Linux ザウルスユーザスレッド ver11.0β
1 :
不明なデバイスさん:
5 :
不明なデバイスさん:03/12/20 20:22 ID:KEECsofi
5ゲト ズザー
またえらく閑散としてしまったな・・・
エイトマン(AAry
甲シチュー
>>1 ところで、なんでここは閑古鳥鳴いてますか?
前スレの埋め立て終わってない
前スレを丹念に埋めているからかなあ
12 :
不明なデバイスさん:03/12/22 10:56 ID:5mQliH0o
埋め立て、終わってるよ
新型待ち遠しいぬ濡
ACCESSがネフロ3.1を無償公開だそうな
17 :
不明なデバイスさん:03/12/22 17:20 ID:l3TBzTZ8
購入を考えています。キーボードが気になるのですが、
折りたたみキーボードとかは出てますか?
外出中に、管理サーバ上のプロセス監視、
コンフィグ、保守プログラムのソースコードの修正などを行うのが目的でして、
いらつくキーボードには耐えられ無さそうです。
19 :
不明なデバイスさん:03/12/22 18:04 ID:l3TBzTZ8
手ぶら派なんで、内ポケットに常時Linuxザウルス+折りたたみキーボード(ってあれば、ですが)
で外出中に応急処置できたらうれしいかな、と。
んで後で戻ってからじっくり作業、みたいな。
折り畳みのちっこいUSBキーボードでも探せば?
21 :
不明なデバイスさん:03/12/22 19:25 ID:UTQfgFWh
860ってUSBキーボードつかえるんですか?
てか、USB挿せるんですか?
>>19 Visor用の折り畳みキーボードが使えるとどっかのサイトで見た。
おれも持ってるが接続するために多少工作が必要なのでまだやってない。
ぱたぱたキーボード Zaurus
あたりでぐぐれば出てくるはず。
25 :
不明なデバイスさん:03/12/22 21:57 ID:UTQfgFWh
USBでキーボードをつなぐのは
リンクケーブルのオスをメス変換してってことっすか?!
27 :
不明なデバイスさん:03/12/22 22:07 ID:YJr5DYLd
>>19 俺はPocketopキーボード使ってるよ。
折りたたみで赤外線ワイヤレスインターフェースだから持ち運びには便利。
ただ、zaurusの消費電力が問題だが。。。
28 :
不明なデバイスさん:03/12/22 22:21 ID:UTQfgFWh
>27
それイイ!
ググって見たけどドライバもあるし。
ただ、どうやって買おう…ショボーン
27氏はどこから買ったん?!
秋葉いけばあるかなぁ?!
29 :
27:03/12/22 22:34 ID:YJr5DYLd
>28
漏れはメーカーの直販で買った。
送料とあわせて1万5千円位するよ。
(送料が高いので複数台買ったけど)
あと、ザウルス本体のバッテリーの持ちも悪くなるので、
C750だとパワーバンクとかの外付けバッテリーが必携になるよ。
もしくはACアダプタを持って歩くんでもいいけど。
30 :
不明なデバイスさん:03/12/22 22:44 ID:UTQfgFWh
27氏 ありがとう!
電源で使うと思うからバッテリーに関してはOK!
¥15,000のうち送料が¥5,000くらいしめてるんかな?!
ん〜ほっすぃーな。とりあえず国内でさがしてみます。
>>28 夏場の話で今あるか分からないが、イケでおいてたよ。
32 :
27:03/12/22 22:54 ID:YJr5DYLd
33 :
不明なデバイスさん:03/12/22 23:02 ID:UTQfgFWh
>>33 keymap等の書き換えが必要かもしれないが、行けそうだね。
>>28 visavisに嘆願してみれば取り扱ってもらえるんじゃないかなぁ。
36 :
27:03/12/23 00:05 ID:51Y8i0/f
>33
それも持ってる。
折りたたみ時でPocketopより縦横1.5cmずつ大きい感じ。
重さと厚みは1.5倍くらい。
早くドライバ出るといいけど。
37 :
不明なデバイスさん:03/12/23 00:06 ID:rhSETXBl
>>28氏、ちょっと問い合わせてみるっす!ありがとう!
38 :
不明なデバイスさん:03/12/23 00:07 ID:rhSETXBl
まじげーた。
誤 28氏
正 31氏
FFTで試したんだけど、結構速度上がってるね。
まぁそれでも実用には程遠いけど、動くこと自体が凄い。
ちなみにセーブしてない状態で「つづきからはじめる」を選んだら落ちましたw
armネイティブで動かしたらどれくらい速くなるのかなぁ・・・
41 :
不明なデバイスさん:03/12/23 13:46 ID:Vhk6PPnb
>41
使えない。bitwarpPDA対応は、SL-C860のなけなしの売りの一つだから。
いけるわけないだろ、当然。
対応機種に書いてないのが使えるとでも思うのか?
>>42 勢いあるなぁw
話は変わるが、NetFrontのv3.1がACCESSから公開されたが
ありゃザウに関係ある話なのけ?
教えてエロイ人
対応qtライブラリのバージョンが、今のりなざうより上なので
現状ではむりっぽ。
でも#がqtのバージョンアップしてくれたり、有志が下位互換
が完璧な互換ライブラリをつくってくれたりすれば、利用出来
るかもしれませぬ。
45 :
不明なデバイスさん:03/12/23 15:56 ID:Vhk6PPnb
折りたたみキーボードですが、打鍵タイムラグとかは無いですか?
46 :
不明なデバイスさん:03/12/23 16:23 ID:51Y8i0/f
>45
打鍵スピードにもよるのでは?
47 :
45:03/12/23 16:49 ID:Vhk6PPnb
たぶんココに集まっているみなさんに比べたらさほどではないと思いますが、
素人さんは「おおー」というレベルです。
打鍵タイムラグって超イヤじゃないですか。
それがちょっと気になりまして...
50 :
不明なデバイスさん:03/12/23 17:36 ID:rhSETXBl
探してみたのですが見つからないので質問させてください。
リナザウで動くRSSリーダーはありませんか?!
ボクはWindowsで#リーダーというRSSリーダを使っています。
bitwarpでモバイルインタネットする際にblog閲覧などしたいのでRSSリーダがほしいのです。
53 :
50:03/12/23 18:52 ID:rhSETXBl
>51
すみません…そしてありがとうございます。
また、walwikiのほうも調べてみたいと思います。
bitwarpで繋いでいるザウルスをプロクシ代わりにして他のPCでネットに繋ぐっ
てのは無理なんでしょか?
できるよ
>>54 >bitwarpで繋いでいるザウルスをプロクシ代わりにして他のPCでネットに繋ぐっ
>てのは無理なんでしょか?
出来ると思うけど、規約違反。
ま、お前が「だれも見てない所だったら万引きしてもかまわない」って考えるような
人間としてのモラルがないやつなら、やってみるといいんじゃない?
59 :
不明なデバイスさん:03/12/24 08:00 ID:zEOYVXyK
>>56 はぁ?
実際アクセスするのは認証機器なので、問題ないんじゃ。
そういうことを禁止するのであれば契約書に明記されていないといけない。どっかに書かれてる?
どっかに書いてあったが、URL思い出せない。
聞いた奴によるとパケット量とかで判明次第契約解除と言われた、とかあったぞ。
パッケト量って言われても、bitwarp使ってnyとかやる奴はいないだろ?
ていうか何のための固定料金なんだよ。
PDAに限定して通信量が少ないはずだから安く提供できてんだよ。
ソースはどこにも無い。
65 :
不明なデバイスさん:03/12/24 21:22 ID:MnZO9ilt
>>64 別スレで、何度も話が出てんだが、
先月か、先々月の日経エレクトロニクスの記事になってるよ。
So-netではなくDDIポケットの約款に不正利用(PDAをルータとしてPCに接続し、
大容量のデータをダウンロードするといった使い方)が発覚した場合は直ちに
契約を解除する旨を盛りこむ
66 :
不明なデバイスさん:03/12/24 22:12 ID:OOwQf1Kv
不正利用できちゃうサービスを提供している
Dぽがいけない。以上
現実に、AIRH"はそんな使い方ができるのか?
めっちゃ遅いぞ。
将来的には早くなるんだろうけど、そのころにはデータ量も増えるから、やっぱり遅いままだと思うぞ。
たとえば、PC-88のゲームが、初期のファミコンのゲームがどれだけのメモリ量だったか、考えてみろよ。
>>67 遅いって言っても2400bpsとかじゃないんだからそれなりに用途はあるでしょ
2ch見るくらいなら32kも出なくてもじゅうぶんだし
69 :
不明なデバイスさん:03/12/24 23:21 ID:VkmlZZXj
>>66 そういえば、子供たちはもう冬休みに突入してるんだね。
それはさておき、契約というものがどういうものなのか、よく考えてから発言しましょうね。
高速を軽の料金でダンプが走ったら
怒られちゃうだろ?
PCだから良いって発想はそろそろ辞めれ
でもさ、so-netの約款に書いてなきゃだめじゃん。
ユーザとso-netの契約関係なんだから。
そういうことだね。
ってことは、今ならリナザウをルータ化してPCで通信しまくってもお咎めなしか。
so-netの方はOK
AirH"はNG
ってことでない?
ホントにそういう規約がなければ。
あ、別にDポにも現時点ではそんな規約はないの?
じゃどっちもOKか。
>>71 その例えは全然適切じゃないと思う。
あえて言うなら、高速道路に一家族一台まで、って言ってるようなもんじゃないか?
いや、この例えも全然適切じゃないと思うけど。
まあでもそれで回線重くなるようだったら、規約書き換えて禁止するだけの話だからね。so-netにすれば。
>>65 に書いてあるのが本当だとすると、
発覚した場合はDDIポケットがso-netとの契約を打ち切るのか?
つまり、一人の不正発覚で全員解約か?
81 :
おまえらちっとは外の世界も見ろや (クスゲラプ:03/12/25 01:23 ID:I/8SMfvz
447 いつでもどこでも名無しさん sage New! 03/12/25 00:24 ID:???
ハード板のスレではここで議論し尽くされた議論をしている。
モバ板はレベルが低いから
安かろう悪かろうの bitwarpPDAネタはもういいよ
auのwinあたりを使えるようにしてくれたら神と呼んでやるよ
750使い
無線LAN+smbmountでどこでも動画再生
ウハウハですな、もうPDAのレベルではない気がする
ムカついたので860叩き割ってクリエ買います
>>83 「リナザウでFOMAってどうよ」のスレの93で、W01Kの接続に成功した
人がいるよ。電話型のWINは今までのauと同じやり方で普通につながる。
速度も1xと同じだけど。
料金は従量ではないの?
>>87 ざっつらいと
定額なのは、携帯内で行うパケット通信のみなので、モバイラーには
あんまり意味がないみたいでつ。
最近、バッテリーの持ちが悪くなってきているように
感じるんだが、バッテリーのリフレッシュって出来る
のかな?
ノートPCだと、バッテリーを使い切らせる専用ソフト
があったりするけど、りなざうでは聞いたことないし
なぁ・・・
だれか手動でやった人いまつか?
あ、当方C760でつ。
ダイアルアップ状態で蓋を閉じたまま放って置くと、いつの間にか完全放電・・・
なんてことをやって、図らずもリフレッシュを数度w
リチウムイオンの場合、メモリー効果のような現象は起こらない。
ついでにバッテリを使い切らせるような作業は、バッテリを痛めるので、
さらに寿命を縮める。場合によっては、トドメをさすことになるので 厳禁
バッテリの持ちが悪くなってきてるなら、そろそろ新しいバッテリを買う時期ってこと。
>>88 だから、ザウを携帯に成りすまさせることができたら神って話でしょ。
神はモバイルしません。
と言うか、「神」こそが「ユビキタス」な存在なんだよな
>>91 電池の中の制御チップの都合で、へたった電池を放電させると、
復活することもあるらしいぞ。
いまだにLiイオンとNiMHの違いがわかってないヤシが多いな。
どっかに電池スレ、あったよね
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
個人的に満ヘェ
明日から休みだし、やってみるよ。
キーボードの照明用に秋月でLED買ったけど
厚みが多過ぎて断念
いらないP211s壊してLED拾ったけど
数が足りない…
ついでだからと受話SP外して
ザウのスピーカーと交換
ちょっと音が良くなったような…
でも、ちょっっと音の大きさが足りない
アンプも仕込まないと駄目か?
>>100 厚みが大きいって、キーボードの裏から照らすの?
102 :
100:03/12/27 08:03 ID:ys1ot058
>101
はい、携帯みたいなバックライトを考えています
回転軸から照そうとも思ったのですが、機構部品で隙間が少ないし
オプションポート16から電源取ってUSBライトみたいに付けるという
アイデアも有るのですが
本体だけで完結にしたくて
ELシートみたいのじゃ駄目かな?<薄い照明
消費電力とか、駆動回路とかなにも考えてないけど
C700でOperaを使う説明してるサイトに追加手順があるね。
そういえばSL-6000のoperaってそのままSL-Cシリーズでも
動くのかな?
>>100 チップLEDかい?
>>103 ELは起動電圧が高めだから厳しい藻間。
まぁ、バックライトから枝分けしたらイケそうな気もするけど、
こんどはバックライトの起動電圧が足りなりそーだし。
>>105 過去スレで蓄光シートを使うというのもあったな。
>>106 暗いなかで取り出して使おうとしても光らない。という結論だったんだが。
暗いとこで使うときは、液晶パネルとキーボードの角度を75度位に狭めれば、バックライトの光でキーボードも余裕で見えると思います。
前スレで irk の日本語対応版を作ってくれた人って、まだここ見てるかしら?
遅ればせながらインストールしてみたんだけど (・∀・)イイ!! 感じでした。
できればソースが欲しいんで、もしここ見てたらよろしくです。
sonyのベガでメモリースティックに落とした動画ってリナザウで見れるかな?
panaのレコーダーのは見れるらしいけど。
コーデックがISO標準のMPEG-4で、コンテナがwmv or asf形式ならOKなんじゃ?
メモリースティックはリナザウには入んねぇぞ?
そういう意味でないの?
MS>CFのアダプタ使え
映像は見えても音は聞こえないっぽ
>>114 zaurus以外のLinuxで再生できてる実績があるか調べ直してください。
>>117 試しても何も、対応してないコーデックなんだから無理。
最近はスキル落ちたな
122 :
不明なデバイスさん:04/01/12 18:12 ID:Gu+laTCS
(屮゚Д゚)屮↑age↑
123 :
不明なデバイスさん:04/01/13 14:15 ID:Sp4cWXDO
.bashrcはシェルの起動時に、.bash_profileはlogin時に実行されるということですが、
zaurusの場合login時っていつなんでしょうか?
telnetで母艦とかからloginしたときじゃねーの?
125 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/01/13 17:39 ID:kJdOT9il
今、あるプログラムをつくっていて、
環境変数の値によって挙動を変えるということをしようと思っています。
ターミナルからコマンドを打ち込んで実行するのなら、.bashrcでその環境変数を設定すればいいのですが、
.desktopをつくってアイコンクリックで起動させると、.bashrcの設定は効きません。
これはまあ当然かとも思うのですが、
ではどこで設定すればいいのでしょう?
.profileも.bash_profileもダメでした。
>>125 言ってる忌みはわかるけど、できればもう少し具体的に何をやろうとしてるか書いてくれると、別の逃げ方は助言できるかも。
絶対環境変数の値から取らなきゃ駄目?
.desktopにroot権限で実行のチェックつければ、rootのprofileを参照することはできるとおもうけど。
127 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/01/13 18:08 ID:kJdOT9il
> 絶対環境変数の値から取らなきゃ駄目?
いや、まあ、絶対駄目ではないんですけど。
設定ファイルから読むようにするとかの逃げ方は自分でも思いつきます。
でもそれ実現させたいのはもちろんですが、
zaurusのしくみはどうなっているのか知りたいという気持ちでも質問しています。
関連する事項で/etc/profileがないみたいだけど
各ユーザ共通の設定はどこでやっているんだ?とか、
/etc/passwdをみると/bin/shになっているんだけど、
ターミナルではbashが立ち上がるのはなんでか?とかも知りたいです。
>>127 >ターミナルではbashが...
それはログインシェルがbashだからです。qpe.shにexport SHELL=/bin/bashとありますから。
zaurusの場合、qtopiaではqpe.shを参照します。
もれも、ビュースタイルあると大変便利、
電車の中で2ちゃん見る時、片手で扱えるから良いね
ビュースタイルは会社のトイレでシコる時しか使わないなぁ。クルマ通勤だし。
でもビュースタイルでOK/Cancelボタンを押す時
指がつりそうにならない?
>>131 ならない。
おまえ、身体が不自由なのか??
右手で持ってるとか?
>>131 右手で持って人差し指で操作しようとすると、つるほどではないけどやりづらいね。
右手で持つときは基本的にジョグダイヤルしか操作せずに
OK押すときは左手に持ち替えて親指で操作してる。
>>134 俺も右手で使ってるよ。
中指で押すんだよ、あふぉが。
後は自分で押しやすいポジションみつけろよ。つうか、どうでもいいだろそんなの。
おまえ、指短いだろ?
ビュースタイルの右手操作をやってみたけど、
薬指がSDカードに触れそうでこわいな。
やっぱり、自分は左手でやることにする。
左手で持って右手でタップのを考えて作られてると思うぞ。
ビュースタイルって使ったことがない。
隙間にホコリがたまった時に1/4回転させて拭くくらい。
>>136 「人差し指で操作しようとすると」使いづらそうなんであって、
自分も普段は中指を使って操作してます。
って、ほんとどうでもいいですね。
131のフォローのつもりで書いたんですが余計なお世話だったかもです。
左手用に作られてるの知らなかったから右手で使ってた
俺、左利きなんだよ。だからビュースタイルは右手で本体持つ。
むしろ、左手で本体持つと、親指でOK/Cancelボタン押す時に本体おとしそうになった。
うまく力の抜き加減ができんのよ。
俺も何度も落としそうになった。
でも、Zaurusストラップつけてから心配なくなった。
E1/L1用だけどデザインもサイズもGood.色は3種類あった。
取り付け位置からして左手首に通すようになってると思われる。
サイドのOK・キャンセルと上下カリカリは、どうも触感がいまいちで
シャープらしくない安っぽい感じで、それはいいとしても、
どうも馴染めない。
ビュースタイルはほとんど使わないのは、そのせいじゃないけどね。
本を見開きにした感じで縦読みをします。
キーボードも使えるし。
>144
現状で片手操作するならそれが一番のような気がする。
液晶右側に方向キーとok,キャンセルくらいつけてくれないかな
現状のサイドキーは幅があり過ぎるせいで激しく使いづらい
146 :
145:04/01/15 09:29 ID:xhiclaS2
144の持ち方の欠点は通信カードをCFに挿していると持ちづらい点
普通は左手でジョグ回して、右手でシコるんじゃないのか?
インプットスタイル
ビュースタイル
ブックスタイル
の3つの利用の仕方を提案する!
液晶側右下(ビュースタイル・ブッスタイル時)に、アナログ的なボタンを付ける。
どんな方向にも画面上の矢印を動かせ(PCのマウス的に)、プッシュすれば「選択」にすればよい。
そして現状の上下左右キーも、そのアナログキーに変更し、画面を閉めたときにも
そのボタンの位置を液晶側に合わせて上手く閉められるようにすればよい。
キーボード側は凸型 液晶側は凹型のボタンにする。
ホイールジョグでも良い
149 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/01/15 13:56 ID:+F4mwinC
漏れも、主に左手でもつよ、落とすことを想定して、
本体にストラップの輪部分まで付けておき、
その輪にウォレットチェーンでカバンの持つところと連結している。
落ちても中ぶらりんで安心ですよ、
いっそのこと、液晶とキーボードの間に
逸物を挟んで動かしたほうがいいんじゃないか?
キーボードの凹凸がいい感じで・・・
では、次のお葉書。
くだらないネタで随分と盛り上がれるんですね
うらやましいです
これぐらいで羨ましいとか思ってはダメだと思う
おまいらのズリネタを教えてください
(U U)
)x(
( Y )
W
x
Y
157 :
不明なデバイスさん:04/01/16 22:02 ID:uzh7RuRe
SDIO対応なリナザウいつでるのかな???早く出てほしい
>>157 ハード的には現在も対応してる。
どの機器のドライバがないだけだ。
アイオーのSDGPSは使える?
>>159 だから、それはzaurus用のドライバが用意されているものなのですか??
馬鹿ですか??
いや、マジな話、表計算でグラフ化できないかなぁ・・・・・・・
俺は理系なんだけど、あると凄い便利なんだが
>>161 SDのGPSがどういうものなのかわからんが下手にドライバーで何かさせてしまう
GPSカードって駄目駄目だと思うんだわな
ただ単にシリアルでポートわたして上げるだけならCFのGPSと同じだから
買ってみれば?って書いてみた 何でもかんでもドライバーがいるともかぎらんしな
>162
思わず画像を保存しました。
秘蔵のお宝ファイルになりそうです。
ありがとうございました。
169 :
不明なデバイスさん:04/01/18 22:00 ID:695vatRD
>162,165
すみません
B地区とは、どういう意味なのでしょうか?
教えてください。よろしくおねがいします。
部落のことだよ。本州では常識。きみ北海道の人?
地区B
釣られて見に行った奴が何人いることやら…
俺もその一人だがw
>>175 アレだな、きっと、YAWARAちゃん似のやつだと思うぞ
ゲッ!
libSDLの邪道版をインスコしたいのですが、
やり方がわかりません。
配布元の説明は日本語になってないし・・・
どなたかわかりやすく手順を説明できるかたは
いませんか?
181 :
不明なデバイスさん:04/01/20 18:31 ID:SE0Q1wVO
漏れの760で邪道版使うとsnes9xの画面がうねってまともに遊べない。
ハズレ引いたのかなぁ。
182 :
181:04/01/20 19:03 ID:SE0Q1wVO
と思ったらちゃんと使えたわ…。スマソ
使えると分かるとsnes9xのハイレゾ正式対応が待ち遠しい…。
>>181 SDL_FB_DIRECT=1 SDL_FB_SIZE=640x480@ snes9x xxx.zip -hi -x2
ってな感じでコンソールから起動すればハイレゾうごくよん。
ルドラとかで表示のゴミ出るけど、概ね動く。
184 :
181:04/01/20 19:56 ID:SE0Q1wVO
>>183 1.39系自体ハイレゾはバグ持ちだったはずなんだよね。
Win版のアンオフィシャルなヤシが修正してたけど、
本家はその後改善されてるのかな?
邪道版との組み合わせでこんなに速いと思わなかったよ。
185 :
178:04/01/20 21:10 ID:bISmf1hr
178です。
いやはや、オハズカシイ・・・
>>179さん
即レスありがとうございます。
夜中だったせいか?なんだか完全に勘違いしてました。
おかげさまで無事インスコ完了。
カーネルv13d+libSDL邪道版で、SNESもサクサク。
完全にゲームマシンになりました。
186 :
183:04/01/20 21:59 ID:n7RLhVz/
邪道版SDL使うならQVGAの場合も
SDL_FB_DIRECT=1 SDL_FB_SIZE=320x240@ snes9x xxx.zip -hi
とすることで若干スピードアップします。
邪道版SDLを利用したらGBAエミュも早くなりますか?
znesterのステートセーブファイルと互換性のあるWin/Linuxのエミュないでしょうか。
↑
スルーよろ
190 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/01/22 05:59 ID:URrd0Rtv
(゚Д゚)ハァ?
セーブフ、イwの形式はnestenと同じに決まってるだろ、
死ぬか。
自分で調べるつもりの無い奴に答えんでよろしい
>>190 ちげーよ。
配布ページに書いてあるだろ?
znesterはオリジナルと違って圧縮してんだよ。
解凍したら?w
ハンドルまではOKでも、無記名、名無し、AC等で人を批判する人は嫌い。批判内容が妥当か否かは無関係に、嫌い。
>>194 俺はそうやって、人のサイトのコメントをコピペするおまえが嫌いだ。
↑
スルー
よろ
てか、znesterのステートファイル展開したってnetsterじゃ使えねえぞ。
試してから書き込めよ。
>>196 最初から漏前が出てきて親切ていねいに教えてれば良かったということで諸悪の根源は
> > 1 9 6 と 言 う こ と で よ ろ し い な ?
いや、俺もあるなら欲しい。
netster?
Cupster?
食べたその日から?
俺札幌人だけど、サッポロ一番が即席麺の売上げトップというが理解できん。
袋ラーメンっていえば、マルちゃんだろ。
>>202 チキンラーメンに決まってるだろ( ゜Д゜)ヴォケ!!
>>202 >俺札幌人だけど、サッポロ一番が即席麺の売上げトップというが理解できん。
>袋ラーメンっていえば、マルちゃんだろ。
北海道、東北、静岡
>>202 地元民がラーメン横町に行かないのと一緒。
禿げしくスレ違いだが。
家で使う時って、
アダプタ差しっぱなし、
アダプタなしで使って放電したら充電、
寿命的にどっちがいいの?
充電回数が電池の寿命に一番響くと聞いたので充電マークが減るまでは充電し
ないでいる
だいたい2, 3日に一回充電してる
効果は分からないが
>>206 その中間。
ACなしで適度にバッテリー減ったら、適度にACつないで充電。
なにごともほどほどです。
うまかっちゃん以外ありえない。
おまいら、高杢先生に失礼。
糞スレsage
漏れはバンバンつないでるけどな<アダプター
会社逝く時電車で使って会社着いたらさして充電、移動して客先でもつないで使って
そのまま家帰るまでの通勤で使って家帰ったら充電
袋ならマルタイの棒だな。
ノートPCだけどアダプター年中繋ぎっ放しでリチウムイオンバッテリー氏にますた
棒なら、福島っていうのが西日本では手に入る。
マル泰より好み。
マルタイの女って面白かったよな。最後の警護車のシーンだけ。
マルタイはマジヤバいね。
あの麺のコシがたまらんて。
カップの長崎チャンポンってまだあるのかなぁ
オレンジ色のカップだった・・・
ハード板のスレは寂れまくってラーメンネタかw
来て損したよ。次スレいらねえな。
220 :
不明なデバイスさん:04/01/24 03:25 ID:xIWigDBc
新機種の話題でもあればいいんですけどね。
メモリ倍速化、SD高速化、メインメモリ128MB化、MMX積んでる新CPU搭載(名前忘れた)、液晶の800*480化。
これくらいやってくれればうれしい。
個人的には、内蔵フラッシュの増量はあんまりいらないなあ。
3D液晶化は見送ってよし。
それはまた電池食いそうだなぁ。電池の増量が必要かも。むしろ反射液晶化が必要かな。
やっぱ流れでは802.11b内蔵じゃない?
新XScaleのれば若干バッテリ持ちがよくなりそう。
筺体のサイズはこのままで液晶のサイズを大きくしてほしい。
あとViewスタイルでハードキーを増やすとか。。。
>>220 >液晶の800*480化。
今はやりのワイド液晶をご所望かい?
スペシャルカーネル(v13d)を入れ、ATI W100の設定を100に、3ボタン機能をONにして
SNES9Xで動作実験したのですが
速度はそれほどあがっておらず、3ボタン機能も働いていないようでした。
設定の変更は、ターミナルを起動し、suで入った後、
echo 100 > /proc/driver/w100/fastsysclk
echo 1 > /proc/three_button と打って cat で変更の確認をしました。
他にもなにかする事があるのでしょうか。
それとも3ボタン機能は自分が思っているような機能ではなかったのかな?
(自分は3ボタン同時に押しても大丈夫な機能だと思っていました)
使用機種はC760です、もしよろしかったら詳しく教えては頂けないでしょうか?
>>225 力いっぱい勘違い。
3ボタンはそういう意味じゃない。
違いを体感したいなら邪道版SDL入れて出直してください。
#3キー同時認識は現状では不可能。
>新機種への要望
縦横サイズはこのままの方がいいが、そろそろ筺体の金型が違う
バージョンが欲しいかな?
あと、スタイラスをA300仕様の細長いものにして欲しいかな。
任天堂に吸収合併されてSL-CboyAdvanceとかになって欲しい。
VBA重いし。
>>228 一つ忠告しておくが、ザウルスはPDAであってゲーム専用機ではない。
まぁ俺の使い方は…聞かないでくれ
エロげー専用機
231 :
不明なデバイスさん:04/01/24 18:34 ID:tvDl/zhj
>>229 >一つ忠告しておくが、ザウルスはPDAであってゲーム専用機ではない。
な、なんだってーー(AA略
>>225 スペシャルカーネルの3ボタンはマウスの3ボタンの事。
で、同時押しについてはShift+Fn+何かなら対応しているとか言う話が前に出てた…
気がする。
自分では検証してないんでよく知らないけど、少なくともキャプチャは
Shift+Fn+Cというキー割り当てになってるんでなんとかなるのかも。
グラフィックを強化して欲しいかな
せっかくの高解像度液晶なんだからVGAサイズの動画を再生できるようにして欲しい
235 :
217:04/01/25 06:34 ID:j+yjN1pu
>>218 thx!
なつかしぃ〜、マルタイだったんだ 取り寄せよ♪
236 :
不明なデバイスさん:04/01/25 14:11 ID:QNvXxVxf
>>233 それは結局、ビデオチップとVRAMとCPUとメモリバスを強化しろということになって
全面パワーアップになりそうな。
他スレかどこかで、標準メーラで削除する時に、
一覧画面で複数選択する技(複数キー同時押し)
を見たように思うのですが、探し出せません。
ヘタレな教えて君で申し訳ありませんが、どなたか
教えてください。
>>237 機種を書かんとわからんよ。
Fn+dか?
>>238 SL-C760です。
Fn+dで選択できました。ありがとうございました。
で、選択解除ができないのですが。(現在、他の
キーを試してます)
俺もダメだ。
bagdesky
243 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/01/26 10:50 ID:SzTeQSvA
>>639 メールのメッセージを開いて、メニューバーの X の隣の
チェックボックスをクリアすれば選択外せるようです。
めんどくせ〜。
ここは
>>639がどんな質問をするのか考えるスレとなりますた
245 :
不明なデバイスさん:04/01/26 22:08 ID:crDsK/Kl
>>244 まだまだ先ですね。
ところで質問なのですが、KeyHelperを使ってFn+(-)(+)の部分を
拡大・縮小で無く、ボリュームの+-にしたいのですが、
設定はどのように記述すれば良いのでしょう?
>>246 なるほど、了解しました。
ありがとうございます。_| ̄|○
新機種にキボンすることかー
反射型液晶でもキレイだったみたいだしそろそろ採用して欲しい
Fnキーを右側にも付けて欲しい(ショートカットがデフォではクソ使いにくい)
サイドのジョグ(?)を押し込みが可能にして欲しい、なんとなく
んなもんか、
標準のアプリをまともにするか消せるようにしてくれたらそれでいいや。
860で使える(使いやすい)漫画ビューアがあったら教えてください
252 :
不明なデバイスさん:04/01/29 01:30 ID:bCooo+pT
>>248 あと、リセットボタンをつけてほしい。
電池はずすのめんどくさい。
>252
スイッチじゃご不満ですかそーですか。
こんな事聞くのもなんだが・・・りなざうで月姫をやって見ようかと思ったんだけど
まず、某所で下記のライブラリと処理系が〜ってのをDLしました。
・・・さて
母艦にはWindowsを使ってるんだが、コンパイル〜がどうやったらいいのか・・・
「nmake -f Makefile.Win とやって下さい。」ってドコでどうやれば(´・ω・`)
出来れば、その先の大まかな手順も教えていただけると嬉しい。
そんなことも分からないならやるなって言わないで・・・お願いします。
あ、もう一つ・・・DLするファイル多すぎてどれを使うか分からない(´Д`;)ヾ
とりあえず一通りダウンロードしましたが・・・ソースとかバイナリとか、Windows用とかLinux用とか。
>>255-256 たとえるなら、「飯を食うのにナイフとフォークの使い方が
分かりません。」というレベルの質問だ。
はっきり言おう、今の君には無理だ。
>255
そんなことも分からないなら わかるまで頑張れ
ただしその程度のことで他人様を煩わせちゃぁいかん
>255-256
バイナリとソースの違い、Windows、Linuxでのコマンドライン(ターミナル等での)使い方、
Zaurus自体のソフトのインストールの方法(拡張子の意味等)をまず勉強してくれ
261 :
255:04/01/31 14:39 ID:3Tbrpgc1
レスサンクス。
そんなレベルの質問だったのな・・・自分でもびっくりだ。
バイナリとソースの違いくらいなら分かるが・・・
無理とか言われるとショックだな。
やっぱLinuxについて勉強しなきゃだめかなぁ・・・
> 259 がとても分かりやすい。助かる。
もうちっと頑張ってみるよ
262 :
不明なデバイスさん:04/01/31 23:33 ID:zmiHV29z
>255
ちなみに言っておくと、コンパイル云々はザウルスで遊ぶだけなら関係ないよ。
ライブラリと本体のipkgを導入するだけ。
make云々ってのはWindowsのバイナリをmakeする人向けの話ね。
なぁ、素朴な疑問なんだが、ONScripter でどのゲームをやるの?
いや、漏れもちょっとやってみようかと思って手持ちのゲームを漁ってみたんだが、
5〜600MB くらいあって、そんなドデカイもの置く場所がない…
>>255 は月姫らしいが、月姫ってファイルサイズ小さいの?
それともマイクロドライブとか使ってるのか?
厨な質問でスマン。
あう、すまん。豪快に見落としてた。
sarconvとかnsaconvを使うのね。
266 :
不明なデバイスさん:04/02/01 02:05 ID:uoee1YOM
>>264 たいていのゲームはCD−ROM1枚に収まってるので、
ゲーム本体50〜200MB+音楽データ(WAVで400MB前後)
として、WAV→MP3してなんとか256MBのCFに入るといったところ。
いずれにしても256MB以上の記憶メディアは必要になるね。
267 :
266:04/02/01 02:07 ID:uoee1YOM
まぁ圧縮してもいいけど、元がVGAならVGAでやりたいしね。
>>266 さんくすです。
> として、WAV→MP3して
これって nsa の中に入ってる WAV を MP3 に変換するってことですか?
それってどうやるんでしょう?
269 :
不明なデバイスさん:04/02/01 03:20 ID:xYTgnPwi
>>266 SDの値段がもう少し下がってくれればとつくづく思う…
半導体メモリも磁気ドライブ並みに大容量化してくれるとありがたいのになあ。
270 :
255:04/02/01 03:42 ID:M3duCOHD
おおお・・・イロイロ増えてる
別にゲームがやりたいってのが最初じゃなくて
「こんなのもあるんだー、使ってみるか」って言う感じからなんだよね。
Linuxが初めてで、りなざう買って数日しか経ってないのです。
とりあえず、Linuxザウルスの壁って本に書いてあること一通りやってみた。
次は何しようかな〜、って感じで。
いろんなファイルとかやり方とか、目的があった方が覚えやすいかな、と。
月姫にしたのは、好きだからだけどね。
あれから見て回ったんだが、SDLの.rpmの種類の意味は全然わからなかった。
Linux用なのに何故PS2とか書いてあるんだろう?
イロイロ書いてくれてて助かります。ありがとう。
あと 261 の >259 は >260 の間違い。ゴメンネ(´・ω・`)
271 :
264:04/02/01 03:54 ID:z2ZIs7eW
少し試してみた。
とりあえず、wav しか入ってない nsa ファイルは削除してみた。
あと 800×600 だったので nsaconv で 640×480 に縮小。
おぉ、動いた!すげー!
ちょっとレスポンス鈍い気がするけど、こんなもん? (C760)
272 :
255:04/02/01 18:06 ID:M3duCOHD
意味分かった・・・難しく考えすぎてたのね(´―`)
無事完了したさー。さんくす。
さて、次は何をやろうかな(゜∇゜)
誰か、StrageとしてWinで認識できる
ドライバのありかを教えてくださいませんか?
なんか見つからない・・・。
探してたら肩凝っちゃった。・゚・(ノД‘)・゚・。
C860を購入し
番SDLをインストールしようとしてipkをDLしてきて
ザウルス上で実行したんだが、インストール画面に名前がでてきません。
これって、スペシャルカーネルにしないとインストールできないのでしょうか?
それとも単純に860には未対応?
↑
番SDLは間違いで、邪道版SDLです。
エロゲヲタキモイ。モバイルユーザを貶めるような真似はヤメレ。
>>274 スペシャルカーネルでなくとも問題はありません。
ipkはどこに置いていますか?
/home/zaurus/Document/Install_Files以下に置いていないで、そう言ってるのなら氏んでくださいね。
ちゃんと、置いてて表示されないなら、それはダウンロードに失敗しています。ダウンロードし直しましょう。
/home/zaurus/Document/Install_Files/sdl
においています。
直下じゃないとだめでしょうか?
邪道じゃないSDLをインストール→アンインストールした後に
邪道版SDLを入れてみたら、無事インストールできました。m(_ _)m
ただ、思ったよりはスピードアップしませんね、、、、
(SNESXを使用してみて)
スペシャルカーネルと併用するとさらにあがるのでしょうか?
こちらで書いてあるようなほぼ実機のスピードとは思えないのですが。。。
(早くて30FPS位?)
スペシャルカーネル入れないと意味がないですよ。
邪道版だけじゃ
で、リセットってどうやんの?
>>280 頭を地面に思いっきり叩きつけなリセットできるから
282 :
不明なデバイスさん:04/02/02 19:10 ID:tczaP2un
リセットはマジレスすると裏面のロックを解除に汁。希に駄目なときあるけどその場合はもう一度。
電池抜く必要全くないぞ
ついでに言うと、FnキーとHomeキーを押しながらロックを入れるとかって説明書に書いてなかったっけ?
xqtのはなしをしてくだちい
287 :
元278:04/02/03 08:34 ID:ER06yHOa
スペシャルカーネルと邪道版SDL併用してみました。
はっきりスピードアップが体感できました^^;
というか、嘘みたいにスピードがあがる、、
SNESXも体感上は、フレームスキップが気にならなくなる位に速度があがりましたが。
FPSを表示するとやっぱり40〜30FPS前後です。
50〜60FPS位でているひといらっしゃいますか?
(サウンドoffにすれば速度あがるのかな、、)
30以上出ていれば視覚的に問題ないのでは。人間の認知的に大した差がない
automail、鼻血モノです。便利です。ありがとう!
リフレッシュレート75Hzでもちらつきが気になる漏れは、
30fpsじゃ、カクカクに見えます。
まぁ意識的に気にしなければ(←変な日本語)大丈夫ですが。
アクションでもやっているのか?
292 :
不明なデバイスさん:04/02/03 20:58 ID:/hjxYqtB
automailってなんじゃらほい?
>>293 つうか、qcopでmail立ち上げて受信してんだから、画面切り替わるのは当たり前だ。
automailはatdでスクリプト流し込んでqcop送ってるだけだから、技術的に画面切り替わらせないでの受信は無理。
俺としては、automailは専用mail受信用にでなく、自分で選択したシェルスクリプト送れるようにしてくれたら、汎用性があっていいとおもうぞ。
時間きたら、ホームの中身をtarで固めてバックアップとかな。
>>自分で選択したシェルスクリプト送れるようにしてくれたら、汎用性があっていいとおもうぞ。
しようか?
Configツールでは固定でqtmail起動するシェル引数にしてるだけだし。
>>295 たのみます。
それあるとけっこういろいろ遊べるので...
うれしい♪
>293の件だけど、電源オフ時だけメールチェック、みたいなオプションは無理?
もともと立ち上がってたら、qtmailたちあげない、みたいな感じで。
>>297 無理。
qcopでqtmailで受信させるにはqtmail自体が立ち上がっていないといけない。
>>294が読めないのか??盲目??
300 :
297:04/02/04 13:59 ID:tIfAA4EE
わかりにくい言い方してすまん
「qtmailたちあげない」>「qtmailにqcopをおくらない」
と読み替えてくれい
てか、それいったら294にも「qcopでmail立ち上げて」と…(以下ry)
>>300 それだと、もうatdにスクリプト登録してる現在のautomailの構造では無理かと。
Qtopiaの場合、アプリ間のやり取りはqcopメッセージでやり取りされるんで。
やるなら、独自の受信専用メーラー作るしか...
CronInetで、電源切断時のメールの送受信の設定ができるようだけど、それじゃ無理?
(ネットワーク接続時の設定で、標準メーラーによる自動送受信は可能でした)
>>302 CronInetで??
CronInetは標準メーラーで受信してないだろ?だからFetchmailつかってんじゃん。
実際につかってないでしょ??
標準メーラーの自動受信するにはメーラーがアクティブになっていないと、Qtopiaアプリの構造上無理(漏れが知っている範囲では)。
qtmailはバックグラウンドで実行なんてできないはずだが?
まぁ、本気で考えりゃ、CronInetでFetchmailで受信した結果をzdbatでqtmailのbox形式に保存するとかすれば、できるとはおもうが。
>>303 と言うか、できました。(必要条件かどうかは分かりませんが)ネットワーク設定で
接続の際の確認画面を表示しないようにしないと、2回目以降、引っ掛かりますけど。
標準のメーラーも自動接続、高速起動にした上で、
qcop QPE/KeyHelper 'event(QString,int)' F14 2
をCronInetのメール送信、受信欄に入力するだけでした。
>>303 高速起動という設定が「アクティブ」に該当するのですね?
306 :
303:04/02/04 17:05 ID:CyfhMCuH
>>304-
>>305 高速起動か!
なるほど。盲点だった。
それだったらバックグラウンドで立ち上がったままと同じことになるんだね。
全然きづかなかったよ。勉強になりまスタ。
ならば、別にCronInet使う必要はないような...
>>295で作者さんが対応してくれりゃ、automailでもいけるかもね。
なるほど。
高速起動という手がありましたね。
バックグラウンドで起動してるんなら送受信だけやれば飯田家。
ちょっと試してみたら接続開始のメッセージが表示されるだけになりました。
psでqtmail見て無ければ起動にしますか。
とりあえずコマンドを指定できるようにしました。
正規リリースじゃないのでHPの下のほうの開発日記よりtarでどうぞ。
すみません、電源入った状態から閉じると
電源は切れるのでしょうか?
>>309 切れない。
省エネ設定でそのうち切れる。
ネットワーク繋がってると切れなかった気がする。
>>310 ありがとうございます
切れるのはバックライトだけなんですね。
ガイシュツだったらすまんのだけど、SDが突如ReadOnlyになるのって
1フォルダ内のファイル数が一定以上になると発生しない?
普段、スペシャルカーネルを init 2 で使っています。
X-Qt server を導入しようと、インストールと削除を繰り返したところ Qt が
立ち上がらなくなりました。 init 2 では、立ち上がるのですが、 Qt を立ち
上げようとすると「 2 分間お待ちください」の画面で固まってしまいます。
明日、バックアップがあるところに行くので、初期化とリストアをしようと思っ
ているのですが、初期化しないで復旧できる方法があれば教えてください。
>>313 よくわからないが、xサーバー画面上でメニューキー押し、シャットダウンを
できないかい?Qtの画面になると思うのだが
>>314 書き方が悪かったしれませんが、再起動をした時に Qt が立ち上がらず、「 2
分間お待ちください」の画面で固まってしまうという状態です。
>>315 今、スペシャルカーネルの書き換えセットとCF持ってる?
持ってれば完全初期化からやり直した方がいい
っていうかたぶん素人じゃこれが一番早くて確実だと思うが?
例によって例のごとく責任は持てないがなw
>>316 回答ありがとうございます。
明日にでも、初期化からやり直してみます。
リナザウ用のウルティマ7を動かすExultで遊べている方いらっしゃいますか?
起動はできるのですが、ゲームを開始しようとすると固まってしまいます。
すみません、E21やL1のスタイラスは
860に刺さりますか?
何となく行けるよに見えるんですが?
>319
共通
力(リキ)とヴァーなら、WJ
>>322 このヤロ、メシ噴いちゃったぢゃないか!
PC操作しながら飯食うな!
だぁからZaurusだっテバ。擦れタイ良く夜目。
libsdlってぴろさんの邪道版と
阿川さんの1201版とあるけど
実際、どっちがいいの?
速度の邪道版、安定の1201版なのか?
往年の倉庫番
>>328 あと万能型のonscripter-libもあるでよ。
某所で配布されていたnp2パッケージがやっと起動したぞなもし。
onscripter-libじゃないと足らないのね。
でもワシが動かしたかったタイトルは仮想vramエラーで動かなかったyo!
zpc98でも同種のエラーだったからzauだとzauだと無理かの〜。
332 :
328:04/02/15 00:42 ID:8SIifiw9
モバ板の方にこの間書いたのですが、荒れててスルーされてしまったので…
C700をしばらく(1,2週くらい)ACに繋いだままで使っていて、久しぶりに外に持ち出した
のですが、使おうと思ったら電源が入らなくなっていました。
電池を入れ直しても相変わらず電源は入りません。
ACアダプタを繋ぐと充電ランプが点灯しますが、しばらくすると充電ランプが
早い点滅になります。
電池を抜いた状態でACアダプタを繋ぐと、充電ランプが遅い点滅で
こちらも電源が入りません。
持ち出す直前までは(AC接続で)使えていたのですが、本体故障でしょうか?
それとも、充電池が逝ってしまったのでしょうか?
今は財布に余裕がないのですが、修理したらどのくらいかかりますかね…OTL
335 :
333:04/02/16 12:13 ID:YkeqrJuR
>>334 バッテリを入れ直してみる際に、ロックの入切もやってみています。
できればデータを救出したいので、バッテリ交換くらいで済めばいいのですが…
>>335 俺も似たような症状になったことがある。
真っ暗な部屋でいろんな角度から液晶見ると動いてる事がある。
無料補償期間内だったから持っていったら液晶交換で帰ってきた。
337 :
333:04/02/16 19:10 ID:O790c5gQ
>>336 私の場合は液晶トラブルというわけではないようです。
充電ランプが点滅するあたり、何らかのハードウェアトラブルの匂いがするので
素直にサポートに問い合わせてみることにします。ありがとうございました。
小生も、同じような現象を3度程経験した。そのたびに、#サポートに連絡して本体交換している。
構造的な、問題があるのかもしれぬ。
スペシャルカーネル13eを入れてからsnesのステートセーブが聞かなくなりマスタ。
みなさんのは効いていますか?
340 :
不明なデバイスさん:04/02/20 18:23 ID:WGSKdjp3
だれも答えないので鬱氏age
hoga-
質問者が来ますんでよろしく。
342 :
不明なデバイスさん:04/02/22 01:31 ID:rYlX9AMZ
SL-C系ザウルス Part69からこちらに誘導されてきました。
昨日C860を購入して、無線LANを導入したのですがインプレスウォッチの
ページを表示させようとすると、TCP書き込みエラーの表示が出て、
読み込みが途中で止まり、その後ブラウザの再起動と無線の再接続を
させないとWebが見れなくなります。
環境
GW-CF11H(CF無線LAN)
WN-G54/AXP(無線アクセスポイント)
BR-1500(ルーター)
他のWeb(yahoo、朝日新聞など)では異常は発生せず継続して使用する
事ができます。
その際、他のPC(WinXPやWin2000)からは無線は正常に使用できる事を
確認しており、アクセスポイントのハングではないと思われます。
同じような現象の方いらっしゃいますでしょうか?
343 :
不明なデバイスさん:04/02/22 01:33 ID:C4ciQ1tH
344 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/02/22 01:50 ID:lCsXjDef
>>342 GW-CF11H zaurus でぐぐってみると、同一症状の人が何人か
いるようだ。
質問するのに紹介者が必要なスレはこちらですか?
752 :いつでもどこでも名無しさん :04/02/22 01:33 ID:W5XyLrhZ
>>750 747です、Linux ザウルスユーザスレッド ver11.0βのほうに質問を
書かせていただきました。
質問先を変更しましたので、報告いたします。
764 :いつでもどこでも名無しさん :04/02/22 02:21 ID:???
なんつーかネタもひととおり出尽くしたからねぇ
>>752 ハード板はここより感じ悪いですよ
>>342 俺もGW-CF11H使ってるんだけど調子悪い。
家ではcoregaの無線アクセスポイントとルーター使ってるんだけど、母艦はちゃんと接続できてるんだけどGW-CF11Hを使ってるんだけどリナザウだけクオリティーが0パーセントとかなんだよ。
電波状態は100パーセントだし、母艦の無線LAN接続は絶好調。
GW-CF11Hの調子が悪いと思って今マックのホットスポットで試してるんだけど調子いいなー
348 :
347:04/02/22 09:26 ID:HoxknCCf
やっぱ調子悪いや。
電波強度は100%出てるけど、クオリティーは0〜20%位になってる。
>>346 自分のところはメルコのWLA-G54とGW-CF11Hで問題なく使えてる、と思う。最近自信がなくなってきた。
そのクオリティとやらを測定したいんだけど、どうやってるの?
>>347 そのGW-CF11Hを母艦PCに挿して使ってみたらどうか?
APとクライアントカードの相性が悪いなんて事はよくあること。
351 :
347:04/02/22 12:34 ID:ifI/NBOr
>>349 ネットワーク設定の接続の状態に表示されます。
>>350 母艦PCにはカードスロットが付いていないのですが、USB接続のマルチカードリーダーじゃだめですよね?
352 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/02/22 13:01 ID:Z2t7Nuxt
342で質問したものです。
>>344さん
私もご教示の後ググってみました、結構トラブルが出て居る
ようですね。
とりあえず、IOーDATA同士のWNーB11/CFLを
購入して見るつもりです。
>>347さん
母艦および、サブノートで使用すると問題がないので、
ザウルスとの相性と素人ながら考えています。
皆様ご教示ありがとうございました。
353 :
349:04/02/22 13:32 ID:k4FQrIkr
ああ、レスアンカー間違えてる。
己の所業とは言え鬱だ。。。_| ̄|○
正しくは
>>347ね
で、早速見て見たけど、電界強度、クオリティともに100%。
環境は距離2〜3m、障害物なし。
考えて見れば、この環境なら100%出て当然で、逆に出ていなかったら、なんらかの異常がありそうだな。
354 :
347:04/02/22 13:53 ID:y37uguyU
やっぱりザウルスとの相性の問題なんですかねー
ザウルス動作確認済機種のはずなのに・・・(-_-)ウツダ
>>351 USBマルチリーダーライター経由は無理。
作動電圧が低い事、そして無線CF-LANに電力行っても
リーダーライタ内のエミュレート機能が働かない。
したがって記録メディアとして認識しないので作動不可能。
356 :
342:04/02/22 20:20 ID:iGZdE/i5
IOーDATAのWNーB11/CFL購入しました
フリースポットでのアクセス実験ではインプレスを
問題なく見ることができました。
自宅に戻り次第、再度検証して報告します。
無線LANの調子が悪いときは、アクセスポイントのチャンネル設定をずらすと改善する場合があります。
358 :
342:04/02/23 00:40 ID:tdB+rLOr
自宅での検証結果です。
結論、暗号化の設定をするとどちらのlanカードでも
発生しました。
1、ANY、暗号化なし
2、ANY、暗号化あり
3、任意のID、暗号化なし
4、任意のID、暗号化あり
1および3では、接続時の障害はなし。
2および4では、接続障害あり。
接続障害が発生する際は、電波強度40パーセント
リンク品質4パーセントとなっておりました。
近日中にシャープに確認して見ます。
うーん、原因らしきものが見えてきましたが、釈然と
しないです。
アクセスポイントが802.11g対応で、802.11bのカードをデフォルト設定で使うとうまく接続できない場合もあります。
自分はアクセスポイントに802.11g対応のWLA-G54を使ってますけど、802.11gプロテクションという11b/11g混在機能を有効にしている場合にかなりの高頻度でアクセスポイントを見失う症状が発生しました。
(負荷をかけると通信中にクオリティが0%に落ちて、再接続してもアクセスポイントのMACをつかめなくなる→MACが4444…になる)
カードはGW-CF11HとWLI-CF-S11G。
802.11gプロテクションを切って以来、ウソのように快調になりました。
環境にもよるんでしょうけど、802.11bと11gの混在はアンテナの小さいCFの無線LANカードにとってキツい条件なのかも。
WEPはLANチップに結構高い負荷がかかるので、問題が顕在化しやすいのかも?
760でホーム設定で標準以外にタブ作ってアイコン移して使ってるのですが、
アンインストールしてしまい、?アイコンだけが残ってしまったものがあります。
設定を開いても存在しないのに、ランチャー画面には出てきます。
これってどうやったら消えるのでしょうか?
同じソフトをもう一度入れ直さないと駄目なのでしょうか?
どなたかご教授頂ければ幸いです。
>>360 ホーム設定で移したのなら、同じようにホーム設定で消す。
通常アンインストール動作は、インストールした時の履歴を
元に削除を行うので、自分でアイコンを移すと履歴上には
反映されていないから、自分で消す必要がある。
>>361 本来そうすべきだと思うのですが、消せないのです。
もう一度整理します。
「ABC」というアプリをインストール
「アプリケーション」にアイコンが登録される
「ホーム画面設定」で「アプリ2」というタブに移動する。
上記アプリをアンインストール
「アプリ2」のタブにあったアイコンが「?」になる
「ホーム画面設定」で「アプリ2」というタブを開いても「ABC」がない。
しかし「アプリ2」のタブを表示すると「?」が残っている。
>>362 >「ホーム画面設定」で「アプリ2」というタブを開いても「AB
>C」がない。
この時、ホーム画面設定はOKで終了してみたか?
そうすると、タブを変更するとかのメッセージがでるが、
そのままOKを押す。
>>363 メッセージが表示されましたが、まだ残っています。
設定ファイルをいじらないと駄目なのでしょうか。
>>364 そのアプリの.desktop消せ。あと、アイコンもな。
home/QtPalmtop/Apprication以下
/home/QtPalmtop/pic以下
366 :
347:04/02/23 14:09 ID:rZkNS327
プラネックスさんに問い合わせしました。
ザウルスとの相性等の問題について報告・実績はないそうです。
とりあえず修理に出すことになりました。
>>366 無い訳がないあれほど交換してる香具師が居てそれは有りえないだろ
368 :
347:04/02/23 15:27 ID:rZkNS327
>>367 もちろんその点につきましては優しく突っ込んでおきました(w
でも相性の問題となるとシャープの範疇でなので、プラネックスさんには問題はないでしょうから程々にしておきました。
ちなみにカーネルの問題かな?とも思っていろいろなバージョンで試しましたがやはりダメでした。
>>365 無事削除できました。
ありがとうございました。
>>359 11gプロテクションについて。
11gプロテクションてのは、bg混在時にgの速度を低下させないように
APがパケットを送出する前に自分のMACアドレスを宛先アドレスにした
CTSパケットを送出する機能。
CTSを検出したエリア内の各ノードは、「あ、誰かほかのノードがパケットを
送出しようとしている」と判断し、自分のパケット送出を少し待つことになる。
同じエリア内にbとgのノードが同時に存在するとき、bのノードの方が通信
速度が遅い分、時間的な占有率は高くなるため、なるべくbのノードに通信
させないようにした方が相対的にgのノードが通信できる時間が増える。
というわけでgの速度低下が抑えられる。
つまり、11gプロテクションはbの通信を妨げるわけですな。
WEPについて。
ちなみに、最近の無線LANチップはWEPの処理をハードウェアで行うため
特に負荷は問題にならない。昔のチップだとドライバによるソフトウェア処理
だったり、ものによっては演算処理にバグがあったりしてうまく通信できない
こともある。
長文スマソ
>>368 うちのは2カ月くらいはまともに使えてたんですが、急に電波が弱くなっています
といわれるようになりました。なんかソフトとかそういう問題ではないような。
カーネルも当時は標準カーネル使ってましたし。
そのまま半年くらいほったらかしなんだけど、交換してくれるのなら一回サポートに
連絡してみようかな。
372 :
342:04/02/24 22:11 ID:tbITrVtL
先日IO-DATAのWN-B11/CFLに替えて正常に使えるように
なったと報告しましたが、やはりWEPを設定すると駄目
でした。
電波強度47% クオリティ4%
WEP無しだと正しく動作します。(しているように見える)
他の掲示板で正常に動作していると記載されている、
メルコ(バッファロー)製のWLI2-CF-S11を購入しました
短時間(約3時間)WEP有効で、接続に問題なかったです。
電波強度100% クオリティ92%〜82%
ちなみに、SDメモリーカードもサンの256MBから、パナ
の512MBに変更しこれからのリナザウライフを楽しもう
と思います。
皆様ご教示ならびに、アドバイスありがとうございました。
373 :
不明なデバイスさん:04/02/24 23:35 ID:0sqeIYFQ
新製品に関する信憑性の高い情報が出ました。
>話では次に出るのはc890と新バージョンμ-1000
>c860との違いはメモリとバンドルソフト
>無線/青葉はつけない見たい。
>c系列最後の型らしいです。
>んでμ-1000が(なんでμなのかは不明)青葉付きを海外で発売し
>てから
>ソースは2月中旬/μのほうが遅れて三月あたま
>に発表とのこと
もうC860の後継がでるのか...
どの辺が信憑性高い?
>>375 「青葉」ってとこですかね。
どういう意味でしょうかね。
377 :
不明なデバイスさん:04/02/25 01:55 ID:Rcn7V6u6
378 :
不明なデバイスさん:04/02/25 13:48 ID:GHMTMuI1
青歯 の 間違いでは?
379 :
不明なデバイスさん:04/02/25 14:48 ID:MrfGSOQV
青葉二中
>>374 半年ペースで考えれば、5月頃じゃないでしょうか?
そろそろ画面でかくするとか、基本部分のバージョンアップも欲しいなあ。
フレームの枠がけっこうあるから、あの部分を削ればサイズそのままで
それなりに画面サイズも拡大できそうだし。
>>381 C系ザウルスは、その”フレームの枠”部分に集積回路が載っているんだよ。
そのおかげであのボディーサイズを実現している。
だからマイナーチェンジでの液晶変更は絶対ありえない。
変わるなら設計を根本から見直すタイミング、つまり型番が変わるとき。
Linux ZaurusでRealPlayerは動作しますか?
Linux版のRealPlayerはあるようですが、
Zaurusで動作するのでしょうか?
画面サイズはともかくオーディオ液晶にはなるかもね。
フルモデルチェンジは新型CPUが出てからだろうけど。
それまでは何度でもしゃぶり尽くします。
>>386 まあ、既にユーザーの人間からすれば次々新機種が出るよりもいいけどね。
それにしても、C860がこんだけ人気出るとは予想外だった。
ヤフーのランキングでもかなり長期にわたって一位だったよね(最近さすがに下がってるけど)。
中古も凄い数出回ってるけどね。
>388
中古って、ほとんどC700じゃないの?
750以降のって、他の機種なみにしか見かけないんやけど。
新製品出てないからそりゃ売れ行きは落ちるよな。
>>392 新製品をバカバカ開発したら開発費のほうがかさむんですが...
プラネックスのGW-CF11Hで不具合が出た者です。
メーカーさんに問い合わせたところ、新品と交換になりました。
月曜日に送付して土曜に戻って来ました。
396 :
394:04/02/28 19:29 ID:XhpmmNjH
>>395 もちろん絶好調です。
でももう他の購入してしまったのでどうしよう・・・
オクにしゅぴんして、いくらか回収。
とか...
>>391 発売日の最大瞬間風速集計じゃなぁ。。。
その後は売れてるの?
>>398 ソニーってば、PSXの発売時にも似たようなことしてたよな?
たしか、12月の何週目かonlyの集計でPSXとスゴ録の売上を
足してHDD+DVDレコーダの売上シェアトップ!とか言ってた。
シェア3強ののパナ・東芝・πとかの会見(広報とか企業トッ
プとかの)では、( ´_ゝ`)フーンとか(´ー`)プッとか
( ゚д゚)ポカーンとか言われてた。
>>399 へー、なんでアレでシェアトップになれんだ?
とか疑問に感じてたけどそうだったのか…
>>399 映画の「全米ナンバーワン」と同じか……。
祖にーのやることだしな( ´,_ゝ`)プッ
>>399 ということは、プレステ2の売上台数を入れてDVDプレイヤーのシェアNo.1にも
なるわけだなw
そしてそのうち、タイマー発動( ´,_ゝ`)プッ
>>403 そっちはあながち間違ってもいないような気が……。
プレステ2の売上は瞬間最大風速ではないというのが違うのでは。
408 :
405:04/03/05 23:14 ID:TwTAfiOM
単純に、日本でDVDビデオを再生する機械の中で、一番売れているのが
PS2だと思っただけだけど…。
最近のアップデートされたカーネルを導入する利点って何ですか?
アップデートした、という精神的満足感が得られる。これ重要。
中田氏した、という性的満足感が得られる。これ重要。
412 :
不明なデバイスさん:04/03/13 16:15 ID:Q6SBZZ1w
どれが在庫処分価格?
価格.comの最安値は55,000円。
>412
amazonは最高値でつ。
デフォで入ってるアプリが起動しなくなった・・・
んでもネフロは大丈夫だったり、なんなんだーヽ(`Д´)ノ
もっかいリセットしてみよう。
初期化は免れたい(鬱
Cシリーズの液晶側、どうやったら上手に分解できるのだろう?
両サイド各1個ずつと、下の4個のネジを外してみたらば、隙間は作れたけど、
どういう風に力を入れたら、きれいに外れるか分からないのよ。
分からないなら諦めよ
>>416 繊細かつ大胆にガバッと力ずくにするとよろし!
モバイル専科で液晶カバーを買ってきて、構造を研究しろ
液晶の筺体の交換、出来ました。外側だけでしたので簡単でした。
外そうとしていたガワが以前、飲み物を被って貼り付いていたため、
別な何かにつながっているのかと勘違いしていました。
>>420 居るんだよな・・・こういうの飲み物なんか近づけるなよ 真上からかぶったら
やばいよマジで、まぁなんだ500万する機械の上だろうが何だろうがこぼす香具師は
こぼすんだがな 職業柄たまにやってすごい勢いで電話かけて来たと思えば
げいいん(←なぜだか変換できない)はこれだったりするし
あんまムカつくとこれうちじゃどうにもできないんでって帰ってくるよwww
なんだ精密機械の近くには飲み物をおかねえようにな
別に普通の事言ってるんだけど、すっごく馬鹿っぽい事言ってる気がするのはなぜだろう。
>>421 酔っ払ってて、目が覚めたら……という最悪なパターンでした。
シャープに持ち込んで、やはり、どうにもできないと言われ、寝かせていたところ、
またまた酔っ払ってて、気が付けば、買い直した新機の筺体がボコボコに変形。
それで今回、ガワの交換に踏み切ったのです。気狂い水は怖いのです。
自分無くすくらい飲むな
暴れるくらいなら飲むな
後悔するなら飲むな
酒辞めたら?
酒やめますか、モバイラやめますか。
原因 げんいん のことか?
すみません、
CFやSDをRejectする際のqcopコマンドは
どこを調べれば載っていますでしょうか?
>421
またお前か。
方言なのかヴァカなのかお前だけ識字率悪いよな。
読み方は原因(げんいん)。
もう少し教養を身につけてから来いよ。
お前の書き込みは文節無いし段落無いし区切りはめちゃくちゃだし句読点間違ってるしひらがなも異様に多い。
変換できないからと言ってやたらにひらがなで放置しないように。
わかったか?
431 :
不明なデバイスさん:04/03/18 11:44 ID:5Ua07tr4
あははははははははははっ
がいしゅつ(←なぜだか変換できない)ネタ
2chではにちじょうちゃめしごと(←なぜだか変換できない)
ふいんき(←なぜだか変換できない)ぶちこわし
>>429 検索しても見つからなかったのです。
せめてポインタだけでも教えてください。
>>433 おまえ、真性バカだろ?以下のキーワードで検索したら、一番上にきたけど。
しかも、ザウルススレのまとめサイトだし...
qcop zaurus eject
>>433 497 :login:Penguin :04/01/09 00:50 ID:6RzzCDjU
SDやCFの取り出しをキーボードで出来るようにと keyhelper.conf に
@execsudo umount /mnt/card
などと加えてみたけど、どうもうまくいかない。
どのような表記にすればいいのでしょう。
さらにCFの場合はストレージ以外のカードの場合、umountではダメな訳ですよね。
ストレージ系/非ストレージ系両方一つの表現で外せるよい方法をご存じの方
いらっしゃったら、こちらもあわせて教えてください。
498 :login:Penguin :04/01/09 01:09 ID:s3pp2TwV
>>497 @exec[TAB]/sbin/cardctl eject
ストレージ系ってのは何のことか分かんね。スマソ。
499 :login:Penguin :04/01/09 02:08 ID:1sHWwwSi
>>497 EjectCF = @exec[TAB]/sbin/cardctl eject
EjectSD = @exec[TAB]/etc/sdcontrol eject
>>498 たぶん、
ストレージ系 = メモリーカード
非ストレージ系 = 通信カード
ってとこでは?
500 :497 :04/01/09 02:25 ID:6RzzCDjU
>>498,499
即レス感謝!
>>434-435 ありがとうございます。
過去ログも探したのですが何故か見つかりませんでした。
スレ汚しすみませんでした。雨に打たれて逝ってきます・・・
760で、オンラインゲームがしたくて、探しているのですが、なかなかないみたいで。
mangbandというゲームがあるみたいですが、良く解らなくて。
760に導入を解説した日本語サイト御存じないですか?
もしくは、こんなゲームがあるよってのがあれば教えて。
オンライン麻雀もしてみたいです。
>>438 ソース公開されているんだから
自分で作ってみれば、って言われるのが落ち。
Linux板のソフトすれやゲームすれにいって自分で確認してみれば?
東風荘動くだけでも、リナザウ買う奴いるだろーなー
>>439 ちと、無理かな。
東風荘動くんですか?駄目ですよね。
>>440、441
東風荘がLinuxで動けばLinux板は祭になりますよ。
デスクトップで動かない物がザウルスで動くと思わない方が良いですよ。
とりあえずZaurusでWineが動かない事には何ともならないから。
ただの麻雀なら何かあるのかな?
それってオプソなの?だけか八苦してみようよ
>>438 コンパイルしたからあげようか?X11専用だけど。
てか、angbandとか知ってます?知らないとまずあのゲームは遊べないよ。
X/qtで動きます。
だけど職場にザウルス忘れたから。UPまで時間がかかります。
#人を選ぶゲームなのであんまり期待しない方が。。。
別のザウルスね
sonyのベガで録画した動画って見れないでしょうか?
PCではQuickTime6.5で見れるようです。音声がAACなのが最大の難点でしょうか?
Linux用のAACコーデックってない?
すまそ、データ自体もうないや。
また暇をみつけてコンパイルするから。mangband
うほっ、いいID
>>453 つーかnetfront3でもトーフだけど?
URLがkoreanになってるし韓国語のページなんだろ。
純正品で、大容量バッテリーの充電器ってありました?
それとも、標準の充電器を使い回せるのかなあ?
東芝純正品のSDカード SDFA256MT を使ってる人いませんか?使えるかどうか知りたいです。
動作確認済みSDメモリーカードに書かれてないので買おうかどうしようか迷っているので…
>>458 んじゃあ、パナ製にしとけ。
一番無難だぞ。
460 :
458:04/03/31 18:39 ID:KMHzTnxo
>>459 即レスありがとうございます。
ではパナ製のにします。やっぱり動かなかった時のことを考えるとと怖いので。
>>460 ハギワラシスコムのMシリーズがお薦めだよ。
パナのOEM品で、パナ純正より安い。
ちなみに同社のTシリーズは東芝OEM。
462 :
458:04/04/01 22:04 ID:lExpu8Xm
>>461 情報どうもです。
安い所探しててまだ買ってないので、それにします。
>ちなみに同社のTシリーズは東芝OEM。
のほうが電池もつんだが。
電源ON時にこけるのってCFの話だっけ?
465 :
461:04/04/02 00:10 ID:RJTEDL9w
>>463 アクセス速度が違うからかな?
Tシリーズは5MB/s、Mシリーズは10MB/s。
T-Proシリーズは10MB/sだが、ちょっと値段が高い。
466 :
461:04/04/02 00:11 ID:RJTEDL9w
>Tシリーズは5MB/s
2MB/sだった。。。逝ってくる
C700使ってますが、デフォルトで入ってるアプリをタッ
プしても起動しなくなってしまいました。
タスクバーの所の砂時計は出るんですけど、消えても全
然音沙汰がありません。
全部ではないのですけどほとんどがそんな状態で困って
ます。
後からインストしたのは全て大丈夫だったりするので、
どこがどーなったものやら・・・orz
初期化しかないのでしょうか?どなたか直す方法など分
かる方おりましたら助けて下さい。お願いします。
468 :
467:04/04/02 22:49 ID:sxB49Ub5
ちなみに、動くものは・・・
<アプリケーションタブ>
寝風呂
ボイスレコーダ
ターミナル
<Jeode>
全てOK
<設定タブ>
タッチパネル調整
ネットワーク設定
ユーザー辞書
データ移行(SLザウルス)
データ移行(MIザウルス)
PCリンク
これだけです。
長文・連投スマソ
再起動は?
470 :
467:04/04/02 23:05 ID:sxB49Ub5
再起動してもリセットしても変わらずです。。。
最後に出る時計合わせ画面も出ないでホーム画面になり
ます。
あ〜、その症状なったことあるかも。
どうやって直したんだったかな…
472 :
467:04/04/03 00:44 ID:9vlIz2St
>>471さん
思い出しましたならば、ぜひ救いの手をよろしくです。
メンテナンスメニューというのがあったのをふと思い
出しました。
で、その中の異常チェックとやらを実行してみました
が異常ありませんとのこと。
そんなぁ(#o_ _)oドテッ
そうそう、こうなったきっかけらしきものというかそ
ういうのがあったです。
電池がなくなって「ACアダプタを接続しる!」と言
われOKは押したものの、繋ぐの忘れてそのまま使っ
てた訳です。
それでプツッとザウが落ちて・・・それからこんなこ
とに。
なんか余計なプロセス走ってない?
…む〜、思いだせん。。。
>>472 バックアップして初期化してそれでも動かないならハードの故障
バックアップ戻して動けばラッキー
>>467 471さんではないですが、
むかし(ここが7.0βだったころ)X動かすためにいろんなものインストールしてるときに
それと同じ状態になった。そのソフトアンインストールしたら直ったけど。
ソフトウェアの追加/削除が動かんからターミナルからアンインストールした。
SDに原因のソフトがあるときはSD抜いて再起動するとokだったよーな・・・
プツッとザウが落ちて…の前になんかインストールした?
476 :
471:04/04/03 19:05 ID:WmN0IW+7
>475
あ〜、そうそう、オレはxmms入れたときにそうなった記憶が。
アンインストールで直ったと思う。
477 :
467:04/04/03 22:19 ID:gky1FU30
みなさんありがとう(⊃д`)
落ちる前にはインストとか、何かファイルいじったりと
かはなく、普通に使ってネットしていました。
それから、さきほどSDとPHSカードはずしてリセットして
みましたが・・・ぅぅ。
>474
PCに入ってる方のバックアップ/リストアですね?
これは後から入れたアプリもひっくるめて全部バック
アップできたんでしたっけ、確か。
それなら再インストしなくていいし、一番早いかも。
>>473 ぅ〜ん、Linuxについてはぺーぺーなもので・・・
「ps aux」したやつ貼ってみます。↓
478 :
467:04/04/03 22:25 ID:gky1FU30
USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND
root 1 0.7 1.3 1292 396 ? S 20:47 0:22 init
root 2 0.0 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:00 [keventd]
root 3 0.0 0.0 0 0 ? RWN 20:47 0:00 [kapm-idled]
root 4 0.0 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:00 [off_thread]
root 5 0.0 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:00 [battchrgon]
root 6 0.0 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:00 [battchrgoff]
root 7 0.0 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:00 [sharpsl_bat]
root 8 0.0 0.0 0 0 ? SWN 20:47 0:00 [ksoftirqd_CPU0]
root 9 0.1 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:03 [kswapd]
root 10 0.0 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:00 [bdflush]
root 11 0.0 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:01 [kupdated]
root 12 0.7 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:23 [buzzer]
root 13 0.0 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:00 [snd_hp]
root 15 0.0 0.0 0 0 ? SW 20:47 0:00 [mtdblockd]
root 43 1.2 0.0 0 0 ? SWN 20:48 0:35 [jffs2_gcd_mtd3]
479 :
467:04/04/03 22:27 ID:gky1FU30
root 97 0.0 0.2 1264 60 ? S 20:48 0:00 /sbin/sdmgr
root 132 0.0 1.1 1420 352 ? S 20:48 0:00 /sbin/cardmgr
root 162 0.0 0.0 1276 4 ? S 20:48 0:00 /usr/sbin/inetd
bin 172 0.0 0.1 508 40 ? S 20:48 0:00 /usr/sbin/rpc.portmap
root 182 0.0 0.9 1272 276 ? S 20:48 0:00 /home/QtPalmtop/bin/atd /var/spool/at
root 212 0.0 0.0 1280 28 ? S 20:48 0:00 /sbin/launch
root 213 0.0 0.2 1252 60 ? S 20:48 0:00 /sbin/shsync
root 214 0.0 0.0 1372 8 ? S 20:48 0:00 /bin/sh ./qpe.sh
root 235 4.7 17.0 18924 5084 ? SN 20:48 2:17 qpe -owner zaurus.qpe
root 236 0.0 0.2 1688 64 ? SN 20:48 0:00 qeserver zaurus qpe
zaurus 264 0.7 17.1 13724 5128 ? SN 20:49 0:22 launcher -qcop /tmp/qcop-msg-launcher -display Transformed:Rot27zaurus 420 6.1 19.5 13032 5836 ? RN 21:00 2:15 embeddedkonsole -qcop /tmp/qcop-msg-embeddedkonsole -display Tra
zaurus 422 0.0 4.7 2560 1416 ttya0 SN 21:00 0:00 /bin/bash
root 841 69.5 5.3 6364 1584 ? RN 21:37 0:01 qeserver zaurus qpe
です。
480 :
475:04/04/03 22:44 ID:5hMnJV/P
481 :
475:04/04/03 22:46 ID:5hMnJV/P
ちなみにps auxの結果は異常なさそう。
うちのも同じでした。
482 :
467:04/04/03 23:24 ID:gky1FU30
>>480 うん、似た感じかも。。。
私の場合、アダプタ繋いだら電源は入ったから軽い症状
だったのかもしれませんね。
メールのランプはどうだったかな(気に留めてなかった
突然に電源落とす訳だから、何かデータが飛んでもおか
しくないですよね。
その方のは致命的なデータが飛んだから電源が入らなく
なって、私のはそれがデフォアプリ関係だったと。
ファイラで実行ファイルあるか見てみます。
無かったら入院ですよね(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>>481 チェック感謝です。お手間かけました(深礼
483 :
467:04/04/04 00:18 ID:xt3Z/rB4
ぇっと、
/home/QtPalmtop/binであってますでしょうか。
フォルダはあるものの、起動しないアプリのはサイズが
0でした。
日付も、Mon Feb 28 00:00:00 2935093なんてとんでも
ない未来に(汗
試すの忘れてたのですが、コンソールからアプリ起動し
ようとしてコマンド打って、qeclient_sendcommand():
failed to connect() (after 20 sec wait)!と出るのは
氏んでますよね?
484 :
475:04/04/04 00:35 ID:VR/jhO7K
サイズゼロってことはファイルシステムが壊れたんですかね…?
qeclient_sendcommand():
failed to connect() (after 20 sec wait)!
は僕がこうなった時も出てました。
でもソフトアンインストールしたら直ったし…
うーん、よくわからないですねぇ…
あの時はファイルサイズまでは調べなかったなぁ。
そういえば/home/QtPalmtop/bin/の中のファイルは
/usr/QtPalmtop.rom/bin/の中のファイルへのリンクだったと思うんですけど
そっちはどうなっていますか?
485 :
467:04/04/04 01:30 ID:xt3Z/rB4
>>484 あ、実体の方は/usr/QtPalmtop.rom/bin/なのですか(^^;
今見てみたところ、同じようになってます。
最初はもっと軽く考えていましたです。
アイコンの設定ファイルとかのアプリを呼ぶ部分がおか
しくなったかな。くらいに。
それ探してちまちま直してやれば復活するだろうと思っ
てたw;
でもちょとやばそうな悪寒が。。
486 :
475:04/04/04 01:56 ID:VR/jhO7K
ってことはやっぱり初期化ですかね?
でもQtPalmtop.romって名前の通りROMだとおもう。
mvとかをQtPalmtop.rom内のファイルにしてもunavle remove Read-Only-FileSystemって出るし
壊れたのはROM?
だとするとサービスセンタでのROMの初期化が必要だったりするのかな。
その場合、C700ならinitrd.binをダウンロードしてアップデートすれば良いと思うけど。
よくわからないけど、もしかしたら初期化だけでは直らないかもしれないような気が…
直ればそれでいいんですけどね。
487 :
不明なデバイスさん:04/04/04 03:19 ID:lsDjtjSa
>486
ただRead Onlyでマウントしてるファイルシステムのだから削除できないだけちゃう?
よくわからない状態なら、これ以上触らず素直に完全初期化した方がいいと思う。
(ヘンにrwでremountしたりするとドツボにはまりますよ多分)
生きてるかどうかはわかりませんけど、一応念のためにバックアップは残しておくべし。
488 :
467:04/04/04 03:36 ID:u68PZNZK
ぅ〜ん、ROMの一部が逝っちゃったですかね。
入院させる前に出来そうなことは、、、まず初期化して
みるしか道はないようで。
なんか書いてないかなーとMobilePRESS(2003春号w)引っ
張り出して読んでいたのですけど、19ページ右上(PC
アプリ編のバックアップ/リストアの項)に気になるこ
とが載っていました。
>SL-A300用ではバッテリーが切れると本体データが飛
>ぶ関係から、よりバックアップには入念な仕様だ。
機種は違いますがね、何か関係ありそうな気もしないで
もなく・・・
まずは
>>474さんの方法でやってみます。
ROMバージョンのアップデートもまだなので(ぉぃ;)
それもついでにw
initrd.binでアップデートは↑とは違うのかな、それも
調べてやっておきます。
なんとか直ればいいのですが。。。
489 :
467:04/04/04 03:39 ID:u68PZNZK
時間のある時にやってみて、終わったら事の顛末を報告
に来ます。
いろいろ考えてくれた皆さんどうもありがとうございま
す、お騒がせしました<(_ _)>
475さん、貴重な時間割いて頂き夜遅くまで付き合わせ
ちゃってごめんなさいです。多謝!
ではでは。
>>486 mvは削除を伴うからread-onlyなROM上では使えないはず。
コピーするだけのcpならどう?
492 :
475:04/04/04 11:11 ID:VR/jhO7K
>>487 >>490 「mvとかをQtPalmtop.rom内のファイルにしてもunavle remove Read-Only-FileSystemって出るし」
っていうのはROMであることを確認しただけなんです。わかりにくくてすいません。
>>491 C700はROMアップデータがあるけどC750/760/860は誰かがNAND BACKUPしたやつが
ないと復活させられなかったような・・・
補償対象外になるようなことしてなければサービスセンタでのROMの初期化のほうが安全かな
C700の当てるとアプリが全部C700といっしょになるはず。
493 :
475:04/04/04 11:14 ID:VR/jhO7K
あっ、すいません。
467さんはC700なんですね。
見落としてました。すいませんでした。
initrd.binでアップデートすれば直ると思います。
494 :
467:04/04/04 15:09 ID:jse6mzw2
こんちは。追加情報ありがとうなのです。
今晩またーりできそうなので、手をつけようかと思って
まする。
1年間使って散らかった部分も整理したいと考えていた
ので、こうなって良かったのかもです。
いいきっかけにもなりますたw
>>492,
>>493 そういう意味では私の機種がC700なのは救いだったよう
な。
あんまりややっこしい作業になると、Linuxに厨な私な
ので手に負えなくなってしまいますし(;^^ゞ
現状ではアップデータあてるだけの、少ない手間で済み
そうで助かってますよね。
>>494 システムアップデートしてから全データ消去するのを忘れずに。
(全データ消去してからシステムアップデートだったかな?)
1GマイクロドライブにするかCFにするか
ハゲシク悩み中〜。
マイクロドライブ使ってる人いますかね?
>>496 居るよ 昨日の朝から仕事で監禁されてる間中SAC2の1〜6までザウ用に
再エンコして1話60MBにして入れてるさー
結構まともに再生しててウマー
>>496 yesなら→、noなら↓。
PDAの主要な用途は通信だ → 大容量SD
↓
お金持ちですか? → 2G超の大容量CF
↓
金無いけど、4Gは必要 → Muvo2のMicroDrive
↓
PDA本体やメディアの扱いは結構乱暴だ → 大容量CF
↓
とにかくバッテリは長持ちしないと → 大容量CF
↓
日に3000回は書き換える → MicroDrive
↓
ほんとに大容量が必要なの? → 金をためて最初へ
↓
松下のSD256MBか、CF512MBを買う
>>498 どもです。
旅先でザウルスを介してデジカメ画像の保存に使おうかと・・・。
でもチャートためになりました。
こう見ると、私には大容量CFのほうがいいのかもしれん。
お財布と相談だなあ。
>>497タソもどうもです。
Muvo2のアレが入ってる所がちょとワラタ
汎用性で考えるなら多少値は張るが大容量SDを買うのが無難かな。
CFスロット開いてれば、無線関係とかのカード使う気になった時一々差し替えしなくて良いから楽だし。
取りあえず大容量SDは買っといて損はなし。
501 :
498:04/04/06 10:41 ID:yAXKFBlm
>>499 >こう見ると、私には大容量CFのほうがいいのかもしれん。
僕も大容量CFは欲しいけど、高いんだよねえ。
>>500 >Muvo2のアレが入ってる所がちょとワラタ
なにしろ自分で買いましたからw
>取りあえず大容量SDは買っといて損はなし。
C750ですが、いろいろ使ってるうちに内蔵メモリが足りなくなり、SDも
256MB差しっぱなしになっていますが、細かい資料やデータをちょこちょこ
いれているせいで足りなくなってきてます。
とは言え、512MBはちょっとコストパフォーマンス的にどうかなあ、って
感じで。1Gがもうちょっと出回るようになれば、少しは安くなるんでしょう
かね。
でもSDを媒体としたD-snapやXactiなどのビデオデバイスがもっと普及する
まで、SDは安くならないのではないかなあ。現状でSDの用途がデジカメの
静止画である以上、256MB以上必要な人ってそういはいないと思われるので。
とはいえ、そういうビデオデバイスが売れない理由はSDが高い、録画時間が
短い、だからなあ。卵が先か鶏が先か、の論理かも。
げ、蛇足の方が長い。スレ違いすまん。
502 :
496:04/04/06 20:17 ID:iPQeqPBK
>>498の
Muvo2のMicroDrive をググってみた。
ワロタ。
別にいらないんだけどなんだか無性に惹かれるw
ハギワラシスコムの1GBコンパクトフラッシュが安くなってるんでそれに決めそうな感じです。
最近の製品に比べたら速度は遅いらしいけど、今自分の使ってるのに比べたら無問題だし。
これでいままで旅行に持っていってた小パソいらなくなるなあ。
503 :
不明なデバイスさん:04/04/07 16:43 ID:TBimqp1l
SNES9Xでボタンの連射ってできませんか?
>503
できる。
505 :
不明なデバイスさん:04/04/15 18:53 ID:WJWUGcUF
ほ
506 :
445:04/04/15 19:48 ID:Bbl7Qw2p
507 :
不明なデバイスさん:04/04/15 20:23 ID:HtenJ6SP
俺もデジカメ用にMuvo2買ってMicroDrive取り出して使ってるけど
ザウルスでの使い心地どう?
508 :
不明なデバイスさん:04/04/16 10:14 ID:6wOFUKh2
>507
認識しねェ
510 :
不明なデバイスさん:04/04/18 11:12 ID:2hiystr7
認識しないんじゃなくて>509が認識「させることができなかった」だけ。
>>510 Windows上で初期化したものがザウルスで認識できない事例が
多いみたい。
ザウルスに挿すと/dev/hdaで認識するので、ザウルスに
fdiskを入れて、パーティションタイプをvfatで初期化すればOK。
513 :
不明なデバイスさん:04/04/18 16:11 ID:LwPIYupN
SL-C750なんだけど、「ネットワーク設定」での
プロキシサーバーの指定はIPアドレスじゃないと駄目?
ホスト名で入力してると、NetFrontでページが見られない。
IPアドレスで入力すると問題ないんだけど。
名前解決できてないんだろ?
hostsにでも書いたら?
515 :
513:04/04/18 22:48 ID:UeAuqmhI
>>514 名前解決はできてる。
ターミナルからプロキシサーバーのFQDN宛にpingを
実行すると問題なく応答が返ってくるから。
今回の場合は、プロキシサーバーがDDNSで運用されてるんで
hostsに書くという対処じゃ駄目なんよ。
なんかいい方法ないかね…
>>515 proxyのサービスはちゃんと動いてるのか?
もしくは、ちゃんとアクセスできるのか?
そのポートにtelnetしてみそ。
517 :
513:04/04/20 01:07 ID:SKOtk8j7
>>516 ちゃんと動いてるよ。
513にも書いたけど、
>IPアドレスで入力すると問題ない
んで。
で、Windowsパソコンからだとホスト名で指定しても
IPアドレスで指定しても問題ない。
リナザウのプロキシサーバーをホスト名で指定して
問題なく動いてる人っているの?
C860・bitwarpPDAにてSo-net串をホスト名でok
まずは別の串から試してみれば?
>>517 そのwindowsパソコンは、同じLAN内だったりして。
>>518 俺も普通にできてる。
どうせルータでポートが塞がれてるとかいうオチだろう。
521 :
513:04/04/21 01:17 ID:70Q0hILA
皆さんサンクス
さっきもう一度試してみたらうまくいったよ。
原因は同じLAN内だったせいでもなく
ポートがふさがれてたわけでもなく、
単にAirH"でデータが流れてなかっただけっぽい。
いわゆるパケ詰まりってやつですか。
お騒がせしますた。
ちなみに今回のプロキシサーバーはRabbITです。
結構速くなるね、これ。
>>521には、偽りがありますが、
おこちゃまなので許してやってください。
IPアドレスだとうまくいくんだもんなー
以上
1GSD(SANDISK)は問題なく認識され使用できますか?
527 :
467:04/04/23 23:09 ID:662xr92F
報告にまいりますた。
規制されたり忙しかったりで随分経ってしまいましたが。
。。
とりあえずバックアップをして、初期化だけ試して様子
を見ようと。
で、これだけであっさり復活しますた f^^;)
ところが、バックアップしたのをリストアしたところ、
初期化前の状態に逆戻り。
この時以前のバックアップデータは無いのでどうしよう
もなく、この上にROMアップデータかけました。
無事元に戻り(+アップデートもされて)快調に使えて
おります。
寝風呂も動作が速くなってよかったですわん。
入院しなくて済んだのでホッとした次第でございまする。
結局の所、ROMが壊れたのではなくバックアップした
ファイルのどれかが逝かれたということですね。
それが分かればなーといくつか見てみましたが、スキル
不足で発見できない模様...OTL...
勉強して、いずれまた見てみようと思っておりまする。
これからは、素直に充電・こまめなバクアプ心掛けます
ですはい(それが普通だろw
原因がはっきりしなく、足しにならない話でスマソでし
た。
協力して下さった皆さんありがとです。
ほしゅ
Dgen/SDLのインストールパッケージいいね!
dev_img-1.3入れるスペース無いから躊躇してたんだけど入れて見ました!
メガドラ最高〜!!
>>529 snesくらい動くの?サウンド有りで。
531 :
530:04/05/17 14:38 ID:NwROE8Hj
ためした。
さすがに音在りだときついね...
音なしでもきついな...
ただ、snesのほうがチューンされていったようにこいつもチューンされれば、
けっこういい感じにはなりそうだね。
以前、cue2hcd.plをここで公開して下さった方、
zpceのページでこれを公開したいんですけど良いでしょうか?
534 :
533:04/05/24 00:16 ID:9zs5ZWRy
ていうかとうとうCDDA対応ですか。
これでようやく4GBマイクロドライブの使い道が・・・
>>533 サンクス!
CDDAは結構難しいですわ。
8bitstereoと16bitstereoを混ぜ合わせて...
ってやったら音程狂った。(´Д`;)
時間がかかりそうでつ。
CFってTrueIDEモード?PCカードモード?
どっちで使ってるんだろう・・・
あと、それの変更方法とかあったらキボン
537 :
不明なデバイスさん:04/06/05 18:26 ID:hBSvGyH7
>>536 後者だろ でなければ通信カードって動かないよな?
詳しくないんでうろ覚えだが書いて見るテスト
C860でvim6.1を使用しています。
INSERTモードでBSキーを押すと~?と入力されてしまい削除ができません。
Fn+BSのDelでは削除ができます。
.vimrcにset backspace=2を記述しても駄目でした。
BSキーで文字を削除できるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
>>538 漏れも知りたいminicomでBSきかなくてわざわざXQ/tのxtermでやってるよ
>538
sttyでerase変更すればいいんじゃないの?
スタイラス無くしました
XXXカメラで売ってますか?
545 :
538:04/06/08 21:17 ID:FZJggMPw
>540
ありがとうございます。
おかげさまで幸せvim生活が送れそうです。
>>542 ヨドでM1用を買った
付属品よりよかったよ
>>546 MI用はプラ製じゃないから本体のヒビ割れに気をつけ名。
548 :
不明なデバイスさん:04/06/24 00:01 ID:CmHLitK+
ネタキボンヌage
キーボードの効きが悪くなってきたんだけど、
これどうやって掃除したらいいと思う?
なんか全部バラすようなことになりそうなオカン。
スタイラスの所、ひび入ってた_| ̄|○
いつ入ったんだろう
バラすのかぁ・・・ちゃんと戻るかなw
ばらしたら詳細写真うpたのんます
中身の写真は結構あるんだけどねぇ・・・
555 :
不明なデバイスさん:04/06/25 11:41 ID:tutg8Fj8
U101のような筺体にならないかな?
裏面全体が電池で擦りきづがついても、買い替えれば新品
Linux ザウルスはマウス使えますか?
>>556 つなげることは出来るが対応してるソフトがないぞ
>>558 マウスポインタ表示されません。なんとかしてください。
>>559 なんかソフトあった気がするkeyhelperで呼び出す奴
>>561 じゃ自分で作れっていうかPS/2mouseならどっかでつなげてた気がするぞ
>>562 PIC経由で接続してるみたいなんですが...
よく分からないけど InputHelper Applet とか言ってみる
567 :
533:04/07/12 02:06 ID:PLMDn3PE
zpceのCDDAテスト版をようやく入れてみた
おおお・・・音が鳴ってる・・・時々飛ぶけど。
量子化&サンプリングレートを下げても無くなりはしないのか・・・。
まあ、4GB MD使ってるからある程度音質落とせば20タイトル位は余裕で入るかな・・・。
568 :
不明なデバイスさん:04/07/14 00:12 ID:qtMmA7bL
キーボードが少し右にずれてるのがいまだに慣れない
気付いたら一つ左のキー押してる…
無線LANカードでも挿しとけ
572 :
571:04/07/20 21:52 ID:cqxsme2w
自己レスです。
名無しのVIM使い/spec.vimによるChangeLog作成支援 (Win)
はデスクトップPCのVIMと比べてpluginが少ないのが原因と
考えています。
具体的にはどれが影響しているかは調べていません。
ChangeLogMemo Tips
はautocmd FileType changelogという部分をコメントアウトしたら
一応動きました。
とりあえずこちらで希望の動作を得られました。
最後になりましたがスレ汚し申し訳ありません。
>>572 乙。
zaurusでVim使ってる人は少数なので貴重な情報だとおもいます。
574 :
571:04/07/22 23:24 ID:95WLVmYd
さらに自己レスです。
>autocmd FileType changelogという部分をコメントアウト
で動作はしたのですが、色々試しているうちに
autocmd FileType changelogを
autocmd FileType ChangeLogに
書き換えることでコメントアウトしなくとも
本来の動作が確認できました。
>>575 今日買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
分解した。
ロットは45Cになってた。
りなざうに挿したら、タスクバーにCFのアイコンが表示された。
ターミナルから mount と打ち込んだ。
念のためマイクロドライブを抜いてもう一回 mount と打ち込んだ。
表示された内容は同じだった。
il||li _| ̄|○ il||li
>>576 fdiskでパーティション切り直してみたら?
>>576 45C、スロットに差し込んだ時のdmesgの結果が知りたい。
それとcardctl ident も教えてくれないか?
579 :
576:04/08/05 21:15 ID:6ovQO0dx
>>576(自己レス)
よく考えてみたら、まだマウントしてないんだから表示される内容は同じなのは当然か・・・。
>>577 なんかエラーがでてfdiskコマンドが終了してしまいます。
>>578 すみません、cardctl ident ってなんでしょうか?
dmesgは聞いたことがありますが、どうやったら見れるんでしたっけ?
>>576 なんかエラーといわれても、、、
fdiskコマンドが無い訳じゃないよね?
>>580 armutilsは入れてあります。
エラーの内容をメモしておかなかったので・・・申し訳ないです。
もう元に戻してMP3プレイヤーとして使おうと充電中なので、
とりあえず満充電になったら、また分解してみます。
その時に何か打ち込んでみた方がいいコマンドとかありますか?
583 :
576:04/08/07 02:18 ID:UpNL4jVD
>>576-583 自分には無理そうなので、超注目中です。
576さんがんばってください。
ここでいいんだったか忘れたが、SanDiskのConnectPlus 128MB、
とりあえずwlan0として動くようにはなったぞ。
タスクバーにCFアイコンは出るがZaurusの標準接続は、認識が
eth0じゃねーので使えね。eth0として認識させるにはどうした
もんかね……。
状況的には、opieからhostap_csを持ってきて、ドライバと
マネージャのバージョンが違うのを承知で無理矢理突っ込んだ
ので、なんかいろいろエラー出る。Prism3を素で動かそうと
するといろいろめんどいな。。
あとどうもマルチファンクションなカード情報を書くとちゃん
と動かんね、このスロット。
PCでは問題なく鑑賞できる動画を860に持っていくと、
音声しか表示されず、映像表示部分は灰色という現象は、
何がいけないでしょうか。モバチキさんなどを見て、
その通りにエンコードしたファイルです。
ちなみに、mpeg2をDVDから持ってきてWME9でエンコです。
もっと具体的にエンコード内容書いてくれんとなんともいえないな。
映像のコーデック、音声コーデック、ビットレート、フレームレート、
再生してるプレイヤー
プレイヤーのオプション設定
などなど...
自分がわかる情報は全部かけよ。
588 :
不明なデバイスさん:04/08/13 11:49 ID:S5W1d7Dg
>>586 WM9スレとのマルチだろ。
向こうにレスつけて置いたからみてみろ。
ありがとうございます。旅先なので帰ったらすぐ調べます。
また、マルチ野郎はマルチ野郎ですが初心者スレの方がおれです。
誰かコピペしたみたい。良いスレ教えてもらったので、
あとで全部読みます。どもでした。
このマルチまがい野郎め!
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
やめれ
お願い・・・
595 :
不明なデバイスさん:04/08/27 07:36 ID:I+Hmbyg1
新型の情報は全然ないね…
新型を作る意味が無いほど860の売れ行きがやばいのか、
新型を作る必要が無いほど今でも売れているのか…
>新zaurus
シャープにそれだけの余裕が無いのでは?
無理してまで新型を出してもらいたくはない。
860の生産、部品や補修などのサポートを続けてくれれば。
598 :
でも:04/08/27 12:45 ID:G1pGjB/J
メモリは増やしてほしいな(^o^;)
新しい石が出回ってきたし、冬ボ商戦は期待大。
600 :
不明なデバイスさん:04/08/28 00:24 ID:EN6GCbJD
PXA270を積んで600MHz級で出すのかな?
270はかなり機能豊富だし、SDが高速化してUSBホスト機能がついてくれれば
利便性はかなり高まりそう。
あと、出るとすればガワの方がどれくらい変わるのか興味ある。
なんとか回路をダイエットして、蓋の横方向のフレームを削って
800*480液晶を実現して欲しいなあ。
実は例のドイツ人デザインのムラマサが、後継機って位置付けだったりして。
602 :
不明なデバイスさん:04/08/28 20:52 ID:5D/yh+Ol
>>601 あれはキーボード側もディスプレイ側もフチの部分が広くて好きになれない。
モバイルならではの、「この空間にここまで詰めました」というような
ギュッと凝縮した感じがないんだよなあ…
603 :
不明なデバイスさん:04/09/05 13:34 ID:E7EYn1XS
あまりつめると衝撃に弱くなりますよ?
こんなのが出るのはいつだろう
=================================
価格.com メーリングリスト
=================================
[3230103]新製品!
PDA(SHARP)SL-C860についての情報
たっちゃんSSさんの書き込み
------------- 内容 -------------
確かな筋から聞いた情報をアップします。ザウルス新製品が10月発表、12月発売らしいです。4GBのハードディスク搭載が目玉!
--------------------------------
>>604 この書き込みが消えちゃってますね。返信が付くかと思って見てたんですが...。
606 :
不明なデバイスさん:04/09/06 21:01 ID:Gvw821fd
>>606 あ、ほんとだ。ページの上部に下記の記述が。
「書き込み表示の不具合は、14時頃に復旧しました。ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。」
これの影響だったかな?
誰かSL-C700系のジャンクもってないかな?
外装さえ無事なら(液晶生きていればなお嬉し)改造用として欲しいな…と
4GのHDDしか目玉がなかったら要らないなw
MuVo2から抜いてるから?
611 :
不明なデバイスさん:04/09/07 17:00 ID:J7KkT5lo
SL−Bシリーズにも新製品が出るってB○cカメラで聞いたんだけど
誰か知ってます?
どこのビック?
その店員はシャープからその情報得たのかな?
店員も2chみて憶測でいってるっぽいんだが...
613 :
不明なデバイスさん:04/09/07 19:09 ID:qFMXuftl
Netfront のバージョンアップは一生なしか?
頼むで、ホンマに。
614 :
不明なデバイスさん:04/09/07 19:44 ID:2yocJPLK
>>609 ストレージならUSBなりLANなり経由して自宅のマシンに入れればいいしね。
メインメモリは128MB化して欲しいが…
販売店にもメーカーの営業からあんおふぃしゃるな情報は降りてくるよ。
ただ、非公式だからさくっと消えることもあるけど…
すんません、マイナーメーカーのSDカードの対応情報とかどこかにあがってます?
トランセンドの安っいSDカード1GBを買おうかと思ってるんですが
C860で使えるのか不安なんで・・・使えてる方います?
>>616 [806]login:Penguin<sage>
04/09/10 13:15 ID:REcZGbGs
俺はトランセンドの1Gを\15,000で購入。品物が到着したら動作報告しまつ
[809]login:Penguin<sage>
04/09/10 14:06 ID:mmWVe8zz
>>806 トランセンドもどこかで報告があり、それを見て購入。
問題なく使ってます。SL-C700
618 :
616:04/09/12 14:20:16 ID:LjDBHItr
>>617 お手数かけました、どもですm(_ _)m
これで安心して購入ボタンをポチッといけます
ありがとうございました〜
619 :
不明なデバイスさん:04/09/12 19:18:13 ID:IiXsUNTU
1Gで15000円……
SDってそんなに価格下がってたのか。
620 :
不明なデバイスさん:04/09/12 19:51:53 ID:BZvlZb1O
ADATAの動作報告って出てたっけ?
トランセンドは>617の報告でOKだよね。
kingmaxもどっかに報告あった。
そろそろ俺もポチっとナとやりそうだよ・・・
512買ったばかりなんだけどなぁ
804 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/09/10(木) 12:57 ID:ynSRIe6J
>>791 A-Data の 1G を買ったら、C860 でも MT-AV1 でも使えなかったので、それにすればよかったか。
「MT-AV1」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1083750644/282 A-Data 1G は、
C860 -> 書き込むと、データを壊す確率が高い。読み込みは OK。
MT-AV1 -> 認識しない。「初期化」 もできない。
Windows の SDカードアダプタ (Sandisk, USB) -> 読み書き OK。
という状況です。
C860 は、Sharp ROM の Update 前 + Special Kerenel 14c、 Sharp ROM 1.40JP、 pdaXrom の3通りを試しました。
なお、同じスレに、MT-AV1 で使えるという情報もあります。
623 :
不明なデバイスさん:04/09/12 22:01:07 ID:wj/z0tSJ
新しいザウルスの解像度があがるって本当かい?
アレ以上あがっても俺の目が追いつかないyp
っていうかほとんどノーパソだな!
お!ハード板にもザウスレあったのか。。。
モバイル板のザウルススレッドはものすごく荒れていて
完全に使い物にならなくなってるね。
向こうにもさっき書いたんでマルチポストになっちゃうけど、
まともそうなこっちで質問します。
今度、光ファイバーにしたので、旧無線ルーターを使いたくないので
WindowsXP を zaurus の為に無線ルーター化というか、
ゲートウエイにしてインターネットにアクセスしたいんですが、
そんな方法はありますでしょうか?
XPとZaurusを無線でつなぐ手段は?
>>625 無線LANかBluetoothかirDAじゃない?他にある?
BitWarpPDAをつかったザウルスをルーターに使用して
他のノートPCで定額通信する規約違反の阿呆もいたなぁ
629 :
624:04/09/13 20:19:18 ID:/QyJLzPz
>>625 一応、PCI タイプ無線LANとコンパクトフラッシュ型無線LANカードは持っています。
以前は、buffalo の AirStation を使っていたのですが、最高速度が10Mbps なので、
ルータを使うとXP側の大域を著しく制限しそうなので・・・。
XP と zaurus を直線無線 LAN で結んで zaurus から XP を通じて
インターネットに飛び出せないかなと思いまして・・・。
>>629 設定次第で普通にできる
付属のUSBケーブルでもできるし...
リナザウハック本とかにそのあたりは全部載ってたとおもう。
立ち読みしてごらん。
631 :
629:04/09/13 23:05:05 ID:/QyJLzPz
C700にapache+perl入れてWEB鯖を立てたいのですが、cgiを呼び出すと
Internal Server Errorになってしまいます。フリーの掲示板をいくつか
試してみたところ、問題なくとかえるものとそうでないものがあるのまで
わかったのですが、上記環境ではフリーで配布されている掲示板はそのまま
では使えないものなのでしょうか。
なおファイルの先頭の#!/usr/local/bin/perlは
すみません、途中で送ってしまいました。
perlのパスは正しいことも確認できました。
あと、perl -w xxx.cgiとしていくつかエラーらしきものが
でているのもわかっています。きっとこれが原因だとは思うの
ですが、仮にこれが原因とした場合、ディスクスペースを貸して
くれるプロバイダで動いているperlとC700でつかえるperlは
別物と考えた方がいいのでしょうか。
ちなみにインストールしているのは以下のipkです。
apache-1.3.31-1_arm.ipk
perl-5.6.1-8.3-4_arm.ipk
そのcgiはほかのLinux上では問題なく動いてるの?
なんでエラーの内容書かないの?
パーミッションは?
環境変数の設定は?
情報少なすぎです。
>>634 >そのcgiはほかのLinux上では問題なく動いてるの?
ほかに環境がないので試すことができません。
>なんでエラーの内容書かないの?
すみません。今出先なので帰ったら報告します。すみません。
>パーミッションは?
そのcgiのドキュメントに指定してあった設定にしています。
>環境変数の設定は?
未確認です。どのへんの変数をみればいいですか?
>情報少なすぎです。
ごめんなさい。
PERL_BADLANG=0 とか
あとは追加モジュールとかの差くらいじゃ?
637 :
632:04/09/15 01:20:31 ID:DB2Mp4Vp
やっと帰宅しました。
いろいろ調べた結果cgiのソースが間違っていたので修正したところ
Internal Server Errorは出なくなりました。これで一安心だとよかったのですが
eq ''の評価が上手くいっていないみたいです。
null評価式って上記で合ってますよね?
>>637 板違い。プログラム板かWebプログ板へどうぞ。
perlスレもありますよ...
質問です。
AC接続時でも設定時間になるとオートパワーオフになってしまいます。
これを無効にできないものでしょうか?
>>640 12時間以上使いたいってこと?
/etcの下のどこかを屠ればいいんじゃないの?
>>640 すげぇ既出なtipsな気がする。
ぐぐるとすぐみつかる。
643 :
640:04/09/20 23:41:08 ID:0k0VH/lk
ググってみたのですが探し方が悪いのかな・・・
一応スクリーンセーバをインストールして、オートパワーオフ阻止プロセスを
設定したら回避できました。もっと簡単な手段もあるのでしょうか。スレ汚しシマソ。
>>643 一応がんがって検索したみたいだけど、もうちょっと効率のいい検索方法をマスターしようね。
で、本題。
647 :いつでもどこでも名無しさん :04/06/25 13:38 ID:???
/home/zaurus/Settings/qpe.confの
Interval_AC_ScreenSaverを0にすりゃセーバー起動しなくなるし
Intervalの値も0にすれば電源も切れなくなるよ
安いな・・・
C700でも例のごとく削れば使えそうだね
>>645 760で激しく常用中。
初期バッテリがヘタってきてたんで、ためしに買ってみたが、
特に問題はない。中身のセルは日本製とのことだし、PHSでの
通信時間も以前並に戻ってくれて、助かってる。
純正ウンヌンでいろいろいう人もいるだろうが、互換バッテリ
が普通に流通してる電子機器もあるそうだし、そこまで神経質
にならんでもよいのではないか、と個人的には思ってる。
>>647のように自己責任で使う分にはそれでいいんだ。
問題は故障した時に純正以外を使ってると保証外になることだとおもわれ。
今回のケースだと、例えバッテリーが直接の原因じゃないとしても、そのせいにされたりすることもある、と。
まぁ、修理出すとき純正も戻せばいいんだけどね。
649 :
647:04/09/22 13:00:50 ID:qHfIE7ig
買って一年過ぎてるし、カーネルも入れ替えちゃってるし、
USB充電ケーブルとか常用だし、今更純正にもこだわってもな・・・(´ー`)y─┛~~
>まぁ、修理出すとき純正も戻せばいいんだけどね。
もちろん純正バッテリは保存してあるよん。
650 :
645:04/09/22 19:27:07 ID:ElT26ZIp
ごく普通に使えるみたいですね、どもありがとう
>>644 優しい人ありがとう。あなたに幸せが訪れますように…。
>>651 お、ちゃんとお礼を書いたか(w
んじゃもうひとつ書いとく。
qcop QPE/System 'setScreenSaverMode(int)' *
を * の値を変えて2回やれば読み込んでくれるみたい。
* = 0 で減光とサスペンド無効、
* = 1 or 2 で減光有効 サスペンド無効、
* = 3 で減光とサスペンド有効
つまり、ターミナルで以下を入力
qcop QPE/System 'setScreenSaverMode(int)' 0
で、最後の数字の意味は上記の通り、お好みで。
今となっては古いtipsもあるけれど、2chでのSL-Cシリーズ初期のノウハウ溜まってるんで、こっちも目を通しておくといいよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/
>>652 分かりやすい説明ありがとうございます。
同じLinuxZaurusユーザに、このような親切な方がいらっしゃって、とても嬉しいです。
ちなみにオートパワーオフしなくなったおかげで、C700をWEBサーバとして
稼働させることができました。今日はPHPモジュールも組み込んだので
ぽちぽちプログラムでも組んでみようと思っています。
それにしても手のひらサイズのマシンで、ここまでできてしまうということに
正直驚いています。隠れた性能をどこまで引き出せるかさらにチャレンジして
いきたいですね。
ぶっちゃけLinuxだしな
新しいpoboxserver_1.25-6 をインストールして見たが
これって変換中にフリーズしない?
場違いとは思うが、まず皆に問う
すみません、初心者なのですが教えてください。
SL-C860は使用しないでも放電するのが正常でしょうか?
以前は使用しないで放っておいて、久しぶりに使うときにも
バッテリーに余裕があった気がしたのですが
最近は放置しておくとバッテリー残0になってしまいます。
VN-201をさしっぱなしにしているのが原因でしょうか?
とりあえず新しい電池に変えてみたら?
>>656 電源落として電池を抜き差ししてみてください
再起動するでしょう?
659 :
656:04/09/30 22:48:21 ID:aEciLGVB
>>658 アドバイスありがとうございます
試してみます
>>660 ビジネス向けにパワーアップさせるなら、所詮MSオフィスのファイルと完全
互換のとれないLinuxじゃ無理があるので、そこいらを完璧にするために超
小型Windowsパソコンになるのがいいなぁ。
>>662 それはもはやzaurusブランドでなくてもいいとおもわれ。
664 :
不明なデバイスさん:04/10/01 23:31:18 ID:iTadIn1M
>>660 をを、ついにPXA270搭載ですかな。
ついでに、筐体の大きさはそのままで液晶をサイド方向に拡大して800*480ドットを実現してメモリバスを高速化して
メインメモリは128MBにして高速SDに対応してUSBホストに対応して電池の持ちを50%くらい伸ばしてくれたら
それだけで満足なんだが。
>>665 予想、69800.
無線LAN内臓上位機種 75800
くらい?
他のPocketPCやPalm機も値段高めできてるしね...
ザウルスで録画した番組を見たいのですが、すご録とディーガだとどちらがお勧めでしょうか?
すご録の検索録画機能に惹かれるのですが…
ザウルスをWEBサーバマシンとして使っている方おられますか?
>>667 MS以外のメディア希望ならディーガじゃね?
MSで良いなら安売りしてるPSXがいいよ
>>663 ただなぁ、メーラーやカレンダーがあまり改良されなかったを考えると、#のソフト開発
力には疑問があるし、ユーザー側でもコンソールアプリの移植は進んだものの、肝心
のQTopia版のソフトは思ったより現れなかったことを鑑みると、いっそパソコンになって
しまえば、ソフトが無いことで困ることが無くなって良いなと思うんだよね。
>668
誰かが公開してたよ
672 :
667:04/10/02 19:05:35 ID:ubCqpXUN
>>669 レスありがとうございます。
メディアにこだわりは無いのですが、
両者とも直接ザウルスで再生できる形式で保存できるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
>>667 MPEG4変換して鑑賞するんなら、DIGAが最強。
録画時に同時にSD-VIDEO形式のファイルを作ってくれる。
これなら、標準のムービープレーヤーでそのまま再生可
次点は同じLinuxベースのNEC AXシリーズかな。
録画ファイルが共有フォルダに見えるので、それをPC上の一発変換
キットでSD-VIDEO形式にしてもいいし、AX上でDivx変換プログラム
を使ってDivx+MP3のAVIファイルにしてもいい。AVIはmplayerで再生
が可能。
スゴ録の場合、録画ファイルをVR形式で書き出してもってくるか、
例のツールでネットワーク越しに読み出してから、PC上で変換する
という方法が普通かな。320*240くらいのmpeg1が直接撮れて、PC
に持ってこられれば、エンコする必要はないかもね。
674 :
667:04/10/03 02:03:56 ID:EqcQpwGL
>>673 丁寧にありがとうございます。
DIGAが一番簡単のようですね。
すご録の自動録画機能とDIGAの簡便さを秤にかけることにします。
ありがとうございました。
スペック以外の使い勝手も考慮するといいぞ。
他は知らんが、スゴ録はメニュー操作が異様にもっさりだから注意。
>>675 御意。タイトル名を編集すると非常にいらつきます。
せめて携帯電話式の入力が出来ればいいんですが...。
>>670 それはQtopiaやめて普通にKDEとかにすればいいということだろ。
X/Qtつかえ。もしくはpdaxromいれろ。
おまえは単純にPC=window搭載機って考えてるだけだろ?(プゲラ
zaurusでFreeNX(client)使えるようになったら便利じゃないでしょうか?
VNCより動作が軽く、音も飛ばせるそうですが・・・
新製品か…
無線LAN内蔵
RAM128M+フラッシュ256M
リセットボタン追加
コントロールキー+左右ブレイス{}+バッククォートキー追加
してくれればいいなぁ(´・ω・`)
あとはDivXのVGAが再生できるということない
680 :
不明なデバイスさん:04/10/03 20:13:56 ID:wprzIxH3
>>679 >DivXのVGA
PXA270は600MHzオーバーがラインナップにあるしMMXも使えるので、CPU的にはなんとかなるかも。
ただ、メモリバスの速度が絶対的に足りない気がするなあ…
X68000ユーザーだったので、シャープの新製品発表には期待しないことにしている。
リセットボタンって言うかコマンドラインに落ちるボタンが欲しい。
固まったりしてるのってQtでカーネルは生きてることが殆どだし。
あとはオーディオ用にカッコイイリモコンが欲しい。液晶ディスプレイ付きとか
>>677 そうだ。今の世の中、パソコン=Windowsだろう?MACとLinuxを合わせたって
大した数じゃないんだから。
X68シリーズが滅んで以来、コンピューターに関しては長いものに巻かれる
ことにしたんだよ。
>>684 > 俺もリモコンほしい。かっこいいやつ。
リモコンは使い回しで間違いない
>>685 持ってるんだけど、あれプラスチック製でしょぼいよね。
なんか軽いの(w
>>686 しょぼいけどgenioのリモコンよりまともだぞw新型では使えないみたいだし
微妙
>688
ばら撒きすぎ
>>692 なんかzaurusは対応しないとかいいそうだけど...
しかし、シャープが情報端末だしたことだしなぁ。
ま、まさか
"ビジネスにエンターテイメントにパワーアップしたZAURUS"
とは!??
10/20は、まだかー・・・orzマチキレナイヨ
695 :
不明なデバイスさん:04/10/05 17:44:53 ID:uPMRY0rf
C860+KWINSのおんぶだっこ販売が12月末まで延長だってね。
新機種、来年かなぁ。
>695
釣りにしても、もうちっと、まともなネタ考えろや。
右端に付いているのはトラックボールでつか?
701 :
不明なデバイスさん:04/10/08 22:16:53 ID:aMEUfDCd
液晶サイズ据え置きかあ…
やっぱり、コストを考えるとフチを今よりも細くするのは難しいのかな。
702 :
不明なデバイスさん:04/10/08 22:37:33 ID:83OJeYu4
アクセラレータをフルドライブできるライブラリ欲しいね
閑散としてるね
モバ板リナ板ハード板と3分裂してるからなー
>閑散
いいんじゃないの?
モバ板みたいに荒らし、煽りしかいないスレになるよりマシ。
阿川氏のところでmplayerの新版が出てるので、ageて見る。
阿川さんの中の人乙
709 :
阿川:04/10/13 20:29:07 ID:wG6qjhPa
どうもです。
最近やる気あるので、いろいろと手をつけてみたいです。
SDLにW100解析の成果を持ちこんだり。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>709 セルフ開発用のSDLのバイナリ配布してください....
セルフコンパイルだとうまくいかね〜す。
15日にリリースあり。
4GBだかのHDD内臓らしいね。
内臓HDDはPDAには怖いね。
買い替え検討してたけどちょっと微妙。
CPUとかどうなんだろ。
4GBでも7〜8万におさえてくれるんなら買おうかと思うけどなぁ
HDD搭載モバイル(ムービー|サウンド)プレーヤへの対抗ってことか?
4GBも何を入れるのですか?
そうだな、1GBもあれば充分だな
まぁ、15日に答えが出るんなら、マターリ待つとするか。 y-~~~
真偽はわからんが、裏蓋作り直して今までデッドスペースだった
ところが空洞になると、さて何を入れようかと思うとHDDてのも
確かにありそうだけど、やるとしたらTrue IDEで繋がるんだろか。
メモリ容量次第で本当にLinuxマシンとして使う者が増えそう。
一番はSDカードをストレージ専用に固定されない>フォトストレー
ジ的な、あるいはモバイルビデオ再生機的な使い方が楽になる。
ってのが利点かもね。
まぁ、明日の15時までに発表がなければ違うんだろね。
サウンド主体のiPodでも4G程積んでなかった?
とは言えSDでも1Gで1万って時に果たしてHDDで他の機種と差別化を図れるか
って感じなんだけどどうよ。
とりあえず20日は逝ってくる予定。
>>712 それって、阿川さんやぴろさんのパッチ適用済みなものなんでしょうか?
サウンド再生が目的の音楽プレーヤと
データストレージへランダムアクセスする情報端末は
同等には考えられないでしょ。
HDD載るとしたらMicroDriveだろうから。
引っ剥がしてCFに入れ替えるかも。
もちろん内蔵Flashに載ってることが前提だけど
723 :
720:04/10/14 11:55:56 ID:v1Z6PY1P
>722
>720 は4Gに何を入れるかの話の答えね。
サウンドデータに4G使うならそれ以外にも使うZaurusなら4G以上あっても
アリなんじゃないかという話。
HDDがモバイルでのランダムアクセスに弱そうってのは同感だけど。
>721
libSDLmain.a以外は邪道版とか使うから大丈夫じゃない?
4GBのHDDあればセルフコンパイル環境を楽勝で作れるな。
Javaのセルフコンパイラはないんだっけ?
問題はストレージよりRAMの容量かと・・・
>>709 > SDLにW100解析の成果を持ちこんだり。
libSDL「邪道版」のハードウェアローテーションを使うと、電源ボタンで suspend 後、
復帰時に画面がおかしくなるので、可能なら何とかして頂きたいです。
…libSDL とは関係ない気がするけど、言ってみた。
727 :
不明なデバイスさん:04/10/14 16:10:15 ID:30l99Ea/
mplayerの新しいの入れて、3gp動画をフルスクリーンにしたら、画面が真っ白になってブッ飛んだ。
電源SWもきかず、結局バッテリを抜いて再起動した。
729 :
不明なデバイスさん:04/10/14 21:42:32 ID:PtZIe7bt
>>719 個人的は、HDDいれるくらいならCFスロットを二基にして欲しい。
片方を通信用、片方をストレージに使えるし、用途が限定されるよりも遊びがいがある。
730 :
阿川:04/10/14 22:11:36 ID:MKj30vgF
>>721 >>723のとおりです。
>>727 ごく稀に起こりますね。
いままでに2、3度経験したことがあります。
再起動後に同じ操作をしても再現しないので、どうしようも無いす。
>>729 すでにSDとCFがあるわけだが..
CFはスロット面積を以外に取るので、どうかと...
SDLでOpenGL(Klimt)が使いたいんですがー。
ってことでW100のSDLへの適用期待してます。
○SHARP Zaurus 新製品!!本日発表!!
「SL-C3000」SHARP
ハードディスク搭載ザウルス誕生
今までの使い勝手や機能をアップして登場。
4GBのハードディスクを搭載。
ケーブル1本でPCの外付けドライブになり、データのやり取りも手軽
になりました。映像や音楽も手軽に持ち運べます。
広辞苑やジーニアス英和・和英辞書を収録していますので、わからない
言葉があったら、その場でなぞって検索。広辞苑は検索結果を絵や音、
画像でも説明でわかりやすい!調べた英単語は、発音もチェック!
表示 :3.7型65536色VGA液晶
CPU :Intel PX270 416MHz
メモリ :Flash16MB/SDRAM64MB
HDD :4GB(ユーザーエリア3,6GB/出荷時2,9GBの空)
スロット:SDカードスロット/CFスロット
端子 :USBポート/赤外線/ステレオヘッドフォン
使用時間:連続表示で焼く7時間
外寸 :124×87×25mm
重量 :298g
・SL-C3000-----SHARP-----商品番号:SLC3000 【"68800】
(11月10日発売予定!ご予約受付スタート!)
(予約特典「プレミアムCD-ROM」が先着3000名様に・・)
※オプション新製品
・リモコンステレオヘッドフォン(CE-RH2)--商品番号:CERH2【"5600】
対応機種:SL-C3000
・リチウムイオン充電池(EA-BL11)--商品番号:EABL11【"8400】
対応機種:SL-C3000/SL-C860/SL-C760
・バッテリー充電器(CE-BC22)--商品番号:CEBC22【"4620】
対応電池:EA-BL06/BL08/BL11
ttp://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0087
>>734 今まで出た新機種情報の中では最も信憑性が高そうだな。
ライバルは直下にあるInterLinkか。
なんにせよおかしな方向には行っていないようなので一安心か?
>>735 この情報でもう予約受付始めてるのに、ガセはありえないでしょ。
まぁその通りだったわけだが。ピクセルブラウザが内蔵でなく
別売りでSDカードのプロテクトで256MBを強制的に買わされる
のは意表を突かれたね。
738 :
不明なデバイスさん:04/10/15 15:01:20 ID:H1oPfTJQ
液晶サイズは変わらずか。
なんかデザイン奇抜で好きじゃないなぁ
十字ボタンとOK,Cancelの移動
ハードボタン一個、コントロールキー追加。
エンターキーのサイズ減少
ファンクションキーサイズ増加。
CFとスタイラス収納場所大容量バッテリーカバーの位置に移動。
SDと電源ボタン前面に移動。
赤外線が左側に移動。
大容量バッテリーカバーがボディになった。多分HDDが入る。耐久性・熱が心配。
キーボードの材質の変化。
USBポートの追加。
ハード面ではこのくらい?
バッテリが地味に進化してるんでない?
BL08 1700mAh にたいして BL11 1800mAh みたいね。既存機種に
入るかは不明かな
CPUのスペックって対C860でどのくらい?
USBポートってホストなの?
747 :
742:04/10/15 19:06:54 ID:e2oerMlP
s/USBポートの追加/USBポート、背面に移動/
>>742
しかしこりゃ開く時に頻繁にSD抜いちゃいそうだな。
CFスロットには相変わらずイジェクト機構がないし・・・
厚くなった分、スタイラス周りの割れは発生しにくいか?
あんまり変わってなさげなので、漏れはしばらく様子見。
リナザウXVIって感じだね。
>>746 ホスト機能はなし。クライアントのみ。これ確定情報です。
USB1.0か2.0かは不明。
さらに次の機種はどんな色ですか?
>>750 マジで!?PXA270コアにUSBホストコントローラが含まれてるのに?
オフィシャルではホストコントローラのドライバを用意しないくらいなら
まだしも、ピンの接続もしてないようならシャープ許すまじ、だぞ。
>>753 液晶サイズ据え置き
メインメモリ64MBで据え置き
PXA270は416MHz(最上位は600MHzオーバーなのに)
無線デバイス非搭載
HDD搭載は予想外だったけど、正直、それ以外はあまりやる気を感じられないわけだが…
半田付けでホストに
>>753 ドライバ用意されてないだけでしょ。
ひょっとしたらカーネル弄る必要はあるかもしれんが。
多分筆圧感知の時みたいに、コメントアウトしてあるんじゃないかな?
C3000はダメダメなんだけどね。賢明な奴なら今回はパスするね。
>>758 賢明ではないが金はあるので予約しますた
>>759 新規?それとも買い替え?
止めるつもりはないけど、やっぱり#の方向性には納得いかない
部分が多く感じます。特にメモリは足り無さ過ぎ。
>>761 確かにストレージに対してメモリがアンバランスだよね。
外付けフラッシュにスワップするよりは
内蔵HDDにスワップできる方が安心だから
メモリに関しては微妙によくなった気はするけど、
無線LAN内蔵してないから買い替えるほどの気は起こらんね
ビトワプと両方持ち歩いたり差し替えすんのマンドクセ-('A`)
自転車買いたいから見送りだな
>>763 でも頻繁にスワップ発生してたら、バッテリーも不安だし、
なによりもっさりするのが嫌・・・
766 :
759:04/10/17 01:24:10 ID:eTHHfvin
>>761 SL-C700からの買い替え組
発表当日にC860を購入しようか考えてたらC3000が発表されたのでまぁ変え時ってことで予約しますた
C700が最近リブートの嵐というか、ハード的に故障方向なのもんで
USBホスト機能が無いのはきついな
最近の携帯やPHSはUSB接続になってきてるのに
マイナーモデルチェンジでメモリ128MBになったら買う。
>>766 故障だったら代替機必要ですね。
とりあえず、入手したらレポでもしてくださいな。
買う気は全く無いけど、ちっとは気にはなりますので。
>>768 だね。メモリ増量ってそんなに難しいのかなぁ。
>>769 C700をベースに128MB化した例があったはずなんで、パターンは実装されているのでは?
ハード的にはさほど難しそうな気はしないけど…
い〜でじで送料込みおまけソフト付で69800か。悩む。
ピクセルブラウザ SD販売か…氏ね
#の初物は買ってはいけない法則
mplayerやっぱGUI欲しい
kinoから使うしかないのかな?
日本語ファイル名通るのが欲しいなぁ
>>774 qshdlg+qtkdlgでつくれば?
>>774 qtkdlgの説明読んでたらなんか楽しそうになってきた。
ひとまず、qtkdlgだけつかって
1.そのシェルスクリプトを実行すると、ファイル選択ダイアログがでる。
2.選択したファイルを阿川さんmplayer-w100で再生
でいいよね?
シェルスクリプトならホーム画面に登録するなりは自分で好きにしろ、と。
明日まで待っててくれ。
ウホッ
いいアプリ
779 :
776:04/10/20 03:23:38 ID:PzSfNaY4
>>778 おせぇよ。
たしかにそれで十分じゃねぇかよ...orz
通勤帰りの電車の中でがんがっちまったよ...
まぁ、楽しかったからいいけど。
>>774よ、一応つくったから張っとくぞ。
qtkdlg利用してるから、それも必要だぞ。
一度開いたディレクトリ覚えててほしいとかなら、素直にzemufrontendつかっとけ。
----------------------------
#!/bin/sh
p=/mnt/card/Documents/movie
f=`qtkdlg -u -p $p -F "Movie File...|*.mpg;*.mpeg;*.asf"`
if [ -n $f ]; then
mplayer -quiet -fs -cache 2048 -vo w100 -dr -framedrop -quiet -ac mad -vop rotate=1 $f
fi
---------------------------
>>776 *.aviも入れたら?
あと、-quietが2個あるぞw
zemufrontendEX+スクリプトでやるとmplayerの制御が出来なくなっちゃう
んだよね・・・オプションもいろいろ試したが、あんまり変わらなかった。
解決方法知ってる人いたら教えてほすぃ。
qtkdlgでもできない気がする。(試したことないけど)
要するにmplayerにキーコード送る必要があるわけだよね?
とするとターミナルみたいなものが必要になると思うんだが…
782 :
776:04/10/20 16:46:03 ID:yxoSQGUe
>>780 うぉ、みすってた。サンクス。
以下修正。mplayerの-drオプション外した。阿川さんとこに、現状だとあんまり機能していなくて、むしろ遅くなるとあったので。
----------------------------
#!/bin/sh
p=/mnt/card/Documents/movie
f=`qtkdlg -u -p $p -F "Movie File...|*.mpg;*.mpeg;*.asf;*.avi"`
if [ -n $f ]; then
mplayer -quiet -fs -cache 2048 -vo w100 -framedrop -ac mad -vop rotate=1 $f
fi
---------------------------
さっきzemufrontendEX+スクリプトで試してきた。
たしかにキー操作受け付けなくなるね。出先で30分もののmpegで試したので泣きそうになって再起動したorz
あと、mplayerの-fsオプションて、フルスクリーンになるファイルとならんファイルがある。
動画の縦横比がx2で割り切れないと駄目とかあるのかな?336x220(MT-AV1で作った)の動画だとフルスクリーンにならんね。
320x240のmpgファイルはフルスクリーンなったんだけど。
初歩的なことな気がするけれど...
783 :
776:04/10/20 16:50:22 ID:yxoSQGUe
>>781 qtkdlgでは問題ないよ。
いや、正確にはqtkdlgをシェルスクリプト経由でターミナルから呼び出した時だけど。
ちゃんと、↑↓で10秒シークできてるけれど。
>>779で書いたスクリプトだと、qtkdlgはファイルを選んだ後、mplayerが立ち上がる時には既に終了しているので。
スクリプトをホーム画面に割り当てて、そこから実行すると結果がかわるとかなのかな?
>>776 おお、それは朗報。あとで作ってみよう。
-fsオプションは、ピクセルを単純にx2,x4,x8倍に表示するという
モードみたいだから、横が336ではダメっぽいね。漏れの352x240
なエロペグも無理だった、、、orz.
785 :
781:04/10/20 18:21:47 ID:X59fXbSV
>>776 できれば、スクリプトをホーム画面に割り当てて実行した結果を教えてほしいな。
なんとなく、benchmarkした結果とか書いてみる。
mpeg2 360x640 24fps 900kbps
mpeg1 audio layer2 joint-stereo 44100Hz 64kbps
のファイル(30分ほど)で
sudo nice -n -20 mplayer -vo w100 -quiet -nocache -ac mad -framedrop -autosync 30 -benchmark *.mpg
としたら19fpsでた。
786 :
781:04/10/20 18:26:20 ID:X59fXbSV
>>776 すいません。上3行を読んでわかることを訊いてしまいました。
でもファイル選べるのはとっても便利そうなのでシェルスクリプト
ありがたく使わせていただきます。ほんとにどうもすいませんでした。
>>785は
>>781の参照だよね?
おけ。あとで試してみる。キー入力が有効かどうかの件だよね。
あと、気づいたんだけど-vo w100のオプションて、指定しないとデフォでw100にならない?
ちなみに、-fsつけて、-vo fbdevを指定すると、mplayer終了後、画面が一部再描画されないね。
デフォを-vo w100で使えってことかな。
まぁ、解像度切り替えすりゃ戻るけど。
788 :
781:04/10/20 20:10:48 ID:X59fXbSV
>>787 ほんとだ。無指定でw100になってる。
-vo w100は省けるね。
>>788 /opt/QtPalmtop/etc/mplayer/mplayer.conf
を見るよろし。
790 :
781:04/10/20 22:38:39 ID:X59fXbSV
>>789 -vo w100 どころか
-quite -dropframe もいらないんだ。
というかここに最初から書いとけば
mplayer "ファイル名" でいいのか。
filelaunchにアクセルキーつきでmplayerを登録するという手もあるわけだが。
>790
いじるなら~/.mplayer/config の方がいいよ
793 :
781:04/10/21 19:58:58 ID:3grVSY+9
>>792 確かにそっちのファイルにしといたほうがよさそうですね。
まだいじってなかったからそこをいじることにします。
794 :
不明なデバイスさん:04/10/29 23:38:39 ID:0rCeeB9G
796 :
不明なデバイスさん:04/10/30 01:05:03 ID:4fY6F/f4
ほしゅ
798 :
不明なデバイスさん:04/11/04 20:14:13 ID:QnBUvP9E
始めまして、俺パソが分からないから
SL-C860ての買ったんだけど全く使えません、説明書見ながらするけど意味不、同じ画面の繰り返し!店員は簡単に使えますとか言って売りつけたけど使い物に成らないよ、高い買い物やったのに、困ったパソコンないのに、何で説明書にCDロム付いてるの?パソ無いのに!('A`)
誰か、使い方教えて下さいな
パソない人はPDA買ってはいけません。
あと、リナザウはいくつか書籍がありますので、それ買ってください。
さようなら
>>798 釣りか?
そーじゃないんなら、リナザウで何をしたいんだい、君は?
>798
なにに使いたいかも言ってないのにアドバイスのしようもない。
質問は的確にしてください。
それができないなら本を買うが一番かと。
あと、持ってる友達探す。もしくは詳しそうな奴に買わすw
>>798 ”買ってからのガッカリ度 bP PDA”を掴んでしまった自分を恥じてもっと勉強するか、
素直にゲイシ仕様に乗換えるべし!
店員の辞書に「難しい」なんて単語は載ってないことに気づいてよかっただろ?
あと、このスレの住人からまともな答が返ってくると思うな!!
>>802 PPCこそ、PCないと使えないんだが。
おまえ、PDA使ってないだろう。
ZaurusはPCへの依存度が低いほうだもんな
>>798 俺は B-500 ユーザーだけど、付属の CD はまったく使ってない。
PC とのデータのやりとりは総て SD or MD を使ってる。クレードル
も持ってるけど、充電時しか使わない。
これまでの用途は、スケジュール管理、住所録、2ちゃんねる閲覧、
MP3 ファイルの再生、時刻表ファイルの閲覧、Linux でお遊びなど。
でも最近は、スケジュール管理と MP3 の再生は携帯電話を使ってる。
ここの住人はもっとヘビーな使い方をしてると思うので、モバ板で質問
することをお勧めする。
ちなみにPalmもPCがないと厳しい。
PPCは、PPC用のインストールcabならそのまま逝けるけどな
一回、PCにインストールしないとcabが抜き出せないとか色々面倒だな
その点ザウは、そのままWEBに置いてあるしネットワークインストールも可能だから
楽だね、XQtとか全部選択して(本体に全部入れるなら)完了するところが
なんとも(σ・∀・)σ イイ!!
>>798 パソないのにどこから書き込んだのだろうか?
ザウで書き込んでたとしたら一応使えてるよな…
てことは店とか学校or会社からですか?
とりあえずネットにつなげるんなら、りなざうテクノウとかからよさげなアプリをリンクたどってインストールすることをお薦めする。
携帯とかだろ。
つうかネタだろ、明らかに(w
シイガイズ SD-Link11b のドライバを、Special Kernel 14c へ入れたら、無線と関係ない部分にも影響しました。
自分の設定が悪いのかもしれませんが、メモ。
1. SDメモリの自動 mount のされ方が変わるみたい。
ext2 を自動 mount しませんでした。
FATでも、SD に置いた cramfs を mount してると、サスペンド時に使えなります。umount -> mount で復帰しました。
2. 不安定だった SDメモリが安定した。
A-Data 1G の外れロットが使えるようになりました。無線ドライバをアンインストールしたら、また不安定に。
3. libSDL 邪道版とは相性が悪い。
無線で接続している間に libSDL 邪道版を使うと、画面がめちゃめちゃになります。
タスクバーのアプレットが、まずいみたいです。
その他の情報
a. タスクバーアプレットは /opt/QtPalmtop/plugins/applets/libsdlink11bapplet.so* っぽいです。
無線接続する時に呼ばれるプロセスは、/usr/local/bin/SD-Link11b_GUI っぽいです。
アプレットと SD-Link11b_GUI をどこかへ移動しておいても、ターミナルから SD-Link11b_GUI を呼べば、無線接続できました。
この場合、タスクバーに絵が出ない代わりに、libSDL邪道版を使えます。
>810 5行目 x 使えなります。 o 使えなくなります。
あのーACアダプタを挿しても一時間くらいなんだけど充電ランプが点灯しないし
電源いれても起動しなくなったんだけどこれって故障?
それともバッテリーの寿命なんでしょうか?
↑
C860です。買ってから9ヶ月くらい。
すいません、充電ランプ点灯した。起動もした!!
もう2度と起動しないんじゃないかって泣きそうになって書き込んだ。
今は反省している。
>>814 マジレスすると過放電するとそういう風になる小まめに充電しましょう
ぴろ氏がバラしはじめたっぽい。ワクワクモキモキ
C700もC760もACアダプタ外して、バックライト暗くなっても
また接続すれば設定通り明るくなるが。
C3000って電源いれて蓋を綴じたままつなぐと暗いままなんだ
がなんでだろ。ライト/省電力を開いておkすれば明るくなるが。
下のバーの電池マークは青と緑に変化してるのでAC有り無しは
間違えていないようだが。まぁ蓋を開けてバックライトがつい
てからつなげばいいんだがめんどいかも。
まさか標準設定が蓋を閉じると電源断だからテストしてないとか
いわんよな。
818 :
不明なデバイスさん:04/11/14 18:06:44 ID:8vCCEOPu
てすと
>>819 念のために言っておくとあそこにあるusbmgrはカーネル2.4.18用のだから
入れても駄目ですよ
モジュールも2.4.20用を探してこないとたぶん無理(-fで逝ければそれでもいが)
822 :
不明なデバイスさん:04/12/15 23:03:59 ID:sZ/2C4Q9
ボーナス支給age
>>823 うちは1日でした(出張中に知らん間に振り込まれてた)
825 :
不明なデバイスさん:04/12/18 02:46:11 ID:6r6OAGEZ
ぼ、ぼ、ボーナス。何年見てないことか....払うことはあっても貰うことは無い。
一部の人たちには、毎年、辛い時期でごじゃる。
SL-860買ったんだけど、電源ON時にパスワードかけるのって
標準の電卓ライクな数字4桁のヤツしかないの?
キーから入力できないのがものすごく不便だし、
気持ち的にはできれば英数字8桁くらいは欲しいんだけど…
827 :
826:04/12/18 03:47:08 ID:n5Ufk8+u
SL-860→SL-C860
#に言うちゃれ
>>826 昔、InputHelper使ってできないかと思って試したんだが
暗証番号設定時には使えても、電源投入時には使えなくて_| ̄|○だった記憶があるな
830 :
810:04/12/30 13:08:37 ID:8bWf2tyt
kingmax 1G SD ですが、最近、エラーで書き込みできない。
一旦、SD抜いてやると、再び書き込みできる。
PCでデフラグ、フォーマット、いろいろやったが
不安定。考えられる原因はなにでしょうか?
当分使えて、再発その繰り返し。
端子汚れ。
相性問題。
>832
接点不良は考えられない。SDは実際は外さず、さした状態で
再認識させているから
>>831 ザウルスでフォーマットしても駄目でした?
FATじゃなく、ext2にしてみるとか。
あと、メモリカードの類にデフラグをかけると寿命が縮むと聞いたような...。
>834
C3000は外付けメモリーカードのフォーマット
できましたっけ?
内蔵ハードディスクだけじゃないんですか?
>>835 あ、C3000については知らないんです。すみません...。
C760ではターミナルからコマンドでメモリカードを初期化できますが、
同様の方法をC3000では使えないでしょうか?
>836
PCにさして音楽データなどを直接取り込んだりしますので
ext2フォーマットにはできないんです。
なんとか、FATで・・・。
>>837 あー、なるほど。
であれば、ザウルスのターミナルからコマンドを使って、
FATでフォーマットしてみるとかでしょうか?
1GBのカードが未対応ってわけじゃないんですよね?
A-DATAの1GBは使えてる。いままでRead-Onlyでマウントされたのは1回だけ。
相性問題ならどうにもならない。
上海問屋で相性問題保障付の安いの買えばよかったのに。
9月購入で今までなんら問題なかった。
Kingmaxは使えるカードだったはず。
エラーが出始めたのは最近のこと。
ターミナルでFATフォーマットの方法を教えてください
mkfs.vfat --help
kingmax 1G 使ってるけど特に問題ないよ@C700
それじゃ固体の問題だね。
製造マージンぎりぎりのハズレ品だったとか。
静電気で一部が壊れたとか。
一度ファイルを全部HDDとかに退避させといて、書き込み
直すのも手では?漏れ的にはフォーマットしなおすと途端に
不具合を起こすような印象があるから、可能な限り避けるんだけど。
一度ファイル全退避させてまっさらになったSDに書きこみ直すと、
自動的に断片化もなくなるよ。MOディスクなどでも同様。OSの
デフラグ機能は避けた方がいいと思う。
アドバイスありがとう。いろいろやってみます。
これからメモリーカードのデフラグは、
やらないようにします。
ついでですが、エラーチェックも、ザウルス本体の
機能でやることにします。
書き込みエラーの出ていたKINGMAXのSDですが
、その後色々やってみてあきらめかけていた所、
試しにPCでリストアした所、パフォーマンスもよくなり
キビキビ動く様になりました。
現在のところエラーは出てません。
リストアというのは、何かを修正する働きも行う様です。
>何か = ユーザーのミス
>リストア = ユーザー操作を無かったことにする
RAM☆の二の舞にならなければ良いが……>KingMax
SL-C860 の Service Menu(1/3) の COM ADJ setting を調整すると、
縞模様を表示した場合などの LCD のちらつきを、減らせるようです。
この値は、NAND Flash Restore でも元に戻らないかも。(戻るかも。)
851 :
不明なデバイスさん:05/02/13 01:53:47 ID:5mpQYUBh
ほしゅ。あーねむい...
ソフトの話題ばかりでハードの話がないな。
メモリやバッテリ管理の話あたりもハードになるんだから
もっと盛り上がってもいいはずなのに人が来ないのはなぜ?w
853 :
不明なデバイスさん:05/02/20 10:42:23 ID:0ziZgjbs
んじゃ、モバイル板に書こうと思ってたが、ここへ…
SL-3000以前の機種でキーボードのキー(ボタン?)が、いくつか効かなくなる不具合を直す方法。
所謂、キーボードのボタンと本体の接点が、
長期使用してると汚れなどで接点不良を起こしてる場合に限るのだが
まず、精密ドライバーのマイナスなどの先が固く薄く平たくなってる物で
キーボードの枠の隙間から入れて徐々にキーボードプレートを剥いで
いく、粘着素材で本体とつながってるだけだから思い切ってやれば
以外と簡単に剥がれる。
効かなくなったボタンは、やはり見てみたら汚れているので
柔らかい布などで拭いて汚れを取る、(剥がしたプレート側の接点も拭いてやる)
頑固な汚れ場合はアルコール等でふき取る
後は、キーボードプレートを元に戻すだけだが、キーボードプレート側に付いている粘着素材は
一度剥がしたくらいでは、粘着度は落ちないので安心していい、
もちろん、接点の清掃時は布などが触れないように注意する
また、プレートも柔らかい素材で出来てるのでしわが出来たりすることもない
、乱暴に剥がした場合はこの限りではないが
なんか、プレートを剥がすと壊れそうだが、やってみると以外と簡単
(゚д゚)ウマー
860ですがsnesをビュースタイルの縦画面で表示できますか?
(ppc風に)
十字キーとボタンはリモコンを参考に自作しようかと考えてます
>>854 スペカ入れて邪道SDL入れてるならハードウェアローテーションできるとおもう。
詳しくはぴろさんの邪道SDLの説明みてよ。
857 :
不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 17:39:59 ID:2kzFbI8x
購入を考えています、LinuxOSと言う事で
既存のLinux用ソフトがLinuxザウルスでも使えるのか(又はコンバートできるのか)
が気になっています、特にデータベースソフトMySQLが動作可能か知りたいのですが
解る方教えてください。
859 :
857:2005/04/10(日) 19:33:24 ID:2kzFbI8x
>>858 助かりました、ありがとうございました。
昔 SL-C7xx か 860 で、「CPU 1GHz ぐらいの設定で動くけど、体感速度は速くない」 という情報があったので、qclockchange で試してみた。
zbench の結果は「かかった時間」で、vmem の方は「速さ」。zbench のページには、2C2 の結果が載ってました。
ttp://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_zbnch.htm [表記]
CCCR値
zbench結果(sec.) int float 文字 絵
vmem結果(MB/sec.) vmemR vmemW memW memCpy
[結果]
2e1 (L1,M3,N5) <- x2.5 なので、 1GHz でなくて未定義
4.1 5.7 22.1 11.9 <- 計算は高速、text は遅い、絵は普通。
2.5 7.3 39.9 22.4 <- メモリ速度がかなり遅い
2c1 (L1,M2,N5) <- 2e1 から、bus を半分の速度にしたが、なぜかメモリが速くなった。
4.3 6.0 16.0 10.3 <- 計算は早め。text が遅め。
3.2 13.5 63.1 36.5 <- メモリ速度が標準よりちょっと遅い。
[参考]
161 (L1,M3,N2) = 標準
5.4 7.5 13.6 11.0
3.5 13.9 69.0 44.0
162 (L2,M3,N2) <- 全体を2割up
4.5 6.2 11.5 9.1
3.9 16.5 81.8 52.5
242 (L2,M2,N4) <- 162 から、Bus速度を半分に
4.5 6.3 14.4 10.0 <- text がちょっと遅くなった。
3.4 15.7 72.7 44.7 <- ちょっと遅くなった。
861 :
続き:2005/04/19(火) 23:46:11 ID:Co/SiniU
241 (L1,M2,N4) <- 標準から、Bus速度だけ半分
5.4 7.5 17.0 12.0 <- text はちょっと遅い
3.0 13.5 66.5 36.3 <- 微妙に遅い。
[感想]
2c1 にすると、CPU がちょっと速くて、bus 速度が半分になった感じです。
SL-C860 で試しました。fastsysclk = 75 です。
使い道はなさそうな気も。
862 :
不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 19:33:11 ID:yl3n4qUW
age
SL860付属のデータベースの体験版を使っているのですが、
突如としてアイコンをクリックしても起動しなくなりました。
これって単に試用期限が来ただけなのですか?
体験版の制限の記述が見当たらないので困っています。
よろしくお願いします。
864 :
810:2005/06/24(金) 22:38:55 ID:wPno/zJD
860でREX-CFU1で動くUSBジョイパッドあります?
エレコムのを二つほど試したが動いてくれない。
867 :
不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 13:03:37 ID:6FUYyx6u
あげ
869 :
不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 21:39:22 ID:j8hgq9nA
>>869 わくわくするだけで自分じゃ無理だよ あんな細かいハンダなんて
一般人には無理です
CFカードを内蔵させたいとおもっているんだけど、
「50ピンメス-(フラットケーブル)-50ピンオス」
なブツを秋葉原か通販で買えるトコロを知りません?
(セットじゃなくても、頼めばフラットケーブルを圧着してくれるところとか)
秋葉原にいちいちいくのも大変な田舎人なので、情報が欲しいのです
>>871 平日の秋葉原ならケーブル扱ってる店で普通に圧着してくれるよ。
あと50ピンくらいなら志那製の安い万力でキチキチと押し込めば入るのでこれならパーツだけ買えば済む。
(ただし万力は歯車がゆるむから万力の役に立たなくなるけど)
休日でもラジオデパートあたりなら
そんなに混んでないから快くやってもらえる。
>>872 >>873 ありがとうございます!
平日はちょっと都合がつかないので、休日にラジオデパート(駅の近くにあるパーツ点郡のことですよね?)にいって頼んでみますね。
50ピン-オス&メスなソケットは、かたぱしからお店をみてまわれば平気かな
875 :
872:2005/07/26(火) 02:14:35 ID:rDbhHZU3
>>874 店舗の軒先(といえば解るかな?)にケーブルがリールでぶら下がっている店なら
大抵の場合コネクタも扱っているから一緒に買うこと(というかそうでないと圧着してくれない)
昔は広瀬無線で全部片づいたんだがなぁ。
イイ インターネットダネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ほしゅ
リナザウ用のsmtpdやsmtpサーバー機能のあるアプリってありますかね?
出先でコロコロとプロバイダがかわるのと、社内鯖が非公開なので困ってるんすよ
>>879 Zaurus Software Indexにpostfixが置いてあるみたいだけど、今は大体のISPが
アウトバウンドSMTPを規制してるから、自前での送信は難しいんじゃまいか?
>>880 thx
Zaurus Software Indexのやつは今、リンク切れしてるみたいなんだよ。
ウチの使ってるプロバイダはSMTP普通に通るから、社アドで発信できれば
便利だなーと思うんだけどね。
pdaXromにすれば問題ないんだろうけど、とりあえず標準環境が便利だし
なんか他にないかなと聞いてみた次第なんですよ。
>>881 セルフコンパイルしたらどうかね。なんかCD-Rかなんかに焼いて簡単に
できるようなのがなかったっけ。
883 :
不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 16:47:06 ID:KsAuLn2x
玉には揚げ
>>879 gccなど開発環境整えるのが面倒なら、Rubyとかでお手軽にちゃちゃっと書いちゃうのはどうよ
HTTPサーバも数十行で書けますよ
すみません、ここで良いのか分からないのですが
SL-C1000にADATA製の1GBのSDメモリを利用しています。
Qtの起動後にカードを刺しても認識しないのですが、
カードを刺してからリセットして再起動すると認識しています。
これって普通なのでしょうか?
カードの相性問題だとは思うのですが・・・
887 :
不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 16:12:15 ID:KhHJu5z3
SL-C3100購入を考えているのですが
学習リモコンソフトはありますか?
以前使っていたPalmにあったのでほしいのですが。
>>887 たしか何か有った様な、でもたいして使い物ならんかった気がする。
889 :
不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 18:26:21 ID:KhHJu5z3
>>888 ありがとうございます。
一緒に松下のSDカード(ハイスピードの1GBのやつ)買おうと思うのですが
>>886さんの「ちゃんとしたカード」になるのでしょうか。
>>889 松下はSDカードの規格設計元なのだが、、
sl-c系でまともに動くmameはありますか?
advancemameコンパイルしようとしたら失敗した…
>>892 ありがと
結局もっさりは変わらなかったけどreadmeが丁寧で良いですね
タッチパネルから電源ONにする方法ってある?
フリーのソフトとかないのかな?
>>894 電源OFFにしてるのに、タッチパネルに電気通しっぱなしにしておくと思う?
昔タイトーが出してた奴だね
あけおめ
SL-6000なんですけど、
- リセットしてもすぐバックライトがつかない。起動に30分かかる。
- 起動してもタッチパネル動かない。キーの反応もすごく遅い
- OK+電源でメンテナンスメニューはでますが、キーに反応しない
- M+B+ACのサービスメニューもでるけど、同じ。キーが反応しない
- backup battery off + 1日放置でも改善せず。
実はこうなったのは2回目で、1回目はメンテナンスメニューを
ぐちぐちいじってたら直ったように覚えてるんですけど、今回は
同じようにやっても直る様子無し。
これってどうすればいいんでしょうか?
901 :
900:2006/01/27(金) 20:43:37 ID:bnSlBkMO
すみません、
- M+B+ACのサービスメニューもでるけど、同じ。キーが反応しない
M+Dの間違いですね。キーは上下が反応しませんが、左右と数字は使える
みたいです。でもどこを診断/設定すれば良いのかわかりません。
M+Pの診断メニューもでます。
903 :
900:2006/01/28(土) 03:02:05 ID:O/bC+WRE
ありがと、そうします。
荒らしも寄り付かないからかえって便利かもなw
905 :
不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 23:44:59 ID:4wi8UiX0
ここにもザウルスのスレがあったんですね
揚げます
hosyu
>>907 sfのメンテじゃないのか?
良く繋がらない時はあるぞ
909 :
907:2006/06/13(火) 08:20:27 ID:kLNoa4jo
>>908 連絡がおくれましたが、最近復活されたようです。
無事ダウンロードできました。
910 :
不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 15:32:59 ID:SmMgpz9Z
出張用にC860買いました。 やはりフリーズしまくり。
ザウルスサポートに電話したら「メモリ不足が原因なので故障にあらず。よって解決不能」とのこと。
使うたびにバッテリー抜いてリセットせにゃ使えない製品でありなの?
製品企画段階で社内稟議通ったのが不思議でならん・・・
発売後2年以上経っても改善していないのは更に不思議
ところでこのスレ、ヨーダ並みに長生きだな
釣れるかな〜
912 :
不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:58:47 ID:SmMgpz9Z
釣れたらいいなぁ〜
913 :
不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 18:37:14 ID:z45/rkYy
>910
ザウルスは次に使うまでバッテリーをはずしておくのが基本。
スイッチOFFでもシステムは動いているので、10分放置すれば仮死状態。
使わないアプリを消しまくっても効果ないよ。
立ち上げにずいぶん時間と電池食いそうだけど
釣れないからって自演はよせw
916 :
不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 21:13:19 ID:zHQH+q2f
>915
なんでバレたのぉw?
860は単なるハード異常だったのでただいま無償修理中だよん!
918 :
不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 18:20:01 ID:ngRaczIb
920 :
不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 14:21:34 ID:Q3cX6kVz
921 :
不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 21:16:21 ID:iIRmpvwH
>>920 見て書いたね。 m9(^Д^)プギャー!!
AC電源から充電できなくなり、USB経由で充電してたけど、
それもできなくなった。持ち込み修理せずに、
自分で直せる故障じゃなさそうだよなあ。
単に配線切れてるだけかもしれないが、バッテリなどが逝ってる可能性も
あるね。改造記事を見て開けてみるのも一つの手だが…
あ、全然関係ないが、MNPを機にauに移りW44Tを購入したが、BTでのダイヤル
アップ接続は何の問題も無しです。
東芝よ、なぜW45TでBTサポートをはずすんだよ… 今後BT見捨てるつもりなら
またドコモかソフバンに移らなければならないではないか、トホホ。
<チラシの裏>
SDGPSって使えないんだな。
SDスロットに突っ込んでも,
何かのSDカードを刺されたのは認識してても、
それがGPSアンテナという認識はしないっぽい。
</チラシの裏>
ザウルス用のSDGPSドライバなんてあったのか・・・
俺は見た事なかったが
928 :
不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 21:28:48 ID:B0W/zVPC
このスレまだあったのか
929 :
不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 21:05:47 ID:gX2sv4UH
ほしゅ
930 :
不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 02:08:20 ID:cxYY1KL2
■いま、q2chが熱い
http://ultrapop.jp/?q2ch これはなに?
zaurus用qt 2ch browser.2ch見るならこれだ!!!
高速。
view styleでの動作可能(カーソル高速上下でメニュー出現。niceUI)
安定
ほぼ必要な機能は網羅
■FAQ
インスコ直後は、何も表示されない
まずは、リロード。rボタンを押せ。話はそれからだ
■もう、Zaurusは冷たい
932 :
不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 20:34:28 ID:PtuN3DZ3
てかもう新機種は出ないんだろうか
みんなW-ZERO3にいっちゃったからなぁ
W zeoro3 のどこがいいんだろう?
まったく興味が沸かないのだが。
漏れってヘン?
そういう人もそりゃおるやろ〜
漏れも全くではないけどあんま興味ね〜
ハード的には液晶ムキだしなんがいや〜
イヤホンジャックが角形なのがいや〜
(特に初代は)拡張性がないのがいや〜
これは何が原因なんかしらんけど、イヤホンからの音が悪いって話聞いたんで、それもいや〜
935
936
937
938
939
940
941
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951 :
不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 23:07:14 ID:Dgz6vD0X
浮上
952 :
不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 23:32:57 ID:Dgz6vD0X
(´-`).。oO(なんでだろう?)
953 :
不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 23:33:54 ID:KBlSUhaI
953
954