PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
1 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:12:22 ID:mm0eYGKI
PCゲーム(主にFPS、シューティング)にも良さげな液晶ディスプレイの情報交換スレッド
中間階調での応答速度速くて,アスペクト比固定拡大なのが( ゚Д゚ )ホシイ!

尚、このスレでCRTを勧めるのはスレ違いです。
  ⇒ 誘導先 ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1137514234/l50

◇前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part22
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1252595542/
2UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 07:01:57 ID:3AyQKt0x
3UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 07:04:54 ID:3AyQKt0x
3 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:13:10 ID:mm0eYGKI
プレイするタイトル
 Q4やCS等競技性が高いゲーム→TNで高速が望ましい
 BF等娯楽系→何でもいい、その他の条件次第で
 CrysisやHL、FPS以外でもOblivion等グラフィックが売りのゲーム→IPSやVAの高級機且つワイド対応

モニタ環境
 CRTも持ってる→デザインや値段で好きに選べばいい
 液晶1台でやりくりする→IPSかVA、ケチらずいい物を買おう

プレイヤーの環境
 1日10時間以上モニタの前にいるよ、視力が悪い

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part48
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259880207/
4UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 07:06:26 ID:3AyQKt0x
4 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:13:26 ID:mm0eYGKI
・17インチ
RDT1713V - RDT197Vと同じであればオーバーシュートの可能性あり。

・19インチ
VX922
ttp://www.tomshardware.com/2006/03/27/the_spring_2006_lcd_collection/page33.html
ttp://www.prad.de/en/monitore/review-viewsonic-vx922.html

L1970HR
ttp://www.prad.de/en/monitore/review-lge-l1970hr.html

E1900S-B2
ttp://www.prad.de/en/monitore/review-iiyama-e1900s-b2.html

FP93GX+
ttp://www.behardware.com/articles/643-3/19-lcd-survey-of-inexpensive-and-quality-screens.html (前機FP93GX)

RDT197V - オーバーシュート気味 (ただし設定での改善報告あり)
S1911
SDM-G96D

・ワイド
MW221u
ttp://www.behardware.com/articles/647-2/which-22-inch-to-choose-six-monitors-tested-with-reaction-times-from-2-to-5-ms.html

L226WTQ - オーバーシュート気味 新チップで改善された?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1175145207854.jpg(リンク切れ)
5UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 07:08:12 ID:87GjZVuG
>>1
6UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 07:08:25 ID:3AyQKt0x
<< 20inchワイド WSXGA+ (1680x1050) >>
・ 2万円台 BenQ X2000W
パネル:TN 応答速度5ms(GtG2ms) コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1269

<< 22inchワイド WSXGA+ (1680x1050) >>
・ 3万円台 BenQ X2200W
パネル:TN 応答速度5ms(GtG2ms) コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1 その他:黒挿入
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1270

・ 4万円台 Mitsubishi RDT222WM
パネル:TN 応答速度:GtG5ms コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt222wm/index.htm

・ 6万円台 Mistubishi MDT221WG
パネル:TN 応答速度:GtG5ms コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:300cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1 その他:黒挿入,スピーカー,リモコン
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wg/index.htm

<< 24inchワイド WUXGA (1900x1200) >>
・ 4万円台 BenQ G2400W
パネル:TN 応答速度:5ms コントラスト比:1000:1 輝度:250cd/m2 入力RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098

・ 5万円台 BenQ V2400W
パネル:TN 応答速度:GtG2ms コントラスト比:4000:1 輝度:250cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1313&click=showcases|scid|968

・ 8万円台 Mitsubishi MDT242WG
パネル:VA 応答速度:16ms(GtG6ms) コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:500cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1,コンポジットx1,S-Videox1
出力:SPDIFx1 その他:黒挿入,スピーカー,リモコン
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm

・ 8万円台 Mitsubishi MDT242WG
パネル:VA 応答速度:16ms(GtG6ms) コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:500cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1,コンポジットx1,S-Videox1
出力:SPDIFx1 その他:黒挿入,スピーカー,リモコンttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm

・ 12万円台(店頭予想価格) Mitsubishi MDT243WG
パネル:VA 応答速度:16ms(GtG6ms) コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:500cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1,コンポジットx1,S-Videox1
出力:不明 その他:黒挿入,スピーカー
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2008/1022-a.htm
7UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 07:11:25 ID:3AyQKt0x
スレ立てたものです名前や投稿日までコピペしてしまいmm0eYGKI氏申し訳ない。
8UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 14:52:11 ID:dAuF+yUU
どんまいw
9UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 20:11:52 ID:DqAcMcCN
こんなブサイクなテンプレがあるか

立て直せよ無能
つかテンプレもまともに貼れない、改訂できないのにスレ立てすんなカス
10UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 20:23:07 ID:dAuF+yUU
しかし、スレタイ”液晶”ディスプレイだったんだな。
前スレでプロジェクタとか頓珍漢なこと書いちゃった。
11UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 21:09:18 ID:9rzdCYL7
中身液晶のプロジェクタってことで強引に言ってしまえ。
それ以外はNG
12UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 21:15:52 ID:dAuF+yUU
ΩΩΩ<ナ、ナルホドネー
13UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 23:26:33 ID:zGcJWwpp
(´・ヮ・`) >>1 おつおつ
14UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 17:34:02 ID:0oghkH7Z
15UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 17:46:42 ID:wt8QuN8Z
開かなくてもアドの解像度でアレか!とわかってしまうw
16UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 17:52:00 ID:Lb+Bh11N
ああ、ブラウザで色変わってるしねw

でも、真剣にお金かけられる条件なら、>>14や半球ドーム型プロジェクタ、
HMDなんかを外せないんだよな。
フルHDで120Hzで3D対応ってのは、あくまで普段使いのPC兼用の制約の中だよね。
17UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 18:03:38 ID:TIRCTOsN
>>14
普通の解像度で出ないかな
18UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 18:42:28 ID:PZYt5k0m
最近のトレンドはRDT231 WM-X?
19UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 19:43:27 ID:a7lc4W9L
モニターもう1台購入しようかと思ってテンプレ参考にしようと思ったら、
すでに売ってない機種ばかりじゃねーか・・・

スレ建ては乙だが、手に入らない商品をそのままにして建てるくらいなら他の奴に頼めや
20UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 19:47:52 ID:m75GDEKJ
テンプレが参考にならないなら過去ログ読めやゴミ
21UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 19:51:07 ID:a7lc4W9L
>>20
知障かお前は?
それじゃ何の為のテンプレだよ

それならいっそテンプレ無くせよ屑が
22UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 19:54:44 ID:R3TfhmUP
まったりなーな見てKDL-40V5買った
23UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 19:59:24 ID:qfrE+LOV
>>21
はいはい、んじゃ取り敢えず候補上げて置いてね。
24UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 08:44:10 ID:3a78ZLkL
テンプレがないとモニター1つ買えない子なんだから無理でしょw
25UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 09:04:36 ID:0nYF48CW
スレ立てたいだけでテンプレ直せないアホの子乙w
26UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 10:09:00 ID:fbQV9DEA
オススメ挙げてもあーだこーだケチつけられるだけだし
27UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 12:28:35 ID:OhQDbZxT
で、お前らのお勧めはどれよ?
28UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 12:29:15 ID:zXEGs6Rg
CRT
スレタイ嫁はイラン
29UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 13:36:58 ID:2bmde/Uq
迷ったら三菱の一番高い奴か、benqの適当なの買っておけ。
どちらも諦めがつく。色んな意味で。

スレ的には応答2ms、OD、遅延1フレーム以内、アス比固定機能があれば取り敢えずそれほど後悔しないものだろう。
黒挿入や120Hz駆動なんかも人によって入れるかな?

あとは自分が何を必要としているのかちゃんと整理して候補を絞って持ってくれば良いんだよ。
30UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 17:17:05 ID:F3iuDrm6
>>29
>どちらも諦めがつく。色んな意味で。

ワロタ。
しかし同意だ。
31UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 18:36:23 ID:dCHPcDPD
5msのTNと2msのTNの残像感は違いはないとか言ってる人前スレでもいるけど実際どうなの?
32UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 18:51:15 ID:AnGfS81o
さぁ?
俺はわからんなー
2msでも残像感があるのもあるしー無いのもあるしー
5msでも同じ感じーって感じー
I
33UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 19:12:58 ID:/gBZfgqi
値段変わらないし2ms買っておけばいいじゃない。
34UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 20:46:59 ID:an/BrVS8
>>1
ゲームに適した液晶テレビ 106台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1260436516/

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機35【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259782816/

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1260396028/

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258820305/

【PS3】Z9000で1080pが可能なゲームソフト
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259884973/
35UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 01:38:59 ID:yvMr9XGi
>>31
要は数字だけじゃある程度の目安にしかならないってことだ
全域のデータを公表してるわけじゃない
36UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 02:18:51 ID:BoPvHLuc
120Hz液晶以外は何買っても同じ
37UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 04:23:07 ID:MXgIBkV3
U2410ってどうなん
38UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 06:02:01 ID:yvMr9XGi
過去ログに何度か評価がある
39UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 12:19:59 ID:OWTyz3TV
U2410とWM-Xならこのスレ的にどっちがお勧め?

AVAとかのFPSもやるしクライシスとかもやるしでどちらにしようか迷っておりまする
40UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 12:36:29 ID:yvMr9XGi
1インチの差が気にならない、または縦1200いらないならWM-X
実際縦の長さはかなり短く感じると思うが
41UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 13:41:44 ID:mG6tSFq8
>>39
クライシス程度ならU2410で全く問題ない
スポーツ系はQ4しかいまもってないが・・・
やろうにも人が居ないからどーにもならんw
CS:Sもやってるけど問題なし。今の状態でCRTに変えても何も変らんと思うw

縦1200はやっぱり違うぜ!
42UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 18:21:30 ID:kaAwABRt
WM-Xは設定2で使うとオーバーシュートで使い物にならなかった
ASUS VG242Hはまだ出てないのか?
43UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 18:50:29 ID:slj3HIz6
ODでカタログスペックの応答速度を稼ぐことの弊害も書いといた方がいいよね

オーバーシュート
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/14/news001_2.html
4439:2009/12/14(月) 07:27:29 ID:AKSh7eaW
ほほう。やはり縦1200は一味違うか。
WM-Xはオーバーシュートがひどいのか。考え物だな。
ありがとう!
45UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 11:37:17 ID:bMOjc3hD
Acerからも120Hz液晶でるみたいだね。

GD245HQ
http://3dvision-blog.com/the-acer-aspire-gd245hq-3d-vision-capable-monitor/
46UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 11:39:14 ID:ogvVXSQ9
まーたフルHDか
47UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 12:01:32 ID:e9NDKEEd
フルHDとかワイドとか、いったいだろうしてこうなってしまったんだろう
48UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 12:08:02 ID:XICJL+a2
16:10は4:3とも親和性あるからいいんだが、フルHDは勘弁してほしい。
まぁ16:9は16:9でコンシューマーと親和性あるからねぇ・・・
あれ、でもコンシューマー機で120fps出してるのってあるのかな・・・?
49UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 23:05:07 ID:Fs3Mp+lW
おまえCRTしか持ってないのに
なんで液晶ディスプレイのアームの選択なんかしてんだよ?

おまえCRTしか持ってないのに
なんで液晶ディスプレイのアームの選択なんかしてんだよ?
50UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 23:15:25 ID:nc0ogark
でさぁ
早くこつこつグレ講座配信やれよw
51UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 03:04:46 ID:7BxO1+xq
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 74枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1258372999/
52UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 06:48:26 ID:6BnXGvlV
ベンキュの24インチで光沢画面あったっけ?
53UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 14:17:05 ID:X+RqHW0Y
>>45
日本で発売されるのかな
54UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 19:39:42 ID:rgMnTgI2
>>45
発売日いつ?
55UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 19:45:52 ID:AQhOW+K1
1月でおそらく45000円ほど
日本だと上乗せされて、50000円オーバーかな。
56UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 19:48:42 ID:m7Rc94dG
samsungの2233rzに買い換えたんですが、カウンターストライクオンラインがログイン画面まで進んで強制終了するようになりました。
自分なりに調べてみたところ、
2233rzは解像度が1680*1024固定で(擬似的に変更は可能ですが)
CSOはロビーが1024*768固定らしいんですが、もしやこれが原因で強制終了したのでは無いかと考えました
同じディスプレイをお持ちの方で同様の現象が起きた人はいないでしょうか?
また自分の勘違いや解決法などあれば教えて貰えればと思います
57UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 20:12:09 ID:LZgyrDTU
>>56
CSOは板違いだな
もしモニタが原因だとしても、恐らくそのゲーム固有の現象だろうし
ここで聞いてもプレイしてる人ほとんどいないと思う
58UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 20:19:07 ID:+pYyvU9m
>>56
リフレッシュレートを60Hzにしてやってみる。
59UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 23:22:12 ID:1ivs8l+T
120hzでやると画面解像度を変えても1680x1050強制(画面は指定解像度だけど)になるんだってね
60UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 10:51:39 ID:wRoI94EK
それはきつい
FPSって低解像度のが有利だから
61UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 12:25:51 ID:NyhVZLDK
QuakeのVo0が確かそのディスプレイ使ってたけど、もしかして彼は高解像度でやってんのかな?
というか何故ViewSonicのじゃなくサムスンのにしたんだろうか
62UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 12:38:27 ID:8tJIiabJ
いや、画面解像度は指定解像度(640x480とか)で見えてるけど
ディスプレイ側では1680x1050になってる
63UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 12:53:34 ID:Gsv5T+xl
それなら別になんの問題もなくね?
64UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 15:57:17 ID:VveSzU1I
120hzがどんなものかと2233RZ買ってみたけどすごいな
視点を左右に振ったときのぶれが大分少ない
はっきり輪郭が見える感じ
でも初めて3D酔いした
65UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 16:56:40 ID:PjtmlGVO
>>60
それ昔のFPSで良く聞くけど何でだっけ?迷信?
66UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 17:43:13 ID:AbJwy8sd
>>62
ビデオカード側でドットバイドットに表示できるってことだよね?
なら別に問題無いと思うけど、何か問題あるの?
67UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 21:25:21 ID:i6fIeNZI
デュアルディスプレイで使うと遅延が少し増えると聞いたんだが
pcゲーマー的にはpc2台用意した方がいいのかな
今crtと液晶でデュアル構築してるんだが気になる
68UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 22:34:32 ID:NpGEy5Sw
>>65
迷信でも何でもなく仕様なんだよ
当然最近のゲームじゃそんな事は無いんだけどね
69UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 23:01:57 ID:57rp42bG
CSはモデルが微妙に伸びて大きく見える・クロスヘアが大きくなる・リコイルが若干和らぐ
quakeはフレームが落ちないことが大事だから125fps維持するためだけ。つまりCS1.6以外は高解像度でもfps最高まで維持できてればなんの問題もない
寧ろ遠くの標的がくっきり表示される。あとは使用マウスのdpi他etc
70UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 23:13:32 ID:2cz09Zi7
高解像度≒大型モニタの時代だと
視線移動も増えて対応しきれなかったしな
SVGAで高解像度と言われてた時代は15〜17インチが主流だったし
71UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 01:13:28 ID:PShkT/Ml
FPSをやるので、残像が少なく応答もはやいほうがいい。
でもメインは文字を読むことだから基本的に目にやさしいほうがいいなあ。
こんな俺にお勧めを・・・
5万くらいまででないかな?
72UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 01:35:05 ID:2uIxvZri
120hzの買っとけ
73UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 01:51:59 ID:2Vc8jQMh
応答性能はもう限界だろうな
値段的には悪くない時期だけど120hzを考えると今買うと後悔する
74UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 04:22:45 ID:od+5Q0n4
OLEDディスプレイ待つわ応答速度に関しては
75UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 07:46:56 ID:oE3pylgP
>44
設定を2にしたら
って話しだからな
そこは勘違いしない様に
76UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 13:01:04 ID:heTLIMUz
>>72
サムスンの2233RZ?
あれは入力端子がひとつしかないのでちょっと・・・
77UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 14:15:09 ID:JXjlQag9
それと遅延が25msくらいあるらしいね
せっかく120Hzなんだから最大8msにまで抑えて欲しい
78UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 16:08:44 ID:gCXSkz7f
120Hzに現行の液晶が付いていけないから残像が出るんだろ
ブラウン管最高だよな
売ってないけど
79UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 16:52:38 ID:gIpzIqb3
下手なヤツほどハードにこだわるってのは本当なんだなw
80UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 17:35:21 ID:v9Gil321
でも実際、下手だから差を縮めることの出来る部分で最大の努力をするべきじゃない?
高い機材を使うのもその一つだと思うよ。

旧世代の同時押し出来ないキーボードに2ボタンマウスで出来るかって。
81UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 17:59:29 ID:EwySk5Xt
設定はどれがいいのでしょうか?
動画DV MODE : 動画/TV
または
DV MODE : 静止画/ STD or フォト or sRGB
82UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 01:48:37 ID:0q5hD5/H
WM-Xの海外レビューってないの?
83UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 08:05:01 ID:jPrm+kEo
国内で酷評されてんのに海外のレビュー読んでどうすんの?
84UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 08:34:18 ID:YrzBwN1i
韓国内?
85UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 11:25:44 ID:g394eBJl
WM-XはFPS用途だと並みの液晶って感じ
ODの設定2は誰か書いてたように、とてもFPSで使える代物じゃないので切るからね
遅延少ないから多少はアドバンテージあるかもしれないけど
主な利点はゲーム機つないだり、動画見るときにTNより綺麗って事
要するにガチゲーマーが選択肢に入れるような良モニターじゃない
86UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 12:12:05 ID:4r0O5Qk0
ガチゲーマーが選択肢に入れるようなモニター教えてくれ。
サムチョン、LG、フンダイ以外で。
87UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 12:16:59 ID:iHSnL1p6
ガチゲーマー(笑)
88UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 12:29:24 ID:hgOwqErx
今は時期が悪い
89UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 17:08:45 ID:KhJWPA1X
ずっと時期が悪い
90UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 18:04:03 ID:iLUOUGMQ
>>86
んじゃ便Qでw
91UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 22:25:35 ID:NCgGLYGq
便器も16:9だけになってオワタ感あるけど
92UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 22:45:48 ID:Obw5XxdU
ガチゲーマーはMDT243WG一択じゃないの?
93UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 23:14:30 ID:Ma9slB6n
金があるなら243
金が無いなら便器

ただ次の世代の120hzを考えると今買うべきか悩む所
94UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 23:45:26 ID:7m4u6YOi
ガチでやる奴がMDT243一択とか笑わせんなよ
これだから三菱信者は困る
95UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 23:49:16 ID:Ma9slB6n
貧乏人は黙れ
96UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 23:50:49 ID:ELA/Grv9
ガチゲーマーはCRTじゃないの?
>>96 >>1
97UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 23:51:34 ID:hgOwqErx
ガチでやるならCRTしかないだろ
液晶なんか買おうとしてる時点でガチじゃなくなってる
98UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 00:07:23 ID:mUedUNYq
きょうび1フレの差や120Hzで絶対的な優劣つくゲームもあんまないんじゃないの
CS1.6とかやってるなら分かるけど
99UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 00:09:13 ID:eJOYfdas
スレタイ嫁
100UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 00:09:52 ID:OG4gij6U
MDT24x薦める奴は、自分は持ってるのかと
つーかFPSやった事あるのか聞きたいわ
101UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 03:49:19 ID:jR4So1SD
>>100
ただの信者だろうから何言っても無駄だとは思うけどなw
定期的に沸くしね
102UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 10:02:15 ID:C+hS9Bt6
MDT243駄目なら、じゃあ何がいいんだよ
103UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 11:30:57 ID:yF78/NXL
120Hzになった時困るのは、対応した分配機とダウンスキャンコンバータが無いことだな・・・
俺以外こんなことする人居ないからブツが殆ど存在しない
104UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 11:47:33 ID:wYkdNJxt
>>100
halo、BHD、BF、BF2あたりのクソゲー摘んでいたけど
今は微温湯FPSしか興味ないから是で良いや〜って感じ。

其れなりspecかつ低価格で綺麗だしね、オススメはしないけど。

105UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 12:19:31 ID:Ikf8fiVX
>>97
ガチゲーマーってのは失言だったな
競技者とかじゃなく、「ゲームの快適な液晶」を追及する人
106UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 12:58:41 ID:sHRVJar2
最高とか言うと色々湧くし、快適も人によると曖昧だから、
今より少しはマシな液晶と呼ぼう。

120Hzの新作来ないね。
107UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 13:00:40 ID:WzIKU6y1
10年以上前のCRTからU2410に変えたけど
なんも変った気がしないw
えぇ下手ですとも
108UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 13:06:50 ID:WSBK4VAL
現行のTNじゃ120Hzだと残像が厳しいんじゃないか
109UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 14:07:34 ID:OG4gij6U
あのよく出てくる赤い車のやつだと
ほとんど残像無かったよ
110UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 14:08:21 ID:3F8Tl2gQ
とりあえず一ヶ月くらい悩んだ結果U2410買ってくる
111UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 14:47:34 ID:h+R/E/x8
コストパフォーマンス考えると
U2410は画質重視派の鉄板に入れてもいいな
112UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 15:13:20 ID:1tJq4vts
MDTも買えない貧乏人がすっぱいぶどうするだけで
汎用性のある性能だと思うがな
113UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 15:20:52 ID:OG4gij6U
俺は持ってるがお前は持ってるのか?
それで何のゲームをやってるんだ?
114UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 16:47:09 ID:GOqjAjOd
鉄板はない
H-IPSなのに安くて縦1200あってスタンドの出来が良くて応答速度も遅延もそこそこなので選択肢の一つくらい
マカー以外は色がずれる
115UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 17:33:19 ID:7T3PGmvw
RDT231 WM-X
U2410
VG242H
GD245HQ
2233RZ

取り敢えずこのスレで出た奴ね。
116UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 19:18:57 ID:l7xB7qIh
最近ピカピカのグレアモニターが多いけど
ゲームには向かないのかい?
117UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 19:22:17 ID:C5pZVZSK
イケメンが写るかブサメンが写るかが問題だ
118UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 19:43:28 ID:6mXeVQcR
駄菓子屋のゲーム機みたいに段ボールで上覆えばいいんでね?
119UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 20:10:01 ID:NXZioN5V
間接照明すらないわーぷあさんですか?
120UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 20:45:32 ID:GOqjAjOd
>>115
低価格王BenQちゃんがいない

>>118
グレアだと環境光、ゲーマー的に言うとグローバルイルミネーションだけでも結構映り込むよ
121UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 20:52:30 ID:2QsdftCN
たとえ部屋の照明を全部落として真っ暗にしたとしても、ディスプレイからの光を反射したブサメンが映りこむから困る
122UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 21:38:56 ID:sHRVJar2
単純にグレアパネルの方がコントラスト感が高くて好きだが
事務用じゃないからどうでもいいな。
123UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 22:20:34 ID:+1PqSPkJ
>>108
0から255まで変化させる時間が2msのTNが厳しかったら、他の方式は残像だらけじゃないか。
白黒変化が最速ならODのタイミング調整次第で中間色も早くなる。231WM-Xみたくオーバーシュートするかもしれんが・・
124UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 22:32:39 ID:whyIv6eW
VX2265WMはどうなったの?
125UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 22:33:49 ID:WKXAgZGE
>>123
TNは0→255は2msもでてないよ。
255→0が1msを切るので、それで平均値を相殺してる。
126UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:20:54 ID:eJOYfdas
U2410とMDT243どっちがいいの?
127UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 00:39:51 ID:OLWabjbf
人による
128UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 01:20:53 ID:sFv1Hlyr
U2410の残像はどう?
129UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 02:05:04 ID:4Uzfc6z6
MDT243のスルーモードって常用出来ないほど酷い?
130UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 13:44:19 ID:2r4XSqh/
画汚なくて目疲れても良いから
残像少なくて遅延少ない液晶でオススメある?
値段無視で。
131UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 13:46:25 ID:P9FGslvc
ない
132UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 14:12:43 ID:1G1KOoir
>>129
なんでハイエンドモデルに常用できないようなレベルの機能を載せるんだよ
133UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 14:13:57 ID:Vt7SDyIY
>>128
ゲームでは全く感じない
ニコ動の横に流れる文字が少しカクッとするように感じる時があるぐらいかな
134UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 14:22:05 ID:P9FGslvc
業者も混ざってるから自分の目で確認したほうがいい
目当ての液晶置いてある店やショールームにゲーム機持って行って自分の目で確認すればいい
135UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 16:45:56 ID:gRgWgw7U
遅延がカタログに載ってねーから
ここみるしかないのだよ。
136UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 16:56:32 ID:Gb434Kjf
W2363V-WFみたいに、「遅延0フレーム(キリッ」とか謳っておきながら
他と大差無いようなのもあるしなw
137UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 17:43:35 ID:4aruUcgD
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8746788
残像判定でこんなのあるけどどうなんでしょ
138UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 17:59:06 ID:aifffWiq
既出
139UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 22:13:56 ID:AfR4Uq89
ですよねー
140UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 04:47:47 ID:fxrEdWQy
>>133
それ液晶のせいじゃないだろw
141UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 11:57:57 ID:cbm1alEh
>>140
んーそうなんか
CRTの時だとそんな感じなかったんだけどね

まぁ、今最安値だから、買ってそんは無いと思うよ
U2410ね!
142UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 12:03:19 ID:uB5+KcRB
テンプレに載ってるX2000Wはアスペクト比固定拡大機能ってついてますか?
143UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 12:12:53 ID:ibLnvxyK
何を買えばいいのか
いつまで待てばいいのか
144UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 16:49:16 ID:/6txmpoY
U2410が40500円は安いな
でもFPS用途なら微妙なんかな
145UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 17:43:36 ID:G7ah3m/m
>>144
全く問題ない
マジで
146UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 22:10:43 ID:LTQYponr
BenQ G2420HDとかって安いけど駄目なん・・・?
CRTからの買い換えで浦島
147UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 23:01:37 ID:DIBlpAo5
駄目なことはないが…2万前後のTN買うくらいなら
もう2万足してそこそこ速いIPS買った方が普段使いの点でも良くね?
ワイドで24インチのTNなんて正面からみたら四隅が確実に変色してるし

で、4万のIPS買うくらいならもう4万足してだな…
148UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 23:18:18 ID:iDo3wOCV
iiyama2409HDS使ってるが
安いTNは目が痛くなる
TNノングレアは一番目に優しいとかいわれてるがデマだ
149UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 00:10:39 ID:Y2UiqjMh
>>147
さらに4万足してどれを選ぶべきか聞いてみたい
150UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 00:30:49 ID:j0T5FeCX
何かと話題?なMDT243

祖父57800+ポイント10%
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80012844&scmp=rss

テンプレ価格が懐かしい・・
151UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 01:01:18 ID:a9VCJPRv
俺は5万以上出すなら10~20万まで飛んでもいいと思うよ
MDT243は5万以下でも買う気せんな
152UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 01:58:08 ID:X9MLc1iD
安くなったなー4万になったら100%買い換えるわ。
153UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 03:23:00 ID:WPwCFVav
G2420HD RDT231WM-X MDT243WG U2410
遅延順に並べるとどうなる?
154UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 03:41:58 ID:zQ0lucZQ
viewsonicの120Hzの液晶はどうなの?
Samsungの120Hzは糞だったらしいけど
155UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 04:19:15 ID:RnP3DHNt
>>153
ログ嫁
156UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 08:30:46 ID:ZGYXxeSe
自作始めた頃からナナオに憧れてたんだが、
FlexScan S2242Wってどうだろう
FPSでも使ってるユーザがいたらレポお願いしたいんだが
157UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 11:26:53 ID:X9MLc1iD
RDT231WM-X=MDT243WG(1F以下)>>G2420HD(1F+)

個人で採ったデータだから本当なのかどうか疑わしいとこだけどね。
158UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 13:39:49 ID:j0T5FeCX
1人しか検証してないしな
159UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 16:11:25 ID:3+mFoApK
検証も出来るように今のCRT大事にしなきゃいけないなって思う俺。
でも、検証対象の液晶がまだ買えないで迷ってる。
160UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 17:48:24 ID:Bx2XGlFH
Acerが120Hz液晶出すらしい
161UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 22:18:08 ID:aZsULC/D
三菱、ナナオもとっとと出せよ
もさっとしてんじゃねえ
162UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 22:53:07 ID:woX4CDmW
RDT231WM-Xは縦1080までな時点で候補から外れるなぁ
やっぱMDT243WGが鉄板か
163UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 00:17:21 ID:p67r9Yx/
241 242 243って
遅延同じか知りたい教えてえろ人
164UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 00:31:05 ID:+qku9IPH
MDT242は遅延1フレ
WM-Xは遅延1フレ以下
MDT243は遅延0.5フレ
165UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 01:23:34 ID:p67r9Yx/
thx 241 知ってる人いたら
よろしく
166UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 09:52:51 ID:WTfOVM93
MDT243はIIが出たお陰で5万台まで落ちてるんで
トータルの画質考えるとWM-X買うよりもお得だね
出た当時10万くらいで買ったダチが泣いてたw
167UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 10:09:56 ID:x5dnMhhN
値下がりで泣くくらいなら27TNでも使ってろと
発売時にちゃんと考えて買ったなら満足してるはずだぞ
168UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 13:45:34 ID:0vmLqUSR
10数万で売ってたころの記憶しかないから
24X系が5万以下とか目を疑ったが、ホントなんだな

でもまぁ、今後買い換えるとしたら120Hz液晶の本命商品かな
169UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 13:48:16 ID:6eJrHEc0
三菱、ナナオもとっとと120Hz液晶出せよ
もさっとしてんじゃねえ
170UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 13:48:27 ID:2xzcK/qC
そう、120HzのTNで十分
4万あれば買えちゃうから
171UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 14:18:24 ID:p67r9Yx/
まったく関係ないが映画の3Dも流行そうだし。
今後120hz主流になりそうだな。
172UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 14:58:24 ID:qomQ8gEe
2ディスプレイ・120Hz・高解像・ヘッドトラッキング対応のヘッドマウントディスプレイが流行っても良い
3D、臨場感、ゲームの拡張なんでもできるぞ!フライトシムも流行るぞ!
173UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 18:58:01 ID:+qku9IPH
レビューきたな RDT231WM-X
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/nec_ea231wmi.htm

174UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 19:24:08 ID:4+KhijPh
ナナオのFX2431を買おうか迷ってるけど,このディスプレイてFPSに向いてるの?
175UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 19:28:04 ID:+qku9IPH
アス比固定しても遅延1フレって公式で言ってるから
現状最高のモニターかもな
176UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 21:31:01 ID:K8YuhxtB
>>172
z800を持ってるけど意外に使い辛かったよ
手元が見えないのが致命的
後、自重でhmdがズレ、その影響でトラッキング座標がずれていくという
買う前は自分もそういう期待をしてたんだけどね
尚fsはやっていない
177UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 23:36:20 ID:7SIOpEV7
>>173
これ、NEC EA231WMiが遅延最速って記事?
178UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 00:15:39 ID:XIiOzMq9
U2410は通常33.8ms〜40ms
ゲームモードは14.4ms〜20ms
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2410.htm

nec ea231wmiは8.8ms〜20ms 
179UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 00:36:58 ID:Zh+nIMNu
ぶっちゃけ格ゲーでもやらん限り
遅延より残像の方が重要だろうね。
180UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 01:51:28 ID:oFe97hF9
ディスプレイの選び方がわかんないんです><

予算 2万くらい
用途 L4D2とか
インチ数 20前後
グラボ ラデオン4670 ASUS製

この条件でオススメ無いですか?
181UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 02:54:16 ID:AF1xYG8C
ないですw
182UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 03:28:03 ID:mC+Te0+I
>>180
X2000
ただ黒挿入がなかったりとかで2200より微妙。
でも安い。
183UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 07:41:00 ID:AD5A2zaG
>>178
数字は平均値と最大値ね、一応
信頼できそうな遅延の情報なんてあんまりないし、
これはWM-XかU2400か悩むな
主観だけど、243WGのスルーモードは見れた画質じゃなかった
184UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 11:24:42 ID:ShUjiiAH
テレビ見たりPS3繋げたりも考えてるからHDMIある27インチの液晶探してるんだけどTNしかなくね?
大画面のTN液晶は疲れそうだ・・・
185UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 12:06:11 ID:j97JJmVl
パネルがねーからしゃーねー
近いうちにe-IPS27型の製品が出回る
186UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 13:02:59 ID:CAt8e5+D
TNだと、巨大になると真正面から見てても視野角の問題で色味がおかしくなるだろうな
187UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 13:23:09 ID:ShUjiiAH
27インチでもTNで解像度が19801050ばかりだし、それならもう同じ解像度で24の良い奴買った方が得かな?
MTD243WG辺りが値段的にも性能的にもよさそうに思えたが
188UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 14:09:41 ID:j7JJ06zF
EA231WMi惜しいな…これでWUXGA対応だったら
今ポチりかけのU2410の代わりになったのに
189UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 14:22:55 ID:KKrWRIf4
231WM-X MDT243 U2410
マジ迷う
190UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 14:39:23 ID:CYkJboVC
俺も231WM-XとU2410で迷ってる
今使ってるのがS-IPSの目潰しパネルらしいから
S-IPSの改良型のデルの奴に変えてもしんどいか心配でかえん
191UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 14:39:33 ID:CAt8e5+D
とりあえずマルチのFPSをメインに考えてるならMDT243は止めとけ
192UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 14:55:15 ID:SNGgsdky
>>191
どうして?
MDT243WGを候補にしてるので気になる
193UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 15:20:08 ID:CAt8e5+D
MPエンジン最高じゃないとTN以下の残像感
でも、MPエンジン最高にするとチカチカしすぎで、目が異常に疲れる
194UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 15:31:23 ID:KKrWRIf4
マジで?
CRT以外の上級プレーヤって皆MDT24〜でやってると思ってたけど
195UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 15:42:50 ID:EVeOEcS1
上級ゲーマーて基本CRTを所持してて
TNを一年単位で使い捨て←こんなイメージがあるな
MDT24〜、U2410は中級の情強気取りが使ってる印象
196UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 15:57:08 ID:vNOIs0IN
そうか
197UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 16:08:18 ID:Wc9e4TB9
じゃ何を買ったらいいんだよ・・・
198UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 16:10:05 ID:x4teUYRk
>>197
決め手がないから、みんなこうやって迷ってるんだよ
199UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 16:14:57 ID:94g2MXNL
誰もが認める完璧な定番なんて物が存在したらみんなそれ買っておしまい、スレの
存在意義も半減だろうからな
200UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 16:20:54 ID:CAt8e5+D
上級もなにもMDT24x系勧めてる奴はハードウェア板から出張ってきてるやつだろ?
MDT24x系勧めてる奴にどんなPCゲーやってるか聞いても答えられないじゃんw
201UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 17:00:12 ID:S9xgqw9e
>>197
ここは120hzが出揃うまで様子見がおすすめ!
202UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 17:48:14 ID:Wc9e4TB9
一年以上前から迷ってる俺は駄目すぎる。
もうCRTはデブで大きいしお前とつきあって15年になる。
そろそろ他のに浮気したいんだよ OTZ
203UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 18:52:07 ID:j97JJmVl
ゲームメインかゲームもするかの違い
204UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 18:59:02 ID:S2qq+KjE
まぁぶっちゃけ今ある選択肢としてはオークションやら中古ショップで稀に出る新品未使用のCRT一択
それを買って壊れて使えなくなった頃にはまともな液晶なんかバンバン出てるだろ。

ということでこのスレは終了 乙
205UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 19:06:12 ID:P9bF4UZL
遅延考えるとMDT243が一番マシだが
それでも残像が気になると

120Hz待つしかないな
206UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 20:23:39 ID:aVBMJNrO
遅延を気にするゲーム用にしか使わないんだから
モニタサイズ15インチくらいにして安く出してほしいわ。
207UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 20:35:19 ID:YfAtnY3U
120mhzで遅延対策もばっちりで
モニタサイズ小さめのお安い液晶が出るの待ち……。
208UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 21:30:58 ID:Y1BQ6Qwl
120ミリヘルツじゃなぁ。
209UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 21:49:09 ID:iLEuyage
ゲーム用にとだましだまし使ってきたT731が遂に使用中にちらつきを起こすようになってしまった。
まだ稀に発生、電源ON/OFFで治るが流石にもう駄目だな・・・
液晶にするとストレス増えそうだが、でも素直に解像度増えるのは嬉しいか な。

でどれがry
210UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 22:11:01 ID:jN3Hom7N
iiyama、benq、三菱、DELL、LG、viewsonicあたりから自分で好きなモニタ探せ
品名まで挙げるのはめんどい

俺もMDTは持ってるけど、マルチFPS、格ゲー、音ゲーに限って言えば値段程の価値は無い
ぶっちゃけこの3つが目的の奴は買わない方が良いとすら言える
それ以外では愛用してるが、MDTやたらすすめる奴はこの板の住人とは思えんw
211UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 22:17:14 ID:IJQXb6JP
MDTは表現力に定評があるんだからそれ以外で使うものじゃないな。
もともと、動きのはやいDVD見るときくらいじゃない?MDTで凄く良いって言えるのは。
212UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 22:19:12 ID:ZOOp78qP
viewsonicを日本で扱ってる店ってあるの?
213UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 22:31:32 ID:IJQXb6JP
個人輸入代理とかじゃないの?
214UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 23:25:24 ID:KKrWRIf4
マルチFPS用途ならU2410の方がいいってことか
215UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 00:09:28 ID:5gAxh5R8
テキスト読みがメインなので目つぶしギラは絶対NG
1900×1200が必要
たまにマルチFPSをやるので残像が気にならないこと

この条件でコースごとのおすすめを教えて
〜4万コース
5〜7万コース
9〜11万コース
216UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 00:21:29 ID:1zv1mwhS
評判のいいU2410買おうか悩んでいるから、是非買ってみてほしい
217UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 01:24:20 ID:t0DDFhzT
来年になると3DブルレイがでるからPCも120Hzが主流になるよな?
60Hzうんこ液晶はもうお腹いっぱいです。
120Hzがほしいです・・・
218UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 03:16:21 ID:fbblftPb
>>217
最近じゃ大型化メインで解像度増えちゃって帯域が足りんとです><
219UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 06:56:13 ID:ivem5PKS
>>215
>目つぶしギラ
まずU2410は除外
あとはググれクズ
220UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 07:16:20 ID:OvP4zlsp
U2410は自分で設定を追い込める奴じゃないと
ただのまぶしいダメ液晶。届いたときにガク然とする
きちんと設定できれば古いVAより発色いいし、
4万でピボットできるスタンドが付いてるのも何かと便利
221UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 07:46:27 ID:gG1Qx5Xx
WDT243WG2ポチった
ソフで81800の20%ポイント
そのポイントでPS3もポチった
222UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 08:13:36 ID:JIVAgRMr
>>221
それは未来の製品か?
223UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 09:08:01 ID:t0DDFhzT
>>218
HDMIかDPならいけるぽ
224UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 09:51:04 ID:OvP4zlsp
>>221
あれ20%じゃなくて15%じゃなかったっけ
俺はIIの追加機能に必要性を感じられなかったんで
56,800の15%だった初代を買った
ようやくTNのクソ画質から抜けられる
225UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 10:08:30 ID:gG1Qx5Xx
>>224
時間ギリになって更に増えたみたい
23時位から20%なってたわ
>>222
未来?
226UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 10:13:58 ID:gG1Qx5Xx
てか初代もその値段で15%やってたのか
俺もそっちポチれば良かった・・・
227UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 13:00:12 ID:hiOt3cNP
そろそろ>>6を新バージョンにしない?
228UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 13:13:24 ID:RZ4+So7+
どうでもいい。ただひとついえる事は>>6作ったやつはbenq好きなんだろうな
229UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 13:21:46 ID:KGvzsaRX
MDT24x系に使われてる
台湾のVA液晶は色の再現率だったかが70%ちょっとくらいしかないって書いてあったけど・・
230UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 15:05:23 ID:haugdOtv
俺の中じゃ製品の質

台湾>>>>>>>>>>>>中国>>>>>>韓国
231UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 16:09:23 ID:WNxYDE0J
>>176
なんてこったい。夢破れたり
それでも、それでも有機ELなら何とかしてくれる・・・
232UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 17:33:31 ID:4mhyzpRb
>>229
sRGBがNTSC比72%だからだろ。
PCゲーはsRGB向けに製作されてるだろうし、AdobeRGB対応の液晶とか逆に色が狂う。
233UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 23:34:00 ID:57LbT48F
>>228
>>6を作った時期に販売してた液晶を見れば別にbenq好きじゃなくてもこうなる
234UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 02:39:19 ID:9U4YRuVH
>>229
sRGBが国際標準規格だからいらねぇ。
色域はバックライトの輝度と同じで、数字が大きいほど良いと言うものではない。
実物に忠実な色を映し出すならキャリブレーター買ったほうが正確。

発色は72%あればほぼsRGBカバーできるから問題ない。
TN 72%
http://www.xbitlabs.com/articles/monitors/display/viewsonic-fuhzion-vx2268wm_6.html
VA 72%
http://www.xbitlabs.com/articles/monitors/display/samsung-sm-f2080-f2380_6.html

むしろ、広色域だと、sRGBに圧縮するときに階調が死ぬ。
NTSC比102%のパネルで色域圧縮したところバインディングノイズがでている実例サンプル。
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_2408wfp.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/25/news037_2.html

まとめると、輝度が高い液晶だと、輝度を十分落とせなくて目がつぶれるように、
色域が広すぎても実物に忠実な画質をだせない。
今はTNでもsRGBカバーしてるから発色うんぬんは気にする必要なし。

広色域≠高画質
235UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 03:29:15 ID:9U4YRuVH
上のはdell液晶の問題かもしれんw

広色域が必要なのは写真家、カラーページ担当、印刷確認など制作サイドといいたかった。
236UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 03:43:14 ID:fid7ppba
また一つ賢くなった
237UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 13:46:24 ID:h/9uFn8Y
要はここの住人にゃイラネってこったな
238UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 18:03:21 ID:Kn3Fo6qu
RDT231WM-XとMDT243WG-MBでずっと迷ってる・・・
U2410も候補だったけど、DELLのイメージが良くないので除外。
今使ってるのがナナオのL567なので、
なんとなくIPSにしたいのだけど、243の入出力端子とPIPが魅力。
縦1200にはこだわってないので、231の枠がつや消しだったらなぁ・・・。

この両者、WEB・動画見るというPC用途だとどうなんでしょう?
L567から買い換えて幸せになれるでしょうか?
他につなぐのはPS3と箱です。
239UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 18:24:13 ID:nvLnc2VH
スレタイよく見ろ、スレチだ。他所で質問した方がいい。
240UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 18:25:30 ID:OnJlWlXu
むしろ何でこの板でその質問をするのか聞きたい
明らかに別の板行った方が有意義
241238:2009/12/29(火) 18:28:51 ID:Kn3Fo6qu
すいません、PCゲーマーの方だと通常のPC用途も考慮してるかなと思いまして。
他スレで聞いてみます。すみません。
242UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 23:32:42 ID:qkvxkTlF
冷たいスレだな
243UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 23:51:39 ID:OnJlWlXu
答えりゃ良いってもんじゃない
中途半端な知識しかもってない奴等が間違った情報与える方が宜しくない
244UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 00:19:31 ID:3ljWJrx/
120hzが出揃ったら60hzは安くなると思う?
245UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 01:28:15 ID:4u1F0PXR
120hzが当たり前ってLVになれば安くなるよ。
ただ後2年位掛かるような気がする。

その頃にはあれが出てそうだが。
246UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 03:13:29 ID:iT0EDpLI
俺たちが今一番もつべきものは諦め
247UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 13:51:28 ID:+AJ5UYGK
ナナオのEV2334W-TがWM-X同様に遅延1フレ未満ってことだが、
この記事以外にソースが無くてイマイチふんぎりがつかん
ttp://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/ev2334wt
誰か情報くれ
248UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 14:12:50 ID:K9OIeZ6G
>>247
自分の目で展示品を見た方が手っ取り早いと思うが?
249UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 14:40:16 ID:b8zoqRA+
つまり今は買い時ではないわけか。
G2400WD使ってて、電源ボタンとチルトの緩さに不満があるんで買い換えようと思ってたんだが。
250UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 02:41:47 ID:3ncoob+S
展示を見ても遅延は分からんと思う
251UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 03:47:38 ID:ZPuuspj3
>>247
なんでそれそんなに安いの?
252UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 06:52:24 ID:Rao5gVrR
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2710HDS/

これどう思う?
FPSは最近ぬるい奴しかやらない。
どちらかというとWorld of Warcraftがメイン。
インターネットもやるし、文字もよく読む。
253UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 09:41:55 ID:L25bIZhL
TNの糞液晶で27インチのくせに解像度がフルHDしかなくて四隅間違いなく変色するのに我慢できるならいいんじゃね?
254UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 09:53:25 ID:Rao5gVrR
分かった。
ありがとう。
255UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 10:10:59 ID:V9ehLfUz
初歩的な話だが、ゲーマー的液晶ディスプレイとして
・遅延
・応答速度
・120Hz対応(3D対応含む)
・3D対応
・視野角
・解像度
・インチ
・そんなことよりマルチモニタ
・もっとある?

>>>で並べると優先順位ってどうよ。
被ってる項目あるから全部並べなくて良いけど。
256UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 10:43:39 ID:KYuMt+ZT
初歩的な話だがさげろクズ
257UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 10:50:50 ID:kMb2Ui0x
その優先順位つけたからなんだっつーの? バカなの?
258UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 11:01:36 ID:ocd0ilU8
>>257
分かんねーならそう言えクズ
いちいちでしゃばるな
259UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 11:25:53 ID:kMb2Ui0x
情報収集必死だなw
260UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 11:47:36 ID:e9Iw2K1m
>>250
見ても分からないってことは遅延は気にしなくてもいいってことだな!
261UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 12:09:12 ID:4QwkBCDi
>>255
全部≒
262UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 12:49:27 ID:TmSl3yal
自分が欲しいと思ったのを買えばいい。
他人の意見になんか流されるな。
263UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 13:17:27 ID:3ncoob+S
>>260
とりあえず君は遅延と残像について勉強しなおすように
264UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 15:01:44 ID:2SOsz1UE
応答速度=遅延=120Hz対応>インチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他糞機能
265UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 00:39:18 ID:/aWQm6Uc
ネットの初売り特価で衝動買いだぜIYH!
このスレみてあれでもないこれでもないと悩む日々ともオサラバだ!
266UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 02:50:14 ID:GVcavOO6
今どうしてもFPS用の液晶がいるならサムチョンの120Hzがまじで一択だな〜
TN2msもMDT24xも高速でマウス動かすと
残像があってaimにかなり支障が出る
シングルオンリーなら十分及第点なんだが

早くフルHD以上の120Hzでてくれ〜
267UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 08:48:16 ID:WQV715wN
もうそれスレチ覚悟で言うけどCRT買った方がいいんじゃねえの。
たぶんポンポン液晶買い換えて行くより低コストで済むよ。
http://www.pasocomclub.co.jp/list/crt.html#11
268 【693円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 15:17:24 ID:msBO6qrK
test
269UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 19:22:50 ID:wFi2z9MU
WM-Xはどうなんだ
270UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 20:25:56 ID:30kmgLT/
>>247
規制解除でやっとかける
コレみかかで買ってやってるVAパネルだけどTNからくらべても遅延はまったく感じられないしむしろ良くなったきがする
たぶん体感で感じられるのは暗いとこで見やすくなったのと明るくしても目が疲れないとこくらいかな
作りが安っぽいのと枠の色が奇跡的にダサイのを除けば買って損しないとおもうナナオのモニター使ってるという肩書ももてるし
271247:2010/01/01(金) 21:13:34 ID:+4bT/jeV
>>270
実はもうEV2334Wポチり済みなのだが、れすさんくす
枠と作りだけど、ツルテカベゼル+低評価スタンドのWM-Xよりは良いと思った
本当にゲーム重視ならWM-Xかもだが、反省はしてない
272UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 21:57:42 ID:UKFRd4+L
EV2334Wはあの価格にしてはマシな造りじゃないか?あの黒に近いダークグレーがいいのに
見た目的にWM-Xは2~2.5万円、EV2334Wは3~4万円て感じだと思う
微妙な言い方すればPS2、薄型PS3を横に置くと合う、WM-Xはメタルラックに載せると合う
機能便利さ特化のWM-Xか、バランス見た目のEV2334Wか、NECを待つか
273UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 22:25:52 ID:uhMmEM/f
液晶ほしいんだけど、120Hzがでたら悔しい気分になるから様子見w
274270:2010/01/02(土) 06:58:11 ID:0HBLFsNW
よかった結構評判よくて・・あっまり買ったっていう人少なくてあー三菱にしとけばよかったかなーと思ってた
勝手なイメージだけどモニターはナナオ>三菱って俺の中であったから迷わずポチったんで
話は変わるけどTNからVAに変えてあー結構変わったなと思ったんだけどIPSに変えるともっと変るのかな?
画面のキレイさ特に発色と明るくした時の黒とか、遅延だなんだも重要だけどやっっぱり視認性も重要だと思うんだよね
275UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 07:28:51 ID:tYMpOYxb
V2334W-Tってアス比固定できる?
検索した限りではできないぽいけど
古いゲームとかも結構やるから横に伸びちゃうと嫌かも
276UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 07:50:54 ID:0HBLFsNW
どーだろ説明で古いゲームもキレイみたいなことでスペランカーいたけど
アス比のことまではきにしてなかったなぁー
277UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 12:10:23 ID:JEmYbSvk
EV2334Wの拡大モードからみて、アス比固定もDbDも対応してるはず
278UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 19:30:21 ID:ZX9jq/s/
LGのW2486L-PFをHDMIでPS3つなげている人いますか?
ちゃんと、ヘッドホン端子まで音は出ているのでしょうか?
相性で出ないことがあるというので。
279UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 20:23:15 ID:3AvMsOQg
>>278
LGだから
280UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 20:31:48 ID:n5qoj6n+
ブラックアウトが出たりLGはPCゲーやるのには絶対に向かないw
281UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 00:29:56 ID:gTcuf7f4
LGはF1でかなり評判落とした
282UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 09:54:11 ID:C5v/nNwX
スレ違いでもあり、ゲーマーでもないんですが、
縦シューが好きだったこともあり、CRTを少し保管してるんですが、
1年前、LC-26P1というテレビに移行したままになってます。

なにかCRTと液晶で違いが顕著に出るようなゲームってないですか?
「ぐるみん」のようなお手軽なゲームを探してます。
「ぐるみん」以降のPCゲームはやってません。
283UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 10:09:13 ID:+aLimqZj
ぐるみんの様にお手軽って言うのはローポリでPCスペックが必要無いって意味?
CRTと液晶で比べたいならARPGじゃあまり実感できないと思うし
それこそSTGとか音ゲ、格ゲ辺りが良いと思うけど


やるしかないわめ!
284UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 12:14:12 ID:mJj7x4Eh
ぐるみんとか30fps制限あるから応答速度とかどうでもいいレベル
285UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 12:17:55 ID:O16iQ8DN
>>283
レスありがとうございます。
PCスペックはCPU E8500とラデオン4770です。
数年前該当スレで、「ぐるみん」のようなお手軽なゲームを聞いたことがあります。
「武蔵伝II ブレイドマスター」という回答でした。
286UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 12:42:53 ID:nxxD47bd
1は面白かったな武蔵伝
287UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 13:17:52 ID:P/oTBYNF
野村画伯がでしゃばると糞化率100%です。
288UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 19:17:05 ID:dvLm0M5J
いまLGのL226W使ってるのですがこれから乗り換えるのでお勧めのものはありますか?
お古はマルチモニタにしてサブとして並べるつもり、サイズは22〜24インチ、dvi端子があればいいです。
使ってるデスクの関係で高さ460mm以下、予算は高くて3万程度で考えてます

いままでモニタにそこまで拘ったことないので詳しくないです
推奨したポイントとかあったら書いていただけると助かります。
289UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 22:54:43 ID:Knj+bKXQ
使用するゲームは?
格ゲー FPS とかゲームによってお勧めは変わるし
FPSの種類でスポーツ系とか色々ある。
290UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 01:46:34 ID:yRoOVeCs
割り込みですみませんが、シューティングと格ゲーに向いてるお勧めの液晶を教えてくれませんか。
サイズは23か24あたり、価格は8万くらいまでで。
できれば目がつかれにくいものがいいです。
今のところ、RDT231WM-X(BK)を候補にしてますが、他に良い物ありますかね。
291UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 03:55:34 ID:Za5zXGPo
目の疲れにくさは気にするなら機種ごとに選んだりするより
光興業のフィルタ使え。
http://hikari-direct.co.jp/product_desk.htm
モニタには応答速度とヌルヌルさだけ求めれ
292UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 04:28:14 ID:XNXecwh1
もう頼むからどなたか格闘ゲーム用ディスプレイを選んでくれい><
22〜23型で、やりたいゲームは画面比4:3の昔のゲーム。
アスペクト比固定機能が付いてればいいのかな?
横に伸びるのだけは勘弁。
どれにすりゃいいのか結論待ちでもう二ヶ月だよ。
293UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 05:34:22 ID:AIcohH0i
適当に気に入った安いTN買えばいいじゃん
アス比固定はビデオカードにやらせれば良し
294UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 06:24:01 ID:qTd7IUzw
一応ここで検証で出た奴。簡易まとめ


三菱

MDT242 遅延1フレ 1920x1200 VA 黒挿入で残像軽減 
MDT243 遅延0.5フレ 1920x1200 VA 黒挿入で残像軽減 

>MDT243WG IIはスルーモードならアス比が固定できなくて
>4:3のFPSは快適に遊べない


WM-X 遅延1フレ以下 1920x1080 IPS
超解像度とか全部載せても1F以下


便器
G2420HD 1F+

LG
W2363V-WF 1F++
遅延を謳っていたが便器のG2420HDより劣る結果に。



そして今後に期待の120hz
295UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 10:20:40 ID:hV0IHdn3
WM-XってRDT231WM-Xのことか?
296UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 01:33:28 ID:xuEDhdO1
2233rzぽちった
297UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 02:21:13 ID:hV7iQ4na
>>292
ゲーム的にどう考えても中古の大型CRTだろ、液晶では雰囲気からして良い選択肢はない
298UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 06:50:29 ID:Y8j4f0TT
格ゲーは1Fまたは1F以下の奴選べば間違いない。
残像はあっても問題無し。
299UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 09:33:45 ID:dcIe7Mj2
>>294の遅延のデータのちゃんとしたソースって存在するの?
300UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 21:26:46 ID:RG5qoJrI
RDT231WM-Xポチった
これで3代続けてのLG-IPSパネルの液晶w
どの程度のギラツブ具合かギラツブマスターの俺がレポしてやる
301UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 06:58:39 ID:DdtSbEfK
ASUSのモニタ使ってるがまったく問題ない
302UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 21:40:32 ID:lRTD9GCX
>>288 です 規制巻き込まれて書き込みできませんでした。
動きが一番激しいもので戦争系のFPSやってます。
アス比固定はグラボがやってくれます。
視野角とかは基本的に正面からしかみないので気にしません。
表面処理はノングレアが理想
4万とか出せれば三菱でいいのですが、いまはそこまでの出費は厳しいです。

現状のLG製で特に不具合もなく >>294 のW2363V-WFが気になったのですが、あまり評価が高くないのでしょうか?
評価でも価格でもBenQのG2420HDのほうがいいようですが
このスレ的にはW2363V-WFを買うくらいなら、G2420HDのほうがいいということでしょうか?
303UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 01:52:10 ID:L4QgMobr
コスパを考えないならW2363V-WFがいいと思うよ
俺ならW2363V-WFを買うけど値段差以上の差があるとは思えない
304UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 06:57:04 ID:vViNxBqK
LG系買う場合性能じゃなくて
PinPがどうしても必要とか
豊富な入力端子が魅力的に感じたとか。そこしかない

性能面だけで言えば便器のが優秀だと思うよ。

便器のG2420HD意外でも残像、遅延優秀な奴あると思うけど俺は知らない
過去スレ見るといいかも
305UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 07:05:50 ID:nnQyKJIw
306UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 07:45:51 ID:vViNxBqK
22インチだから別に特別安くもないような。
307UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 18:15:22 ID:V+/ImrMv
テレビで3D3Dいうもんだから120Hz液晶にしか食指が動かない
308UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 18:17:07 ID:q7MJz8tu
それもあるし、nVIDIAしかメガネ対応してないのも気になる。
309UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 19:44:41 ID:9K1b9WTN
でも120Hzって3Dの為のもので、ゲームで普通に120Hz出しても
人間の眼の性能的にも、液晶の応答性能的にも変わらないんじゃないの?
詳しい人いたら教えて。いろいろ調べたけど良く分からなかったよ
310UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 19:56:13 ID:OfU9XEPR
応答性能ってのはLCDの画素の偏光状態が変化して黒から白になるまでにかかる時間のことか?
それなら120Hzにしようが、LCDの性能を改善するか電圧の掛け方変えない限り変わらないよ
311UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 20:37:47 ID:9K1b9WTN
ごめん、言葉足らずだった
人間の目の追跡能力や液晶の応答速度やらが邪魔して、
60Hzと120Hzじゃゲームにおいて差はないんじゃないの?って言いたかった
312UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 20:55:43 ID:OfU9XEPR
倍速液晶で調べればわかるけど、あの技術は液晶の表示形式の様に一フレーム毎に動かない場所が多いと、この先応答速度が限りなく0に近づいても残像感が発生するようだ
という人間の視覚の問題を改善するための技術なのでゲーム中に残像感が気になるという人にとっては効果があるかもしれない
ただ、その増えたフレームに何を表示しているのかがものによって違うが単純な黒挿入だと当然時間あたりの輝度が減るので暗く感じる人もいる
それがゲームをする上で不快に思う要素になる人もいる
313UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 21:11:55 ID:9K1b9WTN
>>312
倍速液晶で調べた、サンクス。残像感減るのか
314UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 21:46:27 ID:gd1jgOK2
CRT使ってた人には60hzと倍の120hzの違いなんてすぐわかるよ
315UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 22:16:35 ID:ZqIlqSf6
液晶に代わる構造が出てこないと駄目だろう
DNAモニタとか出てくるんじゃないかな
316UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 22:19:29 ID:9K1b9WTN
>>314
それはCRTのフリッカーの関係じゃないの。75Hz以上で感じなくなるらしいけど
317UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 22:32:25 ID:QkzvXwwe
液晶は精子がを楽しむものだね
318UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 00:11:18 ID:8/VSl958
ブラウン管の時も60hzでちらつくよな
319UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 00:35:30 ID:3XU5OCNv
>>315
サンダーバードから携帯電話が開発されたように
モニターは、映画 イグジステンズのようになる
320UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 00:38:52 ID:kBJNs5xE
自発光で応答も早い素子がもうあるじゃーん
321UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 16:32:07 ID:eCnrdNM8
322UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 16:36:21 ID:98gSZZFJ
必須機能
120Hz・OD・スルーモード・入力切り替えリモコン
できればバックライト簡単交換可

メーカーさんよろしく
323UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 18:19:05 ID:7XmgtmbW
>>321
55,893円は気になるけど
フルHDは魅力だね
レビューまちかな
324UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 18:54:23 ID:BD9gVwUL
>>321
まじかよ。てかこういうのって発売まで情報出ないのかね?
早く>>173のサイトでレビュー出るといいな
325UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 19:03:09 ID:UgKN8xwJ
これは凄い
気になるぜ・・・
326UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 19:05:47 ID:iaY3mzPI
現状FPS用途なら120Hz液晶一択じゃないの?
327UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 19:11:07 ID:JCBDT7y1
モニタが120Hzに対応してても
FPSゲームが120Hzに対応してるものは少なくないか?
それとも、そういうのは関係ないの?詳しくおすえて
328UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 20:08:33 ID:3xG9+E6p
これはひどい
329UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 20:10:10 ID:9sDjVgf7
家ゲーの方々には関係のない話です
330UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 20:39:44 ID:IkkD1GTd
VAとかIPSの120Hzマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
331UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 20:51:44 ID:kUOSaWPk
UV2Aパネルの液晶出ないかな
しかしシャープがPCディスプレイを出してるイメージがない・・・
シャープ製のパネルを使用してるメーカーってあるの?
332UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 23:18:28 ID:ynge+3dP
>>321
たっけー
333UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 23:37:49 ID:UO0UMMh1
>>331
PC用はとっくの昔に撤退したんじゃ。
334UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 23:48:01 ID:kBJNs5xE
>>327
120Hzって元の動画にないコマをディスプレイ側で作って残像感消してるだけだから
335UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 23:48:33 ID:msjaHiEh
AW2310 ポチッって来た。
届いたらQuake CS位しか持ってないけど、報告するぜ
336UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 23:54:10 ID:jByhsWpM
それTVの話だろ
337UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 00:01:44 ID:LuehQupt
>>335
レビュー期待しています
338UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 00:02:05 ID:cQHq2fq8
期待してます
339UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 00:21:27 ID:DVVdzmAP
AW2310かぁ
6万くらいすんのか
まあでも同じような解像度のが他社からも出てくれば
すぐに3万円台かなぁ
340UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 00:34:22 ID:gg3THEiP
AW2310 TN液晶じゃん・・
VAかIPS以外にクソだろ
341UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 00:41:20 ID:gg3THEiP
>>VAかIPS以外はクソだろ
訂正

good game 3 the IP
なんかID神がかってる。
342UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 01:42:31 ID:uxqRrKIZ
昨日だかおとといに
液晶モニタについて寝ぼけながら質問したんだが
その質問レスが見当たらん

俺どこのスレに書き込んだのか
誰か知らない?
343UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 01:49:43 ID:7zSAwUzo
仕様用途によるしVA、IPSも手放しに褒められたもんじゃないよ
344UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 06:53:42 ID:Q5tjPoXc
小型のFPS専用ならTNでいいよ
345UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 10:24:16 ID:55RaGNgw
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20100108038/
ついに出たじゃん
HD画質で120hz
346UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 10:26:20 ID:VABcG9A0
Alienwareはなかなか値下がりしないぞ
PC液晶では120hzは世間ではニッチ部類だから三菱も便器も似たような価格になるだろう
欲しいときに早めに飛びついとけ
347UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 11:28:16 ID:PVmGQFG1
>>345
お前は数レス前も読めないアホなのか?
348UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 11:58:22 ID:AG+O5sZ5

最初に報告した>>321さんが自己顕示のため、お怒りになられたようです。
349UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 12:41:57 ID:gg3THEiP
問題は常時120フレーム維持
フルHD解像度なら尚更難しいしゲームも限られてくる。
完全な安定求めるなら150〜いるしな
350UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 13:16:06 ID:3+0kPc35
impressと4gamerの記者はケンカすんな。記事が遅れた4gamerは自重しろw
351UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 13:17:08 ID:l45pMZ6g
NVIDIAの3Dメガネ付いて6万だったら迷わず買ってたのにTNでフルHDのくせにたっけーなおい
352UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 13:24:31 ID:KYHTusbF
とりあえず競合が出ないと安くはならないな。
もっとも、Alienwareはブランドモノで、安くする気はなさそうだけど。

Acer頑張れ。
353UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 13:40:27 ID:d87KAhAs
Acerとかviewsonicとかも既に出てるけど日本にこないんだよな
354UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 13:53:09 ID:Q5tjPoXc
入力遅延の軽減
入力遅延を少なくすることで、敵をリアルタイムに襲撃でき、
相手が攻撃されたことさえ気づかないうちに倒すことができます (DVI モードのみ)

DVIの帯域じゃデュアルリンクでも120Hz出せないやん
どないなっとんねん
355UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 14:10:14 ID:ZrxXVbkI
普段は1920×1080で使って3D時は解像度落とすのかもな。
横の解像度半分ならモニタ側で少し補って違和感無いかも?
356UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 14:21:30 ID:c9Z/Vvzw
>>354
どう考えても出せます
本当に(ry

ただちょっと高いよなあ
無駄なの省いてもうちょい安くして欲しいわ
357UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 14:22:41 ID:fuIGnR+M
Alienware OptX AW2310の形状寸法聞いてみた

水平:509.18 mm (20.04 インチ)
垂直:286.41 mm (11.27 インチ)
寸法(スタンド付き)
幅:21.63 インチ (549.3 mm)
高さ (圧縮):14.87 インチ (377.7 mm) 高さ (拡張):18.41 インチ (467.7 mm)
奥行き:7.65 インチ (194.4 mm)

参考にどうぞ
358UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 14:36:19 ID:VABcG9A0
DVIのみ遅延が絞れるのか?
一応板違いだが、箱とかPS3だと変換機かましても無理?
359UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 16:50:01 ID:Pq5Xxqk2
変換しても無意味なんじゃないかな
360UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 17:30:33 ID:VABcG9A0
HDMIの帯域ってシングルDVIよりかなり上回るから行けそうな気がしたけど

そういや変換機側がデュアルリンクになってるDVI変換コネクタって無いんだよな
そこが引っかかるのか。せっかくフルHDなのにもったいねえな
361UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 17:40:33 ID:yuJmAnOP
そもそもHDMI側に2本目のリンクが無いから。
DVIだとSingleLinkでは規格で帯域の制限がある(機器の能力に関係なく、一定以上の周波数ではDualLinkを使う仕様)。
DualLinkだと機器が対応できる限り無制限らしいけど。
362UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 17:48:10 ID:VABcG9A0
でもこれ、デュアルリンク仕様ですとは書かれてないよな。
デュアルにする目的の大半は解像度と色数でディスプレイポートとの整合くらいだし
そういう縛りがあるなら公表するはずだけどな

もしシングルリンクDVIの帯域で120hz出してるなら
HDMIの音声同期が引っかかってて遅延が絞れないのかも
それならDVI変換で音声を別に出せば遅延が絞れそうな気がする
363UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 20:22:48 ID:3+0kPc35
>>340
測り方をそろえるとやっぱTN最速

TN
黒→白→黒 (typ.) 5ms
中間階調域 4ms
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2313wt/spec/index.html
IPS
黒→白→黒 (typ.) 13ms
中間階調域 5ms
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg243w/spec/index.html
VA
黒→白→黒 (typ.)16ms
中間階調域 6ms
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg241w/spec/index.html

364UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 20:30:15 ID:Q79M3FhS
昨年NVIDIAが「3DVISIONできる120HzLCD各メーカーに要請したねん。2010にどかっと出るから楽しみにせいやぁ〜」
って言ってたけどGDCかE3の時期にならないとどかんとこないのだろうか・・
365UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 20:52:29 ID:VABcG9A0
多少高くてもAlienware本命でいいと思うけどな
Acerのもどうせ45kくらいにはなるだろうし
1万の差でサポートが不安定なのを取るよりは
少しの不具合であっさり最新モデルと交換してくれるDELLの方が後々ありがたく感じると思う
その部分でDELLのサポは便器や三菱より遥かに神対応だからな
366UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 21:38:01 ID:yfRrgeNg
>>364
えせ関西弁乙
367UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 21:43:08 ID:ZkQtWa+a
368UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 21:48:11 ID:LuehQupt
>>367
>>Response time: 2 ms

これは期待していいのだろうか
369UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 21:52:49 ID:xJpZEd2U
CRTつかってたけど

チラツキは85hzから気にならなくなる
75だと若干気になるよ
370UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 21:53:22 ID:EehcSG60
input lag とは違う
371UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 01:38:54 ID:HntJfIHL
三菱のディスプレイってどうなの、ホームページ見る限り
いい商品みたいだけど
372UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 02:15:19 ID:2XcQXqu1
120hzだと解像度固定なん?
固定で1920x1080とか逆に不利
373UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 03:07:18 ID:bI3CIGh6
>>369
俺も同感、ああ早くCRTの使用感に戻りたい
374UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 03:39:16 ID:nmei5AJU
>>372
解像度自由に変えられるよ
375UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 08:11:27 ID:asV/uzmb
>>367
こういう洒落っけがあるモニターが欲しかった
スタンドだけだが
376UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 09:28:11 ID:g9Ej6O/p
ズゴックとかハイゴッグとか好き
377UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 09:47:45 ID:tDeXlJ9C
>>620
おまえらのやり取り
馬鹿すぎる
378UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 10:25:44 ID:5r1hXXlo
>>620
ばーか
379UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 11:14:57 ID:6wvjYMdO
>>365
> DELLのサポは便器や三菱より遥かに神対応だからな
寝言ほざいてんじゃねぇぞ支那人
380UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 11:15:56 ID:TkRNYg8S
クレーマーにはどこのサポも手厳しいが
381UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 11:20:21 ID:NZ9yfGYJ
DELLのそのうちクーポンセールとかやるだろ
382UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 11:50:09 ID:U16lcHqJ
デルとかサポが中国人じゃん
会話すらままならないとかよく聞くんだが
383UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 12:04:01 ID:+zVOsbnq
流石にそれはないだろ。中にはいるかもしれんが。
ちょっと難しめのこと聞いたら、サポの人じゃ分からなかったみたいで、
詳しい人に代わってくれたけど、明らかに「俺サポじゃないんすけど、忙しいんすけど」
的な対応でイラついたことはある
ならサポ育成しとけよボケ
384UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 14:25:43 ID:7ClBjPcE
>>382
いや普通だったよ 国内のサポセンよりはスムーズ

最悪なのはLogicoolだな 
385UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 16:36:32 ID:UBwZbBxx
サポセンなんて結局はアルバイト君じゃないの?
386UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 18:37:57 ID:+oUcwvqY
>>382
モニタではなくPCだがそういうのに当たった事がある。
日本語が若干通じてないらしく、カタカナ語はアルファベットで伝えないとだめだった。

ただ技術的内容は普通に話せたからまともだとは思う。
387UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 20:50:51 ID:5iXSIbJz
DELLは中国人っていうか
正しくは”日本語がしゃべれる”中国人だなw
388UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 20:52:00 ID:+ITDRwnl
催促は電話で
詳しくはメールで、って感じがいいんだが
389UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 21:24:06 ID:ItnqFt3U
XPSブランドのサポートは必ず日本人じゃなかった?
390UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 22:40:25 ID:kqpBXhzQ
あまり大きくない所はサポート専門の会社や、IBMとかの他の企業に委託してやってもらったりしてるな。
391UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 05:24:27 ID:nMpmU2T6
NTTのサポセンだって電話つながらねぇし対応日本人だけどいつもかならず
「話が分かる人にかわってください^^;」って言わなきゃならないレヴェル
DELLなら法人で買えば日本人の担当つくからメールでなんとかなるし
392UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 08:22:16 ID:HeLkYiWA
>>369
ばかだなお前は
393UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 13:43:53 ID:tTQNP2KN
また中国叩きか。キモイな
394UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 14:01:29 ID:T/VI06Zh
そんな事よりAW2310のレビューはまだなの!?
395UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 14:56:07 ID:igEudFJX
明日まで待たないと、連休のおかげでどの記事サイトも更新がない。
396UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 19:25:51 ID:QsEsg6lh
PCディスプレイにも240Hzとか480Hz相当とかまわしてくれよぅ・・
397UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 19:28:32 ID:igEudFJX
まず240Fpsも出せないから安心しろ。
それに入力を増やすとなるとDVIじゃもう無理だ。
398UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 20:47:05 ID:OZsgChyt
おれ3日前にポチッたけど、中国人だったよ
劉なんちゃらさん
日本語は普通に出来て、やさしい対応だった
399UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 01:36:39 ID:JI70JcLu
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100112_341771.html

沢山出てきたな、どれ買えばいいか分からんようになってきた
M2420RがS-IPSらしいが
400UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 05:57:22 ID:cPjZuXzW
401UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 06:56:50 ID:4O5n7qVQ
有機ELか…でもお高いんでしょ?
402UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 08:35:13 ID:FTo487jH
120Hzなのは
LG M2363D
SAMSUNG F2480XL
ACER PG276H

ただ今までも120Hzなのはあるけど日本市場に出回ってないだけってのが・・・
403UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 14:58:37 ID:S2dxdthF
うん、そうだね
この三つも日本で発売しないと思うよ
404UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 19:20:22 ID:/Xurd/Kj
動画:MicrovisionのFPS向けレーザーガン・プロジェクター
ttp://japanese.engadget.com/2010/01/12/microvision-fps/

斬新なの来たw
どのスレ向きなのかよく分からんwww
405UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 21:53:48 ID:Nae8qrBG
M2420Rは、いくら?
406UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 22:13:29 ID:jHbeCY2l
もう360度スクリーン化してガンコンみたいなのにすれば良いと思うがw
407UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 22:33:50 ID:tUp+STUd
>>404
これで初代GRやったら面白そうだな
408UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 09:43:53 ID:1cxyI+dT
CS等のFPSをやってるものですが、現存の液晶で
競技性の高いFPS向けの一番お勧めなやつってありますか?
値段は10万くらいまで大丈夫です。

応答速度だったり、リフレッシュレートだったりよくわからないので・・・
お願いします
409UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 10:17:32 ID:f1eqV4EE
>>408
自分で買う物くらい自分で調べろ
410UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 11:28:38 ID:22IxlSpA
>>406
それはもうあるんだよw
視差が少ない分下のシステムに近いかもしれない。

QUAKE III ARENA 360 PANORAMIC VR INSTALLATION
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cqh_F4iN8pg

VR Quake 3 Arena Map Viewer
http://www.youtube.com/watch?v=Gnq-8iaOcXk&feature=related
411UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 12:28:14 ID:wEUUkkNy
>>408

Alienware OptX AW2310

現状じゃこれ買っておけば間違いない。
412UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 12:34:31 ID:uVY+fEbI
MDT243WG2 か RDT231WM-Xじゃね?
海外のテストで遅延最速だった気がする
413UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 12:53:32 ID:fVUSADUc
分かるけど遅延最速って妙な言い方だなw
414UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 15:54:20 ID:Bq03rnqp
遅延最短?最小?いや、遅延最短小か。
415UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 19:26:32 ID:ucqwVJhU
遅漏短小
416UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 19:30:28 ID:uK3hqjX8
CSは120Hzじゃないと何かと不利だから
>>411でいいと思うのだけど
417UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 19:59:27 ID:7+QBcdug
少しでいいからクーポン来てくれと願うだけだな
でもAlienwareはクーポンほとんどやらないんだよな
一応決算期前だから期待してんだけどさ
418UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 20:43:57 ID:wEUUkkNy
(FPS)
残像>>>>遅延 (120hzモニター or MDT243WG2)
動いてる物により正確に狙う(ヘッドショット)為には残像軽減は不可欠。
遅延は1〜3F以内であれば問題無し。

(格ゲー)
遅延>>>>残像 (MDT243WG2 か RDT231WM-Xがお勧め。)
確反 コンボなど1〜3F遅いだけで致命傷になるので最低でも遅延が1F以内の機種を

(そんなに高いモニター買えない人)>便器


テンプレにどうぞ
419UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 20:48:42 ID:22IxlSpA
>>418
いや、FPSも遅延優先だって。
ラグって無いのに1フレ先読みして撃ってるんだよw
もう残像有線なのはテレビとかの動画目的だけだよ。
420UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 20:51:22 ID:hRsnPvHh
遅延を気にしてるのにトリプルバッファリングはオンのままって人も少なくないんだよな
数値としては気にしても体感できる人はそんなに多くないって事だ
421UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 21:18:31 ID:22IxlSpA
>>420
言ってることは分かる。今デルの古い液晶で概ね1フレか2フレ遅れているようだし
マルチでラグなしって事も無いけど、今の環境ではどう考えても遅延優先なので。
トリプルバッファリングの1フレは自分は気付けるつもりだ。ぬるっと照準が遅れるな。
422UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 21:36:34 ID:UGyij+jA
格ゲーで1フレは命取りだよ、
とゆうことでCRTで我慢じゃ
423UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 21:39:53 ID:smfLKDSA
速いと言われてる液晶でもCRTと比べると全然だからなぁ
424UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 21:47:55 ID:hRsnPvHh
まあ一口にCRTっていっても物によっては画像補整プロセッサとか積んでて遅延がある物も
あるにはある
もちろんゲーマーには縁も何もないけど
まあデータ垂れ流しのCRTと、1ページ分のデータが来てから成形して表示する液晶じゃ
この先どういじってもどこかで追いつけない部分が出てくるから妥協は必要
425UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 00:30:05 ID:6xCXy055
ゲーマー向けの糞高い液晶見るたびに
今でもCRTが新品で売ってたらなぁって思う
426UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 00:38:57 ID:wl4nAhsW
世間的には液晶>>>>CRTなイメージがあるから売れないんだろうね
427UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 01:36:05 ID:/1TwcJwe
>>396
そういえば何年か前にディスプレイ向きのFEDで240Hzデモをやってたっけ。
結局SEDと同じく詐欺だったよなあれ。
428UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 08:38:28 ID:w+cHJce6
>>426
世間的にはあんなでかくて取り扱い辛い物買う位なら、液晶使うって奴の方が多いんだよ
性能ひたすら追い求めてCRT選んじゃうのはゲーマー位のもん
429UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 09:59:27 ID:Wu4ovKdF
AW2310買ったひとまだなのかー
430UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 12:03:03 ID:o7SaLb4F
22インチ以下で値段安くて
遅延1F以下の奴って知らない?
431UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 14:25:22 ID:wl4nAhsW
>>428
世の中見た目重視だもんねぇ
432UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 14:43:11 ID:vcWocLrJ
見た目が悪く取り扱いも悪く画質も悪いCRT。その上低解像度。
優れるのは応答速度とリフレッシュレートのみ。

ゲーマー以外の誰が選ぶんだ。世間的には産廃だからな。
433UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 14:46:26 ID:o7SaLb4F
画質が悪いとか使った事ないの丸出しじゃねーか。
見た目重視とか、お前らの部屋とか誰も気にしてねーから心配すんな。
434UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 15:14:55 ID:zCwysq6k
でもナナオのCRTが新品6万で売ってても誰も買わないだろ
FPS格ゲーやってる奴でもあえて液晶使ってる人もいるくらいだし
次世代の液晶はいつ出てくるのかなー
435UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 15:52:48 ID:JdGOSbVB
15kHzが綺麗に映るなら欲しい
436UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 17:14:15 ID:7VboEmay
ゲーマー的にフルHDって未だに地雷?
437UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 17:24:45 ID:fJS2Z0cZ
旧作やらないならいいんでないの
フルHDで1280x1024をやる哀しさ...orz
438UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 17:38:11 ID:7VboEmay
未だにBenQのG900D使ってるからフルHD進出しようと思うんだよね
応答速度5ms、リフレッシュレート75Hzが足引っ張る程シビアな実力じゃないから
現状で満足してるんだけどデスクが寂しいからレースゲーム、動画用に買おうかな

FPSは俄然19インチ、自然に座ったときモニタとの距離が470mmという
ベストな集中視野角無いにあるから19インチはやめられない
439UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 17:44:16 ID:9qZ/Nycq
薄型CRTがでれば全て上手くいくのにな
440UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 17:44:26 ID:P7rI/QoH
19インチと23ワイドって大体同じようなもんじゃないのか
441UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 18:27:17 ID:vcWocLrJ
GD245HQは日本での販売予定なし.
http://blog.glhf.jp/?p=102
Acerの120Hz液晶も日本では発売よていなしだそうだ。

442UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 18:58:38 ID:zCwysq6k
19インチ4:3がベストサイズだと俺も思う集中しやすいんだ
24インチだとVGAも金かかるしなww
443UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 19:05:28 ID:wl4nAhsW
液晶もワイドの流れになってゴミ化したな
なんで4:3じゃねーんだよ
444UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 19:16:53 ID:7VboEmay
大きすぎず小さくない19インチスクエア
445UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 19:32:57 ID:vcWocLrJ
人間の視野角を考えれば、上下より左右の方が圧倒的に広い。
だからワイドへの流れは当然といえば当然だ。
446UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 19:34:41 ID:R2cRPtGV
16:10は黄金比だろ
447UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 19:34:57 ID:pxuoteV4
19だと5:4でなんか嫌
16:10がベスト
448UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 19:42:58 ID:o7SaLb4F
まぁ今年から本格的に有機EL発売されるだろうな。
449UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 19:54:19 ID:0EXooUN1
有機ELは寿命がどうなるかが問題だな
理論寿命と実寿命との間に大きな乖離があると聞くし
450UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 20:00:18 ID:vu/tbpy6
ETはどう考えてもピッチ大きいのが一番いい
そこまで遅延残像なんて気にならん
451UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 02:22:06 ID:f9IlPAQu
dell以外の3D液晶まだ?
452UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 02:52:43 ID:8RqqQM5S
解像度HDじゃなければ3〜4個出てるぞ。
453UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 08:59:01 ID:6WcOQX2X
「3D」液晶ならWUXGAもあるよ
454UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 22:11:22 ID:onGj5Sp2
このビッグウェーブにのらねばってことでDELLぽちってしまった
後悔しないといいな
455UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 22:58:03 ID:nG8O1HFE
物欲をどれだけ我慢できるかだな
夏頃には良いものが出てくるだろう
456UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 23:01:06 ID:nVLOfe2M
いやいや秋頃にはもっと良いものが出てくるよ
457UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 23:07:37 ID:8RqqQM5S
DELLの奴
遅延情報まだないよな 誰か頼む。
458UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 23:34:41 ID:tXmwZboe
というか海外のレビューサイトでも音沙汰全くないな。
459UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 23:35:33 ID:2h0NafO5
DELLのやつって具体的にどれなん?
460UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 23:36:52 ID:tXmwZboe
Alienware OptX AW2310
461UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 08:12:01 ID:8OOWBKae
届いた報告がブログでちらほらあるけど遅延報告はまだなさそう
462UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 13:35:10 ID:wu7Ya+r7
液晶モニタとCRTディスプレイとデジカメ持ってるけど分配機がないからな・・・
AW2310の方が1フレーム早かったり遅かったりしたよははは
463UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 16:13:10 ID:qOiZTTB+
レビューまだかな…
464UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 16:14:20 ID:wu7Ya+r7
何を知りたいのか言ってくれれば答えられる範囲で答えるよ
465UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 18:25:39 ID:QoxLB7fD
おおまかな使用環境と2Dの品質を知りたいな。3Dは比較対象が無いので聞いても分からんしw
466UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 18:35:05 ID:BTZv1O1+
>>464
遅延はCRTとの比較なら測り方が間違ってると思うよ
120hzで動かしてみた?60hzと比較して残像感どう?
467UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 19:48:17 ID:vgEKdMAF
まだ色々とお試し中なので他に持ってる人がいたら指摘してね


遅延はhttp://bygzam.seesaa.net/article/119680462.html
このサイトを参考にしたよ。aw2310がcrtと表示が同じになった画像があったので
分配機使わないとやっぱり無理みたい。

当然だけど120hzは60,75hzと比べるとぬるぬる動く。
ものすごく残念なのは1920x1080でしか120hz表示にならない。
他は全解像度で試したわけじゃないけど120hz指定しても基本的に75hzで動作。

CoD4
1280x720@120 -> 1920x1080@100

CS
widescreenの解像度で表示させようとするとフルスクリーンなのにウィンドウモードみたいになる。

今はデスクトップで1920x1080@120hz、ウィンドウモードに設定して遊んでる状態です

一応フルスクリーンでは1:1,縦横比,全画面で表示はできます。
オーバードライブ機能もオンオフできます。
468UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 20:04:03 ID:vgEKdMAF
上下高さ調節、上下左右角度調節ができるのは良い。
デルモニタとしては普通なのかもしんないけどー


それとCRT使ってたのでとっても机の上がスマートになりました。
これで彼女を家に呼べます。

469UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 21:01:24 ID:Pzyw+OKk
>>467
Windowモードならどんなゲームでも120Hzで動くという認識でいいのかな?
スケーリング時120hzが無効って事で。
470467:2010/01/16(土) 21:29:33 ID:MW0ouu9p
フルスクリーン時は1920x1080じゃないと120Hzにできない。

デスクトップでは1920x1080@120,110,100Hzで使える
471UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 21:55:05 ID:QoxLB7fD
120Hzだとモニタ側のスケーリングが効かないって事かな。
ビデオカード側のスケーリングで出来るのかな。
472UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 01:00:09 ID:LXomOlUS
とりあえず報告乙

個人的にゴミですわ
シングルならいいのかもしれないけど
マルチFPSに古HDほどの解像度なんていらんですもん
473UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 01:05:56 ID:d3KLbFZr
ウィンドウモードの欠点ってなんかある?
474UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 01:24:28 ID:+8OzdpJH
わざわざCRTから乗り換えるほどのものじゃないか・・
475UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 01:58:45 ID:7NW3A1zX
CRT最強伝説
476UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 02:14:13 ID:jqCgjDiJ
test
477UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 02:14:41 ID:d3KLbFZr
それをわかった上で液晶なら何がいいかってスレでしょ
478UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 02:28:25 ID:7NW3A1zX
120HzモードはCRTから乗り換えてどんな感じなの?
479UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 02:28:34 ID:jqCgjDiJ
とりあえずlunch optionにリフレッシュレート120(-freq 120)に変更する記述加えてみれば?
2233RZだけどそれで俺は120hzになったよ

480UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 02:31:53 ID:ftJvWWYv
http://unleashed.jp/blog/?p=205
日本FPSトッププレイヤーのレビュー
481UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 02:47:01 ID:xIiwrUcq
トッププレイヤーのレビューとか逆に参考にならなかったりw
482UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 10:09:14 ID:xp06OHJg
Dellのはスルーモード付いてないんだろ?
入力遅延が気になる
483UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 10:46:52 ID:+8OzdpJH
参考になるだろ
484UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 11:20:45 ID:hiF8nSGt
Viewsonic VX2265wm
AmazonUSで$229か…

送料とかいろいろ込めたら$300くらいいくかな?
485UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 13:13:03 ID:KQ7M23ly
入力遅延の軽減
入力遅延を少なくすることで、敵をリアルタイムに襲撃でき、相手が攻撃されたことさえ気づかないうちに倒すことができます (DVI モードのみ)。
486UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 13:16:08 ID:XAK0ydgO
>>483
http://www.artisan-gaming.jp/unleashed.html
スポンサーと組んだら良いことしか言えない

120hzに関しては別だけどな
487UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 13:47:56 ID:k5Ax0+zR
>>484
Amazon 電化製品の海外発送しないよ
Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
488UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 13:58:39 ID:U9Ze91x4
仮に発送してくれるにしても保証も効かないだろうし怖いな
489UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 15:06:47 ID:w/eOC9oR
ウィンドウ化したらなんか問題あるのか誰か答えてほしいの
490UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 16:11:36 ID:YgJJ1qCB
dellはリビジョンチェンジがあるから
頑張って欲しい
491UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 16:50:09 ID:LG5WtYP0
>>482
スルーモードなんてものが必要なのは、高画質機能とかついてて遅延が酷いモニタだけだよ。
大抵の低機能なモニタは、元々スルーモード相当。
492UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 16:56:04 ID:4C+QfvQA
特別な処理をしているんじゃなく、何もせずスルーしてますって事だもんな
言葉は悪いがゲーマーが安物液晶を選ぶのもこの辺の要因
493UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 19:26:05 ID:DOAGW0pq
LGはそれを逆手にぼったくってるけどな
494UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 21:13:50 ID:3lXMjZKC
番組の中で参考意見を述べる教授のデスクにDELLのモニタなんかが置いてあったら
もうその教授のレベルが分かるね。
コイツはどこのでもいいんだなと。

逆にEIZOのモニタが置いてあるとこだわって流石だなと感じる。
495UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 21:24:04 ID:RpoXn/6I
なんのレベルだよ
496UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 21:33:09 ID:vWokgeHn
専門と関係無いモニター選びに時間をかけてる教授を流石だなと感じてる>>494の知能って虫並みだなw
497UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 21:38:46 ID:L7p0nvJX
ゲーマーレベルだろ
498UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 21:39:53 ID:WS01biy1
さすがに釣られすぎだと思いますん
俺もスルーできてないけど
499UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 21:58:37 ID:jqCgjDiJ
つーかモニターなんて大学の備品だろ?
500UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 01:55:02 ID:j1A9tJeh
501UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 07:24:00 ID:Crkp0BCV
>>494の人気にshit
502UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 09:29:59 ID:Tbhxosrn
Dellは貧乏人の目印w
503UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 09:30:53 ID:gJft9Z8U
金持ちの目印は?
504UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 10:16:42 ID:CV+AiF5s
光る時計
505UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 10:33:17 ID:JZtWvdUQ
24inch液晶が部屋の中央のデスクに置いてあっても違和感のない広さの部屋
506UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 11:53:41 ID:SnMg96Os
>>503
札束で満たされた浴槽に、水着美女2〜3人といっしょに入浴している写真。
507UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 11:56:15 ID:xZ+W/d66
>>503
喧嘩せず
508UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 13:25:59 ID:j9YGuBLN
>>505
どんだけ小さい部屋だよw

今時37インチのテレビを置いてる奴だって沢山いるのにw
509UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 13:28:07 ID:CV+AiF5s
買ったはいいが家に入らず泣く泣く外に設置してるって話はよく聞くが
510UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 14:08:04 ID:dtju/nor
>>508
部屋の”中央”によると思う。

>>508の部屋
     ↓37インチテレビ
┏━━□□━━┓
┃         ┃
┃    ※コタツ ┃
┃         ┃
┗━━━━━━┛

>>505の部屋
┏━━━━━━━━━━━━━


┃         24in.      →至ペントハウスのプール
┃      ┌─□─┐
┃      │┌──┘
┃      └┘

     ↓至寝室(でもソファーで寝ちゃうのであんまり使ってない)
511UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 15:15:28 ID:gf2h16CS
ウィンドウ化したらなんか問題あるのか誰か答えてほしいの
512UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 15:36:05 ID:JZtWvdUQ
>>510
そゆこと
前者ならもろ俺の六畳間じゃねーか

後者は、海外の部屋じゃ時々ある光景なんだよな
大概Dellの30インチが鎮座してるイメージ
513UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 16:17:56 ID:Xqhkdb3y
学校の体育館並の広さか
514UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 21:55:13 ID:QocTEX1Y
ttp://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2533&cat=0
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1625
おまいら的にはこれはどうよ
だれか買った奴いないかな?
515UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 22:18:42 ID:K6un0X7U
シングルゲー専門ならいいんじゃない?
マルチやるならでか過ぎる
516UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 22:38:36 ID:/53TNMZA
応答速度2mか5万くらいなら欲しい、かってみようかな
517UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 23:07:29 ID:E7anaPBm
今買うならレビューサイトで今のところ遅延最速なWM-X(8.8ms/average)だろうか
でも120HzなAW2310はもっと遅延速いんかな、後からレビュー出て後悔するのも嫌だな
518UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 23:36:17 ID:k/3wJJ2O
次から次へと新製品が出るんだから後悔する事を気にしたらキリがないよ
519UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 23:45:44 ID:kjtm3JCo
文字を読むことが多いので目が疲れなくて
縦幅もほしいから1920*1200で
ゲームをやる時もあるから遅延は小さくて
エロ動画がエロく見える
そんなディスプレイが欲しい
520UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 23:53:34 ID:E7anaPBm
>>518
まあね、でも120Hzが出てきてる時期だからもう少し待つわ
521UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 00:05:40 ID:7JxBdtvW
>>519
W241DG
522UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 00:21:32 ID:mKtvm3z8
>>521
応答速度が遅い。
>>519
24型のTNでも買っとけ。
523UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 00:43:20 ID:MceiGGKn
応答速度で質問なんだけど、価格コムのスペックのところに出てる応答速度って各社同じ基準?
524UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 00:59:12 ID:ohdsy10A
19型スクエアでゲーム用ってないですか?
525UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 01:05:37 ID:PWp8Ag8s
24型ワイド買ってモニターかドライバのアスペクト比固定機能でスクエアっぽく使いなさい
526UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 02:00:15 ID:Clp3AGV+
>>523
昔は最高速度だったり、平均だったりしたらしいけど
今はそこまで気にしなくていいんじゃない
527UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 09:40:52 ID:SLsaCvDP
>>523
質問に答えるだけなら基準なし。第3者がはかってない模様。自己申告。
528UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 18:14:59 ID:W7L1CXtR
正直何かっていいかわかんね
529UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 18:25:07 ID:ZjZKcylF
日本でPC用ディスプレイの計測をしてる人はいるんだろうか。
そもそも応答速度の計測って接続とかはどうやるんだろう?
機器とか必要なの?

個人的には三菱とナナオのデータが気になるので、2台持ってる人には面倒だけどぜひ試してみてほしいなあ。
530UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 18:56:31 ID:pr9dGDrY
>>524
便器に19インチスクエアがある
ゲーム用ではないと思うがまあ19限定ならこれが入手しやすいんじゃ?
531UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 19:18:43 ID:RxK51S0j
そういえば、サムスンから出てる2233RZが話題に上がらないが何故?
120Hzで3D対応な液晶だけど。
532UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 19:22:29 ID:AbF7rWvG
>>531
それが出たのは去年の4月で、その話題はとっくに終わった。
533UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 19:23:03 ID:hntn13+L
>>523
応答速度はパネル依存
最近のTNは全部5ms

>>531
私が話題に出そうとしたら3D(笑)立体(笑)だとか言われました。
534UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 19:23:43 ID:C43f6Sct
出す前に言われたのかw
535UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 19:29:27 ID:RxK51S0j
そんな前の製品だったのか、、、
道理で応答速度5msなんだな、、、
536UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 20:11:26 ID:zu9q2BJn
514だけど、今ナナオのS1910使ってるけど、最新のパネルでもTNはVAより画質落ちるもんかな?
今のモニタと同程度の画質確保できるなら乗り換えたいな
537UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 20:30:31 ID:MEiwxPGY
視野角はどうしようもないね
画質はよくわからんがTNで画質を語る人とか見たことない
538UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 20:46:37 ID:0tgWvfLC
やっぱFPSで応答速度5msってのはナイですかね
539UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 20:58:24 ID:SLsaCvDP
その昔は10msだろうが20msだろうがやっていたわけだがw
540UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 21:00:05 ID:I0NaFIcR
応答速度はぶっちゃけ残像感だからな
不快だし見づらいがプレイできなくはない
遅延の方は致命傷になりうるが
541UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 21:44:53 ID:uNWU9uPw
メーカー製PCとかで不満ない人なら何使っても大丈夫だろうな
違い分からない癖にやたら応答速度に拘る人大杉
542UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 21:46:56 ID:SLsaCvDP
メーカー製PCで区切るのも今時どうかと思うぞw
543UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 23:01:15 ID:QlE72hAy
パネルより目の性能のが悪いんだから、応答速度より120Hz駆動とか黒挿入のが大事だろうに。
544UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 00:17:47 ID:jRg+lSas
プロはどんな液晶でも適応できるのがすごい
545UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 00:48:50 ID:XkkL4tfn
大会が液晶だから適応させてるんだろうし

周りが液晶だから適応できてるんだと思う
546UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 00:52:45 ID:YvwJuzH9
いまや発展途上国でも15インチクラスのCRTは粗大ゴミ扱いw
547UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 03:42:55 ID:CR0VYX1w
だからお前ら
ヘボゲーマーは格ゲーでもやらん限り
遅延より残像の方が大事だって言ってのに。

遅延遅延言ってる意味が分からんわ。



548UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 04:14:00 ID:0MuzL5m2
日本語で
549UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 04:37:48 ID:YvwJuzH9
遅延の方が重要だろ 残像は公称2msなら許容範囲
550UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 10:46:41 ID:FHF6fc1l
60fpsのホールド紙芝居の時点でたとえ0msでも残像はでます
551UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 11:41:24 ID:MbqXxBtn
3フレームの遅延は大体の人が知覚出来る
1〜2フレームになると半々
しかし1フレームの遅延を100%当てる人もいる

って実験結果の記事を最近読んだ
552UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 12:04:28 ID:+aOu62hX
1フレームだと絶対評価はできないな
相対的に比べりゃわかるが
553UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 17:04:15 ID:XQrL3JgY
便器のfp93gxから買い換えるならどれが良いですか
554UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 20:28:32 ID:CR0VYX1w
公称(笑)2msなら許容範囲とか
言っちゃうのは実際にCRT使った事ないゆとり
555UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 20:32:12 ID:0pkKXPLY
I-O DATAってどのモデルもまったく話題に出ないけどFPS等のゲームには不向きですか?
556UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 20:32:46 ID:pZuPlCt5
CRTは性能最強だからな、液晶のみで2フレ以上のラグがあるからな
557UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 21:43:42 ID:S8NcH6Ef
>>555
積極的にゲーム用を謳って無いせいで遅延とか不明。レビューされない。
でも、安価なモデルはダイナミックコントラスト向上などの余計な機能が無いせいで
遅延とかは少ない可能性はある。
が、誰も知らない。
558UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 21:50:36 ID:0pkKXPLY
>>557
なるほどありがとうございます
飾りっけ感じがいいなーとおもっただけなんです
ギラギラテカテカ派手なデザインはどうも苦手で
559UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 22:05:20 ID:S8NcH6Ef
>>558
でも逆に残像軽減の仕組みも載って無いことが多いからゲーム用にはそれなりだよ。
560UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 06:40:53 ID:0vIgdbCd
AUOがFED買収したぞ。

<日経>◇AUO、「FED」の技術資産を買収 ソニー出資企業から

 台湾の液晶パネルメーカーの友達光電(AUO)は20日、会社清算の手続き中のエフ・イー・テクノロジーズ(FET、東京・品川)から、
同社が開発する電力消費が少ない薄型パネル「電界放出型ディスプレー(FED)」の技術資産を買収すると発表した。2006年に設立した
FETにはソニーや投資ファンドが出資している。

 AUOは買収金額を明らかにしていない。台湾内で既存の液晶パネル工場を活用して、早期にFEDパネルの生産を始める見通し。
FET出身の技術者が中心となって設立したFETジャパン(東京・品川)と共同で事業展開するという。

 FETは08年秋にプラズマパネルを生産していたパイオニアの鹿児島工場(鹿児島県出水市)を生産拠点として買収する方針だったが、
金融危機の影響で資金調達できずに量産計画を断念。09年3月に会社清算の手続きに入った。
---
日経新聞朝刊より
561UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 16:35:53 ID:vnlli5uU
AW2310届いたのだけど
1920x1080 @120hz
フルスクリーンでもそれ以下の解像度で120Hzで動いてるのだが、おれのは欠陥品なのだろうか

562UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 17:10:30 ID:SWmK76cm
>>560
おお・・・FETの技術がちゃんと生かされるのか、死なずにすんだのか
563UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 17:29:34 ID:Eeq8lnuf
>>561
120hzでPCゲームを同期させたときの
ヌルヌル感が知りたいです
564UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 18:27:35 ID:II0kixtU
>>561
うれしい欠陥だな。
GPU側でスケーリングすれば他解像度でも大丈夫なのかな。

遅延まではさすがにわからないか。
565UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 18:29:08 ID:Pc8WtEp6
じゃあ俺のも欠陥品だわ
ふつうに120Hzで動いてやがる
566UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 21:21:58 ID:Djn9vlqU
モニタ側、グラボ側からアスペクト比固定した場合も120Hzで動きます?
567UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 23:29:21 ID:8pLfgSuR
>>561
メニュー開けば解像度@120Hzってデルから画像見せてー


この人・・・
http://www.negitaku.org/diaries/2819/
568UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 23:35:17 ID:+A4pFxZ8
評価いいなぁ。ついに買ってみるか・・・
569UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 23:58:27 ID:DbvaHuVf
遅延情報ここまで一切無し。
120hzがぬるぬるって事は分かってるしry
570UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 00:00:45 ID:8pLfgSuR
じゃあお前が出せよ
レビュー乞食の俺たちが偉そうに
571UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 00:44:21 ID:XgRr918w
FOVが広ければ広いほどいいので
16:9のモニタがイイと思うのですが、
16:10のモニタを買っても、フルスクリーンで
16:9と同じ視野でプレイできるようになっているのでしょうか。
プレイしているゲームはCoD MW2 です
572UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 03:00:49 ID:L1NyNHtu
>>569
海外のレビューサイトでも漁れよゴミ
573UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 10:10:21 ID:DNaKj4aY
煽るだけのゴミ
574UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 14:18:27 ID:eQzYIkQZ
どちらも何一つ情報持ってないんだから黙って待てばいいじゃないですか
575UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 16:01:50 ID:5z3TQ1AK
ゲームはTF2
24インチフルHDでノングレアでお勧めない?
今使ってるのはFP93G X
576UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 17:27:25 ID:m8UQu2AE
>>571
モニタによる
グラボによる
アスペクト比でぐぐれ

>>575
このスレは基本的にレビュー乞食しかいないよ
だからお勧めない?って聞かれても困る
577UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 18:10:34 ID:SkVfQxfL
こんなスレですから

19 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 19:43:27 ID:a7lc4W9L
モニターもう1台購入しようかと思ってテンプレ参考にしようと思ったら、
すでに売ってない機種ばかりじゃねーか・・・

スレ建ては乙だが、手に入らない商品をそのままにして建てるくらいなら他の奴に頼めや

20 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 19:47:52 ID:m75GDEKJ
テンプレが参考にならないなら過去ログ読めやゴミ

21 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 19:51:07 ID:a7lc4W9L
>>20
知障かお前は?
それじゃ何の為のテンプレだよ

それならいっそテンプレ無くせよ屑が

22 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 19:54:44 ID:R3TfhmUP
まったりなーな見てKDL-40V5買った

23 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 19:59:24 ID:qfrE+LOV
>>21
はいはい、んじゃ取り敢えず候補上げて置いてね。

24 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 08:44:10 ID:3a78ZLkL
テンプレがないとモニター1つ買えない子なんだから無理でしょw

25 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 09:04:36 ID:0nYF48CW
スレ立てたいだけでテンプレ直せないアホの子乙w

26 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 10:09:00 ID:fbQV9DEA
オススメ挙げてもあーだこーだケチつけられるだけだし
578553:2010/01/22(金) 19:42:17 ID:Zqwlh1Ul
>>575
一緒にエイリアン割れ買おうぜ
579UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 19:45:02 ID:1hIOlyVh
過去ログ読めばいくらでもオススメモニタ書いてあるぞ
ぶっちゃけ情報は十分出てるから、自分に合うの探せば良いだけ

俺はもう何度も同じ様な質問を見て、何度も似た様な事を書いて疲れたわ
レスポンスも無いから、どうなったかもわからん事が多いしな
580UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 23:22:18 ID:vFGjb0pb
嘘ばっかり
581UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 02:00:07 ID:Ik+CRAkB
120HzならたとえばブルーレイのAvatarとかも3Dで見れるんだよな?
582UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 02:05:49 ID:9jId89WE
583UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 02:07:42 ID:asgzAs5X
おう
584UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 02:22:06 ID:Ik+CRAkB
>>582
ありがとう。まだ時期尚早だな、、、
アバターもう一度3Dで観たい
585UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 02:35:37 ID:6VCh+Z1s
120Hzもっと加速すると思ったんだけどな
ウンコ3D専用としか考えてないのか・・・
586UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 13:35:33 ID:ZRj+nHrY
CRTやめて液晶にしたけど
残像は気にならなかった
残像なんて本当にあんの?って感じ
お前らどんだけディープにFPSやってんだよ
プロゲーマーでも目指しちゃってんの?
587UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 13:38:26 ID:Kw3wMD7L
液晶ではマウスで横方向に高速で視点回転したら絶対に残像が確認できる
で、FPSでは走り回ってるときに状況確認する上で↑のような残像があることで敵の動き把握能力が低下する
これが最終的には命取り
588UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 13:49:44 ID:WOfhS1al
じゃあCSにはいらないって事か
589UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 14:05:43 ID:XziiDd0T
>>587
カーソルの残像がいっぱい見えるのは網膜の方の残像な。
CRTよりは一つくらい増えてるかも知れんが。

カーソルを目で追うと矢印の輪郭がぼやけてるのが確認できるがこっちが液晶の残像。
見づらいだけで残像のものが致命って事は無い。
普通CRT比でFPS向きじゃないとされる理由はリフレッシュレートが60hz固定であることのほう。
(60Hzで角速度一定で回転すると残像が目立つのは確かだからつい残像が〜と言いがちだが。)
120Hzが出てきた以上、もうそんなにCRTを持ち上げる理由はないと思うな。
590UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 14:33:16 ID:asgzAs5X
CRT性能以外はいいとこないからね
591UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 00:38:13 ID:qMoHjHJF
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100123003/screenshot.html?num=011
国内初披露となる,Acer製の3D Vision対応24インチ液晶ディスプレイ「GD245HQ」を用いて,Blu-ray 3Dを再生するデモ。「(本製品を)日本で発売することはほぼ間違いないが,時期は未定」(日本エイサー マーケティング部 森下浩児氏)とのことだった
592UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 00:43:03 ID:ooy4EbqE
120Hz液晶リストくらいテンプレに入れてもいいキガス
だれか全部把握してる人いたらお願いします
593UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 00:53:23 ID:/oU1C2Wo
Japan
Dell AW2310
Samsung 2233RZ
594UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 01:06:06 ID:+XEinNBo
ACERは過去ログで発売予定なしと書いてあった気がするのに・・・
595UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 01:34:54 ID:Mgz0M4vy
情弱国家
596UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 02:28:02 ID:52fHwyVE
いいことじゃん・・
でも実際買うとなるとAcerびみょす・・
597UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 03:52:32 ID:X4/i1///
24インチでアバターのあの立体感出せるのかどうか。
598UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 09:52:54 ID:3sIrcSTV
Acerじゃ値段次第ですな
599UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 18:02:19 ID:hH3tIWpp
600UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 23:03:05 ID:yegxSKMl
DELLのOptX AW2310とかzalman zm-m220wとかはPS3が3D対応したあとに繋げば3Dでみれるのかい?
601UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 23:21:49 ID:9V0c1LF0
メガネがいくら位になるのか気になる
セット売りで+5000円くらいに…
602UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 00:49:07 ID:uahMrA+s
>>600
あんま詳しくないから分からんが、どうなんだろう
たしかにそれができればテレビ買うより安いし良いとは思うが
603UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 06:53:10 ID:qcSYqTKz
>>600
無理だと思われる
604UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 00:08:48 ID:EvgJNOvV
test
605UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 16:12:51 ID:2vUqG4JK
>600
PS3が(そのうち)採用する3D表示の方式が偶然にディスプレイの採用してる方式と互換性がある場合に限って可能、
幸運に恵まれなければ無理だろう。

ひょっとしたら万が一、PS3でも3D表示できるかもしれない。って程度に思っておくことしかできんと思う。

>601
nvidia 3D visionって、標準価格は1万以上しなかったか?

>602
PS3が3D対応して以後に開発されるディスプレイならひょっとして。
606UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 21:12:54 ID:1ZWiMCsd
nvidiaのは単体で2万、安いところで1万4千円だった
シャッターメガネってタイプだったかな
一応赤青の3Dメガネでも3Dできるけど
607UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 00:20:09 ID:xsnGva0F
というか、現世代のコンシューマー機で3Dって無理じゃね?
30fpsですらヒーヒー言ってんのに…
608UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 03:16:22 ID:SnLrHo+j
Dell AW2310って実機見れるとこあります?
609UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 03:39:49 ID:g/ZkV5im
俺の家に来れば見られるよ
九州な
610UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 16:09:35 ID:CEmxP9H2
そんな僻地には行けない
611UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 16:36:54 ID:8pg+5Y4z
東京だったら来るつもりだったのかよ
きもっ!
612UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 16:50:44 ID:EhTG64ak
近けりゃ行くつもりだったw
613UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 16:55:59 ID:CEmxP9H2
九州って地震があって無法地帯になってるとこだろ?
こわくて近寄れねえよ
614UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 17:21:47 ID:1k9HmYV4
そーだな修羅の国に行くなんてわざわざ殺されにいくようなもんだろ
615UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 20:42:46 ID:93rbT6h2
呼んでるのは、在日だろ
カネ取られるぞ
616UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 20:43:56 ID:HeqAGBb5
よくきたニダ
見るだけなら2000円
電源つけてみるなら10000円ニダ
617UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 01:02:20 ID:fnSkcRgE
>>608
DELLに電話したら、店頭に置いているところは無いと言われた

サムソンのなら秋葉原つくもとか
618UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 09:00:40 ID:WaxcbUC1
何で無駄に九州煽ってるの?ネタにしてもまったく面白くねーし
>>613>>616 
619UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 10:28:29 ID:Di+aINSs
>>618
日本で唯一明確に展示してるのが九州だけだからw
あと修羅の国はたぶん北斗の拳のことかと。
620UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 10:29:57 ID:yUcc+Ouy
スルーしろよ九州人w
621UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 12:23:48 ID:x5AJKGay
福岡市が大都会とかいう田舎九州人乙wwwww



622UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 12:54:16 ID:HQAZa3gW
ああ〜果てしない〜
623UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 13:10:44 ID:7jiC9Kwi
スペックを追いつづけーえぇー♪
624UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 14:04:06 ID:x5AJKGay
ああ〜いつの日か〜
625UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 18:15:58 ID:WaxcbUC1
いあ九州人ちゃうし

つか福岡って美人すげー多いんだぞ。
626UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 18:42:41 ID:Di+aINSs
よし引っ越すw
627UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 18:44:09 ID:CbXx0OIJ
外人の言う美人って頬が張ってる顔らしいな
チョン顔がおおいってことか
628UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 18:50:36 ID:Di+aINSs
外人=チョンの発想に驚くなあ・・・
ブラジル人とイラン人の方が多いわ!@某東海地方
629UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 18:53:32 ID:CbXx0OIJ
え?白人含め頬骨張ってるのが知的美人の要素だって知らないの?
630UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 18:58:11 ID:dFBr84w0
それとディスプレイにどう関係あるんだよお前ら
631UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:25:28 ID:Di+aINSs
>>629
ためしに白人のチョン顔の知的美人を貼ってくれw
632UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:32:15 ID:e1pcXcXQ
無知でしつこくてスレチとか詰んでんな
633UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:43:47 ID:Gf96cEHa
LGサムソン買え日本人 アジアの白人様の韓国人にひれ伏すが良い!
634UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:58:28 ID:fnSkcRgE
>>627
福岡よっか東京のほうが朝鮮、シナ人多かばい
635UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 03:17:19 ID:ky4vzWbJ
Dell Alienware AW2310 449$クーポン

http://dealnews.com/Alienware-Opt-X-AW2310-23-1080-p-3-D-Widescreen-LCD-Display-for-449-free-shipping/345007.html
日本では買えないのかなこれ。
636UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 10:38:12 ID:ZcqNno4B
637UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 11:49:19 ID:jwyM1yJn
638UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 13:55:42 ID:azZU0178
せめて44800円にはならかなw
もう十分安いけど、メガネもかかるしな。
639UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 16:58:22 ID:G9Mv3aLb
CRTのインチって17が人気みたいだけど
ワイド液晶ってどれくらいのサイズがいい?
液晶だとサイズ変わってくるから
15インチワイド液晶?
ttp://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20060425A/
それとも高さが同じ21インチワイド液晶がいいかな?
640UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 16:59:18 ID:G9Mv3aLb
21じゃないや高さ同じは19インチかな?
641UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:22:30 ID:cBsOs/Sn
値段はそんなかわんないんだからこれ買っとけば良いよ
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D 23インチ \20,800 (送料無料〜)
642UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 20:13:29 ID:MiLHwEsz
文字の大きさに気をつけて
643UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 20:27:24 ID:JQjAGOLj
DELLアメリカのサイトだと600ドル超えなんだよな
それ考えると日本では円高効果で安いほうか

449ドルのは小売で流れた物なのかな
644UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 20:58:31 ID:1IQMJZfA
>>639
どんな液晶でもビデオカード側でドットバイドット表示すりゃ、大は小を兼ねるよ
同じ解像度で表示した時に実際の表示面積も同じにしたいのなら、
ドットピッチが近いのを買え
645UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 23:31:42 ID:PYtQ05wR
男は黙って0、248mmだろ?
646UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 01:19:09 ID:PpKWAtUg
>>643
デル公式が$469、クーポン適用で$449
647UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 10:25:52 ID:jCYONlwV
>>643
それメガネついてる
648UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 21:33:25 ID:RX7YDysI
マジかじゃあ日本はやっぱぼられてんな
三菱早くしてくれ
649UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 07:57:02 ID:3tE9ctKP
http://www.youtube.com/watch?v=B3HlbRc9SZw
違いが分からない自分は60Hzのでいいのかなという気がしてきた。
650UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 09:36:38 ID:Vd69v1T8
ティアリングしてるだろ、わかんねぇべか?
651UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 11:43:39 ID:+10rrfT3
まず、動画も動画を見る環境も120fpsに対応していないのに、どうして大きな差が出る思ったのかが知りたいね。
652UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 11:48:01 ID:d2Md57SC
液晶そのものの遅延が1/2になるからだよ
653UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 12:24:27 ID:OHFaa0zt
>>652
必ずじゃない。120Hzで3フレーム遅延とかも考えられる。
654UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 12:29:26 ID:d2Md57SC
>>653
そりゃそうだw
655UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 12:32:37 ID:OHFaa0zt
ついでに、応答速度も120Hzだから半分って事もなくて
クロストークも不明、メガネを透して見た時の画面の明るさも不明、
実に人柱待ちな状態w
656UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 12:48:10 ID:d2Md57SC
俺は651に突っ込んでるだけで
必ず半分になると言うつもりはなかったんだが、まあいいや・・・
657UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 13:48:26 ID:q739XnS3
秋葉で120Hz液晶売ってないかな
658UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 00:11:33 ID:uHHqZklV
>>657
軽めの FPS で比較デモすれば、みんな 120Hz 買いそうな気がするけどなー。 絵の綺麗さが足りないか。
659UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 06:29:42 ID:ouuPZqBT
>>658
CF or SLI
660UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 07:46:21 ID:nSWHxzl8
モーションブラーとかのおかげであまりよく分からないかもね、切れば良いけど。
661UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 10:28:10 ID:hX1923WY
結局需要が低いんだろうなぁ
662UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 11:27:08 ID:lcNErLWU
先月、AW2310を頼んだが、納期未定。
ご注文の製品はメーカからの入荷待ちのためお届け予定日に変更が生じる見込みです。
のまんま。いったいいつ届くやら。。。
663UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 11:31:23 ID:dTu5apdj
あせって買う程の物でもなくね。
今後色々出るだろうし。
遅延情報もろくに出てないし。
664UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 11:32:41 ID:lcNErLWU
>> 633
注文したあとで、若干そう思うようになった orz
良い物だと祈ってますw
665UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 12:13:24 ID:oP3SXb53
レス番指定色々間違ってんぞ、落ち着けよ
666UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 13:49:42 ID:lx/VmUbP
貴重な人柱だから今は珍重するぞw

だめ機種だったらやーいやーいするけどw
667UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 13:56:17 ID:P7iMZqc2
とりあえずどの解像度でも120hzにできるならまだ有りかな
668UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 17:59:29 ID:3zoFN0N4
AW2310注文しますた
669UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 21:59:02 ID:LTcR7fnj
レビュー乞食には良い餌ですね
670UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 00:27:37 ID:Fo2o865b
【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148790508/l50
671UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 00:40:13 ID:FowbZdJx
>>666
悪魔め!

ソウイウトキハダマッテカタポンポン
672UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 03:16:02 ID:pGymic3v
液晶だったらやっぱり私はドットピッチにこだわるな。

知り合いが言ってきました。
「せっかく50型の液晶テレビ買ったのに
画質悪いって」ww当然やんw

最も細かいと思われる画素ピッチ0、248mmと言ったら21.5型フルHD液晶しかない
と思う。もちGTG2msだし

で、今日、環境が揃ったので人生初のブルーレイを買って見てみた。その画質に
驚愕するだけだった・・・

2台目とか映像用には是非オススメしますよ〜

673UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 03:54:50 ID:wYzvFzTo
これは凄い。
参考になります。
674UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 11:19:05 ID:rMZtH1vP
Dell Alienware AW2310 今、注文するとだいたい2月下旬らしい。
アメリカdellで配送オプションあるから通常注文は
どんどん後回しにされるみたいだよ
675UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 12:25:13 ID:5wWYyRE4
おれ1月中旬に予約して最初21日に届くとか言われてたんだけどなぜか急に未定になって今もなお未定のままだわ
DELLどうなってんだよ!
676UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 13:22:31 ID:rN5G+rVA
RDT231WM-X買ったけどボレーシュートもあるわ
用途によっちゃオーバーシュートより酷い
677UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 14:12:22 ID:C8clzE27
三菱系は色が薄すぎるんだよな
678UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 18:10:35 ID:rN5G+rVA
色薄いのか
んじゃやっぱ現役の便器でいいや
679UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 15:45:41 ID:2bFWUqSw
 
680UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 00:03:14 ID:4aHlukup
テレビ厨は画質画質というわりにドットピッチを気にしない
どうみてもカスです。
681UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 18:01:55 ID:VDrKJw7/
良い液晶テレビを買えない僻みにしか聞こえない
682UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 18:27:51 ID:rVP369CO
ディスプレイの話をしろ
683UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 19:49:04 ID:eLxKlWnp
テレビ程度の価格で僻みとか言ってて恥ずかしくないのか?
家買うわけじゃ無いんだからw
684UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 20:13:10 ID:KKJ9iOFM
俺の50万のPC液晶のが強いし
685UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 21:26:21 ID:4z+4BLKd
俺の液晶なんて83万だぜ
686UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 21:48:20 ID:g49SKX7c
私の液晶は53万です
そしてこの買い換えで二倍にしたい
この意味がわかるな?
687UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 23:24:35 ID:wyn8NNwd
まだ買い替えを3回も残しているというのか
688UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 02:02:24 ID:APSgpytS
>>686
お前オツム弱いだろ
689UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 02:13:00 ID:Al5p8obV
>>686
お前フリーザだろ
690UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 10:46:54 ID:G4+lnzrG
691UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 17:08:41 ID:2Ro2OH7j
GH-JEJ223SHBって遅延とかどうなの?
安さが魅力なんだけど
692UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 17:13:52 ID:D7hRm90M
遅延に関するまとめサイトってねえの?
このスレの存在価値って

アス比を崩さないドッドバイドット表示が可能か(これはカタログ見ればわかる)
ゴーストが出るか出ないか(これは応答速度としてカタログに表記がある)
遅延の大きさ(カタログに情報がない為、購入者が検証するしかない)

よって遅延情報のみに尽きると思うんだが
693UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 23:00:07 ID:mp6YgoCa
で、その遅延 君にとってどれほど影響するんだね?
694UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 23:08:58 ID:D7hRm90M
質問の意図がわからないが
当然遅延分反応は遅れるわけだから
俺のみならずゲーマーなら気になる部分じゃないかな
695UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 23:37:23 ID:NXo7a37h
CS:Sの鯖側で記録されたDemo見ると、レイテンシ分+α(2〜3fps)プレイヤーの操作が遅れて反映されるんだが、照準とスキンが合ってないのに敵が倒れるという現象がジャンプしている相手をHeadShotで撃ち落とす時にはっきりと目立つ。

プレイヤーの画面でスキン通りに撃てば当たるゲームなので、鯖側からみるとプレイヤーは過去の位置を打つためこのような現象が起きるんだが、2〜3フレームが馬鹿にならないというのをこれではっきりと思い知った。
696UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 23:38:53 ID:mp6YgoCa
うんうん それで?
君にどう影響するの?
697UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 23:51:49 ID:D7hRm90M
>>696
遅延分反応が遅れるよ。それ以外にどう応えろとw
698UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 23:52:46 ID:mp6YgoCa
君の神経の遅延、分反応が遅れる分はどれくらいか知ってる?
699UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 23:55:07 ID:NXo7a37h
>>696
Noobには一生関係ないから考えなくていいよ
700UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 23:57:09 ID:mp6YgoCa
逃げるなよw N000000000000B>>699

君の 神経 が 標的を見つけて、照準合わせてクリックするまでの 「遅延」 を聞いてるんだよ
701UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:01:07 ID:db1fBRoQ
3frameの遅延があると、実際のHitboxと表示されているHitboxが大きくずれるってだけなのに、なんで俺の遅延が関係あるのやら(笑
おつむまで弱い困ったチャンだね。
702UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:04:24 ID:7sSN4sOE
>>701
CS:Sの鯖側で記録されたDemo見ると、レイテンシ分+α(2〜3fps)プレイヤーの操作が遅れて反映されるんだが、
                                         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自分で自爆しながら答え書いてるじゃんw
703UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:11:07 ID:1VkG17F3
>>698
知っている、が、その質問の意図がわからない。
価格帯が同じでも大きなズレのある部分だから
どうせなら遅延の少ないものを使いたいと思うのが普通だろう。
704UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:13:08 ID:7sSN4sOE
大きなズレねぇ・・・・w

大きな。

大きなズレってどれくらいのこと?
具体的に数値で示してみて>>703
705UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:13:27 ID:db1fBRoQ
プレイヤーのクライアントではスキンとHitboxは一致しているんだから、
鯖からみたプレイヤーの照準位置と敵の位置のずれは遅延によるずれと等しい。
706UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:13:45 ID:aMwlS7vk
お前ら何か嫌な事でもあったのか
707UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:15:32 ID:1VkG17F3
いや、なんか一人変なのが絡んできてるだけ。
708UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:17:41 ID:7sSN4sOE
議論を楽しもうぜw
別に俺は変なの扱いでもいいが

質問に答えるだけの簡単な仕事です
709UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:20:18 ID:1VkG17F3
>>708
少しは自分で調べろよ。1フレ、2フレ差は普通にあるからさ
710UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:22:16 ID:7sSN4sOE
いや 数値で示してって言ってるのよ>>709

日本語読めない?>>704に書いてあるんだけど

>具体的に数値で示してみて>>703

1フレ 2フレねぇ

さぁ具体的にどうぞ?
711UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:24:16 ID:1VkG17F3
712UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:25:22 ID:z6vDl2oT
大体、人の反射が~0.2s位らしいから、おおよそ10f程度(の遅延)。
これなら(液晶側の)1fの遅延を無視できるとは言いがたいんじゃないの。
713UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:25:30 ID:7sSN4sOE
質問に答えられないんでちゅか〜?
簡単だよね

まさかリンク貼って逃げるとか無しよ
714UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:26:46 ID:UFr6HAoj
これ議論っていわなくね?ただの揚げ足取りじゃね?
715UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:27:37 ID:1VkG17F3
>>713
英語サイトでごめんなちゃいね。
716UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:27:52 ID:7sSN4sOE
いんや きちんと 反論してほしいのよ

反論して

思うとか○○じゃね?とか感覚とかそんな感じするとかじゃなくて
717UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:28:30 ID:JeinffB6
うーんちょっと賢い子ぶって失敗しちゃってますね
718UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:29:11 ID:VXiTleXd
両方ともあぼーんしたら特に異常なんてなかった
719UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:32:38 ID:UFr6HAoj
そんな事よりお前等って1F2Fの判断出来るの?という訳でこれやってみろ
ちなみに俺は9割以上1F遅延の識別が出来た

http://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/prog_memo/latency/091029.html
このサイトの操作遅延を体感してみようの所な
720UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:35:07 ID:UFr6HAoj
あ、ちなみに
>* 1 フレーム or 3 フレーム遅延 の識別は可能
>* 1 フレーム or 2 フレーム遅延 の識別は可能な人不可能な人が分かれる
>* 1 フレーム or 2 フレーム遅延 の識別で 100% 近い的中率を出す人も居る
らしいから、2F以上の差は十分気にするレベルだね
721UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:37:22 ID:7sSN4sOE
>>712



0.2sは200ミリ秒(ms)ですぞ・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

応答速度20msの液晶使ってる(仮定)してるんなら10フレーム・・・そうなりますわな・


え? えええ?

こんな基本的なこと??????から??
www




まじで???ここまで?w
722UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:39:48 ID:1VkG17F3
>>719
1F差は曖昧だったが
2F差からははっきり知覚出来た。経験則が裏付けられた感じがするなぁ
723UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:42:42 ID:7sSN4sOE
>>722
リロードせずに釣られちゃったのね・・
724UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:46:25 ID:db1fBRoQ
挙げ足取りでもわかりやすいように動画にしたよ。

CSSの仕様について簡単に説明すると、

1.鯖側は、遅延分を考慮して、プレイヤーのPingに応じて過去のHitboxを用いて当たり判定を行う
2よって、プレイヤー(操作側)の画面では、通信による遅延を考慮せず見えた通りに撃てばよい。
3.結果として、鯖で記録されたデモでは、プレイヤーの狙っている場所は過去のHitboxとなり、鯖上のスキン(現在地)と一致しない。

よって、過去のHitboxとスキンの位置の差こそがPingによる視覚的な差。この動画の場合おおむね16msだったから約1フレーム。
実際はその上モーション補間によって1フレーム分余計にずれるので、動画では合計で2フレーム分スキンとHitboxがずれている。
結果として、2フレーム分プレイヤーの操作が遅れているように映っている。2フレーム分スキンが先行していると考えても良い。
2フレームで、どれだけ対象が動いてしまうか参考にして下さい。

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/63613.mp4
違和感を感じやすい部分を繋げてみたよ。
725UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:49:30 ID:db1fBRoQ
ごめん、見返したらもうちょっとping高くて3フレームくらいある^p^
726UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:51:15 ID:7sSN4sOE
>>724
うんうん
>1.鯖側は、遅延分を考慮して、プレイヤーのPingに応じて過去のHitboxを用いて当たり判定を行う
鯖側は通信による遅延考慮してるんだよね

俺が聞いてるのは>>693に書いてる通り

液晶の遅延がどう影響するの?
727UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:52:15 ID:z6vDl2oT
>>719
1or2Fは分かるときもある…気がする、くらいだった。正答率はまあよかったけど。
1or3Fはある程度認識してる自覚があって、正答率もそれに準じた。
728UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:52:16 ID:1VkG17F3
わざわざアップロード乙過ぎるw
見事に宙を撃ってるね

俺的には1フレーム(16ms相当?)までが許容範囲だな
729UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:53:43 ID:7sSN4sOE
そうだね

そこで君たちの神経の伝達速度はどう反応してるの?wwww

0.001秒単位で反応してるんですか???w
730UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:55:07 ID:db1fBRoQ
これがpingではなく液晶による遅延だった場合、当然全部当たらない。

右上のキルログが出た時の照準の位置と、敵の頭の位置を比較してください。
3フレームの遅延がある液晶の場合、狙った通りに撃ってるように見えても、実際はこの動画のように照準がずれてしまうということ。

これだけ言っても理解できない?
731UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:55:39 ID:xoRTa9iB
久々に盛り上がってるかと思えばなんだこりゃ
もっと良い話題はないのか!
732UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:57:11 ID:EjsiH7RW
昔CRT使ってたコアな奴なんてほとんどいなそうだな。
CRTって何?て感じのゆとり世代が多そう。クソ液晶使っといて次買うときは「遅延が〜」とかうるさい
733UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 00:58:08 ID:7sSN4sOE
0.001秒単位で反応してるんですよね
>>730
>プレイヤーの操作が遅れて反映されるんだが
って自爆してるじゃんww


今度は操作の反応、液晶の遅延無視で
>これがpingではなく液晶による遅延だった場合、当然全部当たらない。
って矛盾してるよね?wwww

>>712
>>721
>>722


これ見ると哀れすぎるwwww

頑張ってねw
虚勢張って生きてください

でも

このログが真実だから

お前らただのカス スペックヲタ
734UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:00:39 ID:db1fBRoQ
>>733
自分の知能不足を人の所為にするのは良くないね。

現に3フレームの遅延を示す動画において遅延を感じないのであれば、「君にとって」君の理論は正しい。
735UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:01:51 ID:7sSN4sOE
>>734
>>716見てね
見れないなら再度書いてあげる


>いんや きちんと 反論してほしいのよ
>
>反論して
>
>思うとか○○じゃね?とか感覚とかそんな感じするとかじゃなくて
736UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:01:54 ID:4xnImd62
ID:db1fBRoQ
この人Asayuさんなの?
737UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:17:12 ID:7sSN4sOE
まぁこれからも俺たちFPSerは応答速度に拘って液晶選ぼうな!

少しの遅延でも致命傷になる!それには俺も同意だ!感覚で感じることもある。

後は俺を好きだだけ叩いてくれ。所詮名無しの変なのだしw

ただ盲目にスペック妄信しても何も変化は無いよ
プロゲーマー(笑)じゃあるまいしw

2chに書かれてる情報なんてそういうこった
ping一ケタ台を感じ取れるなら迷わずプロゲーマーだ!俺が資金出す。
後は遠吠え
738UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:28:03 ID:1VkG17F3
とっくにあれを透明あぼーんしている俺に隙はなかった
739UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:29:36 ID:UFr6HAoj
応答速度とフレーム遅延は別物
機器側の入出力遅延と、人間側の遅延も全く別の話
740UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:29:56 ID:7sSN4sOE
(キリッ!
741UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:31:45 ID:db1fBRoQ
>>726
>液晶の遅延がどう影響するの?
>>737
>少しの遅延でも致命傷になる!それには俺も同意だ!感覚で感じることもある。

言ってる事変わりすぎワロタ。
その上最後は半フレーム以下の遅延を挙げてくるし。
苦しすぎる。
742UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:32:56 ID:7sSN4sOE
>>739
うん 全然違うね

そしたらその
>機器側の入出力遅延と、人間側の遅延も全く別遅延は


どうやって整合性取ってるのかな?

>>741
少しは譲歩してやってるんだよwww
なんなら反論してくれ

いや俺は反論して欲しいんだ
743UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:33:37 ID:7sSN4sOE
揚げ足取ってるのはどっちよって話だよね
744UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:36:54 ID:7sSN4sOE
遠吠えとみなしちゃうよ?
745UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:37:44 ID:db1fBRoQ
所詮名無しの変なの にどう評価されようが知った事ない。
746UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:38:19 ID:7sSN4sOE
なら このログ テンプレ入りでw
面白いでしょ?
747UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:38:42 ID:1VkG17F3
2chでキチガイをまともに相手してたら疲れるぜ
748UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:39:39 ID:7sSN4sOE
そうか 底 浅かったね
749UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:44:11 ID:7sSN4sOE
もう少し頑張ると思ったけど やっぱ遠吠えかぁ
残念です>>692-
からが面白レスです。 やる気なくした。

頑張ってね。
750UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:48:19 ID:EjsiH7RW
オーディオケーブルの違いがわかる人達みたい
751UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:53:36 ID:y7fDkDHh
ぶっちゃけレビュー乞食しかいないし、欲しいディスプレイ買ったらさっさととんずらする。

その結果が今のテンプレだろ

あきらめろ
752UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:56:02 ID:H3GKa7LQ
ようするにリフレッシュレートいいの買えってことですね
753UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 01:59:35 ID:1VkG17F3
>>751
せめて既出情報はまとめたいと思うんだが
そういうサイトなりないのかな
754UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 04:10:54 ID:XH1i8RJy
今使ってるディスプレイがリンク先のものになるんですが
BenQのモニタ使ってる人いませんか?
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=specifications

応答速度もそれなりで値段が安かったので買ったんですが、リフレッシュレートが75Hzにできなくて困ってます。
モニタにあるボタンを押すと、周波数の部分がグレーアウトされていて変更できません。
Geforceのドライバの方だと、リフレッシュレートが60Hzしか選択肢が出てきません。
755UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 04:21:42 ID:XH1i8RJy
画面のプロパティからリフレッシュレートを変更しようと試みてもこのとおりなんですが
そもそもこのディスプレイが75Hzに対応していないということなんでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org633370.jpg
756UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 06:06:47 ID:q+ByA2gF
1024x768とか
低解像度で試してみて
75hzつっても最高解像度では使用できなかったりするよ
757UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 06:09:16 ID:XH1i8RJy
>>756
あ、できました。
少し面倒ですが、ゲームする時だけ低解像度でやることにします。
ありがとうございます。
758UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 06:13:27 ID:XqnG1rS9
>>755
その解像度だとDVIの帯域が足りなくて75Hzは無理。
1920*1200で60Hzはシングルリンクではいっぱいいっぱい。
元々無理だったのを、CRT用に残してあった余裕を削って実現した解像度だからね。

1280*1024とかにすれば、75Hzにできるかと。
あるいは、75Hzはアナログ入力でしか使えないかもしれない。

ただし、入力が75Hzに対応しているからといって、75Hzで表示してくれるとは限らないので注意。
そのモニタは知らんが、75Hzで入力してフレームを間引いて60Hzで表示するモニタも多い。
759UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 15:25:45 ID:bc74w4cS
オレのディスプレイも75Hz入力を60Hzで表示してくれるからな、泣ける
760UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 18:42:25 ID:XH1i8RJy
>>758>>759
反射神経フラッシュを10回ほどやってアベレージとりましたが、ほぼ変わりませんでした。
むしろ60Hzのほうが0.02早かったんで、自分のディスプレイも結局60Hzとして表示してるみたいです。
75Hzは諦めます。ありがとん。
761UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 06:48:40 ID:0JRTWHI/
おいおいアクションゲーで75Hzはないだろ
本気でやるなら85Hzか100Hzだな
762UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 15:34:10 ID:0xP3TO50
液晶に切り替わって国内のメーカーがCRTから撤退するときの主流が17インチで
UXGAぐらいの高解像度にすると75Hzが上限だった。VGAにすれば160Hzも選べて
ヌルヌルだったけどな。60Hzは映像の点滅が知覚出来てやたら目が疲れたな。
763UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 17:03:22 ID:UuQ+FChp
今日DELLの120hz届いたわ
とりあえずすごいヌルヌルではある
764UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 17:12:14 ID:Cip6bjYC
報告乙。
デルって一時期、俺の中で凄い印象悪かったんだけど最近の見てると馬鹿に出来なくなったな…
765UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 17:13:19 ID:GbQqpVVq
>>763
送料込みのお値段おしえてちょーだい
766UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 17:32:36 ID:nZpl1Ur3
>>763
nvidia 3d visionで3Dゲームはやってますか?
767UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 17:39:13 ID:UuQ+FChp
>>765
デフォルトカスタマイズで送料込み57,468円だったよ
>>766
残念ながらATIなので試せないです

とりあえず隣の液晶とクローンしてゲームしてみたけどかくつきがまったくない
768UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 17:54:12 ID:lqEezpv9
隣の液晶と遅延の差を感じる事は出来る?

というかクローンモードじゃ遅延は正確に測れないんだっけ…
769UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 18:13:56 ID:UuQ+FChp
遅延調べられる方法探したけどいいのないね
CRTで調べられるのあったけど入れ違いに2階から1階に下ろしちゃったしめんどくさいw
>>768
一応FPSやってみたけどほんの今まで使ってたCRTと今のところなんら変わりないね
隣の液晶だとカーソルが遅かったりAIMもちょっと遅れる感じあったけど全然感じない
ちなみにCRTはT962で隣の液晶はBenQの24型のやつ(型番わかんね)
770UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 18:20:09 ID:0PWB4ae+
27インチの安物が3万強で買えるけど使ってる奴いるかな?
正直FPSにはでかすぎるのか気になる
それとも慣れるのか。
771UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 18:28:07 ID:c+qA10B4
よしAW2310買うか
772UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 19:20:43 ID:NFXhVy1O
ここまで読み飛ばした
773UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 20:05:53 ID:OPnvdFxd
774UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 20:09:49 ID:nZpl1Ur3
>>769
Dual-Linkケーブルは付属してますか?
775UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 20:21:43 ID:noxbHY2p
>>774
俺も今日届いたけど付いてるよ。やっと発送始まったみたいだなぁ

Dual-link DVI, HDMI, USB, ステレオミニの豪華セット。
超ヌルヌルでヤバイ
776UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 20:32:42 ID:s/DdTqdR
AW2310はフルHDで120Hzにできるんだよな?
777UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 20:44:12 ID:nZpl1Ur3
>>775
ありがとう。PS3のゲームが3D対応化されるまで我慢できないので、AW2310とnvidia3dvision買って
3Dゲームやりまくります。まずバイオ5とミラーズエッジやってあとdead spaceが最適化されてればいいんだけど
778UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 20:47:47 ID:UuQ+FChp
>>774
Dual-Linkあるよ
あとHDMI,ステレオコード,DisplayPortだね
779UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 21:07:45 ID:OPnvdFxd
AW2310って120Hz動作の解像度固定なのかな
低い解像度で120Hz動作するなら買いたい
780UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 21:12:25 ID:U55mynLM
アスペクト比固定、ドットバイドットの機能を使った場合も
120hzで動作するかも知りたい
781UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 00:37:05 ID:0Wmg9QnM
先月AW2310を注文・振込みしたんだが、マジでDELLから音沙汰がないわw
782UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 00:41:20 ID:A5NGLtHp
ちょい前のレスみる限りではデスクトップ解像度が1920x1080時のみ120Hz動作が可能で
それ以下の解像度でも120Hzで動いているというレスが2件あったことから
ゲーム内解像度はいくつでも120Hzで動くと解釈したんだが、実際そうならめちゃくちゃほしいな
783UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 01:15:07 ID:HA5Ue7W/
モニタ側で1920*1080に指定してやれば、ゲーム解像度はいくつでも120Hz動作するのか?
ただし、4:3のゲーム画面は横に広がると・・・。
784UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 04:51:23 ID:KL2Jpluo
120hzもってて
アナグラフ(赤青メガネでみるほう)で3Dやってみた。
やったのはバイオ5、CSS,UT3
設定画面ではnvidiaのロゴがこちらに浮かび上がってきたりして、おーってなるけど
ゲームだとそこまで凄くなかった。
目の前に物が飛び出てくるっていうより、奥行きが出るようになった感じ。
それも、人とか建物とかがそれぞれ一つのレイヤーになって、距離をおいて配置してる感じで不自然。
まぁ元々3Dを意識して作られているわけじゃないからしかたないんだろうけど。
視野角を使った3D表現(シャッターメガネのほう)だとまた違うかもしれないね
785UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 09:42:34 ID:zMhxBoUP
とりあえず注文したよ
しっかりレビューするからまっとれ
786UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 11:09:21 ID:xp6tlMjK
>>784
これみると凄そうなんだよね。映画アバターも飛び出す奴じゃなくて奥行きを感じる奴だったけど
猛獣に襲われるシーンなんかすごい怖かったし

最新の3D立体視デバイス「NVIDIA 3D Vision」でPC版「バイオハザード5」をプレイする!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/pcgaming/20090917_315956.html
787UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 00:57:27 ID:ii/3dFPO
海外通販で買ったひといない?
788UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 02:57:30 ID:HY6eJ6VI
>>786
AW2310マジ欲しくなった。
3D Visionはこの頃はそれほど意識してなかったんだけど
120Hzモニタがくっきりヌルヌル動くと聞いて興味出てきたところへ
アバターで3D3Dって宣伝しまくるせいで、どうせなら3D Visionもって考えるようになったな。
縦1200が出るまで待つかAW2310買ってしまうか。
とりあえずバイオハザード5は買ってあるけどまだインストールしていない。
789UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 15:22:47 ID:SqWStTeH
3DVisionはさほど興味ないんだけどFPSやるんでヌルヌルなのは興味ある
3DVision気にしなかったらこれと同じくらいヌルヌルで少し安いのある?
790UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 15:25:34 ID:0UrL6cmb
解像度が1600の奴なら25k位であるぞ4機種
つか実際ゲームだけなら1600で十分だけどな。
HD必要とするのなんてブルーレイ見る時とかブラウザ見る時便利位だしな。
791UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 15:36:13 ID:SqWStTeH
>>790
マジか。自分が知ってるやつだと3万以下はないんだけどどれ?
1600で遅延1F以内ならもう万々歳だ
792UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 22:07:47 ID:AiLVkkrX
3D Vision って、どこですぐ買えるんでしょ?
秋葉原のパソコンショップ通販いくつかみても、納期未定とかだけど。
大阪近郊在住だけど、日本橋とかで店頭で売ってるとこある?
793UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 22:39:57 ID:v/2kFCgQ
ttp://www.zalman.co.kr/JPN/product/monitors/ZM-M220W_02.asp
これが中古で10k以下なんだが…買いかな?状態は良品。
794UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 22:45:01 ID:heCBCVzJ
便乗ですまんだけど>>790ってどのディスプレイ?
795UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 23:08:32 ID:wibENQA/
>>793
Windows Vista(32-bit) OSを除く、他のOSでは3Dゲームを立体化することができません。
796UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 23:22:00 ID:VhrBpzqT
>>793
それだけ買えば立体視できる環境なら、ちょっと試すのに良さそうですね。
でも、ゴーストが改善されてるバージョンがあるなら新しいの欲しいなー。
ttp://www.3d-eros.com/howtoview-j.html
> ZALMAN本社に直接確認したところ、『(ZM-M220Wの初期の生産モデルに生じた左目ゴースト問題は)
> その後の製造過程の見直しにより22インチモデルの3D品質は初期モデルに比べて非常に改善されている』とのこと。
797UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 23:35:48 ID:PD6P76M5
おまえら一つくらい教えてやったらいいのにww
798UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 02:51:44 ID:Kv3hqvss
333FPSに慣れると100FPSでもダメダメ。
333FPSとかだとマシンガン一発一発完璧にコントロールできるような錯覚が手に入ると思う。
ただし一撃必殺なら60fpsでも333FPSでもあんま変わらん感じ。
1000FPS液晶まだぁ?まだあ?
799UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 03:55:58 ID:dwU+9TLm
なに言ってんだお前?
800UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 04:03:02 ID:k0XLmn0c
マシンガンが何を指してるのか良く分からないけど、AKで毎分600発らしいよ。秒間10発。
801UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 11:07:26 ID:eqQfFzZl
なに言ってんだお前?
802UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 15:06:32 ID:FJxGHmvu
その話をするなら射速の話をしないといけないんじゃないかという気になった。
803UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 22:12:27 ID:PK0ivH7U
有楽町のビッグカメラにAW2310置いてたよ
ウインドウ動かしたけど、ヌルヌルだった
804UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 00:20:38 ID:ivhuq410
>>803
まじか!?
ちょっと明日見てきたいな。
805UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 00:44:46 ID:LybTNjR9
27k以下のフルHDで性能いいのはどれ?
806UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 00:45:22 ID:YN2vnHKH
「性能」が何を指すのか詳しく
807UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 02:04:00 ID:dRP+x1zT
>>803
いくらだった?
808UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 19:41:00 ID:LybTNjR9
反応速度,画質,耐久
809UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 19:49:06 ID:YN2vnHKH
RDT231WM-XならIPSかつ平均遅延8msで
お薦めできるんだけど、4万するからなぁ
最近のTN液晶で遅延平均10ms切ってるのってどれだべ
810UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 22:08:24 ID:ixcHKyUv
最近のTN製品はハードウェア板の各スレでも遅延データが昔より出ない傾向がある
もう煮詰まってるんだろ

つか231WM-Xの平均遅延8msってどこから出た?
1フレ未満ってのは宣伝にもあったから、このくらいの値になるともはやどうでもいいけど
811UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 22:14:52 ID:YN2vnHKH
>>810
海外サイトで検証してる物好きがいた
最大で1フレーム超えず、平均8msらしい

あとTNでも24インチ以上から2フレーム近い遅延出してる製品
結構あるんで注意
812UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 23:11:39 ID:G4vRjUJT
ViewSonic VX2265wm 22IN FuHzion LCD
813UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 23:19:13 ID:wsNxhxth
>>811
どういう環境で検証したのか、も気になるからソースをください
814UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 23:59:01 ID:LybTNjR9
できれば円で買える物がいい
815UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 00:03:21 ID:OfWlxeOB
8msか・・・速!
816UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 00:19:16 ID:OgY2poZB
3Dに目が行かなければ欲しいところだった。しかも安いね。

デル UltraSharp U2711 27型WQHDディスプレイ、IPS液晶採用
ttp://japanese.engadget.com/2010/02/10/ultrasharp-u2711-27-wqhd-ips/
817UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 00:39:01 ID:ODE2nZXp
>>811
おいおい24インチで2フレ遅延ってTNでかよ・・・
具体的な製品名わかりますか?
818UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 00:43:52 ID:3mBTFMUV
>>816
単体スレがあるのになぜengadget?
819UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 02:44:52 ID:8HnAffDv
>>817
遅延はパネルの形式関係ないし。
PinPとかやると遅延は避けられないので、そういう機能がある
マルチメディア系のモニタは避けた方がいい。
820UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 11:33:31 ID:gxVAVjct
DELLの液晶パネルってサムソン選別品でしょ?
821UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 13:16:15 ID:jc+UnUYo
AW2310は120Hzの解像度固定でした・・・

高解像度でもサクサクのスペックがないと
822UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 13:29:36 ID:tC1cRJi/
>>821
自分もそう報告したんですけどね
できると言い張ってた無責任な匿名君はどこいったんでしょうか

仕方ないのでウィンドウモードの欠点も聞いたのに誰も答えてくれない
823UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 13:44:32 ID:UghieduA
これだけだとあれなんで・・・
自分が調べた感じだと
ウィンドウモードの欠点はリソースを占有できないってだけで
ゲームによってパフォーマンスが上がったり下がったりらしい

他に誰か知ってたら教えてください
824UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 13:49:41 ID:gpIa6c8v
>>821
ゲームの設定で解像度落とすのは有効?
じゃないとCSで死んじゃうよ・・・
825UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 14:04:42 ID:mmAU8lLQ
HD画質固定とか、、。、
826UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 14:34:08 ID:o30yFTL/
2chで無責任な匿名君とは
827UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 15:56:44 ID:VQtlcGle
1920×1080と1600×900の解像度でのみ使えます だって
828UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 16:36:21 ID:ODE2nZXp
まあ引伸したくない人なら問題なさそうだが
829UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 16:36:38 ID:v/JJs0c1
グラフィックボード側で解像度弄ってもだめなん?
830UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 16:44:57 ID:mmAU8lLQ
>1920×1080と1600×900の解像度でのみ使えます
うーん、家庭用ゲーム(PS3X箱とか殆どハーフHD画質よね
解像度固定はかなり痛いな。
831UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 16:47:57 ID:3mBTFMUV
据え置き機は120fpsそもそも出んだろ
832UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 20:17:27 ID:8wMAFU5K
結局、今日120Hzポチるなら、どれがいいんじゃい?
833UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 21:02:43 ID:UquPp8TF
今更MDT243WG2買うのって駄目?
834UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 21:18:28 ID:8c7d103h
解像度固定ってモニタ側が固定ってだけで、ゲーム内の解像度は可変じゃないのか?
1920x1080の板に低解像度の絵を貼ってるような感じで
2233RZはモニタの信号は1680x1050だけど、他の解像度で出来てるけど
835UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 21:28:52 ID:mmAU8lLQ
家庭用ゲームでも
大抵60fps何だが格ゲーやってるとブラウン管とやっぱり違うんだよね。
液晶だとパンチとかモーション欠けて見えるつうか。

243もスルーモードで遅延性能はいいみたいだが
画像見れたもんじゃないって意見あったな。

急ぎじゃなければ120hz系でそろうまで様子見がよさそうな気がしてきた。
836UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 21:38:04 ID:zGBX543M
>>832
スペック上ではAW2310だけど、在庫が無いのか出荷が遅いのか、レビューがイマイチ揃ってない。
837UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 23:42:00 ID:vAiOGykv
普通モニタ側は解像度固定しとくもんだと思ってた
後はグラボ側でアス比固定して、ゲーム側の解像度を弄るし
838UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 00:00:15 ID:aJ8Q99Rf
>>837
そうえいばGPU側でスケーリング(アスペクト比固定やDbD)やると遅延とかはないんだろうか?
MDT243はスルーモードにするとアスペクト比固定やDbDが使えないらしいからそれらの処理を
するってことはやっぱり遅延tと関係あるのかな?
839UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 07:01:20 ID:uSuFNTmr
>>838
少なくともGeForce9600GTは、アス比固定とかしても遅延は無かった。
840UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 15:50:49 ID:ggLNXJQ1
CSを漸く大画面でやれるぞと思ってたのに解像度固定とか・・・
やっとCRTとおさらばできると思ってたのにさ
841UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 15:54:48 ID:W3L/6N49
三菱が出すまで我慢だろjk
842UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 00:14:41 ID:BJctqOSW
3Dが一時の流行で終わらないことを願うばかり
843UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 01:02:47 ID:NgXLVEzb
3Dでエロゲとか胸が熱くなるな
844UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 01:54:57 ID:3CTKTO89
AW2310は海外でもいまいちらしいな
845UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 02:12:58 ID:JjyecDzm
AW2310は目糞鼻糞寝糞野糞
846UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 05:35:46 ID:LM8IbCYZ
2233rzも特定の解像度じゃないと120Hz出ないけど
ゲーム内の解像度を変更すると、モニタ側の信号はその特定の解像度で送られていて
120Hz出るが、ゲーム内解像度はお好みの解像度でプレイ出来るとあったから
最近の120H液晶はそういう仕様なんじゃないだろうか。
847UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 06:09:35 ID:9sd82m8b
脳内海外
848UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 08:07:40 ID:sdFpSqYS
>>844
ソースくれ
849UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 08:15:05 ID:aqVFJjkY
アメリカはそういうのをいろんなフォーラムでやってるから情報探すのめんどくせえんだよな
850UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 12:00:20 ID:KwVnm7M+
561 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 16:35:53 ID:vnlli5uU
AW2310届いたのだけど
1920x1080 @120hz
フルスクリーンでもそれ以下の解像度で120Hzで動いてるのだが、おれのは欠陥品なのだろうか

565 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 18:29:08 ID:Pc8WtEp6
じゃあ俺のも欠陥品だわ
ふつうに120Hzで動いてやがる


2233rzの時も解像度下げると120hzできないとか言ってたやついたような気がしたが
851UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 12:57:04 ID:MqyiH2vO
いまいち理解出来てないんだが、AW2310も2233rzも
デスクトップの解像度を120hz対応の解像度にしてりゃゲーム中の設定解像度はいくつでもおkって事?
852UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 13:34:50 ID:nE6Lij9J
aw2310はnvidiaフォーラムでいくつか話が出てる
853UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 13:59:14 ID:LM8IbCYZ
>>851
俺もよくわからんが、2233rzに関しては
デスクトップ解像度1680*1050+ゲーム解像度お好み=120Hz
デスクトップ解像度1680*1050以外+ゲーム解像度お好み=60Hz
ってのは確定っぽい。
特定の解像度じゃないと高いリフレッシュレートが出ないメカニズムが分からないんだが
aw2310も1920*1080じゃないと120Hz出ないってのは確定してるっぽいから
2233rzと同じようにデスクトップ解像度を固定しとけばゲーム内解像度はいくつでも
120Hz出るんじゃないか?という風に考えてるんだが、そこんとこ詳しく教えて欲しいな。
といっても、俺も既に入金しちまって届くの待ってるんだが既に3週間経過してる・・・w
854UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 14:58:21 ID:KwVnm7M+
デジカメで撮ってやったぞ
http://kasoup.s1.x-beat.com/3/src/kasoup31063.zip.html
855UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:00:49 ID:KwVnm7M+
見づらかったり、バイオの時にメニュー表示するのは忘れたが気にするな
856UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:09:28 ID:KwVnm7M+
分りやすいように垂直同期を入れてるってのを書くのも忘れてたわ
857UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 15:37:58 ID:aqVFJjkY
これグラボが全部1680x1050@120Hzでデータ送ってるだけじゃねえか
858UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 21:58:59 ID:n1+plHNP
1920*1080じゃないと120Hz出ないだとしたら


本当にゴミです
859UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 22:22:21 ID:Jo+HY51D
GPU側のスケーリングじゃだめなの確定なの??
上のほうじゃOKぽい流れだけど。
860UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 01:15:36 ID:fPU+AjmD
>>857
もしかして、液晶のインフォメーションが1680x1050だから
ゲーム内解像度も1680x1050だろとか言ってるんじゃないだろうな?
861UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 08:59:42 ID:3EgtKSq/
だからゲーム内解像度だろうが、4:3にできないんだろ?
できたとしても横に引き伸ばされるわけで。
数字の大きさなんてどうでもいいんだよ。
862UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 10:13:39 ID:N/5G71vj
>>861
どの機種のこと言ってんだ
とりあえず>>854は見たのか

理解できないからごちゃごちゃ騒いで教えてもらおうと思ってんの?
863UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 10:23:36 ID:fPU+AjmD
アス比やDbDはGPU側で制御できる、
それと信号が1680x1050といっても、PCへの負荷はおそらく設定してる解像度のまま
864UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 12:40:24 ID:F2tclbsU
>>854のファイルが壊れてて見れないのは俺だけ?
865UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 23:59:35 ID:oKS98MoP
age
866UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 11:11:52 ID:ar3pFtMm
867UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 16:16:37 ID:u5fIwzo4
>>866
うちで最近処分した17インチトリニトロンモニタも中国人がタダで引き取ってくれた。
868UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:06:19 ID:CM+QTf3O
853だけどaw2310届いたから簡単に情報提供を
結論から言うとデスクトップ解像度を固定しようがゲーム内で1920x1080と1600x900以外じゃ120Hz出せませんorz
ただモニタの可動範囲が結構広く、画面自体を上下にスライドさせたり上下左右に画面をひねってお好みの角度に調整しやすいし
HDMI接続があるんで低解像度で割りとシビアにやるFPS以外向きって印象。
FPSやるなら2233rzは結構遅延あるって言われてるみたいだし、今んとこ一番ベストなのは
viewsonic vx2268wmで決まりではないかと。
869UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:14:15 ID:tgH0xiLw
>>868
詳細提供有り難う。
おつおつ。
870UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 19:24:00 ID:0XtBUGNm
まあ解像度限定されてるのが仕様なんだろうな
871UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 19:41:19 ID:yy34xVWy
2233rzの遅延ってどこ情報?
872UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:00:19 ID:4srlVVpF
ここ情報じゃないの
従来(60Hz)計測で1.5フレだったよね
期待しすぎただけでそんなにはないよ
873UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:04:05 ID:l//R+nIj
おとなしく1600x900でやるしかないね。

ハーフHD主流の家庭用ゲームも全滅だろうし駄目だなこりゃ
874UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:12:16 ID:4srlVVpF
アホは黙ってろ
>>830-831
875UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:13:34 ID:N0lhVTpX
家庭用ゲームはもともと関係ないだろ
876UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:20:35 ID:zXrGEeEL
とりあえずCSのような競技性のあるFPSプレイヤーは購入待った方がいいな。
877UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:42:56 ID:CM+QTf3O
>>871
872の言うようにここ情報
ただ、http://www.youtube.com/watch?v=oqPUKUwGCYM
これみる限りではほぼ一緒のような気がしないでもない・・・
ただ、去年の記事で申し訳ないが http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/3dvision.htm の

>これは液晶側の問題だが、今回試用したSyncMaster 2233RZの応答速度が、120Hzのリフレッシュに対応できるほど十分速くないことの方が気になった。
>というのも、3D Visionを有効にした状態で、例えば右眼をつむってみる。すると、本来は左眼向けの絵だけが見えるはずだが
>実際は、うっすらと右眼向けの絵が見えてしまう。当然両眼でも見えるが、これは、残像が発生しているものと思われる。
>この液晶はカタログスペックは応答速度5msとなっているので、額面通りに受け取るなら、200Hzまでは遅延なくリフレッシュできることになる。
>これが、黒白黒なのか中間色を指しているのかは分からないが、今回の挙動を見るに、おそらくは前者で、中間色では約8ms以上なのだと思われる。
>110Hzや100Hzにして、この問題が改善されるか分からないが、状況によっては、この残像がアナログ放送のゴーストのように見えて、かなり気になる。

この部分が未だにひっかかって2233rzに手を出せないんだよなぁ
「pure 120Hz」らしいが 120 Hz technology - Conventional displays split a 60 Hz signal into two 30 Hz images.って書かれてるしよくわからん・・・
878UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:37:03 ID:PxiytU4Q
ここってTN派が多いの?
879UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:40:10 ID:G8X8sC4K
TN 貧乏人
VA ノーブ
IPS オナニスト
120Hz 情弱
880UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:54:19 ID:D8SR5aYe
なにげにうまいなw
881UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:56:01 ID:b8GZX2Wt
どれ選んでも叩かれる
882UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:10:01 ID:2LBiVwTv
CRTは?
883UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:12:45 ID:KsHomdT3
廃人
884UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:13:57 ID:3vp0VBXG
TN 貧乏人
以外の意味が良く分からない俺
885UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:42:59 ID:WJk/ppht
遅延最速は分かったけども
マイナーな機種とか遅延どの位か知りたいな。

LG系サムソン系は本当に遅延酷いのか

スレ的に評判が良い台湾製の便器系は遅延、優秀なのか。

検証出来る人とか検証したサイトしってる人いたら宜しく頼む。
886UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 08:09:28 ID:YopR7Umt
>>877
これぐらいの遅延なら個人的には120Hz液晶の方がいい
887UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 08:36:07 ID:1I+BHxns
>>877
遅れたが、サンクス
888UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 12:39:36 ID:tQ4Pgz3Z
CRT抜いたらTNが一番PCゲームに向いてるじゃねえか
それゆえ安いってもう貧乏人以前の問題
889UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 13:26:26 ID:zqIBiVxl
AW2310ってTNだけど5万円だよね
890UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 13:41:39 ID:s6UcDY7w
?派(VeiwSonic) G76f+SB 三菱DiamondTron M2管使用 17インチCRT
1400元→19000円 送料9000円
http://search.taobao.com/search?shopf=newsearch&q=%D3%C5%C5%C9+G76F



?派(VeiwSonic) VX2265wm 120Hz LCD
3000元→40000円 送料4000円
ttp://search.taobao.com/search?shopf=newsearch&q=%D3%C5%C5%C9%A1%A12265
891UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 14:36:08 ID:VWm1xZn9
LGが4月に出すスルーモード付きの120hzのW63Dに期待だな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100218_349800.html
892UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 16:14:35 ID:KsHomdT3
LGのスルーモードは詐欺だったような
893UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 18:35:25 ID:WJk/ppht
詐欺だったな
1人しか検証してないから何ともいえんが
スルーモード付いてて便器の機種より遅延してたっていう落ち。
894UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 18:41:20 ID:3vp0VBXG
あれ検証方法自体いい加減だったから何とも言えない
895UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 19:10:27 ID:cRsjye5R
どの検証もイマイチ信憑性ないのに信者同士が言い争って
どれが真実か分からないよな
896UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:29:02 ID:qebCixjx
LG工作員UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
897UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:39:40 ID:vcjsMUeM
検証の仕方をテンプレにまとめてくれ
898UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 22:46:07 ID:OAx2Yk5l
LGのTN液晶からCRTに換えたら、反射神経テストで0.02秒以上改善された。
応答速度2msを謳う比較的新しい銘柄だったんだが…
899UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 23:16:11 ID:HECDokIb
遅延はそんなに敏感に分かるほうじゃないんで比較的どうでもいいんだけど
残像がなくなってほしいな
900UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 23:57:06 ID:3vp0VBXG
>>989
だからフレーム遅延云々に応答速度は関係ないと
何度このスレで言われてると思ってるんだよ
901UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 00:08:41 ID:7Sj9jQ8C
>>900
ロングパスw
902UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 16:22:41 ID:6i2q9PK+
>901
そこは華麗にスルーだろ
903UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 17:16:32 ID:27xBIxJQ
液晶はいつになったらFPSerを満足させられるスペックが出せるんだろうな。sed fedは期待できないし

デカブツ持ってて良かった これ死ぬ前に良いの出てほしい だから早めに出せ 中途半端じゃないのならここの奴ら喜んでそれ買うぞtoメーカー
904UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 19:27:24 ID:XMNE4aLs
正確に言うと貧乏FPSプレイヤーが満足する液晶だな
2万以下で出せ
死ぬまで言い続けてやる
905UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 20:59:50 ID:lmj59MPA
5万でもいいから解像度を自由にだな
906UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 01:59:36 ID:oT/lxj2b
解像度自由で120Hz、遅延1フレーム以内で応答5ms以下なら諭吉7人までなら生け贄に捧げる
907UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 02:27:31 ID:uQog2JOW
>>906
それでも5万だなー
908UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 02:57:42 ID:J+tmdi2m
それでWUXGAなら7万でもいいよ
909UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 09:50:33 ID:kOqfehTG
AVAやるのに何インチがいいんだよ変態共
910UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 10:05:40 ID:8RIDcZh+
2,4インチ
911UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 14:25:50 ID:qtQudxx1
WUXGAの120Hz液晶でないのかな
912UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 21:57:49 ID:g9M6J1fQ
AVAとかCSのキムチ版とか

PING規制もしてないキムチ無料FPSは何使っても同じ
913UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 06:46:40 ID:QfYm6rq8
>>912
おまえキムチくせーぞ
914UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 09:42:08 ID:h2jvx7Jv
U2VAよディスプレイにもこーいはよこーい
915UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 12:03:43 ID:QfYm6rq8
21.5インチと23インチFPSやるならどっちがいいと思う?
916UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 15:25:10 ID:s9Pcr02d
あんま変わらんけど
単純に楽しみたいならでかいほうじゃね
917UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 17:26:30 ID:RDE3DBaX
どっち選んでも不自由ないなら23インチお勧めする
さっきたまたま23インチ見て来たんだが思ったより小さい位
918UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 00:07:47 ID:jwkZaory
すいません、質問させてください。 
格ゲーやるときに一番向いてるのはどの機種になりますか? 
バーチャとスト4を考えてます。 
919UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 00:09:34 ID:kOxcqPWa
ログ読むよろし
920UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 06:49:40 ID:jdjA1c6i
>>918
CRT
921UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 09:34:00 ID:/RQ/v8Bt
VX2268WMのレビューしたいから
輸入でオススメのURLあったら紹介よろしく
922UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 11:43:06 ID:Qx/wPjJ/
12msと2msでは体感で分かるほどの差がありますか?
923UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 13:37:59 ID:3awiOl3G
>>921
俺は1週間でとどくぞ
FEDEXで送料250ドル取られたwwwww
924UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 15:21:12 ID:SGkuo73i
何だかモニターアームが…モニターアームが欲しくなってきた…
925UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 18:41:27 ID:jdjA1c6i
液晶ディスプレイのアーム 19軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264604065/l50
926UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 19:01:57 ID:nx5+jcU9
>>922
参考になるかわからんが
VA12ms>NT2msでスコア跳ね上がってた
体感も別次元の残像感
927UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 19:11:38 ID:SGkuo73i
>>925
ありがと学んでくる
928UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 23:55:22 ID:qAte7lUV
なんで液晶モニターって
PCでゲームすると綺麗に表示されるけど
PS3とか箱○だと色が抜けた様な劣化状態で表示されるの?

逆にPS3や箱○は、液晶テレビだと綺麗に表示されるよね
929UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 00:42:00 ID:ArVatbIz
PS3とかを繋ぐならHDMI出力の設定をフルレンジに切り替えないと駄目じゃなかったっけ。
リミテッドになってると一番上と下の方の階調が使われない。TVとかだとそれに合わせてあるみたいだけど。
930UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 05:26:16 ID:mwt6HWEF
>>926
ありがとうございます
参考にさせていただきます
931UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 12:19:16 ID:KXcoGUdf
932UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 02:30:20 ID:JSvfuiG+
4万なら欲しいな
933UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 11:39:48 ID:vbXvWyRe
AW2310明後日届く予定

届いたらレビューします
934UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 11:45:38 ID:ey0SJnDe
ヨロろん
935933:2010/02/25(木) 15:26:44 ID:Zp0hoZLl
ちょw120Hzでねぇええええええええええええええ
936UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 15:37:59 ID:ialeMj1z
ええ?違うの買ったわけじゃないよね?w
937933:2010/02/25(木) 15:46:27 ID:86AIhWMh
遅延が酷い
938UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 15:47:05 ID:AXLc19ua
明後日届くって書いてあるだろ
939933:2010/02/25(木) 16:16:50 ID:IpiGPghP
正月の「あけましておめでとう」メール並みに遅延が酷い
940UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 16:22:58 ID:NaQECXNg
はいはい
941933:2010/02/25(木) 16:28:08 ID:Zp0hoZLl
1920x1080だと120Hzでるのにいいいいいいいい
942UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 16:46:46 ID:1J2xX8q4
今更解像度固定されてることもしらんとか
まあネタくさいからあれだが
943UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 16:48:00 ID:EwfYa1Kj
つまんね
944933:2010/02/25(木) 17:20:42 ID:heR4vS54
レビュー乞食わろたw
945UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 19:03:18 ID:kjN33nW4
IDバラバラだなw
946UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 19:07:19 ID:z2wmIsbj
三菱のLCDはまだか
947933 ◆wSaCDPDEl2 :2010/02/25(木) 19:43:56 ID:itsjOUbL
なんか偽者が沸いててすいません・・
今日レビューするって言ってたけど、今帰宅したところなので
もうちょっと待ってくださいw
ついさっき箱から出して無造作に置いているだけですが、見た目は結構いいですね
まだデスクトップで120Hzでちょっと動かしただけですが、言われてた通りカーソルがヌルヌル動いてて感動・・・
とりあえず9時くらいにレビューします。
ちなみに僕もにせものです
948UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 19:47:16 ID:i4R4gEud
なんか良く分からんが状況だが礼儀正しいのは良し
949933:2010/02/25(木) 19:48:47 ID:MdrUM+Z/
>>937
>>939
>>941
>>944
>>947
死んでください
950UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 19:55:41 ID:/tYqj+pr
>>947
トリップに DEl とあるのでAW2310の後継機が出ても速攻で購入すること。
951UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 02:08:57 ID:IGrlngah
>>947
さっさとレビューしろ粕
952UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 10:04:46 ID:YTGbfZls
TF2しているんだがどうにも今使っている液晶の残像がヒドイ
て事で買い換えたいんだけど、予算3万以内でなんかオススメ教えてくれ
953UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 12:21:00 ID:rm3m2emj
時期が悪い
夏まで待てばやっといいのが出てくると思うよ多分
954UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 12:33:11 ID:b+lvqHfn
いまだとcebit2010がすぐだからそれを見てからとか
955UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 12:43:43 ID:daCVXsBU
4年ぐらい待てばもっといいの出るから待った方がいいよ
956UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 12:53:08 ID:0VK0Z2ZI
俺はブラウン管に戻した
処分しなくてよかった
全然違う
957UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 12:57:21 ID:lG+OV1Hb
ブラウン管最強だよな。
部屋に拘りなければブラウン管をお勧めする。(特に格ゲーやる人)
958UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 14:50:49 ID:o1OL7Kur
もうまともなブラウン管なんて手に入らねえですよ・・・
FEDまだー?
959UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 18:08:23 ID:mWmANW+L
SONYのCPD-G420をずっと捨てずにおいてる
どうせあと少しでCRT並の液晶出るだろって思って
何度も捨てようかと思ったけど大して進化してないし

FEDマジ欲しいわ19インチで10万でも買う
960UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 20:30:23 ID:4cWczZGx
ケンタッキー近くのフェイスに三菱のフラット19インチCRTが1円であったぞ
961UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 20:34:16 ID:Sc/v6WmC
ブラウン管壊れちゃって、仕方なく液晶テレビでゲームやってるんだけど
酔うんですよ・・・。
PCモニタはNECの2690だから話にならないし、ブラウン管の時は酔うなんて無かったのにな。
962UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 20:35:10 ID:aKvacqC0
SED待ってたけど、FEDや有機ELと共にもう期待薄なんだよな...
出てもテレビ向けだろうし。
963UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 20:49:27 ID:zsqhedC7
てかレビューまだかよ?
個人的な感想でもいいから聞きたい
964UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 21:05:58 ID:Rc8g1FJj
せめてプラズマが小型化出来れば残像だけは避けられるのにな
965UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 21:28:27 ID:gJr/uXUI
ここ数日AW2310でいろいろゲームをやったのですが
今まで使っていたものとは比べ物にならない!!
FPS中心にやっているのだがまさかここまでとは・・・・
具体的にはK/Dが2倍になった感じ?
反応がヌルヌルなので今まで撃ち負けていたのが
勝てるようになった場面が多く感じる。

バイオ5もやってみて3Dもマジでこれは実際に見て凄さを体感してもらいたい。
間違いなく俺は時代の最先端にいる。
デザインもかっこいいし買って大満足です。
966UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 21:30:57 ID:0VK0Z2ZI
従来のブラウン管の技術流用「して部材変更するなりして環境にやさしいモニタ造れないのかな?
ちょっとくらい奥行きあっても買いますよ
967UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 22:50:52 ID:MpHrcn5X
なにいってんだおまえ?
968UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 23:05:08 ID:9OPoIkme
エコ脳な奴は大体頭悪いから
969UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 01:59:17 ID:JKnOjR6G
4gamerにレビューきてたぞ
970UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 02:18:32 ID:jv2v5T+n
>>933は4亀社員か
971UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 02:25:14 ID:KWL3MdbO
レーシング系の3Dは楽しそうだなって思った。
972933:2010/02/27(土) 10:01:42 ID:ftrKmLtq
先ほど届きました〜
4亀もあがったみたいなのでレビューは不要かと思いますので
解像度とリフレルートについてなのですが
カスタム解像度 にて他の解像度も120hzいけました。
ただカラーが16Bitしか選択できませんでした。

973UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 10:16:42 ID:2tXLfri4
16bitか
ま、ほとんど分らないだろうが
974UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 10:37:48 ID:C0xwV2ku
リフレルート・・・ねぇ
975UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 10:38:30 ID:wG6Jgv+e
それはない
976UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 11:13:18 ID:dKMX7psE
ID違うけど一応933です

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0059761-1267236654.jpg

画像は16bitだけど32Bitでもできた

ま、信じるか信じないかはあなたしだい〜
では。
977UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 11:58:18 ID:wG6Jgv+e
画像どっちも16ビットですがな
978UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 12:01:56 ID:2tXLfri4
32bitコラはただいま作成中です
979UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 12:28:47 ID:FWihGODw
グラボのドライバは?
980UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 12:31:00 ID:edSyzKKx
普通に考えて16bitしかできないってのはないだろう。
どっちもDVIを流れるデータは24bitなんだから。
981UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 16:31:41 ID:fYNFnuG4
Win 7 64bit, HD5870 (Cata10.2) の環境だと、32bitと16bitどちらでも1920x1080以外は120Hz選択出来ません。
ただし4:3の解像度なら75Hzまで選択可能です。

nVなら出来るのかどうかは不明
982UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 23:56:20 ID:Rf5YC1+n
GPUスーケーリングを有効にしてもダメってこと?
983UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 00:33:42 ID:ztv4kBKA
21インチ程度でお勧め、鉄板ってどれですか?
984UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 03:17:44 ID:eLrTAlX+
>>982
yes
985UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 06:52:29 ID:CGXHB1xD
>>981
Win 7 64bit pro, GF9800GT(196.21)
すべての解像度で120Hz,32bit or 16bit選択可能
986UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 07:20:54 ID:iuoE3iy1
>>976のVGAがなんだか知りたい
まさかオンボ?
987UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 11:31:18 ID:OlsTHHv7
まだまだ買える代物ではないようだね120Hz
988UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 12:03:22 ID:79J6ppG1
>>981
Catalyst のモニター設定に最大リフレッシュレート、ってのがあるけど、これ変えてもダメ?
989UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 12:19:19 ID:/isrzFcw
Dula link ケーブルを使ってないってオチは無いよな
990UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 12:20:05 ID:/isrzFcw
ミス
Dual
991UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 16:11:16 ID:eLrTAlX+
>>988
981+DVI Dual link の環境下ではそんな設定存在しませんでした。

どうもディスプレイドライバか何かで制限されてるんじゃないかなーと
992UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 17:20:47 ID:79J6ppG1
>>991
ちょっと適当な画像がなかったけど
http://www.hisdarkness.de/wp-content/uploads/2008/07/ccc_edid_bug_2.jpg
こういう設定画面でない?ここで、EDID のチェックを外すと変更可能になるんだけど。

catalyst 右上のホーム(家)アイコンを押して、下に表示される小さいディスプレイアイコンを右クリック、Configure

catalyst10.2 + HD5770 で確認
993UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 17:26:21 ID:ztv4kBKA
994UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 17:28:14 ID:91dnGiON
995UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 17:47:40 ID:UYw03g06
↓次スレ頼んだ
996UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 18:11:57 ID:1MrxIwQ2
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
997UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 19:57:24 ID:/isrzFcw
結局化石と化してるテンプレ変更案すら出ずに次スレか
998UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 20:07:38 ID:SVBTkOlY
お前がやれ
999UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 23:11:42 ID:88S378yI
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1267365688/

ID変えて戻るね。
1000UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 23:27:48 ID:7bsO66wD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。