【HDD】SMARTの鑑定依頼スレ【故障?正常?】
630 :
625:2010/11/30(火) 22:39:14 ID:m1X9Pe3o
>>628 ありがとうございます
なるべく早く交換することにします
Enclosure : WDC WD10 EADS-00L5B1 USB Device (V=0411, P=00A8, jm1)
Model : WDC WD10EADS-00L5B1
# of Sectors : 1953523055
Interface : USB (Serial ATA)
Major Version : ATA8-ACS
Power On Hours : 16312 時間
Power On Count : 64 回
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ
AAM Level : 80FEh [OFF]
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
03 156 155 _21 000000001C07 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000042 スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 253 __0 000000000000 シークエラーレート
09 _78 _78 __0 000000003FB8 使用時間
0A 100 253 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 253 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 000000000040 電源投入回数
C0 200 200 __0 00000000000C 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 200 200 __0 000000000042 ロード/アンロードサイクル回数
C2 111 _88 __0 000000000027 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 200 200 __0 000000000000 ライトエラーレート
ファイルサーバに使用しているHDDですが、SMART値を見る限りでは意外と健康なように思えるのですが、どうでしょうか。
鑑定お願いします。
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
Model : Hitachi HDT721010SLA360
Firmware : ST6OA31B
Power On Hours : 3213 時間
Power On Count : 204 回
Temparature : 29 C (84 F)
Health Status : 注意
-- S.M.A.R.T. ----------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート
02 132 132 _54 000000000072 スループットパフォーマンス
03 120 120 _24 000901DF01DC スピンアップ時間
04 100 100 __0 0000000000D8 スタート/ストップ回数
05 _60 _60 __5 000000000114 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 123 123 _20 000000000022 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 000000000C8D 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 0000000000CC 電源投入回数
C0 _99 _99 __0 000000000631 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _99 _99 __0 000000000631 ロード/アンロードサイクル回数
C2 206 206 __0 00320010001D 温度
C4 _93 _93 __0 00000000011F セクタ代替処理発生回数
C5 _76 _76 __0 000000000242 代替処理保留中のセクタ数
C6 _83 _83 __0 0000000001DA 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
購入して1年ほどです。05 C5 C6 が黄色なのでそろそろ換え時でしょうか?
>>632 05、C5、C6ともにしきい値を割り込んでないけど、ここまで多くカウントされてると様子見するレベルじゃないだろうから
さっさと見限って交換した方がいい
Model : Hitachi HDS722020ALA330
Firmware : JKAOA3MA
Power On Hours : 28 時間
Power On Count : 13 回
Temparature : 29 C (84 F)
Health Status : 注意
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート
02 133 133 _54 000000000066 スループットパフォーマンス
03 132 132 _24 000C01DB026A スピンアップ時間
04 100 100 __0 00000000000D スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000001 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 121 121 _20 000000000023 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 00000000001C 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 00000000000D 電源投入回数
C0 100 100 __0 00000000000D 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 100 100 __0 00000000000D ロード/アンロードサイクル回数
C2 206 206 __0 00210013001D 温度
C4 100 100 __0 000000000001 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
買ったばかりのHDDをフォーマットした直後です
05に注意が出てますが、大丈夫でしょうか
また、危険なら初期不良交換は出来そうでしょうか
よろしくお願いします
C8 ライトエラーレートについて質問させてください。
同時期に購入したWD2001FASSが2台あるのですが、そのどちらもC8が少しずつカウントされています。
ケーブル、マザーボードを変更しても何らかのタイミングで数値が加算されています。
ファイルの書き込みではMD5を随時照合しましたが問題はありませんでした。
C8はあまり気にしなくても良いのでしょうか。
Model : WDC WD2001FASS-00W2B0
Firmware : 05.01D05
Power On Hours : 107 時間
Power On Count : 65 回
Temparature : 22 C (71 F)
Health Status : 正常
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
03 154 147 _21 0000000037C3 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000049 スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 200 200 __0 000000000000 シークエラーレート
09 100 100 __0 00000000006B 使用時間
0A 100 253 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 253 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 000000000041 電源投入回数
C0 200 200 __0 000000000010 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 200 200 __0 0000000002D4 ロード/アンロードサイクル回数
C2 130 111 __0 000000000016 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 200 200 __0 000000000031 ライトエラーレート
>>635 危険かどうかは05がこれ以上増えるかどうかによる。1個だけで踏みとどまるなら問題ない
初期不良交換できるかどうかは買ったショップ次第
代替機能はHDDの自己修復機能だから、これがちゃんと機能するうちは正常という捉え方する店もあるからね
交渉するなら「CrystalDiskInfoで注意表示が出た」とか言うんじゃなく、「SMART ID:05の代替済みカウントがある」と事実だけ言うべし
SMART表示ソフトの独自警告は相手にされないだけでなく、持ち込んだ人間に判断する能力が無いと軽んじられる隙になる
>>636 C8ライトエラーレートはケーブルやM/Bのホストコントローラとは関係ない。あくまでもHDD内部だけの問題
セクタの異常のような実数表記じゃないから判断が難しいけど、大いに気にすべき項目だ
プラッタ表面の物理的な問題から、ヘッド、サーボ、HDD上の各種制御系コントローラ異常、動作時の環境(振動や熱)まで
エラーを引き起こす原因が広範囲に及ぶから、決して無視していい項目ではない
rawは無カウントが望ましいけど、Current値がガンガン下がらなければ当面は大丈夫
638 :
636:2010/12/06(月) 17:54:14 ID:1YPS42RC
>>637 情報ありがとうございます。ケーブル、M/Bを変更しても状況が変わらないわけですね。
WD製のHDDはBlack、Blue、Greenが数台のPCで動作していますがC8のカウントが確認できたモノは
今回のWD2001FASS 2台のみだったので気になっていました。
Amazon+簡易箱+佐川のコンビネーションで届いた製品なので物理的な要素は否めませんが
とりわけ問題は発生していませんので、しばらく値を留意しながら運用してみます。
倉庫用に使い始めて2年半です鑑定お願いします
Model : SAMSUNG HD103UJ
Power On Hours : 16266 時間
Power On Count : 377 回
Temparature : 13 C (55 F)
Health Status : 注意
01 _99 __4 _51 000000000BB4 リードエラーレート
03 _82 _82 _11 000000001838 スピンアップ時間
04 _99 _99 __0 0000000004FF スタート/ストップ回数
05 _96 _96 _10 0000000000AE 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _51 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 _15 000000002D66 シークタイムパフォーマンス
09 _97 _97 __0 000000003F8A 使用時間
0A 100 100 _51 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 100 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 000000000179 電源投入回数
0D _99 __5 __0 000000000BA9 ソフトリードエラーレート
B7 100 100 __0 000000000000 不明
B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー
BB 100 100 __0 00000000CB4A 報告された訂正不可能エラー
BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト
BE _87 _36 __0 00000F0D000D エアフロー温度
C2 _87 _35 __0 026D0F0D000D 温度
C3 100 100 __0 0000000084A2 ハードウェア ECC 検知エラー回数
C4 _98 _98 __0 00000000004A セクタ代替処理発生回数
C5 _98 _98 __0 000000000057 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000001 回復不可能セクタ数
C7 100 100 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 100 100 __0 000000000000 ライトエラーレート
C9 253 253 __0 000000000000 ソフトリードエラーレート
よろしくお願いします。
最近、「PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA」というエラーが頻発しています。
memtest86は3回まわしましたがエラーなしです。
HDDが原因でしょうか?
Model : Hitachi HDS721680PLAT80
Power On Hours : 21799 時間
Power On Count : 1295 回
Temparature : 47 C (116 F)
Health Status : 正常
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 _98 _98 _16 000000030002 リードエラーレート
02 100 100 _50 000000000000 スループットパフォーマンス
03 119 119 _24 000300A700A7 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000565 スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 _20 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 _97 _97 __0 000000005527 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 00000000050F 電源投入回数
C0 _98 _98 __0 0000000009A3 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _98 _98 __0 0000000009A3 ロード/アンロードサイクル回数
C2 127 127 __0 003A0004002F 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000028108 UltraDMA CRC エラー数
Model : WDC WD20EARS-00MVWB0
Power On Hours : 2641 時間
Power On Count : 215 回
Temparature : 40 C (104 F)
Health Status : 異常
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 __1 __1 _51 00000000A4D0 リードエラーレート
03 170 168 _21 000000001964 スピンアップ時間
04 100 100 __0 00000000016A スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 200 200 __0 000000000000 シークエラーレート
09 _97 _97 __0 000000000A51 使用時間
0A 100 100 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 100 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 0000000000D7 電源投入回数
C0 200 200 __0 00000000000F 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 196 196 __0 0000000037E5 ロード/アンロードサイクル回数
C2 110 _99 __0 000000000028 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 198 __1 __0 0000000002E1 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000003 UltraDMA CRC エラー数
C8 200 200 __0 000000000001 ライトエラーレート
完全に故障でしょうか?
まだ使い始めて1年も経ってない為
故障なら交換して貰おうと考えてます
鑑定人さんじゃないけど過去ログ見ながら回答してみる。
>>639 05,C4,C5を見るとセクタ不良が発生してるね。
代替処理保留中がまだ少し残ってるから暫くは05,C4が増えるかもしれない。
05,C4が大幅に増えるようなことがあれば要注意。
>>640 C7の値が進んでるのでケーブル異常っぽい。
>>641 >01 __1 __1 _51 00000000A4D0 リードエラーレート
>C5 198 __1 __0 0000000002E1 代替処理保留中のセクタ数
これってヤバくね?
バックアップ取って、とっとと交換すべし。
>>639 リードエラーもかなり発生しており、セクタ代替処理もまだ余裕はあるものの相当数ある
16266時間も使ったみたいだし、重要なデータは移した方が良さそう
このHDDをまだ使うなら、キャッシュ用とか別用途にしたらどうだろう
>>640 リードエラーがわずかだけどカウントされている
あと、C7がカウントされているようなのでケーブルに問題があるかも
memtestはもっと何周か回した方がいいと思う
BSODが出てるならそちらのダンプで原因を探れるかもしれない
>>641 01がしきい値を割っているのでエラー
代替処理保留セクタが大量にあるようなので、WD Diagnosticsでゼロフィルしてみるか、
販売店にもよるが十分交換対象に当たると思うので相談してみては?
644 :
643:2010/12/11(土) 22:44:36 ID:x+bvDqW0
更新してなかった…
当方も鑑定人ではないのですが、
>>642さんと併せて参考にしてくれるとうれしいです…
645 :
641:2010/12/12(日) 09:47:56 ID:UG+GLWPQ
>>642,
>>643 鑑定ありがとうございます
問い合わせメールを送って返信待ちです
バックアップ完了後ゼロフィルを行ってみます
646 :
不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 21:19:12 ID:KZB6wB83
(6) Hitachi HDS722020ALA330
Power On Hours : 6139 時間
Power On Count : 114 回
Temparature : 31 C (87 F)
Health Status : 異常
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 _77 _77 _16 0000025E020C リードエラーレート
02 100 100 _54 0000000000E4 スループットパフォーマンス
03 121 121 _24 000C023D026D スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000072 スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 __1 __1 _20 000000000062 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 0000000017FB 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 000000000072 電源投入回数
C0 100 100 __0 00000000012C 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 100 100 __0 00000000012C ロード/アンロードサイクル回数
C2 193 193 __0 002F0015001F 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
同じく使い始めて一年経ってないのですが、故障でしょうか?
あと、常時異常ではなく、シークタイムパフォーマンスが正常に戻ったり異常になったりでイマイチはっきりしません
>>648 > 08 __1 __1 _20 000000000062 シークタイムパフォーマンス
ID:08 シークタイムパフォーマンスは磁気ヘッドのシークタイムの平均値を元にした指標。
電源投入ごとにリセットされる機種もあり、シークタイムに異常がある部分が局所的だと
常に異常ではなく値が一時的に改善する場合もある。
ちょくちょく異常値が出るということは、ヘッドに何らかの問題がある可能性が高い。
幸いシークエラーレート自体にカウントは無いので、時間は掛かるけどシーク精度だけは
ちゃんとしてるからハッキリした不具合はまだ出てないかと思うけど、交換を強く勧めます。
650 :
640:2010/12/13(月) 19:15:15 ID:E+uptqZn
皆さんありがとうございました。ケーブル換えて様子見てみます。
>>649 ありがとうございました。
早速バックアップ用ドライブを用意してデータを移そうと思います
652 :
不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 18:08:51 ID:fwH2yzxk
オンラインストレージでいいじゃん
PC自体が古い型です。9年程前かと
Model : SAMSUNG SV6003H
Power On Hours : 4055 時間
Power On Count : 3861 回
Temparature : 35 C (95 F)
Health Status : 正常
01 100 100 __0 00000000002B リードエラーレート
04 _93 _93 __0 000000001DCD スタート/ストップ回数
05 253 253 __9 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 253 253 _51 000000000000 シークエラーレート
08 253 253 __0 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 000000076CCF 使用時間
0C _97 _97 __0 000000000F15 電源投入回数
C2 133 _61 __0 000000000023 温度
C5 253 253 __9 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 253 253 __9 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 100 100 _51 000000000000 ライトエラーレート
C9 100 100 _51 000000000000 ソフトリードエラーレート
多分大丈夫だとは思うんですが、先々週の週末に起動後ガラガラと異音が鳴り始め
強制終了した後色々あってメモリ挿し直しで無事今に至るわけですが
起動時少しだけカラカラと、些細ですが前にはなかった音がするようになったのでここに書かせて頂く事になりました
長文をダラダラと続けてしまいましたが、鑑定宜しくお願いします
補足:
三日前、05 C5 C6のしきい値が0から9に上昇しました
やはり上と関係あるんでしょうか?
>>653 SMARTの値には懸念すべき異常値は特に無いようです
SMARTの項目が少ない機種のようなので、異音の原因となる項目が拾えてない可能性もありますが
異音がHDDから出ているものなのか、古いPCの別のパーツ(ファンなど)から出ているものなのか
確かめたほうがいいかも
しきい値に関しては基準値なので変動しないはすです。元から9だったと思われます
Model : TOSHIBA MK2555GSX
Firmware : FG001j
Power On Hours : 4487 時間 Power On Count : 1502 回
Temparature : 21 C (69 F)
Health Status : 正常
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _50 000000000000 リードエラーレート
02 100 100 _50 000000000000 スループットパフォーマンス
03 100 100 __1 0000000003EB スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000CA6 スタート/ストップ回数
05 100 100 _50 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _50 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 _50 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 _89 _89 __0 000000001187 使用時間
0A 164 100 _30 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 0000000005DE 電源投入回数
BF 100 100 __0 000000000055 衝撃によって発生したエラーレート
C0 100 100 __0 000000000007 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _98 _98 __0 000000005435 ロード/アンロードサイクル回数
C2 100 100 __0 002D000A0015 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
DC 100 100 __0 000000000040 ディスクシフト
DE _93 _93 __0 000000000BC7 ロード時間
DF 100 100 __0 000000000000 ロード/アンロード再試行回数
E0 100 100 __0 000000000000 ロードフリクション
E2 100 100 __0 000000000109 ロードイン時間
F0 100 100 __1 000000000000 ヘッドフライング時間
よくわかりませんが、注意する点がありましたらよろしくお願いします。
>>655 特に注意すべき値は無いです。
強いて言えば2.5インチモデルということでノートPCに使われているのでしょうか、振動や衝撃による項目の
BFやDCにRaw値の若干のカウントがあるぐらいでしょうか。気にするほどでは無いですが。
今問題が無いからといってバックアップを怠らないようにね。
ありがとうございます^^
空き容量も少なくなって来た所でしたので、1TBの外付けHDD(バックアップ目的)を買いました。
これからも大事に安心して使っていきたいと思います。
>>654 おお!ご丁寧にありがとうございます
ガラガラと言う音がHDD以外からも出ることがあるんですねぇ‥
しきい値は不変動ですか。勉強になります
あと、少し言いにくいのですが、どうやって確かめればいいのでしょうか?
CrystalDiskInfo 3.9.3 (C) 2008-2010 hiyohiyo
Model : Hitachi HDS721010CLA332
Firmware :JP4OA3MA
Power On Hours : 0 時間 Power On Count : 4 回
Temparature : 28 C (82 F)
Health Status : 正常
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート
02 100 100 _54 000000000000 スループットパフォーマンス
03 100 100 _24 000600000000 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000004 スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 _20 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 000000000000 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 000000000004 電源投入回数
C0 100 100 __0 000000000004 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 100 100 __0 000000000004 ロード/アンロードサイクル回数
C2 214 214 __0 001C0016001C 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
日立の1TB(バックアップ目的で)購入しました。
乾燥剤が入ってなかったので少し心配です(;`・Д・´)。
よろしくお願いします。
>>658 >あと、少し言いにくいのですが、どうやって確かめればいいのでしょうか?
分解してHDDの電源ケーブル外して起動させれば?
>>659 全く問題ない
判定おながいします。
そろそろ買え時でしょうか。
05が気になります。
Model : Hitachi HDT725032VLA360
Firmware : V54OA73A
Total Disk Size : 320.0 GB (8.4/137.4/320.0)
Buffer Size : 15315KB / Number of Sectors : 625142448
Power On Hours : 24615 時間 / Power On Count : 450 回
Temparature : 35 C (95 F)
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート
02 100 100 _50 000000000000 スループットパフォーマンス
03 116 116 _24 000601420143 スピンアップ時間
04 100 100 __0 0000000001CB スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000019 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 _20 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 _97 _97 __0 000000006027 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 0000000001C2 電源投入回数
C0 _99 _99 __0 000000000594 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _99 _99 __0 000000000594 ロード/アンロードサイクル回数
C2 171 171 __0 002F000F0023 温度
C4 100 100 __0 00000000001D セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 253 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
>>662 鑑定人さんじゃないけど過去ログ見ながら回答してみる。
05,C5の値が最近カウントされたものであれば注意が必要だけど
リードエラー発生してないし最近発生した代替処理じゃなさそう。
25個のセクタが代替処理されてるけど、05のCur値が100のままなので
セクタを置き換える機能もまだ十分に機能するだろうし、
現在あるデータが無事なら正常に使用できると思う。
稼働時間はすごいけど大事に使ってるみたいね。
見習いたいものだ。
>>662 >>663氏の言う通り
> 05 100 100 __5 000000000019 代替処理済のセクタ数
こいつをしっかり監視して、RawValuesの急激な増加傾向が見られなければ
既に出た25個は気にするような悪い出方の代替セクタではないだろう。
とりあえずCDIの健康状態設定で[05]代替処理済のセクタ数を26(1Ah)に変えて
監視継続してみてはどうだろうか?今より1個でも増えると再び注意表示してくれるはず
Model : WDC WD20EARS-00MVWB0
Power On Hours : 585 時間
Power On Count : 58 回
Temparature : 43 C (109 F)
Health Status : 注意
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 194 178 _51 000000000083 リードエラーレート
03 167 165 _21 0000000019E9 スピンアップ時間
04 100 100 __0 00000000006C スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 253 __0 000000000000 シークエラーレート
09 100 100 __0 000000000249 使用時間
0A 100 100 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 253 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 00000000003A 電源投入回数
C0 200 200 __0 00000000000A 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 196 196 __0 00000000320B ロード/アンロードサイクル回数
C2 107 102 __0 00000000002B 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000127 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000003 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 200 198 __0 00000000005E ライトエラーレート
買ったばかりですがやばそうです
大丈夫でしょうか?
>>665 C5、C6もさることながら、WDではあまりカウントしないリード/ライトの両エラーレートの生値が
カウントされてて、ワースト値見る限り安全圏内とはいえカレント値も一時的に低下もしてる。
最近の傾向として、こういう個体はペンディングやアンコレクタブルが頻発することが多いから
早めの交換を勧める
585時間も使ってるから「買ったばかり」と言うには時間が経ちすぎてる感もあり、初期不良対応
期間はとっくに過ぎているだろうけど、販売店や代理店の保証があるのならサポート受けた方がいい。
667 :
662:2010/12/21(火) 09:02:01 ID:QisGrFfl
>>663,664
ご丁寧にありがとうございます。
少し安心しました。数値に注意していこうとおもいます。
>>666 ありがとうございますー
買ったときにチェックしておくべきでしたか
悲しい
Model : Hitachi HDT725050VLA360
Firmware : V56OA7EA
Power On Hours : 26550 時間
Power On Count : 234 回
Temparature : 36 C (96 F)
Health Status : 正常
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 _95 _95 _16 000000040008 リードエラーレート
02 100 100 _50 000000000000 スループットパフォーマンス
03 112 112 _24 000A01DC0199 スピンアップ時間
04 100 100 __0 0000000000EA スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 _20 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 _97 _97 __0 0000000067B6 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 0000000000EA 電源投入回数
C0 _99 _99 __0 000000000548 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _99 _99 __0 000000000548 ロード/アンロードサイクル回数
C2 166 166 __0 0036000F0024 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 253 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
使用時間が長い(購入から3年と数ヶ月)ですが、
それ以外ついてはすこぶる健康と見てよいでしょうか。
リードエラーが気になりますが変動するものと聞きますし敷居には程遠い。
その他エラーも出ていないようなので、経年劣化による急な故障が怖いくらいかな?
Model : ST3250310AS
Firmware : 3.AAC
Power On Hours : 17015 時間
Power On Count : 2405 回
Temparature : 33 C (91 F)
Health Status : 注意
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 115 _93 __6 000005C95204 リードエラーレート
03 _98 _97 __0 000000000000 スピンアップ時間
04 _98 _98 _20 000000000965 スタート/ストップ回数
05 _92 _92 _36 000000000167 代替処理済のセクタ数
07 _87 _60 _30 00001E1E920A シークエラーレート
09 _81 _81 __0 000000004277 使用時間
0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C _98 _98 _20 000000000965 電源投入回数
BB __1 __1 __0 00000000118E 報告された訂正不可能エラー
BD _98 _98 __0 000000000002 High Fly Writes
BE _67 _40 _45 0000211B0021 エアフロー温度
C2 _33 _60 __0 000A00000021 温度
C3 _99 _58 __0 00000AF7D732 ハードウェア ECC 検知エラー回数
C5 _99 _73 __0 00000000001F 代替処理保留中のセクタ数
C6 _99 _73 __0 00000000001F 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 100 253 __0 000000000000 ライトエラーレート
CA _99 252 __0 000000000001 データアドレスマークエラー
危険水域でしょうか?
判定お願いします。
Model : Hitachi HCS721010CLA332
Firmware : JP4OA39C
Power On Hours : 1616 時間
Power On Count : 1157 回
Temparature : 35 C (95 F)
Health Status : 正常
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 _66 _66 _16 00001AC10004 リードエラーレート
02 100 100 _54 000000000000 スループットパフォーマンス
03 128 128 _24 000601280128 スピンアップ時間
04 100 100 __0 00000000049A スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 _20 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 000000000650 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 000000000485 電源投入回数
C0 100 100 __0 00000000049C 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 100 100 __0 00000000049C ロード/アンロードサイクル回数
C2 171 171 __0 003700090023 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
bios画面で検出が異常に遅いです
鑑定お願いします
>>669 大丈夫だ、問題ない
>>671 不良セクタ関連の05、C5、C6に関してはまだ余剰能力があるけど、出方としてはあまりよくない
それより
> BB __1 __1 __0 00000000118E 報告された訂正不可能エラー
こいつがよろしくない。
>>531-532を参照
>>672 リードエラーレートがHGST機種にしては良くないような気もするが、BIOSのデバイス検出タイムとは
関係あると思えないので、因果関係は何とも・・・
繋げるポートを変えたり試してみては?
674 :
671:2010/12/24(金) 19:51:14 ID:NdwRx9fS
675 :
669:2010/12/24(金) 20:23:39 ID:fXIfIVSE
>>673 ありがとうございます、長生きしてくれるといいな。
HDDより先に他のパーツが逝きそうで危ういですがw
676 :
672:2010/12/24(金) 22:15:45 ID:GH09PSw6
>>673 ありがとうございます。
違うポートに差すため分解に挑戦してみます
Model : Hitachi HDS721010CLA332
Firmware : JP4OA3EA
Power On Hours : 336 時間
Power On Count : 159 回
Temparature : 60 C (140 F)
Health Status : 正常
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート
02 136 136 _54 00000000005E スループットパフォーマンス
03 118 118 _24 00060140013F スピンアップ時間
04 100 100 __0 0000000000A2 スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 140 140 _20 00000000001E シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 000000000150 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 00000000009F 電源投入回数
C0 100 100 __0 0000000000A2 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 100 100 __0 0000000000A2 ロード/アンロードサイクル回数
C2 100 100 __0 0043000C003C 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
温度が高いようですが、大丈夫でしょうか。
>>677 値を見る限り67℃まであがってる
せめて50℃以下になるようにした方がいい
温度が70近く出ても最低値は動かないんだな
70切ってる俺ってorz