【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機37【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-fullhd.html

前スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機36【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260860493/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
2不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 09:41:00 ID:ZEHlc+c/
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 09:41:41 ID:ZEHlc+c/
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 09:42:22 ID:ZEHlc+c/
・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に

・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
5不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 09:43:16 ID:ZEHlc+c/
お勧め液晶

2万以下  G2420HD
2.5万以下 RDT231WLM E2420HD
3万以下  RDT231WM
3万以上  RDT231WM-X

G2420HD.     HDMI*1 D-Subコンポネ入力×
RDT231WLM   HDMI*1 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(1W+1W)
E2420HD      HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(1.5W+1.5W) USBハブ(4ポート)
RDT231WM    HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(3W+3W) 超解像度
RDT231WM-X. HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(3W+3W) 超解像度 IPS液晶 リモコン D端子中継アダプター

※E2420HDは新型PS3の場合、稀に何度か電源抜き差しをしないと映らない場合アリ
6不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 09:46:03 ID:ZEHlc+c/
・MDT243WGIIでの超解像度の効果
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/24155.jpg

・他 参考になりそうなスレ

【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ14【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261494486/

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1260396028/

ゲームに適した液晶テレビ 108台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1261662262/
7不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 11:25:50 ID:RzyvrQ9o
8不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 11:51:43 ID:ccLLT5/v
応答速度6msて駄目だろ
俺の目は誤魔化せない
9不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 12:45:03 ID:qL7pZisw
このテンプレおかしくないか?三菱優先されすぎw
10不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 12:48:11 ID:ZEHlc+c/
次世代機用だから、今更フルHD非対応のものをオススメすることは出来ない

とりあえず前スレ埋めてからな!
11不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 13:56:43 ID:rtHKgb4p
お勧め液晶  WUXGA編

2.5万以下 W240D  HDMI*1 コンポネ端子付き  TN  ピボット
3.5万以下 W241DG  HDMI*1 コンポネ端子付き IPS グレア ピボット
4万以下   U2410  HDMI*2 コンポネ端子付き IPS PIP&PBP ピボット ※スピーカー無し
6万以下  MDT243  HDMI*2 D端子付き VA PIP リモコン 残像低減黒挿入 
8万以下  MDT243  HDMI*2 D端子付き VA PIP リモコン 残像低減黒挿入 超解像度
10万以下 FX2431   HDMI*2  コンポネ端子付き VA PIP リモコン PSP拡大ポータブルモード

上記製品は全てDbDとアス固定拡大あり
12不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 16:35:11 ID:Pd55GMMn

ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。
13不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 18:21:35 ID:/c4x2FRi
RDT231WM-X.で格ゲーとかSTGやってる人に質問です
この機種にすごく興味があるんですが遅延はどんな感じですか?
目に優しいとの事なので奮発して購入したいと思っていますが、現在LGの2msモニターを使っているので遅延具合が気になっています
確反や目押しが問題なく決まる範囲ならいいのですが.....
アドバイスよろしくお願いします


14不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 19:13:00 ID:Vg8vy5Ok
>>11
黒帯うぜえじゃん

PC利用?スレ違いだボケ
15不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 19:26:22 ID:qL7pZisw
>>14
お前の意見なんて誰も聞いて無いよ
16不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 10:36:05 ID:wF5YfGnc
LGのスルーモード搭載の白い奴を友達の家で試したのですが確かに遅延は無いがブラウン管CRTに比べると遥かに残像感あるから酔った・・
自宅では箱360のFPSやる時は三菱のフラット19インチCRTをVGA接続で遊んでるんですが残像感は全然感じません・・・
そろそろ24インチくらいの液晶モニターに買い換えようと思ってるのですが残像感の無い液晶モニターってありますか?
17不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 10:51:52 ID:SkhoawBY
自分の目で見て確かめよう
18不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 14:58:50 ID:/IEq0wld
残像低減付いてるMDT243かな
19不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 15:42:10 ID:LET8BsQe
もう格安テレビでいいんじゃねw
20不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 23:09:46 ID:QW+OJFiT
俺も格安テレビでいいと思う
21不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 23:21:14 ID:R3gkhnPm
【予算】30000円以内
【接続ハード】PS3
【PC併用】メインでPS3用、たまにノートPCとのデュアルも(ノートからHDMI出力)
【ジャンル】今はFF13,いろいろ手を出す予定ですが、格ゲーはたぶんやらない
【表面処理】用途的にグレアかな?
【サイズ】20〜24
【ほしい機能】音声はPS3から光で出力予定なのでスピーカーいらない、デュアルにしてもスピーカー繋ぐかな?
【候補】RDT231WM-S,RDT231WM,RDT231WLM-S.G2420HD
【備考】今一番気になるのは超解像度技術。
日本橋のソフマップでWLM見に行ったのに、超解像度技術を見てしまったばっかりに今すごく悩んでます。
ちょうどFF13がデモで流れてて、右半分がノーマル、左半分が超解像度技術だったんですが、
やっぱ違います。前スレでPS3にはいらないとありましたがなかなかWM-Sにするふんぎりつかない・・・orz
WM-Xが欲しいのは山々だけど、そこまで予算が無い。
超解像度技術あきらめてWLMにするなら、ここで名前があがってるG2420HDのほうがいいかもと。


あとついでに。
HDMIで繋ぐよりDVIに変換して繋いだ方が安心ですかね?
22不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 23:55:14 ID:/IEq0wld
俺は超解像度イラナイ派なんだけど
悩んでるようなら超解像度ありの機種を買えばいいと思うよ
とにかく安く抑えてあっち買ったほうが良かった・・・って思うより
高かったな・・・の方が精神衛生上よろしいと思う

候補の中でノングレアの画質はどれも大して変わらないけど
グレアのRDT231WM-Sは他に比べてかなり絵が映える
逆に言えばノングレアならどれも大して変わらなく感じるよ

背中を押して欲しそうだから言うけどWM-S買っておけばあとで後悔はしないと思うよ
ただしグレアが自分の環境で問題ないか確認しておくこと
23不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 00:15:37 ID:5AwpmtZm
26〜32くらいでいいモニタはないもんかなあ
24不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 00:25:49 ID:XJX2Q934
俺はWM-Sだが超解像度は使う。
アニメや映画(DVDのみな)においては雲泥の差。

箱,PS3,PS2を同時接続しているが、HDのゲームをする場合は
超解像は使用していない。使うとシャギる。
たしかにPS3には要らないだろうな。

ただ超解像。個人的にはPS3のアプコンよりもSDソースの場合には
綺麗になると思う。

梅田淀でMW-X超解像ON,OFF比較が言ってるような感じであった(FF13な)
ノングレアなのにかなり鮮明で驚いたが、
テキストを読む等PC兼用でない場合は正直WM-Sのほうが映えるしお勧めしたい。
視野角は勝てないがな。

まあ梅田淀で全部実機見れるからそれ見て決めればいい。
25不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 00:30:04 ID:NuumLLKm
【予算】3万円前後を予定しています
【接続ハード】PS3(HDMIでプレイしたいです)
【PC併用】×
【ジャンル】RPG
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で23インチ前後
【ほしい機能】ヘッドホン出力  アスペクト比固定
【候補】電気屋とネットを見た中では取りあえず
M237WS-PM
H243Hbmid
WIDE RDT231WM-S を考えていますがこれ以外にもお勧めがあれば教えてください
【備考】PS3のRPGを快適にプレイすることが一番の目的です。

今回初めてPCモニタを買うので正直それぞれ何が違うのかパッとしません。
選ぶ際のポイントとかもあれば教えてください。
よろしくお願いします。
26不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 00:37:32 ID:XJX2Q934
>>25
【接続ハード】PS3(HDMIでプレイしたいです)
【PC併用】×
の時点でWM-S。

実機を見てもらえばすぐにわかると思うが、
ノングレアは1言で言えば白っぽい。
PC兼用無しならグレアが良いだろう。
ただグレアは他の機種でこれってのが無い。

初めて買うなら皆に勧められたものを買っとくのが吉。
個人的意見で言えばWM-Sは入力端子豊富だし、
後からのこうしたいあーしたいにそこそこ対応できるし。

ただスピーカーはちゃんと買う方がいいよ。
27不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 00:45:51 ID:qEMtwJCo
グレアって読み込みで画面が黒くなった時に自分の顔が映ったりしない?
RPGみたいにプレイ時間が長いゲームは見た目より眼精疲労軽減のために
ノングレアの方が良いと思うけどなぁ
28不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 01:13:16 ID:JP32s9Gh
ギラギラノングレアでか?
29不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 01:28:18 ID:IhNsCsm2
改めまして
強制オーバースキャンのW241DGうんこw
30不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 01:32:42 ID:aKGK4vvV
安物のほとんどがギラギラだから困るんだよな
両方買っての感想としては、どっちが目が疲れると言われるとまさに微妙

大体にしてフルHD自体要らないし、2台分で液晶TV買えたんj(ry
31不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 01:34:59 ID:zQMyckGg
ノングレアもグレアも両方良いところあるのに。
後々フィルターでも対処できる問題だしね。
32不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 01:56:25 ID:B2YMoNTs
俺は眼鏡のレンズにPC用を使っているけど、デスクトップPCのような使い方だと
グレアで長時間はキツイ
最低1mくらいの適度な距離さえ保つなら、グレアでも長時間オッケー
33不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 02:06:21 ID:HoqA2Nzg
言ってしまえば両方ともそれなりにダメな点があるので
自分の感覚・環境で許容できると思った方を自信をもって選んでな
適当に選んだ結果自分の選択に自信が持てなかったり後悔したりすると
歪な私見しか出せなかったりもう一方の粘着アンチになったりするから
気をつけてね
34不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 02:09:52 ID:x+ocEGcT
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/26/news001.html
結局好みとしか良いようがない
35不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 02:36:02 ID:aKGK4vvV
その記事書いた奴バカだし貼るな
36不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 03:17:20 ID:r9jKEiof
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/03/news039.html

ノングレアではパネルの性能を生かせない
37不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 03:30:21 ID:W8+lnC3h
テレビはグレアでいいよ
38不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 05:18:39 ID:5Fbu8m+0
テレビのグレアはグレアじゃないからな
いろんな反射低減処理がされてるから
ここでグレアで名前上がるW241DGも、一応低反射パネルだよな確か
39不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 05:42:20 ID:SWpG4pSC
ノングレアは白っぽくなった上、ザラザラ感がひどいからな

ノングレアしか使った事ない人間は、当たり前だと思っちゃってるだろうけどね
40不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 09:36:33 ID:NuumLLKm
>>26
アドバイスありがとうございます。
WIDE RDT231WM-Sを買ってみようと思います。

一つ質問なのですが、このモニタはPCと併用すると
画面が少し見づらいということでしょうか?
41不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 12:44:48 ID:XJX2Q934
>>40
いや、表面処理がWM-Sは光沢でツヤツヤだから
仕事などで長時間文章など読む場合には
適してないということ。
その場合にはノングレア(光が拡散するような表面処理)
が適している。

また、PC兼用するなら16:10のパネルのほうが
何かと便利なのだが
ゲーム、映像メインならこの機種もそうだが
16:9のパネルのほうがいい。

42不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:05:19 ID:voJYpJJe
兼用にするかどうかで変わってくるわな
43不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:21:48 ID:8QSRq2FN
このスレは三菱に乗っ取られたの?
44不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:25:40 ID:by+m1TUo
三菱よりもいいものがあるなら紹介してくれ
45不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:41:47 ID:Jv6gvXEG
【予算】20000円以内で
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、SRPG、アクション、FPS、TPS、格闘、レース、 おちものパズル、リズムゲー
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHDで23〜24型辺り
【ほしい機能】初液晶初もなので特にこだわりなし
【候補】G2420HD RDT231WLM-D
【備考】PCは持ってないのでPS3専用となる見込みです。
また割合的にはゲーム5・ネット4・動画1です
現在は1080iまでのHDブラウン管でプレイしてますので今回が初液晶モニターとなります
音声は現在光出力でフロントサラウンドアンプに接続しているのでモニター側のスピーカーは使う予定はありません。
46不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:47:14 ID:PCjv4Juo
【予算】40000
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】×
【ジャンル】アクション、格闘、音ゲ
【表面処理】
【サイズ】フルHD以上前提で27型
【ほしい機能】DbD、ヘッドホン出力
【候補】WIDE RDT271WLM、M2794S他
【備考】モニタによる遅延の有無や差が気になって迷っています

PCモニタの購入を検討するのは初めてなので
判断基準となる数値の細かな差による違いが分かりません。
よろしくお願いします。
47不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:58:53 ID:NuumLLKm
>>41
ネットをちょっとやろうかなと思っていたんですが
そんな大きなデメリットにならなそうですね。
質問に丁寧に答えていただき本当にありがとうございます。
48不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 20:20:06 ID:nw89cqZG
あんなにお値段がいいものは他にあまりない。
49不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 20:25:13 ID:aR60by1y
まず1つ目のプロセスとして、元となる映像を、細かい模様で構成される「テクスチャー部」、
テクスチャー部の輪郭となる「エッジ部」、そしてテクスチャー部とエッジ部を除いた「平坦部」に分類。
ここでLSIがテクスチャー部に「超解像」処理の狙いをつける。
2つ目のプロセスは、まず一度1920×1080ドットのフルHD画質にアップコンバート。
今までのアプコン処理はここまでだったが、ここからが本題だ。
つづけてそれを、あえて元の映像解像度にダウンコンバートして、元となる映像と比較する。
そこでの差分を検出することで、理想の状態に近づけるよう補正。
これが東芝の超解像の仕組みだ。
元となる映像に任意で段階的に既存の技術であるブラウン管TVで馴染みのシャープフィルタを適応。
これが三菱の超解像の仕組みだ。
同じ超解像技術に力を入れるメーカーだが、それぞれ超解像に対する姿勢や理解は様々である。
新しい技術新しいサービスに対応してゆくTVやモニター選びは、これからもますます難しくなってゆくだろう。
50不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 20:41:15 ID:nw89cqZG
うわ5分w
張り付いてるのw
51不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 20:56:26 ID:ODpbjB84
15分待って書き込みしてる姿を想像したら和んだ
52不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 21:54:59 ID:VWhUMyQO
2ch脳過ぎるわwww
53不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 22:00:24 ID:Ur37LR9S
M237WS-PM購入。楽しみだw
54不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 23:07:21 ID:1wTrfOCJ
>>49はただのマルチ
5545:2010/01/08(金) 23:39:08 ID:Jv6gvXEG
結局G2420HDとRDT231WLM-Dでリズムゲームやアクションを普通にプレイでき、SRPGなどのテキスト主体でも文字が読めるのはどちらですかね?
56不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 23:40:23 ID:qBK/9i46
>>54
知ってた
57不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 23:48:15 ID:7RL2eyiE
>>56
ID:nw89cqZGだけは分からなかった様だがw

>>55
どちらも大差ないから価格で決めろ
58不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 00:05:43 ID:EY7tqmwU
>>55
オーバードライブ分便器
59不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 00:27:59 ID:INlOpH1z
PC接続も考えてWUXGA…と思ってたが、2560×1440がそこそこの価格でもうすぐ出るっぽいので、
PS3用はフルHDで良いや…となった
安さで便器かねえ…
60不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 00:56:57 ID:wrTFME7K
すいません、RDT231WM-Sを買ったばかりの者ですが
PS2ゲーム用の画像調整に戸惑っております
超解像はOFF推奨でしょうか?
61不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 01:01:24 ID:Ic0w04hs
>>57~58
そっかんじゃベンキューにしてみるわ。
62不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 10:28:31 ID:bUDSPuOb
WM-Xいいよ。特に不満なし
63不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:11:04 ID:w9YmRASq
WM-x買おうと思うんですが
重さ的に店で買ったら自宅までおくってもらったほうが無難ですか?
大阪で買っても家が奈良なもんで
64不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:16:48 ID:zyDpZxPF
病弱の美少女なら送ってもらったほうがいいな
65不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:21:52 ID:ho1hfWJT
量販店なら箱に簡易的な取っ手とかつけてくれるから、
普通の成人男性なら持ち帰れると思うけど
66不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:22:39 ID:xnS4qtJA
>>63
まさに昨日秋葉から自宅までXM-X持って帰ったけど、
まあ重いけど別に持って帰れるレベル。ぶつけたりするリスクを許容できるなら大丈夫では?
67不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:26:42 ID:w9YmRASq
thx ほそいが美少女じゃないから自分で運ぶわ
たのしみだな〜
68不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:35:47 ID:bUDSPuOb
>>66
俺も俺も!結構疲れたよね・・・
69不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 15:26:50 ID:9c6KuuyM
マルチだけど事実だよな
70不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 16:27:42 ID:VYHcUJ83
ぶっちゃけ遅延が全く無い液晶ってどれ?
71不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 16:32:10 ID:xfuoQ6O0
>>70
安心しろ、その程度の知識なら遅延なんか気づかないからどれを買っても同じだ
72不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 17:06:06 ID:foX8Hzq4
>>66
佐川に投げ飛ばして落とされるよりは少ないリスクだね
73不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 19:02:33 ID:qhVhEf9P
俺も美少女だけど秋葉原から大宮まで持って帰った
74不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 19:06:27 ID:VHu2gTES
WM-X
って検索してもでてこないけどなに?
75不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 19:12:16 ID:1Iq3/j3t
76不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 19:13:08 ID:PQjGCzSx
77不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 20:10:22 ID:omwM9uP5
【予算】3万円以内
【接続ハード】PS3、(PS2)PS2は無くてもいいです
【PC併用】○、サブPC用
【ジャンル】 アクション、FPS、格闘
【表面処理】おすすめをおしえて下さい
【サイズ】22〜24型
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、
【候補】今の所は特に無いです
【備考】自分の部屋での使用を考えてます
自室ではテレビを見ないのでPCのモニターと併用してゲームが出来ればいいなと思いました
どちらに使うにしてもそこそこ画質があれば大丈夫です
アドバイス下さい
78不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 22:55:50 ID:yvBgD1eQ
>>77
1レスからここまで読め
そしたら答えはでる
79不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 02:42:14 ID:eDFORtkl
【予算】40000円程度
【接続ハード】HDレコ、Xbox360、PS3、Wii(たまにPS2も)
【PC併用】○(ホームページ閲覧、Youtube程度)
【ジャンル】FPS、アクション、RPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】21型〜26型
【ほしい機能】DbD、PinP(できればスピーカー)
【候補】
【備考】
SyncMaster225MSが画質などで不満を覚え乗り換え考えてます
多くはPCモニタとして使用ですが、テレビ的にもかなり使います。
ながら作業が多いのでPIPはできるかぎり欲しいです。
よろしくお願いします
80不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 02:51:52 ID:mJ6NTVx2
>>77
RDT223WM-S
81不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 05:18:54 ID:qSQDSE7l
質問ですが、M237WSのグレア版はないでしょうか?
もしくは・3万以下・21〜24インチ・HDMIとD端子orコンポネorS端子・グレアパネルのモニターが発売される情報はないですか?
82不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 09:56:46 ID:ZbfkfHdo
231WM-Sじゃダメなん?
条件満たしてるけど
83不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 12:03:32 ID:qSQDSE7l
RDT231WMのコンポネ接続は複数のコードが必要みたいなので
初心者の自分には難しいかなと思いました
あとお金も掛かりそうだったので
84不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 13:26:32 ID:rI8faTNY
>>5のE2420HDはコンポジ対応って書いてあるけどマジなの?
Wiiできる?
85不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 14:13:38 ID:xXk7zPhC
コンポジ対応とかどこに書いてる?
86不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 14:16:56 ID:rI8faTNY
ごめんD-Subコンポネ入力○のことだったコンポネでした
87不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 23:19:42 ID:3F0czVRx
WIDE RDT231WM-S購入予定です。
製品ページを見る限りではないっぽいんですが、
このモニタにDbD機能はついてるんでしょうか?
88不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 23:37:47 ID:be+GsIl9
無いよ。アスペクト比固定拡大のみ
89不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 00:19:07 ID:ZQITmLrh
>>88やっぱないですよね。ありがうございます。
DbDとアス比固定拡大について>3に詳しく書いてありました。
しっかり読んでませんでした。すみません。
90不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 00:22:06 ID:GREr1iV2
DELLの倍速の奴どうかな?
91不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 00:50:20 ID:frOq36m5
PCと併用してるけどボタンが見えにくい位置にあって切り替えがめんどい
フルHDでリモコン付き安いのないかなぁ
92不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 08:35:04 ID:iv2vUgWG
21インチ以下でお勧めなのはないですか?
93不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 09:06:15 ID:s47J16Yi
>>92
予算
94不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 12:44:07 ID:wPG5xEUZ
D端子、VGA端子、HDMI端子、HDCP対応を確認すれば
とりあえずWii,箱○、PS3はプレイ出切るという事でよろしいでしょうか
95不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 14:33:59 ID:k158tZDv
【予算】5万円程度
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2
【PC併用】×
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) TPS、RPG、アクション、シューティング
【表面処理】ノングレア
【サイズ】19型
【ほしい機能】DbD、PinP
【候補】なし
【備考】
ブラウン管からの買い替えを考えてます。。
よろしくお願いします。
96不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 15:24:26 ID:3jzfYcZi
スピーカーからPCとPS3同時に音声出力したい場合はどう配線すればいいんですか?

スピーカをPCに繋ぎつつ、同じスピーカにステレオミニプラグで外部入力(LINE IN)も繋いだ場合
壊れる可能性が高いそうです
97不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 15:30:24 ID:JWPX0BoU
セレクターでも買えば?
同時に繋いでるけど問題なし。PS3はHDMI接続で切り替えたら音鳴らなくなるし。
98不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 15:35:48 ID:3jzfYcZi
セレクター初めて聞きました。どんなものか調べてみますが、
それでPCでラジオ聞きながらPS3の音声をひとつのスピーカ(イヤホン)で聞けますか?
99不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:10:20 ID:inboHlAV BE:839377229-2BP(0)
>>96
> スピーカをPCに繋ぎつつ、同じスピーカにステレオミニプラグで外部入力(LINE IN)も繋いだ場合
壊れる可能性が高いそうです
もう2年以上この繋ぎ方してるんだが、壊れやすいってのはどこ情報?

>>98の場合、普通に分岐ケーブル・分岐ジャック使えばいいんじゃ
100不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:19:10 ID:3jzfYcZi
>>99
過去質問から
>出ると思うけど、インピーダンスおかしくなるから大音量だした時にどっかぶっこわれるんじゃね?

紹介ページからhttp://www.otaiweb.com/shop-item-fidsw77.html
>無理に音を出そうとすると、とんでしまう恐れもありますのでご注意ください。

この二つですね
なんか面倒そうだし、99さんが大丈夫ならとりあえずこれで試してみようかな
101不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:40:39 ID:3jzfYcZi
あと2つだけ質問させてください
サンワサプライ 木製2.1chマルチメディアスピーカー MM-SPWD3BK
サンワサプライ 木製2chマルチメディアスピーカー MM-SPWD2BK
これらはどう違うんですか?
上の方はなんか箱ついてましたが普通のスピーカーではないんでしょうか

8ONE オーディオコード 3.5ステレオミニプラグ1本-ピンジャック2本 0.3m EAC-1002
バッファローコクヨサプライ Arvel AV変換アダプタ ステレオミニプラグ:ピンジャック×2 MAD212MP2
Victor CN-2010A 接続コード 0.3m
繋げるステレオミニプラグも探してるんですが、これらって機能的には同じものですか?
102不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:46:31 ID:FoSN77z9
LGのW2363Vのスルーモードって信頼していいの?
103不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:50:22 ID:frOq36m5
同時に鳴らすならミキサーでいいじゃない
104不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:51:41 ID:JWPX0BoU
>>101
スピーカーの質問はスピーカーのスレに行け。
それか価格コムでも見りゃいい事だ。スレチ過ぎる。

とりあえず簡単に言うと2.1ch→スピーカーが3個
PC、ゲーム機に使うケーブルなんて極端に安くなけりゃどれも変わらん
105不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 18:02:12 ID:3jzfYcZi
ごめんなさい
スピーカースレはどこに書けばいいかわかりませんでした

ケーブルはとりあえずミニプラグ1本と赤白ピンジャック2本ついてればOK?

106不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 18:11:54 ID:VKvyKrHO
ggrks
107不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 21:24:33 ID:cqeFZZka
iiyamaの2710おすすめ
108不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 21:34:49 ID:iztUpWtc
RDT231WMかRDT231WM-Xのどちらを買うか迷ってるんだけど、RDT231WMで格ゲーしてる人いる?
プレイに違和感っていうか、入力遅延とかどんな感じか教えて欲しいです。

出来ればRDT231WM-Xを買いたいんだけど、金銭的に迷ってしまう
109不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 21:35:20 ID:/q2ukglT
ggrks
110不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 22:13:32 ID:wPG5xEUZ
Wii用のVGAケーブルが欲しいんですが、このような非正規品ってどこ行けば売ってますか?
一般の家電量販店等は探しましたが置いてないみたいで…
一応秋葉原までなら足を伸ばせます
111不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 22:40:05 ID:ZJtYjhBa
通販
112不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:03:09 ID:vTqhD1FM
>>110
秋葉なら海外系のゲームが置いてあるところとかにありそうだけどね。
通販でいいんじゃない
113不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:10:02 ID:fwEyBS1E
Wii用のVGAなんて初めて知った
今D端子プログレッシブ→AVアンプHDMI720p出力→モニターってやってるけど違いとかあるのかな?
114不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:27:28 ID:pp5nTasP
>>110
秋葉ならカオス館にあると思うけど、
BENQのディスプレイとかで信号が切れる問題が起きるみたいだから
その辺は自己責任で。
115不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:39:36 ID:WFb8itWC
116不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:54:37 ID:+bKlWeqw
【使用モニタ】G2420HD
【接続ハード】PS3
【使用ケーブル】HDMI
【症状】ゲームプレイ時に暗いシーンや薄暗いシーンで粒子ノイズが目立ちます。
また液晶モニターからジーという音がしております。
【備考】今日アマゾンから届いたばかりなんですが初期不良でしょうか?
117不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:58:06 ID:9uy/ti6s
明るさ上げたり下げたりで変化するようなら正常だな、残念ながら
苦情は直接メーカーへ
118不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:20:33 ID:C2Y95UCT
>>111-115
ありがとうございます!
出来れば早急に欲しかったのでカオス館行ってみます
119不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:34:53 ID:+bKlWeqw
>>117
輝度、コントラストを調整しても変わらないです
120不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:49:15 ID:d5V5iWm+
>>113
アンプでアプコンしてるなら遅延が発生してると思う
121不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 05:53:52 ID:zSHivJkv
スピーカーにAV赤白繋ぐ場合最初から入ってたケーブル使えるの?
黄色余るけど
122不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 05:58:31 ID:R5KUrGJW
結局PS2を快適にやるならブラウン管か
243WGぐらいしか選択肢無いのかな
123不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 07:01:58 ID:rh49pgHI
>>122
旧PS3にPS2ソフト入れて液晶モニタのHDMI端子に接続すればいいんじゃね
124不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 07:57:52 ID:jy8QFO1e
今の三菱のワイドモニタって、D-Sub端子にD端子変換かませて映せるのが多いけど
他メーカーだとこういう機能ないのかな?
125不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 09:35:41 ID:VpquCMJC
>>70
CRTでも遅延はある
126不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 09:54:38 ID:mRGRWRWn
んなこと言い始めたらオマエがいまリアルタイムに
目の前で見てる現象ですら遅延があるじゃん
127不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 13:38:39 ID:IMdbSD5f
【予算】20000円(+5000円まで)
【接続ハード】XBOX360
【PC併用】○ PCでもゲーム
【ジャンル】FPS
【表面処理】写りこみは避けたいのでノングレアで
【サイズ】フルHD以上前提で20〜25
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】E2420HD 
【備考】
128不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 13:57:15 ID:3G+faYUO
>>116
粒子ノイズって言われてもなんのことか分からん
ゲーム自体のエフェクト効果とかじゃないよな?
その時の画像をうpしてくれれば判断もできるが
格安PCモニタに期待しすぎてる感も感じるな
もうちょっと切り分けしとかないとサポートの人も困ると思うよ

ジーって音は個体差もあるけど安い液晶ならほとんど鳴る
通称 インバータ鳴き
129不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:14:10 ID:3XJqOc3R
XBOX360だけど、D-SUB入力とHDMI入力で画質はどれくらいかわる?
誤差なのか、体感できるぐらいの差なのか、アバウトでいいから教えて。
130不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:17:38 ID:mjXWGINf
入力の違いじゃなくって信号な
131不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:21:11 ID:L4zNiqm7
見れば一発
D-sub入力とDVI入力の差くらいある
132不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:36:36 ID:YzbREdhD
>>129に少し便乗させて質問
PS2もまだまだやる機会があるんだが
付属してたケーブルからD端子に変えると
見れば一発の差がある?
133不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:38:03 ID:L0lJ+BAB
D端子=D-SUB
MDMI=DVI
134不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 18:17:01 ID:Z5yXIjEk
【予算】2万以内
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23~24
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】PTFBGF-23W 、
【備考】できるだけ経費を削減したいので安いモニタを買いたいと思ってます
23~24のサイズでこれがかなり安かったのでこれにしようと思っているんですが何か問題ありましたら教えてください
135不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 19:21:02 ID:zFCC1iuD
>>134
BENQ G2420HD

三菱はオススメしない
PS3との相性有、一ヵ月後に初期不良を起こす可能性あり
136不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 19:55:43 ID:ZX8LLyc9
さあさあ安いよー
大安売りだよー
137不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 20:25:10 ID:zSHivJkv
便器だけはいくら安くてもありえないわ
138不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 20:30:12 ID:lniueEZz
三菱は基盤換えたとかでもう大丈夫じゃなかったっけか?
139不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 21:06:15 ID:GvUQcKHm
>>137
なんでありえないのか理由言ってみろよ
140不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 21:34:44 ID:ZX8LLyc9
こちらも安いよー
大安売りだよー
141不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 23:08:11 ID:/M2Sd/fw
>>132
黄色とS端子orD端子なら違いが分かる
文字の細かいゲームすんならおすすめ
142不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 00:56:01 ID:VjGlLrL9
>>122
RDT204WM-Sで普通に快適にできますが
143不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 00:59:03 ID:r8ry5eLa
RDT231WM−Xって画質ってキレイなの?
それとも普通?
144不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 01:15:22 ID:0j1eW5T8
正面から見ても普通
斜めから見ても・・・まぁ普通・・・かな
とにかくモニターの正面から画面を見れない
どうしようもなく姿勢の悪い人にはオヌヌメ
普通に正面から見る人には便器でもエイサーホイサッサでも好きなの選べばいい
145不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 02:21:24 ID:u/lpDVwp
RadiForce ES240Wって持ってる人いない?
最強な気がする
146不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 03:13:35 ID:o2W0yhp4
231WM-Xは遅延1フレーム未満だし最強のゲームモニタだろ
147不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 03:14:02 ID:Fx2LqscF
価格も分からない医療用のモニターって市場では手に入らない
もしくはクソ高い気がする
148不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 03:25:59 ID:o2W0yhp4
231WM-Sって遅延2フレくらいあるのかな?
ゲーセンのビュウリックス以下の遅延ならいいんだが
149不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 03:39:50 ID:9LNFodv+
ビューリックスの遅延って型にもよるけど1〜2Fくらい?
でもオンライン対戦なんかで生じる遅延もあるんじゃねーの?
150不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 05:57:25 ID:nTVOKS3H
231WM-X買うくらいならちょっと足してVISEOかブラビア買うわw
151不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 11:50:04 ID:kabCelIW
ゲーム機とモニタやテレビを繋げる場合、今までのD端子くらいまでは全然問題ないのに
なんでHDMIで繋げられるモニタやテレビは挙動が不安定なの?
152不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 12:42:45 ID:QE8ZEtLV
WM-Xって残像が凄いから
153不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 14:10:45 ID:lS/Kjagi
残像も遅延もやっぱりバランスいい便器
154不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 14:16:29 ID:eQ78hXks
色んな信者の
155不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 14:43:15 ID:oLl/fIDq
XBOX360、PS3、PCをつなぎたいんだが
ゲーム機はどちらもHDMIがいいの?
アマゾンで箱のD-subケーブル買おうとしたら、レビューではイマイチな評価だったんで保留中

みんなは何でつないでるの?
156不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 14:52:12 ID:PCTGDt2M
別に尼の評判は悪くないだろ
俺も使っているけど、普通に奇麗だぞ
157不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 15:01:03 ID:oLl/fIDq
たしかに全体的な評価はいいんだけど
HDMIやD端子との比較をしたレビューでは微妙なかんじなんだよ
今はD端子1080iでブラウン管に映してるんで、それよりかなり劣るんなら
第一候補だったG2420HDは考え直さなきゃならないなと
158不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 17:47:45 ID:PCTGDt2M
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061218/ggl.htm
HDMIの方が良い感じに見えるな
可能な限りHDMIで接続するのが良いと思う
ただ画質で2万前後のTNがブラウン管に勝てるかは別の話
159不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 18:53:37 ID:ak3HK9X5
以前LCD-DTV192XNRのD端子とHDMIを比較したのでうpしてみる

PS3版オブリビオンの720p
D端子
ttp://www.gazo.cc/up/6829.jpg
HDMI
ttp://www.gazo.cc/up/6830.jpg

拡大
D端子
ttp://www.gazo.cc/up/6831.png
HDMI
ttp://www.gazo.cc/up/6832.png

D端子の方はオーバースキャン表示なので上下左右が若干切れてる。
160不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 20:43:11 ID:gidmSjDP
WM-X買えない貧乏人が便器薦めてるだけだろ。
並べてじっくり見比べたけど色が全然違ったわ。
動画用にうまく設定してやればTV並に綺麗。
161不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 20:50:38 ID:Fx2LqscF
>並べてじっくり見比べたけど
並べたのはBenQ?
ノングレアとグレアの違いもあるんじゃね?
162不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 21:26:50 ID:2bfqRWZq
G2420HDと比較してんのはRDT231WM-XじゃなくてRDT231WLMだろ
よく嫁
163不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 21:39:17 ID:Fx2LqscF
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
とうとうBenQ E2420HDが売れ筋一位に
164不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:39:55 ID:hx+GX7EH
BenQは日本だけでも名前変えろ!
中国語では便器のことなんて発音するんだよ

しかしMankoQって企業がでたらどうなるんだ
165不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:44:40 ID:fYUtXCes
便器有限公司とかかっこいいかも
166不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:53:15 ID:b26uPHOs
RDT231WM-SとE2420HDで迷い始めた、誰か助けてくれw
映画とゲームとPCが用途なんだけどPCで長時間作業とかはしない。
一般的に映画、ゲーム向きなのはグレア?ノングレア?
167不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:59:05 ID:fYUtXCes
グレアでライブは最悪だった
168不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:59:46 ID:neWKxf7U
アレグリア
169不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 00:02:40 ID:lYujkC3u
グレア
・発色が良い
・ただ暗いシーンなどで自分の顔が画面に映り込む
・ノングレアよりもちょっと割高
・ノングレアより目に負担が掛かる

ノングレア
・発色はイマイチ(黒が白っぽくなったり)
・その代わり自分の顔が映り込まない
・安め
・グレアと比較すると気持ち目に優しい
170不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 00:36:14 ID:RlWxJYlr
目に優しいはどっちもどっちだと思う
171不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 00:37:44 ID:XEibDeVh
このスレに出てくる機種ではノングレアの方が目潰し
172不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 09:56:33 ID:b6HUdjn4
173不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 14:34:29 ID:rdg88YQ9
ベンキュー、リモコン付属の27型フルHD液晶
DVI-D(HDCP対応)、HDMI×2、ミニD-Sub15ピン、コンポーネント、コンポジット、Sビデオ、リモコンが付属
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342167.html
174不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 16:08:53 ID:Vk3PrETc
LGとほとんど一緒で、LGは3万半ばだから

1万落ちないと土俵に上がれないね
175不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 17:47:48 ID:Z4EUjy9h
PS3にチューナー付けてレコーダー化出来るようになるから、今後モニタの需要増えるがもな。

だったら27インチ買えばよかったと、俺涙目w
176不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 18:48:05 ID:qvH0cE0D
それBDレコやDVDレコでモニタ需要が増えると言ってるのと同じだぜ
177不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 20:04:09 ID:a1gbiLpY
iiyama使ってるひといる?
2409をポチッたんだが、楽しみだ
178不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 20:13:41 ID:qk8DL76N
>>177
iiyamaか・・・
179不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 20:34:08 ID:GK/j2Con
ちょっと質問です
モニタをワイドに買い換えて説明書を見ると1920x1000で設定しろみたいなこと書いてあるんだが
コントロールパネル>画面の設定で1680x1050以上はないんだがこれでいいの?
前のより横に伸びてる感じなんだけど。
180不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 20:44:07 ID:XBMXGThv
それはモニター云々ではなく
貴方のグラボが1680x1050以上に対応してないんじゃ?
181不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 20:47:32 ID:GK/j2Con
>>180
なるほど・・ありがとう
182不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 20:58:49 ID:X6Xf09kg
183不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 21:04:03 ID:aPVMP535
>>174
一気に売り切れるかな
http://nttxstore.jp/_II_BQ13121046
184不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 21:35:10 ID:U3P1VXxB
デザインはLGのよりはベンキのほうが個人的には好きだな
もう231WM-X買ってしまったから買うことはないが。
185不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 21:46:37 ID:X6Xf09kg
誰か>>182お願いします!
186不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 21:56:30 ID:U3P1VXxB
パネルが16:9じゃないからサイドカットになるんじゃね?
だとしたら快適かどうか以前の問題だ
187不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 22:22:20 ID:RqMa0Pi3
188不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 22:42:30 ID:WosRqToL
ほんと便器は名前で損してるな
189不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:40:54 ID:nhhUNPTI
>>184
俺と全く同じだ
WMXでよかったということにしよう
190不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:53:19 ID:cVtbrRhU
今日店頭で流れてたFF13PVで見比べてきたが、どう考えても三菱の超解像度がすごすぎる。
FF13やるなら三菱で鉄板。WM-Xでスパスト4とか見てみたいけど、なんとなくだいじょぶそうだな。
191不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:57:49 ID:XFAimGc0
まじか。
192不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 01:44:31 ID:oibkfSm8
t
193不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 09:57:14 ID:01ENQbA1
入力端子が豊富なモニタの選択肢が増えたのはいいが
逆にどれを選ぶか迷うな
194不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:09:21 ID:R26/5ViH
グレアは目がつぶれるとか言うけど、携帯機やノートPCみたいな近距離強制じゃないんだから、
3mは離れてプレイするだろ
距離が近づけばどっちでも変わらんわ
195不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:23:58 ID:nB1kJ3+6
液晶モニタで3メートルはまれだと思うぞ

液晶テレビなら普通だけど
196不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:25:36 ID:O8G+UNcp
>>193
現状2793かね。
入力端子豊富だし、デカいし。
HDMIだけ良い、27のTNなんてイラネっていう
異論はもちろん認める。
197不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:35:17 ID:O8G+UNcp
2793→2794
198不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 14:02:58 ID:O7LHmVg/
M2794Sが3.5kくらいだし、M2700HDが40k切ったら買おう・・・
199不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 14:35:06 ID:1TMm8T1A
お勧め液晶

2万以下  G2420HD
2.5万以下 RDT231WLM E2420HD
3万以下  RDT231WM
3万以上  RDT231WM-X

G2420HD.     HDMI*1 D-Subコンポネ入力×
RDT231WLM   HDMI*1 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(1W+1W)
E2420HD      HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(1.5W+1.5W) USBハブ(4ポート)
RDT231WM    HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(3W+3W) 超解像度
RDT231WM-X. HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(3W+3W) 超解像度 IPS液晶 リモコン D端子中継アダプター

※E2420HDは新型PS3の場合、稀に何度か電源抜き差しをしないと映らない場合アリ
※RDT231WLMは一ヶ月で程度でHDMIが認識しなくなるなどの出る不具合報告有
200不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 14:52:41 ID:O7LHmVg/
3.5kってなんだよ・・・35kじゃん(´・ω・`)
201不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 15:03:42 ID:cN5MgAzX
テンプラ屋は価格にこもってろよ
202不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 15:41:00 ID:X7j+tfH3
WMは2.5万以下だろ
203不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 16:30:24 ID:7YV844aN
>>202
今即納で2.5万以下のところあるか?
204不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 16:39:32 ID:Lwa1tdCM
>>198
>>200
まさかいきなり34800円になるとは予想もしてなかったなw

さぁポチってこい
205不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:15:59 ID:ovqdm0J8
>>198 >>200
がM2700HD 3.5Kでポチって使用感を書いてくれるのを
体育座りして待つか 期待してageる

M2700HD この端子数にリモコンまでついてやがる…化け物かよ
206不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:20:40 ID:ovqdm0J8
>>205
ageるのわすれた しかも3.5k モニター吊ってくる
207不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:26:27 ID:o7EuEZeD
M2700HDいきなり34800か…
俺もM2794S並に下がったら買おうかなと考えていたけど、どうしよう。
G2420HDとアップスキャンコンバーターをセットで買えばいいかなと思っていたが、
同じくらいの金額でM2700HD買えてしまうw
208不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:54:30 ID:O7LHmVg/
なん・・・だと・・・!?

今月HPもMPも無いんだぜ・・・もうすこし先だとおもってたわw
209不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 19:22:16 ID:LfqJuV8D
質問させてください。
WM-XでPSPをプレイしたいのですが、付属のケーブルと中継アダプターを
繋いだ場合に音声が出ないのですが、どの様にすれば出るように
なるのでしょうか?
210不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 19:29:05 ID:cZ2j34kh
PCゲームと家庭用ゲーム併用する場合は機種選びが本当に難しいな…
海外レビュー見てると120hzの効果すごいし、でも視野角は欲しいとなると
IPSかVAで120hz待つしかないか
211不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 01:35:35 ID:gCphKzB+
TNパネル採用機種除いて残像、遅延に最も強い機種ってなんだろう
212不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 03:09:35 ID:MG6hZb60
そら液晶テレビでしょうな
213不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 03:16:10 ID:Nb6EGaXh
俺はそうは思わないな
214不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 04:41:52 ID:c9r2NcaS
基本的に両立しない
残像低減処理増やすと遅延も増える
つまり最強は無い
215不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 04:54:01 ID:gCphKzB+
ん?オーバードライブかけると遅延が増えるの?
216不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 06:10:03 ID:W79QaZIq
プラズマは?
217不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 07:23:27 ID:IZ1m8imi
http://www.fujiparts.co.jp/ad611.htm
↑こういうケーブルとPSP用D端子ケーブルの音声ケーブルをつないで、
WM-Xの裏側にあるオーディオ入力端子につなげば出るんじゃね?
218217:2010/01/16(土) 07:25:17 ID:IZ1m8imi
ごめんアンカー付け忘れた。
>>209へのレスね。
219不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 08:52:38 ID:I0MLII/K
>>212
AV機器板のゲームに適した液晶テレビスレ見てみると
液晶テレビは、遅延に関しては通常のPC用液晶モニタにすらかなわない
TVみないなら液晶モニタ買うのが推奨と書かれてるが
220不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 10:58:18 ID:Wyu+5bOT
三菱の話?<遅延
221不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 10:59:35 ID:kIwNOeW4
M2700HD 
PS2を問題なく表示できるなら即効でポチりたい
222不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 13:18:46 ID:Tp3ZgEwp
単純に残像軽減するための処理を増やせば増やすほどキレイな映像は作れるけど
その処理に係る時間で遅延が発生するからな
三菱やナナオといった国産の新しいモデルはその処理を並列で複数行うことで遅延軽減してるらしいけど
223不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 13:36:59 ID:6E7epgvT
残像低減処理増やすと遅延も増えるってのは倍速のことだと思う
応答速度が0msになったとしてもホールド表示の残像は消えないから倍速が必要になる

テレビで使われてるような中間フレームを生成するタイプの倍速は
次のフレームを見ないと中間を生成できないからどうしても1〜2フレーム余計に遅延する
224不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 13:44:56 ID:lEkKgI9n
遅延体感テストプログラム
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/


遅延遅延言ってる奴は、病院池
225不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 13:48:40 ID:cdHd799U
遅延気にしないならテレビで良いって事になるような
226不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 14:16:28 ID:5UkkJgsV
格ゲーとかやるなら遅延は重要でしょ
まあ最近はゲーセン筐体も液晶だから、ある程度の遅延はあった方が良いような気もする
227不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 14:41:12 ID:FaluyooI
話ずれるが、PS3で地デジチューナー出るのなw
しかも1万切る価格だし

こりゃHD液晶モニター買った方が勝ち組じゃん
228不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 14:55:23 ID:Jq80iU9M
>>221
TNで27型とか命知らず
素直に2万足して32型のTV買えよ
229不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 15:04:42 ID:gf/cQuz7
>>224
すごいなこんなのあるのか
遅延10きついな
230不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 15:20:29 ID:kJVcwH9O
確かに0と10の差はすごいと思う
でも、ブラインドテストで遅延の少ない順に並べて下さいとかいわれたら絶対無理だわw
231不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 16:56:43 ID:gf/cQuz7
悩みに悩んで結局
MDT243WGIIでポチってきたぜ
もともと画質に不満はないが(現在IO-DATAのVAパネルのやつ)
最新技術とやらに惹かれてしまった
232不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 17:30:25 ID:yD46HCbp
244の可能性があるとなっちゃぁ、迂闊にWGUは買えないなぁ…
値下げし始めただけだから、無駄な悩みかもしれんけど
233不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 17:32:17 ID:1syWGcBm
>>224
3くらいまではまあ普通に遊べた
234不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 17:41:53 ID:0ipWBMU7
>>224
そこではゴルフゲームが遅延を感じやすいと書いてるけど、
シューティングで左右しか使わないでやるのがわかりやすいな。
遅延2でも遅延なしと比べて違和感感じるわ、ブラインドテストでも見極められる自信ある。

ただこれって、ユーザー側のモニタがそもそも遅延多めだとわからなくなりそうだよね。
シューティングのようにキーボード使うものだとキーボードの遅延も影響しそう。
235不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 18:50:00 ID:kIwNOeW4
>>228
あと二万出すとなると安い液晶テレビとかMDT243WGに手が届くけど
MDT243WGとか買うなら、さらに二万だしてMDT243WGUのほうが・・・
けどMDT243WGUていどの出費をするなら、液晶テレビでいいものを探したほうが・・・

と、こんなことを二ヶ月まえから考えてるが答えが出る気配がまったくない orz
236不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 19:13:01 ID:8K2/r0v3
無難な所でDS6があるからなぁ
237不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 19:13:39 ID:msscwvaD
東芝REGZA 40A8000 (40) \84,928
http://kakaku.com/item/K0000041181/

これにしとけ
238不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 19:14:55 ID:7PuyJB4q
質問です。
PS3にG2420をHDMIで接続しているのですが、
PS3の起動に連動してモニターも起動するにはどういう設定にしたらいいのでしょうか。
両方の設定の項目でHDMIに連動するようにしたのですが、上手くいきません。
判る方、宜しくお願いします。
239不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 21:57:40 ID:r0tAQ0xd
安い液晶テレビは発色が糞なので高いPCモニタの方がいいよ
240不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 23:54:15 ID:YPRBum8M
>>226
実際の所、遅延が関係あるのは基地外じみた反応を持った
ごく一部のプレイヤーだけだけどな。
スト4を稼動当初からずっとやってるけど、明らかな処理落ち以外は
アーケード家庭用含め、どこで遅延してるのか全くわからないw
241不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 23:58:24 ID:NeK199h+
ゲーセンの液晶でもシビアなゲームだとなるべく遅延が少ないように設計されてる。
家でも同じような環境を望むなら、やはり低遅延の物を選ぶ必要がある。
242不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 00:32:50 ID:teM/LF7I
アケにあるような業務用のモニターって市販されてないのかね
243不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 01:26:16 ID:k3zo9t9Y
スト4はわからんが、GGとかはへたれゲーマーの俺でも遅延は結構気になるよ。
モーション見ながら繋いで行くコンボとかは結構きつい。
244不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 02:09:24 ID:8EuUmAfK
赤いVEWLIXとか倍速だよねたしか
245不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 02:54:17 ID:Rm/y30YA
業務用はともかく、このスレ的には家庭用の話だろうし
家庭用ゲーム機なんて市販の液晶テレビと4:3のブラウン管で開発するぞ。
しかもブラウン管は遅延確認のためじゃなく4:3表示確認のために使う程度。
246不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 03:14:01 ID:JnlKmVva
FF13ではそれを感じないから困る
247不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 05:07:38 ID:s90Vkiu7
アマゾンのレビューでWM-Sは内臓スピーカーの音に遅延があると書かれてたんだが、まじか?
普通のWMなら遅延ないのかな・・
248不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 05:15:49 ID:RYF4Qn6+
ps3とモニタ一緒に買おうと思ってるけど
あと半年くらい様子見た方が良さそう?
今すぐ欲しいってわけじゃないし
買ってから一年くらいは「あの時買ってよったな〜」て思いたい
249不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 06:05:56 ID:d2o1Id80
かあちゃんにでも聞けよ
250不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 07:15:04 ID:RYF4Qn6+
やっぱ自分で決めるべきでしたね
251不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 08:25:14 ID:+lPa+0z+
>>232
244の可能性はあるだろうが だいぶ先なきがするし
これから5000円/月でもためとけばそのとき悩めばいいきがしてね

問題はそんなに計画的に金ためれるのならこんなところに来ていないといったところか
252不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 11:02:20 ID:YGZ/OkST
>>248
なんで半年待った方がいいと思うの?
半年後に一体何が起こるんです?
253不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 11:15:45 ID:eFOZC9+K
>>252
MDT244辺りが今までのMDTシリーズのリリース時期的に見てありそうだからとか?
254不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 11:43:23 ID:g5bFiySa
ゲーセンで対戦で両方とも遅延してるんなら問題なくね・・・
255不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 14:25:45 ID:P+veYWCO
今現在使っているチョッチ古いモニターの遅延すら感じ取れないのに
遅延優先で新しいモニター探すなんて
256不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 14:43:54 ID:YGZ/OkST
そういや15年ほど昔、ゲーセンにバカでかい液晶筐体のスーパーストUXがあって、
よくダチと遊んでいたけど、普通の筐体との違和感は感じなかったなぁ。
257不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 15:26:55 ID:Ew4Ah+EQ
格ゲーによっては投げ抜けの入力猶予時間が1〜2Fのみとかあるからなw
もう見てからじゃ間に合わないからある程度読み合いになるんだけどさ
オンライン対戦だとさらに1〜2F遅延するし
258不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 15:43:18 ID:UKIovRm6
ゲーセンの筐体はパネルが言い訳じゃなく接続がいい
TVやモニタの考え方より
DSやPSPのワンパッケージの方に近い
259不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 15:52:32 ID:JRGIDgtu
>257
それって投げへの対処っていうより、投げの入力がカチ合ったときに
まったく同時だったのに内部の処理順の都合で必ず1P側が有利になるのを防ぐとかが目的じゃないのかな
260不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 15:58:21 ID:u+OoRGeA
>>259
いや、ゲームによるけど「あ、投げられそう」って時に投げ入力するのは結構重要だよ
ブレイブルーだと投げ抜け仕込みバリアガードなるテクもある
261不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 17:28:50 ID:CJLtv86q
噛みあってないなぁ
262不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 17:41:09 ID:kg8wM3Je
RDT231スレから来たんですがここで額縁の消し方が出たって本当でしょうか?
263不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:10:48 ID:Q2ix03Fr
そこでこち亀の脳内バトルですよ
264不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:40:16 ID:GibAnzr+
M2700HDってTNじゃなくてVAだったのか
265不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:57:22 ID:/mBNdpWs BE:1119168083-2BP(0)
なわけねーだろw
266不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 19:15:23 ID:19+AAdPM
>>256
それってプロジェクタじゃない?背面投影の。
267不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 19:53:46 ID:P+veYWCO
プロジェクタの遅延を液晶レベルで語るなんてありえないから
一般向けでありながら、遅延低減を売りにしたシャープのXV-Z15000でさえ液晶と比べると裸足で逃げ出すそんなレベル
プロジェクタで遅延を感じないなら遅延目的で液晶選ぶより画質で選んだほうがなんぼか賢い
268不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 20:31:00 ID:19+AAdPM
>>267
プロジェクタってそんなに遅延酷いの?
バーチャファイター2とか入ってたメガロ50は3管式の背面投影プロジェクタだけど遅延は気にならなかった。
269不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 21:01:47 ID:nC4dKHAh
>>267
一昔前の高級プロジェクターは遅延酷かったみたいだけど
最近の機種は液晶テレビより遅延が少ないヤツ多いよ。
プロジェクターの遅延もテレビ同様機種によりけり。

実際にプロジェクターでゲームやるけど俺の使ってる液晶テレビより遅延少ない。
270不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 21:04:38 ID:itNxWW7R
27インチは色んな用途をそれなり無難にはこなすけど、具体的にはどこにもフィットしないな。

PC用としてはデカいだけで解像度不足。21-24インチをデュアルで使う方が便利な上に安い。
FPS用としてはデカすぎる。24インチの方がプレイしやすい。
まあコンシューマはパッドだから、着座位置の工夫でなんとかなるけど・・・・・・
RPGやレースゲームはやっぱり液晶テレビに発色とサイズで敵わない。
特にレースゲーはハンコン使うと着座位置が少し下がるから、27インチだと画面サイズがか
なり寂しい。
271不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 22:20:11 ID:8EuUmAfK
>>268
液晶と三管じゃ流石に話が違うんじゃないか。DLPとかはしらんけど。
272不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 22:21:06 ID:8EuUmAfK
液晶プロジェクタと、ね。 上で上げられてる機種はDLPか。
273不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 22:24:43 ID:imCk4Olw
誰か>>247の質問に答えてください
お願いします
274不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 22:43:16 ID:3+1Bfw73
スピーカーを別で買えばよろしい
275不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 23:29:28 ID:7r2NrVAr
【予算】4万円以内
【接続ハード】Xbox360 PS3
【PC併用】○:ネット ゲーム 動画鑑賞 3Dモデル,テクスチャ製作
【ジャンル】RPG アクション、FPS
【表面処理】どちらかといえばグレア
【サイズ】できれば1920*1200で23〜27型
【ほしい機能】DbD スピーカー(おまけ程度で)
【候補】SyncMasterT260
【備考】遅延もですが、残像の方が気になります
    ゲームモード等の機能もあれば良いのですが・・・
276不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 00:15:27 ID:TwPEOwaz
DbDってだけで聞くまでもなく
選択肢が狭められると思う
277不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:35:18 ID:ZOxCp/1T
>>262ガセだったということでFA?
278不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 12:48:05 ID:/+h/8LqZ
>>275
候補1個ならソレで良いじゃん はい次
279不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 13:27:06 ID:ire1LnFg
DbDって何に使うんだろう?
旧型ゲーム機なんかでは便利そうだけど、PS3やXBOX360でもDbDじゃないと耐えられない
ような画像になるってことなのかな?
280不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 13:34:13 ID:GRzx8Zp7
箱は強制1080pが可能だからDbDは有用だろうけど
PS3は完全な額縁になるから使ったことないな
281不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 13:37:39 ID:pCB+6XVt
マジかよ糞箱売ってくる
282不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 15:21:18 ID:mGkWsQC2
大画面より小枠画面でやるのが好きな俺がいる
DbDはかなり綺麗だしな
でも常に見比べるたりしなきゃ気になんかならないよ
MDT243やFX2431なんかはリアル(DbD)ズーム×2があったりして凄い(・∀・)イイ!!
283不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 15:27:48 ID:6S3Nq13J
15インチでD5端子付きをだな・・・
284不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 20:24:33 ID:73jb4cT/
【予算】35000〜40000
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、格闘等(将来的にやるかもしれないです)
【表面処理】どちらでも構わないです
【サイズ】フルHD以上前提で25から27インチかそれ以上
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD
【候補】特になし
【備考】初めて液晶を買います
    HDMIでPS3をやりたいです
    残像や遅延が出来るだけ少ないのでお願いしたいです
285不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 21:23:59 ID:sXM4ORes
>>284
ここで話題があがってる新製品のBenqのM2700HD
思い切ってポチってしまったんだが、
知人から液晶テレビ譲ってもらえる事になったから、
良ければ譲りますよ。
明日届くから、開封しないでそのまま配送出来ます
このスレでも評判良さげだから、問題ないかと思います
286不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 21:27:02 ID:sXM4ORes
価格.comで最安値34800円。
NTTから買った奴です。
ヤフオクで1週間かかるのも面倒くさいので
着払いで30000円〜どうですか。
最初にメールあった方にします。
[email protected]までお願いします。
287不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 21:29:03 ID:eBIZvMkR
>>279
PC併用で
おれのノートPCみたいに1920x1080で出力できない場合に
DbDが有用かも
288不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 21:53:49 ID:bDzu7Ujt
>>279
16:10のモニタは1920×1200
DbDができないモニタで1080P対応ゲームやBDみると上下に引き伸ばし

M2700HD調べたら結構良さそうだね
でも後15k上乗せしたらエコポイント付きの安い32型TVが買えるんだよなあ
289不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 21:59:49 ID:lcXMnz9W
マジかよ糞箱売ってくる
290不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:29:34 ID:sXM4ORes
>>288
15k上乗せってのが微妙だよね。
5万以上だったら自分も買ってなかったですね。
3万5000円で27型ってのが魅力だった。
テレビに5万出せるか出せないかって感じですね。
291不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:06:28 ID:5HwQt3KW
>>288
>16:10のモニタは1920×1200
>DbDができないモニタで1080P対応ゲームやBDみると上下に引き伸ばし
このケースでアス比固定(実質DbD)にならずに引き伸ばされちゃうモニターって存在するん?
292不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:06:48 ID:CzvUj6L5
>>288
アス固定拡大とごっちゃになってないかい?
DbD不可なモニターでもアス固定拡大機能があれば引き伸ばしされないよ。
293不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:27:43 ID:P9pLFGpg
>>285の人が言っているBenqのM2700HDは遅延や残像などどうなのでしょうか?
294不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:39:58 ID:IHY4yucI
>>293
すでに見てるかと思いますが、
製品情報と価格.comのクチコミを載せておきます
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1625
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080435/

基本的には、BenQのモニタはゲームでも無難に使えてますから大丈夫かと。
それに、今回の製品ではマルチメディア(ゲームを繋げるのも前提だし)とうたっているし
新技術も採用されてますから、かなり綺麗みたいですよ。
画質は近所の電気店で他社同レベルのモニタと見比べても、かなり綺麗でした。

早い者勝ちという事で、検討されてる方はメールお願いします。
なければヤフオクに出しますね。
295不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:41:33 ID:W7dLol35
BenQ社員乙
296不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:42:41 ID:y0EGWYDu
TNパネルだってことを忘れずにね
297不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:51:16 ID:TV/cgR1c
BenQのTNパネルは正直言って神
IPSパネルかと疑ったわ
298不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 01:00:51 ID:1Ip1F6Dv
パネルはAUOだろ
299不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 01:12:49 ID:a65SRMOl
>>297
それは絶対にない(キッパリ
上下視野角はひどい、カタログスペック以下
300不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 01:24:36 ID:2Pc9dSkc
>>297
お前は何を言ってるんだ
301不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 02:10:11 ID:Uzc0cxKR
【予算】4万くらいまで
【接続ハード】PS3、PS2、PSP
【PC併用】○
【ジャンル】 RPG、アクション、格闘
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜24型辺りまで
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】特になし
【備考】HDMIでPS3、DかS端子くらいでPS2とPSPをやりたいです。
アクションなどで遅延が少ないのが良いです。
メーカーは特に拘りはありません。
いいのありましたら宜しくお願いします。
302不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 02:26:12 ID:y0EGWYDu
WM-Xおすすめ
格ゲーやるならなおさらね
D端子の変換プラグもついてくるしこれ一択じゃないかな
303不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 03:05:00 ID:czXJVUqV
4万とか書いてる人はもう全部WM-Xでいいよホントに
304不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 03:34:31 ID:fp6OxvKC
【予算】20000〜300000
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】○ 映画等の映像作品への使用がメイン
【ジャンル】FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】22
【ほしい機能】特になし
【候補】http://kakaku.com/item/K0000055800/  FLATRON Gaming Monitor W2363V-WF
     http://kakaku.com/item/K0000054192/  E2220HD
http://kakaku.com/item/K0000066894/ G2420HD

【備考】LGのものとと遅延やチラ付きが大差なければBenQにしようと思っていますよろしくおねがいします。
     また、他に候補があれば教えていただけるとありがたいです。
305不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 03:45:39 ID:YImqB4/K
>>280
強制1080p≠DbDなんだけど
306不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 04:19:19 ID:xzgYPinl
32型フルHDテレビでも5万切るよね
さらにエロポイント1.2万、下鳥あり、5年保証にお店のポイントとかw
307不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 10:37:57 ID:rwFDNG2b
そういやE2220HDがテンプレにもまとめサイトにも無いのはなして?
初期不良? それとも21.5じゃゲームには不向きだから?
308不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 12:01:52 ID:prnv7MZx
故意に載せてないなら初期不良
309不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 16:36:29 ID:9YJWhBCO
>>306
>32型フルHDテレビでも5万切る
どれ?
310不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 17:56:55 ID:Uzc0cxKR
WM-Xが良いと聞いたのでamazonで調べたら説明内容がほとんど同じなのですが
この3製品に違いがありますか?
接続もどれもD端子、HDMIが使えると書いてありますけど値段の差が分かりません。


RDT231WM-X
RDT231WM
RDT231WM-S(BK)
311不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 17:58:19 ID:aEjuqHEY
ゲームするならRDT231WM-X
312不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 17:58:31 ID:In3JNhbi
メーカサイトに行けばわかる
313不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 18:06:12 ID:dw5FrLd+
下2つとパネルが違う、速い、綺麗、視野角広い、でも高い
TNパネル
TNパネルで光沢ツヤツヤパネル、綺麗だけど映りこみ有り
314不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 18:10:33 ID:xLm7J3IU
32インチのモニタはそもそも無いの?
315不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 18:15:34 ID:MxFkr9ew
とんでもない値段になりそう
316不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 19:44:07 ID:In3JNhbi
家電メーカーのテレビじゃいかんのですか
317不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 19:57:03 ID:2McUAtmN
>>314
いっそテレビをモニタとして使えばいいんじゃね
それ専用のスレは一応ある
318不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 20:01:57 ID:46KAc+8E
>>317
ゲームとか映像を観る用途なら問題ないけど、純粋にPCのモニタとして使おうと思うとちょっときつい
319不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 22:09:08 ID:dSKI4kcR
プラズマTVはゲーム用にどうなの?
320不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 22:12:25 ID:YHxAgIWz
遅延や残像ばっかり気にして、ドットピッチを気にする人って全然いないのね。
CRTの頃はカタログ上でも目立つ位置に書かれていたのに。

321不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 22:39:11 ID:po8wa+f6
>>319
ゲームに適したプラズマテレビ22台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263391898/
322不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 22:46:37 ID:CdgxvXAo
プラズマモニタのスレは?
323不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 23:07:38 ID:BJJwaY1d
液晶のドットピッチ狂ってるのってそんなに無いんじゃ
324不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 23:08:46 ID:0VfTZt6b
細かさの話じゃない
325不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 23:12:19 ID:GhGC2COq
>>320
PCモニタの基本が10インチ台後半から20インチ台前半に留まる中で、テレビが一気に
HD化されて両者が絶妙に交差した。それでみんなすっかり忘れてしまった。

PCモニタのドットピッチは0.25を切ると目を細める人達が出てきて、逆に0.3を超えると顔
が引き気味になる人達が出てくるw
27インチのフルHDモニタがギリギリ0.3超えでかなり微妙なラインだから、そろそろみん
な思い出す頃だろうと思うよ。
326不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 02:26:03 ID:I5haqV69
このスレってHP製品の話題あんまりないけどw2448hcとか良さげじゃない?
1920×1200でDbDも使えるからPCと併用できるし
ヨドバシ行けば大抵のところで3万7000円前後で売ってる
327不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 07:44:21 ID:/iP6X1+t
>>326
1920x1200ならLGのW2600Vとかあるし。
持ってないけどDbDじゃなかったっけ?
328不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 11:15:30 ID:GRITN+CE
LGなんて部屋に置きたくない
329不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 15:49:45 ID:mNjG9oK8
窓の外に置けばいいじゃない
330不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 17:23:53 ID:T6DJCd98
M2700HDのPC接続時の文字が結構良いらしい
331不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 19:57:35 ID:HeQ6F+3I
D-subコンポーネント変換機能ある液晶って、結局トラスコ挟まないと正確な色でない?
332不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 21:06:03 ID:oNQE6vOd
amazonのモニタ値上がってると思ったらまたFF13のときの転売屋か?
333不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 21:13:50 ID:jz3tVsIu
>>331
トラスコがどれだけ正しい色を出してると思ってんだ?
334不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 21:56:36 ID:6k40FkXc
>>333
Sync on Greenとかの話だろ
335不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 22:18:32 ID:UnIezyiM
>>330
どこ情報かリンクはってくれよ
336不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 00:09:34 ID:srUG2xaO
HDMI Ver1.1はYCrCbしか対応してないのに
箱360のRGBがちゃんと映るのはなんで
337不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 00:41:42 ID:VSI0dtfK
>>334
なんでSoGと正確な色が関係あるの?
338不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 04:24:53 ID:JxSMes+N
RDT231WM-XかRDT231WM-Sか悩んで、
スレを何度も何度も読み返して、考えて考えて考えた結果
DELLのU2410をIYHしてきた。届くのが楽しみだ
339不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 05:42:08 ID:M8EThvOx
>>338
そこまで金だすならテレビ買ったがましだな・・・
340不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 05:50:58 ID:kcUbtqku
家庭用ゲームするのに縦1200は選ばないかな……
341不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 06:14:31 ID:hP/dCsZu
>>339
マシじゃないよw
安いテレビならモニタを買った方がマシ
342不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 10:07:21 ID:VSI0dtfK
ただ高いって言っても10年くらい前の普及価格帯のCRT程度の値段なんだな
それを考えたらやすいのか?
343不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 11:42:34 ID:GubGW4LR
俺はいろいろ考えて結局何も買えない貧乏人
今お買い得なのはテレビなんだろうけど
344不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 12:36:50 ID:Px2x0tPW
家庭用ゲーム機用なら種類も豊富な1920x1080で良いよね

PC使用の話ならこのスレはスレ違いだよ
345不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 14:01:53 ID:WIj6B6E6
えっ!?
346不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 14:11:18 ID:2twpa4Y5
うん
347不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 15:37:48 ID:GubGW4LR
>>344
ゲハ板に帰れ
348不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 15:38:42 ID:Wrb5NjoQ
そもそも「液晶モニタ」ってPC用を指すんじゃ・・・?
PCとゲーム機との併用が、このスレの大部分かとおもてた
349不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 15:44:17 ID:re/7u9Fj
併用する人は半分もおらんのとちゃうか
350不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 15:48:38 ID:vJ1UV5lx
ここはテレビを買えない貧乏人が来るスレだろw
351不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 15:50:11 ID:+/HAtSsC
前スレをざっと見た限りでは、併用○のほうが倍ぐらいあった。
352不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 16:03:19 ID:unaqbamH
27インチつかってる人いる?ゲームでは大画面でよさそうだけどPC用途として使ってるときどう?
353不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 17:11:57 ID:GubGW4LR
>>350
安いのなら資金的に買えないことはないよw
最初はお買い得感があったのに買えないようなテレビ見て購買意欲が奪われる
んでテレビは後々で、とりあえずフルHDでゲームをするには、
テレビより安いモニタでいいんじゃないかと思ったら、ここでも同じとこでつまずいてるw
354不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 17:16:10 ID:Lmi5ePzm
まあ10万あったら40型の液晶が買えちゃう時代だからなぁ
355不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 17:51:30 ID:s+ANb8QZ
>>5はテンプレ?
M237WS-PMとかM2794Sとかの入力端子が豊富なモニタがないのは何故?
356不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 18:05:03 ID:meDg/H+t
【予算】35000
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】スポーツなど
【表面処理】迷い中
【サイズ】フルHD以上前提で23〜27型辺り
【ほしい機能】並み程度
【候補】RDT231WM-S・LG2753

超解像に惹かれてます。2753は明日まで29000の店があるので考えてる。

お願いします
357不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 18:23:24 ID:aBSk6YMh
M2700HD届いたけど箱が巨大で吹いたw
358不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 18:40:35 ID:re/7u9Fj
うp
359352:2010/01/21(木) 18:53:01 ID:unaqbamH
>>357
頼む。ゲーム中とデスクトップうつしてるところデジカメかなんかで撮影してくれ
超みたい
360不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:02:15 ID:SmZjR6Bb
>356
ゲーム用なら超解像いらないとおもう。
昨日RDT231WM-Sが届いたけど別になくてもよかった。
361不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:21:13 ID:n0bj/ZVE
よろしくお願いします。


【予算】25000
【接続ハード】PS3
【PC併用】する。
【ジャンル】アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD21〜27型
【ほしい機能】イヤホン端子付。イヤホン端子からスピーカーにつなげようと思っています。
【候補】とくになし
362不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:23:38 ID:meDg/H+t
>>360
DVDも観るけどいらないかなぁ
363不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 21:21:48 ID:Bq7xXIXh
ノングレアでもまぶしいっす
グレアだったら目潰れるんとちゃうか
364不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 21:29:18 ID:UXbrSjJD
夜行性の弱視引きこもりはそうかもね
365不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 21:37:22 ID:J5ENzEQZ
>>362
うちのはWM-Xだけど、DVDはPS3のアプコン機能使って観るならいらない。
ゲームもHDのゲームには超解像はいらない。
366不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 22:55:42 ID:SmZjR6Bb
>>362
DVDをPS3で観てみたけど感動するほど変わりはしなかったよ。
少しクッキリなるくらい。
367不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 23:03:03 ID:pn5AIm2U
逆に超解像が役立つのって何だろう。
PS2とかWiiなら多少マシになるのかな?
368不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 23:35:11 ID:QQSuGrGQ
PS3でアニメ見たときは、超解像とアプコン合わせてsugeeeeeeってなったけど
369不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 23:49:33 ID:re/7u9Fj
超解像なくてもPS3のアプコン機能だけで十分だろ
370不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 00:14:50 ID:U7JaLqSN
超解像って動画サイトにあるような
低解像度低ビットレートのやつ全画面表示で見るときに使うんじゃないの?
371不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 00:19:21 ID:9UUAJB9e
アス比固定がよく分からないんだがフルHDのモニタに
例えば1280*1024までしか出来ないPC繋げたら拡大表示されるってことでいいの?
それでDbDがないモニタだとアス比固定しか出来ないから結果的に拡大されるから見辛いってかボケるってことでおk?
PS3用にRDT231WM-S買ってモニタ2つおいとくのも邪魔だからPCも繋げたいんだが今まで通りには映らないんだよね?
駄目っぽいならPCごと新調しようかとも考え中なんだけど。
372不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 01:53:03 ID:l97EpOSa
PCゲーになるけど、解像度の低いゲームをフルスクリーンでやる時なんかも良い感じだよ

超解像度
373不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 04:39:21 ID:oXGQvEUd
AW2310ってどうかな
遅延もないし画質もよさげ
374不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 05:43:06 ID:uDH7x1mu
いいんじゃないの
買ってレビューしてね
375不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 15:09:31 ID:/OVfb+z1
PS3の通信対戦で格ゲーをするためにモニターの新調を思い立ち、一昨日
アマゾンでE2420HDをポチったんだけど、在庫が無いらしく待機中なんだ。

格ゲーに重要な要素はモニタの応答速度らしいので、一番早くて
比較的安価なものを選んだつもりなんだけど、このスレの存在を今日知って
wikiとここを熟読した結果、RDT231WM-Xのほうがいいのかな?と弱腰に。
仕様を比較すると、BenQの応答速度が5ms/2ms、三菱は3.8msと書いてある。
が、BenQのほうに2種類数字が書かれている意味がよくわかってないんだ…orz

で、皆に質問。金銭的なゆとりはまだギリギリあるから、アマゾンの入荷待ちを
キャンセルしてRDT231WM-Xにすることも考えてるんだ。そこまでするほどの
違いがあるのか、是非教えてくれ。普段のPCとの接続とかDVD観賞とかは
無視してくれても構わない、格ゲーの反応だけでジャッジしたいと思ってる。
376不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 15:37:38 ID:LbmTU1En
厳密に言うと格ゲーで重要なのは遅延じゃね?
両者とも遅延1フレーム未満みたいだから好きな方でいいんじゃねーの?
377不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 15:37:49 ID:u+EhB0ib
CRTを買え。
378不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 15:45:39 ID:l97EpOSa
>>375
出せる金があるなら、WM-X買っておいて損は無い
379不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 15:56:55 ID:gFeZc68D
同意、金出せるんだったらRDT231WM-Xいっとく(俺だったら)
380不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 16:00:19 ID:73Hl5t9i
amazonで初期不良にあたったときの対処ひどいよ
それと1〜3週間待ちとか書いてあったら2〜3ヶ月、もしくはそれ以上待つつもりで
381不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 16:08:10 ID:EUFHjvSu
>>380
うちはamazonでRDT231WLM-Dを初期不良食らったけど対応早かったよ。
問い合わせ翌日に交換品が発送されて、配達時に不良品と引き替えで完了。
代替品の在庫が無かったんじゃね?
382不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 16:15:20 ID:/OVfb+z1
>>376>>378、>379
実際にスペックとして記載してある応答速度の数値はあまり関係無いのかな?
低いほうがいい!!それならBenQかな??ぐらいの認識しかなくてさ。
もし現時点でPS3のゲームを液晶モニタでプレイしてる人なら、是非
どんな環境か教えて欲しい。

>>380
ドット抜け保障(保険)もあるみたいだし、在庫もあるようだから、
WM-Xに鞍替えするなら、イートレンドってところでポチる予定だよ。
383不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 16:21:19 ID:i/qb9ZzM
現状遅延の少なさで言えばWM-Xがベスト
ただBenQのそれでも十分に少ないレベル
値段の差は視野角の広さや機能差による所が大きい
金出せるならWM-Xだね
384不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 17:27:52 ID:ZYQDRj6s
WM-Xは残像が酷い
TV買えばよかったと思う
385不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 17:30:21 ID:TRt0tN/T
TVは遅延が酷い
WM-X買えばよかったと思う
386不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 17:32:21 ID:l97EpOSa
応答速度 E2400 > WM-X > WG
遅延    WM-X > WG   > E2400
残像    WG   > WM-X > E2400

かな? ただTNの応答速度は
387不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 17:32:50 ID:b2CFiysh
24インチHDはドットピッチが狭いので選択肢から除外
388不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 18:07:23 ID:MauM9ab0
M2700HDという液晶を買おうか悩んでいるのですが
発売したばかりでまだ情報が少なく、ここで教えてもらえればと思って来ました
用途は主にPS3とXBOX360でジャンルはほぼFPSやアクション、あとは動画編集にPCを使う程度です
この製品の残像はどの程度のものなのか教えていただけないでしょうか
389不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 18:19:53 ID:pdPddoR3
>>388
ギアーズ2、ニンジャガ2をやってみたけど個人的には全く問題なし。
箱○、PS3、Wiiが全部繋げられて、リモコンで切り替えられるので楽。
ただ、スピーカーだけは別途必要なレベルなんで注意。
ゲーム専用にしてるんで、PCを繋げた感じはワカラン(´・ω・`)
390不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 19:55:11 ID:Ra7sAvyG
夢を語るのはかまわないが、現実はこうだから

応答速度 E2400 > WM-X > WG
遅延    E2400 > WM-X > WG
残像    WG   > E2400 > WM-X
391不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 19:56:59 ID:MauM9ab0
>>389
ありがとうございます
スピーカーは既に持っているので多分大丈夫です
早速明日買いに行きたいと思います
392不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 21:24:50 ID:4ahDHTvI
V2400ecoってどうですか?XBOX360やPS3での使用を考えているのですが。
393不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 21:41:24 ID:OOcU6YgF
>>390
ソースは?
394不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 22:43:39 ID:bKH5ck5s
>>390
これって右辺に行くほど優れてるって意味だよね?
395不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 22:46:44 ID:ZCgC3r2H
不等号
「<」は左辺が右辺より小さいことを示す。「>」は左辺が右辺より大きいことを示す。
使用例
3>2(3は2より大きい)
396不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 22:49:15 ID:TRt0tN/T
ネタにマジレスかっこわるい

って言葉しってるかい
397不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 22:49:27 ID:JuGcwV73
不等式使いこなせる人ってキリッとしててカッコイイなぁ
398不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 22:53:33 ID:ZCgC3r2H
お前ら心が荒み過ぎだぞ
もっと純真な心を持て
399不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 23:38:15 ID:VNRATljR
X243HAbidぽちって見たよ。
400不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 23:42:05 ID:qendkUq2
友人の家のレグザ(倍速つき)でPS3やったら俺がつかってる231WLMよりはるかにきれいな画質だったんだけどなんであそこまでちがうんだろうか?
401不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 23:43:57 ID:UeQNi4Zv
WM−Xって色薄いの?
402不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 23:46:59 ID:bUR0ewD+
>>401
グレア付いてないから、くっきり濃い絵って感じには、ならないよ
403不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 23:51:41 ID:EaZxYB4G
店頭で見ると白っぽいよ
404不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 00:15:27 ID:KmlVqT4l
三菱のviseoは全部色薄い
このメーカーのはそういう絵作り
405356:2010/01/23(土) 01:31:27 ID:WRkmXNJV
W2753V買って幸せになれました

みんなありがとうございます。
406不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 01:38:58 ID:QnIX8vPS
>>400
テレビに画質じゃ勝てない
407不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 01:41:06 ID:I4/JWAgh
今10年ほど前に買ったCRTの23型?ぐらいのに
○箱繋げて使っているのですが、
液晶モニターに変えた場合画質は劇的に変わる物なんでしょうか?
ちなみにWM−X変更考えています。
408407:2010/01/23(土) 01:49:05 ID:I4/JWAgh
D-Sub 15 ピン VGA コネクター で接続
解像度は1024×768です。
409不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 01:55:29 ID:5Ns2vsf3
>>401
お店で見たときは、なんか白っぽかった
410不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:02:22 ID:Gaax+pk/
>>407
フルHDで映せば劇的に変わるよ、ただその大きさのCRTからWM-Xだと小さくなるかもね
411不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:06:28 ID:CWL8RXZJ
何が劇的に変わるのか知らんが、XBOXのゲームって720Pあたりがほとんどとかじゃないの?PS3もだろうけど。
フルHDになると綺麗になるものなのかね。
412不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:22:09 ID:HvKpILXs
液晶って省スペースの為に買うものだと思うの
413不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:25:15 ID:2yvQdS7c
えっ
414不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:35:39 ID:JvpiFKgI
ゲームやるだけならぶっちゃけTV買ったほうがいいかな
http://kakaku.com/item/K0000025763/
これとか
415不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:43:09 ID:4k/Q518c
応答速度は?
遅延は?
残像は?
416不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:43:54 ID:I4/JWAgh
>>410 なるほど〜、ありがとうございます。
大きさは小さくなっても1度きれいな画質で遊んでみたかったので検討してみます。

>>411
おっしゃる通りほとんどのゲームが720Pなんですよね、自分が知りたかったのが
正にそこの部分でして、フルHDにして画質が全然違うレベルなのか大した差がないのかが
気になっているんですよね・・
417不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:44:58 ID:6kXT5G2e
ゲームやるためだけの目的で探してるんですが
フルHDの22型液晶買うより
フルじゃないレグザ22型の方がいいんですか?
PS3やるならフルHDじゃないと性能をはっきできない
と聞いたんですが。
418不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:46:25 ID:iab3s5mG
>>414
そんなゴミ屑テレビ買うぐらいならモニタ買った方がマシ
419不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:48:17 ID:CWL8RXZJ
>>416
箱は持ってないから知らないけど、PS3でFF13やると720Pが一番綺麗ではある。
フルHDで映しても気になるほどの劣化はないけどね。
420不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:48:56 ID:QnIX8vPS
>>414
それはテレビのスレだと倍速もないしTNだしでやめとけって言われると思うぞ
421不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:57:39 ID:Gaax+pk/
>>411,416
箱○の内部スケーリングは優秀だから結構変わるよ、劇的とまでは個人のとらえ方によるけどね
箱○の出力を720pにしてモニターでフルHDにスケーリングした映像と
内部スケーリングでフルHDにした物をいろんなゲームで比べてみるといい
422不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 03:00:09 ID:Gaax+pk/
テレビの良い所はそれなりのスピーカーが付いてる所とSD映像でもまあまあ綺麗に映してくれる所なんだよね
けど同じ価格のモニターよりテレビの方が良いってのはまず無いと思う
423不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 03:31:17 ID:5+xI7F4t
>>417
PS3ならむしろフルHDじゃない方がいいような気がする。
基本720pだから、フルHDに繋いでも720pの領域にしか
ゲーム画面が出ないし。
(簡単に言うと全画面表示にならないソフトが多い)
424不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 03:46:11 ID:55h8ke04
G2420HDとRDT231WLM-Sで迷っているのですが
画質はやはりグレアのRDT231WLM-Sの方が良いのでしょうか
425不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 03:56:40 ID:I4/JWAgh
>>421、422
分かりやすい説明ありがとうございます。
スピーカーは5.1が別個にあるのでWM-Xは価格も性能も魅力的ですね〜
FPS、格闘ゲームをほとんどやっているので画面が小さいほうが敵も見やすそうだしw
買ってみます〜!レスありがとうございました
426不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 04:25:18 ID:BpElhSZX
4万の液晶テレビ買うぐらいならフルHDモニタの方が良いな
テレビが家に無いなら別だけど
427不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 04:41:57 ID:ioldXDlU
楽天でRDT231WLM-Dが20800円
楽天カード作るとすぐに2000円分のポイントが使えるから
18800円で手に入る

本当はE2420HDかG2420HDを楽天のポイント使って買うつもりが
どこも品切れ&ボッタクリ価格でうまみが無い

悩むところだ・・・
428不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 04:50:22 ID:tFKMbRHC
楽天カードワロスwww

E2420できまりだろ
429不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 04:54:35 ID:ioldXDlU
>>428
笑うなよw

楽天カードで支払いするとまた3000円分のポイントがもらえるみたいだから
5000円はでかい
E2400のアウトレットが18900円なんだけど
これにするか悩むところだ
430不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 05:40:55 ID:ioldXDlU
おおG2420HDが\17,980これにするか
結局楽天カードの2000円はスピーカー代に回す事にします
431不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 07:49:40 ID:NYuS0Lzx
RDT231WM-XとU2410で迷って頭痛くなってきた・・・
432不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 09:34:00 ID:LojBK5XY
>>401
色合いと色の濃さを調整できるらしい
433不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 10:34:56 ID:G0pXDfPj
カード審査は商品購入後に行われる…
434不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 11:38:29 ID:zS+BIGV2
無職じゃなきゃ審査落ちないだろw
435不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 11:45:02 ID:pPxazuHD
質問です。

【モニタ】 FTD-2232HSR/BK を所有しています(WUXGA)
【ハード】 PS3 + torne を購入予定です
【ケーブル】 HDMI-DVI変換アダプタ を購入予定です

1.上記モニタでPS3が実際に使えますか?(説明書にはアスペクト比固定可とある)
2.上記モニタはYUVの入力に対応していますか?(torneはYUV出力との噂がある)

残像はあきらめます。ただ、映らなかったり縦に伸びたりするのは困るので。
もし情報があれば教えてほしいです
よく売れたモニタだと思っていたのですが、検索しても意外とほとんど情報がありませんでした。
436不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 12:16:10 ID:gJgGiggT
RDT231WM-Xかっときゃ間違いないって。
ネガキャンしてるのは持ってない奴。
当たり前だ。RDT231WM-X持ってたら他の持ってる必要がない。
437不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 12:19:21 ID:FXvN3TNZ
>>423
プリレンダは1080Pで収録されてるからムービーゲーとかBDプレイヤーで使うならフルHDの方がいい
438不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 12:20:51 ID:4lruVOy+
E2420HDってスピーカーが糞らしいけど、RDT231WMはどーなんでしょう?
439不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 12:29:57 ID:JvpiFKgI
>>432
WM-Xって色の濃さ調整できるのか?
440不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 12:43:02 ID:XI8SEUmf
濃さ調整の奴そこら中に湧いてるけど
なにしてんの?
441不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 12:45:29 ID:LojBK5XY
>>439
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/20/news032_3.html
> ブライトネス、コントラスト、ブラックレベル、色温度(5000K/6500K/9300K/USER)、色合い、色の濃さ、シャープネスなども調整できる。
って書いてあった
442不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 13:23:08 ID:dFQ/mf7f
WM−Xに残像軽減機能ついたら買うわ
443不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 13:23:39 ID:z05iItuj
>>438
PC用液晶モニタのスピーカーなんて期待するのが間違いなのかねえ。
レコーダを繋いでバラエティ番組とかを観るぐらいなら許容できるかな?ってレベル。
気合い入れてゲーム・映画鑑賞するなら素直に別途アンプ&スピーカーを用意したほうがシアワセ。
>>439
I-Oの地デジ内蔵グレア(TNパネル)からWM-Xに乗り換えて、最初にPS3を繋いだときの感想は「なんか寝ボケた色」だった。
自分ははじめてのノングレア&IPSパネルだったから、こんなものなのかとガッカリしかけたが、
DVモードをON(TVモード)にしてコントラスト、ブラックレベル、RGB、色の濃さなどの各設定をしっかりしたら素晴らしい画質になったよ。
444不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 13:47:58 ID:U2Vut1pA
WM‐Xは輝度下げたらTN以下の画質に見えるぞ
うそ臭いけど本当だから困る低輝度で使いたい人ならおk
445不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 13:54:34 ID:d2BS1QKN
良いのか悪いのかどっちなんだ
446不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:02:28 ID:LojBK5XY
輝度下げても色のバランスは変わらないって聞いたけど
それにゲームなら輝度高い方が良い
447不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:12:50 ID:z05iItuj
>>444
確かに友人宅のBenQは輝度MAXにすると眩しいぐらいだった。
でも自分は「目に優しい」って評価もWM-Xを選んだ理由だったから全然OKかな。
>>445
WM-XでBDを観ると以前のモニタでは見えなかった暗部の微妙な色の違いとかも見えるようになったし、
残像もオーバードライブLV1(LV2まである)でも自分は気にならないし満足してるよ。
448不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:50:49 ID:SOY8S7yI
>>436
1080は論外です!><
449不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 15:00:32 ID:4lruVOy+
>>443
ありがとうございます。どれも一緒って認識で考えます。

ゆっくり考えようと思ってたのに、PC用の液晶までが不安定になってきて困る…。
450不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 17:41:36 ID:URGom+6v
?http://www.amazon.co.jp/dp/B0015BN00A/?
このモニタを使っているんですが、PCとゲーム機で兼用することは出来ますか?
DVI、D-sub、内臓スピーカー端子がついてます。
またどうやってゲーム画面とPC画面を切り替えるんでしょうか?
ネットブラウズしながらゲームを進めることも可能ですか?
451不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 18:03:00 ID:/bQzg1S3
まず服を脱ぎます
452不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 18:45:22 ID:FER/UfW+
>>450
360ならD-subで繋いで360側の設定するだけ。
切り替えはモニタの入力切替を使う。
同時2画面出力は無理。
てか、PinP付いててもそのサイズだと意味ない。
453不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 19:27:23 ID:vM6kNtRS
なぜ360と断定
454不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 20:24:12 ID:0M9x9zvS
色々調べたけど、訳わからなくなってきたのでアドバイスお願いします
【予算】〜4万前後
【接続ハード】PS3、PS2、PSP
【PC併用】○、趣味レベルのイラスト制作、BD鑑賞
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】こだわらない
【サイズ】フルHD 23〜
【備考】極端な短所がない無難なものが欲しいです
     M2700HDがちょっと気になってます
455不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 20:59:20 ID:gPEhAIFj
気になるならM2700HD買えばいいだろ
456不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 21:14:59 ID:VsF33kQy
>>454
ここは三菱工作員しかいないから、他のメーカーのを挙げたら冷たいレスしか返ってこないぞw
機種別かメーカー別で聞いた方がいいんじゃないかな。
457不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 21:25:33 ID:XI8SEUmf
>>454
PS2接続が必要ってことで選択の幅がかなり狭くなってるね
M2700HDでいいと思うよ
ただ、出たばっかりでレビューとか少ないんだよね
購入して君がレビューするとか

便Qの他製品は悪くない評価の奴が多いから
「極端な短所がない無難なもの」という希望は叶えられると思う
458不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 21:36:53 ID:z05iItuj
WM-X奨めたら工作員認定ですか・・・
WM-X結構売れてるみたいだし評価も良いみたいだから奨める人が多いのも当然じゃない?
でも>>454だとPS2との接続はお世辞にもキレイとは言えない。
この点はI-Oの地デジ液晶のが間違いなくキレイだった。
インタレからプログレへの変換機能が無いのが原因みたいだけどM2700HDにはあるのかな?
459不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 21:59:06 ID:6369a3Ut
今iiyamaの糞TN液晶使っててWM-Xが気になってたんだけど
なんか問題あるの?
460不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:02:34 ID:sI/o/HtN
M2700HDは俺も気になってた
レビューが少ないのがネックだよな
WM-Xにはレビュー結構あるし・・・
461不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:20:36 ID:FER/UfW+
>>453
PS3は持ってないから分からん。
そこは持ってる人が教えてあげて><
462不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:47:55 ID:oiD6OvGf
>>450
DVIがHDCPに対応してるっぽいから、HDMIとDVIで変換噛ませればPS3もいけるんじゃねーかね
PCと切り替えるなら切り替え機みたいのを使うか、PC側をD-subにするか、そんな感じで。
463不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:55:26 ID:Ll3Ymp0G
M2700HDポチってしまった
明日搬入予定
464不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:55:59 ID:M8GtG0vo
>>463
レポたのんます!
465不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:04:01 ID:gfVchy5P
>>463
また書くけどデスクトップとゲーム中をデジカメかなんかで撮ってうp頼む
466不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:31:00 ID:IIbYJiSg
遅延が少ないということでG2420HDかM2700HDを候補として考えてるんだけど、
RDT231WLMとかRDT271WLMの遅延はどんなもん?
PS3の格ゲーにつかいます。
467不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 01:14:08 ID:yUgeyW48
>>466
ぶっちゃけその辺はもうどれも変わらんよ。
殆ど気分の問題だ。
468不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 01:29:35 ID:AU3E/5jR
RDT231WLM(BK)が20280円だったからぽちってしまった
469不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 02:43:51 ID:Yh1D85yx
M237WS-PMが気になってるんだが、意見を訊きたい。頼む
470不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 02:57:28 ID:7S2a9JzA
俺もお前がなぜ過去ログを検索しないのか気になってるんだ
471不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 04:08:25 ID:oss9y2Ca
ここは博識な人がおおいなあ
少し感想をききたいんですが、LGや飯山のレビューなどがほとんど見あたらない
支持されてないということですか?
上記の23型で迷うところだったのですが、液晶を初めて買うので参考になる意見を頂きたいのです。
お願いいたします。
472不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 04:22:51 ID:L5j2RlMq
そりゃ2ちゃんだからねー。
ここでLG支持したら叩かれたりするし、そこまでしてレビューなんてしないでしょ
アメリカとかだとLGの液晶結構売れてるみたいだし、自分で調べて買えばいいんじゃないかな
473不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 04:24:16 ID:mFVWK+Yn
LGの家電とか、ヒュンダイの車とか、買えないよ
474不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 06:11:33 ID:GboQ1orY
475不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 06:15:00 ID:IBv/BtfB
>>472
三菱書いても工作員呼ばわりで叩かれてるようだが
476不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 06:46:20 ID:ZGeIlUMZ
LGは入力端子が多くて魅力的だけど、スペックで騙されやすいんだよ
消費電力や発熱が多いとかユーザーでも気がつかないからね
飯山は普通にPCモニタとしては使えるけどゲーム機用途でのレビューそのものが少ない

だからこのスレでは評価の安定している三菱かBenQになってしまう。
477不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 07:37:58 ID:UitU1msa
三菱って過大評価されてるよね
478不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 07:41:22 ID:8juppkvw
三菱以外選択肢がろくにないからね
ナナオやNECは無茶苦茶高いし
479不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 07:49:15 ID:kHNKs0Cr
>>452
>>462
ありがとうございます。
PCをD-sub、ゲームをDVIでやってみます。
DVIはDVI-Dなんですけど、ちゃんと音声だけ別スピーカーから出すことは出来ますか?
それと、入力切替のやり方なんですが、設定画面に入力選択という項目はあるもののDVI-DとVGAしか選択出来ません。
VGAがD-subに当たるのでしょうか?
それとも別の方法があるんでしょうか。
480不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 10:00:33 ID:rG5yRrbT
お前ちょっとはぐぐれ
481不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 10:10:15 ID:9TDlrB18
予算8万ほどでPS2もPS3も満足できるテレビってありますか?
ブルーレイもきれいに観たい。外付けHDDが使用可能な東芝で考えてます。
482不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 10:17:07 ID:m5JM6T/t
えっ?
483不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 10:25:17 ID:Rq/QvScZ
M2700HDの現物を見に大阪の日本橋まで行ったんだが、M2700HDどころか
BENQのモニタを置いてる店がほとんど無かった。
LGとかエイサー、三菱とかは大量に展示してあったんだけど、なんでだろ?
BENQのモニタは壊れやすいとかそういうのがあるのかな?
484不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 11:03:44 ID:UitU1msa
三菱→ブランド名で選ぶ情弱に人気
LG→利益幅が大きい
485不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 11:36:56 ID:FH3ZVaNZ
>>484
売れてる三菱やキムチ臭いLGを否定するオレってカッコいい!

で、そんな特別な存在である貴方は何使ってるの?
486不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 11:42:42 ID:UitU1msa
悔しいの?
487不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 11:42:46 ID:m5JM6T/t
突然どうしたんだ?
488不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 11:57:40 ID:3p3OtDJ5
>>5にある D-subコンポネ入力○ というのは
コンポネ-D-sub変換ケーブルをかませばPS2Wiiも映せるってことでいいんでしょうか?
489不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 12:15:13 ID:rDQ5dMMS
>>845
グリーンハウスに決まってるだろw
490489:2010/01/24(日) 12:16:11 ID:rDQ5dMMS
あーあミスった485ね
491不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 12:22:09 ID:FH3ZVaNZ
>>486
キムチ臭いLGのW2363Vを使っているんだけどPCをデュアル環境にするので
もう一台追加するのに是非とも参考にしたいと思いまして。
492不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 12:32:10 ID:zI6Ml3jz
ツインキムってなんか高性能っぽい
493不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 13:11:22 ID:k8JSxNfH
>>481
中古の60GB買ってくる、これでPS2もそれなりに綺麗になるぞ
494不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 13:55:12 ID:x33UkEyo
>アメリカのDAP市場動向 [編集] 米NPDグループ調べ
>
>* 1位.アップルコンピュータ 75.6%
>* 2位.サンディスク 9.7%
>* 3位.クリエイティブテクノロジー 4.3%
>* 4位.サムスン 2.5%
>* 5位.ソニー 1.9%
>* その他 6.0%

ソニーでさえ2%。
三菱がモニター市場でシェア2%を超えてると思うか?
495不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 14:01:38 ID:2czzs8sr
LG製は芯でも使いたくない
496不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 14:01:55 ID:0m5DsR3q
えっ
497不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 14:09:56 ID:xRKZX6hJ
私は韓国が嫌いかもしれません。
498不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 14:10:54 ID:0m5DsR3q
私は韓国が嫌いですか?
499不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 14:12:08 ID:FH3ZVaNZ
なんだ、結局実際に使ってみたわけでもないのに、このスレで人気のある三菱を叩くだけの役立たずだったのか。
そんな奴よりは、実際の使用感を書き込む三菱工作員のが参考になるなw
500不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 14:14:06 ID:mFVWK+Yn
LGは芯でも嫌だが
三菱の芯は良いって流れじゃなかったのか
501不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 14:18:56 ID:FH3ZVaNZ
オレが言ってるのは>>484に対してだぞ
情弱じゃない>>484は何使ってんだって聞いてるのよ
502不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:25:34 ID:HAKPXZDD
>>494
そんなデジタルオーディオプレーヤーのシェアだして意味があるの?馬鹿なの?
503不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:39:16 ID:x33UkEyo
>>502
直接的な事言ったらファビよるから、
間接的に柔らかく言ってあげてるのに
なら現実を見てこいや
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/090223_lcd_monitor_shipments_lower_in_q4_than_q3.asp
504不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 17:05:12 ID:rG5yRrbT
お前はシェア見て買い物すんの?
別に止めはしないけど
505不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 17:09:06 ID:x33UkEyo
だから一々ファビよんなよ
506不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 17:14:07 ID:rG5yRrbT
じゃあ車はトヨタか
507463:2010/01/24(日) 17:38:09 ID:zCxmJtOg
508不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 17:38:17 ID:yUgeyW48
てことはCPUはINTELだな
509463:2010/01/24(日) 17:45:57 ID:zCxmJtOg
全ての画像モードで額縁・4:3・全画面の切り替え可能。
遅延は特に感じない。みんゴル起動1回目のショットでジャストインパクト出た。
あと、スピーカーと画面の間のスキマに輪ゴムを軽く巻いたwiiのセンサーバーがジャストフィットして便利。
510不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 17:51:32 ID:+be/lJtO
>>500
それは替え芯だろwwwwwwww
511不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 18:26:18 ID:QXga4BSP
このスレでみんなが
RDT231WM
RDT231WM-S
よりも
RDT231WM-Xを推してるのって
反応が良いのを選びたい人に金あったら損はしないからってことだよな
速さをあまり考慮しない貧乏人(予算3万まで)なら
WMやWM-Sで問題ない?
512不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 18:51:45 ID:WSfEHMHF
貧乏人がゲームなんかしてんじゃね
働け
513不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 18:51:59 ID:mFVWK+Yn
WM-XってIPSとか1080iとかリモコンとか?両方持ってないから知らんけど
514不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 18:58:25 ID:J5LH7ekF
iiyamaってそんな悪いの? この前2409勧められたんだがやっぱお薦めに入って無いだけの理由が?
515不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 18:59:57 ID:mFVWK+Yn
良くも悪くもないと思うけど
516不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 19:55:05 ID:yfqBL4KK
スレの総意など無い
テンプレはスレ立て主の勝手
使えそうな情報を自分で選んで拾ってけ
517不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 20:01:11 ID:QXga4BSP
>>512
うん、働く!
てか金あったら別にモニタじゃなくていいし

>>516
>>511へのレスではなさそうだが
そういうことなんだろうな
518不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 20:02:37 ID:aGwXPj0Q
M2700HDってHDMI1.3なんだな
光出力は5.1chを出力できるんだろうか
519不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 20:21:29 ID:iCDWiGyH
>>509
お疲れさん
520不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 20:47:14 ID:+K/8klRW
LGは死んでもいやだが
三菱はそこまでいやではない。その差。
521不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 20:49:47 ID:Il+oaymM
>>509
レポ乙
PS3と一緒に買うかなぁ
522不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 21:10:36 ID:zI6Ml3jz
>>507
乙です

画像でかいなー。映像チェックとしてだとそっちのがいいか
端子は映像入力毎に音声入力もあるのかな?
あったらオレ的にポイント高いな

あと、残像はどれくらい?
上下左右、斜めから見たときの画像も見てみたいかも
出来れば、30度60度90度位のを
TNだからそこは期待できないと思いつつやっぱ気になるし
523不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 21:14:23 ID:0v8ELNjm
>>507
ドットピッチが気になるからPCに繋いでみせてくれないか
524不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 21:23:23 ID:Uy36URUN
G2420HD E2420HDで良いじゃん

三菱で G2420HD E2420HDと肩を並べる機種ってなると必然的に3万クラス以上になる
差額1万〜1万五千円だし

その分スピーカーだの配線だのに投資した方が良いよ
525不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 22:39:40 ID:x33UkEyo
どうせゲームなんて、50インチ前後の液晶テレビでやるんだから
液晶モニタなんて安物でいいんだよ
526不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:19:05 ID:e3j4nm2J
527不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:39:28 ID:zCxmJtOg
>>522 画像でかくてすまん。
音声入力は赤白ケーブル2セットと、HDMI、それとピンジャックでのPC出力がそれぞれ別系統で入力できる。ただ、それぞれの音を同時にミックスして出すことはできないみたい。
メニューで自動切り替えにしてると、wiiやps2の音を出してくれなかったのでメニューから指定する必要があった。
残像はhttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/04/ekishoucheck.htmlやってみたけど3msくらいまではそれほど残像感がなかったと思う。個人差ありそうだけど。
視野角はこんな感じ。
http://www.death-note.biz/up/i/1880.jpg
http://www.death-note.biz/up/i/1881.jpg
http://www.death-note.biz/up/i/1882.jpg
http://www.death-note.biz/up/i/1883.jpg
http://www.death-note.biz/up/i/1884.jpg
http://www.death-note.biz/up/i/1885.jpg
http://www.death-note.biz/up/i/1886.jpg
>>523 これでわかる?
http://www.death-note.biz/up/i/1887.jpg
528不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:17:41 ID:TsZUx6tC
やっぱTNは視野角狭いな
529不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:20:00 ID:Xc+spgIX
正面からしか見ないなら画質に差はないのかなあ。だとしたら変える必要ないんだけど
530不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:59:40 ID:9CxFft0r
503が出て画像が見られないから、しばらく消さないで置いといてちょ
531不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:10:39 ID:WzpROEAi
>>526
以前どこかで見た液晶モニターの米シェアでは
サムスンが一位だったような気がする
他はデルやHPとかACERなんかも頑張ってたよ
日本国内メーカーは10位以内にすら入ってなかったような
532不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:23:33 ID:NWlcdQ+n
テレビはフナイが頑張ってるよ
533不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:27:38 ID:Oaer5sEK
日本メーカーは、昔みたいに戻ることは厳しいだろうね
日本メーカーは品質よかったり高級って感じはあるけど、海外じゃそこそこで安いLGやサムソンがどんどん伸びてるって現実
534不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:30:42 ID:Xc+spgIX
それは金持ちと貧乏人の絶対数の差でしかないと思うんだけど
一般向け路線だと勝ち目が無いのは事実
535不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:17:00 ID:sqb8Rwji
View Sonicって久々に見たな。
昔は日本でも頑張ってたのになぁ。

日本から撤退した企業で戻ってきて欲しいとこいくつかあるなぁ・・・
D-linkとかD-linkとか
536不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:46:08 ID:WzpROEAi
TOYOTAなんかは未だに良いものを安く売る路線だけど
家電などに代表される昔の国内メーカーも良いものを安く売ってた
だから他国の製品を駆逐するが如きの勢いで
世界シェアをガンガン伸ばしたけれど人件費等の問題で
いつの間にか良いものを高く売る路線になり
今じゃ、そこそこのものを圧倒的に安く売る中韓台に完全にシェアを奪われちゃったんだよね
537不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 04:11:08 ID:4B7MbcUS
良いもの欲しい場合はもう一般向けじゃダメだろ
120万程出してCG232Wでも買うしかない
538不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 06:23:33 ID:m8TAQTdh
あのー、テンプレに載っている「RDT231WM」というのは
秋葉原に売ってますか?今日、買いに行きたいと思っているのですが・・
539不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 06:57:34 ID:Oaer5sEK
売ってるよ。
購入考えてるから見に行ってきたけど、残像が思ってたよりかは微妙だったから迷ってる。
他のと比べてくりゃよかった。
540不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 08:35:52 ID:kFc7b+3v
>>518
LGのはHDMI 1.2だけどBenQは1.3なのか
情報サンクス
541不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 10:36:03 ID:xhGk7Foj
HDMI1.2と1.3でどれくらい違いがあるんだろ
542不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 10:44:16 ID:41YfmGpX
0.1
543不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 11:16:15 ID:trB6+rBF
正解!
544不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 11:19:11 ID:aNeUF8zv
そもそも良い物を高く売る、高級品市場は本当に狭い
さらに日本は価格帯的に中級品市場を志向してるので引っ張られやすい
サムスンのようにそれなりを安く売る方が
物量による量産効果で利益も上がり
最終的には品質も良くなって敵わなくなる。

最も今さらサムスンの後追いしても
日本メーカーは各自バラケすぎで厳しいけどなー
545不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 11:27:21 ID:3d7w/EG9
はいはい、評論家乙
546不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 11:42:37 ID:yvyi68l4



今はやめとけ  時期が悪い

547不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 13:10:28 ID:yvyi68l4
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
548594:2010/01/25(月) 14:09:26 ID:xYNzmlkq
M2700HDの23か24型出ないかな
549不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 14:17:00 ID:D1VZLWdV
>>527
全く期待してないんだけど4スピーカーどうだった?
550不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 14:35:03 ID:WzpROEAi
>>544
今話題の3DTVなんかも、日本企業なんかだと
メーカーによって またしても規格がバラバラみたいね
なんど同じ愚を繰り返すのか
いい加減 規格くらい国内メーカーで一致団結しろよと思う
国内で内輪もめしてる間に、シェアにモノを言わせて
サムスンあたりに美味しいところを全部持っていかれそう
551不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:02:51 ID:clAjR3nP
>>527
ありがとー
やっぱ下からはかなり厳しいね
552不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:50:55 ID:KHisHM3S
有機ELが実用レベルになったら一番いいのに
あとどれくらいかかるかな・・・
量産性も上げて値も下がってくれれば・・・
553不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:00:36 ID:zuxbKRdG
>>549
ぶっちゃけショボくて、別途スピーカーやヘッドホン必須。
なんでMDR-DS7100も注文した(´・ω・`)
554不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:04:27 ID:D1VZLWdV
>>553
お、いいねぇ フルHDの液晶とMDR-DS7100で世界が変わるよね
555不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:27:45 ID:SZ/PvJuU
てか、モニタにスピーカー標準装備すんの無駄じゃね?
HDMI用に光出力とかの音声出力端子付けてくれた方がよほど便利なんだが・・・・・・
556不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:30:22 ID:sqb8Rwji
光出力端子をモニタに搭載するってこと?
それ何か意味あるの?全く使い道が思い浮かばない。
557不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:32:38 ID:xYNzmlkq
つまりPS3専用モニター?
558不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:49:08 ID:SZ/PvJuU
>>557
360でも格安HDMIケーブルが使えるようになる。
まあゲーム機専用なのは確かだが・・・・・・
559不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:57:15 ID:YmU9gtIt
PCモニターにHDMIセレクターでPS3とXbox360を繋げれば
モニターから光出力一本でスピーカーに繋がるから便利って事いいたいんじゃね?
560不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 18:11:45 ID:vyhcLVcG
音がどうでもいいゲームの時とかモニタ付属で鳴らすこともあるから、付いてたほうがいいな
アンプのスイッチ入れるのが面倒な時もある
561不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 19:03:15 ID:clAjR3nP
>>560
それはあるね
2chしながらテレビをつけっぱで流し見するのにわざわざアンプまで使って
電気の無駄遣いじゃねとか我に返る
562不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 19:05:45 ID:SZ/PvJuU
SU-HD1とか使ってる俺には未知の世界すぎるw
563不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 20:26:05 ID:PkYhlwto
>>562
仲間発見w
564不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 20:31:18 ID:EUQ9/ruI
モニター内蔵スピーカーをヘッドフォンで出力すると変わる?
M237にXBOX360−VGA、SP-801NXに繋いでて
PS3-HDMIで内蔵スピーカー使ってるけどあきらかに音がショボイ感じがする
565不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 21:00:07 ID:clAjR3nP
モニター内蔵スピーカーをヘッドフォンで出力する
の意味がわからんけど
内蔵スピーカーで聞くよりもヘッドフォンで聞いたほうがまず間違いなく
いい音になるよ

よっぽど変なヘッドフォンじゃなきゃ
566不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 22:31:04 ID:4PMGe1Pm
ヘッドホンは、ずっとしてると疲れるから外付けスピーカー買ったほうがいいよ
567不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 23:24:12 ID:m8TAQTdh
>>538です。本日秋葉原にてRDT231WM-Sというモニターを
購入しました。>>539さんありがとうございました!
「ツクモ」という店で22800円と、とても安かったので
皆さんよければ行ってみてください!

とても綺麗ですね!まず文字が小さくないのが凄いです・・・
ブラウン管を使っていたので、とても美しい映像に正直驚いてます
568不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 23:50:35 ID:xYNzmlkq
ゲームは程々にね
569不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 23:53:40 ID:clAjR3nP
>>567
それ、機種名の途中にLって入ってない?
入っててもまあいいんだけどね
570不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 23:56:10 ID:nQlesZRV
>>564
モニタのヘッドホン出力につなぐ場合モニタの機種によっては
無音時(PS3のXMB画面や360のダッシュボード画面など)に「サー」ってノイズが入る場合もあるみたいよ
571不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 00:00:39 ID:0r0Gy0+N
yes,sir!
572不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 00:06:30 ID:GJmrf9RW
サーは福原愛さんですか
573不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 00:36:34 ID:9iIhyPq8
【予算】〜10万円
【接続ハード】PS3・PC
【PC併用】○ ネット閲覧・文書作成
【ジャンル】アクション・RPG(ほとんどアクション)
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23か24(フルHD)
【ほしい機能】DbD
【候補】・RDT231WM
【備考】

現在便器のFP241VWを使用。
発色の良さやコントラストに関しては満足だったが、つい先日家電屋さんでSONYの倍速液晶の
テレビ(KDL42V5だったと思う)でFF13のデモムービー見たらビックリするぐらいヌルヌルと動いていたことに驚愕した。
FP241VWだとガクガクした感じ。倍速に感動を覚えたのが買い替えを検討することになったキッカケではあります。
もし倍速液晶に匹敵するようなPCモニタがあれば是非ご教授くださいおな芸します。
574不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 00:58:14 ID:en0Z1fRu
10万円ってそこまで出せるならナナオのFORISとか三菱のMDT243WGとか?
でもテレビの倍速には敵わないと思うから素直にテレビ買ったほうがいいんじゃね?
575不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:07:59 ID:9vWKyU5q
PC&PS3用ならMDT243WG IIでいいんじゃないの、FX2431でもいいけど
576不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:24:53 ID:en0Z1fRu
MDT243WG IIのMP ENGINE IIってWM-Xのオーバードライブと違うの?
WM-X使用者だけどオーバードライブLV2でもテレビの倍速には敵わないって感じた
577不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:34:18 ID:2M3zx9xG
応答速度がたとえ0msになっても絵を2枚に増やす倍速には勝てないよ
ただし倍速があってもプラズマやブラウン管と違ってどうしても残像が出るからある程度は妥協した方が良い
ホールド表示とインパルス表示 http://panasonic.jp/viera/products/g2/img/p_picture_img11.jpg
578不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:35:46 ID:j7610gEC
>>576
WM-Xって残像とか気になったりしますか?
579不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:43:26 ID:2M3zx9xG
残像は横に文字を流すデモが店で流れてたけど他のモニタと変わらなく感じた。
243WGの黒挿入も試したけど243WGにもどのモニタにも残像はあった。
580不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:47:50 ID:j7610gEC
ありがとうございます
4万円台で黒の表現が綺麗で残像が出ないってどれですか
581不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:49:30 ID:d88NVMab
ありません
582不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:49:56 ID:j7610gEC
えっ
583不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:50:16 ID:AUernZwr
そんなの、ないんじゃない?
584不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:50:59 ID:wE1mTiOK
えっ
585不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:51:07 ID:j7610gEC
(´;ω;`)
586不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:51:29 ID:2rfvQ4Uj
○○の表現が綺麗で、とか欲しいならTV買うしかない
モニタはあくまで、一定の基準に従って正しく表示するものだからな
量販店行って味付けされまくったTVどもを見比べて買ってください
その予算じゃ無理だけど
587不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:53:31 ID:2M3zx9xG
>>580
どうしても残像気になるならHDブラウン管を中古で買えば?
かなり安く買えるよ
588不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:55:14 ID:en0Z1fRu
>>580
オレは気にならないとしか言えないかな
それこそFF13のファイナルトレーラーだと終盤の戦闘シーンとかモニタの残像がどうとかよりも
動画の激しい動きにオレの目がついていけない感じw
ちなみに黒白伸張機能を使うと黒は綺麗だよ
589不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:58:35 ID:j7610gEC
>>587
実家はそれですね。安くて結構綺麗

でもテレビもあんまり見ないしゲームもあんまりしない上に
地デジBSCSチューナーは持ってるから、テレビ買う気が進まないというか
当然だけど結局、買える範囲で、出来るだけ綺麗なのはどれかって話なんですけどね
wm-xが気になりまくりんぐ
590不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:59:12 ID:wE1mTiOK
>結構綺麗

なんという贅沢
591不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 02:01:48 ID:2M3zx9xG
>>588
黒白伸張使わなくてもPS3側をフルレンジにして伸張オフで良かったような
黒白伸張は色空間をテレビに合わせる機能だから、テレビしか想定してない機器を繋ぐ時に使う
592不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 02:05:48 ID:en0Z1fRu
>>591
おー!知らなかったw
早速やってみたらさらに綺麗になったwありがとう!
593不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 04:56:39 ID:wQzBpQlc
WM-Xの残像具合は、俺の素人目では2万円台の液晶と同じようにしか見えない
594不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 07:12:33 ID:en0Z1fRu
そう感じる人は2万円台の液晶で全然いいと思う、皮肉じゃなくて
オレがWM-Xを選んだのは、残像感よりも視野角の広さのほうが大きい
ソファーに寝転びながらPS3でBD観たりするにはTNパネルだとキツイからね
だから、座って正面からしか見ないのであればWM-Xじゃなくても良かったのかも
595不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 08:45:47 ID:2M3zx9xG
倍速が付かないと>>577に書いた通りどう頑張ったって残像を減らすのは無理だよ。
液晶である限りどうやったって残像は出る。ちなみに倍速を使うと遅延が増える。
596不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 10:05:56 ID:6o40sJ9b
LCD-DTV222XBRでゲームやってる人いる?
使用感とか聞けたら教えてほしい
これかM237WS-PM、値段もう少し上げてM2700HDで迷ってる
597不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 10:58:57 ID:8i0WWJMv
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
BenQ M2700HD売れ筋ランキング6位に
598不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 11:22:54 ID:5IFXtJUh
>>596
テレビ見れるのは魅力だったけど
torne出ちゃったしなぁ
あえてDTVにする必要はない気がする

端子の関係で選んでるっぽいから後者2つだろう
しかしここではLG使いのレスは少ない
よってM2700になる、と
599不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 14:14:14 ID:HVx/ZYpq
三菱の超解像があるのとないのは全然違いますか?
用途はゲームとDVD鑑賞です。
600不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 14:38:39 ID:tIuBugsm
【予算】2〜3万
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】アクション
PS3も買うのでなるべく予算は抑えたいです
601不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 14:50:01 ID:AJmwHiuM
>>599
ゲームに限定するなら超解像は重宝する
動画に限定するなら、グラボのアプコンの方が綺麗
602不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 15:01:36 ID:wAKdvNuT
PS2や360でDVD見るなら効果ある
PS3は元からアプコン機能があるから効果は無い
603不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 15:09:01 ID:en0Z1fRu
IDが真っ赤で工作員認定されそうだw
確かにHDのコンテンツには要らないよね超解像
オレはPS3でDVD観る時も2にしてるよ
604不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 18:34:06 ID:RoSHDiEv
そろそろ27インチ欲しいな
rdt222wm使ってるけど物足りなくなって来た
605不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 19:13:08 ID:RoSHDiEv
M2700ほんとに出たばっかなんだな〜
特攻してみる
606不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 20:56:59 ID:S0lBlYK/
M2700HD昨日 みかかでぽちってみた
楽しみです
607不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 21:14:51 ID:RVcjon6U
これからはM2700HDの時代だな
608不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 21:18:21 ID:FDGs6V9W
>>598
torneの事は頭に入ってなかった、確かにそうだなぁ
実物チェックしたら、あの型でフルHDの解像度だとPC画面の文字が
小さくてかなり違和感があったんだけど、感覚的なものだったのかな

M2700HDでかくて吹いた、しかも何故かドリキャス接続してあったし
型の大きさ的にはM237WS-PMが丁度いいのだが…
609不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 22:23:24 ID:8i0WWJMv
610不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:08:16 ID:6FFbruDp
M2700HDとRDT231WM-Xはどっちがいいのでしょうか?
というか前者と後者で約7000円くらいの値段差があるのですが、性能的に7000円以上の差があるのかなぁと疑問に思っております
用途はゲームオンリーです
611不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:57:50 ID:FqNnoKi4
画面のサイズに拘りが無ければRDT231WM-Xがオススメ
コスパ本人じゃないとなんとも言えない
RDT231WM-X買っておけば特に後悔はしないと思う
TVと画質比べちゃ駄目よん
612不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:11:10 ID:4wx34Lqo
D端子変換の青さと黒潰れ聞いてからWM-Xは外した
PS2やWii繋がない奴にはいいんじゃね
613不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:14:13 ID:rlLnMAGR
どっちも魅力的だがせっかく付いてるリモコンの評判がどっちもよろしくないなあ
音は持ってるスピーカーに繋ぐからどうでもいいが
614不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:20:03 ID:+WYYSnYi
WM-XのD端子変換は完璧じゃないのか
615不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:34:54 ID:p5rH+yhO
国内メーカーであるという点に何らかの付加価値を見出せるならwm-x
個人的には何の価値も見出せないから、俺ならm2700hdを選びます。
616不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:42:01 ID:4kEtnv+s
M2700HDポチったよー
早く来ないかな
617不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:44:33 ID:GTvcFNpI
M2700HDが25000円切ったら本気出す
618不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:48:38 ID:r/pMYXnG
D端子変換はPS3なら何も問題なく映ったよ
619不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:50:45 ID:FPQFUWF7
M2700HDポチる人多いな
あーどうしよう
620不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:52:20 ID:rlLnMAGR
wm-xの方が性能は良さそうだけど
比べなきゃ分からないならデカイ方が良いってか
621不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:54:53 ID:tGhHfcsS
リモコンってみんな学習リモコン使わないもんなの?
622不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:56:10 ID:rlLnMAGR
学習リモコンは学習リモコン利用者が思ってるほど普及していないw
アメトークとかで宣伝してたからその効果はあると思うが
623不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:58:24 ID:dO2RAE+d
>>615
国産メーカー云々ってよりもTNとIPSのパネルの差を取るか27と23インチのサイズを取るかじゃねーの。
残像感は感じ方や許容できる範囲に個人差が有るから実物見ろとしかいえないが、
WM-XのIPSパネルによる視野角の広さは確実なものだし、M2700HDの27インチってサイズの差もまた然り。
624不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:01:15 ID:rlLnMAGR
27インチIPSパネルが4万で出たら終了
625不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:04:00 ID:FPQFUWF7
端子で選んでる人もいる
626不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:05:23 ID:p5rH+yhO
>>623
>>610
>性能的に7000円以上の差があるのかなぁと疑問に思っております
発言内容から、基本的なスペック差については既に理解しているものと考えますた。
627不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:06:10 ID:dO2RAE+d
>>624
出てねーから言ってんだろ。
628不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:07:32 ID:rlLnMAGR
端子は今の時代D-sub、DVI、HDMI*2だけでいいや
629不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:07:46 ID:5siV8L+w
RDT231WMを買おうと思うんだけど、PS3の場合は
1080Pだと画面いっぱいに映ってくれるけど、720Pのゲームだと強制的に額縁状態になる、でおk?
テンプレ読んだんだけど、こっち系はサッパリなんでいまいち分からなかった(´・ω・`)
630不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:15:07 ID:dO2RAE+d
>>626
ってか>>610はWM-X派とM2700HD派を煽ってスレが荒れるのを楽しんでるだけじゃねーかと思ってきた。
631不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:19:05 ID:SyMWu3Hx
BENQ安くていいけど問題は故障したときなんだよな。
保証期間でも送料はユーザー負担だし。まぁ滅多に壊れはしないだろうが。
632不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:52:13 ID:o1NB/9G0
tes
633不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 02:26:28 ID:V8jYlGta
(´・ω・`)
634不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 02:28:35 ID:0OULG2Tb
20インチUXGAのドットピッチに慣れてると27インチフルHDは大味に見えてしまう
相応に離せばいいんだろうけど、モニタだからやっぱり配置は机の上だからなあ…

27インチは2560×1440が来てから買うお
635不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 03:12:24 ID:zKGTjoR9
同じIPSパネルなのに、DELLの足元にも及ばないってのはどーなのよ
636不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 04:27:39 ID:7gt69tFb
解像度から見ても
絵かきはDELLのIPS買うだろ普通
637不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 04:51:32 ID:d2uegemi
>>601>>360読んでよく分からなくなって来たんだけど、ゲーム重視なら超解像度は意味あるんですか?
三菱にしようか安いBenQにしようか考えてるところです。
638不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 08:12:04 ID:mDF7fW9t
>>629
違うよ。どのモニタでも、720pのゲームでも画面いっぱいに映る。
RDTは額縁(DBD機能)は無かったんじゃないかな
639不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 08:37:07 ID:5siV8L+w
>>638
ありがとうー!
それを聞いて安心しました
今日買いに行ってきます〜
640不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 08:39:00 ID:mfgDJuhu
19インチから乗り換えるなら24と27どっちがいいんだろ
634がいってるけどドットピッチが気になる
24なら小さくなる、27ならちょと大きくなるって感じかね。ドットピッチ数値だけみると
641不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 08:46:39 ID:EnM/l9yf
ちょっと日本語おかしいかもしれないが
今使ってるモニタより画素ピッチ小さいと「文字小さいなー」って感じると思う
まあ慣れちゃえば関係ないだろうけど
642不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 09:20:14 ID:8a6LFv2K
U2410はゲームモードで使うと色が蛍光色になるよ
643不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 11:48:31 ID:a6cjxbk2
【予算】25000〜35000
【接続ハード】PS3 XBOX360
【PC併用】◎
【ジャンル】FPS RPG ADV
E2420HD、RDT231WM-S、M2700HDで悩んでる。
PCの方が見ている時間が長い。
誰か背中を押してくれ!
644不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 12:15:44 ID:ZeWSNydB
M2700HD
645不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 12:54:19 ID:RCwbOf0u
まだPS3とモニタ買ってないんだけど
もし買ったらモニタから180cmくらい離れてプレイすることになると思うんだけど
モニタのサイズは23(か24)インチと27インチならどっちが丁度いいサイズだと思う?
646不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 12:55:15 ID:7GG4um1l
>>645
180cmなら27のほうがいいと思う。
647643:2010/01/27(水) 12:58:53 ID:a6cjxbk2
>>644
mjsk
PCで使うとでかすぎない?
648不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 12:59:58 ID:oKcYlrdx
180cmも離れるって目の病気?
649不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 13:01:33 ID:g4kujhs6
1mにしてあげて(´・ω・`)
650不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 13:09:47 ID:CuREb9uy
>>645
その距離ってテレビだと50型が推奨されてる距離だったような
651不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 13:10:21 ID:RCwbOf0u
>>646
ありがとうございます

180cmは部屋の配置(?)的にそうなるんすよ
652不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 13:21:17 ID:CuREb9uy
>>651
その距離でも大丈夫か実物を見に行った方が良いよ
653不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 13:28:02 ID:wo+vqwAv
M2794S買ったけどでかすぎワロタw
654不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 15:25:07 ID:lw4oaalc
>>653
奇遇だな、俺も今M2794S買ってきたところだw


でかすぎワロタwwwww
655不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 16:13:21 ID:rlLnMAGR
27インチで文書とかPCの前に座って作業するためのものじゃないよね
宣伝用のディスプレイにするとか、そういうのじゃね
656不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 16:32:42 ID:zHXsOdmH
>>637
俺は>>22を見てRDT231WM-Sを買ったよ。
DVDも見るから超解像ついててよかったと思ってる。
ゲームだとテクスチャがきれいになってる気はする。
657不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 16:34:55 ID:hk5GLQ/b
m2700hdはあのスピーカーどうにかなったら買ったのに
続けて三菱ってのもあれだし飯山にした
658不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 16:35:10 ID:p5rH+yhO
>>655
モニターとの距離によると思われる。
奥行きのある机とかなら問題ない。
659654:2010/01/27(水) 16:39:13 ID:m5BkHYD+
無論27インチでPCとして使う気は無い。
PS3とブルーレイレコ繋いでほぼ家電製品の感覚で使う予定。
PCは17インチで十分だわ。

つか27インチここまで大きいとは・・・
660不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 16:41:39 ID:hk5GLQ/b
箱でかすぎて笑えるよな
661不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 16:41:59 ID:rlLnMAGR
俺の24インチフルHD液晶は地デジチューナーから1080iを出力出来ない
仕方なく720pで見てる。1080iにも対応してるかどうかちゃんと表記しとけよ…
662不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 16:48:16 ID:m5BkHYD+
>>660
ブルーレイレコの約2倍の大きさがあるw
663不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 16:50:26 ID:Hia7Bl8m
>>661 D3対応までの24インチ液晶なんてあるんだ・・・
型番おしえてよ
664不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 16:52:21 ID:rlLnMAGR
>>663
違うよ。HDMIかDVI接続だよ
665不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 17:01:42 ID:O5/J7aYu
>>664
それってチューナーが悪いんだよね?
チューナーの設定確認してみそ。
666不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 17:08:40 ID:rlLnMAGR
>>665
チューナーが悪いというか、1080iなら出来るが1080pでは出力出来ない仕様。
モニタは当然1080pには対応してるが1080iには対応していない。
トルネが来たらPS3通して1080pで見られると思うけど。
まあ1080pでもそこまでないから買い換えたいわけだが。

BenQのリモコンって学習リモコン側が対応してるのか怪しいんだよなあ
三菱は行けそうだが
667不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 17:11:08 ID:p7DkWmdL
>>640
19インチ1280x1024のドットピッチは0.294

24インチ1920x1080のドットピッチが0.276:0.018小さい
26インチ1920x1200のドットピッチが0.287:0.007小さい
27インチ1920x1080のドットピッチが0.311:0.017大きい

26インチ16:10モニタを上下黒帯の16:9で表示しても
24インチ19:9モニタよりは大きな画面になる。

ゲーム含めても26インチ16:10モニタって選択は意外とアリじゃね?ってことに
27インチ16:9モニタ買ってから気付いたw
でも、27インチのフルHDでも特に不満はないよ?確かに設置スペースのコス
トパフォーマンス(スペースパフォーマンス?)がイマイチだから、マルチモニタ
とか考えると使いにくい面はあるけどね。
668不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 17:12:25 ID:O5/J7aYu
>>666
なるほど
難儀ですね
669不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 18:19:01 ID:hk5GLQ/b
うーん・・
27でTNは若干キツイかもしんないな
デカさには感動するけど
670不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 18:30:01 ID:an84NkSo
皆が27型で盛り上がる中LCD-DTV222XBRにした
671不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 18:40:03 ID:+WYYSnYi
M2794Sと
M2700HDの差って何かある?
価格も同じくらいだしこの二つで迷ってるんだけど
672不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 18:46:52 ID:an84NkSo
M2794Sの詳細な仕様調べようとしたら公式ページ無いとか
673不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 18:47:55 ID:p7DkWmdL
>>670
デュアル前提ならそのくらいのサイズがベストだと思う。
まあ俺は視力悪いから、0.25より小さいのはちと厳しいけど・・・・・・
674不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:18:01 ID:fCG5Zljr
X243HAbid届いたので早速PS3とPC繋いだけど使い勝手良くて満足。
画面の切り替えもモニタで勝手にやってくれるから楽でいい。
675不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:50:00 ID:HCIPY8aF
M2794邪魔ならうちのM237と交か(ry
676不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 20:06:03 ID:wo+vqwAv
M2794文字のにじみがひでぇw
こんなもんなのか。
まぁゲーム用に買ったからいいんだけど、PC用とだときついな。
677不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 20:08:35 ID:Fm0e+XEe
M2700HD先週届いたんだが
HDMIケーブルが付属されていない事に今きづいた・・・
678不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 20:29:38 ID:3RWL+MgT
あれこれ迷って結局G2420HDにしたがこだわりのない俺にはとても満足でした
コストパフォーマンスも素晴らしい
ここで聞いたり調べたりしたんで礼を言っとくZE!
679不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 22:04:21 ID:T4ZGex9O
02年のパナソニックの25型だかのアナログテレビ使ってるんだけど
こういう数年前のアナログテレビの音質で十分なんだが
ベンキュのE2420HDとかの内蔵スピーカーってどの程度のレベル?
この安かったアナログ並の音質なら俺には十分そう
DS、モノによるんだろうけど古いアナログテレビ、E2420HD
>で差つけてくれ
680不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 22:16:53 ID:eQKT0PgG
スピーカーだよね
古いアナログTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>以下省略
681不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 22:21:23 ID:HCIPY8aF
高級薄型TV>>>>高級アナログTV>>>>安物薄型TV=安物アナログTV>>>>(越えられない壁)>>>>液晶モニタ
682不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 22:46:21 ID:df09Jxqj BE:1119169038-2BP(0)
音質PSP二台が目の前にある程度かな

PSP持ってないけど
683不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 22:50:40 ID:oi1pJ4cX
PSPの音質って悪くないと思うのだけど・・・
そんな俺はゲームボーイアドバンスくらいを想像していた
684不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 22:58:20 ID:67AM2HA7
>>681
高級アナログのほうが上だろ
685不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:00:06 ID:H5VIGZNB
スピーカーは糞だと思う
イヤホンすればだいぶマシだけど
686不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:19:47 ID:n4Nc9teh
>>507>>527で上がってる画像を見たいんだけどエラーorz
どなたか上げなおしていただけたりはしないでしょうか
687不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:22:38 ID:44vdIFj3
普通にみれるよ
webブラウザで開けば
688不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 05:02:36 ID:n4Nc9teh
>>687
見れました!
ありがとうございます
689不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 05:56:28 ID:knb+jFB6
・購入相談テンプレ
【予算】35000〜40000
【接続ハード】PS3
【PC併用】多分×
【ジャンル】FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23型
【ほしい機能】知識が無いのでこれはいるぞ、みたいなの
【備考】 モニタ買うの初めてなので、その他 周辺機器も教えて下さい。
690不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 09:55:12 ID:ytLgZOMN
m2700hdがVAだか言ってたのはこれの事だな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100116/image/mm2700hd2.html
691不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 10:26:20 ID:ygQvb8tQ
27型をPCの距離で使うと、最初は視点移動が増えて目が疲れそうだ

まぁ、一週間もあればなれちゃうんだろうけどね・・・
692不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 10:57:13 ID:IxJs68MO
>>691
眼球動かして目が良くなったりして
693不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 11:06:09 ID:dt9C77rL
ダライアスで鍛えたスキルがいま役に立つねw
694不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 12:39:05 ID:orTmNU/a
>231WM-Xは遅延1フレーム未満
これって前から言われてるけどソースって結局あるの?
695不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 12:49:42 ID:WmKH2iZc
テンプレリンク先
696不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 13:04:51 ID:w5nSmhIf
PS2 コンポネ⇔D-sub E2420HD
これでE2420HDにPS2の映像が映るんでしょうか?
それともアプコンが必須なのでしょうか?
697不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:00:11 ID:ZTTINy44
G2420HD買ったぜ
8年前7万弱くらいした15型LCDから乗換
24型HDMI付で18500円か・・・・安くなったもんだな
昔アホみたいな値段でしょぼいの買ってたのがほんと馬鹿馬鹿しい
糞スペックのPCを30万くらいで何度買ったことやら
698不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:37:46 ID:orTmNU/a
>>695
そのテンプレ内容のソー(ry
699不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:38:25 ID:FNWMx9IS
今出てる最高のモニターも数年後には手軽に手にはいるのかな
楽しみだな
700不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:38:29 ID:L8IBFFdk
>>656
ありがとう
RDT231WM-Sの購入を検討してみます
701不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 16:15:10 ID:1vUY3dQD
E2420HD届いたんでとりあえずPS3繋いでFFトレーラー見てみた(今まではSDブラウン管S端子)
スゲーエエエエ、凄すぎて鼻血出そうになったwちゃんと文字読めるんだな・・・
コンポジからだと俺死んでたかもしれん
702不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 16:32:50 ID:DBQpR/Il
>>507
圧縮してきてください。お願いします。
http://www.gigafree.net/tool/graphiccomp/
703不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 17:09:50 ID:2z+6CFxV
>>507
ヤッパリ端子多いのはいいね
今チューナーをSDブラウン管に繋いでて上下切れだから、M2700HDほしいわ
704不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 17:44:51 ID:ytLgZOMN
じゃ、お前の代わりに買ってみるわ
705不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:02:08 ID:keUlLYRr
>>698
もう画像消えてるけど実際に比較した人がいる

750 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 15:30:54 ID:SDL+pjZp
>>730
そのソフトでWM-Xと242WGの遅延を計ってみました。

WM-Xと242WG(スルーモードOFF)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up106785.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up106786.jpg
スルーモードを使わないとWM-Xの方が遅延が少なくて早いみたいですね。

WM-Xと242WG(スルーモードON)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up106787.jpg
わずかにWM-Xの方が早かったり。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up106788.jpg
ほとんど互角になったり。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up106789.jpg
大きくWM-Xの方が早くなったり。

何十枚も撮りましたけどスルーモードONだと互角になったりならなかったりしました。
WM-Xの方が全体的に遅延が少ない結果になったということですかね。
706不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 20:03:48 ID:EiHMWRPK
今日店にM2700HD見に行ったけどデカイなw 想像以上のデカさだった
あれでゲームやったら楽しいだろーなー あぁ
707不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 20:49:30 ID:5KPt/ikl
飯山のデカモニター最高や!
708不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 21:05:52 ID:G85EcfZ5
>>706
やっぱりPC併用だとでかすぎっぽい感じだった?
709不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 21:20:06 ID:EiHMWRPK
>>708
PC用としてはでか過ぎ感が否めないね。
それはPCとつないでなかったから、実際に使ってみれば変わるかもしれないけど。
机の上よりはリビングに置いてある方が自然、そんな印象。
今俺が使ってるのが17インチくらいのやつだからってのもあるかな。
いやでも実際に見に行くのが一番だね。でけぇよホント
710不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 22:11:29 ID:lln4bgcO
今だともう26型の薄型TVが4万円台だしな
ハーフHDだけどPS3には充分なんだよなぁ
正直あまりPCディスプレイの安さに魅力は感じなくなってきてる
711不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:22:58 ID:ANQc1vsw
やっすい液晶テレビでまともにゲームが出来るモデルが
どれほどあるか・・・
712不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:26:12 ID:14oVxGHg
安い液晶TVは遅延酷いのもあるしね
713不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:41:38 ID:YXVcpaHA
>>712
昨日M2794S買った者だが
HDMIで接続しても全く遅延感じられないのは素晴らしいと思う。(みんごる)
安物液晶TVなんか怖くて買えないよ・・・
まあD端子で繋げば遅延感じられないのかもしれないが
折角の次世代機だもの、フルHDを実感したい。
714不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 00:57:50 ID:QV45Advs
次世代機いってもネイティブ1080Pのゲームとかあるんだろうか・・・
715不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 01:14:38 ID:gMZXDDly
RDT231WM-S、RDT231WM-S BK
違い教えて
716不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 01:54:38 ID:v9tYTQa7
お前が書いてる通りの違いだよ
717不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 05:50:47 ID:SdAjw5Zf
>>712
安い方が余計なことしないから遅延しないんじゃね?
718不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 06:10:59 ID:khB4ThO3
ソニーもパナも新型出すから型落ち買っとけば間違いない
遅延が1〜2フレ程度のパナ液晶TH-L26X1なら価格コムで5万切ってるし
量販店で値切ればそれに近くなるだろ
エコポイントも12000あるしなぁ
719不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 06:36:46 ID:TVxeG5ki
>>713
PS3とXBOX360は現行機だぞ
あと現行機のスペック見れば想像つくだろうけど
はっきりいってフルHDのゲームはほぼ無い。
現行機は基本720p
720不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 07:10:16 ID:IcoDQbZM
デルのU2410でプレイされている方いますか?
使用感を教えて頂きたいのですが
721不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 08:13:23 ID:hNsxV6eb
>>720

DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263098601/
722不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 10:03:05 ID:PFDKBAfr
>>713
安物テレビも安物モニタも変わらないっしょ。
パソ併用しないなら大画面歓迎、エコポイントでテレビ一択かな。
723不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 10:25:10 ID:8evQmPI4
液晶モニタスレでテレビ勧められても
724不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:45:40 ID:vseipIdH
>>705
流れちゃって見えないけどわかったよ ありがとう
725不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 12:17:40 ID:Ga0UX7pa
プラズマ買う金はあるけど、FPSならモニタがいいかなと思ってモニタにしようと思ってる
726不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 12:21:18 ID:BiHICnG2
プラズマは遅延も残像も少なかったような。大きすぎるけど
727不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 12:51:12 ID:pvYCDB5w
>>726
残像は少ないよ
FF13の激しく動くムービーもきれいで目も疲れない
遅延は格闘ゲームとかしないからわからんが
728不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:10:01 ID:Hz+06LjP
プラズマの焼き付きって何?
729不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:18:23 ID:nuzQcjl2
液晶はZ9000が評判いいみたいだけど
プラズマはどれが鉄板なんだろう
エコポイントが3月末までらしいから
それまでにどっちか決めたい
730不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:28:14 ID:pvYCDB5w
ゲームに適したプラズマテレビ22台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263391898/

こっちのほうがいいかもな
731不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:31:15 ID:wORV32Ug
>>729
最近は、パナのGシリーズが鉄板かな
先日 G2が発表されたばかりなので
今ならG1シリーズが安いと思う
732不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:57:06 ID:/2obYKV+
ブラビアの22インチモデルがフルHDになって
LEDバックライト搭載はいつなんだよ

733不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:24:47 ID:esjlJjgC
モニタはともかく、液晶TVの場合3D対応がはっきりしてから買う方が良いと思うよ
家庭用3Dシステムの規格もあるていど煮詰まって来て普及開始も秒読みになってきた
国内メーカーも海外メーカーも3D対応は企業スパイや起業戦略で総力挙げてるので
3Dが登場してきた時点で、3D非対応機器は一気にゴミになるよ
それも恐ろしい速度でね

映画にゲーム、それにアダルト・・・
2Dの時代が長かったからね、DVD持ってる人はBD買うのを躊躇してるが、3DBD化されたら
DVDがゴミになるものも時間の問題、自明の理
アニメはある程度持つだろうけど疑似3D化のしやすさはアニメの方にやりやすいからね

ビデオカメラも今年は無理でも来年には出てきちゃうだろうしPS3/XBOX360共に3D化はかなり本気
で考えてるのは間違いない
734不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:37:37 ID:QV45Advs
エロとゲームの力は恐ろしいものだな
735不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:33:13 ID:l2XKzUax
どうだかね
良いものはしばらく出ないと思うよ
120Hz駆動しなきゃいけない以上他にしわ寄せが行くし

ソースの方も、機材がよっぽど安くならない限り、大作海外映画以外の3D化は相当先の話
今映像制作の現場がどれだけぎりぎりか知ってんのかw
ハイビジョン化だって、最初のハイビジョン放送されてからどれだけ経ってると思ってんだ
それだけの時間が無いと移行できないんだよ。金なくてな
3Dの場合、放送開始してもしばらくは月数本程度の放送になるって言ってるし
ソースの不足はどうしようもない

ゲームも、箱は第8、PS3は第7世代のGPUなんで限界はすぐそこ
既にPS3はGPUがどうしようもないので、CELLの方に映像演算まで割り当ててどうにかしてる
GPUベンダーは3D対応のGPUを作ってる最中だが、それがゲーム機に来るのは
いつになるかわからないPS4、XBOX720の世代だろ


それ考えると1〜2年で駄目になる事はないし、そもそも安価なTV・モニタの設計寿命は数年だし
気にする必要はない
3Dが普及してきた時点で、満を持して高価格帯の良いものを買えばいい。その頃には規格出初めの製品はゴミになってる
まあその位経ってりゃ、空間プロジェクターも道筋が見えてきてるかもしれないけどなw
欲しい時が買い時だよ。規格キチに構う必要はない
736不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:51:48 ID:a+FS3LRW
ワシにはあんたがなにか別の"キチ"に見えるよ
ただ良いこと言っとる
欲しいときに買えってのはホントそう
737不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:26:55 ID:50u3JMv0
買いたいときが買い替えd(ry
738不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:24:48 ID:wORV32Ug
超解像でエロゲのモザイクが消えると聞いて飛んできました
739不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:35:43 ID:esjlJjgC
まぁゲームは難しいかもしれないけどDOA X2とか3D化したらヤバい事になりそうだよねw
740不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:55:17 ID:uS+3jDsq
【予算】35,000円以下
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、アクション、ネトゲ、FPS、格ゲー(FPSと格ゲーはやらなくなりつつある)
【表面処理】できればグレア 部屋が間接照明で薄暗いんで、映り込みは気にならないです
【サイズ】フルHD以上前提で23〜27型辺り
【ほしい機能】特になし
【候補】 RDT271WLM  M2700HD
【備考】完全にPS3専用モニタとして使用 超解像はなくてもいい スピーカーは別にあります
     遅延に関してはそこまでシビアに考えていません 
     上記2種類で迷っているんですが、グレア関係以外の違いが今一分かって無いです

よろしくお願いします
応答速度の5msって5フレームってことなのかな?
741不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:58:19 ID:cgJW7r41
1000msで1秒
742不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:04:47 ID:uS+3jDsq
1000ms=1秒=60F
5ms=1/200秒=60/200F=0.3F

格ゲーで言うところの1秒=60Fで表すと遅延わずか0.3F!?
今の液晶ってそんなにすごいのかー!
ちょっとびっくり
いや、かなりびっくりだ・・・
743不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:08:17 ID:yu7pVSky
応答に5フレもかかってたらアクション系は全滅だ
744不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:16:06 ID:mr13kvT2
>>742
液晶の応答速度と遅延は別の問題だ
745不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:16:29 ID:uS+3jDsq
>>743
確かにそうだよね
恥ずかしい話なんだけど、今までブラウン管だったもんで
あまり液晶TVやモニターの事について蔑ろな知識しかなかったんだ
昔のイメージからか、やっぱり液晶=遅延って固定概念があって
普通に3F〜5F程度は覚悟してただけに逆にすごく嬉しい
ほんとすごいなぁ・・・
746不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:18:27 ID:uS+3jDsq
あ、あれ?
すごい勘違いしてたみたいだ
なんか低レベルでごめん(*´Д`*)
747不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 20:08:29 ID:Q7AlId5t
M2700HDの質問です
・別途スピーカー購入した方がよいですか?
もし買うならこちらにしようかと思ってます
http://kakaku.com/item/01703010099/
・M2700HDにHDMIケーブルが付属しているそうですが、そのケーブルでPS3(120GB)と接続出来ましたか?
・不満要素はないですか?
748不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 20:27:20 ID:PFDKBAfr
>>733
3Dが標準になったら当然モニタにも波がくるわけで
そういうの言ってたらどっちも買い控えするしかないじゃないかw
エコポイントは今だけ
749不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 20:50:28 ID:bpmYfbN8
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0004124?LID=mm&FMID=mm

40台限定で1台も売れてないワロタ
750不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 21:25:42 ID:dZ0J7idD
うちの近所の店はここ20年ほど閉店セールしてるけどな
751不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 21:29:38 ID:zjFN9KbD
WM-S買ってHDMIで繋げてみたら世界が変わりました。
今まで5年前の13インチ液晶の三色端子でやってたけどこんなに違うのか・・・
752不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 22:27:44 ID:ODCnCYFU
>>720
箱○で縦シューやるために買ったから質問あるなら答えるよ
とりあえず満足してる
753不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 22:53:03 ID:co5C7Ng4
ゲーム機向けの音響に関するスレってある?
ヘッドホンとかについて聞きたいんだけど
754不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 23:20:46 ID:M5oPqbi6
>>753
リアルサラウンドヘッドホン 四個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228136887/l50
755不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 23:25:58 ID:fg7fp0mn
>>753
Victor ヘッドホンサラウンドアダプター [SU-DH1] 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259856351/

リアルは廃人クラスのFPSゲーマー向け そうでないならバーチャルがオススメ
756不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 23:34:31 ID:P4JGKCY7
三菱のRDT192WLMを購入してPS3に繋いでみましたがガッカリしました…。
HDMI>DVIの接続です。
これまではブラウン管の25インチにD1接続していてました。
以前よりもクッキリ字が見えるようになったのですが、色が薄く、若干滲んでいます。
絵の輪郭がボヤけていて、まるでコンポジット接続のような発色です。
液晶テレビより少し色素が薄いくらいのものを期待していたのですが、予想を大きく下回ってしまいました。

HD2440を買っていれば、幸せになれただろうに…。
ガンダム00のDVDを、パソコンでDbDで再生しても、ほんの若干ボヤけているので、
多分これが限界なのでしょう。静止画の発色は素晴らしいのですが…。
757不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 23:42:07 ID:4mAEoqcS
231じゃなくて192?
RDT192WLMってフルHDじゃないんじゃないの?
なんでそんなものを買ったんだか・・・
758不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:16:53 ID:NXKZtITn
3Dって聞くとファミコンの3Dとかを思い出して「すぐ廃れるんだろう」と思うわ
759不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 01:00:14 ID:ylbQT0SQ
両方持ってるからWM-Xと2363Vの遅延の比較ならできそうだけど需要ある?
760不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 01:14:38 ID:MVzXFO3F
参考になるからしてくれ
761不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 01:30:49 ID:5FcI3gP9
ついでになんか適当な動画で良いから残像の感じも頼む
WM-Xがどんなもんか気になるんだ
762不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 02:10:15 ID:XMj7kc5s
話ぶった切るけどD端子ケーブルってDsubとは全然違うの名
おもいっきし勘違いして買っちまった/(^o^)\
このD端子ケーブルで繋ぐ場合、音の白赤のケーブル含めてどんな表記あればつなげれるのかな?

1万程度でモニタ買おうと思ってるんだけどD端子ケーブルに繋がるのがDVI-D端子?
音の方の白赤は本気で分からん・・・
今検討してるモニタにはステレオライン入力ってのがある
763不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 02:17:25 ID:Gzxt1PQE
まさにググレカス
764不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 02:45:43 ID:XMj7kc5s
Wikiでもステレオライン入力って言葉自体載ってなくてぐぐっても同じ感じで
765不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 02:47:11 ID:AQJHzPSN
>>757
ゲーム機に1080pは必ずしも必要ない
720pあれば十分
766不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:09:32 ID:/rXuxGiE
FPSメインでやるのだがRDT231WM-Xって遅延とかは大丈夫?
767不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:10:42 ID:TYL0rZgD
>>762
まずはその糞箱捨てるかブラウン管テレビ買って来いや。話はそれからだ。
768不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:16:16 ID:XMj7kc5s
>>767
ブラウン管テレビはあるよ、めちゃ古いけど
ちょっといい画質でやってみたくなってね
769不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:18:17 ID:NXKZtITn
映像+音声がケーブル1本で済むのは現状HDMIのみ
他のD-Sub/D端子/コンポーネント/S端子/コンポジットは映像と音声が別
モニタのD-Subが色差入力対応していればD端子部分をD-Subコネクタに
変えてしまえばおけ 色差入力対応していなければアプコンなりで対応
770不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:29:34 ID:TYL0rZgD
>>768
じゃそのめちゃ古いブラウン管テレビのフォーカス調整をしろ。
もちろん裏からドライバー突っ込んでやる作業だから高圧感電に注意な。死ぬから。
771不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:37:24 ID:XMj7kc5s
>>769
ちょいと無理そうだ・・・アプコンまで揃えると逆に金掛かりそうだし
>>770
冗談だとは思うけどな、オレニソンナコトハデキナイ

音の方はRCA端子ってのが必要みたいだ
というより画像みれば一発で分かったみたい・・・スマソ
http://image.rakuten.co.jp/alfsystem/cabinet/item/nec_f15t71_bk_v1.jpg
で、D端子の横にあるのはもしかして光デジタルオーディオ出力って奴か?
それなら持ってるんだけどどうよ?
772不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:55:30 ID:NXKZtITn
[USB1][USB3]
[USB2][USB4]
   [USB入力] [DVI-D] [3.5ステレオミニジャック(入力)]

左側のは全部USB関連、DVI-Dの右は普通の音声ジャック、光じゃない
D端子という名前だが、D端子が出す信号はアナログ、DVI-Dはデジタル
このモニタにはつながらんとおもうわ
773不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:57:38 ID:fw9cZGTA
テレビ買ったほうが良いよ
774不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 04:00:52 ID:XMj7kc5s
>>772
おお!ありがとう
なかなか1万じゃ対応してる物探すの難しいか
諦めてブラウン管でやるのもいいけどD端子ケーブル無駄に買っちまったは・・・
775不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 04:08:25 ID:NXKZtITn
そもそも「何を」「何に」繋げるのか書いてないから、どういっていいのやらが判らんよ
776不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 04:11:24 ID:XMj7kc5s
WiiorPS2→D端子ケーブル→10k程度のモニタorTV

なかなかないんよ
777不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 04:14:09 ID:TYL0rZgD
D端子対応のブラウン管TVを買えばいいと最初から・・・
778不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 04:17:05 ID:NXKZtITn
1万なら中古でモニタを買うくらいしか候補ないんじゃないかな
D端子なら色差入力対応モニタなら、D端子分解してD-Subコネクタに
繋ぎかえれば160円くらいで済む
まぁ、中古の液晶モニタはドット欠け等その他の問題も絡むから素直に
お金が溜まるまでTVで遊んで他方がいいと思うよ
779不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 04:18:47 ID:TYL0rZgD
>>774
ちなみに自分は激古PCをモニタにVGA接続してこのスレを見てる。
モニタはフルHDの27インチ。PS3はHDMIで映像を1080P出力。
5.1chサラウンドヘッドホンを光接続で音声を出力してる。
パソコンはアナログ接続だけどそんなのどうでもいいわw
780不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 04:20:02 ID:XMj7kc5s
ブラウン管で2万前後ならあるんだよな・・・もう買っちまうか
分解改造で下手な失敗したくないし

すまんありがとう
781不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 04:45:24 ID:/0lpHNlk
コンポネでいいんじゃ無いの?
782不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 06:03:27 ID:XMj7kc5s
>>781
特にWiiに多いんだけど、解像度が低すぎるせいか、文字が読めん
PS2はともかくゲームにならない物が出てきてね・・・
783不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 16:01:58 ID:t7MgLgIJ
>>747
M2700HDにHDMIケーブルって付いてるの?
初めて聞いた
784不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 18:36:11 ID:MVRvIA1h
785不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 18:40:12 ID:MVzXFO3F
>>749
一晩たって3台売れたみたいだね 良かったね

M2700なら昨日の夜で無くなってそうだ
786不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 18:57:07 ID:MVRvIA1h
787不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 18:58:15 ID:SZDHmNpg
M2700HDって赤白の音声入力あるの?
788不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 19:19:42 ID:t7MgLgIJ
>>784
ありがとうございます。ケーブルも付いてるとは…
今度買ってみようかな
789不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 19:28:58 ID:aG1FpX3g
>>787
M2700HDがどうかは分からないけど、普通はピン端子で変換コネクタが付属してる。
790不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 20:29:54 ID:AOeG2zUm
予算三万でPS3やるとしたら今どのモニタが良い?
結局WM-Sが最強なのかな?
791不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:22:34 ID:aG1FpX3g
>>790
ゲームにもよる。
格ゲーは俺自身やらないから分からないけど、FPSは24インチでいい。
けど、それ以外のゲームは27インチが欲しい。
できるなら32インチ以上がいいけど、3万では買えんから自動的に27インチってことになる。

24インチも27インチも、予算3万円ならどれ選んでも大差ないと俺個人は思う。
超解像に+1万円弱出すほどの価値があるかというと・・・・・・
俺ならとりあえず2万円の予算でモニタ買って差額をモニターアーム買う原資にする。
792不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:43:12 ID:HPpEPDHN
27インチ欲しいなぁ
しかし27でTNってどうなんだろうか…
今度お店に見に行ってくるか
793不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:49:47 ID:DnCDB+BL
超解像にプラス1万円は悩んだけど
動画はアプコンの方が綺麗という書き込み見て
結局G2400HDを買って、差額に少し足してHD555ゲッツ
794不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:55:55 ID:RGRiGoVq
PC併用で検討しててモニタの違いを探してみたんだけど

・RDT231WLM-S
3年保証
・RDT231WLM-D
1年保証

・RDT231WM
ノングレア+超解像度
・RDT231WM-S
グレア+超解像度

でいいのかね?
795不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 22:37:59 ID:ieEohkMA
>>783
公式に主な付属品に書いてあるな
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1625&page=specifications
796不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 22:57:14 ID:1U4j+bOS
G2400HDってFPSやるにはどうなの?
797不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:00:32 ID:1U4j+bOS
すまんG2000HDじゃなくてG2420HDだわ
798不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:03:19 ID:sYs73CA8
2フレーム遅延だよ
799不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:13:56 ID:1U4j+bOS
すまん、初めてブラウン管から液晶モニタに切り替えるんだが
2フレーム遅延ってのはFPSで考えると致命的なレベルなのか?
800不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:15:06 ID:LFHVT2YO
【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148790508/
801不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:16:43 ID:mPTWF9bI
別に致命的ではない。ただ、少ない方が良いのは間違いない。
802不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:20:33 ID:1U4j+bOS
>>800
>>801
ありがとう
803不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:28:27 ID:CPqGG7ye
2フレームって液晶テレビと変わらないな
ディスプレイ神話崩壊か
804不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:51:46 ID:HsoFdp85
W2363V-WFとRDT231WMで迷ってます
どっちがオヌヌメですか?
805不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:58:28 ID:eSBlPeiu
>>787
M2700HDの音声入力はRCAピン端子がコンポジット・S共用とコンポーネント用の2系統
PC用ステレオミニジャック1系統、あとHDMI
806不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 01:12:17 ID:2e6X0bFY
M2794SとM2700HD、27inならどっち買えばいいんだ
主な用途はPCと箱○だけど、PCではリネージュ1をちょっとやるくらい箱ではhalo3をバリバリやる
でお勧めはどっちなんです?(鼻くそほじりながら
807不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 01:24:36 ID:RUFKs4WC
>>806
Halo3バリバリやるならWM-Xで決まりだ。
2画面環境にすればPCの快適性も倍増だしな。
808不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 01:31:55 ID:2e6X0bFY
>>807
うーん、でもこれ23inなんでしょ?うーん・・・三菱は好きだけど
今20inのアクオス使ってるんだけどもうちょい大きいのが欲しいんですよー
809不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 01:37:28 ID:UAVCBu11
どっちか片方ならM2700HD
M2794SはPC用途だと文字が滲む
810不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 01:42:23 ID:2e6X0bFY
>>809
PCもかなり使うから文字が滲むのは痛いなぁ
PCのDVDドライブがLGだったからそれに合わせてLGにしようかと思ったけど
弁きゅーにするかな〜ありがとう
811不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 02:25:37 ID:XW8MwJIr
>>806
640x480のゲームを16:9でやるの微妙
812不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 02:58:36 ID:meX9sygf
M2794でのDVI接続が滲むという話、やっぱ信じられない。
何かの理由でモニタ側のソフトやPC側のグラボとの相性が悪いのならパッチが出そうだし
それ以外の接続ではきれいらしいからハードそのものが原因とも思えない。
ほかにもDVI接続は多いだろうから、欠陥ならメディアレベルでもっと騒がれてもいいはずだし
滲むというのは個体レベルでの故障じゃないのかな、あってもごく初期のロット限定とかさ。
813不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 04:33:55 ID:n6l7QM7r
・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】RDT231WM-S
【接続ハード】PS3
【使用ケーブル】HDMI
【症状】ゲームからDVDに変える時(反対でも)
画面が映らなくなる時がある
814不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 05:04:27 ID:CJYHud+a
>>812
自分で原因検証したの?
815不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 06:28:08 ID:y3PfHkrM
残像感で劣るWM-X
816不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 06:28:58 ID:qtz6E6oj
そう思い込む事で彼、あるいは彼女が救われるのならば
俺はそれでいいと思う

ところでM2700HD案外いいぞこれ
817不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 06:35:27 ID:z8pM58Hj
>>813
粗悪ケーブルだとHDCPの認証が失敗しやすいから
Amazonの4層に変えて試してみて
818不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 07:19:02 ID:n6l7QM7r
>>817
わかりました
ありがとうございます。
819不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 07:39:49 ID:Gh3ejTqB
M2700HDに付属してるHDMIケーブルって品物としてはどう?
820不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 08:32:11 ID:kv2dXeIt
>>817
値段も手ごろだし、誰でもほぼ確実に入手できるし、
アマゾンケーブルはもう標準ケーブル扱いでいいよな
821不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 09:32:44 ID:k5oW/zkL
>>805
ありがとん
822不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 10:38:11 ID:hn65Ef7b
すみません。先日、RDT231WLM-Sというモニターを購入しました。
電源ケーブルの先っぽに、ちょこんと何か良く分からないクワガタケーブルがついています。
これは一体なんなのでしょうか。生まれて初めてみました。
これを使わなくても、モニターはちゃんと映りました。気になるので、ご存知の方は教えてください。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/otl100131103329.jpg
823不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 10:42:59 ID:lIavzHWw
説明書とかに書いてたと思うけど
アースで調べれば
824不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 11:05:28 ID:wFsY5sPC
あの
825不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 11:14:47 ID:gGXml7Ua
釣りだろ。

釣りじゃなければ、電気製品は全部電気屋さんに設置してもらいなさい。
としかいえない。
826不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 11:18:47 ID:I1SKRU3n
釣りじゃなければ価格コムにでも行ってろと言われるレベルだなw
827不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 11:23:05 ID:hn65Ef7b
>>823
大変ありがとうございました。
828不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 13:14:10 ID:jXxBZm5s
まあつけなくてもなんの問題もないよね
829不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 14:56:15 ID:cp5bLToQ
>>826
価格comでもお断りする人いるだろ。そんな変わらんよ。
830不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:19:55 ID:Iux5fqiQ
予算は3万〜5万で
【接続ハード】PS3、PS2
【ジャンル】RPG、アクション(PS3はウイイレ、DMC4、SO4Iとか)
【表面処理】出来ればグレアかなノングレアでも
【サイズ】フルHD以上で23〜27型辺り。この位のサイズなら特に大きい方がいいとかこだわりは無し
【ほしい機能】DbD、なくてもいいけどリモコンあると便利
【候補】M2700HD、M2794S-PM、RDT-231WM(S)、231WLM-S、231WM-X、等
【備考】一回231-Xに決断してとりあえず買う前に一応見ようと視察してきたけど、
231-XだけエヴァのPVで他のやつと映像が違うから比較が出来ず。
他のも残像とかを見るには向かない映像だったりで収穫はIPSは寝っころがった時見やすいだろうことだけ。

グレアの方が好きだし、反射は電気消せば平気かね?ブラウン管で反射には慣れてるつもりだけど。
特に気になるのは残像と遅延。
831不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:30:43 ID:M0JAdOvY
RDT231WM-X買うことに決めたんだが
皆こういうモニターとかテレビとか買うときってどうやって買ってる?
店頭で買ったほうがいいんだろうか。アマゾンとかだと保証とかが不安なんだが
832不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:34:25 ID:umTK9HK8
価格コムで上位かつ送料無料かつドット抜け保証
じゃなきゃ、ヤマダでポイントゲット
833不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:35:06 ID:I1SKRU3n
店頭で見て通販で一番安いとこでぽちった
834不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:50:07 ID:DJGPmyQD
835不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:59:46 ID:RtZ8zsrW
>>834
これゲーム機は何だ?
836不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:31:09 ID:IPzWyNZp
アルカナハートっぽいな
837不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:57:05 ID:vbkQP4ea
やっぱり愛だな
838不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:59:56 ID:kwL0AVjo
M2700HDを買おうか迷っているんですが、やはり大きいTNなので四隅の変色などはあるのでしょうか?
近くの電気屋ではモニターの展示すらしていないので確かめられず困ってるんですが
購入された方がいたら教えてもらえないでしょうか?
839不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:00:14 ID:kwL0AVjo
M2700HDを買おうか迷っているんですが、やはり大きいTNなので四隅の変色などはあるのでしょうか?
近くの電気屋ではモニターの展示すらしていないので確かめられず困ってるんですが
購入された方がいたら教えてもらえないでしょうか?
840不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:04:34 ID:IPzWyNZp
画面から何cm離れて見るかによって変わるだろ
841不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:27:38 ID:z8pM58Hj
>>839
PC専門店が近くにないか探すと良い
842不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 19:16:19 ID:3lfIgTPn
>>839
27なら1mくらい離れれば問題ないんじゃない
843不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 19:45:04 ID:kwL0AVjo
測ってみたところ1.5mでした。
PCショップも探してみたんですが、展示は三菱のIPSパネルのモニターのみでした。
まだちょっと心配ですが買ってみることにします。ありがとうございました。
844不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 20:18:35 ID:0PY8NDuo
よろしくお願いします
【予算】5万
【接続ハード】Xbox360、PS2
【PC併用】○:動画及びゲームのみ
【ジャンル】頻度の高いものから STG、FPS、RPG、アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】21.5〜27型辺り
【ほしい機能】アス比固定
【候補】MDT243WG 予算を超えるが他に適当なのが見当たらないので
【備考】視野角の狭いものは除きたい
     PS2も利用するのでD端子またはコンポネが欲しいです
845不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 20:24:49 ID:BrF9bWiq
今月の初めぐらいに21.5インチのLCD-MF221XGBR買ったんだけど
21.5インチと24インチって結構違いある?
846不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 20:58:18 ID:27nRXdWe
>>845
2.5インチの違いがあるな
847不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 21:01:03 ID:RvIYyPz7
>>845 そら結構あるよ、でも24インチを知らなければ大丈夫
24インチを知っていると、もうそれ以下の解像度には慣れないというか我慢できない
848不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 21:17:04 ID:p6vvHXUP
けっこう、かなり、の感覚だろうな
849不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 21:25:37 ID:z8pM58Hj
850不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 21:43:43 ID:Vz09TuRY
>>845
ここに、21.5と24の比較が載ってる。
http://www19.atwiki.jp/w2442pa-bf/pages/21.html

次買い換えるときは、27にするんだな。

851不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 22:26:07 ID:BrF9bWiq
うわー・・・かなり違うな・・・
まだ一ヶ月たってないし21.5使うしかないね。

また金溜まったらコレはPCモニターにでもしてでかいの買おうかな
852不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 23:13:54 ID:KO+wmISd
HP大好きなんでHP 2309pを購入してPS3とXbox360を繋いでます。

HDMI端子が1つしかないので切り替え機を使用。
スピーカーが付いているけど相応な音。
フルHDなのでHDMI出力で不満なところはないけど光沢なので
映り込みが気になる人はお勧めできない感じ。

23インチ買ったけど次は27インチぐらいのが欲しいなぁ・・・hp作ってくれんかなぁ
853不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 23:26:04 ID:qtz6E6oj
360はD-subに繋ぐものさ
854不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 23:42:34 ID:BrF9bWiq
>>845だけどPS3とPC用に2万円で買ったけど2万にちょっと
上乗せしたら24インチ買えたんだな・・・
855不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 23:58:29 ID:meX9sygf
>>854
あと1万出せれば余裕の27インチだったのにね。残念。
856不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 00:02:09 ID:ep4TVcQO
それ言い出していくと
映りゃーいいんだったら激安液晶TV買えばいいって事になるから
どっかこだわって買ったんならそれでおk
857不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 00:06:34 ID:mOBddD6c
858不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 00:37:17 ID:ARYiqx/o
先週RDT231WM-S買って出力変換ケーブルと中継D端子ジャックあればPS2出来ると聞いて
試してみたんだけど「VIDEO INPUT D-sub NO SIGNAL」と表示されて認識しないのだけど
もしかして初期型PS2(SCPH-10000)じゃできない??
RDT231シリーズ使ってる方でPS2接続してる方いたら教えてください
859不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:09:35 ID:57wNy4q0
インタレって映るのか??
860不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:16:53 ID:W6ZwqSRZ
プログレ出力可のPS2ソフトなら映るんじゃない
ヴァルキリープロファイルしか知らんけど
861不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:24:05 ID:m4M8SQwR
コンポネ付きモニター買えば良かったのに
862不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:25:19 ID:j4Dbzrs0
コンポネ付きでもプルプルするもんあるからなぁ
PS2するなら本当機種選ぶ
863不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:25:37 ID:BVXkFF13
つアップスキャンコンバータ
864不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:30:53 ID:FM/LiziH
>>858
とりあえず、PS2の設定意を見直してRGBだったらY Cb/Pb Cr/Prに変更
480iの場合は多少画面がぶれたりするが、PS2リセットや時間経過などで
多少マシになることもある
865不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:57:56 ID:ARYiqx/o
>>859-864
すまん!どうやらPS2のD端子ケーブルが壊れていたようだ
自分の部屋に試せる環境がなかったから近所の友人宅で試したら壊れてた
でそいつの持ってたD端子ケーブル借りてきたらちゃんと映りました
ほんと申し訳ない
866不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:58:52 ID:3s5Q719W
何何?
PS2できるっつーから三菱の買おうと思ってたのに858さんみたいな
ケースもあるのか
コンポネケーブルを変換アダプタでD-subに繋げばいいんでしょ?
867不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 02:01:48 ID:ARYiqx/o
>>866
ごめん!俺のD端子ケーブルが壊れてたみたいです
(通常S端子ケーブル使っててD端子ケーブルは押入にしまい込んでたのひっぱり出したので・・)
今は正常に映ってます。問題ないです。
868不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 10:30:58 ID:MrSOanh6
価格もconecoも検索条件を
24〜26 27〜29 30〜32とかに細分化してくれないのう

あと価格は1920x1200いれてくれ
869不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 15:20:15 ID:m4M8SQwR
>>868
>あと価格は1920x1200いれてくれ

http://kakaku.com/specsearch/0085/
870不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 15:59:47 ID:gHfepAIy
QXGA迄有るなw
871不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 16:09:45 ID:MrSOanh6
詳細検索ならできたんだね
872不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 19:49:45 ID:nIkmLQMl
GtoGてやっぱり効果ある?店行ってきたけど置いてなかった。ゲームもやるので。
873不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 20:04:01 ID:HiBna1Zz
Gray to Grayはスペック値であって固有の機能ではないよ?
874不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 20:42:16 ID:6O178ft8
【予算】できれば2万円ちょい位までに抑えたいけど、上限3万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】D-subついてればよし
【ジャンル】おもにフルHD、アプコンでの映像鑑賞
【表面処理】グレア
【サイズ】フルHDで21.5〜24型(小さい方が良し)
【ほしい機能】特に無し
【備考】現在E2200HDを所有。たしかこれってPCディスプレイでは初のフルHDで、
    発売時グレアがなかったのでこれを買った。
    でこれには隠しコマンドがあり、結構細かい画質調整ができて気に入ってたんだけど、
    他のってこれくらいの調整できるもんのかな?
    細かく調整ができるディスプレイを、皆様ご教授お願いします。
875不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 01:54:28 ID:TfoJlb0D
RDT231WLMを買おうと思ってるんだけど
格ゲーやるのに遅延とか応答速度は気にならないものかな?
876不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 09:43:25 ID:y0sL13JC
E2420HD M2700HD RDT231WM-X
この3つのモニタで、遅延がなく快適にプレイできるのはどれですか?
悩み過ぎておかしくなりそうだ。マジで誰か教えてくれお願いします。
ちなみに、格ゲー、FPS等のゲームです。
877不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 10:01:56 ID:+NXnqUH6
何を何のケーブルで繋ぐか位書けカス
878不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 10:24:26 ID:y0sL13JC
すいません orz
PS3でHDMIを繋ぎたいです。
879不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 10:37:48 ID:UtZO9dJc
WM-Xまでの価格帯だとどれもあんまり変わらない気がする。
どれがいいとか好みの問題だと思うから自分の目で見て判断するのが一番だと思う。
880不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 10:47:22 ID:y0sL13JC
ありがとう
よくみて、自分で決めます。
ではもっとお金出して
高いの買ったらさらに良くなる?ってことなんでしょうか?
881不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 10:49:25 ID:Ed4YzJBL
>>878 まじめに楽しみたいなら、サウンド側もちゃんと用意しないと全く楽しめないよ
ステレオ音しか出せないならPS3もPCモニタも買うな
882不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 11:43:59 ID:FebNZQdJ
>>876
遅延とかいつの時代の話だよ。
もうどんなモニタ買っても遅延なんて、普通の人間には判別出来ないよ
883不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 12:23:55 ID:67iD8t4J
…ここ笑うとこか?
884不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 12:39:52 ID:Ed4YzJBL
>>883 次世代ゲーム機なら笑えない、パソコンのFPSゲームだったら笑える
このスレを理解できないでリアルボケなら君はガチ真性なんで病院行った方が良い
885不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 12:48:12 ID:ySFA44JB
次世代ゲーム機ていつの時代の人だよ
886不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 12:53:06 ID:Ed4YzJBL
>>885 ならスレタイ変えてこい
887不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 12:53:37 ID:DQWj8h1z
>>881
ん?サラウンドで音出さないとゲームは楽しめないと?
ゲームする奴が全員そんなに気合入れてゲームするって思ってるのか?
もっとカジュアルにゲームする奴だっているし楽しみ方なんて人それぞれだろ
888不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 13:12:02 ID:SI77yRAn
てか次世代機っていつまで次世代なんだろw
889不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 13:22:04 ID:Ed4YzJBL
>>887 まじめな話と言っているんだがな・・・
よく居るんだよ、Blu-Rayとか地デジを「ニコニコやツベのHDがあるからいらねぇ」とか言う奴が
お前もそのたぐいと同じ、別に強要はしないしそういうカジュアルな楽しみ方もある

でも最初からスルーしているのは悲しいし、知った上で選ばない選択は自由だけど
知らない人にそれを勧めるのは罪だよ

サラウンドではないコンテンツは別にステレオ(モノ)でいいさ当たり前だ、でもサラウンドで作られた
コンテンツはまずサラウンドで聞いてみてそれから決めればいい

クリエイターは大なり小なり努力をしているわけで、価値はないと言いきるのは君の傲慢でしかないよ
890不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 13:26:22 ID:9VZzfhxF
いいから早く病院にもどるんだ
891不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 13:37:21 ID:DQWj8h1z
>>889
>>878のまじめとお前のまじめが同じだと思うなって言ってるんだよ
それにオレはサラウンドに価値が無いなんて一言も言ってないだろ?
892不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 13:39:31 ID:5ViRWsln
○○だから買うなって言い切るのはどうかと思うの
893不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 13:41:49 ID:bsz974h5
ID:Ed4YzJBL
>ステレオ音しか出せないならPS3もPCモニタも買うな
>価値はないと言いきるのは君の傲慢でしかないよ

えーと、音にこだわらなきゃモニタもPS3も買うなというのは
傲慢じゃないということでおk?w
894不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 13:49:08 ID:7cNGJX6P
ちょっと書き過ぎちゃっただけなんだから
あんまり弄ってやるなよ
895不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 14:05:22 ID:UtZO9dJc
香ばしいなぁ
896不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 14:08:17 ID:kT+UIrHm
みんな大人なんだからスルーできるよね
897不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 14:12:17 ID:UOnOTtG8
箱○の場合なんだけど
E2420HDにHDMIで接続するより
G2420HDにVGAで接続して、ケーブル分の差額でスピーカーを買う
のほうが満足度は良いと思うんだ
898不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 16:01:09 ID:EvlQRVys
調べてみたら120Hz?の3D対応モニターというのはかなり残像が少ないらしいですが
出揃うのを待つだけの価値はあるでしょうか?
家庭用だと60fpsまでだから差は無かったりするんですかね?
899不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 16:12:40 ID:z4DkzaV3
皆ヌルヌル動くって言うから補間かなんか入るんかね
TNのワリには高いけど、ドット欠け保証あるのはいいな
900不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 16:52:16 ID:y0sL13JC
878です。
自分で決めた結果 
WM-Xを(在庫が1台で、逃したら手に入らないと思い)本日買いました。
まだやってはないですが、このモニタで楽しみたいと思います。
みなさん アドバイス等ありがとうございました。
901不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 17:34:04 ID:DLGmhgUo
フルHDのゲームは少ない気がする
大体720pじゃないか?
902不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 17:37:39 ID:thm7KEL7
で?
903不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 17:41:52 ID:ottFOdep
だから何
904不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 17:55:26 ID:Q9nTkoZo
箱○でMDT221WTFをHDMI接続で買おうと思ってるんだけど
快適にプレイできる?プレイするジャンルは
FPS、TPS、アクションが多め
905不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 18:37:43 ID:zx/EeB+i
WiiのD端子をPCモニターに繋ぐには何があればいいのかね
906不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 19:15:38 ID:YsyYEa7x
>>874
結構分かりやすく言ったつもりだったんだけど
誰もアドバイスくれないんだね(´・ω・`)




907不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 19:34:08 ID:42QzzxWC
>>906
ゲームがメインじゃないなら別のところで聞くべきじゃないか?
画質調整についても検討してる機種のスレで質問するのが確実だと思うよ
908不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 19:38:26 ID:ottFOdep
>>906
W2261VG-PF
H223HQBbmid
909不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 20:03:07 ID:ySFA44JB
そのあたりのディスプレイはどれも似たようなもんでしょ
お勧めもなければハズレもない
910不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 20:39:23 ID:M9hqyYDN
グレアで2万円台なら
>>908の他は三菱RDTの WLM-S とか WM-S 位だよね

アプコンでの映画鑑賞ってのが具体的にわからんけど
超解像付きのWM-Sお奨めかなあ
というベタなことしか書けない
911不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 20:42:20 ID:+NXnqUH6
>>906
E2200HDあるし激しく低予算で
なにをぼやいてるの
912不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 21:13:30 ID:h6vozCBq BE:373056342-2BP(0)
ちょっと値段の張ったARグレアフィルムでも買えば?
同じサイズの買い替えは勿体無い
913不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 21:27:44 ID:eTyOvgAV
既に1つ所有してて詳しく説明してるからこそ、アドバイスがないんだと思うけど…。
914不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 21:48:13 ID:e7lngbd2
FP241VW購入。
黒挿入はちかちかするからあまり好みじゃないので、黒挿入いれずにやってる。
まぁVAパネルで4万円だから大満足。
915不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 22:01:52 ID:SxNdYFme
D端子とコンポーネント端子の両方あるモニターがないんですが
これはつまり両方必要とする人が少ないってことでしょうか?
例えばwiiをコンポーネントに、PS2をD端子に接続したら色々便利そうだと思うんだけど
(SCPH-10490は微妙に高いし・・・)
916不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 22:25:48 ID:2SYw84mc
【予算】20000-30000
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、FPS、格闘
【サイズ】21.5〜27型
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】E2420HD RDT231WLM-D RDT231WM RDT231WM-S
【備考】モニタに合わせて格ゲー用にアケステも買おうと考えているのですが
上のほうでPS3だと超解像度技術はあまり意味ないと書かれていて
2万前後のモニタとRAPV3SA買うか2,5k前後のモニタと猫買うか悩んでいます
それと、2万前後のモニタの場合、E2420HDはPS3と相性が悪いみたいなことを見たので
RDT231WLM-Dにしようかと思っているんですが
HDMIの差込口が2つある場合の利点はどのようなことがありますか
長くなりましたがよろしくおねがいします
917不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 22:30:01 ID:e7lngbd2
>>844
俺も買ったFP241VWとかどうよ
http://kakaku.com/item/00857012168/
パネル自体はMDT243WGと同じAUO A-MVAなのに4万以下まで値下がってる。デザインが受けないんだろうな。
ソフトウェア面ではMDTの方が上との評判を結構聞く。黒挿入はちらつくので俺は基本オフにしてる。
格ゲーやアクションでの黒挿入無しは気にならないが、FPSの時は黒挿入入れてる。
とりあえず今現在コストパフォーマンスはかなり良い24インチだと思う。
918不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 22:49:49 ID:mzoK8rO5
遅延が2〜3フレと聞いたけど
919不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 22:51:13 ID:YsyYEa7x
>>907-913
色々意見どうもです。
そのうちLEDのグレアが出るとふんでるので今回は控えることにします。
920不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 23:01:36 ID:OcJmLVzY
>>915
D端子の切り替え器は安いのもあるし、D端子持ってるモニタは変換ケーブル経由で
Dsub15に突っ込んでも映りそうだしで、両方は要求として少ないんじゃね?
921不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 23:08:17 ID:NtTl6oCE
>>915
Wiiをコンポネにして何のメリットがあるよ
922不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 23:30:31 ID:EvlQRVys
>>919
返事の催促しといて結局買い換える気がないのかよ。
923不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 23:44:14 ID:8Kmxy7Rx
ちょっとDell U2711に突って人柱になってくるぅ
924不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 00:10:25 ID:KKpjhuPU
>>915
> 例えばwiiをコンポーネントに、PS2をD端子に接続したら色々便利そうだと思うんだけど
わざわざコンポネにする必要があんのか?D端子2個の方がいいだろ
925不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 00:25:20 ID:4fdRrrFb
926不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 00:35:56 ID:YmMXovzc
WM-XかBenQの27インチのか悩んでるんだけど
ごろ寝とかしながら観たいんだけどやっぱりWM-Xの方が良いのかな?
WM-Xってやっぱりキレイ?
927不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 01:38:08 ID:E6OERssu
寝転がって見るんならIPSパネルのWM-Xがいい。
TNパネルのモニタとデュアルで使っているがTNは正面以外から見るとキツイ。
928不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 02:25:32 ID:meXNBU/l
>>926
TNを下から見上げるのはツラすぎる
正面からなら問題無いが、視野角気にするなら今はWM-Xだな

どうしても悩むなら店頭で見るといい
遅延だとか超解像だとか、そんな細かい部分じゃなく一目瞭然
929不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 07:13:33 ID:qE/JPElr
>>915
D端子は日本ローカル規格だから海外メーカーはサポートしないし
日本のメーカーはD端子だけサポートって感じじゃねえの?

>>920
コンポーネント入力に対応してるモニタじゃなきゃ映るわけないだろう。

>>925
それはコンポーネントじゃなくコンポジットだろwwwww
930不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 11:16:47 ID:v8BqN0cj
>>926
27インチTNだと寝っ転がるどころか左右もちょっと正面からズレただけでも見づらいよ
正面から見ることがあるということであればWM−X確定
931不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 11:33:22 ID:xTR734Hf
>>916に答えろや糞ども
932不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 11:57:01 ID:ccAfZ0Fa
しつけぇよ糞ハゲ
933不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 12:03:53 ID:WS+W8xtn
>>931 見てなかった、おすすめは
ttp://www.sony.jp/products/Professional/monitor/products/LMD1751W.html
これね
934不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 12:37:23 ID:laGkq8mW
24は画面が小さいと思う。

27だと、どっちがいいんだろ?

展示
-BenQ M2700HD [27型ワイド 液晶モニター アナログ/デジタル接続 グロッシーブラック]
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001181269/index.html

三菱電機 RDT271WLM BK [27型ワイド液晶モニター Diamondcrysta WIDE アナログ/デジタル接続 ノングレアパネル]
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001164766/index.html
935不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 12:50:32 ID:xTR734Hf
つまんねーから
HDMI2個の利点さっさと答えろよカスども
936不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 12:50:46 ID:Vtcz0G3c
>>934
筐体に不満がないなら端子が一杯付いてるM2700HD
RDT271持ちの俺が言うんだから間違いないw
937不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 13:13:59 ID:fGn/t7ls
>>931
PC併用しないならTVだ罠w
938不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 13:19:29 ID:dS4iqD2h
>>934
俺もその2つで迷ったんだが結局ベンキューの方にした
939不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 13:32:34 ID:KKpjhuPU
>>934
俺なら三菱
940不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 13:37:49 ID:eq6XdzKC
>>916
テレビ買えよ
941不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 13:57:17 ID:WOp/0Edn
ノングレア買ったけどやっぱ糞だな
231WLM-SとWM-Sの違いって超解像度だけでいいの?
超解像度は要らないからWLM-S買おうと思う
942不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 14:56:22 ID:wTf427c6
>>934
端子、応答速度等で便器
943不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 15:05:35 ID:qE/JPElr
>>941
HDMI端子がWMは2個でWLMが1個
944不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 16:44:04 ID:qjdCUsIE
>>941
231WLM-S先月買ってPS3とPCで使ってるけど全然キレイよ?
設定もデフォがコントラストきつかったからコントラストいじっただけだし。
グレアでもおkて人なら結構いい買い物だと思う。
945不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 16:50:35 ID:t6PDQQVp
グレ、ノングレは、もう好みの問題でどうしようもないでしょ。
946不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 17:16:09 ID:xTR734Hf
テレビ買う金がねーから安いモニタ買うんだろうが糞が
947不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 17:36:45 ID:Vtcz0G3c
RDT271にはスタンド重量抜きで6.8kgって利点があるんだぞ!
軽いんだぞ!モニタアームにLXが使えるんだぞ!
後悔なんかしてないんだからな!
948不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 17:41:08 ID:WS+W8xtn
27インチとかって基本メインディスプレイだろ?
なんでアームなん?

アームって可動性があるサブ様なんじゃねえの?
まぁマルチアームで同サイズを2台ってなら判らんでもないけど
ほとんど固定利用なのにアーム使う奴っていまいち理解できない
949不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 17:48:31 ID:Vtcz0G3c
>>948
ベッドサイドで使う場合、ベッド上に胡坐かいてる時と、寝転んで肩肘ついてる時で
目の高さが大きく変わる。てか、見る角度やら色々全部変わってしまう。
そんな時、アームはとても便利。

てか、デスク上で使うんならアームよりパイプフレーム組んでマウンタで固定して
しまう方が安上がり。
950不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 18:32:34 ID:L7ZQCKwj
三菱のWM-XとBenQのM2700で迷っているんですが
自分で調べたところIPSパネルというのは残像が多めだとありました
WM-XとM2700だと残像が少ないのはどちらなのでしょうか?
951不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 18:33:40 ID:SwTy/Pl6
アームにはロマンがあるしな
952不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 19:12:49 ID:1njx8m0S
>>950
それは大分昔の話。実物を見てくるといい
店で見た感じだと見分けられるほどの差はなかった
953不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 19:22:03 ID:v8BqN0cj
2/1000secとか5/1000secってそう見分けつかないと思うけど
気になるなら自分の目で確かめるしかない
「俺には残像が見える!」ってのもいるだろうし気にならないのもいるからね
954不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 19:32:05 ID:kVkHB2BZ
M2700HDをドット欠け保証なしでamazonで購入しようと思うのですが
他で買った方がいいでしょうか?
それと、ドット欠けしているかどうかの確認とか製造から販売までの間にやっているものなんでしょうか?
955不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 19:49:44 ID:YlLYKWoD
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機38【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265192976/
956不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 20:01:39 ID:L7ZQCKwj
探してみたんですがどの店もWM-Sしか置いていませんでした
遠いですが秋葉原あたりまで行ってみます

>>955
スレ建て忘れすみません。
957不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 20:28:17 ID:NdVVmhBz
RDT231WM-X買ったけどゲームの音は問題ないけど
PCからの音が小さすぎて全然聞こえない。勿論PCの音量はMAX
これはPCの問題なのかね。別にスピーカー買わなきゃだめだろうか
958不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 21:05:27 ID:xdaswdzv
別スピーカーお薦め
959不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 21:07:15 ID:wu47iwbv
【予算】40000円 くらい
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG。映画も見ます
【表面処理】
【サイズ】23〜26型
【ほしい機能】スピーカー無しでも可
【候補】
【備考】グレア。ノングレアの長所短所がいまいちわかりません…
torneが発売されるのでテレビの代わりに液晶ディスプレイを購入しようと考えています。
みなさんのおすすめ等教えてくださいお願いします。
960不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 21:58:22 ID:YlPBUvL5
M2700HD
961不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 22:26:45 ID:SuHTF7A/
TV買え
962不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 22:32:33 ID:t6PDQQVp
963不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 03:05:28 ID:6m6OW3G2
3万以下の鉄板はWLM-S WM-Sでいい?
964954:2010/02/04(木) 06:10:47 ID:39dxHokJ
amazonでM2700HDポチった・・・
少し心配してる俺がいる・・・
965不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 08:03:48 ID:g9Sn+/Ea
尼は佐川かペリカンだっけ?
NTTで購入して佐川が配達だったけど
箱を蹴り飛ばしたのか物が当たった所為なのかしらんけど軽く外箱が破れてたな
中身は何も問題なかったけど
966不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 08:18:37 ID:vmQWTjHJ
ヤマトもある
967不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 08:31:24 ID:11yfcKA6
>>964
俺も尼でE2200買った事があるが、問題無かった
着いたらレポと写真でもよろ
何か身近なもの(BDやDVDのトールケースとか)を並べて撮った外観とか見たい

どこかに22ぐらいのモニタと並べた写真があった気がしたんだけど、
見つからないのよね
968不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 10:18:49 ID:+S5rzUPu
どれもそうだけどモニターについてるスピーカーは
ほとんどおまけ程度と考えれば

1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262371466/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258439649/
969不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 10:32:33 ID:ijJlhQmI
>>965
俺、イートレンドでM2700HD買って、配送業者は佐川だった。
んで、うちの箱にも側面に穴というか若干のへこみがあったわ。
ほかのスレでも佐川で配達されたヤツに穴が開いてたって書いてあったから
佐川が原因なんじゃ。
970不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 12:46:33 ID:TaAVmPvC
>>969
佐川利用時のお約束:ノークレーム・ノーリターン
971不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 15:09:24 ID:YN+1vI8d
スピーカーと繋ぐ時ってモニター経由で繋ぐよりゲーム機
直接繋ぐ方が断然良いんでしょうか?
972不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 16:08:22 ID:SORKddV+
佐川も疑わしいが、イートレ自体怪しいんだがな
973不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 19:45:13 ID:QPRKoND4
M2700HDが届いたぜええ
これで箱○生活が快適になるぜええ。
だがPS2が映らないorz。接続方法は↓
PS2→PS2用D端子ケーブル→D端子セレクタ→D端子・コンポーネント変換ケーブル→M2700HD
PS2用コンポーネントケーブルは持ってないので直で接続は試してない。
セレクタ通すとダメなのかな?そういうもん?
974不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 20:00:17 ID:Nw4Y7xIM
俺もM2700HDがすごい欲しくて今すぐポチりたいくらいだけど
D端子セレクターは必須なんで>>973が気になる
セレクターの用途はPS2、Wii、HDDレコーダーです
975不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 20:08:49 ID:ZRDml/6e
他のBenQモニタと同じなら480iには対応してないからWiiやGCは映せるけどPS2は駄目なはず。
976不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 20:09:11 ID:HAeICc8s
M2700はアップスキャンコンバーター挟まないとSDのゲームは写らないんじゃない?
WM-Xは変換ケーブルで行けるって聞いたけど
977不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 20:47:05 ID:LxSg5blW
DELL UltraSharp U2711 WQHD IPSパネル 【110%ハイカラーガンマ値パネル採用】
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/enterprise/monitors_24_30/monitor-dell-u2711/pd.aspx?refid=monitor-dell-u2711&s=pad&cs=jppad1

●アスペクト比:ワイドスクリーン(16:9) ●パネルタイプ: IPS(横電界スイッチング方式) ●最適解像度:2560x1440(60Hz) 
●コントラスト比:1000:1(標準)、ダイナミックコントラスト比:80,000:1(最大) ●輝度:350cd/m2(標準) ●応答速度:6ミリ秒 
●視野角度:178°(垂直) / 178°(水平) ●表示色: 10億7,000万色 ●ピクセルピッチ:0.233mm

■HDMI端子x1 HDCP対応 DVI-Dコネクタx2 DisplayPortx1 VGA端子x1 コンポーネント端子x1 コンポジット端子x1

お前ら的にはこれどう思う?
解像度が異常だからどうしようもないけど
普通に1920×1080でHDMI×2位で出てくれればゲーム用として良かったなあ
978不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 21:18:25 ID:iMPBaU1d
2560x1440なら720p(1280x720)の2倍だろ。ゲームにゃ丁度いいんじゃ?w
979不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 21:23:36 ID:2ksopKXW
10万か
PCで高解像度が欲しい人ならいいかも
980不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 21:29:01 ID:i1zIqajM
デル デジタルハイエンドシリーズ 2709WFP 27インチワイド TFT 液晶モニタ
構成例価格 59,988円 (税込・配送料別)

こっちのがお得感はあるね 解像度は違うしVAみたいだけど
981不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 22:28:13 ID:tbRwt3pr
FP241VWが29800で買えたみたいだな
982不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 23:01:23 ID:ZRDml/6e
>>977
色域が広いと画面全体が赤くなるんじゃない?
全体的に赤くなって赤が蛍光色になるってU2410のスレに書いてあった
983不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 01:06:43 ID:yky4DB5V
W241DG使ってる人どんな感じが教えてくれー
特に不具合とか出てないなら買おうと思うんだが
984不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 04:19:06 ID:rl+PAOnO
>>981
24インチのMVAが29800円とか破格すぎるな。
他の24インチTNがゴミのようだ。
985不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 06:29:44 ID:KvYRm21i
ゲーム用としては遅延大きい時点でゴミ
986不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 07:09:47 ID:wnMlSTi+
>>982
有機ELとかも画像が赤みがかったりするね
けどその辺は調整すればいいのでは?
987不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 11:20:02 ID:65yb8lfA
>>986
広色域で色がずれるのはどうしようもない
sRGBで作られた物はsRGBの色域のモニタで表示するのがベスト
988不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 11:27:12 ID:3VSMgKGZ
スレの方でも後悔してる人がいるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264743769/258
989不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 12:55:44 ID:VGlcQKNq
画面が赤いとか、デフォルトの色温度の設定が欧米使用なだけだろ
欧米人はアジア人にに比べるとサングラスをしている人が多いけど
これは欧州人の目の色素が薄いから、まぶしさを感じやすい
同様に液晶テレビや液晶モニターも低い色温度(赤い)を好む傾向にある
990不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 14:47:37 ID:EWa7maO3
>>983
強制オーバースキャンが是か非かによる
991不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 18:04:26 ID:SwsJsmVb
>>989
色域が違うのは調整でどうにか出来る問題じゃない
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/23/news001.html
992不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 18:59:42 ID:xwW1TS9G
【予算】3万以内
【接続ハード】360、HDMIで
【PC併用】○、PCでもゲーム
【ジャンル】RPG、FPS、TPS、アクション、格闘、スポーツ、ADV
【表面処理】おすすめを教えてください
【サイズ】フルHD前提で机の上に置ける大きさ、23〜24位?
【欲しい機能】初液晶なのであまりこだわりはないですが、置く場所などを考えるとスピーカー、ヘッドホン端子は欲しいです。
【候補】特になし
【備考】
今回、初めてマイパソを買うことになったので、360でも遊べるようなモニタを選びたいと思っています。
しかし、どれがよいのかわからなくて困っている状況です。
どうか、ご教授の程よろしくお願いします。


993不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 19:03:16 ID:WMOcD9VW
>>992
wikiみてBenQかWLM、WMからすきなのえらべばいいのでは。
机がどれくらいの大きさかしらんが、ゲームやるのに液晶のスピーカーで満足できなかったことを考えてぎりぎりなのはやめたほうがいいかも
994不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 19:19:12 ID:RvYHbrZj
友人にM2700HDポチらせた
995不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 19:25:49 ID:H7K5EsHZ
悪魔め
996不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 19:51:12 ID:xwW1TS9G
>>993
ありごとうございます。
RDT231WMにしようかと思います。
997不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 20:56:36 ID:VGlcQKNq
ゲハで勉強してWM-Xを買ったと言うから見せてもらいに行ったんだが
マウスがノート用のちっちゃいヤツで しかも無線、キーボードはパンタグラフの無線
マウスパッドもなんか異様に重いと言うか布パッドなんだけど、なんかシワ寄ってたし
とりあえず、液晶モニターでゲーム云々以前の問題だろ
998不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 23:55:57 ID:oBfPa2wt
>>997
無線は兎も角パンタグラフってゲームには向いてないん?
999不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 00:26:03 ID:yFdk/kRy
『国産』 に釣られて買うような奴は基本的に情弱
1000不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 00:26:57 ID:yFdk/kRy
塩くださ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。