【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機21【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-fullhd.html
2不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 01:37:23 ID:zfeB9IEb
3不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 01:37:35 ID:zfeB9IEb
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
4不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 01:37:49 ID:zfeB9IEb
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵、DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でも、DbDとアス固定は意味が違う。
5不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 01:39:31 ID:d03SCI0I
2
6不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 01:41:40 ID:e6Jf+/9Q
連休と遺体って似てね?
7不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 01:41:55 ID:zfeB9IEb
関連スレ

ゲームに使えそうな液晶モニタ教えてくれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146538592/
【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148790508/
最高のゲーム環境を目指すスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1149960444/
ゲームに適した液晶テレビ 78台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223283009/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part34
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223243069/

関連サイト

遅延等の検証情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6
8不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 03:02:07 ID:SZ4CNm8Z
994 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 01:29:50 ID:d03SCI0I
今のTNは昔と違うよ
店行って見たほうが良い

未だに視野角VAにすら及ばないのに?w
9不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 05:47:13 ID:Z5G3azIB
昔あったSTN液晶ディスプレイと比べると雲泥の違い
10不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 08:30:30 ID:PnR+Zi07
前スレもそうだが、アンチTN がたくさん潜んでるな。
11不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 08:45:34 ID:e6Jf+/9Q
くやしいんだよ。
12不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 08:48:19 ID:PnR+Zi07
悔しいとかは知らんが、
自分の意見を無理矢理押しつけるオタってキモイわ・・・。
13不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 09:49:42 ID:PZ2Ud6gG
最近、なんか急に選択肢が増えたよね

3月頃までは、LGかBENQの24インチ・5万が低価格のベストバイだったのに
14不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 12:37:33 ID:X1uykNTQ
(^〜^)ムズムズ
15不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 12:50:25 ID:MFoNuLfg
とりあえず誰もやらないから
1乙
16不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 12:54:18 ID:Lp61PY2B
AcerのP243WAida 24型ってどうなんだろう
中間色域2msの反応速度でアス固・DbDもおkみたいなんだが
17不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 15:01:38 ID:6pw4LPVE
243wは不具合あるから止めた方がいいかも
ソースは価格コムの掲示板 

不具合なければ俺も買う寸前だった
18不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 15:14:12 ID:mrXJbM5D
HD2452Wってps3やるとき黒帯出るの?
19不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 15:17:48 ID:SZ4CNm8Z
出ないとアス比狂うワケだが?
20不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 15:29:16 ID:Lp61PY2B
>>17
出先だから不具合について産業で
21不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 15:37:28 ID:yM54+qo7
三菱のほうの243まだぁ?
22不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 15:55:40 ID:t8V0QQrS
>>21
まあしばらく待て、今回のはすげえぞ
かなりの開発期間をとって煮詰めたからな
おそらくフルHDモニタの決定打となる
テンプレのQ&Aの最強モニタのアンサーになるのは間違いない
23不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 16:18:14 ID:mrXJbM5D
MDT243WGって価格据え置きですか? 高くなるの?
24不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 16:54:21 ID:G7vvglZB
TNを異常なまでに敵視してる人がいるのは事実
しかし金がないなら仕方ないが、それ以外でTNを選ぶ理由がないのも事実
25不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 17:19:41 ID:t8V0QQrS
>>23
高くなるのは確実、これは三菱がどうとかじゃなく経済のニュースを見れば素人でもわかる
26不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 17:39:30 ID:wxRPzmAh
ここはTNマンセースレです
27不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 18:21:57 ID:lR8jzbwf
E2400HD、デザインはいいんだよなぁ
あの方向でG2400後継を作ってもらいたい
28不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 18:38:19 ID:xW3G1kkD
とりあえず、242WGを買って
年末に243を買い足す。

ってのが正解かも
29不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:12:26 ID:mrXJbM5D
高くなるなら予算厳しいし安くなってる242WG買った方がいいのかな
30不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:22:33 ID:lyfyO+un
>>28
そんだけ予算あるなら、20万クラスのでも買えばいいじゃん

>>29
まずはモノを見てからだろ
31不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:29:04 ID:t8V0QQrS
243に関してはモノを見る必要などないな、それぐらいの完成度
32不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:30:56 ID:9Fbe3hy0
33不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:56:06 ID:vFeBKYug
>>31
そろそろかまってあげるよ
具体的にどうスゴくなるのか示してくれよ
34不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:56:27 ID:e6Jf+/9Q
MITSUBISHI買うくらいならテレビ買うよ
35不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:57:57 ID:p+pZeD5p
現在PS3をHDMIでG2400Wに繋いでるんですけど
そこにDSR-DS7000を繋ぐにはどういうケーブルをどういう構成で繋ぐのがいいんでしょうか
36不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 21:07:10 ID:e6Jf+/9Q
そのヘッドフォンに光ケーブル付属だと思ったから
PS3とDS7000を直に光でつないでPS3のサウンド設定する
37不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 21:37:01 ID:JecwkbgW
三菱のRDT 201WSを360とつなぎたいのですが
テンプレサイトを見ると
撃沈
と書いてあります。
これは全く映像が映らないということですか?
それともアス比が変になるという意味ですか?

ちなみに解像度は1680×1050です。
38不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 21:51:48 ID:e6Jf+/9Q
秋のアップデートで対応するよ
360はモニターなんでもオケになる
39不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:14:07 ID:xW3G1kkD
箱○はいいよなー。
アプデートで、大抵の画素数(16:9でも16:10でも、フルでも1680でも)で
正しく映し出せる道が開けてて・・・
40不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:16:45 ID:NkuQuGQb
PS3はむりぽなの?
41不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:17:32 ID:JecwkbgW
>>38
本当ですか!!!

そのアップデートはいつになるのでしょうか?
それとHDMIとD-sub接続の画質の差は気になるほどありますか??
42不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:18:48 ID:xW3G1kkD
>>41
ttp://japanese.engadget.com/2008/07/14/xbox-360-hddlive-party/
新ディスプレイ解像度サポート。HDMIおよびVGA出力時に16:10アスペクト比を設定可能。
加えて1440 x 900 / 1680 x 1050解像度のサポート。
アスペクト比固定拡大を持たないモニタでも歪まない表示が可能に。

>>40
PS3は聞いたこと無いねぇ・・・
というか、WiiやらPS2やらが、ね・・・
43不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:24:47 ID:JecwkbgW
>>42
ありがとうございます。

あとは音声出力のみどうしようかというところです。

44不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:29:30 ID:KBxChXp8
PS3のLinuxはWUXGAとかサポートしているのにな。
まぁ、あまり解像度を増やされても作る側はしんどくない?
というか、360のも結局左右にはみ出す出力になる予感が。
45不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:32:39 ID:xW3G1kkD
>>44
作る側(ソフトメーカー)は、キニシナイでゲーム作成できる環境が一番だな

ハードウェア(本体メーカー)の中で、拡大縮小黒帯額縁して、
望みの大きさの画面サイズにして出力できるようになっていそう>は困る
46不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:02:05 ID:e6Jf+/9Q
PS3も上下に黒帯足して出力すればいいだけでソフト開発には関係ないだろけど
家電メーカーだしブラビア売りたいんでしょう
47不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:08:56 ID:KBxChXp8
ああ、そうか。黒帯足すんで良かったか。
すっかり失念していたw
48不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:23:43 ID:KqAMYpHU
Wiiを1680×1050のモニタにD端子でつないだらどんな感じで表示されますか?
上下に黒帯が出たり縦長に表示したりなど・・・
49不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:26:44 ID:xW3G1kkD
>>48
つまり、どのモニタにつなぐのかは秘密で、
エスパー募集中というコトでよろしいか?
50不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:27:11 ID:JecwkbgW
Xbox 360 ワイヤレスコントローラー
これってPC用コントローラーとして使用すること出来ますか??
51不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:31:43 ID:xW3G1kkD
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0803/13/news085.html
ttp://image.itmedia.co.jp/games/articles/0803/13/ki_peripheral02.jpg
ttp://www.xbox.com/NR/rdonlyres/682D7F1B-3E6E-45C7-BBF6-23D4E83AEE85/0/BOXxbox360wirelessgameadapter.jpg
「Xbox 360 ワイヤレスゲームアダプター」というUSB接続の無線レシーバーをPCに利用することで、
Xbox 360 ワイヤレスコントローラーをPCで利用することが可能となる。
Xbox 360 ワイヤレスゲームアダプターは、2100円(税込)で販売されている。
Xbox 360を利用している人にとっては、比較的少ない出費でPCでもコントローラを利用できるようになるため、
Xbox 360とPC双方でゲームを楽しんでいるという人であれば十分元が取れる金額と言っていいだろう。

こんなのがあるの、初めて知った・・
52不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:31:58 ID:lIUBXLHH
消えろ
53不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:52:23 ID:e2eUawbq
>>51
実際XBOXのコントローラー自体が使いづらいのと、
(PSのコントローラーとかと違って切り替えられず、
アナログスティックでしかコマンド入力できないし、配置が悪い)
買うなら有線のXBOXコントローラーを買った方が
PCでも使えるしXBOX360でも2コンとしてつかえるし良い。
そもそもコントローラーの電源入れたら連動してXBOXの
電源もつくんだからPCでつかうたびに毎回XBOX消しに行くの?
54不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:53:04 ID:A6blMRmU
>>51
有線コン追加で買った方が便利だけどな
55不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 05:03:38 ID:XPOJ9q8M
PS3はVGAケーブルも出さなかったしなぁ、意味無いからなんだろうけど
まぁアスペクト比といいメーカーの考え方の違いか
56不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 05:45:06 ID:PqQdF6LF
著作権の問題っす
57不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 05:52:43 ID:zoFjb9Al
VGP-D24WD1マジ最強
58不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 09:20:54 ID:Nm3VPoqE
G2400WからE2400HDに乗り換えようか地味に迷ってる

フルHD、アス比16:9パネル、HDMI、DVI、コンポネ、D端子
なモニタが出ればなぁ・・・
59不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 09:26:36 ID:PFurVUsM
>>58
2400WD買おうか迷ってるんだが、2400Wの方はどうだった?不具合が無ければ今すぐ買うんだけど
60不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 09:44:24 ID:Nm3VPoqE
>>59
箱○-HDMIでつないでオブリ、TOV、インアンってプレイしてきたけど
不具合ってのは特に無かったと思うよ
上下の帯は気にならないっちゃ気にならないけど
画面フルでやりたいなって欲が最近出てきた
61不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 10:15:55 ID:PFurVUsM
>>60
そうなのか。これで安心して買えるよ
ありがとう
フルでやりたい気持ちは分かる。でも、2400HDはHDMI接続の時に音が途切れるらしいね
62不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 10:39:55 ID:9HNQoKSc
外部スピーカーにしたら無問題
63不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 11:48:41 ID:Qpd8Vbaf
Wiiを三菱のMDT221WGにD端子で接続したらどのように表示されますか?
そもそもWiiは出力表示は何×何なんですか?
22型でWiiがまともにできるやつ探してるので教えてください
64不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 11:53:51 ID:hJAq7OH6
うぃはたしか640×480だったような…
65不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 12:01:44 ID:esUSI1Oj
wiiはこんだけ売れてるんだから、専用液晶出せば売れるんじゃないかな?

24型 720×480 4:3表示可能 グレアパネル 5Wスピーカー
D端子 コンポジット端子 イヤホン端子

2万9800円ぐらいで
 
66不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 12:24:11 ID:PqQdF6LF
アナログ時代のSD液晶でいいんじゃね?
67不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 12:25:48 ID:tCGK5Ah6
wiiのメインユーザー層が
わざわざ専用のモニタ買うと思うのか?
68不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 12:28:05 ID:EZk23Mwr
>>65
そんなゴミに3万?
69不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 12:30:22 ID:tLlHxvzH
>>65
うわぁ・・・
厨二病的な妄想だな
70不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 12:40:54 ID:ZP7/4+H9
wiiよりたけぇ
71不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 12:43:30 ID:2fHJU+MD
Wii専用ならモニタの性能よりモニタの上下にセットできるワイヤレスセンサーバー付き(電源はモニタから供給)とかにした方が売れるんじゃないか
72不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 12:46:21 ID:hJAq7OH6
まあ枯れたものを何もわからないバカゲオタなガキに
売りつけるのがゲーム業界の手法とはいえ
それをあたりまえのようにPC業界に持ち込んでも即ぼったくり詐欺になるからなw
73不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 13:03:23 ID:5wd/aadn
Wiiは大画面テレビと一緒に家族でってコンセプトだから液晶モニタでやってもなっていうのはあるけど。
74不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 13:07:33 ID:P6tVal3y
>>65
wiiが本当に売れてると思ってるのかw
75不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 13:08:24 ID:ufRpBrTx
ゲームやるにはMDT242とHD2452どっちがいいんだ
76不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 13:27:30 ID:hJAq7OH6
おれならMDT243にするが
77不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 14:00:47 ID:Qpd8Vbaf
>>65
みなさんレスありがとう。
Wiiは3:4ってことは16:10のモニタに表示させたら左右に黒帯が出て表示されるってことですよね?
じゃあ16:9の液晶テレビに表示させるには昔のワイドのブラウン管テレビみたいに横に伸ばして表示させるんですか?
78不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 14:02:17 ID:9lvWntdd
wiiなんてゴミハードの話題はスレ違いだろw
79不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 14:03:52 ID:tLlHxvzH
確かにな
80不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 14:52:31 ID:6EGilDR0
>>65
そんな液晶が本当に売れるとでも思ってるのか?
81不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 15:00:47 ID:hJAq7OH6
色を白くして任天堂やらのロゴ付けてうぃぃと抱き合わせなら売れるかもとマジレス
82不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 15:37:33 ID:P6tVal3y
学会信者が買うのやめた途端売れなくなったじゃん
使い道のない人が売ったものは中古屋にあふれてるし
83不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 15:41:19 ID:ufRpBrTx
ゲハ板臭のするスレですね
84不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 18:22:02 ID:/MqPlKBU
>>74
それ以前の問題だろうがw
85不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 18:24:45 ID:nJisHwOc
wii買ってやりこんでる層はこんなところにいないと思う
86不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 19:01:33 ID:omAn5AWk
巣に帰れ
87不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 19:06:55 ID:BttoZuEu
wii・・・
88不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 19:24:09 ID:PqQdF6LF
L226WAはコンポネついてたよ
89不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 20:19:13 ID:NE3B9cZy
コンポネついてるモニタ便利だよね
俺のはHDMI、VGA、コンポネあるが
箱○、PS3、wii、PSPなんでもつなげられるし画質もテレビよりいい
90不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 20:29:07 ID:A9zsEd8x
Wii専用モニタってどこかで見かけたような気がするな 
たぶんポシャッたか まったく売れなかったんだろう

360用モニターもあったよね ホリが出そうとして 受注少なくてやめたっけか
91不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 20:31:28 ID:W39YMgqp
>>90
ああ、ホリのポシャったのか
92不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 23:20:00 ID:h8h3LBmD
>>74
Wiiが売れてないと本気で思ってるのか?w
93不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 23:38:38 ID:BDmkrT5E
どこでも82500円+20%還元やってるし
とりあえずMDT242買っとけってことで
94不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 23:40:58 ID:+zDWKGBw
Wiiで売れていないと言うなら、次世代機なんて発売すらしていないことになり、このスレもなかったことになる
95不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 23:41:34 ID:L7AIxzN8
現状じゃそれとBENQの二択か
96不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 00:09:49 ID:0LyKEQLO
MDT242にwii繋いだらどうなの?
16:9になる?
97不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 00:52:59 ID:5lRlW9te
初歩的な質問で悪いんだけどさ、
1920x1080のモニタってPS3でHDMI最高画質で写しても
何もしなくてもピッタリサイズになるってこと?帯まったく付かない?
98不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 01:04:12 ID:7WoDsric
>>97
16:9モニタに、16:9出力のゲーム機をつなげば
黒帯付ける隙間も無いじゃないですか。
99不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 01:06:28 ID:H8uXvBlH
>>97
ドットバイドットで、何もしなくてもピッタリクッキリだよ。
100不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 01:22:05 ID:5lRlW9te
>>98-99
おぉ、そうか!
つまり買っちまいなYO!ってことか!ありがとう!
101不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 01:27:36 ID:5kLo5ONy
>>100
16:9って事から多分E2200かE2400と推測するけど
E2400の方は音の鳴り始めが出ない不具合あるぽいから
その辺ちゃんと調べた方がいいぞ
箱でVGAとかなら箱から外部に直接繋げるから問題ないけど
102不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 01:34:44 ID:4E9UCEEu
PS3も音をアナログで出せるじぇ
たぶん箱よりその辺は柔軟

赤白←→ステレオミニ の変換は必要だけどね
103不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 01:36:15 ID:5kLo5ONy
>>102
そうなのか、スマン無知だったわ
なら問題なさそうだな
104不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 02:15:02 ID:H8uXvBlH
>>102
汎用HDMIケーブル使ってる人は厳しいけどな。
D端子殻割するか、純正買うしか術はない。

PS3はともかく、箱○+汎用HDMIの人はE2400は微妙だな。
105不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 02:47:25 ID:O8spHJV4
>>104
でも付属のショボスピーカをまんまゲームで使う人そんなにいないんじゃない
だって1wだよ、ラジオみたいとか言われてるし

でも俺も箱〇、殻割り光で使う予定だけど、まだ購入待ってるw
まぁ本体がラスレム同封版で購入がまだ先だからなんだけど
でもやっすいよなー、もう33600円だよ、思わずポチッちゃいそうになる
106不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 02:54:33 ID:H8uXvBlH
>>105
>でも付属のショボスピーカをまんまゲームで使う人そんなにいないんじゃない


HDMI→ ヘッドフォン端子→ 外部スピーカーに出力
でも、同様の問題が発生しちゃうみたいなのよ。
なので汎用HDMIの人は殻割するしかない。
けど、そこまでするなら2200のほうがいい気もする。
107不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 03:42:53 ID:pD8Yi2ua
VGAでやりゃいいじゃん
108不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 04:07:43 ID:RAr6ITPg
モニターのスピーカーにつなげなければおk
109不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 04:47:29 ID:dsC6/lTM
だが断る
110不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 09:35:52 ID:xpGIkRGT
>>97

その前にPS3で1920出力できるゲームなんてごくわずかだ..

ほとんどのソフトはD4の720P仕様だから これを1920のモニタに入力したら
まぁ モニタ側でボケボケ拡大フル表示か 枠付きDbyD表示になるような気がする あってる?
111不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 10:02:39 ID:mRiq5cbY
>>105
一応これ使えばHDMI使いながらアナログで音出せるけど
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/

高いのが難点。
もしエリートなら最初から付属してるから使いやすいけど。
112不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 10:15:06 ID:4/glpTNx
>>110
その「ごくわずか」をやる時にハーフに表示させてちゃ意味がないだろう?
リッチな解像度を選べるんだから当然大作ゲーム。
んでもって、大作はユーザーが多い。次世代機の性能を享受するのにも適している。

結論として、「最大性能を活かせないモニタには意味がない」と言いたい。
113不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 10:50:56 ID:M9oLUZsV
ずいぶんこのスレに張り付いて悩んでいたけど
三菱242祭りでようやく卒業だわ
114不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 12:17:05 ID:4E9UCEEu
毎日見るトロステーションが1080pだし
BDプレイヤーでもあるんだから1080pほしい
115不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 12:26:34 ID:rUnqv5pF
>>110

いや モニタ云々じゃなくて PS3の仕様に問題があるのよね
モニタはフルHD1920でも PS3の多くのソフトが1920に対応してないどころか
ソフトによっては720Pが選択できず480Pになっちゃうらしいんだが 詳しい人レスください

1920のモニターと 720Pのモニター両方そろえるとかアリエナイしねぇ
116不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 12:30:39 ID:4E9UCEEu
1920って書くなそれ横の解像度だ
720は縦の解像度だ
比べにくいだろが
117不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 12:41:30 ID:dsC6/lTM
なんだただのアンチPSか
118不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 14:31:48 ID:H8uXvBlH
>>115
>ソフトによっては720Pが選択できず480Pになっちゃうらしいんだが 詳しい人レスください

480Pのみのゲームはない。
720Pが選択できない場合は、必ず1080iが選択できる。
119不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 14:40:07 ID:tLoLYlhj
720Pを1080Pに拡大してもボケボケってほどひどくはならないだろJk
720P専用モニタってあほかwwwww
120不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 16:22:29 ID:rUnqv5pF
どっかのスレで強制480Pになるので何とかする方法ない?ってカキコあったから
気になってたのよ 

PS3は480P・720P仕様のゲームソフトも例外なく本体側で1080i出力できるの?
それなら全然問題ないわな

1080のモニターにD4規格720Pで映すと全体的にぼやけた絵になるんで
長時間プレイだとかなり目が疲れるんだわ 
FPSとか3Dアクションはそんなに感じないが 
細かい部分を凝視するタイプのゲームは見るのがつらくなってくる

まぁ モニター側の解像度変換ソフトの善し悪しもあるのかもだけど

121不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 16:44:11 ID:8vObYXuo
[sage]
液晶モニタでウイイレやると操作が遅くなるってホント?
122不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 17:01:23 ID:4E9UCEEu
720pでも1080pでもさ製作段階の内部解像度は600pとかなのさ
だから720pのゲームだから引き伸ばされてボケル〜なんて言ってるのは
実際の経験で語ってるのではなくそんな印象を持ってるってだけでしょ。
PS3で純粋に1080pで作られてるソフトは数本しかないよ。
123不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 17:51:27 ID:5lRlW9te
>>101
ごめん、音の不具合についてkwsk
スピーカー買ってきて繋げれば無問題?
124不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 18:43:14 ID:GpCR1KSK
そっちのスレに行って聞けば良いんじゃね
125不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 19:30:05 ID:H8uXvBlH
>>122
MGS4やCod4も720P未満だしな。
126不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 22:29:28 ID:6vBqPkZB
>>122
その数本の超本気ゲームできなきゃ、わざわざ次世代機買った意味薄くならね?
やりたいゲームやりゃいいんだろうけど、折角ならテッペン見てみたいじゃない。
最大性能試せないで「専用液晶」とかおかしいだろ。
127不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 22:46:28 ID:luD8ORFj
XboxだろうがPS3だろうが性能を限界まで使ってるようなのは1080p対応なんて無理だぞ。
パワースマッシュみたいにポリゴンやテクスチャが少ないのじゃないと1080pなんて出せん。
128不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:01:32 ID:a+wuYK0B
ムービーのとこで1080pならいんじゃね
129不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:01:45 ID:H8uXvBlH
1080Pはゲームだけじゃなく
BDやブラウザー画面でも効果あるしな。
130不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:13:45 ID:h0ANTraO
ポイント換算とはいえ242が66kなんだからここは特攻すべき時じゃね
10万出せずに5万前後の機種に一喜一憂してたスレだろ
131不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:32:52 ID:4E9UCEEu
トロステがある
132不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 01:24:51 ID:+EChAxZt
いつのまにやらPS3でニコニコ見れる時代になっててワロタw
133不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 06:04:11 ID:us5FoVai
PS3でニコニコ見てどうすんだよ
134不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 07:27:09 ID:Ub08WGSM
                  , -─── 、
              /##二二__ヽ、       置     こ     よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、    い     こ     く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'     と     に    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´      き     テ     か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )       ま     ィ     り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)       す    ッ     ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}       ね    シ    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、           ュ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____          が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;
135不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 07:32:01 ID:rOOq2e8K
>>130
243性能がすごいからその値段でも242を今買ったら負け組になる
243が出たら242は投げ売りされるから買うとしてもその時が買い時
136不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 08:29:46 ID:z8pH1Qyh
今のパネル市場だと243はTNという可能性が捨てれない
137不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 09:26:02 ID:5K7beSDy
バックライト制御無し、特殊な制御回路も無しでMPエンジンめいた事をやろうと思ったらTNになるしな。
138不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 10:36:37 ID:RQJK075L
実際243が出るときにはもう242は投げ売りの余地もなく
在庫弾切れだと思うけどな
139不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 10:50:57 ID:DDGO6G6i
PCモニターってテレビ見れないからこんなに安いんですか?
箱○用に欲しいんだけど、
テレビ見なければただの液晶テレビって事でおk?
140不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 10:54:48 ID:tw0Qy4PY
> テレビ見なければただの液晶テレビって事でおk?
意味が分からない
141不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 10:55:27 ID:Zfdknoxu
テレビ見れなければ テレビじゃねえだろ
142不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 11:23:38 ID:eKi4dJy/
>>136
TNで出るとして、スペック的に他より上ならそれもアリじゃねーの?
今となってはもう、パネルじゃなくって人間の目を順応させるべき。
143不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 12:09:17 ID:+EChAxZt
さすがにTNは無い、それだと便器なんかと無意味なガチ勝負になってしまうので
あの価格帯でやる便器には絶対に勝てないと三菱だってわかってる
だからパネルはシャープにしてくると思うよたぶん
それもTV用の流用で縦1080のやつを
144不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 12:25:10 ID:mAtH6+ch
わかってるのかわかって無いのか…
シャープだからなんなのかと小一時間
145不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 12:40:53 ID:eKi4dJy/
国内大手が垣根越しにパネル供給とかできるわけないだろ・・・常考
146不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 12:52:28 ID:+EChAxZt
シャープは今凄い外販に力を入れてる
そのニュースからおれが個人的に予想しただけだから
147不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 18:25:18 ID:zgiCqRNe
どなたか三菱の LDT321V 使ってる人いませんか?
箱○で 2D STG 目的で購入を検討しているんですが

縦置き可能なので興味を持ったのですが検索してもほとんど
情報が出てこないので… 遅延等はたしてゲーム向きなのかどうか
2 年前の製品なので過度の期待はしていませんけど
148不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 19:34:49 ID:fASuuaNi
どうして、37インチの液晶モニターが無いんだ!
149不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 19:36:52 ID:rOOq2e8K
プラズマ買え
150不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 19:37:39 ID:us5FoVai
モニターってことはPCで使うことが前提だろ
それで37インチとかいったら解像度が大変なことになる
後はわかるな?
151不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 23:04:57 ID:rOOq2e8K
>>136-138
どうしても在庫掃きたいの?
242なんて随分と前から今と同じ価格まで安くなってますが
152不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 12:29:31 ID:QxAcpRXU
>>151
店頭でならポイント分値引きしてくれって言ったら値引きしてもらえたぞ
更にポイントも使ったから実質60000くらいで242買えた
153不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 13:48:33 ID:IHazmVeH
PS3で使うのですが
HDMI端子でついている
21インチ辺りで三万以下の値段で買えるのでは
どれがいいんでしょうか?
154不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 13:52:06 ID:OZ6VaQZH
無い
155153 :2008/10/17(金) 13:52:57 ID:IHazmVeH
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87218&lf=0
これとかいいのかな思ったのですが
もう少し安めでも何かがあればと思っています
156不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 14:00:16 ID:ZVbnkmxi
普通にE2200HDでいんじゃね
157不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 14:13:41 ID:OZ6VaQZH
なんだLGの宣伝ですかw
自分で調べて気になる商品あるくせに>>153みたいな質問した理由はなんだ?
その商品が気になるならLGのスレで評判を聞きなさい
158不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 14:27:27 ID:40xa+9dl
>>152
店頭とネットは価格がまた違うんだが
そんな事もわからんのか
頭悪い釣りだ
159不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 17:57:57 ID:zRbG4dng
ただ単に頭が悪いだけだろう
160不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 20:52:55 ID:8ITj4T1m
LG、便器、IOと16:9がそろってきたのだが
よく見るとLGだけが1670万色の擬似フルカラーなんだが
やっぱ発色悪いのかね
161不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 20:59:15 ID:dpXh1Ekn
いやはやモニタ業界も完全に1080Pへの流れか
一昔前に縦1200厨に泣かされたのも今や良い思い出だw いやー良い時代になったw
162不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 21:54:42 ID:uKQG2Fw3
>>161
泣かされたの?かわいそうに
163不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 22:34:56 ID:TZHfCM71
てst
164不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 22:47:39 ID:dpXh1Ekn
>>162
いきなり誹謗中傷くらって不意を突かれて思わず泣いちゃったw
あん時はびっくらこいたよw 今はもう平気だよw
165不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 23:05:30 ID:AM7Yhpva
モニタ業界っていうか
モニタ業界の底辺の間違いじゃない?
166不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 23:15:46 ID:iUGsk2VZ
ならいっそここで泣かせて(ry
167不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:46:13 ID:m1VOBUFt
ところでHDMIケーブルはどんなの買うのがベスト?
168不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:55:54 ID:X22UAU6f
169不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 06:22:07 ID:2JecvAHH
>>167
デジタルはケーブルの良し悪し関係ない
コンポジみたいに性能低ければ低いほど高いものと安い物の差は大きい
170不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 13:24:13 ID:m1VOBUFt
>>169
つまり最安値のケーブル化ってもむ問題ってことか
サンクス
171不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 13:31:33 ID:kls6lnki
>>170
とりあえず量販店に置いてあるようなメーカー物買っておけば問題なし
172不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 15:45:00 ID:Nc58UZS8
安けりゃいいってもんでもないがな。品質的な問題で

無難なもの選んどけ
173不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 16:49:37 ID:BOlnPRyC
226WAにPS3からHDMI出力してPS2のゲームやると画質が酷いんだがこれは妥協するしかないんですか?
174不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 19:32:28 ID:I8yLlbhx
PS3のアップコンはその程度です。
PS2はやっぱSDブラウン管が最強です。
175不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 19:34:39 ID:kls6lnki
SDはSD
HDはHD

これは基本。2台モニター買うか片方を妥協するしかない
176不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 19:43:10 ID:BOlnPRyC
それじゃGT5とGT4でわざわざTV換えないといけないのか
14インチブラウン管でを横に並べておくか
177不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 19:46:03 ID:BOlnPRyC
とにかくレスthx
178不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 23:25:37 ID:I8yLlbhx
たしかGT4はPS3だとフリーズするよ
うちはPS2をまだ残してある
179不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 04:01:38 ID:n0Z1i4Fe
すいません教えていただきたいのですが?
予算55000円でPS3、XBOX360を同時につなげれて
(できればリモコンで切り替え可能なら嬉しい、無理ならモニタ前面のボタンとかで)
特に知識なくても両機種を簡単に接続できる(テレビにつなげるみたいに)
アクションやFPS、RPGに適したモニターとはどのような商品でしょうか?
よろしければ商品名を教えてもらえませんか?
大きさとしては21インチTVよりも大きいか同じくらいの大きさのモニタが希望です
ちなみに当方の環境はXBOX(HDMI無しなのでD端子接続)PS3(HDMIで接続したい)ネット無し、パソコン無し
現在21インチのS端子接続です
欲を言えばS端子接続かコンポジしかないDVDプレーヤーも使用可能ならば嬉しいです
180不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 04:16:27 ID:Ns71sQXU
リモコン使いたいならビエラでも何でも液晶TV買えば良いと思うよ
それとFPSに適してる液晶は存在しない(液晶って時点で適してない)

予算5万あるならS-sub HDMI コンポジ フルHD でググって見れば
十分な性能のモニタ見付かるだろう。
第一そこまで欲しい条件が定まってるなら聞くまでもないだろう
端子大量の226WAですら3万切ってるし自分で探したほうが早い
181不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 05:03:54 ID:hpb95O7R
E2400HDでいいじゃん
182不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 13:20:32 ID:5Cja+Agi
>>179
PCやらない奴はテレビ買えばいいじゃん
なんでわざわざモニター買うんだよw
183不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 16:42:41 ID:V3yBwCyT
ゲームとPC用が、半々くらい。
って人には、1920*1080のモニタの方がいいのかな。

てか、額縁の出方が
モニタ(1920*1200)によっても違うし
入力ソース(S or コンポネ or HDMI/480i or 480p or 1080i or 1080p)の違いによっても
点でばらばらで選ぶのがめんどくさくなってきた・・・
184不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 21:22:47 ID:HdGca7bl
同意、俺もそう思う。けど、PC用がPCゲームの事を指すなら
1920*1080のモニタだとちょっときついんだよな金の問題だけど。
クライスやストーカーなどの最新ゲームを1920*1080でヌルヌルやるには
GTX280のSLIか4870X2のCFXにせなあかんし、金が無いと厳しい
185不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 21:26:12 ID:nCZLQnp1
一年待てば280が2万切るよ
186不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 01:19:33 ID:3VFU0eQs
>>180ー181
レスありがとうございます参考にさせてもらいます。
187不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 07:16:46 ID:+kQBP6aM
出すのならWii内蔵テレビじゃないだろうか
過去にもファミコンやスーファミ内蔵テレビがあるんだし
188不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 09:54:58 ID:cYDe+FVP
っていうかブルーレイやDVD見た時に額縁になるのが耐えられない
1200(241DG)のモニターと1080(E2400HD)の両方ともあるがイライラする
何故イライラするのかがわからない
189不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 10:20:42 ID:t9xUPodf
意馬心猿ってヤツだな。
190不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 10:41:58 ID:PdmeuvB+
HD2452Wが9万で特売されてる
191不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 10:45:53 ID:lPu1/YCy
黒帯とか集中してたら全く気にならないが
192不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 11:20:42 ID:MMxMbjZg
>>188
病気なんじゃね?

自分の眼と頭を適応させた方が、人生色々便利だし有能だし楽だよ?
193不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 11:43:11 ID:2/Pgh3PY
>>188
額縁になるのが耐えられないって頭おかしいの?
じゃあモニタの枠も駄目ってことになるはずなんだけど
ちゃんと納得いくように説明してもらおうかw
194不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 11:47:01 ID:2FAR5eO2
てか普通に頭おかしいでしょ
195不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 11:53:36 ID:xyvvB06Y
バックライト漏れが目立つ
196不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 11:55:24 ID:cYDe+FVP
かいつまんで話すよ
最初241DGを買い、PCやPS3をやってたのよ
ある時ワクテカが微妙に気になりだして、だんだんとPS3を使った時の黒枠も気になりだし
なんかワクテカがどんどんでかくなるみたいな
次に映画見たら、上下合わせて画面半分くらい額縁になるじゃない

なんだこの無駄な画面半分ワクテカは!

んで、E2400HDを買った
PS3とPCは満足してるが、映画を見ると…

やっぱり額縁が気になりだして映画に集中できなくなった

しかし、映画館では物凄い集中力を発揮する
197不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 11:58:15 ID:vIm6ZpUM
>196
つプロジェクタ

シネスコ収録の帯にも我慢できないんじゃこれしかない。
198不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:00:52 ID:MMxMbjZg
>>196
やっぱり神経症じゃんアンタ
199不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:02:51 ID:2FAR5eO2
病院池
200不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:04:01 ID:Qtz5rjtW
マジキチ
201不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:05:56 ID:PdmeuvB+
>>196
俺も同じタイプ
だから工場作ってモニター自作しちゃってるよw
自分用の究極の一品ができるしマジオススメ
202不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:07:38 ID:cYDe+FVP
仕事でつかれてんのかな…
一応B型なんだぜ?
いまから早退して病院いってくるわ
241DGの枠がでかすぎるのが原因だなこれ
帰ったら画面比率計ってみるわ、外枠から映像までの距離と映像の表示幅を
203不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:17:57 ID:8V0dkciB
ワロタwww
204不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:23:32 ID:gGEVdvux
B型は関係あるのか・・・?
205不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:28:01 ID:dlmlIU+o
>一応B型なんだぜ?

疲れているわけではなく頭がカラッポなだけだ
206不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:37:27 ID:SJXXED5V
匣の隅々までみつしりと埋まっていないと気がすまない人なんだろう
207不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:56:35 ID:MMxMbjZg
そう表現されると、なんだかひどく羨ましくなってしまうな

ほう
208不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 13:02:09 ID:CDQa6Z5l
つーかシネスコ収録が評判悪いのは確か、世の中大多数がみっちりのが好き
しかしこいつがキチガイなのは認める
209不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 13:54:15 ID:J6cSGeYq
マジキチ
210不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 17:26:14 ID:mm5w33a6
3万ぐらいで
PS3 HDMI接続できて1080Pできる
液晶モニタありませんか?
3万ぐらいしか出せませんが
よろしくおねがします
211不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 17:29:08 ID:pT01vSQ6
>>210
E2200HDでいいだろ少しは調べてからこいカス
212不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 17:48:35 ID:rl6lYznH
210 不明なデバイスさん 2008/10/20(月) 17:26:14 ID:mm5w33a6
3万ぐらいで
PS3 HDMI接続できて1080Pできる
液晶モニタありませんか?
3万ぐらいしか出せませんが
よろしくおねがします


211 不明なデバイスさん sage 2008/10/20(月) 17:29:08 ID:pT01vSQ6
>>210
E2200HDでいいだろ少しは調べてからこいカス



便器社員お疲れ様です><
213不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 18:45:07 ID:GF6bdZmL
>>210

おまえ、貧乏すぎだろw
214不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 19:27:23 ID:cJYXmGcD
>>212
はて、 ID:pT01vSQ6 は正解を言ってるようだが・・・?
215不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 19:41:26 ID:/8oJT1at
他社社員が頑張っています
216不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 19:42:03 ID:I5NsAAna
PS3もいつかアップデートで16:10に対応してくれないかなぁ
PCモニタと一緒に買おうと思ってるんだがモニタの方が16:9に非対応の奴ばっかだ・・・俺が欲し型は
217不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 19:47:49 ID:CDQa6Z5l
も、て未だ対応してる機種なんか無いぞw
218不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 20:14:02 ID:mm5w33a6
E2200HDはスピーカー別に買ったほうがいいですかね?
メタルギアやると画像が荒くなるそうなんですがどうでしょ?
使ってる人教えてください m(_ _)m
219不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 20:21:54 ID:WsepxjaF
>>216
×俺が欲しい
○俺が買える
220不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 21:22:54 ID:POx31X1B
>>216
ソ「PS3には最適なブラビアをお買い求めください。」
221不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 21:34:35 ID:jaTdCfF6
>>218
良い音でやりたいならスピーカーとかサラウンドヘッドホンとかあったほうがいいと思う
222不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 21:47:55 ID:cJYXmGcD
>>220
そういえば、ブラビアには自社製品とのリンクが無いよな
アクオスファミリンクとかビエラリンクみたいな。
PS3なんかのゲーム機や情報家電フルラインナップで持ってるんだから、
ソニーこそ用意しとかなくちゃいけない機能なのに。
223不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 22:02:29 ID:anhP9v+I
>>202
それじゃ241DGを4万くらいで安く譲ってくれよ
224不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 22:03:16 ID:luCGY3Wi
まぁSONYはSECなんて見限ってそうだ
225不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 22:14:49 ID:vuY2jH/5
とりあえずPS3があるとDVD、BDレコーダーが本当に録画にしか機能しなくなるから
PS3が結局要らなくなる罠
リンクさせるにもくっ付ければ良いって物でもないだろう
226不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 22:23:40 ID:PdmeuvB+
まじれすするとPS3はふぉーむうぇあのあっぷでーとでBDれこーだーと化す予定だよお兄ちゃん
227不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 22:25:54 ID:vuY2jH/5
PS3はLAN繋いでないから知らんかった
PS3とモニタ買ったおかげで貧乏だし俺には関係ないな
228不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 22:38:13 ID:I5NsAAna
なんか文脈おかしいよ、あなた
229不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 23:02:13 ID:HnCK4a65
釣れた
230不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 01:34:29 ID:Al3l7jKg
ttp://nttxstore.jp/_II_D512638867?sess=de0ba2f53e5365a0b9d9b41090e1b85e

コレってアップデート後の箱○とならお得な組み合わせかな?
231不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 02:31:12 ID:kcrHJQNH
勘違いしてる奴が多いが
今度のアップデートでも1920*1200には対応しないぞ
1680*1050までだ
いずれ対応すると思いたいがな
232不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 04:47:47 ID:hlAsrwEN
1920*1200非対応を確定扱いしてるのが多いな
既存解像度は明記してないだけだと思うんだが
233不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 06:04:54 ID:DfDhle+0
どうでもいいからまずアップデートが始まってから来やがれです
234不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 18:35:57 ID:nw+AKXPE
Q, 次世代ゲーム機って何ですか?
A, わかりません。少なくとも発売から2,3年経ってるPS3やXBOX360でないことは確かです。
235不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 19:49:44 ID:7Ihoq/YJ
Q, 次世代ゲーム機って何ですか?
A, PS4やXbox720のことです
236不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:03:28 ID:/muSOi8j
E2400HD買おうと思ってスレ一通り読んでたら音の不具合があるらしいけど、
外部スピーカー付ければ大丈夫なのかな?
元々内臓スピーカーは音がかなり悪いらしいけど
237不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:15:30 ID:7w7/9o8L
ここで聞くより専用のスレで聞いたほうがよくない?
238不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:31:18 ID:u0Z2EAbC
>>235
箱◎かよw
239不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:33:39 ID:/muSOi8j
専用スレあったのね
そっちの方で調べてみます
どうもありがとう
そして今になって22と24どっちが良いかすごく迷い始めてきた
240不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:32:34 ID:2zRQ17W8
箱●久々に買ってみたけどずいぶん様変わりしたね
241不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:41:04 ID:i+GeT/8M
久々にって消耗品かよw
242不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 22:25:12 ID:TGrEOXUM
初期型は消耗品
243不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 00:14:43 ID:5sGZfD56
売りにいったら買い取り拒否されるしな
244不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 00:54:06 ID:iBuiG9jM
マジか…でも壊れるまで初期型でいくさ
不良品不良品言われてたPSやPS2も初期型で末期までノートラブルだったしな
245不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 00:54:34 ID:BcH99sQO
ttp://www.green-house.co.jp/products/lcd/jef223sh_lhcb/index.html
これ買うかどうか悩んでるんですがどうですか?
246不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 00:55:53 ID:BcH99sQO
↑PS3とちなぐよていです。
247不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:10:05 ID:Che5k3SQ
>>245
どうですか?って小学生かよw
248不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:12:56 ID:LN3YpBcj
>>245
そうですね
249不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:44:34 ID:m4LDsI1O
とても良いと思います
250不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:54:35 ID:gWG8m+Z7
ふーん
251不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 02:17:53 ID:e/StBuWs
グリーンハウスやエイサーが16:9使い出すとまた値下げチキンレースになりそうだな
252不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 13:25:35 ID:PlyzEHGQ
253不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 13:30:13 ID:YQagqFmp
できます
254不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 14:54:54 ID:2gMVXh3E
LCD-AD191X2でPS3が遊べないという報告がありますが、俺は出来たよ。
サイバーガジェットのHDMIケーブルとサンワサプライのHDMI→DVI変換アダプタで無事に出来た。
やはり個体差があるのかな?
255不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:05:27 ID:MICmQAnD
三菱、3波デジタルチューナ搭載21.5型フルHD液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081022/mitsu1.htm
256不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:12:20 ID:OLX1lSTZ
>>255
型番243じゃなくって安心した

ルックアップモードなぁ……普通にパネルをVAにすりゃいいだけじゃんとも思うが、
221でそれをやると10万オーバーになって243(仮)に被っちまうんで、
むりやりTNと新機能で値段維持したって感じか。

243はVAでチューナー内蔵で黒挿入だな
257不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:13:52 ID:OLX1lSTZ
ってオイオイオイ

すぐ下の記事で243出てたじゃねーか!
恥ずかしい・・・

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081022/mitsu2.htm
258不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:16:17 ID:uDaEHQQH
三菱でPS2ゲームというかインターレース対応してるのってVISEOシリーズだけっすよね
RDT223WMとか買ってもPS3やXbox360だけでPS2はできないっすよね
259不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:28:16 ID:wk6ZEICc
243、なんだか本当に242のマイナーチェンジっぽいな
例によってSBは限定だし
それにしても消費電力110Wは高いわー
260不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:37:01 ID:kZMN8L9V
液晶の場合消費電力は最大輝度の場合だろ
家だと輝度ゼロかせいぜい20%ぐらいだからかなり減る
261不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:42:03 ID:nMbSDx5L
10万越えるか…
それなら新型発売でもう一段価格が落ちるであろう242のがいいかな…
262不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 18:33:01 ID:qDyFEYrw
10万超えは当然だからいいとして、MPエンジン2とやらの性能次第だなこりゃ
暗くなるって部分は自覚があったみたいで改善されてるし
263不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 18:34:13 ID:qDyFEYrw
>>256
チューナーは無かったなw
264不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 18:43:35 ID:UqPvFQKl
MDT221WTFが気になる俺はノーパソ使い
丁度PC買い替え考えてモニタ何にしようか悩んでるけど
テレビと液晶モニタ兼ねて8万円なら悪くはないよね?

PC買い替え諦めれば40万以内の液晶テレビ買えるけど
そこまでしてテレビメインにする気ないから
2画面でついでにテレビも見られるモニタは魅力的なり

265不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 18:46:44 ID:zFhlxwFX
チューナー付きビセオはなぜTNなんだ…そこさえなければ
正直243より買いになるぐらいのインパクトだったのに
266不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 18:48:28 ID:kZMN8L9V
>>262
改善つっても自動で輝度が上がるってだけだけどな
242だと手動で上げる
267不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 18:51:01 ID:YQagqFmp
E2200にフリーオのほうがまだマシ
268不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 19:15:56 ID:VpYfdlP+
243予想以上に微妙だな
輝度補正&調整以外に改良された点はないのかな
無ければwktk嫌いでSBを求める以外は242で良い気がする
269不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 19:28:44 ID:lANYBRZy
243 は価格が落ち着いてきたら欲しい気がする
たが落ち着く頃には限定の SB はなくなっており wktk しか選択肢無し

だめじゃん
ゴミ


270不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 21:37:32 ID:qDyFEYrw
部屋が狭いんで、PCだけじゃなくゲーム機まで共用できるように、そして1台なら金かけてもいいかと242をチェックしてたんだが……
待ってるうちに生活変化して住宅事情が変わっちまった。
もうTNでも全く問題ないし、共用もしないからG2400で必要十分に。

243の購入検討してて気が付いた。視野狭窄になって危ないところだった……
271不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 21:47:47 ID:u2Ooixr2
てs
272不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 01:44:08 ID:15iChR4G
XBOX360のオンライン繋げたけど外人ばっかりで涙目…;;
273不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 03:38:17 ID:VR+pJaL+
E2400HDってまとめサイトに載ってないけど撃沈ってことすか?
274不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 03:41:21 ID:bNkRV5xP
で?
275不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 03:48:29 ID:0z4q2guM
E2400HDは専用スレで確認すればいい
ここのwikiはメンバー制だから編集がめんどい
276不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 04:12:02 ID:V+0Dbvff
三菱、業界初の3波デジタルチューナー付き21.5型フルHD液晶ディスプレイ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/22/news096.html
277不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 08:47:04 ID:bNkRV5xP
>>272
で?
278不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 09:35:01 ID:NihJow4c
279不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 12:30:27 ID:gwNGdDj2
TNで8万アホかイラネ
280不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 12:31:53 ID:1mv1mzkb
内5万円はチューナー代と割り切らんと_
281不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 13:00:23 ID:3suwEdBN
3波チューナーだと安くても2万はするからな…
同クラス底辺組が4万ぐらいて考えたらメーカー差異で2万と考えればありじゃね?
同じTNでも三菱は昔から他よりはかなり綺麗だったから十分考慮にはいるわ

ただPC利用中心だと問題はドットピッチだよな…
282不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 13:09:46 ID:08FsWEWP
新型が糞仕様やたいして変わらない仕様でホットした
これでようやく値下がり中のMDT242WG買える
283不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 14:14:22 ID:cDQ9xobP
MDT242WGもいいんだけど、PC使用メインじゃないからもうちょい画質落ちてもいいから安いので同じようなのないかな
5万ぐらいで
284不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 15:00:33 ID:5uepfhZx
HD2452Wのほうがよくね?
285不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 15:10:15 ID:k23JyPLh
5万ならW241DGでいんじゃね
286不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 15:24:09 ID:V+0Dbvff
マジレスするとMP ENGINE II の出来が素晴らしいから
242と比較すると242が糞に見えるほど
この液晶なら20万で良いはず
12万は破格
287不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 16:00:14 ID:IhxLr4Od
はいはい宣伝乙

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
288不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 16:03:06 ID:4aSIvVUy
20万てwww
フルHDの液晶TV以上やん
289不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 16:03:22 ID:f134O0IU
つーかまだ出てないものにたいして良いだの悪いだのいい加減にしろ
290不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 16:03:38 ID://p6RudY
>>283
なら便器でええやん
291不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 16:08:23 ID:NihJow4c
ベンキュー、Webカメラ搭載の24型ワイド液晶ディスプレイ「M2400HD」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/23/news051.html

なんだこりゃ
E2400の色を変えて、頭の上にWebカメラ乗っけただけか
292不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 17:00:48 ID://p6RudY
おいおいこれで女の子とビデオチャットやりまくれるな、粋な機能付けたな便器
293不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 17:39:04 ID:Epls6Xki
カメラなんかどうでもいいからピボット付けろよ
年末年始にかけて黒往生, ケツイが出るというのに空気嫁
294不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 18:49:18 ID:IrmPWSkW
モニタといい廉価ノートといい、ガイジンはやたらとWebカメラを付けたがるな
どういう需要があるんだろ
295不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 18:59:12 ID:ArugCLzw
日本でもwebカメラの需要が増えるかもしれん・・・w
ttp://www.geishatokyo.com/jp/ar-figure/figure.html
296不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 19:24:44 ID:YuCsDPR9
E2400の色を変えたといわずに、M2200を大きくしたといってあげてください
M2200がかわいそうです
297不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:49:54 ID:i8671obx
E2200HDの購入を考えているのですが
PS3のMGS4が解像度の違いでボケて見えると聞きました。モニタ、PS3本体の設定などで
改善できますか?回答お願いします。
298不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:52:46 ID:cqqsFDri
>>297
あっちのスレに回答者がいる。
とりあえず挨拶しとけ。
299不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:53:36 ID:0z4q2guM
内部解像度の問題だから出来ない
これはどのフルHDモニタを買おうと同じ
300不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:54:06 ID:Asd1IcZz
>>297
ブラウン管からE2200HDに乗り換えたが、ボケてるようには見えなかった
少し色が変な気はするが
301不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:01:08 ID:i8671obx
>>299
出来ないんですか・・・
回答ありがとうございました。
>>300
自分も古いブラウン管から乗り換える予定です。
回答ありがとうございました。

後もう一つ質問なんですがHDMIケーブルはどんな物でもいいのでしょうか?
何か細かい種類とかあるんですかね?
302不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:04:35 ID:0z4q2guM
1.3a対応のがいいんじゃないかね
E2200HDはHDMI端子の差し込むとこの幅が狭いから端子の尻が小さめのほうがいいと思う
まぁ、ブラウン管から乗り換えるならボケなんぞ全然気にならんと思うよ
303不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:18:47 ID:i8671obx
>>302
なるほど1.3aですね
ブラウン管にコンポジ接続してたので期待大です
詳しくありがとうございました。
304不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 03:58:56 ID:rQ4TCXG+
つかブラウン管より液晶のがボケてるだろ
俺どっちも持ってるけどやっぱブラウン管の画質は最高だよ
305不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 04:37:01 ID:U4QDZjFH
ブラウン管の前提に齟齬がある気がする
306不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 05:58:50 ID:jiKxvmx9
ヤバイMP ENGINE IIやばすぎる
遅延感じられない 格ゲーでも余裕なんじゃないかと
現行のナナオ最上級モデルの液晶がゴミに思えて来た 
307不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 05:59:23 ID:s3nlJA/+
触ってきたの?
308不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 06:35:30 ID:GOuSwrzS
宣伝だろ
309不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 07:41:39 ID:YYaNihRW
宣伝にしてはMPエンジンと遅延を関連付けてる点が無知すぎる
本スレにも同じ間違いをしてるバカがいたけど
310不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 11:32:50 ID:dIgGXfiq
スルーモードがどうなってるかが気になるな
311不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 12:41:27 ID:rQ4TCXG+
>>306
んな事言ったら液晶全部ゴミじゃん
ブラウン管と比べてみろ
312不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 13:59:56 ID:7U4DWUqy
七尾とか遅延の嵐じゃん
用途を考えろって話だな…
313不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:08:01 ID:yCedME6M
液晶とか遅延の嵐じゃん
用途を考えろって話だな・・・
314不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:18:25 ID:jiKxvmx9
MP ENGINE IIは遅延が当たり前だと思われていた液晶モニタの常識を覆し
多くのゲーマーに衝撃をあたえるだろう
MDT243はブラウン管を越えたかもしれない
315不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:19:26 ID:+9mjM0kO
遅延じゃねぇつってんのに
316不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:22:48 ID:H5/YRqSX
「MP ENGINEのおかげで遅延が全然ねぇよwww」

とか、アホなことヌカす奴が大量に沸きそうだなww
317不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:23:56 ID:jiKxvmx9
MP ENGINE IIは遅延問題も当然のように解消している(従来比
これで12万を実現したのはとても評価できる
適正価格は25万ほど
半額で買えるのだ
三菱は神になった
318不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:26:57 ID:rQ4TCXG+
MP ENGINE IIのインチキ臭い進化した性能押す意味はなんだw
この性能に5万上乗せする気にならない
俺は242を買う。ガンガン値下がってるが新型がこの程度だとそろそろ止まるかな。
319不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:29:27 ID:jiKxvmx9
それは実物を見てない者だけが言える事だろう
MDT243、液晶革命がやってきたのだ
高性能を求める人間なら242はたとえ2万でもゴミに見えるだろう
320不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:34:32 ID:C3drOReP
なんかキチガイがわいてるな
321不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:36:13 ID:yCedME6M
ID:jiKxvmx9
こういうやつが変な宗教とかにはまっちゃうんだろうな
322不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:48:22 ID:+8W2t/Vn
七尾儲あたりの工作員だろ
323不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 15:28:20 ID:CL6feS1i
実際どうなんだろうな
残像感の解消という部分では前でも十分な性能なので文句なかったんだが
これで処理速度も向上して遅延も解消してくれてればな
あとはピボット可で俺的には最強、これなら15万でも買う
324不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 15:34:26 ID:Gmjo0Qzh
あからさまな印象工作に泣いた
あぁ、人を騙すのにも才能って必要なんだなあ
325不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 15:35:12 ID:C3drOReP
この工作は明らかに逆効果だからな
326不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 17:48:57 ID:H5/YRqSX
むしろMDT243の評判を落とそうと
わざとこんなキチガイを演じてるように見えてくるw
327不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 18:01:25 ID:RkKbYwwg
16:9で2万円以下がきたね
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1024/benq.htm
328不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 18:19:45 ID:h1BG9GGP
フルHDじゃない
329不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 20:15:20 ID:ftcX2hJM
720P以下のゲームが多い中十分だろ
330不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 20:20:17 ID:uadR77yo
なら君はそれを買えばいい、俺はお断りだが
331不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 20:24:31 ID:5Tqd6bsC
むしろピッタリ720pなら欲しかった
332不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 21:32:13 ID:Krl0+ehW
無知ですまん

とりあえず>>327のモニタならps3でHDMI-DVI接続で画面フルに表示出来るんだよね?
333不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 21:52:35 ID:hrYvEzSZ
多分大丈夫
ってうかつな事言えないかな
334不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:08:14 ID:zmlcroy1
アス比固定(4:3のみ)とかあるからな
335不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:15:06 ID:Krl0+ehW
便器のページ見たけどアス比固定とかdodとか拡大とか全く書いてないからわからん…
ホントはE2200HDが欲しいけどな〜うーむ
336不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:33:37 ID:315HmHIi
E2200HDでよくね?
337不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:46:42 ID:eX4dDFsu
何その貧者の核兵器
338不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:58:20 ID:zmlcroy1
339不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 23:58:41 ID:g4rHvOED
VGAケーブルだけではXbox360と繋げられないの?
それって詐欺じゃね?
340不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 01:19:46 ID:7W1sAhge
>>338
他のGtG2ms機種のようにオーバーシュートがでるようだね。
GtG2msってまともに調整できるのかな。
まぁ、BenQはAMAオフに出来るからいいんだけど。
341不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 06:30:02 ID:EZSvmRAg
E2200はAMAオフできるけど、E2400はなぜかできない
342不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 09:38:01 ID:OeI4Bsbq
DVIが一個だと大変だよ。PS3やる場合、いちいち抜き差ししないといけない。分配器買おうにもE2200HD買ったほうが安く付く。
343不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 10:56:05 ID:tyG8qVEF
D4端子か、HDMIがもうひとつあるといいんだけどな
PS3とPCとデジタルチューナー刺せるから
344不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 11:01:54 ID:BbAeulPl
D端子とHDMIって相互変換できますか?
345不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 11:10:28 ID:W4IKex6y
>>344
_
346不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 11:17:17 ID:tyG8qVEF
>>344
HDCP対応DVI端子 と HDMI端子は相互変換できる

D端子はアナログなので無理
Dはデジタルの略じゃなくて、差込口がDの形をしてるって意味
347不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:45:54 ID:Pk8B+t+A
E2200HDの感想聞きたいんだが誰かいないかな?

箱○つないでFPSやるという設定で。
348不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:59:41 ID:3cu1rbbz
いないんじゃね?

最初に2200のニュースが出たときも、E2400まで待つって声ばっかだったし
349不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 19:52:32 ID:xXvdFrpO
本スレ行けばいくらでもいるんじゃね?
350不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 20:00:50 ID:DQOWSa3l
>>347
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 12枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224640913/
351不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 20:03:19 ID:llZtVx8O

>>345
>>346
レスありがとうございます。Dはアナログだったのですね・・ついデジタル化と勘違いしてました。

聞きたいんですがアナログ系はどのくらい互換性があるんですか?
昔、コンポジットを敗戦付け替えてコンポーネントに加工した記憶が・・。

D端子は無理だと思うんですが
S端子、コンポネ、コンポジはコンバータ使わずとも、ケーブルでだけで相互変換できるのでしょうか?


コンポジのみ、入力のある241Dを購入予定なんですが、古いビデオのコンポネを入力に入れたいと考えています。
352不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 20:12:36 ID:llZtVx8O
すみません間違えてました
D⇔コンポネ
S→コンポジ
でしょうか。この両者は
353不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 20:13:43 ID:llZtVx8O
SとD や コンポネとコンポジってケーブルだけでいけるんですか
354不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 20:17:12 ID:xXvdFrpO
ちょっと調べてみれ
んでわかったらここに書き込むといいだよ
355不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 20:31:56 ID:llZtVx8O
D⇔コンポネ
S→コンポジ

これはわかったんですが

S or コンポジ⇔D or コンポネ がわからないんですよね
専用の変換機が必須なんでしょうか
356不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 20:44:00 ID:+bCOk6Cn
調べてないなこいつ
357不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 20:57:53 ID:llZtVx8O
調べたんだけど変換機必須なものしかないんですよね
358不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:02:34 ID:C+wrq2lV
使えないスレだよな
359不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:04:40 ID:XpYrAhX4
このスレ的には三菱の地デジ見られる
21.5型はどう?アイオーも似たスペックの出すけど

三菱の方は7万2千円くらいで買えるし
PC本体と合わせて買おうかなと思ってるんだけどさ
便器の安いのに外付けチューナー付ける方がいいのかねぇ
360不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:09:14 ID:bZ7eLSAi
>>359
それ買うなら、だんぜんLC-22P1買う。
TNにTVにそんなにお金出せない。
361不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:11:08 ID:bZ7eLSAi
>>360
TNにTV×
TNのTV○
すみません。
362不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:16:38 ID:XRVbE+3Z
ps2のコンポネ出力って遅延ある?
363不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:39:56 ID:mXakauXp
DVI端子一つでPC本体とPS3を使ってるが、本体電源入れてる状態で抜き差ししても問題無い?
攻略とかネットで調べるためにゲーム中にケーブル差し替えすることもあると思うので。
364不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:56:51 ID:sujf2T3f
普通はやらない
365不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:13:18 ID:xXvdFrpO
>>355
変換が必要なんでケーブルじゃミリ
変換しても情報は欠落するので意味ナシ

大体想像は付くが、一応何をどうしたいのか具体的に書きなはれ
366不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:13:22 ID:+/BiK7uG
>>363
問題ないけど、セレクタ買えば?
367不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:19:27 ID:3oEfPr/K
>>359
TNのメリットは安さなのにそれを失ったモノに何の価値がある?
TNでは最高でも24型で4万台までだな
368不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:26:35 ID:mXakauXp
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/hdmi-sw04p/
セレクタ初めて聞いた。こういうの?
ケーブル代入れてもDVI分配器より格段に安いね。
369不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:39:16 ID:XpYrAhX4
>>367
俺液晶モニタに詳しくないからわからないんだけど
TNパネル?だとそこまでダメなの?

三菱の地デジ付きの奴、サイトの記事見てた感じだと
悪くなさそうだなーと思ったんだけどさ
細かい部分に気を遣ってそうなので
アイオーのよりいいなーと

便器の24型でも買って外付けチューナーの方が
幸せになれるんだろうか
370不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:42:25 ID:mXakauXp
ごめん。安いと思ったけど、そこそこするね。
差し替え面倒なら便器製品のモニターかったほうがいいかもね。
371不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:50:39 ID:bZ7eLSAi
>>369
TVとして使うならTNは安物買いの銭失いになるよ。
悪いこと言わないからVAかIPSにした方がいいよ。
372不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:01:46 ID:XpYrAhX4
>>371
そんなにTNはダメなのか
便器の最近出た奴でテレビ見てるらしい人が
某価格比較サイトにいたけど・・・

三菱だし大丈夫だろうって思ってたけど
何だかやめた方がよさそうな感じですな
373不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:10:36 ID:Ps5AX1oM
俺は最近のTNはあなどれない、とだけ言っておく
374不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:26:31 ID:bZ7eLSAi
>>372
説明ぶそくですね。
TNは常に真正面で見れるならいいとおもうよ。
少しでもずれるとうまく見えないし、色が変になる。
24インチも有ると辛い感じだよ。
ノートパソコンとかならTNはベストだと思う。
375不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:30:06 ID:Hq8hXvLU
>>372
首かしげるたり背伸びしただけで色変わるからな、、、
ベスト角度の範囲が5度ぐらいだ。でもまー実際色が変わったところで単色じゃなければわかりづらいけど。
376不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:43:09 ID:XpYrAhX4
>>373
液晶モニタに全然詳しくないけど
さすがに売り物になるレベルではあると
思うんですがねぇ・・・

>>374−375
ベストな視野角がシビアって事ですね
俺は寝転んで見る予定はないけど
発売されたら面倒でも1度は実物を
見に行ってきます

アキバ辺りに行けば多分実物拝めるはず
近所はコジマしかないのが恨めしい
377不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:25:44 ID:GsQsK/cD
液晶はどれも視野酷いだろ
ブラウン管世代なのに液晶使う時点で不満出るのは当然
液晶使ってる時点でなれりゃ問題なしって事の証明
378不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:42:04 ID:gtlcjg2s
>最近のTNはあなどれない。
もういいよそれ…。
せめてTNの液晶TVが出てから言ってくれ。

いまだに越えられない壁です・全てにおいて。

こだわらない人にとってはいいものだろうけどさ。
379不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:48:29 ID:p81Vj3IT
長所は一つしかないけど
そのたった一つが物凄く重いんだよなぁ
380不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:48:52 ID:X6UhDF/v
>378
REGZAの19A3500がTNだったと思うが。
381不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:12:40 ID:K49NElbP
382不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:16:27 ID:kDRexYqy
そうなのか、でもごく一部駄だし・・・19型だし・・・

ま、ネイティブなフルカラー出せない時点でちょっとないな
HD画質やps3はちょっっとね
383不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 03:46:21 ID:iuONnVwL
>>380
それ価格と性能の釣り合いを考えるとイオンの投売りサンヨーのほうがいいと思う
384不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 04:11:44 ID:rwcmWQC7
>>376
現状21・5型のTNフルHDパネルを作ってる会社はごく限られてる
つまりパネル品質に限ればBenQの製品と同等若しくはそれ以下でしか無いって事
385不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 04:43:41 ID:qE8TXDEs
つまり出所が限られている液晶市場をパネルで比較するのは愚かということですね
386不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 06:27:43 ID:kvFidCBM
液晶テレビの20インチモデルは、三菱も日立も東芝もTN。
東芝の新しい22AV500もTN。

387不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 10:13:16 ID:qoYpQnCU
というかリビングに置いてちょっと離れて所から見るTV

机の上に置いて視線を平行移動させるPCモニタ
でパネル使い分けするだろ。メーカーも。
388不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 13:51:39 ID:5VJ2al9c
造る方も設計思想を基に製造して市場に売り出してるんだから、製品に使用されてるパ
ネルの種類だけでテレビの良し悪しを決めようとするのは軽率過ぎる。

まあ、但し、ここはゲームに向いたディスプレイ(人によってはテレビも含め)の情報を交
換するスレだから、気持ちは分からなくもないが。
389不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 17:20:18 ID:MhiffTbJ
GTA4やりたいんだが、箱○とPS3とどっち買ったほうがいいと思う?
390不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 17:26:44 ID:veXYWqcZ
両方買っていらないと思ったほうを売る
391不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:11:48 ID:oe84xzI7
今までの360とPS3でマルチになってるやつは総じて360のが画質上
ゲハでやれっていわれるかもしれないけどこれはマジ
392不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:15:39 ID:ive3Jmdw
今ってソフト的にどっちのほうがいいのでてる?
393不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:21:37 ID:wmlU2d/5
>>392
そんなのプレイヤの方向性によるだろう…
2DSTG やりたい俺は箱○しかありえん

394不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:24:37 ID:K49NElbP
>>389
こういうレスはあれるからゲハでやれ
395不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:44:25 ID:VbrYamUD
>>393
なんか箱ってアメリカ製特有の荒さがあるよな
PS3はセンスいい、静だしいかにも日本製

俺はどっちももってるけどBD見れるPS3のがお勧めだな。
RAP3安いし、DVD見るのも、PS2ソフトやるのもパワーアップしてる

今の中国製のPS3は知らんwPS2もできないみたいだしな
396不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:47:41 ID:ive3Jmdw
最新のps3でもps2できるの?
397不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:51:00 ID:lMVirqjL
できぬよ
398不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 19:37:03 ID:nwGMdB36
このスレ的に三菱のRDT26はどうなんでしょ?
オヌヌメなら即買っちゃうよ。
399不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 19:41:03 ID:7y+EX4u7
オヌヌメ
400不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 19:45:20 ID:LMRk9YWz
>>398のIYH確定しますた。
401不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 19:53:08 ID:IY2Cjv2f
最近液晶ビクター倍速32LC85からプラズマ37PX80に買いかえた。
37型前後の液晶で買うの迷ってる人は絶っっっ対プラズマ37PX80に
した方がいいよ。まず箱OのFPSやっても全然酔わなくなった。残像による液晶
酔いは絶対にある。あとDVDの映画が圧倒的に綺麗で見ていて疲れない。
WIIは変わらない。ゲーム、DVDともに暗い映像が液晶よりはっきり
してる。映像の深みはプラズマが圧倒的。これは電気屋で少し見ただけでは絶対わ
からない。37型くらいだとフルじゃなくても平気みたい。これは比べてないから
なんともいえなけど。長文すんません。
402不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 19:54:25 ID:nHVQWCmg
>>398
>>398
>>398
あのモニタって安いよねー
あのモニタって安いよねー
あのモニタって安いよねー
26インチなのに243どころか店によっては242より安いんじゃね?
26インチなのに243どころか店によっては242より安いんじゃね?
26インチなのに243どころか店によっては242より安いんじゃね?
みんな無知だよねーwwwwwww
みんな無知だよねーwwwwwww
みんな無知だよねーwwwwwww
403不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:01:19 ID:1FX7Ptcp
PS3用に液晶モニターを探しています。
スピーカー付のバッファロー製のモニターを見つけたのですが

http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-g932hs/

スピーカー付のモニターでもPS3用に別途にスピーカーを買わなければなりませんか??
404不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:04:37 ID:j3DSxUSh
用途をゲームのみに絞るとE2200HDとE2400HDはどっちがいいの
405不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:05:49 ID:7y+EX4u7
E2200HD
406不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:07:43 ID:VbrYamUD
>>401
ちなみにブラウン管はそのプラズマよりも深みがあって綺麗だよ
液晶→プラズマの感動知ってるんならブラウン管に買い換えたら?

俺はテレビはHDブラウン管とSDプロフィールプロで液晶モニターはMDT242WG使ってる
俺もビクターの37LC85使ってたがありゃあ酷いw2ちゃんの高評価なんて信じなければ良かったテレビだw
407不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:12:12 ID:BkaE+m4a
PS3用なのにワイドじゃないなんて……
408不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:15:00 ID:K49NElbP
>>403
4:3だし、アスペクト比維持もできなさそうだからそのモニタはやめとけ
409不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:16:18 ID:IY2Cjv2f
>>406
37LC85て酷かったの?2ch見て2年前かったんだけど。そうだったのか・・・
でもその分今回のありがたみがわかるからいいや。
ブラウン管は本当は一番ほしかったんだけど新品売ってないからあきらめた。
テレビの中古は怖い。
410403:2008/10/26(日) 20:17:16 ID:1FX7Ptcp
はい、止めておきます。

まだまだ勉強不足だったようですね><ノ-
411不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:21:16 ID:McEjUuKi
有機ELのデカ画面でゲームやりたいなあ
俺の手の届くぐらいになるにはいつになることやら
412不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 21:18:38 ID:VbrYamUD
>>409
酷いっても当時の37インチ液晶の中ではまともかも知れない。
413403:2008/10/26(日) 23:58:32 ID:elVES74M
またまたすみません、
BenQのモニター(E2200HD)を見つけたのですが、

http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2298&cat=0

HDMI装着で別途でHDMI端子ケーブルを購入すれば問題無いとして
音声のほうはどうすれば良いのでしょうか。
何を購入すれば良いのか教えて頂きたいです。

公式サイトのほうに ~オーディオ出力端子を備えておりますので、HDMI経由での音声出力も可能です。~
と書いてあるのですが、普通の1000円〜3000円位のスピーカーを購入してこのモニターに繋げればOKですか?



414不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 00:07:15 ID:EsmmCWAi
うん
1000円〜3000円位のスピーカーはオススメしないけどなw
415不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 01:42:06 ID:kly9PN2c
>>378
TFTって時点でTNも勝ち組だろ
STNに比べたら
416不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 09:48:59 ID:0nbdux1N
>>413
@モニターのスピーカーから音を出す・・・HDMI⇔HDMI指すだけでおk      
Aアクティブスピーカー使う・・・・・・・・・・・モニターのイヤホンプラグから出力
Bパッシブスピーカー使う・・・・・・・・・・・・・箱純正HDMIから赤白でアンプへ

必要なもの
@HDMIケーブル。E2200HDはHDMI端子がとんでもないとこに装備されてるので
  スイングケーブルオヌヌヌ
Aアクティブスピーカー、HDMIケーブルor箱用VGAケーブル。
Bパッシブスピーカー、アンプ、箱純正HDMIケーブルorHDMIケーブル割。

417不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 10:28:47 ID:3pIqQMN5
ちなみに、2400だと音声不具合あるから
実質Bしか選択肢はないな。
418不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 10:51:50 ID:M14Bi6C0
403だから箱じゃなくPS3だろ?
419不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 10:52:29 ID:0nbdux1N
ごめん箱と間違えた
420不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 11:08:33 ID:M14Bi6C0
PS3でもまぁだいたい同じだが

@モニターのスピーカーから音を出す-HDMI⇔HDMI指す
Aスピーカー使う┳モニターのイヤホンプラグから出力
           ┗PS3から光デジタルケーブルでつなぐ

だろうな
421不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 15:07:35 ID:DyJej3OT
>>420
音声不具合ある2400の場合は?
422不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 17:41:15 ID:M14Bi6C0
>>421
PS3から光デジタルケーブルでつなぐ
423不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 18:20:26 ID:uxb0/Y2U
実際問題、みんなそんなにブルジョワじゃないから音声だけアナログ出力でコンポへみたい人が多いと思う
てか、それ俺だけど
424不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 18:22:50 ID:QXyAlf5N
コンポで鳴らせる環境に済んでる方が恵まれてる気もするがw
俺はいつも光でヘッドホンだ
425不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 18:36:55 ID:8Osw6w1f
>>424
同意。

特段薄っぺらい壁ではないと思うがw実際の所(音の漏れ具合)は判らんので
PS3も360も、安いオーテクセレクタ→SU−DH1→ヘッドホンだ。
426不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 18:42:58 ID:lgab9ogU
スピーカーを買えばいいんだが、音には無頓着な人多いんだよな
ONKYOあたりの1万ちょいのものでいいから、ちょっとだけ奮発してやってください
エロゲ2本分、高くない
PCコーナーで売ってるPCメーカーのものは3万出してもダメ避けて
そんでモニタの両脇じゃなくて、机の上のぎりぎりまで広げて置いてあげて
耳でも感動っていうのは味わえるんだから
427不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 19:36:56 ID:XWNYn7IP
>>426
日本語読めるか?
周辺への配慮とか自室の壁状況とか、そういう面でみんなは気を遣ってんだよ
428不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 19:39:28 ID:kcKDzyqO
自分の環境=相手の環境じゃないのにねぇ
429不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 19:43:27 ID:MqOtiye6
FostexのPM0.4がおすすめ。ちょっと接続周りに難があるが、
良い音しているよ。
430不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 20:35:01 ID:3pIqQMN5
5.1ch環境整えても、周囲に気を使って小音量。
だったらテレビのスピーカーでいいやってなってしまう。
431不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 20:42:15 ID:1pLzD0jC
PS3→HDMI出力→226WA→ミニプラグ〜AVケーブル→サブウーファー→アンプ→4つのスピーカー
こんな4,1ch環境(真ん中が無い)だが隣の部屋にすら聞こえない音量でやってる
432不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 21:02:38 ID:BtnrW6V4
2.1chのスピーカー買ったら親からウーファーの音がうるさいって怒られました(´・ω・`)
433不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 21:06:38 ID:EPkOKp8b
>>431
その4.1chはものすごく損をしている気がする。
サラウンドと言うよりステレオ音声を複数のスピーカーから出してるだけのよーな・・・
434不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 21:12:11 ID:1pLzD0jC
アンプにはサラウンド(フロント(RL)、リア(RL))って表記で出力が置かれてる
音響には興味ないからただのステレオより上ならそれで良い

第一このスレって映像関連がメインだろ?
435不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 21:12:36 ID:kly9PN2c
>>426
一日中東横線の音がうるさいから無意味
436不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 21:13:55 ID:mqU57Dpu
>>434
ただのステレオ以下です
437不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 21:23:32 ID:Qgns2KMF
デスクトップ買おうと思い 箱もブラウン管でやってた
コレを見つけた http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80007611/-/gid=PC01010000
オススメしますかー????
438不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 21:45:55 ID:+D6VJ79h
>>437
本体も正直微妙だけど、液晶は同じ値段で22インチ買ったほうがいいんじゃない?
予算ぎりぎりだとつらいけど、もう一万円あればフルHDの壁を超えられる
この差はでかい
439不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 00:02:53 ID:a59D+5Pk
三菱液晶ってナナオよりツーランクはおちるよね
保証期間3年なのも地味に痛い
ナナオは5年
440不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 07:18:37 ID:eXRxm/oI
>>439
社乙
441不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 07:25:41 ID:NahC/kVv
ナナオは目が潰される
画質は落ちるが三菱のがまし
442不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 07:39:48 ID:w0YWML1S
>>423
おれもおれもw
実際問題、1台のコンポにアナログ出力&光出力で満足しとる
しかし重大な難点が…
PCもゲームも音楽も全部コンポに経由しとるので
どれも同時に使え無いwwwww
443不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 07:48:41 ID:vJjppbt8
ミキサーくらい使え
444不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 10:30:44 ID:nRdcMUcy
あ〜、原幹恵と川村ゆきえたまんね〜
445不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 12:41:54 ID:23KGRxW/
ゲーム、PCの音声出力を 1620 に突っ込んでいるのは俺くらいのものだろうな
ライン入力はどうしても余るんだよ。
446不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 16:06:17 ID:YSfgfaHq
PS3用にモニタを購入予定なんですが、三菱のRDT193WMってどうなんでしょう?
最初はE2200HDと思ったのですが、ぼやけるというレビューをみて予算的に三菱
のにしようかと思っていますが、PS3との情報があまりなくて・・・

それともE2200HDにした方が良いでしょうか?もし他にオススメあれば教えて下さい。

ゲームはFPS中心です。
447不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 16:09:10 ID:eD4BvS4n
>>446
ぼやけるというのはソフトの内部解像度の問題なのでどのモニターでも同じ
E2200HDでいいと思うよ
448不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 16:32:11 ID:MAst/gAr
貴様らに聞こう。IPSとVAの2択ならどっちを選択するか?
449不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 16:52:02 ID:Feon7+pS
IPSの選択肢なんてある?
450不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 18:36:47 ID:hWP51jbr
241DGはC/P最高
PC兼ゲーム用ならこれを薦める
TNは論外
451不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 18:40:17 ID:oMrBlc1C
三菱の新液晶すげえw
MP ENGINEのおかげで遅延が全然ねぇよwww
452不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 18:44:08 ID:A5MRJPIz
またこの前の人か
453不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 18:47:53 ID:pUSFiDOg
>>451は釣り
454不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 19:26:34 ID:k4RKNjWH
いまさらそんな断り入れなくてもさぁ
455不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:03:22 ID:X3LpPs0n
PS3 20Gと液晶モニタでPS2のプログレッシブ対応ゲームやった時について質問

△と×押しながら起動でソフト側のプログレッシブをONにしても、4:3表示になっている
アプコンでフル表示させても、元が4:3表示なので横つぶれな画面になってしまう
きれいに16:9表示させるにはどうしたらいいですか?

ちなみにモニタはW240D
456不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:12:06 ID:f7GTr4Jv
>>455
なにを勘違いしてるかしらないけど、プログレにしてもアスペクト比(4:3)は変わらんぞ。
>きれいに16:9表示させるにはどうしたらいいですか?
アスペクト比が違うから無理。
457不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:12:19 ID:UU1ELJLN
>>455
プログレ=アス比16:9じゃないから元が4:3ならプログレでも4:3
458不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:12:46 ID:UU1ELJLN
カブった(ノ∀`)
459不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:13:37 ID:9mixmWd+
241DGと242WGはどっちがきれいなんだ?
液晶きれいなほう選びたいんだ
460不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:19:42 ID:yNmulr+9
箱○購入検討しています。教えてください。
DVI-DとVGAのあるモニターを使う予定なんですけど、
箱○でHDMI→DVI-D変換して使えますか?
PS3では普通に使えるみたいですけど、
どっかで箱○はDVI-Iじゃないと使えないと見た覚えがあるんで。
461不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:21:00 ID:oMrBlc1C
>>459
断然242WG
人間で例えると241DGは寿命間近の婆さんで242は女子高生
462不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:24:12 ID:uYSHXXUp
>>460
なんでメーカーサイトに仕様見に行かないの?
463不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:34:22 ID:yNmulr+9
>>462
いちおう箱○のサイトは目を通したんですが
わかりませんでした・・・
464不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:38:04 ID:UU1ELJLN
>>460
まず「DVI-I」からググった方がいいと思う。
465不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:50:06 ID:DkFb33aL
451 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 18:40:17 ID:oMrBlc1C
三菱の新液晶すげえw
MP ENGINEのおかげで遅延が全然ねぇよwww
466不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:53:53 ID:lbGwnX9x
成りすまし詐欺にご用心
467不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:54:47 ID:f7GTr4Jv
>>460
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/12.html
ここで見たんか?これはVGA->DVI-Dだから駄目ってことだからな。
HDMI->DVI-D変換使えばいいじゃんかよ。
468不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:57:08 ID:8RuS/nW1
ニュー速で液晶モニタ関連のスレ立つと
必ず三菱の特定機種勧める栃木県の人が湧くけど
ここにも湧いているみたいだね

社員じゃないならホントご苦労様だw
469不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:00:45 ID:6ssSQZP0
>>459
値段が倍だからね。
俺なら241DGにする。同じパネルに倍も出せないよ。
並べて見たけど、好みの問題って感じでした。
470不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:06:48 ID:6ssSQZP0
>>469
ごめん。
2475と間違えた0rz
471不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:17:27 ID:MNIR+ub4
2475ってHPのLP2475wか
すぐには出てこなかったぜ
472不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:17:48 ID:YSfgfaHq
>>447
ありがとうございます

どちら使っても同じなんですね。E2200HDにしようと思います
473不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:20:23 ID:6ssSQZP0
>>471
そう、それ。
てっきりグレア同士比べてる物と思ったぜ。
474不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:20:59 ID:DkFb33aL
241DGはグレアだがあれはグレアじゃないぞ
475不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:27:55 ID:U6nxo9mZ
それにパネルは厳密にいうと違うな
LP2475wのが高級じゃなかったかな
グレアと非グレアは映りこみとかのこともあるから実際にみれるならみたほうがいい
476不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:34:35 ID:WwJKGt5l
すみません三菱MDT241WGについて質問させてください。
今日、PS2を購入したので付属のS-Video端子で繋いでみたのですが
物凄い画質が汚いんです。設定とかも色々弄ってみたのですが、上手く行きません。

【液晶名】三菱MDT241WG
【設定】MPMODE:オフ
     DV MODE:ゲーム
     ブライトネス:100%
     コントラスト:50%
     シャープネス:50%
ホワイトレベル:50%
     ブラックレベル:50%
     明るさセンサー:オフ
【表示】フルスクリーン
【接続形式】S-Video
【試したゲーム】第2次スーパーロボット大戦α
【現象】
文字のエイリアスが粗くて文字が見づらい。
画像がチラつく。

以上の情報ですが、分かる方がいらっしゃいましたら是非回答をお願いいたします。
PS3、XBoxって書いてるので、スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
477不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 00:03:23 ID:Nhrh06UE
いま、PS3を26インチのブラウン管にD4接続でプレイしてるんだが、
歪みが気になるのでE2400HDにHDMI接続に変えようと思っている。
似たような状況の人がいたら、ブラウン管に比べて画質がどうかを教えてほしいです
478不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 00:03:28 ID:Tzcst9Jg
いや汚くて当たり前だろう・・・
479不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 00:09:30 ID:dpIj8pSS
>>476
PS2でS端子ならそんなもんだろうとしか・・・
写真アップしてもらわないと判断できんよ
480不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 00:17:20 ID:0CZ8Jk0o
>DV MODE:ゲーム
うんこ
481不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 00:24:04 ID:2HearSta
>>476
基本PS2の接続はD端子ケーブルで・・・て、
今、仕様調べたらD端子非対応だったのか。残念。

そのモニタ、次世代ゲーム機・高性能PCゲーム用じゃないか。(うらやまし)
そのモニタでPS2とはもったいない。

【表示】フルスクリーン は画質さらににじむよ。
482403:2008/10/29(水) 00:34:55 ID:5IXAbH/M
11月発売のI-O製LCD-MF221Xってどう?
アマゾンで3万円だしお勧めしてみるよ
483不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 00:59:45 ID:O+o9knNH
>>476
D端子つかえば、それなりにはなる
484不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 01:48:03 ID:ui/DzYp3
>>483
おまえの頭もそれなりだな
485不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 02:32:47 ID:i+9Wp+M+
>>482
E2200HDと性能的に大差なさそうだから、俺ならE2200HDが安くなるのを待つかな
486不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 02:35:03 ID:rf2+85wc
>>481
後期型番のPSPならD端子可能だから
>>476がどの型番買ったのかによるね
今買ったんなら薄型な気はするが
487不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 02:35:47 ID:rf2+85wc
たいぽったけど俺は謝らない
488不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 08:10:05 ID:S+ykuz9e
>>476
他の人も書いてるが、PS2だから画面が汚い。
理由は、噛み砕いて言うと
液晶モニタってのは点描で描かれた絵だから。
で、PS2はブラウン管時代のものでそれにあわせて最適化されてる。
ブラウン管は映画のスクリーンみたいなもので
程よく滲んでるから引き伸ばしても違和感が無いが、
点描の絵は元の絵を拡大すると点が大きくなって返って訳が分からなくなる。
そしてPS2の元画面はとても小さい。
こればっかは液晶モニタではどうにもできないので
アプコンついたPS3(販売終了)買うか、
SEDみたいなブラウン管風次世代モニタの市場投入を待ってください。
489455:2008/10/29(水) 08:33:41 ID:X5u8UI5+
>>456>>457
つまりPS2のプログレ対応ゲームは、GCのそれとは違って、
ただ画面を平たく潰すだけで横に引き延ばす機能は無いってこと?
かなり失望した…
490不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 11:25:45 ID:H/BBG1dp
プログレを勘違いしてる人がまた登場が……

>>489
解像度が縦3倍横4倍違うんだぞ?
引き伸ばしたらジャギジャギのボケボケになるのくらい理解できる脳を持てよ
491不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 12:08:06 ID:pem047eb
>>489
PS2はソフトが16:9に対応してれば表示できるよ
プログレッシブ出力で16:9に対応しているソフトの一例

Black、バーンアウト リベンジ、ゴッド・オブ・ウォー、グランツーリスモ4 
ソウルキャリバーIII、スターオーシャン3、 鉄拳5、ヴァルキリープロファイル2
ワンダと巨像、バイオハザード4、ジャック×ダクスター2


ちなみにゲームキューブは16:9をサポートしていない
Wiiは対応してるけどね
492不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 12:19:42 ID:wIrtNuHI
>ジャギジャギのボケボケ
スゲー高度な処理だな
493不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 12:26:21 ID:mBaRchAB
>>467
まさにこれです。
気になってたのが晴れました。
ありがとうございます。
494455:2008/10/29(水) 12:29:55 ID:X5u8UI5+
ソフト名書いてなかった……Fateです
プログレ対応でも、16:9には対応してないってことかな…?
設定がおかしいか、ディスプレイが対応出来ないか、どちらかだと思ったんだが…

ちなみにコンポーネント接続したWiiで、バテンカイトス2を映した時は
プログレ設定で、16:9で表示出来ていた…と思った
495不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 12:35:40 ID:pem047eb
>>494
ゲームのオプション画面になければ対応してない

WiiでGCのゲームやっても16:9にはならないはず
496不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 13:03:56 ID:u2ArcauK
>>485
アマゾンだと700円くらいしか差が無いけど
E2200HDのほうが良い(と予想される)点ってどういうとこでしょう?

497不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 13:19:23 ID:pem047eb
今調べてみたらGCも16:9に対応したゲームがたくさんあった・・・

スーパーモンキーボール2、R:レーシングエヴォリューション、バーンアウト
エターナルダークネス ―招かれた13人―、F-Zero GX
ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2、ソウルキャリバーII
498不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 13:46:30 ID:6Y8tAMOc
色々調べたがやっぱどうせ買うならフルHDの方がいいのかな。
M2400HDってどう?
499不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 14:25:34 ID:rf2+85wc
>>492
ポリゴンの切れ目はジャギジャギで
テクスチャや文字なんかがボケボケって感じだろう
500不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 15:07:25 ID:xsoITci4
E2200HDでPS3やると、ぼやけるソフトが多いんでしょ?
BenQだとどのモニターがいいの?
501不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 15:19:25 ID:X5u8UI5+
>>497
いろいろ調べてくれてサンクス
GCソフトで、もう一度検証してみまつ
502不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 17:16:32 ID:1HZ8jYaq
>>500
モニター側でなんか補正してくれるようなそんな未来な機能搭載してるのが
あるんだったら私も知りたい
503不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 17:31:36 ID:MTRLwnZn
>>502
E2200HDはDbDが無いってことを言いたいんじゃね?
確かにゲームをやるにあたってDbDが無いのは致命的
504不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 17:46:38 ID:XjLpgC99
>>503
致命的ではないと思う。
1920*1080なモニターで720pをDbD表示させてゲームをやる人なんてあんまりいないんじゃね?
505不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 17:52:55 ID:OhJ0LZBh
>>504
ナニが何でもDbDじゃないと気がすまない人もいるよ
俺は違うけど
506不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 18:02:00 ID:8cMcxT/B
キチガイ
507不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 18:06:03 ID:S/AaAgnw
ぼやけるって気にするほどのレベルなのか?
俺は箱○をE2200HDにつないでるがそれほど気にならん

むしろぼやけるって言う人はDVDとかも元のサイズで見てるとでもいうのか?w
多少ぼやけても俺はフルサイズでみるぜw
508不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 18:16:05 ID:WItMwbPe
>>500
むしろ拡大してぼやけない液晶はないんじゃない?
あったら教えて欲しい。
509不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 18:19:00 ID:OhJ0LZBh
>>508
いや、だから教えてくれって>>500は言ってるんじゃないか
510不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 18:27:34 ID:scY4F09x
511不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 18:30:18 ID:Fv8kJzDm
大抵のゲームは720pだから横の解像度が1280で16:9アス比固定可能なモニター探せばいいんじゃね?
そんなのあるか知らんけどw
512476:2008/10/29(水) 21:05:59 ID:ER1FlMC2
答えてくれた方、ありがとうございました。
とりあえずD端子を購入して繋げてみたところS-Videoよりは遥かに綺麗になりました。
今度は綺麗になった分、チラつきが気になってもうゲームどころじゃないです。

画像は、ケーブルで何とか解決しましたが、画面の処理落ちは
解決方法がないのでしょうか?

プレミア価格がついてても>>>488さんのレス通りにPS2が出来るPS3を買えば良かったと後悔してます。
513不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 21:50:24 ID:Tzcst9Jg
素直にブラウン管でやれば良い
514不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 22:04:34 ID:AO8IOd9p
FPD Internationalの記事見る限りだとサムスンの16:9パネルはS-PVAのようだな
515不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 22:08:59 ID:wWYZkht7
2万円以内でオススメのモニタ教えて下さい
516不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 22:18:56 ID:PIsY3wUK
RDT223かE2200で迷っています…。どちらが良いでしょうか?
用途はPS3&箱○でゲームorブルーレイ等の観賞、それとPCでも使いたいです。
どなたかよろしくお願いします。
517不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 22:32:37 ID:scY4F09x
TVゲーム&ブルーレイだけだったら、スピーカー以外はE2200が勝っていると思うが、PCでも使うとなったら微妙だな……
RDT223は値段も解像度も微妙だし、まだ報告を見てないけど、どうせ16.5:9の比率になってしまうだろうから、
RDT223とほぼ同価格の BenQ G2400WD、ちょっと色を足して BenQ E2400HD なんかはいかが?
518516:2008/10/29(水) 23:56:39 ID:PIsY3wUK
>>517
さっそくのレス、ありがとうございます!
すごく価格が跳ね上がるわけじゃないし、2400も候補に入れようと思います。
重ねて質問で恐縮ですが、G2400WDとE2400HDの主な違いは、内臓スピーカーの有無と表示領域の違いですか?
無知ながら、BenQのサイトでスペックを見比べてみて、そう思ったのですが…。
519不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 00:40:03 ID:F+fVKg6B
E2200HDって
PS3向き?箱向き?
520不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 01:06:45 ID:zz9DhkYd
シラネーよカス
521不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 01:06:50 ID:60joa5Xk
>>512
PS3を買ったら買ったで、アプコンの出来に後悔するかもねぇ
522不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 02:29:23 ID:kiPrECAx
1920*1080モニターで1080i表示すればぼやけない?
523不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 02:40:40 ID:60joa5Xk
なんでわざわざインターレース表示させたいんだろう
524不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 02:46:19 ID:Kn6xtg9i
聞く前にググれよ
525不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 10:22:08 ID:cs05TwXs
そんなことよりDbDってなんだよ。
526不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 10:34:59 ID:RmpJlC+b
テンプレ読めカス
527不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 11:34:31 ID:NWlZIHMa
テンプラカス喰え
528不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 12:24:38 ID:j/8rxsU4
   / ̄\    は
.  |  ^o^ |    ふ は
   \_=⊂/)     ふ
   _| |/ |
  |    /
         / ̄\
           |    | < テンプレ読めカス
         \_/
         _| |_
         |     |
529不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 13:24:47 ID:MBs5XzWl
スレチかもしれんがツクモで液晶モニタ購入しようとしてる人はちょっと様子を見たほうがいい。

【企業】九十九電機,民事再生手続きを申し立て。事実上の倒産か…負債総額は約110億円[10/30]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225336478/
530不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 16:42:12 ID:pZmLLrMD
テンプレのDbDの説明って、誤解を生まないかな?

「1920x1200の液晶で640x480の映像をDbD表示したら横に黒帯出来る」とか思うのが居るかもしれない。
531不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 17:59:04 ID:/XG3RkqC
帯ではないよね
元の解像度で中央に小さく表示されるってだけであって
532不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 18:52:48 ID:YgIqklQ2
DbDとアス比固定の解説を同項目でやってるせいだな
片方だけしか付いていないとか、解像度によっては機能しないというものもあるから、分けたほうがいいかもしれん
533不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 18:57:43 ID:s2o3EvZs
ほんとだ、文章書いたやつ馬鹿か
534不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 19:40:07 ID:OQAbepJb
ハードだけ先に買っちゃったよ(;´Д`)
早く26型で、16:9、オーバードライブに対応したフルカラー液晶でないかなぁ・・・
もうLGの買っちゃおうかしら・・・
535不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 20:12:05 ID:pXyyLLLw
アスペクト比を固定できるってのは、Acer P243WAida とかのことでしょ?ちょっと購入考えてる・・んだちょうど。
http://www.acer.co.jp/products/monitor/p243waida/index.html

これなら、ゲームの出力そのままに、DbDで表示してくれるんかね。
例えばGTA4がPS3でぼやけるってのも、DbDなら画面表示小さくなるけど解決される・・・とか?

ごめん、そこまで詳しくはないんだ。。
536不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 20:19:28 ID:C5QOk8SB
GTA4がぼやけるのはブラーとかの効果じゃネーノ?
いや知らんけどさ
どちらにせよ640pとか720pじゃくっきり表示できても意味ネーよ思うのよ
537不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 21:57:33 ID:CGjvTWbK
今日新PS3を買ってMDT242にHDMIで繋げたんだが
1080iは写るんだが1080pは写らないんだ…
ケーブル変えたり再起動もしたんだが原因がさっぱりわからない

なにか思い当る原因があったら教えてください
538不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 23:48:01 ID:YZ/WotMK
人柱に敬礼!
539不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 00:04:54 ID:r+vSt1il
>>537
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

540不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 00:23:53 ID:DijzJVM7
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   MDT242はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
541不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 13:49:40 ID:zwC1YYT2
>>537
HDMIケーブルはカテゴリ2使ってるのか?
それでも駄目だったら人柱乙としか言いようがない。
俺も新PS3とMDT242WG買うつもりだったから助かったわw
542不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 14:00:06 ID:eqnJjmwi
HDMIにはもちろんPS3。最初の起動時にHDMIで接続したら、何も設定することなく1920×1080Pで表示されました。
http://hatshop.asablo.jp/blog/2008/02/29/2675090

この人は大丈夫みたい
543不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 14:02:09 ID:eqnJjmwi
もしかして新PS3がだからってことか?
544不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 14:17:56 ID:rVgYJaAr
質問してすいません
今度PS3専用PCモニタを買いたいんですが、RDT222WM-Sはお勧めですか?
545不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 15:21:57 ID:eqnJjmwi
>>544
RDT222WM使ってる
16:9.5表示だけど満足してるけど
でも出来ればちゃんと表示出来る方がいいかも
546不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 15:32:01 ID:rVgYJaAr
>>545早速ご返事ありがとうです!
アスペクトは多少横長でもいいです。
あと画質はどうですか?ぼやけたりしませんかね?
547不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 15:35:50 ID:CHNlZI0P
モニター探してたんだがHG216DPBが25000円
コレは買い?
548不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 15:38:19 ID:i+2ZXXzg
私が買うなと言ったらあなたは買わないんですか?
あなたのものなんだからあなたが決めればいいじゃないですか。
549不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 15:40:11 ID:tRoBJtsK
ちょっと聞きたいんだがTNパネルで応答速度2mとVAパネルで10ms(6ms)OD付。
FSPやアクション、レースなどのゲームをやるならどちらが適しているんだ?
三菱のMDT243WGとACERのG24で迷ってるんだが。
550不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 15:49:00 ID:nQLZd0br
TNで充分だけどエイサーだったらやめときな
551不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:50:43 ID:RcG3dfHb
>>548
なんだよ
いいじゃない
552不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:56:14 ID:wPvV/9SE
ナナオだけは後継機まだ発表してないのかな
553不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:05:47 ID:6i5zo8CL
>>541
付属のケーブルがよくないと聞いていたので
安物ですがハイスピードと書いてあったケーブルを買って使用しました

安物がいけないのかなぁ
554不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:10:20 ID:XaPOVV8k
今の2452で243WGになら圧勝出来るからな
地デジ&BS/110CS積むぐらいしないとインパクトないし
ナナオは絶対やらんだろうが
555不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:31:35 ID:KK7NxAWE
出てもいない商品に対して圧勝とか
開発者の人?
556不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:34:44 ID:7HUaFJSo
普通に考えて圧勝ですが
557不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:37:53 ID:rVgYJaAr
しつこいですけど、RDT222WM-SはPS3だとジャキとかぼやきでますか?
今はFP94VWでPS3やってるんですけどジャキとかぼやきが酷くて、買ったのを後悔してます・・・
なので今回は慎重に検討したいのでよろしくおねがいします
558不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:41:06 ID:KOoeQxt9
液晶モニターがぼやくのか

液晶「ご主人ったらつけっぱなしで寝やがって、ちょっとはものを大切にする気持ちがないのかねえ」

とかか?
559不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:45:15 ID:sWhHGhqQ
>>558
どうせならツンデレっぽく言って欲しいw
560不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:57:13 ID:wk2LfqmD
>>549
G24にしとけ。オレンジ色だし。


>>559
ツンデレじゃ芸が無い。
お婆ちゃんっぽくぼやいた方が気がとがめていい。
561不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 22:37:10 ID:z6SHxBdF
昔使ってたヒタチのPCT-DT5153Aが残ってるんですが、
こういうのに疎いんですが、ゲームに使えますか?
562不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 22:53:38 ID:KQfBhE8a
>>561
ググってみたけどHDMI付きの箱360なら映ると思う。
ただ、モニターに付属していたはずのDFP20ピン-->DVI-D変換アダプタと
DVI-D-->HDMI変換アダプタ + HDMIケーブルが必要になります。
563不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 23:46:04 ID:Zl4teGkP
>>562 
PS3なんだけど、HDMI変換アダプタ + HDMIケーブル買えばいいんだよね?
564不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 23:52:28 ID:rVgYJaAr
ぼやきなんて余計なこと書かなきゃよかった。
因みにぼやきはゲーム画面がぼやけるって意味ね(みんなわかってる癖に)
2chでは質問がネタにされるとだれも本題を答えてくれなくなるから困る
かといって価格コムみたいなところで質問するのも登録しないといけないし面倒だ
本当に困ってるんだ、おれはどうすればいいんだ〜
565不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 23:58:47 ID:ZTf3Dndt
モニター「なぁぁぁぁぁぁぜ私をつけっぱなしにして寝よるのだぁぁぁぁぁ主人わぁぁぁぁぁ私を大事にする気持ちはないのかぁぁぁ」
566不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 00:00:11 ID:KQfBhE8a
>>563
PCT-DT5153AはHDCPに対応してないからPS3は映らない。
567不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 00:02:12 ID:Zl4teGkP
>>566
そ、そんな・・・
ありがとう・・・
568537:2008/11/01(土) 01:33:33 ID:dzrh6IHW
今日再チャレンジしたら無事設定できました
特になにもいじってないんだがなんだったんだろうか・・・
569不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 01:45:54 ID:aQImDuHw
まさにぼやき状態の>>564 可愛いぞ!
570不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 01:47:15 ID:jmFOCK3O
ぼやき(笑)
571不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 02:08:03 ID:mEf3sFqC
kawaii
572不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 02:25:59 ID:84Z9KDb7
普通ぼやけっていうだろうに
573不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 08:35:43 ID:ZmsrmJ4H
>>564
か…かわいい……
そんな君にはFP94VWが似合ってるよ
あのかわいらしい手は君のためにあるものだ


液晶モニターっていうのは、推奨解像度で使用しないと、多少ぼやきが出る
19インチのFP94VWだと1440x900で、22インチのRDT222WMは1680x1050で使用しないと、ほぼ確実にぼやく

一般に、パネルの解像度と入力信号が整数比だと、ぼやきにくい
(例えば、800x600のエロゲを1600x1200に拡大すると、ちょうど2倍という整数比なので、あまりぼやかない)

だから、解像度が16:9の液晶、例えば1920x1080のBenQ E2200HD とか、1280x720のAcer X153WBを使うと、ぼやきは少なくて済む

このぼやきという現象は個人差があって、ある人は気になるけどある人は全く気にならないという事があるから、
こういうところで訊くよりも実機を見に行った方がいい
574不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 08:39:45 ID:ThcrANZv
質問1 投稿者:snoopychache (418) 2月 9日 14時 12分
画面シラシキとはどういった状態なのですか?
--------------------------------------------------------------------------------
回答1 投稿者:skwhhw (6166) (出品者) 2月 9日 23時 55分
画面シラシキになります。
--------------------------------------------------------------------------------
質問2 投稿者:zakey0313 (4) 2月 9日 14時 47分
日通の代引は、クレジットカードOKですか?
--------------------------------------------------------------------------------
回答2 投稿者:skwhhw (6166) (出品者) 2月 9日 23時 54分
大型の商品のため代引きできません。入金のみになります
--------------------------------------------------------------------------------
質問3 投稿者:rdngr304 (182) 2月 10日 7時 16分
はじめまして。シラシキの意味、内容を教えて下さい。宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
回答3 投稿者:skwhhw (6166) (出品者) 2月 10日 16時 14分
画面にチラシキになっております。
--------------------------------------------------------------------------------
質問4 投稿者:snoopychache (418) 2月 10日 7時 22分
日本語にシラシキという言葉はありませんよ?
--------------------------------------------------------------------------------
回答4 投稿者:skwhhw (6166) (出品者) 2月 10日 16時 15分
画面にチラシキになっております。
575不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 08:40:18 ID:ThcrANZv
--------------------------------------------------------------------------------
質問5 投稿者:rangerover_ryofu (99) 2月 10日 13時 12分
シラシキの言葉の意味を教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
回答5 投稿者:skwhhw (6166) (出品者) 2月 10日 16時 15分
画面にチラシキになっております。
--------------------------------------------------------------------------------
質問6 投稿者:will_good_company (19) 2月 10日 16時 29分
画面のチラツキではないのでしょうか?ちらつき
--------------------------------------------------------------------------------
回答6 投稿者:skwhhw (6166) (出品者) 2月 11日 9時 35分
画面にチラシキになっております。
--------------------------------------------------------------------------------
質問7 投稿者:pcdaisukiotoko (37) 2月 10日 22時 41分
チラシキの意味がわからないのですがジャンク品ということですよね?
--------------------------------------------------------------------------------
回答7 投稿者:skwhhw (6166) (出品者) 2月 11日 9時 35分
画面にチラ,チラになっております。
576不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 09:16:46 ID:x7J74dz7
>>575
なんだこれ?
577不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 12:01:50 ID:wSZBrcpL
>>553
XMBの画面が1080pで表示されないなら、そのケーブルが問題ありそう。
素直に純正かPS3対応と書いたのを買った方がいいと思うが。
578不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 12:40:11 ID:JIUqJsi7
>>573>>577
ありがとうございます。昨日ぼやいてた>>564です(笑)
ぼやいてみるもんですね、みなさんちゃんと答えてくれてマジ感謝しきれません!
なるほど1440x900の解像度で無理やり1080pで表示したからぼやけてしまったんですね
そういうことならW2261V-PFにしようと思います。このモニターならフルHDで光沢パネル
なのできっと、くっきりクリアに写ると思うので
また後悔するところでした。みなさん本当にありがとうございました^^
579不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 12:47:56 ID:JIUqJsi7
訂正
>>577の人は関係ありませんでした。すいません
580不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 13:02:59 ID:cwuoVMC+
オマエ天然だろ
581不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 13:32:07 ID:SPsg2DSd
いろんな人のレポで綺麗と言われる1080pで表示したFP94VWで駄目なら
>>564が満足する物は無いだろうね。
とりあえず、他の機種に買い換える前にFP94VWでシャープネス(BenQだと鋭さだっけ?)を
調整して見たら?
582不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 13:59:50 ID:em1MA25e
”ぼやけ”でよくね
583不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 14:02:58 ID:Go14LL7B
>>578
W2261V-PFはスタンド貧弱そうだな・・・後アーム取り付け不可だから後悔しないようにw
584不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:38:46 ID:Gs5TP/28
W2261V-PFって、光沢パネルなのかな?
製品写真を見るとグレアとしか思えないし、同じパネルと思われる
E2200とかIOから出るやつとか、今のところグレアしか無いみたいだが
585584:2008/11/01(土) 15:44:53 ID:Gs5TP/28
「ノン」付け忘れた・・
586不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 16:44:04 ID:NvyvSsk8
226WAを使っているのですがPS3でPS2をやる時気休めでも良いので画質をあげる方法はないのでしょうか?
やっと金貯めて買った226WAなので他に乗り換えは無理です
ブラウン管でやれば良いのは分かっているんですが今はもう壊れてしまって動きません
587不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 16:49:22 ID:YxuTC9hj
うっさいボケ氏ね世
588不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 17:06:04 ID:5oIrYLiL
>>586
互換有りのPS3でアプコン使ってやって満足できないなら諦めろ
あとそのモニタにDbDの機能があるかどうか知らないけど、
もしあるならDbDで表示するとか
589不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 17:12:52 ID:NvyvSsk8
じゃ諦めます
PCモニタなんだし無理してPCでやってると思えばいいか
590不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:31:12 ID:+uSoZ1e/
なんだかんだ言ってE2200HDを買った俺に一言
591不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:35:23 ID:tPbTl4AX
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <>>590それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
592不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:54:51 ID:KR8D0dg8
>>582
そもそもな、「ボケ」でいいんだよ
593不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 20:23:47 ID:KtXiuH7v
すみません質問です
三菱のRDT233WMという液晶モニタでXboXやろうと思ってるのですが
接続の仕方がよくわからりません三色コードとかついてないし
まさかこれって接続できないんですかね?
594不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 20:37:09 ID:y+VjoV+z
少しは調べろよ
レスする気にもならんよ
595不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 21:49:15 ID:jb4DBG4P
>>593
あちゃーやっちゃったね
人柱乙
596不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 22:10:12 ID:W6Y/ogh7
>>593
あーあー。これだからゆとりは
597不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 22:23:24 ID:2AMGgh7E
>>593
なんでテンプレ読まへんの?
598不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:00:54 ID:UScleBCd
テンプレ以前に・・・
599不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:28:28 ID:1UVGXPmV
これはひどい
600不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:43:26 ID:5MDVA8Ji
>>593
未来人キタ
601不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 01:02:23 ID:NPwBGJ+e
ブラウン管から卒業したくてモニタを探してます。使用機種はXbox360で気になったモニタは、NECのLCD22WCGXです。
これは、ゲームに向いていますか?アップデートと規格が変わると聞いてので、ピッタリ、クッキリだと嬉しいのですが…
将来的にはPCモニタとしても使いたいです。
あと、応答速度が5になってたんですが、これは大きい方が優秀なのかな?
お願いします
602不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 01:16:16 ID:L0rCVsaD
点プレに音声はAV端子を繋げばおkと書いてありますが
PS3とモニターをHDMIで接続
PS3のAV端子を
http://www.fuji-parts.jp/shopdetail/004002000021/order/
に繋いで
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-75/
のスピーカーのミニプラグに接続すればスピーカーから音が出るんでしょうか
603不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 01:39:42 ID:2DEj5O2Z
>>567
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070518/hyper.htm
http://psearch.yahoo.co.jp/search?p=GameSwitch&ei=UTF-8&X=2
遅レスだけど、これ使えばDHCPはなんとかなるかと。
ただ、480pや720pをPCT-DT5153Aでちゃんと表示できるかは知らない。
604不明なデバイス:2008/11/02(日) 05:06:24 ID:lcskz3/j
>603
360とモニターの表示方法が同じ設定にしたらピッタリ、クッキリになりますよ。
応答速度は小さい方がいいですよ。理由はググってくだちい。
私だったら@3、4万出して三菱のMDT242WGを買います。
605不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 05:10:10 ID:y+kwKVbO
DHCPはIPを(ry
いや。揚げ足とってスマンw
606不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 07:33:14 ID:5N6XFl00
7、8万出るなら古いモニタなんか出してこねーよって話ですね?
607不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 07:37:12 ID:wXsHtPmi
242WG目潰しだし中途半端だから3、4出す価値があるとは思えないな
608不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 08:07:48 ID:+UPR8Pr/
>>607
242WG目潰しに見えたらもうどれも買えねーよ
609不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 09:16:10 ID:m6Xmr/Di
>>608
2452W買えよ
610不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 12:11:44 ID:/GaTNhCU
ナナオの新型発表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
611不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 16:13:35 ID:TUrCTidq
>>目つぶしはぎらつぶSIPS
612不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 20:29:35 ID:PoMNb59N
たしかに242WGは目が疲れる
NECのS IPS液晶買えばよかったと思った
まあゲームにはむかないか
613不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 21:27:11 ID:ClKXVVtn
S-IPS買ってどうするよ
H-IPSだろが
つーか、SA-SFT買ってあげてください…
614不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 21:35:41 ID:PoMNb59N
HIPSか
仕事で使ってるけどほんと画が安定してる
615不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 23:01:47 ID:BJnpP4Mq
マジでまてんわぁ
便器とかあの辺でもいいから26の16:9対応したフルカラーモニタだせよカス
発表されても発売までにまた待たされる事になるわけだから、もう今出てる奴で妥協しちゃいそう('A`)
616不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 23:07:32 ID:YEttpTkh
ttp://www.gizmodo.jp/2008/11/40el1001.html

TVはいいからモニタ出してくれよ
617不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 23:17:21 ID:DRp697Aq
G2400WDって16:9対応してるんだよね?
とりあえずぽちったけどどのくらい視野角がひどいのか楽しみだわ
みんなは我慢できる?
618不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 23:38:17 ID:GsWle7fk
>>617
VGA接続には対応してないらしい
619不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 23:40:41 ID:PiQLeRXD
まじですか、DVIでつなぐからいいのですが・。
VGAでアスペクト比固定ももしかしてできませんか?
800x600ソースをVGAで入れて使う予定なのですが・・
620不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 23:51:07 ID:NZgWGjqN
PS3用のモニタを買おうと思っているんですけど、
W240D
V2400W
L2410NM
W241DG
L246WH-BN

どれが一番いいですか?
621不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 23:53:29 ID:gugbRGVd
>>620
三菱の242
622不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 01:38:00 ID:hJz1anmD
PS3なら242は候補の一つでしかないな
PS2なら唯一神だが
623不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 01:41:46 ID:UIXL3kZX
242って視野角は広いけど特別画質よくないよね?
専用スレ見てるとマンセーが多くて洗脳されそうなんだけど…
A-MVAってBenQにも使われてる安いモデルだし
624不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 01:52:57 ID:ez9bi4L4
このスレでは、画質より快適にゲームが遊べるかどうか重要だから
625不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 02:00:32 ID:uSruR68/
あれはバカみたいに入力端子が付いてるから、いっぱい繋ぎたいものがあるって人にはありがたいんだよね
画質より、あらゆる用途に耐えうるものがアレしかなかった感じ
ちなみにパネルは安いって言うほどでもないよ
BenQでもA-MVA搭載機は結構いいお値段するから
まぁ242に近い値段だから、それなら悩むまでも無いって結論になっちゃうけど
626不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 02:25:26 ID:R9o/58zq
過去スレ読んで好きなの買え
はい次。
627不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 02:55:21 ID:D5bHw9m4
その答えでなんで次があるんだよ
628不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 03:16:43 ID:Zdl9qbPR
じゃあ俺が質問する。

今までCRTでがんばってたんだけど、液晶がほしくなった。
用途は箱○のアイマスで美希タンのグラマラスバディにハァハァしたいんだけど、
オススメの液晶ってある?
629不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 03:33:04 ID:13myAuEb
液晶TVを買え
630不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 04:03:32 ID:AuFnscOL
E2200HDを買う予定だったけど、これ知って迷ってきました。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/spec.htm
XBOX360専用にするならどちらが良いでしょうか?
631不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 06:33:01 ID:4J9v11zg
TNだし、どっちにしたってそんな変わらんよ
低価格帯だったら、BenQの方が上だと、個人的には思っているけども、
使ったことも見たこともないし、ましてや比較したこともないし、
よく見たらIOの方は発売前みたいだから比較は出来ないし、
ようするに、発売前なのにどちらが良いとか訊くなってこった
632不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 09:48:15 ID:NqN8kDoN
>>615
26ならLG辺りが出すんじゃねーの?
633不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:36:03 ID:fSEiHAa8
HDMI二つか、D4端子をつけてくれれば
テレビチューナー(or レコーダー)とPS3を両方つなげられるのにな
634不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:34:12 ID:VE79AliX
>>629はこのスレに来なくていいよ
635不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:05:40 ID:WsVhqlC2
TN液晶機種の使用感とか書こうと思って久しぶりに来たけど、
工作員乙とか行って叩きまくられそうだ。 (・・;)
636不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:12:34 ID:BXTvr8h7
叩かれるの我慢して書いてくれ。
637不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:13:44 ID:4be65wAq
>>635
おせーてください
638不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:17:50 ID:g50sS2SY
>>635
工作員乙

こうですか?
639不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:26:52 ID:C4edpYsJ
そんなもの書いた所で糞の役にも立たんよ
みんな自分で持ってるのが最高なんだし
640不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:03:18 ID:0Wmm/ufJ
俺の14インチブラウン管ビデオ付モノラルテレビ5年もの最高!

こうですか、わかりません><
641不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:08:03 ID:WMW21FmB
去年までの俺ですね、分かります。
642不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:18:39 ID:xPYGTuzK
俺なんか96年製のテレビデオだぜ
643不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:26:34 ID:0UXin0zb
PS3の音声をスピーカーから出したいんだけど
PS3付属のAVマルチケーブル→ミニプラグに変換する変換プラグ(標準ジャック×2 → ステレオミニプラグ)でお勧めのものってある?
644不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:31:24 ID:WMW21FmB
俺は音響拘らないから適当に買ってきたメスメスプラグとMTWO-TWに付いてたのを流用してる
645不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:34:25 ID:LtL4/bV3
変換プラグの違いで音の差を聞き分ける程の耳があるのかい?
646不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:38:08 ID:9O59+WVN
セレクターやらスピーカーやらでお勧め聞く奴は多いが
変換プラグまで聞く奴いるのかよw
647不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:41:47 ID:0UXin0zb
>>645
もちろんそんな上等な耳は持ち合わせていません

>>646
今まで変換プラグなんて使ったことないからプラグによって音に大きな違いがあるんじゃね?
とか思ってしまったんです><

プラグ程度では音に大きな影響が出るわけじゃなさそうなんで適当に買うことにしますね
無駄にスレ消費してスマン
648不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:45:46 ID:rJLi1DrJ
ジャンク屋を巡るっていると、稀にびっくりするほどの高級ケーブルが出てたりするからやめられない
649不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:47:02 ID:irZF2i3X
サムスンってこのスレもとい2chで嫌われてるのか?
T260けっこういい気がするんだが報告がないな

サイズ25.5(26)
アス比固定あり
値段5万切る
650不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:47:27 ID:svDlvbrl
今の液晶モニタって遅延とか全体的に大丈夫なの?
レス覗いても遅延の話や相談あんまないけどさ
BenQのG2000WDとか安いから買おうと思うんだけど格ゲーとか大丈夫かな?
651不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:49:05 ID:irZF2i3X
・・・サガフロのロボットとかいうボケは
なしな
652不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:50:56 ID:LtL4/bV3
また遅延厨がわいてくるぞ気をつけろ
653不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:56:26 ID:svDlvbrl
え、なんか触れちゃマズイ話題だったんか・・・
654不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:03:24 ID:jHMvSUyV
3年くらい前のサムスンの913Vってやつで箱○やってるけど遅延とか全く気にならないな
まあ拘る人は気になるんだろうが
最近出てるやつなんかはもっと改善してるだろうから遅延とか心配するだけ無駄だと思う
655不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:14:12 ID:/rUy9obX
気にする奴は最初から液晶買わないと思う
656不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:17:01 ID:svDlvbrl
ありがと。ほとんどその話題がないってことはやっぱ気にするレベルじゃないってことなんだね
657不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:25:36 ID:Yeh8BbFs
G2400WDは遅延1フレだよ
658不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:26:01 ID:irZF2i3X
うーん
ここでT242といわれるものより
T260が安くていい気がするんだが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852512596/
一つも報告すらないから何か不味いんだろうか

1920×1200だから帯が出るけど
25.5サイズだから元々がデカイし
659不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:30:27 ID:irZF2i3X
よかったら242が人気なのはどこか教えて欲しい

比べたら242にはHDMI端子が2つある点と応答速度が高い点が
勝っているけど。
660不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:31:57 ID:j5prSwWI
三菱の24型は評判はいいけど、22型の方はどうなんだろうか
661不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:33:46 ID:C4edpYsJ
22が同じVAだったらなぁ
662不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:38:41 ID:irZF2i3X
さらにサムスンT260とくらべてみた
242は消費電力がでかいな・・2倍だ
あと重くてディスプレイスタンドもデカいようだ

T260のほうは上にかいたとおり
1.4インチでかくて値段が半分近い
HDCP対応
アス比調整あり

D-Subx1
DVIx1
HDMI端子x1
そもそもこれに目をつけたのは価格。COMの満足度上位にいるから

これでもなお242が妙に人気なのはなぜなんだろう
663不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:50:39 ID:kKylNUTK
ネット販売で少し人気があるだけだろ
242は画面全体にくすんでるからテキスト読みには微妙だな
664不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:58:16 ID:irZF2i3X
>>663
そうなんかな

いま
BENQのV2400W(24インチ41、955円)と、サムスンT260(25.5インチ49、800円)で悩んでる
やはりパソコンモニタとして使った場合に縦が小さいのは自分的にはパス
よってどちらも1920×1200
665不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:58:44 ID:QK39FGkH
↓ここですかさず最強厨の反論
666不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:16:35 ID:N85PJX8Q
あぶね
アス比固定が4:3時のみで
HDサイズはすべて縦伸びするらしい>T260

話題に上がらないはずだ
667不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 05:57:12 ID:1bTFVhBj
>>666
よかった。ちゃんと工作員に突っ込む奴いたかw
アス比固定とか全くの嘘だからw

実際はそれに似せた機能で全く出来ない。騙されないように
668不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 06:12:48 ID:uydNn+F8
工作員て、書いてた本人じゃないの?
アス比固定と書いてあっても実際には4:3だけだったりするから一見様にはわかりずらいね
iiyamaに特攻したやつも少なくなかろう
669不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 07:53:12 ID:asX+2ruR
L997が欲しくても買えない僻み厨は自殺したらいいのに
670不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 07:57:02 ID:H714AZA5
PS3とPCで併用したいんですけど、
G2400WDとE2200HDだと、どちらがいいんでしょうか?
よくやるゲームはウイイレなんですけど
671不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:38:40 ID:CWsI/ilz
RDT193WMを友人から頂いたのですが、この機種はRGBフルレンジに対応してるのでしょうか?
http://sr-388.net/images/patterns/Brightness.jpg
この画像が映ると対応してるそうなのですが、AVモードだと輝度を上げても見えず
PCモードにすると見えるのですが
どうなんでしょうか?
672不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:55:15 ID:EvgK3eCE
1234
673不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 12:40:39 ID:3Ta6loh0
つか遅スレやけど593
のやつって他のケーブルとかでなんとかなるんじゃね?
674不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 14:10:56 ID:zfbePoX6
RDT233WMの仕様がわからんからなんとも言えん
675不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:00:27 ID:TLuKBHpv
iiyama ProLite E2607WSってどんなもんでしょうか
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/index.html
676不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:24:51 ID:5CZzNiFa
凄くよさそうだけど台座がゴミだな
677不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:55:40 ID:Ckt0ULt8
>※アスペクト比は4:3、5:4の時に対応。

ダメだろ
678不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 19:00:53 ID:25wmjSlU
>>670
黒帯嫌ならE2200HDだな、ウイイレ720pまでだから表示ボケるけど

個人的主観だが俺はPC利用前提ならG2400を選ぶ、E2200HDはゲーム専用とかサブモニタにする
679不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 19:13:09 ID:1v5e1/JD
G2400でPS3と360とPCと使用する予定なのですが
調べてたらPCのビデオカード?の性能によっては1920x1200が映せないことがあるってのを知りました

自分のPCはイーマシーンズのj3036で公式を見たら↓の表記があったんですがPCでも使えますよね?
最大画面解像度: 2048 x 1536 x 16b @ 60Hz
http://jp.emachines.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J%20Series&model=J3036
680不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:11:10 ID:25wmjSlU
対応範囲内だし使えるでしょう

まぁでも1〜2世代前のでいいからグラボ買っとけば?
681不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:52:05 ID:5U0HZ9uG
32ビットだと駄目なんじゃね
682不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:52:46 ID:/KT3xWoZ
W240D
W241DG
L2410NM
L246WH-BN

この四つで迷っているんですが、
一番いいのどれですか?
使用目的はPS3です。
683不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:04:54 ID:je1ZMBVk
>>682
マルチはだめよ
684不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:07:33 ID:3xl+7sQi
>>682
こっちくんなよ
685不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:19:53 ID:jpsRlSgJ
>>682
臭いから近寄るなよ。
ついでにsageも覚えてこいよ
686不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:20:58 ID:WfItbG8U
HP、30bitパネル搭載24型液晶を34%値下げ、262,500円に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081104/hp.htm
ナナオ、「DisplayPort」装備の24型液晶ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081104/nanao.htm
687不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:30:34 ID:AU5iju3j
>>682 応答速度(残像度)で判断するればこう。延滞はわからない。
○W240D  4ms
×W241DG 12ms
△L2410NM 8ms
−46WH-BN 5ms
688不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:39:20 ID:eiPh2KZY
>>679
そのPCをいま使っているのであれば以下で確認。
画面のプロパティ → 設定タブ → 詳細設定
→ モニタタブ → 「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外す
→ アダプタタブ → モードの一覧
確認が終わったらキャンセル → キャンセルで閉じればいい。

まあおそらく対応してる。が、
HD動画再生支援があってHDCP対応のグラボに換えた方が幸せじゃないか?
5000円でも充分買えるよ。
689不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 01:51:50 ID:NcAZ3yFx
>>680>>688
レスありがとうございます。
やってみたら使えるようでした

しかし5000円〜ぐらいで買えるのであれば換えた方がいいかも・・・
参考にしたいのでオススメを1つ教えてもらえないでしょうか?
690不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 02:06:20 ID:/A9fqP29
そんなマシンにそんな予算では焼け石に水
メモリでも変えとけと言いたいが、そのマシンではメモリ代すら惜しい
我慢して3万貯めてCPU、マザー、メモリを入れ替えろ
691不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 02:12:00 ID:o5Ueoe9o
馬鹿みたいなアドバイスやめれば
692不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 02:44:08 ID:f5ZoPVU8
馬鹿な質問にはお似合いだべ
693不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 06:39:50 ID:W+PzacMZ
>>689
けっこうスペックギリギリだからグラボ載せたところでどう変化するかわからん
最近の安いネットブックのがたぶん性能上だし、グラボ載せても延命措置程度ね

買うならGF8500あたりでいいんじゃないかな?
694不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 07:30:29 ID:y23TaTaU
お、DisplayPort搭載が出てきたか
メーカーも有料のHDMIなんざ捨ててさっさとDPに移行しろよ
695不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 08:30:14 ID:d9UC6l3C
ギラツブ皆無の高画質HD2452W欲しいけど高いから安いモニター買って不満が
募って妬み発言連呼でスレ進行してるみたいだね。
696不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:07:14 ID:+luXRIFT
>>693
いまどきのネットブックよりは余裕で高性能です
Sempron3100+&NVIDIA GeForce 6100 チップセット
697不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:28:59 ID:vxJsBezX
>>696
ネットブックなめすぎ
よく言ってトントン、物によっちゃ負けてる、いやマジで
698不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:02:51 ID:my8v6NGz
今はHDMI搭載がトレンドぽいからHDMIははずせない模様
変換コネクタで・・・?
699不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:06:56 ID:A93CbtLh
DisplayPortってPS3とどうやって接続するんだ
700不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:16:38 ID:f+MQaDAB
DisplayPortはDVIにもHDMIにも変換コネクタがある
701不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:34:06 ID:my8v6NGz
このスレ的にはMDT242WGが鉄板?
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/mdt241wg/product/index_b.html
これ読んだら欲しくなった。
PS3でOKならXBOXも当然OKだよね?
702不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:57:39 ID:vxJsBezX
そりゃ金があるならな、他に安価なものでよく話に出るものなら2・3台買える値段だしコストパフォーマンスという意味では正直悪い
4万5万上乗せする意義を感じられるかは個人次第
ちなみに後継機のMDT243WGが明後日発売、スペックだけ見れば大きな違いはなく
細かいとこは発売しないとわからないのと発売直後の価格じゃなおさら金があるならって話になるが
703不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:59:20 ID:jQ/Yrl/2
次世代機やるだけなら他のでも良い
それはほんと色々やる人用
704不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 13:07:42 ID:f+MQaDAB
金銭的に242買える奴にわざわざ他の薦めることもないけどな
ぶっちゃけここは242買えない奴が集まるスレだし
705不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 13:12:47 ID:8FkMI7jC
242とHD2452はどっちがいいんだよ
706不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 13:18:36 ID:my8v6NGz
>MDT243WGが明後日発売
まじかwちょっとwktkしてるわ

一応地デジも液晶で見る予定だし、
PIPにも対応しててリモコンでオンオフできるなら最高だわ
707不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 13:20:48 ID:8FkMI7jC
243にデジデジはPIPは無いよ
708不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 13:45:11 ID:vxJsBezX
>>705
HD2452のパネルはVAの中でも悪名高いS-PVAなので話にあがることはすくない
MDT242はA-MVAで取り立てて良いわけじゃないけどまぁ悪くもないという並
709不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 13:57:17 ID:unYsm9x1
>>705
HD2452は専用スレ見にいけば買う気無くなること必至
710不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:08:10 ID:8FkMI7jC
242も2452も専用スレが疑心暗鬼ばっかで機能して無い
711不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:21:15 ID:nRByDGp+
>>705
残像と目への負担はは前者。それ以外の機能は後者。
712不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 18:32:11 ID:kazeNjXb
これは、どうでしょうか
GH-TIG243SH-LB
http://www.green-house.co.jp/products/lcd/tig243sh_lb/index.html
713不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 18:51:11 ID:5ma6Oglk
中途半端
714不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:03:48 ID:VQEIRPLh
というかゴミ
715不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:24:22 ID:d9UC6l3C
>>709

ギラツブ皆無の高画質HD2452W欲しいけど高いから安いモニター買って不満が
募って妬み発言連呼でスレ進行してるみたいだね。
716不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 23:18:54 ID:wymEW1Vc
>>708
最高のパネルを使ってる液晶モニタはどの機種なんだ
教えてくれ
717不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 23:31:42 ID:B9L49M48
718不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:03:38 ID:TQeeTyGE
アスペクト比にこだわらなければいいんじゃない?
719不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:04:35 ID:ptM5NL4x
変換ケーブルは違うんじゃね?
720不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:23:04 ID:AiQ32SVI
アスペクト比は我慢します。
ケーブルはどんな物がいいのでしょうか?
721不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 07:49:05 ID:TQeeTyGE
HDMI to DVI変換アダプタ で検索
722不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:23:21 ID:14PGeA73
macがLEDディスプレイ10万で出すじゃん?
LEDバックライトがゲームにどれだけ恩恵をもたらしてくれるのかはよくわからんが、
とりあえず、来年からは10万円以下のLEDバックライト液晶が標準になるんだろうな
723717:2008/11/06(木) 18:59:16 ID:p3ntIuhV
>>721
ありがとうございます。

http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddvad/
とHDMIケーブルで接続ってことですよね?
724不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:22:40 ID:LvljCVT6
プリンストン、HDMI×2搭載の21.5型フルHD液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1106/princeton.htm
725不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:24:53 ID:fsPLo67z
>>724
気にはなるが・・・どんなもんじゃろ
726不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:26:58 ID:+bhhstJ9
メーカーが怪しくてどうもな・・・
魅力ある商品だが・・
727不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:47:13 ID:SYWXXjih
32800円か、、、2ヶ月くらいで、余裕で3万きりそうだね。
728不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:24:09 ID:c/0DSdu8
>724
本来、DVI付けるよりHDMI付ける方がコストが安いはずだが・・・。
他の製品より高いのは頂けないな。
729不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:30:56 ID:3S0ELgP5
>>728
DVI→HDMI変換ケーブルが付いてる。
730不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:57:43 ID:/rNyLluG
>>758
HDMIはライセンス料も要るし
音声の処理も必要
731不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:59:26 ID:n/FjhhoT
22インチフルHDでVAパネルの出んかなー
コタツにゃでかすぎるんだどれもこれも
732不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 00:19:51 ID:nn01zsnZ
明日、正確には今日、三菱の新型買ってくる
田舎だからまだ置いて無いと思うけどねー
733不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:00:18 ID:Cw0QTznf
最近E2400HD買って箱○でGoW・ニンジャガ・SC4
PS3でMGS4・CoD4・SC4(デモ)
をやって見比べてみたんだけど
普段プラズマでゲームしてる俺なんですけど箱○は全部綺麗で納得いく映像なんだけど
PS3は「なんだかな〜〜〜」って感じです、SC4も箱○の方が綺麗です
これって単にゲーム機の差?
734不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:02:42 ID:seQC44aV
でっていう
735不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:03:27 ID:VUDPtmWC
日本語で頼むわ
736不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:10:44 ID:e84Tqd4b
>>733
PS3の設定のRGBレンジがリミテッドになってるんじゃないのか
プラズマや液晶TVにはリミテッドでいいんだけどPCモニタに映す場合は
フルに設定してやらんと色がショボイぞ
737不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:11:53 ID:P63DUa5L
新型が出てそこそこ売れてるらしいから
しばらくは箱派のPS3ネガキャンが続くかな…
738不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:00:12 ID:2emICaXm
>>737
そういうことがゲハにでも書き込んでてくれんかね。
739不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:27:29 ID:vW90L7qD
プッw
740不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:51:37 ID:OOnfsF+7
PCディスプレイでやってるが、今マッハで確認してフルにしたらかなり違ったw
これが本当の色だったのか・・・
741不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:00:18 ID:9BHJv3nF
キチガイ晒し上げ
抽出 ID:t8V0QQrS (3回)

22 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 15:55:40 ID:t8V0QQrS
>>21
まあしばらく待て、今回のはすげえぞ
かなりの開発期間をとって煮詰めたからな
おそらくフルHDモニタの決定打となる
テンプレのQ&Aの最強モニタのアンサーになるのは間違いない

25 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 17:19:41 ID:t8V0QQrS
>>23
高くなるのは確実、これは三菱がどうとかじゃなく経済のニュースを見れば素人でもわかる

31 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 20:29:04 ID:t8V0QQrS
243に関してはモノを見る必要などないな、それぐらいの完成度
742不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:14:04 ID:VfUvOkTV
>>741
だって事実だもの
三菱は良いモニタつくるもん
事実を伝えて何が悪いんだ?
743不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:15:47 ID:4pY96Fzf
つくるもん
744不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:17:41 ID:TeiU52cY
三菱がいいのは同意だがなぜそこまであっぷるがいきち!あっぷるがいきち!になれるのかは理解に苦しむ
745不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:21:28 ID:gk/JXyNI
そんな化石レスを今さら晒し揚げるほうも相当キモいな
746不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:27:31 ID:rqbg0nkV
電力って普通のTVと比べるとどんなもんですか?
月にTVでやるより安くすむなら買おうかなって思ってるんですけど
747不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:29:14 ID:VUDPtmWC
いわゆるエコ買え(笑)って奴ですね
自分で調べて計算しろ
748不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:41:42 ID:naVrHw1H
>>742
IDがOkTVなんだからわざわざVISEOじゃなくても
同じ三菱のREALの方でいいんじゃないか?
749不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:58:16 ID:1+3goBdu
243の実機店頭で見てきた
242と両方置いてる店が無かったのでリアルタイムな比較は出来なかったけど
正直あんまりかわらなくね?という感想
周りにある他機種と比べれば明らかにいいと思うけど
242と比べれば向上してる気がしない
明るさ設定切り替えといっても
PCモニタなら手の届く範囲にあることが多いしリモコンあるし
いまいち便利さが想像できん
ひょっとすると見ただけでは分からない部分
入力反応とかが向上したのかもしれないが
242の時点でMP噛ましても優秀な方だと思うのでどうなんだろ
しかし実売で10万切ってるならwktk嫌いでSB買い逃したヤツ
つまり俺みたいなヤツなら買う価値あるとも思う
とはいえ3年連続でモニタ買うのもバカな話だしな
誰ぞ人柱になって俺の手をそっちに引っ張ってくれ
750不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:58:45 ID:IauMHq/o
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10843415
上記のやつを360用に買おうと思っているんですが、アス比固定されないと聞きました。
今度のアップデートで16:10に対応するから気にしなくてもいいという話も聞いたのですけど、どういうことなんでしょうか?
751不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:15:55 ID:pJ9NL2kp
>>749
MPかました時に暗くならないようにしたのと、スピーカの質が向上などが
242からの改良点らしい。
752不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:46:22 ID:PgIuBwSe
よく考えたら、REALで絶賛苦戦中の三菱なんだから、モニタとはいえ画質で爆勝なんて夢物語なんだよな
当然開発予算も優秀なスタッフも、メインストリームのテレビの方に集められてるんだし。
753不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:47:48 ID:PgIuBwSe
熊本のヤマダ、243は242と同じく¥118000のポイント10%だった
754不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:51:18 ID:JmPPNa9H
>>750
そういうことです
755不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:55:17 ID:9BHJv3nF
ちょこっと弄っただけで価格を吊り上げられるいい方法だよ
同じラインで製造可能だろうし、新製品として話題にも出せる

所詮244WGへの繋ぎなんだろうね
756不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:59:52 ID:PgIuBwSe
もう244かよw
757不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:18:34 ID:VfUvOkTV
実機も見ずに変化ないと騒いでる人は一度お店で見てくるといいよ
実物を見もしないで能書き垂れてるだけだと買えない僻みにしかきこえないよ
もっとも見ても分からない>>749みたいな違いの分からない人間も居るみたいだけど

買って一週間でも使えば243の価格は安すぎるって事が分かると思う
758不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:20:14 ID:VfUvOkTV
確かに243なら実売18万でも分かる人にとっちゃ買いだな
759不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:21:07 ID:TeiU52cY
な、なに言ってるの?
別人格でも出ちゃった?
760不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:26:02 ID:Adl5Jkc1
今度Xbox360を買おうと思っているのですが
古いモニターでも VGA HD AV ケーブルを買えば
ゲームできるんでしょうか?

今使ってるのはRDT175LMってやつです。
761不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:27:24 ID:qcezM9Ju
最近2452Wと243の露骨な褒め殺しをちょくちょく見かけてアレだなと思ってたが
各社員が互いの機種を必死で褒めあってるとこ想像したらちょっと和んだ
762不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:31:16 ID:seQC44aV
>>760
d-subなら可能
PCもメインの出力はD-SUBだからね
763不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:34:56 ID:Adl5Jkc1
>>762
可能でしたか、よかった安心して買えます
ありがとうございました。
764不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:38:18 ID:seQC44aV
だけどモニタの対応解像度等によっては「普通にブラウン管で良かったんじゃ」って思うかも知れない
モニタの買い替えに比べればVGAなんて安いし気にする事もないけど一応
765不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:44:54 ID:Adl5Jkc1
>>764
解像度は 1280×1024です。
やっぱ古いのでブラウン管とあんまりかわらないですかね;

あまりブラウン管と変わらないようなら新しく3万円程度のモニタ買ってみようかと思います。
766不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:48:57 ID:seQC44aV
それだけあれば損はしないと思う
後は今現在の環境より相対的に上の環境になるかどうかだけ

俺は14インチブラウン管からモニタに写ったからその時は神レベルに見えた
767不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:53:02 ID:Adl5Jkc1
>>766
なるほどー とりあえずxbox360とVGAケーブル買って今のモニタでしてみて決める事にしますっ
いろいろとありがとうございました。
768不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:02:45 ID:ANR5WNT2
>>761
2452スレの方は、ボロが出始めてる最中だな
工作員だとしたら、かなりアレな脳の人だって事になるなw
769不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:14:08 ID:P63DUa5L
TN4だがMDT243よりMDT221?だっけか?の新型のが売れるな
赤VISEOはいずれ青VISEOに統合されるな間違いなく
770不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:39:02 ID:pahm/K+P
>>753
熊本のヤマダにおいてあるとは・・・
ちょっと明日言ってくる!
771不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:58:05 ID:subt9zhP
XBOXってデジタル出力できないの?
MDT243買おうとおもったけどいまの20インチ液晶で十分そうだな・・・
772不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:11:42 ID:pfQTdIEH
流石XBOXにHDMIは付いてないだろう
360なら話は別だが
773不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:42:39 ID:V5ibXlr/
>>771
気づいてよかったね
774不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:51:51 ID:+jWPt2bI
>>770
いや、取り寄せになる。1週間くらい。
価格は間違いないけどね。

BENQのGシリーズも発売から結構経つし、そろそろ新型出ないかねぇ?
それともEシリーズでいくんだろうか・・・
775不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 06:55:00 ID:9kowBE2z
安くなってきたLCD−DTV221XBR買ったよ。
思った以上によかった。フルHDではないけど、PCモニタとしての能力もほしかったので満足。
NTSC92%は蛍光色か?と思えるような鮮やかさ。(最初はRGBの強さにちょっと違和感あった。)
あと、リモコンがあるっていうのが意外に便利。
776不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:41:58 ID:Q/9N8kkd
vaio type FW91S 使ってるんだけど、なんとかして接続できないかな
vaio側は出力のみなんだよね→HDMI
777不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:10:48 ID:wmlcVPZ4
たぶんスレチだろうけどここで聞かせてほしい
360とかをS端子でPCに繋いでゲームしてる人居る?
新しくモニタ買う金がないからS端子に仕様と思ってるんだけど
画質とかどう?
よくコンポジットだと文字がつぶれて読めないって聞くけど、S端子でもそう言う事ある?
778不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:19:35 ID:pfQTdIEH
モニターが何だか解らないが
HDMIをDVIに変換して使えば?
779不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:23:25 ID:24Zfjmrk
出力しかないって自分でいってんのにバカじゃねえの
あと、どうしてvaio使ってる人ってvaioがとかいうのかいつも気になる
ノートならまずそういえよ
780不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:26:44 ID:5Z0yf5bu
>>777
そもそもS端子もコンポジット信号なんだけど
RPGのメッセージとかの「読ませる文字」が見えない事は無い
インジケータとかの「読めなくていい文字」が見えない事は有る
781不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:30:23 ID:wmlcVPZ4
>>780
ありがとう
読ませる文字が見えるならそれでいいや
782不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:20:20 ID:oQ2RR4XI
D端子付きのモニタってVISEO以外で何かいいのあるでしょうか
783不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:24:15 ID:OP6mshoQ
PS2が諦めきれないから242とかしか選択肢ないんだよなあ
784不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:31:24 ID:mXiiuBJK
241DGでも十分に使えるよ
画質はこっちの方がいい
785不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:31:35 ID:UChRgY9K
>>771-773
ごめんなさい。XBOX360の事です。
ttp://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/11.html#id_8f9be238
ここにDbDができないとあり、内部な解像度が1280x720との事なのですが・・・
この点でデジタル出力ではない⇒できないと勘違いしておりました。

要は、XBOX360で一番綺麗に映るようにするには1280x800などのワイド液晶で見るのがいいのでしょうか?
って事を相談したかったのです。
(すぐ下にQ:どの解像度が一番きれいに映る?って項目もありますが・・・)
786不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:32:34 ID:VYcNhRsz
>>782
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224604994/
これはなかなか評判いいよ。
フルHD、ISP、D端子付、ピボット可能でかなり安い。
787不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:41:28 ID:vv6HXwke
当初22インチの他のモニターを買おうと思っていたのですが、店員にGH-JEF223SHが五千円弱安くてグレアなのでお買い得と勧められました
グリーンハウスってあまり使ってる情報が無いので再度調べようと思い一端保留で帰ってきたのですが、どなたか使用されている方いらっしゃいますか?
本当にごめんなさい、失礼を承知で聞かせていただいております
788不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:44:14 ID:XhCv6mV0
7 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 01:11:30 ID:HJJwf7OH
・輝度ムラがある(右側が暗い)固体がある
・モニタ起動時の青縞問題(過去スレ参照)
・GeForceでスケール方法の選択ができない
・1920x1080の表示が甘い感じがする
などの報告あり。

安いのは何かしら・・・HYUNDAIはイラネ
789不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:51:02 ID:mXiiuBJK
VISEOはムラありトーンジャンプありで色表現に難ありで酷いもんだが
実際一度みてから言ったほうがいいよ
790不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:51:40 ID:XhCv6mV0
>>787
22インチならBenQのE2200HD買ったほうがまし
791不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:52:59 ID:OP6mshoQ
PS3が互換復活すればいいのに…憎いぜ
792不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:55:05 ID:vv6HXwke
>>790
これを買うつもりで行ったんですがやたらとグレアで安いと言うもんですから
やっぱ確実な方を取った方がいいですね、また明日行ってきます
793不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:25:37 ID:Pr2F1ebB
>>786
テンプレがマンセーすぎてわらた
794不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:32:38 ID:zPylcu3c
E2200HDて中央のBenQってロゴ外すのきつい?
795不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:39:08 ID:J3cMuQtL
IPSパネル採用してる液晶モニタを絶対に教えてください
796不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:54:38 ID:xf5UuL0+
HP DreamColor LP2480zx
797不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:28:14 ID:J3cMuQtL
>>796
そんな安物はいりません
それ前全えたHPは対象外です
もっと良いパネルのモニタを紹介してください 
口腔内メーカーでお願いします
798不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:30:59 ID:ZF7GsnX0
>絶対に教えてください
^^
799不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:09:45 ID:hjnRppfH
>>787
GH-JEF223SH E2200HDと比べたら解像度が低い。
ただ去年BQのモニタ買ったけど正面から見ても上と下で色が変わって見える。
かなり酷いからお勧めしないぞ。
同時期に買ったGHの24型のは値段の割によかったよ。
+5000円くらいになっちゃうと思うけど端子も多いしグレアだし色も変わらん。
800不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 02:24:58 ID:bPezLM19
>>781
一時期S端子21インチでやってたことはあるが、FM2のオークションの文字が読めずに泣いた。
801不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 02:59:22 ID:7Vkc5/zd
PS2やるならMDT24xってのの論拠は
アナログ入力があるからってことでおk?
802不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 08:50:34 ID:XHh1G+wF
入力だけなら他にもあるが、加えて遅延と残像の少なさが大きい
フルHDで32、37インチ以上のテレビが10万切ってきたんで、サイズと価格のアドバンテージは無くなったかな
803不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 09:32:57 ID:OIRMcfMg
PS2で480i入力してる分にはスルーモード不可だろ
804不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:25:34 ID:a1PzHRSn
MDT243が出るおかげで結構値下がりしたMDT242をこないだ買ったんだけど、発熱が結構すごいね。
別に困りはしないけど、PCとモニタとPS3付けてたら室温が7℃ぐらい上がってワロタ。
排気口に手を当ててみたら一番熱量が高そうなのが242だったわ。
今年の冬は暖房なしで生活できるかもしれんが、代わりに夏は酷そうだなぁ。
まぁあってもなくてもどっちみち冷房入れるんだけどね。
ちなみにワクテカだけど、買う前は気になるかもなぁって心配してたけど使ってみると枠はあんまり目に入らないんで(液晶部分を見るんだから当たり前なんだけど)まったく気にならんね。
PS3の黒と並べてると似たような質感なんで統一感は結構あって逆にいいかもって思うぐらい。
まぁこの辺はやっぱ現物見て考えたほうがいいね。
805不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:38:18 ID:iCd5YmOv
消費電力は結構高いよな
806不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:34:08 ID:aDuRN0Lk
あーあ、やっちまったね
MDT243は発熱改善に一番力入れてたらしいから、発熱従来比1/3で完璧なのに
まぁ貧乏クジ引く奴が居ないと困るし、別にいいけど
807不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:50:12 ID:gy/8u+yA
21型ブラウン菅(コンポジ接続)から22型ワイド液晶(HDMI接続)に
したら見た目はだいぶ違うのでしょうか?
808不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:19:47 ID:fJBY4pvC
激しく違う
809不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:08:13 ID:YpsizGCM
>>785
どっちでも綺麗。解像度は高いことにこしたことはない、あとはサイズと値段を考えて自分でね

>>807
コンポジだと解像度720x480位しかないんだよ?
それが1280x720を超える解像度にあがるんだから全然違う
810不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:30:28 ID:3EHArPIz
>>807
まさしくそれとほぼ同じ条件(液晶20.1型)で今日三菱のRDT204WMーS購入したんだが…


正直感激しすぎて泣いた。
811不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:54:30 ID:1xH2zWRf
>>806
なんだ。MPエンジンの改良に力を注いだわけじゃないのか
812不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:13:33 ID:30CTyQUj
PS3とWii用に一台欲しいんだけど4〜5万ぐらいで買うとなるとW241DGが鉄板?
813不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:19:28 ID:XAyHLUJz
何も考えずにHDMIセレクタ買ったけど、Ver1.3くさいなぁ
ゲームするには支障ないだろうから良いけど
814不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:22:32 ID:aDuRN0Lk
815不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:32:24 ID:a1PzHRSn
別に貧乏くじ引くやつがいなくたってメーカー以外困らんだろうとクマー。
まぁ漏れにはマイナー改変とはいえ新製品で情報も出揃ってない人柱推奨なものよりも、ちょっと前の情報も出揃って安全なやつを選ぶね。
リモコン有り無しなら少しは迷うけど、微マイナーチェンジに3万近い差なんざ払えんよ。
816不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:34:50 ID:zrkuh4bG
>>806
こいつ高値で243買ったアホだからスルーでいいよ
817不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:39:52 ID:aDuRN0Lk
>>815
その微マイナーチェンジがとても重要なんだよ
改悪するより全然いい確実に完成度アップ
3万の差なんてあって無いようなもの
使ってれば消費電力の差ですぐ取り戻せる
ちょっとの金をケチってMPエンジンによる液晶新時代に乗り遅れるのは悲惨
818不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:49:46 ID:2sLlq3kw
>>804
もちろんブライトネスはかなり下げてるよな?
人によっては0%もありみたいだし、俺は20%にしてるけど発熱はそんなに酷くないよ、
消費電力も下がるしね。
819不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:58:03 ID:Iq+DJzzS
>>817
メーカーHPのスペック表見ると、
MDT242WGとMDT243WGって消費電力同じなんだけど?(両方とも110W)
どこの情報見て「消費電力の差」なんて台詞が出てきたのか教えてくれよw
820不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:59:06 ID:a1PzHRSn
>>818
40%ぐらいにはしてたんだがなぁ・・・っておもって今見てみたら100%になってたわ。
そういえば色々設定試してみてて、MP入れたときに暗いんで100%にしたものの、MP切った時にブライトネスは戻し忘れてたみたい。
隣の古いモニタと比べてえらい明るいなぁって思ってたら・・・俺マヌケすw
これでしばらく使ってみるわ、ありがとー。
821不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 01:01:16 ID:FqyVUXD0
ちょこっと弄っただけで価格を吊り上げられるいい方法だよ
同じラインで製造可能だろうし、新製品として話題にも出せる

所詮244WGへの繋ぎなんだろうね
822不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:11:00 ID:PPHWxPww
>>812
液晶モニタでWiiをやるならそれかW240Dしかないね。4,5万だと。
でも3,4万足してMDT242WG買うのがいいかも・・・
まぁ予算がそれだけってならW241DGで我慢するしかないね。
該当スレ見てよく検討するといいよ。
823不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:52:07 ID:Wsp3aEP5
ヨドバシの242WGあっという間に売り切れた

悩んでいたのになー
824不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 04:27:46 ID:w/9TMxhg
一生迷ってろ
そして失い続けるんだ
貴重なチャンスを‥・
825不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:44:52 ID:lcFg7YeS
もし本当に243が242より発熱や消費電力低くなってるなら243に決まりなんだがな
輝度下げたりMPモードONにすると消費電力下がるらしいけどモ・・・
826不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 12:10:29 ID:OIAPjaBe
発熱に関しては知らんけども、メーカー発表値だと両方とも110Wなんだから消費電力については期待しないほうがいいんじゃない?
輝度下げたりで消費電力下がるのは両機種とも同じだろうから、どちらも大して変わらないと思うけどね。
827不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 12:33:05 ID:8TQI0eZJ
敢えていうならMP切り替えたときに輝度も切り替わるからOFFったときに下げ忘れない分だけ消費電力下がるかもな
828不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:26:05 ID:v9HdogkF
今まで箱をRGBアナログで繋いでいたけど、変換器買ってきてDVIで繋いだら
劇的に変わった
高解像度だとアナログじゃ厳しいのかやっぱ
829不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:42:27 ID:yUusrYmo
劇的(*´Д`)スキーリってやつか
830不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:38:53 ID:znCLK6GR
どう変わったのかkwsk
831不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:41:48 ID:uK7umDMq
ぼやけ→クッキリ!
こうだろ?
832不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:48:45 ID:N0+ohBk6
そんな変わんないと思うけど?
833不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 09:27:38 ID:45i8diNa
いや、それが一目で分かるほど変わったんよ
特にゲーム中の文字とかクッキリと見える
あと、発色がRGBアナログケーブルの時と比べて明らかに鮮やかになった
834不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 11:28:28 ID:SjvK4Zr6
PCのD-Sub15pinからDVI変えた時もそんなだな
835不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 11:32:28 ID:NvtFJQbT
アナログ信号がクソなグラボだと変わるな
836不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 11:44:56 ID:3GGUu/06
242と243具体的にどの辺が向上したのか教えてくれ
837不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:01:51 ID:o76bpqwT
243はドット欠け保証くらいしてくれんと価格的に割に合わん
838不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:08:03 ID:rK3kbaO1
付属スピーカーがゴミ屑から普通の付属スピーカーレベルに超進化しました
839不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 14:10:51 ID:FoRj/HjQ
>>838
それは、とんでもない、進化、だ!
840不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 14:16:06 ID:bwUvUwP1
>>836
・MP稼働時に20%明るくなった
・モードや入力別に輝度設定が保存できるようになった
>>838

こんな感じ
841不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 14:48:06 ID:dK1BsnzG
ソニー、17型のフルHD液晶マスターモニター
−業務用の新映像エンジン内蔵。広色域化した23型も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081111/sony.htm

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   がんばって買ってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
842不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 14:55:51 ID:5TWuw+61
>>841
HD-SDI対応か

http://www.blwisdom.com/word/key/000935.html
>非圧縮のハイビジョン映像を1チャンネルとPCM音声信号を16チャンネル持ち、タイム・コードなどのデータを多重して伝送できる。
843不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 14:57:56 ID:WSBzGKJT
>>841
値段見て噴いたw まあ業務用ならそれくらいすんのかな
844不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 15:59:03 ID:wgsMHf7l
下から見ても暗くならないtn液晶モニタってあります?
845不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 16:17:37 ID:wgsMHf7l
ミツビシのルックアップつきの使ってる人と居ますかね
ルックアップ中も正面からもそれなりに見えればそれがいいんですが
私は今レノボの2年前でたd221を使っててこれは178度公称をうたってますが映像を再生中に
下から見ると真っ暗です
ジャスコのアスリートの液晶テレビも下からだと真っ暗です

最近のは改善してるらしいです
たとえばこれを見るとそこそこ悪くないと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851112713/#8559881
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/143/143620_m.jpg
846不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 16:28:45 ID:rShksc9i
じゃあそれを買えばヨシ。
847不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 17:13:27 ID:G7PB5CjG
>>841
すごく良いな
個人使用だけど本気で購入検討
タイマー発動しないよね?
848不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 17:52:04 ID:bWJR0zOQ
うちのプロフィールプロとかEDβのカムとかDATプレイヤーとか未だに絶賛現役稼働中ですよ
PS2やPSPは1年経たずに壊れたけどな
初期投資のでかいプロ仕様のモデルはそれなりに本気で作るらしい
849不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:42:19 ID:5e1DJ+kA
>>848
それはお前がおかしいだけ
何が原因かはわからんが
850不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:43:32 ID:ffwwZ29A
タイマーはねた
851不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:35:12 ID:taL4s9U0
全部昔のっていうのがポイントだね。
最近のSONYは正直信頼はおけない。クオリアでさえポコポコ問題出してたしな。
852不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:42:31 ID:FW0NKcn8
SAMSUNGから変態解像度なディスプレイが出るとか・・・
23インチでこの解像度、ちょっと小さそうだが・・・

『サムスン 2342BWX 23インチ 2048x1152ディスプレイ - Engadget Japanese』
ttp://japanese.engadget.com/2008/11/10/2342bwx-23-qwxga/
853不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 01:09:23 ID:cEzqDbFw
1年経たずにってことは
タイマー故障だね
854不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 01:52:12 ID:V6PGPVaJ
気分悪いからタイマーネタは他所でやってくれ
ソニーのディスプレイなんかまず範囲外だろ
855不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 02:01:50 ID:Ekm9hvSF
>>852
フルHDがDbDだと微妙に額縁になるのか
856不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 03:00:03 ID:EPeQCINL
>>854
スレ違いなのは同意だが、気分が悪けりゃオマエが自分で出て行け
857不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 03:03:54 ID:sddtWCVm
スレ違いに気を使って出て行かないといかないんですね
婿養子か何かですかね
858不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 03:22:22 ID:L7Pz/wd1
GK様が気分を害されたようです
859不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 08:51:55 ID:qblAK+p4
ほんと死んだほうがいいよ
860不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 09:50:27 ID:HoYZSS6j
学校行けよ
861不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 11:28:37 ID:Cup28Xhx
マスモニ買うなら
プロジェクターとそこそこの7.1chサラウンド入れるなあ…

いや、まあ、そんな金ねえけどさ
862不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 11:59:44 ID:C/GawCvV
映像業界の端っこで仕事をしている者として言えば、
個人でマスモニ買うのはちょっとありえないな。
ちゃんとしたカラーバージェネレータとか使って調整しないと意味がないし、
壊れたときにかかる修理代も民生用と較べると驚くほど高いし。

17インチフルHDに100万かけるなら、パイオニアのKUROでも入れたほうがいいと思うけどなあ。
863不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 12:25:52 ID:v8zL3C72

BUFFALO 22型ワイド液晶モニタ  FTD-W2232HSR/BK
ってどうですか?
864不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 13:51:57 ID:X6717yso
いいんじゃないですか?
高画質とか求めなければね
865不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 13:55:31 ID:fKkMC8dp
>>863FTD-W2232HSR/BK
1680x1050だぜ
最低でも縦1080無いと駄目だろ
866不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 15:05:40 ID:FRfI3kta
メルコ、エロデータ、グリーンハウス、コレガとかのサプライメーカーの
液晶は総じて糞
867不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 15:58:12 ID:MAuHwL/x
>>865
箱のアップデート来たら
RDT222かW2252買おうと思ってる
上下の黒帯気にしなければ大丈夫
1080を気にしたら24インチになっちゃう
868不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:02:19 ID:E1dAkCu6
こっち↓じゃ駄目なの?
http://kakaku.com/item/00857012688/?cid=shop_o_1_pc
869不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:15:54 ID:MAuHwL/x
E2200HDはイチバンに考えてたんだが
なんかサポートが不安
三菱とLGは3年保障だし
でも箱だけを考えたらイチバンなんだよね
870不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:22:43 ID:dJ6g9CaX
>>867
あぷでーとしたら16:10に対応するんでしょ?
871不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:27:38 ID:Ep4+AFUU
だけど1920*1200には対応しないっぽい
まあ液晶側で1680*1050をフル表示すれば同じだろうけど
872不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:27:59 ID:VHJI6N4c
E2200HDはむちゃくちゃ綺麗だぞ
873不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:29:28 ID:a3O9PHCb
( ´,_ゝ`)プッ
874不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:44:27 ID:dJ6g9CaX
>>871
そんなカラクリがあったのか
それでみんな10:9に拘ってんだな
875不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:45:18 ID:dJ6g9CaX
16:9だね
876不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 17:13:47 ID:unv90uzL
>>862
そうなん?
BD用に買おうと思ったんだけれども
プラズマは焼付きが起こりやすいんじゃないの?
休日に長時間使う予定だから控えてるんだよね
877不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 18:31:51 ID:q0Ca/uh2
>>869
BenQもバックライト以外は3年保証だけどな。
ただ、サポートには期待しないほうがいいのは確か。
2400の音声不具合も仕様で押し通してるし。
878不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:34:33 ID:+lM/G9w3
>>867
いつ来るかもわからんアップデートに期待して数千円をケチるのかw
879869:2008/11/12(水) 19:39:39 ID:MAuHwL/x
>>877
http://www.benq.co.jp/page/?pageId=80
液晶パネル及びバックライトは1年保障ってなってるけど
この二つが故障することって多いのかな?
普通の環境で使うならこのメーカー保障で十分なのか?

BenQのを買った人は祖父とかの保障も買ってますか?
880不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:42:18 ID:q0Ca/uh2
>>879
バックライトは消耗品だから、いつかは壊れるけど
一般的にはパネルとバックライトは、壊れにくいんじゃないかな。

スレ見てても、長期保証付けてる人はほとんどいないと思われ。
881不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:42:24 ID:MAuHwL/x
>>878
11月19日じゃないの
故障して保障なしだと数千円じゃすまんだろ
882不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:04:15 ID:C/GawCvV
>>876
プラズマの焼き付き、ゲームとか映画見る分にはそこまで気にしなくていいんじゃないかなあ。
俺みたいに箱○買ってテトリスしかやらないとかじゃない限りは。
さすがに5年後、10年後はわからんけどね。

マスモニ云々については長くなるので自分で調べてくれ。
それでも買うのなら、俺は止めない。
883不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:13:28 ID:6snCKB6+
>>878
一週間もすれば来る訳だが
884不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:21:08 ID:+lM/G9w3
>>881
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20081107/nxe.htm
ttp://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-5556.html

言及されてないな。11/19には来ないだろう。
故障なら3年保証とか5年だとか、販売店のに入ればいいじゃないか。
それよりも、明らかに低性能なものを買うのはどうかと思う。
885不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:30:40 ID:O5tmnq7k
言及も糞も公式で発表されてるだろ
886不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:19:26 ID:bm8KA/Hc
887不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:00:20 ID:bjCsmU88
RDT223とE2200で迷っているのですが、
PCメイン、ゲーム&DVDがたまにといった場合どっちのほうがいいでしょうか。
888不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:20:58 ID:CZ+QdtP8
アップデートの日付じゃなくて、16:10の対応のことじゃない?
889不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:29:48 ID:/aKjxLX3
アップデート日の発表と同時に16:10対応も明言されただろ
んで先行配布されたNXEでも16:10対応確認報告出てる訳だが

【XBOX360】神アップデートで弱点が無くなる?その5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1224718480/
890不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:32:29 ID:6snCKB6+
だから一週間後に対応するって言ってんのに
891不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 03:50:41 ID:c4CuaFZz
16:10楽しみだなー
892不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 04:06:40 ID:jPuWi4Yy
893不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 07:24:23 ID:z4HB+BcO
うわぁ、恥ずかしげもなく平気でゲハソース貼ってるよw
マジで出てこんといてくれ屑
894不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 08:49:45 ID:1q1ePrXR
>>893
うわぁ...
895不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 09:18:26 ID:ChaeFa1M
>>893
お前が1番恥ずかしいわ
896不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 12:25:49 ID:KRZb9m0s
ASUSのVK222HをHDMIでPS3と接続してんだが、このモニターを選択して良かったのか未だに疑問だわ。
897不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 14:13:03 ID:T6qGck7N
>>896
折角なのでどういう点がかをkwsk
898不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 14:48:43 ID:KRZb9m0s
>>897
896だけど液晶モニタだから次世代機を遊ぶには問題ないと思うんだけど、やっぱBenQとかにした方が良かったのかって思うんだよね。
899不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:09:57 ID:fRmP6BNA
サムスン、アスペクト比16:9の液晶ディスプレイ5モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1113/samsung.htm
900不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:17:45 ID:Qd7ittCT
>>899
フルHDモデルはHDMI付いてないのか....
次世代ゲーム向きじゃないな。
901不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:42:45 ID:fRmP6BNA
変換ケーブルでいいんでない?
902不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:45:28 ID:EyN39KQ2

くっ・・・バリューパックさえ出れば!!

ぐふぅっ・・・ラ、ラスレムパックさえ出れば!!

ス、スターオーシャン4が、スターオー・・・いや、もう無理っては正直分かってるんだけどさ・・・
903不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:10:26 ID:z4HB+BcO
屑が単発で速攻喰いついてやがるw
904不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:25:17 ID:1q1ePrXR
>>903
うわぁ...
905不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:29:18 ID:RdGncBIX
ttp://www.xbox-news.com/e5387.html
>16:10のPCモニターに対応し、1440 x 900、1680 x 1050といった解像度での出力が可能になっています。
>1680 x 1050のPCモニターに出力したところ、上下に黒帯が表示され、正常な比率で出力されています。
906不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 18:36:04 ID:8XBpKUMu
サムスンコントラスト15000とか界王拳何倍チートだよw
907不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 18:53:15 ID:IKEQI4RW
ダイナミックコントラストだからほぼ無意味な数字
908不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:58:01 ID:HMeMATJn
こんだけウォン急落してるのに、日本サムスンやるなっ!
909不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 20:45:30 ID:qjxsOOhl
PS2もPS3もできるモニタは無いですか?どっちか諦めなきゃ駄目ですかね。
910不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 20:52:39 ID:iTH3p5Ce
あるけど割高になるよ、安く済ませるならアップスキャンコンバータでPS2&PS3&wii用ってのがあったような?
それを買えば良いんじゃない?価格は5千円くらいだった希ガス、オクならもっと安いかも
911不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:09:30 ID:L+QsSOxB
5000円くらいのやつは
アプコンではなく、トラスコなのではないだろうか?
912不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:17:08 ID:qjxsOOhl
わかりました、ちょっと調べて見ます。有難う御座いました。
913不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 03:44:22 ID:A58uOLug
>>909
PS2はある意味フルHD液晶ではできないみたいなもん。画質がひどいのなんのって・・

PCの事を考えなければハーフのがいいかもね。D4多いし
914不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 08:06:52 ID:k0kZicaT
>>909
中途半端なところを逆手に取ってE900HD
915不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 08:14:50 ID:JkZrztZj
今は、29インチのアナログTVに箱○とPS3をS端子でつないでいます。
実際の用途は、ゲームは30%、DVDやBDが70%

さすがにSDの画面は辛いので、フルHDのモニターを買おうと思っています。
なるべく大画面でDVDやBDを観たいのですが、フルHDでも最近流行の21.5インチだと29インチのアナログTVと比較すると、画面の迫力などはどうでしょうか。
かなり違うものでしょうか?

24インチのフルHDのがいいですかね?
ソフトの購入代もあるので、なるべく安く上げたいのですが、迫力重視ならどういう選択が後悔しないでしょうか?
916不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 09:41:36 ID:Vta5bk/d
>>913
そう考えてみると、大画面なのにハーフなプラズマは実にPS2向きだなw


>>915
37インチのフルHD液晶TV買え。
求める条件が「迫力重視」「29インチのテレビ超え」なのに、21インチモニタとか言い出すなよ馬鹿
917不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 09:44:15 ID:kMxuNtQ+
29型からの乗り換えで画面の迫力重視なら37型以上じゃないと無理
テレビ買い換えの時に言われた事なんだけど、画面の縦の長さが迫力に影響するらしい
計算すると判ると思うけど、同じインチ数だと縦の長さは16:9の画面より4:3の画面の方が長い

視聴距離を近づけられるなら24インチで問題ないけど
29型のテレビと同じ距離で使うなら素直にテレビ買え
918不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 09:49:49 ID:/2Izyhqd
リビングのテレビを29から47に換えたが、慣れとは恐ろしいものでもっと大きくてもよかったと思ってる。
919不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 10:08:36 ID:edbx32jR
37じゃなく32にしとけばよかったと後悔してる。
・・・すっげーじゃま
920不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 14:09:19 ID:2EoKlXyl
>>911
keianのやつじゃね?あれは・・・
俺的にはPS3もはいるとなるとXRGB-3一択だと思うけどね
921不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 14:23:58 ID:9JZhP7Xv
話をぶったぎってスマンが
LCD-DTV222ってどうかな?
誰か買う予定のやついる?
922不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 15:38:53 ID:GiyZ4V+7
この一体型PCにPS2とPS3を繋ぐことは無理ですか?
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_one?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
923不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 15:53:13 ID:m64ysUvp
できます
924不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:40:08 ID:/2Izyhqd
できません
925不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:41:31 ID:D3zo1C4y
できますん
926不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:42:58 ID:dmvH6M6D
S−videoで頑張って出力して下さい
927不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 17:26:31 ID:lX0DxEd6
ゴムでも紐でも買ってきて繋いでおいたらいいですやん
928不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 17:36:57 ID:5Msggul8
なんでこんなPC買ったのかよくわからないがS端子で頑張ってね
929不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:54:32 ID:dltI7l5L
知らんけどS端子あるの?
つーか持ってるなら端子のありなしを見りゃいい話だし、持ってないなら素直に一体型じゃないの買ったほうがいいよ。
930不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:26:04 ID:rBzc3iV+
しつもーん
DELLのS2409WはベンキューのE2400とよく似たようなモデルだけど、
話題にあがらないのはなんでですか?
931不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:45:18 ID:1xaP7xcV
>>930
発売したばかりで値段が高い&どこがいいか悪いかの情報が少ない
あとメーカー以外で売ってんの?ってくらい流通が少ないようなので今後も値段や情報が期待できない
932不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:22:27 ID:xm7E0B1z
NTT-X
G2400WD安くなってるな
933不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:27:11 ID:clha+9Pw
>>932
最近G2400WDがどんどん値崩れしてる気がする。
次のモデルが出そうな予感・・・
934不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:37:17 ID:h1fFJ73o
XBOX480での接続を考えているのですが
綺麗な映像でゲームでもPCでも使えるモニターを探しています
予算は10万までで
オススメを教えてください
935不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:48:40 ID:SKQ5IyD+
MSめ、いつの間に新型を・・・
936不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:49:47 ID:q+nifl3H
クリスマス商戦かよ。
937不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:53:45 ID:eiAwcKVv
中途半端な角度だなおいせめて540にしろよ
938不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:12:47 ID:xCq8tH5J
もうちょっと打ち間違えるような角度にしとけよ
その角度はどう考えても間違いようがないだろう
939不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:05:25 ID:TZ9vnWFj
サムスン、HDCP対応DVI搭載の1,680×1,050ドット液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/samsung.htm
LG、24型フルHDでHDMI/DVI搭載の液晶ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/lg.htm
940不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:36:13 ID:/fZDmNpS
フルHD広まっていきそうだな
941不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:54:56 ID:w1iw2TDE
PCありきじゃなきゃ優先的に選んでもいいし、
PCありきでもそれ以下の解像度使ってての乗り換えなら選択肢だからねえ。
942不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:17:21 ID:t0ZCLgdz
22でフルHDつうのが良いのに
24なら同じ16:9でも解像度上げて欲しい
943不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:51:50 ID:9rSK/Yku
話をぶった切って申し訳ないんだが、PS3、PCでの文章・動画閲覧が1対1位の自分は
MDT242と2690どっちを買ったらいいんだろうか?

目は疲れやすい方なので、その点では2690だろうがPS3をやるなら・・・。
背中を押してもらえるとありがたい。
944不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:55:48 ID:FYVYs8a1
金あるんなら2690のほうが絶対いい
945不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:58:52 ID:vLNTWa9b
ゲームはやらんの?
このスレで聞いてるのに・・・・。
946不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:56:45 ID:p0/5jmou
2690でも動画で残像ないの?ゲームもOKなのか?
947不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:41:22 ID:8rarzKIh
つーか、その二機種に絞っているなら、今更なに言ってみたところで百も承知だろ
背中を押してもらいたいだけだろうから言ってやる




2690買える予算があるなら、242より完全上位の243の方がよくね?
948不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 09:34:28 ID:gWJ6haW/
>>943
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/13/9630.html

スペック最強。端子はコンポジットからHDMI、DisplayPortまで完備。
え、値段が高い?気のせい気のせい。
10万円以上も安くなっんだし買い時だろう。
さあ、IYHしようぜ。
949不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 10:23:46 ID:ZR1y7a6f
W240DとG2400WDってどっちがおすすめですか?用途はゲーム(PS3・XBOX360)とPCです。
ただW240DはHDMIで接続すると上下左右5%カットされて表示されるらしいのですが本当ですか?
950不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 11:21:11 ID:9rSK/Yku
>>944-996
レスありがとう
FPSよりもRPGやアドベンチャーメインな俺だから、肌色とか綺麗な2690がいいかと思ったんだ。
MDTがどの程度ギラツク(明るい)のかが田舎だから実際に見れないのが痛い・・・。
みんなの話聞いてると、調節でなんとかなりそうなレベルみたいだが・・・。
使ってみてどうだろうか?
輝度嫌なら242買うなよっていわれそうだがどうか優しい目で頼みます。

>>997
243か。MPの輝度が大分あがったらしいが、実際どの位体感できるんだろうか。
画像見た限りでは明るく見えるけど、実際が知りたい。後、ギラツキは増してないだろうか。
調べてみるよ。ありがとう。

>>998
2690より10マソ高いのはきっと俺の気のせいだよな?w
金あるならIYHしてぇwww
951不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 11:41:08 ID:KNjnxj0I
一体誰に対してレスをしているんだ・・・
952不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 12:00:29 ID:K5ytQi8W
>>950
ラリってんなよ
ちゃんと病院で貰った今日の分の薬飲んだのか?
深呼吸して落ち着け
953不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 12:52:01 ID:jUkEy9IB
初歩的な質問なのですがPCモニターとXBOXを接続したいのですがHDMI端子だと音源の確保ができません。何卒ヒントでも教えて頂けませんでしょうか。
954不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 13:02:14 ID:OHgFWBXL
955不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 13:38:49 ID:y7dsajMi
>>953
エスパーするとモニターにHDMI端子はあるが音声出力が無いってこと?
専用HDMIケーブルつかえば別出力できるヨ
956不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 14:09:58 ID:jUkEy9IB
ありがとうございます。さっそく試してみますが何か買わなければいけない物ありますかね?
957不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 14:14:13 ID:aSq9Ozbk
出力するスピーカー

まあさすがに持ってるだろう安心しておk
958不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 14:23:18 ID:jUkEy9IB
たびたびありがとうございました。
959不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 16:47:58 ID:J8r1HBqJ
>>949
ttp://homepage2.nifty.com/coin/360/W240D.html
360は1:1モードなら大丈夫みたい
960不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:18:17 ID:ZR1y7a6f
>>959
サイトまで探していただいありがとうございました。
安心してW240D買えます。
961不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:28:06 ID:fvmRnJ/T
サムスン激安だな。箱○最低環境なら合わせて4万円強か
962不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 21:37:02 ID:nRhdeaeC
>アナログRGB、DVIデジタルリンク 2系統入力

HDMIがないけどな
963不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 21:38:04 ID:aSq9Ozbk
初期型なら問題ない
964不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 06:13:35 ID:hTp5+V2G
HDMIのD3とD端子D3て画質の違いわかる?
965不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 07:44:05 ID:Qxj0a2Jg
>>964
もはや定番だが。テレビとモニタの違いはあるけど、これ見れ。
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20061218/ggl.htm
966不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 08:38:16 ID:hTp5+V2G
>>965
変わらないな。つかなんでHDMIは1080Pだけなんだろ
967不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 10:26:27 ID:fs/PgYWi
眼科いってきな
968不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:02:13 ID:lRbK/v4i
>>675の買おうと思ってたのだが、>>677に即否定されてた\(^O^)/
>4:3、5:4の時に対応
これの意味がいまいちわからんのだが、誰かご教授求む!


ちなみに用途はPS3とPC半々くらいです。
969不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:30:53 ID:SvIqz1PT
>>968
そのまんまの意味だ
PS3や360のゲームは16:9のワイド比率で作られている
そのため縦伸びして表示されることになる
970不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:37:51 ID:QizDu2rs
2709wか241DGか迷ってるんだけど、47msの遅延ってどのぐらい気になるもんです?
箱○のシューティングとかやろうと思ってるんだけれども。
擬似的に体感できるソフトとかあったらいいんだけど、無いよね?
971不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 13:00:17 ID:wHq1CPSV
デジカメや携帯のカメラを画面に向けてその液晶見ながらプレイすればいいよ
972不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 14:28:02 ID:QizDu2rs
>>971
それ絶対47msどころじゃない気がする
973不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 15:17:49 ID:3M67ZgHE
RDT261とMDT242or243で迷っています。
エロゲギャルゲからアクション、レース等まで割と幅広くやる人間なのですが、MDTは静止画に弱そうですか?
974不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 15:31:16 ID:4yyfBh9h
>>973
問題無いよ、値下がりしてる242が残っていればそれが一番いいと思う。
975不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 15:36:01 ID:QzoL2FNu
>>973
静止画性能に限ればMDTも悪くはないがRDT261にはさすがに勝てん
でもまぁアクションやらレースやらといろいろやるならMDTでいいかと
976不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:07:25 ID:F/Wm5S0j
エイサー、2系統のHDMIを備えた24型フルHD液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081117/acer.htm
977不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:08:16 ID:gnbgnTsG
次スレ立てるよ
978不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:11:35 ID:gnbgnTsG
次スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機22【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226927361/
979不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:40:26 ID:KLHs20cL
>>973
エロゲするならDGも選択肢に入れたほうがいい
242WGは色味がわるいから
980不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:37:48 ID:vkgBJgDt
>>974,975
ありがとうございます。MDTも静止画は悪くないのですね。
RDTの動画性能がイマイチのようでしたら諦めがつくのですが、やはり迷います。
この際どちらか先に購入のチャンスがある方にしようか・・・

>>979
241DGのことでしょうか。
ちょっと安すぎて銭失いにならないか不安です。
981不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:41:04 ID:OEkK45Rs
どっちにしても銭失いってことになりそう>>980みたいな人
982不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:55:09 ID:c/9crcot
>>980
MDT242WGも銭失いになるぞ
店頭行って見てこいや
MDT242WGは特別よくはない
普通程度の静止画
983不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:59:34 ID:24AEIWKs
242WGは目が疲れにくいからいい
DELLの液晶としか比べたことは無いけど
984不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:18:26 ID:PYVMzOEy
241DGより
RDT261買えば良いと思うよ
985不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:18:29 ID:SvKfvcPT
>>982
了解です。過去ログ読んでも迷っている自分ですし、結局最後は己の目ですね・・
986不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:21:41 ID:ULRNKrMN
>>984
値段が倍違うぞ
DGはコンポネつきだからゲームもいける
987不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:45:56 ID:EfiM9/7a
MDTの静止画は悪くないが特別良いものでもない
それでも半端なTNパネル品に比べれば随分マシだ
反面動画ではトップクラスの性能
RDTの静止画は非常に良い
しかし動画の方は期待しなければ納得できる程度
ゲーム全般に対する総合力ではMDTシリーズの方が上だと思うが
自分の主な用途と相談のうえ自身の眼で確かめるのが一番
988不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:54:33 ID:PYVMzOEy
>>986
>>973の候補見ろよ
989不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:01:44 ID:bVzbdcrD
>>988
鏡見ろよ
990不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:05:15 ID:PYVMzOEy
>>989
グレア見ろよ
991不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:59:12 ID:oyVvTQpK
G2400WDが30800円だと買い…だろうけど最近金使いすぎで…

めっちゃ迷ってるのに…どうしよう。
992不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 02:24:32 ID:oyVvTQpK
ポチってしまった。

ああ、なんか後悔にも似た虚脱した気分…
993不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 02:31:37 ID:87NDF/T6
>>991
どこで?
994不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 02:36:28 ID:oyVvTQpK
NTT-X
995不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 14:56:41 ID:TZsqqaUe
W240D 32800円
見つけたときには売り切れてたorz
996不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:40:39 ID:1K0KM4je
埋め
997不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:46:50 ID:5J+JDiDG
うめーーーーーーー
998不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:55:02 ID:EfqGPMDX
うめええ
999不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:00:34 ID:jf82BKNr
>>999get!!!
>>1000は三国一の馬鹿
1000不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:02:33 ID:8JIdCObT
>>1000なら>>999は無効
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。