☆押さえておきたい用語集 ・AP……(無線LANの)アクセスポイントの略。無線LANの親機のこと。 ・クライアント……無線LANの子機のこと。 ・ch(チャンネル)……無線LANで使用する周波数帯。規格が同じでもchによって微妙に周波数が異なる。APで設定可能。 ・IEEE 802.11g/IEEE 802.11b……無線LANの規格。2.4GHz帯を使用。最大速度は11gが54Mbps・11bが11Mbps(いずれも理論値)で、両者は共存可能。 電子レンジや一部のコードレス電話などと周波数帯を共用しているので、それらの影響を受けて速度が低下する場合がある。 ・IEEE 802.11a……無線LANの規格。5.2GHz帯を使用。最大速度は54Mbps(理論値)。 日本ローカル版(J52)と世界標準版(W52・W53)があり、古いJ52のみ対応の機種だとW52・W53対応のAPに接続できない場合があるので注意。 ・ESS-ID/SSID……同一の無線LANのグループであることを示すID。 ・Wi-Fi……無線LANの業界団体「Wi-Fiアライアンス」が定めた名称。Wi-Fi認定を受けているAPやクライアントは相互接続が保証されている。 ・ホットスポット……街頭や公共施設内・商業施設内などで無線LANを使用できるよう設置されているAPのこと。公衆無線LAN。
☆セキュリティ関連用語
・WEP……無線LANの通信を暗号化する技術。 64bit (実効40bit) / 128bit (実効104bit) とメーカーの独自拡張の強度がある。
解読法が発見されており、64bit では 僅か数秒、128bitでも数分で解読されてしまう。他の暗号方式に変更することが推奨される。
SSID非通知機能やMACアドレスフィルタを使用しても、それぞれの情報が通信内容に平文で含まれるので、その補助機能を使えば WEP でも安全というのは間違いである。
(参考:
http://kikuz0u.x0.com/td/?date=20070427#p01 )
うまく接続できないときは暗号化キーを16進で指定してみるべし。
・WPA……WEPに替わる、無線LANの通信を暗号化する技術。複数の暗号化技術を組み合わせて暗号強度を強化してある。
暗号鍵を一定時間毎自動的に更新する「TKIP」を採用。
・WPA2……WPAの新バージョン。より強力な暗号化方式である「AES」を採用した点を除けば、WPAと大きな違いは無い。
・ANY接続禁止……多くの無線LANのAPでは、クライアントのESS-ID/SSIDが「ANY」に設定されているとAPのESS-ID/SSIDを無視して勝手に接続できてしまうが、これを禁止する機能。
ESS-ID/SSIDはWindowsXPのワイヤレスネットワーク接続機能やNetworkStublerなどのソフトで容易に取得可能なので、セキュリティ的には気休め程度。
・ESS-IDステルス……ESS-ID/SSIDを隠すことで他人に勝手に接続されることを防ぐ機能。
事前にESS-ID/SSIDを知っていれば接続できてしまうので、セキュリティ的には万能ではない。
・MACアドレスフィルタ……無線LANのクライアントのMACアドレス(固体識別用の記号番号)をAPに登録することで、登録されていないクライアントから接続されることを防ぐ機能。
MACアドレスの欺称も可能だが、家庭内での使用ならこれをやっておけばだいたい大丈夫。
・プライバシーセパレータ……無線LANのクライアント同士の通信を禁止する機能。バッファローの一部機器が搭載。
☆団体名・ブランド・チップメーカー名など ・Wi-Fiアライアンス……無線LAN機器ベンダーの業界団体。 ・Lucent(ルーセント)……無線チップメーカー。評判はよい。少し前のバッファロー製品などに搭載。 2000年7月にマイクロエレクトロニクス事業をスピンオフしてAgere設立。 2002年6月にProximがAgereの無線機器事業を買収。 ・Agere……2002年6月にProximへ無線LAN機器事業を売却。売却後はチップ等を提供するメーカーに。 ・Proxim……AgereのORiNOCOを含む無線LAN機器事業を買収した無線専業メーカー。 ・Globespan Virata……ACCAなどのADSLモデムのチップなども作っている半導体メーカー。 ・Intersil……旧HARRIS Semiconductor社。多岐に亘る機器向けの半導体製品を生産しているメーカー。 かつては一部のメーカーの製品に同社製のチップが搭載されていた。評価はともかく価格も低めに抑えられていたが、 2003年7月にGlobespan Virataに無線ネットワーク製品部門を売却。 2004年2月末には、同社はConexant社との合併手続きを完了。Conexant社の社名をそのまま引継ぎ現在に至る。 ・Atheros……無線チップなどを手がけるメーカー。最近はNECやコレガなどをはじめ採用メーカーが増えている。 ・Broadcom……無線チップなどを手がけるメーカー。最近のバッファロー製品などに搭載。 ・Texas Instruments(TI)……AlantroやRadiaを買収し進出してきた大手半導体メーカー。 ・3Com……LAN機器などを扱う大手メーカー。有線LANのいわゆるブランドメーカー的存在。 ・Realtek……LAN機器などを扱う大手メーカー。ローエンド製品に採用例が多い。 ・Conexant……ネットワーク機器のチップを生産する総合メーカー。 ・ORiNOCO……Proxim(←Agere←Lucent)の無線LANデバイスの商品名。旧名WaveLAN。 ・Prism……Globespan Virata(旧Intersil)の無線LANチップ。安価だが感度がいまいち。 ・XJACK……3Comの販売するカードで、カード内部に収納・引き出しできるアンテナの名称。 ・Centrino……IntelのCPU+チップセット+無線LANチップで構成されるブランド。
☆高速化技術関連用語
・フレームバースト……パケットをバースト転送することでスループットを高めること。
・PRISM Nitro……Intersil独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・Xpress……Broadcom独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・SuperAG/SuperG……Atheros独自のバースト転送にハードウェアによるデータ圧縮を併用した無線LAN高速化技術。
・MIMO……IEEE802.11gを拡張して108Mbps(理論値)の通信を可能とした高速化技術。読み方は「マイモ」。
☆2ch特有の用語
・汗……Atherosという無線チップメーカーの愛称。
・汁……Intersilという無線チップメーカーの愛称。
・蟹……Realtekというチップメーカーの愛称。チップに蟹の絵柄があるのが由来。
・バッキャロー……バッファロー。バカヤロー+バッファロー→バッキャロー。メーカー
・ダメルコ……旧メルコ(現バッファロー)。ダメ+メルコ→ダメルコ。メーカー。
・ウンコレガ……コレガ。ウンコ+コレガ→ウンコレガ。メーカー。
・寝糞…プラネックス。プラネックス+クソ→プラネクソ→ネクソ→寝糞。メーカー。
☆上記にない用語は以下で検索
http://e-words.jp/ http://yougo.ascii24.com/ <<テンプレート終>>
メーカー一覧に数社追加、WEPの説明とリンク先の修正、WPA2とWPSの追加、あとtypoをちょっと直しました
質問です プロバイダから渡されてるのがルータ兼モデムなんですが、市販のルーター使いたいのでルーター機能オフにするというのは一般的ですか? というかできるもんですか? 何がしたいかというと市販のルーターのVPNだとかの機能を使いたいわけです
>>12 それが出来る機種なら普通かと
ルータ機能切れないレンタルモデムもあるのでご注意
>>11 誤りがあるようでしたらすみませんです
1行か2行程度で、WPAとWPA2の正しい説明を書いて頂けると助かります
あと802.11nを追加し忘れたので、それも1行ほどで説明を例示して貰えないでしょうか
前スレでテンプレ変更の話がなっかっけ
>>15 スレ立て前にざっと確認しましたが
メーカーの網羅性を高めたい人・NECとバッファローのみで十分な人と両極端だったので、軽く追加程度に抑えました
まぁスレ中一回も話題に挙がらないメーカーを書く必要性は無いはず
用語解説はケチつける人は多数居ましたが、上手い事数行にまとめてくださる方が居なかったので
ここお勧めスレなので正直
>>2-8 なんて要らない気がします
>>2-8 まで全て削除して、
>>2 に「今はコレを買え!」リストを新設するのがスレの役割的にはベストかと
テンプレ嫁だけでスレが盛り上がらなそうだな。
>>16 現存していないメーカーや無線から撤退したメーカーも要らないよ。
>>2-3 のLINKSYS、NTT-ME、ヤマハ、マイクロリサーチ(無線通信評価キットのみ)、
京セラ、センチュリーシステムズ(アイコム社製品の取扱いのみ)、Persolは不要。
それに参照URLが古くてリンク切れしてる。
PLANEX製のものからの買い替えでBUFFALO WLIーTX4ーG54HPのイーサネットコンバータを検討しているんですけど、どうなのでしょうか? 用途はPCとPS3の接続でリビングにある親機(ルータ)から自分の部屋のコンバータに電波を送る予定。 ドア2枚に距離は15メーターぐらいです。 前回地雷を踏んでしまったので、今回はアドバイスもらってから検討購入します。お願いします。
>>19 ルータはコレガのCGーWLBARGPXです。
無線親機がCOREGAで、子機がPLANEXとか、どんなバツゲームなんだよ?
地雷踏みまくってるw
イーサネットコンバータでバッファローのがギガじゃなくて有線100Mで遅いとか言うけど 11nでも100Mbps越えは難しいし有線100Mでもいいのではないだろうか?
11nの2x2でリンク帯域が300Mbpsで安定していても 実効100Mbps越えがまず難しいし、その100Mbpsも半二重でしかないからな… まあ一般家庭だとルータやAPにギガハブがついていれば ハブ1個分浮くからギガの方がいいだろって話もあるだろうけど、 ルータやAPの内蔵ハブなんてゴミもいいところだし、 出始めた頃と比べたら大分マシになったと言っても今でもGbEは結構発熱するんで、 俺はメタル筐体のハブをAPやルータとは別に置いた方が安心だな…
PSP繋ぎたいだけなんだが 現在使用してる親機はWEP・11Mってやつなんだよ WPA(AES)対応・54M・PCから設定可能でいいやつないか? 任天堂から販売されてる(某OEMっぽい)やつがあるんだがPCショップでは扱ってないようだ
NEC WR6650SC 新品同様あるんですけど5000円で買ってくれる方いるかな? 高いかな?
PSPってWEPも対応してなかったっけ?
が、WEP対応の親機は本気で捨てた方が良いと思うんで特に拘りがないなら、NECか牛の現行
モデルを店頭で見繕っておけば外れは多分無いと思う。
>>16 の通り、「今はコレを買え!」リスト的なのは無いよりあった方がいい気がしてきた。
無線LAN機能はとりあえず同一部屋内で使えるレベルでいいので 有線LAN接続が高速で安定している無線ルータのおすすめおしえてください
ルータと無線APを分離していいのなら RTX1200 + FON 分離しないのなら WR8500N。
WR8500Nだな
WR8500Nかなりよさげですね ちなみに同条件で予算1万円以下のおすすめも教えてください
>>32 > 予算1万円以下の
最初にそれを書けやアホ
初無線LAN始めます。無難にバッファローで探してます。 親機を1階に置きノートPCを1階、デスクトップ2階で使いたい。回線はBフレッツ。 デジタル家電は今のところ繋ぐ予定なし。PSPとかDSは繋ぐかも。 WHR-G300N子機LAN端子でデスクトップを繋ぎ、別売りPCカードで ノートを繋ごうと思ってる。どうっすか?
>>34 良いと思います
もうちょい予算があればWZR-HP-G300NH/Eも検討してみて
今回初めて無線LANをつなぎます。親機二階で無線LAN内蔵が二台、有線でデスク トップが一台です。長く使うものだと思うので、それなりにいいものをと思い、 WZR-HP-G300NHかWR8500Nが候補として上がっています。 安定性と有線の速度ならWR8500N、多機能、セキュリティ、無線重視ならWZR-H P-G300NHというのを見たのですが、WZR-HP-G300NHはそんなに安定していないの ですか?
WR8500Nの分解した写真どっかに無い?
42 :
不明なデバイスさん :2009/04/23(木) 20:49:37 ID:VQ6pvCQ8
フレッツ光でつなげてるんですが、先日APのWN-B11/AXPが突然使えなくなりました。 ルーターはフレッツの方に付いているので、単純にAPとして使える物(WN-B11/AXPのような) 商品でオススメはありますでしょうか? できればWEPとWPAを使い分けられる物がいいのですが(DSを持っているので) 宜しくお願いします。
>>38 NASは魅力的ですけど悩みますね
何か決定打が欲しい
WZR-HP-G300NHの分解した写真どっかに無い?
1980円のfon、一択。 fonに、フリーのルータソフト「DD-WRT」入れてルータやAP、WDSにしたり、いろいろ使える。 持ち運びにもコンパクト。 SDカードを取り付けて、超小型webサーバやファイルサーバにもできる。 無線LAN機能付きのミニミニ玄箱の出来上がり。 自由自在に使えて、1980円は安すぎ。
現在BBR-4MGを使用していますが、Wiiを購入したため無線LAN環境を作ろうと思っています。 新たに無線ルーターを購入してもいいのですが、現在のルーターが元気に稼動しているのでアクセスポントだけ買おうと思っています。 Wi-Fi Gamers WCA-Gがいいかな?と思っているのですが、他にこれがいいよというのがあれば教えてください。
>>46 webから設定可能だから任天堂のwapなんとかがいいよ
>>47 ありがとうございます。
これだとブリッジモードへの切り替えもあるんですね。
けっこう安いし検討してみます。
DS用じゃなくてWii用だったね スマンす
>>49 それ、(デフォルトの)暗号化が無いじゃん
>47のやつはAOSSで設定可能
Bフレッツマンションタイプでデスクトップ一台、ノート一台って環境なんだけど 近々ネトゲデビューするんであんまり発熱しなくて(落ちない) 不正アクセスとかに対するセキュリティがナイスな無線lan機器教えてほしい 一応有線重視で無線のほうはそんなに重要視してないです
AOSSはたまに意味不明な設定してくれるからお勧めしない というか、手動設定でもそんなに難しくもないだろ
>>52 セキュリティとかは使う側の問題だから。
ここだと、WR8500Nか?
牛さんかNECの高いルーター使っとけばとりあえず問題はない 問題があるとしたら使用者の知識かよっぽど隣人にスーパーハカーがいるかだなw
CG-WLR300Nを買おうか迷ってる マジ安いからなあ
AirStation NFINITI WHR-G300N/Eの購入を検討していますが、 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/Eと迷ってます。 どちらがいいですか?また機器の問題はありませんでしょうか?
>>57 どちらが良いかと言われたら当然後者のWZR-HP-G300NH/E
デスクトップで使うならそれで問題ありません
>>58 ありがとうございます。
違いを調べたですが、後者がgigaLANということでいいでしょうか?
無線でつなぐため、有線の速度はあまり気にしないのでその用途であれば
価格が安い前者がいいでしょうか?
>>51 そもそもDSだとWEP以外使わなくね?
設定自体は手動でもAOSSでも大差ないし
WEP自体が穴になるから使うときだけつなぐ
って使い方なら小さい方が扱いやすいと思うけどね
>>61 盲点だった
WEPの暗号化無しでも問題無いなw
63 :
46 :2009/04/27(月) 10:05:34 ID:dOIlzZX/
>>49 ありがとうございます。
これも良さそうですね、今はGW-US54GXSで接続しているのでAOSSは無くても問題ないので検討してみます。
USBのアクセスポイントだとPC起動しないといけないので面倒なんですよね…
>LAN-PWG/R 最安価格(税込): \4,800 ダメメーカーのゴミ機種なのに高すぎて何も言えないw
65 :
46 :2009/04/27(月) 13:42:13 ID:dOIlzZX/
>>64 比較的新しい製品のようで評価がわからないのですが、Logitecはダメですか。
様子を見ることにします。
11n対応のもので、一軒家で1Fと2Fで使う場合は、 APは1Fに置けとよく言われるけど、 すでに2Fにメインの光回線が来てるので、 2FにAPを置いたとして、1Fからもつながりますか?
>>65 メーカーとしては名は知られているけど
ネットワーク機器の老舗じゃない
I/O・メルコ(buffalo)・ロジテック - 某3大メーカー
この中でネットワーク機器出してたのはメルコぐらい I/Oは少し遅い
コレガともう一ヶ所(プ○○○○)はネットワーク機器(LAN関係)専門だがWin9x以降出現したメーカー
NECは(電話等も含む)通信機器な
>47 のやつはbuffaloのOEMっぽい
weak IV からkeyをはじき出すまで5分ぐらいかかるかどうかってぐらいの違いはあるな
かっこよさだけでbelkin N1 visionを買おうかと思ってるのですが、 やっぱりWR8500Nの方が後悔しないっすかね? belkinのスループットが調べてもよくわからないんですよねえ…
>>70 液晶は中国製品等でよく見かける安物タイプでドットガクガク、ただ時計とステータスが表示できるだけ
デザイン重視ならWZR-HP-G300NHかAirmac Extreamにすれば?
72 :
70 :2009/04/28(火) 05:47:26 ID:A6BG05aM
やっぱりbelkinだめっすかね? 確かに、液晶の表示は少なくとも英語表示させとかないと ださそうですが、結構多くの情報を表示してくれるようです。 ギガビットの有線側のスループットがどの程度のものかが知りたいんですよね。 どちらかというと無線は重要視してないので。
どう考えても、belkinが買いたいなぁーと聞こえる。 買ってみればいいんじゃないかい。 満足のレベルは人それぞれだし。
見た目が重要ならここ来る必要ないだろ 好きなの買え
>>72 なんか既に心の奥底では買うの決まってるように見える。
あとは、誰かに背中を押して欲しいのか?
買っちまえよw
>>72 全て見た目から入るタイプだろ?
PCもVAIOだらけだろ?
そんな奴が評判なんか気にするなよ
見た目を重視するヤツほど、他人の目を気にするもんだ
Belkinは欧米ではメジャーなんだけどねえ…概ね無難な製品という印象。 …まあ、件の製品の出来については知らんが。
おーなるほど
Belkinのブランド力が気になるわけだ
だったら
>>78 見て安心したんじゃない?
自己紹介おつな流れ
82 :
70 :2009/04/29(水) 06:00:56 ID:oP16JiRe
やっぱ、WR8500が無難で実効速度も高くてよさそうですね。 ありがとうございました〜
現在Aterm WD701CV(ADSLモデム)を使っていて自宅で普段は有線LANで インターネットしているのですが、たまに無線LANでやることがあり、 その時だけ無線LAN機能を付加するために、対応した無線LANカードを挿して 無線LANルータ化して使っているのですが 毎回、これをやるのに、まず、使用開始時と終了時で Aterm WD701CVの電源を落としてからカードを差し込んだり、 抜いたりしないといけないため、いったん回線をダウンさせる形になるので、 ほかの家族がインターネットをしている時は容易にできず、困っています。 Aterm WD701CVの設定画面には無線LAN機能を無効にする項目もないため この際、新しい無線LANルーターを購入しようかと思っています。 無線LANルーターを購入し実際は普段は有線ルーターとして 使っていこうと思っています。 設定画面から無線LAN機能を無効にすることのできる製品は普通だと思うのですが 無線LANルーター本体に、そういった、無線LAN機能を無効にすることのできる スイッチのようなものはないでしょうか? 私だけで使うのであれば、その都度、設定画面を出して無線LAN機能を無効にすれば それでいいのですが、私のいない時でも、ほかの家族が無線LANを使いたいとき 無線LANルーター本体に、簡単な無線LAN機能を有効・無効にできるスイッチや ボタンがあれば非常に便利なのですが、そういった製品はないでしょうか? ブリッジ接続するためのルーター機能を無効にしてハブとして使うスイッチは よくあるようですが、無線LAN機能を有効・無効にできるスイッチや ボタンがついている製品があれば教えてください。よろしくお願いします。
>>83 ちょいちょい使うならそんな面倒な事せず普通に無線LAN使えばいいのに
有線と無線で2本契約しろ
>>83 文章が助長でわかりにくいけど、無線機能をON/OFFできればよいの?
そういうボタンがあるルータは知らないけど
私は、無線機能のON/OFFスケジューリング機能で対応してるな
スケジューリング登録しておいて、普段は時間で自動ON/OFFするけど
ピンポイントでON/OFFしたい時は、有線接続して
スケジューリングを有効化/無効化切り替えしてる
>>83 スイッチ付き電源タップ+無線LANルータ(ブリッジ)
>>83 基本的には、セキュリティちゃんと設定して、常時無線ONを勧めるが
(でないとやっぱり不便でしょ?)
どうしてもON/OFFしたいのなら
>>87 と同じ意見
無線アクセスポイント(無線ルータのルータ機能を切れるものもある)を
買ってきてADSLモデムの配下にぶら下げる
無線LANを使わないときは、これの電源ON/OFFで対処
ルータのリセットやカードの抜き差しを毎回するのは、
家族への影響や、ルータの設定が消える危険を考えるとお勧めできない
8500の後継機ってこのままでないのかな? 8150を買うか8500買うか迷ってます
後継機を出す出さないはメーカー次第だからココで聞かれても判らん。 どうしても今、必要なら後継機なんか気にせずにどっちか買えば良いんじゃない? さほど買い替えの必要ないなら後継機かそれに近い機種が出るまで待てば良いんじゃない? 8150と8500なら8500をオススメ
91 :
83 :2009/04/30(木) 19:00:10 ID:vg5GDt3B
長文失礼いたしました。
>>84-88 皆さんレスサンクスです。やはり、簡単なボタンのある
機種はなさそうなので
>>87 さんの言うとおりにいたします。有難うございました。
なんでWR8500とWR8150を比べるのか解らんぜんぜんタイプ違うのに WR8150と比べるならWZR-HP-G300NHとかだろうに 5G帯がない同士で比べるべき
WR8500は、なぜ子機セットを出さないの?
>>94 やたらとラインナップを増やすと、売り場スペース確保の為余分な営業活動が必要になるから
ADSLモデムとしてWD701CV(のみ)をレンタル中です 以前このスレでWR1200Hを勧められたので それにするつもりだったんですが 調べてみるとWL54AGをWD701CVにさして使った方が すっきりしていいような気がしてきました WR1200Hの利点は汎用性だと思うんですが それ以外の性能とかセキュリティとかの面で WL54AGが劣っている点があれば教えて頂けないでしょうか? ちなみに間取りは木造2DKです
97 :
不明なデバイスさん :2009/05/02(土) 12:09:02 ID:kRq7k8IZ
NECはExpessCardの子機って出さないのかな? 今使ってるノートPCがg/b内蔵、ExpressCardのみという糞仕様なんで・・・
よくわからないので教えて欲しいです。 現状有線で1階、2階ともLANを組んであるんですが 1階、2階の何部屋かにはLANケーブルが延ばせない環境です。 このLAN環境のない部屋でネットをする場合は、今あるPCにWLI-UC-GNなどを USBで繋いで、無線LAN対応のノートPCやWi-Fiゲームを繋げる設定をすれば どうにかネットにつながるってことでいいのでしょうか。
どうにかかろうじて試用できる程度にね
100 :
不明なデバイスさん :2009/05/02(土) 16:36:25 ID:VYeygQkF
光開通記念に無線ルータを買おうと思い、牛のWHR-G300Nがいいかなと思いましたが NECのWR8500Nの方が4000円程高いのに評判良いみたいですね。 何か特に優れてる点とかあるのでしょうか? ちなみに自分は有線PC接続とPSP、DSの無線接続に使うつもりです。 ONU直差しで76M出てるのでスループット高いものを買いたいです。
>>99 早速ありがとです。どうやらパワー不足にならない環境、
製品でないといけないようですね。
>>100 >NECのWR8500Nの方が4000円程高いのに評判良いみたいですね。
一般的に金額が高い方が優れた製品だろ 何言ってるの
WAN-LAN間スループットはWR8500Nが圧倒的、無線も速い
値段を高くすれば優れた製品をだせるが、それが即評判に結びつくわけではない
高い物は売れにくいしな 物がよくても売れなきゃ商売にならん
んーまぁとりあえずこっち買っときゃ正解って感じなんですね。 1万以下に収めたかったから予定が狂うな…
>>100 >>105 DSのWEPをどうするかだわな。
A 無線LAN機器を2台購入し、1台をWEP専用として隔離する。
B WEPを隔離できる無線LAN機器を1台購入する。
C 悪用覚悟で、WEPを隔離できない低価格な無線LAN機器を1台購入する。
>>100 ,105
WANがギガビットの場合はWR8500Nがいい。
76Mbps程度なら牛のでいい。bpsではなくBytes/SecならWR8500Nが必要。
>>101 パワーだけの問題じゃなく、ブリッジやらインターネット接続の共有 (ICS)の問題やら
サブネットアドレスの問題やら、便利とは程遠い無線LAN環境ができあがるよ
>USBタイプのAP
USBは最終手段として考えるべきだな なるべく取っちゃ駄目な手
そんなふうに断言すると、またkitty guyが沸いて出るぞw
USB子機を普通に子機として使う→最近のPCならまず問題無い。十分速度も出るしトラブルも少ない USB子機をAP代わり(いわゆるソフトウェアルータ)にする→基本的に避けるべき。トラブル多発 って所だよね どうしてもUSB子機は認めないって輩がたまに沸くけど
>USB子機を普通に子機として使う→最近のPCならまず問題無い。十分速度も出るしトラブルも少ない 出先等で短時間使うノートPCやモバイル用のWiFiドングルはともかく、 デスクトップPCで固定して設置するような用途にUSBはないわ
>>113 買って使ってアリエナイって事よく学んだわ。
デスクトップPCにUSBは本当にないな。
これから、電器屋行って店員に色々聞いて購入しようとおもってんだけど、
ここでも聞いてみる。
ノート買ったから初めて無線LAN買おうとしてる。
価格は1万前後で。
近所に高圧電流があって、しっかり使えるかどうかわからないとか昔言われたことある。
この間ビックカメラでオススメ聞いたらコレガの
ttp://corega.jp/prod/wlr300n/ (多分これ)をすすめられた。
なにかオススメがあれば教えてくれ
おう、コレガいっとけ
個人的にはコレガは拒否反応起こす・・ というのも、昔コレガ製ルーターをWAN側から乗っ取れるらしいパケットが自宅のルーター(非コレガ製)のログに大量に確認できたから。
というのはどういうこと?ちょっとわかんない。
>>118 要するに個人的におすすめしないと言っているだけだよ。
店員を信じるならコレガを買えばいい。
そしたら、他にオススメとかある? 今日見てくるよ
>>120 ・ノート?デスクトップ?
・何人ぐらいでネット使うつもり?
・ネットゲームはするの?
・後々無線LANを複数設置する予定はある?
・家は広い?
テンプレぐらい見ろって事だよ
>>121 ノート
1人か2人
wii、dsぐらいわするかも
ナシ
そんなに広くない。普通の一軒やよりちょい小さいぐらい。
>>111 絶対ありえないとは言わないけど別の手段が取れるなら別の手段を取るべきってくらいと自分は思ってる<USB
どうしてもしょうがないときはUSBでもいいけどさ
>>125 牛さんとNECは鉄板だからね
たまに外れもあるが他のメーカーよりよっぽどいい
なるほど。 家の10メートルぐらい先に鉄塔が建ってるんだが、影響ある? 昔「高圧でどうのこうの・・・」って言われたことあったんだけど。
試してみないと分からない
そういえば以前、強電界君とかいうkitty guyが居たなあ
電磁波集中ピキピキドカン
誰か答えてやらないと延々と質問続けそうだな
価格.comで一番人気があるやつ買えばいいじゃん。
PSPとDSとWii用に無線LANが欲しいのですがどの機種が良いのでしょうか 予算は2万くらいまでなのですが
PSP用に無線LANが欲しいのですがどの機種が良いのでしょうか 予算は5000円までなのですが
緑電子か!
真面目に疑問だが予算5000円だとマシなものってあるのか? せめて1万はないとつらい気がするのは気のせいだろうか
>>139 la foneraはどうだ 1800円だぞ
>>140 fonかー
あれは見たことしかないけどどうなんだろう?
>>141 fonにDD-WRT入れてるけど良いよ
木造で一階にfon、二階にPCで回線測定したら毎回20Mbps以上出てる
>>142 障害物が何も無い3〜4mならWHR-G300Nの方が有利だけど…
壁や天井挟むならWR4500Nにしておいた方が無難ですよ
FONは結構電波強くていいよ
11nに対応していないゲーム機の接続が主目的とかでないなら、 正直言って11n以外は今更お勧めし難い。11b/gは妨害に弱すぎる
FONは1980円のやつだと有線のポートが出ていないから、 有線でも繋ぐつもりだとモデム側でルータ機能内蔵とかでないと無理 FONルータ自体のスループットがへぼいから、 1.回線がADSLやCATVの遅い回線 2.繋ぐものもゲーム機とノート数台程度 3.数Mbpsで繋がりさえすれば文句言いません 4.最悪FONルータのある部屋でしか繋げなくても構いません 5.無線で11b/gで遅くてしょっちゅう切れても、LANケーブルが這うよりはマシです、 …くらい条件の狭い人でないと、わざわざお勧めするほどのものではない。 光回線で、高速なモデムとルータが既にある環境で家電とPCを11anとかで繋いでいても、 PCや家電のセキュリティやスループットを低下させずにゲーム機やPDA用に11b/gの接続手段を追加したい、 みたいな向きにFonルータを一台追加、というならまあ有り得なくもないけど。
>>147 繋ぐのはPSPだけなんだけど
FON繋いだら3重ルーター状態決定w
149 :
不明なデバイスさん :2009/05/04(月) 11:49:12 ID:e4b6Xnqr
OSX10.39に飛ばしたいんですが、おススメなの教えて下さい
150 :
不明なデバイスさん :2009/05/04(月) 11:50:13 ID:e4b6Xnqr
すいませんあとiphoneもです
>>149-150 ネタ質問ですか?
林檎使いなら迷わずAirMac Extreamを買っておくべきでしょ
152 :
不明なデバイスさん :2009/05/04(月) 12:01:20 ID:e4b6Xnqr
>>151 詳しくないもんで。そんなにこだわりもないんですが性能はいいですか?
あとwinにも使えますか?
>>152 Wi-Fi CertifiedだからWinにも使えるハズ。
性能は
11nのチャンネルボンディング(40MHz)に対応
5GHz帯はW52,W53,W56(36〜64,100〜140ch)までサポート
11nと11g/bとの同時使用可
他にプリンタやHDDの共有機能とかあるみたい。
1800円のla foneraをDD-WRT化すれば1万越えの無線LAN機器と同格になる
ネットブックと予算10万ぐらいで組んだ自作PCが、同じOSやソフト入れれば同格 になるといってるようなもんだな
>>155 DD-WRTは安物無線LANよりよほど多機能だよ。
使ったこと無いなら知らないだろうが。
多機能だが、その機能にハードが追いつかず、 スループットが出ない>FON+DD-WRT
>>156 多機能と高性能は別物だよ。
まぁ、1万越え程度のものを高性能とは言わないだろうけど。
ちゃんとたくさんの機能を使ってる?
>>158 実際のところごく単純な機能しか使っていない。
だが、foneraの良いところはハードが激安だということ。
俺は複数のfoneraにDD-WRTをいれて、WDSを使って広い自宅の敷地内をカバーすることができた。
セキュリティはWPA+RADIUS。
どれもデフォルトのforenaには存在しない機能だし、安価にかこつけて複数台運用するのもためらう必要もない。
FONの分解写真ってあったっけ? それなりのチップを大量注文でコストダウンしてるのか、相応の格安品を使ってるかは 知らんけど、幾ら多機能でもボトルネックになってたら本末転倒だと思う。
なあ、自慢したいのはわかるがスレチだろ? ここで聞く人間がDD-WRT化して使えると思ってるの?
>>154 ハードウェア的にはなりませんね
Atheros AR5315 "183 MHz"
コレガマジつながらねええええええええええ
>>159 このスレはDD-WRTを勧めるようなスレではないよね。
FON+DD-WRTを勧めたってことは、複数台前提のWDSや
認証サーバが必要なRADIUSの使用まで勧めるつもりだったのかな。
ちょくちょくFON+DD-WRTの話が出てくるけど、控えるべきだと思うな。
>>165 いや、ちょっと待ってくれ、fonの話は
>>136 からの続きだろ?
ネタの一環じゃないのか?
>>166 キミが独りでつまらんネタを延々引っ張ってるようにしか見えんが
>>167 でも他に話すことなんて無いだろ?
新しい質問者もいないし、新製品の発表もない。
ネタがないなら無理に書き込まなくていいんだよ
話す事がなければスレ違いの話をしてもいいのか?あり得んな
マジレスすると、 fonera+DD-WRTは、ある程度の技術力があるという条件で低コスト・高セキュリティ・多機能な無線LANだ。 条件にかなうなら十分おすすめに値する選択だと思うけどね。 スレ違いではないよ。
>>171 アンオフィシャルなファームの時点でスレ違いだから
DD-WRTスレから出てこなくて良いよ
>>171 その技術力とやらがある奴がなんでここで質問すると思うの?
>>174 スペックは簡単に調べられるけど、実際に使ってみないと機器の本当の性能はわからない。
ここで聞く人は人の経験に基づいたおすすめが知りたいんだよ。
消えてくれないか>ID:1uYtQHGq
>>175 ちげーよ、ばか
お前の目が腐ってるのは十二分に分かったからもう帰れ
2000円で買えるハードと無料DLできるアンオフィシャルファーム、 興味を持って試したければ昼飯3,4回抜けばできるだろ。 こんなもん人の経験に頼るって、どんな境遇なんだ?? RADIUSまで使ったシステム運用するなら、 俺の経験からシスコ・アルバ・メルーからの3択だな。 あとはゴミ。
○○の一つ覚え ○○者が一つのことだけを覚え、『どんな場面にも得意になって持ち出す。』何度も同じ事を言う人をあざける言葉。
>>178 バージョンによる動作の報告は会った方が良いかも知れん
ただし、そんなのはこのスレでやる内容じゃないよね
>>179 天は二物を与えず
たいていの人が詳しく理解できるのは一つだけなんだよ。
求められてないものを、一人有り難がって他人にまで薦める行為は、見るに堪えない
>>181 「お前はお呼びじゃない」
1つだぞ、理解したか?
コレガってさ価格.comでいつも満足度一位じゃん あれって何かおかしくね?
合わなきゃ確実に返品できるというのは良い 安心して買える
なんか知らんが、今日コレガ繋がった。今まで繋がらなかったのに
最初から苦労すると分かってる製品を買う気はしないな
年に一度、こどもの日にだけ繋がるという伝説
ワロス
今日は薬の日
コレガ製品は隔離スレでどうぞ。
ムセランは繋がって当たり前 万事おk当たり前の時代 だからコクで選びたい プラネックスさん最強!!!!!!!!!!!!!!!!!! ああああああああああああああああああああああああ もっと現場百回ぽく
やっぱNEC買うのが無難?
まぁ、国益を考えれば国産品を買うべきだろうな
ああ、planexも国内企業だったのか
プラセックス馬鹿にスンナよ!
NECは国内製造 バッファロー他は台湾だったかな
made in japanじゃなくて 大阪謹製 って銘打ってほしいな
ネットギアはここではどういう評価なん? NECはいいのは分かるが高い・・・
持ってないからよく知らない
今日もコレガ繋がってるわ
GW特別期間だからな
GW限定スペシャルイベント 先着100名様!! あなたのコレガが、あのインターネットに繋がっちゃうかも!!
コレガとコレラってよく似てるよね
カレラがソレラは別物だと言っていた。
PCIタイプいいのないかな、今日WLI2-PCI-G54S買ったら デュアルプロセッサPC非対応って・・・ プラネッ糞と今回買ったの合わせたらイーサネットタイプ買えたじゃないかヽ(`Д´)ノ
Aterm WR6650Sを使っているのですが、最近速度が半分におちてしまう現象が起きはじめました いったん電源を切って繋ぎなおすと元の速度に戻るんですが、これはルーターに原因があるんでしょうか?
ドアラの中身は元トラッキー
>>207 サポート対象外と言うだけで、
使えるかもしれないよ
>>211 それ持ってるんだけど、マジで地雷だよ。
昨日やっと繋がったのか。無難にNECにしときな
地雷なのに返品してないの。本当に持ってるの
コレガの時点で地雷と言うか 蛍光ピンクのクレイモア
windows XPの無線クライアントなんだけど 接続は切れてないのに「APに接続しました」とかたまに出てくる人いない? 接続が切れてないってのはファイルのダウンロードもちゃんと出来てるし、メッセからも落ちてないから っていう判断。
すまん。バッファロースレと間違えた。
>>215 板違いなの?
本当に切れているかも知れないよ。
インターネット関連のサービスは瞬間的に切断されても通信が持続できるようになっている物が多いよ
218 :
215 :2009/05/07(木) 02:24:56 ID:Yc/e8X9K
まだバッファロースレで聞いてないからスレ違でないなら続ける。
使ってるAPはWZR-RS-G54、クライアントはセロリM 1GHz 1G XPSP3,NIS2009,intel Wireless 2200BG,
チャンネルを1に固定。AESで通信してる。
一日に一回くらい通知領域からポップアップが出てくる。「(SSID)に接続しました」って。
個人的にはAPから切断されるって重傷だと思う。
学校や他の家では1日繋げると言うことはないから再現性を判断できないがみんなはどうだ?
>>217 見る限り、そんなことは普通ない様に感じるが
>>218 >チャンネルを1に固定
1chはバッファロー製の「ch自動」設定時の初期chだから
近隣にバッファローユーザーが居れば、AOSSや再起動の度に
干渉して瞬断してもおかしくないと思うが
220 :
215 :2009/05/07(木) 05:28:13 ID:Yc/e8X9K
なるほどー。何故か11chがデフォルトだと今まで思い込んでました。 6chに変更して様子を見てみます。 あと信号出力を25%にしています。強度はwindowsでMAXか-1本をうろちょろ。 PSP読みでは65〜95%程度です。
なるほどね(´・ω・)
皆様お忙しいところ質問申し訳ないです 無線LAN初心者です。有線直結で85Mbpsぐらいの光を使ってます 今回デスクトップPCとiphone3G、PSPを同時に使うようになったため 無線LANを買おうと思っています。 家はアパートで8畳程度しかないため、 他の方のように遠くまで使えるという機能は求めてません ですがオンラインゲームするため、 回線が切断 しやすかったり、速度が下がるようなものは避けたいです どのような親・子機セットを買ったらいいでしょうか? 予算は抑えられるのであれば抑えたいです。
>>222 基本オンラインゲームって1Mbpsあればいいんだぜ
オンラインゲームで重要なのは無線LANよりもルータじゃないかな。 無線LANはスループットとセキュリティと多機能さが重要でしょ。
>>223 リアルタイム性が必要なゲームの場合、1Mbpsよりも100Mbpsの方が遅延が少なくて良い場合が多い。
要は早ければ早いほど良いんだよ。
MMORPGの類は、それこそ最大1000人とかが物理的に単一のサーバにアクセスし得るので ユーザー一人当たりの割り当て帯域は数KB/sec(数十kbps)程度に抑えてある。 1000人からのアクセスで単純に帯域的に厳しいという点以外にも、 ショートパケットが山のように押し寄せてくる厳しさもあるので、 二重の意味でデータの転送量は大したことはない それと、レイテンシは帯域には比例しない レイテンシを増大させる最大の要素はプロトコルで、PPPoEや無線LAN、 まず居ないとは思うがVPN等を経由すると、覿面に悪化する 逆に、ISPのNCまで余計な修飾や復号ラグ等が介在しないISDNやPHS回線などの方が レイテンシそのものは軽くて済んだりする。帯域的にはゴミもいいところだが。
>じゃあP2P型のFPSの場合は? 基本的に同じ つうか仕組みがわかっているなら こんな間抜けな質問しねえだろ常識的に
229 :
222 :2009/05/08(金) 17:29:52 ID:ZekiUa4F
なるほど。オンラインゲームは特に関係ないのですね。 じゃあ、それを無しとしても、どの無線LANがいいんでしょうか。
>>228 はい、質問
1Mbpsの回線から50Mbpsの回線に変えたらブラウザで数キロバイト程度のページへのアクセススピードが速くなりましたが、なぜでしょうか。
FPSとかだと回線速度の違いって結構出るよな 俺も60M近く出てるけど、pingみるとやっぱ100M近く出てる奴は頭一つ違う
知ったかぶりが多くて困るよな
>>229 俺は古い製品の無線LANとFoneraしか知らないから人に勧めるなんてとんでもないことだけど、
基本的にはスループットが高いやつを探せばいいんじゃね?
いや、俺以外のだれかが何か勧めてくれるかも知れないけどね。
>1Mbpsの回線から50Mbpsの回線に変えたらブラウザで数キロバイト程度のページへのアクセススピードが速くなりましたが、なぜでしょうか。 それだけだと経路もプロトコルも全く情報を開示していないので 経路が変わったんじゃないのとかプロトコルが違うんじゃないのとか突っ込み所がたくさんで、 何を鼻息荒くして「なぜでしょうか。」とか言えちゃうのか、自分の無知っぷりを誇示して満足?って感じです。
>>234 だったらPHSのデータ通信カード差してFPSやってこいよ。(どうせPHSデータ通信にも契約してない知ったかぶりだろうけどな)
WarRock辺りが無料でできるんじゃないかな?
有線でやるのとどっちがラグいかすぐわかるだろ。
知ったかぶりの奴らは質問者が実質的な話を聞きたがっていることを全く理解していない。 しかも持ってもいない機器について知ったようなことを語る。 正直言ってそういう奴は「役立たず」
>だったらPHSのデータ通信カード差してFPSやってこいよ。(どうせPHSデータ通信にも契約してない知ったかぶりだろうけどな) >WarRock辺りが無料でできるんじゃないかな? >有線でやるのとどっちがラグいかすぐわかるだろ。 そのラグは帯域不足が原因だろ PHSデータ通信は昔使っていたよ、 当時のゲームでは出始めのxDSLよりもpingもレイテンシも良好だったね 根拠もない事を勝手に決め付けて貶すとは、無知の上に恥知らずときているな PHS自体がISDNをバックボーンとしていることもこの分だと理解できてなさそうだ 口ポカンと開けて間抜け面晒して「俺様の気に入るものだけ差し出せ」とか何様だ、 その口で俺を役立たずと罵るお前はじゃあ何だって話
WR8500N使ってるけど特にネトゲはラグも無くできる 子機は内臓 FTTH 11n(5.2Ghz)
>>238 > そのラグは帯域不足が原因だろ
お前の話によるとネットゲーなんて数KB/sec程度だから帯域的には十分なはずじゃないのか?
言ってることが矛盾してるだろ。
> 根拠もない事を勝手に決め付けて貶すとは、無知の上に恥知らずときているな
> PHS自体がISDNをバックボーンとしていることもこの分だと理解できてなさそうだ
おいおい、「PHSがISDNをバックボーンとしている」ってどこかで聞きかじっただけだろ?
俺も聞いたことだけはあるよ。
お前は事業者なのか?
そうでないならどんな経路で通信しているかなんてわかるわけが無いだろ。
それこそが知ったかぶりって言ってるんだよ。
知ってることだけを書け。
恥知らずはお前だ。
>ID:doUkGrUj そろそろ黙れ。無能。 >お前の話によるとネットゲーなんて数KB/sec程度だから帯域的には十分なはずじゃないのか? >言ってることが矛盾してるだろ。 例えば、10KB/secは何kbpsだ?PHSやISDNの論理帯域は?実効はどのくらいだ? 単純な算数もできないのか、何もモノを知らんのか、あるいは両方か。 >おいおい、「PHSがISDNをバックボーンとしている」ってどこかで聞きかじっただけだろ? >俺も聞いたことだけはあるよ。 PHS網自体がISDN網の末端に寄生していることも知らんのか… >お前は事業者なのか? >そうでないならどんな経路で通信しているかなんてわかるわけが無いだろ。 なぜ事業者? 経路については局間は事業者次第、そこからNSを経由してIXまでは俺の知った事ではないが、 基地局から局までは物理的にISDN網を使っているのがPHSの特徴だよ >それこそが知ったかぶりって言ってるんだよ。 >知ってることだけを書け。 >恥知らずはお前だ。 無知なくせに鼻息だけ荒いお前の無能ぶりにはもう飽きた そろそろ黙れ、黙らないなら潰すぞ。
>>222 デスクトップは有線
他は適当な親機でいいんじゃね?
>>241 俺もお前の知ったかぶりには飽きた
ごめんなさい言わないと潰すぞw
とりあえずスレチだから二人とも氏んどけw
245 :
222 :2009/05/08(金) 19:51:18 ID:ZekiUa4F
>>233 >>239 >>242 どうもありがとうございます。
とりまWR8500Nと過去ログでみつけたWHR-G300Nってのを探して詳しそうな店員に聞いてみます。
私のせいでスレが荒れたようで申し訳ない
>>245 阿呆が一人で騒いでるだけだから、気にするな
ゲームやるならBUFFALOでいいんじゃないか?NECのNATテーブルあふれは最近のにはないのかね?
先週WR4500N買った俺様も聞きたい。
第2次ラグ戦争勃発
ID:doUkGrUj はこの前のFon厨っぽいなあ
1F光ルータPR-200NE─〈有線LAN〉─2FLAN差込口─〈有線LAN〉─PCデスクトップ(OS:Windows XP プロバイダ:OCN) オンラインゲーム用の無線LANについて質問です NTTから無線LANカードを月額315円で借りたくないので予算4000円程度で無線アクセスポイントを購入しようかと考えています Q1 設定が簡単そうなバッファローのWCA-G :Wi-Fi Gamersを取り付けるしたら、2Fでなく1Fに付けるしかないでしょうか Q2 この機器は普通木造住宅の1〜2階間で電波が十分に届く性能があるでしょうか Q3 中古品を購入しても初期設定の繁雑さはないでしょうか Q4 Wii MH3用に使うのですが、リアルタイム性が問われるゲームでは有線接続に比べてにラグ等の支障が顕著に出るでしょうか
>>251 有線が2Fまで通ってるなら、HubとwiiのLANアダプタ買ってきて有線で繋いだ方がよくないか?
Q1:Hubを買ってきて、それに無線APとPCを繋げればいける
Q2:繋げてみないと分らない
基本的昔の規格である11b/gより、新しい規格の11nで繋いだ方が
速度や安定性はあがる
Q3:初期状態へのリセットスイッチがあるなら問題無いんでは
Q4:顕著じゃないが、環境によってはある
安定性で有線に対するメリットは何も無い
>>251 HUB付いているAP買えば有線経由でAPを2Fに設置可能
256 :
215 :2009/05/09(土) 18:20:20 ID:E7KbcxxP
チャンネル買えたら安定しました。 今回は関係なかったようだけど一応出力も50%まで引き上げました。 ありがとでしたー
質問させてください。 現在80m2程度のマンションに住んでます。 無線ルーターはBUFFALOのWHR-HP-G54を使っていて ノートPC2台は無線で20Mbps程度の速度です。 通常時速度に不満はないのですが、 ・テレビを見るときに使っているSONYのDP-RF6000との混線?(ぶつぶつ切れる感じ) ・電子レンジを使用時の極端な速度低下 ・PSPやDSなど使用するためWEP設定せざるを得ない この3点を改善したいと思ってます。お勧めの機種はありますか?やっぱり11nですか?
>>258 レスありがとうございます。
11aにしたら3点は解決しますか?
>>259 少なくとも上の二つは解決されるだろうと思われる
ただDP-RF6000が5.2Ghz帯を使っているなら混線は
直らない
261 :
257 :2009/05/09(土) 21:47:39 ID:qKWTTD8O
>>260 レスありがとうございます。
DP-RF6000は2.4GHz帯なので11aなら大丈夫そうですね。
11aでお勧めの機種はありますか?
11nにこだわっているわけではないのですが、11nではだめでしょうか?
11nにも2.4Ghz帯と5.2Ghz帯を使うものがあるから 後者を選べば良い PSPやDSを使いつつノートを使いたいなら WZR-AMPG300NHかWZR-AGL300NHが良いかと 分かっているとは思うがPSPやDSは5.2Ghz帯に対応していないので 5.2Ghz帯しか使えない製品を使うとPSPやDSは繋げなくなるのでご注意を
5GHz帯「しか」使えないAPなんて見た記憶がない。
>>263 誤表記申し訳ない
WR8500Nとかのように2.4Ghz帯と5.2Ghz帯を切り替え
使用するの製品だと
5.2Ghz帯を利用した場合PSPやDSが繋げなくなる
wr8500を購入したんだけど、 ルータを接続する時には電源を切るって書いてあるんだけど、 その後、親機の自動設定の時にはpcは立ち上げとくのかな
266 :
257 :2009/05/09(土) 22:26:45 ID:qKWTTD8O
>>262 WZR-AGL300NHだとセキュリティの問題も解決できそうですね。
WZR-AMPG300NHは接続に制限がないものの、セキュリティに
不安がありますね。
手持ちのWHR-HP-G54をPSPとDS専用にするのもひとつの手ですか?
ぶっちゃけさ、11nのみで使用する場合、5.2GHzが使えないAPってゴミじゃね?
到達距離の向上を目指して導入する場合もあるだろうから ゴミと言い切るのは‥‥
269 :
不明なデバイスさん :2009/05/10(日) 00:21:58 ID:NIC0/kFG
>5.2GHz 皆様方 5GHz帯と言ってほしい
270 :
不明なデバイスさん :2009/05/10(日) 00:25:13 ID:NIC0/kFG
ごめん 分らんやつみたいね
802.11nの一番のメリットはMIMOにあると思う。 倍速モードは出力とのトレードオフだし。
そりゃ同じ11nでも、2.4GHz帯(11g)の方が速度がでて 不安定でもなけりゃ11n(a)が無用だから 一概に5GHz未対応でも、ゴミと言って欲しくはない。
この間なんとなく店の棚の下のほう見てたらベルキンのルータがあって、 11nでアンテナ8本とかってのがあったんだけど、あれ意味あるんですか? んで子機コーナーも見たけど、8×いくつみたいなのは無かった。 ベルキンのホームページには載ってないみたいだし、すごく気になってます。 意味があるようならちょっと買ってみようかと思ってます。
基本的に、アンテナが多いとノイズに強くなる けど、増やしすぎると同期を取るのが難しくなると思うんだがなあ
ダイバーシティーとは違うしな
>>274 ちゃんとノイズに強くなる(速くなる)なら買おうかと思ってるんですが、
8本同時に飛ばして3本で処理とか、逆にあわただしそうで心配です。。。
これは見送りでしょうか?ただ、今を逃すと一生出会いそうに無い気も。
>>275 ええ、8本同時送信だそうで情報も少なく非常に謎です。
お二方ともこんな時間にありがとうございます。
プラネックスのMZK-W04NU-PKUが 1万切ってたんで買ってしまった。。。 これから開封。。。
ここはあんたのチラシの裏じゃねえ
そうだそうだここはあんたのチラシの表だ
280 :
不明なデバイスさん :2009/05/12(火) 18:15:18 ID:sTgDrcnI
ADSL54Mです。 デスクトップとは有線で繋ぎたくて 無線は主にiphoneで使いたいので 無線でも有線でも確実なスピードの出るものが良いです。 出来るだけ安く済ませたいのですがいいものありますか? 11nが良いかなと思うのですが 54Mではそこまで必要ないですかね?
iphoneは11b/gだから、11nは不要では? あと、ADSL54Mと言うけど、リンク速度はどのくらい?
今54Mにちょうど切替え中で 以前使っていた8Mでは6Mくらい出ていました 実測分からなくてすみません… iphoneて11nにもaにも対応してないんですか…今知りました…
11aは屋外で使うには免許がいる(?)せいか 海外も含めてモバイル機器に搭載されることは滅多にない 11nは消費電力とアンテナの実装体積の問題で これまたモバイル機器に搭載されることは少ないな
質問させてください。 WebCasterV110に繋げられる、 a/b/g同時発信(切り替えではなく、同時発信)の無線LAN機器の お勧めはありますか? パソコンではワイヤレスヘッドホンと干渉を防ぐためa接続、 PS3ではb/g接続でオンラインをしたいのですが、 パソコンもPS3も2階に設置しておりまして、 …正直、ネット環境の安定が不安です。 実際に、WebCasterV110に付属してあるLANカードで 5GHzの無線を受信しているパソコンを接続する時は、 卓上では無線を拾えないので、パソコンを手で抱えて強引に接続してます。 接続した後も、すぐに卓上に戻すと切断されることもあります。 なので、接続した後、パソコンを手に抱えたままYouTubeに飛んで 断続的に通信を行うよう動画にアクセスして、 ある程度、通信が安定したらそ〜っと卓上にパソコンを戻しています; ↑毎回接続する時に…正直コレ、しんどいです; 電源を入れた状態でパソコンを動かすのも衝撃等で危ないし。 しかも、通信速度がバカに遅いです。 1階にV110を介して有線でつなげているパソコンの速度は65M出てますが、 2階の無線を受信しているパソコンは3Mあたりです; ひどい時は300Kと…光ではありえない数字です。 そしてWebCasterV110はa・b/g発信で a/b/g同時発信でないので回線速度も踏まえて非常に困っております。 上記のとおり、通信の安定も確保したいのですが、 2階でも不自由なく電波が届く 機能的にも価格的にもオススメな無線ございましたら 、ご教授願います。
質問スレとマルチポストするようなカスは死ねばいいんじゃね。
…正直、カスは死ねばいいんじゃね。 ↑…正直コレ、しんどいです; ひどい時は… ご教授願います。
何でID変わったの? …ま、それはいいとして、 アホな文章コピペする力とか、 変ないいわけ考える時間を 推敲というものに振り向けて欲しいものだ
マルチも確かにあんまりよくないがまずは行数を短くするべきだねえ さすがにあんまり長いとみんな読む気がなくなるし
290 :
不明なデバイスさん :2009/05/12(火) 23:08:06 ID:sTgDrcnI
>283 11aは問題児だなー… 11nは次期iphoneに搭載されるって記事を見ました ちょっと調べたんだけど WR4500Nってどうでしょうか? ルータはMAX54Mでも実測半分くらいなんですよね? NECと150Mってとこで選んだんですが… それともルータ選ぶのは 実際にADSL54に回線変えて スピード計ってからの方が良いですかね?
色々間違ってる。 ・W52: 屋外使用禁止、免許不要 ・W53: 屋外使用禁止、免許不要、DFS必須 ・W56: 無線LAN用に開放されたので屋外使用可能、免許不要、DFS必須
11aが高いのは単に需要と供給の関係だろ 11との下位互換性もないから余計に不人気
そこが逆に、11aで十分通信できる環境であれば 11gより良好な結果を得やすい理由だけどな
あるある
ゴールデンウィーク明けてもコレガ繋がってる
296 :
280 :2009/05/13(水) 20:51:02 ID:yJ1Rdn1t
280です!インターネット繋がりました! 速度は22Mくらいでした・・・こんなもんなんですね・・・ あと54じゃなくて50Mでした、すみません WR4500N以外にいいものありますかねー?
11gを使用する場合に知っておくべき事 ・2.4GHz帯はISM: Industry Science Medical バンドと呼ばれる通り、産業・科学・医学 等の多分野で多用され、干渉する可能性が高い。 具体的には電子レンジ、Bluetooth、電波を利用するワイヤレスヘッドホン等が該当する。 ・(一般的な特性として)ISM帯は回折性があり障害物の影響を受けにくい、空間伝搬損失が低い。 ・11gのchは使用周波数帯が重複するよう取られているため、干渉を避けると実質3chしかない。 ・11gと11/11bを併用する場合、スループットが11gのみの場合より最大25%低下する。 これはDSSS-OFDM変調となるためで、OFDM変調のみの11aには無い現象。 DSは802.11、PSPは802.11bのため当然、併用すれば全ての11g機器に影響が出る。
299 :
不明なデバイスさん :2009/05/14(木) 04:07:36 ID:ogYhPf0V
全然お得じゃない。
>54円なんだけど 開始価格を、販売希望価格のように言うな
ケチってオクでジャンク品買って自爆する初心者の典型例だな トラブるのが目に見えるわ
ジャンク品を買って直して楽しむ奴もいるんだぜ? しかも新品以上に金かけてまで
304 :
不明なデバイスさん :2009/05/14(木) 12:41:40 ID:nmZ2N7if
質問です。父親から、iphoneを契約したから週末に無線LANを買ってきて欲しいと頼まれたのですが、予算は1万円迄なんだそうです。 ヤフオクなどを少し覗いてはみたんですが、私もこういう物に疎い為どれを買ったらいいのか全くわからないので、 どなたか安値でお勧めの品があれば教えて頂けないでしょうか? それと、こういうものはネットより実店舗で買った方が安心なんですか?秋葉原とかに行かなくても普通の電気屋さんにも売ってるんでしょうか?
305 :
不明なデバイスさん :2009/05/14(木) 13:36:48 ID:8/B1+1tX
アンテナの付いていない無線LANってどう飛んでるんだ? │こういう向きでAP(ルータ)を机に置くと ((( │ ))) こんな感じで飛ぶのだろうと思ってたけど
>>304 バッファローのWHR-Gなどはいかがでしょう?
メーカー在庫限りですが、新品で安く入手できそうですし、iphoneで使うには充分な性能を持っています
またバッファローやNEC製であれば使用者も多く、困った時に情報が得やすいです
新品であればメーカー保証があるので、どこで購入しても同じだと思います
パソコンの使用も考えてるならばもう少し上級品をお勧めします
釣りか嫌がらせだと思うがWHR-Gみたいなゴミ機種を薦めるのはいくらなんでも可哀想だろ… 低価格帯で言えばNECのWR4500Nあたりが妥当な選択肢ではないかと
低価格でいうならfonだろ
家で11gしか使用しないなら同意 fonの一番安い奴を2個(家用、外用)買って親父に渡す 公衆LANが使えるというそれなりのメリットもある 労働には対価が必要と言って残金は懐に入れる
初無線LANなので教えて下さい。 木造二階建て4LDKの実家に無線LANを導入するのですが、オススメ機種はありますか? 現在有線で1台繋いでいて、無線で4台ほど追加したい。さらに光電話は必須との事です。 予算は五万くらいなら即決。 よろしくお願いします。
312 :
不明なデバイスさん :2009/05/14(木) 15:08:23 ID:nmZ2N7if
>>304 です。
教えて頂いた物をとりあえず全部チェックしてみます!
どうもありがとうございます。
ウンコレガ使ってました。CG-WLBARGNH。 ブチブチ切れて、冗談抜きに今日もコレガ繋がらない状態だった。 ワンルームで距離も無いのになんでじゃコレガ。 で、バッファローのWZR-HP-G300NHに買い換えたら一切切れなくなった。 まあ、このスレの言うとおりなんだろうが、 何がそんなに違うんかね?電波強けりゃノイズとかにも強いとかそんなん?
>>313 質問者『接続がブチブチ切れるんです!何が悪いんですか?!電波の干渉?設定?相性?USB子機だから?Vistaだから?』
スレ住民「コレガだから」
実家から引っ越して初無線でプラネックスのMZK-W300NHPUっての買ったんだが地雷? 実家では穴空けて一階から二階まで有線で繋いでたけど、新しく買ったノートが無線LANに対応してたから せっかくなので無線化しようと思いたったのですが… 予定では古いデスクトップPCとPS3と箱○、Wiiは有線で、新しいノートとPSP、DSは無線にしようと思ってる。 これより良い製品があるなら教えて下さい、出来れば2万円以内で
NEC・WR8500N バッファロー・WZR-HP-G300NH 1万円〜1万2千円ぐらい このスレでプラネックスとコレガがオススメされてるのは見た事ないよ
>>314 「だめな奴は 何をやっても だめ」 レベルだな
価格comで大人気の理由がマジでわからん
実際何が原因だったかを知りたかったんだがw
しかし無線LANってばこんなに品質差が出るもんだとは思わなんだ
KVMだとアダプター以外は結構評価高くなかったっけ?@コレガ まぁソレ以外は値段も中途半端だし、機能はだめぽだし、存在する理由が見あたらないけどw
コレガとプラネックスは地雷でしょ? コレガはサポが最低で独自解決出来る人用 プレネックスはファームが糞とか。 違ったっけ?
百歩譲って端末(子機)は何とかなるとしても、 親機でコレガやプラネックス、I/Oあたりは まあマイルドに言っても自爆志願としか言えん罠
今の所、11aを使うんであればWR8500N 11a必要ないのなら、WZR-HP-G300NHが鉄板機種かな
てかその2機種の最上位クラスからなかなか次が出ないよなー いい加減新しいの出してくれよ
9月のドラフトとれてから新製品ラッシュくるまでお預けっぽいのが困る
>>322 まー、牛を選択するならAGL300でも良さそうだけど。
AGM300は止めとけ。
AGMってなんだよw AMPG300ですた。
コーヒーギフトだな。
>まあマイルドに言っても自爆志願としか言えん罠 初無線LANでPLANEX親子セットを買った俺www 試行錯誤でなんとか使っていたが HPの新しいノートに買い換えたら PLANEXの子機より安定しているw PLANEXのドライバーと接続ユーティリティーの駄目さの証明だな
330 :
不明なデバイスさん :2009/05/16(土) 13:54:10 ID:sG9RlWSr
今NTTからもらった無線LANルータ(Corega)と電波王子(ぷらねくす)
の構成なのですがそろそろ寿命なのか切れやすくなってきたので
11n対応のルータ、イーサネットコンバータのセット2万以内で購入を考えてます。
候補は
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/E
ttp://kakaku.com/item/K0000026400/ AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
ttp://kakaku.com/item/00774011029/ どちらがよろしいでしょうか。
WR8400Nも候補で考えてます。
ルータをNECにすると不具合などでるのでしょうか。
回線は二階 無線接続PCは一階 距離は直線で5,6メートルくらいだと思います。
よろしくお願いします。
20年以上残ってます。
となるとAGLセットで11n(a)で繋ぐのがお勧め。 アンテナ3本を水平に近い位まで倒せば、2階→1階間でも、 実効70M近い速度でリンクする。
やはりアンテナ出てる分古くても電波が強いってことでしょうか 電波って言うものは棒の側面ではなく先から出ているんですか? 今amazonで安売りしているみたいなので注文しました。 ありがとうございました。
側方360度に飛ぶから、真下や真上で使う場合は水平に倒す
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH AtermWR8500N PA-WR8500N この2つのどっちか選べばとりあえず安心なのかな?
かもん!!
どうもです。 どちらかで検討してみます
今秋には11nって確定するんだよね? 今使ってるヤツ速度出ないから新しいの欲しいけど躊躇してしまうなぁ…
ハード部分はDraft2.0の構成で確定なので、 ファームウェアさえきっちり上げてくれるメーカーなら今買っても桶。 牛はWEP→WPAで上げる上げる詐欺やったことあるから、 個人的には信用してない。
おぉ、そうなのかぁ、ありがとう じゃあWR8500Nでもぽちっといくかな、しかし俺がポチると新しい機種がリリースされる法則が…
amazonにて・・・ Aterm PA-WL300NC が何だかとっても強そうだ!(名称ね)
346 :
不明なデバイスさん :2009/05/17(日) 03:06:54 ID:uK5Sn5VO
WZR-HP-G300NHを買い、パソコンとDSを繋いだのですが、 DSでネット通信するとパソコンの回線スピードが6Mまで落ちます。(PCだけなら20Mです) またパソコンとDSを同時使用するとDSのネット通信が切断されます。 何か接続方法を間違えているのでしょうか? マルチセキュリティーでパソコンはAES,DSはWEPで接続しています。 モデムの回線速度が20Mぐらいで2つ同時使用は無理なのでしょうか? 初心者ですみません。
.初心者だからと言って、マルチポストしていい理由では無いわけだが
>>343 おい、WR8500NはDraft2.0でなくDraft(1.0)対応で、
ついでにWPA2にすら対応してないぞ。
HT40はDraft2.0だけど、サイトにはDraftとしか書いてないから嘘でもないな。
>>348 何…だと…?
それじゃあWRN8500いっとくかなぁ…G300NHも捨て難い…はぁ
WNR3500だった…orz
Draftには2.0と1.0があったのか。 ま、手を出してないから関係ないが。
WR8500Nは実質ドラフト2.0と同等、WPAもAES対応だからWPA2と暗号化強度は変わらない Wi-Fi認証取ってないけど認証有りのPLANEX製品よりずっと相互接続性が高い まぁコストダウンの為なんだろうけど、目先のスペックや機能に走らない点がNECらしいというか… 現時点においては優れた製品のひとつである事は間違いない
いや、単にWPA2対応できないハードウェア作ってしまった言い訳だろ。 暗号強度は同じかもしれんが、TKIPとCCMPじゃアルゴリズムが大違い。 WPA2に対応してないとDraft2.0といえないし、 ドラフトがとれても802.11n正式版に対応できない。
ソフトの部分の規格はまだ確定してないけど、 今決まってる範囲では11nの恩恵を享受するにはWPA2対応が必須だから、 このままだとWRシリーズのほとんどは対応できないんだよな。 牛が昔やらかしたように、メモリ容量足りないとか?
だからWPA(AES)とWPA2(AES)はフレームヘッダが異なるだけで実質同一だと言うに。 ハード上の差分もない。単純にWPA2のFWを作る手間を惜しんだか、検証環境構築の コストを嫌ったかだろ。
357 :
fon :2009/05/18(月) 14:28:13 ID:t9YCge4W
知 っ た か ぶ る な といつも言ってるだろうが。
はあ?
ほお
うっうー
誤爆すまん
ハイタッチ
超ビギナーですまんです。 家で使うんですが、壁3枚分?ぐらい隔てたところにPCをおいてそれに 無線LANを使いたいのですが何かオヌヌメはありますか?
コレガ
超ビギナーにそれはきっついだろ。 普通にバッファローで。
バッファローの11nで鉄板はWZR-AGL300NHかWZR-HP-G300NHだな
最近AMPG300NHが余り鉄板の中に 入らなくなってきたんだけど何かあった?
そりゃもういろいろと
正式決定n規格 2.4/5GHz 同時使用 usb3.0ポート付き これが来たら本気を出す。
俺もそれなら本気出せそうだ
現在ノートPCを使用しており、新しくデスクトップを買うのでLAN環境の構築を検討中です。 デスクトップでFPSをやろうと思ってるいるので有線安定性重視で、ノートやPSPを無線で繋ぎたいです。
372 :
371 :2009/05/19(火) 14:57:54 ID:ZmpsGGOC
間違えて書き込んでしまた。 現在ノートPCを使用しており、新しくデスクトップを買うのでLAN環境の構築を検討中です。 デスクトップでFPSをやろうと思ってるいるので有線安定性重視で、ノートやPSPを無線で繋ぎたいです。 ちなみにワンルームマンションで、回線はBフレッツマンションタイプです。 予算1万前後でお勧めの機種はありますか?やはりFPSやるとなるともうちょい高いの買ったほうがいいですか?
ワンルームだろ 有線4RVで無線はFONで十分
いつからこのスレはFON厨が湧き出るようになったの…
ソフトウェアはいじれるとしても、ハードウェアがb/gじゃもう選択肢に挙がらないでしょ
>>372 WZR-HP-G300NH
>>373 ,374
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>>374 ワンルームで11nにこだわる理由って何よ?
>ワンルームで11nにこだわる理由って何よ? 11gとは比較にもならんほどリンクが安定するからね 一度11n使ったら、11b/gに戻る気なくすよ
11g以上に速度が欲しければ11nになるんじゃね? そんなときは有線で、って運用も悪くないと思うが (部屋が狭いなら尚更)
WNR3500とWZR-HP-300NHで迷ってます。 300NHはコスパいいってよく耳にするけど安定性とか速度面ではそこまで良いという話は聞かないし、 WNR3500は安定性が高いとの話を聞くけど300NHより高くつく…でも速度もそこそこ出るとか… どっちを逝っとくべきかケツを押してくれませんか
>>379 自分がどっちを重視するのかで決めたほうが良くないかい
現状のWZR-HP-G300NHはちょっと不安定だから
個人的には他のにすればよかったと思ってる
>>376 光回線で無線にしたいって話なら普通11nを選ぶだろ…
>>372 はBフレッツだけど、首都圏じゃ100M越えのサービスも広がってきてるし(特にひかりoneとか
WZR-HP-G300NH とか 2.4と5.xの両方対応のやつって5.xを殺す事って可能?
WZR-HP-G300NHはそもそも5GHz未対応だが
どうでもいいことだけどネタを一つ。 coregaの無線LANルーターCG-WLBARGNH買ったけどマジでうんこれがだった。 だから他のメーカーのを買ってきてしばらく放置してた。 だが、1か月ほど前に無線LANのアンテナ範囲を拡げる理由ができたんで余ってたこの機種を 試しにアクセスポイントとして使ったらびっくり。メチャ快適!構築してから一度も落ちねー ルーター機能がうんこだったのね。
>>380 ありがと、おかげで300NHは候補から消えてさっきまではWR8500Nと迷ってたw
最終的に外観で判断してWNR3500にをポチりました
389 :
不明なデバイスさん :2009/05/22(金) 07:13:48 ID:Q8rLWRr/
もう一年くらい、WZR-G144NH で頑張ってるけど、 30Mbpsの壁超えられないなぁ。100baseで直繋ぎすると90Mbpsでるのに。 最新機種でも、あんまり変わらないのかな? 60Mbpsくらい出るのなら買い換えたいところなんだけど。
>>389 11gならその辺が限界だからね
WZR-HP-G300NHかWR8500Nに変えれば60Mは余裕で出るかと
と思ったらWZR-G144NHはn機だった(´・ω・`) 近接距離なら↑の二機種が有利だと思うけど、ある程度距離があるなら大して変わらないはず
会社の機械なのであまり詳しく書けないけど、 2.4GHz、バンド幅20MHz、MIMO 3×3モード、 APとノートPCの間はコンクリの壁(10cm程度)1枚はさんで iperfで70Mbpsくらい出てる。
現在WLA-G54ですが、買い替えを検討しています。 予算:1万円程度(最大1万5千円) 用途:ノートPC、PSP、DS、プリンタへの接続 距離:約5〜7メートル。(間に冷蔵庫、厚めの壁あり) ネットワーク対応のプリンタがあるので、使う暗号はWEPかWPA-PSKです。 ログを読むとWZR-HP-G300NHでいいのかな、と思うのですが、 他に選択肢があればアドバイスよろしくお願いします。
現在、以下のような環境で無線LAN(g規格)を使っています。 APはルータ機能を切ってブリッジモードで使用しています。 各PCへはイーサネットコンバータからそれぞれ有線でつないでいます。 [ルータ]NECアクセステクニカ(プロバイダからレンタル) │ [AP]バッファローWHR-HP-G54 ↓ [イーサネットコンバータ]バッファローWLI-TX4-G54HP │ │ │ ノートPC デスクトップPC 質問は次の2つです。 @ルータとAPで違うメーカーになってしまってますが、 バッファローのAPをルータモードで使ったほうが良いでしょうか? A今度n規格に変えようと思っているのですが、APとコンバータの 両方を変えなければ効果はないのでしょうか? あまりしくみが良くわかっていないので見当違いな質問でしたらすみません。 よろしくお願いします。
@気にすんな Aその通り
ひかり電話と無線LANを併用している人います? NTTのルーターとWZR-HP-G300NHを使いたいんだけど設定がよく分かりません。 教えてエロい人。
398 :
不明なデバイスさん :2009/05/25(月) 14:50:12 ID:3uxolARx
がんばってみたが日本語が理解できない 他の誰かたのむ
400 :
不明なデバイスさん :2009/05/25(月) 15:42:56 ID:bQWKSj35
>>399 ラジャ!
>>398 別途モデムを購入する必要はない。
モデム付きルーターのルーター機能をオフにするか、
無線LANルーターをブリッジモードにしてモデム付きルーターに接続するか、
どちらかの手法でいいはずだ。
これはヒドイ
マルチか
日本語まともに出来ない奴じゃそんなもんだな
>>400 乙
404 :
396 :2009/05/25(月) 18:35:41 ID:3icqdYn2
>>397 よく解らないけどとにかくやってみます!
ありがとうございました
今現在BBR-4HGにPC,XBOX360をつないで使用していますが、DSのWifi通信はPCにUSBコネクタをさして使ってます そこで、BBR4HGを無線LANルーターに変更しPCとXBOXは有線、DSを無線でつなぐといった構成にしたいです 候補がWHR-HP-G、WHR-G300Nあたりなのですが、できるだけ価格を抑えたい為にこの候補になりました 気になる点が今使っているBBR4HGはPCでのネット閲覧やXBOXでのネット対戦で特に不満なく使えていますが 上記の機種でも有線LANにおいてBBR4HGと同じような性能を発揮できるのでしょうか? 又、ping値などの速度は低価格帯の製品よりもある程度の値段のものを買ったほうが早くなったりするのでしょうか?
>>405 DSだけ無線で繋ぐなら現状維持か、もしくはもっと低価格な機種でも良さそう
BBR-4HGは古い機種だから、現行のかなり安い機種買っても同じような性能を発揮してくれる
有線重視なら今のところNECのWR8500Nが圧倒的な性能。BBR-4HGなんて足元にも及ばない位
WZR-HP-G300NH/Eを買おうかと思っているのですが、これの子機って まだハイパワー対応じゃないんですよね? ちゃんと対応製品が出るまで待った方が良いのでしょうか?
408 :
不明なデバイスさん :2009/05/26(火) 21:02:40 ID:W3/hEbOR
外付けHDDなどをUSB接続でつないで共有できるAPのおすすめってありますか? 3LDKなんですこしはとどくのがいいです。 ちなみにそういうのって家の外からもアクセスできるんですか?
NATテーブルの最大が多いルーターはどれになるんでしょう?
>>409 JuniperとかNortelのルーターかな?
有線速度を重視で、有線PC2台と、無線はituneとかしかつかわないPC一台と PS3とDSなどを無線で使うのに、WR8500NとWZR-HP-G300NHで迷ってます。 WR8500Nがいいなと思ってるのですが、これは無線では悪いとこってあるのでしょうか? 有線PCとゲームはルーターと同じ部屋で、無線でつなげるPCがそこから壁2つ挟んだ 10mくらい離れた部屋にあります。
412 :
不明なデバイスさん :2009/05/27(水) 14:33:34 ID:FaJ1KENt
WR8500Nの場合 PCを5GHz帯で接続したいならPS3とDSの同時接続は無理 倍速(40MHz)はW52・W53・W56のうちW52(4ch)しか使えないから 周りにW52使っている人がいれば5GHz帯でも干渉する
413 :
不明なデバイスさん :2009/05/27(水) 14:38:39 ID:FaJ1KENt
まあWZR-HP-G300NHは2.4Ghz帯のみの対応だけど
>>412-413 そうですか。バッファローの全部入りが出てくれればいいんですがね。
まあPCの接続は2.4GHzでできなかったら考えてみます。
8500を買う方向で考えてみます。
ありがとうございました。
質問させてください。 WR8500Nを買おうと思っていますが、今使ってるPCには PCカード用のスロットがありません。 そこで子機をWL300NUにしようと考えていますが やっぱ拡張してPCカードにしたほう安定しますか? 大して変わらないって程度だったらUSBにしようかと思っています。 ちなみに接続環境は1FAPで2FPCな感じです。
無問題
ウホッ
揉むんだい!
>>415 比較的最近出たPCならUSB子機でおk
但し、デスクトップ機に直挿しの場合は除く
>>416-420 とりあえず大丈夫そうですね。
>>420 直挿しは危険ですか・・・
一度やってみてどうか試してみたいと思います。
ありがとうございました。
リンクシアターのようなHDビデオプレーヤーを10m程度の距離で使おうと思うのですが、 その場合、やはり無線LANなら11nは必須でしょうか? それともPLCでも十分いける?
つーか、11nでも環境によってはかなり厳しい。
>>422 映像ソース次第だけど、地デジクラスならgでも余裕でいける。
ひかりに乗り換えたのでルーターを買い換えようと思うんですけど有線がメインで無線はおまけ程度でいい場合どれになるんでしょうか?
一番安いのでいい
430 :
不明なデバイスさん :2009/06/01(月) 00:44:45 ID:fLk2uPH6
一週間お試しレンタルサービスでもやってくんねぇかな。 自宅での速度確認したいだけなんだよ。 向上してたら買うからさー。 買って、変わらなかったらオク行きって方法もあるんだけど、 どうもなぁ……。
>>429-431 WLI-TX4-AG300N目当てで/E買うとお得かも。
HP-G300NH/Eは未だ出荷すらされてないというのもあるし。
>>432 コレガならお試しで不満なら返金してくれるらしいよ。
通常は有線ONLYで、必要に応じて無線も使うように 設定できる機種ありますか? セキュリティ的にそうしたいのですが・・・
>>434 ブリッジモードがある無線ルーターで。
ハブみたいに有線ポート着いてて通信できるよ
ただ、外向けのルーターへ直接接続できるかはわからない。 とりあえず外向けルーター→PC→ルーター→他の無線LAN機器って感じに繋げればインターネットへも繋がる。
>>434 WHR-300G使ってるけど、設定で無線機能ON/OFFできる
普段は有線で使い、場所を変えるときだけ無線
>>438 有線LANで繋いだ状態でPC起動して、
無線ルータの接待画面で無線LAN起動してルータ再起動して、
そのあとおもむろにPC持って移動するのか‥‥
PCの電源切ったあとで、無線機能が生きてることに気付いたら涙目w
もし俺が
>>434 のようにするのなら、
ルータと別に無線アクセスポイントを用意して、
(無線ルータのルータ機能を切ることも可能)
それの電源ON/OFFで対応するかな
8500Nのように有線が速くてnaとngbが同時接続できる機器ってありますか? ノートはbgしか対応してなくて、2部屋先の部屋にはaが必要そうで。
NECのecoボタンがついてるのは無線lan on/offにできる
WR8150NとWR4100N Ecoモードだった。
443 :
不明なデバイスさん :2009/06/03(水) 18:49:45 ID:9e29o+dg
>>440 残念ながらないなあ
有線ギガ対応ルータ+WZR-AMPG300NHかなあ
あとWR8500Nを有線として使うとか
Egoモードじゃなくって?
どんな暗号化AESやTKIPをしても、 macアドレスやSSIDは平文で流れるらしいので、 たとえばSSIDを知られたらAPに乗っ取られる可能性があると らしいので、どうしたらいいかわかりません >5を参照しました。 >SSID非通知機能やMACアドレスフィルタを使用しても、 >それぞれの情報が通信内容に平文で含まれるので、 >その補助機能を使えば WEP でも安全というのは間違いである。
>>445 そんな器用な事やる人が近くにいる可能性はものすごく低いから安心しろ
>>445 ステルスAP化してSSIDを隠す。その上で定期的にSSIDを変更すればほぼ大丈夫。
有線でリンクされなければな。
>>446 でも、最近 N-06Aとか移動できるAP機器がでてきたのですが、
>>445 真面目に、そして普通に暗号化の設定さえしとけばおkというに。
ちゃんと4Way-HandshakeでPSKが同一かが検証される。
自分の誕生日みたいな阿呆なPSKを設定して辞書攻撃されない限りは安全だよ。
>>447 定期的に変更なんてやっても、アソシエーション時には必ずSSIDは漏洩するから
粘着された場合には無意味だし、根本的でもない。
>>447 APでSSIDの送信をやめても、
子機でSSIDやMACアドレスをステルスというか暗号化というかは
結局できないんですよね?
定期的に変えるとしても、一定の期間、
クライアントがSSIDを送信しつづけて
それをスニッファされた場合、
このSSIDは無線lan使ってるな、
しめしめこのSSIDを知ってるからAPにただ乗りしてやろう
とかいう人がでてくるかもしれないので、
不安です。
結局、暗号化というのはメインのデータをわからなくするというだけで、
MACアドレスやSSIDは知られると思うので、
ただ乗りや乗っ取りということからは逃れられないんですよね?
MACアドレスフィルタやSSIDステルス、さらにはWEPは、気休めだが だれがAESまで無意味と言った? 勝手に読み替えてないか?
>>451 なんていうかSSIDを知れば好き放題にAPにアクセスできると
思ってました。
そりゃ暗号化も何も設定してないオープン認証の場合だよ。
>>453 ああ、なんとなくわかりました。
つまり、ホットスポットで言うWEPキーを知らなければ
それにアクセスできない、入れない(WEPは脆弱ですが)のと同じことなんですね。
AESは現在のところ解読できないので、これでOKということですか。
なんか、MACアドレスフィルタリングについての説明で
登録したMACアドレス以外は排除されると書いてあって、
さらにMACアドレスは平文でやりとりされるし、スニッファされる恐れもあるので
意味ないとありました。それで、ではこれ以外にAPが自分以外を
排除できないのではと不安に思っていました。
さらにSSIDについてもどうやっても(APがビーコン送らなくても)
わかってしまうので、ではMACアドレスフィルタリングと
SSIDによる選別以外でどうしたらAPに自分が使うそのただ一つの
クライアント以外を排除できる方法があるのか疑問でした。
>>454 概ねはそれ。
もう少し正確に言うと、暗号化って言うのはお互いに同じ鍵の元(鍵そのものではない)を
もつことが必要。すると、同じ作法で鍵を作ろうとするなら必然的にまず「同じ鍵の元」を
持っているクライアントでないと同じ鍵が作れず暗号化できない。
つまりこれを利用すると相手が正規のクライアントかどうかを認証することができると。
この鍵交換(4Way-Handshake)自体はAESとかの暗号化とはまた別のアルゴリズム。
WEP時代の認証はもっと手抜きだったから十分改善されているけど、民間向けのPSK
認証はPSKであるが故に全部のデバイスのPSKを定期的に更新するのが面倒という
弱点がある。だからこそ十分長い文字列をぶちこんで、暇なときには一斉変更するのが
正しい運用。
>>455 本当にありがとうございます。
教えていただいたワードでもっと勉強します。
かなり安心しました。
ありがとうございます
質問なのですが 今WHR-HP-Gを使っているのですが、Wiiを無線で繋いでいます オンラインで遊ぶとかなりの頻度でエラーが出るのですが この場合さらに良い製品を買っても問題は解消されないでしょうか? また解消される場合製品名も教えてほしいです
>>457 とりあえず近づけてみて様子見すると良い。
459 :
不明なデバイスさん :2009/06/05(金) 09:39:21 ID:B3cRuwZx
安い無線LAN機を買ったせいか回線が非常に不安定なので良い奴に買い変えようと思うのですが NEC AtermWR8500N PA-WR8500Nと BUFFALO AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH どちらが皆さん的にオススメでしょうか?
4500NをAP利用だけど無線安定してるよ。牛のWZR-G108で無線使ってたが ぶつぶつ切れて無線も有線も不安定だった。4RVの有線は安定してたけど 有線・無線速度も8500Nなら最高に出るみたいだし ま、2.4G、5G同時利用は出来ないのが弱点で後継機も出そうな雰囲気だけど
461 :
不明なデバイスさん :2009/06/05(金) 18:06:43 ID:1I6SZP3h
現在有線LAN環境がある状態で 無線LAN環境を追加しようとしているのですが この場合にお勧めのブリッジタイプってありますでしょうか? クライアント側は802.11a/b/g対応です。 ルーター機能は現状必要ないのでブリッジとさせていただいていますが ルーター機能を殺せるものであってもかまいせん
WZR-AMPG300NHの接続切れってファームウェアで改善されました? XBOX360用に買おうかと思ってるんですが。
いろいろチャンネル変えて試す前に 機種を変えて試す予算のある奴
なんだかWNR3500ユーザーってかなり少ないようね… 3週間くらい使用した感想だと、かなり安定してると思う。 フレッツ光での測定だと下り73Mbpsほど、PC直結と変わらない程度の速度。 試しに3日間ほどP2Pを複数連続起動させてみたけど、スピードテストで速度が下がったような兆候も見られない。 無線の方はメインPCから2日間くらい地デジTSを送信してたけど唐突に切れるとかはなかった様子。 不満といえば対応してるカスタムファームウェアが無いということと、無線の暗号方式が一つしか選べないこと…ユーザー増えてくれないだろか
467 :
不明なデバイスさん :2009/06/07(日) 23:44:05 ID:jGRBcHXx
>>459 対応規格が違うから
そもそも検討製品が違う
468 :
不明なデバイスさん :2009/06/10(水) 02:26:09 ID:pCBtbDrX
一時使用用にUSBタイプの無線NICを探しています PCカードタイプは使用したことがあるのですがUSBタイプは使用したことがありません USBタイプの場合もNECかBUFFALOあたりで選んでおけば外れは少ないでしょうか? 感度はともかく理由もなく切れたりするのはさすがに困ります・・・ (以前に短期間使っていたcoregaのAPは勝手に切断が頻発していた・・・) 現在の構成 AP:NEC WR6600 NIC:BUFFALO(PCカード)、Intel(内蔵)、Atheros(内蔵)が何台か よろしくお願いします
>>459 スループット命ならNECで
いろいろ多機能が欲しいならbuffaloじゃないの?
一般的には。
自分はレンタルルータがNECのギガWANギガLANだったのでHP-G300NHにした。
外部接続の設定とか簡単なのはいいかも。
あと、torrent機能が意外に使い物になる。というかPCでやるより速い&安定してるのに驚いた。
>>470 なんで11nにしないかな。
FONで11nとか要らないだろ むしろ11bでもいいんじゃね
現在すごい前(WIN98マシン時)に買ったプラネックスのGW-AP11S(最高11Mb/s)が親機、 子はXPのノート内臓でつないでます。 ADSL12Mで、線路3.3kmと長いわりに、測定サイトで2M弱出てます。 そこそこ普通みたいで、不都合があるわけじゃなんですが、 もし親機を最高54Mb/sのやつに買い換えたら早くなるんだったら 買おうと思ってるんですが、意味ありそうでしょうか?
>>474 11Mの11bでも5Mくらいは出るから
2M弱だと54Mの速度面の恩恵は受けにくいと思う。
2M弱が無線での話で、有線で計ったことないなら親機変えて速くなる可能性はあると思う。
>>474 家庭内LANが高速化するってメリットもあるが・・・。
これは付随の効果だけどね。
>>476 こう言っちゃ何だが、
家庭内でLAN活用してる奴なら、
とっくに11bは捨ててると思うよ
>>474 測定サイトで、ADSLモデム直結(有線)と、無線LAN経由の
速度の差をみるのがいいと思うよ
差がほとんど無ければ買い換えるメリットは無い
初めての購入を考えているんですが 繋ぎたいのは pc2台(ギガビットイーサ) テレビ(100BASE) プリンタ(100BASE) ps3(ギガビットイーサ) iphone(wi-fi) を壁一枚隔てた隣の部屋のブロードバンドルータまで無線で繋ぎたいのです マンション光で光電話をRV-230NEを用いて使っています おすすめおねがいします
今、iPhoneを除く5台がどのように繋がっているのか、 インターネット環境が今までどうなっていたのか、 が分からんと正直アドバイスのしようがないが‥‥ 有線LANで全て結ばれていたのであれば、 イーサネットコンバータとのセットを適当に買ってこい それで何とかなる
>>478 壁をぶち抜いて有線LAN
というのは嘘で
有線ルータ+無線AP
有線ルータ
MICRO RESEARCH SuperOPT-Gfive 3.5万
I-Oデータ ETG−R 1.5万
無線ルータ
NEC WR8500(ルータ機能OFF)
あれ、ちょっとまてよ iphone ルータ | PCx2 PS3 テレビ プリンタ 壁 って事か?
482 :
478 :2009/06/12(金) 17:51:21 ID:tqstNf57
説明足りませんですいません。
現在は、テレビ、iphone以外は
100BASEのハブで総てまとめて
5mのLANケーブルで隣の部屋のルーターまで床を這わせています。
PCテレビプリンタープレステは、近い場所で使います
ので
>>481 のイメージだと思います
>>484 まぁ、AP+無線クライアントにするなら配線で何とかするのがいいかもね
電話屋の職人さんに直接頼めば5万出せばやってくれるだろうし
有線でなんとかなるなら有線のが間違いないしね
RV-230NE---1GHUB--プロの配線---各機器
>>485 分譲マンションなら配線は勝手にできるから、
プロに頼んで見栄え良くやって貰うのも一つの手だな
無線機器買う値段+αで請け負って貰えるだろう
‥‥iPhoneがあったわ
新商品でないなー でる予定もないのかなあ…いい加減新しいの欲しい
488 :
不明なデバイスさん :2009/06/13(土) 01:21:35 ID:m39dJ7t3
ocnのADSLの12Mプランに入会したのですが無線LANを使いたいです。コレという機種が わかりません。よく話題になってる7月に延期になった無線LANの名前がよくあがってるのですが 何が違うのでしょうか?ネットがLANで1階、2階で高速で使えたらいいのですが、 LANカードとかでできればいので最近の機種でお勧めはありますか?
WHR-G54SとWLI-U2-KG54をセットで購入し使用していたのですが どうにも最近子機の調子が悪いので WLI-TX4-AG300N、WLI-TX4-G54HPのどちらかの購入を検討しています 回線はCATV30M、繋ぐのはデスクトップPCでその内箱やPS3とも繋ぐ予定です この構成だとどちらがお薦めでしょうか?
安定しているようなのでWNR3500に興味があるのですが、サイトで拾える マニュアルに全機能は書かれていないようなので、誰か教えて下さい。 DHCPサーバの機能として、特定のMACアドレスに固定IPを払い出せる でしょうか。
>>488 全角アルファベット使う奴はバカ、というのを地で行ってるなw
>>493 >全角アルファベット使う奴はバカ、というのを地で行ってるなw
↑
495 :
490 :2009/06/14(日) 23:45:57 ID:xY4Shjjs
>>491-492 有難うございます。DHCP以外の機能も少し掴めました。
パケットフィルタ機能も少し特殊なのですね。
IN/OUT共に結構ガチガチにフィルタしたいのですが、
NECや牛と比べてフィルタ機能はどうでしょうか。
>>495 まさかインバウンドまでも、フィルタしてないポートは通過するとか考えてないよな
>>497 今時、NTTのレンタルルータ(ひかり電話用やADSL用まで)でさえ
すべてIPスプーフィングが不可能な仕様になってるが
どこに、未対策な仕様の無線LANルータがあるんだ?
今度コレガから出るCG-WLR300NNHは一般用ではバッファローWZR-AMPG300NH以来の 11n/a、11n/g完全同時接続機種だな 前のフラグシップ機CG-WLBAGNDは5G帯しか11nにできない、中途半端なWZR-AGL300NHて感じだったし WZR-AMPG300NHと比較すると 1.5G帯すべててデュアルチャンネル可能 2.全ポートギガ(WANもAMPG300NHより速い?WR8500なみ?) 3.USB端子付き 4.省電力機能 5.マルチAP(WEP隔離) 6.アンテナ内蔵 負けているところは 1.送信2×受信2(AMPG300NHは送信2×受信3) これぐらいか スペックだけなら一般用無線LANルーター最強機になるね コレガというのが気になるがもしも安定するなら使ってみたいかも
欲しいようで欲しくない
コレガというだけで敬遠される やっぱり信頼と実績って大事だな
NEC以外信じられなくなった coregaはドライバがダメ buffaloはファームがダメ
今使用しているCG-WLBARGPXBがあまりにも繋がらない為買い替えを検討しています。 候補はWR8100N・WR4100N・WR1200Hで 使用環境は 無線・・・PS3,Wii,DS 有線・・・PC1台 回線はADSL 50M です。 WR1200HやWR4100Nでも十分だとは思うのですがWR8100Nとは3000円未満の差しか無いので 悩んでいます。 素直にWR8100Nを買っといた方が良いのでしょうか?
WR8100Nでいいよ
>>506 4100がいいんじゃないか
型番 消費電力 対応規格
PA-WR1200H 5W
PA-WR8100N 8W
PA-WR4500N 8W
PA-WR8150N 6W
PA-WR4100N 5.5W
>>505 NECもWR8400NでセカンダリSSID停止のFW出さなかったり
WR8500NのセカンダリSSID停止FWやっと出したりと色々やらかしてるぞ
WEP隔離のFWは未だに出さないし
>>510 >セカンダリSSID停止のFW
WR8400N発売当初から機能をつける予定があるって情報がなければ問題無し
PA-WR4100Nにしようか、PA-WR8150Nにしようか迷っています。
発売が同時期でかつ、無線LANの知識にたくましくないため判断を下せずにいます。
特にハードな利用法というのは考えていませんが、
とりわけ不便なことなどはあるのでしょうか。
ただもしもぐりぐり弄れて楽しいよ、という話であれば購入後調べてみようと思います。
ちなみに無線LANは11n端末が無いため11gを使う予定ですが、
今後11nの子機を買わないか分からないため念のため11n対応の親機を買おうと思っています。
まだ出たばかりで購入は避けたほうがよいでしょうか、他にオススメがあればお願いします。
4100N
http://kakaku.com/item/K0000033126/ 8150N
http://kakaku.com/item/K0000033124/
PA-WR8150N 買っとけ
>>506 うちの個体差もしれないけど、Broadcom の無線LAN登載ノートと、WR8100Nが 11nだと
ブチブチ切れて調子悪い。11gに落とせば全く問題ないんだけど。Intelチップのノートでも
問題ないので、仲が悪いんだと思う。Broadcomだったら注意ね。
PCでは有線LANを使っているのですがDSやPSPでWi-Fiで遊んでみたいと思っています。 PCに関しては今後も有線でいいのですが DSやPSP用にお勧めなのって何かありませんか?
>>513 デザインで決めた方がいい
なんとか日付 型番 ローカル/PPPoE LAN数 消費電力 対応規格
2009/04/23 PA-WR8150N 94/ 94 100BASE x 4 6W bgn (300)
2009/04/23 PA-WR4100N 94/ 94 100BASE x 3 5.5W bgn (150)
PPPoEは94とあるけど 93.5な (四捨五入してしまった)
WPAとWEPを同時使用しつつ、WEP側は隔離できるような無線LANルータが欲しいんだが、 今だとどれが安定してるんだろ 少し前に買ってみたWHR-G300Nは、 WPA2 AESとWEP同時使用状態にすると、 AESのキー交換がうまく行かずに1時間ごとに切断されるし、 頭にきてキー交換なしにしてもたまに切断されて いちいちストレスたまって使い物ならない WR8500は評判いいみたいだけど、WEP隔離ができないし、 バッファローのWZR-HP-G300NHは 設定画面がWHR-G300Nとまったく同じで チップとか中身WHR-G300Nと大差ないなら、 また同じ問題が起きそうでパスしたい
結局2台使うか、8150ってことなのか? 8150も出てたいして経ってないから、安定してるかは未知数だから避けたいな WHR-G300Nも発売当初は特に評判悪くなかったし
WR8150Nを使い始めて3週間。 100M光、PCが有・無線各1台、Wii、DSLite、PSP、TV &レコの構成。 8500みたいな速さは必要ないし、WEP隔離できるしコレにした。 今のとこ、全て快調です。(P2Pはしない) ネット上のスピードテストでも、有線で80M以上、いい時は90M代が出るんで、 設定もラクだし、素人でライトユーザーな俺的には満足してる。
>>521 8150NはIPフィルタ何個設定できるよ?
取説は全機種共通になってやがるから詳しい数は不明
1200Hはファーム見た限り26らしい
523 :
不明なデバイスさん :2009/06/18(木) 17:06:59 ID:/2WHnWwA
>>514 ,517,521
ありがとうございます、8150Nの方がよさそうですね
開通したらネットが開通したら早速通販しようと思います!
木造2階建てでNECの8150n大丈夫だろうか…
鉄筋よりは随分いいだろ
>>522 パケットフィルタ設定のとこでいいのか?
設定画面で見ると、 1〜10|11〜20|21〜30|31〜40|41〜50 ってなってるし50個迄だと思う。
んで、その内1番〜18番までは、最初から入ってる。
オクでWZR-AMPG300NH が安くなってきてるけど次出るの?
>>527 バッファローの無線LAN親機
不具合が頻発する
→新しい機種に切り替え
→現行の不具合機種は激安でバラ撒き
→トラブル多発
529 :
不明なデバイスさん :2009/06/20(土) 07:55:50 ID:MvAxwzlE
バッファロー最悪じゃんかw NECにして良かったわ
初無線しようと思って、このスレ覗いて見たら コレガ製品ボソクソでフイタ。ショッピングカートに親機子機入ってるぜw 辞めた方がよさそうだな。 NETGEARってどう?これも駄目そうなら、無難にNECかバッファロー買うお。
531 :
不明なデバイスさん :2009/06/20(土) 22:40:32 ID:MvAxwzlE
日本製のNECが1番だよ
532 :
不明なデバイスさん :2009/06/20(土) 23:16:13 ID:z/HOfjVj
そうなんだが、 5GHz帯の“Draft 11n/11aと2.4GHz帯“11b/11g”の同時使用できるモデルがないのが惜しい。 ついでに、 11n対応でギガビットLAN搭載のイーサネットコンバーターも出して欲しい。
いつも疑問なんだがなんでおかしい人って全角英数使うんだろう どこのスレで見ても大抵全角っておかしいし
せっかく全角あるんだから使ってあげないと作った人かわいそうじゃん。
すいません1万円代で11nにも対応しているおすすめルーターてあったら教えてください
536 :
不明なデバイスさん :2009/06/21(日) 00:52:55 ID:0lk2vOG4
>>533 どこがおかしいか指摘できてから文句言ってみたら?
>>532 8500Nを2台買って片方をAPモードにすれば全て解決。(w
フレッツ光戸建1Gで、デスク2台ノート1台を有線接続、たまーにノート1台を無線で使うならPA-WR8500Nがベスト? それともWZR-HP-G300NH?
539 :
不明なデバイスさん :2009/06/21(日) 08:36:53 ID:QQlf1g4A
つ5GHz帯の“Draft 11n/11aと2.4GHz帯“11b/11g”の同時使用
場所事情で無線lan(b/g)のルーターを冷蔵庫なんていう超ノイズ源の脇に置かざるを得ないんだが、11n(5GHz帯)にしたらブツブツ切断とか改善する? 母艦は有線で使ってるから大丈夫だけどPDAとかノートで無線を使うと切れまくるし速度も糞遅くて困ってる
>>541 長いLANケーブルを買って離すとかしたほうがいいんじゃね。
543 :
不明なデバイスさん :2009/06/21(日) 16:33:55 ID:eXw+AXQ7
ウチ(工作機械とかある環境)では、 11g(2.4GHz帯)→11a(5GHz帯)では切れやすくなった 11g(2.4GHz帯)→11n(2.4GHz帯)にしても、セットの子機(GW-US300Mini2)よりも gで本体のデカイWLI-U2-SG54HPを子機につかったほうが切れにくかった なので11n(5GHz帯)にしても、それだけだと切れやすくなると思う n対応でアンテナがデカイ子機があればなぁ
最近アンテナのでかさやスペック上の利得より、 例えパッチアンテナでもやっぱ設計だなぁと思い始めた
>>544 そうか?
現実的な対応の一つだと思うけどなぁ
母艦(メインPC?)が有線接続で使えるんだったら、
そこにルータか無線アクセスポイントを設置するのも一つの手だな
現在、BHR-4RVを使用して、PC1台と液晶TVに接続し GW-US54GXSでPSPを接続し、Xlinkkaiを使用しています。 ネットワークの知識が乏しく、 4RVは有線ルータおすすめスレで推奨されていたので購入し使用しています。 近々iPhoneを購入するので、PCを立ち上げなくても 無線が利用できる環境に変えたいと思っています。 4RVに無線機能を追加するような機器はあるのでしょうか。 もしくは、4RVもかなり古いものなので、新しく無線ルータを購入するほうがいいでしょうか。
>>546 thx。来週末辺りにやってみる
家族が家の中をケーブルが走ってるのが嫌がるんで上手くいってもそれで行くかは分からんけど
>>547 その規模ならAP追加よりRVを無線ルータに置き換えるのをオススメ。
このスレ読むだけで購入機種も絞れるとおも。
>>547 >>549 と同意見で、4RVをWR8500N(スループット重視)かWZR-HP-G300NH(機能色々)に置き換えるのがベストかな
両者とも4RVより有線部の性能が格段に良いし
BL-BR30って見慣れない型番だなと思ったらPanasonicとは・・・
Corega買ってみたけどなかなか快調で良い 6000円程度のモノだけど ここではCorega評判悪いのね
コレガは百歩譲って中身のチップが判明してるノンインテリジェントなスイッチなら買おうかなと思う程度だな
555 :
547 :2009/06/21(日) 20:57:13 ID:Wo4iU69m
>>549 >>550 >>551 皆さんありがとうございます。
今のところIPv6は必要なさそうなので、
WR8500NかWZR-HP-G300NHで考えたいと思います。
WZR-HP-G300NHの簡易NAS機能は面白そうですね。
ただ、安定性が今ひとつという話もちらほら見かけました。
安定性という部分を加味すると、WR8500Nのほうがいいんですかね?
801.11n対応ルータを買おうと思ってます。 どうせならUSBポートが付いててUSB-HDDとか共有できる奴がいいんだけど、 (保証外でもいいので)CG-WLR300Nって、 USBハブを噛まして複数台のUSB-HDDとか同時使用できるもんでしょうか? バッファローのWZR-HP-G300NHなら保証外だけど実際使えると聞いたので、 もしCG-WLR300NがUSB複数台不可なら多少予算積んで WZR-HP-G300NHしようと思ってます。
2兎を追うもの1兎も獲ず
PCとの接続でも経験上USBストレージデバイスをハブ経由って怖くね? 電源の問題はとりあえず無いと考えるにしても というかそもそもルータにやらせるような機能だろうか
>>556 ルータにHDDを内蔵させたように見せ掛けるだけだから複数接続は不可能だと思う。
なんか価格COM見ると、WZR-HP-G300NHの評判が散々っすね。 あそこは素人が(俺も素人ですが)大声を上げがちなんで、 あまり信用してないのですが、そこまで接続切れますかい? スレ読んだ限り、新ファームでどうかなって感じみたいですが。
>>560 基本的に新機能満載の新製品は不具合を抱えているものが多い。
この手の新製品を買うときは人柱になるつもりで。
562 :
不明なデバイスさん :2009/06/21(日) 23:16:06 ID:taRPXriT
>>547 WAN側が100Mのままなら4RVそのままの方がいいような気がする
ゲーム機やiPhone程度なら安いAPでも問題ないから
563 :
不明なデバイスさん :2009/06/21(日) 23:20:22 ID:taRPXriT
あと接続する端末にもよるけど ルータ機器はカタログ仕様だけで選ぶのはどうかと思う
564 :
不明なデバイスさん :2009/06/21(日) 23:44:24 ID:taRPXriT
安いAP→安い無線ルータをブリッジという意味ね
>>561 それもそうっすねぇ…。まぁ継続的にファームウェア出ているみたいですしIYHしてみます。
お付き合い感謝。
ルーターはモデムがやってくれてるし、無線LAN親機はブリッジで使ってる人は多そう。 モデムをブリッジにして、無線LAN親機のルーターを使うのは面倒が多い。 まあ、無線LAN親機のルーターを利用しないと使えない機能もあったりするので一長一短だが。
567 :
不明なデバイスさん :2009/06/21(日) 23:50:18 ID:taRPXriT
PPTP使ってるとかでもないと4RVをわざわざ残す必要があるかなぁ
569 :
不明なデバイスさん :2009/06/21(日) 23:56:15 ID:taRPXriT
>>547 >GW-US54GXSでPSPを接続し、Xlinkkai
XLink Kaiの場合そのままの方がいいと思う
AS-A100を使いこなすのは難しい
>>558 モノにもよるけど、ハブを噛ますってこと自体は、
最近のPCだとUSBポートを増やすために
筐体のUSBポートでも内部でハブ経由になってるものが多いし、
しっかりショートケーブル+信頼性の置けるハブを使えば問題ないと思ってます。
その上で、自作のLinuxサーバーで、ついでにルータ機能も賄う、
なんてのとは反対方向からのアプローチとして、
ルータ専用機でついでに自宅内用の機能云々、
ってのはアリじゃないかなぁ。
どっちにしろファームの仕様で無理
>>566 NAPT機能付きの回線終端装置(以下、モデム)で
よくある組み合わせとしてはこんな感じか。
構築したい環境や機器の特性に合わせて使い分ければよろし。
IPv4
A モデム:ブリッジ、無線LAN親機:NAPT
B モデム:NAPT、無線LAN親機:ブリッジ
C モデム:NAPT、無線LAN親機:ルータ
D モデム:NAPT、無線LAN親機:NAT
E モデム:NAPT、無線LAN親機:NAPT
IPv6
A モデム:ブリッジ、無線LAN親機:ブリッジ
B モデム:ブリッジ、無線LAN親機:ルータ
C モデム:ルータ、無線LAN親機:ブリッジ
D モデム:ルータ、無線LAN親機:ルータ
>>556 CG-WLR300N使ってます。
興味あるからハブ経由のHDD、DVDドライブを試してみますね。
ちなみに無線接続は、うちの環境(WINXP2台、MACOS10.4、IPOD、wii、PSP、DS)
ではどの機器も切断することはありません。
今まで使ってたプラネックスとかって所のやつは
切断しまくりで、毎回再起動してたので、快適そのものです。
NTTのひかり電話ルータって初期設定しないでおけばルータ機能オフになってんのかなぁ? 初期設定せずにWR8500Nを繋げてるけど2重ルータの症状は今のところ発生してない。 終端装置一体型ひかり電話ルータ ――――― WR8500N ――――― PS3(有線) −−−− PC(無線)
576 :
不明なデバイスさん :2009/06/22(月) 16:38:52 ID:UUyUFWUt
PPPoEブリッジがデフォルトかなあ
うちのCTU(住友電工)はデフォではOFFだったと思うけど 導入時期に拠るのかな?
>2重ルータの症状
って具体的に何の事を差してるんだ?
CTUのルータ機能はオフに出来ない、PPPoEブリッジは初期設定では東西共通でオフになってるんで
>>575 の状態はいわゆる二重ルータ(WR8500Nの取説だと”多重化ルータ”だっけ…)ですよ
ああ、言い方が悪かった "PPPoE機能設定"がデフォルトでは"しない"になってた気がする
>>578 ネトゲとかやってる時の通信不良のことです
>>575 tracertして二重になってないか試せばわかるよ
以下俺の日記だが
今までNTTのルータをナメてたんだけど使ってみたら意外や意外、WR8500Nより安定
結局、ルータはPR-S300SEに任せてWR8500NをAP化した
簡単だから試してみるといい
>>579 うちのPR-S300SEはデフォで勝手にブリッジする設定になっていたよ
WR8500NもデフォはPPPoEブリッジ設定だった
結局はモノによるんじゃないかと
>>575 ひかり電話対応ホームゲートウェイ(HGW)のルータ機能は
ソフトウェア的にオフにする事はできないけど
終端装置機能部とルータ機能部をUNIポートで切り離す事はできる。
仮にルータ機能をオフにできた場合、HGWはLAN側経路を知る事が
できなくなるため、WR8500NでNATをかける等しないとPCやPS3から
HGWにアクセスできなくなってしまう。
>>580 http://www.23ch.info/test/read.cgi/hard/1237794668/965-977 2重ルータという言葉自体が適切ではないが、仮に、
サーバとクライアントの間に1つしかルータを介する事ができない
オンラインゲームが存在したとすると、ISP側やインターネットで
既に複数のルータを経由してしまうため、そのゲームはオンライン
ゲームとして成立しないよ。
よく分からん話をしている人がいるけど、 ルータが多重化されることそのものは問題ない。 宅内でどーのこーの以前に、ISPやそれより上で 散々ルータを経由している。 問題なのは、個人レベルの宅内用に売られているルータが持つ SPIとかポートフォワードとかの機能のほうだね。 その上で、 「他にルータが動いていると認識されたら、自動でブリッジ機能に切り替わる」 (たいていの場合、他にDHCPサーバがいたら自分はブリッジになる、の実装が多い) のは、 「なぜか設定画面に入れない」(ブリッジモードになってるから入れない) や、 「設定画面に入ろうとすると一回DHCP傘下から外して再起動しなきゃいけない」 などの面倒があり、初心者には分かりづらいため嫌われる。
ネクストは東日本だけかと思ったら違ったのか ONU一体型だとアパート暮らしには縁が無さそうだ IPsecからまたPPPoEになったりいろいろ面白い事してるんだなぁ
>>575 >>580 『2重ルータ?で通信不良が発生する』というデタラメを誰に吹き込まれたのか知らんが
俺の場合、2chまでは「18重ルータ」なわけだが通信不良なんか起きないぞ
Tracing route to 2ch.net [206.223.154.230]
over a maximum of 30 hops:
(略)
18 131 ms 124 ms 125 ms PacificInternetExchange.demarc.cogentco.com [38.112.11.74]
19 127 ms 124 ms 125 ms cobra2246.maido3.com [206.223.154.230]
Trace complete.
こんな状況、インターネッツではあり得んだろjk
Tracing route to ゲーム鯖
over a maximum of 30 hops:
1 ルータ
2 ゲーム鯖
Trace complete.
二重ルータが問題なのではなくて、二重NATが問題なんだろう。 そのくらいは読み替えてやれよ。 多重NATだとUPnPで自動でポート開けるのってできるのかな?
>>589 > 多重NATだとUPnPで自動でポート開けるのってできるのかな?
無理ぽ。
IPv4延命のために数年内に入れられるだろうLargeScaleNATでも
UPnPが使えなくなるのが問題視されている。
>多重NATだとUPnPで自動でポート開けるのってできるのかな? 何も設定しないなら無理だけど設定しだいで可能
セキュリティホールとはちょっと違うかな。敢えて言えば仕様。 そもそも不正なUPnPメッセージを送信させる原因となるブラウザやアプリ、ウィルスが 原因なのだから、ルータのUPnPを止めるのは対策であっても根本的な解決ではない。
>>556 CG-WLR300Nで、HDDとDVDドライブで試したけど、ダメだったよ。
複数必要なら有線LANポートにNASさすか、
ネットワークUSBハブ使うか。
CG-WLR300Nの必要性が全くないな
>>595 情報thxです。
予算積んでバッファロー行きますorz
597 :
66 :2009/06/24(水) 11:23:35 ID:lijUYp+S
結局、プラネックスのMZK-W04NUが \1万弱で売ってたので買ってみました。 2Fに引き込んである光回線のところに設置し、 1FにあるPCから無事にアクセスできました。 スループット計測とかしてませんが、 youtubeなんかも問題なしです。
おお よかったね
価格的な面で牛のWHR-G300NかNECのPA-WR8150Nかどちらを買おうかで迷ってってるんだけど いままで牛の製品使ってたから多少WHR-G300Nになびいてるんですが、スレみてると接続が安定しないって聞いたんで・・・・ どっちがお勧めでしょうか
NECで
BA8000Proとかいう有線ルータが調子悪いので買い換えようと思う 今まではこれにPCなどを あとWiiやDS、PSPのために安物の無線LANアクセスポイントを付け足して 使っていたんだけど、買い換えるなら無線LANルータにしようと思う PCなどは引き続き有線で繋げるつもりなんだが8150Nが一番無難なのかな 有線LANルータとして今の奴と同程度の安定性があれば充分なんだけど ギガビットはマンション光(VDSLタイプ)だから使えないので8500Nは候補から外した
LAN側にNASがあったりするなら WANが100Mでも無駄ではないぞ
604 :
不明なデバイスさん :2009/06/24(水) 23:17:07 ID:Hxda/J7V
>>603 無線初めてでお試しならいいんじゃないかな
1か月使ってみて解約しても違約金ないようだし
NECの古い奴だけどこれに月500は無い気がする 新しい奴を自前で用意したほうがいいんじゃない
USB子機でオススメってありますか?
ない
親機と同一メーカのもので。
カードバスにしとけよ デスクトップにするなら有線LANにしとけ
今どきカードバスなんてあんの?
今店頭に並んでるモデルで言えばほぼ絶滅状態>カードバス
PCカードも絶滅傾向なのか
613 :
不明なデバイスさん :2009/06/25(木) 17:04:06 ID:kbSEYBDT
NECの8150N最高だぜ
とはいえバッファローでも現行8機種はあるけど.>Cardbus子機
615 :
不明なデバイスさん :2009/06/25(木) 18:29:55 ID:k0Y/WPzD
Cardbusで出っ張りがないモデルを出してくれ。
電波飛ばないんじゃねそれ?
現在以下の機種を使いそこそこ満足して使っております。
AirStation 11a&g&b 無線LAN BroadBandルータ LAN端子用 無線子機セット | WHR-AMPG/E
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-ampg_e/ このたび、以下のサイトなどを見て、VPN接続などをしてみたくなったわけですが、
外出先から自宅のネットワークにVPNで接続。電車の中からiPhoneで自宅のUbuntu機を操作 | Viva! Ubuntu!!
http://viva-ubuntu.net/?p=1824 安価でオススメ機種はありませんでそうか?
現在はWHR-AMPG/E(WHR-AMPG+WLI-TX4-AMG54)を使っており、TX4-AMG54の無線LAN子機がそのまま使用できれば、と思っております。
考えている条件的なもの
・無線LAN及び今の無線LAN子機(TX4-AMG54)が使える
・NintendoDS Liteが接続できる
・VPNを簡単に立てられて、内側のweb鯖やssh鯖につなげられること
・安価(1万円代で買える、出して2万円)
web鯖やssh鯖立てられるなら、VPN鯖立てればいいじゃないか、と思うのですが鯖以外はお手軽に追加できればと思っています。
上記サイトでも使われている、WZR-HP-G300NHが該当するのですが、
バッファロースレやamazonみたら、激しく地雷臭がして orz
なんかWHR-AMPG/E買う時もHighPower系のバッファローのが地雷で、さけて買った気がします…
環境:CATV 公証16Mbps 無線LAN接続時 下り 8.7Mbps(
http://www.bspeedtest.jp/ にて測定)
VPNパススルーじゃなくてVPN機能そのものっていったら、 その記事に出てるBUFFALOの機種か(WZR-RS-G54,BHR-4RVの流れ?) 上の方で出てきたBL-BR30か、 無線じゃなくなるけどYamahaのRTXシリーズとかしか思いつかないな 選べるほど選択肢ないから記事に出てきたWZR-HP-G300NHでいいんじゃないの
鯖のOSがわからんがXP以上ならVPNサーバー標準搭載ですよ、設定簡単。てかUbuntuってLinux? また、安価(中古)のVPNルーターを内部に設置してもよいし。 まあ鯖あるなら、ルーターと無線兼用機じゃなくて、ルーター単体のRT58iクラスがあっても良いんじゃないかと個人的には思うけどね ってことで予算の関係で中古RT57iが丁度1万円ぐらいでいいんじゃまいか
PCI接続の子機で、無難なのってWLI-PCI-G144N? 古いから最近のUSBのやつの方がいいでしょうか?
PCに有線LANが無いということは無いだろうから、 有線LAN<->無線LANのコンバータ買った方がいいと思う 電源が必要なのだけはネックだけど
それは高いからやめとこうかと。 どうでもいいデスクトップなんで安いPCIにしようかと。
nまで考えるとPCIの方が安いのかな gならあんまり値段変わらないし、 入手性も良かったからコンバータに置き換えちゃったんだけど
NECのそろそろモデルチェンジしてくれないかな さすがに二年前の製品を買う気になれないし・・・
そうそう。NECは簡易NAS機能付けないんだろうな
アクセスポイントモードが使えるチップは何がありますか? できればIntelが良いのですが Ralink ○ Broadcom ? Atheros ? Intel ?
>>626 NECは先進機能を搭載せずに基本機能だけでボッタくる手法ですから。
対応モジュールが安くなってきた頃に搭載するので、NEC信者の人はそれまで待っててくださいw
でもNECは安定してて良いよ。
NECのWR8100安売りしてたから買ってきた 単機で5880円って安いかな
先進機能というとVLANとかがいいなぁ、個人的には NASもどきみたいなのはちょっと でも、USBじゃなくてeSATAで出てれば少しは食指が動くかも
10GBイーサにでもならん限り、eSATAなんかつけても仕方ないだろ。
かといってUSB2.0じゃ、1000BASE-T帯域の1/4止まりだぞ
VLANはルータの機能じゃなくてハブの機能だろ
L3スイッチとルータとの区別が付かないのがゆとりのデフォです
鉄筋コンクリートの 1階ではデスクトップ1台とノートパソコンを2〜3台用意して無線LANにしたいと思っています。 AP親機からは直線距離で10mぐらい離して使うようになると思います。 1階のノートパソコン2〜3台置く予定の場所には壁がなくてワンルームのような感じですが デスクトップを置いている事務所のような場所と ノートパソコンを2〜3台用意する予定の場所とは アルミフレームのドアと、 腰から上半分がガラスでできていて天井までつながった壁代わりのパーティーションで区切られています。 2階ではノートパソコンを1台使います。 今は有線ルータにつないでいてADSL12Mの契約が2〜3Mですが すべて無線でやりたいと思っています。 この条件にあいそうな無線LAN機器を教えて下さい。 よろしくお願いします。
638 :
637@携帯 :2009/06/28(日) 00:23:40 ID:JscR5f9p
補足 一階は昔工場だった所を改装してカフェにする予定で壁、天井は打ちっぱなし。 「ノートパソコン2〜3台」というのは客の持ち込みを想定しています。 一階に置くデスクトップはBGM配信用を考えてますが半分ぐらいネットもするかもしれません。 二階は住居で、こちらで使うノートパソコンはプライベート用です。
>637
FREESPOTをやりたいならbuffaloから専用の機種が出てるが
WR8150Nの"ネットワーク分離機能"使えば専用機と同等の事が可能 (と思われる)
ttp://www.freespot.com/ WR8150Nを使用するとして
プライマリSSID - プライベート用
・MACアドレスフィルタ - 設定した上で使用
・ESS-IDステルス機能 - やる
・暗号化モード - WPA-PSK(AES)
セカンダリSSID - 客用
・MACアドレスフィルタ - 設定しない
・ESS-IDステルス機能 - やらない
・ネットワーク分離機能 - 使用
・暗号化モード - 無し or WEP
↓別の設定が続く
DHCPは 192.168.0.1 - ルーター 192.168.0.250 - プライベート (ルーターで指定 or PC側で固定) 192.168.0.2-99 - 客に割り当てる の設定にした上で IPフィルタの設定 192.168.0.2-249 から192.168.0.1:80への接続拒否 の設定もする 他にもありそうな気がするけどいいかw
お金払って業者に頼めよ
>>637 FREESPOT専用機で、客側は暗号化無し・認証無し 営業時間中だけ接続可の設定 が良いかと
不特定多数へのネット接続提供を規約で禁止しているプロバイダが多いのでその点注意して下さい
ADSLならOCNかODNなら大丈夫ですが、それ以外はアウトです
蛇足で、
>デスクトップはBGM配信用
とのことですが有料で飲食物を提供するカフェなら、何かの音楽を流す為にはJASRACとの契約が必要になります
素直にUSENの音楽放送を導入した方が良いですよ
レスありがとうございます!!! 詳しい設定をどうもありがとうございます。 あとFREESPOTとかもあったんですね、初めて知りました。 buffaloのページみてきます。 またこちらで質問するかもしれませんがよろしくお願いします。
帯域制限できるのかな まぁ出来ても俺はしないけど、ちょっと怖いしな
有線をメインで無線はおまけ程度で良い場合のおすすめというか定番ってどれになるのでしょうか? よろしくお願いします。
wr8500n
8150いいな。安定しまくり。 距離が近いからかもしれないが。
>>648 一階に親機置いて二階でPC使ってるが安定してるし速度も良い
8150なかなかいいですな
>>651 不定期干渉してるのにも気付かず
「無線LANが不安定なのは、機器のコストダウンのしわ寄せだ」とか
「ファームが不完全だ」なんてツウぶる奴が増えそうで嫌だな
653 :
不明なデバイスさん :2009/06/30(火) 16:38:37 ID:sSau7O/K
NECは親指サイズのUSB子機を出さないの? 11n対応でよろしくお願いします。
親指つってもピンキリだよ
いい加減11g/bを切り捨てて、11n/a専用の小型製品を出してほしい 2.4GHz帯なんていろんな機器と干渉しまくるから使わないよ
11a対応というだけで価格がグンと上昇するのは納得いかないね。
最近牛の11a使える親子機セット買ったけど結局11g しか使ってない。 ある程度距離あると11aって使えなく無いか。それに11g 5.0GHz帯に切り替えられるよ。 いまいちわからないのだが11nって11aでも11gでも自動的に設定されてるの? 機種はBUFFALO_WZR-AGL300NHです。
>>651 802.11nは出力下げられるHT40より、MIMOのほうが恩恵多いのに。。。
あと、あいかわらずNECはDraft2.0対応しないんだな。
仕様の「11nテクノロジー使用時」とか苦しすぎだろ。
661 :
不明なデバイスさん :2009/07/01(水) 01:14:59 ID:KrIgXEpy
>>659 11g 5.0GHz帯は存在しない
WZR-AGL300NHは11nでの2.4GHz帯と5GHzは同時に使用出来ない
もう少し勉強を勧める
662 :
不明なデバイスさん :2009/07/01(水) 01:16:51 ID:KrIgXEpy
663 :
659 :2009/07/01(水) 01:33:33 ID:dGV2/RvY
>>661 ごめんなさい
設定画面見たら20と40でした
1階と2階で使ってるんですが11aでは安定しなくて11g専用で使ってます。
それで11aは距離が遠い(10mくらい)と安定しないと解釈したのですが間違ってますでしょうか?
距離が遠くても本来は11aで使えるのが普通なのでしょうか?
664 :
不明なデバイスさん :2009/07/01(水) 01:53:09 ID:KrIgXEpy
>>663 どちらか言うと2.4GHz帯は距離より壁等の間に入っている障害物に強いと言われている
>設定画面見たら20と40でした
倍速モードにこと?
5GHz帯でも周りに障害物が無ければ、100m単位での接続の可能のよう
今の環境で2.4GHz帯での電波干渉が有るなら倍速モードが使えないと思った方がいい
>>664 今現在 11g(300mode) 60% (216Mbps)
11a(300mode)のとき 大体リンク率 10〜20%くらい(10Mbps)くらいでした
11aがダメだったのは木造ですが天井1枚と壁3枚くらいあるからですね。
障害物がない100mの接続が出来る家、一度住んでみたいです。
迅速な返事ありがとうございました。
>>660 それは安い方のモデルだからだ
8000番台は普通に対応している
667 :
不明なデバイスさん :2009/07/01(水) 07:58:33 ID:mFEHSZhC
>660 が言ってる事は間違っては無い 牛等は300Mに完全移行 NECだけが300Mに完全移行せず300Mと150Mの両方を同時に出した それに新製品はGigaに対応してない NECはWR8500Nだけしか製品がないのと同じ状態
どちらにしても牛もNECも後一歩がほしい 早く新製品来てくれ
>>668 在庫のチップが捌けるまで中途半端なラインナップが続くよ。
それがNECのやり方だから。
牛のラインナップも完璧とは言えないが、NECと比べたら神レベルだよな。
671 :
不明なデバイスさん :2009/07/01(水) 13:02:44 ID:mFEHSZhC
ちゃんと安定して繋がる製品を出してるメーカーのを買いましょう
というか、ギガは全然普及してないだろ
何を期待してるのか今ひとつわかんないな
有線LANはGbE対応のノートパソコンも多いよ。
NIC側は軒並み対応してるだろ
新しければ対応している、という訳でもないのがアレ>GbE というか対応してたらしてたで蟹だったりするしな・・・
ノートブック専用スレじゃないよな
デスクトップでも安物以外はGbE対応だよ。 最近はネットブックでさえGbE対応が増えてきてるのに。
>>679 コレガらしくない引き締まったデザインだなw
>>679 コレガというのが若干気がかりだが、このスペックでこの値段は
結構魅力かもね。WAN側のスループットはどうなんだろう?
>>679 コレガもやればできる子になったのか?、と本気で思った。さて、実物はどうなのか楽しみだ。
>>679 だがファームウェアの出来は相変わらずg(ry
いや、実は昨日の時点でNTT-Xで売ってたよ 宣伝と思われるのやだからリンクはアレにしたけど 個人的にルータ機能は必要ないんだけど、ギガハブ、アクセスポイント、NAS機能 で8000円くらいならよくないかねと思って
CG-WLR300GNHが1万くらいだと
11a/nが同時に使えるCG-WLR300NNHはプラス6000円くらいか
WZR-AMPG300NHより安いかな
>>681 FTP(DHCP)248.2Mbps、FTP(PPPoE)156.4Mbps
>>685 性能的には十分だな。
前モデルのCG-WLBARGNHに簡易NASが付いた感じか。
お前らよくその情報だけでコレガに期待できるな
馬鹿だなぁ、スペック的には興味あるから よさそうな感想を述べてスレ覗いた、コレガ所体験者が手を出して人柱になるのを待ってるんだよ 問題なければ買うかもしれない、って事だろ
それはスマンかった まさかお勧めスレでそんな罠はってるとは思わんかった
コレガ使ってる人間このスレにいないもん つぶしたい奴が来るだけ
罠(笑)
すいません1万から1万5千円代で11nも対応してる無線ランはどういうのがありますか 色々あって迷います
ルータやAPなどの親機を探してるのか内蔵カードなどの子機を探してるのか。 それすら把握できない曖昧な質問しかできないバカは樹海ででも迷って氏ね。
量販店で同じ質問をすれば店員さんが教えてくれるよ その結果コレガを掴んだりするかもしれないけど
>>693 ルータやAPなどの親機です
すいません
696 :
不明なデバイスさん :2009/07/02(木) 19:46:15 ID:IQLYr9DN
8150N
>>694 ウンコレガをすすめられて嬉しそうに買っていく
家族を目の前で見てしまった
まあ量販店だったらウンコレガくらい酷いのは 不良品じゃなくても返品できるしな
lol
価格コム見ていると何買っていいか分からなくなる
ここに来ても詳しい奴居ないから自分で探しな
702 :
不明なデバイスさん :2009/07/03(金) 18:12:25 ID:JZk3J4MY
>>701 あなた詳しいんでしょ。教えてよ。
1万円以下でUSB付いていて、アイフォーンに使いたいんだけどどれがいいの?
釣りなら他所でやれ
メーカー名に過剰反応してる無知な馬鹿が居るんだからマジレスして答える気になるわけないだろ こんな流れで聞こうとするなんて言いがかりにしか聞こえないぞ・・・
USB付いてての時点でゲテモノか人柱の匂いしかしない
うん。わかった
あ、USB付いててって子機の事か
ルータにぶら下げる11nアクセスポイントを探していたら、 中古屋でコレガ CG-WLCVR300AGN が\3,980-で転がっていたので購入 以前ここの無線ルータ買って散々痛い目に遭ったんだけど安さに釣られますた。。。 APモード(11n/a)に切り替えて、チャンネルは自動設定ではなく決め打ちで指定 ダブルチャンネル&ショートガードインターバルは自動設定でルータに接続 今のところ一度も落ちる事無く、2つ先の部屋の11n子機とも270Mbps(実効50Mbpsだけど)でリンクして順調に稼働中 電波もWHR-HP-AMPGよりも遙かに強い この製品、クライアントモードだと接続不安定で評判悪いけどAPモードは安定してるね いい買い物でした
>>708 USBメモリとかが共有できるNAS機能のことじゃね?
WZR-AGL300NH/U買ってみたけど、 W56ってぜんぜん流行んないね
>>711 W56はDFS・ACS強制だから使いにくいんだよな。
BUFFALOとNEC以外でマシなメーカーある? 上の二つは少し高くて買えないので・・・
>>679 買ってみようかなあ
最近はコレガも評判よくなってるみたいだし
食わず嫌いするのはよくないかも…
>>713 高い?
さすがに11aのやつなら少し高いのは認めるが
11b+gならWR1200Hとか安いやつあるだろ
>>715 4000円程度の親機を探しています。
子機も同時に買うので予算が少し厳しいんです・・・。
aはともかくnも諦めて、ルータ部分の性能を期待しない、 って事にしても選択肢なんてほぼ無さそうな感じだな
金ないなら有線にするか安物買えばいいじゃん 出すのも出さないでマシなメーカーとか馬鹿じゃないの?
なんという地雷原
確かに予算も無いのに一流メーカーというのはおかしいですね・・・すいませんでした。 そこでなのですが、FONはどうでしょうか? 私の使い方に適している無線LAN単機能ということなので。
ちょっと前ならWR4500Nが5K弱、無線子機も11nUSBの牛のが1500円位で あわせて6500円くらいで100Mなら無線そこそこ早くて快適環境作れたのにね
一番安い昔からある奴はプロセッサ非力だし、 電波状態が良くても速度は出ない、 あと常用できない程熱を持つ +と2.0は知らない
>>716 子機セットのやつ買えばいいじゃん
例)
PA-WR1200H(単品) - 4756
PA-WR1200H/GC(子機セット) - 5893
PA-WL54GC(上の子機のみ) - 3263
親機と子機を別々に買うと割高だぞ
>>721 FONプロジェクトの趣旨をちゃんと理解して、
自宅の回線を他人タダで開放し悪用されるリスクを許容できるならLa foneraでもいいんじゃないの。
ただ単に安い親機として買うものじゃないよ、あれは。
用途にもよるけど安物買いの銭失いになるのが無線APだよな
ネット回線に月々5千円として年間6万円、 普通の人はAP買い換えるまで5年くらいだとして、トータル30万円だからね。 そんなでかい買い物するのにたかが数千円ケチった結果、速度や安定性が落ちて損するのは酷くもったいない。
4000円くらいで安いもの買っても地雷以前に使いにくかったりするしね 無難に10000円くらいまで貯めてそこそこの買っといた方が無難ではある
AOSSの時点でネタバレしてるw
子機に関して言えば NECは全てOEM(供給元はWistron NeWeb Corp.) ブランド料だけがのってる挙句ドライバのインストールが95%で止まる事もある 牛がいいかもしれん
>>732 uzeeeeeeeeeeeeeeeeeqq
735 :
不明なデバイスさん :2009/07/04(土) 19:01:14 ID:jeyEucyU
ルーターに接続して PCやPSP PS3その他Wi-Fi対応ゲーム機を同時接続できる アクセスポイントを探しているのですが 5000円以内ならどのようなものがありますか? 部屋や周辺でも使いたいので できれば半径20m前後でも 電波が80〜90%を保てるものがいいのですが・・・ 一応の情報で PCにはWi-Fiマークが付いています
>>736 すぐ上を読めばわかるが五千円以内ではまともな製品が買えない
>>737 同意だが、高ければ安心というものでもな〜い(笑)
例:Apple AirMac Express等
>>738 「高い機種を買え」なんて一言も書いてないけど…
300Mbpsに関して
11b/g
NEC - 1〜7ch
牛 - 1〜9ch
11a
NEC - 2ch (W52だけ)
牛 - 4ch (W52/W53の両方)
安定してるかどうかを抜きにしたら牛の方が選択肢多い
(NECと牛以外は調べてない)
>>735 buffaloのドライバを使用しないでチップメーカーのドライバ+ユーティリティでもダメなんか?
>>740 Buffaloに限った話じゃないがドライバはチップメーカーの最新リファレンスドライバが最強だよな
>>741 例外もある
PA-WL54GC はNECドライバじゃないとダメだった
メモ WLI-CB-AMG300N (003WW070040000) D1D,G1D 2422〜2462MHz(5MHz間隔9波) 0.005W/MHz WL300NC (003WW070020000) D1D,G1D 2422〜2452MHz(5MHz間隔7波) 0.005W/MHz PA-WL300NU/G (003WWA080441) D1D,G1D 2422〜2452MHz(5MHz間隔7波) 0.0027W/MHz PA-WL300NC/G (003WWA080435) D1D,G1D 2422〜2462MHz(5MHz間隔9波) 0.0016W/MHz (NECで唯一 300Mbps 9ch対応だが9ch使える親機は無し) WZR-AMPG300NH D1D,G1D 2422〜2462MHz(5MHz間隔9波) 0.005W/MHz WZR-HP-G300NH (003WWA090058) D1D,G1D 2422〜2462MHz(5MHz間隔9波) 0.005W/MHz PA-WR8500N (003WW071010000) D1D,G1D 2422〜2452MHz(5MHz間隔7波) 0.005W/MHz PA-WR8150N (003WWA090148) D1D,G1D 2422〜2452MHz(5MHz間隔7波) 0.005W/MHz
5GHz帯300Mbps (W52/W53) 子機は同じだが親機に違い WLI-CB-AMG300N (003XW070040000) D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.0027W/MHz WLI-TX4-AG300N (003XW070480000) D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.001388W/MHz WLI-EXC-AG300N (003XWA080092) D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.0007W/MHz WL300NC (003XW070020000) D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.00175WMHz WZR-AMPG300NH (003XW070030000) D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.0024W/MHz WZR-AGL300NH (003XWA080208) D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.0022W/MHz PA-WR8400N (003XW070010000) D1D,G1D 5.19,5.23GHz 0.003W/MHz PA-WR8500N (003XW070470000) D1D,G1D 5.19,5.23GHz 0.003W/MHz
5GHz帯 300Mbps (W56) WLI-EXC-AG300N (003YWA080093) D1D,G1D 5.51〜5.67GHz(40MHz間隔5波) 0.0007W/MHz 使用できる親機無し
見つかった orz..
CG-WLBARAGNL (003XWA080896)
D1D,G1D 5.19,5.23GHz 0.0019W/MHz
D1D,G1D 5.27,5.31GHz 0.0018W/MHz
CG-WLBARAGNL (003YWA080897)
D1D,G1D 5.51〜5.67GHz(40MHz間隔5波) 0.005W/MHz
ttp://corega.jp/prod/wlbaragnl/ 吊ってくるw
そういえばコレガの11b/g/a/n同時使用対応の新機種ってまだ公式発表されないのか。 FWバグとか検証中に問題とかの予感が……
無線LANで広範囲をカバーしたいと思っています。 機種の選定のお手伝いをお願いいたします。 条件は下記の通りです。 1.11b/g/nで通信可能 2.暗号化はWPA-AES 3.WDSで4拠点通信 4.メーカーにこだわりはなし(Corega&PlanexのみNG) 色々調べると、Buffaloの商品はWDS可能機種は11b/gのみ&暗号化WEPのみ (業務用の高額機種ならAESも可能ですが、高くて...) NECも同じく11b/gのみ、暗号化もWEP。 APPLEのAirMacは1-4を満たすが、壊れやすいという評価で躊躇しています。 4条件を満たす機種でお勧めはありませんでしょうか?
1と3、2と3、それぞれを満たすだけでも困難
750 :
不明なデバイスさん :2009/07/05(日) 07:46:11 ID:wZyUoLT8
>>748 >3.WDSで4拠点通信
コスト・安定度的には有線の方がおすすめ
各拠点は無線でもいいと思う
>>736 俺もそんなの探してる。
ルーター機能いらない(今のルーターの設定をいじりたくない)、アクセスポイントのみっていうと、
SkyLink LAN-PWG/GAP
こんなのしかないのかな?
AP単体なんていうのは新製品が出ないのでほとんど選択肢が無い 無線ルータの設定を変更してルータ機能を止めてやればいい
でも実際無線LANってルータ機能使ってる人っているのかな うちはNTT西日本なんだけど東なら必要なのかね
ハブ機能ならありがたく使わせてもらってる。
>>754 光電話ルーターにカードをさせばいいんだが
注意書き見ると光電話(専用)ルーターで無線カード使う気にはならない
ネクストは一台にまとまってていいのう
昔だと思うけどYBBのモデムはNAT機能がないこともあったらしいな。 セキュリティ面の問題もあって今はNAT機能のあるモデムだが。
USB不人気ですけどミニノート内蔵のものよりはマシだよね
>>753 なるほど…
実際、商品捜して見てもそんな感じなんですよね…
ウチの場合、
フレッツ光→NTTレンタルのGE-ONU/PR-S300NE
→IOデータのNP-BBRL→有線LANでPC、という感じなんですが、
フレッツ光→NTTレンタルのGE-ONU/PR-S300NE
→NP-BBRL→安いAP→無線LANでPC、なんて考えてたのですが、
普通に、
フレッツ光→NTTレンタルのGE-ONU/PR-S300NE
→NEC WR4100Nか牛WHR-G300N、とかした方がいいようですね。
761 :
748 :2009/07/05(日) 13:17:21 ID:A51IszLO
皆様もうもありがとうございました。 敷地は狭いながらも、別建ての事務所間通信の接続なので、無線しかないなぁと。 電力線も使えないし...妥協してBUFFALOでWEP通信(+MAC制限)、壊れるかどうか冷や冷や しながらAirMac、どちらか相談して決めようかと思います。
>>754 利用方法の分類が
A:「無線アクセスポイントとしてのみの利用」
B:「無線AP機能に加えてルータとしても利用(NAT不使用)」
C:「無線AP機能に加えてNAT箱としても利用(NAT/NAPT/IPマスカレード使用)」
という三択での割合なら、AとCが大半を占め、Bは少ないだろうね。
光プレミアムのCTU配下だとBは不可能、光ネクストのHGW配下はBも可能だね。
>>758 今でもリーチDSLでレンタルされるモデムはNAT機能無いし、
トリオモデム12MのNAT機能は有料オプションの無線LANカードを
挿さないと有効にならないよ。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/index.html >>760 NP-BBRLは(というかIODATA全般とコレガ全般は)NAT機能を無効に
できないから上記のBは不可能。
PR-S300NEはIPv4のNATが有効だからCだと二段NATになってしまうよ。
WR4100NやWHR-G300NはNAT機能を無効にできるからBも可能。
屋外でnって効果あるんだろうか HT40の方は効くのかな
764 :
不明なデバイスさん :2009/07/05(日) 14:30:13 ID:VdruDFRY
>>761 建物別じゃハイパワー使ってもまともに届かないよ
雨の日なんて接続不安定になるし。
ホームセンターで配管買って、中にLANケーブル通した方がまし
>761 業務でWEPなんてありえないと思うけど。いくらでも犯罪の対象にしてくれっていってるようなものだぞ。
業務用でWEP使う可能性というと802.1X+動的WEPか。まあ一般的じゃないけど。
WEPなんてもはや暗号化無いのと一緒だからなぁ
WZR-HP-G300NH/E買ったが無線が不安定すぐる ウォークマンXでようつべ見るのが目的だったんだがブツ切れ
基本、有線でPCと360接続して、無線はPSPとかで使う予定なんだけど、 どれがいいかな?NEC製品を考えてるんだけど
>>770 AP設置場所と同じ部屋でPSP使用するんあればWR1200Hでいい
デフォルトがWEPなんでPCからAESに変更しなされ
772 :
不明なデバイスさん :2009/07/06(月) 02:03:52 ID:Wgk30FI1
マンションの4Fと8Fの距離で届くモノってありますか? 4Fと8Fの位置関係は真下なんで目視できます。
>>772 目視できるって4Fから8Fまで室内吹き抜けなのかよ!
>>774 すいません
ベランダから下を覗けば見えるって意味です。
405号室と806号室てな感じです。
家族(妹)が下の階に部屋を借りたんですが、回線ひく金が無いから何とかしてくれと頼まれてしまって…
無線で届けばいいかなと思いまして。
>>773 できれば機種を教えていただければうれしいです。
>>775 無線LANだと例えばBuffaloの法人向け親機/子機+ベランダ設置アンテナx2(10万コース)とか使わない限り
4Fと8F間での通信は厳しいんじゃ・・・
それよりも上手くいくか多少賭けになるけどPLC(電力線通信)を試した方がいいんじゃ
どうしてもというなら4階のベランダ外と8階のベランダ外に それぞれ向き合うように屋外型アンテナを設置じゃないかな。 手間だし機材等費用も高くつくから素直に回線引いたほうがいいと思うけど。 マンションの規約とかで出っ張りとか認めてくれないかもしれないし。
>>772 8Fのベランダから4FまでLANケーブル垂らせ
というか、それに掛る費用は出させろよ。 マンション家賃に8万〜、携帯代に2万〜は平気。 でもネット代は払えないというなら、その人にとってそこまで必要ではないということ。
eaccessのadsl12m、1480か1980とかでいいんじゃないの 距離的に大丈夫かという前に、集合住宅の場合、 既に周りが無線APだらけでchの空きが無いような状況も有り得る 自分の事だが
4Fと8Fの無線なんて民生用じゃないでしょ マンションならPLCも配電盤違うから無理なんじゃないの 回線引く金がないならネットしなければいいじゃん
>>782 9600bpsならあるけどな (要免許)
9600bpsって。フラッシュ1つで分単位かかるんじゃ。 免許ってアマチュアとかいんのか?家庭用じゃないだろww
素直に回線引いた方が安く上がる気がする
>>776 できれば妹のスペックを教えていただければうれしいです。
繋がればラッキーコース……双方のベランダに普通に市販されてる
親機と子機を置いてみる。それだけで無理なら、外付けアンテナを購入して
ベランダの際近くに置く。雨水対策をしないと多分エライ目に遭う
>>777 の書いてるPLCもここ
多分確実に繋がるコース……
>>777-778 が書いてる
屋外用のアンテナを双方のベランダに設置
初期コストが高いのと、厳密にいえば管理組合の許可が要るかも
確実に繋がるけど許可されないと思われる
……
>>779
かつてコレガが発売してたアンテナ用同軸ケーブルネットワークがより実用化されていれば解決できたかもね
ttp://corega.jp/prod/cxad01set/ ふと思ったんだが親機のアンテナ端子を市販の変換コネクタを使ってF型に変換
これをTVコンセントに繋げて、別室の子機側も同様にTVコンセントに接続したら通信できるのかな?
出来たしても何かの法律に引っ掛かってタイーホのような気もするけど
夜のアルバイトさせればどんなブスでも回線代くらいでんじゃねーの
789 :
772 :2009/07/06(月) 11:29:23 ID:120kLPP8
家庭用の機器では無理そうなんで、無線で飛ばすのは諦めます。
素直に回線引かせます。
レス下さった皆さんありがとうございます。
>>779 一番安くて、確実な方法なんですが、マンションの管理組合に怒られますよね?
>>776 スペックは28歳独身、アテンションプリーズの関山ちゃんに似てます。
3階に親機の有線、1階で無線という感じで使いたいのですが、オススメはありますか? セキュリティと速度というか電波の範囲が広い機種はどれでしょうか?鉄筋の家です。
794 :
748 :2009/07/06(月) 17:51:23 ID:JvMtxIAs
>>793 同じ建物(配電盤)であれば、電力線PLCを併用した方がいい。
>>793 鉄筋か・・・室内からの無線通信は絶望的だな
>>779 のように窓から1階と3階をLANケーブルを配線した方が確実
PLCは最後の手段と考えた方がいい
電子機器のノイズに極めて弱い(電力線はシールドが無い)し、
PLC自体もノイズをまき散らすので、その他の電子機器に影響を及ぼす場合が有る
796 :
793 :2009/07/06(月) 18:15:00 ID:DlwA7sOe
PA-WR8500NやWZR-HP-G300NHは1階から2階まで届くとHPに書いてありましたが、
1階から3階で鉄筋はやはり無理ですか・・。LANケーブルは建物の構造上窓から
はちょっと厳しいです;無線導入はまだ先になりそうですね。
>>794 ,795さんありがとうです。
797 :
不明なデバイスさん :2009/07/06(月) 20:51:57 ID:/1ngLNPD
>>789 >スペックは28歳独身、アテンションプリーズの関山ちゃんに似てます。
たんなるデブか
>>732 の機材をルーターに接続して
常時起動しているアクセスポイントとして利用することはできますか?
799 :
不明なデバイスさん :2009/07/06(月) 21:01:52 ID:7DeXX6Eg
>>798 底面のスイッチか設定でルータ機能を切れるのでAPとして使える
>>796 鉄筋コンクリートか鉄骨かでまた違うけどな
鉄骨で1階⇔2階とかなら大丈夫
鉄筋コンクリートだとこれも厳しい
1階⇔3階直接が不可能でも、1階⇔2階が通信可能なら、
中継装置を挟むとか、いっそ親機を2階に置くとかのほうほうで
何とか繋がると思いますよ
2階が他人の家だったら諦めなw
1Rだと逆に設定で電波強度落とさないといけないかもわからんね
>>804 トントン
小さくっていいね。
セキュリティ的な意味で伝送距離云々かな?
漠然とした質問で申し訳ないが 無線(nbgaどれでも可)が15台〜20台ぐらいカバーできて安定して使えるルーターってない? バッファローの法人向けぐらいしか今のところみつからんが
コレガ怖い
CG-WLR300NNHはCG-WLR300GNHの約5000円高かがんばったな CG-WLR300GNH ウルトラハイパワー11n無線LAN (無線LANスループット157.9Mbps) 超高速全ポートギガ対応有線LAN (有線LANスループット248.2Mbps) CG-WLR300NNH 11n/a接続時; 約138.1Mbps 11n/g接続時; 約130.2Mbps 超高速全ポートギガ対応有線LAN(有線LANスループット約400.1Mbps) CG-WLR300NNHはCG-WLR300GNHの11a同時使用版かと思ったけど有線性能上がってる? 中身が少し違うのだろうか?
スペックは問題ないが安定性だな 昔プロバイダからもらったCoregaは使用し始めて3ヶ月目くらいから挙動が
さあ、博打の時がやってきました 確かコレがってどこかに買収されてなかったっけ? 買収先の技術力できっと(ry
よく見たら400.1MbpsはSmartbit測定値で 有線スループットは CG-WLR300GNH CG-WLR300NNH FTP測定値 248.2 Mbps 237.7 Mbps (DHCP接続) FTP測定値 156.4 Mbps 167.5 Mbps (PPPoE接続) だな中身はほぼ同じかな
お勧めのルーターを教えて頂きたいので、質問させて下さい。 今現在デスクトップとノートPCがあるのですが、それぞれ有線、無線で接続したいと考えています。 デスクトップは主にゲーム、エンコ。 ノートはDVDを見たりネットサーフィンという用途です。 家族と同時に使う場合もあるので有線接続は安定していて、無線との干渉が少ないものが望ましいです。 また、この2つをLANで繋ぎ相互にファイル共有やリモートコントロール(?)も出来ればいいなと思っています。 予算は出せても15000円、安ければ安いほど嬉しいです。 OSは前者が7、後者がVista HBの予定です。 この条件で何か良いものはありますか? もちろん、ある程度満たしていなくても構いませんし、主観でいいので教えて下さい。 お願いします。 長文失礼しました。
>>814 もともとコレガはアライドテレシスの子会社
ただ親会社に吸収合併されただけ
何も変わらないと思う
メルコから親メルコ子会社バッファローになったのと逆みたいなもの?
>>808 >>809 情報サンクス
いま、WHR-HP-AMPGを10台で運用してるんだが、あと5台増えるため
悩んでたが結局AirMac Extremeにすることにしたわ
>>816 PPPoEもルーティングも任せるならNECで。
ブリッジにしてAPとして使うならバッファローで十分
>>818 アンテナ(外部の事ね)も着いてない機種選ぶとは、びっくりだ。
狭い事務所なのか?
>>820 まあそんなに広くない事務所なんだけどもw
でも、Airmacってそんなに電波弱いの?
822 :
816 :2009/07/07(火) 22:49:32 ID:CsmzZAfr
>>819 返事が遅れましたがそれぞれ見てみます。
ありがとうございました。
遮蔽物に一番強いAPてどれです?
俺も知りたい。どこも電波強いっていうけど比較データ見たことない
>>817 バッファローブランドで出してた頃のメルコは普通の会社だったけど
今のメルコってグループ企業じゃなかったか?
メルコ自体三菱だったかの下だったが
>>821 法人用途ならICOMでいいじゃない
AP-80
tp://www.icom.co.jp/products/network/products/lan_ap/ap-80/index.html
SL-5300W 802.11a/b/g対応無線LANカード
tp://www.icom.co.jp/products/network/products/lan_terminal/sl-5300w/index.html
ちなみにバッファロー(WAPM-AG300N)はお客さんのところに導入実績有
社員15名くらいで、デスクトップまで無線化して、問題なく使ってる
デスクトップは有線にすべきと抵抗したけど、思ったよりは安定してたw
振り上げたこぶしをどうしたものか悩んだ
無責任な抵抗だな
質問! いまagbとngbとgb混在で使ってるんだけど agbnを同時利用できるのってバッファローだけしか出てないの?
>>828 Apple AirMac Extreme
>>828 本当に11a(n)と11g(n)を同時に利用する必要があるのか、良く考えるんだ
11a(n)と11gでいいとか11aと11g(n)でいいなら、他に選択肢はある。
ちなみに、記載は無くとも11n(5G帯)は11aも含む(接続可能)し、11n(2.4G帯)は11gも11bも含む
11nはOFDM必須だからbは含まない。 11g/bとして使うことはもちろんできるが
833 :
不明なデバイスさん :2009/07/08(水) 19:50:19 ID:uqdKqev5
8150nが安くて性能もなかなかいい
834 :
不明なデバイスさん :2009/07/08(水) 19:54:35 ID:hMx+LdKB
>>831-832 11b - 2.4GHz 11Mbps
11g - 2.4GHz 54Mbps
11a - 5GHz 54Mbps
11n - 300Mbps(周波数帯指定は無し 11g(n)/11a(n)の表記を使用して周波数帯指定)
あ。 >835には嘘が入ってるw 11nだけしか対応してないって製品はない 2.4GHz帯で11nが使用可能なものは11b/11gも使用可能(下位互換) 5GHz帯も同様
コレガに安定性を求めるなんて
これが意外と安定したり・・・しないかw
コレガ使ってるけど11g/bは安定してるよ 木造2階まで別棟で10メートル以上あって電波強いから 50%に落としても最高スピードになってる。 コレガの前NECで距離半分ぐらいでも50%に落とすと時々速度が落ちた。
コレガのCG-WLR300GNHやCG-WLR300NNHのチップてなんだろ やっぱりAtherosかなぁ 昔はコレガもAtherosの3×3MIMOのアンテナとかもあったのに最近は減ったな
AtherosならXSPANって書くんじゃないの?
>>841 セット品の子機はRalinkだから常識的に考えて親機もRalinkじゃね?
コレガの場合、常識が通じないから断言はできないけど
>>831 11aと11n(2.4G)と11gをつなげられるのを探してまつよ
>>834 昔コレガで地雷踏んじゃったのが虎馬に…orz
>>836 ありがとうございます、参考にさせていただきます
845 :
不明なデバイスさん :2009/07/09(木) 00:55:25 ID:lYzrnpLL
購入質問は、このスレでいいのでしょうか?
使用PC
1台目富士通FMV-DESKPOWER C5/80WL(WinMe,Pen-III800EB MHz,PCカードスロット,フルサイズPCIスロット,USB1.1あり)
2台目富士通FMV-BIBLO NF40X (WinVistaHP,無線LAN内蔵)
重視項目
・WinMeのデスクトップPCでも使えること。PCIスロット装着の場合、アンテナの外出し必須。
・設定が簡単である。
・VistaはWin7にアップグレート予定なので対応の説明が丁寧なメーカーがよい(簡単セットアップを提供するメーカーが理想)。
2台とも無線にしたいと考えたいのですが、どれを使えばよいでしょうか。
一応coregaの親機はあるのですが、2台目のvistaノートをWindowsUpDateやるだけで認識不能になり、数時間適当にいじって何とか復活するといった感じなので親機ごと買い換えてやろうかと思っています。
>>2-10 に購入質問のテンプレが見当たらなかったので、これ使って書き直してくれといわれたら書き直します。
予算と使う距離と家の構造木造とかSRCとか書いた方がいいと思うよ
>>828 それくらい自分で調べられるだろ
嘘つき工作員が
デスクトップは電源の確保が出来るなら無線<->有線コンバータを使えば問題無い 有線LANが無いなんてことはないよね、たぶん まぁPCIが空いてるなら最悪蟹NICを挿せばなんとかなるだろ Intelでもいいけど
849 :
845 :2009/07/09(木) 01:36:56 ID:lYzrnpLL
>>846 予算:1万円くらい(無茶といわれたら見直します)
家の構造:木造
距離:半径5mの"球"(2階のほぼ真上にも飛ばす)
Meの機種をネットワークに繋ぐのは危険だから、子機を買う以前にPCを捨てましょう
>>851 致命的な脆弱性を抱えている職員が居るIPAに言われるのも何だかなぁ
まあ、そこまで言うことはないんじゃないか? セキュリティの重要性を庶民に啓蒙、そして体現した ある意味偉人、広報に転属させてあげればいい仕事できそうな気がする
IPA吹いたww 98系注意する前にしっかり研修しなきゃ MEで使うしかないなら最近のUSB子機のドライバあるのかね イーサネットコンバータのセットだと一万円はきついかも
USB子機はXP以降と考えた方がいい Windows2000だと販売メーカーのドライバ・ユーティリティしか使えない (チップメーカーのやつは不可) ダメだったとこ ・NEC ダメらしいとこ(未確認) ・だめるこ ・コレガ
ノートPC買ったんで、 こいつの為に無線LANルーター(と言うかアクセスポイント)入れようと検討中です。 現在の無線環境はMICRO RESEARCHのOPT-GFiveにバッファローのWBR-B11を繋いで 家族が1台だけ、WEB観覧、メール程度に使っているだけでした。 が、自分の使い方だと毎日結構なバックアップ取ることになるので WBR-B11のスループットじゃストレス溜まりそうなので・・・ NETGEAR WNR3500を第一候補に考えています。 アクセスポイントとしての使用になると思いますが、 最近の無線ルーター導入するならOPT-GFiveは必要ないですかね? もう4年くらい電源入れっぱなしで使ってるが、一度も落ちたことのない この機器は大変気に入っています。速いし。
軽いMeとはいえPenIII 800MHzでUSB子機は負荷が高くないかねえ? PCIバス用のWLI2-PCI-G54SならMeドライバはあるか。 あとは親機だな。
いずれにしても、Win9xをネットにつなぐのは止めた方がいい。
USB1.1ならPCIにUSB2のスロットささなきゃ速度でないしね
COREGAのWLUSB300NBK買ったんですが速度が安定しないと言うか遅いです 親機がバッファローなのが問題ですか?
子機がCoregaなのが問題ですって言われると思うからコレガスレで聞いたら
月500円でプロバイダからレンタルした無線LANルータを有線で使ってるんだけど、普通に買ったほうが特? 今速度が実測で80M出てるけど買い換えたことによってこれより遅くなる可能性と、 故障した時にレンタルだと無料で交換して貰えるらしいからどうするか迷ってる
>>862 買った物が使えるプロバイダなら買った方がいいと思うよ
先月でプロバイダ換えたけど前のはレンタル品しか使えなかったから
それを使ってた。
買った物でもメーカ保障とかあるし月500円の元は取れると思う。
現在3000円で買った特価の無線ルータだからspeedtestで最高60Mぐらいだけど
6000円ぐらいなら80Mぐらい出そう。
なんの自慢にもならんだろ。 自分がウンコ以下だと自称してなにが楽しいのか疑問。
せめて「環境が」と言ってやれよ
ネットワークに繋ぐ と インターネットに繋ぐ は別物
>>864 ありがと
AtermWR4100Nを買ってみようと思う
速度が落ちませんように
コレガのルーターってNAT溢れとかはどう? 今まで問題とかあった?
ウンコレガ
いままでバッファローのWHR-HP-G54を使っていたのですが、回線がしばしば途切れます。 (家の間取りが少々特殊でルーターが三階、自分が使用しているPCが一階。ほかに二台のPC使用)。 というわけでドラフトn対応のルーターを試してみたいと思うのですが、電波距離の強さという点を重視した場合、お勧めはどのへんでしょうか。 予算は子機つきで、12000円くらいで何とかなるとありがたいのですが。 いまのところNECのWE8150N(8100のほうが安く買えそうですが、子機付きのはいまとなっては手に入りづらそうなので) のUSB付を検討しているのですが。 競合価格帯でほかのメーカーのお勧めなどありましたらよろしくお願いします。
873 :
不明なデバイスさん :2009/07/09(木) 22:28:25 ID:MXomwUsy
8150nの子機付きをヤフオクで7000円ほどで落札したわ
>>872 >ルーターが三階、使用PCが一階
ルーター(MIMO非対応)の真下なら大丈夫っぽいけど斜めだとどのルーター使っても無理かもしれん
WR8500Nで2.4GHz帯使用すれば・・・(300Mbpsは期待しないこと)
>>872 WHR-HP-G54で「たまに切れるけど基本的にネットには繋がる」レベルなら、
WZR-HP-G300NHで電波周りはかなり改善されると思いますー
レスありがとうございます。
>>874 一応現状でも、つながることはつながるんですよね。
木造のおかげなのかな。
>>875 バッファローWHR-G300NとNECのWR8100Nの二択っぽいですね。
価格もそれほど大きく変わらないようだし。
どっちがいいかなー。
>>876 アタッチメントアンテナを使うとか、
2階に中継器を置くとかはどう?
>>877 中継に使えるWDSは暗号化無しかWEPの2択
>>877 アドバイスありがとです。軽く調べてみました。
ただ、複数台使っている関係で、アタッチメントで特定の指向性を持たせてしまうのは
微妙かな、と。
また、中継器を受信するには802.11aが必要っぽいですが、うちにはa非対応のPCがあるので。
もちろん、受信機をつければいいのですが、だったらもう少しお金出して最新技術のドラフトnを試してみたいなあ、
というのが正直なところですね。
BUFFALOのアレはなんでgを受けてaで再送する方式なんだか・・・ 逆ならまだ使い出がありそうなもんだが
>>872 仮にWHR-HP-G54のアンテナが垂直に立ってるとすると
上下方向には殆ど強度が出ない、水平面の指向性だから
一度WHR-HP-G54のアンテナが、地面に水平になるように設置してどうなるか試してみ
殆どの無線LANに採用されてるホイップアンテナは、無指向性アンテナとは言っても
360度球面のように均一じゃなく水平方向に均一な指向性のアンテナのことだから
そのような用途だと、アンテナ内蔵機種はその指向性を把握してないと使いづらいよ。
あと以下の問題もあるから、11n機を購入しても倍速有効(理論値300Mbps)は諦めて
倍速無効(理論値144Mbps)でしか使えない覚悟で居た方がいいかも。
それとデスクトップ機にUSB式子機は避けて。どうしてもというならUSB延長で、PCケースから離して。
239 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:56:24 ID:jcdck5wf
>>238 それってホント?>倍速で出力半分
240 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 00:13:00 ID:mduwJ0lC
何度か話題になってるけど、規制のせいで機種に関係なくそうなるはず
総務省のpdf
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000019395 最大空中線電力
20MHzシステム 10mW/MHz (ch当たり200mW) 倍速なし
40MHzシステム 5mW/MHz (ch当たり100mW x2) 倍速有効
11n(MIMO)なら反射波で電波強度がかなり稼げるから 今gで一応接続可能な環境なら親機・子機両方11nに替えれば余裕でしょ 速度や電波強度がプラスになる事はあってもマイナスになる事は考えにくいし
>>860 USB子機は
・USBインタフェースが大容量のデータを継続的かつ安定して送受信する用途に向いてない
・子機サイズの制約上、貧弱なチップアンテナしか内蔵できない上に高負荷時の放熱性に難がある
という理由でメーカー問わず不安定になりやすい
しかもWLUSB300NBKの使用チップは他メーカーでもよく使用されているRalink RT2870ではなく
Realtek RTL8192
さらに厄介な事にこのチップはRealtekのサイトでドライバが公開されていない
RT2870搭載のUSB子機なら実際にうちで使っていてなんとか安定させることができたから
細かくアドバイスできるけど・・・
とりあえずの対策としては、
・フレキシブルUSBケーブル使ってPC本体から離し、風通しの良い位置で縦方向に固定する
当たり前だけど、フレキシブルUSBケーブルはハブではなくPC本体に直結
・デバイスマネージャを開き「USB ルート ハブ」を探してプロパティの
「電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す
・上2つをやっても安定しないなら、親機の倍速設定を切る
ぐらいかな
これでダメならUSB子機を窓から投げ捨てて、
デスクトップならイーサネットコンバータ、ノートならPCカード型子機を買いましょう
>それとデスクトップ機にUSB式子機は避けて。どうしてもというならUSB延長で、PCケースから離して。 二階に置いてあるPCがドラフトn非対応なんですよね。 だから子機をつけてあげないといけない。 だからPCカード型子機と親機のセットを買いたいのですが、PC自体がexpresscard対応なので カード型の親機子機セットは購入できないという何たる不遇。 かといってexpresscard型子機を単品で買うと馬鹿高くなってしまうし、なかなか困っているところです。 USB型子機がデスクトップと相性が悪いらしい、というのはいろいろ調べたからわかったのですが、 ノートはどうなのでしょうか。最近のだとましという話も聞きますが。 ちなみに機種はacerのaspire 5520です。
888 :
不明なデバイスさん :2009/07/10(金) 07:44:07 ID:UO6rHT2K
>>880 gで(鉄筋とかの)フロアまたいで、aで同室or同フロアに広げる
という使い方かも
>>880 安いのではWHR-AMPGとか。普通に11aでWDS出来るけど。
出来ない機種持ち上げて、バッファローのアレとか言われても・・・
WZR-HP-G300NHに外付けHDD繋ぎたいんだけど HDドライブ・スリープが使えるのは、バッファローのUSBハードディスクだけ? ロジテックのLHR-DS02SAU2も、5分間アクセスないと電源切れる使用なんだけど これは無理かな…
質問者が中継と聞いてWDSじゃなくてBUFFALOの特定機種を指してる気がしたので 発想は面白いんだけどなアレ WDSでAES使えるのって、 WAPM(S)-HPの他にもあったっけ
あとはこんな構築もやってる。 Router<-->クライアント機(Etherコンバータータイプ)<-有線->Router(APMode) ESSIDが2つになるし、電波混雑地帯では干渉あるかもしれないが、安くてAESも使えるからね。
CG-WLR300NNHは通販で13000円台か安いなぁ WZR-AMPG300NHの価格をしってると本当かと思う 最近は中のチップとかの価格が安くなってきてるだろうけど Gigaで簡易NAS付いて2.4G帯と5G帯同時でだからなぁ
>>894 少し間違っていない?ESSIDにかんして
企業ではESSIDをわざと同じにして複数のAP立てたりするよ、勿論chはずらしてね
各メーカーの接続ツール使えばch判るのでどのAPに繋がっているか判るしね。
特にESSIDが同じでも不都合は無い
>>897 中継用途だと同じにはできない
ESSIDを同じにする場合はAPが同じ有線にぶら下がってる必要がある
レス早いね 失礼、ESSID変えるのはコンバーターがどっちに繋がるかの判断用にってことね。 でもAPにMAC登録すれば(出来るAPなら)同じESSIDの方が便利じゃない?
外 <- Router <-無線5GHz-> Etherコンバーター <-有線-> 親機(APMode) <-無線2.4GHz-> 子機 これならESSID同じでも問題無い 外 <- Router <-無線2.4GHz-> Etherコンバーター <-有線-> 親機(APMode) <-無線2.4GHz-> 子機 と書いてて気付いた >897 が言いたいのは子機がルーターに近い方にいたらルーター側親機を使用して 遠い所ならAPModeの親機に接続するって意味か EtherコンバーターがAPMode親機に接続しない対策ができればESSID同じでもいいと思うよ
>>900 followどうもです。そう、ESSID同じにするとコンバーターの接続がループしてしまうので。
また、離れたルーターの電波掴んでしまった時は速度低下することもあり、違うESSIDにして
明確に分けたほうがトラブルシューティングしやすい。
(コンバーター〜親ルータが切れてるとかもあるし)
>>896 〜10営業日なら多分発売予定の7月下旬になるから許せるけど
実際には中旬には入荷始まったりするのかな
テンプレ変更するなら、そろそろ検討し始めないと間に合わないな WR8500NがWPA2-PSK非対応みたいだから、NECの親機で セキュリティ機能が新しい最上位機種はWR8150Nでいいんだろうか 最近の無線機器の寿命を決めるのはセキュリティだからなあ
×WR8500NがWPA2-PSK非対応みたい ○WR8500NがWPA2-PSK非対応 (確定) PSP-3000がWPA2-PSKに対応してくれればいいんだがな
曖昧な言い方ですまない。実機持ってないんだ テンプレにおすすめ一覧を入れるなら WZR-HP-G300NHとWR8500Nでいいんだろうか NECは今買うなら8150Nにして様子見が安牌そうだが 無線機器としては8500Nのほうが高機能なんだよなあ マイナーチェンジで8550Nでも出してくれればいいのに
WZR-HP-G300NHとWR8500Nはどっちが凄いの?
8150Nにしたら電波強度はいいんだけど、 下りが不安定な上に速度が全然でなくなってしまった(802.11g) 配置が悪いんだろうか 元がだいぶ古い奴だったから、少しは良くなるかなと思ってただけに意外
>>907 なんで11nにしてないの???
11gで使うなら言うまでもなく外部アンテナがある機種が有利になるでしょ
新たに増える予定のノートがn対応だったから先にAPを置き換えたんだけど、 gだけだとそうなるのか イーサネットコンバータの置き換えで、 外部アンテナの機種から内蔵アンテナの機種になったんだけど、感度が上がったので、 最近の機種はすげーなと思ってたけどこれはたまたまそうなったっぽいな
910 :
864 :2009/07/11(土) 05:36:26 ID:jadqtpEH
872です。
結局WZR-HP-G300NHのUSB子機セットにしました。
設定直後は、WHR-HP-G54よりはるかに回線が不安定だったり、ch変更してみたら
親機を認識しなくなったりめんどくさい子でしたが(WHR-HP-G54を中継器にできないか
試してみようかとも思いました。WDSというのもあったんですね
>>892 )、今は順調なようです。
私の知識不足で十分皆さんのアドバイスを生かせないところもありましたが、ありがとうございました。
電波強度・速度的に劇的な改善とは言いませんが、nにした甲斐は十分あったようです。
いろいろ無線LAN製品で使用感があったりするけど、 製品を黒豹・髭することはあっても、その使用環境とか、チャンネルの使用状況などを 調査するとかまではやらないのな。 使用中に調査はできないとか言うんだろうが、待機時に他のAPの見え具合とかわかれば 機器の不具合なのか、厳しい環境で性能を発揮できないでいるのかなど、 もっと全体が見えてくると思うのだが、機器の責任に帰結されるのがほとんどだし。 そうなると按痴達が本格的な電測車を出せとか言い出しそうだ
>チャンネルの使用状況などを調査 Atheros Client Utilityのことかーっ。
inSSIDerくらいはつかって、周辺の混雑具合は見ておいた方がいい。 オートCHモードにしておくと、数分おきにCH変更されてブチブチ切れるように なる。
>オートCHモードにしておくと、数分おきにCH変更されてブチブチ切れるようになる。 バッファローのように、干渉を常時監視せず、再起動時とAOSS実行時にしか 自動ch変更が効かないのも、それはそれで問題。 USB式APなどの不定期な干渉には効果なし。
PSPやDSをネットに繋ぎたいので無線LAN化したいと思っています 現在はBフレッツマンションタイプです 将来的にPS3買ってアドホックパーティもしたいんですが PCは有線のままでいこうかと思ってます OSはビスタの64ビットです
WZR-HP-G300NHって、DDNSに対応しているのかな?
922 :
↑追加 :2009/07/11(土) 23:33:22 ID:D1ORL2oe
>>917 ちなみにWCA-Gはルータ機能がない、ただのアクセスポイントなので、
今使ってるモデムにルータの機能がないなら、ルータ機能のある無線LANルータを買ったほうがいい。
>>916 それが正しい動作だよ。
子機が繋がっている時にch変更したら切れちゃうでしょから、切れるのは駄目な仕様でしょう。
起動時以外にも子機が居なくなるとちゃんとchをサーチするよ。
ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタならルータ機能があるね
VISTAの64bitで動く親機ってあるの?
はい?
えっ
USB親機のことかな?
930 :
不明なデバイスさん :2009/07/12(日) 08:20:47 ID:J5R/EUO8
いや、PCでコントロールして歩いたり物を持ち上げたりする親機を探してるんじゃないかな
なにそれ、怖い
パソコン一般板のDELLスレでも「64bitだと動かないルータがある」とか言ってる輩がいたな… あの板のド素人・知ったかぶりの多さは酷い
光入るから11n対応のを買いたいんだけどおすすめ教えてくれ 一応Aterm WR8500NかWZR-HP-G300NHを考えてる
>>934 ここにはエスパーはいないぞ。
その2つなら、自分の環境と技量に相談して好きな方に汁
>>934 どっちでもいいわ
家は光でも速度必要無いから一番安い11g/b使える無線ルタだよ
子機3つで11b(ゲーム機含めて)が2つ11n対応のノート1つ。有線3ヶ所。
WR8500N
無線LAN親機(WR7800H)のある部屋と、子機(ノートPC)を使う部屋の距離が離れているため、通信速度が非常に不安定です。 有線の延長が難しいので、途中で無線中継を考えているのですが、お勧めの機種はありますか? 主に802.11gで通信、暗号方式はWPA-PSK(AES)を使用しています。
無線LAN中継機能を使用する場合、暗号化方式はWEPモードをご利用ください。 無線LAN中継機能で接続できるのは、WDS対応のWARPSTARのみです。 他社のWDS対応のアクセスポイントは接続できません。
>>939 早速ありがとう
そういう制限付きだったのか…orz
親機側で工夫するしかなさそうだね
>>905 なんでWZR-HP-G300NHがテンプレ入りとか訳のわからん話になってんの
一昔前のメルコならともかく、今のバッファローなんて地雷ばっかでコレガと大差なくなってるだろ
WZR-HP-G300NHも手放しに勧められるような安定機じゃない
AirMacが入っていないのはどうして?
ただの無線LANルータとしてなら、WZR-HP-G300NHは安定してるよ。 それ以上の機能を使うと不具合があったりするだけでw
>>905 >>941 無線LAN機能付きBBルーターの中で、「NAT箱やルーターとして安定
している」と認められているのは現状でAtermシリーズ(但し現行機種
に限る)とネットギアのWNR3500ぐらいだから、『ルーター機能やNAS
機能、その他機能は評価に加えず、ルーター機能をOFFにして無線
LANアクセスポイント機能だけを使う』という側面からの評価も、基準
のひとつとしてアリだと思う
テンプレに入れるのは良くないだろ 「信頼のブランド(笑)」の常駐社員さんは入れたいだろうが
あいかわらずNEC工作員が大忙しだなw
工作員とか言い出す奴は、決まって自分の意見を述べないのな 単に茶々入れたいだけの餓鬼か
>>948 あなたの認識力が足りないのです
実社会で適切な意見陳述できるような人物ならば、ここでそんな主張なんかしてません
逆に、実社会で何らかの問題があるから、ここでそのような主張をするのです
ここは社会の掃き溜めなのですよ
もちろんあなた様もワタクシもその一員でありますが
中二くせぇ
オススメを聞くスレなんだから反論するならせめてより良い機種を挙げろよ
甘えるな
価格面、パフォーマンスともにAirMACが鉄板な訳だが なぜここでAirMACが出てこないかというと、情弱のWinユーザーが多いのと AirMACマンセーなマカーの糞ウザいから
>>953 鉄板ていうけどP2P全開で回しても死亡しないの?
今まで有線/無線含めて、マイクロ総研、Linksys、コレガ、NTT-ME、Buffalo、NEC(旧世代)、NEC(現行)と
使ってきたけど、NEC(現行)以外は24時間以内に死亡するんだけど
AirMacはWDS絡みでどうしてもって時だけだろ
AirMac、VAIO PのXP無線ドライバ使ってると、 スタンバイからの復帰で無線接続不能になる バッファロー以下だな
>>957 でも、11nDraft機は、どこの会社もRalinkの糞チップ使ってるから、AirMacのAtheros搭載機は貴重だと
思うよ。NECは今どこ使ってんだろ。
WEP隔離とやらって8150のみ?
>>958 子機はこんな感じ
PA-WL130NC PCI\VEN_168C&DEV_0023&SUBSYS_8c021033
PA-WL300NC PCI\VEN_168C&DEV_0023&SUBSYS_8c031033
PA-WL54SC2 PCI\VEN_168C&DEV_001B&SUBSYS_8c061033
PA-WL54GC PCI\VEN_168C&DEV_001D&SUBSYS_8c0e1033
PA-WL300NC/G PCI\VEN_168C&DEV_0029&SUBSYS_8C131033
PA-WL300NU/G USB\VID_0409&PID_0249(*)
;| Device name : NEC AtermWL300NU-G(PA-WL300NU/G) Wireless Network Adapter
;| Copyright (c) 2000-2007 Atheros Communications.
;| All Rights Reserved.
ドライバ内を見ると Atheros っぽくない (NEC専用になってる感じ)
>>958 製品情報に思いっきりAtherosって書いてるじゃん
直線距離で45Mくらい離れた場所で、その間にガラス扉→瓦屋根→壁(木造)だった場合、WDS機能のあるバッファローWHR-HP-Gを中継機として一台、自室に一台では安定しないかな…? それともやっぱり新たにプロバイダー契約するべきか(・ω・`) オススメはありますか?
しまった 11nか PA-WL130NC PCI\VEN_168C&DEV_0023&SUBSYS_8c021033 PA-WL300NC PCI\VEN_168C&DEV_0023&SUBSYS_8c031033 PA-WL300NC/G PCI\VEN_168C&DEV_0029&SUBSYS_8C131033 VEN_168C = Atheros PA-WL300NU/G USB\VID_0409&PID_0249(*) VID_0409 = NEC ;| Device name : NEC AtermWL300NU-G(PA-WL300NU/G) Wireless Network Adapter ;| Copyright (c) 2000-2007 Atheros Communications. ;| All Rights Reserved. WL300NUはドライバ内を見ると Atheros っぽくない (NEC専用になってる感じ)
>>962 どんだけ広いんだよ
プロバイダ契約して済むんならその方がいいんじゃないの
というか状況が掴めない
>>962 距離的には可能ですが、相手が見通しできて指向性アンテナ付けないと無理でしょう。
途中見通しできる位置に中継置(指向性アンテナ付)くのが無難
てか瓦屋根通過ってって一体どんな地形だよ。
崖の上と下に家持ってるんだろ
>>962 です
説明不足ですみません。
同じ敷地内に会社の事務所があり、その一階でPCを繋いでます。
自室は事務所の目の前にある居住家の二階なのですが、一番端の部屋なもので事務所のPCからは45〜50Mあります。
私の部屋と事務所の間には出っ張った瓦屋根もあります。
こんな状況でも電波を飛ばせる方法があればなぁと…
厳しいですかね'・ω・`
自分でもいろいろ調べたけど、どのアンテナはこの機種に対応してないとか、親機からは飛ばせても子機からは届かないとか…どんな組み合わせが一番良いのかわからなくて頭が混乱してしまいました。
バッファローの電話も繋がらないし;ω;
なにもPCの近くに無線APを置かなきゃならない決まりはないし 事務所の一番自室寄りまでLANケーブル引っ張って そこにブリッジモードで無線LAN親機を置けばいい。 更にイーサネットコンバータ式子機を、自宅の一番事務所寄りに設置して そこから自室までLANケーブル引っ張れば上出来。
45-50Mのどこまでが室内でどこまでが屋外なんだろう 自室は寮かなんか?業務で使う訳では無さそうな感じだろうか というか勝手にAP置いて社内的には大丈夫なのかしら 要らぬ心配な気がするけど
えっ、自営業の後継ぎか、その兄弟だろJK
現在有線でPCとルータを繋いでますが、2階でもネットその他が出来る様にする為、無線ルータを買おうと考えています。 木造2階建、回線はフレッツ光(100Mbps)で、ONUとひかり電話ルータが置いてある所(1階)にブリッジモードで置く予定です。 2階の自室まではONUの場所から直線距離でほぼ10m、ちょうど家の端と端です。 それで、現在のところ WZR-HP-G300NH WR8500N AirMac Extreme この3つのどれかにしようか迷っているのですが、どれがお勧めですか?
>>971 >ひかり電話ルータ
無線カードさせばいいんじゃないか?
と思ったが端か
WR8500Nがいいぞ
>>971 ルータとして使うのならWR8500N一択だけど、ブリッジで使うのならぶっちゃけどれでもいいと思う
>>971 WZR-HP-G300NH
ルーター機能不安定、NAS機能もイマイチの性能
WR8500N
ルーター機能問題なし、GigabitLANのパフォーマンス良好
AirMac Extreme
情報不足、筐体デザインを見る限り、発熱問題を抱えているはず。
早期の故障の可能性はあるかも(AirMac Expressは発熱問題で電源故障多発!)
>>971 WZR-AGL300NH
ルーター機能不安定、無線AP機能安定※
WR8500NてJustin.tvの動画がちょこちょこ止まるのが無かったらお勧めなんだけどなあ…
>>977 ジャンボフレームに対応してないから諦めろと言われたよ
>>978 ジャンボフレーム対応必須なそのサイトが終わってる
4100N買ったお 速くなって嬉しい 下り回線 速度 92.23Mbps (11.53MByte/sec) 測定品質 98.4 上り回線 速度 55.12Mbps (6.890MByte/sec) 測定品質 94.3
何にせよJumbo Frameは関係ないだろ
Justin.tvはViewerが増えるとすぐカクカクするからなぁ
984 :
不明なデバイスさん :2009/07/15(水) 12:42:09 ID:wcPc1dqC
アキバで日電の8150N買ってきたけど最初に何すりゃいいんだ?
ルータで使うのかAPで使うのか
986 :
不明なデバイスさん :2009/07/15(水) 12:53:38 ID:wcPc1dqC
DSでドラクエやりたいんだけど
>>968 ありがとうございます(^ω^)
機種調べてやってみます
カラーの薄い方の説明書を読んでくれ 8150Nは親切だけど癖があるから何にせよ説明書を読まないと話が進まない
989 :
984 :2009/07/15(水) 13:53:34 ID:wcPc1dqC
64ビットのVISTAで動作確認されてるUSBタイプの物ってありますか?
>988 >説明書 詳しい設定はオンラインで見ろとあるがな やくにたたん説明書だ
>>990 「メーカー公式で動作確認」ならPLANEXくらい。
その他メーカーもOEM元ドライバを入れる等で動く機種が多いけど非公式なんで詳細はググって。
ちなみに自分はBUFFALO WLI-UC-GNを64bit版Windows7RCで使ってる。
>>991 続きはWEBでくらい扱いに困る説明書だな
>>991 薄い方で足りないなら厚くて白黒の方を読めばいい
APモードでLAN側に繋いだらDHCPでIPが振られた形跡が無くて、
勝手にx.x.x.211を取るなんて説明書読まないとわからない
普通にDHCPで取得でいいんだけどなぁ
>>994 それ薄っぺらな紙の方
本体各所の説明で
ルーターモード - 192.168.0.1
APモード - xxx.xxx.xxx.211 (LAN内のルーターによる)
と書けばいい
DHCPにスイッチとして動作してるAPにIP振れなんて…
次スレ↓
産めるか?
999
1000 :
不明なデバイスさん :2009/07/15(水) 20:25:54 ID:H+Zwtv3q
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。