NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.24
接続トラブル時の質問テンプレ 【無線LAN親機の型番】(他社製品の場合はメーカー名も書く) 【無線LAN子機の型番】(ノートPC内蔵無線なら"内蔵無線"と書く) 【無線APと無線子機はセット品か?】YES or No (型名を書く) 【購入方法】(新品で購入/中古で購入/ISPからのレンタル品 など) 【キャリア/ISP】 【モデム型番】 CTU、光電話などルーターの有無 【APに接続しているPCの全台数】有線: 台 無線: 台 【無線APの用途】ルーターモード or ブリッジモード 【トラブルが起きているPCの機種名とOS】(SPのバージョンまで書く) 【トラブルの詳細】(なにができないのか?を書く) 【APとPCの距離】階差、壁の数(無線接続ができない場合のみ) 【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES or No 【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES or No 【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】YES or No Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で 半角スペースを使わずに書けば崩れない 線は「けいせん」で変換すると出る LAN側IPアドレスが確認できる場合そのまま書く 192.168.x.y
接続トラブル時に試すこと ・親機側 電源を強制OFF/ON(コンセントを抜いてみる) ・初めての接続の場合、CATV、Yahooモデムを一晩切っておいて試す ・初期化・再設定・ファームウエアバージョンアップ、 ・無線のchを変更してみる(1・6・11ch) 、11a対応機では11aでも試す 古い11bに存在する14chや一部の子機が1-11chで使えないので12-14chは使わない ・オートチャネルセレクトがある機種は無効にしてみる ・SuperAG、XRの機能は無効にしてみる ・暗号化を設定しない状態で接続を試みる 親機側暗号化なし設定⇒子機側暗号化なし (接続成功後は暗号化を再設定すること) ・親機と子機を近づけて(見通し1-5m)ネットワークSSIDを受信するか確認 ・親機にLANケーブルで接続してみて接続可能かどうか確認してみる ・WinXPの場合はサテライトマネージャをアンインストールして、WinXP標準の 「ワイヤレスネットワークの設定」を利用してみる ・子機PC側 OSのシステムの復元、ドライバを削除、インストールし直し ・「らくらくネットスタート」に失敗する場合は手動設定を試みる ・PC、LANに詳しい人のとこに持ち込む。 解決出来ない場合は、このスレだけに頼らず、自分でweb検索する ゲーム機の接続トラブルの場合は各ゲームメーカーのサポセンに確認する
FAQらしきもの
Q:ルーター内蔵のADSLモデムを使ってるんですが・・・
A:WR8****、WR4****は背面・底面のスイッチを切り換え
ルーターを停止してブリッジタイプの親機として使用する。
WR66**/78**は初期化してアクセスポイントモードに変更できる。
二重ルータで使う場合上流のネットワークアドレスと違う設定に。
Q:AtermWR****の設定をする方法は?
A:動作モードを確認しルーターが有効なら
http://web.setup/ で ログイン
アクセスポイントモードなら設定したIPアドレスで指定
ルーターが192.168.0.1の場合
http://192.168.0.210/ ルーターのLAN側ネットワークアドレスに合わせ変更してない場合
パソコンのIPアドレスを192.168.0.100に固定してから
http://192.168.0.210/ ルーターのLAN側ネットワークアドレスに合わせ変更してある場合
ルーターが192.168.r.1の場合
http://192.168.r.210/ 自動補正機能のあるWR8****、WR4**** の場合
http://192.168.r.211/ r はルーターに合わせる。
設定する内容は機能詳細ガイド参照
http://121ware.com/product/atermstation/guide/index.html Q:NATテーブルの最大セッション数は?
A:WR7600H,WR66***,WR78*** 2048 らしい
WR8400N、WR8200N いっぱい 4096?
WR4500N、WR8100N、WR8500N いっぱい 4096?
Q:使用上の注意(設置)
A:放熱しやすいようにして、縦置き・横置きは取説を守る。
排熱する「穴」は意匠・飾りではないので、塞いじゃだめ!
無線LAN FAQらしきもの
Q:デスクトップPCで無線LANするにはどの子機を買えばいい?
A:Ethernetメディアコンバータタイプ・USBタイプのどれか
予算等の制約がなければEthernetメディアコンバータタイプを購入するのが無難
USBタイプはトラブル報告が多い。感度が低い傾向。ドライバ相性問題。
USB HUBは保証なし。USB延長ケーブルは有利。
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない
ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
実測回線速度>機器のスループット : ボトルネック
無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
11n Draft2.0 180Mbps 電波が届かなければそれなりに。
また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある
Q:電波が届かないんですけど・・・
A:親機を子機PC利用場所の近くに設置。
・11n機の親機を買う
・中継機能(WDS)を持つ親機を、複数台用意して中継する
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/index.html#3 11n機は対応機種無し
Q:ESSIDステルス 使うと接続できない。・・・
A: Windows Vista XP(SP3) の場合
http://ime.nu/support.microsoft.com/kb/929661/ja 『このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する』 にチェックする。
Q:親機APか子機無線LANアダプタかどっちが悪いのかわかりません。
A:子機側をもって近所をふらついて、SSIDが拾えたら、子機が原因でないかも。
親機を持って行って、お友達の無線LANで試してもらったら判ると思う。
無線LANセキュリティ
暗号化・Macアドレス制限・ESS-IDステルス
Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全?
A:WPA-PSK(AES)推奨。WPA2-PSK(AES)と同等。
WEPの機器(11b機)はWPA/WPA2対応機に買い替えが推奨。
WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。
64bitWEP、128bitWEPを利用するリスクは高いがないよりまし。
TKIP も相当。
怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗り
踏み台にされネットテロされることの社会的責任を考え対策すべき。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/guideline/aterm.html 「WPA-PSK(AES)は、WPA2-PSK(AES)と同等の暗号化強度です。」
★マルチSSID 弱いWEPからのLAN側PCへの接続を隔離する機能はありません。
DSを使わないなら セカンダリーSSIDの停止を推奨。(初期値 ON)
初期値安全: WPA-PSK(AES)(WEP専用セカンダリSSID側-W を切れる機種)
(WR8500N 新FW)、WR8100N、WR4500N、WR8200N
・WEP専用セカンダリSSID側-W を切ってリスク回避
初期値高リスク: WEP
WR1200H、WR6670S、WR7870S、WR7850S、WR6650S・・
・ WPA-PSK(AES)に変更してリスク回避
高リスク WEP機種(WEP専用 セカンダリSSID側 -W を切れない機種)
WR8400N、(WR8500N 旧FW)
以前の11b機種 WEPのみ
■その他FAQ
Q: タスクトレイのサテライトマネジャーのアイコンを右クリックすると
「XPのワイヤレス設定を無効にしますか? 」
って出て、XPの設定を無効にしてもまたサテライトマネージャー立ち上げると同じ反応になります。
A: サービスのWireless Zero Configurationが無効を有効にすると直ります。
Q: 自鯖が見えない
A: サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じロ
ーカルネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認する
ことはできません。
セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの
WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否
されます。
(不正アクセスによる通信と酷似したデータとなる為)
必ず別の回線に接続されたパソコンから動作を確認してください。
ttps://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/port_m.html Q: 保有商品登録で「AtermWR7800H」と打つが「型番が正しくない」と言われる。
A: Aterm関連の【品名・型番対照表】 をみて右の「型番」を登録。
http://121ware.com/product/atermstation/contrast.html 「Aterm WR6600H」は「PA-WR6600H/B」 が型番です。
「Aterm WR6600Hワイヤレスセット」は「PA-WR6600H/TC」が型番です。
「Aterm WR7800H」は「PA-WR7800H/B」 が型番です。
「Aterm WR7800Hワイヤレスセット」は「PA-WR7800H/TC」が型番です。
Q: MACアドレス変更はできますか?
A: 詳細設定>高度な設定>WAN側 疑似MACアドレスで変更できます。
Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか?
A:WR8****、WR4**** は設定可能。 機能詳細ガイド
WR66****、WR78**** に機能は付いていない。
■その他FAQ
Q:マルチセッションの設定
A:NTTフレッツで フレッツ・スクウェア+プロバイダの場合
サポートデスク機能別 ⇒設定ガイド ⇒フレッツ・スクウェア接続設定 を参照。
新しい機種は「初期設定」のときに選択するだけ。
・・・フレッツ・スクウェアへの接続手順(簡単に)
<設定手順>
1.接続先の設定
[NTT東日本の場合] [NTT西日本の場合]
接続先名称 : Flets (任意)
接続ユーザ名 :guest@flets flets@flets
パスワード : guest flets
2.静的ルーティング設定
指定方法 - 宛先ドメイン名指定
宛先ドメイン名 - *.flets
インターフェース - WAN側
接続先 - Flets
Q: 無線LAN実測速度は?
A:トピックス の「実際の住宅でAtermシリーズ無線LANの通信速度をチェック!」
http://121ware.com/product/atermstation/special/speed/index.html を参考に、自分の家の環境ではその環境次第なので自分で測定してください。
環境や速度の結果を報告すると参考になるかも。
ご注意 回線速度測定サイトは近くのものか、プロバイダのものを使うこと。
■小笠原たん
ttp://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series06/
基本性能スループット比較 機種 価格.com スループット 2/15 FTP/PPPoE/無線LAN St.×ANT WR4500N \5977 94Mbps/94Mbps/93Mbps 1×2 WR8100N \7324 94Mbps/94Mbps/94Mbps 2×2 WR8400N \9979 94Mbps/93Mbps/92Mbps 2×3 WR8500N \13317 806Mbps/767Mbps/182Mbps 2×3 バッファロー WHR-G300N \7735 94Mbps/92Mbps/93.5Mbps WZR-AGL300NH \12000 127Mbps/92Mbps/121Mbps 2×3 WZR-AMPG300NH \19300 171Mbps/131Mbps/153Mbps 2×3 バッファロー機との機能比較(性能比較ではない) [Giga機] (生産終了機 ) NEC バッファロー 備考 高 無し [WZR-AMPG300NH] 11n 2.4G/5G同時、Giga - [WZR-AGL300NH] 2.4G/5G切り換え+11g、Giga [WR8500N] - 2.4G/5G切り換え、Giga ↑ WR8400N - 2.4G/5G切り換え WR8100N WHR-G300N 機能 無し WR4500N 無し 11n 1ストリーム ↓ (WR8200N) (WZR-G144N、WZR2-G108、WZR-G108) 11agb機 省略 無し WHR-HP-G 11g+b ハイパワー 低 WR1200H WHR-G 11g+b
テンプレなげぇぇよヽ(`Д´)ノウワァァン
2007/07/23 PA-WR7870S 82/ 86 T 4 11W bga (54) 2007/11/28 PA-WR8500N 806/767 G 4 13W bgn/an (300) 2008/04/11 PA-WR1200H 88/ 77 T 3 5W bg (54) 2008/07/28 PA-WR8100N 94/ 94 T 4 8W bgn (300) 2008/10/29 PA-WR4500N 94/ 94 T 4 8W bgn (150) 2009/04/23 PA-WR8150N 94/ 94 T 4 6W bgn (300) ECO 2009/04/23 PA-WR4100N 94/ 94 T 3 5.5W bgn (150) ECO
15 :
不明なデバイスさん :2009/10/20(火) 00:25:41 ID:cf1WJ5Rh
前スレ999 ありがとうございます。 明日、試してみます!!
設定画面の一番下に 「IP取得」「IP開放」と表示されてますが IP開放をクリックして取得を押すとIPが変わるの? 説明書に載ってないんですが
>>16 DHCP鯖の種類にもよるが短時間なら変わらない
CATVだと24時間前後
それ以外は・・・
n対応のイーサネットコンバータまだかよ・・・
>1乙
WR8300Nのスループットはまで公表されてないのか というかWR8300Nって店で見かけないんだがどこまもだあまり仕入れされてないのか?
前スレ
>>997 コレガってそんなに多かったっけ?
他になにがあればいいんだ
WR8550N or WR8450N まだぁ〜?
なるほど、まだ出回ってないのね 一部のサイトで注文受け付けてたのは予約扱いの商品ってことか でも値段が10kちょっとってのは、現在のWR8500Nと殆ど変わらんが 初物価格ってことで少し値が張るだけでその内安くなるのかな
26 :
不明なデバイスさん :2009/10/20(火) 02:18:54 ID:ohOV1gX0
n対応イーサネットコンバータ待ちage
PA-WR8150Nの購入を検討しているのですが、Webサイトのマニュアルを読んでも、分 からなかったので教えてください 1.WAN側からWeb設定画面にアクセスできるか 2.LAN側からWeb設定画面にアクセスできないように設定できるか やりたい事としては、DSのインターネットアクセス用に無線環境が欲しいのですが、今 使っているルーターはそのまま使い続けたいので、その下にぶら下げる形での導入を 考えています (PA-WR8150Nの下にぶら下がる端末から、今使っているルーターのLAN側へのアク セスはフィルタリングするつもりです)
n対応コンバータ出る気配ないし8500の後継機も出ない… 8500はWEPを隔離できないしバッファローのコンバータセット買っちゃうのが賢い気がしてきた('A`)
どうぞバッキャロー製品を買って二度とこのスレに戻ってこないでください
>>22 前スレ
>>997 です。
コレガはアクセスログやDHCPログの表示、有線ポートの状態等の表示が出来たです。
あとは、ルータから任意のIPにpingが打てましたな。
8500はWEP分離できないのか・・・ 8300でできるって話だからFW用意したのかと思ったんだけど残念だ。
WEPが必要な端末なんてせいぜい11bか11gがありゃいいんだから、最近安くなってる8150とかを 追加してぶら下げておけばいいじゃん、とか思う俺。
LAN製品に限らず、NECはどの製品も基本的に買った後の機能アップは無いと思った方がいいよ。 ごく稀に対応してくれることもあるけど、かなりレア。 多分品質管理が厳しすぎて、テストするのに金掛かるしアップデートしても金にはならないから そういうことはやらないスタンスなんだと思う。
無線LAN界のお荷物行き遅れDSwwwww
>>35 8150はその用途には高性能すぎる気もするが、別に何かぶら下げるのが最適解かもね。
我が家は5GHzの8500Nと牛G54Sで住み分けてる。
アクセスログとpingはある dhcp割当もアクセスログに残るよ 詳細設定マニュアル見ればかいてあるはず 機能が少ないのは確かだが
ファームウェア更新しようとダウンロードしたがファイルを解凍するプログラムがなく解凍できない。 bin拡張子 どうすりゃいいのですか?
>>29 よく意味が分からないんですが、それってWEP端末が宅内LANにアクセスし放題に
ならないんですか?
>>40 おお、ウェブサイトに「機能詳細ガイド」っつーのがあるんすね。ありがとうございます。
と思って見てみたら、各種高度な機能も「クリック設定Web」からやると書いてある。。。うーん?
ウチではそんなメニューは表示されてないが。
さらによく見たら、動作モードによって表示されるメニューが増減するんすね。
アクセスポイントモードでは、pingやアクセスログは使えないって事か。
これくらいは使えるようにしてくれた方がトラブルシュートに使えて、いいと思うっす。
>>45 いや、アクセスポイントモードって、ただのスイッチングハブだよ
君は、何を言ってるんだ?
>>46 コレガはそのAPモードでもアクセスログは見れたって事でしょ
>>42 そのまま、WEB設定から読み込ませればOK
8150子機セットの取り付けが終わって、 1Fと2Fの使用で20Mbpsくらいでているので実用上問題はないのですが セキュリティはデフォルト設定のままで特に問題は無いと思っていいのでしょうか? 盗聴やらタダ乗りやらと無線は何かと悪い噂がありますよね・・・ちょっと心配です^^;
デフォルト設定がどんな設定か分からないけど、通信の暗号化(なしやWEPはダメ)と MACアドレスでのフィルタリング、不必要ポートの閉鎖の確認は必要
>>48 純粋なAP、例えばバッファローの業務用は出来るよ。
8500Nの後継はいつでるの
54 :
不明なデバイスさん :2009/10/21(水) 06:50:41 ID:aYQ6k/5Q
9600kita--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
これだけ期待しているユーザが多いってNECアクセステクニカは感謝しないといけないね
安ルータに玄人面の貧民が群がってるだけじゃん 大した旨味も無いのに何で感謝しないといけないの?
>>57 グローバルアドレスの横っぽいから、イメージとしてはIP開放>>IP取得とすれば、グローバルIPが変わる
と思う
もちろん、稀には同じIPを引いて変わらない、ということもあるかも知れない
イーサネットコンバータマダー?
また来た
61 :
不明なデバイスさん :2009/10/21(水) 22:18:23 ID:7cXOlBAP
15です。 一応、ルータにプロバイダ情報入れたら繋がりました。 でも、不安定らしく、PC起動中にPS3もネット接続しようとすると PC側がオフラインになったり、同時に使える状態になったとしても 今度はSkipeが使えなくなったりと・・・不安定極まりないです。 ちなみにモデム直結時は、PCとSkipeは問題なく使えていました。 何が悪いんでしょうか?
LAN構成、ルータの動作モード、各機器の設定を書かないとアドバイスしようがないと思うが いままでの流れからすると、有線で不安定ってことだよな DHCPあたりが怪しいとエスパー あと自分のレス番号は、名前欄に入れたほうが分かりやすい
63 :
15 :2009/10/21(水) 22:37:28 ID:7cXOlBAP
>>62 ご指導ありがとうございます。
NTT MS5(DHCP機能あり) → 8100n → PC(Vista)とPS3(すべて有線)
ルータの設定は、PPPoEモードで
無線機能をOFFにしたぐらいで、特に変更してません。
>>63 ・PCのコマンドプロンプト起動する
・ipconfigコマンドを入力
・引かれているIPアドレスをメモ
・ネットワークのプロパティでIPを自動取得から固定に変更する
(メモったIPが192.168.X.Yなら192.168.Y.101辺りでも振っとけ)
もちろん、サブネットマスク/デフォルトゲートウェイ/DNSも入力するんだぞ
以上、試しにPC側をDHCPから切り離して固強制定にふるテストでもしてみてくれ
これでPC側が安定するなら8100NのIP配布がうまくいってない。
無線を使っていない、と言うなら、他に不安定になりそうな原因は
・IPv6有効になっているなら無効にする
・LANケーブルが安物で接触不良
ぐらいしか思いつかないなあ。
NECの無線ルーターは鉄板揃いなのは素晴らしいけど USB子機が1種類しかないのが残念だなぁ。バラで買うとやたら高いし。 実売3000円くらいで新しいの出してほしい(´・ω・`)
>>49 ありがとうございました。更新できました。
WR8300Nアマゾンで9882円。
ご祝儀値段すなぁ それなら8500でいい
>>57 これってIP開放をクリックするとどうなるの?
9600000000000000000000 やっと来たー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
n対応イーサネットコンバータマダー?
有線Gigaとかいらんし、安くなった8150買うかな〜。
有線で使うなら、WR8300Nでいいってことか。
やっとスループットが公表されたのね 出始めは値段が高めだろうが、安くなってきたらその内買うかな
これでもう8500も終わりだのう
8300はnとbg同時使用出来ないのだろ? 8500もちょっと古くさいところがあるし どちらも機能的に不満があるな・・・
> 8300はnとbg同時使用出来ないのだろ? あれ、そんなことどこに書いてあったっけ
>>84 あー、出来るっぽいか・・・
すまそ
通信距離は8500より劣るっぽいけど8300でいいかな
5GHz使わないなら省電力な8300もアリか 買ってみようかな
一応まだ8500は5Ghz帯が使用出来るという利点が残ってるけど2.4Ghzとの排他利用だし、 一般家庭では11gやPSP、DSなんかの接続があることを考えると2.4Ghzを使うんだろうし 普通の人は8300で十分な気がするね。
その内買うとか逝っておきながらコノザマで10k切ってたからポチってしまった・・・ まぁ手元のルータは最近調子悪いからどっちにしろ買い換えの頃合だったかな
あとは値段と8300と対で使える高性能なイーサネットコンバータがあればねぇ。
また君かwww
CISCOのルータでも買えよ
8300良さそうなんだが色がなぁ もう真っ黒か真っ白で良いと思うんだ
イーサネットコン(ry
飛べ
孫悟空
そこはイサミだろ
8150はこれ以上値下がりしませんかね?
アンテナ本数の差じゃなかとですか?
はやくn対応イーサネットコンバータ出せよ
102 :
不明なデバイスさん :2009/10/24(土) 18:47:23 ID:Z4vE8+j5
>100 >アンテナ本数の差じゃなかとですか? ヒロシです。 おそらく、子機側の違い、親機CPU周りの違いと思うとです。 ヒロシです。ヒロシです。ヒロシです。 ↑そういや、ヒロシを見ないですね。。
昨日笑点のビデオ借りたらヒロシがでてた w たぶん今年の8月ごろかな
略マダー?
まーだだよ
WR8150N子機セット買った 無線1F〜2Fで6~8Mbpsしか出なくてショック;; 有線が恋しい;;
107 :
8300N待機組 :2009/10/24(土) 21:26:25 ID:gjT2bCz4
>106 繋ぐならUSBよりPCカードだべ。
ノート内臓の11nも6Mbps;; 明日20mのLanケーブル買ってくる;;
木造家?無線1F〜2Fの上下ズレ部屋位置関係は?同じ部屋で試すと? USB延長ケーブルは?ch固定1、7、13は? Rwin調整は? オチはWAN側ADSLで有線でも10Mbps?
有線だと7~80Mbps位出るよRwinいじんなくてもWin7だから;; 11gでも6Mbps出てたんだけどね;; 11nでまさか変わんないとかね;; 木造で角と角って感じでだいぶ遠いね;; chは一通り試して一番良かったのが8Mbps;; 遅いからってRwinいじるのDSL時代みたいでダルイ;; 同じ部屋でも2~30Mbps壊れてんのかな;; あとなんかこれ有線も遅いね前のLinksysのが優秀だった;;
111 :
8300N待機組 :2009/10/24(土) 22:02:42 ID:gjT2bCz4
>108 ノートPCを親機に近づけて試すべ。 そしたら、電波が弱いか、干渉で速度が出ないか、分かるべ。
WL300NCとWR8500Nで 有線 240Mbps 無線 36Mbps ってとこ。
113 :
8300N待機組 :2009/10/24(土) 22:12:15 ID:gjT2bCz4
>108 (一概には言えんが)断熱材が多い家は電波の通りが悪いべ。 親機を傾けてみたら、どうだべ?
ID:gjT2bCz4 色々ありがと! やってみます
Windows7! WR8150NセットにもうWindows7対応ドライバが入っているのか? 子機側ダウンロードしたのか 親機ファームも更新した? 木造で角と角-20m--11gで6Mbps/ノートの11nも6Mbps/同じ部屋でも2~30Mbps リンク速度は? 300/270/243/216/162/108/81/54/27Mbps 130/117/104/78/52/39/26/13Mbps でないなら 11nでリンクしていない。 54/48/36/24/18/12/9/6Mbps なら11g 試すなら初期化、セカンダリ停止、チャネル変更、親機の置く場所をずらす あたりは基本。
ファームも子機ドライバも22付けで出てたWin7用にしました リンク速度は108とかでリンクしてます で、今昔のLinksysをルーターに戻して、8150をAPモードにしたらかなり速度改善しました! 2Fで15Mbpsくらい出てます これならまあまあ満足っす
APにして初期化、角度、位置、セカンダリ停止とかしてたら最大35Mbps 位まであがった! おまいらありがとうホントにありがとう
118 :
不明なデバイスさん :2009/10/24(土) 23:24:13 ID:gjT2bCz4
>おまいらありがとうホントにありがとう 「おまいら」という2ちゃんねる用語は止めた方が良いよ。 知らない人がみたら腹を立てる。
2ちゃんねるだからいいだろうよ・・・
ここをどこだと思ってんだよ
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;; ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;; 三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;; 三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ; 三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ 三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ 三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄ 三 っ ょ 三 / i l, 三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J 三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、 三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;; 三 か て 三. iヽ,_ン J l 三 !? 三 !し=、 ヽ i ,. 彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',", 彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,, ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''" `, i'''ニ'" ,. -‐'" `/ ヽ ! i´ / ノレ'ー'! / O
つーちゃんねる
にちゃんねるなんてなかったんだよ、何処にも
皆の心の中にあるんだよ。 n対応コンバータも…
待ちきれずに54SE買っちまった/(^o^)\
>>125 「/(^o^)\」という2ちゃんねる用語はry
ところでWR8300Nの発売日って正式に明示された?
10月下旬ってそろそろ、差し掛かってくる時期だと思うんだが
いい加減この熱で茶ばんだ54TEを窓から投げ捨てさせろよ
WR8100N,8150,8500って WEBインターフェース上から無線停止とかできる?
24時間365日常用してた54TEは4年で壊れたよ 電源入れても小さなカチッカチッって音が鳴るだけで繋がらなくなった 親の7800は6年目に入った今も元気だけどね 仕方なく安物のUSBタイプの子機でしのいでいるが、 できればイーサネットタイプのにしたい 速度はそんなに求めないから今長期間安定して使えるのは何でしょ?
カッチカチやぞ!
>>130 今なら、54SE以外、選択肢が無いのではないのでしょうか
とりあえず、俺の所では、問題なく動き続けています
以前、使ってた11E2より発熱も少なくて安定してる感じ
ただし、MACアドレス辺りの仕様が不満
昔みたいに、シンプルにリピータハブとして機能してくれれば
それでいいのに。
>>130 54TEは焦げる不具合があって
回収&54SEに交換してもらったよ。
まだ交換受付てるのね もし今まで残しておけば、7800H+54TEがただで8500N+54SE2になってたのかな? リコールかかってすぐ交換しないほうがよかったか
そんなのあったのか知らなかった 7800Hずっと使ってないけど持ってるからまだ出来るなら交換すっかな
最近54TE交換したけど54TEの新品だった・・・
WR8150NとWLI-TX4-AG300N注文したぞ〜。 楽しみだ。
いつものアレマダー?
るんるんイーサネットコンバーターまだああああ
今さら8150買った
144 :
118 :2009/10/25(日) 19:29:58 ID:GQO6jLNy
>119-126 大漁!大漁!
使ってたやつがWindows7に対応してなくて涙目 買い替えか・・・
で、n対応イーサ子機まだー?
>>146 え?ルーターがOSに依存?設定の時のブラウザじゃなくて?
意味が分からんのだけど。
9500マダー
専用ツールが動かなくてもWebブラウザから設定できるだろ
FireFoxならOS無関係に使えるだろ
WR8300NはAPモードでもWEP隔離が出来ると言い張ってる人がいるのですが 実際のところどうなんでしょう?
WR8150N買いますた。 BLR3-TX4からの乗り換えですがこれほど速くなるのかと感動。 設定も楽だし価格も丁度いいし、NEC見直した。
8300N、なんかもう買ってしまいそうだ どうでもよいが、新装開店の上新電機に8500Nが展示されてたが、誰に売るつもりなんだろうか すぐに不良在庫化すること確定なのに、わざわざ狭い販売スペースを潰して、、
簡易NAS機能さえついてれば即買いなんだがなぁ
なんか電気屋行くと大量にバッファローのルータがあって Atermはちょこっとしか置いてないんだけど そんなにバッファローはいいの? NEC一筋20年だから気になる。
機能は豊富 だが基本的な速度や安定性がいまいち
>>159 なるほど。大事なのは速度や安定性ですね。
やはり自分は間違っていないようです。
>>158 「安定性」はNEC信者の妄想。
今日、バッファローが無線LANでぶっちぎりのシェアを誇っているのは
性能、安定性、価格の三拍子が揃ってるからだろう。
性能と安定性がどうかは知らんが、機能的には先んじているよな。 NECもイーモバやWiMAXの通信カード作ってんだから、 そのあたりに対応したルータを一台くらい出してくれても良さそうなもんだが。 個人的には簡易NASも欲しいけど。
>>161 ダメルコに安定性??笑わせるなよ
バッファローって名前替えても所詮ダメルコだよwww
それを言うならバッキャローだろw
現在7600を使用中で、そろそろ8300か8500にしようかと思うのだが、 家族でUSB子機3個購入予定なので、NEC子機×3=約20000円。 プラネックスやコレガなら、n対応でも1つ1600円くらいであるけど、 誰か使ってる人いる?。 相性とかでやめといた方が良いメーカーってある? すいませんが、誰か教えて。
>>161 時代は変わるんですよ。
特定のメーカーが良いってのは幻想なんです。
”前は”Buffalo、”今は”NECってだけ。
Linksysって時代もあったなぁ。
>>165 親8500で
子機に
バッファローの小さいやつを使ってるけど
特に問題はでてないな
n(150)対応で1500位だし
親指位の大きさだから邪魔にならないから気に入ってる
>>158 いやいいからおいてる訳じゃないだろ
売られるから置いてるだけで
おまえ多数決で多いほうについてれば安心ってやつだろ
>>166 悪いのは変わらんけどな昔も今もコレガは最悪だ
コレガに比べたら比べ物にならないぐらいバッファローは良い。
どのメーカがいいのか悪いのか 分かりやすく野球チームにたとえて説明してくれ
WiFiしたい、加えてノートパソコンで2階からネットもしてみたいかな? なんて感じだと、現行のどの機種がおすすめですか?
>>165 いまはなにつかっているの?
bg対応で暗号がAES使えるならそのままgでいい気がするけど。
部屋の構造にもよるからまずは評判の良さそうなのを一個だけ買って試した方がいいよ。
うちにPlanexのUS300MiniSってのがあるけど、接続の調子がよくなかった。
RALinkのサイトから同じ製品のドライバ持ってきて最新のものにしたら、使えるようになったけど、お薦め出来ないメーカーだわな。
>>167 レスありがとうございます。
バッファロー参考にさせてもらいます。
>>172 今はNECのabg対応カード2枚とノートPC内蔵品1つです。
まさしくそのUS300MiniSを、アマゾンでポチろうかと悩んでましたが、
バッファローに変更します。
TKIPが危ないって聞いたけど、どうしても外せない・・・(´・ω・`) たとえば、このくらいの時間で変えちゃえば解析より早いんじゃないの? とか言う時間は無いのかな? 標準は30分になってるけど、5分とかじゃだめかな? 頻繁に変えられるとPCやPDA側・ルータ側の処理が重くなったりするのかなと。(´・ω・`) デメリットがあったら知りたいのですが。
TKIPが破られた云々はマスコミが元の論文を読まずに、誤読に誤読を重ねた 結果なので無視しておk。 短時間にするとかAESに変えるとかはやっておいて損はないけど。
俺もip4100RがTKIPのみなのでAES無理組 で、更新間隔1分なら安全と言われている
>>175 お前の周りにいるかもしれないクラッカーは、
あえてAESを破ろうとする凄腕かもしれない。
だからTKIPで大丈夫。
181 :
不明なデバイスさん :2009/10/26(月) 22:36:33 ID:wb9lMOoj
8500Nを導入し、PCを2台有線で接続しようと考えています。 ネットでのマニュアルを読んで、1台目はらくらくネットスタートで接続できそうなのですが、 2台目はどう設定したらよいのでしょうか?
穴に挿入するだけだ
>>173 ありがとうございます
明日買ってきます
>>182 有線で繋ぐんだったらそのまま差し込むだけでいける
変なことしていなければの話だが
ネットワーク分離機能に興味もってWR8300Nを買おうと思ってます。
>>154 ネットワーク分離機能がアクセスポイントモード時でも利用可能な理由がわからないです。
誰かわかったら教えてください。
ネットワーク分離機能とアクセスポイントモードの2つの機能は以下だと思ってます。
1. アクセスポイントモード =
ルータ機能をOFFにしてすべてのWAN側ポートも含めてスイッチングHUBにする
2. ネットワーク分離機能 =
セカンダリSSIDのパケットをWAN側のポート及びセカンダリSSIDに接続している機器にのみ流す
ということは ネットワーク分離機能+アクセスポイントモード の場合
・セカンダリSSIDのパケットはWAN側にしか流れない?
・Atermに設定された同じサブネットのパケットはWAN側に流さないようフィルタがかかる?
よって、WAN側のポートをADSLモデム等外部へ繋がるポートに接続が必須となる?
187 :
182 :2009/10/27(火) 00:11:35 ID:Ma4gsNP8
PCを2台、7600Hで無線と優先でネット環境を整えていたのですが 無線で繋いでいたPCがある事情でリカバリーかけることに。 その後無線の再設定をしようとしたら、 無線LANの通信状態は強いにも関わらず、ベースとの接続が確立されません。 接続設定のパスもネットワーク名も間違いはなく、トラブルシューティングにあることを確認しても改善されませんでした。 どこが悪いんでしょうか…
Amazonから8300Nについてのメールきた 配送予定11/2〜11/7だってさ
>>174 バッファローのWZR-HP-G300NHを買ったけど、正直微妙です。
俺、ルーターはバッファロー一筋だったんだけどねぇ。
早々に8300飼っちゃいそうですyO.
191 :
不明なデバイスさん :2009/10/27(火) 01:48:18 ID:bOnvxtdN
WR8300NってホントにAPモードでネットワーク隔離出来るのだろうか? もしマジで出来るなら個人的に神機種なんだがな
ホントはDSがAES接続をゲームでも利用できるようになるのが一番なんだけどな…
193 :
不明なデバイスさん :2009/10/27(火) 02:32:19 ID:NRH9Aopy
駄メルコの社員?信者?が沸いてるようだけど 店に多く置いてあるのは、大量在庫してもらうよう営業が押し込んでいるだけで 製品が優れているからではない 店もリベートとかが目当てで多く仕入れてるだけ。 製品の善し悪しではなく利益を優先でしょ。 いい製品だから大量在庫って方式なら、OPT100Eが量販店に全然置いてないのはなぜ?wwwww
>>191 出来るんじゃない
但し隔離SSID内のみの通信なら
それ以外は微妙な気がする
>>194 インターネットに繋がらなければ意味無いぞ?
実機の情報が無いけど、発売日まだだっけ?
牛には二度と戻れないこの安定感
まあ2chの情報鵜呑みにするのもあれだから 自分で使ってみるのが一番だな。
確かに10年以上NECのルーター使ってたけど トラブルは一度も発生してないな っていうかルーターってそういうものだと思ってたけど 他社製だと何かあるのかな
なにか数が多ければ優れていると思ってるバカがいるようだけど 牛のほうが多機能なだけ目立ちやすいんだろ 営業も全くやる気のないnecとは大違いだし
NECおよびNECアクセステクニカは、2009年11月5日〜6日の2日間、東京国際フォーラムで開催される展示会 「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」に新商品を出展する予定
そこまで調べる前にさっさと8500にアクセスしろよ…
アレマダー?
>>175 TKIPもRC4のはずだから、WEP同様に30秒ほどでクラックされると思う。
だから10秒くらいで更新すれば安全かも
>>202 やっとn対応イーサコンバータが来るんだな
来ないだろ
>>189 俺も来た
"AtermWR8300N(単体モデル)" [エレクトロニクス]
配送予定日: 2009-11-04 - 2009-11-21
ついにイーサネットコンバータの新作発表来るのか 正直マチクタビレタ・・・
そういえば案内来てたけど展示品情報までは見てなかった。明日確認する
>>193 もうひとつの例としてウンコと寝糞の製品もNEC並に置いてあったりする
あんなに地雷置いてあったら知らない人はまず糞じゃうわな
9500マダー
しかしIP変えるのにいちいちルーター再起動とか面倒だなー 今までは直結でPC再起動だけでよかったのにルーター繋げるとルーターの再起動→pcの再起動なんで面倒だわ
それじゃ別につかわなきゃいいじゃん
へーそんな間抜けな事やってんだ クスッ
>>215 クイック設定Webから切断→接続すればルータ、PCの再起動は不要だろ。
n付いたノーパソ導入を機に8500購入記念カキコ。 b/g機器用に7800繋いでツインタワーで運用中
ツインタワーにしてる意味がわからない
ファームウェアってどうやったら下げられますか?
下げるのやめたんでいいです。
>>218 俺なんてそれをやるスクリプト書いてあるかららくちんぽん
IPアドレスをそんなに頻繁に変える必要があるのが不思議
クイック設定WebからIP解放すればいいじゃん
>>200 結局BRL-04FMX(BA8000Pro)がプラネックス唯一の神機…まぐれはあるもんだw
>>226 BA8000Pro、今もしっかり仕事してくれてる
けど、さすがにちょっとへたってきたんで
ここのWR8300NかWR8500Nを検討しているところ
最初はプラネックスも検討したが、おっしゃる通り
他の機種は評判今イチでな
バッファローは何か安っぽいデザインがどうにも嫌
昔からモデム/TA/ルータは外観があんな感じで
自分が気に入ったのを使えばいいんだよ。 NECだからとかバッファローだからとか関係ない。
>>224 無料ユーザーは100MB制限があって、
次のDLまで60分待たされるあぷろだとかあるの。
2GBの20分割rarをDLすると待ち時間だけで19時間もかかるの。
そんなの真正直に待たないで、IP変えて次々にDLするために
IPを頻繁に変える必要がある。
なに、その限定的な使い方w
WR8150NとWLI-TX4-AG300N繋げた。 通信速度は300Mbpsで電波強度は70〜100をいったりきたりで、たまに70を切る。 回線速度を計ると速かったり遅かったりちょっと不安定。
IP変えなんてニートしかできんだろw 普通はダウンローダー使うわな
>>218 おおお あはは それでいいのかw
なるなる
>>233 ごめん 毎日同じIPなの? いや意味はないんだけど変えないと嫌じゃない?
>>234 もう4〜5年近く同じアドレスだが何か問題あるの?
嫌って言う理由が分からん
11月5日マダー?イーサネッ(ry
iEXPOの展示品は発表済みのやつだけだった。
WR7800H使ってんだけど1時間以上するといつの間にかネット接続が切れます 対策としてどうすればいいですか?
誰か、教えて下さい WR7610HVの(AC)とか(UC)等のIP電話網の記号と telnet 192.168.0.1→admin→パスワード→_debug→debug→configid readの関係 WD60Xは、 ・WD60xCV (C) NTTコミュニケーションズ 12,212 ・WD60xCV (F) FUSION ・WD60xCV (J) 日本テレコム ・WD60xCV (K) KDDI 2,202 ・WD60xCV (T) POWEREDCOM(旧TTNet) ・WD60xCV (X) 利用不可 此れを、見つけましたがWR7610HVは、見つけ出せません 宜しくお願いします
>>230 rapidshareだろ?
金払えよ乞食
>>238 リコール該当品でかつリコールしてないなら、アクセステニクカにリコール要求汁
それでダメなら買いかえれ。
242 :
不明なデバイスさん :2009/10/29(木) 00:02:25 ID:jKoPT3G9
Atermの脳内呼称をあたーむって言っているのは俺だけじゃないはず
243 :
238 :2009/10/29(木) 01:27:49 ID:cFNgzAi9
>>241 リコールで新品にはなりましたが買い替えしか方法がないんですね・・・
ありがとうございました
なんか8300値下がりしてんだけど
amazonはじめ、9千円切りの店が増えたなw
8500の後継が出ないなら8300もう買いなのかな
9500が出るはず
8500の後継には2.4Ghzと5Ghzの同時使用可で、4ストリーム使って最大600Mbpsでお願いしたいね。 そうでなければ8300で十分だし。
249 :
不明なデバイスさん :2009/10/29(木) 13:09:10 ID:xU4e/Azu
8300ってジャンボフレーム対応なのね。
>>250 人柱待ちの分際で勝利宣言とかやめてくれる?
レポする気失せるんだわ
USBポートはまだか 使う予定はないけれどw
>>248 それでいて小売単価15000円未満で頼むよ
amazonならキャンセルしてまた注文すりゃいいだけだと思うんだが 到着が遅くなる以外になんか悪影響あったっけ?
255 :
不明なデバイスさん :2009/10/30(金) 04:06:06 ID:1CnEp4kn
n対応イーサコンバまだ?
イーコサンバ〜♪
>>249 どこに書いてあるの?
今回のも記載がなかったんで対応してないと思ってたんだが、
もし対応してたらNECルータ製品初だな
まぁジャンボ対応してくれているのは良い事だと思うけど、ココに来ている大抵の人はジャンボ対応のGbit HUB 位は 持っているだろうから、それよりVLANとかノンインテリなGbit HUB では実現できない機能が欲しかった。
メルコWBR-B11から8150への乗り換えを画策してるんだが、性能うpしすぎてはなぢ出そうだな(0゚・∀・)ワクワク
バッファローから8150に乗り換えたら脱糞するぐらい快適になれた
>>260 今週末、秋葉原で5000円切ってるらしいよ8150
>>258 おおマジだ、こりゃ快挙だな
しかしだったらなんでもっと全面に押し出さないかねw
上で出てたルータに寄らないWEP隔離といい、宣伝下手すぎだろw
Gigaとかいらんアピールのように思えるが デザイン的にはどうなん?くどすぎない?
>>218 そのやり方だとIPは変わっても2ちゃんのIDは変わらない
結局、ルーターの再起動しかない・・・・・
面倒だけどしょうがないか。
>>262 遅いよー。さっきヨドで8000円で買って来たよ\(^o^)/
まあいいや
ところで、犬ECの無線LANっていかにも「こっち表です!」みたいなデザインしてるけど
やっぱ表側を電波飛ばす側にした方がいいの?
置くスペース的に背面がむくんだよなあ...
>>265 別に気にならないな、らくらくスタートボタンとECOボタンのペコペコ具合のほうが心配だw
まぁオシャレな部屋に使うにはちょっと抵抗あるデザインだよな デザインだけならbelkinとか良いけど 国内じゃ型落ちしか売ってないし
270 :
不明なデバイスさん :2009/10/30(金) 20:38:07 ID:xGb72ydi
>>263 知ってる奴少ないみたいだけど実はWR8300Nだけじゃなく、
WR8150Nでも最初のアップデートでAPモード時のネットワーク隔離機能の制限無くなってるんだぜ・・・
ソースはWR8150Nのファームの更新履歴と
俺がサポートに電話して聞いてみた結果
ちなみにサポートによるとWR8150Nのページは発売当時から更新してないから
未だに制限があるという表記になっているそうな
8150って神機なんじゃ
272 :
264 :2009/10/30(金) 21:33:43 ID:c0X+Oa9W
9500マダー
274 :
不明なデバイスさん :2009/10/31(土) 02:59:38 ID:ButiZUY1
今、4HGつかってて上限一杯の94Mbpsまで測定サイトで出てるんだけど これが8300とか買えば200Mbpsとかになったりするわけですよね? そしたら、何か体感出来る? 今もGoogleクロームつかっててほとんどのページの表示は瞬間的なんだけど。 P2Pが鬼速くなったりする? だとしたら、毎日使ってるものだし、8000円位の出費は痛くないのかな。 しかも省エネだから年間で1000円位、4HG+無線アクセスポイントの電気代より 節約出来るなら、もっと実質投資はやすく済みそうだし。
>これが8300とか買えば200Mbpsとかになったりするわけですよね? いいえ >そしたら、何か体感出来る? LAN内のPC間コピーが2倍くらい速くなります >P2Pが鬼速くなったりする? いいえ >節約出来るなら、もっと実質投資はやすく済みそうだし。 そうですね。
276 :
不明なデバイスさん :2009/10/31(土) 03:08:56 ID:ButiZUY1
>>275 片方のPCがギガビットイーサじゃないんだけど、そしたら体感出来ないよね・・・
しかも、ほとんどPC間データ転送してない。
iPhoneのヨツベ再生が、途中で止まったりする現象が起きてるのが改善するのが
一番メリットといえばメリットなんだけどさ。
>片方のPCがギガビットイーサじゃないんだけど、そしたら体感出来ないよね・・・ はい。 >iPhoneのヨツベ再生が、途中で止まったりする現象が起きてるのが改善するのが 買い換えてもそれは改善しないと思われます。
278 :
不明なデバイスさん :2009/10/31(土) 06:10:14 ID:+3mZZxki
Warpstarに過剰な連続するSYNパケットが来たら当該ホストを 一定期間ブロックする,なんて機能はあったりしませんか? sshのブルートフォース攻撃なんかをブロードバンドルータで はじいてくれればいいなぁと思って. いまは自鯖(Linux)のiptables(Netfilter)ではじいてますが, ログに残りまくるのもうっとうしいしsshだけじゃないので そういう挙動はもっと水際ではじいてくれればなぁ,と.
8150は固定IP8個とかでも運用できますか。 今はRTX1000を使ってます
280 :
不明なデバイスさん :2009/10/31(土) 11:24:34 ID:Pqi6pQlZ
>279 使い方からしてYAMAHAで良いんじゃない?
9500マダー
283 :
不明なデバイスさん :2009/10/31(土) 19:33:55 ID:+3mZZxki
9500では何ができるようになるの?
勘違いができるようになる
しかし8500もってるが5Gは一部機器で使えないから、結局使って ないんだよなぁ。8500は5G専用にして、別の安いbgの買って 付け足した方がいいな。 そしたら簡単に隔離もできるしな。
286 :
不明なデバイスさん :2009/11/01(日) 04:35:44 ID:hujJxYHI
故障原因の特定をしてもらいたいわけではないんだけど。。。 【無線LAN親機の型番】AtermWR6600H 【無線LAN子機の型番】WL54SE 【無線APと無線子機はセット品か?】YES 【購入方法】新品で購入 【キャリア/ISP】フレッツADSL 【モデム型番】SVIII 【APに接続しているPCの全台数】無線:1台 【無線APの用途】ルーターモード モデムもルータがあるので二重ルータになってると思う。 【トラブルが起きているPCの機種名とOS】XPSP3 【トラブルの詳細】一時的にネットにつながらなくなった。無線子機から親機を発見できなかた。 【APとPCの距離】一階と二階 【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES 【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】調べてないけどモデムのログから多分できてた。 【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】これは調べてない。無線の問題かルータその他の問題かわからない。 ネットにつながってて使用していたのに、いきなりつながらなくなった。 子機が親機を認識してない。 関連機器を電源を入れなおそうがが無駄。 あきらめて数時間放置して、つながらなくなったことを忘れてパソコンを起動すると、つながりました。 モデムのログをみるとAtermWR6600Hの問題みたい この状況で原因究明は難しいだろうけど、そろそろ買い替え時かなあ?こういうことってありますか? 5年ぐらいつけっぱなしで使ってるんだけど。みなさんのはどれぐらいもってますか。
>>286 モレも前に使ってた機種がWR6600H/TE(だっけ?)のセット品だったが、6600Hの方が4年程でイカれた。
ちなみにうちのは、突然ネットに繋がらなくなる症状は一緒(有線も無線も)、有線で繋げてたのはモレの
PCだったので、親機にping打つとちゃんとレスポンスは有るんだが、そこから先が×、みかかにADSLモデム
の状態と回線を調べてもらっても問題なしってことで、結局6600Hが×なんだろうなという結論になった。
子機(WL54TE)はレイのリコールで不具合が出る前に交換してもらったので不明。
288 :
287 :2009/11/01(日) 10:10:34 ID:7IM6Zu1z
ちなみに今使ってるのはWR4500Nね、発売されて直ぐに買ったので、もうすぐ丸一年になる。 6600Hがちょっと短命だったのは残念なんだけど、他メーカーで苦労してる書き込みとかネット 上で見ると、つくづくNECで良かったなと思うよw
>>287 レスどうもありがとう。そろそろ寿命なのかなあ。
バッファローも考えてるんですけどね。
調べとかないと。
8150が神機だよ
>>289 >バッファローも考えてるんですけどね
考える必要なし
>>286 熱でやられてるくさいね。
APの設置場所を見直して放熱しやすいようにしてみたら?
内部の部品が熱で劣化してるとしょうがないけどやってみるべし。
今から買うのならC/P重視で8150Nは選択肢の一つだよね、店によっては4500Nより安いしw 友達がPC買うと同時に無線LANを導入したいってんで、取り敢えずルータはNECにしとけとアドバイスしたら、 丁度切り替わり時期の8100Nを高い価格で買って、「なんてこったいw」な気分になった、彼は満足してる ようだから、いいんですけどね。 しかしCATV 1M回線に8100Nってめっさ贅沢って思ってますw
有線は100Mまででいいなら8150、100M越えしたいなら8300って感じかな。
安い8150でも良いが、今後はGigabit以外の機器を買うつもりがないので8300のバーゲン待ちだな
296 :
不明なデバイスさん :2009/11/01(日) 14:46:59 ID:0CbMLGOY
>293 >しかしCATV 1M回線に8100Nってめっさ贅沢って思ってますw ルーター的には低負荷(”実際の回線<機器のスループット”)だから 良いと思う。
297 :
不明なデバイスさん :2009/11/01(日) 17:21:44 ID:h7K31quJ
WR7600Hのセットを2003年に買って、今も使っているんだが、 WR8500Nが9480円で売ってるので買い換えようと思ってる。 それにしても安くなったね。7600H買った時は、2万5千位してたんだけど・・・。 あと、11nはほんとに早いの・・・? 今は、11nも内蔵してるノートPCを11aで接続中。 11nにしたら幸せになれますか?
>>297 LAN内のスループットは2倍くらいにはなるんじゃない
ヨドバシ行ったら8300が9,980円だった おもったより安かったな 値下がりも早そう
尼で一時だけ8900円に下がったとき注文した8300が今日届いたよ!
8500:日本製 8150:中国製 8300は?
302 :
不明なデバイスさん :2009/11/01(日) 22:42:44 ID:3o+qdDKa
8150って中国製なの?
4100Nってwindows7でも使える?
8300今週にも第一陣到着組のレポが出るでしょ オレは今日注文で10日待ちだからちょっと速攻レポ隊にはなれないw
305 :
300 :2009/11/01(日) 23:06:58 ID:wZ70KTTD
>>301 本体底面のシールにはMade in Japanとある
>>305 本日ソフマップでみつけた分の箱に書いてた
初期は日本製だった記憶があるので途中から変わったのかなと思った
8300は未入荷でした
7800から買い替えようと思ってる
307 :
不明なデバイスさん :2009/11/02(月) 00:05:47 ID:MbdaWCro
8XXX系は日本製と聞いたけどロットで違うのかな。。。(4XXX系は台湾製だそう)
>>304 普通に店頭で売ってるから通販組を待たなくてもレポは上がるんじゃないか?
俺はNTT-Xで8300買ったが、一昨日注文して今日届いたぞ Amazon組は安いけど結構遅れてるみたいだな とはいえまだ箱開けてすらいないからレポはお前らに任せる
WR8500Nなんですが、 クイック設定Web → 詳細設定 → DHCP固定割当設定 で、以前にIP固定の登録をしていたけど、用が済んだので 上記割当エントリを削除しました。 が、あいかわらず固定で使ってた時代のIPを振られてしまいます。 この固定IPをreleaseして、若番からの自動取得に直したいんですけど クライアントPCは、OS入れ替えたりしたんだけど変わらずでした。 できればルータの初期化はしたくないです・・・
>>303 4100は持ってないが多分問題なしかと思う
64ビットのCULVノートPC買ったが今まで使ってた8500が
問題無く使えてるし、らくらく無線スタートEXとかも
Win7対応版リリースされてるからね
>>310 NICのTCP/IP設定で、IPアドレスを自動的に取得するに変更
>>310 固定IP使ってないので詳細不明なんだが
基本設定→接続先設定→DHCPクライアント機能の
チェックが外れてて、入れたら自動取得になるみたいだよ
見当違いだったらスマン
ルーターの電源を一回切ればいいよ
>>307 そう思ってたのでもう一度確認してくる
子機と2つ書いてる場合があるのを見間違えたかもしれない
うちの8500もmade in Japanって書いてあった
>>311 ご返信ありがとうございました
購入しようと思います
うっとこの8150はmade in japan
wr8500nのwan側リンク速度を確認する事は可能でしょうか? マンション住まいなため、onuが共用部にありルータ側から確認する以外方法がありません 測定サイトからでも90~98Mbpsあたりなので100なのか1000なのか判別がつかない状態です(回線は1000です) どなたか御教示くださいませ
n対応イー(ry
ま(ry
>>320 ルータかまさずパソコン直結で1000か100か確認したら?
100ならどうせ無理。
1000なら多分1000で繋がってる。
今日ヤマダに行ったらあったから8300を衝動買いした 底面にはMADE IN JAPANって書いてあるよ
325 :
不明なデバイスさん :2009/11/02(月) 23:25:42 ID:4yjoKejw
親機1階子機2階 USB延長ケーブルでたたみ2畳分くらい親機に近づけたら 無線状況が今のとこ150M保ってる それまで22Mとか弱くなったりしてたのに これだけで大分変わるもんなんだね
8500使ってます。 クイック設定Webで、接続先を「切断」しても、数十秒で自動的に再接続されてしまいます。 切断を押したときは「インターネット未接続(PPP自切断)」となりますが、しばらくして更新したら「インターネット利用可能」になっています。 切断しっぱなしにはできないのですか? 8500を2台持っていますが、どちらも同じような状態です。
Atermでgとn共存出来るのって無いの?
328 :
不明なデバイスさん :2009/11/03(火) 00:58:27 ID:n9qJmisv
>326 考えられるのは、 (1)ウイルス感染で自動的に何かが送信されている。 (2)ノートンなどのセキュリティソフトが自動更新している。 ・・・このようなことかな??
>>270 「無線間通信のネットワーク分離機能を改善しました。」って書いてあるけど、
APモード時のネットワーク分離機能って無線LAN同士のみ働くの?
インターネットのみOKで、有線LANとも分離できるって噂があるんだけど。
【無線LAN親機の型番】Aterm WR8500N
【無線LAN子機の型番】内臓無線
【無線APと無線子機はセット品か?】No
【購入方法】新品で購入
【キャリア/ISP】 PanasonicHi-Ho Bフレッツ
【モデム型番】 CTU、光電話などルーター無
【APに接続しているPCの全台数】有線: 0台 無線: 1台
【無線APの用途】ルーターモード
【トラブルが起きているPCの機種名とOS】レッツノート CF-R7 windowsXP SP3
【トラブルの詳細】親機との通信(
http://web.setup/ )は可能で設定も可能なのですが、
PPPoE接続エラーがでてしまい、インターネットとの接続ができません…
ユーザー名と接続パスワードは現在繋いでいるcoregaのルーターに入力すると繋がるので、
間違ってないと思うのですが…
【APとPCの距離】階差なし、壁の数なし 1m〜3m
【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES
【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】No
【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】No
何か解決策などありましたら教えて頂けませんでしょうか、
よろしくお願いします…
PPPoE接続エラーでなくPPPoE認証エラーでした
すみません自己解決しました。数年前のコース変更でユーザー名が変わっていたようです…。 前のルーターはユーザー名も違っていたんですね… ちゃんと確認しないといけませんね…とほー
>>320 PCまでの間ににギガビット対応じゃないハブとかが
ぶら下がってたりして
an/bgn同時利用、WEP隔離できるのまだですか?
フレッツからKDDIに乗り換えたらモデムとしてNEC Aterm BL172HVが送られてきました。 今までは単機能のVDSLモデムに市販のBBルータを接続して使用してました。 モデム置き換えだけ出来るのでしょうか? BL172HVのHGWポートにルーターのWANポートを接続すれば、BL172HVのモデム機能だけ使用してルーター機能をスルーして、今までのBBルータをそのまま使う使えるのかな?と根拠なく思ったのですが。
テスト
>335 手元に有るのなら試してみてはいかがでしょうか?
>337 モデムが送られて来ただけで、まだ回線切り替え前なんです。 先ほどIPSのサポートに電話してみたんですが、KDDIの推奨環境としては「BL172HVのルーター機能を使用して下さい」だそうです。 BL172HVのLANポートに既存のBBルーターを接続するとルーターがカスケードになってめんどくさい事になるんじゃないかなと。 BL172HVはモデム、ルータ、ハブの機能があるのですが、HGWポートとWANの間の配線はモデム-ルータなのか、ルータ-ハブなのかがわからなかったのです。 もちろん開設してから試せば確実なんですが、既存のBBルータが使えなければ配線引き直しになるんで先に知りたかったのです。
WR8300設置記念カキコ AMAZONに注文したのが11/1で11/2のお昼に届いた。 WZR-AGL300からの乗換で5G帯が使えなくなったけど、 5G帯が使用できるのノートPCしかないから、APモードでWEP隔離でDSが使えるように なったのが大きいです。
けっこう早いんだな。 Amazon見たら「発送について: 通常、1~2か月以内に発送します。」とか書いてあるから 他を当たろうと思ってたところだった。
>>338 そもそも、無線LANじゃないからスレ違いじゃないか?
>>342 無線LANっていうか市販品じゃないしなぁ
344 :
不明なデバイスさん :2009/11/03(火) 20:47:22 ID:gUwbDCpk
>340-341 「いつ注文したのか」 これを書かないと意味ないだべ。
書いてんじゃん
俺が今日注文したから届いたら報告するよ
11/1の18時過ぎに尼で注文し、今日発送された 注文の段階では2〜3週間待ちだったけど、注文日の夜に商品ページは1〜2ヶ月待ちに変わっていた ちなみに俺のステータスは2〜3週間待ちのままだったけど、運良く早く出荷される組に入ったみたい
8300なら近所のケーズに置いてあったな・・・。
8300円以下になるまで
イ(ry
n(
ってかどこでも売ってるよ
尼は1〜2ヶ月待ちでも3日くらいすると準備できたとメール来たりするから意味が分からん
尼で3〜4週間待ちとか書いてあったからUSBスティック付きヤマダで買っちゃったよ
光開通したけど53SEのお陰でスループット10Mbpsしか出ねぇ。いい加減にしろ
2002年にヨドバシで買ったPA-WBR75H/C レシートを見たら税込み37,485円もしてて吹いたw
ウォォォォォォォォォォォォーーーー イーサネットコンバータはマダカァァァァァ????????
,_,..._ ∩ノ \∩ l________∞_____) / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 ヽノ ,,/ まぁ落ち着けクマー / ┌─┐´ |´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ r ヽ、__)ニ(_丿 ヽ、___ ヽ ヽ と____ノ_ノ
>>359 イーサネットコンバータはやくしろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
362 :
不明なデバイスさん :2009/11/04(水) 22:16:20 ID:v3zsa4ws
>358 たしか「AirMacはコンバータ代わりも可」と聞いた覚えがある。 ※持ってないので確認しようないけれど。。
363 :
362 :2009/11/04(水) 22:22:44 ID:v3zsa4ws
コピペ漏れを補います。 NECの製品に拘らなければ、Buffaloで端末があったと思う。 ただし、Buffaloは受信のみだったと思う。あとMacが許されるなら、 たしか「AirMacはコンバータ代わりも可」と聞いた覚えがある。 ※持ってないので確認しようないけれど。。
>>358 コレガwのCVR300AGNがn, a対応ギガハブコンバータですよ
うわさと違って1日1〜2回のコンセント抜きリセットで十分使えますよ
「十分」は「じゅうぶん」であって「10分」ではないですよ・・・自信ないですが
それは使えるとは言えないレベルだwww
NECとしちゃ問題外だが、コレガとしては十分では
n対応イーサ(ry
7870使ってます 無線でだけ佐川急便やNINJAにアクセスできない なんで無線だけ・・・
m(
370 :
不明なデバイスさん :2009/11/05(木) 09:49:01 ID:ROEQzGfI
静岡東部の家電量販店では、 8300のUSBセットモデルが、13000円で山ほど積んであった。 単体モデル無かったので買うのやめた。
パソコンで「インターネットをご利用になる場合の本商品の様々な機能を「機能詳細ガイド」で詳しく説明しています。 「機能詳細ガイド」はホームページに掲載しています。 より様々な機能をお使いになる場合には、下記URLからご覧ください。 えっ?ネット接続機器のトリセツをネットで見るわけですか? ふざくんな!!!!!!!
基本的じゃなくて応用的なことを機能詳細ガイドに書いてある 例えばポートマッピングとか
ポート解放の仕方とか取説にあっても、余計な情報でネット繋ぐのもままならない人が混乱するだけだよな。
別人だけど、 MACアドレス指定の仕方なんかを、設定画面のヘルプで書いておいてくれるだけで大分親切なのに それがわからないばっかりに、直感的な操作で済ませられず わざわざオンラインヘルプを見に行かなきゃいけないのは不親切だと思ったな (「00:00:………」といった書式のことね。 PCの画面なんかじゃMACアドレスは「00-00-……」という書式で 表示されることが多いし、necのルーターに慣れてない人間には 「:」で繋いで入力するというのがパっとはわからない)
うちの8500は設定画面のヘルプに指定方法でてるが >[指定方法]が「手動設定」の場合は、[xx:xx:xx:xx:xx:xx]形式で直接入力してください。 >「選択設定」の場合は、「アクセス履歴」の中から設定する無線LAN端末のMACアドレスを選択してください。
n・・・・・n対応イーサネット・・・・コンバータ・・・ノートPC持ってないから他社のは使いたくない
NECに11n対応イーサネットコンバータの発売をものすごい勢いで訴えるスレ って立てたら?w
MACアドレスの書式がxx-xx-xx-xx-xx-xxとか意味が分からない事になってるのは
俺が知る限りWindowsくらいで、一般的なネットワーク機器やネットワーク対応の
ゲーム機、家電等も含めてMACアドレスの書式はxx:xx:xx:xx:xx:xxの方が普通。
俺も持ってるのはWR8500Nだけなんだが
>>375 の言う通りヘルプに書いてるけどなぁ。
379 :
不明なデバイスさん :2009/11/05(木) 21:27:41 ID:XAiyYBr6
東京国際フォーラムの展示会で新製品はなかったのかな?
先日WR8500nを買ったけどまったくインターネットに繋がらなくて NECに電話したら初期不良臭いから交換してえってことで交換してもらったら 普通にインターネットに繋がって快適してもらって一件落着 ここでふと気になるのはWR8500nのらくらくスタートボタン 初期不良の疑いのあったWR8500nにも交換してもらったWR8500nにも 両方ともらくらくスタートボタンの左下の外装にクラックが入っていたけど デフォルトで入ってるもんなのかしら?
>>380 良く見たら、俺のにも入っていたわw。
みんなが、このヒビで交換を要求したら、結構痛手かもね>NEC
あれ?またデジャブ?
>>380 ホントだ!
気づいたのこのスレのおかげで2回目だ
どうでもいいことだけど、らくらくスタートボタンって押しっぱなしにしておくのが難しくて全然楽じゃないと思う…
385 :
不明なデバイスさん :2009/11/05(木) 23:41:47 ID:wg2baMGT
ヨドにガワのサンプルおいてあったので みてみたけど、ありゃクラックてかヒケだな。 おいらは全く気にならなかった。
前に買ったキヤノンのプリンターなんか全部のボタンの脇に同じような傷ついてるよ。 プラスチックの成形時に仕方なく付くものらしい。透明にしなければ済むことなんだけどね。
>>380 もう何百回もがいしゅつ(←なぜか変換できない
みんなそのクラックもどきが入ってます
n対応(ry
ma(r
390 :
不明なデバイスさん :2009/11/06(金) 04:38:56 ID:oCZ9/YSU
質問なんですが今WR8150NでWiiやDSをらくらく無線スタートで接続しているんですが 今度アイフォンを接続しようと思っていてでもアイフォンはらくらく無線スタートには対応してないみたいなんです こういう場合どうやってアイフォンを接続したらよいのでしょうか?
>>386 それでもなお透明にしたい理由はなんだろうね
4100みたいなのがすっきりしててきれいなのに
>>390 iPhoneって書いてくれないと、玄関ドアのアイホン(アイフォン)を連想してしまうw
アイフォーンなんだよね
9500マダー
8300買ってきた 今までコレガの一番安い奴使っててこれにかえたら 有線接続してるPC同士のファイル転送が予想より速くてワロタ まあそれが目的で買ってきたんだけどね ちなみに無線はPSPしか使ってません><
なんかアンテナが小さいんだけど、これって伸ばせるタイプじゃないの? 設定は100%とかにしても駄目なのでもうアンテナでどうするしか思いつかないんですが・・・ アルミ巻いた棒を載せても効果が無いし、あまりの弱さに愕然。(´・ω・`) まさか家の中で届かなくなるなんて想像もしてなかった・・・ アンテナなんて無かった頃の、無線LANカードを入れる機種タイプの頃は届いてたのに、 性能が落ちてるの・・・?? b/gでも届かないんじゃなぁ。 WRを信頼してたのに、場所に置き換えただけで駄目とは。ガッカリ。(´・ω・`)
日本語でおk
>>397 サポートに置き換えたら届かなくなったとクレーム入れろ
なぜアルミ
機種ぐらい書け。
8300どこも売り切れと思ったら数日でどこも復活してるな 欲しい人には既に行き渡ったか
>>397 アルミホイルは棒にするんじゃなくて、平たいまま反射させろ。
2階なら敷くとか、平行方向だったら、何らかの手段で立てかける。
NECも落ちたなぁ・・・ 小細工しなくちゃ伝達距離届かないなんて。
は?
新品の8300と中古の8150 9000円と5000円ならやっぱ8300かね?
新品の8300が5000円か
>>407 だったら、今使っている8100をPSP等専用にして、一個8300買う(;゚∀゚)=3
無線なHUB代わりに欲しいな、その金額なら
そういえば、8300Nのセッション数って、8500Nと同じ4096かな?
一昨日ポチった8300がコジマから届いた うーん中々いいっすね
そこまでのモノでもなかろう・・・
5GHz帯使いたいから早くn/a、n/g/b同時利用の出て欲しい
ID:BHMt70hN
後継機でねぇーってんで、8500Nをアマゾンでポチりそうに なったのだが、在庫無さそうでコノザマ喰らいそうだ。 最近アマゾンでポチった奴いるかいな?状況どう?
中心で、という表現だと子機の新作に期待しても良いのかな… というわけでイ(ry
コレガの無線ルータがだいぶ調子悪くなってきたので、久しぶりのNEC機に 戻ろうかと思ってますが、8500Nからa/nを取ったのが8300Nって考えてOK? 私が欲しい機能は、 ・有線がオールギガ ・無線はb/g/nでOK ・マルチAPで、セカンダリからはネットにだけつながってLANには入れない ・無線はWPA2-PSK/AESに対応 これを満たす機種となると8300Nでいいかな?
自分で決めろ。
無線のセカンダリなんていつ侵入されて2chに犯罪予告やら荒らしやられることだか・・・
5GHz帯いらないなら8300Nでいいんじゃね
有線がジャンボフレーム対応している無線LANって8300Nだけっぽいな。 無線もいるけど有線も重視する人は、現状8300N一択っぽいね。
8300Nの箱にはジャンボフレーム対応書いてなかったけどしてるの? 確認するか
というか、ジャンボフレームって使うか?
>>416 8300買っとけ。8500と変わらん誤差の範囲。
>>426 RAID0やSSD使わなきゃほとんど差が出ないけどな
ギガビットクラスになるとLANの速度よりもHDD等の方が足を引っ張る
>>429 あのー、ただのミラーなRAID1でも全然速度違うんですけど
理論値信じてる間抜けなんだろう 100BASEなんて遅くて使ってられないよな
以前俺の環境で計測したことがあるが、8500NのLAN内転送で NetPerfの結果 約750Mbps FireFileCopyによるコピー 約280Mbps だった。いかにHDDが足を引っ張ってるかよくわかる。
433 :
不明なデバイスさん :2009/11/07(土) 11:27:17 ID:ztRwV8FI
やっと規制解除されたわ。 8300狙ってるんだが、電波弱いの? ワンルームに住んでいて、風呂入りながら iPhoneで動画や2ちゃんして長湯するのが密かな楽しみなんだが、今のアクセスポイントだと 角度によって動画が途中で止まったりする。 アンテナの角度と向きが微妙なんだよな。 Amazonで9000円だよねぇ。 買うべきか買わざるべきか。
>>432 それ、引っ張ってんのHDDだけじゃないやろ。
8300N(σ・∀・)σゲッツ!! パッチアンテナ一つで2x2できるんやw
WR8300Nって普通の有線ルータに繋いで無線アクセスポイントとして動作させることってできる?
>>436 たいていの無線LANルーターは、無線APモードがついてる
バッファロー WHR3-AG54からWR8300Nに買い換えて WHR3-AG54の時は、全てStealthになっていたんですけど WR8300Nは、何故か113 ポートだけStealthにならなくなりました。 全てStealthにするには、パケットフィルタ設定で何か追加するんですかね?
440 :
439 :2009/11/07(土) 15:11:03 ID:4LahdeRB
補足:113 ポートだけ現在closedになっています。
>>439 113にかんして
---シマンテックより抜粋---
このサービスは一部のメール、ニュース、リレーチャットにアクセスを許可するために必要です。このポートをステルス状態にすると処理速度の問題が起きることがあります。
すなわち一部のメールサーバーではStealthになっているとタイムアウトになりメールが使えなくなる可能性がある。
「メール使えね〜〜〜」という苦情を避けるためClosedにから変更できないものが多い
442 :
439 :2009/11/07(土) 16:29:05 ID:ebEM6Vsh
>>441 詳しくありがとうございました。
Closedでも大丈夫なようですので
このままの設定にしておきます。
443 :
不明なデバイスさん :2009/11/07(土) 17:50:32 ID:wsDk2z4d
シマンテックのサイトは知っていますが、 ポートのチェックってどうやって行うのでしょうか? お願いします。
444 :
443 :2009/11/07(土) 18:00:41 ID:wsDk2z4d
字足らずで失礼しました。 シマンテックのサイトは知っていますが、 それ以外のサイトでポートの安全性チェックってどこで行えますでしょうか?
死ねは絶対に言ってはなりません。
8500使ってるんだけど、出先からWinXPのVPNサーバに リモートデスクトップで入って、そこからさらに別の外部の PCにVPN+リモートデスクトップというのをやりたいんだが、 うまくいかない。 8500ではそういうことができないんだろうか。
iPhone質問スレでも質問させて頂いたのですが、 回答を得られなかったため、こちらで質問させていただきます。 申し訳ありません。 現在自宅は、 モデム 無線LANルータ Yahoo BBトリオモデム3-G ----NEC WARPSTAR Aterm WR7850S で繋げています。 IphoneでWi-Fiの設定をしようとしているのですが、 IPアドレスをDHCPで取得するとIPアドレスが169.254・・・となり、ネットに接続できません。 静的にして、自宅のPCは192.168.3.・・・で振っているので、それに合わせて設定したのですが、 これでもネットに接続できませんでした。 モデムはNATを無効にするという設定を行い、 ルータはローカルルータモードにしているのですが、これが原因でしょうか? PSPとDSはWi-Fiに接続できています。 どうかアドバイスを頂くことはできないでしょう。 宜しくお願い致します。
WEPキー設定は合ってる?とエスパー
450 :
448 :2009/11/07(土) 22:28:09 ID:C7/mjCX0
>>449 ありがとうございます。
WEPキーはルータの裏側に書かれているものと、
ルータの設定画面で同じものがセットされていることを確認して、入力しました。
iPhoneの画面でも、左上に無線LANに接続されているアンテナは出ているのですが、
インターネット等に繋ぐことができないという状態です。
WEPキーは本人は正しく入力してるつもりでも間違ってる場合が多々あるから聞いたんだが。
iPhone質問スレでも情報不足で回答しようがなかったんだろうな 169.254.0.0/16は接続できないときに割り振られるアドレスなので、そもそも接続が 確立してないんだろう。 一時的にルータのセキュリティ全部切ってアクセスポイント見えるか試してくれ。
453 :
448 :2009/11/07(土) 22:38:07 ID:C7/mjCX0
>>451 >>452 アドバイスありがとうございました。
原因は、WEPキーのアルファベットを小文字にしていたことでした。
iPhoneのキーボードが大文字だったため、大文字で入るものだと勘違いしておりました。
今後は、このような初歩的なミスで質問をしないよう気をつけます。
お騒がせて申し訳ありませんでした。
解決してよかったな エスパーさすが
455 :
不明なデバイスさん :2009/11/07(土) 23:05:58 ID:bBNywW/c
8150Nだけど、親機本体(8150N)のみだと中国製で、 セット品(+USB子機)だと、同じパッケージでも日本製と中国製の親機が混在してました。
>>447 質問が不十分
なにがうまく出来ないんだね?
VPN?リモートデスクトップ?
PC1→PC2→PC3とセッションを張ったとして
PC2のデフォルトGWが変化すると思うんだけど
PC1→PC2でセッションを張るとデフォルトGWがPC1→PC2間となる
そしてPC2→PC3のセッションを張るとデフォルトGWがPC2→PC3間とPC2の中では変化する
そうするとはじめに張ったPC1→PC2の通信が成り立たなくなる。
9500まだぁ〜
次は8001ですよ。そして8801。
NECだけに、ということか その発想はなかった、が…
9801まだ〜
461 :
418 :2009/11/08(日) 02:24:08 ID:zCfshBpS
さっきamazonでWR8300Nをポチってきた。8882円でした。 納期が1〜2ヶ月ってあったけど、実際に注文した後に確認すると、 お届け予定日が11月16〜12月12日になってた。とりあえず、今使ってる コレガのルータが完全に死んでないから、生きてるうちに届けばいいかな。 久しぶりのNECルータだ…WB7000H以来かな。
一体何台目なの? ルーターってそうすぐに壊れるもんなのか?
9500早く出せ 出す気ないなら出しませんと発表しろ
尼で11月5日にWR8300N予約して配送時期2009/11/14 - 2009/12/10だけど 今見たら配送準備にステータス変わってた
>>456 すんません。
PC2→PC3でVPN接続をしたとたんPC1→PC2のVPNが切断
されてしまうということですが、PC1→PC2への接続を、直接
リモートデスクトップで繋げばいけるんでしょうか (@_@;)
>>461 >>464 尼の納期が気になって淀店頭で購入したが(単体\9,980+
10%還元でした)思ってたほど遅くないみたいだね。
現在、PCとPSPを繋いでいるけどらくらく無線EXは地雷だった。
>>461 俺も WB7000H → WR8300N だよ。
amazonに11/3に注文して、今見たら配送準備になってる。
楽しみ。
wr8300コジマ店頭で¥8980だった
>>465 リモートデスクトップでデフォルトのゲートウェイを使うのチェックを外す
WR7600H→WR8300Nに乗り換えたわけだが、快適すぎる おまけで設定を反映するのに再起動する必要が無くなったのね これも地味に嬉しい
472 :
461 :2009/11/08(日) 12:36:47 ID:zCfshBpS
>>462 1台目がWB7000Hで、プロバイダが160Mになった事で100BASE-Tでは遅い事と
LANを1000BASE-Tにしたかったので、コレガのに買い換えた。
その2台目が最近調子悪い(いきなり固まる、ネットにつながらなくなる)から
買い換えを考えてたんだな。
>>466 近くにあるヤマダも9980円で300ポイントだったから通販にした。
緊急性があったら買ったんだけど、まだ大丈夫そうだから…。
>>467 こんな所でWB7000H使いがいるとは!随分長いこと使ってますね。
7000だと無線がbしかないから、環境によってはg/nが使える様になって
すごく快適にになるかも?
473 :
467 :2009/11/08(日) 12:49:27 ID:0UrDyWoj
>>472 今まで有線でしか使ってなかったからWB7000HでOKだったけど
今度n付きのノートPC買うんで、買い換えです。
7000HはWEPしか付いてないですから・・・
474 :
不明なデバイスさん :2009/11/08(日) 12:53:06 ID:C6ZAfxUK
8300N、相当コストダウン成功してんだな。 新発売で既に9000円割り込むとか 年末あたりは6000円台か?
476 :
475 :2009/11/08(日) 14:30:38 ID:IQPZe4fU
失礼
>>469 解決策だ。自分も経験がある。
ただつながっても、操作でトラブルかも。
>>478 欲しいが9500を待つ
とかいいつつポチりそうだ
7600Hから早く乗り換えたいぜ
イサコンセットがでたら考える
誰かWR4100Nの基板写真を下さい
ワカタ。トテモワカタ。
コウイチ
今日、PA-WR8500N買ったんだけど、APモードの時に、接続ログとか残らんのね。 セキュリティ的に、有っても良いと思うですだ。
本日8300ゲット。 喜び勇んでいろいろ設定してたら、いつのまにか無線LANの方からクイック設定Webに アクセスできなくなってた。 あせってあれこれ調べた結果、原因はプライマリSSIDのネットワーク分離をオンに してたせいだった・・・ 間抜けなミスだが、もしかしたら同じようなハマり方をする人が他にいるかも知れ ないので、一応書いとく。
WR8300Nユーザーに聞きたいんですけど、発熱具合はどうですか? 無理すれば横置きできそうですかね?
487 :
不明なデバイスさん :2009/11/08(日) 22:55:54 ID:ij3Cmugq
アマゾンで今8300N買いますた( ^ω^ ) 猛牛の6年前の有線TAからの買い替えなので楽しみでつ
ほんのり暖かい程度だな
489 :
461 :2009/11/08(日) 23:29:30 ID:zCfshBpS
amazon、8300の在庫が復活したんだね。 夕べ注文した時は1〜2ヶ月待ちとかあったけど、明日には発送されそうだな。
>>486 同じくほんのり暖かい程度と思う。横置きして熱が問題になるような気はしない。
使い方は: ローカルルータモード、WAN側にGbE接続でサーバ1台、
LAN側に11g接続でPC2台、てな程度。
まあ負荷のかけ方によるだろうけど、
容積に対する最大消費電力はあまり大きくないと思うので、
そんなに心配いらないんじゃないかな。
Vista対応だったから7も普通に対応だと思ってたのに Aterm部隊さん達、WL54TUも対応してくれ・・・
>>485 あっオレもそれやったw 8150だけど。
ところで、>470 を教えてくれ。
APモードでネットに繋がっている状態からケーブルをWANポート以外に差し替えるだけで良いからさ。
あぁ、無線をWEPで設定し直さなきゃいけないか…。
言ってる意味がよくわからんが 自分で貼ったリンク先の簡潔な説明どおりちゃうの >■ネットワーク分離機能でできること >「使用する」に設定したSSID側の無線LAN端末は、以下の通信が遮断されます。 > ・クイック設定Web > ・他のSSID側の無線LAN端末 > ・LAN側に有線接続した端末 > ※インターネットや同一のSSID側の無線LAN端末とのみ通信可能です。
494 :
461 :2009/11/09(月) 02:02:43 ID:rJOlsiS5
こんな時間だけど、amazonから発送メールがキター! 寝て起きたら届いてそうだな…仕事から帰ってきたら敷設するぞー!
イーサネットコンバータ来ないからLANケーブル30m注文した
496 :
不明なデバイスさん :2009/11/09(月) 04:28:11 ID:xnOATSEF
自分もAmazonで8300買っちゃった・・・ まだ出たばかりで評価が定まってないから恐いんだけども。 実はコストダウンの影響で、数週間連続稼働し続けると 無線がブチブチ切れるとか、速度でないとか 「8500買っておけば良かった」 なんて結果にならないと良いけどな。 自分は現状のプラネックソのAP使ってるとiPhoneのair-videoが必ず途中で 止まるのがイヤで買い換えに踏み切ったんだが どうなることやら。
>>492 >>270 によると8150でもAPモード時のネットワーク分離の制限無くなってるらしいから
自分の持ってる8150で試してみたら?
>>486 そもそも横置き用にあしを付け替えられるんだから大丈夫だろ
そろそろ、マイナーチェンジな8300みたいなのじゃない 新商品出してもいい時期だと思うんだが 出る気配ないね
500 :
492 :2009/11/09(月) 08:46:00 ID:G9sFLY6h
>>493 普通、APモードって後ろのLANポートとWANポートがHUBと同じ動きになるでしょ?(7600HのHUBモードとか)
APから見るとインターネットもLANも同じ訳だし。
「LAN側」ってのが「LANポート」の事で、APモードでもWANポートは特別でHUBじゃないって事の確認がしたいんです。
>>497 人のを設定したことがあるってだけで、自分で持っているわけではないんです。
ヘッダだろヘッダ
尼で8300買った直後に値段下がっててイラっときて確認したらちゃんと安い方で支払ってた つか昨日の夜に注文してお急ぎ瓶でもないのに、なんでもう届くんだよいやっほう
今ならお急ぎ便が無料になってたような気がする
504 :
不明なデバイスさん :2009/11/09(月) 12:35:11 ID:xnOATSEF
もともと、通信機材は昔からNECばかり使ってたんだよな。 いち早くISDNにして、ターミナルアダプタは絶対にAtermって決めてた。 別に困ってなかったのに、新製品出るとすぐに買い換えたし。
初期のWarpstarはISDNやらダイアルアップの概念いれてて アクセスユーティリティがないと使えないとかわけのわからん事してたよなあ Atermって細かな機能をさっさと取り込んだ機種ださないから困るな ハードだけ見てるとBUFFALOとかよさげなんだがソフト面やら使い勝手あがってるんだろうか
牛BHR-4RVからWR8500Nに換えたが、使い勝手はBHR-4RVが上。
8300Nの中身開けた人いる?コンデンサはどんなもの使ってるか知りたいな。
>>501 DHCP動いてないんで、192.168.*.*を止めてるって事??
それとも、モデムのDHCPからIP貰ってデフォルトゲートウェイを検出してる??
8300ポチったの届いた ギガLAN速いね ジャンボフレームの設定したら更に速くなった
510 :
不明なデバイスさん :2009/11/09(月) 19:48:34 ID:xnOATSEF
ジャンボフレームってデメリット何もないの?
ジャンボ鶴田やジャンボ尾崎と間違いやすいってことくらいかな
強いて挙げるなら名前がダサいぐらい 今時ジャンボって・・・
スワヒリ語でのあいさつ
8300N 到着。 小さいし軽いね。
tesst
コジマの通販で時間指定を午後に指定したら、 今日の12時20分に来てたらしい。。。 佐川は時間指定の意味なし。
クロネコも午前指定で20:30に持ってきたことがあったなぁ…
佐川のSDは糞。 俺の地域の担当はあまりにミスしまくりなので 本部に電話して変えてもらった。
519 :
461 :2009/11/10(火) 00:05:40 ID:kvv9j1UT
予定どおりamazonから届いたよ。 開けて本体を持ってビックリした。 あまりにも軽すぎて、中身本当に入ってるの?って思ったよw 無線の設定もできたし、こうやってネットもつながる様になった。 まだどこが良くなったか実感がわかないけど、長い付き合いになればいいな。 しかし、佐川…ネットで伝票番号調べたら午前中に配達に出たのに、 夜8時過ぎになって不在のため持ち帰りになってた。その時間帯は家にいて いつくるのかな〜ってwktkしてたのに来なかったぞ。不在通知も入ってない。 電話してみると、留守だったので不在通知を入れておいたって言ってたけど 郵便受けに入ってない。再配達するから待っててと言われて待っていると… 隣に住んでるおばちゃんが不在通知を持ってきた。 部屋を間違えてるYO!!!!! その後、佐川が来て届けてくれたけど…ちゃんと部屋番号を確認しようよ。
まぁ、近場の営業所次第 クロネコに同じように勝手に不在にされたり、 共通ロッカーに入れたくせに暗証番号通知なしとかあったな
俺の近辺は、佐川や黒猫よりも、日本郵便が酷いぜ!
523 :
不明なデバイスさん :2009/11/10(火) 01:48:43 ID:8yu+znAs
おれもゆうパックの方が酷いと思ったな。 代引きで 1万円しかなかったから出したら、「おつり無いんで待ってるから 崩してきて貰えますか?」とか言われた時にはあきれ果てたわ。 後で郵便局に連絡して担当変えてもらった。
524 :
不明なデバイスさん :2009/11/10(火) 01:50:35 ID:8yu+znAs
アンテナがちゃんと飛び出てる、プラネックスの無線ルータより ハイパワーなんだよね? 変えたらもっと届かなくなったとか無いよね? あと、自動で無線チャンネル変更してくれるんだよね?
WR8300Nが新製品で人気みたいなんですが なにかすごい機能でも付いているのでしょうか? またNECのルーターにしては安いのですが、コストカットされて微妙な品になったというわけではないですよね?
8500から5Gを取って、WPA2とWEP隔離がついた感じかな。 複数の子機があると、一つでも2.4Gがあると結局5G使えないから 5G使わないじゃんという、もっともな理由で機能とコストを削減。
8500を持っていて敢えて8300を買います漢もなかには いるだろうね
>>526 レスありがとうございます
従来の11a/b/gに新しい11nやら2.4GHzと5.2GHzと2つの電波帯があったりと
昔の無線LANしか知らないと、最近の無線LANは本当に混乱しますね
とりあえずいい商品みたいなので
子機含めて購入を検討してみたいと思います
あとはジャンボフレームに対応したことかな ところでMTU値弄ろうと思ったらtelnetでlogin出来ないんだけど login:admin Password:最初に設定したパスワード これでいんだよね?
>>524 情報少なすぎるて…。誰も答えられんわ。
無線chの自動設定はできるけど、各社その辺適当だから自分でやるがよろし。
>>529 レスどうも
調べてみましたが、主に光回線等の高速回線を使ってる方のみが使用するような機能で
低速の(3~6Mbps程度)ADSLやCATV等じゃあってもなくても同じですよね?
>516 12:20は午後なんだから佐川は悪くないだろ。
>>531 いや。LAN内のPC同士の通信速度にも関わってくるよ〜。
>>527 われのことか・・・様子見状態、あと半月ぐらいで買う予定
プルル…プルルル 俺「はい、もしもし」 西濃「おるかーー?」 俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」 西濃「よーし、おるな!いくわ!」 俺「え、え!?」 ピンポーン、ガチャ 西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」 西 濃 は 神
うちの地区の佐川は要らん気遣いするぞ。 集荷頼んだらなぜか着払いの伝票束で置いてった。ヤフオクでもやってると思われた?
537 :
不明なデバイスさん :2009/11/10(火) 04:57:52 ID:21Eqp/Ba
明日アマゾンから届くので分解して画像upしたら需要ってあんのかな
>>537 >>507 が中のコンデンサ見たいらしい
常時接続だけどルータ持ってないから8300が気になる
>>537 8300Nなら、8500Nと比較したいので是非ともお願いしたい。
8500の人が8300ってあんまり無いと思うんだけど、8400の俺は結構悩むな。
543 :
不明なデバイスさん :2009/11/10(火) 09:54:59 ID:21Eqp/Ba
了解、明日8300バラして撮ったらまたくる
544 :
不明なデバイスさん :2009/11/10(火) 10:57:48 ID:d/pyG6dp
wktk
>>541 ナカ-マ!俺も8400から乗り換えで迷ってる
余った8400はAPとして活用出来るんだろうか?
結局8300だけで全てカバー出来たら意味ないし…
>>545 電気代の無駄だから、バックアップ用に確保しとくか処分汁。
>>535 不覚にも吹いたわ…。
>>537 開腹するなら、使ってるコンデンサのメーカとか何度品使ってるかも詳しく。
548 :
不明なデバイスさん :2009/11/10(火) 12:33:58 ID:qjVAa4W/
8300N設定した。 スピードテストしたら、前のと同じ94mbps・・・orz しかし、サイトの表示や、P2Pのサーバ接続速度が明らかに速くなった。 あと、iPhoneでのヨツベ再生が途中で切れない事も確認。 だったら8150で良かったじゃん俺・・・ 無線設定が二つあるんだけど、イメージ的に、2回線、無線LANを持ってるってイメージでいいの?
9500まだかよ!! 餓死しちまうよっ!
質問させてください 電話の子機とDS7000ってヘッドフォンが2.4GHz帯の無線なんですが やっぱり混線してしまいますか? ルーターの設置位置と、電話の設置位置はすぐ隣で ヘッドフォンを使う位置も、そこから5mほどしか離れていません またそれらから15mくらい離れた位置に、電子レンジが置いてあります
イーサネットコンバーターは、バッファローの使うしかない 出ないんだからしょうがない
マダー?してるヤツはちゃんとNECに要望出したのか? 俺は過去に二回ほど要望出してるが
>>546 その通りだった…
サポートに電話したらルーター同士を有線接続になり無線中継機能はないから意味なしって言われた
どちらも電波出力強度は同じでスループットもさほど変わらんらしいから、通信速度アップ狙いなら買い替えはオススメしないってさ
8500のtelnetのadminパスワードを見つけたいですな。
うちは、昨日届いた8300NとプラネックスのMZK-MF150をコンバータにして 使ってるけど、今のところは問題なく動いているよ。 前使ってたコレガのルータだと、nでつなぐとリンクするものの通信が出来ず gでつないでたけど、今回の8300Nでちゃんとnとしてつながってます。
>>557 コレガって無線パスワード違ってても繋がっちゃって通信出来ないってことあったよね。
懐かしいな〜w。
ざわ・・・ざわ・・・
コレガはひどかった すぐ無応答になって2日に1回再起動しないと使えないわ、電波は弱いわで散々だった Nに替えて安定感に感動した
NET GEARですね、分かります。
8300NのJumboFrameというのはWAN-LANにも影響あるのかな それともLANのハブ部分だけなのかな
ざわ・・・ざわ・・・ ざわ・・・ざわ・・・ ざわ・・・ざわ・・・
Jumbo!
8300の有線ハブの実行レートはどの程度出てます?
>>565 8300N有線測ってみた。設定はルータモード、他はほぼデフォルト。
他の負荷なし、iperfにて測定。
LAN-LANは755Mbps、LAN-WANは748Mbpsだった。
ただし、測定に用いたPC 2台を直結しても767Mbpsだったので、
この結果はおそらくPCがネック。
>>199 そんなことないんだぞ。8150nが出た頃からルーター売れ売れうるさいんだぞ。
…部品が入ってこないとかいってものが入ってこないだけで。
ウチの地元もWR8300N入って来ない。 仕方ないのでDWR-HP-G300NH買っていった人がいた…。
G300NHも最近は地雷なのかねぇ 牛スレ見るとひどいことになっとるが
>>543 は何処に・・・
昨日からの大量アクセス制限で書き込めないのかな・・。
test
fail
success
WR8300N買ってきた。 俺は無線LAN親機は3代目なんだが、 ここまでこなれてきたら粗探ししかできんね。 ・デザインがちょっとアレ CTUと並べて置きたかったんだが、LEDが本体正面(?)にしかないから...。 WN-G54/R3みたいに側面からでも正面からでもわかるようにしてほしかった。 ・設定画面への接続時のIDが変更できない →admin固定 ・親機がIP自動取得ができない →IPアドレス自動補正機能(?)だとXXX.XXX.XXX.211に固定 →初期設定でかなり泣かされたよ。 なんで取説真ん中で文章中にしか書いてないねん! ・MACアドレスフィルタリングでそれぞれに名前が設定できない →別にいいんだけど、普通どれがどの機械かって、 ぱっと見でわかるほうがいいよね。 ・本体が磁石で取り付けできない →前使ってたWN-G54/R3は磁石内蔵だったんだよ。 無線に干渉しそうだけど、意外に便利だったんだよ。 ・無線側からの設定変更を(ネットワーク分離じゃないと)無効にできない →これはちょっと怖い気がする →ネットワーク分離は、 LAN側アクセス無効、共存してるSSIDへのアクセス無効、設定画面へのアクセス無効で、 上記は3つ同時に働くもので選択制じゃない。 もう1レス続く
・ちなみに俺の使い方 CTU:ルータ機能有効 WR8300:ルータ機能無効(無線LANアクセスポイント) ・アクセスポイントモードのとき、WAN側とLAN側の違いが分かりにくい。 俺は CTU─ハブ─無線 └PC1,2,3,4 ってしたかったんだ。 で、ハブから無線のLAN側につなげると、 ネットワーク分離したやつからはインターネットつながんねぇし、 WAN側につなげるとネットワーク分離してもPC1,2,3,4にすべて接続可能になってまう。 アクセスポイントモードだとLAN側もWAN側も、同じネットワークアドレスだけど、 ネットワーク分離機能が働く側、働かない側って違いなのかな。 結局下の接続になってしまった。 WAN LAN CTU─無線─ハブ─PC1,2,3,4 まぁいまのところ俺の気分の問題だけどね。 ただ、ネットワーク分離してるWEP接続側から、 CTUのLAN側が丸裸の状態だから、そのうち構成見直したほうがいいかもね。 いろいろ書いたが、概ね満足。 WN-G54/R3より接続の確立も早いような気がする。
どこのCTUか知らないけど WR8300の方をルーターにしたほうがいいんじゃないの?
579 :
不明なデバイスさん :2009/11/12(木) 17:42:57 ID:a9BcJCEd
バッファローの高速ルータ 4HGから8300Nに乗り換えたけど とにかく、ページ開くとか、DL開始とかのレスポンスが劇的に向上した。 スピードテストでは同じ値の94Mpbs位だけど、レスポンスが違う。 iPhoneでBB2Cやヨツベを閲覧しても反応が断然速い。 最初は速度変わらなくて 無駄な買い物したかと思ったけどそれなりに価値はあったみたいだ。 iPhoneでair-videoやヨツベがまるで途切れずに再生されるのも気持ちいいね。
ああ、俺もPLANEXのBRL-04AXっての使ってたけど上り下りはあまり変わりないが WR8300Nに変えてからレスポンスは相当良くなったと実感している
8300N内部の写真まだですかー???
自分はバッファローのWZR-G144Nだったけど、速度測定サイトで出る最高速度は ほぼ同じだが、WR8300Nは安定して最高速の領域を毎回出せているのに対し、 WZR-G144Nは最高速の領域を出せるのは数回に1回だった。 数回に1回しか出せないのはサイトか自身のPCが問題なのかと思っていたのだが、 どうもルータだったようで、同じく換えてからWebがキビキビと表示されるようになったよ。 バッファロー等の速度広告の表示にまんまと騙されている人達に教えてあげたいね。
WZR-G144NHでDD-WRT入れてみたけどいまいちだから買い換えようかな
7850S使いですが、8300Nに買い換えて幸せになれますか。
585 :
デュアルクン :2009/11/13(金) 01:20:31 ID:7J2K+5Az
質問させていただきます。 無線N規格のデュアルチャネル機能のことです。 WR8500N NEC無線ソフト?サテライトマネージャから無線状態の管理をみてみると1&5 と2チャネル使っているようなのですが、どうして1&2で使わないのか すごい気になりました。 2チャネル使っているから高速とは理解できるんですが、データを送受信 するときはそれのほうがいいのでしょうか? 仕組みなど知っている方がいたら教えてください。
kakaku.comで、ものすごく微妙な価格競争がある
まだまだ下がるな 6000円台まで下がったら考えるか
昨日ヤマダポイントが残ってたので衝動的に買ってしまいました。 今までBBR-4HGと無線APの組み合わせだったのですが、ギガ対応ってことでこれ一台で済んでスッキリしました。 機能的には一般消費者向けとしては必要十分ですね。コストパフォーマンスはかなり良いと思います。 自宅サーバーを設置していますが、外部からのレスポンスがかなり良くなりました。 ただ、DHCPのIP割り当てが32までしかないのが???。まぁ家のネットワーク機器数えたら20弱だったので問題はないけど。 これで安定性が確認できれば、鉄板と言ってもいいのではないでしょうか。
年末に期待。
8300、ケーズにおいてあったぞ。9700円前後だったかな、2〜3台あったわ。 あ、日立本店な。
8300N購入検討しているのですが、はdocomoのホームUには対応していますか?
8300Nの購入検討してるんだが 無線のWEPとWPAの二通りの電波を同時に出す機能が 具体的にどういう仕組みになってるか、解説してるようなサイトってない?
マルチSSID でググってみるとか
>>594 知りたいことが山ほどでてきました
いい検索ワード教えてくれてありがとう
8300買ってきたんだけど 外に開けるポートが81で中のサーバのポートは80みたいなのってできない?
597 :
不明なデバイスさん :2009/11/13(金) 15:26:54 ID:NlveK3eK
>>587 実質2〜3割引きまではすぐだったけど、それ以下はNECが卸値を切り下げないと難しいんじゃないか。
だから、1円単位の価格競争になりだしたと思える。
しかも、送料無料のAmazonにまるで勝負になってない。
日本に税金払ってないAmazonに、ガチンコ勝負で敵う訳ないんだよな。
付き合ってたらまたお父さんになるよ。
>>592 してるよ
PPPoEマルチセッションってやつがそれ
>>598 ありがとう。購入することに決めました!
8500が出てそろそろ2年も経つのか そろそろ9xxx系が出てもいい頃
このスレのチンチン・マダー?はほとんどそれとあれであります
8300内部の画像まだー?
603 :
不明なデバイスさん :2009/11/13(金) 22:44:15 ID:PdMY3/m9
WR4100Nのパケットフィルタ設定について教えてください。 xbox360を繋いでいるのですが 家庭内のネットワークには繋ぎ 外部のインターネットに繋げなくする為 パケットフィルタ設定を行おうと思っています。 192.168.11.36が360のIPアドレスなのですが どう設定すれば宜しいでしょうか? 種別:廃棄 方向:out プロトコル IPすべて 送信元IPアドレス:192.168.11.36/24 宛先IPアドレス:192.168.11.36/24 優先度:50 以上のように入力しても遮断されず エントリを確認すると192.168.11.0/24になってしまっています。 初歩的な技術不足かもしれませんが教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
192.168.11.36/32
605 :
603 :2009/11/13(金) 23:11:52 ID:PdMY3/m9
>>604 さん
ありがとうございます。
入力は出来ました。
エントリも192.168.11.36/32となったのですが
普通にネットに繋がってしまいます。
家庭内のネットワークには繋ぎ
外部のインターネットに繋げなくする為には
パケットフィルタ設定で宜しかったでしょうか?
種別:廃棄
方向:out
プロトコル IPすべて
送信元IPアドレス:192.168.11.36/32
宛先IPアドレス:192.168.11.36/32
優先度:50
以上の設定が悪いのでしょうか?
関係ないかもしれませんがLAN設定の
IPアドレス/ネットマスク(ビット指定) は192.168.11.1/24です。
解る方いらっしゃいましたら宜しかったら教えてください。
宜しくお願い致します。
方向をout→inにしてみるとか
607 :
603 :2009/11/13(金) 23:32:48 ID:PdMY3/m9
お世話様です。 out→inにしてみたのですが 変わりませんでした^^; アドバイスありがとうございます。 ほかにありましたら宜しくお願い致します。
608 :
不明なデバイスさん :2009/11/13(金) 23:57:04 ID:ZVH7IvHm
>>607 そもそも、対象インターフェイスをWANで設定してるんじゃねーのか?
そういう罠かw
610 :
603 :2009/11/14(土) 00:21:58 ID:Cn3Gn9AT
>>608-609 さん
書き込みありがとうございます。
対象インタフェースを選択では
gyao光を使っているので「gyao光」となっています。
だから対象インターフェースをLANにしてエントリを追加しろってことじゃないの?
612 :
603 :2009/11/14(土) 00:49:33 ID:Cn3Gn9AT
お世話様です。
有難う御座います。
>>611 さんの指摘の通り「LAN」で設定してみましたが
インターネットに繋がってしまいます。
inもoutも試してみました。
パケットフィルタ設定でなくても
家庭内のネットワークには繋ぎ
外部のインターネットに繋げなくできればと思いますが
ご提案があればアドバイスください。
ちなみに
xbox360側でデフォルトゲートウェイを0.0.0.0にして同じ効果を得ようと試みましたが
0.0.0.0の設定はxbox360では出来ないようでした^^;
コレガのルータから8300Nに変えたら、LANの別PCへリモートアシスタンスが つながらなくなった。ポート3389を開く必要があるらしいんだけど、 8300Nでポートの設定ってあります?
>>605 宛先IPアドレスが自分自身ってのがおかしいんじゃ
anyにしてみたら
615 :
603 :2009/11/14(土) 02:17:28 ID:Cn3Gn9AT
>>614 さん
お世話様です。
anyではなくlocalhostで解決出来ました!
有難う御座います。
皆さんの知恵をあわせたら解決しました。
【特定のIPを家庭内のネットワークには繋ぎインターネットに繋げない方法】
※IP192.168.11.36の場合
詳細設定>パケットフィルタ設定>対象インタフェースを選択「LAN」
種別:廃棄
方向:in
プロトコル IPすべて
送信元IPアドレス:192.168.11.36/32
宛先IPアドレス:localhost
優先度:任意
以上です。
本当にアドバイスして頂いた方々有難う御座いました。
同じ悩みを持った方のために解決方法を記載しました。
お役に立てたらと思います。
やってみますのミドリ(=エディオン) 8300Nが\8800という広告
ECカレントの方が安い。
今の時点で、送料を含めて最安はECカレントの8526円かぁ…1週間でamazonの 8882円より300円も下がるとは…年末に特価で8000円割れが見えてきた? まぁ、この手の買い物って「買いたい時が買い時」だな。 安くなる、安くなる…なんて言ってると一生買えない気がするし。
まあ、3日前に俺がECカレントで買った時は8,880円だったんだけどね・・・ >597が言うようにそろそろ値下げは鈍化するんじゃないかな?
切り分けできてもWEPのAPとしてフリースポット化してるのは変わらないんだよな
8300N ジャンボフレームを変更するとしないとの速度差どれくらい?
>>615 localhost宛てのパケットがルーターインターフェイスに届いているとは思えんのだが・・・
8300たった今注文した、WEPって何?ってレベルのこのオレがな
牛使いの俺は500円1000円下がるの待つよりさっさと買って幸せになれた
>>616 近所の山田は9980の15%ポイントでした
祖父.comで高いままなのがなぜか気になる
8300買ってきた。 で、質問なんだけど、 NTT西日本の光プレミアムではらくらくネットスタートは使えないの? なんかうまくいかない。
PCカードとUSBってどっちが安定してるの?
8300Nを入手したので評判の高いLAN性能他消費電力等、幾つか計測してみた。
2F 2F
[RT-200NE]─[HUB※1]── [鯖1] INTEL Nic, jumbo frame
Bフレ光. │
. │
. │3F
. ├ [★HUB※2]─┬─[Pc1] INTEL Nic, jumbo frame
. │ │
. │2F ├─[Pc3]
. ├ [Pc5] └─[Pc4]
. │1F
. └ [Pc6]. 3F [Pc2] 無線 NetBook Atom1.6GHz
※HUB 1 BUFFALO LSW-TX-8NS チップ:Broadcom
※HUB 2 BUFFALO LSW-TX-5NS チップ:蟹 4w
★を8300Nに交換※APモード
Netper f
ttp://whzat.minidns.net/shoko2/NetPerf/ にてLAN転送速度計測
交換前 HUB BUFFALO LSW-TX-5NS 鯖1→PC1 940.59 Kbps
交換前 HUB BUFFALO LSW-TX-5NS PC1→鯖1 941.21 Kbps
無線設定前 HUBのみ使用 NEC WR8300N. 鯖1→PC1 942.25 Kbps
無線設定前 HUBのみ使用 NEC WR8300N. PC1→鯖1 942.25 Kbps
無線設定後 APmode. NEC WR8300N. 鯖1→PC1 891.26 Kbps
無線設定後 APmode. NEC WR8300N. PC1→鯖1 878.77 Kbps
無線設定後 APmode. NEC WR8300N. PC1→PC2 152.15 Kbps
無線設定後 APmode. NEC WR8300N. PC2→PC1 126.76 Kbps
まとめ: LAN性能は優秀な単品G-HUB並。無線設定後、50k程速度低下。消費電力は通常モードで牛HUBと同じ4w Eco3w
8300N買ったが、これ、 横置き出来るスタンド付いてるのに、横置き厳禁なの?
壁掛け用
631 :
不明なデバイスさん :2009/11/14(土) 20:53:11 ID:SbqKqkRw
>>628 ? ルータはRT-200NE使ってんの? 8300NはHUB+アクセスポイントとして使ってんのかな?
なんかもったいなくね?
高速ルータの性能として、転送速度が指標とされてるけど、転送開始までの反応速度みたいなのは
数値化出来ないのかね。
明らかに今まで使ってたどのルータよりもレスポンス良いんだが。
iPhone3GSのヨツベとかBB2Cとか使っててよりサクサクになったんで気持ちいい。
筐体というか、縦置きにすることのガワが煙突構造みたいなもんで自然対流での廃熱を期待してるからでしょ
説明書に横置きすんなって書いてあるよね。 いいかげん、縦横両対応してほしい。
漫画家も既に歴史なんだよなー
635 :
634 :2009/11/14(土) 21:10:29 ID:H/oyQjKe
恥ずかしい誤爆スマソ
良い感じに足までついてるのに横置き禁止だったのかw
禁止というか、寝かせるとアンテナの感度が悪くなるってことでしょ
あと放熱
>>627 昔は間違いなくカードの方が安定してた。
今はケーブル延ばせばUSBでも医院jane?
最近のルータってどれもコンパクトで軽量なんだけど そのおかげで縦置きしてると、LANケーブルの重みで倒れそうだ!
たしかにひっさびさに買い換えたら軽くてびびった
俺は縦置きだけどネジ止めしてるよ
軽さもそうだがあまりにも安っぽいのでびっくりしたw こんなオモチャみたいのでフィルタリングしているのかと思うと不安だ
>>576 >ネットワーク分離してるWEP接続側から、 CTUのLAN側が丸裸の状態だから、
?
その文句はNTT西日本であってWR8600Nは関係ないんじゃ?
フレッツ光プレミアムで無線つーかWEPを使う限りしゃーないんじゃねーの?
ECカレントに土曜15時注文20時発送 そして明日・・・じゃなくて今日届くぜ これでもオレもIT革命戦士か
ここだけの話WR8500Nだけど横置きしても大丈夫 熱い地方の夏でもなければ多分いけると思う NECのルーターは縦にしてても熱いけど何とかなる ただ他のメーカーは大抵縦横自由だしNECには何とかして欲しいけど
>>639 ありがとうございます
1.USB子機セットで8300を買う
2.PCカード子機単体+8300単体を買う
3.PCカード子機セットで8500を買う
かで悩んでたんですが、コンパクトさを重視して
2か3で悩もうと思います
ECカレントは最安値を競うほど安いのにいつでも在庫があるけど 何か悪い評判でもあるような会社なの?
>>645 よく分からずビビってるだけでしょw
>フレッツ光プレミアムで無線つーかWEPを使う限りしゃーないんじゃねーの?
その通り、しゃーないよw
それでも…それでもDSで遊びたいんだお!
n対応のイーサネットコンバータ欲しかったけど、急にコンバータが必要になったのでケーズで WR7870Sのセットが2980円で売っていたので買ってしまいました。 早く出して欲しい。
WR8300ってAPモードでもパケットフィルタリングとかMACアドレスフィルタリングとか SSIDステルスとか出来るの? つーかルーターモードの比べて制限ってあるの?
>647 無線ものは電力消費が大きいだけに放熱さぼるとパーツレベルの劣化が早くなる。 特にコンデンサあたりがやばい。熱暴走してなくても縦置きか強制空冷の導入オヌヌメ。
初めまして。 お勧めは?スレで質問してみたんですが、流れが遅いためかレスをいただけませんでしたので、 申し訳ありませんが、こちらで質問させてください。 今までADSL8Mで我慢してきたんですが、この度フレッツ光に変更することにしました。 現在も無線LANは使用しているのですが、ルーターが古いため買い換えようと思います。 環境は下のとおりです。アドバイスお願いします。 【回線】OCN光withフレッツ戸建て向け 【プロバイダ】OCN(現在、plalaから変更) 【ルーター】BUFFALO WBR-B11【新規購入予定】 【PC1】リビング ノート 現在無線(内蔵) 11/b.g.n使用可能 【PC2】2階洋室 デスクトップ 現在無線 イーサネットコンバータWLI2-TX1-AG54 11g/b/a切替式使用可能【場合によっては新規購入予定】 【PC3】職場ノートを週1回程度で持ち帰り 現在無線 11b使用可能【ほとんどネットに繋がないので買い換え予定無し】 【その他1】2階洋室 プレイステーション3 現在無線 【その他2】2階洋室 PSP 【その他3】将来的にはリビングのテレビ等を買い換えて、LANに繋ぐ予定 現在は、リビングにWBR-B11を設置して使用しておりました。 新規購入予定の機種はあまり詳しくわからないので、価格.comで上位にあった WZR-HP-G300NHかPA-WR8300Nの、場合によっては子機セットで購入しようと考えています。 【PC1】は内蔵無線で使用するので良いのですが、 【PC2】デスクトップPCの子機 WLI2-TX1-AG54は11nには対応していません。 バッファロースレでは、「デスクトップPCにはEthernetメディアコンバータタイプを購入するのが無難」との記載がありましたが、 当方所有のWLI2-TX1-AG54では役不足で、せっかくの光の速度を体感できませんか?であれば、子機とのセットで購入予定です。 その場合、11nに対応したイーサーネットコンバータとはどのようなものがあるのでしょうか? もしくは、セットで販売されているUSBタイプの子機は、やはり不安定なのでしょうか?
656 :
不明なデバイスさん :2009/11/15(日) 14:41:04 ID:rjneht6V
>>655 死ねよゴミクズ
そういうのをマルチって言うんだよ
>>655 Ethernetメディアコンバータ系の商品はNECにはない。
毎週誰かこのスレを荒らすぐらい発売の可能性としてもない。
イーサネットコンバータのことな。(2つの名称を使用するとややこしいぞ)
無線である時点で光の速度は体感できない。しづらい。
USB子機はカードタイプと比べてアンテナが少ない&CPU負荷が大きめ
&多少不安定。なだけ。
このメーカーにない商品を主体に質問しているため本来ならばスレ違い。
バッファローに行って聞くのが普通。
>毎週誰かこのスレを荒らすぐらい発売の可能性としてもない。 マジで? いつか出るだろうと信じて、それまでUSB子機で我慢しようとしてたけんど・・・ さっさと牛の買うべきなのか?
9500マダー
上新店頭8800でした ポイントの有無がwebとことなる
スレを間違えたのでここで聞きます パソコンをワイヤレスで使いたいです ルーターはフレッツ光のRT-200K1でカードをレンタルするのが嫌なのでNECのWR8150Nを買ってきました しかしイマイチ繋ぎ方が分かりません RJ45[UNI]→[WAN]RT200KI[LAN1]→[WAN]WR8150N の順番で繋いで設定したら一応インターネットに繋がりました パソコンにはWR8150NのCDを入れて「らくらく設定をしました あとRT200KIのCONFIGのランプが赤く点灯してます(ケーブルが正しく接続されてない?) この繋ぎ方で大丈夫でしょうか? 初心者ですいません
>>657 ご親切に回答いただき、ありがとうございました。
USB子機の購入も含めて、もう少し検討してみます。
>>658 言い過ぎました<(_ _)>
出たらいいけど難しそう。短期的に見たらバッファローにいってら。かな。
光の速さを体感したければ カテゴリ7もしくは6eの短いケーブルでつなげば それだけでいいと思う 無線は対応ゲーム機や子機が沢山あるか、 ケーブル邪魔で楽したい人向け
>>653 APモードだと、
>パケットフィルタリング
>MACアドレスフィルタリング
>SSIDステルスとか出来るの?
つーかルーターモードの比べて制限ってあるの?
666 :
665 :2009/11/15(日) 17:53:47 ID:6ouZRLmP
ごめん、途中で書き込んでもうたorz
>>653 APモードだと、
>パケットフィルタリング
できない
>MACアドレスフィルタリング
できる
>SSIDステルスとか出来るの?
できる
>つーかルーターモードの比べて制限ってあるの?
何のこと?
667 :
不明なデバイスさん :2009/11/15(日) 18:05:26 ID:rjneht6V
>>666 APモード時にWEP隔離出来るのかってことじゃね?
8500の後継機でないのかねえ どうせなら4*4の600Mbps+GbEのフルスペックで出してほしいわ
>>663 可能性0じゃないけど、「出たらいいな」くらいでしかないのは変わらないのか。
出す気なら8300と同じタイミングで出してればよく売れただろうしなぁ・・・
もうじきPC使用者が一人増えるので、間に合わなければ牛飼います。
8300出ちゃったから、あと1年は後継機出ないだろ・・・。
牛とかと違って専業じゃないからな 宣伝もあまりしてないみたいだし やる気ないのかな
ZOAに買いに行ったらNEC製品取り扱ってなかった。
>>653 WR8300 APモードは
ルーターの機能 パケットフィルタリング はできない。
無線APの機能:MACアドレスフィルタリング SSIDステルス は出来る。
WEP隔離出来る WEP側はゲートウエイ側だけに通すと思う。
>>661 「RT200KIのCONFIGのランプが赤く点灯」なら先にこっちの設定を済ます。
RT200KI---PC でRT200KIに PPPoE プロバイダのID、パス設定(CONFIG)。
できたら、WR8150NのMODEスイッチをAP側にして接続する。無線が接続設定済みなら完了
>>668 11n(2.4G+5G)同時=MIMO2ストリーム300Mbps×2=DualBandLinkMax600Mbpsらしいwww
>>660 リアル店舗はpなしってことか
ネットの方もネットワーク機器に使えるクーポンがないし、取り寄せあつかいだから、どんなものか
675 :
661 :2009/11/15(日) 22:50:19 ID:qy/XUDpr
>>673 詳しくありがとうございますm(_ _)m
たしかにRT200KIの設定はしてませんでした
やってみます
AtermWR8300でipod touchつなげるよね? wpa-askにも対応してるっぽいし
677 :
675 :2009/11/15(日) 23:22:13 ID:qy/XUDpr
>>673 RT200KIの設定用CD-ROMには2000、XP専用と書いてあったのですが僕のOSは7なんです…
無理矢理やったら壊れたりしますか?
あとCONFIGのランプですが、電源を切って、もう一度付けたら黄緑に戻りました
PA-WR8100Nと8150Nの違いを教えてください
7870Sは? 神機では…
8500nは50個のポートがあけられるけど 他の8x00台の製品はいくつあけられるの?
682 :
不明なデバイスさん :2009/11/16(月) 18:30:05 ID:63rCVPcS
AtermWR8300とWZR-HP-G300NH どっちを買うか迷ってるんですが、 どっちの方いいですか?
>>682 NASだとか付加価値のある方がいいならバッファロー
スペックや安定性を求めるならWR8300N
4100は4500の後継機なんだな 4500の方買っちゃったよ
>>684 乙
2つめのアンテナちっちぇ〜。
裏にパターンがあるのかな??
コネクタ付いてるけど、チップ外してアンテナ付ければ感度上がりそう。
689 :
不明なデバイスさん :2009/11/16(月) 21:50:28 ID:ISwHcFV/
すいません、 WL54SU2をWindows2000にて使用されている方っています? どうもサテライトマネージャでサーチしてもアクセスポイントがみつけられません。 WindowsXPなら問題無く使用できるのですが・・・ USB子機なんぞ使うなと言われそうですが・・・
WARPSTARの悪夢が頭をよぎって買う気が起きない
>>682 WZR-HP-G300NH はやめておけ。
と買ってしまった俺がマジレス。
サテライトマネージャってスタンバイ復帰後すぐにAP見つけられないのか 1分ほど再接続待ちしないといけないことあるから使いたくないね 最悪の時はそのまま見つけられず接続もできずサテライトマネージャーの プロパティもグレーアウトされてどうにもならずUSB/PCカードの子機を一度取り外さないといけない XPのOS標準のワイヤレス接続だと数秒で再接続してくれるんだけどなあ 初期のWarpstarの頃からこれだけは改善されないな
WR8500N、注文しちゃった
でっていう
既出でない何か気づいたことがあれば報告するよ
いくら?
8500nを8300n化したいのだが WANは1000Mbpsに設定する項目あるんだけど LANを100Mbpsにする方法教えて下さい
8500nを8300n化したいのだが WANは100Mbpsに設定する項目あるんだけど LANを100Mbpsにする方法教えて下さい
e?
無線LANをWR8500Nに変えたら、モデムの 基本設定画面が出てこなくなってしまった。 WR8500Nの方は基本設定画面が出てくるのに。 WR8500Nの方がルーター接続で、モデムがブリッチ接続だと 駄目なんですかね? 逆だと両方とも設定画面が出てくるんですが…
>>700 をエスパーで日本語訳
WR8300NにあるECOモードと同等の内容をWR8500Nで実現したいと考えています。
WAN側を100Mbpsに制限する項目は見つけることが出来たのですが、
有線LANを100Mbpsに制限する項目を見つけることが出来ませんでした。
その設定方法を教えてください。
>>702 静的ルーティング設定しなきゃ見れないだろ
706 :
702 :2009/11/17(火) 15:55:51 ID:B1WrWoT9
pingでアドレスを打って試したところ WR8500Nは「Replay from」がきちんと返ってきましたが モデムの方は、「request time out」 や 「Destination host unreachable」 が返ってきました。 普通にネットが出来ているんですが モデムの設定画面へたどり着けない原因って分かりますか?
707 :
702 :2009/11/17(火) 16:06:44 ID:B1WrWoT9
静的ルーティング設定の方法って 具体的に教えてもらえないでしょうか?
709 :
702 :2009/11/17(火) 16:32:56 ID:B1WrWoT9
>>708 アドバイスありがとうございます。
見れないのはモデムの方で
WR8500Nの設定画面は見れるので
これではないようです。
>>704 訳してくれてサンクスです。
文章書くの苦手なので助かりますた。
11nって11bgと互換あるそうですが 8500nの11naモードでは11bgは使えないの?
>>711 aとbg同時接続が出来ないのがWR8500Nの弱み
>>709 静的ルーティング設定で
指定方法→宛先IPアドレス指定
宛先IPアドレス→設定画面を出したいPCのIPアドレス
ネットマスク→フレッツなら255.255.255.0(他は知らねw)
インタフェース→LAN側
ゲートウェイ→コマンドプロンプトでipconfig /allと入力してDefaltGatewayの数値を入れる
なんか開けないんだけど
715 : 不明なデバイスさん : sage : 2009/11/17(火) 18:42:24 ID:9ka1f+y6 なんか開けないんだけど
WR8300N負荷かけると再起動すると思ったらほぼ放置してても勝手に再起動した。 不良品かな?
WR8300Nのネットワーク分離機能は内蔵の無線のみなのかな? FONを隔離して使いたいから、VLANみたいな機能なら嬉しいのだけど…
今日4100Nをセッティングしたんだが、NATはプアだなあ...
>>709 ますますエスパー頼みだな…
旧環境
PC―○―モデム―○―インターネット
だったのが新環境で
PC―○―WR8500N―×―モデム―?―インターネット
と言うこと?
WR8500Nの接続設定をちゃんと入力してるんだろうか。
WR8500Nとモデムには具体的にどんなアドレスを入れてping打ってるか書けないの?
>>718 >576
WEP側はWANポートのみと繋がるらしい。
WEP同士は通信できるんじゃないかな?
FONは有線で繋ぐから無理なんじゃね。
ルーター付モデム等とAPモードの間に繋ぐくらいしか思いつかない。
>>576 >ただ、ネットワーク分離してるWEP接続側から、
>CTUのLAN側が丸裸の状態だから、そのうち構成見直したほうがいいかもね。
意味分からん
724 :
702 :2009/11/17(火) 22:36:58 ID:VNNs3h+M
すみません、何だか物分かりが悪くて。
>>721 接続経路は
PC有線―WR8500Nルーター接続(設定画面が出る)―RT-S300NEブリッチ接続(設定画面が出ない)
WR8500Nは
ping 192.168.0.1で「Replay from」と返ってきて
RT-S300NEは
ping 192.168.1.1で「request time out」「Destination host unreachable」と返ってきます。
インターネットは普通に使えています。
配線をPC→RT-S300NEと直接LANケーブルで
LANポートに繋げば設定画面が出るのですが
抜き差しが面倒なんですが、上手く行かなければ直しかありませんね。
いくらWEPを隔離しても、 CTUとWR8300の間はWEPのためにセキュリティが弱くなるってこと。 CTUとWR8300の間に新しくネットワークを構築したり、 ひかり電話なんか使ってたりすると大変だねってことかな。 どうもWR8300はWAN側からの設定画面へのアクセスは許してるっぽいよね? (はっきりと試してないからなんとも言えないけど) CTUもWR8300も、 何回のパスワード入力失敗でアクセス遮断なんてこともしてないっぽいし、 WEP破られた上にCTUのパスワードまで破られたら、 隔離なんて全く意味なくなってしまうよ。 俺はWEPなんて使わねぇから関係ないけど。
>>724 WR8500NをAPモードに変更するのが一番簡単
>>724 PC有線―WR8500N間は192.168.0.0/255.255.255.0
WR8500N―RT-S300N間は192.168.1.0/255.255.255.0
になってるだけだろうね
試しに、PCのネットワーク設定を
IP:192.168.1.11
サブネット:255.255.255.0
でモデムだけ見えると思う。
あるいはWR8500Nの設定の中でLAN側設定を
192.168.0.1/23
と書き換えると繋がると思う
728 :
702 :2009/11/18(水) 00:12:11 ID:/eGOBciv
>>727 丁寧なアドバイスをありがとうございます。
自分でもググった所、RT-S300Nの設定画面を出す
解決方法がわかりました。
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/94381 ↑
ここを参考にWR8500Nの設定をPPPoEルータからローカルルータに変え
192.168.1.1でRT-S300N設定画面に入り
設定が終わったら、WR8500Nの設定をPPPoEルータへ戻す。
以上でケーブルをつなぎ換える事がなく
解決が出来ました。
殆ど、一度設定を変えたら、あまり設定画面は見ないので
この方法で妥協したいと思います。
アドバイス下さった方、色々とお世話になりました。
サンクス!
8300Nを買おうと思ってたけど
>>717 を見ると不安になってきた
WR8300Nが再起動するのはNAT溢れってやつかな?
皆ルーターの再起動とかしてないの? 毎日やってる俺ってもしかしておかしい? 再起動する意味はないけど出かけるときに電源落としてるから再起動になるって意味。 もしかしてルーターって点けっぱなしでいいのかな?
ルーター落とすなんて聞いたこと無い
誰かWR4100Nの内部写真をください
NECって牛と違ってハイパワーの機種ないけど電波の届き具合どうですか? 今WHR-HP-G使ってて8300への買い替え考えてるんだけど 環境としては2階のある部屋にルーター置いて高さを考慮しない距離で10m離れた1階で使用 今はgで繋げて電波強度50%くらいです 牛と較べて無印以上HP未満ってくらい?
738 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 12:27:13 ID:WvB0l6lk
7600使いだったが8300に変えてしまった で肝心なところの 何が変わったのかわからんよw
740 :
739 :2009/11/18(水) 12:31:20 ID:xVDMjbme
あ、つけっぱのほうがイイってことね
バッファローの暗号化混在機種だと、AOSSとMACフィルタ/ステルスが 同時利用出来ないと知って愕然。AOSS接続後ですら出来ないなんて! 他に無いかと調べてココに辿り着いた。WR8300N。暗号化混在、WEP隔離、 MACフィルタもステルスもらくらく無線と同時に使えて、そのまま新たな 子機も追加でき、高速でよく飛んで安定となれば、他の親機を買う理由が無い。 なんでこれがシェアトップを取ってないんだ。世の中まちがっとる。
>>741 AOSSは初心者向けだからMACフィルタ/ステルスまでやりたい人は
手動でやれってことなんだろう。
そういう割り切り方は個人的に嫌いじゃない。
>らくらく無線 >AOSS 両方ともキーボードが無い携帯ゲーム機向けだな PCでやる意味がわからん
俺は簡単設定なんて信用していないからゲーム機も手動設定だぜ
もう手動設定疲れたっす・・・
746 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 14:34:41 ID:n6hP+Wss
8300N、買ってから一週間、横倒しにして連続稼働させてる、なおかつP2Pで 負荷かけ続けてるけど再起動なんてまるで起きないが。 無線の安定性が高くてなんの問題もない。 正直、問題がないからもう無線ルータの事を 考える事はやめようかと思ってる。 プラネックス使ってた時は、アンテナの角度とか、再起動の事とか、設定のこととか しょっちゅう気にかけさせられてた。 人生の時間の無駄だ。
オレも簡単設定がうまくいかななったので手動で設定した
もう気温自体下がってるしなぁ 問題は夏だね
>>728 おいらも同じことで悩んだけど、セキュリティー的には完全隔離されていて安全だから、必要な時につなぎ変えてたよ。
いい情報ありがとう。(^^)
>>739 朝つけて夜切るくらいならいいんじゃねえの
752 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 16:22:44 ID:33YtHuK3
NECの無線LANって CATVでも使えますか? iPod touchでWi-Fiに 繋ぎたいんですけど...
>>752 CATVでも、LANケーブル使ってインターネットに繋いでたら使える罠。
WR8300Nなんだけど一日に数回Linkdownする 不良品かと思って一回初期不良で変えてもらったんだが、同じ症状が出る いろいろ設定とか見てみたんだがいまだに不明
西田ひかるって最近見ないな。なんで?
757 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 18:06:23 ID:ZQ7OarrE
うちの近くの電気屋で、WR4100NとWR8150NとWR1200HとWR8300Nが売っていました。 箱の裏面を見たらWR8150Nは台湾製と日本製が混在してました。 どれを買うのが一番良いでしょうか?予算は1万円いないです。 以前、コレガの中国製のやつをかって痛い目にあいました。 NEC製なら多分大丈夫だと思いますが、もう、不良品は買いたくないです。
8150は神機
759 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 18:19:24 ID:4JDlINgl
>754 >WR8300Nなんだけど一日に数回Linkdownする ADSLモデムの方なら、ノイズ対策をやってないと回り込んでいる可能性がある。 >757 >WR8150Nは台湾製と日本製 子機セットなら「親機は日本製、子機は台湾製」だけど、 親機単体なら中国製と日本製じゃない? ちなみにWR4100Nは台湾製。
760 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 18:33:25 ID:ZQ7OarrE
>>759 8150は子機セットとお焼きのみ両方ありました。確かどちらかが台湾製でした。
>>757 中国製だから痛い目にあったんじゃなくて
コレガだからだよ
>>759 コミュファ光なんだ
前使ってたルーターは何も問題なかった
ルーターのログ見ると
2009-11-18 14:40:19 iface - 1.ntc: link down, WAN
2009-11-18 14:40:21 iface - 0.ntc: link up, WAN
2009-11-18 14:40:31 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
こんな風に出てる
763 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 19:06:44 ID:ZQ7OarrE
>>761 コレガとプラネックスが地雷なのはよく知ってる。買った後に気がついたんだけど。
ONU がおかしんじゃね?
8300って中身スカスカなんすね。 これで9000円は高いな
そうだな せいぜい8800円までしか出せないな
オレ8300だけど特別不具合はないな
>>760 子機は全て台湾製 (OEM)
日本製は親機で型番がWRxxxxNのやつのみ
769 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 21:11:20 ID:ZQ7OarrE
台湾製って問題ないの?
君のPCのマザーボードはどこ製なんだい?
772 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 22:48:11 ID:DJbJr6XH
>768 >日本製は親機で型番がWRxxxxNのやつのみ 実際WR4100Nは台湾製なんだが?
773 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 22:55:24 ID:ZQ7OarrE
>>770 確かにマザーボードをはじめ電子機器は台湾製がメジャーなんだけど。
ネットウヨのせいで、日本製以外に不信感を抱くようになってしまった。
俺はネットウヨのせいで日本製に不信感抱くようになったな 情報操作しないと売れないほど日本製は落ちぶれたのかと
そんなものに影響受ける自分を恨んだ方が良いような
頭おかしいんじゃないの
あ、またWR8300Nが再起動した。 なんとなく1日2回ぐらい切れてる感じ。 10秒ぐらいで復帰してるみたいだから通常の使用では 問題ないのかもしれないけど、IPアドレス変わっちゃうからちょっと困るな。 ちなみにログ 2009-11-18 23:26:20 iface - 1.ntc: link down, LAN 2009-11-18 23:26:22 iface - 1.ntc: link down, WAN 2009-11-18 23:26:22 staup - 0.ntc: system started 2009-11-18 23:26:23 iface - 0.ntc: link up, LAN 2009-11-18 23:26:24 iface - 0.ntc: link up, WAN これって再起動したら消えちゃうのか?Syslog転送できたら良いんだけどなぁ。
俺は、日本 ≧ 台湾 > その他 >> 中国、韓国 の順に選ぶ その場しのぎで使う物などに中国の物を使う事がある程度 さて、10年ほど前から利用しているルーターから WR8300Nに買い替えようかな…
>>777 回線業者に聞いてみたら?
やつらがわかる場合もあるよ
780 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 23:55:51 ID:ZQ7OarrE
WR1200HとWR8300Nってどっちがいいのかな? 8300Nの利点って、ecoモードが無線LANで使えると言う点しか思いつかない。
いくら中国製品を卑下しても実際日本は落ちぶれたプロジェクトX感は否めない。 所詮ローカルなネットだけで優越感に浸るのはニート、ネトウヨ、リストラ爺
>>777 特に気にしてなかったけど
うちも同じ症状だw
ファーム対応待ちなのかな…
784 :
783 :2009/11/19(木) 00:46:42 ID:WJ5GB+c1
私のと妻ので計2台のPC有り、どちらも元々受信機内蔵です。 WR4100Nの親機だけを買いました。 まず私のを設定しました。次に妻のを設定しました。 私のはD2605Dというのに繋がっておりまして、 妻のはD2605D−W というのに繋がっております。 アパートなので近所で同じNECのを使っているのかなと 想像してます。Wというのは、親機子機セット品の事でしょうか? なぜか妻のはD2605Dには繋がりません。 D2605D−Wに繋ぐ時は、パスワードが必要なのですが、 なぜか元々「*」マークでパスワードが入っていて、 うまく繋がります。 私のはWには繋がりません。 拙い文章ですみません。この現象がどうなっているのか、 お教えくださいませ。妻のが御近所さんの親機の電波を拾ってしまっているのでしょうか?
785 :
784 :2009/11/19(木) 00:48:13 ID:WJ5GB+c1
もうしわけありません。 さきほど783と記名しましたが他のかたが、 先にお書きになりましたので、 私 784 でお願いもうしあげます。
名前には何も書かなくて大丈夫だよ
書くのなら二回目以降で十分
>>784 奥さんのPCはらくらく無線スタートEXで接続セットアップしたのでパスワード設定済み
旦那さんのPCはらくらく無線スタートEXを使わずに接続しようとしているのでパスワード入力が必要
こんなところじゃない?
791 :
790 :2009/11/19(木) 01:45:55 ID:Egj3L1ld
あれ?ガイドを拡大したらパスワード1個しか書いてないな…
単に内蔵無線LANの規格が違うから、旦那のは最近のPCでWPA で接続。 奥さんのはWPA使えない古いPCでWEP接続。 これが自動設定されたってことじゃないの?
今更WR8300Nに2000円追加してまでWR8500N買う意味ない?
8300Nが再起動するって書いてる人、全部同じ人? それとも複数いるのかな もし複数いるなら買うの怖いな…
795 :
不明なデバイスさん :2009/11/19(木) 06:34:49 ID:RM+25DwP
数年前の機種ならともかくとして、 発売早々だから、これから不具合が修正されたファームはバンバン出てくると思う。
>>793 5GHz帯を使えるって理由で俺は2000円追加した
WR8300Nに5GHzが付けば良いのにな
7800hで11gだとたまに切れるんだよなあ それで電波弱いけど11aも使ってる 機器の問題なら8300にすれば解決するんじゃないかと期待したり
クライアントが不安定で、ほかを試したいのですが、 OS付属以外ので、フリーもしくは、 メーカー製ソフトでも他社製をはじかない仕様のものなど ありませんでしょうか?
>>799 使用環境書かないとエスパーレスしか出来ないよ
とりあえず、OSクリーンインストールとか色々試してから聞いてみて
801 :
784 :2009/11/19(木) 07:45:49 ID:9ey/VbG8
書き込みいただいたかたありがとうございます。 私のパソコンは2006年製、 妻のは2000年製です。
何年製とかいいから正確な型番書いてよ
WPA2が使えない8500Nはごみ
>>804 ちょー、さっきamazonってポチったわ。
ECOモードのスケジュール管理は曜日毎に指定できるようにしてほしいな。
>>793 アンテナが3本ある。
WPSの機器を持って無くて、財布に余裕があるなら良いんじゃね?
>>794 >>777 だけど
>>754 とか
>>762 とは別だよ
ちなみに昨日23時に落ちて以来今日はまだ落ちてない。
2009-11-18 23:26:20 iface - 1.ntc: link down, LAN
2009-11-18 23:26:22 iface - 1.ntc: link down, WAN
2009-11-18 23:26:22 staup - 0.ntc: system started
2009-11-18 23:26:23 iface - 0.ntc: link up, LAN
2009-11-18 23:26:24 iface - 0.ntc: link up, WAN
Jumbo frameがない8500Nはゴミ
うちは5日ほどしかたってないが 再起動とかはおこってないよ
導入して2週間弱 LANポートは4つフルに使って無線も使ってるけど再起動なんて一度もない p2pやネトゲやったりフル回転だけどな
犯罪自慢は他所でやれよ
いまだにP2P=犯罪と思ってる情弱がいたとは
トレントなんか公に使ってるメーカーもあると言うのに
WR8150Nの質問です。 マルチセッションにてプロバイダAとプロバイダBに同時に接続時、PC1はプロバイダAのみ、PC2はプロバイダBのみを使用といった 設定は出来ますか?
WPA2がついてJumboFrame対応して11an/bgn(切り替えでよし)が使えるWR8550Nはまだかな
>>806 それに加えて、無線とイーサで別々に設定できるようにして欲しい。
818 :
不明なデバイスさん :2009/11/19(木) 17:55:07 ID:2K8hQ8d1
うちも再起動するよ>8500N 既出の報告通りで1日あたり24時間中1-2回くらい。 復帰早いから使用上で不便は感じてないが、ネトゲとかコロネスすると まずい人はサポセン問い合わせするかファーム待ちくさいね。
820 :
不明なデバイスさん :2009/11/19(木) 18:08:56 ID:2K8hQ8d1
ごめん間違った 8300Nの話ね。 それ以外は不具合無しで全て快適。 体感速度も今までの猛牛製よりもいいし、無線使用も劇的な改善で素晴らしい。 宅内全ての部屋で繋がるようになり、ノートPC、ゲーム機ともに通信速度が体感UPした。 使用環境 4車線の交通量の多い国道沿いにある築7年の木造一戸建て。 家の裏20mにdocomo、斜め前6mにKDDI携帯大型アンテナ施設、正面5m先は電力会社の 大規模な8000坪ほどの送電施設があり、送電タワーからの無数の 高電圧線が自宅上空を跨いでる環境。 アナログテレビ、ラジオ視聴困難指定地域に認定されてる。
821 :
不明なデバイスさん :2009/11/19(木) 18:12:06 ID:2K8hQ8d1
保管してくれてる 本体内部写真を見てみると 8300Nの無線ユニットの側に もう一個のアンテナのパターンが残っているような… これは配線すれば、もしかしてw
CN1001?
でも見た感じ、8500Nよりも8300Nのほうがコンデンサの数多いな。
826 :
不明なデバイスさん :2009/11/19(木) 19:40:57 ID:c7aaXvCb
>>823 それだったら、既存のCN902 のアンテナを外して、一時的にCN1001 に
付けてみれば、、、もしかしたらデュアルアンテナ???
1200Hちーせーなー
8300はブロード混むじゃなくなったのか いらね
>>823 8300は元々アンテナ2本だよ。
コネクタの右にあるパターンがアンテナ。ショボイけど。
チップジャンパを外してコネクタにアンテナ繋げば感度アップできそう。
格納スペースもちゃんとあるみたいだし。
違法改造になるとは思うが…
>822
8500も3つめのアンテナはショボイのね。(しっかりコネクタ付いてる)
エコボタンは有線の速度低下なしに無線LANだけ無効に出来ないかなぁ。 エコボタンを押した時の動作を細かく指定できれば良いのだけど。
>>830 あ、このちっこいパターンそのものがアンテナなのかー(;^ω^)
8300Nがデュアルアンテナってそういう事なのね・・・
>>831 ただクイック設定Webから無線無効にすればいいじゃん
本体のボタンで切り替えたいのであって、無線だけ切れない事への不満じゃないからね。 まぁ、ボタンの目的はエコ機能だから仕方がないのだけど、切り替え時に有線のリンクが 一旦切れるのが嫌な人もいるかなと。
エコと言っても月70円しか違わないw
>>835 エコは金じゃ無い!
電気喰う 高額 GbE機買う富裕層?でもエコは考えるべし。
AtermWM3300R WiMAX-モバイル無線LANルーター
評価はボロボロ
http://review.kakaku.com/review/K0000066280/ 遅い/切れる は省電力でMPU性能があげれないのにファームの作りこみが悪いからかな?
WLANモードは用途がゲームなどイベント限定で、セキュリティでセカンド停止など眼中に無い。
セキュリティ使いたい環境は usbモード:ルーターなしで使え!ということ。
こんなニッチ市場に投資するより、広がりのあるネット家電対応にWL300NEが先だと思う。
年末商戦に間に合わせるWR8300Nに合わせて、11nコンバータを準備できないのは痛い。
11nコンバータはネット家電対応ならLAN側4ポートFE =WL54SE2の11n(2.4G)版で充分
なところ、 11n(5/2.4GHz)-GbE でなければ・・と考えているのか?
NECは子機が高い/数も出ない/設定価格高すぎ 相乗効果で売れないだろうに・・
8300N再起動するって人の環境はどんなかんじなんだ? うちはまったく再起動とかはしないけど
つか、何人いるの?
それと、WAN側に繋がっている機器は何?
>>837 たまたま不良品だったか、使い方が相当おかしいかのどちらか
だろうな。現状おおむね好評というのが大勢意見。
自分も購入して1週間経つけど、再起動なんて一度もないなー。 再起動するって人は、 1.ポートマッピングやパケットフィルタ、ル−ティング等いっぱい設定している 2.無線・有線でバリバリにP2Pやっている 3.横置きにしたり、熱をこもらせるような設置場所に置いている のどれかなんじゃないの?
うちも8300にしてから再起動なんて一度もない 1は俺もしてるけど全く問題ない
8300nとノートパソコン内蔵子機の接続についてご存じの方がいましたら教えてください。パソコンはdellのxps1645でosはwin7です。メーカーは11nで300Mを謳っているのですがリンクができません。 40Mhzの設定までは子機のドライバの設定画面から手動で行い結果、2×2で216Mまで確立できました。 300にするためにこれ以降の設定項目が判らずに困っています。内蔵子機なのでドライバの設定項目もメーカそれぞれの表示なのかなとは思っていますがどこをいじればよいかをご教示ください。
>>844 近所と混線してるんじゃね?
11nはチャンネルひとつでも混線すると速度落ちるし
846 :
844 :2009/11/20(金) 09:45:10 ID:MU8zegHG
>>845 混信はしていないように見えます。ノイズ0%になってます。
最初は8500Nか出そうならその後継機を待とうかと思ってたけど、 6畳ワンルームで無線はPSPとiPhoneにしか使ってない自分にとっては8300Nで必要十分な感じだな。 さっさと糞コレガの不安定さから解放されたい…。
>>844 300Mは規格値だから、実測で300Mは出ないと思ってた。
8300Nの箱の裏も125.8Mって書いてあるし。
216Mも出れば御の字なのでは。
849 :
844 :2009/11/20(金) 12:54:27 ID:MU8zegHG
>>848 すみません書き忘れました。216Mがリンク速度で実測は90M弱ぐらいでした。
ADSLと(ry
>>844 親機との距離はどうなってるんだ?
vistaなんですが、どこでリンク速度やgとかnってわかりますか?
852 :
不明なデバイスさん :2009/11/20(金) 15:11:35 ID:31sPaqit
ルーター再起動しない人ってIPがずっと同じじゃないのかな? それでいいの? 1週間も家空けたりするから出かけるときにルーターの電源切ってたけど もしかしてPCの電源落とすだけでいいのかな? みんなルーターの電源落としたり再起動したりしないの??
私は使うたび電源onoffします。←2票め
投票やりなおし。 私は使うたび電源onoffします/WR8150N/モデムとルータをスイッチ付コンセントに差してる。
>>849 リンク速度でそれだけでてるなら、設定は問題なさそうだけどな。
1.PCを親機に近づけてもダメなのか。
距離によって電波の強度が違うからリンク速度が低くなることはある。あとは部屋の中や外からの何らかの電波干渉。
2.親機、PCともに電波強度をMaxにしているか確認。特にPC側で省電力が働いていて、強度を低くしてしまっている可能製もある。特にノートだと電源設定絡みのソフトで省電力にしている可能製がある。
3.PCの無線LANのドライバを最新のがあれば導入。
CATVじゃ再起動ぐらいでIP変わらんよ PPPoEは切断してからじゃないと数分〜数時間接続不可能に陥る PPPoEで>854の方法なんて馬鹿がやることだ
>>855 PCの画面周りにアンテナが内蔵されてるはずなんだが、PCの位置を変えるとか、方向を変えてみる。
リンク速度が大きく変わるのなら、PCのアンテナ配置や設計がイマイチの可能製もある。この場合は対処の使用が無い。
>>856 eoで8500でPC1台なんでいつも再起動してIP変えてました
これって無駄って事ですかね?
うちはYBBなんでどうやってもIP瓦ねぇ。
>>859 使ってないNICがったらそのMACアドレスに変更したら変わるよ
861 :
859 :2009/11/20(金) 17:21:34 ID:AW6/veaF
862 :
不明なデバイスさん :2009/11/20(金) 17:46:45 ID:fpUs3DoS
これで自演ができますぅってか
WR8500NとWLI-TX4-AG300Nの相性最悪すぎ泣いた さっさとWL300NE発売しろカス
俺んとこじゃ安定してるけど?
先ほど、WR8300Nを触る機会があったのですが、 初期設定だとプライマリSSIDとセカンダリSSIDのパスワードが同じなのね… 意味無いじゃん。 WEPは使わないとの事だったので、念のためにセカンダリのパスワードを変えてから無効にしておいた。
868 :
864 :2009/11/20(金) 21:26:02 ID:6SEFnzxn
>>866 WR8500N ファームVer.1.07
WLI-TX4-AG300N ファームVer.1.52
対応してない?
もう1ヶ月以上も安定してるんだが・・・
セカンダリは最後に「W」が入ってて一応は別のSSIDになってたかと思うが。
870 :
865 :2009/11/20(金) 21:27:03 ID:6SEFnzxn
864氏こめん、間違えた
871 :
不明なデバイスさん :2009/11/20(金) 21:32:02 ID:BFowKPJ3
一階にルーターおいて二階まで一番電波飛ぶのは8500ですか?
>>869 いや、パスワード。
ラベルに張ってある奴が1つしか無いから変だな〜と思ったら同じだった。
セカンダリのWEPを解析したら、そのままプライマリにつかえるんじゃね?
>>871 WR8500N、8100、8150、4500、WHR-HP-GN、WHR-HP-G300N、WZR-HP-G300NH
木造家でも 出力が弱い WHR-300N、WR4100N を避けるとよい。
受信ができるかどうかは家の構造材や子機のアンテナやノイズによる。
874 :
不明なデバイスさん :2009/11/20(金) 22:21:31 ID:BFowKPJ3
>>875 ありがとうございます。
iPodタッチを二階でも使いたいので。後はパソコンも二階に置く予定です。
オススメは何かありますか?(木造住宅です)
NECの機種の場合、ポートマッピングでWAN側で受けたポート番号と、 LAN側に転送(?)するポート番号を変えることはできないんだよね?
>875 無理
>>874 ネット回線がフレッツ 光ネクスト等100Mbps以上ならWR8300N
フレッツ 光プレミアム等100Mbps以下ならWR8150N
WR8150NとWR8300Nの無線部違うものなの?
無線部一緒 有線が違う WR8300N 1Gbps WR8150N 100Mbps 2階で無線使うなら実行通信速度が100Mbps超えることはないだろうから 気分の問題ではあるんだけども
>>868 最新ファームでもうまく動かんな
最初の10分くらいはサクサク動くが、
次第にリロードとかが遅くなってきて、終いにはうんともすんとも(なのにランプは激しく点滅)
あれからいろいろ試して、倍速モードをやめて20MHz固定にしたらようやく安定した
無線実効スループット WR8300N 168Mbps WR8150N 93.5Mbos 無線も違うんじゃね?
子機はWL300NCだな
WPA2も使えないのに8500Nを今さら買うやつって情弱なの?
有線目的で使う分には問題ない
886 :
不明なデバイスさん :2009/11/21(土) 01:46:33 ID:kQSp4G90 BE:61195542-PLT(35589)
有線目的なら8300買っても変わらないけどな。
>>882 おそらくWR8150Nのネットワークプロセッサが100Mbpsまでしか対応してなくて
そこがボトルネックになってる
>>884 WPA-PSK(AES)が使えれば何ら問題がない
888 :
不明なデバイスさん :2009/11/21(土) 02:26:50 ID:MhNYW/vT
>881 倍速モードは影響を受けがち。 かえって"g"で繋いだ方が良い場合もある。
有線ならジャンボフレームに対応してる分、8300の方が良いんじゃね?
>>881 なんか、信号がループしてるときの症状そっくりだな。
>>867 ,872
これ他の機種だとどうなってる?
テンプレ入りくらいヤバイことに思えるのだが。
WPA-PSK(AES)とWPA2-PSK(AES)は暗号強度が同じで、プロトコルのヘッダが違うだけでしかないことを理解していない奴がまだいるんだな。( ̄◇ ̄;)
8300はチップがBroadComじゃなくて コンデンサも多めだからやだ
895 :
不明なデバイスさん :2009/11/21(土) 16:18:59 ID:PKEd6CP0
【無線LAN親機の型番】WR8300N 【無線LAN子機の型番】内臓無線 【購入方法】新品で購入 【キャリア/ISP】JCOM-160Mコース 【APに接続しているPCの全台数】無線:1台のみ 【無線APの用途】ルーターモード 【トラブルが起きているPCの機種名とOS】FMV-NFD70/VISTAのSP2 【APとPCの距離】約2メートルくらいで、障害物は特になし 【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】調べたがわかりませんでした 【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】はい 速度のことで相談させてください。 有線で繋いだ時は、90Mくらい出るのですが、〔価格COMサイトで調べました〕 無線で繋ぐと、50Mくらいに落ちてしまいます。 特に障害物もなく、設定もnで接続されていて、チャンネル変更をしてみたり したのですが、改善されません。 無線にすると、半分くらいに速度は落ちてしまうものなのでしょうか? なにか対策などあれば、教えていただけないでしょうか。お願いします。
>895 向きを変えてみるとか?
>>896 レスありがとうございます。
向きや距離も変えてみたりしてるのですが、時に変化もないんです汗
後、気になるのが、向き等同じ場所で時間をおかずに、何回か試してみたところ、36Mだったり、70Mだったりとかなりバラツキがでてます。
内蔵無線ランの感度が悪いんですかね(泣)
>>895 NEC同士じゃないとMAX出ないのでは?
899 :
784 :2009/11/21(土) 20:07:28 ID:a8m/Z6fq
>>784 の下記の書き込みをした者です。
私のと妻ので計2台のPC有り、どちらも元々受信機内蔵です。
WR4100Nの親機だけを買いました。
まず私のを設定しました。次に妻のを設定しました。
私のはD2605Dというのに繋がっておりまして、
妻のはD2605D−W というのに繋がっております。
アパートなので近所で同じNECのを使っているのかなと
想像してます。Wというのは、親機子機セット品の事でしょうか?
なぜか妻のはD2605Dには繋がりません。
D2605D−Wに繋ぐ時は、パスワードが必要なのですが、
なぜか元々「*」マークでパスワードが入っていて、
うまく繋がります。
私のはWには繋がりません。
拙い文章ですみません。この現象がどうなっているのか、
お教えくださいませ。妻のが御近所さんの親機の電波を拾ってしまっているのでしょうか?
その後、レス遅くなり申し訳ありません。皆様のおかげで少しわかってきました。
D2605DもD2605D−Wも、先日購入した親機自身のようですね。
申し遅れてすみません、
私のPCは東芝ダイナブックAX/940LSです。
妻のPCはソニーバイオPCG−TR1/Bです。
901 :
899 :2009/11/21(土) 21:52:35 ID:iuXdkdvv
ID変わってますが
>>784 でございます。
今でもまあまあ速いですし予算や知識的に
そこまでの高望みは・・
>>899 >>790 、
>>792 ででてる
WR4100Nは11n/11b/11g対応
ダイナブックAX/940LSは11b/11g
バイオPCG-TR1/Bは11a/11b
奥さんの11aは親機が対応してないから11b(たぶんセカンダリ)
あなたのはより速度の出る11gで接続してるから(たぶんプライマリ)
それぞれ違うSSIDでつながってるんだと思う。
WEP隔離したらお互いのPCもみられなくなるんじゃないか?
>>899 とりあえず二人のPCは両方WR4100Nに繋がってるし
ご近所さんは関係してないから安心しなさい
>>899 ごめんね〜、初期状態ではプライマリSSIDとセカンダリSSIDは同じパスワードだったみたい。(8300で確認)
暗号形式がD2605DとD2605D-Wで違うので上手くいかないんじゃないかな?
奥さんがWEPのみ、784さんがAESにでもなってるんじゃない?
AX/940LSがWEPに繋がらないのは少々解せないが…
というか、お互いを繋ぐ必要がなければそのままで良いんじゃね?
繋ぐ必要があるならVAIOに子機を買ってくるか、WEP側に合わせるしか無いと思う。
905 :
902 :2009/11/21(土) 22:55:10 ID:FqRvLU9O
追記
・らくらく無線スタート利用時には、無線LAN端末(子機)の無線LAN規格に応じて、
どちらのSSIDに接続するかは自動選択・設定されます
と
>>790 のHPに書いてあることと、ゲーム機は大抵Wi-Fi(11a/11b)に対応してることから
奥さんのPCがゲーム機と同じように見なされて、セカンダリに接続されたんだと思う。
11bだとWEPしか対応してないのかな?
個別でネットワーク接続とかサテライトマネージャとかで変更できるか試して、
(サテライトマネージャならネットワーク一覧から「-W」ない方選んで接続)
だめなら
>>904 のように子機買ってくるかだね
>>905 らくらくとかAOSSの手抜き設定だと
11bはWEP扱いらしいよ
11gなら自動でWPA設定にしてくれるだろうけど
11bでWPA使うなら手動設定必要
8300N 1日一度は接続不良になるよ…。 コンセント抜くとなおったりするけど、原因は分からない。 有線接続2台 無線1台 無線子機は他社製 ポートマッピング、パケットフィルタ、ルーティングなど初期設定のまま(まっさら?) P2Pやったこともない。家族がやってるかは不明。 横置きじゃない
>>906 そもそも古いPCの無線NICではWPA(AES)対応してないだろ
TKIPまではファームで対応が実はできるんだが(でも普通対応
しない)、AESはハードが違うから無理な話。
>>907 接続不良の時三台とも全部だめになるのか?
縦置きしたからと言って風通しのいいところに置いているのか、
棚の置くなど熱のこもるところに置いているかでも全然違う
からな。
ちなみに子機はどこのだ?
Planexとかコレガだったらそっちを疑った方がいいかもよ。
PlanexのUS300MiniS持ってるけど結構不安定で、スレでRalink
のドライバに変えるってのがあったからそうしたらまあ使えるように
なったけどな。
あとは電波干渉。
Bluetoothをonにするだけで、親機と数10cmしか離れていないのに、
プチ切れしたりすることもある。
8300は地雷だったか8150は神機でよかった。
>>909 情報ありがとうございます。
三台全部ダメかは今は分からないので、次に接続が切れた時に調べてみる。
自分は有線接続だけど、家族の無線子機がコレガ。
でもさっき11時頃接続が切れた時は、家族は寝ていて
PCをつけていなかったはずなんだけど、影響を受けたりするのかな。
とりあえずNECの子機を用意してみる。
置き場は廊下にそのままポンとおいてる。
自分のbluetoothはいつも切ってある。
912 :
907 :2009/11/22(日) 00:17:32 ID:/WWd+qu8
911は自分です。 あと、接続不良が起きてるときは、光回線のAUTHランプが消えて 8300Nのactivランプが緑点滅してたので、光回線がおかしいんじゃないかと 最初は疑ったんだけど、コンセント抜いたり長時間放置すると直るので ルーターか子機のせいだと思ってる。
WR8500nで質問です 当方、趣味で配信をしています 鏡配信で使用するkagamiってなアプリがあるのですが WR8500nにルーターを変更してたからこのkagamiが正常に動作しません エンコード用PCでkagamiを起動し Dynamic DO!.jpという無料DSNサービスを使っているのでDSNを更新し エンコPCと同じグローバルIPを持つ別のノートPCからDSNのアドレスに繋げれば 以前のルーター(MN8100WAG)では見ることができていたのですが WR8500nにしてからは見ることができなくなってしまいました kagamiで使っているポートをポートスキャンで確認したきちんと空いてました kagamiのポートもきちんと開いていて前回と同じセッティングで MN8100WAGだとみれたのにWR8500だとみれないってな状況に陥っています これを改善する方法を知ってる方がいらっしゃれば教えてください
4年くらい前に買ったWZR-RS-G54HPが調子悪くなったんで、8300Nをポチッたんだけど 届く前に再起動でもしてみるか、と思いやってみたら調子が良くなってしまった・・・ そういえば4年間一度も再起動してなかったわ。どうする8300N\(^o^)/
有線が速くなるからよしとしなさい
>>912 光回線のAUTHが消えてるんなら光回線の問題じゃないの?
で回線の再リンクアップに時間がかかるから、その間に
APの電源切ったり、ほっておくと(何も関係ないがな)時間が
たって、再リンクアップしたから繋がるってことだろ。
>>918 光回線のモデムの故障・劣化・熱暴走があやしいな
回線落ちる時モデムがあっちっちになっていたりしない?
モデムを風通しのいいところに置くか、ためしに扇風機でも
あてて様子見てみたら?
扇風機当てて切れないならモデムが原因と分かるし。
>>913 DSNじゃなくてDNSな
今後のためにも直しなさい
>>913 >8にかかれているんだけど、俗に言う「ヘアピンNAT」の事だね。
ルーター関連の板では定期的に出てくる話だけど、まあネットワーク用語に無い単語だからしょうがないか。
その機能はSOHO向けじゃないとまず付いていませんよ。
922 :
913 :2009/11/22(日) 15:14:39 ID:jDgqmmPc
これは仕様だったんですね 自分でいくらやっても確認できないので外からもてっきり見えないもんだと思って 確認を取るのはスルーしてましたが 知人に検証してみたらそっちからは見えたようです ってことは自分で確認はできないだけで正常に動作していたようですね レス感謝です
>>913 =922
クイック設定Webで
詳細設定→セキュリティ設定
セキュリティ保護機能 □使用する
のチェックを外せば自分で確認できるようになるかもしれない。
それと、
>>920 の件も忘れないように。
セキュリティ保護はずしても無理だった気がするな どこかに書いてあった
925 :
不明なデバイスさん :2009/11/22(日) 17:12:14 ID:MaMEGu9V
8150を使ってiPodタッチに接続したいのですが、タッチの方に扇の電波マークは出ているのにつながりません。何がまずいのでしょうか?
>>923 日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない
>>926 暗号化 パス の入力間違い 検索どうぞ。
旧型のコレガの有線ルーターからWR4100Nへの移行をしているのですが、
親機との通信(
http://web.setup/ )は可能で設定も可能なのですが、
PPPoE接続エラーがでてしまい、インターネットとの接続ができません。
ユーザー名と接続パスワードを入力して保存すると、
パスワードがなぜか倍くらいの桁数の*で表示されます。
たとえば、
「a1b2c3d4e」と入力する→画面では「*******」と表示される→保存する
→パスワード欄には「******************」と表示される。
有線LAN・PPPoEルータモードで接続しようとしています。
キャリア・ISPは、Bフレッツマンションタイプ・WAKWAKネット
キーボードは半角確認済みで、パスワードに大文字は含まれておりません。
旧ルーターでの接続は出来ており、ユーザー名パスワードに変更もありません。
自分としては、このパスワードの桁数が増えるのがあやしいと思っているのですが、
どうなのでしょうか?; わかる方教えて下さい…
>>928 ルータ交換したらモデム再起動してみてくれ
該当するか分からないが、ルータのMACを記憶するモデムがあってな
そいつは電源切るまで、記憶したMAC以外と通信しなくなるんだ
だいぶ問題解析できてるし、原因は何か単純なことだと思う
ほかにはWANケーブルの断線とかw
930 :
928 :2009/11/22(日) 19:53:27 ID:C1w8/C0I
>>929 ありがとうございます。
モデムの再起動もやってみましたし、
WANケーブルは現在つながってるものを使用しています。
モデムはNTTからのレンタルのPR-S300SEというものです。
入力したパスワードが保存されるときに
桁数が変わることの原因がさっぱりわかりません;
64bitのWindows7でも使える?
DSiLLでも使える?
>>930 PPPoE接続エラーって何の画面に出る?
PR-S300SEに設定して無いの? WR4100NはAPで使うんだよ。
パスワード入力は覗いて盗まれないように**** に隠すのが基本だよ。桁数も。
935 :
928 :2009/11/22(日) 20:55:48 ID:C1w8/C0I
>>934 ありがとうございます。
現状はPR-S300SEにIOデータ(コレガじゃありませんでした;)のNP−BBRLをつなげて使っており、
NP−BBRLにISPのユーザー名とパスワードを設定して使用していますが、
NP−BBRLの調子が悪い(3〜4年使っています)ので、WR4100Nを代替えに使おうと考えています。
ちなみに有線でちゃんとつながれば将来的には無線LANでつなぐことも考えています。
>PPPoE接続エラーって何の画面に出る?
http://web.setup/の初期画面で出ます 。
接続先1がインターネット未接続(PPP認証エラー)となっているので クイック設定Webでトップページ > 基本設定 > 接続先設定(PPP)で パスワードをいれて設定、を押すと●●●●●● となっているのが、保存、を押すと●●●●●●●●●●●●●● というふうに2〜3倍になってしまいます どのような解決方法があると考えられますか?
もしかしてそれはギャグで言っているのか? 文字数が特定されないようにするためだろ。
入力したpassが推測されないように、正確な桁数は表示されないようになってる 内部ではちゃんと入力時の桁数で処理されてる
>>908 WPA(AES)対応のPSPでさえ11bなんだが
ルーターをAES専用設定してらくらく設定したら失敗しやがった
どこぞかにあったんだが
11bだとWPA対応機種(PSP)でもWEP強制らしい
>>935 交換する前にNP−BBRLでPPPoE切断したか?
PPPoE切断しないで交換したなら数分〜数時間はPPPoE接続不可能だぞ
V110M(設定変更して反映の再起動)で2・3時間PPPoE接続不可能になった
どうやら私も同じところで引っかかってます 8150が安かったので買ってみてガイドを見てやってるんですが、STEP4のPPPoEルータモード設定待機中になり設定したのですがACTIVEランプが緑点滅してます。 ユーザー名かパスワードが間違ってると書いてあるのですが、eo光の場合は認証IDと認証IDパスワードを入力すれば良いのでしょうか? もしそうなら入力したのですがエラー扱いになってるのですがどうすりゃ良いでしょうか?
>>940 らくらく使ってるからじゃね?
俺のPSP、手動だがWPA(AES)で使えてるけどな
>>943 らくらく諦めて
手動でキーを32文字入力したさ
今日、久々に朝までゲームしてたら回線落ちしたので まさかと思ってログあさってみたら 自分もlink downしてたわ(ヽ´ω`) ウチが契約してる回線業者BBIQだけど、落ちるって他にも言ってる人 きっと違うよね・・・これは、8300Nに何らかの問題が潜んでる希ガス。 2009-11-23 02:01:44 iface - 1.ntc: link down, WAN 2009-11-23 02:01:46 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2009-11-23 02:01:46 iface - 0.ntc: link up, WAN 2009-11-23 02:01:47 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2009-11-23 02:02:06 pppoe - 0.ntc: session started ,1992 ,BBIQ 2009-11-23 02:02:07 ppp -12.ntc: authentication succeeded ,chap ,id=q5000****** 2009-11-23 02:02:07 ppp - 0.ntc: ipcp config-nak received
>>945 それは初の症例だとおもうぞ
プロバかモデムがわの問題もあるかもしれんよ
今までよくわれてるのはsystem startedとかなんとかってやつ
俺は勝手に再起動とかはなったことないけど
やっぱり情報が出てから買うべきだな
何処のメーカーでもそうだけど、初物には要注意ってのが多い
8300は新ファームが出るまで様子見が吉ってことでおk
ネトゲやらないから一瞬切断されても問題ないけど この症状は気持ち悪いな。
まだ買って1週間も経ってないけど 今のところログではWANのリンクダウンは確認できず。 NTT東フレッツ光ネクスト、マンションタイプ・VDSL
952 :
不明なデバイスさん :2009/11/23(月) 11:21:08 ID:3iq/B93g
リンクダウンも再起動現象もまるで起きてないんだが。 ADSLやVDSLで、ノイズでリンクダウンしてるとかのオチじゃないだろうな? リンクダウンしてるならさっさと修理にだせよ。 壊れてるよそれ。 俺のは落ちないんだから。 なんの証拠もない根拠で8300Nは様子見〜とかイメージ作られていくのはほんと恐いな。
俺のが落ちないからとかサンプルデータ自分だけで 偉そうにしてるおまえも同レベルだろw
>>952 ちなみに、WR8150Nの初物もファームに不具合あって修正されたけどね
イメージなんていう前に実例見てから言ってくれ
リンクダウンに関しては元のルーターに戻して症状が出ないかの確認くらいはやったほうがいい
>>942 メモ帳に入力して確認してからコピペで入力してみれ
初物ってのは製造ロットとかのハードウェア的なことでファームのことじゃないだろ。
ちょっと前に同じくLinkdownするって言ってた者だけど WAN側Ethernet設定を100Mbps/全二重に固定したら、全く落ちなくなった 一応参考までに
>>942 eoの場合、全部が同じなのかどうかは知らんけど、IDってのは
"ABC12DE345"みたいな感じで、アルファベット3文字、数字2文字、アルファベット2文字、数字3文字のやつ。
場合によってはこのIDの後に、"@***"って何文字かついてることもあるので、注意。
原因がはっきりしないのにルータの所為だと決め付けるのもアレだけど
ネットワークプロセッサが中国製だからだったりしてなw
うちの8300Nの場合は、この症状だけど 普通に使えている。 何で出るのか、きっかけは分からない。 最後ログは、IPを固定しているからなのか?w 2009-11-23 01:04:14 iface - 1.ntc: link down, LAN 2009-11-23 01:04:16 iface - 0.ntc: link up, LAN 2009-11-23 01:05:36 iface - 1.ntc: link down, LAN 2009-11-23 16:05:44 iface - 0.ntc: link up, LAN 2009-11-23 16:05:56 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.**.** ,00:**:**:8a::**:4b ,LAN 2009-11-23 16:05:56 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.**.** ,00:**:**:8a::**:4b ,LAN
LAN側のリンクダウンはPCとかルータにぶら下がってる機器の電源を切ったりしてるせいじゃないのか?
>>963 PCは、使わない時は切っているけど
そのせいなのか?
8300Nやモデムは24時間、電源付けっぱなしだけどさ。
LANのリンクダウンはルータとPC等の通信が切れたときのログだろ。 ルーターから通信を受ける方の機器の電源が入ってなければ当然リンクされるわけない。 上の方で言われてるWANのリンクダウンとは関係ないよ。
極一部だろうが問題が出てるみたいだし様子見が正解
問題が全くでない機器なんてあるかよ。 一生様子見してろ。
>>965 レスどうも。
そうなんだ〜。
一応、不具合じゃないようなので、安心した。
>>952 お前みたいのがいるからNECは工作員が多いとか言われて
評判落とすんだよ
問題あるならあるでいいだろ
これから買うやつにとって大切な情報だ
同感だな
>>958 みたいな有用な情報もあることだし
問題見つけたなら試してみてくれ
>>970 踏んだけどスレ立てできない
だれかたのむ
2.4GHz帯のch1って混線多くない? たまにRTTが3000msとかPingの応答すら無くなって困る。 ch3くらいにすると何ともないんだけど、ch1の方が調子良いときは速いし・・・
うぅ昨日買ってしまった まだ使ってないけど
975 :
不明なデバイスさん :2009/11/23(月) 18:42:09 ID:3iq/B93g
プロバイダのサポセンやってたことあるから感じるんだけど、 回線が切れた!とかの問い合わせがあると、大抵「〜が原因だろ!」と 決めつけてくるやつだな。 結局、問題の切り分けしていくと、其の手の思い込みって外れてる事が多いんだよな。 ルータの再起動で接続復活→頻繁に起きるのなら、まずフレッツならNTTに回線状況問い合わせ。 もしくはPC直結でどうか?。 VDSLとかADSLなんて、思ってる以上にノイズに弱くてブチブチ切れるんだよ。 雷雨あった次の日とか問い合わせほんと多いしな。 以前は問題が無かったとかも関係無い。 設備や状況は刻々と変わっていくんだから。 8300Nの原因にするまえに、最低限、まずAtermのサポセンに問い合わせろよ。 結構売れてる機種だから、同様の問い合わせあれば、正直に答えてくれるって。 無いなら、リンクダウンする奴の環境固有の問題。 あとで「実は家のVDSL装置に問題あったみたいで・・・」とかのオチだったら、 ほんと迷惑な話だ。
僕と世間の女性とのリンクが常にダウンしてるんですが、改善ファームはどこですか?
ただしイケメンに限る
>>964 そのせいだろちゃんとログよめw
ルーターにつないでるPCの電源を落とすとlink down,LANになるし
電源をいれるとlink up,LANになる
でもってアドレス割り当てがaddress assigned
俺は買った日に電源入れて接続した辺りのログから、以降全くログ追加されないんだが・・・。
8300で応答が無くなってフリーズしたみたいだったので、電源OFFONで復旧した。 で、原因を特定するためとログを見ようとしたら残ってない。 ログって電源OFFすると消えるのか?
消えるよ
>>958 おれ、それここで言ったらケーブルの品質が悪いって言われて
カテゴリ6Eと7に交換したんだけどそれでも改善しなかttt
証拠隠滅ルータ
内はまったくもんだいはでてないけど 当たり外れあるんかね とりあえず9日間くらい 勝手な再起動やWANのlink downはおこってないけどな
>>945 全く同じ症状が起こっててワロタw
寝てるときの現象なんで、ログ見るまで気づかなかった。
あ、何でもないです
991 :
不明なデバイスさん :2009/11/23(月) 22:11:31 ID:lz0BJpeU
iPhoneに11g、11bの切換設定無いけど どうやって切換るのですか?
このスレで聞くな
・・・ 切換える必要あるのか?
とりあえずもうこのスレ埋めよう
・・・ 埋める必要あるのか?
>>989 くにっと曲がってチップの上について内科医?
クソ、やはりnt(ry
うめ
埋め
1000 :
不明なデバイスさん :2009/11/24(火) 00:01:10 ID:RM8Th9Fo BE:52837722-2BP(9046)
NetBSD解析できんな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。