バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その21
1 :
不明なデバイスさん :
2010/01/09(土) 03:39:10 ID:5EyJOes7
2 :
不明なデバイスさん :2010/01/09(土) 03:39:50 ID:5EyJOes7
3 :
不明なデバイスさん :2010/01/09(土) 03:40:39 ID:5EyJOes7
<過去スレ>
メルコ BBR-4MG ユーザー&情報スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067917276/ スレッド中間まとめ(その1)
[>BBR-4HG と BBR-4MGの中身はほぼ同一説。現在HG・MG統合スレ
[>HG、MG共に初期不良品と思われる症状(ルーターのハングアップ)有り
・使用中ハングアップの無いユーザも多く、初期不良の恐れ有
販売店にて初期不良の旨伝え、交換を推奨
[>ハングアップ緩和への道
・ルータのケースを外し、CPU温度を下げてあげる(orヒートシンク着用等) ←対熱暴走
・アタックブロックをONにする。(その際セキュリティレベルが中である事を確認) ←都市伝説(?)
・ファームウェアは最新のものにする ←旧ファームは破損パケット受信でハングアップ。ver1.04で改善
http://buffalo.jp/products/catalog/network/router.html ・この子は弱い子、ムリはさせない
・ICMPリダイレクトをオフにしてみる
【ファイル名を指定して実行】からregedit と入力し、レジストリエディタを起動
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\EnableICMPRedirect
を0(無効)にする。
(*設定による不具合は全て自己責任で)
4 :
不明なデバイスさん :2010/01/09(土) 03:41:21 ID:5EyJOes7
スレッド中間まとめ(その2) [>他、過去の事例(不具合など) ・HTTP 1.0or1.1の数値を過剰に増やすとSYN Flood to Hostが大量発生。 大半のサイトに繋がらなくなる。 ・アドレス変換ルールを入力等をクリックしても表示されない ポップアップブロックの可能性あり、つーかBBR-4xG関係ない… ・NTP鯖はどこが良い? 自分のISPから(ネットワーク的距離が)近いとことか。 福岡大学はカワイソスなのでやめておきましょう。 [>Vista入れたらファームは1.32β以降にアップ(現在の安定最新ファームは1.42) ・Ver1.31→Ver1.32β 本製品のLANポートにWindowsVistaPCを接続した際に、本製品がハングアップしていた問題を修正しました。 [>まとめ ・以上を踏まえて尚落ちる人はどんな設定をしても(間違いなく)落ちる。交換推奨 ・そんなHG・MGだけど、ネットに繋がらないのを最初からルーターのせいにはしない ・ネットの速度減衰も原因は多数。某JC○Mのようにネットの速度を絞るプロバまである ・ファームのゴニョゴニョは過去ログ参照。(過去ログは●を買うか2ch外部で) ・いつも心にようかんまん
常時接続の設定なんちゃらはテンプレ入りしなかったのか
,===,====、 _.||___|_____||_ .. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧ .. (´;ω;`)//|| |口| |ω;`) . ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) ..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです ....... (´;ω;`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね /(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね "" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: " . ∧_∧ ===,=(´;ω;`) ||___|_゚し-J゚||_ ∧_∧/ //.___|^∧_∧ (´;ω;`) /|| |口| (´;ω;`) ./(^(^//|| || |口|⊂ _) ∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧ ∧_∧ (´;ω;`)/ ...|| || |口| || (´;ω;`) (´;ω;`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚ "" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: ぼくたちは、なかよくつかってるよ
/ / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. ', , ' _,, . / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ / . ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , ' , .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , ' i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , ' !. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! ', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', .,' 帯域制限・各種ウィルス&やまださんで晒されて、 ', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! .,' ガクブル状態のおにいちゃんと、ハルヒ厨&即消し厨&77・777ゲット厨と '、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! / AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい! . ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' 職人叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と粘着くんと ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' 自宅警備の傍らひたすら洒落三昧のおにいちゃんもばいばーい! ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / ネ申”ではなく”イム”だからね! / l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' ' あと規制されてるおにいちゃんと私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!! . ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
/|\
|::::0::::| こ、これは
>>1 乙じゃなくてニッパーなんだからね!
|`::i、;;|
|;;(ヽ)|
//゙"ヘヘ
// ヾ、
! ! l |
| | .! !
.| | ノ:,!
ヽ! !ノ
ルーターから一本LANを10m以上伸ばして そこにハブ置いてそこから各PCに分けても速度って落ちないですか?
1回から3回までいろいろあってカテ5eで100BASEを50Mくらい引き延ばしてるけど遅延を感じない。 1Mの場合と計測しても誤差の範囲。 ただ伸ばして速度が落ちてるのは明らか。絶対。気にするな。
ハブについて話してなかった。 ↑の環境は牛ハブ1つとシスコで2つ経由させて50Mにしてる。
BBR-4HGについての質問なのですがゲーム機とPC一台つないでいる状態なのですが、 ゲーム機の方が突然切断されてしまう事が頻繁におきています。 オンライン対戦等をしている時は問題ないのですが、一人用モード等で遊んでいると 突然切断されてしまいます。 何かルーター側で設定を弄る事などあるのであれば教えてもらえないでしょうか?
20 :
不明なデバイスさん :2010/01/12(火) 08:17:09 ID:0xNvMg/O
21 :
不明なデバイスさん :2010/01/13(水) 20:28:04 ID:wvg4QfwY
23 :
21 :2010/01/13(水) 21:38:19 ID:Sni3ss3I
>>22 ありがとうございます。
しばらく慣らし動作させた後に、先ほど時刻登録したら手動時刻設定に成功しました。
ADSLモデムとルータ(BBR-4MG)が置いてある場所の気温が、摂氏四度程度なので
誤動作したのかも。
このルーターは、今秋には使い始めて五年になるので、コンデンサが経年劣化して
そろそろ寿命が近いのかもしれませんね。今年の夏が終わる頃には、新しい
ルーターに入れ替えようかなと思います。
ファームをゴニョゴニョしてHGにしたら…
HG化して30M→60Mに速度アップしたんですが、次にPC起動したら速度が元に戻っていて さらに次に起動したら20M程度まで落ちていました。 ファームウェアを4MGに戻しても変わらずで困ってます。 何が原因かわかる方いますか?
HG買えば?
時間帯・曜日・場所・測定サイト・RWin・HDDの断片化・運
100回ぐらい起動して平均とろうか
>>26 PPPサーバ(プロバイダへの接続サーバ)で、
混雑しているサーバーをつかんでしまったからだと思います。
システム情報画面にPPPサーバIPってのがあるけど、
違う空いているサーバに接続されればOK。
自分はオンデマンド接続ではなく常時接続にして、
切断→接続→速度測定サイトで計測。この繰り返しをして
空いてる速いサーバをつかんだ所で落ち着く。
停電でもしない限りは、ずっと速度が速い状態。
混雑してきたらまた、切断→接続→速度測定サイトで計測。の繰り返しで
速いサーバをつかまえておく。
あり得ないくらい寿命の長いルーターだな。 安物なのにw
確かに寿命は長いかもな 俺のももうすぐ5年になる 1度も電源落とさずたまに再起動するくらい 壊れるまでは使い続けるわ
一般家庭で使うなら十分な性能だからね
うちのはもう6年だ ハード的な寿命もさることながら、製品寿命がすごい。 マイナーチェンジはしてるんだろうけど、同じ製品が7年ちかく店頭に並び続けるのって。
カバーはちょこっとかわってたな 中身はCPUの会社の名前くらいか?かわったのは
>>35 さっき近所の電気屋(エイデン)をのぞいたら
5800円/2800円で売ってた。
この値付けも、すごいな。
バッファローが回答メール出してくれないので教えてください…。 BBR-4HGを使用しています。 WEPキーがブロードステーションの設定にみあたりません。 ネットも色々検索しましたがよくわからなくて…どこにあるのでしょうか?
WEPを何につかうのさ
>>38 PSPでネットにつなぐためです。
PSPo2のインターネットマルチモードにつなぎたいので…
電気屋にでも行って無線LAN製品を買ってきてください
>>37 BBR-4HGは無線LANついてないよ?
これは困ったな
うむ
なんかネットゲームでゲームにならないほどラグイのですが パケットフィルタリングって関係してますか?
回線にもよるしそのネトゲの鯖にもよるしPCの性能にもよるし まあとにかく環境も書かずに「関係してますか」とか聞かれて 誰が答えられるんだよ。
>>44 ネットゲーといわれてもな
P2Pのネットゲーもあるし国内に鯖があるネットゲーもあるし日本以外の国に鯖があるネットゲーもある
つうかパケットフィルタリングが関係している可能性を疑ったなら その機能をON/OFFして自分で確認してみるのが一番いいと思う
詳しい人が居るかと思って聞いてみたのが間違いでした。 自称ネットマスター達が偉そうにしてるスレだったんですね。 わからないなら 『ごめんなさい。わからないのでもっと詳しい人が居るスレで聞いてください。お勧めはこちらです(URL)』 くらいのことができないのですね。呆れました。二度と来ません。
これが「ゆとり教育」の結果か・・・ 恐ろしいぜ。
反応するなよ
でもネットマスターは笑えたから良しw 無線ルータ入れちまって4HG冬眠中。。
>>51 お前は俺か。
俺が入れたのはWR8300N。
一方俺は宅内配線をcat6で行った
>>52 お前は俺か。
俺は無線OFFで有線ルーターとして使ってる
そろそろ乗り換えた奴がオクにでも流すかな?
そんなに儲けになりそうもないが、捨てるよりはマシかもな
うちの4MGはヤフオクで1000円だったお 1年くらい使ってるかな 黄ばんでたけど問題ない
>>57 我が家の4MGはハードオフにて税込525円
箱無・CD無・スタンド無の本体とACアダプタのみだったけどね
買ったその日にファームごにょごにょで4HG化
>58 買ったその日にファームごにょごにょで4HG化 ワロタ
4年以上使った4MGを今日4HGにしてみた ちょっとだけど速度アップして嬉しい
ダウン民にとっては4HG化は必須項目
タイーホ
前スレにあったパケットフィルタの推奨設定ってテンプレに無いのか・・・。
これのマルチセッションってPPPoEx2のマルチできるの? NP-BBRLみたいにPPPoE+フレッツスクエアでしか繋げないマルチセッション詐欺じゃないよね。
>>64 出来るけど中途半端。
サーバー立てるなどの本格運用は無理。
2つのISPで自由に使い分けたいなら他の機種を考えた方が良い。
>>64 WR1200Hならソースルーティングが可能
PC1 -> PPPoE1(ISP1)
PC2 -> PPPoE2(ISP2)
鯖立てる為にポートを別々にするのは無理っぽい
PPPoE1 -> PC1
PPPoE2 -> PC2
BBR-4HGでアタックブロックOFFにしないとまともに見れないサイトがあって、 ブロックは出来れば切りたくないんだけど‥切らないでそのサイトだけ通すとかって てきないでしょうか? アタックブロックって有る無しだとかなり違うのかな?切ってもそれほど違いがなければ 切ろうかとも思ってますが知識がなく困ってます。
どんなページだ?
>>68 手書きイラストのコミュニティのページです
やっぱりアタックブロックONだと画像のサムネ等が×になったり、
何だか引っかかって固まったりします。OFFだと綺麗に表示される‥切るしかないかな
同時コネクション、増やしすぎてるだけじゃね?
71 :
67 :2010/02/20(土) 23:58:02 ID:DomBt0lj
HTTP1.0は2 HTTP1.1は4です これのことかな? やはりそのページに行くとアタックブロックにSYN Flood to Host (WAN-Out) で履歴残ります。ブロック切ると綺麗に見れるよ何がどうまずいのかもわからんでも切りたくない でう。
虹裏とかも画像が表示されなくなったりするからアタックブロック切ったわ
ちなみにHTTP最大接続数の設定はアプリケーションで独立してるから Firefoxを利用してるのにInternet Explorerのそれを参照しても無意味。
macだとアタックブロックのポップアップで知らせる機能が使えないようだけど それでも設定さえしていれば、アタックブロックはmacでもちゃんと機能してくれる? あと「メールで知らせる」の設定はしていなくてもアタックブロック機能には問題ないでしょうか 設定はセキュリティ「高」 アタックブロックを「使用する」に設定してあります
>>76 >「アタックブロックのインストール」
このせいで引っかかってたんです、ユーティリティCDを見てもMacintoshの方には「●マニュアル」としか無いんで
バッファローに問い合わせても自動返信メールしかこなかったんで、助かりました
ありがとうございます
ログ見たらDHCP Client: Receive Ack from〜ってのが短い間隔であるんだけど 何度もIPアドレス取得してるってことなのかな?
すみません、あまりPCに詳しくないので細かいことはわかりませんが 今日模様替えの為に一時電源を抜いていたんですけど、電源をもう一回入れてみてからまったく接続できません プロパイダはZAQです、モデムからPCへの接続なら問題ないのですが ルーターを通すとまったく繋がらなくて困っています ブラウザの設定画面でCATVからの反応がないっていうのが問題だと思うのですが
ごめんんさい、BBR−4MGのほうです
あとOSはVISTAです
>>81 もともと4HG経由していなかった(4HGはHUBとして使っていた)ってこじゃ
移動する前はWANに刺さっていなかったと言えば良いかな?
PC2台使ってるのでHUB使用はないと思うのです、LANケーブルも5つ刺さっていますし 他のルーターも使ってみたんですがWAN側の認識をしてないのでこれが原因だと思うんですが スレ違いですかね
ルータのログくらい出せるだろうに
2日悩んでじっくり調べた結果 MACを手動でやる設定に変えたらいけました、すいません WANについてはよくわからんかった…
>>80 30分おきにログに残ってるのですがおかしいですかね・・・?
IPかわってないんなら問題ないでしょ DHCPデーモンからの問い合わせとかじゃないの?
test
なんもいじってないのに、googleの画像検索が出来なくなった・・・・ 検索するたびSYN Flood to Host (WAN-Out)が出る 今まではアタックブロックONでもなんともなかったのに、なぜだ
HTTP同時接続数の関連らしき症状だがブラウザ環境がなにか変化してない? ソフトがかわったとかバージョンアップしたとか。
>>93 ルータ以外の環境は確かに結構変わったんだけど、ブラウザはなにも変わってないはずなのだが....
Macintoshで申し訳ないが、変わったのはosが10.4から10.6になったこと
有償のセキュリティーソフトを導入したこと、osが疑わしいか
ブラウザはsafariで設定もバージョンも変わってないんだが
今のところgoogle、yahoo、niftyでは画像検索が出来ないが、gooだと画像検索可能
You Tubeの動画検索もたまに出来ない、どうもgoogle先生と相性が良くないらしい
>>94 OSが変わったのだからそのOS上で動くブラウザに何らかの影響があっても不思議でない
>>95 そう・・・・だよねぇ
でもwebブラウザの環境設定は変わってないんだが、どこを修正すればいいんだ・・・
パソコンてややこしいね
BBR-4HGからBBR-4RVに変えたらいいことある?
BBR-4RVというものがどの会社の何なのかしらないが HGになにか不満な所でも?
そりは「BHR-4RV」だんべ。 と言ってみるテスト。
>>94 >>96 Safariは同じバージョン4.0.4でもOSごとにインストーラーからして違うから
中身(仕様)も微妙に違っていて不思議でもないかも。
ちなみに自分のLeopard(10.5.8)環境でも似たような現象は出ている。
Safariは同時接続数の設定(制限)ができないように思うし
そういう部分が嫌いで多用してないからあまり困ってないが。
一つの解決法になるかどうかやってないのでわからんが、
dolipo(Polipo)を導入して同時接続数を設定し
ブラウザからはそこにproxyとして接続するってのはどう?
>>101 Leopardでも似たような事があったんだ、サンクス
プロキシかぁ〜、その辺は不勉強なんだよなぁ
参考にします、ありがとう
スレ違いだけど、ちなみにwebブラウザは何使ってます?
>>102 ブラウザは特性を考えて使い分け。
メインでFirefox
目的別のサブでCamino,Opera,SeaMonkey
限定利用でSafari
セキュリティレベルや設定をそれぞれ変化させてある。
Mozilla系は about:config から・Operaは環境設定から
簡単に同時接続数の設定ができるので楽。
>>103 そんなに使い分けるものなのか、知らんかった
色々試してみます
105 :
103 :2010/03/08(月) 20:56:13 ID:HCRcItxN
>>104 たぶんほとんどの人はブラウザを1つとか2つくらいしか使ってないのでは。
使い分けをすると運用で面倒なこともあるから。
>>105 とりあえずOmniweb使ってみたら、画像検索等出来ました
107 :
106 :2010/03/12(金) 16:36:43 ID:RwXzwT6P
ちょっと追記します、長文すいません まず我が家ではルータ機能内蔵モデムとPCの間に4HGを挟んで使用していたのですが SYN Flood to Host (WAN-Out)が頻繁に起こっていた時のBroad Stationトップ画面には 「WAN側IPアドレス自動取得 通信中」と表示されていました 思い出したのですが、以前は「FTTH LAN接続 通信中」と表示されており 試しにもう一度4HGの設定をやりなおし、「FTTH LAN接続 通信中」と表示されるようにしてみた所 safariでも画像検索等出来るようになりました そういえば少し前に、ルータのWANポート設定の画面で『設定』のボタンをなんとなくクリックして以来 トップに「WAN側IPアドレス自動取得 通信中」と表示されるようになってました しかし「FTTH LAN接続 通信中」と表示されてる現在も「管理」のシステム情報では DHCPサーバを使用してIPアドレスは自動取得している、となっていて どこに違いがあるのかよく分かりません 長文失礼致しました、何かお分かりになる方いらっしゃいましたらお願い致します
しかし息の長い製品だなぁ
あんまり値崩れもしてないよね。
うちのもSYN Flood to Host (WAN-Out)の不正アクセス扱いになって止められてる(笑) これ、アドレスがGoogleとかAKAMAIのものなんで、Youtubeアクセスしたときの記録だな。 そういやサムネール表示の反応が悪かった。 推測だけど、1度に大量のセッションが発生するとルーターが不正アクセスとして判断しちゃうのかな。 大量の細切れサムネール置いてるサイトで発生しやすいみたい。 あと、一見してサムネールとか少ないページでも、以前に表示してたサイトとの接続がまだ生きてる場合とかにも 発生してるみたい。 外向きのアクセスでも反応しちゃってるのねぇ。内向きだけでいいと思うんだけど。 バッファローのルーターを使ってる限り、例え踏み台にされちゃったとしても、外部に迷惑かけにくいようになってます、 という仕様なんだろうか?
>>110 うちも見たら大量に内→外の不正アクセスブロックがw
BBR4MGはいい機械だ、中古で4つほど買ってきた
linux入れて遊ぶ予定だが、似たようなことしてる人はここにいるだろうか?
ポイントサイト巡回ボットにしてる
ボットって・・・wgetとかで? 電源スイッチすらないから停電とかなっても自動復帰するし 鯖としては優秀だよね
ここ二三日ネットの接続が不調でとうとう壊れたかなと思ってたBBR-4MG改 DHCP Client : Send Discoverをログに吐き出しまくってた 単にプロバイダがDHCP殺してわけのわからないことをしてたというオチだった 壊れる気配ないしよく頑張ってくれてるからもう一台買って俺もlinuxでも入れてみようかな
>>110 アタックブロック機能を使用しないに設定したらどうだ?
USB付けようと思って調べたら #168 USBクロック→R79 #167 電源 #174 USB信号D+→R82 #175 USB信号D-→R83 って感じで狭いピンにハンダ付けしなくても改造できるのね 167だけ頑張ればいいかと思ってたらテスターで触ってて気づいたけどGNDに落ちてるのね これは一本だけ基板から剥がさなきゃダメってことかorz
>>114 うちの4HGも壊れねぇ〜何年目だっつーの
しかし…WANと常用しているLANポートのLEDが見えなくなりつつあるな
やはり常時点灯より点滅の方が寿命は短いんだな
>>117 うち6年目w
確かに丈夫過ぎるwww LEDもまだ眩しいぜw
>>118 家もプロバイダはADSLから光に変わってるのにルーターは変わってないw
今年はヒートシンクでも張り付けてやるか
何かオススメのやつある?
小さいヒートシンクなんて何使っても同じだと思うけど・・・ 俺は千石で買った背の低いのを付けてる
アルミの洗濯バサミでいいだろう
122 :
不明なデバイスさん :2010/03/21(日) 13:39:19 ID:us1V3vEW
4HG買ったばかりなのに、繋がったと思うとすぐにネット切断状態になりました。 症状は、赤いランプが付いて、LAN側の緑のランプが消えます。 初期化は何度か試してみましたが、いっこうに良くなりません。 良い方法はないでしょうか?
>>122 エスパーはいない
とりあえず詳しい環境とログぐらい貼りな
124 :
不明なデバイスさん :2010/03/21(日) 13:58:15 ID:us1V3vEW
122です バッファローに電話します お手数かけました。
交換
環境とログって知らなくてバッファローに電話するのか… バッファローでも同じ事聞かれると思うけどなw 電話前でファビョるなよwww
127 :
不明なデバイスさん :2010/03/22(月) 20:40:26 ID:RVPhcnxQ
本日購入し、無事接続に成功しました。 そこで質問が有ります。 過去のログが読めないので既出の質問かもしれないのですが、 NTT西日本 フレッツ・光ネクストの環境で 「BBR-4HG 上の WAN Connection」を表示させると 本来100Mbpsと表示されるところ、10Mbpsとなっています。 価格コムのスピード測定では80〜90Mbps出ているのですが、 なぜそのような表示になるのでしょうか? BBR-4HGのランプは黄色っぽいLEDが光っているので100Mbpsでは 接続していると思いますが・・・
128 :
127 :2010/03/22(月) 21:16:54 ID:RVPhcnxQ
色々ググったら10Mbpsと表示されても問題はない様ですね。 お騒がせしました。
「黄色っぽいLED」は10Mbpsリンクを示していそうなんだが なぜそれが100Mbpsリンクを示していると思ったのだろう。 説明書を参照してみた?
BBR-4MGを380円でゲットしたので HGにしてみたが、転送速度はかわらんなw 上でしぼられているんだろうな
131 :
127 :2010/03/23(火) 19:25:28 ID:FMueS0h1
132 :
129 :2010/03/23(火) 21:04:03 ID:hb3ZfzYR
>>131 マニュアルには 10Mbpsは橙 で 100Mbpsは緑 と書いてある。
「黄色っぽい」に近いのは緑よりは橙のほうだと思ったので10Mbpsリンクを疑った。
133 :
127 :2010/03/23(火) 21:42:20 ID:JP+cPnZN
こちらも表現不足で、勘違いさせて失礼しました。 だけど、どう見ても緑には見えませんよね (笑 黄色っぽい黄緑っていう感じですね。 BUFFALOのQ&AでXP環境で10Mbpsと表示されると書いてあり、 測定サイトでも 80〜90Mbps出ていますので、納得しています。 (けと、これってバグですよね)
>>133 こちらも最初からもっときちんと書けばよかった。すまんです。
自分は緑・橙の表現で「LEDでありがちな緑・橙の色」を無意識に想像していたと気づいた。
(安い)LEDでの緑や橙や黄色って一般にその言葉で表現される色とはズレがあるからねえ…。
赤、橙、緑のランプがつくウチの環境からすると、間違えるなんてありえないが 単体だと緑が黄色に見えなくもないな
LED 赤 = 赤 緑 = 緑 赤+緑 = 橙 信号機 赤・黄・青(実際は緑)
このルータで最低限やっとけって言うセキュリティの方法を書いた所ってないですかね? フィルタリング設定してみたいんだけど、やり方がわからない
むやみにポートを開けないとかパスワードは変えておくとかかな (特に無線LAN乗っ取り→勝手にポート開放→犯罪行為ってコンボがこわい) 複雑なセキュリティはこんな安物ルータに任せるべきではないだろう やるならPC側にFWとかウィルス対策とか、さらに根本的な不正実行防止ツールなんかを用意した方がいい
ときどき設定を見るだけっていうのも意外と効果的だよ 侵入ログは消されても踏み台用の設定は残すだろうから・・・ つまり背伸びした対策より分かる範囲できっちり対策が大切
フレッツ光ネクスト(光電話なし)を契約し、昨日ONU(モデムっていうのかな?)設置の工事がありました。 ONUからPCに直通でLANケーブルを結んでいて、PS3もネット環境を整えたかったので午前中にBBR-4HGを購入してきました。 らくらくセットアップシートに沿っていったのですが、BroadStationを設定するところでつまづきました。 付属されているCDーROMをセットして「IP設定ユーティリティのインストール」をしようとしたところ、「IP設定ユーティリティのインストールに失敗しました。 」とメッセージが出てきました。 もちろんセキュリティソフト(ウイルスバスター2010)は無効にしています。 さらに、モデムの電源を切りルーターとモデムを、PCとルーターをLANケーブルを繋ぐなど一通りしてPCの電源を入れたところフレッツ接続ツールに接続できなくなり、インターネットにつながらなくなりました。 現在は午前中の状態にPCのシステムを復元していますのでインターネットに繋がっています。 OSはwindows7です。 簡単にまとめると。なぜIP設定ユーティリティの設定に失敗したのか?ということです。 よろしくお願いします。
>>140 IP設定ユーティリティがWin7対応してないだけだ
ブラウザで、192.168.11.1 を開け
というか、平日なんだからサポートに聞け!
最近はLAN経由で設定出来るから楽になったなぁなんて思ってたがそうでもない人もいるのか・・・ まぁシリアルで設定なんて時代が終わってくれて本当によかった(企業向けではまだあるけどね)
>>140 IP設定ツールは使ってはダメ。
手動で設定画面を開きませう。
・まずやること
=>フレッツ接続ツールのアンインストール
・説明書を読んで次のように接続して電源を入れる。
=>[ONU]===[BBR-4HG]===[PC]
・少し待ってからブラウザ(InternetExplorerでも何でもいい)を起動する。
=>当然エラーになるけど焦らない。
・URLを入力するところに「
http://192.168.11.1 」と入力してからEnterキーを押す。(カギ括弧は不要)
=>ユーザー名とパスワードを要求する画面が表示されるはず。
・あとは説明書を読んで設定を実施する。
助かりました。 皆さんありがとうございました!
誰だよお前
生意気な口をきくな!
生粋とかいてナマイキと読む
ファームウェアVer.1.43βがきたね
今更?(^^;
新ファームいやっほう
β版、人柱報告求む
今回の内容は、中国独自規格製品への対応って感じかな イラネエよ
155 :
不明なデバイスさん :2010/04/01(木) 13:33:09 ID:awnPPRHY
新型来たな
1.43β入れてみた 速度低下もなく今のところ順調
人柱乙
常時接続に設定したのに20分くらいすると接続が切れる…
>>158 俺もそーなるわ・・・・急いで今旧バージョンに戻したけどね
新ファーム怖いです><
161 :
不明なデバイスさん :2010/04/04(日) 15:53:24 ID:NiWzw7/d
とりあえず正式版を待とうかな 急いで入れる必要もないみたいだし
中国人の使う製品使ってないかぎり意味無いし
163 :
不明なデバイスさん :2010/04/06(火) 17:01:38 ID:lG+Vt7P/
ぐぐったが入れる必要ほとんどないな
1.43βでIPv6につながります? IPv6はあまり使わないんで分からないんですが表示できませんと出ます。 1.42では表示できた気がしたんですが・・・
HGをずっと前から使っていて 引越しを機に今月から鹿児島の光回線から近畿のヤフーBBに乗り換えました 今日やっとネット開通したんですけど、なんか設定を「YahooBB」にしているのに 回線が遅いというか、繋がったりつながらなかったりですごく安定しません なにが悪いんでしょうか? 個人的にはヤフーの新品のモデムが悪いかもとは思っているのですが
そんなのは、HGを外して様子見してからにしてくれ ADSLなら一日に何度も切れるのはふつうだ
>>165 それは回線が不安定なのかもしれないぞ。
で、とりあえずモデムのランプをチェックだ。
ヤフーのGシリーズモデム(白い外装のモデム)の場合
・回線が繋がらなくなったらすぐに、上から3番目にある「リンク」ランプをチェック。
1.点滅していない。
2.点滅している。
1の場合は、とりあえずリンク状況は大丈夫かもしれない。
(「かもしれない」であって、100%保証するものではない)
2の場合は、リンクが不安定なので切断=>再接続が頻繁に起きている可能性がある。
・モジュラージャック(壁にある電話線差し込み口)からモデムまでの配線を確認。
=>無駄に長くないか?
=>冷蔵庫の下など電気的ノイズを出す機器の下を通していないか。
・その回線を使って電話(IP電話じゃなくて普通の電話)した時の状況をチェック。
=>相手までの距離に関係なく変なノイズが入って聞きにくかったり、突然切れたりしないか。
・電話局から家までの距離をチェック。
=>電話番号があればNTTのページで調べられるかもしれない。
・他のノイズ源が近くにないか確認。
=>鉄道の線路が近いと影響を受ける可能性あり。
・ヤフーBBに「回線が不安定なんですけど」と言って調査してもらう。
=>モデムの交換だけで済まされてしまう可能性はあるけど。
まずはやってみよう。
HGについてはそれから。
10年近く使ってたBLR-TX4が、エラーパケットぼこぼこ吐き出すようになったんで BBR-4MG買ってきました。早速過去ログ探してファームゴニョゴニョしてみたら あら不思議w これからよろしく
無線LANのセキュリティの話だが、 WEPは論外、1分で破られるという話有名。 で、WPAもTKIPでは1分で破られる場合があるそうで。 WPA-AESは今のところ大丈夫らしいが。 やっぱ有線がいいな。
まあ破ったら破ったで不正アクセス禁止法違反を構成するから
>>172 そんなもんやってみたら分かるだろうが・・・
とか思っては見たもののこちらのMG@HGで試してみた。
下の方はアドバンスボタンで表示される詳細設定画面が直接
表示されるかと思っていたら、どちらでログインしてもフツーに
トップページが表示された。
諸処の事情によりパスワードかけてないからかもしれん・・・
174 :
173 :2010/04/14(水) 16:25:18 ID:LxAY+U/0
>>172 あーゴメンゴメン、下のページのURLは本体初期化/再起動の
ページだわ。直接は開けないのでログイン画面が表示されている
はずなんだけど、結局はトップページが開いて来るみたい。
ちょっと動作がおかしいね。
HG買えよ貧乏人
貧乏でも , -+--、 ; ̄,」_─‐、:i'⌒; | |(_,ノI'、_):| | .| |.!rヮj ,ィ| | |,/::`::ル:::::r .ノ .|::::::::|::::::::::/ .|:::::::/::::::::::/ カクカクカクカクカク/;;;;;/;;;;;;;;;;/カクカクカクカクカクカク /;;;;;;|:::::::...‖ ノ;;;;;l《:::::;;::::::::| / ヽI,r''"⌒^| / / | | (.. r' | .| `、 ヽ ヽ、 ヽ、 ヽ___l ヽ___ヽ __,,ノ:::;::〉 _ノ:::;:::| ` - ‐'` `--‐' 化 すればいいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
「安いほう買えよ貧乏人」というならわかるが、「高いほう買えよ貧乏人」って言うのはちょっとおかしい。
HG化どころかlinux入れちゃってる人もいるよね 法的にどうなの?個人利用の範囲では許される行為なの?
もともとLinuxルーターだよね。
そうなのか?知らなかったよ 電気的な改造はどうなんだろうな、 昔ゲーム機にMODチップ付けてた奴がいたがあれは違法だったよな確か
TELポートが付いてたり、無線が付いてたりすると違法の可能性もあるかもしれないけど、 LANポートのみなので、linuxにしても問題ないんじゃないの?
古いパソコンをルーターにして使ってる人も昔からいるわけで、無問題じゃないの?
>>181 ちょっと調べてみたら著作権法あたりの違反になりそうだな
もちろん自分で使う分には問題なく、配布か販売をすると罰せられるらしい
ハンダ付け苦手って人から手間賃程度で引き受けようかとか思ってたが
こりゃダメだな
>>180 MODチップはコピープロテクト解除する機器なんでグレー扱いだったのが法律改正によりアウト
MODチップの製造方法を販売する事も違法になる
>>185 >>183 が書いてるように改造はokだけど人に渡しちゃダメってこと
厳密にはガンプラの改造ですら著作権法に触れる可能性があるとかないとか
>186 ガンプラと一緒にされては困るな ガンプラは形に著作権があるけどルーターはプログラム等複数にある ルーターの基板を抜き出して自作のケースにいれてプログラムをフリーの物に変えれば販売しても問題無いはず
>>187 プログラムだけ入れ替えなら大して問題にならないと思うけど
linux化って事はまともに使うにはそれなりのユーザランドも欲しいだろ?
だからADMから配線してUSBポート作る改造は必須だと思ってるんだが
基板を抜き出すどころかパーツ載せ替えの大改造も認められる?
電気通信関連の法にでも違反しなきゃ どういじろうと自由だろ? ブァッファローに文句は当然言えなくなるが
191 :
172 :2010/04/19(月) 18:31:54 ID:iY+mLNHQ
linuxなどの著作権の問題がないものだと自己責任で大丈夫だと 思うけど、HG用のファームウェアは製品としてHGを所有してないと 使用する権利がないはずなので、MGに利用するのは問題がある と思うけど、もちろんそれは認識している。 元々職場にあったものなんだが、IPv6パススルーのためにHG化 した。もちろん速度向上に伴う発熱も考慮して、元々熱でダウン してるんじゃないかと思われる場面も多かったのでヒートシンクは 追加している。 これで捕まることもあることを覚悟した上でのHG化だよ。
ヤフオクで買ったうちのMGはHG化してあるわ 出品者捕まるかな
親告罪でしょ?メルコ次第じゃないかな
息の長い製品だなあ。
ほんとに長寿命だね。うちのHGは2004年1月購入ですよ。もう6年。
それもそうだが、 まだカタログに載ってて、普通に店頭で買えるのもすごい。
外装とか中身とか、ちょこっと変わってるみたいだけどね CPUは会社名が変わったんだっけ
ネット高速化も頭打ち状態だし、これ以上の製品を求める人がすくないって事だろうか?
家のは丁度5年目で販売店の保障が切れた・・ そしたら調子が悪くなってきた・・・偶にWAN側が気絶する。
v6にきちんと対応してれば有線での無敵ルータなんだがな
100Mbpsの回線でも力不足に感じるけど
どれくらいなら満足なんだい?
力不足でやってられないような人ならとっくに他の製品に変えてるだろ。スルーでおk
アタックブロックってこのスレ的にはONが推奨なの?
SPI ON アタックブロック OFFで行きます。
セキュリティレベルの高さは?
そんな事を聞くようなレベルの人にはどれを選んでも一緒だよ
セキュリティレベルって高くすると設定が可能になるだけで パケットフィルタとアタックブロック無効にしてしまえば「低」と変わらない気がする 実際のところ「高」だけど具体的な設定OFF状態って「低」と全く同じなんだろうか? 処理が増えて若干重くなるとかあるのかなぁ、あっても気がつかないレベルだろうけど・・・
「セキュリティーレベル「高」でアタックブロックOFF」と セキュリティーレベル「中」は同じような気もするが・・・ 実際のところどうなんだろう?
BBR-4MG電源入れ直しすると時刻が2003年1月1日になるのはデフォ?
デフォ。
Thx
タイムサーバで同期すれば問題無いべ
NTPな
216 :
不明なデバイスさん :2010/04/27(火) 23:41:02 ID:ytEuKlaF
217 :
不明なデバイスさん :2010/04/28(水) 01:24:10 ID:bkZK8Y47
>216 だけど 使ってるセキィリティソフト次第だけど 割と海外サイトや所謂怪しそうなサイトを常用しているなら要注意かもね
停電があった。通電は一瞬回復したとオモタらすぐまた切れて、2分後くらいに回復、 でもつながらないので調べたら4HGの設定が完全に飛んで、管理用パスワード含めて すべて初期化されてた orz
落雷とかじゃないの? サージ保護タップでもつけてなきゃしょうがない
設定保存/復元の機能があるわけだから ファイル作っておかなかった自分を恨むんだな
設定保存しなきゃいけないほど複雑な設定しないだろ
ルールいっぱい作ってる人は 元の戻すの大変じゃね?
そう言う人は設定取っといて下さい><
HG化してるBBR-4MGなんだけど、きょうの昼過ぎから速度でなくなった 具体的に言うと、steamってゲームのサイトから900KB/sでDLできてたのが100KB/sくらいに落ちた 速度測定サイトでも2〜5Mbpsくらいしかでなくて、試しにルータ外して繋いだら30Mbps出た 1年以上前にヤフオクで買った中古品なんだけど、こういう症状って寿命かな? ファームは1.43β、中のチップにヒートシンクつけてる
無理させるから・・・
ファームがベータ版なのが原因でしょ。 旧ファームにすれば直るんじゃない。
ファーム入れなおすのもひとつの手
229 :
224 :2010/05/09(日) 19:47:58 ID:jKA3Nndg
電源抜いてチップが冷えた後に起動したり、 初期化したり、ケーブル変えたり、ファーム1.42、1.33に戻してもダメポでした 酷使させすぎたかな
驚くほどに高いもんじゃあるまいし、買ってきなよ
ジャンクでな
232 :
224 :2010/05/12(水) 11:00:52 ID:x2UlrfqZ
BBR-4HGをポチったよ BBR-4MGには頑張ってもらったが引退してもらう ルータ無しでSpeed Testしたら70Mbps超えワロタ ルータ噛ませると2.5Mbpsしか出ないのにね・・・
>>232 そこまでスピードダウンしないよ
なんかおかしいはず
それはどう考えてもおかしい
ああ、おかしい
おかしいね
俺がおかしい
俺の方がおかしい
>>232 4HGだが、最速90Mbpsを超える。
おまえの環境がおかしい。
240 :
不明なデバイスさん :2010/05/14(金) 16:00:50 ID:Y/EhdfFm
私の環境でもBBR-4HGを利用して、スループットが1Mbpsまで落ちて困ってます。 他社の製品に取り替えてもちょうど1Mbpsになります。 ただし、PC〜モデム直結では、13Mbpsです。ちょうど、1Mbpsになるのが気になります。 セキュリティレベルは、「低」にしています。プロバイダは、CATVを使っています。 問合せしても直結でスピードが出ているので問題ないといわれました。 どなたか、アドバイスいただけるとうれしいです。
241 :
不明なデバイスさん :2010/05/14(金) 17:52:42 ID:CCYK5jAK
MTU 、Rwin の最適化
>>240 CATVモデムのリセットはやったのか。
電源をコンセントから抜いて、半日放置するというやつ。
何か最近になってたまにPC側でルーターを認識しなくなってもうた ルーターの電源抜いて再起動すると直るけど何が原因だろ そろそろ寿命なのかな
会社で実験用に何台か使ってるけど、その現象、良く起きる LEDが点灯しないので、ルータがPCを認識しない感じ
245 :
224 :2010/05/19(水) 15:42:08 ID:iByXuu88
>>233-239 やっと規制解除されたから報告
MG(HG化済み)をHGに交換したら速度出るようになった
設定とファームはMGの時と全く同じ
ルータなし 79Mbps
SPI-off アタックブロック-off 79Mbps
SPI-on アタックブロック-off 44Mbps
SPI-on アタックブロック-on 38Mbps
MGはおかしくなってたみたいね
九州は暑くなったからじゃね?
247 :
不明なデバイスさん :2010/05/19(水) 18:05:08 ID:M6ruScSi
BBR4MGが急につながらくなりました 丸一日、サポートに問い合せたり調べたりしたが原因不明 リセット押す→赤いランプの点滅が終わらない→サポート「壊れた可能性が高いです」 と言われる、 買ってまだ1年立ってないので壊れたと思えないです 壊れてないと思ってもう一度調べ直すか 壊れたと思って新品買うか どちらがいいでしょうか?
赤ランプ点灯なら壊れてんだよ 本体と電源コードだけつないでリセットボタンで初期化しても動かなければどうにもならん ソレ以上時間をかけるだけ無駄 保証があれば店に持ち込むなりメーカーに送るなりすりゃいいんじゃね?
249 :
不明なデバイスさん :2010/05/19(水) 18:34:42 ID:1iIrYrjy
250 :
不明なデバイスさん :2010/05/19(水) 18:43:07 ID:M6ruScSi
>>248 レスありがとうございます
やっぱだめですか・・・・
設定画面にも繋がったり、繋がらなかったり不安定なので
買い換えた方がいいですね
買ってまだ1年立ってないので壊れたと思えないのに もう買い換える腹積もりか…あっさりしてるのう
252 :
不明なデバイスさん :2010/05/20(木) 14:14:01 ID:qm/gUyU1
240です。
>>241 さん
対策してみましたが、速度はまったく変化しませんでした。
>>242 さん
半日放置してみましたが、変化ありませんでした。
アドバイスありがとうございました。
253 :
248 :2010/05/20(木) 19:33:43 ID:JvcJr5AP
>>251 出来れば原因を見つけて直したいですが
一応、サポートに3回電話しても原因がわからず
故障してるなら
サポート「修理すると時間やお金がかかるので買い換えた方がいいです」
と言われたので、その通りにするしかないかなっと・・・
255 :
248 :2010/05/21(金) 15:35:55 ID:aX7c4mbb
>>254 たくさんのリンクありがとうございます、参考にさせて頂きます
・・・実は
>>253 書いた後に直りましたw
せっかく色々調べて頂いたのに申し訳ないです
OSが7とVistaなので、ファームウエア更新したら直りました
検索したら原因がわかりました
Vista系OSではよくある現象らしいので、サポートの人が教えて欲しかった・・・
赤ランプがつきっぱなしで起動できなかったんだから7やVistaとは別問題だろう FlashROMの書き込みが弱かったんだよ
>>255 検索して原因が分かったのなら、そこをリンクするとかしていただけると今後のためになるとかならないとか。
個人ブログだったりするなら仕方ないけど。
>>258 おいおい、お前、流れを理解してないだろ
ソレじゃ無い、と言ってんだよ
>>247 →赤いランプの「点滅」が終わらない
>>248 →赤ランプ「点灯」なら壊れてんだよ
>>256 →赤ランプが「つきっぱなし」で起動できなかったんだから
261 :
不明なデバイスさん :2010/05/22(土) 00:52:06 ID:NP0thg0E
>>256 >FlashROMの書き込みが弱かったんだよ
そもそも更新が中途半端でフリーズしたら起動しないだろ
>>258 2ch以外でもよくある情報あとだしっていうやつじゃね
起動はするよ 読み出しが不安定で、たまにビット落ちするからこんな事になる
IOのやつで失敗した時は、ブートブロックみたいなので起動できた。 DHCPが機能しないから198.168.x.xは無理だったけど 繋がってるアドレス直打ちしたら、ファーム書き込み画面が出てきて復活。
>>256 >赤ランプがつきっぱなしで起動できなかったんだから
>>248 でも点灯と書いてるけど、
>>247 はDIAG点滅って書いてるじゃないか。
DIAGの点滅・点灯・消灯はそれぞれ違う。
かなり前のファームウェアだったようだから、
ただ単にハングアップしただけじゃないの?
>>262 俺は起動できなかった。
初期化してから再適用した。
点滅の状態ってあったっけ?MG/HGのDIAGは点灯だけだと思ったけど 点滅状態はどんな状態の時だろう
266 :
不明なデバイスさん :2010/05/22(土) 14:43:31 ID:bP3dAn0D
具体的に、点滅状態って何?
点いたり消えたりチカチカと繰り返してる状態
で、HG/MGにおける起動時のDIAGランプ点滅は何を表してるわけ?
もうダメぽ。
意固地になっちゃったじゃんか!
>DIAGの点滅・点灯・消灯はそれぞれ違う。 ってんだから、点滅があるのかと思ったけど、無いの? それぞれどう違うわけ?
これがアスペルガー症候群ってやつか。怖いな
質問者のちょっとした間違いを テンメツガーテンメツガーってしつこく言ってた人ってアスペルガー症候群なんだ・・・ 怖いね
ははは・・・そうだね・・・
>>247 点灯してましたと書いてやってくれ。
点滅ではありませんでした、
間違いでしたと。
早々に頼む。
引っ込みがつかなくなった時はこういう風になるんだね
まぁ俺も点灯と点滅は分かりにくいから つく、点滅する、消えてる と言い換えた方がいい気がするけどね 分かる人は分かるだろうけど、間違えて使う人も結構居るし 断続的に雨が降るとか続けて降ってるのか、降ったり止んだりしてるのか分かりにくし まぁ続くのを断つんだから、降ったり止んだりらしいけど、どうも字面でピンと来ない 連続的 継続的 持続的、と一文字しか違わないのが沢山あるせいかもしれん それはそうと、前のBLR-TX4Mはどうしようもない糞だったが 4MGは恐ろしく安定してるなぁ、今までルーター側の原因でコケた事って多分ほとんど無い 何回か怪しいからモデムとセットで電プチした事はあるけど、モデム変えてから一度もないからなぁ 多分古いモデムが不調(主に熱暴走)してたんだと思う IPも変えられるし、このまま有線だったらあと5年は使い続けそうな勢いだ
思い込みで間違えてしまう人は稀にいるだろうけどたいていの人は区別できると思うよ。 上の彼の場合は決め付けをして誤りを訂正できずに後に引けなくなっただけ。 ちなみにあなたはその"彼"じゃないよね?
今回は区別する必要すらなかったが。
壊れたらワイヤレス…とか思っているうちに 来月で、ちょうど3年間ノントラブルで連続運用だなぁ
ワイヤレスは乗っ取りが怖いから未だ踏み出せない俺ガイル
>>279 >BLR-TX4M
横置きか?
BLR-TX4を使ってたけど壊れなかったな
>>284 確か縦置きで使ってたと思うけど
あっちは散々だった、個々の出来事は思い出せないが
トラブル続きだったことは記憶している
その点4MGは一度も再起動しないでずーっと安定運用
ここまで安定してるとちょっと気持ち悪いw
家の近くの謀大型家電量販店じゃなくて、価格比較サイトでHGの予備を購入しておいた。 1台目は、発売当初から使っているが壊れる様子がなく予備の出番がなさそう。
4年くらい使ってたけど最近回線が切れたりと調子が悪くなってついに引退 さてもう一個買ってくるか
季節の変わり目でこわれる人が多いよね 何年もこのスレを監視してるからよくわかる
他のルータとかでもそうなんだが、なんでだろ?
こういった電子製品は熱か瞬圧でコンデンサや絶縁膜が壊れるんだ 温度湿度差や静電気落雷など、梅雨〜夏にかけては試練のときなんだよ
日本の気候が家電業界を鍛え上げてきたわけだな
>>290 安物は粗悪コンデンサを使用しているケースが少なくないからいつどうなってもおかしくないよね。
特に中華製だったら(×)の部分がプクッと膨れたり液漏れしたりは当たり前。
知識がある人は部品を買ってきて交換してるけど。
初期のHGと今売られてるHGじゃ耐久性も違うんだろうな 俺のはもう何年使ってるか覚えていないけどまったく壊れない 常時電源はON、たまに再起動するくらい 壊れたときのために当時2台買ったんだけどまだ押入れに眠ってるよ
なんか最近ランプは正常だけどブツブツ切れる事が多い LANもたまにおかしいけどWAN側も何か妙な感じ… 接続ログってどこで見たらいいんでしょう
バリュータイプのUSBって傷付きやすい?
「バリュータイプのUSB」ってなんだ?
商品名は、RUF2-K8GE-BK。つや消しなのは分かるけど傷付きやすいのかな?商品をアマゾンに頼んで本体を見たら既に傷がついてた。商品の特性上かな?
間違えた。すみません。
何をしても設定ユーティリティーの画面が出なかった。 ネット上に出てた解決策も殆ど試しサポセンでは機器の 初期不良?との事で商品交換したが、それでもダメだった。 原因は何だったのだろうか・・・
>>300 >何をしても
>原因は何だったのだろうか・・・
ほとんどの人ができているのだから“何をしても”という表現は不適切。
交換しても改善されないなんて典型的じゃないか。
どんな事を試したのか書いてごらんよ。
ネット上に出ている策を正確に実行できているのかどうかも疑問。
何でも機器のせいにするのは良くない。
302 :
不明なデバイスさん :2010/06/05(土) 14:20:41 ID:7DyJBRFB
DIXのBフレッツの固定IPサービスを申し込んだんだが、BBR-4HGへの設定の仕方がわからない…_| ̄|〇 BBR-4HG〜スイッチ〜PC となっていて、BBR-4HGに申し込んだ固定IPを割り当て、PCは普段BBR-4HGからプライベートIPをDHCP割り当てにし、 インターネットに接続するときはBBR-4HGでNAT変換してくれるようにしたいんだが
固定IPでも実際にはISPからアドレスが配られるので、設定は動的IPと同じでOKなはず。
304 :
不明なデバイスさん :2010/06/05(土) 19:00:36 ID:4gmF+Eih
>>303 あり
> 設定は動的IPと同じでOKなはず。
WAN側IPアドレスはどう設定したらいいでしょうか?
今までOCNに接続するときは「PPPoEクライアント機能を使用する」としていたのですが、
ISPからアドレスが配られるということは、「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」になるんでしょうかね?
そんなんDIXのサイトみりゃイイんじゃね?
306 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 09:36:21 ID:Qb2NEB8q
うーんやっぱりダメっす 動的IP割り当てのときは、OCNに接続するときと同様「PPPoEクライアント機能を使用する」で接続できるのですが 固定IPにするとインターネットに接続できなくなります ルータはWAN側でその固定IPを取得しているようなのですが WAN側の設定とLAN側の設定を知りたい・・ アンナンバードとか使わないですよね?
> 動的IP割り当てのときは、OCNに接続するときと同様「PPPoEクライアント機能を使用する」で接続できるのですが それでいいんだよ PPPoEの接続切断繰り返してもWAN側IPアドレスはいつも同じにアドレスになっているはず
固定IPに切り替えてからルータ使わずにMTUとPC直結した場合は繋がるの?
309 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 11:24:49 ID:+euzgOHE
う〜んやっぱわからんです…_| ̄|〇
>>307 WAN側IPアドレスの設定は「PPPoEクライアント機能を使用する」でいいのはわかりました
デフォルトの接続先をDIXに設定
LAN側IPアドレスはこれまでどおり「192.168.11.1」
アドレス変換はこれまでどおり「する」
これでPCからの接続はデフォルトゲートウェイ(BBR-4HG)の192.168.11.1に到達し、BBR-4HGが
送信元アドレスをWAN側IPアドレスに変換して通信するんですよね?
310 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 11:55:23 ID:gmY6Pfm3
>>308 それが驚きました。つながりませんでした。
どうもWebアクセスのとき、DIX指定のDNSサーバに名前解決しに行っているのですが、一向に応答が帰ってきません。
試しにDIX指定のDNSサーバにping打ってみたら帰ってきませんでした…_| ̄|〇
MTUに直結って意味分からんな ONUか 自分が固定IPにした時も同じような感じになったっけな その時はDNS指定しなおしてルーター再起動したらあっさりいっちゃった
312 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 14:43:37 ID:DaktIr1r
>>311 そのDNSというのはWAN側ネットワークに設定するDNS(ネーム)サーバアドレスでしょうか?
そうです
314 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 15:36:13 ID:CngoyMeV
そのDNSサーバのアドレスってどうやってわかりました?
自分はしょうがないから、動的IPのときは接続できるので、そのとき割り当てられるDNSサーバのアドレスをメモしておいて
固定IPのときにそれをWAN側ネットワークのDNS(ネーム)サーバアドレスに設定し、
同じようにルータを再起動したのですがダメでした…_| ̄|〇
一つ不思議なのは、ルータからDNSサーバにpingが通らないこと。だがPPPサーバとはpingが通る
いやpingが通るのはPPPサーバのみで、他のグローバルIPとはpingが通りません
PPPサーバから先と通信できてないのがわかりました
あと古い記事で申し訳ないのですが、↓の最後の方にある次の文章は関係ないでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/bbrouter_desc/wan_ip_manage.html 「注意が必要なのは、ADSLやSDSLによる固定IPアドレスのサービスにて、IPアドレスは手動設定だが、認証にはPPPoEを必要とする場合があることだ。
前述のように、PPPoEにはIPアドレスの自動取得機能があるが、こうしたサービスではブロードバンド・ルータ側でPPPoEによる自動取得を禁止し、かつ手動でIPアドレスを設定しなければならない。」
ルータのログをなるべく詳細に設定すれば、何で出来ないとかは全部書かれているのだけど。 まずpppoeがちゃんと接続OKが出ているんだろうか? pingとかDNSとかってそのpppoeが接続できてなけりゃ調べるだけ無駄と言うもの ついでに言うと。 IP1個契約の場合は unnumberd は使えない。 WAN側アドレス設定はNG。
316 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 16:28:31 ID:QqM0JISM
>>315 PPPoE接続は確立されているようです。
2010/06/06 16:24:54 PPPoE PPPoE3 get IP:180.131.***.***
2010/06/06 16:24:54 PPPoE PPPoE3 start PPP
2010/06/06 16:24:54 PPPoE PPPoE receive PADS
2010/06/06 16:24:54 PPPoE PPPoE send PADR
2010/06/06 16:24:54 PPPoE PPPoE receive PADO
2010/06/06 16:24:54 PPPoE PPPoE send PADI
2010/06/06 16:24:53 DHCPS DHCP Server started
ブレアって怪我じゃなくて元々の体質なんじゃなかったっけあの膝
ごめん誤爆った
>>315 >※固定IPアドレス選択の場合でも、IPアドレスは自動取得として設定してください。接
>続後、自動的に固定のIPアドレスが設定されます。DNSサーバの自動取得ができない
>場合や、明示的に指定をされたい場合には、次の通りDNS設定を変更して下さい。
>NTT東日本 210.188.224.10 (プライマリDNS)
>NTT西日本 210.224.163.3 (プライマリDNS)
>dig -x 210.188.224.10
10.224.188.210.in-addr.arpa. 3600 IN PTR dns5.sakura.ad.jp.
>dig -x 210.224.163.3
3.163.224.210.in-addr.arpa. 3600 IN PTR dns3.sakura.ad.jp.
321 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 18:48:25 ID:wD6Bf3FV
>>319 >>320 それはわかりました。その通りに設定してます
ただ明らかにおかしいのが、
動的IPにした場合、普通にインターネット接続も出来るし、名前解決も出来る。ルータから
>NTT東日本 210.188.224.10 (プライマリDNS)
にpingも通る
ただ固定IPにした場合、動的IPと設定をまったく同じにしているのに、インターネット接続できないし、名前解決もできない
ルータから 210.188.224.10 (プライマリDNS) にpingが通らなくなるんです…_| ̄|〇
>>321 > ただ固定IPにした場合、動的IPと設定をまったく同じにしているのに、インターネット接続できないし、名前解決もできない
> ルータから 210.188.224.10 (プライマリDNS) にpingが通らなくなるんです…_| ̄|〇
それで正常
自分が大きな勘違いしてることに気づけ
固定IPサービスの場合はルータ側のIPアドレスを手動設定しなけらばならいと思ってるだろ?
それがそもそも間違い
ルータの手動IPアドレス設定は認証が必要ない接続環境で使うもの
Bフレッツは認証が必要だからPPPoEでの接続になる
PPPoEは動的IPアドレス割り当てだが
プロバイダ側でユーザIDに応じた決まったIPアドレスを必ず割り当てれば
実質的にIPアドレスは固定になる
だから何回かPPPoEの接続と切断を繰り返し
いつも同じIPアドレスが割り当てられていればOK
>>321 単に振られるグローバルIPが変わらないサービスだにょ
324 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 22:43:21 ID:wD6Bf3FV
だからWAN側IPアドレスの設定は「PPPoEクライアント機能を使用する」でいいのはわかったって言ってんだろしつけーな 手動でなんか設定してねーよ 何でそればっかり言ってて他のインターネットに接続できないこととかはスルーなわけ?
325 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 22:46:22 ID:wD6Bf3FV
>>322 「固定IPにした場合」ってのは、DIXの会員メニューの回線契約変更で固定IPアドレスを使用するように回線契約変更した場合って意味だ
何度も言うが、WAN側に固定IPなんて割り当ててねー
「PPPoEクライアント機能を使用する」にしてる
それでもインターネットできないしDNSサーバにpingもとおらん
イライラするのはわかるが、質問する側にはそれ相応の態度ってものがあると思うよ。 今からどうやっても遅いとは思うけど、この経験を次に生かせるといいね
いきなり
>>303 で「動的IPと同じ」というレスがついてるにも関わらず
>>314 で関係ない記事を引用してくるから「人の言うこと聞いてない奴だな」
と思われてんじゃねーの?
一度初期化して最初からやり直してみれば?
まあ直結でもダメなら、いつまでもルータスレにいるのは違う気もするが。
こっちは目の前にその環境があるわけじゃねーんだからよ 色々情報をひきださねーとわかんねーだろ 逆切れするくらいなら去れや
見ていて不快な質問者だと言う事は分かった ここはちょっとぬる過ぎる 他じゃ袋たたきになってもおかしくないレベル
てs
ID変わってれば固定IP成功テス(´・∀・)ノ
332 :
不明なデバイスさん :2010/06/07(月) 20:03:24 ID:1iJVyL9T
みなさん、幼児を相手にお疲れ様でした。
303 :名無しさんに接続中…:2010/06/07(月) 20:43:46 ID:ftiKxEPZ
>>302 だってOCNんときは普通にNTT東日本だったしよ(´・3・)
場所も新宿だし、普通に東日本でしょ?
てか逆にどの地域が「東京」に該当するんだ?
-------------------------キ リ ト リ-------------------------
ファーム2.0来ましたね・・・
>>335 おぉほんとだ!早速入れてみる((o(´∀`)o))ワクワク
「Ver.1.xxからVer.2.xxへのバージョンアップはできません」 ってなってるけど、2.00が使える新個体が出回ってるの?
と思ったら Ver.1.xxからVer.2.xxへのバージョンアップはできません。 また、その逆もできません。 なんなのこれ
1.xxから2.00にすることは出来る…のかと思ってやってみたらエラーだた 現在1,43β 今出回ってる中で最新の奴には2.00βが入ってて今回のはその正式版とかかな
>>340 ファームダウン用じゃね?
ファーム末尾にRNRT8196と・・・
これから出回るBBRは中身がちょっと違うって事だろな CPUなどのICが倒産などで他の部品を使わないといけなくなったり コストが低い部品に変更したり等
うお、旧製品を確保しておくか
ギガイーサ化なら型番変えるだろうし8196とか載せたらコストアップだし・・・ 解せぬ・・・
一応 /home/chlin/project/ttf2003/source/を省略 firmware/kernel/soho.c firmware/kernel/nat/gtov.c firmware/kernel/nat/vtog.c firmware/kernel/nat/msg_nat.c firmware/ap/httpd/httpd.c firmware/hardware/rtl8196c/rtl865x/swNic_poll.c firmware/hardware/rtl8196c/rtl865x/swTable.c firmware/hardware/rtl8196c/rtl865x/vlanTable.c firmware/hardware/rtl8196c/rtl865x/tblDrv/rtl865xC_tblBasicDrv.c firmware/secure/vpn.c firmware/secure/pptp/pptp_cfg.c firmware/secure/pptp/call_mgr.c firmware/secure/pptp/pptp_ctl.c firmware/secure/pptp/gre.c firmware/secure/pptp/pptp_if.c firmware/ap/upnp/upnptools.c firmware/ap/upnp/ssdplib.c firmware/ap/upnp/upnpapi.c firmware/ap/upnp/http_client.c firmware/ap/upnp/timer_thread.c
いままでとこれから どう違うの?
CPUがADM5120Pのままならカニを乗せる意味は無い気がするけどなぁ 他で使ったソースを持ってきただけだと思いたい 8196単体じゃルータにならんのでは
しかしいつまで売るんだ いい加減ひっこめろと
>>340 人柱きぼんぬかな?
ファイルの末尾
BRNRT8196\x00->BRN4HG\x00\x00\x00\x00BBR4XX\x00\x00\x00\x00
にしてから4HGに突っ込む
MIPSとはどこにも書いて無いから、別物なんじゃ? 同じ型番で中身別物を売るというのはなんという玄人志向。 というかファーム入れると再起不能になる可能性が非常に高いから、 まずは最新のHGを誰か買って開けて見るということが重要かも。 (俺は無理、先に言っておく)
>>354 (日本国内では)無線ルータの方は型番変更したのに有線ルータは型番変更無しなんだよな
同じ無線ルータでも海外じゃ型番は同一でRevだけが別になってる
たしかチップが変更になってたはず
>ファーム入れると再起不能になる可能性が非常に高い その通りっぽい 1.43βのファーム覗いてもrtl865xの文字列は見つからない 2.00 のファーム覗き直したらRTL8651だったようだ
ファーム部だけなら232C経由で入れなおし可能かもね おれ?歩の悪い賭けはしないんだ RTL8651のデータシートどっかに無いかな
>>357 そのファーム部分が互換性無いらしい
別機種のファーム入れるのに等しい
というかBBR-4*Gをいつまで売る気なんだ
LANハブ部とv6対応に多少アレだが、有線では安くて優秀な部類じゃないか あと何年も現役だろう 蟹になったらどうなるかわからんが
2.00 のファームが入ったやつだとゴニョゴニョしてHG化出来るのだろうか?
>>361 ゴニョゴニョ回避用で新ファーム対応機種の発売なんてしないでしょ。
たぶん・・・。
2.00ファーム以降に以前と同程度の売り上げが見込めるとも思えないし。
>>353 4HGが押入れにあったので突撃したけどエラーで弾かれた
どこかにチェックサムがあるんじゃないかな
bbr4hg_143b.binの0B7C50番地(FFFFが連続する部分)から末尾までを貼り付けてみたり、
FF・・・の数を増やしてファイルサイズをbbr4hg_143b.binと同じ786,452バイトにしてみたり
したけど駄目だった
INITボタンを押したまま電源を入れたときに表示できる英語表記の画面からでも駄目だった
今回の事はとりあえず、1.xの人には関係ないって事でいいの?
はやくこのスレに2.xx verのHGを買った香具師が現れて、内部写真をうpしてくれるのを 裸でwktkするしか。
まだ倉庫に今までのがあるだろうから 半年とか一年後くらいと思うよ
順番かな v1.43 1 PFS.IMG (262,144Byte) 2 SOHO.BIN (524,288) 3 BRN4HG (20) v2.00 1 soho.bin (524,288) 2 pfs.img (260,096) 3 BRNRT8196 (10)
今までずっと元気に活躍していたBBR-4MGですが奇妙な現象が出るようになりました。 起動後にMACアドレスを手動設定にして、設定ボタンを押さないとWAN側に繋がらなくなりました。 手動設定するMACアドレスはデフォルトで使っている正当なものでですが、 デフォルト設定のままでは繋がりません。 火事が不安ということなのでいつも電源を切っているのですが、 再起動ごとにMACアドレスの設定が必要なので困っています。 ファームを1.41からVer.1.43βにして工場設定状態に戻してみたのですが症状はかわらず。 こんな変な症状が出た方はいませんか? 何かアドバイスがいただけると助かります。
>火事が不安 受診をお待ちしております
370 :
不明なデバイスさん :2010/06/11(金) 22:55:22 ID:18KJcLQk
>>369 トラッキングによる発火が不安なんじゃね?
とエスパーしてみる。
トラッキングだとコンセント(アダプタ)抜く?方で電源切るのか。 切るって書いてるからスイッチ付きのタップにアダプタをさしてる気がしなくもないが。
372 :
不明なデバイスさん :2010/06/12(土) 01:19:13 ID:feGU2rWp
病的に神経質みたいだしブレーカー落とすんだろ
そんなに心配なら家電製品を使わなければいい もっと徹底したいのなら家中に配線されてる線をブレーカーごと取っ払う さらに家に電線から繋がってる線も取ってしまえばいいね そして大草原のまんなかにでもある家だと最高w
>>368 PPPoEならPPPoE切断してから電源切れ。
CATVならモデムの方も電源切れ。 (不具合がおきても自己責任で…)
>>371 スイッチつきでも繋ぎ方によっては完全に切れてない罠
375 :
368 :2010/06/12(土) 18:08:50 ID:iFUV8zOq
電源を落とすのは嫁のリクエストなので我慢するっすw
>>374 ありがとうございます。
YahooBB 8M ルータなしタイプのモデムでPPPoEは使っていません。
モデムもいつも一緒に電源を落としていました。
BBR-4MGの管理画面から再起動をかけたり、BBR-4MGの電源を入れなおすと
接続できなくなります。でもMACアドレスの設定ボタンを押してやると、また
正常に通信ができるようになります。
前スレ491のって1.43βでも同じ?
471 :不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 23:02:41 ID:b0IWeJaD
中間まとめ
------------------------------------------------------
既知の不具合(ファームVer1.33とVer1.40βで確認)
1 パケットフィルタの『ルールを初期化』を実行すると、セキュリティレベル
「高」選択時に内部的に設定されるフィルタ(WAN側からのパケットを
全て無視)も削除されてしまう。
2 『WEB設定のポート番号』を設定すると、そのポート番号を宛先とする
WAN側からのパケットは宛先IPアドレスによらず全て通過するように
なってしまう。
(1、2とも
>>211-220 より)
3 DNSリレー機能でAAAAレコードが参照できない(Ver1.32では正常に
参照できる)。
(
>>177-182 >>198 >>387 >>435-450 より)
発生条件が不明瞭で再現性の低い不具合
・設定画面にログイン後、表示が真っ白になり設定画面が表示されなく
なる事がある。
(
>>44-50 >>300-306 より)
・原因不明のフリーズ(熱暴走?ACアダプタ?)
(
>>345-351 >>380-383 >>424 より)
パケットフィルタの推奨設定
1 常に制限する WAN 通過 ALL ALL ICMP
2 常に制限する WAN 無視 ALL ALL 全てのプロトコル
3 常に制限する LAN 無視 192.168.0.0/16 ALL 全てのプロトコル
(
>>239 より)
------------------------------------------------------
>>376 > 3 DNSリレー機能でAAAAレコードが参照できない
これは1.42で修正された。
> ・設定画面にログイン後、表示が真っ白になり設定画面が表示されなく
> なる事がある。
これはブラウザのエンコード(文字コード)設定を変更すると表示できるようになる。
前スレの599と635
http://mimizun.com/log/2ch/hard/1239523566/599 http://mimizun.com/log/2ch/hard/1239523566/635 ------------------------------------------------------
既知の不具合(4HGファームVer.1.42とVer.1.43βで確認)
1 パケットフィルタの『ルールを初期化』を実行すると、セキュリティレベル
「高」選択時に内部的に設定されるフィルタ(WAN側からのパケットを
全て無視)も削除されてしまう。
2 『WEB設定のポート番号』を設定すると、そのポート番号を宛先とする
WAN側からのパケットは宛先IPアドレスによらず全て通過するように
なってしまう。
3 IPフィルタルール追加で『任意のポート』入力欄にカンマで区切って
6個以上指定すると、フリーズやリブート等の動作異常を起こす。
4 「アドレス変換の設定」で登録・保存を行う前に別のページに移動する
と、仮登録されたリストが消去されずアドレス変換テーブルにも表示
されない状態になってしまう。
------------------------------------------------------
>>377 1の対策はセキュリティレベルを高に設定し直す。
で2と3は仕様として受け入れるとして
4は登録保存したりブラウザを再起動すれば直る?
1F 3F ← → [ルーター]―[4mg]-----------[4mg]---[pc3] .. | | | [pc1]..[pc2] [pc4] こんな感じにしたいんだけどpc3,pc4がネットに繋がらない。 どうすればいいのか分からないので教えていただけませんか?
1F 3F ← → [ルーター]―[4mg]-----------[HUB]---[pc3] .. | | | [pc1]..[pc2] [pc4] こうしろ。
4mgはHUBだけとしては使えないのですかorzうわあああ
つかえるよ 4MG同士を1〜4ポート同士でつなぎWANを使わないとか 1Fと3Fの4MGを適切に設定してやるとか
そのまえに192.168.XXX.1のXXX部分を変更するのが先か
[4mg]-192.168.11.1 ルーターからWANへ、DHCPサーバー機能ON [4mg(hub)]-192.168.12.1 WANにささず,DHCPサーバー機能OFF こんな感じで設定してみましたが相変わらず繋がらず・・・orz
それなら下の奴のDHCPをONにして11.1の1-4ポートと12.1のWANに刺すといいかな 方法は色々あるだろうけど
>>385 繋がりました。有難うございます!!
>>380 さんも、ありがとうございます。
もう一つ質問があるのですが、御願いできませんか?
できませんねぇ
質問内容がわからないから、判断しかねる
ポートをあけた時、PC1のIEなどから192.168.12.3の80にアクセスする時に入れるアドレスは192.168.12.1ですよ
3Fのルーター設定でNAT(アドレス変換)無効化 1Fのルーターのネットワーク設定 - ルーティングに ネットワークアドレス: 192.168.12.0 サブネットマスク: 255.255.255.0 ゲートウェイ: <gw:3FのルーターのWAN側IP> を追加すればいい
あ、ちょっと間違ったかな?12.1はDHCPで取ってるんだろうか PC3にアクセスする場合のPC1のIEのアドレスに入れる値は12.1のWAN側IPのアドレス 一番らくなのはハブ買ってくる事か・・・
>>391 うおおおおおおおおおおアクセスできました 有難うございます!
アドレス変換無効化にしたのになんでポートが通るのかがすこし怖いです、もしかして全ポート開放だったり・・・?
>>392 そうですね・・・最初からハブを買ってれば楽だったのかも
でも助けていただいて無事動きました 本当に有難うございます。
いい流れだね(ニッコリ
ハドオフでHG 300円 MG 200円(いずれもACなしジャンク扱い)で(σ・ω・)σゲッツ。 コレクションが増えただけだったorz
こっちのハドオフじゃ箱入りMGで2000円だった気がする
リサイクルショップとかで1000円前後箱入りは見かけるけど、手を出してない。 ハドオフだと箱入りは高いね、1500円以上からしか見たことない。 箱無しだと800円(ハドオフだと別に税ある)も見かけるけど
>>397 普通のリサイクルショップだと消費税が分からないようになってるけど
ハドオフだけは分かるようになってるな
リサイクルショップ - 980円とか1000円等 新品と同様の価格
ハドオフ - 105円とか3150円等と消費税が分かりやすい価格
一部のハドオフはジャンク品でも中古と同じ価格で置いてある
ジャンクPC(HD抜き・付属品無し・10年前のモデル) 3150円
399 :
不明なデバイスさん :2010/06/18(金) 10:00:06 ID:4sKfx3Qh
なんか最近GoogleMapsでの処理がやたら重いんだけど 4HGのせいじゃないよね? ぐぐるとアタックプロックを 有効にしてるとダメって書いてあるけど、うちは無効のままだし。 XP SP3(デスクトップとノート、両方とも航空写真をぐりぐりやるとカクカク)。 環境を詳しく書くときりがないので今回は4HGでも問題ないかだけ 教えてください。
>>399 PCのスペック不足じゃね?
>環境を詳しく書くときりがない
最低限、ブラウザとCPUぐらいは書いておけ。
4HGを外せば原因の究明できるのに
今、ハードオフに行って来たけど4HG箱付きで何台も売ってたな。 有線・無線ルーター関連も沢山売っていたけどハードオフじゃ買う気しないな。
>>399 エスパーだけど、FireFoxで見てる?
404 :
不明なデバイスさん :2010/06/21(月) 05:35:22 ID:TBd34N4r
バッファローのBBR-4HGルータを使っていますが 一緒に住んでいる、兄弟の一人がP2Pやっているみたいで FPSの(MAG)をやると落ちやすくなります。 (恐らくプロバイダーが回線を制限しているため) 「P2P辞めろ」と直接いうと喧嘩になるので ルータの設定で規制したいのですがどうすればよいでしょうか? アドレス変換には何も登録されていない状態です。
ルーターの設定変更しても喧嘩になるだろw というか制限くらうからP2Pやめれ、もしくは(著作権ものを扱ってたら)犯罪だから通報すると言うか。 隠れてこそこそやってバレたときの方が痛い(その兄弟にしてもあんた自身も)と思った方がいいような。
ルーターを高性能なものに変えるのが多分穏便だろう
>>404 お前P2Pやってるだろ!
とーちゃんに言いつけんぞ!
とーちゃんこいつ盗みを働いてる。マジキチwww
これで解決や
P2P自体は違法じゃないだろ ポエムをDLしてるだけかもしれん
>>404 兄弟が忠告しても無駄なヤツは
逮捕されてから初めて理解する
通報するのが一番早い解決法
410 :
不明なデバイスさん :2010/06/22(火) 14:25:36 ID:kO/Y38Ku
>>404 を読む限り、アドレス変換は無登録ということなので
やばいP2Pソフトウェアでファイル共有してるわけではなさそう。
* まさかDMZ接続とかいうオチはないよね?
仮にやってるとしても、skypeのように最初から空いてるポートを
使ってるだけなので、処理そのものを問題視するのは無理がある。
やりとりしてるファイルそのものがやばいものかもしれないが、
それを兄弟間で検閲するわけにはいかないので現状どうしようもない。
予想通りISP制限だとしたらルータの性能は無関係なので
いいものに買い換えても無駄。
ルータの性能によるものだと思うのなら無駄になることを覚悟の上で
より高性能なものに買い換えるしかないね。
ルータで帯域制御したいならm0n0wallとか高機能なの使わないとムリす
PCの設定を100FULLなどから10などにこっそり落としておくとか10のハブかましておくとか
そんなに重いポエムあるんだな・・・
R(en)4の家族の事はほっとけよw
金玉ウィルス仕込めばいいと思うよ 場合によっては家庭が崩壊するけど
416 :
404 :2010/06/23(水) 02:02:46 ID:bNiIiASU
windumpでいろいろ調べたら、どうも?Torrentを 使っているぽいことが分かった。 ルータ側でポートを閉めようと思ったけれど、どうもUDP使用みたいで どの番号を使っているか分からない。 面倒だから、奴のUDP全て閉めようと思うんだが・・、 バッファローのBBR−4HGでは範囲指定できないぽいよね・・? こちとら、MAGがまともに出来ないからすげー迷惑。
417 :
404 :2010/06/23(水) 02:07:29 ID:bNiIiASU
>>410 >予想通りISP制限だとしたらルータの性能は無関係なので
奴がいないときに、奴のPCに繋がっているHABの線を抜くと、
MAGが落ちずに出来るので、ISP側から規制うけているぽい。
>>410 winny "port0" 最大接続数:16以下
bt port0でもアップロードする・接続数がものすごく多い 1000over
ポート開ける必要があるけど
share 最大接続数 21+1だっけ?
>416
IPフィルタルール追加 で上から
1.udp:53 許可
2.tcp:20-21,53,80,443 許可
3.全て拒否
>>97 正直今からRVって中途半端な気がする。
どうせ買うなら、NECのギガビット対応無線LANルータとかの方が良い。
420 :
不明なデバイスさん :2010/06/27(日) 20:50:55 ID:3yqbTLjA
遅
4HG使ってるんだけど、どのポート閉めてるかってどこ見ればわかるの? ブラウザで設定色々見てもよくわかんなかった ちなみに低設定で使用中
アタックブロック通知来たから調べた from自分toヤフー なんだこれ?
>>421 なんちゃらシールドとか海外のサイトで
こっちのポートの開き具合とか確認してくれるサイトがあるので
そういうので調べたら?
>>423 そういう調べ方しかできないのかな?
ルーターにログインしてそういう情報を見ることはできないの?
>>424 Advanced Port Scanner
>>424 windowsで言う
netstat -an
みたいなものか?
業務用ルーターじゃないと付いていないよ、安物に過度な期待はしないように
ちょっとここで聞いていいものかあれなんだけど、 ↓の3つがある場合、外からの通信をブロックする順番って、 4HG→PFW→PeerBlockで合ってる?
HGに繋げてから70M近く出てたのが16Mくらいまで落ちた 別のPCだと50Mくらいまでは出るんだけどこれはやっぱりこっちのPCの問題?
こっちってどっち? 客観的な文章が書けるようになってから出直しなよ。
それはあれでこれでそうすれば直る。
>>433 優しいね。
確認してから書き込めっ!という人が多いと思うのだが。
つまりまだ買ってる人はいないんか。。。
まだ市場に出てない可能性も
まだ出回ってない製品のファームをサイトに事前に用意するとは 思えませんが、7月4日にMGを買ったら中身はカニでしたよ。 RTL8196Cと書いてあります。発熱はかなりあります。 クロックが175MHzから200MHzに上がったみたいですので、そのままでも性能の 底上げが あるかもしれませんね。改良であって改悪はないだろうと期待。 ただの改造対策ではないと考えます。 生憎MGで事足りる遅い回線環境なので旧型MGとの速度差はありませんでした。 改造等は試す気もありませんので一応、出回っている事の報告だけ。
へー 見分ける方法が無いなら買い替えは無しだな
買っても、チップが代わって2.0なら実質1.0なわけで 今までのMGHGには無い不具合がありそうで買い時ではないな
旧HG/MGは発熱が少ないのが取り柄なのにこれは改良なのか改悪なのか微妙。 人柱求む。
中の写真裏表でもうpしてくれたらうれしいんだがな
>>441 そう?熱暴走しやすくてヒートシンク付けたりしてる人、多かったように思えたけど
>>443 最初の頃、そんな書き込み多くて俺も心配してたんだが
俺の部屋の劣悪な環境でもう7年目だぜw
熱暴走は一度も無し HGが1台7年使ってる間にPC2台買い替えてるってのにwww
ルータは電源入れっぱが寿命を長くするコツ PCシャットダウンしたときルータの電源も落とす奴いるけど それはかえって短命になる
>>443 当時は情報不足で別途にハブを使わず、ハブ機能まで4HG/4MGに肩代わりして酷使してたからだよ
それとP2Pでフル使用とか
あとは他スレの工作いn…うわなにするくぁwせdrftgyふじこl
VISTAで接続できなくなりました、win7では接続出来るのですが ネットワーク共有センターでは接続されていると表示されてるのですが プラウザもスカイプも何も繋がりません ルーターはBBR4MG、ファームウェアは1.43bです どなたかアドバイス頂けませんか
無理。
449 :
447 :2010/07/12(月) 15:03:10 ID:RtsConGx
接続出来ない原因が「リンク速度とデュプレックス」の数値だと思うんですが 「リンク速度とデュプレックス」がVISTAのデバイスマネージャー内にありません 英語表記も全部調べましたがありませんでした
そうですか。
Lanドライバは最新ですか
そして447は、自分さがしの旅に出た・・・
2003年後半の発売当初に買って、今まで無問題。でも本体が黄ばんできてる。 某大型家電量販店だといまだに定価で売ってるよw 一応予備を通販で買ってあるけど、箪笥の肥やし状態w
>>453 縦置きにしていると、上部スリットの変色が激しいw
4年間ノンストップ運転だからナァ
455 :
不明なデバイスさん :2010/07/18(日) 17:05:14 ID:HbZrxPqF
>>460 前のルータが192.168.1.1だったのでHGも192.168.1.1に設定。
4台あるPCのプライベートIPアドレスは手動で割り振ってる。
< 購入直後>
192.168.11.xに設定したノートPCとHGを繋いでHGを192.168.1.1に設定。
ついでにDHCPサーバ機能も無効化。ノートPCを192.168.1.xに戻す。
HG再起動。こんな感じ。
DHCPサーバ機能はトラブルのもとなので無効がお勧め。
誰に言ってるんだろう・・・
未来の、アイツに・・・・
ゴクリ・・・
DHCPサーバのトラブルで恋人が出来ません 助けてください
お前にはガッカリだ
462 :
455 :2010/07/19(月) 07:17:50 ID:ncUzBgql
ごめんごめん、声優板と間違えました
BBR-4MG改HGを使い始めてから、17歳と-730週です!
3歳?
永遠はあるよ、17歳。
BBR-4MG使ってるが、うっかりルータを部屋に置き忘れて出かけた時など、 そういうときに限って設定が初期化されていることに気づく。たまたまか?
お勧めのキャリングケースがあったら教えてください。
意味がわからない… こんなの持ち運びしてんのか
ルーターを持ち運ぶのかいw
Amazonで予備用の4HGを注文した。 蟹さんに当たらなければいいんだけど。。
今のところ、蟹にあたった人の報告は無いのかな
カニさんの画像plz
>>473 ノ>刀 に二 ̄} くヽ, /} 「¨L、-‐┐ 「¨!
用牛 _,ィ'´ ー‐┐O ノ丿 `゙ /丿 に゙ ┌'´¨}ノ !|
に|コ ーj一 ヽヽ/ 丿 ,ヘ/ / ,ヘ. _ノ / | | に二二} Lj
-┴ヘ / ノ / `ヽ、,> L二./ ヽ、二二} ヾ;、 (.)
_____ `ヾヽ、 /i ! \
,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ,
/ / ノ ! /.{ } ヽ, { ’ ヽ
/ し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ )
{ ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゙ .'人 ) ノ
ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゙ `7゙ }ヽ, r〈 /
( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ
[`〔」ノ `'ー'゙ { `'77''゙ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
`'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ f´
〉 } (〈 / .!
( 蟹. REALTEK ノ ヾー、, ∠TEK }
} / {`ー--‐''´ ノ
├-------------f ├---――-----‐f
{ | jr‐-、, ,.┘
! j / ヽ、 .,.く
ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゙ヽ.
ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,)
`j'tァrイ|. | ノ / /´ f
4HG本体のみジャンク 105円@HARD_OFF 落ちるとこまで落ちたと言うか・・・ ケースの変色はあるが、動いたのでまあ良し。 言うまでも無く、複数所持。これで5セット目 orz 既にBHR-4RVを購入してあるのに orz
ハドフは物の価値わかってないからな という俺はヤフオクで保証なしの2台目4HG新品を1500円で買ったが
俺も近くのリサイクルショップで 4MG ¥500で3個仕入れてきたぜ
ウチの近所のハードオフでも、箱付で500円だなぁ MG、HG同一価格で並んでいるのが笑えるけど
本質を知っている店員かもしれない
新品でどっかに激安で売ってないかな
482 :
471 :2010/07/25(日) 13:48:32 ID:AW5JA2cP
キター! Amazonで予備用に注文したBBR-4HGが今日届いた。 なんと!ファームウェアバージョンが Ver.2.00 Release 0016 になっていた。。 でも、Ver.1.**系の、設定のバックアップがちゃんと反映されたので良かった。。 ただ、予備用にするのはなんか怖い。。
じゃあメインで使え
速度も計ってもらえるとうれしいな
安いのはいいんだけど 夏場に熱くなりすぎなのが残念
V2の出る確率1/100 どんどん買い換えてね〜
488 :
不明なデバイスさん :2010/07/28(水) 15:01:47 ID:pJBkHqDS
店買いだと古いファームにあたる可能性があるから
いっつも尼で買ってたけど
>>482 を信じる限り、
正しいと証明されたってことか。
これからもモノによっては尼買いだな。
konozama注意だけどなw
賞味期限が過ぎたものは、裏の畑に埋めるからな〜
4MG←→PS3←→PSP これでPS3は問題なく出来るんですが PSPがDNSエラーになってしまいます ルーターは関係ないですかね? 一応PS3とPSPの設定は一通りやったんですが。。
IPv6ってアドレスなげぇな、オイww
それでも省略した表記のような
>>491 自分はこの構成だけど…
BBR-4MG (192.168.11.1)
L… (192.168.11.2) PC1(デスクトップ)
L… (192.168.11.3) PC2(ノート+SoftwareAP) - PSP (192.168.123.1) & XBOX360 (192.168.123.2)
L…XBOX改 (192.168.11.3)
L…PS3 (192.168.11.4)
PS3でネットワーク接続もOKだし、PSPのリモートプレイ接続(PS3への接続やネット越しの接続)も問題なく出来てる。
IPv6
2.00 のファームが入ったMGをゴニョゴニョしてHG化できたけど既出?
V2は初だね、おめ
>>499 うぽつ!(V)(^ω^)(V)
v1とどのぐらいパフォーマンス違うんだろ
00:24:A5:8D:6E:18
>>499 型番の詳細を…
志村〜左上!左上〜!
506 :
不明なデバイスさん :2010/08/12(木) 21:53:50 ID:gtM3Fr6K
>>502 V1は、輻輳時は平均30Mbのスループットだけど
V2は50mbもでやがる
蟹の型番が読めればどんな力なのかググれるんだが ピントぼけすぎでわからん
せめておいしいかどうかだけでも・・
暴力二型
RTL8196Cか。 コストダウンしてる気がする
これってもうlinux化みたいな遊びできなくなったってこと?
詳しい経緯は省くが、先日、取引先の方の親族宅の4HG V2を触る機会に恵まれた
やっと
>>377 の1、2が修正された模様
使ったのはノートPC2台だけど方法は前スレで試験してた人とほぼ同じ
1.40ベータ版の時に試してるから方法は間違ってないはず
時間の都合で3、4まではできなかったので持ってる人は追試験たのむ
V2って外箱のどこか見てわからんもんなのかな?
>>513 100と書いてあるやつはコイル
取り付け向きは無い
>>515 「BBR-4MG V2」
って感じでバーコードの近くに書いてある
>>517 マジで?!
予備含めて3台持ってるんだが、もう1台いっとくか…
>>514 GJ!
だからといって今さら買う気ないけどさ。
IPv6対応ルーター待ちだな、俺は。
MGのV2はHG化出来ませぬ
V2のHGファームの最後の行をMGファームと同じにしてみ
【バージョンアップ内容】 ●Ver.1.43β→Ver.1.43β2 ・「フレッツIPv6サービス対応機能」の初期値を、「使用する」から「使用しない」へ変更しました。 ・パケットフィルタの設定内容によっては、DNSリレーが機能しなくなることがある 問題を修正しました。 とあるがファイルをダウンロードしたら1.43βのような気がする。
>>523 >とあるがファイルをダウンロードしたら1.43βのような気がする。
ほんとだ
間違ってるな
4MGの方はβ2になってるな
527 :
不明なデバイスさん :2010/08/28(土) 20:20:12 ID:+waQGIi7
BBR-4HGをダウングレードしたいのですがどうすればいいんですか?】
●BBR-4HGファームウェア for Windows Ver.1.43β2 リンクが修正されているぞ
【バージョンアップ内容】 ●Ver.2.00→Ver.2.01β ・「フレッツIPv6サービス対応機能」の初期値を、「使用する」から「使用しない」へ変更しました。 ・パケットフィルタの設定内容によっては、DNSリレーが機能しなくなることがある 問題を修正しました。 ・Ver.2.00で保存した設定ファイルをVer.1.xxへ復元したとき、 パケットフィルタ設定が反映されない問題を修正しました。 両方必要なのか。
Ver.1.43β2でも修正されなかった。 ------------------------------------------------------ 既知の不具合(4HGファームVer.1.42とVer.1.43βとVer.1.43β2で確認) 1 パケットフィルタの『ルールを初期化』を実行すると、セキュリティレベル 「高」選択時に内部的に設定されるフィルタ(WAN側からのパケットを 全て無視)も削除されてしまう。 2 『WEB設定のポート番号』を設定すると、そのポート番号を宛先とする WAN側からのパケットは宛先IPアドレスによらず全て通過するように なってしまう。 3 IPフィルタルール追加で『任意のポート』入力欄にカンマで区切って 6個以上指定すると、フリーズやリブート等の動作異常を起こす。 4 「アドレス変換の設定」で登録・保存を行う前に別のページに移動する と、仮登録されたリストが消去されずアドレス変換テーブルにも表示 されない状態になってしまう。 ------------------------------------------------------
その不具合ってバッファローは知ってるの?
>>514 によるとV2では直ってるぽいから把握してるんじゃね?
>>531 ってMGは関係ないの?
WEB設定って見当たらないんだよな
WAN側ネットワーク設定の中にあるのね dクス
アタックブロックはXPまでだろ、なんで?
BBR-4HGのユティリティーCDver1.80はアタックブロックの項目ないよ、CDには印刷されてるけど インストールの際にはIP設定とマニュアルとバスターの3つしか項目ない。
いやユーティリティーじゃなくてブラウザで設定画面を開いてだな・・・
>>540 そうそう、知ってる、だけどアイコンは出ないよね。
XPのときはアイコンはでたし、すぐに通知もしたよね。
電源入れっぱなしだと部屋が暑くなって嫌なので、いつもは電源Offですが、この製品は 電源Onにしたら再び再設定をして使用しなければならないのでしょうか?
エアコン無しで4HGと4MGが24時間稼動してる俺様を舐めんなよ この程度の熱で何をグダグダ抜かしてやがる
>>544 俺にはそんな状態無理です、モデムの熱もあるんですよ、やってらんない。
窓開けて熱処理できないし、テレビの熱だけでも凄いから。
>>545 一回設定したら電源はOFFでも次回ON時そのまま使えるんですよね?
PC3台がうなりを上げる俺の部屋は40度 モデムの発熱など蚊が刺したレベル そんなに気になるならダクト作って外に逃がせよww つか、普通モデムやらその手の奴は別にケーブル引き回せば済む話だから 別の部屋に置いておかんか?PCは流石に面倒なのでやってないが
>>543 >>547 電源をOFFにしている間は時計が進まない。
タイムサーバーを使う設定にしておけば、電源ONにしてしばらくすれば同期される。
ログも消えるね。
ユーザーを外に出せば解決
一方ロシアは野外で使用した
ロシアなら夏でもそんなに暑くならないんじゃね?緯度的に大半の土地が北海道より涼しい気候だろ
今年のロシアは日本より暑かったはず
詳しい設定説明書ってないのか?
長い歴史があるのでな 初版を作った人はいないだろうし最新版を書こうとする人もいないだろうし おっと、これは勝手な想像だ
7月に勝ったBBR-4HGを使っていますが、今日は惨かった・・。 6月から、BBR-4HGで3台接続してネットゲームを楽しんでいるのですが、 ほぼ毎日、接続切れが起こります。 1)毎日、昼15時くらいからネットにつながらなくなり、ルーターの再設定を行わなければならない 2)プロバイダーの不具合はない。プロバイダーに調べてもらったが、回線は普通につながっている。 CATVのモデムも8月に新品と交換した 3)普通につながっていたネットが突然切れる 4)PC側からはBBR-4HGを認識している。モデムもBBR-4HGを認識している モデム > BBR-4HG の通信が切れる様子 今まで我慢していましたが、今日は21時〜23時の2時間の間に、5回も接続切れが起こりました。 ファームウェアも最新。説明書通りの設定もしています。 ここまで接続切れが起こるようでは、BBR-4HG本体側の不良としか考えられません。 熱暴走対策も、BBR-4HGをクーラーの前に設置していますのでBBR-4HG本体とACアダプターは発熱しているとは思えません。 ちとむごすぎる状況なんで、返品を考えています。
558 :
556 :2010/09/06(月) 00:29:27 ID:pa3gpgvO
>>557 ありがとうございます。さっそく試してみます。
UPnPってなに? 意味が分からないとか調べても理解できない専門用語が多すぎ。 使い方をパターン化して説明するような解説書が必要だろう。
偽装ゆとりw
>>556 アタックブロックをOFFにしてみたら?
『ナビゲーションは取り消されました』 『ページを表示できません』 『サーバが見つかりませんでした』 最近急に↑が出るようになった(IE&Gecko) だいたい最初だけで、更新すれば普通に表示される Ver.1.32→Ver.1.33β ・WindowsVistaPCから外部のWebページを開くときに1回目の表示が 必ず失敗する問題を修正しました ↑これと同じ問題だと思うんだけど… ちなみにXPで最新ファーム、もしかして寿命なのか?
寿命だろ XPでそんなふうになったことないし
コンデンサ:もう僕パンパンですわ
マジで同じような症状の人いないの? そういえばもう5〜6年使ってるし、買い換え時だな
566 :
不明なデバイスさん :2010/09/08(水) 08:57:20 ID:28j+6jV8
>>562 オンデマンド接続になってんじゃない?
接続が遅い環境だとそうなるよ。
567 :
556 :2010/09/08(水) 20:13:19 ID:eIBkj3ty
>>557 >>561 と試してみましたが、やっぱり切断されますね。
CATVの30Mで、2台同時接続。
ルーター本体とACアダプターに小型扇風機で風を当て、冷やしているので熱対策も問題ないはず。
もー。頭に来た。
作業中やネトゲ中にたびたび切断されたんじゃ話にならないや。
>>567 直接続だと切断しないのか?
数年前CATVだったんだが
CATVの回線が原因で頻繁に落ちてたなぁ
>>568 長時間直回線をやったことがないのでわかりませんね。
少なくとも短時間では、直回線で落ちたことはありません。
ちょっと今夜やってみて落ちるか落ちないかやってみます
屋外のケーブル接続が原因っぽいな、接触不良とかになってるかもしれない。 保安器交換4回、モデム交換5回経験の俺が書くのもなんなんだけど。。。
うちのモデム(多分)は窓コンの突入電流で落ちるぜぇー 4MGは表示が消えたりしないから多分モデム
お世話になります。 私はBBR-4HGを使ってます。 前のPC(windowsXP SONYのバイオ)ではBBRのトップページの接続と切断のところで 切断を押す→接続を押す の繰り返しをしてもすぐに接続と切断が切り替わったのですが 新しいPC(windows7 DELLのPC)にしてから上記のことができなくなり 一回切断を押すと次に接続を押したときにちゃんと接続できずWAN設定のところからやり直しになります。 何が原因でどうすれば直るのでしょうか? わかる方いましたらよろしくお願いします。
バッファローのサポートってこの機種もうサポートできないのかな?
574 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 22:55:31 ID:CwR1nVwl
日本語で桶
4hg化したものを使ってるんだけど、μtorrentで600〜500KBしか出ない。 MTU,RWINやセキュリティを「低」にしたり色々やってみたけど、あまりかわらず。 どなたかトレントをやってるかたいますか。
>>575 μtorrentのバージョンと設定にもよるが、旬なタネなら爆速なわけで…
串通したり帯域絞ったりとケチなことしてると意味ないけどな
>>572 接続/切断の切り替えって押してすぐ切り替わるものなの?
一回切断のスイッチ押したらログイン状態切れて再ログインして接続も再設定するのが普通かと思ってた
>>572 接続/切断の切り替えって押してすぐ切り替わるものなの?
一回切断のスイッチ押したらログイン状態切れて再ログインして接続も再設定するのが普通かと思ってた
FF14を落としてると予想してみる
581 :
不明なデバイスさん :2010/09/11(土) 14:34:16 ID:lAsDujux
>>572 OSやブラウザによって動作が違うのかもね
もしくは、ISPの再接続が遅くなって
いま旧PCでやっても同じ症状になるとか
試したけど普通は切断 / 数秒待って / 接続 で
再接続できるね XP SP3
保安器交換4回、モデム交換5回経験の俺が書くのもなんなんだけど。。。 ぶっちゃけ、モデムとの相性もあるよな、モデム交換以来確実にリンクするようになった。
583 :
不明なデバイスさん :2010/09/14(火) 09:09:59 ID:cKC/Koy2
家でサーバやっててな 一日3―4万ビューあるんだが、以前YAMAHAのルーター使って 80〜90mbps程度出てたのよ yamahaのが壊れたから何も考えずにBBR-4HG買ったんだが・・・・・・ この製品ひどいな クライアントPCだけつけて、セッションが一つ二つの場合ならスピード出るが 鯖立ち上げてセッション多くなると20〜30mbpsしか出ない&ルータの管理画面にも繋がらない 今日rt58i買ってきます。まじ安物買いの銭失いだったわ。
ヤマハスレにお帰りください さようなら(笑)
BBR-4HGなんて2000円もしないだろういまどき
鯖で4HG使ってると、セッション一つの速度遅くないか? かといって二つに増えたからといって速度が倍になるわけでもなく逆に半分になる FTPなんか90Mbps普通に出るのに鯖だと30ちょっとしか出ない 4HG側になにか設定方法あるのかしら?
そういう用途では使わない
抽出ID:fgyiBYB/ (2回) 585 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 12:56:02 ID:fgyiBYB/ BBR-4HGなんて2000円もしないだろういまどき 587 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 13:14:59 ID:fgyiBYB/ そういう用途では使わない 何この馬鹿…
>RT58i MGなら10台買えるからなw
>>586 セキュリティーOFFにすりゃもっとスループット上がると思われ。
>>583 RTX1000ならヤフオク確実に4999円以内で落とせるぞ。
58iより強いから鯖公開するならマジオススメします。
594 :
586 :2010/09/14(火) 17:26:50 ID:RWqGCWlg
>>592 セキュリティなどOFFだぜ
下にFTP速度書いてるだろ?鯖立ち上げたときだけの話なんだ
595 :
不明なデバイスさん :2010/09/14(火) 19:31:27 ID:OOf55sZu
アホだこいつ
ttp://www.ne.jp/asahi/page/fuku/network/wol.htm#wol 4HGでもWake on Lanが出来るとのことなんでiPhoneの3G回線から試してみたんだけど上手くいかないんです。
Yahooから借りているモデムのNAT機能はオフにして、4HG側でアドレス変換テーブルを192.168.11.1にしているのに。
4HGを外してモデムだけで試してみると数分の間はWoLで起こせるからBIOSとOS側の設定は合ってる、と思います。
どうしたらWoLが使えるようになるんですか?もしかして1.42 Release 0002じゃ不可能なんでしょうか?
Yahoo…
>>598 そこは…ごめん…好きでYahooにしているわけじゃないんだ
>>581 回答ありがとうございます。
前のPCでももう一度やったらそっちではちゃんとできました。
しかし現在使ってるDELLのPCだと駄目みたいです。
というか、前のPCで使ってたIP設定ユーティリティのディスクを読み込めなかったので
公式サイトからそのディスク以降のバージョン(それしかなくて)を落として使ってます
クソ暑かった6年目の夏も無事凌いでくれたなw しかし丈夫だわw 一度もトラブル無しなんて凄すぎるぜ4HGw
BBR-4MGを5年ほど使ってるのですが 最近Yahoo!オークションで検索後のサムネイルが表示されなくなり googleマップも地図が抜けたりしてしまいます。 不正アクセス検出設定をオフにすると正常に表示されるようです 踏み台にされるのは嫌だけどこうやるしかないのでしょうか?
>>602 BBR-4MG/4HGの不正アクセス検出機能(アタックブロック機能)は
現在のような通信環境を想定したものではないから
短時間に多数の通信が行われると、それを攻撃とみなして遮断してしまう。
「必要な通信を遮断してしまう(オン)」と「不要な通信を通してしまう(オフ)」
貴方にとってどちらが不利益になるかを考えてオンかオフかを選びましょう。
どちらも嫌なら他機種へ買い換えるしかないよ。
セキュリティソフト買って、オフに汁 環境によるかもしれんから何とも言えんが、google関係に関してはブラウザをchromeにすると アタックブロックオンでも、地図なんかも正常に表示される頻度が高くなる
>>602 根本的解決にはならんけど、と前置きした上で…
7やVistaはTeredoが使えるから
googleとかYoutubeとかのIPv6対応サイトはIPv6でアクセスすれば
4MGの機能は関係なくなる
もちろんgoogleマップもGoogle over IPv6の対象
DNSサーバとして 2001:470:20::2 を設定すればGoogle over IPv6のアドレスが引ける
アフォがいる
BBR-4MGってアタックブロックなかったような・・・
HG化済みなんだろうね ちなみにウチのHGはハナからアタックブロックOFF 普通のブラクジングでも当たり前に多くのセッションを張る今日では要らないというか邪魔というか無意味
なんというタイムリーな話題 俺も悩んでいたところだ ちなみにセキュリティレベル「中」ならアタックブロックONでも見れるっぽ 心なしか、「高」でブロック「OFF」だとちょっと表示が引っかかる感じがあるな 「中」で「ON」だとサクサク どっちがいいんだ・・・
ルータでセキュリティを高める人もいるし まったく使わずにPCを繋ぐ人もいる ルータ使わずに秒速で乗っ取られたり落とされたりした人は過去にはあったが今は聞かない
OSにPFW標準搭載されてるからなぁ
>>612 MGにも同等機能あったんだ。今更知ったorz
となるとHGの価値って・・・
性能差
616 :
不明なデバイスさん :2010/09/18(土) 13:08:31 ID:hXcwLgiZ
バッファローマジで腹立つな なんか4MGのランプ形状違うんだけど なんだよV2って、俺がアメリカ人なら訴訟レベル
BBR-4HGを買いました セキュリティレベルなんですが、みなさんは何を設定していますか? やっぱり高がいいですか? それとも低でも問題ないのでしょうか?
「セキュリティレベルを設定」 は 「中」 だな フィルタは No. スケジュール名 インターフェイス 動作 宛先IPアドレス 送信元IPアドレス プロトコル 操作 1 常に制限する WAN 通過 ALL ALL ICMP 2 常に制限する WAN 無視 ALL ALL 全てのプロトコル 3 常に制限する LAN 通過 192.168.11.1 ALL TCPポート 80 4 常に制限する LAN 通過 192.168.11.1 ALL UDPポート 53 5 常に制限する LAN 無視 192.168.0.0/16 ALL 全てのプロトコル
>>618 >>619 レスありがとうです
初心者のため自分で設定はしないで「高」にしておきたいと思います
>>531 の1の項目なんですが、
>「高」選択時に内部的に設定されるフィルタ
これがちゃんと設定されているかどうかというのは何を見ればいいんですか?
>>619 すみません、追加で質問なのですが
パケットフィルタの『ルールを初期化』した場合、
自分が作ったルールが消えるのは当たり前ですが、
内部的にあらかじめ設定されているフィルタを元に戻すにはどうすればいいんでしょうか?
>>620-621 > これがちゃんと設定されているかどうかというのは
どこにも表示されないから、検証環境を整えて試験するしかない
> 内部的にあらかじめ設定されているフィルタを元に戻すには
「セキュリティレベルを設定する」ページで(「高」になっている事を確認して)[設定]ボタンを押す
>>622 どうもありがとうございます
では万一パケットフィルタの『ルールを初期化』をしてしまっても
「セキュリティレベルを設定する」で「高」に再設定すれば内部的なフィルタは元に戻るということですね
セキュリティー高でアタックブロックOFF
>>625 どうもありがとうです
ルータは今回初めて買いました
色々と設定するのが面倒なんだろうと思っていたのですが、
あらかじめフィルタがされているんですね
設定したのはプロバイダの接続IDとPASS、ルータ本体のPASSくらいで
ほとんど何もしなくてもネットに繋がりました
これだったらもっと前からルータを使っていればよかったです
偶然UPnP切ったら接続不良直ったんだけど 過去レスにもUPnP切って直ったって人がいるみたいですね。 UPnP切ることで接続不良が直るのって 結局、どういう原因で接続不良起こしてて、どういう仕組みで接続不良直るんですか?
>>629 ありがとう
ところで前にどこかで会わなかった?
このやり取りにデジャヴを感じた
次にあう日は雨の日
もっと詳しい説明書出せばいいんだよ、さっぱり分からないまま使ってるってのが大半だろぷな。
だろぷなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
速度低下招くセキュリティ高や中薦める人って…
セキュリティ高でも普通にネットするだけなら速度的に問題感じないな ダイヤルアップ時代が長かったから・・・
セキュリティ高、それほどスペックのよくないPCでもこれくらいは出るな
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/09/18 17:58:28
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 32200.842kbps(32.2Mbps) 4024.77kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 33251.937kbps(33.251Mbps) 4156.47kB/sec
推定転送速度: 33251.937kbps(33.251Mbps) 4156.47kB/sec
>>635 オレの速度まさにこんなもんだよw
充分充分w
HGを2003年に買ってから1度も電源落とさずにずっと使ってるんだけど そろそろ予備を買っておいたほうがいいのかね なんか最近ルータの再起動が前より遅くなったような気がする 寿命かな?セキュリティを低から高にしたことと関係あるのかな
すごく高いってものでもないんだから、買っておくのもよし ハードオフでも行って1000円弱で買うのもよし V2を買ってドキドキするのもよし
単純に「セキュリティ高+アタックブックOFF」でいいんじゃないかな これでスループットが気になるのなら むしろ最新のGiga対応機種に買い換えた方がいいと思う
セキュリティ高+アタックブロックOFFだと、Shields Up!!で Port113が「Stealth」ではなく「Closed」になってしまう これはこのままでもいいの?
うちはオールステルスだぞ 自分で開けてるんじゃね?
>>639 ハードオフのジャンクは、3台買って3台とも動作した
ACアダプタがついてないのが多いんだよな、ハードオフ 500円だったけど買わなかったぜ
>>645 さんkす
できればステルスにしたいけどClosedでいいのかな
BBR-4MGをHG化して過ごしてきたが購入4年目の昨日猛暑のためか到頭お亡くなりになりました。 それでBBR-4MGをまた購入してHG化を試みたがV2だった為、HG化ができずに困っています。 スレをザーっと読んでみて可能なのはわかったが具体的なやり方はどうなの?
ファイル bbr4hg_200.bin と bbr4hg_200_From_4mg.bin を比較しています 000BF809: 00 4D
>>648 ヒントサンクス。
最後の00→4DにしたらHG化できましたw
教えて下さい。
ヤフオク見てると一日に数回はアタックブロックの通知が出ます
アタックブロック情報を確認すると
SYN Flood to Host (WAN-Out):From192.168.11.** To124.83.223.***(Yahoo)
と自分からアタックしてるように表示されますが原因は何でしょうか?
オクのページでは検索結果の画像が半分以上表示されていません。
>>4 の
>・HTTP 1.0or1.1の数値を過剰に増やすとSYN Flood to Hostが大量発生。
> 大半のサイトに繋がらなくなる。
を見て「窓の手」で確認しましたが1.1は2で1.0は4でした。
これは大杉なんですか?減らすべきなら数値はどうすればいいですか?
XP SP3
BBR-4HG Ver.1.42 Release 0002
Norton Internet Security 最新
地方ケーブル 下り4.763Mbps 上り72.69kbps
アタックブロックはオフにしたほうがいいよ サイト見るときに不都合が出るところが結構ある Googleマップとか
うちはADSL(下り実測4M位)だからなかぁ、アタックブロックOFFでも特に問題ないみたい。
訂正 アタックブロックONでも特に問題ないみたい。
俺はセキュリティ中+アタックブロックONだけど、何か?
>>651-654 ありがとうございます
654さんの設定を参考にしばらく様子を見てみます
話変わって4MGの4HG化はV2で阻止されたんですかね ハハ
何だか話題がループしてるな・・・
657 :
649 :2010/09/20(月) 19:53:20 ID:u7FjikFK
このルータでネットゲームの遅延、ラグが少しでも改善できないか相談です 現在はルータ機能付きADSLモデム(ADSL普及開始したくらいに購入したらしい年代物) これでADSL回線を家族共有で使っております。かなり古いモデルなので4HG/4MGの方が性能は遥かに上だと思われるので効果あるかなーと。 自分一人だけでネット使用している時はPING数値が低くラグがなく快適なのですが・・・家族が某動画サイト見たり大きなファイルダウンロードするとひどいことにw 簡潔に言うと家族がネット使用時のラグ軽減に効果はあるか? ということです
ADSLのくせにルータがどうこう言える立場じゃねえよ 出直して来いカス
>>658 モデムが旧機種なら、ルータうんぬんよりも先ずはモデムを最新機種へ変えるべきだな
フレッツでNTT東日本ならADSLモデム-NVIII、西日本なら同SVIIIをレンタルすべし
NVIIIは知らないが、MS5(ルータ機能無し)とSVIIIは2年ぐらい前からHardware Revision:0001の新型が出回ってる(旧型は0000)
サービスプランはATMセルヘッダ圧縮や長距離用モードが使えるモアIII(東)、モアスペシャル(西)がベスト
遅延を減らすには伝送エラーによる再送信を減らす事が大事
あと、PCのRWIN値は小さくすること
NVIII/SVIIIで満足できないなら4HG/4MGでも満足できないと思う
4HG/4MGはそれぐらい古い機種
みんなはMTU,RWINの値はどうしてる?
とりあえずPPPoEを4HG/4MGに担当させてみたらどうよ?
>>658 とりあえずルーターを変えても変化有りません。
回線を早くする方を考えましょう。
あと簡単に改善するには、家族のPCの設定を弄って、速度制限してしまえ。
なんのゲームやろうとしてるの?
>>658 Bフレッツに乗り換えろ
>>663 ADSLのまま回線速度早くしたら不安定になる
ますますネットゲー不向きな回線へ変貌する
658です。とりあえず中古で4MG、HG買ってPPPoE担当させてみようと思います。 モデム新機種にしたほうが良いのは重々承知していますが・・・イーアクなんですよねー 良いモデルの中古が売っているのをほぼ見かけない。NTT向けでも使えたりするのでしょうか さっさと光にしてしまえば解決・・・しかし差額の年間費用考えるとなかなか踏み込めずにいます ネットを2台PCで同時使用しない限り現状で満足できる状態なので尚更 同時使用時と一人で使用時のtracert結果比較すると、自宅モデムルータ〜最寄基地局間の遅延が跳ね上がってます。 どれが原因で悪化するのか分かりませんが、もし自宅ルータが原因ならこいつを使えば少しマシになるかな?とか思って質問しました。 ゲームは数Fの遅れでも大きく影響すると言われる格ゲーやFPSなど。
>>667 >ゲームは数Fの遅れでも大きく影響すると言われる格ゲーやFPSなど。
そこまで判ってるのに、なんで光にしないのかな?
移行のコストをかける価値があるんなら、光に変更。
価値がない(or金がない)なら、現状のままで諦める。
ハイ解決。
あ、たとえ100MBPSの契約でも、GbE対応のルータだと全然サクサク感が違うから、
BBR-4xGは選択対象にはなり得ない。
>>667 モデム間のリンク速度を落としてQoSでも使用してネットゲーPCを最優先にすればいい
お金をそれ以上出せないって言うのならしょうがないんじゃ? FPSなんか光が当たり前だと思うけど
>>667 ネトゲで常時ラグくてゲームにならない輩がよくいるが
なるほど、こういう奴なんだな
プロバイダーが下流のとこ使ってる奴も遅い
>>667 イーアクならWD701CV、DR207C、TE4571Eをレンタルできるプランへ変更すれば良いんじゃない?
イーアクでもフレッツ用モデム使えるよ。
現行機種(MS5、SVIII、NVIII、3100NV、3100SV、6400M)をハードオフで探すとかさ。
スプリッタはPSR-1330が良いよ。
https://shop.aterm.jp/shop_direct/adsl_spl/index.html NECアクセステクニカ製ADSLモデムのルータ機能は
Atermの旧型と同じくNAPTテーブルが溢れる問題を抱えているから、
そういう意味ではルータを別途用意するのが良いね。
674 :
673 :2010/09/22(水) 07:24:07 ID:fLln5UGK
>>667 追記
イーアクでも旧アッカサービスはフレッツ用モデムを使えないので間違えないようにね。
DELL windows7のPCでBBR-4HG使ってます。 ちょっと離れるときでもPCを休止状態にしておくんですが 休止状態から戻すと2ちゃんえるのIDが変わってしまっています。つまりIPが変わってるんだと思うのですが・・・ PC、またはBBRの設定次第で変わらなくする方法はないでしょうか? ちなみに前に使っていたwindows2000XPのノートPCでは休止にしても再起動してもIDが変わることはありませんでした。
あなたがどんな設定を今やっているのかわからないので、原因がわかりません。
熱暴走対策としてノートパソコン用の冷却ファン付きの台をBBR-4HGの下に置き 上には保冷剤をタオル地のハンカチに包んで置いています。 数時間おきに保冷剤を交換するのが面倒です。良い方法は無いですか? BBR-4HGは10数年ぶりに先週新品と取替えました。
何もしなくても一度も壊れたことないよ そんなに高いものでもないからそこまで面倒なことする必要ないのでは?
>>675 PPPoPパススルーで使ってない?
パソコンでいちいちログインしてるとか。
>>679 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ やっちまったな。
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ,____i l
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>681 スレ書きながらそんな昔の筈は無いと思ってたんだが、やっぱり !!
地方老人、ネタ切れ老人になってきた。単なる記憶違いだ許してくれ!
>>679 PPPoEだ…orz
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
PPPoEパススルーって設定のどこにある? 見つからないぞ
>>684 え〜、HGってパススルー無いの〜。
ググったら↓とか書いてある…orz
>またはPPPoEパススルー機能(BBR-4HGでは無理)
でもでも、今まで大丈夫だったのにルーターが勝手に接続を切るなんて??
Windows7のUPnPが悪さしてる??
スレ汚しスマヌ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
なにこいつ
>>681 MGを買って設置した時は、2〜3年もてば御の字で
まさか5年もノンストップ運用するとは思わんかったな
今じゃ、HG化して予備機までストックしてあるw
690 :
不明なデバイスさん :2010/09/24(金) 16:51:14 ID:JFy/2n98
ちょっと質問 4HG使ってるんですが XPとvistaのパソコン2台ルーター介すとなぜかXPの方だけほとんど速度が出ない 光回線で末端装置直つなぎだと80Mbpsぐらい出るんだけど ルーターつなぐとXP=10~20Mbps vista=60Mbps ぐらいの差が出る これはルーターのせいなのかな?もしくはどっか設定がおかしい?
ルーター変えたら直ったわ・・・ もう古かったからぶっこしてたのかな
692 :
質問 :2010/09/24(金) 22:24:36 ID:nnOHZPMh
質問対象機種 BBR-4HG 備考 プライベートIPアドレスをデフォの192.168.11.1から 192.168.1.1に変更 DHCPサーバ機能 無効 各PCには手動でプライベートIPアドレスを割り当て このほど、新しく導入するネットワーク端末がDHCPサーバ機能による 割り当て必須とわかり、4HGの設定変更を強いられることになりました。 PCに手動で割り当てたプライベートIPアドレスはそのままで 4HGのDHCPサーバ機能を有効にするだけでよいのでしょうか? リース対象範囲も192.168.1.2〜にしてあります。 ただ、PCには192.168.1.250など、リース範囲外のプライベートIPアドレスを 設定しています。理屈的には問題ないはずですが、4HGの固有の問題として 速度が落ちる、不安定になるなど、不具合がないか経験者の方、教えてください。
PCのmacアドレスを登録して4HGに手動割り当てさせることは していませんし、する気もありません。 すでにPCにはプライベートIPアドレス、デフォルトゲートウェイ、 DNSが設定済みで、問題なくルーティングされています。 リース範囲外のアドレスをPCに手動割り当てしても なんら問題ないと承知していますが、4HG固有の問題 (ファームウェアのバグなど)として速度低下がおきたり 不安定になったりしないか心配しているしだいです。 ネットで検索するとセグメントを変更した環境でDHCPサーバ機能を 有効にすると不具合が出た というページがありました。 昔使用していたルータはDHCPサーバ機能を有効にすると 細かいところで不安定になった経験上、4HGは無効で稼動させています。
割り当てIPアドレス 192.168.0.10 から 16 台 リース期間 168 時間 デフォルトゲートウェイ BroadStationのIPアドレス(192.168.0.1) リース情報 192.168.0.210 00:40:26:xx:xx:xx -- 手動割当 これ以外に 192.168.0.98 と設定したルーターの下にあるPCでshare走らせても問題無し
情報ありがとうございます。 当方、ちょっとした速度厨のため速度低下を心配しておりますが そのあたり、何がお気づきの点ありませんでしょうか? eo光100Mbps契約のアクセスライン計測で94Mbps出ています。 PPPoE94Mbpsといえば4HGの限界なので満足しています。
端末導入は既に決定事項なんだよな? なら心配するだけ無駄じゃないの? もし不具合でたら変えるかDHCPサーバを別にすればいいだけだし
>>694 > ネットで検索するとセグメントを変更した環境でDHCPサーバ機能を
> 有効にすると不具合が出た というページがありました。
そのページのURL教えて。
> PPPoE94Mbpsといえば4HGの限界なので
セキュリティレベルを「低」にして使ってる?
余計なお世話かもしれないけど
>>619 読んでみ。
速度と安全を両立させるならWR8500Nとかのが良いよ。
4HGはジャンボフレームに対応してますか?
>>698 NECのルーターはMTU設定不可・常時接続のみ可能(オンデマンド接続不可)・syslog不可能
MTUはtelnetから設定可能だけど今後のファームアップで不可能になる可能性がる
既にWR8150Nの最新ファームではtelnet不可能
4HGの方がマシ
aaaaaaaaa
GbE非対応のルーターにジャンボフレームを求めるとは・・・
kwsk
昨日急に使えなくなって再起動しても初期化しても何してもダメでついにオワタと思ってたら 一日置いといたら復活したwBBR最高や
NASにある動画ファイルを編集しようと読み込んだらシークが異常に遅くてイライラ ジャンボフレーム対応のルーターにしたら快適になるかと思ったけど、大差無いかな?
ちょっと調べてみました。 ルーターからギガハブに繋いで、そこから各機器に繋ぐわけですね。 そうするとルーターがギガビットじゃなくても各機器間はギガで繋がるというわけですね。 検討してみます有難うございました。
一昨日いきなり寿命がきたぜ・・・ 某最終幻想14やってたら10分以内に必ず落ちる ルーターのランプ全部消えて数秒もしないうちに息を吹き返すの繰り返し アダプタ抜いて再起動しても駄目で回復の兆し無し、初期化しても1時間しないうちに落ちまくる 5年以上前に購入したと思う(既に何時買ったか記憶に無い) 今は2代目が来るまで縦置き&逆さ置きにして使ってるんだがなぜかこの置き方、安定してるんだが・・・
半田割れとかの接触不良か
>>709 殻割りしたらお漏らしに一票。
使用年数次第だが。
713 :
706 :2010/09/28(火) 07:29:56 ID:iwI0Jvbc
質問です。
>>706 の用途だと
有線ギガビット無線ルーター NEC AtermWR8300N PA-WR8300N 6700円程度に買い換えるか
ギガビットハブ バッファロー LSW3-GT-5EP/WH 2600円程度を追加
どちらでも期待される効果は同程度だと考えてよいでしょうか?
よろしくお願いします。
>713 お勧め GS105-300JPS (NETGEAR-GS105v3)
インターネットへのアクセスはギガハブからにして 他のPC同士のやり取りをギガハブ同士でやれば高速化すると思う だけどそのハブでどんだけ速度が出るかは神のみぞ知るというか、調べないと分からん
PC側のLANチップの速度やHDDの転送速度など要因は色々あるから速度にあまりこだわるのはどうかと
717 :
706 :2010/09/28(火) 12:30:42 ID:gWBtS+qY
編集するときにシークが快適に出来るだけの速度が出ていればいいのです。 内蔵のWDの1Tの5400RPMのHDDで十分実現できている速度です。 内蔵HDDと同じぐらいに持って行ければ十分満足なのです。 NASの方はCrystalDiskMarkで計ったら確かシーケンシャルリード、ライトが 10メガぐらいしか出ていませんでした。
と書き込んでおいてなんですが、WD10EADSって結構速いんですね。 この速度を求めるのは無茶でした。 NAS(LS-CH1.0TL)の方は公称38MB/s、実測で20MB/sぐらいのようです。 ネットワークだけ速くしても無駄に終わる可能性も有りそうですね。
そりゃNASが遅すぎだろ もっと早いNAS買うか、ギガビットLANの付いてるPCをサブで買ったら? ギガビットのLANでHDDがそこそこ早けりゃ50MB/sくらいは出る
>内蔵HDDと同じぐらい 10GbEでも使わない限り無理
忘れてた >717-718 WDのCaviarGreenは特殊(big-secter)なんでそこらへんのNASに入れても性能が悪くなるだけ vista/7を使ったファイル鯖でも用意しない限り性能を引き出せない ファイル鯖でもメモリは4G以上積んどけ
突然デバイスを認識しませんと出て回線が切れた 何度か再起動してようやく元に戻ったけど今度は開いてたはずのポートが閉じてしまった もう一度アドレス変換で設定しなおして保存したのにポート開放確認すると開いてない なんなんだこれは
壊れたんじゃない?
ルーターの電源を入れ直しぐらいはやっとけ。
俺の4MGもついに壊れたんで変えたんだが 電源アダプターが小さくなってかなり軽量化されててビックリした、進化してるのな〜
>>618 やったら、インターネットとつながらなくなった
半日程度動いてたから大丈夫かと思ったけど、突然コケたorz
フィルタから削除したら復旧した
なるほど、順番は違ってました こんどやり直してみます d
>>726 >>728 他人が作った設定例を訳も分からず投入するな
己の意思をフィルタ設定に反映できない素人は
フィルタを弄らずセキュリティレベル「高」で使え
と、
>>619 が言ってます。
(´ー`).。oO(だったら最初から教えるなよ・・・)
ファームVer1.4β2入れてみた 異常なし。まだ使えるな
394 :不明なデバイスさん :2010/09/17(金) 17:57:57 ID:ppT06L44
>>388 > ポート開放したやつにフィルタが適用されない
それは不具合じゃなくて、メーカーが公表している「仕様」
>>385 531の2番目の不具合は
例えば、『WEB設定のポート番号』として80番を設定する。
BBR-4HGのWAN側ネットワークから
・プロトコル:TCP
・宛先IPアドレス:BBR-4HGのLAN側ネットワーク内に存在するPCのIPアドレス
・宛先ポート番号:80番
というパケットがBBR-4HGに到達すると、そのパケットは
「BBR-4HGのLAN側ネットワーク内に存在するPCのTCP80番」に到達してしまうというもの
アドレス変換機能(NAPT)の有効/無効や如何なるフィルタも関係なく
スレ違いだからここまでにしよう
395 :不明なデバイスさん :2010/09/17(金) 18:57:29 ID:zG8VvPlZ
>>394 それを応用すればポート開放したポートは
ポート開放したIPだけじゃなくネットワーク内のIP全て可能じゃないか?
192.168.11.2:135をポート開放したら192.168.11.3:135も可能かもしれない
>>732 なるほど。大したことしてない俺には関係なさそうだが、参考になった
CTU→ギガハブに変えてからずいぶん経つけど、WANだけ4HGに 戻してみるかな。
これって多段ルーターできるの? つーか、多段ルーターでネットからの侵入防げる?
>>736 複数ルーター使っての多段は可能
実際に攻撃する人がいて
多段やっても外側にあるルーターから順番に乗っ取られたら終わり
少なくとも鯖公開してない普通のネットユーザーを攻撃する人はいない
>>738 脊髄反射レス乙。
もし、その通りにやったら内側のルーター内部にも侵入されるだろ
>>739 なぜ内側のルーター内部にも侵入される?
>740 NAT、IP マスカレード機能を無効 の意味が分かってないな
わりぃ NAT無効化して経路情報設定しなければ同じか
>>736 例えばこんな感じにできる。
[守りたいPC群]
│
─────── MZ(安全なネットワーク)
│
│ [インターネット]
│ │
[4HG1] [4HG2]
│ │
─────── DMZ
│
[危険に晒すPC群]
4HG1はアドレス変換「使用しない」
4HG2はアドレス変換「使用する」
4HG1/4HG2共にセキュリティレベル「高」、フレッツIPv6サービス対応機能「使用しない」
フィルタリングポリシー
DMZからMZに対する通信:全て遮断
DMZからインターネットに対する通信:原則遮断、必要最小限のみ許可
MZからDMZに対する通信:必要最小限のみ許可
MZからインターネットに対する通信:必要最小限のみ許可
インターネットからMZに対する通信:全て遮断
インターネットからDMZに対する通信:必要最小限のみ許可
えーと >743はこのルーターの仕様分かってないだろ
745 :
743 :2010/10/06(水) 19:47:54 ID:AjWyy/yA
>>745 守りたいPCはネット接続出来ないって事でいいのかな?
>MZからインターネットに対する通信:必要最小限のみ許可
748 :
743 :2010/10/06(水) 20:54:40 ID:AjWyy/yA
>>746 守りたいPCはネット接続出来るけど、ネット接続出来なくすることも可能。
どのように制限するかは人それぞれの考え方次第だからさ。
>>743 はあくまで一例だよ。
ここの書き手は会社のPC環境の事を書き込んでるのかな、
>>743 にしろ自宅での環境じゃないだろ?
>>749 こっちは>743と似てる環境だ
NAPTは2台とも有効だけどな
鯖たててたらそんな感じになる
>>749 静的IPマスカレード(アドレス変換ルール)を1つでも使う環境→会社のPC環境
静的IPマスカレードを全く使わない環境→自宅での環境
という定義でOK?
会社で4HGなんか使わんだろ、という話は置いといて
1つでも静的IPマスカレードを設定する環境なら
>>743 が常識
静的IPマスカレードを全く使わない環境なら4HGは2台も要らん
>>743 UPnPも無効で
>>743 接続と設定次第でMZとDMZを逆にできるよな
[危険に晒すPC群]
│
─────── DMZ
│
│ [インターネット]
│ │
[4HG1] [4HG2]
│ │
─────── MZ(安全なネットワーク)
│
[守りたいPC群]
設定ミスった時の危険度が高いけどな
それにどんなメリットがあるんだ? 技術的に可能でも物好き以外やらないだろ?
756 :
754 :2010/10/07(木) 18:08:02 ID:wH0ZELx3
>>755 4HG本体に対するLAN側からの通信はフィルタで落とせない
>>743 はDMZと[4HG2]のLAN側を繋がなくてはならない
この場合、[4HG2]に対するDMZからの攻撃を防ぐ手段が無い
>>754 はDMZと[4HG1]のWAN側を繋ぐことができる
この場合、[4HG1]に対するDMZからの攻撃は[4HG1]自身のフィルタで落とす事ができる
ま、これも一例な
>>757 スキルと親切心を併せ持つ人に対してなんて言い草だ!ゆるさないぞ
2010年10月7日 Ver.1.43β2→Ver.1.43 ・システム起動時のEthernetスイッチポートの初期化のタイミングを変更しました。
>>757 今のネットワーク板って旧ハックラ板だぜ。
4HGか4RVか迷っています。 使用目的はネットするくらいです。 HGでじゅうぶんですかね。
ネットするくらいならMGでも十分だと思うし HG買うならもう少しお金だしてRV買ってもいいと思うな
了解しました。どうもです。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4651 これ、WAN側から来たパケットの宛先IPアドレスによって動作が異なるね。
NATの外側アドレス(アドレス変換設定で「WAN側IPアドレス」として
指定したアドレス)を宛先とするパケットに対してはフィルタが効かない。
NATの内側アドレス(アドレス変換設定で「LAN側IPアドレス」として
指定したアドレス)を宛先とするパケットに対してはフィルタが効く。
今から買うなら無線の方がいいんじゃないかね?
>>762 ネットで何をするか、が問題なわけだが、
エスパーするとwebサイトを見たり、電子メールを使ったりする程度と仮定すれば
この際4MGで十分と言ってもいいと思うよ
>>766 はスレタイからすれば余分な一言だけど、
無線LAN検討する余地が全くないのかどうかは気になるところ
今どうやってネットしてるのかな? 「ルータ使ってみたい」ならMGの中古で十分勉強できるよ ジャンク扱いなら数百円
すみません。情報少なすぎましたね。 現在はNTTーMEの 8000pro を使ってます。 ちょっと不安定になってきたんで買い換えようと思ってます。 回線はギャオの光です。PCはXPのノート。 無線は今のところやる気はありません。 ウーン、ゲームもやりませんし接続する目的は2chとかメールくらいですねw 安定して1万円以下ってのが希望です。
HUBでいい気が
>>770 PC1台を有線接続でいいのなら、
ルータがそもそも不要では?
Gyao光だったらDHCPでしょ。
PPPoEの設定もいらない
HGのファーム最新版、1.43の場合、バイナリのどこをいじればMGにインストール出来ますか?
自己解決しました。 最後から2行目の48を4Dに変更みたいです。(つまりHをMに変更)
プロバイダーから固定グロバールIPをもらって、それをWAN側IPに設定してネットにつなげています。 そのIPに全く別の回線からポートスキャンすると80と8080のポートが開いたままなんですが、 これを閉じる方法はありますか? ブラウザでアクセスすると、接続不可にはならず、何もない画面を開きます。 パケットフィルタも試してみたが効果なし。アドレス変換テーブルは使っていません。 本体はBBR-4GH(v1)でファームは最新の1.43です。 同じ回線にはプロバイダーからDHCPでローカルIPも配られているんですが、それも関係あるでしょうか。 (現在、手動で設定しているのはグローバルIPです)
>776 777!!
>>776 内側のPCがマルウェアに侵されていてUPnPで穴開けてるんじゃね?
別のPCを4HGのWANポートに繋いでポートスキャンしてみては?
779 :
776 :2010/10/11(月) 23:27:52 ID:F2/UCAqd
原因らしきものがわかりました。
ポートスキャン(nmap)をLinuxから実行していたのですが、
rootでない一般ユーザーで実行していたのが原因だったようです。
一般ユーザーの場合はポートスキャンすると、あて先IPに関係なく
80/tcpや8080/tcpがOPENの値を返します。
原因はわからないのですが、デタラメのIPを指定しても、同じ値を返すので、
BBR-4HGが原因ではなさそうです。
root権限で実行した場合は正常な値を返します。
>>778 UPnPも調べてみましたが無効になっていました。
レスありがとうございました。
>>779 折角だから、どのツール使ったのか開示キボン
>内側のPCがマルウェアに侵されていて セキュリティーソフトで検出されないのか?
誰かボスケテ・・・
BBR-4HGのファームウェアをVer.1.43
にしたらおかしい事が起こった
ルーターにログインできなくなったorz
アップ後に管理画面行こうと
http://192.168.11.1/にアクセス ログイン画面にてユーザー名入れる(パスはかけてない)
ページの読み込みが始まって謎のexe「login.exe」が落ちてくる
そしてやはり管理画面に入れず、更に設定だけは初期化されorz
初期化したら直るかと思ったら変わらず、仕方なく今は
モデム直繋ぎでネットしてます
何なんだこれ…数年使ってるが初めてだよこんな珍バグは
ちょっと訂正 >そしてやはり管理画面に入れず、更に設定だけは初期化されorz >初期化したら直るかと思ったら変わらず、 そしてやはり管理画面に入れず、ルーターの初期化ボタンを 押すも設定だけ初期化され直らず って事です。。。 つうか報告が全くないって事は俺だけなんだろうな こんな変な現象 管理画面行けないからファームウェアのデグレードも 出来ないしマジで困った
前のファームに戻してみた? モデム直結とかやめておけ 危険過ぎる 直らないようなら新しいルータ買って来い
mimeがおかしいだけじゃねーの? ブラウザ変えれ
>>786 管理画面に行けないからファームデグレも出来ないんだwww
マジで困った
>>787 直前まで平気だったからファームがおかしいんだと思うけど・・・
ちなみにFirefox使いです
IEにてちょっと試してみるか・・・
>>786-788 ありがとう!見事直ったよ!
設定のバックアップもしておいたから復旧できたマジ感謝です
買って1年半で壊れた。 赤ランプはつかないが、断続的に切れたり繋がったりを繰り返してるようで速度が超遅くなってる。 ヤフーのトップページを開くのに15秒かかる感じ。 電源落としや初期化ボタン、再設定、ファーム再インスコなども効果なし。 バラしてみたけどコンデンサの膨張やハンダの剥離などの目に見える異常も無し。 内部には意外にホコリも全く無く綺麗だったし、熱で逝ったような雰囲気じゃない。 近所に雷が落ちたということもない。 このルータを使わずにモデム直結にすると問題なく速度も出る。 老化の自然死かな。
>>791 怪しいのはLANケーブルかACアダプタか?
老化なんて言ったら、ほぼ24時間稼働で6年目の俺の4HGはどうなるw
うちの4年目、24時間稼働のHGも元気いっぱい動いている。
自分も4年目の夏を越えたけど、ACアダプタは部材屋で買ったのに換えた たしか400円くらいだったかと
うちのは4HGニート歴3年ぐらいだ
今日、久しぶりに4HGが落ちた。
ちゃんと固定しとけよ
DHCPは使えませんか?
Ver.1が壊れたんでとりあえず同じヤツ買って来たんだが、Ver.2だった。 バラしてみたら中のチップには可愛いカニさんのイラストがプリントされてたYO!
箱にV2って書いてるんじゃなかったっけ
箱にはV2と分かるような表示は何も無いぞw
型番も製品仕様表も実効スループットなどの数値も全て同じ。
新旧どちらもバーコード下4桁が欄外に大きく書かれてて 7110 → 7112 に変わってるのがそうなのかな?
7112のほうは旧バーコード(7110)の箱にシールで上張り。
本体ケース背面の青シールにはV2表示あるけど。
基板比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1196940.jpg 開けた瞬間にカニより先に気付いた変化が、基板直付けLEDの光を透明プラパーツを透して表示するタイプに変わってたこと。
>>804 梱包箱のバーコード直近の余白に、
BBR-4HG v2とか、必ず型番の表示がある。
デジカメで撮って晒せ。
製造番号とかMACアドレスでもないんだし、問題はあるまい?
デジカメ持ってない? 携帯電話のでもいいそ。
そんな表示は無いっつーのw これは古い箱にシール対応したやつだよ多分。シール剥がしたらV1と同じバーコード出てきたし。 で、シールにも箱にもv1ともv2とも書いてない。 7112がV2のバーコードなんじゃねーの。
>>804 チップもレイアウトも全くの別物だな。
何で新しい型番にしなかったのか、理解に苦しむ。
>>804 00:1D:73:72:E2:EC
00:24A5:88:3C:1A
か・・・
頭隠して尻隠さずとはこの事か
812 :
不明なデバイスさん :2010/10/13(水) 22:01:53 ID:tq3c2u4J
すんません過去読みました
V2はコスト削減の努力の跡が見受けられるなぁ スペック的にはどうなんだろ?
815 :
776 :2010/10/14(木) 00:36:23 ID:MvcBAQPy
LinuxではなくてMac OS Xでした。ポートスキャンに使ったのはnmapと OS付属のユーティリティの2種類です。 どうやら原因はウィルスバスターらしく、インストールすると80と8080が openのステータスを返すようになります。(一般ユーザーのみ) スレチで失礼しました。
石自体は1000までできそうなんだけど、トータル的に1000と言えるほど出せなかったのかもね 光の有線の定番として生きていくんだろう
ポート開放についてお聞きしたいのですが アドレス変換→アドレス変換入力→LAN側IPアドレスを入力する このとき入力するIPはコマンドプロントで特定した自分のPCのIPを入力すれば良いのでしょうか? それともブロードステーションのLAN設定のところに入力されている方のIPを入力すれば良いのでしょうか IPが固定しています PCで固定しているIP 192.168.11.4 ブロードステーションのLAN設定で入力されている IP192.168.11.1 ちなみに今は192.168.11.4の方を入力してポートを6699にしていますが開けていないようです。 PCのファイアーウォール、マカフィの設定も切っています。 わかる方、どうかよろしくお願いします。
追記 IP192.168.11.1 でもIP192.168.11.2でもIP192.168.11.3でも4でも駄目でした。 IPの問題じゃないのかもしれません。
>>817 「プロトコル(WAN側)」にポート番号
「LAN側IPアドレス」にPCのアドレス
これだけで行けるはず
820 :
817 :2010/10/14(木) 08:57:38 ID:KuxbcBfm
822 :
817 :2010/10/14(木) 10:37:21 ID:KuxbcBfm
沢山入れればいつか当たるかと思って ちなみに今192.168.11.4でもやってみましたが繋がりませんorz
PCのアドレスが192.168.11.4ならポート6698は空いてるっぽいな。
824 :
817 :2010/10/14(木) 10:55:01 ID:A8uDz7IG
ところでポート開放を何で確認してるんだ? どこぞのサイトでソフト起動させないでやってるんじゃないだろうな
826 :
817 :2010/10/14(木) 11:26:03 ID:htl0MCtW
お察しとは思いますがウィニーです。 割れ厨ですいません! ウィニーが繋がるかどうかで確認しています。 本当に情弱で申し訳ない。
そういう話はそういう板でやってくれないかな 目障りだ
しかもポートの設定でいろいろいじってから なぜか2chのIDがころころ変わるようになりました。 このスレ見るのはじめてだけど 今まで見てきた質問スレでは一番親切な気がします。
>>827 ご迷惑お掛けします。
そういう板でやってましたが
このスレ紹介されて今にいたります。
失せろカス 早くキミが逮捕されることを願ってるよ
しばらくは親切が回答くださるのを待っています。 それでもなかったら諦めて去ります。たぶん。
親切が× 親切な方が○
>>832 それでは、只今より
[ス] [ル] [ー] [検] [定] [中]
‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ ‖,∧∧
∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u
834 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 12:28:31 ID:u5+97VMr
普通に礼儀正しいし スレ違いではないから良いと思うけどな まあ俺は解決方法教えてやれないから何もいえないけどw
835 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 12:31:04 ID:u5+97VMr
ああでも
>>823 と同じ意見になるけど
さっき貼った画像の中でポート開いてるぽいのあったから
それで繋がらないなら一回ルータの電源落としてからやってみると繋がったりすることがある
2ちゃんのID変わるのはBBRの設定変えたとき10秒お待ちくださいってなったとき接続が一時的に切れることがあるからだと思う
犯罪者だぞ?
礼儀正しけりゃ犯罪者でもいいってか>ID:u5+97VMr こいつも一緒に消えてくれないかな
割れ厨と自ら言ってる奴を擁護するとは 中国をひたすらかばう民主党みたい
840 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 15:36:53 ID:cbRQ9KXw
>>839 お前そろそろ自演バレてることに気づけよ
さっきから817叩いてる奴の書き込み全部文体同じだからバレバレ
お前がウィニー嫌いなのはわかったからもっと頭使えるように努力したら?w
自演してどうすんだこんな事 あ、君が自演してるって事?
842 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 15:40:35 ID:cbRQ9KXw
>>841 あせるなよwww
図星だからあせってるんだろ?
だからもっと頭使えよってアドバイスしたろ
ちゃんと考えてから書けば?w
┐(´-`)┌ ヤレヤレ
844 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 15:42:30 ID:cbRQ9KXw
やっぱこうやって馬鹿の自演を言い当てるのって爽快だわw ID:xe6TOWsXみたいに逆ギレして顔真っ赤にする奴みるとよりいっそね(>w<) どぉ?またムカムカしてきた?(>w<)プw
>>845 , ´ ̄ ̄` 、
____/ ヽ__
{__ノ/∧/ / ∨ _,} 。
}二7∧/ |_|__|__/l l |___|_l | ∨二{ /
{三ノ_{∨l l |_|__l/ | | l_|_|__|_儿三} /
/ / ∧| l l Τ丁 Τ丁/l | l i ヽ /
. / / / | l l |__i| |__il {_l | l i ハ / あんたたち社会の常識を学びなさい
/ / | \八 __ ノ }ハ i | ,/
/ / | >rー‐r‐< |i | /
| | / || || ヽ |i |/ス
| i i | l ∨´ ̄ ̄`Y \| i /Eフ
| i i | | | / 〈 l \ ー'′イ´
| i i | | | | \_/ |
∨{l i | | | | l | | i l}∨
\」 | | | l | Llノ
>>826 で「割れ厨」だと明言してるのに誰が答えてくれるのかと
「どうせお前らもやってるんだろ?いい子ぶってないでさっさと教えろカス」
とでも思ってるんだろうか
自分がカスだからって、まわりもカスだと考えない方がいいよ
>>838 誰もウィニー自体が犯罪とは言ってないが?
割れ厨って言ったのはこのカス自身だぞ
>>850 頭悪いな
論破されたのそんなにムカついたのか?
お前の敗因はまず割れ厨ってことに関してファビョリすぎ
それとお前の言動は
ウィニー使用者=犯罪
になってるじゃん。=をつけるまでに思考が存在しないんだよw
だから単純馬鹿なんだよ
わかったか?www
決め台詞言い忘れたから言うね はい論破!
>>850 んなことにいちいち激怒してマジレスしてストレス溜めてる時点でお前の負け
もっと大人になれよ
それなりの板でやればいいのに、ちょっと言われたくらいで火病になっちゃって・・・
BBRの質問なんだから 何に使うかなんてそいつの勝手だしとやかくいうことじゃないだろ そんなことにID変えて自演までしてる850みたいな奴は2ちゃんやめて死ねばいいよ
>>854 おいさっきお前が自演してたID変わってないぞwwww
言ったそばからwwwwwwwwww
857 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 16:08:24 ID:bEZwzpqv
>>854 自演乙
どうやら火病ってのはお前自身の自己紹介だったようだね┐(´−`)┌
END
>>851 > それとお前の言動は
> ウィニー使用者=犯罪
> になってるじゃん。
なぜそうなる?
おれはウィニー自体が犯罪とは言ってないだろ?
もしかして本気で他のレスも俺の自演とか思ってるのか?
俺が書いたのは836と850だけだぞ
859 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 16:13:28 ID:bEZwzpqv
>>858 怒ると血圧あがるぞ(^ω^)
そんなに馬鹿にされたのが悔しいならそいつ訴えれば 笑
>>859 ('A`)
怒ってないよ?呆れてはいるけど
861 :
↑ :2010/10/14(木) 16:21:13 ID:LcydV6ec
そこでまたムキになってわざわざ返事しちゃうところがお前の心の弱いところだな アドバイスしてやってるんだからちゃんと感謝しろよ
Thx!
863 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 16:59:27 ID:lsG8JNAz
ID:tLvnf/+a が一番スルーできてなくてワロタ つか、お前もイラネ
ところで張本人どこ行ったの?w
自分から割れ厨とか名乗っちゃう神経が恐ろしい・・・ そういう神経だから割れ厨になってしまったのか
>>864 擁護してるやつが本人じゃないの?
ID変わってから出てきそうな悪寒
>>864-866 自分が自演してるからって痛い奴だなお前w
言い負かされたことで八つ当たりか?wwww
^^あらら みんな俺一人のために不愉快に喧嘩しちゃってたのですか??? それはそれはw そんなことより無事ウィニー復活しました! みんなのおかげではなく自己解決!!!!! てかお前ら役に立たない上になにと争ってるんだおプ━━━( ゚,_・・゚)━━━ッ! 俺が礼儀正しいだって?利用するのがうまいといってくれw 解決さえすればもうこっちもんだから 俺の一存によってくだらない争いして嫌な思いした奴ざまあああああああああああああ! (゚∀゚)その嫌な気分のまま死ねっ!!!!! 勝ったw
さて止めも刺したことだし 気分が良いのう( ´,дゝ`)何ダウンロードしおっかなー♪ まぁ結局のとこ ウィニー関連で吠える奴って自分がリスク恐れて使う勇気ないから 使ってる奴に対して妬んでるだけなんだろうね と、心理且つ真理を説いて終わりよければ全て良しってことで〆ましょう(^ω^)お開きだお♪
何か知らんうちにスレ伸びてやがる
>>870 「この Web ページ (www.movie-aa.com) は攻撃サイトであると報告されており、セキュリティ設定に従いブロックされました。」
ID:UrpYbhNG ↑ IDだけにNGに入れるべき痛い奴 言い返し方が頭悪い 馬鹿と言われて馬鹿と言い返す奴ってのは本当に馬鹿だから同じ言い方でしか言い返せない ID:UrpYbhNGは「痛い奴」というキーワードを馬鹿の一つ覚えのようにしか使えない つまり知能が低い
今からNGに入れるのかよw
まあメジャーな製品だから変なユーザーがいるのは仕方が無い とりあえず870はGoogleのブラックリストに載ってるサイトだから皆さん踏まないように
877 :
不明なデバイスさん :2010/10/15(金) 00:39:58 ID:M8A7GJJa
>>868 や
>>869 を読んだときに、なぜか懐かしい感じがしたんだけど、
こいつって90年代なら間違いなく「厨坊」って呼ばれてたキャラだよなぁW
スキルもないのに背伸びしてる感じが
今時、厨房と書かずに厨坊とか書いちゃう年寄りが言っても説得力0なんだが・・・www
気持ち良く論破カウンター喰らわせたことだし 俺も寝るとするか^q^メシウマあざーっしたーーーw
>>877 リアルクズってやつがよく吠えるって感じでしょ。
まっ、遠い目で許してやれ。
>>877 コピペ改変だからじゃね?
似たようなのが昔あったよな
はて、何かコバエが飛んでいたような 気のせいか
⊂二二( ^ω^)二⊃ ブーン
886 :
↑ :2010/10/16(土) 01:21:11 ID:SiISGjpe
おw ずいぶんと悔しそうに即レスしてるねー ^^言い当てた甲斐があるってもんだw
>>885 頭悪っ
そこで返事返したってことは
お前が自演してた本人で尚且つ自演を認めることになるぞ
少しは頭使えよ馬鹿死ね
↓以下、馬鹿がまたイラつきながら言い訳↓
自演指摘しといて自演するってどうなんだw
4はあるだろ
891 :
不明なデバイスさん :2010/10/16(土) 21:04:48 ID:C0gy9kz/
>>889 情弱乙
まんまと釣られてんじゃねーよ死ねっ!
DSのWi-FiのためだけにWHR-AMPG導入してから使っていないが、 NAS買ったらLAN端子が足りなくなるので復活させようとしている。 (現在PC/VARDIA/AQUOS/STBで有線4ポートすべて使用) 今、ネット(iTSCOM)→WHR-AMPG(PC/VARDIA/AQUOS/STBを接続)という感じでつないでいるが、 ネット→WHR-AMPG(これにPCとNASとVARDIAつける)→BBR-4HG(ルータ機能無効化してこれにAQUOSとSTBつける) にすればいいのだろうか? それとも、BBR-4HGを上位にして、WHR-AMPGをルータ機能無効化し、ハブとして使う方が良いのだろうか? ここからチラシの裏↓ 実家によく帰るから、Buffalo NAS Webアクセスでデータ共有したいんだけれど、 実家の方はマンションLANでグローバルIPが割り当てられないのが痛い。 それに、実家はネット速度が高速でも、ウチは上り速度が実測で2Mbpsしかでないから… 一応実家よりウチにいる方が長い→データやりとりは家庭内LANが多いし。
知らんがな
>>892 HUB買えよ
実家とウチでVPN張れよ。
片方だけIP(DDNS)分かればなんとかなるからよ。
バッファローでバッキャロー 有ると思います
897 :
不明なデバイスさん :2010/10/20(水) 01:40:20 ID:op4pN/9c
>NAS買ったら NASの仕様は?
スレ違いだ NASスレ池
まだ売ってたのかw しかもV2.0とか、まだまだ売る気満々だなw
無線全盛だし、有線ルーター界の雄として君臨しますw
BBR-4HGなんて有線だけで5000円前後なんて強気だな。 廉価のMGがあるんだしHGはギガビットにでも対応すればいいのに。 でMGが現HG相当になれば価格の釣り合いがいい気がする。 ロングラン過ぎて今時性能が時代遅れなルータだよな。 一応過去に使ってたのがあるけど用途が。。。
>>902 MGをHG化しる。
LAN側にGbEハブを装着。
はい終了
アホか?終了してね−よ WAN側も今はギガの時代なんだけど。 だいたいスマートじゃない。却下 このルータと一緒で記憶も発売当初なんだろうねw
>>904 無線LAN対応のGbEルータが8千円程度で買える時代に
有線専用機で頑張る意味がない。
無線LAN対応機で、ワイヤレスOFFで使えばイイだけの話だ、Mr. Joe Jackさんw
___ / \ / \ , , /\ / (●) (●) \ 「WAN側も今はギガの時代なんだけど | (__人__) | だいたいスマートじゃない。却下」 \ ` ⌒ ´ ,/ . /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ . | |
IPv6インターネットが個人にも普及し始めている現在では、IPv4専用ルータ
である4HG/4MGがGbEに対応したとしても時代遅れなことに変わりはないよ。
>>688 が始まる来年4月までには4HG/4MGの後継となるIPv6対応ルータが
発売されるさ。バッファローは6to4対応機を2機種(WZR-AMPG144NHと
WZR-AMPG300NH)発売した実績があるし、
>>492 の活動も行ってる。
CATV 24Mコースの自分はMGで十分です。 ありがとうございましたw (とか言いつつ、525円で手に入れたHG使っているけどw)
IPv6への対応はネットワーク機器だけじゃなくて、プロバイダからアクセスするサーバ まで多岐にわたるからなぁ IPv4とともに心中するサービスや、合間を取り持つサービス、IPv6へ一気にシフトする サービスで当分わやくちゃになるような気がする
来年から始まるフレッツのIPv6は
フレッツだけ契約して(IPv4の)ISPと契約せずIPv6使えるような感じに受け取れるんだがな
そのへんどうなってるんだ?
>>909 少なくともネットゲーがなかった時代へ逆戻りだな
ネットゲー運営会社がIPv6専用ネットゲーやってもCATVユーザー(フレッツADSLも?)を切り捨てる事になるわけだし
そんな馬鹿げたことするわけがない
IPv6になったら事実上全員固定IPになるのかなぁ? IPは定期的に変えたいなぁ。
>>913 IPv4なら192.168.0.2→192.168.0.3とか 192.168.0.xの範囲内とほぼ同じだけど
MACアドレス変更すれば(MACアドレスの部分だけは)変えられる
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
test
917 :
911 :2010/10/24(日) 15:25:49 ID:KTMwYgVq
それだけじゃ ISP事業者契約ユーザ の区別どうやって付けるんだろうとかそんな事書かれるぞ ONUか何かに契約ナンバーが記録されていて それをフレッツ網内にあるIPv6のDHCP鯖(のようなもの)で判別 ISPと契約していたら外部に出れるIPv6アドレス配布 契約してなければフレッツスクェア専用のIPv6アドレス配布 書くならここまで書け
このスレって古い製品のスレなのに たまに変に盛り上がるな、よーわからん
前使っていたルータがぶっ壊れてこれに変えたんだけど、GW-US54GXSでWi-Fiが繋がらなくなったんだ 設定は前のルータから今のルータのIPに変えただけで他は特に弄ってないんだけど、何が原因かわかりますか? ネットワーク接続の所は接続になってはいます。Android携帯からWi-Fi接続しようとするとIPアドレスの取得に失敗してしまいます
↓エスパーさんお願いします
この機種は、有線接続しかできません 無線LANの親機が必要です
ルータをこれに変えていたらPCに繋いでいたUSBWLANが繋がらなくなったの
>>923 これのDHCPサーバー機能がAndroid携帯のDHCPクライアント機能と相性が悪いのなら
これのDHCPサーバー機能を使わず手動でAndroid携帯にIPアドレスを設定すれば良いと思うよ
そろそろバッファロからギガビット有線ルーターがお出まししてもいいと思うんですが。。
>>925 そう思う。
NTT西日本でもフレッツ・エクスプレス(GigaBit)のサービスが始まっている。
需要はあるはずなのに出さない方がおかしい。
もっとも今の100Mbpsでも十分速いし、ネットの混雑を考えると
1000Mbpsになって体感速度が上がるとは思えないが。
>>924 どういうこと?
モデム-この製品-PC-USBWLAN
こうなってて、USBWLAN側の設定はこの製品に合わせたIPにしただけで他は弄ってないからルータが原因だとは思うんだけど
具体的にルータ側からどうすればいいの?あと、なぜかルータ側に繋がらなくなる事が多々あるんだ、ルータ再起すれば直る
MACアドレスでUSBWLAN指定してIP割り振ってPC側でもIP固定したら通ったっぽいです よく理解できなかったけど、接続可能になったみたいなので消えます
>>926 >もっとも今の100Mbpsでも十分速いし、ネットの混雑を考えると
>1000Mbpsになって体感速度が上がるとは思えないが。
だったら、出す方がおかしいだろw
4HGをBフレッツで使ってるのですがスリープ時に回線切断されてるのはこいつの設定でなんとかなるのでしょうか。
>>929 今、100MbpsでFTPダウンロードでせいぜい1〜2Mbyte程度。
速いなというサーバで5Mbyteくらい。
HTTPだと、レスポンスの問題もあるから、もっと速度は低下する。
だからといって、GigaBitが無意味だと言っているわけではない。
恵まれた環境で条件が整えば、GigaBitの実力が発揮される場面もあるだろう。
ただ、速度的にHDDの読み書きの速度に近づいているわけで、究極のネット環境といえる。
そういう条件がそろい始めていることは確かで、ルーター側の対応も必要なんじゃないかと思っている。
>>932 GbはどちらかというとネットじゃなくてLAN用だろ
今は
>>934 LANはネットじゃないと?
ふいんきで分からなくもないけど、
用語には気をつけて欲しい
YES→【IPv6要る?】─YES→ NVR500買え / \ 【GbE要る?】 NO→ MR-GL1000買え \ NO→ PA-WR4100N買え
フロートチャートがきれいだね。
939 :
不明なデバイスさん :2010/11/02(火) 18:22:16 ID:t++ihH7g
ちょっと素人の質問させてください。BBR-4MG(HG化)、CATV、セキュリティレベル低で設定していますが、 megauploadなどからのファイルダウンロードが必ず途中で止まってしまいます。CATVモデム直結の時は問題なく ダウンロードできるのですが、BroadStatonの設定がなにかまずいのでしょうか? よろしくおねがいします。
ファーム入れ替えて素人とかw
>>939 ダウンロードが止まる原因はわからんけど、セキュリティレベル低は全開放状態
>>619 だからヤメレ
http://mimizun.com/log/2ch/hard/1239523566/211 > WAN側からのパケットを無視するフィルタを設定していない場合、
> アドレス変換機能とアタックブロック機能を「使用する」にしていても、
> 「LAN内のIPアドレスを宛先IPアドレスとするパケット」がWAN側から届くと、
> LAN内へルーティングしてしまう。
> WAN→LANはローカルルータのごとくにルーティングされ、それに対する
> LAN→WANの応答パケットはアドレス変換機能により動的NAPTされて
> WAN側の端末へ到達する。
942 :
不明なデバイスさん :2010/11/03(水) 08:16:52 ID:03FYMgl1
>>931 オンデマンド接続→常時接続
初期設定はオンデマンド接続
ADSLモデム-4MG-PCって構成で、 4MGはバブとしてしか使ってないんだが、 一応セキュリティを高にしてみたが、効果ありますかね? 1台のPCで複数プロバイダ使い分けてるんで、 PPPoE接続しか選択肢がないからなんですが…
944 :
不明なデバイスさん :2010/11/04(木) 20:11:17 ID:8i9geXBh
HUBとしての設定が正しければ セキュリティ設定しても効果(意味)がない
あ、やっぱりですか。 一応ウィルスバスター最高レベルにしてますが、 どこまで効果あるのか… IP調べたらプライベートアドレスになってたので、 モデム直繋ぎよりマシと思うことにしますw
946 :
不明なデバイスさん :2010/11/04(木) 22:55:33 ID:8i9geXBh
質問! 箱〇でベストな接続設定にしたいんだけど、アドレス変換で各ポートあけるよりDMZのほうが基本的にレスポンス良くなるんでしょうか DHCP,Upnpはoffです
なんか、変なロングセラーだよね
安いからな。 猛者は複数購入してるみたいだしw
ヤフオクで1000円〜2000円 ハドオフで1000円未満なのがおいしい
>>947 基本的と言うなら
DMZホストより静的NAT(ポート開放)の方が何倍も速いしルーターの負荷も少ないし安全
DMZホストは設定が簡単と言う点以外全て静的NATに劣る
>>947 “アドレス変換”の項目が“使用する”になってるとレスポンス悪くなるよ
それと、パケットの通過を指定する項目はアドレス変換やDMZじゃなくてパケットフィルタな
953 :
947 :2010/11/12(金) 18:39:11 ID:nZ8Esdou
どうもです、参考にしてみる
954 :
あ :2010/11/12(金) 23:53:50 ID:amaTVacW
Xbox Liveで使われている88とか3074とかを最適に繋ぎたいって質問だと思うんだけど。 “アドレス変換”を“使用する”にして必要ポートを直接NATするのが最適じゃね。
955 :
947 :2010/11/14(日) 15:46:41 ID:3rdFUZpX
どうもー とりあえず直接NATでプレイしてます ルータにかかる負荷は自分も気になっていたところだったので ちなみにxbox360に関して言えばUpnpは無効にしたほうがいいです まともにポートが開きません(過去のファームアップ内容のポートのランダム化?の影響かも) ゲーム内でホストになれないし、よくLiveから弾かれます
このルーターWin7だと完全に対応してないのか ネットワークの中のルーターアイコン消えてしまうのね 勝手に再起動した後に起動に失敗してるんだろうな ルーターのコンセント抜いて再起動するとまた現れる このせいで某MMOが4〜6時間で鯖キャンしまくり ファーム最新なのに困ったもんだ XPの時は何も問題なかったのに・・・もう壊れちゃったのかな・・・
接続状態がOSに依存するルーターかぁ
>>956 新バージョンではセブン対応ってパッケージにシール貼ってあるな。
4MG買ってきたけどファームバージョン違いすぎてHG化無理かなーと思ったらそんな事はなくサクッとできてよかった。 だがしかしBut学内ネットだからか分からんけどMACアドレス変えてもネットにつながらなくってもんにょり。 買った意味ないやん・・・・・
>>959 最後に
オヤ誰か来たようだ…
の1行が抜けてるよw
学内のネットの仕様知らずにハカー気取りが笑える
MACアドレス管理してるから自PCと同じアドレスにしたんだけど・・・ え?俺煽られてる?
>>959 おいおい。
そう言う場合は、ネットワーク担当に問い合わせて、
必要な接続条件を満たすものを用意しないとダメだろ。
きっとこいつはスルー検定なんだな。以降は黙るよ
いらんHGがあるんだけどMGにしようかな、どのくらい速度が落ちるか見てみたい。
>>962 端末繋ぐことしか想定してないネットワークに、
ルータ繋ぎたいとか言っても怒られるだけでは?
>>959 のところの端末系ネットワークにproxyが入ってることを切に願うよw
学内に勝手にルータ入れるとかDQNすぎだろ…許可取れよ…
私物のPCですら持ち込みには許可が要るし、大学の認可を受けた機器には 登録番号が記載されたシールを添付しておかないといけない決まりだ。 図書館などの開放端末や無線エリアでの使用も、すべてログ採ってるしなぁ。 前世紀に比べるといろいろと面倒ではあるが、そういうご時世だということか。
勝手にルータを入れたのはいいもののLANとWANを逆に挿してDHCPめちゃめちゃにしたバカいたなw
勝手に持ち込んだPCを繋いでみたのはいいが、 制限かかっていて使えない 仕方なくケーブルを元に戻したつもりがループさせてしまって 広範に障害が… ってサイバーテロも書いておかねばなるまい
うちは西日本フレッツ光だから、サイバーテロ対CTUの熾烈な争いになるな。
BBR-4MGを今日買ってきたのだけれどもこれってV2はLinux化出来ないって認識でおk?
今のところできないんじゃない? 構成が前回とほとんど一緒だからデータシートとコンパイラがあれば作る人もいるかもしれんが
投げ売りされてたプラネ糞の無線ルーターを無線LAN付きHUBにして05年からつこうてるHG化MGに繋いだ まだまだ戦えるお
今4MGを使っててverは1.42 Release 0002で、1.33に変えたいのですがDLして解凍したものを指定して更新ボタンを押すと 「ファームウェアが不正です」とか出てしまってできません。もしかして以前のverには直せないのでしょうか?
>>974 予備にとってあったHG化したMGで試してみたが
過去のバージョンに普通に戻せたよ
ひょっとしてHGとMGを間違えてダウンロードしたか
ダウンロード自体を失敗してるんじゃないかい?
>>976 背面ボタンで初期化してみる
ブラウザ変えてみる
>解凍の仕方が悪いのかなぁ・・・
今はどうやって解凍してるん?
HG化してるって事はないかい?
あと、1.43へのバージョンアップも出来ない?
boxのなかに入ってるのが .binじゃないとか?
お前らの優しさに全俺が泣いた
★MG 1.33 Calculating hash of 786442 bytes file `bbr4mg_133.bin`... SHA-160 : C27ADEA2B7A50E1BB62AFDF0190062A920F5FCD2 MD5 : 4BF33CB62A73E71BCE55199B6CB04AAE Calculation took 0.141 seconds ★HG 1.33 Calculating hash of 786442 bytes file `bbr4hg_133.bin`... SHA-160 : CE27C1F5E012B000F7FF11E02862F15FCD0E8D24 MD5 : 40495CABA12FDF90BA6D28F27A57B733 Calculation took 0.141 seconds
皆様たくさんのご回答ありがとうございます
>今はどうやって解凍してるん?
今はラプラスに突っ込んでます(右クリックで解凍)
>HG化してるって事はないかい?
HG化の意味がわからないのでHG化していないと思います、買ったままの状態です
>あと、1.43へのバージョンアップも出来ない?
なぜか同じ方法(DLして解凍レジュメの隣のBINファイルを参照から更新)で出来てしまいました、なぜだろう
>boxのなかに入ってるのが .binじゃないとか?
.binが語尾についていて欲しいですがついてません、が1.43は.bin付いてないのに出来ました
>>981 さん、優しいですよね!皆様どうもです
>>982 さん英語ないと生きていけない世の中ですが私は英語できない人間ですすみません
>983 あんたは小学生かw
985 :
不明なデバイスさん :2010/11/20(土) 21:14:50 ID:jXzxMx1x
保守
986 :
不明なデバイスさん :2010/11/21(日) 08:29:31 ID:7hiE55vG
半年前位に4HGが壊れて以来ONUからPC直繋ぎでWANに接続しています。 複数クライアントに同時接続したいので、 もう1回BBRシリーズを買おうかと思っているのですが HGとMGどっちを買おうか迷ってます。 セキュリティ機能は特にいらないので気になるのは速度の差だけなんですが 以下の実測値ならどちらを使っても変わらないですよね? ■実測値 DOWN: 48M UP: 20M
987 :
986 :2010/11/21(日) 09:01:12 ID:286wqz0C
半年眠らせてた4HGを試しに接続して設定しなおしてみたら復活しましたw
>>986 は取り下げます。お世話様でした。
BBR-4xGのスレで言うのも何だが ADSL等で10Mも出ない回線でならまだしも そこまで速度の出る回線なら BBRのシリーズを新たに買い直すより もう少し金額を足して他を買った方が良いと思うよ? 店頭で売ってるのは殆ど無線ルータだけど無線機能を切ってしまえば良いだけだし
>>988 ありがとうございます。
無線ルータって有線も使えたんですね・・全く知らなかったです。
とりあえずは現状の4HGで様子見して
次回買い換え時に検討してみます。
HG買う値段でWHR-G301N買えるからな OCN乗り換えたらもらえるのでそれでもいいが Ver2が出たとはいえ7年落ちの旧式機器だし
そうなんだよな〜 MGならまだ安いと言えるけど HGだと同価格で もっと新しい無線ルータが買えちゃうし ギガルータですら1万円切って安売りしてれば6千円切っちゃってる状態だしね〜
だれも言わないがここきてる人間で律儀にHG買うのはほとんどいないだろ 物理的には同じ物だしファーム書き換えてHG化してる
箱付きのHGがハードオフで500円 ACアダプタなしのジャンクMGなら100円 迷うことなくジャンクのMGを買いました
そろそろ次スレだが、必要か?
埋め
埋め
埋め
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。