【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機23【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-fullhd.html
2不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:26:02 ID:SZrtJQsI
3不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:26:15 ID:SZrtJQsI
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
4不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:26:28 ID:SZrtJQsI
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵、DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でも、DbDとアス固定は意味が違う。
5不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:29:12 ID:SZrtJQsI
関連スレ

ゲームに使えそうな液晶モニタ教えてくれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146538592/
【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148790508/
ゲームに適した液晶テレビ 68台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1212317745/
最高のゲーム環境を目指すスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1149960444/
ゲームに適した液晶テレビ 84台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1229399872/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part38
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228019243/

関連サイト

遅延等の検証情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6
6不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:30:18 ID:2Q3qv6ZW
          '´三三`ヽ、
         /三三三三/ ヽ
        /彡三三三彡 __ }
       j三彡{ r r'"  rt ヽ
       {三彡 ヽノ     rノ
       }三三       -{   >>1
      厶::/ーミ、    、 ノ
      [::/  ,. r一>ーr<ミ、
        j/ /       \\ \
      {ム/          \\`ミ、__
     ノ:{ ∨            \_ノ `ヽ
     {:ハ V            / \   '
     {::::{ ∨__ミ     /     ヽ  }
     Y: |     ノ >=彡'        }ノ
7不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:54:00 ID:zq4oBf82
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| 次スレはここか
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
8不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:42:08 ID:VYyvl1GC
PS3製造中止のお知ら(ry
9不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:45:13 ID:D9OdbKhT
Xbox 1080発売のおS(ry
10不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:47:29 ID:+OK6+tMR
フルHDのモニタ、たとえばE2200とかにブルーレイレコを繋げて
BDを再生したらめっちゃ綺麗なんかな?
箱○でDVD再生したら、ブラウン管のTVよりがっくり映像だったので泣けた
11不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:05:07 ID:sfJvE3/q
箱○のDVD再生は汚い
PSXより汚い
12不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:22:01 ID:UBrtcCmN
LGのやつ買ってこよう
13不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:22:44 ID:+OK6+tMR
リンカーン・バローズの息子ですね
14不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:10:54 ID:k8V406MC
>>10
ブラウン管って画質いいんだぜ?
DVD再生で液晶と比べたらあかんよ
15不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:40:35 ID:Ut7n61gc
というかそういう画質を求めるなら最初から安かろう悪かろうのTNなんか使うな
16不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:00:11 ID:b3dZbKGM

IOプラザで24インチが送料込み24800円
突撃汁
17不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:02:39 ID:b3dZbKGM
会員登録しないと買えないし売り切れてるかもしれんがw
18不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:06:02 ID:b3dZbKGM
ttp://ks4402.blog94.fc2.com/blog-entry-3286.html
登録してないから確認できんがあるのかなぁ (リンク先アフィ注意)
19不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:28:44 ID:V8q5tGZJ
ユーズド品だな
20不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:38:56 ID:RMVAsuqb
TNは真正面に向かって使用する分には反応速度も早いし最善の選択
21不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:59:44 ID:ZgDX1YVN
>>20
自分も思った。最近地デジ付きモニターが欲しくて三菱のMDT221WTFを買ったんだけど
TNなんて糞、みたいな言われ方しているからどんなに醜いんだろうと思っていたけど
凄く綺麗で肩すかしを食らったよ…



いや安いTNモニターを3年も使っていただけなんですけどね…orz
22不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 11:08:23 ID:JJMsSDP/
いや221WTFはTNなのに店頭なんかでは
上位機種の243より画質が良いのが目立ってて
あれひょっとして243より凄いんじゃね?とか噂されるぐらいの機種だし
23不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 11:42:13 ID:GmhFznVB
地デジ内蔵ならもっとまともなスピーカーつけろとかレビューされてたやつだな
24不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:01:32 ID:ftBr+RTI
>>21
ゲームをやるにはどうなの?
25不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:32:08 ID:WpRbUC+8
内臓スピーカーに何を期待しようというのだ。

内臓じゃないんだけど、P244Wbmiiみたいなのは
どうなんだろ。
26不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:39:27 ID:AQgdiBWB
>>24
ゲームをやるにしてもPC用と同じ体勢で運用するなら不都合はないだろ
まあ二人プレイ以上の場合はそれができないだろうけど
27不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:28:25 ID:ww5liKxW
液晶モニターでゲームって画面と目の距離が近くなるけど
目の疲れ具合ってどうですか。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/
これいいなって思ってるんですけど。
28不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:04:11 ID:o0WSTtFT
俺はPC用途時よりゲームの時のが離れるなぁ。
29不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:50:38 ID:RMVAsuqb
パソコン用モニタはもともと長時間近距離で使用する事を想定しているから
TVに比べたらはるかに目が疲れにくい
30不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:59:56 ID:ww5liKxW
>>29
そうなんですか。今は42inchのリアプロなんだけど
最近目の疲れが酷くて360をしたくてもできないかったりしたんだよね。
まあゲームすんなよって感じですが、趣味なのでいかんとも。
一度液晶モニタ買って試してみるかな。
31不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:08:58 ID:XzkTsrAR
PS2、Wiiも接続予定なんだけど、243WGってアス比固定ついてるよね?
32不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 02:25:24 ID:hAUdOE1l
>>30
リアプロで目が疲れるってどうよ。
何を使ってるの?
33不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 13:29:09 ID:NEL3Rw2g
キャストレード、実売1万円のWUXGA対応アップスキャンコンバータ

コンポーネント(D4)、Sビデオ、コンポジット入力に対応したアップスキャンコンバータ。
Wiiおよびプレイステーション2/3専用のケーブルと入力端子(コンポーネント接続)を備える。

機能面では、VHF/UHF対応のTVチューナを内蔵し、液晶ディスプレイをTV代わりとして
利用可能なほか、疑似ハイビジョン表示機能を備え、 1,920×1,080ドット(フルHD)以下の
液晶ディスプレイにおいても1080iの信号を受け付け、変換できる。
また、1,024×768ドット (XGA)までのピクチャ イン ピクチャ表示に対応する。

コンポーネント入力の対応解像度は480i/480p/1080i/720p。
出力解像度は800×600ドット(SVGA)〜WUXGA。
ディスプレイとの接続インターフェイスはミニD-Sub15ピン。
PCの音声入力とミニD-Sub15ピン入力も備え、他ソースとの切り替えが可能。
1Wのモノラルスピーカーを内蔵する。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1219/castrade.htm
34不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 16:24:30 ID:LuFfRXB2
俺も気になってるそれ
性能さえよければTVチューナーまで付いてるから完全に古テレビを引退させられるんだが
35不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 16:42:45 ID:seJrYGWj
1366x768の液晶テレビと1900x1080の液晶モニタ
で迷っているんですが、PS3をやるのと地デジを見るのとではどちらがいいですか?
因みに、地デジはケーブルテレビで、アンテナではありません。
36不明なデバイス:2008/12/19(金) 17:21:00 ID:Q0XJQR+g
>35
その用途なら液晶TVの方がいいんじゃないかな?
37不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 17:42:41 ID:seJrYGWj
35です。
>>36
ですが、テレビは720pでモニタは1080pですよね。?
720pと1080pの画質の大きな違いというものはないのでしょうか?
38不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 17:49:12 ID:uAY/XH7j
>>35
その用途なら液晶TVだろうが今から1366x768なんてもったい
何とかして1900x1080の液晶テレビを買えないか
39不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 17:54:31 ID:seJrYGWj
>>38
無理です。。。
解像度と画質結局どっちがいいんでしょうか。?
40不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:13:11 ID:uAY/XH7j
>>39
予算がどれだけか知らんが無理ってことは4万前後?
そのクラスモニタを買うつもりならまず間違いなくTNモニタになるだろうからなおさら液晶テレビだな
地デジとPS3の用途でTNと液晶テレビの2択ならちょっと解像度が小さかろうと正直迷いどころなどない
41不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:29:35 ID:PYCsCHXf
解像度と画質どっちを取るかなんて自分で判断しろ。
PC用途に使うつもりが無いなら素直にTV買え。
42不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:30:19 ID:seJrYGWj
>>40
5万前後です。
そうですか。
でもフルHDじゃなくて困ることはないのですか?
43不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:33:11 ID:34/Zroey
PC使わなきゃ事実上困ることはないんじゃね
BD見るならフルの方がいいだろうけど
44不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:36:54 ID:0LrBbkJz
PC用途じゃないのにPC用モニター買うとか
普通に考えても変だろ
45不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:52:44 ID:ZfbqDsOx
そうか〜?
安く高画素のモニターが手に入るっていうだけでも、買う価値あるっしょ。
俺もたまにしかPCには繋げないし
46不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:03:18 ID:tR4kjAG6
>>42
ハーフでも問題ないよ。
箱やPS3は720pのゲームばかりだし。
PS2なんかはそっちのが綺麗に写るし。
BD映画等を最高画質で見たいって人ならフル行った方がいいけど。
47不明なデバイス:2008/12/19(金) 19:31:35 ID:Q0XJQR+g
もともとTVとモニタじゃ映像の出力に対する構造が違うんだよ。
どんなに高級な物や良いモニタでも、動きのある動画だと、多少のザラつきや
残像みたいなものが起こるわけで。
その映像の切り替えや動きが激しいとより顕著になる。
その分一点一箇所をより正確に映せる。
字や図形が正確に読めないといけないテキスト向き

TVはそういう動きのある動画を滑らかに映せる用に作られてる訳だけど
その分、モニタに比べ一つの画像に対する正確さ、鮮明さは欠ける。
んでゲームや映画などは、まず常に動きっぱなしな映像な訳だから、
それを得意とするTVが向いてる訳ですよ。
48不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:37:57 ID:zDj29jlc
まあ、PS3や360用途ならハーフで全然問題ないね
俺も1年くらいハーフのモニタに720Pのドットバイドットでやってるけど普通に綺麗だよ
49不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:38:18 ID:qE+b9ie4
解像度がフルHD以上のモニタをPCとPS3用に買おうと思っているのですが、どれがいいでしょうか?
どちらかといえばメインはPCで、内臓地デジチューナーで地デジを視聴する予定です。
PS3ではゲームとブルーレイも鑑賞したいと思っています。
予算は3万円程度で今のところ候補はBenQのE2200HD、IOのMF221XWR、LGのW22612V-PFです。G2400WDとW2442PA-BFも若干気になってます。
アドバイスお願いします。
50不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:45:00 ID:zDj29jlc
PCゲームもやるの?
51不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:47:42 ID:qE+b9ie4
>>50
全くやらないわけではないんですが。。東方とかなら結構やります。
52不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:55:50 ID:zDj29jlc
それなら何でもいいね、詳しい機種別のアドバイスは他に人に任せます↓
53不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:57:46 ID:qE+b9ie4
>>52
仮にやるとしたらこれはダメとかあるのでしょうか
54不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:57:59 ID:uAY/XH7j
>>49
3万TNならそのどれを選らんでも画質やらはもう好み以上の差はないと言っていい
そしてPCメインというなら縦1200は欲しいのでG2400WDをオススメする
55不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 20:03:10 ID:qE+b9ie4
>>54
そうですか。G2400WDも視野に入れてみます。
明日あたりにでも実際に店に行って見てきます
56不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 20:10:50 ID:BWb77RkM
箱用に21.5インチフルHD買うつもりなんだが
店頭でたまたま見たH243Hbmidにパソ版COD4がボケボケで表示されててちょっとびびった
入力は1280×720のDVIになってた

1280×720をモニタで拡大してるんだと思うんだけど
箱のゲームの720pのやつも同じように拡大されてボケボケになるの?
フルHDで箱やってすごくきれいだったみたいなレスよく見るだけに店頭で見てびっくりした
パソ版で合ってない解像度だからこそのボケボケって考えていいの?

パソコンゲームも箱も持ってないんで教えてくれ
57不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 20:19:08 ID:ZFoH/Wew
PC版ならグラボみないとなんとも・・・
58不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 21:09:24 ID:z3++A9m0
>>33
こう言うのって、
16:9とか16:10の変換はどうするんだろ?
59不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 22:59:21 ID:wBfcQgRy
というよりも、陳列のために映像分岐させてあるんじゃね?


>>21
MDT221WTFはゴロ寝モードが気になるなぁ
60不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 23:01:11 ID:jAhxkLVV
>>56
拡大したらボケボケになるのは当たり前じゃないか
てか箱●ってアプコン機能付いてなかった?
アプコン機能ついてるならボケボケにはならない。
61不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 23:05:31 ID:PGjosEr6
>>56
箱○+E2200HDMI接続で体験版を含めかなりの数のゲームをやったが
一番ボケてるなあと思ったのはGTA4だった
ただこれはボケているというよりゲームの仕様のようだ
一番綺麗だとビビったのはバイクレースのMotoGP07
これはPCゲームかと思ったわ

俺の結論としては、安心して買えということだ
62不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 04:04:53 ID:P6K5A7I3
PS2 wii xbox360(格闘ゲーム)等のゲームと
PCを両方使えるモニターを探し続け
W240D
まで絞ったんですがW240DでPS2のプログレッシブ
非対応ゲームをするのには厳しいでしょうか?
TOAの画像を見て画質的にはかなり満足なんですが
非対応ソフトがどんな常態か想像つかないので試した方
教えていただけるとありがたいです。
63不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 11:12:56 ID:FnXPEGtW
そもそも、PS2やらwiiやらをモニターでやることがナンセンスだと思うのは、俺だけか?
所詮アナログ出力なんだから普通にテレビにつなげよと思うが。
64不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 11:14:45 ID:dwMUaG6d
安物買いの銭失いってやつだ
65不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 11:50:53 ID:2qnQ1MfL
あれもこれもってのはスペースの問題なんだろうけど本人がよければいいんじゃね?
66不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 16:01:29 ID:M9hdg1wh
>>62
俺もPS2目的で気になってるからそのTOAの画像を貼ってくれると嬉しい
67不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 16:27:28 ID:WUMwgNRO
PS2目的でフルHD液晶はやめるべきだと思うけどな。
68不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:01:06 ID:jJVeeOJ5
>>62
プログレ非対応は画像がブレるらしい

専用スレがあるからそっちで訊いた方が早いかも
【激安IPS】HYUNDAI W240D/W241DG 12枚目【現代】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228752373/l50
69不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:06:47 ID:c4GqVV42
>>67
たしかに、
MDT243でps3でps2のソフトやったら、にじみが出てちょっと画像が汚かったな
70不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:12:54 ID:MT23/UgN
誰かLP2475w使ってる人いませんかー?
71不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:39:35 ID:chZIsR3F
さすがにTN液晶フルHDでPS2とかWiiのSD画質のものやるとなると
むしろドットの粗が目立つだけだろうな
72不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:17:05 ID:UR6DOvLw
粗がどうとかではなく、
酷くボヤけるからやる気無くなるという。
73不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:17:50 ID:8cSw/3lf
一般的なpcゲーってアス比どうなってんだろうか、やっぱ16:9か?
もし違ったらFPSとかはpc版と箱版で見える範囲変わるのか
74不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:19:15 ID:y06iBN4H
>>62
>非対応ソフトがどんな常態か想像つかないので試した方
>教えていただけるとありがたいです。

というかさ、今液晶モニタで2ちゃんやってる?
その液晶モニタの最大表示画素数以外の
解像度に設定して使う間抜けな奴はいないでしょ?
それはなぜかと言うと、ボケて汚いことを
理屈上も体験上も当たり前のようにみんな知ってるから
それでも判らないというなら
試しに今使ってる液晶を解像度800x600ピクセルに設定して
フル表示してみ?汚いでしょ?これと全く同じで
PS2をW240Dでやったら汚いのは当たり前
こんなのは今更試すまでもなく誰でも知ってる基本知識
例えばデジカメにデジタルズームってあるべ?あれも同じ
光学ズームよりも遥かに汚いだろ?
だからよっぽどの事がない限り使わないわけだが
液晶の拡大表示はこのデジタルズームと原理は一緒で
とても鑑賞に堪え得るものではない
どんなに優秀なスケーラー積んでもこれだけは無理
ところが、現在の技術でこの問題を解決する方法が
たった一つだけ存在する、それがDotbyDotなんだよ
これに勝る表示方法は無いし、この先スーケラーの
アルゴリズムがいくら発達しようとも、元の素材を
デジタル処理加工している限り、オリジナルを超えることはできない
つまりDotbyDotで映す以外はすべて妥協の産物と考えた方がいい
みんなボケやニジミを我慢して使ってるって事だね
ただしこれも、我慢できる、できない、の話だから、使う本人が
それも構わないと言うなら、別にそれでいいわけ
理屈上はDotbyDot以外の表示方法は有り得ないと
判ってればそれで十分、その後どうするかは本人の自由
75不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:21:49 ID:nRJsyvwj
うんそれでいいよ
76不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:04:49 ID:xpQbUDTG
今現在、360もPS3も持っていない状態で今度どちらか購入するときに
液晶モニタの購入を予定しています。
候補として考えているのが、
MDT221WTF(スピーカー付き) か RDT223WM(スピーカーなし) です

次世代ゲーム機をまだ持っていないせいでよくわからないのですが、
液晶モニタのHDMI端子につないだ場合、スピーカー付きのモニタなら音が出るのは
わかるのですが、スピーカー内蔵なしのモニタの方は音無しになるんでしょうか?
パソコンから接続する場合のように360やPS3の方からHDMI端子とは別に
スピーカーへ繋ぐ端子がちゃんとあるんでしょうか

77不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:22:25 ID:2kGxN9rM
>>76
ps3なら本体設定で
>音声出力
 >HDMIor光デジタルorAVマルチ
の三種から選べる・・・・360は知らん

360とps3の公式見てきた?
78不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:29:08 ID:xpQbUDTG
>>77
ありがとうございます
調べ方が不十分だったみたいです
もう一度見直してきます
助かりました
79不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:50:50 ID:bmj/Fal5
Xbox360を接続するのに19〜22ぐらいでオススメってありませんか?
80不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:04:16 ID:e2VDg48O
この記事はテンプレ入りするべき
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1211/display.htm
81不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:13:44 ID:PIzcBX++
82不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 03:07:46 ID:eyyWI+IF
>>74
ブラウン管時代は汚くならなかったきがするべ
83不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 03:22:42 ID:KZ1hi1j5
dotbydotでも液晶は汚い
8462:2008/12/21(日) 03:33:47 ID:f4ZH5QFH
>66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226927361/405
流れてしまってますがTOAの画像です
どこかいい画像板ありませんか?

>74
PS2の解像度が低いのだからぼやけるのはある程度は仕方ないと思ってます
ただ入力端子の問題で対象から外れましたがL246WH-BNの画質が出るなら自分は満足です

>68
W240D専用スレログを読みましたPS2するならこれだと薦められたり
ブレるからやめとけと賛否あってますますわからなくなりましたOTZ
85不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:01:00 ID:t3hmqfKm
PS3でHDMI接続のアプコンスムージング全キャンセルが一番クッキリで見やすいという罠
86不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:18:42 ID:dAjzL4EZ
アプコンは物によるからなんともいえないっしょ。
87不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:35:00 ID:aAmQe5ya
いろんなとこからだしてる10kくらいのアップスキャンコンバーターで繋ぐとどうなのか気になるな
88不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:36:36 ID:KDujtffE
PS3のアプコンは優秀らしい。
89不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:59:00 ID:yiMZ+ySs
>>88
なにその誰もが知ってるゴミみたいな情報

まぁ確かにPS3に映像入力端子が付いたら最強かもな
ありえない話だが
90不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:21:58 ID:H1X7kc7W
周辺機器作ったらいい
遅延するだろうけど
91不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:11:53 ID:Y0TQEUnZ
20インチ前後のもので音ゲーのような反応重視のゲームをプレイすることを考えたモニター選びをしたいのですが、
やはり液晶テレビにPC&ゲーム機接続のほうが良いのでしょうか?

REGZA 22AV550・AQUOS LC-22P1・FlexScan HD2451W辺りを検討しています
液晶テレビをPC接続するにあたって、PCモニターより劣る点があればお聞かせください
92不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:37:32 ID:M38BJep4
24インチでXBOX360とPS3(ブルーレイ鑑賞も含めて)が綺麗に写るモニタってありますかね?
PCはやりません
予算は3万5千円くらいで今の所の候補はW2442PA-BFです
アドバイスお願いします。

93不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:50:00 ID:eihBqHmU
>>92
わるいことはいわん
BenQのE2400にしとけ
94不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:59:18 ID:M38BJep4
>>93
やっぱりBenQの方が性能が良いのですかね?
95不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:03:01 ID:yiMZ+ySs
人に薦めるなら理由書けよ

どっちも専用スレあるから
それ読んで自分で決めるといい

ちなみに俺はW2442PA-BF使い
出たばっかで情報少ないんだよね…、今んとこ箱やってて問題無いけど
ピボットは設置するとき便利だよ
96不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:04:00 ID:F9yQ676m
>>93
俺は92とは別人だけど、なんでオススメかしりたいw
スペックとか、ほぼ一緒だからさ。
W2442PA-BFはピボットついてるし、安いし、こっちのがいいかなーって俺も思ってたんだがw
9796:2008/12/22(月) 00:05:14 ID:F9yQ676m
うは…書いてる間に2レスもついてたw すまんw
98不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:06:17 ID:M38BJep4
すみませんピボットってなんですか?無知な者で・・
99不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:10:55 ID:Y0QBc2oH
理由@俺がE2200使っていて完璧に満足しているから。
理由A2442はどう見ても1ランク下の安っぽさ。
理由BLG
100不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:13:49 ID:RIUxwlo6
>>98
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < こうしないでいいんだよ!
  |  ||__|| <  丿    \___________
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
101不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:17:15 ID:Glz6Gp/I
>>100
縦に稼動するとは・・・カッコイイ
W2442PA-BF買うことにしようかな
102不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:23:32 ID:A9bmEMS4
モニター本体を時計回りに90度回転させて縦画面にできる
W2442PAは高さ調整とスタンドも回転できるので
ケーブル接続するときに端子を「コッチ側」に向けさせられる

LGのデザインは安っぽいという意見もあるけど
落ち着いた飽きの来ないデザインでもある
まぁ人それぞれだよね
103不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:38:11 ID:UfXSf3bs
ピボットは気軽に回転させることできる?
104不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:54:55 ID:A9bmEMS4
回転をロックさせる機構とかは無いよ
映像の入力端子は回転方向とは逆の位置にあるので
ケーブルに引っ張られて勝手に斜めになる事も無い
適度に抵抗があるというか、手で力を加えないと回転しない
ケーブルの長さに若干余裕があるといいかも

あと、デカイので回転させるときは周囲に気を付けてね
回転中の最大の高さは72cmにもなるから

てかこれってW2442PAスレに書くべき事だよな…
もう寝るわ
105不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 04:29:30 ID:gaBoOVyE
IOのMF221が安売りしてたから買ってみた。
106不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 06:58:54 ID:2uEzgLn0
TNでよくピボットする気になるね
107不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 10:42:22 ID:WNIjzGTV
>>105
感想よろしくおねがいします
108不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:31:57 ID:6bJ+Z8/+
>>99
自分が満足してるからって他の人も満足するとは限らないしなw

押し付けはよくない
109不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:11:00 ID:+9vJHm4o
http://atashi.com/imgbbs/old/data/1229929801.jpg

TOAの画像ってこれのこと?
110不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:28:31 ID:ilFLc8fo
DSTNのころの液晶見たことある奴ならTNでそれほど文句いう奴はいない・・・
111不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:28:12 ID:+29P2GR2
>>109
それです。その画像が張られなければTNとかを選択肢に入れなかったと思う。
112不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:12:38 ID:6bJ4gBFO
>>108
かわいい子紹介しろと頼んだらたまにとんでもねーブス付れてくる奴いるからな
他人の趣味はほんとわからんw
113不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:29:41 ID:jLjKhNoE
>>112
志村ー!!!それ、嫌がらせ!嫌がらせ!
114不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:09:03 ID:+9vJHm4o
>>111
それ俺が以前貼ったやつ
L246WHに関して言えばかなり上等な画質だよ
発色はいいしかなり明るくもできる、PS2やwiiでも
画質50くらいで1.5メートル離れればボヤケもほとんど気にならない
遅延も1フレなんで音ゲーや格ゲーも問題無し
PS3や360はもちろん綺麗に映る

今買うならTNの240DよりIPSの241DGのほうがいいんじゃないかと思うけど
115不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:14:02 ID:+9vJHm4o
http://atashi.com/imgbbs/old/data/1229955136.jpg

拾い物だし知ってるかも知れんが
これが240Dでwiiを映した映像
まあ参考にして
116不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:29:56 ID:RNYUAFYE
何の参考になるんだ
117不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:17:09 ID:bvJAzN5s
>>110
DSTNはまだマシだけど普通のSTNは酷かったからな
118不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:51:33 ID:bK/tXkEa
240dは1フレじゃないべ
119不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:22:13 ID:kKZlCvmX
>>118
何フレーム?
120不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:38:08 ID:vMyboShU
ヨガフレーム
121不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 02:40:07 ID:cedZZofi
>>120
久々に吹いた
この返し、歴史に残したい
122不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 02:42:01 ID:Ze9+RoOD
このスレ見てると結局何がいいのかよくわからなくなってきた
PS2もまだまだ減益だしMDT243WG買おうかな
123不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 03:10:42 ID:bK/tXkEa
124不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 04:17:47 ID:CgnVUtdA
>>123
お前応答速度と勘違いしてない?
125不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 04:43:29 ID:bK/tXkEa
>>5
のサイト見れって書いたんだけど
2フレいってる
w241dgは誰かが1,5フレて言ってるから
DGの方がいいよ
126不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 04:45:09 ID:CgnVUtdA
見たけどさ、V2みたいなのがあってそれだと1フレみたいになってるよな
今年初頭の記事だから今はもう1フレの方になってんじゃないの?
127不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 06:35:49 ID:tQwvkgnA
>>114
こんな小さな画面を1.5mも離れて見てるのか?
128不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 07:54:15 ID:AX+HrwIM
金出せる中で一番高いの買っとけばそれでいいよ
どうせたいして変わらんから
129不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 12:12:00 ID:cKjcAZ63
>>127
どんな距離で見てるんだ?
130不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 15:59:09 ID:tQwvkgnA
>>129
80か90くらいだな。俺がおかしいのかね?
37インチのプラスマで1.8m。
131不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 16:00:06 ID:tQwvkgnA
誤字った。プラスマ→プラズマw
132不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 16:06:38 ID:KrGEsw2t
画面の高さ×3が適切とどっかできいた
133不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 16:21:23 ID:dPbNi4lp
横に長いから画面に近づくと端の方が見づらくないか?
ゲームとかなら最低でも1mくらいは離れないと辛い。
134不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:12:06 ID:0/dS60EY
初めてPCモニタでゲームしようと思ってるんだけど、
普段はダブルモニターで、ゲームするときだけ片画面使おうと思ってるんだけど、
どうやってゲーム・モニタの切り替えをやるのかわからないんだけど。

モニタにゲームのケーブルを繋いだら勝手にゲーム画面になるんですか?
135不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:06:20 ID:3UDNNbTG
G2400WDっていまだに価格comでは2位だな
色も明るさも悪いし目に悪いし、応答速度2ms時に残像でるし
知らずに価格comを信じて買っちゃった人とか多そうだね
24インチならE2400HDとW2442PA-BFのほうが高品質なのに
136不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:14:33 ID:Zh8PMiIB
その中では唯一の16:10なんだよな
16:10でもうちょっと良い製品出してほしいなぁ
137不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:15:19 ID:N/r7i5C8
E2400HDも色おかしい
138不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:59:13 ID:Rlyljwcs
>>132
それは狭い部屋やアパート住まいの人間に
できるだけ高い商品売りつける為の営業トーク
139不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 20:08:41 ID:Rlyljwcs
もっと正確に言うとノイズがほぼ無い状態での
ハイビジョン画質の適正距離が縦画面の約3倍
実際には地デジはノイズ乗りまくりなので3.5〜4倍程度の距離で見るのがベスト
SD画質の場合は5倍程度が適正距離になるので
16:10比率の24インチモニターでSD画質(PS2)を見る場合は
確か縦画面が30センチちょいなので1.5mはほぼ適正距離
140不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:02:01 ID:qTzwEdxf
>>135
E2400HDはAMA切れないという致命的欠陥があるからな
141不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:05:25 ID:JZwI5hAY
>>130
実際に見るのは自分だし自分が良いと思う距離で見た方がいいよ。

俺は
37インチ液晶を1.4mぐらい
21.5インチフルHD液晶は80cmぐらい
約80インチを約2.2mぐらい
142不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:09:04 ID:yrobupcc
G2400WDってそんなにダメ?
ガンダムで例えてくれ。
143不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:11:28 ID:ydZyY/uk
パワードジム
144不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:30:49 ID:k12jwVAl
DS5のオススメ映像調整教えてー
145不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:32:16 ID:jDreDGPe
>>140
E2400HDの購入を考えてるんですけど
AMA切れないとどういう不具合があるのか教えてください
ゲーム専用に使うつもりなんですが
146不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 02:05:45 ID:g+O0Y2Nt
AMA切れなくてもE2400HDには白い残像の不具合はないから問題ないんじゃなかったっけ?
147不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 03:04:36 ID:t6mOvuKS
g2400wdも今は平気だろ
148不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 04:13:17 ID:wHMo1WsJ
個人的にはゲーム専用だったらドットピッチ小さい分21,5インチ買っといたらって思うけど
机に置く分には十分な大きさと俺は思うし
149不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 06:35:26 ID:3X88ftvU
>>139
それ違うぞ。
SDブラウン管テレビで見る場合の適正距離が5倍だ。
目の細かい液晶でそんなに離れるのはあまり意味が無い。
150不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:39:27 ID:vU3VvTls
NANAOの30インチでゲームやってる人いない?
持ってる人いたら使用感教えてください。
151不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:29:07 ID:RMnPtxR0
WUXGA モニタで、固定アス比(DbD倍率は整数倍のみ)が出来るものあるんでしょうか。
720p を突っ込んだら 中央に 1280×720

PCから
640×480を突っ込んだら 1280×960 (2倍)
800×600を突っ込んだら 1600×1200(2倍)

てな感じの
152不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:36:08 ID:RMnPtxR0
自己レスですみません
MDT242WG あたりは該当しそうですね

もし他にもあれば、教えて下さいませ
153不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:28:29 ID:6KagIw3s
154不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:41:00 ID:GqyvS4Km
予算が4万円なのですが
24インチでXBOX360とPS3が両方キレイに写るモニターってありませんか?
アドバイスお願いします。
155不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:05:14 ID:iu8Fgqcv
汚く映るモニターを探す方がむz
156不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:58:39 ID:y3MCc+Xc
>>154
LG買え。他はゴミ。
157不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:17:07 ID:ePkgX0EQ
22インチフルHDでピボットできる製品出ないかな
158不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:26:04 ID:sY4y0jlB
アマゾンの東芝製品には気をつけろよ。集団でべた褒めレビューが執拗に入れられてるから。
逆に、☆3つ以下のレビューには執拗なまでに、いいえが入れられている。
カカクコムという比較サイトでも同様の現象が起きている。レグザという国内で
シェア4位の不具合多発の液晶テレビが、カカクコムではページ閲覧回数が常に上位キープされているという
いかがわしさ。

http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08

最もわかりやすい自作自演の後。東芝批判の書き込みには、大量のマイナスが入れられ
スパム化されてみえないようにされている。逆に、東芝擁護の書き込みが定期的に書き込まれ、
大量のプラスが入れられている。

これらは、蹴茶というサイトの管理人の仕業である可能性が極めて高いと、AV機器板では言われている。
こいつは、根っからの東芝信者で1日中24時間、携帯3つ以上とパソコンを使い、東芝製品の宣伝をしてる。
ウソかと思うかもしれんが、マジだから。恐らく、パラノイアかなんかだろう。

ネット上の東芝製品レビューは絶対に信用するな。

159不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 08:40:59 ID:CfqAl8om
東芝の液晶モニタってあったっけ?
160不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:15:59 ID:gaQoxUiR
>>156
LGもゴミだろw
161不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:09:14 ID:Tm5BPoYD
コピペだろうけど、一体何と戦ってるんだろ
162不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:35:10 ID:gV2+KWm0
いつも視野角と戦ってます
163不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:06:50 ID:0P6He0Nd
LG W2261V-PFマジオススメ!
164不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 13:25:23 ID:beO7ENKi
    _ _
   ( ゚∀゚ )  ドットバイドット対応のLCD-MF221XBR以外意味無いよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
165不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:55:05 ID:CfqAl8om
HDMI端子1個のばっかだね安いのって
166不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:59:31 ID:HUucir9J
W241DG買ってきたよ。
命にかかわる物じゃないからHYUNDAIでもいいよね?
車は嫌だけど。
167不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:14:50 ID:9pO35Mwh
火事・・
168不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 16:32:52 ID:VmFTfwWe
俺はW240Dをポチった
G2400WDと迷ったけどコンポーネントで色々繋げたいのと
一応ピボットがあるから
169不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 16:40:40 ID:bRBvjxp5
ウリたちが作ったモニタは世界最高ニダ
170不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:16:06 ID:F2XL8lQ/
G2400WD アマゾンで安いぞ!!
171不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:57:25 ID:qmQ9mWGN
もう売り切れみたいだけどいくらだったの?
172不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:58:44 ID:s808rkN9
27000いくらかだった
173不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:02:26 ID:F2XL8lQ/
>>171
27000円ちょいだった

なんかいきなし在庫一点のみで復活してたよ
俺は誰かが返品した商品かもって思って遠慮したけど
やっぱ買えばよかったと後悔してるわーorz

でもさ今まで在庫なしだったのに
いきなし在庫一点で復活するとかなんだろーって思うよな?
実際も未開封の新品だったりしたんかな?
174不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:06:00 ID:qmQ9mWGN
>>172 >>173
さんきゅ、安かったねえ
在庫復活なら返品じゃなくて、カートからの放出じゃないかな
175不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 08:34:51 ID:X7ZC8KDK
LGを異常に勧めてるおかげでLGの評判が落ちる。
上手くやってるなほんと。
176不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 09:04:37 ID:L9JMIMoH
モニタだけは朝鮮製は使いたくない。
177不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:32:45 ID:vZ9w93QN
命にかかわる物じゃないから朝鮮製でもいいだろ
車は嫌だけど。
178不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:18:21 ID:+P46SmwE
>>89
PS3には1000baseTの入力端子が標準で付いてる
画像補正ももちろん掛かる

DLNAウマー
179不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:10:21 ID:t5lswqzW
>>177
火災
180不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:11:16 ID:Yh5obK7V
燃えねーよw
それに中国製よりはまだ韓国のほうがましだろ
181不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:37:01 ID:Mb25QfUB
台湾製という選択肢が
182不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:42:23 ID:tsCSTZ/x
毎日「hyudai」のロゴを目にするのも嫌だけどな
183不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:46:56 ID:jDbxZOOv
オートバックあたりでPowerd by HONDAステッカーでも買ってこい
184不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:54:14 ID:/mMHN5DD
>>181
台湾メーカーが中国に工場を持っているんだよね
185不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:03:00 ID:Gwd/FNAQ
いまどき台湾メーカーの製品なんて殆ど中国製では?
台湾じゃ製造コスト結構かかるだろ
186不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:05:23 ID:U7L3j/pM
E2200とH223HQbmid迷うワー
少ない報告だとH223HQbmid、特に不満点ないみたいだし
突撃するかな、でもまぁ正月セールを待とう
187不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:26:57 ID:Fs/1sN1e
>>181
台湾ってーとBENQとAcer?
現政権が大陸閥だから、ほとんどの大手産業が中国工場じゃないかなぁ
188不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:10:18 ID:gbK5LPbB
何買えば良いんだよ
189不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:23:53 ID:M8A7kUEq
ゲームだけならE2200でなんの不満もない
190不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:28:57 ID:kmiLnIrS
ここでオススメされてないヤツ
191不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:25:25 ID:XIEc8dvd
REGZA
192不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:09:34 ID:RqYCBm6o
E2200HDとMF221XBRで迷ってます
ドットバイドットってやっぱあったほうがいいのかなぁ
持ってるゲームは720pまでのが多いんだけど
193不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 04:21:50 ID:uD/2/JvR
>>192
俺もその2つで迷ったけどフレームが光沢なのとつや消しなので、
光沢が嫌だったからつや消しのMF221XBRにしたな。
PS3用だったら問題なし。
ちなみにゲーム用だったらドットバイドット無くても問題ないと思うよ。
194不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:59:25 ID:OvSePT2u
MF221XBRってI/P変換回路のために遅延3フレームって本当?
195不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:46:37 ID:ZmAy4dBT
DVIからPCにつないで起動してる状態で、HDMIにXbox繋いだらどっちが認識されるんですかね?
抜き差し面倒なんで両方さしっぱで切り替えられたらいいなと思うんですけど。
196不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:47:45 ID:sTYMusQd
普通は入力の切り替えスイッチ付いてるでしょ
197不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:00:38 ID:ZmAy4dBT
>>196 見た目切り替えっぽいのはなかったんですけどメニューいじってたら見つかりました、ありがとうございます。
198不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:46:15 ID:vsUOwhRW
用途
主にアニメ 次にゲーム
テレビはレコーダ経由予定

FlexScan HD2452W

VISEO MDT243WG
マジで迷うわ
199192:2008/12/27(土) 12:55:56 ID:RqYCBm6o
>>193
ありがとうございます
はい、PS3用です
無くても大丈夫ですかね?
もう少し検討してみます
200不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:26:54 ID:GaUWrQtM
B2409HDS発売まで待ちたいがここくるともぅポチしたくなる
しかし1/18とは商売する気あんのかiiyama
201不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:13:12 ID:ehl9ZEtt
1フレ遅延保証がほしいから、三菱のスルーモードがある機種がほしいんだが、
これって解像度が1920×1200なんだよな。

ゲームをやるにはちょっと解像度大きすぎない?フルHDゲームでも引き伸ばされちゃうのだから、
720pだとかなり伸ばして汚く映ってしまうのではないかと心配してるんだけど、どうなのかな?
720pゲーがメインなら買うべきじゃない?
202不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:44:12 ID:wxUC2nE6
>>193
切り替え(解像度変更)の遅さは問題ない?
価格.comに、PS3のゲームが立ち上がっても画面がなかなか映らなくて
ゲームがすでに始まってたていう書き込みがあった。
203不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:04:23 ID:uD/2/JvR
>>202
PS3にHDMIで繋ぎっぱだからケーブル切り替えの遅さはよく分からん。
ソフトの解像度のことだったらHDMI対応のソフトとそうで無いソフトは、
モニタが自動判別して右上に「HDMI」もしくは「最適な解像度ではありません」って出るから、
切り替え自体に遅れは無い。
204不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:40:45 ID:7NSd8XzP
NHK受信料はらいたくないから、ゲーム用にディスプレイ探してるが
PS3もPS2もDCも繋げられるってのは無さそうだなー
格ゲーオン対戦もするからタイムラグは困るし・・・
205不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:51:07 ID:GaUWrQtM
MDT243WG
206不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:09:02 ID:nRyoJjLO
>>204
探しもしないでここで聞いてるんですね、わかります。

DC→VGAボックスorS端子
PS2→D端子orコンポーネント
PS3→HDMI

>>205のMDT243WGや242じゃなくても繋ぐだけならこれとかでもいける
ttp://www.nec-display.com/jp/display/business_standard/lcd22wmgx/index.html
207不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 22:58:01 ID:bMMfTlE2
24インチで箱○とPC両用したいのですが良いモニタはありますか?
予算は3万くらいでお願いします。
208不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:25:22 ID:4hfhQ4R5
調べろカス
209不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:46:35 ID:XIEc8dvd
E2200HD
210不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:48:27 ID:nmWX2bIW
>>207
XBOXでD5使えるのはこれくらいしかないな
LCD-MF241X
HD2452W
MDT242WG
211不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 01:25:17 ID:r89sBSnY
いいからMDT243WGはスルーモードで遅延1フレ以下なのか答えてけろ。
212不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:20:32 ID:2Y7hbmaa
そうだよ
213不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:30:32 ID:KWN3cBAi
今日MDT243WG買った
画面でかすぎwww
まぶしすぎwww
214不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:58:59 ID:WzD1/vvb
輝度落とせよカス
215不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 03:00:30 ID:2Y7hbmaa
全角君必死だな
216不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 04:10:57 ID:5ssOBGCX
MDT243WG買おうかと思ったけどスルーモード時にアス比固定出来ないってのがなぁ…
いまだにサターンとか現役だから困る
217不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 07:52:08 ID:r89sBSnY
1フレ以下って具体的にはどれくらいなの?
0,5フレ?
218不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 10:16:41 ID:yVAcj81X
acer 19インチ ワイド液晶ディスプレー X193WBD

を、買おうか迷ってるんだがどうだろう識者諸君
219不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 11:01:38 ID:Rls4QLG9
>>218
19インチは16:10だからPS3とかには向いてないのでは?
220不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 11:36:16 ID:YEzlQcCS
>>217
1フレーム
それ以下にはならない
221不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 11:36:57 ID:YEzlQcCS
>>220
×:以下
○:未満
222不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 11:51:50 ID:xJ1meFzj
価格でG2400WDとE2200HDは4Kしかかわらないのか・・・・
E2200HDがG2400WDより優れてるとこってある?
223不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 13:01:35 ID:UqL1slrw
いまだと他の24インチフルHDもG2400WDと変わらない値段で買えるからなあ
1900X1200じゃないとだめ!って人以外に俺はメリット感じないんだけど
224不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 13:08:06 ID:spLGvU/M
16:9である
225不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 13:39:12 ID:r89sBSnY
液晶は1フレ未満にならないっていうけど、
それじゃパナソニックの液晶、LX80の遅延についての
公式見解、遅延0,6フレは何なの?
226不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 16:56:22 ID:sSXxuG2n
>>222
・16:9である
・HDMIの相性問題が少ない(G2400WDが多いだけだけど)
・発色がいい(G2400WDが悪いだけだけど)
・おまけ程度の音質だがスピーカーが付いてる
・軽い(4.8kg対6.15kg)
・Audio Inが付いてる
227不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 17:02:14 ID:xJ1meFzj
>>226
ありがとう。
もし買ったらPCでも使用するつもりなんだけど今WSXGA+のDELLのE228WFP使ってるんだけど
さらに文字小さくなるよね・・・
諸事情でPCでも1920x1080で使うつもりなんだけどどれにしようか迷う・・・
WUXGA買ってアス比固定で使うべきか・・・ もともとフルHD買うべきか・・・
228不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 18:58:57 ID:TAX2TfQn
>218
箱をd-subで繋ぐなら、箱側の機能で16:9に出来る(上下黒帯付き)。
縦伸びを我慢できるなら他の機種でもいいが。
229不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:11:44 ID:VJRnpRgO
>>225
30フレームで0.6、60フレームで1.2遅延ってことじゃないかな。
230不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:23:04 ID:nPVXzQVY
>>227
ノーマル17インチからE2200に買い換えた。
文字の大きさはともかく、字が細いなとは思った。
しかしこれもすぐ慣れた。
画面の上のほうがやや発色が悪いなと思ったけど、コレも慣れた。
箱○との相性は最高。オススメ。
231不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:36:08 ID:Qa5B1kGh
>>229
1.2フレームなら速くないじゃん、むしろ遅い
232不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:21:42 ID:EThAjuui
>>219
>>228
ありがとう

ちなみに某は箱だ
金がありゃ両方買うんだがなぁ…
233不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:24:51 ID:6uPZ5Y+e
音声出力のないモニターしかないのですが、音声出すにはどうすれば良いのでしょうか?
234不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:33:57 ID:t2/bZCvi
ゲーム機から光デジタルとかでスピーカーに繋ぐ
235不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:50:17 ID:1IJ2QVSi
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp5762.jpg
こんにちは。↑この画像のゲーム機知りませんか?
お願いします。
AはDSっぽいのですが@は一部分が稼動してるので謎?です。
お願いしますm(_)m
236不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:12:22 ID:792NmbQ0
意味不明なレスで上げてるってことはマルチか
237不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:32:12 ID:rYWcBfAm
MDT242にWiiをD端子で繋げてるけどアス比拡大の16:9で額縁になるゲームとならないゲームがあるが
これゲームソフトの問題それとも242の設定が悪いの?
238不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:40:41 ID:ip4CQ0XQ
インテリ家電芸人の品川さん、PS3をコンポジ接続でリトルビッグプラネットw ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230546839/
239不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:10:15 ID:/qbHLil9
>>237
それはWii側の仕様、WiiのD端子でのゲーム出力にはアス比情報がない
本体もゲームも全て16:9には対応してるから
手動でモニタの設定を16:9にすれば問題はないんっちゃないんだがD端子の意味はあまり…
240237:2008/12/29(月) 20:17:59 ID:rYWcBfAm
>>239
どうもス、仕様なんですね
タツカプがフルスクリーンで16:9に拡大表示出来るのに
手持ちのそれ以外が表示が狭い額縁に成るから不思議でしょうがなっかたんで
241不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:47:28 ID:jahOpWN0
24インチ買うなら
Acer・iiyama・LGどれがいいですかね?
ちなみに予算は33000円
242不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:48:36 ID:5/LHcIyW
ベンQ一拓
243不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:54:04 ID:sOCmwE0R
イイヤマの今度出るやつどうなんだろうね
切り替えはやくてODがまともなら一番いいかも
244不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:59:34 ID:N0SeEKeF
23.6インチのやつ?
245不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 23:49:03 ID:4Xqe/S5r
貧乏かつ今までの液晶運の悪さから3年保証のLGも捨てがたい
246不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 02:04:42 ID:w3urSu4W
べんQ色おかしすぎでしょ
247不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 03:35:28 ID:mA+nFhhf
なんとなくパネルの製造元でもあるLGが無難気
248不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 06:13:49 ID:rZXej8rE
朝鮮製のモニタを毎日みるのは嫌だなあ
249不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 06:26:10 ID:jd2d91Un
FullHDで1080iが縦にプルプルとかしない液晶で
応答速度2msぐらいの神モニターはありますか?

E2400HD試しにかったら1080iは縦にプルプルした。
250不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 11:54:00 ID:AiNVanYg
来年はいいモニタ出ますかね?
251不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 12:02:56 ID:mf4nZ/XF
>>249
なんで1080iで入れるの?素直に1080pで入れれば良いじゃん。
だいたい、2msなんてTNかOCBじゃないとないし。
252質問です:2008/12/30(火) 12:52:16 ID:3KYpRyp+
LGのモニター(L226WTQ-BF)に
HDMI⇒DVI変換ケーブルにてPS3を接続したのですが
"デジタル範囲超過 67.5kHZ/60Hz" と表示され
ゲーム画面が表示されません
どうやったら治るのでしょうか?
どなたかご教授お願い致します

尚、PCの方を繋ぐと正常に表示されます
253不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 13:48:09 ID:Io+ymNn2
キムチかけたら直る
254不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 14:23:31 ID:Md+GfQHA
>>253
ありがとうございました
試してみようと思います
255249:2008/12/30(火) 14:48:29 ID:jd2d91Un
>>251
intensityっていうキャプチャーカードで1080iを使いたかったんです。
DVIをHDMIに変換して分配機を通してintensityと液晶につないだとき
折角分配しているにもかかわらず1080iが目に優しくないプルプルだったので
ちょっとワガママ言ってしまいました。
2msは諦めて近辺で1080i通りそうなの探してみます。

お答えありがとうございました。
256252:2008/12/30(火) 15:23:01 ID:3KYpRyp+
自己解決しました

お騒がせしました。
257不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 16:25:34 ID:dODMl44P
自己解決したら
その解決方法も書いておく
それが質問した者のマナー
258不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 16:50:41 ID:bCeeocI0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  ドットバイドットと1080iIP変換対応のLCD-MF221XBR以外意味無いよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
259不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 17:07:27 ID:jd2d91Un
>>258
    _ _
   ( ゚∀゚ )  これください。買ってみます。
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
260不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 17:14:09 ID:oEUATNsc
キムチぶっかけろとしか言われなかったスレで
そこまでする必要も無いと思うがw
261不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 19:31:47 ID:OWwLumN1
だよなw
なんという質問者に厳しい仕打ち
262不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 19:43:14 ID:+/aKPwMP
1万5000ぐらいしか金がだせないので
http://www.acer.co.jp/products/monitor/x193w
これとVGAケーブルと一緒に解体のですが
損はしませんね?
263不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 19:51:14 ID:fZ7QV9WF
>>262
損するので悪い事は言わないからあと1万貯めた方がいい
264不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:04:41 ID:+/aKPwMP
>>263
わかりました ためてW2261V-PFを買おうとおもいます
265不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:43:21 ID:FgkcftX1
>>264
近くすんでるならT-ZONEの年始販売で買えるじゃん
まぁ並ぶ労力、交通費、食料費、防寒費考えたら普通にかったほうがマシではあるが
266不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 23:57:26 ID:7tu+wr88
ちょっとスレ違いかもしれないけど、
ここの皆さんはどこのメーカーのHDMIケーブル使ってますか?
お勧めとかあったら教えてください。
267不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 00:01:34 ID:FoDTJFAd
HDMIケーブルなんて何使っても変わらんですよ
268不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 00:03:17 ID:kZ3R+5K4
ちゃんとしたパッケージのを店頭で買えばいいよ。
相性が問題の場合すぐ返品できるから。
269不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 03:57:40 ID:+lIEHOGv
E2200HDとE2400HD
主な使用がゲームとPCならどちらがお勧めでしょうか?
E2200HDで充分というかむしろこれが適正サイズの気がしますが
値段の差がこれだけ小さいと貧乏性な自分には2400が気になります
270不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 03:57:49 ID:9ThbyS5Q
箱は高いが純正品のほうがいいよ思わぬところで不具合でるから
殻割りは最後の手段としておいたほうがいい
271不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 04:33:46 ID:3L+fz7W4
PC用モニタで一般的な16:10の画面サイズで16:9のゲーム画面を
アスペクト比固定で映すと上下に黒帯が出るんですよね。

逆に16:9の液晶モニタをPC用途で使用したときはどうなるんでしょうか?
上下がカットされることになるんですか?
それともPCの表示でも16:9のサイズが用意されてるんでしょうか?
272不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 04:42:41 ID:iB5spHug
>>271
ばかですか?
273不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 04:48:12 ID:R28ycicT
>>271
阿呆ですか?
274不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:37:55 ID:LTYeTg/O
アホでしょ
275不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 07:33:11 ID:F5DEYK7a
画面の比率が16:10の時だけアホになります
276不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 08:42:27 ID:fiX26j+d
>>271
電気屋でアダプター買わないとだめだろjk
277不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 08:46:14 ID:iB5spHug
>>276
死んだほうが良いよ
278不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 09:39:41 ID:5P7JAHKJ
16:10って16:9動画をフルスクリーンでシークバー表示しても被らないからやっぱいいよな
279不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 12:29:12 ID:5loBVrrI
>>269
店頭で2200と2400比べたけどやっぱり2200の画面小さく見える
ゲームするなら画面大きいほうがいいかなと
設置場所が問題なければ2400でしょ。値段も数千円くらいの差だし
280不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:22:27 ID:We3kJqsh
BenQは止めといたほうが良いよ
281不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:33:48 ID:76s56WzM
VGAとHDMIって何が違うんですか
282不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:34:41 ID:Zb0m7nnH
BenQとかLGとかみんなチョン企業だろ
わかってて買ってるのか?
283不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:39:04 ID:PNmO70kt BE:155202672-2BP(150)
きも

あと便器は台湾
284不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:54:28 ID:sqzqNuLm
無知ですいません。パネル方式にTNって書いてあるんですけど
これはどういった意味なんでしょうか?
285不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:56:08 ID:eAUUcbHP
TN VA IPSでぐぐれ
286不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:01:37 ID:sqzqNuLm
>>285
ありがとうです。あんまりTNって良くないみたいですね。
287不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:40:54 ID:VoIu5PUQ
>269
PCも広く使いたいなら、縦1200のG2400WDという選択肢も。
16:10だからゲームだと上下黒帯付きってことになるけど。
288不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:58:37 ID:qUlLYB5n
コミスタ買ってきたらE2200では縦が足りない。
ゲームと普通にPC使う分にはこれで十分だと思う
289不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 16:29:48 ID:q4l6reXj
ピボット出来るの別で買えよ
290不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:09:37 ID:LutKwlBC
LGの液晶は反応悪いクセにタッチ式のボタン使いたがるのがなぁ・・・
実際使い始めたらイジる状況ってあんまりないとは思うんだが、
ちょっとイラっとくるインターフェースは確実に購買意欲をそぐ
291不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:41:38 ID:cQh91auy
なんだよ、HD2452W使ってるんだけど、
PCの音と外部入力のゲームの音、ゲーム画面時に同時に出力出来ないのかよ。
PinP時には同時に流せる癖に。使えねーな。
292不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:59:06 ID:XXEDtHtG
祖父でH243Hbmidが30,800円 ポイント3,080還元なんだけど安いよね?
293不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 21:56:48 ID:P960z2Do
今年も2時間ちょっとだね。
正月休みは、W2442PA-BFとPS3で、ゲームとBlu-Rayを楽しむよ。
皆さん良いお年を。
294不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 21:59:52 ID:ckbLJiVc
E2200とMF221XBRで迷ってるんだがなんでE2200のが若干人気高いのか教えてくれ
DbDの分だけMF221XBRのが良いと思うんだが
295不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:24:41 ID:bLqWLkdC
デザインじゃね
俺もなぜか印象だけでベンクの方がいいきがする
296不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:37:30 ID:z2mjV/hw
DbDって、あるに越した事は無いけどたいした意味はもう無い希ガス
PCだと殆どの場合ドライバで吸収できるしね
297不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 23:10:56 ID:F5DEYK7a
>>296
こんなおめでたい人っているんだねぇ…
298不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:30:10 ID:oyyZabTJ
>269
E2400はAMAが常時ONということなんで、PCでの利用時に困りそうな気がする。
E2200はOFFに出来るとのことだけど。
299不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 03:31:53 ID:3M28tPX6
>>294
BenQはちょっと安いのとIODATAは置いてる店が少ない気がする。

しかし、みんな気がするだけで両方に大きな違いは無いと思うな。
300不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 04:20:35 ID:xA9r6s+S
21.5型だとDbDできても画面小さすぎて使う気になれない、というか使ってない。
720pのゲームをフルHDパネルでやって気になるのは小さくて単色の手抜きな文字はジャギーがひどいくらいかな?映像が破綻したとか面白味が減ったとかは思ったことないな。
301不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 08:05:59 ID:X99o896V
>>300
二行目の問題というのは、要するに普通のフルハイビジョンテレビでも問題になることなんだよね?
レグザやアクオスとかでも。
302不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 08:43:03 ID:yL8QsE+/
ちょい質問なんだんが
・HDMIついてる
・応答速度が5ms以上
・できれば35000円以下くらい、
この条件でなんかいいモニタある?今BenQのX2200W、X2000W、G2400W、FP94VWで迷ってるんだけど、このモニタのここがいいとか悪いとかこのモニタオススメとかあったら教えてくれ。
303不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 09:06:15 ID:GkduH4P9
>302
全部旧商品で店頭在庫はあまり無いと思うぞw
BenQなら、E2200HDかE2400HDもしくはG2400WDだな。
その価格帯なら候補が幾つもあるから店頭で見比べるといいんじゃなかろうか。
304不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 09:59:50 ID:yL8QsE+/
>>303
全部旧製品なのか・・・
サンクス。ちょうど年明けセールだろうから色々探してみるわ。
305不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 12:37:52 ID:gzHMgvK9
E2200HD、最安値が一律になってきたね。amazonですら \24,000近辺。
年始セールで22,000くらいになるかなーとか思ってたけど、期待できそうにないから今日ポチっちまうかな。
306不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 13:40:27 ID:3MNenCCg
>>302
どうせなら24インチのがいいんジャマイカ。ただべんきゅ本気で色変だぞ?
307不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 13:44:35 ID:Y3qSIHFW
では24インチで何を買えばいいのか?
308不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 14:11:06 ID:u39/dC1d
現行機720pのゲーム多いからなぁ
フルHDじゃないほうがいいな
ゲーム用に買うなら尚更
309不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 14:25:49 ID:VFsdwEJL
E2200HD買うくらいならW2261V-PFの方が良くね?
310不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 14:48:46 ID:3MNenCCg
>>307
まあ・・値段的にべんきゅなんだけどね。
前買ったときどれでもそんな変わらんしょと思って買ったんだけど
画面下だと黄色とクリーム色が同じ色にしか見えなくて、
結局別の買ったんだよね。って言うことがあったから
気になるなら注意してねって言うことで。

>>308
多いけど1080pのもそれなりにあるし、
逆にフルHDじゃないのを買うメリットって無くないか?
311不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 15:10:37 ID:OOq82Vll
>>310
うん将来の事を考えると、どうしてもHDMI端子付きが欲しいよね
グラフィックカードもHDMIに移行しつつあるし
地デジチューナー付きHDDレコーダーもHDMIあれば繋げられるし
となると自然にフルHDなる
312不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 15:11:42 ID:QVJ0AiMe
>>310
解像度低いほうがジャギーが目立たん
313不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 15:39:06 ID:GkduH4P9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1211/display.htm

ゲーム用なら、この中から選べばいい希ガス。
PC重視なら1920×1200の24インチが選択肢に入ってくるけど。
314不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 16:22:59 ID:cKSCZ9Y9
MDT242WGとxbox360を接続するならVGAかD5のどちらがきれいですか?
315不明なデバイス:2009/01/01(木) 19:24:34 ID:LZuU3kxo
>314
ぶっちゃけそのサイズのモニタだとあまり変わったように見えないよ。
文字の移り具合だったらD5の方が見やすかった気がするくらい
316不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 19:32:02 ID:RKEAVLes
MF221を買って箱○につないだ
ドット欠けなし
ピキピキ音なし
インバータ音耳をくっつけると少し聞こえるけど気にならない
箱で残像感じない
指紋つかない
スピーカーだめ
入力切替遅い
モニタの電源入れて箱起動すると音だけ聞こえて3秒ぐらいしてXbox360のタイトル画面出る
ゲームを始めてしまえば問題なし

317不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 20:09:43 ID:Y3qSIHFW
PCとxboxで使う割合が8:2の俺は
G2400WDをポチった
318不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:19:51 ID:DVngSYsC
年明けモニタの値段が下がるとしたらいつ頃だろう?
しばらく下がらないならポチろうと思うんだが
319不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:41:02 ID:lGCbWvs2
つ福袋
320不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:47:25 ID:wqDWcxzn
まさかおれのばっふぁろーでぃすぷれいにもDbDの時代が来るとはな…!
321不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 02:02:59 ID:ESZfqhxH
>>318
買いたいと思うときにかっとけ
まぁ今なら買ってすぐ新商品とかないだろうしな
次はGWまで大きな変動はないんじゃね、通貨の動き次第では解らんけど
322不明なデバイス:2009/01/02(金) 04:03:18 ID:9JqYQqI8
360PS3メインなら720Pで十分。1080Pなんて次世代のゲーム機でも
でないかぎりはメインにならない。ブルレイメインに使用するなら1080P必須じゃない?
323不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 04:51:50 ID:UmmCEkt/
>>322
BDなら1080Pのほうが良いよね
でも720Pの買うとPCモニタとしては使いにくいよね
324不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 05:04:40 ID:yvF07KWv
24インチでフルHDの液晶モニタの中で価格も含めたおすすめなものないでしょうか?
325不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 05:30:27 ID:SP7s/YKT
LG
326不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 05:54:20 ID:rbo+POW8
LGは色がいい
327不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 05:54:37 ID:ESZfqhxH
LGすきなわけではないんだが、LGのW2442PA-BFはいいんじゃねーかなぁ
変な不具合も少ない感じだし
328不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 08:00:30 ID:kfYYE/L+
3万円くらいのならLG以外はカスばかり
329不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 09:02:03 ID:lKtzkz6s
LGのマーク簡単に消せる?
330不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:17:14 ID:RwYAm3wk
テープでもはっとけ
331不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:21:19 ID:lKtzkz6s
それはちょっと
332不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:32:57 ID:PmyTqj2V
キムチかけたら消える
333不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:38:10 ID:94lHJ5Ga
>>332
それだと辛すぎるから、牛乳をry
334不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 12:14:28 ID:yvF07KWv
>>325-328
ありがとうございます。
では、>>327を有力候補に検討してみます。
335不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 12:50:20 ID:hXartTy6
>>334
むちゃくちゃ安っぽいぞ
ただデータを見るだけのパネルだと割り切るならいいけどな
336不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 14:51:37 ID:sHlpN+O4
なるべく国産にしなさい
ちょっとでも日本企業にお金を使いなさい
337不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 16:07:10 ID:zRI7ElZ+
もっともな意見だが本格的に国産つったらシャープぐらい?
三菱は台湾パネだしSONYはサムチョンだしなぁ。
338不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 16:08:03 ID:rbo+POW8
日本企業は無駄に高い製品が多すぎるから
339不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 16:37:50 ID:jbvHk1AN
モニタには3万円でもそれなりの「買った満足感」が感じられる雰囲気が欲しい
LGやIOデータとかにはそれがない
340不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 16:47:44 ID:e5PZPn/c
>>339
あーそりゃ分かる気がする、モニターて直接見るもんだからロゴて結構目に付くよね
パーツに成って中に入っちゃえば気にもならんが
そんな俺は三菱とLGのデュアルだけど
341不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 17:03:06 ID:rbo+POW8
>>62
亀レスだが
画像あがってるTOA自体がそもそもプログレ非対応ソフトだぞ
342不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:25:26 ID:YD9uNwwd
カメェェェェェーッ!
343不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:30:16 ID:u7lsO/Lc
>>342
すれ違いですぞ、エクスデス様
344不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:33:45 ID:IdOixfy8
>>337
PC用のモニタで国産パネルっていうと今じゃColorEdge CG221くらいだろ
あとは一昔前のL997とか
345不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 20:21:36 ID:ogkAhVZz
韓国中国じゃなかったらどこでもいいや
346不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 20:29:02 ID:9JqYQqI8
国産にこだわるならゲーム機もな。
あー全部だめじゃん。
347不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:42:41 ID:0xhnjsG/
>>316
おお
けっこう良さそうじゃん?
ちょうど候補に入ってたんだよな〜
ポチろっかな〜

なんかマイナスな点とかある?
スピーカーの問題は解決できる
348316:2009/01/02(金) 22:17:41 ID:Pxx3ToKd
>>347
スレタイのゲームでの使用に限ればマイナスはない感じ
残像は感じないし遅延もロスプラとかヘイローなんかでは分からない
ただPCとの併用を考えてる人は注意が必要
入力切替がほかでも散々言われてるように遅い
頻繁に切替える人は気になるかも
349不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:21:45 ID:0xhnjsG/
>>346
遅いってどんぐらい?4〜5分くらい?


ていうかロスぷら住人!?
こんなとこで同氏に出会うとは・・・
350不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:22:34 ID:0xhnjsG/
同氏→同志
351不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:29:22 ID:Pxx3ToKd
>>348でいいのかな?
切替えは7〜10秒くらい
これをどう感じるかは人によるけど価格コムあたりではボロクソだね
エイサーのH223なんかは1〜2秒くらいみたいだし
352不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:30:02 ID:0xhnjsG/
ああ・・・安価みすっとた
すまんぬ
353不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:48:03 ID:jFeTTSxg
>>349
8秒くらいらしいから、頻繁にPCとゲームを切り替える人だと鬱陶しいんじゃないか?
354不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 02:58:44 ID:Ei5YsDgq
24型のfullHDで光沢付を探しているんだが
P243WAida、G2400WD、E2400HDのどれがいいかな?
ほかにもオススメあったら教えてくださいな
355不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 03:28:51 ID:rZrjRz+L
>>354
G2400WD、E2400HDは光沢じゃない気がする
356不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 06:04:26 ID:XGw/wmVB
>>354
W241DG
IPSでグレア
357不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 08:46:21 ID:kd5LmUlm
うさんくさい会社のしかないなw
358不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 08:59:34 ID:n3BYsX/4
LGの39800円くらいで買ったの使ってるけど、値段相応と言う感じかな。
反応速度2ms HDMI コンポーネント端子 D-sub 
AudioOUTは有るけどスピーカーが内蔵されてないから別途スピーカーやヘッドフォン等は必要になる。
欠点は視聴角が狭く寝転がってゲームすると見れないということぐらいかな。
359不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 09:30:29 ID:0seF5W+3
TNだからな
360不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 09:56:15 ID:kwjClTun
そんなのカタログみりゃ全部わかるだろ
無駄レスすんな
361不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 11:00:30 ID:POLHQtTk
ブラウン管→VGA接続で三菱のRDT196Sに乗り換え、PC+xboxモニタとして使用しています
もう1台モニタを買おうと思っているのですが、PC又はxboxどちらに合わしたモニタを買えばいいか迷っています・・・
使用頻度は五分五分で、今のモニタでもxboxでは結構満足な感じです
新しいモニタでやったほうが良い等助言を優柔不断な私にお願いします。
362不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 12:46:24 ID:LqMfd2OD
PCは画面が広く使える、箱は映像の迫力や見やすさが増す。
どっちが欲しいかによるね。
机の上に置いて近くで見るなら19インチでも十分だし、分けて使うなら24インチをゲーム用が向いてる。
使用頻度が五分五分といっても、同時に使うつもりなのか置き場所をどうするのか。
安いTN液晶だと視野角が狭い関係で視聴位置の正面に置くわけだから、まずは設置場所を考えた方がいいよ。
24インチを近くで見ると首が疲れちゃうしね。

自分はメインPCを17インチIPS、ゲーム&サブPCを19インチTNで使っているけど、19インチでゲームは物足りないかな。
FPSなんかで遠くの敵を狙う場合なんかはもっと大きいモニタが欲しくなる。
363不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:33:11 ID:6GDcMOX5
過去ログ読むのめんどくさいから五万以内で買えるPC兼用最強モニタ教えてくだしあ
364不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:36:24 ID:0seF5W+3
>>363
過去ログ読め
365不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:37:27 ID:aaAhh7vS
>>363
W241DG
異論は認める。
366不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 15:43:42 ID:0SIw+8/H
2442と2452ってどうちがうん
店頭で見たら2442が破滅的に安っぽくて、2452はけっこうイケてた
LGのマークが印刷っつーのがアレだったけどなー
367不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 15:49:46 ID:uHrqfWXT
【重油流出】サムスンが証拠をでっち上げ、証人を脅迫、インド海軍元提督の息子に責任をなすりつけた=HINDU紙★11[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230960549/

◆事件概要
韓国領海内に外国のタンカーが普通に停泊中(乗組員の多くは下船中)
 ↓
動力の無いクレーン船を引いて韓国のタグボート登場
 ↓
タンカー迂回を面倒くさがって、通ってはいけない航路をショートカット
 ↓
危険なので港湾管理者が警告。思いっきり無視w(誰も応答せず)
 ↓
その上荒波に負けてタンカー側へタグボート流される
 ↓
荒波にもまれクレーン船を引くワイヤー断線
 ↓
特攻魚雷クレーン、タンカー直撃(大規模な油流出が起こる)
 ↓
この研に関する韓国側の裁判結果「動力を持たず動けないクレーンを避けないタンカーが悪いニダ!」
 ↓
停まってただけのタンカーの船長と船員に禁固刑
 ↓
主要海運団体「ふざけんな!もう韓国なんかいかねーよ!!」
 ↓
主要船主「おk」
 ↓
インドの労働組合「ふざけんな!乗組員を返しやがれ!!サムスン製品を壊してやる!!!」
 ↓
サムスンが証拠捏造 インドの航海士が悪いニダ!
 ↓
インド人航海士の親父海軍元提督登場←今ココ
368不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 16:15:52 ID:yDt8sHUs
箱○とPS用にMDT243WG買おうと思ったんだけど、これってPS2繋いでもきちんとアス比固定できるよね?
まとめみたらPS2接続は伸びが生じるってあるから少し心配
369不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:16:32 ID:yMHXiG5r
>>368
PS3買っちまった方が良いんじゃまいか
370不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:49:11 ID:yDt8sHUs
>>369
今のPS3だと互換ないから買おうと思わないんだよな…
まだまだPS2も現役だし
371不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:22:36 ID:OE8g3+c+
ぶっちゃけフルHD対応のテレビでPS2はやらない方がいい
ブラウン管でPS2のゲームやったあとフルHD対応液晶モニタで
やると画像が超汚くてだめだ
ちっちゃいブラウン管買おうかな
372不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:30:10 ID:yMHXiG5r
>>370
たしかにね。互換無し買ったけど、PS2やるときは不便だったわ。
互換なしも売ってた頃だったから後悔した。
ただもうPS2なんだかんだで1年後にはもう使わなくなりそうだから
PS2は気にしないで買った方がいいんジャマイカ。
解像度低いからどう頑張ってもぼけちまうしね。
373不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 02:31:50 ID:enF6pgYj
ゴミみたいな質問で申し訳ないですが
E2200HDとアイオーデータのTVBOXexとS端子とスピーカーを買ってPS2を繋げようと思うのですが、足りないものとかはありませんよね?

PC系の物はよく分からなくて不安です
374不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 03:11:43 ID:rp5AzMNy
>>373
そんなことするならPS3買おうぜ
375不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 03:43:29 ID:NHZc6aTc
TVBOXは1280x1024までしか出力できない → モニター側のアスペクト比固定機能必須

E2200HDはアス比固定あるらしいから恐らく大丈夫だろうけど
E2200HD専用スレがあるみたいだからそっちで訊いてみては?

まぁ多分大丈夫だけど保障はできないって答えが返ってくるとおもふ
376不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 04:53:00 ID:+svRNRbh
>>371
マジ!?ちょうど今24インチのフルHD液晶を検討してたんだ

ところでさ、PS2の映像を映すと、
32型のブラウン管より24インチのフルHD液晶の方が汚く見える理由が
いまいちわからんのよ
解像度の関係ってのは何となく分かるんだけど
377不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 05:33:58 ID:XpedsMw1
>>376
ブラウン管は固定画素じゃない
表示する解像度によって、ドットの数や大きさを自由自在に変える事ができる
低解像度の画像でも1ドットをでかくすることによって、
映像ソース自体を引き延ばさなくても画面いっぱいに表示する事が可能

液晶は固定画素なので、ドットの大きさと数を変えることができない
なので、1920×1080の液晶に低解像度の画像をそのまま映すと、
真ん中にちょこっとPSPの画面の大きさくらいの映像が映し出されることになる
それを避けるために、モニタ側または出力機器側で延ばして表示する必要がある
その延ばす課程でぼやけたり汚くなったりする
378不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 05:42:55 ID:trCKrAX9
>>376
377をデジカメに例えてわかりやすく説明すると、
ブラウン管=光学ズーム
液晶=デジタルズーム
光学ズームよりデジタルズームの方が画像が汚くなるのはなんとなく理解できるっしょ。
379不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 06:47:47 ID:iZ8N0s0G
わざわざPS2用にブラウン管を用意したくないなら
最低限ちゃんとD端子で繋いでDx2Dが使えるモニタならマシっちゃマシではある
380不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 09:15:34 ID:enF6pgYj
>>375
tnx!
381不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 09:25:34 ID:+svRNRbh
>>377-379
だいぶ理解が深まったよ。親切にありがとう

フルHDで一番ましな映像にしようとしたら、
ドットバイドットに対応したモニタに繋げばOK?
382不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 11:11:55 ID:bbIfxf7A
ドットバイドットということは、1920x1080の範囲にPS2のちっこい画面を表示することになるけど。
さすがに見辛いから、モニタの機能なりPS3の互換機能で拡大するわけで。
スムージングが切れるPS3の互換表示ならクッキリするけど、拡大することによる粗さも目立つから好みは別れるかも。
AVアンプやTVBOXexみたいなコンバータでアップコンバートしたうえに、モニタのスケーリング通すと厳しい(´・ω・`)ス
383不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 11:28:16 ID:prIZcyaj
モニタのスケーリング機能にも性能差があるから
事前に調べたほうがいい

コンポーネントやS端子がついてるモニタのほうが基本的にはスケーリング性能は
高い、そういう接続を想定して作ってるから。
384不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 11:37:20 ID:4nghMr4C
スケーリングの性能差ってそんなに違うものなのか?
385不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 11:42:04 ID:2CBXUQhZ
以下、少佐禁止
386不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 11:44:13 ID:zFqPAjWe
結局なにが一番おすすめなのか教えて。
フルHD対応ので。
387不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 12:02:14 ID:zagg02XE
>>384
結構違う スケーリングは東芝が優秀だな
388不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:08:02 ID:77vOntFW
>>386
全レス読めカス
389不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:48:05 ID:zFqPAjWe
>>388
あれやこれやでてて面倒だから聞いてんだ。
390不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:54:02 ID:fph6K8lV
>>386
このスレではこれが評価高いね

http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/14cn8.html
391不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:16:51 ID:sDFV3cbX
この流れでついでに勉強させてもらいたいんだが、
フルHDのテレビで表示するのと
フルHDのモニタにアップコンバートして表示するのは
綺麗さは同じ?

テレビだとアップコンバートとか考えなくて良いみたいだけど、
内部にアップスキャンコンバーター相当のものが入ってたりするの?
392不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:00:50 ID:fFI1wfOT
>>389
MDT243WG買っとけ。
393不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:19:32 ID:Bqn9Wyly
MDT243WG買っとけば、どこでも叩かれて無いし安心だ
俺は叩かれまくりのヤツ買ったけど
394不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:26:33 ID:zagg02XE
243の金額払えば32インチのテレビ買えるなw
395不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:31:26 ID:zFqPAjWe
>>392-394
高杉。
25000ぐらいでないの?
>>390
液晶モニタでよろ^^
396不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:35:21 ID:zFqPAjWe
あと24インチで。
397不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:37:33 ID:Bqn9Wyly
一番おすすめなのを聞いたくせに
398不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:45:03 ID:zFqPAjWe
>>397
すまん値段の面から見ても、だ。
399不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:47:23 ID:2m2cGCrM
その値段だとE2200くらいじゃね
400不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:49:18 ID:O8IOI/6L
>>398
安物買いの銭失いをしたくないなら薦められてるMDT243WGとか、
高くても高品質なものを買っておくのが一番オススメなんだがな・・・

安けりゃ良いなら価格.COMで一番売れてるやつをどうぞ
401不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:50:25 ID:LSmRlZng
>>399
24インチで、だとさ。

>>398
結論は
「あと3年待てば安くなってるかもね」
402不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:56:22 ID:Bqn9Wyly
俺なんかHD2452Wだから
2ch評価だと高物買いの銭失いなんだぞ
403不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:57:42 ID:zFqPAjWe
>>399-401
安物買いryはしたくないけどさ、3年も待てないし・・
22インチと24インチってそんなに変わらないの?
404不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:59:31 ID:T2scjVTc
LC-26P1を使っている人、残像とかどうよ。
FPS/TPSとかやって、個人的に気になるか教えて下さいまし。
405不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:21:26 ID:zFqPAjWe
W2442PA-BFとE2200HDとE2400HDの中だとどれが一番おすすめ?
優柔不断で困る。
406不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:51:36 ID:zFqPAjWe
スルーか…。
407不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:53:01 ID:ko33ML7R
スレチかも知れないが教えてくれ。
テレビ見ないのにNHKの集金がうざいので古いテレビ廃棄してPS3用に液晶モニタにしようと思うんだ。
その場合ゲームするのに目の距離ってテレビ見るような距離じゃなくてPCする距離になる?
素直に液晶テレビ買ってNHKにも金払うべき?OTL

あと予算50,000前後なんだがこれ買っとけってのある?
408不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:55:22 ID:O8IOI/6L
>>406
24インチと22インチの差はお店で直接見てくればわかるんじゃね?
ちなみに1インチ=254mmかな
409不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:57:13 ID:Bqn9Wyly
そんなこだわるようだと、
小さい方なんか買うと公開するよ
410不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:57:35 ID:7kjyXmCQ
そんなもん人によるだろ。
ゲームプレイのベストポジションは人によって違う。
俺は目が悪いから近づいてやる。
411407:2009/01/04(日) 18:05:42 ID:ko33ML7R
>>410
メガネかコンタクトを新調するんだ!
テレビをPCと同じ距離で見るのに抵抗があったので質問してみたんだ。
確かに人それぞれだな。ありがとう。
412不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:12:06 ID:zFqPAjWe
>>409
じゃあ大きいほう買う。

最後にE2200HD以外のだとどっちがいい?
413不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:15:44 ID://PE7v2S
>>407
PCとTVの中間くらいじゃないかな
テレビより小さくなると思うし。

6万超えちゃうけど22インチのMDT221WTFか、
3万ちょっとで24インチのGH-ACH243SHBとかが良いんじゃないか
414不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:23:42 ID:zFqPAjWe
だああもうどれがいいか分かんねえええ!
415不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:34:28 ID:h87P/JPH
>>407
PCするときはPCする距離
PS3するときはPS3する距離で変更するのマジおすすめ
416不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:38:52 ID:LSmRlZng
>>412
結論は
「あと3年待てば安くなってるかもね」
だっつってんだろ
417不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:41:52 ID:zFqPAjWe
>>416
今欲しかったら?
418不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:43:00 ID:dWHSyrkZ
キモ・・・
419不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:45:15 ID:Ntcm6WwM
>>417
サイコロか6角の鉛筆を用意するんだ
420不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:49:27 ID:zFqPAjWe
>>418
死ね。氏ねじゃなく死ね。
>>419
うはw一番後悔するww
421不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:57:52 ID:llUSEmCy
頭の悪い質問ですまないけど、
5万前後の地デジ搭載17インチTVで
XBOX360を満足にプレイできそう?
422不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:00:18 ID:LSmRlZng
>>417
24インチでフルHDで¥25,000で買えるモニタなど中古市場にしかないだろ
423不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:04:44 ID:Ntcm6WwM
>>421
TVはスレチ
424不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:05:04 ID:zFqPAjWe
>>422
いや、ごめん。25000円は忘れて、3万ちょいまででお願い。
425不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:08:41 ID:KCl5RYFY
>>420
迷ってる位なんだから後悔するわけ無いだろjk
426不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:09:37 ID:B3NzcyKL
自分で探せカス
で終わらないあたり皆優しいのか暇なのか
427不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:14:16 ID:zFqPAjWe
>>425
優柔不断は買った後も迷うからな。あーやっぱりあそこは逆にとって…とかなw
428不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:16:27 ID:askdrxoD
迷ったところでどの道自分が使うのは1台だけなんだろ?
なら迷ってるだけ時間の無駄だ、とっとと腹括って買っちまえ。
それで大きな不満がなければその買物は正解だったって事だ。
買った後に「やっぱりあっちの方が…」なんて女々しい考えは起さんようにな。
429不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:17:18 ID:LSmRlZng
>>424
鉛筆の各面に

W2442PA-BF
E2400HD
B2409HDS
GH-ACH243SHB
H243Hbmid
ORION 14CN8

と書いて転がすがよい

>>426
暇とは失礼な
白髪の数を数える作業を中断してレスしてるというのに
430不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:19:52 ID:dWHSyrkZ
今更E2200HDじゃなくてもいいんじゃないの
デザインダサいし後から出てきた奴のほうが安いし
431不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:20:08 ID:zFqPAjWe
>>428
女々しいところは生まれつき。
>>429
分かった。とりあえずやってみる。
432不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:24:25 ID:77vOntFW
>>431
よおカス。
433不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:24:44 ID:zFqPAjWe
よし書いた。今から転がす。
434不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:27:11 ID:zFqPAjWe
転がしたらいきなり物に当たって、GH-ACH243SHBで止まった。
435不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:31:36 ID:LSmRlZng
436不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:31:51 ID:zFqPAjWe
2回目も>>434、3回目はW2442PA-BFだった。
437不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:34:14 ID:4nghMr4C
3回も転がすとか優柔不断にもほどがあるだろう
438不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:34:40 ID:FVxGlki1
ベンキューってメーカーのロゴ友人に見られたら馬鹿にされそう
439407:2009/01/04(日) 19:44:00 ID:ko33ML7R
>>413
中間くらいか、参考になるありがとう。
3万の方が安くて魅力的だ、これにしようと思う。

>>415
テレビの代わりなのでPS3固定なんだ、レスありがとう。
440不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:44:16 ID:zFqPAjWe
うは、>>434よりH243Hbmidのほうがスペックよくね?
441不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:47:45 ID:LSmRlZng
>>440
鉛筆神のお告げを反故にすると祟りがあるぞよ
442不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:49:38 ID:HhyOspZK
とりあえず買ったらモニター関係のスレは見ない方がいいぜ
443不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:55:23 ID:zFqPAjWe
H243Hbmiはイヤフォン出力ないのかやめた。
B2409HDSはまだ発売してないのか。
444不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:03:29 ID:zFqPAjWe
B2409HDSってピボットもあるし他ののやつの機能とか端子ほとんど含んでるし最強?
これイヤフォン端子ありますか?
445不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:09:25 ID:T2scjVTc
>>444
まずは1次情報を見る癖を付けることだな。
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/index.html
446不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:17:57 ID:77vOntFW
>>444
最強だと思うなら買えばいいだろ?
447不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:39:31 ID:zFqPAjWe
>>446
それでも決められない俺は病気か。
>>434はHDMI1.3でダイナミックコントラスト対応だけど>>444もそうですか?メーカーサイトに詳しく書いてないので・・・。あと>>434はイヤフォン端子ありますか?
448不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:08:32 ID:zFqPAjWe
>>444は視野角狭すぎた。
残るはW2442PA-BFとE2400HDと>>434だけ・・。
ピボットとるならW2442、大きさとチルトとるならE2400、コントラスト比とるならGH・・。
うあああどうしたらいいんだあ!誰かあと一押ししてくれ!
449不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:13:10 ID:77vOntFW
>>448
TNで視野角がどうとかただのアホw
450不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:20:46 ID:ZclwhLhA
>>371だけど
最近MDT243WG買ったんだけど
3色端子でレコーダ経由アナログ地上はのテレビ見たら汚すぎて見れたものじゃない
D端子でPS2やったけどやはり汚い
DVI-Dでロストプラネットやったけどこれは綺麗だった
HD対応アニメはとても綺麗だった
解像度が対応していないものでやるととても汚くなるから
PC用、テレビ用、ゲーム用で分けると一番いいと思う
ぶっちゃけマルチメディアモニタは地雷

オレがMDT243WGを使った感想
451不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:21:08 ID:zFqPAjWe
>>449
だって80°と160°だと2倍も違うぜ?
それとも変わらないのか?
452不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:22:17 ID:4nghMr4C
ID:zFqPAjWe
いい加減に死ねカス
453不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:23:18 ID:zFqPAjWe
>>452
消えたいが決まらない。
454不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:29:11 ID:IhOnrByV
>>453
迷ったら液晶テレビのほうを買え
レクザを買えば文句ない
455不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:29:38 ID:zFqPAjWe
>>454
高いじゃん。
456不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:30:30 ID:IhOnrByV
>>455
でも2年後の地デジにも対応できる
457不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:30:53 ID:VHx4IOKr
>>453
モニタなんざそうそう変な角度から見ないんだから視野角なんざどうでも良くね?
リビングに置くテレビならともかく
発売してないやつなんか論外で鉛筆神の神託通りでいいだろ……
458不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:31:09 ID:iXvJnKjV
自分の足で調べろ
459不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:36:50 ID:zFqPAjWe
>>457
神様は最近意地が悪い。
なにかと悪い方向にもっていくもの。
>>456
その時はもっと安くなった液晶TVを買う。
460不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:38:34 ID:zFqPAjWe
>>458
ずっと調べて決まらないから聞いてる。
461不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:39:23 ID:CwSmohcW
モニタスレでここまであつかましくTVのレグザ宣伝できるとはこいつ本物の芝男だなw あそこの工作員はクオリティ高い本物だからw
462不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:40:19 ID:iXvJnKjV
おまえもうすぐ30超えるじゃねーかw
どんだけレスする気だw
463不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:47:04 ID:zFqPAjWe
>>462
だってだって、決められないんだも!
E2400HDは0.4インチの大きさの違いだけだから候補からやっとはずしたけど、W2442PA-BFGH-とACH243SHBはどうしてもどっちか決められねえ!
ピボットはちょっとカクイイから欲しいが、電源内蔵と30000:1もねえ・・・。
464不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:47:08 ID:LSmRlZng
>>459
ORION 14CN8が出なかっただけでも有難く思え
465不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:47:28 ID:8WqCckvq
明日の仕事始めが始まるまでじゃね
466不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:52:55 ID:zFqPAjWe
>>464
それは思ったw
467不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:58:21 ID:LSmRlZng
>>451
つーかな、左右各85ºだぞ
トータルだと他のモニターと変わらねーよ
468不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:19:09 ID:zFqPAjWe
>>467
よくわからん。
469不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:20:19 ID:tOP61dmq
85たす85がわからないのかな?
470不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:20:21 ID:AOfG5hIf
>>468
もう全部買っちまえよ
471不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:20:35 ID:sDFV3cbX
誰か教えてたもれ……>>391
472不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:23:48 ID:zFqPAjWe
>>469
え、>>444って合計じゃないの?
ほかは合計なのに?
473不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:26:42 ID:EKC0Rep8
PS2とDVDを高画質で見ようと思ったら、どうしたらいい?
液晶だと汚くなるって言われてるけど
フルHDじゃないのだったら大丈夫なの?
ブラウン管・液晶テレビ・液晶モニタ
よくわからん・・・
474不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:28:04 ID:IhOnrByV
ピボットは必要ないだろ
475不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:28:48 ID:IhOnrByV
>>473
ブラウン管でみる
476不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:35:12 ID:zFqPAjWe
よく見たら各って書いてあった・・すみません・・。
でもコントラスト比1000:1だし10000:1とはだいぶ違うかなあと。
欲をいいすぎかな・・。
477不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:39:34 ID:KCmeWqTA
なんだこの流れ、こいつ中学生か?
こんなとこで聞いてる暇あったら現物見て買ってこいよ
どうせ勧められてもぐだぐだ抜かすだけだろ?
478不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:39:56 ID:tOP61dmq
>>476
多少は違う>コントラスト非
でもそんなに重要ではないよ→店行って確認汁

それより頑張ってるところに水を差すのも悪いけど、
おまいみたいな人に限ってドット抜けあるやつ引くんだよね。幸あれ
479不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:41:12 ID:meTxJFg2
10000:1ってどうせダイナミックコントラストだろ?あてになんねーよ。
480不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:42:26 ID:EKC0Rep8
>>475
やっぱりブラウン管が最強ですかね

次点だと、どのモニタでどんな環境で見ればいい映像で見られますか?
481不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:43:29 ID:EKC0Rep8
どのモニタっていうのは「液晶テレビ」「液晶モニタ」かってことです。
スレチな話題かもしれませんが、ここが一番適してると思うのでお願いします。
482不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:45:39 ID:zFqPAjWe
>>479
なぜ?
483不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:51:04 ID:Bqn9Wyly
HD2452Wで最初Wiiを繋いだ時は流石にボケてるなと思ったけど、
カラーを輪郭強調の効いたゲームモードに変えたらわりと見れるようになった
484不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:52:58 ID:meTxJFg2
>>482
釣りか、なぜハードウェア板にいる?ダイナミックコントラスト比くらい分かってくれよ。
もう少し勉強してから取捨選択しろって。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217477807
485不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:02:43 ID:zFqPAjWe
>>484
なにもわからないから聞いている。でも、リンクありがとう。読んだよ。
B2409HDS買おうかな。長々とありがとうございました。
486不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:04:43 ID:IhOnrByV
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
487不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:07:57 ID:WEE4g84z
>>481
640*480なSD解像度で20インチぐらいの液晶テレビ。
488不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:09:42 ID:V6yecTPg
どうせ数日経ったら同じ事聞きにくるだろうよ
489不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:49:10 ID:vQWPbNdb
>>18
いや、あそこサムスンパネル使ってる
チェックが鬼のように厳しくて、サムスン側で血尿者が出たとか噂聞いたが
それでも静止画っていうならEIZOだろうな
価格安めで程よくなら、台湾のBenQあたりでいいんじゃね?
スレチだし、俺の情報は少し古いし、後はPCのハードウェア板該当スレで当たった方が良いよ
490不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 00:00:28 ID:w2s0xffE
どなたかNECのLCD2490WUXiでPS3を接続している方はいませんか?
まとめwikiを見ましたがLCD2690WUXiは 1080pOK/720pOK/480pOK なので同じと考えても大丈夫でしょうか?
491不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 00:17:29 ID:jZa/W1oK
すまん。誤爆った
逝ってくる
492不明なデバイス:2009/01/05(月) 02:38:30 ID:Ymnz9agf
ゲーム専用目的で、遊ぶジャンルがRPG,シュミレーション、
FPS,TPSがメインで、予算が13万位だったら、
モニタ買うより、
液晶TVかプラズマTVを買った方が幸せになれる?
TV番組は部屋に回線引いてないからまったく見ないんだけども。

モニタだったら飯山の2409HDSを候補に。
TVなら、ビエラのLZ85かアクオスのDS5の32か37型を候補に入れてるんだけど。
493不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 03:42:03 ID:pPCXtN2z
>>492
プラズマが買えるならそれがベストじゃね。
電気代と発熱と焼き付きは気になるけど。
液晶テレビだと遅延を気にすると倍速はオフにするようだろうし、
大きくなる分残像も目立ちやすいから、それならMDT243WGとかのモニタでいいんじゃないの。
494不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 08:02:55 ID:jZQv5Kn6
箱●をVGAでつなごうとおもうんだけど1080で出力できる?
HDMIと画質大きく変わるかな?24インチのモニタなんだけど
495不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 08:51:18 ID:T238U8DK
■2008年度 液晶テレビのシェア(国内で一番売れたテレビとは?)
http://bcnranking.jp/news/0812/081229_12814.html

20インチ
1位シャープ LC-20D30 32.2
2位シャープ LC-20EX3 14.3
3位ソニー KDL-20J3000 10.8
4位シャープ LC-20D10 10.8
5位ソニー KDL-20J1 9.3

32インチ
1位シャープ LC-32D30 23.8
2位パナソニック TH-32LX80 7.5
3位シャープ LC-32D10 7.3
4位ソニー KDL-32J1 5.9
5位シャープ LC-32GH5 5.1

40インチ以上
1位ソニー KDL-40V1 11.7
2位ソニー KDL-40F1 9.0
3位シャープ LC-46EX5 7.1
4位ソニー KDL-40W5000 6.4
5位シャープ LC-42DS3 6.3
496不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 12:16:04 ID:Bk4Um4hH
3位ソニー KDL-20J3000 10.8
2位パナソニック TH-32LX80 7.5
5位シャープ LC-42DS3 6.3

を持ってる。シャープのが一番使い勝手がいいね。
ゲームは最強に不向きだけど、映画向き
497不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 14:28:38 ID:92h4f0Nq
>>494
元がアプコンだから変わらん
498不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:42:24 ID:/g9MDN9X
>>497
アプコンだろうがなんだろうがそれは関係ないだろ。
499492:2009/01/06(火) 00:51:02 ID:c4J9hn7z
>493レスdクス

やっぱりまだ液晶TVやプラズマで360、PS3を気がねなくやるにはまだ早いのかね。
プラズマは電気代、焼付けを気をつければなんとかなりそうみたいだけど、
暫くはモニタ一択なのかな。もうちょっと吟味してきます。
500不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:23:00 ID:jDwsk7Qx
>>498
ゲハ的な反応するなよ。アプコンだから1080に固執する理由がない。
501不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:23:38 ID:TbIRR0rK
今まで、1280*1024のモニタで1024*768の解像度で表示してたんだけど
>>47をみて1280*1024にしてみたら、文字がめっちゃ小さくなった!!
解像度を高くすると情報量が増えるっていうけど、
それってただ文字をちっさくしてるだけやないか〜い
あまりにも小さいから前と同じくらいの大きさに
フォントを合わせるとやたら文字の線が細いし薄い・・・
502不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 07:51:55 ID:TbIRR0rK
>>501
>>47じゃなくて>>74の間違い
503不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 09:47:01 ID:aZkWzctG
■価格.comのランキングについて(レグザが上位独占している理由)

http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/

価格.comの液晶テレビのランキング

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
「カカクコムは10日、価格比較サイト「価格.com」のランキングコンテンツを
リニューアルした。売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでの
ページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果
から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」

  (ページ閲覧数+特定店舗の売り上げ)X価格.comの独自ロジック=売れ筋ランキング


また、注目ランキングはページ閲覧回数だけを基準にしているため、自作自演の証といえる。
ここで新製品でもないし、売れてもいないのに常に上位に来てる商品やメーカーは自作自演の常習メーカー。
東芝からはぷーんと自演の臭いがするのがよくわかるはず。こんなことをいうと、
「レグザは高機能だから、機能についての質問が多く、ページ閲覧回数が増えるのは当たり前」と言い訳してくるのが要注意。

実際の販売数のシェアが知りたければPOSデータを用いた実売ランキングを発表してる↓で確認するのが良い。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
504不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:34:52 ID:azccHo9M
今年中にはバックライトにLED採用モデルは出回るのかねぇ
今、MDT243をポチるか悩みどころだ
505不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:37:15 ID:JUAZpXu5
初歩的な質問でスンマソン
1024*768のモニタに1024*768モードで出力したらPCゲームみたいにそのサイズに最適化されてドットバイドットで表示されますか?
506不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:41:22 ID:72Crj7xK
>>504
出回ったところでものすごく割高になるだろ。
507不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:04:21 ID:NuzE15fr
教えて君でごめん
PS3とパソコン兼用でディスプレイ購入を考えてます
両方接続したまま画面の切り替えって簡単にできますか?
508不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:10:06 ID:FX+nV1BT
>>507
1ボタンで切り換えられるやつもあれば
いちいちOSDメニュー出して操作するやつもある
509不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:13:48 ID:TbIRR0rK
>>507
このスレにも書いてあるゾ!ちゃんと読めヨ!

ところでさ、>>501-502の改善方法ってある?
510不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:17:19 ID:NuzE15fr
>>508
ありがとう!
LGのW2442PA-BFを考えてます

今度 店に行っていじって確認してきます
511不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:20:26 ID:NuzE15fr
>>509
スマンコ…読み直してくる
ありがと!
512不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 14:02:32 ID:TEySDRM+
切り替えを頻繁にするならリモコン付きが欲しくなるなぁ
あと2画面やPIPも欲しくなるし
513不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 16:23:05 ID:T6IF0te2
>>509
解像度下げるか画面に近づけ
514不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:01:03 ID:Gkftl7zd
WXGA+(1440×900)と1024×768とSXGA(1280×1024)だったらどれが一番いいんですか?
515不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:14:29 ID:T6IF0te2
今買うならどれもちょっと小さい気がするが
そもそも質問が漠然としすぎてないか
516不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:35:12 ID:Gkftl7zd
>>515
舌足らずすみません。
この大きさでどの解像度がいいか教えてください。
517不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:37:18 ID:FX+nV1BT
はっきり言ってどれもゴミ
518不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:42:13 ID:gabBe4dQ
その中ならWXGA+だな
22インチのWSXGA+が安くなってるからそっちがいいかも
519不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:14:41 ID:T6IF0te2
まぁWXGA+あれば字が読めないってこともあんまり無いか
520不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:15:21 ID:Gkftl7zd
>>518
分かりました。では勧めていただいたもので検討していきます。回答ありがとうございました。
521不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:17:42 ID:4izX6rud
>>509
自分のことは棚に上げて糞笑えるwww
プロパティ設定をよく見ろよ
それかググればすぐ出てきそうな内容を聞くとかどんだけだよwww
522不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:22:46 ID:vjnuX4ez
フルHDで10万近くする液晶って出てないの?
523不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 23:49:18 ID:RPB2gU8f
>>522
VISEO MDT243WG が9万で買えますな
524不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:18:56 ID:bAjo3dOz
また25.5インチ位の液晶新しくでないだろうか。
24だとちょっとドットピッチが狭い。
525不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:49:55 ID:Our5wcpL
>>521
棚に上げてないが・・・
>>501-502ではちゃんとこのスレを読み返した上で質問してるからな

という挙げ足取りは置いといて、
DPI設定を大きくしたらデスクトップアイコンの大きさはちょうど良くなったよ
ありがとう!

だけど、IEブラウザなどの文字の細さは細いままなんだ・・・
線の細さを太くする方法ありますか?
526不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:14:10 ID:0t1sj8Dg
>>509
規定解像度以下にして、つまり元々自分で画面を拡大設定にしていた状態なのに
「改善」もクソもねえだろ。それが正常なんだよ。
527不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:15:53 ID:kun3OHnn
>>525
おまえさ本当に自分で調べないな
歳いくつよ
IE2分ほど調べたらすぐみつかったわ
ページってところよくみてみろ
てかIEなんて使うなよ
他のブラウザつかえ
528不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:16:00 ID:byQTERtl
>>526

素人なんだから許してあげようよ

529不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:28:31 ID:4l3FHdav
>>525
コントロールパネル→ユーザー補助のオプション→画面タブ→
ハイコントラストを使用w

ぶっちゃけスレ違い、少しは自分で調べた方がいいと思うよ
530不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:30:54 ID:kun3OHnn
>>529
やってみたらウイルスかかったかと思うぐらいひどい状態になるwwww
531不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:37:24 ID:fAIj/hKU
>>522
フルHDじゃなくてWUXGAでよければNECのLCD2490WUXiとかあるぞ。
箱○繋いでコマ落ちっぽい感じがあるからゲームに向くか微妙だが。
532不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 01:54:00 ID:FM9xw12b
>>501
ひょっとして、10年前から来た人ですか?
533不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 02:18:40 ID:Our5wcpL
>>526
「仕様」なんだね

>>527
ゆとりっすw
ググったら「仕様」みたいですね
けどさ、俺もよくググレカスって言う方なんだけど
自分が質問の立場になったらパニクるもんだぜ
もし君が質問者の立場になって自分が言ったことを言われたら
カチンとくるよ
あと他のブラウザを使った結果IEに落ち着きました

>>528
有り難うございます。

>>529
有り難うございます。

>>532
ディスプレイは→http://www.sotec.co.jp/direct/options/display/lb17jr-01/
これです。化石です。
534不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 03:16:30 ID:okuyVYsa
>>522
は? フルHDでってきいたんだけど?カス
535不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 03:17:17 ID:okuyVYsa
ミス↑は>>533
536不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 04:20:00 ID:Our5wcpL
>>535
>>531じゃね?
537不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 07:06:20 ID:5LnFJCa9
S端子入力がついてるフルHD液晶ってある?
538不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 07:08:26 ID:ZVX4JGg+
>>537
ググれカス
539不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 09:20:12 ID:rHSJDzL5
予算1万2000〜1万5000でオススメなのを教えてください
540不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 10:01:01 ID:mPVpW9rn
■カカクコムのにじさん(らんにい)など他多数のお得意パターン(東芝擁護の書き込みをしまくってる奴のパターン)
・どこそこの家電量販店に行ったと、適当にネットで調べた具体的店名を書いてから自演する
・適当に映画のDVD名を書いてから、○○ではにじんで見えますが、東芝のものではそれがないですと自演する
・別垢で質問スレを立ててから、自分で回答をし、御礼をいれ自演する
・つねに冷静な口調をして情弱を釣っているが、別垢できっちり暴言をはいて自演する
・アマゾンで小額の商品を小分けで買い、レビュー用の垢を大量に準備して自演する
・自分でかいたものをソース扱いし、都合のいいことを適当にかいて自演する
・コントラスト比について指摘されると、火病ってしまい醜態をさらす
・店頭モードをやめたというのが口癖である
・東芝製品の悪口には何が何でも食い下がる
・完全に論破されても、数日後相手がいなくなったところでリターンマッチして勝利宣言をする
・映像暗いですねといわれると、レグザは価格面で考慮すると〜と論点すり替えをして自演する
・毎日、カカクコムと2ちゃんねるに、購入報告をしてさも売れてるかのように自演する
・購入したのなら写真出せよと言われると、拾ってきたレシートの写真をうpして自演する
・何の脈絡もなく、「東芝のテレビは世界一」とか「東芝のテレビは高画質」などと言い出し自演する
・「レグザは福山をCMに使っているので女性受けがいいです」と自演する
・音悪いですねと指摘されると、「普通スピーカーを買うので気にしなくてもいい」と自演する
・グシャの件を言われると、「直ってないと言ってる人はもってないのに言ってるだけ」と自演する
・レグザを悪く言われると、「悪くいう人はソニーかパナソニックの工作員の人だね」と自演する
・カカクコムで毎日毎日、「○○で購入しましたー」と自分でスレを立て、自分で「ご購入おめでとうございます」レスをつけ自演する
・コントラスト比が低いですねといわれると、「IPSはコントラスト比が低くて当然」と自演する
・グシャの件を言われると、「使ってる人のアンテナ環境が問題」と自演する
・「今は金融危機だから絶好の買い時だよ」と自演する
・気に入らないレスに対しては、「お前はどうせ派遣だろ」と罵倒して自演する
541不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 10:56:48 ID:g48NGHIg
そろそろ箱かPS3を買おうと思うんだが14インチのブラウン管じゃ
流石に辛いと思うのでモニタ-を購入予定です。wikiで色々見てみて
調べたんだけど、コンポジ付いてるモニターって少ないんだな・・・
次世代機(wii含む)を遊ぶならMDT243WGでいいんだろうか?
予算は10万以下で倍速ありだとありがたい
542不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:08:18 ID:tJaly1AK
倍速あるPCモニタなんかねぇよ欲しいならテレビ買え
それに倍速ONにすると遅延増すぞ、応答速度のことじゃないぞ
543不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:17:08 ID:kI1ZLLKF
>>541
色々つけて遊びまくるならモニタはMDT243がピッタリだけど、液晶にコンポジはやめとけ
ブラウン管ではそう気にならないだろうが液晶ではボケや滲みがひどい
せっかくHDMI、D端子、コンポネがついてるんだからそっちを使うと画質にかなり差がでる
544不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:18:46 ID:g48NGHIg
や、言い方が悪かった
倍速はあってもなくてもいい位の意味だったんだ
スレチになるしテレビは見ないからモニタでいい
部屋が狭いから1つのモニターでPS3に箱360にwiiが出来るようにしたくて
調べた結果MDT243WGはどうだろうか?って意味です
545不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:18:53 ID:dAzvyKiQ
>>541
10万もあるんなら普通の液晶テレビ買った方がいいよ。
テレビをPCモニターにも出来るし
546不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:22:51 ID:g48NGHIg
回答ありがとうございます
箱とPS3はHDMI、D端子で繋ぐ予定です。
S端子あるんだらwiiはコンポジよかS端子につなげるべきですよね、言葉足らずで申し訳ない
547不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:24:50 ID:tJaly1AK
WiiはD端子かコンポネだろw
PCモニタで値段的にOKというならMDT243WGは事実上のベストバイ
548不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:29:24 ID:g48NGHIg
ごめw何か勘違いしてたw
wiiはD2まで接続出来るんでしたね><
MDT243WGを買う事にします。ありがとうございました!
549不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:49:42 ID:okuyVYsa
三菱の特定機種をマンセーしてる243房が沸いてるけど惑わされるなよ
現時点最強はナナオのHD2452Wだから
550不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:54:22 ID:f8ECqr3Q
スレが「液晶モニタ」なのにテレビ勧めてどうするよ
映像補正で遅延かかるものばかりなのに
551不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 12:00:25 ID:H7cE9iHN
nanao信者乙

と言っておこうか
552不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 12:16:12 ID:0tL1sLhg
PCモニタをTVとして使用することはできても
TVをPCモニタとして使用するのは殆ど無理
目がどんだけ疲れるかしらんだろ
553不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 13:39:16 ID:okuyVYsa
>>550
何言ってんだ? HD2452はテレビじゃねーぞ
>>552
PCモニタとして利用に最適なモニタじゃなくてゲーム用に最適なモニタが重要なんだろうが。ここでは
554不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 13:54:21 ID:bAjo3dOz
HD2452Wってパネルが悪名高いS-PVAらしいが
目への負担はどうなん?

2時間やっても疲れないくらいなら、いいんだけど
555不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:09:08 ID:ZVX4JGg+
>>553
>>550>>545に言ったと思うよカス
556不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:26:45 ID:OPVFxvHh
>>554
人による
専用?フィルター付けると神らしいけど付けてる人少ないかもナな
557不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:37:27 ID:RYuETi/y
今月給料はいったらbenQのモニタ買おうと思ってるんだが、これあとから地デジチューナーつけることってできる?
558不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:48:58 ID:nugk1pjp
今が買い時?ついに液晶ディスプレイが値上げへ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_lcd_price/
559不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 15:17:05 ID:ZAWsRQRF
結局お金ない俺みたいなやつが損する仕組み。
560不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 16:51:56 ID:vQMxw+hM
>>557
チューナーを内蔵できるかってこと?まず不可能だろ
561不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:11:33 ID:W2OdcSvM
>>554
パクリMDTとか言われてる上にムスカパネルだぜ。
PSPに最適化とかナナオが好きでたまらないとか、
そういう特殊な事情の人が買うもんだ。
562不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:13:51 ID:Lo1letKJ
>>557
八木アンテナとかユニデンとかでHDMI出力端子付きの地デジチューナーが出てるよ
563不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:01:12 ID:K4Atx0Qy
インタレに対応してんの?
564不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:32:32 ID:lqoAS77R
HD2452wはデフォの輝度が高いので目への負担も高め
あと液晶表面が細かいビーズ状になってる
しかし発色は良いし、動画なら多分MDT243WGよりいいんじゃないかと思う
パネルが違うだけで神液晶になれたのに
565不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:42:44 ID:6UMJ1WFa
S-PVAが目潰しになるのはPC用として使った場合(テキストとかグラフィックの扱いなど)
画面から離れての動画鑑賞やゲームなら殆ど問題ないよ
PC用としても使うつもりなら全くおすすめできない
566不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:50:32 ID:lqoAS77R
全くおすすめできないって程じゃないけど、
画面全体が白くなると目に突き刺さる。

オートファインコントラストを使って、
白を長時間表示するアプリ、
例えば2chブラウザを表示する時は
輝度を下げたカラーモードになるように設定したりすれば使いやすくはなる。
567不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:54:54 ID:bq9KCR34
PC用に使えないならテレビ買ったほうがよくね?
568不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:55:53 ID:PSuNaEum
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < Pentiumフォー
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

569不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:23:29 ID:NQnvbrZu
>>564
MPモードオフで大差なし、オンで突き放す。
だったら目への負担も少なくてMPモード搭載の243WGでいいだろって話で。
570不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:15:58 ID:S8qsbZ+A
>>569
243もってるおれから言わせれば
MPモードなんていらね
Lv3とかにしたら暗すぎて暗い場面で真っ黒になって何も見えなくなる
だから結局MP使ってない
あと画面が揺らぐ?みたいになって目がすごく疲れるというか違和感がすごくある
571不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:25:16 ID:NQnvbrZu
>>570
そりゃLV3まで使えばな。
だからそういう時は輝度を上げなさいって学校で言われただろ?
あとチラつくのは最初気になるが、ゲームしてれば普通に気にならないぞ。
572不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:58:09 ID:S8qsbZ+A
>>571
輝度ってどこであげるんだよ
明るさセンサーしかないじゃないか
573不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:02:57 ID:NQnvbrZu
>>572
んなわけねーだろw
とりあえず説明書くらい読もうな。
いやでもボタン適当に押せばOSDメニューくらい出てくるだろ。
ちゃんと日本語で書いてあるんだぜ。
574不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:21:01 ID:VmEB6Nu+
LGのW2442PA-BF
HDMI:DVI変換ケーブルで、PS3とモニタを繋いでみた。
BD再生時に、『DVI 範囲超過 33.8kHz/30Hz』と表示されて映像がでなかった。
575不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:45:11 ID:QER8KrAL
>>573
輝度ってブライトネス調整すればできた
英語じゃわかんねーよ
576不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:54:41 ID:VXW9LfFx
>>574
PS3側の24p出力をオンにしてんじゃねーの。
じゃなきゃ知らん。
577不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:07:42 ID:kVlFsMMe
このスレのゆとり具合は凄まじいな
578不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 04:38:31 ID:YzEXRZdY
過去ログとか読んでないけど書き込んでおく
ソニーのブラビアKDL-20J1で遊んでるんだが
このTVは買わないほうがいいかも。
HIDM出力で2画面表示にすると「この信号には対応していません」となり
TVみながらゲームできない。作業ゲームするときは辛いぞ
設定かえたらできるのかもしれんがな。
579不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 05:57:19 ID:VGyQGl6q
>>578
それはどこのテレビでもできない。
580不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 06:02:22 ID:VmJ3hAu3
>>579
そんな事はない。
581不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 07:33:41 ID:VF4RUPou
箱○かps3を買おうと思うのですが家にはブラウン管しかないので、液晶モニタ買おうとしてるんですがたくさんありすぎて・・・
他荷は使い道がないですし、フレーム遅れとかそういうのはあまり気にしないので、なるべく安い物にしようと思うのですがどれがいいんでしょうか?
582不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 08:13:20 ID:azeS1EMK
>>580
できないよ。
583不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 08:38:33 ID:r7SjcGRR
PCモニタでVAとか背伸びして買っちゃうより今は安いTNで我慢して(ただし22インチまで)金貯めてテレビ買ったほうがいい
モニタに10万もだすと後悔すっぞ
584不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 08:55:29 ID:bWV5aeGC
昨日W2442PA-BFポチって明日くるみたいで、主にPS3にHDMIで繋げて使う予定なんだが、
このモニタ、ゲームテックから出てるHDMIケーブルとかでも使える?
詳しくないんだが、HDMIのバージョンとかでケーブルも変わってくるもんなの?
585不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 08:58:55 ID:f2ngrPcp
不良品でないかぎりなんでも使える
586不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 08:59:54 ID:+zskk1uU
ハンスプリーの300円のでいいよ
587不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 09:53:28 ID:bWV5aeGC
そうか、thx
仕事帰りに適当に一本買ってくるわ
588不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:08:52 ID:/w92wmE4
HDMIつってもどのハードで音どうするか書いてないしなあ、wiiだったりしてな
知識がない、わからないじゃなくて
調べたくない、調べようとも思わないってのが正解なんじゃねーかい?
589不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:30:41 ID:88aqDeLE
>>588
盲目かい?
590不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:46:24 ID:bPq5a650
>>588は一体何を言ってるんだ
安価くらいつけろ
591不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:11:20 ID:Q1cnWbAL
17型のTN液晶RDT1711Vを使ってるんだが、これに箱○をVGAケーブルで繋げたら
満足は無理でも、妥協できる程度には見れるのだろうか
文字が小さくて読めないなんて事にならなければまぁいいんだが・・・
592不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:14:16 ID:2e2Ob+YV
文字読めるだろ
593不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:18:25 ID:MpGsb5oD
>>583
テレビじゃPC用として使えない(一部のアクオスは実用できるけど)
ゲーム専用モニタに10万だすならテレビの方がいいかもしれないけど
594不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:25:17 ID:NFCV8qDi
>>583
10万で買えるテレビと10万で買えるモニタなら、
10万で買えるモニタの方が満足できると思うよ。
テレビもエントリーモデルは所詮安物だし、デメリットもある。
595不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:32:05 ID:2e2Ob+YV
テレビは2011年になったらすごく高性能なやつが安価で出ると踏んでいるので
まだ我慢しろ
596不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:17:54 ID:0i8TEN8v
地デジ始動にあわせて有機ELの大量生産も本格化するだろうと踏んでいる
597不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:29:17 ID:cIK6YVGo
XPみたいに延び延びになってくんじゃね
ケーブルでは数年アナログを続ける〜とか早速妥協し始めてるし
598不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:32:02 ID:lQGHt/aL
不景気がたたってそれどこじゃないって麻生さんが言ってた
599不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:43:26 ID:g0ym5277
場所さえ確保できるなら9万のテレビと1万のモニタがいいと思う
600不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:43:36 ID:y/6tuFc1
まぁ地方にこだわってる限り意味のない質問だなwww
601不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:57:27 ID:H3bD/zpl
とんでもない液晶が出る
パナソニック NeoLCD
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1.htm

・液晶パネルが不得手とする動画解像度で1,000本http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1_10.jpg
・消費電力を2008年モデルの約2分の1(37型フルハイビジョン液晶テレビては、世界最小となる90kWh/年)
・画質と目へのやさしさに定評ある、広視野角IPSアルファパネル(国産)
・コントラスト比は100万:1有機ELなみ http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1_05.jpg
・LED部分制御バックライト
・今後1年以内に同社の薄型テレビに搭載。最近の価格破壊に追従できる価格設定が可能

有機ELいらね。 今は液晶買うな時期が悪い。
これがでればこれまでの液晶はすべて過去のものとなる。
602不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:00:15 ID:rwO6HvXq
>>601
フルHDの3万ぐらいの液晶モニタ買って液晶テレビはまだ買わないほうがいいよね
地デジ本格的に始まるまでは急いで液晶テレビ買う必要ないよ
いい物次から次へと出てくるのに早めに買っても後悔するだけだ
603不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:04:43 ID:T6SlJxFc
>>602
そんなこと言い出したら、AV家電もPCも買えねぇ
604不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:13:05 ID:fj1gRZj1
>>579

テレビみながらゲームできる機種ある
三菱のマルチメディアモニタだ
605不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:19:40 ID:rwO6HvXq
2012サッカーワールドカップブラジル大会までに>>601みたいな液晶テレビ買えばいいよ
今は我慢してブラウン管で十分
野球のWBCの為に買う奴はほとんどいないだろうけどw
今液晶テレビ買う奴は馬鹿だ
何を急ぐ必要があるのかといいたくなる
606不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:35:16 ID:4rEnsqS9
そろそろテレビがぶっ壊れそうって奴は買うんじゃね?
代わりにちっちゃいブラウン管買って三年も四年も待つってのもあれだし
607不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:39:51 ID:kVlFsMMe
どんだけ貧乏なんだよ
608不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:40:33 ID:w+HkHT8q
それはもう3年前から言われている
地デジ強制以降なら2011に合わせてメーカはブラウン韓を超えるテレビを出す責務があると
しかも安くときたもんだ
609不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:05:02 ID:u5EscM/f
買うな買うな言ってるやつはなんなの?
欲しい時が買い時だろう。
待てばいいのが出てくるのはなんでも同じ、ただその速度が遅いか速いかなだけ。
まだ早い、まだ早いでSDブラウン管で何年も我慢できる奇特な人はそうすればいいだけだろう。
もう大多数の地域では普通に地デジみられるんだからさ。
610不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:07:28 ID:g0ym5277
そもそもゲームのためだけを考えたらTVだしな。
ここにいるのは地デジの優先度が低い人ばかりなんだからそういう流れになるんだろう。
611不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:27:37 ID:ToOxSSc2
自分は今買わない、もしくは買えないからお前らも買うなって事じゃない?
値下げやら新製品出るまで我慢してる横でほいほい買われてたら面白くないとか
612不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:39:11 ID:nLWiyRjs
>>609
情弱が後で文句垂れるんですね。わかります。
613不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:16:43 ID:XlmgpKt3
PS3でPS2のゲームやる場合
HDMIじゃなくてやっぱりD端子の方がいいのか?
614不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:00:20 ID:Rgf5sEiu
E2200HD買ってPS3をHDMIで繋いだんだけど
凄い綺麗で感動はしたんだけど、PS2のソフトやってみたら酷くぼやけてる・・・
仕様で諦めるしかない?
615不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:02:49 ID:w+HkHT8q
てか、豆腐の角に頭ぶつけて氏んだほうがいいと思うよ
616不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:14:31 ID:p/lWYajQ
>>614
仕様つうか PS2ゲームの解像度いくつか知ってていってるのか?
617不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:19:58 ID:kwmqpoSK
>>614
ドットバイドットできるなら、
どれだけ小さいか実感出来るよ。
618不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:21:42 ID:V32Z0a7x
>>610
俺基準になってしまうが
テレビなんて見なくてPCとゲームができればいいから
このスレに来るんじゃないの?
619不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:47:37 ID:4rEnsqS9
人によって用途も財布事情も違うんだからいつ何を買おうが勝手だろと
620不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:48:02 ID:N4NedX6e
BenQのE2400HDでXBOX360をD-sab出力とHDMI出力で出力した場合やはりHDMIのほうが綺麗なの?
621不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:49:52 ID:Ne2X9nma
全然違う
ポルシェとフェラーリくらい違う
622不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:53:27 ID:Rgf5sEiu
>>616-617
そうか解像度か、諦めるよ・・・
ドットバイドットも無理っぽいし
PS3側のアップコンバートすれば多少はマシになるけど・・・
623不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:02:02 ID:K50fTN2o
いずれ地デジチューナー付きHDDレコーダーなりを買って、PS2やWiiもやるために、
ドットバイドット可能なMF221X選んだけど、正解だったか・・・
624不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:16:58 ID:UY0ZcwW7
>>623
DbDも無いよりはあった方がいいかもしれんが
実際にPS2やWiiをDbD表示でプレイするだろうか。
ボケは無いけど額縁がデカ過ぎて違和感ありまくりだぞ・・・

1920*1080なパネルに720pをDbD表示してやっても額縁が結構デカイのに。
625不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:27:38 ID:cCyDiJSz
E2200HDに地デジってやっぱ無理あるかな?
PCは使わずHVT-T100っての考えてたけど
626不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:28:18 ID:kcGNd5Jz
Wiiは最近出ただけあって、PS2よりはキレイに映るけどね。(荒さは目立つけど)
モニタのコンポネにつないで、
バーチャルコンソールのファミコン等、違和感無くプレイしてるよ。
627不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:47:25 ID:NzAAeApP
今日ヨドバシにHD2452買う気まんまんで行って隣でデモしてるPS3の別のソフトの起動をお願いしたら丁重に断られた。
ソフト交換するだけなのにさ。
おまけにクレカ機能のカード何度も勧められて買う気うせたのでドスパラでLGの2442買ってきましたが概ね満足です。

628不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:27:52 ID:HzclvEwu
>>624
等倍ではさすがにやらないだろうな
俺は他機種だけど二倍表示にしてやってる
629不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 02:53:44 ID:YRp/OsoU
>>595
夢見てんじゃないよ馬鹿

残念ながら2011年は延期となりましたw
630不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 02:59:37 ID:qCr7IVUs
>>601
うわぁ
これは待つわ
631不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 03:07:04 ID:9mzL4sm3
>>625
少しはスレ内検索してみたか?
IOのその機種はゴミだからやめておいた方がいい

おまけ
ttp://j-taro.blog.so-net.ne.jp/2008-12-09
ttp://ascii.jp/elem/000/000/200/200023/
ttp://www.geocities.jp/taka_s39/chi-digi-tuner.html
632不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 03:40:16 ID:YRp/OsoU
>>601
へー
パナの隠し玉は超薄くて消費電力3分の1のプラズマだけじゃなかったんだ
633不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 03:42:11 ID:YLphrYfh
>>632
kwsk
634不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 03:50:25 ID:9mzL4sm3
>>633
NeoLCDの事だと思うけど

>>601読んだらパイオニアがバイオニアとか書かれててカワイソス
635不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 03:56:13 ID:cCyDiJSz
>>631
なんと詳しく…ありがとう
636不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 04:19:59 ID:kcrNEHNW
>>610
ゲームのためだけ、ならモニタの方がいいような気がする、サイズ以外は。
倍速や高画質化回路は遅延の元だし、チューナーも要らないしね。

>>630
待ったところで値段がありえないことになりそうだけどな。
637不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 04:20:39 ID:Z+YfC8ak
>>629
情弱にはわからんかw
638不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 04:21:47 ID:DEybHGez
部品点数を減らせるから価格も安く出来るとか言ってたけど
高いんだろうなぁ
639不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 04:34:42 ID:Mkyq1Myt
さっきから情弱がどうこう言ってるやつはなんなんだ
640不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 07:11:09 ID:E52wD9nL
情けに弱いんです
641不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 07:24:32 ID:7juIPQf1
質問なんですがブルーレイレコーダーの
代わりにPS3でも大丈夫でしょうか?
642不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 08:15:05 ID:QCP9ccIp
>>641
PS3は録画機能無いよ。
再生だけ。
643不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:27:20 ID:lPxTtHQu
>>641
PS3だけでいいよ
ブルーレイレコーダーは日本でも2割ぐらいの家庭しか持ってない
*PS3入れて
意外と普及が遅くて高すぎるんだよ
録画は今までどおりDVDでやってレンタルビデオ屋で
ブルーレイの映画やアニメ借りる
今はこれで十分だよ
644不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:30:03 ID:sBbYGieU
なんか必死すぎてBDレコ買えない人の自己正当化にしか聞こえんなw
645不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:40:18 ID:Qx7/lQrU
あったら使うだろうけど無くても気にならないってのが正直なとこ
アニメやテレビよく見る人には欲しくてたまらないものなのかな?

それはともかく、モニターも初売り過ぎて値段落ち着いてきちゃったね
646不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:46:58 ID:wrhJQAu8
2番組同時おまチャプ&H264圧縮録画できるスゴ録が出るまで
PSX2台でねばってる
647不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:56:47 ID:PteD2Qn1
必死も何もブルーレイで録る必要ないだろ・・・
ひとつのものに執着しすぎ
648不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 13:05:14 ID:Nn9PhENn
ユニットコム、27,800円の24型フルHD液晶ディスプレイ 〜HDMIを含む3系統入力
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/unitcom.htm

これ、どうなんだろ
649不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 13:13:24 ID:BnXW/37l
俺的BDに全く興味が無い最大の理由はWOWOWをHDDに録画するのが一番楽だから
ちょっと時間経てば劇場公開映画がHD放送されるし

普通に仕事してる人なら見る時間もそれ程とれないだろうから数ヶ月〜半年にひと月WOWOW契約して録画しまくれば当分暇はつぶせる
650不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 13:15:21 ID:wrhJQAu8
HDMI二つ付けて欲しいな
PS3と地デジチューナーを映像音声ともデジタルで付けたい
651不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 14:21:52 ID:LYyYF6iH
まあ3万程度のフルHDの画質はどれも差はないと思うから
次世代機ゲーム使用なら応答速度と品質で選ぶかな 
という事で国産の製品を推薦 飯山とか
652不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:25:57 ID:1tY6+PnX
PS2に適したモニタはありますか?
beatmaniaUDXをプレイしたいんですが
653不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:31:37 ID:Vd9CB+go
>>650
そういうのはAVアンプで集約した方が便利だと思う
654不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:03:51 ID:LYyYF6iH
RGB21端子が付いたモニターかな フィルター付けてやれば画質も向上するし
古株のゲームはあれが一番適してる
655不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:20:58 ID:zvVnfu84
>>652
ブラウン管
656不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:30:03 ID:SZqIzI9n
>>534
1、なんでもいいからフルHDのモニタを選んでレジへ
2、10万円渡す
3、「釣りはいらないよ」と一言
657不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:46:20 ID:OYwhUi75
3万前後のモニタでHDMIの入力端子が複数付いてるモノってありますか?
658不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:43:30 ID:Es/R89Ap
箱○とE2200HD買ったら予算ギリギリでスピーカーに回す余裕が
殆ど無いんだけど、普通にE2200HDのヘッドフォン端子から普段使ってる
安いヘッドフォン使って聞いたらかなり酷い物?
659不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:58:55 ID:mWeABJRC
>>657
俺が知ってるのはコレくらいかなあ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1210/dospara.htm
660不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:17:31 ID:qCr7IVUs
>>658
スピーカーが酷いんであって、ヘッドフォン繋ぐならわりと普通に聴ける
661不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:29:10 ID:Es/R89Ap
>>660
thx、当面音響面はスルーしてヘッドフォンで凌ぐ事にする
662不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:20:02 ID:NzAAeApP
>>653
AVアンプを通すことで遅延はおこらないですか?
663不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:42:29 ID:7juIPQf1
>>641ですが
回答ありがとうございます。
現状まったく録画はしていないのでPS3を購入しようと思います。
664不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:44:12 ID:7yFZlo7m
>>662
アンプによります
665不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:45:21 ID:UfNwSNaG
>>643
確かにその通りだと思う

年末に結構安かったんでT-55買ったけど、ブルーレイ所有率が少ないからレンタルでも数が無い
んでもってDVDより高い
録画してもBDはおろかDVDにすら焼く事は無い。永久保存なんて早々しないから、HDDレコ超便利
ブルーレイは再生専用PS3で事足りる。レコーダーもHDDで十分。内蔵してるレグザとか買えば他はいらないかもしれん

まぁ、ここまで書いて気付いちゃったが、機能全部入りのBDレコを1つ買っておきゃ何も考えんで済むんだな
666不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 23:02:38 ID:1Lijfz+J
確かに見るだけならDVDでもいいけど、オタク的にはBDで全話コンプリートしたいんじゃないの?
DVDだとアニメは特にきついときある。
667不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:00:42 ID:QCP9ccIp
スピーカーってPC用の1500円くらいのを外付けするだけでも全然違うな。
余ってたサンワサプライのスピーカー繋いでみたら普通に満足だわ。
668不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:02:26 ID:uABeRgVv
BDでコンプしてまた数年後に大容量メディアでて同じことになるのかねぇ
669不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:12:15 ID:ryGEZ42n
優れたものが出れば遅かれ早かれそっちの流れになるのは当然のことだろう
670不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:21:26 ID:svuRumXu
>>666
PS3で再生するならDVDでも綺麗に見れるだろ
671不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:43:35 ID:y/Zd7i4p
Bカスが無くなって日本にもPlayTVが出ればPS3でHDD録画とかできるようになるのにな
672不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:23:17 ID:acnD2FHc
>>578
遅レスだが、テレビのHDMI設定を「PC」にしてる場合のみそうなる。
通常設定なら、PS3と地デジで問題なく2画面表示できる。
673不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:57:14 ID:c5H+x/3L
>>652
AVマルチが使える物。
674不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 03:10:18 ID:3wsoV5f1
ACCSウイルスに対抗する一番格安な方法は
PC用のBDリードできるドライブを数千円で買ってくること
675不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 04:08:54 ID:cZmPcBr1
箱○コンポーネントで画像潰れるとか見たのだけど
E2200HDにTVBOXexで問題あるのでしょうか?
もうポチッてしまた・・・。
676不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 05:03:45 ID:y/Zd7i4p
>>675
E2200だったら普通にVGAケーブルで繋いだ方がいいと思うが?
677不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 05:13:42 ID:wlYkHb/3
TVBOXexはアプコンだからなあ。
敢えてコンポネで繋ぐ意味がわからん。
678不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 07:22:04 ID:Yd31wZ0Y
インターレースを液晶に映す際の問題点って、なに?
679不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 07:46:44 ID:mhNSdGY1
東芝がつい先日発売したDVDプレイヤーのXDE技術はただのネーミングだけで情弱を釣った商品だったからなあ。

使われているチップは安物プレーヤー御用達の米ZORAN社製で、通常はセットメーカーが固定する
パラメータをユーザー側が任意に選択出来るようにしただけ。
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1057160&page=8


マジで東芝の販売手法は終わってるよ。
680不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 09:54:29 ID:Euh4889C
いつまでBDの話してるんさ
お客さんまで沸いてるし
681不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 11:35:55 ID:QyJXM2at
>>679
超解像ってのもひどかったしなあ。
東芝製品だけは買う気がしない。
682不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:02:42 ID:mYjZVN0G
LG W2442PA-BFはこのスレてきにはどうです?
値段が安いので興味があるんですが…。
683不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:15:58 ID:7OEFhpMj
>>678
問題の意味がよくわからないけど、こういう答えを期待してるのかな?
インターレースの信号をブラウン管で映すときは絵を描きながら同時に表示することができるけども、
液晶では画面の絵を描いた後でしか表示することができない。
684不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:27:23 ID:AxmSAuFZ
>>682
特定してるなら機種スレで聞いてみたら?
685不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:34:54 ID:Yd31wZ0Y
>>683
有り難うございます。
PS2を液晶モニタでやりたいと思い、情報を集めているのですが
インターレースでしか出力できないゲームは液晶だとちらつく
という文を見たような見てないような気がしたので
ここで聞いてみました。

結論としては、PS2のインターレースのゲームを液晶モニタでプレイしても
画像の荒さ以外は問題ないと言うことでおk?
686不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:45:13 ID:7OEFhpMj
>>685
機能的には問題ないけど、
ケーブルが繋げるかとか遅延や残像が気にならないかとか斜め角から見たときの映り具合とか、
結構買ってから気になることがあるよ。

でも、何が問題かは買ってみないと分かんないもんな。
687不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:03:33 ID:cZmPcBr1
>>676-677
PCがノートなのですが、アップスキャンコンバータ不必要なのですか?
688不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:16:56 ID:wlYkHb/3
>>687
ノートPCとアプコンに何の関係が?
箱はD-subないし搭載本体ならHDMIに、ノートPCは機種がわからんけど何も介さずに繋げるでしょ。
ノートPCの画面で箱を映したいとかいう無茶な話ならスレ違い。
689不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:16:36 ID:cZmPcBr1
>>688
PS2とかはアプコンを使うか性能の高いPCを介さないとPCディスプレイに表示不可みたいなので箱○も同じかと思って質問しました
PS2にはVGAケーブルが無いからアプコン等必須
箱○はあるからディスプレイだけでも出力可能と言う事だったのでしょうか?

そうなのでしたら勉強不足でスレ汚してすいません
690不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:36:09 ID:WzLao7nG
>>689
そんな感じ
691不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:45:21 ID:WzLao7nG
>>689
あんたあれだ
USBのビデオキャプチャでやれば良いよ
692不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:46:32 ID:cZmPcBr1
>>676-677
>>688>>690
ありがとうございました!お陰で疑問解決しました
スレ汚し失礼しました。
693不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 16:22:00 ID:2bQI8e85
MDT243WG届いた!!
今まで15インチだったからすげえでかく感じるな
これからゲーム機とAV機器繋ぎまくる作業にはいるお!!
694不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 16:24:39 ID:ZUazI1fx
ちんぽ
695不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:21:48 ID:oTV/mDIG
PS3に向いてるモニタ教えてください。
できたら、チューナーつけてTVもみたいです。
696不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:38:24 ID:qozJgLvO
テレビ買え
697不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:38:40 ID:2MlIeRI8
テレビ買えばいいのに
698不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:42:23 ID:oTV/mDIG
>>696,697
高くて買えないです・・・
699不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:43:54 ID:9PNT9g8y
液晶テレビと液晶モニタ…どう考えてもモニタのが高いです
700不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:59:40 ID:mYjZVN0G
>>684
専用スレあるのか…そっちで聞いてみるよ、ありがとう。

>>698
安くて6万じゃないか?まぁこのスレでテレビを勧めるのは変か。

E2200HD、E2400HD、W2442PA-BF、好きなのどうぞ。
701不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:00:00 ID:ox8Bw2tC
値段だけ見ればモニタのが安い。あくまで安物なら、という条件付きだが

テレビだってそこまで高いわけじゃないぞ。
下手に買って後悔するよりは多少高くついても自分の目で納得したもの買っとけ
702不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:02:05 ID:sifjftrk
>>698
「21.5インチ」「TN」「16:9」
これらのキーワードで探せ
2万チョいで買えるのがいっぱい出てる
703不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:10:04 ID:oTV/mDIG
>>700
ありがとうございます!
それは全部フルHDですか?
704不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:16:14 ID:P8yboIJD
もう一度言わせてもらって悪いが

テレビ買え
705不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:21:26 ID:oTV/mDIG
>>700
フルHDですか?
706不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:23:03 ID:TqH7Kg11
>>703
というか少しは自分で探せ
商品名教えてもらったんだから検索しろ
707不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:41:52 ID:ecrBcNfZ
>>705
ちっとはぐぐりなよ、携帯だって出来るだろ?
テレビが高いとか言ってるが6,7万で買えるっつうの
708不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:53:47 ID:lVRsZen5
テレビは選ぶのが難しいからな
709不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:06:56 ID:q0vznayC
E2200HD購入したけどなかなか良いですね
これでブラウン管TVが部屋から消えて6畳が広く感じるようになりました
710不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:15:12 ID:oTV/mDIG
>>700
フルHDですか?
711不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:19:32 ID:dqThtiwk
NG推奨だな。
712不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:25:00 ID:pgUhWaHy
ID的にはテレビでも買えばいいんじゃね
713不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:37:20 ID:mYjZVN0G
>>710
なんでそんなにしつこいのかわかりませんが、ご自分で調べてください、3分もかかりませんよ。
714不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:39:22 ID:6Y4vHyTN
フルHDですか?
715不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:41:39 ID:BjpmxYSr
少し上にあった松下のは気になるけどテレビだけでモニタは出ないんだろーなぁ
716不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:47:20 ID:ox8Bw2tC
そりゃモニターは出ないだろ
視野にすらモニタは入ってなさそうだし

717不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:00:49 ID:UUapqO2c
フルHDですか?




アレじゃね?三菱の新MDT22インチ買えば丸く収まる
718不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:43:15 ID:pj76X0pA
今買うなら繋ぎになるのかな。22インチ以上で1980*1080で安かったらならなんでもいーや。
719不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:45:53 ID:FPw46wdu
っていうかもうどれ買っても一緒
繋げる端子が合えば
安くてデカいのが一番いいよ
720不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 01:02:00 ID:cNTIL8hi
wiiしたいんだけどMDT243WG買えばできる?
パソコン買い替えでテレビ壊れて今探してるんですけど
コンバーターとかいうの使えばいいのかな・・・
721不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 01:12:59 ID:jz40d9/s
>>720
243ならコンバーターとか必要ないはずだよ
722不明なデバイス:2009/01/11(日) 02:06:59 ID:Noxm0FwQ
とりあえず、どんな機種のゲームでも迷ったら、
三菱のMDT243(242)WGかMDT221WTF。買えばいいよ。
ゲーム機とモニタを付属されてる各種ケーブルを繋ぐだけでOK
余計な変換コネクタ、アプコンなど用意しなくていいし。
しかもリモコンもあるから切り替え簡単だし。
画質、遅延は慣れれば問題ない。

723不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 02:44:46 ID:aUAaTI+n
>>22
その値段なら
PS3+3万ぐらいの売れ筋フルHD液晶モニタ買ったほうがいいよw
724不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 03:07:44 ID:FWkM6dtU
えーっと
725不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 03:12:49 ID:aUAaTI+n
>>722ねw
726不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 07:06:47 ID:LrpfGw7L
フルHDでも24インチ以下だとなぁ
それなら安い32型以上のテレビを買った方がぜんぜんましだ
727不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 07:33:34 ID:F8j3Cj9f
>>723
ゲーム用ディスプレイをBenQのG2400から三菱のMDT243に切り替えた。
遅延はほぼ1フレ、画質は色を始めとして段違いに良く、残像も比較するのが馬鹿みたいな差。
今では、始めからMDT243買えば良かったと思っている。
ついでに、WiiやPS2もモニタ直通で出来る点も良い。
正直、安物は勧めない方が良いと思う。
1、2前のモデルのテレビを買うか、MDT243クラスのディスプレイを買うか、で迷うべきだと思う。
728不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 08:12:35 ID:U7kJr/Ga
>>727
そこまで言い切るのはいかがなものかと・・・
MDT243はこのスレでよく名前があがる機種が3台は買える値段だし、
実際に店舗とかで見て、それだけの価値があると思った人が買えば
いいだけだと思うよ。

そんな俺はMDT241のまま(`・ω・´)
729不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 08:27:06 ID:lW04XDwD
決定版、コレ買っとけば間違い梨みたいになってるけど、
一応三菱のも欠点無しってわけじゃないみたいで、
少なくともMDT242はスルーモードでアスペスト比が狂うとか、
トーンジャンプがあるとか問題が挙げられてるみたいだな。
243はシラネ
730不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 09:25:32 ID:hHPh9b7D
MDT243ってMPモードの白飛び改善されてる?
731不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 09:34:26 ID:I54FXT6p
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10844058/-/gid=PM01200100
MDT242WG
販売価格:\84,700 (税込) (20%還元)


732不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 10:36:20 ID:dRPBy7Ow
243があからさまに手抜きだったんで244待ちの人多いんじゃないかな
733不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 10:38:32 ID:w4anMvN2
薄型化が進んでるんだから次はあの分厚いのやめてほしいな
734不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 11:35:48 ID:DBebZ0CW
MDT242WGアス比16:9にしてる時はPIP使えないのな・・・
PS3しながらパソをちょこっといじるときに切り替えせずに済むから便利かと思ったんだが、パソをD-SUBに繋いでから気が付いた。
箱○みたくシステムアップデートで16:9出力に対応してくれれば万々歳なんだがこねーかなぁ。

>>733
薄型化もそうだけど同型のモニタと比較して重いから華奢なアームだとへたれそうなんで軽量化とかもして欲しいが・・・
まぁ機能が劣化するなら重くてもしょうがないか、とは思うけどその辺どうなんだろうね。
735不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 11:48:39 ID:3JFsmcp4
w240d使ってる人のps2やwiiの感想が全然書き込まれないのはなんでだぜ?
736不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 11:50:28 ID:eskQzxpk
使ってる人いないんだろう?
737不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 11:53:44 ID:lW04XDwD
PIPってもっといいものかと思ったけど、
サイズ変えたり位置変えたり自由がきけばいいのに
738不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:20:12 ID:cNTIL8hi
wiiしてる人の感想が知りたいな
でもしてる人いないんだろうね
ps3とかXBOXは調べたらやりかたわかるけどwiiだけ疑問だ
使った感想とかないしね
739不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:32:00 ID:8+rp5NzD
>>738
コンポジなんだからPS2とおなじだぞ。
740不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:59:11 ID:lW04XDwD
シャープネスなり輪郭強調なり無いとボケて見えると思う
741不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:06:32 ID:HeWKvBzK
最近アイオーデータ機器のLCD-MF221XWRを買ったのですが、360との接続方法がわからなく困ってます・・
初期型の360ではHDMI接続などは出来ないのでしょうか?
742不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:08:29 ID:ZzV2CP9Y
>>728
ここで名前上がるの安い奴ばかりなのが不思議だわ。
早々買い換えるものでもないし、金出してもいいもの欲しいって奴は少ないのか?
743不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:12:23 ID:zk7fzN5F
>>741
初期型にはHDMI出力端子付いてないから無理
純正VGAケーブル買えば接続できる
744不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:36:47 ID:5Gl+dTBu
FP91GPにD-Sub接続(HDCP未対応の為)で箱をやろうと考えてるが、
22/24インチのフルHDに買い換えた場合、画質的に全然違うかな?

それともTNだったらD-SubでもHDMIでも大して差はないかな?
745不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:21:15 ID:VVzJSCg2
>>742
PC兼用だけじゃなく、ゲーム用もしくは専用でここに来てる人ってのも少なくないんじゃないの?
安価つってもゲーム専用で3万前後だとそれなりの値段じゃない
ぶっちゃけそれ以上出すならこだわりの無い人ならテレビ買った方がと俺は思うけどな
746不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:47:40 ID:dRPBy7Ow
>>728
NDT243って微妙に中途半端だし、
もうちょいすごいの出るの待ってる人も多いでしょ
テレビももうちょい待った方が良さそうな情勢だし、
二万三万のフルHDは繋ぎに最適だから売れてるんじゃないだろうか
747不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:49:59 ID:O5uI/d8G
ドットバイドット機能って普段使ってる?
748不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:22:26 ID:t1yKBVw4
>>746
いつの時代も待てばいいのが出る、と言われるけどね。
CPUみたいに短い期間で価格改定や新型が出るのが読める製品ならいいんだけど、
モニタなんかは欲しいと思った時が買い時じゃね。
749407:2009/01/11(日) 16:32:15 ID:skYULBrN
GH-ACH243SHBの人柱置いておきます。
映像はPS3プレイしてて問題ないと感じます。
内臓スピーカーが、無音状態から出力の最初のあたりを取りこぼします。
ゲーム等でBGMずっと掛かってたりすれば問題ないです。
750不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:52:56 ID:XVJoUsBt
>>749
それってDVDやBD観る場合問題にならね?
751不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:33:37 ID:0VWRkAMl
しかしどんどん安くなるな。
Westinghouse 19インチ 12800円(送料込)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0015RCVSG
まあこの解像度だと箱○VGA接続専用、
PC用にもちょっと小さいくらいだけどw
752不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:37:47 ID:87EgbqqT
>>745
俺はテレビと迷ったけど、結局モニタ買ったな
テレビ垂れ流しながらゲームできるし、何よりPCで音楽聴くからPCモニタでゲームやるとテレビより音がいいってのもある
753不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:43:19 ID:ZzV2CP9Y
>>745
ゲーム専用か。ゲームだけにしか繋がない人結構いるのかな。
754不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:06:28 ID:PyK0ZnGA
>>734
とりあえずPCをD-SUBでつなぐのヤメ


>>752
>PCで音楽聴くからPCモニタでゲームやるとテレビより音がいい
お前さんは何を言ってるんだ?
755不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:25:32 ID:87EgbqqT
>>754
すまん言葉足らずだったか
PCで音楽聴くからいいスピーカー繋いでるんだ
だからテレビ付属のスピーカーでゲームやるより音がいいって言いたかった
756不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:27:24 ID:BlJd6Qwa
>>731
それカートに入らないだけど
757不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:40:24 ID:DBebZ0CW
>>754
仕様でアナログ×デジタルのPIPしか使えないからPCかPS3かどっちかをアナログで繋がざるを得ないんだぜ。
758不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:20:26 ID:chmFPKp5
ワイド液晶モニタ広すぎワロタ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1231673534/l50

無知な馬鹿どもがいるスレ
759不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:23:26 ID:VXuwLSjG
iiyamaの24インチのProLite B2409HDS買おうと思っているのですが
iiyamaのモニタって評判どうですか?
760不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:23:30 ID:Klxr+d9M
もーむすの板なんてまだあったんだ・・・
761不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:26:57 ID:XVJoUsBt
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225026480/l50
762不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:09:12 ID:PyK0ZnGA
>>755
ならゲーム機の音声出力端子からスピーカーやらアンプやらにつなげばいいじゃん
テレビでもモニタでもやる事一緒
763不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:13:00 ID:lW04XDwD
出力はパススルーしてるのかとか、
デジタル出力でない場合DACはモニタがやることになるのかとかいう疑問はあるが追求する話でもない
764不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:50:15 ID:87EgbqqT
>>762
なんでそんなにPCモニタに否定的なのかわからんが、テレビ垂れ流しながらゲームしたいって最初に書いたじゃないか
液晶テレビにゲーム機繋いだら、どうやってテレビ垂れ流しながらゲームすればいいんだ?
765不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:22:52 ID:OH3D1Wlt
>>681
えっマジで?
あれってうそなの?
766不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:31:17 ID:93oYjtEe
俺がゲームしてる間同居人がテレビ見れないってので専用にモニター買った
理由があってゲーム専門に買った人はそれなりにいるんじゃない?
人によって環境違うもんね
767不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:51:39 ID:TsN/a2Al
24インチ前後の1920x1080ディスプレイでフル解像度で表示した場合この■(四角形)は直径何ミリぐらいで表示されてますでしょうか?
フォント、サイズ等OSないしブラウザ標準状態の実測値を教えて下さい
768不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:33:22 ID:TGVAytwp
ドットピッチで計算出来るんじゃね?
769不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:38:17 ID:aI8zk5s8
ゲームボーイカラー専用カートリッジの厚みよりは小さい
770不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:38:27 ID:UfYQN/GX
というか逆にドットピッチで計算しないと何の意味もない
771不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:41:34 ID:ujr5IkGj
明日にacerのX223WSDとケーブル届きます
フルHDじゃないけどちょっとお前らに近付けただけでも良いのです
そんなチラウラスンマセン
772不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:50:54 ID:Yx+urXMb
>>764
ケータイのワンセグは結構便利だぞ
773不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:36:00 ID:9XIoWAbz
24インチ以上の液晶で
1920*1080の解像度で1080iがちらつかないので何かお勧めないですか?

過去ログ読んだら22インチならそういうのがあるみたいですね
774不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 07:17:01 ID:1OIQWBju
そんな解像度ロクな選択肢がないだろ
775不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 07:50:53 ID:Map1fP1d
>>764
テレビ見ながらゲームがしたいって話と
購入する選択肢がモニタかテレビかって話がどう関連付くのかわからん

なんでモニタを買ったらテレビ見ながらゲームが出来て、テレビを買ったらそれができないの?
別なテレビがあるにせよ。1つの画面で2画面表示するにせよ
モニタだといいけどテレビじゃ出来なかったという話にどうやってもたどり着かない
776不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 08:39:47 ID:xNECh5T8
わかったからテレビ買えよもう
777不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:23:35 ID:oVtdMemx
>>775
あー、普通テレビってゲームに切り替えたら番組見れないモンじゃね?
分割すると縦長だし
モニタなら小画面表示で流せるのがあった気がするけど
778不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:26:10 ID:Mh2xL+X9
>>777
今時のテレビは二画面表示くらい出来るだろ。
左右分割っていつの時代のワイドテレビだよ
779不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:27:55 ID:C9c1ySOK
DELLの1dayセールのってどうだろう
780不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:22:21 ID:SaBeImGg
W2442PA-BFかMDT243WGかで迷ってるんですけど
やっぱちょっと高くてもMDT243WG買ったほうがいいですかね
3万と8万のモニタじゃだいぶ画質の差はあるんですか?
781不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:24:58 ID:ASsLQcf2
5万の差は無い
782不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:29:18 ID:iReOf/yY
>>780
現物見てきたら?
値段分の価値を見いだしたらMDT買えばいいし
使用環境の説明無しにどっちがいいですか?
だけじゃ高いの買えば?としか言えないでしょ
783不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:30:31 ID:Wtsho+EM
>>778
その2画面表示とかがいやなんだよ
どうせやるなら解像度はできるだけ高くしてプレイしたいし
となるとテレビとモニタは別に買わないといけないわけで
784不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:31:22 ID:SA9Ku53e
785不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:47:38 ID:fOqredK5
>>783
テレビ2台で片方にPCつないだほうが幸せになれると思うわ
お前さんの使い方なら
786749:2009/01/12(月) 13:49:25 ID:M/91Veps
>>750
何かしらの音がずっと出てあるのであれば問題ないです。
ただ、無音から音を出す場合高確率で開始1sくらいが切れますので、
HDMIでスピーカー推奨なのは間違いないかと。

実はHDMIの仕様ですヵ?
787不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:30:28 ID:Mh2xL+X9
>>783
アホか…。
なんでモニタだと別にテレビがあるのが前提なのに
テレビ2台って考えられないのかアホすぎだわ
788不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:49:44 ID:lCYAcYH4
LCD22WMGXを買おうか迷ってるんだが
もう少し金出して今出てるもうちょっといいの買った方がいいんかね?
789不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:51:33 ID:Wtsho+EM
>>787
なんでテレビ2台も買わないといけないんだよ…
使いもしないテレビ機能がもったいないだけじゃねーか
それだったらMDT243WG買うわ
790不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:54:09 ID:7eRigwdf
なんで、画像補正・遅延だらけのテレビに執着するんだか
そんなに映画ばかり見たいのか?

まさかGKとか紛れてんの?
791不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:56:11 ID:TGVAytwp
>>786
HDMI付きのモニタ二つ有るがそんな風にはならないな。
入力信号の有無で回路電源をオフるような仕様なのかね…
OSDメニュー内にそのへんの設定はなさげ?
792不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:11:30 ID:ZRFhR/xX
マルチモニタが便利だからPCモニタは複数あっても困らないけど
同じ部屋にテレビは一つで充分だな
793不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:11:35 ID:Mh2xL+X9
別にモニタ買おうが、テレビ買おうが好きにしろよ
ただ、>>752の言ってる理由がモニタ買おうがテレビ買おうが理由になってねーだろって言ってるだけだ
794不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:18:06 ID:SRdf/9Xa
IPSモニタ買うならそれこそテレビでいいんじゃ?と思う
795不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 16:10:35 ID:kXpEIpTt
PS3+E2200HD使用中です。
HDMI(ソニー製)で接続していますが、ゲームの終了時や
例えばブラウザ終了時など、画面が違うプログラムに移行
する際、ピンクやブルーの画面に一瞬(フラッシュみたい?)
なってから、通常の画面になります。
また そのときモニター接続のスピーカーからも「ボッツ」
って音がします。
家のREGZAに同じ本体とケーブルで接続しても、きわめて静かに
画面が変化するだけで、同じ症状は出ません。
E2200HDの問題でしょうか?
なにか改善の方法はありますか?

796不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:01:49 ID:fOqredK5
だって、テレビがあるのにわざわざモニタ買ってゲームしたがるような野郎だからな
餅は餅屋。モニタはモニタ
ゲームなんだから、ちゃんとTVでやるべき。わざわざ制約付きのものを新規に購入するもんじゃない
DbDできるモニタ買ってスピーカー買ってケーブル買って、んでテレビ垂れ流しながらゲームかよ
797不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:07:21 ID:GFMQa1GW
試行錯誤しながらやるのが楽しいんじゃないか
798不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:31:33 ID:BB9fn6AI
今まで使ってたVGP-D24WD1を壊してしまったんでLCD2490WUXi-BKかLCD2690WUXi2-BKの購入を考えてます。
上記の機種に箱〇接続して使ってる方使用感はどんなもんですか?
ちなみに箱〇ではアイマスしかやりません。
799不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:47:16 ID:5pBOHS9C
>>796
テレビしかなくてまともなモニタがないとそう思っちゃうかもしれないが、
テレビが絶対とはいえないし、餅は餅屋でもないぞ。
それにプレイスタイルにもよるわけで。
800不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:56:10 ID:x35flz/i
>>798
どっちもゲームに向いてない、そんな予算あるなら素直に液晶テレビ買え
そもそもVGP-D24WD1の代替機ならナナオのHD2452Wとかだろ
801不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:01:30 ID:iReOf/yY
>>798
アイマスだけやるなら、モニターより大画面のテレビじゃね?
802不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:08:24 ID:XyaBqTeH
>>796
プレイスタイルなんて人それぞれなんだからケチつけるものではないと思うぞ。
テレビとPCモニターでながらプレイはやってる人結構いるんじゃね?
俺はPCモニター2枚でネットしながらゲームとかやってるけど。

>ゲームなんだから、ちゃんとTVでやるべき。
それにこのスレでこれはないだろう常考
803不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:09:51 ID:SRdf/9Xa
テレビだと離れてやらないといけないからな
804不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:19:59 ID:hAPPTEv6
>>798
正直あまりゲーム向きじゃないとは思うが、残像があまり気にならない人なら
まったく問題ないレベル。
PCでも使うんだったら画質は文句なしなんで、無駄に高いだけのモニタじゃないんだが、
ゲームだけのために買うものじゃないね。
あと2490WUXiをVGAケーブルでD-sub接続すると不具合が出るよ。
805不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:22:55 ID:ZRFhR/xX
W241DGと同じ様な値段とスペックのテレビってある?
あるなら欲しい
806不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:26:31 ID:udfKfW5G
HPのLP2475wはどうですか?
807不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:37:28 ID:NccGkUu6
>>798
知人のところでLCD2490WUXiにHDMI接続でアイマスとエスコン6見たけど
たまにコマ落ちしたり黒画面が見えるように感じた。
ただ、所有者は「自分は気付かない」といってたので個人差もあると思う。
808不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:15:40 ID:hAPPTEv6
>>807
それってなんかの不具合だろ。
809不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:38:08 ID:frbOJ1Oh
モニタのスレなのにテレビの話題が盛り上がっててワロタ
810不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:45:01 ID:90mcQpBb
NECのとHPので残像感って結構差があるのかな
同じくらいならクオリティ優先でNEC買おうかな
811不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:57:12 ID:hAPPTEv6
>>810
メーカーの違いより使ってるパネルによるだろ。
812不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:05:31 ID:oOX390r+
wiiしたいんだけどコンボネットって書いてあるやつ使えばできるのよね
813不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:24:49 ID:UfYQN/GX
>>812
いろいろまざってるw
D端子、コンポネート、S端子、コンポジットのいずれかがあればいい
できればD端子かコンポネートのどちらかがあるものが望ましい
814不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:27:01 ID:uUsv6Rl3
液晶モニタだとPS3でPS2やると酷いね
モニタじゃなくて液晶テレビなら普通に映るの?
あとファミコンとかもやりたいし、もう全てを叶えるんなら液晶テレビのほうがいいのかな?
815不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:28:41 ID:frbOJ1Oh
>>814
テレビかVISEO?かな
816不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:43:02 ID:4lLLr5Wy
TV派はこちらへどうぞ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228961714/
817不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:02:17 ID:rjCAYJWB
>>814
モニタは基本的に静止画を映すもの。
しかもPCから出力される映像な。

ゲーム機をつなごうとすると、相性やら性能不足やら解像度の未対応やらが起こる。
想定してない入力をしてるんだから当たりまえ。

「PCやるついでに、せっかくだから次世代ゲーム機」って考え方ならアリだけど
ゲーム専用に使うとなると、さすがにこのスレでもお門違いだろう。
818不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:08:59 ID:l3Cx9k90
PS2なら今のHDパネルじゃテレビだろうがモニタだろうが荒れるでしょ
解像度が違うからね
819不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:18:29 ID:myIKKlmG
>>814
ファミコンやPS2用に割り切ってリサイクル屋でブラウン管買ったら?
たぶんその方が簡単だよ
820不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:19:09 ID:UfYQN/GX
荒れるっちゃ荒れるけどPS3でPS2をやれば見違えるほどマシになるはず
それでも酷いというならそれはもうあなたに液晶は合いませんとしか言えない気がする
コンポジでやってるとかいう落ちだったら知らない
821不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:25:03 ID:0BBi+SVq
旧世代機器の為にブラウン管買うた
822不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 00:08:54 ID:Bkor8Jfc
>>817
SDゲーム機をHDTVに繋げば汚いわけだし、
最近のモニタはPC以外の入力も普通に考慮されてるだろ。
もちろんそうでないものもあるけど、ともかくスケールされて汚くなるのはどっちも一緒だわな。
823不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 01:13:50 ID:gNyhosW7
E2400HDとW241DGじゃ、別次元の画質ですか?
824不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 01:16:08 ID:WWg4Me5o
PS3と箱、もしかしたらPCも繋げるかも?
20~24インチくらいの液晶で
予算は33000円位まででオススメは何かありますか?

今ゲームに使ってるブラウン管テレビが逝ってしまわれたのでorz
液晶テレビ買おうかと思ったんだけど良さそうな物がない・・・
なので、地デジに移行するまでの間の繋ぎ的な使用です。
スピーカーは別途用意してるので、内臓スピーカー死んでても構いませんw
825不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 01:24:29 ID:YMlFp1Tu
質問する前にスレやwiki位読もうよ
826不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 02:06:16 ID:Bkor8Jfc
>>823
視野角は別次元。
画質は知らないけど、W241DGもフランス国旗とか言われてるし、
まぁ値段なりじゃないの。
IPSってだけで高画質になるわけじゃないしね。
827不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 02:27:35 ID:BdFJJ9br
W2261V-PFとE2200HDでは発色、残像、遅延の面でどちらがいいですか?
やっとこの2つに絞り込めたので後押ししてもらいたいのですが・・・
828不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 03:04:19 ID:uE91fE6s
TNは正面に座ってゲームする分には問題ないんだけど、
ねっころがってできないのがな・・・E2200HDは下方の視野角どんくらいなの?30℃ある?
829不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 03:30:20 ID:Bkor8Jfc
>>828
TNなんだから上下はあきらめる。
知人がTN液晶のテレビ(某大手メーカー)買ったけど、
寝てみたら真っ黒だって言うからみたらほんとにその通りだった。
寝てやりたければ大して値段の変わらない241DGでいいじゃない。
830不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 08:00:47 ID:HlKLVrIv
アレだよ、そういうヤツはごろ寝モードのある三菱の22インチをテレビにすればいいんだよ
3波デジタルチューナーついてくるし、テレビ用に調整もしてあるし
831不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 08:44:49 ID:+pGhSE8q
>>827
今買うなら飯山のB2409HDSオススメ!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1215/iiyama.htm
832不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 10:15:13 ID:wWowE9ku
>>831
オススメな理由を
833不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 10:18:30 ID:0Hz6v25V
むしろグレア液晶だったらそれ買ってたなw
834不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:57:49 ID:gUi7SRJv
グレアパネルか〜俺の環境だと、たまにイケメンが映るから困る
835不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 12:56:15 ID:hNRXRkEC
>>834
俺の場合、漬け麺がうつるな
836不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 12:58:47 ID:c17CTA62
>>826
何フランス国旗って?w
837不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 13:25:14 ID:IBrgAKTr
>>835
 うちの場合はラーメンが

ちなみに飯山は専用スレみたらサポートが糞だとかですごい不満タラタラだった希ガス
838不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 13:28:51 ID:JDfcat3x
>>836
色ムラのこと
フランス国旗って三色で構成されてるでしょ
そんな感じに画面の左右と中央で色が違って見えるって意味
839不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:27:08 ID:P00Rs0OV
FTD-W973HSR/BKってどうなの?すごく安いからE2200HDと迷ってる
840不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:41:25 ID:PxtAcxlf
色ムラって個体差だろ。
841不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 15:33:04 ID:uE91fE6s
FTD-HD2232HSR/BK
E2200HD
LCD-AD221X

どれだ
842不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 15:45:49 ID:YgQAh1Vw
視野角の差によって色にムラが生じてみえる事と、液晶そのものの色ムラと混同しないよう注意ね。
話がややこしくなる。


843不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:05:45 ID:+pGhSE8q
>>841
今買うなら飯山のB2409HDSオススメ!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1215/iiyama.htm
844不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:23:08 ID:7uAaiy/r
>>840
それはもちろんあるんだけど、例えばNECはWUXiモデルとかで
ムラの比較的少ない奴を選別して、さらに補正機能という付加価値を付けてる。
単にブランドだけで売ってる訳じゃない。
845不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:29:51 ID:iw+pG/Xs
箱とPS3つなぎたいけどHDMI対応してないモニタだとどうすれば良い?
846不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:33:45 ID:U8bdAKYM
死ねばいいよ
847不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:33:52 ID:uJ7KYvsi
>>845
箱ならXbox 360 VGA HD AV ケーブルを使う
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/
848不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:39:49 ID:iw+pG/Xs
>>847PS3はどうすれば?
849不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:40:42 ID:uE91fE6s
DVI-D変換
850不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:41:49 ID:iw+pG/Xs
>>849めんどくさいなwやっぱHDMI端子付いてるほうが手っ取り早い
851不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:52:51 ID:hNRXRkEC
別にめんどくさくないだろw
852不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:13:32 ID:2cJzH4hR
>>813
コンボ系が二つあってごっちゃになってたw
ありがとん 愛してるよ>< 男だけど
853不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:47:11 ID:zmgkxEo6
同じような質問して悪いんだけど、PS3専用にモニタ探してて
何かお勧めある?
予算は2万で20型、DかHDMI端子あればOKです。
854不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:58:38 ID:TnIA/mmC
とりあえず、質問する人は
現在の環境とか何故それから変えようと思ったのか(現環境の不満点とか)
を最初に言うべきだと思った
どういうものを勧めるべきか正直分からない

2万で買える様な物は大したこと無いようなものばかりだから、現環境によほどのことが無い限り勧められない
855不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 19:09:41 ID:zmgkxEo6
大した理由じゃないから書き込まなかったんだけど、現環境は
液晶TVありで、過去レスにあったようにTV垂れ流しでゲームし
ようと思ったからで、映像はD4、5レベルのものが出れば十分
です。
詳しい人いたらぜひ宜しく!
856不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 19:15:59 ID:U8bdAKYM
詳しくもなにもその値段ならどれ買おうと同じだろうが
857不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:14:03 ID:2cJzH4hR
AQUOSをディスプレイにしてる人いる?
逆の発想でテレビをモニターにしようかと思ってきた
858不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:16:10 ID:zmgkxEo6
自己解決しますた。
Amazonで2〜3万のフルHDモニタ見つけますた^^
859不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:29:05 ID:0EwynKsN
PS3用にNECのLCD22WMGX(BK)を買おうかと思ってるんですけど、実際に使ってる方は居ますか?
居たら感想を聞かせてください。

主にアクションやシューティングをやる予定なので、その辺中心にプレイしてる方の意見もあったらお願いします。
860不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:41:13 ID:dSvDhdOG
PS3なら三菱REAL MZW200が最高だよ!
すんごい綺麗でビックリしちゃうよ!
861不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:54:57 ID:dbEOhLcT
だれかE2400HDを買ったひとはいないか?
862不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 02:02:01 ID:7OBrBsMQ
俺もソレ検討中
863不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 08:20:30 ID:6A81vWRw
DVIとHDMIの入力を画面を分割して一度に表示できるモニタってありますか?

目的はPCを見ながらPS3をしたいためです。
864不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 08:43:22 ID:Rjusj/r5
テキトーに安いモニタ2枚買え
865不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 09:23:25 ID:ENz0Gz/b
当方、先日BenQ G2400WDを購入して
PS3(20GB)をHDMIにて接続いたしました。

PS3ソフトは鮮明な映像になるのですが、
PS2ソフトをプレイしますと全体的に暗めで
かなり鮮明さに欠けた映像になります。

PS3本体のアップコンバータ等の有無に関わらず
上記のような症状なのですが、これについて解決策はございますか?
866不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 09:28:51 ID:uy1v/jSK
解像度が違うからなー
暗めってのはよくわかんないけど
867不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 09:37:29 ID:lpFBZrU6
解像度がPS3とPS2でぜんぜん違うことをわかってないだけでしょ
PS2をキレイな映像で楽しみたいならブラウン管に繋げって>>865
868不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 10:10:45 ID:w6iWYVO/
それ以前に、BenQのTNだけは買うの止めとけ
理由はTNの中でも画質が超最悪なのとDbD機能が無いから
869不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 10:58:00 ID:bZYG0vhV
>868
E2400HDもダメなんか?デザイン気に入ってるんだが…
870不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 11:07:01 ID:bAu+Xj6k
>>868
根拠がありませんね
871不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 11:18:29 ID:tEjnZm6J
今、売ってるTN16:9のパネルはみんな同じでしょ?
まー安いからいいけど、発色が変だよね。
少し高いけど俺なら、22PかW241DGだな。
今、使ってるLGの2452なんだけど、駄目だ。
視野角が狭くてリラックスしてゲーム出来ないし、設定いじっても色が変。
99の交換保障で代えてくる予定だよ。
872不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 11:40:19 ID:w6iWYVO/
>>869
デザイン重視の画質軽視ならいいんじゃね?でも俺はノーサンキュー

>>870
根拠といわれてもなぁ、量販店の展示場に行って見比べて見れば?
分かる奴なら一発で分かるよ
873不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 11:58:22 ID:dDY7a/kF
iiyamaのモニタって良い?
874不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 13:44:56 ID:dDY7a/kF
スピーカーの無いモニタでPS3とか箱○するにはどうすれば良い?
875不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 14:09:18 ID:ga094lEZ
少しは調べようとか思わないのかねえ
876不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 14:12:21 ID:5rBXgElh
チューナー付アプコン買えば?
877不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 14:23:47 ID:rDpcRZzB
>>874
音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。
878不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 15:14:50 ID:mEbcXgls
LG W2600V-PF
HDCP対応
応答速度5ms
アスペクト比固定対応?

PC+PS3目的で、そこそこ満足できればいいLVなら問題なさそうでしょうか?
残像に関して、倍速の液晶TV買う予算ないから、モニタでいいかなとか思ってるんですけど。
879不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 16:39:27 ID:SD/oAF6p
SONYから有機EL21型が出るそうです。最強のゲーム用モニタになりますね。
高級液晶買う予定の人は考えなおしてみては
880不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 16:48:26 ID:3dz4nED7
11インチで20万
21インチじゃ40万近いのでは
881不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 18:17:00 ID:3lFv5PBK
高級レストランにふさわしいモニタですね
882不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:10:30 ID:Rjusj/r5
>>868
バカじゃねぇ?もしくは知ったかぶり野郎なのかだな
画質は知らんが、フルHDモニタが出るまでは、スケーリングとかDbDだとG2400WDは鉄板中の鉄板だっただろ?
エイサーもLGも縦長、IOと三菱はVAパネルのAV対応モデルじゃないとムリ

その2400WDを指して「DbD機能がないから」とか、笑わせるんじゃねーよ
883不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:11:57 ID:3dz4nED7
>>868
バカじゃねぇ?もしくは知ったかぶり野郎なのかだな
画質は知らんが、フルHDモニタが出るまでは、スケーリングとかDbDだとG2400WDは鉄板中の鉄板だっただろ?
エイサーもLGも縦長、IOと三菱はVAパネルのAV対応モデルじゃないとムリ

その2400WDを指して「DbD機能がないから」とか、笑わせるんじゃねーよ


884不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:21:29 ID:OOCxLsxA
>>868
バカじゃねぇ?もしくは知ったかぶり野郎なのかだな
画質は知らんが、フルHDモニタが出るまでは、スケーリングとかDbDだとG2400WDは鉄板中の鉄板だっただろ?
エイサーもLGも縦長、IOと三菱はVAパネルのAV対応モデルじゃないとムリ

その2400WDを指して「DbD機能がないから」とか、笑わせるんじゃねーよ
885不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:24:05 ID:QM8ny/qc
>>868
バカじゃねぇ?もしくは知ったかぶり野郎なのかだな
画質は知らんが、フルHDモニタが出るまでは、スケーリングとかDbDだとG2400WDは鉄板中の鉄板だっただろ?
エイサーもLGも縦長、IOと三菱はVAパネルのAV対応モデルじゃないとムリ

その2400WDを指して「DbD機能がないから」とか、笑わせるんじゃねーよ

886不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:26:36 ID:8M76/8W7
>>868
バカじゃねぇ?もしくは知ったかぶり野郎なのかだな
画質は知らんが、フルHDモニタが出るまでは、スケーリングとかDbDだとG2400WDは鉄板中の鉄板だっただろ?
エイサーもLGも縦長、IOと三菱はVAパネルのAV対応モデルじゃないとムリ

その2400WDを指して「DbD機能がないから」とか、笑わせるんじゃねーよ
887不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:41:05 ID:Dzvqm6np
バカじゃねぇ?もしくは知ったかぶり野郎なのかだな
画質は知らんが、フルHDモニタが出るまでは、スケーリングとかDbDだとG2400WDは鉄板中の鉄板だっただろ?
エイサーもLGも縦長、IOと三菱はVAパネルのAV対応モデルじゃないとムリ

その2400WDを指して「DbD機能がないから」とか、笑わせるんじゃねーよ
888不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:41:50 ID:blqb8F28
>>868
バカじゃねぇ?もしくは知ったかぶり野郎なのかだな
画質は知らんが、フルHDモニタが出るまでは、スケーリングとかDbDだとG2400WDは鉄板中の鉄板だっただろ?
エイサーもLGも縦長、IOと三菱はVAパネルのAV対応モデルじゃないとムリ

その2400WDを指して「DbD機能がないから」とか、笑わせるんじゃねーよ
889不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 20:14:49 ID:OOCxLsxA
PS3ってスピーカーなし液晶でHDMI出力したいなら
コンポジケーブル赤白とあと何があればイヤホンにつなげる?
890不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 20:23:03 ID:rE9xCvfr
                    /  \―。
                   (    /  \_
                   /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
               ノ:::へ_ __    /      \_____
.     _r―- 、      |/-=o=-     \/_
    r'  ⌒ヽ__l    /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
    f _ ̄ヽ/_ )  |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
    {  `Y^ー''`ヽ、|::::人__/ _/ ̄`l ヽ/
    ヽ`ー' _ノ     ヽ!   lー一'"       !  / r'⌒ヽ、
     `弋      ヽ、  ヽ r‐y'⌒l⌒/| / l^!-‐ ' } ̄
        ヽ         ヽ、 ヽ{ _{__ノノ /:.:._L|ー '
           \        ll::l`lヽ`ー‐一'"_ノ‐ァ' イ:(` ' ,
            \   ヽ|l::| ヽ  ̄ ̄ ̄ / / |:::ト<__
                ヽ、   ||::|   `ー―一′_,,..,,_ l:::l

891不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:18:35 ID:BFqMhdVR
>>889
赤白→ミニピン変換プラグの適切なタイプ
892不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:43:47 ID:PUOZP2vK
NTT-XにサムチョンのフルHD23.6インチがクーポン特価できてんぞ
893不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:00:43 ID:2l9dFLsD
だいじなことなので、何回だ?まあいいや
894不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:10:19 ID:PUOZP2vK
895不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:15:44 ID:tyBtamKS
サムチョンはありえない
896不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:19:01 ID:PUOZP2vK
まあ安いの欲しい人ならありだろ
ソニーだって中身のパネルはサムチョンじゃないか
897不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:22:44 ID:A0NPvFxh
どーせ720pが限界だから1280*720でよくね
898不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:33:32 ID:0eJsgs+n
1280*720の液晶なんかねぇ
899不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:33:58 ID:PUOZP2vK
ワイプアウトはフルHDだしBDはフルだろ
900不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:54:07 ID:wxCjno/V
今どきPCのパーツ買ってれば何かしら韓国製品は入ってくるしなぁ
もう慣れてしまった
901不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 01:00:28 ID:B6ZV/vaL
W2261V-PFって720Pの出力も出来ますか?
720p対応のゲームが多いので1080p出力だと
ぼやけるみたいな事きいたので・・・。
902不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 02:31:03 ID:YJLcHzu0
ええい、素人の俺は結局なにかえばいいんだ?
予算は送料とか入れて6万まで。できれば5万まで
情報量の多さではBenQのE2400あたりが鉄板なのか?
903不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 02:34:09 ID:sH8CFrGU
IPSパネルはもうちょっと情報でてくるの待った方がいい。
ヒュンダイのはパネルだけで作りは荒いから
904不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 05:02:25 ID:/wfWmQ4O
どうせ買うなら安いのでいいからIPSにするべきだろjk

TN vs IPS
http://jp.youtube.com/watch?v=N3YGXbzpD8w
905不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 06:02:22 ID:tbc1TIR0
AQUOS液晶TVとE2200HD液晶モニタではどちらがスピーカーいい?
906不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 06:26:29 ID:i8pl34cF
ゲームやるのにIPSとか論外だろ
907不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 07:07:06 ID:Zen9vEWW
>>906
TNの理論スペックよりずっとマシだろ。
つーか大昔のIPSでなければ大差ないぜ。
908不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 08:38:01 ID:PQKSG/yZ
ProLite E2209HDS/E2209HDS-B
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2209HDS/

これってどう?
E2200HDより安いことが多いから気になる
909不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 08:44:14 ID:P3wMU8/w
発売してないものにどうもこうもねえよ
人柱報告待ち、1月下旬〜2月中に発売延期
910不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 08:47:24 ID:PQKSG/yZ
まだ出てなかったのか
ごめん
どうりで価格.comで書き込みが無いわけだ
911不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:02:50 ID:cqgT45Cb
安かろう悪かろう
912不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:41:22 ID:FGh7wQKm
まあ、便器は無いわな
913不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:43:34 ID:g6lUrfFR
http://jp.youtube.com/watch?v=cuYkvYx4OPM&feature=related

上下の明るさ違いすぎやろ!
914不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:34:22 ID:2YDZQn/b
元々ゲームの方で奥が暗い絵ってことはないの?
TNだから上下きついのはしょうがないが、一色で塗りつぶしたような絵を見ないと判断しにくいなぁ
915不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:43:59 ID:g6lUrfFR
916不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:49:06 ID:uCxORm12
鮮明すぎワロタ
917不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:25:55 ID:/R6pqgWH
>>905
アクオスのほうが断然マシ。
918不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:51:07 ID:Gbi0wEih
PS3と箱○に便器のG2400WD繋いでるんだが、
これゲーム機本体の電源落ちるのとリンクして
モニタの電源も落ちるようにできないのかな?無理っすか?
919不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:03:57 ID:rzPXvx9d
つかモニタ内蔵のスピーカなんてオマケみたいなもの
なにを期待してんの?
920不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:39:37 ID:iTyFqGKE
>>918
こういうのとかどう?
http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-y11a/index.asp

単に同時に落としたいだけなら、こっちの方が安上がり。
http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-e124/index.asp
921不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:43:43 ID:bucZ8hTP
>>918
HDMI接続でゲーム機OFFに連動してモニターが待機になる事でしょ。
便器のそれは無理だったんじゃないかな。
922不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:45:40 ID:b5aeV5Ii
E2200HDだとHDMI接続にしようとすると端子によっては挿しにくいって聞いたんだけどHORIの端子なら大丈夫?
923不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:57:52 ID:KLyG1ESD
>>922
ホリの使ってるけど普通に挿しにくい。
挿せるまで何回も弄ってると端子の周りが傷ついてイライラする
924不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:05:46 ID:FbNBq40t
お前ら
安かろう悪かろう
だよ
日本産のモニタかっとけ
243WGでいいだろ
925不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:16:05 ID:uiZ4kqWV
>>924
価格差がありすぎるんだよ
1万円くらいの価格差なら迷わず日本産だけども
926不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:22:19 ID:b5aeV5Ii
>>923
純正買えば大丈夫かな?
927不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:23:27 ID:xMCK07L0
相変わらず、遅延が酷いテレビ勧める社員がいるな
928不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:30:18 ID:0dsQnJzG
テレビ・モニタといった枠組みは関係ないよ
929不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:58:14 ID:koR0jd7I
>>925
別に頻繁に買い換えるものでもないし、たいした価格差とは思わんな
安かろう悪かろうのモニタで数年過ごして満足か?
930不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:01:55 ID:YYFekq2o
今日E2200HD買ってきた。
ドット問題もなくPS3も快適にできて満足してます。

E2200HD使ってる人に質問なんだが、
PCをつないだとき解像度はどれくらいで設定してるの?
とりあえずオレは1600×900でいま使っているんだが。
参考までに教えて。
931不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:07:35 ID:a0VX7DAu
たぶん9割の人が1920*1080だと思うぞ。

液晶モニターをネイティブ解像度で使わない人の方が珍しいかと。
932不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 08:14:00 ID:7xsA//nc
>>929
安かろう悪かろうってのには同意しかねるが、MDT243WGクラスがオススメなのには同意

画質や残像、遅延のことを考えると、ゲーム一つ一つの満足度が段違い
ゲーム自体が安い趣味とは言えない以上、少しでも満足感を得るためには必要な経費だと考えられる
性能差と価格差をモニタのみで比較するのは愚の骨頂
ゲーム一つ一つの満足感も価格差に加味して考える必要があると思う
特に、動きの激しいゲームや高画質がウリのゲーム等をよくする人はよく考えた方が良い

個人的には次世代ゲーム機=高画質がウリ と考えているから、MDT243WGクラスがオススメ
933不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:14:12 ID:L3AVoWhT
>>932
>ゲーム自体が安い趣味とは言えない

え・・・
934不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:30:07 ID:7xsA//nc
>>933
ゲームは時間をかけてするものだから安くはないだろ

1ヶ月換算だと
1〜2本ゲームを買う:5000〜10000円
電気代:1000〜2000円
で実際の金銭の動きは少なくて安いと思われがちだけど
時給1000円として1日2時間ゲームをやると
1ヶ月の時間損失:60000円
となって1ヶ月で約70000円分も趣味に浪費している計算になる
935不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:32:57 ID:1IaKmnG7
馬鹿は相手にするなってあれほど…
936不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:33:26 ID:fn6qPOnL
>>934
なんつー無粋なやつ・・・
937不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:45:27 ID:87KjpwA9
彼の趣味は働くことなんだよ。
そっとしておいてやろうぜ。
938不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:51:35 ID:R4aSIulV
>>934
おまえの考え方だと 一ヶ月の睡眠時間での無駄遣いって相当な額になるなw
939不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:54:55 ID:hGYCOMbE
趣味を時給で換算するとか、こんな人間にだけはなりたくないわ
一体何が楽しくて生きてるんだろ
940不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 11:26:10 ID:ZgBviAWq
まあモニターには多少金掛けた方が良いとは思うな、何だかんだ言ってもづっと見てるもんだし
941不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 11:30:05 ID:qEyMyEx/
睡眠にかけかけるべきだなwwがはは
942不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 11:36:08 ID:y5ECDZp1
ID:7xsA//ncはそんなこと言いたいわけじゃないと思うが・・・
まぁ、どうせ楽しむなら多少高くても良い物買って
安心と満足感得たいじゃないかってのは同意。
943不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:18:55 ID:LYsePEGu
TPOですよTPO
944不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:05:44 ID:IyWb7Skk
Time Place Onanism
945不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:56:09 ID:ZQDWywlE
ID:7xsA//nc
946不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:03:36 ID:pe65fyl+
ゲームって趣味の中だと安いほうだよな
晩御飯代浮かせるために釣りを始めたが、色々買いすぎて全然元が取れないから困る
いいモニタ買えってのは同意
947不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:26:40 ID:gqSZA+Nu
馬鹿か…
いや、釣りだけに釣りなんだよな。失敬
948不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:27:30 ID:ZQDWywlE
>>946
>>933の意味は
>ゲームって趣味の中だと安いほうだよな
なんだが、>>934で勘違いされたみたいだ
どうでもいいけどw


どころで、残像が少ないモニタを探してるんだけど
MDT243WGかTNパネルのモニタどっちがいい?
949不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:30:58 ID:v9z58J53
>>948
どういう比較をしたらその2点が挙がったのか知らんけど、
MDT243WG以外ないだろ。
950不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:32:52 ID:PpjNaBZM
値段的に243WGがOKならTNなんか考えるなよ
951不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:55:53 ID:GCLqDWGY
15インチのテレビデオで360やって字がみえねえええええええ
↓(3日後)
PC買った時に付いて来たDELLの17インチTNモニタで360やったら字が見えるやっほおおおおおお
↓(特に不満もなく1年半後)
「安くなってきたのでフルHDモニタでも買うかね」
↓(特に不満もなく17インチTNモニタで360を遊びつつ、情報を集める)
「やっぱとりあえずフルHDの安物でいいかなー」
↓(特に不満もなく17インチTNモニ〜、情報を集める)
「やっぱ最低24のWUXGAは欲しい。パネルにもこだわらないとな。TNは無いわ。残像とかちらつきなんて最悪。入力端子も豊富な方がいいな。DbDも欲しい。やっぱある程度高いもんを買わないと」
↓(特に不満もなく17〜、情報を集める)
「冷静に考えると金が無い。しばらく様子を見よう」

俺なんてこんなもん
952不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:59:22 ID:ZQDWywlE
VAよりTNの方が残像が少なそうなイメージがあるから・・・
なんかごめん
953不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:00:54 ID:GCLqDWGY
>>952
正直あんまよくわかってない
954不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:04:09 ID:v9z58J53
>>952
TNのスペック表記は当てにしない。
素で243WGは残像気になりにくいが、さらにMPモードがついててこれの効果が絶大。
高いけどそういうものに価値を見出せるかどうかってことで。
ま、一度TN以外を経験すると視野角だけ見てももう戻れなくなるけどね。
955不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:14:22 ID:ZQDWywlE
>>953
残像の少なさはVA>TNなんだね
ありがとう

>>954
いまTN使ってて視覚野の狭さは全然気にならないんだよ
椅子に座って真正面からしか見ないからね
MPモードかぁ、できたら店で体験してみるよ

ゲームするときに「残像の少ない」モニタを教えて
956不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:18:56 ID:PpjNaBZM
BenQとかの2msはオーバーシュートで逆に残像感が増す場合もある
自分で見に行って決めろや
957不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:09:22 ID:oKdqDAYm
BenQの2msの液晶実際使ってるけど、
オーバーシュートなんてほとんど気にならないぞ。
視野角、画質はTNだからアレだけど。LGの226だかが酷いんじゃなかったか
958不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:17:38 ID:NBWljSSP
PS3をやる目的でモニターを買おうかと思って先月くらいからROMってたんですが、
予算35000くらいで思案してW2442PA-BFに決めようと思ってるんですが問題ないでしょうか?
ちなみにメタルギアなどのアクション系を結構やるので遅延はなるべく無いほうがいいのですが、
全く感じず、普通にできる範囲であれば十分と考えてます。
959不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:21:21 ID:Pm84fAiq
TNアレルギーも飽きたな。ヒュンダイのは個体差激しすぎて論外だし
960不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:36:52 ID:y5ECDZp1
残像云々よりも俺は遅延だなぁ
今はTN使ってて気にならないが、今度243WG買う予定だから誰か遅延の具合を教えてくれ
ACとかタイミング重視ゲーはどうなのか
961不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:38:51 ID:DKB0hAgy
E2200HDって遅延酷いの?
箱○と繋ぐ予定で、これかiiyamaのもうすぐ出るやつか迷ってる
962不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:43:16 ID:IAiXAqQp
先月からROMってて判断もできないのか・・・
963不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:38:49 ID:+YGtL7Wp
箱○に今21型のテレビデオ繋いでるけど文字が見えづらいから
飯山の2409買います。
26型で1920×1080が出ればそっち買うけど、出る予定ないし他に良さそうなのもないしね
2年後に地デジ対応の大型液晶テレビ買って、ゲーム機をそっちに繋げるようになったら
2409をパソコン専用のモニタにする。うはー完璧すぎる
地デジ移行までに金貯めないと
964不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 20:03:23 ID:2rpE4oxk
それまでにほしいものができないように
ハードウェア板出入禁止だな
965不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 20:42:27 ID:X5hzk4hr
>>963
なんでそこまで縦を1080にこだわるのかわからんけど、1200でよければ選択肢もあるのに。
966不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:24:29 ID:ASsq30+c
>>929>>934
たぶんな、お前さんがたが勘違いしてるんだよ
問題は瞬発力
一度に出て行く金額が高額で、それが心理的にキツいって話
月々で動かせる額なんて人それぞれだしな

数年単位とか時給換算とか、「一日一杯のコーヒーを我慢するだけで〜」な版画押し売りと同じ発想だ
967不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:26:58 ID:m6uhahVc
あと何年生きられるか分からないのに数万程度の金の心配をしてもな・・・
趣味なら生活に困らない程度に使えばよかろう
968不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:31:33 ID:Zu2pPUWu
うるせぇよジジィw
数年単位で死にそうなら2ch書き込まず人生謳歌してろよw
969不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:46:48 ID:PKLUDzHz
まあいつ会社がなくなるかもわからんし、ローンは極力背負わない方がいいな
970不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:28:51 ID:/zFaI81I
いつもニコニコ現金払いじゃよ
971不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:57:46 ID:ETRFl4Yy
>>960
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/nec_24wmgx3.htm
海外記事だからNECになってるが243のレビュー(MDT243は海外でNEC 24WMGX3で売ってる)
ノーマルの状態でもインプットラグが平均15.6ms、スルーオンで半減強
これでだめならもう液晶全部だめだろって勢い
972不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:50:38 ID:cFS8OnuZ
つーかお前らスピーカーってどうしてる?PS3だと光デジタル端子から直接出力するのが一番いいのかな
973不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:35:38 ID:zDaIHIzh
HDMIでアンプにつないでアンプの映像出力からHDMIケーブルでモニタにつなぐ
974不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:38:35 ID:RizwpOvd
HDMIはモニタで、光デジタルをアンプに繋いでる
975不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 02:01:28 ID:C1XpJ1jL
ゲームでアンプってなんかオタクっぽい
976不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 02:01:37 ID:9T/UXgtX
>>974
光デジタルはAVアンプに繋いでる?
977不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 07:53:18 ID:uEy8SeCe
箱○用にモニター買うなら
・L2210NW
・LCD-AD221XB
・LCD-AD191XB3
のどれか
もしくはこれ以外にオススメの物ってありますか?
予算は20000円ぐらいです
978不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:16:57 ID:z66FqF5K
ゲーム機繋ぐのにテレビではなくモニタを選択するようなヤツは十分にオタクとかマニアと呼ばれる人種だろ
979不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:43:27 ID:AA1HagkL
>>977
あります
980不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:39:49 ID:uEy8SeCe
>>979
教えていただけませんか?
981不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 12:49:56 ID:9XYZX3gd
LG電子 W2442PA-BF か W2261V-PF を購入予定なんですが
どちらがゲームに適しているでしょうか?
982不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 12:52:31 ID:DSFLEE2R
P244Wbmii使ってる人いる?
HDMI端子が2つついてていいなと思ったんだが

一つをPS3にもうひとつを地デジ内臓HDDレコとつなごうと思ったんだが相性とかあるのかな・・・
983不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 12:55:16 ID:Pk44zVLH
984不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 12:56:28 ID:DSFLEE2R
駄目だ・・・
HDMI1は Ver1.1だった
985不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 13:45:35 ID:pXduD7cP
>>975
このスレに辿り着いてる時点で同レベルだ
自己紹介するなよ
986不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 13:46:22 ID:C1XpJ1jL
>>978
最近はそうでもない
987不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 14:28:22 ID:9XYZX3gd
>>983
安物はオススメできないか。
でもブラウン管よりは綺麗に見えるだろ。
MGS4はブラウン管だと取ったアイテムの文字がボケて読めないし。
988不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 14:53:45 ID:pmQG/VUv
>>987
W2442PA-BFでいいとおもうぞ。
ただ、光端子接続のスピーカーを別に買った方が良いと思う
MGS4なら余裕があれば5.1chのを買うのがお勧め。
付属のだと酷いことになるぞ
989不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:12:51 ID:6vZz+IW/
おれもモニターを買おうとおもってるんだけど
GREEN HOUSEのACJ223SHって良いと思いますか?
990不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:19:29 ID:9XYZX3gd
>>988
サンクス
音は安物だけどアンプ、スピーカー類はあるから大丈夫だ。
991不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:54:56 ID:ojEkIgxp
LA22TW-01という液晶モニタでPS3をしたいんですが
HDMI−DVI変換ケーブルの他に何が必要ですか?
992不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:55:47 ID:BFviI3P2
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt203wms/index2.htm

wiiやりたいのですが↑のモニタ−でプレイ可能でしょうか?

DbDやアスペクト比固定拡大機能が付いてるかどうかがわからないです。

何も書いてないということはやっぱり変な比率になっちゃうのでしょうか?
993不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:01:46 ID:pmQG/VUv
>>991
http://www.sotec.co.jp/catalog/options/la22tw-01/
信号コネクタに
ミニD-Sub 15pin、HDMI (Type A)×2
ってかいてあるけど、HDMI−DVI変換ケーブルいらないんじゃないのか?
994不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:18:56 ID:ojEkIgxp
993 音声と映像を出力するには最低限なにがひつようですか?
995不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:26:39 ID:9T/UXgtX
>>994
ググればすぐ出てくるだろうに・・・
996不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:30:05 ID:ypUjfLWR
最低限何が必要かシミュレーションできる知能が必要だよ。
997不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:31:27 ID:A+g+UGZA
次スレ建ててみてよろしいでしょうか?
998不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:31:38 ID:/rNS0k1+
994です

>>995スイマセン 2時間頑張ったのですが分かりませんでした

教えて欲しいです・・・・
999不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:41:10 ID:9T/UXgtX
>>998
どう頑張ったのか書けよ
1000不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:41:47 ID:A+g+UGZA
次スレです
初めてなのでどこか失敗してたらごめんなさい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232177687/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。