液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part20
お約束 その1 ■PCモニタといっても様々な使い方があります ・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい ・あらゆる作業を大画面TVで処理したい など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。 ■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。 購入者の要望に沿ったスペックの購入指針や、 購入後により良い使いこなし方を考えるスレです。 間違っている情報を見つけたら、情報の修正を提案しましょう。 特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。 荒らしの相手をする人も荒らしです。 ■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、 画質の好みや、どの指標にどの程度ウェイトを置くか、は人によって異なります。 このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。 ■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。 (勿論、そのように使用してる人も中にはいます) 輝度やサイズの関係で、無理な姿勢での長時間の使用は 目や首、肩、腰に多大な負荷を与えます。充分注意しましょう。
お約束 その2 ■情報を書くときは、出来るだけ詳細な型番・サイズを表記して下さい。 あいまいな情報は誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。 また、TV側だけでなくPC側の情報も書かないと話が通じないこともあります。 ■報告する前に ○TV側の設定は見直しましたか? デフォルト設定ではDot by Dotになっていないことがあります。 店頭で見栄えがよくなるように極端な絵作りがデフォルトになっていることがあります。 ○PC側の設定は見直しましたか? ドライバが最新版でないならそれを試してみましょう、直っているかもしれません。 場合によっては古いドライバの方が相性がよいかもしれません。
PCモニタとして見たときの確認指標 その1 以下のような点を確認しておくとよいかも ただし、使用方法によってどれを優先するかなどは異なるので最終的には自分で判断すること ■入力端子 入力端子はD-subかHDMIかDVIか、 D-subの場合アナログ信号のなまりによる滲みが出る可能性があります。(ビデオカードのDACに大きく依存) DVI端子がある場合はPCを直接接続できるので楽、 HDMIはDVI-Dと互換性があるため変換コネクタを使えばほとんどの場合DVI-Dで接続できます。ただし音声は別系統で入力する必要あり。 HDMI出力付きビデオカードであればSPDIFの接続などで音声を多重化させて出力できる場合もあり。 他の機器を接続するならPC接続で一つ消費することも勘案。 パネル解像度のプログレッシブ入力ができるかの確認も必要(1080iまでの可能性もあり) AV系アナログ端子は避けた方が無難(D端子でもD5(1080p)対応しているものは少ない) ■パネル解像度 ハイビジョン(ハーフHD)=1366x768、フルハイビジョン(フルHD)=1920x1080 PCの操作性などからいえば解像度は高い方がいいですが、 パネルサイズや試聴距離によってもどちらがよいかが変わります。 発色や動画性能、遅延を重視する場合は解像度が低いものの方が優れていることもあります。 ■Dot by Dot表示 出力の1dotと液晶の1画素を一対一対応で出力できるか否か、 これができないと全体にスケーリングがかかり文字などが非常に見づらくなります。 PCを接続する場合ほぼ必須条件です。 ハーフHDの場合パネルは1366x768ですが、PCの出力としては1360x768でDbDできます。
5 :
不明なデバイスさん :2008/12/11(木) 11:17:24 ID:hZ1/ocep
あきた 乙
PCモニタとして見たときの確認指標 その2 ■YUV滲み 詳細は後述、色情報の欠落によって、特定の色の組み合わせ(黒地に赤や青など)の輪郭がぼけて見える現象。 AV信号自体同様の圧縮が行われていることもあり、動画鑑賞などが主な目的であればほとんど問題はない。 スペックに記述されないのでテキスト作業こみで使いたい場合は要注意。 ■エンハンス等フィルタが切れるか 輪郭強調などのフィルタが設定などで切れるかどうか、 PC入力では文字などの輪郭が強調され不自然な表示になったり色の再現性が悪くなったりします。 PCでDVD再生などの場合もPC側で絵作りされたものにさらにフィルタをかけることになり不自然になる場合もあり。 ■120Hz倍速駆動 TVとしての性能や動画特性を重視する場合に重要、 ただし演算で中間フレームを作成しているため、 使用方法によってはかえって画質が悪くなる場合も少なくない。 設定で切れるようになっていればベター。 ■分割画素 一画素を2分割してそれぞれ異なる輝度で光らせ色調表現をするもの、 これにより、応答の高速化、視野角の向上、階調表現の向上などを行う。 問題点としては、全く同一の色の隣接するドットのドット内輝度分布が反転するため、 色によっては1ドット幅の直線が半ドット分波打つように見えることがある。 輝点間隔が広いため視聴距離によっては全体的にざらついた感じを受ける場合もある。 →動画特性としてはプラス、静止画特性としてはマイナス。 多少違和感を覚える人もいるが、元々RGBで1ドットを3分割しており、 1ドット内の輝度分布の違いが分かるような距離で使用しない限り問題となることは少ない。
パネル解像度でDot by Dot可能なもの ※(パネル解像度以外の信号については公式HP参照のこと) ■1920*1080p デジタル (現行機種) BRAVIA フルHDモデル(アス比固定OK) AQUOS フルHDモデル(アス比固定OK、DVI端子あり) REGZA フルHDモデル(アス比固定OK) VIERA TH-37LZ75 ■1920*1080p デジタル (旧機種) AQUOS フルHDモデル(アス比固定OK、DVI端子あり、BE以前のモデルは1080iまで) Wooo L37-XR01(アス比固定OK) BRAVIA Xシリーズ(アス比固定OK、フィルタOFF不可) BRAVIA V2500シリーズ(アス比固定不可) ※V2500シリーズではアナログ接続での1080pは不可 REGZA Z2000シリーズ(アス比固定OK ゲームモード時不可) byd:sign フルHDモデル(アス比固定不可) ■1920*1080p アナログ BRAVIA Xシリーズ(アス比固定OK、フィルタOFF可能) BRAVIA 40V型のV3000/V5000/W5000?(検証報告は無し) WestingHouse LTV-42w5 ■1920*1080i アナログ AQUOS フルHDモデル全般?
■1360*768 デジタル AQUOS WXGAモデル REGZA WXGAモデル(C3500以降) ■1360*768 アナログ AQUOS WXGAモデル BRAVIA WXGAモデル(アス比固定OK、フィルタOFF可能) VIERA WXGAモデル REGZA WXGAモデル(C3500以降) EXE LT-26LC80 REAL WXGAモデル ■パネル解像度でのDbD不可 REGZA WXGAモデル(Z2000,H3000,C3000以前) EXE LT-37LC85(DbDはXGAまで。1360*768は表示されるがスケーリングされる)
Q:「信号を見失う」問題とは?
A:HDMI1にPC、HDMI2に他の機器を接続した状態で1から2に入力を切替えたり、
長時間パソコンの電源をつけたままTVを消して
またTVをつけるとPCがモニタを認識出来なくなる事例が報告されている。
原因はTVがPC(VGA)にEDIDを送らなくなりVGAがTVに映像信号を出力しなくなる為。
・対処方法 再起動、サスペンド、ホットキーによる解像度変更等で復帰
・予防方法 3Dスクリーンセーバ利用で予防出来る報告有り
・抜本対策 DVI→HDMIの場合、EDID信号保持機をTVとPCの間に挟む。
製品例
ttp://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/adapter_dvi/index.html また、VGAやドライバによっては上記問題が起こらない場合もある。
※HDMI2からHDMI1に戻した際、モニタを再認識する場合は上記問題には含みません。
その他HDMI接続のトラブル例
「解像度が変わる」
いわゆる見失うの類似ケース。
1920*1080で設定していたのだが、なぜか見失う問題と同じような
入力切替やTVの電源オンオフで1360*768に設定がかわる。
HDMI→HDMI接続での報告で多くみられる(これはTP1ス・グラボスレレを参照しました)
「マルチディスプレイ問題」
「見失う」と混同される現象。HDMI接続ではTV電源を切ったり入力切替をすると、
信号を送らなくなりそのせいでプライマリやセカンダリの設定が変わってしまったりする。
さらに見失う問題も加わって復帰しなかったりと複雑を極める。
この報告はなるべく詳細に報告したほうがスレにとってありがたい。
Q:「滲み」問題とは? A:特定の背景色と文字色の組み合わせで映像が滲む現象が報告されています。 なお、滲みというとアナログ接続(D-sub/D端子等)で発生する滲みや、 入力解像度と出力解像度が合っていないこと(スケーリング)による滲みと勘違いしやすいですが、 デジタル接続でDot by Dot表示をした際に発生する滲みの問題が存在します。 ■見解まとめ 映像信号にはRGBとYUV(YCbCr:輝度色差信号)が存在する。 パネルやDVI等のPC信号はRGBであるが、 AV系の信号は様々な理由からYUV形式となっている。 (HDMIはYUV、互換性のためDVI-DのRGBもサポート、 単純な変換コネクタでDVI-D→HDMI変換できるのは互換性のおかげ) 人間の視覚特性などから色差情報は輝度情報よりも重要度が低いため YUV444 :4(2x2)dot中輝度色差4dot分(1dotあたり24bit、欠落なし) YUV422 :4(2x2)dot中輝度情報は4dot分、色差情報を2dot分伝送する(1dotあたり16bit) YUV420/411 :4(2x2)dot中輝度情報は4dot分、色差情報を1dot分伝送する(1dotあたり12bit) といった方式があり色差信号を省略することがある。 (デジタル放送:422、DVD:420、DV:411) 自然画像であればたとえ比較対象があったとしても違いに気づくのは困難だが ドット数の小さな文字などの場合は1dotの間で色情報含め100%→0%など急激に変化し、 その1ドットの重要度が高いため視認性に影響のある滲みとして現れる ※逆に言えば自然画像(特に動画)ではこの違いはほとんど影響がない
滲み現象つづき AV系プロセッサ(映像エンジン)はYUV信号をベースに設計されることが多く さらに、処理能力の制約などからYUV444では通せない系があった場合にYUV422等に落として通すことになる。 入力段でRGB/YUV444であった場合もフィルタ処理などを行うため内部でYUV422等へ変換が行われる。 この場合に「滲み」と呼ばれる現象が現れる。 価格競争によりハードウェアにコストをかけられないこと、 また、多機能化したTVにおいてもっとも負荷の高い状況でも破綻しない設計をせざるを得ないなどの理由が考えられる。 滲みが報告されている機種 HDMI ・VIERA TH-37 ・AQUOS GX ・REGZA Z2000 Z3500 ・Wooo L37-XR01 滲みが無い機種 D-subのみ ・ALONA T322 ・WestingHouse LTV-42w5 DVI or HDMI ・AQUOS BE ・AQUOS P ・AQUOS DS5以降のモデル(AVポジションをPCにすると滲み回避) ・BRAVIA 現行モデル(ゲームモードで滲み回避) ・REGZA Z7000 ZH7000 ※各機種で解像度の仕様が異なります。購入、検討時には注意してください
検証用HTMLソース ※注意:一度滲むパターンに気づいてしまうとそれまで気づかなかった部分も気になり始めたりします。覚悟して検証しましょう。 撮影してUPする場合は以下のパターンを使用してください。 全体を綺麗に撮影するのが難しい場合は、 違いの分かりやすい部分のアップ(画素が確認できるレベル)も一緒に出してもらえるとわかりやすいです。 <html><head><style>body{line-height:1.5em;}span{padding:5px;}</style></head> <body><script type="text/javascript"><!-- var Color = new Array("#ffffff","#000000","#0000ff","#00ffff","#00ff00","#ffff00","#ff0000","#ff00ff"); for(i in Color){for(j in Color){ document.write('<span style="color:', Color[i], ';background-color:', Color[j], ';">液晶00</span>'); }document.write('<br />');} // --></script></body></html> コピペして保存、拡張子をhtmlにリネーム。 ※Wikiに他のパターンもありますが、撮影が難しいため 特段の理由がない限り撮影UPする場合はこのパターンにしてください。 他のパターンは自分で幅広く検証したい場合にお使いください 以上テンプレここまで
おまけ、最近の流れ
話題に上ることが多い、滲み無しの現行フルハイビジョン機
・AQUOS DS5 GX5 シリーズ 32インチ〜
・AQUOS P シリーズ 22〜32インチ
・BRAVIA 40インチ〜
・REGZA Z7000 ZH7000
検証、人柱待ち
・REGZA H7000 C7000
・Wooo UT37-XV700
ハーフHDモデルは、狙って買う程では無いので、
今から買うなら広い画面のフルハイがお奨め
ttp://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-428.html パネル性能やグレアの有無も重要
マルチ画素のギザギザは適正距離で各自の利用目的に照らし合わせて判断しましょう
TVの各種モード、倍速機能や動画再生ソフトの相性報告求む
滲まないTV ブラビア 40インチ以上 XR1 X1 W5000 X5000 ほぼ全機種(下記のテキスト色変なのがあるから注意 レグザ 37インチ以上 ZH7000 Z7000 (検証待ち FH7000 AQUOS DS5 GX5 シリーズ 32インチ以上 AQUOS P シリーズ 22〜32インチ 滲まないが、テキストモードの色などが修正できないTV ブラビア W1 F1 V1 J1 JE1 滲むTV レグザ旧機種 C7000 H7000 その他Pana、日立、三菱、Victorと、多くのテレビが未だに滲みます
↑ これが通報された便器君
にじみだけじゃなく色変換もテンプレにかけよ。 にじみより大切なことだぞ。
YCbCrかRGBのどちらか一方は確実にセーフだろう、わからなくて悩むくらいなら両対応のRADEON買えって事だな。
Catalystの最新は8.12だね 入れてみたけど問題なく使える
W5000を買って3ケ月、やっとフルHD解像度化しますた! 現PCはPCIしか無いオンボロなんで、安く手に入れられたゲフォFX5200搭載の半地雷カード RGBですが十分満足! ただ、1つ疑問が出来ました 今まで使ってたオンボはIntel 82845Gで 最高解像度は1600*900、モニタ対応外でも1920*1440だったのに FX5200を挿したら1920*1080出力出来るように… 試しに繋ぎ換えてみると、本当に出力出来てました 今はオンボドライバを無効にして、もちろんオンボ側からは出力ありません。 どういう事なんでしょう??
>>21 色表示の安全性だけで言うと、
1.信頼できる情報の組み合わせを、指定して購入すると確実でしょう
2.DVI-DVIで接続(AQUOSの一部モデル等)すると、かなり安全でしょう
3.HDMI-HDMIで接続する場合、現在はATIの方が設定項目が多いのでやや安全でしょう
4.DVI-HDMI接続の場合は、RGB端子等がついているモデルの方が少し安全でしょう
と、こんな順番になるんでしょうかねぇ。
>>23 状況が分かりづらいのでエスパーするしかないのですが、
FX5200を刺したら、82845G側でも1920x1080が出るようになった、って事でしょうか。
可能性としては、FX5200を刺した際に、82845G側のドライバもアップデートして、
ドライバ更新で出力可能になった、とか、
ディスプレイ情報のプロファイルが最新になったから、とか、
そういった感じでしょうかねぇ。
そーいや前スレ990って何てゲーム?
そーいや前スレ990って予備 SpaceSaver 確保してる? 俺は今あるのが最後でちょっと鬱。
音を出力するSPDIFケーブルってマザボとグラボに挿すってのは分かったんですけど どこにさすかがわからないので画像で説明してるHPなどをご存じないでしょうか?
端子が付いてるタイプのものは一目瞭然だから分からないなら付いてない可能性が高い
29 :
23 :2008/12/13(土) 02:36:12 ID:a+tPGVjt
>>24 >FX5200を刺したら、82845G側でも1920x1080が出るようになった
その通りです。分かりにくかったようですいません
ドライバ更新で1920*1080出力出来ないかは試したので、
ディスプレイ情報なんでしょうか
出力できるんなら始めから…という微妙な気持ちです
用途によるんだろうがこのスレ的には TP1とかTEOとかリビングPCってのはどういう評価なの?
このスレ的にって…、このスレにもいろんな人がいるだろうてw スレ違い、板違いすぎる
>>30 リビングPC+レグザリンクが便利みたいだ
692 名前:364 sage 投稿日:2008/12/13(土) 15:07:05 ID:ogqMG8kL0 1回目
レグザ+PT1の環境が出来上がったので実際の操作動画を作成したよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5532962 PCで録画しつつレグザで追っかけ再生、トリックプレイ(スキップ・早送り・巻き戻し)
696 名前:364 sage 投稿日:2008/12/13(土) 16:37:27 ID:ogqMG8kL0 2回目
>>692 のYoutube版
http://jp.youtube.com/watch?v=XPMWV75MAt0 Youtubeが遅くてお待たせしますた
697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2008/12/13(土) 16:48:03 ID:Q/sOmxEH0 4回目
>>696 SUGEEEEEE!!!そのお値段で完璧でっす。
編集できるのがええなあ。
もったいないのでTIPSをどっかにまとめてくだされ
個人的には蒼井優がGOOD!
698 名前:364 sage 投稿日:2008/12/13(土) 16:53:38 ID:ogqMG8kL0 3回目
>>697 DLNAを介さないで直接TS再生出来るのはやっぱ便利だね
後で4番組同時録画中にレグザからの再生の実験やってみるよ
矢沢に対抗して福山に「TS見るならレグザじゃなきゃもったいない」と言わせたい
26くらいのREGZA Zが出てくれればな〜
いやいや22インチがいいよ
いや、32インチで良いから出して
お願いがあります。 荒らすつもりはありませんので。 僕が気まぐれで、ちょっと合わせたレスをすると すぐ馴れ合いしたがり勝手に僕へのアンカーを付ける行為は辞めて下さい。 お願いしますm(__)m
>>40 馴れ合いじゃなくて、激しく否定したんだよ
そんな自意識過剰はドブス女と一緒だぜw
亀山パネル採用のまだかな
こんだけがんばって宣伝してんだから、誰かレグザ買ってやれよw
REGZAさんというか東芝のAV機器はモデル末期に凄絶な投売りになるので 2ちゃん在住とかでそれ知ってる人間は投売りまで動かないキガス
REGZAは便利だがパネルがな。。。 IPSαなら迷わず買うんだけど、37は韓国製IPSでしょ? 42以上のVAはどこか知らないけど大き過ぎるし。
確かにその回答は間違ってるな
>>45 来年2月にパナからご希望の商品が出ますね
>>50 どうもです。
自分もグラボがHDCP対応してないけど液晶テレビにDVI-HDMIでPCの画面うつしたくて
いろいろ調べてて地デジ、BD見なければ大丈夫だとわかってきたとこにその質問と答えを見つけちゃってあせってたんですw
52 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 01:07:28 ID:gM0b9X+I
>>48 「レス」 はレスポンス(返答、応答)の略なので、話題の初めや質問などに用いるのは誤り
>>48 レスってなんですか?
---------------------------------
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
[email protected] ( )? くさかべ@dit
---------------------------------
>>52 掲示板でのレスってのはスレッドに対するレスって意味で使われてるのが一般的なのでひとつひとつの書き込みもレスって言うみたいに聞いたんですが
55 :
23 :2008/12/14(日) 01:59:18 ID:8gkvQ2In
まぁそういう意味もあるが、一般認識ではレスポンスだよな
ごめん、名前欄はスルーでOTL
俺もそう思うよ
じゃぁおれも
質問 最近レグザ37Z7000を購入しました。 PCのディスプレイとしても使ってみようかと考えているのですが 2画面表示で下記の組み合わせはできますか? @PC+テレビ APC+ゲーム
持ってるなら聞く前にやってみればいいじゃん できるけど
>>60 テレビは今日配送
PCはまだ買ってないっす
できるんですか?ありがとうございます
62 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 09:32:18 ID:zVZRPU7F
LG-IPSとはいえ滲みもなくなったし HDD(USB、PC内両方)録画もできるし PT1との相性も抜群ということで REGZAのZ7000シリーズ一択という結論でよろしいか?
目に優しくて遅延が少ないDS5もお奨め
32インチ以上でテキストを読むのに使うとガンチョウコース確定でしょう。 離れた液晶画面の小さな文字を食い入るように見るのは目にハンパなく負担になることだし 食い入る見方をしている時に目に入ってくる液晶の光は テレビ番組を視聴している時のそれとは違いハンパなく負担になっているはず。 大きい液晶をモニタとして個人で使うのは言うまでもなく個人の自由だけど 他人にオススメすることはできないですね僕は。
>>59 zh7000だけどビデオ入力は同時表示できないって出るからたぶんAはできないね
>>66 レスありがとうございます。
マジですか!?
攻略サイト見ながらゲームとか
できないのはちょっとショック・・・
つデュアル化
>>68 そもそもPCのディスプレイをおくのがやだから
テレビをディスプレイ代わりに使いたいのに
デュアル化なんてしたら本末転倒w
PCとゲームの接続方法くらい書いたらどうだ?
>>70 PCはHDMI
ゲームは普通の赤白黄色(S端子だっけ?)
のやつでつなぐつもりでいます
24インチとか小さければ邪魔にならないが
73 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 14:53:56 ID:js+kWeAT
>>71 「外部入力」同士の2画面はできないんだ。
ポイントでネットブック買ってそっちで攻略サイトでも表示しておけばいいんじゃね。
74 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 15:07:43 ID:j5PbGaP0
32DS5と40F1、どっちにするか迷ってる…。どっちがいいかな?パソコンのほかにXBOX360、PS2とかも繋ぐ予定。
PS2は大きい液晶でやると非常に残念
あれ?余計だった? まあいいか
なかなか楽しみなスペックだな ぜひ購入して使用報告を上げてくれ
37はもう10万ぐらいじゃないと高いな
低脳荒らし工作員を送り込んでくるとは中々やる。 エロゲやる人間は問答無用で処刑な。
>>74 32と40じゃ大きさが全然違うんだから、自分の環境に合った大きさを選べばいいだけだろ
印刷用紙とかダンボールとかをモニターの寸法に切り貼りして、実際に大きさを確かめてみろ
たぶん店頭と自室じゃ大きさの感じ方も違うと思うぞ
>>76 プラズマはスレ違い
なんだとぼけども!ふざけんなよ!
俺もそう思うよ
test
85 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 17:11:48 ID:gM0b9X+I
>>81 小学生のとき、腕にマジックインキで書いた腕時計を思い出したよ
>>76 852×480とかいう強烈な解像度なんだが。
42インチで852×480って、どんだけ巨大画素なんだろ SD見るにはいいのかな
88 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 17:43:56 ID:LBs9JAoF
昔のファミコン漫画のゲーム対決のモニターみたいな感じだろな
>>87 初代EeePCの解像度を42インチの巨大な画面に拡大したようなもんか。
うーむ想像できん
完全にPS2向けじゃないですか
91 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 18:10:25 ID:gM0b9X+I
一画素がテトリスのブロックなみ
旧エロゲ(640x480)でやっと表示できるレベル
>>87 ああ、SVGAのエロゲも縮小されてギザギザになるのか
このスレ的には論外だな
94 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 18:34:28 ID:KX5OEeR6
アマゾンの東芝製品には気をつけろよ。集団でべた褒めレビューが執拗に入れられてるから。
逆に、☆3つ以下のレビューには執拗なまでに、いいえが入れられている。
カカクコムという比較サイトでも同様の現象が起きている。レグザという国内で
シェア4位の不具合多発の液晶テレビが、カカクコムではページ閲覧回数が常に上位キープされているという
いかがわしさ。
http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08 ↑
最もわかりやすい自作自演の後。東芝批判の書き込みには、大量のマイナスが入れられ
スパム化されてみえないようにされている。逆に、東芝擁護の書き込みが定期的に書き込まれ、
大量のプラスが入れられている。
これらは、蹴茶というサイトの管理人の仕業である可能性が極めて高いと、AV機器板では言われている。
こいつは、根っからの東芝信者で1日中24時間、携帯3つ以上とパソコンを使い、東芝製品の宣伝をしてる。
ウソかと思うかもしれんが、マジだから。恐らく、パラノイアかなんかだろう。
ネット上の東芝製品レビューは絶対に信用するな。
消費電力 300W 待機時 20W
駄作自慢の東芝
このスレの事を知らなかった、というか2chで調べてから買おう、という考えが欠落していて、 今日AQUOS LC-52EX5買ってからここを見に来た。 先に見ておけばよかったな、と思うことしきり。 で、今更なんだが外部入力とTVを2画面表示出来る機種って何があったんだろう? 出来ればTV左上の方に小さくTV画面が表示されて、大部分はPCモニタとして使える、 とか出来るっていうのが理想だったんだが。 買ってからこんな事聞くのは後悔するだけだとは思うんだが。 夢見ないでPCにTVキャプチャーボード乗っけてTV窓を小さく出すのが正解なんだろうか?
99 :
97 :2008/12/14(日) 20:57:14 ID:etAiPpKU
>>98 ありがとう、あったら便利そうですね。
ただKDL-20M1等だと、自分の使い方としては小さすぎるかな。
他の大型のものでも(V1とか?上位は全部可能なんですかね?)ついている
ようなので、BRAVIAという選択肢もありでしたね。
ワタクシ20M1か26J1を欲しくなりましたが この二機種は目に優しい液晶モニタスレでいう 目の疲れにくさAやらBのどのランクに入るのですかね。 ご存知の方居ましたら、独断と偏見でABCで評価して下さい。 それをワタクシは参考にします。お願いしますm(__)m
>>97 何も知らずにEX5に辿りついたなら、かなりラッキーだと思うが。
REGZAかBRAVIAで迷う
確かに今のZ7000の値段は安いな 滲み無し倍速IPS(LGだが)録画可能
Z7000はハーフグレアだからだめだ
>>103 お前アホだろ
PC用のIPSモニタは全部LGだっつーの
HITACHI S-IPS NEC SA-SFT
>>107 OK牧場です。
アイコンが7つ。インターネッツするのに支障はなさそうですから。
PinPモドキもありますし。
目潰しモニタなのかどうかを知りたいです。
ご存知の方待ってます。
もうこのスレもDS5やZ7000やX1の登場で役目が終わったのだろうか
111 :
不明なデバイスさん :2008/12/16(火) 19:38:04 ID:cIXWL7j2
可能って事が実用できるって事とは別なことに鹿馬も気が付いた ってことだ
デジタル接続に限らなければ、昔から普通に使えてたからな。 HDMIに接続しようとしていろんな問題がでていて、ようやく解決しだした。 今後は遅延が少なく目に優しくて少しでも安いテレビとか どんどん要求が厳しくなっていくよ
将来的にはすべての信号を4:4:4で処理するようになる? それとも動画なんかじゃ意味ないから4:2:2維持?
高性能機種が今のまま突っ走っててくれればそうなるかもな
まだだ、まだIPSαのパネルで滲み無しが出るまでは…
高価PCモニタ以外は、ISPが無くなっちゃうだろ
>>110 それ言うなら、X5000、LC-32P1辺りだと思うよ。
おそらく、今後発売するSony、SHARP、東芝については、
大きな問題は無いのでしょうね。
このスレはくぐれカス的人々に役立っています それに、これぞ神機やと呼べるヤツはまだ出現していないので 神機を求めている我々は新機種が登場すると来ずにはいられない性分なのです
とりあえず神機の定義はどんなだろう 現実に「PC専用モニタ」というPCを表示する上ではほとんど問題がない品が存在する以上 液晶テレビをPC用途で使う上ではそれと同等かどうかで必要十分な気がする(むしろ倍速なんかは邪道の可能性が) これが狭義の神機だとしてこれはすでにいくらか存在する 一方で広義の神機、つまり目標はPCソースの単純に正確な表示ではなく あらゆるPCソースの総合的な表示性能だとしたら半永久的に話題があることになる
現在32インチのフルハイビジョンはアクオスだけですか?
>>119 REGZAと同等の機能があって倍速IPSαなTV。
もしくは
現行REGZAと同等の機能がついたWoooUT。
LC-32DS5で十分に神だけどな。 それ以上はPC専用高級モニタ、もしくはAV系モニタ、高級TVにでも求める世界。 DS5否定派は要するに「IPSじゃないとヤダ!」って内容しか無い。 新チップはともかく完全死に体のIPSαに新パネル求めるのは酷だ。
DS5のパネルはSクラスだろ。 REGZAはエンジンや付加機能がSクラス。 この二つが合体すれば、というのが期待されている。
単純にPCモニタとして32インチ以上でDS5以上の物を探したとしても候補は少ないよな。 30インチだが、DellのVAパネルモデルを見たら視野角はDS5以下で輝度ムラも多かった。 倍速なくて遅延も4フレだったし。
LGであっても滲まないIPSが有る以上、AQUOSは要らないなぁ。 神と言えるのはその上、滲まないIPS-αだけでしょ。
26DS5 PinP搭載なら、それはきっと神機として君臨し続けるよ でも使える26インチ以下はP1シリーズが最初で最後だよね間違いなく パナの32LZ85後継機が滲みなしでPinP装備な予感がするから まだ32DS5を認めるわけにはいかないのです 私女です
などと、意味不明の言葉を発しており、動機はいまだに不明 ┼ヽ -|r‐、. レ | d⌒) ./| _ノ __ノ _______ 企画・製作 NHK
LGのIPSは目が疲れるぞ
>>125 LG-IPS(笑)
そういや液晶TVでは見向きもされてないね。半島に帰れw
画質で定評のビクターLH805や905は見向きもされてないのか・・・ 東芝42インチ以下も同じパネルだな
>>128 目に優しいTVは、
ASV=IPSα>LGIPS>その他VA
マルチ画素は、モニタ用途でわずかに減点。
今IPSα採用してる液晶はどれ?
VIERAは番組欄が見づらいな
TVの距離なら、目への優しさなんてどれも変わらないよ。BRAVIA だって、そういう点ではどうこう言われてないでしょ。
目に優しいtvは、tvとして綺麗でないという事か。 優しい基準がわからない
>>135 ブラビア40インチはテキストを見続けると目がとても疲れる
TVの距離ではテキストの文字が小さすぎる
WoooのUTシリーズに滲みがなければ面白いんだけどなぁ
TVとPC用モニタとしての用途ならZ7000買ってたんだけど ゲームもやるから遅延で選択肢から外れた… 録画もできるし利便性高いし買う直前まで行ったんだけどね このスレでは重要視されない問題だからスレ違いな話題っぽいけど LZシリーズの新作に期待中
>>139 Z7000のゲームモードの遅延はどれくらいですか?
>>141 荒らしが暴れていて、まともに検証されてない事は良く分かった。
>>141 あ、ゲハにもAV板にもあるんだ
どういうこっちゃ
UTの報告マダァ? 770だったらついでにTSファイル再生できるかどうか。
REGZAの遅延記事っていつのだよ。って感じだし Z7000でどうかなんて全く書かれてないじゃん
>>131 目に優しいテレビ(パネル)
ASVとIPS@が同等って真実ですか?
いま厚生省が追跡調査中、15年後に発表予定だ。ちょっと待て
>>146 同等というか双璧だろうな。
ただ、ASVのTVパネルはモニタ兼用の実績があるが、
IPSαのパネルはモニタ用パネルからの想像になるな。
>>148 やはりソースは無く、想像や妄想の類いなのですね
ならASVには及ばないと思われ
>>147 僕に対してのレスですよね?
心の声「俺の弟子やったらパンパンやな」
アンカーくらい付け下さいm(__)m
おいおい日立IPSはASVの上。 ってかASVが目にいいなんてただの2chネラの個人がそう言ったのが広まっただけだし。
ギラツキが少ないのは事実。
152 :
不明なデバイスさん :2008/12/18(木) 01:33:22 ID:dnyk7K1Z
IPSαがASVより上だとしても、それを実感できる製品がないな これが問題
PCモニタがWSXGA+でデュアルのクローンで使いたいから横長になっちゃうな 1920x1080にアス比固定可能なPCモニタ買ってくるしかないか・・・
ForceWare100.00以降でDVI-D→HDMI→液晶テレビ(EXE LT-37LH905)接続して スケーリング変更出来る方法って無いのかな・・・ 有効条件がデジタル接続かつDVI-D接続限定とかだと激しく困るんだが 7950GTXから9600GTに買い換えた俺涙目
156 :
155 :2008/12/18(木) 03:14:07 ID:/OOdJbiR
regeditで旧verのコンパネにしたら設定できました HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NvCplApi\Policies "ContextUIPolicy" "CplGroupUIPolicy" "TaskbarUIPolicy" Dword "2"→"1" 新コンパネの面倒で不便な設定は納得できないわ
>>153 前に滲む機種だけれど、滲む部分以外の文字がクッキリハッキリ表示されている松下機の画像があった。
パネルのみでみればどうみても最高の品質だったよ。
滲まない画像処理になれば敵なし。
>>150 IPSαが上ならさっさと1920×1080のパネル出せ。
存在してないものでどう話をしようってんだ?
会社が氏んでるなら技術が氏んでるのと同じなんだよ。
死んだ子の歳を数えても帰っては来ないぞ。
>>150 SHARPのパネルが、高いけれど良いというのは、
14インチの液晶ディスプレイ時代からの通説でしたよ〜。
そのノウハウをひっさげてTV業界で勝負しているというのが
ブラックASVを全面に押し出したSHARPの戦略なのかなーと。
それに対して、
日立(NEC)のパネルは、「業務用」という位置づけでしたね。
デザイナーや医者、CAD用という感じ。
自分は14〜17インチまでの液晶が広まった時代で、
海外パネルの安い液晶で4〜7万円
シャープは6〜9万円
NECは12万〜20万円
こんなイメージをもっていたりするです。
勿論今のTV用パネルと比べられる訳では無いですが、
あくまでPCモニタの価格帯でのイメージって事で・・・。
フルHD液晶モニタは競合が2万円台だから、ほとんどの人は安いのを買うでしょう。 輝度を抑えて使う分にはさほど差は感じないのでは。
AQUOSのページ見ると 亀山フルスペックハイビジョン液晶パネルとかしか書いてないけど これみんなブラックASVということでいいのですか? 以前はブラックASVとか細かく書いてあったと思うんだけど
>>160 なのでTVでは、「ダイナミックコントラスト」機能を重視するようになってきたんでしょうね。
設置環境の明暗差と、出力ソースの明暗差を考慮して、
バックライトや色温度を動的に自動調整して、快適な環境を保つと。
陽がさしたり影になったりする度に、画面の明るさが変動するのが
苦手な人も居るだろうから、善し悪しだとは思いますが。
どちらかというと自分が欲しい機能は、電源ON時のブースト機能ですかね。
液晶って、電源付けてからしばらくは暗めで、だんだん明るくなってくるんですよね・・・
>>163 ありがとうございます
なんで表現かえてしまったんだろう
>>164 そりゃ「亀山工場製国産液晶」で馬鹿が釣れると踏んで、実際いっぱい釣れたからだろw
おまけに馬鹿な会社がマネして半島製パネルを国産偽装したもんだから勝手に一時停滞してくれた。
これほど完璧に成功したブランド形成は近年珍しいよ。
ブラックASVと通常のASVとはフィルタなどの製法、製造を受け持つ工場施設が異なる。 ”ブラック”の冠が使いパネルは基本的に天理、多気など亀山より古い世代の施設で製造される小型液晶。
>166 つまり、DS5とGX5は大型だからブラックじゃないということですか? P1の動画がダメだからこっちへ流れてきたのに……迷うな。 ところで、DS5とGX5はどう違うのですか? GX5の方がカタログ上優れているように見えるけど、スレではDS5の方がモテている
すまない、書き間違えていた × ”ブラック”の冠が使いパネルは ○ ”ブラック”の冠が付かないパネルは(略)古い世代の施設で製造される小型液晶
>>167 DS5のスピーカーを良くしたのがGX5だったはず
しかし、所詮はテレビのスピーカーだし値段のこともあるし
DS5で良いじゃんっていうこと
コントラスト比対決 まとめ 倍速ASV vs ブラックASV vs ASV液晶 以下、カタログスペックから使用パネルとコントラスト比抜粋 明室 暗室 LC-32GX5 (低反射)倍速ASV液晶パネル 900:1 2000:1 LC-32DS5 (低反射)倍速ASV液晶パネル 900:1 2000:1 LC-26P1 (低反射)ブラックASV液晶パネル 650:1 1500:1 LC-22P1 (低反射)ASV液晶パネル 550:1 1200:1 (明室コントラスト比は200ルクス下での測定値) でOK? どこか落とし穴ないかな?
液晶のカタログスペックを比べてもほとんど意味無いよ。ネットで拾える情報だし。 一生懸命情報収集してるんだろうけど、 そんな暇有ったら実物見てきた方が良いかと。
コントラスト比対決 まとめ 倍速ASV vs ブラックASV vs ASV液晶 以下、カタログスペックから使用パネルとコントラスト比抜粋 明室 暗室 LC-32GX5 (低反射)倍速ASV液晶パネル 900:1 2000:1 LC-32DS5 (低反射)倍速ASV液晶パネル 900:1 2000:1 LC-26P1 (低反射)ブラックASV液晶パネル 650:1 1500:1 LC-22P1 (低反射)ASV液晶パネル 550:1 1200:1 (明室コントラスト比は200ルクス下での測定値) 最強は倍速ASVでOK? どこか落とし穴ないかな?
173 :
172 :2008/12/18(木) 14:56:22 ID:RhT7SZP6
LC-20D30ってPC用としてはどうなんでしょう? 解像度が低いのは承知しててむしろそれがこちらが求めてるわけですが。 目が悪いのでPC用は解像度が高すぎてキツイので(当然P1もキツイ)。 パネルのコントラスト比スペックはLC-26P1と同じみたいだけど。 サイズが小さくて工場が違うからブラックASVになってないだけ? DS5に比べてパネル以外も大幅に劣ってたりするんでしょうか?
37インチ以上のGX5には、DVI端子がついてるっていうところが、
このスレ関連では大きな差になると思うですよ・・・
>>172 GX5のサイドスピーカーが取り外し可能かどうか、
また、TV側アンプからサイドスピーカーへの出力が汎用のスピーカーケーブルかどうか、
もし良ければ確認お願いできませんか?
サイドスピーカーを取り外してスペースを確保したり、
別のスピーカーに交換出来ると、結構便利ですので・・・ < 26GD2では可能だった
176 :
不明なデバイスさん :2008/12/18(木) 16:05:53 ID:EFj8xNT2
液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 (37) taka.777さん レグザのユーザー様、またレグザの購入をご検討されている皆様方への質問です。 先日ヨドバシカメラ横浜店のレグザの売り場にて、出向で接客していた東芝の 社員に「z3500シリーズを使っていて、今度光テレビを視聴する予定なのですが、 外付けのHDを接続して光テレビの番組を録画できますか?」と訪ねたところ、 「出来ます」との返事があり、その場にあったバッファローのHDを勧められ、 購入致しました。 が、先週接続し録画を試みましたが録画出来ず、昨日レグザサポートセンターに 録画の可否の確認をしたところ、「アンテナ入力より視聴できる番組(地デジ、 BS,CS)」以外は録画できない」との回答でした。事情を説明の上、弁償を要求 したところ、本日回答の連絡があり、「申し訳ございません」との回答のみで 弁償出来かねるとのことでした。 私が対応した加藤さんに「あなたが私の立ち場だったなら頭にきませんか、納得 できますか?」と尋ねたところ、「私なら納得できます」との返事。 私は怒りを通り越してあきれてしまいました。 私はレグザの画質を含め、製品には満足しておりますが、サポートセンター及び 東芝の対応には納得がいきません。 弁償については、もうあきらめておりますが、今回の私のケースで、私が腹を 立てるのは間違っているのか、それとも東芝の対応が不適切なのかどうかについて、 このサイトを見ている方々のご意見を賜りたく、書き込み致しました。 皆様方のご意見お待ちしております。 長文失礼致しました。 2008/12/17 22:01 [8799746] 糞サポート健在w
外付けチューナーの映像は録画できないってこと? BDやDVDからも録画不可っぽいな
情報弱者乙だな。 今の流行はPT1で抜いて馬馬。
というよりレコーダーと録画機能付きTVは似て非なる物だからなぁ
PCモニタとしてテキスト表示するならASVパネルが最もよさげなのですが、 シャープ以外にASVパネル使っている液晶ないかな? 亀山ってソニーや東芝にパネル流しているんでしょう? シャープのなめらかエンジンよりブラビアエンジンに魅力を感じる。
182 :
181 :2008/12/18(木) 16:47:18 ID:RhT7SZP6
そうだ、IPSα忘れとった。 こちらもついでにチェックしにいくかな。 比較対象の仕方がよくわからんのだけど、K紙ポールから覗き込めば良いん?
>>181 ASVはどちらかといえば動画向きだよ。
外国の粗悪品よりは目に優しいという点で
今売られている滲みのないTVの中から選ぶとASVがベターってだけ。
パネルのみで言えばASVはテキスト表示等PCには向いていない。マルチ画素パネルならなおさら。
かなり昔、PC向けをだしてたころからASVは良い液晶として認識されてるのに
VAとしては良い液晶って言われてたね。 普及価格帯のノートPCにASVが使われていた頃の話だけれど、その時もハイエンドはIPSだったよ。
TN +0pt VA +5pt IPS +10pt 海外パネル +0pt 国産パネル +10pt 光沢パネル +0pt 半光沢パネル +5pt 非光沢パネル +10pt
>>174 私は一応プロですが使用目的を書いてもらわないと
私なんかはプロなので回答が20行くらいになってしまいますよw
なので的を絞った回答をすると
☆20D30というかハーフHD液晶TVではインターネッツくらいにしか使えません!☆
次レス立てる人は私のレスの☆〜☆の部分をコピペして
テンプレに加えてもいいですよ(^_^)
188 :
181 :2008/12/18(木) 17:22:11 ID:RhT7SZP6
付け加え
自分が亀山の低反射ASVパネルを探す理由は眼球疲労軽減のため
ドットが粒揃いでギラギラ・ザラザラ感が圧倒的に少ない
ノングレアの中でもかなり低反射、反射光を従来のノングレアの1割程度に納めている
ただ、DS5・GX5当たりからマルチ表示になって視野角増えたけどザラザラ感が増して眼が疲労しやすくなった
>>187 是非とも助言を頂きとう御座います
使用用途
7割 Web閲覧・オークション・株取引(できるだけ眼が疲れにくいやつ)
2割 アニメ>映画 フルハイビジョンがそこそこ綺麗に再生できたら嬉しい 倍速の音ずれが不安
1割 ゲーム FPSとエロゲ アスペクト比固定出力できると嬉しい 倍速の延滞が不安
現候補
32DS5
>>185 ASVはテキスト表示等PCには向いている
EIZO FlexScan L887とか知らないの?
絵描きには向いてないかもしれないけど、テキストには最高のパネル
ASVは青が弱いから、色を弄る用途(としてのハイエンド)に向いてないってのは同意。 だがしかしテキスト向けなら最高。
>>187 って
>>149 書いた奴か・・・。
テンプレに入れたりしたらアレルギー起こしそうだから勘弁してくれ。
悪いが生理的に受け付けん。
>>180 >>158 は32inch以下とかの意味じゃね?
32inch以下のフルHDパネルってSHARPしかなくてそれも絶版っぽい雰囲気だけどさ。
192 :
191 :2008/12/18(木) 18:05:03 ID:dNgyWDQD
あ、Panaは32inch有るか>TH-32LZ85。悪かった。 となると滲み問題のみだな。価格は勝手に安くなるだろうし。 例のNECチップ待ち。
>>193 テキストでASVが推奨なのは「目に優しい」の一点だと思うよ。
長時間文章眺める上では最も大切。これだけはASVが上回るからね。
「綺麗に見える」テキストって事ならIPSが上かもしれんけど。
テキスト以外ではコスト以外、IPSにほぼ負けるけどなw
当方 ビクター EXE LT-37LC205 を所持しています。 BTOでPCを頼もうと思いモニタを探していたのですが、 テレビをモニタ代わりに出来ると聞いてやってきたものです。 率直に聞きたいのですがこのテレビをPCモニタとして使うことは出来ますでしょうか? 出来れば接続方法(どんな変換コネクタがいるetc...)などもご教授ください。
30インチ以下のフルハイビジョンテレビってPシリーズだけですよね。 何でこんなに需要無いのかな。 PCつなぎたくても30以上はあまりに大きすぎてPC用としては使いずらい でもたまにはテレビを見たい。こんなわがままなことを実現してくれる神テレビでないかな。 それとも素直にPシリーズ買えってことですか?
Pシリーズに倍速だけつけてくれれば神モニタになるのに
>>195 できますよ〜。基本的な接続方法は、
DVI→HDMI変換ケーブルを使って接続する方法と、
HDMI→HDMIケーブルで接続する方法です。
>>20 >>24 等を参考にしてみてください。
例えばAMD780マザーのように初めからHDMI端子がついているものでしたら、
電器屋さんでHDMIケーブルを買ってくるだけで接続可能です。
表示させる解像度は、1360*768になります。
ただ、必ずしも初期設定の状態でTVに表示出来るとは限らないので、
もしケーブルを繋いでも真っ暗だったりすると、あきらめて液晶を買う方がいいかと思います。
>>197 TVとして、20インチ台のフルハイビジョンは需要が少なくて、コストが合わないんじゃないでしょうかねぇ。
>>198 やっぱり倍速あるのと無いのでは大違いですよね。
PシリーズはPC接続を重視してるから倍速をつける必要はないって考えなのでしょうね
倍速機でたらほしいです
201 :
174 :2008/12/18(木) 20:16:07 ID:gFI93RRX
>>187 解像度が高いのは目が辛いんだって書いてるだろうがドアホが!
やっぱりわざわざ解像度が低いのを求めるような人はここにはいないか……
実は既にPC用の19インチのスクエアを持ってるんだよね。
ドットピッチが一番大きいやつを。
これですら文字が小さくてキツイ。
CRTの頃は解像度を落として使えたから何とかなったんだが。
>>201 1360*768の接続は問題無いとして、
目に優しいかきついかは、感覚の問題もあるので
実機を見ながら明るさ調整とかでいじってみるしかないかと。
スレとは少しずれてくるんですが、
OA専用のメガネなどもありますので、目が疲れやすい場合はそういうのを使うという手も・・・。
>>201 あんたらの馴れ合いはキモいからアレとして。
1366×768のハーフクラスでよいなら何でもいんじゃね?ってのがスレの流れなんだよ。
あんたみたいに目に障害持って無いならば、1920×1080のフルHDクラスの方が
PC用途では圧倒的に使いやすいからね。ところがフルHDの該当機種が少ないし、
該当しても滲んだりなので右往左往スレ話題の中心になるわけだ。
フルHDで右往左往する人間がスレに常駐するので、ハーフクラスは蚊帳の外気味になる。
AV板とかでSHARP AQUOSスレ逝ったら?
むしろあっちの方が情報得やすいかもよ。
>>201 普段使いには横より縦のサイズの方が重要だし、19インチSXGAと
いう線は維持したまま、機種や設定で目への負担を軽減する方法を
模索した方が良い気はする。
どうしてもと言うなら、ナナオのUXGA、WUXGAを買って2x2拡大で
使うという手は無きにしもあらず。
S-PVAって、特性の異なる画素を分割して配置することで視野角を向上させてるんですよね。 なのに、中間階調を表示させると画素を消灯させてしまうのはどうしてでしょうか? せっかく特性の異なる画素を上下に配置させているのに、消灯してしまっては 意味がないような気がするのですが。
>>201 くぐれば20インチをモニタにしたレビューが出てくるよ
前スレにもブラビア20M1をモニタに使ったレビューのリンク先が貼られられてた?w
まずは自分の目で確かめてから諦めたらどうなのさ
207 :
不明なデバイスさん :2008/12/18(木) 20:38:32 ID:2pY2nA4x
液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 (37) taka.777さん レグザのユーザー様、またレグザの購入をご検討されている皆様方への質問です。 先日ヨドバシカメラ横浜店のレグザの売り場にて、出向で接客していた東芝の 社員に「z3500シリーズを使っていて、今度光テレビを視聴する予定なのですが、 外付けのHDを接続して光テレビの番組を録画できますか?」と訪ねたところ、 「出来ます」との返事があり、その場にあったバッファローのHDを勧められ、 購入致しました。 が、先週接続し録画を試みましたが録画出来ず、昨日レグザサポートセンターに 録画の可否の確認をしたところ、「アンテナ入力より視聴できる番組(地デジ、 BS,CS)」以外は録画できない」との回答でした。事情を説明の上、弁償を要求 したところ、本日回答の連絡があり、「申し訳ございません」との回答のみで 弁償出来かねるとのことでした。 私が対応した加藤さんに「あなたが私の立ち場だったなら頭にきませんか、納得 できますか?」と尋ねたところ、「私なら納得できます」との返事。 私は怒りを通り越してあきれてしまいました。 私はレグザの画質を含め、製品には満足しておりますが、サポートセンター及び 東芝の対応には納得がいきません。 弁償については、もうあきらめておりますが、今回の私のケースで、私が腹を 立てるのは間違っているのか、それとも東芝の対応が不適切なのかどうかについて、 このサイトを見ている方々のご意見を賜りたく、書き込み致しました。 皆様方のご意見お待ちしております。 長文失礼致しました。 2008/12/17 22:01 [8799746] 糞サポート健在w
親父が東芝なんのでREGZAも考えたけど やっぱLGのIPSは色変位がすごいね。 SONYより色変位があるってorz
いくらLG-IPSといえども、VA系のブラビアよりも色変位がすごいなんてないって
ハーフHDクラスはぶっちゃけD-sub接続で十分。だからにじみとか考えなくてOK で、目に優しいかどうかは店頭でアクトビラとかそういうの使ってみればわかる。
>>199 試してみますね。
丁寧な説明の返答ありがとうございました。
ナナオのムラコンプ機能が欲しい。 視野角狭い液晶でもIPS並の均一性が得られる! 複数人でモニタ除いたりしない限り良い機能だと思いません?
MURACOMPはNECの目玉商品だろうよ・・・。
TVなどの大画面にこそつけてほしい機能だね
ムラコンプは視野角を補助する機能じゃないよ。 LGのIPSは輝度ムラがきつくて、まだら状になりやすいので、 それを補正して均一性(ユニフォミティだっけ?)を補う機能。 常時オンでもいいものを、わざわざオンオフできるようにしてるのは、 単なるデモンストレーションじゃないかという気もするけど。 IPSαのムラについては知らん。
あのムラコンプってハードウェア的な問題をソフトウェアで補正する感じ? 完成した製品の映像を写真でとって補正入力って簡単にいかんのだろうね・・・
217 :
不明なデバイスさん :2008/12/19(金) 00:37:26 ID:QneSz/6i
液晶テレビをソニーのBRAVIA 20S2500から SHARPのLC32D30に変更。 解像度はいずれも1080i(1366x768)。 BRAVIAのときは20インチで文字が滲んでた。 でも、32インチのAQUOSに変えたら、なんと・・・!文字がくっきり。 感動的なまでに綺麗に写ってる。さすが世界の亀山モデル・・・!! 変えてよかったぁ。
218 :
217 :2008/12/19(金) 00:38:13 ID:QneSz/6i
あ、接続はHDMIです。グラボはクロシコのRadeonHD3450。
219 :
217 :2008/12/19(金) 00:39:30 ID:QneSz/6i
BRAVIAの場合、D-Sub15ピンなら、解像度同じで文字もくっきりと映りました。 でもHDMIでは・・・何が違ったのかなぁ。
220 :
217 :2008/12/19(金) 00:40:51 ID:QneSz/6i
おっと、グラボでの解像度設定は1360x768でした。 だからDot-By-Dotではないですね。ほぼそうだけど。
テンプレくらい読んでこい
>>220 オマエがDot by Dotの意味を理解できていないということはよく分かった
223 :
217 :2008/12/19(金) 01:01:01 ID:QneSz/6i
あー、ハーフHDの場合1360x768でDot-By-Dotなんですね。 失礼しました。
ハーフの場合20、26、32のットピッチ知ってます
40cm離れた文字は、4_の文字でもハッキリと見えて読みやすいのに 80cm離れると、ピントがぼやけて8_の文字でも読みずらい 120pも離れてしまったら、もう15_以上の文字サイズでなければ読めない 我が視力のピークは40cm 入力制度を高めるには近くに置ける16〜19型モニタが望ましい しかし、小型なモニタは粗悪 出力制度を高めるには近くに置けない32型テレビしかない 入力制度を上げれば出力制度が犠牲になる 出力制度を上げれば入力制度が犠牲になる このジレンマ、如何してくれよう?
目の矯正
>209 実際商品見ての発言だよ。 SHARP、SONY、東芝と見たけど 色変位は東芝だけ感じた。 誰かきちんと検証できる人いないかな。
さすがに色が変わりはしないな 黒が白っぽくなるくらい>regza それがIPSの仕組みゆえの特性だよ
229 :
217 :2008/12/19(金) 13:29:54 ID:kP+fQte4
「世界の亀山モデル」 こんな自己主張の強いシール初めてみたっw 地デジに集中できないっ
こんな高い位置にモニタ設置したら、間違いなく首を痛める
世界の亀山モデルはシール?
WRCでトップクラスのレーサーが、峠の走り屋に「俺がここのレコードホルダー」だと自慢された時の気持ちになった
D30ってパナのブラウン管かとおもた
236 :
217 :2008/12/19(金) 16:34:34 ID:kP+fQte4
>>237 このボーイにそんな難しい事聞いても分からんと思うぞ
239 :
217 :2008/12/19(金) 17:30:29 ID:kP+fQte4
240 :
217 :2008/12/19(金) 17:33:26 ID:kP+fQte4
ドライバはカタリスト8.12で ColorPixelFormatはRGB4:4:4(FullRGB)です。 テレビとはRadeonHD3450でHDMI←→HDMI接続。 ほんとに感動的なまでに滲まないですわ。
滲んでますよねコレ
残念ながら滲んでるね 気にならないからいいとかいう負け惜しみはいらないよ
>>240 <診断>
YUV滲み有、緑色異常、(青色異常?)
手間をかけさせてスマソが
・YCbCr4:4:4
・YCbCr4:2:2
この設定で、
>>19 の写真を希望。
この子には言っても分からんぽいな
246 :
217 :2008/12/19(金) 17:59:39 ID:kP+fQte4
そっか、残念 でもBRAVIAよりはマシになってるから満足だわ あっちは白地の黒文字がまともに読めなかったから。 あと、 ・YCbCr4:4:4 ・YCbCr4:2:2 の設定がなぜかCCCからできないです。 選べるのがRGBのLimitedとFullだけ。 BRAVIAのときはできたのになぁ。なんでだろ
気にすんな、オレのTVも滲んでるからw
青が水色っぽいけど、カメラが悪いの?アクオスが?
BRAVIA 20S2500は、内部でおかしな事をやっていたんだろうな。 YUV滲みは、白黒では全く問題無い。 AQUOSのCCCについては、他の人のレポート待ちだな。
>>246 つか、解像度低いんだから、D-sub接続も試してガッテン。
251 :
217 :2008/12/19(金) 18:22:57 ID:kP+fQte4
>>249 BRAVIA20型のひどさは、
古い話になるけどi810でアナログRGB接続したときのような
文字の滲み方だった。
それでもメイン用途が地デジ録画視聴だったからよかったんだけど。
>>250 D-Sub接続すると、HDCPの関係で地デジ視聴がSP以下でしか出来なくなるんです。
(バッファローDT-H30/U2使用)
D-SubならBRAVIAでも滲まなかったんで、多分AQUOSでも
滲まないと思うんですが・・・。
リクエストがあるならやってみてもいいですが。ケーブルはあるし
253 :
217 :2008/12/19(金) 18:26:49 ID:kP+fQte4
AnyDVD HDでHDCPスルーできないっけ?
255 :
217 :2008/12/19(金) 18:39:17 ID:kP+fQte4
>>255 thx。マゼンダや赤まで変になってる。HDMIの方がいいね。
アクオス他のも色変なのか? 動画用途で文字にじみは気にならんが、色変だと使い物にならんね。
>>257 アクオスは深紅とか言い始めたときは
赤を強調しすぎて残念な絵作りだったが
最近はそんなに偏ってない
気に入らなければメニューで調整できるレベル
他の液晶もテレビとしての絵作り最優先
テレビは正確な色を表現するのではなく
きれいに加工された色を表示するのに特化してるから
液晶テレビを使っている時点で色の再現性とかはある程度あきらめないとダメだろ
色を表現出来ないのが問題なんだよ。 濃い緑と薄い緑が同じ色にされるバグ。 フルカラーと256色の差に相当する。
>>246 720pか1080iのときじゃないと色空間は選べないよ
ただし720pか1080iにするとにじむから注意
よく読んでなかったわすまん
>>258 変換できてなくて色がつぶれるってことは情報量が消えるってこと。239と255が判別できないなら239以上255までの緑や青の情報が全て255になっちゃって消えるってことだ。
こんなのは駄目だ。
あとTV用だとしても変換ミスは論外だし、画質補正きればちゃんと見れないのならそんな補正要らないだろ。
アクオスと、ブラビアの安い奴と、レグザとビエラも色変だよね。 up写真で色まともなのは、ブラビアX1とX5000だけか。 ラデオンのデフォルト色強調が悪影響してる落ちじゃないよね?
やっぱり今買うならLC-37DS5かな?
32インチならDS5が鉄板だけど37インチならIPSもあるからな
>>217 の壁紙が気色悪いのだが、
誰も突っ込まないのはなぜ?
おたくしかいないのか?
DS5を見てきたけど、光沢パネルとまではいかないけど結構映りこみしませんか? 電源を切った状態や全画面黒表示だと、顔がはっきりと映りこんで見えたんだけど。 グレア、ノングレア、ハーフグレア(ARコート)のどれとも違った感じ。 その代わり、普通のノングレアパネルと違って、電器店の明るい照明下でも白っぽくなる現象が かなり低減されているように感じました。 いつから表面処理変わったの?
>>266 細かく検証してくれてる人に対してあなたと違って
みんなそんな無粋な感情を持ち合わせてないだけじゃね?
>>266 の発言で思い出した
おい!
>>217 、壁紙くれ!
ただとは言わん、今更だが
>>217 にピッタリな魔法を教えてやる
デスクトップ右クリック→設定→画面のプロパティ(設定タブ)→詳細設定
プラグアンドプレイモニタとグラボのプロパティ出たら、画面のDPI設定をいじれ。
カスタム設定で175%にすると滑らか拡大されて幸せになれる。
271 :
217 :2008/12/20(土) 16:29:53 ID:LY2OlIxa
このスレで議論してたモデルは
>>217 が登場するまで、こんな低レベルじゃなかっただろ・・・
メジャーリーグと草野球くらい違う
273 :
217 :2008/12/20(土) 17:04:58 ID:LY2OlIxa
274 :
不明なデバイスさん :2008/12/20(土) 17:07:37 ID:7xMZKBYc
その角度はきついだろ…
ここの住人は32型〜が主流だけど 角度とかつけてる? 俺は傾斜10℃くらいつけて画面を見下ろす感じ もちろん液晶も傾いてる、スタンドが折れないか心配だ
276 :
217 :2008/12/20(土) 17:25:01 ID:LY2OlIxa
32型を見下ろす・・・? どんな体勢なのか想像つかない。 おしゃれにフローリングに直置き、とかですか・・・
オレはコタツに37型,、ソファにきちんと座って画面上から5cmが目線 もたれて画面下から5cmが目線だ
なるほど、HDMI接続した際にも、720p、1080iの解像度しか、
YCbCr 設定出来ないんですか。
これだと、ハーフHDの際に支障がでそうですね。
今度時間のあるときに一度試してみますね〜。
あと、フルHDのAQUOSでYCbCr設定すると色がどうなるかが問題ですね。
Pシリーズは大丈夫そうなので、DS5な方の報告とか・・・
>>263 REGZAの場合は、Z2000でRGB設定すると色が正常(
>>19 の枠全て)に表示されるので、
恐らくZ7000でも同じじゃないかな〜と思うですよ。
他のモデルも、RGBかYCbCrの片方は大丈夫じゃないかと予想はしてるんですけど、
RADEONで試してる人は居ないみたいですねぇ。
>>273 こたつの延長線上に、TVの液晶画面の下端が来るような感じで設定してやると、
高すぎず、低すぎずで良い感じになるんじゃないかな〜と。
机に置くと近いし高いから、机の奥にちょっと低い台を置き その上に液晶TVを壁にもたれかかる感じで設置 壁掛けテレビならぬ”もたれかけTV” 椅子はハーマンミラー社製のアーロンチェア+オーダーメイド製肘置き TVに傾斜つけると部屋の照明が反射するから次は照明も換えなきゃな・・
281 :
217 :2008/12/20(土) 18:19:47 ID:LY2OlIxa
>>278 そうですねー。もう少し画面位置下げるといいんでしょうけど
今のテレビ台ではこの低さが限界です。
まあ見てて首が疲れることはないのでいいかなと。
>>280 机ですw
こんな家具使ったらおしゃれに設置できてよさそうですねー。
ワタシの地味な部屋には不似合いですがw
テレビが来て嬉しい気持ちは分からないでもないがウザイんで自重汁
了解。 数字ハンドルははずしときます
>>284 LC-32DS5にはVESA用の穴が無いみたいだけどどうやって汎用スタンド付けるつもりだ?
壁掛け金具のマウントが合わなけりゃ自作しなきゃならんぞ。簡単ではあるけど。
P1シリーズも32P1はVESA穴無いんだよな。
286 :
284 :2008/12/20(土) 20:20:30 ID:xm0aO7Y4
完全に勘違いしてた。 アダプタで全ての穴に対応してると思いこんでた。 近日中に買うところだった、救われた、感謝。 設置も含めて再考します。
288 :
不明なデバイスさん :2008/12/20(土) 22:33:42 ID:sIv5Xb+Z
基本的な疑問で、スレで話題になってなかったのが不思議なんですが、 PC側FX5200のDVI出力から、テレビ側HDMIへ入力したいです しかし量販店で売ってるケーブルは欲しいものとは逆で、HDMI出力、DVI入力のものしかないみたいです このケーブルでも対応できるんでしょうか??
向き関係なし
・・・そりゃ話題にならんだろうな。よっぽど酷いゆとりでもない限り 考えるまでも無い話だから。 ゆとりって理科や技術の授業無いの? 端子同士と線が繋がって電気が流れてれば信号が通じるのは常識だと思ってたんだが。 一方通行だとでも思ってるんだろうか? 世の中には黄赤白端子さえ繋ぐことが出来ない人間もいるからな・・・。
どこで聞けばいいのかわからないからここで質問させてください。 40F1にラデ4870(サファオリファン1Gモデル)をつなげてるんですが、 DVI端子→HDMI変換をしている状態で、テキストモード以外は赤滲み(YUV滲み)が発生してます。 テキストモードは色がゲームモード以上におかしいのでゲームモードのまま使いたいのですが、 グラボからの出力がDVI端子2つしかないのでHDMIを直接繋げず、YUV設定項目が出せません。 カタリストのYUV設定を強制的に出す方法があったら教えていただけませんか?
293 :
97 :2008/12/21(日) 00:42:59 ID:0swSeWW3
前にLC-52EX5を購入したと書いたものです。 本日モノが届き、設定、滲み等に関しては特に問題は見られず、でした。 輝点、欠点等もなく、今のところ不満は特にありません。 使用状況としては、視聴距離が2m程あるのですが、 通常の文字サイズの設定では小さすぎ、目が疲れました。 文字サイズを大に変更し、今のところ中々快適です。 へたれシューターですが、STGなどを少しやってみましたが、 遅延に関しては私のレベルでは分かりませんでした。 (倍速駆動はオフで行いました。オンの状態では未プレイ) 以上、簡単ですが、報告まで。
ざっとスレ抽出して購入候補のFH7000が検証待ちとの事で残念。 レグザのZH7000もしくは現行モデルを繋いでいる人達に聞きたいんだけど 何かこれといった不便は有る?端子毎の設定はちゃんと保持出来る…よね?
>>291 40X1に買いかえれば解決。ゲフォならRGBかYCbCr444が選べるよ。
>>291 HISの4670もDVI端子2つなのですが、製品付属のDVI→HDMIコネクタを使うと、
HDMIモードになって、カタリスト上でYCbCr設定が可能になります。
(DVI→HDMIケーブルでは不可)
なので、サファイアにもそういうパススルー?可能な変換コネクタがあれば
大丈夫だとは思うのですが・・・
>>293 52インチが20万ちょっとで買える時代になったんですねぇ・・・
発売はD30と同時期みたいですが、
>>19 のリンクの■色差やYUV滲みは大丈夫でしょうか?
>>295 Geforceでも、HDMI→HDMIの接続時以外には、切り替え出来なかったですが、
最新のドライバで何か設定が変わったりしましたか?
前スレで46FH7000の報告した者です。
>>291 うちはSapphireRadeonHD3870ですが、付属の変換コネクタ使って接続すれば
CCCからはHDMI接続として認識されますよ。TVから音もでます。
カタリスト8.11から、ピクセル形式というのが追加されてて
YCbCr 4:4:4
YCbCr 4:2:2
RGB 4:4:4 スタジオ(限定RGB)
RGB 4:4:4 PC標準(フルRGB)
が、選べるようになってます。
>>294 PCファイン、ゲームモード共に滲みは無いですよ。
同じ設定にしてもゲームモードの方が色が鮮やかにみえる。
PCファインだとまんまPCモニターに繋いだ感じ。色が薄い。こっちだと倍速オンできるけど
滲みでるようなので動画見るとき用かな?
端子毎の設定も保持できますよ。
ピクセル形式はRGB4:4:4 PC標準にしてます。
298 :
294 :2008/12/21(日) 13:28:46 ID:1EN3T2hI
299 :
295 :2008/12/21(日) 13:30:09 ID:WPt3Zi/m
>>296 DVI→HDMI接続時に178.24以降?から、デジタルカラーフォーマットの RGB と YCbCr444 が選べるよ。
出力レンジはフルレンジ(デスクトップ)だけど。
テキストモード以外で比べてみても、にじみと色に関しては、違いがわからない。
TV側が、RGBはフル/リミット、YCCはリミットなので、実際にはRGBのフルレンジでしか使えないかと。
動画用のビデオカラー設定には、フルレンジ/限定レンジと設定があるけど、
フルレンジ入力が無いTV用に、デスクトップをリミットレンジにするには、
コントラストと明るさの設定で、変えるしかないですね。黒白つぶれないように
らでは、デスクトップも限定RGBにできるんですね。
37DS5でGeForce7600GTからDVI-HDMIで 繋ごうと思ってるんですが フルで問題なく出力できるのでしょうか? (グラボはフルで出力できる規格のようです) サポセンの人も店員の人もDVI-HDMに関しては つなげてみるまで分からないの一点張りでorz PCでデジタルテレビもDVDも見てるのでできるかできないか が生命線なのですが・・・ どなたか助言をお願いいたします
>滲まないが、テキストモードの色などが修正できないTV >ブラビア W1 F1 V1 J1 JE1 これについて、最近あんまり触れてるレスがないんだけど、 元々のままだと、相当酷い・・・?
>>64 発光体からは出来るだけ離れた方が目にいいと聞いてたんですが、
離れた位置から液晶画面に表示されたテキストを読むのはダメなんですか?
1cmの大きさの文字を1mの距離から見るのと、4cmの大きさの文字を4m離れて見る実験を 画用紙かなんかにマジックで書いてやってみれば?
>>303 遠くの物を見た時の方が、目のピント調節の負担が少なくなるので
後者の方が目の疲れは少ないと思うけど。
一文字じゃなく新聞拡大して離れて読んでみればいい
>>304 自分でやってみて判断すればいい
2〜3mの距離で、PCを使用する為に焦点を合わせるのは、
テレビを見るのと疲れ方が違うものだよ
あと、使い方にもよるけど手元をたびたび見るような使い方だと 焦点変更が激しくなって疲れると思うよ。タッチタイプ完璧で、手元の 文書を参照したりしないで、マウスも使わない。そんな使い方なら 大丈夫……、かもしれない。自分には無理。TV画面でOSインスコ→ 環境整備するだけでぐったり。
つまりモニタは22〜26インチが良いわけだな
309 :
291 :2008/12/21(日) 18:33:52 ID:o3w0FZIV
レスありがとうございます! 付属のHDMI変換コネクタを使ったら、ピクセル形式の設定が出てきました! ですが、どれを選んでも赤滲みが消えず… PCモードを使う以外に、滲みを取る方法はないようです。
当然です。 X1ならテキストゲームモードで色合いも自由に設定できるのにね。
滲み無しで色正常な42Z7000が15万台だからなー。
モニタサイズがでかすぎても使いにくいのか?
313 :
291 :2008/12/21(日) 21:06:27 ID:o3w0FZIV
さらに不具合発生…
ATI純正のHDMI変換コネクタを使うと音声がHDMI経由になり、
システム関連の音が出なくなりました。
ATIのオーディオドライバを消しても音が出なくなるだけで、
PCの音まったく出ません。
40F1の場合、HDMIで音声入力がある場合は、ビデオ3に挿したアナログ音声が出なくなるようです。
>>310 X1がすごいのはわかりました。上から目線で本当にありがとうございました。
不具合じゃなくて仕様だろ
変換コネクタやHDMIケーブルの話題がないんだが、 バッファローとかの買っとけば問題ないんかい?
VIERAかAQUOSの二択になった。お前らならどっち?
>>313 TVからシステム音出て、マザボに付けたPCスピーカから音が出なくなるの?
TVからシステム音出ないなら、逆にうらやましい。
(ゲフォは)マザボのSPDIFにシステム音が乗るから、システム音を全部切ってる。
動画をTVで写し、TVのSPDIF出力をアンプ大音量で鳴らしてる時に、
PC操作してシステム音鳴ると、うるさいから。システム音だけPCスピーカから出せれば便利なんだが
>>317 VGA側の問題かと
ブラビアは身内で叩き合いや隠蔽するから情報弱者になるんだよな。
ラデオンの音関係の事教えてよ。両方のDVIから音出るの? HDMIから音出すと、マザボ音源から音出なくなるの? ゲフォは、マザボ等のSPDIFを入力し、DVIから出力しHDMIから音が出せます。 SPDIF入力なので、ドライバ等や機種依存はありません。 ただし、マザボ側のDVIだけから音の出力ができ、マザボから遠いDVIからは音が出ません。
>>313 サウンドデバイスと、OSは何を使っているんでしょうか?
ついでに、サウンドデバイスからF1への結線方法は何でしょう?
あとは、システム関連の音っていうのは、「Windowsのサウンド」でしょうか?「マザーのBeep音」でしょうか?
予想すると、Vistaの「サウンド」でデバイスが変更されているとか
そんな予感もしないでもなかったり・・・少し情報が少なすぎて想像できません(´・ω・`)申し訳ない。
ちなみにうちは、サウンドデバイス(CardDeluxe)から、直接アンプにケーブルを繋げてVistaで問題なしです。
Radeon4670を刺した時に認識されたデバイス、
「High Definition Audio デバイス」は、デバイスマネージャで無効に設定しています。
322 :
291 :2008/12/22(月) 01:16:40 ID:11/LPDWC
構成は、 マザー gigabyte X48DS5 グラボ radeon HD4870 メモリ1GB (sapphireオリジナルファンモデル) サウンド オンボード realtek 型式不明 OS Windows XP SP3 テレビ ブラビア 40F1 (HDMI変換コネクタを使用してHDMI→HDMI接続) オーディオはオンボ→テレビ(アナログ接続、HDMIとアナログ音声の場合ビデオ3に挿す)でつなげてましたが、 アフターのHDMI変換コネクタを使った場合、音声はHDMIからテレビにつながっていなかったみたいで アナログの音声が出てました。 ATI純正のHDMI変換コネクタを使ったら、HDMIから音声がつながるようになり、 メイン ATIHDオーディオ サブ オンボードオーディオ になるらしく ATIHDオーディオデバイスからはウィンドウズのサウンドがすべて出ませんでした。 DVDやゲームなどの音声はちゃんとHDMIで出ます。 既定のデバイスをオンボメインに設定すると、すべての音が出なくなります。 追加でサウンドカードを挿してみましたが、それでも音が出ず、 ATIHDオーディオドライバを無効にしてもダメでした。 今はアフターメーカーのHDMI変換コネクタを使用して、アナログ接続に戻してあるので、 Windowsのサウンドもゲーム音楽もすべて再生されます。
323 :
297 :2008/12/22(月) 10:39:39 ID:t2GLB/zU
>>313 BIOSでオンボードサウンドをDisabledにしてみては?
Vistaは複数のサウンドデバイスを接続していても既定のデバイスからしか出力できないように
なってますけど、XP以前は確か同時出力できたと思います。そのあたりが影響あるのかも
しれませんね。
>>325 >タッチタイプ完璧で、手元の文書を参照したりしないで、マウスも
>使わない。そんな使い方なら大丈夫……、かもしれない。
これに該当してるんじゃない?
質問させて下さい。
使用機種はREGZA 37Z2000
グラボはGeForce8600 ドライバは最新の状態 YCbCr4:4:4に設定
HDMI-MDMIで接続しています
この状態で
>>19 の写真を見てみたのですが、赤と青が他の色と比べて
四角の部分が辛うじて見える程度です。
これだとやはり滲んでいるのでしょうか?
情報が足りなければ加えますので、他に設定などで改善できるのでしたら
ご指導お願いします。
>>326 そこまで徹底していないと、大画面液晶テレビで文字を読むのはつらいのか・・・
>>327 青が見づらいのは視感度上当然なんで、PCモニタで見ても他の色より差が認識しにくくなるけど
実際に写真を撮ってくれないことには何とも。
どの程度なのか分からないし。
>>325 ここで意見を求めても否定的な部分を認めたくないなら、
そのサイトを鵜呑みにすればいいんじゃない?
後は自分で思うままにすれば?
>>325 近視でメガネやコンタクトしてる人は普段使いよりも度の弱いメガネを買って、
比較的近い距離(1m弱)で画面見たほうがいいと思う。
人の勝手としか言いようが無い事だもんな。 ただまあ、PC用モニタが大画面化をひた走ったTVより小さいサイズが 好まれてきた事だけが事実かな。 PC用モニタの大画面化は高精細化(≒高解像度化)とセットだったからな。
>>331 昔は15インチくらいが普通だったのに、
いつの間にか22〜24インチが普通になってしまったもんな。
一人暮らしとかならテレビがそのまま流用できればそれが一番いいよな。
>>325 一般的に「視力」といわれているものは、遠見視力の事です。
PCのディスプレイは、遠見視力の影響をあまり受けない距離で使いますが、
大画面TVを見る距離まで離れると、遠見視力の影響をより大きく受けるようです。
極端な話、近視の方が夜に街灯を見ると何重にも街灯が重なってまぶしく見えます。
視力が完璧なら大丈夫でしょうが、目が悪い方にとっては負担はかかると思った方がいいでしょう。
と言いながら、自分もずっと、こういう書き込みも42Z2000でやっているわけですが。
>>327 YUVのY(輝度)アルゴリズムは、
RGBの原色を並べると人間の感覚が、「緑が一番明るく、青が一番暗い」
と感じる事から、RGBに重みをつけて計算した明るさのようです。
だから、緑の輝度が低い部分が、より暗く見える=緑枠がくっきる見える で正解のような気がします。
ところで、RGB444で接続すると何か問題があったりします?
REGZAの場合は、RGBでそのまま流せると思うんですが・・・
>>327 追記しますと、
「輝度差表現が完全に無い」場合は、TV側やソフトの補正で調整出来ないですが、
「輝度差表現が弱い」場合だと、気になる場合は自分の感覚に合わせて補正すれば大丈夫です。
とはいっても、出力するソース次第で気になったり気にならなかったりするんですよね。
あの有名な、「赤い千と千尋」のケースなんかもありますしねぇ・・・
>>333 当初はRGBにしてたんですけど、ここを見ているとYCbCr4:4:4の方が良いのかな
と思い、変更した次第です。
RGBとYCbCr4:4:4の差は全く分からないですけどね…
どっちでも良いって事でしょうか?
>>335 ・画質差
・遅延差
・TV側で使えるエフェクト差
この辺で判断するしかないですよね〜。
TV側の処理は三択なんですが、
1)強制的にRGB処理
2)強制的にYCbCr4:4:4処理
3)両対応
1)又は3)の場合だと、
グラボ側でYCbCrに変換する処理が無駄になるという話で、
全く同じだったら、グラボに負荷が掛からないRGBの方がいいんじゃないかと。
未確認ですが、解像度によっては、使えないという話もでていましたし・・・
>>336 画質差も感じられないのでRGBに戻します。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
338 :
不明なデバイスさん :2008/12/23(火) 00:18:07 ID:Bv0Dr7eM
Wooo L37-X01 AQUOS LC-32DS3 この2つで迷っています。 重視しているのはフルHDと倍速です。 L37-X01は値段も安く画面も大きいですが、端子がHDMIしか付いていません。 LC-32DS3はDVI端子が付いています。 そもそも液晶テレビをPCモニタとして使うことに関して無知なので、 このスレを最初から全部読んでみたもののイマイチ着いていけません。 上記の選択肢に何か間違いというか、選択ミスはありますか?
>>313 それを不具合と言うのか・・・
その機能のためにラデ買った俺は何なんだ・・・
てかYCbCr4:4:4に設定しても再起動するとRGBに戻ってるのは俺だけか
Wooo L37-X01→滲む、テキストベースの使用ならまず間違いなく叩き割りたくなるレベル。動画オンリなら可 AQUOS LC-32DS3→DS5にしない理由を100文字以内(句読点含む)で述べよ
>>291 realtekのサイトからATI HDMI Audio Deviceのドライバをダウンロードして
インストールすればrealtekのコンパネからHDMI出力の切り替えができるようになるよ。
自分の環境ではXP・VISTA共に問題なし。
>>341 >>338 が亀なので代わりに答えよう
彼の言い分はこうだ
”HDMI変換したくない”(全角10文字)
以上
(キリッ
32DS好き好き好きキス3キス3キス3
DS3ってまだ売ってたんだ
>>341 >>338 です
レスが遅くなりました。
&ケータイからですみません。
理由は2画面表示に対応しているか否かです。
DS5って非対応ですよね?
なるほど。確かに上げた2機種は二画面対応してるな 二画面の有用さは俺も理解してるから、理由としては分かった んでどちらの機種も滲むけどそれはおkなん? 俺はどっちもクリアして今投げ売りしてる37Z7000買ったクチだけど
AQUOS フルHDモデルだけどDVI-I同士で接続してたときは普通に繋げてたけど
PCを変えてDVI-Dからの接続にしたらTVをしばらく使わないと信号を見失うようになった
>>9 のスクリーンセーバ、ホットキーからの解像度変更を試してみたけど効果なし
DVI-Iは平気だったからD-subみたいアナログならいけるのかな?同じような現象はありませんですか?
EDID信号保持機はお高いよ
>>342 おぉ!有益な情報ありがとうございます!
家に帰ったら試して報告すます!
sonyの40F1に、DVI→HDMI変換でつないでみました。 1280x1024だと問題なく表示されるのですが、 1920x1080で接続すると、緑色の1ドットのラインが 画面の各所に出てしまいます。 どういった問題が考えられるでしょうか? XP SP3 EN7600GT Silent HDMI10m
GPUが腐ってる
>>348 レスありがとうございます。
やっぱりDS3も滲むんですか。。。
AQUOSなら大丈夫かなと思ってました。
そもそも文字の滲みってどんな感じなんでしょうか?
どこか比較画像が見れそうなところ、探してみます。
37Z7000、価格コムで130,000超えですから、やや予算オーバーなんです。
このスレの画像を見れ
>>307 マウスもダメな理由がどうしても分かりません。
マウス使う時って、手元見ないですよね。
356 :
不明なデバイスさん :2008/12/24(水) 00:02:20 ID:yuk4zg/U
自分へのクリスマスプレゼントでレグザかアクオスの40インチ前後くらいか dellの30インチPCモニタを考えている。 値段はほぼ同じくらい。 悩みどこです どれがお勧め?
>>357 また無茶な・・・・(;^。^A アセアセ・・
貯金して買った気になる マジオススス
>>356 近距離で使うか離れて使うかに依ると思うけど
>>359 ウッ!(ノlllll;´□)ノ(ノ_・。)))ホッ
魅力的っす。。。。が。。。。。
じゃあ俺と一緒にアクオス買おう なんつってな!
>>360 どっちでもいけます
今まではDell2001トリプルですたが、地デジ、ゲームにも興味がいってしまい液晶テレビが選択肢に入ってまいった次第です
>>362 買います?
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
ドン引きしている俺が居る
369 :
291 :2008/12/24(水) 00:48:11 ID:km4HsXMa
40F1とATI4870の接続について最終報告
>>342 さんの情報の通りやってみて、HDMI出力の切り替えをしてみましたが、
やはりATI純正変換コネクタを使用するとWindowsの音が出ませんでした。
デバイスマネージャーでHDMIオーディオデバイスを無効にしても変化なしです。
いろいろと調べてみた結果、F1側の仕様の問題のような気がします。
40F1は、HDMIからの音声信号を受け取った場合、ビデオ3に挿したRCA音声入力はカットされる仕様のようです。
HDMI入力の音声とビデオ3のRCA出力に両方から入力がある場合は排他使用になり、HDMI音声が優先される。
という結論で決定だと思います。
>>369 HDMIに音声信号がある場合、RCA音声入力はカットされる仕様は、前のモデルからそうですね。
ATI純正変換コネクタを使用して、動画の音はTVから出るんだよね?
Windows操作音は、マザボ音源から出るんだよね?
その仕様の方が良いと思うんだが。Windows操作音をATI経由で出したいという事だよね?
>>369 さん
前モデルからの仕様なのですね。情報ありがとうございます。
私がやりたいのは、
1、CCCにピクセル設定の項目を出す
2.、すべての音声をテレビから出す
この2点を両方クリアしたいだけなんですが、
1はATI純正変換コネクタを使わないと出ない
2はAIT純正変換コネクタを使うと出ない
・HDMIからは限られた音(Windows音以外)しか出ない
・HDMI音声出力をテレビ側が受信すると、ビデオ3入力に挿したRCA音声入力がカットされる
という状態で、困ってるんです。
372 :
351 :2008/12/24(水) 11:03:26 ID:2j3L05Rk
>>352 40F1のHDMIモードをPCにしたら、
普通に表示された。
こんなんあるのね
37LZ75で1920x1080で映すと文字が揺れるっていうかチラつくっていうかビヨンってなるんですけど なんか対処法ありますか?それより低い解像度だと全くおこらないんですが・・・ シャープネス最低にしてみたけどダメでした
>>371 音声ドライバが悪いだけ、家で使ってる3シリーズも4670も全ての音出るよ
win起動音の最初の一部は聞こえないけどね
375 :
不明なデバイスさん :2008/12/24(水) 12:15:44 ID:xwEG3QGK
ウチもラデHDMI接続で起動音の最初が 聞こえないや
フルHDTV買って半月経過したがSD画質が気分良く見れなくなったぞどうしてくれる
HDTVにアナログDVDレコーダつなぐと画面の汚さにウェッってなるよな おかげでPC用地デジチューナに乗り換えてしまった
>>371 ATI純正変換コネクタを使う、前提でWindows操作音や総ての音が、ATIから出せれば、解決なんでしょ?
radeonは、サウンドドライバ使ってるから、ドライバの仕様でどうにでも成りそうだね、
逆にGeForceは、オンボ任せのSPDIFだから改善の余地は無いが。
GeForceはWindows操作音がHDMIから出てしまうから、「サウンドなし」にするしかないし、
付属のHDMI変換コネクタも、社外品変換コネクタも区別無く、同じ動きをする。
あとVGAの接続するDVIポートの違いで、DVIマザボ側は音が乗り、
遠い方のDVIは音が乗らないから、TVはRCA入力の音がなる。
無駄に8chオーディオOUTよりも、動画の音声のみと、Windows操作音を分けて出力させたいよ。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレなのに、テキスト用途では全然オススメされていないのが 意外だ。 なのにビットマップフォントの文字滲みを気にしているのも謎だ。
当方初心者です。 PC本体(dellのInspiron 530)のみ購入してブラビアの32F1に接続を考えています。ミニD-sub15ピンとHDMIでの接続ができると思うのですが、双方の特徴を教えて下さい。 ミニD-sub15はアナログ、接続は簡単。滲み無し。ただし、デジタルに比べ綺麗ではない。 HDMIはデジタルで、接続してもグラフィックボードによっては使用できない。色味の違い、滲みなど出る可能性有り。映れば綺麗。 という認識なのですが、補足、訂正してもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
>>380 一番の違いは
D-Sub15ピン:HDCP対応してない(地デジの再生ができない)
HDMI:HDCP対応している。
そのほかは書いてることであってると思う。
あー、あと HDMI:音声も送れる って違いがあったな。 もちろんVGAの方で音声出力に対応している必要はあるが・・・
素直にD-Subでつなぎなさいよ
>>385 D-Sub接続とあまり違いはないですかね。
かえって悪くなると思う
DS5にはDVI端子が付いていないことを知った・・・
HDMI変換アダプタ使えばいいだけだし
>>388 見たいの見てて、コストダウンじゃなくて厨除けの為にDS5にDVI端子付けてないのかと思えてきたw
DVI端子付いてると五大馬鹿厨房がPC繋いで上手く行かずサポートに噛み付きそうだからな。
今の22CRTモニタが壊れた時が不安だったので、絶滅危惧の32フルHDテレビを買ってみました。 このスレには購入検討時に大変お世話になったので、チラ裏レベルですがレビュー。 DS5とP1と迷いましたが、値段とパワーマネージメントと値段でP1選択。 ○ 画面のでかさに感動。 発色も自分の用途には十分。 PC上から再生させれば、DVDレベルの画質でも問題無しだったのは嬉しい誤算。 (VGAはGefoce9600GTです) スピーカーのポッコリは、実物見ると光の加減でそれほど目立たない。WEB画像が糞すぎ? △? マルチ画素は50cm位近づくと気になる程度。 他人に強気では薦められないけど、自分の用途では問題なし。 × ニコニコ動画のコメント文字がボケるのは知ってたけどショック。 26インチのPC用モニタがなんとなく欲しくなった。 以上です。 お邪魔しました。
> ニコニコ動画のコメント文字がボケる ってマルチ画素だからってこと?
シャープ、37inchの DS5 or GX5 で悩んでいます 先生方、独断と偏見で構いませんのでよろしくお願いします 現在21インチワイド液晶を使用しています。 VGAはGeForce8600GTです。 主な用途は映画鑑賞、FPSゲームです。 FPSゲームは画面の移り変わりが早く、 瞬間的な操作(0.2秒前後)が求められるため応答速度が気になります。 画面から1〜2.5m離れて使用します ・21inch液晶と比べ、年末商戦の間に買い替えるべきでしょうか? ・DS5とGX5の性能差と、値段(3万前後)の差を考慮した場合どちらを選びますか? 前述のとおり、独断と偏見で構いません。よろしくお願いします。
この世の中に、応答速度が200msなんて液晶はないのであなたなら何でも大丈夫です
応答速度と遅延フレーム数の区別がついていない人が多過ぎだな。 ゲームとか実用上問題になり易いのは遅延フレーム数の方でしょ。
HD4850で1920x1080出力なのに HDMI接続のBRAVIA40X1では1440x1080表示になるお (´・ω・`)
自分で調べた結果応答速度までしか解らなかったので… 遅延まで解るというのは想定外でした よろしくお願いします
レグザにぶっかけか・・・超越者だな・・・
>>392 このスレでは「DS5にはDVI端子が無い(からPCに繋げませんよね?)」というレスが定期的に出てくる。
常人は1,2分ググって変換アダプタ、DVI-HDMIケーブルという解決策を得るが
五大馬鹿は平気でスレに書き込む。
五大馬鹿は、多少はトラブルも起こりえるPC-液晶TV接続で実際にトラブっても自分で調べる事をしないし
自分の力で解決しようともしない。自己責任なんて言葉は知らない。人に聞いて責任転嫁するだけ。
そんな五大馬鹿をサポートで相手にしたくないから、敢えてPC向けのDVI端子は付けないで
五大馬鹿には最初からDS5はPCに繋ぐ事が出来ないと思わせる(ここは論理の飛躍。有り得ない)
ネタだろ。
>>393 非倍速60Hz駆動なので横スクロールの残像でブレるんだろう
404 :
不明なデバイスさん :2008/12/26(金) 15:09:16 ID:Lk4qXpzF
予算8万円前後までで探していて、 AQUOS LC-22P1 と AQUOS LC-26P1 で迷ってます。 PCメインでPS2、PS3orXBOX360(予定)使用です。 最初はG2400WDかE2200HDにアプコン、もしくは、 W241DGを使おうと思っていたのですが、 モニタで家ゲーは厳しい(残像やカクカク感?)らしく、 液晶テレビでPCが出来ないか探してて、このスレにきました。 Pシリーズは評価が高かったぽいのと、 価格ドットコムのスペックを見て倍速液晶だったのを見て決めたのですが、 PCゲームやMMO、PCでの動画再生(YOUTUBEやニコニコやBeoh)で残像出たりカクカクになったりしますか? グラボはGF9600GTです。 よろしくお願いします。
すぐ上に書いてあることすら読まないのか
>>404 ならないよ。だから買って来い
報告はしなくて良いからな
407 :
不明なデバイスさん :2008/12/26(金) 15:55:06 ID:Lk4qXpzF
>>405 さん
>>406 さん
レスありがとうございます。
LC-26P1を購入するほうで検討します。
ありがとうございました。
P1は倍速じゃないでしょ
409 :
不明なデバイスさん :2008/12/26(金) 16:54:09 ID:PMNthwG1
P1は白線が出るから論外だろ 白線が出るのがばれてから価格が下がりっぱなしだもんな
>>409 お前は一体いつの話をしてるんだ?w
白線はP1発売後すぐに話が出てファームアップのサービスマン巡業が始まった。
ここ半年ぐらいは出荷時に新ファームに切り替わってる。
アンチか情報弱者か知らんが情報遅すぎ。叩くなら他のネタで叩け。
>>404 もう遅いだろうから敢えて書くがw
P1は遅延はともかく残像凄まじいからTV視聴、ましてやゲームは無理だ。
液晶TVだから動画やゲームに強いと思ってると酷い目に遭うぞ。
P1はテキスト一点豪華主義だとでも思っておいた方が良い。目には優しいからな。
P1ってTVや動画はそんなにダメダメですか? 現在1910HRを使っていますが安くなったこともありP1を検討中なのですが 1910HRと比較して動画系はどうなのでしょうか?
>>390 DVI端子を付けていてもPC接続はサポート外なメーカーの姿勢もどうかと。
>>393 22CRTモニタからの乗り換えみたいだから、比べてしまうとどうしても
ボケて見えるだろうね。
レグザの37Z7000買ったんですけどグラボも買い替えようと思ってるんですけど RadeonかGeForceどっちがいいですか? お勧めのグラボあったら教えて下さい。
ラデならHD4870X2、ゲフォなら280GTXがお勧め
>>411 すぐ上に「P1動画ダメだ」って書いてあるのに書くって事は聞く気無いんだろ?
P1は全く動画はダメです。テキスト向けビジネス向けの液晶クラス。
OD付き液晶と考えても残像は多い方。
お前さんみたいのは結局人の書き込み無視するから勝手に買っとけよ。
動画程度ならこんなもんでいいと思われ Geforce9500GT RadeonHD4670 ラデとゲフォなら、ゲフォがお勧めかなぁ。 ラデはいろいろと相性あるし。漏れはラデ使ってるけど
ゲフォで相性出たからラデに買い換えたんだけど
ラデはゲームの相性が出る時があるが、 動画再生には定評がある。 ゲフォはゲーム用、例外でDVD再生。
P1は地デジを子画面で見ながら、テキストを見るには良いモニターだがね。 ただテレビ対テレビの対決だと最新の液晶には負けるだろね。 今フィギュアスケート見てるけど、俺には残像とかはわからんけど。
ゲフォでもゲームの不具合けっこうあるよ。
000000000000000000000
>>413 音もHDMIで送るつもりならラデ。
HD4670あたりがお勧め。
424 :
不明なデバイスさん :2008/12/27(土) 07:04:14 ID:CdSw53t7
>>285 にP1の26インチはVESAに対応してるとありますが 本当ですか?
ホームページ見ても載ってなかったので
ああ、AQUOSの最安が更新されて高くなってる
427 :
380 :2008/12/27(土) 10:31:11 ID:GI38QkGX
>>381 ,382
遅くなってすいません。
ありがとうございました。
>>424 LC-22P1とLC-26P1はVESA穴有るからアームが付く。
うちのLC-26P1はVESA100mmサイズだった。
ただ、26P1だと13.3kgもあるので使えるアームは限られる。
サンワの安くて使いにくいの、良さそうだが国内で扱ってるとこが少ないErgoのMXとかぐらい。
デュアル向けアームを半々で使う手も有るが完全な自己責任だな。
アーム付ける時もP1の糞デザインが邪魔するから楽しいぞw
32D30から32DS5に買い替えた ハーフに比べてフルはすごく画面が広く使えるのな 当たり前のことだが予想以上に広くてビックリした こりゃハーフはもう選ぶ必要ないな ただ微妙な視力のせいで、字が見にくくなってしまった 仕方なく視聴距離を縮めたんだが、少し見上げる格好になった 首筋が疲れる もっと低いテレビボード買うか 意外な出費だorz
>>425 ありがとうございます 参考にします
>>428 そうですか この液晶を来年の4月に買う予定でパソコン用モニターとテレビの兼用で使う
予定で質問しました ですからモニターアームを交換して縦に回転させる時もあったので
アームは丈夫なのを買うつもりです
>>429 私はいつも思うんです
なぜフォントサイズ特大にしない!
>>434 なんかSF映画でそういうロボット見た気がするけど思い出せない
>>433 Winはフォントサイズ変えてもいろんなダイアログとかがグダグダで駄目じゃん
>>434 26インチなんでぎりぎりパソコン用のアームが使えると思うんでそっちにします
>>432 人の予定に文句は言えないけど、もうP1シリーズ在庫処分状態っぽいから
来年4月に今みたいな価格で買うのは無理じゃないかな。
下手したらオクから買う羽目になるかもしれない。鬼が笑う話だけどね。
あと、知ってるとは思うがP1シリーズはピボット無いから回転不可。
>>434 それ耐荷重10kgまでだから大型液晶に使えない場合あるね。26P1は無理。
一般的にスタンドは耐荷重低いよ。構造考えてみれば当たり前だけど。
液晶TVは壁掛け金具使うのが結局一番楽かもしれない。
デスクトップの全体的なフォントサイズはGDI++とWindowBlindsを併用した%拡大文字表示がお勧め 2chならJaneのメニュー-窓-文字のサイズ-最大にまずはしてみる それでも物足りなければ 設定-基本-Doe-ブラウザのフォントサイズ一番右下を-18位にするとか弄るといい
>>438 そうですか P2とか出てくれたらうれしいんですけど それもないでしょうから微妙ですね
LC-52EX5でOffice系のソフトやCADソフトをストレスなく使うことができるでしょうか?
むむむ、ヨドバシ.comで9時まで実質136000円程度まで安くなってる42Z7000を今買うべきか…。
>>441 officeとかは素直に24位で済ませた方がいい
52だと遠くで見る必要あるでしょ。首疲れるぜ
文字も大きくする必要が出て情報表示量が減るしな
32位までならそこまで疲れないよ
444 :
不明なデバイスさん :2008/12/28(日) 07:56:32 ID:+4aMT9Gg
液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 (37) taka.777さん レグザのユーザー様、またレグザの購入をご検討されている皆様方への質問です。 先日ヨドバシカメラ横浜店のレグザの売り場にて、出向で接客していた東芝の 社員に「z3500シリーズを使っていて、今度光テレビを視聴する予定なのですが、 外付けのHDを接続して光テレビの番組を録画できますか?」と訪ねたところ、 「出来ます」との返事があり、その場にあったバッファローのHDを勧められ、 購入致しました。 が、先週接続し録画を試みましたが録画出来ず、昨日レグザサポートセンターに 録画の可否の確認をしたところ、「アンテナ入力より視聴できる番組(地デジ、 BS,CS)」以外は録画できない」との回答でした。事情を説明の上、弁償を要求 したところ、本日回答の連絡があり、「申し訳ございません」との回答のみで 弁償出来かねるとのことでした。 私が対応した加藤さんに「あなたが私の立ち場だったなら頭にきませんか、納得 できますか?」と尋ねたところ、「私なら納得できます」との返事。 私は怒りを通り越してあきれてしまいました。 私はレグザの画質を含め、製品には満足しておりますが、サポートセンター及び 東芝の対応には納得がいきません。 弁償については、もうあきらめておりますが、今回の私のケースで、私が腹を 立てるのは間違っているのか、それとも東芝の対応が不適切なのかどうかについて、 このサイトを見ている方々のご意見を賜りたく、書き込み致しました。 皆様方のご意見お待ちしております。 長文失礼致しました。 2008/12/17 22:01 [8799746] 糞サポート健在w
糞なのはサポートじゃなくて販促バイトの管理だろう どこだ業者
>>443 ありがとうございます
CAD画面とか広げての説明などがあるので大画面を考えていたのですが、
大きければいいってものでもないのですね
液晶モニタ買うか22P1もしくは26P1買おうと思ってたんだけど評判よくないのか? パネル何つかってるかわかるひといる?
評判がいいのは32DS5だな 26P1の何が評判悪いのか知らんが
残像と白線 白線はファームアップで直るけど
白線はパネルは直接は関係無い気も駿河。 残像もどうもパネルのせいだけではない希ガス。 直るものではないから何が原因でも変わらんけど。 あと、見たまま糞デザインなのも評判貶めてる>P1 液晶TVのくせに液晶TVとして使いようが無いのも大きいな。
32型って大きいけど慣れてきて問題無く使えるもんなんかな?
慣れたころにはガンチョウでは
32インチのハーフHDでPC接続時に文字が滲まない機種を教えてください。 あとなるべくマルチ画素じゃない機種で。
32ハーフHDなんてほぼ全てVA系だし、VA系はシャープだろうがサムスンだろうがマルチドメイン構造だろ
>>428 LC-26P1は一年くらい前に出た比較的古いモデルですが、今年発売されたのような32DS5のような
ハーフグレア処理になっていますか?
>>453 32F1は?俺も使ってる。文字きれいだよ。
でも、このスレでハーフHDの話すると荒れるから気をつけて。
>>456 レスありがとうございます。
32F1ですか、個人的に倍速は必要ないので一つ下の32J1あたりが狙い目なのかな。
でも32F1の薄い額縁はかっこいいと思うので検討の余地ありかも。
>このスレでハーフHDの話すると荒れるから気をつけて。
ハーフHDの話は厳禁ですか。残念です。
フルHDモニタはすでに持っているのでテレビ兼ゲーム兼サブPC用に文字の大きいハーフHDのテレビを探していたのですが…
458 :
441 :2008/12/28(日) 20:52:37 ID:2gdT9d7W
今日、LC-52EX5を購入してきました 電気屋にノートパソコンを持ち込んでCAD図を開き、これならいけると思っての購入です 楽しみだな〜
ハーフスペック液晶TVをモニタとして使うスレ 立ててみてはどう
pioneerのKUROの購入を考えてるんですが。 プラズマはPCでの利用には不向きなんでしょうか。
>>460 動画用やHTPCとして使うんなら有りだと思う。
テキスト用途ではアレがやっぱりまだ気になるな。
アレは荒れるから口に出さんが。
>>457 ゲームもするのならフルHDの方がいいんじゃない?
37DS5、37Z7000どっちにしようか迷う… LG-IPSってどうなのよ?
REGZA C7000 32を購入しました。 Dotbydotが使えるということでPCからDVI-I出力のHDMI変換ケーブルで接続したんですが テレビ側の画像サイズセッティングでDotByDotの選択肢が出ない・・・ 説明書によるとPCを接続すると上記選択項目が出るとのことでしたが ビデオカードが根本的にHD世代ではないのが問題なのでしょうかね。 RADEON9600pro DVI-I ⇒ DVI-I/HDMI変換ケーブル ⇒ HDMI REGZA C7000 一応REGZA側で設定できる対象解像度は出力できましたが・・・ ちなみに1920×1080で出力できますが超重たくなりスムーズには動きません(>ω<*) 結果的に「1280×1024」をフル画面設定にすることで横に引き伸ばすとそれなりの映像になりました。 そもそもこの型番のREGZAはハイビジョン解像度までで、フルハイビジョンには対応していないのに 1920×1080をD*Dで表示可能というのがどういう原理かわかりませぬ。 C7000 32型は各店で投売り状態なのでお買い得ですね。 SonyのF1と迷いましたが^^;
> そもそもこの型番のREGZAはハイビジョン解像度までで、フルハイビジョンには対応していないのに > 1920×1080をD*Dで表示可能というのがどういう原理かわかりませぬ。 俺もどういう思考でなんで出来ると思ってるのかわかりませぬ。
>>464 出来るとは思ってないが出力は出来ている・・・(意味不明
むしろ私の方が「ドット数が足りないのになんで1920×1080まで対応してD*D表示可能と説明書に
書いてあるのか」知りたい。
ネットには 「DotByDot表示はフルHD液晶パネルモデルのみ対応。フルHD液晶パネルモデル以外では、一部の解像度(1080i/p、SXGA)でDotByDot表示できません。」 と※表示で記載されているのだが・・・ なんなんだ一体・・・
あー数レス前を読んで無かったんだがハーフHDのネタはキチガイが沸くのか・・・ 正直すまんかった。 フルHDのみのネタで以降よろしく。
よくわかんないんだけど俺にはID:vszGQU84がキチガイのようにしか思えない
俺にもそう思える 本気でハーフモデルが1920×1080を表示してると思ってたら基地外 地デジ放送をダウンコンバートして表示してるのと同じ理屈だと考えが及ばないのだろうか
キチガイじゃないバカだ!
>>460 プラズマは原理上、焼き付きがある事に一応なってるので。
PC用途、一部画面が止まったままのゲーム用途でも使用は推奨されてない。
メーカーの大本営発表では改良の末、焼き付きしない事になってるから
それを信じるならどうぞ。俺だったら動画でしか使わない。
32型か37型どっちが自分に適当かわからない
迷ったらFHD機。
32はシャープだけ、37はシャープと東芝のみ。 選べる状況に無いじゃん。
VIERAかAQUOSを考えたのに
>>475 =
>>472 うるさいやつだ。どっちでも置けるなら37inch買っとけ。
視点移動が大きくて疲れたって知るか。ヴォケ
ちなみにDS5なら32inchと37inchの価格差はほとんど無い。
ツンデレ?
ツンデレ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
32インチフルHDパネルを机の上に置いてPCモニタと同じような感覚で使っている人はいませんか?
>>476 うちの近所のコジマでは32DS5と37DS5が同じ値段で売られてた。
Macでアニメを自分で作った人いたじゃん? あの人は机の上に30インチシネマ()置いて、距離20cmくらいで使ってたよ どんな罰ゲームだったんだろうね
30inchシネマってハイパーぎらつきクラス(30inchはパネル限られるから全部ギラツキだが)だよな? それを20cm... 視界全てがギラツキじゃん。確かに罰ゲームだ。 当人は平気なんだろうけど。 TVでもASVが目に優しいのかな?まぁ普通は距離取るからあんまし関係無いんだろうけど。
液晶テレビでFPSやってる方いらっしゃいますか?
ADCポートのシネマには憧れたな。来年は、Sharp/Sony/Toshiba以外にも まともにPC接続出来る液晶テレビが発売されますように。
FORIS HDってこのスレ的にはどうなの? P1とどっちを買うか迷ってるんだけど。
16:10の縦横比と、高めの値段と、デザインと奥行きが気にならないなら買えば良いんじゃないか
>>486 目への優しさ考えたらS-PVAのFORISという選択肢は無くなる。
Nanaoは朝鮮玉入れの呪縛から逃れられないからな。
パチンコが本職でPCモニターは副業だからね
今どき輝度100%にしない限りはS-PVAでも問題ないけどね。 S-PVAが目潰しで実用にならないという主張をネットで検索すると、 台湾製パネルを使っている三菱PCモニタのMDT24系を薦めている人が多かった。 多分に企業ぐるみでネガキャンをやっている可能性あると感じました。
そういう所では不思議なことに、 ナナオの方がサムスン製パネルだと強調する投稿は溢れているのに、 薦めている三菱PCモニタのMDT24系は台湾製だという話は、 ほとんど書かれていなかったです。
実際にフルHDのS-PVAは実用不能ですよ テキストはもちろんだけど静止画のイラストも無理です。 Photoshopで10分も作業したら目がくらくらしてくる
そういやサムソンの912Tっていう、当時コストパフォーマンス抜群のPCモニタを使っていたことがあったが、 アンチが連日「目潰し」「ギラツブ」と大量に2chに書き込んでいて、ひいたわ。 実際に使っている俺にしてみれば、高輝度に設定すれば眩しくなるし、低輝度に設定すれば疲れないという ごく当たり前の製品にすぎなかったが。 その後で台湾パネル(AUO)のAcer AL1923tdrというのを買ったんだが、高輝度に設定すれば眩しくなるし、 低輝度に設定すれば疲れないという点では、サムスンと特に変わらなかったよ。 「ギラツブ」とかって、液晶の世界のアンチ活動の決まり文句みたいなもんじゃね。 今でも店頭で各メーカーのモニタを眺めることがあるが、どこの物でも実用に問題があるほどギラギラした物なんか、 見当たらないよ。輝度全開にして置いていれば別だろうけども。
色々悩んだが、i.linkやDVIがついてるAquosで良いような気がしてきた。 あとは、XJ1かDS5のどっちにするかだね。
>>496 DS5はDVI端子付いてないぞ。
HDMI付いてりゃDVI変換できるんだし、考慮に値しないと思うがな。
無意味な拘りで選択肢減らすのも人の勝手ではあるが。
ギラツブとか騒ぐ人ってノートPCの選択肢もごく僅かに限られて不便でしょうね
501 :
不明なデバイスさん :2008/12/30(火) 14:09:51 ID:egapx1x8
>>495 会社ではDELLの27インチ(AUOパネル)で、自室ではEIZOのHD2452Wだけど
どちらも明るさを低くすれば目は特に疲れないね。
居間に置く予定の液晶TVが、嫁のノートPにも繋げて使えるものを検討中で今悩み中。
居間に置いて、家族全員で観るので、なるべく大型のものを選びたいと思って。
>>500 最近のノートPCはギラツブ以前にグレアが多いのでな。
それに安いビジネス用途ノートPCはノングレアTNばっかなんで選ぶには苦労しない。
画質は確実に悪いが、意外に目には厳しくない。
ノートPCなんてスレ違いも甚だしい代物持ってくるしかないなら出直したらどうだ?
>>498 ほんとだ。てっきりついてるもんだと思ってた。こりゃXJ1で決まりかな。
買うのはCES後になる予定だから、それまでじっくり迷ってみる。
504 :
不明なデバイスさん :2008/12/30(火) 14:22:20 ID:egapx1x8
>>499 画面全体にビーズ状のキラキラがあるのに気づいたことはないな。
今画面見てもないし。
本当に画面全体にビーズ状のキラキラがあったら売り物にならないと思うよ。
ブルーレイやDVDの映画やゲームやってても、画面全体にビーズ状のキラキラがあったら、
そんなもの使えないし。
2万円ぐらいの安物モニタでも、画面全体にビーズ状のキラキラがある欠陥品は売っていないと思うよ。
メディアの記事の方が、おかしいんじゃないかな。
荒らしを相手にする人も荒らしです。 テンプレに書いてありますので、皆さんスルーをお願いします。
一部高級タブレットPCを除いて現在の大半のノートPCに使われているTN型液晶は、 ピクセルあたりの開口率にかんしては他方式よりもむしろ優位。(=粒状感に悩まされる事は少ない) 安ノートにちょっと値の張るOAフィルタ(出来れば密着型)という組み合わせは、 ことギラツブ回避という目的に関しては結構いい選択。
俺も「画面全体にビーズ状のキラキラがあるPCモニタ」は、サムソンも含めて生まれてから一度も発見したことないわ…。 そんなん売り物にならんて。 不良品か、ライター・雑誌が金もらって記事書いたんだろう。
>画面全体にビーズ状のキラキラがあるのが残念
それは凄まじい欠陥品のレベルのお話に見える。
そこまで極端なことが書いてある記事の方が疑わしく思えますね。
>>507 自分もヨドバシに並んでいたHD2452Wなどの製品群を見ても
画面全体にビーズ状のキラキラがある凄まじい製品は一つも見付けた記憶ないです。
もしあったら流石に気づくw
>>502 2chで良く見るカキコミ=TNはギラツブだから駄目なのに、
ノートのTNはおkってダブルスタンダードにワラタ
ギラギラ、キラキラは分からない人間、気付かない人間は気付かない。
ID:x9jgEmp2
>>491 =
>>492 =
>>508 ID:egapx1x8
>>501 =
>>504 ID:6sMbVrc3
>>495 =507
の三名はギラツキを認識しない、認めない人間なんだから例として出しても無駄な話。
ま、実際画面を暗く出来ればS-PVAでも悲惨なギラツキまではならんのだしそれでいいだろ。
元はFORIS TVの話だしな。ここでNanaoの液晶TVの話が出ないのはこういう展開になるから。
とりあえずNanaoさんはS-PVA以外のワイドパネル採用してから出直してきて。
SHARPだってパネル外販してるんだぞ?
>>509 「TNはギラツブだから駄目」なんて書き込みは見ないな。画質面とかの叩きは多いが。
TNは千差万別なんで実物見るまでギラツキの判断なんか付かない、って意見ばっかだ。
捏造はやめるこった。ノートPCはこのスレには無関係だし。
>画面全体にビーズ状のキラキラがあるのが残念 パソコンのディスプレイは、三万円以下のものしか使わないオレでも そんな酷いものにお目にかかったことはない(w 記事が酷すぎだろ(w
「S-PVAは高コントラスト」を売りにしようとしてるから、 店頭設定も眩しいのが多いんだよ。 暗めにすると結局IPSの利点ばかり目立つからな。
LC-37DS5を買った。 LCD2190UXiと比較して横は広く感じるけど 縦はそんなでもないね。 希望する人がいるならサイト指定.してくれれば 明日くらいに横に並べてうPします。
ギラギラはS-PVA等の青がキツく、目への刺激が強すぎる物 (青系が強いということでそれ以上の危ない波長が出ている疑いも。。。) ツブツブは表面処理の組み合わせが悪い安物IPS そしてその両方を兼ね備えた最強のギラツブとは今俺が使ってるDELLのIPS液晶だ!! TNにギラツブなどという書き込みはこのスレで初めて見たよ。
DwwwVwwIw端wwww子
「スパークリング現象」はあくまで表面処理の問題で、パネルの方式 とは関係なさそうね。
>>514 オレもコレ狙ってるんだけどどんな具合?
PCテキストモードとテレビ両方倍速OK?
BRAVIAはいちいち設定し直さなきゃダメなんだっけ?
>>480 いるんだ、すごい。
でも、37インチフルHDパネルを机の上に置いてPCモニタと同じように使っている人は
さすがにいないですよね。
DS5使ってる人は、アナログ接続でも問題ないのかな? DVI→HDMI変換アダプタ〜HDMI入力して、 PCのデジタル表示って出来ますか?
>>514 お願いします
でもサイトはわからんです
(´・ω・`)
レグザの22AV550に戯画のEG43M-S2HのオンボでHDMIで接続しているのですが 使っているとたまに信号が切れるみたいで5秒ぐらい画面が真っ暗になる事があるんですけど これって仕様ですか?それとも設定いじれば直ったりしますか?
525 :
514@鰤 :2008/12/30(火) 22:21:39 ID:dwcCLVX5
>>520 37インチを"サブ"ディスプレイに使おうとしている
自分がいますが何か?
21.3+37が置けるように机も変えた。
机の周りの物だけでついに80万逝ったorz
>>519 DS5の場合PC・ゲーム(AVポジション)と120fps(QS)が
別設定になっているから組み合わせ可能。
モード毎に設定できるメーカーはまだないんじゃないかな?
アメトークでハイエンド液晶が並んでたけどあれでも比較できるのかな
>>463 レポありがとう!
32型が投げ売り状態なんでC7000を狙ってましたが、
モニタとしてはいまいちっぽいですね。
テレビとして充分安いから買っても損じゃ無さそうだけどね
>>349 32P使用者だが、グラボのドライバを最新に変えたら
信号を見失わなくなったよ
531 :
514@鯖 :2008/12/31(水) 20:06:27 ID:N+cnwUIK
撮影終わったので今からうPします。 環境 WindowsXP Radeon HD2600 DVI→HDMI LCD2190UXi 25日前にキャリブレーション LC-37DS5 PCモード(他はにじみあり) 部屋 夜撮影 東芝 ネオスリムZ Ra=93 カメラ しょぼいので勘弁してくださいw 画像 Windows標準画面 Pefume 色サンプルHTML
532 :
514@鯖 :2008/12/31(水) 20:17:15 ID:N+cnwUIK
リンク先には115000と書いてある
開封品でも載るベストゲート
537 :
不明なデバイスさん :2009/01/01(木) 02:08:12 ID:Qu6r0l8J
>>514 マルチ画素の弊害、について気になりますか。
538 :
514@鯖 :2009/01/01(木) 02:18:32 ID:Ed8NE8QB
あの後色温度と色の彩度をRGBいじって
sRGBより少し色が映えるようにしました。
明るさは最大にし、
黒レベルなど他の明るさ関連は白黒どちらかが飛ぶのでそのままに。
DS5でもモード毎に色がいじれるのですね・・・
>>537 以前にもあったように距離30cmまでしか
マルチ画素を認識できません。
通常使用であれば問題ないのではないでしょうか。
販売店では感じませんでしたが
色変位は角度でそれなりにありますね。
来年のVIERA新型まで待てばよかったかな。
2枚目の縦縞みたいのが、所謂マルチ画素の弊害なの? 確かに1枚目では気にならないね
VIERA新型ってNECのLSI積んでるんですよね 滲みホントに消えるんですかね?
VIERAって42インチとか50インチだろ せめて32インチならいいけど37インチ以上で滲みと言われても・・・
いや32インチの液晶の話ですけど・・・・・
パナソニックは液晶でもVIERAとしてテレビ出してるんですよ?
テレビで倍速無しは要らないだろ
>>544 今テレビで倍速なしはあんまりないんじゃないですかね
32インチで滲みが無くて倍速IPSαなんて最高じゃん そんなもの本当に実現するのか?
今年にNECのLSI積んだモデルが出るって聞いたんですけど 本当かどうかは分からないですね 今の32インチは倍速はついてるけど滲みがあるので新型はどうなんでしょう
1番売れてるのってハーフHDで倍速無しの機種だよね
売れ筋が2台目のTV、リビング用に大画面 → 寝室用に小画面に変わってきたんだろ
>>547 USB端子が付いているとNECチップの可能性高いかもね。
>>550 そうですか 新型で滲みがなくなったら買おうと思ってるんで
あってほしいですね
いまのとこ採用の話しは聞いてないから、出たとしても年末かそれ以降だけどな。
>>552 次のモデルでは間に合わないっぽいよね。
CellTVの登場とかぶると、NECチップは勝負にならんだろうなぁ。
でも価格面では優位かも知れないが。
セルテレビは消費電力とか、その効果とか、その値段とか未知数なとこが多すぎだからなあ 理論だけは凄かったSEDやFEDのように画餅にならないことを祈るよ あとアングロサクソンがらみの訴訟注意なw
PC用途で滲まないチップ使ってくれたらなんでもいいですけどね
CellはPC用に売られてるのはOEM価格が1万円で 消費電力25W以下だったはず テレビ用に電圧下げてくるんじゃないですかね
>>554 「やろうと思えば何でも出来てしまう」から、
逆に何をやれば客に受けるのかさっぱりわからない状態かもな。
同時48画面視聴できます、と言われても実用では使わないだろうしw
今のところ高速ザッピングくらいしか素人でもわかる優位な性能差はないんだよね
予算と相談しながら、好みの画質なものを探して100000の20%でブラビア32F1買ったんだけど、HDMIでPCに繋いでみた。 で、信号見失ったわけだがHDMIを認識しなくなってしまった。電源切ろうがPC再起動しようがHDMI端子をブラビアが認識しない。 PC端子で繋ぐしかないかな…変換アダプタ買ってこなくては。
559 :
不明なデバイスさん :2009/01/01(木) 15:59:54 ID:hHWTtSnw
24〜30くらいでminiD-sub付いててリモコンでパソコン入力とテレビ切り替えられてパソコンの画面になっててもテレビの音は聞こえるままにできる それでできるだけ安いやつない? ママン用なんだけど
560 :
不明なデバイスさん :2009/01/01(木) 16:07:03 ID:hHWTtSnw
安IPSのヒュンダイはグレアだからギラギラは一切話題にならないね 3万5千くらいになったらエロ用にほしぃ
アンチグレアコーティングは日本の独占分野なのな。 サムスンが目潰しと言われているのは、安物フィルムでコーティングしているから。
ワイドテレビで繋げると標準だと両端が黒く余っちゃいますね ワイドモードにすると間延びしちゃうしなあ
cellテレビって 冷蔵庫にインテル入ってるみたいな 意味不明さを感じる。
BDレコーダにアプコンあるから、cellTVは何かの罰ゲームかよ HDTVにS端子つなぐとか
cellテレビでPS3並のアプコンができると考えれば
BDで見るから、アプコンとか要らないだろ。 DVDをPS3で見ても残念な画質なんだからさ。
地デジで使っている高画質化処理にcellを使うとかするだろうし やけに機能に凝っている東芝やSONYが使うなら別に用途に困らない気がするな
でも結局アクオスに負けるんだろうなあ、どっちも
シャープが液晶関係の広告しかしなかったぐらい本気でブランド作りしたから当然の結果でもあるわな
液晶パネルは良くないけど、素人イメージは良いだけで
と言うかテレビが高性能な処理性能を求めるのも当然な話だ 現時点で最大1920x1080の無圧縮だと6MB近くにもなる画像を 毎秒数十枚様々な処理を施しながら表示しないといけないんだから
用途は2ちゃん、ニコニコ、P2P、エロゲ(らぶデスやタイムリープやメギドなどの重い3Dも含む)でおすすめの9600GTを教えてください。 ファンありで、メモリ容量はできれば1024MB、静音で今使っている900のケースファンのLOWの回転数の音より静かな物がいいです。 同じように今使っているHIS HD4670は負荷をかけてもファンの音は全く聞こえません。 HD4670は2Dの描画が遅く、画面モードの切り替えに前に使っていた7600GTの四倍以上かかるのが気になり換えたくなりました。 最新のドライバの8.12でかなり速くなったらしいのですが、今使っている液晶テレビにはCCCが対応しておらず起動せず使い物になりません。
笊付きでもかっとけ
何でそれをモニタのスレで質問するの? バカなの? あ、自作板にはくるなよ、迷惑だから 教えてgooとか価格コムにでもいってろ
つまり牙突最強ですね
誤爆
>>566 じゃあ必要ないですね 他の買ったほうが安いしいいですね
XPでATI買ってる時点でアレだな。
いつものnv厨だろ なんでなんだろうな?ATIに恨みでもあるのかねぇ気持ち悪い
ATIの2D描写が4倍も遅いとかないのに ネガキャンですか
atiはIntelオンボより2倍程度遅いだけだからねー
>>579 暇人だなー9600GTに相当恨みでも有るのかな?
719 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/12/14(日) 20:33:48 ID:m360obdd ★注意 このスレにはモハメド蛾、あるいはファミスタと言う Radeonや8800GTなどのネガキャンを行う、 ラデ厨を装った9600GT儲の荒らしが頻繁に出没します。 特徴 頻繁にIDを切り替える 複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする 間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線 自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける 9600GT以外のユーザーを装って暴れる 【対策】 基本的には相手をせずあぼーん推奨 ・モハメド(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで) ・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
>>531 ギラツキ(スパークリング現象)はどっちの方が少なく感じられますか?
それと、
>>530 のグラデーション画像を2190UXiと比較すると、やっぱり大分違いますか?
585 :
不明なデバイスさん :2009/01/02(金) 17:04:02 ID:to6Rxnst
今度PCとTV兼用に液晶テレビ買うんですが SHARPの AQUOS LC-37DS5 SONYの BRAVIA KDL-40V1 どっちがいいですかね。DS5のほうは評判いいみたいですが、KDL-40V1のほうはあまり話題に上がらないので・・・ 両方滲みはないものと認識しています。
ブラビアのPCモードはあんまり設定いじれないみたいだね DS5はそういう排他的モードじゃないから使い勝手がいい テレビは絶対ソニーの自分でも液晶はシャープ買っちゃったからなあ 画質がどうとか画像エンジンがっていう以前の問題での選択 堺パネルのブラビア期待してるんよ
少し前の書込みで、40F1のテキストモードは、緑が枯葉色。色調節もできないとのこと。 まともな発色でテキスト滲みを我慢するか、テキスト滲み無しで低彩度を我慢するか、の二択。 なので、下位機種のV1でも彩度調節は望み薄な気が。Xシリーズは調整できるらしいけど。
>>585 自分もそのあたりで購入を考えているが、個人的にはDL-40V1だな。
仕様環境にもよると思うけど、37インチだとサイズの割りに
ドットピッチが狭すぎる。もし1.5〜2mの視聴位置なら大きめがいいと思う。
あと細かい調整はPC側でもできるし、そこまでAQUOSに優位性はない。
AQUOSの分割ピクセルは店頭で見た限り、確かに違和感がある。
このあたりは人によって許容範囲が分かれると思う。
俺は価格メリットが無ければあえてAQUOSを選ぶことは無いと思う。
590 :
不明なデバイスさん :2009/01/02(金) 22:46:39 ID:LD/PStzZ
>>586 ,
>>588 ,
>>589 まじすか そんなに色の融通利かないんですか…
デザイン的にどうもAQUOSが気に入らなくて・・・
それにテレビとパソコン半々で使うんで、一長一短なんですよね・・・
今見たらあんまりF1とV1に差がないんで候補をF1に変えるつもりですが、枯葉色がどうも気になります。
>>590 オレ40もF1と37DS5を候補にしてる。
最近の書き込みを見て37Z7000も候補にいれた。
今のところ Z7000>F1=DS って感じかな…
592 :
418@鯖 :2009/01/02(金) 23:39:59 ID:GyvOzV8F
F1もDbD対応だったのね。 SHARPだとDS5とGX5じゃ設定できる項目に違いがあるので注意。 スレを見ていると32と37でバックライトが違うともある。 DS5はグレースケール、黒の表現が不満なので現在設定を詰めてます。 ガンマカーブやNR考えるとGXがよかった。 でもサイドスピーカーが邪魔だったんですよね。
>>585 ブラビアPCモードの画質調整可否は>588氏の通り、モデルによって違う。
F1やW1と、X1や先代W(X)5000とを比べると、
PCモードの名称が「テキストモード」と「ゲームテキストモード」があり、
後者だと調整可みたい。
説明書見たらV1とF1はモード一緒みたいね。 俺もアクオスはデザインとエンジンの評判の悪さで外した。
他商品もだけどなブラビアはなおさら是非説明書を読んでから買ってください
モニタ使用を考えると、ブラビアのF1やW1はプリセットの色に 納得できる人以外には欠陥品レベル 素直にX1いっとけ
上位機種のXシリーズならば、PC向けのモードでも映像調整は有効というわけ?
598 :
不明なデバイスさん :2009/01/03(土) 08:55:46 ID:k4HVjkuA
このスレ貧乏人だらけだな XR1やXS1での報告がまったくない
599 :
不明なデバイスさん :2009/01/03(土) 09:49:00 ID:G1bG3rSS
X1が十分高い。 店頭ではテキストモード確認できないよな・・・ とりあえず誰かがF1の使用状況を晒せばいいと思う
点プレにも書いたるし、使用者のサイトもあるのに 今更F1とかループしすぎ
601 :
588 :2009/01/03(土) 13:09:02 ID:qRP2iro3
>>590 枯葉色はちょっと言い過ぎだったかも。->KDL-40F1のテキストモード
鮮やかな緑色が出なくて、ややくすんだ黄緑に近づくというか、
季節感が一月二月ずれて秋に近づいた感というか。
あと、赤と青はそんなに違和感なくて、緑に比べればかなりまし。
デザインとTV的な絵作りは、確かにブラビアの方がいいね。
>>34 ISOをmp4にリネームしただけ?でISOファイルを視聴するにはどのような環境を
整えればできるのでしょうか
動画では判断しかねますが、TVersityなどのDLNAソフトを用いてトラスコしながら見ている
ようには見えないのですが(ただmp4にリネームしただけ)
>>34 はコピペみたいなのでスレチであれば誘導お願いします。
>>602 レグザのZシリーズはDLNAだけでなく、
PC上の共有ファイルにSMB経由でアクセスできる
それに付け加えてTSファイルの直接再生も可能だから、
>>34 の動画のような芸当が可能
PT1の吐き出すTSファイルを再生可能なのも同様の理屈
これぐらいの説明で大丈夫?
TVをモニタに使ってるなら、PCで再生した方が楽だろうに
便乗だがレグザZはDLNAなNASに溜めたvodファイルからも再生できます?
>>603 なるほど自分の中でレグザが次期購入候補筆頭になりました。
これでPS3並みのアプコンがあればさらにいいですね。
しかし、このような自分にとってはですが超使える機能を他メーカーも追随してくれると
いいのですが、DLNA自体あまり認知されていない中無理な注文でしょうか。
せめてレグザだけは継承してもらいたいです。
DLNA経由でよければブラビアでもいいんだが、レグザZの場合はDLNA接続の他に Windows共有接続が使えるのが大きい さらにネットワーク上のH.264ファイルの再生も対応してくれたら凄い便利なんだけどね (アクトビラビデオフルに対応してるからハードウェア的には実装済み) まぁPCモニタとして使うスレなんで、PCで動画再生してもいいけど動画の再生品質はテレビの方が上に思える 感覚的にはDVDやBDを専用機で再生するか、PCで再生するかの違いみたいなものかな インタレ解除とか絶対失敗しないし、ノイズリダクションで破綻する事もないみたいな
>>603 やっとレグザ使いが推す理由が分かった。サンクス
>>602 >DLNA自体あまり認知されていない中
俺もWMPのヴァージョンうpでようやくDLNAが便利だと気付いたぐらいだしorz
東芝自身もこの機能を売りにしてないしな・・・
今のところDLNA普及に本気なのはSONYぐらい 現行の機種すべてに搭載しているみたい
でもレグザってテカテカ液晶じゃなかったか?
レグザは画質が残念だからパス
AQUOSより残念なの?
ブラX1とレグZ7000を両方買った奴はZ7000の方が画質が上と断言してたよ 当初工作員扱いされたが、両方のマニュアルが一緒に写った写真をうpして証明してた
画質より機能をとる人もいるんだぜ。 画質がよくても機能がダメなのはパスだしな。
2種類置く訳じゃないし画質とか拘っても^^;; 一年もすれば馬鹿にしてた機種の最新モデル以下かもよ
両方ともREGZAが上だよ。
37インチ以下の上位Best5の機種を教えてくれ
■PCモニタといっても様々な使い方があります ・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい ・あらゆる作業を大画面TVで処理したい など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。 ■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。 購入者の要望に沿ったスペックの購入指針や、 購入後により良い使いこなし方を考えるスレです。 間違っている情報を見つけたら、情報の修正を提案しましょう。 特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。 荒らしの相手をする人も荒らしです。 ■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、 画質の好みや、どの指標にどの程度ウェイトを置くか、は人によって異なります。 このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。
40インチNGなら、 AQUOSか、レグザしかないよ。
ts抜きする人はレグザZで決まりです。 再生能力がダンチ それ以外はスレ熟読w
いいなと思っても光沢枠仕様なのばかりでガッカリ。 wktk増えすぎ
枠だけじゃないんだぜ
今は光沢枠くらいで済んでるが、 そのうち枠にLED仕込んで点滅したりするようになるのではと思ってるw
グレアパネルじゃないだけマシだろ 将来全部のテレビがテカテカ光るんじゃないかと戦々恐々としている
HDDに保存してあるDVD映像を見るためのモニタを探してるんだけど、 ・液晶テレビをモニタとして使う ・モニタで見る どっちがきれいに見えますか? 液晶テレビのほうが映像に強い感じはするんですが、 PCとの相性を考えるとPCモニタの方がいいのか 意見ください
>>626 動画見るなら液晶テレビ
PCと相性がいいのはPCモニタ
結論は両方変えって事だ。
>>627 それを言っちゃったらこのスレの意味なくなるでしょ
PC出力の映像を液晶テレビと液晶モニタに映した場合、両者で違いはありますか?
液晶テレビの方が動画に強いですか?
自分で聞いておいて何を言ってるんだ。 何も違いが無くすべてにおいて液晶テレビが万能なら 誰もモニタなんて使わないだろ
>>631 現状動画の再生品質はテレビのほうが上
但し、あくまでも生tsソースの話ね
エンコした動画の話はまた別の話
>>632 DVDプレーヤで液晶テレビに映す
PCのHDDのデータを液晶テレビに映す
両者の違いはどれくらいありますか?
>>633 >>632 氏じゃないが、
PCのメリットはコーデックの追加で対応フォーマットを容易に増やせること
うちはアクオスだからチューナーの画質も悪い!
636 :
あ :2009/01/05(月) 00:59:06 ID:ZeQM6tJ0
■2008年度 液晶テレビのシェア(国内で一番売れたテレビとは?)
http://bcnranking.jp/news/0812/081229_12814.html 20インチ
1位シャープ LC-20D30 32.2
2位シャープ LC-20EX3 14.3
3位ソニー KDL-20J3000 10.8
4位シャープ LC-20D10 10.8
5位ソニー KDL-20J1 9.3
32インチ
1位シャープ LC-32D30 23.8
2位パナソニック TH-32LX80 7.5
3位シャープ LC-32D10 7.3
4位ソニー KDL-32J1 5.9
5位シャープ LC-32GH5 5.1
40インチ以上
1位ソニー KDL-40V1 11.7
2位ソニー KDL-40F1 9.0
3位シャープ LC-46EX5 7.1
4位ソニー KDL-40W5000 6.4
5位シャープ LC-42DS3 6.3
定期的な買い換えを好む層や情報弱者に根強い人気のソニーが高いシェアを獲得
638 :
不明なデバイスさん :2009/01/05(月) 01:11:13 ID:z1IDimNR
>>637 情報弱者だから2ちゃんやカカクコムを覗いてるともいえる。
そして弱者だからこそ蹴茶の餌食にかかる。だが、弱者なので
自分は弱者ではないと信じている。真の情報弱者とは貧乏なレグ男のことである。
弱者は自分が弱者であることに気づいた瞬間、弱者ではなくなる。
これは古くからあることわざでもある。
>>614 本当に両方持ってようが、どっちが画質良いかは主観によるものだろ?
そいつが神の目を持ってるのなら別だが
>>626 液晶テレビをモニタとして使う人は、
・自室に置いてテレビもゲームもPCもしたい
・リビングでもPCしたい
・PCゲームを主にしたい
等が多いと思う
>>639 >612-613ときて>614があるんだからそんなにムキになっても仕方ないんじゃないの?
>両方のマニュアルが一緒に写った写真をうp 並べての写真や画質評価してないだろ
TV本体を並べての写真や画質評価ね
643 :
626 :2009/01/05(月) 01:33:27 ID:q5CjS/7f
>>639 有り難うございます。
素直にモニタを使っておいた方が良さそうですね
>>633 それソースが同じじゃないと比較にならないじゃない
DVDならPCで再生するよりアプコン内蔵のPS3とかDVDプレイヤーのほうが綺麗な筈
Divx再生出来るプレイヤーもあるけど再生画質見たことないので分からん
>>626 見たいサイズ次第だろ?
大きい画面はテレビしかないんだし…
動画見たいなら倍速テレビのがいいんじゃないの
>>644 ソースは同じ。
確かにアップスケーリング機能がある分、
ディスクからの再生の方がいいとは思うんだけど、
同じソースで比べた場合にどれくらい差があるのか知りたい
>>645 サイズは〜24インチぐらいを検討中
>>648 > 同じソースで比べた場合にどれくらい差があるのか知りたい
モニタの話じゃないじゃん…いつまでグダグダやってんだ。
>>649 ????
@DVDのディスクをDVDプレーヤーで液晶テレビに映す
ADVDをHDDに保存して、PC出力で液晶テレビに映す
これらの映像の比較を知りたいです。
モニタの話。
同じデータを同じプレイヤーで再生して違う画面で見比べるのはモニタの話だが 同じデータを違うプレイヤーで再生して同じ画面で見比べるのはモニタの話ではなく 完全にプレイヤー環境の話です。スレ違いなのでよそでやってください
液晶テレビをPCモニタとして使って、同じデータを違うプレーヤーで再生すると、 その差は液晶テレビで表現できるくらいの差ですか? こう書かないと分からない?
その差=映像の差 これくらい注釈付けないとだめだもんね
それをそっくりそのまま、AV板でも好きなプレイヤーのスレで聞いてください。 モニタは無関係ですから
>>サイズは〜24インチぐらいを検討中 上記のサイズ限定がある以上、液晶テレビの利点が大幅に失われる訳で、 あえて液晶テレビをPCモニタとして新規購入する意味は無いような気がしますです。 DVDソース限定でしたら、あえてハーフHDを選択という手も無いでも無いですが・・・ ちなみにPC再生のメリットは、DVDをそのまま再生する事ではなく、 リッピング、再エンコード等を駆使して気が済むまで自分好みの調整した後に再生出来ることだと思うんですよ・・・
>>650 DVDが見たいだけならプラズマ一択
はいさようなら〜ノシ
>>657 そうですか・・・それじゃ大画面を望むのでないなら液晶テレビを使う利点は
ないということですね
PCをDVDのジュークボックスみたいに使おうと思ってました。
DVDを入れ替える手間を省ければ楽だと思いまして
>>658 理由は?
>>659 TV視聴中心で利用される場合は別ですが、
今まで書き込まれた条件ですと、利点はないと思います。
特に今は、ディスプレイがどんどん値下がりしていますし。
>>641-642 探してみたらこんな感じだった
952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2008/11/13(木) 00:54:09 ID:7ILra0qc0
X1とZH7000を使ってみて思うこと
X1はデフォルト設定で綺麗って感じ
ZH7000は設定を煮詰めればX1以上の画質を手に入れられる
内臓HDDも便利w
地デジの綺麗さとBD再生能力はX1よりZH7000の方が上です
955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2008/11/13(木) 01:16:17 ID:7ILra0qc0
上のX1とZH7000の比較は46型での話です
にしても東芝のお任せ設定のデフォはあかんやろw
あれじゃ〜店頭で損する
白もやがかかってるようなチューニングはダメダメ
俺が1件1件電気屋を回ってREGZAの画質調整をして回ってやりたいw
そのくらい設定をいじるだけで画質がクリアーでメリハリのあるものに変貌する
その点、ソニーのダイナミック設定は店頭で見たときにクリアーで尚且つ派手な色合いで
お客の目線を釘付けにする
商売上手なソニーwデザインもいい
964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2008/11/13(木) 02:11:07 ID:7ILra0qc0
>>962 はぁ〜?なにいってんのあんたはw
お店でX1とZH7000またはFH700またはZ7000を比べてみろよ
東芝の設定は明らかにX1より白モヤがかかってみえるんだよw
もってもない、見てもない奴が喚くなよボケ
965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2008/11/13(木) 02:12:53 ID:7ILra0qc0
ZH7000は設定を煮詰めると白モヤを完全に脱ぎ払うことが出来
X1以上に綺麗になる
俺は両方を買って設定を弄り回したんだから間違いなし
966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2008/11/13(木) 02:16:15 ID:7ILra0qc0
所持証拠写真UPw
X1
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11982.jpg ←寝室にX1
ZH7000
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11983.jpg ←リビングにZH7000
説明書&リモコン
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11984.jpg ←両機種のマニュアルとリモコンが並ぶ
あまり知られてないテク教えるけどDVDはP1のPinPで見れば綺麗ですよ
>>663 PinPって画面小さいでしょ、だからじゃないの?
>>662 >DVDを再生するならFULL HDの必要すらない
当たり前。DVDを再生する「だけ」ならね
とんでもなく物分りの悪い奴がいるな
>>657 ソフトウェアDVDプレーヤーやPS3なら、縦横2倍の整数倍アプコン出来るフルHD解像度は意味あるよ。
いろいろやってみたけどだめだったのでアドバイスお願いします。 使用環境 テレビ:SONY KDL-40F1 OS:WinXP M/B:ASUS P5Q-E VGA:GALAXY GeForce 9800GTX 512MB HDMIをつかってテレビとPCを接続しているのですが映像は映るのに音声がテレビから出てきません。 HDMI1〜3それぞれに挿してみたり、音声用のケーブルを挿したりしてみましたが症状は変わらず。 どうすれば音が鳴るでしょうか?
>>668 vga付属のSPDIFケーブル(2極と2本ばらコネクタケーブル)を
マザボとVGAにつなぎましたか?
vgaのマザボ側DVI端子とTVがつながっていますか?
マザボの光OUTと外部アンプ(MDデッキ等)をつなぎ音は出ますか?
37z7000やすいよな、近所の田舎ベイシア電気でも500GHDD付で138000だし
デュアルにして動画再生専用に液晶テレビを使ってる人いる?
そうか。今、ソニーの21型ブラウン管で動画見てるんだけど、買い換えるか迷ってるんだよねー。 ブラウン管で動画見るとやたら綺麗でさ、目も疲れないし。同じような条件で買い換えた人いる?
>>675 HD以外の動画はSDブラウン管が一番綺麗だよ
SD以下の低解像動画もかなりまともに映してくれるし
可能ならSDとHDは使い分けるのがいい
>>671 CESに出るのか
CES行きたいなぁ・・・
>>678 このスレにも何度か出てますがTSファイルの直接再生はレグザじゃないと駄目だと思います。
DLNA経由でTSファイルの読み込みは他メーカーでも可能だと思いますが、いろいろと面倒ですね。
また、テレビ側ブラウザからの予約については、
録画サーバー上で録画アプリ(TvRock)によるWEBサーバーが動いてるのですが、
たいした事はやってないので他社のテレビでも可能ではないかと思います。
ただし、こればっかりは実際にやってみない事にはなんとも言えません。
仕様用途ですが、自分の家には寝室にもう一台レグザがあるので、
そちらから予約リストを確認したり、急に録画したくなった時に内蔵ブラウザを活用してます。
>>668 ゲフォはHDMIで音声出力はできないとかいうのをどっかで見た。
だからあえてラデにしたとかどうとか。
>>681 ぼけ、ゲフォでHDMIから音出せてるぞ、はげ
M/BとVGAのSPDIFを繋げ ないなら無理だ
ラデにHDMI音声機能が有るの知らないとドライバーが見つからないエラーに悩まされるw
32インチのDS5の視野角はそれなりに広いですか? あとASVだけあって目には優しいのでしょうか?
>>668 40F1だとHDMI1の映像にはビデオ3の音声が対応してる
PCのアナログ音声出力端子⇒【ステレオミニプラグ←→ピンプラグ(×2)】のケーブル⇒ビデオ3の音声入力端子
光は使えないはず
>>680 tsファイルの再生は録画機能の副産物っぽいし、WoooUT770とかでも再生できないもんかね?
Wooo UTでDVI-HDMIで滲みなくDbD出来れば最高なんだけどね。 録画も出来ちゃうしさ。
>>687 その機種の詳細は調べないと分かりませんが、
まず第一の関門が共有フォルダへアクセス出来ないといけない事ですね。
(レグザZの場合はsambaのSMBクライアント機能でWindows共有へアクセスしています)
それ以外の方法としてはPC側にDLNAサーバーを用意して、録画ファイルを送り込んでDLNA経由で再生(ブラビアとか)でしょうか・・・
この場合、追っかけ再生とか出来るのか謎ですけどね。
>>688 NECチップ待ちでしょ。
UT770持ってる人居ないかな。
ts再生できれば次期モデルに期待しちゃう。
日立とパナは松下チップだから、NEC採用の可能性は限りなくゼロだけどな。
>>691 IPSαの人達以外、どこが採用すんの?w
このスレのIPS熱烈儲派が泣いちゃうよ・・・それじゃ。
NECチップ採用が心の拠り所な状況だったのに。
その時はCellTVを待てばいいさ。2011年には全ての決着が付いている。
PCと一緒に買い時がまた延期になりそうなニュースばかりだ
>>694 >別にIPSだからNECのEMMAってわけじゃないでしょ
滲みの話だよ。いや、松下がチップ改良してくれてもいいんだけど
あそこはPCには全く目を向けそうにないからね。
>>668 俺も40F1でいろいろ試したあげくソニーに電話もしたけど、
F1の場合はHDMI1から音声入力があると、ビデオ3のRCA端子に接続した音声は出ない。
という仕様になってます。
HDMI音声入力があるかないかをF1が判断してるから、
F1側でHDMI端子から音声入力なし!って判断してくれればRCA接続の音が出ます。
ウチはDVI→HDMI変換端子を3つくらい付け替えて試して、
音声信号送らないヤツで繋いであるから、ビデオ3の音声が出てます。
さらに、HDMIで入力した音声はTVでしか音が出せなくて、
TVから外部アンプにRCA接続しても音が出ません。(外部アンプとHDMI接続した場合は別)
アンプ側にHDMI端子がない場合は、TV左側のヘッドホン端子から変換ケーブル等で繋いでください。
だってさ。
まずはHDMI1に音声が入ってないよ!ってF1が判断するように、
なんとかして信号をごまかすべし!
そうすればビデオ3の音声が使えて、さらに外部出力RCA端子から音も出せるようになる!
長文失礼しました。
698 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 01:18:21 ID:vR0DQa5U
シャープの32型液晶テレビが398ドル(約3万6000円)、ソニーのそれが498ドル(約4万5000円)――。 なぜか。個人消費が急激に冷え込んだ米国では、刺激的な価格設定をしなければ需要を喚起 できない、というメーカー側の読みもあるだろう。それ以上に、「在庫を4〜5ヵ月分も抱えた メーカーもある」(電機メーカー幹部)というくらいに深刻な販売不振こそが、安売りの元凶に なっている。いわば、在庫処分一掃セールである。 事態はさらに深刻である。米国に端を発した経済危機は新興国へと波及し、世界の薄型テレビ市場に かげりが見え始めた。ディスプレイサーチは、「09年は、世界の液晶テレビ市場(金額ベース)が 前年比16.3%減少し、史上初めてマイナスに転じる」(鳥居寿一バイスプレジデント)と予測する。 これまで、電機メーカーの“顔”として右肩上がりで成長してきた液晶テレビ市場が、いよいよ 大減速するのだ。 市場縮小と価格下落のダブルパンチに見舞われて、日系メーカーは苦境に立たされている。 すでに、ソニーは、米ペンシルベニア州ピッツバーグにある液晶テレビ工場を閉鎖し、米国での 現地生産から撤退することを決めた。早晩、すべての日系メーカーが、こうした生産移管、 事業の規模縮小・撤退といった決断を迫られるだろう。 (『週刊ダイヤモンド』編集部)
先日LC-32DS5を買ってきて、PCとはHDMI接続しているのですが、どうにも上手い具合の設定がみつかりません。 グラボはHD3870で1920×1080にしています。この解像度だと画面いっぱいに表示されないのですが、できるよう にする設定はありますでしょうか?視聴距離は60cmくらいでフォントサイズを120%にしてみましたが、まだ文字が 小さく見づらいです。同じような環境でお勧めの設定方法があれば教えていただければ嬉しいです。
■価格.comのランキングについて(レグザが上位独占している理由)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html 「カカクコムは10日、価格比較サイト「価格.com」のランキングコンテンツを
リニューアルした。売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでの
ページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果
から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」
(ページ閲覧数+特定店舗の売り上げ)X価格.comの独自ロジック=売れ筋ランキング
また、注目ランキングはページ閲覧回数だけを基準にしているため、自作自演の証といえる。
ここで新製品でもないし、売れてもいないのに常に上位に来てる商品やメーカーは自作自演の常習メーカー。
東芝からはぷーんと自演の臭いがするのがよくわかるはず。こんなことをいうと、
「レグザは高機能だから、機能についての質問が多く、ページ閲覧回数が増えるのは当たり前」と言い訳してくるのが要注意。
実際の販売数のシェアが知りたければPOSデータを用いた実売ランキングを発表してる↓で確認するのが良い。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
購入相談をさせて下さい 用途:PC、PS3接続でのゲームを大画面で(TVは一切見る予定無し) グラボ:RADEON HD4830 D-Sub、DVI、HDMI(DVI変換) サイズ:37-40インチ 予算:12万円前後 予算と用途からBRAVIA KDL-40V1、AQUOS LC-37EX5が良いかと思っていますが、 他に向いている機種があれば教えて頂きたいです
702 :
668 :2009/01/06(火) 11:57:11 ID:3coCvmPU
>>699 何故か絵板側が100%の設定になっていないので
設定を変更するべし。
>>701 PCもウェブ閲覧等よりゲーム中心なら、
ゲハ板で遅延の評判良い機種聞いた方がいいかも
>>452 遅レスだけど。
ガンチョウってもしかして眼鏡(がんきょう)のこと?
>>705 難聴と似た意味の言葉を目にあてはめようとしたら
なぜか眼聴になっちゃったんだと思うぞ
>>705 さん
「ガンチョウ」それ僕のレスですw
僕、ここに来たのはガンチョウ以来ですw
グッドタイミングw
「ガンチョウ」は眼鏡を掛けている人のことですよ。
2ちゃん用語ではありませんw
難聴とは関係ないのでは?
>ガンチョウとは与那国の方言でメガネ(眼鏡)のこと。 ガンキョウ=>ガンチョウ ? 沖縄では普通に言うみたいですね。
うみんちゅとかと同じだろ、本土では使われない異国の言葉なんぢょよ
まだ続くのか?
海外の言葉はちょっと通じないな
キーワード:MZW200 抽出レス数:0 うーむ 最終的にMZW200とX1のどちらかになりそうなんだけど、MZW200の 情報は無しか…。
>>713 MZW200はグレヤパネルではないですかね?
グレヤでも構わないのですかね?
>>714 個人的にはあのテカテカ感が好きで、現在使ってるRDT261WHにも保護テカパネル
取り付けてるんだけど、画面大きいとやっぱり目の負担大きくなるかな…?
用途としては普段の閲覧はRDTのほうで済ませて、friioの録画鑑賞やらPCゲー用にと
考えてたけど、ここで話題にもならないという事はX1のほうが吉という事にしとこう。 うん
ここで話題にならない機種のほうが多いぞ。むしろ話題になってる機種以外ほとんど未開の地だ。
>>715 X1は
名うての評論家がテレビとブルーレイ映画の画質に◎付けてました
718 :
不明なデバイスさん :2009/01/07(水) 05:05:25 ID:qbZOwVIl
東芝がメディアに金払って店頭モードの件を流させる ↓ メディアがそれを書く ↓ 東芝工作員がそのURLを貼り付けてソース化し、掲示板やカカクコムなどに書く ↓ 情弱の一部がその情報を鵜呑みにし信じてレグザを買う ↓ 情弱が2ちゃんなどの掲示板に東芝の垂れ流した情報を書く ↓ 別の情弱が釣れる ポイントとしては、この情弱は自分自身は情強だと思ってるってことか。痛々しいな・・・。
721 :
699 :2009/01/07(水) 10:34:57 ID:6gL1KcMX
>>703 ありがとうございます。
絵板側を100%にしようとかれこれ10時間くらい弄っていますが、やり方がどうしてもわかりません。
やさしくティーチングお願いします。
>>721 今の場所に環境が無いのでうろ覚えですが
CCCのプロパティにスライドバーがあるところがあります。
そこでズームのプロパティ? を100%にしないと駄目なんですね。
過去スレにはカキコしてたんですが・・・
テンプレに入れようって話もあったような気がしましたけど、入ってないですね(汗
723 :
699 :2009/01/07(水) 12:00:22 ID:6gL1KcMX
>>722 cccのscaling optionsをoverscanにしたらできました。ありがとうございました。
これは今後のために是非テンプレに入れてほしいですねw
>>723 オメ!
これで1920×1080でDot by Dotでも滲み無しですね。
>>708 もしかして
>>64 を書いたのもあなたですか?
ガンチョウ=眼病の打ち間違いだと脳内解釈してましたよ。
てっきり大画面でテキストを凝視していたら、目に入ってくる光の量が多すぎて
何か目の病気になるものかと。
>>720 数年前からずっとスレで東芝製品を叩いてた奴は、便器だったのか。
この粘着ぶりは異常だな。
>>726 そのキチガイのせいでAV板でまともに東芝の話題できないもの。
なにかというと芝男芝男言い出して…
いや 芝厨は普通にうざい
LC-32P1購入しましたよ。 在庫処分で7万4000円ですた・・・。 とりあえず32インチでエロゲ堪能させてもらいますよ。 ちなみに、ブラウン管でエロゲやると発色がきれいに見えますよ。 ただ、上下左右がアレなので・・・NGですけど
>在庫処分で7万4000円 どこの店かおせーて
PCディスプレイとして使うスレやゲーム用のスレの主旨もわきまえず、 TS動画の再生云々録画云々と唐突にスレ違いの話題を捻じ込む連中は十分ウザイ。
芝厨は巣にお帰りください
機能面も含めて選択したいからゲーム用はともかくPCモニタに使うスレならありだな
>>730 私はケーズデンキですね。ただ生産終了機種なので店頭になかったら他店から取り寄せみたいですよ。
在庫のみだそうなので入手される方はお早めに。
あと、74000円は中部地区で店頭在庫なしの状態でその値段だったので他店だとどうなるかわかりません。
PCとテレビを直接繋いで使うユーザーのスレなんだから、 PCのHDDに貯めた動画をLAN越しにテレビで再生出来ると言われても 「そんなのPC上の動画プレーヤーで観るだろ」としか返せないな。
動画再生品質に関わる問題だからなぁ 滲みは許せんが動画品質は気にしないって方が変な気がする
PC上のソフトウェアプレーヤーで1920x1080に補完拡大する方が画質は良いだろ。
過信しすぎ
>>737 そうならないから騒いでるのさ。
生ts録画して、PCで再生するとテレビやレコで観るより画質悪いんだよ。
データが劣化してる訳じゃないのにね。
それでレグザZシリーズが話題な訳よ、綺麗に再生出来るってね。
生憎俺は持ってないんだけど。
勿論、普通にモニターとしても使いたい訳でね。
フリー状態でTS録画するというのが、
ニッチというか最先端の話題ですからねぇ。
まだ環境が整っている人が少ないので、
情報も広まっていないし、持っている人も試行錯誤で人柱、と言ったところではないでしょうか。
>>737 どうやらTSソースは、今のところはTVで再生する方が綺麗なようです。
PC上のTV再生ソフトで見るTV番組よりも、
TVで見るTV番組の方が綺麗に見えるようなものかと・・・。
一度録画した後で再エンコードすれば、この限りではないみたいですが。
個人的にはテキスト表示のほうが気になるんだけどな。Webブラウジングとか。 TV視聴スタイルで同じようにPCが使えるとありがたいんだけども、画面大きくしても1.5m〜とか離れた位置からだとやっぱ厳しいかな?
>フリー状態でTS録画するというのが、ニッチというか最先端の話題 同意 HDDレコーダのが一般的だな 見て消し派で、地デジ録画だと右上の「日テレ」マークとかがうざい俺には関係無いし
レグザでTV見るのと、レグザでts再生が同じ画質とすると、 BDやHDDレコつないでレグザで見ると画質が悪いと? レグザが入力に対して画質補正しないから悪いだけでは?
カカクコム
アマゾン
2ちゃんねる
コネコ
youtube
東芝が定期的に工作部隊を送り込んで自演してるサイト。
例えばレグザの場合、「画面くらいと思うですが」って書き込みがあると、「東芝は店頭モードをやめたので
店頭では暗く見えて当然。家で見るとこれぐらいが自然で一番いい」といったニュアンスのレスが必ずつきます。
「なぜコントラスト比が書いてないのですか?」と質問があると、「コントラスト比はテレビには無用の概念」とかいう
意味不明なレスがつきます。これ全部、芝男(社員、社員の親族、株主、キチガイなど)といわれてる工作部隊によるものだといわれてます。
最近は、さすがにコントラスト比に対するクレームが多く、書くようになったのですが、やはりコントラスト比は他社製品よりも低く
1300:1とかクソみたいなものでしたw
http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08 ↑これは非常にわかりやすい自演です。東芝批判には大量のマイナスが入れられスパム化されてるのがわかるとおもいます。
液晶テレビ 年間総合ランキング 2008
順位 メーカー名 品名 シリーズ名 画面サイズ 販売台数シェア(%)
1 シャープ AQUOS LC-32D30 32V型 7.7
2 シャープ AQUOS LC-20D30 20V型 6.3
3 シャープ AQUOS LC-20EX3 20V型 2.8
4 シャープ AQUOS LC-37EX5 37V型 2.5
5 パナソニック VIERA . TH-32LX80 .32V型 2.4
6 シャープ AQUOS LC-26D30 26V型 2.4
7 シャープ AQUOS LC-32D10 32V型 2.4
8 ソニー BRAVIA KDL-20J3000 . 20V型 2.1
9 シャープ AQUOS LC-20D10 20V型 2.1
10 . シャープ AQUOS LC-37DS3 . 37V型 2.1
ttp://bcnranking.jp/news/0812/081229_12814.html
746 :
不明なデバイスさん :2009/01/08(木) 07:26:28 ID:mNvbjXct
Q.レグザZシリーズのIPS液晶パネル A.37:IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる) 42:IPS液晶パネル(明るく視野角が広い) 46:VAパネル 後は、上下の左右の視野角を店頭で確かめてみてください。
>>743 >>BDやHDDレコつないでレグザで見ると画質が悪いと?
違いますよ〜。
パソコンでのts再生が、家電に比べると苦手な分野だという事です。
再生ソフトの設定と、TV側のPC接続動画再生時のエフェクト設定を煮詰めていけばかなり画質は向上すると思いますが、
tsフォーマットを再生するのが家電の本業みたいなものですから・・・
そしてレグザのZシリーズ等は、LAN対応のts再生プレイヤーとして使えるので、
PT1とNAS、Zシリーズがあれば、再生はTVのリモコンだけで可能、という話題です。
他のTVの場合ですと、ts再生可能なネットワークメディアプレイヤー(例:PS3)を利用するか、
何らかの方法で、HDDレコーダーにデータをコピーしてやるか、って話になってきます。
どの方法を使うにしても、パソコンやネットワークの知識が無ければ難しいですから、
パソコンとTVの連携という事で、このスレを参照する人が多くなるんじゃないかなぁと思っているわけですが。
例えばリビングに録画用PCを設置するとして、ディスプレイはTVを使えばいいんじゃないか、とか。
質問です。 現在ASUSのゲフォ7600シリーズをDVI→RGB変換し、ビクターのLT-26LC80に繋いでます。 しかし、テレビの対応解像度の関係なのか、BIOS画面が表示されません。 ちょっと不便なので買い替えを検討してますが、最近の液晶テレビはBIOS画面の解像度にも対応してるのでしょうか。 設置スペースの関係で、デュアルモニタ化は考えてません。
>>748 自己レス。
ちょっと調べてみましたが、もしや変換せずにRGB→RGB接続すると、表示されるものなのでしょうか。
前のモニタで使ってたケーブルを、使いまわしなので試してませんが、
もし映せるといった情報がありましたら、RGBケーブルを買ってきます。
文盲でしたごめんなさい
>>748 テレビとゲフォの型番は違いますが、
DVI-HDMI変換してHDMI接続ですがBIOS画面表示しますよ。
HDMIケーブルと変換コネクターでつないでみては?
>>747 TVで放送を直接見るのと、tsをPC再生してTVで見るのと差が分からないけど、
2台並べて比較すれば動画の味付けの違いが分かるかもしれませんね。
ブラビアは2画面で同じ放送を映しても、左側のブラビアエンジンの方がきれいです。
PCのHDMI接続でもテキストモード使わなければ、ブラビアエンジンの効果が分かります。
YUV滲みを気にするとPC用モードを使わなければいけないし、 通常モードにすると動画は綺麗に見れるがYUV滲みが現れる ここらへんを意識して、モード切り替えをしないといけない手間を考えると、 テレビで直接TS再生できると便利だね それにHDMI入力の際に動画エンジンがフルに使用されてるかどうか謎だしね
PCモニタとデュアルでTVは常時動画モードだけど、 リモコンのボタン1つで、テキスト→シアター切り替えはできますけどね。 テキストモードでもPCモニタよりも動画綺麗ですし 720Pとかの低解像度入力だとTVのDRC-MFは効くけど、 それ以外はGPU側の1920*1080アプコンを使う事になりますね。 DRC-MF以外の動画補正は効かせられますよ。
このスレの希望だったCellTVも60型以上に採用とな。普通の人には縁が無さそうだな。
【CES】東芝のCell TVは4Kパネルでチューナ分離型に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/ces02.htm Cell TVは2009年秋に発売予定で、今回その概要が明らかにされた。
東芝液晶テレビのハイエンドモデルと位置づけられ、REGZAのブランドリーダーとして展開する。
液晶パネルは60型以上で4Kパネル(4,096×2,160ドット)搭載。40〜50型は、フルHDパネルでLEDバックライト/部分駆動技術を搭載する計画という。
バックライトはLEDの部分駆動技術を採用する予定。
PCの再生はプレイヤーによるのに、なんでプレイヤーの詳細をかかないのかね
>>756 延々やるとスレ違い甚だしいからだと思うけど・・・
TSの再生は現状VLC、MPC-HP、KLMPlayer、TVTest程度になるけど
テレビを直で観るには敵わないよ。
>>755 やっぱりそれがregzaの真のフラッグシップかな
37Z7000見てきたけどやっぱ画像暗かったわ。 これ買うのは相当勇気いることだわ。
>>744 今頃東芝事件の音声もってくるとかw
音声がアップされた時は「東芝ひでー」ってなってあちこちで東芝たたきが激しかったし、2chがメジャーになるきっかけでもあったけれど
実はニフティの掲示板で有名なクレーマーだと言うことがバレてからは2chではそっちを叩く方向になった
まぁ、クレーマー対応専用の部署があって、ヤーさんまがいな対応で撃退しようとか考えていた東芝もアレですがw
CellTVは、 60型〜 Cell + 4K2K 40型〜50型 Cell + FullHD + LEDバックライト って事か。現状、4K2Kのソースなんて殆ど無いし、狙うなら40型〜50型か。 それでも、高そうだがなw
>>762 4K2Kの方はFullHDソースをCellで超解像アップスケーリングするのが主な利用になるんじゃないかな
4K2Kのソースを入力するコネクタ自体がどうなるか判らないから初物に投資するのはどうかと思うけどw
4K2KだとHDMI1.3じゃ無理なんでそ。HDMIの次期規格策定まで時間がかかるだろうし、DisplayPortでも載せてくるのかな?
>FullHDソースをCellで超解像アップスケーリング 興味あるけど、余計にSDソース見れなくなりそう フルHDソースですら、画素数で4倍以上だっけ?難しそう・・・
>>765 エロゲとかでよくある800x600ソースを1280x1024モニタにむりやり表示するとぼやけるが、
1920x1200モニタに1600x1200で表示するとクッキリする(左右に黒帯は出るが)
それと同じでSDソース(720x480)→フルHD(1920x1080)だとキリの良い倍率処理にならないが、
フルHD→4K2Kなら単純にdot by 4dotでキリよく拡大できそうだけどね(多少の黒帯は気にしなければ)
さらにディザリング処理かますだけでもより滑らかに見えそうな気もする
CellTVに積まれる奴って確かPS3に載ってる奴の廉価版だっけか? どれぐらいのパフォーマンスなのか見てからだな、購入云々言うのは
東芝のVAパネルはどこ製?
AQUOS LC-37DS5をPCに繋いで使いたいんだけど、 何も問題はないかな。。。
non.
>>770 AQUOS LC-37EX5をPCに繋いで使ってるから
何も問題はないだろう
>>767 65nmになったPS3と同じヤツでしょ。むしろPS3はSPEが一つ無効になってるから
CELL TVに載るヤツの方がいいんじゃない?
SpursEngineでSPE4つじゃないの?
775 :
不明なデバイスさん :2009/01/08(木) 20:45:51 ID:7GE8KCpA
価格コムとかのやっすいとこで買うのと店頭で買うのどっちがいいかな つかネットで買うデメリットはどうなのかな すれちで済まん。 ちなみにregza 37z7000にしようかと。金があれば迷わずbravia kdl-40x1にするんだがな…
>>775 ワイド保障と英語キーボードくらい?
店頭でもすぐにはさがらんと思うよ。
777 :
776 :2009/01/08(木) 20:49:11 ID:pL3E+km7
oops ソニーのtype Pスレと間違えてた。 ソーリー
>>769 コレが出るまでチョット保留するかな。今の液晶と値段は同じくらいだと良いけど。
ココまでの無駄レスはxxの提供で、お送りいたしました。 これからの無駄レスは**の提供で、お送りいたします。
>>745 こりゃ32のフルHD生産終了なのも仕方ないな・・・
LC-37EX5とLC-37DS5の違いって、1080/24p入力くらい? このスレ的にはEX5はあまり話題にあがらないけど、なにか問題あるのかな。 どちらかというと、安価なEX5を買おうと思ってるんだけど…DS5も視野に入れる理由ってあるかな?
32のフルHD終了って痛すぎるんだけど
>>781 32インチが無かったからじゃないでしょうか?
あとは2画面表示が出来ないぐらいだと思いますが。
私はPCの地デジチューナーで表示すればいいと思ってますが。
表示の場所も大きさも変えられますし。
DS5には明度センサーがついてます EX5にはありません あとはデザインとか
>>784 >DS5には明度センサーがついてます
>EX5にはありません
あるよ?
鬱陶しいから切ってますが。
そうか・・・ヤマダの店員に騙されてDS5買っちまったぜ・・・・orz じゃあ違いはデザインとかリモコンです
機能的にはガンマ調節じゃなかぅたかな。DS5には有 ま必須機能ではないけれど
サムスンもシャープも大型液晶ならではの付加価値として4k2kパネルの投入に積極的だから、 コントロールボックス側のスペックを換算しても市場価格は従来の民生用ハイエンドテレビと同じく 100万円弱ぐらいに収まるんじゃないかな。 ちょうど4k2k対応のHDMIも間に合いそうだし、PCで使う上でも魅力的だ。 今年のテレビはLED光源採用機が中堅価格帯にもかなり広がりそうなのも楽しみだ。
791 :
765 :2009/01/09(金) 02:03:05 ID:MYWQrQXP
>>766 倍率具合によって画質に違いが出るのか…ありがとう
常時黒帯はちょい気に入らないから、上手い具合の処理が出てくれば欲しいな
液晶TVは今、進化の真っ只中だからなかなか手が出せないな。1,2年で旧製品は陳腐化していく感じ。 倍速駆動は勿論、フルHDすら過去の物になるかもな。Blu-Rayも普及する前にいらない子になりそう。
>>788 >DS5って2画面機能あったっけ。
>公式見てもそんな表記ないけれど。。
DS5から無くなった?
DS3にはあったけど。。
そろそろスレ違いになってきてないか?
>>795 スレ的には持ってる、買いたいTVがモニタとして使えるか、どう違うかという知識があればいいけど
使えるという機種を並べて、どれにしたら良いか?という話なら
それぞれの良い点悪い点など知っていても良いと思うがどうだろうか?
勿論延々続けると具合悪いのは分かってるけどね。
ということでスマソ
こういう奴に限って自社製品以外のあふぃにはスレ違いとか書くんだろうな
798 :
不明なデバイスさん :2009/01/09(金) 12:55:18 ID:XhvX/u2W
37インチのZは東芝が一番売りたがってるモデルだよな。 確か、カカクでも念入りに工作されてる奴だったと思う。 皮肉なことにその37Z7000が一番品質的に劣っていてコストパフォーマンスの悪い 商品だなんて買ったやつは哀れだな。
ちょっと前までは一番コスパ良かっただろ パネル品質は何故か一緒のはずの42より悪いみたいだが
>>799 またいつもの人の粘着だよ
相手しても無駄
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 83
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231031464/ 951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2009/01/09(金) 12:53:38 ID:r4CNMFnu0 1回目
37インチのZは東芝が一番売りたがってるモデルだよな。
確か、カカクでも念入りに工作されてる奴だったと思う。
皮肉なことにその37Z7000が一番品質的に劣っていてコストパフォーマンスの悪い
商品だなんて買ったやつは哀れだな。
ま、自分の頭で考えずに、レビューだとか口コミだとかを妄信したバカだから、
同情はしねえけどなw
「ゲームに適した〜」スレでもなんだけど最近とみにアンチ 東芝コピペが目立つようになった気がするんだがなんでだぜ?
正月明けのGKの年初目標が東芝叩きに奮迅せよだったから
>>801 東芝のテレビが一番遅延が大きくゲームに適さないからだろ
東芝は遅延が大きいとか数世代前の遅延が少ないモデル使ってる奴からしたら関係ないよね
26型の鉄板はどれですか?はやくっ!
>>803 現在確認されてる最大遅延はXR1の8フレじゃね?
まぁそれはともかく突如コピペの頻度が上がったような気がしてな
それも脈絡無い感じで
何らかの理由で忙しかった奴が暇になったのかな
807 :
729 :2009/01/09(金) 15:57:28 ID:280SJxYs
今日、着いたそうなので帰りに取って来ますね。 性能はどうあれ、大画面の液晶ディスプレイが手に入ったのがウレシス まぁ、部屋が狭いので32までしか駄目ですがね・・・
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 83 [AV機器] 【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.24【AACS】 [CD-R,DVD] ゲームに適した液晶テレビ 68台目 [AV機器] 東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 82 [AV機器] SONY BRAVIA -ブラビア- Part61 [AV機器]
画質補正機能が入ってれば綺麗だけど多少遅延。 画質補正回路すらないと汚いけど遅延ほぼ無し。 ってだけだろ。ちょっと考えれば当たり前だ。 どっちがいいかは自分で判断汁。
地デジにブラビア BD動画にブラビア PT1.tsにレグザ ゲームにブラビア 2chにブラビア おk?
>>810 いいんじゃね?
実際金額無視して買えるならブラビア欲しいわ。
あとはPS3があればほぼ問題無いだろ。
PS3は使い道が無いからいらないよ
>>810 ゲームにアクオス
2chにアクオス
に訂正しろよ
>>812 アップスケールさせるんだよ。
ts再生もするしね。
訂正すると 地デジにブラビア BD動画にブラビア PT1.tsにPS3 ゲームにブラビア 2chにブラビア DVDイラネ PC動画にブラビア おk?
何をしたってREGZAが最高に決まってるのにブラビアだなんておかしいわ
Blu-Ray持ってないのか?
お前ら俺をいつまで悩ませる気だ(37Z7000かF1か)
F1は止めてX1かXR1 ・X5000、W5000、J5000 ゲームモードON 3フレ ・F1 1080 スタンダード/ゲームモードON 4フレ PC入力 /テキストモード 3フレ 720p. 4フレ 480 3フレ ・X1 ゲームモードON 2フレ ・XR1 1080、720共通 ゲームモードON 2フレ
ここまで酷くなると逆にブラ厨を装ったアンチに思えてくる
早く4k2kこい
遅延が12フレになりますけど、おk?
実際今までの処理回路とcellの性能差ってどんくらいなんだ?
>>789 ドットピッチ変わってないから大してすごくないだろ
単純に中型フルHDそのまま4倍ぐらいにしただけ
まぁ1枚パネルで4倍の面積だから難易度は上がるけど
しかしPT1やフリーオとの連携の使いやすさが凄すぎるので REGZAにせざるを得ない。USBイラネ
液晶テレビでPCゲームするとした場合、1920x1080のパネルに 1920x1200で出力した場合は余分な20ドットはそのまま表示されずに1080でドットバイドットになる? それともドットバイバットにはならず無理やり1920x1200を入力する? そして2Dゲームの800x600や640x480とかの入力の場合はどうなる? 購入候補は以下辺り、PC用モニターだと大型にすればするほど 解像度も上がり値段も上がり要求スペックが上がりでとんでもない事になるので… LC-37DS5 LC-46GX3W ここらへんが良く分らないのでちょっと教えてください。
Q1は後者。微デブ表示 Q2はゲームソフトによるとしか言えない。大体は4:3のアスペクトを保って表示される プログラムが糞だと16:9のデブ表示か超額縁表示
829 :
不明なデバイスさん :2009/01/10(土) 07:50:55 ID:mhNSdGY1
>>816 >>818 Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)
37Z7000?なんかのネタか・・・。レグザスレでは37Z7000だけは絶対に買うなって確定されてるのに。
こんなスレでも芝男さんは工作ですか、情けない。
>>827 >1920x1200で出力した場合は余分な20ドットはそのまま表示されずに1080でドットバイドットになる?
>それともドットバイバットにはならず無理やり1920x1200を入力する?
グラボによると思うが、普通は画面解像度以上の画面モードは選べないんじゃない?
>>829 レグザスレ見るとアンチが勝手にテンプレに付け足してるように見えるが?
>>829 ソフトスレではパネルうんぬんの話は一切出てないから…
やっぱりAVスレとか、こういうスレじゃないと駄目なのかもね。
サイズ次第で後悔するぞ〜ってね。
大体東芝は液晶登場当初から最安値付近で売られてきたから
なにかあるとは思ってたけど
>>831 そうは見えんなあ。スレ立てしたやつは何が何でも
>>829 の書き込みを入れたくないみたいで、入れてないからな。
前スレではきっちり入ってたし。
芝の工作員が必死になって隠したがってるようにしかみえんわ。
>>834 その前スレ見ると、スレ立てた奴が勝手にQ&A作って、その記述入れてるんだよw
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/01/04(日) 11:32:21 ID:WtIhaOj90 5回目
>>7 >>8 すみません、勝手に作りました。間違っていたらごめんなさい
836 :
不明なデバイスさん :2009/01/10(土) 11:58:59 ID:29673OyA
判る方に質問&お願いです。 ノートパソコンを40インチの液晶テレビに接続してみましたが、ノートパソコンでは、テレビ全画面に表示はできないのでしょうか? 今、液晶の真ん中に30インチくらいでしか表示されません。 設定で表示出来るなら、やり方伝授お願いしますm(__)m ノートパソコンのモニターとテレビの両方表示出来るのが希望です。 テレビ ソニー40F1 パソコン 東芝ダイナブックAX 接続D-sub
138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby New! 投稿日:2009/01/10(土) 12:35:06 ID:RQpThmkm0 1回目 芝男ちゃんが発狂してきますねw 東芝包囲網が結成されてるの知らないようですね。 次、カカクコム行くんで待っててね>常盤さん 142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby New! 投稿日:2009/01/10(土) 12:41:46 ID:RQpThmkm0 2回目 ID:EYjzredi0 きもすぎw 常盤和○っぽいww
>>836 折角メーカーPC買ってるんだから
サポートセンターに問い合わせすれば?
画面表示のプロパティをごにょごにょすれば大丈夫だと思うけど
掲示板だと上手く説明出来ないし。
840 :
不明なデバイスさん :2009/01/10(土) 14:28:41 ID:WVU/KPVY
以下の液晶テレビを下記PCのモニタとして使用したい のですが、AQUOSの説明書には、VGAで対応している 解像度は640x480とあります。 現PCモニタと同環境(1280x1024)で使用することは 不可能でしょうか。 また、実際下記条件で使用されている方いましたら 使用感や見た目の鮮明度など教えていただけると 非常に助かります。よろしくお願いします。 PC:PCV-HX61B(Vaio) ・画面プロパティ:1280x1024で使用中 ・インターフェース:RGB 液晶テレビ:LC-32DS5(AQUOS) ・インターフェース:HDMI,DVI,RGB
LC-26P1-Wって、PCモニタ用に特化した液晶テレビ?
なんでログ読まないんだろう。
>そして報告だ(今回は必要無い) わろ。
845 :
不明なデバイスさん :2009/01/10(土) 16:36:50 ID:Ul9nR6x7
>>835 で、それを今のスレ立てた奴が隠したいから消してるって意味だろ、バカ。
前スレでも散々、37Z7000の視野角については議論され、確定されたことよ。
ま、内容と値段を考えるとしょうがないべ。 今の液晶TVも5年もすれば新しいデバイスが出てきてグダグダになるから 心配するくらいならとっとと買って使い倒した方がいい
時間帯一緒w
845 名前:不明なデバイスさん New! 投稿日:2009/01/10(土) 16:36:50 ID:Ul9nR6x7 1回目
>>835 で、それを今のスレ立てた奴が隠したいから消してるって意味だろ、バカ。
前スレでも散々、37Z7000の視野角については議論され、確定されたことよ。
PT1とREGZAで楽しむスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231441766/ 214 名前:名無しさん@編集中 New! 投稿日:2009/01/10(土) 16:39:02 ID:Fk/47/rk 1回目
>>213 Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)
37Z7000はオススメできんなあ。まあ、37Z2000も似たようなもんなんで、君なら37Z7000でもいいかもしれんなw
>>848 これも同じ人かね?
PT1とREGZAで楽しむスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231441766/ 209 名前:名無しさん@編集中 sage 投稿日:2009/01/10(土) 11:14:26 ID:ArXhotJD 1回目
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)
37Z7000だけは絶対に手を出しちゃいけない。
ゲームに適した液晶テレビ 69台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231247696/ 61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/01/10(土) 11:38:05 ID:c69f7s9p0 1回目
>>60 Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)
東芝の37Z7000だけは論外だからやめとけ。それ以外から好みのものを選べばいいよ。
37Z7000だけは洒落ならんわ。37C7000も同じようなものだ。
シャープの37インチ現行品で、YUV滲みがない機種はEX5とDS5シリーズだけなんでしょうか?
851 :
不明なデバイスさん :2009/01/10(土) 17:35:18 ID:KTpENo8Q
>>848-849 ながったらしいコピペもういいよ。
朝からレグザスレでもずうっと同じことしてるみたいだな、おまえw
ほんと、微妙に文末変えたコピペ繰り返していろんなスレに貼りまくる奴いらねーよw
東芝が絡むと芝男芝厨工作員とアンチが絡み合いながらしょうもないコピペ貼り続けて 荒らし続けるから迷惑な事この上無い。 東芝REGZA関連は全て隔離したいぐらいだ。
>>850 今現在に限って言えば、37インチはどの機種も同じパネルを使っている筈です。
と思ったらXJは「低映り込みパネル」「広視野角176度」の表記が無い。。。
DX1は「フル10ビット液晶駆動による、豊かな階調表示」
なんか微妙に違うのね。
製品一覧(サイズで選ぶ)|薄型テレビ/液晶テレビ|アクオス:シャープ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/index.html#37v あと、シャープの倍速は他メーカーの倍速よりも文字の表示が汚いよ。
デモモードにしても、ハッキリと分かるようになってない。GX5は案外マトモだったけど。
パネルのせいじゃなくて映像回路の問題だからPC表示には関係無いと思う。
倍速ならいいかと思っていた自分が悲しい・・・安かったからいいけどさ。
地デジアニメ見てもブロックノイズがあると、シャープのせいなのかソースのせいなのか分からないし。
動画や画質に拘るならシャープは止めたほうが良い。
自分で店頭で目を皿のようにして色々と見てみれば分かると思うけど。
855 :
不明なデバイスさん :2009/01/10(土) 18:26:22 ID:+LLBTWJJ
>>852 そのコピペをさらにコピペしてるバカもいらないんだよw
つーか視野角なんて電器屋行って見れば済む話はどうでもいい気がする
>>855 お前みたいにキチガイ粘着&キチガイ叩きをスルーできない馬鹿はいいのか?
859 :
不明なデバイスさん :2009/01/10(土) 19:32:23 ID:5qD5o6ep
レグザが50000切ったら買う
今日LC-22P1が届いた。予想していた以上にいいね、これ。 視野角が狭いとかコントラストが低いといわれているけど、どれだけ厳しいんだと。 会社で使っているS-PVAとかTNとは次元が違う見やすさだし。 ただ、動画はもうちょっと頑張って欲しい。 でもこれで6.8万なら文句ない。
残像酷いの?
>>861 7〜8年前の液晶に比べたら遙かにいいけどね。
元がCRTだからね余計にそう感じるのかも。
ブラビアは女の子の下着姿を見ながらビールを飲んでる矢沢のイメージ
>>13 のリストにEX5がないんですけど
EX5も滲むんですか?
>>865 EX5には32インチモデルが無いから省かれてる模様
滲まないですよ♪
>>866 レスありがとうございます。参考になりました。
電気屋逝って実機も確認せずに、通販する馬鹿が多いと予想。 メーカのカタログスペックに釣られる香具師多過ぎ。 カタログスペックに載ってない、画質とか画像処理エンジンの遅延具合とかが重要なのに。
でっていう
>>868 世の中には吉永小百合に釣られてる購買層が多いのよ…
国内メーカで販売されている現行のフルハイビジョン液晶TVが いまや2万円台で叩き売りされてる24インチTN液晶あたりに劣ってるとは思えんが・・・ そりゃ10万するようなNECやEIZOとかに比べりゃとは思うけど 画質や画像処理エンジンにそこまでこだわる必要性が理解できん
は?
液晶TVとIPSやVA液晶PCモニタをデュアルで使っている人もいれば 金無くてTN液晶しか買えない人もいるだけのこと
何言ってるのか分からん。誰か日本語でおkww
LC-26P1-Wって、PCモニタ用に特化した液晶テレビ?
そもそもテレビ放送自体が解像度低いから、大画面で見るなら画像処理エンジン無いと悲惨だよ。 PCでも全画面で見たら、カク付いてるのと同じ。
画像処理エンジンがどうのこうのって騒いでるのは脳内クンだなw 俺はもう何年も ソニーの50型セミHDリアプロをPCモニターに使ってきていて(I/OのD4コンバータ経由)、 去年からアクオスのフルHD倍速52EX5(HDMI)に替えたが、 今時のパネルで残像なんてほとんど気にならないし、文字の表示精細感も、 BDやDVDやmp4H264エンコ映像の再生もすごい綺麗だよ BDの1080/24p映画も、PC側の送り出しグラボ設定を1080/24pにすれば滑らかさも完璧 残像も映像
残像も映像には全く現れないと考えていい
家電デジタルテレビにTN型パネルを使うふざけたメーカーもあるから注意しておけよ
EX5滲まないのか… だったら32DS5と同じぐらいの値段なんだし37EX5買った方が幸せになれそうな気が てかシャープはデザインが悪すぎるんだよな 40以下でかっこいいデザインのお勧め教えてよ
ブラビアは女の子の下着姿を肴に矢沢がビールを飲んでるイメージだな
アクオスが綺麗とかネタでしょ
>>882 もっと綺麗なのを見なければ十分綺麗なんだよ
884 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 16:51:40 ID:cUu9/ews
ブス専がいるように、これが一番ってないだろ 液晶の見た目だって 人それぞろ違うからなぁ
LC-22P1だけど、スピーカーがしょぼいんでモニター出力から外部スピーカーに繋いで みたんだけど、地デジだと映像の遅延が酷くて使い物にならん。(PCだと問題なし) ヘッドホン端子ならいいんだけど、前面に繋ぎっぱなしも嫌だしねぇ。
アクオスのマルチ画素をアップで写した画像がどこかにないですか? 過去ログにあった画像は消えていました
>>856 静止画と違って動画だと、念入りにチェックしている間に表示内容が変化してしまうので
意外と細かい違いが分かりにくい。
動画でも一目で違いが分かるほど視野角が狭いものもあるんだろうけど。
>>864 >北米モデルの「BD80U」シリーズは、ブルーレイの録画機能がカットされており、
“AQUOSとBDプレーヤーが一緒になりました”状態だ。
理由は北米市場では放送を録画する文化が根付いてないからなのだとか。
向こうの人達は常にリアルタイムで見てるのか?
それとも、録画してまで見る価値のない番組しか放送されていないのか?
>>885 各種映像フィルタを全て切っても遅延はありますか?
>>887 確かにそんな文化はあまり根付いてなさそうな気がする。
ケーブルでチャネル数多いから、ザッピングしてその時に面白そうなの
観るって感じだし、そもそも日本みたいに「○曜日の×時は毎週あのドラマ」とか
いう雰囲気ではないし(そういうのって、日本の他は韓国ぐらい?)。
だいたい、日本みたいに詳細な番組表が雑誌や新聞に出てるのあまり見ない。
更に見逃しても大抵の番組は繰り返し放送されてるし。
あと、冷静に考えて、これは日本でも同じだけど、通常放送は画質がアレなのに
今の時点でBDに録画しなきゃダメってことはないのでは?
BDは市販のソフト調達して観るもんというイメージだね。
それじゃ全米No1ヒットドラマなんてどうやって生まれるんだ?
>>890 全米No1なんて言ってるのは宣伝だけ。
信じるなよ
no1とか言ってても嘘ばっかり 釣られる奴はアホばかり
ボクシングの現世界チャンピオンは50人くらい居る
>>888 変わらないね。内蔵スピーカーと同時に使うと大きなホールの残響みたい。
モニター出力を使う時には遅延機能が付いているAVアンプ使わなきゃダメかも。
896 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 21:24:57 ID:bNBXYbvC
Macmini M9687J/BをDVI-D→HDMIの変換ケーブルでSONYのBLAVIA-W5000に繋いだのですが映りません。。。 調べた限りで大丈夫だと思ったのですが、解像度を変えたりしても入力信号すら認識されません。 他にアダプタみたいなものが必要だったり、別に設定することがあったりするのでしょうか? そういった知識のある方がいましたら、よろしくお願いします。
Mac mini ねぇ・・・
アクオスのBD一体型はファームバグ持ち。 ある手順で操作をすると、必ず画面が映らなくなる。
>>898 バグのないファームなんて存在するのか?
ってのはさておき
手順が明確ならそのうち対応されるだろう
画面が映らないなんて致命的なんだから
日本ではわざわざ放送の中にファームダウンロードの仕組みまで導入されてるんだし
P1シリーズの白線不具合対応はサービスマン召喚だったな。 ダウンロードファームアップ対応は無くなったんじゃないのか?
普通その機能は今も健在だよ 単純に放送波アップデートじゃ対応できない部分の不具合だったかと
マイナー機P1であんなに熱心に不具合布教活動をしていた連中なら、 年末商戦のベストセラー機DX1にそんな不具合があったら見逃すとは思えんが。
PCゲームする時って皆解像度どうしてる?
>877 PT-1で録画した生TSを 37Z7000のLAN-HDD再生(画像処理エンジン経由)とPCでの再生と両方試してみると 歴然と違うんですが。フィーリングだけで物を言わず、実際に試してみなよw
>>904 生TS再生をするつもりが無い人間に何を言っても無駄ですよ…
実際PC再生に不満だから騒いでるのにね〜
906 :
不明なデバイスさん :2009/01/12(月) 11:14:58 ID:fe/MzHGm
>>904 Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
42:IPS液晶パネル(明るく視野角が広い)
46:VAパネル
後は、上下の左右の視野角を店頭で確かめてみてください。
なんつうゴミ液晶使ってんだお前w
>>906 エロゲでもやりたい向きには
フィルターが標準装備されてるようなものだろうて?
908 :
不明なデバイスさん :2009/01/12(月) 12:06:28 ID:3kOkkX6Z
すいません、PCのグラボについてるコンポーネント出力?(赤青緑)
というのが良く分からないんですが、
画質等はDVIと同じなんでしょうか、またはD-sub程度なんでしょうか。
それとも
>>4 の「避けたほうが無難」と書かれているAV系アナログ端子に
あたるもので、もっと悪いという事でしょうか?
RGBとほぼ同じアナログ たしかPS2のコンポーネント端子を加工してRGB(BNC端子)に出力できるし
>>909 そうしたらやっぱりD-subで出力できるようにします。
ありがとうございます。
AQUOS全般と、日立26、32、37インチ、パナソニック32、37インチのIPSαパネル搭載機以外は VA=サムスン製パネル IPS=LG製パネル と思って間違いないでしょうか? (PC用パネルを流用した低価格テレビや、マスターモニターなどの特殊用途向けを除いて)
VAはAUOもあるよ
国産じゃないIPSなんて普通のVAと同じレベルだと俺は思ってる。 国産IPSは最強だけど。
914 :
不明なデバイスさん :2009/01/12(月) 21:07:26 ID:Si83PJTF
>>913 もうIPSはVAに数段劣るよ。国産とか外国産とか関係なし。
915 :
不明なデバイスさん :2009/01/12(月) 21:14:39 ID:ypJm0QCT
>>911 東芝に関して言うと、↓だな。
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)
IPSα液晶とIPS液晶は別物。東芝がZシリーズに使っているのは、IPS液晶な。
このLG製のIPS液晶は品質的に最悪レベルと言われてるので、くれぐれもIPSα液晶と勘違いして購入しないようにしろ。
工作員が、IPS液晶をまるでIPSα液晶のごとく喧伝してるから、要注意だ。
>>915 便器くん、レグザスレで絨毯爆撃が暴かれるぞ
俺は東芝のLG-IPS(37Z7000)とIPSα(32H2000)の両方使ってるが Z7000のほうが45度以上ななめ横から見ると多少劣るレベルで、 普通に正面から見る分には37Z7000の方が良く見える。 32H2000はダイニングキッチンに置いて、嫁が食事の支度しながら斜めから見てるんで あえてIPSαにしてみた。 ここのスレの評判は話半分に聞いといて、自分で見て選べば良いと思うよ。 正直東芝は画質より競合機種より1割は安い値段とPC連動(LAN-HDDとPT-1)の多機能さで選んでるだけ。
ところで、PCに保存しているDVDを鑑賞しようと思ってるんだけど その場合、液晶テレビをPCモニタとして使うか、PCモニタを使うか どっちがおすすめですか? ・PCとの相性 PCモニタ>液晶テレビ ・動画性能 液晶テレビ>PCモニタ だと思うので、どっちつかずで決めかねています
IPSアジア全然いける
安ビエラ使ってるからLGIPSのギラギラツブは目にくるなw
>>918 安いから両方買ってデュアルで使うのが良いと思うよ。
TVは40インチ〜52インチ、モニタは24インチ前後
>>921 トイレの個室みたいな狭いPC環境なんだ
やっぱ液晶テレビをPCモニタとして使ってテキスト読むと目が疲れる?
最近のマルチ画素のアクオスもギラツキが強くなったらしいけど LGIPSよりはましなのか?
LG-IPSのZシリーズでギラツキの報告を見た事がない PC用の安物小画面の話か?
>>922 設定で明るさ抑えたりすれば問題無し
狭い環境で大画面でモニタは1台に、て人がここには多くいると思うよ
926 :
不明なデバイスさん :2009/01/13(火) 16:51:56 ID:D0aWzFNg
以下の環境でGeforce9600GTからREGZA 42Z7000にDVI-HIMI変換ケーブルで接続しましたが映りません。
モニタをアナログ接続としか認識せずに、アナログ信号のみを出している模様。
何か原因が分かる方いましたら、教えてください。
VideoCard:GF9600GT-E512HW2
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1290 Driver:GeForce Release 181.20
REGZA 42Z7000 - HDMI-DVI変換ケーブルでHDMI3または4に入力
OS:WindowsXP SP3
M/B:GA-G31M-S2L
※Onboard VGAは、BIOS設定で以下のようにしてあるので停止しているはず。
>Enable If No Ext PEG
>Activates the onboard VGA only if no PCI Express VGA card is installed.(Default)
症状:
通常のPCモニタにDVI接続で普通に映るのを確認したのち、REGZA 42Z7000に付け
替えても全く映らない。このとき、解像度をREGZAが認識するはずのものに変えて
から付け替えても映らない。REGZAの電源入り切りの状態もいろいろなパターンで
起動してためしたが変化なし。
一旦、VGAドライバーをアンインストール後、そのままドライバーなしでREGZAに
繋ぐとHDMI-DVI変換でも映ることが2〜3回あったが、ドライバーを入れるとまた
映らなくなる。
デジタル接続を認識せずに、アナログ信号のみを出している模様。アナログ接続で
PCモニタを接続すると正常に映る。
レグザでtsを再生すると綺麗で、PCでtsを再生しレグザで表示すると汚いと評判なんだが、 PC接続(HDMI入力)は超解像が効かないんだな。 PCモード、通常モード、レグザでts再生、それぞれ画質が違うと思うのだが、 PCモードと通常モードの差より、HDMI通常モードとts再生の画質差の方が大きいのか? アクオスやブラビアは、PC接続(HDMI入力)も動画エンジンが働くみたいで、 PCのtsやBD再生と、地デジと比較しても違いが判らないと聞いているが。 レグザの超解像が良すぎるか、レグザのHDMI入力が駄目なのか気になる。 ts再生の画像を比較した写真を見てみたい。
928 :
不明なデバイスさん :2009/01/13(火) 17:15:29 ID:u7Tx4gh/
ハーフHDの液晶買ったけど何か文句あんの?!
字が大き太くてけっこう楽に使えてよかったりする
LCD-32MX11買ったので報告のみ。
D-Sub接続でDbDで文字の滲みなし、HDMI接続でDbDで滲みあり。
>>929 だよね。遠くからPC操作するのに便利
>>927 なんじゃそりゃ
REGZAZ以外は生TS再生できないんだから、
HDMI経由とTS直読み再生での差は比べようが無いだろ?
だから↓この記述は信憑性が非常に怪しいと思う
>アクオスやブラビアは、PC接続(HDMI入力)も動画エンジンが働くみたいで、
>PCのtsやBD再生と、地デジと比較しても違いが判らないと聞いているが。
>>927 PC接続で超解像が効かないことなんてないよ
そもそも特定の解像度でしか超解像が効かせられないだけ
もちろん超解像以外は解像度や入力に関係なく動画エンジンを通すこともできる
レグザは地デジとts再生が同じ画質だと思うんだが、なぜPC入力だと汚いんだろうか?
>>931 ts再生できないから、地デジとPC再生との比較でしょ?
PC再生と地デジが同等な画質になれば良い訳で。
レグザのts再生が、地デジよりも高画質にでもなるのか?
何をキレてるんだ? >地デジとPC再生との比較でしょ って書いてるが、REGZAZならばPT1などでTS録画したものを 1)PC上のTSファイルをPC自体で再生→HDMIで表示 2)PC上のTSファイルをREGZAZで再生 と同一ソースを厳密に見比べられる だがその他のテレビではそれが出来ないから、そもそも信憑性にかけるって事だよ 曖昧な記憶や感覚に頼った報告を信じるってんなら好きにすればいい
>>933 超解像とやらが思惑通りに働けば高画質になるんじゃね?
個人的に、この手の補正機能は生データを扱えるデコーダー側に
やらせないと効果が薄いと思うんだけどな。
比べた写真とかないの?
俺は環境あるから試せるけど、写真じゃあんま意味無いと思うが・・・ そもそもグラボの出力設定を調整して、HDMI入力時とレグザリンクでの再生時の 色合い等を近づけないとだいぶ印象変わるだろうし・・・ 後はこのスレの過去レスにもあるが、動画再生した時のインタレ解除の安定度とか、 NRの破綻の無さとかは伝わらんしな 親切な人がそこまでの労力払ってうpしてくれるのを殊勝な態度で待つしかない
PT1の似非TSとかwwその時点で表示機器にこだわる必要ないっしょw
tsファイル持ってないからどうでもいいです><
似非?
むしろ生TS・・・
似非TSとはなんだ?
何故か読めない
東芝現行機でIPSαパネルが使われているのはありますか? それと、アクオスのマルチ画素は32インチ未満のハーフHDテレビには使われていないのでしょうか?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090113AT2D1300D13012009.html 東芝、2000億円赤字に 今期営業損益下方修正へ
東芝の業績が悪化している。2009年3月期の連結営業損益(米国会計基準)は2000億円規模の赤字(前期は2380億円の黒字)に
なる可能性が高い。従来予想は1500億円の黒字だった。メモリー市況の悪化などで主力の半導体部門が2000億円を超える赤字になる。
半導体部門は抜本的な収益改善策を余儀なくされそうだ。
東芝が営業赤字になるのは、IT(情報技術)不況で半導体部門が大幅な赤字になった2002年3月期以来、7期ぶりになる。
7兆7000億円を見込んでいた売上高も数千億円単位で下振れしそうだ。
予想通り来ました
どのメーカーも苦しくて悪い意味での安売り中
948 :
不明なデバイスさん :2009/01/13(火) 21:41:01 ID:FzSPxuOe
テレビ見る人間も減ってるだろうから大変だな。来年あたりには37型で50000きってくれるといいな
Z7000ってファンレスじゃないらしいが 結構うるさいのかね? PCをかなり静音仕様にしてるから気になるんだが・・・
PCにミニD-Sub15しかないのですが、TV(HDMIとD4付き)に接続してPCモニタと使えるようにできますか?
Z7000でts再生は倍速が効いてるのかわからないけど、動きがなめらかで解像感があるがモスキートノイズがわずかにある。 PCから同ファイルをHDMI入力だとノイズが皆無で精細感に勝るが、まったりな動きと奥行きの無さを感じる。 コンテンツ次第で一長一短な特性かと かなり貧弱なPC環境だから参考にはならないかも>Athlonx2(2G) ラデx1300で1080i出力 プレーヤーはvlc smプレーヤーだとさらに重くてもたつくので、スペック上げたら評価がまた変わると思う。
だれかKURO使ってる人いない?
ブラビアという名前はブラつけてビール飲んでる矢沢のイメージ
>>927 デコード(含む再生フィルタ)を誰がやってるかの差でしかない
HDMI接続ならPC側でやってるし
REGZAで直接再生ならTV側でやってる
現状後者のほうが綺麗ってだけ
AQUOSだってHDMI接続ならその程度の画質だし
AQUOS側のデコーダ使えば(PCからiLINKでゴニョったTS流し込めば)放送直接視聴と同画質
実際にウチで確認してる
もちろん外部入力に対する調整機能はメーカによって差はあるけど
PCとTVのデコードの質の差に比べると微々たるもの
パナキ ハーフ派は2月、フル派は3月 あぁ僕らは満たされていくm(^_-)m
z7000使ってる人、枠の光沢は気になる? 店で見たときテカテカ光ってて見づらそうだったんだけど
26型でP1以外お勧めできそうなのないかな? 人柱凸でもいいから6万以内で教えてくれ
961 :
不明なデバイスさん :2009/01/14(水) 13:36:18 ID:zWOO3RKy
>>958 Z7000はレグザスレでもかなり評判悪いからやめといたほうがいい
>>926 つ ケーブル交換
確認用にカモンのDVI-HDMIケーブルでいいんじゃない。
>>960 価格ぐらいググれや。無理難題っぷりがよく分かるだろ。
その辺のハーフ液晶でも買っとけ。レポは要らん。
俺だったら迷わずPC液晶にするけどな。その無理難題条件なら。
んじゃ32DS5を7万で売ってくれよ!
_____________ /|:: ┌──────┐ ::| /. |:: | アナログ| ::| |.... |:: | | ::| |.... |:: | | ::| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) ・・・ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) / \ _) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
!:、,,!:、 ポロロン ポロロン , ( _ _ )`l ______ | f _____U_ 〜♪ l`l`l= ” ===`l`l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スッ ∩ !:、,,!:、 |l | L( _ _ )`l ______`ー、_____U_ l`l`l=====`l`l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハ,,ハ iレ( ゚ω゚ )`l お琴割りします .__ |l | f _____U_ l`l`ξ レ ζ==`l`l `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄ バキーソッ !!
>>962 レスありがとうございます。
DVI-HDMIケーブルは2種類ためしましたが、結果は変わりませんでした。
ググると、Radeon4670とZ7000の実例があったので、Videoカードを4670に買い換え
ようかと思っています。
>>959 d!
スレタイが専用っぽかったから見てなかったわ。
熟読してくる〜ノシ
フリーソフトじゃないのか・・・orz
>>958 店舗だと照明が明るくて多いからテカテカが目立つけど
自宅だとそれほどでもないよ。
VirtualDVHSとddr1394とIEEE1394 Media Processorはフリーだよ 唯一のWinアプリのDTV Recorderは有償だけど あとMurdoc ControllerやCapDVHSもWinでフリーだよ 変換かまさないといけないから面倒だけど
>>972 コンテンツ保護されてるデータを読み書きする場合はDTCPに対応してなきゃならないけど
保護されてないデータなら別に非対応のIEEE1394機器でも読み書きできる、ってだけの話
VIERAの新型発表がきたけど解像度・・・
この時期の新型は廉価量販クラスだから
ブラビアってビール飲みながら目的もなくただ街を歩いてる矢沢のイメージ
なにそれ最近はやってんの
>>825 フリーオの使用は違法じゃないのかな?
近い将来、所持しているだけでヤバイことになったりしそう。
B-CASの契約違反になるだけで法的には問題なかったなず
レグザ使いは犯罪者だから、問題なかったはず
フリーオあったって地元のTV局がクソじゃ意味ないよ
>>978 学生の頃、校則を破ってミニにしたら刑務所行きでしたか?
2倍までは均一速度のIPSが綺麗だけど 4倍ともなると反応速度が速いVAがいいんだな そういえば有機ELは原理的にはほぼCRTのようなインパルス駆動ができるとかどこかで見たな
ゾロ目3回で刑務所行きとか チャンスカードに刑務所行きとか入ってる 恐慌時代のアメリカ人のセンスは異常
何でモノポリー?
教えてください。 PCをブラビア40F1に繋いでいるのですが、 描写が全体的に横にだぶって(にじんで)表示されます。 解消方法はないのでしょうか? OS WinXP Home SP3 ASUS Ge7900gs 最新のドライバ適用済 接続はグラボ>DVI変換VGA>VGAケーブル>テレビVGA どの解像度にしても現象変わらず。
>>949 低音がうなるって感じの音。音量は小さいけどね
キーンって音を感じるような静かな部屋だと気になるかも
まあ普通はテレビ見てるから掻き消されるけど、今日PCモニタとして使ってる時にちょい気になった
使ったPCはpenM搭載の省電力PC。電源はアダプタでFANは12cm@800rpmのみ
参考になれば
988 :
不明なデバイスさん :2009/01/16(金) 08:43:10 ID:v06KAP1r
989 :
不明なデバイスさん :2009/01/16(金) 19:11:22 ID:tQauH7nB
AQUOSの32DS5を使ってるんだけど、なかなかベストな設定が決まらない。 グラボがNVIDIAの9600GTでDS5持ちの人!よければ設定教えて下さい!
40FH7000 PLANEXのDVI⇔HDMIケーブルで接続 今の所無問題
992 :
不明なデバイスさん :2009/01/17(土) 15:45:48 ID:1OkLnFRT
これはピボットしたい
やっぱPCは横より縦だよな・・・ せめて黄金比程度にして欲しいよな
>>992 残念だけどそれDbDできませんから
1920x1080入力で拡大表示するだけですから
埋めとくか
梅
1000
, ,:‘. 。 + ,.. ’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘ . .; : ’ ' ,:‘. あ あ ,:‘. + .. ' ,:‘. . ...:: ’‘ ’‘ .; こ ん な に も お 断 り な 。 . 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。 '+。 初 め て で す .. ' ,:‘. :: . .. .. ' ,:‘. ハ,,ハ ( ゚ω゚ )
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。