無停電電源装置(UPS) 10台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
貴方はパソコンを動かす「電気」の重要性をどの程度認識出来ているでしょうか?

パソコンがどんなに高性能になっても「電気がなけりゃただの箱」なのは昔と変わりません。
それどころか、CPUの消費電力はうなぎ登り。周辺装置も増え、消費電力は増えつつあります。
エアコンなどの家電も起動時に電気をバカ喰いする為、ACラインの電圧は常に不安定。
ACラインの電圧が瞬間的に90Vを割り込む事も決して珍しくありません。
雷による停電も改善されてきたとはいえ、依然数百ミリ秒程度の瞬停は避けられません。
にもかかわらずパソコン内部電源はコストダウンの為品質がギリギリ…僅かな電圧変動ですら致命傷になります。

しかし、ご安心下さい。我らにはUPSがあります。
安価な機種でも瞬時電圧低下(瞬低)、瞬時停電(瞬停)の被害を無効化出来ます。
例え停電になっても、ファイルの保存とOSのシャットダウンまでの時間は十分稼げます。
高級機種ならば常に電圧波形を安定化する為、パソコン全体の信頼性が大幅に向上します。

パソコンを常に安定動作させる為には欠かせない縁の下の力持ち、UPSを中心に、
電源環境改善を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう。

(前スレ) 無停電電源装置(UPS) 9台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162270159/
2不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 17:57:22 ID:JaTavvwq
サウンドハウス(音屋)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2190
APC Japan - American Power Conversion
ttp://www.apc.co.jp/products/
日本ヒューレット・パッカード UPS(Compaq 無停電電源装置)
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/ups.html
三菱UPS
ttp://www.nagoya.melco.co.jp/FREQUPS/
Panasonic P3 無停電電源装置(UPS)
ttp://panasonic.jp/p3/products/old_products/cfm75ups.html
デンセイ・ラムダUPS
ttp://www.densei-lambda.com/products/secure/indexj.html
CyberPower Systems, Inc
ttp://www.cyberpowersystems.com/
日立
ttp://www.hitachi.co.jp/Div/ise/upshp/
NECフィールディング(モノはAPCらしい…)
ttp://www.fielding.co.jp/co/bp/index.htm
山菱電機
ttp://www.yamabishi.co.jp/
ユアサ電器
ttp://www.yuasadenki.co.jp/
ユアサUPSショップ (工事中)
ttp://shopping.biglobe.ne.jp/webshop_doc/2/YUASA_UPS_SHOP/page/0201/YUASA_UPS_SHOP.html
ジーエス・ユアサ パワーエレクトロニクス (旧GSEE ユアサと汎用電源の製造、販売部門統合、日本電池の100%子会社)
ttp://www.gs-yuasa.com/gype/jp/index.html
3不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 17:58:04 ID:JaTavvwq
4不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 17:58:45 ID:JaTavvwq
過去ログ
(前スレ) 無停電電源装置(UPS) 9台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162270159/
無停電電源装置(UPS) 8台目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147319748/
無停電電源装置(UPS) 7台目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1127489792/
無停電電源装置(UPS) 6台目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1110323027/
無停電電源装置(UPS) 5台目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094723340/
無停電電源装置(UPS) 4台目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087862744/
無停電電源装置(UPS) 3台目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069731390/
無停電電源装置(UPS) 2台目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049556833/
無停電電源(UPS)
ttp://pc.2ch.net/hard/kako/994/994386668.html
5不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 18:03:54 ID:JaTavvwq
テンプレは以上です。
補足がありましたら、よろしくお願いいたします。
6不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 18:49:52 ID:gtY0jNUz
ActivePFC付きの電源を使ってるんですが、
これに対応してるUPSはどんなのがありますか?
手頃な値段のをいくつか見ましたが、全部「力率改善された電源には対応していません」とかって書いてあります・・・。
7不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 22:58:31 ID:9wRfk9nT
瞬停キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
三台のUPSが一瞬吠えたー
そんだけだった...
8不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 23:12:30 ID:QEU8qcJi
>>6
正弦波出力のUPSを選ぶべし。
常時インバータ方式なら、まず大丈夫。
9不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 13:40:02 ID:ws3WsudZ
>>5
乙でありんす
10不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 00:37:55 ID:V1PdUeIs
>>6
前スレから転載。



989 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/06/23(土) 20:25:04 g2QAMqTe
>>919
自然空冷のBYの方が静かだしUSB対応しているからこっちが良いと思う。

>>984
使える事は使えるが最悪、PCかUPSが大電流に耐えられずに壊れるよ。


990 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/06/23(土) 20:29:43 6j7Fl+SN
え、なんでPFC付いてると正弦波じゃないとマズいん?
無知な自分に解説してるサイトなんてあったら教えて欲しい。


991 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/06/23(土) 23:32:33 g2QAMqTe
>>990
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=PFC+%E7%9F%A9%E5%BD%A2%E6%B3%A2&lr=lang_ja

pdfしか無かったが許せ。
11不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 03:08:56 ID:c2hiA43G
PFCなのかどうかを調べるにはどうすればよいのでしょうか?
12不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 14:20:24 ID:qlUan1CQ
>>11
電源ユニットそのものにある記述を見るか、電圧切り替えスイッチの有無を見る
(電圧切り替えスイッチが無ければPFCの可能性大)
13不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 04:21:16 ID:iW001Jt+
>>12
さぱり分かりませんTT

一般的にどういう機種に付いてるんですか?
14不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 10:05:09 ID:PuefpTVz
…とりあえず電源ユニットの型番書いたらどう?
15不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 10:36:57 ID:lvEaAG8q
自分のPCのW数が分からないので、どれを買ったら良いのか分かりません><
16不良なデバイスさん:2007/06/28(木) 13:01:04 ID:E5fb5oIU
UPSのW数を決めたい
A. 完成品のPCなら手持ちの接続機器の仕様書、マニュアルを見るか、メーカに問い合わせる。
B. 組み立て品のPCなら組んでいるユニット類をリストアップして総容量を算出する。
C. 更に慎重を期したいならクランプメーターなりワットチェッカーなりを使って実測する。
D. それらが面倒というなら電源ユニットのW数を超える事はないから同等かそれ以上のUPSを
  選んでおくと間違いはない。
17不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 13:36:05 ID:Eah7JTO5
>>16
BDは効率があるからそのままじゃダメ。
18不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 18:42:49 ID:AztU1ucf
>>8
探してみたら、一番安いのはオムロンの3万円弱のもののようですね・・・
もう少し安く抑えたいのですが、これが最安の品でしょうか?
19不良なデバイスさん:2007/06/28(木) 21:24:50 ID:E5fb5oIU
正弦波を低価格で実現、てのが売りなんだし、そうなんだろう。
正弦波しか使えない環境にはいいかもしれない。
ただし、ジーというハム音が少し聞こえるらしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01406010132/#5966866
20不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 22:35:57 ID:A36WWn0p
ヤフオクでSmart-UPS 700と互換新品バッテリx2を3000円で買えた俺は勝ち組
21不明なデバイスさん:2007/06/29(金) 07:57:02 ID:o8ZDU4+c
ヤフオクでSmart-UPS 500を2980円でバッテリーが生きてたのを買えた俺は勝ち組
22不明なデバイスさん:2007/06/29(金) 08:22:17 ID:MqeBYhZU
お前ら、ちっちゃ過ぎ。
23不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 08:38:02 ID:9cuwsduB
中古買ってる時点で負け組だろwww
24不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 21:25:16 ID:zB9WmbUw
勝ち負けは停電したとき始めて分かる
25不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 23:41:58 ID:fPTcugJi
正弦波出力の新品UPSが6000円で買えるのに、45kgもあるからスルーした俺は勝ち組
26 ◆MiMIZUNCjA :2007/07/01(日) 05:48:34 ID:1Wvm+LOL BE:126180746-BRZ(11235)
SU2200Jを持ち運ぶときに、重たくてどうしても持てなくて、3分割にして運んだ距離は2メートル。
27不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 11:56:38 ID:zpT/hP3D
>>25
型番は?
28不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 12:43:03 ID:wisav97K
>>27
2130R30
29不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 20:15:39 ID:8DSHZM8v
>>28
それもう売って無いけど、発売してる時には6000円どころか20万円位
したものだぞ
30不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 22:23:47 ID:ZCXdS7h2
>>19
俺が持ってるBY75FWは何も音がしない。
どうも個体差が大きいっぽい。
31不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 08:09:22 ID:+9O7Z/ae
UPSを使った場合、使わなかった場合に比べてどの程度消費電力は増えますか?
32不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 14:57:07 ID:Aw29sxbG
http://www.bestgate.net/ups_ibm_2130r30.html

これか。まだ買えるっぽい。
ご家庭にあってもしょうもない代物のよーな。
すげーほしーけど。
33不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 16:52:18 ID:xLjbqsxz
>>25
届いてひっくり返る香具師が6人中何人でるんだろうね?
34不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 20:05:29 ID:FE4AVrz2
>>32
もう売り切れだぜ
ttp://www.tokka.com/g/g4968665308687/
しっかし、なんでこんなに安くしたんだろう?
35不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 22:19:17 ID:Xw9XY20j
>>31
常時インバータ方式なら1-2割増って所。
常時商用方式の場合は大差なし。
36不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 23:26:27 ID:Y2hUvxg4
5000円で買ったは良いが、全然活躍してくれないので困る。(´・ω・`)
安心料になってしまった。
37不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 10:46:05 ID:YANcwIC9
一番活躍する時期ですけどね。
38不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 09:52:47 ID:1azSzgIh
一万円程度の新品を買おうと思ってるのですがオムロン、APC、エレコム
もそんな違いはないですよね。それともこの価格帯で定番商品とかあるの
でしょうか。
39不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 11:18:00 ID:pvRYtBFG
オムロンかAPCがよさげ。一万円程度であれば特になし。というか選べない。
しいて言えばラインインタラクティブの方がお勧め。でも結構高くなる。

一万円だと、正弦波出力(ラインインタラクティブ)は難しい。
従って、矩形波になるんだけど、短形派はパソコンの電源(ActivePFC付き)によっては壊れる。
このスレの>>6,>>8,>>10-19ぐらいに書いてある。
40不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 11:22:08 ID:pvRYtBFG
・・・・うはっ 字が違う 見ないでくれ。
くけい 矩形って読むのか。今まで違う読み方してた。テラハズカシス
41不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 11:24:52 ID:ytwwmtcG
じゃぁ、見ない
(/ω\)ハズカシーィ
42不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 11:45:29 ID:58OQEyzj
ぽ前のおかげで恥をかかずにすんだ人間もいることだろう。
43不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 13:14:56 ID:1azSzgIh
>>39
使ってるパソコンは IBM の S50 8183-8TJ というのです。
壊れる場合があるとは知りませんでした。このパソコンは大
丈夫か心配です。
44不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 14:03:42 ID:j4rvRwKM
>>39
前スレでも何人か居たから安心しれw
しかし、どういう読みで変換したらちゃんと矩形って変換できたり出来なかったりするのか気になる
45不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 14:23:14 ID:1azSzgIh
>>44
「くけい」で一発ででます。 ATOK15 です。
46不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 14:48:20 ID:j4rvRwKM
>>45
いや、「くけい」だと、同じ読みで短形って出てこないんだ
47不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 15:53:34 ID:4oV/hr7Y
最初の 矩形 はコピペ、次のはかたちを見て たんけい とか入力したんでね?
48不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 17:32:43 ID:9HFprQPn
両方とも「たんけい」で変換して、
1回目は単漢字で変換したけど、2回目は何故か「短形」に変換されてそのままにしちゃったんじゃない?

ActivePFC付の電源で矩形波出力のUPSに特攻するのは無謀?
電源は安全で、UPS側だけ壊れるなら数千円ので大丈夫かどうか試そうかと思うんだけど。
49不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 19:41:53 ID:so6WPcPL
まーたドスパラが怪しいUPS引っ張り出してきたな
以前にも増して怪しさ満点
50不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 20:21:15 ID:j4rvRwKM
>>47
そっか、それならありえるな
>>48
あぁ、「矩」って「たん」って読みもあるのか、勉強になった

ところで、ActivePFC電源と矩形波UPSで実際に壊れた事例ってどの程度あるんだろう。
かなり高確率で壊れるもの?
どっかのスレで、その組み合わせで気にせず使ってる話を聞いたことがある気がするんだけど。
51不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 20:21:44 ID:WyYnl7Zo
もう矩形波とかよくわかんねーから、「アルフ・ライラ」で統一しようぜ。
52不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 21:34:40 ID:AXEgv+gx
凸凹波
53不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 22:37:57 ID:ISJCpVyR
うps買おうと淀に見に行った
やっぱ日本人ならお無論だろ
とおもって見たらほとんどMADE IN CHINA
他もほとんどそう
もうあpcの安いヤツでいいや
MADE IN CHINAじゃないだけ上等だ
54不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 23:05:38 ID:LE+xNFCn
>>53
そこでデンセイラムダですよ
55不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 00:00:30 ID:ajZY+UOo
>>50
電源メーカーとしては、評価したこと無いからどうなってもシラネって所だね。
よほど特殊なPFC回路じゃない限り即死する事は無いけど、ずっと使っていれば寿命や効率に影響を与える可能性はある。
昇圧チョークは確実に鳴きやすくなる。

>>54
デンセイは確かタイ製だった希ガス。
ちゃんと名の通ったメーカーだったら品質管理が行き届いてるから、生産国による品質差は大したことないよ。
56不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 00:08:54 ID:pKHzCPPN
>>55
つπ
57不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 00:14:38 ID:7MEKgga0
>>55
>>53はMade in Chinaで無ければ、それで良いといってるから、デンセイラムダで充分満足できるのでは?
58不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 07:22:00 ID:CFvP7h5I
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=69925
こんなん売ってる〜
Manhattanってどうなん?
59不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 10:19:29 ID:fbiKOC89
「矩」を含む女名があったようなきがするが・・・
60不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 12:38:14 ID:Lh6k0tHR
矩タン(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
61不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 17:49:30 ID:8zmihhjf
>>48
矩 は たん とは読まないよ
62不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 18:23:31 ID:pKHzCPPN
>>61
うひょ〜、そうだねorz
何の記憶違いだろう・・・
63不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 23:41:43 ID:YClhYMLY
>>53
APCって、どこ製だっけ?
確か赤道を越えて船で運ばれて来るんだよねぇ。
しかもバッテリ搭載済みのやつが・・・。
64不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 01:54:52 ID:pZK7hlZJ
65不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 18:14:09 ID:BRSg1Gp3
>>50
常時商用給電方式UPSは普段は入力の電源をそのまま出力するから
当然正弦波出力され当然そのまま使えてしまう。
問題は停電が起きた時でこの時にぶっ壊れてもしらねーぞって事。
電源ユニットやUPS側が要求仕様に対してどれだけマージンを持ってなんてワカンネ。

個人的には安心を買うためのUPSなのに停電時にそんな運試し要素入れるくらいなら
最初から買わないかケチらず正弦波UPS入れるべきだと思うけどナ。
66不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 18:17:33 ID:BRSg1Gp3
>>48
「PCの電源ユニット」と「UPS本体」のうち電流耐量が弱い方が先に壊れる。
67不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 19:44:10 ID:nDTm5AkM
ちょっと質問。
APCのES500にIntelMACPRO一式(それなりに大喰らい)を繋いでいるのだが、ES500が低負荷時にエラーを吐く。
低負荷の状態としては、PCはOFF、負荷はそれぞれの機器の待機電流ぐらい。
この状態で、月に1度から2度、アラーム鳴り続け&ランプ消灯のエラーが出る。
確かマニュアルには載っていなかった状態だとは思うのだが、同じ経験をした方、いるだろうか?
負荷機器は今後大幅に減る予定なので、容量関係のエラーなら別段の問題は無いのだが、それにしても低負荷時に吐く意味が分からん。
最終的にES500にはRAIDが残る予定なのだが、機器の故障のエラーなら切ない。

68不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 20:56:06 ID:KHCJZlHH
>>67
2週間に1回勝手に行われるセルフテストではなくて?
ES500にその機能が付いてるかどうか知らんけど。
69不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 23:16:46 ID:fjid6U1S
>>65
う〜ん、ツクモで買った電源に延長保証付けて、運試ししてみるかな・・・w
70不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 00:44:33 ID:CQinOboJ
>>68

うへぁ。
確か、あったような気がする。セルフテスト。
それでエラーを吐きやがりますか、ES500。
さようなら、僕のRAID用UPS…
71不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 03:28:59 ID:Bn2yYh5q
そんなものはない。
72不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 07:36:34 ID:a0Pm75Wz
>>64
ふーん。中国製かぁ。
じゃ、品質の問題だけだな。
73不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 09:24:05 ID:CQinOboJ
こんにちわ、僕のRAID用UPS.
そうか、無いのか。
ある意味安心。
しかし、そうするとエラーがやっぱり意味不明。

74不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 02:00:31 ID:BngW7Uj5
>>50
そんな読み始めて聞く。
75不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 04:48:36 ID:stL2UVbh
すんません質問です。
バッテリーに切り替わる瞬間に、PCに供給される電圧も変動するんでしょうか。
SmartUPS700を自宅で使ってますが、部屋のエアコンをOnにしたときとかに
数秒間バッテリーに切り替わりますが、何となく気になるので。
76不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 06:06:11 ID:9PBmEMsm
参ったな、最近PFC付の電源ばかりだ。

正弦波出力のUPSは高くて手が出ない…orz
77不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 06:27:22 ID:ahZFxXC8
>>75
エアコンと別系統のコンセントから電源取るか、感度下げた方が良いんじゃなかろうか。
余計なお世話?
78不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 07:57:24 ID:5d9DVcV/
>>76
デンセイラムダの正弦波出力750VA/500Wモデルは実売40K弱だよ。
お手軽じゃないけどちょっと頑張れば買えるし安心モデル。
500Wじゃ足りないならちょっと高くなるけど……。

まあよっぽど凄いマシン組まない限り総出力が500Wになるって殆ど無いけどね。
79不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 09:04:25 ID:+G0bPhY+
8800GT SLIとかどうどすかー
80不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 12:55:16 ID:1Hq3O4rI
昨日ざっくりBICで調べたのですが、
APCのSUA750JBが46720円。
BE725JPが25500円。
オムロンのBN75XSが38800円。
PCはPFC付き電源ぽいので、ラインでいくのがいいというのが大筋ですが、
BE725JPでやったら壊れたよ!て人はいますか?
突発で壊れるのではなくて寿命が縮む程度の認識でおけーですか?
正弦波でいくなら、SUAかBNの上の二つで行こうかと思ってますが、オムロンとAPC今ならどっちがおすすめですか?
静穏性重視です。
81不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 19:38:57 ID:+G0bPhY+
APCは、あたりはずれが大きいと、価格込むでは書き込みが大きい。
オムロンは、どうだろうね。

FANが無ければ基本無音。ただし、動作中(充電中?、テスト中)は、ジーなり、ビーなり音はある。
82不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 19:43:15 ID:zgRVNr8S
サポートやバッテリーの事を考えるとAPCの方が良い希ガス。
83不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 20:08:33 ID:TfhoC08i
充電中って、UPSは基本トリクル充電だから、それだと頻繁に鳴るんじゃないの?
84不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 00:59:07 ID:EjMPUgv/
PFCが話題になっているからちょい調べてみた

http://www7a.biglobe.ne.jp/~dft/pfc.html

要するに電力会社の設備コスト削減のために家電はPFC化が進んでいるようだ。
ユーザーにメリットが全く無いってのはぁ・・・・
最近のモデルがことごとくPFC搭載している理由も法規制されてるからっぽい。
85不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 09:29:01 ID:QIyeCIAh
このスレでなんどかカキコあった13年電池ってなんですか

こんど買い換えるときそれにしようかとおもったのですが
ぐぐっても出てこないので。。


どなたか情報おねがいします m(__)m
86 ◆MiMIZUNCjA :2007/07/11(水) 17:53:31 ID:ZOwacBqK BE:184012875-BRZ(11235)
>>85
新神戸電機の電池ですよね。
LHM15−12

うちのSU2200Jで稼働中。
おいらが買ったのは、ここ。
天翔電源製作所
http://tensho-dengen.com/
87不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 22:04:19 ID:fKkboong
どーなってるんだろうね。
88不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 02:46:40 ID:jZwgQVLw
>>84
全くメリットが無い訳でも無いが(入力電流が減るのでブレーカーが飛びにくい)、確かにユーザーには大したメリットが無いんだよね。
89不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 11:53:53 ID:z7veqImr
さっき瞬停があった。持っててよかったUPS。
90不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 20:39:34 ID:lBc94WuA
ACラインのノイズ対策とか…>PFC
91不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 14:11:57 ID:dNYHK/K8
>>86
怪しいけどさっきUPSが警告音鳴らして、バッテリー切れ知らせてきたから買おうかな
92不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 20:16:55 ID:4AmYCrTW
オムロンのBU75SW買ったお。
9380:2007/07/13(金) 20:42:14 ID:qWov0vzQ
>>81-84
亀レスだけど、ありがとう。
動作中tだと音するってことは、ラインの電圧整流してるタイプだと、通常時もジーとか言うの?
電圧低下とかしてるときだけかな?
94不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 21:56:42 ID:tfRVVCPF
インバーターだったら常時音するよ。あとは、その考えでいいと思う。
95不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 22:37:33 ID:qWnV/JCI
>>92
どんだけうるさいかレポよろ。

あとHP見たらオム論はBYシリーズの特売してた。
どうせやるならもう2,3日もう少し早くやれよと言いたい。
96不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 22:51:40 ID:4IeYwmkW
>>86
実際の所はどうなの?
97不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 13:31:03 ID:63+Z65kU
UPSを購入する予定で現在調べている最中なのですが
よくわからないため助言いただけないでしょうか

現在使用しているPCの電源はEnermaxのELT500AWTで
ワットチェッカーでワット数を調べたところ辺機器等入れて大体350W使用しています。

現在購入を考えているのはAPCのBE500JPかBK500JPですがこれで問題はないでしょうか?
よろしくお願い致します。
98不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 15:24:15 ID:HHaiwm7s
>>97
APCのCS500を使ってるが、150W以上になるとソフトの表示がこれ以上機器を繋がない
でくださいになる。ランタイムは13分ぐらいだから、はっきり言って不十分だと思う。
99不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 15:53:50 ID:f/2sLarC
>>97
LEBERTYはActivePFC付だよ・・・
10099:2007/07/17(火) 15:54:31 ID:f/2sLarC
LEBERTYって何だorz
LIBERTY
101不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 16:07:26 ID:63+Z65kU
>>98
ありがとうございます。足りないですかもう少し容量大きいので考えて見ます。
>>99
ActivePFCについてよく知らないのでちょっと調べてきます。
102不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 16:30:51 ID:63+Z65kU
調べてみたところBE500JPは使えないのね
それにしても使える奴は高いなぁ
103不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 20:01:04 ID:QrVO0q0T
電源買い換えた方が安く上がっちゃうくらいだよねw
104不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 21:34:07 ID:63+Z65kU
確かに、電源変えた方が安いかも
でもそこまで買う金は無い
PC買い替え→ポイントいっぱい→UPS買おうって流れだから
他に欲しい物もないししばらくためとくか
105不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 22:07:08 ID:V8uC1XiG
PFCにそんなにこだわってもなぁ
正弦波出力のほうが良いってだけで、矩形波出力だとダメって事じゃない
106不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 22:52:44 ID:JP1ThkAm
質問ですが、例えば、UPSの最大入力電流12Aで、PCの最大入力電流8Aだと、
最大20Aが流れるものとして電源を準備するものでしょうか。
10799:2007/07/17(火) 23:20:27 ID:f/2sLarC
>>105
PFC付き電源と矩形波出力UPSを併用した時に、どっちかが壊れる確率が実際どのくらいかわからないから怖い。
108 ◆MiMIZUNCjA :2007/07/18(水) 00:34:28 ID:dD+T3k8v BE:184012875-BRZ(11235)
>>96
親切ですよ。
まぁ普通に買う分には親切も不親切もないけど。。。

以前、ここでSU700J用に買ったバッテリーが1年半程度で妊娠しちゃったのね。
んでもって、新たに買ったときにその話を書いたら、対処方法を教えてくれました。
バッテリー外付け化なんですけどね。とりあえず、妊娠もせずにすこぶる好調。
SU700Jや1400は熱がこもるから、バッテリーには良くないそうな。

その点SU2200Jなら構造上、心配は要らないそうな
109不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 00:41:08 ID:gmTfhNR8
>>106
UPSは充電を行う時以外はほぼスルーと考えて良いので
UPSの先に繋がってる物の電流の合計と充電時の消費電力だけでいい
この場合UPSの最大に合わせればいいので12A 普通のコンセントでOK
110不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 00:52:01 ID:UgXcyRND
13年寿命ってのは本当なのかな、5年程度持ってくれれば良いんだけどね
今度買ってみるかな
111不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 00:16:19 ID:AZMJ4Rub
>>108
2200(3000)Jは くそ重いぞ。 ファンも小型掃除機並みの音。
112不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 00:32:21 ID:5hNJA9zX
SU2200J、桁が違うから貧乏人には無理だぜorz
113不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 00:38:06 ID:Y2aHiYtB
>>97
どっちもMAX 300WのUPSです。
明らかに過負荷。故にNG。
114不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 16:17:53 ID:HxVRWK1q
APCのSU3000Jに増設バッテリー用の接続口がありますが、
本体と同容量のバッテリー4個/48Vを直接つないでもいいですか?
(ヒューズ等は付けます)

正規の増設バッテリーユニットは内部に制御回路を組んであったりしますか?
115不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 00:58:41 ID:vdNrvy7w
>>110
13年ってのは温度20度くらいでの理論的な数値ですよ。
ケチくさいうちの会社のサーバー室は夏には40度超えますし、
おそらく機械の内部はもっと熱いだろうと思うのですが、
そんな状態で3年前後でしたねー。
まあ、新しいAPCを毎年入れ替えるよりはかなり安上がり。
私は天翔さんのとこで買ったんですが、
日本語の怪しさにびっくりしたけど、物はたしかですよ。
116不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 03:43:07 ID:dEADH4fI
イタリアでTrustという格安メーカーのUPSを使用しています。
電気のことは良く分かりませんが、スペックはこうなっています
600VA/360W, 12V/7 AH
デスクトップ一式とルーター、プリンタなどをつなげて使用して
います。スイッチが正面にあるだけで付属ソフトもない単純なモ
デルです。

疑問に思ったのですが、スイッチを切った後も、ブーンとごくわ
ずかな低い音が鳴り続け(冷蔵庫のノイズにも似ています)、
常に蓄電を続けているようなのですが、これはひょっとして電気
の無駄なのでしょうか?節電のためには、夜はコンセントを抜い
ておいた方が良いのでしょうか?

あと、360ワットまで使用できるとのことですが、UPSのスイッ
チを入れておくと、使用機器に関わらず、360ワットが消費され
続けてしまうのでしょうか?節電のためにはもっと容量の小さい
ものを買うべきだったのではないか、などと迷った揚げ句、書き
込みすることにしました。





117不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 05:15:50 ID:gZ4KqNqb
>>116
UPSは基本的にはスイッチは入れっぱなしですよ。
UPS単体ではそんなには消費電力ないと思いますよ。

イタリアって電気代高いのかな?
118不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 10:04:45 ID:ZkrxlWA0
調べてみた。
>イタリアでは、家庭向けの電力料金は、1kWhあたり 0,2329ユーロであるが、
>スペインは 0,1225、フランスは0,1211である。

日本円にしてみた。家庭用1KWhあたり38.4285円 (1UER=165JPY)
日本だと1kWhあたり22円なので、高いですねぇ〜
119不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 11:34:45 ID:eLdbp71S
今ニュースでやってたがイタリアには原発がなくエネルギー自給率15%らしい。
なのでフランスから2倍近い値段で買ってるらしい。それでも原発が嫌だそうだw
120不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 11:46:00 ID:bIMVHBjM
国民総自家発電計画
121不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 12:06:43 ID:dEADH4fI
てか、イタリアって何でも高い国です
消費税平均20%
ガソリン リッター 123ユーロ x168円
タバコ 3.5ユーロ〜 x168円
等々

安いのはメロン位か
キロ 0.86ユーロ x168円

122不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 12:17:12 ID:JjGxL6Ln
イタリアっつーか、ヨーロッパは贅沢品にガッツリ税金かかるから。
タバコよりマリファナの方が安いって、どんだけー。
123不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 14:39:05 ID:dEADH4fI
>>119
石油を外国から買うのと一緒じゃない?原発ないのはうらやまし
124不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 22:18:06 ID:80Ky0u1o
ユーロは昔と比べたら対円で1.5倍以上になっているからねえ。
いつの水準のレートで換算するかでずいぶん違う。
125不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 21:31:26 ID:++22Mdnh
自販機みたいにソーラーパネル併用できるのキボン
126不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 13:58:12 ID:gPZ7s0/j
Manhattan Line Interactive UPS 500VA/300W
を試しで買ってみた。

全然情報が無い・・・。orz
127不良なデバイスさん:2007/07/27(金) 15:47:45 ID:N7xkMi2x
おめでとう。君が情報源になりなさい。

<検査する項目>
1. 通常運転時に騒音はないか、微かな発振音など。
2. バッテリの寸法。
3. 過負荷検知機能が付いているか。
4. バッテリ電圧の低下がUPS本体から確認できるか。
4. バックアップ運転時の出力電圧はどうか、実効値が測れる電圧計など。
5. 付属ソフトをインストールせずともPCをシャットダウンできるか。
128不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 15:50:28 ID:+wEz6IIY
そんな無名メーカーの安物買うから・・・
129不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 19:44:21 ID:gPZ7s0/j
>>127
1.特に無さそう
2.15cmx6cmx10cm
3.オーバーロードLEDがあるからあると思う。
4.バッテリー容量が減ってくるとビープ音でお知らせしてくれるみたい。
5.テスターどっか逝ってる・・・。
6.出来た。ソフトはUPSの状態表示してるだけだった。

日本語マニュアル入りとは恐れ入った。
130不良なデバイスさん:2007/07/28(土) 00:36:52 ID:YlFM4BNe
>>129
バッテリ寸法は約150x64x94mmのものだろう、手に入れやすい規格品だ。
3は光るだけで警告音は鳴らないのか、バックアップ運転時だけに働く手抜き品
でないか、通常運転時にちゃんと働くのか、よく分からないが…

よくやった、少々頼りないがおまいにしては上出来だ。
131不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 13:17:44 ID:N+v8fR2S
>>130
マニュアルによると大きなビープ音が鳴るらしい。
キャパを超えると本体のブレーカーが落ちるそうだ。

これ系初めてなんで詳しく分からん・・・。
132不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 16:57:26 ID:MGDLeyKU
3000RMを使っていた。
バッテリーが劣化したらしく、アラームなり始めた。

消し方わかんねぇ・・・むちゃくちゃうるせぇw
133不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 19:09:07 ID:kRLzhMTz
>>132
そりゃま、轟音鳴り響くマシンルームでも聞こえるようになってるもんなw
134不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 20:34:51 ID:j0Z1nuwE
ファンレス機には厳しい季節(´・ω・`)
135不明なデバイスさん:2007/07/29(日) 00:11:10 ID:Gg6oBoAW
>>132
k=Nでアラーム止まらなかったっけ?

http://www.networkupstools.org/protocols/apcsmart.html
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:09:39 ID:crR0QDsW
オムロンのbx50f かったんだけど、ジジジジジっていう
音がする。けっこう気になる。3mくらい離れても
聞こえる。 この音は仕方ないのかなぁ...
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:11:54 ID:WGh3pajE
一応既出ネタだよ。
138不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 09:19:39 ID:qRscIncl
昨日の雷で今日は品薄な予感
139不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 10:28:32 ID:TbV8A8tb
今日も雷が鳴ってる家の付近・・・。

UPSあってもそばにいないと意味無いと気付いた雨上がり。
140不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 10:41:16 ID:VfVido5q
個人が使ってる"常時商用"なんて書いてある安物のUPSは
ほとんど無力だけどね。
数ヶ月前にAPCのCSにつないでた俺のルーターあっさり逝ったし。
141不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 10:47:18 ID:uoj4fkoN
一戸建て以外だとアースがきちんと取れてるか
実際に確認出来ないしな。
142不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 11:48:22 ID:YoPjcjxX
>>140
電源と回線、両方保護してたか?
143不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 19:47:52 ID:oxYzrLAS
>>141
アース取れてないとどうなるの?
144不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 21:21:45 ID:QdM2h+KQ
昨日はなんと2回も停電したよ。一回目1分ほど切れて10分後にまたすこし停電。

UPS経由のPCは何とも無かったが、HDDレコが録画中に切れちゃった。
勝手に再起動してまた録画始めていたようだが、HDDが逝ってないことを祈るばかり
145不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 21:39:18 ID:I8m89cnr
>>144
HDDレコも
繋げておけばいいじゃん?
146不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 21:44:55 ID:bpdiEDuL
>>141
壁のアース端子のことなら、検電ドライバーとテスター(まあテスターだけでもできなくはない)あれば、ある程度は可能。
147不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 23:44:30 ID:PFCFrGYD
>>141
一戸建てよりも、むしろマンションの方が確実に接地されている。
工事現場見たことある人なら、大きな銅板が地面に埋められて
るのを見たことあるかもしれないが、それがまさに接地のためのもの。
148不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 00:27:41 ID:BUkQq5ED
>>147
それは避雷針用ジャマイカ?
149不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 00:41:55 ID:OAPeH5er
普通はメッシュだな
150不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 22:19:51 ID:bL0ke7EP
>>145
PCとレコは離れた部屋に置いてあるし、すでにUPS4台使っててこれ以上
買うのもあれだし、レコっていちおう家電だから多少は停電のことも考えてあるに
違いないという根拠薄弱な期待もあるしで w
151不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 02:12:17 ID:BU3ifF/B
さてこの時期に台風直撃の予定ですよ。
152不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 01:57:10 ID:Babahl6d
秋月でそれっぽいバッテリー買って交換したらいい感じで生き返った〜
・・・古バッテリ捨てるのまんどくせ
153不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 13:37:15 ID:qvqYAMG2
>>152
スーパーに電池回収ボックスがあるじゃないか。
回収品目にちゃんと鉛蓄電池ってあるぞ。
154不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 14:43:13 ID:vC9OD4n2
いいのかそれ・・・・モラル的に
155不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 17:48:18 ID:PKfCVRdj
買った店に引き取らせるのがベターだけど、スタンドとかで引き取って貰えば?

>>152
スーパーに持って行くのは、どうかと思うぞ
156不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 20:02:05 ID:hvrtSehz
対侵入者用鈍器として、天井から吊るしておく。
157不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 20:37:02 ID:zQeCFsLB
>>153
おまい天才!
158不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 21:51:38 ID:4x2aN7+3
つるした。
そのとき、地震が起こった。
159不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 22:27:52 ID:gxG/g0dp
でも吊るしたバッテリーは揺れないんだよね。
簡単な物理法則だが。
160不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 22:29:54 ID:LeXf/q6q
うちの近所だと、HCで引き取ってくれる(みたい)。
乾電池回収用の箱の隣に、鉛蓄電池用の棚があって、
実際に車用のバッテリーや、ナニモノなのかよくわからないバッテリーがたまに置いてある。
161不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 22:37:26 ID:akLY+VSB
>>160
HCって何?
162不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 22:51:55 ID:+QZUimz5
>>159
揺れんじゃなくて、落ちるんだろ。
>>156の頭の上に。
163不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 22:54:50 ID:LeXf/q6q
>>161
すいません(^^;
ホームセンターです
164不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 00:55:44 ID:CkopUr3w
>>159
何で?
地震の振動数は?
吊す紐の長さは?
165不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 04:40:48 ID:7oRuvXhu
なんていったかな、慣性の法則?
166不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 07:13:05 ID:8GVi++Ti
プロ野球 歓声のために
167不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 08:18:47 ID:xeJ2fQAK
ジャンプすればだろ。
物理的につながってたら揺れるだろ?
てか、おまえ日本に住んでるんだから、
地震のときの部屋ぐらい観察しておけ。
168不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 09:46:17 ID:IjGuLDR8
ここの機器状態ランク:A-2て状態的に信用出来る?
実際に買った人満足度のレポートヨロ
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jumbo_status?alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=1
169不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 11:10:34 ID:xGRdr8B/
>>168
そこUPSだと送料以外に梱包料が必要だからねぇ。。。
170不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 12:57:24 ID:IjGuLDR8
確かに梱包料が可也高いですね〜実は其処が一番の悩み処なんですが
其れを含めても良い物なら如何かな〜と…如何なんでしょう?
171不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 16:28:07 ID:Z1j7G2fZ
UPSって扇風機みたいのって相性が悪い?
なんか回転が遅くなったりすることがある。
刺してるのは、雷ガードだけの方。
あまり使わない方が良いんだろうか・・・?
25Wくらいなのに
172不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 18:33:01 ID:u12AVhlk
UPSに扇風機繋ぐとか馬鹿過ぎる
173不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 18:41:34 ID:Kj84zlz1
>>171はタップ型のUPSでUPS有効口じゃなくて
スルーの口に刺してるって話じゃね?
174不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 19:57:07 ID:u12AVhlk
いや、電源保護のない方でも扇風機とか普通繋がないだろ?
サージやスパイク程度で扇風機は逝かないし。
175不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 20:33:56 ID:r9NEnP35
UPSに、家電繋いで使うってこと自体ナンセンスだと思うが…。
最近の液晶TV(HDD内蔵)とか、HDDレコーダのたぐいならタップ型のUPSに繋ぐのも考えるかも知れないが。
176不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 20:45:18 ID:8NfR8vJ1
>>167
上下には揺れるが、水平方向には揺れない。
震度計の簡単な原理位は知っておこうな。
177不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 20:46:09 ID:+lrS14YO
バッテリー運転で正しく機能するか実験した時に45Wの扇風機で試したけど、
切り替わったと同時に回転が若干遅くなったよ。これで本当にPCは保護
出来るのかな?
178不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 21:02:20 ID:8NfR8vJ1
一般にUPSにはモーターなどの巻線負荷は禁物。
あとレーザープリンタみたいに、UPSに接続する負荷機器の中に始動時などで
大きな突入電流が発生する物があると、過負荷でUPSがやられる場合があるから、
こういったものも接続しないように要注意。
179不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 21:30:24 ID:IpsVhzsO
>>175
デジタル家電はPCと変わらないから
全然有りでしょう。
俺はPC用と家電用で分けて使ってるよ。
180不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 22:39:57 ID:RJO2+alx
モーターみたいな物は苦手だったはず・・・
181不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 22:50:19 ID:Ugubjd2B
掃除機つないだんだ。 車載インバータだけど。
位相制御してるぽくて、全力で回っちゃって調整できず、止まらん www  
182不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 22:57:04 ID:axPfHmem
ところで
矩形波UPSにPFC電源繋げたときに、実際どの程度の影響が出たっていうソースって有ります?
183不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 23:08:40 ID:GbrnTj5E
しかし使う前にマニュアルざらっとでも読まんのかね・・・。
184不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 23:45:51 ID:rJyrteo6
>>178
やっぱ扇風機つなげるのはまずかったんですね。
勉強になりました。
185不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 05:51:24 ID:6qGoAbRR
>>171
扇風機・・・・・・・・・・・・・・・トーチャーテストですか?
186不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 16:24:26 ID:Ct0U6xnC
>>扇風機

スルーの方は、タップみたいなもんかと思ってたが、
やはり違うのか・・・
スルーじゃなくて、こっちも内部通ってるって事な訳か。

PCでもこの時期だと、サイドカバー開けて扇風機当てる奴はいくらでもいる。
クリップでも25Wだが、
消費電力より、相性の問題か。
187不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 17:49:40 ID:ifmB0WaI
>PCでもこの時期だと、サイドカバー開けて扇風機当てる奴はいくらでもいる。

だから扇風機もUPSに繋ぐと?
188不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 20:31:04 ID:X+noDeeP
中古のUPS買ってバッテリーだけ新品をいれて安く上げようと思いますが、中古のUPSって危険ですか(バッテリー以外の部分)
189不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 20:31:11 ID:Hux98nFH
扇風機はUSBでおながいします。
190不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 21:20:43 ID:847SKCk2
>>188
正直危険性を自分で考慮出来ない人は中古なんて手を出すべきじゃない
どうしても安く済ませたいのなら、メーカーとかのアウトレットか放出でも狙ってた方がいい
191不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 21:29:57 ID:X+noDeeP
>>190
そういう下らない答えが聞きたいわけでなく
192不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 22:06:51 ID:36knQPix
わかった!こういうこたえがききたいんだね!

よゆーよゆーあんぜんだお(^ω^)
193不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 23:01:18 ID:YeFjM3SH
すいません、お聞きします。
OMRON BN75XSをDELL PowerEdge 840にSBS 2003 SP2をただのwindows server 2003として使っています。
PowerAssistantを使っているのですが、正しく認識しません。
サイトのQ&Aを見てファイヤーウォールのポートを開けていますが
一覧のバックアップ形式と状態にはBN75XSと正常と出ているのですが
そこから先の詳細画面に行こうとすると、通信が切断されましたとでます。
正しく認識させるにはどうしたらいいでしょうか?
194不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 07:36:46 ID:OYxec9z3
何かあったら>>192が責任をとる。
195不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 22:52:00 ID:eAoHGDOq
UPSのW数てのがよくわからないんですが、これって停電時にこれだけの容量なら保証しますよってことですか?
それとも常時、容量以内の機器しか繋がないでくださいってことですか?
196不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 23:17:29 ID:eLt+/jSr
両方だ
197不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 00:00:05 ID:eAoHGDOq
それはUPSはパソコンの最大容量以上のものを選ばなきゃだめってことですか?
普段そんな容量は喰わないと思うんで、最大容量以下のUPSでも大丈夫かなと思ってたんですが。
198不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 00:07:37 ID:/tLnYWhT
ユタカ電機のUPS1010HSを検討中なのですが、過去話題に上ったことありますか?
使用している方がいましたら、評価をお聞きしたいです。特に静音性について。
また静かなものでお勧めがありましたら教えてください。
199不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 00:41:00 ID:b877n4eT
>>197
自分の環境で使う分の電力を確保すれば良い。
基本UPSはVA表記だからな。
200不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 00:47:45 ID:A/xsAPlR
>>197
一度、どのメーカーのでもいいから、
バックアップ時間表とかランタイム時間表とかの類のものを見てみたらいい。
何ワットのUPSに何ワットの機器がつながってたら何分持つかとかわかるよ。
201不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 10:33:42 ID:r3Dva/Ri
UPSうまー
202不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 12:06:41 ID:G2vnUA3W
此処UPSの梱包料が如何してもネックなんだけど誰か安く値切れた人って居る?
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jumbo_status?alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=1
203不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 12:07:23 ID:kmfhy2u0
オクで値切るとか池沼はオク板で殺されてこい
204不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 12:10:32 ID:G2vnUA3W
オマエには聞いていない
205不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 12:26:27 ID:Tqj2vjL6
ID:IjGuLDR8=ID:X+noDeeP=ID:G2vnUA3W

初心者板へどうぞ
206不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 13:56:16 ID:A/xsAPlR
>>202
もはやスレ違いだろう

ヤマトの着払いにしてもらって、ヤマトと契約してる会社で受け取れ
207不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 01:40:34 ID:N0jIIXgr
せこい・・・せこすぎる・・・。
208不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 07:19:00 ID:hGc/isqt
>>202
本当に梱包料高いな 幾らなんでも送料と別には無いだろ

>>207
てっ言うか2,000円をせこいと言えるオマエって何・ぶるじょわ??
209不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 09:01:51 ID:lo3oaR0l
ヾ(@゜▽゜@)ノ
210不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 09:20:25 ID:Du1b0Nvp
商品の値段の割には異様に入札少ない気がするのは梱包料のせい?
これだけ大量に出品している業者なら、普通宅配業者と契約して
割安な送料使えると思うんだが、宅配業者の営業所次第だけど。
どうせバッテリーヘタっていると思うから、バッテリーなしで売ってくれるか
聞いてみたら、かなり送料安くなると思う。
梱包料取るんだったら、それ位してくれてもいいだろ
でもバッテリー廃棄料取られたりしてなw
211轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/07(火) 10:43:24 ID:5enVbSK2
>>188
止めなさい、と言うのが本音だねぇ...
APCのCS350、ちょいとオカシイと馴染みの業者さんから話のついでに聞いて持ち帰り。
起動は普通。10分後・・・異常アラートですわ。保障期間切れていた物だから殻開け。
一見で解りましたな。JAMICON妊娠。他にも消耗した場所テスタで探して切り離し。
一番良く解る(目視可能なヤツ)Upしますわ。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070807102637.jpg 妊娠JAMICON(一応105℃品と書いてある)

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070807102655.jpg 交換用KMG(105℃品)との比較
・・・APC、ローエンド思いっきりケチっていますね。回路の半田盛りとか。
(自宅で使っているSmart-UPS750*2、ハンズのアンティーク扇で24h煽り中。今まで見た小型扇の中で一番静か。
212不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 12:26:49 ID:gMeM15eC
みていないけど、モノを安くして手数料梱包料を多くとるのはヤフオク税逃れのための常套手段。
商品代金に盛り込んでトータルで考えるのが普通@オク板
213不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 14:54:37 ID:RhKnStcG
ID:IjGuLDR8=ID:X+noDeeP=ID:G2vnUA3W=ID:hGc/isqt

みんなスルーしようぜ
214不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 17:32:52 ID:pw3e5VsT
最近停電多いな、柏崎のせいか
215不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 10:55:35 ID:XHqLkLiH
実家の俺の部屋の部分のブレーカーが異常に落ちまくるので
一万円前後で導入を考えてるんですけど
何か良いのありますか?

質問が漠然としていて申し訳ないですが
アドバイスお願いします
216不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:03:21 ID:PnSQdHEw
何か要らない物を(電源を使う物で)減らす&他の部屋に移す&Ampere上げる
頻繁に落ちる時点で其れ自体が電気を使うUPSを入れようと思うのが間違い
217不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:06:40 ID:VU79OS7g
んむ
218不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:12:08 ID:XHqLkLiH
>>216
実家住みで自分の部屋以外にもそのブレーカーが関係してるので
自分が部屋でパソコンしか使って無くても落ちるので不可抗力の感はあります
部屋の移動も家の事情で難しいです

頻繁といっても二日に一回くらいですけど
それでも作業中にイキナリ落ちるのは避けたいんです
219不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:29:48 ID:GjyNdNwR
>>218
>頻繁といっても二日に一回くらいですけど

普通の家はな、年に1回の停電でも珍しい方。二日に1度とか明らかに異常。
電力会社に電話してアンペア上げてもらえ。明らかに足りてないだろ。
220不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:37:50 ID:XHqLkLiH
>>219
その辺も家の事情で厳しいんです
前に工事はしたみたいですけど依然厳しいですね

家の環境的な改善策を家族と話し合ったりしてみたんですが
家族がPCに理解が無くてほとんど協力してくれない状況です

家の環境整備よりも
一万円前後でのお薦めを教えてもらえると助かります
221不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:38:06 ID:PnSQdHEw
>>218
二日置きなんて発展途上国並だよ其れだけ活躍する機会が有るんじゃUPSの壽命なんて二年も持たないよ
222不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:38:36 ID:XHqLkLiH
上げ失礼しました
223不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:56:03 ID:PnSQdHEw
しょうがないから今の電源環境で出来る解決策を一つ出して置く
NotePcを使いなさい
224不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 12:19:35 ID:vAbivyvN
モデムとかルータの電源落ちると、インターネットだめなんだよね。
225不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 12:54:20 ID:crgfWxnT
IP電話だと、電話もオワル。
226不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 17:00:43 ID:PnSQdHEw
こんなのが出品されてるんだけど、車両用のバッテリーを代用して安全に使う事って出切るかな?
誰か験した事が有る人レポをキボンヌ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9576239
227不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 19:58:39 ID:+S2OL30S
出品者乙
228不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 20:12:32 ID:GjyNdNwR
>車両用のバッテリーを代用して安全に使う事って出切るかな?

自分でやれ
229不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 20:57:01 ID:crgfWxnT
車のバッテリは、少ない充電放電の繰り返しに対して強くした。
UPSは放電に強い物を採用。

なので放電に強いやつじゃないと寿命がちじまるっぽ。ソースはない。
230不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 21:38:23 ID:I7XlC4rp
>>226
箱とか作るの結構大変になりますよね。
クルマ用バッテリーなら外に置かないといけないし。
231不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 06:36:29 ID:zzOsVj3D
大半の車用バッテリーは、極端に言えばセルモータまわりゃいい。(短時間に大電流放電できりゃよし)
対して、ある程度の時間放電しつつける事が前提の負荷には、放電深度深い奴使う。(ディープサイクルとか)
んだもんで、そのへんのホームセンターとかのバッテリー使うと、バッテリーのでかさの割りに持たない。
過放電して、すぐだめになる。 液補充式だと、水素だすから、屋内じゃあぶねー など等・・・
232轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/11(土) 06:47:45 ID:yjwW0Vpr
>>226
230氏の書く通り、この頃の密封性高い家では、ガスで逝くよ。
なして車載バッテリが屋外(トラック等)やエンジンルーム(乗用車等)に設置されているか考えてみなさいな。
デカイのは冷却大変だべ・・・放電時なんかね(希硫酸吹き出るよ)。70℃だっけか...

鉛シールドバッテリ、大容量UPSが複数セル並列にして使っているのは>>229氏の言うところにある。
233不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 09:46:40 ID:aT/VeIfY
>>215
自作なら、電源をPFC付きに換えるってのも一つの手。(入力電流が減る為)
既にPFC付きなら、PCパーツのダウングレードするか諦めろ。

頻繁にブレーカーがトリップするって、ブレーカーが明らかに過負荷状態だぞ。
ブレーカーが焼け死ぬ前になんとかしる。
234不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 10:37:58 ID:RSbJqsx4
>>226
トランスが無いからこれだけじゃ使えないよ。
車両用のバッテリー使っているけど、使う事に関しては過去スレに
書いたし、散々既出なのでここでは書かない。
使えるかどうか人に聞いている時点で「使えない」としか言えない。
バッテリーのデータシートとかがメーカーサイトにあるから、それを見て
自分で判断するしかないと思います。
235不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 13:07:17 ID:wOiwqiJi
詳しい方に教えていただきたいのですが・・・

エプソンのBTOデスクトップ使ってます。
CPUはE6600、ビデオボードはGeForce7300GS。
本体裏に貼ってある仕様の最大消費電力は462Wとなっています。
ネットにWord、Excelくらいのビジネス用途です。

これで、APCのES500(500VA,300W)で大丈夫でしょうか?
ES500に刺すのは、PC本体だけです。

エプソンのサポートに問い合わせたら、対応した女性が無停電電源を
知らないかったばかりでなく、通常どのくらいの消費電力なのかも
わからない、PFCってなんですか?ってな、対応でお話になりませんでした。
236不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 13:29:44 ID:jj1lyXVb
無理
237轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/11(土) 16:37:55 ID:yjwW0Vpr
>>236
いあ、一概に無理とは言えんヨ。
私用マシン、4600+ MEM3G 7900GT コレでOMRON BZ500LTに繋いでいる。
500VAだが、フル回転中でも無い限りシャットダウンまでは持ってくれる計算。
E6600(と言うよりチップセット)、そこまで行かないでしょ。システム全体の”実消費電力”はネ。
>>235
低価格版は、APCの物よりOMRONのLTシリーズがバッテリー長持ちして結局はオトク。
(自分で秋月辺り漁るなら別だけれどね)
238不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 17:23:02 ID:QRPTfjU1
うちも50Aだけど、夏場だと1日に1回はブレーカーが落ちるw
おかげで今のPCいろいろおかしくなってしまった。

UPS導入しておk?
239不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 17:44:15 ID:VXU9ccOE
>>238
アンペア上げろw
240不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 17:53:16 ID:QRPTfjU1
しかしアンペア上げるっても60Aまでらしいじゃん?
10A上げたところで停電が無くなるとは思えんし・・・
241不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 17:54:08 ID:zzOsVj3D
漏電してんじゃねーの?
242不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 17:54:49 ID:bfqiKJO7
地球に優しくないな皆
243不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 18:05:44 ID:VXU9ccOE
>>238
エアコン使わなきゃいいじゃん
244不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 18:26:17 ID:y/f/ztpl
>>237
教えていただいてありがとうございます。
ご推薦のオムロンの50LTを狙うことにします。
245不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 18:29:47 ID:n/DFz1kS
>>238
落ちるブレーカーは主幹?それとも分岐?
246不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 18:48:19 ID:ItYZddTQ
>>235
ES500はちと無理。

バッテリー劣化したら肝心の所で落ちてしまう可能性もあるし、
通常稼動でダウンする可能性もある。
※AC電源不安定でバッテリー稼動している場合が多いときなど。

最低でも余裕をもってAPC700、750。もしくはAPC1000くらい。



247不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 18:59:07 ID:y/f/ztpl
>>246
レスありがとうございます。

ただ、うちの場合、通常は、電源の電圧降下の心配はありません。
田舎なので、テスターでの実測で、常時103Vほどあります。
(オーディオが趣味なので、家を建てた当初しょっちゅう測ってました)
寒冷地でエアコンも無い上に、60A契約ですからまずブレーカーが落ちる
ことはないですし。

夏の雷と冬場の積雪による停電対策です。
248不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 19:32:45 ID:usBurA5N
>>245
主に分岐でつ。
たまに主幹も落ちる・・・
249不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 19:37:16 ID:usBurA5N
>>238
俺を発見

電源がActivePFC付きだから安いUPSツカエネorz
250不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 20:31:26 ID:y3heQChY
つBY50FW
比較的安い正弦波出力のUPSなのにほとんど話題が出ないのはこのスレ的には論外なのか?
251不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 20:41:09 ID:P+bLIKx7
>>248
50Aで主幹も落ちるのなら
相ごとのバランスを確認汁。

バランス取れてて100Vしか使ってなければ
計100A使えるのだからどれだけ使ってるんだってことになるぞ
252不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 21:39:45 ID:b669dUWA
>249
おれは平気でつないでるよ。ActivePFC付きをUPSに。
それほど大事な電源でもないし。
253不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 23:18:02 ID:VRqFY8Rl
電源どうのこうのよりも、HDDクラッシュの方がイヤ。
254不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 00:56:29 ID:LL/dvptG
>>247
うちも田舎だけど今年は台風による影響で瞬断や雷による数分程度の停電は
あったよ。APCはピコピコ鳴っていた。

ES500も使っているけど用途は 光モデムとルータ、Avocentの切り替え機、
液晶ディスプレィに繋いで使用してる。
255不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 01:08:00 ID:0xsPdRlm
>>250
もうちょっと安いのが欲しいのよorz
256不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 04:40:24 ID:/i2gpxn3
>>252
PFC付きでUPS稼働させてみてどう? まぁそう簡単に問題は起きないだろうけど実績とか聞いてみたい
257不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 17:22:12 ID:Y3cQa2JA
多分、矩形波出力のUPS(BZ50LT)に繋いだせいでPFC付電源が逝った事がある。
症状は、突然PCが再起動するってもの。頻度は最初は少なかったんだけど段々再起動する頻度が増えてきて
UPSに繋いでから1ヶ月後くらいには、数分で再起動したりするようになった。
電源を交換してもらってからはUPSには繋がないで使っているけど、突然再起動する事は無くなった。
たまたま電源が故障したタイミングだったのかもしれないし安物UPSだからかもしれないけど、もう怖くて繋げられない。
ちなみにAPCのBK500にseasonicのAPFC電源を繋いでいる方はずっと問題はないので、もう相性としか。
258不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 17:57:46 ID:8fvazVcN
>>矩形波出力のUPS(BZ50LT)に繋いだせいでPFC付電源が逝った事がある。

OMRONの説明書とかに書いてなかったっけ?
259不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 19:02:55 ID:/YaUHdMF
>>257
矩形波はバックアップ時だけで、普段は商用電源がそのまま流れてるだけだよ、それ。
UPSというより、電源ユニットそのものに問題があっただけだよ。

そもそも矩形波とPFCの問題だったら、突発的に高電流が流れる可能性が有るという
ことで、再起動を繰り返すような症状とは無関係。
260轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/12(日) 21:18:36 ID:+ZQTvygA
大切な物はラインインタラクティブ方式を用意するべきかね(個人レベル)
仕事用PCにはSmart-UPS750繋いでいるよ。

APCのUPSが問題によく挙がるのは、100V環境での動作下限がシビアだからかな。
分岐繰り返したコンセント等だと チョットした事でピーピー五月蝿い。
起動すらしない例もあったと知人に聞いたね(OMRONはそこの辺り、結構動いてくれる)。
それだけ切り替わりが頻繁だとPFCで電源ユニット自体に問題出るのじゃないかな?
261不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 21:27:48 ID:hsbvklug
個人用で正弦波を安価で、ってなると
>>250かデンセイのDL5115-500JLかねえ

2万強出せないんなら仕方ないけど
262不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 22:26:26 ID:G7bnsez0
>>260
元が米国の115V仕様で、日本の100Vはほとんど下限値なんだろうね。
オーディオ製品でも、米国製品は本国仕様のままで、集合住宅なんかの
電源事情が悪いところで電圧が100V以下になると極端に音が悪くなる
ものがある。
もっとも、欧州製でも米国向けと日本向けは電源仕様が共通の場合が多いけどね。

この手のものは、やっぱり日本のメーカー製が安心は安心だよな。
263不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 00:28:36 ID:ZiWRtbNM
>>262
APCでも日本向けの製品は、ちゃんと定格100Vになってるぞ。
264不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 01:34:39 ID:4F0ZTVrv
APCを都合3台所有して使用しているが、起動ってのがバックアップのことを言ってる
とすれば、電源環境があまり良くない築30年でブレーカーが良く落ちる家でもそれは
1度もない。ところでAPCのUPSが問題によく挙がるってソースはあるのか?
265不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 01:44:48 ID:3twChQW0
ウチはAC電源のボルテージが規定より大きかった為に幾つかあるAPC製品の
一部で偶にバッテリー駆動に移行して落ちる。というのがあった。
微妙に個体差があるような気もするけど電力会社に変圧器を調整してもらったら、
いまのところは不具合は出ていない。
266不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 02:12:08 ID:DLwnvisJ
>>260
商用の電圧降下ってどの程度まで下がるんかね。
ラインインタラクティブで昇圧入るのは、90Vくらいまで下がらんとモード変わらないUPS多いと思うんだけど。
頻繁に90V下回るならむしろ電源状況の改善が効果的かも。
うちはUPS読みで94〜102Vを前後してるのでラインインタラクティブの恩恵にはほとんど・・・
というかlogを信じるなら昇圧動作したことがない。電力ロスも有るだろうしうちには不要な機能だったぜ(泣
常時商用でいいので正弦波出力で大容量なUPS出ないかなぁ
267不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 10:20:04 ID:mbJMRIDf
とりあえずメインPC系にBY50FWを頼んだ。
デンセイまではいいので。
268不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 11:39:23 ID:nq5LuibN
すいませんUPSの購入で教えて頂きたく。。
下記構成のPCなので、APC ES 725 BE725JPあたりの購入を検討しているのですが、
問題ないでしょうか?



電源:VariusII 450/500
MB :GA-81G1000-G
CPU :Pen4 2.8Ghz
VGA :GeForce7600GS
メモリ :1G
HDD :2台(160G、80G)

モニタ:FlexScan L567
モデムはDTIの物で、ルーターはNTTMEのMN9300

宜しくお願い致します。
269不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 11:48:10 ID:Kawz6qQY
>>268
瞬停対策や短時間駆動、休止状態が出来ればいいのなら買い。
矩形波とか気になるだろうけど個人で使う分には問題ないと思う。
270不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 13:23:42 ID:ZU8lflDV
>>266
APCのPowerChuteで見てると、
・夏場 暑いときだとほぼ一日中90-97Vくらいで変動してる。 早朝は安定。
・冬場 95-100くらいでほぼ安定
・春秋 ほぼ100前後で安定
同じ屋内でエアコンとかコタツ等使ってると結構変動する。
あと原因わからんが、冬場に周期的に92-97くらいで変動することがあった。
271不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 14:29:37 ID:s0Jvvk82
>>269

了解です。
お返事ありがとうございます。
272轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/13(月) 21:15:57 ID:eSzXfsmk
>>266
まぁ...UPSは「命綱」であって、働かない環境である事がまず第一だからね。
その「命綱」に、切れたら困る「重要度」もある訳で。その辺はお財布と相談。
コンセントから見る事が出発点だと考えているよ。
>>263
120V圏と内部は同じなのよ。コントロール部 ROM焼付けで切り替えるだけ(コスト)。WWな会社という事でもあるけれどね。
(日本製→オレ仕様。ラックマウントにミリネジ使ったり...)
>>264
C〇C・川重...等。営業所等で投入出来ないとか(この前の預かり&腑分けもこの線)。
>ブレーカーが良く落ちる
この線から見直した方が良くない?火災起きるかも知れない(短絡)。
>>270
>冬場に周期的に92-97くらいで変動することがあった
高圧線ガイシのウォーム・雪落ち等。

ウチは掃除機が一番怖い。コンセントを移動しまくる&カーテン等を吸い込んで瞬間的に消費電力跳ね上がったり・・・
273轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/13(月) 21:18:33 ID:eSzXfsmk
>営業所等で投入出来ないとか
電源ね。製品じゃなく。ミスタイプスミマセン
274不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 22:34:57 ID:ova0tJwd
>>264
問題つーか、20時にPCをシャットダウンして23時に起動とか設定すると
落ちるのは正確だが起動はバラバラってことは結構ある。
275266:2007/08/13(月) 23:46:08 ID:DLwnvisJ
>>270 >>272
おお、90Vまで下がったりするもんなんだな。それは確かに昇圧出来るUPSが大活躍しそう。
うちは自宅も職場もタコ足だが電圧安定で、あまり経験無かったわ。雪国とか激しそうやね。
UPSでなければ昇圧トランス(スライダック含)って話も出てきそうな状態だなぁそりゃ。

ラインインタラクティブは内蔵トランスが重い熱いバッテリが温もるとあって、
適材適所で導入した方が良いなぁと使ってて感じた次第。FAN付いてないのは特に。
でも大概はUPSで電圧ログ取らないとわかんないんだよね、電源状況w
276126:2007/08/14(火) 23:46:43 ID:bbaeeCke
ブレーカーdで真価を発揮する時がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

・・・と思ったら10秒持たなかった・・・。orz
500VA/300WじゃDUAL CPUマシンを1分持たすのも無理なのか・・・。
277不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 23:59:29 ID:Qv3mLDyz
停電1分でシャットダウン設定とかじゃなくて?
278不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 00:06:41 ID:0b6v5aj2
>>275
暖房の基本は灯油だよ
279不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 00:07:27 ID:ZNKmGBZq
ブレーカー上げるまでに1分かからなかったからシャットダウン設定とかは無いはず。
普通に再起動始められてちと泣きそう・・・。
280246:2007/08/15(水) 00:07:46 ID:+Hk4D184
>>276
無理っ
281不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 00:32:38 ID:DicZ+iam
>>276
バッテリー容量が少なすぎただけだね。
搭載バッテリーが、12 V / 7 Ah x 1では、いくらなんでも少な過ぎだよ。
282不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 01:49:23 ID:agt7Tye0
>>276
500VA/300Wで10秒持たなかったら、725VA/500Wでも20秒と持たない
計算になるわけで、そりゃ、いくらなんでも短すぎないか?
不良品の可能性はないの?
283不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 01:54:17 ID:HwLFiLYz
停電前の充電率とかどうだったの?
284不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 02:36:46 ID:3hLLV7qS
1つ確かなことは、導入したUPSの稼働実験は必ず行っておきましょう、ということだw
今からでもいいからやってみ〜
285轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/15(水) 05:06:46 ID:TLIMmNpH
>>276
乗り遅れデスガ・・・DUAL CPUマシンでそれは無いでしょうに...(でも1分はちと短すぎ)
285マシン、Smart-UPS750に繋いでいるよ
(SPECviewperfやSANDRAにかけるとUPSのインジゲータLED、2〜1辺りになりますが)。
>>278
だね。冷暖房兼用エアコンは役に立たない。冷房だけの100V 鉄筋20畳壁掛け物が欲しい。(ギミック付きは要らない)
セラミックファンヒータもあるけれど、簡易(空気乾くし同時稼動2〜3台マデ)。
>>275
ソコでハンズ アンティーク扇の出番。(通販ページに無い・・・名古屋駅中ハンズにて購入)も一つ小さい小玉も結構イケル。
ttp://www.anotherbag.com/oscommerce2.2ms1j/catalog/product_info.php?products_id=204&osCsid=b5a2e2fa18f4fc047564e45602b48ce4
286不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 10:11:05 ID:ZNKmGBZq
>>281-284
おまいら優しいのう。

充電に関してはソフト見た限り問題なさそう。
コンセント抜いて無理矢理バッテリーで稼動状態にしたら接続してる笊塔は動いてた。
が、PCの方はシャットダウンしてた。orz

別に問題がありそうなんでちと悩んでみますわ。
後数日でPCは停止させちゃうけど・・・。

>>285
家はOPでなくXP-Mマシンで。
287不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 10:47:30 ID:QVQo4N3O
パソコン側の電源が悪いに一票。UPSの切り替えに追いついていないジャマイカ?
288不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 10:54:05 ID:CrcQ+/+i
***VA/***Wだけじゃバッテリーの容量は分からないんだね…
289不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 11:06:30 ID:sFb9nXN9
>>281
それでも12x7x0.5/300で0.14時間は持つはずだが・・・
あ、0.5は効率ね。


290不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 15:44:40 ID:rMt4AvL7
UPSって、バックアップコネクタに繋いだものでも
普段はコンセントへの電力を繋いでいて、切れた途端瞬時にバッテリに切り替わるって事だよね?(´・ω・`)
その割には、なんか負担が多いなぁ・・・
291不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 16:42:26 ID:HQwjsDmg
292不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 19:27:54 ID:IeJYt9Bb
商用断→即シャットダウンシーケンス

って設定になってんじゃねぇの?>UPS監視
293不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 20:34:25 ID:lp/Uf4eP
シャットダウンシーケンスって終了をしていますが出るって事だよね?
そんなの無しに画面真っ黒に・・・。orz

その後ちと調べて見ると使ってたソフトから違った様だ・・・。orz
ソフトを変えて状態とか出たり消えたりしてるんでもうちっと追求が必要だけど。

ボブ&キースだと細かくやってなかったからナメてたよ・・・。
294不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 22:13:20 ID:3hLLV7qS
排他なアプリが数種類入ってるUPSね、あるあるw あれやね、初UPSは枯れてて情報の多い機種選びましょうみたいな・・・?
他機種のソフト http://images.google.co.jp/images?svnum=30&um=1&hl=ja&lr=lang_en%7Clang_ja&newwindow=1&safe=off&q=UPS%E3%80%80%E8%A8%AD%E5%AE%9A%7C%E7%94%BB%E9%9D%A2
にどんな設定があるのか、ざっと見ておくと参考になるんじゃないか、なー
バッテリ駆動テストボタンポチ -> あと何分持ちます。OS終了シーケンス発動まで何分・・・、とか出るデスよ。
といいつつも負荷ぎりぎりすぎでPCが瞬停リセットの線に1票(笑) PCを壁コンセントに繋いでUPSテストしたらとっても正常とみたw
295不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 22:56:46 ID:aTylM9XZ
>>293>>284
もしそうだったら、>>284でシャットダウンって言葉の使い方が間違ってるから、
それが的外れな返事がきちゃう原因。
296不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 22:58:12 ID:aTylM9XZ
ごめん、アンカみすったorz
あらためて

>>293>>286
もしそうだったら、>>286でシャットダウンって言葉の使い方が間違ってるから、
それが的外れな返事がきちゃう原因。
297不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 01:35:36 ID:ET+6k/OW
一度、OSなど入っているシステムの入ったHDD電源を抜いたPCへUPS繋ぎ、
負荷掛けて何分くらいバッテリーが持つのか試さないと分からない。

UPSにセルフテスト機能があればそれでもいいけどね。
298293=286:2007/08/16(木) 11:31:00 ID:D+3UdJ5M
>>296
かもしれん。orz
シャットダウンというよりは稼働中にコンセント抜いたような感じだし・・・。

適当に弄りつつ今の段階で判明した事。
・付属ソフトでちゃんとステータスが表示されたりされなかったり。
COM1に接続してるがたまにUPSとリンクが出来てない?
・OSの電源プロバティでUPSを認識できてない。
一番マズイ気がする・・・。
・バッテリー残量が57%。
コンセントに繋がってても充電しないもんだな・・・。
・使用率が110%
容量がやっぱ足らんのかな?
299不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 11:33:23 ID:D+3UdJ5M
おっと忘れた。

>>297
自己診断テストモードがあって試してみたけどエラーは吐かれなかった。
300不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 12:06:12 ID:68G2yj4P
>OSの電源プロバティでUPSを認識できてない。
実質大した意味は無いというかOSのおまけ程度に思ってても良い。
くれぐれも付属ソフトと併用しようとかしないように。

>バッテリー残量が57%。
逐次充電されていかないと使えないので初期不良を含めた何らかの異常事態が進行中ですよ?

>使用率が110%
・・・・・・・・
これって別名LOADつーか負荷率のこと、だよなぁ?? バッテリ駆動時に供給できる電力量の110%流れてまっせ、と。
つまりバッテリ駆動に切り替わったら安全回路で電力供給停止しますよみたいな。
負荷なんてのは刻々と変化して瞬間最大はもっと出てるしUPSもその辺わかって作ってあるだろうが、
例えば80%超えたらやばいんじゃないの、とか思う人は多いと予想。
過負荷で落ちるの怖い怖い病だと50%くらい。ファイル鯖とか。
100超ってのは勇者なのでスクショうp程度の価値はある。無茶しやがって(AA)みたいな。

ということで>>294の>PCを壁コンセントに繋いでUPSテストしたら
が良いかと。UPSにはなんぞ矩形波ダイジョブな軽い負荷繋いでみたり。
301298:2007/08/16(木) 18:54:30 ID:D+3UdJ5M
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070816184026.jpg
付属ソフトのスクショ。

前の書き込みの後PCの電源を落として今までほったらかして見たがあまり充電されてないな・・・。
とりあえず壁コンセントに移行して様子見てみますわ。
302不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 19:08:12 ID:D+3UdJ5M
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070816185415.jpg
接続は笊塔だけで。

USPをコンセントから抜いても笊塔は電源が切れる事無く動いてた模様。
これに家のPCは無茶っぽいか・・・。
消費電力だけなら300Wに辿り着かない筈なんだけどなぁ・・・。
搭載電源は500WのアクティブPFC付だけど。
303不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 20:07:41 ID:JAQ88l9+
>>301
なんでIn/Outとも96Vなん?
ラインインタラクティブ方式にしても電圧調整機能が働かないのは変な希ガス
http://www.sanken-ele.co.jp/prod/powersp/ups/what_ups/ups_w24.htm

あとModel 168120 (120 V)っておい....な肝酢
http://manhattan-products.com/manuals/168120_manual.pdf

気のせいか!?
304不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 20:08:59 ID:JAQ88l9+
書き忘れ:
96Vってスペック上からもびみょ〜って意味ね>>303
305不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 20:42:06 ID:D+3UdJ5M
>>303
電圧はタコ足に繋げてるからかも・・・。

入力は75-120Vまでで電圧補償は±5%らし。

・・・気付くとバッテリー容量が57.5%に低下してやがる・・・。orz
306不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 20:48:00 ID:D+3UdJ5M
・・・おや・・・。
そのPDFと手元にあるマニュアルで記述が違う・・・。orz
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070816203621.jpg
307不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 21:41:12 ID:Gmh/i/iN
なんか知らんけど、どこのUPS使ってんの?
UPS背面にDIPスイッチ並んでない?
308不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 21:47:55 ID:JAQ88l9+
>>306
俺ならPDF側を信じるな....普通商用電源90V以下は駄目だろ....。
309不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 00:56:12 ID:vu22omO9
>>301
Load 113% キター うん、そりゃぁ、落ちるよね・・・。あとPFCはいいのか・・・
因みに見た目結構高機能なソフト付いてきてるんだな。価格考えると使い所はあるやもしらん
>>302
バッテリ回復してねぇw 60%が正常値です、とかどっかに書いてなければ端子間電圧計ってみないとわからんな
バッテリテスト類一巡しないと100%にはなりませんみたいな律儀な仕様かもしらんが

>電圧
入力が96Vは普通並じゃね。上にレスあるが90V下回って頻繁にAVR発動とか。120V仕様ならAVR働いてないとおかしいよな。
問題はこのUPSの下限電圧だな- 120Vで5%なら既に昇圧だし、100V調整されててAVR5%以内の状態と思いたい。
マニュアルの入力電圧はAPC他で100V、オムロンや三菱他で80-125V、などという記述。
AVRとバッテリで100V±10%出力しますって書いてあれば見なくていい項目だがなんかやだなこの書き方はw
入力75Vまでは+5%するだけで出力しますってんなら嫌な仕様だー 20%許容は無いと信じたい

ま、規定内負荷で稼働してるならひとまずUPSとしての働きはしとるわな。
AVR発動電圧とバッテリ稼働時の出力電圧が比較的謎なので実験よろ。
後者が100Vなら国内向け調整してあるし、前者がわかれば記載仕様を気にしなくて良くなるw
310不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 03:10:50 ID:2C7OIbP5
はじめてUPSを繋いだが、電源がバチコーンって
落ちた後にバッテリーでPCが再起動を始まるよ。
期待はずれだった。

ノートPCでACコード抜いたときみたく切れ目なく
つながると思ったのだが。

オムロンBY50って奴。
311不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 05:41:56 ID:TEl94Ds9
>>310
安物買いの銭(ry
312不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 06:29:41 ID:/GNXBCdp
BZ50LTに電源がSS-410C(ActivePFC付き)のPCを繋げてるけど
やっぱバックアップ作動時にはジーってノイズが電源のほうから聞こえるな。

どっちも安物だし、その安物に託す程度の重要度だからいいけど。
313不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 07:47:07 ID:9g2xuIiR
>>310
うちのは再起動しないぞ>BY50FW
ACアダプタタイプ、TAOの500Wくらいのやつ、ルータ、ADSLモデム
接続負荷40%程度
314301:2007/08/17(金) 08:08:49 ID:gZsxy5Qt
一晩ほったらかしたがバッテリー充電されてねぇ・・・。

>>310
よう俺。
使ってる物は違うけど。
315轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/17(金) 09:12:28 ID:p6VFaLE8
>>310
なるべく3相コンセントで繋いだ方がいいよ(UPSはもちろんアース取って)。
その方がUPS出力側、電源ユニットとの相を間違えにくい。
日本の2相100Vコンセントだってテスタ先に突っ込む方、長くなっているでしょ。アレ。
(工事マトモな所に頼んであればちゃんとしてある・・・はず)
バチコーンは、アース・相の間違いが多いよ。

>落ちた後にバッテリーでPCが再起動を始まるよ
BIOSで電源落ちた後、復帰後はoffにデフォじゃなっているはず(HDDイカレルから)。電源ユニットから見直した方がいいと思う。
ワタシは”ほりっちょさん”の電源ネタHPを参考に選択しているね(あの人、何処までやるのでしょ・・・)。
ttp://terasan.info/dengen/index.html
316不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 13:23:25 ID:69ROyN8v
317不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 14:53:05 ID:TlSF7i1a
バチコーンがよくわからないんだけどkwsk >315
318轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/17(金) 15:41:02 ID:p6VFaLE8
>>317
PCシステム全体が一瞬、全て落ちて→復帰。
電源ユニットや、大容量電源の場合の相間違いの時起きマス。これがバチコーン。
システムに負荷かかるから、問題あるよ。(HECの旧式なんかだと、起電圧グラフ、敷域に達していない)
普段は電源入った様に見えても、急に落ちた時復帰出来ないのよ。(UPS切り替わりに付いて来れない)
>>316
そのUPS、Fedexより劣りマス・・・(こ〜わさ〜れた〜)



・・・Skypeでログイン障害探してました...ミーティング、話にならん(頼っているね・・・)
http://share.skype.com/sites/ja/2007/08/17/login_problem.html
最新
http://heartbeat.skype.com/
319不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 17:58:00 ID:6CsDIln8
>>312
それは、広義での過負荷な状態では。
停電したときに、「瞬時」にバッテリー供給に切り替わるけど、
0秒で100%の電流が流れるようになるわけじゃなし。
停電後、UPSから商用電源の供給が切れるまでのほんの0.何秒かの間に、
バッテリーからの供給が立ち上がって安定した供給が始まってなければ、じゅうぶんそうなるよね。

ま、俺も1回それやって、慌てて容量の大きいUPSに買い換えたくちだけどw

オムロン製のは使った事ないから同じことが言えるかどうかわからないけど、
何のためにUPSにはテストボタンが付いているのかと。
何のために60〜70%程度の負荷でさえ管理ソフトがうるさく警告を出してくるのかと。
320不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 21:26:00 ID:20fXQRZy
UPSってのは保険みたいなモノで、安心を買う訳だから、
数千円とか1万とかをケチっても、病気になっても払って貰えない糞保険と同じで
への突っ張りにもならん訳。糞保険は後で貰えればそれなりに助かるが、UPSが
3秒後とかに給電初めても意味無いでしょ?

ケチらずに2〜3万のメジャーな奴買っていれば安心できるわけだし、なんでそうせんの?
数年前の自分を見るようで辛いわ...orz

と、APC/OMRON/SANWAの3台持ちの俺が言ってみるテスト
321不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 22:03:22 ID:SdP144gh
>>310
PCがデリケート過ぎてバックアップに切り替え時の瞬断に耐えられないだけじゃね?
322不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 22:10:29 ID:DPLL4/3E
UPSって調子が悪くなった場合、
保証期間内なら、メーカーに送るんだよね?
そこで調子が悪いとか再現できないと、修理されないまま返されちゃうの?

なんか、完全に壊れるとかそう言う故障見たいのがない機器だけに
心配だなぁ・・・(;´Д`)
323不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 22:22:09 ID:AI5a1umc
・PC電源がわずかな瞬停にたえられないほど限界(UPS以前に交換すべき)
・UPSの容量足りず(通常 負荷50%ほどで使用するということは・・・)
・UPSの切り替え時間(よっぽどの機種でないかぎり問題にならない)

>>320
それを突き詰めてしょおもないPC用に常時インバーター買ったやつがおるので
下から買っていくのは正しいと思うなw
324不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 22:34:50 ID:TEl94Ds9
> それを突き詰めてしょおもないPC用に常時インバーター買ったやつがおるので
> 下から買っていくのは正しいと思うなw

正しくねーってw

ケチらないで最初からドカンと買った方が良いよ。
325不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 23:12:14 ID:lW11TWqK
久々にAPCのカタログ見たら「RS 900」ってのが増えてたんですが、
これ評判はどうなんですか?
性能的には申し分なさそうなんで、あとは騒音(ジー音)が気にならなければ
買おうと思うんですが。
326不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 23:18:09 ID:Q6KGLqls
みんなUPS捨てるときどうしてるの?

すげー金取られそうな気がしたから、
会社で、下取りキャンペーンやってるUPS買って会社から送って処分したw
持っていくのが重かった・・・
327不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 23:42:45 ID:oi4Q28aj
>>326
バッテリーは持っていってくれないけど本体は持って行ってくれるよ。
328312:2007/08/18(土) 01:41:41 ID:Kdr296PU
>>319
310へのレス?
まあテストでのバックアップ時間から13分からバックアップの
対象は今の構成でたぶん80〜90W程度。瞬停か本格的に
落ちた時に休止状態にできるまでの時間稼ぎ程度に使えればなあ。

そーいや大学で使ってたES 500がずっとジーって音出してて
UPS導入に際して覚悟してたけど、思ったより静かで拍子抜けしたな。
329不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 02:20:46 ID:QaUQ1MJw
>>325
1年ちょっと使ってて、これ買った時からこのスレに出入りするようになったけど、
その間、他人の評判は全く聞いたことが無い。もしかしたら、1度もこのスレで話題になったことがないかもw
買ったのは発売直後だったのでもっと話題になってるかと思ったんだけど。
安物の部類だし、このスレ的には眼中に無いってことなんでしょうかね。

ジー音はするよ。ただ、他にまともなUPS持ってないんで、他機種と比較した事がない。
この音が気になるんだったら、やめた方がいいかも。
2週間に1回、セルフテストで数秒間バッテリー運用に切り替わるから。
初めてのときは「うわー何が起こったんだ、オロオロ」状態だったw
今は「正常に機能してるね、ヨシヨシ」だけど。

あと、定格が900VAの60%の540Wと、SUシリーズと比べてなぜかちょっと低め。
(これは詳しい人が「安物なんだからあたりめーだよ」と突っ込んでくれると思うけど)
SUシリーズだと、モデルにもよるけどだいたい66%前後。
んで、RS900本体の話じゃなくて付属のPowerChute Personal Editionの話になるけど、
低格の60%の324Wがたぶん閾値値なんだと思うけど、それを超えると警告が。
これが出るときってゲームとかでカツカツの時なんで、けっこうウザッ。
解決方法として提示されるURLがAPCの直販ページで、なんだかなー。

接続してる機器が、アイドル時で270Wくらい(PowerChute読み)、
シバいてもたぶん350W以下くらい。
そんな環境では、>>310みたいなことも起こってないし、特に不満と言うか、問題もないです。
330不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 02:24:57 ID:J9gNLu0b
>>328=312氏

>310へのレス?
すいませんすいません、その通りです。
331轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/18(土) 05:01:18 ID:zqJs61BZ
>>326
昔のシールドバッテリは10円玉あれば開ける事出来たから、電解液 水で希釈して庭に穴掘って・・・
残った鉛は近くの馴染みある(親父さんの頃から付き合いがある)整備工場に「バイクの〜」と持ち込み。

・・・さて、今度はどうするかね...

UPSの冷却、結構重要な事を忘れている気がする(ウチが研究室来た時、UPSジェンカ状態だったし・・・)。
今、自宅と同じ様にアイリスオオヤマメタルラックに置いてpieriaのミニ扇で冷却(FBM-233)
332不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 08:06:56 ID:cmgdM5Oe
うわー・・・・普通にガススタに持ってけよ。数百円からただで引き取ってもらえるんだから。
環境汚染いくない
333不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 12:07:11 ID:5WIUaJAo
>>310
ウチも同じBY50使ってるが再起動なんてしないよ
負荷は75%ぐらいでけっこう厳しいけどな
334轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/18(土) 12:24:20 ID:YqtFE9X2
>>331
都会のなんも考えん人間よりは・・・スミマセン。以後気を付けます。
環境ホルモンなんて広まる前だったのだよ・・・
(本家の山に産廃捨てて行く輩が居るから馴染みになったのだがね>>整備工場。山=水源だって管理する人間居るのだよ)

>>333
電源ユニットの問題でしょうな。もしくはUPSの個体問題(テストしてない・・・)。
335不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 16:26:03 ID:cmUz0izo
>>322
UPSとPCセットで送ればいいんでね?

UPSだけ送った場合は再現しなかったらそのまま戻すと思うよ。
「調子が悪い」のがUPSが原因なのかPCが原因なのか分からんから。
336310:2007/08/18(土) 18:51:27 ID:HYOMb15r
みんなのアドバイスを参考にいじったところ
BY50ちゃんと機能するようになりましたありがとう。

ついでに消費電力測ったのでその情報。
(ワットイェッカー読み)

UPS単体:22W(これちょっと大きい値だから充電中かも)

PC単体:起動時71W・アイドリング54W

UPS+PC:起動時111W・アイドリング66W

UPSはさむと10W増えるってことかね。
337不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 21:47:05 ID:3k8BcnFw
>>322はそんなに興味がないか・・・(´・ω

>>335
それが良いのかも知れないが、繋いでるの全部送ったら
安物買えちゃうよ・・・('A`)
338不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 00:53:26 ID:pbF6l8vp
近々以下のような構成で1台組もうと思っているのですが、
この機会にUPSを導入したく、購入するべきワット数が知りたいのです。
大体の目安で結構なので、必要な容量をご教示いただければと思います。

CPU: Core2 Duo E6850
MEM: 2GB
VGA: GeForce 8800GTX
HDD: 500GB x 4台くらい
電源: 500Wくらい

よろしくお願いいたします!
339不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 01:28:02 ID:kF1kqLki
APC 3000RM
340不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 01:34:09 ID:FjnSAWBM
>>338
他人のPCの消費電力なんて計算したくないから、単純に500Wとして、
その500Wの負荷で、停電した時に何分間もたせたいのか、
瞬電対策ができればいいのか、シャットダウン処理完了の数分間もたせたいのか。

一例
ttp://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/AEE9896ADAB2E30B492570190039686A?OpenDocument
341不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 02:17:03 ID:hWBwpMU7
>>331
>昔のシールドバッテリは10円玉あれば開ける事出来たから
そんなシールド型あったん? 
342不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 02:58:11 ID:gMZSKZA5
文系夏厨で電気のことさっぱりわからないんで教えてください。
サウンドハウスで売っているUPSの ステップ波 というのは、
PFC電源で使っていいものなんでしょうか?
343不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 05:41:11 ID:Li/ia6rN
正弦波以外は全部ダメ
344不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 08:20:32 ID:Uq3Nr7eq
>>342
矩形波と正弦波の中間、自分なんかは矩形波出力の
UPS(常時商用)にActivePFCの電源使ったりしてるが
リスクを冒したくないなら正弦波出力の買うのがいいかと。
345轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/19(日) 09:08:08 ID:PtIDq7xT
>>338
まず、NAS使うor立てる事をお勧めする。(HDD集め過ぎだろ・・・)
>>341
最近まで(っても6年程かいな)のAPCに採用されていたパナ バッテリ。
コインで開けられた。掃除機なんかに使われている物を考えていたから開けてびっくりしたよ・・・
コインで空く事にもサ。
346不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 13:05:09 ID:71EDvnmO
>>338
電源が500Wなら500W以上のUPSなんでもいいんじゃ(笑)
但しload50%で使いたいなら容量2倍な。
347236:2007/08/19(日) 13:15:50 ID:Zd1IuPJ0
>>338
700VA/500WクラスのUPSはチト厳しいでしょう。

少しゆとりを持って1000VA/750Wくらいでいいと思います。
APC SU1000くらいをお勧め致します。
348不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 13:24:27 ID:4A+JOQRO
>>347
あんた、やたらと大容量を勧めるけど、もしかしてメーカーの中の人?
>>338の構成なら、700VA/500Wクラスでおつりがくるくらいだと思うが。
349238:2007/08/19(日) 13:34:32 ID:Zd1IuPJ0
>>348
HDDの数が多くなければその容量でも良いと思います。
350不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 16:25:42 ID:b9C/hAqy
HDD一台で多くて20Wぐらいのもんじゃないの?
351不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 16:31:52 ID:hWBwpMU7
しかしなぁ・・・作業性考えて、モニターやNASなんかもUPSに繋いでると、結構ランタイムが不安になってくるわけだこれが。
352236:2007/08/19(日) 16:54:40 ID:Zd1IuPJ0
>>348
http://www.apc.co.jp/products/ups/runtime/rt_su.html
こちらをご参考にしてください。
700VA/500Wと書きましたが正しくは700VA/450Wでした。
700VA/450W程度ですと5分持つかどうかであり、バッテリーの劣化も考えるとバクチのようなものです。

私はUPSについて概ね10分位持てば良いと考えてます。
353不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 17:24:01 ID:gsZGFYvf
UPSのバッテリ交換にシリコンバッテリーってどうですかね?
ググってもあまり出てこないので、やってる人少ないみたいだけど。
354不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 19:40:14 ID:dtdwu0lP
>>352
シャットダウン処理までの時間を1分として、シャットダウンにかかる
時間は2-3分なんだから、10分なんて無駄に長いだけだろ。

電源500Wといっても、あの構成でふつうに使ってる分には消費電力は
300W以下。
700VAタイプで十分実用に耐える。
それに、700VAタイプなら交換用バッテリーも安いから早めに交換が可能。

いったいどういう根拠で、そんなに大容量タイプを勧めるのか理解できん。
355不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:00:19 ID:c6ptyXJY
>>338がどの程度UPSに期待しているのか、データはどの程度重要なのか
によってチョイスすれば良い話ぢゃないのか?

俺は主に高速再閉路(いわゆる瞬停)対策だから、ちっちゃいのしか入れてない。
1分以上停電したらあきらめる。ブレーカー切れの場合は走る。
356不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:21:35 ID:dtdwu0lP
>>355
いや、それにしてもだよ。
こいつ、無意味に大容量を勧めすぎ。

>>352のリンク先のバッテリー持続時間にしても、700VAタイプで315W消費時で
11分もある。バッテリーがくたばってきて60%まで落ちても十分なマージンがあるぜ。
期待ったって、どっちにせよ、UPSは長時間の停電には無力。
1分以上停電が続いたら、素直にシャットダウンでしょ。

あと、UPSは700VA/450Wタイプまでは選択肢も多いし値段も安い。
1000VAを勧める理由なんて、どこを探しても見当たらないんだけど。
357不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:31:29 ID:hWBwpMU7
なんでそんなに必死なのかサパーリわからんが・・・
1400(1500) や2200(3000) あたりの方がよく使われてるんジャマイカ?
358不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 22:56:13 ID:FjnSAWBM
そういう>>356は、何ワットくらいの機器に何ワットのUPS使ってるんだい?
実は無駄に大容量使ってたりして。
359不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 23:07:17 ID:xxq+Vtaf
>>357
そこまで行くと、基幹ブレーカーやコンセントの工事が必要になる。
1000がライン。
360不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 23:16:09 ID:X5f90ozp
>>359
ウチはデンセイのDL9126という、1200VAのものを使ってるが、
別に工事なんか全然必要無かったぞ。
361不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 23:27:27 ID:hWBwpMU7
>>359
壁コンは最大15A 3000クラスでも最大出力まで使うっつーんじゃなくて、ランタイム稼ぐ目的で使ってる場合もある(バッテリーおおきいから)
3000でも当然負荷は15A以下ね。
1500クラスまでなら、工事の必要ないぞ?
362不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 23:31:51 ID:cbzPazFi
>>358
500VA300WにPC1台のみ接続。Core2 duo に安物グラボ、HDD1台なので
これで十分。

>>360
大電流にコンセントやブレーカーが持たないってことじゃないのかな。
普通の配線はコンセント1か所10アンペアだっけ?うろ覚えだが。
1200VAでも、実際の電流は10アンペアも流れないよな、PC刺してるだけなら。
363不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 23:37:18 ID:X5f90ozp
>>362
ウチの分岐のブレーカーは15Aになってる。
たいていの家庭ではそれが普通だと思うが。

DL9126のカタログ仕様にも、最大電流<15Aと
なっているし。
364不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 00:29:14 ID:smLdUmQ9
瞬停以外にも、落雷によるちょっとした経路停電にも対応するならランタイム10分は
欲しい。自分はシャットダウンはランタイム残5分で設定してます。個人的にはUPSで
無駄にでかいなんてことを言うのはおかしいと思う。無駄じゃないでしょ。
365不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 00:54:11 ID:jV9UdlIx
>>364
落雷による停電も、たいてい1分以内(数秒からせいぜい数十秒)で復旧するだろ。
逆に言うと1分を超えて復旧しない場合は、停電が10分以上も長引くことが多い。
だから、シャットダウンまでの時間設定は1分で十分。
落雷で頻繁に停電するのにPCを使い続けるってのもあり得ないしな。
ふつう、雷がひどい場合は、UPSがあっても一時作業中断だろ。

というわけで、普通の使い方をする分には、必要以上にでかいUPSなんて
無駄も無駄。百害あって一利なし。
366轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/20(月) 01:12:19 ID:anwVWk+h
私用PC
落ちたらリカバリ=てきとー(BZ50LT
仕事PC
ほぼ演算中=フル回転=1分以上は諦めてシャットダウン(SmartUPS750
NAS
手作り=RS-232Cありゃいい&枯れているやつ(BK500


日本の電気事情は世界ダントツでイイ。(北米行って実感。
367不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 01:34:21 ID:QqqeK/zt
>>362
いわゆる普通のコンセントは15A。一般的なテーブルタップなんかも、上限は15A。
ついでに言うと、NEMA 5-15R(いわゆる普通の2Pコンセント)の規格上の上限が15A。

なので(以下は特に362宛ってわけじゃないよ)、
1500までなら(規格上は)普通のコンセントでおk。
それを超えると、電気工事をしてコンセント形状を変えるか、単にバッテリー容量の大きい1500として使うか。

ってここまで書いて、2つ上とほとんどかぶっている事に気が付いたw
368不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 01:35:08 ID:QqqeK/zt
スマンス
2つ上じゃなくて、>>361とほとんどかぶりッス
369不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 06:12:26 ID:G9f9g3cu
C2D VGA2枚 HDD6台を750WのUPSに繋いでLoadが45%前後かなー
音屋の1200くらいがいいんじゃないの? 安いし。

容量でかいUPSを買うかどうかは使用者が決めることでしょ。各人の前提語っても意味ないよ〜
1分とも10分とも、使用者がそう思うかどうかわからんし。
最低必要容量を質問してるんだから、サーバ用大型高額UPSを奨めるのはお門違いだしね。
最低必要な出力Wだけが必要。バッテリ容量やマージンは本人が好きに決めれば良し。
370不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 13:33:20 ID:/mj4NGq/
ここに、VGAカードやHDDの台数でPCの消費電力がどう変わるか実測した
データが載ってるね。意外に少ない。
ゲーマーは別として、ビジネス用途ならほとんどのPCは500VAのUPSで
十分間に合うんじゃね?

http://www.dosv.jp/feature/0605/09.htm
371不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 13:56:30 ID:/mj4NGq/
ここも参考になる。
C2Dのビジネス用途のPCの場合、消費電力は、最大でも150Wくらいって
ことだね。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/28/664207-000.html
http://ia.topicmaker.com/manager/businesspc/20061027/1.html
372不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 15:49:47 ID:6W0hxQbu
自宅のマシンだと、シャットダウンだけで1分超えるから、絶対ギリでは足りない。
ましてやいろいろと作業中だと、それぞれをキリの良い所で保存終了していかないと
いけないので、ディスプレイなどのシステム一式で、やっぱ最低でも5分、できれば
10分は持って欲しい。
そう考えると1200クラスのものが、結局は丁度良いことになるんで、その中でも
一番評判の良い、DL9126にしてる。
373不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 16:04:20 ID:/mj4NGq/
>>372
PCだけなら、500Wクラスでもゆうに10分はもつよ。
ディスプレイ繋いでたとしても大丈夫だと思うが、それでも心配なら
700VAクラスまでで十分。

なんか、大容量勧める人の理屈って、データと合わないんだけど、なんで?
374不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 16:05:29 ID:/mj4NGq/
間違えた

  ×500Wクラスでも
  ○500VAクラスでも
375不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 16:34:48 ID:xeHqQC68
ウチの場合、デュアルOp*290(6GBメモリ)、SCSI RAID*3、
GF7950GT+GF7600GTのマシンとDellの30インチモニタを
APC SmartUPS1000につないで、常時320W程度だな。

ワットチェッカで測定したら、起動時に350W近くいくね。

サブマシンとDell24インチモニタはOmronのBN-50XSで十分。

376不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 17:20:38 ID:mL2foo9P
>> PCだけなら、500Wクラスでもゆうに10分はもつよ。

んなわけない。
PCによって消費電力はピンキリ。
200Wそこそこのもあれば600W越えのバケモノまでまちまち。

最低限必要な容量と時間は人それぞれなんだから必要な用量も当然みんなバラバラになる。
377不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 17:51:58 ID:bmVz5/8S
>>376
じゃ、訂正。

CPUがC2Dで、HDDもせいぜい二基までで、VGAカードも軽いビジネス用途や
ネット中心の一般人向けのPCなら、消費電力はMAXでも160W、アイドルで
130W程度なので、500VAクラスのUPSで十分。

だから、現在売られているパソコンの90%くらいが500VAクラスで十分だと
思うがどうよ?
何度も言うがゲーマー向けや一部の変態自作ヲタのモンスターマシンは
別の話な。
378不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 18:55:30 ID:PSX19JqI
流れにわろたw
余裕をもってとか安全寄りの理由じゃなくて、10分持たないから!てっっっ
巨大UPS推進派はどんな爆熱PC使ってるんだよw
APCの750にPenD+HDDx4のサーバ繋げて30分持つんだが・・・廃エンドVGAでSLIとかか?
379不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 18:59:46 ID:6W0hxQbu
>>378
巨大UPSって、どこから線引きしてる?
ウチはマシン2台にディスプレイ3台併用してるから、
1200VAのDL9126で、丁度10分ちょっと持つように
なっていて、これだとどんな作業をしていても、ある
程度余裕を持ってシャットダウンまで持っていける、と
いう考え方なんだが。
380不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 19:05:27 ID:em7JGyOd
>>379
そういう特殊な状況の人は、1200VAの巨大UPSが必要になってもおかしくない。
どうせ、VGAカードもすげーの刺してるんだろうし。

それを、>>372のように書いたらあんたの環境が特殊だってことが分かんないだろ。
381不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 19:23:57 ID:6W0hxQbu
>>380
今時ウチのが特殊な状況とも思えないし、1200VAのUPSも、
UPSという製品の枠組みの中で捉えれば、せいぜい中型クラス
だよ。
いくらなんでも、この程度で巨大なんてのは、大袈裟過ぎでは?
UPS自体の大きさも、タワー型PCの半分程度の大きさしか無いし。
382不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 19:31:41 ID:50EXUC2A
>>378
>APCの750にPenD+HDDx4のサーバ繋げて30分持つんだが・・・廃エンドVGAでSLIとかか?

は?
ウチはAPC1500VAですけどPE830サーバ(PenD、HDDx6)で20分前後ですよ。
これは概ねAPCの公開しているバックアップ時間と同等です。
小容量UPS推進派ってバックアップ時間の根拠ないですねぇ。

ついこの前、落雷で5分程度の停電はありましたが、
バッテリーバックアップ時間内で復旧しましたね。
383不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 19:46:53 ID:F/dcsoGU
SLIなりクアッドなりならすごそうだけど。
384不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 20:02:43 ID:54s+jvUG
おすすめのメーカーと製品ってないの?

よくあるじゃん。
こういうソフトが欲しいなら、ここorここがオススメ
こういうハードが欲しいなら、ここがオススメみたいな・・・。
385轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/20(月) 21:28:58 ID:anwVWk+h
まぁ・・・諸氏色々な使い道があるから製品も十色な訳で...(他人を否定する書き方はイカンね
>>384
何やるにも、APCが基準にありますね。
製品の良し悪しはともかく。RS-232Cで繋ぐ商品買っておけば まず大丈夫、の様ですね。OSをほとんど選ばず、の様でして。
(ただ、100V環境動作下限が厳しいのは事実。システム自体に火が入らない様でして...)。
国内では個人市場、オムロンが大きいでしょうか。デンセイラムダもソコソコ流通(この製品は改造がしやすい)。
>>375
仕事用マシンがそんな感じの構成ですな(Op285・MEM8G・SCSI 4機アレイ・QuadroFX4000)。
SmartUPS750(ディスプレイは別系統でバックアップ)。
386不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 22:11:44 ID:Lcno8sYI
うちは1分間バッテリ駆動でその間に発電機が起動するようになっている。
自宅にも欲しいな。
387不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 01:21:25 ID:7Wkka10D
UPSのバックアップ時間を気にする人なら高速起動タイプのディーゼル発電機最高。
5秒以内に100v/200v供給できるよ。
388不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 01:36:11 ID:M7NOsvoo
最近はDieselでもそんなに早く起動出来るのか?俺は余熱が必要なやつしか見た事が無い
389不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 01:36:11 ID:BYwnL937
商品の解説で見ると、一般的なパソコンでは
短形波で大丈夫だけど、コイル、モーターはだめ
ってある

でも、パソコンにはファンが付いてるじゃないか
ファンのモーターは回るのかい??
390不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 01:38:28 ID:ahgHUl1C
>>387
それって、ちゃんとしたデータセンタにハウジングするより安いのか?
391不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 01:40:14 ID:pgN7DxBy
たんけいでもほうけいでもない
392不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 03:36:59 ID:9VhFW+DM
じゃぁたんしょう
393不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 06:08:00 ID:M26+7eAg
>>378
たぶん質問主の構成向け容量との比較。質問は最低容量が知りたいとのこと。
モニタ込みで実測800W使うんですって書いてあれば1000VAは巨大じゃないし、
実測20Wの外付けHDD用UPSが欲しいというなら500VAでも巨大じゃないかみたいな。
で質問主の構成では300W行くかどうかだろうし、持続時間書いてないので
最低容量としては瞬停対策1分持てばいいだろうって判断の人が多いみたい。
10分持たなきゃUPSとして意味がないみたいな主張は意味不明だが、
質問主に10分持たせたきゃ容量に追加投資しろと選択肢として提示するなら問題ないと思われ。

>>382
まぁまぁ、DELLの電源効率が悪いってことで。
394不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 06:09:07 ID:M26+7eAg
>>393
安価まちがえた>>379ですね
395不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 06:15:33 ID:2KBc0PwG
ところで、東京在住の自分としては、甲子園決勝がある日の
東京電力の電力供給事情が心配。
396不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 08:27:27 ID:Dym6QstL
>>394
>>379で書いているDL9126はDellじゃなくて、デンセイラムダのUPSの型番なんだが…。
397不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 08:41:12 ID:LqKhsHBV
自作PC用の電源変更と同時にUPSを導入しようと思い、まず、
矩形波出力のUPSを電源に繋いでも大丈夫かをオウルテック社に
聞いてみました。
電源の品名はS12 ENERGY+ SS-550HTです。

返信:
>(前略)Seasonic社に確認したところ、50-60Hzの環境にて
>使用する場合、矩形波出力のUPSにて使用可能の
>確認を致しました。

少なくともこの製品と矩形波出力のUPSを繋いでもOKとのことです。
UPSの選定やり直しで、面倒だけどうれしいw
398不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 09:02:45 ID:Dym6QstL
>>397
ActivePFC付きのはずだけど、短時間の入力なら問題無いって判断したのかな?
でもいざ問題が発生したら、それはウチの電源が悪いのでは無く、UPSのせいです、
とか、マジに言い訳しそうだが。w
399不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 09:08:23 ID:zq5I2d8e
>>393
カキコの数で多いか少ないかを判断ですかそうですか・・・っていうか、知識も無いの
に10分保たなきゃ・・・とか誰も言ってもいないことを意味不明とは、訳分からん。
400不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 09:20:12 ID:LqKhsHBV
>>398
どうやらAPFCなら必ず壊れるというわけではなさそうです。
電源に入っている短絡保護回路あたりが効いているのかも
しれません。
401不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 11:27:52 ID:jDobQJF4
>>397
おぉっ?俺に一条の光が・・・w
GJ!
402不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 12:16:33 ID:PZiYWFZo
>>400
仮にその短絡保護回路があったとして、それが動作すれば
PCの電源がいきなり落ちて、UPSもへったくれもあったもん
では無いわけだが…。
403不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 16:07:05 ID:Gd7d4K7i
>>396
PE830のことじゃねーの?>DELL
404不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 16:20:55 ID:fz68gnzl
もう>>338本人が出てこないし、他人同士でやりあったってしょうがないじゃん。
その2つ下のレスで条件がわからんと答えようがないと言っているのに、その後とくに本人から条件提示ないし。

勝手に条件推測(or自分の条件に照らし合わせ?)でレスするところまではいいけど、
それにまた勝手に違う条件で反論したところで、しょうがあんめぇ。
405不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 17:31:24 ID:ECZiSB2j
うちは遠くに落雷があると、パルス的に停電が
起きることがあります、年数回

こういうケースは商用電源方式では間に合わない
のでしょうか?
406不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 17:43:36 ID:cI+Ayfzt
一波欠けるくらい問題ない、というなら間に合うと言える。
407不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 18:37:22 ID:ECZiSB2j
普通のNECのコンパクトデスクトップPCを
サーバに流用しているのですが、一波くらい
堪えてくれるでしょう
と、思いたい
サンクス
408不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 18:39:50 ID:VfWy8J6o
環境によるとしか言えない。特に電源異常時の状況は
常時商用で保護ができないのなら常時インバーターにすれば保護されるはず
感度が上げられるのなら停電しそうな時に感度上げるとかはしてみた方がいい
409轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/21(火) 20:00:55 ID:mCZaKmku
>>405
コンマ何秒かの放電を高圧鉄塔・変電所が行いますな(技術進歩で正式な数字がワカラン)。
アレあると確かにUPSが「P!」と言ってギクリと来ます。

>商用電源方式では間に合わないのでしょうか?
間に合います。つか、そういった趣旨で作られるのが商用電源方式な訳でして・・・
鉄塔・変電所等の放電時間と比べると、切り替わる時間の桁が違います。
410轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/21(火) 20:17:33 ID:mCZaKmku
>パルス的に停電が起きる〜年数回
雷ガード以上の物が年数個要りますな。もしくは家財保険でPC買い替えか・・・

パルス停電が起きる程ですと、回路素子焼けます。アレ、一種の電磁誘導ですから強烈ですよ。
1ブロック四方全滅しましたし・・・(Fax・TV・PC・冷蔵庫・etc...)

多分変電所の放電でしょう。雷、下手すると100MV・300A程と聞きますから...(逃がさないと溶けます)
411不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 20:59:51 ID:LqKhsHBV
オークションを見ると中古のUPSがたくさん出てるけど、これのほとんどはバッテリーの劣化で
処分に困ったものなんでしょうね。
換えのバッテリーが安くて軽くて長寿命で処分が簡単なら良いのに…。

いっそのことエネループ10個つなぎで代用しちゃダメかなw
オムロンBZ35Tは12V4.5Ahの電池を使って100W出力時のバックアップ時間は10分。
エネループの単三電池型は2Ahだから、4分ちょっと持たせられそう。
412不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 21:12:50 ID:LqKhsHBV
いっそのこと、家庭用なら乾電池でも良さそう。停電1回か1年ごとに電池交換でOK。
413不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 21:25:39 ID:9ZaW+/Mz
バッテリーって、メーカーに送ればいいじゃなかったけ?
あれって、新品のバッテリーを買うのと交換じゃないとだめなの?
414不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 21:28:07 ID:9ZaW+/Mz
オムロンだと、オムロン製品は無料引き取りだけど、
他のメーカーは違うってこと?

http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/replace.htm
415不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 21:33:36 ID:cI+Ayfzt
・2Ahの電池を4分で消費しようと思うと30A流さないといけない
・直列接続による内部抵抗の増加
416不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 22:58:26 ID:lnBHqElx
>>409
マジレスしてみる。

いわゆる高圧鉄塔落雷とかによる高速再閉路は、2サイクル程度かと。
再閉路したときに、若干電圧降下があるので、実際はもう少し長びくかもしれません。

俺の不確かな記憶によると、UPSへの切り替え時間も2サイクルぐらいかかるので、
そもそも電源がしょぼいと持たない希ガスる。
ずっと上の方で、UPSへの切り替えで再起動〜とか言ってる香具師は
電源そのものを見直した方が幸せになれる気がする。
417338:2007/08/22(水) 00:36:19 ID:IqZ8Wd0H
皆様、お返事ありがとうございます!
急な出張でお返事できず、申し訳ありませんでした。

UPSに望んでいることは、電源の安定化(?)と突発的な停電への対応です。
突発的なというのは、例えば電子レンジでバチンッ!とか、そういうときに
ブレーカー上げるまでの時間(1分程度)維持してくれれば問題ないと考えています。
ただ、停電が長時間に及んだ場合などのために自動シャットダウン機能は欲しいです。
5〜10分程度でしょうか。ちなみにOSはVistaを考えています。

まだ全部レスを読めておりませんが、みなさまの意見を参考にして
自分でも少し考えてみたいと思います。
418不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 01:37:07 ID:Gv7PWY7q
>>405、その他へ
電源障害に関してなら、ここのページが参考になるよ

ttp://www.densei-lambda.com/products/colum/ups_1.html#2
419不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 06:15:10 ID:NDjs9QDQ
>>338
新調するなら、電源にPFC付きを使うかどうかとかもUPSと絡んでくるやね。
UPSと関係ないが熱や電力的にも電源の効率の高いやつをおすすめしたいがPFC付が多いな。
加えて瞬停程度では落ちない、余裕のある電源が前提になるね。
格安以外なら大丈夫だと思うけどシステムの要だから電源選びには気をつけて。
自動シャットダウンは、付属ソフトによるだろうけど休止状態使えるなら速いよ。アプリも落ちんしね。
420轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/22(水) 21:17:28 ID:N/abMB/y
>>338
電源はZippy600Wをお勧めする。
RoHs指定の型番は忘れたから調べて欲しい。PFC付きで安定している電源だと思う
(ボリ具合は本社じゃなく代理店が悪い...諦めている)。

>5〜10分程度でしょうか
ある程度の安心
・APC ES 725 ・BY75SW
電源事情悪い場所ならば
・Smart-UPS 750(空冷)  ・BN75XS(空冷) ・DL5115-750JL(強制空冷)
停電後、放置前提
・Smart-UPS 1000以上
空冷タイプは小型扇必須(前述>>211。ピエリアか...)

ディスプレイの系統指定もして欲しい所・・・
>>419
演算最中&DXフル稼働中に休止させると、次起動させる時F8連打するはめに...
421不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 22:17:58 ID:XrpySVlD
みなさん自動シャットダウンソフト入れてますか?
422不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 01:38:37 ID:cByNUqXK
>>377
ぶっちゃけた話UPSなんてマイナーな物欲しがる奴は
モンスターマシン使っててもおかしくないと思うぞ。
普通の人はUPSという装置すら知らん。

>>385
今のPCはシリアルポートが無いものが多い。USB接続タイプの方が無難。

>>411
電池からの出力はまぁ、電圧が同じならいいとして
UPSの充電回路を殺さないと電池破裂したりしないか?

>>417
オムロンのBYがVista・PFC両対応できていいのでは?

>>421
無人稼動させるPCじゃないならPCリソースの無駄。
延々と稼動させるサーバーなら必須。
423不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 01:46:11 ID:8uYTqtLi
>>416
安物電源は容量以外の目立たないスペックをケチるので、出力保持時間が短い(瞬停に弱い)電源が多いんだよね。
電源を安物から高品質な物に換えるだけでも、UPSの出番は格段に減る。
424不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 03:16:13 ID:ZEcerrY+
現在、山口県は落雷が数十回に渡って轟いている。
瞬停は2回。まだ雷は続いている。雷が勝って数時間の停電になるか、
UPSは瞬停を抑えつづけ、逃げ切れるかのどちらかだ。
425338:2007/08/23(木) 03:38:49 ID:GjMoccQu
本当に勉強になります。。。
PFCという名前は知ってても、実際どういうものか知りませんでした。
PFCは有用だけど、PFCを使うなら正弦波出力のUPSを選ぶ必要があるってことですよね。
電源に関しては専用スレの方でも相談してみようと思います。

で、みなさまの意見をお聞きすると750VA/500W程度でも何とか対応できそうですから、
無難に有名どころで、上にも紹介いただいている「APC Smart-UPS 750」か
「OMRON BY75SW」という感じかなーと思っております。
実売価格に差がないし、ラインインタラクティブ方式のAPCの方がよいのですかね?
426不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 17:18:43 ID:YEdSBw3c
目立った機能だけなら、ラインインタラクティブは常時商用給電+電圧昇降圧機能ってことになる。
バッテリーに負荷をかけることなく、頻繁に昇圧が必要なほど商用電圧降下があるならば大活躍。
そのかわりにUPS自体の消費電力が多い目。つまり発熱する。後は細々
電源は規格も刷新されて入れ替わりが激しいので調べた方が良いな。PFC付で矩形波に耐えるなら話早いし
427不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 19:11:33 ID:0EGGU1BJ
今年は部屋にいる時間帯だけでも3回も「ピ!!」とか鳴ってる。
瞬停か電圧降下なんだろうけど、UPSあって助かっている。

主たるバックアップはHDDレコーダだけど。
#PCはノートだし。
428不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 00:54:36 ID:yXKcyXQH
>>425
同じ位の価格帯なら、ラインインタラクティブのデンセイラムダのDL5115-750JLなんかが、
良いんじゃ無い?
429不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:55:49 ID:XoMK/+gl
PFCってのは使う人のためにあるもんじゃないぞ。
EUだかの規制でしょうがなくついてる
430轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/25(土) 01:30:28 ID:88PHEAjZ
>>429
ああ、高調波制限厳しいからね<EU(電磁波やらウルサイ国)
日本の消費者にゃ(今の所)恩恵は無いね。

もっとも、10GB-E / WiMAX出て来ると問題視されるだろうがね。
(今でも3G携帯、動物電源近くに置くとパケット受信失敗するし)


>>416
情報ありがと。再閉路まで2サイクルかかるのか...60Hz地域で計算しているがマァ何とかなりそう・・か
>>422
USBはどうも信用出来なくてね。シリアルポートの方が割り込み取っているし
(シリアル無いマザーは除外&大概内部にピンがあるから引き出す)
431不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 07:10:24 ID:L5gc6q8/
>>430
日本語でOK
432不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 08:05:31 ID:TOzy/2Yl
うち一軒家なんだけど、隣の部屋なんかで掃除機使うと画面なんかがまたたきするのよ。
それでこれはいかんと思ってBY50FWってのを買ってきたのですが、今度は掃除機使う度に
カチッって音とともにPCが再起動しやがるんです。(バチコーン?)
掃除機がON、OFFする度に再起動w起動中だろうが再起動。HDDが1台昇天なされました。

これの原因はUPSではなく電源なんでしょうかね?UPS買い替えは痛い。
433不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 13:16:16 ID:IyIGYrIE
AC電源を昇圧しようとしてもUPSのバッテリー容量足りないから落ちているだけ。
あたりまえだ、となんと言えば分かるのか。
434不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 13:25:18 ID:cZdcMZLA
>>432
現象からするに、過負荷っぽいですな。
300ワットのUPSに、計何ワットの機器がつながっているのか気になるところ。
まぁ、ワットだけで見ちゃいかんのだろうけど。
435不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:41:06 ID:uV9RlxKT
>>432
UPSのコンセント抜いて故意にバックアップさせてもPC落ちる?
→これで落ちるなら切り替え時間が無いタイプのUPSじゃないと保護不可。

後はベンチマーク使ってワザとPCをフル負荷にさせて落ちるかUPSをテストしてみ。
→これで落ちるならUPSの過負荷。もっと容量の大きいUPSが要る。

両方平気なら「UPSは電源異常と判断しない程度の軽微な電源異常」で
PCが落ちてるのかもしれない。
436不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 18:31:15 ID:4c9Cf0ot
>>432
つないでいる機器と、PCの構成をさらすべし。

消費電力の大きいPen4やPenDで強力なVGAカードのPC + 大型ディスプレイ
だったりすると、それだけで過負荷の可能性があるよ。
437不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 18:44:28 ID:xBoVhNAr
>>432
ログ嫁
438432:2007/08/26(日) 01:29:18 ID:oplgsNBe
ご指摘ありがとうございます。
コンセントを引っこ抜いた場合はバッテリーに切り替わっても落ちることは無いようです。
ベンチは未検証。

環境は
ママン:ASUSーP5B
CPU:C2D6300
GPU:7900GS
HDD:320G×2
電源:サイズ準鎌350w
上記のマシン構成のPCとナナオの17インチ液晶がUPSに繋がっています。

オムロンのソフトウェアPA読みで接続容量が通常アイドルで51%です。
439不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 02:08:10 ID:aQqk+FgK
>>432
アイドル時で51ってPCの駐在ソフトにもよるけどマージン低くね?
440轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/26(日) 02:31:06 ID:IGoQqC4W
>>438
>サイズ準鎌350w
母艦:ASUSーP5B
GPU:7900GS
HDD:320G*2
これに(例えば)サンプルとして手元にあるL567と考える・・・足りネェ...

まず鎌・銀・静の付く電源以外のマトモな450W以上を求められたし(効率悪い)。
液晶は別ラインで(雷ガードでも付けとき)。C2Dはチプセトが電力食い。

この辺りから見直しなさいナ。
441432:2007/08/26(日) 12:58:50 ID:oplgsNBe
ご指南ありがとうございます。
とりあえず電源から検討してみます。
442不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 13:24:50 ID:QVs1zhWy
準鎌に350なんてあったっけ?
掃除機使うと〜なんてのはラインインタラクティブ用の環境だよなぁ

それにしてもBY50FWって2万もするのか。たけえ。常時商用なのに。音屋のでは不満かw
ちなみに正弦波出力だと切り替わってから電圧上がるまでに+1/4波かかるんかね?
443不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 16:16:40 ID:DdA+OUGQ
リレーも遅いのは25msくらいかかるから1/4波どころじゃないと思う。
444轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/26(日) 23:25:08 ID:IGoQqC4W
>>442
長寿命バッテリだからね。高いわな(ホットスワップとか...要るのか?これ産業用&鯖仕様だぞ)。
昇圧と完全バッテリ駆動では動作がちょと違う。

何れにしても、ぶら下がっている物がでか過ぎてカバーし切れていない感じ。
>>432
基本的な事だが...UPS、ちゃんと冷やしているか?&設置前に満充電したかいな? これ。
445432:2007/08/28(火) 10:08:18 ID:V/q7XSpf
>>442
すみません準鎌420wです。ファントムと被りました。

>>444
UPS自体は特に冷やしてはいないです。
設置前一晩充電で100%です。
446不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 21:34:42 ID:iuMlq1xw
ありがとうUPS。
停電を生き延びたよ。
447不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 01:18:48 ID:wT/riYQY
停電したねー。
少し奮発してよさげなUPSにしておいてよかった。
448不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 01:59:18 ID:gGjx6Roo
なんで未だにデスクトップにバッテリー付かないんだ
449不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 03:35:25 ID:CCTo8WRr
高くなるからだよ値段が、只105Vに起さずに其のままDCでデバイスに供給して遣った方が
電源として扱い易くなるから賛成だな
450不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 11:41:30 ID:7XzyNaCa
筐体のサイズもビッグになりそうね
451不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 15:46:05 ID:CCUGUZSk
>>449
nipronのノンストップ電源シリーズがまさにそういう構成なんだけど
値段が高くなる、というのも全くその通りで・・・orz
452不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 15:46:52 ID:riX3PwPJ
一次平滑に割り込めるように外付け用の端子が付いてればいい話だよ。
追加部品はコネクタとダイオード1個と抵抗1個のみ。

これでUPS側はほぼ箱とバッテリーのみになる。
453不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 15:59:30 ID:BZu5W+20
ノートpcのバッテリが流用出来ればいいのに
454轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/29(水) 18:17:11 ID:sksuHTEl
>>448
ツインタワーにして欲しいとナ?
>>445
まぁ、本体アチチじゃなければ良いけれどね
(Smart-UPS 750、結構熱持つよ。メタルラックに乗せているけれど)。
切り替えに電源ユニット着いて行けていない感じがする(LCDは別ラインから取ろう...)。
455不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 18:55:27 ID:cO7WtBXc
どうして鉛電池のUPSばかりなの?

リチウムイオンは満充電で劣化するから使えないけど、
ニッケル水素のUPSは何で出ないの?
456轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/29(水) 19:10:16 ID:y0cignpw
>>455
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041103A/index2.htm
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1061986.html
解りやすいの引っ張った。爆発の危険性が一番怖いな。容量だけに。

リチウムポリマーの物は出たぞ。
457不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 19:56:15 ID:Ll9J0Lum
>>455
ラックタイプぐらいの小型UPSではリチウムイオン採用したのはまだデンセイ・ラムダのDL9126-1200JW/1500JWだけかな。
バッテリはNEC-TOKINがアセンブリして供給してる専用品。
大型UPS(配電系とか)ではリチウムイオンと鉛を入れ替えられるのとかあるよ。

Ni-MHのUPSはあるよ。山洋のSANUP SA11G-Niとか。ファクトリ系の電源バックアップユニットとかでもあるはず。


どれにしろ鉛蓄電池に比べて充電制御が格段に面倒になるのも問題点ではある。
458不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 19:57:41 ID:Fcn0lk9S
>>455
ニッスイのUPSは少ないけど有るよ。
実際に鉛電池より小型化&長寿命化出来てる。

>>456のリンクが非常にわかりやすいけど、
鉛電池は定電圧でほっとけば勝手にトリクル充電になって、
満充電状態で維持される。

ニッスイの場合はトリクル充電でずっと使うと寿命が減るので、
その辺の対策が必要だからコストがかかるようだ。
あとメモリー効果、メモリー効果が解消された電池を使う必要がある。

まあ環境云々で鉛電池は徐々に廃れていきそうだけどね。
459不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 21:59:13 ID:7UUPEdtY
エネループでUPSできればいいのにな。
460不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 22:18:04 ID:z8SRgSS5
>>459
でも、エネループってニッカドだぞ。

鉛電池が他の電池と置き変わるまで、今暫くかかりそうだけど。
ニッスイとか、個人で奮発して買おうかって価格じゃない気もするが。
デンセイの同クラスモデルで、価格が約3倍ってのがね。
461不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 23:23:38 ID:8NCQgSaI
>>456
リチウムポリマーも爆発するんじゃないの?

個人的にかなり強引な感じは否めないけどなかなか豪快ですよ
普通に使う分にはポリマーは優秀だと思うんだけどね
ttp://www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html
462不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 00:40:07 ID:rxJoy/xS
>>460
エネループってニッケル水素電池ですよ。
463不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 00:53:07 ID:DqlqMNM8
ハズイよな
464轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/08/30(木) 02:10:15 ID:L33pIGm2
>>461
確かにw。チャレンジャーな品物だとは思った(数スレ前で出ていなかったかな?)
高密度化研究&安定化に期待されている。
(実際、以前このスレで挙がった頃と比べると量産化が本格化しているし今後期待出来ると思う)。
けど、やっぱり火災の危険性(安定性)は鉛蓄電池には勝てない。今も改良されて寿命延びているし。


UPSは命綱、安定性が求められる。チャレンジャー・新しい物はなかなか入れないのだよ...
(アレコレしている内に燃料電池の影が...SONYのブドウ糖発電・現在のアルコール注入とか...安定製品が...
465不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 03:52:40 ID:/01jpLjg
フライホイールを使ったやつは?
大型のはあるみたいだけど。
466不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 04:09:31 ID:AIH0r+ix
>>448-449
考えてみれば今のUPSってロスが多いよね。
AC100V→UPS充電器(変換)→DC充電→UPSインバータ(変換)→AC100V→PC電源(変換)→DC12/5/3.3Vになるし。

とはいえAC100Vはどんな機器でも使えるってメリットがある(DCだと電圧がそれぞれ異なったり)。

今のPC電源って8割くらいの効率しかないが、もっと上げられないのかね。
発電所から家に来るまでは何回もトランスで変圧を繰り返すが、送電ロスはたった5%しかないそうだ。
それに比べたら近距離でロスしまくってる感じがする。
467不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 13:04:18 ID:afT8n2Y2
交流はロスが少ないらすぃ。トランスも高価なものじゃなくても済むとか聞いた事がある。
468不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 13:48:57 ID:xheF/0gA
同じ電力を送るなら電圧上げて電流少なくした方が抵抗による損失は少なくなるからね。
交流は電圧の上げ下げが比較的簡単だし。津軽海峡の海底を通っている送電線は
交流を直流に変換している。その方が海中では損失が少ないから。
469不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 20:40:11 ID:OpIhjvm5
電気二重層キャパシタはUPS用にはまだ実用にならない段階なのかな。
470不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 23:27:12 ID:Xhqg/mMS
そこまでして鉛バッテリを嫌う理由って何?
安くて安定して高性能なんだからこれでいいじゃん。

より環境に優しいものが出来ても価格数倍とかじゃ話にならんだろ・・・・
471不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 23:33:25 ID:xlqN3g6I
ところでこのところ雷が酷いんだが、UPSの雷サージ対策ってどんなもんですかね
アレスタ入ってるだけなんでしょうか。回路的に絶縁されてたりします?
472不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 00:20:16 ID:8nezSPMu
>>471
「アイソレーション電源使用」とか謳っている物以外は回路的に絶縁はされてない。
電力ロスとのトレードオフだから雷対策をどの程度重視するか次第だな。
473不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 00:36:32 ID:V3m42Kvs
>>470
鉛より安くて安定して高性能なバッテリーが欲しいから
474不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 01:07:04 ID:nAlT711B
>>473
まあ、ケミコン10万本くらい使って作ってくれ。
475不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 01:07:17 ID:P4AurEnM
鉛蓄電池の唯一といっていい欠点が重たすぎるところか。
476不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 01:08:10 ID:WRHxFMhg
>>470
重過ぎるし、処分にも困る。
477不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 01:52:13 ID:gWMLK2gU
鉛蓄電池は引き取ってもらえるんじゃないの。
ほかのバッテリでも燃えるゴミってわけにはいかないと思うが。
478轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/09/01(土) 02:05:58 ID:vNjEM65E
>>471
そこで雷ガード。アレ 静岡の企業だっけか(WBSに出ていた様な...)?http://www.noatek.co.jp/index.htm
是非応援したいもんだ。日本ベンチャー企業。家財保険に入っているが、家電にはほとんど挟んである。

ADSLならば、LANを警戒した方がいいよ。近くに落ちてEMPもろに食らった人この前居たから。
電子製品(PC・電話・液晶TV)やられた模様。NTTの人見に来て「モデム焼けてます」ですと...(デンジャラス)
479不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 02:20:38 ID:kO/9gAp/
LANというか、NTT回線ジャマイカ?電話からモデム、後は連鎖的に・・・
しかし、EMPって
480不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 03:37:32 ID:jM3Vepw5
通信は光にした方が良いね。
電話線は危ない。
481不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 09:24:17 ID:kHECeESS
次はクマゼミと壮絶なバトルを繰り広げます。ご期待下さ(ry
482不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 11:45:20 ID:0LCbcT4r
常時インバーターなら2次側にまでサージは届かないんじゃないかな?
UPS自体は壊れるかもしれないけど。ラインインタラクティブはわからない
483不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 14:34:08 ID:q9BJzgya
>>471
オレの実家がいわゆる激雷地区ってやつで雷タップなんて役にたたないよ。
雷ガードも全部飛んでしまうので毎年交換になってしまう。
なので、お盆近くはコンセント抜く、これ最強。

ガードが無事で、IP電話の機材は逝ってしまったってのはあったよ。
サージよりも電力会社の施設の問題って話も聞いたけど…田舎だから?

音羽電子とか北陸電力とか、直接配電盤に細工するって手もある。
詳しくはどこかに専用スレがあったような気がするのでそこへ。
UPSが雷にどこまで有効かは試してないなぁ…
484不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 17:39:47 ID:whY7vVMT
>>483
予想 栃木県南部 

信じられないかもしれないが一軒に一回は落ちた経験があるらしい、恐怖の地域
485不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 18:58:15 ID:86MGS/uS
>>483
雷ガードはアースつけてる?
486不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 19:01:40 ID:whY7vVMT
激雷地区でアースとると逆に余波を拾ってしまうという話。
487不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 19:08:28 ID:WXsamFI/
きみら雷オタクの話は、大変おもしろく聞かせて貰ってるよ
488不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 19:23:56 ID:86MGS/uS
>>486
それを聞き出すためだったのに・・・

ということで素子の破損状況を教えて欲しい。
489不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 19:36:40 ID:whY7vVMT
>>488
正直スマソ・・・
490不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:44:34 ID:YfnR5pqD
3極のタップなら多分アース間にもバリスタ入ってるから平気じゃね?
491不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 02:07:04 ID:No1eodkQ
プラグに挟む雷ガードを使って機器にアースを取るとやばい。
あの雷ガードはコモンモードに対しては無効だから。

なのでちゃんと三極間にバリスタが入ってるタップを使うべき。
アース無しだと機器のバリスタも働くなるのでね。

サンワサプライ:TAP-MG3811NF【抜け止めタップ(ノイズ・雷ガード付)】ライン型ベーシックモデル。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-MG3811NF&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/T/TAP-MG3811NF_FT2.gif
492不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 15:11:25 ID:nbI+7JAB
UPSを選ぶ際に、実際に使っている消費電力を測る方法として、
サンワサプライのワットチェッカーとか、
そういうので計測した値を参考にすればいいんですかね?
493不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 16:00:36 ID:GP9xV/MI
>>492
計測するときはベンチマーク走らせてPCフル稼働時の消費電力を計算しないと後で泣くから要注意。
市販PCなら素直にスペック上の最大消費電力+モニタ消費電力で計算した方が無難。
494不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 16:36:01 ID:nbI+7JAB
>>493
了解です。ありがとう。
ちなみにモニタもUPSに接続する人多いっぽいですけど、なぜですか?
本体だけでOKな気が。。。
495不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 17:14:58 ID:SicM78ud
理屈で割り切ればモニタなんて不要。
でもいろいろと設定・想定通りには行かないものさ(笑)
496不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 17:49:56 ID:2hYbsbxV
自動でPCの電源をカットしてくれるアプリはなんか胡散臭そうなので入れたくない
手動で消すにはモニター見れなきゃ操作できないだろう?

まぁWUUで行けるけど
497不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 18:24:02 ID:EEMYPLEw
>>494
勝手にシャットダウンされる前に、作業中のファイルを一区切り付けて、保存しておく必要があるから。
それも複数の作業を同時並行していると、結構時間がかかるものよ。
498不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 18:27:03 ID:nbI+7JAB
なるほど。。。
現実問題として自動シャットダウンでバンバンザイというわけにはいかんというわけですか。
499不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:04:36 ID:SicM78ud
サーバじゃなければ自動でハイバネーションに落ちるようにしとけば
強制シャットダウンのデータロストは防げるけどな。
それでも何かが邪魔して上手く動作しなかった、てなことは多いわけでモニタはあると安心。
500不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:17:12 ID:TuPCt+rZ
モニタなんて液晶ならせいぜい50VAくらいだからね。
501不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 09:41:48 ID:gmsErPP9
UPSとは関係ありませんが「HP Compaq dc5700 SF」が2台ありまして、
1台はコントロールパネルの電源オプションにアラームと電源メーターの
タブが表示されますが、もう1台には何故か表示されません。
もし何かわかる方がいましたら、お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
502501:2007/09/03(月) 09:42:26 ID:gmsErPP9
すみません、OSはWindowsXP SP2です。
503不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 13:06:39 ID:Ebc8h784
すみません。
UPS初心者でまったくわからないのですが、ご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
UPSでPCのタイマー起動出来ると聞きました。
どんなUPSでもノートPCのタイマー起動というのは出来るのでしょうか?
最低レベルのUPSはいくらぐらいするのでしょうか
504不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 13:29:34 ID:kNv5wXd+
用法をもっとkwsk。
PCを起動させて何をやらせたい?
505不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 19:10:03 ID:P6E1n7LA
503じゃないけどちょっと便乗質問。

停電時の自動シャットダウンはいいとして、
その後電源復旧後にPC(ってかLinuxサーバー)を起動させることのできる
ソフトとかって、あったりしますか?
506不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 19:22:47 ID:ot7fLoYI
>>505
っ BIOS
507不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 20:49:31 ID:oDQxxyQC
>505
nvram-wakeup でググれ。(Debian packageにはある)
508不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 02:57:44 ID:MZUS1a6C
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070830/280776/
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0708news-j/0829-1.html

三洋がリチウムイオン電池使った非常用電源出すけど、出力100VAで8万円はまだまだ高いな。
この技術をUPSに応用するには、電池容量据え置きの場合で、放電レートとインバーター容量を4-5倍くらいにしないとダメだろうし・・・
509不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 09:17:56 ID:8cB0LsuI
>>508
リチウム電池採用のUPSなら、既に市販されているわけだが…。
510不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 01:23:34 ID:cz1L9Z6J
リチウムイオン電池使用で100VAで8万円か・・・
デンセイの1200VA36万円が、えらくお買い得に感じるなw
511不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 01:28:39 ID:TuOtPZcL
万が一、発火したらスゴそうだな > リチウムUPS  
512不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 01:29:41 ID:rXv0fHFq
話がループしてる
513不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 02:11:06 ID:nsWVOvZx
発火したらどんなバッテリーでも同じだろ。
鉛蓄電池が特別に安全なわけでもない。
514不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 08:04:40 ID:wltITn+9
まぁね。爆発したら、鉛と銅と希硫酸だ。
515不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 11:47:59 ID:Zt334enp
そういう意味じゃリチウムイオンは燃えるだけで環境には優しいな

鉛や希硫酸が飛び散るのは…
516不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 19:13:40 ID:Dk3P8OU/
BK500JSのバッテリーがへたってきたんで天翔電源で新しいの買ったんだけど、
ここ廃棄バッテリーの引き取りはしてないのね。
確か販売業者は引き取り義務があったような気がするんだけど。

で質問です。
BK500ではなくてSU1000のバッテリーを交換したんですが要交換のLEDが点滅しっぱなしです。
これはPowerChuteでバッテリー交換日を設定しなきゃだめ?
517不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 22:47:22 ID:wltITn+9
設定すればわかるっしょ。取説嫁。

あと、指定のバッテリだったら、メーカーが引き取ってくれるよ。たとえ新しいのがジャンクでも。
もちろん、新しく買ったそのジャンクは引き取ってもらえませぬ。

ガススタで数百円で引き取ってくるれるそうですヨ。ガソリン満タンだとタダかもしれませんね。
518不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 23:59:49 ID:4D+TpunV
>>516
バッテリーステータスの情報更新にしばらく時間がかかるんじゃなかったっけ?
か、UPSの再起動が必要だった気がする。
前に一度同じような経験があったから、たぶん。
519不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:40:36 ID:tfhMgwFd
本日活躍の予感
520不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:05:50 ID:IiRcZgOc
今日になってバッテリ交換が必要だった事に気付く予感。
521不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 03:32:18 ID:e/wbaQy/
ちょっとUPS買ってくる
522不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 03:54:21 ID:T362rWlF
行き当たりばったりにも程があるぞ
523不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 12:49:02 ID:cTUSRSPv
帰ったら停電してたorz
524轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/09/08(土) 07:02:22 ID:FUcqEbh6
大活躍だったな。UPS。
・・・ウルセーけれど...
525不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 09:25:46 ID:45a50hBU
昨日はありがとう>UPS
サーバー落ちた後は小さいテレビ繋いでニュース見れたし、奮発してバッテリー純正に変えてあげようかしら
526不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 20:42:47 ID:VCZFmhBY
なんかあったの??
527不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 21:11:45 ID:ArRzKCmQ
多分、停電じゃまいか。サーバーを落とした後に残ったバッテリでTVを見たって。
台風で何箇所かあったみたい。
528不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 22:14:07 ID:CC9ui7dG
ブレーカーが落ちた時にPC本体だけは助けてやりたいけど
ラインインタラクティブ方式って必要かな?
常時商用のみの方が圧倒的に軽いし小さい・・・

OMRON BY50FW 18,894円 常時商用 500VA 6kg
OMRON BN50XS 21,619円 ラインインタラクティブ 500VA 15kg

529不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 22:19:27 ID:CPp04y9k
まともな電源なら常時商用で問題ないが、
APFC付いてるなら正弦波出力タイプじゃないと駄目。
530不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 22:23:08 ID:CC9ui7dG
書き足らずですみません。候補は正弦波出力に絞ってます。
531不良なデバイスさん:2007/09/08(土) 22:28:20 ID:KPvZDahZ
>>513
んにゃ。鉛蓄電池は、激しく燃え続けて火事になるLi-ion電池より安全と思う。

開放型鉛蓄電池から発生する水素に火を点けたら電解槽がパンッ!て破裂した。
希硫酸のしぶきが一面に飛び散って、肌に付いた部分がチクチクして
着ていた服が腐食してボロボロになった。
畳にこぼした部分はすぐに水酸化カルシウム水溶液で中和させたが染みになった。
その程度。
532轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/09/09(日) 03:08:28 ID:00B+KXZA
>>528
¥&容量の事考えるとAPCが安く上がるね<ラインインタラクティブ。
(まぁバッテリ寿命という事をどう考えるか?だがね)
http://www.coneco.net/SpecList/01601010/free_word/SUA750JB/spec_order/PRICE/

一昨日のギャース状況でもAPFC電源&矩形波出力で問題無しだったがね?(BZ50LT&ER-2530A&A8N
繋いだ時のテスト時にクランプメータで計っただけだが、特に異常は起きていなかったのだよね。
http://www.e-light21.com/fatopics/data-50.html これの
http://www.e-light21.com/fatopics/file/50_7.pdf この辺りじゃろ?
こんなもんOA・産業機器が集中する場所の事じゃないかね。一般家庭ではほぼ無縁。心配するこたーない。
(むしろ上流の蛸足&トラッキングに気を付けろと...)

Smart-UPS 750&Zippy600III&S2885も問題無くS/Wで終了。(8GMEMだからハイバネーション出来ないのよ...
セーブする時間は取れたわな。

無意味にでかい品物はイラン事が実践で解ったw  (HDDレコ&ネットワーク機器もBK350で持っていた模様)
NAS群を支えているBK500がちと心配だな...
533不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:32:45 ID:8SMkiWfN
サウンドハウスのやつも安くて良いよ。作りは悪いが家庭用ならこんなので十分じゃないかな。
534不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 11:39:07 ID:zfhdA1rl
オムロンのBN75XS買ったけど15kgって・・・ATXでも10kgなのに重すぎw
535不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 12:34:22 ID:fUGCMJio
どんだけデカイバッテリ積んだらそんな重さになるんだよ・・・・
536不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 13:01:08 ID:gGQGsvNK
おまい、それなりのUPSの殺人的な重さを知らんのか?
537不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 09:33:53 ID:2WkLIDQg
>>535
ヒント:トランス
538不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 15:23:45 ID:ti46rZ2c
古い奴は電気を景気よく食べてくれるな。
539不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:14:04 ID:2oSBkcq8
引越しで腰をヤる人もいるからな…
540不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:34:12 ID:kgyjxkXO
>>534
それ買おうかとちょっと思ったけど、転勤が多いからやめた。
常時商用で正弦波出力のBYシリーズが限界。
541不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 00:55:07 ID:DttnpnPy
引っ越しなら業者の兄ちゃんが運んでくれるから大丈夫じゃね?
542539:2007/09/11(火) 21:21:04 ID:DwFVIlKF
別の部屋にとか、部屋の中でとか>引越し
543不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:52:21 ID:5lG1gEWJ
>>541
引っ越ししたことないの?
544不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 23:36:17 ID:tCQqmmoC
ひっこしもグレードで違いがでるからな。
安いプランだとなにもしてくれないけど高いプランだと何から何までやってくれる

かくいう俺も安いプランしか使ったことないからえらい大変だったぜ
545不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 09:56:34 ID:xZSHmoLy

オムロンダイレクトで品数限定のアウトレットでたね
http://www.omron.co.jp/ped-j/direct/ups_outlet/index.html

-----
無停電電源装置(UPS)BN75XS(アウトレット品)をオムロンダイレクト「電源機器
  アウトレット」にて、特別価格&限定50台で販売。

■価格 \24,990(税抜価格\23,800)

546不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 10:29:07 ID:TAwOQLNK
>>533
UPS2000購入9ヶ月目でバッテリ交換、消耗品とのことで保証対象外¥10000+送料
UPS1400購入3年目で使用不能代替BN140XS購入
BE725JPx2、購入3年目で問題なし、そろそろバッテリ交換?
BE725JPのほうが余程過酷な環境なんだけど・・
長期的にはAPCやオムロンの買っといても変わらないと思う。
547不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 10:38:33 ID:HTNHFpvp
>>545
【キャンペーン限定品】 ・ 自動シャットダウンソフトは添付されていません。
・ モジュラケーブルは添付されていません。
548不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 11:25:55 ID:FfnsilBX
買い増しの人用かな(*><)
549不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 14:12:53 ID:UxhLsctO
SU1400RMJ2Uのバッテリー交換アラームが5時間おきに1分鳴る。
バッテリー代に15kだすのは今月厳しいんだ勘弁してくれw
550不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 14:46:34 ID:Tunzj9y4
>>549
とりあえずアラームだけ止めとけば?
>>135あたりに・・・
551不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 16:09:21 ID:HItcvjee
俺も1500の警告無視し続けてたら、不安定になったんで交換したほうがいいよw
しばらく電源切ってもう一回電源入れたら、警告鳴らなくなったりするけど一時しのぎ
552不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 18:26:07 ID:8478WYX3
>>549
ジャンクでよきゃあげるよ。
553不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 23:38:35 ID:2Yy2MPz8
>>547
ケーブルなくしたのでストレートケーブル使ってるが普通に動いた。
PC起動毎にドライバよこせとエラー出るけど通信はできてる。
どういう仕様なんだよ・・・これ。
554不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 10:57:07 ID:zvMHfVM1
AC電源を20Wくらいで7時間ぐらい使えればいいのですが、
安定していなくて構いませんので、一番安く済む方法を教えてください。
555不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 11:16:46 ID:NFZytn8D
自家発電でもしないと7時間は無理じゃね
556不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:12:32 ID:zvMHfVM1
25Wを4時間くらいならどうですか?
557不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:26:46 ID:lqzCOu7Q
確実を帰すなら1500以上大丈夫かと。50Wで301分 これでもう6時間か。
50Wの半分だから、もっと小さくてもいいかもね。

3000クラスなら8時間から10時間持つね。10000クラスだと13.8時間いけるなw
ま、10000クラスを買うならなら3000クラスと発電機買った方が安そうだが。
http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/AEE9896ADAB2E30B492570190039686A?OpenDocument
558不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:37:07 ID:cOOni65T
連続運転可能な最安モデル買ってバッテリだけ容量のデカいモノに変更すれば?
559不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 13:23:55 ID:3ENs7198
そんな使い方してたらすぐバッテリー死ぬぞ
発電機でも買え
560不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 18:16:02 ID:uONzuq6L
頻繁にバッテリーカラに近い状態になるんじゃなければ死なない。
むしろ安い本体だと、カラに近い状態から充電したり、長時間停電で
作動させた時まで余裕を持たせた設計はしてないだろうから
通常より本体の熱による劣化は早いと思われ。
容量がさほど違わないバッテリーだったら、機器に内蔵するより
多少離して設置した方が持ちはいいよ、熱による劣化防げるから。
561556:2007/09/25(火) 21:18:13 ID:zvMHfVM1
>>557
やっぱそうなりますかね。
1000クラスが3万円で買えるのでそれにしようと思ってました。

他にも手回し発電とか、ソーラー発電なんかも考えていましたが、やっぱUPSですかね
562不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 21:30:54 ID:gEqTcIf4
いや、普通にHONDAとかの発電機買って来れば良いじゃん。
563556:2007/09/25(火) 21:39:26 ID:zvMHfVM1
>>562
うるさくね?
564不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 21:48:24 ID:gEqTcIf4
いや、五月蝿いし、臭いと思うけど。
けど、7時間とか、普通はバッテリーで駆動しないだろ?
565556:2007/09/25(火) 21:49:21 ID:zvMHfVM1
25Wで4時間だって
566不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:08:29 ID:gEqTcIf4
一つ聞きたいんだけど、それ、常用するの?
それとも、エマージェンシー?

あと、自作レベルで良いんだったら
カーバッテリー買ってきて、フル充電して、
20Wぐらいの小型インバーター買ってくれば?
インバーターは3000円ぐらい?残りは全部バッテリーで。
567不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 01:01:31 ID:yx+KVkIV
車のバッテリーは深い放電を考えてないぞ
セルモーターを回すのが主目的だから

25wを7時間も何に使うんだ?
568不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 02:30:46 ID:xrCyRs0x
7時間だか4時間だかしらんけど、
そもそもその条件で毎日運用?
569不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 07:33:32 ID:2iF8Jf2F
>>566
バッテラは釣り道具屋で売ってるやつのほうががいくね?
570不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 12:49:48 ID:LGoRUeDp
小型発電機って意外と安いね
900VAクラスからインバーター給電のもあるみたいだし
でも田舎でも夜中にエンジンぶん回してたら苦情来そうだ
571不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 14:08:39 ID:qdOSKq+X
一番安上がりなのは動かなくなった車を発電機として使って
そこから車用のインバータで変換する。

下手に安物の小型発電機を回すより静かだし長時間の出力が期待できる。
572不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 14:12:24 ID:x1ZOSXBD
いい加減スレ違い
そもそもがUPSの用途じゃない
573不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 15:54:16 ID:QN4xsUtu
そうかね
574不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 16:07:04 ID:qdOSKq+X
まぁこの板の連中が想像するUPSといったら
PCを数分間動かす程度のものばかりだから仕方ないよ。
575不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 16:09:52 ID:x1ZOSXBD
無停電電源装置であって無電源装置じゃない
電源が無いところで使うのならどう考えても発電機の用途でしょ
サイクル寿命考えればギリギリの容量は向いてない上、でかい容量になればそれだけ重くなる
電源がない場所で使うのに、毎回そんな重いバッテリーを電源があるところまで持っていって充電する気?
576不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 16:14:09 ID:qdOSKq+X
↑やっぱりこの程度の想像が限界のようです。
577不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 17:01:18 ID:lbyLOEAS
>>574
でも実際そんなもんじゃね?
うちの会社にも電池室とかあるけど、これも自家発が動くまでのつなぎだし。
局舎丸々72時間は持つらしいが・・・
578不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 17:10:54 ID:UpYVrJwq
まぁ、ジェネレータか太陽電池使用すべし
579不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 19:16:12 ID:AXNe2xzs
>>574
書き方に棘を感じるけど、個人ユースじゃ当たり前。
それ以上になると値段が跳ね上がって保守契約で
リースの方が賢い買い物になる。
完全にビジネスユースじゃん。
580不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 23:09:11 ID:ygZ3jBVS
このスレではディーゼル発電機を使ったUPSは対象外?
581不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 00:50:28 ID:Vdop1eXe
まぁいいんじゃない
574みたいな奴もいるしw
582不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 00:55:21 ID:g8pTIigu
仕事ではそんなん見ることあるけど、俺の保守範囲外。
けどまぁ、知識を広めるためにも、そういった話も聞ければいいともう<発電機系の話
583不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 01:12:57 ID:XRw+/oUN
知りたいのは発電機とUPSとの相性だよな。
584不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 02:20:07 ID:a0QVePMT
585不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 08:24:57 ID:oHupokTr
見るからにデザインが古そう。結構五月蠅いと思う
それより東京ガスとかが売ってる家庭用燃料電池の方が将来的にUPSに化けそう
てかもうあるのかな?
586不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 09:36:07 ID:0T8lLeml
俺は、SU1500が2台かSU3000が1台なら
ttp://www.honda.co.jp/emergency-generator/products/ex3d.html
がお勧め。

電力会社 - ex3d - UPS の順に繋いでおけば
商用停電時でも安心
587不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 16:49:28 ID:JDNBfi3J
しろーと が良く間違える定番の「短形波出力」だけど…

メーカーページで「短形波出力」ってのはどうなのよ:
http://www.densei-lambda.com/products/top_link/index_ups1j.html
(DL3115のとこ)
588不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 17:17:58 ID:sOqPPvc4
今日日webページなんて外注だろ
589轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/09/27(木) 17:47:35 ID:N00cwVSB
だが、ある意味その程度の企業認識とも捉えられる。
(もはや顔だろが...webページは。しかも製品ページw
590不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 20:35:51 ID:g8pTIigu
グーグルで短形波出力でトップに来てるから、ある意味正解じゃない?
矩形波出力では・・・・
591不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 21:23:49 ID:cRh+vJBG
実際に波形見てみたいと思うのは俺だけか? > 短形波
592不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 23:10:38 ID:KHhm9LtP
>>591
ノシ
593不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 02:40:39 ID:G2pb90u3
短形波はduty比の小さな矩形波という事で良いだろう。
当然、長形波はduty比の大きな矩形波な。

・短形波(duty<50%)
   ┌┐         .┌┐
   ││         .││       ・・・・
 ─┘└──────┘└────

・方形波(duty=50%)
   ┌───┐      ┌───┐
   │      │      │      │   ・・・・
 ─┘      └───┘      └─

・長形波(duty>50%)
 ┐┌──────┐┌─────
 ││         .││         ・・・・
 └┘         .└┘

よって、これからは短形波出力というと、
PDM(パルス密度変調)による擬似正弦波出力という事になる。
594不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 02:51:51 ID:bO2rvezm
矩形波
595不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 10:01:44 ID:vw7mPPoc
>>586
高いお・・
596不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 12:31:41 ID:w4w4JWHk
おまいら
ケーキ入力でくぐってみろ
597不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 15:40:19 ID:SkWSoh5H
>>596
かったりから、おまえがぐぐって解説しろ。
598不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:06:00 ID:E8YYerM1
せめてケーキ乳頭のほうがおもしろかった。
599不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 02:11:58 ID:fh1Ai8ke
実際のところ矩形波UPSでPFC電源のPCを使うのは、
どの程度やばいんだい?
600不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 02:43:29 ID:fh1Ai8ke
過去ログ読んだ。
これといった結論はないみたいだな。
601不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 21:34:49 ID:UUFocvc1
>>599
やってみないと分からない。壊れたら負け。ってトコ。
602不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 23:27:56 ID:5pbZWGA+
APC750は大きさや容量で気に入ったけど
ちょっと熱がこもって常に30度はありそう。
603不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 01:48:11 ID:12szi4ZA
>>602
40℃近いYO
604602:2007/10/04(木) 22:09:07 ID:4t9cvjiZ
APC750を冷やすには外のケースだけAPC1000位は欲しいな。
でも大きすぎて机の上にはおけない。
逆にAPC1000は特に熱くもなく普通なんだが...くぅ
605不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 12:18:54 ID:rzRwZyG3
>>602
冬場は足を乗っけるとちょうど良い温度に・・・

漏れは横の放熱口に8cmファンをつけてる。
606不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 11:56:31 ID:ZiYHH0VS
classic pro 1400が、ちゃがまったので記念に開帳してみたら
http://vista.undo.jp/img/vi9163918339.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi9163923960.jpg
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
607不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 12:43:26 ID:L5HTBWyn
>>606
過充電で液漏れってとこか
うちのUPS2000でもなりかけてたな
608不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 21:01:37 ID:IlK2VQmb
>>545のやつ買ってみた
モジュラケーブルどころかシリアルケーブルも入ってないんだね
制御ソフトと対だから仕方ないか

手持ちのストレートケーブルでつなげると>>553のとおりになる
通信は出来てるんだけど、デバマネでは?なデバイスに!マーク付

気持ち悪いからドライバ当てようと思ったらどこにもねえ('A`)
UPSサービスドライバのマニュアルには付属CDから突っ込めってあるけど、
その付属CDが無い訳で(;´Д`)
オムロンのダウンロードサポートページにもなぜか無い・・・orz

ま、いいか
動いてるし
609不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 21:59:26 ID:jatUMpEq
お、液漏れか。APCのなんだっけか昔一番安いモデルだった奴でも開けたらなってた(笑)
んで交換する気が失せて買い直した。やっぱりFAN付いてないのは室温上がるとやばいね。
まーエアコン効いてる部屋でも何故か膨らんどるバッテリーあるが・・・
610不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 15:35:02 ID:p2nTqYsO
http://www.bestgate.net/ups_apc_smartups3000rmsu3000rmj3u.html
24,900 円
保障がないみたいだけど、どうよ?
611不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 16:16:02 ID:GgtFE6Mk
>>610
どう見ても桁間違いです。本t(ry
612不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 17:14:28 ID:U9VReiEz
安いけど家燃やしたりしたら本末転倒だよね
613不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 20:00:36 ID:wNEH5fch
>>610
Genoだろ?
16日に俺が買うからおマイら買うな。
614不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 20:54:02 ID:jEbo7N1G
@12900のを5台頂きました
これで、あと10年は戦える
615不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 21:31:50 ID:TpdJEOJL
616不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 21:44:45 ID:5TB3/6K2
>610の商品、
これって、月に電気代どれぐらい食うかな?
自宅サーバーには、かなりオーバースペックなんだけど、安さが・・・
617不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 22:03:10 ID:wNEH5fch
>>616
常時45W/充電時200Wぐらいだったと思う。

プラグは15A以下で絶対使うなら普通のに交換したらOk
618不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 22:03:22 ID:cW16Jy9Y
>>614
俺はGENOの店は好きじゃないから全部買っちゃいなよw
619不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 22:30:56 ID:5TB3/6K2
>617
回答サンクス。

ということは、1000円以下/月で収まりそうですね。
うーん。。。悩むねぇ。
620不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 03:58:46 ID:ik4jro03
>>617
APC1500は69W/200W位だったと思うぞ。
3000はその上じゃね?
621不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 11:11:05 ID:vd9XoGm/
ちょっっっっっっっっっっっっっっっっと重いよね
622不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 11:20:32 ID:gF54xoNx
ちょっとじゃなくてかなり重いよ
捨てるときも困りそう
623不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 11:32:58 ID:FtFZ6NEb
スタンドじゃ扱ってくれ無さそうだなw
624不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 12:33:27 ID:TilhOetV
48セルだからバッテリー自体は
小さいのが8個入ってる予感

ちなみに2Uの1500は8AHが4つだったはず
625不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 13:12:30 ID:u4Hj+2ky
こんなのいくらでも転がってるぞ
新品ならともかく新古開封品でOEM無保証ときてる
626不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 18:17:40 ID:TilhOetV
>>625
じゃあその新品でOEMじゃなくて保証付きの販売店・価格を教えてもらおうか
627不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 19:35:40 ID:atk1kZN2
GENOか。
「タイトル・説明に未使用とありますが、ユーザーによるプリンターとしての動作を指します」
の意味がわからないな
628不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 01:10:17 ID:vPO7gtKi
値段相応のリスクを(自らで)払いなさいって感じで。

ところで、何も知らずに買うと
火事だとか電気工事だとか電気代だとかプラグがとか消費電力がとか
そんなことより前に
動かすときに腰壊すと思う。

1400でギックリした老人よりw
629不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 01:39:44 ID:CnBv/Dwm
100円ショップで台車を買うとか、
タワーケース用の台車を使ってみるとか。
630不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 02:31:07 ID:xUOkWpEz
100円ショップに台車なんかあるの?
631不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 13:06:03 ID:TBEVYU8z
板きれにローラーが4個ついたようなモノと思われ。
632不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 17:56:13 ID:u1BpiKY2
板きれより鉄の棒にローラーがついたのオヌヌメ
633不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 18:27:05 ID:/Ge9JsZN
運動部の連中がグラウンドで使ってたアレだな。
634不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 19:28:15 ID:mkO3daM3
プラ四角のが一番耐荷重あったとおもうけどそれでも25kg

UPSの重量はそれ以上のが多いし
動かすときは果汁は均等じゃないから激しくお勧めできない
635不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 22:13:26 ID:HRw+Ibmf
UPS買う前に筋トレと柔軟だな。
636不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 00:07:03 ID:ekNdtW4w
今日は相当数のUPSが活躍した記念age
637 ◆MiMIZUNCjA :2007/10/12(金) 00:22:54 ID:QkCburrB BE:168240948-BRZ(11236)
腰を痛める以前に、持てません・・・。
638不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 00:41:16 ID:Y+JNi/e2
>>637
鍛えよう。
639不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 09:58:18 ID:Vk3wdcZK
まぁ、2人でやろうぜ。
640不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 10:50:35 ID:c29hJ6Zs
相手がいません(*><)
641不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 11:49:45 ID:F+SXgvUL
APCのSmartUPS中古ならなんか格安で大量に出回っているぽいので買ってみようかと考えている
のですが、秋月で買えるバッテリで使用可能なモデルって

SU500
SU1000

だけでしょうか?(バッテリだけケースの外に配置して電線で無理やり、とは無しで)
19インチラックがあるんで本当は1400RMとか買いたい所なんですが、格安バッテリの存在を考え
るとSU1000かなぁ、、、
642不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 12:20:02 ID:7TJy+Oxi
>>641
1400RMもいけるでしょ12V7Ahが4本。
B-00019かB-00028。
あとSU700はコレが2本。

解ってるとは思うがコネクタは付いてないんで元のバッテリから外す必要有り。
SU1000は端子の加工が必要だった様な気が・・・
643不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 12:56:25 ID:F+SXgvUL
>>642
あれ?もしかして1400RMのバッテリって2U版でも3U版(3U版にはRM付かないのか?)でも
同じ?2Uは寝かせて配置してるだけか?
644不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 13:14:58 ID:kuJD/c0M
>>633
コンダラ?
645不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 14:56:29 ID:7TJy+Oxi
>>643
http://cyber.apc.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=RBC24J
写真を見ると寝かせてるだけのようだね。
646不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 19:39:13 ID:tK4FD1Bo
三菱のVシリーズ使っている人居ませんか?
レポお願い出来ないかな…
647不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 20:33:53 ID:x8qjGz1U
レポもなにも… 別に何も問題ないけど?
648不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 04:35:28 ID:Ko+VM8EC
>>647
どのモデル使ってます?
ファンの音とかでかいですか?
専用ソフトの使い勝手は?
649不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 14:12:44 ID:3xfkQVlv
Smart-UPS1500(SUA1500JB)の中古をヤフオクで購入したのですが、商用電源での運転から
バッテリーでの運転に切り替わりません。。

バッテリー交換ランプが一時点灯していたので(商用電源につないでしばらくすると消える)、
バッテリーが死んでるのかなと思い、交換用のバッテリーを探しています。
現在候補に挙がっているのがLHM15-12とWP22-12です。お勧めがありましたら教えてください。
650不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 08:00:56 ID:WRJlN32R
純正
651不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 12:10:52 ID:Rbxpe7si
APCのsmartupsって、定期的にちゃんとバッテリを交換してればガワは何度でも使える、、、と言う
事はなくて、ガワにも寿命があると聞いたんですがホントですか?
ホントだとすると、ガワは交換何回程度に耐えられるものなのでしょうか?
652不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 12:37:07 ID:IyaMVHfO
不安なら新品買ってバッテリー交換毎に買い換えれば?

ひとつ言えるのは2世代前のモデルでも動いてる
653不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 13:09:22 ID:X8YNG/cm
>652 みたいな馬鹿ってどうしようもないな
654不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 13:12:46 ID:k9njb2I9
あげてる馬鹿もどうしようもないけどな
655不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 13:44:57 ID:BU0tqMBL
どんな工業製品にしたって必ず寿命はあるよ
ガワは扇風機と同じ位じゃね
656不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 13:59:53 ID:jHuNQQY/
10年弱くらいじゃないの?
長く使っているとトランスは持つだろうけど
大きなコンデンサーがいかれると思う。
657不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 14:26:27 ID:SjIgNw3G
APC に「交換したバッテリが不調だ」っていったら
「5年もしたらガワは(も)捨てて新しくしてください」って言われた

んじゃ
「5年ごとの電池交換ってことになってるけど交換バッテリの意味ないじゃん」
って言ったら、保守とか信頼性とか気にしない人は
バッテリ交換して5年以上使ってもいいという立場だそうな。
658不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 14:43:34 ID:vq/79Gx/
そもそも5年もバッテリー持たないし
659不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 14:49:18 ID:AvOGIqLJ
一生使える電気製品ってのはないだろうね。
660不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 21:10:49 ID:0G4+jfFo
>>659
電源とかデバイスのケーブルなら一生使えそう・・・でも真先に余る
661不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 21:45:09 ID:MgIMhkFH
うちの黒電話、30年は突破していると思われ。
662不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:16:08 ID:SjIgNw3G
>660
意外と被覆が劣化してベタベタになって使えなくなったりするものだ

根元がカクカク断線ってのもあるし
663不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:42:33 ID:EunU/AZQ
日本の場合湿気がね。 
664不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:45:39 ID:0R5UCETV
>>659
TVは14年で逝った。
冷蔵庫と扇風機は20年目に突入した。
ヘアドライヤーに至っては26年目に突入している(おれはハゲじゃねぇぞ)。
女房子供はさすがに最近のを使っているが(^^;

最近では扇風機がちと怖いw
665不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:58:42 ID:EunU/AZQ
そういや家にはビクターの30年以上前の扇風機が現役だ・・・。風弱いけど。
666不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:19:25 ID:5nBxnhFM
>>651
UPS本体の寿命=ファン寿命orコンデンサ寿命=超おーざっぱで6年前後
コンデンサが破裂していなくてファンが回っているならまだ使える。
途中で壊れたらそこが寿命。

途中で壊れるのヤダヤダ言うやつはメーカー保障期間内に毎回買い換えるべし。
667不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:13:33 ID:pZs6aJEr
>>664
物持ちはいいものだ。と言いたい所だが、冷蔵庫交換すると、電気代安くなりそうだな。
668不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:25:03 ID:dZntJCoV
それとなく心の準備しとかないと、ある日突然って事も…。
669不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:49:37 ID:fT0EiCIl
常に予測を裏切ってくれる。
670不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:55:37 ID:pxz4ozWE
30年ほど前に作ったアンプがまだ現役だ
671不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 01:47:57 ID:n6Q28qrl
>664
女房子供の交換 を諦めたのかと空目
672不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 03:18:00 ID:7RZ9C41k
>>665
ビクターが扇風機出してたと言う情報に吃驚・・・ホントなの?
673不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 03:27:53 ID:bGsufPks
>>672
扇風機に向かって首かしげてるマスコット知らない??
そう言えば、開いてる冷蔵庫の棚に向かって首傾けてるのもあったな
674不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 05:00:26 ID:7RZ9C41k
>>673
蓄音機に耳を傾けているの以外はどれも見た事が無い
675不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 20:09:40 ID:I+EjOUEM
UPSの話をしろや糞共
676不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:45:41 ID:2X1fwzVn
ヤフオクで1400の中古買ったんだが、本体4年経過、バッテリー交換後半年(純正)だった
念のためバラして確認するか悩み中
677不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:48:12 ID:CD1eEUy9
中古の無停電電源装置買おうと思う心理が理解できない。

信用できる物じゃないと付ける意味がないじゃないか。
678不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:03:59 ID:o64giTHO
中古なのに使用期間やバッテリーとかわかんの?
679不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:18:30 ID:uSeW7Odv
>>677
CS500からの乗り換えで、5分持てば十分Shutdownできるので
バッテリ死んでる可能性も考慮し1400を買ってみました
まぁ私自身たまに地雷踏むか人柱しないと血が騒ぐタイプの人間なので・・
一応負荷30%で30分ほど持ってくれてます
>>678
PowerChuteのデバイスのプロパティ読みです
あれって適当に表示してるだけなのかなぁ?
680不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 22:10:03 ID:T+fQDZ9i
>>677
まー、商業用と個人ではね。
681不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 23:16:31 ID:3OiuNqXg
GenoのSmartUPS3000きた
とりあえず重たい。

コンセント付け替えようと思ったら
ケーブルが5.5スケのキャブタイヤなもんで15Aのにははいらなくで
直接接続に変更…


50kgはなめたらだめだな
682不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 23:26:48 ID:zVbWnmvK
>>681
一般家庭で使えんの?
683不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 00:14:10 ID:umbyYa08 BE:830266548-2BP(0)
>>682
うちでも使ってるけど問題ないよ。
ちょっとした電気工事でおk
684不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 00:27:52 ID:7HhOjVM5
>>681>>683
家に電気をめちゃめちゃ食う鯖かなんかあるの?
685不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 00:42:54 ID:HOirVsKs
工事にいくらかかったか教えてくれると嬉しいな
686不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 12:37:52 ID:3vYkBdJw
消費電力の大きい鯖ではなく長時間もたしたいから
と将来用

>>685
自分でやったから
いくらかかるかわからないなぁ
接続する機器が1500VA以下ならば自分で普通のコンセントに変えるだけでもつかえるけど
ケーブルがかなり太いからやりにくいだろうなぁ
687不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 13:51:48 ID:a7BnFSZJ
1500VA以下ならそれこそ1500素直に買った方が良い
688不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 14:18:13 ID:hUj1l0bY
>687
>610-
689不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 19:32:04 ID:gJwaTzEA
UPSを廃棄する方法を教えてください。

APC ES725を使っています。
このたび、正弦波対応のBY50FWに買い換えようと思っています。
しかし、ES725をAPCが引き取ってくれるのかわかりません。

UPSを廃棄するにはどうすればよいのでしょか。
APCは、有料でES725を引き取ってくれないでしょうか。
廃棄方法を知っている方はいませんか。
690不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 19:33:11 ID:8QMZo2hZ
オムロン製のを買えばオムロンで引き取ってくれたような気が・・・
691 ◆MiMIZUNCjA :2007/10/18(木) 19:33:18 ID:MdBUHf6n
ヤフオクなら、ヤフオクなら、きっと誰かが買ってくれる
692不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 20:15:28 ID:gJwaTzEA
>>690
オムロンは、自社製品の場合、無料で引き取ってくれるようですが、
他社製品の場合、
購入したUPSの"容量以下"でないと引き取ってくれないみたいで…

690さん、お手数かけてごめんなさい。
そして、ありがとうございます。

>>691
良い方法かも。
ヤフオク、考えて見ます。
691さん、ありがとうございます。
693不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 20:32:01 ID:s2GyTel/
ガワは一般ゴミで、バッテリーはガソリンスタンドに500円払って処分してもらった。
694不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 20:49:18 ID:UIZEPs9h
食べてしまへ
695不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 00:35:55 ID:zEJk6SR3
ヤフオクで中古品のAPC Smart-UPS1500買ったけど、案の定壊れてた・・・。
価格が価格だったのでバッテリーがお亡くなり位は覚悟してたけど、ハード自体が壊れてた模様。
動作確認されてると書いてあったんだけどな('・ω・`)

まぁ結局APCに電話したら付属の保証期限が切れてなかったようで、新古品(リユース品)と交換してくれたので満足なんだけど。
ノークレームノーリターンの怖さを思い知らされた。
696695:2007/10/19(金) 00:45:40 ID:zEJk6SR3
>>649 = >>695

何度もあげて申し訳ない('・ω・`)
697不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 01:03:01 ID:H97+H+qV
交換してくれてよかったね
698不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 10:59:40 ID:/SUP3isi
最近のヤフオクって動作確認のノークレーム、ノーリターンって
初期不良で出品者が返金、交換してくれないのか。
昔は初期不良は返金とかしてくれたけどな。
699不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 11:22:13 ID:k03BluFf
動作確認済みで壊れてたのなら文句言うべきだよ
商品説明と違えばノークレームは通用しない、運送途中で壊れた可能性もあるし
まぁオク板でやってくれって話だが
700不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 11:36:10 ID:Y2WJbY2t
俺の人生も交換してください。
701不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 15:19:36 ID:IvOWwZpe
新宿の公園(不在時は地下道)でいつでも待ってます
702不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 17:53:15 ID:w+fo2GcP
俺の嫁も交換してください
703不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 00:25:12 ID:5N48HNuF
妊娠しているのは交換出来ません。
なお、液漏れには注意して下さい。
704不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 02:41:30 ID:ReJ94xN4
>>695
APCって買った本人がユーザー登録してないと補償してくんないんじゃなかったけ?
他人に譲渡した時点で無効になるとか、そんなんじゃなかった?
ES500買ったとき、登録がめんどくさかったよ。
705不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 08:22:56 ID:wbpkHKZm
オムロンからバッテリ交換の案内が来た
706695:2007/10/20(土) 12:43:11 ID:1QETye2r
>>704
ヤフオクで買ったことも伝えたけど大丈夫だった。
シリアルナンバーを言ったら、まだ無償保証が聞きますから〜と対応してくれた。
製造日から2年3か月までは保証書無くても無償保証が聞くらしい。

ヤフオクでの入手だったため前オーナーの素性は勿論、購入日、購入店舗も分からないけど、来年の10月までは補償されるそうな。
707不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 20:54:10 ID:0H9+mlyz
ES500の添付品のUSBケーブル無くしたんだが…。
これってAPCに言えば保守部品として手に入るのかな?
…中に回路なしでピンアサインが分かれば自分で作った方が早い気もするが。
…もうちょっと探してみるか…orz
708不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 12:34:09 ID:DF0LE0SG
>>707
市販のUSBケーブルじゃダメなのか?
709不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 13:16:17 ID:/wN/N42t
本体側がRJ45?の上に、ご丁寧に全接点有りの端子なので結線が想像つかない。

俺もES500のケーブル無くしたくちだが、RJ45コネクタ、USBケーブル、結線工具がそろっているが、
肝心の結線が解らないので放置中。
710不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 13:26:44 ID:GgCQhSaO
過去スレにピンアサインを書いてある海外のサイトが書いてあったような。

と思ったらあった。
http://www.apcupsd.org/manual/Cables.html
この中の"940-0127B Cable Wiring: "って言うのだと思う。
所で、RJ45で10ピンってどこで手に入るのかな。

711不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 13:37:39 ID:/wN/N42t
>>710
サンクス、

まさか両端は使って無いだろうから。LAN用の8ピン無理クリ入れちゃえば…
と思っていたが、電源とデータにバッチリアサイン済か、

結線工具も8ピンしか締められないし、諦めるか。
712不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 14:26:05 ID:wnIMA3SW
>>710
サンクス。
10ピンかぁうーん、直接半田付けでもしないとむりっぽいな。
過去ログまであさってくれてありがとう。そんな話題があったことも知らなかったよ。
シリアルのケーブルはあるんだが、この商品はどうだろう?月曜にでもきいてみるか・・・。
いざとなったらコネクタ付け替えちまうか…。開くかな?
713不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 16:41:28 ID:Q8B5lgPp
ES500のは、専用ケーブルだね
APCに言えば売ってくれないのか?
ケーブルが劣化して使えなくなったら、新品買えって?
714不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 17:04:51 ID:DY9uCJxs
APCのES725が今朝からピーピーピーピー30秒おきの警告をならしています
いったん接続しているコンセントを抜き、APCも商用電源から切り離し
リセットボタンを押し、数時間おいて電源を入れると、またまた上記警告音が鳴ります
何回やってもでダメです
これは、バッテリーからの電源供給、つまり商用電源からの供給がないということですが
機器の故障なんですかね?
購入は2006/08/08です
715不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 19:58:15 ID:DF0LE0SG
>>714
バッテリ劣化だろ・・・・
716不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 21:04:02 ID:Q8B5lgPp
ES725って2年間の保証付きだろ
バッテリ劣化って早すぎ

さっさと販売店に連絡して何とかしてもらえ
ってバッテリは保証外か?
717不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 21:48:56 ID:ahTVZIwH
使ってた環境にもよるだろ。
高温下で使ってりゃ1年で劣化もありうる。
718不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 22:25:43 ID:1hfItWeY
自宅の二階へups3000を運ぼうと
持ってみたところ、重くてギックリ腰になりかけました

労災保険適用させてください>< 
719不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 23:59:36 ID:Jv2jm76B
UPS SU1400使ってるけど、今使ってるPowerChuteがXPまでしか対応してないから
Vistaに移行できないでいる。
再生品を天翔で買った奴だけど、APCに問い合わせたらVista対応版のこと
アナウンスしてくれるかな?
720不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 00:02:01 ID:H1uQdmzt
>718
持とうとそもそも思うことが無理な重さだべ
721不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 00:15:41 ID:j+o4A4Ge
>>720
だねぇ。
アレを持つならばらしてガワ、バッテリーを持てるだけってかんじにして
上で組み直し、って方向で行かないと。
722不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 00:28:49 ID:aGNfrokl
だから、前に二人で持てといったはず
723不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 00:32:50 ID:N2nb1EDp
>>720
重いって言っても60kg無いだろ持てないのか其れ位
724不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 01:29:22 ID:8SxDG2Og
>>723
もちろん持ったことがあっての発言だよな?
725不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 01:31:49 ID:46OzkTHg
一人だとバッテリー抜いて移動させないと無理だべ。
多分腰に無理が来るよ。
726不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 01:33:38 ID:46OzkTHg
APCの中の人はどんだけマッチョなんだろう。
727不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 01:35:27 ID:N2nb1EDp
>>724
当然だ態々言うまでも無い事だ、君は持上げられないのかい?
728不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 01:44:09 ID:iNckClTm





729不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 02:17:17 ID:8SxDG2Og
>>727
無理。でも言うのは簡単だなあ。
730不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 02:44:16 ID:r6ZkmBQe
中古UPSを買った場合、ケチらずにバッテリは新品に交換すべきなんでしょうか。
それとも、前回交換時からの経過時間とかわかる?
731不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 02:49:20 ID:JvVgBV+t
バッテリは新品に交換すべき
後で、不良になってもしらにゃ〜い


経過時間はupsのケツ部分に付いてるシリアル端子からPCに
そしてupsの何だっけ・・・何かのソフトウェアで見れたりする
732不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 04:20:18 ID:N2nb1EDp
>>729
負惜しみかい 坊や
733不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 05:45:33 ID:JSTQ9dGG
お勧めはしないけどパチンコ板で見た書き込み
不要なバッテリ・家電品は、廃棄品業者とつき合いがある
パチンコ店の駐車場に置いてくるとか
734不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 09:35:35 ID:PqQMWQXs
持ち上げられるけど、階段はのぼれません(*><)
735不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 10:59:50 ID:N2nb1EDp
俺は登れるぜ普通に60kg以上の土嚢担いで梯子登っているからな
736不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 11:26:23 ID:JvVgBV+t
若さって羨ましい
737不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 13:13:00 ID:Lnx/zQ3G
土嚢は担けるけど、UPSは無理(肩が痛いって
1500-3Uぐれーはほいほい持ち運べるが、3000 5Uを一人でラックから
取り外し&梱包したときはまぢでやばかった(バッテリ抜くのを忘れてた
738不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 13:14:18 ID:Lnx/zQ3G
>>737
1400 3U だた OTL
しかも(´∀`∩)↑age↑ちゃった
7391400一人でマウントしたヨ:2007/10/22(月) 14:03:30 ID:H1uQdmzt
>737,734
ビックリした〜

1400,1500 は辛うじて支えられるけど
3000 は二人いても無理だわな

仮に持ち上げるくらいは出来ても
何かあったら労災どころじゃないヨ…
740不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 14:08:40 ID:iNckClTm
おいおい、二人で無理ってのはひ弱にも程があるだろ・・・
小学生とか60歳↑ならともかく
741不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 14:09:16 ID:iNckClTm
つーかCRTモニタだって30kg近くあるぜ?
742714:2007/10/22(月) 14:22:04 ID:xkFcbutf
自己解決しました

まずES725をコンセントから抜いて1時間
次にコンセントに差し込んで、電源を入れずに20時間
今日電源を入れて数時間経ちますが、今のところトラブルなしです

マニュアルの初期導入を参照したところ、よかったみたいです
743不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 20:17:43 ID:icT9RzYR
CRTが絶滅寸前な今、一番重たいハードウェアなのかね…
744不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 21:21:59 ID:7viRdWta
>>742
充電してから使わなかったのか?
それとも、使っているうちに減ってきたってこと?
745不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 22:23:02 ID:1G2aZH9i
倉庫掃除してたら、4年ぐらい前に買ったUPSが出てきた…

使えるかなー
746742:2007/10/22(月) 23:09:48 ID:xkFcbutf
いや、バッテリー残は十分、というかほとんど満タンだったわけです
ですから、僅かな時間でスイッチを入れたところ、警告音が鳴った次第で
これを数回繰り返しても埒があかなかったんで
初回時の儀式を再挑戦したのです。
747不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 01:45:31 ID:/nStLBwE
->>739
おまいら、体重56kgの俺に3000を持って階段上がれと言うのか・・・・
748不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 02:43:39 ID:POD4cxkT
>>747
保険適用せず
749不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 07:01:22 ID:s0FS14Y2
>>747
最低200gは勝ってるじゃん
750不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 11:58:00 ID:9qY+I7h6
特売ね〜かな
751不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 14:06:34 ID:SV/awhbP
APCとオムロンならジャストシステムで安く売ってるよ
752轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/10/24(水) 21:04:39 ID:2ulby5o8
オムロンは直販サイトで投売りしている時がある。
APCはタップ型が4つ(BE-325)・据え置きSmartUPS 750 3個転がっている...


腹くくって1500辺り2機にした方がよかった...か?
753不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 11:54:43 ID:BUhLdm8T
>>751
小さいのしか売ってないじゃん
754不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 17:56:12 ID:dhZWeAIk
会社のお下がりの常時インバータups(Smart-UPS RT 2400)
四万五千円で購入したぜ

でもよ、バッテリーが特殊しすぎて交換が出来ないことに気が付いた
正規品だとバッテリー11万するしw
/(^o^)\
755不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 22:27:13 ID:zr5FO5IN
セル数と電圧/容量あわして自分で組電池つくれば?
756不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 01:54:56 ID:0RwRrKYo
配線間違えると爆発するよ。
757不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 10:09:16 ID:l1DG3eYJ
BN140あたり買った方が良かったんじゃない?
正規品のバッテリー価格考えたら3台くらい買えるし
758不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 13:06:20 ID:1WiyNS+0
先走ったがオチだな。
759不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 13:11:39 ID:Y/2eXN6a
先走ったツケだな。
760不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 13:57:13 ID:kVE+QlIp
しかしオムロン値上げ。
761不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 19:41:51 ID:s7tVgRPF
>>760
でもダイレクトショッピングのアウトレット品はそのまま値段。
今だ!急げ!!(ダイレクトメール並な煽りだ...
>>757
常時インバータだと安定して、ほぼ100V供給が魅力なのだ。
10%近く上下にぶれないと対応しないAPCのラインインタラクティブ方式だと
我慢できない血液型A向け。

ちなみに、もれのジョージ淫婆太君は±1%以内で供給してくれてるよ。
762不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 19:59:10 ID:Irrud/xG
>ジョージ淫婆太君は

わかりません><
763不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 21:08:50 ID:s7tVgRPF
つ オムロンBU150SW
ログ読みで、
入力は96.6V〜101.9Vでバラバラだけど
出力は99.6V〜99.8Vなり
764不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 22:30:15 ID:lA/HGdDf
ttp://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/bu50-75-100-150sw/bu50-75-100-150sw_2.htm
入力はAC75±4〜144±4Vで出力はAC100V±3%だとさ。

あとオムロン新商品UPS出すんだな。
バカ高いのを見ると完全に業務用のようだ。
765不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 07:42:54 ID:lcHZNpaX
もっと大雑把な用途向けの安価で粗雑なUPSが有るべきだなぁ。
国内で売ってるの全部サーバー用みたいな価格じゃん。
ってPC関連の板で書いても意味ないんだけどさw
常時商用矩形波出力通信機能なしでほぼバッテリーの値段、ってな製品だしてほしい。
766不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 08:08:25 ID:lUyfAhhc
お手数ですが、ご存じでしたら教えてください。
知り合いが、OMRONのBN75XSを手に入れたので、バッテリ交換することになりました。
バッテリは、PanasonicのLC-P127R2CH1というものでした。
端子は一般的なファストン端子。

しかしアホなことにサイズを測り忘れた上、ちょっと離れた場所にあるため
すぐに現物を確認することが出来ません。
ググってもみましたが、ビンゴは無しorz

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-00019%22&p=1
先立つものが無くて↑のを狙っていますが、確証がないためポチれず困っています。
記憶では以前交換したAPCのUPS-700のと同じサイズに思えたのですが、
どなたか上記バッテリ(サイズ)との互換性の有無をご存じの方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。長文スマソ

767不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 10:30:32 ID:ihg3VdMr
死蔵UPSのバッテリ復活作戦中〜
使えるようにならないかなあー

UPS本体の充電電圧はちょっと低いような、、、
バブルスター充電器頑張れ!
端子間電圧はあがってきたが、、、
768不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 14:24:29 ID:Ky14OxfO

これが、>>767の最後の肉声となった・・・
769不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 15:13:18 ID:wvUEM6V4
こう、なんというか
デカイ爆発音かな 
聞こえました
770不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 16:36:01 ID:FSikBg18
>>766
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-00028%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
これとサイズ同じみたいだし、いいんじゃないの?

PanasonicってもGSのOEMのような気がする。
771不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 17:35:44 ID:DwFkZUw6
>>770
ありがとうございます!
レスを見てハタと気がつき、メーカーサイトに逝ったら近いのがありました。
ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf2/ACD4000/ACD4000CJ172.pdf
こんなことに気がつかなかったとは。ポチってからコンセント抜いて逝ってきます。

GSのもあるんですね。数百円の違いですが、迷ってしまいます。
OEMかどうかはわかりませんが、制御弁?防爆弁?の有無という違いはあるようです。
↑トップに6個フタがついていて、特徴的。
772不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 19:43:57 ID:aroqvWia
>>764
勿論、カタログスペックは購入前に見たよ
実際はどれぐらいで収まるのかを実データを元に出したまでなの

ちなみに騒音は50?とかあるが、こちらは常時ではないので安心してくれ
(UPS起動時や、電源からの入力を切ったときはさすがにうるさい)
これで常時インバータ方式の愛好家が増えることを願う
773不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 11:18:22 ID:aOFEtWdw
譲二君もラインインタラクティブも値段あんまり変わらんからねー。
ただ譲二君、発熱大きい=インバータの寿命短そうなのがネック。

ところで、omrom、って入れてしまってgoogleに もしかして:omron、といわれるのはワシだけ?
774不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 11:40:10 ID:i/i9QJ0m
オムロンと入れる
775不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 11:55:00 ID:6/KCTWPw
オムロンダイレクト、ほとんど品切れだわハァハァ(;´Д`)
776不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 13:27:57 ID:YJvv2oei
>>775
それはアウトレット品じゃマイカ?
777不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 13:32:32 ID:6/KCTWPw
そうですそうです
778不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 00:18:53 ID:7LBh4b3c
なんでオムロン・・・ なんかこのスレおかしくね?
779不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 00:20:30 ID:pi9lvgg8
以前アウトレット品でセールをやってたから。
780不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 11:14:00 ID:e1pYCTt9
とりあえずAPC SU1500で同じガワで16年目
最初は純正交換したけど4年弱で切れたので
神戸に切り替えてから6年は持つようになったかな
古い構造のビルなんでたまに瞬断するけどマシンが落ちたことは無い
781不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 17:19:14 ID:FJfEyzyM
APCの1500が16年前にあったのかそれが疑問だ
782不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 18:32:48 ID:1nLLspK1
APC CS500を使用していまして、バッテリ運転中にシャットダウン信号をONすると
60秒後にUPSの電源が落ちるというハード仕様なのですが、60秒の間に電源が復旧した
場合に、60秒後に一瞬だけUPSの電源が落ちてからオンライン運転中に復帰します。
PCはBIOSにて電源オンを認識して自動でパワーオンする設定にしていますが、
一瞬の電源オフではオフ→オンとは認識できず、自動でパワーオンできません。
何か良い案はありますでしょうか? 皆さんのお力を頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
783不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 20:37:23 ID:QmcamRrh
>>782
それはハード側の仕様を変えない事にはどうにもならない。
UPSかPCどっちか買い換えるのが一番安くて現実的。
784不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 20:39:06 ID:7LBh4b3c
>>781 余裕であるだろw
785不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 08:36:13 ID:ut1KlbaO
常時インバータ方式のインバータって寿命的にどれくらい持つものなの?
10年くらい余裕?
786不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 10:46:40 ID:Dftkqt+T
こ…壊れるまでもちます(*><)
787不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 11:33:36 ID:+YbrWtTs
環境によるんでない?
788不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 15:13:57 ID:eRkVt+P1
>781
10年前位の記憶だけど
当時は 1500 じゃなくて SU-1400J だよねぇ
789不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 21:09:26 ID:keEGn6t+
>>785
インバータ式エアコンとか、電気スタンドとか普通に動いているジャマイカ
気にしたらアカン
790不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 21:10:59 ID:NS8q8d/5
http://www.apc.co.jp/products/ups/cs350_500.html
これなんですが、電源管理ソフトウェア、USB対応 "PowerChute Personal Edition"付属
が98SE対応してません。
工場内で、98でまだ動いているPCに使いたい場合、使えますか?
停電したら、ぴーぴーなる?から、あえて電源管理ソフトなくても、
手動でシャトダウンする運用なら、なくても使えますか?
791782:2007/11/02(金) 08:09:44 ID:KE/W/R9B
>>783
レスありがとうございます。
やはりそうですか。 ハードの変更を考えてみます。
792不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 09:45:34 ID:NaZSsy1E
無論、オムロン
793不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 10:41:50 ID:TFJRHbFf
>790
>手動でシャトダウンする運用なら、なくても使えますか?

無論なんの問題もなかろう
(ハードがヘボくて UPS のせいで故障に巻き込まれるとか
そういう可能性についてはまた別の話だが…)
794不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 17:48:17 ID:c5xVi/y8
SmartUPSは商用給電なしでも
電源ボタン長押し→2回目のピーで離す→バッテリ運転モード(Cold Start)
機能があって、マニュアルにも書かれていて、
普通のAPCでは確かにできるのだが、

ラックマウント型のSmartUPS 1500 では出来たためしがない。
数年間、何台もの機体で試してるが全滅。
無負荷でも速攻で過負荷ランプがピー
コントローラは箱型のと共通なはずだし、なんで?
795不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 21:26:56 ID:RC2yB4vq
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/by50fw-75sw/by50fw-75sw.htm
これの自然空冷で40db以下ってのはどのくらい五月蠅い?
ベッドから2mの位置で24時間PC付けっぱなしなんだけど
796不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 22:28:30 ID:6ZjVEmuT
オムロンのUPS値上がり?
>(1)無停電電源装置について現行販売価格より10%程度値上げさせていただきます。
>(2)交換用/増設用バッテリについて現行販売価格より20%程度値上げさせていただきます。
http://www.omron.co.jp/ped-j/support/info/071025_kakaku.htm
797不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 22:39:57 ID:c74vrYuU
値上がり過去ログにも出てるでしょ
798796:2007/11/02(金) 22:50:21 ID:6ZjVEmuT
>>797
既出だった事の気づきませんでした。ごめんなさい。
799不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 11:12:48 ID:pQB2wmHl
>>795
君の聴力音帯域に寄る如何感じるかは君本人にしか知り様が無い
800不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 08:46:20 ID:9dLSOvCE
このやろー中国とインドめぇ
801不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 11:34:55 ID:thLzxlyo
GENO半額になってたんね
802不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:46:47 ID:06niZu2f
買いたいけどエレベーターで運べるのかわからないから迷うわ
803不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 10:17:10 ID:dJ8GO5sT
一人じゃ持てないッス
804不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 16:55:26 ID:QNLau6bO
分解すれば大丈夫なんじゃ?
バッテリー一個ずつなら運べるっしょ
805不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 21:22:11 ID:bK8U6rcY
ちょっと理解できてなくて教えて欲しいんだけど、
AP9617(network management card)は、
ネットワークを使って、サーバやPC等のシャットダウンができるってこと?

ケーブルなら経験有るんだけど、
たくさんのサーバを停電時に落としたかったらこのカードを使えばよいということ?
806不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 02:02:11 ID:cPtwsPK/
PowerChute Network ShutdownもしくはPowerChute plusというソフトが必要。

Network Management Card
http://www.apc.co.jp/products/accessory/ap9617.html

PowerChute network shutdown
http://www.apc.co.jp/products/software/pcns.html

PowerChute
http://www.apc.co.jp/products/software/index.html

ややこしいな、PowerChuteという管理ソフトの中にLinux対応だったりWindows対応だったり
種類があり、さらに台数制ライセンス販売していると。
807不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 02:40:06 ID:yMyXLYsZ
>>805
前半についてはその通り。

後半に関しては、遠隔地制御ならそれでいいんだけど、
シリアルケーブルが届く範囲に全てのPCがあるんだったら、以下の選択肢もある。
ttp://www.apc.co.jp/products/accessory/ap9607.html
ttp://www.apc.co.jp/products/accessory/ap9207.html

といって、さらに混乱させるw
808805:2007/11/07(水) 04:21:56 ID:/C1wkC1e
>>806
>>807
ありがとうございます。
環境は、ハーフラックに入れた、RedHat Enterprise Linuxサーバ 5台です。
カードが安く入りそうなので、これを使えば、
>>807さんの8ポート&ケーブルでゴチャゴチャしなくていいかなと。

http://home.kendomo.net/diary.php/2006-01-14/1
ありがたい情報が見つかりました。
これで、ソフトウェアは用意しなくて済みますね。
809不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 10:08:57 ID:cPtwsPK/
>>808
確かに、8Port以内ならそっちの方がおぬぬぬ。
8-Port Interface Expander もヤフオクで5000円からあるみたいだし。
810不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 13:03:41 ID:s4Vok/rW
Linux+ネットワーク経由でいいなら
PowerChuteではなくapcupsdを使う手もあるな。Javaでわないから軽い。
親玉が死ぬとアレだが。
811不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 21:00:19 ID:UhgW43f9
また結構親玉が死ぬんだ・・・これが。
812不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 11:13:10 ID:DVGg1G6E
だめジャン(*><)
813不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 14:27:08 ID:5+EQ4IhG
UPSより氏にやすいPC使ってる時点で負け組。
連続運転するならサーバグレードの部品使うべし。
814不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 14:49:35 ID:LQY5jkc2
サーバーって言っても一式15k円だったりするけどな、今日日は…
815不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 15:48:33 ID:8tOplkDz
あれはねえ……
816不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 16:26:57 ID:eyvcpker
アレは使えんぜ。と言うよりは、使う用途が決まってる。
817不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 20:19:37 ID:Cuy5Srv3
あれはPCだろ。
818不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 23:51:20 ID:FXalGz5h
質問!
仕事用PCにUPS付ける方向なんですけど、オムロン BY75SWで無問題ですか?
スタンドアロンでシリアルなしスリムPC HDD2機RAID内蔵 電源は350W 他には外付けUSBのHDD
OSはWinXpでソフト側はEcel程度の負荷です

APCのCS500じゃ能力不足で、SUA750JBだと用途が用途が違う気がします
819不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 06:20:12 ID:lhS+myEU
問題ないと思います
仕事用なら一切妥協しないように
820不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 09:46:12 ID:YpLzlMRC
Ecelの詳細希望。
821818:2007/11/11(日) 16:30:42 ID:v63quoYR
BY75SW注文しました

EcelはExcelのタイプミスっス
822不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:15:56 ID:2FF/Fx3K
〜質問です〜

バッテリー端子を改造して自動車用のバッテリー繋げても良いものでしょうか?
容量を大きくしたいのだけど・・・・
823不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:56:15 ID:wKSk2CFj
いいんじゃね?
充電はしらんけど。
824不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 01:28:28 ID:OIjHqfjO
>>822
不可。車用とPC用では求められる特性が違うよ。
最悪、火を噴いてもいいんだったら試してみれば?
825不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 01:59:56 ID:AxvOxIrz
大きい容量買えばいいんじゃね?
826不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 02:10:08 ID:nF6UavQ7
普通に秋月でバッテリ買うとか

仕事用でなやつは、ディープサイクル+トリクル充電で済ましてるよ
鉛価格が上がってるから、買うなら早めにすべし
827不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 02:11:33 ID:iaLVWhDo
>>822
UPS内部のヒューズが飛んで壊れる。
なんで壊れたのか分からずまた再度掲示板に質問に来るに一票
828826:2007/11/12(月) 02:18:00 ID:nF6UavQ7
仕事用で「ない」やつね

落ちたらリレーでバッテリー=インバーターから供給
その時間差は大容量コンデンサーで対応の自作回路

かなり怖いつくりなので仕事用には使いたくない
829不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 03:22:47 ID:LX8jl/me
よほどのことが無い限り、パソコンの電源がカバーしてくれるはずなんだけどねぇ。瞬停は。
830不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 04:15:24 ID:DsGsOyQW
今日の糞電源じゃ無理
831不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 19:40:35 ID:h3empMrF
つーか安全を買うためのUPSなのにリスク冒してまで自作しようとするのがワカラン。
安全や信頼性、手間は度外視して作りたいから作るなら分かるけど

カキコミみると単にケチりたいだけにしか見えん。
ケチって危険冒すなら初めから付けない方がよくね?
832不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 19:45:28 ID:Reu9GezX
2年ぐらい前にスレで質問したときに車のバッテリーつないでるって人いたが、大丈夫だったんだろうか…
833不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:07:26 ID:3fwIC4TO
ウソに決まってるじゃん
834不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:08:50 ID:TZPIvagY
水素ガス爆発で死んだか、液噴いて機械全滅か、火噴いて家全焼したんじゃね?
835不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:06:03 ID:ohGuWdqv
問題は本体が長時間の耐久性があるのか?ということだと思います。
それよりも今までより5倍以上長持ちする必要があるかどうかなのではないでしょうか?
836不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 02:48:44 ID:ZJrqNqEa
経験や知識の豊富な人なら、異常を事前に察知できるだろうから車用バッテリーの流用も不可能じゃないと思う。
だけど、素人が真似しない方がいいんじゃないかな。
837不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 08:46:40 ID:TZPIvagY
>経験や知識の豊富な人なら
逆に絶対やらんだろ。(実験ならともかく)
838不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 09:55:31 ID:s6lQ0SOs
ありえないから。
839不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 12:47:49 ID:DVBs6LBY
普通に作れるけど、商用電源が落ちたときに電圧降下なしにバッテリーに切り替えるのに悩んだよ
バッテリーそのものはディープサイクルバッテリーなら問題なし
車用・・・使えなくはないとおもうけど

自分はせっかく自作するなら、12V→100V→PCの電源っつーのが無駄だと思った
なのでDC=DCコンバーターで12V、5V、3.3V直接供給にしてみた(割高になるけど)
バッテリーはAC Delcoのボイジャー105A
まあ、それなりに安定してるけど遊び用だからできることで、仕事用に作れといわれてもヤダ
840不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 21:37:27 ID:Gxw9RDpp
車用のバッテリーは特性が異なるから回路が焼ききれる可能性があるんじゃないかな?
841不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 23:01:29 ID:ohGuWdqv
やはり長時間に耐えられないかもね。
大容量鉛電池の充電も補償ないだろうし・・・

これならいけるかもね。ロケット状態だけどw
AC→UPS→UPS→UPS・・・・UPS→PC
842不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 23:04:16 ID:aw1cmXrl
発電機買え。
843不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:21:57 ID:Xni4+CIR
>>840
回路が焼ききれるとかいう心配は無いと思われ
一発使って吐き出しちまったらそれっきり成仏はあるかもしれない

車用バッテリは短時間大電流っつう作りです
空になるまで使うっつうならディープサイクル
まあ、無駄な大容量でカバーできますけどね
844不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 04:00:16 ID:X7vGDjpA
ttp://shop.epson.jp/pro4300/spec/
↑このPCに使えるUPS教えて、たのむorz
845不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 07:40:40 ID:EBh8Tei7
ttp://jp.sun.com/blackbox/blackbox-tour/
↑この鯖に使えるUPS教えて、たのむorz
846不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 11:29:29 ID:Vcvm5nDa
農作業用の自家発電機を非常時の電源として使うことは出来ないでしょうか?
勿論、UPSとの併用が前提ですが。

おっと、私自身の自家発電はキネティックを充電するのが精一杯です。
847不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:18:22 ID:DbojSu0j
>>846
長時間の停電でしたらAC→UPS→PCから発電機→UPS→PCで良いのでは?
1度PCダウンするけど一般はこれで・・・
どこぞの情報センターにはエンジン発電機が自動で始動するけどね。
一般でするのなら太陽電池充放電システムが使えるかもね。
848不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 07:30:30 ID:nvpzRVmB
>>846
> 農作業用の自家発電機
これが具体的にどんなの物かよくわからんが、
HONDAやYAMAHAの家庭用の可搬型のやつのこと?

負荷で結構回転が変わる(=電圧が落ちる)し
ノイズも多いんで、(実際は波形を確認したことがある)
常時インバーター給電のUPSをつなぐのなら
まあ、問題ないんじゃないかな。

もちろん発電機側がUPS以上の電力供給が
できることが条件だけど。
849不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 09:04:22 ID:zlRTNUoW
電気使用量の関係でAPC1000からAPC750に格下げ。
容量の大きいUPSでもバッテリーが劣化すると充電に掛かるUPSの電力消費が増すのですかねぇ。とおもったり。

そろそろ...鉛価格高騰によるバッテリーの価格変動の季節・・・
850不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 12:16:49 ID:eKp6C9j0
PCが1日一回位のペースでリセットかかって、不安定極まる状態。
OSクリーンインストしても効果なし。
電源ユニットを交換したが効果なし。
2年ほど使ってたので、DVDドライブやケース以外も全て交換するが効果なし。
ココに来てる電源が悪いのかと思いUPSを選定し始める。
しかし、その前にOAタップを交換してみたらあら不思議、安定してしまった。
OAタップって時々交換しないとダメだね。
851不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 13:06:50 ID:LUVardLp
OAタップより電源だろうな・・・
852不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 14:57:31 ID:ThZxOzfp
タップに1500w以上流れたのでは?
自分もエアコンに接続した時は遮断されたよ。
タップに安全装置があればそれかと・・
853不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 16:55:40 ID:7F89wr1Y
定番ってないの?
854不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 17:00:30 ID:LUVardLp
必要なWを計算してAPCから選べ。
855不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:21:23 ID:M0/CoamJ
そこで敢えて APC と書くかね、普通…
856不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 22:15:15 ID:ThZxOzfp
>>853
今までの定番は売り上げからAPCです。
しかし、これからの定番は正弦波タイプだと思います。
857不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 23:01:38 ID:DP9+cqYZ
APC750なかんじのチューナもサポートしてるので正弦波対応のってありますか?
858不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 00:05:17 ID:WAlXxRDF
>>857
全てのUPSは正弦波対応ですよw ACが入力だから・・
正弦波を出力されるUPSは最低3万以上しますよ。
859不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 01:57:50 ID:G6YAXBmf
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
860不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 12:44:05 ID:KEm5IW7h
>856
安いから APC なのであって
お勧めする定番とは言えないと思うのだ
861不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 00:48:14 ID:WPLLDIdy
みなさまへ質問
ACの通常時と停電時の音の違いを答えよう

【通常】
【停電】
【総合】

〜例〜
【通常】無音
【停電】ジージーうるせー
【総合】買って後悔していないが今後のために、もう少し大容量にするべきだった。
862不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 00:49:56 ID:WPLLDIdy
メーカーと型番追加しました。

【メーカー】
【型番】
【通常】
【停電】
【総合】
863不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 03:12:32 ID:KY8X0O/h
【メーカー】 APC
【型番】 見るのめんどくさいのら
【通常】 ウゥゥゥーン
【停電】 カチヴゥゥゥゥーンピピ ピピ
【総合】 カチドゥーーーーーーン
864不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 03:58:53 ID:UbSEBSo6
サーバーがうるさくて音なんて聞こえねぇよ
865不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 20:24:36 ID:/6EumBZx
>>863
吹いたwwwww
866不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 21:42:14 ID:WPLLDIdy
その他のバッテリー繋ぎたいということなら、それは・・・
ディープサイクル バッテリーだと思います。
レジャーや太陽電池システムに採用されているので、ニッカド・ニッケル水素・リチウムイオンの様に完全充電→放電を繰り返すのに適しています。
G&Yu ユアサ・ACデルコ ボイジャー・オプティマ・オデッセイなどあります。
867不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 17:20:03 ID:aDnygUTn
UPSの出力容量は必ず電源の出力より大きくないとまずい?
LIBERTYの500W積んでるんだけどBY75SW(上限450W)でもよほど酷な使い方しなければ大丈夫かな?
868不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 18:12:17 ID:ya9NuLgq
突入時に遠慮してくれる電源なら⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
869不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 22:13:58 ID:B1UYBPUJ
電源の容量=消費電力ではないので、自分で消費電力計算してみ。
870不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 00:59:53 ID:qP4OCmxL
ちなみに
X2 4400+
7600GS
HDD 9台
20インチ液晶
でアイドル260W
871不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 03:15:17 ID:8Jt3/uuA
シバキ時の消費電力測れとは言わんけど、せめてシャットダウン時の消費電力測っとけ。
872不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 14:53:32 ID:j/AUK/Hm
UPS初めてかったので、バッテリ充電しようと壁のコンセントぬいたら
まちがってPC(稼働中)がささってるタップのぬいてしまった。
酔っていたとはいえなんて間抜けな。

まあ、それはいいとしてUPSは壁のコンセントに直接させってかいてあるけど、
これは守らないと駄目なのでしょうか?
サージ付きのタップにつなげて二重の雷ガードだぜwwwってのはあり?
まあ、そのようとならUPS−PC間にタップ入れてもいい気はするが、それも
するなって説明書にかいてあるし。
ちなみにサンワの500VAのやつです。
873不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 18:57:39 ID:3BgJu331
>>872
問題無いだろうけど
やるときは自己責任だよ

うちも延長タップコード入れてる
3年以上使ってるけど問題無い
でも、明日からも問題無いかは、わからないから不安はある
874不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 19:42:09 ID:hm56OWfk
秋月バッテリー値上げのお知らせ

>原材料高騰のため GSユアサ/LONG 鉛バッテリー 12月10日から価格が上がります。
875不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 20:50:37 ID:Rhe3G2Rj
>>870=867さんだとすれば

HDDをStaggered Spin-upさせているのであれば、、、あれだけど
HDD9台が同時起動なら起動時のピークが凄そう。
876不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 00:33:21 ID:QgRx/Qlk
>>872
UPSが頻繁にバックアップしてしまわない限りは特に問題は無い。

ちなみにタップから電源を取ると壁のコンセント直結よりも供給電圧がちょっと落ちる。
タップのコードが長いほど、そしてタップにUPS以外の機器が沢山付いているほど
低下は顕著になる。

まぁ、タップに掃除機とかドライヤーとか電力バカ喰いするもの繋げなければおkと思ってクレ。
877不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 00:38:47 ID:Pvt64Yc9
この時期雷が怖いからなー
活躍の時期だ
878不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 00:41:36 ID:RT0mxwZ5
>>877
日本海側に御生息でつか。
879不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 01:08:13 ID:XWP6J+kb
夏の雷が一番怖いぜ。
今年は一度もなくてらっきらっき。
880不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 08:38:02 ID:TWz9/9f/
>>873,876
レスサンクスです。

なるほど壁直推奨にはそんな意味があったのか。
そして無茶なことをしなければタップでもおkと。
勉強になりました。
881不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 11:20:39 ID:8S+MEXGv
質問です。
バッテリの劣化度合いの計測を目的に
バックアップ時間を測定したいのですが、
平均して電力を消費し、かつ電源が落ちても大丈夫な
身の回りの機器ってないでしょうか?

パソコンで試すわけにも行かず・・・
882不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 11:34:00 ID:7fnBiOG9
デスクスタンドとか照明系かな
HDD抜いたPCでいいと思うけど
883不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 11:56:38 ID:P8IxKN19
エコじゃない照明、もっぱら電球系はいいかもね W数も分かるし。
884881:2007/11/20(火) 12:08:40 ID:8S+MEXGv
>>882-883
ありがとうございます
さっそく電気スタンドで試してみます
885不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 12:21:14 ID:lIgo3t4w
>>881
バックアップ時間の測定なら、
皮相電力=消費電力
なものが、適していると思う。
みんなの言うとおり、白熱電球がいちばん適しているかな。
出来れば、屋外の照明に使うような数百ワットのやつ。

ファンのない電気ストーブもOK
まあ、ファンがあっても、誤差の範囲だとは思うが。
ドライヤーでも良いと思うけど、どのぐらいのファンが付いているんだろ?
要はいきなり、コンセントを抜いても大丈夫そうなものなら
問題はない。

適さないものとしては、皮相電力が消費電力と大きく異なるもの。
モーターや蛍光灯など。

まあ、シビアな測定なら現物ってのもありだろうけど。
886不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 15:27:40 ID:pKnmtgSC
[電源] = [UPS1] = [UPS2] =[PC]

こう繋いで電源を落とす。
UPS1が止まるまでの時間を計測すればいい。

ただしUPS1が矩形波出力タイプだとUPS1と2が同時にバックアップするけどな。
887不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 15:31:06 ID:7gNp/7nt
USB対応のUPSを検討しているのですが、USBハブを使って2台の機器
を自動シャットダウンさせることはできるのでしょうか?

複数USBポートを持つUPSがあればそれでもいいのですが・・・
888不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 16:33:53 ID:auGpx5QZ
USBハブにマスタ機器は2つ以上はつなげられない。
∴そんなもんあるかボケ

PowerChuteならUSBマスタにネットワーク経由でぶら下がれたっけか
889不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 16:51:49 ID:lIgo3t4w
>>887
オプションでRS232Cのボードを付けて、
複数のPCをバックアップするUPSならあるが
USBは知らん。
890不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 17:27:46 ID:w2Mmjbi+
USBポートが複数あるUPSだったら、複数の機器にシャットダウン信号送れるかもね。
そんなUPS知らんけど。
891不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 18:05:49 ID:MxVcRMeE
オムロンのBYシリーズならUSBと接点信号両方使える。
別売りケーブルのBUC26を使えばUSBで1台、接点で1台それぞれをシャットダウンできる。

けど素直にやっすいUPS2台買った方がいいと思うけどなー。
892不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 18:50:56 ID:GcXpfNVL
BY50FWポチった
893891:2007/11/20(火) 19:40:58 ID:MxVcRMeE
当たり前だが2台のPCのうち片方はUSB接続じゃねーからな。
そっちはPCにシリアルポートねーとダメ。
894不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 22:16:06 ID:wXygcIb5
他のは知らんけどオムロンのは連携シャットダウンとか何とか言うのがあるじゃん
895不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 22:25:49 ID:CvIrC0W5
一台shutdownするとall shutdownしちまうから
連鎖shutdownは本当にヤバイからshutdownしちゃうんだよね
やっぱりshutdownは限りなくshutdownするから連鎖で歯止めが利かなくshutdownするんだ
連鎖shutdownは脅威だけどベンリな連鎖shutdownで本当におお助かり
だってshutdownするんだから全部、

shutdown shutdown shutdown shut sex
896不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 23:52:20 ID:Bj5QW7vM
>>887
HP-COMPAQなら1台はRS232C接続で後はネットワーク経由で電源落としてくれるんでないの。
HP Power Manager v4.1
http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/options/hppm40-dl.html
897887:2007/11/21(水) 23:01:27 ID:UEVnn2Rn
みなさんThx

実はUPSをつなげるのはPCでは無くアプライアンスマシンで、UPSはUSB接続の
みをサポートしていてソフトウェア的にどうすることもできない状況なんです。
結局、マシンの数だけUPSを買うのが早い感じですね。
898不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 13:01:48 ID:sl+XXrd2
>>897
みたいだね。デーモンなり動かせば>>806なり>>810を動かせれば、あるいは。
899不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 18:31:46 ID:cPO/mPRa
どのスレッドが適切なのか迷ったのですが、こちらへ書かせていただきます

現在メーカー製のパソコンを使っています
(sony vaio pcv rz61ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ71P/spec_master.html)

電源ユニットのファンが壊れてしまったらしく、ブーンという異音を発するようになりました
網目の部分から豪快にボールペンを突き刺してファンの羽の回転を止めると音は鳴り止みます
それ以外の故障は特に見当たりません

保障期間が過ぎているパソコンなので自分で電源部位を取り替えようと思い立ちました
でも全く知識が無いので、数ある電源ユニットの中からどれを購入すれば良いのかがわかりません
(ttp://kakaku.com/itemlist/I0590000000N101/)

電源ユニットの側面に貼られているシールには以下のような文字が書かれています
900899:2007/11/22(木) 18:32:58 ID:cPO/mPRa
INPUT
100V - 240V 〜4.7A
50/60Hz
OUTPUT
+5V 28A max
+3.3V 13A max
+12V 17A max
-12V 0.2A max
+12Vap 1.2A max LPS output
AUX +5VB 1.8A max
+12V, +12Vap Total 209W max
+5V. +3.3V Total 165W max
DC OUTPUT Total 295.4 max
------------------------
NMB(R) Made In Thailand
------------------------
MODEL No. MJPC-300A1

モデルナンバー(型番?)で検索してみたのですが、該当するページは出てきませんでした
もう古いパソコンなので無理もないかもしれません(・_・;)

電源ユニットから伸びているいろんなコードの束は、それぞれ
P7と書かれているもの→HDDに繋がっている
P3と書かれているもの→マザーボードに繋がっている
P5と書かれているもの→DVD-RWドライブに繋がっている
他はP幾つという文字は書かれていないものの、
マザーボードに繋がっているコードやフロッピードライブに繋がっているコードもあります

これを買えば良いのでは?というような、お勧めの電源ユニットがありましたらアドバイスください
901不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 19:05:21 ID:UlxfmsrQ
>>899-900
まずは、メーカーに問い合わせてみるのが吉
902不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 20:10:57 ID:cPO/mPRa
>>901
レスありがとうございます

ソニーの技術カスタマーには電話で問い合わせしてみたのです (書き忘れすみません)
が、型番であるとか、そういった資料はこちらにもないのでわからないとのことでした
なので修理に出してみてくださいと言われました

自分でやると電源ユニット代の1万円ちょっとで済みそうなのですが、
修理に出すと、しばらくネットが出来なくなるのとお値段が張りそうで… > <

でも自作パソコンなどとは違ってメーカー製のものなので、
やっぱり修理出すほうがベターなのでしょうかn うう…
903不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 20:57:07 ID:tKdPP/Fb
>>902
聞くなら↓のスレのほうがいいんじゃない?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1182089867/

背面写真を見ると、サイズ的には汎用ATX電源と変わらないようだが、
ネジ穴の位置が違うね
自作PC板に電源関連スレがいくつかあるから、参考にするならそこを
ただし、板違いだと言われるから質問は控えた方がいいけど
904不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 21:36:56 ID:gAge8FiD
なぜここで答える?
誘導先で答えれば良かろうに
905不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 23:16:06 ID:cPO/mPRa
>>903
誘導スレッド探しお手数かけました、感謝です
ぺこり


スレ違い失礼しました m(_)m
906不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 17:40:36 ID:nkl3okLE
質問です。
Mac対応のUPSのオススメを教えてください。
907不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 19:34:04 ID:Msvvru+p
APC 750
908不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 01:31:50 ID:aMRShDXk
あぶねー
げので3000VAのやつ1万切ってたんで買いそうになったw
重い、修理&サポート完全無し、コンセントが商用
安全性のためのUPSに未使用ジャンクってのはあれなので
スルーしたんだけど、でもカッコいいよな〜
909不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 05:26:02 ID:ku2lUiii
憧れで購入すると後悔するから
スルーしてよかったね
910不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 06:57:22 ID:t+5XmML8
タワータイプの3000VAだったら、1500VAのバッテリーと互換性あったかもね。
911不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 17:56:00 ID:y818tL/1
BY50FWじゃPC本体、液晶、HDDレコ同時に付けると300W異常の警告音でピーピーなる
on時間が長い液晶を外すか、時間は短いけれどonと同時にPV4でPCの負荷も増えるレコを外すか・・・・
912不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 19:47:46 ID:6BZi3Gz7
BY75SWにする方が良かったと思うね。
ちなみに私買いましたw
まるでX68Kコンパクトって感じですw
913不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 23:18:14 ID:K3vI8k4l
俺はPC本体、液晶、HDDレコに別々のUPS付けてるよ
保険だと思えば安いんじゃないのかな
914不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 10:52:08 ID:F0wsdW83
>>913
ウソをつくなよ
液晶なんか単独UPSって意味がねぇ
915不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 11:23:35 ID:0I2lTlIp
(´□`)
916不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 22:58:04 ID:f/O3L8is
>>914
デイトレやってると停電したからといって即シャットダウンでは困るのさ
先に全てのポジションを手仕舞わないとどうなるか分からんのでな
917不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 23:20:03 ID:EjVwFgPf
液晶に単独じゃなくて
PCに使用しているUPSに使えばいいことじゃないのw
要領悪いっすよ
918不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 23:44:32 ID:g6/rP5Zu
液晶だけ動いてもどうしようもないよな・・・
919不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 00:32:28 ID:fbKeIxfd
デイトレなんてのはモニタが3台4台当たり前
そんなのをPCといっしょのUPSで使えるはずがない
920不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 01:22:26 ID:1IaegcaH
4台あろうが100台あろうがモニタだけ動いても
921不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 03:35:36 ID:25x7aatQ
だから、容量の問題だろ。
922不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 04:54:37 ID:SQ35syEk
いいんじゃ、ないの?
そのうち無駄があるって気づくときが来るよ。
自ら気づくのがベストだけど。
923不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 10:27:58 ID:62F+JIIy
>>886
亀レスだが頭いいなー
矩形波ってのは分からないけど
UPS1と2の間になにかはさんでもだめなのですか?
924不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 11:27:45 ID:saf7EKMM
女児インバーター方式のUPSを挟めばOK(o^-')b
925不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 11:28:30 ID:saf7EKMM
女児じゃなくて常時
926不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 17:16:59 ID:sjc1Nps1
がんばって想像してみたが俺には無理だった >女児インバーター方式のUPS
927不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 17:46:19 ID:uzEXnPhc
女児 in バター
928不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 18:48:29 ID:i9Q5zy/C
冷蔵庫にUPSを使っている俺の立場は、、、
929不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 19:01:08 ID:cDvSfVNC
>>928
さすがに、停電が起きてから、
発電機を回しても間に合うだろw
930不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 19:26:42 ID:i9Q5zy/C
ごめん
家、発電機無いの(´・ω・`)
931不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 19:38:22 ID:HJdn9M0w
>>930
そこまでして守りたい中身って何だよ

っていうか単なるクーラーボックスのほうが停電時に長時間低温を維持できる気が。
932不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:05:53 ID:i9Q5zy/C
家の親が設置しているの
電源事情があまりよくない海外で暫く(10年ぐらい)働いていた時の名残なの
電圧が一定しないとか瞬停が多いとかね
933不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:37:24 ID:aYAzApvH
お疲れ様
934不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 20:17:35 ID:6A7ShkVy
>>932
ニューヨークですか?
水道と料理は日本良いでょう。
935不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 00:07:38 ID:eLmdqxwC
BY75SW届いた
XPスリム機にUSBブッ刺して付属ソフトインスコしてデフォルト設定で無問題
他の接続は17インチ液晶と外付けHDD

縦置きだと微妙に安定しないので、有事に備えてベルクロベルトで固定してみた
音は近寄れば微妙にしているけど、足元にあるなら気にならない範囲

ブザーの音・・・停電で混乱してると聞こえないかも
自動シャットダウンに頼ることになるなー
936不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 05:48:34 ID:37cWlBiC
GenoのSmartUPS3000ってソフト付いてたっけ?
買われた方どうされてます?
937不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 09:49:37 ID:NcUJmy1v
やめとけ
938不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 10:59:32 ID:swBles2q
常識的に付かない
939不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 11:47:13 ID:xVvmVzca
所詮、糞ジャンク屋のGENOだしな。
入荷時に付いていたらバラして売るだろう。
940不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 01:38:25 ID:UvVqainj
CD-ROMは入ってたよ。説明書だったけどw
apcupsdで十分だったりする
それにしても大きいね
これをラックに一人で入れるのは至難の技
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1196354087741.jpg
941不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 02:05:13 ID:fYyZ/Ckk
家狭いから買ったら絶対後悔するわw
やめといて良かった
942不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 06:28:52 ID:yggCEBsz
3000VA/2250W
432(H)×196(W)×546(D)
55.8kg
943不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 06:54:03 ID:gCDd8Gtu
>>940
あ、じゃあちゃんとAPC互換というかAPCそのものなんだね
手持ちのPowerChuteで動くかなといいな
944不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 11:06:54 ID:4/JzchsP
55キロ
自分の子供を抱っこすると思えば楽勝じゃねぇの!!?
945不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 11:23:59 ID:FJAq12NC
(´□`)
946不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 15:36:24 ID:yKdv6Jhi
成人女性分くらいありそう…
947不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 17:12:43 ID:XS1LMX/J
人間は、持ち上げられると無意識のうちにバランスとるから、軽くなるんだよ。
55キロの嫁は軽々持ち上がるけど、3000は仕事で扱ったけど、ありゃ無理だw
948940:2007/11/30(金) 17:33:07 ID:UvVqainj
>>943
OEMですから中身はAPCです。
(;´Д`)あれ、自分の体重とUPSの重量が同じだw
949不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 19:51:42 ID:8C9vPeWd
>>946
成人女性にあやまれ!
950不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 00:18:52 ID:IPGkF4NS
持ち上げれても移動とかはきついだろ、持ちにくいし
1500ですら下手すりゃ腰やるぞ
951不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 01:16:52 ID:j5o849ko
俺、独身だから女を持ち上げたこと無いからわかんな〜い
55sはそこそこ気合で持てるかも〜
952不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 01:18:30 ID:t1Ql7C4O
やってみると意外ときついんだって
953不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 07:54:29 ID:2DoGJvXn
駅弁
954不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 10:08:46 ID:nbWDPYDd
>952
ナニをやった?
955不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 10:42:45 ID:1LwXgjxY
酔いつぶれた女とかマジ重い
でも気合いでカバー。

UPSは2人で持ちます。
956不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 17:26:09 ID:1A1G4E92
酔いつぶれた女性も2人で持てばだいじょうぶ。
そのあと、同意得ないで襲った男が捕まったから、持って運ぶだけだぞ。
勝手に配線入れたら、持ち主いやだからな。
957不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 01:15:16 ID:nPfWwzzQ
>>955
酔いつぶれたり熟睡してたりで意識の無い状態の人間はタダの荷物だから重い。
酔いつぶれてても落ちないようにしがみつこうとする程度に意識があれば軽い。
958不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 21:04:43 ID:JWfyz8Ja
車載でインバーターの替わりに使ってる人もいるのか・・・
959不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 23:52:15 ID:C3K8Vqev
>>958
kwsk
960不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 11:10:50 ID:OCSuXhXX
>>956
ちんちんおっきした( ^ω^)おっ
961不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 11:44:27 ID:57PyFOUZ
>959
単に UPS のバッテリの代わりに
車のバッテリー電源を繋げば(シガーライター?)
100Vコンセントとして使えるってことでしょ
962不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 16:10:41 ID:O2A3wJjV
PowerAct Proモニタが開けん
963不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 23:23:24 ID:ED+OyflY
>>962
ポップアップブロッカーが働いているとマッハで消されるよ。
OS標準のブロッカーやgoogleツールバーのブロッカーを解除するなり
例外設定しないとだめぽ。
964不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 23:25:34 ID:ED+OyflY
ttp://www.omron.co.jp/ped-j/faq/ups/xpsp2_poweract.htm

ここの「1」の設定をすればOK。

「2」はUPSに1台しか繋いで無いならかんけーない。
「3」はスルーしていい。
965不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 00:50:03 ID:cAXRqgZY
>>962
つかPAの方が使いやすくないか?
966不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 01:32:09 ID:7lssQvxc
タスクトレイのアイコンがPC起動直後は正常だけどUSB接続オンオフの効果音を何度か繰り返した後ずっとエラー
967不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 02:30:07 ID:M2JZr8dM
>>966
USBハブ使ってるか別のUSB機器と競合しているとかそんなのじゃね?
968不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 06:05:28 ID:7lssQvxc
トン
今度他のUSB抜いてみるか
969不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 13:28:42 ID:SycVKHOV
そういや、USB接続しているが、違う場所に繋いだりするとエラー出てたな。
970不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 15:14:32 ID:NGNmU4gq
SU700に添付のPowerChutePlusを
Vistaで動かすのは無理ですか?
971不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 16:04:49 ID:aWmplH1+
リチウムイオンか… 軽いのは有り難いけど、なんか怖い気がするね

デンセイ・ラムダ、リチウムイオンバッテリ搭載の2kgを切るUPS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1204/densei.htm
972不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 19:09:29 ID:cQWjtbgb
>>971
1200VAのUPSに、リチウムイオン電池積んだ実績があるから大丈夫じゃね?

確か、NTTのひかり電話のオプションでレンタルしているUPSもデンセイのOEMだから、これの後継を狙ってるのかもね。
973不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 11:31:44 ID:2wT8EyWT
爆発しちゃイヤソ(*><)
974不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 16:06:15 ID:ZGF4l8Hd
爆発しても一瞬だから大丈夫さ
瞬時に燃え広がる爆発は一発で苦しまずに死ねるから
大丈夫さ
975不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 16:55:20 ID:I3QnRbRP
チリポリのほうが安心
最悪の場合はリチウムイオンの比じゃないけど
976不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 18:03:42 ID:i7mdy6UT
やっぱコレを思い出す。
http://www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html
977不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 19:34:31 ID:dT8iNA53
そんな過電圧、過容量は論外だろ
ナイフで人が殺せるとかいうのと同じレベル
978不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 00:31:05 ID:s0exdXUp
リチウムイオン電池採用のUPSってあるんだね。軽く出来るそうな。
979不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 12:53:14 ID:Rr2vyTmY
原材料(鉛)の相場高騰で、UPSもバッテリーも値上げしているわけだが。
なら、なんで古バッテリーを買い取ってくれないのだろうか。
980不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 13:57:17 ID:jDiaXkmJ
鉛だけなら買ってくれる業者は腐るほどあるだろ。
981不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 14:51:06 ID:yOE/vU89
>>979
ちり紙交換
982不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 17:30:44 ID:NQedzyOm
希硫酸に金かかりそう。
983不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 18:40:59 ID:fWHhdSp7
やっぱ通信エラー
使えないPA削除してドライバだけ入れておけばいいか
984不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 11:58:33 ID:xcPZX5sx
時代遅れの鉛も、危険なリチウムもいらん。
やっぱ家庭用でもフライホイールバッテリーだよ!


って時代が早くこないかなぁ。といっても、
フライホイールバッテリーはかなり重くて危険という話だったりするがw。
985不明なデバイスさん
キャパシタも忘れてもらっちゃこまるぜw