お約束
■このスレには大きく分けて
・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい
・PCモニタの代わりにして あらゆる作業をしたい
という2通りの人がいます。
それぞれ求める性能や機能が違うんで、しばしば議論がすれ違い気味です。
各々の立場を理解してあげましょう。
■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。
(勿論、そのように使用してる人も中にはいます)
輝度やサイズの関係で、無理な姿勢での長時間の使用は
目や首、肩、腰に多大な負荷を与えます。充分注意しましょう。
■情報を書くときは「AQUOS」や「REGZA」と一括りにするのではなく
出来るだけ詳細な型番を表記して下さい。
誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。
また、接続しているグラフィックボードやドライバのバージョンによっても、
結果が異なる場合もあるので、テレビ側だけでなくPC側の情報も書かないと話が通じないこともあります。
また、通常TVは複数のサイズがシリーズで販売されますが、
同じシリーズ内でもサイズによって内部構成などが異なる場合があります。サイズも含めて報告しましょう。
■報告する前に・・・
○TV側の設定は見直しましたか?
Dot by Dot表示になっていますか?
デフォルト設定ではDot by Dotになっていないことが多いです。
映像のフィルタ設定はどうなっていますか?
店頭で見栄えがよくなるように極端な絵作りがデフォルトになっていることが多いです。
○PC側の設定は見直しましたか?
ドライバはチェックしましたか?最新版でないならそれを試してみましょう、
直っているかもしれません。場合によっては古いドライバの方が相性がよいかもしれません。
パネル解像度でDot by Dot可能なもの※(パネル解像度以外の信号については公式HP参照のこと)
1920*1080p デジタル (現行機種)
・BRAVIA X5000(アス比固定OK)
・AQUOS フルHDモデル(アス比固定OK、DVI端子あり)
・REGZA Z3500(アス比固定OK)
・VIERA TH-37LZ75
1920*1080p デジタル (旧機種)
・AQUOS フルHDモデル(アス比固定OK、DVI端子あり、BE以前のモデルは1080iまで)
・Wooo L37-XR01(アス比固定OK)
・BRAVIA Xシリーズ(アス比固定OK、フィルタOFF不可)
・BRAVIA V2500シリーズ(アス比固定不可)
※V2500シリーズではアナログ接続での1080pは不可
・REGZA Z2000シリーズ(アス比固定不可、*32型は非フルHD)
・byd:sign フルHDモデル(アス比固定不可)
1920*1080p アナログ
・BRAVIA Xシリーズ(アス比固定OK、フィルタOFF可能)
・BRAVIA 40V型のV3000/V5000/W5000?(検証報告は無し)
・WestingHouse LTV-42w5
1920*1080i アナログ
・AQUOS フルHDモデル全般?
1360*768 デジタル
・AQUOS WXGAモデル
1360*768 アナログ
・AQUOS WXGAモデル
・BRAVIA WXGAモデル(アス比固定OK、フィルタOFF可能)
・VIERA WXGAモデル
・EXE LT-26LC80
パネル解像度でのDbD不可
・REGZA WXGAモデル
・EXE LT-37LC85(DbDはXGAまで。1360*768は表示されるがスケーリングされる)
Q:「信号を見失う」問題とは?
A:HDMI1にPC、HDMI2に他の機器を接続した状態で1から2に入力を切替えると
PCがモニタを認識出来なくなる事例が報告されている。
これは入力を切替えるとTVがPC(VGA)にEDIDを送らなくなり
VGAがTVに映像信号を出力しなくなる為。
PCを再起動もしくは再サスペンド→復帰をしないとモニタの再認識不可。
対策としては、EDID信号保持機をTVとPCの間に挟む必要がある。
製品例
ttp://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/adapter_dvi/index.html また、VGAやドライバによっては上記問題が起こらない場合もある。
※HDMI2からHDMI1に戻した際、モニタを再認識する場合は上記問題には含みません。
HDMI接続のトラブル例
「見失う」
他の入力にしてパソコンに切り替えたときや、
パソコンの電源をつけたままTVを消してまたTVをつけると映らなくなったりする現象。
いわゆる「見失う現象」
DVI→HDMI接続での報告で多くみられる。
「解像度が変わる」
いわゆる見失うの類似ケース。1920*1080で設定していたのだが、
なぜか見失う問題と同じような入力切替やTVの電源オンオフで
1360*768に設定がかわる。
HDMI→HDMI接続での報告で多くみられる(これはTP1ス・グラボスレレを参照しました)
「マルチディスプレイ問題」
「見失う」と混同される現象。HDMI接続ではTV電源を切ったり入力切替をすると、
信号を送らなくなりそのせいでプライマリやセカンダリの設定が変わってしまったりする。
さらに見失う問題も加わって復帰しなかったりと複雑を極める。
この報告はなるべく詳細に報告したほうがスレにとってありがたい。
Q:「滲み」問題とは?
A:HDMI接続の機種にて、特定の背景色と文字色の組み合わせで
映像が滲む現象が報告されています。
DVI&D-sub接続出来る機種に関しては問題ない?
推察される見解
703 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/07/28(土) 15:55:52 ID:S7AH96v1
前 略
要するにこれ、RGBとYPbPrの差ってこと? 入力自体はRGBでも
内部処理でYPbPrに切り捨てられて、輝度差が少ないと横方向に
ぼけてしまうという。
951 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/08/02(木) 00:54:00 ID:D9akIK9q
滲む問題はおそらくほとんどYUV変換の問題
たいていのAV系プロセッサは内部処理がYUVになっている、
HDMIだと出力側も基本的にはYUVになっている(DVI-HDMI変換コネクタの場合を除いて)
PCつないでDVIで入力しても内部処理のためRGBから一度YUVに変換される。
実際にパネルにでるときは当然RGBに再変換がかかるけど
で、このYUV信号はYUV444で変換されていれば
変換の演算誤差程度の違いしかでないから見た目ではわからない。
何らかのフィルタがかかってるからそっちの方の影響がでかいし。
問題が出るのは処理能力等の問題でYUV422やYUV420などに落として処理をする場合
最近はコスト競争の影響でフルHD処理に余裕があるようなプロセッサはなかなか採用されないので結構あり得る
この場合色差信号が2ドット/4ドット共有されてしまうため
黒系バックで青系や赤系の色差成分の多い色で周波数の高い映像が(要するに文字とか)入力されると
エッジ部分が横2ドット/2x2ドット範囲にボケてしまう。
動画ではこういう部分は目立たないのでそれほど気にならないがPC入力だとああぁぁぁぁとなる。
さらにマルチ画素を採用している場合はにじみ部分が中間調なのでさらにああああと
この現象ではブラウザ等やニコニコ動画で赤や青のメッセージが出てきたときなどに気になる場合があります。
表示品位以前に情報が欠落して色解像度が落ちているためPCモニタとしては失格ですが、
動画鑑賞やゲームなどが目的でメインディスプレイとして使わない場合はほとんど問題なく使用できます。
滲みが報告されている機種
HDMI
・AQUOS GXシリーズ
・REGZA Z2000シリーズ
・REGZA Z3500シリーズ
・Wooo L37-XR01
滲みが無い機種
D-sub
・BRAVIA S2000
・BRAVIA X5000
・BRAVIA V2500
・REGZA Z3500
・ALONA T322
・WestingHouse LTV-42w5
DVI
・AQUOS BEシリーズ
・BRAVIA X5000 ※HDMI
※各機種で解像度の仕様が異なります。購入、検討時には注意してください
検証用HTMLソース
<html><head><style>td{font-size:12pt;padding:5px;}</style></head>
<body><table style="border-spacing:1px;"><script type="text/javascript"><!--
var Color = new Array("#ffffff","#000000","#0000ff","#00ffff","#00ff00","#ffff00","#ff0000","#ff00ff",
"#808080","#000080","#008080","#008000","#808000","#800000","#800080");
for(i in Color){document.write('<tr>');for(j in Color){
document.write('<td style="color:', Color[i], ';background-color:', Color[j], ';">液晶TV</td>');
}document.write('</tr>');}
// --></script></table></body></html>
コピペして保存、拡張子をhtmlにリネーム。
原色系で滲んでいる場合YUV変換の影響
くすんだ色の方で線ががたついて見える場合サブピクセル分割による影響
小文字+文字囲いバージョン
<html><head><style>td{font-size:9pt;padding:5px;}span{border:solid 1px;padding:1px;}</style></head>
<body><table style="border-spacing:1px;"><script type="text/javascript"><!--
var Color = new Array("#ffffff","#000000","#0000ff","#00ffff","#00ff00","#ffff00","#ff0000","#ff00ff",
"#808080","#000080","#008080","#008000","#808000","#800000","#800080");
for(i in Color){document.write('<tr>');for(j in Color){
document.write('<td style="color:', Color[i], ';background-color:', Color[j], ';"><span>液晶00</span></td>');
}document.write('</tr>');}
// --></script></table></body></html>
もっとたくさんの色
<html><head><style>td{font-size:9pt;padding:5px;text-align:center;}span{border:solid 1px;padding:1px;}</style></head>
<body><table style="border-collapse:collapse;width:1400px;"><script type="text/javascript"><!--
var e = new Array("00","80","ff");var c = new Array("#ffffff");var p=0;
for(i in e){for(j in e){for(k in e){c[++p]="#"+e[i]+e[i==1?2-j:j]+e[j==2?2-k:k];}}}
for(i in c){document.write('<tr>');for(j in c){
document.write('<td style="color:', c[i], ';background-color:', c[j], ';"><span>液晶00</span></td>');
}document.write('</tr>');}
// --></script></table></body></html>
10 :
不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 21:30:20 ID:kpCChiXA
ソニーのクオリア005の46vをVAIOタイプXリビングにD端子て繋げて解像度は1920×1080でやってるんですがこれはdotバイdotになってるんでしょうか?
46X5000だけど、CSデジタルを2画面表示で再起動かかるne
13 :
不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 22:00:56 ID:e/NucSnK
hogehoge.html
>>10 画面に近付くと画素が見えるだろう?
Windowsの文字は大概太さが1ピクセルだから、それが滲んでいたらアウト
>>1 乙です。
でも、
>>8>>9を勝手にテンプレに入れるのはやめてください。
>>8>>9は、撮影者に撮影技術が求められます。
せっかく検証画像をUPしてくれても、検証画像が使い物に
ならない場合が多いのです。
なので、検証用ソースは、元の下記を使用するようお願いいたします。
検証用ソース
<html><head><style>body{line-height:1.5em;}span{padding:5px;}</style></head>
<body><script type="text/javascript"><!--
var Color = new Array("#ffffff","#000000","#0000ff","#00ffff","#00ff00","#ffff00","#ff0000","#ff00ff");
for(i in Color){for(j in Color){
document.write('<span style="color:', Color[i], ';background-color:', Color[j], ';">液晶00</span>');
}document.write('<br />');}
// --></script></body></html>
コピペして保存、拡張子をhtmlにリネーム。
>>17 同意。
検証用ソースはこれが最適だな。それに統一しないとね。
あとはyahooのトップページやにちゃんブラウザ画面な。
普段使っている状態が一番大事なんだから。
そんなものは検証にいらないから
>>17だけクリアできればOK
まあ、サブピクセル分割については、32以上のAQUOSはダメ、で
結論が出ている話ではあるからね……。
>>20 GK乙。
日本人ならスレタイきちんと嫁。
意味不明。
Q.アクオス型番いっぱいでわかんねえyp!滲むの教えろや
A.
BEシリーズ…滲まない
GXシリーズ\
GSシリーズ |
DSシリーズ |…滲む
RXシリーズ/
Pシリーズ…滲まない
17だけで充分。
不具合発覚で芝男がファビョってるなwww
TN・・・
どう見てもTNぼったくり資金回収機です
ほんとうにありがとうございました
つか芝はテレビ部門大赤字だからなりふりかまわずきたな
こんなTNのが9万近くてどんだけだよ…
32 :
11:2007/11/30(金) 19:49:43 ID:e2m2+e0x
>>26 これは酷いと言う感じの文字のボケ具合と文字色も原型を留めていませんね
カメラをもっと近づけて画素数を10Mピクセルにしないと
ピンぼけでREGZAの実力の無さが判らない
本当に有り難う御座いました
PhenomとREGZAはとてもよく似ています
ヒント:チョンは、句読点を使えません。
なにこれ、IOの5マソの奴のライバルか?
46インチで2m以上離れてると
字が見えずらいね
解像度は1920×1080です
そもそも46型の適正距離は1.5mくらいだと思ってるから別に問題ない
おれ今のテレビと3メートルはなれてるからリプレイスして寝ながらweb見ようとすれば100型がいることになるのか?
シノウ…
もうこれからは REGZA(笑) でいけばいいよ
文字にじみのREGZA、色化けのREGZA、
もう話題は
>>17をクリアできてる機種だけにしようぜ。
それ以外はこのスレではゴミだ。
43 :
不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 03:55:11 ID:VjAlhV/q
てかレグザって中国製でしょ?売る気あんの、東芝?
44 :
不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 04:23:21 ID:OtJju09f
話題のレグザユーザですが、質問させてください。
37Z3500をDVI=>HDMI変換コネクタを使用し接続していますが、
画面に何も出ず、パソコンも立ち上がりません。
(HDのアクセスなし。HDMI端子からケーブルを抜いて再起動すると立ち上がる。)
PCモニタに接続して表示した後、レグザのHDMI端子に接続すると表示されるのですが、
そのまま再起動かけると真っ暗になります。(パソコンも立ち上がらず)
以下、設定など分かること全部書きます。
○テレビ側
・REGZA 37Z3500
・PCファインモード(初期設定)
・HDMI2,3で実施
○PC側
・GeForce FX5200
・リフレッシュレート 60Hz
・試した解像度1024*768、1280*1024、1920*1080など
・ドライバ最新(6.14.11.6375)
レグザからケーブルを外してPCを再起動すると立ち上がるので、
最初の信号(?)みたいのが影響してる気がするんですけど、まったく原因がわかりません。
アドバイスお願いします!
SONY BRAVIA KDL-X5000に買い換えろ
もれなく色滲みが付いてくる、実力のREGZA(笑)
PCの用途は色々あるからな。
アホな子には意味が分からないのだろう。
49 :
不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 11:04:08 ID:Y7A57HMl
>>47 世界遺産のBRAVIA >> 越えられない実力の差 >> 実力の無いREGZA(笑)
FORIS買ってみた人いない?
52 :
前スレ270:2007/12/01(土) 14:29:20 ID:qDhVv3cU
えと、
>>26の42Z2000の持ち主だったりします。
リンク張ったのは自分じゃないですが(苦笑)
>>44 自分の場合は、GF7300ですが、
NVDIAコントロールパネルで、
+ビデオとTVの項目
→信号またはHDフォーマットの変更
1.変更するTVを選択します。
Toshiba TSB-TV
2.使用するコネクタを選択します。
DVI-DVI上のHDTV
3.使用する信号フォーマットを選択します。
国名/地域 いずれでも 信号形式 1080p HDTV
この設定で問題なく認識しています。
もし良ければ参考にしてみて下さい。
あと、
>>そのまま再起動かけると真っ暗になります。(パソコンも立ち上がらず)
パソコンが正常終了していないのか、立ち上がらないのか、BIOS画面だけ見えてないのか
その辺は気になるところですね、、、
レグザってテレビとしては良さそうだけどPCモニタとしては面倒くさそうですね。
どうやらアクオスPも雲行き怪しいそうだし困ったな。
結論 SONY BRAVIA KDL-X5000 を買えばよい
うん。このスレ見ててX5000に魅力を感じて店に実物を見に行ったんだけど
横枠がデカすぎる。無駄にある横幅はデザイナーのセンスを疑う。
あとPinPがアナログだけってのが残念。他が良いだけに勿体無い。
幅が問題になるような家に住むなってことだろう
というかこのスレ的にテレビとPCモニタ兼用=部屋が狭いって人も多いでしょ
だからX5000みたいなデカイ幅はちょっと困るのよ。
58 :
前スレ270:2007/12/01(土) 15:23:09 ID:qDhVv3cU
>>53 >>55 >>57 色の滲み現象が気になる人は、SONY一択ですねぇ、今は。
接続の設定だけで言えば、DVIが付いているAQUOSが楽だと思います。
HDMIに接続する機種は全て、有る程度の設定が必要だと思いますよ。
うちも部屋が狭いので設置する時の配置は悩みましたね・・・
HTPC用なので、TVの動作音も確認してみたり、横幅や目線の高さを考えたり・・・
X5000しか知らないけど、HDMI入力のRGBダイナミックレンジを
リミット(16-235)→フル(0-255)切り替えられないと黒潰れするね
対応していないTVは有るの?
そもそも
>>17はフォント指定してないから、環境によって
表示のされ方が違うと思うが。
俺はXPだけどIEのデフォルトフォントはメイリオだし。
Pゴで、12px固定で、あともっと中間色も入れて
HTPCって、案外音デカいよ
横起きにするために内部スペースを犠牲にするから、その分エアフローの効率が悪くなる
↓
結果ファンを付けないと辛くなる
おまけに筐体が小さいから、物理的に9cm以上のファンをつけれない
↓
ファンが小さいとその分回転数で風量を稼がなくちゃいけなくなる
↓
回転数が上がると、必然的に騒音もあがる
結果X5000のファンのがよっぽど静か
って事になる
どんだけ偏った決めつけだw
幾らでも方法はあるだろw
水冷とかあるか
まあ横おきである必要もないか
DS3と悩んだが、LC-32P1ポチってきた。
BRAVIA V2500シリーズの購入を検討しています。
アス比固定不可とありますが、GFのフラットパネルスケーリング
を使っても、強制全画面になってしまいますか?
DVI-HDMI変換ケーブルで接続して800*600のゲームをアス比固定
でプレイしたいです。
800x600のゲームって
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
68 :
不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 23:48:16 ID:nI6fGH/f
誤:PCのDVIをTVのHDMIに変換
正:DVIをHDMIに変換(可逆)
ケーブルとかサプライ品は近所で有る物を買えばいいと思うけど
いいんでないの?それ以上望むものってあるか?
変換ケーブルよりも、コネクタとケーブル買った方が
長さとか自由に選べるし、取り回しとかセレクタ買わずに抜き差し楽かなと
PLANEX HDMIビデオケーブル 5m (フルハイビジョン・PS3) PL-HDMI05 ¥2,800
PLANEX HDMI to DVI変換アダプタ PL-HDDVAD ¥1,348
Amazon.co.jpで買ったけど、短くても良いなら
PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02 ¥ 1,780
ちなみに ELECOM HDMI-DVI-Dケーブル CAC-HTD30 ¥ 3,662
間に何かかますと
ものによってはスリープ復帰ができない物とかあるぞ
通電接触ピンとかの関係で
SONYのKLV-15SR2をPCモニタとして使いたいんですが
必要な物教えて下さい
知識
75 :
前スレ270:2007/12/02(日) 11:47:03 ID:BAbzMG5f
>>75 参考になりました。ありがとう。
液晶モニターを買います。
X5000の無線リモコン、超使いやすいじゃねぇか。
散々悩んだ末にX5000買ったから良かったが。
先に言っとけよ。
40型で1920の解像度だとドットがカクカクになりそうなんだけど
46型でも1m離れて使えば気にならんかと
24型を50cm離れて使うよりも目にやさしい
>>77 そうだね、46X5000を悩まず買ったけど、とても便利、もう赤外線には戻れない
赤外線無しで、無線リモコン2個付けて欲しいね
逆に簡単リモコンの感度の悪さは尋常でない。
スレ見てて疑問なんだけど、なんでX5000の話は出るのにW5000の話は出ないの?
スピーカー以外は同スペックらしいからX5000≒W5000って扱いになってるの?
デザインがださいんじゃね
W5000てモーション"フロー"なんだな
単に文言の違いか、それとも性能が異なるのか
83 :
81:2007/12/04(火) 12:42:17 ID:6HGsn5JK
どっちもモーションフローじゃね?
デザインださいかぁ。俺はw5000のが好みなんだけどその辺は人それぞれか。
40w5000購入予定だからなんでかなぁって思ってさ。
W5000は見た目のデザイン・スピーカーの形状以外にも、細かいところで部品とかケチってるらしく、
X5000≒W5000というよりは、V5000にX5000相当の機能を詰め込んだモノと認識したほうが良いみたい。
だからPC表示とか、ちょいとマイナーな機能とかは、X5000よりも劣る部分があるかもしれない。
まぁ俺もW5000狙いで、X5000相当と見なしていいのか、すんげぇ気になってるわけなんですけどね。
X5000のデザインも好きだが、俺の部屋には少々華美な感じだから、W5000で逝きたいところ。
と、前スレにV5000でもX5000相当のPC表示機能があるって報告があるので、
W5000も大丈夫と認識して良さそうかな…
86 :
81:2007/12/04(火) 15:35:48 ID:t7BJ0vQu
OK、覚悟決めてW5000に逝ってみる。
量販店で買うつもりだからXと何が違うかも確認してみるよ。
届いたら画像投下するつもりだからX5000持ちの人見比べてみてくれ。
レスありがとう。後は名無しに戻るよ。
ぶっちゃけ俺も気になってるんだけどブラビア本スレらしきところが荒らされ過ぎで機能不全っぽいので助かる
近くの淀でX5000とW5000の値段差が開き始めちゃったんだよな・・・
このスレの住人で新型三菱リアルを買った人はおらんのかえ〜?
SONYに確認するって意見はないんだなw
あ、量販店にいるSONY社員に確認ってことな。どうせヘルプで来てるだろうしさ。
しっかり聞いておいて、あとから違うっつう話出てくるならその辺は要相談とかのつもりだし。
. .
>>90 量販店にいるメーカーのロゴついてる人は社員ではありません。
メーカーに雇われた派遣社員です。派遣に登録すればあなたもすぐなれますよw
そういえばXMBの発音間違えてるソニー販促員とか居たな
94 :
不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 01:04:59 ID:mtumrawC
HDMI出力端子付きのビデオカード買ったら幸せになれますか?
DVIで充分だろ
>>93 基本的に研修とかないし、登録するといきなり現場に送られるみたいだぜ。
自分でカタログなんかをながめて覚えるしかない。PC持ってないような人種も多いしな。
PCショップではパーツの名前読み間違えたり、違和感おぼえることなんてしょっちゅうだ。
おまいらの妄想は取り留めが無いな
やれやれだ
>>92 地方の量販店だと実際にメーカーの営業の人がヘルプで入ったりするんだけどな。
なので平日に行ってもいない。
俺が量販店でバイトしてたときは、某Mの地域営業部長なんかがヘルプに入ってた。
休みの日に手弁当・無報酬で。大手の営業は違うなと思った瞬間。
おまいには負けるけどな
この時期かな?
技術畑の新人も研修でいたりするよ
>>102 これ上げた本人だけど、早速コピペしてんのかw
まぁREGZAよりX5000のPC入力が良いってのは、テキスト重視の人には重要だろう。
がんばって布教してくれ。
>>105 動画見るくらいなら、何買ってもいいよ。
おなじくC3500を購入検討しているが、アニメみるだけなら別に問題ないんだ…
液晶テレビでテキスト打ちしたり、web小説読んだり、
>>17の撮影の技術を競ったりしなければどれでも良いしスレ違い
なんか参考になった
これマルチディスプレイを活用できるぜ
X5000買ったぜ!間違って無いよな?
こたつを挟むだけの視聴距離じゃ、40型はデカすぎるだろうなあ・・・。
早く32型フルHDの波が来て欲しい。
>>105 撮影者ステータス
・経験値 一日(初デジカメらしい)
・カメラ IXY DIGITAL 910 IS
色が滲んでたり滲んでなかったりする文字があるのは分かるけど、
レンズのせいで画像が曲がってたり、斜めに撮ってたりと撮影技術は酷いな。
>>112 むしろピッタリで使用してます。
32でこたつ挟むほうが無理があると思う。
2mぐらい離れて使うなら46X5000が丁度良いね
近い距離で使うとなると、ブラビアの卓上型無線リモコンは便利そうだな。
こたつの中でリモコン押しても操作できるんだろうなw
118 :
前スレ270:2007/12/06(木) 11:19:52 ID:njAAZh5/
>>108 通常の文章中心のサイトで表示されるテキストを見る際には、
色滲みの対象になる事は殆ど無いですよ〜。
背景が白地だと滲みは0ですし。
黒地背景で赤文字の滲み、てケースは偶にあったりしますね。
どちらかと言えば、エロサイト等目の痛くなるような背景+文字色の
リンクが張られている時に滲んでいたり・・・。
ピンク背景とかだと、ありゃって時があったりします(苦笑)
ぼかしてる回路を、ただoffにするだけだよ、何故それができない?
せっかくの1920*1080なのに内部回路が実はショボイからか?
1ドットがボケるようじゃフルHDの意味が無いし
HDMIに由来
X5000はDVI-HDMI接続で滲まないのに
HDMIのバージョンが新しいんじゃね?
色空間が云々。
1.3a対応なだけでしょ?
フルレンジRGB対応だからじゃないの?>X5000
>>123 だから1.2だと滲むんだろうが。HDMI由来。
アクオスはDVIだがBEまでは正真正銘の独立したDVIで
GX以降はHDMI端子を変えただけのHDMIと。
× HDMI端子を変えただけのHDMI
○ HDMI端子を変えただけのDVI
滲みはYUV変換の問題(
>>6)だから、HDMIのバージョンは何も関係ないです。
フルレンジRGB入力は、PCのDVI-Dつないだ時に黒つぶれと白飛びが
PC側で補正しなくて良いだけぐらいかな?
このスレの一番のおすすめはなに?
液晶テレビをPCモニタとして使わない事
AQUOSのPシリーズを考えてるんだけど、
何か分かってる欠点とかある?
白癬流し
>>129 x5000のテキストだと何故ボケないの?
高画質化チップを回避するだけでなくて
専用のチップが入ってるらしいけど
真相はわかりませn
>>128 フルレンジ、リミテッドレンジの切替もHDMI1.0の時かあら有ることなのでバージョンは関係ナス。
機器として手動切替の項目があるかどうかだけ。
46インチを2mってどんだけ目に優しいんだよっ
レグザZ3500はD-Sub接続で
解像度1920×1080で表示できますでしょうか?
>>138 表示はできるから見ることはできるが、解像度が悪く使い物にならない
簡単に言うと色がボケる、詳しくは
>>129 PCに繋ぐならX5000が良いと思う
140 :
前スレ270:2007/12/07(金) 16:47:58 ID:oCTJINz8
>>139 アナログによるボケと
>>129の色差は全く違うものですよ〜。
X5000が良いと思うところは否定しませんが。
>>138 グラフィックカード(又は内蔵チップ)で何を使っているのか判らないですが、
比較的新しいものですと、最新ドライバに更新して接続/設定すると表示出来るかと。
ただし、デジタル接続するより画質は低下するので、
可能ならばHDMIないしDVI→HDMIでの接続をお勧めします。
前スレ270のおかげで、このスレは比較的平和に進行してるなwww
実際に持ってる奴の発言だから信憑性高いし。
DVI→HDMIで繋いでも色ボケするから止めといた方が良い
>>139-140 そうですか。
PCモニター代用として入力系統を余すことなく活用するなら
フォントの多少の滲みには目をつむるにしても
せっかくあるPC専用接続ならば、できればD-SubでもDVIでも
表示は1920×1080は最低限クリアしていてほしいところと思いました。
まあでも、Z3500でのD-Sub接続はあまりにも色ボケが酷いようなら
初めからなかったものとwあきらめるのもひとつの手ですね。
今のところ、PC専用接続ではX5000(W5000)>アクオス全般が一般的に明らかなところ
Z3500は色ボケなど実際に自分の目で確かめて、判断する以外に方法はなさそうですね。
(X5000はもうちょっと安くならんものかな〜)
メインマシンのグラフィックカードはゲフォ7600GTです
(まあ、他にも繋ぎたいマシンが複数あって…)。
ドライバは今まで何の不都合もなかったので付属CDからインストールしたものを
今でも使用中です。
144 :
前スレ270:2007/12/07(金) 18:24:20 ID:oCTJINz8
>>143 自分が持っているのは42Z2000&GF7300ですので、
D-Subで接続した際にどのような絵になるかは断言は出来ないですが、
一般的に、解像度が高くなればなるほど、D-Subの画質は低下します。
この部分については、X5000でも同じ事が言えます。
で、7600GTですとDVI→HDMIの変換でいけませんか?
色滲みとボケは全く違いますので、通常のテキストですと
全く違和感無しに使用できますよ。
設定は、
>>52 を参考にしてみてください。
145 :
前スレ270:2007/12/07(金) 18:29:12 ID:oCTJINz8
追記です。
今、Z3500をお持ちというわけで無く
PCモニタ中心に使う事で購入を検討しているのでしたら、
色滲みの無いSONYのを選ぶのがお勧めかと思います。
>>145 REGZA買って後悔した?wそれとも他に理由があるのか?
PC持ち込んで店頭でテストしてみたいなあ。
車だって試乗というテストが出来るのに。
まあ仮に可能だとしても恥ずかしくてやらないだろうけどw
>>144 いえ、Z2000でも3500でもHDMIでの接続にはほとんど問題ない
それはおそらく自分にとっては許容範囲の表示であろうという考えです。
ただ、D-Sub接続についてはこのスレでも情報が少ない
1920×1080表示の成否はカタログにも載ってないので
いったいどんな具合なのだろうか?と。
せっかくあるのだから、1920×1080でも使えないよりは
使えた方が良いのは間違いないことですし。
まあでも、サブマシンを繋ぐぐらいの用途ならば
充分使えそうな手応えは感じました。
値段とスペックを判断材料に
46or52インチのX5000・Z3500・アクオスで検討してみます。
149 :
前スレ270:2007/12/07(金) 19:02:13 ID:oCTJINz8
>>146 自分の場合は、色滲みの事は判ってながらPC利用向けに買ったので・・・
ちなみにそれまでは、26インチアクオス使ってました。
・ファンの音がしない事。
・40インチよりも42インチの方が良かった。46インチには手が出なかった。
・光沢が無い方が良かった&色作りの好み。
・Z2000だと、PC上のHDDに録画が出来る。
この辺が42Z2000を選んだ理由ですかね。
勿論滲み無しは魅力ありましたけど、価格や他の機能差等で決めました。
もうREGZAはいいよ
>>138 結果から言うと出来ない。
102の画像をアップしたものだけど37Z3500にD-sub繋いでもSXGAまでしか認識しなかった。
それ以上の「この解像度は対応していません」みたいな表示が出てNG(黒画面)。
SXGAだと縦に黒帯も出るし拡大しても使いにくいと思う。
主観ではHDMIでもアナログ入力のような1ドット滲み(特定背景色、特定文字色限定)
なんで実用上そんなに問題無い感じ。
PC入力はすでに他の方が書かれてる通りBRAVIAの方が優れてると思う。
AQUOSのPシリーズ使ってる人居る?
使ってみた感想聞きたい。
日立Wooo(37-X01)とPCをDVI→HDMIで接続したんですが、画面を操作するたびに雑音が入ります!
何が原因か、ご存知の方いらっしゃいませんか?(涙)
HDMI入力だけ常時音量ゼロとかに出来ないのか?
>>153 PCの音もTVに接続してるんだよな?
サウンドカードにマウスを接続しているバスかビデオカードのノイズが乗っているんじゃない?
サウンドカードをいいのに変えるとなおるかも。
156 :
11:2007/12/07(金) 23:23:42 ID:VZCNttVG
157 :
153:2007/12/07(金) 23:53:43 ID:Cr0cqVW3
>>155 回答サンクス!
音は乗っけてません。
PCはオンボードサウンドで頑張ってるので・・・
教えてクンで申し訳ないですが、ビデオカード→DVI→HDMIでから音を乗っけることは可能ですか?
158 :
153:2007/12/08(土) 00:01:19 ID:92HgDJGB
>>154 消音にすれば、取りあえず雑音は消えます。
対応チャンネルの音声を消す方法を探してみます。
どんな音が鳴るんですか?
PCのACケーブルがアース付きじゃなかったら駄目元で、
コンセントから抜いて180度回して付けてみては?
160 :
138:2007/12/08(土) 00:18:14 ID:SxQEL+EO
>>151 おお、なるほど。
Z3500のD-Sub入力端子はおまけ程度のものと考えれば良いわけですね。
それにしても、なんだか中途半端でもったいない装備ですね。
となると、X5000かアクオスが最有力候補となりそうです。
フトコロに余裕があればX5000が理想ですが、妥協してアクオスでも可とする。
まあ、しばらく考えてみます。
>>156 じつは今は1年以上前に買ったバイデザインの37インチを
リビング側でのPC代用モニターとして使っています。
んで、仕事場の方には普通にPC用の24インチモニターを置いて
そこに仕事用Macをアナログ接続、WindowsをHDMI接続(カモンの激安ケーブルw)で
リビングと仕事場の両方でクローン表示にて活用しています。
ただ、37インチだとブラウザなどのフォント表示が小さい。
テレビとの距離を1.5〜2mでブラウザを見るなら
もうちょっと大きいサイズがいいなあ、などと欲が出てきた今日この頃なのです。
161 :
不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 01:38:45 ID:TaSKpwDd
>>160 >>Z3500のD-Sub入力端子はおまけ程度のものと考えれば良いわけですね。
オレは今、42Z3500をD-Subで使ってるが、
(実際にこのカキコもレグザからだが)
何も不満はないぜ?
文字の滲みもあるのかないのかわからない程度だし、
(ある程度離れて見てるからかもしれんが・・・
17インチとかみたいに近づいて見るサイズでもないだろ)
横の黒帯が出てるが、それを差し引いても42インチの画面は
十分にでかくて快適ではあります。普通にエロムービーとか鑑賞する時は、
リモコンの画面サイズボタン一つでフル画面にムービー出ますしね。
HDMIの方がいいのは間違いないですが、ワタスみたいに
エロムービー鑑賞メインの古いノートユーザーには大助かりですわ。
得られるメリットはおまけ程度で済まされるレベルじゃないということです。
>>161 すみません。そうお気を悪くなさらずに。
「おまけ程度」と言ったのは、最大SXGA表示までだと
仕事場の24ワイドとのクローン表示という特殊で限定的な用途の場合は使う術がない。
それはあくまでも自分を基準にしたらそうである、という意味ですよ。
1920*1080が駄目で横に黒帯じゃ使い物にならないだろ、一般的に
164 :
不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 09:48:20 ID:TaSKpwDd
>>163 エロビデオ再生に限っては、横に黒帯出ません。
高画質フルスクリーンで大活躍ですよ。
1920X1080がダメなのはPCのせいであってテレビのせいではない気が…
それともそもそもテレビが受け付けない仕様なのか?
ある特定の解像度が出力できないってのは、ビデオカードのドライバとかが一番大きいような気がするな。
説明書とかに、本機のPC入力はSXGAまでです。とか明記されてるならともかくとして。
REGZA 37Z3500が届いたので、自分なりにチェックをしてみましたよっと。
さんざん既出かもだけど、念のためまとめてみましたよっと。
■構成
TV:REGZA 37Z3500
OS:Vista 64bit
VGA:RADEON HD2600pro (付属DVI/HDMI変換端子+オーディオテクニカのHDMIケーブルで接続)
画面モード:Dot by Dot
ドライバ:Catalyst 7.11
その他:セカンドディスプレイとして、PC用ディスプレイも接続 (拡張デスクトップモード)
■Catalyst Control Panel (以下、"CCC") 上での認識名
TSB-TV
■1125p (1920x1080 60hz) での表示
表示できる (1125iも表示可能)
■HDMI入力切り替えで、PC出力がブラックアウトする問題
発生する
※ただしセカンドディスプレイ上で"CCC"を開き、リフレッシュレートを変更すると再表示する
■BIOSの表示
表示できる (フルスクリーン表示)
■OS起動中のREGZAの電源オフ・オンでの様々な問題発生の有無
全く問題なし (電源オフ・オン後にも1125pで表示される)
■PC電源オン→Vista起動終了後にREGZAの電源オン
全く問題なし (1125pで表示される)
■文字の滲み
.......orz ;;
おまけ。
↑の接続で、REGZAからPCのサウンドが聞こえるので本気で驚いた。
RADEONってサウンド機能も持っているのね……
確認のリクがあれば確認しますです、Sir
RADEON、じゃなくてメーカー名聞いてるんだろ。
Z3500が糞なのはもう十分分かってんだから
静かに眠らせてやれよw
175 :
不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 13:16:36 ID:TaSKpwDd
>>169 全然キレイじゃん、オレもPC接続しよう。
177 :
11:2007/12/08(土) 16:18:20 ID:PARnt+Wh
さんざん既出かもだけど、念のためまとめてみましたよっと。
■構成
TV:SONY BRAVIA KDL-46X5000
OS:Windows2000sp2
VGA:GeForce4 Ti 4200 (PL-HDDVADとPL-HDMI05で接続)
画面モード:Overscanシフト(ネイティブ解像度1920*1080で、1920*1200をスクロール表示)
ドライバ:ForceWare 93.71
その他:メインディスプレイとしてBENQ FP241WZも接続 (1920*1200クローンモード)
■ForceWare上での認識名: Sony TV XV
■1125p (1920x1080 60hz) での表示: 表示できる (1125iも表示可能)
■HDMI入力切り替えで、PC出力がブラックアウトする問題: 発生しない
X5000とFP241WZとでHDMIケーブルを抜き差ししても問題無く表示する
■BIOSの表示: 表示できる (フルスクリーン表示)
■OS起動中のX5000の電源オフ・オンでの様々な問題発生の有無
全く問題なし (電源オフ・オン後にも1125pで表示される)
■PC電源オン→Win起動終了後にX5000の電源オン
全く問題なし (1125pで表示される)
■文字の滲み
>>11参照
1ドットの滲みも無く、全色色変化無く表示可能、(レグザはPCモニタと色合いが変わるので注意)
>>167乙
俺とかなり近い構成だ
メーカー違うけど
179 :
不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 19:49:13 ID:0saUCKXG
誰か19A3500買った人いないかい?
レポが欲しい
>>179 どこで売ってるんだよ
まだ発売前だろ
ってか5万でも買わないがな・・・
181 :
不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 20:02:31 ID:0saUCKXG
>>180 あ、発売前なのか
店頭にあったからもう売ってるのかと勘違いしたw
相談させてください。
■構成
TV:REGZA 37C3500
5年保証、ポイント0.5%、配送、配送、設置無料で12万8千円の破格値段だったので即購入
PC:WindowsXP PRO
マザー ASUS M2A-VM CPU 3600+ MEM2GB
VGA1(オンボード) (ATI RADEON Xpress 1250)
現在接続モニタ1 BENQ 15インチ液晶
現在接続モニタ2 ACER 20インチワイド液晶
VGA2 現在は無い。追加でREGZA 37C3500を繋ぐために何を買おうか考え中
買おうと思っているVGAは
XIAi24P-DMC256X(RADEON HD2400PRO )
http://aopen.jp/products/vga/XIAi24P-DMC256X.html か
RH2400PRO-LE256H/HD
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1020 を考えています
第3デスプレイである37型REGZAの用途は主にDVD観賞用とベッドに入ったままダラダラnet生活用です。
マルチモニタ環境を整備するためにオススメのVGAの情報や知っておいた方がいい情報等あれば教えてください。
考えがわからない
それを選んだ理由は?
予算なのかメーカーなのか、DirectX、デュアルDVI、ワット、静穏・・・・
うちはREGZA37Z2000
ラデ2600XTだけどブラックアウトは全くない。
VISTAだけど・・・
ゲフォの時はダメだった・・・
186 :
不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 00:51:46 ID:OCVXzy7W
やっぱりテレビは色が良く出る感じで良いね。
でもなんで2サンプルともアニメなん??
2次元生活の方が長いから
ワールド・エンドでも良かったんだが、ネズミー映画は元から色が変だから
それを言うなや・・・
190 :
182:2007/12/09(日) 02:57:13 ID:FA+8TQ7M
>>考えがわからない
>>それを選んだ理由は?
すいません。
予算です。
ベストゲートでHDMI出力にチェック入れて安い奴をピックアップしただけです(汗
メーカーはどこでもいいし、対応DirectXなんてきにしません、オンボードと併せてVGA2枚なんでデュアルDVIは不要、
電源は安宅の550Wワット積んでるんで馬鹿食いでなけれなok、静穏も別に気にしてません。
ベンチとか一切興味がないんで、普通に使えたらメモリバス幅がどうとかもあまり興味がありません。
つまり過剰な性能は不要で、HDMI出力対応で、マルチモニタ時に不具合の少なそうなのオススメカードがあれば知りたいなと思ったわけです。
私の求めている性能というのは3個目のディスプレイ37C3500にDVDをフルスクリーンで表示で再生だけなんでショボイ奴でokなんです。
>>184さん
幸いにオンボードがラデなんで追加VGAはラデで考えてます。(そうじゃないとマルチモニタが不可能っぽいし)
>>191 輝度つーか露出?が合ってないからわかりにくくね?
REGZAの輝度とコントラストが低いだけな気が
なんで有機ELと液晶の比較になるのか話の流れがさっぱりわからん。
196 :
不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 11:40:54 ID:0NMijKnz
PC内の動画を見る場合pcから音を取ると映像と音にズレが生じる。特にレグザ。
有機ELテレビを買うような金持ちはREGZAを買っているって事か。
>>196 妄想乙。
X5000もゲームテキストモード以外だと映像と音がズレずに遅れるし
PCスピーカー(アンプ)とX5000から音出すと解かるよ
PC SPDIF→デジタルアンプ アナログ→X5000 HDMI1音入力
PC DVI-D→HDMI1ビデオ入力
三菱はD-SubでもフルHD表示できるみたいなのに、
なんでよりによってツルテカ液晶なんだ。
このスレも東芝貶してSONYマンせーかよw
>>200 東芝を攻撃することばかり考えているから
柔軟な発想が出来ないのな。
>>191でSONY XEL-1と37Z2000を両方買っている人が居るわけだが、
XEL-1に20万出せる人が、液晶TVではブラビアを選ばすにREGZAを選んだって事だろ。
このスレで中身の濃い発言をしたり、丁寧に質問に返事するのも
REGZAユーザーが多いみたいだしな。
,. -─── 、
// / `ヽ _
/.:./ / / .:. / \ /__ `ヽ
/ .:.:./ / ,斗-- 、:{:. .:. ヽ ヽ .{ ( ヽ ',
/ /: イ´l .:|l.:.:∧:|.:.:.: .:斗ー ', ゝ' ,. -ー' ノ
l ..:.:|:.:. | ィチ才ミヾヽ.:.:.:/厶.: / .: 〉 / / ̄
l.:.:.:.!:.: ∨ }:ヘ.リ ノ/仟テk';.:./ィ/ / /
ノ.:.::人:. ヽ ゝ-' ト;'ソ//! __`´
/.:./.:.:.ヽ:. ヘ ` ` |:.: | (__)
/.:./.:.:.:.::.ノ.:}:. ', __ ,:. |
/.:./.:.:.:.:.:.:/.:.|.:.:. l ´ ´ /.: |
.:.:./.:.:.:.:.:.:.:./_ィ.:.:.:. 小 イ/:.:.:.:. l
.:.〈.:.:.:.:.:./ ./.:. }_,工,.´ー=〈:.:.:.:.. ヽ
:ノ.:.:/ /.:.:.:.: /.、 ∧ ̄入ヽ:.:.:.:. \
/r' ─- 、/.:.:. / ∨_ノ´\l/ \:.:.:.:.: ヽ
.:.:.l /.:.: / \ \ /ヽ/ / ヽ:.:.:.:.:.:.: 〉
/ /.:.: / \ \ ヽソ / }:.:.:.:.: /
>>201 スレタイ良く読め。
東芝の液晶はPCモニタとしては使えないんだから
使える液晶は褒めても問題ないだろ。
>>204 スレタイもなにも、
使える、使えない、でいえば使える。
もっとも、ほとんどの液晶テレビは使える、といえる。
とりあえず、その信者脳を矯正してからおいで。
>>206 ただ使えると言うだけならこんなスレいらないんじゃね?
あと信者脳って何?俺がなんかの信者にでも見えたの?
その捻れている精神矯正して出直してこいよ。
>>202 >XEL-1に20万出せる人が、液晶TVではブラビアを選ばすにREGZAを選んだって事だろ。
たぶん、ばかなだけでしょ
>このスレで中身の濃い発言をしたり、丁寧に質問に返事するのも
>REGZAユーザーが多いみたいだしな。
ブラビアは簡単にPCと接続できて、テキストモードですぐ使えるから
レグザ使いみたいな、あほな質問しないから
滲みの原因はRGB>YUV(YCbCr)変換が原因ってわかってるんだったら
HDMIネイティブなVGAからYUV(YCbCr)出力してみたやついないの?
できそうなんだけど・・・
4ドット毎にRGB>YUV(YCbCr)変換すると滲むから同じかと
SONYみたいに色差を1ドット毎にやれば可能だけど
4倍情報量多くなって、信号として送れないかと
211 :
209:2007/12/10(月) 02:17:59 ID:ABJJGOFv
>210
レス、ありがと。
いや、そうじゃなくてPC側からRGBじゃなくて、YUV(YCbCr)を直接出せばどうかな?
できそうなんだけど。ってこと。
nVidiaでもATIでもデジタルYUV(YCbCr)出力に対応って謳ってる製品あるんで。
俺は今テレビのチョイスしてるとこなんで、やった人いないかな・・・とw
シャープのLC32D62Uを買おうと思っているのですが、使っている人がいたら感想を聞かせてください。
>>211 興味深いな
もしかしてトーキョーなんちゃらってメーカーか?
Wooo UTに期待しておりまする
>>211 それって、"D5端子"を利用した状態と
ほとんど差は無いはずだよね?
このスレ読んでアクオスGS3の32型買ってきました
DVI接続もいい感じで大変満足しております
本当にありがとうございました
質問です
新しくテレビを買うことになり、
ソニーの32J5000をD-SubでPC接続しようと考えてます
今のチューナー付きモニタが1280x768なのですが
これ以上の解像度は可能ですか?
滲みとかどうなんでしょう
ひどいんですかね?
220 :
209:2007/12/10(月) 19:55:42 ID:qDcUXqhK
>>216 1080Pって意味では一緒だけど、デジタルとアナログって違いもあるし、どうなんだろうね?
一緒だったら何かやりようあるの?
色々機材がいるんだったらブラビアXWにいっとけって話になるんだけど…
>>220 X5000以外に買いたいものでも有るの?
決まってないなら、今現在はX5000しか選択肢はないと上で結論出てるじゃん
そんなに悩む必要は無いんですよ
222 :
209:2007/12/10(月) 21:15:45 ID:ABJJGOFv
>>221 結論が出てるのはDVI<=>HDMI変換(RGB出力)でつなぐなら
XorW5000ってことだけじゃないの?
滲みの原因が大体わかってんだから回避できるかな?って考えるのはフツーじゃね?
回避できて選択肢が増えたらみんなハッピーじゃん。
それに誰もラデHD2000とかゲフォ85/8600でHDMI=HDMI(YCbCr出力)試してないじゃんw
他力本願で偉そうなことはいえないけどさ。
結論出てるって言ってるやつはなんでスレ見てんのかな?
↑のチップのYCbCr出力対応って仕様だけど、オーバレイのみじゃないよな〜ってのが
今の懸念。
223 :
不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 21:20:10 ID:Vp6/ywE0
ビデオカード(HDMI)<=>(HDMI)レグザ
で、クッキリハッキリでした。
224 :
209:2007/12/10(月) 21:35:57 ID:ABJJGOFv
>>223 あれ?ある意味簡単に結論出ちゃった?
できたら
・テレビの型番
・ビデオカードの型番
・アプロダにテンプレのhtml表示で接写
・設定方法
なんか上げたらいいんじゃねw
これ確定だったらビデオカード次第でテレビ好きなの買ったらイイ!ってことになるなww
変なの沸いてるwww
簡単に騙されるタイプだね
液晶テレビって
ブラウン管に比べてノイズとかどうなの?
228 :
216:2007/12/10(月) 22:46:36 ID:c6VtyII2
>>220 一緒だったら、試しにD5(もしくはD3)出力可能な
グラフィックボードでD端子接続するだけです。
そう言えば、PCからD端子出力した検証画像って
アップされたの見たこと無いや・・・。
>>207 PCモニタがわりに液晶TVを買う者もいれば
TV目的が主でPCをつなげたい者もいる。
使える、使えないの判定基準はバラバラ。
弱い頭でもその程度の理屈はわかるよな?
これ以上説明はいらないよな?
録画のREGZAかテキストのBRAVIAか迷うのう…
PC接続の用途としてはデジカメ画像を編集したのを見たいってのが大きいんだが
レグザは表示遅れ音遅れが、かなり気になるらしい
>>230 そのくらいの用途ならDLNAとかUSBとか、直接PCを繋がない方法も選択肢に入りそうだが…
>>232 PCの方が操作性が圧倒的に上だから…DLNA対応のHDL-GT2.0使ってるけど
>>219 買うことが決まってるなら、
むしろおまいさんがレポするんだっ!
へぇ
レグザのZ3500を買ってHDMIのフルHDで
動画用として使用していますが文字滲みが酷いです。
アナログRGB接続にすれば多少マシになりますか?
試せよ
>>238 REGZAはやめとけってあれほど言ったのに…
自業自得だろう
動画用なら別に良いだろ
動画用として使ってるなら動画に専念せい
REGZAとBRAVIA値段同じぐらいなのに、何でREGZA買うんだろ?
どっちかっても良いんじゃね?
まあ俺も液晶嫌いでCRT長年使ってたけど、24V買ったら意外と良かったし
TVも色ずれしてきたし、やっと使える倍速フルHDが最近出たから買ったんだけど
十月ごろは全然情報集めてなくて、アクオス(笑)かなとか思ってたし
録画のできるZ3500が次で、プラズマビエラとも悩んでた
このスレに来て、やっとX5000を知ったよ
BRX-A250がある事も知って後買いすれば良いと思った
X5000、パネルがチョンじゃなけりゃ・・・
αIPSでX5000の回路なら向かうところ敵無しなのに。
IPSで46とか52って有るの?
IPSαのネタってほとんどあがらねーけどどうなん?
WoooのL37-XR01とかミョーに安いけど。
滲みネタ以外なw
あれ?文字滲みネタ扱うスレでしょココはw
まあ、売れてない物は買わないに限る
有機ELで46Vとか有れば買うんだが、何年先だろ?
俺がEL買ったのは、もう15年前か
>>247 そう言えば無いな・・・
>>248 パネルの素性は最良。
純国産の日立S-IPSの流れだから。
WoooもVIERAも滲むらしいけど('A`)
素人的に考えればPCモニタと同じに簡単にできそうなんだけど
他社が出さないからには、X5000はかなり無理してるのかね?
252 :
前スレ270:2007/12/11(火) 08:00:42 ID:RDuDLTcd
一時ゲハからこのスレお勧めされてたからかもしれんけど、GK臭いの多すぎない?
とりあえずREGZAの文字が出たら滲み酷いって叩いてX5000勧めてる気が。
確かに最強はX5000だけど、Z3500も一般的なページなら問題無しなはずなのに、
なぜか文字滲み酷すぎになってるし。
これで決まり!ってのがあるのに、
わざわざ他のを勧める理由もないけどな。
このスレの伝統的には芝厨が一番酷い
持ってない貧乏人が僻み根性で荒らしているだけの話。
写真を貼る奴らはBRAVIAでもREGZAでもきちんと使いこなしているし、
まともなことを書いてる。
そーいや、ソニーってPCディスプレイ開発止めちゃったけど、そこらへんの人員が、
ブラビア開発部隊のほうにでも異動したんだろうかね。
バイオのほうにも、ディスプレイはHDMI接続の液晶テレビ推奨なんてものあったりするし。
おそらくバイオとブラビアの開発部隊同士でちゃんと検証してるんだろうな。
37インチテレビを普通のパソコン座デスクで使って3ヶ月・・・
肩こりが酷い!
首が痛い!!
頭痛が凄くて頭が割れそうに痛い・・・
もっと低いラックはないのかなぁ〜
小さいモニターを今更買うのも・・・
メインとして使うには無理があるっぽい・・・
パネルに拘らないなら頭痛を我慢してメインで使う意味は無いだろうな。
地デジはFriioが有るし。
パネルに関してもPシリーズが白線退治出来たら解決か・・・
それが・・・
24インチモニターを使ってたけど
不要になった(そのときは)ので人にあげちゃった・・・
置いておけば良かったと後悔・・・
>>260 どんな環境か知らんが、
目線が平行かそれ以下になるように置かないと首や肩にくるぞ。
色々置き方を工夫してみなよ。
スレ違いですけど、
プラズマテレビはPCモニタとしては論外なんですか?
テレビ的には液晶より高画質と聞いていますので、もしかしたらPCモニタ
としても使えるの?と思いましたが実際どんなもんでしょうか。
>>262 >テレビ的には液晶より高画質
ってだれに聞きましたか?
>>215 > Wooo UTに期待しておりまする
ここ見てる人で、誰か購入予定の人いるのかな。
>>262 静止画が多いPCなどを表示すると発光している部分のみ劣化する(焼きつく)
特に青の素子が弱い
そして目が粗いと言うか発光しない格子が見えて邪魔
あと消費電力が大きすぎる
んー今ソニーの26インチの液晶を主にPCモニターに使ってるんだけど、TVはほとんど見ない見てもPC上でのワンセグ。
ちょい前に37インチTVだと肩こりや頭痛のことを訴えてたけども、テレビ台の問題は別として やっぱり32インチ以上だと
逆に見づらくなるんかね? これから37インチに移行しようと思ってるんだけど。どうなんだろう?
今までの26インチ時代と全く同じ環境で、37インチを使うつもりなら、やめておいた方がいいよ。
部屋の広さの関係で、26インチしか置けないんですが
このサイズだとBRAVIA一択ですかね?
テレビ見ないならわざわざテレビ使う必要ないでしょ。
NECのLCD2690WUXiでも買えば?
AQUOSのPだかは?
Pは訪問で白線の修理するかもって話だけど、
実際行われるかは不明だから月末あたりまで様子見たほうがいいかも。
>>250 そう言えばも何も、生産ライン世代が古いから大きいマザーガラスを扱えず37型が限界。
どうにもならない。
>>264 正直薄いだけで解像度低いからな。
フルHDならともかくPC用としてあまり期待値は高くないと思う。
>>270 現状では白線問題で使い物にならない。
パネル自体は生粋の純国産 亀山製ブラックASV。
LL-T2020の後継と言って良いほどの目に優しい画質。
白線問題さえ解決すれば、VA系では最強機種だと思う。
>>248 IPSのどこが最良?
開口率低いし正面コントラスト低いし
>>274 S-LCDだのS-PVAだのに比べれば、どう考えてもIPSαのがモノは良いと思うが・・・
テレビとして語るなら画質補正回路のウェイトが大きいから一概には言えんが。
>>274 液晶パネルの中では最良と言っていいと思うけど。
まさかザラザラ白茶けASVがIPS-αより上なんて言うまいね。
>>277 当然ASVが上でしょうよ。
開口率も正面コントラストも素晴らしい。
一目で違いがわかる。
バカの机上の妄想に価値なし
>>277-278 ASVとIPSを同じ支店で見ちゃいかんでしょうよ。
色の出方気にするならIPSα、コントラスト気にするならブラックASV。
どっちにしろ言いたいことはいい加減日本メーカーはチョンパネやめろと。
>>278 サブピクセル分割で高開口率も帳消しどころか大穴。
そこまでしてもVAパネルの欠点である角度による白茶けは解消
出来ず、高コントラスト比といっても目線真っ正面の部分だけ。
>>281 それでもIPSよりは良い数字。
あとPの26以下は分割してませんよ。
これぞまさに最強でしょう。
それとも斜に構えてPCするの?w
斜めのために正面犠牲にするとか信じられん。
いい加減と言ってもSONY-SAMSUNGだけはどうにもならんよな。
パネルを調達するだけの関係じゃないんだから。
IPS vs VA議論は余所でやれwwwwww
どちらにせよREGZAはやめとけってこった
Z3500って37型はIPSなのに42型はVAなんだな
ちなみに、一時的に32C1000をPCからHDMIでつないでるが
酷いもんだなこりゃww
モニタとして使わなければ画質ダメダメと言われるAQUOSですら
倍速の有無に関わらず普通にテレビ見れるしな…
>>288 だろ?
解像度いくつまでいける?
端が切れて表示されてない?
>>298 上下左右に細い黒帯が表示されて、表示範囲はそれで固定
解像度変えても勝手にそのサイズにコンバートして表示される
HDMI接続だと解像度は1920x1080から800x600までいずれも表示はされる
とりあえず、アスペクト比の都合と擬似dbdで1280x720で使ってる
思いっきり滲んでるけど
>>291 1360x768表示は相変わらず無理っぽいね
昔は1280x720すらdbd表示できなかったから僅かに改善か?
BIOS画面ははみ出さずにちゃんと表示されてる?
擬似って書いてるから1280*720がオーバースキャンされて画面内に収まってるだけと予想。
c1000ラデ使いだと
1280*720だけは画面サイズアンダーで
CCCから大きさ替えれる、滲みは醜い。
1920*1080は上下左右3%ほどはみ出る、滲みは同様
>>293 その可能性あるな
でも芝のwebには1280x720表示できますみたいなことがまだ書いてあるんかな
あれ率直に言って詐欺だと思う
>>258 言わんこっちゃないとはこの事だな
散々既出
過去ログ見てればそんな情報くらいすぐ見つけれるのに
21インチCRTとかが幅を利かせてた時代、モニタをスラント配置できるPCデスクって
結構あったよなぁ
スラント配置ってどんなん?
見たことない人間にあれを口で説明するのは難しいよな。
机のなかに斜めにCRTが埋まっている。
ピザ鯖ってのがなんとなくわろす
303 :
不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 16:03:58 ID:LQc3dkF7
全くテストしていないのがバレタな。
>>302 流石ナナオ品質
こんなの中華製品でもありえねぇ
そんなの、上下さかさまにすれば問題ないじゃん。
神経質なクレーマーって怖いね。
後ろ向きになって聞けば問題ない
ヘッドフォンを逆につければいいな
おそらくチェックはしたんだろうけど、テスト音声が英語なんで
工員が「Left ch」と「right ch」の区別がつかなかったんじゃね?
そろそろこういうパターンが出てきてもおかしくない世代だし。
音楽が左右逆でも気づかないが、さすがに映像つきだと気づくだろうな。
>>302 これちょっと欲しいと思ってたんだけどな
高いからどっちみち買わなかっただろうけど
今のナナオのワイドパネルは最低ランクのだから
ブランドにだまされないよう気をつけような
314 :
不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 11:42:33 ID:yQ6TrtbL
Z3500で普段1920*1080pで問題なく使っています。
フルスクリーン(1280*1024)でしか出来ないネトゲをやっているんですが、
ゲームを起動すると1080iになっていまいます。
1080pで出力する方法はないでしょうか?
環境は
テレビ:37Z3500
接続:DVI→HDMI
VGA:Leadtek GF7800GT
ドライババージョン:163.75
OS:XP SP2
です。よろしくお願いします。
316 :
不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 18:38:38 ID:aF1ZIyr1
REGZA 42Z3500持ってて、リビング用にAcerのL5100を買おうと思っているんだが、
L5100ってRadeonのX1250搭載らしいから、おそそらくチップはAMD690Gのはず。
でもAMD690GだとHDMI接続で写らないとかなんとか。
実際持っているひといたら教えてください。
他にも、お勧めのグラボ、ボード類あったらお願いします。
>>316 俺はVIERAだけど何の問題もなく利用できてるよ
使用しているPCのマザーはASUSのM2A-VM HDMI
>>314 それはテレビの方じゃなく
ゲームの方でいじるしかないんじゃないか?
窓化しないと無理じゃね?
>>317 情報ありがとうございます。となると、ドライバがまともになったりしたのかな?
M2A-VM HDMIみてきたけど、なかなかよさげなマザーですね。
321 :
314:2007/12/16(日) 00:03:21 ID:yQ6TrtbL
みなさんレスありがとうございます。
>>315 もうすこし詳しく教えていただけないでしょうか?
検索してみたのですがわかりませんでした。
>>319 やっぱりそうなりますかね?
ゲームの方は解像度の設定しかなく
しかもチート防止とか訳分かんない理由で窓化が出来ないんですよ。
液晶テレビにふさわしいPCスレってない?
323 :
不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 09:32:07 ID:uFjCIaYv
>>325 thx
自作はAT規格のとき以来だな・・・
知らない規格名がいっぱいあって不安・・・
いちから勉強しなおす
自作XP-Pro、ギガバイト8600GTでDVI→HDMIケーブルで接続してるんですが、
テレビ(Wooo:L37-X01)がDVI接続だと認識してくれません。
どうやら、HDMI→HDMIだと勘違いしているようです。
お陰で、音声が入力できなくて困っております。
原因となりそうなことについて、ご存知の方いませんか?
328 :
不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 14:26:40 ID:LVpX9zTp
おお、どうやって滲まないようにするの?
AQUOS LC-26P1 ってどうなんですか?
YPbPr入力すればいいんでないの?
>>331 残念ながらその方法で入力しても滲みます
32V2500はHDMIでDbDできますか?
もったいぶると言うことは・・・アットワ、分かるな?
>>327 ならいっそ、今ある8600GTを売り飛ばして
HDMI端子付きの8600GTに乗り換えるとか。
というか、HDMI入力の場合、音だけ他から入れてテレビでミックスして出力出来る機種って、あったか?
339 :
327:2007/12/16(日) 19:30:51 ID:iwkaEAeF
>>336 もう少し、安い方法でお願いします・・・orz
>>337 DVI接続と認識されれば、ビデオ端子から、音はアナログ入力可能らしいです。
TVのスピーカーに音を入れない方がいいぞ。
安いアンプとスピーカーを買うべし。
TVの音も勿論アンプ経由で出力。
341 :
337:2007/12/16(日) 20:07:15 ID:SVhZwkzO
出来るのか…
HDMI-HDMIで繋いでたから知らなかった
でも重負荷条件で音が飛んでfps急落なんて症状が出たから、結局光でアンプに繋いでるな…
vaioタイプX買えばいいのにお前ら
D端子でPCとつなげられるのは
タイプXリビングだけ
いやあ、ここドットバイドット接続専門ですのでDbDできないD型アナログ端子はちょっと・・・
>>342 D端子で繋いでなんかいいことあるのかよ?
Dt端子ってドットバイドットできないの?
できるよ
>>346 DVIで繋ぐし。
そもそも映像がD端子で構わないでしょ。
PCがD端子でレコがHDMIとか変。
X5000は今年一番の満足いく買い物でした。
お前らに感謝〜ヾ(*´∀`*)ノ
PC接続用だと選択肢はX5000しかないからね
>349
W5000でもOK
現在東芝32DX100で満足中 広さは10畳
このスレ見てX5000を検討中 すぐ必要ではないぞ
もちろんPC接続用 用途2ch
って・・・・買っても後悔しないんだろうなぁ オイ
GeForceって発色radeonに比べて悪いって良く見るけど
>>185見る限り
普通に綺麗に色でてるな。
しかしブラビアすげえ
355 :
不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 00:33:06 ID:OcoUAK4C
REGZA結構たたかれてるけどここ見てたら
REGZA持ってるやつ結構いるね
そゆう俺もREGZA持ちなのだが
>>355 そうやってわざわざ呼び寄せるようなことを・・・
実力のレグザ。(笑)
チョンパのレ(ry
>>355 自分の目で見ないから騙されるんだよ。
滲む、コントラスト低い、青黒い画質、パネルムラ、
TVの基本がダメで多機能しかとりえ無いじゃん。
昨日アクオスのLC-32P1買ったので満足してます。
PCとの接続も問題なし。
>>354 ・・・古いなー
そう言われてたのはゲフォの2、3辺りの頃だろ
367 :
前スレ270:2007/12/17(月) 11:36:45 ID:Vy1O+xFL
NX8500GT-MTD256EH → REGZA 42Z2000で
HDMI - HDMI接続やってみました。
今までGF7300GSを使っていたので、
ドライバそのままですぐに1920×1080を認識。
気になる結論から先に言うと、テンプレサイトの滲み具合は解消されず、です。
少し見やすくなった感もしますが、
グラボの色具合の差とか、プラシボーとか、そういう理由ぽく。
音については、現状で
CardDeluxe→SM-SX10→G1300 という構成なので、
HDMI経由でTVに出力する意味が無いのでまだ試して無かったり。
見失う問題等が解消されるかどうかは、
数日検証してからまた報告します。
368 :
前スレ270:2007/12/17(月) 11:50:06 ID:Vy1O+xFL
ローテーブルでPCに向かうのは無理あると思うけどなあ...
どうしても低く使いたいなら
リクライニングチェアに
医療用とかで使われてるようなサイドテーブル組み合わせた方がいいかと
あぐらかいて机に向かうのは、思う以上に首や腰にくるよ
370 :
前スレ270:2007/12/17(月) 13:19:08 ID:Vy1O+xFL
371 :
不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 13:24:48 ID:m9dCi/7j
>>360 PC接続の画像なんて普通買うときに店頭で見れないし
液晶テレビだからテレビの性能が先に重要視されると思うけど
普通DVI-IなりHDMIなりが付いたノーパン持ち込むだろ、常考
>>371 TV性能は本スレで散々話題になってるからな。
ブラビアは完全に過疎スレになっていて、他スレを荒らすだけ。
此処だけしか拠り所が無いんだよ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゲームに適した液晶テレビ 51台目 [ハード・業界]
【プロ推奨】東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART45 [AV機器]
【液晶TV】SHARP AQUOS シャープ アクオス 【30台目】 [AV機器]
【PS3】PLAYSTATION3 総合スレ Part1285 [ハード・業界]
【液晶TV】SHARP AQUOS 43台目【アクオス】 [AV機器]
374 :
不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 15:14:01 ID:U5lWweZu
>>373 東芝液晶のスレなんて東芝関係者の反論レスだらけだろうにw
あと、そのおすすめ2ちゃんねるは専用ブラウザ分はのってないからなw
アホ乙
X5000とZ3500の応答速度分かる人いませんかね
東芝の工作員の多さは異常。
価格コムみてみ?レビュー1回だけの奴多すぎだから。
企業工作員といえばGKてな位有名なのに、
良く他社のことを言えるものだ。
ま、それがチョニー気質てことかw
378 :
不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 16:03:10 ID:Y6C7Um1o
GKといえば言い逃れができるとでも思ってる東芝工作員って知能低いんだなw
ソニーほどのブランド力がないからこそ、同じようなことをしても叩かれないだけ。
逆に哀れなもんだなw
無関係そうなスレにも芝工作員がいてびびったよ
380 :
前スレ270:2007/12/17(月) 16:32:05 ID:Vy1O+xFL
二社対決は、折角だから?こっちでやればいいと思ってみたり・・・
【BRAVIA】SONY vs 東芝【REGZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192700196/ >>375 ネットでは、こんな感じで言われています。
遅れる、遅れないが気になるかどうかは感覚の問題もあるので、
現物が並んでるところで確かめてみるのが一番かとは思いますが。
X5000
パネル応答速度:8msec
遅延:[ゲームモード]3フレ [通常モード]4フレ
Z3500
パネル応答速度:非公表
遅延:[ゲームモード]3フレ [通常モード]6フレ
つまりビクター最強と
本当に人間の屑だねお前ら
383 :
不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 19:01:31 ID:lf/WsZky
ここではREGZA(レグザ)は禁句なんですか?
無関係そうなスレでも妊娠なら沸いてくるけどなw
X5000の画像全然滲んでないけど、何を繋いでいてどんな設定をしていたのか教えて下さい。
家じゃZ3500と同程度に滲んでしまいました。
倍速ってかなり違うもの?
テレビ側にデジタル入力端子がないから無理。あるのはアナログステレオミニのみ
グラボ買ってHDMIで繋ぐなら話は別なのか、はしらん
390 :
387:2007/12/17(月) 21:07:59 ID:/oJ6iPlE
そうなんですか。。回答ありがとうございます。
ちなみに現在使用しているグラボはGeForce8600GTでDVI-I端子が2つ用意されています。
HDMIはありません。なので映像に関してHDMI-DVIで繋ぐ予定です。
映像だけデジタルというのもアレなので
なんとか音声もテレビ側のスピーカーでデジタル出力したかったのですが。
んー、どうしよう。
391 :
前スレ270:2007/12/17(月) 21:16:50 ID:Vy1O+xFL
S/PDIFでPCM音源出力デキルノ?
PCの音出力する場合は不便じゃない?
393 :
387:2007/12/17(月) 21:27:34 ID:/oJ6iPlE
391さん、詳しいご説明ありがとうございます!
グラボの型番はパーツ構成表によると
ALBATRON 8600GT(256MB DDR3 DVI*2 PCIE)
です。
394 :
前スレ270:2007/12/17(月) 21:31:26 ID:Vy1O+xFL
>>393 と。見るまでもなく、GF8600でDVI端子2つだと、
どう考えても音声は無理ですねorz
ちなみに、内蔵の8chサウンドの性能は、
失礼な言い方をすれば、
デジタルとかアナログを気にするほどでも無い、とも言えます。
現在GF8600をお使いでしたら、グラボを買い換えるよりも、
安いサウンドカードを追加して、RCA→RCA接続する方がお勧めだったり・・・
手軽なところでは、SE-90PCI
http://kakaku.com/item/05602610287/ この辺を。
>>380 X5000
パネル応答速度:8msec
遅延:[ゲームモード]3フレ [通常モード]4フレ
Z3500
パネル応答速度:非公表
遅延:[ゲームモード]3フレ [通常モード]6フレ
LH805
パネル応答速度:8msec
遅延:[ゲームモード] - [通常モード]2フレ
397 :
前スレ270:2007/12/17(月) 21:57:54 ID:Vy1O+xFL
398 :
387:2007/12/17(月) 22:20:59 ID:/oJ6iPlE
早速の返信ありがとうございます。とても参考になります。
ホームシアターやコンポを設置したいのはやまやまなんですが、
どうしても設置スペースが確保できないのでやはりダイレクトでPCとテレビを繋ごうと思います。
なので、お教えいただいた以下の2つに絞って検討したいと思います。
@サウンドカード買ってRCAで接続するか。
Aグラボ買い変えて、内部にSPDIF繋いでHDMIケーブル1本で接続するか。
コスト考えたら、前スレ270さんお勧めの@で接続したいのですが、
PCとテレビの距離が5mくらいあるので、RCAによるアナログ接続だと音質の劣化がどの程度なのか気になります。
とりあえずテレビが届くのは来週なので、それまでしばらく考えようと思います。
400 :
不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 00:24:26 ID:Ickss9m1
37Z3500にMacBookProをHDMI-DVIで繋ぎ、
BOOTCAMPで1920*1080表示しようとした所、
上下左右に黒い帯ができて全然DbDじゃない画面しか出てこないのですが、
何か既知の不具合などがあれば教えてください。よろしくおねがいします。
>>403 いや、REGZAもMacBookも捨てずに普通にWindowsのPC/AT互換機を買うべき
Macなんか使っている時点で…
REGZAなんか使ってる時点で…
407 :
前スレ270:2007/12/18(火) 09:09:55 ID:JBPuKf3B
>>400 1.MAC側の画面のプロパティが1920×1080になっているかどうか確認
2.TV側の画面の解像度が1080pになっているかどうか確認(表示ボタン)
まずはここからですかねぇ。
積んでいるのは、NVIDIA GeForce 8600M GT でしょうか?
GFの場合だと、設定は
>>52 を参考に。
あと、TVの方をプライマリディスプレイに設定してみると映る可能性も。
>>402 TVからの出力が基本、左右のスピーカーですからねぇ。
多チャンネルのソースを入力させるよりも、2chに特化させた方が
解像度が高い音が出るかなぁと考えました。
とはいえ、USB接続はなかなか魅力ですね。
5mのRCAケーブルよりは、5mのUSBケーブルの方が劣化が少なそうな感じが。
あとは予算との兼ね合いとか、置き場の問題がクリアされれば、ってところですね〜。
>>400 アンダースキャン調整がかかっている状態なのでは?
PS3がDivXとWMVに対応したか。
PC内動画を液晶TVで見るってだけなら
ごちゃごちゃ考えるよりPS3買った方が早くなったな。
DIVXは知ってたけどWMVも?
アプコンしてくれるなら最強どころではないけど
34.800円だしてDLNA対応のLANDISK買った。
Dvixを全てMPEG2に圧縮してX5000の液晶TVで見てる。
PS3買っとけば良かったと思う・・・。
DvixをMPEG2に圧縮?
トランスコードってことだろ。まあ突っ込んでやるなw
DvixをMPEG2で再圧縮だ。
トランスコードとは別の意味です。
34.800円でDVIの付いたPC買った方が楽だろ
そのあたりの価格帯のPCはグラボに問題ないのかなぁ
419 :
前スレ270:2007/12/19(水) 00:02:57 ID:JBPuKf3B
HDMI-HDMI接続の追加情報です。
NVIDIAコントロールパネルで、
ビデオとTV→HDMIカラーフォーマットを選択します。
の項目で、
YCbCr444 の選択項目が出てきたので選択してみました。
結果・・・滲みはそのまま(ぉ
RGBに比べて緑が明るくなる模様。
参考までに。
あと、滲みを少なくしたいと言う方は、TVのメニューでバックライト明るめにすると効果があったり。
更に、色の濃さを-30にすると滲みが0になるので、
万が一滲みが特に気になるページにぶちあたった際に、裏技として覚えておくと便利かも。
ちなみにうちのTVの設定は、
ユニカラー60 バックライト00 黒レベル+20 色の濃さ00 色あい00 シャープネス-50
色温度中 ダイナミックガンマオフ ガンマ調整00 Vエンハンサーオフ
NVIDIAコントロールパネル側の設定は、
ディスプレイ最適化ウィザードで設定した後、
明るさ+50% デジタルバイブランス+0% コントラスト50% イメージの先鋭化不可 ガンマ+8%
にしています。
>>419 まあ、当然ちゃ当然
RGB→YUVの処理なんてたいしたことないんだから
後の段をYUV444で通せるんだったら
わざわざレート落とすようなことはしないだろう
24インチのモニターでVGA1080pに対応してる安いのありませんか
日本語でおk
アナログRGBで1920*1080pってことだろうか。
どちらにしろ、モニターはスレ違い。
素で箱のモニタースレと間違えました、すいません
[゚д゚]<ハコモアイシテ
427 :
前スレ270:2007/12/19(水) 09:58:17 ID:3eJ0K5yY
>>420 確か通常のデジタル放送のフォーマットはYUV422でしたっけ。
42Z2000の場合は、TV側に入った後で補正処理等かける際に
YUV422フォーマットで補正がかかるから、
YUV444で入れても結局422にされるって事でしょうね。
静止画でもダイナミックガンマやVエンハンサー等の効果がある訳ですし。
一方X5000等のゲームモードは、エフェクトオフでRGBスルーできると。
とりあえず、RGB出しとYUV出しでかなり色差が出たので、
一度普通のeRGB対応のディスプレイと比較してみないと。
(現在、うちにはPC用のディスプレイが1台もなかったり)
>>426 例えば42Z2000でも、TV側のメニュー設定で濃さを落として
色滲み無しの写真を撮ってから、画像加工で濃さを上げれば
偽物写真が出来たりします・・・
大事なのは、写真 + 設定の情報だったり。
428 :
不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 15:47:07 ID:goWsHOqt
32型REGZAC3500が届いたので早速レグザから書き込み。
いままで1680×1050の解像度でPC用モニター使ってたので作業領域が狭くなり
画像が荒い。
わかってはいたが、やはりハーフHDだと解像度が今までより落ちるからガッカリ感は
否めない。
その代わりXBOX360や映像の試聴には満足しているので総合的には満足。
レースゲーやると、ハンドルの表示の大きさが実物の大きさに近くなるので
このくらいの大きさでちょうどよかった。
あっそ
PCモニタとして役立たずな製品をレビューされても困る
そういうのがゲ板かAV板で書け
すれ違いだ
PC内の動画再生やPCゲーは無視ですかそうですか。
1920*1080以下は使い物にならないから禁止
現行のTV全て禁止ですかそうですか。
434 :
不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 17:29:52 ID:5xU17uPe
>>431 その、〜〜ですかそうですかっつう書き方みてるとよ、虫唾が走るんだよ、カス。
子供か? 未満と言いたかったぐらい察しろよ
PCモニタとして使うんだからハーフHDでは狭すぎ
1024*768のノートPCは無視ですかそうですか。
液晶テレビスレでノートPCとか言ってるのはどこのどいつだ
ハーフHDでPCモニタが実用不可ってのが勝手な思い込みなんだろ。
>>2 の最初を100回読んで出直して来い。
ノートしか持ってないとか禁止、貧しすぎる
わざわざハーフHDを選ぶのが解からん
>>438 時代が変わったんだよ、フルHDの液晶TVが増えたし非倍速の旧機種
は半額で投げ出されてるし、一気にハーフHDの価値が下がってしまったので
価格差を考えると既存の人はしょうがないとしても、新規購入でPCモニタ兼用
を考える人がハーフHDを選ぶ必要性がないからね
>2 のテンプレを理解した上で”新規購入でハーフHDは買うな” と言わせて貰う
解像度至上主義ってなんだかなぁ・・・
細かいだけで絵作り出来ないテレビなら、多少解像度落ちた方が発色は良くなって見栄えいいのに。
443 :
前スレ270:2007/12/19(水) 18:04:09 ID:3eJ0K5yY
一応、ハーフHDにもメリットはあったり・・・。
以前は、SHARPのLC-26GD2を使ってたんですが、
http://kakaku.com/item/20415010157/ (DVI-I 接続可能。スピーカーが取り外せて便利だった。)
ワンルーム、デスクトップ用のモニタとして使うには、かなり良かったですよ。
動画再生+ブラウザ等の利用ですが、
元々DVDソースの解像度は低いですから、フルHDよりもハーフHDの方が
綺麗に映る可能性が高いですし・・・。
ブラウザも、常時フルスクリーンで利用すれば特に問題感じませんでした。
勿論迫力は、今の42インチには敵いませんし、
デジタル放送を見るにはフルHDの方が優れてますけど、
利用ソースによってはハーフHDの選択も有りとはおもうですよ・・・。
あとは設置スペース等の問題もありますし、
32インチ以下しか選べない人なら、ハーフHDもやむを得ないかと。
>元々DVDソースの解像度は低いですから、フルHDよりもハーフHDの方が
>綺麗に映る可能性が高い
そこでPS3ですよ
スケーリングするにしても、同じサイズで同じアルゴリズムだったら
解像度が高い方がきれいになると思うよ。違うサイズで考えてない?
違うサイズで考えてるんじゃね?
ハーフは26〜32インチTVの話だろ。
まぁ32以下のフルHDは結局シャープしか作っていませんし
アンチシャープな人にはキツイですよね
シャープはさらにP1シリーズで22/26のフルHDも追加しましたし、他社が
32インチ以下のフルHDを出さないのでハーフHDでもやむなし
という意見も根強いのかもしれませんが、PCでのOffice系作業や年賀状
作る程度のCGワークでも解像度は絶対的な操作感に影響しますし
軽度の作業のメール・WEBブラウズもハーフHDでは辛いと感じると思います、
縦720では、メールならリスト部と表示部でキツイだろうし、WEBにしても下手を
するとCM画像だけで半分以上占有されて飛ぶ毎にイライラしそうです
>>447 お前の意見を他人に押し付けるなっつーの。
色んな使い方をする奴がいるから、
>>2 のようなテンプレが必要になる。判るか?
フルHDとHDで、あえてHDを選ぶ必要はないだろ
今は22インチまであるんだし
HDを選ぶメリットは価格くらいしかない
安さの観点からアプローチする人がいたっていいじゃんw
値段に変えてもそこは妥協できん!
452 :
不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 20:25:57 ID:9hzPSDs4
>>447 お前の文章なんかむかつく。
作っていませんし
影響しますし
キツイだろうし
特にこれらがむかつく。DQNが丁寧な言い方すんなよ、かす。
454 :
400:2007/12/19(水) 20:41:33 ID:or/uEIak
レスくれた皆様ありがとうございます。
色々試した結果、MBPのBOOTCAMP上のWINに、
ATIのOmegaドライバってのをぶち込んだら
無事1080PのDbDが可能になりました。
どうやらBOOTCAMPから生成する初期ドライバがしょぼかったようです。
37Z3500の画質については概ね満足です。
X5000はサイズと価格帯が違う為対象に入りませんでした。
何はともあれ、ありがとうございました。フルハイビジョンDbD最高!
>>427 ちなみにいろいろ試したところ
AQUOS GX1の場合1920x1080だと滲むけど
SXGA+(1400x1050)とかだと滲まなくなるようだ
アップ写真だと全体の解像度がわからん
解像度あげるとだめってことは
やっぱり処理能力関係での制限かなと
次スレからは、フルHDオンリーのスレにしても良いと思う。
これから発売される液晶TVの大多数がフルHDですし、
ハーフHDの話題が出るたびに荒れるのは、どうかと思います。
あと、
>>2の最初の文章を修正した方が良いかも?
今まで何度も液晶TVの使用方法ですれ違っています。
どうせすれ違うのだから、いっそのこと無い方が、すがすがしい。
REGZAの32インチが糞なのはハーフHDだからじゃなくてハーフHDすら表示できないから
なんだよ
1360x768のパネルなのに1360x768のdbd表示不可
1280x720もダメ
だから糞なんだよ
459 :
前スレ270:2007/12/19(水) 22:02:50 ID:3eJ0K5yY
まあここのREGZA厨もX5000厨も結局はフルHD、DbD至上主義者だからなあ
自分の機種以外認められないのに況やハーフHDおや、って感じだよな
>>459 そうやって書いてあるのに出来なかったから糞なんですよ
465 :
sage:2007/12/20(木) 00:19:21 ID:ptFff3I0
428だけどあれたなw
PC表示するならハーフHDのC3500クラスだとまだまだPCモニターに分があるよ。
PC用モニタ手放すの迷うくらいだし。
466 :
不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 04:42:41 ID:9bGoluKu
467 :
前スレ270:2007/12/20(木) 11:51:38 ID:0RR1pHzE
壁紙よりもむしろ、タスクバーにnyと洒落が見える方が気になる人だったり(笑)
クラナド、家でBS-iを劣化無しでHDD録画→再生するよりも、
1280*720ソースのエンコものの方が、ノイズが少なく綺麗に見えるような気も。
職人さんの腕が良いのか、
殆どPCで動画を見てるせいで、TV側の動画補正を全く調整していないせいか・・・。
番組合間のCMの映像は素晴らしく綺麗なんだけど、
アプコンどうにかしてください(汗 < BS-i
Z3500なんだが、サービスマンモードに入れば
隠し設定でYUVの補正オフとかに出来ないのかな?
ブラウン管時代の入り方は見つかるのだが、
Z3500では本体にチャンネル設定ボタンがないので出来ませんでした。
入り方わかる方いませんか?
>>469 レスありがとうございます。
REGZAスレは常駐してるのでその書き込みはみたのですが
Z3500には本体のチャンネル設定ボタンが無いため出来ないのです。
いろいろボタン試してみたのですが無理でした。
471 :
469:2007/12/20(木) 17:46:40 ID:jzbJq/6J
472 :
不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 18:24:37 ID:KDuPhj6L
>>463 逆に32インチREGZAと1360x768、1280x720のdbd表示が出来た例を探してみなよ
PC<HDMI(YPbPr)>Z3500
PC<HDMI(RGB)>W5000
だと前者のほうが視認性が高かった。
このスレはDVI専用なの?
>>472 お前は失敗したのか?それとも持ってないだけか?
持ってないならわめくなw
失敗したなら環境を晒すのが筋。
そうか年末商戦中か。
芝工作員がまた来てんのか
懲りないねえ
478 :
不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 09:47:20 ID:eEmCIiAi
REGZA結構売れてるから
479 :
不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 10:06:13 ID:+I4xE0W9
年末ってやっぱり売れるのか
東芝はシャープからパネル調達、
シャープは東芝から画像処理エンジンの供給を受けるらしい。
基本的に歓迎すべきことだろ。
482 :
不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 12:07:12 ID:wXh/mGJI
東芝の画像処理って良いの?
ブラックASVパネルに東芝の最新の画像処理チップなら最強だよな
XDR使うって言ってるからPS3クラスの処理をするんだろうし
課題はバグだけですね。
東芝よりビクターのほうがよかったな
486 :
不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 13:53:49 ID:x5AuQ4gQ
PCモニタをテレビとして使う
シャープパネルを供給するなら液晶表面は光沢してくれんのかな
今のレグザはアンチグレアすぎて色あせてるから嫌い。
プラズマとか三菱みたくテカテカになる必要はないけど、
AQUOS、BRAVIA X、W、Vのような映りこみはしないレベルでの程よい光沢感が画質的に一番良い。
色あせてるっていうかアンチグレアと関係なく発色が悪いよ。
カラーフィルタかバックライトの問題
IPSα捨てたか東芝。バカな選択だ。
ま、チョンパネは論外だけどな。
そのチョンパネ使ってるBRAVIAが、このスレではNO.1ですよ?
IPS-αで滲まないのが出たら良いんだけどねぇ。
>>483 どっちかというとSpursEngineじゃないかなーと思ってるが
CellはSEDか有機ELとセットで載せた方がインパクト大きそうだし
ブラビアW5000かX5000を使っているかたにお聞きしたいのですが
このパネルは長時間PCをしてても目は疲れませんか?
自分は一日の大半をPCとして使う予定なので目疲れが気になります。
>>493 大画面をPC用としてメインで使うのは視線移動が多いと疲れるからやめとけ
>>2くらい読んでおけ。
ついでにスレ全体を肩で検索かけとけ
>>483 メモリが高速だからといって
CPUの処理能力が高いという訳ではないでしょう
>>494 493です。レスどうもです。
やはり大画面での長時間は辛いですね。本音、アクオスPと迷ってましたが
アクオスを見直してみます。あとは白線が何とかなれば…。
ありがとうございました。
497 :
前スレ270:2007/12/22(土) 13:27:43 ID:14vS733h
>>496 PCとしての用途は主に何でしょう?
事務作業やプログラミング、グラフィック等の用途だったら、
専用のディスプレイを使う方がお勧めだったり・・・。
場所や予算が許せば、TV&ディスプレイのデュアルモニタにしても良いですし。
>>497 レスどうもです。
僕の用途は主にネットと2ch閲覧なのですが書き込みも多いので
ギラつきがなければ助かります。復職後にも仕事で使う事はないので
グラフィック等、色の繊細さは気になりません。
部屋は狭くて予算もトホホなのでデュアルは厳しいそうです。
前スレ270さんの愛機はREGZAですよね。と言う事は37以上だと思いますが
やはり目の疲れなど酷いですか?どうもブラビアを諦めきれなくて。。。
それとアクオスの白線の件、解決したっぽいですね。また迷いそうだ。
499 :
前スレ270:2007/12/22(土) 14:24:05 ID:14vS733h
>>498 ネットと2chなら自分と同じような用途ですね。
自分の場合はそれに加えて動画鑑賞ですが、
普段のディスプレイに比べるとやはり目は疲れます。
(動画再生時は椅子を一歩後ろに下げています)
目の高さをディスプレイの中心に合わせているんですが、
書き込みするときには画面下半分しか使わないようにしたり、
色々工夫が必要になってきます。
X5000、W5000は色滲み問題が無いので安心かと思いますが、
半光沢パネルの影響はちょっと不明ですので・・・
目の疲れに関しては一度店頭デモで確かめてみればどうでしょう?
ちなみに自分の場合、42インチでテキスト打つ時の
目から画面までの距離は135cmでしたので
その辺の距離でしばらくTVを見てみると、実感が判るかと思います。
>>499 498です。
詳細にありがとうございます。
高さ調整で何とか凌ごうかと思ってもいましたが
それでも工夫が必要そうですね。
135cmでのテキスト打ちも長時間は辛そうですし。
ブラビアは確かに半光沢との事でそれも心配な点でした。
カカクコムなどの評価では写り込みは殆どないとの事でしたが
その光沢自体で目が疲れそうな感じもありました。
このスレでは神機としてブラビアが絶賛されてますが
それと同時に494さん、前スレ270さんのご指摘どおりに
肩、首、目などの不調を訴えてる人も多いのでよく考えてみます。
どうもありがとうございました。
501 :
前スレ270:2007/12/22(土) 15:09:49 ID:14vS733h
>>500 はーい。
書いている内容を見る限りでは、LC-26P1の不具合が解消されれば
最有力候補になりそうな感じですね。
(今はまだ確かな情報が無いので・・・)
26インチですとデスクトップ利用も可能ですから。
503 :
461:2007/12/22(土) 15:44:30 ID:BE1/P9TU
目から画面までの距離測ってみたけど、24Vが60cm、46Vが120cmぐらいですね
画面の横幅と同じ距離、離れて見れば文字の大きさとかが同じになりますね
自分は離れて見える46Vの方が目が疲れないですけど
画面中央が水平より下目に見える位置で使えれば良いかと
>>503 実験レポありがとうございます。
うう、またここでブラビア浮上w
やはり前スレ270さんの言うとおり店頭で確認した方が
良さそうですね。迷うのもまた楽しい。
W5000とX5000の違いってスピーカーとデザインだけだよね?
このスレだとW5000の報告みると滲みもなさそうだし
FPSみたいな激しい動きをするゲームをよくやるんだけど
そういうゲームに向いている(やっても問題ない)液晶テレビってありますか?
X5000で2chは
どれくらいの距離がベストなのかい?
テレビ台との間にこたつがあるので・・・
>>506 FPSは視野角広いと不利だから大画面のメリット無し
>>508 すぐ上のログくらい見るべし
511 :
不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 01:52:40 ID:NsaMoqWR
512 :
不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 02:00:56 ID:NsaMoqWR
>>510 >本スレでは、「画質に違いがある(X5000の方が綺麗)」との
>報告がありましたが、恐らく勘違いでしょう。
結果的にはほぼ同等品に仕上がっているようだけど、出自が違うみたいだね。
些細な違いが目に付いちゃう人にはXが無難かも。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6915824/ >WはXのスペックで、電源や基板その他色々なところでVを利用しているとのことでした。
>それにより同じスペックで有りながら、わずか絵に差が出ているのだそうです。
>
>Xを長く観ていた人がWを観ると「これ、Xじゃないね!」と言う程度で、
>ただ、絵は観る人の好みが大分有るから、このレベルになると難しいですね・・・
513 :
不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 02:34:22 ID:sewks6b4
>>506 ソニーのビエラ26インチ使用で色んなFPSを快適にやってるよ。
コマ遅れやらも特になし。これから32か37インチに買い換えようとしてるけど26インチ以上はちょと無理があるかもしれない?
ていう感じがしてる。ただし、ゲーム側のcfgでfovの設定換えればどうにかもなるかも?しれないという思いもある。
後は、ビデオカードそれなりのを使わないと解像度が高になるからVGAメモリー512はあったほうがいいよ。
当方Re HD 3870使用。
515 :
不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 03:03:46 ID:NsaMoqWR
>>513 その記事は見たことあるけど。
kakakuの書き込みと矛盾はしてないじゃん。
>X5000とW5000は同時視聴してもその差はほとんど認められませんが、
「ほとんど」ってことは、ちょっとは違うってことだろ。
>X5000とW5000の違いは、ベゼル(額縁)の違いで機能に変わりはありません。
「機能に」変わりはないと書いてあるだけで、画質等が一緒とは書いてない。
まあ合わせて40万のモノを分解して中身の違いを確かめるような剛の者を待つしかないw
AQUOS-Pの白線問題決着ついたな。
パネル重視・テレビあんまりいらない派はAQUOSになるなあ。
〜32はアクオス、40〜はブラビア、37は・・・・
ICとか主要部品は同じだけど、コンデンサとかケチれるパーツを安くしてるだけ
量産品では良くある事
つーかアクオスPは32の方がマルチ画素で22の方は普通のASVって話だから
このスレ的には26しか選択肢はないかもな。ってかデザインがちょっとね。せめて黒
バージョンがあれば良かったんだけど。
つ【プラカラー】
522 :
不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 09:27:20 ID:Ss2H+bhO
>>515 価格も一人がそう聞いたって言ってるだけでその後は否定されてるんだけど、メクラか?
>>520 というかVESAアームが付かないのが最大の弱点ではないだろうか
26でちょっと軽くしてアームが付いたら飛びついてた
都合の言い情報しか目に入らない人は多いからきつい言葉使わない方がいいですよ、お互いにww
>>511 その引用を昨日書いた者です。
リンクありがとうございます。マルチ画素の弊害についてよく書かれてますね。
その辺は過去のアクオス(GシリーズやDSなど)のユーザーは線とかフォントとか
気になっていたんでしょうかね?マルチ画素ではない26が最適なのは分かっているのですが
テレビ観賞としても使いたいのでやはり32以上は欲しくなります。
目に優しいブラックASVは魅力たっぷりですがもし32Pのマルチ画素の影響で
線がギザついたりフォントのクッキリ感が無い場合はブラビアW5000も考えたいと思います。(目が不安ですけど…。)
26Pの使用感レポは多いのですが32Pのレポが殆どないようで決めかねてる感じでもあります。
何にしても色滲みがなくなったPシリーズは大きな進歩ですね。
526 :
不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 10:07:54 ID:ZG+kwQ18
40インチからのTVを普通の距離で使う限り、所謂「ぎらつき」は気に
しなくて良いと思う。
>>523 26Pは公式には謳ってないだけで、ちゃんとVESAには対応してるぞ。
>>510 サンクス
これで心置きなくW5000が買えるよ
ここでアクオス32Pを先週買った俺が参上!
パソコンとして使うなら、32くらいがちょうど良いんじゃないかな。
あと、高い台の上に乗せて使うのは止めた方がいい。
目線は上よりも下のほうがいいぞ。 頭痛や眼精疲労、肩こりなどの身体的な問題があると聞いた。
>32インチモデルは「マルチ画素」と呼ばれる特殊なピクセル配置を採用しているため、コンピュータ用には不向きです。
こう書いてあるけど、オレは特に気にならないなぁ…。
でも滲みの問題はある。
テンプレの検証のやつ試してみたけど、
青、赤、ピンクなんかは、2番目から右に行くほど滲む…。
特に青とピンクの文字色に緑の背景だと、ぼやける感じ。
あと細かい文字が、ほ〜んの少し滲む…というか、ぼやけるかな?
例:IEで2chのスレ一覧(緑背景に青文字)
本当にちょ〜っとだけ、クッキリじゃないんだよな…。
でも、普通にネットしたり動画みたりしたけど、全然余裕だった。
なんか大したアドバイス(?)じゃないけど、参考にしてみてください。
>>528 サイトに落ちてるマニュアルには100x100で穴開いてるね。
壁掛け図見るとスタンドも外せるみたいだし。
機能面&価格で考えると三菱の26モニタ+チューナーと良い勝負なんじゃない?
>>529 もの凄く足の置き場に困りそうなのですが;
>>532 レポさんくす!
今度のPシリーズは色滲みがないと聞いていたけど
多少あるようですね。色滲みはYUV変換(テンプレより)との事だけど
シャープ式マルチ画素も関連あるのかもしれないですね。
でも他は余裕との事で32P1は十分に選択肢に入ります。
俺も32ぐらい(黒)は欲しいなぁ…
次モデルではマルチやめてください
言っとくけど、40インチoverなんて長時間かつ長期間のPC使用に耐えうるものじゃないぞ。
あれはあくまでTVの大きさであって、眼や首が必ずおかしくなる。
>>537 だからこそのデュアルだろ。万能型のモニタなんて存在しない。
俺は今L567とテレビのブラビアW5000を併用している。
W5000はPC入力は完璧だが、当然常時テキスト使用には使えない、動画向け。
逆にL567や、店頭で見たPシリーズもあくまでPC用なので、動画はW5000に比べれば
画質はかなり落ちる。
L567の買い替えで26P買おうと思ってるが、動画やテレビはやはりみないだろうな。
ちなみに40型でも「慣れ」が起きるが、デュアルで小さいモニタ使ってると、大画面見たとき
常にその感動を再体験できる。
>>506 ビクターの805?が遅延2フレだけで速い。(しかもノーマルモード)
X5000が4フレZ3500が6フレらしい。(こっちは画質の落ちるゲームモード、ノーマルではさらに遅れる)
541 :
540:2007/12/23(日) 14:06:57 ID:xHhCBEw0
>>539 それをデュアルって言うか?
取り立てて言うことの程でもない、単にPCモニターと大画面TVが同じ部屋にあるだけだろ。
それとも画面の大きさが全然違うものを横に並べちゃってるから?w
デュアルって
■■
みたいに並べるんですよね。証券会社みたく。
■■■
ならトリプル
■■■
■■■
こんなのもあった。
■■■
■■■
■■■
もうわけわからんw
低い姿勢で40を使おうとするから無理が出る
俺は逆に平机に合わせてTV棚の高さを上げてるから、常用に何ら問題は無い
要は環境次第ってことだ
欲を言うと、2画面じゃなくPinPが欲しいとこだが
>>514 煽るわけじゃないが、コマ遅れが無いというのは、
514がpingとかに無頓着なだけじゃないかと思うのだがどうか。
どんなに早いのでも40msは遅延があるという認識なのだが。
>>544 高さだけじゃない、むしろ距離が問題。
PC使用とTV視聴に最適な距離は異なるから、その双方に適するようにデスクや椅子
なども配置できるかどうか。なかなか難しいよ。
テレビ視聴:PC仕様=7:3 の人はブラビア5000シリーズ
テレビ視聴:PC仕様=3:7 の人はアクオスPシリーズ
が無難という事ですかね。
>>529 床が気持ち悪くて吐きそうだ…。
こんなのが使っているのを晒すからキモオタ扱いされる。
超迷惑。
549 :
185:2007/12/23(日) 18:37:30 ID:oblL41Ri
>>547 俺が言うのもなんだが、X5000と安いFP241WZとか両方買うのが無難
ここの住民ってあまりテレビ単体で使うことって無さそうだよなぁ。
2chしながらTV付けながら、DVDISO再生してるね
月末はISOがしい、30巻中/15巻見終わった、しんどい
このスレでおすすめな〜4・5万程度のテレビを教えてほしいです
用途はPC出力のDVD鑑賞でDVIで繋ぐ予定です。
あと、HDMIで繋げばTVから音はでるんですかね?
ここは最低10万円以上の、とりわけREGZAとX5000のスレなんで4〜5万円ではちょっと・・・
テレビはPCのチューナーで見てるしなー
AQUOS32インチBD使ってて1360x768、8800GTS使って出力してるけど超無問題
ワイド対応してないPCゲームやるときにちょっと面倒かな
窓化出来れば問題ないんだけどもね
32インチを視聴距離60cmぐらいで使ってる
かなりPCの使用頻度は高いけど、さほど疲れないよ
誰かも書いてたけど、目線より下に置いた方がいいと思った
32インチ常用は十分可能と思う
ずーっとCRT使ってきたけど、満足してる
不満は1360x768の解像度だけかな
買った時期が昔だからそれも仕方ないけど
今買い換えるなら32インチフルHDしか眼中にないな
>>555 部屋の広さと個人差などにもよるが、長時間のPC用途の画面大きさとしては
24〜32ぐらいが限界でしょ。
40と32じゃ全然違うぜよ
>>556 俺も机の上に置いて使うのは32インチぐらいが限界っぽいと思うよ
Wooo UTの外付けユニット捨てて液晶にHDMIで直結できたらよさそう
スレチかも知れんがビッグ.comで40x5000ナイトセールやってるな
ビック特価:255,799円(税込)+ポイント13%
>>558 君の言ってる事はスクリーンのみで写るプロジェクターってないかなーって事だと理解しろ
>>558 でもUTってボックス-ディスプレイはHDMIじゃなかった?
意外とそのままいけるかもね。
それ、ただの解像度の悪い液晶モニタになるだけですやん
>>563 TVみるときならソファーでいいかもしれんが、マウスやキーボ使ってPC操作ある程度やるのは
腰とか首を痛めるよ。
またソファーだけじゃ画面との距離も変えることができないね。
>>562 あれ?2月に出るやつはフルHDじゃなかった?
>>564 なるほど。脚付きイスで状況に合わせて遠近付けるのが
大画面TVとの付き合いなのですか。
あとソファに深く座って上から見下ろす感じで、机は下腹部に
当たるような出っ張ってるのを買って腹の上でキーボード&マウスを
操作する予定なのですが。
これなら大丈夫だろう。
567 :
sage:2007/12/24(月) 00:19:34 ID:yamtzq6j
VISEOのスレって無いよね?
>>569 おおー、有るんだ。
ありがとうございます、見てきます。
571 :
566:2007/12/24(月) 00:47:11 ID:VJAfLalH
>実際に液晶テレビをPCモニタとして使ってみて一番意外だった点は、目の疲れが著しく軽減されたことでした。
眼の疲れの項、大変参考になりました。
ありがとうございました^^ 買っちゃおっかな
>567
iPod touchだと文字化けでみられないっす...
VISEOは24モデルは微妙なのか
せっかく42とかあるのにねぇ。。。
>>565 液晶モニタは30インチで2560x1600ですぜ?
チューナー内蔵じゃないなら液晶テレビをことさら選ぶ必要ないんじゃ…
575 :
前スレ270:2007/12/24(月) 01:02:30 ID:tt0kWm4i
>>567 詳細なレビューですね〜。
ちなみに私も42Z2000以外のモニタは全く持ってないんですが、
グラフィックカード交換の際に最初画面に何も表示されず、ちょいと難儀しました(笑)
後日、格安液晶ディスプレイを緊急用に確保しようかなぁと思ってたり。
目の疲れについて、
理論上は、20インチのディスプレイを使う距離の倍の距離で
40インチのディスプレイを使えば全く同じ感覚のはずなのですが、
近視の影響とか、大画面の液晶TVはチルト不可なところが融通が利かなくなる理由かも。
あとは、フォントサイズやBOLDER指定等を詰める必要もあるかも、ですね〜。
と思いながらふとAQUOS Pシリーズを見てみると、全モデルチルト可なんですね・・・
32インチの接写画像を一度見てみたかったり。
小型アクオスはVESA互換のアームが使えるのも良いポイントだな。
>>576 UTの存在意義に関わる部分だけど、薄さが利くような配置って実は難しい気が…
>>567 乙です。
とても参考になります。大型も一度考えてみようかな。
DVIでPinPができないのが唯一の残念なとこですが。
唯一って・・・
今不満がなくとも、液晶TVはまだまだ進化するよ。
家電、家具、PC、なんでも高スペック厨な俺は
今の液晶モニタには不満だらけだ
チラ見専用にXEL-1を買ったくらい、モニタもTVも何かを犠牲にして何かを得る方法しかないのが現状
>>582の言うとおりだな
1年、2年したら、家庭内ロケフリとかすげえ進化してるだろう
ただし、各社独自のなんとかリンクでw
そんな俺は、ばあちゃん用にロケフリhomeを買ったけどすげえ便利だわ
たぶん、これの大規模版が普通にできるようになるだろうな
独自規格はある程度統一されていくんじゃないかな
とりあえず無線HDMIは実用化になるだろうね。
だれかREGZAスレを助けてくれ…
AV板か?
身から出た錆だろ。
>>586 助けられないよREGZAは、俺X5000使いだから
そういやブラビアスレもちょっと前酷かったけどアイツ悪禁になったのか?
見てないからどんな状況下知らんけど芝スレも通報して後は耐え忍ぶしかないな
>>584 消費者にとって、規格統一してくれるといいが、なんとかリンクは当分なくならないだろう
HDMIは不透明だし、iLINKも似たようなものだしな
現状、ビエラリンクをしたいがためにパナで揃えるとかという層も少なくないと思う
俺もある程度は統一しようしたが、広範囲でパナとソニーの混在で他メーカーなし
噂では、来年あたりは1.3aの機能を使いまくってビエラリンクがさらに便利になるだろうから
「ビエラに統一したら、どの部屋でもディーガ録画したものやCATVが見られますよ」となれば
1から導入する家庭には、とても魅力的に思うだろうし
ある一定の裕福層からみた場合、少々の画質差、価格差は、便利さに駆逐されてしまうと思う
だから、勝ち見えそうなメーカー側が規格統一するメリットがないんだ
スレに反するが、現状はテレビをPCモニタ代わりにするほうが楽だと思う
AQUOSのPシリーズ等、PinP対応の液晶テレビのほうが少ないけどな
(誤)来年あたりは
(正)来年発売される新機種は
入れ替えの時に旧規格に引きずられるんだよなぁ
HDMIはHDMIの規格のCECの機能を使ってるだけだから、一番最初に統一されて行くと思う
情報家電のネットワークは政府も調査してるぐらいだしなー
i.LINKはDV・HDV・TSのデータを流すだけで機器間連携だの制御だのはまあMOVE時だからはじめから関係ないしな。
595 :
不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 17:30:17 ID:5yPy1XW7
ヤフオクで3万前後でシャープの20インチ液晶テレビ買えそうだから買いたいんだけど
LC-20K1って使えないですかPCモニターとして?
>>595 D-subかD端子で1024x768まで。
テレビ機能を考えないなら17インチ液晶を買った方が良いと思います。
ゲーム等も視野なんじゃないのかな?
もっと接写できないのか?RGBがわかるくらい
でも綺麗だと思うよ
定番のテストパターンで見ないとわからんよ
>>600 すまんが定番のパターンとやらを教えてくれ
ありがと。でっかいボケボケですね
おお
ちょっとボケてるけど、良く撮れたな
やっぱ多少の滲みがあるみたいだけど、十分良いほうでしょう
>>605 どうでもいいけど
なんでまたそんな微妙な色のところを・・・
黒バックに赤とか青のあたりがわかりやすいんだが
しかしやっぱり滲んでるような
みんなThx!
グラボはHD3850なんだけど、前のグラボ(X800)は明らかに字の色が黒ずんでた
>>608 黒バックに青は確かに滲んでるな
液晶の「日」の内側が全て青系で塗りつぶされている
>>610 このスレで、レグザが嫌われる理由が分かりましたか?
これは久々にサンプルありの有意義な流れ・・・
613 :
不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 07:31:43 ID:mjBOSwvX
26C3000をもらったんですが、
スレの評判のとおり、なかなか素敵に滲んでくれますね。
ところで今度、VGA購入の許可が下りたのですが、8800GTS(92)か、HD3870かで悩んでいます。
もし、比較的滲みが少ない方と言うのがあれば、お教えください。
O S Win Vista 64bit
CPU E6400(3.2GHz)
RAN Dimm 4G
VGA X1650PRO
つ 目薬
24形と40型くらいの比べたやつ見たけど
40型を離してみたほうがそりゃあ目にいいだろうなぁ
買えないけどっ
>>615 手元を全く見ないならね。実際には、手元と距離が近い方が普通の
PCの使い方なら目は楽だと思う。
目の疲れはテレビの大きさにもよると思うけどパネルの質にも大きく左右されそう。
AV板の目に優しい液晶スレではブラビアのパネルは評価悪いんだよなぁ。
>>616 バックライトの光の射し具合もだけど
焦点変わらないとめわるくなるよ
REGZAのあのギラギラしたパネルは目に悪そうだなー
そりゃたまには遠いところ見た方が良いけど、チャカチャカ距離を
切り替えたらそれも目の疲れになるよ。
実際に、タッチタイプ出来ない自分がTV接続PCをセットアップして
言ってるんだから。
621 :
不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 15:27:57 ID:4Ta1To2h
REGZAにmac miniをつないでみた人いる?
ちゃんと映る?
>>623 その記事、表示デバイスとしてじゃなくて、ネットワーク対応機能とかに
フォーカスしてるみたいだし、ちょっとこのスレの趣旨とは違うかも
Webのライターなんて機能面しか見てないよ
週刊アスキーでもやたらREGZAが推されてたよ
なんか不自然だった
PCモニタとしての使用に関しての考察はこのスレの方が何歩も先行ってるなと思ったよ
PCモニターにREGZA使うのは池沼だけ
今の所PCモニターに使えるのはX5000だけ
629 :
628:2007/12/27(木) 01:17:36 ID:A9vMy2Ri
2つとも GeForce 7600GS(ASUS) HDMI変換経由、1080p設定です。
これは分かりやすい違いですな
>>626 ネット普及するまでは、アスキーは広告雑誌みたいなものだったからな
読者の多くは、興味のない記事は読み飛ばして、広告をじっくり見るみたいな感じだった
だから、昔から発行雑誌すべてが提灯記事だらけだったんだよ
つまり、そういうこと
17の判別方法が優れているから一発だよな
このスレ的にはあれがクリアできないとはじまらない
しかしそれさえクリアできるTVが少なすぎる
>>627 >>567にレポが上がってるように、BRAVIA現行機種なら、
フルHD最下位のV3000でも十分PCモニターに使えるが、
X5000に限定する理由は何ぞや?
ゲームテキストモードでは倍速効かないし、X5000の
PCモニターとしてのV5000、V3000に対する優位は素のパネル
コントラストが高いくらいじゃない?
倍速利いてるけどね
>>634 えっ倍速利くのですか?勘違いしていて失礼しました。
やっぱX5000いいなぁ
テキストモードじゃ、倍速効かないでしょ?
倍速ってモーションフローのことだよね?
20vあたりでお薦めの機種はありますか?
用途はPCモニタ・ゲーム(PS3・XBOX360)です。
HDMIでカラースペース切り替え対応のグラボ使ってる奴居ないの?
>>637 ありません、22インチ以上からなら△評価でいくつかあり
24インチなら○評価でいくつかお勧めがあります
現状液晶では遅延の問題で◎評価の機種は存在しません
>>639 レスありがとうございます。
よろしければ24vの○評価を教えてくれませんか。
動画のときは倍速を優先したほうがいいのかなx5000
>>641-642 ご丁寧に紹介してもらったところ申し訳ないのですが、用途にテレビ鑑賞を書き忘れました。
PCモニタ・ゲーム(PS3・XBOX360)・テレビ鑑賞の条件でのお薦めをお願いします。
すみません。
>>644 何でもかんでもできると思うな
予算足りないと思うぞ
いくらか知らないけど・・・
つかここ液晶テレビをPCモニタとして使うスレだから
BenQや三菱はスレ違いだろ
>>636 モーションフローは効かないけど、残像低減するから
<html><head><style>
body{ line-height:22px; margin: 0px;} span{ padding:5px;}</style></head>
<body><font face="MS ゴシック" size="3">
<script type="text/javascript"><!--
var Color = new Array("#ffffff","#000000","#0000ff","#00ffff","#00ff00","#ffff00","#ff0000","#ff00ff");
for(i in Color){for(j in Color){
document.write('<span style="color:', Color[i], ';background-color:', Color[j], ';">',Color[j],'</span>');
}document.write('<br />');}
// --></script><br>
<script type="text/javascript"><!--
var Color = new Array("#000000","#111111","#222222","#333333","#444444","#555555","#666666","#777777","#888888","#999999","#aaaaaa","#bbbbbb","#cccccc","#dddddd","#eeeeee","#ffffff");
for(i in Color){for(j in Color){
document.write('<span style="color:', Color[i], ';background-color:', Color[j], ';">',Color[j],'</span>');
}document.write('<br />');}
// --></script></font></body></html>
PCで倍速ってどんな感じ?
スクロールとかみえやすくなるの?
ニコニコ動画のスクロール文字とか見やすくなるよ。
倍速って先読みと中間フレーム生成が必要だから必然的に遅延が凄いよ。
中間フレーム作り出すタイプじゃなくて
黒挿入タイプなら遅延は0.5フレーム
ただし画面が少し暗くなる
中間作るタイプでも1フレームぐらいじゃね
まぁ1フレームは大事だけどな
白線出ないとか問題なさそうな奴はみんな
出たばっかの最新機種じゃねえか。くそう。
15万なんて出せねえよ・・・。せめてもう2、3万安く・・・。
一世代前で使える物は何か無いでしょうか。Z2000駄目だし。
BRAVIAしか無いだろうね
動画使わないなら
>>567のKDL-40V3000でもいいけど
X5000のモーションフローを見たら他の液晶は買えない
デジカメが200万画素?携帯が500万画素ですが。。。
X5000もってるけど、メインモニタには決してならない。
確かにテキストモードでは滲まないが、補正かけたとたん酷い滲み。
それよりもこれはブラビアに限らないが、見失うのが大問題。絶えず専用のモニタを
置かないと、再起動や入力切替とかできないからな。
>>658 見失うって?俺は今日立の23インチ液晶テレビ(23LCD−1)
を使ってるが、普通に使えてるぞ。HDMIやDVIで繋ぐと起こる問題?
IPSパネルじゃないと色が変になるからレグザZ3500買いたいのに・・・。
選択肢がねえ・・・。
PC側のVGA次第だろ、TVが悪いわけではない
VGAの型番ぐらい書かないとタダのアンチだな
>>662 ああ、そうなんですか?コレと以前使っていた17型液晶ディスプレイ
と見比べたけど、明らかに発色が違っていたので・・・。
>>663 多分
>>658がアンチだって言ってるんだと思うよ
アンチかどうかはともかく、俺も見失うなんてのはグラボかその設定のせいだと思う
見失うのはREGZAだけって結論になったじゃん
>>663 PC用モニタ10枚買ってきても
同じ発色するやつは無いと思うぜ
TVとモニタではそもそも用途が違うからさらに違う
PC用にPCモード、DbDモードとかあるわけだし・・・
人間の目だって、右と左で同じように見えるとも限らんのだぞ
ちなみに俺は、右目で見ると僅かに暖色に見える
って事は
>>658はレグザ使いで、X5000も見失うと思ってるこまったちゃん?
>>666 >ちなみに俺は、右目で見ると僅かに暖色に見える
それあるかも、お酒飲んだり疲れるとそうなるかも
669 :
628:2007/12/28(金) 21:21:29 ID:OdqAg2a7
>>660 Xbox360をHDMI接続して720p出力してみましたが、ドットバイドット表示できませんでした。
800x600出力に関しては評価記事と同じようにW5000でもドットバイドット表示できました。
>>656 犬のは倍速入れても遅延2フレしかないらしいよ。
ブラビアは4フレでレグザは6フレでしょ?
何故X5000の対抗馬は出ないのだろう。。。
>>669 お答えどうもありがとうございます。
やっぱりD4サイズ、720p解像度をドットバイドット表示可能なTVというのはなかなかありませんね。
参考になりました。
673 :
不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 02:50:00 ID:qicceUdn
W5000で
DVI>DVIケーブル+DVI>HDMI変換アダプタ
でPCの表示はできるのですが
DVI>DVIケーブル+DVI>D−SUB変換アダプタ
だと表示できないのですが
グラボは8800GTSです
これって不可能なのでしょうか?お願いします
アナログ信号をどうやってDVI-Dにのせるつもりなんだろう
DVI-Dデジタル≠DVI-Iアナル
>(だいなり)の使い方意味が分からん、矢印のつもり?
>>673 VGA→DVI-Iケーブル→D-sub変換→TV
で映るけど、普通は下
VGA→D-sub変換→D-subケーブル→TV
DVI-Iデュアルリンクケーブルとかがあればあるいは
ないない
678 :
不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 18:16:18 ID:qYWSfUeg
ブラックASVか日立IPSで
>>17がにじまない機種待ち
前から気になってたんだけど、見失う問題の
>これは入力を切替えるとTVがPC(VGA)にEDIDを送らなくなり
じゃなくて、グラボなりソフトなりが、EDIDを読みに行かないのが問題
TVは勝手に送ったりしないので、基本的にPCの問題。
解像度が変わる事が有るのはTVの仕様。不具合じゃない。
例外も有るけど、基本的にはその筈。
ってかさ、滲むのが嫌なら素直にHDMI端子付いてるグラボ買えば良いよ。
ATIは駄目だけど。
あぁすまん。ATIでもYCbCr対応グラボ有ったのか
切り替えに対応してるグラボ(&Catalyst)見たこと無いなぁ
最初REGZAのZ3500も選択肢にあったがこのスレ見てやめた。
滲みます、見失います、後これは記憶違いかもしれないけど環境によっては
DbDで帯が出るとか出ないとか。テレビとして、また付加機能は優秀なんだけどね。
結局はW5000とアクオスPで考える事にしたけどヘビーユーザーだし目を大切にしたいから
BRAVIAは却下。アクオスPに決めました。来年購入します。
>>683 素直というべきか、皮肉れてるというべきか
・・・
とりあえず、「良かったね」
チラ裏
>>682 うん?見失う問題?
入力切替をしても裏で接続を維持してるTVも有るけど
映らないってだけなら、SonyのV3000やその他諸々のTVでも起きるよ。
タイミングの問題、もしくはTV側がある程度フォローしてるので、頻度にばらつき有るけど。
てか、Rxは受けるのみしか出来ませんので。
参考に
レコーダー等の家電は、通常HPDのタイミングでEDIDを読みに行くからそれが起きない。(起き難い)
ところがPCはそれをしない。
もしかしたら、ケーブルを改造してHPDを切ったら見失う問題起きないかもね。
全く繋げなくなる可能性も有るけど。
ま、信じなくても良いよ。
もしHDMI1.3a対応のTVと接続予定でYCbCr対応のグラボ買おうと思ってる人が居たら、
HDMI1.3aに対応してなくてRGB固定出力になる(と言うかDVI出力になる)製品も有るから注意ね。
ごめん
お腹いっぱい
アス比固定の可能なBraviaで一番安いのはやっぱりV3000なんでしょうか。
正直40vもいらなくて、32もあれば十分なんですが…
あまり話題に出てないようですが、J5000とかS2500はアウトですか?
テンプレなかったか?
32インチならAQUOSで鉄板
692 :
不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:13:19 ID:TrGQujXr
HDMIのほうなら入るけどにじむんじゃないかな?
>>686 YCbCr対応ってどの板?どこを見るとわかるんだ?
安かったら買って試してみたいんだが・・
YUV対応って書いてる。事も有る・・・殆ど公開されて無いね。
グラボじゃないけど、VAIOのtypeAは対応してたと思う。
NVIDIAコントロールパネルからRGBとYCbCr切り替え出来る。
X5000をDVI=>HDMI変換コネクタを使用し接続していますが、
初めのBIOS起動できる画面までで止まってしまいます。。
(HDDのアクセスなし。HDMI端子からケーブルを抜いて再起動すると立ち上がる。)
PCモニタに接続して表示した後、のHDMI端子に接続すると表示されるのですが、
そのまま再起動かけると真っ暗になります。(パソコンも立ち上がらず)
PCモニタのみで起動ならOK 両方接続で起動せず。 X5000のみの起動で起動せず。
PCモニタのみで起動してから端子を接続してNVIDIAコントロールパネルで
複数ディスプレイの設定でわざわざ変えなければだめっぽいです。
NVDIAコントロールパネルで、
+ビデオとTVの項目
→信号またはHDフォーマットの変更
これさっきまでは項目あったんですが、今は見つかりません。
> 2.使用するコネクタを選択します。
DVI-DVI上のHDTV になってました。
○テレビ側
・BRAVIA 46X5000
・ゲームテキストモード
・HDMI1に繋いでます。 音声ケーブルが必要なため。
○PC側
・GeForce 8600GT
・リフレッシュレート 60Hz
・試した解像度1920*1080
・ドライバ(6.14.11.6218)
どうにかPC起動だけで使えるようになりませんか? わかるかた教えてください。
>>696 頭が悪いんだよ、まず半角アルファベットを使わないと一般人には読めないから
半角と全角まじりで申し訳ないです・・。
頭悪いの承知で教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
レスありがとうございます。
NVIDIA GeForce 8600GT 169.21 の最新版入れてみました。
変わらずPCモニタとTVの2台を接続してると起動できませんでした。
設定が間違ってるのでしょうか?
TVを繋げてからの設定は NVIDIAコントロールパネルで
複数のディスプレイ設定と複数のディスプレイウィザードの実行くらいしか弄ってません。
同じような症状の人いたみたいですが、解決できたのかな・・・。
BIOSで止まる時点でドライバは無関係だろ。
カードとの相性じゃね?
>>696 >そのまま再起動かけると真っ暗になります。(パソコンも立ち上がらず)
ほんとにPC起動しない?
画面に表示されて無いだけってことはないですか?
ほんとなら
>>702が正解だと思う。
>>696 解像度を720p相当辺りに落としても駄目?
ご親切に相談に乗って頂き、ありがとうございます。助かってます。
詳しく書くとBIOS起動できる画面が終わった辺りで
HDDへアクセスもせず止まる形になります。
TVはそれまで映ってるのでPCの設定なのかなと思ってました。
解像度は信号またはHDフォーマットの変更という項目で
720pに落としてみましたが、変わりませんでした。
やはり相性なんでしょうか。 最近グラボが壊れ変更した分、無念です。
あけましておめでとうございます。
Driver Sweeper使って入れなおしてみました。
結果変わらずです。 やはりTVとグラボとの信号の相性でしょうか・・・。
最後に、PC(DVI)からX5000(D-sub15)での接続でなら
正常起動できる可能性はあるんでしょうか?
可能性あるならそちらへ変更してみる事も考えます。
それでも駄目ならお手上げですね。
疲れる年越しでした、おやすみなさい!
可能性としては十分ありえるけど変換ケーブルをちゃんと買ってこないと駄目だぞ
それ、VGA側のD-SubとDVIの接続する位置を変えれば
映るようになるはずだけどな。
>>696 自分も同じ症状になった。
自分はあきらめてD-subで接続してます。ちなみにカードは8800GT。
D-subで接続したほうが、結果的に色々便利になった事が多かったので結果満足してる。
X5000にDVI(HDMI)、CRTモニタにD-Subで接続した場合。
複数のディスプレイの設定
1.使用するnViewディスプレイモードを選択します。
・両方のディスプレイで同じ(クローン)
2.使用するディスプレイを選択します。
・Sony TV XV(2of2) + T731(1of2)
3.Windowsでプライマリと使用するディスプレイを選択します。
・Sony TV XV(2of2)
VGAの接続コネクタへ向かって(PCの背面から見たとき)
右側にDVI(HDMI)、左側に(D-Sub)
この設定で接続を左右逆にすると
Windowsは起動しなくなる。
712 :
696:2008/01/01(火) 14:38:07 ID:DJ2GotWe
おはようございます。 なんてお年玉ですか・・・(ノД`)
皆さん本当にありがとうございます。
無事解決する事ができました! ご指摘通りグラボに2つDVI端子があるんですが
今繋いでる端子を逆にしてみると今までが嘘の様に起動しました。
わかりやすい説明で設定の方も自信もって決定できました。
新年早々お付き合い頂いて申し訳なかったです。 お世話になりました!!
PCモニタとしての利用で、本当に恐ろしいのはノイズ(音)だ。
以前のTVは電源投入後から、常に「キーーーーン」と高周波音が…。
果たしてX5000はどうなのだろうか?
65インチでトリプルディスプレイにしている神は居ますか?
>>713 ココはX5000持ってる人のスレだ、持ってないならレグザスレにでもいけ
にじむ、見失う、ときて次はキーンだとさww
ほんとREGZA厨房はどうしようもねえな
消えろよ
だからX5000買ったんだけどね
すぐ上のレスも読めないのか
>>718 X5000持ってるなら質問に少しは答えてやれよ。
くだらない煽りなんてしてないでさ。
それから、その部屋君の?
右上の飾り何?wwww
>>718 うpアリガト!(´▽`)
リッチマンだねw
朝8時までネットやってて、起きたらこの時間だよ…
W5000の俺には肩身の狭いレスの応酬だな。
今年は自室用にAquosのPの26インチ辺り買いたいなぁ…
>>713 52X5000持っているけど殆ど無音だよ。
偶〜にプラスチックがピシピシなるけど。
>>720 リッチマンはBenQなんてモニタ買いませんよ。
>>717 買ったくせに何で
>果たしてX5000はどうなのだろうか?
とか質問してんの?
ほんとクズだね
買ったけど、まだ手元に来て無いか、頭の病気なんだろう
>>726 キーンって音はね
使い始めて何ヶ月かしてから
なりだすことがあるんだよ?
理解力無いバカが、他人をバカにすることは無理www
>>726 自分の部屋さらした人か。
よくあんなの部屋晒せるな。
畳の上にX5000置いてるし。
似合わないってのww
>>727 あれってインバーターの音だよね。TVの場合輝度はあまり下げない
だろうから、気にしなくて良いんじゃない?
>>728 頭の病気じゃないなら、部屋の写真撮ってUPすれば?
できないだろうけど
>>730 自分たちの間違いを認めることも出来ないのか?
そして、まだ続けようっての?
ほかの人に十分迷惑かけちゃったから
オレはもうやめておくよ。
どんな部屋か見てみたいだけですけど、やっぱり病気なんですか?
昼から張り付いてる割りには(r
レグザは「キーン」と、うるさそうですね
REGZA厨がどうしようもないカスだということだけはわかった
新年そうそうに、お前らは何言い争ってるのだか・・・。
犯罪者は現場に戻ってくるとは、良く言ったものですね「・・・。」
>>734 ArmUfWD3はただの荒らしだから
無視しておいた方が良い。
737 :
不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 04:09:04 ID:xNdEFmgo
すまん 素朴な疑問なんだが 良ければ答えてくれると助かる
大画面液晶TVをPCモニター用途で使用されてる方は
もう三菱やイーヤマ、といったディスプレーメーカーのの従来のサイズ(市販品で言うとこの19-24インチサイズ)には戻れる自信ある?
24インチVAパネルが最低ラインだね
46と24のデュアルだから
37インチとかで趣味で絵を描いてる人とかいるのかなー
>>738 46インチだとどれぐらい離れた場所においていますか?
2mぐらい。
X5000のHDMI1入力なんだが、640*480を入れるとPinPできる。
1920*1080の2画面とは違う、オプションの項目が変わるし、
ffdshowでリサイズしてみると、1280*720はDRC-MFが使える(テキストOff)
>>738 便乗で教えて。
46で1920X1080表示の場合に4m離れても普通に文字読めますか?
156は参考になったのですが、映画の視聴のようだったので...。
DVI-HDMI変換機、さんざん探したけど315円でカゴ売りされてた。
アキバってやっぱスゲェな
745 :
不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:16:05 ID:vr6fQB0Z
このスレではあまり話題に上らないけど、20型だとどれがおすすめ?
三菱 LCD-H20MX75S
ソニー KDL-20J3000
東芝 19A3500
パナソニック TH-20LX70
テレビとして見た時の画質と、モニターとして置いた時のデザインも考えて
この4つがいいと思った。
このクラスだとあまり差はないのかな。
>>743 4m離れてMSゴシックのフォントサイズ12なら読める、3mなら10、2mで8ぐらいまで普通に読める
46インチだと2m離れたぐらいが良いんじゃないかな
離れてみるなら、52インチの方が割安で買かも
>>744 Amazonで1348円だから すごいすごい
HDMIケーブル値段倍ぐらいになってるし
>>746 ありがとう。会社の会議用にプロジェクタと液晶テレビ(モニタ)で
迷ってて、会議テーブルが3200mmあるので端の人が見えるかなと悩
んでました。
でも、46は結構辛いということですね。だとすると目の良くない人
は52でも駄目なきが...。
プロジェクタはあんまり気がむかないなー。
え〜 プレゼンだったらふつうプロジェクタだろ
部分をズームアップできるし、無線LANでつながるし
そうなんだよね。プロジェクタなら無線LAN使いたくてEPSONのEPM-1815に
する予定なんだけど。
でも、液晶の方が圧倒的に綺麗で見やすいと思ったんだ。
大きさで見えないとはあまり考えてなくて、このスレ読んでてまずそうだ
なーと思って質問しました。
いや、その前にプレゼンなら文字でかくするだろw
今15インチの解像度1024*768のノートを普段使ってるんだけど、
1360*768で20インチの液晶TVに変えたらガクっと文字とか見にくくなる?
このスレは最低限X5000買えるくらいのブルジョアじゃないと立ち入り禁止なのかね?
べつに
X5000はネタだろ
W5000と純正ホームシアターでB.linkしたほうがマシ
最低限、解像度が1920*1080あれば使える
>>755 x5000も映画見るときとか、低音が物足りないから、アンプ使ってる
アンプで低音効かせて、X5000から高音出すと臨場感と音場が決まる
狭縁ならよかったのにねW5000
惜しいよな
W5000は狭いでしょ。アホみたいに幅があるのはX5000かと。
X5000 ファンレス
W5000 ファン付き
知らんけど
REGZAのRF350は縁が細くていいな
芝のネット対策率は異常、CMにも
わざわざアナゴさんとか使うしな
しかしもうそんなんじゃ騙されんがなw
>>759 にしても中途半端に狭いよな
なにがやりたかったのか意味がワカラン
だったら縁もデザインに含めた方がまだマシ
>>760 X5000もファン付き
最初は本当に静かだが
購入して1ヶ月もすればかなり気になる程の音が出てくる
値からすると24db位はいってるはず
W,XシリーズにのってるDRCはスケーリング機能は結構優秀だけどアナログ接続時にしか
使えない。そうすると解像度や滲み等が問題になってくる。
W5000他、家族の多くがブラビア使いだけど
番組表やオプションらの反応が遅いのがどうも
解像度追従性の悪さや滲み、信号見失いはREGZAが一番ダメだから
持ってない信者とか、持ってないアンチってなんなのw
有名メーカーに自分のアイデンティティを預けてしまった人々。
せめてマイナーなメーカーにしろよな。根性ないなー。
771 :
不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 10:43:17 ID:25JVJlZE
PCモニタを液晶テレビとして使っています。
東芝を応援するのは日本人独特の判官贔屓によるものじゃないかな。
773 :
185:2008/01/04(金) 13:34:26 ID:ZC/S7Flw
PCモニターを液晶テレビとして、X5000をPCモニタとして使っています
たぶん3台目、これが壊れても代わりは居る物
>>768 ffdshowで色々な解像度にリサイズしても、X5000は1秒ぐらいで表示する
PCモニタより早いね。
試した限りでは、表示できない解像度は無いみたいだ
774 :
前スレ270:2008/01/04(金) 14:04:18 ID:pXzfq1Kj
実家から帰ってきたので、気になる点を補足。
REGZA 42Z2000とPCでYUV接続しても、テンプレは滲みますよ〜。
詳細については、
>>419 を参照して下さい。
使ってるのはGF8500GTです。
ちなみに、インバータノイズは無しでファンレスなので、
自分の使ってるモデルは、静音に関しては優秀だと思ってたり。
>>773 >ffdshowで色々な解像度にリサイズしても、X5000は1秒ぐらいで表示する
>PCモニタより早いね。
>試した限りでは、表示できない解像度は無いみたいだ
それは、ソフトウェア(PC)側でリサイズしているのであって、
X5000とは無関係ですよ。
説明不足でごめん、GFのサブモニターはPowerDVDで再生中でも
ffdshowで変更すると、解像度が換わるんですよ
640*480と1280*720はTV側でも確認できます
その他は1080pと表示するけど
779 :
775:2008/01/04(金) 19:24:13 ID:5yq10D6y
ほんとだ・・・。そうとは知らず、失礼しました。
【映画】米ワーナー、ブルーレイに一本化・DVD規格争い、早期決着も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/ 【ロサンゼルス=猪瀬聖】ソニー、東芝両陣営による新世代DVDの規格争いで、米映画大手ワーナー・ブラザーズは4日、
東芝陣営の「HD―DVD」規格のDVDソフト販売から撤退し、
今年6月からはソニー陣営の「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格のソフトだけを販売すると発表した。
米DVD市場で20%前後のシェアを持つワーナーの戦略転換で勢力図は大きく変わり、
規格争いが早期決着する可能性も出てきた。
こんなスレがあるとは。。。。
すみません。 よくわからないんですが、仮に1024*768まで表示可能とされている液晶テレビ
でBIOS画面のようなVGAサイズのものは当然表示すると思ってていいんでしょうか?
大は小を兼ねると踏まえててOK?
ちっちぇーこれでもDVDの大きさなんだよな
ていうかまるで高機能なPCモニタみたい
しらんけど
>>784 ちっちぇー、と言ってるのは右下の子画面だと思うけど
たぶんそっちはその時に放送中のテレビ映像(?)とかの方で
引き伸ばされて全画面の「へやをあかるくして」の画面が
VGAサイズのPC出力映像だと思うよ
>>777でそんなふうにアップされてたから
しらんけど
VGAだと?
その意味しっての質問か。
D-Sub15ピン
の端子の形の規格のことではないのですか?
D-Sub15ピンとD端子のどちらが綺麗に写るのに
対応しているか?が正しい質問の仕方でしたでしょうか?
意味ふ
くそおおおお、X5000にDVI-HDMI変換ケーブルで画面がでねえええええええええ!
7800GSだとOKなのに、7900GS、8800Ultraでダメってどーゆーことよ!?
OSはXPHomeSP2、ドライバ各種
D端子でもD-subでもアナログだから変わらない気もするけど。
モニタはD-sub接続でRGB信号をもらっても内部でYUVに変換してるのかな。
D端子接続の場合は、X-BOX側でRGBをYUVに変換する訳で。
つまり、RGB→YUV変換がX-BOX側とモニタ側のどっちが上手にできるかって
話になる訳で、そりゃ、やってみたことのある人でないと分からない様な。
>>792 YUV変換はすべての液晶TVで行われているわけではないと思うぞ
最終段の出力は絶対にRGBだから
RGB直出しできるんならそっちの方がいいわけで・・・
おそレススミマセン。
つまりやってみないとわからないと
言う事ですね!
ありがとうございます。パンフレットだと
やっぱりわかりませんね。
さすがにせま〜い畳の部屋でじかに大きなテレビ置いてるやつとかって頭おかしいよね。
びんぼうくさくって見てらんない。
まずは、12畳くらいのリビングに住む努力をすれば良いのに・・・・
偏った金の使い方って、バランス悪くってこっぱずかしいww
おまえはみてくれからはいるが、機能実用だけあれば十分な人もいるんだよ
12畳なんかにすんだら何もかもが小さくて、移動もめんどくさそう。
寒そうだし。
やっぱ6畳はいいなと思うよ。絶妙な大きさだ。
六畳でどれくらいのインチ使ってるん?
昔のテレビで考えると20でもでかいとか思うけど
今のワイド液晶だと昔の20が25くらいの大きさだよね
俺は4,5畳で今26か32で迷ってるんだけど、どうしようかな
6畳で37型使ってるけど大きいとは思わない。
恐らく42型がベストかと。
テレビまでの距離は?
例えばさ、ゲームやる時とテレビ見る時の距離は同じだと思うんだけど
タイピングする時とか2chの時、あと作業か?絵描く時だとか
そういう時の距離ってどうなってる?42ぐらいだと作業する時には向かない気がするんだが
8畳で俺37使ってるけど
32でもフルHDがあればそれほしい
6畳で52使ってるけど、別に大きいとは思わない。
70インチでいいと思う。
6畳で70インチ使ってるけど、大きいと思う
14インチで良いと思う
21〜29インチのブラウン管が置けた場所なら、普通に30〜40インチあたりの液晶テレビが収まるしなぁ
>>800 本気でいろいろやる人なら、用途ごとにディスプレイ込みで専用PC組んでるかと。
デカけりゃ良いってわけじゃないのは当たり前だし、このスレはPCディスプレイの代替として、
液晶テレビを使うことを推進・提言しちゃいない。
805 :
185:2008/01/07(月) 12:07:25 ID:vI+GeWu9
>>795 何で畳だと狭いんだよw 普通に12畳ぐらいあるだろ
リビングだけが12畳の1部屋だけだと安上がりなのか?
俺みたく、12畳×6部屋+10畳×6部屋の畳だらけの家は駄目なのか?
>>804 結局今のモニタは使うだろうからね・・・
細かい作業とかは現存モニタでやりそうかもか
ブラウン管テレビがなくなるのは部屋が広くなっていいけど
ちまみに、1階に車6台、2階は24畳の板張りの車庫兼離れが2つあります
808 :
↑:2008/01/07(月) 12:28:09 ID:ZCxZDgTt
どうでもいい、つーかウザっ!
6畳だろうが畳の部屋だろうがどうでもいいが
畳の上にTV台置いて使ってる奴は最悪。
ダサすぎる。
>>808 ウザイのはあたりまえ、185はbenqスレ一ヶ月以上も粘着して荒らしてたキチガイニートだからなw
貧乏人なんですねw
スルーしろってw
結局、お前等は部屋(家)が狭くて、
PCモニタと薄型TVを並べて使えないだけだろw
一つの部屋に並べておくなんて…
そんなに部屋数が無いのか?
PC部屋にはPCモニタ、AV部屋には大型テレビ、サラウンドシステム&メディアプレイヤー専用PC、
とかがセオリーじゃないのか?
親の自慢をしたってしょうがない
>>816 TV見ながら2chするから、移動するの面倒だし
すみません店頭に行って聞いてもらちがあかないのでちょっと変換ケーブルについて教えて下さい
DVI→HDMI変換ケーブルを買いに行ったのですが、通常のHDMIケーブルには
1.3aやカテゴリー2対応と書いてありますが、DVI変換ケーブルには何も書いてない物ばかりです
エレコムやビクターなど4社6種類程ありましたがどの変換ケーブルにも1.3aなのど表記はありませんでした
PCのDVI端子とレグザ47Z2000を1080pのdbdで繋ぐ予定(滲みは覚悟してます)なのですが
2点教えて下さい
@DVI→HDMI変換ケーブルであればどれでも1080pを表示出来るのでしょうか?
A店頭の変換ケーブルはほとんどがHDMI端子の機器をDVI端子の液晶に接続する絵が書かれていますが
(HDMI→DVI変換)これは双方向変換(DVI→HDMI変換にも使える)と考えて良いですか?
1. YES
2. YES
>>820 即レスどうも有り難う御座います
なるほど、DVIとHDMIの変換ケーブルなら早い話どれを買っても良いって事なんですね
過去にPCのDVIケーブルはデュアルリンク対応じゃないと高解像度に使えなかったり
ノートのS端子出力でコンポジット→S端子変換を買ったら逆には使えないと言われたりと
苦い経験があったのでお尋ねしました
HDMI自体、デュアルリンクはないです
シングルでも、WUXGA60Hzまでは可能
>>820 それ絶対店員に聞けばわかる内容じゃねぇか
皆さんどうも有り難う御座います
いやー店員に聞いたんですけど某ヤマダ店員ではらちがあかなくて
今の規格では1080pを映すには帯域が足りないとかPC接続はPCコーナーのケーブルでとか
メーカーに確認するからと20分近く待たされて戻ってきた挙句連絡がつかないと言われて
帰ってきました・・・
>>816 >PC部屋にはPCモニタ、AV部屋には大型テレビ、サラウンドシステム&メディアプレイヤー専用PC、
ぜひ写真撮って見せてくれないかな?
そしたら、自分の家と離れ2件の写真見せるから
まあ、ワンルームの狭苦しい部屋に大型テレビと小型テレビと巨大ノートPCとデスクトップPCとゲーム機と冷蔵庫と電子ピアノを置くと洒落にならんのは事実だ
電子ピアノはPCで代用できるだろ
小型テレビと巨大ノートは必要ないし
俺は6畳に52型液晶、2chセパレートオーディオ、7.1chシアター、
アップライトピアノ、19インチラック、自作デスクトップ、ベッドを押し込んでるよ。
どう無理してもこたつは置けなかった。
多少の滲みはとりあえず置いといて
ハーフHDで安くてDu-subでPC繋げられる25程度のTVある?
830 :
185:2008/01/08(火) 01:43:44 ID:G7HCGz5u
電子ピアノだけはガチ
あれはでかい。店頭で見るよりずっと
そう言われれば自動演奏のグランドピアノも部屋に有る
誰が弾くんだか?
そういうものを置いたり買ったりすることで自分の努力(w)への達成感を味わうことが人生における幸せだと思っちゃう人はたくさんいるんだ。
フルHDとハーフHDを比較した場合
画面サイズが同じとして、
フルだと解像度が高い分表示する文字が小さくなるよね。
ある程度の距離おいてみるならハーフHDの方がよろしい気がするのは俺だけ?
文字の大きさはフォントの設定でどうにでもなる
ハーフHDは縦が768しかないのでwebや高画質画像見るときに
スクロールの頻度が増える。わずらわしいので買い換えた。
フルHDはハイビジョンのキャプチャ画像も下が切れることなく表示されるよ
これから買うならフルHDの方がおすすめ
>>834 最適視聴距離はインチサイズではなく、液晶のドットピッチサイズで決まる
メーカーがブラウン館は管の5倍、液晶は縦の3倍といっていたはその方が客が判りやすい
からだが、それもすでに過去の考えになっている、つまりフルHDの登場である
ブラウン管:縦の5倍
薄型ハーフ:縦の3倍
薄型フルHD:縦の2.3〜2.5倍
この程度で十分ギザギザを感じない最適視聴距離になるのが正しい距離の考え方
そして大は小を兼ねるので視聴距離以上に離れるなら低解像度にすれば良いだけ
PCは画面サイズを割と自由に選べるので1920x1200で小さいと思うなら低解像度に
すればいいだけ
つまり現状フルの方が自由度が高く、ハーフで32インチならフルの37〜40インチでも
十分最適距離となる、逆にハーフ32インチでは近すぎて置けない人もフル32インチなら
最適視聴距離になる場合もある(こたつの反対側程度かな)
どんな条件下でもPC接続であるかぎり 高解像度>低解像度 の優位性は変わらない
XBOXなど遅延の問題で720pの利点がでる限られた場合もあるが、PC接続では
低解像度が高解像度に勝る利点は全くない
>そして大は小を兼ねるので視聴距離以上に離れるなら低解像度にすれば良いだけ
>PCは画面サイズを割と自由に選べるので1920x1200で小さいと思うなら低解像度に
すればいいだけ
固定画素なんだから、低解像度にしたら思いっきりぼやけるだろ・・・
>>837 距離が離れればそのボケも曖昧になるんだよ
フルHDはBD専用か? DVDだってTV放送だってあるんだぞ?
ボケは有る、確かにね でもソレを言い始めたらソースに合わせて
固定解像度のモニタ(TV)を複数台用意する事になるぞ?
>>830 チューナーもいいねPC使ってる時間多そうだし
thx PCモニタも探してみるわ
>>838 仰るとおりかと。
デジタル放送、BD、フルHDのゲームをする場合はフルHDの画素がベストで、
DVDや地上波を見る場合はハーフHDの画素がベターと考える。
田舎や集合住宅など地デジが入らない地域も有るから、
必ずしもフルHDが最適解だとは限らない。
縦768でもいいって人はハーフでもいいんじゃね?
俺には無理だが。
エロ動画はまだまだ低解像度だからな。
ハーフの利用価値はまだ高い。
ここは「液晶テレビをPCモニタとして使うスレ」なんだから
質問主834はPCモニタで使う場合のことを書いてると思うんだ。
それなのにアナログソースやDVDの場合を書いてもしょうがないよ
>>843 >>843 PCモニタの場合でも、解像度の
上位互換×
下位互換△
というのが正しい答えじゃまいかと。
動画再生する気が無い場合だと、そもそもTVは不要だし。
あすひ固定で、DbDでもしとけ
846 :
834:2008/01/08(火) 17:25:59 ID:De6+eIZj
>>834です。お騒がせしております。
レスくれた方々ありがとうございます。
フルだと文字小さいだろうと思い込んでたんですが、
解像度を小さくできるってことで解決できるみたいですね。
なるほど。うーむ。
解像度以前に、フォントサイズ大きくすれば良いだろ
個人的には出力解像度を下げるくらいならフォント大きくするな。
まあシステム自体のフォント大きくするとウィンドウサイズの決まったページ開いたとき文字が見えなくなるとか「はい、いいえ」の選択肢自体が消えたりすることがあるけど。
それでもボケるよりはマシ。
そこでVistaの出番ですよ!
850 :
不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:38:25 ID:nK1ScEPH
Vistaタン「今度わたしも地デジが見られるようになったんです!
2ちゃん各所で乞食どもがNHKがやってくるってさわいでるけど
このスレの皆さんはもう払ってるから余裕ですよね?よろしくです!」
文字メイン&高解像度命でない限り
40インチ以下はWXGAモデルも十分検討の価値がある
少なくとも動画では違いはほとんど分からないし
まあ、俺は解像度厨なのでフルHD以外あり得ないが
むしろ4k2k液晶とかスーパーハイビジョンとかが早くでないかと
PCゲーム目的だとハーフHDは解像度低くてだめだ
32J3000を狙ってるのですが滲みはあるのでしょうか?
>>854 ゲームモードが無いから恐らく滲み回避不可。
狂ったように色んなとこにコピペしてるな、上の画像。
8層200GのBDがこなれた価格で出たら欲しいかなバックアップ用途に
>>858 昔、CD-Rを20層くらいにすればいいとか連呼してるスレを思い出したw
盛り上がらないな。
妥協して安く買いたい人向けに何かお勧めが
あれば教えて欲しいのだが・・・。
にじみなど不具合が無ければ文句は無いです。32〜42型でお願いします。
BRAVIA W5000です。X5000より安いのでお勧めです。
ってか、現状 X5000とW5000が最強ってことで決定しております。
(この値段を安いと思うか、高いと思うかは人それぞれです)
ゲームだけならプラズマも…
>>861 このスレには862さんのようにブラビアだけを推す人も多いが
俺的にはブラビアW5000とアクオスPシリーズかな。
アメリカじゃあプラズマが8:2で優勢らしいな
プラズマのある37くらいからかもしれんが
映画とかよく見るなら、黒の表現が上手いプラズマも良いかもね
今更だろうけど、
VIERA TH-37LZ75で、DVI-HDMI変換でのDbD可能。
テレビ側の設定でオーバースキャン無しにして、
シャープネス-30で完全にDbD出来た。
ただ、やっぱりYUV変換での滲みはある。
EDID保持の設定もあるから見失う事は無かった。
アメリカで売れてるのは焼き付きを気にしない人が多いからじゃない?
CDなんかも平気でベタベタ手で触るし。
逆に日本は焼き付きを気にしすぎるから買わない人が多いかと。
>>861 滲みなしが条件だと32インチならアクオスP。でも安くはないな。
40インチならブラビアのVシリーズ。
>>567にレビューがある。
>>865です。
870さんとほぼ同意見。
PC接続前提ならブラビア40Vシリーズでも全く問題ないと思う。
ただ、これだけの大画面なのでせっかくなら倍速(モーションフローだっけ?)が
付いている40W5000の方がベターだと思います。
俺はアクオス32P1を買う予定ですがまだ高いなぁ。
VはHDMIだと滲むんじゃなかったっけ?
>>872 567さんのサイトによるとゲームテキストモードで滲みなしとの事です。
874 :
861:2008/01/11(金) 23:15:32 ID:LEbcyqsC
レス返してくれた人どうもです。
一応ROMってたのでその辺りは読んでいて知っているのですが
皆さんの推すアクオスLC-32P1かブラビアW5000が17万辺りで
貧乏なんで、ちょっと高い方かなあと思っておりまして。
ココを読むまで『レグザZ3500が良いらしいが高いな、一世代前のZ2000
でいいや、中古をオクで買おう』、なんて思っていた位なので。
やっぱり無理っぽいみたいっすね。当分あきらめます。
>>874 まあ、32ならアクオス、それ以上ならブラビア これで鉄板だからね
32J5000は滲むの?
滲む
電気屋で激安の東芝機は、HDMIケーブルと相性悪い。
音飛び、接続切れが多々ある。
>>877 ありがとう。
次スレからテンプレに追加したほうがいいな。
テンプレに入れるような機種かな?
でもないわな
そんなこと言い出したら全メーカーのほとんどの機種がテンプレ入りだ
X5000ってオルタがフルスクリーンでできるのかな?
いつまでもブラビアの地位は揺がないのか。
PC接続良いのは売上に貢献しないんだろうか。
はやくでっかい有機ELでないかな。今年はソニーに期待しちゃうぞ。
>884
有機ELは自発光型で焼きつきがあるからPCには向かないんじゃないの?
CRTはどうすんだ(笑
>>886 有機ELの長所は、その焼きつきの早さだ…。
CRTも焼きつくが、有機ELの劣化の早さには、遠く及ばない。
ソニーなら、ソニーなら何とか解決してくれるはず・・・
その辺は、時が解決するのを祈ろう。
PDPも、当初に比べるとかなり改善したし。
関係ないが、そういやウチの近くの駅はPDPで四六時中4:3映像流していて
希にワイドを流してるときに確認しても、特に焼き付いてる様子ないなー
金だけは十分にあるんだけど
現在の最強スペック教えてくれ
>>891 金が十分あるんならとりあえず挙がってるもの全部買えばいいじゃん
x5000、レグザ、有機EL全部買っても100万もいかないけど?
誰かアクオスPに突撃しないの?
26型フルHDなんて完全にPCモニタの代替品になれそうだけど。
シャープスレで何人も突撃してる。
結論: ファーム更新さえ何とかすればPCモニタとしては完璧
サンクス、見てくるぜ
32でも完璧なのかな、X5000を越える?
>>882 できる。てか大迫力
まりもちゃんが・・・
>>897 DVIで1920x1080DbDおk。YUV変換の滲み無し。
32はマルチ画素だから若干違和感有るかもだけど、
気にならない人は全く気にならない模様。
22/26は全く問題なし。
Pはあのデザインがなぁ・・・
Pの22だけパネル外注らしいんだけど
そこんとこどうなのよ。
やっぱ26のが無難?
外注じゃなくて、亀山じゃないだけでは?
モノはシャープのASV。
そうなんだありがとん。
Pシリーズ展示してる店が近くにないから
見比べられなくて残念だ。
アクオスP検討中ですが、普通の液晶PCモニタと比較して
特に劣っているところってありますか?
>>906 ・DbDで白黒ドットが交互に横に並ぶと黄ばむので、
イラスト描いたりする人には向かない
・黒バック白文字だとスクロールで流れる文字が黄色くなるので、
そのような配色でエディタやターミナルを使う人には向かない
・sRGB設定は用意されているが、青色が出てない(明るくならない)ので、
デジカメ画像のレタッチやる人には向かない
PCモニタではないので、マトモな色が出ないことを覚悟してください
ちなみに、全然関係ないけどIDがTVだ
またアレか
X5000
D-sub接続で文字が滲む場合、入力切り替えを
PC → HDMI or 地デジ → PC とやると
何故だか知らんけど滲みが消えてクリアな画質になる
DVIだとPinPできないんだよな...って方にお勧めです
お試しあれ
>>888 心配せずとも少なくとも今年中にXEL-1よりでかいサイズが出る可能性は無きに等しい。
SONYですら「2009年中にはなんとか」としか言えないんだからね。
今の製造法だとあれ以上のサイズで量産は無理。
>>909 テレビゼロwww
このスレでなんという皮肉w
PCモニタの代替品として液晶テレビを考えてたけど、
PCで絵描いたりするから完全に入れ替えは無理かと思い始めた。
そんならブラビアにこだわらずに、画質や遅延を考えてビクターの方がいいかな・・・。
PCに繋ぐなら遅延より滲みの方が気になるんじゃないの?
PCゲーム用ですか?
絵描きなら自分で調節するから滲まずTNじゃなけりゃおk
ナナオ買っとくのがいいと思うが
しばらくぶりでここ来たけど
依然として最強はBRAVIAか
新モデルの発表はまだ先みたいだな
チョンパネル
>>917 これAQUOS Pに限らずASVパネルは全滅っぽい
924 :
917:2008/01/15(火) 15:40:19 ID:k7+fGC4U
撮影条件
画質モード:カスタム
バックライト:最大
ピクチャー:最大
明るさ:50
色の濃さ:最大←撮影の為にわざと、最小でも50でも色変化なし
色あい:標準
色温度:中
シャープネス:40
ノイズリダクション:切
MPEGノイズリダクション:切
DRC-MFモード切替:切
詳細設定
黒補正:切
アドバンストCE:切
ガンマ補正:切
クリアホワイト:切
カラースペース:ワイド
ライブカラー:弱
色温度調整:Rゲイン-0 Gゲイン-0 Bゲイン-0 Rバイアス+5 Gバイアス-5 Bバイアス+5
消費電力:減(暗)
明るさセンサー:入、照明なしの暗室にて
このスレでは国産パネルが韓国産パネルに完全に負けてるってことかー
国産は、TVとしての画質向上努力が全部裏目に出てる感があるな。
画質向上は切り離し可能なエンジンでやれってことだよな、パネルじゃなくて
生産効率だけだよ
S-PVAにスペック離されてる
絵用なら当然スペック上がらないとナナオの中価格帯はS-PVAのままだろね
またREGZA厨房がインチキ設定してネガキャンしてるね
なんで同じパターン繰り返すんだ?
>>929 何でもかんでもREGZA厨房とかいうアホは、どうぞお引き取り下さい。
なんかプラズマもいいんじゃないかなーと思えてきた。
1000時間慣らしをすれば焼きつきもそう簡単に発生しないらしいし。
どうなんだろ。
1日10時間見て3ヶ月かよ!
プラズマの半減期は2000時間だろ?
>>932 電気代だけで並のPCモニタが買えそうだな
焼きつきって3日間くらい全く同じ画面を最大の明るさで放置とかしないと出ないぞ しかも普通につかっとれば直るもんだし
電気代は液晶 TV とそうかわらん
>>937 それを保証してくれればいいんだけどな。
939 :
不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 02:25:12 ID:5r7aYgl1
相談です。
用途は主にTV視聴でモニタ用としてたまにPCのDSUB入力を考えています。
20インチの液晶でPCからXGA表示ができるものとしておすすめの機種を教えてください。
>>937 じゃあ、何で誰もプラズマ使わないんだ?
・焼きつきのイメージ
・電気代が高い気がする
これだけですべてのモニタが液晶になってしまうとはとても思えないのだが。
物好きのレポートが二つ三つでてもいいじゃない。
>>939 TVのパネルも20インチのXGA希望?
最近は20インチでもワイド(ハーフHD)があるが。
>>937 サブピクセル単位で劣化していく自発光デバイスの場合、理論上
焼き付きは不可避でしょ。
直るっていうのは、TV視聴のようなある程度乱雑化される使い方
だったら劣化の差がまぎれて目立たなくなるというだけ。タスクバーの
ような固定された映像が多いPCモニタ用途では、使ったら使っただけ
焼き付きは酷くなっていく。
>>940 AV機器板の機種別スレではポツポツ報告有るけどな。
まあいくら年々マシになってるとは言え、動画再生だけならともかくPCディスプレイとして使用する気になる奴はそう居らんと思うけどな>焼き付き
俺は電磁波放射しまくりなので嫌だ
スレチだけどちょと質問
GF7600GS からX5000 とXGA なモニタにクローンで出力したいんだけど
各個に合った解像度で別個に出力させるってことは出来ない?
どちらか一方の解像度になっちまうのはマルチモニタでは常識なのかな・・・
みんなPC用モニタもWUXGA 使ってるのかい?
>>945 ソファーが落ち着くよ・・・
・・・・ヾ(^-^;) ゴメンゴメン
腰の負担が減るから座椅子いいよ
おれはソファーだな。
949 :
不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:47:01 ID:TrSdOXwU
次のヤツ次スレ頼んだw
950 :
不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:15:56 ID:QGCzOC9z
やだ
>>946 解像度が一緒でなければ、クローンじゃないだろ。
ただ、GeForceだとプライマリ側をパン表示にできないのが痛いな。
解像度が大きい方を必ずプライマリにしないといけない。
Radeon9600だとプライマリをパン表示にできたんだが。
19インチのモニタで1280×1024で表示しています。
大きさ的には32インチが良いのですが、フルHDが
ないので躊躇しています。
ハーフHDモデルの解像度では作業は厳しいですか?
テキストは別のPCモニタで見る予定で、
テレビでは株のチャートを表示させたいのですが、
素直に37インチ買った方が良いでしょうか?
すみません。できればシャープは遠慮したいのですが。
パナかソニーが良いのですが、するとハーフHDしか選択肢が
ないんですよね・・・
なんでシャープ避けたいの?
あと、パナの液晶パネルは日立と同じ。
VIERAもWoooも滲むからPC用途じゃ駄目だけど。
32インチならAQUOS Pしか選択肢ないでしょ。
>>956>>957 情報ありがとうございます。
やはりシャープしかないですか。
シャープは過去に手痛い思い出があるので
あまり食指が沸かないのですが。
これから検討してみます。やはりハーフHDだと厳しそうですね。
食指を沸かせてどうする
くがたちかっつーの
>>958 手痛いとは具体的に?
LGとかの社外品パネル採用モデルがクソ品質なのはシャープのせいじゃないぞ。
なんだって!?
PCにも使おうと思ってPANAのビエラ32型LX70買って
今配送中なんだけど滲むのかよ!
ネットサーフィンとかゲームするぐらいなら使えるよね・・・
あと軽くワード・エクセル使うぐらいなら・・・
VIERAの滲みはYUV変換滲みのことだから、
白地に黒文字でワード・エクセルくらいならまぁ・・・
ネットサーフィンは諦めれ。
ゲームは映像だから問題ないだろう。
あ、上の話はLZ75をHDMIで繋いだ時の話ね。
LX70が同じかどうかは知らん。
32J5000だけどSONYも滲まんよ。
たぶんだけど東芝も。
TH-37LZ75をDVI-HDMIで繋いでるけどアス比固定出来ないよね?
>>962,963
レスありがとう。
うーん、D-SUBで繋ごうと思ってるんだけどどうなんだろう。
アプロダにLZ75の検証用HTMLが上がってたから見てみたんですが、
特定の背景色と文字色との組み合わせで滲んでるみたいですね。
TV届いたら検証用HTMLでチェックしてみます。
DVI接続1920x1080の解像度で
60Hzかそれ以上のリフレッシュレートで表示出来る人いる?
SHARP LC-32P1 に RADEON9600で接続
DVI接続1920x1080 60Hz だけど
この前まで75Hzで表示してたけど
グラフィックドライバ最新にしたら60Hz固定になった
60Hz以上にしても、やっぱ遅延ある?
動画流すと、音がずれるから遅延してるってわかる(音はPC出力)
ストリーミングのエロ動画を見る分には
遅延(音ずれ)は感じないが…
>>969 どのみち処理エンジン通る段階で60Hzに丸められるだろ。
リフレッシュレート関係なくね?
24Hzとかにすると、マウスがきもちわるいくらいねっとり感
60Hzでマウスが使えるレベル
だけど、動画やゲームだと、いっこく堂 になる
動画は、横スクロールになると
魚眼レンズみたくなるのがキモイよな
>>971 60Hz以上にしてもなんも意味無いよね。
60Hz以下は遅延がひどい
かといって、60Hz以上にしても、処理に必要な遅延はゼロにならない
って事でOK?
何で遅延?
リフレッシュレートは1秒間当たりの更新回数なんだから、
ガタつくのと遅延は別でしょ。
それも含めて遅延じゃね?
極端な話1/60秒前の映像を見るのと、1秒前の映像を見るのでは・・・
1Hzなんて無いだろうけど、24、30Hzならあるだろ
なんで遅延とリフレッシュレートの話がごっちゃになってるんだよw
980 :
不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:26:31 ID:VJ+9PDMF
パソコンでやることはFF11とニコニコ動画とか2chだけなんだが、
シャープの32Pはどうなんだろうか。
ニコニコとFF11は問題ないと思うけど、
32Pで2chは人によっては違和感出るかも。
マルチ画素だから文字が少し変になるはず。
26Pの方が無難かと。
FullHDの必要がないな
>>980 FF11はわからんが、ニコ動や2ch程度なら32Pで何の問題もないよ
どうしても心配なら店頭でチェックした方がいいけど