはり駄目
バッファローなのでCFDの復活で通るんじゃないかと試しにやったら、2011年6月まで付いたw
HD-CNU2用のターボUSBが入ったドライブナビ
HD-ESUのドライブナビで代用できるって過去スレにあるんだが、
シリアルなしでダウンロードする方法がわからん、
教えてくれ
シリアル必須
あきらめよう
今はファン付き買いたい場合アイオーのNASか
自作ケースしかないのかなぁ
バッファローはだしてないのかな
トルネ用の高いのしかださないきか
バッファローでもHESシリーズ、EBシリーズだとオプションでファン取り付けられるぞ
バックアップ中に
CRCエラーでコピーできないとか
ファイルが見つかりませんスキップしますとか出るんだけど
そのドライブをディスクチェックしたらエラーでなくなる可能性ある?
>>659 エラーは出なくなるけど、
そのエラーでてたファイルが無くなる
なんじゃそら・・・
修復するとかいう項目にチェック入れても?
何が望みかよく分からないけど、
・ディスクの修復(ファイルシステムの修復)
・ファイル(データ)の修復/サルベージ
のどちらなのか、切り分けて考えてみ。
・ファイル(データ)の修復/サルベージ ってのは無理なの?
方法あったら教えて。
っていうか大量のファイルの中にいくつもCRCエラーとか含まれてて
ディスクチェックしたら、どれがCRCエラーだったかもわからずに
ずいぶんたくさん消えてしまう可能性もあるってこと?
セレロンT3000(いちおうdual core)を積んだvistaのマシンで2TBのHDD(サムスンHD203WI)を初期化してるんですけど4時間経っても終わりません
これは普通ですか?
うん。6時間くらいはかかるんじゃないかな。
>>666 そうですか安心しました
ありがとうございました
6時間じゃ終わらないと思う
24時間くらいかかるんじゃないかな
いやマジで
100MB/s出ていれば6時間くらいで終わる。USB2.0なんかで繋いでると丸1日かかるかもな。
24時間はusb接続でしょう
stat接続なら10時間もたたないよ
1.5TBで12000って高いですか?
まぁ普通
いくら安くても俺は牛で統一しているから買わない(枕も買わない)
お前らは安ければIOも牛も買ったりする?
俺は牛とかエロとかロジとか気にしない
3.5”の場合FAN付きしか買わない
2.5"なら安いほうを買うよ
>674
牛はツルテカ枕デザインになったので買わなくなった
677 :
不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 16:13:40 ID:uP7FttYC
500Gほとんどいっぱいのアイドル画像やら動画をバックアップしようとして
データがいっぱいってのと、デフラグも怠ってたから断片化してたりしたらしく
あるフォルダの中だけ文字化けしてて壊れてたりして
コピーソフトでコピー中に、エラー>ディレクトリが壊れているかファイルが壊れている、と出て
そのコピー失敗の残骸のようなものがコピー先にも出来てるらしい
そんな関係で
コピー先のHDDをデフラグしようとしたら先にディスクチェックしてくれと出て、
しようとしたら再起動時に実行されない
コマンドプロンプトでならディスクチェックを実行できた
chkdsk d: /rを実行
コピー失敗の残骸のようなものjpgが削除さされるのが数百表示された
その後chkdsk d: /fも実行できた
異常は見つかりません、と終了した。
でもコマンドプロンプトからでないとディスクチェックを実行できない時ってのは、
HDDが壊れかかってる症状でもあると検索してると書いてあった。
コピー先のHDDは新品なんだが、初期不良の疑いありますかね
それともコピー元の壊れたデータの一部が邪魔してただけですかね?
2日前に同じくコピー中に
コピーしたはずのフォルダはあるのに中身はない
もう一度コピーしてみようとすると、上書きしますか?と出る(ということはデータはある)、
でもフォルダの中身はない、空ですと出る。
おかしいと思ってエラーチェック(このときはエラーチェックは普通に実行された)したら、
中身が無かったフォルダの中身が表示されてるようになった(修復された?)
コピーしたものが表示されないようなエラーがあるような新品は、やはり怪しいと見た方がよろしいでしょうか?
それとも断片化ファイルだらけのいっぱいのHDDからのコピーならこういうエラーくらい出ますでしょうか?
>>678 >>679 どういう状況か、結局何を質問したいのか、ぐっちゃぐっちゃで伝わらない。
機器・システム構成、HDDそれぞれの現象など、
具体的かつ簡潔に整理して、
よそで訊いてください。
ここだけで充分だな
>コピーしたものが表示されないようなエラーがあるような新品は、
>やはり怪しいと見た方がよろしいでしょうか?
>それとも断片化ファイルだらけのいっぱいのHDDからのコピーなら
>こういうエラーくらい出ますでしょうか?
断片化してないファイルコピーしても同じなら初期不良じゃね
いまコピーしたものが断片化してたものかどうかなんて判別方法あるんですか?
685 :
不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 20:06:44 ID:TduhTqH3
すみません
HDCR-U1.0ってプロパティでセキュリティの項目が
表示されないのでしょうか?
市販のデフラグソフトで断片化してるかどうかは見れると思う(全製品知って無いので思うと表現)
が
壊れたファイルを全部捨てちゃうのがいいと思うんだ
以前に買った外付けHDDが電源つかなくなって、恐らく電源周りが原因だろう、と思い中身抜いてケース買おうと思ってるんですが
分解する過程でちょっとつまづいてしまい、ググってもこのケースの分解に関して触れてるページが見つかりませんでした
このスレで分解する過程の質問とかも大丈夫でしょうか?
688 :
687:2010/06/30(水) 23:17:52 ID:V+ezTlby
適当にいじってたら予想外に取れてしまいました…
正規の取り方か若干不安ですが…
スレ汚し失礼しました
コンデンサ取替ようぜ
実験したことあるエロい人教えてください
ハードディスクはポータブル
当然バスパーワーになります
パソコンーハブーハブと連結してポータブルハードディスクは動きますか
だめなら
二つ目のハブをセルフタイプのハブにしたら
動きますか?
バスパーワーって、何かね?
いじわる〜
USB2はハブを通すと不安定になるらしい。
電源がどうこう関係なく、やめたほうが良いよ。
んだ
でもusbハブは256台ぐらい繋げられますよね
>>690 hddの起動電力さえ確保できたらOkなので
PC-ハブ-ハブ-ハブ--HDD
AC-USB変換電力」
こんな繋ぎ方で全部バスパワーハブだけでも使えるよ
んだ
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| | > でもusbハブは256台ぐらい繋げられますよね
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
1.5Tってほぼサムソンだから買えなくて良かったかも
700 :
不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 16:03:01 ID:xqEqhOCI
>>699 ソンジャイルムニカ!
ッカッソヨッセヨ
タプリニカグルコソサヨ!!
i-oの最近出た小さい かくうすってやつ購入してみた
620と迷ったけど、他の外付けとの兼ね合いで500G
小さくて持ち運びにはイイですね
あと、その前に購入したバッファローのツヤスリムのはサムソンだったけど、
今回は東芝だったのでちょっとラッキーかも
1.5Tのサムソンはむしろ当たり。
流通量も半端じゃない。
そうだな WDの1.5Tがかなりおかしなものなので1.5T買うならサムスン
ってことで俺は1Tか2Tの日立製を狙うぜ
最近のシーゲートはどうなの?
ミスったorz
>>699 >>702 リンク先のはi-o dataなんですが、中身がサムスンってことですか?
>>706 そう。
アイオーにしろバッファローにしろそんな技術も設備もないから、中身は日立とかサムスンとかから買ってる。
HDDの製造元と販売元ってのは違うのよ
709 :
不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 03:08:20 ID:s+u+FXrJ
>>673 くっそ
1っ花月前に11500で二台も買っちゃたYOrz
710 :
不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 18:01:42 ID:J+ywLsgR
クソ、サムソンで外れ引いちまった
HD-CB1.0TU2を9980円で買ってきた
しばらくUSB 3.0だけ使っててUSB 2.0の外付け使ったら、自分よくこんなんで満足できてたなって思ったわ
USB 3.0ってPC本体も外付けも両方対応してなきゃ使えんの?
片側だけでも体感できるくらい早くなる?
いろんなとこで検証してるから、ググってきなさい。
両方
717 :
不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 22:04:13 ID:AHQ4KFIN
USB3.0ってそんなに速いのかい?
>>714 もちろん両方だよ
対応して無いのに使えたらおかしいよね
720 :
不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 17:24:30 ID:kmGR3pOC
初心者でわけが分からないので質問させてください。
macOS10.4です。
バックアップ用の外付けHDDを繋げたまま、
違うHDDを繋げました。
説明書通りにパーテーションを作成しました。
すると、元から付いていたHDDのアイコンがデスクトップから消えてしまいました。
よく分からずに色々やっているうちに、どうやら元のバックアップ用のHDDの
データが入っているパーテーションを消してしまったようです。
パーテーションもよく分からないのですが…
バックアップ用のHDDのデータはもう元には戻りませんか?
どうしたらいいのか分からずに大変困っています。。。
721 :
不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 19:17:31 ID:YdYxv3uV
mac
macですか、われわれ旧世代の遺物のドザーにはさっぱりわかりません
お布施を持ってお近くのサティアンに持ち込んではいかかでしょう
誤って削除したパーティションを復活出来るソフトはあるけど
対応見たらWindows2000/XP/Vistaだった
macは分からないんだよねぇ
>>720 Data Rescue 3
デモ版もあるからまず試してみるといいよ。
仕事バックアップ用に購入予定です。外付け初心者みたいなものです。
月2〜4回くらい、自宅でしか使用しないのですが、電源コードや置き場所を考えると
ポータブルタイプがいいなと思うのですが、ポータブルタイプでないものを選ぶメリットは
なにかあるんでしょうか?
容量は500GBあれば十分ですし、容量あたりの割高感も省スペース代だと思ってます。
電源着いてる方が安定してたり、壊れにくかったりするのでしょうか?
またバッファローのやつだと中身は日立のでいいんでしょうか?
ポータブルでオススメありましたら教えていただければ幸いです。
>>726 HDPR-U500か、これの白がオススメ
今価格コムだと高いけどね
>>726 >ポータブルタイプでないものを選ぶメリット
前にここかどこかで聞いた話だと、確か中身のHDDの性質が若干違う。
ポータブルで使われてる2.5インチのHDDは普通の外付けで使われる3.5インチのより熱に強いが衝撃に弱いとか何とか。
>バッファローのやつだと中身は日立
バッファローで使ってるのは日立、シーゲイト、ウエスタンデジタル、サムスンのはず。
このスレの最初のほうに見分け方があるから参考に。
ポータブルが衝撃に弱いって事は無いよ
むしろ据え置きで使う3.5インチよりも
持ち運び用途に使われる事が多い2.5インチの方がケースも対衝撃で作られているので衝撃には強い
中身に関してはすべてのメーカーが使われてると思っていい
2.5インチは東芝製もあるので上記に東芝も加わる
>>729 訂正サンクス
けど東芝は何色シールだろ?日立と同じ?
富士通もたまには思い出してあげてください。
732 :
不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 11:30:13 ID:JPNcnd+i
なにげに富士通は安心ブランドだよね
HD-CL1.0TU2を購入予定で、WindowsXPのUSBポート1.0 でも使用できますか?
使用可能だが
使い物にはならない。
1.0の速度で1T転送するところを想像したらなんだか興奮してくる/ヽァ/ヽァ
USBの中の人をあまりいじめない方がいい
使用できるんですね
安心しました。
今のところ1TBも使う予定はありませんが、iTunesを入れて動画を落とす所として使うつもりです。ローカルディスクより遅くなったりしますか?
かなり遅い。USB1.1だと1MiB/sくらいしか出ないからものすごく遅く感じるはず。
(だから「使い物にはならない」と書かれたわけで。)
USB2.0の場合は理論値だと45.8MiB/s程度になるけど実効値で30MiB/s程度。
今更だが1.1じゃないの?
一応その機種の対応は2.0/1.1らしいが1.0って互換性あったっけ?
1.0、1.1の速度は12Mbpsと上位ADSLや光の回線速度さえ下回る
よって回線によってはその用途でも遅くなったりするかも
あと動画を入れるとのことだが、動画サイズが極端に大きい物だと読み取りが追いつかない恐れもある
すみませんよく調べたらUSBポート2.0でした。
1TBと500GB使用速度変わりますか?
1TBも要らなくなってきました。 他にオススメありましたらお願いします。
>>741 ズコー
lヽ、 /ヽ
i! ゙ヽ、 / ゙i! ..,, .,,.;;''⌒ヽ
l ゝ-─‐-/' i! , ,__,,;'" "'; ,ノ
,/" i!''" ....゙'';;..,,;; ,,Y"
,/' 〈 'i;;- 、,,
i' 'i, ゙"ヽ、
i! ● ● * ,'i ゙)
'i,::: ト─‐イ ::::::: ,/ ' ゙",;''i,-‐'"
,,-‐''"ヽ、 ヽ,_ノ ,,-‐ ,..;;;゙"
( ,,, '' ,,.-‐''" ,,'"´``´
ヽ,..-‐'' ,.-‐''" ノ-‐''"´
( ,. -'"
ヽ、,,.. -‐'''"
図工
ありがとうございました。
勉強してきますorz
HD-HB300U2が残り容量5GBを切ったが、長持ちするなぁ
確か5年位前に買ったモデルだが、ずっとブン回して良く書き込むのに
壊れる気配が無いから何だかんだでずっと使ってしまった
でも容量がパンパンなのはいかんともしがたいから
そろそろ新しいモデルに目を通してみるかね
>>746 昔の低容量のドライブは売るほどでもなく、ダウンロードドライブとして酷使してるけど、
こういう使い方って意外と壊れないのよね。
たまに立ち上げるPCのHDDのほうがいきやすい
748 :
不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 17:03:41 ID:bXxQAtKA
>>746 デフラグもせず
小刻みにDLし続けてると
その新しいドライブに移すときに、はじめて壊れてたファイル発見する事がある。
コピーできません、ってでる。
>>747 PCの方は熱が篭もりやすいしな、特にノートは
あとOSのブートファイル領域が凄くデリケートだから
ちょっと不具合起きると直ぐ起動出来なくなるし
>>748 デフラグは面倒臭いから半年に1度くらいしかやらないが
やっぱり気を付けないと危ないんだな
次のHDDはRaid組める奴の方が良いかな
750 :
不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 18:25:45 ID:bXxQAtKA
>>750 ああ…その方が色々楽そうではあるな
Raidで使うならミラーリングよりストライピングにして
さっさと保存出来た方がよさげね
USB3.0なんか付いて無いけど、将来的な事考えてトライセンドのUSB3.0買おうかなー。
>>750 RAIDのトラブルはHDDよりもコントローラーがイカレたり、
ヒューマンエラーで設定ミスしてダメにしてしまったりが多いね。
RAIDにした結果、かえってトラブルが増え、RAIDじゃなければできたはずの復旧もできなくなった事例は多い。
企業やサーバならともかく、一般人がRAID使うメリットってのは意外とない。
丸ごとバックアップするのはOSのCドライブだけ、TrueImageとかで数カ月に1度でもやれば十分
あと、絶対に必要なデータなんてのは実は限られているもの。マイドキュメントとか、
必要なフォルダだけ"RealSync"に登録してボタンひとつで
いつでも差分バックアップできる。 これでOK.
Webのブックマークや辞書登録ファイルも定期的にマイドキュメントにでもコピーしておけばいい。
「1バイト足りともデータを失いたくない!」なんて思ってRAIDなんて組むから全部失うハメになる。
754 :
不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 04:58:59 ID:nFAh2efS
もうバッファローの500Gは枕みたいな形のしか生産してないのね・・・
HD-CXT500U2
HD-CB500U2-WH
HD-CL500U2/N
HD-CL500U2
HD-CB500U2
これだけあるんだけど、回転数わかりますか?HPには載ってない。
EBは高いよな
>>757 ハードディスク丸ごとのバックアップに関しては、
Windows7 にはそういう機能があるので問題なし。
> Windows7 にはそういう機能がある
マジかよ、Me売ってくる
>>757 True Image いいよ
HDD付属のLE版は機能制限が多いから使いにくい
製品版だとバックアップ先とバックアップ元の自由度が全然違う
(ネットワークストレージ使えるとか光学ドライブ使えるとか)
DL版だと6000円弱で買えるよ
762 :
不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 21:47:30 ID:0e5luj41
丸ごとバックアップならフリーソフトで十分
>>758 なんと、そうでしたか!
ありがとうございます
ここで質問してみてよかったです
>>760 ありがとうございます
7の機能で満足できなくなってきたら検討してみます
ぱっと見た感じですが、かなり便利そうに感じました
>>762 そうですね
丸ごとだけで足らなくなってから有料ソフト買ってみます
764 :
ファントム:2010/07/10(土) 12:28:03 ID:cqkY5eZu
HD-PSG250U2のHDDを250GBから500GBに交換しようとしたんですが、
ケースの開け方が分かりません、ググってもそれらしきものは出てこないし、
どなたか分かる方いませんか?
766 :
ファントム:2010/07/10(土) 13:40:37 ID:cqkY5eZu
>>765 ありがとうございました、ツメが思っていたより引っかかっており
すこし苦労しましたが解決しました。
池袋ヤマダで牛HD-PE320U2が4,800円(展示処分?)で売るみたいなんですが買いですか?
>>222が新宿の淀で4,780円ポイント10〜20%だったみたい(5月頃)ですが、今行っても
その値段で売ってますかね?
防水のポータブル思わず「いいね」って買いそうになったけど
よく考えたら防水の必要な場面が想像出来なかった
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
水に入れて放熱を・・・
HDDのリムーバルケースってすぐ壊れるな!
特に、電源とSATAコネクターの接触部分!
出し入れの耐久性は各メーカーも表示してるが、なんせ接触部分が壊れすぎ!!!!
「リムーバルケース」て。
リムーバルブケース
もしかして: リムーバロスケース
リムーバルスケース
すぐ壊れるんだからバブルケースだろ
泡となって消えちまえ
リムー・バルケス(1977〜 プロボクサー・メキシコ)
リムー・バルケスのケース
どんなケースだよ
\ | /
―(^o^)― < リムーバルケース です
/ | \
メーカのHP見てると据え置きHDDはファンレスや別売り仕様が多いみたいですが、
ファン内蔵の物を買った方がいいのかな。
IOデータって別売りファンあるの?
I・Oのは無いね
長時間使うならFAN有った方が良いと思う
(動画を入れとく倉庫など)
ちょっとしたファイルの保管場所としてならFANレスもいいんじゃないかな
エンコ用にバファローのファンレス使ってるけど不具合無し
再起動のとき以外は1年以上電源入れっぱなしだし
一昨年クーラー壊れて扇風機しか使ってないけど平気だよ
しかし最近はお店で残っている外付けの種類が少ない
バッファローの増設fanのFAN自体は残っているのに肝心の本体がなく枕型
もしくはtorne/regza対応の横型のものしかない
以前はロジテックなども有ったのに近所100キロ圏内の店では
ioと牛ばかり
他のメーカーの外付け売っているのってパソコン工房などのPCショップだけだよ
あの牛の枕型は何かあのデザインが良いと思ってやったのかね
馬鹿なやつが決定権持つとこーなるって見本やな
バッキャーローw
デザインが可愛いとか言う理由で買う一般人の増加の方が、文句付ける奴よりも多いオチだろどうせ
>>782 >>783 ありがとうございます。
初HDDなのですが物は試しでIOデータのHDJ-UT1.0を買ってみました。
一般的に、内蔵型の方がデータ転送レートが速く、外付け型はUSB3.0を使ったとしても、インターフェイスの
制限等がボトルネックとなってしまうため、内蔵型と比較してアクセス速度は遅い傾向にあります。
パソコンのUSB3.0端子→USB3.0ケーブル→ドライブ(ドライブのインターフェイスの性能が低ければ、USB1.1程度まで下がる)。
いくら高速のインターフェイスでも、実際の転送速度はUSB1.1並みと遅くなる場合があるのは、様々な要因でボトルネックとなっている。
Serial-ATAの内蔵型はSCSIの内蔵型と同じくらい転送速度が速い。
↑
自分専用のスレに帰れ!
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ
>>789 くく へヘノ
791 :
不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 00:27:24 ID:z+QnEEgi
質問です。
HDD STANDというものを使って、eSATAでPCに外付けしてるのですが、
ホットプラグを認識するHDDは1TB以下のものだけ、であってますか?
OSはWin7です。
よろしくおねがいします。
なんで1T?
2Tなら(容量の壁で)まだ解かるんだが・・・・
なぁ、外付けのスマート情報を読み取れるソフト知ってる?
CrystalDiskInfoで見れるのは知ってるんだが、俺の持ってる牛のHD−CLU2シリーズには対応してないんだよね
他に外付けに対応してるソフトあったら教えてくれ
>>793 日本人作者だしCrystalDiskInfoに対応要請してみればいいじゃん
技術的に可能なら今後対応してくれる可能性もあるんじゃないか?
作者さんがこのスレに来て対応状況求めてた事もあったし
要請すれば応じてくれた事もあったよ
3.5”枕型が対応してない?
まじかよ
crystalの作者さんに頼んでみるか
お前等ありがとな
牛の外付け250Gがそろそろ一杯になってくるので
バックアップ用のHDDの外付けをもう1台欲しいのです。
バックアップ用なので、ポータブルHDDが良いのか普通の外付けが良いのか悩んでます。
どっちが良いでしょう?
置き場所に困らないのであれば外付け
ポータブルでいいんじゃない
コストパフォーマンスや1T以上の大容量が欲しいなら普通の外付け
持ち運んだり、省電力低発熱低騒音辺りに拘るならポータブル
今普通の使ってて不満ないなら普通のでもいいと思う
ポータブルの方が発熱少ないの?
ポータブルは持ち運ぶから壊れやすい
精密機械は微振動に弱い
同じ容量なら据え置きのほうが安いし持ち運ぶんでなければ据え置きだろう
バックアップするだけで常時起動しないんだったら発熱も気にならないし
ポータブルのメリットは場所とらないことくらい
電源もいらない
大容量必要無いならポータブルで良いね。
ていうか最近の少容量の安いモデルはポータブルしかない。
>>807 ターボ有効にするとパソコンが不安定になったのでアンインストールしたが
このせいだったのかな
あまりHDD間の転送はしないのでターボは使わず
フリーソフトを使って転送させているな
HD-CBU2とHD-AVU2の違いって
縦置きか横置きかと残量メーターがあるか否かだけ?
価格は2TBで前者が4000円位安いけど
>>809 分からんが、ターボ使えない場合
ふーん知らん、アンインストールして、っていうバッファローの対応はどうなんだろうね。
ターボ目当てでバッファロー選ぶ人もいるだろうに
812 :
不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:53:57 ID:ZpOth2G3
バッファローの記載方法でアンインストールしても認識されない。
困ったもんだ。
付属ソフトは一切入れんがなあ
815 :
不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 19:12:42 ID:ZpOth2G3
それは困ったねぇ
困った困ったこまどり姉妹
>>815 HDDの電源切って、PC起動後にHDDの電源入れてもダメならターボ関係ないかもよ
もしくはアンインストールできてないとか?
管理画面か何かでターボの表示消えてる?
デフラグとかしてなかったいっぱいのHDDをバックアップ中に
ファイルがないとかCRCエラーとかが出て
そのファイルが表示もされなくなったのですが、
そういう場合、それら以外のもののバックアップをとった後
ディスクチェックして
修復可能なら修復されてそれをコピーして救い出せて
修復無理だったなら、ディスクチェック後にも表示されないままで、もう救出不可能という事であってますか?
ディスクチェック以前になにか試みる方法があれば教えてください。
ファイルの復旧を優先したいなら、サルベージ系ソフトを使った方が良い。
詳しくは別スレで述べられていると思うので、そちらへ。
分かりました。
クローゼットの奥から外付けHDD出そうとして、
取り出すとき棚に外付けHDDの上部をガツンとぶつけてしまったな。
幸い何でもなかったし、crystalでみても異常はなかった。
こういうことでも壊れることある?
>>821 1mの高さからコンクリに落とすような衝撃だとヤバイけど
その程度ならヘッドが退避してるはずだから大丈夫
まず壊れる事は無いけど可能性はゼロではないってレベル
動いてないHDDは割と強い
1mの高さからフローリングに落としたことはある。
無事だった。
天を仰いでひざまづいて神に感謝した。
意外と頑丈なんだな
ちょっと丁寧に扱いすぎてたかな
俺も
>>824と同じ経験あるけど壊れなかったな
でも中身は他の外付けに移動して落としたやつは捨てた
ルミナスの1m50の棚に置いてある1Tに
ルミナスの2M超えの組み立て中の棚が倒れて棚の角が直撃したが無事だった
まあ電源入れてなかったからな。
ところでバッファローのオプションファンって
上部からほんの少しの風が出てくる程度で正常な動き?
もっと風が出てくると思ったのだが、ティッシュを上に乗せたらほんの少しそよぐ程度なんだが。
外付け1.5Tが10580円か 値下がったな
その程度でござる
失われたものは思い出のなかでこそ美しい
831 :
不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 05:02:23 ID:3mB3RnJs
「質問」
AVGの無料版使ってます。
外付けHDDに、フォルダ名が「6a304c273692ebda6e85d1」というフォルダが出没しました。これは
削除しちゃって大丈夫ですか?
フォルダの中身は?
834 :
不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 11:46:54 ID:3mB3RnJs
MRTっていうアプリケーションです。
AmazonでHD-EB1.0TU2を買って、今不良セクタ検索中なのだが
CrystalDiskInfoでSMART読めなくて(´・ω・`)ショボーン
もっとも、箱に白丸シール=SAMSUNG HD103SJだったので
SMARTのHDD温度は当てにならないのだろうね…
でもSMART読みたいなあ…
>>837 ありがとう!
今の作業が終わったら試してみたいと思います
>>836 新製品なんだし焦んな
CrystalDiskInfoは作者がガンガン更新してんだしそのうち対応するだろ
日本人だからコミニュケーション楽だし頼みゃあっさり対応してくれるかもな
840 :
不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 02:39:31 ID:upfVWgSG
バッファローの外付けHDDヤフオクで落札したんだけど
メーカーアウトレットで保証付いてない…
って保証付かないのが普通?
落札手数料払ってキャンセルして新品買うべき?
>>840 落札前に保証の有無を確認するのが普通です
中身を入れ替えて売ってくる人もいるそうだけど・・・
WDで低速病が流行ったときすぐに外付けHDDに入れて売った
とか言っている人いたな
AmazonでHDE-U2.0j安いな
買おうかな
その前に中身がサム損じゃないようにお願いしとけ
祖父のセールで、WDのバルク品ポータブルHDDが安かったので購入してみました。
容量は320GBだったので、殻割りしてネットブックのHDDを載せ換えるのに使うつもりでしたが…。
開けて見ると、見たことの無い専用基盤になっていて、載せ換えすることが出来ませんでした。
>>845 どうやって開けたの?
ネジとかなさそうだけど、そのまま引っ張れば開くの?
省電力を謳ってる製品は中身がサムスン確定だと思ってたが
HDE-U2.0Jはそういうこと言ってないのだな…
価格comのレビューでは「ガッガッガッ」という駆動音が目立つとある
そんな駆動音を立てるHDDと言えば…
ぬるぽ
HD-AVU2で別売りファン買ったが
「温度が上がったら回ります」とか
そういうの公式で書いといて欲しいわ
OP-FANも高温連動の新型出んかな
そのままだと常に回ってて地味に五月蠅い
>>845 そういう意図なのに、わざわざケースに入ったHDDを買う意味がわからん
投売りだったのかも知れないが、自分が悪いわな
バッファローとかIOは汎用だから入れ替え簡単だよ
シリコンパワーのポータブル買った。
3.0なのに安くて良い感じ。ちょっと重たいけど。
性能が出ないのは重々分かってますが
CardBusタイプのUSB3.0カードってありませんか?
eSATAと違ってケーブル1本で接続できる使い勝手が欲しいんです
価格.comの外付けHDDランキングは上位3位を牛の枕が独占してるのな
10位まで下ると更に3つ入るし、やっぱり何だかなんだで人気あるのね
>>855 ×人気がある
○営業力がハンパない
1.5T以外で白○見たら泣くしかない…
>>855 バッファローはドライバやソフト使う類のものはクソだが、
それ以外のものは普通に使えるレベル。
逆にいうと、作り込みの甘い(というか素人以下レベル)のソフトやドライバが
バッファローの商品価値を落としている
>>853 その製品興味ありです!
放熱はどうですか?プラスチック筐体だったりします?
>>858 ついでに、中身のHDD何でした?
面倒なことお願いしますが、教えてもらえると有難いです
今コスパ的に1.5Tがベストかと思うけど
値段が同じだとしたらバッファかIOだったらどっちがおすすめ?
>>846 結構ガッチリとハマってますが、ちゃんとツメを外せばバラすのは難しく無いで
すよ。
>>851 >>852 牛のポータブルを使っていて、中の作りも同じと思って買ってみたら…(ry
>>862 たしかに中身が選べれば最高だけどネットで買おうとしてるんだよね・・・
牛の中身の選び方ってどこかにのってる?
ググったらあった。これかな?
MAXTOR:黒丸
東芝 :赤丸
SEAGATE:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
サムスン :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WESTERN DIGITAL :赤角
>>864 いつの間にか中身凄い増えてんだな
けど旧テンプレ分以外見かけたことないわ
>>144 亀すぎるが一応報告。
アイオーの HDC-EU1.0Nで中身WDだが
同様にアイドル時に「ジーーーーーー」と鳴る。
ケースの共振ではなくHDDから鳴ってるっぽい。
>>865 店頭で中身選ぶのは良いと思い店頭で買ってきますた。
牛の1.5はサムスンとWD 1.0はサムスンと海門 0.5はサムスンと日立
がありました。
価格.comの最安値+1000円で中身選べれるなら良かったと思いました。
情弱で悪いんだが
>>864のうち
これがあれば買い or これは安くても買うな
的なセオリーを教えてくれないか
セオリー:
「初心者」「情弱」「処女」etc...
を前提に質問すると、まともな回答を得難い。
>>868 現在はわからんが数年前は
SEAGATEかWD選んどけば良かった
多分今も変わってないはず
日立も良いかもしれないけど不確定
今はWDヤバイんじゃなかったっけ?
「低速病」でググると色々出てくる。
>>871 まじだ
でも外付けも同じなのかな?
それがあってもサムスンよりはマシかなってね
牛だとCLとかCBとかいうのは何買えばいいんだ
一番廉価そうなCLってやつで一般用途には充分なのかね
それともEBとかいうやつにした方がいいのかな
>>874 こえーーーー
外付けの中身が問題の種類ってどうやって確認した?
外付け空けた?
>>871 対策用のファームがあるはず
7/Vistaに最適化されてて、XPだと遅くなるってやつならですが
>>875 CrystalDisk Infoというフリーソフトで見れる。
でもアイオーなら見れたけど、最近のバッファローのは無理みたい。
>>876 外付けケースに入ってるのでもファームアップって出来るのかな。
ちょっとググってきます。情報ありがとう。
>>877 サンクス!
バッファローは普通にプロパティから確認できるかもしれない
IOはプロパティからじゃ無理だった
>>876 7に最適化するとXP遅くなるんだ
昨日買ったヤツはまさにそれしようとしてた
助かったありがとう!
>>879 やっぱOSが違うとめんどくさくなるな
とりあえず7で最適化しておいて、さらにXPでも使うためには下のユーティリティを使うってことか
うはー これみたら絶対に買えないな
つっても今までも買ったことないけど
耐久試験済www
あぶねええええええええええええええ
昨日アマゾンから発送完了メール届くのが遅かったからキャンセルした
セフセフだったな
885 :
不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 00:01:59 ID:KGgs/T+c
三年ぶりにみかかで外付けHDD注文した
以前のメール見たら千円しか違わないのに容量10倍になっていて吹いたわ
ポータブルハードディスク HDP-U USB2.0/1.1対応 耐衝撃シリコンジャケット
採用 60GB HDP-U60 (アイ・オー・データ機器)
商品コード: IO11503691
販売価格 : 5,980円
USB2.0/1.1対応 耐衝撃 Armor A50 ポータブルHDD 640GB Gold
SP640GBPHDA50S2G (
シリコンパワー)
商品コード: SL13096587
販売価格 : 6,780円
(クーポン1,200円分適用済)
XP使ってるんだけど、外付け買ってもし中身がWDのだったら
いちいち何か作業が必要になるの?
>>887 HD-CL1.5TU2買おうと思ってたけど
これで2世代前になっちゃうのか。
更なる投売りこないかな。
今回は廃熱は改良されてるのだろうか。
遂に枕やめたのか牛
何か随分味気ないデザインになったな
見た目はどうでもいい。
OP-FANもしくは、扇風機等の風を通しやすいオプションの「ガワ」を用意すれば
イイと思う。
某Y電気に行ったら最近の猛暑でファン付きのHDDが品薄だから値引きできないけど
ファン無しだったら大幅値引きできるって言ってた
FAN無しなんてゴミじゃん
大幅値引きしてくれるなら
買って来たらいいのに、
USBFANを500円程度で買ってもお釣りきたんじゃないのか
つうか
>ファン無しだったら大幅値引きできるって言ってた
そこのポータブルでも安くしてくれるの?ぐらいの返しはしてるよね
500Gポータブル6000円程度で買って濃いよ
言い掛かりカコワルイ
>>893 自分の視点でしか物事を考えられないアホ乙
896 :
不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 01:33:44 ID:c0PC2fVr
社会の害虫ってやつですね
害虫といえば暑すぎるせいか今年はゴキブリがでてこない
去年PCを掃除した時はゴキブリの巣になっててビックリしたんだが
トルネの録画用HDDってHD-AVU2が一番いいのかな?
価格で言えばHD-CBU2の方が大体4000円位安いけども
899 :
不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 16:37:50 ID:P8PVStQz
牛のHD-CL1.5TU2ってやつが近所の電気屋で9,980円なので
いいかなと思ったんですけど、これってここで枕と言われて不評なやつですよね。
でもシールよく見て中身選べば問題ないかな?それともやっぱりイマイチ?
嘘を嘘と見抜けない人にはインターネットは難しい・・・
CrystalDiskInfoってHD-CBU2対応してないのね
電源入れてるときに50センチくらいの高さから落としてケース開いちゃったよ
一応動いてるけど診断できないってこえー
どこまでネタか知らんが最近の量販店って1万程度のHDDでもゴネ方次第で値引きされるもんなの?
数年前のKsならトータル5千円程度の消耗品でも負けさせれたけど最近「あんしんパス使え」で即終了だわ
俺のゴネ方が甘いだけ?
>>902 値段交渉するのは大阪から西側ね
愛知県から東側で値引き交渉する文化は無いです
値引きなしで買い物するなんて俺には考えられないけどな
>>902 ヤマダ池袋あたりだと店員が自分から値引きしますと言ってくる
HDDなんてどんどん値段下がるから
在庫豊富なら1000円(1000ポイント)ぐらい値引いても早く売りたいのかも
金額少なくても値切り成功は関西と都心激戦区限定ってとこか
そもそも値札自体もちょっと安そうだし羨ましい環境に住んでるな
初めて外付けHDDなるものを買ってきたのですが、
使い始めるにあたって、マニュアルに書いてあること以外に
やっておいた方が良いこと、注意すべき点等はあるのでしょうか?
ちなみに買ってきたのはバッファローのHD-CL1.0TU2です。
先ずはちゃんとテンプレ等を読む、価格.COM等の情報に目を通しておく。
NTT-XストアでLacieのPetitが安かったんで買ったら…
中身がSamsungだった…orz
まさかLacieがSamsung使うようになったとは…OTZ
>>909 こだわる人はガチャポンパにして中のHDDだけ大量買いでしょ
ioの外付けHDDの1TBを使っていて、そろそろ処分しようと思うので
付属のHDD消去ツールで内容を抹消しようとしたのだけど
NSAで予想54時間と出て、どうしたものかと悩んでる
乱数1回でも十分なのかな(それでも24時間だが)
処分って廃棄か?
ハイキナラ分解してコードちぎって終りだろ
俺の場合
時間かかる作業にはネットブックが活躍する
メインPCでそんなことやってられんわ
廃棄ならディスク割っとけばいいのでは?
国家機密とかならそれでも解読されそうだけど
914 :
不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 18:19:03 ID:hxCKKqvm
普通にハンマーで引っぱたけば一発だろ
アンタどんだけすごい機密情報持ってるんだよwww
パソコンにためてある映像などのデータがいっぱいになってきたので外付けHDDを買ってデータを移そうと思っていてHDDケースにWDのバルク品を取りつけて使おうと思っています。
そこで自分でいろいろ調べてみてWDの1TB(10EALS)か1,5TB(20EARS)か2TB(20EARS)かで迷っているのですが
価格,comでは1,5TBと2TBは耐久性が悪いみたいなレビューが多いので1TBにしようかなと思っていたら7200rpmで熱をもちやすいみたいだったりとどれがよさそうなのか分からないです
すこしでも長くもってもらいたいのでみなさんはどれがいいと思いますかね?
自分の意見だけど
WDやめて日立を買う
ケース&冷却は大事だと思っているのでFANレスケースは避ける
長く持つかどうかは実際リアルラック次第だよ
壊れたらおしまいと思うべし
低速病も存在が怪しまれてるんだよね。実際、WD低速病スレなんてものがある(しかも7スレ目)けど、
そこでも確固たる証拠なんて何一つ出てこない。
ただ、AFTには気を付けないといけないし、初期不良っぽい話はよく聞く。
容量の割に安いおかげで売れてるせいかもしれないけど。
919 :
320:2010/08/09(月) 01:48:23 ID:EzpKClMJ
>>320ですがUSBを突っ込むとイベントビューアに
イベントの種類: 警告
イベント ソース: Disk
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 51
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk1\D 上でエラーが検出されました。
が出る。Gドライブとして繋がるようにしてるが何故か\D上と云う。チェックディスク掛けたが破損した様子はナシ。
データ:
0000: 04 00 68 00 01 00 b6 00 →書込みでエラーらしい
0008: 00 00 00 00 33 00 04 80
0010: 2d 01 00 00 00 00 00 00
0018: 00 00 00 00 00 00 00 00
0020: 00 fe 08 bc 00 00 00 00
0028: 1d 07 00 00 00 00 00 00
0030: ff ff ff ff 03 00 00 00
0038: 40 00 00 84 02 00 00 00
0040: 00 20 0a 12 80 01 20 40
0048: 00 00 00 00 0a 00 00 00
0050: 00 30 e4 85 80 63 f3 85
0058: 00 00 00 00 70 9e e1 85
0060: 00 00 00 00 7f 04 5e 00
0068: 2a 00 00 5e 04 7f 00 00
0070: 08 00 00 00 00 00 00 00
0078: 70 00 05 00 00 00 00 0a
0080: 00 00 00 00 24 00 00 00
0088: 00 00 00 00 00 00 00 00
HDDの構成が良く分からんけど、2台目のHDDでエラーになってるんじゃない?
IODATAとバッファローのどちらかをを買おうと思っています。
迷っている理由はTurboPC マッハドライブが原因なんですか
この2つの条件の違いについてまたCrystalDiskMarkを使ったときどちらが
より高速で安定した速さなのか教えてください。
俺の少ない経験だが
スピードはどちらも大して変わらない
Turboは全てのデーターが完全に壊れて復旧できないことが多いがあきらめが早いので結果的に復旧が早い
マッハはその時転送中のデータのみが壊れるが不安なので他のデータも確認したりして結果的に長時間かかる
両方とも使わないほうがいいのでどちらでもOK
924 :
921:2010/08/09(月) 20:48:14 ID:3369+OgN
へんなソフト使うならUSB3.0に移行すべき。
ソフトは使わない
シンプルイズベストが俺のジャスティス
>>924 あ、マッハドライブってソフトで販売してるほうか。失礼。
でも
>>921は外付けドライブの付属アプリ前提ぽいから、マッハUSBの事を言ってそう。
>>920 PCの構成ですが
内蔵SerialATAのWD1600JDを半分ずつにCとDとにパーティション切ったもの
E:にATAPIでDVD、
そして
>>320外付けという構成です。ecoやturboの設定は「無効」としてます。
後、何か必要な情報ありますでしょうか?
USB2.0って3.0が本格普及目前の終期に入りつつある
今はどれ位の実効速度が出てるんだ?理論値が出た事も一度も無いのか?
930 :
不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 20:05:22 ID:HYBReLfU
PC初心者ですが教えてください
USB2.0において、高速化ドライバに対応しているHDDとそうでないHDDがあるじゃないですか
ググると23%くらい転送速度がアップするってうたってるみたいだけど実際つかってみるとそれほど違うものですか?
音楽や動画を全部外付けHDDに保管しようとおもっているんですけど、ドライバが使えないものだと、遅く感じると思いますか?
日立のHDDバルク、価格,comのレビューでは他のメーカーより読み書き時のカリカリ音が気になるって書いてあるのが多いけどここにいるみなさんが実際使用してみた感じはどうですかね?
カリカリ音はやっぱり個体差の問題なんですかね?
>>932 500:全然気にならん 生活音ある状況なら無音レベル
1T:ゴリゴリゴリゴリ言って気になる
他メーカーは使ったことないから音の大小はわからん
日立の320G
内蔵hddとして使っているが、TVの音とか消すと音がする
PCのFANの音の隙間に聞こえる感じ
だけどバルクhddとヒトククリしてないできちんと型番まで追求しないと意味無いぜ
935 :
不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 23:10:58 ID:GiiklaaJ
日立の2Tは爆音、爆熱で録画再生中もカリカリ音で
せっかくの映画に集中できない
WDに変えたら幸せになったよ
パソコンで使うなら速いので日立は良いが録画用には向かない
牛の枕1.0TをUSB接続するとUSBを認識しないってXPが30%位の割合で出るんだけどUSBケーブルを変えないといけないんですかね?
他のUSB接続する外付けHDDは問題無いのですが。。。
牛のHDD用のUSBケーブルって家電量販店で普通に売ってるのでしょうか?
別スレに誤爆してしまいましたが
外付け用にHDDを買ったので、初期不良チェックをに
日立のDrive Fitness Testを使おうとしたのですがUSB接続のHDDは検出しないんですね・・・
心配なのでチェックをしておきたいのですが
USBの外付けの場合どうやってチェックするのが一般的なんでしょうか?
HD-CL1.5TU2
3回トルネで使って2回エラーでHD認識しなくなった
仕方ないからPC用で使おうと思ったけどPCでも認識しない…
買ったばかりなのに最悪だよ
最近のはファンレスばっかりだから困る
>>936 それだけの情報だけでは分かりません。
USBケーブルに牛用とかロバ用とかはなく、汎用的な物で家電量販店
で安くで売ってるので、試しに買ってみて試してみるのもいいかもしれ
ないけど、ケーブルの可能性は少ないような・・
アイオーのHDCN-U1.5A を検討してるけど
アルミボディでも、7200rpm 電源内蔵だと発熱ヤバイかな?
電源がACアダプターでもプラケースな
牛の枕や、IOの最近のとどっちがマシなんだろう。
BUFFALO HD-CL500U2をREGZAで使っているのですが、録画が終わるとブザー音がします。
これって熱暴走なんでしょうか?
物理的にブザーを鳴らないようにできないでしょうか?
USB3.0接続でSMARTデータ読めるソフトってありますかね?
ググっても見つからなかったもので。
英語版でも有料版でもいいです。
自分のPCを買い換える際OSをWindows7に換えようかと思っているのですが、
今使っているIO DATAのHDC-UX320という外付けHDDのデータを
何とかして7上で動かす方法ってありませんか?
XPから7に大量データを移すには両方に対応した外付けHDDを購入するしかないのでしょうか?
>>945 Windows7に換えても、そのまま使えますよ。
但し、外付けHDDにプログラム(アプリケーション)をインストール
している場合、そのプログラムは再度インストールが必要となる
場合があります。
メーカーに直接聞いたほうが確実なんじゃ
メーカーは、製品説明(取説)の動作対象に無いものは、
基本的に「動作の保証は出来かねます」としか言わない。
実際に動く・動かないに関わらず。
>>947 そもそもOSに非対応のハードディスクやら、OSの相性なんてありま
せんからご安心ください。あるとしたらHDDの接続方式(S-ATA、
SAS等)位で、Windows7でご指定の製品ならば100%問題ありま
せん。
現に私のWin7 PCに繋いでいる外付けHDDは5年程前の製品
ですし、もし、そのようなことがあったら、外付けHDDが大量にある
うちの会社は、一切OSを換えれない悲惨な状況になってしまいます。
ロジテックのポータブルHDDが認識されなくなりました。
ロジテックのQ&A見てもいまいちよくわかりません。
ビスタの説明なかったな…
以前は正常につながってたんですが最近は全く認識されなくなりました。
型番 LHD-PBC40U2
OS VISTA
USBに繋げるとHDDの電源ランプが付きますので、
HDD本体の故障ではないと思います。ですが、
「このコンピューターに接続しているUSBデバイスの一つが
正しく機能していないためウィンドウズによって認識されません」
恐らく連結のコード部分に問題があるのかと思いまが、
解決する方法を知っている人でで親切な方が居ましたら、
アドバイスをお願いします。
>>951 HDDは大抵の場合、クラッシュしても電源がオフになることは
ないよ。
あと、HDDよりPC側のコードなどに問題がある場合は、そん
なエラーメッセージは出ません。一番可能性が高いのはHDD
クラッシュだと思います。
静かなところで、HDDに耳を当てて、電源を入れてみてくださ
い。 なんか変な音ませんか?
HDDによって違うけど、大抵電源をオンにすると、「うぃ〜ん
カラカラ」、私の経験だと、壊れた場合は、ほぼ無音か、カシ
ャカシャカシャとかガリガリとか精神上よろしくない音が出ます。
>>952 レスありがとうございます。
HDDがクラッシュですか…という事はもう元に戻らないですね…
一度繋がった時はあったんですがその時に何とかすべきでした。
かなり昔の外付けHDDだからしょうがないと言えばそうかも。
今耳に当てたら「ブ―ン」という音がします。
954 :
sage:2010/08/13(金) 22:44:58 ID:kWiJoa+i
HD-CB1.0TU2-WHを買って使ってるんですが、HDDはPC切る前に外さないといけないんですか?
付けっぱなしでPCの電源切って、また点けると インテルinsideの画面でフリーズ?します、解決方法ないですか?お願いします。
起動後に接続して使いますorzありがとうございました。
うわぁ・・・糞仕様だな
>>956 特に古いPCだから発生するとかではなくて、新しいPCでも
相性問題でたまに発生するよ。
対処にあるBIOSの設定とかが分からなければ、一応逃げ
道がありますよ。
案1:下記の無線ルータだとハードディスクをネットワーク
接続出来るので、常時接続しっぱでもOK
ttp://kakaku.com/item/K0000089609/ 案2:例えば、下記のようなUSB3orUSB2のカードを買
ってきてカード経由でハードディスクをつなぐ。
ttp://kakaku.com/item/K0000111857/ PCを起動したら、まず起動するHDDを探してから、HDD
内のWindowsを読み込みだすんだけど、しょっぱなのHDD
を探し出せないからそういう現象になる。
だから上記の方法でWindowsを読んだ後に認識してあ
げればOK。
ちなみに案1、案2ともに会社(正確にはエンドユーザ様)
の環境で問題解決の実績があります。
>>942 HDCN-500を使ってます。
アルミパネルが放熱してくれる分だけ、最近の物よりマシだと思いますよ。
USB扇風機で風を当てれば、しっかりと冷えてくれますから。
LAN対応モデルには冷却ファンが付いているので、マネして付けてみたら…(ry
牛みたいにOPであれば良いんですけどね…。
>>881 亀レスだが…
Appleみたいな物言いになるが、こういうのはAmazonに限った話じゃないだろう
PCショップに入ってくるHDDだって、途中でどういう扱い受けてるか分かったもんじゃないし
つーか購入後に一通りセクタ検査とかしてから使うもんじゃないの?>HDD
「○○で買ったから、壊れてるはずがない」と信じて使い始めるほうがどうかしてると思う
何も知らない人が
>>884みたいなネタ書き込みを信じてしまうのもなんだかアレなので
一応マジレスしておくのだった
不良品引くかどうかは、ほとんど運としか言えないように思う
バルクはともかくリテール品を
チェックしてるのは一部の少数の人だけだよ
恐らく1割にも満たないとだろうね
セクタ検査って何?
普通に買った後管理ツールでクイックではないフォーマットを行えば
不良セクタのチェックも行われるし大体大丈夫だろ
近くの家電用品店の広告でバッファロのポータブルHDD
HDPVR500U2とHDPE500U2がそれぞれ8000円前後で売り出されてて購入を考えています
この二つについて調べたんだけど、スペックは同じみたいですし、前者は前の型式ですよね?
どちらも耐衝撃性が無いから少し心配なんですけど、外付けHDDってちょっとした衝撃でも中のデータが消えてしまうものなのですか?
今回初めて購入を考えているのでもしよければ教えてください
>>964 > ちょっとした衝撃でも中のデータが消えてしまうもの
と考えて、取り扱えば結構大丈夫なものですよ。
私も仕事で頻繁に使ってて、落としそうになったり、鞄に入れて
ゆさゆさ揺らしてますが、今持ってるやつは既に3年経っても平
気です。
ただ、別のHDDで落として動かなくなったり、全く動かしてない
のに壊れたりもしてますが・・・
HDDは故障率が高い製品ですので、定期的にバックアップを
とるとかはしたほうがいいと思います。
あと、両製品はWebでいる限りスペック的にはあまり変わらな
いようだし、結局中身は別のHDD製造メーカーのものを箱
に入れて売っているだけなので、安いほうでいいと思います。
>>959 ありがとうございます。
基本、扇風機的なものの使用は考えてないので
素だと微妙なところですね。
かといって牛の枕、IOの電源外付けも
同様に廃熱微妙そうなので、1.5GBで安いの探すのに難儀してますw
>>965 どうもありがとうございます。丁寧に扱えば良いということですね
外に持ち出したりすることはありませんが家の中での移動の時に気になるもので
>>967 稼動時でなければ、動かしても特に問題ないよ。
サブHDDは、ガラクタの斜めのまま放り込んでも
6年以上持ってる。
大事に扱ってても壊れる時は壊れるし
手荒に熱かったり、稼動中だけ動かさなければ
そんなに心配しなくて大丈夫。
それよりも温度管理と運ですよ。
WDのEARSとEALSの違いってなんですかね?
牛EB 2T(枕じゃないやつ)買ったよ。
寒と海門しか無かったよ。
皆さんは同梱のCDに入ってる各種ソフトはインスコする派ですか?
HDE-2.0J買ったら中身日立のHDS722020ALA330だった
既製品の外付けと自分でHDDとケース買って作るのとどっちがいいの?
メリットデメリットは?
973 :
不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 11:38:01 ID:mEH/cLRC
>>973 これ、日本未発売の輸入物ですよね。
HDDは故障率の高い製品なので、サポートでせめて1年間は保証して
くれる製品にしたほうがいいと個人的には思います。
家電量販店で購入しても数千円出せば保証つきが買えるので、、
私もバルク品を購入して4ヶ月でクラッシュして後悔したことがあるので、
保証とかいってもさ
中身(データ)はもどってこないんだから
壊れたら買い替えだよ
買い替えの金が勿体ないから保証有りの買う
とかの話しなら納得だが
>>975 そう。買い替えの金が勿体無いというより、馬鹿らしいから保証有
のものを薦めている。
1万払って買ったわ、すぐ壊れたわって馬鹿らしいでしょ?
それと、973さんが検討している商品って、写真で見る限り、冷却
性能より、デザイン重視に感じたんで、余計に保証があったほうが
と思ったわけ。
牛はいつまで枕を続けるんだ?
元に戻せ!バッキャロー!!
最近は外付ケース+バルクHDDを買っていたんだけど久々に牛の外付けを買ってビックリ。
いつのまにか全部、電源連動なのね。
レグザとかには良いかも知れないけどPCで使うには
手動の電源オンオフできないと非常に使い辛い。
ボディーも放熱の悪そうな安っぽいプラ筐体になっている上にファンレス。
もう牛も品質より安さ重視が明白だねぇ・・・。
無駄なスイッチとか無くせば製造コスト下がるのは分かるけど残念。
>>978 確かに、放熱はなんも考えなくなってますね。
うちの場合、クーラーつけて室温が25度で、P182(ケース)内臓
のHDDが(きちきちに搭載しているにも関わらず)頻繁にアクセス
しても30度超えることはないけど、最近買った1.5TのIOデータだ
とアイドル41度、負荷がかかると50度程度まであがります。
ちなみに6年ほどまえに購入した外付けHDDはアイドル31度、
負荷がかかっても40度を超えることはないです。
まぁ一般的に言われてる50度以上にはいってないので、まぁ
いいっかぁとは思ってますが、、
>>979 最近買ったIOって
HDC-EU1.5N かその同等品かな?
温度は正にうちのも同じ感じです。
>>979 昔の牛はわざわざOPファン付けられたのにね。
ボディも放熱ボディだったし。
ファンの有無しで10℃は変わるからね。
ファンの質、設計にもよるけど。
常時稼動させないし、データ倉庫だから安価なファンレスでも俺は構わないけど
電源連動オンリーだけは勘弁して欲しいよ。
スイッチ付きの電源タップ買うしかないorz
日立静かだわあ
サムスンがうるさすぎるのかな
>>980 そうです。同等のHDCR-U1.5Eです。
ちなみに中身はSAMSUNG HD154UI。
どこかで拾った故障率からすると少し不安なのですが、まぁ所詮、運
用HDDのバックアップ用途なので、まぁいいかなぁと・・
- Western 0.89%
- Hitachi 0.92%
- Samsung 2.25%
- Maxtor 2.79%
- Seagate 2.89%
ちなみにSeagateは内臓HDD500Gを2台購入してRAIDしてましたが、
一台が1年、もう一台が2年でお亡くなりになりました。。
>>983 やはり同型でしたか。
うちの中身は WD15EADS-00P8B0 でした。
中身に関わらず高温という事はケースが良くないのかなぁ。
最近安売りしてる、HDCN-U1.5A に
買い替え検討してます。
こちらは電源内蔵だけど、ケースにアルミ使用してるけど
どっちがマシなんだろう…
HD-CL1.5TU2を買ったんですが、
4GB以上のファイルは暗号化BOXに入れられない。暗号化ボックスにいれたファイルの操作が面倒など、
暗号化ボックスが思っていたものと違いました。
前に買ったポータブルHDD(HD-PXU2)のようにHDDにアクセスする時だけパスワード入力が必要で、
後は普通のHDDのように使えるのがいいんですが、HD-CL1.5TU2ではそういった使い方できないんですか?
HDCN-U1.5AやU1.0Aを数十台買い続けてきたけど(全て不具合は無し)、
在庫0表示じゃなく一旦リストから消えて低価格でリスト復活ってのは怪しすぎるし
すでにHDC-EU1.5Nに切換えてるから今更買う気にはならんな
俺的には電源ボタンいらんし電源内蔵だからベスト機種だったけどね
誰に向かって何を主張しているのか、さっぱり
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
このスレの意見を見て商品リストを頻繁に変更してる店があるから
遠回しに言ってるだけだよ。IOのHDCN信者だけが見てくれたらそれでいい
>俺的には電源ボタンいらんし電源内蔵だからベスト機種だったけどね
確かに、こんな意見を真に受けるような店だとしたら、見る価値無いね。
ここはつっこみ厨がいるのか
仕切りたいならコテ付けてほしいなNGにするから
そんなにイヤならボケなきゃいいのに
>>993 次スレからはコテつけろよO型つっこみ仕切り屋サン
>>986 HDCN-U1.5AとHDC-EU1.5Nって比較してどうですか?
音とか発熱とか。
IOの音と発熱、ズバリ聞くなぁw
固定脚ってどこかで売ってないかな?
ID:c9X0TntV
ボケ担当
1000なら仕切り屋は次スレからコテを付ける
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。