有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 33
■■よく話題にあがるルータ おすすめ候補【機種数:1】
アイ・オー・データ機器 ETG-R 定価 \19,800 実売最安 \15,300
http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2006/etg-r/ セッション数:2800
発売当初はギガ対応のはずが速度がまったく出ないという問題を抱えていたが、
ファームウェア 1.10 で速度が改善された。(下り500Mbps、上り400Mbps弱)
また安定性についても特に問題ありとの報告を見かけない。
(筐体は結構熱を持つようだが、夏場を問題なく乗り切った模様)
家庭向けのWAN側ギガ対応ルータとしては比較的おすすめ機種。
但し、WAN側がギガに対応しているプロバイダ(例:eo光の1ギガコース)で
なければ、無意味にオーバースペックであるので注意。
RV-082は現状新品での入手が困難なのでテンプレから削除した。
>>3 実売最安 \15,300→\11,500
俺ブギャー
英雄はクソ
それスレ違いだから貼らなくていいし
RV-230NEで十分だと思うよ
>>6 > ヤフオクで1万くらいで手に入り、上記の機種より性能や安定性がいいもの
> 古河電工 FITELnet-F100
いいかげん、この根拠のない一文は消せと言うに
良いルータですよ 搭載機能についてはOPTスレでも賛否両論だが安定性は◎
近場の人でないとお買い得感がないけどラオックスの川口駅前店の閉店セールで バッファローのBBR-4HG 5880円とBBR-4MG 3880円が40%引きで売ってた。 コレガなど他のメーカー品もあったけど型番は見てないや BBR-4HG持ちなんで予備に買おうかと思ったけど無線ルータも40%引きだったんで 先月発売したばかりのNECのPA-WR1200Hを4680円で買っちゃった。
中古で4980円だったからBA8000Pro衝動買いしてもうた。 ゆっくりいじるか
>>17 確認したとは思うけどファームは最新じゃないと止まるからね。
それと、コンデンサー交換できれば最高なんだけどな。
19 :
17 :2008/06/29(日) 09:01:56 ID:OSxOp/CA
>>18 ファームは1.00.42 45はXPSP2対応って事しかリリースになかったんで(うちはいまだ2K)
このまま暫定的に設定して接続、うちは電力系光(コミュファ)だが
ひとまずきちんと接続は出来た
専用スレ見ると結構コンデンサ関連の話題あるな
値段が値段だし、チェックしてみるよ
>>12 他と比較していないのから「上記の機種より性能や安定性がいいもの」は言い切れないけど、
ヤフオクで7,500円で落札できました。
非コンシューマ向け機器だと、サポート契約締結しないとファームウェアが手に入りませんが
古河はwebからファームウェアを無料で入手できるので重宝しています。
まぁ、記述は消してもいいかもしれませんねぇ。
比較データが無い以上は、フレームの元になりそうだし。
>20 7500円なら安いと思われる・・・ 動作保証あれば2.5万でもいんじゃない?新品で2.5万じゃろくなの買えないし。
>>16 近場ではないけど「閉店セール」に期待をよせて、
行ってきました。川口駅の東口は初めてなので、
店を見つけるのに苦労しました。
お目当ては、アイ・オーのNP-BBRLです。
ラスト1台を1,968円でゲットできました。
>>NECのPA-WR1200Hを4680円。
これは残念ながらゲットできませんでした。
代わりに気がついたらPA-WR7870Sを
ラスト1台、7,080円で買っていました。
どうしよう…今までのルーターとNP-BBRL…orz
他にもいろいろ見れて楽しかったです。
教えてくれてありがとうございました。
23 :
22 :2008/06/29(日) 17:56:33 ID:s3f00xE6
>>22 勢いで買って結構失敗したのもあることに気がついた…
USBメモリ、ロジクールのマウス、USBの子機なんかは
他とそう変らないか高いことに気がついた…
保証考えると…orz
グローバルIPアドレス(もしくはDNSの名前)でローカルからローカルのサーバにアクセスできて、 それなりに速度でるようなルータってありますか? 今使ってるI-OのNP-BBRPってのがそれをできるんですが、 なんという機能なのかわからなくて困ってます。 今4台のルータを持ってるんですがどれもその動作をしてくれません。 もしかして最近のルータには設定できる機能として普通付いてるものなのかな・・・
>>24 RTXなら出来るよ。
RTX1100が良い。
でもちょっと高いからRT107eなら安くて手ごろ。
>24 価格が安い物だとBBR-4MG と 4HG ができる。 >最近のルータには設定できる機能として普通付いてるものなのかな・・・ 機能と言うより仕様に近い。 コマンドで機能設定するタイプのルータだとそういう動作をさせる事が可能だが 家庭用ルータでは、そういう動作をするプログラムにしてあるかどうかで決まる。 人によってはヘアピンNATなどと呼んでいるようだが、正式名称は決まってない。 同じメーカでも出来ない物もあるし、全体で見ても出来る方が数少ない。 こういうとこで聞くと、 内側にDNS鯖おけとか、hosts書き換えろとか、プロクシ鯖通せ、フレッツならプロバイダもう1つ契約、などど言う人がおおいかもね。 まぁ手っ取り早く hosts書き換えて、DDNSがちゃんと更新されているかどうかは携帯電話で確認がいいかもわからん。
>>24 その4台のルーターをすべて列挙してみると、より良い結果が出ると思うなぁ。
ETG-R以外で20000円以下、全ポートGigabit対応の物でお勧めはありますか?
OPT-GFiveは予算オーバーなのか・・・
>>28 スイマセン。書こうと思ってたのに忘れた。
I-O NP-BBRP(5年くらい前からずっと現役)
NTT? NT-200KI(ひかり電話用)
BUFFALO WZR-AGL300NH(無線アクセスポイント用)
I-O ETG-R(
>>24 の機能が使えなくて絶望した用)
こんな感じで。あと1個友人からもらったのがあったはずなんだが見つからない
>>32 同じメーカーのVPN対応2台が一番望ましいけど
hamachiをとりあえず使えばいけるんじゃないの?
>>33 俺も一瞬VPNのことかと思ったが、どうもヘアピンNATのことを言ってるような気がする
>>24 4台てどれも個人向けじゃん。
サーバー構築するなら最低でもSOHO向け買いなさいよ。
てかSOHO向けなら殆どできるけど・・・簡易DNSぐらい。
>>25 RTXじゃなくたってRT57i、RT58iでOKなんだけど簡易DNS・・・・
簡易DNSとヘアピンNATは効果が全然違うけどな。
>>36 ヘアピンNATでぐぐったがDDNSとはまた別なのね
俺のLINKSYSのルーターは普通に出来るんだが
NECの一部では出来ないルーターがあるらしい
>37 たしか LINKSYSのBEFSR41C はできるって聞いたことがある。 あとこれは記憶があいまいだけど Corega BAR SW-4P HG NECのは俺が知ってるかぎりだと、できるの無かった気がするな。
>>37 ブーメランなんて呼んだりもする
公表されてなかったり(してるところもある)する部分だから
ぐぐって引っかからないものはよくわからんね
親がノートで無線LAN使えるようにと久々にルータ買ってきた かなりの年月が経ってるので最近のならどれでも速いのかと思ってた フレッツSPEED TEST MN8300 WZRーAGL300NH 90.60 81.36 89.74 79.70 89.74 80.09 90.17 70.47 89.33 83.05 91.02 83.46 88.50 84.11 89.77 83.46 86.00 74.66 90.59 83.06 89.55 80.34 平均 無線付に浮気した俺がバカだったのか orz バッファロさんあんたひどいよ うぅ
ある意味、バカなんじゃないか。
MN8300は、現在の全セッション見れたり UPnPでのポート開閉の履歴見れたり、GapNatを使ったヘアピンNATなどの利用 ポート開放などの設定変更で再起動いらないシステム、セッション数4096など良い面が多いからなぁ。
>>40 WZR-AGL300NHはブリッジモードあるみたいだから
MN8300に繋いでAPとして利用すればいいんじゃ?
>>43 MN8300残したかったらそうするのが良いでしょうね
>>38 BAR SW-4P HGは、ヘアピンNAT可能。
WR8500Nを有線で使おうと思ってるんだけど 使ってる人いる?
PS3を買ったので、これを機にルーターを導入してみようと思うのだが 現在ADSL下り12M契約、実質8M。これからも光にする予定なし。 してもかなり先。P2Pもやりません。 接続はPS3とパソコン1台のみ。価格は特に希望ないのですが 1万ちょいなら出せます。PS3との安定第一が第一候補。 バッファロー BBR-4MG ←これでオーケーでしょうか?
ADSLか…アップデートや体験版DLは一日仕事だな。 そんでもってオンライン対戦ではいいカモにされるんだろうな…。 あ、でもゲームしねぇなら良いかw 全然問題無いんじゃね。 ていうか、もっと安い奴でいいよ。
>>47 それでOK
熱暴走するほど負荷も掛からないだろ
>>49 どうもありがとうございます。
まー安いんで初めの1台でいっときます。
BBR-4MG、前の1150円くらいだったとき使う予定もないのに3個購入して1個も使ってない。。 1個だと送料割高だよなぁなどとつい思ってしまうんだよ・・・他の品物と抱き合わせればよかった。
・・・4HGで充分じゃまいか?
4MGで十分な奴に何故4HGを勧める?
あ、ごめん。間違った。
今までもCATVでルータなしで接続していました。 CATV160Mbpsを導入する事になったのですがルータが必要だといわれました。 初めてルータを買うのですが、coregaのCG-BARPROG-Xと値段が少し安いIOのETG-Rで迷っています。 皆様的にはどちらがお勧めですか?
その2つから選ぶなら IOのETG-R に一票
最近CATV160Mbの話多い気がする とりあえずお勧めはETG-Rでおk?
予定では今月CATV160Mbになるから先行投資で すでにETG-R買ってあるから今更CG-BARPOG-Xが良い なんて言われたら凹むしかない自分が通りますよ。
160Mbpsって言っても、実質40M〜90Mが多いらしいぞ。 それでもギガにこだわる意味がわからない。
160Mつっても、自宅内までは同軸ケーブルになっちゃうし、実質50M前後がほとんどって話だが。
俺は120MbpsのCATVに加入しているが、実質50Mbps前後しか出ないぞ たまに60Mbps出る程度。
自分もそう思うけど何故かCATVの案内で 1000baseのルータをファイヤーオール代わりに設置することを お勧めする。的な案内来るからまあ買ってみた。
160Mbpsって宣伝で100Mルータ買えば良いですよっては言わないわな。 速度出なくても、ギガ買えっていっとかないと開通する前から嘘になる。 っと、俺みたいな捻くれた人間は考えるね。
>>63 捻くれてないと思うよ。
プロバイダの公称値に踊らされてはダメだと思う
とりあえずルータ無しとか、100baseなルータで繋げないわけじゃ
無いんだから、古い環境のまま速度測定してみて、
100Mbps越えてるとか、ルータの公称値近くの速度になのを確認し、
『こりゃギガなルータじゃないと勿体ない』的な空気が盛り上がってから
ルータ更新するのでも遅く無い
マンションタイプのフレッツ光な俺には100Mbpsとか夢のまた夢だ 牛のHG繋いでも14M程度だからなぁ。 良立地の一戸建て買うことから始めないといかん
ただいま会社の寮に住んでいます。 ネットワークやルーターについてほとんど分かりません。 接続方法は部屋まで引かれたLAN端子にLANケーブルで自前のPCを直接つなぎ 自分のPCのネットワークパーツのもつ固有の番号(おそらくMACアドレス)を システム課が接続許可して外部ネットワークに繋げるようになっています。 社内ネットワークとは別系統みたいで共有することはありません (MACアドレスで判断しているようです) 直接接続すれば問題なくインターネットに接続できるのですが WiiやPS3、(今後買う可能性があるため無線LAN機能付きの)ノートパソコンも接続したいです そこで無線LAN機能付きの有線対応のルーターを買いたいのですが 何を買えばよいかよく分かりません。おすすめを教えてください 予算は二万円で、一万以下を希望です よろしくお願いします。
それ場合によってはハブで間に合うなんてこともあるかもよ
>>66 会社のシステムの人に聞かずして分かるとでも?
寮住まいなら住人に聞いてもいいじゃないか。
‥‥別にWii繋ぎたいって正直に言わなくていいんだよ
PC2台になるとか、ノートパソコン買うから無線ルータ繋ぎたいとか
そういう理由でルータ入れて良いのかどうか聞こう
教えて君で、ごめんなさい。 SNMP使えて、ヘアピンNAT機能がある機種はないでしょうか? たとえば、MR504DVやAR260S V2などなど・・
>>68 住人は3人です。
多分一番詳しいのは自分
システムの人は3人しかいなくて
日中に仕事と関係ないことでは捕まえにくいです。
仕事で営業時間中は暇がないことが一番の理由ですが
CATV160Mで普通に120Mぐらい出てるよ。
糞J:COMの工作員うぜーよwww
>>70 MACアドレス偽装できるルータなり無線APなり買えば問題ない気がするけど、ネトワク管理の人にメールでも何でもいいから聞いてみ。
何かあってからではまずいでしょ?
>>73 俺ならまずMACアドレス偽装できるルータを買ってくるが、
社会人1年生にオヌヌメできる方法ではないから、
まずは素直にシステムに聞くべきだわ
はっきり言って、いままでMACが自分で設定できないルータを見たことがない。 但し、ルータをかますと、名前解決ができなくなり、 ルータ〜外部インターネット間に位置する社内LAN(あればの話だが)にアクセスする際、 IPアドレスじか打ちとか、hostsファイル、lmhostsファイルを自分で記述するなどの対応が必要になるかも(ex.他人のPC、会社のサーバへのアクセス)。 また社内LANからルータ経由で自分のPCへアクセスさせる場合は、NATを設定する必要が生じる。
>>76 >(ex.他人のPC、会社のサーバへのアクセス)。
そんなことが出来ちゃう寮はイヤだ
>社内LANからルータ経由で自分のPCへアクセスさせる場合は
そんなことを許してる会社もイヤだw
>>66 なんか、社員のプライベートまで情報統制をしてる気がするんだが
情報流出とかを警戒してるのかな
単に社内LANと別系統を組めばいいのに・・・それとも仕事を寮に持ち帰って
やることを奨励されてるのか?
こういうのって当たり前のことなの?
>>78 そう思ってるのは
>>76 だけかと思っていたw
>>66 は一応社内のLANとは共有されてないと書いてるしなぁ
(実際にどういうネットワーク構成なのかはわからんよ)
>>66 会社の就業規則やセキュリティポリシーで、認可外の機器を接続できるか
裏を取った方が安全です。
認可外の利用形態が露見した場合、解雇を含む処分を受ける恐れも考えられます。
会社によっては、接続先のIPアドレスや、ポートなどの利用状況のモニタリングや、
暗号化されていない接続(メールの送受信、webの閲覧、2chへの投稿など)の
内容のチェックをしている事すらあります。
(オフィスでの利用の場合。寮でそこまで管理している例は聞いたことがないですが)
心置きなく楽しみたければ、寮を出るのも選択肢の一つになります。
>>79 経済合理性を考えれば、寮の回線の管理なんか
それほどの質は問われないんだから外部のISPに
丸投げしたほうがいいと思うんだが、特別な会社なのかなと
思ったのだよ
寮の管理までシステム部で責任を負うってのは人件費の無駄遣いの
ような気がするが
76だが、 ・システム部が見てる。 ・MACかなんかで機器の限定をしている。 ということは、会社とつながってるのかもと思ったのだが? 単なる福利厚生ならシステム部の出る幕も機器限定も必要ないと思うが...
83 :
66 :2008/07/04(金) 19:48:22 ID:1Hwhkj2Q
MACで機器の限定をしているのは 無線LANで新しく追加されたノートパソコンとかを簡単に 社外と社内に振り分けたり敷地内での接続場所を限定するとか 部外者のパソコンを接続しないようにする意味があるのではと思います (ちなみにうちは職員以外の客がかなり出入りします) 寮は単に福利厚生の一環でネットを引いているだけで 入居者が3人しかいなくて下の階には事務所があるため 延長すればいいじゃんという感じで社のネットワークを一部使用しています。 ちなみに下の階といっても間に二階分ほど空きがあり 寮では無線LANは使えません
まぁ企業によってはMacアドレスを使って社内LANに繋げるかそれとは別な検疫ネットワークに繋ぐか切り替えてるところもあるからねぇ 66さんの会社がどういうとこかは知らないけど、最近は情報漏えい云々五月蝿いから、ここの意見より管理の人の話聞いたほうがいいと思うけど
>>83 >延長すればいいじゃんという感じで社のネットワークを一部使用しています。
目的は福利厚生でも、社のネットワークに接続されている訳だ。
安く上げたいのかもしれないけどちょっとな...
完全に隔離されてりゃいいけど怪しいな。管理者に相談かな。
>>83 チョwww
>>66 ってb情報小出しにしすぎ
そこまで分かっているのなら、
システムに確認取ってポリシーに従って増設するか、
会社のネットワークに依存しないADSL引いたりするか
2択じゃん
俺だったら後者にするが
俺なら実家にBふれ引いて、VPN張って、ネットは全て実家経由にするわ。 どんだけ小さい会社かわからんが、その構成はやばいだろ。
>>87 > VPN張って、ネットは全て実家経由にするわ。
社内のネット経由で、それがすんなり出来るかどうかが
一番の問題だと思う
難しく考える必要はないだろ。 寮でてアパートでも借りて回線引けばいいだけ。 はい次
もし社内ネットから自宅に会社に無断でVPNが張れるなら、 その会社のセキュリティ体制や意識は最低に近い。 もし問題の寮のネットが、そこから会社のネットにアクセス可能なら、その社の情報は外部に筒抜けの可能性もある。
Buffalo以外でルータ側のWANポート設定で通信速度を10M半2重・100M半2重に変更できたり MDIの設定でMDI・MDI-Xに変更できる機種ないですか?
寮でも階数低かったら普通に光引けるでしょ
>>92 工事にあたって建物の管理者(≒会社)に
許可を求める必要があるのが難点だな
ADSLでイイじゃん!
質問させて下さい 当方中小企業でこれまでフレッツADSL接続でしたが 今月末よりUSEN BroadGate02へと変更となります。 現在のルータはNEC IP38X/57i(YAMAHAのOEM品)ですが USENとの接続はコマンドラインで設定する必要があり、 恐らく私しか理解できない為、トラブル時の対応を考えて ルータの変更を検討しています。 ただネットワークの乗り換えに伴なってあれこれ費用が かかった為残りの予算が少なく、低価格で安定したものを 探しております。 テンプレのオススメ機で合いそうな物や、その他オススメの 物などあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
>>95 そういう場合は予算をはっきり書きなされ。
>>96 すいませんでした
10,000以下、可能なら5,000前後で探しております
とてもまともな会社には見えませんね…w
>>95 切り分けの方法をフローチャートにして、
簡単な手順書を書いておけばコスト0のような気が。
>>97 金額が一桁間違ってなければ何とかして前のルータを使え。
>>98-99 レスどうもです
やっぱそうですか…苦笑
やっぱりネットボランチの方が新型とは言え
廉価な製品よりも質は高いと考えていいでしょうか?
私以外の社員10数人、メアドの設定すらまともに出来ない人々なので
手順書書く気になれないんですよね
>>100 肝心なことは、ルータに何をさせるかだわな
NAT/DHCP程度で良いのなら、低価格な奴でも
最低限『動いては』くれるからなぁ
>>91 意味不明。
モデムが半固定で誤動作でもするのか?
もしそうなら対応HUB挟めば自動でやってくれる。
>>101 社内にはファイルサーバしかないしVPN何かも使う予定は今の所ありません。
クライアントには固定IP振ってるのでそれこそNAT位しか必須の機能は無いんです。
精々簡単なファイアーウォールがあれば十分なんで、
取りまわしの簡便さを優先事項として考えてます。
ネットボランチ余ったら持ち帰って家であれこれ試したいとは考えてますがw
>>91 高めのルータならいくらでも設定可能。
WAN側がhalfって・・・どんな品目?
広域Ether系のサービスなら、通信会社に言えばメディコンの設定を
10M Fullとか100M Fullにしてくれるよ。
>>103 外に公開してる鯖とかが全くないのなら、
それこそこのスレの最初のほうの機種で十分じゃないですかねw
出来れば1万円近く出して4RVのほうが良いかもしれない
>>105 どうもありがとうございます
了解しました、値段との兼合いでバッファローの中で選んでみます。
ネットボランチの設定見てみたけど、何のセキュリティもかかって無かったw
2003年に購入してるみたいだから結構な値段したんだろうけどな…
>>105 MGで十分だろ。故障にそなえてMG×2台。
>105 まぁ何人が同時にネットするかって事も考えると 4HG、4MGはセッション数800だから 10人が同時に使うと1台80セッションまでで、他の買ったとして2048なら204くらいね。 まぁ800でも足りると思うけど株のチャートなんかだと1台で255セッションとか使う所あるんで・・
上アンカー間違えた; 質問者の>103 にです。
>>108-109 ありがとうございます
ネット使う社員は14名程です
が、800セッションで充分だと思われます
何しろ何かアプリ立ち上げようとすると他のアプリ閉じる人が殆どですから…
折角のマルチタスクなんだから、と言いますが誰も聞く耳持ちません
しかし255セッションとか、どれがなにやらわからなくなりそうで怖いっす
今の所4HGが有力候補になっています
色々とありがとうございました
>>103 その程度の設定ならコマンド不要じゃないのか?
112 :
不明なデバイスさん :2008/07/07(月) 19:59:49 ID:lgv/W3Je
>>98 手順書を書くには時間が掛かるから、コストは0じゃないよ。
1時間で書いても、数千円は掛かる計算になってしまう。
それなら、数千円のルーターを買ってしまった方が安く、誰でも設定できるようになって良い。
ルータ設定を誰にでもできるようにする、ってのは、考え方が変だろ。 一人だけが理解できる状況を改善するのはいいが、可能な限り、設定をいじれる人間は少なく抑えておくほうが良い。 でなくちゃ、セキュリティなんてあって無いようなものだよ。 最大のセキュリティホールは従業員だし。 ネットワークもろくにわかって無いやつにルータ設定させるなんて(しかも中小とはいえ企業のものを)恐ろしいことしないでくれ。 設定方法やネットワークの教育をするのはいいとしても、設定用パスワードを全員で共有なんてことはしちゃいけないな。
なんか最初からメルコ使いたいんだけど、どうかなって質問みたいだな。 それ以外の選択肢は最初から無いような書き方。 メルコの設定より57iの方がはるかに設定は簡単な気がするが、メルコファンに言っても無駄だからな。
失礼します。 BUFFALO WZR-RS-G54を購入しましたがルータにパスワードを設定すると そのパスワードでログインが出来なくなりました。 ファーム2.46で。リセット後2回確認 ファーム2.49でも同様です。rootパスを設定しなければ問題ありません。 修理ですかね?
116 :
17 :2008/07/07(月) 20:54:17 ID:KFKgVqm5
>>114 予算範囲の新品だとそれしか選択肢ないからじゃね?
57iも中古ならそんなもんだけどすぐ買いに行けるところにあるか微妙だし
がんばってもう1万出してOPT100E、3万でもおつり来る58iの方がまだいいって感じもするが。
企業なら経費にして控除とかいろいろ出来るわけだし
117 :
17 :2008/07/07(月) 20:56:21 ID:KFKgVqm5
ありゃ、よそのネーム残ってた、すまぬ
>>114 だって予算が
>>97 だぜ
このスレのオヌヌメ品だと後は哀王のあれしかないじゃないか
PS3とXbox360繋いでいるのだがNATがストリクトになってしまったので 両方オープンで使える様な強力なルーターを教えてください ちなみにフレッツ光プレミアムのマンションタイプです
>>120 今何使ってんだ?
ビルゲーツの説明は自分用語ばかしで分かりにくいが
ルーターに UPnPが有れば良いって事なのか
122 :
103 :2008/07/08(火) 14:26:27 ID:WaAOGJAV
昨日はありがとうございました。
HG買ってきました。
開通は来週なのでその際セットアップします。
>>111 57iはグローバルIP固定の場合ローカルルータ設定が必要で
それがコマンドラインしか出来ないみたいなんです。
>>113 セキュリティ設定まで任せるとかでなく、私が外出中にトラブった時
IPの書き直し位できるといいな、と思ってます。
つかセキュリティの事が判る人は1人もいないので、触る事も出来ないでしょう。
>>114 個人的にはメルコは嫌いです。
初心者向けに用語を言い換えてるのが余計判り難い気がします。
>>116 ネットワーク乗り換え全体で稟議とってたんで予算が…w
私は58iが欲しかったですね。
>121 XBOXとPS3を同時に遊んでもどちらのNATもオープンになる様なルーターが 欲しいので多分それであっていると思います。 予算は2万くらいです。
>>123 だから今は、どこの何っていうルーターつかってんの
UPnPなんかほとんどのルーターに付いている。
>125 NTT西日本が初めに渡してきた 装置名がCTU(S)というのが、ルーターを兼ねているので それを使っています。
>>126 通信に使うポート調べて、CTU設定で開けたらいいんじゃね?
CTUの代わりに市販ルータ使うことは出来んよ。
つかアレ、市販したらいくらくらいになるんだろ。
設定画面は腐ってるけどモノはよさげに見えるんだが…
東の人間なので、間違ってるかもしれないけど。。 CTUの下にPPPoEのルータ置けるように大分前に設備(ファーム?)更新があったから、 あとは動作実績のあるルータを選べば問題ないんじゃないかな? >>つかアレ、市販したらいくらくらいになるんだろ。 あれってIPv4<->IPv6話す箱だっけ?確かOPT-ITSの数倍はするとか大分前西スレで見かけた記憶が
今LinkSysのルータ使ってるんだが、これPPPoEのマルチセッション対応しているのに、 ホスト毎にどっちのセッション使って外出るのか選択が出来ないんだ。 そんで、買い換えようと思うんだが、ホスト毎にどのセッション使って外出るか & ルータの設定変更時にルータ再起掛からないような製品って無い? バッファローの上位機種買おうと思ったんだが、設定変更時に再起動掛かるらしい し、YAMAHAのミドルクラスも再起掛かるらしいからorz
>>130 yamahaは再起動なんかしないよ。
おれが使った事があるのは 107e 1100 1000 1500 だけど。
あとオムロンもクライアントごとにセッション選択できる。 オムロンは再起動してくれと出るけど必要ないしやっても数秒。
>>131 機種によるのか。。。
トンくす、ちょっと考えてみる。
>>130 >ホスト毎にどのセッション使って外出るか
この機能って安いルータで付いてるの見かけない
昔だったら 04FMX でOKだったんだけどもう作ってないし
バッファローの上位機種って 4RV の事?なら無理だと思ったが
念のため専用スレで確認したほうが良いかと
OPTの最新ファームなら出来たと思うが、設定で再起動要るね
>ルータの設定変更時にルータ再起掛からないような製品って無い?
使い方によるかも知れんが、最初にあれこれ設定試すときくらいで
普段は設定変更しないから、あまりこだわらんでもと思う(個人的には)
それよりも、安定してるかどうかが重要かと
あと、YAMAHAでいうと RT54i 使ってたころは結構 save して restart とかしてたけど
RT107e はファームアップの時以外は、確かに再起動いらない気がする
RT57i使ってるけど、設定で再起動の記憶はないなぁ。 そもそもそんなにルーターの設定を変える状況になったことないから、 あまり参考にならんけど。
グローバルIP一個、ローカルIP一個をInterLinkあたりでとって、 これをグローバルをサーバに、ローカルをその他マシンに振りたいんだよね。 で、設定変更云々の件は、メインマシンで開発用に仮想マシン動かしてて、 ちょこちょこフォワーディング設定を弄くるから。 中古のYAMAHAルータでも漁ろうかと思っている所。
137 :
136 :2008/07/09(水) 14:26:44 ID:TpR/irMy
ぼけてたorz 動的IP一個と固定IP一個だったorz
今までケーブルの30M契約だったんだけど、 引越しするんでHPみたらなんと120Mコースが出来てた。 しかも差額500円て・・・ さっそく申し込んだので、速度でるルーター買ってきます。
>138 >61
140 :
138 :2008/07/10(木) 15:41:15 ID:BDHkn7KU
BHR-4RV買ってきたのでチラ裏
ちょうど今、120M用のモデムきました。
とりあえず、ユーティリティ等入れず、ただ繋いだだけです。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:中部ケーブルネットワーク(愛知)
公称下り速度:120000kbps
測定地:愛知県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:81.47Mbps (10.18MByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:***************.ccnw.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/7/10(Thu) 15:34
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
ルーターかませず、モデム直だと、大体90〜92Mでした。
モデムってそんなに速く届くのか?釣りか?
どこにも今日申し込んだとは書いてないんだが
>>138 進研模試でいうとfjがおよそ45、民放地上波は約40、
ニュース速報+は35程度を対象にしています。
NTT東フレッツ光、いままでLinuxルータでNATとかやってましたが、 マシンを組みなおすため、臨時で有線ブロードバンドルータをさがしています。 安いものでいいのですが、以下をできるものがいいです。 ・ルータのWAN側の port 80 に来たパケットは、192.168.0.2:80 に転送 ・ルータのWAN側の port 110 に来たパケットは、192.168.0.3:110 に転送 BBR-4MG などのページで >静的マスカレード機能 >LAN側の1台のパソコンに対してのみ、WAN側と個別に通信できるようにする機能。 >オンラインゲームのような双方向での通信が求められるアプリケーション活用に必須の機能です。 とは、いかなるポートの転送先も、一台に固定されてしまうということですか? あと、バッファローのルータってユーティリティをインストールしないと設定できないの? ブラウザでwebベースで設定できないのでしょうか?
もうひとつ質問。 LAN側に提供しているDHCPサーバ機能において、 たとえば LAN内のマシンの MAC アドレスが aa:bb:cc:dd:ee:ff だったら、 192.168.0.3 を割り当てる、をやりたい。 ISC dhcpd などではできますが、エントリーモデル(1万円以下)のルータで できるものはありますか?
>LAN側の1台のパソコンに対してのみ、WAN側と個別に通信できるようにする機能。 ってさ、日本語がおかしいんだよな。機能としては普通のポート開放の事だよ。 あと、webベースで設定できるし、MACアドレスでのIP固定もできる。 4HG、4RV も同上
>>144 そんなになんでもかんでもやりてーのなら、DD-WRTが動くハード買ってきて
ファーム入れ替えれ。
それこそ、ROMとRAMの制限はあるとはいえ、Linuxルータそのままだから。
しかしLinuxでルータやってるなら、webベースよりtelnetで設定できるほうを重要視しねーか?
149 :
不明なデバイスさん :2008/07/11(金) 22:10:14 ID:b11r7hpW
test
光回線なのですがルーターを速度が早いものにすると すごく反射神経が必要なオンラインゲームで遅いルーターとの差がわかりますか?
152 :
不明なデバイスさん :2008/07/13(日) 02:30:06 ID:pjm10zAZ
まず無い。
グラボの性能とかにも依存するだろうし、 単に回線だけの問題ではないでしょ
まずpingの概念を知ったほうがいいな
pingをググってみましたが難しすぎて全然意味がわかりませんでした。 みなさんの答えからルーター変えても変わらないということはわかったのでこのままでいってみます。 ありがとうございました。
変わるよ…っていっても「速度」とだけ言われちゃうと それは違うって答えるけど
>>150 これから買うならやめておけ。
無線なんてまだ企画が変る可能性があるのと
無線ルーターの有線部分はおまけ要素が強いから。
俺もそうだけど無線ルーター使っている人でも
わざわざ有線ルーター使っている人は多いよ。
>>150 俺も
>>157 と同意見
今は無線LAN使わないってことは、ノートパソコンなど無線LAN搭載してる
機器を持ってないってことだよね
だったら、クライアント(子機)側の機器を買う時点で、
その規格に合わせた親機(無線ルータ、アクセスポイント)を
購入したほうがいいよ。
現在策定中の規格もあるわけだし
質問させてください。 私も157さんや158さんのような接続方法を考えているのですが モデム付ルーター(FA11−W4:ブリッジ)→BHR-4RV→ハブ→アクセスポイント(WLA2-G54C等) ↓ ↓ 有線 無線 ↓ ↓ PC PC という接続は可能ですか? アクセスポイントの前にハブをかましても大丈夫かをなやんでいます…。
おすすめスレじゃなくて、家庭内LAN質問スレになってるな。
薦めようにも有線はもう定番のものしかないしなあ・・・
有線Gigabitルータで、 コレガのPROG-Xっどうですか? いい評判も悪い評判かも聞かないので、躊躇してます。
あなたが買って初めての評判を書き込めば良いじゃない!
>>165 今までいろいろなルータのレポしてきた。
おまえ何様やねん。 いてこますぞ。
いてこますぞ。って何語?
まともに聞きたかったわけじゃなさそうだけど 何がしたかったんだ?
IOのNP-BBRLでP2Pで通信で通信してるとPS3が同時に接続できない・・・ 牛のBHR-4RVはP2PとPS3の同時に接続できるかな
そのくらい自分で考えろクソムシ
>>169 P2Pと言う単語を使った時点で誰もレスしません。
犯罪のP2Pなら犯罪の加担したく無いので誰もレスしません。
>>172 ハンゲームにあるSPECIAL FORCEってゲームなんだけど・・・これって犯罪なの?
P2Pが全部犯罪というのも短絡的だけれどな
SkypeのことをわざわざP2Pをやりますとはあまり言わないだろー 李下に冠を正さず瓜田に靴を入れずだぜ
Skypeは一般的にはP2Pとは言わないだろ。 まあ、P2P技術の応用ではあるけれど、ファイル共有ではないからね。 私が言いたかったのは、BitTorrentとかだよ。
家庭用向けのルーターでLANポート8ポート搭載機種ってもう無いのですか?
スイッチングハブ買えば?
やっぱりそうなりますか 今まで使っていたPERSOLのPBR002がいよいよ末期症状を見せ始めたので 代わりになる物が無いかと調べていたのです スレ汚してすみませんでした
今のPCはギガビットLAN付いてるの多いから、スイッチングハブだけでもギガ対応のにした方が ファイル転送やら楽じゃない?それと、ルータの位置までLANケーブル8本もつなぐのもどうかと。
>>173 SPECIAL FORCEは他の通信邪魔しまくるってイメージがあるな。
近所のネカフェじゃインストール禁止ゲーだ。そのネカフェで
やってる奴がいて、ばれなきゃいいと思う奴いるよなぁと思いつつ
バンダイチャンネル?だかで映画見たら、ストリーミングが頻繁に止まった。
店員に言ってやめさせたらサクっと治った。
まぁこんな話もあるって程度に覚えといてくれ。
合法的にP2Pシステムを構築させる場合は、そのソフト自体で帯域を制限する機能を強制的に備えておいて欲しいよな。 悪知恵で外すやつがいるとかは別問題として、とりあえずP2Pが今後普及していく場合、PC詳しくない初期設定のままのライトユーザが増える場合には必須だと思う
>>182 なんでもそうだけれどソフトウェアで制限を付けても
外しちゃう人たちがいるからねぇ
どうしても制限したいんだったらISPで対応する以外に方法はないでしょう。
スレ違いすまん
ルータのFW機能とか完全に無効にできるようなやつない? 今使ってるやつとか1台分しかそれができなくて他PCはポートごとに設定しないといけない上に 本当に無効にされてるのか微妙で不安定すぎて困る。 俺は複数PCでネットにつなぎたいだけなんだ。
DMZか何かの事言ってる? あと今使っているルータ何?
そう、DMZのやつ。 今使ってるのはWeb Caster V110
MN8300よかったんだけど前使ってたBBR-4HGに戻しちゃった スループットは落ちるけど設定はBBR-4HGの方が楽
そのためにはPC1台ごとにグローバルIPが必要になってくるんじゃないのか
>>184 そういう場合は普通複数のグローバルIPアドレスをもらえる
契約が必要なんだけどな
>>189 あぁ、DMZってそういう意味の機能だったのか・・・
こういうのでなく単純にフィルター系の機能を無効にできる機種とかってなさげ?
まあ、単にポート開放ができないだけの人なんだから そこまで親身になって考えてあげる必要もないでしょw 複数IPもらったら、今度はunnumbered機能付きルータが必要になるんだし、 それもきっと面倒って言うはずw
>>192 個別のポート開放はできるって。
ただ面倒なんだよ。
普通にソフトウェアのFW使ってるからルータのセキュリティは必要ないんだ。
Windowsのパーソナルファイアウォールってパケットフィルタしてくれるの?
>>193 IPアドレスが1つしか無いんだからポートごとの設定は必須
>>194 標準搭載されてるやつのこと?
してくれないんじゃね?
俺はそれは無効にしてるから知らないけど。
>>195 そうなのか・・・ありがと。
なんとも面倒だなぁ。
一つのことに対して毎回二回設定しないといけないのか。
IPv6がもしも普及する日が来るとするならば そのあたりのことは楽にこなせるようになるんだろうよ
>>196 >
>>195 > そうなのか・・・ありがと。
> なんとも面倒だなぁ。
> 一つのことに対して毎回二回設定しないといけないのか。
二回って、
・LAN 内の各PCで、ソフトウェアFW で自分の希望する port を reject しないように
・ルータにおいて、WAN 側の希望する port にパケットが来たら、LAN 内のPCへ転送
という手順のこと?
なにがやりたいのかわからないけど、
有線ブロードバンドルータかどうか以前に
NAT を使っている以上、どうしようもないことだと思うんだけど。
>>198 ルータってのがどういうものかとかあんまり分かってなかった。
さっきからちょっと調べてると言われた通りだとよく分かったわ。
IPv6にでもちょっと期待してみよう。
NATなら可能じゃね1:1の変換だから。 あくまでPC1台ならね。 NAPTは設定しないとダメだね。
>>199 IPv6は当分普及しないよ。
ローカルでも使い勝手悪いからなぁ。
プロバイダがv6吐いてくれれば・・ 今だと企業向けプランだけだったりやたら高い追加料金払わないと駄目だったり トンネル掘ろうにも今動いてるトンネルってどこある?(板違いだな
Bフレ(100M)なんですが、ギガルーター入れた場合、LANの速度(ファイル共有など)は速くなりますよね?
>>203 > LANの速度(ファイル共有など)は速くなりますよね?
ルータの内側(LAN側)相互のファイル共有という意味ならyesであろう。
ただし、これはルータ本来の能力の問題ではない。
ルータを換えなくてもギガハブを間に入れれば解決すること
WAN部のみがギガならLAN部は速くならない LAN部(おそらく4ポート)もギガなら速くなる でもWAN部のみがギガってルータも聞かないなw
Music For The People Lovin'〜♪
>203
LAN側ギガルータ買うのと、普通のルータをギガHUBに接続するのは機能的には一緒。
スイッチングHUBと一体化してるルータが多いので勘違いしやすいが(根本的にこれが勘違いの元)
ギガHUBに対して、ルータやらPCやらアクセスポイントなどを接続するという考えを持てば分かりやすいと思う。
ようはHUBを中心にして考える。
センチュリーシステムズのXR-510/C XR-410/TX2 などは元からLAN側が1ポートしかないので
複数接続する場合は必ずHUBが必要で、上記の意味が分かりやすいと思われる。
http://www.centurysys.co.jp/router/xr510c.html
209 :
203 :2008/07/16(水) 07:30:33 ID:psKO9uuT
>>204 ,208
なるほどー。ギガハブを入れればいいわけですね。
でもう一つ質問で、ギガハブを入れる際LANケーブル&LANカードもギガ対応にする必要があると思うのですが、
ルーターからギガハブ間はギガ対応(ケーブル)にしなくてもいいのでしょうか?
>>209 今使ってるケーブルでヨシ
ルータのLAN側は100base-TXなんでしょ
211 :
203 :2008/07/16(水) 08:12:03 ID:psKO9uuT
>>210 はい、100M(OPT100E)です。
ありがとうございました。
ルーターについてるハブは、ルーターのCPUが面倒みてる場合があるんだよな。 んなもんだから、ルーターの調子がわるくなると、ハブ機能そのものまで巻き添え食うことがある。 LAN内でファイル鯖とか使うなら、ハブは独立してるのを使ったほうがいいとは思う。
213 :
不明なデバイスさん :2008/07/16(水) 16:17:49 ID:+89dFn6h
IPv6パススルー対応で安定していればOKのルータでお勧めってありませんかね? 現在は 光-PR200NE┬P2P用PC ├ひかりTVSTB ├無線LAN┬親用Net専用PC │ └DSlite └BA8000pro┬メインPC └TV、ビデオ メインPCでFlet's.NETを使うのでba8000proでは不可になり IPV6パススルー対応のルータの導入を検討しています。 気分的にはRT58iとかを購入しようかとも思いましたが、過剰な機能は不要かなと思い 安価で安定していればいいかなと思いました。 よろしくお願いします。
教えて下さい。 家の中でLANを構築してるのですが、他の部屋のPCから自分の部屋のPC を覗かれないようにしたい(ネットワーク共有してる部分があります)のですが、 部屋内にルーターを設置すれば可能でしょうか? またルーターによって出来る/出来ないがある場合はどんな機能が 付いているものを使えばいいのでしょうか?
>>214 ネットワーク共有を切ればいいだけではないですか?
具体的にはどのような状況を心配しているんですか?
よく判らんけど取り敢えずワークグループ名を変えるんだ 「2ch」とかで良いから
>>216 ワークグループって・・・・意味わかって言ってんのか?
IP直打ちでみれるぞ ファイヤーウォールでローカルのIP全部弾いとけ
むしろPC側のFW設定で外部アクセスを総ブロックしたら良いんじゃないの。
>>215 他の部屋からのアクセスを禁止したいだけです。
>>213 さんの図で説明すると「メインPC」、「TV、ビデオ」間はPCで
アクセス出来てもいいのですが、「親用Net専用PC」からは禁止したいです。
宜しくお願いします。
221 :
不明なデバイスさん :2008/07/16(水) 18:28:42 ID:+89dFn6h
>>214 もう少し詳しく書かないと分からないのでは??
共有している部分があるといわれても、それだけではネットワーク構成が全然わかりません。
>>215 にあるとおり自分のPCの共有を止めればいいと思いますが、それではダメな理由があるのでしょうか?
>>217 家庭内だしよく判ってないみたいだからまずはそれでインジャネ?
と思った
反省はしていない
>>213 MN8300でV6のフレッツスクウェア見られてたからたぶん使える
問題は店になかなか売ってないという事だが
>>220 アクセスできるって、現状では親のPCから
君のPCの中をのぞけるわけ?
そこをまず回答しておくれ。
>>224 ネットワーク共有してるフォルダーだけなんですが、見えるのです。
226 :
不明なデバイスさん :2008/07/16(水) 18:37:39 ID:+89dFn6h
ファイヤーウォールでローカル側でもアクセス規制掛けるのがてっとり早いのでは? 家族がIPかえてまでアクセスしてきたらあれだがw それかXPならproにしてアクセス制御をするとか・・・
自分のPCも複数有るなら、ゲストアクセスを切ってIDとパス認証にするとか (WINなら自分の全PCを同じ名前、パスにしとけば相互のファイル共有は認証スルーだし) PCが一台なら、ファイル共有解除してPCのFWでいけるし・・・ そりゃ自分の部屋にもう一個ルータつけてFWの代わりにしてもいいけど 多段ルータだとUPnPやらで不都合出ると思うよ。
もうルータ挟んで物理的に隔離しちゃえばいいさ というか私は同じような悩みをかかえた挙句そうした
>>225 共有してないフォルダが見えたら親はハッカーだw
ルータにこだわってるようだが、それってVLAN切れば解決では?
230 :
不明なデバイスさん :2008/07/16(水) 18:54:46 ID:+89dFn6h
>>223 どもども
MN8300ですかMN9300も考えてましたが、ギガビットもいらないかなと思ってましたので
そうするとMN8300も悪くないですかね。
安定性もよさそうですかな。
PR200NEのONU部からHUBで分けてMN8300とPR200NEのルータ部に接続かますなんてのもいいかもしれないですね。
そうすれば多段にせずいけますな。
無線LAN アクセスポイントだと、 エントリ向け製品でも、子機(って表現は正しくないかもしれないが)間の 通信をできないようにする機能があるが、 有線ブロードバンドルータでもそういうのはないのかな。
>>231 ポートベースVLAN積んだルータで、1ポートに1PCって感じで接続すれば
PC〜PC間では通信できなくなる
けど、現実的かねぇ なんかほかに上手い方法あるような気も
>>233 まともなVLAN付きのルーターは高いからね、
まともじゃないVLAN付きルーターは評価低いからね。
現実的なのは評価の高いルーター+VLAN付きHUBじゃないかね。
235 :
不明なデバイスさん :2008/07/17(木) 02:26:25 ID:byfP+ow2
>>225 残念ながら
ネットワークの設定(権限含め)親御さんが握ってるので無理かと・・・。
236 :
不明なデバイスさん :2008/07/17(木) 02:40:12 ID:byfP+ow2
あとVISTAなら、”保護者による制限”が出来るので、使っているPC上で制限されて可能性も あるね。
>>225 XPとかvistaだと勝手に共有ドキュメントのフォルダができちゃうもんな
正直要らんと思うんだが
基本的には、ここに物(ファイル)を置かなければ問題なし
親御さんのPCから君のPCをリモートコントロールできるわけじゃないから
それもイヤならserverサービスを切るとか、
FWでファイル共有のポートを閉じるとか、そういう対策を
何か勘違いしてるかな?
>>220 は213を借りてるみたいだから正確じゃないよな
>>225 を見ると、PC to PCでファイル共有してる(それが必要)って
ようにも思えるけど本当だろうか?
もし君や親御さんがLAN経由のファイル共有を必要とするなら、
共有フォルダの存在が見えないようにってのはちょっと乱暴だわな
基本的には2人のアカウント(ID)を分けて、必要な共有フォルダごとに
アクセス権を設定していくのが筋
ファイル共有はしないんだけど、お互いのPCとか共有フォルダが見えちゃうのが
嫌だっていうことなら
>>237 に書いてるような方法で遮断できる
239 :
不明なデバイスさん :2008/07/17(木) 23:09:41 ID:CLhs8mnp
別のネットワークを使う手もあるな ルータへはサブネットマスク255.255.0.0でインターネットできるし
PCで制限すりゃ済む話をいつまでするんだろうか。
パケット見られて困るなら回線分けりゃいいし。
>>239 VLANないとルーターでルーティングされちゃうから無駄じゃね
241 :
不明なデバイスさん :2008/07/17(木) 23:49:03 ID:CLhs8mnp
あれ前に常駐してたコテハンがいないけど?
2回戦でコテは敗退したよ
コテ氏にはお世話になった。
コレガのCG-BARPROG-Xはどんな感じでしょうか?
特殊な機能が無い全ポートギガルータほしかったら、Aterm WR8500Nの方がいいんじゃね。 まず売れてる台数が全然違うし、有線機能はほぼ一緒なのに無線付きで実売価格一緒。くらい 不具合もあまり聞かないし(NAT溢れが直ってるらしい)、NECはUPnPが良い(ゲーム機などの接続での互換性) ただし、ジャンボパケットに対応してないからそれ使うならギガHUB足さないといけないけど。 どうしてもCG-BARPROG-Xがほしいって言うなら止めないけど ユーザー数が少ないから、レスがあまり付かないかもわからない。自分で買ってみればいいんじゃ・・・
248 :
不明なデバイスさん :2008/07/18(金) 15:46:29 ID:ERV58N+B
2年ぶりくらいにこのスレ見たけど、いまだにBHR-4RVが最高評価なのか。 いろんな意味ですげーな。
>>248 まあ低価格帯でろくな新品でてないしな
きっちり金かけるならYAMAHAとか他のルーターに行くだろうけど
大抵の人はBBR-4MGでいいし、チョッと贅沢してBHR-4RVってことだね 安定していることだけが重要 逆に、いろいろやりたい人やこだわりを持った人には、このスレはあまり必要ないでしょ
久々にこのスレに来て見たが、有線接続って少なくなったのかな?
それとも安定したルーターが出回っているのかな?
ま、それはともかく、そろそろ現役を引退させようと思っているうちの会社の
ルーターを紹介するぜ。ま、不運なメーカーゆえサポートがあまりに
悪かったが・・・。
http://firestorage.jp/download/e45c8cf8154932c587aa3beb70b7d72ff4dca0b1 こちらのルーターは拠点間(支店)でVPNで接続していて
VPN-IPsecも使用。全国19箇所の支店のPOSデータと、各支店の
NASのバックアップデータを夜中は本社に送る処理をせっせとこなす
イケメンNASだ。
去年はNTT側の工事以外はオチた試しは無い。奇跡としてはここ2年前たった
1度だけ9999時間(416日)を記録した事がある。13ヶ月近く同じIPアドレスを使用
し接続しつづけた事は奇跡だ。
ま、9999時間が過ぎたら全部0になったのは笑ったが(^^;。
>>251 もっと手軽なロダ使え
リダイレクトされまくりで見る気にならん
BTやりっ放しでもハングしないルーターはありますか? 予算は2万円。 今まで試した物 BBRL ← 1日でハング rt-57i ← 10分でハング V110 ← 半日でハング V120 ← 1日でハング 4RVも考えたけど、専用スレ見たらハング続出しているし、 一体何にすればいいのか。。。
>253 だから、接続数を持っているルータの処理能力に合わせて、UP速度を50KB/sくらいにすれば 安定しているルータならどのルータでもいけるよ。 安いルータはUPとDOWNの両方を速くするとハング確立が高くなるのに加え、Torrentの場合はUP絞ってもDOWN速度はほぼ変わらない。 全体の接続数 200〜300 1トレントあたりの接続数 100 DOWN速度 無制限 UP速度 50〜100KB/s 位でやってみ。 どんな高いルータ買っても、上記の数値が増やせるだけで、無制限では無理。 IX2015やRTX1100やFITELnet-F100の新品10万以上のクラスなら分からないけど、新品2万のルータじゃどれ買っても一緒だよ。
つか Torrentやってる奴はここで聞くより、ダウソ板のTorrent関連スレで聞いた方が いいんじゃないのか? まああっちがそういう質問受け付ける素地があるかはしらんが、どんなの使ってる?的に ききゃあ答えてくれる人もいそうだが
BTで落ちないルーター探してるのは、「落とすこと」だけに必死で、その他のことには全く無関心だから、 電源ONしただけで使うだけで、チューニングとかは眼中にない。(btのソフト、ルーターの設定等) まっ、そんなに必死にBTしたいなら、ルーターなんぞ使わずに直結すればいいかと。 Linuxなら普通にルーター兼BTマシンとかできる。 WindowsでもXPの「インターネット接続共有」ってのを使えばいい。 これでルーターの制限からは開放されるかと。
>>258 BTは最大セッション数が多いほど良かったんだよな
たしかXPの標準では制限がかかってたから、
BT初心者なら最大セッション数が800のBBR-4MGあたりでも余裕じゃないか
>>259 セッション数は多いほうがいいけれど
大事なのはクライアントソフトの側。
BTの同時接続数の上限を適切にセットアップできていない人に
かぎって「BTだと落ちる!」と騒いでいるわけよ。
そういう人たちは同時に5個とか10個のタスクを同時に走らせ、
しかも、それぞれのセッション数を100とか200だとかにしてる。
そりゃどんなルータでも落ちるわな、という話。
>>260 前にタスクを100個ほど同時に走らせて
ルータを落とさない方法を模索したことあった
HDDがすぐにいっぱいになるから1週間で止めたけど
262 :
不明なデバイスさん :2008/07/19(土) 14:36:21 ID:5IOVyByV
自慢じゃないがオレはNATセッション数 4096のルータを1時間で落としてやったよ!
>>262 いかに早く落とすかが分かれば落とさない方法も分かるよな
落とさない方法は簡単 BTを使わなきゃいいw BTの面白いのは、ルータが落ちるか落ちないかの ぎりぎりの負荷がどのあたりにあるのかを細かく チューニングしながら調べていけるところだな
>>264 もしかしてファイルを落とすよりチューニングする方が趣味だろ?
ウ・・ ウン(・_・;) でも、BTはだいぶ前に卒業したよん
267 :
不明なデバイスさん :2008/07/19(土) 14:50:09 ID:5IOVyByV
自慢じゃないがオレはいかに早く落とすかが趣味ですがなにかw
>>266 その当時、限界ぎりぎりにチューニングしたマシンで
一晩で何GBダウンできた?
IPnutsでOK! BTクライアントのチューンも必要ないし
271 :
不明なデバイスさん :2008/07/19(土) 15:18:17 ID:5IOVyByV
>>268 ルーター派のオレは自慢じゃないが一台のPCで数百GBは楽勝!
一PCに独自の設定を施した複数のクライアントソフトを走らせて
クライアントソフトとルーターを一対一につないでやった!
まああれだ、限界の低いところを補ってやればいいだけだよ!
みすた
>>270 該当Wikiによると、1セッションで320Byteのメモリを消費するらしい
メモリ64MBで4096、128MBで8192セッションは持てるそうだから、
市販のルータの比ではないんじゃないか?
(ソースがWikiってのも何だが
PCルータは言われているほど高性能じゃないっていう話も聞いたけれど、どうなんだろうな スペックだけでいえば、たしかに同時セッションは増やせるだろうけれど、 結局、NICとかの部分やメモリアクセスなんかがボトルネックになりそうだし、 何より消費電力がなぁ
>>276 その辺はトレードオフなんだろうねぇ
俺自身も昔自鯖用にIPnuts使ってたけど、消費電力とかサイズとかの悪い点>NAPTとかの良い点だったので
市販ルータに出戻った口
BTで鬼のようにセッション数増やしたいとか明確な目的が無ければやる意味なんて皆無だよ
IPnutsの10万セッションあたりと市販ルータでどれくらいの差がでるか だれか検証しないかな〜
セッション数はただのメモリの量
NAPT のセッション数ってOSによって決まっているわけではないの? Linux だったら echo /proc/なんたら で設定しないと増やせないとか、 kernel 再コンパイルが必要、とか
281 :
不明なデバイスさん :2008/07/19(土) 18:17:23 ID:A1vx7V2F
iodataスレにも書いたけどスレないのでこちらに。 ACCA光回線で、今まで壁ジャックに直接つないでたんだけど、 ETX-Rを購入してルータ経由で接続。 DLのみでの速度チェックではバッチリだったものの、 1:1でのDL,UL同時にやると急激に速度が不安定に。 今までの半分しかUPでないし、TCPモニタでみると グラフがひどい剣山状態。 原因として考えられるものはなんでしょう。
>>281 1:1でのDL,UL同時って普通にファイルのDLとかFTP使ってのULとかってこと?
VDSLタイプ?Etherタイプ?(多分Etherタイプだと思うけど)
DLのみでの速度チェックだけじゃなくて、ULのみでの速度チェック結果は?
あとは使ってるPCのスペックとかOSとかも教えてくれると色々突っ込みやすいかも。ほかの人が
NTT-ME BA8000proがお亡くなりになりました。 最近のヤツはどうなってるのかわかんね。 おまいらお勧めのルータを教えろ! いや教えてください、お願いします。 接続マシンは6台くらい。回線はBフレッツの新家族です。 今まではルータ越しで大体70Mくらいの回線速度です。
>>283 このスレ読み返しても分からないなら
PC5台捨てて直結にしろよ
>>284 スレタイ通りの質問でこれか…
まあ良いや
286 :
285 :2008/07/19(土) 22:52:52 ID:4zOHbpJ/
おっと>285=283です。 とりあえずWHR-G54Sをルータモードで有線で繋げてるけど、速度が遅いっすね。 明日大宮ソフマップあたりで購入予定なので、お勧めあったら教えて下さい。
>>286 BHR-4RVいまのところ何の問題も無いよ。
自宅サーバーでWWW、SMTP、POP、PPTP、VPN、FTP、DNSやってるが
不都合感じたこと無い。
クソ過疎WWWだけど。
>>287 おお、ありがとうございます。
あれこれ迷っていくつか候補にあげてたひとつなので、BHR-4RVで
いっちゃいます。
昼寝して起きたらNTT-ME BA8000proがお亡くなりになってて、家族からネット
できねぇって苦情言われて、再起動やら試したけど、一瞬繋がったり繋がっても
激遅でそのうち落ちたりで故障かなと…
無線用WHR-G54S持ってて良かった。
>>283 ものは試しでコンデンサ交換って言う手もあるが
生き返らなくても、パーツで1000円分くらい消えるだけだし
>>289 助言サンクス。
無線は補助的に使ってるので、今の環境でとりあえず満足しています。
何してるか書かなかったのはまずかったですね。スマソ
候補は自分なりにあげてたので、もう一押し欲しかったってな感じです。
BA8000を5年使って不満が無かったから全然情報収集してなかった…
明日仕事帰りにBHR-4RV買ってきます。
>>290 5年使ったからもう良いかとも思って…
アドバイスありがとう。
>>291 無線を強化する必要がないのなら、
有線ルータの鉄板を購入する方向で間違いないでしょう。
無線ルータのルータ部分は評価が低い場合が多いですから
>候補は自分なりにあげてたので、もう一押し欲しかった
結局4RVだったみたいだけど、
そういうときは自分で考えてる候補を書くもんだ
なんも書かんとクレクレしたらへそ曲がりの回答しか付かなかったり
煽られたりしてもしょうがない
>>293 いやその鉄板を教えて欲しかったのよ。
で、>2-3の4機種の中だとあんまり安価なのは不安で2機種外れて、
ギガビットモデルとBHR-4RVが残る。
そんで、>6見ると販売終了モデルが候補にw
optでも良いかとも考えるがコストパフォーマンス的にちょっとアレかなとか。
ギガビットモデルは今のところ我が家には2台しかないので、オーバースペック
な感じもするしで迷ってた。
まあ条件後出しになってしまった聞き方は悪かった。
レスくれた人ありがとう。
戸建を購入し全部屋カテゴリ6のLAN配線を引き込んだのでギガビット対応のルーターを購入したいと思うのですが、Wake On Lan対応とかLAN端子が8ポート以上、プリンタサーバー付きとかのモデルってあるんでしょうか?
>>295 8ポート付きって時点で値段が一気に跳ね上がるし、普通に複数の機器を組み合わせた方が良いよ。
LAN8ポートなんか探さないで、普通にスイッチングHUB使えばいいのに・・・ たとえば8ポートの買ったとしても、2台増えたら10ポートの探すんかな。
>>297 >>298 そうですね。高速のスイッチングHUBを増設することにします。
あと、Wake On Lan対応(ギガで)ものってあるのでしょうか?
ちょっと自分で調べたら?
>>299 意味がわからん。
マジックパッケットでルーターやHUBを起動させるなんて聞いたことない。
ps3でネットゲームをしようと思っていて、ルータを買おうと思っているのですが NP-BBRLで安定して接続できるでしょうか? 回線はマンションタイプの光で、ルータを買ったらパソコン2台と ps3を同時接続しようと思っています。
BHR-4RV買ってきたよ大宮ソフマップで9,800円也 とりあえず接続したので、いろいろ設定します。 3.3Vで駆動なのね、BA8000proが12Vだったしアダプタの大きさが 全然違ってちょっとびっくり。
>>303 4RVはBA8000proに比べると全てにおいて設定が簡単なところが良いな
かなり踏み込んだ設定になると反対に難しくなるけれど
牛のは全機種ブロードキャストアドレスは指定できないのに どうやってWOLさせてるんだろう レス見ててBHR-4RVポチってしまった
>>295 欲張りすぎw
ルータ(別にギガにこだわる必要はない)+ギガハブ
+プリントサーバ(orネットワークプリンタ) でおk
>>301 外から自宅のPCの電源入れるとか、
そういうのじゃない?
>>305 ネットワークアドレスとサブネットマスクが決まれば、
ブロードキャストアドレスは算出できるじゃん
308 :
213 :2008/07/21(月) 02:19:47 ID:hDOqoMID
結局ioのアウトレットでETG-Rを4810円でゲットしました。 安定しているらしいし、gigabitだったからいいかなと。 機能は微妙らしいですが・・・
>>308 4,810円は安いな。
見つけられなかった俺がヘタレだ…
BHR-4RVの設定ってなんかすごくあっさりしてる。
WOLってのが簡単にできてTV横に置いてある動画用PCを起動させるのに
便利だw
>>308 俺もioのアウトレットで買った
手で触るとアチチなのが心配だ
LinkStationをWOLに対応させて欲しい。
313 :
311 :2008/07/22(火) 00:01:29 ID:nLnyaUyc
コレガのFX2つかってるんですが Xbox360つなげてみたらぜんぜんダメだった・・・ フレッツ光プレミアムに対応してて、Xbox360にも対応してるのでいいやつありませんかね
316 :
213 :2008/07/23(水) 22:19:56 ID:A15wXupj
>>213 です。
ETG-Rが届いたのでba8000proと入れ替えたら
IPv4のインターネットブラウズのみできません・・・
メール:OK
telnetチャット:OK
ping:OK
nslookup:OK
PR200NEの設定画面:OK
Flet'sスクウェアV6:OK
Goo等、FletsスクウェアV4:NG
そんなもんなんですかね?
光-PR200NE┬P2P用PC
├ひかりTVSTB
├無線LAN┬親用Net専用PC
│ └DSlite
└BA8000pro┬メインPC
↓ └TV、ビデオ
ETG-Rに変更
>>316 いんや普通はそうはならない
つか、どうやってメールやその他がIPv4で接続してると確信したのよ?
IPv4変換IPv6で出てる可能性は考慮したの?
まさかと思うがIPv4しか対応してないアンチビールスソフトが入っててIPv6の海に漕ぎ出そうとしてないよな?
318 :
213 :2008/07/24(木) 01:01:48 ID:b3NYPCjg
>>317 使っているのがBフレッツ(東日本)ですから・・・
ipv6のアドレスはフレッツ網限定です。
それなのにリンクローカルなアドレスを割り当てないというふざけた使用ではありますが・・・
てか、v4が見れなくて、v6が見れております。
勿論火壁やウィルスソフトはv6対応です。
v6が見れないのならソフトです。
ETG-Rがおかしいのか、PR200NEがおかしいのかba8000proがおかしいのか・・・
>>316 何でその環境で多段NATにするのかね
ETG-R辞めてHUBにすればいいんじゃない
320 :
213 :2008/07/24(木) 01:39:35 ID:b3NYPCjg
>>319 P2P用PCはウィルス対策しかせず、P2Pを行い、場合によっては鯖として動かすこともあるからです。
P2P用PCには遊びのデータのみしかなく、メインPCから情報流出を避けるために行っています。
ぶっちゃけ万が一のためにです。
一度、Linuxの公開鯖にクラック受けたことがあるので。
万が一にも情報流出はまずいですから。IT系の社会人もやってますんで。。。
あ、ちなみにビデオはHDDの中身をLAN経由で見れます。
あと、時々サブノートをメインPC側につなぎ、そことはファイル共有をしています。
常時でもなく、NTFSアクセス制御をかけていますが・・・
まぁ、心配性だからということでよろしくお願いします。
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ P2Pやってます。 | |r┬-| | 万が一にも情報流出はまずいですから。 \ `ー'´ / IT系の社会人もやってますんで。 ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>320 馬鹿じゃねーの?
直結でもipfw噛まして80番ポート以外閉じてやればDDoSやらSYNフラッドやら位しか
攻撃の手段なくなるのに。
その程度の管理しか出来ないんだったら多段NAT噛ました所で一緒。
鯖なんて立てるな。迷惑だ。
323 :
不明なデバイスさん :2008/07/24(木) 03:26:09 ID:b3NYPCjg
>>322 ん?apacheにもセキュリティホールはいくらでも見つかってますしね。
セキュリティに絶対なんてないのにそんなこと言ったら世界中のweb鯖は迷惑な存在なんですなぁ
といっても、鯖としては時々しか動かさないんですが・・・
むしろ、得体のしれないソフトをインストールすることがあるソフトを同じネットワークに置きたくないほうなんだが・・・
ところで
>>322 氏はどのような管理をされているのか伺いたいものですなぁ。
あと、鯖で何をしているのかも。
レンタル鯖で出来るようなことしかしないなら自宅鯖建てる意味ないですから、参考に伺いたいものです。
俺は自宅鯖立ててるから偉いんだお!ごたごた言うなお!
>>320 > P2P用PCはウィルス対策しかせず、P2Pを行い、場合によっては鯖として動かすこともあるからです。
> P2P用PCには遊びのデータのみしかなく、メインPCから情報流出を避けるために行っています。
流出するようなP2Pっつーのはあっち方面しか思いつかないわけ
もう誰も真面目に答えないと思うよ
はっきり言って知識不足だし、自分は鯖で何するかも書いてないのに
327 :
不明なデバイスさん :2008/07/24(木) 04:24:10 ID:f7CEJ3+8
聞く方も答える方も腐れ厨房しかいないスレagewww
>>323 最新版のapache追っかけておけば、大抵問題は無いと思うんだけど……
apache乗っ取られたとしても、一般ユーザで動いているからroot乗っ取られて好き放題、
って事はない。
一応、最低限の対策として
・外向けの仮想マシン
・鯖用回線とプライベート用回線は別にしている(ルータ二台で別セッション)
・仮想マシンからホストマシンには入れない
・仮想マシンのrootは、hostから繋いだ場合しかなれない
やってる事としては
鯖はweb鯖と内向けDNS、内向けファイル鯖。
サブネット違う、鯖用回線とプライベート用回線のgateway。
後はvpnサーバ。
329 :
不明なデバイスさん :2008/07/24(木) 07:37:24 ID:hghP5JMH
ageておくか
330 :
321 :2008/07/24(木) 14:49:01 ID:Re6+4l0f
>>323 > ん?apacheにもセキュリティホールはいくらでも見つかってますしね。
じゃあ apache 落としてみろ。
いちばんのセキュリティホールはID:b3NYPCjgのアタマ
もう割れ厨死ねでよくね?
私も割れ厨ですが必死だったらIX2015とか古河F100買うと思います F100のほうがUPnP対応してたりWeb設定あったりファーム落とせたり切り替えできたりで ホームユースならF100のほうが扱いやすいね スループットもどっこいどっこいだし
334 :
不明なデバイスさん :2008/07/24(木) 21:41:26 ID:kPaUwFbm
こんなの釣りに決まってんじゃん。 みんなハードウェア板での質問ごとき、何マジになっちゃってんの?
糞スレおわり
336 :
不明なデバイスさん :2008/07/24(木) 22:36:43 ID:QQmRDpej
337 :
不明なデバイスさん :2008/07/24(木) 23:05:05 ID:b3NYPCjg
めんどくさいから、今日もう一本光申し込んできたよ。 はじめからこうすればよかった。
ETG-R、買ってから何度か、STATUSランプが赤く点滅してネットに 繋がらなくなる現象が。赤が点いてる間だけ繋がらないから再起動 繰り返してんのかと思ったけど、IPは変わんないし。 んで今日はさらに設定が初期化される現象も併発…こりゃ初期不良 なんかなぁ
4RVいいな。 設定で下のページをブックマークできるのがいいな。 本体がけっこう熱を持つな。 元が10年前のルータだったので、速さに驚いた。 OS9では処理速度の方が追いつかないほど。 面倒がってないでさっさとセットアップすればよかった。 次はギガハブ入れよう。
ハブだがLSW3-GT-8NSは蟹チップじゃないし、数ヶ月使ってるがフリーズ無し
341 :
不明なデバイスさん :2008/07/26(土) 11:32:38 ID:tdAMCFaw
リンクシスBEFSR41C-JP V2が逝ったみたいです・・・ ADSLモデム(ブリッジモード)→BEFSR41C→スイッチングハブ→PC(XP、2000) 上記の構成で使用していましたが今朝電源いれるとルータのDiagランプが点滅してネットにつながらなくなりました。 ルータを外し、モデムとハブのみの構成にしてをモデムを設定しなおすとつながりました。 リンクシスのHPを参考にルータのファームウェアリカバリを試しましたが、ルータの反応がありませんとでて リカバリに失敗しました。 5年位は使っているし寿命と見て新しいのを購入したほうがよいでしょうか?
>>341 修理代金と購入予定機器を考えれば良いんじゃね?
俺は修理期間を考えたら買ってきた方が早いと考えて新規購入したよ。
343 :
341 :2008/07/26(土) 12:36:42 ID:tdAMCFaw
購入を検討しているものですが、 地方だとBフレ以上の速いプランがいつまで経ってもなさそうなんで サーバやらない俺はここで人気の4RVより4HGで十分ですよね? SPIとかは切れば問題なさそうですし
>>344 ちょいと弄れば同じ物だしその2個で悩むとかありえない
>>345 何か勘違いしてない?HGとMGじゃなくてRVとHGで悩んでるっぽいぞ
>>344 現状どの位速度出てるのか知りませんが、大丈夫だと思いますよ
BTとかP2PるならHGは絶対に薦めないけど、読んだ感じではやらなそうだし
ちょいといじれば同じ物とか、初めて聞いたわ。 頭おかしいんじゃねーのw
>>344 なに?地方でBフレッツだと。
なにか?ADSLしか来ていない町民やISDNしかない村民は地方じゃなくて何処に住んでいるんだ、
というかBフレッツより早いプランって何様だよ。日本中の町民と村民に謝れ。
いやすまん、村に住んでいて最速がISDNなものでちょっと愚痴を言いたくなった。
bフレ異常の速いbぷれあなん。 いおねっと。
地方のがBフレより速いのが多いよ。 地方のがCATV多いからね。
≫346 俺はHGでたまに洒落で曲毟ってるけどなんか問題でもあんの?
>>346 速度は大体下り36M上り6Mあたりです、4HGで大丈夫そうですね。どうもです
>>348 光が開通したばかりな上に東北民ですのであまり期待できないものですから
>>350 家のところはCATVが通ってないものですから…
なんか同じIDがいるみたいですが自分は344と352です。
>>351 > 洒落で曲毟ってるけど
なんか痛い発言・・・
>>348 俺も数年前はそうだったなぁ
ADSL引こうとしたら基地局から遠いと断られ
ISDNでやってた頃が懐かしい
2万くらいでいいルータってないでしょうか
>>356 中古で業務用
IX2015とかFITELnet-F100とか
あとはWR8500Nとかも
このスレだと無線機能付いてるとそれだけでスレ違いになるみたいだけど。
これVPNめっちゃ早いな。
>>357 いいものだとは思うのですがさすがに3万近くは出せないんです・・
>>359 ちょっと怖い製品ですね・・・
>>361 一回買ったら、よほどのことがなければ数年単位で使うんだから
少しがんばってもいいと思うが
秋葉のじゃんぱらだと中古2万前後
>>356 >>361 何に対して良いかは人それぞれじゃない?
回線速度とか用途とか欲しい機能を書いた方が良くないですか?
いきなり業務用進めるのも設定できるかどうかってものあるし。
ブラウザーで設定できる機種であればRT57iを中古で1万円
この辺りが無難じゃないか?
365 :
不明なデバイスさん :2008/07/27(日) 12:37:54 ID:B5imr7qK
PS3を買ったので、ネット対戦がしたいと思いルーターを 買おうと思うのですが 現在CATVで下り回線が9Mbps 上りが1Mbpsで PC一台だけつないでいます。 BBR-4MGかNP-BBRLのどちらがいいでしょうか
BBR-4MGの方がいいかな、HG化して。 そのかわり、熱暴走対策はやった方がいい。 熱対策やったらちょっとやそっとでは落ちない。 速度が欲しいなら、SPI等切ればいい。
367 :
不明なデバイスさん :2008/07/27(日) 13:04:45 ID:B5imr7qK
>>366 早い返事ありがとうございます。 HGですか、できるだけコストを抑えたいんですが HGとMGの違いを教えてもらえませんか? 公式ページは見たんですが、よくわからないもので。 あと、熱暴走対策とは何をすればいいんでしょうか? 質問ばかりですいません
368 :
不明なデバイスさん :2008/07/27(日) 13:13:49 ID:BO0ejI3d
/;/;◇_|_;;;;;;;;;ヽ }。。。。。。\;;;;;;;;} ∠二二二二ヽ____l /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ |;ヽル-‐ ‐‐- ソ }l;;;;;| {;;;;| { _, "∠ノ |;;;/ せいせいせーい ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ HGでーーーーーーす ノイ/< ! ,/,ゝヽ / | / ,/l:l/|\l;;:l l/ | J/ ,l:;;;;|;;;;;;;;;:l、\八
>>367 LANケーブルが付いているかの違いだよ。
370 :
不明なデバイスさん :2008/07/27(日) 13:52:09 ID:FWBkERM+
なんで熱暴走対策をしなきゃいけないような製品を勧めるの?
BBR-4MGかNP-BBRLの2択だったら BBR-4MGの方が熱暴走対策をしてでも選ぶ価値があるということ
372 :
不明なデバイスさん :2008/07/27(日) 14:22:20 ID:B5imr7qK
>>369 どうもありがとうございます。
MGの方を買って、LANケーブルは別に買おうと思います。
いま、BBR-4MG 改造でググったら、LinuxBOXにもなるようですよ。 熱対策は必要みたいですね。といっても、格安ブロードバンドルータって 常時接続環境だと熱暴走対策が必要なものばかりかと、
エアコン効く部屋への設置前提なんだろ
>>359 MR504DVが大量に出ているようですね。いつごろからでしょう。
金額は4000円かな?3000円以下でももしかしたら入手可能かも。
どこかのリースバックだろうか
メーカーが販売終了するんで放出だったら良いのだが。
だれか買った人いますか?
>>375 つい先日落札してみた
\3kしない位だったけど、まだ金振り込んで無いからどの程度の状態かはまだ知らん
(まぁ今使ってる504DVの予備で買ったから、ある程度悪くても今は問題なし
MR504DVって安定してるのかな?
>>378 オムロンの歴代ルーターの中で一番安定してる
MR504DVは、かの昔、Persol が出した BSR14 という製品と 同一商品。(というか今でも両機種使ってますが) OMRONだからオリジナル設計してるかと思いきや中身は BSR14と同様、リファレンス基板レイアウトを採用している。 製品としては悪くない。発熱も過剰ではなくそこそこ。 YAHAMAとIPsec使用とすると少してこずるかな?そんな程度。 (デフォルトではダメ) 欠点としては、デフォルト設定でWindowsUPDATEサーバーに 接続出来ない事がある。 「出来ない」と書いたのは普通は出来るのだが、何かの拍子に 出来なくなる場合がある。 これに関しては理由が不明で、FW機能とは関係ない事は判明済み。 (現ファームでも治っていない)
うちではMR504DVでWindowsUpdateができなくなったことは一度もないけどなぁ 2年くらいしか使ってないが。
むしろルータが原因で特定のサイトに繋がらなくなる事ってあるのかね? 昔OPTでチェックサム計算ミスってそういう症状でたことがあるけど、特定のサイトってわけでもなかったし
最低落札価格いくらなんだろ
MTUが大きすぎるとWindows updata繋がらないよ
>>380 なんか勘違いしているきがする。
両方使ったけどpersolはおもちゃそのもの。
フィルターやpppoeマルチセッションなど使い物にならず。
pptpはもともと機能が無い。
GUI でしか設定できない。
おまけにおれのは1年半でまったく動作しなくなった
504dvはpppoe4セッションだしppptpもあるし安定度も良い。
yamahaとIPsecでつないでいるけど例題通りで簡単に接続した。
さすがに速度は25M程度だけどな。
設定もCUI CUI とも出来るしまったくの別もの。
>>384 今\3,000で入れている人がいるけど、最低にまで行っていないって事だから
4,000円だろう。
2台で送料入れても1万以下で高くはないけど先週の金額見ていると買いたくないよな
先週の知らなきゃおれも4000でも買うかもしれないな。
私も買いましたよ
>>376 ではありません。
MR504DVがこの値段なら予備に持っておくのに丁度良い。
さっき来たのでとりあえず動作確認だけでもと電源を入れてみました。
ファームは1.31で一つ前のもの。若干こすれたあとがあるので新品では有りません。
どこで使われていたかの痕跡はありません。
ファームアップして見ましたが15秒かかると表示されていましたが実際には30秒以上掛かりますので慌てないように。
BHR-4RV このれ後継は出てないんですか?
このれ邪気王!
>MTUが大きすぎると とはいっても限界つーか普通値に設定してるだけなんだけど
誰か俺のBHR-TX4動かしてー
それは論理的なエスパーを希望してんのか? それとも超能力的なエスパーを希望してんのか? 前者なら探せばいるだろうが後者は難しいぞ
箸より重いもの持った事ないんです
すみません、少し質問しますが 現在SVVというルーター機能内蔵のモデムで BitTorrentをしてますが SVVのルーター機能を外して 間にBBR-4MGやNP-BBRL等をかませば 幸せになれるのでしょうか?
BitTorrentをやめれば幸せになれます
ネットゲームって速度よりPing値の安定度ですよねー。 最近速度ばかり評価してるルーターが多くてよく分かりません。 Ping値が安定していて、速度が30Mbps以上でるルーターって 何が挙げられますか?
俺はRTX1000を延々と愛用中。
Pingなんてルーターで変るものか? よほどのあほルーターでも使わなきゃ差はでないだろうな。 気にするなら業務用のを使えって。 今やふおくでIX2015やMR504DVが安いから試しに買ってみろ。
400 :
不明なデバイスさん :2008/08/02(土) 19:52:18 ID:vjHHFNVC
test
BHR-4HG使ってるけど、酷い時だとPing値の差が50以上出る。 単なる熱暴走の可能性もあるけど。
上の人も書いてるけど、ルータでPing変わるのってあんま無いと思うけどなぁ 回線の状態はリアルタイムに変わるから その誤差か、あるいはルータのパケット処理の優先度とかその辺のソフト的な要因か
>>401 その50とは 50msec or 50μsec
ちょっと外部サーバーへ
PING 124.34.5.52 (124.34.5.52) 56(84) bytes of data.
64 バイト応答 送信元 124.34.5.52: icmp_seq=0 ttl=51 時間=6.54ミリ秒
64 バイト応答 送信元 124.34.5.52: icmp_seq=1 ttl=51 時間=6.59ミリ秒
64 バイト応答 送信元 124.34.5.52: icmp_seq=2 ttl=51 時間=5.88ミリ秒
64 バイト応答 送信元 124.34.5.52: icmp_seq=3 ttl=51 時間=5.97ミリ秒
64 バイト応答 送信元 124.34.5.52: icmp_seq=4 ttl=51 時間=5.82ミリ秒
64 バイト応答 送信元 124.34.5.52: icmp_seq=5 ttl=51 時間=6.19ミリ秒
64 バイト応答 送信元 124.34.5.52: icmp_seq=6 ttl=51 時間=6.16ミリ秒
64 バイト応答 送信元 124.34.5.52: icmp_seq=7 ttl=51 時間=6.70ミリ秒
--- 124.34.5.52 ping 統計 ---
送信パケット数 8, 受信パケット数 8, パケット損失 0%, 時間 7073ミリ秒
rtt 最小/平均/最大/mdev = 5.826/6.235/6.705/0.331ミリ秒, pipe 2
まったくの外部でも5〜6msec だから 50msec はありえないだろうな。
50μsecならやむおえない数字だろう。
だいたいpingを打って戻ってくるまでの時間なんて ルータ依存ではなくて、途中経由するサーバーの反応 時間じゃないの?
eo光の200Mにしたので、今日、コレガのCG-BARPROG-Xを買いにいったのですが、 8000円アップでOPT-GFiveが買えるのでそっちにしましたが、 実際つなぐと、BA8000PROより遅くなった。 PPPOEは100M以上でないんですね。。。。
何か設定が間違ってる ううん知らないけれどきっと(ry
OPT-GFiveは速度でないのは有名な話。 あくまでも安定性重視のルータ。 GbE速度を求めるならPROG-Xのほうがよい。
BBR-4MGのファームって、いまだに1.10が高安定なのかい?
>405 OPT-G5 は処理能力が100Eと一緒でインターフェースだけギガにしただけだと何度言ったら。。。 ギガ目当てで CG-BARPROG-X 買うなら Aterm WR8500N 買えと何度(ry
>>405 PPPoEだと 110〜120Mbps 程度は出るらしい
とはいえ eo の 200Mbps用にわざわざ選ぶものではないな
いいルーターではあるんだけどね
なんでも下調べは重要
BBR-4MGかNP-BBRLを両親に買ってやろうかと思ってます。 BBR-4MGのセッション数:800というのは3、4台PCを繋ぐ上でのネックになるのでしょうか? それと、おすすめはどちらか教えて欲しいです。スレを読むとBBR-4MGのほうが 薦められてるように感じるのですが。 また、自分はコレガの頻繁に接続不能になるルーターを使っているのですが バッファローやアイオーはそういうことは無いものなのでしょうか? そういうことがないのならBHR-4RVにしようと考えています。
MTU値設定してそれなら…
>>395 トレント止めて洒落やれば幸せになれんじゃね?
安いのないかな〜?
ブロードバンドがocnでパソコンがvistaなんだけど手頃なルーターを知ってる方がいましたら教えてください
そんなぁ
>>411 何卒よろしくお願いしますm( _ _ )m
BHR-4RVでいいんじゃないの?
4HGでいいでね?
俺は迷ったら高いほうを買う そんなことしてたらBA8000Pro->OPTG5->504DV 次はヤマハかなぁ・・
>>411 は親が使うものという限定だから
性能はいらない。安定性だけ。
422 :
411 :2008/08/03(日) 16:57:19 ID:RPQIkdA8
BBR-4MGかNP-BBRLを親で自分はBHR-4RVってことです。 言葉足らずですみませんでした
CG-WLBARGNM 今日買ってみたけど、かなり良い感じ。
もうコレガだけには騙されん
>>424 そう思っているやつほど鴨。今度は大丈夫だからとか言われるとその気になる。
ならねーよw
他のメーカーに騙されるのがオチだな
>姉妹機にBBR-4HGがあり、こちらは80Mbps以上(PPPoE時)、SPI使用で45Mbps。夏季は熱暴走に注意 一回熱暴走したルーターは捨てるべき?冬になれば使える?
>>428 設置場所変えてみるとか?
風通し良くしておけば熱暴走も防げるかも
まぁ新機種の検証もいいが、他に安定しているのが有るのにわざわざ人柱はやりたくねえな。 しかも、日本は四季が有り温度や湿度変化があるから最低1年は使わないと分からんし。 1週間くらい使って安定してますよって話より、2004年発売で古いけど安定してますよって方が。。。
>105 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 21:39:29 ID:KS6OZdUO > CG-BARPROGが8000円でおつりが来る値段で買えるんだが買いだよね? > CG-BARPROG-X と違って省エネが付いてないけど > CG-BARPROG-X が最大47.4%の省電力を実現しましたと言っても > 1KWh=22円43銭計算でも > 2whの省エネが限度っぽいから500時間で22円43銭の省エネしかならない > それでいて安さを考えると5000円は安いかなと > 計算したら > 111458時間使わないと省エネ効果が得られない > 日に直すと4644日で、年だと約13年 > って、CG-BARPROG-Xは最大消費電力8.8Wかよ! > CG-BARPROGは最大消費電力 6.3Wだから > 1KWh=22円43銭計算とかしなくても省エネかよ! > 一人突っ込みかよ!
433 :
428 :2008/08/04(月) 01:34:18 ID:MSLbjC7X
えっと・・・ 一度 熱暴走 を 起こした ルーター は、 そのまま 使い 続ける ことが できる のでしょうか
>>433 あなたのルーターが故障してるのか熱暴走してるのかまだ使えるかなどは
修理を受け持った電気屋かエスパーでなきゃ解らんだろうに
あなたのとこのルーターの熱暴走の症状って何?
たいがいの場合使えるよ。
>>429 は使えるの前提で提案してくれたんじゃない?
ちょっと感じ悪い。
436 :
不明なデバイスさん :2008/08/04(月) 01:55:11 ID:RtbQ9LL3
>>433 使える場合は使えば良いし
駄目なら修理なり買い換えるなりすれば良いよ
頭が暴走してる奴には何言っても無駄だな
>>433 設置場所とか、PCが近くにあるならそれこそUSB接続の扇風機とかを
備え付ける手もあるだろ
ものによっては縦置き 横置きだけでもけっこう変わる
うちじゃ昔プラネックスのBRL-4Gというルータを使っていたが
横にしか通風口が空いてなくて、それでファンレスなんだよ
案の定横置きだと暑い日は頻繁に止まったけど、縦置きにしたら同じ場所でも問題なくなったよ
そか
安かったから、NP-BBRLを弟のために買ってあげた。 メインのルーターが壊れたんでこれを自分のにつけたんだけど、 BF2やってるとしばらくしたら確実に切断される…。 wikiり通りでゲームとかには向かないんじゃないかな、これ。
>>440 俺も同じルーター使ってて、弟がPCでスペシャルフォースをやってると
PS3がネットに繋がらなくなる
ルーター買い換えたいぜ・・・
442 :
業者 :2008/08/04(月) 13:30:49 ID:RJhsEC2Z
>>440 >>441 >>440 は
>>181 の例もあるが、二人とも同じルータなら、なんかあるのかもなぁ。
と思って調べたら、何この安さwwwwwwwwwwwww
まずはSPI切ってみて、だめなら素直に買い換えなされ。
他ゲーでも意味分からん切断多いみたいだし。
オクでMR504DVが安いぞ。俺も買うから君も買え。
あーすまん
×:
>>440 は
>>181 の例
○:
>>441 は
>>181 の例
MR504DV、少し難しく見えるかもしれんが、腹を括って勉強するには
最適かと思う。ルータの設定に要する知識というのは、機種が変わっても
生きるもんだ。機能/性能共に不足する部分はないだろうし、壊れるまで
使い倒せるはず。
SPI切るとセッションタイムアウトまでセッション残るんじゃ無いっけ? SPI切るのは逆効果な気がするんだけど。
>>444 そもそも全く繋がらない/すぐ切断されることが問題なんだから
そこから見ると少なくとも逆効果ということはない
ちょっと過剰に遮断しすぎなんだよな
他機種だと閾値設定出来たりするのもあるんだが
4RVだがオンデマンド接続がいちいち遅いな。 これだけの理由で別のが欲しい。
4RV俺にとっては過去最高の神機だけどな
現在PS3でオンラインゲームをやってます たまにラグがあるのですが ルーターはNTT東のWebCaster720というものですが これを4HG / 4MG / NP-BBRL に変えただけでも効果はありますか?
>>440 >>441 最近ルーター調子悪くて評判のいいNP-BBRLを
安いからってオンラインゲーム用途で買った俺涙目すぎるww
まだ、めんどくてつなげてないけど今日やってみるわ。
通信切れるようならSPI切ったりいろいろ試してみる
>>449 ラグが発生している原因がルーターにあるのならある
が、ラグなんざ殆どの理由が回線の応答速度だから多分効果無い
自宅鯖開いてると、FWとかDNS自動更新ソフトを常駐してるから オンラインゲームはかなりラグくなる。 こんなことならレンタルサーバーにしておけばよかった。 以上、某有料レンタルサーバー管理者兼責任者のぼやきでした
なぜかと思ったら夏休みか・・・
>>449 ケーブルや地方のADSLなどだと、途中の経路が多くなるから
オンラインゲームなどには不利だよ
他にPC等でまったく通信をしていない状態にして、コマンドプロンプトから
ping www.google.jp とやってみてその数値はどのくらい?
光で普通のプロバイダだと、この数値が20ms以下 速いとこだと15msとかになるそうなんだが
うちは地方のADSLなのか、40ms前後だった
PS3や360では、鉄拳やVF5などはちょっとラグが多くてプレイできない感じ、、、
ルータは4RV
>>455 やってみた
6msと出た→Bフレッツbiglobe
しかしオンラインゲームはしないんだよな
457 :
456 :2008/08/05(火) 23:26:24 ID:sGE/UD6z
あっ、ルータは4RV
以上のことから、ルータのせいでラグが起こることはほぼ ない と いうことで、、 まぁ安物なら、長時間やっていると調子が悪くなることはあるね メルコのWHR-HP-AMPGのルータ部などは、ずっとやってると 通信が止まったりラグラグになることがあった 次々に相手が変わるので、NATテーブルがあふれちゃうとかそんな感じらしい しかし6msとはねぇ、、どのへんにお住まいですか?
>>458 試しにもう一回つかしつこくやってみた
ほとんど6msでたまに7msですね良いのかどうかわからんけどw
さいたま市エリアです
460 :
459 :2008/08/06(水) 00:18:14 ID:mhkhTvPc
あらID変わっちゃってた>456ですorz 最近BR8000proから4RVにしました
461 :
459 :2008/08/06(水) 00:22:18 ID:mhkhTvPc
BR8000ちゃうBA8000だ… 残業続きで頭が死んでる
速いね どうでもいいが、さいたま市がひらがなというのが気に入らん 責任者出てこいやぁ〜
>449 ゲームにもよるが、回線うんぬんもそりゃ関係あるけど どっちかって言ったら相手のサーバの処理能力のが重要だよ。 海外鯖のゲームやるとわかると思うけど、pingは国内より悪いがそれは体感でラグいとはあまり感じられない。 アクセス増えてきて鯖に負荷かかると一気にラグくなる。
埼玉県には行田市っていう市があって、 そこには埼玉(さきたま)っていう地名がある。 そして、一応ここは埼玉県名発祥の地としてさびれた観光地になっている。 埼玉県の県庁所在地が合併したときに、アンケートをとったところ、 埼玉市が分かりやすくていいと言う意見が多かったが、 埼玉(さきたま)と離れてるのに埼玉市っておかしいだろって意見も少なくなかった。 しかも、「埼玉県名発祥の地行田」とかって宣伝してる行田市が埼玉市なんて許さんって猛反発。 じゃあ、埼玉(さきたま)に配慮して、ひらがなで「さいたま市」にしようってことになって、 行田も怒らなかったから、OKになった。 つまり、責任者は行田市。文句言ってこい。
行田ぁ〜、首洗ろうて待っちょれよ!
>>464 なるほど、勉強になったw
埼玉県民を数十年やってるけど特に気にしてなかったよ
このスレで4RVがお勧めと煽られながら教えてもらって購入
そこそこの発熱だけどBA8000proに比べたら全然涼しい
速度もBA8000proと遜色無いので特に不満はありません
設定ページがあまりにもさっぱりしてるけど、俺ごときの知識だと
かえって良いのかも…
会社からVPNでもしたろかと思ったけど、会社LANからはセキュリティの
関係で不可だった。
鯖は立ててないけど、dyndns.orgでダイナミックDNSとやらを体験中
いや、たまに出先からping打って自己満足してるだけだけどさw
>>463 ルーターは4HG・FPS常時最大前後でpingも良好です。
鯖の込み具合によって?調子良い時と悪い時が有るけど
常に無双できてる人も居るんですが、何が原因なのでしょうか?
pingの様子を見ていると、無料ゲームだからなのか大抵
どの部屋でも一人前後pingが悪い人が居まして
それも原因なのかと思うのですが、やはり常に無双の方は
無双しっぱなしでして・・・
ゲームはサドンアタック・スペサルフォースです。
4RVに変えようと思ってましたが意味ないっぽいですね orz
>>466 まあ、スペックからして性能は4RVって事で合意している
低価格帯で高性能で選ぶなら4RV
とはいえ、機能面は貧弱だから
低価格帯で多機能で選ぶなら断然ba8000(04fmx)
だったが、ba8000(04fmx)の販売終了に伴い、
なんでも4RVを薦める事になってはいるw
469 :
不明なデバイスさん :2008/08/06(水) 11:17:39 ID:QRuGEtO+
回線はフレッツADSL(モデムはDHCP付のMS5)でセキュリティ目的でのルータ導入を検討中の初心者です ネトゲやP2Pは多分やらないつもり、ネット経由での買い物やネットバンキングもあんまりしない予定でテレビゲームのネット接続もしないつもりなのでLAN構築って必要ないですよね? いずれサブPC使うかもしれんが全く未定です 4RVを検討中だけどリモートアクセスが特段必要でも無いのでHGもありかなって思うけどダイナミックパケットフィルタリングって付いてたほうがセキュリティ的に安心なんですか? 仕様的にダイナミックパケットフィルタリング、リモートアクセス、IPv6以外全く同じモノに見えるけど実際安定度や使い心地も殆ど同じですか?
無線でも一万切るのになんで有線で一万円もかかるのやら。
>>470 繋がれば安くてもいいって言う人と、安定性のために高くてもって言う人がいるだけ
まあRVの1万弱なんざ安物の部類だがw
>>470 速度、安定性、セキュリティ
好んで有線を選ぶ人は多い
自宅のルータをcoregaの安物無線ルータから RTA57iに変えたらものっすごい安定したよ 以前は瞬断が頻繁に起きてネトゲもやりにくかったけど 今は超安定 また無線が欲しくなったとしても 今度はAPとして利用するだけだと思う
そんなに安定しないってPC何台もいっぺんにつなげているからでは? うちは、ほとんど一台、たまに二台だから。
>>474 ホント、ナメてはいけない
基本DT1台、ノートorPS3と併せて
同時接続は2台までが殆どだったよ
PS3だけでもしょっちゅう落ちてた
自宅鯖3台でレンタルサーバー開いているんだが、 ルーターはcoregaのCG-WLBARGNMを1年間使用中。 夏期間は常時25度の部屋に置いてある。 別にこれといって障害は出ていないし、速度もping値も安定している。 コレガは良いと思うけどな。 ちなみに以前はBBR-4HGを使っていたが熱暴走の為お亡くなりに。
>>477 今年の4月発売って書いてあるんだけど…
コレガ工作員w やっちまったなww
ち・・・ちくしょおおーーーーーーーーーーー
>コレガは良いと思うけどな。 この一文でおかしいと気づくべきwwwwwwww
必死だなw
レンタルサーバにコレガは無いわw
常識的に考えて未来人だろ
コレガはマジありえないわwwwwwwwwwwwww
メーカーで決め撃ちするのもどうかと思うな 駄メルコだのプラネッ糞だのいわれたけど、 メルコの奇跡、プラネックスの奇跡といわれた機種があったことだしね コレガの奇跡が生まれるかも
コレガとエレコムは絶対買わない そいやエレコムって例の事件以降ルータ作るのやめたの?見ないけど
どんな事件があったの?
コレガ,エレコムだけじゃなくメルコ,プラネックスでもなんでも同じなので 好きなのにしましょう。でも個人的にプラネ,メルコはにはいい思い出がないな。
個人的にはコレガにゃ酷い思いをさせられたし、プラネには詐欺としか言えない経験をさせられたことしかないな。 ぶっちゃけどっちも買いたくないわ。 たまたまかもしらんけど。
メーカーでなく、機種を書かなければ参考にならないよ
恥ずかしい奴だな
>>422 3日ぶりに見たので亀レスで悪いが、
自分が4RV使ってて問題ないのなら、
なぜ親にも同じ物を求めないのかな‥‥
差額が発生するとは言え数千円だろ
親が負荷のかかる作業をしないのなら、
前の二つで全く問題ないとは思うが
477 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2008/08/06(水) 16:35:56 ID:VOHIljKV (4)
自宅鯖3台でレンタルサーバー開いているんだが、
ルーターはcoregaのCG-WLBARGNMを1年間使用中。
夏期間は常時25度の部屋に置いてある。
別にこれといって障害は出ていないし、速度もping値も安定している。
コレガは良いと思うけどな。
ちなみに以前はBBR-4HGを使っていたが熱暴走の為お亡くなりに。
480 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2008/08/06(水) 17:36:40 ID:VOHIljKV (4)
ち・・・ちくしょおおーーーーーーーーーーー
493 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2008/08/06(水) 22:15:04 ID:VOHIljKV (4)
494 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2008/08/06(水) 22:23:04 ID:VOHIljKV (4)
>>477 だけど、まぁ評判ほど悪くは無いというのは事実。
http://nc-h.ath.cx/ 応答速度もセキュリティもしっかりしてるし、DNSとか基本的な機能もある。
明日YAMAHAの奴が届くんだけどね。
CG-WLBARGNM とか今日買って今使ってるしw いまんとこ何も支障はないけど、これからどうかなー とりあえず機能は申し分なかった。
正直どのメーカーも工作員が酷すぎて糞ミソなんだろうなと
くそみそテクニック?
>>477 レンタルサーバって自宅で運営できるもんなのか?
サーバやディスクスペースを貸して金とるんだろ?
それともただの自宅サーバにアプロダ設置したのを
レンタルサーバって言ってるの?意味分からんのだが・・・。
どっちにしても、ハブならわかるが、公開サービス提供するのに
coregaの、しかも無線ルータはねーよ。機能とかの前に。
釣られ杉 ヒント:夏休み
うちは、自宅鯖で1000ユーザーくらいのホスティングしてるが、RTX1100で今のところ問題もクレームも出てない。 ただし利用料無料につき、自分の首を絞めるような行為だったと今は反省している
コレガは別にいいだろ。俺的にコレガよりもバッキャローのほうが信用できないわ。
激しく亀なんだけど
>>450 です、俺のやってるネトゲは何も問題はなかったわ。
ほぼ一日中つなげてたけど、落ちはしなかった。
ちなみにラテールってやつとシルクロな。
>>507 俺はPCでネトゲとかしながらPS3とか箱○を繋げようとしても繋がらない
PCでネトゲとかしなければ繋がるんだけどね
corega、自分でも数台買ったことあるし、知り合いも使ってる人結構いるけど F/Wが酷すぎて使い物にならないのが多い・・・。 俺が扱ったことがあるルータの中では corega:全部クソ(無線付き3台、有線のみ1台) NETGEAR:落ちまくり、1年未満で死亡(民生用の無線付き1台) バッファロー:たまにハズレだとクソ(いろいろ10台くらい) マイクロリサーチ:落ちない(OPT100E・SuperOPT-GFive) Yamaha:高いけどイイネ(RTX1100) ぱっと覚えてる限りでこんな感じ。絶対数少ない上に主観。 無線付きのは熱暴走・落ちまくりでいい思い出ないな。
そんなにルーター買うのはなぜ?
ルータ評論家
BHR-4RV購入 1週間ほど様子を見るも今朝1回切断があった模様 ログには残ってない。うーん あと速度が以前のcoregaのBAR FX2より落ちた。 このクラスぐらいじゃまだ駄目なのかな
コレガ使ってろよ大人しく。 俺はコレガだけは絶対無いわ。
>>508 PCとXBOXで同じポートを指定しているとか、そういうオチではあるまいな
coregaをバカにすんじゃねえ 俺のBARPRO3が火を噴くぜ
別にcoregaが良いとは思わない。 だけど他も安物はやっぱりそんなもんなのかなぁと思ったので。 速度が落ちるのもセキュ関連で重くなってるのかもしれん
4RVは常時SPIがONなせいでピーク性能が出ない。 ハードそのものは、そこそこのCPUとルータにしてはやたら多いROMとRAMつー贅沢な作り。 つまりファームがハードに追いついてないんだけども。 Linux載せていろいろするには良いハード。
なんでそんなにみんな不安定なんだろ? 世間一般ではみんな普通に使ってるのに。
うちは金は無かったけどRTX3000を使ってる 事務屋向けパソコンショップの裏で水没ジャンク品で2000円で売ってたが、分解したら水没の様子無し 天板傷だらけだけど取り敢えず満足 OPT90も使ってたけど更新と設定変更の時以外は止まった事がない あれもかなり優秀だと感じていたが、最近IPv6で困ることが出て妹にやってしまった 運良く止まらないルータばかりと付き合ってるので、ルータが不安定という状態がなかなか想像できない
>>508 PS3と箱○をつなげないで、ネトゲだけならつながんのかな?
PS3と箱○はけっこー負担かかるみたいだね
>>509 >F/Wが酷すぎて使い物にならないのが多い・・・。
どんな使い方をしてるんだお前はw
>518
この頃はゲーム機をUPnPでルータと通信させる事が多いのに加えて
UPnPっていうのも結局ファームで実装なんで各社互換性がバラバラ。
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list-item.htm#router_top これ見ると分かると思うけど、IO-DATA コレガ プラネックス はひどい。
俺がだいぶ前に使っていたAterm WBR75H 発売日:2001/11/26 ですらOKになっているのに
上記のメーカの新機種ですらNGというのはファームを1から書いているわけでは無い証拠。
しかも完成されてないのに、次の機種を発売してしまうのでたちが悪い。
あとは、ファイル共有などのP2Pが初心者にも簡単に出来るようになりWAN側へのアクセスの増加
それとネトゲなどの増加で一瞬でも回線が切れると支障がでる事が増えた。
XBOXのネトゲでつまづく人が多いのか。 低価格のBBR-4MGでも◎なのに、だめなのがいろいろ。
>>523 まあ、PC初心者が躓く第一歩がネットワーク設定だしな
まず、WAN設定方法が通信業者毎にバラバラ
(PPPoE/IP固定/DHCP/etc…)
で、LAN側も色々設定しないと繋がらないときた
さらに相性なんか出ようものなら窓から(rと思いたくもなる
>>517 そうそう
ハード性能も発揮されなければ、速度も落ちる可能性がある
しかしここでは毎度お勧めされている矛盾w
牛工作員頑張りすぎw
Planexのルータがあまりにも酷すぎてさすがに我慢できなくなったから センチュリーシステムズのXR-510/Cを * + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 | | * + / / イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + ,- f / ュヘ | * + 。 〈_} ) | / ! + 。 ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | |||
>>527 ISPがv6割り振ってくれればIPv6Readyって書いてあるルータで書けると思うけど
ただ書きたいだけならFeel6使えば書けると思うよ
Plalaってv6アドレス振ってくれてたっけ?
今RTX1100使ってるんだけど、NECのIX2015も勉強のためにと自宅鯖のために買ってみようかと思う けどこれPPTPサーバ機能がないんだよね?遠隔メンテどうしようかなぁ。でもいじってみたい
>>528 どうもありがとうございました。
Plalaで書き込みできた人がいましたので、大丈夫だと思います。
>>529 IX2015は個人利用には向かない、と言うか要らない機能だらけだ。
おとなしくRTXでも使っていなさいよ、RTXならWOL吐き出せるしVPNも張りやすいしな。とRTXユーザーが叫んでみた。
こんな事を叫ぶとIXユーザーが沸くんだよなあ・・・・
それから本気で勉強するならYAMAHAやNECは止めろYAMAHAやNECのルーター勉強したって最終てきには無駄に終わるだけだ自己満足以外何も得ないぞ。
勉強するならCISCO買ってベンダー資格目指せ。とCCNA持ちが叫んでみた
>>531 まぁね、まぁNECのIXはCiscoに近いものがあるので、オクで安いIXでもいいかなと。
特に今RTX1100で不便が出てるわけじゃないんだけど、ほんと興味本位。
ここで「俺は〜〜〜を使っている」って言うと 絶対その製品を批判する奴だらけだよな。 結局のところお前らwww
>>533 だらけ、ってこともないと思うが、それは置いといて
擁護だらけでも気持ち悪いと思うぞ
>>533 その方がまだ正常。
DTV板なんぞ信者だらけでまともな意見交換が成り立たないから作者すら見るのを止めるようなスレだらけだぞ。
MN8300 と BA8000Pro ってどっちが上位機種なの? 知人がMN8300をくれるって言っているのだが・・・
>>536 何処が正常なんだよw
結局批判する奴だらけだったらまともな意見交換が成り立たないだろ
>>537 シリーズが別ものだが機能面ではBA8000PROのほうが上。
>>538 具体性のある批判から信憑性を自分で判断できない奴が2chなんぞ使うなよw
BHR-4RVとOPT100E、どちらかを購入するかで1ヶ月悩んでる 俺じゃ決めれそうにないからおまいら適当に決めてくれ…頼む…
個人的には4RV。単にdd-wrtを入れて使えるから。 非純正ファームなんぞ却下ならopt100e。
>>540 値段が倍くらい違わないか?なんでその2者なんだ?
使い道はなんだ?
俺ならOPT100Eだけどな。
今ポートが4個のバッファロー BBR-4HG 使ってます どうしても5個必要になり探してるのですが良いのが見つかりません 何かオススメのものはありますか? また、ルーターにルーターを繋いで 実質的にポート数を増やすって事も出来ますかね?
>>543 なんでポート増やすのが目的でルーターにルーターを繋ぐ必要があるんだよw
その用途なら普通にハブだ、スイッチングハブ買ってこい
>>543 ルーターにハブをかますって発想はどこいった?
ルーターにルーターと言う発想より普通だし安いし安定するし速度も落ちないぞ
自己顕示欲の強い奴だな
>540 1ヶ月も悩んでるんなら、オクで放出のMR504DV買っとけよ・・・もう4000円の数がなくなってる。 >543 ギガHUBつないだ方がPC間の通信が速いと思うんだが。 今持ってるPCがギガに対応してなくても、これから買う奴ならほぼギガNIC乗ってるしな。 てかルータっていうのはスイッチングHUB内蔵じゃないと機能しないと思ってるんだろうな・・・ >208 読むべし。
>>541 とほぼ同意見
4RV純正ファームでも別に問題は無いがOPTとの比較だとね
(そのままだとSPI切れないからちょっと遅い)
純正のまま使うならその二択ならOPT100E一択でいいんじゃね
ルータのハブポートに直接繋げるのと別途ハブをかませるのってなにか違いあるの? 繋げるパソコンは3台だから、ルータ直接でも問題ないんだけどさ ルータに負担かかるとか?
>>550 ルータのチップ(CPU)の能力の一部を使って
スイッチングハブとして機能させているから、
LAN側の転送量が増えるとルータに負荷がかかるとか
ハブとしての処理能力が単品より劣るとか
そういう話は聞く。
実際のところはシラネ。検証した奴いるんかな?
>>550 違いは沢山あるのだが。
ルータの負荷は変わらないと思う。
でも負荷じゃなくて発熱で考えるとPC間通信を沢山する場合、ルーター以上にHUBが発熱するね。
だからHUBを別途にするだけで発熱を防げる、熱暴走とか対策だね。
ルーターとハブの違いは何ですか?? ルーターのように分岐できるんですか?
ググれば簡単に判ることをw
555 :
不明なデバイスさん :2008/08/12(火) 10:42:38 ID:ooTv5e3k
PC1台にセキュリティ目的で使うつもりの初心者なんですがADSLモデムMS5+4RVとWeb Caster 6400Mってどちらがお勧めですか? セキュリティ関係の機能は4RVのが段違いに性能上ですかね?
>>555 そういう聞き方をするなら、何を使っても大差はない
無いよりはマシ程度で終わるだろうね、イヤミでもなんでもなく
むしろPC1台限定でいいならルータ無くてもファイアーウォールの設定だけで
かなり安全側に振れる(多少不便なことも出るが)し、そっち煮詰めてからでも遅くはない
>>555 6400ってNECのOEMだっけ・・まぁいいや
どちらのルータ使ってても、セキュリティ上はさほど問題ないと思うけど(思うだけ。感覚で言ってるから突っ込み希望
極端に変な設定(NATでSMB通す とか DMZにメインPC とか)しなければ
558 :
不明なデバイスさん :2008/08/12(火) 11:39:10 ID:0cZC5tNm
家庭向けの有線ギガ対応ルータとしては速度の出る、 おすすめ機種をおしえて下さい。 下記候補等で、なやんでます。 IO DATE ETG-R COREGA CG-BARPROG-X PLANEX MZK-04G MICRO RESEACH MR-OPTG5
>>555 強いて言うなら将来回線を変える予定があるなら前者、無線LANを組む予定があるなら後者ってとこか
561 :
不明なデバイスさん :2008/08/12(火) 11:50:38 ID:0cZC5tNm
普通のルータか、うんーん...
特殊な機能がいらない場合で安定性と速度重視なら Aterm WR8500N しかないぞ。 俺ならメーカ名で IODATA プラネックス コレガ は却下。 OPTG5は速度出ない。
安定性ならセンチュリーだろ
564 :
不明なデバイスさん :2008/08/12(火) 14:13:57 ID:0cZC5tNm
ETG-R FTP PPPoE 660Mbps Aterm WR8500N PPPoE 767Mbps 特殊な機能がいらない場合で速度重視なら Aterm WR8500N が有線最速ですね。
>>558 ギガHUBがほしいて意味か、ならローカルの通信を激しくするって事だね。
HUB熱くなるからルーターとHUB分けるのが無難、まあすでに559で言っているけどね。
プラスチックだとまじで溶けます。
早くおすすめを教えろ
567 :
不明なデバイスさん :2008/08/12(火) 15:11:20 ID:0cZC5tNm
>>565 ギガHUBではなく、ルーターに迷ってる。
>>562 の言うように、
速度重視で、Aterm WR8500Nにしようと思ってるのだけど。
速度が出なくても良いなら(120Mbps程度らしい)、G5を俺はお勧めする 理由は総研好きだから
コレガのルーターにほとほと愛想が尽きまして、 コストと安定度・速度を前提にルーターを探しているのですが、 ETX-R はどうでしょうか?予算は8000円以内で考えています。 回線・プロバイダはコミュファ光です。
予算8,000円以内で、テンプレ推薦品を避け、 販売価格2,600円程度のETX-Rを選ぶのか不思議 釣られてしまいましたw
>>570 テンプレートに記載されている情報は、いつの情報か把握できず、
近日新しく開発されたルーター等でテンプレート以上のものがある場合もあるので
大手サイトのレビューなどで調べ、ETX-Rを選びました。
ETX-R自体としては、如何なものでしょう?
>>571 メーカースレ見て来い
その上で判断すれば
あとルーターに関して言うなら
新機種は全て地雷と思え
コレ、って決めてたら別にここに来なくてもメーカースレにいけばいいんじゃねぇの?
個人的には、ルーターに対してtelnetできるかどうかか、一つの判断基準かなぁ。 CUIができるってことが重要ってわけじゃないけど、CUIで設定できるようなルーターは いちおう、それなりに動くし。
ギガハブ持ってるが熱くねーし、超安定 ギガルーターは超不安定で、冬でも負荷かければ10分で切断するから気をつけろよ
ルーターでも寿命はあるの?
寿命のない工業製品なんて存在しない
>>578 ある。
コレガやプラネックスは購入後1時間程度。使い始めるまで。
あとは、IPv4の寿命もあるし。
何だって保障期間が過ぎると壊れやすくなるだろ。
ここに上がっている報告では電源が割りと逝かれるようだ。
その点業務用ルーターの方が長持ちするな。
多くは10年20年なんて平気で動く
だからオクのIX2015やmr504を勧めていた人が多い
あのクラスが(たとえ中古でも)数千円なら4rvなんか買うのは損
今日家に帰ってきたらETG-Rが止まってた 電源入り切してもだめだたので、クーラーに1分ほど当てて 入れなおしたら直った。やっぱ、お熱はIOの伝統? 気温が熱すぎるだけ?ヒートシンクでも付けようか
ヒートシンクつけるのはおすすめだね。 すごく安定する。 それに、なんかオリジナル感が出て愛着がわくし。
ビニール袋にいれてから、水にひたしておくとうまくいったらしい。
嘘イクナイ
扇風機にくくりつけておくとうまくいったらしい。
うまくいったらしい、って何が何に関してうまくいったんだよ
>577 ハブのことならLSW3-GT-8NS ルーターのことならCG-BARPROG無印 ハブならコレガでも悪い噂聞かないけどルーターはホント酷い CG-BARPROG-Xは買ってないからシラネ
>>588 昔のコレガはUDPの送受信つかったら瞬殺だった。
590 :
不明なデバイスさん :2008/08/14(木) 20:56:43 ID:YI9fBI6b
無線ルーターのおすすめスレがないからここで聞かせて VLAN機能が豊富なやつが欲しいんだけど ipアドレスごとやmacアドレスごとでグループを分けたりして 一方のグループからは共有フォルダにフルアクセス、とかしたいんだけど お勧めのやつをおしえて。ハブはギガビットのやつで。
シラネ
ごめん ルーターでスレ検索したらひっかからなかったけどあったわ そっちで聞く
BA8000ProまたはBRC-14V相当以上の性能のルータを探してます 予算は25000ぐらい。 おすすめあったらご教示ください。
そこで言う性能っていうのが分からんが、8000proはVLANが出来る、BRC-14VはVPNが出来る この2つはルータとしての性格が違いすぎる。 おすすめで、あからさまに不安定な機種をすすめたりはしないけど、必要な機能とかは詳しく書いた方がいいと思う。 セッション数だけでも、BA8000Pro(2048)より良いのになると4096以上のクラスになるし どの部分の性能が上の機種が欲しいのか分からない。
性能って一言に言っても色々あると思うけど PPPoEの速度とかNAPTセッション数とかPPPoEセッション数? それとも消費電力とか(環境性能)?
>>588 >ルーターのことならCG-BARPROG無印
俺も使ってるがまったく問題ないが何かあるのか?
597 :
593 :2008/08/16(土) 01:22:31 ID:p4H3p/Ev
BA8000Proが壊れてBRC-14Vに交換した。 VLANは使ってなかった。VPNは使ってたけど落ちまくりでもう少し安定度が欲しい。 あと原因不明(多分熱暴走かなんか?)でDHCP機能が止まったり、通信が切れたりという、 ルータが落ちるのは極力なくしたい。 機能的にはBRC-14V程度でいいのでLAN側gigabit対応してて、落ちないルータが希望。
そうなると・・どれになるだろ? VPN鯖とPPPoEの速度を無視すればOPTG5はかなり落ちない けどVPN鯖が欲しいとなると・・選択肢あったっけ? LAN側100なら504DVとか落ちにくいけど、VPN張ると微妙〜に安定動作に欠けるし 最後の手段はIPnutsとかm0n0wallとかの自作ルータになるけど、多分そういうの望んでなさそうだし この時間は脳が寝てるのかなぁ・・すごくアヤフヤなレスしてる俺が居る
おれは504DVを勧める。 VPNもIPsecで何ヶ月もつないでいるけどまったく問題なく動いているよ。 ここの板でも最新ファームでのトラブルは聞かない。 8000proでVLanとか使わないなら丁度良いと思う。
600 :
不明なデバイスさん :2008/08/16(土) 14:46:08 ID:ELtjP3TE
200M光を使ってるんですが 元回線をハブで2つに分けてそれぞれにルータをつけて パソコンの2つのLANにつないだら 1つよりも早くなりますか?
>>600 元回線をハブで二つに分岐という時点で、すでに間違ってる
WAN側とLAN側をつなぐのがルータの役割
ハブはLANの内側で分岐するためのもの
そういうふうに理解してください
603 :
不明なデバイスさん :2008/08/16(土) 15:00:59 ID:ELtjP3TE
400にはならないと思います。 スプールットは早くなりますか? つまり理論値の200Mに近くなりますか?
604 :
不明なデバイスさん :2008/08/16(土) 15:01:42 ID:ELtjP3TE
603のような事を書けちゃう時点で 602を完全に理解できたとは思えん…
LANかルータが100baseなんだろうな‥‥ で、GbE対応のルータは高いと‥‥
607 :
不明なデバイスさん :2008/08/16(土) 16:53:33 ID:ELtjP3TE
>>605 そうです。わかりません。
社交辞令をいいました。
早くする方法を教えてください。
>>606 そうです。
早いルータは高いでの買いません。
>>607 夏休みの自由研究で頑張ると良いと思うよ
99通販で投売りされたネットギアのWNR854TAを購入。 6980円でWAN/LAN共にギガビットLAN。 有線しか使わない予定。ネットギアならそれなりだよね? コレガ、プラネックスの様な悪い印象は無いけど。 時間のあるときにセットしてみます。
そういやnetgearってTCP同時セッション数は書いて無いんだな 幾らくらいなんだろう
BHR-4RV コレガ・アイオーデータ失敗して3個目になります 買う価値はありますか?
失敗した理由にもよるんじゃない? 負荷かけまくりで落ちるとかじゃ、4RVでも耐えられるかは使ってみないと分からんし なんにもしなくても回線きれるとかなら、4RVならそういう事はほぼ無い。
>>617 プラネックソは初期不良品しか購入したことがない。
ほんとふしぎ
619 :
不明なデバイスさん :2008/08/19(火) 20:28:07 ID:fwM+kQZs
ひかりoneでレンタルされたホームゲートウェイ(BL170HV)が 頻繁に接続できなくなり、どうやらNATテーブル溢れしている様子なので、 BHR-4RVの購入を考えています。 ところが、調べてみると、ひかりoneはホームゲートウェイにIDとパスワードが内臓されているので、 ONU→BL170HV→4RVという接続になるらしいのですが、 このような接続でも、NATテーブル溢れの現象は解決するんでしょうか?
しない
全ポート塞いでDMZに4RVを指定してみる とかどだろ? 勘だが
>619 IP電話を使ってなかったら、170HVのMACアドレスを他のルータに入れれば使える。(au one net では出来てる) IP電話を使ってたら MN8300(GapNat)→170HV(IP電話) で解決できるが スキルが必要とMN8300は中古しかない。 実際にONUとPC直結でPCのNICに 170HVのWAN側MACアドレスを入れて通信出来るかみてみれば?
>>619 >どうやらNATテーブル溢れしている様子なので
コンソールもTELNETも使わずどうやって確認したのね、ちょー疑問
NATテーブル溢れと言う現象はIPマスカレードを利用した場合発生する。
IPマスカレードを使わず静的NAT(ポート開放)すればNATテーブル消費しないんやないのか。
もうチョット調べてから質問するとよろしい。
626 :
不明なデバイスさん :2008/08/21(木) 11:32:51 ID:14tBLQ+o
グローバルIP→プライベートIP、LAN内隠蔽などなどセキュリティ目的でルータ導入検討中の初心者です(回線はADSL、速度10〜15Mbps、PC1台のみ用で使用、今後サブやゲーム繋ぐ可能性も低い)
BHR-4RVかBBR-4MGで悩んでます
電気屋の店員曰く「常時接続やサーバ使用でなければBBR-4MGでもいいんじゃないか?」との事
ダイナミックパケットフィルタリングとか
>>517 の「そこそこのCPUとルータにしてはやたら多いROMとRAMつー贅沢な作り」っつう一文にも惹かれます
素人はごちゃごちゃ考えずテンプレどうりRV選んどきゃあ幸せになれますかね?
VPN関係ないしDSLで速度も必要無く宝の持ち腐れだからMGで十分ですか?
627 :
626 :2008/08/21(木) 11:39:16 ID:14tBLQ+o
書き忘れ HGじゃあどっちつかずで更に中途半端で意味無いですか?
>>626 ADSLモデムにルーター機能入ってないか?
最近のNTTだったらルーター機能付ばっかの筈だが。
入ってたら何も買う必要ないぞ。
630 :
626 :2008/08/21(木) 12:09:32 ID:14tBLQ+o
>>629 補足感謝
>>628 MS5使ってるのでルータ関連はほぼ皆無でDHCP機能のみです
ルータ入れた場合MS5のDHCPオフで使うつもりです
>>630 ほぼどころか皆無ですよ
MS5のDHCPサーバは保守画面を開くためのもので
ルーティングとは無関係。
あと、ルータ入れた場合もMS5は弄る必要全くありません。
DHCP殺しちゃうと保守画面見たくなったときにマンドクセどころか
貴方の知識だと(失礼)開けなくなるかもしれません
つーか、
>>626 の状況だとそもそもルータ要らないか、
お勧め品の中で最安の部類で十分と思います
BBRLとETX-Rどっちにすべきか 誰か背中を押してくれ
>>632 両方おもちゃなんだからどっちでも変わらないよ。
_
, '´ `ヽ ドカッ
>>632 ! イノノノハ〉 γ'´⌒`-、
≡≡≡≡と{l #Vーノ,j二⌒),;:'∴;'., = 〈 ソ⌒´)∩
≡≡≡≡ ヽ し' ≡ ̄ = ノ(リ ゚∀゚ノリ
≡≡≡≡ ( ( ヘノ\ つ
(´;⌒(´⌒;;(_)从 .し、_ノ ヽノ
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ′ l_ノ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '" l\,,j / |/ L,,,/
BBR-4HGの相場を4000円〜4500円として、中古も含めて購入を考えると MR504DV MN8300 これらがオク相場で4000円付近。 実際中古になると動作も運かもしれないが、このくらいの価格で購入したい人は考える価値はあると思う。 というか新品で安いの買っても所詮その程度の物でしかない。
<裏> ネットやり始めの頃は安物(4MGとか)でも十分。色んな意味で ある程度使いこなし(てるような気になった)ら4RV辺りの一般向け高級機に 自鯖立てたりIDSを自前で立てるようになったらTelnetで弄れる504DVとかRTX、PCルータへ をポリシーに他人にルータをお勧めしてるけど、最近はネットつないでいきなりBTとかShareとかやる奴居るから難しい そういう奴に限ってルータに金を出したがらないし </裏>
638 :
626 :2008/08/21(木) 21:39:54 ID:Y2OZnTYW
>>638 大きなお世話かもしれんが「ルータ無し」の選択肢はどうかと思う。
ルータ無しはありえんなぁ 以前に『丸裸PCをネットに繋ぐと15分でサンドバック状態』という記事を見て実験した事があるが、実際にボコられて終わった事がある 技術があればノーガード戦法でも戦えるかも知れないが、何も無いのにノーガードじゃ数百発単位で殴られてミンチになって終わるだけ それが嫌だから速度を犠牲にしても硬いルーターを買う人だっているぐらいなのに・・・
642 :
638 :2008/08/22(金) 02:17:56 ID:tJFuUI1f
ルータ無しやめます ちなみにモデム直結市販セキュリティデフォ状態使用の場合がボットやルートスキャン(不正アクセス)に対して危険度80とした場合ルータ入れれば危険度20くらいになると考えれば妥当な感じですか?
>>642 最近のOSはPFW(パーソナルファイアーウォール)を標準装備だからなあ
危険度80 - PFW無しの古いOS
危険度10 - PFW可動の新しいOS
危険度05 - PFW可動の新しいOS + ルーターのパケットフィルタとSPI
この程度だろ
PFWでばっちり対策してあれば、ルーターでのセキュリティはそれほど考えなくてもいい
最初にある程度振るう、二重にする、万が一の備える程度
ソフトウェア側のFWなんて貧弱なもんよ OSインスコ時とか適当なタイミングで切ったりするし ルーターは別に特別なセキュリティ対策機能が無いもんだって、 元々必要なポート以外はデフォで閉じちゃうわけだから それだけで設置の意味は大きい
>>646 OSインストール時なんてLANコード繋いでないだろwww
デフォでポート開放しているOSなんてないだろwww
なんか分かってない人が来たようですね
>>646 まあ、逆も言えるけどな
ルーターのセキュリティだけでは甘い
クライアントのパーソナルファイアウォールで細かいルールを作り、
使用ソフト毎に制御することは必須だろう
windowsの約に立たない今の標準のファイヤーウオール邪魔なだけ。 あんなの無い方が良い。
>>650 vistaのpfwは優秀だぜ?
細かくいじった事あんのか?
ないんだろうなw
652 :
638 :2008/08/22(金) 11:09:45 ID:a4baj3Iy
火壁をきちんと設定するのとルータ=転ばぬ先の杖なんですね 勉強不足で基礎を殆ど知らない俺的にはいろんな意見聞けてありがたいわ みなさんありがとう
4HGが熱暴走起こしておかしくなった。 なぜか上り速度が異常に出るようになった。 前までは67Mbpsとかだったのに今は88〜90mbpsがざら。
めちゃめちゃ落ちてるね速度
単に直結になっただけだったりして
このスレを参考にしてOPT100E買ってきました。 ACアダプタと一緒の箱に詰めて滅した前ルータの轍は踏まないようにするから、よろしくOPT100E・・・
>前までは67Mbpsとかだったのに今は88〜90mbpsがざら。 上がってね?
Mとmの違いすら分からないのか まあmbps言わないだろうが
メガ→_ ってか 一気に10億分の1っすね
>>660 それでも下がってるじゃんw
Byte bit な。
あと
M メガ
m ミリ
ここは小文字大文字の誤字で口論になるくらい子供が多いんですね。分かります。
>>661 1mbit(いちみりびっと)って何ですか?
bpmsってかw
>>662 単位系もしらないくせにまぜっかえすことだけはできるんですね。わかります。
BHRー4RVは、リモートアクセスやVPNを使わなくてもセキュリティは大丈夫でしょうか。 インターネット接続設定だけをして、外出先からのリモートアクセスやLAN間接続の設定はしなかったのですが、 フィルタでWAN側から192.168.12.0/24(プライベートアドレス)宛を禁止しようとすると、「エラー」でフィルタ登録不可。 WAN側からの発信元 同アドレスを禁止すると、指定後はインターネット接続できなくなります。 リモートアクセスモデルというのはこういうものなのでしょうか。
セキュリティの心配をするのは結構だが あなたのレスを見る限りでは、それ以前の問題
>>666 4RV専用板でも無視されたらってこちに書きもまなくたって良いだろう。
4RVでIP Spoofing攻撃されるような自宅サーバーとか入れたのか、自宅サーバー入れるぐらいなら4RVなんて安物使うなよ。
それからIP Spoofing を防ぎたいなら
10.0.0.0/8
172.16.0.0/12
192.168.0.0/16
全部設定しないと駄目だろう
何も判っていないのに変な設定入れないように。
そんなに心配ならYAMAHA RTシリーズでも買え、デフォルトで設定されているから。
669 :
666 :2008/08/23(土) 20:40:21 ID:FXUzetGa
>>668 マナー・初心者・勉強不足ともどもすみません。
10.0.0.0/8 172.16.0.0/12 192.168.0.0/16 は、禁止してあります。
購入前にヤマハと迷いましたが、予算が。。。サーバはありません。
初設定でUPnPを「使う」のまましてしまい、ルータ導入後、身に覚えのない、
ローカルエリアネットワーク接続の共有設定や、マイコンピュータのプロパティのリモートデスクトップが有効化し、心配だったのです。4RVのログでもWAN側から大量のSYNフラグ付アクセスが来ています。
旧ADSL用ルータのフィルタでは、
送信:ルータ→WAN側/LAN側→ルータ 受信:WAN側→ルータ ルータ→LAN
の4方向で制限できたので、24RVが送受信のどの段階で制限しているか判らなくて。
「TCP/IPパケットフィルタリング」「ポート番号」という本を読んだだけですが、
前者にもプライベートアドレス禁止のフィルタ例として、
WAN側から受信の発信元192.168.0.0/24(ルータのLAN側は192.168.0.0)を禁止
という例があります(^^;
頓珍漢でしたらすみません。
インターネット上でWAN側からルータに来るパケットの発信元IPは
グローバルIPアドレスが普通ではないのですか?(^^;
670 :
上の人 :2008/08/23(土) 21:10:21 ID:Sbad2oYg
192.168.0.0/16の中に192.168.12.0/24は含まれるから不要でしょう。 やっぱ意味が判らん。 別にサーーバーとか構築していない人は気にしなくて良いじゃないのか?
>>670 そもそもCIDRとかサブネットの意味が分かってなんだろ
JAROってなんじゃろ
>>669 外部からプライベートIPはじくなら。
172.16.0.0/12 192.168.0.0/16
じゃなく
172.16.0.0/16と192.168.0.0/24
じゃね。
172・・・/12や192・・・/16でサブネット切ってるなら別だけど。
>>673 ミリビットパーセなんてどこで使ってるの?
そいで、スプーフィングが何だって?
>>670 >192.168.0.0/16の中に192.168.12.0/24は含まれるから不要でしょう。
自分もそう思ってましたが、4RVでは、発信元同/16をWAN側から禁止にしてもインターネットできるのに、
同/24を入れると出来なくなるのが判らないんです。
パケットがOSIの階層を通過する時、直前までのパケットを全てデータとしてヘッダを加えるので、
中身(上位層のヘッダ)までルータが精査してるから、
WANから入る発信元/24を禁止がDNSサーバへの問合せで支障になるのでしょうか。
価格コムの姉妹機の4HGのレビュー欄で、
「4HGはフィルタでは外部からの不正アクセスは防げない。
試しに4HGに別のルータを追加し二重ルータにして判った」
というかなり詳しそうな方の投稿を見かけたことがあって。
確かに、自宅サーバはないので必要ないかもしれません(^^;
>4RVでは、発信元同/16をWAN側から禁止にしてもインターネットできるのに、 >同/24を入れると出来なくなる 全く同一のフィルタルールでサブネットを/16から/24に変えるだけで通信できないなら不具合じゃない?
参考にならないだろうけど、うちはこうしてる cut pppoe1 any 10.0.0.0/8 cut pppoe1 any 127.0.0.0/8 cut pppoe1 any 169.254.0.0/16 cut pppoe1 any 172.16.0.0/12 cut pppoe1 any 192.0.2.0/24 cut pppoe1 any 192.168.0.0/16 cut pppoe1 any 224.0.0.0/4 cut pppoe1 any 240.0.0.0/5 cut pppoe1 any 248.0.0.0/5 cut pppoe1 any 255.255.255.255/32 cut any pppoe1 10.0.0.0/8 cut any pppoe1 127.0.0.0/8 cut any pppoe1 169.254.0.0/16 cut any pppoe1 172.16.0.0/12 cut any pppoe1 192.0.2.0/24 cut any pppoe1 192.168.0.0/16 cut any pppoe1 224.0.0.0/4 cut any pppoe1 240.0.0.0/5 cut any pppoe1 248.0.0.0/5 cut any pppoe1 255.255.255.255/32 重複もあるけど取り敢えずグローバルに存在するはずのないIアドレスを全て通さない事にしてある
>>678 666の頭が不都合なんだよ。
>>666 >フィルタでWAN側から192.168.12.0/24(プライベートアドレス)宛を禁止しようとすると、「エラー」でフィルタ登録不可。
>>677 >同/24を入れると
666で入力できないと言っているのに677で入力してるじゃん。
めちゃくちゃだよ。
>>680 入力○の時と×の時があり、一定しません。
>>678 ありがとうございます。不良の可能性もありますね。
/16も入れられる時と×な時があるので、様子をみて考えようと思います。
>>679 丁寧なレス感激です。ありがとう。
判らないアドレスもあり(恥 勉強したいと思います。
4RVは/32、ループバックアドレス、自分のネットワークアドレスは
フィルタで使えず、WAN側から入るパケットのポートも、あて先のみ指定できます。
簡易フィルタでNetBIOS系とMS-ds、IDENT、アタックブロックでIPSpoofingは禁止できますし、
一応SPIにはなってるので、無駄な心配かもしれません。長々お騒がせしました。
ほ、欲しい・・・
RTX1100 の投売りしないかな。\20.000 ぐらいで。
実際こういうのってバッファローとかと同じだと思って買うと設定で痛い目見る?
>686 RTXシリーズはGUI設定じゃないから、知らない人が買うと痛い目みるだろうなぁ。 ヤマハなら RT58i あたりの後継でギガ出してくれればいいのにね。 センチュリーシステムズもたのむわ・・・
最近のRTXシリーズならGUIとCUIの併用になるんジャマイカ?
http://netvolante.jp/solution/cost/nw5_pr.html 基本設定の操作を容易にするだけのGUIではなく、「コマンド操作では不便な部分を支援するためのGUI」である
※すべての機能をGUIによる設定で行うことはできません。ネットワーク構築時では、基本的にはコンフィグによる設定で行ってください。
※GUI機能による設定を行う前に、シリアルクロスケーブルによるIPアドレスの設定が必要になります。
(シリアルクロスケーブルが、別途必要です。)
12万超か・・・やっぱまともに作ると最低でもそのくらいになるのかな
>初年度販売計画台数:60,000台 こんなに売る予定なのか。 コンシューマ向けよりも数捌けるのかな。
いまの1100が6万台に近い数が出ているんだろ。 定価すえおきで高性能新型ならそれ以上売れると読んでの計画。
やいやい 欲しいけどヤマハは高すぎだな 一桁違うぜw
一般人の場合、 費用対効果を考えるとまずは買わないだろう
>>694 おれは一般人だけど中古だが使っているよ。
ba8000からの移行。
rtxになれるとプラネックスやメルコIなんか面倒でやってられん。
8000だとちょっと変更してもすぐ30秒待ちとかなるし
yamaha厨ってなんですぐ自慢したがるの?バカなの?
>>695 ていうか、rtx1100なんて中古でも4万程度でしょ?
中古なんて基盤、コンデンサ等が痛んでるだろうし
純粋にヤマハルーターの利点を教えてほしい
ハードのスペックもそれほど変わらないし、
10万円に見合う機能でもあるの?
ba8000と比べてどれほどの機能があるの?
>>697 ルーターに求める機能は人それぞれです。
RTXは要らないね個人ならRT57i/RT58iで十分。
1.TELNET&VPN&設定変更後再起動しない。
再起動しないのが重要です、出張先から静的NAT等の設定変更しても切断されないのだよ。
2.複数のプロバイダーで別々のNAT設定やフィルタ設定が出来る。
LAN側に複数のIPが振れる(簡易DMZじゃなくてまともなDMZが組めるってこと)
複数のプロバイダー契約している人は上記のような機能がないと複数の意味が無いと思う
サーバー公開とか危険な放置PC(何用とは言えない・・・)でプロバイダーを分けているとかね。
3.他に面白い機能ではWOLパケットがルーターから出る(同等の機能は4RVとかにもあるけどね)
無料でDDNSが使える(ネットボランチDNSっていうんだけど)
などかな
ちなみに私は出張が多いのでRTじゃないと生きていけません。
出張が多い人とかはRT57iは中古で1万ぐらいなので買っておいても損はしないはず。
ちなみに引きこもりや学生はRTの機能を生かしきれないので買わない方がいいよ。
最後の一行で「私は偏見持ちです。発言には公平性が無く一部依怙贔屓や誇大評価が含まれる可能性があります」って宣言してるね まともな事書いてるのに大損してるぞ
>>698 ニートな俺はRT60wからのネットボランチャー
SOHO気取りのPC中毒(P2Pかネトゲか知らんが)もなんだかなってオモタ 業務に使っていると言うのなら、 それなりの企業ならルータの設定はシステムの仕事だしな
>>699 というかまともな事書けてないだろ?
他の家庭用ルータでも出来る事ばかりだしw
なんという自称玄人のヤマハ使いw
どっちかの肩持つわけじゃないけど、 自分の欲しい機能が付いたルータが複数あるなら、可能な限り高いほう買っておいたほうがいいって事? 使いこなせなかったら意味無いけど
現在フレッツ光マンションタイプです。 ルータは契約時のレンタルでフレッツ光マンションタイプ RT-200KIです。 スレ内をみてよく分からなかったので恐らく腐るほど出た話なのでしょうが PCが3台あり、このPC同士のファイルのやり取りを早くしたい場合、ギガビット対応ルータにせずともギガハブというのを通せばいい、と言うことでしょうか? (勿論LANボード、ケーブルがギガ対応、としてです) 現在PC>ルータ>(光電話のモデムみたいなの)>電話回線で外へ をPC>ギガハブ>ルータ>(光電話のモデムみたいなの)>電話回線で外へ になるだけでしょうか?導入方法がよく分からなくて不安です
追記 また、ギガビットハブ導入より、やはりギガビット対応ルータのほうが家庭内PCのファイルのやり取りも早いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします
RT-200KIがハブ内蔵か分かんなかったのだが、 今のPC3台はどうやって繋いでるの? もし、別のハブを用意しているのなら、これをギガハブに更新するだけ もしルータ以外のハブを用意していないのなら、5ポートのハブを買ってきて 例えば1番ポートとルータのLANポートを接続、 2番から4番にそれぞれPCを繋ぐというふうにすればおk PC同士の通信はルータをわずらわせることなくハブのみを経由して行われるし、 ルータを介する外部との通信はちゃんとルータに送られます
追記
>>706 は関係ないと思うわ
ルータ更新するくらいならギガハブの追加or更新のみで十分
>>706 ID変わってると思いますが
>>705 です
現在、ハブにはつないでません。ハブ内臓だと思うのですが、全てルーターに直接繋がってます
ハブ自体始めてなので不安なのですが、アドバイスアリガトウございます
PC同士のやりとりはルータを通さないんですね!びっくりです。
てことは家庭内LAN(マイネットワーク)とは違う使い方なのでしょうか?
それともOS(XP Pro)での操作は変わりませんか?
>>709 >PC同士のやりとりはルータを通さないんですね!びっくりです。
その発想のほうがビックリだわw
ルータ介してインターネットに繋がっているから、
どうしてもルータ中心に考えてしまうと思いますが、
ルータはあくまでも外と中の交通整理をするもの。
家庭内でのデータの流れは、ハブを中心に置いて考えてみましょう
>それともOS(XP Pro)での操作は変わりませんか?
これは全く変わらないので心配なく。ルータの設定も変える必要ありません。
ギガ対応のNICに換える場合のドライバのインストール等のみ。
>>710 専門家の方でしょうか。とても分かりやすくて助かります
仰る通りハブを使ったことが無く、家庭内LANというのはルータで全て処理してるものだと思ってました。
おかげさまで安心しました
>ギガ対応のNICに換える場合のドライバのインストール等のみ。
「ぎがたいおうのNIC」というのがよく分かりませんが、付属のCD等をきちんとインストールすればよい、と言う認識で大丈夫でしょうか?
ググってみた認識としては「ネットワーク・ インタフェース・カード」の略
要はギガビットLANカード等各自のドライバをきちんとインストールしねえとギガハブかましても何の意味もねえから気をつけろよ、で良いのでしょうか?
>>711 貴方よりは知ってることが多いのでしょうが、
PCやネットワークを生業としてるわけじゃないですよ
>要はギガビットLANカード等各自のドライバをきちんとインストールしねえと
>ギガハブかましても何の意味もねえから気をつけろよ、で良いのでしょうか
ギガギガ騒ぐんじゃねー
ギガハブ買う前に、PCのLANカードちゃんとギガ対応か確認しやがれ
もし対応してないのなら、ギガビットLANカードを買ってこい
ドライバディスクとかついていたらちゃんとインストールしろこのすっとこどっこい
ってことで711の認識でよろしいと思います。
ギガの速度は出ませんが、10baseや100baseなLANでも
ギガハブには繋げますのでご安心を
>711 >208 を読め
われ698
>>702 ネトゲの露店放置とかだけど・・・PC無いと挙動不審になるから恐らくPC中毒なんだろう私は。
そろそろ引きこもりになるかな。
>>704 その自分の欲しい機能の中に「耐久性」があるなら多分高いものの方を選ぶ事になる
耐久性が必要無いなら安いもので十分だし、安物を二つ用意してバックアップ(DoubleGatewayによる冗長性)で使うと値段の安さ(耐久性)を補う事もできる
>>712 >>713 ありがとうございます。とても参考になりましたヽ( ´▽`)ノギガハブ買って転送速度1.5~2倍になったら嬉しいな!
うちGLANのGハブだけどそんなに出ないよ ある一定以上はリモートとローカルの処理能力に左右される Gにすると大量の送受信時に遅延が無くなるだけで、元から回線を使い切っていない場合には何も変わらない 特にローカルのLANがGLANでもインテリジェント機能がなかったりすると処理能力不足で速度が出ない 目一杯出たら出たでPCI能力の限界にぶち当たってみたりと悩みは尽きないよ レーンにRAIDなんかフル回転してるとどーにも速度は出なくなる
>716 うちの環境 今時の普通のマザー(NIC HDDコントローラ 両方とも内部PCI-E接続)のPC2台で メモリ→メモリ間 (Netperf) 約900Mbps XPのファイル共有で 約450Mbps ジャンボフレームとRAIDは無し。NASとして安く売ってるHDD相手じゃギガ対応でも超おそいから注意。 片方をネットワークドライブに設定して CrystalDiskMark 2.1 で測定すると リードは約75MB/s 最新のHDD使ったらもっと出ると思います・・・うちのはちょっと前のなんで。
>>717 > 特にローカルのLANがGLANでもインテリジェント機能がなかったりすると処理能力不足で速度が出ない
???
一番安い1000BASEのルーター教えてけれ
723 :
不明なデバイスさん :2008/08/30(土) 21:04:37 ID:EpiXxPD1
ここルータ総合スレ? Buffaloのルータ(機種はあえて書かない)使ってるんだけど、 トップページへアクセスするとパスワード聞かれるんだが、 その他の各種設定ページにページに直接アクセスすると、 パスワード聞かれないで開ける。しかも設定変更も出来る。 これってセキュリティホールじゃないの?
機種とファームのバージョン書かないとただの与太話 きっとお前が悪い
一度トップでパスワード検証しているから、他のページも検証が通るんだろ。
オンラインゲーム アクション、FPS等には黙って1万クラスのルータでしょうか?
727 :
不明なデバイスさん :2008/08/30(土) 21:17:20 ID:EpiXxPD1
>>725 の言うとおりだった
「ログアウト」を押してから試したらパスワード聞かれた
さっきはPC再起動してから試して、
パスワード聞かれなかったから勘違いした。
クッキーとか残ってたのかな。良く分からんが
まあ俺が悪かった
>>717 GLANって‥‥
初めて聞いたわ
GLAN の検索結果 約 5,200,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
の少なくとも最初のほうには君が意図する使い方はないぞ
どうせ略すならGbEにしとけ
>727 ルータによって時間(5分とか)はブラウザ閉じてもログイン解除されない物がある。 そういうルータは逆に今アクセスしてるのをログアウトさせないと違うPCからは設定出来ない。
OTTOネットワーク館に FITELnet-F100 の動作保証なしが複数台500円であったらしい。。。 しかも買った人動作したらしいし・・・見たら買ってたんだが。
少し前に話があったけど、 ブロードバンドルーターはギガビットにしなくてもいいし、 むしろ発熱を考えると、ギガビットの通信はハブを用意するのが良いという流れじゃなかったっけ? 高級品なら発熱対策も寿命もばっちりなんだろうか?
よさげな WAN側ギガルータが沢山出てくれば買う価値あると思うが今のところは無いからなぁ。 自鯖とかやってたら回線の実効速度90Mbps→120Mbpsくらいの変化で 安定性も分からない機種に買いかえるのはとてもリスクが高い。 しかもメーカが表記している速度は、ネット側と1対1での通信速度であり接続の相手が増えると 処理速度が速い100Mルータと速度の逆転も起こる。(ショートパケット性能なども関係する) それなら、プロバイダやらの100Mbps以上のプランの能書きに惑わされないで(ギガルータ買いましょうってやつね) 安定した100Mbpsルータ+LAN内ギガHUB って組み合わせが今の段階ではベターな選択。 特に今、業務用の100Mルータ使ってる人は回線がギガになったからって言ってコレガやIOあたり使う気になれないでそ・・・
家庭用回線のほうの進歩がないからルーターもあんまり進歩してないよね。 外国とかの家庭用回線事情どうなんだろ。って別スレですね。
734 :
不明なデバイスさん :2008/09/02(火) 22:40:07 ID:7acW3scS
8500NとPROG-Xだと有線でどっちが速いでしょ?
BARPROG-X PPPoE 273 Mbps WR8500N PPPoE 767 Mbps
ヘアピンNAT?動作するルータ探してるんですけども BBR-4HG とかBBR-4RVってその動作するんでしょうか? 他にも安価でそういう動作するお勧めルータありますでしょうか?
連投申し訳。 HGはするって前のほうに書いてありましたね。 RVもするのかな?
>736 分かってると思うけど、ファームが4HGとほぼ一緒な BBR-4MGもおk 4MGより安価なのは無いと思われる。
>>738 ありがとうございます。
4RVはしないんですか・・・。
>>739 ありがとうございます。
MG→HG化ってのもあるんですね。
4RVにDD-WRT入れればできるかも?っていうのを見かけましたけど、
最近のFLASHチップには対応してないから不都合が、みたいなのも見かけました。
うーんMGにしようかなぁ。
MN8300 スレでも出てたけど、 ヘアピンNAT ってのがよくわからない。 DMZ機能(LAN 側の任意のPCを一台決めて、WAN側から来たパケットはすべてそのPCに飛ばす機能)とは 違うの?
簡単に言うと、LAN内のPC(A)からグローバルアドレスを使って、ルータでポートを開放したPC(B)にアクセスできる機能。 普通はグローバルアドレスでは外部からしかPC(B)にはアクセスできないのと LAN内のPCからグローバルアドレスにアクセスするとルータで止められてしまう 内側から外に出ようとしているデータをルータ内部でもう一回内側に戻す事が「U」の字に似てる為、ヘアピンかと。 MN8300のGapNatも、似たような動作をさせる事はできる。 効果は、自分で建てた鯖にhostsファイルの変更や串を通さなくてもアクセスでき、動作確認が楽 hosts変更だけだと、DDNSが更新されてるかまでは分からない。 DMZ機能とは違います。 補足などある人はお願いします・・・
>>742 補足です。
> 内側から外に出ようとしているデータをルータ内部でもう一回内側に戻す
ルータの機種によって↑の動作をするものと、実際に外に出て直近の
ルータから折り返してくるものとの2種類あるもよう。
ヤマハ製ルータは後者の動作。
マイクロ総研の簡易DNSも同じようなものかなぁ? 事前にIPとドメインの関連付けをしとかないと駄目だけど (192.168.2.250 = hogaga.com みたいに)
>>741 もうレス付いてるけど別物
さらにいうとこの手の機能は有無を明記してないメーカーも多くて
手探りで情報を探すしかない状態
>>742 ルータ内部で処理するタイプだとDDNSの更新状態は確認出来なくね?
アドレス解決自体をルータ内部で済ませてしまうので外を見ないと思うが
>>744 ちょっと違うけど似たようなことが出来るという意味では選択肢広がるね
一手間かかるけど
>745 パケットの行き先を外部DNSと照合してそれが自分のグローバルIPなら内側に戻すって事です。 パケットじたいは外部には出ないのでルータ内部処理になると思われます。
>743 そういう動作ってことは、回線がADSLで1Mbpsだとしたら 自サバにアクセスするのも1Mbpsでしかアクセスできないって事になりますよね。 実際そうなんですか?
自分で補足するのもなんですが、内側に戻す時に グローバルアドレスのまま戻すルータと、プライベートIPに変換して戻す機種の2種類あったと記憶してます。 自分はヤマハのは使った事がないんで分からないのですが、>743さんが言われる動作だと、 行き先アドレスが自分のグローバルアドレスになりますよね 外部にパケットを出すとき、最初はどこに行くのでしょうか。。。疑問です;
>>747 RTX1100でADSLで計測してみましたが、確かにADSLの速度しか出ませんでした。
apacheのログではグローバルIPから来たことになっていましたから
自分宛のパケットをだしてそれを自分で受けてNAPTでローカルの鯖に配信って事かと。
BHR-4RV 価格.comで速度を計ったのですが、 下り33.1Mbps 上り70.3Mbpsという結果になってしまいました。 下り速度を上昇させる方法を教えていただけると助かります。
こんにちは。 ブロードバンドルータを探しています。 ※必須 ・PPPoE 3セッション同時接続 ・ソースルーティング ※あると助かる ・ポートベースVLAN ・セカンダリLAN できるだけ、個人向けで2万5000円以内のものがいいです。 よろしくおねがいします。
>>752 MR504DVは
○ 2万5000円以内
○ 3セッション同時接続
× ポートベースVLAN
× セカンダリLAN
? ソースルーティング
2セッションでLANのアドレスでプロバイダー切り分けることは出きるが
3セッションではためしたことないな。
いずれにしろソースルーティングと言えるほどのものではない。
754 :
752 :2008/09/05(金) 12:54:23 ID:pQPF85rW
>>753 (・`∀´・)!
ありがとうございます。
マニュアル詳細を見てみました。
ちょっと値が張りますが良さそうですね。
検討してみます。
ありがとうございました。
引き続き
>>752 のような条件のものをご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
>>752 ソースルーティングってPPPoEで使えるの???さいどソースルーティングが何かぐぐってみたらいいかも
ポリシールーティングとかと勘違いしているきがるす。
RT57iは
○ PPPoE 4個まで
× ソースルーティング
× ポートベースVLAN
○ セカンダリLAN
だよ。
RT57i又はRT58iを新品で買うと予算超えるから中古ショップへ
それからVLANはHUBでやるってのもありだよ。
OPTの所は >2セッションでLANのアドレスでプロバイダー切り分けることは出きるが これをソールルーティングとか言ってるな
中古ならRTXも買えるだろ。あとIX2015 今やおふくで安いから。 それならほとんど○になるんじゃないかな。
eAccessのレンタルルータTE4571E、セッション数(NATテーブル)が512しかなくて詰まりまくりです・・・ 512って少ないよね?
>>759 用途にもよるけどここのスレでよく出てくるルータと比べるとかなり少ない方だね。
MN8300から乗り換えるとすると今ならどれがいいですか?
ゲーム対応で2万以下で買えるオススメの有線ルーターってなにがありますか?
2台目のPCを買う予定なのだが レンタルのルータで2台ともインターネットにつなぐことはできますか? LAN1~4まであるのでいけそうなんだが それとも新しくブロードバンドルータを購入しないといけないですか?
穴があるならOKだぜ〜 駄目だとしてもスイッチングハブってのでOKだぜ〜
>>765 素早いレスありがとうございます
スイッチングハブは買わないといけないんですよね?
それなら確かなブロードバンドルータ買ったほうがいいかな?
レンタルがルーターでしかもポートが4個あるならたぶんハブもいらないよ で〜たぶんルーターに買い換える必要も無いかと思う
>>766 基本的には
>>767 の通り。
しかし、
レンタルルータ――――(遠距離)――――PC1 って配置の場合は、
ルータ――――(遠距離)――――PC1
└――――(遠距離)――――PC2 ってするよりは
ルータ――――(遠距離)――――ハブ―PC1
└―PC2
のほうが
配線もメンテナンスも楽な場合がある。ご一考を。
LANケーブルは数十cm〜数十mまでいろいろ市販してますからね
770 :
不明なデバイスさん :2008/09/08(月) 12:29:42 ID:4ylyQDCF
実家に1年ほど帰ることになり、自分のノートにもインターネット接続したいので、この機会にルーター購入考えてます。 実家はフレッツADSLで、モデムはMSUでデスクトップ1台にインターネット接続しています。 調べたところMSUはかなり古い型でPPP設定機能のないモデムらしくて、その機能も補えるルーターを購入しようと思っています。 速度は5Mほど出ているらしいんですが、速度をできるだけ落とさず、安定したオススメルーターありますか? 予算は1万です
>770
770の求める機能「ADSLモデム機能を内蔵する」を満たす製品はない。
ADSLモデムはレンタル専用になって久しいので、店頭で探すのも困難。
NTTにADSLの接続コース変更を要請して、12Mより速いコースを指定したらモデム交換されるはずだから、
それで乗り切ったらどうだろうか。
MS IIは8Mプランやモア(12M)までしか対応してないはず(ひょっとしたら8Mまで?)なので、
モア24(モアの12Mと同一料金)とかモア40とかに変えたら絶対にモデムの変更になるから。
新しく送りつけられてくるモデムはほぼ確実にルータ機能を内蔵しているはず。
現行機種はたぶんこれひとつじゃないか?
ttp://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/6400m/index.html 購入もできるようだが、2年半ぐらいレンタルしないと損だろう、たぶん。
773 :
不明なデバイスさん :2008/09/08(月) 15:08:11 ID:4ylyQDCF
>>772 探すの難しいんですか…
どうもご指導ありがとうございましたm(__)m
NTTに相談しながらコース変更の方向で決めたいと思います。
ルーター買ってモデムとルータ繋ぐだけなんじゃないのか。 コース変更の必要性が全くわからん。
775 :
不明なデバイスさん :2008/09/08(月) 16:07:46 ID:4ylyQDCF
ブロードバンドルータを買えばPPP機能がついてるので、 それがPC代わりにモデムを通してNTTに接続してくれる。
>>775 コース変更してルーター内蔵のモデムをレンタルするならルーター必要ないじゃん。
・・・このスレ見る必要も無いと思うんだけど。
ここで紹介しているルーター、というか市販のブロードバンドルーターは
>>776 でも書いている通り、PPPoEの接続機能が付いている。
778 :
不明なデバイスさん :2008/09/08(月) 16:32:40 ID:4ylyQDCF
>>777 そうなんですよ。
ああ、なんか私があまりにも無知すぎて上手く伝わらなかったのか。
とりあえず、上で出たようにテンプレのを参考させて頂きますm(__)m
>>776 普通のルータにPPP機能なんて付いていたっけ?
781 :
779 :2008/09/08(月) 16:51:54 ID:52/HG9HZ
デスクトップPCとXBOX360を有線、 PSP、DS、PS3、Wii、ノートPCを無線でつなぎたいのですが おすすめのルータはありますでしょうか? モデムはヤフーのトリオモデム12Mです。
トリオモデムってルータ機能付いてなかったっけ?
784 :
不明なデバイスさん :2008/09/08(月) 19:10:32 ID:Xru+RNxt
>>781 横レス失礼
回線業者がレンタル(販売)してるルータ内蔵型モデム(SVVがとりあえず候補)のセキュリティ機能(SPI、アタックブロックなど)ってBBR-4HGとかの同価格帯単独有線ルータよりヘボいですか?
どんぐりレベルだから初心者がモデムとルータ別々設定で混乱するより内蔵型使ったほうが無難ですか?
>780 オレが使ってる -4HG には付いてるよ、PPPoE これ使ってるせいで速度が低下するので、同じく速度低下要因であるセキュリティ機能を切ってる。 モデムに搭載のPPPoEの性能に不満なら、 モデムのPPPoEを切って単機能モデム化し、 PPPoEはルータのを使う、で充分な希ガス ルータのセキュリティ機能やPPPoE機能を使うと通信速度が落ちる問題もあるが、 770の接続コースが充分に遅いので、特に問題は出ない。 てか、接続料金のこと考えたらコース変更しても良いと思うんだがな。 >782 トリオモデムってルータ機能も搭載されてなかったか? 無線のアクセスポイント機能も付いてたろ? >784 テンプレ見る限り4HGのセキュリティ機能は最も充実してるらしいな。 ってことはだ、おそらく標準的なセキュリティ機能であろうレンタルのルータモデムよりは充実してるってこと。
786 :
781 :2008/09/08(月) 19:32:06 ID:52/HG9HZ
787 :
779 :2008/09/08(月) 19:51:41 ID:52/HG9HZ
>>783 >>785 ルータ機能ありの場合は無線LANカード使えばいいってことですよね?
ただ、XBOXとデスクトップPCの2のみ有線接続する場合はルータがいると思ったのですが…
知識がなくてごめんなさい。
>>789 ありがとうございます。
WHR-Gを見たところ4台まで有線接続可能で値段も手ごろなので
もう少し説明を見てみます。
ルータ機能OFFってところがよくわからない…
勉強してこよう。
トリオモデム12Mは知らないけど適当に理由つけたら3G以上に交換してくれる 無線使うならどうでもいいけど
>>772 > ADSLモデムはレンタル専用になって久しいので、店頭で探すのも困難。
47M対応の6機種(MS5、SVIII、3100SV、NVIII、3100NV、6400M)は
現在も販売されている。
> 新しく送りつけられてくるモデムはほぼ確実にルータ機能を内蔵しているはず。
「IP電話対応の機種に変更したい」等と伝えないと、
ルータ機能を内蔵していないMS5が届く。
今まではフレッツ接続ツールを使ってたんだけど、 プラズマTVにも繋げたいと思いとりあえず安いETX-R買ってみた。 だけども、画像の多いページを読み込むと遅くなった気がする。 わかりにくいかもしれないが無表示→表示までの時間が延びた。 同時接続数が減ったような感じ。 ルータ挟むとこんなもんなんですか? それとも設定の問題? ルータ自体の問題? おすすめのBHR-4RVなんぞに変えたら少しは改善されるでしょうか? 環境はVistaでBフレッツ西日本 マンションタイプです。
>>794 どんな超高級ルータでも(PCにもよるが)直結よりは遅くなるんだよ
安物だとそれなりってことだね
4RVに変えればかなり改善されると思うけど
電力系のIP電話・ネットを使用してるものですが教えてください。 最近ネットの調子が悪く、繋がらなくなること(IP電話も)が多くなりました。 その際ルーターの電源をOFFにして再度繋げると回復します。 調子が悪くなるときは、PCでネットを見ているときだけで、 見ていないときは、IP電話(VOIP)も常時接続できる状態です。 で、そのルーター(NEC/WR7610HV)はIP電話専用にして 別のルーター(バッファロー)でネットは繋げたいのですが、 終端装置-バッファロー-HUB-PC | WR7610HV-電話 ってのは可能でしょうか?
797 :
794 :2008/09/09(火) 11:22:55 ID:/0k+hgEH
携帯からですが
>>794 です。
>>795 さんありがとうございます。
とりあえず、4RV買ってみようと思いますが他にオススメありますか?
とは言っても予算10,000前後のつもりなんで、選択肢はないかもしれませんが…
>>796 IP電話なら
終端装置-バッファロー-HUB-PC
|
WR7610HV-電話
だと思うが
ごめん、同じ意味か。
終端装置からHUBで分岐する方法と間違えた。
・・・これ出来るのひかり電話ぐらいだと思うけど。
>>796 で良いと思うよ。
バッファローのルーターのLANポートにWR7610HVを繋ぐって意味でしょ?
>>799 すいません。その通りです。
BTやらウニやらやってたら、買って一年くらいですが
WR7610HVの調子がおかしくなってしまいました。
ちょっとネットを開くだけでも回線が落ちてしまいます。
IP電話だけならOKなんですが・・・
プロバイダがIP電話をするには、WR7610HVしか保障してないので、
もう一度WR7610HVを買うよりは、と考えた結果質問した通りです。
801 :
不明なデバイスさん :2008/09/09(火) 12:02:07 ID:45tJw+y0
>>795 横レス失礼
俺も教えてください
ETX-R→4RV かなり改善される
ETX-R→4HG だとどうですか?
比較した場合体感的に改善されるスピード同じくらいですか?
RVとHGって
・実効スループット
・IPマスカレード最大セッション数
・ダイナミックパケットフィルタリング
・リモートアクセス
この4点以外は中身同じって考えれば正解ですか?
数値的に似てるように見えて中身の部品などは4RV>4HGで\4600高いのに相応しいような高性能なんですか?
>>802 いやー・・・そうなんですか?
私の仕様環境からすると又WR7610HV買っても
壊れる可能性が高いので、電話だけでも
WR7610HVを使って、ネットは安物ルーターを使いまわそうと思ったんですが・・・
ありがとうございます。他の方法を考えたいと思います。
>>803 グローバルIPが2つ(IP電話用とインターネット用)使えるなら
[ HUB ]
│││
││└[終端装置]
│└─[WR7610HV]─[電話]
└──[バッファロー]─[PC]
これでOK
センチュリーシステムズのXR-540/Cの中古オクで見つけた。 2万円ぐらいまでなら出す値打ちある?
>>805 20kなら買いだね。
それのLAN側1ポート版のXR-510/C使ってるけど、
540/Cは510/Cよりプロセッサの周波数が高いし、何より高機能ですごく安定してる。
VPNも暗号化専用のMPUを持っててメーカー公表で80Mbps@3DES位のスピードは出る。
NATテーブル数も8192〜16384まで設定できるので、テーブル溢れもそんなに心配する必要ないし、
UPnPもちゃんと(公式にはMessengerだけだけど)対応しているのでSkype等のソフトも問題なく動く。
SNMPでいろいろ見られるので自宅鯖やってる人にもおすすめ。
設定もWebブラウザから行う方式で、少なくとも510/Cは再起動不要だった。
注意するところと言えばSPI利用しながらポート解放する時に二つの設定(NATと転送フィルタ)を変更することくらいか。
…これでSSH/Telnetから設定が出来れば最高なんだが。
>796 ホコリが入り込んで気流が滞り、 発熱が多いルータの熱が篭もってCPU熱暴走、反応停止 ってオチじゃないのかな。 ケースを開けてルータ/VoIP内のホコリを掃除したら改善するんじゃないの。 BBR-4HGとかETG-Rとかのテンプレ機種でも類似の症状は多く出てた希ガス 熱対策は基本だろうよ。
808 :
794 :2008/09/09(火) 23:41:14 ID:2miwrCIQ
4RV買ってきました。
症状は改善されました。
当面これで使っていこうと思います。
>>795 さんありがとうございました。
809 :
795 :2008/09/10(水) 01:00:47 ID:P6w1PilM
ごめんレスできなかったけど4RV買ってきたのね
他のおすすめなんて、有線だと全然無いよ
というかルータは性能よりも安定性が重要だから、、
性能をアピールしていても熱暴走で止まったり、ずっとネットゲームやってると
NATテーブルがあふれて通信が正常にできなくなるとか そんなんがままある
4RVは無調整でBitTorrentやるとおかしいかも ってくらいでその他の不具合は聞かないからね
古い製品ながら未だにファームアップもされているし
>>801 中身は全然違うよ 4HGは所詮安物
スループットはいい数字をアピールしているが、よく考えてみなよ
下にETX-RとBHR-4RVのホームページに載せてある数字をまず書く
ETX-R FTPによる実測で「94Mbps」のスループットを発揮します。(PPPoE実測値93Mbps)
BHR-4RV FTP 約94Mbps PPPoE 約92Mbps
この数字だけを見るとどちらも似たような性能で、それどころかETX-Rのほうが高性能に見えるでしょ
でも実際の通信は複雑で、同時に多数のデータを多数のところとやりとりする
その現実が
>>794 >>808 のような差なんだよ たかが4,600円 4RV買っといたら間違いないよ
810 :
801 :2008/09/10(水) 01:45:30 ID:jwzQu5me
>>809 実際やっぱ全然違うんですね
たった¥4600だし後々イライラするより最初にきちんと投資しますわ
最近ずっと迷ってたけど背中押してくれた的に決心つきました
俺も4RV買います
夜遅くなのにわざわざありがとうございます
4HGから4RVでもほんの少しでも快適になりますか? FPSでの微ラグ・鯖混雑時の安定度を少しでも上げたいのですが・・・
逆に遅くなるぞ
>>811 回線の方でどうにかなってたらどうしようもないよ
ちょっとでも改善したければルータやめて直結にするべきだし
大きく改善したいなら引っ越すとか、そういうレベルになってくる
>796 ルーター配下にグローバルアドレス送れる機種にMN8300が有るよ(GapNat)。 もちろんSIPプロトコルも通す。しかし中古をオクやらで買うしか無いのと、 バッファローやらIOやらと違うので設定がややこしい。 うちはそれで、ひかりoneのホームゲートウェイをMN8300の配下においてIP電話専用にしてる。
現在WBR2-G54使ってるのですが、通信が不安定&遅いので買い換えたいのですが… ネット環境はCATV(上1M 下20M)です。 有線ルーターがいいのか、無線ルーターを買ったほうがいいのか…orz ・現在 モデム--WBR2-G54--自作PC(イラレ用) |--DELL PC(P2P用) |--SONY VAIO NOTE(無線接続) ・今後予定 モデム--購入予定品----自作PC(イラレ用) |--DELL PC(P2P用) (ブリッチ)WBR2-G54--SONY VAIO NOTE(無線接続) ご教示お願いします。
816 :
805 :2008/09/10(水) 18:24:16 ID:FFkAaStB
>>806 解説ありがと。
かなーり参考になりました。
>>815 有線スレだし、お勧めは有線のになるかと・・
P2Pやるなら4RVとかちと高めの製品になるのかな?
P2Pとか死ねよ。答える気にもならん。
/ ̄ ̄\ / _ノ \ ____ | /゚ヽ/゚ヽ ウットリ / \ | (__人__) /ノ \ u. \ | |'|`⌒´ノ /(●) (●) \ . |. U } | (__人__) u. | ……。 . ヽ } \ u.` ⌒´ / ヽ ノ ノ \ / く
WR7610HV (J)じゃないとだめか 末尾はプロバイダーなのか?
PeerCastもP2Pなんだよなぁ…
>>ラグでルータ変えようとしてるやつ ルータの処理はマイクロ秒オーダー。 対して、オンラインゲームで問題になるのはミリ秒オーダーの遅延。 よほど処理の遅いルータでもなければ、問題になんてならんよ。 閑散時なら、pingが大きくなる(=ラグが大きい)の最大の理由は、ルータでも鯖でもなく、線路長だろ。 混雑時は、鯖などの影響も考えられるが、それだって、致命的な影響は無いはずだ。 地方のが遅いっていうのは、ISDNとかでもなければ、回線の帯域ではなくて、単純に物理的距離によるものだな。 どうしてもpingが気になるなら、住んでいる場所から東京(多くの鯖が設置してある)まで、光の速さで何ミリ秒かかるか計算してみろ。 pingの場合は往復にかかる時間だから、往復の距離でな。 実際は光ファイバーの中を進む光は、真空中より遅くなる(大体2/3くらいに)。 そして、光ファイバーは最短距離ではなく結構遠回りしている。 場合によっては直線距離より数百kmも長いなんてこともある。 ついでに、距離が離れるほど中継点は増えるためか、ping値のばらつきは大きくなる。
物理的距離でラグの大小を語る男の人って
>>823 もしそうならなんで直結だとping軽減されることが多いの?
ネトゲのラグでルーター変えるのはありだな。 ネトゲのラグで直結からルーター経由にするのはないがなぁ。
FPSスレで、高スペ・低速回線の方が有利と ゆうのを見たのですが、どうなんでしょうか? 無料ゲーなので、重い人が多く、自分のスペックを いくら向上しても、重い人にひきずられてしまうなら 自分もそれなりの方が逆に安定したりするもんなんでしょうか?
>>823 ルーター変えたらラグは減るよ。ただ個人向けルーターじゃどれが良いか判断するのは難しい。
A.大きなサイズのファイルを受信した場合1秒辺りのパケット数は一番少ない ← スループット値はこちを見ている
B.小さなサイズのファイルを複数受信した場合1秒辺りのパケット数はAより多くなる ← ラグはこっち
個人向けルーターはAを重視するのでラグが出る可能性がある。
企業向けルーターはBを重視するのでゲームに良く似合う。
>>830 >>823 の中身は俺だが…
>よほど処理の遅いルータでもなければ、問題になんてならんよ。
って部分に関わってくるんだろ。
俺が使ってきたルータじゃ、ミリ秒単位での差は無いよ。
一応、使ってきたルータを晒す。
NTT-ME BA8000Pro、Microreserch MR-OPTG5、YAMAHA RT58i、YAMAHA RTX1100。
pingで見たら、3000円程度のルータだって、1ms以下だろ。 tracerouteでもやってみりゃわかると思うんだがな。 そこまでラグを気にする奴が、tracerouteもやらないとか、その意味がわからないとでも言うのか? ルータが影響するなら、pingじゃなくて、時間当りのパケット処理性能かね。
今日NTTが来てVDSLの工事をしていったのですが、 VH-100 「4」 E 「N」 というものを置いていきました。 これはルータなんでしょうか?
ググれカ(´・ω・) ス
引っ越してきたばかりでプロバイダー契約してないんだよー(T-T)ググれないからココで…。
>>835 ありがとう御座いました。しかも、gooまで教えて頂き助かりました。
これからはgooを活用していきたいと思います。
838 :
不明なデバイスさん :2008/09/14(日) 23:53:12 ID:RZW+Q/ZF
P2Pとネトゲが主な利用方法で、 5千円以下でお勧めのルータないでしょうか。 この前購入したIOのETX-Rがひどくて 新しく購入したいのです。 ご教授よろしくお願いします。
p2pあきらめれ そうすりゃ安物でも不満は出にくいだろ
>>839 元々ルータ無しで壁直でやっててそれほど不満はなかったんだけど、
何故かネトゲがちょくちょく切断(プロバイダの接続ツールがおかしい?)
されるんでルータ勧められたんだよね。
たしかにルータにしてから変な切断は無くなったけど、
P2Pはあれだし。
P2P時→壁直
ネトゲ時→ルター
の2刀でいくしかないのか、、、
先日WR7610HVの調子がおかしいと書いたものだが・・・ ネットにつながってるPC(2台)再インスコしたら すこぶる調子が良くなりました。 これってウィルスが悪さをしてたのかいな? アンチウィルスソフトに反応はなかったんですが・・・ true imageで即最初の状態にバックアップできるようにしました。 P2P当分止めます。お騒がせしました。
>>832 自分で前置きと結論とで矛盾してることを書いてるのは気づいてる?
QoSの帯域制限が出来る機種で、 上りと下りに別々の帯域制限値を付けられる機種というのは、 説明書をダウンロードしてみてみるとOPT100Eがあるみたいですが、他にはありますでしょうか? YAMAHA 58i は上り下り別々の値というのは説明書を見る限りは出来ないようです。 よろしくお願いします。
>>832 の文末のとこは矛盾というより文として意味不明。
PingもICMPパケットだし。
Ping応答速度が遅い場合は、経路・ルーター・PCのTCP/IP・
ケーブルの劣化/損傷のいずれかが問題となる。
ラグの原因は沢山あるからね 家庭用安物ルータ、まぁしょうがない値段なりの性能 安く済ませたいのならあまってるPCでLinuxルータとかどうぞ NTTなら地域IP網が混雑している フレッツで速度測定だな ISPが駄目 バックボーンがしょぼい、設備が古い、帯域制限をしている アプリケーション層を監視して特定のトラフィックを制限してるとか ネットゲー不向きなISPとか調べると色々出てくる、あそことか あと意図的にラグ状態にする人とかいるな 回線絞り、パケット操作とかなんでもあり ゲームはじまったらマウスクリック1回でパケットキューイング、パケロス0.1% Ping 50ms -> 480msでラグ回線の出来上がり・・・やりすぎて部屋落とした 人がいたな
>>846 それでは、どの様なルーターがお勧めなのでしょうか?
価格別で教えて頂けないでしょうか?
ネトゲのラグでtracerouteやった場合の結果の見方だけど 自宅にルータがあるなら、1番目が自宅ルータ。 2番目はISPのルータになると思う。 この場合、2番目が返す数字が、自宅ルータの処理時間じゃないのか? 1番目は、自宅ルータが返してはいるが、LAN側だから、ルーティング処理前だろ。 実際は、ルータ以外も影響してるだろうから、自宅ルータを2段にしないと、わからないかな。 PPPoEとローカルが同じとも言えないけど。
グローバルIPのCATVなんだけど、 ルータを使い始めてから急にネットが繋がらなくなる症状が発生。 ブラウザメニューからルータを再起動しないと再接続できなくて、IPが勝手に変わっていた。 これはCATVかルータどっちが原因なんだろう モデム直結のときは嫌でも当分の間はIP変わったりしなかったんだが
>>850 ルーターの型番やISPも書けないバカは
何をやってもダメ
お前はネットやる資格無し
どうせ書いてもかわんねーだろw
お前の設定がウンコとしか言いようが無いな。
>>850 ルータのWAN側MACアドレスが00:90:4C・・・だったりしない?
>>852 そういうことでしたらプロバイダ板で
自分のプロバイダのスレを探してください
859 :
総務部員 :2008/09/16(火) 23:41:59 ID:sY1y00mI
東日本と西日本の数拠点間で、XLSファイルを安全に共有したいのですが 拠点のブロバンルーターで、ハードウェア的にVPNなんて 張る方法って無かったでしたっけ? 拠点ルーター間の通信を全て暗号化して、 隣のビルとファイル共有してるような感じに出来た気がするんですが、、、 足回りの回線はフレッツの光か、ADSLの予定です。
>>859 スレちな気もするけど、その共有したいデータの重要度は?
今は安いブロードバンドルータでもVPN付いてるのあるから、
お手軽に安価にできる事はできるけど。
BUFFALOのBHR-4RVとかのページに簡単に情報が載ってる。
861 :
総務部員 :2008/09/17(水) 00:35:16 ID:6fygL56Y
早速のお返事ありがとうございます、 でも安ルーターのVPN機能って、PC側でも設定するソフト的なVPNで 単なるVPNデータを破棄しないだけという認識があるのですが、違いますか? やろうとしているのは、隣同士だった部署が数百km離れたから スイッチHUBでつながらなく成っちゃったのを 通常のフレッツ回線で何とか安全につなぎたいんです。 データは個人情報ですw
>>861 860に書いた、
BUFFALOのBHR-4RVとかのページに簡単に情報が載ってる。
見ました?
864 :
不明なデバイスさん :2008/09/17(水) 01:03:56 ID:pc5FOObM
見てみます。
>>862 もちろん読みましたが、↓でNGっぽいです。
>※VPNマルチパススルーは、VPNによって暗号化された通信データを
>そのまま通過(パススルー)させる機能で、暗号化処理(VPN化)ではありません
>>864 もちろんパススルーも付いてるよ。
その説明部分だけみちゃったのね。
ところが、H/W処理できるんだこれ。
仕様のとこみてみるといいよ。
ただ、個人情報と言っても保護法対象に
なってるか分からないし、どっかのVPN
ソリューションやってるとこに頼めば?
それか、フレッツならそういうサービスも
やってるからお互いNTTのフレッツなら
そういう手もあるよ。
とりあえず、総務部員さんがネット構築
するのかどうかとか知識の程度が分から
ないのでなんとも。
総務部がネットワークいじりするのが、最近の流行なのか? どこも厳しいのかねぇ、、、
>859
一番コストがかからない方法は、その共有したいファイルが置いてあるPCをVPNサーバにしてしまう。
そうすれば ルータ←→ルータ間 だけじゃなく サーバ←→クライアント間 までも暗号化できる。
一例(これは簡単で安いけど、Win上でしか使えないなどの欠点もあるから 例えばの話)
http://www.shimousa.com/tv/tv0.htm ハードの場合は予算が分からないと答えようがないんじゃね?
金かかっても良いけど楽で完璧にしたいなら、専門に頼んだ方がいいと思うし。
869 :
不明なデバイスさん :2008/09/17(水) 10:10:22 ID:eZn71T4+
初ルーターです。 先日BHR-4RVを購入しました。 そこで質問ですが、今までの直結ではPC再起動したらIPアドレスが変わってくれたのですが ルーターを介すとIPアドレスの変更はルーターの再起動も必要って事でよろしいのでしょうか?
>>869 ルータのWAN側アドレスはルータの再起動が必要。
PCのアドレスは通常ローカルIPアドレスとなり、PCを再起動した場合のアドレスはPCとルータの設定による。
>>866 総務の下になんかそういう部署があるとか。
ああ、俺SEから総務に職変えたけど、結局仕事が増えただけだわ。
BARPROG-X売りたいんですが相場いくらくらいですかねぇ。
Aterm WR8500N ジャンボ未対応 つかえねー
875 :
総務部員 :2008/09/18(木) 00:50:57 ID:yQhHj2Oe
↑ 価格コムの最安価格帯の半値が良いとこでしょ。
> BHR-4RVはPPTP(VPN・ハードウェア処理)可
やっと理解しました。でもメルコは相性悪いしサポートダメだから
ちょっと躊躇してしまいますね。
「私に任せてもらえれば、ある程度のITは提供しますよへへん!」
みたいにしたいから、外部の人間が来社するのはNGなんですが
絶対立場に問題が及ばない代わりに高維持費で、キャリアに成らない方法はフレッツVPN
とすると、ネットやサポセンを頼りに自作PCユーザー風情が
なるべく低コストで安全で管理が楽なVPNをやりたいとなると、
メルコのルーター機能以外に、どんな方法ありますか?
>>868 氏のVPNサーバは難しそうだし、
また端末がたくさん増えた時に、大変そうでNGです。
HW/VPNなら拠点の数だけルーター設定したら
端末が100台追加でも何も必要ありませんもんね?
(ワークグループを同じにして再起動したらおkと妄想w)
お前はやめとけ どうせ手に負えなくなってスレ違いな質問を延々するだけだ
>>875 最初から、メルコは除くとか書いといてくれ。
もう、ここまでくるとスレ違いすぎる。
簡単なVPNルータは、メーカーの対応が云々で、
>>863 の人のはスルーしてるし。
規模も何も分からないじゃアドバイスできねっつの。
いや、マジでw
878 :
総務部員 :2008/09/18(木) 01:26:56 ID:yQhHj2Oe
早速のお返事ありがとうございます!!
VPNスレが過疎なので、済みません m(__)m
>>863 の人のはスルーしてるし。
情報としてはありがたいと思ったのですが、
無名企業の機械が原因でハックされても、誰も同情してもらえません。
ショップブランドPC導入して、壊れたら非難轟々でしょう?
PC規模は関東本社に10台、全国5支社に数台ずつって感じです。
メルコ云々以前に「業務用」でBHR-4RVなんて使うつもりでいるスレ住人がおかしいと思うのは俺だけか?
>>880 全くもって同感。釣りか阿呆の二択だろうと思いながら眺めてる。
こういう奴に親切にすると際限なく当てにしてくるよね 内心では「さあ2chの暇でお人よしの馬鹿共よ、俺のために知識を搾り出せ」とか思ってるんだろうよ
883 :
総務部員 :2008/09/18(木) 02:20:16 ID:yQhHj2Oe
そんなの思ってるわけ無いじゃない。
ある程度調べて分からないから、ネットの向こうに住んでる
詳しい人に教えてもらおうとは思っているが。
通信系って、方式がいくつもあって、おまけにソフトVPNとかも
かなり一般的だから、ややこしいんだよ。
>>880 システム部門も無い中堅企業ユースで、
数倍も高い非民生品を使う現実的なメリットって何ですか?
技術力が無い部分をハードの良さやメーカーサポートでおぎなう 数倍と言ったってせいぜい10万程度じゃないか。 設定するたびにリブートしたり、二年に一度でもフリーズするようなルーターなんか業務で使えるわけ無いだろ。
>>883 うちは個人経営の零細事業者だけど、それでもRTX1100を使ってる。
この規模であればSOHO向けも視野に入るけど。
一般家庭向け製品を使うことにこそ、初期投資以外のメリットが見出だせないがな。
まして、総務部なんかがある企業規模だろ。
業務用途なら、ヤマハのRTX1100クラスが、最低限だよ。
VPNができることばかり気にしてるけど
その、VPNでの通信速度や、暗号化の暗号強度は気にならないのか?
零細な個人事業者だって、一般家庭向け製品じゃ、話にならないのってのに。
PC5台の零細だけどBBR-4HGとハブで間に合ってるわ
>>883 で、お勧め機種が決まれば後は自分で全部やるんだね?
ハンドル変えて質問されりゃわかりっこないけどな
>数倍も高い非民生品を使う現実的なメリットって何ですか?
民生品の意味を間違ってないですか?
888 :
805 :2008/09/18(木) 08:44:45 ID:3/y0dW5Q
サルでも出来るPacketiX VPNを使っとけ
889 :
不明なデバイスさん :2008/09/18(木) 08:59:04 ID:6ZzGp5Bl
企業なら最低でもYAMAHAのルータくらい使おうぜ。RTX1100くらいは。
>>878 > 無名企業の機械が原因でハックされても、誰も同情してもらえません。
> ショップブランドPC導入して、壊れたら非難轟々でしょう?
こんなこと考えてる時点で自分で作業するのはやめて、とっとと
どっかに金払って依頼した方が健全、煽りじゃなくて
ブランド名に金払う気はあるのに作業やサポートに金払う気はないとか
そういう不健全なことを考えてなければ、だけどね…
891 :
不明なデバイスさん :2008/09/18(木) 10:00:22 ID:j6wA7SSi
>>880-881 だから、お前らみたいのは眺めてるだけで実際にレスはすんなよw
ネットワークスペシャリスト他、各国家資格を持っていて実務・実績
もあるんだろ?
ならば余計に、こんな一般向けBBRスレはROMだけにしてろよ。
仕事で疲れてるんだろうし、わざわざ2時前にレスは不要だって。
レスするなら、質問者に答えてやれよ。
最近、茶々入れるだけの奴が急増してて困る。
貴様等釣られすぎw
>874 NICスレなんか行くと、ほぼジャンボフレームなんぞ使ってないぞ。 (マニアに人気のBroadcomチップにはそんなもん付いてないし) 俺も使ってない。>718 は俺。 どっちかって言ったらジャンボフレームにこだわらないで、 NICとHDDのPCI帯域がかぶらないようなセッティングしたほうが速度でるよ。 まぁAterm WR8500N でそこまでジャンボフレーム使いたいなら、ギガHUBでも買えばOKだし問題ない。
こんな流れでマジレスするのも何だが >> 878 を見るに RT107e あたりで十分かと これなら1拠点あたり\50,000以下で済むし 必要な設定もほとんどGUIで出来る まあ簡単VPNが売りなので とりあえずYAMAHAのサイトで製品情報とか資料じっくり読んで 疑問があればYAMAHAスレ
897 :
あのにます :2008/09/18(木) 11:36:07 ID:pcR2dvsY
拠点間をHW-VPNでパイプをつなぎたいとかなら、今なら5000円で買えるIX2015で良いじゃない。 ただし、センター側に固定IPが必要だけどな。
>>898 少なくとも1個が固定なら、もう1個が非固定でもOK
まぁ今IP安いけど、程度によるDDNSでも。
>>899 ありがとう。
>>900 うちのプロバイダは3980円でBフレッツなんだが、固定1つもらえたよ。
昔に比べたら安くなったわ。
902 :
総務部員 :2008/09/18(木) 17:39:41 ID:2Z5apjCI
>二年に一度でもフリーズするようなルーターなんか業務で使えるわけ無いだろ。
UPS入れてて、マウスも純正使ってる人なら、仕方ないと思う。
普通は、その先のNTTが年に何度かメンテで止まるから、
あんまり気にしても仕方ないし、フリーズ判明したら
電源入れ直してもらうのに、百円くらいしかコストかからないと思う。
>その、VPNでの通信速度や、暗号化の暗号強度は気にならないのか?
EIPみたいな事してない限り、5Mも出てたら充分では?
>民生品の意味を間違ってないですか?
みんせいよう【民生用】
軍事用に対し、一般向け・家庭用であること。また、電力分類では、産業用に対していう。
>>888 そうそうそういう猿向け回答を求めています!
非だメルコ、有名メーカーで低コスト 堅牢 管理楽 外部来社NG
結局保身に走って、NTTが保障するVPNネット成りそう(′・_・`)
>>902 総務部員さん。
もしかして、埼玉県に勤めてる?
いい加減相手するなよ よくこんな口の利き方されて教える気になるとお人好し加減に感心するわ
905 :
総務部員 :2008/09/18(木) 18:01:30 ID:2Z5apjCI
低コストってのは2万未満でおながいします m(__)m >最近、茶々入れるだけの奴が急増してて困る 必ず上から目線なんだよね。
というか、2万円以内でその要望を満たすとか釣りにしか見えないw
俺の知っている人(ただ知っているというだけ、面識等なし)で、 総務部の人でこういう考えの人を数名知っている。
上から目線がイヤなら自分で調べろよ
>>861 >>905 個人向けルーターが大好きなのね。
回線もこれから用意するとかあるから、プロバイダーのVPNサービスかフレッツグループアクセス使いなさい。
それならルーターにはさほど負荷かからんから個人向けでも頑張れるかもしれん。
なお、フレッツ同士ならフレッツグループアクセスが便利だけど西日本と東日本は繋がりませんので注意。
VPN自体の話は適切なスレでしろ。 いいかげんうざい。
>>905 あなたは知識が全く無いようなので一つアドバイスを.
それだけの機能が欲しくて予算2万は不可能です.
2万程度だと個人用に少し毛が生えた程度の物しか買えない.
あと,ここはブロードバンドルータのスレであってVPNスレではないのでそこら辺よろしく.
>>911 ハードヲタはスルーって事を知らないのか?
間違えて必要ないのにアンカー打っちまった…
>>911 気にしないでくれ
915 :
不明なデバイスさん :2008/09/18(木) 18:42:26 ID:2Z5apjCI
>というか、2万円以内でその要望を満たすとか釣りにしか見えないw 別に「大病院で3D動画ファイルをガシガシ共有したいです」 なんて書いてないから、1.5メガADSLとかのレベルで考えてくれれば良いのに 勝手に人命関わってるとか、各拠点が無休でアクセスしてるとか そういうのを想定されても困るんです。 >総務部の人でこういう考えの人を数名知っている。 いたって普通だと思いますよ。 音声や画像データ無しで、そんなにトラフィック行くとか思ってんのかなと。 >なお、フレッツ同士ならフレッツグループアクセスが便利だけど西日本と東日本は繋がりませんので注意 そう、それが悩みの種なんです(′・_・`) 何年か年前にも東西問題で何かを諦めた記憶が、、、県単位だっけかな?
916 :
不明なデバイスさん :2008/09/18(木) 18:44:47 ID:2Z5apjCI
>それだけの機能が欲しくて予算2万は不可能です. 何を妥協しないといけないんですか? >あと,ここはブロードバンドルータのスレであってVPNスレではないのでそこら辺よろしく VPNできるルーターと、その方式を探してるの!
>>916 >関東本社に10台、全国5支社に数台ずつ
これを関東本社に1台,全国5支社のうち1支社にしぼって1台のみ
くらいまで妥協すればbuffaloのでもいいんじゃない?
ただし,さんざん言われているけどその辺の価格帯のいわゆる
「家庭用」のルータは性能面でも機能面でもサポートの面からも,
業務になんてとても安心して使えたもんじゃない.
悪いことは言わないからyamahaでも買っておきなさい.
| | | | | | | | | | || | | | | | レ | | | | | J || | | | | | J | | | し || | | | レ | | レ| || J | J し | | || J | し J| J レ r -、,, - 、 クマ− __ ヽ/ ヽ__ ,"- `ヽ, / ● l ) / ● \__ (● ● i" __/ ●)  ̄ )"__ "`; .(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i このスレ 丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__ 釣られまくり __, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ) クマー (_/ ● i ∪ / ⊂{● |. l ●( _●) (  ̄)- / -' i /ヽ、 |∪l T i ● '")
>>6 見れば済む話じゃねーか。
他にお勧めが無いから書いてないんだっての。
>>916 テンプレのおすすめルータから。
>2万近辺で、VPN(PPTPとIPsec)が使いたく安定重視、
>SNMP監視したい人はオムロンMR504DV(ただし在庫限り)
新品で手に入ればこれが一番希望に近いかもね。
暗号化はDES/3DES。
>3万以下で、そこそこの物が欲しい人はヤマハRT58i
VPNはPPTPに対応。暗号化はRC4。
SOHO向けのルータ。config書ければ一番設定しやすい製品。
ノウハウもネットを探せばいくらでもあるし、使い勝手は一番かも。
ただ、SNMPが無いのでそこら辺は妥協と工夫が必要。
>3.5万で、VPN&QoS 何でもあり CenturySystems XR-510/C
VPNはIPsecに対応、暗号化はDES/3DES/AES。
ルータとしては結構高性能/高機能な部類に入るはず。
VPNの暗号化に専用プロセッサを積んでいるので、
比較的処理が重いAESを使っても56Mbpsのスループット。
L2TPv3とIPsecを併用してIP以外のパケットも拠点間でやりとりできる。
安いルータはまず作りが値段相応。(電源周りとか放熱系、使用するプロセッサとメモリ容量)
それと、暗号化処理をソフトウェアで行っているので種類によっては速度が著しく低下する。
家庭用ルータは商品名の通り家庭での利用を前提に設計、販売しているので、
業務に使用するとなるとサポート関連で不安が残る。
どうしても安い奴、というならBHR-4RVが一番無難でしょう。
これはルータ間でVPNを張れる。
>>915 4RVで拠点間かあ、やった事あるけどマジでVPN切れたりするよ・・・・
フレッツグループアクセスとプロバイダーのVPN2拠点分
4MGを拠点台数+2台+HUB2個
西日本と東日本接続する拠点だけONUからHUBで分岐して4MG2コ置いてプロバイダーのVPNを使って西日本と東日本を接続
これが最低価格だ。(機器代だけの話ね)
斜め読みだけど、予算が拡張できればRTXだな この予算(4RV)なら、安かろう悪かろうレベルのVPNになりそうな悪寒
>>総務部員さん まさか、全拠点合わせて2万円ってことは無いよな… さすがに1台2万円としてだが、中古でYAMAHAのRTX1000でも買うくらいかね。 新品で買うんだったら、SOHO向け製品すら無理っぽい価格だね。 「ハブで繋がっているように」使うのなら、恐らくあなたが想定する以上の通信量があると思うよ。
ヤフオクのSi-R180 3000円でいいんじゃないですかw 業務でVPNで使ってますけど超安定してますよ。
926 :
不明なデバイスさん :2008/09/18(木) 23:15:48 ID:6ZzGp5Bl
予算が足りないなら、資料なりを用意してルータの重要性を予算権限のある人に説けばいいのに。 東京と大阪に拠点があって総務部がある会社なのに、予算2万円ってないよな。 ルータが調子悪いたびに貴重な人的リソースが失われるくらいなら、 最初からそれなりのやつを買っておいた方があとあと経済的なのだがなぁ。 そうじゃないと業務用ルータの存在意義がないだろう。 単純に「これだけ低予算でVPN組みました! すごいでしょ!」的なアピールをしたいとしか思えない。 RTX1100がベストだとは思うが、せめてRT107eくらい買ってもいいだろうに。 それよりRTX1200が気になる。早く発売されてレビューを読みたいものだなぁ。
ヤフオクでNetscreen5GT(送料込み) \9,800x2台で完璧じゃん。
普通に考えるなら、「2万円」は明らかに0を1個付け忘れてるよな。
かたや、零細個人事業者でRTX1100を使ってる
>>885 。
かたや、国内に複数の支社を持つ規模で「総務部」があるような会社で家庭向けで検討中(?)。
個人経営のほうが、導入台数は少ないし、負担も小さいとはいえ、この差は何なのだろうねw
(もっとも零細事業者は資金力も小さいから、事業規模に対する負担は小さくないが)
でも業務向ルータになると、そもそもスレ違いではあるわな。
俺は自宅サーバーでRTX使っているよ。 サーバーよりルーターに金がかかった。
そもそも釣りなんだから、あんまり相手にするなって。
931 :
総務部員 :2008/09/19(金) 10:11:27 ID:AwBpmq7d
>東京と大阪に拠点があって総務部がある会社なのに、予算2万円ってないよな これが誤解の元だったのかも知れませんが、 本社が5台程度のPC(普通に使用) 支社は広めのワンルーム事務所ばかりの 事務系従業員は10人くらいしか居ない中小企業なんです。 主に在庫・納期確認とかの電話が来た時に、営業とかがPCで リアルタイムなデータを見れるようにしたい程度です。 専業の事務が3人も居たら、営業でも現場でも無いから総務部所属とかおかしいですか? 総務課ってして中堅だと誤解されたのなら、非があると思いますが。
そんなことどうでもいいけど1拠点2万円で有名メーカーの高信頼VPN製品は無理 諦めて
釣りの見分け方=条件の小出し
934 :
総務部員 :2008/09/19(金) 11:39:52 ID:AwBpmq7d
全国5プレハブ事務所から500kbpsでつながれば充分なのですが、 既出駄目ルコ以外の数千円ルータで全国ハードVPNやると どういうデメリットあるんですか?
釣り云々に関わらず、あまりに対応が酷い為、 以後放置をしていただきたく、皆様のご理解と ご協力をお願い申し上げます。
やる気があるのならまず2拠点を試しに結んでみればいいのにね 安いルータでもかまわないからさ 金も知恵も行動力もないんではどうしようもない
そんな値段でハードVPN積んでるのってどれだ?
つーか4RVでいいじゃん。 10人くらいの規模なら、つながらなくなったら電源入れなおせばいいだけじゃん。
939 :
事務員 :2008/09/19(金) 13:06:54 ID:gJI4NxPU
以前大手に居た時、40個駄目ルコ入れて2つも初期不良とか プリントサーバとかでかなり酷い目に遭ってるんで コレがのほうが相性良いの。 >そんな値段でハードVPN積んでるのってどれだ? 無いの?
つまり
>>883 は嘘でしたと。
釣り宣言早くしろよ
4RVの購入を考えているんですが レビューをみるとIPv6がつながらないということなんですが 今後すぐに使えなくなるとかないんですか? 使えなくなるものを買うのもどうかと思いましたので
>>941 IPv6の話はややこしいので
かいつまんで書くと
今すぐIPv6パススルーが必要なサービスを使う予定があるんだったら
4RV は対応していないので他を探すべし
その予定がないんであれば、4RVで問題ないです
>>931 >>934 はじめにXLSファイルを共有っていってたきがする。
ってことは500KbpsでWindows共有上からXLSファイル開く気か。← そんぐらいの速度ならFTPつかうよな大抵
それと回線切れてもいいって言っているがXLSファイル保存中に切れたらファイル壊れてしまうぞ。← いいのか会社としては
なんかナローバンドの時代を知らない人みたいですな。
勤務中に書込み出来るってことは時間があるんでしょう時間があるなら別にお金かけなくたってテスト環境ぐらいいくらでも用意できるでしょう。
まさかWindowsXPとかに標準でVPNサーバー付いているのとか知らないわけじゃないでしょう?
>>943 なるほど
通常インターネットをする際には関係なさそうですね
購入考えてみます
情報ありがとうございました
946 :
事務員 :2008/09/19(金) 17:03:01 ID:PLih4xC0
>ってことは500KbpsでWindows共有上からXLSファイル開く気か。← そんぐらいの速度ならFTPつかうよな大抵 GUIでないと駄目です。 >それと回線切れてもいいって言っているがXLSファイル保存中に切れたらファイル壊れてしまうぞ。← いいのか会社としては 役人みたいに無駄金積むバカはしたくないので そんな絶妙なタイミングで壊れた時だけは コピペってるファイルから復旧すれば良いです。 >なんかナローバンドの時代を知らない人みたいですな。 ナローバンドを知ってるからこそ、メガ速度にこだわらないんです。 >まさかWindowsXPとかに標準でVPNサーバー付いているのとか知らないわけじゃないでしょう? VPN組めば、東西日本でワークグループくっ付くんじゃないんですか? ネットワークCPを検索したら出て来るんだと思ってるんですが、、、
| | | | | | | | | | || | | | | | レ | | | | | J || | | | | | J | | | し || | | | レ | | レ| || J | J し | | || J | し J| J レ r -、,, - 、 クマ− __ ヽ/ ヽ__ ,"- `ヽ, / ● l ) / ● \__ (● ● i" __/ ●)  ̄ )"__ "`; .(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i このスレ 丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__ 釣られまくり __, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ) クマー (_/ ● i ∪ / ⊂{● |. l ●( _●) (  ̄)- / -' i /ヽ、 |∪l T i ● '")
ルータでもなんでもないけど、そんな予算しか出せないならさほど重要なデータじゃなさそうだから SoftEtherとか使っとけば? 上のほうでハードウェア云々書いてた気もするけど、そんなの言えるレベルじゃないだろ
>役人みたいに無駄金積むバカはしたくないので だからこそ、「YAMAHA RTX1100」ってレスが複数付いてるだろうが。 お前がやろうとしていることこそ、「無駄金積むバカ」なことなんだが。
951 :
事務員 :2008/09/19(金) 20:25:28 ID:zQKSNzb0
安モンだと年に何度か止まるとか、10M出ないとか 別に構わんから、安いほうがありがたいんだけど?
だったら一番安いの買ってくればOK。
>事務員さん 今は本社と支社はどうやって通信してるんだ? 2chに書き込めるんだから、インターネットには繋がってるんだろ。 今使ってるルータはそういう機能、無いの? 安いのが欲しいなら、止めないが 家庭向けルータでVPNは「年に何度か」どころじゃ済まないかもな。 実際に運用してみないことには何とも言えないが 下手すると、月に数回、週に数回止まるぞ。 本社と支社を合わせて6拠点なら、社内のどこかで止まる確率はそれだけ上がる。 そんなわけで、俺が薦められる2万円以下のVPN対応ルータは無い。
抽出 ID:wGVUJwEK (5回)
933 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/09/19(金) 11:00:09 ID:wGVUJwEK
釣りの見分け方=条件の小出し
935 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/09/19(金) 11:55:39 ID:wGVUJwEK
釣り云々に関わらず、あまりに対応が酷い為、
以後放置をしていただきたく、皆様のご理解と
ご協力をお願い申し上げます。
942 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/09/19(金) 13:20:01 ID:wGVUJwEK
>>936-938 ,940
>>935 947 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/09/19(金) 17:14:52 ID:wGVUJwEK
>
>>944 自演用のレスですか?
954 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/09/19(金) 21:11:36 ID:wGVUJwEK
>>949-953 自演乙
無駄にスレ消費してんじゃねえよ。
この流れはウザイがお前も十分ウザイ件
957 :
事務員 :2008/09/19(金) 21:45:23 ID:zQKSNzb0
>今は本社と支社はどうやって通信してるんだ? メールだけだよ。 >今使ってるルータはそういう機能、無いの? 青いやつ汚いヤツがつながってる。 5年は前の単なるルーターぽいから、絶対買い換えたい。 (下手したら千円くらいの中古ですらあるかもw) >下手すると、月に数回、週に数回止まるぞ。 どうして初期不良で返品しない?
>どうして初期不良で返品しない? 家庭用の安いルータはその使い方で >>下手すると、月に数回、週に数回止ま っても文句が言えないから。なぜなら仕様だから。 つまりその程度の品質のものを業務で使う気ですか? ということをずっとみんな言ってるわけだが。
959 :
事務員 :2008/09/19(金) 23:07:55 ID:zQKSNzb0
理論的には250台とかつなげられるもんに 1/10以下微妙につなげるだけで どうして不安定になるのだと。
理論値(笑) あんたお勧めが知りたいんじゃないのかよ? みんな一生懸命、低予算でも組めるYamahaとか勧めてるのに そこまで安くて不安定で品質の悪い家庭用にこだわるならそれを買ってきて組めばいいだろ? これ以上何を聞きたいんだ。
ただぶら下げるだけ と VPNで繋ぐ の負荷は桁違いに違うと思うけどねぇ まぁ4RVなんて安物も買えるかどうか微妙な人にこんなこと言っても無駄かw
もしかしてばば以来の大物なんじゃないのか?
964 :
事務員 :2008/09/19(金) 23:47:41 ID:zQKSNzb0
一応詳しい店員に相談した上で、多少難色示されたら ヤマハのRT58あたりにしようとは思ってるよ。
>>964 店員www
量販店の店員にYAMAHAのルータのこと聞くなよ
もう店員のお薦め買えばいいだろ。 コレガかプラネックスあたりを勧められると思うがw
>>957 の青いやつってのが、ヤマハのRTXだというオチを期待する。
実は設定変更だけでできるとかな。
どうしても新しいのが欲しかったら、店員に聞くでも何でも、好きにしてくれ。
4RVってクラスC専用なのか。 実際持ってないけど、初めて知った。 ローカルIPアドレスをクラスAにしたら、1677万7214台とばかり。 あくまでも、IPアドレスからだけ見た「理論値」だけどなwwwwwww
実態が家庭用ルータスレなのにテンプレにはっきり書かないからこうなる。
とにかく事務員の態度がむかつくのでもう来ないでくれ。 お前が満足する解答はこのスレでは出てこないから。 4RV買っておとなしくしてくれ。 お前らもレスするな。これで終わりで。
>>935 に書いたのに反応する人のせいで、もう970超えだよ。
ETX-R複数PCで同じポート解放できなくて買い換え検討中 BB-4MGでいいかな
複数PCで同じポート解放 ? 何をしたいんだかわかんないな。
>>974 結論から言うと回線が1本しか無いなら何を買っても無理。
まずはポート開放とはどういう物なのかを勉強して下さい。
wan側でまとめて解放できないの?
そこでポートミラーですよ。 だが、ゲームは、(ry
MMOで2アカウント同時プレイはポート被るから普通に考えたら無理だな でも暇な学生とかが学内で同じMMOやってる姿をたまに見かけるから、何らかの方法はあるんだろうけど (ちなみにその学校、RTX1500をルータにしてSquidでProxyしてた筈。関係ないと思うけどね
MMORPGで外向きのポート開放が必要なのってあるん? FPSとかの親子接続型なら判るけど
>>980 学校でMMOやり放題か…、羨ましいな
私の学校は構内からのMMO、洒落、エロサイト閲覧等は停学もので
毎年夏休み前に教室前で停学者一覧として貼り出されるのが風物詩だw
あらかじめブロックせず、一定時間泳がせる辺りに鯖缶の性格が良く出ているw
ゲームの名前晒せよ。普通なんもせんでもできるだろ。
MMORPGでルータによるポート開放なんて、普通はいらないだろ。 ゲームでそれが必要なのは、特にリアルタイム性が要求される一部のFPSくらい。
昔、FF11始めたときはルータのポート開けてやらないとできなかったなぁ その時のルータはSuperOPT50だった
>>986 ついこないだまでポートフォワードしないと出来ない仕様だったけれど
アカウントハック事件の時、ルーターいじってみたらポーフォワード
いらなくなってなってた。
>>985 設定してないIPフレームは不許可にしているから
いちいちWireSharkで確認してから開けてますが何か?
>>988 要するにパケットキャプチャを自慢したいんですね、わかります。
>>990 キャプチャしないとフィルタリングできないでしょ
PlanexのBRC-14VGってどうでしょうか?
kakaku.comのクチコミにでも池。
自分でガチガチにフィルタリングしてるのを自慢したいだけ? そんな知識あるならわざわざここで聞かないと思うし(各ルータの専用スレ池
「許可していないものはすべて禁止」の場合、 ゲームのポートをルール設定しないと外向きの通信が破棄される MMORPGだろうがFPSだろうが一緒でポート開放設定がいる EQ2の使用ポートはFAQに載ってたりする FEZは公表されてない 「禁止していないものはすべて許可」の場合、 SPIで通信しているからポートのルール設定は必要ない しかし、駄々漏れを起こす可能性がある
ルータで遮断しておくに越したことはないが、PCにあるセキュリティ(FW)で防いでいるはずなんだけどね。 かなり設定が面倒なことになるだろ。 つうか、ホワイトリスト方式で設定していくと、設定できる数が足りないってケースのほうが多いんじゃないか。
PlanexのBRC-14VGのお勧め度を教えてください!
>>997 10%ぐらいか。
サーバー機能とかPPTPを使わないならもう少し上かな。
999 :
不明なデバイスさん :2008/09/21(日) 21:56:12 ID:EG0MrH2r
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。