【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ09【確認】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
単発質問スレッドを立てる前にここで質問してください。

・自信が無いならPC初心者板(http://pc6.2ch.net/pcqa/)のハードウェア増設スレへ
・質問するときは、機種名(母板品番)、OSなど最低限の情報開示
・液晶、HDD、VGAなど個別スレがある場合はなるべくそちらへ移動よろしこ
・別板で誘導されてきた場合、優しくwお答え下さい
・回答は気長に待ちつつ、数日放置で埋もれた場合のみリンクやら再質問やらよろしこ

過去ログは>>2-3あたり
2不明なデバイスさん:04/11/18 23:01:31 ID:bTvwRTwf
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ08【確認】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095860462/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ07【確認】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1092860319/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ06【確認】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1090087370/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ05【確認】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1086775409/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ03【確認】←実質04
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082852537/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ03【確認】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078718293/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ02【確認】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075185702/
【初心者】ハードウェア板初心者質問スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1070857636/

【初心者】ハードウェア板初心者質問スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1070857636/
の前スレ
スレ建てるまでもない質問はここで!part26
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067835150/
3不明なデバイスさん:04/11/18 23:54:09 ID:DeXjExAE
Windows2000を使ってるのですが、起動して数分後に全く動かなくなります。
キーボードもマウスも操作不能で、動かしているソフトも止まってしまいます。
電源を直接落として起動しなおしてみるのですが、何度やっても同じです。
そのまま放置していたら、ファン(?)の音が大きくなり、さらにそのままにしていたら、
パソコンの本体から「ブーブー」か「ピーピー」のようなエラー音らしきものが
鳴り出しました。
慌てて電源を落としたのですが、一体何が原因なのでしょうか?
そしてどう対処したらよいのでしょうか?
マザーボードはAopenのAK77-333です。
4不明なデバイスさん:04/11/19 00:57:20 ID:5UGrDs4B
GeforceMX440

VIA KM266Pro (M7VIG400)
はどっちが上かな?

オンボードの使うかそれともずいぶん前に買ったGefoつけるかわかんない
5不明なデバイスさん:04/11/19 08:38:39 ID:wLTIVcvU
>3
経年劣化の予感が・・・
まずはフタ開けてマザーのコンデンサの液漏れチェック
問題がなければフタ開けたまま起動>BIOS温度管理でCPU温度に問題無いかチェック

>4
どちらも大差なさげ
強いて言うならメモリの差から前者だけどPCI接続ならやっぱり微妙
6不明なデバイスさん:04/11/19 08:38:39 ID:QI5GuNML
現在のHDDが壊れそうな予感なので新のを買いました。古いHDDの内容を全部
新しいHDDに移したいのですが、システムの復元で移せますか?
インストールしなおさないとだめですか?
7不明なデバイスさん:04/11/19 08:40:54 ID:wLTIVcvU
>6
少なくともシステムの復元では無理

Win2000以後では、市販のHDD引越しソフトを使わない限り
原則としてWindows再インストール
86:04/11/19 08:46:28 ID:QI5GuNML
>>7さんありがとうございます。両方繋いだ状態でXPをインストールして
中身を移してから古いほうをフォーマットしたいのですが可能ですか?
両方ウインドウズXPが入った状態で立ち上げたらPC壊れますか?
96:04/11/19 08:47:11 ID:QI5GuNML
あとHDD引越しソフトってどうですか?使えますか?ゴミですか?
106:04/11/19 08:51:59 ID:QI5GuNML
引越しソフトぐぐったのですがよくわかりません。定番のソフト名教えていただけませんか?
ぐぐったらこんなのがでてきたのですがどうなのでしょうか?
プロダクツ Miramar   http://www.ask-corp.co.jp/miramar/index.html
11不明なデバイスさん:04/11/19 12:21:22 ID:wEfLisFm
LANケーブルが近くにあるとラジオに雑音入るんですけど
薄いタイプのケーブルだからですかね?
普通の太いタイプのケーブルだったらノイズ源にならない?
12不明なデバイスさん:04/11/19 12:26:41 ID:5UGrDs4B
>5
レスありがとうございます
今のところはgefo440つけました
でもせっかくだからグラボかうか...
13不明なデバイスさん:04/11/19 12:53:24 ID:EbhEMBHP
先日ノートPCが起動しなくなりOS(XP home)の再インストールをしようとしたのですが
少し前から内蔵CD-ROMドライブが壊れていて認識すらされず使用不可状態です
USBの外付けCD-ROMドライブは認識されないみたいだし
ノートPCなので内蔵CD-ROMドライブを入れ替えるとかは無理そう・・・

内蔵CD-ROMドライブが壊れてしまったノートPCの再インストールの方法はないでしょうか?

ハードウェア板でいいか迷ったけど内蔵CD-ROMドライブが壊れたのが原因なのでこちらに書かせてもらいました
14不明なデバイスさん:04/11/19 14:34:08 ID:gqqsm36h
>>6
引越しソフトは普通新しいHDD買えば付いているものなのだが
Drive Imageとか・・・
その知識でバルク品買ったのか?
俺もかなりの初心者だがこのくらいは分かるぞ。

>両方ウインドウズXPが入った状態で立ち上げたらPC壊れますか?
片方ちゃんとスレーブにしておけば大丈夫!
15不明なデバイスさん:04/11/19 14:51:58 ID:H/yBOXhW
HDDに関するインターフェース側の転送速度ってどうやって調べれば良いんですか?
16不明なデバイスさん:04/11/19 15:16:57 ID:TgulhPr/
17不明なデバイスさん:04/11/19 16:08:35 ID:a6Xh/jrc
>>13
BIOSでUSBのCDから起動できるように設定する
18不明なデバイスさん:04/11/19 18:53:36 ID:EYYdQW+M
>>17
少し古いノートPCでしてBISOの機能にUBSから起動させる機能ががなかったりします・・・
他に手段はないでしょうか?
ほんともう手詰まりで orz
19不明なデバイスさん:04/11/19 18:59:24 ID:D/woyAoc
えっと、画面の明るさを上げていくと画面が真っ暗になります。
症状としてはあかるくすると画面がチラチラして1分ほどで画面が真っ暗になるといった感じです。

最初は明るさ5でやってたのですが、もう明るさ2でしか普通に映りません。
PCはノートの富士通FMV-BIBLOです。
PC初心者でまったくわからないのでよろしかったら対策おねがいします。

後一応OSの再インストールしました。
よろしくおねがいします( ;∀;)
20不明なデバイスさん:04/11/19 20:46:13 ID:a6Xh/jrc
21不明なデバイスさん:04/11/19 22:46:27 ID:QAhmCK5z
IDEケーブルの短い場所の端子とさきっちょの端子のどっちにマスターでどっちにスレーブ
ですか?あとHDDのマスター、スレーブのピンを間違えて繋いだら壊れますか?
22不明なデバイスさん:04/11/19 23:29:40 ID:XUeJKyqd
>>18
scsiとかideとかのpcカード接続のcd-romとかは?
起動用にfdが要るかもしれないけど。
23不明なデバイスさん:04/11/19 23:33:02 ID:wmzLtvST
>>18
>>1読め
24不明なデバイスさん:04/11/20 01:17:23 ID:dhnfKHqm
rar書庫1GBくらいのものを解凍しようとして重過ぎて5,6回くらい中途半端で電源切ったり
して解凍できて、HDDの残り容量みると7GBちかく減ってました。それ以外にも
知らないところに20GBちかく容量食っているものがあるみたいなのですが、
どこにありますかね?
25不明なデバイスさん:04/11/20 01:39:45 ID:5DfxMn9g
>>24
スタート
検索
ファイルやフォルダ
検索オプション
サイズ
最低 10000KB
検索開始

>>21
どっちでも
壊れない
26不明なデバイスさん:04/11/20 02:45:48 ID:fnSlB+1T
無線LAN購入検討してるんですけど、知識はサッパリで今学習してます

規格が複数あるのはエリアと速度の違いですよね?
んで複数の規格を同時使用、又は切替出来る機能がある意味は何?
後者はまぁ仕様が豪華て事で納得ですが、前者は電波混雑対策言うても、
普通に何枚もLANアダプタPCカードとか使ったりするんじゃ?
普通じゃないくらい色々大量に使用するから?または違う理由・・?
27不明なデバイスさん:04/11/20 09:09:08 ID:A3N8UChv
サイトにドライバーとかがある事の多いメーカーはどこですか?
逆にあまりないメーカーはどこですか?
28不明なデバイスさん:04/11/20 10:37:51 ID:RKtC8cFd
PCモニタを買い換えようと思うのですが
入力端子に通常のD1〜D4があるモニタというのは存在するのでしょうか?

家庭用ゲーム機等をプログレで遊びたいと思うのですが
やはりプログレ対応TVを買うしかないのでしょうか
29不明なデバイスさん:04/11/20 10:43:15 ID:iAAP7d+Y
>>27
自分でサイトをまわってみましょう。
30名盤さん:04/11/20 19:32:12 ID:x403VgUL
>>28
あるよ
あんま無いけどシャープのは確実にあるD1だけど
31不明なデバイスさん:04/11/20 23:56:11 ID:prVCcayf
プレクスターのCD-R/RW(PX-W1210A)、DVD±R/±RW(PX-712A)を使っているのですが
メディアを入れ替えたときにそのメディア内容が読み込めなくなります。

エクスプローラなどでみると入れ替え前のメディアの内容が表示され
「最新の情報に更新」をクリックしても特に効果がありませんでした。
また、仮想ドライブを使っていたのでそれが問題かとおもってアンインストールしたのですがダメでした。
OSはWindowsXP SP2です。

再起動すれば入れ替えたメディアを読み込んでくれるのですが、
頻繁に入れ替えることがあるのでなんとか解決できないかと考えています。
同じような経験のある方いたらアドバイスよろしくおねがいします。
32不明なデバイスさん:04/11/21 02:28:20 ID:PWrz1s71
デバイスマネージャでCDRやDVDRが正しく認識されてるかとか
どっちかを外してみるとか
33不明なデバイスさん:04/11/21 07:11:21 ID:Di+U9Wb7
バルクのHDD買ったのですけどIDEのケーブルが40ピンメスなのにマザーボード側の
幅が違うんです。なんていう名前なんでしょうか?普通のIDEケーブル買ってきたんですけど
入りませんでした。刺し込む側は青色の40ピンです。
34不明なデバイスさん:04/11/21 09:32:29 ID:eC91n6/8
PCI-Eのゲフォ6600とAGPのゲフォ6800無印ってどっちが性能がいいの?
35不明なデバイスさん:04/11/21 09:48:20 ID:WhlBUhqk
>26
エリア?街中のフリースポットやホットスポットサービスを使いたいのかね・・・

で、規格ごとに速度は違う。
複数の規格を同時使用できたりするのは、
PCを2台以上使用する場合、子機側の規格を統一しなくてすむメリットがある。
特に一部の小型ノートPCには内臓されている無線LANが交換できない場合があるため。

例えばノートPC1がIEEE 802.11a対応で
ノートPC2がIEEE 802.11b対応の場合とか、
無線LANの親機側が対応していればLANカードの無用な交換増設等がいらない。

自分の部屋で無線LANルーターとか使うんじゃなければ
汎用性高いaか新しいgかそのへんにしとけば?
36不明なデバイスさん:04/11/21 13:28:26 ID:B6z5fkZW
すみません
どなたかおしえてください

win xp
外付け USB2 HDD

調子が悪くなったので
formatかけようとしたんですが
FAT32 formatは逝けるのですが
NTFS でformatすると
「format 完了できませんでした」
と抜かしやがるんです

以前は NTFS だったはずなのに
なんででせう?
37不明なデバイスさん:04/11/21 13:57:42 ID:5CXq3EDM
質問です。
1.PC133のメモリがnon-eccかeccか判別できる方法がありますか?

2.ママンの説明書に私に乗っかっていいのはnon-eccな男だけよ。
  と書いてあるのですが、eccな男が乗っかったら、ママンはブチぎれるでしょうか?
38不明なデバイスさん:04/11/21 22:20:21 ID:iTcxATXN
ノートパソコンのモニタでPS2などのゲームが出来る周辺機器ってどんなのがあるんですか?
39不明なデバイスさん:04/11/22 09:48:09 ID:dSSrDAlI
質問です。

ダイナブックを使っていますが、このところずっとCD−Rを読み取ってくれません。
前CDをいれたら聞けたのですが、そのときもCD−Rはだめでした。
クリーナーを使ってみたりしたんですが、いっこうに解決されません。

どなたか同じ問題にあった方いらっしゃったら教えてください。
また解決法をご存知の方教えてもらえませんか?

よろしくおねがいします。
40不明なデバイスさん:04/11/22 09:54:22 ID:pV/PO4Om
>>38
ない

>>39
修理に出せ
自分で交換することもできなくはないが、ここで質問してるくらいの
スキルではまず無理
4139:04/11/22 09:58:15 ID:dSSrDAlI
>>40

修理に出すほどのことだったんですか!?
ほんとパソコンのことはよくわからないので多分持っていったほうがいいですね。
ありがとうございます。

修理に出したときってどのくらいお金かかるものなんでしょうか?
場合によるってのはわかるんですが、この場合って高くつきそうでしょうか?

42不明なデバイスさん:04/11/22 10:05:36 ID:V8X3U2o7
>>36
壊れてるんじゃないの?としか言えない

>>37
2、 認識しないだけで壊れる事は無いと思うよ

>>38
キャプチャーカード

>>39
外付けのDVDドライブ買ったほうが安いかも
43不明なデバイスさん:04/11/22 10:21:54 ID:V8X3U2o7
>>33
ノート用とかの44pin ?
4439:04/11/22 10:37:53 ID:dSSrDAlI
>>42
なるほど・・
幅とるけどその方が楽そうですね。
買うだけの方が気も楽です。

ありがとうございます。
45不明なデバイスさん:04/11/22 10:55:41 ID:V8X3U2o7
CDRのデータが消えたから読み込めないって可能性もあるね
46不明なデバイスさん:04/11/22 11:45:01 ID:Kr40k1RI
お尋ねします。
innovisionのGeforce ti4200を二年前から使ってるのですが(定格で)
ここ一ヶ月前くらいから不定期に画面がフラッシュしたり、横幅が1/5
くらいに縮まったりします。
そして二日前からPC起動時にマザーから「AGPエラー」のボイスがたまに
出始めました。出ない時もあります。
手元にあったミレのG400を挿してみたところ不具合は起きておりません。

やはりti4200は逝ってしまったのか、もしくは逝く寸前なのか、でしょうか?

MB aopen AX4Bpro
Mem 1G
CPU P4 1.6A
HDD 120*4
電源 350W
OS XP Pro sp1
47不明なデバイスさん:04/11/22 12:48:18 ID:V8X3U2o7
ビデオカードの故障かもしれないし、マザーかもしれないし、電源かもしれないし
48不明なデバイスさん:04/11/22 16:19:38 ID:VtqoMPch
質問失礼します
現在PCカードスロットがないPCを使っています
無線LANカードを入手したので使用したいのですが、USB接続で
オススメのアダプタありませんか?
OSはXPです。
スレ違いでしたら誘導御願いします。
49不明なデバイスさん:04/11/22 18:18:13 ID:5uRWeDv3
この商品
ttp://www.focal.co.jp/product/villagetronic/vtbook/index.html
について情報を得られるスレッドはありますか?
PowerBookのようにDVI出力できるノートブックを求めているのですが、
思いのほか種類が少ないようなので。
50不明なデバイスさん:04/11/22 19:34:13 ID:xQ0UuZIy
ディスクトップでノート用のHDD使う人はいないんでしょうか?
51不明なデバイスさん:04/11/22 19:44:32 ID:axZz9q7N
いないことも無いだろ。
メリットが無いのであまりものを有効活用するとか出なければ普通はやらないけど。
52不明なデバイスさん:04/11/22 19:45:54 ID:g6iT0INe
『ディスクトップ』で使う人はいないな。
53不明なデバイスさん:04/11/22 19:51:17 ID:YFyq6Ty1
昔は3.5インチがうるさかったので静音化のために使う人がいたが
今は低発熱HDDとして使う人がいるくらいか
54不明なデバイスさん:04/11/22 19:55:56 ID:Pf5gf0sx
>>48
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 16〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096188452/

>>49
なさそう
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/logmd6.html
にちょっと載ってるぐらい
55不明なデバイスさん:04/11/22 20:10:29 ID:6LB/nyyM
ご質問させて頂きます
先日友人からHDDを譲り受けそれを今使っているパソコンに繋いで
容量の増設をしようと思っているのですが
今使ってるパソコンのHDDにwinXP、譲り受けたHDDにもwinXPがインストールされていて
インストールされているのはどちらもCドライブなんですが
このまま普通に繋いでしまっても問題ないでしょうか?
増設は初めてなのですがどちらのドライブにもCドライブが存在している場合
マイコンピュータなどで開いた時どのように表示されるのでしょうか?

ご解答よろしくお願いいたします
56不明なデバイスさん:04/11/22 20:25:32 ID:aPAeX0Z5
>>55
別に問題ない。
起動しなかったドライブの方に違うドライブ名が割り当てられる。
57不明なデバイスさん:04/11/22 20:56:38 ID:6LB/nyyM
>>56
ありがとうございます

それともう一つお聞きしたいのですがHDDを2台繋いだ場合、
1つのHDDをC、Dとパーティション訳した場合のように
自分のHDDと貰い物のHDD間で普通にデータのやりとりはできるんでしょうか?
それとも一度フォーマットしパーティション分けしてからでないと無理でしょうか?
貰い物のHDDの中身で欲しい物があったので自分のHDDの方に移せればと思っているのですが
>>7さんの言う通り何か特別なソフトが必要なんでしょうか…
5848:04/11/22 21:05:49 ID:VtqoMPch
>54
ありがとうございます
59不明なデバイスさん:04/11/22 23:06:54 ID:pV/PO4Om
>>57
別にそのままでも問題ないはず
ただしCドライブではないほうのHDDからソフトを起動しようとすると
ほとんどの場合エラーとなるはずなので、それはやらないこと
60不明なデバイスさん:04/11/23 02:20:30 ID:p7Kpo24B
ご教授お願い致しま
Think Pad R31を使ってまして
CPUが壊れたとして
PC起動時にスピーカーから異音が出るってこと
ありますでしょうか?
わけわからない質問ですが何か知っていたら
よろしくお願い致します。
61不明なデバイスさん:04/11/23 07:59:30 ID:bJ4aMwvt
質問があります。
今、自分のPCに搭載されているサウンドカードが
5.1chに対応しているかどうかが分かりません。
サウンドカードはCreative SB Live! Seriesです。

62不明なデバイスさん:04/11/23 08:00:05 ID:bJ4aMwvt
質問があります。
今、自分のPCに搭載されているサウンドカードが
5.1chに対応しているかどうかが分かりません。
サウンドカードはCreative SB Live! Seriesです。

63不明なデバイスさん:04/11/23 13:03:15 ID:njkVk9zP
>>61,62
さて、Creative SB Live! Seriesとあるわけだが…

そ の 中 の ど れ な ん だ?
64不明なデバイスさん:04/11/23 13:06:29 ID:njkVk9zP
>>59
漏れなら外付けケースに入れてから移す。
なぜって、現状3パ−ティションに区切って
Dドライブにアプリケーションの類を全て突っ込んでるからね。
そのまま繋いだら確実にエラーを吐きまくるし。
65不明なデバイスさん:04/11/23 15:18:29 ID:1FFowSg5
外付けハードディスクの空き容量が大量にあるのにパソコンからコピーしようとすると
空きディスク容量がありませんと表示されるのですがなぜでしょう?
66不明なデバイスさん:04/11/23 15:55:11 ID:9OORq9Ja
>>65
コピー使用としているファイル一つ当たりのサイズは?
6765:04/11/23 16:01:46 ID:1FFowSg5
>>66
それが、いろいろなファイルをあらゆる方法でコピーしようとしたんですが
だめなんです。HDのファイルを削除すると容量は増えるのですが、
実際にコピーすると容量がありませんと表示されます。
68不明なデバイスさん:04/11/23 16:04:34 ID:qIe2nZvh
>>67
ファイルサイズが4GBを超えてない?
69不明なデバイスさん:04/11/23 16:12:33 ID:L7aWYcKT
ttp://homepage3.nifty.com/toremoro/p2p/tokumei3.html
上にあるMix-netの適用というところで、
ユーザDからユーザAに通信しようとしていますが、
公開鍵はユーザB、Cからしかもらわないのでしょうか?
どうしてAからも公開鍵をもらわないのでしょう??

ここでする質問でなかったらすいません。。
7065:04/11/23 16:25:59 ID:1FFowSg5
>>68
軽いファイルでやったらできました。どうも。
71不明なデバイスさん:04/11/23 17:22:16 ID:l6ZhbU4e
自作板から誘導されてきました

オーディオデバイスをダウソしたら下SSのようになってしまいました。解決方法ありませんでしょうか?
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up8675.jpg
もうめんどくさくなってきたのでUSB接続のやつを買おうかと思っていますがかなり安くてお勧めのはないでしょうか?
72不明なデバイスさん:04/11/23 18:51:38 ID:w4wxupgV
ドライバが違うんじゃないの?
7371:04/11/23 20:49:31 ID:l6ZhbU4e
>>72 同じです


最後にひとつだけ質問ですがオンボードのサウンドデバイスがなくても
USB接続のサウンドデバイスなら音は出ますでしょうか
74不明なデバイスさん:04/11/23 20:54:46 ID:JZ0zUR+j
SUGOI ADAPTER SATA
ttp://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150.htm
のジャンパ設定を忘れてしまいました

SATA→IDE(出荷時)にするにはどうしたらよかったんでしたっけ
75不明なデバイスさん:04/11/23 22:06:54 ID:AMgcE4Km
ノートパソコンでビデオカードを増設するにはどうしたらいい
ですか?
76不明なデバイスさん:04/11/23 22:28:22 ID:x6o1LkIu
>>75
マニュアルに書いてあるか読んでみましょう。
77不明なデバイスさん:04/11/23 22:45:32 ID:l7g/E4gu
>>75
出来ない。不可能。
78不明なデバイスさん:04/11/23 23:14:39 ID:rowxK2NP
質問させてください。
外付けのハードディスクにデータを移してる最中、パソコンが停止してしまいました。
再度、起動させたところ、もともと入っていたデータのほとんどが消えています。
ハードディスクの使用容量を確かめたところ、変化はありませんでした。
(消えたデータの分、減ってはいないということです)

この場合、復元ソフトを使うしか手だてはないのでしょうか?
関係ないとは思いますが、OSはMeです。
79不明なデバイスさん:04/11/24 00:05:34 ID:FRUHD4IE
>>76-77
アリガd
80不明なデバイスさん:04/11/24 08:33:51 ID:9NwiLJiD
現在SOTECの4170RというPCを使っているのですが(改造なし)
ずっと前から全画面になるゲームやらエミュやってる時に、必ず15分くらいで完全に固まってしまいます。
常駐ソフトのせいかと思い全部終了させても変わりません。ちなみにCPUはペンティアム4の1.7Ghz、メモリは256MB
HDDの空き容量は10Gほどです。グラフィックカードはNVIDIA GeForce2 MX400でビデオメモリが32MBです。
ドライバ類も最新にしたんですがダメでした。。。夏でも冬でも同じなので熱暴走ではないと思います。

グラフィックカードを買い換えれば直るんでしょうか?買い換えるとしたらどれがオススメですか?
81不明なデバイスさん:04/11/24 09:35:21 ID:p5Yv5Dtz
お願いします

FMVでメモリ256MBなのですが
システム情報だけ立ち上げて見ると
合計物理メモリ256MB
利用可能な物理メモリ69.00MB
になっています。
これは通常でこんな感じなんでしょうか?
見方がイマイチわかってないのですが・・・
これくらい(69.00MB)の数値が普通ですか?
82不明なデバイスさん:04/11/24 10:54:59 ID:4T4vLnfU
7200rpm180GBと5200rpm40GのHDDがあるのですけどどっちを起動ドライブ
にするべきでしょうか?7200rpmって壊れやすいと聞いて迷ってます。
83不明なデバイスさん:04/11/24 10:57:58 ID:/qFJpuKv
マザーボードとCPU・メモリを交換しようと思います。
流用はHDDやFDDなどです。
ビデオやサウンドはマザーボードについてるものを使う予定です。
単純にHDDやFDDを繋げかえれば動くでしょうか?
それともいろいろ設定が必要なのでしょうか?

また、今XPなのですがインストール時にHDDが勝手にGドライブになりました。
これをCに変える方法はあるのでしょうか?

上記状態でHDD(G)だけつなげかえても問題ないでしょうか?
つなげかえに成功したらHDDはGのままなのでしょうか?
Cになるとしたら、インストールしたソフトなどの再インストールは必要なのでしょうか?
84不明なデバイスさん:04/11/24 11:53:37 ID:O1bGOpQg
>>80
ttp://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/G4170AVR_SPEC.htm
これのこと?型番は正確に書いてくれや。それと板違いな。
ただこの時代のS○TECはまさに総鉄屑。今まで動いていた奇跡を感謝しつつ買い換えれば?
電源もへたってきているだろうし、ビデオカード換えても無駄。

>>82
壊れやすいって誰に聞いたの?特別な理由がなければ7200rpm。

>>83
マザーボード換えるならOSの再インストールは必須。
良い機会だから、環境を再構築しましょう。
85不明なデバイスさん:04/11/24 12:23:38 ID:O1bGOpQg
>>81
http://pc6.2ch.net/pcqa/
ゴメンね。私エスパーじゃないから、FMVだけじゃワカラナイヨ。
普通って何さ?メモリ256MB積んでOSがWinXPならそんなものだろうけど。
不満や不具合がなければ気にしなくて良いよ。いやマジで。
86不明なデバイスさん:04/11/24 14:16:37 ID:ECgp4eaL
質問です

USB2.0を導入しようと「SD-PCMU201-A1-4 ttp://www.syba.jp/card_bus/usb20.htm」を買いましたが、
USBメモリ(EasyDisk Platinum)を使ってデータを入れるとフリーズしてしまいます。
困っています助けて下さい、お願いします。

PC:ダイナブック P5/522PME
OS:XP SP2
87不明なデバイスさん:04/11/24 15:55:53 ID:O1bGOpQg
>>86
まずダイナブックのUSBポートに直接挿して動くかどうか確認。
ttp://www.iodata.jp/prod/pccard/edc/2003/edp/#04
ここ見ればわかるけどWinXP SP2だと制限が有るみたいだから、
SP2の入っていないPCでEDPが使えるかどうか確認。
88不明なデバイスさん:04/11/24 18:43:51 ID:hlT2RSTP
HDDの規格、シリアルATA と ウルトラATAってコネクターのピン数とかおなじですか?
つまり今プロミスの66ATAを使っていますが、これにつないで使用することが出来るかと言うことです。
当然速度は遅くなってもかまいません。

あまりに基本的なことなのかググッても出てきませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
89不明なデバイスさん:04/11/24 18:47:40 ID:eabbVcgl
先生教えてください
OS XP なんですがスタートメニュー&タスクバーが表示されません
キーボードのウィンドーズキー?おしてもでてこないんですが
出し方教えて下さい。 お願いいたします
90不明なデバイスさん:04/11/24 19:11:16 ID:nuhYrmli
>>88
ピン数とか言うレベルじゃなくて根本から全く形が違う。
U-ATAのHDDをS-ATAに変換するアダプタはあったけど逆はあるかなあ・・・
おとなしくU-ATAのHDDにしとけ
91不明なデバイスさん:04/11/24 19:21:14 ID:hlT2RSTP
>>90
おお!即レスありがとうございました。
よく分かりました、そうします。
92不明なデバイスさん:04/11/24 19:21:28 ID:8NM1beVP
>>88
シリアルATAはこういうケーブルの奴
http://www2.elecom.co.jp/cable/serial-ata/index.asp
プロミスの66ATAに繋げる事ができるのはウルトラATA系の奴

>>89
これかな?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1340
違ってたらキーボードのドライバ入れ直してみるとか
http://pc5.2ch.net/win/の適当なスレで聞いてみれば知ってる人いるかもね
9393:04/11/24 19:40:05 ID:JmsRXG+E
外付けHDDケース関連のスレってありませんか?
94不明なデバイスさん:04/11/24 20:05:15 ID:8NM1beVP
【USB2.0】外付けHDDケースなお話8【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096949723/
9593:04/11/24 20:23:11 ID:JmsRXG+E
>>94
あんがとね
96不明なデバイスさん:04/11/24 22:04:37 ID:vpyeERR7
USBに差すスティックタイプのメモリは、フラッシュメモリですよね。
2chの実行ファイルやログを入れて頻繁に書き換えしても
大丈夫ですか?(壊れませんか)
97不明なデバイスさん:04/11/24 22:07:50 ID:sOQx9XSs
>>96
たいじょぶに決まってるだろ
でなきゃ使えない
98不明なデバイスさん:04/11/24 22:08:54 ID:XlPrUbiT
>>96
そのうち寿命が来るけどね。
99不明なデバイスさん:04/11/24 22:18:46 ID:vpyeERR7
>>97,98
ありがとうございます。
耐久性に問題ありですか?
ほかのリムーバブルメディアだと、でかくて邪魔になるし、
短期間で壊れるのを覚悟して使うしかないのかなぁ。
100不明なデバイスさん:04/11/24 23:19:51 ID:Ttw6R7ee
光学式マウスは当たり外れがあるとの噂を聞いています。
オススメの光学式マウスか信頼できるメーカーを教えて下さい。
101不明なデバイスさん:04/11/24 23:26:07 ID:O1bGOpQg
手が大きければLogitech MX510マジオススメ
102不明なデバイスさん:04/11/24 23:28:15 ID:Ttw6R7ee
>>101
ありがとうございます。
早速調べてみます。
103不明なデバイスさん:04/11/25 08:48:12 ID:MTVMLOj8
2.5インチのHDDを8.4GBに容量制限して使いたいですが
Feature Tool以外のがあったら教えてください。
うちの近所ではHGST扱ってないのです。
104不明なデバイスさん:04/11/25 11:54:58 ID:nGansxvm
すいません教えてください。
無線LANを購入したいのですが 家を2件挟む環境でも
受送信さしつかえなさそうな機器ってどの製品でしょうか?
あとADSLモデムと繋いでいるPCがデスクトップで
LANボードしかついてないんですが、無線LANだと
PCカードのみになりますか?スロットがありません
PCIのLANボード対応無線LANってないのでしょうか?
105不明なデバイスさん:04/11/25 12:46:30 ID:Ff5hhhjQ
>>103
通販で買え
106不明なデバイスさん:04/11/25 13:25:42 ID:KCHwaeAz
>>104
LANポートに繋げる無線LANコンバータ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-b11/index.html
USBの無線LANアダプタもあるし、PCIに挿す無線LANカードもある。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless_client.html
ぐぐって上の方にあったからバッファローのを紹介したけど、他社からもいろいろ出てるはず。

家2件についてはよくわからないので誰かよろしく。
直線距離でどれくらいかにもよるかなとは思う。
107不明なデバイスさん:04/11/25 15:17:24 ID:EEeap69f
>>104
通り(約10m)挟んで立ってるビルの会社の無線LANが丸見え
強度も60%前後

窓際で使うといろんな家の基地局が見えてケッコウ面白い
108不明なデバイスさん:04/11/25 21:32:55 ID:yz80H4XH
ついこないだ、NECのVALUESTARを友達から安く売ってもらって、何を思ったのか、ハコ開けていろいろ分解してたんですよ。
で、元に戻したら、音がおかしくなってるんです。音量が小さくなって、変なノイズが入りまくるんですよ。
一応鳴りはするんですが、とても聴ける音じゃないです。原因がわからなくて・・・
いじってるときに、マザーボードにオンボードになってるサウンドカードを壊しちゃったのかなぁ、と思うんですが・・・
新しく別のサウンドカードを買って繋いでそっちだけを使うようにすれば直りますかね?
かなりヘコんでます・・・○| ̄|_
109不明なデバイスさん:04/11/25 21:41:41 ID:+7/YuSK5
>>108
悪いことは言わない。メーカーに聞け。
110不明なデバイスさん:04/11/25 22:36:18 ID:4oIV3O80
ケーブルがちゃんと刺さってないだけじゃないの?
111108:04/11/26 00:49:46 ID:g+p/u+PE
>>109
メーカーに聞いたら修理出せや!って言われて終わりっぽいっすね・・・
最終手段として残しときます
>>110
ケーブルってスピーカーのですか?それは無いですね・・・
3種類くらいのスピーカーで試したんですが全部同じでした。
112不明なデバイスさん:04/11/26 00:56:18 ID:g4M8Hucf
PCの調子がおかしく、XPのOSだけをCドライブに再インストールしても治らなかったので
フォーマットして最初からやり直そうとしたら、なぜか何をやってもフォーマットができなく、
試しにWIN98とかの起動DISKを使ってフォーマットをしようとしてなんかおかしくなり
(変にフォーマットを中断したのかラベル名が変になったりとか)
XPのセットアップCDからもう一度フォーマットしたらできてPCの調子も良くなったんですが、
2代目のHDD(Dドライブ)が「フォーマットされてません」とでてきます。
Cドライブの大事なデータをDドライブに移していたので、どうにかしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

他の似たような質問を見てきたんですが「フォーマットされてません」とは違ってたのですみませんが教えてください。
ちなみにもし、過去ログ等見逃してたらすみません
113不明なデバイスさん:04/11/26 01:11:00 ID:5ozQe3tD
よく分からないんだけど
フォーマットすればいいんじゃないの?
114112:04/11/26 03:16:33 ID:qgAMv6dM
>>113
フォーマットですか・・・
一応、フォーマットして復元等も考えたりしたんですが、もしもでデータ消えるのが怖くって
助言、ありがとうございます。
115不明なデバイスさん:04/11/26 03:58:56 ID:5ozQe3tD
ん?データ入ってるの?

じゃあ
FINALDATAてどうよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1026008701/
[Sector]  復元  [Delete]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1034074144/
ハードディスク復旧方法を教えてください
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007223882/

なんか質問が分かりにくいんだよね
フォーマットしたCドライブに大事なデータが入ってるの?
HDD2台とも調子悪いの?
116112:04/11/26 04:23:56 ID:qz0TlFU4
>>115
質問、分かり難くてすみません
何が原因か分からなかったものでやった事を書き込んでしまいました。
とにかく2台のHDDがあり、Cドライブを物理的フォーマットしてOSを再インストールするため
CドライブのデータをDドライブに非難させてたんですが、
そのDドライブが「フォーマットされてません」と読み込めなくなったんです。

今の状態ですと復元などは形式が違うという事でエラーがでます
117不明なデバイスさん:04/11/26 08:37:54 ID:Ia8Do9sc
ビデオカードで質問なんですが
ビデオカードによって、最大解像度って違いますか?
今、Gefoce4 MX440を使ってるんですが
800x600 1024x768の2つしか選択出来ません。(画面のプロパティ)
モニタは15インチ液晶で、推奨解像度は1024x768なんですが
これがビデオカードによるものなのか、液晶によるものなのかが分かりません。
今度19インチを買おうと思っているんですが
もし、1024x768までしか出力出来ないとなると激しく意味ありませんので・・・

よろしくお願いします。
118不明なデバイスさん:04/11/26 10:55:31 ID:cbluerte
>>117
ビデオカードでも液晶モニターでも最大解像度は違ってきます。
その環境なら、まず液晶モニタ側が足を引っ張ってるんだと思います。

Geforce4 MX440というだけではメモリ量もわからないのでなんともですが、
おそらくは1240×1024には対応してるんじゃないかと。万全を期すなら
お持ちのビデオカードの製品名でぐぐってみればメーカーサイトに情報があるはずです。
119不明なデバイスさん:04/11/26 11:24:57 ID:+t3xKVlt
フレッツロボを手に入れたのですがこの情報を扱ってるスレとか板ってどこにあるでしょうか(´・ω・`)
「フレッツロボ」でググって一番最初にでるツールのページは見ましたがそれ以外で参考になるページもあれば宜しくお願いします
120不明なデバイスさん:04/11/26 13:11:17 ID:Ia8Do9sc
>>118
ありがとうございました。
メーカーのサイトの方を調べてみます。
121不明なデバイスさん:04/11/26 15:24:38 ID:bI2/hyzY
延長保障が優れてる店 ソフマップ>>>>>大型量販店>九十九>>>>>>>>>延長保障無い店
















・・・ごめん。忘れないように書き込んだ。
122不明なデバイスさん:04/11/26 15:37:24 ID:5aLhWFKV
読み返さないから無意味
123不明なデバイスさん:04/11/26 21:50:33 ID:EDK1tWtq
現在
ttp://121ware.com/product/modem/aterm/warpstar/wbr75h/point.html
これに付属しているPCカードで無線LAN接続しているのですが、
PCカードスロットのないPCを購入することになりました。
そこでカードをさせないので
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/091_1.html
これを挿して使おうと思っているのですが、メーカが違う製品で無線LAN接続は可能なのでしょうか?
通信規格は共にIEEE802.11bです。

どなたかご教授お願いします。
124不明なデバイスさん:04/11/26 22:42:55 ID:EDK1tWtq
現在
ttp://121ware.com/product/modem/aterm/warpstar/wbr75h/point.html
これに付属しているPCカードで無線LAN接続しているのですが、
PCカードスロットのないPCを購入することになりました。
そこでカードをさせないので
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/091_1.html
これを挿して使おうと思っているのですが、メーカが違う製品で無線LAN接続は可能なのでしょうか?
通信規格は共にIEEE802.11bです。

どなたかご教授お願いします
125不明なデバイスさん:04/11/26 23:11:18 ID:DxF8z/sD
>>123-124
ESS-IDやWEPなどの設定をきちんとすれば接続可能なはず

デスクトップならEthernetコンバータを使ったほうがいいとは思うが
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-b11/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-tx1-g54/index.html
126不明なデバイスさん:04/11/27 01:19:17 ID:hrPUmErC
パッケージで売られているような大きなゲームが10個くらい今インストール
されています。こんなゲームをもっとインストールすると単純にHDDの残り
容量が減る以外は特に問題ありますか?
127不明なデバイスさん:04/11/27 02:40:02 ID:9V2Jr+bP
メモリの PC100 とか PC3200 などの意味を教えてください

「PC」と「数字」で分かれるというのは合っていると思うのですが
「PC」の意味と「数字」の意味を教えてください
数値が大きいほうが高性能なんでしょうか
128不明なデバイスさん:04/11/27 03:06:55 ID:H0faM8Uw
>>127
さすがに「PC」の意味はわかりません。

で100とか3200の意味なんですが、同じく数字ではあるのですが
PC100とPC3200では数字がさす意味は違います。

PC100やPC133とかいてあるメモリはSDRAMで使われます。
そのメモリを動作させるクロックが100MHzなのか133MHzなのかを示しています、
133MHzまで動作保障しているメモリなのか、100MHzまでなのかという事です。
なので133MHzは100MHzでも動きます。

でPC2100やPC3200の場合はまた別の規格のメモリでDDRメモリで使われます。

このメモリは動作クロックが100、133、166、200MHz等で動くのですが、データの
転送自体はクロックの倍のスピードでおこなえます。ダブルデータレートメモリだから。

でPC3200とかいてある場合には200MHz動作時に400MHzと同等のデータ転送ができて
1クロックに転送できるデータが8bitであるから

200MHz*2*8=3200Mbitつまり3.2Gバイトの帯域があるということをしめします。まあ理論値だけど。
129不明なデバイスさん:04/11/27 03:08:08 ID:H0faM8Uw
>>126
特に問題ないんじゃね?
130不明なデバイスさん:04/11/27 03:43:39 ID:9V2Jr+bP
>>128
丁寧な解説ありがとうございます.
SDRAM と DDR の差だったんですね.

> 200MHz*2*8=3200Mbitつまり3.2Gバイトの帯域
3.2Gbit ではなく, 3.2GByte ですか?

ここだけがちょっと分かりません.
たびたびすみません.

131不明なデバイスさん:04/11/27 03:51:54 ID:/1v3a6K2
>>130
うむ、どっか間違えてます。ハハハ・・・orz

というか確認しました。現在のCPUはメモリのバス幅が64bitなので
1クロックあたりの転送は64bitです。

つまり200M*2*64=25600Mbit=3200Mbyteとなっております。パラレル転送と
ごっちゃにしてたw

3.2Gbyte/secなのは頭にあったのでバス幅が出てこなくても辻褄合わせちゃった。
132不明なデバイスさん:04/11/27 03:55:13 ID:/1v3a6K2
>>131
>パラレル転送と ごっちゃにしてたw

いや8bit単位でのパラレル転送が頭にあってだなor2・・・すみませんもう寝ます。
133不明なデバイスさん:04/11/27 04:11:49 ID:9V2Jr+bP
>>130>>131
PC2100 は 133MHz
(133M * 2 * 64bit = 17024Mbit = 2128MByte = 2.1GByte)
ということなんですね.

PC133 は 100MHz 環境でも動くということですが,
たとえば PC3200 も 133MHz 環境で動かせたりするんしょうか?

134不明なデバイスさん:04/11/27 04:16:30 ID:/1v3a6K2
>>133
動きます。寝てないじゃん(w

わたしはathlonXP環境ですがネットしかしないときにはメモリクロックとベースクロック同期で
100*10の1Ghzで動作させてたりします。
135不明なデバイスさん:04/11/27 04:29:59 ID:jLfBq1SW
どなたかご教授お願いします。
Think Pad R32なのですが電源は入りますが
IBMロゴも出ずずっと真っ暗なままです。
液晶が故障という以外で原因として考えられるのは
なんでしょうか?
どうかお願い致します。
IBMのサイトにかいてあった
トラブルシューティングみたいなのは実行しましたが
変わらずでした。
136不明なデバイスさん:04/11/27 04:32:47 ID:9V2Jr+bP
>>134
> メモリクロックとベースクロック同期で100*10の1Ghzで動作させて
何やら凄いということは伝わりましたが, また言葉と不思議な式が….

メモリクロック = メモリのクロック周波数のことで,
ベースクロック = マザーボードのクロック周波数で合っていますか?

100 * 10 は 100MHz を 10 倍する…?
「動作させて」ということは,
何か強引にパワーアップさせているようですが
これが噂のクロックアップですか?


;; 私ももう寝ます, 明日朝から健康診断でした….
137不明なデバイスさん:04/11/27 04:55:53 ID:/1v3a6K2
>>136
いや本来ベースクロック133Mhzの11倍で動作するのが標準のCPUを
ベースクロックを下げてダウンクロックして、電圧も下げて発熱量を
減らして使用しているという話です。
ぶっちゃけ遅くなってます。w

オーバークロックやダウンクロックは自己満足的な側面がありますので
別にたいした話ではありません。

インテル系だとメモリを下げると一緒にCPUの動作周波数が下がりますので
お尋ねの内容は多分PC2100システムでもとりあえずPC3200メモリを
買っておいてもいいですかという話なのだと思いますが、多分
大丈夫でしょうけどメモリ購入する際にでもお店の方やマザボのマニュアル
メーカーPCならマニュアルもしくはサポートで確認はしたほうがいいです。
138不明なデバイスさん:04/11/27 05:00:14 ID:/1v3a6K2
>>135
BIOSが立ち上がらないということはCPUやメモリ、マザー等に故障がでてそもそも起動しない
とか、BIOSがなぜか飛んでしまったとかいろいろな原因が考えられます。

ぶっちゃけどうしようもないので購入店やメーカーサポートに持ち込むのが早いです。

139不明なデバイスさん:04/11/27 06:09:30 ID:jLfBq1SW
>138
こんな朝早くからありがとうございます。

もう一個質問よろしかったでしょうか?
仮にIBMロゴが出るようになりBIOSも立ち上がるようになりました。
だけどWindows XPのローディング画面になるや否やブルースクリーンになって
落ちてしまいます。
HDD以外で原因があるとしたらシステムボードでしょうか?
140不明なデバイスさん:04/11/27 06:17:08 ID:KGMIXypO
>>139
ハードウェア原因ではない場合もあります。

私ならOSのファイルが壊れている→クリーンインストールで様子をみるコースですね。

OSをまっさらから入れなおしても問題がでる場合はハードウェアの
故障が考えられますが、それがどこかなんてのは誰にもわかりません。

メモリおかしくてもHDDおかしくても、マザーボードいかれてても
ブルースクリーンでることもあるでしょうノートだからハードの設定を変にしすぎた
ってこともないでしょう。自作だとOCで特定の条件のみエラーとかはありますし
ありましたが。
141不明なデバイスさん:04/11/27 06:21:29 ID:jLfBq1SW
>140
まともに相手してくれて本当にありがとうございます!!
実はかなりうれしいです。
142不明なデバイスさん:04/11/27 06:22:56 ID:KGMIXypO
>>140
>故障が考えられますが、それがどこかなんてのは誰にもわかりません。

パワーユーザーの場合エラーのメッセージや、タイミング、それまでの使用中の
挙動やハードの検証等でわかる場合はありますが。
ノートの場合いろいろなパーツを外したりして原因を特定する作業はなかなか
難しいですから。

例えばできる範囲としてメモリやHDDが余っていて交換できるのであれば
それは検証してみるべきでしょう。

まあ漠然とした情報では誰もわからないってことで。
143不明なデバイスさん:04/11/27 06:24:18 ID:KGMIXypO
>>141
まともな質問じゃなかったのかな?
144不明なデバイスさん:04/11/27 07:20:59 ID:jLfBq1SW
>141
あ、まともな質問です。
お助けありがとうございます。
HDDですが友人のノートを使い正常であることを
確認しました。
実はメモリも別の友人ですが一応正常であることを
確認しました。
あと・・・はなんでしょうかね ハハ・・
正常を確認はしたんですがなんかメモリが
やっぱだめなんじゃないっかなぁ・・なんて思ってます。
友人にまた協力してもらいます。

いや、しかし正直お手上げですね。
かえれるとこほぼ交換したのですがこの状況
頭が痛いです
145不明なデバイスさん:04/11/27 07:40:50 ID:jLfBq1SW
もし、なにかわかるかもしれないと思いましたので
携帯でですがブルースクリーンの画面を撮影しました。
http://ranobe.com/up/updata/up13187.jpg←全体
http://ranobe.com/up/updata/up13188.jpg←左
http://ranobe.com/up/updata/up13190.jpg←右
かなりわかりづらいかもしれませんが・・・・
お暇があったらよろしくお願いします。
146不明なデバイスさん:04/11/27 07:56:25 ID:MqBZdbp5
TWOTOPのRADEON-X600マシンに今回カノープスの
キャプチャボードMTVX2004HFを加えて、
入力1映像にテレビのコンポジットを付属の変換ケーブルで
入力1オーディオにテレビの出力をステレオプラグ変換して繋ぎました。

Feather(付属ソフト)での入力1の表示を見ると一面緑画面で、録画してみて
再生すると音はちゃんと入っているのですが画面は緑のままでした。

接続は間違ってないと思うんですが、何が問題なのかご教授願えませんか?
147不明なデバイスさん:04/11/27 08:33:35 ID:9V2Jr+bP
>>137
> お尋ねの内容は多分PC2100システムでもとりあえずPC3200メモリを
> 買っておいてもいいですかという話なのだと思いますが、多分
このへん, 見透かされた感じですね.

一度ショップに言って実物を見ながら
このへん聞いて勉強してきます.

いろいろ教えていただいてありがとうございました.
148不明なデバイスさん:04/11/27 11:06:28 ID:Ho+pCJ9c
現在ノートPCを使用して、メモリの増設を考えています。
DDR SDRAM PC2100 256MByteが搭載されています。
これにPC2700のメモリを増設したいのですが、速度の低下などは起こるのでしょうか?
もしくは、PC2100のメモリにするべきでしょうか?
149不明なデバイスさん:04/11/27 11:47:16 ID:aQtkErdz
起動できなくなりました。
電源を入れるとHDDのアクセスランプが1秒ほど点滅し、その後ファンが回りっぱなしです。
ディスプレイの電源も入らずスタンバイ状態のまま。
その前日にFWソフトを入れ替えました(PCGATE>Kerio4)。その日に何回か再起動したときは
問題ありませんでした。
OSの問題ではないと思ったのでこちらの板で質問させていただきます。お願いします。

WinXPHome SP2
150不明なデバイスさん:04/11/27 14:32:26 ID:Yymx616h
とりあえず、HDDやビデオカード類を外してcmosクリア
151不明なデバイスさん:04/11/27 15:53:38 ID:4GALjcA5
>>145
これみてもわかるがどこに問題があるかはそれ見てもそうそうわからん。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324103

友人のノートでは君のHDDの中に入っているOSがちゃんと動作したってこと?

あとはIBMのノートだとひょっとするとHDD内にリカバリファイル入ってるの
かもしれないけどそこんとこどうなの?

ようは今まで使ってたOSは動かないとして、リカバリもできない状況なのかどうか?
ってことなんだけど。
152不明なデバイスさん:04/11/27 21:36:13 ID:9QP2Te23
マスターに差したHDD(WinXP)を今まで使用してきたのですが、
スレイブにHDD(Win98)も差してみました。
するとXPが起動し、98にもアクセスできるのですが、
このままのマスター・スレイブの状態で、
98で起動することはできないでしょうか?
153152:04/11/27 21:38:20 ID:9QP2Te23
方法わかりました。お騒がせしました。
154不明なデバイスさん:04/11/27 22:21:06 ID:BFegXwWf
某PCショップで
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54_p/index.html
を買ったのですが、98対応しないLANカードが使えず困ってます。
98対応のものの子機を買えば大丈夫なのでしょうか。
例えばこれとか。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/index.html
LANカード以外のこのようなものと対応させることは可能でしょうか。できればUSB接続がいいです
155不明なデバイスさん:04/11/27 23:21:25 ID:3wKeZsKl
>>154
デスクトップ機なら迷うことなくEthernetコンバータタイプの子機なわけだが・・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-tx1-g54/index.html

ノートだと、

>>154のカードを利用する(Win98で動くが規格が古いので低速)
・Ethernetコンバータタイプを使う(コンバータが要AC電源なので移動が面倒)
・OSをWin2000に入れ換えて付属してきたカードを使う(Win2000は値段が高い)

のいずれかかな
156不明なデバイスさん:04/11/28 04:00:39 ID:1SRh9pbd
HDDの増設について教えて下さい。
PC STATION M350V SOTEC
マザーボードにフラットケーブル用コネクタが3つ(内1つは他二つに比べて少し小さい)あります。
この3つのコネクタは全て埋まっており、小さい右端コネクタからはFDDに、
中央のコネクタは内臓HDDに、
左端のコネクタに繋がっているフラットケーブルには接続部分が3つあり、
マザーボード、DVDドライブ、CD-R/RWドライブに繋がっています。

ここで、新HDDを増設したいのですが、コネクタが埋まっているのでいくつかのドライブは外そうと思います。
DVDドライブは要らないので、
マザボ中央コネクタ〜HDDに繋がっているフラットケーブルを、
マザボ左端コネクタ〜CD-R/RWに繋ぎ、
マザボ左端コネクタ〜DVD〜CD-R/RWに繋がっていたフラットケーブルを
マザボ中央コネクタ〜旧HDD〜新HDDに繋げないかと考えています。
ここで気になったのはコネクタやフラットケーブルにこのような操作が出来る互換性があるのか?と、
旧HDDにはOS等が入っているわけですが、DVDドライブが無くなり構成が変わってもソフトウェア的に大丈夫なのか?という事です。
教えて下さい。
157不明なデバイスさん:04/11/28 04:55:09 ID:YV3gNHRC
そのフラットケーブルコネクタは、小さいのがフロッピーディスク用で、
大きい方がIDEで2本あり、それぞれプライマリ(1番目の意味)・
セカンダリ(2番目の意味)といいます。
で、IDEはそれぞれマスターとスレーブの2個機器が繋げるようになっており、
基本的には何をどこに繋いでもいいです。

「旧構成」
プライマリ: HDD(マスター) 空き(スレーブ)
セカンダリ: DVDドライブ(マスター) CD−R/RW(スレーブ)

なので純粋にHDDを増やすだけなら中間接続ができるフラットケーブルを買ってきて、
プライマリに新たにHDDを繋げばいいです。ドライブつける必要が無いってことなら、
156の繋ぎ方でも問題ないです。

注意点は、(あまり無いとは思いますが)BIOSでIDEの接続を固定してないか?と、
HDDなどにもマスター・スレーブ・オート設定がジャンパ端子であったりするので、
オート以外だと繋ぐとこ次第で変える必要があること。
まぁつないでみて動かなかったらそのあたりをチェック。
あとは安全度重視なら、HDDはプライマリとセカンダリにそれぞれ1個割り振ったほうが
いいかもですね。
158不明なデバイスさん:04/11/28 05:29:14 ID:1SRh9pbd
>>157
レスありがとうございます。
DVDドライブを使う事はまず無いのでとりあえず>>156のやり方でやってみようと思います。
ところでHDD側のフラットケーブルが堅くてなかなか外れないのですが
これって引っ張るだけで外れるんですよね?
159不明なデバイスさん:04/11/28 06:50:46 ID:Szm2gHbX
質問ですがwindowsが起動したあと、だいたい2〜3分でブラックアウトしてしまいます。
バイオスセットアップ画面でも同じ様にフリーズしたり、ブラックアウトしたりするんですが全く原因がわかりません。
内臓のCDドライブのファームウェアのアップデートに失敗したらしく、マイコンピューターからドライブのアイコンが消えてしまいました。
これが原因かどうかはわからないのですが、とにかく再インストールもできないので、質問しました。
ちなみにwin xp です おながいします。
160不明なデバイスさん:04/11/28 08:10:53 ID:hV0gp0vH
とりあえず内蔵CDD外してみれば?それでダメなら原因は別。
CPUファンが回ってなくて熱暴走とかマザー、メモリ、ビデオカード、電源等の故障も考えられる。
161不明なデバイスさん:04/11/28 08:18:25 ID:Szm2gHbX
朝早くからどうもありがとうございます。
さっそくやってみます。
162不明なデバイスさん:04/11/28 10:41:19 ID:9vgjSvMe
>>155
どうもです。ノートなんですが、2000に入れ換えるのも考えました。
しかしアカデミックパックでも高い(貧乏学生には辛い)ので、認識するカードを買おうかと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11g/
これ98対応するようですが、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54_p/index.html
を親機に通信することは可能なんですか?
163不明なデバイスさん:04/11/28 10:47:32 ID:HN7y575G
AMDのCPUについて教えてください。
ちょっと古いバイオ(PCV-JX12)なんだけど
今、Duronの1.3GHzが付いていて
もっと高性能のCPUに変えたいんですが
何か良いものがありますか?
よろしくおながいします。
164不明なデバイスさん:04/11/28 12:24:00 ID:Ej9Y/T9/
>>163
用途が分からないからアドバイス難しいけど
メモリを512MBにしたほうが快適だと思う
165不明なデバイスさん:04/11/28 13:11:05 ID:6bj+iXpV
使用OSはWindowsXP pro。
ノートPCの資産を生かそうと、デスクトップでPCカードがつかえる
ように、スロットの増設を考えています。調べるとラトックシステム
からそのような製品がでてるようですが・・・
http://www.ratocsystems.com/products/adapter.html

自分の希望としてはフロントベイにスロットがつけられて、なおかつ
CardBus対応のものです。ラトックのは残念ながら、フロントにもって
くるタイプは16bitのみ、背面スロットのはCardBus対応という具合です。

フロントでCardBus対応の製品をご存知のかたいたら教えてください。
それともCardBusのような高速転送は、フロントにセパレートするには
難しいものなんでしょうかね。
166不明なデバイスさん:04/11/28 13:29:17 ID:1SRh9pbd
>>158ですが自己解決しました。
ドライバでテコ入れれば簡単に取れますね。
167不明なデバイスさん:04/11/28 13:43:31 ID:H/lROzOm
現在ペン3を搭載しているマザーボードを使ってるのですが
このマザーボードにペン4とか搭載する事は可能でしょうか?
168不明なデバイスさん:04/11/28 14:08:17 ID:4HqxPbmT
>>167
無理、マザボとメモリも交換したほうがいい。2万5千円程追加すれば
マザボとメモリ512M程度用意できるし、P3マザボにP4とか載せたと仮定しても
メモリ周り等もろもろ足を引っ張ってしょんぼり。

互換性をなくしたのは、そうしないと性能だせないからなんですよ。
169不明なデバイスさん:04/11/28 14:22:27 ID:H/lROzOm
>>168
わかりやすい説明ありがとうございました。
理解いたしました。
170不明なデバイスさん:04/11/28 14:24:16 ID:DTZn3yb1
質問です。
IBM 300GLを持っているのですが、CPUをPV550MHzに乗せ変えようとして
動作させたところ、FSBが66MHzでしか動作しません。
どうすれば100MHzで動作させることができるのでしょうか?
171不明なデバイスさん:04/11/28 14:27:45 ID:rBlJ1Xhb
新しいCPUを購入したいのですが,BIOSがどこまで対応しているのか
分かりません。 調べる方法はあるでしょうか?
172145:04/11/28 14:44:42 ID:gGDN+8h5
こんにちは145です。
先のエラーですが解決致しました。

>あとはIBMのノートだとひょっとするとHDD内にリカバリファイル入ってるの
>かもしれないけどそこんとこどうなの?
元は入っているタイプですがHDD交換しましたのでファイルは入ってないです。
OS以前にシステムボードもパーツ破損で逝かしてしまったわけなんですが・・
>ようは今まで使ってたOSは動かないとして、リカバリもできない状況なのかどうか?
>ってことなんだけど。
151さんが教えてくれたマイクロソフトのサイトの解説をみて
とりあえず普通の手じゃリカバリできなかったので
HDDの中身をある手を使って完全初期化してリカバリCDにてリカバリーしました。
約3ヶ月ぶりにノートが復活してくれて嬉しいです♪
あ、いやあのエラーで3ヶ月悩んでいたわけじゃないです・・・はい
とにかくお世話になりました。ありがとうございます。
173不明なデバイスさん:04/11/28 15:45:52 ID:Ej9Y/T9/
>>165
マルチは失せろ

>>170
BIOSかジャンパ。マニュアル読め

>>171
存分に調べろ
http://www.google.co.jp/
174不明なデバイスさん:04/11/28 19:31:38 ID:JEHZCDNC
富士通FMV−DESK POWER 使っているのですが、

プレステ2のドラクエ8をやりたいんですが、
どうにかしてパソコンの画面で出来ないものでしょうか。ケーブルとか変換コネクタとかで。

うちにテレビがないもので、、、、
175不明なデバイスさん:04/11/28 20:02:46 ID:JOHqrncp
>>174
アップスキャンコンバータという変換機を使えばOKだが、
テレビを買ったほうがはるかに安い罠
176不明なデバイスさん:04/11/28 20:11:10 ID:m5o0vSqF
>>175

やっぱりそうですか、、orz
ネットでしらべたんですがなかなか見つからなくて。

ドリキャスならあるようなんですがね
177不明なデバイスさん:04/11/29 00:08:29 ID:8+oKkSVF
パソコンにカノープスのTVキャプチャカードつけてるけど、
それにつなげば、ゲームできるよ。
キャプチャカードでいいんじゃないの?
全部が全部ちゃんと映るのかしらないけど。
178不明なデバイスさん:04/11/29 00:10:19 ID:DmRhxz1X
>>177
ゲーム機の出力は規格通りでないって話も聞くからその場合は
入力TBC付きの方がいいかもな。
179不明なデバイスさん:04/11/29 14:16:13 ID:g9hLxnc1
>>174

>>177も書いているけど安いキャプチャーボード買って付けたら?
自分はまさにそれを実行中>パソコン画面でドラクエ8
全画面にすると画質はまあそれなりだけど調べものに便利だ。

#安い液晶使ってるから残像がすごくて酔うw
180不明なデバイスさん:04/11/29 16:17:17 ID:nRXytDbX
USB外付けHDDのHDD側接続端子の接触が悪くなり、分解して接続端子部分を基盤から
外してしまいました。その後、やはり接触が上手くいかず、バスパワー電源はくるけ
どHDDが認識しないようになってしまいました。外付けHDDってノートPCのHDDに使え
るんでしょうか?バッファローの薄い外付けのやつです。
181不明なデバイスさん:04/11/29 16:34:02 ID:P/fly5oR
中身は同じもの>>180
182180:04/11/29 16:42:21 ID:nRXytDbX
たしかに同じに見えました。厚さがちょっと違うような気もしましたが。
どうやってつけかえるんですか?
183不明なデバイスさん:04/11/29 17:03:09 ID:/xSSqjo6
>>182
機種名型番も書かないで何百種類もあるノートPCのどれについて教えればいいのかな。
184sage:04/11/29 19:44:54 ID:r/sONmU2
すみません。どなたか教えてください。
当方、富士通FMV-C8 30Lという98年に出たマシンを利用しており、バルクのホイールマウス(PS/2接続)を購入しましたが、
肝心のホイールが使えません。
メーカーのサイトも見てみましたが、専用のドライバはないようです。
Microsoftのサイトを見て「特定のソフトでマウスのホイールが使えない場合」というFAQからInteliType Pro4.1というドライバを
インストールしてみましたが、キーボードの設定のみでマウスの設定画面(コンパネ)はぜんぜん変わりませんでした。
※ホイールクリックでアンカーを打ち画面をすくろーるする使い方はできます。

どなたか、私が使えるドライバのありかを知りませんか?
環境
マシン:FMV-C8 30L
OS:Windows98(SEではありません)
マウス:3R(www.3rrr.co.jp)とかいう会社の MH300P
ちなみにすくロースできなかったのは IE6.0 Excel98です
185不明なデバイスさん:04/11/29 21:20:53 ID:PvFSpOjx
「HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)」 を取り付けたんですがデバイスマネージャー
で確認するとディスクドライブというところにあるだけでマイコンピューターに
CドライブとかDドライブとかの名前で出てきません。ですからフォーマットできません。
どうしたら使えるようになりますか?一応ディスクドライブのところにあるのを
ミギクリックしてみたら正常に動作してますとでます。(なんでやねん)
PCはソーテック PC STATION SX7170C http://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/SX7170C_SPEC.htm
です。おねがいします。
186不明なデバイスさん:04/11/29 21:53:45 ID:+gdbKB4c
187不明なデバイスさん:04/11/29 21:54:05 ID:L4el6K3X
Windows 95/98/Me なら FDISK。
Windows NT/2000/Xp ならディスクの管理。
188185:04/11/29 21:56:33 ID:PvFSpOjx
>>186さん187さんありがとうございます!!早速やってみます。
189不明なデバイスさん:04/11/29 22:30:50 ID:OnT9w1YT
>>148に答えられるでしょうか?
190不明なデバイスさん:04/11/29 22:49:37 ID:L4el6K3X
パソコンが PC2100 の場合、使用できるメモリ DIMM は PC2100/PC2700/PC3200...
なら問題なく使用できます。動作速度は、パソコン側の限界である PC2100 相当で
動くことになります。メモリの性能が生かし切れないというだけで、今のあなたの
パソコンのスピードが遅くなると言うわけではないのでご安心を。
(パソコンが PC2700 対応で、そこに PC2100 の DIMM を刺す場合は、パソコンの
速度を PC2100 相当まで落とさないと動きませんし、落とせない場合は動きません。)
191不明なデバイスさん:04/11/29 23:26:00 ID:b6g49Iu2
すみません
ビデオキャプチャなどはこの板でよいのですか?
192不明なデバイスさん:04/11/30 00:12:53 ID:98GPI1yH
最近、パソコンを起動しているとHDD(?)から

ブゥーン・・・ブゥーン・・・

という音が聞こえてくるのですが、これはそろそろ買い換えの時期なのでしょうか?
「これ書かなきゃわからねえよ」という事項があったら申し訳ないです。
193不明なデバイスさん:04/11/30 00:14:03 ID:jPN/ptHj
>>191
ここでもいいし自作板にもDTV板にもスレがある
194不明なデバイスさん:04/11/30 01:07:10 ID:O0bzWxNA
>>148 PC2100の方のスピードになるからPC2700買ってもしょうがないかと。
後にPC2100をPC2700に買い替えるのなら別ですが。どうせならPC2700を2枚w
195不明なデバイスさん:04/11/30 01:08:57 ID:O0bzWxNA
>>192 HDDがどこかに当たってるか、あるいは寿命か・・・デフラグしてみたらどうですか?
デフラグ時に固まる可能性があるので、念のため、データーなどバックアップしておいたほうがよいかと。
196不明なデバイスさん:04/11/30 01:11:30 ID:UXOWM1St
>>195
バックアップしてフォーマットした方が早いようなきが。
197192:04/11/30 01:42:18 ID:EzzZiKa0
レスありがとうございます

なんにしてもバックアップを取った方がよさそうですね。
ただ、パソコン起動してからある程度時間が経つと音はしなくなるみたいです。現に今はしていません。

あと、パソコンを起動していない間、
「キーーーーーーーン」
という高い音が鳴り続けるんですがこれもなにかあるんでしょうか?
これはコンセントを抜いてやると鳴り止みます。
198不明なデバイスさん:04/11/30 02:01:05 ID:R/Pm+NTW
199不明なデバイスさん:04/11/30 02:15:47 ID:WDPc+R+/
>>197
コンセントが繋がっているだけで高周波音なるのは変かもな。
なんかの部品が発振してるのかもしれないけどとりあえず何が
音出してるかは確認したほうがいい。
200不明なデバイスさん:04/11/30 06:19:56 ID:O9YSG+IR
>>190 >>194
夜遅くにありがとうございました。PC2100のメモリはオンボードなので2100を買うことにします。
201不明なデバイスさん:04/11/30 10:09:06 ID:bMuMprs9
PCの消費電力は最終的に全て熱に変わるのでしょうか?

夏場はともかく冬場にPCの電源を入れっぱなしにした場合
多分何もしなくてもデスクトップの場合数十ワットは消費
すると思います。

この電力はエアコンや対流式暖房のように室温を一定に保
つ器具と併用した場合にそちらの消費電力を抑える効果が
あるのかどうか知りたいのですが・・・

どう考えても電気エネルギーが位置エネルギーに変換されて
いるようには思えないしHDD等の回転エネルギーに変わっても
最終的に停止する以上熱になるでしょうから、後はモニター
から発生する可視光線や電磁エネルギーが窓を通して室外に
漏れる部分ですかね?もっともこれの比率は少なそう
202不明なデバイスさん:04/11/30 12:22:30 ID:MgBm1P1q
SHARPのPC-SJ100Wの液晶ディスプレイが、
専用デジタルI/Fとかいうインターフェースで接続されてるんですが、
このディスプレイを、他のPCのDVIに接続する手段は何かないでしょうか?
203不明なデバイスさん:04/11/30 16:58:40 ID:Rs1fzYjg
USB外付けHDDを最適化しようとすると、
「chkdskを実行するように、スケジュールされています。
chkdsk/fを実行してください」とでるのですがどうしたらいいのですか?

204不明なデバイスさん:04/11/30 17:09:28 ID:kvzBWQ9O
>>203
とりあえず接続したまま再起動してみ
205不明なデバイスさん:04/11/30 17:41:59 ID:j2PApyub
ライン入力が突然できなくなりました。
Win2K・オンボードRealtekAvanceAC'97の自作PCにて
SAA7130-TVPCI/B・hunuaaでキャプっていたのですが突然、です。
実際にはものすごく小さな音では出ています。
確認したのはボリュームコントロール(音量・ミュート)、
録音コントロール(音量・選択)、端子ですが問題なしです。
AC'97のドライバを入れ替えても変化ありません。
不思議とマイク入力に設定を変えても同程度の音量でかすかに聞こえます。
故障でしょうか、設定の問題でしょうか、
なにとぞご指南くださいませ。
206不明なデバイスさん:04/11/30 19:09:53 ID:TDwjGwOo
CPUの広告などでよく見る「可変クロック」って何ですか?
207不明なデバイスさん:04/11/30 19:55:36 ID:aYlwE9pq
>>206
最近広告とか見ないから知らないがそんな感じで広告してるんだ。

たとえば可変圧力炊飯器の場合圧力が上がったり下がったりするんだけど
可変クロックの場合クロックが上がったり下がったりするんだよ。

わかった?
208不明なデバイスさん:04/11/30 20:52:52 ID:0Anxv3RN
Windows2000Professionalの「ハードディスクの電源を切る」についてですが、
システムの入ってるHDDは稼働していても、
もう1つのあまりアクセスしないHDDだけ電源を切る、という事は出来ませんか?
一応BIOSからもやってみましたが、うまくいきませんでした。
209不明なデバイスさん:04/11/30 22:30:01 ID:Rs1fzYjg
>>204
再起動しても出来ないのですけど・・・
210不明なデバイスさん:04/11/30 22:50:28 ID:vMRPYA5T
最適化する必要なし
211不明なデバイスさん:04/11/30 23:00:14 ID:El5DMRmY
チェックディスクしたらできるのでは?
212不明なデバイスさん:04/11/30 23:04:30 ID:vMRPYA5T
>>205
ケーブルが断線してるのかも

>>206
CPUの負荷が少ないときはクロックを下げて消費電力を抑える

>>208
電源オプションのプロパティーで
ハードディスクの電源を切る  ○○分後 
ってところで設定すれば○○分アクセスが無ければ勝手に電源が切れると思うけど。
又は
デバイスマネージャでそのHDDを選んで このデバイスを使わない(無効) に設定するとか
213不明なデバイスさん:04/11/30 23:10:36 ID:KfZnnrL6
シーゲートの200GBのHDDを新たに買ったのですが、マザーにして
XPをインストールしようとしたら30GBしか認識してくれません。
これは間違った商品をつかまされたのでしょうか?
それとも私のPCの条件(去年の夏に買ったMT-7500)ではこの容量の
HDDを全部認識する事は出来ないのでしょうか?
どんな要因と解決策が考えられますか?
214205:04/11/30 23:14:23 ID:j2PApyub
>>212
アドバイスありがとうございます。
あれから確認したところ、別PCでは同一ケーブルにて音声が入力できました。
わけがわかりません・・・
215不明なデバイスさん:04/11/30 23:42:14 ID:EV3LLJl1
出掛け先でPCで言うところのワードの様な機能を使い、
ネットを経由しないで(コードを繋ぐ等して)PCと文章のやりとりを行いたいのですが、
そういう物ってあります?

なるべく小型だと助かるんですが・・・。
216213:04/11/30 23:50:32 ID:KfZnnrL6
マザー→マスター
30GB→32GBです。
217不明なデバイスさん:04/11/30 23:53:16 ID:ZhA1mnCs
去年のモデルでビックドライブに対応してないこたないでしょう。
現在のメーカー製品カタログでもMT-7500はIDEで40〜250GバイトのHDDに
対応しているとか書いてある。

PCのマニュアルとか確認してみれ。

218不明なデバイスさん:04/11/30 23:55:15 ID:0Anxv3RN
>>212
データが入っているので、使う事は使うのです。
しかし、ブラウズの時などは全く使わないので、その時は止まるようにならないかな、と・・・。
「ハードディスクの電源を切る」は試してみましたが、切れないのです。
アクセスはしてない筈ですし、アクセス音もしないのですが、何故か駄目です。
219不明なデバイスさん:04/12/01 00:10:48 ID:w5AFaZwI
>>193
ありがとう
220不明なデバイスさん:04/12/01 00:28:25 ID:eOjhcmSx
みなさん。こんばんは。ちょっと教えてほしいことがるんですが、
DVD(セカンダリIDE接続)でデジタル(アナログでないという意味)再生すると音がこもる(雑音が入る)ので、
プライマリとセカンダリ入れ替えたらいけるかなーと思い、繋ぎなおしたら雑音が無くなりました。

ここで、ふと転送モードはきちんとDMAになってるかなーと思い確かめたところ、
なんとIDE ATA/ATAPIコントローラのプライマリ、セカンダリ両チャンネルのプロパティーから
DMA・PIO設定の項目が消えていました。WHY?
入れ替えたからとは予想が付くのですが、なんでなくなるのか分かりません。
どうかご教授ください。
221220:04/12/01 00:51:48 ID:eOjhcmSx
すいません。自己解決しました。intel application acceratorが原因だったみたいです。
222不明なデバイスさん:04/12/01 02:37:27 ID:vJQ8YQ0O
おちゃがかかってしまい、きぼどが、こわれてしまいました。
だれか、なおしかた、おしえて。

ぜろ、まいなす、かぎかっこ、ころん、すらっしゅ、くうはく、えいごでおぉのつぎ、
がききません。

だれかたすけて
223不明なデバイスさん:04/12/01 02:39:14 ID:vJQ8YQ0O
あ。とうしばのdynabookです。
えいごはいれつのきぼどです。

たすけて
224218:04/12/01 03:12:11 ID:rhqxqHiO
>>212
すみません、出来ました。
1時間程放置したら止まるようになって、それからは設定時間通りに止まりました。
原因は不明ですが・・・お騒がせしました。

>>222-223
乾かして直らなかったら諦めるしかないと思います。
あとノートパソコンの場合、キーボードの下にマザーボードなどがありますので、
他のデバイスも壊れていないか確認した方がよいでしょう。
225不明なデバイスさん:04/12/01 07:29:17 ID:pE5jOchA
ソニーのCPD-17MSです。
かなり前のCRTなのですが、音源も画面も良く重厚感があるので使いつづけたいのですが、
以前にキッチン洗剤で画面を拭いたところ、おそらく?紫外線カットの処理膜が解けてしまったようで、
ガラス自体は当然なんとも無いのですが、溶けた膜が眼に悪いというかザラキラしています。
それ以降、普通の濡れタオルで画面を拭いただけでも膜が剥がれて、油が画面に付いたようにザラキラ?範囲が広くなってしまいます。

スプレーを拭いたりするか、なんとかしてこのCRTの画面を修復する方法は在りませんか?
膜を完全に取ってしまうという方法も考えたのですが、この感じを見ると逆効果だと思われます。
切実です。親切な人たすけてくらはい。
226不明なデバイスさん:04/12/01 08:21:23 ID:bEG5OK8K
>>225
紫外線カットもできてるのかもしれませんけどそれは反射防止コーティングです。

コーティングというのは真空中において薬を蒸発させて蒸着させたりとか
その他の結構ちゃんとした処理で行なうので一度剥がしてしまっては普通のユーザーから
どうすることもできないと思います。
写真用レンズだと古いレンズにコーティングしてくれるような企業もありましたが
お高いですしね。

管自体を交換して修理することはパーツあれば可能だとおもいます。
三菱やEIZOでは剥がしちゃったら交換するしかないですよといってるようです。
多分SONYも一緒でしょう。

ソニーは21インチと24インチ以外のトリニトロン管の製造を
やめているはずで在庫どうなってるかわかんないですけど。

剥がしてしまえという意見もありますが反射がうざいし、綺麗にはがすのは
大変かも。TVなんかはコーティングされてなくても使えるわけだから反射に気を
つければそれはそれで使えるとおもいますが。
227225:04/12/01 08:34:31 ID:oG4G27Yr
>>226
感謝です。
もう買ったのは7年近く前になりますから在庫があるか厳しいですが、
画面を拭くたびに悪化していくので、1万円前後でなんとかなるようなら、修理に出してみます。

CRT関連のほうで、コーティングの除去に付いては質問してみます。
228不明なデバイスさん:04/12/01 09:11:09 ID:qDa/oF5q
どなたかご指導ください。
2002年4月に買ったデスクトップ型PC(SONY、PCV−LX55G/BP)の、
液晶ディスプレイ(PCVA-15XSA2)の調子が悪くなってしまいました。
特に下半分が黄色みがかって、古い蛍光灯みたいに全体がチカチカとまたたく様な状態です。

症状から、バックライトが原因と勝手に思ったのですがあってますでしょうか?
もしバックライトの寿命だとすると2年半は早すぎると思いまして、納得いかない気持ちでいっぱいです。

それともバックライト以外に何か原因があるのでしょうか。
買った当初のままハード関係は手を付けておらず、使用時間は一日5、6時間ぐらいです。
修理には大変な出費が必要と聞いて驚いていまして、PC音痴の私は途方に暮れて放心状態です。
どなたかアドバイスお願いします。
229不明なデバイスさん:04/12/01 10:10:31 ID:Wuj7J2OE
ソニーだからってことで諦めよう
230不明なデバイスさん:04/12/01 11:53:30 ID:RrcJLmoo
初心者板で聞いたのですが回答が得られなかったのでこちらで
改めてお伺いいたします。
PCカードの違いについてなのですが、
CardBus対応のカードが「従来のPCカードよりも高速である」
というのはわかったのですが、普通のPCカードとCardBusのカードは
1.CardBus非対応のパソコンでCardBusのカードは使えます(挿せます)か?
2.使えるとしたら・・・使えるけど32ビット幅の高速の通信は行えない
 ということですか?
以上お願いいたします!
231不明なデバイスさん:04/12/01 11:55:08 ID:DqoFsWSK
カードバス非対応ってそもそも物理的に刺さらないんじゃなかったっけ?
232不明なデバイスさん:04/12/01 13:08:22 ID:cQRLDqoK
LGのGSA4081Bで今までDVDを300枚位焼きました。
最近、生焼け多くなってきたんでDVDのレーザーが弱くなんてきたんじゃないかと思います。
買い替えしか方法ありませんか?
233不明なデバイスさん:04/12/01 13:20:07 ID:BPHIE1su
日立LG[GSA-41xxB/40xxB][GMA-4020B]その33
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1098429503/
234質問です:04/12/01 13:41:54 ID:8mEECfl/
I・ODATAのHDDのカバーをはずしたいのですが
ネジではないらしく開けるのが恐いです。
開け方を教えてもらえないでしょうか?
235不明なデバイスさん:04/12/01 13:52:56 ID:RPdh6W6Z
「I・ODATAのHDD」だけじゃわかる人はいないと思うが。
危なさそうだからやめとけば?壊す前に。
236不明なデバイスさん:04/12/01 14:16:14 ID:VRKfIcih
>>234
外付けHDDも内蔵HDDもあるわなぁ
内蔵なら壊れるからやめとけ
237不明なデバイスさん:04/12/01 14:19:12 ID:DqoFsWSK
>>234
昔このスレで同じ質問しなかった
238234:04/12/01 14:37:34 ID:GhanTZxR
>>235
USB部分が壊れているので新しいカバーに入れないといけないんです・・・。
>>236
外付けです。
>>237
初めてです。
239237:04/12/01 14:46:18 ID:DqoFsWSK
>>238
失礼シマスタ

以前の人もUSBがぶっ壊れてたようで(おそらく同じ製品)
中のHDDを取り出して再利用したいって話でした
結局殻を割る・割らないで終わってたんだけど
もし保障期間内であれば、保証書が無くてもメーカに言えば対策してくれるはず
何年もたってるものだったら隙間と言う隙間にマイナスドライバーを突っ込んでグニグニ
240不明なデバイスさん:04/12/01 14:46:46 ID:PyuDp9Ou
>>238
ガワ再利用しないなら適当にあけておしまい!!w
HDDの本体だけ無事なら何の問題もない(気がする)。
241不明なデバイスさん:04/12/01 14:49:39 ID:UJXSmmjV
>>239
だから型番は?
242241:04/12/01 14:50:32 ID:UJXSmmjV
レス番間違え >>238だから型番は?
243238:04/12/01 15:10:19 ID:GhanTZxR
>>239
>>240
カバーが無理やり開けて壊れても中身は大丈夫なんでしょうか?
>>242
HDA-iU60です。
244不明なデバイスさん:04/12/01 15:28:53 ID:FRGoJn0Q
>>243
ttp://supertank.iodata.jp/products/soto35iubsh/soto35iub-2.pdf
これ読んで理解できないなら止めとけ。
245不明なデバイスさん:04/12/01 16:03:11 ID:PbOu56UE
無線ルーターにUSBで外付HDDをつなぐことのできる
下記商品の購入を検討しています
http://www.netgearinc.co.jp/product/products/WGT634U.asp

接続できるHDDはFAT32のものでないと読み書きできないらしいのです
(NTFSでは読むのみ可)
そこでメーカーに問い合わせたのですが
――――――――――――――――――――――――
WindowsXP上でフォーマットすると32GBまでしか認識しないので
HDDに付属のソフトウェアでフォーマットし大容量を認識させるようにしてください
――――――――――――――――――――――――
と言われました。
私は下記の外付3.5インチHDDケースをもっているので
それを使いたいのですが
http://www.keian.co.jp/new_pro/kcfpd35ue/kcfpd35ue.html

FAT32で大容量を認識させるソフトウェアにはどのようなものがあるのでしょうか?
246243:04/12/01 16:06:43 ID:GhanTZxR
とりあえずやってみます。
またわからないことがあったらお願いします!
247不明なデバイスさん:04/12/01 18:42:21 ID:ZZk7RX/8
>>230
CardBus非対応でも、3.3V対応PCカードスロットなら刺さりはすると思う。
ただし、当たり前だがCardBus非対応のスロットではCardBus動作は絶対にできない。
カード側がCardBus/16bit両対応なら16bitカードとして動作するが、CardBus専用カードだと全く動作しない。
248不明なデバイスさん:04/12/01 19:15:11 ID:/dWwVsPt
メモリは装着するだけで使えるのですか?
パソコンに認識させるために何かしないといけない事はありませんか?
249不明なデバイスさん:04/12/01 19:46:58 ID:UBlFtF+t
メモリは装着するだけ。
250不明なデバイスさん:04/12/01 20:28:24 ID:bEG5OK8K
>>228
>もしバックライトの寿命だとすると2年半は早すぎると思いまして、納得いかない気持ちでいっぱいです。

納得いかなくても寿命なんて個体差あるしな。
で、修理に大変な出費が必要ってソニーサービスに聞いていってるのかも
しれんがいくらよ?聞いてないなら聞け。

つか保証期間はもう過ぎているのか?
251不明なデバイスさん:04/12/01 20:46:31 ID:xdIOeIuI
教えてください。
キーボードをUSB接続した場合に、キーボード上のPowerキーやWake/Sleepキー
などは機能しなくなるのでしょうか?BIOSの設定で、USBキーボードを
Enableに設定しても、使えないようですし、そもそもこの設定で何が変わる
のでしょうか?
252不明なデバイスさん:04/12/01 21:28:12 ID:b8Mhz5QL
>>245
パーティションマジックなどのサードパーティー製の
HDDフォーマッタを使ってフォーマットしる
253230:04/12/01 23:04:55 ID:RrcJLmoo
>>247
Cardbus対応してるかわかんないけど、とりあえずCardbus買っとくか
っていうのは通用しないんですね。
Cardbus専用か、はたまた両対応か、良く確認してみます。
回答ありがとうございました。
254不明なデバイスさん:04/12/02 01:17:53 ID:iYe7us7q
質問です。
LITE-ONのSOHC-5232kを使っています。
このコンポドライブが、数日前から書き込みだけできなくなってしまいました。
プロパティを除いたり、コネクタを再接続したりしてるんですけどどうにも直る気配がありません。
どのようにしたら直るか、わかる方がいましたらご教授お願いいたします。
255不明なデバイスさん:04/12/02 01:42:11 ID:xGBNaLyP
たぶん寿命
256254:04/12/02 01:46:32 ID:iYe7us7q
>>255
寿命ですか?正直それはないかと・・・。
まだ買って1年たってないんですよ・・・(;´Д`)
257不明なデバイスさん:04/12/02 01:53:55 ID:S3RgZ38N
>>253
CardBus非対応スロットに、CardBus専用カードは挿さらない。
CardBus非対応スロットに、CardBus/16bit兼用カードは挿ささる。
これ常識。
258不明なデバイスさん:04/12/02 02:39:49 ID:aKCMTxED
>>256
じゃぁ修理に出せば?
259不明なデバイスさん:04/12/02 03:13:03 ID:ypK6bq55
ここ、雰囲気良くないね。

>>254
来るだけ無駄かもよ。
他で親切な対応してくれる人探した方がよさげ。
260不明なデバイスさん:04/12/02 03:22:25 ID:1ZcN+ZRK
>>256
寿命じゃなくても壊れるこた結構ある。

俺もかなり昔リコーのドライブ買って1年経たずに書き込みできなく
なったがメーカーがすぐ代替機送ってくれたけどな。
保証ついてる間に修理がよさげ、親切なやつがいても故障なら
なおせるわけないし。
ちなみに俺はバッファーアンダーランがでまくりのエラーだったけど
どう書き込めないのよ?
261不明なデバイスさん:04/12/02 05:31:13 ID:QP2e0Rvo
質問
一つのLANに 二つのADSL回線と二つのルーター って接続出来ますか?
LANカード2枚挿しとかが必要ですかね?

分かる人いたら教えてくださいな〜。
262不明なデバイスさん:04/12/02 08:14:51 ID:ECoauuY3
仮に出来ても意味あるのかそれ
263不明なデバイスさん:04/12/02 08:38:39 ID:1ZcN+ZRK
意味があるかどうかじゃなくて何の目的があってそんなことをしたいのかだな。
ひょっとするとその目的にあったもっといい方法があるかもしれんよ。
264不明なデバイスさん:04/12/02 11:22:11 ID:xGBNaLyP
できるけどできない
265不明なデバイスさん:04/12/02 12:25:06 ID:czt9K0Zq
ノートPCでGeforce搭載してる場合全ての機種でアスペクト比固定機能がついてるのでしょうか?

また、RADEONは一部のPCが対応してるそうですがアスペクト固定機能というものは
グラボで設定されているのでしょうか?それともRADEONだと対応している機種があるのとないのがあるので液晶のほうで設定されているのですか?
266不明なデバイスさん:04/12/02 12:56:42 ID:QP2e0Rvo
>>262-263
一つのLANと一つの回線で普通にネットへ繋いでWeb鯖立てて使ってたんですが、
諸事情によりADSL回線がもうひとつ増えたんです。

そこで、回線を余らせるのは勿体無いのでWeb鯖をもうひとつ立てて負荷を分散
させれないかな〜? と思った次第です。

※鯖は仕事のデータ取引用で、そのデータは一つのLAN内で共有しているものです。
267不明なデバイスさん:04/12/02 13:14:59 ID:68EHUqDX
>>266
そんな感じだろーなとは分かるけどどうなんだろ。普通にやると単なるミラー的
な使い方しかできないから一本の太い回線として使いたいってことだよね。

自宅サーバー板とかで質問したほうがよくないすか?初心者質問って
感じでもないし、物理的に一枚のLANカードにすりゃいいてもんでも
なくネットワーク関係のちゃんとした知識ないとわからんような気がする。
268不明なデバイスさん:04/12/02 14:00:41 ID:k9Z9Vxub
プラズマ50インチ モニターを使っています
テレビと兼用なのですが、プログラム組んだりするのに
見やすいのでほぼPCモニターになっています。
一つ問題がありまして、ワイドのせいか
画面表示が横に にょーーーん と伸びて
画像等たと とても滑稽なイメージになります。
これを改善するのはどうしたらいいのでしょう。最近
PCでも標準で液晶ワイド等があるので何かしら方法があれば
おしえてください。若干のスレ違いお許しください。
269不明なデバイスさん:04/12/02 14:39:34 ID:QP2e0Rvo
>>267
Σ(゚ー゚;) しまった、自宅鯖板なんてのが合ったんですね。
そちらで聞いてこようと思います。

スレ違い気味失礼しました&どうもありがとうございました〜
270不明なデバイスさん:04/12/02 14:51:27 ID:68EHUqDX
>>268
【ワイドTV】大型TVをPCモニターとしてし総合スレ【プラズマ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082553380/l50

こっちで型番とかもちゃんと書いて聞いた方が早い。
271不明なデバイスさん:04/12/02 16:29:32 ID:doWIxUMP
USB2.0のそと付けDVD-RAMドライブからウインドウズのインストールが
出来ません。内蔵のCD-ROMが調子悪いので外付けでやりたいのですが
BIOSでなんとかなるとか聞いたのですがなるんですか?
PCはソーティックのSX7170Cです。リカバリーCD入れると
エラーが出るのでノートンゴーストのHP見たら相性の悪いCD−ROMが
あると書いてあったのでこのCD-ROMでリカバリーできないのです。
ウインドウズXPを買うかIDEのCD-ROMを買うか・・・・外付けで出来たらイイのですが。
272不明なデバイスさん:04/12/02 16:32:55 ID:cvCFyBPN
質問させてください。ちょっと長くなりますが・・・・
PCは自作でマザーはTXP4-X CPUはAMDの200 メモリは256
HDDがIBMの13.5GBのを8,5Gの壁を越えずに仕様
もう一つHDDがありこっちはWDの40G最近かった新品。OSはwin98です
んでHDDをWDにかえたくてDisk Manager2000(Windows版)をつかって
WDのHDDをフォーマット&IBMのHDDからデータをコピーしたのですが
HDDをWD(マスタ)・IBM(スレーブ)2台ともつないでいると
WDのはBIOSで認識してそのままwin98起動となるんですが
なぜかIBMのHDDを取り外すと(電源を外しただけ)BIOSがWDのHDDを認識しなくなり起動できません
んでこんどはWDのData Lifeguard Tools(dos)をつかってフォーマットのみ後
BIOSでWDHDD単体での認識は確認したのですが
その後またDisk Manager2000(Windows版)をつかって
WDのHDDをIBMのHDDからデータをコピーしたのですがまた同じ症状がでます
さらにもう一回こんどはData Lifeguard Tools(win版)をつかって
WDのHDDをフォーマット&IBMHDDからコピーしても結局同じ結果でした。
もうつかれました・・・どうやったらWDHDD単体で起動させられるのか教えて下さい
電源とかケーブルの繋ぎ替えとかも変えたのですがだめでした。
なにとぞご助言をおねがいします。

273不明なデバイスさん:04/12/02 16:40:00 ID:xGBNaLyP
WDHDDのジャンパピンをシングルにしてみる
274不明なデバイスさん:04/12/02 17:00:38 ID:cvCFyBPN
WDHDDのジャンパピンはマスター・スレーブ・CABLEの3つしか設定ないっす。
275不明なデバイスさん:04/12/02 17:09:42 ID:NECK/Bqx
↓のMBに内蔵HDは何GBまで搭載できるのですか?

メーカー:ASUS
型番:TUSL2-M

200GBとか120GB×2台とか搭載できるのですか?
276不明なデバイスさん:04/12/02 18:06:00 ID:n8lmsmLx
アスペクト比固定機能の付いてないRADEON系ノートPCをドライバなどで
アスペクト比固定機能を付けることは可能でしょうか?
277272:04/12/02 18:22:59 ID:cvCFyBPN
273さんのかきこで良く調べたら
WDのジャンパ設定で絵にのってない第3の設定があることがわかりました!
どうもジャンパピンナシだとシングルマスター設定になるらしく
その設定で起動したら無事ソロ起動できました
ありがとうございます(>_<)
278254:04/12/02 23:20:35 ID:6ha19KPh
>>258>>259>>260

レスありがとうございます。
どーも故障の可能性もありそうですね。
まさか買って1年たたずになるとは・・・orz
こーいうことってあるんですねぇ。

ちなみにライティングソフトはNEROを使ってるんですが、開始を押すと・・・
無効な書き込み状況→トラックを終了できません→Sesion fixation error→失敗
みたいなカンジになります。
もう何がなにやら・・・(;´Д`)
279不明なデバイスさん:04/12/03 14:47:58 ID:9Xdzj/Ei
【OS】WindowsXP Pro (SP2適用済み)
【CPU】Pentium4 2.8EG
【PC型番,M/B】Asus P4P800 SE
【メモリ容量】Micron PC3200 512MB x 2
【グラフィックボード名】GeforceFX5200
【グラフィックメモリ容量】128MB
【HDD(キャッシュ,回転数,容量)】ST3160023A (160GB 7200rpm 1M)
【サウンド】OnBoard
【電源(型,容量)】350W
【DirectXのバージョン】9.0c

【質問内容】
グラフィックボードを6600GTに換装しようと思うんですが
電源が不安です。足りるのでしょうか?
ちなみにPCIなどの拡張スロットはすべて空いてます。
280205:04/12/03 14:53:59 ID:s8MOpViU
自己レスです。
ライン入力ができなかった現象ですが、2日ほどで自然に解決しました。
原因は不明です。お騒がせしました。
281不明なデバイスさん:04/12/03 21:02:34 ID:9aCt80Lg
>>279
>【電源(型,容量)】350W
としか書けないような電源使っているのなら無理だと思う。
電源の型番書けばレス付くかもしれないけど今度は電源電卓見ろって言われるかも。
とりあえずここにある。
ttp://takaman.jp/index.html
適当に入力(同じ型番の物が無くても似たようなスペックを選ぶと言う意味)すればok
282279:04/12/03 23:15:25 ID:VYormzU2
>>281
ありがとうございました。
283不明なデバイスさん:04/12/04 04:44:19 ID:AymbfB0W
質問させて頂きます。

【M/B】ASUS P4P800 Deluxe
【HDD】MAXTOR 7Y250P0 * 2
【OS】WindowsXP Professional SP2
MBオンボードのRAIDを用いてミラーリングしています。
(ブートドライブではありません。)
起動をしますと、同期を行うように求められるので、
同期を行いますと、80%ぐらいの箇所で必ずエラーで中止してしまいます。
おそらくはHDDがお亡くなりになっていると思われます。
HDDを新たに一つ買いまして、付け替えようと思うのですが、
ここで同期の方向を間違えるとアボーンしてしまいます。
どちらのHDDがお亡くなりなのかを教えていただきたいのです。

VIA RAID Toolでみてみますと、
source disk の device status は normal
mirror disk の device status は need to be syncronized
Toolに従って同期させますと、logには
copy direction: mirror to source
と出ています。
logをみると、sourceにコピーなんで、mirrorが正常にみえるのですが、
statusをみると逆に見えるので非常に迷っています。

尚、この状態でもファイルがみえるので、
とりあえず他のHDDに退避させようと思いましたら(外付けHDD:7Y250P0)
ファイルのコピー中(FFC使用)に突然リセットしてしまいました。

どちらをかえるべきか、または確認するよい手段のアドバイスを頂けたら幸いです。
スレ違いでしたら申し訳ありませんが誘導お願い致します。
長文失礼致しました。
284不明なデバイスさん:04/12/04 14:36:49 ID:YzqU2ZsH
ハードディスクってさ、たとえば大きなコピーとかしてる最中に、
LANで他のPCからそのハードディスクにアクセス・リードとか
してくると、そのハードディスクはあっちシークしたりこっちシーク
したり・・・そうとう負荷かけることになるの?
鯖ってそうなるとキツいよねぇ。
285不明なデバイスさん:04/12/04 16:02:02 ID:cYohimyT
>>283
こっちで聞いた方がいいかもね
■IDE−RAID総合スレッド■ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1091780809/
IDE RAID カードあれこれ RAID 14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102058143/
286283:04/12/04 17:02:54 ID:AymbfB0W
>>285
そちらで質問させて頂きます。
ありがとうございます。
287不明なデバイスさん:04/12/04 19:17:48 ID:AZGr5WXB
質問です。
3DCGとかCADとかやるには、ラデオンとかゲフォより
FireGLとかQuadraとかのがいいんですかね?
288不明なデバイスさん:04/12/04 20:27:15 ID:xxla3KL2
質問です。
Athlon64のCPUにはなにやら冷却に役立つ(発熱を抑える)?機能があると小耳に挟んだのですが、どなたか詳細教えていただけないでしょうか?
289不明なデバイスさん:04/12/04 20:27:42 ID:pf7B+TSt
キャプチャボードの購入を考えています。
アナログの地上テレビとアナログのBS放送の両方を見れる
キャプチャボードはありますか?
宜しくお願いします。
290不明なデバイスさん:04/12/04 20:48:38 ID:pj9TsaTQ
288

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/Cool%A1%C7n%A1%C7Quiet?kid=38906

最近の新64コアは最小3W 最大でも 30Wぐらいしか消費しない

http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
Athlon64 C'n'Q追加 --- AMD 64 アイドル時、3.2W ----
291不明なデバイスさん:04/12/04 21:06:10 ID:rNgjcUdy
>>287
いい場合もある。
CADの場合くおどらでも表示精度というか正確さに不満があるとかいう
やつもいた。
ソフトウェアがバリバリにつかえるようになってから考えるのもひとつの方法。
292不明なデバイスさん:04/12/05 00:24:47 ID:hm10oB99
メモリーについて質問させてください。
【Machine】ThinkPad R30
【OS】 Windows XP Home Edition SP2導入済み
【CPU】 Pentium V 1G
【memory】 PC133 SDRAM 128MB

現在のインターネット接続環境はADSL40Mです。
SP2を導入してからレスポンスが著しく低下しました。
原因はメモリー不足だと感じているのですが、
上記の型番?(IBMのHPより)ではどれを買うべきなのかわかりません。
できるだけ出費を抑えるためにメーカーにはこだわりません。
どのようにしてほかのメーカーのメモリーの型番と対照させれば
いいのでしょうか?

よろしくお願いします。
293不明なデバイスさん:04/12/05 00:32:44 ID:8Aoweikn
294292:04/12/05 01:18:10 ID:hm10oB99
>>293さん
有益な情報をどうもありがとうございます!
2つとも知っているメーカーなので安心できました。
どうもありがとうございました。
295不明なデバイスさん:04/12/05 05:38:03 ID:uTKwjApF
ビデオチップのスペックを分かりやすくまとめてあるサイトを教えてください。
コアやメモリのクロック数とか表にしてあるといいんですが。
296不明なデバイスさん:04/12/05 06:50:46 ID:JR5/1MX9
297不明なデバイスさん:04/12/05 07:00:26 ID:JR5/1MX9
>>289
BSチューナーを搭載してるキャプチャボードは無い
298不明なデバイスさん:04/12/05 07:13:10 ID:DhX+HXfE
5ポートのスイッチングハブを買ったんですが
説明書が、かなり簡略化されててわけがわからないんですが
1〜5のどこにモデムからのケーブルをつなげばいいんですか?
299不明なデバイスさん:04/12/05 07:22:56 ID:UuDO+FpS
お好きなところに
気分的に1
300不明なデバイスさん:04/12/05 08:39:15 ID:VjlNZ06G
スーパー素人質問で申し訳ありません・・・。
現在使ってるM/Bに付いているHDDを、新しく買ったM/Bに取り付けた場合、システムとかも
再インストールせずに使えるのでしょうか?
システムの入っているHDDだけは、大量にアプリが入っていて、なるべくフォーマット
したくないのです。(やや面倒なので)
「こういうやり方があるよ。」的なアドバイスなどあったらよろしくお願いします。
301不明なデバイスさん:04/12/05 08:46:00 ID:Sncn1zsl
VIA→VIAと言うように同じチップセット及び同じ拡張ボード類なら上手くいくときがある
ただし、起動後ドライバー類を上書きする

あくまで上手くいったときだが
302不明なデバイスさん:04/12/05 08:49:45 ID:UuDO+FpS
チップセット固有のドライバを全部MS標準のに戻しておくといいとか聞く
あと、修復インストール

他にsysprep -nosidgen
303不明なデバイスさん:04/12/05 14:18:06 ID:Zhjm2oUT
P4とPMのクロックあたりの処理能力を比較したサイトってどっか知りませんか?
以前検索に引っ掛けたんですが、キーワード忘れた(´・ω・`)
304不明なデバイスさん:04/12/05 16:59:58 ID:udKFZdZu
通販で初めてバルク品のハードディスク(ST380011A)
を購入しました。裏蓋のようなものが最初から付いていなくて
チップなどが剥き出しになっているのですがこれは仕様なのですか?
305不明なデバイスさん:04/12/05 17:33:01 ID:INc3ozW1
>>304
普通です
306不明なデバイスさん:04/12/05 18:38:06 ID:n65tF9ic
Seagateは企業向けにおろしてる物は裏蓋付きだな
一般(バルク)ではあまりお目にかけられない
307不明なデバイスさん:04/12/05 18:39:00 ID:Roih7JYY
初めまして。
現在、PC本体→PCモニター画面の間にコレ【http://www.canopus.co.jp/catalog/ppr/ppr1280_index.htm
を挟んで、そこからTVやビデオデッキへ映像出力コードをつないで、
PCモニター画面の映像をTVやビデオデッキに出力して見れるようにしているのですが、
というのも、PCでしかDVDが観れないのでTVに出力してみたり、
DVDのみの発売の多い昨今の映画をビデオテープで観たがる祖父母のためにビデオに録画したり、
弟がPCのロールプレイングゲームの一部をビデオに録画したり、と
とても活用しているのですが、この機種ではどうにも映像が荒く、
もっと鮮明で綺麗な映像で出力したいと思うようになってきました。
コレに代わるもので、なおかつ映像がより鮮明に出力できるものはありますか?
ぜひ教えていただきたく思います。お願いします。
308304:04/12/05 18:40:12 ID:udKFZdZu
あ、あ、そうなんですか。正規品は蓋にシールが貼ってあって
「このシールをはがすと云々・・・」だったので。
すっきりしましたありがとう。
309289:04/12/05 18:46:25 ID:kpwfEaF4
>>297
ありがとうございました。

キャプチャカードの購入を考えています。
ビデオデッキからアナログBS放送をS端子、VHSをビデオ端子で
見ようと思っています。
その場合、音声入力が二つ必要だと思うのですが、
該当するキャプチャカードはありますか?
宜しくお願いします。
310不明なデバイスさん:04/12/05 20:11:20 ID:d9962bpg
現在使用しているHDDに死相が表れたのですが、HDDを丸ごとバックアップする
ツールかユーティリティで、これを使えば間違いないっていうのはありますか?
311不明なデバイスさん:04/12/05 21:27:28 ID:ZxYPvE/N
>>300
初心者質問スレに聞きに来ようと思い立つくらいのスキルなら
あきらめてシステムの再インスコをしたほうがよいのではないかと

>>307
大型家電店とか逝けば1万円を切る価格のDVD売ってるが
ちなみにヨドバシカメラの通販だとこんな感じ
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=2186228&cat=1045_152&moid=all&sr=pr

>>309
普通のキャプチャカードの入力端子のS端子とビデオ入力端子
(黄色い端子)は排他使用だと思うが
ビデオデッキの出力端子のほうも同様のはず

同時に見たいならキャプチャカード2枚差せ
てか、テレビ買って録画はビデオデッキでしとけ
312不明なデバイスさん:04/12/05 23:55:24 ID:JlNRZtiV
>>310
Windowsなら間違いない
コピーだけ
313310:04/12/06 00:47:01 ID:RLlKswMs
>>312
すいません、説明不足でした
システムとして使ってるHDDを丸ごと移したいのです
HDD内にパーティションを切ってあるので、それごと移せたら一番楽なのですが
別にパーティションごと移す機能は無くても構わないです
314不明なデバイスさん:04/12/06 00:54:04 ID:4RSvrb9r
>>313
システムは入れ直した方が良いと思うがな。

Norton GhostとかDriveImage使うとかかな。
そういえばHGSTのHDDなら引っ越しツールがあった気がする
315不明なデバイスさん:04/12/06 00:54:28 ID:72598d1B
dd
316不明なデバイスさん:04/12/06 00:58:24 ID:YiGuwV8r
マザボについてるRAIDコントローラにコピーさせる
317不明なデバイスさん:04/12/06 01:11:10 ID:RLlKswMs
>>314
とりたててシステムが不安定になってきているわけでなく、純粋に
ハードの故障なので、丸ごと環境を移行できたら〜、と思っています
残念ながらHGSTではなく、マクストアと海門なのでHGSTのツールは
少し不安があります
ゴーストとドライブイメージを比較してみて、検討しようかと思います
他にも何かあれば、是非御教授おねがいします

>>316
確か自分の使っているマザー(A7N8X-E)は、RAIDコントローラーがSATA専用
だったので、未だにローテクIDEの自分は(つД`)
318307:04/12/06 17:24:58 ID:6h7S0z21
>>311さん、
DVDプレーヤーですか??
私が欲しいのはDVDプレーヤーではなく、
PCのモニター画面の映像をTVに出来るだけ鮮明に出力するものが欲しいのですが。
コレ【http://www.canopus.co.jp/catalog/ppr/ppr1280_index.htm】に代わる機器は
ありますか?
319不明なデバイスさん:04/12/06 17:33:28 ID:Am7A+Kv0
すみません、かなり長いのですが質問させてください。
先日我が家のデスクトップ
compaq presario
【O S】Windows Me プレインストール済み(CD無し)
【CPU】Intel Celelon 600M
【HDD】20G :パーテーション C:15G WINDOWS等のファイル D:5G その他リストアのデータ等
でWindowsが起動しなくなってしまいました。

電源を入れるとNormalやSafeModeを選択する画面になるのですがどちらを選択しても
再起動しメーカーロゴが出た後また元の画面に戻ってしまい、何度か繰り返すうちに
固まってしまいます。
Meの起動ディスクをいれてDOSでscandiskを実行しても直りません。
一度scanreg /restore でWindowsが起動したのですが、AVGのウィルススキャンをかけたところ
(ウィルスのせいかと思ったので)途中で落ち、また最初の状態に戻って起動しなくなってしまいました。
とりあえずMS-DOS上で動くファイラーとUSB外付けHDDのドライバーを手に入れて
外付けHDDにデータをバックアップしたのですが、大きなサイズのファイルだと
移動の途中で固まってしまいます。
またバックアップの途中にも一度だけWindowsが起動したのですが、こちらでも
ファイルの移動の途中で落ちてもとの状態に戻ってしまいました。
メーカー製のパソコンで付属品にクイックリストアCD(出荷時の状態に戻す) というものが
ついていたので実行してみたのですが、処理が終わって再起動した後もやはり前と同じくSafeMode党の選択画面が出ず、
DOSでファイルを確認しても以前の状態と変わっていませんでした。
さらに、scandiskをかけると「Dドライブの空き容量が正しくありません」というエラー(修復可)が出てしまいます。

以上の症状はHDDの修復不可能な故障が原因なのでしょうか?
MS-DOSモードではファイルを閲覧したり移動もそれなりにできるので
Windowsの入ったフォルダだけが壊れているのかと思っていたのですが
何とか復旧させる方法はないでしょうか?
読みにくく拙い文で申し訳ないのですが、可能な限り教えてくださるようお願いします。
320不明なデバイスさん:04/12/06 20:13:56 ID:FW1grNgt
>>318
ダウンスキャンコンバータが欲しいわけ?
321不明なデバイスさん:04/12/06 20:16:23 ID:FW1grNgt
内蔵HDDを新品と交換。そちらにリカバリして元付いてたHDDをスレーブなりUSBなりで接続して
データを救出するのが早いと思う。
322不明なデバイスさん:04/12/06 21:01:25 ID:ocBHtc+c
PCの出力映像(デスクトップ)を動画にしたいと思っています(最終的にはDVDにする)。
画面キャプチャソフトも試しましたが、制限がきつくて理想どおりにはいきません。

・ビデオカードはデュアルディスプレイをサポート
・ビデオキャプチャカードがある
この2点から、ふと「セカンダリ出力をダウンスキャンコンバータ経由でキャプチャカードにぶっさしたら…」と
思ったのですが、これは可能なんでしょうか?
例えばPCからの映像出力が 1024x768 なのに、キャプチャの限界は 720x480 だったりしますけど…。
また、他にもっとスマートな方法があれば教えてください。

ディスプレイをビデオカメラで撮影する、というのはナシで。
323不明なデバイスさん:04/12/06 21:20:12 ID:R2piFqCs
>>322
RGB出力をビデオ録画する。
324不明なデバイスさん:04/12/06 21:21:27 ID:R2piFqCs
>>323
ビデオ出力の間違い
325不明なデバイスさん:04/12/06 21:24:04 ID:R2piFqCs
>>323
ビデオ出力の間違い
326不明なデバイスさん:04/12/06 21:27:30 ID:R2piFqCs
>>323
ビデオ出力の間違い。
327不明なデバイスさん:04/12/06 21:29:01 ID:0B7OMp7x
bitcast.TV 1000TVを使ってます。
画質もよく満足してるのですが、CMカットができないのが不満です。
編集とかすればカットできるのでしょうか?
やり方がわからないので誰か教えてください。
328不明なデバイスさん:04/12/06 21:29:32 ID:0B7OMp7x
bitcast.TV 1000TVを使ってます。
画質もよく満足してるのですが、CMカットができないのが不満です。
編集とかすればカットできるのでしょうか?
やり方がわからないので誰か教えてください。
329不明なデバイスさん:04/12/06 21:29:53 ID:0B7OMp7x
bitcast.TV 1000TVを使ってます。
画質もよく満足してるのですが、CMカットができないのが不満です。
編集とかすればカットできるのでしょうか?
やり方がわからないので誰か教えてください。
330不明なデバイスさん:04/12/06 21:49:42 ID:0B7OMp7x
3度かきスマン
331不明なデバイスさん :04/12/06 22:55:26 ID:ReTRR8pn
リム−バルのHDを取り外すときなにもアプリを使ってないのに
エラーが発生しましたという警告が出るのはなぜでしょう?
IOデータのHDのいろいろな製品全般です。
うまく取り外せるときもありますし、駄目な時もあります。
原因がわかりません。
それとHDのボリュームとリムーバルとローカルというのはどういう具合でなるのでしょうか?
勝手に名前がエクスプローラーで見るとついてますが?
332不明なデバイスさん:04/12/06 23:07:25 ID:YiGuwV8r
そりゃ取り外し手順やってないからじゃ・・・?
333不明なデバイスさん:04/12/06 23:15:19 ID:nOXHto9X
>>331
タスクバーに出てる「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックして
手順を踏んで取り外ししないとエラーになってあたりまえ
HDD内のデータがあぼーんする可能性もあるぞ
334らん:04/12/06 23:28:01 ID:RbJk9tfh
インターネット板から誘導して頂いて来ました。よろしくお願いします。
LANアダプタの認識ができずに困っています。
OSはWINDOWS98SE、デバイスはNovell2000adapter、
アダプタドライバはRealtek RTL8019 PnP LAN adapter or compatibleです。

システムのデバイスマネージャにはRealtek RTL8019 PnP LAN adapter or compatibleが表示されており、またIP設定のEthernetアダプタにもNovell2000adapter
と表示してあるのですが、プロバイダ配布のネットワーク環境チェック
(DIONのらくらく設定ツール)をしてみたらNICの認識がされていないと言われます。
用語違いがあればすみません。お願いします。
335不明なデバイスさん:04/12/06 23:40:13 ID:3UVoBSO5
蟹は捨ててINTELの板を刺しなさい
そのrealtekは壊れています
336不明なデバイスさん:04/12/06 23:41:20 ID:ECjHi7/U
通信言語の設定は?
NetBEUE
TCP/IP
など
337らん:04/12/07 00:06:18 ID:u4QKKDrE
>>355
ほんとですか・・・どうしよう。
すみません変な質問なのかもしれませんが、
RealtekとNovellの関係性ってどういうものでしょうか。
Novell2000adapterはLANのみのデバイスなのか、
それともマザーボードに含まれる沢山のデバイスのひとつなのでしょうか。
そのような話を聞いたことがあるのです。

>>336
はい、TCP/IPです。
338らん:04/12/07 00:11:25 ID:u4QKKDrE
ごめんなさい。
マザーボードに含まれるデバイスの総称の間違いです。
339不明なデバイスさん:04/12/07 11:33:33 ID:cK/am1hx
http://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/xseries/nf10004/nf10004s.html
このサーバーのHDDの最大値30Gなんですが、最近の100Gのを増設しても認識しないのでしょか?
サーバーを家庭用一般PCとして使うと、どんな不都合がありますか?
340不明なデバイスさん:04/12/07 12:15:10 ID:jYsckZGA
CPUの2次キャッシュについてご教授いただけますでしょうか。

【CPU】 Celeron M 310
【キャッシュ】L2キャッシュ:512KB (CPU に内蔵)
【OS】 WindowsXP SP1 (Home Edition)
レジストリに設定しないとCPUの2次キャッシュが使用されないままと
某雑誌で読んで調べてみると、自分の環境では 0 になっていました。
いろいろぐぐってるとそれらしいサイトがたくさんでてきたので
とりあえず512に設定しましたが、仕様表記中の
(CPUに内臓)が気になってます。これはレジストリ依存しない
というような意味なのかなぁとか思ったりいまいち不明です。

やはりこの値は設定しておいたほうがよいのでしょうか。
341不明なデバイスさん:04/12/07 12:38:33 ID:FNkPODfi
>>340
CPUに内臓というのは単純に昔はCPUのダイ上に2次キャッシュを載せることが
できなかったため、マザーボードに後付けするものやCPUのパッケージ?に
別にメモリをのっけてたっていうだけです。

でレジストリの設定については気にしたことなかったのでよく知らない。
んだがチラッと検索してみたところ

基本的にXPは0に設定しておくと2次キャッシュを自動認識する、自動認識しない
(認識できなかった場合256Kで設定してしまう)
場合には手動で設定する方がいいとのことですね。

昔新しいCPUでキャッシュサイズが変更になったことあってその時なんかは窓の手とかで
強制で512Kにしろとかあったけど同じことですね。

そのCPUが上手く自動認識できないものなら(セレロンだし)512Kってわかってるんだから
直接指定すればいいんじゃないでしょうか?実際に使われないってことはなさそうだけどね。
342不明なデバイスさん:04/12/07 12:45:10 ID:OA+Jx2vP
>>340
そのレジストリの値はWindows側の動作を決定するもので、
自動で正しく認識されていれば512にしても同じ、
もし間違って256だと認識していたとしても大した違いは出ません。

CPUキャッシュはBIOS等で無効に設定しない限り勝手に使用されてるからね。
343不明なデバイスさん:04/12/07 13:08:10 ID:4M7mqDsu
BIOS: ASUSのP4B533-V
OS: XP

BIOSのアップデートをしようと思い
http://www.asus.co.jp/products/mb/ezflash.htm
これを使いまいした。(BIOSファイルをフロッピーに保存するのは忘れてしまいました。)
しかし、上記の2の再起動をした後画面になにも映らなくなってしまいました。
POST画面も出なかったと思います。
PCの電源は入ったままです。
どのような対策をとったら良いのでしょうか?
344不明なデバイスさん:04/12/07 13:19:43 ID:FNkPODfi
>>343
よくわからん。
BIOSファイルをダウンロードした、フロッピーにBIOSファイルを保存はしていない。
再起動した、何も映らない。

つまり単純に再起動しただけで何も映らないってこと?POSTしないってことは
フロッピー入れっぱなしがどうこうってことじゃないのですね。

とはいえ一回フロッピー抜いて、電源ボタンおしっぱなしでもう一度再起動してみて
はどうでしょう?
345不明なデバイスさん:04/12/07 13:27:57 ID:4M7mqDsu
>>344
レス有難うございます。
フロッピーに保存をするのも忘れていて
PCにもフロッピーは入っておりません。

BIOSを更新している最中ではないので再起動は問題ないのでしょうか?
346不明なデバイスさん:04/12/07 13:38:19 ID:jYsckZGA
>>341 >>342

なるほど・・よくわかりました。
レスありがとうございました。
347不明なデバイスさん:04/12/07 13:53:41 ID:FNkPODfi
>>345
書かれたとおりの事しかしてないのであればBIOS更新作業をまったく行って
いないってことだから再起動自体は問題ない。
348不明なデバイスさん:04/12/07 14:01:43 ID:4M7mqDsu
>>347
ありがとうございます。
試してみます。
349不明なデバイスさん:04/12/07 21:01:04 ID:r33TXY+3
ttp://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1542263
これっていいやつなんですか?
350不明なデバイスさん:04/12/07 21:22:51 ID:FNkPODfi
>>349
これといって特徴もないけど。
絶対的な基準で言えばもっと性能も値段もずっと上の商品はありますが。
目的とする使い方によってはコストパフォーマンスがいいのかもしれないですね。
少なくとも本格的な3DCG用途とかだといいとは言えない。

何に使うんですか?
351349:04/12/07 21:26:42 ID:r33TXY+3
 書いた後に情報少なかった事に気づきました。すいません。
仕事がWeb制作担当なのですので、FlashMX2004が満足に動けば十分です。
本格的なCGなどは予定していません。
352349:04/12/07 21:28:30 ID:r33TXY+3
あ、もちろんWeb制作ばっかやってるわけじゃないですよ。一応。
353不明なデバイスさん:04/12/07 21:32:22 ID:FNkPODfi
>>351
flashMX使ったことないです、他の人待ちですね。
354349:04/12/07 21:47:38 ID:r33TXY+3
>>353
そですか。待ちます。
ども有り難うございました。
355331:04/12/07 23:39:28 ID:eSStNcHe
きちんとした取り外し手順のときに
「エラーが発生しました、
あとで取り外してください」とメッセージが出ます。
これはどういうことですか?
しばらく経って取り外せることもあるし、できないこともしばしば。
356不明なデバイスさん:04/12/07 23:47:12 ID:1Wuz/X9Q
遠隔地に住む友人に久しぶりに会った際に、120GBの外付けHDDをもらったのですが、ノートPCに繋いでも認識されません。
友人はIEEE1394ケーブルと一緒にくれたのですが、私のPCにはコネクタがなかったためUSBケーブルで繋いでいます。
ハードウェアの追加ウィザードによると、「USB/IEEE1394-IDE Bridge」がインストールされていないと表示されるのですが、
これが原因なのでしょうか?そうだとした場合に何処で入手できるでしょうか?

どなたかお教え下さい。よろしくお願いいたします。
357不明なデバイスさん:04/12/07 23:50:35 ID:N+HBBx7T
マザボ ASUS P4P800-SE
グラボ MSI FX5900XT

突然画面映らなくなりました。
アナログ・DVI出力共にディスプレイ側「NO SIGNAL]の表示
他PCにディスプレイをつけるとOK
起動時ビープ音等の異常音なし
CPUファン・ケースファンは回転しますが
グラボファンは回転しません。
グラボ差し直してもNG

これは単純にグラボが逝ったと判断すべきでしょうか?
よろしくお願いします。
358不明なデバイスさん:04/12/08 00:56:27 ID:Ojbxf8lr
>>356
とりあえずその外付けHDDのメーカーになにか情報がないか
見に行ってみてはいかがですか?
359不明なデバイスさん:04/12/08 00:58:01 ID:Ojbxf8lr
>>357
別のPCにも取り外し可能なグラフィックスカードがあるのであれば
入れ替えてみれば原因特定できるかもしれませんね。
360不明なデバイスさん:04/12/08 01:20:02 ID:ZRv+NRsE
>>358
レスありがとうございます。
おかげさまで、メーカーサイトにて必要なものを入手することができ、HDDも認識することが出来ました。ありがとうございました。
361不明なデバイスさん:04/12/08 01:36:49 ID:TLjdWhVc
TV出力があるボードでTV出力するとプライマリと同じ画面になってしまうのでしょうか?
プライマリ+TVで別々の画面を写すことはできますか?
またプライマリ+セカンダリ+TVで別々の画面を写すことはできますか?
362不明なデバイスさん:04/12/08 02:56:37 ID:Ojbxf8lr
>>361
ビデオカードがその機能をもっていれドライバで設定できる。
プライマリ、セカンダリ、TVのトリプルディスプレイはそのビデオカードが
その機能を持っているならできるかもね。
363不明なデバイスさん:04/12/08 07:04:59 ID:wSdnzf7L
>>361
GeForceとRadeonのチップのボードならドライバでデュアル設定して使ってた。

トリプル出来るボードてあるのかな…?
364不明なデバイスさん:04/12/08 07:46:40 ID:yAjIhDcN
>>349-353
牛丼パソコンはいかが? 3杯目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1067961224/
【ω】Flash MX 2004 其の二【ω】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1075877681/
365319:04/12/08 09:01:49 ID:IfUntaU3
>321
お返事?どうもありがとうございます。
やはり新しいのに換えるべきですか、とりあえずメーカーのサ
ポート(もう終わってるっぽいですが)に連絡してみます、
新しくHDDを買ったとしてもOSをどうするかがあるので。
本当はOSも変えるのが良いとは思うのですが、現在あまり余裕が
ないもので。
本当にありがとうございました。

366不明なデバイスさん:04/12/08 12:43:05 ID:ZOYg2b4O
すいません、もしかしたらスレ違いかも知れませんが、質問させていただきます。
最近、ハードディスクレコーダを買ったのですが、こいつの出力先が
コンポジットケーブルかD端子しかありません。
私の家にあるテレビはブラウン管のものしか無いのでコンポジットケーブルで十分なのですが、
不幸?にも私が買ったのはハイビジョンチューナ内蔵タイプ。
720pでD端子から出力できるはずなのですが、刺さる機器がありません。
代わりにアナログ15pinの液晶モニタなりにできれば似非ハイビジョンが楽しめると思うのですが、
D端子→D-sub15pin変換ケーブル等は売っているものなのでしょうか。
コンバータは見つけましたが、いかんせん高いし何か違う・・・
両者出力信号はアナログなのでなにかしらありそうな気はするのですが・・・
367不明なデバイスさん:04/12/08 14:22:08 ID:kdJCgd39
近くの大手家電店でHDDがやけに高かったので
通販のHP見てみると、やけに安かったので通販での購入考えているんですが
即日発送or到着早くて、物に安心感が高く
ハードウェア関係が安い通販サイトって無いでしょうか?
いっぱい注文あってごめんなさい(´Д`;)
368不明なデバイスさん:04/12/08 14:33:30 ID:I37x7xmY
>>367
安いってことはリスクがつきもの。延着とか保証がないとか
何かしら問題のある商品だとか。
自分であらかじめ商品について調べることが億劫でなければ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102217256/
にでも張り付いておけば?
まあ、サク○スとオークションはやめておきなさい。
369不明なデバイスさん:04/12/08 14:38:13 ID:fk6d4hJM
いろいろやったけどわからないんでSOSです_| ̄|゜
ちょっと長いので順をおって。

マシン機種ThinkPadT40 WindowsXP@SP2

1.(おそらく)Boot.iniの内容の齟齬で突然Windowsが起動しなくなった
2.無知な漏れは1CDLinuxから修正しようとしてみる
3.HDDの形式がKNOPPIX(Linux)からではいじれないと知ってWinPEEditorを使ってみる
4.CDに焼いてCDでブートして起動

で、問題点

5.boot.iniをいじるためにC:¥を開こうとしても「インページ操作の実行エラー」が出る。

ただただHDが逝っただけならLinuxでも見られないかと思ったが、
その後もう一度KNOPPIXで見たら中は見れるし、編集はできないもののboot.iniの問題点も分かった。

誰か、5.に示したようなエラーを直すほうほう教えてくれないでしょうか?
エラーメッセージでぐぐったら結構重大そうで焦ってます。どうしてもやらなきゃいけない作業が・・・。
370不明なデバイスさん:04/12/08 14:52:49 ID:kdJCgd39
>>368
えっ
やけに安かったので仰る通りのサク○スで購入考えてました(´Д`;)
サク○スで問題点が多いんでしたら少しでもいいのでお聞きしたいでつ。
371不明なデバイスさん:04/12/08 15:33:33 ID:yAjIhDcN
【1円セール】PC-Successスレッド53【スーパーラッキー?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101903322/
372不明なデバイスさん:04/12/08 15:42:26 ID:I37x7xmY
>>371
こっちも忘れんなよw
gt;【誰も】PC-Successスレッド52【電話に出んわ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101129453/

【優良店?】PC-SuccessファンクラブPart5【憂慮店?】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101448797/

前にどこかで見た優良ショップランキングでは
俺コン、1's、高速電脳、TSUKUMO、スタート、特価COM、ドスパラ
が上位だったな。ほんとかどうか詳細は知らん。
場所はぐぐってね。
373不明なデバイスさん:04/12/08 15:45:31 ID:I37x7xmY
おお、悪かった
誰も電話に出んわ はスレ落ちしておった。
374不明なデバイスさん:04/12/08 15:58:01 ID:SgPei205
シーゲイトの80Gの内臓HDDをNECのPCに取り付けました。
以前60Gのをつけた時は別に問題なく完了したのですが
今回は2度初期化しても80Gが26Gとしか認識してくれません。
インターフェイスの電源と多くのピンの間のデバイスって書いてある
8本のピンの部分が、デフォルトで入っていたHDDとコネクトの位置が
違うのがきになるのですが・・

どなたか、誘導もしくはご指導願います。
375不明なデバイスさん:04/12/08 16:02:38 ID:NRufc1AY
質問宜しくお願い致します。

昨日より外付けUSB接続ハードディスクケースを自作しているのですが
(市販のIDE→USB変換コネクタ等を使っての簡単な物です)
手作りの悲しさでアクセスランプすら無い状態です...

何とかアクセスランプを取り付けたいのですが
ハードディスクのどのピンから信号を取り出せば良いのか分かりません

ここに書き込む前に自分なりに頑張ってWeb検索をかけて見たのですが
2.5インチハードディスクの情報しか見つける事が出来ませんでした

もしご存知の方いらっしゃいましたら
IDE(ATA?)のハードディスクのコネクタ(40Pin)から
アクセスランプを取り付ける時に使用する信号が出力されているPinを
教えて下さいお願いします
376不明なデバイスさん:04/12/08 16:21:34 ID:yAjIhDcN
http://www.kawaraban.co.jp/azusa/connector/ide_4044.htm
2.5も3.5も同じようなもんだけど
377不明なデバイスさん:04/12/08 16:24:10 ID:Z4IJq3wj
>>374
とりあえず Cable select を短絡しる
http://www.proside.co.jp/support/faq/kihon/img/02/HDD-Jumper_b.gif
(↑実物と違うかも。HDD本体をミロ)
378不明なデバイスさん:04/12/08 16:34:02 ID:NRufc1AY
376さん
早速のご指南ありがとう御座います

私の知識の無さが悪いのですが
2.5インチハードディスク(44Pin)の場合は39Pinと41Pinを
使用すればアクセスランプに信号が送れると
Web検索で出てきたのですが
3.5インチハードディスク(40Pin)に置き換えて見た場合...
2.5インチハードディスクでの41Pin(又は同じ信号を出力する)
がどれになるのかさっぱり分かりません

申し訳ありませんが何卒その辺りの知識をおすそ分けして下さい
教わった事はノートに書き込み決して疎かには致しませんので
宜しくお願い致します
379不明なデバイスさん:04/12/08 16:36:59 ID:NRufc1AY
377さん
ご指南ありがとう御座います

本当に申し訳無いのですが
私の知識不足の為「とりあえず Cable select を短絡しる」の意味が
良く分かりません...

宜しかったらもう少し噛み砕きお教え願えますでしょうか...
380不明なデバイスさん:04/12/08 16:46:26 ID:yAjIhDcN
>>378
>>376によると
41番ピンは+5Vだから適当にどっかから+5V持ってくればいいんじゃない?
381不明なデバイスさん:04/12/08 16:46:31 ID:I37x7xmY
ん?>>374-375は同じ人?
377は374宛のレスだろ。
382不明なデバイスさん:04/12/08 16:59:03 ID:yAjIhDcN
>>374
BIOSで何ギガ表示されてるの?
OSは?フォーマット形式は?
こういうのもある
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044

>>381
違うでしょ
とりあえず、HDDを見て>>377の図のようにジャンパピンを正しく設定しろって事でしょ
383不明なデバイスさん:04/12/08 17:11:26 ID:NRufc1AY
380さん
ご指南有難う御座います

おお!もしかして39Pinが動作時に信号を出力するPinで
41Pin(2.5ハードディスク)はただの+5V出力って事ですか!?

それならば39Pinだけあれば後は+5Vを電源コネクタから持ってくると
アクセスランプを光らせる事が出来そうです...

早速、今週末にLEDと抵抗を購入してチャレンジしてみます
結果もこちらに書き込みさせて頂きますので宜しくお願い致します

皆様どうも有難う御座いました


381さん
すみませんです
私宛の返答かと思い違いをしてしまいました...
384不明なデバイスさん:04/12/08 17:30:08 ID:2JEEv8AE
症状:PC起動時に 「ERROR -- CAN'T WRITE ESCD」 と出ます。

OS:XP SP2
マザーボード:ASUSのP4B533-V
グラフィックボード:nVIDIA GeForceMX4000

上記のグラフィックボードを接続する前にマザーボードのBIOS、チップセットを
http://www.asus.com/support/download/item.aspx?ModelName=P4B533-V&Type=All
から更新しました。
BIOSからオンボードのグラフィック機能を切り
上記のグラフィックボードを取り付け、グラフィックボードのドライバをインストールしました。
デバイスマネージャを見ると追加したグラフィックボードは正常に作動しています。
起動時にERRORが出る以外は正常に動いているように思えます。
上記のERRORを修正するにはどうすればいいのでしょうか?
385不明なデバイスさん:04/12/08 18:15:07 ID:EEcQKk6M
64bitCPUになると命令長が32bitと比べて倍になると思うんですが、
アプリケーションのサイズも倍になってしまうんでしょうか?
386不明なデバイスさん:04/12/08 18:30:44 ID:Vo5O8Lqe
>>385
ソフトウェアのことはわからないけどその考え方自体はちゃんと
したものなのですか?
プログラム板で質問したらどうでしょう。

すれ立てるまでもない質問はここで 第62刷
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1100963189/l50

アプリなんてverUPでどんどん肥大化してるのでどっちに
しろ大きくなるようにも思うけどな。
387不明なデバイスさん:04/12/08 18:35:32 ID:IHRMjugM
>>386
バイナリーのサイズは基本的に変わらないけど、
メモリ使用量はまず倍近くになるよ。
プログラムを書く際に確保するメモリの基本的な値(int)が8Byteになるからね。
floatとかも倍になる。longとかはコンパイラ依存だったと思うけど。
388不明なデバイスさん:04/12/08 18:51:51 ID:Vo5O8Lqe
>>387
なるほどなるほど「アプリケーションのサイズ自体は倍にならない」が
385への回答ですね。

それにしてもメモリ使用量の方は倍に増えますか。まあ64bitだし
その分メモリはさらに増やせるからそんなものなのでしょうね。
389不明なデバイスさん:04/12/08 19:13:29 ID:Ny/xlso4
質問。Inno3D Geforce 6600 GT 128MBを買おうとオモットルンやけど
プロダクトページみっと PCIe16x or AGP8xサポートってあるんだ
これって注文して届けばどちらにも差せるようになってるの?
それとも注文時とかに選択するの?
390不明なデバイスさん:04/12/08 19:13:56 ID:ZRylVcHj
ノートパソコンの各部の名称がわからないのですが
そこれマニアックに解説してるサイトを教えてください
自作PCのサイトは探せるのですが・・・
PCカードスロット,SDカードスロット,・・・

今使ってる"FMV-5233NU/Y"のPS/2マウスコネクタの隣にあるのが何かわかりません
391不明なデバイスさん:04/12/08 19:19:36 ID:ZRylVcHj
Γ―
|ロ|
| |

フロッピーの絵が彫ってあります
392不明なデバイスさん:04/12/08 19:25:05 ID:yAjIhDcN
>>390
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/bic9807/itiran/nitiran.html
たぶん
外部FDD(*7) 専用26ピン(内蔵FDDユニットの外付専用、ただしオプションのFDDアダプタ(FMV-NFA2)が別途必要)
393不明なデバイスさん:04/12/08 19:28:22 ID:yAjIhDcN
>>389
注文時とかに選択するの。
394不明なデバイスさん:04/12/08 19:29:52 ID:Ny/xlso4
>>393 回答ありがとう。
まじっすか。TWOTOPから買うんだけどやっぱり選択するのね
395不明なデバイスさん:04/12/08 19:31:03 ID:AiWVkGDV
>>389
AGP版orPCI-E版をサポートしている。
つまりAGP版とPCI-E版があるってこった。

AGPandPCI-Eと書いてあったならわかるけどなぜどちらにも
させると思ったの?
396不明なデバイスさん:04/12/08 19:33:46 ID:Ny/xlso4
AGP or PCIE(AGPかPCIE)ってことだよね
なら二つとも対応してて どちらのスロットにも差せるかと誤解してしまつた

こういうケースはじめてなんだけどTWOTOPではどうやって選択するの?
なんかそれらしき選択欄がないじょ
http://www.twotop.co.jp/simple/search_result.asp [I-6600GT-F3F3S]
397不明なデバイスさん:04/12/08 19:42:41 ID:yAjIhDcN
それは PCI-Express x16 みたい
398不明なデバイスさん:04/12/08 19:44:25 ID:Ny/xlso4
ガーン
399不明なデバイスさん:04/12/08 19:47:05 ID:yAjIhDcN
買う前にこのスレも読んどけば
【PCIE】GeForce6600を讃える会 part5【AGP】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102208693/
400不明なデバイスさん:04/12/08 19:51:32 ID:AiWVkGDV
>>396
ようはtwotopで特にAGPともPCI-Eともかいてないから
両対応できるのかと思ったんですな。
たしかにその番号だとPCI-Eみたいなんですがtwotopに問い合わせるのが
いいと思うけどね。
書いてないとよくわからん、他の店だと6600GT(AGP)とか書いてある。
401不明なデバイスさん:04/12/08 20:05:00 ID:Ny/xlso4
TWOTOPは気に入らんけど安いので問い合わせてみるわ
回答ども!
402不明なデバイスさん:04/12/08 21:15:20 ID:8LYaPKjr
HD復元に関するスレってあるんでしょうか
403不明なデバイスさん:04/12/08 21:16:47 ID:I37x7xmY
>>402
ソフトウェア板にあるけど今はあまり参考にならないかも。
404不明なデバイスさん:04/12/08 22:12:23 ID:sZFh+rLF
回答宜しくお願い致します。
私は、今現在トラックボールマウスを使っています。
その理由は「場所をとらない」です。
ですが、最近のマウスは性能が良い分、動かす範囲も小さいと思ってきたのです。
私の理想としては、DVDのケース(長方形)より小さい範囲内で、使用できる
くらいが理想としています。
私の予想は当たってますか?
最近のマウスは使ったことがないので、わかりません。
どうか、御回答宜しくお願い致します。
405374:04/12/08 22:17:49 ID:TcEA85tT
>>377さん
ありがとうです。
デフォルトで入ってたHDDには
この両端2本を縦にコネクトしてありまして
そこには 16HEARD DEVICE0(MASTER) と書いてあります

あれからコネクトの位置をいろいろ変えてやってみましたがダメです。

>>382さん
ありがとです。
OSはMEで
ちょとそれを調べてみます

んー 明日買ったところに持っていって不具合がないか
調べてもらおうかと思ってましたが 必要ありませんか・・
406374:04/12/08 22:22:51 ID:TcEA85tT
とっと 確認なんですが
377さんの図でいうと
一番右側につけて キャパシティいっぱいにすればいいんですよね
ど、どなたかご指導願います。 (汗
407不明なデバイスさん:04/12/08 22:27:45 ID:gnxwxWFt
>>404
マウスの動作はコントロールパネルのマウスの動作タブで設定できます。
マウスの動作が遅いほど広い範囲が必要となり、速いほど小さな範囲で
操作が可能です。

もちろん読み取り速度が高い程検出精度が上がるので高性能なマウスの
方が正確になります。

とりあえずマウスあまってたら試して見てください。
408>>404:04/12/08 23:20:41 ID:sZFh+rLF
>>407
レスありがとうございます。
マウスあまってないので、なんとかお金を集めて、新型買います。
409不明なデバイスさん:04/12/08 23:28:42 ID:tGrdFQIz
スーパーファミコンのコントローラー、パソコンにつなげて操作なんて可能でしょうか?
まず一体何から集めるべきとかさっぱりわかりません。
どなたかアドバイスヨロシクお願いします。
410不明なデバイスさん:04/12/09 00:13:47 ID:Ml2/MEPg
>>409
プレステ用のコントローラーをつなげるアダプタならそこらの
PC量販店へ逝けばいくらでも売ってるが・・・
411不明なデバイスさん:04/12/09 00:27:14 ID:Xema1dNt
>>409
不可能ではないが接続するためのアダプタは自作する以外ないと思われる
電子工作の勉強をせよ
412不明なデバイスさん:04/12/09 00:39:36 ID:B+T3j1uG
>>409
Super SmartJoy ってのがある
413不明なデバイスさん:04/12/09 01:19:50 ID:B+T3j1uG
>>406
マスターに繋げるならマスターに
スレーブに繋げるならスレーブに
自分のHDDに書いてある通りにジャンパピンを設定する
>>377の図の設定はHDDによって違うから気にする必要は無い
414不明なデバイスさん:04/12/09 09:37:11 ID:YYyN2zNv
415不明なデバイスさん:04/12/09 11:45:45 ID:xMPaZid2
教えていただけないでしょうか?
現在二台のパソコン、仮にA,Bを所有しているのですが。
AのHDDが壊れてしまい使えなくなってしまったので、
AのHDDを外してBのHDDをそのままAに繋げようと思っています。
AのOSはWindowsMe、BのOSはWindows98です。

上記の作業で何か注意しなければいけないことってありますか?
宜しければ教えてください。
416不明なデバイスさん:04/12/09 12:20:20 ID:XYxgruV1
>>415
正常に動くかもしれないし動かないかもしれない。
動いてもチップセットドライバーやらを入れなおしたり修復セットアップをしないと
まともに動作しないかもしれないことを頭にいれておけばいいでしょう。

動かなかったときのためにOSの再インストールの準備や必要なドライバ等(後付け
LANならそのドライバとか、マザボのドライバ)を準備しておくといいのでは
ないでしょうか。
417不明なデバイスさん:04/12/09 22:46:27 ID:qiisPw8K
バイオのPCV-J21Mを3年くらい使っています。
先日ネットから動画をダウンロードして見て以来、
ハードディスクから「カッチャン、カッチャン」という音が
するようになりました。
「カッチャン」の一拍が1秒くらいで、4,5回連続で音がします。
その後は数時間音がしなかったり、すぐにしたり。あまり頻繁ではありません。
音が鳴っている間は画面の反応が鈍くなります。

HDDがいかれかけているのか、メモリー不足でスワップという症状を起こしているのか、
なんだかよくわかりません。
再インストールしてみたのですが、やはり同じ症状がでます。

どこが悪くて、どこを治したらよろしいでしょうか。
教えてください。
418不明なデバイスさん:04/12/09 23:35:00 ID:VDdMI87k
MITSUBISHIのモニターを使ってるのですが、パソコンがモニターを認識?してないみたいで
モニターのドライバーを更新できません。
誰か教えてください
419不明なデバイスさん:04/12/10 00:15:28 ID:CfqchKKz
>>417
HDDがいかれる前の音
http://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/0/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c/

Xdayは近いかもしれんね。
420不明なデバイスさん:04/12/10 09:35:13 ID:saHlrR+J
ヒロシです。
HDDの熱でお湯が沸かせるとです!
421不明なデバイスさん:04/12/10 12:12:50 ID:tam0SrU3
ちょっとした事情でここ数ヶ月、PCの起動中(更にHDDに頻繁にアクセスしている最中)に
数回の停電を経験したのですが、最近PCが普通にブートしてくれません。
スイッチを入れても、マザーからピープ音が鳴らず、ずっとアクセスランプが点灯したまま
何も起こりません。
その後電源を切って、電源を入れてを数回繰り返していると、そのうちブートするのですが
一体何処の破損を疑うべきでしょうか?
停電を経験する前間では、このような現象はありませんでした

CPU:AthXP3000+(400)
M/B:ASUS A7N8X-E D
OS:XPpro
HDD:マスタにMaxtoe(システム)、スレイブにSeagate
電源:スーパートルネード350W
422不明なデバイスさん:04/12/10 13:37:20 ID:1TMQcd61
マザーボードのコンデンサが膨らんでないか見てみれば
423421:04/12/10 13:55:55 ID:tam0SrU3
>>422
膨らむって、物理的に見て膨張してるって事でいいんですよね?
ちょっと見てみましたが、特段どこも膨らんでる様子は無いみたいです
424不明なデバイスさん:04/12/10 14:25:20 ID:Tvsqjiax
>>423
前にメーカー製ワークステーションで気温が下がると同じような現象が
起こったことはあるよ。いろいろ調べてマザボかCPUの故障かなと
おもって修理に出したらマザボ交換になったけど。ちなみにそのロットごと不良だったらしいが
どこがおかしいかったのかは聞かなかったのでわからんけど。

交換できそうなパーツ余ってたら交換してチェックできるんだけどね。

電源とマザボあたりが交換できるといいけど。
425不明なデバイスさん:04/12/10 14:25:24 ID:vOJvWUbU
質問させてください
C(システム・プログラム)とD(データ)に切っているHDDの場合、
各種キャッシュはどちらを使った方が良いですか?
本当は3つに切った方が良いのでしょうけど。
426421:04/12/10 14:30:22 ID:tam0SrU3
>>424
交換出来るパーツ持ってない……orz

どうもマザーの方が怪しいのだろうか?
気温が下がるとこういう現象が起こる事があるとすれば、最近寒いからなぁ
あと多分関係が無いけど、その後CPUのファンから異音がします。
でもちゃんと回ってるし、直接ブートとは関係無いと思いますが。
427不明なデバイスさん:04/12/10 14:57:08 ID:Tvsqjiax
>>426
最初の質問よみなおしてみたけど停電とかは数ヶ月前で
起動が上手くいかないのはここ最近なんですよね?
単純にコンデンサがおかしくて起動に必要な電力供給が
うまくいってないのかな。

多分自作板で質問しなおしてみてはいかがでしょう。
あそこならコンデンサ関係の問題とかの情報を持ってる人
いっぱいいますし。
428415:04/12/10 15:18:23 ID:dcBNXENI
>416
遅くなりましたが、解答ありがとうございます。
良く考えたらOS側で各種ハードの情報とかを持っているわけですから
そのまま取り替えたらヤバめなのは当然ですね。焦って時実行しないでよかったです。
本当にありがとうございました。
429 :04/12/10 15:25:57 ID:BeLhS4vl
ノートPCにPS2を繋いでテレビ代わりにゲームをしたいんだけど
USB2.0接続とかで外付けユニットありますか?
外付け用テレビチューナーとかじゃないとだめですか?
430421:04/12/10 15:28:19 ID:LsMrx1GW
>>427
短期間で数度の停電を受けた後、そんなに間を置かずにでこの症状が現れました
正確には停電が合計五、六回で一ヶ月半ほどの間頻発した後、二週間ほど前からブートが怪しく
なりました
確かにPC自体自作なんで、自作板で質問し直してきます

回答をくれた皆さん、ありがとうございました


ところで、コンデンサがいかれててた場合、これって保証の対象になるのだろうか?
431不明なデバイスさん:04/12/10 16:09:14 ID:6+1C4/UD
USB2.0のカード
ASONIC A-6212-4 USB2.0 4port PCI
http://hojin.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?head=n&footer=n&m=n&s=n&ic=39856

なんですけど、プリンターだとかスキャナーだとかは
ちゃんと動くのですが、外付けHDDとかフラッシュメモリとかが
I/Oエラーとなって動きません。
オンボードのUSB1.1のほうだと、これらもちゃんと動くので
外付けHDDやフラッシュメモリが悪いのではないハズですが、
原因が分かりません。DOSパラで買ったのですが、再現性なく
相性だからあきらめろと言われました。

やっぱダメですか。
(ドライバを入れ替えるとか、なにか方法はないもんでしょうか)
432431:04/12/10 16:11:00 ID:6+1C4/UD
ちなみにOSはXP SP2です。
また、USBに他になにも接続してない状態でやっても動きませんから
USB機器同士の競合みたいなものでもないです。
433不明なデバイスさん:04/12/10 16:39:06 ID:Bbkv470J
4年程前のNECバリュースター(VC500j/2)を使っています

どうやら電源コードの一部が断線気味?らしく、
コードを揺すったりすると、PCの電源が落ち、また起動という感じになっています
この場合、電源コードだけを別に購入したりすることは可能なのでしょうか?
434不明なデバイスさん:04/12/10 17:33:59 ID:i9yUYF7K
すいませんスレ違いかもしれませんが質問させてください。
今日某ジャンク店でMD DATA2のメディアを見つけて購入しました。
MD DATA2が使えるPC用ドライブは存在するのでしょうか?
ググってみてもMD DISCAMとかいうデジカメの情報しか載ってませんでした。
もしかしてPC用ドライブは存在しないのでしょうか?

よろしくお願いします。
435不明なデバイスさん:04/12/10 18:45:28 ID:+cxe15JD
>>434
MDドライブは見た気がする
436不明なデバイスさん:04/12/10 21:15:33 ID:ecXPI2fk
437409:04/12/10 21:28:48 ID:0fCqJaJ5
遅れながら・・・
ありがとうございました。こんなの知りませんでした。
438sage:04/12/11 01:52:07 ID:WLmmBECb
ビデオカードについて質問させてください。
WUXGAを2画面で出せるビデオカードってあるのでしょうか?
本体は
MB:ASUS CUV4X−D(AGP 4X)
OS:2000
ディスプレイは、GDM−FW900とSDM−P234Bの予定です。
接続はアナログとDVI−Dが理想ですかね?
3Dは必要ないので高スペックビデオカードである必要はありません。
お勧めとかがあるとうれしいです。
以上、よろしくお願いします。

あっ、残念ながらこれを使うのは私ではありません。
いいですよね。こんなPC使いたい・・
439不明なデバイスさん:04/12/11 01:54:18 ID:tqciJr3B
PA-2010+ というマザーを手に入れて(めちゃ古いやつらしい)
メモリを16MB*2(SIMM)+256MB(DIMM)挿しているのですが
64MBまでしか認識してくれません・・・
ちゃんと272MB認識させるにはどうすればいいのでしょうか?
440不明なデバイスさん:04/12/11 02:50:04 ID:hLtRJOgt
メモリを挿す位置変えてみるぐらいしかやることは無い
それでダメなら無理
441不明なデバイスさん:04/12/11 09:00:23 ID:LVKKBLT6
当方、AOPENのAX4T IIというマザーを使ってるんですが、
オフィシャルではPEN4/2.6GHzまでしかサポート表に載っていません。
ttp://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=442&model=533

同じソケット478であっても、3.4GHzのCPUを載せることはできないんでしょうか。
FSB400MHzなんで、そのあたりの絡みもあるかなと思っているんですが。
ど素人な質問で申し訳ありません。
442不明なデバイスさん:04/12/11 09:44:53 ID:HlRzkqXo
出来ない
pentium4って言っても内部の違いでWillamette、Northwood 、Prescottと色々種類がある
443不明なデバイスさん:04/12/11 10:04:43 ID:DMn9Ooyp
リムーバブルHDDを使っていて不具合があるのでお聞きしたいのですが、
とっかえひっかえする各HDDのドライブレターは全部同じにすべきなのですか?
444不明なデバイスさん:04/12/11 10:50:17 ID:1w54KzVd
内蔵HDDを換えようと思ってるんですが、ウルトラATAってのでイイんですか?
機種はCOMPAQの3TO210、4年位前のヤツです。
445不明なデバイスさん:04/12/11 10:54:22 ID:rYyfmofd
>>439
日本語マニュアル(メモリに関しては英語マニュアル参照とのこと)
ftp://ftp.fic.com.tw/motherboard/manual/socket7/pa-2010+/japan/PA2010+.zip
英語マニュアル
ftp://ftp.fic.com.tw/motherboard/manual/socket7/pa-2010+/pa2010+b0.ZIP
以上を落として読んでみてください。
SIMM、DIMM共128MBモジュールまでのサポートのようです。(合計512MBまで)
446不明なデバイスさん:04/12/11 17:58:35 ID:NVOiHCtK
K8TNEO2-FIRとK8TNEO2-Fではどのような違いがあるのでしょうか?
MSIの日本語HPにはFIRの事しかないので分かりませんでした
447不明なデバイスさん:04/12/11 18:03:53 ID:0UtXjcgT
448不明なデバイスさん:04/12/11 23:25:05 ID:DVCNvvlM
ASICを実現するデバイスってPLDのほかにどんなものがありますかん・
449不明なデバイスさん:04/12/11 23:35:09 ID:0UtXjcgT
こっちで聞いた方がいいんじゃないかな?
http://science3.2ch.net/denki/
450448:04/12/11 23:49:38 ID:DVCNvvlM
そうします
451不明なデバイスさん:04/12/12 02:47:35 ID:iSQ5URnp
変な事を思いついてしまったのですが質問させてください。

現在スペースの関係でノートパソしか置けず、ノーパソ愛用なのですが
タワーパソを入手し、その表示入出力(つまりディスプレイとキーボードマウス)を従来のノーパソで代用は出来ないものでしょうか?
キーボードはともかくもディスプレイを置くスペースが無いのです。
ノートみたいに畳めるディスプレイが欲しいなと思っていて、これができたら問題は一気に解決すると思いまして。
特別なソフトが必要とか(ソフトの有無)、ノートのスペックによるだとか。

変な質問ですいません。
452不明なデバイスさん:04/12/12 03:51:21 ID:Oy8zQsJZ
>>451
さんざんがいしゅつ
無理
453不明なデバイスさん:04/12/12 05:07:41 ID:t1/Wp9BA
>>451
どんなスペースでPC使ってるんだ…
液晶ディスプレイならそんな場所とらんだろう?
さらにアーム付けたりすればいいのでは
454不明なデバイスさん:04/12/12 07:23:17 ID:45n6DIXo
417です。>419 ありがとうございました。
おかげでハードディスクを買う決意をしまして、
早速取り替えました。
バッファローの7200の120を買いました。初めてHDDを交換する作業を
しました。


申し訳ないのですが、重ねてトラブルが起こり、質問させてください。

HDD交換後に
リカバリCDROMで工場出荷時にしました。
その間、HDDが動いていると思われる間に、こんどは
くぐもったモーター音のようなものが聞こえます。
中のコードの仕舞い方が悪かったのでしょうか?
なにかが触れて、振動しているような感じの音なのですが・・・

心当たりがある方は教えてください。よろしくお願いいたします。
455不明なデバイスさん:04/12/12 09:11:07 ID:l2quMjK3
>>454
前のバイオのPCについていたのが5400rpmで今度のが7200rpmなのかな?
型番見れば詳しくわかるかも。

一応こんなスレあるからロムっておいで。
HDD振動・共振・唸り対策スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083194024/
456不明なデバイスさん:04/12/12 09:13:58 ID:der82PF+
>454
コードが触れている場合もあるけど、
ケースが共振している場合も結構あるよ

・・まさか取り付け時にカツンとぶつけていて、既にHDDが ((((゚д゚;))))
457不明なデバイスさん:04/12/12 09:20:54 ID:der82PF+
>451
折りたためる液晶ディスプレイはこういうのしかない
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/12/19/621107-000.html

二度とノート用としては使えない覚悟で分解して自分で配線しなおしてみる?
普通の液晶ディスプレイ買うより金も手間も掛かるだろうけど
458不明なデバイスさん:04/12/12 09:34:59 ID:der82PF+
>443
そうでもない。
どういう不具合かしらんけど、非対応なのに無理にホットスワップしたとか、
あるいは一度付けたHDDをケースから完全に取り外したとか
あのケースの中側のコネクタはべらぼうに痛みやすい

>444
そう。素のままだと32GB超のHDDさえ使えるか怪しいけど、
メーカーで更新BIOSが出てるようなのでそれを使えば、
運がよければ128GBまでは大丈夫かもしれない
128GB以上のHDDは使えない
あとは地道にネットで換装実績を探すしかないけど面倒だからそこまでやってらんね
次からはPC初心者板で質問をよろしく
459sage:04/12/12 10:48:10 ID:BKaTVDcN
ビデオテープの画像を
mpegやaviファイルにしたいのですが、
どのような環境を用意すればよいのでしょうか?
460不明なデバイスさん:04/12/12 12:17:38 ID:lNy87ORV
>>459
違うスレで答えもらってたろ? ん?
461451:04/12/12 19:30:33 ID:iSQ5URnp
ありがとう。
462不明なデバイスさん:04/12/12 19:56:08 ID:JELcetBg
ドライブ無しノートでお勧めってある?
463不明なデバイスさん:04/12/12 20:03:09 ID:uiCMDrsP
454です。
>>455、456
ありがとうございました。

お恥ずかしいのですが、換えるまでの自分のHDDのスピードが
5600か7200かはわかりません。
購入した商品が、自分のパソコンに対応していることは
確認しています。

紹介してくださった、振動共振唸り対策スレをじっくり読んで
来ます。
464不明なデバイスさん:04/12/12 20:09:54 ID:JORFZMeD
プレステ2をパソコンのディスプレイに接続したいのですが、おす
すめのコンバータありますか?
465不明なデバイスさん:04/12/12 22:01:21 ID:L0UmXmLn
おすすめアップスキャンコンバータは?その5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1098660459/

お勧めはテレビゲームはブラウン管のテレビでやる
466不明なデバイスさん:04/12/12 22:02:18 ID:L0UmXmLn
>>462
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼35
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100282547/
467不明なデバイスさん:04/12/12 22:04:48 ID:L0UmXmLn
>>459
キャプチャーカード
468不明なデバイスさん:04/12/13 09:09:25 ID:22mBx9Ti
>>466
クスコ
469不明なデバイスさん:04/12/13 22:12:59 ID:xy/lhiTG
>>465
なるほど、アップスキャンコンバータというんですね。
ありがとうございます。
470不明なデバイスさん:04/12/13 23:38:52 ID:0/reKTPZ
CRTモニタの寿命ってどのくらい?
今5年目なんだが輝度が落ちてきた。
5年持てば良い方なのかな。
471不明なデバイスさん:04/12/14 01:37:34 ID:wdUriuAM
>>470
CRTによっては調整機能あるやつもあったりするから(2000時間ごととか)
そういう機能ないかみてみたら。
ただ表示できるだけならもうちょっともつかもね、俺の昔使ってたモニタは7年で
完全に表示が乱れた。前バイトしてたとこだと30台以上あるモニタのうち5年程で
5台程駄目になってたかな。ほぼつけっぱなしの場合が多かったからだと思うけど。
472不明なデバイスさん:04/12/14 19:40:13 ID:AlDlcqq6
質問なのですが、Pentium4で動作周波数が同じくらいなのに
ソケットが478のと775のものがあります。性能上違いがあるのでしょうか。
473不明なデバイスさん:04/12/14 20:02:00 ID:JeZeQpuo
>>472
コアがどちらもプレスコットであればそんなに差はないはず。

ただチップセットが変わってくるからその分の違いもあるかも。
なお478は既存ユーザーがCPUを交換したい場合のために
用意されてると考えればいい。
一から買うならどっちがいいかはちょっと俺は興味ないのでわからん。
474不明なデバイスさん:04/12/14 20:04:42 ID:gOrKxs52
ノートPC使ってて音声出力がイヤホン端子ししかないんですけど
外部機器に音声出力することできませんか?
市販のオーディオケーブルだと、ちゃんと刺さらなくてだめでした。
475不明なデバイスさん:04/12/14 20:43:14 ID:AlDlcqq6
>>473
ありがとうございます。
では、プレスコットとNothwood(だっけ)の違いってどこにあるんですか?
プレが爆熱を発生させるだけの気がするのですが
476不明なデバイスさん:04/12/14 20:43:19 ID:JeZeQpuo
>>474
よくわからんが単純に径が違うステレオミニプラグなら変換もできる。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c307s.html

つかノートのカタログで端子形状確認してわからなければメーカーカタログとか
あればそれにリンク張ってくれてれば早いんだけどな。
477不明なデバイスさん:04/12/14 20:47:46 ID:gOrKxs52
>>476
端子ってそういうものなんですね!
自分で調べてみます、どうもありがとうございましたm(__)m
478不明なデバイスさん:04/12/14 20:47:49 ID:JeZeQpuo
>>475
SSE3があるじゃないか、それに爆熱だといまからの季節には合うかも。
また最新チップセットの機能を使いたければプレスコット使うしかないわけだ。
それが付加価値ってもんじゃないかな?

同クロックだとノースウッドの方が速いとか言われてたけどSSE3が
効くアプリだとまあプレスコットの方が速いとの話もあったな(実際はしらん)。
479434:04/12/14 21:04:04 ID:5SnvK1Uz
>>435-436
遅くなりました。
ありがとうございます。

しかし残念ながら私が持っているのはMD DATA2みたいで
下のカメラしか使えないものらしいです・・・

では失礼します・・
480不明なデバイスさん:04/12/14 23:48:29 ID:bUwyvQbx
3年ほど前に買ったソニーのバイオPCV-RX72Kなんですが、メモリーとHDDとCPUを交換・増設しようと思います

何か買ってはいけない製品とかあるでしょうか?
481不明なデバイスさん:04/12/15 00:01:23 ID:J5feGGcf
SONY製品全般
482不明なデバイスさん:04/12/15 00:20:22 ID:p5jVbCaI
サウンドカードでONKYOのSE150PCIにはどれくらいのレヴェルの
スピーカーやらアンプやらを合わせたら良いか教えて下さい。
音楽のジャンルは特に限定せず何でも聴いてます。
483不明なデバイスさん:04/12/15 01:18:51 ID:50EVmat0
USBでPCをつないでデータ移行を行えるケーブル教えてくださいな。
Windows98SEとかMeで標準で動くようなやつがいいです。
484不明なデバイスさん:04/12/15 01:49:36 ID:8V3337q3
>>483
例えばこれとか
http://www.system-talks.co.jp/product/usb2/sgcbl/sgc-20ulkpro/20ulkpro_r13_release.htm

普通にLANでやったほうがいいような気もするが
485不明なデバイスさん:04/12/15 02:04:12 ID:OqmMIUei
>>480
ASUS WMT-LE っていうマザーみたいだね
socket423のCPUやrimmのメモリは市場からほとんど消えていて入手困難
or価格の割に性能アップは少ないかも
HDDの増設or交換だけが現実的かな

>>482
【唯一神】 SE-150PCI Part2 【宇宙】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100876274/

>>483
USB1.1だと速度は8倍速のCDROM並だから大きなデータを扱うとしたら非現実的
486不明なデバイスさん:04/12/15 02:20:16 ID:50EVmat0
>>484
ありがとうございます。
ノートPCにLANコネクタがなく、USBコネクタしかないので・・やむなく。。
PCカードを買うという手もあるんでしょうけど、、
LANのせっていが難しそうで・・orz
487不明なデバイスさん:04/12/15 02:45:25 ID:8V3337q3
>>486
ADSLとか引いてないのかいな・・・
ブロードバンド回線を引くと必然的にLAN接続せざるを得ないわけだが

OSがWin9x系だと設定が多少面倒ではあるが、難しいことはない
脱初心者のためにも挑戦しる
488不明なデバイスさん:04/12/15 02:54:53 ID:50EVmat0
>>487
初心者には敷居が高いかなーって思ってたんですが、今度挑戦してみます。
でもADSLに接続してるPCの方にはLANコネクタがあるんですが、
データを移行したいノートの方にはLANコネクタがないのです。。
ちょうどOSがMeなので、ホームネットワークウィザードもあるのですが、
ノートをクライアントにするにも、FDDがなく・・
こんな感じで古い1スピンドルのノートはLANがないけどUSBはある、、っていう機種が
多いので、それならば、とお尋ねしてみました。

スゴイケーブルはネーミングセンスはどうかと思いますが(汗
こちらが想定してた以上の機能を持っているようなので、
明日にでも買いに行ってきます。。
ところで、これってOSが98SEやME、2000、XPならドライバ等はインストールする必要は
ないですよね?
489不明なデバイスさん:04/12/15 03:02:35 ID:OqmMIUei
490不明なデバイスさん:04/12/15 03:17:02 ID:J5feGGcf
OSが2000より古かったら大抵ドライバいるんでない?
491不明なデバイスさん:04/12/15 03:32:24 ID:50EVmat0
>>489
なにからなにまですみません。。
ドライバがケーブルに入っている(表現変ですけど)タイプのものも
あるんですね。勉強になりました・。。

スゴイケーブルについてはぐぐってみたんですが、
どうもユーティリティーソフトが必要みたいですね。。
ノートの方にはFDDとかCDDとかの入力デバイスがないので、これでは・・
ただ、インターネットを共有するにはユーティリティーソフトが必要だけど、
普通にファイル転送するだけなら、必要ないのか、その辺のところがはっきりと
書いてないみたいなので、サポートにでもメールしてみます。。

どちらにせよ、こんな時間にわざわざお手間取らせまして、誠に申し訳ありません。
492475:04/12/15 08:01:45 ID:7NWUytcp
>>478
動画のエンコード中とかは、プレは暖房代わりになるかもしれませんね。
でも予算の関係上最新のチップセットは使えないし、排熱で困りたくもないのでノースウッドにしたいと思います。
SSE3を使うアプリはまだ少ないと思うし。
ありがとうございました
493不明なデバイスさん:04/12/15 17:10:19 ID:V4fcdztv
>>491
片方にLANコネクタあるならUSB-LANとかいう製品もある
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&c2coff=1&q=USB-LAN&lr=
494不明なデバイスさん:04/12/15 17:48:17 ID:cE/fnCG2

MAO-630

の型番のM/Bを手に入れたのですが
いくら検索しても、仕様やドライバーがある
HPが見つかりません。
どなたか、仕様やドライバーがDLできるURLを
ご存知無いでしょうか。

ソケット370のチップセットはSIS3630です。

http://www.century.co.jp/centech/index.html

自力で上記URLまでは見つけました。
上記の型番違いだと思うのですが
これ以上は、見つからず、精魂つきました。

スレ違いなら、該当スレに誘導していただけると助かります。
495不明なデバイスさん:04/12/15 17:49:50 ID:cE/fnCG2
>ソケット370のチップセットはSIS3630です。

すいません

ソケット370
チップセットSIS630

でした。
496不明なデバイスさん:04/12/15 18:26:36 ID:ndKJvVRE
>>494
99〜02年までの雑誌のM/B百選で調べてみたけど、該当製品はありませんでした。
ヤフオクで一件検索でヒットしたけど、内容は消えていましたね。
再び出品されるかもしれないので注意していたらどうでしょうか。
そこからわかるかもしれません。
497496:04/12/15 18:34:19 ID:ndKJvVRE
>Centechではコンピュータ機器関連における相手先ブランドでの製品設計、
>製造を行っております。
雑誌に載ってるわけないですね。
失礼しました。
498480:04/12/15 19:06:32 ID:6uVnpK16
>>485
ありがとうございます

あと、HDDの容量はどのくらいまでOKなんでしょうか?
あんまり大きいとまずいと聞いたので
499不明なデバイスさん:04/12/15 20:08:10 ID:bdhsdDYS
質問失礼致します。
この度パソコンを買い換えようと思うのですが
欲しい機能などを記入して、どこのオンラインショップで買えばいい、など答えて頂けるスレはありますでしょうか?
欲しい条件に合うPCがなかなか見つからず、カスタマイズできるオンラインのPCショップを探しています。
どうかよろしくお願い致します。
500不明なデバイスさん:04/12/15 20:18:33 ID:q+MmlCwb
>>499
自作PC板へ逝ってよし

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ38
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1099708238/
501不明なデバイスさん:04/12/15 20:19:48 ID:q+MmlCwb
>>499
追加
自作しないならパソコン一般板のショップスレ見て回っとけ
http://pc6.2ch.net/pc/
502不明なデバイスさん:04/12/15 20:21:05 ID:8lSm+kG8
>>499
この板よりもパソコン一般板の方へ。

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102012385/
ここのテンプレでまずカスタマイズできるショップを見て
あとは各専門スレがあるから検索して探して。
503不明なデバイスさん:04/12/15 21:18:56 ID:IN5Q5VLS
質問です。
自分LGのGSA-4120Bというドライバ使ってるんですが
ゲームなどする時にいちいちCD入れるの面倒くさいのでイメージを抜こうと思ったら、エラーが出て抜けませんでした。音楽CDなら抜けるんですが、ゲームCDだと抜けないんです。
ソフトは色々変えてみましたがどれも駄目でした。
友人は同じNEROで同じゲーム抜けたらしいのですが、ドライブの性能で抜けないCDがあったりするものなのでしょうか?
504503:04/12/15 21:22:25 ID:IN5Q5VLS
>>503
>>自分LGのGSA-4120Bというドライバ使ってるんですが
ドライバじゃなくてドライブでした。
505不明なデバイスさん:04/12/15 21:26:58 ID:Zc6mivl+
>>503
板違い
http://pc5.2ch.net/cdr/
こっちでやってください。
506不明なデバイスさん:04/12/15 21:38:41 ID:IN5Q5VLS
>>505
板違いすいませんでした。誘導感謝です。
507不明なデバイスさん:04/12/15 22:04:09 ID:CctkGPj1
今度ノートPCを買うのでワイヤレスマウスも一緒に買おうと思ってます。
購入予定のLet'sR3はUSBポートが本体の左手前側にあるんですが、ここにレシーバを挿して
本体右側でマウスを使っても感度に問題は無いもんでしょうか?
508不明なデバイスさん:04/12/15 22:27:04 ID:v2dsaKnU
>>507
ものによるが俺の使ってるワイヤレスマウスは間に机を挟んだ上距離が1.5mm
離れても平気で動いているから大丈夫かもしれん。
509不明なデバイスさん:04/12/15 22:29:06 ID:v2dsaKnU
>>508
おお、1.5メートルに訂正しますよ。
あとマウス動かすとオーディオ出力にヘッドフォンで聞くとわかる程度にノイズ
が入ったりもするが。まあうちのはノイズにやたら弱いのであれだが。
510不明なデバイスさん:04/12/16 00:24:32 ID:YjsrbQIJ
マルチ失礼します
ソニーのVAIOノートを使っております
強制終了したところ、内蔵メモステスロットがデバイスとして認識されなくなってしまいました
システムの復元を行うも復旧せず、メモステとの通信状態を示していたであろうLEDが点灯しっぱなしです。
これはやはりコンピュータに物理的なトラブルがあるのでしょうか
よろしくお願いいたします
511不明なデバイスさん:04/12/16 01:03:06 ID:PgoFNNBs
>>510
SONY製品はSONY板へ
http://hobby5.2ch.net/sony/
512不明なデバイスさん:04/12/16 01:57:25 ID:q4XVhHsl
HDDを交換したんですが、
最初は変な音がするものなのですか(´Д`)?
古いHDDと似たような音が買ったばかりのHDDからするのですが…
513不明なデバイスさん:04/12/16 01:59:38 ID:3n7TYvVs
>>512
メーカーによっちゃ騒音が全然違う。
昔のHDDと新しいHDDの詳細書いてみたら?
514不明なデバイスさん:04/12/16 02:16:21 ID:q4XVhHsl
>>513
取替え前:TOSHIBA MK6021GAS
取替え後:HITACHI Travelstar C4K60
です

取り替えてから異様にレスポンスが悪くなったり、
取り付け方を間違えたのか初期不良なのか('Д`)
515499:04/12/16 03:14:31 ID:roaR1p19
お礼が遅くなりましてすみません。
親切に有り難うございました。
自作はできないのでショップのスレに逝きます。
516不明なデバイスさん:04/12/16 04:37:54 ID:npecxryT
助けてください。
XPSP2、ギガバイトのマザーボードにathlon2600、メモリ768メガです。

80ギガのHDに、Maxtor 6Y200P0の200ギガHDをPrimarySlaveに増設していました。
そこに、250ギガの日立のハードディスクをSecondary Slaveに増設して、Maxtorからコピーしていました。
日立に130ギガくらい移し替えたところで、突然Maxtorを認識しなくなりました。

電源周りかと思って、日立とMaxtorを差し替えたら、ちゃんとMaxtorは表示されました。
しかし、日立をしばらく使っていて、この間替わりにMaxtorを差したら今度はMaxtorが表示されなくなりました。

それ以来、日立は認識するのですが、MaxtorをSecondarymasterにしたりPrimarySlaveにしても、XPが認識しません。
BIOSではちゃんと認識しています。
XPの管理ツールでは、「不足 ダイナミック」となっていて、再アクティブ化を実行すると、失敗と表示されます。
デバイスマネージャーでは、型番はちゃんと表示されているのですが、プロパティダイアログでボリュームを表示させると「異形式」となります。

何かヒントだけでも良いのでアドバイスいただけるとうれしいです。
517不明なデバイスさん:04/12/16 07:21:16 ID:Oj/6+SbV
ノートPCのDVD-ROMドライブがCDを認識しなくなったので新しく外付けのDVD-RAMドライブを
購入しようと考えているのですがこのときに本体のドライブを使わなくても接続できるのですか?
518不明なデバイスさん:04/12/16 11:50:42 ID:7twQjTno
>>516
電源
設定

>>517
何に?
519不明なデバイスさん:04/12/16 18:30:44 ID:npecxryT
>>518
すごくあっさりしてますね・・・
もう一声!
520不明なデバイスさん:04/12/16 20:27:55 ID:d+it7apY
助けてください。富士通の製品でキャビネット、HDDを揃え
RAID5で外付けDISKとして使用しています。
停電により電源が落ちたのですが、次回再起動時より
各HDDの警告ランプがズラーーーと赤色になり
OS起動時にワーニングが出て DEAD SCSI DEVICE
と表示されました。HDDがイカれたというより
DISKアレイコントローラーか構成が破損したと思われるのですが
リカバリ方法の考え方がわからず困っています。
一応説明書や手順書があるのですが、リカバリやら何やら
色々な処理方法がありどれが該当する選択支なのかわかりません
521不明なデバイスさん:04/12/16 20:52:47 ID:vEzSTqcw
日立の160Gのハードディスク(HDS722516VLAT80)にとりかえ、ATA33ケーブル
からATA100ケーブルに取り替えました。するとATA100ケーブル(PCの認識ではATA66)より
ATA33ケーブル(PCの認識はATA33)の方が、ベンチマークテストの結果がいい状態でした。

ATA100ケーブルも、ATA33ケーブルもフラットケーブルなのですが、他のタイプ(
銀のラウンドケーブルなど)にした方がいいのでしょうか?お勧めのケーブルがあれば教えてください。
522不明なデバイスさん:04/12/16 21:16:00 ID:9SskuxoM
>>520
もっと具体的に書いた方がいいんじゃないかな?
型番とかエラー表示とか

●SCSI RAID 愛好者の会    ●
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/

RAID総合スレッド No1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013875908/
■IDE−RAID総合スレッド■ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1091780809/
【10万円で1TB】TeraStation【RAID5対応NAS】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099969231/
ATAでRAID0/ストライピングスレ【危険倍増】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058283691/
ATA(IDE)のRAID Array
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1052317315/
523不明なデバイスさん:04/12/16 21:27:16 ID:kqab9Wrp
>>521
そのATA100ケーブル、激安品とか?
524不明なデバイスさん:04/12/16 21:28:51 ID:v7lU/07P
教えてください。
ずいぶん前に出たソフマップの「牛丼PC」使ってます。
CPU:Pen4 1.7GHz、MEM:256MB、HDD:20GB
最近、起動させていると突然再起動したり、
突然制御不能になる(OSは落ちるが電源は入っており、
画面は真っ暗。ファンは回っている)ことがあります。
考えられる原因は何ですか?
ちなみにマザーはMX46-533Vというやつです。
525不明なデバイスさん:04/12/16 21:34:19 ID:tYg2c9Od
PCI-ExpressのマザーにはAGPが無いのですか?
それとも従来のPCIがPCI-ExpressになっていてAGPもさせるのでしょうか?
526不明なデバイスさん:04/12/16 21:37:34 ID:YDcB+pRt
>>525
> PCI-ExpressのマザーにはAGPが無いのですか?
ありません。

> それとも従来のPCIがPCI-ExpressになっていてAGPもさせるのでしょうか?
刺せません。そもそも形状が違う。
527不明なデバイスさん:04/12/16 21:40:39 ID:tYg2c9Od
即レスありがとうございます。
ということは全部がPCI-Expressなわけですか?
それともPCIとPCI-Expressが混在しているのでしょうか?
528不明なデバイスさん:04/12/16 21:42:03 ID:jr9my8pI
両方ついてるのもあるけどな
529不明なデバイスさん:04/12/16 22:06:47 ID:tYg2c9Od
モノによる。ってことでしょうか・・・
回答どうもありがとうございました
530不明なデバイスさん:04/12/16 23:11:38 ID:kqab9Wrp
>>524
コンデンサーが膨張とかしていない?
531不明なデバイスさん:04/12/16 23:27:40 ID:v7lU/07P
>>530
膨張?放電されてないってことですか?
とにかくM/Bに問題があるってことでしょうか。
532不明なデバイスさん:04/12/17 00:03:30 ID:51/i4xdA
test
533不明なデバイスさん:04/12/17 00:11:00 ID:fq7dMvyt
いやいや普通〜にコンデンサーが膨らんでくる。おいらもやられた。
534不明なデバイスさん:04/12/17 00:22:27 ID:XnJ/W3nP
今、使っているPCのメモリーの種類(仕様)を、ソフトで判別できるのでしょうか?
職場のPCが明らかにメモリーが少ないのですが、気軽に中を開けるわけにも行かないし
開けても見てもわからないと思いまして・・・
その理由は、家にあまってる DIMMを有効利用したいので
535不明なデバイスさん:04/12/17 00:26:14 ID:n43yVvGZ
>>534
だいたいは、説明書の後ろの仕様書に載ってる
536不明なデバイスさん:04/12/17 01:24:03 ID:XnJ/W3nP
>>535
まぁ、それを言われるとアレなんですが、
以前に立ち読みした本にそんなソフトの記事を見た記憶もあったので・・・
537不明なデバイスさん:04/12/17 01:31:24 ID:1nXfaPR3
>>534
職場で使ってるPCならどうせメーカー製PCだろうから、
型番をチェックしてメーカーのWebサイトで仕様を調べればよいのでは?
538不明なデバイスさん:04/12/17 01:37:14 ID:n43yVvGZ
>>536
あぁなんだYO、そういうことなら先に言ってよ
EVEREST Home Edition
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html

具体的な名前が出ない場合は、ここに表示されるマザボから>>536さんが言うように
逆引きが可能
539不明なデバイスさん:04/12/17 01:38:20 ID:n43yVvGZ
ごめん537さんが言う通り逆引き
540516:04/12/17 03:13:08 ID:y3v2lKom
結局、有効な構成コピーがないとのHDのエラーは、
finaledataで物理ドライブが認識できたので
それでバックアップしてからフォーマットしました。

フォーマットはベーシックディスクとしました。
541不明なデバイスさん:04/12/17 19:12:10 ID:sFh4jdY7
サウンドカードを購入するべく調べていたのですが、不明な点がありますので質問させてください。
現在、オンボードサウンドを使用していますがdvd-driveの音声ケーブルは未接続で音が出ます。
5.1chの信号を光出力してAVアンプでデコードする事を考えていますが、
サウンドカードを使用する際はdriveとカードをデジタル接続する必要がありますか?
542不明なデバイスさん:04/12/17 20:45:50 ID:Q70AvIW8
質問です。
VALUESTAR L(PC-VL3003D)を使っていて、
ELSA GLASIAC FX 534/534 LPをPCIに刺したのですが、
オンボードの方が優先されてしまいます。(デバイスマネージャにはしっかり有ります)
ELSAの方を優先したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
543541:04/12/17 21:17:01 ID:sFh4jdY7
>>542
BIOSでオンボードをdisableにする。
544不明なデバイスさん:04/12/18 00:45:05 ID:se/oe9ZE
質問です。
東芝のDynabookEX/522PDE3モデルの
分解方法の説明を載せているHPどなたか知りませんか?
DVD−RAMがI/Oデバイスエラーしたので
中あけて抜き差ししてみたいのですが…。
545なお:04/12/18 00:50:24 ID:iwT5luXA
PrimeのノートPCで利用していた2.5インチハードディスクがおかしくなって、
起動できなくなりました。
Win2000だったですが、回復コンソール等実行できずはまったので、HDDを取り外し。
もう1台のDimension4100(DELL/OSはWin2000)に2.5インチ→3.5インチ変換機を付けて
接続。ジャンパーも設定し、起動後マイコンピュータからはEドライブとして認識。
と、ここまでは来たのですが、いざアクセスしようとすると
「フォーマットがされていません」と表示されてアクセスできません。
なお、問題のHDDはNTFSフォーマットです。
当然ですが、スキャンディスクもできず、どうしたらいいかわかりません!
OSのシステムファイルなどはいいんですが、どうしても取り出したいファイルがあります。
是非是非、お知恵をお貸しください!
よろしくお願いします!

546不明なデバイスさん :04/12/18 00:51:00 ID:nHC7Q3cC
そのHDがUSBかUSB2.0どちらで作用しているかどうやって調べればいいのでしょうか?
アイオーの外付けHDを使用してもやたらとファイル移動が遅いのでおそらく
USBで動いてます。
マザーはAOPENの昔のやつでAX4GER-Nです。
2台あるうちの新しい方ではUSB2として作動するのですが
どうすればいいのでしょうか?
547516:04/12/18 01:09:08 ID:IurQ9BlG
>>545
finaledata試してみそ。
548不明なデバイスさん:04/12/18 02:10:11 ID:u7kryUOp
>>545
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
549不明なデバイスさん:04/12/18 02:12:27 ID:u7kryUOp
>>544
東芝dynabookファンクラブ7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100271884/
550不明なデバイスさん:04/12/18 02:21:47 ID:u7kryUOp
>>541
ドライブにデジタル端子があるなら繋げた方がいいのかな?よくわからないけど。
一応、サウンドカードを使用する際もdvd-driveの音声ケーブルは未接続で音が出ます。
551不明なデバイスさん:04/12/18 03:18:50 ID:bUqpW5nD
ELSAグラフィックボードってので、
パソコンのディスプレイとテレビに表示させたいんだけど
なぜか、テレビのほうだけ白黒になってしまいます。
こういうもんなの?
552551:04/12/18 03:23:29 ID:bUqpW5nD
すんません、解決できましたw
553不明なデバイスさん:04/12/18 08:13:15 ID:q1mMkP/c
すみませんが教えてください。
秋葉原に元旦1月1日から営業してるショップはありますか?
554不明なデバイスさん:04/12/18 08:50:26 ID:Ei0iI1sN
555541:04/12/18 09:27:58 ID:yoE+p/OZ
>>550]
ありがとうございます。
未接続でも音がでるのは普通なんですね。
5.1ch光出力が可能かどうか不明でしたが、自分でやってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
556545:04/12/18 10:42:22 ID:iwT5luXA
>>547
>>548
ありがとうございます。
とりあえず、Finaldateの体験版で検索かけてみたら、なにやらファイルがでてきました。(パーテーションは駄目でした。。)
これって、一覧に出てきたものは、ほぼ確実に復元できるのでしょうか??
557不明なデバイスさん:04/12/18 11:26:13 ID:S+WdX1Fe
DDR2ってどれくらい速くなるんでしょうか?
速度を体感できますか?
558不明なデバイスさん:04/12/18 13:12:40 ID:Ei0iI1sN
>>556
復元できるとは限らない
559不明なデバイスさん:04/12/18 13:54:27 ID:q1mMkP/c
>>554
ありがとうございます。助かりました。
560不明なデバイスさん:04/12/18 14:16:50 ID:XiZgU9RX
s-映像端子出力からD-sub15入力にどうすればつなげますか?
561不明なデバイスさん:04/12/18 14:27:29 ID:HXDn4j1C
>>560
おすすめアップスキャンコンバータは?その5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1098660459/
562不明なデバイスさん:04/12/18 19:06:15 ID:OeuYPY/T
いまGeforce4 ti4600を使っているのですが
アンチエイリアスと解像度を上げるのとでは一般的にどっちがいいんですか?
そういうことが聞けるスレはありますか?
563不明なデバイスさん:04/12/19 01:16:02 ID:Esz1SWkW
キーボードの質問です。
○Windows ME 使用
○Microsoft Internet Keyborard Pro (USB接続、もしくはPS2とUSBポート同時接続)使用

上記の組み合わせに限り、キー配列がおかしく(キーにプリントされた文字と出力が異なる)なってしまいます。
どうやら英語配列になってる模様。
この記事も配列のおかしなキーを叩いて書いています。。
どうやらUSB接続した際、MEが勝手に英語用のドライバをインストール
してしまったようなのですが・・・
ちなみにwin2000使用時は発生しませんでした。こちらは正しい日本語配列となります。
また、マイクロソフトのページからDLしたドライバを入れなおしてもダメでした。

何か解決策はあるでしょうか?
564不明なデバイスさん:04/12/19 01:26:25 ID:zUqhR5T8
>>563
デバイスマネージャからキーボードのドライバ更新。
特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を・・・から日本語キーボードを選択
で直らないかな
565不明なデバイスさん:04/12/19 02:14:49 ID:pkIDhfv5
ノートパソコンについている、指をなぞることによってカーソルを動かすもの?って、単体では売ってないのでしょうか?
ネットで検索したのですがなんという名称かすらわかりません。
566不明なデバイスさん:04/12/19 02:34:55 ID:trEJ4o1F
トラックパッド
567不明なデバイスさん:04/12/19 02:38:55 ID:Esz1SWkW
>>564
ありがとうございます、解決しました。
なぜかマネージャのキーボードの項目には
「日本語106キーボード」と表記されていたのですが、
念のためそれを更新して再び日本語106キーボードを
選択し、再起動すると直ってました。
568不明なデバイスさん:04/12/19 03:26:54 ID:n5Wa+cBK
>>565
タッチパッド

ちなみにAKIBA PC Hotlineを「タッチパッド」で検索したらこんなの出た
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041030/ni_i_in.html#ipcet
http://www.adesso.com/products_detail.asp?productid=95

>>566
ThinkPadユーザー?
569不明なデバイスさん:04/12/19 13:35:14 ID:EZJraom9
パソコン開いたら、画面が暗いのです・・・

バイオです・・・目が痛いです どうすればいいんでしょう?
570不明なデバイスさん:04/12/19 13:48:12 ID:VjOAx5aG
何かをして暗くなったのなら暗くなる前の状態に戻す
何もしてないのに暗くなったのなら故障
571不明なデバイスさん:04/12/19 14:01:14 ID:EZJraom9
ありがとうございます
572不明なデバイスさん:04/12/19 14:34:27 ID:HlURF2DL
手のひらサイズくらいのHDDってありますか?
10GBくらいあってPW付きみたいなのって無いですかね??
573516:04/12/19 17:26:24 ID:zsjNQGKU
>>572
ipod
574不明なデバイスさん:04/12/19 22:58:09 ID:z7Q4HjXW
内蔵HDDを天地逆にして取り付けると故障の原因になるのでしょうか?
シャドウベイのネジ位置の都合で
増設HDDを通常の向きに取り付けられないのですが少々不安が残ります。
575不明なデバイスさん:04/12/19 23:09:40 ID:14VYnxfV
>>569 バイオ開いたらという表現から推測するとノートPCのようですね。
おそらくバックライト切れでしょう。ソニーで交換されますと新しいパソコンが
変えてしまうくらいの値段になりますね。ソニーは液晶パネルごと交換になりますから。
バックライトだけ交換するサービスもあるので検討してみてください。
576不明なデバイスさん:04/12/19 23:47:13 ID:Zjc5KfL2
質問させてください。

先日アイ・オーのUSB2.0インターフェイスカードCBUSB2Aを購入し接続したのですが
接続するとすぐにPCがハングアップしてしまいます。
ためしにカードを挿したまま強制終了し起動させてみたのですが
今度はOSすら起動しませんでした。
接続する前に内蔵のカードスロットを本体から取り外して掃除したのですが
それが原因でしょうか。

PCはVAIO RX-66 OSはXPsp2です。

同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
何かわかる方いらっしゃいましたらご教示ください。
577不明なデバイスさん:04/12/19 23:47:57 ID:6WoAZmDj
>>574
斜めの状態さえ避ければ縦でも横でも裏返しでも大丈夫みたいだ。
ただ、裏返しは基板面にホコリが積もることになるのでショートに要注意。
578不明なデバイスさん:04/12/19 23:56:07 ID:z7Q4HjXW
>>577
即答ありがとうございます。早速組んで来ます。
579不明なデバイスさん:04/12/19 23:59:55 ID:GbKGZVyo
とりあえずこれ試してみれば?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10857.htm
580不明なデバイスさん:04/12/20 00:00:16 ID:7tHmQlbZ
>>576
581576:04/12/20 00:23:48 ID:Hm5ECxTC
>>579
ありがとうございます。
試してみましたが変わらずハングアップしてしまいました。
明日サポセンに聞いてみようかと思います。

引き続きなにか情報ございましたらよろしくお願いします。
582不明なデバイスさん:04/12/20 01:55:03 ID:Vm6w01SA
ノートのCD-ROMドライブが認識しなくなったんですが
外付けドライブを接続ってできますでしょうか?
OSはMeでフロッピーもつかえないんですが
583不明なデバイスさん:04/12/20 11:21:08 ID:Fysnd65s
質問させてください
素人なのにノートの分解掃除をしよう!と思い立ってカバーを外そうとしたのですが、ネジが固くて外れないどころか2,3ネジを馬鹿にしてしまったみたいなんです
どうするべきでしょうか…
VAIOのPCG-FR77G/Bです
584不明なデバイスさん:04/12/20 11:23:53 ID:nrKi/Sgw
諦める。
585不明なデバイスさん:04/12/20 11:48:04 ID:eJ0l6JiQ
>>582
できる。
多くの機種は外付けから起動は出来ない。
>>583
分解した場合保証は効かない。
だが修理は受けてもらえる。
素直に修理に出すが吉。
586不明なデバイスさん:04/12/20 12:07:50 ID:Fysnd65s
>>584 >>585
諦めて修理に出すことにします、回答ありがとうございました。
587不明なデバイス:04/12/20 12:13:12 ID:LG4Ja7fq
質問します。
IODATA DVR-ABH8(ファームA208)を使用しています。
自作で組んだ後は正常に使えていたんですが、最近になって
・メディアの認識ができなくなる
 (認識動作時に、ヘッドが何回も同じ動作をするような音が続く)
 音も、何と表現したら良いのか‥スィッチョ、スイッチョ?
・認識できた市販のDVD-ROM再生中に画像・音が飛び出したと思ったら
 しばらくして画像も音も停止してうんともすんとも言わなくなる
 片面二層だとほど確実に、30分かそこら見た後で上記動作しだす
・B'sで焼くと「ATAPIエラー」のメッセージが出て生焼けしか出来ない
 誘電、三菱でも試しましたがダメでした‥。 イメージ用のドライブは10GB以上空けてます
環境はP4-2.8C P4P800-E Deluxe DDR PC3200 256MB×2
ST380011A WinFast A350 XTTDH Creative SBAGY2ZPT GV-MVP/RX
OSはWinXP Home
ケースがOwltech OWL-ASOP-03(MICRON製400W電源付)

ドライブは一度メーカー直修理に出しているんですが、不具合は見つからないと
3日後には帰ってきてしまいました‥
サポートの指示は一通り試しましたがダメでした。
(ファーム書換 書込ソフトの削除 転送速度 XPの標準書込の停止)

何が原因なのか見当がつかない私にどうかご教授願います。
電気屋に聞いたら「電源不足では?」と言われて、次は電源を
450W前後のものに換えてみようと考えているのですが‥
588不明なデバイスさん:04/12/20 12:22:47 ID:GJkNnjgR
PCがフリーズして、再起動も無理なので強制的に電源を切りました。
そのあと起動したら、外付けのHDが認識されなくなりました。
何度再起動しても、外付けHDのアクセスランプは付きっぱなしで、
電源も切れる気配もありません。
今までは強制的に本体の電源を落としても、再起動すれば普通に使えてたんですが。
これはどうしたらいいんでしょうか。
PCは98、HDはバッファロー120Gで、UHB1.1で接続してます。
589582:04/12/20 12:28:23 ID:Vm6w01SA
>>585
このてのこと初めてでよくわからないのですが
メーカーからドライバ探してきて接続で大丈夫と考えてよさげでしょうか?
590588:04/12/20 12:54:56 ID:2J/+q3Cr
すいません。
解決できました。
サポートに100回くらい電話してもつながらないのでここに書きこんだんですが、
もう100回電話したらつながりました。

バックアップのために外付けHD買ったんですが、
そのHD自体もバックアップしないといけないみたいですね。
591不明なデバイスさん:04/12/20 14:25:02 ID:yVIPT9r9
会社で新しいスキャナーを購入しようと思っているんですが、
おすすめのスキャナーは何ですか?
範囲はA4で、ポジも可能、早いものがいいです。
592不明なデバイスさん:04/12/20 16:49:43 ID:Yh4Kj53u
うちのハードディスクはC,D,Eドライブとなっているのですが
Dドライブにアクセスしようとしたところ
「ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません」
と出てしまいました。
CHKDSKしようのもアクセス不能なので出来ません。
このドライブを復旧させる方法はあるのでしょうか?
593不明なデバイスさん:04/12/20 17:48:12 ID:ae23kS1L
>>591
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/offirio/scanner/es2200/index.htm

これにオプションのネットワークカードと透過原稿ユニット装着。
高いけどそれだけのことはある。会社で使うならこれ。
594不明なデバイスさん:04/12/20 23:36:11 ID:66ikk7jI
PCゲームをウィンドウモードで実行中に、急に音が出なくなってしまいます。
サウンドボードはRealtekAC'97 Audio でOSは2kです。
どうにかして治せないでしょうか?
595516:04/12/20 23:53:29 ID:5l0msmEd
>>592
finaledata試してみそ。
俺は社員か。
596不明なデバイスさん:04/12/21 00:09:27 ID:J0fw8Zrd
光学ドライブを買い替えようと思ってるんですけど
コピーコントロールCDをリッピング出来る出来ないって、ドライブに依存するんですか?
今使ってるドライブだと何故か普通にPCに取り込める・・・
p2pはやらないけど、携帯オーディオプレイヤー使ってるんで・・・
597不明なデバイスさん:04/12/21 17:20:16 ID:M3g25jKQ
内蔵HDDを2台繋ごうとしています。

1台目はパーティションを3つに切ってて(WinでC,D,Eドライブになってる)
そこに新しいHDD(パーティションは1つだけ)をつないだら
新しいHDDがDドライブになり、1台目のD・EドライブがそれぞれE・Fドライブになってしまいました。
ジャンパピンのマスター/スレーブは正しく設定したと思うのですが、
1台目のドライブレターが変わらないようにできないでしょうか
598不明なデバイスさん:04/12/21 17:42:05 ID:Ib9/zoJt
>>597
OSは?
599不明なデバイスさん:04/12/21 18:00:36 ID:iWZQWjVl
>>597
新しいHDDを
全て拡張パーティションでフォーマットして
論理ドライブを作成する。
いじょ
600不明なデバイスさん:04/12/21 18:59:13 ID:tHlaOqi/
>>595
どうもありがとうございました。
おかげでデータのほうは復旧できました。
601不明なデバイスさん:04/12/21 21:00:55 ID:vY2TG6j4
M/BがshuttleのFV24で自作を組み込んだのですが
電源ははいりますが画面はびくともせずのままです。
メモリはPC100の256Mと128Mを試しました
CPUはCeleron1.3Ghzと700Mhzを試しました。
上記のものは一応使えるものなのですが
メモリ、CPU以外に何か原因がありますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
602不明なデバイスさん:04/12/22 15:18:04 ID:BQCPrOaH
すんません、XP SP2 ペン4 1.7GHz メモリ512MBの環境でUSB2接続の外付けHD120Gをラーレベルファーマッツしたんですが、
最初の警告を一応信じて丸1日以上のつもりでやってたら2時間弱で終了!こんなもんですか?
バッファローのダィスクフォーマッタソフトでやりました
あまりに拍子抜けしてついあわててます・・ 一応管理を覗いたら「未割り当て」とか出てるから
一応物理ファーマッツはなされた、と見なしてよかですか?
アイオーデータで中身が寒村(核爆)なんで不安がよぎりました。HDA-iU120 です。
ひとまず領域割り当てしてみますが・・
603不明なデバイスさん:04/12/22 15:36:31 ID:34xQvuL4
あれ容量とか関係なく30時間とか表示してる気がするぜ
604不明なデバイスさん:04/12/22 15:42:38 ID:BQCPrOaH
ΩΩ Ω<ナンダー
NTSCファーマットも順調だし、ま、いいか
605不明なデバイスさん:04/12/22 16:11:45 ID:rlMQc9kq
>>604
おまいのHDDはテレビのフォーマットなのか。
単にNTFSの間違いだろうがあれってオモタ
まあ時間はそんなもんだろ。内臓だともちっと速かったりするしな。
606不明なデバイスさん:04/12/22 16:12:55 ID:rlMQc9kq
>>605
内蔵orzつかIDEとかSATAだと。
607不明なデバイスさん:04/12/22 17:09:01 ID:3LsT9b9x
>>602
核爆って2年ぶりぐらいに見た気がする
608不明なデバイスさん:04/12/22 17:50:26 ID:pbX47gaD
PS2のコントローラをPCでも使えるように接続する機械の
総称ってなんていうんですか?
609不明なデバイスさん:04/12/22 19:15:05 ID:h9kMVCdl
PC用ゲームコントローラ 17個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100644591/
610不明なデバイスさん:04/12/22 19:19:13 ID:FCK8FZII
キーボードのバックスペースキーや矢印キーを
押しっぱなしにするとカーソルがゆっくり動いていくんですが
最近キーボードを買い換えたところその速度がすごく遅くて気になります。
早く動かすことできないでしょうか?
611不明なデバイスさん:04/12/22 19:36:29 ID:h9kMVCdl
キーボードのプロパティで表示の間隔を速くに設定する
612不明なデバイスさん:04/12/22 19:51:44 ID:exVk4t/u
オークションでPPGAのCeleron(533MHzまで)を探しているんですが、
PPGAと非PPGAってどうやってみわければいいんでしょうか?

どうもCPU表面のラベル写真を見る限りPPGAと非PPGAの違いはないんじゃないかと思えてきたんですが、
もしかして533までだと全部PPGAなのですか?
613不明なデバイスさん:04/12/22 20:02:35 ID:qiOihMb9
533 = PPGA
533A = FC-PGA
614不明なデバイスさん:04/12/22 20:26:28 ID:exVk4t/u
>>613
Aの付いてないものを狙えばいいんですね。
どうもありがとうございました。
615594:04/12/22 20:32:20 ID:k7Tzq0cb
誰かご指導お願いします
至らない部分があれば書き直します…。
616sage:04/12/22 20:50:58 ID:cRLae2uC
あのぅ…
ペンタブレットの事で質問スレ建てようかと思うんですが、
こちらの板で良いのでしょうか?
ヘンなもの買ってしまったので、みなさんの意見を聞きたいのです…
617sage:04/12/22 20:54:07 ID:cRLae2uC

ごめんなさい。
ヴァカ丸出しで…
618不明なデバイスさん:04/12/22 21:06:44 ID:CTixP8ui
>>594
ドライバを新しいのにするとか
http://www.realtek.com.tw/downloads/dlac97-2.aspx?lineid=5&famid=12&series=8&Software=True

サウンドとマルチメディアのプロパティのオーディオの音の再生の詳細のパフォーマンスのところの
ハードウェアアクセラレータを最大から1段階下げてみるとか
そのゲームのスレで同じ症状になった人がいないか聞いてみるとか

>>616
立てたっていいし、ここら辺で聞いてみてもいいし
【WACOM】ワコムのタブレットってどう?【6枚目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097411868/
タブレット総合スレッドpart8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1097817301/
タブレットの話part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1057657561/
619616ヴァカ:04/12/22 21:13:28 ID:cRLae2uC
>>618
総合スレッド!それです!
まずはそちらで聞いてきます、わざわざありがとうございます。
620不明なデバイスさん:04/12/22 21:55:37 ID:exVk4t/u
M/B AL440LX にはCPU P2_400Mhzはたしか対応してませんよね?
ためしに動かしたとしたら、どうなるんでしょうか?
621不明なデバイスさん:04/12/22 22:23:15 ID:C/FsX3jZ
>>620
うんともすんとも言わないか、火を噴くか、何事もなかったかのように起動するか、
の3択
622不明なデバイスさん:04/12/22 22:25:53 ID:exVk4t/u
>>621
そうですか。なんかこわいので辞めておきます。

こんなの見つけました。

440LXはベースクロック(FSB)が66MHzですから、Pen2-350MHz以上には対応していません。
Pen2-400MHzの場合は換装してもし起動出来たとしても、100x4=400→66x4=266になってしまいます。
623不明なデバイスさん:04/12/22 22:32:24 ID:exVk4t/u
さらに質問申し訳ない。

CPUファンをセレロンに直付けすることはまず無いですよね?
CPUファン+ヒートシンク+CPUという構成がスタンダードですよね?
624不明なデバイスさん:04/12/22 23:34:06 ID:fe8bkYZL
Athlon64FXじゃない939pinのAthlon64はDualチャンネルでメモリが接続できますか?
625不明なデバイスさん:04/12/23 00:22:42 ID:vC3M6Qdl
>>623
モノを効率よく冷やすには熱を表面積の大きいものに移動させて
それに風をあてて冷やす必要がある。

セレロンのコアに直接FANで風を当てたところでカケラも冷えんよ。
まあセレなら壊れることもないと思うので自分で試してみ。
瞬間ですぐ熱暴走で止まるから。
626不明なデバイスさん:04/12/23 01:53:32 ID:HhzselKW
>>625
やっぱりヒートシンク必要なんですね。
どうもです。
627594:04/12/23 13:20:05 ID:KtnZ9VYB
>>618
ありがとうございます、試してみますね。
628不明なデバイスさん:04/12/23 17:11:38 ID:OQ3eDxSy
質問ですが、ルータを購入しようと思ってるのですが構成で迷ってます。
ハブがある時にはPC間の接続はルータを経由しないと思って良いのでしょうか?
3台のPCで2台はPC間のファイル送受信、1台はインターネットの場合どうでしょう?
629不明なデバイスさん:04/12/23 18:43:48 ID:NqkTu9fa
スレ違いかもしれませんが質問させてください
FAT32で2パーティション(便宜上c:/d:)の空HDDに
win2000をインスコしようとしてc:のみNTFSに変換してインスコしました
インスコ後FATのままのd:が認識されなくなりました
dos窓からも認識しないのでフォーマットなりコンバートができません
認識されていない元d:の領域を認識させるには&
ファイルシステム変換するにはどうしたらよいのでしょう
有識者の方お答えいただければ超幸いです
いまはd:がcdになっています…
630不明なデバイスさん:04/12/23 19:40:35 ID:40B4KUdu
>>629
スレ違いどころか板違いだ

Windows2000質問スレッド Part70
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1101742954/
631629:04/12/23 19:50:09 ID:NqkTu9fa
解決できました
おさわがせしました
632不明なデバイスさん:04/12/23 20:51:58 ID:zMGIIM3G
初心者の方でも月20・30万は可能です!
☆それも即金で収入が入ります☆
☆通帳にお金がドンドン入ってきます☆
☆面倒な作業は全て本部まかせ☆
☆1日30分程度の作業でOK☆

■お金がドンドン振りこまれる、自動振込み通帳の作り方教えます■
●今までこんな方法気が付かなかった●
●画期的ビジネスの登場です●

            今すぐクリック
           ↓  ↓  ↓  ↓
    http://www.freeprice.jp/chokinclub/

       必ず紹介ID【C259】をお書きください!
633不明なデバイスさん:04/12/24 01:39:50 ID:by0pcLdO
>>628
ルータを経由というのが「インターネットに出る」という意味ならば
ファイル転送ではルータを経由しない
実際は色々な情報(IPやらマシン名やら)がルータに伝わっている
634不明なデバイスさん:04/12/24 09:03:06 ID:WO3jxgdt
>>633
お答えありがとうございます。
ルータを経由というのはルータの性能に左右されるかという事です。
例えば1000BASEのハブと100BASEのルータです。
情報はルータを経由するけど、データはハブまでですか?
635不明なデバイスさん:04/12/24 14:38:09 ID:eIopLcOy
メモリに関してなんですが512MB2枚組みと1024MB1枚の違いってなんですか?
値段が1024MBの方が高いのですが。
メモリは少ない枚数にした方がいいのでしょうか?
636不明なデバイスさん:04/12/24 18:37:50 ID:hAt2TVGR
初心者な質問で恐縮ですが、、、

PCでTVを見るために必要なビデオメモリは、16MBでは厳しいでしょうか?
また、ノートPCにビデオメモリは後から取り付けることは可能でしょうか?(外付けなどで)

製品紹介のページで動作確認を見ても、具体的な数字を書いていなかったので、
教えてください。おねがいします
637不明なデバイスさん:04/12/24 19:51:03 ID:beWzaAMw
>>635
大容量を目指す場合に1枚の容量が大きい方が限られたスロット数的に有利です。
しかし、デュアルチャンネルとして利用するならば同容量の2枚が一組として必要です。
現在利用している方式、又はこれから組みたい?方式を確認してください。

>>636
ビデオメモリはあまり影響ありません、メインメモリの方が多く必要かと思います。
ノートにビデオメモリは後から取り付けることはできません、外付けもありません。
USB接続のTVチューナーもありますのでノートでも可能です。
638不明なデバイスさん:04/12/24 20:02:51 ID:beWzaAMw
>>634
HUBが1000BASE-TでLANカードが対応しておればPC間は1000BASE-Tです。
インターネットと同時にPC間の通信も行うならば効果はあるでしょう。
ただし10倍の効果は無いので利用の頻度とコストを良く考えましょう。
639不明なデバイスさん:04/12/25 13:23:11 ID:j0TXbHBy
すまんが教えてくれ。

俺の使ってるCRTにはVGA端子とDVI-A端子がある。

今、ビデオカードにはVGA端子しかいないのでVGA接続しているのだが、

DVI-A端子あるいはDVI-I端子のあるビデオカードを買って

CRTのDVI-A端子につなげば、今のVGA接続よりきれいになる?
640不明なデバイスさん:04/12/25 14:22:51 ID:YHnTXScg
DVD−ROMドライブ 、 DVD+/−RWドライブ(DVD+R2層書き込み対応)
この2つのドライブがある利点を教えてください。

新しくパソコンを新調したのですが、頼んでいないDVD−ROMがついてきました。
メーカーの人は、支障が無ければ使ってくれませんか?と言っています。

自分的には、DVDやCDをコピーするときでも、一度ハードディスクに落としておけば一台のドライブで
まったく問題無くやれると聞いたので、一台で良いと思っていました。

しかし、もしかしたら自分で思いつかない所で「2台あってよかった(片方はROMドライブですが)
と思える事象も今後来るかもしれません。
色々な場面を想像しても必要性が見出せないので、経験がある方に利点をお聞きしたいのです。

よろしくお願い致します。
641640:04/12/25 14:34:12 ID:YHnTXScg
一つ思い浮かんだのは、
CDやDVDのデータを開きながら、DVD、CDが見聞きでき、HDからデータを焼く事もできる。
という利点です。しかしそれ以外は思い浮かびません。
642不明なデバイスさん:04/12/25 14:57:14 ID:aeTOmhcF
>>639
DVI-A端子もアナログだから意味が無いと思う

>>640
R/RWドライブの寿命が延びる
643不明なデバイスさん:04/12/25 18:19:25 ID:HvsI/Za2
最近うちのパソコン(自作というか多作)が作業中よく落ちます。
自作の知識は「一応ASSYで組めるが、調整やDOS等でのコマンド作業は一切できない」レベルです。

1.BIOS画面からOS(WinXPhome)に切り替わるとき
2.デスクトップが表示されるとき、
3.でかいファイルを開くとき
4.DVD焼くとき

に頻繁にダウンします。しかも一度落ちると、1と2の状況でループしてしまうことがしばしばあります。
一体何が原因でしょうか?
自覚症状としてはとしては
1、ホコリっぽい部屋なので電源のファンが上手く回らずに電源不足→ダウン
2、ホコリっぽい部屋なのでCPUのファンが上手く回らずにオーバーヒート→ダウン
3、その昔WinnyのやりすぎでHDDが死亡寸前(アクセス時怪音発生)
を考えています。
アドバイスお願いします。
644不明なデバイスさん:04/12/25 19:39:50 ID:LK50zENA
>>643
メモリの一つが壊れて、似たような状況になった事はあった。
(障害のタイミングが、起動時やファイルコピー時など何パターンかある)
645不明なデバイスさん:04/12/26 02:04:00 ID:Sy+8Vt60
すいません質問なんですが、外付けHDDをIEEE1394でつないでいたのですが、
今日パソコンを移動させる時に一度電源を切り、つないでいるコードを抜きました。
それで今つなぎ直したのですが、電源は入るのですが接続が消えてしまいました。
どうしたら元に戻りますか、よろしくお願いします。
646不明なデバイスさん:04/12/26 02:40:25 ID:XjK3h9hi
DVDのバーナーについて質問です。
海外留学してる妹(PC知識は自分より怪しい)から
「アメリカで30$ぐらいで8倍速バーナー売ってる」という話をききました。
どういうシロモノかわかりませんが、新品であることと、使用に耐えるモノではあるようです。
実際にまわりに使用者もいるようです。
日本国内でこういったものを販売してる店はあったりするのでしょうか。
16倍速バーナーは現在2万円弱ぐらいのようですし、正式対応メディアも無いし、
この際「8倍速の安いの」でいいかな〜と思って、質問させていただきました。
647不明なデバイスさん:04/12/26 10:15:41 ID:vNozkRVK
家のPCはwin98なので外付けHDDをつける場合ドライバインストールが
必要みたいなのですが今あるHDDの空き容量がほとんどありません(100MBくらい)。
USB接続の場合ドライバインストールはどのくらい空き容量が必要なんでしょうか?
648不明なデバイスさん:04/12/26 10:25:13 ID:UK0Kafay
MBも要らないんじゃないかね
649不明なデバイスさん:04/12/26 11:44:08 ID:ezyaOlps
USB外付けキットってドライブがケースに収まらない事がある。
そんなトラブルの回避方法ありますか?(改造抜きで)
650不明なデバイスさん:04/12/26 12:04:11 ID:VKlV/Ox6
>>649
2.5インチ用ケースに3.5インチHDD入れようとしてるんじゃね?
そのケースとHDDの型番言ってみ。
651不明なデバイスさん:04/12/26 12:34:21 ID:7KMb93nR
ロジテックのHDDってメルコやioデータにくらべて壊れにくさとかってどうですか?
652不明なデバイスさん:04/12/26 13:09:29 ID:0q/E7uNe
ちょっとどこに質問していいのかわからなったので、適切なところが
あれば誘導してください。

PC の COM ポートと、工業用制御機器とを RS-232C で接続したいと
思っています。ただ、その工業用制御機器の COM ポートは DSUB-9Pin や
25Pin ではなくケーブル1本1本を結線しなければなりません。
制御機器から送られる信号を PC で受信するのみなので、
制御機器の送信(SXD) を PC の DSUB-9Pin の RXD と結線すればよいのか
と思い、手元にあった DSUB-9pin<->25pin の 25Pin側のコネクタを
ぶったぎり、中の線のうち DSUB-9pin の受信(2番)の線を(テスタで通電したケーブル)
制御機器の送信の口に接続しました。あと、SG の線もつないだのですが
PC 側で受信できませんでした。

そもそも、232C のケーブルは上記のように、コネクタ部分をぶったぎって
中のケーブルを単線で直接配線してはいけないんでしょうか?(間に
何か抵抗をかませないといけないとか…)
それとも SDUB-9Pinの2番(受信)のケーブルを制御機器の送信の口に接続する
という考え方は間違っていますか?

説明が下手で申しわけないのですが、何かおわかりの方、
アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。
653不明なデバイスさん:04/12/26 13:22:20 ID:wWI0LJ7D
PCIバスのリビジョンについてお伺い致します。

モデムカードをネットで入手したところ、Rev2.1以降対応となっていて
コネクターエッジの切りかきが2個あったんです。
PCもネットで買った中古でFMV6500CL4なんですが、そのまま差し込んで使えるのでしょうか?

また、Asus P55T2P4用に買った、イーサネットボードもRev2.1ですが、切りかきが1個です。
こちらは、そのまま差し込めそうですが、Revは有ってるのでしょうか?

そもそも、マザーボードのPCIのRevはどうやって調べたらわかるんでしょうか?

宜しくお願い致します。
654不明なデバイスさん:04/12/26 13:33:36 ID:wWI0LJ7D
>>652
出来ますよ。私もしたこと有ります。
ただ、キャリア信号も立てておかないと行けないようなので、
詳しくは忘れましたが、もう1・2本つながないと行けなかったと思われます。
RTSとCTSだっけかな?
655不明なデバイスさん:04/12/26 13:48:33 ID:wWI0LJ7D
>>652
つづき
http://www.tohoku.ricoh.co.jp/barcode/printer/driver/kp3000/usage/rs232c.html
DTR・DSRの直結だったっけか?
RTS・CTSの仕様は要確認でお願いです。

http://www.godo.co.jp/lf/rs232c.htm
656不明なデバイスさん:04/12/26 14:37:29 ID:TFE88885
>>646
秋葉原だと8倍速で安いのは6000円ぐらい

>>651 型番ごとに違うんじゃないかな
【SCSIから】外付けHDD 18台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101451166/
657不明なデバイスさん:04/12/26 14:38:33 ID:TFE88885
>>653
たぶん使える

PCI覚え書きのコピペ。

カード側
32bitPCIのばやい
┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用
┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用
64bitPCIのばやい
┗━┛┗━━━━┛┗━┛┗━━━━┛ 3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━━┛ 5V専用
┗━┛┗━━━━━━━┛┗━━━━┛ 3.3V専用

スロット側
32bitPCIのばやい
┏━━━━━━━━━━┓3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━┳━━┓5V専用
┗━━━━━━━┻━━┛
┏━━┳━━━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┛
64bitPCIのばやい
┏━━━━━━━━━━┳━━━━━┓3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━━━━┻━━━━━┛
┏━━━━━━━┳━━┳━━━━━┓5V専用
┗━━━━━━━┻━━┻━━━━━┛
┏━━┳━━━━━━━┳━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┻━━━━━┛
658不明なデバイスさん:04/12/26 15:02:00 ID:wWI0LJ7D
>>657さん
ありがとう御座います。
なるほど、電源の切り分けで、スリットが有るのですね。
良く分かりました。
PCI Revなんて、ここ意識したこと無かったものですから、
見て、ちょっとびびってしまいました。
どうも有り難う御座いました。
659652:04/12/26 16:36:43 ID:0q/E7uNe
>>655
ありがとうございます。教えて頂いた URL を参考にしながら
キャリア関係のケーブルも配線してチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
660不明なデバイスさん:04/12/26 17:40:13 ID:ezyaOlps
>>650
HDじゃなくてCDROMドライブ
5inケースだけど・・・大半はピッチリ設計らしい〜
キット型番は特定不能
特殊形態ドライブってパイオニア、ライトオンも含まれる?
661不明なデバイスさん:04/12/26 19:24:37 ID:07OBnhln
CPUを取り付けない状態でも、BIOSの設定はできますか?
662不明なデバイスさん:04/12/26 19:32:50 ID:aQ6bZNkq
駄目です。出来ません。
最低でもマザー、CPU、メモリ、電源、VGAは取り付けてください。
663516:04/12/26 20:38:13 ID:n5wukW3o
>>645
俺の>>516と同じ症状だとおもう。

finaldataでファイルが見えるはず。
コピーして再フォーマット。

管理ツール使っても、構成ファイルが壊れてるとかいってマウント(再アクティブ)できない。
これをフォーマットせずに解決した人っていないような気がする。
664不明なデバイスさん:04/12/26 21:16:34 ID:g9Q9f1gi
自作PC板から移動してきました。
どなたか、よろしくお願いします。

------------------
わけあって、PowerEdge 400SCというDELLのPCを
日常作業で使うことになりました。

このPC、描画にもたつきが発生してイライラするので、
ビデオカードを交換して改善したいです。

WEBでビデオカードの価格を調べたところ、2000円程度からあるようですが、
どの程度の製品を買えば、描画のもたつきは無くなるでしょうか?

今のPCのデバイスマネージャのディスプレイアダプタには「RAGE XL PCI Family」とあります。
以前使っていて満足していたPCは、「インテルエクストリームグラフィックス2」だったと思います。



665不明なデバイスさん:04/12/26 22:05:07 ID:VclKAofw
>>664
たらい回しですまんが

【DELL】デルのデスクトップ編74
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102441645/
666不明なデバイスさん:04/12/27 07:37:09 ID:jxiSAPFu
>>664
元々SOHO向けなのでグラフィックがしょぼいのは仕方ない。
PCIの引っこ抜いてAGPの(サポートはない)を使え。
ビデオカードは利用目的に応じて選べばよい。
667不明なデバイスさん:04/12/27 12:34:57 ID:pVtC39+W
Socket7にSocket370のceleron1Gは入りますか?とゆうか使えますか?
668不明なデバイスさん:04/12/27 12:41:45 ID:8RB3ZNYL
ATA133RAIDPCIを使っているのですが
HDは二つとも必ず容量は同じでなければいけないのでしょうか?
669不明なデバイスさん:04/12/27 12:51:04 ID:Rpo+3qwn
>>668
どっちみちフォーマットするんだから試してみたら。
ただ普通の人はそんなことしないってのを考えた上で
やれば?領域確保時に容量小さい方に合わせて
制限すればいいかもしれんし。

HDD2台を部分的にRAID0にしたりする
ものもあるんだからそういうのに対応してれば
なんとでもなりそうだけど。
670不明なデバイスさん:04/12/27 13:45:04 ID:cQLbWGsm
>>677
使えない
671不明なデバイスさん:04/12/27 13:51:32 ID:ETG6gRWh
ノートPCでサウンド編集をしようと思っているのですが、
自分のノートPCにはFirewireの端子が一つしか無く、
Firewire接続の外部HDとオーディオインターフェースをどのように接続すべきかで迷っています。
Firewireの機器を直列でつなぐのと、CardbusでFirewireを増設して接続するのかでは、
CPU負荷や転送速度、安定性などの面から、どちらのほうが優れているでしょうか。
大した違いは無いものなのでしょうか。
672不明なデバイスさん:04/12/27 14:24:12 ID:tY2xeDCk
Maxtor 6Y160P0 をセカンダリのHDDとして使っています。

ある日気づいたのですが、エクスプローラで一覧を表示させると、
表示されるまでに1分位時間がかかるようになってしまいました。

このHDDはネットワーク上で共有していて、ほかのコンピュータや
自分のコンピュータから\\pc1\hdd2\のようにして表示させると
一瞬で表示が終わります。

原因がよく分からずにいますが、考えられるものは何かありますでしょうか?

なお、プライマリのHDDはいつでも瞬時に表示されます。
673不明なデバイスさん:04/12/27 15:43:08 ID:uxAWv0Fq
多少、うるさいのを我慢してケースに付属のファンを使用してきたのですが、
ベアリングがへたってきたようで、たまにガリガリと耳障りな音を発する
ようになりました。
取り付いてるケースファンは、8cmのものなのですが、静かでそこそこの
風量があり、なおかつ安価なケースファンのオススメは無いでしょうか?

これ使ってるけど、そこそこいいよ!ってなオススメがありましたら、
教えてください。
よろしくお願いします。
674不明なデバイスさん:04/12/27 16:24:05 ID:cQLbWGsm
>>673
静音PC総合スレ ver.49
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097478025/
ファン総合スレ Part10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100600568/

Nidec D08A 12PS3 01A(1600rpm),親和産業 NMB-0825SL(1600rpm),長尾製作所経由 RDL8025Bがお勧め。
675不明なデバイスさん:04/12/27 16:54:14 ID:b1crl4O7
>>672
調子が悪かったら、バックアップとって交換汁
HDDにはそれが一番。
676不明なデバイスさん:04/12/27 17:00:35 ID:uxAWv0Fq
>>674
レスどうもありがとうございます。

自作掲示板の方にスレがあったのですね。
オススメのものを含めて検討してみます。
どうもありがとうございました。
677不明なデバイスさん:04/12/27 17:26:11 ID:mQGRcQd0
AOpenの Geforce4 Ti4200を使っているんですけど、
nVIDIAでドライバ探しても見つかりません。
どこにあるか教えてください。
678不明なデバイスさん:04/12/27 17:51:16 ID:F+NUEV1R
>>671
高音質のサウンドをガンガン録音し、HDDへは後で一括して転送するなら、
PC本体のIEEE1394<--->AUDIO-I/F
CradBusのIEEE1394<--->HDD
洩れ的には、これがベストかな。

何でかって?
同じケーブル上で、別々のプロトコルを流したくないから。
# AUDIO:AV/C、HDD:SBP-2
679不明なデバイスさん:04/12/27 18:03:03 ID:8Z7p0nMP
DVD光学ドライブについてのスレってどれでしょうか?モーゼのお導きおながいします
680不明なデバイスさん:04/12/27 18:12:44 ID:cQLbWGsm
>>677
http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
grapphic driver
geforce and tnt2
osを選んで
goを押す

>>679
http://pc5.2ch.net/cdr/
681不明なデバイスさん:04/12/27 18:38:53 ID:mQGRcQd0
>>680
Added support for GeForce 6600, GeForce 6600 GT, and GeForce 6200
行って見たら、こう書いてあるんですけど、Ti4200って対応してるんですか?
682不明なデバイスさん:04/12/27 18:49:42 ID:cQLbWGsm
add 加える
683672:04/12/27 19:02:48 ID:tY2xeDCk
>>675
とりあぜうそうしてみます。
ついでにもうちょい大容量のに替えてみるか。
684不明なデバイスさん:04/12/27 19:25:23 ID:GzVT6Bzo
ロジテック、メルコ、アイオーデータのHDDで壊れやすいのとかってあるんですか?
685不明なデバイスさん:04/12/27 21:25:31 ID:jxiSAPFu
>>651=684
ロジテックもバッファローもIOデータもHDD作ってない。
供給元による、同じなら使い方と環境による。
686不明なデバイスさん:04/12/27 21:39:36 ID:S0anj7l3

   |       | ~~~~~~~~~~~~~~|
壁 |========□   無線    □=====PC
   | TV線

こんな風にTVの電波を無線で飛ばす装置って無いでしょうか?
687不明なデバイスさん:04/12/27 22:21:28 ID:fY64Kncp
CRTを6年ぐらい使ってるんですけど、最近画面が横方向に圧縮される現象が起こるよう
になりますた。寿命でしょうか?

飯山MT-8621という21インチディスプレイです。
688671:04/12/27 22:32:17 ID:7lgS3mzZ
>>678
回答有り難うございます。確かに同じプロトコルになってしまうと
色々面倒ですね。XPのsp2でもデイジーチェーンの不具合が多く報告されているそうですし。
cardbus増設してHD繋げる方向で考えます。
689不明なデバイスさん:04/12/27 22:32:25 ID:jxiSAPFu
>>686
PCと関係ねーじゃん、普通のAV機器だ。

>>687
今の減価償却は4年間(昔は6年)なので十分だろ。
19インチなら2万くらいからあるが、21は高いな。
690不明なデバイスさん:04/12/28 01:39:58 ID:76R6gslW
>>672
WinMeやWinXPでエクスプローラの画像プレビュー機能を使っていて
開こうとしているフォルダに大量の画像やら大容量の動画やらが置かれてると
そういう現象が起きると聞いたような希ガス
HDDのルートディレクトリにその手のファイルを置いてないかい?
691不明なデバイスさん:04/12/28 02:28:45 ID:Ck905Pt9
メカ的なこと全然わかりません。ノートの処理て外付けで早くできるんですか?
ゲームとかカクカク動いてるのを早くしたいのですが…ショボい質問で申し訳ないです。板違いかもしれないですが。2〜3年前のダイナブック使ってます。長々申し訳ありません。
692不明なデバイスさん:04/12/28 03:30:25 ID:76R6gslW
>>691
>ゲームとかカクカク動いてるのを早くしたいのですが…

こういうのは外付け機器で改善するのは無理
693不明なデバイスさん:04/12/28 03:46:19 ID:Ck905Pt9
>>692
そうなんですか。レスありがとうございます。ショボ質問で申し訳ありませんでした。
694不明なデバイスさん:04/12/28 03:57:19 ID:EAzx+RrW
>>691
ノート型や、デスクトップ方でも省スペースのものはサイズを小さくするために
性能を犠牲にしている部分があるので、ゲームのような高性能マシンを要求する用途には向きません。
ゲームを快適にやりたいなら新しくPCを買うしかないでしょう。
695不明なデバイスさん:04/12/28 04:36:43 ID:Ck905Pt9
>>694
ありがとございます。パソがこれしかなくて…お金貯めます
696不明なデバイスさん:04/12/28 09:28:52 ID:lVzYfP3K
とっても困っているのでお邪魔します…。

人から貰った自作Win98のマザボがいかれてしまい、HDDを外付ケースに入れ、XPに付けました。
(XPもメーカー物ではないマシンです)
中身は壊れてないように見えましたが、変だなと思い
WINDOWS→Profile→ユーザー名と開いていくと、デスクトップフォルダが無いのです。
焦ってIドライブのプロパティを開くと14GB/20GBくらいだったのが4GB/20GBになってました。
こんなことってあるのでしょうか…
何か考えられる原因を教えて頂けませんでしょうか…。_/ ̄│○illi
697651:04/12/28 13:00:25 ID:b9NTnnjF
>>684
そうナンですか。ありがとうございます
698646:04/12/28 14:29:42 ID:LnJkZGDH
>656
やっぱりそれぐらいですか。了解です。
ありがとうございました。
699不明なデバイスさん:04/12/28 14:49:46 ID:s7DcCIsG
>>696
98はwindows\デスクトップじゃねーの?
無かったとしても起動との関連は無いだろ。
Iドライブの説明無いし、外付けHDDの事か?
可能性としてはウイルスや悪意あるプログラムに削除されたか。
98だけなら4GBで十分なサイズだし、具体的に何が消えたか調べれ。
必要なら保存したいファイルだけバックアップとって再インスト。
700696:04/12/28 15:37:02 ID:lVzYfP3K
>>699
レスありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした。
分かりやすく言いますと、ハードディスクをマザボから外して
ケースに入れて外付けとして使ってます。
今はXPを新しく買いました。
どうやらHDDがクラッシュしてた訳ではないので、前のデータをXPで使えたら…と思ってたのですがorz
WINDOWS\デスクトップには元から殆どデータありません。(前の人のが少々あるくらい)
ユーザーフォルダ内に10GB前後私のデータがありました。
前述通り、WINDOWS\Profiles\ユーザー名以下に、デスクトップフォルダが無いのです…;;
見事にそこだけ消えています。
そういうウイルスかプログラムかもですか…嗚呼…
外付けケースの認識がうまくいってないとか、そんなことを想像してました…
鬱だ氏のう…orz
701不明なデバイスさん:04/12/28 16:23:45 ID:s7DcCIsG
>>696
昔某ゲームにはアンインストールするとルートフォルダごと削除する恐ろしい不具合があった。
最近も似たようなものがあったしゲーム以外でも同様のバグは在り得るだろうな。
こう言うウイルスチェックで調べることができないものが一番厄介。
逆にプログラムとはそう言う事ができるものである事を忘れず変なプログラムは実行しない事。

最近何かやったとか原因に心当たりとか無いのか?
ウイルスなら特定のファイル形式や宜しくないソフトの使用など。
702不明なデバイスさん:04/12/28 16:32:52 ID:bUe71Vd8
nVIDIAから最新版のディスプレイドライバ落としてきたんだけど解凍できない・・・
誰か解凍の仕方教えてください。
なんか
The contents of this file cannot be unpacked. the executable you are attempting to run has been corruped. Please obtain another copy of the file, verify its integrity, and try again.
って出ます。
703696:04/12/28 17:35:45 ID:lVzYfP3K
ああ…またまたレスありがとうございます…(つД`)カキコミシテミテヨカッタ

ネトゲですか?ネトゲに限らず、ゲームはあまりやってませんでした…
ただ愚かなことに、ウイルス防護策はオンラインスキャンしかやってなかったので、ウイルスの線が濃厚かな…

最近というか、最後にそのHDDを使えていたのは9月頃で、
忘れたことや気付いてないこともあるかもしれませんが…
お恥ずかしながらうっかり苺きんたまに感染したのが印象深いです。
問題の.EXEファイルを実行すると、デスクトップのスクリーンショットを勝手にうpされ、
ある2ch内の板に勝手に書き込まれ晒されるというやつです。
自力で怪しいファイルを削除して、動作が重くなることもなくなったし
自分のデスクトップ画像も確認出来なかったので解決したと思ってました。

あと、先程新品のノートン先生2005で検索してみた所、
FOLDER.HTTやメールひな型などにくっ付いたVBS.Redlof.Aが73個、
LoveLetterが2個(.Varと.A)見つかりました…;
Loveletterは駆除出来ましたが、まだネト環境が来てないので
ユーザー登録できてないせいか、73個のは駆除出来ませんでした。

OEのプレビューを切ってたり、HTML表示→txtにしたりはしてたんですが…;

痛い目に遭わないと、警戒心は生まれないってことですかね…orz
704不明なデバイスさん:04/12/28 17:36:43 ID:lVzYfP3K
↑すみません、アンカー忘れました;
>>701様宛
705703:04/12/28 17:46:34 ID:lVzYfP3K
ん? LoveLetterはどちらも
ギコナビのDATファイルに付いてました。
ギコナビにLoveLetter…?
706不明なデバイスさん:04/12/28 17:47:35 ID:oym5lGGA
帰宅したら部屋中にシンナーの様な匂いが漂っており、匂いの元を調べたところ
PCの内部、特に電源 ENERMAX EG365P-VEが臭いです。
今そのPCを使用しているのですがこれは電源を交換すべきでしょうか?
707不明なデバイスさん:04/12/28 18:00:36 ID:tfCogLY9
質問なのですが、
ゲームコントローラなどにFキーなどのキーを割り当てたりすることは
可能なのでしょうか?ゲームコントローラのプロパティなどを見ても
稼動テストくらいしかできないみたいで、ボタンの設定ができない
状態なんです。
ご教授よろしくお願いしますorz
708不明なデバイスさん:04/12/28 18:31:29 ID:iMn7n7Of
>>702
ダウンロードしなおす

>>706
交換した方がいいんじゃないかな

>>707
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/index.html
ここにあるのを試してみれば
709不明なデバイスさん:04/12/28 18:40:14 ID:tfCogLY9
>>708
ありがとうございます!
まさに探し求めていたものって感じでした。
本当に助かりました。
710不明なデバイスさん:04/12/28 18:40:33 ID:iMn7n7Of
>>696>>700
[Sector]  復元  [Delete]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1034074144/
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
711不明なデバイスさん:04/12/28 19:30:03 ID:vGxRcdd7
今日バルク品というのを通販で買ってみて256Mのメモリが近くの店で買うより
1万も安く済み、普通に動いたので軽く感動してるんですが元々入ってたメモリ、
64Mのは何かの本でメモリは相性悪いのを2つ並べるより1つのままの方が良い
と聞いたので一応外したままなんですがこのままで良いのでしょうか?
712不明なデバイスさん:04/12/28 20:15:49 ID:KfyyMVo4
PC用のTVチューナーを買いたいんですが
内蔵型と外付け型、同じ位の価格ならどっちの方が性能がいいんでしょうか?
713700:04/12/28 21:37:35 ID:lVzYfP3K
>>710
おお!素晴らしい誘導、ありがとうございます…!
希望が見えてきました(つД`)
714不明なデバイスさん:04/12/28 22:29:11 ID:5QWM0tY8
HDDが死んでしまった時用に内臓HDDを外付けのケースに入れて
使ってます。でも、HDDが死んでセットアップするとせっかく保存しておいた
データが消えてしまうと思い、外付けのHDDにもOSを入れておいて
あまった所にバックアップを入れておけば、HDDが死んでも
HDDを取り替えるだけで使えると思ったのでやってみました。
そしたら外付けHDDが認識できなくなってしまいました。
WinXPでUSBで繋いでいます。
よろしくお願いします。
715不明なデバイスさん:04/12/29 00:16:25 ID:L7PFQwPb
すいません。解決策あればお願いします。
5年前のノートPCを貰ったのですがWIN98だったのでWIN2000を入れました。
そこまでは順調だったのですか
家にあったPCカード用LANアダプタを使えるようにしたく
ドライバ最新版をダウンロードしいれたのですが「!」がでて
デバイスの状態をみるとリソース不足となっています。

ノートはメビウスPC−FJ40
PCカードLANアダプタはLPC3-CLTです。

どうにか回避したいのですがどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
716不明なデバイスさん:04/12/29 01:24:02 ID:yOjUgrR1
オンボードVGAのP4G800Vにゲフォースのfx5700LEをつけたら画面や字がぼやけます
ドライバを消したら一時的に直ったようになりますが実は波打ってぼやけてます
再起動を促されて再起動すると解像度が低くなって起動⇒解像度を上げると元通り
モニターは17インチの15ピンアナログ液晶 1280×1024です
それプラスAOPENのTVチューナーVA1000を付けたら今度は音が出ません
誰か助けてくれ
よそでも聞いたんだがまだ答えが出ていなくてすまないです
717不明なデバイスさん:04/12/29 01:48:44 ID:NHCKwzge
>>711
付けて問題があるなら外せばいいし
問題が無ければ付けとけばいいし

>>712
テレビチューナー付きキャプチャーボード 4枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103362115/
とか http://pc5.2ch.net/avi/ で
実際に興味を持ったチューナーのスレ読んでみれば?

>>714
>>710のソフト使ってデータを取り出す

>>715
ドライバを一旦削除して入れ直してみる

>>716
ちゃんとドライバ入れて、リフレッシュレートもちゃんと設定して
それでもダメなら故障、不良
VA1000は挿す位置を変えてみる
718不明なデバイスさん:04/12/29 01:57:35 ID:M9P+mCyw
>>717
いちおうちゃんと全部やったはずなんですが
今は画面が出てこなくなっちゃった
別で聞いたところで オンボドのVGAを切れと言われたので やりかたわからないけど
適当にやったら まったく画面が出てこなくなっちた シニタイ
719不明なデバイスさん:04/12/29 02:05:32 ID:NHCKwzge
ビデオカード外してオンボードでも画面出ないの?
720不明なデバイスさん:04/12/29 02:34:59 ID:M9P+mCyw
cmosクリアというのを教えてもらって実行したら復活しました
皆さんありがとう
字のぼやけはディスプレイのオートアジャスタボタンで直りました
お騒がせしました
テレビの音は今年中にできればいいから今日はもう寝ます
721不明なデバイスさん:04/12/29 06:42:12 ID:jEoXyTSf
HDDのことについて質問です。
一週間ほど前に買ったHGST製のHDS722525VLSA80を
4つのパーティションに分けて使用していまして、
このうちOS以外のパーティションで部分的なファイル破損が突然起きます。
大抵破損が起きた場合はそのパーティションごとエラーでアクセス出来なくなり、
再起動後のCHDSKにて大量に修復されます。
修復後、パーティションへのアクセスは可能になり、
一見ファイルのサイズも変わらず問題ないように見えるのですが、
アプリケーションは起動できず、書庫などは壊れて解凍出来なくなってしまいます。

これはハード的な問題なのでしょうか?
OSの再インストール後にも起きたのでウィルスとも思えませんし、
特に衝撃を与えたりしたこともありません。
どなたか助言頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
722不明なデバイスさん:04/12/29 07:26:26 ID:v9dwFdNb
>>721
SATAのハードウェア的な問題。
特にPCI経由の場合、発生し易くなる。
PATAにすれば全て解決。
723不明なデバイスさん:04/12/29 08:23:11 ID:MtaZHtF9
>>713
もしLoveLetterウイルスだったら元ファイルはウイルスで上書きされるので
ツール等使っても復元は不可能だぞ?
2chのログで検出されるのはノートン先生の過剰反応だから気にするな。
ログが消えるのが嫌なら設定で除外すれば良い。

>>720
TV音声はPC内部でオーディオケーブルを接続するのでは?
ボリュームコントロールで接続した入力方式の音量やミュートを確認。
724不明なデバイスさん:04/12/29 09:05:37 ID:U+FHSOPj
>>721
MBR自体が破損してるんじゃない?
725不明なデバイスさん:04/12/29 12:33:13 ID:G5gaft0P
PC VAIOPCV-J15
OS WinXP
今OSが入ってるHDDが容量不足になり、交換するまでの間他のHDDに
データを待避させたいのですが、どうやってやるのでしょうか?
726不明なデバイスさん:04/12/29 12:59:25 ID:dVkwhpO7
>721
250GBをどのようなサイズで切ってるか知らんけど、
128GB以上のパーティションのみで起こるならBIGDRIVE問題じゃない?

あれはBIOS(ATAカードの類を使ってるならそのBIOS)、
OS、IDEドライバの全てが対応済みの必要が
とりあえず自作板のHDD増設スレのテンプレを読むのをオススメ

HDD買い換え大作戦 part67
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102696493/
727不明なデバイスさん:04/12/29 13:14:07 ID:dVkwhpO7
>725
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-J15V7/spec.html
を見て新しいUltraATA(パラレル)のHDDと、UltraATA100用の2デバイス接続用ケーブルを買う
旧HDDを一度はずし新HDDに取り替えてからOS入れ直しorリカバリで復旧

今度は取り外していた旧HDDをスレイブに切り替えて接続
新しくなったOS上から古いHDDを参照して必要なデータだけ新HDDに移す
旧HDDは一度フォーマット領域再確保したあとデータドライブとして使えばいい

手取り足取り教えて欲しいならここではなくPC初心者板で聞くべき質問
ttp://pc5.2ch.net/pcqa/
728不明なデバイスさん:04/12/29 13:27:38 ID:jEoXyTSf
回答ありがとうございます。

>>722
なるほど、SATA自体の問題ですか・・・
PCI経由ではないのですが発生してるのかもしれません。

>>724
MBRの修復を試みてしばらくこのまま様子を見ます。
それでも症状が改善されない場合は、
722氏の言うとおりハードウェアの問題として諦めます。

>>726
情報が少なくて申し訳ありませんでした。
10、30、100、110に切っています。
このうち30、100、110のパーティションでその症状が確認出来ました。
OSはwin2000を使っており、OS、BIOS上からも250Gと認識されています。
関係ないかもしれませんがMBはUX4SG-1394を使用しています。
729722:04/12/29 13:55:35 ID:v9dwFdNb
>>728
OS等のシステムディスクと、データディスクは別々のドライブにした方がいい。
折角SATAが2チャンネルあるんだからさ。
730721:04/12/29 15:39:24 ID:jEoXyTSf
>>729
確かにその方がいいですよね。
ただキューブ型ですのでスペースに余裕が無くて、
容量の大きいものを一つということにしてしまいました。
731不明なデバイスさん:04/12/29 15:51:16 ID:r37z8BnN
メーカー製のPCを、ケースのみ自作向けのものと交換するなんて事は可能ですか?
ちなみに今使用しているのはFMV DESKPOWER CE18Bです。

732不明なデバイスさん:04/12/29 16:00:41 ID:0Jifdyvg
>>731
ケース、マザー、電源、ディスプレイの4つは
メーカーの独自規格品である場合があるのでできない可能性はある。
できるとしても多少加工が必要になるかも。
733643:04/12/29 16:08:10 ID:3gJbzmUN
以前に起動時、作業中、DVD焼中にPCが頻繁に落ちてしまう
しかも一度落ちるとダウンがしばらくループするという書き込みをした者です。
HDD交換し、OSインストール中に落ちてしまいました。
同様のトラブルをご存知の方、助言をお願いします

>>644
OSインスコ中に落ちたとき、「Read Only Memoryに問題がある可能性がある」という旨の表示が出ました。
HDDのエラーでないこと、電源不足でないことは確認できたので、今度はメモリーの線を疑ってみようと思いますが
物理メモリは電源オフ時にクリアされ、初期不良以外の物理的な損傷が起こるとは考えにくいと思っていました。
もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
734不明なデバイスさん:04/12/29 16:15:49 ID:RSHjv2lk
>>733
構成がわからんのでなんとも言えんが、メモリの熱暴走かも。
735不明なデバイスさん:04/12/29 16:42:23 ID:dVkwhpO7
>733
メモリに異常があると思うなら、
Memtest86の「完全テスト」をやってみれ
736733:04/12/29 17:54:21 ID:3gJbzmUN
>>734
可能性はありますね。
追加ファンなし、熱に弱いLG電子製DVDマルチドライブを二台壊した実績あります。
というかメモリ自体が発熱するんですか?

>>735
テストしてみます。
737731:04/12/29 18:28:44 ID:wta9eJGj
>>732
dクス。そうなると、その独自規格品であるかないか確かめる方法はないですかね…?
738不明なデバイスさん:04/12/29 18:39:29 ID:NKMb9Saa
BUFFALOのWHR2-G54というルーターを購入したのですが、
通常使う分には問題ないんですが、
BBSなどで日本語70?文字以上文を送信しようとすると送信できません。
何が悪いんでしょうか?

アフォですいません・・・orz
739不明なデバイスさん:04/12/29 19:01:52 ID:RSHjv2lk
>>736
>というかメモリ自体が発熱するんですか?
するよ。メモリ用のヒートシンクもある。

あと、電源不足じゃないってどうやって確認したの?
どっちにしろ構成書かないとレス付きにくいと思う。
CPUの温度は大丈夫?
740不明なデバイスさん:04/12/29 19:06:12 ID:RSHjv2lk
>>738
そのBBSに文字数制限があるとかじゃないよな?
メール送信もできない?

とりあえずルータ初期化してもう一度やってみたら?
741不明なデバイスさん:04/12/29 19:14:42 ID:tAv27OT+
教えてください。
XP SP2のデータを外付けHD(I/O DATE USB2.0)にバックアップ中
→HDがカラカラ回ってるだけでまったく実行されてないことに気付く
→一旦終了させ、電源オフ
→電源オンの後、外付けHDにアクセスすると
→このドライブはフォーマットされていません。フォーマットしますか?orz

フォーマットせずになんとか復活させたいのですがいい方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
742不明なデバイスさん:04/12/29 19:20:07 ID:RSHjv2lk
743不明なデバイスさん:04/12/29 19:25:54 ID:tAv27OT+
>>742
早速のレスありがとうございます。
とりあえずフリーの方で試したいと思います。
744738:04/12/29 19:43:31 ID:mfcw1J2q
>>740
ルーターを外してモデムを直結してネットに繋いだ場合は普通に送信できるので、
BBSの方が原因と言うわけではないようです。

ルーターの初期化も試してみたんですが、変化ありませんでした。
公式のQ&Aにもそれっぽい回答は無いし、一体何が原因なんでしょうか・・orz
745不明なデバイスさん:04/12/29 19:54:10 ID:RSHjv2lk
>>744
ふむ。
ルータのファイヤーウォール機能が悪さしてるかリレーがうまくいってないんじゃないかな。
何のルータ使ってるかわからんので設定は説明書みてやってくれ。
それでもわからんならルータスレで型番書いて聞くのが早い気もするが。
746不明なデバイスさん:04/12/29 19:55:35 ID:RSHjv2lk
>>745
あ、型番書いてたね。スマン。
747不明なデバイスさん:04/12/29 20:01:50 ID:TC7zT7UB
BUFFALOの無線ルータ、WBR2-G54の事で質問です。
有線接続で、ユーリティーCDから親機を設定しようとすると、
192.168.11.1は無効なパスです、とでて設定を完了しないで
終了してしまいます、解決法を教えていただきたい。

WinXPprosp2 NIC:Broadcom440
ファイアウォール・オフ
NICの設定・100Mb half
748不明なデバイスさん:04/12/29 20:05:15 ID:RSHjv2lk
>>747
11.1?
1.1じゃなくて?
749733:04/12/29 20:18:07 ID:rwlMqbxg
>>735
テストしましたが異常ありませんでした。
Memtest86を探す過程で、「PC内に埃があると同様の症状が出る」との内容がありました。
確か熱暴走だったかと。

>>739
光学ドライブを外してハードディスクのみで試したので間違いないはずです。
そもそも単体で300も使うハードディスクではないはずです。
構成は
電源:300w
マザー:A-OPEN、AX4GPRO
CPU:セレロン1.7Ghz
メモリ:バルクPC2100、512MB
ハードディスク:IBM80GB(7200rpm)
FDD:バルク不明品
光学ドライブ:GSA-4160B、ND3500A

以上です。PCIスロットなどは何にも刺さっていません。
ご指導願います
750不明なデバイスさん:04/12/29 20:25:55 ID:TC7zT7UB
>>748
見てきました、192.168.11.1は存在しないパスとでます。
751不明なデバイスさん:04/12/29 20:30:50 ID:RSHjv2lk
>>750
だから普通ルータのIPはデフォなら192.168.1.1じゃないのっつってんの。
11.1って書いてるから。
752不明なデバイスさん:04/12/29 20:49:21 ID:NHCKwzge
ルーターよって違うよ
753不明なデバイスさん:04/12/29 20:54:08 ID:RSHjv2lk
>>752
まあそうかもしれんが、11.1なんて通常使う意味がないから、勘違いしてるんじゃないかと思って指摘しただけだよ。
192.168.1.1をデフォにしてあるルータが多いのは確かだろ。
754738:04/12/29 21:08:37 ID:mfcw1J2q
XPのファイアウォールを切ってルーターのアタックブロック機能も殺して見ましたが、変化ありませんでした。
取り説にはルータやネットに一切繋がらない場合の対策法しかないんです。orz
マルチになってしまいますが、やはりメーカースレに行った方がいいですかね。

もう一度試行錯誤してみてダメだったらメーカースレに行ってみたいと思います。
755不明なデバイスさん:04/12/29 21:38:19 ID:yz2I4vfB
WindowsXPを使用しているのですが、USBハブを増設したところ、
起動しなくなりました。
メモリチェックの前でとまってしまいます。

ちなみに、Windows起動後にUSBハブを接続した時には正常に動作します。
ハブ用の電源を疑ってみましたが、ACアダプタをつないでもダメでした。

構成は
電源:250W
マザー:MSI 746F Ultra
メモリ:PC2700 512MB

分かる方いらっしゃいませんか?
756755:04/12/29 21:58:41 ID:yz2I4vfB
自己解決しちゃいました。
BIOSでUSB2.0を不可にしたらOKになりました。
おかげで、USB2.0で使うことができなくなりましたが。。。。
まぁ、外付けHDDはないし、せいぜいカードリーダくらいなんで良いですが。
757不明なデバイスさん:04/12/29 22:07:58 ID:eVpo34OA
何も解決していないような気がするが木の精か?
758不明なデバイスさん:04/12/29 22:12:21 ID:RSHjv2lk
>>756
俺ならUSB2.0を不可にするくらいならハブ使うのをやめるが。
759不明なデバイスさん:04/12/29 22:45:01 ID:yz2I4vfB
>>757
完全な解決はしてないですが、
USB2.0かUSBハブのどちらかを諦めないといけない状況
なんですよね。
今はUSB2.0を諦めています。
やはり、マザーのせいなんでしょうかね。

打開策がある方がいれば教えてください。
760不明なデバイスさん:04/12/29 22:54:59 ID:RSHjv2lk
>>759
・ハブを繋ぐUSBポートを変えてみる。
・ハブに繋ぐデバイスを変えてみる。
・BIOSでUSB関係のあらゆる組み合わせを試す。
・USBハブのメーカーのサイトチェック
・ドライバの更新
・BIOSの更新

とりあえず思いついたものを書いてみた。
761不明なデバイスさん:04/12/29 23:15:57 ID:yz2I4vfB
>>760
・ハブを繋ぐUSBポートを変えてみる。
→全部ダメでした
・ハブに繋ぐデバイスを変えてみる。
→ハブに何もつなげなくてもダメです
・BIOSでUSB関係のあらゆる組み合わせを試す。
→いろいろ試した結果USB2.0をDisabledにしています
・USBハブのメーカーのサイトチェック
→このような不具合は報告されていません(ちなみにメーカーはLOAS)
・ドライバの更新
→ドライバはないようです
・BIOSの更新
→一応最新となってます

一応、報告だけしておきます。
いろいろありがとうございました。
762不明なデバイスさん:04/12/29 23:56:15 ID:RSHjv2lk
>>761
ドライバってUSB2.0ドライバのことね。
USB1.1だと大丈夫でUSB2.0だと起動しないってことだったんで、もしかしたらドライバかなと・・。
ハブがUSB2.0に対応してないってことはないよねぇ?

とりあえずは、起動させてからハブ繋ぐ方がいいんでない?
763不明なデバイスさん:04/12/30 00:15:31 ID:Xoxj0LDn
>>762
WindowsXPだとUSB2.0のドライバってWindows Updateで
勝手に入るんじゃなかったでしたっけ?
ハブはもちろん2.0対応です。
764不明なデバイスさん:04/12/30 00:24:34 ID:6vFliHpd
>>763
うん、WindowsUpdateで入る。

こうなると厳しいねぇ。
ハブ挿しただけでBIOSまでいかないなんて初めて聞いたな。

俺ならUSB2.0カード挿してしまうな。
USBハブって他でも問題出ること多いから。

役に立てずスマンorz
765不明なデバイスさん:04/12/30 00:27:45 ID:Xoxj0LDn
>>764
いえいえ。
ここまで親身になっていただいて
ありがとうございます。

もしも、USB2.0がどうしても欲しくなったら、
PCIのUSBカードを購入しようと思います。
766不明なデバイスさん:04/12/30 00:32:53 ID:tmNem8p3
>>760-761 >>765

・別のハブをつなぐとどうなるか試してみる

が入ってないね
PCIのUSBカードを買う前に試してみたほうがいいかと
767765:04/12/30 00:37:03 ID:Xoxj0LDn
>>766
そうそう。それなんですよね。
試したいのは。
しかし、もう1つ買うのもなーって感じなんですよね。

周りで持っている人を探してみます。
もしも、他で大丈夫だとして返品ってできるんですかね?
768不明なデバイスさん:04/12/30 00:45:36 ID:6vFliHpd
>>766
ハブ買い直すくらいなら増設カード買う方がいいと思ったので、書かなかった。
どっちにしても安いし。
769不明なデバイスさん:04/12/30 00:51:28 ID:6vFliHpd
CMOSクリアも試す価値ありかな。
あとBIOSを古いのに戻すとか。
最新が必ずしもいいとは限らんので。
770不明なデバイスさん:04/12/30 00:55:24 ID:tmNem8p3
>>768
なるほど

ところでもうひとつ忘れてた

・そのハブをよそのPCに差してみるとどうなるか試してみる

これをやってよそのPCでもダメならハブの故障ということで返品が効くかと
よそのPCでは正常に動いたら・・・どうすっか(ぉ
771不明なデバイスさん:04/12/30 00:57:28 ID:6vFliHpd
>>770
ナイス。それがとりあえずは一番いいね。
772不明なデバイスさん:04/12/30 00:59:12 ID:Xoxj0LDn
>>770
でも、Windows起動後に接続する分には普通に動くんですよ。
USB2.0で動いてます(おそらく)
だから、故障ってのはかなり考えにくいんですよね。

ただし、接続したまま起動するにはUSB1.1にしないといけないんですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
BIOSにも行かないから、マザーとの相性だと自分は考えているんですよね。
773不明なデバイスさん:04/12/30 01:00:54 ID:pNfVaSgF
>>727
ありがとうございます
早速新HDD調達してOSインスコしようと思います
774721:04/12/30 01:09:57 ID:/Lv3fmJ6
>>722 >>724 >>726
あれからMBRを修復しても症状は改善されませんでした。
どうもHDDの外周に問題があるようで、最後のパーティションがよく壊れるようです。
結局販売店にて相談、交換してもらうことにしました。
回答ありがとうございました。
775不明なデバイスさん:04/12/30 06:56:12 ID:E00DMHrn
CD-ROMドライブなどのトレイ方式(?)のドライブで、
開放状態時にトレイに触れると、
自動的にトレイが引き込まれるのはなぜですか?

どこで質問すれば良いかわからなかったのですが、
よろしくお願いします。
776不明なデバイスさん:04/12/30 09:15:17 ID:tLfB8Ezf
その方が便利だから
777749:04/12/30 09:38:39 ID:NAGDp1rK
>>739
CPU温度は30度前後で安定でした。
これでHDD、メモリ、CPU熱暴走、電源不足は少なくとも違うかと思います。

どなたか再度教えてください。
1.BIOS画面からOS(WinXPhome)に切り替わるとき
2.デスクトップが表示されるとき、
3.でかいファイルを開くとき
4.DVD焼くとき
に頻繁にPCがダウンします。
しかも一度落ちると、1と2の状況でループしてしまうことがしばしばあります。
システム状況はは>>749の通りです。
あとPC内に結構埃があって、埃をカメラ用のブロアで掃除した前後頃から調子が悪いです。
一応本人的には誇りはかなり取れてると思ってます。

よろしくお願いします。
778644:04/12/30 10:17:28 ID:qVKu5TXe
>>777
もう不要っぽいけど一応・・・。
俺の場合は3枚差してあるメモリの内、あるメモリを抜いた状態だと
エラーが出なくなった。(ここに行き着くまでいろんなことした)
原因は不明。心当たりはないので寿命って事にする。
779不明なデバイスさん:04/12/30 11:02:52 ID:XRJH0k4Y
光学ドライブって付属ソフトなしのものを買って、何か不便することってありますか?
無ければLGの安物でも買おうと思うんですが。
780不明なデバイスさん:04/12/30 11:23:37 ID:g9CIMZdJ
HDDオーディオプレイヤーのことについて質問したいんですけど、
そういうスレってどこにありますか?
781不明なデバイスさん:04/12/30 11:36:31 ID:tLfB8Ezf
>>779
書き込みソフトやDVD再生ソフトを持ってるなら必要ない

>>780
http://hobby5.2ch.net/dgoods/
HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103876743/
782780:04/12/30 11:42:03 ID:g9CIMZdJ
>>781
なるほどそこですか!
ありがとうございました。親切で安心しました。
783不明なデバイスさん:04/12/30 12:28:45 ID:VeyQafgl
>>747
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの設定はどうよ。

>>777
可能性が多すぎて原因が特定できないな。
こういう場合は1つづつパーツを外したり交換して確認するのだが・・・。
あまり出てこなそうな原因としてはIDEケーブルの不良、転送モードの設定など。

>>779
ソフトがドライブに対応している必要があるが。
784不明なデバイスさん:04/12/30 16:57:34 ID:tze9d9Aw
Athlon 64 3200+ Socket939
Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

このBOXってどういう違いがあるんでしょう?
785不明なデバイスさん:04/12/30 17:59:27 ID:pB82o62N
箱がついてるかどうか
バルクかリテールかって事
786不明なデバイスさん:04/12/30 19:59:48 ID:YrmQyRCx
>784
その昔、CPU、取り扱い説明書、ヒートシンクファンが全て付属して、
CPUメーカーのパッケージに入ってるものを、
リテールパッケージやリテールボックスなどと呼んでいた
これはファン等が付かないCPUのみのバルク(BULK、BLK)品と区別するため

ショップによっては昔の名残でリテール品をBOXと呼称している店もある

Athlon64はCPUファン付きのリテールパッケージしかなかったと思う
記憶うろ覚えだけど
787不明なデバイスさん:04/12/30 21:23:21 ID:tze9d9Aw
丁寧にありがとうございます
788777:04/12/30 22:39:26 ID:+zfIZ7as
>>778
すいません、その問題のメモリはmemtest86ではどう判定されましたか?
789不明なデバイスさん:04/12/31 09:24:51 ID:DJKyw2By
古いPC(Pen2・128RAM・4.3G HDD・Win98)を再セットアップしました。
で、メルコのLPC2-TXというLANカードを使用したいのですが、
付属のドライバのディスクを紛失しています。

Win2000ProのCDに入っているドライバをインストールすると、
デバイスマネージャの画面では認識されているようですが、ネットワークのプロパティを見ると、
ネットワークアダプタとして表示されていません。カードに取り付ける
LANケーブルアダプタ?の10/100という所と、Ln/Actという所の
ランプは点灯しており、ケーブルを刺すと、HUBも該当のポートはランプが点灯しています。

で、時間がたつと、デバイスマネージャの画面でも×印がついていたりします。
このデバイスを使用可能にする、というボタンを押すと復活はしますが…。

なんともあやふやで何か質問の意図も不明瞭ですが、どうしたら使えるようになるでしょうか?
790不明なデバイスさん:04/12/31 09:48:59 ID:4zFHUs88
HDDには - +5 +3の電気が入ってると思うのですが
+3って何の役割をしてるのでしょうか?
その部分の端子が折れたんですけど動いてるから・・
必要ないのかな?と思いまして
791644:04/12/31 12:21:15 ID:yGkb/X45
>>788
memtest86は使っていない。
元々疑ってたわけじゃなくて、HD見るため
フタ開けたついでに抜き差しして発覚した。
792不明なデバイスさん:04/12/31 13:49:36 ID:v0o5fOs7
デスクトップパソコンで無線LANカードを使いたいのですが、
無線LAN PCカード用 PCIアダプターの本体へのセットは簡単に出来るものなんでしょうか?
793不明なデバイスさん:04/12/31 13:52:46 ID:GuJJT8mG
>>789
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/lpc2-tx.html

Windows 95/98/Me と Windows NT/2000/Xp はドライバの作りが根本的に
違うから、お互いに流用はできませぬぞ。
794不明なデバイスさん:04/12/31 14:06:08 ID:5XimmzIw
携帯から失礼します
PCを起動した瞬間にピー、とBEEP音のような音が鳴り、
画面にはNO SYNC SIGNAL (信号の同期が無い?取れない?)
という文字が出て、一切起動しなくなってしまいました。
以前にも同じ事が起きたのですが、いつの間にか直ってしまったので、気に止めなかったのですが・・
OSはXPproです
もしかしてBIOSが破損してるのでしょうか、ご教授お願いいたします・・
795不明なデバイスさん:04/12/31 14:43:44 ID:uDRr6RQn
>>794
CMOSクリア、VGA不良、PC・ディスプレイ間接続、周辺機器パーツが外れかかってる等。
796789:04/12/31 14:59:15 ID:DJKyw2By
>>793
回答ありがとうございます。実は昨晩このドライバはDLしてインストールしてみました。
ただ、うまくいかなかったということは覚えているのですが、詳細は覚えていません。
うまくいかなかったので、ググりまくって2000のドライバを入れたら云々と書いた
日記のようなページがありましたのでダメ元でと。

頭を冷やして、もう一度やり直してみます。ありがとうございました。
797不明なデバイスさん:04/12/31 15:09:41 ID:Bq+jRd0k
>>790
電源から出てるHDD用コネクタは
赤 +5v 、黒 gnd 、黄 +12v
だけど、どこのこと?
798不明なデバイスさん:04/12/31 15:30:08 ID:5XimmzIw
>>795
即レスありがとうございます
接続に関して入念にチェックしてみます
しかし、CMOSクリアやVGA不良というのがイマイチ解りません
無知ですみません、何か対処方はあるのでしょうか・・
799不明なデバイスさん:04/12/31 15:39:21 ID:FPX++khc
外付けのUSB2.0のHDD(メルコHD-U2 120G)が 「フォーマットされていません。
フォーマットしますか?」と突然表示されるようになりました。
10ヶ月ほどしか使って無いのですが。マイコンピュータではHで割り当てて
ました。USBケーブルの交換、電源入れなおし、再起動、HDDのコンセントの
差し直し等やりましたが変わりません。

業者に頼まずに復旧もしくはデータの取り出し出来ないでしょうか。
以下が環境等です。

■WinXP Version2002 Service Pack2
■SOTEC PCSTATION A4200AVR
■HDD 外付けUSB2.0 メルコHD-U2-120G(HUBではなく本体直結)
■FAT32(工場出荷状態から即付け)

■この状態になるまでの経緯

以前部屋の照明(蛍光灯)つけるとHDDの電源が切れまた入る症状が
ありました。(USBデバイスを刺した状態のウィンドになり「リムーバル
ディスク(H:)このディスクは複数の種類のコンテンツが含まれています。
windowsが実行する動作を選んでください」とポップアップウィンドが
立ち上がってました。そしてとうとう前記の状態になってしまいました。
800789:04/12/31 16:15:23 ID:DJKyw2By
>>796
ドライバのreadMeを読むと、LPC2-TXが正常に動作しているのを前提とした
更新用のドライバということでした。ウイザードに従い進めていくと、
ドライバの場所を指定したあとで、
LAN card for utility LPC2-TXと書かれたディスクを挿入しろとあり、ないので
OKを押すと、lpc2tx.sysがないというので、DLしたドライバのフォルダを指定しました。
インストールが完了し、再起動しました。起動中にLPC2-TXが正しく動作していないので
もう一度やれというメッセージが表示されました。

起動後、デバイスマネージャを見ると黄色のビックリマークがついてます。
ネットワークのプロパティを見ると、
・ネットワークアダプタ
・NetBEUI
・TCP/IP
は表示されています。やっぱハード的にいかれてるのかな…
801不明なデバイスさん:04/12/31 16:16:21 ID:uDRr6RQn
>>798
CMOSクリア=BIOS初期状態、方法はマザーのマニュアル参照。
よく分からなければマザー上の電池抜いて1時間ほど放置。
VGA不良=そのままの意味、壊れている場合。
802不明なデバイスさん:04/12/31 17:09:54 ID:BcUpUNRm
ああああああ
だ、誰かぁぁ!助けてぇぇ!

パソコンはFAITHって通販ショップで買った、
notebook computerでつ。モデルは5620P。

最近、漏れの愛機が異常に熱を持つんで、調べた所、
どうもファンの送風口周りにホコリが詰まっている
様子。買った当時に比べてファンが回っても風がほ
とんど出ていなかったので、後ろのネジをはずして、
ホコリをとってやろうとしたのでつ・・・。

 で。最初に見えたのが、2つファンがついた物体。
Clevo 5600 thermal module って書いてありまして。
ちょいちょいとネジを外して、取り出したのですが、
なんと、その物体の裏にCPUが張り付いていまして・・・orz。
ファンを分解して、
ホコリを取ったまでは良かったのですが・・・。
803不明なデバイスさん:04/12/31 17:10:39 ID:BcUpUNRm

 再度組み上げてから、電源を入れてみると、最初
だけブーンといいながらファンが回るのですが、すぐ
に電源が落ちてしまうので、もう一度調べてみると、

た・・・端子が一匹、基盤に張り付いていつではないですか!

 CPUのたくさんある金属製の・・・端子・・・でいいしょうか?
このうち、一つだけが途中で折れて、穴がたくさん空いた
白い板の中に納まっているのです・・・orz

 本当に困っています。これって、やっぱり修理に出さないと
駄目でしょうか?それも、CPU全部取り替えるしかないでしょう
か?折れた端子をなんとか復活させることは不可能でしょうか?
ぐぐって色々と調べたのですが、分かりません・・・。最終的に交換
しないと駄目にしても、出来る限り自分で出来ることをやりたい
のですが、何かアドバイス下さい。本当にお願いします。

 長文ゴメン。
804不明なデバイスさん:04/12/31 17:40:21 ID:v2PLne8Y
CPU切り替え機とVGA切り替え機はどうちがうの?
805802:04/12/31 18:15:46 ID:BcUpUNRm
今、猛烈に勉強中・・・

CPUはPentium4 2.0Gでつ。とりあえず、インテルの
ページに飛んで、CPUのデータシートをpdfでDLして
来ましたです。英語だけど頑張って呼んでまつ。

今のところ、対策として、なんとかゲタに残ったピンを
取り出してから、CPUの不使用ピンを切断、折れた箇所に
半田で固定しようかと。・・・イヤア・・・ムリムリ・・・orz

一部がゲタに残って、一部がCPUに付いているので、本当は
通電性のあるパテ・グリス・接着剤のどれかで、応急的に
処置を施したいでつ・・・。やったことある人います?

・・・そもそも、スレ違い?ハード板は初めてなんで、もしスレ
違いのようなら去りますが。本当に困ってますorz
806不明なデバイスさん:04/12/31 19:00:24 ID:tmQYaJbT
>804
CPU切り替え機
複数のPC本体を、ひとつのモニタ、キーボード、マウスを共有する
PC1で時間のかかる処理をするとき、
モニタや操作系などはそのままで、PC2に切り替えて別の作業ができる

VGA切り替え機
複数のVGA出力を、ひとつのモニタでを共有する
PC本体側には個々の入力装置が必要
例えばPCもモニタも2台ずつあるとき、
普段はPC1、モニタ1および2のマルチディスプレイで使用し、
PC2をたまに起動するときはモニタ2をPC2用のモニタに切り替えて使う、とか

>805
気持ちは判るがとりあえずもちつけ
代替パーツを用意するにしても、どんなに早くても年明けまで無理だ
807不明なデバイスさん:04/12/31 19:08:51 ID:Bq+jRd0k
>>802-803>>805
一応こういうスレが有る
【爆音】最強のCLEVOノート Part3【爆熱】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089268395/
川-_-川y-~~~ パソコン修理してやるわ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1045277061/
■■■ノートパソコンの修理 四台目■■■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102690576/

ソケットに残ったピンを取り出すのは無理なんじゃないかなぁ
修理に出せば、たぶんマザー交換で数万円
808不明なデバイスさん:04/12/31 20:34:57 ID:pFLz2OtN
あの〜、HDDをマスタ、スレーブに計2台繋いだ場合、
マスタが壊れるとスレーブも道ずれになるってどこかで聞いたのですが、ほんと?
809不明なデバイスさん:04/12/31 22:20:13 ID:OJcy7Z0a
>>792
それを質問しないと判らないくらいのスキルなら、PCのケースを開けずに
増設可能なEthernetコンバータタイプかUSBタイプの子機を買ってきたほうが
身のため

>>799
分解して中身を取り出してIDEに接続してFinalDataを使うとか

>以前部屋の照明(蛍光灯)つけるとHDDの電源が切れまた入る症状が
>ありました。

電圧降下で電源が切れちゃったんだな
PCの電源をいきなり消すようなものだから、繰り返せば壊れて当然
電力会社に電話してブレーカーを1ランク大きいのに変えてもらうがよろし
(借家の場合は大家を通すことと、交換後は電気代が少々増えるので注意)
810不明なデバイスさん:04/12/31 22:32:04 ID:RX0n7scq
お前らマツケンサンバですよ
811不明なデバイスさん:04/12/31 22:48:41 ID:tmQYaJbT
>808
そうでもない。

IDEのマスター、スレイブってのは、
マスターデバイスの制御コントローラー(HDD本体裏側の基盤などに組み込まれてる)で、
スレイブデバイスも制御するというもの。同時アクセスができないのはそのため。

マスターデバイスが壊れれば、
スレイブも壊れていなくとも、一時的にアクセス不能になる

雷などでシステム全体が一撃でおだぶつになっていればまとめて死亡するが、
普通はスレイブ側のデバイスをマスター動作に切り替えて、
破損した旧マスターデバイスを除去すれば動く。

>810
まーつーけーん(ry
812不明なデバイスさん:05/01/01 12:13:13 ID:BClyJpFC
外付けのCDドライブのケース(USB接続)だけあるのですが
これにブラケット使用してハードディスクを付けたら機能しますでしょうか?
813不明なデバイスさん:05/01/01 12:34:59 ID:Q13nvpXv
質問です。

長年使ってきた外付けHDD BUFFALO DIU-120G
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/049_2.html
に搭載されていたHDD (WDC WD1200AB−00CBA1)が死んでしまいました。

で、160GのHDDを購入し、載せ変えようと考えてます。
メーカ・機種等いっぱいありすぎて、どれがよいのか
どれが適しているのかさっぱりわかりません。

どなたかアドバイス願います。
814不明なデバイスさん:05/01/01 12:54:31 ID:3ci+MEXF
>>811
へぇー、マスタが制御してたのか。
知らなかった。
ありがとう。
815813:05/01/01 14:09:52 ID:Q13nvpXv
【SCSIから】外付けHDD 18台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101451166/

へ移動します。
失礼しました。
816不明なデバイスさん:05/01/01 16:51:21 ID:igo7dWdE
デフラグをかけると書込みエラーが連続的に出てしまいます。
ハードディスクが壊れているのでしょうか。以下チェックディスクの結果です。
Checking file system on C:
The type of the file system is NTFS.
Volume label is RAID0.
A disk check has been scheduled.
Windows will now check the disk.
Cleaning up minor inconsistencies on the drive.
Cleaning up 42 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 42 unused index entries from index $SDH of file 0x9.
Cleaning up 42 unused security descriptors.
CHKDSK is verifying file data (stage 4 of 5)...
File data verification completed.
CHKDSK is verifying free space (stage 5 of 5)...
Free space verification is complete.
CHKDSK discovered free space marked as allocated in the volume bitmap.
Windows has made corrections to the file system.
233384255 KB total disk space.
22455952 KB in 53563 files.
19396 KB in 2530 indexes.
0 KB in bad sectors.
130371 KB in use by the system.
65536 KB occupied by the log file.
210778536 KB available on disk.
4096 bytes in each allocation unit.
58346063 total allocation units on disk.
52694634 allocation units available on disk.
Windows has finished checking your disk.
Please wait while your computer restarts.
817不明なデバイスさん:05/01/01 16:54:43 ID:igo7dWdE
上記は色々試した後も変りません。どなたか教えていただけませんか。

環境は
Aopen AK86-L
Athlon64 3000+
PC3200 512*2
SATA-160GB*2(RAID0)です。
その他にE-IDEにディスクが2本とDVD等です。

試したのは
1.デフラグ(ディスク書込みエラーにより手動で終了)
2.チェックディスク後、デフラグするも変らず。
3.すっきりデフラグ(シェル起動前実行)でも変らず。

以上よろしくお願いいたします。
818不明なデバイスさん:05/01/01 19:37:51 ID:SpZra4gC
すみません。Pen3 400Mhzを使っているんですが
1GHzに交換したら全体的な速度は上がりますかね?
819不明なデバイスさん:05/01/01 19:45:33 ID:hNcyfSME
いまよりはあがるだろ
820不明なデバイスさん:05/01/01 20:27:06 ID:g4GeNe0d
OSがインストールされてるハードディスクってCPUとかマザーボードとか他のパーツを変えてもそれまで通り動作しますか?
821不明なデバイスさん:05/01/01 20:55:22 ID:mk8fZ1EM
三色コードとUSB変換するコードなんて無いよな
822不明なデバイスさん:05/01/01 21:02:15 ID:C1nac2np
>>820
マザーは変えたらアウト。特にWin2000やXPは全くダメ。
CPUは何から何に変えるかによるが大体大丈夫。
でもできればクリーンインスコした方がいい。
823不明なデバイスさん:05/01/01 21:21:33 ID:g4GeNe0d
>>822
だめですか。
サントスです。
824不明なデバイスさん:05/01/01 22:02:28 ID:3DrUVQqL
少々遠まわしになってしまいますが、変換コネクタについておたずねします。
漏れはサイドワインダーゲームパッドと同ハンドルタイプの2機を持っています。
これはどちらもJOYポート式です。
他にSCSI50Pin→JOYコネクタ変換カードも所有しています。

以前の古いWIN98のPC(SHARP MN-8000DZ)にはJOYコネクタに加え、
SCSIボードデバイスも装着されていたので、変換カードと併用で
同時に2つ繋いで対戦ゲームという技も可能でした。
ですが現在使用中のMeのPC(NEC MA46H)は
ビジネスモデルの払い下げ品であり、
JOYポートもSCSIデバイスもありません。

この場合、いくつか方法が考えられるのですが、
1・PSのコントローラに、専用USBコネクタを買ってPCに繋ぐ
2.シリアル→JOY変換コネクタを使用する
3・パラレル→JOY変換コネクタを使用する
4・USB→JOY変換コネクタを使用する
5・新たにSCSIボードを増設し、JOYコネクタ変換カードを経由する
825824:05/01/01 22:03:10 ID:3DrUVQqL
この中で、最も安く済ませられる方法はどれでしょうか?
また、2・3・4については、ぐぐってみましたが、入手方法がよく分かりません。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%
E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&
ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official
ヨドバシやソフマプにこういう類のものは売っているのでしょうか?
どうか詳細宜しくお願いします。

ボルスレで
686 ひよこ名無しさん sage 05/01/01 21:04:26 ID:???
>>676
USB接続型1000円×2個買うほうが安上がりかも。
今使ってるのが高級品なら別だけど。

のようなアドバイスがあったのですが、漏れとしては既存の資源を有効利用して、
無駄使いは極力省きたいので(;^_^A
初心者板では専門外の難問で、対応できる人がいないとのことでした。

移動要請履歴です。
【死】ぼるじょあ(・3・)雑質箱474【死】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104402728/

【2004】ぼるじょあ(・3・)雑質箱475【乙枯酸】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104491182/

パソコン初心者板総合質問スレッドvol.905
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104577625/


また移動要請下達か…?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
826802:05/01/01 23:13:21 ID:eIA3yQ1i
>806 807 dクス

頑張ってるよー。こんなに頑張ったのは久しぶり…orz
データシート解析完了したけど、結局交換になるぽ。

とりあえず、マザーボード交換を視野に入れてできる
ことはやってみようかと。巷にはメタルパテなるもの
が存在する様子。端子を残したままパテ埋めして応急
的に処置してみまつ。

メタルパテの接着力は極めて強力らしく、どうやら、
ゲタに残ったピンくらいであれば引っこ抜けるらすい。

@メタルパテで応急処置+固定
A原状回復しなかったら取り外し+ピン抜け期待
Bピンが抜けたら半田+抜けなかったら交換orz

以上、試してみようかと…。
いろいろとご迷惑をおかけしましたー。
また、報告に上がりますでつ。
827不明なデバイスさん:05/01/02 01:34:36 ID:nAW+IoQs
>>824-825
ゲームポートの付いてるサウンドカードを増設する
安いのなら1000円以下
828不明なデバイスさん:05/01/02 03:30:46 ID:Jl5tgK5F
質問します。win2kです。
BUFFALOのHD-HB250U2という250GBの外付けHDを買ったんですけど
付属のフォーマッタがNTFSでフォーマットできないんですよ。
外付けHDってFATでフォーマットするのが常識なんですか?
NTFSだと何か不都合ありますか?発熱が高いとか・・
829不明なデバイスさん:05/01/02 04:02:21 ID:QU0NfO30
付属のじゃないやつで出来ないの?普通に
830不明なデバイスさん:05/01/02 04:13:15 ID:Jl5tgK5F
>>829
いや、できるのは知っていますが、問題があるのかどうか知りたいんですよ。

あと、外付けHDのクラッシュしたことないんでわからないんですが、
パーティションを細かく切れば被害は少なくてすむんですかね?
831不明なデバイスさん:05/01/02 05:15:21 ID:ii8A6i4T
>外付けHDってFATでフォーマットするのが常識なんですか?
いいえ。

>NTFSだと何か不都合ありますか?
いいえ。安全性、無駄な容量、セキュリティ、ファイル検索・・・各方面においてFATより優秀
強いて弱点をあげれば特定条件下でのアクセス速度くらい?
ちなみに一応、発熱に関しても、影響なし

>パーティションを細かく切れば被害は少なくてすむんですかね?
いいえ。死なばもろとも。

というか、メルコのサイトでその外付けHDDのマニュアル読んでみたが、
DVDオーサリング等でサイズ4GB以上のファイルを扱う場合はNTFSでフォーマットしろとあるんだが
NTFSでフォーマットする場合はWindowsのディスクの管理からやれとまで書いてある

メルコのフォーマッターがNTFSに対応し続けない理由はメルコに聞いて。
多分、Windows2000などではWin上のディスクの管理で領域確保まで出来るようになって、
NTFS使うOSなら基本的にfdiskが要らなくなったからじゃないかなぁとは思うけど。
832不明なデバイスさん:05/01/02 12:32:44 ID:9Izn7d7v
>>830に便乗して質問させてください。

>>パーティションを細かく切れば被害は少なくてすむんですかね?
>いいえ。死なばもろとも。

てっきり↑がパーティション切る一番の理由かと思ってたんですが
パーティションを細かく切る理由はアクセス速度の効率化か何かなんですか?
833不明なデバイスさん:05/01/02 13:08:39 ID:9uz/b0dF
>>832
クラッシュってハードウエアのクラッシュだろ。
パーティション別けても全部死ぬのは当たり前だ。

使い勝手の点でパーティション分けるのは個人の趣味の問題。
834不明なデバイスさん:05/01/02 13:21:47 ID:p1eSHNw4
障害のある特定領域を外してパーティションを切って使うことはあるよ。
もちろん仕事用には使わないけど。
835不明なデバイスさん:05/01/02 13:32:38 ID:nAW+IoQs
HDDのパーティションどう区切ってますか? part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101399386/
836不明なデバイスさん:05/01/02 14:32:45 ID:kIayByyZ
>>828-831
WinXPだと32GB以上のFATのパーティションの設定ができなくなってるので
大容量のFATパーティションが必要というヤシ用にフォーマッタをつけてるだけかと
NTFS使うなら>>831が書いてる通りディスクの管理からパーティションを切れば
用が足りるしな
837不明なデバイスさん:05/01/02 14:58:17 ID:JG6++H/N
NTFSにはMSの特許がたくさん付いているので、
他社にとったらNTFSの製品を作りにくいのよ。

NTFSが普及したらMSは特許料を引き上げるだろうし、
FATに関しては現在の容量制限だけでなく今後さらなる嫌がらせを
してくるだろうし、先行き不透明な予感。
838832:05/01/02 15:56:41 ID:9Izn7d7v
なんとなく分かったような分からないような感じですがありがとうございます。
XP使っててとりわけ普通に使ってる分にはNTFSでフォーマットでしてればいいし
パーティションも必要を感じなければ切る必要もなさげですね。
839不明なデバイスさん:05/01/02 16:32:09 ID:3H9ipLTM
「Intel®865Gチップセット マイクロATX マザーボード」と
「ASUSTeK P4S Frontier(SIS661/Socket478) 」とでは
一般的にどちらが高性能でしょうか?
現在2台のPCを比較検討中でマザーボードぐらいしか違わないので・・・
宜しくお願いします。
840不明なデバイスさん:05/01/02 17:20:48 ID:Vyo8pCFm
CPU:pen4 1.7G 
メモリ:712 
マザーボード:ASUS P4T  
ビデオカード:MATROX MILLENIUMG550 
OS:win2000proSP4 

3年前ほどに親父が組んだPCで、2年前に譲り受けたのですが、 
最近の3Dゲームに関して動作が鈍くなって来たので、 
新しくグラフィックカードを購入しようかと思ったのですが 
CPUの動作周波数も最近では遅いような気がして、 
CPUも買い替えた方が良いのか迷っています。 
CPUは買うべきでしょうか?また、買うとしたらどの商品がお勧めでしょうか?
841不明なデバイスさん:05/01/02 17:31:40 ID:C6KIT/ZQ
>>840
CPUは無問題。
ビデオカードは予算に応じて。
842不明なデバイスさん:05/01/02 17:33:54 ID:Vyo8pCFm
>>841
そうですか・・・良かった。
一応グラボに関しては予算最高5万円くらいなんですけど
とりあえず専門スレで聞いてみますね。ありがとでした
843不明なデバイスさん:05/01/02 17:46:53 ID:YQlYeFUc
銀配線のCPUやマザーが出ないのは単にコストだけの問題なのですか。
844不明なデバイスさん:05/01/02 19:30:23 ID:nAW+IoQs
>>839
たぶん865G
845不明なデバイスさん:05/01/02 19:50:51 ID:LDpwGcbm
シリアルATAのHDDにスレーブとしてウルトラATAのHDDを
接続して使用することはできるでしょうか?
846不明なデバイスさん:05/01/02 20:06:01 ID:F9RgMqJn
Maxtor MaXLine IIに関する質問
接続して電源を入れるとHDDからビープ音ではない音が鳴ります。
一番最初につないだときには認識し、フォーマットもできたのですが…
847不明なデバイスさん:05/01/02 20:40:38 ID:durO5okf
>>845
S-ATAは1コネクタ1台。
そもそもS-ATAとU-ATAじゃコネクタが違うのに同時に繋げられるわけ無いだろ。
848不明なデバイスさん:05/01/02 21:05:02 ID:DxPbYg0O
DOS/V windows XP homeのキーボードを変えたら
キーボード:http://www.scythe.co.jp/input-device/20031216-101626.html
ctrl+P(ショートカット:印刷)ができなくなりました。
キーボードとしては入力可能なのですが、
困っています。また、ctrlキーも普通に認識されています。

キーボードはPS2接続で101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural・・・
ドライバを使用しています。何度かドライバを削除しても解決には
至りませんでした。

また、マウスにlogicoolのMX-1000を使用しています。
こいつのドライバを削除したときに一回ctrl+Pが機能したことがあります。
Shift+Ctrl+Pでショートカット(印刷)が機能します。

どうすれべCtrl+Pでショートカットが利くようになるのでしょうか。
849不明なデバイスさん:05/01/02 21:07:41 ID:7kR91o4w
>>845
質問する前に、規格位勉強しておけよ。

>>846
HDDがピロリ菌にやられてる状態だよ。
850不明なデバイスさん:05/01/02 21:29:41 ID:ii8A6i4T
>839
865Gだとは思うが、
チップセットより拡張スロット、メモリスロットの数などで選んだ方が
トータルで見れば後々幸せになれる気がしなくもない。

>843
たぶんそう。
銀スルーホール基盤や、銀配線基盤のPCパーツもかなり少ないが実際にあるし。
851846:05/01/02 22:14:28 ID:F9RgMqJn
>>849
冗談抜きでピロリピロリとHDD内から音がします。
その後に明らかにやばそうなシーク音が…
852不明なデバイスさん:05/01/02 22:23:06 ID:kIayByyZ
>>851
MaxtorのHDDのピロリ菌=あぼーん寸前警告
だったような?
S.M.A.R.T.の警告出てないかチェックしてみ
853不明なデバイスさん:05/01/02 22:27:25 ID:ii8A6i4T
>848
何か追加したソフトにCtrl + Pが優先して割り当てられてると考えるのが自然。
思わぬソフトに思わぬキーボードショートカットが初期設定で割り当てられてることもあるし。
で、ロジのドライバは色々悪さしたことで有名だけど、
漏れはMX-1000は試したことないから何とも胃炎。スマンナ

>851
ブーンとか、ブワーンって音なら、
軸がブレてるのかもしれんし、固定が甘いだけかもしれん。
カツンと鳴るならヘッドが退避ゾーンにぶつかってる音。
繰り返されるようなら寿命が近い。
ためしにフリーソフトのHDD Healthでも試してみれ。
残り寿命の予測値がSMARTから算出される。
854不明なデバイスさん:05/01/02 22:30:11 ID:DxPbYg0O
>>853 さんどうもです。
logiのドライバ削除してもかいけつしなかったです。
もれもlogiが怪しいと思ってたのですが。
ちなみに、セーフモードで起動すると、ctrl+Pは利きます。
855不明なデバイスさん:05/01/02 22:36:07 ID:T0D5Paqo
グラフィックスチップにGeForce を搭載した軽量ノートPCを御存じないでしょうか?

GeForce搭載で 2kg前後のノートPCを探しているのですが,
現在発売されているものはすべて3.7kg ぐらいの超大型ノートPCしかありません.
856不明なデバイスさん:05/01/02 22:53:18 ID:ii8A6i4T
>855
3D性能欲しいならRadeonじゃダメなんか?
ThinkPad T42(2373-MJ4)とか・・・
857851:05/01/02 23:03:04 ID:6PT/g/UH
S.M.A.R.T.どころか起動すらできず。
今日買ったばかりのものなので明日交換してもらってきます。
あぁ電車代が、あぁ俺の時間が

>>855
ショップPCを探すべし。
http://impress.earena.co.jp/
に出店してるショップを探してみては?
858855:05/01/02 23:12:05 ID:T0D5Paqo
どうもレスありがとうございます.

>>856

PC UNIX用のOpenGLドライバの出来が nVIDIAの方が良いので
どうしてもnVIDIAにしたいと考えています.

大学の研究結果のデモ用に欲しいのですが開発しているシステムが
LINUX上で開発しています.

>>855
ショップPC探してみます.
でもショップ用のPCも重いのばかりですよね.
859不明なデバイスさん:05/01/02 23:46:30 ID:g+82lKUL
ルータのファーム更新失敗したら、もう再起不能?
860不明なデバイスさん:05/01/02 23:56:49 ID:mhlvdEUD
>>858
一応価格.comで検索をしてみたがGeForceを搭載し、かつ2.5Kg以下は全てMacだった。
http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
MobilityRADEONやIGPを搭載したモデルは2.5Kg以下でも大量に見つかる。

重量を妥協しないと性能は取れないと思うが…
開発機で動かしている実際の映像をキャプチャーしてノートで再生するとか、省スペース型のPCを持ち込んでのプレゼンはできないか検討しなおすべきだと思う。
861不明なデバイスさん:05/01/03 00:46:15 ID:KKSj2/XE
昨日、BUFFALOの無線LANカードを買ってきたのですが、
WPA-PSK-AES 8-63文字 無線の暗号化キー入力、というところで行き詰ってしまいました。
この部分をどう入力していいか分かりません。 適当…じゃまずいと思うのですが…
自分でも調べてみたのですが良く分かりませんでした。
誰かご教授願います…
862855:05/01/03 01:03:03 ID:PQ9FPeT0
>>860
わざわざ調べてくれたんですか?
申し訳ありません.

今までは映像をキャプチャーする方法をとっていたのですが
最近の学会の流れはどうもインタラクティブな方向にながれていまして
それに発表だけではなくて懇親会や休み時間,ポスターセッションの最中等
いろいろとデモをする必要性が出てきて,>>855 のような
質問をしました.
863不明なデバイスさん:05/01/03 01:03:54 ID:do/UTVbg
>>861
8文字から63文字の間の長さの英数字(A〜Z・a〜z・0〜9など)の羅列なら
何でも適当でよかったはず
例えば「861itteyoshi」とか(w

その代わり、同一ネットワークに参加する無線LAN機器全部にその文字列を
登録する必要があるけどね
てか、AOSS使えば?(使えない機種ならスマソ)
864不明なデバイスさん:05/01/03 03:07:27 ID:dQGMjThH
通販でPCを買おうと思っているのですが
HDDを選択する項目に同容量で「8MB Cache」というのが有る無しで
金額が違う(「8MB Cache」有りのほうが高い)のですが
同容量でもそれほど性能が違うのでしょうか?
宜しくお願いします
865不明なデバイスさん:05/01/03 06:01:05 ID:VT+xjIBv
>>859
ルーターによるだろうけど、元に戻す方法があると思う。

>>864
多少違う程度
866不明なデバイスさん:05/01/03 07:09:47 ID:+WzNFOf5
質問お願い致します。
通信販売でHDDを買おうと思っているのですが、長期保証のついている通信販売会社はどこかありませんでしょうか?
秋葉原ドスパラだと、本体料金+追加料金で最大3年間は保証してくれるそうなのですが、
他に3年以上保証してくれる所がありましたら、教えていただけないでしょうか?
HDS722516VLSA80を購入予定です。
867不明なデバイスさん:05/01/03 10:28:45 ID:xQ9VZmQl
今日デフラグの最中、親がブレーカー落としやがったんですが
マジ頃したくなりますた。

たいして被害でなかったからいいけど。つか何のファイルが消えたのか分かってない。
まあCドライブじゃなくてよかったよ。
868不明なデバイスさん:05/01/03 10:53:44 ID:8TI9E7gF
>>797
+5と+12でしたね
質問したことすら忘れてた・・スマン 初心者でも行ってきます
869不明なデバイスさん:05/01/03 12:12:28 ID:KwzMyBUU
>>867
オマエがPC使うから落ちたんだろがw
870不明なデバイスさん:05/01/03 13:46:08 ID:VT+xjIBv
>>866
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=guaranteeには
3.保証の除外事項
下記のような場合には、修理または交換の対象とはなりません。
正常なご使用方法でも、自然消耗、摩耗、劣化(たとえばハードディスクの不良セクタの増加など)による場合。

って書いてあるけど
871不明なデバイスさん:05/01/03 17:32:45 ID:KKSj2/XE
>>363
ということは、既に他の機種で文字列を登録されてた場合、
その文字列でなきゃ逆に使えないという事ですよね?
うちの場合、兄弟や親が前から無線LAN使ってるから、兄弟達に設定してもらったほうがいいのかな。

ちなみに、AOSSは使えない環境です…。
872857:05/01/03 17:49:35 ID:ROSER7OP
結局HDDの初期不良で同一製品と交換…だったのですが特価品のHDDと差額交換してもらいました。
一応動作確認もしてもらって動いたのでほっとしてます。
助言を下さった方ありがとうございました。

>>871
参照してるのは>>863ですよね?
親機と子機の無線LANの内容を暗号化する場合にそのオプションを用いるのですが、そこで入力するのは暗号化するための鍵です。
親機に「hogehoge」という暗号を登録してあった場合は子機側も「hogehoge」という暗号キーが無ければ通信はできません。
会社などの組織であればネットワーク管理者に聞いて設定するところですが、家族が使っているのであればそれにあわせればよいでしょう。
何も入力せずに進むと暗号化されずに送受信するので内容を読み取られる可能性ができますが、使えないことも無いのでとりあえず無記入で進んでみてはどうでしょうか?
873不明なデバイスさん:05/01/03 18:04:34 ID:KKSj2/XE
>>872
無記入なら通信は可能でした。
ですが、内容を読み取られるとちょっと怖いので、暗号化してみようかと思い
試してみたら…… ということだったのです。

でも、何はともあれレスサンクスです!
874不明なデバイスさん:05/01/03 18:15:58 ID:ROSER7OP
>>873
そういうことでしたら、親機にログインして無線LANの設定から暗号化キーという欄を見ればあると思います。
普通親機はhttp://192.168.0.1/からログインからできます
875不明なデバイスさん:05/01/03 18:48:36 ID:KKSj2/XE
>>874
ページを表示できません、と出てしまいます。
う〜ん、ルーターからネットに接続しているからでしょうか… 自分、こういうことには詳しくないので…
876不明なデバイスさん:05/01/03 19:15:11 ID:mR7vpEZc
ちょっと質問っていうかアドバイスお願いします。

自作PCを使用しているのですが
電源がほとんど入りません。極稀に起動に成功します。
起動さえすれば普通に使えます。

足りない頭で考えたところ電源っぽいって事で
電源電卓
http://takaman.jp/D/
で計算してみたところ
+12Vの電力がイマイチ足りてないかもってなりました。

使用中の電源では+12VはMAX15Aで
電源電卓で試算した必要容量は14.5A以上でした。

電源が入らない(PCが起動しない)原因は+12Vが不足気味な事に起因するのでしょうか?

また原因がその場合、オススメの電源は何でしょうか?

PCの構成
M/B GigaByte GA-8IG1000PRO-G
BIOS F5(最新)
CPU P4 2.8EGhz(Prescott)
MEM PC3200 512MBx1(SAMSUNGチップ)
HDD HDS722516VLAT20
光学ドライブ BENQ CDR + Pioneer DVR-A07J
その他 LAN + サウンド(チップセット内蔵)
電源 350W

ちなみに戯画タイマーが発動しているためチップセットファンは
コネクタを抜いて放置してあります。
877876:05/01/03 19:29:04 ID:mR7vpEZc
書き忘れ
VGA FX5700(ファンつき)
878不明なデバイスさん:05/01/03 20:22:13 ID:Jn+J2Pzs
今、富士通のHyperlinkという無線LANアクセスポイント&クライアントを利用しているのですが、
ESSIDの隠蔽とWPAに対応した新たなアクセスポイントを導入しようと考えています。

その環境に、今用いている無線LANクライアントFWL11CARDも流用したいのですが、可能でしょうか。
富士通のサポートサイトでもわからなくて・・・。

利用者いたらよろしくおねがいします。
879不明なデバイスさん:05/01/03 20:38:42 ID:9icCxn8G
>>869
ちがうわボケ!
階下で炊飯、エアコン、コーシーメーカー、レンジ、シェーバー使ってたら普通落ちるがな!
俺のPCの電源何わっとあればそれだけで落ちるんだよ。
880不明なデバイスさん:05/01/03 21:12:24 ID:3k2eDOVJ
>>874
最近は設定画面のアドレスがhttp://192.168.0.1/のルーターは
あまりないみたいだぞ

>>875
>自分、こういうことには詳しくないので…

もともと無線LANを導入した時にセットアップした人に頼んだほうが早いんじゃね?

>>876
電源不足
お勧めは自作板の電源スレとか眺めれ
881不明なデバイスさん:05/01/03 21:17:39 ID:3k2eDOVJ
>>878
カードはこれか?
http://www.personal.fujitsu.com/press/2001/20010307.html

とりあえず今使ってるカードはIEEE802.11b対応だから、802.11g/b対応のAPを
買ってくればそのまま使える
ただし、WPAを使う場合は親機・子機双方の対応が必要なので、今使ってる
カードを使い続けるのが前提ならWPAは使えず128bitWEPを使うことになる
882不明なデバイスさん:05/01/03 21:34:02 ID:4CR1/Eg8
>>879
家中の消費電力にPCの消費電力が上乗せされるのが分らないのか?
883不明なデバイスさん:05/01/03 21:34:39 ID:Jn+J2Pzs
>>881
ありがとうございます。
WPAは、WindowsXPの無線設定だけじゃムリなんでしょうか。
富士通のサポートソフトではダメなのはわかるのですが・・・。
884不明なデバイスさん:05/01/03 21:36:39 ID:ncJWRAqx
>>879
とんでもない池沼だな
885不明なデバイスさん:05/01/03 21:40:34 ID:t9N7o6tE
>>879
飯の準備等、電力消費が多くなる時間帯がわかっているのに、その時間帯にやる方がおかしいさ。
886不明なデバイスさん:05/01/03 21:48:09 ID:EpqJKrhA
>>876
400Wといっても常に400W出力が出るわけではないので余裕をもって買うべし。
基本的にマザーボードとCPU、HDDとCD/DVDドライブの台数、ビデオカード、PCIカードが特に電気を食うので
ここらへんを計算すれば大体は大丈夫。
というかPrescottとGeForceって、環境に厳しい人だね。

>>880
そうですか。これも時代の流れと言うものですね…
887不明なデバイスさん:05/01/03 22:23:29 ID:jkKWTMSX
>>886
HDDとかドライブが安くなったりVGAが消費高くなったりで電源容量も上がってますからな
888876:05/01/03 23:53:49 ID:mR7vpEZc
>>880
>>886
ありでした。
有り金もってショップへGo!してきます。
889879:05/01/04 02:23:04 ID:cqzpRx7w
>>882
家の場合PC漬けなくてもアウトな状況だけどな。
>>884
誰でも大事なデータdドルかもしれん時は池沼っぽくなる・・・・・かな。
>>885
そう言われればそうだな、俺が悪かった・・・・・・・・
初めてでさ、もっと早く終ると思ったんよ。
朝の4時から初めて結局9時くらいまで掛かった。
専用のソフトだったからかもしれないけど再開したときに
なんか青画面で頑張ってくれたみたいで、たぶんなにも消えてないと思うし。

スレ汚しゴメンよ、ノシ
890不明なデバイスさん:05/01/04 03:39:54 ID:xnunUu6b
メモリのチップメーカーのNBって正式名称なにかわかりますか?
NBがチップのメモリってどうっすかね?
891不明なデバイスさん:05/01/04 03:50:43 ID:xnunUu6b
ごめんなさい めっちゃ馬鹿だった
ノーブランドのNBか・・・
いや ほんとごめんなさい
892不明なデバイスさん:05/01/04 09:17:49 ID:vX0yJDkQ
>>876
Prescott 2.80EGHzのTDPは89W
Northwood 2.80CGHzは69.7W
消費電力が大きく、性能の低いPrescott・・・。
そして、そこまで揃えておきながら何故かシングルチャネル?

電源出力だけでなく12Vが○Aとかそっちもよく確認が必要。
高負荷時に異様に煩くなるのもあるから静音志向なら要注意。
893モニタから音が:05/01/04 11:47:36 ID:3Wq58Aos
モニター映らなくなりました、お亡くなりになったんでしょうか
メーカーは現代
使用期間は3年ほどですが、一日平均で換算すると、日に4〜5時間ぐらい

症状としては
当初は時々“ブッ”と言う音と共に画面が乱れたり
スクリーンセーバーからモニターの休止に入った後
いつのまにか映らなくなっていたりしていましたが、とうとう映らなくなりました
コンセントをつなぐと中から“チッチッチ・・・”と音がするだけで何も表示しません
修理不可能でしょうか?

現在、別のモニターで正常に表示できているので
PC側の原因ではなくモニターの不具合であることは確定しています
894不明なデバイスさん:05/01/04 16:37:45 ID:BR6gvInh
>>889
電力会社に電話してブレーカーを1ランク大きいやつに取り替えてもらえ
895不明なデバイスさん:05/01/04 16:54:25 ID:NgPq+EtC
>893
普通の国産CRTは最低10,000時間くらいから
電子銃の劣化が現れるみたいだけど、韓国のCRTはどうだかシラネ

なんか電源周りの劣化のような感じだし、
そこはかとなく修理不可能な予感もするけど、
おとなしく現代にゴルァしときなはれ
896モニタから音が:05/01/04 19:08:22 ID:4gwyO0Ox
イロイロ検索して、分解してみたところ

“チッチッチッ・・・”つー音もトランスから出ているようだし
どうもトランスがダメポみたい

トランス替えれば治るかもしれないが
素人判断で修理できそうにない感じ

廃品回収のオジサンに引き取ってもらうか
897不明なデバイスさん:05/01/04 20:35:22 ID:hhgI3cJK
質問させてください。

うちで使ってるVAIOなんですが、
PCV-LX55G/BPという古いやつです。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX95G/parts.html#back

そのモニターが壊れたので、買い替えようと思ったのですが、
本体背面のディスプレイ出力が、
「専用ディスプレイ用コネクター(34ピン)」
と書いてあります。
これはVAIOに付属していたディスプレイ以外はコネクトできない
ということなのでしょうか?
898不明なデバイスさん:05/01/04 20:44:59 ID:MM++RZUz
>>897
PCIのビデオカード挿せばいけるんじゃない?
899不明なデバイスさん:05/01/04 21:55:13 ID:aCWB1cwF
>>897
信号と電源が一体になってる端子だと、こういう改造が必要。
ttp://homepage2.nifty.com/toshi-yama/kousaku/
900不明なデバイスさん:05/01/04 22:30:33 ID:hhgI3cJK
>>898
ご返答ありがとうございます。

つまり
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2004/ga-5200xpci/index.htm
のような、グラボを増設して、
一般的なアナログRGB出力用のD-Sub15端子に対応できるようにする、
ということですね?

しかし、困ったことに、現在は増設したUSBインターフェイスと
キャプチャーボードをPCI接続していて、
余っているスロットが0なので、上記のうち、一つを捨てなければならないのでしょうか・・(ノд`)

しかし、コネクト端子が34ピンの特殊規格というのは、
つまるところ、モニターが死んだら、もっかいVAIO買えや!ってことなのか・・orz
901不明なデバイスさん:05/01/04 22:32:02 ID:VvN6W2uc
すみません、質問させてください

1月1日からemachinesのJ2950を使っています
起動の際、マウスが認識されないのです。一度起動させた後に、指しなおすと認識されます。
初めはマウスの問題かとも思いましたが、どのマウスでも同様の現象が起こります。(USBマウスもPS/2マウスも)
どうすればいいでしょうか?
ちなみに、マシンの細かいスペックはここに
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2950.html
902不明なデバイスさん:05/01/04 22:43:04 ID:hhgI3cJK
>>899
感謝します。
2時間くらいググったんですが、そのページには行き着けませんでした。アリガタヤ


でも、私の技量では200%無理そうです(ノд`)。・。・。・。

USBインターフェイスは捨てるわけにもいかないし・・・
キャプボを捨てろと言うことかぁ・・・モウダメポ

TVキャプチャまで外付けにしたら、PC周りがえらい事になってくる。
VAIOなんて買うんじゃなかった(TдT;)
903不明なデバイスさん:05/01/05 00:08:02 ID:2Q7nlF7S
>>902
USBはPCカードにするとかは?
904不明なデバイスさん:05/01/05 02:34:34 ID:STvio7GF
アドバイス助かります。
PCカードは4〜5000円くらいしますねぇ。

新しくUSBインターフェイスは増設したばかりなので、
キャプボは外付けでいいかな、とあきらめ気分です。
元々備わってたVAIOのGigaPocketの画質の悪さには困っていたので、
これを期に、IOデータ製 GV-MVP/RZ2でも買ってみようかなと。

しかし、一番泣けるのはお金がかかりすぎることですね・・

D-Sub15端子に換えるのも、元々は新しいLCDが欲しかったから、なのに
今の財布の状況では、またお馴染みの三菱製CRTディスプレイで我慢かも、と思うと
ぶっちゃけ涙が出てくるのです、はい。
905不明なデバイスさん:05/01/05 02:40:53 ID:2OBhIHuO
>>903
PCスロットに指すタイプのUSBインターフェイスって有るの?
906不明なデバイスさん:05/01/05 02:50:42 ID:2Q7nlF7S
>>905
へ?
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2004/cbusb2al/index.htm
こういうのね。

>>904
まあ現状ではどれか1つは泣かないと駄目みたいだね。
907不明なデバイスさん:05/01/05 03:08:57 ID:STvio7GF
>>906
泣いてみますw
ほんと夜分遅くまでアドバイスしてくれて、さんくすです。

つーか、ソニーさんも特殊な形状のコネクターなんか採用するんだったら、
後発の商品にも採用し続けてくださいよ・・と。
多少高くても、タイマー発動しても買うのに(ノд`)

最近出したモニタはほとんどD-Sub15端子・・・orz
908不明なデバイスさん:05/01/05 03:35:27 ID:1Q41Wl8f
顔文字uzeeee
909不明なデバイスさん:05/01/05 03:37:30 ID:STvio7GF
>>908

(・∀・)アヒャ!!

オヤスミ
910不明なデバイスさん:05/01/05 07:55:02 ID:Gv5Nd5Cj
使用機種・・・PC−9821のV16
OS・・・WIN95

CD−ROMドライブ(純正)にCD−ROMを入れたら、CD読み取りランプが付きっ放しで、それっきり反応がありません。
ドライブをクリックすると「デバイスがありません」との表示。
ちなみにデバイス状態は「このデバイスは正常に動作しています」と出ます。

このCD−ROMドライブ、2年ほど使ってませんでした。

CD−ROMドライブが読み取れるように、
回復方法を知識のある方教えてくださいませ。
CD−ROMドライブのクリーニングをしてないと起こる現象でしょうか?
911不明なデバイスさん:05/01/05 07:57:53 ID:+pJiGymM
クリーニングCD−ROMでたいてい直る。
912不明なデバイスさん:05/01/05 10:13:34 ID:+M0plE7I
 増設パーツでサウンドカード(ボード)とオーディオボード(カード)というもの
がありますが、両者の違いはどこなのでしょうか。

 なんとなく、単純に音を出すためのパーツがサウンドカード(ボード)で、
高級なものがオーディオカード(ボード)という印象ですが・・・。

 それと、グラフィックカードだったりグラフィックボードだったり、名称が
統一されてないように感じるのですが、増設パーツのボード/カードという
呼び方には、呼び分けの基準はあるのでしょうか?
913不明なデバイスさん:05/01/05 13:42:41 ID:oPgNVuZs
質問させてください。
PCにUSBメモリを挿しても、マイコンピュータにリムーバブルディスクが表示されなくなりまし

た。
M/Bは MSI 651MCombo-L
OSはWindows2000です。
「ハードウェアの取り外し」はでてきます。
他のカードリーダーでも同様です。
対処法があれば教えてください。
914不明なデバイスさん:05/01/05 14:04:56 ID:Y3XyYDxn
>>913
表示で更新やってもダメなん?
壊れている可能性無いの?
直接ドライブ指定したら?
挿したまま起動したら?
915不明なデバイスさん:05/01/05 15:01:53 ID:2Q7nlF7S
>>913
デバイスマネージャではどうなってる?
壊れてなければドライバ再インスコで直ると思うが。
916不明なデバイスさん:05/01/05 18:18:51 ID:TRqK9AiT
PCの電源は劣化すると聞きましたが、どれくらいの期間を目安に交換すべきでしょうか?
917不明なデバイスさん:05/01/05 18:39:36 ID:Lx7YyATg
>>916
電源の品質、負荷、使用時間、室温等によってピンキリ
918不明なデバイスさん:05/01/05 18:41:23 ID:/O7K2R5Q
すみません。
無線LANスレあったら誘導してください。
919不明なデバイスさん:05/01/05 18:52:49 ID:1N0z0yIu
>>918
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 17〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103145910/
920不明なデバイスさん:05/01/05 21:14:23 ID:bjT+tiNq
TVキャプチャのスレありますか?
921不明なデバイスさん:05/01/05 21:18:49 ID:kQO3eu/U
922不明なデバイスさん:05/01/05 22:19:36 ID:FcIYm35c
>901
マウスのドライバ削除、再インストールでなんとかならないものか。
後は背面のUSBポート挿し位置を変更する、など。
買った直後からそうなのであれば店に文句言う方が早そうなだ。

>916
電源劣化特有の症状が出たら交換。
・異臭がする
・起動時や、高負荷動作時などに突然再起動がかかる
など。
923不明なデバイスさん:05/01/05 23:43:32 ID:2bAffQBO
スピーカー・ヘッドホン端子を2つに分岐させて、一方をスピーカーに
もう一方をヘッドホンに常時接続しておいて、スイッチかなにかで、
音を出力する機器をスピーカーとヘッドホンで切り替えることができる
ハードってないですか?

外に漏らしたくない音声を聞く時はヘッドホンで、ゲームとかヘッドホン
が邪魔臭いときはスピーカーで聞きたいのですが、いちいちプラグを
差し替えるのが面倒なのです。それにあまり何回も差し替えてると
ジャリジャリ、ノイズが入るようになって壊れてくるし…
924不明なデバイスさん:05/01/05 23:59:02 ID:UwhAQc5d
925不明なデバイスさん:05/01/06 00:07:15 ID:ls4ov7cS
この中でCreative製品のHDDオ−ディオプレイヤー(Nomad等)
持ってる方っていますか?
私はNomad jukebox zen xtraを持ってるのですが、やたらにフリーズしませんか?
曲をスキップしたり、アルバムを表示したりするとやたらフリーズするのです。
ついに、フリーズしてリセットしても動かなくなりました。
修復しようと躍起になり、いろいろやっている時、Media Sorceオ−ガナイザー
(Nomad系のファイル転送用アプリです)を起動したとき、
「ライブラリが破損しています」のようなメッセージが表示され、
修復には「Microsoft jetエンジン4.0」以降が必要とあったので、
Microsoftからダウンしてインスト。
さぁ、修復だ、と思いオ−ガナイザーを起動したが、ハ−ドウェアを
認識しなくなりどうにもこうにもな状態になっています。
何度か試したのですがダメでした。
なにかご存知でしたら対処法など教えてください〜〜〜

因みに、購入当初からフリーズ多かったので買い換えようとも思っています、
その際、どの製品がいいでしょうか?
926不明なデバイスさん:05/01/06 00:19:57 ID:Cz7x6Hx6
同じ構成で半年以上使ってきて、今も何もしなければ二週間でも落ちないPCなんですが
最近起動中にHDDがブート時に出す特有のうなりをあげたあと凍る現象に悩まされております
青画面も出ず、画面が凍りついて固まります。
HDDの熱暴走くらいしか思いつく要因がないんですが何か原因思い浮かぶ人いないでしょうか。
927不明なデバイスさん:05/01/06 00:22:00 ID:wr/rdN9J
>>925
【Creative】NOMAD Jukebox ZEN Part.14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102972448/
928不明なデバイスさん:05/01/06 00:25:22 ID:hVqKYgRB
>>924
ありがとうございます
探していたハードとピッタリです
929不明なデバイスさん:05/01/06 00:26:01 ID:ls4ov7cS
>>927
マジで感謝です!!
930不明なデバイスさん:05/01/06 00:30:16 ID:4S3L05eB
ファイルを更新すると、アイコンが変になってしまいます・・・
例えばhtmlのソースをいじって更新したとすると、アイコンが
変わってしまうのですが、普通に開くことはできるんです・・・
何が原因なんでしょうか?
931不明なデバイスさん:05/01/06 00:43:59 ID:wr/rdN9J
ShellIconCacheってファイルを一旦削除してみる
932不明なデバイスさん:05/01/06 01:14:53 ID:Wom0SY/x
>>926
音とは関係ないが自分はケーブル交換したら直った。
P4のHT使ってるなら切ってみるとか。
色々思いつくが条件絞らんと書ききれないよ。
>>930
拡張子を変えたとか単純な理由だったりして。
例えば「html」と「htm」で異なるプログラム割り当ててるとか。
933930:05/01/06 01:34:25 ID:4S3L05eB
検索してもそのファイルが見つからないのですが・・・・
934930:05/01/06 01:44:03 ID:4S3L05eB
拡張子はいじってないんですよ。
何もしてないのにいきなりなったんです
935不明なデバイスさん:05/01/06 01:51:57 ID:m/4tXEit
・・・これはハードウェア板で扱う質問なんだろうか?

>930
以下全て想像。

>htmlのソースをいじって
何のアプリを使ったのか判らないけど、
保存するときに形式をhtmlで指定して保存しないと、
上書きを防ぐために別形式で保存するような仕掛けになっていて、
その形式が、そのアプリケーション固有の形式で、
そのアプリのアイコンになってしまう・・・とか。
936不明なデバイスさん:05/01/06 03:12:26 ID:wCNO88EX
ハードディスクのフォーマット回数が分かるソフトはありますか?
Maxtorの外付けを買ったのですがそのお店が中古を新品といって売ったことの
あるお店なので念のため調べたいのでありましたらお願いします。
板違い・スレ違いでしたら指摘お願いします
937不明なデバイスさん:05/01/06 03:34:33 ID:esRKges7
>>936
板違いじゃないけど、ソフト板に専門スレがある。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1103838117/
938不明なデバイスさん:05/01/06 03:39:57 ID:wCNO88EX
>>937
有難うございました
939932:05/01/06 10:00:49 ID:boa+1znd
>>932
HT使ってますが最近になってこの現象が出たのでこれとは思いついてなかったです
条件も不明で、何をすれば落ちるのか全然わからない状態です
とりあえずケーブル疑ってみます、どうもです。
940不明なデバイスさん:05/01/06 10:24:41 ID:14UpjaiN
ビデオカードを付けたパソコンで
ファイル共有などの長時間起動が基本のプログラムを常用していると
ビデオカードの寿命を急激に減らしたりするんでしょうか?
941不明なデバイスさん:05/01/06 10:46:05 ID:5G5UDclf
どこで聞いたらいいのかわからないので、ここで質問させてください

二年ほど前に買ったFMVなんですが、最初にWINDOWS UPDATEができなくなりました。
そして次にCDドライブが読み込みもせず無反応に、3日前からジージーいう音が鳴ったり止まったりするようになりました。
原因は色々あるとは思いますが、ご教授願えたらと思い書き込ませて頂きました。

よろしくお願いします
942不明なデバイスさん:05/01/06 15:13:29 ID:iJaepChH
PC初心者版から来ました。
2chのヘッドホンでmp3からゲームまで楽しみたいのですが、
PCIでもUSBでもいいので当該版に誘導願います。
優しい方ヨロシク。
943不明なデバイスさん:05/01/06 15:32:56 ID:ZAKZ4Syp
>>942
この板にもスレがあったような気もするけど
一番妥当だと思われるのは家電製品カテゴリのAV機器板かと。
944942:05/01/06 15:36:45 ID:iJaepChH
ありがとん。あっちにいってみます。
945不明なデバイスさん:05/01/06 17:46:25 ID:hkrRoKXY
初心者質問で申し訳ないです
デスクトップ画面やほとんどの操作を
マウスではなく、PSのコントローラーで操作できる
と聞きました。ハードかソフトか不明でしたが
こちらに初心者スレがあったので、書き込みました。

知っている方いましたらご教授お願いいたします
946930:05/01/06 18:10:43 ID:R7TKRXqH
>935
すみません・・・・どこで聞いたらいいのかわからないので、
ここに書き込みました。
アプリは今はビルダーを使ってます。
板違いでしたら誘導してもらえるとありがたいです。
947不明なデバイスさん:05/01/06 18:33:47 ID:BwdkpbJB
マザーボード:ASUS MES-N
OS:WidnowsXP home SP1
HDD:HDS722512VLAT80

マザーボード、HDDともに、Ultra DMA/66に対応しているはずなのですが、OS上ではウルトラ DMA モード2になってしまいます。
IDEケーブルはUltra ATA66対応で、IDE ATA/ATAPIコントローラのドライバーも最新版にし、マザーボードのジャンパピンやBIOSは設定済みです。
どなたかUDMA66で転送する方法を教えてください。よろしくお願いします。
948不明なデバイスさん:05/01/06 19:53:23 ID:uWh3qa7W
>>930
IconCache.dbってファイルを削除してみる

>>940
そんな事無いと思うけど

>>941
故障 
不良コンデンサが大量に出回った時期だからそのせいかも

>>945
プレステのコントローラのコネクタをusb等に変換するハードと
>>708にあるソフトを使う

>>947
これ関連かな
http://support.microsoft.com/kb/817472/JA/
http://www.google.co.jp/search?q=4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja&c2coff=1&start=40&sa=N
949947:05/01/06 20:57:01 ID:5pbv6V9Y
>>948
ありがとうございます。
実はセカンダリとプライマリのプロパティー見間違えていました。
迷惑かけてすいません。
950941:05/01/06 22:16:24 ID:blheJk/i
>>948

ってことは修理に出すしかないんですよね

大事なデータだけでも焼いて修理します。
951不明なデバイスさん:05/01/06 22:47:08 ID:Z+INPNrN
>>930=946
>アプリは今はビルダーを使ってます。
初めから言えばええやん。

>>941=950
CDドライブが読み込まないのに焼けるのか。
AutoRun切ってるだけやないの?

WindowsUpdateが出来ないのはシステムの問題やな。
システム変更や通信遮断するツールでも使ったんじゃね?
952不明なデバイスさん:05/01/06 22:49:50 ID:yy9/X0aa
GeForceFX5900XT(128MB)を使っています
今BIOSの設定を弄くっていたところAGPアパチャーサイズという項目を見つけたのですが
今のこの設定は64MBになっています
この設定のサイズは今より増やしたほうが良いでしょうか?
検索しても増やせばいいのか減らせばいいのか分からなかったので・・・
953941:05/01/06 22:51:24 ID:blheJk/i
>>951
外付けのdvdドライブで焼こうと思ってます。

AutoRunってなんですか?

システム変更っていうか窓の手?とか使った事はあります。関係してるんでしょうか?
954952:05/01/06 23:44:00 ID:yy9/X0aa
書き忘れですがメインメモリは1024MBあります
955不明なデバイスさん:05/01/07 01:07:48 ID:Mnm2dO54
IOデータの GV-MPEG2/PCI をずーっと使っています。
買ったときはOSは98seでした。
今は2000に変えて、ドライバもDLしました。
この前OSを再インストしたら突然使えなくなりました。
先に MPEG-Creater(専用のソフト)をインストしてその後PCIスロットに
ボードを刺すという手順でやってるのですが、2000が立ち上がると必ず「検索ウィザード」が
立ち上がりドライバの場所を指示してインストールしろと言う形になります。
3つのスロット全て試したけど同じでした。
2000に変えた当初は指すだけで認識したのに、2000を入れなおした今は結局使えない状態です。
どうやったら認識できるのでしょうか。
また、ドライバはどこにあるのでしょうか、
分かる方がいらっしゃったらどうかお願いします。助けてください。
956不明なデバイスさん:05/01/07 01:36:01 ID:frggMlpg
>>952
増やして問題が有ったら戻す

>>955
http://www.iodata.jp/lib/product/g/237.htm
957不明なデバイスさん:05/01/07 02:21:16 ID:p7gQZqxU
この前ウイルスに感染し、手動でほとんど直したんですが、まだ残っているらしく
数分に一度IEが勝手に起動してしまいます(しかも画面で確認不可、タスクマネージャでのみ
分かる。そしてCPU使用率が100%近くになり、フリーズすることも)
IEで検索される内容は2〜3種類あり、そのうちひとつはMicroSoft‐Corp〇×(数字)
というやつでカーソルを合わせるとfile:///C:/Documents and Settings/ユーザー名など
・・と表示されます。個人情報かもしれないと思うと怖いです。
どうすれば直りますか。それともやはりウイルス用ソフトを買うべきなんでしょうか。
958不明なデバイスさん:05/01/07 02:29:34 ID:fI9T5ESa
>>957
ウイルス名でググる。
大抵ウイルス会社のデータベースが表示されるから、そこに書いてある指示に従う。
ちなみにAVG等無料のウイルス対策ソフトもあるよ。
959不明なデバイスさん:05/01/07 02:41:59 ID:p7gQZqxU
>>958
ウイルス名は分かりません・・
症状からウイルス名って分かりませんか?
960不明なデバイスさん:05/01/07 02:54:33 ID:ReavmWaP
親切な回答者が多いが、ここはハード板ということを忘れてないか?
961不明なデバイスさん:05/01/07 03:25:50 ID:Gdc+yPbl
>>957
>それともやはりウイルス用ソフトを買うべきなんでしょうか。

いまどきのウイルスは感染すると不特定多数にウイルスつきメールを
大量発信したりして、結果不特定多数に迷惑がかかるのが普通
いまどきウイルス対策ソフトを入れてないヤシはドキュソ呼ばわりされても
文句は言えんぞ
962不明なデバイスさん:05/01/07 04:35:24 ID:frggMlpg
フリーのアンチウイルスソフト Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1099147218/
963955:05/01/07 08:10:46 ID:Mnm2dO54
>>956さんへ。
そのアプリは入れました。
それをインストすれば自動的にドライバもインストされるはずなのに何度やっても
ボードが認識してくれません。
とても困っています。
誰か分かる方助けてください。
964不明なデバイスさん:05/01/07 10:22:57 ID:/f0wxQdE
>>963
認識しないのは、OS(Win2000)が取って来たハードウェア情報と、ドライバの
INFファイルに書かれているハードウェア情報が一致しないから。
以前認識していた時と同じINFファイルを使ってもダメなら、ハードウェア的に
GV-MPEG2/PCIのハードウェア情報が取り出せない状態に陥っている状態。

若しかしたら、GV-MPEG2/PCIのシリアルROMがdjかも。
965不明なデバイスさん:05/01/07 12:01:09 ID:yjTubXtR
スレ終了気味ですがお願いします。
ソケット478のマザーにDDR266の512MB(バルク)のメモリ一枚刺しで使ってます。

マザーを同じソケット478が使えるプレスコット対応のものに交換しようと思うのですが
現行マザーのほとんどがデュアルチャンネルメモリ仕様になってます。
ググってみると「リテール品のメモリで同一のものを二枚刺して使う」となってましたが
今まで使ってたのを一枚だけ刺してつかえるのでしょうか?
新たにメモリを二枚購入する必要があるのでしょうか?
ネットとワード、エクセル程度の操作しかしないので使えれば問題ないと考えてます。
966不明なデバイスさん:05/01/07 12:20:53 ID:ReavmWaP
>>965
一枚で使えばええやん。
デュアルチャネルには2枚必要ってこと。
967不明なデバイスさん:05/01/07 14:20:28 ID:HgaeZD4m
>>965
現在のPentium4のシステムはDDR400を
デュアルチャンネルで使用することを前提にしているので
シングル、しかもDDR266だとかなり性能が殺される。

その程度の仕様用途ならたいした影響は無いかもしれないが
だからこそ別に買い換えなくてもいいんじゃねとも思う。
968965:05/01/07 17:12:09 ID:yjTubXtR
>>966-967
性能を問題にしなければ使えるということですね。
ちなみにマザー、CPU(こっちは着脱ミス)がセットで故障しました。
メモリが生きてるので、こちら優先でシステムを再構築するつもりです
969965:05/01/07 17:13:23 ID:yjTubXtR
やべ、エンター押しちゃったorz

>>966-967
回答有難うございました
970不明なデバイスさん:05/01/07 18:01:39 ID:HRTXaGsk
WinXP sp1 から sp2 に新規インストールをしようと
sp2パッチをあてたブータブルCDをつくりました
他のマシンではインストールできましたが
もう一台のほうのマシンでは起動できません。

M/B(Aopen AX6BC typeR V-spec2)のBIOSいじってないのに
Bootable CDから起動させると
CD BOOT: Cannot Boot from CD - Code: 5
となり起動できません

sp1 をインストールしたときのCDもだめでした

どなたか思いつく原因を教えてもらえますか

971955:05/01/07 20:14:22 ID:Mnm2dO54
>>964 さんご丁寧にありがとうございます。
甘えついでにもう一つ知りたいのですが。
このGV-MPEG2/PCI を認識させるinfファイルの名前、もしくはそれを知る方法
などお分かりでしたら是非、教えていただきたいです。
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。
972不明なデバイスさん:05/01/08 03:31:56 ID:dECYRxQw
申し訳ありませんが解決法を教えていただきたいのですが。
新しいハードディスクを購入し、フォーマットをかけようとしたところフォーマットが
失敗してしまいました。

状況説明
使用OS:WINXP ホームエディション
対象物:日立製HD Deskstar 型番HDS722512VLAT80 容量123.5GB

1:WinXPにある「ディスクの管理」で認識や拡張パーティーションを行い、最後に
フォーマットかける→失敗
2:しょうがないのでメーカーで出してるツールでフォーマット→成功
3:メーカーソフトウェアでフォーマット後、確認をしたら認識や拡張パーティーション
等がまるごと初期購入時にもどっていた。
4:それから1に戻る

というループに陥ってしまいました。どなたか解決法をご存知ないでしょうか。
973957:05/01/08 05:28:01 ID:nU1R34ze
遅レスすいません。>>958>>961-962
アドバイスありがとうございました。
974不明なデバイスさん:05/01/08 06:02:44 ID:cAFrSawS
>>970
基本的に1CDで1ライセンス、PC一台にのみインストールできるはずだから、
特に問題ないのでは。
>>972
物理的に壊れているんじゃないか。
975不明なデバイスさん:05/01/08 07:01:30 ID:FpDi/NU8
>972
拡張パーティションを設定したってことは、こんな流れでよろし?
どの段階で失敗したのか、
また、失敗したときのエラーメッセージなどを提示すると良いかもしれない。

128GBのHDDを買い、分割して使用することを目論む
署名→成功
基本パーティション確保→成功
拡張パーティション確保→成功
拡張パーティションに論理ドライブ確保→成功
基本パーティションフォーマット→失敗
拡張パーティションフォーマット→失敗

すぐ思いつく基本確認事項
・マスター、スレイブ設定、ケーブル接続位置などが間違っている
・パラレルATAの場合、ケーブルセレクト設定を使わず、正しくマスタスレイブを設定する
・ダイナミックディスクをWindowsに押し付けられそうになっても使わない
・分けずに基本パーティションだけで全領域一括確保してみる
・物理的損傷が疑われるならチェックディスクでエラーチェックしてみる
976不明なデバイスさん:05/01/08 09:16:16 ID:s8HzNrUe
HDDの取り付け方法写真付きで詳しく載ってるサイトないですか?
説明書だと文章だけの説明なんでどうも分かりにくいんです
977不明なデバイスさん:05/01/08 09:26:59 ID:OueOB4FW
現在使ってるPCに最初から入っているHDDがUltra ATA/100の7,200rpmなんですが、
空いているベイにいれるHDDにシリアルATAが駄目なのは理解したのですが、

Ultra ATA/133の7,200rpmなら大丈夫なんでしょうか?100じゃなくて133って奴しか見つからないんですが・・・。
無問題?
978不明なデバイスさん:05/01/08 10:18:25 ID:BAVZmWBc
PCの音が聞こえません、見るとオーディオデバイスなし
と書いてあります デバイスと書いてあるほうを見れば
このデバイスは正常に動作しています
と書いてます 誰か解決方法教えてください お願いします
979不明なデバイスさん:05/01/08 12:19:37 ID:8jKZq4Gz
P/S2専用のマシン切り替え機にUSBキーボードを使用したいので
USB→P/S2変換器を探しているのですが、売っているのでしょうか?

P/S2→USBは見つかります。売っている所をご存じの方お教えください。宜しく御願いします。
980某研究者:05/01/08 12:32:23 ID:ekptGp8K
音声入力用に小型のワイヤレスマイクが
欲しいのだが
USB或いは通常の端子用で
何か良い物は無いのだろうか
981某研究者:05/01/08 12:36:29 ID:ekptGp8K
骨伝導の小型ワイヤレスマイクと言うのは無いのかだが
どうなのだろうか
982不明なデバイスさん:05/01/08 12:51:14 ID:8jKZq4Gz
>>977
問題ないと考えて構いません。問題ある場合の方が圧倒的に少ないです。
983不明なデバイスさん:05/01/08 15:01:19 ID:S+sGcaCj

984不明なデバイスさん:05/01/08 16:38:47 ID:S+sGcaCj
985不明なデバイスさん:05/01/08 19:18:01 ID:yVi/N01o
>>976
今書店に並んでるPC雑誌のいくつかには写真入りの解説記事が載ってたぞ
986不明なデバイスさん:05/01/08 21:07:48 ID:an9GLLpp
1.8inch HDDをデスクトップに接続するための変換コネクタとかって、売っておりましょうか?
売っているようでしたら、場所を教えていただきたいのですが…
987不明なデバイスさん:05/01/08 21:35:02 ID:Z/CQsDLx
1.8inchHDD用外付けケースがあるよ
HDDメーカによってコネクタが違うみたいだけど

【MK4004GAH】1.8型HDD&搭載PC総合スレ【C4K40】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077434958/
988不明なデバイスさん:05/01/08 21:35:33 ID:yVi/N01o
>>986
1.8インチHDDのコネクタは2種類ある
ひとつは2.5インチHDDと共通なので、2.5インチ→3.5インチの変換コネクタを使えばOK
もうひとつは従来のHDDのコネクタとは互換性がないし、変換コネクタが出たという
話もオレは聞いたことがない
もしあるとしても秋葉原とか日本橋とか大須とか行かないと入手は無理かと

どのHDDがどっちのコネクタか、というのはオレにはわからんスマソ
ただ、東芝のダイナブックで使われてる1.8インチHDDは後者のほうと聞いた希ガス
989986:05/01/09 11:22:24 ID:vTYCjO4F
>>987,988
レスTHX!

コネクタ形状は2.5インチとは違ったタイプで、
HDD側がメスです(東芝MK2003GAH)。
やっぱり秋葉で絨毯爆撃するしかないのか・・・orz

990990:05/01/09 13:31:20 ID:IjfTNjb2
DIGI96/8pstというサウンドカードを使っているのですが、
ある日突然ドライバを要求してきて、ドライバを当てたら
”このデバイスのドライバの場所を特定できませんでした”
と言われ、ドライバがインストールできません。
さし直しても、PCIの場所を差し替えてみたけど無意味でした。
年末年始を空けて帰宅したらこうでした。2005年問題か!?とか真剣に思っちゃいました。
原因が思い当たらないのですが、どうしたらなおるのでしょうか。
ちなみに、OSの再インストールしても直りませんでした。
Win2000使っています。
別のWinMe機に換装してもサウンドカードは認識するものの、
やはりドライバがイントールできませんでした。
つまり、カードの故障なのでしょうか・・・。

ちょっとこことマルチしちゃいました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102088731/l50
991不明なデバイスさん:05/01/09 18:26:33 ID:tiqOz+jO
傷がついているCDからMP3を作る時等、一般的でいいので
作りやすくする方法を教えてください。
(読み込みを低速でやる等)

知ってる人なら常識っていうことで構いません。
992不明なデバイスさん:05/01/09 20:18:26 ID:fX5mczHH
現在使っているCRTの調子が悪く、カチンカチンという異音・焦げた異臭・画面の揺れ等の症状が出始めました。
死期が近いと思い取り急ぎ代わりの物は段取りついたのですが、届くまでに数日かかるようです。

先ほどついに画面が横に引き伸ばされたような症状になりました。
悪あがきで解像度を上げたら至って普通の画面になったのですが、結局何の故障なんでしょうか?
993不明なデバイスさん:05/01/09 21:37:50 ID:hBOX5epr
しばらく気付かずに使用していた不良メモリから、新しいメモリ
(memtest86ではエラーなし)に交換したのですが、OSの再インストール
とかしないとまずいでしょうか?
994不明なデバイスさん:05/01/09 22:08:53 ID:MZdCcG9U
ps2接続のテンキーを500円(恐らくジャンク)を購入したのですが
うまく動きません。

環境は
パソコン側はDynaBook Satellite 2540
テンキーはMBC-NJKEY
です。
よろしくお願いします
995不明なデバイスさん:05/01/10 01:51:25 ID:jeIHCCPI
(・∀・)
996不明なデバイスさん:05/01/10 01:56:52 ID:acIVUKwv
>>991
消しゴムで軽くこすって平滑化して音飛びがなくなったことはある。

>>992
何の故障かを知ったところで自分での修理・交換は危険なのでやめた方がいい。
大体、焦げた異臭がした時点で使用をやめるべき。
火災の原因にもなりかねん。

>>993
必要ないでしょ。

>>994
ジャンクなら動かなくて普通。
997不明なデバイスさん:05/01/10 02:19:40 ID:HSUybbcJ
次スレどこ?
998不明なデバイスさん:05/01/10 03:50:48 ID:iR54MTSf
ん?
999不明なデバイスさん:05/01/10 03:51:14 ID:iR54MTSf
999
1000不明なデバイスさん:05/01/10 03:51:47 ID:iR54MTSf
1000じゃないですか
いただきますよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。