スレ建てるまでもない質問はここで!part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。

■前スレ
スレ建てるまでもない質問はここで!part23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056295548/

■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(>>2-5を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(http://www.google.co.jp/を使うと便利
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)
2不明なデバイスさん:03/07/31 21:16 ID:/QuuV6WI
■関連板(各掲示板の主旨に合った投稿をお願いします)
メーカー製パソコンの使い方や内部増設等の話題はパソコン一般板へ
http://pc3.2ch.net/pc/
Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc2.2ch.net/win/
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc2.2ch.net/pcqa/
自作PCのためのアセンブリパーツの話題は自作PC板へ
http://pc3.2ch.net/jisaku/

■関連リンク(ぜひ「お気に入り」に入れて活用してください)
DOS/V Power Report Q&Aコレクション
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/menu.htm
DOS/V Magazine Vwalker.com
http://vmag.vwalker.com/
PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://winfaq.jp/
3不明なデバイスさん:03/08/01 01:42 ID:9EEOzDGd
>>1さん乙です。

http://www.arvel.co.jp/equip/shu/usb_ps2_cable/au02ps.html
これなんですけど。PS/2マウスのハブとして使えますかね?
PS/2を分岐して使うのはどうも問題有りそうなんで。
USBに変換してるなら大丈夫かなと思うのですがどうでしょうか?
4不明なデバイスさん:03/08/01 01:43 ID:MmsDY2r/
何と書き込みのないスレなのか・・・
5不明なデバイスさん:03/08/01 02:56 ID:tjNWQaBa
USBケーブルの途中に在る円柱形の物体って何の為に付いてるのですか?
6不明なデバイスさん:03/08/01 03:52 ID:XHxwKDW9
>>5
フェライトコアのことかな?
あれはノイズ対策だよ。
7不明なデバイスさん:03/08/01 09:16 ID:dgJ/g01n
>>3
あまり意味がないように思うが?

ノートなら各社でカスタマイズされているかも知れないが、
最近のPCのM/Bはマウス+KBに1A程ののFUSEが
入っている事が多い。
そしてUSB×2にも部品共用化のため同じモノを使う事
が多い。

他の機器を接続したりして電流に余裕のないUSBよりも
PS2から電力をとる方が有利ではないか??
8不明なデバイスさん:03/08/01 11:03 ID:ixCZGrS0
ビデオキャプチャーカードを買おうと思ってるんですが
説明にこう書いてあります
※必要システムは、PentiumIII500MHz・64MB・最低100MB以上の空きHDD容量・サウンドカード(オンボード含む)が推奨されています。
これ以下でも動作は可能ですが、キャプチャーなどのパフォーマンスが悪くなります

PCはPentiumIII450MHzが付いてます、 パフォーマンスって目だって悪くなるもんなんでしょうか?
検討がつきません。ご教授おねがいします
9不明なデバイスさん:03/08/01 13:09 ID:uzDYldxD
AGP 1X/2X/4X のマザーボードに
8Xのビデオカードは載りますか?
10不明なデバイスさん:03/08/01 13:13 ID:9EEOzDGd
>>7
デスクトップ機なんですけどPS/2ポートが1つでもう一つは付属のキーボードです。
キーボードを変えているのでPS/2はキーボードが独占しています。
PS/2を二股にするケーブルもデスクトップ機用は見たことないし、
トラボスレとか見てるとPS/2で2つ繋ぐのは問題ありそうなんです・・。
ということでこれならUSBとして繋いでいるので大丈夫なのかなぁと。
トラボスレに書き込むべきだったかな。
11不明なデバイスさん:03/08/01 13:14 ID:ZD4rpRCB
ここでの質問で良いのかわかりませんが、質問させて下さい
パソコンでFF11しようと思ってるんですが
コントローラーってどれがいいのでしょうか?
PS2のコントローラーをPS2で
使用するのと同じように問題なく出来るようにする接続機器など
有ったらそれがいいのですが・・・
12_:03/08/01 13:16 ID:1mppTYY+
13不明なデバイスさん:03/08/01 13:46 ID:9EEOzDGd
>>11
FFはしていませんがSMART JOYPAD 3 plusN使ってますが問題なく動いています。
他にもいくつかでていますよ。
14不明なデバイスさん:03/08/01 14:02 ID:XHxwKDW9
>>11
この辺に良さげなパッドが書いてあるかも
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037833197/
15名無しさん@Linuxザウルス:03/08/01 14:07 ID:7ykQQKY2
同じ容量のハードディスクでも、認識される容量が
異なるのは、なぜですか。

例えば、使用していり外付ドライブは120Gだが、
WINMEで認識されるのは、111G。
サムソン製ドライブは容量が少ないそうですが。

不良セクタが多い、あるいは、不良が出やすく
冗長性のために、フォーマット後の容量が
少なくなっていたら、悲しい。
16不明なデバイスさん:03/08/01 14:21 ID:XHxwKDW9
>>15
製品表記120G→120,000,000,000byte→117,187,500kbyte→114,440Mbyte→111.75Gbyte
ですので、それで正常です。

製品表記は1K=1000。
OS側では1k=1024となります。


「同じ要領のHDDでも認識される容量が違う」という冒頭の文章と
その後の内容が一致しないのが気になります。
冒頭の文章を読む限り、
---
Seagateの120G HDDは110Gとして認識される。
だがMaxtorの120G HDDは111Gとして認識される。
---
っていう感じの意味になるんですが。
17不明なデバイスさん:03/08/01 14:24 ID:WrCip9P/
>>8
最近のMPEG2ソフトウェアエンコードの品だったら、500MHzでもつらいと思うが
18前スレ991:03/08/01 15:14 ID:cloxev9S

PCI-Xスロットしかないマシンで、PCIカードを使用するには?という質問を書いたら
そのまま挿して動作する、という回答をもらったのですが、

スロットの形状が異なって、挿せないのです・・・
変換アダプタのようなものは存在するのでしょうか

メーカーは、Dellのサーバーマシンです
19不明なデバイスさん:03/08/01 15:24 ID:cLydblhf
>>18
PCI-XはPCIの上位互換のため、挿せないと言うことは無いはずですが
2018:03/08/01 15:42 ID:cloxev9S
PCIカードに対して、PCIスロット形状が大きいのです。
もしかして、PCI-Xにも小さいものと大きいものがあるのでしょうか
(32bitPCIと64bitPCIのように)
64bitPCIの、PCIカードだったら、そのまま挿さる、という事でしょうか。
21不明なデバイスさん:03/08/01 16:08 ID:cLydblhf
>>20
ここを参考にしてみてください
http://www.fmworld.net/biz/primergy/comment/vol1/page02.html
2218:03/08/01 16:51 ID:cloxev9S
>>21
これ、すごく良い
ありがとう
23不明なデバイスさん:03/08/01 16:58 ID:ywRGOS/g
新しくハードディスクを買ったんですけど
それをセカンダリとしてとりつけました。

でも、マイコンピュータにアイコンが現れないんです。
ハードウェアのデバイスマネージャを見ても
正しく動作、認識してますというメッセージがでています。

しかし、マイコンピュータに現れず、使うことができません。
いったいどうすればいいのでしょうか
24不明なデバイスさん:03/08/01 17:17 ID:zbBORCks
>>23
fdiskで領域確保(2000、XPはディスクの管理)してフォーマットしろ
25不明なデバイスさん:03/08/01 17:27 ID:ywRGOS/g
>>24
わかりました。やってみます。ありがとうございます。
26不明なデバイスさん:03/08/01 17:32 ID:cERwjwHO
あのー HDDでよくファームウエアという言葉を耳にするんですけど
これはいったい何を表してるんでしょうか?

バラ5のファームウエア Ver3.06と Ver3.19では 静穏性が違うなどの書き込みを
見たんですけど、現行の商品でもファームウェアが違ったVerで
売られていたりするんでしょうか?
27前スレの964:03/08/01 17:44 ID:6snFmA34
あるネットゲームの設定で、
「以下のポートを通過させるようにルータを設定してください。
使用するポート番号…TCP:2000,10070〜10080
UDP:2001,10070          」
と記されていたのですが、ルータの設定画面でどのように入力
すればいいのかわかりません。

番号  開始ポート番号  終了ポート番号  IPアドレス
1 ( ) ( ) ( )

2 ( ) ( ) ( )

3 ( ) ( ) ( )

って感じで番号12位まで枠があるんですけど、上の
「使用するポート番号」をどのように入力していけばいいので
しょうか?
28名無しさん@Linuxザウルス:03/08/01 18:30 ID:RsXuUC6k
>>16

ありがとうございました。
サムスンのドライブだけが、特別に容量が少ないと
思っていましたが、そうではないようですね。

家電のハードディスクレコーダが壊れて、
空けて見たら、ハロー サムスン。
友人の外付が壊れて、やはり中身が
サムスンだったの心配していました。
29不明なデバイスさん:03/08/01 19:25 ID:XHxwKDW9
>>26
●ファームウェア
ハードウェアの基本的な制御を行なうために機器に組み込まれたソフトウェア。
機器に固定的に搭載され、あまり変更が加えられないことから、
ハードウェアとソフトウェアの中間的な存在としてファームウェアと呼ばれている。

まぁ、言ってみればドライブ用のBIOSのような物です。(←なんか間違ってるけど突っ込み不可)

Seagate製のBarracuda4の場合、3.05ではDOS上でのフォーマットが遅い・プチノイズが発生する等の不具合がありました。
そのため、3.10以降ではこれが改善されました。また、3.75以降(?)ではRAID構築時の不具合も改善されています。
ただ、ファームウェアのアップデートによりHDDそのものを認識しなくなる不具合も存在するようです。(現状に満足なら下手に更新するな。と)

薔薇5はどうだか知りません。
ファームウェアによる差の詳しい所は薔薇スレのほうで聞いてみてください。
30不明なデバイスさん:03/08/01 19:31 ID:W7BkO41C
>28
幕や日立(旧IBM)等は同じ120GBでも、実際は何GBか容量が多いので、同じ値に
ならなくて当然。
31不明なデバイスさん:03/08/01 19:35 ID:H4IW2GDQ
先日、使っていたHDDを交換する際に、CD-Rドライブの上に置いてました。
それで交換の作業が終わって持ち上げようとしたら、妙に磁気的な力を感じ…
不安になって再度付け直してみたんですが、HDDのデータが壊れてしまったようです。

具体的には・・・
通常のCドライブとは別に、このHDDをスレーブにつないでFドライブとしてあり、
そのFドライブのアイコンをWindows上でダブルクリックしても、
「アクセスできません、フォルダが壊れている可能性があります」という表示が出てくるわけです。
それまではNTFSでデータ保存用に使っていたものです。

その後通常のフォーマットをしても治らず、ローレベルフォーマットを一度してみたのですが、
本来使えるHDDの中身の半分程度しか使えません。
どうすればもう一度フルに使えるでしょうか。

問題のHDDは・・・
Seagate ST360015Aで、60GBのHDDのうち約30GBが使えない状態。
OSはWindows2kです。基本的に32GBの壁や128GBなどの「容量の壁」は突破済みです。
いろいろとググってみたりしたのですが、磁気でヤられたという事例をまず見つけられず、
先人の方々の武勇伝を聞くことができず…。 どうかご教授ください。
32不明なデバイスさん:03/08/01 20:11 ID:Dq2qWHWG
>>31
> 妙に磁気的な力を感じ…
おまいは磁力を感じられるのか?
333:03/08/01 21:04 ID:9EEOzDGd
トラボスレのほうが的確かと思ったのでトラボスレで質問しました。
ありがとうございました。
34不明なデバイスさん:03/08/01 21:11 ID:RM0o4glA
あの…かなりアフォな質問なんですけど…
モデムがインストールできないんです…
自分のモデムは、かなり古いモノで自動検出とかされないんです。
付属のCDにモデム定義ファイルとか入ってるんですけど…
インストールする際に、「インストール先のCOMポート」
が一つも表示されず、その画面から先に進めないんです。
COMポートが一つもあいていない、ということなんでしょうか?
だとしたらどうやってCOMポート増やす(?)のですか?
OSはXPです。ってこんな質問やっぱだめですか?
3534:03/08/01 21:25 ID:r0cuAJvx
っていうかオレは、COMポートが何のことかもわからない
先日PC買った知識ゼロの高校生なんで…言ってることわからないかも
36不明なデバイスさん:03/08/01 21:28 ID:rUTViTCS
>>126
>現行の商品でもファームウェアが違ったVerで売られていたりするんでしょうか?

当然! OEM製品でもどのOEM先かで全て違いますが何か?
#所詮、バルクなんざリテール品とOEM品の売れ残り&横流し品

>>31
ネタにしてもアフォくさい・・・。
衝撃を与えて物理的にHDDを壊したんだろ?!
37不明なデバイスさん:03/08/01 21:45 ID:W7BkO41C
>34
COMポートはシリアル(RS-232C)ポートのこと。
でさ、モデムは内蔵/外付けのどっち?
3834:03/08/01 22:08 ID:5HHV/pof
外付けです。えっと…内付けもあるんですけど、ISDN回線(田舎)にしたもんで
TAを友人からもらったんです。でもインストールできない…
39不明なデバイスさん:03/08/01 22:16 ID:W7BkO41C
>34
まず、
(1)PC本体にシリアルポート(Dsub9ピンのオスコネクタで"IOIOI"のマーク付き)
が付いてるか?
(2)PC本体のシリアルポート(I/O=3F8,IRQ=4)をBIOS設定で殺してないか?
を、取説で確認汁。
40不明なデバイスさん:03/08/01 22:32 ID:XHxwKDW9
>>34
こんな所で聞いてるヒマあったらサポセンに直接聞けばよかったのに・・・・・
週末だから、今度開くのは月曜の朝だよ・・・・・・
4134:03/08/01 22:36 ID:fFpkQQ/6
18(だったかな?)ピンならあるんですけど…あと設定とかも大丈夫です。
なんていうか…ウィザードに従ってインストールの手順を済ませても
「どのポートにインストールしますか?」でCOMポート何も表示されないから…
どうしようもなくて困ってるんです。
4234:03/08/01 22:37 ID:fFpkQQ/6
>>40
あ!そうか…自分さらにアフォだった…く…
43不明なデバイスさん:03/08/01 22:38 ID:W7BkO41C
>40
サポセンじゃ、云ってる意味が判らずに相手にされないかもよ。
所詮素人が対応してるサポセンなんて...(ry
44不明なデバイスさん:03/08/01 22:43 ID:W7BkO41C
>34
ところで、何でそんなにIDが変るんだ?
4534:03/08/01 22:52 ID:FGioYYJo
あ、接続を一回一回切ってるんです。常時じゃないので…
節約です。
46不明なデバイスさん:03/08/01 22:58 ID:W7BkO41C
>34
何時のPCか知らんが、シリアルポート自体が無いみたいだな。(M/B上には
ピンヘッダはあるかも試練が)
あと、デバイスマネージャに「通信ポート(COM1)」とかって存在してるか?



あー、疲れた。あとはサポセンでよろ。
4734:03/08/01 23:04 ID:W4qm8Ir3
はいー。やっぱそうします。COM1存在してないかも。
後パソコンは結構新しいですよ。NECのバリュースター(だったかな?)
48不明なデバイスさん:03/08/01 23:34 ID:XHxwKDW9
>>34
とりあえず型番を書くべし。
本体裏面、特に電源付近にシールで貼ってあると思う。(ディスプレの裏を見るなよ)
モデムの型番もな。

>>46
あまりに古いPCとか、現行の薄型ノートPCじゃなけりゃシリアルポートは付いてるんじゃないかね?
ポートの形式は変わるけどさ。
49初めてのトラブル:03/08/01 23:41 ID:lgEuJ3/X
 初めてのトラブルで困っています、よろしくお願いします、
今日帰って来てサブ機の電源を入れるとNVRAMをチェックしろ!
と表示されOSがブートしませんHDDのアクセスLEDは点灯するの
ですが先に進みません、先日電源を交換したのが原因かそれとも
内蔵の電池が切れたのか分かりません。

 CPU、メモリ、HDD等は1ステップごと怪しい物からメイン機と
交換して作動確認しました、全部メイン機では作動します。

 やはりM・Bでしょうか?M・B MSI K7-T266Pro-R(Ver1.0)
で2年位使っています。

 分かる方宜しくお願いします。

   
50不明なデバイスさん:03/08/01 23:49 ID:XHxwKDW9
>>49
とりあえず、電源ケーブルを抜いて、電池抜いて半日放置。
放置してる間に電池の残量調べて、少ないようなら買ってくる。

半日くらい経ったらCMOSクリアして電池入れて起動に挑戦。
5134:03/08/01 23:57 ID:RM0o4glA
本体は PC-VL57060 で モデムは INSメイトV-30DSU です。
ポートは説明書にパラレルポートって書いてあったんですけど…
一応これでいいですよね?(付属していたコードと一応合うんですけど…)
5234:03/08/01 23:59 ID:RM0o4glA
間違い!PC-VL5706D だった。でも型番とかでなんかわかるんですか?
53不明なデバイスさん:03/08/02 00:16 ID:jN/MsH5N
>>51
その機種には外部COMポートはない
「パソコン機能ガイド」の62ページ読め
みつからないなら下のURLに同じものがある(ただし3.7MB)ので死ぬ気でダウソしる
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200305/pdf/l/fu/v1/mst/vspcomn1.pdf

とりあえずPCの電話回線用モジュラーコネクタとTAのアナログポートをつないどけ
一応それでも使えるはず
5453:03/08/02 00:21 ID:jN/MsH5N
>>52
あのなー、そういうこと言ってるヤシは「氏ね」とか煽られても文句言えんぞ
型番わかんなきゃ2chどころかサポセンのオペレーターにもまともに相手して
もらえないしな
55不明なデバイスさん:03/08/02 00:22 ID:4KMihqE3
ここでもNECユーザが騒がせている…。
すべて同一人物なのか?(まさかな:笑)NECユーザに糞が多いのか?

昔はNECユーザって言えば、それなりの知識を持っていたものだが…。
5631:03/08/02 00:31 ID:GJIq7M9o
うーん、ネタではなく、マジ素ではあるんですけども…。
ネタならアフォとして、マジなら余計に苦笑いするっきゃないのかな…。
とりあえず、原因は別として、読みとれなくなってしまったのは事実なんです、ハイ。

>32
いやほら、磁石を離すときに抵抗感あるでしょう、あんな具合だったんですよ。

>36
衝撃なんですかね…その磁気的なもの以外には、
まるで腫れ物に触れるかのように扱っていたんですよ…。
そんな場合でも起きうるというのなら、仕方がないのかなあ、とか。

したらばちょっと質問の内容を変えて…
外部からの磁気でHDDがイカレルことって、あるのでしょうか?
ということだけでも、せめて知りたいなと…。
57不明なデバイスさん:03/08/02 02:24 ID:5G5oa2oC
>>56
外部からの磁気で壊れる可能性はあるけど、CD-RドライブがHDDを壊すような磁気を発するとは思えない。
5857続き:03/08/02 02:26 ID:5G5oa2oC
ttp://www.k-iss.co.jp/datadel/datadel.html
これくらいやらないとそうそう壊れないと思うので。
5931:03/08/02 02:52 ID:GJIq7M9o
>56氏
なるほど、ありがとうございます。
磁気消去装置…なるほどこれくらい物々しいことをしなきゃ消えないもんですかね…。
もう一度、何が悪かったか再考して元通りに使えるかチャレンジしてみます。

スレ汚しスマソです。
60不明なデバイスさん:03/08/02 03:12 ID:BYVCEBO8
ノーブランドのDDRメモリを購入する際、
PC2100まで対応のマザーボードであればたいして値段の変わらない
PC3200のメモリを選んだ方がより確実。というか定番。

は正しいでしょうか?よろしくお願いします。
61不明なデバイスさん:03/08/02 04:49 ID:5v03weXv
>>60
PC2100でしか動かないマザーボードにPC3200を刺す意味はあるのか?
しかも、\2100と\3200では\600前後違うと思うが、これは「たいして値段の変わらない 」と言えるかな?
PC2700とPC2100の差は\30ほどだったと思ったが。
ならば、"対して値段の変わらない"PC3500にしたらどうだい?

>より確実。
何が確実なんだ?PC2100相当での動作か?
そりゃ相性問題もあるだろうから確実とは言い切れないだろうよ。

ノーブランド=ジャンクではない。
バルク=ジャンクではない。
ちゃんと動作するし、保証もある。
62ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:57 ID:CbVDFHoJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
63不明なデバイスさん:03/08/02 07:13 ID:PV5D0j/x
>>61
まあ、より高クロックなメモリの方がテストもそれなりに厳しくなっているから、一理あるかもよ。
特にCPUの世界じゃ、高クロックのテスト落ちたヤツがランク下げて売られるのが当たり前だからね。

ただ、それが動くかどうかの保証は出来ないがな。
64不明なデバイスさん:03/08/02 13:57 ID:F2Zf+caT
山崎の次はぼるじょあか、公開トリップなんだっけ?
質問スレが沈んでては意味が無いのでage
65不明なデバイスさん:03/08/02 14:01 ID:aLVSbzp8
>>64
PC初心者板に逝けば分かる
66不明なデバイスさん:03/08/02 21:13 ID:+Ea8r8bD
昔と違って最近は普通の人でもパソコンやってるんだからしょうがないじゃん。
67不明なデバイスさん:03/08/02 21:38 ID:YKua8uQ3
>>66
氏ね
68不明なデバイスさん:03/08/02 22:03 ID:u/oK0pmY
HDDのフォーマットの仕方を教えてください。
69不明なデバイスさん:03/08/02 22:05 ID:PV5D0j/x
>>68
右クリック>フォーマット
70不明なデバイスさん:03/08/02 22:07 ID:u/oK0pmY
>69
Windowsはフォーマットを完了できませんでしたってなるんですけど。。。
71不明なデバイスさん:03/08/02 22:07 ID:m2jUXnqA
DOSでry
72不明なデバイスさん:03/08/02 22:08 ID:u/oK0pmY
>71
最後までお願いします。
73不明なデバイスさん:03/08/02 22:17 ID:QhUvwhX1
お尋ねします。

モニターケーブルのコネクタですが、D-sub 15pinオスの内5番目が欠けています。
最初からだったような気がしますが、現在問題なく写っています。

信号配列表によると、その部分はGNDとのことです。
友人によると、NCやGNDはそれほど問題ない、とのことですが本当でしょうか?
14pinしかなくて気になっていますので、どなたかお答えをお願いします。
74不明なデバイスさん:03/08/02 22:20 ID:cI12AMvZ
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
75不明なデバイスさん:03/08/02 22:26 ID:5v03weXv
>>73
GNDはグラウンドと呼ばれ、そのGNDケーブルと対応するケーブルとの電圧の差により信号を検出します。
大抵の場合、GNDは0であることを示すために使われるので信号は流れていません。
ですから断線していても、結線しなくても、特に問題なく使用できます。

>>72
フォーマッタでも使え。
76不明なデバイスさん:03/08/02 22:38 ID:yeYabNaG
>>70
OSが入ってるHDDはそのOS上からではフォーマットできん
起動ディスクかOSのCD-ROMからブートしてそこからフォーマットしる
77不明なデバイスさん:03/08/02 22:41 ID:F2Zf+caT
>>75
いい加減な事を書かないように。GNDが未結線なら何を基準にして
各信号線の電位を決めるんだい?
>>73
5番ピンはVESA-DDC用のグラウンドラインだから、場合によっては
モニタのプラグアンドプレイ検出が行えなくなる可能性もあるけど、
大抵映像信号系(RGB/sync)のGNDと直結されてるから問題無い
場合が多い。
7873:03/08/02 22:44 ID:QhUvwhX1
>>75
レスどうもです。

特に気にせずにこのまま使用していても構わないようですね。
有難う御座いました!
7973:03/08/02 22:54 ID:QhUvwhX1
>>77
レス、どうもです。

P&Pは機能しているみたいです。
標準モニタから、モニタ本体のドライバ・デスケットを要求されましたので。

このまま、「問題ない場合が多い」のくちであってほしいものです。
いずれにしても、有難う御座いました。
80不明なデバイスさん:03/08/02 22:56 ID:njbBUYYc
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html


81不明なデバイスさん:03/08/02 23:55 ID:tCm9ak4K
4ヶ月ほど前からHDDの回転音が耳につくようになってきました。
ジーンという音とキーンという音が混じったような音です。
死期が近いようなことを以前人に言われたことがあるのですが、まだ壊れない、
まだ壊れないと、今日まで使ってきている次第です。
やはり交換するのがベターなのでしょうか?
IBMのDTLA307045(46GB,7200rpm)で2000年8月製造の、購入は2000年10月です。
82_:03/08/02 23:56 ID:PGhhtlv4
83不明なデバイスさん:03/08/03 00:17 ID:UCY2kkcd
>>81
DTLAは鬼門。
今まで保ったことを思って、明日にでも新しいHDD買って来なさい。
84不明なデバイスさん:03/08/03 00:20 ID:PAS3q2DQ
PC-DOSでUSBの外付けドライブにアクセスする事は可能ですか
外付けHDDはASC-35U2です。
8583:03/08/03 00:23 ID:UCY2kkcd
今まで保ったことを思ってって何だよ・・・・・・(汗

「今まで保ってくれたことをありがたく思って」な。
86不明なデバイスさん:03/08/03 00:26 ID:7vcuRpOZ
>>81
油が切れてきたと思われる。
使い続けても問題ないが、徐々に死に近づきつつあるのは確か。
87不明なデバイスさん:03/08/03 00:32 ID:PHxjZvoF
今日までがんばったご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
88不明なデバイスさん:03/08/03 00:42 ID:lFS4FGyf
>>84
USB-CDROMのDOSドライバはメーカによっては提供されてるけど、
USBウニバーサルストレージ用の物は見た事ないな。
って汎用IDE-HDD用の外付けケースじゃん<ASC-35U2
中のドライブ取り出してIDE接続した方が話が速い。
DOSマシンが古くて8GBの壁とかあるならまた話がややこしいけど。
89不明なデバイスさん:03/08/03 01:01 ID:mZjjcWIZ
ローカルディスク(D:)が突然消えてなくなりましたヽ(`Д´)ノウワァン
90_:03/08/03 01:02 ID:0wzW5sb2
91不明なデバイスさん:03/08/03 01:03 ID:UCY2kkcd
>>89
それだけでは
「残念だったね。今度は消えないように対処しようね。」
くらいしか言いようがない。
92不明なデバイスさん:03/08/03 01:04 ID:mZjjcWIZ
>91
ほかに何を書けばいいんでしょうか。。。
93不明なデバイスさん:03/08/03 01:05 ID:d4rmS9ME
>>83>>85>>86
どうもです。
HDDの寿命ってこんなもんでしょうか?
当時はだいぶ高かったような・・・。1.5万ぐらいしたような・・・。
Wester DigitalのPC98で使ってた500MBのやつなんか、いまだに現役ですけどね・・・。
ただ、うるさいし、明日あたりにでも物色に逝ってきます。
94不明なデバイスさん:03/08/03 01:10 ID:PAS3q2DQ
>>84
内蔵のIDEポートが足りないのと電源が耐えられないからです。
確かノートンゴーストでバックアップで使用できると説明書にあったのですが
うまくいかないので混用ドライバで何とかならないかなと。
あとはIBMの静穏化ツールを使用したかったからです。出来ないならあきらめます
ありがとう。
95不明なデバイスさん:03/08/03 01:14 ID:UCY2kkcd
>>93
DTLAシリーズは発売当時こそ性能で騒がれたものの、
三ヶ月程度(ちょど夏頃)でデータが飛んだり、ヘッドがイカレたりと問題が頻出し、IBMが信用を落とす原因を作ったドライブです。
ですから、今まで保っただけでも十分だと思います。
98x1時代の小容量HDDだと回転数などの関係もあって妙に丈夫だったりします。

「HDDは消耗品」である事を心に止めておいて下さい。

>>91
>>1
96不明なデバイスさん:03/08/03 01:16 ID:Gmv5GCLP
SONYのノートパソコンでXR1を使っています。

HDDからカラカラする音がでるようになり、アクセスしっぱなしの状態やOSがいきな
り再起動してしまう状態になってしまいました。そのまま使い続けていたらディバイ
スに問題がありますと出て最後には起動画面で「OperatingSystem not fund」っと
出たのでリカバリをかけたのですがまた同じ状態になりました。

仕方ないのでHDDを換装したら、3日ほどで新しいHDDもまた同じような状態になり
ました。どうもHDDの動き(回転)がすごく遅いみたいなんですが、ときどきBIOS画
面でもHDDが認識されていないときもあります。

これはマザーボードというか本体側が原因でしょうか?電源は異常なく入り、BIOS
も異常はなさそうです。
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

9795:03/08/03 01:16 ID:UCY2kkcd
って俺、自分に突っ込んでどうするよ。

>>92
>>1
98不明なデバイスさん:03/08/03 08:02 ID:8mAr91nD
>>96
敗因は素直にSONYに修理に出さなかったことか。
蓋開けちゃったから補償は効かないしな。
99不明なデバイスさん:03/08/03 16:42 ID:eUdrKGe2
アイオーデータのHD60GのUSBケーブルの差込口が壊れて使用不可
になったのですが、その隣にあるどでかい何かの差込口があるんですが、
そこから、またHDを復活させることはできますか?分かりつらくて
すいません。でも使ってる人にはすぐ分かるはずです。よろしくお願いします
100不明なデバイスさん:03/08/03 17:22 ID:lFS4FGyf
>>99
マニュアル見るかアイオーのサイト見れば解かるはずだけどな。
ttp://www.iodata.co.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-iu/index.htm
ttp://www.iodata.jp/products/iconnect/iu.htm
別売専用ケーブルで、IEEE1394/PCCard/LAN接続が可能。
101不明なデバイスさん:03/08/03 18:14 ID:JuRLeIMY
>>99-100
それでこのケーブルを買ってくればUSB接続が復活、と
http://www.iodata.jp/prod/storage/option/2002/usb2-icn2/index.htm
102不明なデバイスさん:03/08/03 19:00 ID:6K4PLSEW
すいません質問です 
HDDの冷却の為に付けたファンが原因で逆に熱を持たせてしまうことってありえるんでしょうか?

自分が買ったのはこれなんですけど
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan2009.html

ファンの青い部分を触るとヤケドしそうというか触れないほどに熱くなっています
しかもHDD直付けタイプなので ファンが回っているとはいえ その放熱がHDDに伝わって
逆効果にならないか心配です
103不明なデバイスさん:03/08/03 19:44 ID:UCY2kkcd
>>102
基本的に
金属(ヒートシンク)部分が熱い=熱源からちゃんと熱が伝わっている=熱源自体は冷えている
だと思っておいて大丈夫。

逆にHDDが熱いのにヒートシンク部分が熱くない場合は、
熱が籠もって悪影響を与えていると言うことなので注意。
104不明なデバイスさん:03/08/03 19:58 ID:6K4PLSEW
>>103
即レスどうもです

今ケース空けるのメンドイので(!)後で空けてヒートシンク調べてみます
でも 次からHDDクーラー買うときはヒートシンクのみの方熱効果良いやつ買うことにします

これなんてゴツイけど良さそうです
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1618.html
105不明なデバイスさん:03/08/03 23:14 ID:C6JdObrC
質問です、ビデオカードのG550なんですが
型番G550/D32AD コレ↓
http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?prd_cd=P0109069574-036
を買えばD-sub15pinモニタとTV出力に使う場合
他に必要な物はないのですかね?変換コネクタとか、
調べたのですが今ひとつ分からなかったので。
106不明なデバイスさん:03/08/03 23:22 ID:7vcuRpOZ
>>105
こいつはTV出力付いているのか?
付いてないならTVに繋げられないぞ。
107105:03/08/03 23:24 ID:C6JdObrC
>>106
TV出力機能はついてるのです、しかし
変換コネクタとかが必要なんですけど
同梱パッケージがどれなのかよう分からんのです。
108不明なデバイスさん:03/08/03 23:31 ID:6K4PLSEW

S端子付いて無いじゃん・・・DVI⇒S端子
コンバータなんてあるのかしら?
探しまくればあるかもしれんが基本的にS端子無いと厳しいと思われ
109105:03/08/03 23:45 ID:C6JdObrC
>>108
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/G550/
S端子はないんですけど↑を見てもらうと分かるように
TV出力用にS端子変換ケーブルがあるんです。
それらを別々に購入するのがメンドイってだけなんですw
110不明なデバイスさん:03/08/04 00:01 ID:A0yMxgj3
>>109
というか、無理にG550にする理由あるのか?
G550並の画質+TV OUTならFX5200あたり買えば良いと思うぞ。
111105:03/08/04 00:06 ID:bchp/Z0i
>>110
そんなのもあったのですか!G550にしたいのは
動画関係の出力に強いと聞いたからなんですけど
FX5200も色々調べて検討してみます。
112不明なデバイスさん:03/08/04 00:20 ID:V8yg294l
外付けHDの電源を入れると、PCが固まってしまいました。
主な特徴は以下の通りです。
・固まるというのは、マウスやキーボードが一切動かなくなります。
・電源を切ると元通り動きます。
・接続方法は、IEEEです。
・全く同じ症状が、DVカメラ(VX2000)の接続時にもなった事があります。
(別のPC)この時はカメラを修理に出しました。(会社のだったので、詳しい原因等詳細は不明)
・固まるようになる直前にやっていた心当たりと言えば、スタートアッププログラムの整理。
・デフラグ、クリーンアップ等のメンテナンス
・パソコンは、Win98、HDはBUFFALD製です。

上記の通り、以前にも何度も悩まされたトラブルだったので、
他にも同じ症状になった方も多いのでと思い、質問させて頂きました。
原因、解決方法等、なんでも言いのでご意見下さい。
113不明なデバイスさん:03/08/04 00:36 ID:A0yMxgj3
>>111
なんだ、画質じゃないのか。
動画関係は今のCPUならゴリ押しで何とかなるから、あんまり必要ないかも。
どうしてもというなら、動画支援機能がついているRADEON9000シリーズでも良いかも。
S端子もボードに直で付いているから、変なケーブル買わずに済むぞ。

MatroxのVGAは利点は画質だけ。今やその画質も並ばれたから、余程のファンじゃない限りお勧め出来ない。
114不明なデバイスさん:03/08/04 00:44 ID:TPPfNXTj
現在GE Force MX2 16Mを使用しているのですが、ePSXeを起動するとすぐに
ファンがまわってしまって、動作が重くなってしまいます。グラフィックボードを
¥7000から¥10000くらいの物にしたらこういった問題は多少改善されるでしょうか?
PCのスペックはP4 1.8ghz, 256M, Win XPです。
115不明なデバイスさん:03/08/04 01:12 ID:S4EgMi4w
Quantum Fireball LCT(20.4GB) がBIOS上で認識されなくなりました。
基板が逝ったと考えています(異音などなかったため)が、ヤフオク等でよく出回っている
同種類の10Gタイプと基板は共通なんでしょうか?
同じメーカーの別シリーズは10Gと20Gの基板は共通だということを聞いたのですが・・・
どなたかご存じの方教えて下さい。
116不明なデバイスさん:03/08/04 09:12 ID:jTp7vf7h

>>113 そこまで書いてるんだったらHDDの機種くらい書いとけ。
答えようがない。IEEEはオンボードか?増設か?
IEEEの最新ドライバは入ってるか?
 
>114 16M??!(ry。スレ違い。エミューしたけりゃビデオボードケチるな。
わかんなきゃ一番高いの買っとけ。気休めにプラグイン変えてみるとか…

>>115 なもんわからん。同機種でも微妙に違ったりする。
それに基盤が原因かどうかもわからん。
スレ違い。この辺に逝け。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045132007/l50
117不明なデバイスさん:03/08/04 14:50 ID:cMhPqAzA
黄色の線繋いで色々設定して、パソコンの画面をテレビで見れるようにすることに成功したのですが、
WMPなどで見る動画がうつらない・・・ゲームとかはうつるんだけどなぁ・・・
WMP、RealOne、BSPlayerなど試してみたけど、どれも同じでWMPなどの画面の部分だけ真っ黒で見れません・・・・・・
WMPは多分最新版で、ビデオカードはRADEON9200です。早く抜きたい早く抜きたい早く抜きたい早く抜きたい・・・・・・・・
118不明なデバイスさん:03/08/04 15:10 ID:LQKGB2IP
 49です、電池交換や放電させても同じ現象が
起きたのでM/B交換しました。

 50さんレスありがとうございました。
119不明なデバイスさん:03/08/04 15:33 ID:Ra44CC9g
質問させてください。
最近HDから異音がするので(カックンって感じ)HDを新しくしようと思い、
HDの内容を丸ごとコピーしようと思ってるのですが、
雑誌などでコピーの仕方を勉強し、HDとHDをケーブルで繋げてコピーする
事までは分かりました。
ですが、ぼくのPCはメーカー製で省スペース設計の為、HDが中に2つ入らないようです。
この場合、PC本体のふたを取ったままコピー作業をしてかまわないのでしょうか?

また、HDを買う時に注意する点など(相性とか規格とか?)あれば教えてください。

PCはNECのバリュースター、VL100/3というモデルです。
OSはXPHomeです。

宜しくお願いします。
120不明なデバイスさん:03/08/04 17:12 ID:JCODagIp
>>119
開けっ放しでやってもいいよ。
121不明なデバイスさん:03/08/04 18:55 ID:CLTujPOx
Pentium U300 Mhz

って今はどこくらいの値段で手に入れられますか?
122不明なデバイスさん:03/08/04 20:05 ID:qoRypjF5
>>121
ごめんなさい
じゃんぱらで572円で売ってます
リンクはっておきます。
すみませんが自分でもう一度ご確認下さい。
ttp://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=1&PRM_PAGE=7&PRM_ITEM=Pentium&PRM_SORT=1&PRM_LINE=25&NEXT.x=36&NEXT.y=15
ごめんなさい。
123不明なデバイスさん:03/08/04 20:43 ID:fxZ44cdK
celeron 1.7G
pen4 2G
って結構違うもんですか?

やりたいゲームがあってそれはpen4 800Mいるということなんですが
上の二つ 結構違うのであれば下にする
124119:03/08/04 20:47 ID:Ra44CC9g
>>120
ありがとうございます。
125宜しくお願いします:03/08/04 22:19 ID:W8COFNB2
FMV-BIBLO NE580R(PIII800MHz, 128MB, 20GB→40GB, WinMe/2000デュアル)
を使っています。

ノート標準の内蔵HD(日立 DK23BA-20、 20GB、 +5V 0.5A)を、新しい物に交換したので
余っています。
ちょうど、5年ぐらい前に買った IDE-PCカード接続のポータブルHDD(IBM HD-2GP)
の中身(東芝 MK2103MAV HDD2716 M ZE01、 2GB、 +5V 0.7A)が同じ大きさの2,5インチ
HDでコネクタも簡単に付け外しできそうなのですが、上記の余った日立のドライブと交換
して20GBのPCカード接続外付けHDDにすることは出来ますでしょうか?

また、OSが入ったメインのHDを外付けのサブHDとして転用する場合、何か設定の変更が
必要でしょうか?
126何とかなりませんか?:03/08/04 22:38 ID:u8t2jV2s
助けてください。
FMV DESKPOWER L18B使ってるんですが、本体横にあるつまみで暗くしても
液晶が明るすぎてつらいです、もっと暗くする方法は無いでしょうか?
127不明なデバイスさん:03/08/04 23:15 ID:k0oQVgVK
>>123
クロック比を超える性能差はある。その二つだとアプリにもよるけど三割くらいの
(10:7)性能比かな。フレームレートを要求するようなアクションゲームだと、
CPU性能がフレームレートに直結する場合が多い。
>>125
ネジ位置等が合わない可能性はあるけど、物理的に換装可能なら電気的、
ソフト的に問題が出る可能性はほぼ無い。但しそのカード用のWin2000
ドライバがあればだけど。5年前2GB用のI/Fなら16bitPCカード&PIOモード
オンリーでスピードが出ない可能性はあるけど、USB1.1に比べればかえって速い。
既に入っているOSについては、容量を無駄食いしてる以外の弊害は無い。
無駄食いについても削除すれば済む。
>>126
画面のプロパティ>設定>詳細でソフト的に輝度を落とす設定項目が無ければ
ディスプレイを買い換えるしか無い。
128125:03/08/04 23:49 ID:aY4EiIZc
>>127さん レスありがとうございました。

IBM HD-2GPのWindows2000対応ドライバーは無いのですが、IBMのサポートページに、
1. 同梱されたディスケットからWindowsNT用ドライバーを導入してください。
2. デバイスマネージャのHD-2GPデバイスのプロパティから「ドライバーの更新」をクリックしてください。
3. Windows2000標準の「IDE ATA/ATAPIコントローラ」内の「標準IDE/ESDIハードディスクコントローラ」を選択してください。
との操作手順が解説されていて、Win2000でも問題なく認識・使用できています。
129不明なデバイスさん:03/08/05 00:11 ID:JbZaIi4z
うまく説明できないんですが・・・

マウスによってホイールの効き方が違って困ります。
最適化されていないのか、例えばIEで2ちゃん見てて、
ホイールで下にくるくるっと行くと、
ホイールを回し終わってるのにずるずる下まで行っちゃいます。

マウスだけの問題でもないようで、
「↓」ボタンを押して放しても同じことが起きます。
(放してもスクロールが終わらず、ずるずる動く)

解決策とかありましたら教えてください。
130不明なデバイスさん:03/08/05 01:10 ID:Y3tixGSO
同じ長さのUSBケーブルで、
USB1.1接続をするのに、1.1のケーブルを使うのと2.0対応の物を使うので、
どちらの方が良いですか?
131不明なデバイスさん:03/08/05 01:10 ID:Vr8fyMpR
>>129
【対策】安物・バッタものは買わない。
ロジクールあたりで同じ不具合が出るなら
もう一度ここに来い! それまではウセロ
132不明なデバイスさん:03/08/05 01:53 ID:PbG0ClSe
>>129
ホイールを何度回転させる毎にカウントパルスを送るかは明確な規格が
無くてマウスによってまちまちなんだから、それに応じてスクロール量も
まちまちで当たり前。各マウスの添付ユーティリティ等(で設定可能なら)
で調整するしか無い。後はホイールAPIをフックして調整するような
フリーウェアがあるかも知れんので、Vectorや杜で探すなりソフト系の
板で訊くなり。
133不明なデバイスさん:03/08/05 02:52 ID:O2ws7kjK
117ですが、なんとか映るようになりました
テレビの方をプライマリに設定しないといけなかったみたい・・・
これ探すのに3時間もぐぐってしまった・・・でもまぁ見れて良かったよ
134不明なデバイスさん:03/08/05 07:38 ID:TXhZ4QHY
パソコンDELL OptiPlex GXpro と ルーターPlanex BRL-04EXが
100Mbpsで繋がらず10Mbpsになってしまいます。
100Mbpsでつなぐにはどうしたらいいですか?

OptiPlex GXpro
http://support.jp.dell.com/docs/systems/dstrmlk/
NIC.10/100-Mbps (3C905TX) 3Com
http://support.jp.dell.com/docs/systems/dstrmlk/NICUSB.htm
OS.win98

Planex BRL-04EX
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brl04ex.shtml
135129:03/08/05 12:16 ID:JbZaIi4z
>>131
そういう問題じゃないんじゃないんですか?
安物では正常だったのにあなたお勧めのロジクールではダメでした。

問題はキーボードの↑↓を押しても同じような
現象がおきることなんですよ
136不明なデバイスさん:03/08/05 12:18 ID:LxsMl8wv
>>135
パソコンの処理速度が遅いんじゃない?
137129:03/08/05 12:39 ID:JbZaIi4z
>>136
遅い、ってことはないと思うんですけど
OSインストール時に相性悪いマウスをつけちゃうと、
その後付け直してもダメなようで。
138不明なデバイスさん:03/08/05 12:44 ID:LxsMl8wv
>>137
キーボードでも同じ症状が出てるから、ハードウェアの問題ではなさそう
いつ頃からその問題が出始めたんですか?
139不明なデバイスさん:03/08/05 15:17 ID:KrHPiQT0
2〜3年前のノートPCで、Win2Kです。

120GBのHDDは認識出来てパーティーションの作製なども出来るのですが、
今日買った160GBのHDDはパーティーションの作製の項目が透明になっていて
出来ません。 120Gが認識出来るのでBigDrive対応だと思っていたのですが・・・。

160GBのBigDriveに対応できるためのドライバなど無いでしょうか?
よろしくお願いします。
140不明なデバイスさん:03/08/05 15:39 ID:PbG0ClSe
>>139
bigdrive非対応の壁は138GBだから非対応でも120GBは認識する。
2Kの場合、SP3適用のうえ、以下のレジストリ操作。

HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters
にEnableBigLbaというkeyを作成して値を1にする。

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
141不明なデバイスさん:03/08/05 15:44 ID:PbG0ClSe
>>140
リンク先を読めば解かると思うけどkeyじゃ無くてDWORD 値だった。
142不明なデバイスさん:03/08/05 16:16 ID:RuQ7b7tN
>139
ノートPCに160GBのHDDを積んでるのか?、違うよな?
外付けHDDなら製品名とか、ちゃんとした情報を書け。
143137:03/08/05 18:05 ID:qn1+aEZg
>>138
最初はあきばお〜の店頭で山積みになってた500円のホイールマウス
だったんですけど、それがある日ぶっ壊れて
(いきなり分解した)ロジクールのホイールマウスを買ってきて
つけたらなりました。。。

学校の研究室でもスクロールがうまくいってるパソコンと
そうでないのがあり、どうしたらいいか困ってます。
144不明なデバイスさん:03/08/05 18:36 ID:1XVyTa1r
USB接続のシリアルポートで任意の通信速度が設定可能な製品を

知っているという人がいたら、教えて欲しい。
145不明なデバイスさん:03/08/05 22:15 ID:pFsqJ93H
オススメの外付けHDDを教えてくださぃ。
容量80GB、iLink対応、出来れば長持ちするもの。約40GBずつに区切って使おうと思てます。
146不明なデバイスさん:03/08/05 22:22 ID:XMFJW7AI
「スレ立てるまでもない質問」と「スレ立てるほどの質問」の例を教えてくれ
147不明なデバイスさん:03/08/05 23:52 ID:VrhxiDbb
>>130
一応、USBの場合、ケーブルには 1.1 (FS/LS)だの2.0 (HS/FS/LS) だのの
規定は無い。ちゃんとしたUSBケーブルならば 2.0HS でも使えるはず。

まぁ実際は古いケーブルの中には問題が起こる場合もあるようだけど。
148不明なデバイスさん:03/08/05 23:52 ID:VrhxiDbb
スマソageちまった・・。
149不明なデバイスさん:03/08/06 01:01 ID:SqWC6nsj
>>146
すべての質問は「スレ立てるまでもない」ものです。
150不明なデバイスさん:03/08/06 06:02 ID:coGV6SYN
パソコンDELL OptiPlex GXpro と ルーターPlanex BRL-04EXが
100Mbpsで繋がらず10Mbpsになってしまいます。
100Mbpsでつなぐにはどうしたらいいですか?
設定らしいものが見当たりません。普通は何処にあるのですか? BIOS?  プロパティ?

OptiPlex GXpro
http://support.jp.dell.com/docs/systems/dstrmlk/
NIC.10/100-Mbps (3C905TX) 3Com
http://support.jp.dell.com/docs/systems/dstrmlk/NICUSB.htm
OS.win98

Planex BRL-04EX
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brl04ex.shtml
151不明なデバイスさん:03/08/06 06:26 ID:86gLoLsm
>>147
STPじゃないとダメとか無かったっけか?
152不明なデバイスさん:03/08/06 07:28 ID:Akaa8YWj
これから新品の120G IDEにwinXPインスコするんだが
パーティション分けするかどうか迷ってる。
おれの経験からシステムドライブをパーティション分けすると
壊れる可能性が高くなるような気がするんだが、どうだろう?
120Gもシステム&アプリにいらないし、万一の場合に備えて
大量のデータは別パーティションに保持しときたいんだが
そのパーティションにアクセスが多くなると物理的に破壊されるのが心配だ。
153不明なデバイスさん:03/08/06 07:41 ID:foBenioI
>>152
ハードディスクレスのシステムにすれば?
154不明なデバイスさん:03/08/06 10:38 ID:m1vM6XLB
155不明なデバイスさん:03/08/06 15:28 ID:EGnMrKER
とあるWin用ソフトのセンチネルを複製したいのですが、どこか受注してくれるサイトとか知りませんか?
(一応複製承諾受けてるので違法性はありません)
156えーん:03/08/06 18:43 ID:NRODqfoX
パソコン買い換えて前のPCのHDDを増設したのですが、
fdiskのドライブをチェックしています。
というところで、0%←→1%を永遠に繰り返しています。

これは、HDDが壊れているということなのでしょうか?

どなたか教えてもらえませんか?
157不明なデバイスさん:03/08/06 18:46 ID:ZN6Hi6/a
486DX4 100MHzと
Pentium75MHz どっちが速かったですか?
158不明なデバイスさん:03/08/06 19:05 ID:agGfq5CX
>>157
Pentium
159不明なデバイスさん:03/08/06 21:04 ID:M3CHOwjt
パソコンでCDを聞いていたのですが、同じ曲が再生できません(プチプチノイズがあったり、
曲飛びしたり)。普通のCDプライヤーでは、正常に再生できるようです。また、聞いてるCDは、
CCCDではないようなので、パソコン側の問題だと思うのですが、ヘッドの汚れていたりすると、
こうなったりしますか?
160不明なデバイスさん:03/08/06 21:11 ID:pYbA0k/p
どなたか教えて下さい。
ラトックのUSB拡張用のPCカードREX-CBU2A で、
ACアダプタの極性を御存知の方いらっしゃいませんか?

当方、現在で出先で、他社製のACアダプタが使えるかどうかで
困ってます。

よろしく御願いします。
161不明なデバイスさん:03/08/06 21:21 ID:yIIS2j7t
>>151
CQ出版社の「USBハード&ソフト開発のすべて」からの受け売り

 USBケーブルの電気的仕様に準拠していれば,USB1.1とUSB2.0は同じケーブルを
使用します。
 ただし、USB2.0規格制定時に注意される前に市場に出たUSBケーブルの中には,
USB1.xまでのシステムでは問題が発生しないが,USB2.0の機器を接続すると,
問題が発生するようなものが出回っているようです。
162不明なデバイスさん:03/08/06 22:54 ID:gL5OCIui
>>150
オマエのは本当に3C905TXなのか?
スペック表には3C590も載っているぞ。
実は590じゃないのか?
163不明なデバイスさん:03/08/06 23:04 ID:gL5OCIui
>>152
どういう理論で壊れる可能性なのか分からんが、物理的に破壊した場合はパーティション幾ら区切っても全てあぼーんだから心配すんな。
とりあえず20G位切っておけ、論理あぼーんした場合に助かるぞ。


>>159
そのCDに傷やソリは無いのか?

>>160
極性合えばいいってもんじゃない。
電圧や電流も全て合わないと挙動がおかしくなったり壊れたりするぞ。

164不明なデバイスさん:03/08/06 23:22 ID:I8023P+n
ノートのHDDにCHKDSKかけると以下のエラーが出続けます。
CHKDSK /Fをしても、再起動した後にもう一回CHKDSKするとまたこのエラーが出ます。
何が悪いのでしょうか?教えてください。お願いします。

--------------------------------------------------------
ファイル システムの種類は NTFS です。
ボリューム ラベルは Windows XP です。

警告: /F パラメータが指定されていません
CHKDSK を読み取り専用モードで実行します。

CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
インデックスの検査を完了しました。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
ファイル システムに問題が見つかりました。
CHKDSK を /F オプションを使って実行して、問題を修正してください。

 15735635 KB : 全ディスク領域
  4837884 KB : 28657 個のファイル
     7492 KB : 1702 個のインデックス
        0 KB : 不良セクタ
   84475 KB : システムで使用中
   49248 KB : ログ ファイルが使用
 10805784 KB : 使用可能領域

  4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
  3933908 個 : 全アロケーション ユニット
 2701446 個 : 利用可能アロケーション ユニット
165不明なデバイスさん:03/08/06 23:24 ID:2o2tpBZA
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/
どうしてもオナりたい時にどうぞ
166164:03/08/06 23:25 ID:I8023P+n
ちなみにこれはCHKDSK /Vの結果です。こいつも何度でも出てきます。
よろしくお願いします。

-----------------------------------------------------------------
CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
インデックスの検査を完了しました。
ドライブ上の軽度な矛盾が検出されました。破損エラーではありません。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
ファイル 9 のインデックス $SII から使用されていない 2 インデックス エントリを消去しています。
ファイル 9 のインデックス $SDH から使用されていない 2 インデックス エントリを消去しています。
2 未使用のセキュリティ記述子を消去しています。
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
ファイル システムに問題が見つかりました。
CHKDSK を /F オプションを使って実行して、問題を修正してください。

15735635 KB : 全ディスク領域
4837884 KB : 28657 個のファイル
7492 KB : 1702 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
84475 KB : システムで使用中
49248 KB : ログ ファイルが使用
10805784 KB : 使用可能領域

4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
3933908 個 : 全アロケーション ユニット
2701446 個 : 利用可能アロケーション ユニット
167_:03/08/06 23:29 ID:ofvZB/op
168教えてください:03/08/07 00:23 ID:euiBwnjx
ノート型パソコンの、SONYバイオ・PCG-GR3RF/BPを使用している者です。
このパソコンには、LINE IN端子が付いていないのですが、USB端子を介して音が取り込めるパーツはあるのですか?

ビデオキャプチャー等で音を取り込もうとしてもマイク端子しかないのでモノラル&音質悪で使い物になりません。
また、他に対処法はあるのでしょうか?
169不明なデバイスさん:03/08/07 07:38 ID:AhhWIL/5
>>168
USBオーディオデバイスにライン入力が付いている物がある。

http://japan.creative.com/products/soundblaster/digitalmusic/
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1X.html
http://www.egosys.co.jp/audiotrak/mayaex.htm
http://www.m-audio.co.jp/products/SonicaTheater/SonicaTheater.html
このあたりのはコンパクトなのでノートPC向きかな。
170不明なデバイスさん:03/08/07 18:04 ID:euiBwnjx
>>169
39
171不明なデバイスさん:03/08/07 18:58 ID:Epu0om/8
パソコン一般板では、誰も答えてくれなかったので(涙

VAIOのPCV-R50を使ってるんですが、昨日から
起動後しばらく(時間は10分から〜数時間)するといきなり
パソコン本体の電源が落ちるようになりました。
停電でも落雷でも無いのに何の前触れもなく電源が落ちます。
もう寿命ですか?
電源などを買い換えるというのは無駄でしょうか?
172不明なデバイスさん:03/08/07 19:10 ID:oz5RbwKA
>>171
それだけではハードの問題かソフトの問題か判別不能。
クリーンインストorリカバリで改善されるならソフトの問題。
状況が変わらなければメーカのサポートに相談。
(AC100Vが降圧してる可能性も結構大きいけど)
173不明なデバイスさん:03/08/07 19:22 ID:QUdKTBmv
>>171
1999年発売モデルだな・・・そろそろタイマー発動じゃないのか?w
174不明なデバイスさん:03/08/07 19:23 ID:Epu0om/8
>>172
なるほど・・
ソフトの問題と言うこともあり得るんですね・・・
ハードしか疑ってなかったです。
とりあえずリカバリしてみます。
ありがとうございます。
175不明なデバイスさん:03/08/07 20:37 ID:PQsVjyuy
USB2.0のケーブルのBオスのコネクタをmini-Bオスのコネクタに変換する
アダプタというものはあるのでしょうか。
176不明なデバイスさん:03/08/07 21:42 ID:+56VeKtr
PC初心者板から誘導されてきました。
予算は3万円までで、GeForce4でお勧めの製品を教えて下さい。

また、GeForce4 Ti 4600 128MとGeforce FX5600の256Mでは
どちらが良いでしょうか?
177PC→TV:03/08/07 21:44 ID:1e8ALqm3
デスクトップ画面をテレビに出力するようなハードウェアってありませんか
スマートビジョンをテレビで見たいもんで
アナログRGB のは見つけたんですけど
うちのPCはDIV-I(29ピン)なんです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
よろしくお願いします (*´д`;)
178不明なデバイスさん:03/08/07 22:34 ID:1e8ALqm3
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180164:03/08/07 22:55 ID:hMnXUFkW
すいません、
>164>166ですが誰かわかりませんか?
調べたらWin2KではCHKDSKでこのような状態になることがあるらしいのですが、
自分はXP Pro SP1なので同じ症状なのか不具合なのかがいまいちわかりません。
何でもいいので情報お願いします。
181不明なデバイスさん:03/08/07 23:10 ID:1e8ALqm3
182不明なデバイスさん:03/08/07 23:30 ID:1e8ALqm3
177です
他スレイッテキマス
183不明なデバイスさん:03/08/07 23:42 ID:BAfCPVBe
>>176
自作板にご希望のと近いスレがあるんで読んでみるといいかも

GeForce4Ti4200とFX5600どっち買った方がいい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059927007/l50
184不明なデバイスさん:03/08/08 02:07 ID:FmHDQ5Oo
ビデオカードがDirectX8.1までしか対応していなかったら、
DirectX9.0aのランタイムを入れても、DirectX9.0で作られたゲームは動かないという事ですか?
たとえば、DirectX8.1までしか対応していないRADEON9000にDirectX9.0aランタイムをインストールしても、
DirectX9.0で作られたゲームは起動すらしないっちゅう事ですか?
185不明なデバイスさん:03/08/08 02:59 ID:s9/oe+R0
>>184
オマエ、「DX9世代」と「DX9対応」を勘違いしているぞ。
RADEON9000は確かに「DX8.1世代」だが、DirectX9は問題なく入る。
ただ、DirectX9で新たに拡張された機能の一部が使えない。
ここの「新たに拡張された機能」っていうのが、「DX9世代」
DirectX9で作られたゲームでも、この「新たに拡張された機能」を使わない限り、そのゲームはRADEON9000でも問題なく動く。
多分あと1〜2年くらいは「DX9対応」のゲームはあっても、「DX9世代必須」のゲームは現れないだろうから安心せい。

一応世代対応表。
※〜DX6世代(精々スクリーンセーバ程度、今のゲームは動きすらしないものが多い)
 内蔵チップセットVGA(Intel 810/815/845/865・Via pro savage)
 RADEON7000(VE)
 G400/G450/G550
 Riva TNT
 Kyro/KyroU
 Savage4/2000(2000はハードウェアレベルではDX7世代だったが・・・・)
 Voodoo 4/5
 SiS 305
※DX7世代(FF動く最低レベル)
 RADEON7200〜7500
 GeFORCE2/2MX/4MX
 SiS315/SiS内蔵VGA(但し実質DX6世代)
 nFORCE
 RADEONIGP
※DX8世代(3Dmark2k3での最低限レベル・殆どのゲームに対応)
 GeFORCE3Ti/4Ti
 RADEON8500〜9200
 SiS Xabre(但し実質DX7世代)
※DX9世代(これからに期待)
 GeFORCE FX 5200〜
 RADEON9500〜
Paheria(但し実質DX8世代)
186不明なデバイスさん:03/08/08 04:27 ID:9gr7XaX8
>>159
使用しているOSや再生プレイヤーソフト、
ある程度の範囲のマシンスペック
等が分からないと何とも言えませんが、

それはどのCDを再生してもそのような状況になるのでしょうか。
もしそうなら、デジタル再生をオフにするの作業でなんとかなるかもしれません。
187不明なデバイスさん:03/08/08 04:51 ID:kSvL5HTn
他板で質問したんですがレ答えてもらえなかったので、ここで質問させてください
DVDを再生すると、字幕付きの時のみ、画像が乱れます
これを改善するためにはどうしたいいですか? アドバイスください
スペックは以下の通りです よろしくお願いします

10倍速CD/RW8倍速DVDコンボドライブ
Pentium4 1.70GHz
メモリ 256MB
Windows XP Home Edition
HDD 80GB
インテル845Gチップセット
NIC・ビデオ・サウンド・コントローラ(オンボード)

あと、5.1chサラウンドEXと6.1chサラウンドはどちらがいいんですか
188187:03/08/08 04:53 ID:kSvL5HTn
再生ソフトはパワーDVDというやつです
189不明なデバイスさん:03/08/08 05:59 ID:823h+AIN
>>188
ソレが原因じゃないですか?
190不明なデバイスさん:03/08/08 06:21 ID:C3F6ZVFR
ケースファンを乾電池で駆動させたいんですが、
どんなふうに繋ぐといいですか?
てゆーか可能ですか?
191不明なデバイスさん:03/08/08 07:08 ID:823h+AIN
>>190
駆動は可能。
192不明なデバイスさん:03/08/08 09:40 ID:CDeZM31u
基本的な質問で申し訳ありませんが
某メーカーのPCに手持ちのHDDを追加したところ、
どうも動作が遅いので見てみたら、PIOになってしまっていました。
設定ではDMAになっています。
容量は40Gで、プライマリのスレーブで使用しています。
CPUはPentium4の3.02G(800)でOSはXPです。
Googleで 「HDD PIOになってしまう」 などで探ってみましたが、
書かれていることでは解決しませんでした(Win2k時代の記述が多い)。
どなたかお知恵をお貸しいただければと思います。
よろしくお願いします。
193不明なデバイスさん:03/08/08 10:16 ID:TpHycUkT
パソコンが勝手に再起動してしまいます。
音楽CDからB'sでMP3に落としてるときは必ず。
HDD交換してもダメ、怪しそうなDVDドライブの電源線外しておいてもダメ。
今は、CD-R/RWドライブはそのまま、DVDの電源線も元通りつないで
元々のHDDはプライマリのスレーブに増設しました。当然いまだに勝手に再起動します。

一体何が悪そうだと考えられるでしょう?
194不明なデバイスさん:03/08/08 10:21 ID:2e4uIGO4
195不明なデバイスさん:03/08/08 10:54 ID:YkmZ85L5
>193
幕HDDなら熱が原因。
196p8084-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp:03/08/08 10:56 ID:5Hf1z/Na
>>187
オンボードビデオ使っている段階で問題外
197不明なデバイスさん:03/08/08 11:10 ID:c20yFwi9
>>196
なんでフシアナさんよ?
198不明なデバイスさん:03/08/08 11:21 ID:LO9dczjj
2年ほど前に購入したソニーのCPD−E220を使用しています。
最近、画面上に薄く白い斜め線が何本も入るようになってきました。
又、カラーも全体的に白っぽく(黒が灰色に見えるくらい)なっています。
頻繁にウィンドウを閉じたり開いたりすると(特に最大化で)、
勝手に電源が落ちたりする事もあります。
これはもはや使用期限の限界がきたと判断してよろしーのでしょうか?
あるいは、PC側の原因によりこういった現象が出る事もあるのでしょーか?
199不明なデバイスさん:03/08/08 11:45 ID:+pEqHVwv
>>198
ソニータイマー
200不明なデバイスさん:03/08/08 11:54 ID:4gMotxq0
メモリーの認識についての質問です。よろしくお願いします。o(_ _)o

PC:FUJITU FMV-DESKPOWER C4/737  
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=127267
OS:win2k SP4

購入時のWin98SEを最近移行し、それに伴い、メモリー増設のためI-O DATEのサイトを参考に、
最大容量の「S133 256MY」を2枚を入手、増設してみましたが、
2枚差しにしたときに、2枚目の容量が認識されません。

I-Oにも電話してみましたが、前例のない症状で、PC側の問題かもしれない。
PCを送れば実証検査も可能のようなことを言われました。
仕事用のPCで毎日使ってるので送ることも出来ず困ってます。よろしくお願いします。

スロット1:256M×1→どちらのメモリーも正常認識。(260KB RAM)
スロット1,2:256M×2枚差し→2枚目が1KBしか認識されない?(261KB RAM)
・2枚の256Mを、それぞれ差し込みスロットを変更してみても同じ症状。
・OSの起動は出来ますが、起動直後のwin2kが表示されてるプログラムの読み込み画面で、
 画面全体に細い縦線が入る(通常の起動時は縦縞なし)

あと手持ちの128M(S133 I-O製)を使って、256Mとの2枚差しもやってみました。
スロット1:259M、スロット2:128M→256Mはどちらのメモリーを使用しても正常起動。正常認識。
スロット1,2:128M×2枚差し→正常起動。正常認識。

・フジツーでは、当機種のメモリーの最大容量は256Mとなってます。
・OS移行時にフジツーのサイトの「Windows 2000 への移行手順」として、
BIOSの設定の中で、詳細−PnP/PCI設定メニューで、
「プラグアンドプレイ対応OS」の項目を「いいえ」変更しました。
201不明なデバイスさん:03/08/08 14:00 ID:52F0zpQK
CPUに一日中負荷をかけたいです。なにか方法はありませんか?(3日間くらい連続で負荷かけた場合のテストをしてみたい)
ベンチマークソフトではそういうソフトは見当たりません。
べつに速度を測るわけじゃないので、とにかく負荷がかけられればいいのです。
OSの裏技的なものでもOKです。
202不明なデバイスさん:03/08/08 15:09 ID:YWRSBp9M
寝すぎて頭が痛い場合の対処方を教えてください
win98です
203不明なデバイスさん:03/08/08 16:09 ID:9uh8fCzD
>>202
頭を取ってみてください
204202:03/08/08 16:15 ID:yvnEaf7V
>>203
頭をとったら起動しなくなりました。
仕方がないので別の身体で書き込んでます。
205 ID:YWRSBp9M:03/08/08 16:26 ID:YWRSBp9M
>>204
ププッ
206不明なデバイスさん:03/08/08 16:33 ID:bD+hlPZW
Bフレッツ始めました。
今は、VDSL装置とWeb Caster V100をレンタルして、
IP電話や複数のパソコンからのインターネットへのアクセスなど
を行っています。

この2台のかわりになるものは、あるのでしょうか?
(2台もあって邪魔だし、V100のスループットが低いので
やだなと思っています。)

よいものがあれば、レンタルをやめて購入したいと思っています。

宜しくお願いします。
207パーティション:03/08/08 16:34 ID:Dl2Eqjw5
WindwosXPSP1を使っています。
OSのディスクの管理の画面で、
新しく200GのHDDを追加したのですが、
パーティション構成を表示する部分に
正常(EISA構成)というパーティションが
31Mくらいあります。
このパーティションは削除しようとしても削除できません。
これはどんな意味なのでしょうか?
誰かわかる方おりましたら是非教えてください。
208不明なデバイスさん:03/08/08 17:23 ID:CAx/k8Wc
なんかブラウザスクロールしてる間、ジーと音が鳴ってるので
あーHDDもうダメか、と思ってたら、どうもHDDからじゃなくて電源から
音でてる。CPU使うとジーと鳴るみたい。こんなことってあるんだ。
209不明なデバイスさん:03/08/08 17:30 ID:TpHycUkT
>>195
幕じゃないです。元は海門でした。これから交換したのは日立です。
何にしても熱か、それとも何かがHDDをおかしくするのか・・・?
210不明なデバイスさん:03/08/08 17:33 ID:6jQ8Px8e
>>208
早めにもう少し容量のある電源を買い換える事を薦める。

というか、質問か?それ。
文面がまるっきり日記じゃねぇか。


>>209
まず最小構成で再現性があるか確認。
少しずつ周辺機器を増設して何度も確認。
要因を確定せよ。
211不明なデバイスさん:03/08/08 20:27 ID:32P0bvTt
ビーギアのUSB接続対応TVチューナ内蔵キャプチャカード
V-Gear V-Gear USB TVBox PK (AMVG1-002-007)
http://v-gear.jp/products/list.asp?ProdID=AMVG1-002-007
を購入しようと検討しているのですが・・・
この製品では、USB1,1対応で、2,0の製品より遅い転送速度ということで、
どのような違いがでるのでしょうか。
コマ落ちとか、解像度などに差が出るのでしょうか?
212不明なデバイスさん:03/08/08 20:56 ID:0c/Y0SrE
 【OS / CPU / MEMORY】 (XP セレ1.6 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:Bフレッツ OCN 100M)
 【FWの有無】 (ウイルスバスター2003 , XP標準)
 【モデムの型番】 (===) 
 【ルータの型番】 (例:メルコBLR-TX4M)
 
 【具体的症状】 (WINNYを起動し 時間が数十分経つと ルータが無接続状態になってしまいます。 WINMXで 転送速度が1000k/sを超えても ルータが無接続状態になります。 速度がルータのキャパを超えて ルータに無理がかかっているのでしょうか?)
213不明なデバイスさん:03/08/08 21:12 ID:tS7TINFQ
Pentium4 FSB800Mhzの2.4GhzのCPUを使用しています。
OSはWindows2000を使用しています。

ハイパーシェーディングを使えるのですが、いまいち効果が
わかりません。

対応しているソフトを使ってないようであればきっておいたほ
うがいいのでしょうか?
214不明なデバイスさん:03/08/08 21:21 ID:81b07hRo
名古屋市内で「iMP-550 SuperSlimX」を店頭販売してる店ってある?
215不明なデバイスさん:03/08/08 21:36 ID:KxHVsEKJ
苺ってどうして苺って言うんですか?
216不明なデバイスさん:03/08/08 22:10 ID:CAx/k8Wc
>>212
ルーター熱でいかれてるんじゃ?
217不明なデバイスさん:03/08/08 22:24 ID:MxPXAj31
>>212
通報しまつた
218不明なデバイスさん:03/08/08 22:25 ID:Dw+l9Zk3
初心者質問させてください
ウィンドウズXPで再インストールしようと思って
CDから起動してフォーマットの最中に電源抜かれてしまい
その後CDから起動しようにもエラーと表示され
どうしょうもないのですが・・
フォーマットの途中で終わらせたのが問題なのでしょうが、
対策が分からず困っています。
よろしくお願いします。
219不明なデバイスさん:03/08/08 22:32 ID:Wic+4At5
>>218
まず C-MOSクリアとかやってみたか?
220不明なデバイスさん:03/08/08 22:35 ID:0o+sM0h2
>>218
HDDが破損した可能性が高いので修理に出しましょう
221不明なデバイスさん:03/08/08 22:48 ID:ZfifzpOF
スキャンディスクが途中で止まったり、アクセスするとフリーズするフォルダがあるので
HDDが破損した可能性が高いと思うのですが、このHDDはもう使用不能でしょうか?

自分で修復してこのHDDを再利用することは可能なのでしょうか。
HDDのトラブル初心者で申し訳ないです
222不明なデバイスさん:03/08/08 22:59 ID:Dw+l9Zk3
218です

C−MOSクリアで無事直りました。
219さん220さん貴重な意見ありがとうございました。

マジで助かりました
223不明なデバイスさん:03/08/08 23:04 ID:0o+sM0h2
>>222
そうですか、219さんのおかげですね、私は何も役に立っていませんが
結果的に直って良かったですね
224不明なデバイスさん:03/08/09 00:37 ID:ph4RbOkg
ノートPCに搭載されているb規格のminiPCI無線LANを、かってにg規格のものに付け替えて
使用すると違法なのでしょうか?
225不明なデバイスさん:03/08/09 01:27 ID:F14DiFVK
メールソフトのベッキーを使っていて、
1000通以上のメールが入ったフォルダを開こうとしたり、
画像閲覧ソフトでたくさんのファイルが入っているフォルダの画像を見ようとすると
突然再起動になってしまいます。
OSはwin2000で、マザーボードはMSIの746F-ultraです。

これはHDDが寿命なのでしょうか?HDDは1年位前に買ったバラクーダ4の80GBです。
最近、「メモリのXXXXを参照しようとしたらエラーになりました」
というようなエラーがちょくちょく出るのですがこれと関係あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
226不明なデバイスさん:03/08/09 01:57 ID:tzOgqAKK
>>225
ハードディスクとCPUに同時に負荷がかかるとリセットってと
電源容量不足の可能性も高いかも。

CPUの熱暴走やメモリ不良の可能性も否定できないし、一つ一つ
調べて怪しい要因を潰していったほうがいいかも。
227不明なデバイスさん:03/08/09 04:34 ID:ZZetxg2Z
>>224
別に
228不明なデバイスさん:03/08/09 08:49 ID:idmZORIG
RADEONとゲフォをの性格を擬人法で顕わしてくらはい。

あとRADEONのドライバはクセが強いってどんな風なの?
229不明なデバイスさん:03/08/09 08:56 ID:ZZetxg2Z
>>228
Radeonは体育会系
GeForceは文化系
230不明なデバイスさん:03/08/09 09:24 ID:zpYrCVeG
>>221
なんかHDDの寿命のような気がする。
もし自分が同じトラブルに遭ったら迷わずHDDを交換する。
231不明なデバイスさん:03/08/09 10:20 ID:/VODFblf
>>228
×性格を擬人法で
○性能を擬人法で

性能のことを性格という時点ですでに擬人法が適用されている。
あと、全角で書くのやめれ。

ATiのドライバは自分の環境で安定するVerを探すのに苦労する。
232不明なデバイスさん:03/08/09 10:31 ID:ANK5BSrN
InnoVISION EIO AP1600 ATA133 Controller Card
これってBigDriveに対応できますか?
160GBのHDDを使いたいもので。
どうか知ってる人いたら教えてください。
233不明なデバイスさん:03/08/09 19:42 ID:4LrSu0XC
Pentium3からPentium4に替えるなら何も問題がないと聞いたのですが、本当でしょうか?
234不明なデバイスさん:03/08/09 20:10 ID:ZZetxg2Z
>>233
逆に、何から何へ乗り換えると問題があるのか聞きたい。
235不明なデバイスさん:03/08/09 20:29 ID:H28znlBx
>>233
マザボ換えないとダメよ。
236221:03/08/09 23:03 ID:IO74sxQJ
>>230
そうですか…。
2年も使ってないのに悲しいことです。
SCSI外付けなので中身だけ交換してみます。ありがとうございました。
237不明なデバイスさん:03/08/09 23:07 ID:jnYq58v3
ビデオカードのBIOSアップグレードしたいのですが、どうすればよろしいのでしょうか?
当方 ATIのRADEON9700pro です。 よろしくお願いします。
238不明なデバイスさん:03/08/09 23:18 ID:ZNxk+dCG
justyが死んでUTU-01AのWIN2K対応ドライバが手に入らないよう。・゜・(ノД`)・゜・。ウワァーン
だれかクレ
239不明なデバイスさん:03/08/10 00:12 ID:DjPuMTtE
ほんと、どっかにドライバ集めたサイトとか無いのかねぇ・・・・・
倒産してこんなに早く入手できなくなるとは思わなかったよ・・・・・(;つД`)


今度どっかが倒れた時には鯖消える前に全部纏めて確保しとこ・・・・・
240不明なデバイスさん:03/08/10 00:15 ID:lydQZYBi
倒産したの?知らなかった・・・
241不明なデバイスさん:03/08/10 00:27 ID:DjPuMTtE
>>240
6/30に倒れますた。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0307/04/njbt_01.html

でも未だ生存しているJustyDirectの鯖・・・・・・(;つД`)
ttp://www.justydirect.com/
242不明なデバイスさん:03/08/10 00:33 ID:lydQZYBi
>>241
(´Д⊂
結構世話になったのに・・・
243不明なデバイスさん:03/08/10 00:33 ID:aBGabk9W
あのですね、先日ようやくADSLの24Mに申し込んだんですけどね、ついうっかり、

「市販のルーターってモデムも内蔵してるんだろうから」

「モデムいらなーい!!」

っていっちゃったんですけど、

レンタルにしておけば良かったかなあ?
モデム内蔵の無線LAN(a/b/g規格全部あるとなおイイ!!)で、ステルスとかもついていて
手頃なものってないでしょうか?

ともあれ今結構鬱なんですけど、なんか良いアイディアあったらナイスガイにみなさん
よろしくです。
244不明なデバイスさん:03/08/10 00:38 ID:Cgizp/og
>>241

ぐぐったらこんなの見つけた
http://pc.2ch.net/hard/kako/1011/10117/1011794590.html

ここに出てくるチップ・メーカーのサイトはつながらないけど、
ヒントになるのでは?
245不明なデバイスさん:03/08/10 16:33 ID:nqkTHw10
突然音が出なくなりました。
WinampでもRealPlayerでもWindowsMediaPlayerでも「デバイスは既に使用中です」というメッセージが出てきます。
他のプログラムを全て止めても同じ状態が続きます。
買ってから2年ほど問題無く動いてきたんですが、今日になっていきなりおかしくなりました。

とりあえずドライバの再インストールを行いました。
しかしコントロールパネルのマルチメディアから見てみると、
「ドライバは使用可能になっていますが、不明なエラーのために非アクティブです」となっています。
自分で調べてはみたのですが、ちょっと解決策がわかりません。

OSはWindows98SE、サウンドカードはCreativeのSoundBlasterDigital5.1です。
246不明なデバイスさん:03/08/10 16:55 ID:vvCjcmuD
>>245
おかしくなる直前に何かインストールしたソフト、ドライバはないのかな?
247245:03/08/10 16:59 ID:nqkTHw10
1週間くらい前にWMP9.0を入れたくらいです。
でも問題無く動いていました。
248不明なデバイスさん:03/08/10 17:07 ID:EMS5BBSP
いよいよ登場の Power Mac G5 は、パソコン史の記念碑的製品だ !
http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?navindex=s12a

■世界初の 64 ビットパソコン
■世界最速の内部構造
■世界最先端のテクノロジーを凝縮
■もっとも理にかなった世界最上級のデザイン


もう、これはパソコンを越えた芸術作品でもあるのかもしれない。
249 ◆KitaoAP/mU :03/08/10 17:38 ID:iDXBUVmn

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ   ひたちんの Deskstar 180GXP IC35L120AVV207-0 と、
〜(つ  つq■  Deskstar 7K250 HDS722512VLAT20 って何が違うのん?
250不明なデバイスさん:03/08/10 18:32 ID:DjPuMTtE
>>249
180GXPは1プラッタ60G。
7K250は80G。
251 ◆KitaoAP/mU :03/08/10 18:36 ID:iDXBUVmn

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ  サンクスコ!!
〜(つ  つq■
252不明なデバイスさん:03/08/10 18:51 ID:IerY02YJ
ビデオカード(FX5200)のS映像端子からTVにつなげたのですが
まったく映りません。
解像度をVGA、XGAにしてみたのですが結果は同じでした。
どうやったら映るのでしょうか?
253不明なデバイスさん:03/08/10 19:13 ID:DjPuMTtE
>>252
付属のCDからドライバ入れろ。
254不明なデバイスさん:03/08/10 19:36 ID:oru+JKYD
>>248
これって32bitコマンドも対応してるの?
255不明なデバイスさん:03/08/10 20:32 ID:XgCdSPsD
>>253
ビデオカードのドライバだけ入れてました。
付属CD使ったところ映りました。
ありがとございます。
ただ起動途中のロゴまでは映るのですが、
起動してしまうと映りません。
解像度を変えてみても同じでした。
デスクトップを映すにはどうしたらよいのでしょうか?
256不明なデバイスさん:03/08/10 20:49 ID:dGV0imgG
IEEE802.11gやaって実効速度どのくらい出ますか?
257不明なデバイスさん:03/08/10 22:08 ID:V9nZAUOG
ビデオカードとディスプレイをつないでる線を
パソコンの電源が入ってるときに差し込んでしまいました。
すると、WinXPが起動する途中で画面が暗くなってしまい、
パソコンからデータが送られてこなくなっているよう状態になってしまいました。
一応WindowsXPのロゴが表れるまでは毎回表示されます。
そのロゴが表示された後、画面が暗くなるのです。
どういった原因が考えられますでしょうか?
これってビデオカードが壊れてしまったのでしょうか?
258不明なデバイスさん:03/08/10 22:32 ID:Z1JLxO/A
>>257
セーフモードで立ち上げてみろ。
それで動くなら解像度を変更しなおして再起動
259不明なデバイスさん:03/08/10 22:39 ID:J54Z3ANs
おれ、wordの解説書を何冊も書いてる人に聞いたことがあるよ。
何でこんなにwordって使いにくいのかって。慣れれば使いやすいのかって。
答えは、無理だ。誰も好んでこんなソフトを使ってない。それでも
会社で使わなくちゃいけないから、解説本書きが商売になるんだ、と。
MS社のOSと同じなんだよ。誰も好んで使わないしわかりにくいし
トラブルが多いから、解説本や雑誌が多く売れる。周囲に使っている人が多いから
誰かに聞けると思っている。こんなので成り立ってるんだよ。
260257:03/08/10 23:35 ID:V9nZAUOG
>>258さん
セーフモードで立ち上がったので解像度を変更しなおして再起動しましたが、
相変わらずWindowsXPのロゴの画面まではいくのですが
ログインする画面のところまでいかずに暗くまってしまいます。
適当にクリックするとログインするときの音楽が流れるので
ディスプレイに表示されていないだけで、
内部では正常に動いてるのかもしれません。
何か他にできることはありますか??
261不明なデバイスさん:03/08/10 23:48 ID:LtjfwFzO
こんばんわ。
HDD2台、CDRWドライブ1台、DVDROMドライブ1台をどのように接続すればよいでしょうか。
DosVパラダイスのPreimPCを購入し、今、増設を試みています。
現在は、
プライマリー マスター 高速HDD(起動ディスク)
プライマリー スレーブ 低速HDD(ファイル保存用)
セカンダリー マスター CDRW???
セカンダリー スレーブ DVD???
DVDドライブとCDRドライブはどちらの方をマスターにすればよろしいのでしょうか。
グーグルで調べて、転送速度が速いほうがマスター、一本のケーブル上のドライブは同時に動くことができない。というところまで調べました。
アドバイス頂けないでしょうか。
262不明なデバイスさん:03/08/10 23:56 ID:0A1dTvHU
PCの高品質ヘッドフォンについて、質問したいのだけど、
それって、板違い?どこの板いきゃいいのか教えてください。
263261です:03/08/11 00:02 ID:HOcxUdRV
書き忘れてしまいました。
CDRWドライブは52倍速読み書きです。DVDドライブはCD読みが16倍速、DVD読みが4倍速です。
ttp://www.ba.wakwak.com/~chikura/050mypaso32jisaku03kumitate.html
ではDVDがマスターになっているのですが、「速度の速いほうがマスター」とも書いてあります。
そうすると私の場合はCDRWの方がマスターに接続するのがよいのでしょうか・・・
ただ、CDとDVDの転送速度の基準が違う?とか他のHPに書いてありました。
私自身かなり混乱しているのですがよろしくお願いいたします
264不明なデバイスさん:03/08/11 00:13 ID:hd9/+bWu
メルコのCRWD-32FBを使ってるんですけど
ずっと問題なかったのに、ここ最近CDが音飛びしたり、DVD読み込むのに時間かかったり
DVD再生中に急にとまって、WINDVDが応答なしになったりしてるんです。
下手したらパソがそのまま止まってしまうこともあります。
これはCDドライブが問題なんですか?それとも最近でかいファイルを入れたり消したり
しているHDDが問題を引き起こしているんでしょうか?
ご教授おねがいします。
265不明なデバイスさん:03/08/11 00:14 ID:YBC0h/5y
>>262
ナイスなヘッドホン Part35
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1059318743/l50
266不明なデバイスさん:03/08/11 00:22 ID:NkXym4fo
>>263 

>グーグルで調べて、転送速度が速いほうがマスター、
一本のケーブル上のドライブは同時に動くことができない。
というところまで調べました。

なんのこっちゃ???
どっちでもいいんでない?なもん気にすんな。
マスター、スレーブでたまに相性が出る。相性が出ず、動きゃあいい。
267不明なデバイスさん:03/08/11 00:24 ID:zjiTLuVH
>>262 >>265

DTM目的なら↓かな。

_/_/_/モニターに最適なヘッドホン 5台目_/_/_/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054632189/l50

DTM以外の目的なら、板違いと言われる可能性もあるんで、
このスレには質問はせず読んどくだけにしといた方が無難かも。
268261です:03/08/11 00:33 ID:HOcxUdRV
266さんありがとうございます
ただ、動きゃいいって言われても・・・
全然納得していませんが、今マスタにCDR、スレーブにDVDにしてねじをしめました。
とりあえず、試してみますワ
269不明なデバイスさん:03/08/11 00:53 ID:NkXym4fo
>>264

いくつか理由が考えられる。思いつくところ。

*単にレンズの汚れ。クリーンナップ。
*読みが悪い。メディアの傷等。
*バッファローの天寿全う。
*メモリ不足。
*他に負荷がかかってる。nyとか。
*HDDの寿命。
*ウイルス汚染。
*OSに問題。最悪再インスト。
*バッファロー仕様。
*ひ弱スペック。

まだあるか?こんなもんか?
270264:03/08/11 01:19 ID:hd9/+bWu
>>269さん ありがとうございます。
いくつか考えられるところから、レンズかバッファローかHDD寿命だとおもいます。
明日DVDレンズクリーナー買ってきてためしたいと思います。
それでもだめならHDDかもしれません、CDが読めなくなる以前に起動でとまったり
したことが何度かありました。
最近は、常にHDD(40GB)の残りが1.2GBあたりで
ファイルを入れたり、削除したりを頻繁に行っていました。
271不明なデバイスさん:03/08/11 18:19 ID:2UWQJRkw
誰だか分からない人からメールが来て、どうやらウイルスを持っているようだ!
ふざけんな!
272不明なデバイスさん:03/08/11 18:33 ID:3tN/42V5
>>271
日記は自分のサイトでお願いします。
273不明なデバイスさん:03/08/11 20:17 ID:e6q1ixdY
WinFast A310TD
のVGA使ってますがTVに映像を出力するにはどうしたらいいんですか?
説明書見てもさっぱり分かりません。
分かる方いましたらご教授下さい。
274264:03/08/11 21:25 ID:hd9/+bWu
264です
DVDレンズクリーナー買ってきました。
早速使用、いつもどおり数秒アクセスして反応なしに、起動したWINDVDもとまる。
強制終了させるとブルースクリーン、再起動せずにそのままだと、何かするたびブルースクリーン
と、さんざんな結果になりました。
普通のCDやゲームなら、途中で止まったり音飛びしたりがたまにありますが
DVDだと完璧に途中でとまるか、最初から読み込んでくれません。
ドライブが悪いのかと思いつつも、不具合が出たあとはマシンが不安定になるのでHDDなのか?
275不明なデバイスさん:03/08/12 00:47 ID:tsphhWPE
>>274
装置の挙動が変⇒ハード的には、電源、メモリあたりを確認(基本)
276Bフレ:03/08/12 03:02 ID:cZJTtUqm
今ISDNを利用しているんですが、やっと念願かなって間もなくBフレッツを
使用できるようになります。
今までは、ルータはMELCOのエアステーションWLAR128を使ってたんですが、
Bフレッツになるとその代わりに何が必要になるんですか?
ブロードバンドルータだけでいいんですかね?
ちなみに、使用マシンはGATEWAYのデスクトップマシン(WinMe)がメインで、
他にNECの98シリーズのデスクトップマシン(Win98)とシャープの
ノートパソコン(WinXP)をLANでつないでいます。
ブロードバンドルータだと、個人的には6000台限定<猛虎ルーター:<corega BAR SD(HT)>
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsdht.htmなんかが魅力的なんですけど
なんか機能的にはIO DATEのNP-BBRS 
http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2003/np-bbrs/index.htm か
MELCOのエアステーション・シリーズのWHR-G54 
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54/index.html
の方がいいのかな・・と(^^;
でもよく分からないんですよ〜〜〜〜〜。一体、どれが一番いいんでしょ〜か?
詳しい方が多そうなので、申し訳ないですけど教えてもらえませんか?
スレ違いなら、よそへ行きますから、ふさわしい場所を教えてくださいm(__)m
277不明なデバイスさん:03/08/12 03:09 ID:xqLm5UVz
>>276
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060083788/
278不明なデバイスさん:03/08/12 03:14 ID:KcXnzihH
すいません、GPUの温度はどうやったら測れるのでしょうか?
279_:03/08/12 03:15 ID:GG3uCJ6Y
280不明なデバイスさん:03/08/12 04:13 ID:yVtBUJ9i
WindowsからMacに乗り換えるのって、ホントにカンタン? →カンタン
Macはビジネス、遊びに、どこまで使えるの? →Windowsより使えます

そんな疑問にゴン川野のが答えるこのコーナー。
SWITCHER(Macに乗り換えたWindowsユーザー)が語る真実の物語です。

http://www.digital-dime.com/special/030306/apple/index.html
281不明なデバイスさん:03/08/12 04:27 ID:xqLm5UVz
>>280
コピペにマジレスだが、つっこみどころ満載で楽しいサイトですね。
282Bフレ:03/08/12 06:22 ID:cZJTtUqm
>>277

ありがとうございます。早速、そちらで訊ねてみます。
283不明なデバイスさん:03/08/12 07:21 ID:99eyCff4
今ビデオカードはクリエイティブ社のGeforce2mx200を使っていて
いまどきCDR/RWドライブを使っています(DVDは見れない)
そして今日ビデオカードかDVDドライブを買い換えようと思うんですけど
予算の都合上一つしか買えません
どちらを先に買い換えるべきでしょうか?
284不明なデバイスさん:03/08/12 07:29 ID:hvp+qdSx
>>283
あのー、用途全然違いすぎだから答えようが無い。

ゲームしたいならビデオカード
DVDビデオ見たいならDVDドライブ。

で、何がしたいの?
285_:03/08/12 07:31 ID:38F9oqm/
286不明なデバイスさん:03/08/12 07:32 ID:iQvXb0Qn
v★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
287不明なデバイスさん:03/08/12 07:35 ID:99eyCff4
>>284
別にこれといってやりたいものも無いんですけど。
もしかして買わない方がいいですかね
288不明なデバイスさん:03/08/12 07:51 ID:hvp+qdSx
>>287
特に用途が決まっていないなら、買い換える必要は全くない。
必要に迫られた時に検討するといいよ。
289不明なデバイスさん:03/08/12 08:32 ID:99eyCff4
>>288
そうですか
ありがとうございました
290不明なデバイスさん:03/08/12 08:44 ID:byJ6/KrA
電源はを入れるといつもはnvidiaのグラフィックカードの
BIOS?の画面が出て、マザーボードのBIOSの画面になるのですが
昨日から電源を入れてもファン類やHDD等は回るのですが
グラフィックカードのBIOS?の画面にもならず、
画面が真っ暗なままです、モニタが壊れたのかと思いましたが
OSが立ち上がってる様子もなく(スピーカーも無音です)
電源が入るだけの状態みたいです。
CPUがコアかけしてた為、CPUを新しく変えてみたのですが
症状は変わりませんでした。グラボが原因なのか
マザーが原因なのか電源が原因なのかサッパリわからなくなって
しまいました。配線類はすべてチェックしてちゃんと差し込んであり
配線ではないとは思います。
グラボのBIOSがでてマザーのBIOSが立ち上がらないのなら
マザーが壊れたとわかるのですが・・・
291_:03/08/12 08:45 ID:38F9oqm/
292不明なデバイスさん:03/08/12 10:05 ID:f4Pbru4e
>>290
>グラボのBIOSがでてマザーのBIOSが立ち上がらないのならマザーが壊れたとわかる
M/Bが逝ってる状況でVGAを認識するはずもなく。
VGAから出力されるわけもなく。


とりあえず最小構成での起動をチェック。
その後一つずつ部品を交換して(一つずつ買い換えろという意味ではない)原因を特定せよ。
293不明なデバイスさん:03/08/12 15:42 ID:3Su+MCxk
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/PLM-S700/index.html
おい、コレ↑素晴らしいな!!
ただ、もうちょっと値段が安ければ・・・。
似たようなのでもうちょっと安いのはないの?
294不明なデバイスさん:03/08/12 16:45 ID:3cM5PA5T
HDDを買い替えたのですが起動時にNTLDR is Missingとでます。
どなたか教えてください
295不明なデバイスさん:03/08/12 16:59 ID:v21xH114
Dドライブが昨夜逝ったのですが、物理的に同じドライブのCドライブは
正常でした。マイコンピュータのDドライブアイコンを押しても、
ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができませんと表示されます。
なんとかしてDのほうのデータを取り出す方法はありませんか。
どうかよろしくお願いします。
296不明なデバイスさん:03/08/12 17:30 ID:wEqg655h
>>294
買い換えたって事は、OSのインストールした?
これだけの情報じゃ色々考えられるから、適切な答えはあげられない。
297不明なデバイスさん:03/08/12 20:40 ID:f4Pbru4e
>>294
システムHDDのフォーマットに失敗しています。
再インストールしてください。

つーか、ここで聞く前にぐぐれ。
原因も対処法も出てる。

>>295
とりあえずFINAL DATAでも使ってみたら?
298不明なデバイスさん:03/08/12 20:52 ID:TtRGs8TG
>>280
コピペにマジレスだが、つっこみどころ満載で楽しいサイトですね。
感動した!!!!!
299不明なデバイスさん:03/08/12 23:21 ID:FI5mA7GV
PCを持っていくのがしんどい旅先でデジカメのデータを保存というか転送できるような
ハードってあるんでしょうか?例えばUSB接続するとデータ転送できるポータブルCD-R
みないなものが理想なんですけど。
300不明なデバイスさん:03/08/12 23:50 ID:Brm+arr2
メモリーカードしこたま持っていく。
301不明なデバイスさん:03/08/13 00:27 ID:ixOGc2Ux
有線のLANだと接続できるのですが、無線にするとできません。
DHCPによる割り当てじゃなくて、自動プライベートアドレスになってて
デフォルトゲートウェイのところは空欄です。
XPなんですけど、ブリッジの接続を作っても利用不可になることも
あります。無線の電波はそのものは拾ってきてるんですけど・・・
親切な方助けてください。
302不明なデバイスさん:03/08/13 00:29 ID:rfvzAUwi
>>299
MO-D640U2
MODS-U640
辺りでどない?
303不明なデバイスさん:03/08/13 02:55 ID:AdPIZM2H

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ 120GBのHDDをフォーマットしてスキャンディスクしたら何時間かかるの?
〜(つ  つq■  接続はUSB2.0で、Pen2の1.8GHzマシンなんだけど・・・・
304不明なデバイスさん:03/08/13 02:59 ID:AdPIZM2H

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ ゴメソ、Pen4の・・・ でした。 
〜(つ  つq■  もぅ寝ます。。。。
305不明なデバイスさん:03/08/13 02:59 ID:h8/gyUbO
>>303
やってみれ。クラスタチェック付きで。報告ヨロシコ
306不明なデバイスさん:03/08/13 03:11 ID:D+Tlfitk
>>303
USB1.1の外付け40GBをやったら、フォーマット+スキャン(クラスタチェック)で
22時間も掛かったぞ(w

USB2.0の120GBなら… 2日くらい?
307不明なデバイスさん:03/08/13 03:17 ID:iJqKCSXJ
↑アホ発見
↓マルチ発見
308不明なデバイスさん:03/08/13 04:31 ID:h8/gyUbO
(=゚ω゚)スマソ
309不明なデバイスさん:03/08/13 11:56 ID:3H05yJqu
エンコードに15時間かかったり、デジカメの画像を編集する場合、10秒以上またされたりします。
CPUをCeleron 1.0AからP3-S 1.26GHzに換装した場合、どの程度のパフォーマンスアップが望める
ものでしょうか?
メモリはFSB133 256*2、HDDは7,200回転の60GBを使用しています。
310不明なデバイスさん:03/08/13 11:59 ID:8KlIXWtT
>>309
精々1.3〜1.4倍じゃねえの?
いいかげん新しいPC組めよ。
311不明なデバイスさん:03/08/13 19:28 ID:h8/gyUbO
P3-S 1.26GHzDUALで(・∀・)イイ!!
312不明なデバイスさん:03/08/13 20:58 ID:ZLWae1tD
富士通の型番FMNM72653なんだけど
自分のPCのマザーボードがなにか知りたいです
だれか知りません?あるいはなんか調べ方ありますか
313不明なデバイスさん:03/08/13 21:43 ID:OlOKXs0r
>>312
調べ方:蓋を開けて基板を見る
314不明なデバイスさん:03/08/13 21:51 ID:ZLWae1tD
そんなぁ
315不明なデバイスさん:03/08/13 22:06 ID:OlOKXs0r
>>314
つーかよ、そんな型番のFUJITSUパソコンは現状では流通してねぇぞ。
316セシル ◆9gLessA9bA :03/08/13 23:02 ID:5oaTJFvP
自作PC作ってみたのですが、一部挙動がおかしいところがあります。

○動画や音楽を聴いているとき たまに(30分に一回くらい)シーンがずれる。(一定箇所ではない)

OS    Windows 2000
CPU Celeron 1.7GHz
Memory DDR PC2100 256MB(バルク) 1枚挿し
HDD    SEAGATE U100 5400回転/分 80GB

以上どうぞよろしくおねがいします。
317不明なデバイスさん:03/08/13 23:59 ID:t5k9nFkj
>>316
それ以外にアプリケーションは動いてるのか?nyとか?

臭いところはメモリ。少ない、しかもバルク。相性かもな。
Win2kだと他のことすると、ニゴロじゃ足らん。
増やしてみな。

もしくは単なるハードの仕様…南無…
318不明なデバイスさん:03/08/14 04:29 ID:7lGioRgC
>>316
HDDちゃんとDMAで動いてるか?
319不明なデバイスさん:03/08/14 06:16 ID:T6vE8jXi
ゲフォFXの最新ドライバのバージョンって45.23ですよね?
http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_45.23
にたどり着いたんですがこれが最新で合ってますか?
320不明なデバイスさん:03/08/14 06:21 ID:NgjW0grD
>>293
グラストロンはスレがあるよ

3Dメガネについて語ろうぜ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042301613/l50
歴史の闇に消えたグラストロン
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055188511/l50
321不明なデバイスさん:03/08/14 06:39 ID:NgjW0grD
>>312
もしマザーボードのBIOS がAWARD BIOS か AMI BIOS なら、
起動時にマザーボードID を表示するんで、その番号からある程度の情報を取得可能。

Award BIOS numbers
ttp://www.wimsbios.com/numbers.shtml
AMI BIOS number
ttp://www.wimsbios.com/numbersami.shtml
322不明なデバイスさん:03/08/14 07:16 ID:NgjW0grD
>>299
↓こんなのとか。バックアップ先はCD-Rじゃないけど〜。

LMO-CA651U2
http://www.logitec.co.jp/press/2002/1212.html
LDP-FD32
http://www.logitec.co.jp/closeup/2001/0515/closeup3.html
323不明なデバイスさん:03/08/14 13:39 ID:yNMVgqHg
のーとPCを持って実家に帰るのですが
HDDとかはX線は通して大丈夫なのでしょうか?
324不明なデバイスさん:03/08/14 13:39 ID:yNMVgqHg
すみません、ageます
325不明なデバイスさん:03/08/14 14:29 ID:LvEqNDqw
すみません、PCに最初からついていたFDDが壊れてしまいました。
再セットアップしたいのですが、
システム起動インストールディスクを入れなければ、いけないのですがFDDが壊れていて再セットアップできません

システム起動インストールディスクのデータは、CDにコピーしてあります
それと、外付けFDDも持っています。
なんとか、内臓のFDDを修理に出すことなく、これ以上お金をかけることなく
再セットアップする方法はないでしょうか?
326不明なデバイスさん:03/08/14 14:34 ID:hQOkEvhh
>>325
>内臓のFDDを修理に出すことなく、
これなら、FDDを買ってくればすむことだが、(実売\1480前後)

>これ以上お金をかけることなく
と言う条件がある以上、出来ることは
「自分でFDDを修理する」
だけだな。

BootCD作るのもメディア代がかかるしな。
327不明なデバイスさん:03/08/14 14:41 ID:wYFceL7M
>>323
大丈夫だと思うよ。
壊れたら空港に賠償請求する。
328325:03/08/14 14:44 ID:LvEqNDqw
>>326
FDD買ってきたんです。外付けのトホホ。できませんでした。
手持ちのCDとかありますんで、
なるべくお金をかけずに再セットアップする方法を教えていただけないでしょうか
329不明なデバイスさん:03/08/14 14:56 ID:hQOkEvhh
>>328
内蔵が壊れたのに(おそらくUSB接続の)外付けを買ってきてる時点でアウト。
内蔵FDD買ってきて交換しな。

買うときに店で用途を言って使えるかどうか聞いてたなら
外付けを薦めた店員に直接ゴネれば返品も効くだろうが、聞いてないんだろ?


BIOSの設定で起動デバイスの優先順位を変えられるなら、BootableCDで起動させるのが一番早い。
BootableCDの作り方は、ここで説明すると長いしチャット並に会話せにゃならん気がするので、自分でぐぐってくれ。

というか、Windows98SE以降のCDは元々BootableCDな仕様だったと思ったが。
330325:03/08/14 15:12 ID:LvEqNDqw
OSはMeです。どうやら作るのはとても難しそうです。
331325:03/08/14 15:42 ID:LvEqNDqw
あきらめて、内臓のFDDを買おうと思うのですが、
見た感じ、FDDが元々ついていた、スペースに入らないと思うのですが
これはある程度仕方のないことなのでしょうか?
というか、FDDを付けてケースで蓋を閉じようとすると入らないようなってことです
332325:03/08/14 15:48 ID:LvEqNDqw
フロッピーからのブートが可能って書いてあるFDD買ったんだけど
あれは一体なんだったんだ?
333不明なデバイスさん:03/08/14 15:52 ID:dWOvfBcX
>>331
>>1のお約束通りに環境を書いてから質問しろよ
334不明なデバイスさん:03/08/14 15:52 ID:RG7jb10g
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てね
http://www.exciteroom.com/
335331:03/08/14 16:25 ID:LvEqNDqw
メーカー:NEC
型番:VL750R/6
使っているOS:WindowsMe

内臓のFDDが壊れてしまいました。新しいのに変えたいのですが、どういったのに買い換えたらよいのでしょうか?
336不明なデバイスさん:03/08/14 16:42 ID:hQOkEvhh
>>325
NECの場合、デフォルトの起動優先順位は
1:FDD
2:HDD
3以降:無し
となっていると思う。

BIOSの設定変更画面へ行き、起動優先順位を変更すべし。
BIOSの設定方法については取扱説明書を熟読し、それでも分からければサポートへ電話すべし。

>>331
>FDDが元々ついていた、スペースに入らないと思うのですが
3.5inchベイ用のFDDなら入る。
取り付け方次第。

>>332
>フロッピーからのブートが可能って書いてあるFDD買ったんだけど
>あれは一体なんだったんだ?
は、「どんな環境でも可能」と書いてない限り出来る環境と出来ない環境があると認識すべき。
または「設定次第で可能」とも言えるかもしれない。
大した知識もないのに店員に相談もせずに買ってきた貴方が悪い。
337325:03/08/14 17:07 ID:LvEqNDqw
>>336
一通り試しましたが変更しても、何も起こりませんでした

とりえあえず、再セットアップさえできればいいので一番安いやつでもいいのでFDD買おうと思います。
FDD買うと、デフォルトでケーブル??っていうのかな、あれも買わなければいけないのでしょうか?
338325:03/08/14 17:10 ID:LvEqNDqw
http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/flash_go/flash_fd/
そうそう、関係ないかもしれませんが、これを買ってきたんです。
339不明なデバイスさん:03/08/14 19:35 ID:EyqBrQxB
あのですね、セカンダリIDEに2台のリムーバブルドライブを接続してるんですが、
 デバイスマネージャーでIDE ATA/ATAPIコントローラを覗くと、セカンダリIDEチャンネルのプロパティ画面の
詳細設定で、現在の転送モードが、「デバイス0」が PIOモード・「デバイス1」が無効 なんです。
 これをDMAモードに直す方法は無いでしょうか?
双方のHDDのプロパティ画面のポリシーを見ても、「キャッシュの〜」って画面は出てないです。

環境は、セカンダリMASTER Maxtor 6Y120P0
           SLAVE WDC WD800BB-00CCB0

リムーバブルケース Lian Li RH-28 
マザボ       GA-PE667Pro
OS        XP pro

です。
どうか、アドバイスを・・・ ( ^.^)( -.-)( _ _)
340不明なデバイスさん:03/08/14 19:39 ID:x9tRde5O
>>338
わかった、もしかしてこのPCのFDDってノート用のじゃないのか?
恐らく3.5inch用FDDじゃなくて、2.5inchFDDだ。
多分接続ケーブルもHDDと同じ様なヤツじゃなくて、薄くて平べったいフラットケーブルだろ?
そうだとしたらちょっと面倒だな、新品の入手は。

USBのFDDだが、BIOSのブートデバイスの項目に「USB」若しくは「他のストレージデバイス」という項目無かったか?
あったらそれをHDDブートの前に持って来い、そうすれば起動出来るはずだ。



341338:03/08/14 20:10 ID:w180cUeV
FDDは、なんか買おうと思って調べて見たけど2000円切るやつとかより、
最初にあったのは小さい感じです。PC本体も大きく増設できるやつじゃなくスリムな設計のやつです。
そうそう、フラットケーブルでした。

BIOSの起動って所には

起動

+取り外し可能デバイス  ― 標準フロッピィディスクドライブ
ATAPI CD−ROM
+ハードディスクドライブ ― Maxtor...
その他起動ドライブ
ネットワークブート

って構造で表示されてました
            
342338:03/08/14 20:13 ID:w180cUeV
システム起動インストールディスクの中にあるファイルから
いろいろやったんですが無理でした。フロッピーA:をBIOSから設定して、使わないにして
SIDの中にある、AUTOEXEだったか、あれをダブルクリックしたりしても、Bドライブにフロッピーをいれろ
だのでたりしたけで無理でした。
343不明なデバイスさん:03/08/14 20:32 ID:fkPmkkNZ
BIOSの画面や、起動時の表示をキャプチャしたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?
(カメラで取るのは除きます。。)
344不明なデバイスさん:03/08/14 20:33 ID:RG7jb10g
黒いヒモパンが妙に色っぽい女性です。
ちょっと年はいっているようですが円熟味のあるSEXシーンを演出してくれています。
見てくださいフェラの時のほっぺのくぼみ。
カリ首にまとわりついて離れない強力スロートですよ。
他の援交美女も乱れてます。
無料ムービーでお楽しみ。
http://www.geisyagirl.com/
345不明なデバイスさん:03/08/14 20:49 ID:BCdgLRqw
>>343
VirtualPCとかのエミュレータ上で起動してホストOS側からスクリーンキャプチャするか、
ダウンスキャンコンバータを介してアナログキャプチャ。
346338:03/08/14 21:01 ID:fl41Jv7u
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1060862343.jpg (315k)

>>340
重たい画像ですが、よかったら見てください。こんなFDDです。

347不明なデバイスさん:03/08/14 21:09 ID:AJyMB/t3
 一点ご相談がありカキコしました。
 先日メインで使っていたPCがBIOSすら起動しなくなってしまい、
HDの中のデータだけでも無事かどうか確認したいため、PCショップで
KEIAN製の「KP550C」という外付けドライブケース(内臓HD,CDドライブなどを外付け
用として使用できるケース)を買ってきました。
 
 早速ケース内にHDを接続し、サブ用のノートPCとIEEEで接続して電源を入れたの
ですが、リムーバルディスクとして認識してしまい、「このハードディスクはフォーマット
されていません。フォーマットしますか?」とのメッセージが出てきてしまいます。
フォーマットしてしまうと中のデータが消えてしまうため、困ってます。

 なんとかこのHDを中のデータが確認できるように接続したいため、上記の
KEIAN製のKP550Cという製品で設定の変更など詳しい方がおりましたら
アドバイスをお願いします。下記に使用しているPCと今回のHDの環境を記載します。

・使用しているPC
 メーカー:NEC(LAvie C LC70H)
 型番:PC-LC70H64DR12
OS:Windows Me

・今回接続を試みたHD
メーカー:SEAGATE
型番:ST3120022A(120G)

・外付けドライブケースの詳細
 メーカー:KEIAN
KP550Cの詳細:ttp://www.keian.co.jp/new_pro_cp.html
348不明なデバイスさん:03/08/14 21:17 ID:BCdgLRqw
>>346
スリムタイプのFDDだな。一般的な1インチ厚の内蔵FDDと違って汎用規格
ではないので、ノートの保守用とかスリムCDとのコンボドライブとかいった
場合以外では小売されてない。
コネクタ形状さえ合えば、普通の内蔵HDDを買ってきて筐体内には収めず
一時的につないで使用する事は可能。
またBIOS設定に「USB device legacy emulation」とかの項目があれば、
それを有効にすればNGだった外付けUSB FDDからのブートが可能になるかも。
349不明なデバイスさん:03/08/14 21:17 ID:x9tRde5O
>>342
一応中古。
ttp://www.geno.co.jp/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000004&goods_id=00000251&sort=by_elapsed_time
ただ、原因がFDDとは限らないかも知れないから注意。
フラットケーブルが一部断線してるかも知れんし、本体のFDDコントローラが逝かれたかも知れん。
350不明なデバイスさん:03/08/14 21:24 ID:BCdgLRqw
>>347
IEEE1394やUSBのHDDケースは、リムーバブルディスクとして認識するのが普通。
ホットプラグ対応のため。
よってデバイス認識は正常だがHDDのデータ(パーティション情報やアロケーション
情報等)が飛んでる可能性大。手許に環境が無ければ知人を頼る等して、IDE接続時
の認識状態を確認した方が確実とは言えるけど、データ復旧サービスを行っている
業者に頼らなければ無理な可能性大。
351347:03/08/14 21:38 ID:AJyMB/t3
>>350
レスありがとうございます。
そうですか、絶望的ですね・・。
別に外付けケースの設定が悪いとかそういうことではなくて、
HDそのものに原因があるみたいですね・・・。

 何とかお金をかけずにHD内のファイルを確認する方法は無いでしょうか?
352338:03/08/14 21:38 ID:fl41Jv7u
>>348
USB device legacy emulationってのはどうもないみたいです。
USBのFDDを接続した時と、接続しない時では
起動時(NECのロゴがでる時)の下の方にF2を押してBIOSのとこにいく表示のやつが
でるタイミングがちがうんですが、これはなんでだろう

>>349
どうも、スミマセン。あきらめて買ってみようかと思います。しかしデスクトップにノート用のHDDがはめてあったとは・・・
それと、こういうのって買ったらフラットケーブルってついているものなのでしょうか?


353不明なデバイスさん:03/08/14 22:03 ID:x9tRde5O
>>352
フラットケーブルは、大抵そのPC用に特注で作られたヤツなので、売ってない場合が多い。
だから、FDDを買った店に頼んで売ってもらうとか、汎用型ケーブル捜すか、電子パーツ屋(秋月電子など)に注文するかしかないかも。

最近のスリムPCってのは、筐体内のスペース確保の為にノート用FDDを使う場合が多い。
特にノート用CDドライブを搭載した機種は、ほぼ間違いなくノート用FDDが入っている。
354352:03/08/14 22:39 ID:fl41Jv7u
どうもありがとうございます。
355352:03/08/14 22:44 ID:fl41Jv7u
>>353
書き込み失敗。
丁寧にありがとうございました。
さっそく注文してきました、どうやらお盆休みのようで中々手元には届きそうにないですが、
まぁ、たぶんなんとかなると思います・・・

どうも、あまり調べずに買ってしまうものが多い。
ずっと前にルーター買った時も、USBのモデム使ってるのでつけられんかったし、LANのモデムに買い換えて、ルーターを
活用hしようと思ったけど、停滞中だし。
USBビデオキャプチャアダプターも、全然つかっとらんし、MTV2000も少ししか使ってない。これつけるために
FDD外していく内に、いじってってFDD壊れるし。失敗ばかりだ。
356不明なデバイスさん:03/08/14 23:08 ID:cwwPRLH0
ieee1394のメス端子など細々した部品はどのあたりで
売ってますか?
357不明なデバイスさん:03/08/14 23:20 ID:3MSNBByy
マクスタの200G買ったんですが3日で壊れました
バックアップ用に買ったのでファイルコピーしてたら
「ファイルの書き込みができません 書き込みを遅延しています」
みたいなメッセージが出てそれいらい認識しません

マイコンには出てくるんですが ダブルクリックすると
アクセスできません デバイスの準備ができていません と出ます
マイコン→管理→ディスク管理 に行ってみると認識してないみたいで表示されていません
FAINALDATAの試用版使ってみたんですが この形式はサポートしていません と出ます

HDD自体は動いているんですが 何か打つ手はありませんか?
OSはXPです ナニトゾご指南を
358不明なデバイスさん:03/08/14 23:55 ID:GUu4upZQ
USBコントローラを小1時間ほど使っていると、いきなり反応がなくなり
ゲームコントローラのプロパティでも動かなくなります。
更にこの症状になった場合、WinXPのシャットダウン中にフリーズしてしまいます。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com%2Fisapi%2Fgomscom.asp%3FTARGET%3D%2Fjapan%2Fsupport%2Fkb%2Farticles%2FJP317%2F3%2F26.asp
↑これが原因かと思ったのですがsp1は適用済みなので違うかと。
ドライバのverが悪いのかと思って最新の物(Via 4in1 v4.48)にしてみたのですが直りません。
何かアドバイスをいただけないでしょうか

スペック
OS:WinXP HOME sp1
M/B:shuttle AV45GTR
ChipSet:VIA Apollo P4X266/A/E
359不明なデバイスさん:03/08/14 23:59 ID:3xAE/u4r
S端子出力から映像を出力したいのですが、入力はAV端子にしたいです。
そのようなケーブルはあるのでしょうか?PC→TVでTV側はAV端子にしたいです。
360不明なデバイスさん:03/08/15 00:08 ID:4QHYgPT0
>>359
とりあえず売ってるには売ってるが、数が少ないね。
自分で作れる位簡単だから自作してみろ。
361不明なデバイスさん:03/08/15 00:14 ID:TKMUqCse
>>360
自作ですつ・・。何か難しそうですね。
362不明なデバイスさん:03/08/15 00:48 ID:nX69dl+q
>>359-360
本来のS端子の規格ではコンポジット信号は出力されてないので
単純な変換ケーブルによる変換は不可能。PC(のビデオカード)の
TV出力はS端子よりピン数を増やした独自規格のコネクタに
S(入)出力とコンポジット(入)出力の両方の信号を出している場合が
多い。付属品や専用オプションでコンポジット出力がサポートされて
無くてもピンアサインを調べて変換ケーブルを自作できる場合もあるが
そもそもコンポジット出力をサポートしてない場合もある。
363不明なデバイスさん:03/08/15 01:00 ID:2q6rGxB7
>>356

>どのあたりで売ってますか?

おそらく電子パーツ屋あたり。

>>357

製品版を買って試してみる。
データが入ってなきゃfdisk後formatしてみ。
3日でアボーンなら販売店にゴラ!

>>358
viaの4in1は痛い…
via仕様かもな。game側で動作保証されてるか?
364不明なデバイスさん:03/08/15 01:05 ID:qRni97jx
S端子ってY/C分離映像信号だから、YとCの信号を
合わせて映像入力(コンポジット)に入れれば普通に
みれたはず。
ただ、ビデオカードによっては信号のアースを工夫
しないと映像が暗いかもしれない。
365不明なデバイスさん:03/08/15 01:08 ID:qRni97jx
366不明なデバイスさん:03/08/15 01:12 ID:qPjrqBY7
LANケーブルについての質問です。ドアと床の隙間に通したいんです。
電話線はギリギリ通ります。そのくらいの厚みのLANケーブルありますか?
367不明なデバイスさん:03/08/15 01:13 ID:nX69dl+q
368不明なデバイスさん:03/08/15 01:19 ID:qRni97jx
100BASE-Tまでならフラットケーブルが普通に売られてる。
369不明なデバイスさん:03/08/15 01:23 ID:4QHYgPT0
>>366
最近売られている細身のLANケーブルなら可能かも。
俺なら少し隙間が出来た所で気にしないけどな。
370不明なデバイスさん:03/08/15 02:16 ID:iiMYW2+m
ちょっと電波な質問かもしれませんが
DVI方式のCRTを見かけない気がするんですが
そんなにCRTにはDVIのメリットは無いものなのでしょうか?
(ネットの過去のニュースをみたらDVI対応CRTのネタはあるのですが・・・)
371不明なデバイスさん:03/08/15 02:20 ID:ugTa30wB
PC(デジタル)→VGA(デジタル)→CRT(アナログ)
だからじゃない?

液晶だと
PC(デジタル)→VGA(デジタル)→液晶(デジタル)
になるけどさ。

CRTにデジタル→アナログ変換機能を持たせるより、出力側に持たせたほうがコスト的にも楽そう。
372Socket774:03/08/15 03:20 ID:J6EnqRKK
最近凄く気になることがあるので2つ質問します。
CPUが激しく電力を消費すると同時に、GPUも激しく電力を消費します。リーク(漏れ)電流が一番の理由ですが、
CPUではAMDはAMD64系でSOIの採用、IntelではIntel独自の技術DST(Depleted Substrate Transistor)を45nm世代に採用
CPUはリーク電流対策がされていますが、GPUは如何なのでしょうか?

リーク電流はどれくらい漏れるのでしょうか?

よろしく御願いします。
373不明なデバイスさん:03/08/15 04:20 ID:TVi04dCb
PC関連の商品が値下がりするタイミングというのは何月ごろなのでしょうか?
やはり決算期といわれるような3月とか8月頃なのでしょうか?
374373:03/08/15 04:22 ID:TVi04dCb
知りたいのは特にPC本体の価格推移です
現在ノートPCを購入しようと思っているのですが
別に今すぐ必要なわけではないし、学生なのでお金があまり無いため
出来るだけ安くか痛いので

よろしくお願いします
375不明なデバイスさん:03/08/15 05:45 ID:X41md2Ye
ミツバチってなんの事ですか?
376不明なデバイスさん:03/08/15 06:50 ID:wVhm0RJY
すみません。東芝のDVD-ROMドライブSD-M1712のバルクを通販で購入して、
先ほど今まで使っていたCD-ROMドライブと交換して組み込んだんですが、
イジェクトボタン押してもトレイ出てきません。アプリでCDの取り出し要求とかしても無理でした。
ウーンって唸ってました。
これって初期不良(もしくは運送の佐川に壊された)って認識でいいのでしょうか?
377不明なデバイスさん:03/08/15 07:09 ID:Cnm1wFgS
>>376
電源だけさしてIDEケーブル抜いて試してみて。
378不明なデバイスさん:03/08/15 07:36 ID:WNG5w8+L
>>375
http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp350-60PN.htm
メッシュ部分が蜂の巣状になっているから
379不明なデバイスさん:03/08/15 07:39 ID:4Fg7HNPF
MSIのM/B KT4VL(チップKT400)を買いました。
メモリを間違ってDDR400の物を買いました。(KT4VLはDDR400ノーサポです)
下位互換だろうし、いいかと思っていたのですがメモリソケットに入りません。
DDR333以下のメモリとは形状が違うのでしょうか?

中央の切り欠きがキツイようで相当力入れても入りません。
380不明なデバイスさん:03/08/15 07:45 ID:wVhm0RJY
>>377
ありがとうございます。
早速試してみましたがウーンって唸るだけでした。
381不明なデバイスさん:03/08/15 08:44 ID:X41md2Ye
>>378 ありがd
382不明なデバイスさん:03/08/15 09:44 ID:Cnm1wFgS
>>380
初期不良ですな。
383不明なデバイスさん:03/08/15 13:59 ID:i4Xlr1ph
SCSI→USB2.0にするアダプタで
LUB-SC2とUSB2-SC2だったらどっちが速度でます?

その他お勧めありますか?
384379:03/08/15 14:37 ID:4Fg7HNPF
自己解決しました。やはり下位互換であると解ったので
モジュール割る勢いで挿したら入りました。
385名無しさん:03/08/15 15:08 ID:Niz2vzjP
dynabook E7使ってます。
USB接続の周辺機器を外して再度接続し直すと、
その度にドライバインストールを要求されます。
原因が分かりましたら教えていただきたいのですが‥‥
386不明なデバイスさん:03/08/15 15:11 ID:DIVuYYL0
質問なんですが、主にテレビを録画したり音楽ファイルをため込んだりする
サーバ用に使うセカンドPCを買おうと思うのですが、予算10マソだとどの程度のマシンが可能でしょうか?
LAN接続が問題なくできて、テレビチューナーが接続可ならOKなのですが・・?
387不明なデバイスさん:03/08/15 15:56 ID:PlJf3jJm
串のさしかたがわかりません。
ソフトを使うのですか?
388不明なデバイスさん:03/08/15 16:14 ID:2q6rGxB7
>>385 ドライバをインストールせよ。
>>386 あいまいすぎ。ノートだかデスクトップだか…中古だか新品だか…
>>387 すれ違い。
389385:03/08/15 16:21 ID:Niz2vzjP
>>388
毎回その必要があるのですか?
390不明なデバイスさん:03/08/15 16:42 ID:i4Xlr1ph
>>386
ttp://www.twotop.co.jp
自分でつくれば?
391不明なデバイスさん:03/08/15 16:54 ID:2q6rGxB7
>>389 周辺機器って何なの?USB系全てなの?
個々にドライバ通してもなるのけ?
392不明なデバイスさん:03/08/15 17:17 ID:ZGR2ugk8
>383
最近出たヤシを買え。理由は、高速化した変換チップが載ってるからだ。
393385:03/08/15 18:14 ID:vaVXZ76/
>>391
USB系全てです。
最初の接続時にドライバ通していますが、
PCから外して、またつなぎ直すとダメです。
394不明なデバイスさん:03/08/15 18:30 ID:ZGR2ugk8
>385
毎回ドライバを要求されるのは、USB機器のハードウェア情報が毎回違うって
こと。つまり、dynabook E7のUSBポートが腐ってるってことだ。

もし、バスパワーでUSB機器を使ってるなら、HUB等を噛ましてセルフパワー
でどうなるか試してみそ。
395不明なデバイスさん:03/08/15 20:49 ID:bHU38i6Q
TVチューナーの設置〜使用をわかりやすく書いた本ってないかな?
396不明なデバイスさん:03/08/15 21:10 ID:WG9WVais
1TBから3TBまでのSCSI接続のディスクアレイを1ヶ月ばかり
レンタルできるとこ知りませんか?
397不明なデバイスさん:03/08/15 21:23 ID:pMh1NrLw
mac板で聞いても、駄目だったので、

i Mac G3 , 333  今メモリ−を交換して筐体を開けたんだけど、

HDドライブの有る場所は、この機種だと、何処ですか?

CD ドライブの下だっけ?

メカに詳しい人、初心者でも分かるように教えて-。

398山崎 渉:03/08/15 21:44 ID:bRQsKpGb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
399不明なデバイスさん:03/08/15 22:16 ID:ZVY3xao4
http://www.mustardseed.co.jp/seihin/epox/catarog/ep-bx6.htm
このマザーボードって富士通のWindowsFMVM72653で使えますか
400不明なデバイスさん:03/08/15 22:21 ID:4QHYgPT0
>>399
無理だって。
基本的にライザーカード仕様のデスクトップマシンは換装不可
401山崎 渉:03/08/15 22:32 ID:bRQsKpGb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
402399:03/08/15 23:11 ID:ZVY3xao4
(゚д゚|||)ナンダッテー!!
CPU変えようと思ったらPC買い換えるしかないか・・・
403不明なデバイスさん:03/08/15 23:22 ID:4QHYgPT0
>>402
今更CPU変えても殆ど変わらんだろ
同スペックのFMVも中古価格で5000円だし、そろそろ買い替え時だと思うよ。
ttp://www.kakaku.com/usedpc/win_d.asp?MAKER=FUJITSU&OS=&CPU=&CPU_S=200&CPU_S2=&PRICE=&SHOP=
404不明なデバイスさん:03/08/16 00:00 ID:lRovHbqS
販売中止になったMicrosoftSidewinderPrecision2まだ売ってる店の紹介キボンヌ
405399:03/08/16 00:01 ID:28/iDK9/
なるごど、いいところ教えてくれてありがとう
406不明なデバイスさん:03/08/16 00:02 ID:ufCwrxtY
串のさし方教えろYO-
407 :03/08/16 00:14 ID:jHjhINbN
>>406
てめぇのケツの穴にでも挿しとけ!!
408不明なデバイスさん:03/08/16 01:42 ID:tR4I8BH4
無線LANについての質問です。
11Mの規格の方式で8Mの速度が出てたと仮定します。
ADSLが4M出てた場合、有線LANと比べてどのくらい遅くなりますか?
409不明なデバイスさん:03/08/16 05:40 ID:sHdXDIe4
>>408
比較対象の有線LANの種類が書かれていない時点で、アレですが。
WANとの通信なら速さの違いは体感できないのでは。
410不明なデバイスさん:03/08/16 06:23 ID:7RMSdSP8
DVD/CDーROMドライブのメディアが勝手に排出されまつ。
メディアを入れる→トレイを閉める→LEDが点滅して数秒後に排出される
まるで、メディア異常で認識されずに排出されるのと似たような現象です。
最初CD-Rメディアの愛唱歌と思ってたけど、プレスCDでもDVDディスクでも同じ。
しかも、メディアを入れずにトレイを閉じても、なぜかまたトレイが出てきまつ。

100%再現するのではなく、なんかの拍子でちゃんと閉じてメディア認識する
こともある。原因さっぱりわかりません。

ドライブは東芝SD-M1212、OSはWin98です。
411不明なデバイスさん:03/08/16 06:52 ID:6cWdOv5j
今使っているHDに未使用な領域がありそれを使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
<経緯>
先日PCを買いました。ついていたHDは200Gだったのですが、
OS(XP)をインストールした後に133Gしか認識していない事に気が付きました。
買った店に電話した所、BIOSをアップデートすれば、残りの部分も認識される
という事を聞いたので、悪戦苦闘しながらも、なんとかアップデートする事はできました。
しかし、認識できた残りの67Gを使用出来るようにする方法が分からずに悩んでいます。
もしかして、もう一度HDをフォーマットして、OSのインストールからはじめないといけないのでしょうか?

OSはXP・マザーボードはASUSのP4P800です。
読みにくい文章ですいません。
412不明なデバイスさん:03/08/16 07:05 ID:pj0Vlast
411 領域確保しましょう
410 取り敢えずピックアップの清掃
413不明なデバイスさん:03/08/16 07:27 ID:sHdXDIe4
>>411
ディスクの管理
414410:03/08/16 12:15 ID:7RMSdSP8
>>412
とりあえずクリーニングしてみたけどだめですた。
ディスクを入れなくても症状変わらないんだけど、
それでもピックアップのクリーニングは意味あるのかな?
っていうか、OSの起動如何にかかわらず頻発するので
ドライブ自体の故障のヨカーン
415不明なデバイスさん:03/08/16 12:57 ID:NjcOOvbv
>>411
XPのCD起動から未使用の領域をパーティション作成して、フォーマット
CD抜いて再起動。
ただしドライブ2つになる。
それがいやな場合、パーティションマジックで1つにする・・・
 と漏れならやる。
416不明なデバイスさん:03/08/16 19:38 ID:tlJqDVnT
>>392ありがd
417不明なデバイスさん:03/08/16 19:41 ID:1WaJnJsa
平成15年
皆さんが「今、何が欲しいのか調査しています。」
あなたの欲しいものをランキングで紹介します。
http://www.c-gmf.com/Quest.htm
418不明なデバイスさん:03/08/17 08:22 ID:2TZ01T9P
私も411さんと同じことになっちゃったんですが・・・
私は2000なんですが・・・
パーティションマジック等の市販ソフトをつかわずには
一つのドライブにまとめることはできないんでしょうか?
419不明なデバイスさん:03/08/17 09:12 ID:76tyMffs
グラボ増設についての質問なんですが

・FUJITU FMV-DESKPOWER C4/66L
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=127266

このPCにAGPのGeforceを増設したいのですが、それは可能なんでしょうか?
FF11をプレイしたいと思ってるのですが・・・。

どうかご返答よろしくお願いします。
420不明なデバイスさん:03/08/17 09:42 ID:cjx/QZYo
>>419
AGPスロットが無いからAGPのビデオカードを増設するのは無理。
PCIのビデオカードにするとしても、電源容量が不安だしCPUパワーも
FF11には心細い。3Dゲーム用途ならマシンそのものを買い換えなければ
満足する結果にはならないと思う。
421不明なデバイスさん:03/08/17 10:50 ID:7NJH9S05
ルーターを買ったんですが、2階に2台パソコンがあります。
1階から1本のLANケーブルを引いてきて、それを二股に分けることは可能なんでしょうか?
422不明なデバイスさん:03/08/17 12:10 ID:ngTYHWeo
>>421
可能。
スイッチングハブを買え。
3000千円前後で買えるはず。
423不明なデバイスさん:03/08/17 12:25 ID:sVCGsW9u
>>421
LANケーブルのストレート・クロス自動認識機能つきの
スイッチングハブを買わないと、ルーター〜ハブ間の
LANケーブルを交換するハメになる場合があるので
注意してな
424不明なデバイスさん:03/08/17 13:03 ID:HBEHyKj4
>>422
300万円
425422:03/08/17 13:08 ID:ngTYHWeo
(´・ω・`)ゴメソ
426不明なデバイスさん:03/08/17 13:13 ID:ZGKyLQZM
>>422-425
漏前ら大好き。
427不明なデバイスさん:03/08/17 13:18 ID:vTw9Qv70
ピアノの鍵盤型端末をつないで、パソコン上で演奏する機器とかって販売されてるんでしょうか?
428不明なデバイスさん:03/08/17 13:44 ID:q9N2Ocle
>>427
こちらで訊いた方が詳しそう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058475180/
429427:03/08/17 14:03 ID:vTw9Qv70
そうします。ありがとう。
430不明なデバイスさん:03/08/17 14:11 ID:H3sTJfgs
>>397
CDDの下についてる
431不明なデバイスさん:03/08/17 15:15 ID:9eBNs54A
初心者版にも書きましたが、
グラボを買いたいんですが、AGPスロットの形(切り欠き)
がいろいろあって、どれが使えるものなのかよくわからないんです.
買っては来たけど刺さらない、というのはいやなので、教えてください.
使っているマザボは、AOPENのAX3SPROで、×4AGP対応.
スロットに切り欠き用の出っ張りはありません.
432不明なデバイスさん:03/08/17 15:16 ID:p7vUvg38
ハイパースレッディングってXPproでしか本領発揮できないらしいけど、
homeでもそれなりの結果はでるよね?
433不明なデバイスさん:03/08/17 15:58 ID:D/ruTTns
HDDのスマート機能にエラーがでたってどういうことなんですか?


434不明なデバイスさん:03/08/17 17:28 ID:yMNWkfaR
HDDを二つのパーティションに分けて使っていたんですが、
二日前、急にDドライブが消えてしまい、(fat32とかシステムファイル?とかいうのがでてないと)
他のスレにレスったら、対策として、一度パーティションを全部、消して新しく作ってフォマしなおせっていわれたのでしたんですが・・・
80GBHDDでマザボが古いために、8GBまでしかdosからパーティションつくれないために、
以前はは、8GBのドライブにwindowsいれて、後にwindowsから残りの72GBで作るつもりでしたが、
今回はwindowsのほうでも、残りの72GBを認識してないんです;
どうすればいいでしょうか;困ってます。。駄文長々とすいません;
435不明なデバイスさん:03/08/17 17:55 ID:foDGe7es
>>434
素人だと思ってマジレスすると、8GBの壁はLBAにBIOSが対応してない
せいだから、BIOSが対応していなくても窓から認識できるように
Disk Managerとかドライブ専用のソフトを導入して壁越えをしてなかった?

それ以前に本当に未だにLBA非対応のBIOSを使ってるの?
単にうpしてないだけと違うんじゃないかと小一時間.....
436434:03/08/17 18:00 ID:yMNWkfaR
初心者です、マゾレスどうもです。
以前も普通に
mekcoのdisk formatterっていうソフトつかって普通に認識できたんですが;
何度かフォーマットしたけど、DiskManagerっていうのは使ったことはないです。
LbAもなんだかまったく解らないけど、ボロpcっすから。。
わからないっす;
437 :03/08/17 18:16 ID:foDGe7es
>>436
DiskManagerと言う名前でなくてもHDDメーカーから
提供されているHDDソフト入れてなかった?
ボロPCだという認識があるなら、この機会に買い換え
をお勧めしたい。
438434:03/08/17 18:21 ID:yMNWkfaR
いや、まったくないです。
買い替えたいですが、今年は色々無理なので、来年の春ごろにいいの買おうと前々からおもってます。
金もないですし
439不明なデバイスさん:03/08/17 18:25 ID:foDGe7es
>>438
なら、それまで8GBで我慢するというのも一つの考え方だ。
どーしても8GB越えしたいなら、使用しているHDDメーカー
のサイトに逝って調べてみろ。
DiskManagerのような物を昔は提供してくれていた。
しかしもはや何処のメーカーでも提供を止めているかもしれん。
440434:03/08/17 18:30 ID:yMNWkfaR
あ、多分、dosで8GB超えのでも、認識しないと思います;
問題はwindowsでも認識しなくて、なんていえばいいかわからないけど、
壊れてるんですが;
441434:03/08/17 19:39 ID:yMNWkfaR
disk managerつかったら、dosで80.25Gと認識できました。
でも、どうすればいいのかわからないです;
442不明なデバイスさん:03/08/17 19:40 ID:uBueAKxi
問題点が把握できず、質問させていただきます。
少し前まで、IDEのsecondaryで
masterー→SAMSUNG DVD-ROM SD-612S
slave→メルコ CRW-24FB
という形でした。ところが、CD-Rの書き込み途中でおかしくなり、
それ以来CRW-24FBがCD-ROMメディアすら全く認識しなくなって、
どうにもなりそうに無かったので玄人志向のバルク品を買って
master→SAMSUNG DVD-ROM SD-612S
slave→玄人志向 CDRWX52BTC
として、IDEのケーブルもバルク品ではありますが取り替えました。
しかし、今度は二つともドライブ自体を認識しませんでした。
# BIOSの画面でmasterのSD-612Sについて、
# S.M.A.R.T.はcapableだけどdisableだ、とか言ってました…。
次に、個々にmasterとして接続すると、
今度は両方とも普通に認識しました。
# BIOSでも普通に認識している様子。
おかしくなっているのはCRW-24FBかケーブルだろうと
思っていたのですが、この場合CRW-24FBが逝った時に
SD-612Sかマザーボードにも問題が起きたのか、
それとも他の要因があると考えるべきなのか、
# ドライブどうしの相性とか…。
アドバイスをお願いします。

Windows2000Pro
443不明なデバイスさん:03/08/17 20:33 ID:2gfek6F+
>>442
masterとslave接続の場合、 master側の相性でslaveが
おかしくなることがあるね。
単純にmasterとslaveをひっくり返して
masterー→玄人志向 CDRWX52BTC
slave→SAMSUNG DVD-ROM SD-612S
としたらどうなる?

444気になって夜も眠れません:03/08/17 22:10 ID:ol/488fy
ROMがリードオンリーメモリのことで
RAMがランダムアクセスメモリのことですよね

ROMがデータの書き換えが不可
RAMが電源を切ると内容が消える

なんでフラッシュROMは書き込めて

DVD-RAMは電源を切っても消えないのですか?

この二つは名前の付け方が違うような気がする
445不明なデバイスさん:03/08/17 22:15 ID:2gfek6F+
>>444
昔ReadOnlyMemoryにDataを書いたのは神ですか?ってネタすれあったな。
書くことが出来ないメモリにデータを書いたのは誰なのかと・・・
446不明なデバイスさん:03/08/17 22:23 ID:Wi0Z1/dV
>444
「ROM」「RAM」はメモリの用途を表す言い方。
447気になって夜も眠れません:03/08/17 22:34 ID:ol/488fy
ますます頭が混乱してきた

DVD-RAMとフラッシュROMは
特殊なんだねきっと

どっちも書き込めて電源切っても消えないんだから

フラッシュRAMでもいいような気もするんだけど
もういいや
そういうものだと思ってれば
448442:03/08/17 23:05 ID:uBueAKxi
>>443
ありがとうございます。
どっちも同様に駄目でした。

どうも、
SAMSUNG DVD-ROM SD-612S…CDRWX52BTCと相性(゚д゚)マズーひょっとして故障?単独:動作
メルコ CRW-24FB…読み込まない。間違いなく故障。他のドライブには影響しない。単独:動作はするが読み込まず
玄人志向 CDRWX52BTC…買ったばかりで一番動作は安定。単独:動作
てな感じのようです。
449不明なデバイスさん:03/08/17 23:13 ID:ZGKyLQZM
>>447
電流を切るとデータが消えるメモリ=RAM
電源を切ってもデータが消えないメモリ=ROM
ROMのうち、電気的に書き換えが可能なメモリ=EPROM/EEPROM
EEPROMの改良版=フラッシュメモリ(フラッシュROM)

ROM:1bitのデータ変更でも全てのbitを消去して書き換える必要がある。
RAM:どのbitに対しても1bit単位で書き換えが可能。

これで、フラッシュROMがフラッシュRAMたりえない事は分かるな?
450気になって夜も眠れません:03/08/17 23:30 ID:ol/488fy
>>449
フラッシュROMの方はわかりやしたが
DVD-RAMが納得いきません
451不明なデバイスさん:03/08/17 23:31 ID:ZGKyLQZM
>>450
1byte単位で書き換え可能でしょうが。
452不明なデバイスさん:03/08/17 23:48 ID:Wi0Z1/dV
>449
EPROMは紫外線を当てないとデータ消せないヤシ。
453これでやっと眠れます:03/08/17 23:51 ID:ol/488fy
>>451
ようするにメモリじゃないからDVD-RAMは電源切っても消えなくて
1byte単位で書き換え可能だからRAMで良いってことですね。

DVD-RAMってのは紛らわしい名前だなぁ
MOとかAODの方が分かり易い
454不明なデバイスさん:03/08/17 23:54 ID:Wi0Z1/dV
>449
もう1個忘れてた。
RAMのうち、DRAMはリフレッシュしないとデータが消えるメモリ。
455449:03/08/17 23:59 ID:ZGKyLQZM
フォローthx

>>453
SRAMとかSDRAMとかDDR SDRAMとかRDRAMとか半導体RAMにもいろいろあるから
このへん参照してくれ。
ttp://yougo.ascii24.com/
456442:03/08/18 00:31 ID:yRyXXdL1
やっぱどう考えてみてもSAMSUNGの方が問題ありそうなので
この際そっちも買い換えてみようかと思います。
DVDの記録メディアは(゜凵K)イラネって感じなので
静音で評判のよさげな東芝のSD-M1712あたりに。

# ちなみにS.M.A.R.T.云々ってのはHDDの方の事ですた。
# 同じSAMSUNGなので勘違いしてたようです。
457不明なデバイスさん:03/08/18 00:53 ID:pFNefMAo
HITACHIの60GのHDD買ったんですがなんか調子悪いです

初めスイレブで繋げてフォーマットしHD革命でXPを復元してたらDOS画面みたいなので(DOSではないですが)
復元中に2回フリーズしました
おかしいと思い プロパティ→エラーチェック 2つチェックを入れて実行したらフェイズ5から全然動かずキャンセルもできません
試しにファイルコピーしてみたらコピー中OSがちょっとフリーズ→動き出す→動き出す、、、
でファイルコピーするのにもかなりの時間がかかります
初期不良として持ってった方がいいですか?
458不明なデバイスさん:03/08/18 00:55 ID:i+OKQBKW
>>457
とりあえず、「**革命」っていうのは使わないほうがいい。
初心者を騙すための無駄ソフトだ。
459不明なデバイスさん:03/08/18 09:32 ID:3xZsC6Yg
2年くらい使っている15インチのCRT
なんですが、使っていたら
突然赤色が表示されなくなってしまいました。
これって修理可能ですか?
それともあきらめて買いなおしたほうがいいですか?



460不明なデバイスさん:03/08/18 13:25 ID:sePvWXnT
>>459
ここで聞く前にメーカーまたは販売店に聞け。
修理できるか/金額いくらか聞いて、買った方が安ければ買え。
461不明なデバイスさん:03/08/18 15:44 ID:I3hm/RLP
>>459
いろんな場合が考えられると思うけど
俺もこの前赤成分が突然消えてしまった。
それでCRTのケーブルをグリグリ回してみると
きちんと映る位置があった。で、結局ケーブルの
断線が原因だと分かった。
462411:03/08/18 20:19 ID:pb5IiPxT
返信遅くなってすいません。
その後ですが、書き込まれている通りに実行してうまくできました。
ありがとうございました!
463不明なデバイスさん:03/08/18 22:41 ID:AcmxQ8nl
手元にとある制御用パソコン(専用機)のメイン基板の電子回路図
があります。CPUは16ビットマイコン。
ソフトはリアルタイムOSにC言語で書かれているのですが入手不可能です。

この電子回路図をもとにメモリマップや割り込みなどを調べてくれる
リバースエンジニアリングをやってくれるような会社はないでしょうか。
その解析結果をもとに簡単な評価用プログラムを作って動かせるように
なるところまでの分析がしてほしいと思うのですが。
検索してもおおっぴらに広告を出してるとこがないのですが。
464不明なデバイスさん:03/08/18 22:41 ID:ZvU/VuZ5
PC初心者板からきますた。
質問なんですがAGPカードは常にファンが回っているんでしょうか?
それともある程度の温度で回り始めるものなんでしょうか?
今日中を中の掃除のためケースを外して、
掃除後ケースを取り外した状態で電源を入れたら
ファンが回ってなくて、ふと不安になったんですが…。
geforce3 ti200を使用しています。
465不明なデバイスさん:03/08/18 22:47 ID:i+OKQBKW
>>464
基本的に常に回ってます。
どっか引っかかってるか、電源ケーブルが刺さってないかファン自体が壊れたか。
そんな所だと思われます。
止めるのは熱暴走の元なのでなんとかして動かしてください。

どうしても動かないようなら他のVGA用ファンかZALMANから出てるVGA用ヒートシンクに換装するのも手。
466不明なデバイスさん:03/08/18 23:00 ID:Gm1Jorvj
>>463
レスできる人が居ればいいけど、この板ではちょっと難しいかも・・。

うーん、最適な板はどこだろ? 自分もよくわからないけど。
機械・工学板か、プログラマ板なのかなぁ・・、情報システム板は・・違うか・・。
467不明なデバイスさん:03/08/18 23:14 ID:tWbs8oT7
>>465
そうですか…。どうもありがとうございます…。
PCIカード類は全部取って、グラフィックボードも一度外し、
きちんと何度も刺したので、接触は大丈夫だと思うのですが、
(モニターにはちゃんと映りますし)、やはりファン自体かも・…。
掃除中にファンのホコリが多かったので、掃除機をモロに近づけ
たのが原因かもしれません。。゚(゚´Д`゚)゜。
または逆にホコリが隙間に入ってつまってしまったとか。。。
ファンの線は断線してないようです、見た目はですが。
それで一かバチかファンを外してみたいのですが、、、(もしかしたら最悪の場合
ヒートシンクにするかもしれないので)
・プラスチックの止め具(バネが間に入ってる)
・ファンの真下の止めビス3本
どっちを外せばいいんでしょうか?
468不明なデバイスさん:03/08/18 23:24 ID:TCqVU/ZF
>>463
昔のPC板
469463:03/08/18 23:38 ID:AcmxQ8nl
この制御用コンピュータ(専用機)は特定の業務のためにわざわざ
ハード設計からプログラム作成までされたもので、もちろん市販など
されてませんが。それでも「昔のPC板」で聞いた方がよいのでせうか?
470不明なデバイスさん:03/08/18 23:41 ID:47NeldS7
制御系は昔のPC板より機械・工学板の方が適当かと。
471不明なデバイスさん:03/08/19 00:13 ID:4cREQ/f+
802.11b無線LANで混信が激しくて(AP検索で近隣に5カ所引っかかります)
転送速度が全然出ない&切れるので、混信がないと言われる802.11a機器に
買い換えようと思うのですが、802.11aは障害物に弱いそうですが、鉄筋コンクリート
の2階にAPを置いて1階でPCを使う場合通信できるでしょうか?(直線距離だと4mくらいです)

472463:03/08/19 06:42 ID:V4bKPrvi
リバースエンジニアリング・・・つまり回路分析・回路解析を
やってくれそうなところを探しているわけで・・・・・

それが「機械・工学板」の分野なのかどうかふにおちないわけで・・
473不明なデバイスさん:03/08/19 07:25 ID:iNRQzXRL
>>463
とりあえず、ここでは無理だと思うのでしばらくの間たらい回されてください。
そのうち該当板にたどり着ける・・・・・はず・・・・・

少なくともここに居座っても>>466>>468以上の解答は得られないと思いますので・・・・・・
474不明なデバイスさん:03/08/19 07:32 ID:AYRJF5Ra
>>472
電気電子回路を扱う板が他にないので・・、という消去法な感じでしょう。
職業としてやってる人限定の、いわゆる「ハード屋さん」専用板は2chに無いような。

趣味レベルも含めて、電子回路・工作スレで、実際に使われてるスレがある板は
機械・工学板、趣味一般板、DIY板、無線板、自作PC板ぐらいみたいですね。
475不明なデバイスさん:03/08/19 08:42 ID:tD+yS/wu
                                    ↓>>1
                                 ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
      ┏━━┓        二三┓∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
      ┃━┏┃        二三┛      _、  (/ , ´ノ
      ┃  ┛┃  二三┓ 二三┓      ;, / / /
      ┗┳┳┛  二三┛ 二三┛   _=;, / / ,'
    ┏━┛┗━二三三┓ 二三┓     /  /|  |
    ┃┃    ┏二三二┛ 二三┛   .!、_/ /   )
    ┃┻━┓┃      二三┓ 二三┓    |_/
    ┗┳━┛┃      二三┛ 二三┛
      ┃    ┃
      ┃    ┗━━━┓
      ┃  ┏━━━┓┃
┏━━┛  ┃      ┃┃
┗━━━━┛      ┗┛

              ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    ) ←>>1
  ┌┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
││┗━━┯┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘     , ー'   /ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘       / , ノ
          └――――――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                     |_/
476使われデバイスマン:03/08/19 09:00 ID:34xzzRUE
仕事先の人から
PC本体に仮にでもデータが残らないように外部メモリーにファイルを保存したいと
頼まれたのですが、外部メモリー(USBフラッシュメモリーなど)を抜いた瞬間、
即座にPC本体上にモニター表示されているデータまで消えるような
セキュリティ機構を持った外部メモリーやソフトはあるのでしょうか?

ご教授お願いします。
477 ◆M2TLe2H2No :03/08/19 09:14 ID:IhQngTvG
>>471
有線LANに切り替えることをお勧めする。
478不明なデバイスさん:03/08/19 12:08 ID:0LOPSIf7
Winnyやってるけどいつの間にかモデムがバグってダウンロードしていない
ことが多々ある!だれか原因を教えて!(泣
479不明なデバイスさん:03/08/19 12:21 ID:iNRQzXRL
>>478
サポセンに聞いてみたら?
480不明なデバイスさん:03/08/19 14:45 ID:pap8THoc
パーソルのルーターを買ったのですが、無事に解説書通りに繋いで
ネット接続できました。しかし1時間ほど繋いでいていきなり
タスクトレイにルーターと接続されていませんと表示されました
一度ケーブルを抜き差しして再起動しましたが繋がっていないようなのです
ルーターとADSLモデムとPCの電源をきって再起動したら治りましたが
あるていどやっていたらまた上記の症状になります。メーカーのほうには
FAQにもでていなかったので原因がわかりません・・・
どのような事が考えられるでしょうか
481不明なデバイスさん:03/08/19 15:03 ID:tjfQmrby
>480
熱暴走だから安心汁。
482不明なデバイスさん:03/08/19 15:10 ID:iD299yaW
MOが読みとれなくなりました。
ノートン先生はもちろん、FINAL DATAでも読めません
セクタ0が壊れたようです。
何か手だてはありませんか?
483482:03/08/19 15:44 ID:iD299yaW
MO総合スレでお返事いただきました。
失礼しました。
484471:03/08/19 15:56 ID:9L3wAq23
>>477
一階が商店、二階が住居でして、二階に伝票印刷用のドットプリンターが置いてありまして、
一階にいながら二階のプリンターで印刷するため無線LANを入れたのです。店の中は元々手狭なので
有線にするのはちょっと難しいかと思います。ドットプリンタを一階に持ってくるのはうるさいし、
でかすぎるので論外なのです。なにか良い方法はないでしょうか?
485不明なデバイスさん:03/08/19 17:06 ID:aiFwMusR
動画を再生しようとすると(10秒くらい止まる>一瞬動ける)が繰り返されます
MediaPlayer9、KbMediaPlayer 、windvdなどツールの問題かと思いいろいろ試してみたのですが効果はありませんでした
他の問題はフルスクリーンのゲームをプレイすると画面全体にプチノイズ、1分後くらいに3D表示の部分の全てがおかしくなります
xp起動時にロゴの下に出る■■■■■□□□□□□□のような表示も微妙におかしくなっています
これらは何が問題なのでしょうか
Ys6発売までにはなんとか解決したいのでご教授よろしくお願いします
486不明なデバイスさん:03/08/19 18:40 ID:8BgtlTSA
すみません、質問なのですが
win98と他のデータが入った中付けHDDを
XPがインストされてるHDDのPCに増設したいのですが
そのまま付けたらやはり問題あるのでしょうか?
お手数ですが教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
487不明なデバイスさん:03/08/19 18:45 ID:iNRQzXRL
>>485
部屋のクーラー入れて冷えてから起動してみれ。
再現されなければ熱暴走だ。

>>486
問題はないがWindows98として使うことは出来ない。
488486:03/08/19 19:03 ID:8BgtlTSA
>>487
ありがとうございました、
それでは付けてみます。
489不明なデバイスさん:03/08/19 22:14 ID:R0BLWekn
スレ立てるまでもない質問ということなのでこちらに書かせてもらいます。
えーっと、IC35LxxxUWPR15とIC35LxxxUCPR15の違いを店員さんに説明を求めるのは、いわゆる「厨な行為」にあたりますか。


490不明なデバイスさん:03/08/19 23:55 ID:EMZw92RJ
>>489
商品展示場所でUWPR15に「ワイド68ピン」、UCPR15に「SCA80ピン」とか
表示されてるのに違いを訊いたとしたら厨な行為と言えるだろうな。
特にSCAは「SCAって何?」な人には必要無い物だし。
491不明なデバイスさん:03/08/20 02:17 ID:tAgsOZoL
どなたか教えてください
5.1chのサラウンドを利用できるノートパソコンてありませんか?
ヘッドフォンをつかったバーチャルのものはあったのですが、
実際に5.1chのシステムを利用できるものです・・
探していますがノートじゃ無いのでしょうか・・・
ご存じのかた、教えてください。
492不明なデバイスさん:03/08/20 03:22 ID:mU9LE5nE
>>491 どういうこと?
5.1chスピーカシステムを接続できりゃあいいんだろ?

いっぱい あ  る 。

493不明なデバイスさん:03/08/20 08:14 ID:Zkq3fYF6
あのーthinkpadX20を使ってるのですが
最近、起動するとHDDが常にカタカタカタカタてずーっとなっています。うるさいです。
OSなどソフト面では問題ないのですが・・・。

これって、HDDの軸か何かの異常なのでしょうかね?よろしくおねがいします。
494 ◆M2TLe2H2No :03/08/20 08:42 ID:fEjFt848
>>493
念のためデータバックアップしてスキャンディスク
495不明なデバイスさん:03/08/20 09:23 ID:Xypg3Pk4
>>491
Sound Blaster Extigyあたりでいいだろ。
496485:03/08/20 09:56 ID:ux4Bvpq1
>>487
数日続いているので熱暴走では無いと思います

部分的な処理に問題がある場合というのは、やっぱりグラボの一部分が壊れたと思っていいのでしょうか?
497不明なデバイスさん:03/08/20 10:22 ID:WNZPQE15
すいません質問させてください
なんか突然IDEのセカンダリのデバイスだけが機能しなくなってしまったのですが
これはなんででしょうか?

特になにか変なことをしたとかではなく普通に再起動をしたら
突然セカンダリのデバイスだけが認識しなくなってしまいました。
BIOSの画面で確認してもデバイスが認識されていないので
なにをどうしたら直るのかわかりません。

IDEのケーブルが悪いのかと思い、新品に交換したりしたんですけど
やっぱり認識されないようで…
セカンダリに接続しているCDドライブとかの電源は入るので
デバイスの故障ではないと思うのですが、これはマザーボードが
故障したとかそういうことですかね?

自作とかをしているわけではないのでその辺の知識がなく
回りに詳しい人もいないので困っています。
なにか解決策はないでしょうか?
498不明なデバイスさん:03/08/20 10:40 ID:mU9LE5nE
>>496  
前からそうなのか、突然そうなったのか?前は動いてたのか?
スペックぐらい書いとけ。
当然ビデオボードの、最新ドライバ入っているだろうな?

>>497

とりあえずCMOSクリア。
ケーブルは正常として、プライマリとセカンダリを、差し替えてデバイスのチェック。
電池抜き放置後、変わらんかったらセカンダリ死亡。
ultra100でも使え。
499不明なデバイスさん:03/08/20 11:22 ID:lHlSbuNl
ビデオカードのドライバってどうやって探しますか?
中古で買ったんですが、ドライバ無しのジャンク品

判っているのは

アイオーデータ製品 AGPスロット用
1740-8M/AGP2
UXT000068466
V212

基盤を見ても上記以外の型番らしい記載がありません
あー面毒さ
500不明なデバイスさん:03/08/20 12:06 ID:MqayVzNf
>>499
ビデオチップのヒートシンクひん剥けばチップの型番判んだろ。
PCI/AGPデバイスのベンダーID、デバイスIDをソフト的に読んで
そのIDを検索する手もある。
その程度の事ができなければジャンクに手を出す資格無し。
501不明なデバイスさん:03/08/20 12:17 ID:lHlSbuNl
>500
サンクス

駆出しなもので・・・
502不明なデバイスさん:03/08/20 12:25 ID:Xypg3Pk4
その聞き方じゃ
これじゃないの?
http://www.iodata.co.jp/news/200101/30_013b.htm

としか言えん。
出力端子・製造年・外観の特徴・乗ってるVRAM容量(多分8Mだが)等の情報が無いとなんとも。

というか、IOなら基板のどっかに型番そのものが書いてあるだろ。
503497:03/08/20 12:52 ID:WNZPQE15
>>498
返答ありがとうござまいます。
CMOSですか、そんなものがあるとは知りませんでした
とりあえずいろいろ調べてやってみようと思います。
504不明なデバイスさん:03/08/20 13:02 ID:kKHCtZXr
光学ディスクドライブって基本的にATA33と考えていいですか?
外付けのRドライブを分解して中身を取り出して内蔵にしようとしてるところなのですが、当然中身の
スペックなど書いてないので分からないのです。
505不明なデバイスさん:03/08/20 13:21 ID:zZM2aOXX
すいません。質問です。無線ランですが、ルータ機能内蔵IP電話対応のモデムに、
ルータ機能内蔵の無線ランステーションを取り付けて、無線ランを構築
するのは可能ですか?モデムの設定はおわって、無線ランステーションを
介さない状態なら、インターネットにつなげられますが、
ステーションをつけると、ステーションからモデムに接続ができません

どなたかご教授ください
506不明なデバイスさん:03/08/20 14:12 ID:V/AgICwP
>504
PIONEERの光学ドライブはUATA/66対応が多くなってきてるね。
で、光学ドライブのラベルに製造メーカ名や型名が書かれているので、ググれば
スペックが判るはず。
507不明なデバイスさん:03/08/20 14:16 ID:MqayVzNf
>>504
USB、IEEE1394、SCSI等の外付けドライブも中のベアドライブはATAPIで、
変換回路を通して各々のI/F規格にしているの?
ってことなら、殆どの製品については正解。SCSI外付けドライブは、中の
ベアドライブもSCSIの場合が少なくないけど。
508不明なデバイスさん:03/08/20 14:27 ID:JHqo0lzf
>>504
USBやIEEE1394のものなら、変換基盤を使ってATAPIのドライブを入れてる
ものがほとんどなので問題ないと思われ
ATAの規格では速度が違っても互換性があるのはわかってるよな?

>>505
無線ルーター(=無線LANステーション)のほうを、IPアドレスを変更して
ルーター機能も無効にしる
モデムのIPアドレスが192.168.1.1なら無線ルーターのほうは192.168.1.???
という具合にIPアドレスの上位3つを揃えること

つーか、二人ともメーカー名と型番くらい書け
509485:03/08/20 14:27 ID:ux4Bvpq1
>>498
2ヶ月くらいは普通に動いていて4日くらい前から調子が悪くなりました
siluro GF4 Ti4200-8X (AGP 128MB)
ドライバは最新のが入っています
510不明なデバイスさん:03/08/20 15:34 ID:hCKXDWsb
質問です。

faithのest系ですが、
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/est/SC_MG.html

このPCで使ってるマザーですが、グラフィックに関しては、
どんなもんでしょう?
511504:03/08/20 17:13 ID:kKHCtZXr
すいませんでした。型番はLITE-ONのLTR-16102Bです。
セカンダリのマスターにDV5800を付けていて、ATA33ケーブルを使っていて、スレイブに増設しようと思ってるところです。
元々はメルコのUSB1.1の外付けでした。
速度はDV5800がDVDx16/CDx48でLTR-16102BがCD/40 CDR/16 CDRW/10です。
512不明なデバイスさん:03/08/20 18:02 ID:i4c5Mpw+
ノートの画面を外部ディプレイに表示させることが出来るのは知ってますが
別のキーボードで操作することはできるのでしょうか?
513不明なデバイスさん:03/08/20 18:11 ID:cXEKUBVw
LiteonのLTD168ってドライブのwindows98SE用のドライバって
どこにあるんでしょうか?
公式にも無いようなので。

DVD見るためには別のドライバが要るそうなんですが、
それはどこにあるのでしょうか?

単発たててしまったので改めてこちらに質問します。
514不明なデバイスさん:03/08/20 18:25 ID:1GsU9fZf
CPUの周波数は、理論的にどれくらいまで上がるのですか?
2010年にはどれくらいまで上がってますか?
2082年にはどれくらいまで上がってますか?
515不明なデバイスさん:03/08/20 18:40 ID:F5KNHoM3
すいません質問です。
グラフィッボードを接続したんですけどうまく作動しません。
PCIに基盤をセットしたあとドライバーをインストール
BIOSでプラグアンドディスプレイをPCIに変更。
VIDEOをdisable(スペル怪しい)にしたあとwindowsを起動するとグラフィクボードを認識する画面がでて、いつものようにwindowsのロゴが出ます。
この後、No sync signalの文字が出て画面真っ暗に・・・・

私のPCは

FM-V M6/509
OS windows XP Home Edetion
CPU AMD athlon 900Mz
グラフィック ボード GF4088-LP64V

多少の誤字があると思います。

どなたか教えて下さい。
516不明なデバイスさん:03/08/20 18:59 ID:1GsU9fZf
>>515

>多少の誤字があると思います。
>どなたか教えて下さい。

読んで見ましたが、「基盤」(基板)しか見つけられませんでした。
517不明なデバイスさん:03/08/20 19:10 ID:Xypg3Pk4
>>513
ドライバは必要ありません。
プレイヤーソフトを用意してください。

>>514
3000年にはPC/AT互換機?そんなものもあったなぁ。になっています。

>>515
富士通のサポートによると、プリンタとの相性でそのメッセージが出ることがあるそうです。
プリンタを接続している場合、プリンタの電源を切ってから起動してください。

その状態で今まで繋いでいた箇所にモニタのケーブルを繋ぎなおした場合、画は出ますか?
出るようであればVGA出力の切り替えが出来ていません。
設定を見直してください。

>>516
わたしは、グラフィクボードも誤字/脱字だと思いました。
518不明なデバイスさん:03/08/20 20:23 ID:a9GtT39E
SOTEC PCSTATION G380AV

DVDを挿入し再生ボタンを押すと、しばらくの間固まったあと
DVDが入ってませんもしくはクリーナーしろという表示が出てきました。(そのあとは仕方なく強制終了)
しかし、言われたとおりクリーンしても一向に治りません。(クリーナーは正常に起動する)
DVDを取り出してみるととても熱くなっていました。
折角借りてきたDVD五本を無駄になんかしたくないッ!!誰かギブミー改善策!(血涙

因みに、TIDEODVD、インターアクチュアルプレイヤー、ウインウゾ備え付けソフト、
どの再生ソフトを使っても結果は同じでした。

519不明なデバイスさん:03/08/20 20:33 ID:AJgniT6V
>>512 USB接続のキーボードでも使え。
520不明なデバイスさん:03/08/20 22:03 ID:Xypg3Pk4
>>518
総鉄屑の問題は総鉄屑に聞いてください。
めでたく黒字転換したそうですし。

ところで、ウインウゾって何ですか?
初めて聞く名前なんですが。
521不明なデバイスさん:03/08/21 03:08 ID:CZYqf4U+
LANケーブルについての質問です。
30m引きたいんですが通常の物に比べて
厚さ1.1mmなどのスリムタイプの物でも問題はないんでしょうか?

522不明なデバイスさん:03/08/21 03:37 ID:Kv/KLq6k
>>521
カテ5なり5eなり6なりの規格に準拠したケーブルなら30m程度は
楽勝で通る「はず」(SWHUB−PC間かSWHUB−SWHUB間なら)。
トラブったらケーブルメーカにクレームつけれ。
523不明なデバイスさん:03/08/21 09:43 ID:8yxIMhJi
距離の話してるのか?
俺には30mで厚さのうすいLANケーブルはないか?という質問に見える。
524不明なデバイスさん:03/08/21 12:56 ID:4etYA9Be
>>523
漏れにはスリムタイプのLANケーブルで30m引いても大丈夫か?
と聞いてるようにしか見えんが。

>>521
100mまで大丈夫。
ちゃんとCAT5って書いたケーブルであれば。
525不明なデバイスさん:03/08/21 14:21 ID:/X1UwxG8
ちゃねらの皆様に緊急質問があります!
DVカムで予算10万、後1時間くらいで入手しなくてはならんのですが、
お勧めありませんか?

用途:保育器の中にいる未熟児(我が娘)を記録
   Macで編集するのでFireWireでつながるもの。
   遠距離撮影はほとんどなし。
急ぎで申し訳ありませぬ。すれ違いでしたらご指摘してね。
どうかどうかおねがいいたしまする
526不明なデバイスさん:03/08/21 16:06 ID:uwPcwiXa
・自作機
P4 1.5ghz
IDB D845WN
matroxG550
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/d845wn/index.htm
・WindowsXPsp1(統合済みCDでインスコ)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)
D845WNのオンボードのサウンドを使っているのでSoundMax3.0オーディオドライバを
インストールして使っているのですが、使い始めて少したつと音が響いて聞こえてしまいます。
ドライバのインストール手順は間違えていませんしDirectXはxpなので8が標準で入っています。
SPは統合済みでクリーンインストールしているので元からSP1です。BIOSは最新版です。

intelのサポート電話にかけた所結局わからないといわれてしまいました。
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/soundp.htm
↑に該当しないか聞かれましたが該当する箇所はなさそうです。

以前soundmaxのドライバを入れずにxp付属の音ハードとして使っていたときには
特に問題は起きなかったんですが、できればドライバをいれておきたいです。
何か原因が考えられないでしょうか?解決方法を教えてください。
527不明なデバイスさん:03/08/21 19:04 ID:izS9Zgfd
ブロードバンドルータに無線ルータのアクセスポイントを接続して使用する事は可能でしょうか?
528不明なデバイスさん:03/08/21 19:05 ID:H7tfrwuK
2回目のセックス。
途中腹痛に見舞われますが慣れているのか我慢しながらのフェラ。
この女はかなりスタイルが良くて締まりも抜群なのでしょう。
援交女バリバリです。
無料ムービーはこちら
http://members.j-girlmovie.com/main.html
529不明なデバイスさん:03/08/21 23:20 ID:2mcwvGOy
初めて89キーのテンキーレスキーボード買ったのですが、
右手キーがテンキーの役割になっていて文字が打てません
テンキー機能を解除するにはどうしたらいいですか?
530不明なデバイスさん:03/08/21 23:40 ID:wmG+eXCg
PCカードのUSB2.0に外付けのHDDをつけているのですが、今までは正常に動作していたのですが、OSをMeからXPに
クリーンインストールして、そのあとまたリカバリCDでMeに戻したら、認識してくれなくなりました。
しかしPCカードもHDDもドライバは正常であり、また起動時にちゃんと外付けHDDはカリカリいってるので
ケーブルなどはちゃんとつながっています。
HDDはMELCOの120GBです。一番メインのHDDなのでとても困っています。
どなたか同じ症状の方で解決できた方がいらしたらご助言お願いします。
531不明なデバイスさん:03/08/22 02:50 ID:qrtoQ8/p
>>530 
外付けのHDDのformatがNTFSで無いとして、
再度接触見て、ドライバ削除して入れ直してみ。
532不明なデバイスさん:03/08/22 02:56 ID:suBjMp6G
台湾に行くんですが
台湾の価格.COMのようなサイト知りませんか?
533不明なデバイスさん:03/08/22 02:58 ID:XYBtvqz9
534助けて。。。だれか。。:03/08/22 04:09 ID:b56dsMLT
PC初心者です。
HDDのコピーをしようと思っているのですが(旧>新)、
何故かHDDが正常に作動しないのです。。。
通りすがりの方でも意見お聞かせくださったら幸いです。。

HDDは東芝の2.5inch 60GBのMK6021GASです。
*症状は幾つかあります
以下のようになります
535助けて。。。だれか。。:03/08/22 04:09 ID:b56dsMLT
@起動ディスク上でSYSコマンドが通用しない
D:\>a:
A:\>sys D:
ドライブ ===================================
========================================
====================・への排他的なアクセスができません.
A:\>
Aフォーマットを何回かするうちに、/Sが使えなくなった。
A:\>Format D:/s
システム ファイルを読み込むにはメモリが足りません.
フォーマットを中止しました.
BBIOS画面では正常にドライブの名前を認識・表示しています
Cノートンでもエラーはありませんでした。

536助けて。。。だれか。。:03/08/22 04:18 ID:b56dsMLT
Dフォーマット後2Kや2Kサーバーのインストール中をしてみても
再起動後にファイルのコピーに失敗する。
Eノート用HDDでコネクタの関係上でマスターしかつなげません。
セカンダリの方で認識させて中を覗いてみることはできる
F本来はHDDのコピーをしたいのでインストールは9Xでは試していませんが、
HDDのコピーを実行してみると一部しかコピーされていません。

OSは98とMEで試しました。

PS. 旧HDDにはシステムコマンダー4が入っています。
  事情が複雑ですみません。
537助けて。。。だれか。。:03/08/22 04:23 ID:b56dsMLT
新HDDが東芝の60Gのノート用2.5inchで、
旧HDDはシステムコマンダー4入り10GBでOSはMEです。

538不明なデバイスさん:03/08/22 04:26 ID:NBpsPygB

とりあえず、エラーのあるHDDをフォーマットする。

これしかない。データは無いわけだし。

しかもやろうとしていることがいまいち分からない。まさかシステムごと
コピーしようとしていないよね?それはできませんよ。OSは新しく
インストールしなおしてください。
539助けて。。。だれか。。:03/08/22 04:32 ID:b56dsMLT
この東芝のHDDに旧HDDのデーターをOSごと移し変えるのが目的です。
検索してみてもこのHDDの不具合も見られないし、OS上からも認識するので、
故障ではないかと思うのですが、目的のコピーもできないし、何かがおかしい
と思うのですが、何かがわかりません。もう初期不良期間も過ぎているので(TT)
もしお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。

ちなみにシステムコマンダーが入っていない全く別のHDDのコピーでも
XCOPYでの全コピーに失敗し一部しかコピーされません。
540不明なデバイスさん:03/08/22 04:33 ID:jIXVIt4/
>>534-537
わけが分からないので、夜が明けたらサポートセンターに電話して聞いてみてください。
そして、「初心者」だったらなんでも許されると思う姿勢はよくありません。
他所で冒頭にそれをかくとまともな反応は期待できません。

車で人を轢いた→初心者だから・・・・・   許されないでしょ?
541不明なデバイスさん:03/08/22 04:36 ID:mGv3v4hP
>>529

NumLock外せばオーケーじゃ?

ちなみにうちの ELECOMの89キーヤツは
NumLock = Fnキーと Insキーの同時押し
542不明なデバイスさん:03/08/22 04:41 ID:NBpsPygB
>>539

>>538
を読みなさい。

OSごとデータは移せません!
543不明なデバイスさん:03/08/22 04:43 ID:NBpsPygB
>>539

だから、

1、フォーマットする
2、OSをインストール
3、旧HDDからデータだけを厳かに移動する
544不明なデバイスさん:03/08/22 04:45 ID:NBpsPygB
HDDを丸ごと、システムごとコピーしたいなら

【まるごと】これdo台TWINってDo?【コピー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051713045/

を使いましょう。このような製品が生まれた理由を考えてみても、
システムごとコピーができないことが分かるでしょう。

545OSまるごと:03/08/22 05:17 ID:7oIG9HIM
コピーはXコピーでできませんか?
スイッチまちがえたんでないの?
ハードディスク まるごとコピーでぐぐれや

シスコマ4のことは知らんがOSインストで問題おきるなら
MBRは?
546助けて。。。だれか。。:03/08/22 05:40 ID:b56dsMLT
すみません、538さんのレスいま見ました。(再度フォーマットしていました)
はい、やりたいのはOSごとコピーなんですが、
それ以前にフォーマット後にOSのインスト−ル(2K,2k鯖)を行っても、
インストールできませんでした。

>545さま
スイッチは/S/C/H/E/K/Yなどでやってます。
Fdisk/mbrも実行はしたんですが、初めてですので正常に終了したかわかりません。
実行結果は
A:\>fdisk/mbr

A:\>
となりました。
ブートローダが壊れたのかなと思ったんですが、素人でよくわかりませぬ。。
547不明なデバイスさん:03/08/22 05:48 ID:WqvEes/z
>>546
普通に考えて>>543の通りだと思うんだけど、

>フォーマット後にOSのインスト−ル(2K,2k鯖)を行っても、
>インストールできませんでした。

とだけ書かれても、どういった手順でインストールしようとしたら、
どういったエラー、不具合がでてインストール出来なかったのか、
書かれてないとだれもわからないんじゃ。
ちなみにOSを新規にインストールしようとしたのは、もちろん新しいHDDで
いいんだよね。
548助けて。。。だれか。。:03/08/22 06:41 ID:b56dsMLT
はい、説明不足ですみません。
新HDD(60G)をパーティションに分け、20G(基本・アクティブ)37G(拡張)と
しFORMAT/Sでフォーマット後、CDとノート用2.5inch新HDD(仮にβとします)が
事情で同時認識できないので(ノート用がマスタになってしまうので)
@インストールCDを別のHDDαにXCOPYし、そのHDDαから新HDDβにコピーし
 I386>WINNTで実行後、再起動を要求されるとこまでうまくいきますが、
 再起動後多数のファイル【ad_.chm、advapi32.dll、atl.dll cmprops.dll等多数】の
 コピーに失敗しました、と表示がでます。
ノート用のHDDがマスターになってしまうのも助けて、CDからインストールできないのも
ややこしいので、最初はそこが原因かなとも思ったんですが、どうもそこが原因ではない気が
しています。。。というのも何かの拍子に”WindowsのブートセクターがXXX”とエラーが
起きたのですが、どの作業でそれが出たか、メモるのを忘れてしまったノデ・・・
549助けて。。。だれか。。:03/08/22 06:47 ID:b56dsMLT
でも今ME上からみても、IO.SYSやMSDOS.SYSはあります。。。
まだ一度も作動させたわけではないので、初期不良かもしれませんがハード的なミスは
例えばピンを逆に接続した等はしていないので、大丈夫だと思いたいのです。。

ウィンドウズのブートセクタが壊れているということがちょっとどういうことなのが
わかりかねていますが、ウィンドウズが原因ということもないとも思えます。。
何かの拍子にMBRが壊れたのかなとも思いましたが..
550不明なデバイスさん:03/08/22 07:08 ID:Cmb8hPCx
オンラインゲームをするのに向いていて、安い値で買えるパソコン知りませんか。
ちょっと昔のパソコンが安くていいんですけど
551不明なデバイスさん:03/08/22 10:25 ID:4lQ0a1JM
xcopy は、やめといたほうがいいよ。
>OSごとデータは移せません!
は嘘で、出来ることは出来るけど、
上手くいったように思えても、あとでトラブルが出ることが多いから。

自分も win95 の頃から何度かトライしてるけど、
前に一度スキャンディスク掛けたら、データが丸ごと消失したこともある。

HDD 交換(とM/B交換)はOS再インストールが一番。

#つうか、まずは M$ に電話できるようになりなさい。(w
552不明なデバイスさん:03/08/22 10:26 ID:j07urYiH
aviファイルをみるとコマ落ち(?)するんです
音声に画像がついていかないっていうか・
私のマシンだいぶ古くてpenIIIの500Mですし、メモリは増設してますが256です。
で、対策としてビデオカードを変えればコマ落ちは避けられますでしょうか?
それともCPUの問題でしょうか?
どなたか教えてくだされば。
553不明なデバイスさん:03/08/22 11:43 ID:vRAmUNjk
Linux板で質問させて頂いたところ、板違いとのご指摘を受けたので、こちらの方で
質問させて下さい。

IDEでは30Gまでしか認識しない機械(SotecPCstationM246L OS:Vinelinux2.6)に、SCSIディスクを増設してみたいと思うのですが、
その場合SCSIディスクの容量はやっぱり30Gまでなんでしょうか?
それとも、もっと大きい容量まで可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
554不明なデバイスさん:03/08/22 12:00 ID:+e1Tudxw
>>552
P3じゃあビデオボード換えてもダメだと思う。
555不明なデバイスさん:03/08/22 12:04 ID:4lQ0a1JM
>552
その現象だけでは、どこが遅いかは特定できない。
ただ俺の妄想だけで言わせてもらえば、avi ファイルを再生するということは
帯域をかなり使っているはずなので、FSB もしくは HDD転送の問題だと思う。
FSB をあげるには M/B (マザーボード) とそれに対応したCPU、それに対応したメモリが必要。
HDD 転送速度を上げるには、M/B もしくは IDEコントローラと、それに対応した HDD が必要。

つまり、どこかのパーツだけ変えるのではなく、全体的に速くすることが必要。
もしメーカ製PCなら、買い替えかな。

>>553
可能。BIOS の IDE の制限だから。
SCSI にこだわらないなら IDE のインタフェイスボードを買えば大丈夫 (こうすれば M/B の BIOS と切り離されるから)。
556不明なデバイスさん:03/08/22 12:08 ID:jIXVIt4/
>>552
とりあえずファイルのサイズを教えてくれ。
P3-500MHz 256MRAMでも問題なく再生できるものもある。
そのスペックで1.2Gとか900Mとか巨大なaviファイルの再生をしようとしてるなら諦めて丸ごと買い換えろ。

>>553
オンボードIDEの容量制限はM/BのBIOSの問題。
PCI経由だと無問題。
でも総鉄屑の製品はそれ自体が不具合そのものだから責任は持てん。
557553:03/08/22 12:27 ID:vRAmUNjk
>>553
>>556
ご回答ありがとうございました。早速買いに行って挑戦してみます。
>>556様のおっしゃるとおり、総鉄屑というのが泣き所なんですけどね(汗
558不明なデバイスさん:03/08/22 13:09 ID:4lQ0a1JM
しかし今どきなぜSCSIなんだろう、とちょっと思うテスト
559552:03/08/22 13:11 ID:j07urYiH
ありがとうございます >>554>>555>>556さん
ファイルサイズは700Mくらいはもちろんのこと300弱でコマ落ちします。
mpgなら700Mくらい大丈夫なのに、aviって厳しいんですね

しかたないので、お金たまったら買い換えます。
ちなみにマシンは3年以上前のVAIOのミニタワーです
メモリとHDD増やしましたが、HDDは空きベイないから、
ケースの中に転がしてます・・・
560553:03/08/22 13:12 ID:vRAmUNjk
>>558さん
古いLinux使ってるんで、USBがチョトこわひ…
それと、元々SCSIカードが入っているので、簡単に取り付けれるかなと思いまして
561不明なデバイスさん:03/08/22 13:47 ID:4lQ0a1JM
vine26のどこが古いのかとプンプンはおいといて、
そのディストロならUSBは普通に使えると思うけどね。
mount /dev/sda1 /mnt/usb とかですぐに使えるしー。
まあでもSCSIがどうしてもいいというのならとめませんが。
562553:03/08/22 13:50 ID:vRAmUNjk
>>561
ごめんなさい、2.6じゃなくて2.1.5でした…
2.6を古いなんて言うと、プンプンですね。失礼しすまた。
これでもUSBは大丈夫なんでしょうかね?
563不明なデバイスさん:03/08/22 13:55 ID:4lQ0a1JM
それは逆にぃぬx板行きだな。(w
まあがんがっておくんなまし。
564534−537 :03/08/22 14:03 ID:b56dsMLT
>551さん 
 ありがとです。そうですね。。ホントそう思いますw
 Xコピーがあやしいのかな?
 先ほど再システムフォーマットとスキャンディスクのあと、
 旧HDDからXcopyでなく、Wincpyなるツールでコピーしたところ、
 HDDからのデータ移行は無事完了しました。ですのでそれのみで
 ブートできるか試したところ単独のブートはできませんでした。
 もう一度MBRもちゃんと戻そうとしてもう一度FDISK/MBRで単独で
 ブートさせようとしたら、、認識できました(TT) OSの最初のロゴ画面までです。
 色々やっている内にSAFEモードでは起動できるようになりました。

 結局ボロボロになった旧データの中身を手に入れたということでしょうか、
SAFEモードの助けがないと起動できないので、やはりブートセクタかMBRが
問題かもしれません。あるいはフォーマットに問題があるかもしれません。
何とかシスコマ4も新HDDからUNインストしたので、もうちょっとやってみます。。
565553:03/08/22 14:06 ID:vRAmUNjk
>>563
ホントにその通りですね(苦笑)
とりあえず、SCSIで挑戦してみたいと思います。
他にも、Linuxマシーンがあるので、お金ができたら、USBにも挑戦してみたいです。
ありがとうございました。
566不明なデバイスさん:03/08/22 22:14 ID:Ovnbfaaz

おいおい、Xコピーでシステムコピーできるって、、、とんでもないウソはいているな、、、
MS-DOSの世代か?



( ゚д゚)ハッ!
ひょっとしてわざと時間を無駄にさせようとしているノカ、、、
567不明なデバイスさん:03/08/22 23:37 ID:VqipCfVG
現在、ノートパソコンにメルコの無線LANカード(802.11g)挿してるんですが、
上に出っ張っているためUSB2.0カードを挿せません。
平らな無線LANカード(802.11g)、あるいは下に出っ張ったUSBカードは
有りませんか?探しても見つからなくて困っています。
568不明なデバイスさん:03/08/23 00:05 ID:1b1E0UJn
こないだ知人から古いMacを2台もらったんで
以前、デザインが気に入って\100で買った
CentreCOM MR820TRというHUBを使って
住友製のADSLモデム : HUB : PC1
             : PC2
と繋いだ所あっさりWebに繋げられ、
各Mac間でのファイル共有も出来ました。

ところで、心配なのが\100という価格で
実際、問題無く使えてますが
HUBに関する知識が無くどこか不具合が有るのか無いのかが
判りません。何かチェックの仕方とか無いでしょうか?
あと、壊れたHUBを使っているとPCのポートなんかが壊れたりもするんでしょうか?
569568:03/08/23 00:07 ID:1b1E0UJn
10BASE-Tまでしかサポートしてないので
\100以上の値を付けれないってのもあるでしょうけど。
570不明なデバイスさん:03/08/23 00:23 ID:BRr7bN83
nforce2というチップセットにはgeforce4mxのオンボードチップがのってる
らしいのですが、VRAMはメインメモリとの共用になりますか?また何MBぐらい
のVRAMになりますか?
571不明なデバイスさん:03/08/23 01:25 ID:crcJVZOk
Radeon 7000 と GeForce2 GTS と どちらの方が性能が上ですか?
572不明なデバイスさん:03/08/23 01:27 ID:FsidgUmL
>>570
>geforce4mxのオンボードチップがのってる
ではなく、GeForce4MX"相当"のVGA能力を持っています。
まったく同じ能力を持っているわけではありません。

VRAMは当然の事ながらメインRAMから割り当てられ、BIOSによってサイズが4M〜256Mまで制御可能です。
ただ、製造元・BIOSverによっては固定の場合があるかもしれません。
573奥山敬太郎 ◆BqPl1Hm/z2 :03/08/23 09:33 ID:cRaybCyN
昨日OSをインストールして SP4やBlaster用のパッチなどをあてたあと
ソフトをインストールして 再起動しました。 そのあとDivXのソフトがうざいので アンインストールしたところ 作業が途中で固まってしまいました

その後再起動すると なぜか 起動する途中で再起動がかかり、2回目でやっと起動しました
しかし、起動したら explorer.exeでエラーがあるみたいで エクスプローラや IEを開くことができなくなりました
これは 2chブラウザで書き込んでいます。

スペックは以下のとおりです。
********************************************************
OS WINDOWS 2000 + SP4
CPU Celeron 1.7GHz
Mem DDR 512MB (Bulk)
HDD 120G(7200rpm) + 80G(5400rpm) 共にSEAGATE製
********************************************************
以上詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
574不明なデバイスさん:03/08/23 19:38 ID:V71bscsr
先日、知り合いの方から見たことのないPCIのグラフィックカードをもらったので挿したところ、
認識はするもののWin98/2k共にドライバがありませんでした。
そこで、カードを調べてみるとHercules社のStigray 128/3Dというものらしいのですが、
その会社はどこだかに買収されたようでドライバがありません。
Voodoo Rushが載っているようなので、3dfxを探したところ、Rushのドライバはありますが
それだけで2Dの方のAT3Dは動作するのでしょうか?
よろしくお願いします。

多分これ↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970821/mm.htm
575不明なデバイスさん:03/08/23 22:47 ID:6dws0tun
ttp://www.torica.com/products/torica-original/graphic/vfx5200_128atvd.htm
のビデオカードでNANAOのL565-AにDVI接続してるんですが、画面のプロパティで選べる
最高解像度が1280*1024です。
上記のURLによれば1600*1200までいけるんですが、これは不良とかですか?
576不明なデバイスさん:03/08/23 22:58 ID:e0rlw7i6
>>575

DVI-D で接続ですよね?

デジタル接続で1600x1200 出せるのはL985EXのみって書いてあるけど。
L565-A は駄目なんじゃ?
http://www.eizo.co.jp/products/comparison/res_lcd.html
577不明なデバイスさん:03/08/23 22:59 ID:FsidgUmL
>>574
基本的に乗ってるチップのドライバ入れれば動作する。

>>575
L565-Aは最大解像度が1280*1024じゃなかったかな?(推奨解像度=最大解像度の機種だったと思う)
一度、他の1600*1200まで(確実に)表示できるディスプレイに繋いで確かめて見てください。
578575:03/08/24 02:50 ID:Ij6lYDbJ
>>576-577
解像度はビデオカードにしか依存しないものだと思ってました・・
モニタの方にも限界はあるんですね、すいませんでした。ただの勘違いだったようです。
579不明なデバイスさん:03/08/24 10:31 ID:gEf3P0M1
>>573 ついでにもう一回クリーンインスコしてみ。それからじゃ話は。
580不明なデバイスさん:03/08/24 11:45 ID:CWM9SKt4
>572
回答ありがとうございました。
Geforce4mx相当ですか。nforce2のパソを購入予定
なんですけど、BF1942動くかな・・・
581  :03/08/24 22:22 ID:ipkp9Xbu
http://www.gyration.com/ultragt.htm

Ultra GT Cordless Optical Mouse
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/ni_i_in.html#gyration

これについてのスレはどこにあるのでしょうか?
582不明なデバイスさん:03/08/24 22:26 ID:+F8mKQWI
>>581
このへんじゃねぇか?
オプティカルマウス Part7
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045926230/

もうすぐ次スレだけどな。
583不明なデバイスさん:03/08/24 22:32 ID:j0wOtFuR
先月、windows2000が入ってるPCにIBM製のHD(180GB)を増設しました。
NTFSでファイルシステムを作り、普通に動作しファイルを
保存していたのですが、今日PCを起動してみるとそのHDDが「フォーマットされていません
フォーマットしますか?」と聞かれてしまい初期化されたようになって
しまいました。これはファイルシステムが壊れ、元のファイルがすべて
吹っ飛んでしまったのでしょうか?何か修正する方法はありますでしょうか?
どうかご教授ください。お願いいたします。
584不明なデバイスさん:03/08/24 22:38 ID:+F8mKQWI
>>583
まずは自分の私用しているOSがBigDriveに対応しているか確認。

●SP3以上あててatapi.sysが48bitLBA対応のものになっている。
●レジストリにEnableBigLbaの項目が作成されている。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
  値の名前:EnableBigLba   データ型:REG_DWORD  値のデータ:1
  (※SP4でレジストリ追加無しに認識の報告もあり。 )

BigDriveに未対応な場合、137Gまでは通常通りに使用可能だがそれを越えるとデータが壊れてゆく。

対応させた後ならFINAL DATAなどを使えば自宅でもサルベージが可能かもしれない。
585583:03/08/24 22:38 ID:+F8mKQWI
>>584
私用じゃなくて使用な。
586Socket8:03/08/24 22:51 ID:puM95DBa
我が家のPC(PC365)がいかれましたので、復旧可能かどうかアドバイス
のほどお願いします
1.PCメーカー/機種 IBM PC365(PenProDual機)
2.症状:PC起動時に、メモリーカントアップ後、右肩のPOSTコードが4C
でとまってしまいます。このときキーボードをCntl+Alt+Del
などのキー操作は一切不能です。(念のため最小構成で起動テスト実施も
症状変わらず)
これはM/B側の故障とみて諦めるべきでしょうか?
宜しくお願いします
587不明なデバイスさん:03/08/24 23:16 ID:gXf9vUOu
GIGABITE GA-6OXM7E(Intel815E)を使用しているのですが
OS(ME)再インストールした後に付属CDROM(Mainboard Utility CD)
からドライバを入れようとしたのですがなぜか入れる必要なしといった意味
と思われるメッセージが出てドライバのインストールが出来ませんでした。
ビデオカードとサウンドカードのドライバを入れてそのまま使用していたのですが、
メーカーのサイトに最新のドライバがあるようなのでそれを入れてみようと
思うのですが、Intel iata620 とIntel INF installation (Intel 8xx chipset)の
二つのドライバがあるのですがどちらを入れればいいのでしょう?
そもそもチップセットのドライバを入れる必要自体あります?
長文すいません。
588不明なデバイスさん:03/08/24 23:47 ID:RdGtkOfM
>>587
チップのドライバーなんて入れたこと無いな。
589迷ってます。:03/08/25 02:43 ID:B9iEqw84
マルチブートとテレビ録画をしたいのですが、
この先10年間なるべく費用を掛けずに
pc環境を整えてるにはどうしたらよいか
どなたかアドバイス下さい。
詳しいことはttp://tell22me.tripod.co.jp/
590不明なデバイスさん:03/08/25 12:23 ID:IHWzBq57
自作のPCなんですが、取り付けたASUS社のDVD-R/RWドライブがDVD-Rを認識しません。
詳しく書くと、
 症状:DVD-Rが認識されない。市販のDVD-VIDEOは認識されるが再生の途中でフレームがとびとびになったり音声がなくなる。CD-Rは認識される。マイコンピュータでドライブを見るとCD-ROMドライブのアイコンになっている。
ググったんですが似たような状況は発見できませんでした。製造元のサイトを見てもダメでした。
OS:2000PRO-SP4
マザーボード:ASUS P4P800/WA/LAN
DVD-R/RWドライブ:ASUS DRW-0402P
どなたか対処法ご教示ねがいます。
591不明なデバイスさん:03/08/25 12:46 ID:DgLx83Uk
ワークステーションってどこのことですか?
592不明なデバイスさん:03/08/25 13:18 ID:l3ILcYUv
>>590
DVD-VIDEOの再生については、転送方式がDMAモードになっているか確認を。
ドライブアイコンはDVD-ROMドライブもCD-ROMドライブも同じです。もちろん、-R系ドライブも。
(WindowsXPでは右下にDVD/CD-Rとか種別が出ますが)

「DVD-Rのみを認識しない」というのをどうやって確認しましたか?
『付属のソフトウェアでメディア情報を見てもマウントされてなかった』
とかでしょうか?
DVD-Rドライブはメディアに対する相性問題が多く、安物メディア(特にSuperX等)では認識しないことが多々あります。
一度国産メディアで試してください。


>>591
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%83%8F%81%5B%83%4E%83%58%83%65%81%5B%83%56%83%87%83%93&kind=jn
593590:03/08/25 14:29 ID:IHWzBq57
>>592
丁寧なレスありがとうございます。
最近までXPつかってたのでアイコンのことは知りませんでした。厨な質問で失礼しました。
DVD-VIDEOは普段使わないので転送モードの違いは知りませんでした。

DVD-Rは相性問題は知っていたので国産のものを買ったのですがダメでした。ちなみにmaxellのビデオモード対応の4.7GBのやつです。
あと、最初の質問文に書き忘れましたが、最新のドライバはインストール済みです。
594不明なデバイスさん:03/08/25 14:55 ID:l3ILcYUv
>>593
CD-Rが焼けているのであればDVD-Rも焼けると思うのですが・・・・・・
Maxellならよほどハズレロットを引かない限り認識しますし・・・・
現状で言える対処法といえば、TDKや松下、太陽誘電などの他の国産メディアを試してみることと、ライティングソフトを変更してみることくらいです。

あと、「ビデオ対応」というのは著作権料の問題で数十円高くなっているだけで、基本的にはデータ用と同じ物です。
特に品質が良いわけではありません。

CD-Rメディアの「オーディオ用」というのと同じ。
595不明なデバイスさん:03/08/25 15:36 ID:mZa+qHgk
moやCD-RやDVの収納メディアケースに関しての質問はどちらでするべきなのでしょうか?
596不明なデバイスさん:03/08/25 16:07 ID:LNMyEkL6
CRTの応答速度ってどのくらいなんでしょうか。
液晶だと16msで普及クラスでは最速、ものによっては3msもあるとかいいますが…。
597574:03/08/25 17:28 ID:5HO0Ht9i
>>577
ありがとうございます。
598不明なデバイスさん:03/08/25 23:36 ID:y7npUAZ5
ゲームであれば15ミリ秒,映像ならば30ミリ秒 
とシャープが公言しているので15以下と思われる
599不明なデバイスさん:03/08/26 04:18 ID:m0l38eO8
>>586 cmosクリアしたか?ついでに電池抜き放置もな。メモリ、cpu刺し直し。
とりあえずやってみ。
600不明なデバイスさん:03/08/26 11:16 ID:/lrGDB59
基本的な質問かもしれませんが。

インフラストラクチャモードで通信してるとき、
クライアントから別のクライアントと通信するときは、
必ずAPを介して通信するのでしょうか?
(たとえばクライアント同士のファイルコピーでも、一旦APが受け取って、また別のクライアントに送出する)
それともクライアント同士ならAPを介さずに直接やり取りするのでしょうか。

よろしくお願いします。
601不明なデバイスさん:03/08/26 14:30 ID:gT7k9q8j
GeForce4 MX440でTV出力、というかビデオ録画したいんですが
ビデオにS端子が付いていません。S端子→AV端子を探したんですが見つかりません。
いったいどうすればいいのでしょうか。
602不明なデバイスさん:03/08/26 14:56 ID:FzH8vHKj
お莫迦な質問で申し訳ないのですが。
ヘッドホンをつないでも内蔵スピーカから音が出続けて困っています。
Compaq Evo Desktop D510 SFでAC'97 1981A Codec サウンドコントローラ (オンボード)搭載
OSはwinNT4.0です。
もし解決策がわかる方おられましたら宜しくオナガイシマスm(__)m
603不明なデバイスさん:03/08/26 15:16 ID:tABkYOyi
>>601
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=S%E7%AB%AF%E5%AD%90+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88+%E5%A4%89%E6%8F%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

カノプーのキャプチャボードなんか買えば、必ず付属品として付いてるけどね。
単品で売ってるのは今のところ見たことないけど、探せばあるかも。(近所の電気屋じゃ難しそう)
604不明なデバイスさん:03/08/26 15:18 ID:tABkYOyi
>602
ジャックがちゃんと刺さってないだけの気がする。
力いっぱい入れてみるか、違うヘッドホンや変換プラグなどがあればそれで試してみる。

それでも鳴るようなら仕様かハード的な故障(メーカ行き)。
605602:03/08/26 15:26 ID:FzH8vHKj
>>604
レスありがとうございます。
いくつか違うヘッドホン試したけどだめでした。
そですかメーカー行きですか・・・
|メーカー|   λ....
606不明なデバイスさん:03/08/26 15:28 ID:gT7k9q8j
>>603
おぉ・・・なるほど。ありがとうございます。
いろいろ探してみることにします
607不明なデバイスさん:03/08/26 19:02 ID:Zyc0X9k/
ハード:vaio RX55G+GTV http://www.vaio.sony.co.jp/
OS:Me

ラインイン入力で音楽を取り込みwavファイルを作りたいのですが、
その端子が無く出来ません。そこで、マイク入力、Iリンクはあるので
その端子を使いラインイン入力に変換できるようなものがあれば
いいなと思ったのですが。あるなら商品名を教えてください。
608Socket8:03/08/26 21:29 ID:47JBHZxY
>>599
ありがとうございます
電池抜きなどやれることはやり尽くしており、それでもだめでした
(覚悟はきめております)
609不明なデバイスさん:03/08/26 23:23 ID:u1IH7OaK
>>608
昔のPC板のほうに詳しい方が居るかもしれない。
ちょっと該当スレは見あたらなかったが諦めずに当たってみてはどうか。
610不明なデバイスさん:03/08/27 02:35 ID:qNAFzdUy
PDC-616-100-Z2という、シリアル接続の磁気カードリーダを使おうと思っているのですが、
セットアップコードの一覧をお持ちの方はおられないでしょうか?
611不明なデバイスさん:03/08/27 02:38 ID:/OZoc6sa
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/katukiko?
ヤフオクネタなんですが
この人の売ってるマザーは
ジャンクを修理した物ではないんでしょうかね?

612不明なデバイスさん:03/08/27 09:19 ID:OLUuMc+s
>607
その機種のことはよく分からんが、サウンドボード増設じゃだめなの?

PCIスロットが余ってないなら、USBな外付けサウンドユニットをつけるとか。
1394対応があるかどうかは知らないのでぐぐってみて。
613不明なデバイスさん:03/08/27 16:18 ID:f4C9RCdG
デスクトップの内臓HDDが逝かれてしまったんですが、東京(多摩地区)近郊で、
データを修復してくれるいい店、ご存じないですか?
関東近辺でもかまいません。
614不明なデバイスさん:03/08/27 17:06 ID:cdU7HVBD
>>613
この辺とかか?
ttp://www.adte.jp/rec/
ただ、個人で頼むには無茶な金額だぞ。
会社で使用中のメイン機から重要データが飛んだって場合なら利用するかもしれんが・・・・・・・

まずはFINAL DATAでサルベージできるか試した方がいいんじゃないか?
615のりを:03/08/28 00:12 ID:KVabIk8p
MOって書き込み速度って早いほうでしょうかね?
高性能のMOと、DVDーRの四倍速
どちらが書き込み早いですか?
616不明なデバイスさん:03/08/28 00:46 ID:jru5eaqQ
>>615
MO(6000rpm)=理論値480Mbps
DVD-R(x4)=5.52MB/s

480Mbps=60MB/s
617不明なデバイスさん:03/08/28 01:02 ID:43a76fJG
現在inno3DのGeForce3を使っているのですが、ファンが爆音で仕方ありません。
ファンレス使用にしたいのですが、おすすめのヒートシンクありませんか?
ファンレス不可なら静かでコストパフォーマンスの良いファンを教えてくだちゃい。
618不明なデバイスさん:03/08/28 01:15 ID:jru5eaqQ
>>617
定番のコレ。
ttp://www.zalman.co.kr/english/product/zm80a-hp.htm

C型のほうが高性能だが、GF3ならA型で問題なし。
619617:03/08/28 01:43 ID:43a76fJG
>>618
thanx.

あと、AthlonXPとPentium4のリテールクーラーのdBが載ってるサイトとかあります?
そんなに爆音??
620不明なデバイスさん:03/08/28 02:12 ID:jru5eaqQ
>>619
P4はよく分からないが、AMDのファンについてはここに書いてある。
ttp://www17.tomshardware.com/cpu/20030404/amd_cooler-07.html

2000+のリテールファンは52.5dbらしい。
これに関しては数値通りの爆音でつ。(´・ω・`)
621のりを:03/08/28 02:15 ID:+hXNzCye
>>616 ありがとうございます。ということはMOの方が
    圧倒的に早いということですね。2.3Gのを
    買ってきます。
622617:03/08/28 02:43 ID:43a76fJG
>>620
色々とありがとう。
623不明なデバイスさん:03/08/28 02:49 ID:p+oRLKTo
USB2.0のボードって、相場はいくらくらいでしょうか?
中古でも売ってるのか情報ください。(in アキバ)

624不明なデバイスさん:03/08/28 03:02 ID:cj938X9c
>>616
2.3GB対応MOの最大転送速度って8.38MB/sじゃなかったっけ・・・
記憶違いかな・・・
625不明なデバイスさん:03/08/28 03:15 ID:GHIJUjuh
>>623
1000〜3000円くらい。
外部ポートの数によっても変わってくるよ(安い奴は2ポート)。
ttp://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=usbcard&maker=all&cond=all&sortopt=price
626不明なデバイスさん:03/08/28 04:11 ID:+j6JKyqC
>>624
>>616はネタか馬鹿かのどっちか。
627不明なデバイスさん:03/08/28 04:49 ID:U0bwqQkq
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
DELLでdimesion8200です

・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
クリエイティブ社 製品紹介ページhttp://japan.creative.com/products/soundblaster/audigy2platinum/
audigy2 プラチナ(サウンドカード)

・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
XPホームエディション

・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)

しばらく音楽などを聴いているといきなり「ピーーー」という音が出てきてフリーズします。
最初はカードのつけ方が悪かったのかなと思い何度かPCを開いて付け直したりしていたんですが一向に直りません。
説明書のトラブルシューティングを読んで調べたり色々設定を変えて試したりしたんですが全く直りませんでしたTT
一応HDDをフォーマットして再度XPを入れてみたのですが効果なしでした。
どなたかいい解決方法をしっていましたらご教授お願いします。
628627:03/08/28 04:53 ID:U0bwqQkq
後別の症状として一部の音がざらつく、ノイズが出てくる等があります。
またドライバーは同梱されていたCDのをインストールしたためドライバーの不具合ではないと思います。
629不明なデバイスさん:03/08/28 09:55 ID:Tck4f0ng
レディオン9800PRO でゲームするとフリーズしてしまいます。
AGP8×で起動するとこのような症状が出てしまいます。
どなたか、回避策おしえてください。
630不明なデバイスさん:03/08/28 10:00 ID:AIL21aon
>629
糞メモリを箱メモリに交換する
631不明なデバイスさん:03/08/28 10:01 ID:AIL21aon
>623
かんけいないけど、苦労と思考の USB2.0 CardBus I/F (未使用) をハドオフに持ち込んだら、
400円といわれた。。
632不明なデバイスさん:03/08/28 10:03 ID:Tck4f0ng
>630
メモリのせいなのか?
633不明なデバイスさん:03/08/28 13:07 ID:ZOprqHC/
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/index.asp
ここのELECOM USBリンクケーブル (UC-NBB)の質問です。

ドライバインスコして同HP上で掲載されている
http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/ucn_tutorial/1100.htm
↑のチュートリアル見ながら設定したのですが
実際にPCを繋いでもマイネットワークでワークグループ内の
近くのコンピュータに自分のPC名しか標示されず
ファイルのやりとりがまったくできません。

Win2K(SP4)のデスクトップと、MeのノートPCで接続しています。

USBファイル転送キット(UC-TGT)と間違えて買ってしまった
負け組の漏れに解決方法をお願いします。
634不明なデバイスさん:03/08/28 13:24 ID:AIL21aon
>633
まずはそのI/FにちゃんとIPアドレスが割り振られてるのかい?
w2k なら ipconfig で確認できるはず。
次にノートに ping は通るのかい?
tracert は届くのかい?

以上、ちんぷんかんぷんならまずはネットワークの木曾を勉強なさい。
635633:03/08/28 13:26 ID:ZOprqHC/
書き忘れ。

このケーブルでやりたいのはファイルのやりとりだけです。
唯一ネットに繋げるノートPCがCD-Rがついてなくて
外付けのリムーバルドライブ等、一切持ってないためです…
636不明なデバイスさん:03/08/28 13:29 ID:AIL21aon
でもノートとデスクトップの両方にNICがついてるなら、クロスケーブル1本数百円で済む話なのに根。。
637不明なデバイスさん:03/08/28 14:27 ID:RBUovfj/
すいません、アダプテック以外でロープロファイルでUW-SCSIか
それ以上に対応してるPCIのSCSIカードってありますか?
638633:03/08/28 14:39 ID:ZOprqHC/
       ‖
      ('A`) < >>634>>636もちんぷんかんぷんです…
      ( )  大人しくフロッピー分割でヘコヘコしてまつ…
   |    | |
   |
  / ̄
639不明なデバイスさん:03/08/28 14:54 ID:oP3DOWWW
>>638
死者を鞭打つようで悪いが、>>636も書いてる通り、USBのリンクケーブルを
買ってきた時点で負け組み決定
普通はLANカード(=NIC)とLANケーブルを買ってくるもの
PC2台だけでLANを組むなら7000〜8000円くらいで一式揃う

とりあえずこのへんも参考にしてみ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
640不明なデバイスさん:03/08/28 15:44 ID:AIL21aon
>>638
そんなあなたにUSBフラッシュメモリというそるーしょん。
2000円くらいでフロッピー22枚分(32M)で、しかもフロッピーよりはるかに高速。
普段は筆箱に入れとけるし。
641不明なデバイスさん:03/08/28 17:53 ID:PAfO3eXB

 いきなりの質問で失礼します。

 ジャンクで外付けモデムを買ってきたんです。HUCOMのEX336って機種。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961003/hucom.htm
メーカでは既にサポート終了の模様、商品紹介ページもリンク切れ。

 本体とシリアルケーブルのみで売っていたもので、電源が不明なのです。
この機種の取説を持っているとか、現物が近くで動作/休眠しているとか、
そういう方がいらっしゃいましたら、電源に関する情報をいただきたいのです。

 もし取説に載っているなら電源の仕様、あるいはDCコネクタにテスタを当てての
実測値を教えて下さい。
 HUCOM-EX336のDCアダプタの仕様 ... 電圧と極性

 以上、勝手ながらお願いいたします。
642不明なデバイスさん:03/08/28 18:35 ID:3cdtoBcP
>>641  そんなもんよく買ってきたな…まずこんなもん持ってねえ。
分解して極性と投入V数当たってみな。
そんなことも出来ねえんだったら、ジャンクに手を出すな。

643不明なデバイスさん:03/08/28 18:53 ID:Uz7mdL0L
ここかふさわしいスレかどうかわからないのですがとりあえず質問を

自分がサブノートとして使っているPCで使う
冷却シートのようなものを買おうと思っています
外出先ではいいのですが、家で使うときはかなり長く電源付けている事が多く、
夏になって熱さがどうしても気になってきました
使っている方はどういうの使っていますか? お勧めはありますか?

使っているのはNECのB5のモバイルノート(LaVieJ)です
大体いくらくらいがいいのかわからないのですが、色々見比べてみると3000円前後くらいかな、と

早ければこの週末にでも買おうかと思っています
他にふさわしいスレがあると教えていただけたらそっちで質問します
長くなってスミマセンがよろしくお願いします
644627:03/08/28 19:50 ID:t1It8yXo
どうもです、メーカーに電話して色々話してみたところおそらくパーツの相性の問題らしいということで結論がでました。
ちなみにマザーボードとか買い換えたらよくなりませんかと聞いたところ「アタラシイパソコン カタ ホウガイイデスヨー」
と外人しゃべりのサポート社員に言われました・・・・(泣
645641:03/08/28 19:56 ID:PAfO3eXB

>>642
のひゃぁ、久々の2chだからと裃つけて書いたのに、この仕打ちか。
ある意味で期待通りの反応だな。いや、皮肉とかでなく。

以下、>>641の続き(口調を粉砕してみました)。

はい、自分でも調べてみました。
背面のネジを2本はずすと基板が1枚。これがすべてです。Simple is Best!
電源の極性に関してはシルク印刷されてました。Centre+のようです。
すぐ近くに見なれた4本組(1N4001)が…、ダイオードブリッヂ!
さらに追うと、正極ラインはL78M05..とかいう3本足のカラスの左足に。

ダイオードの順方向電圧降下とレギュレータのドロップアウトを考慮して、
DCアダプタの電圧は9V、なのか!?


正解をご存知の方、お知らせ下さい。宛先はこちら。
646不明なデバイスさん:03/08/28 19:57 ID:jru5eaqQ
>>644
そこで、「我が社のこの製品を」と宣伝されたら、「説明するのは面倒だが、まだ手がある」と言う意味。
647645==641:03/08/28 20:05 ID:PAfO3eXB
 ごめん、「左足」じゃなくて「右足」だった。
それと645はsageにしとくべきだったね。
648不明なデバイスさん:03/08/28 21:12 ID:CFMBalqO
>>643
ノート用冷却ボード、ヤフオクで半月前に購入、使用しています。\3,800-でしたね。
快適、効果大ですよ。私のは二台とも内部冷却ファンの付いていないモノですので、
使用していると確かにパームレストとかから本体内部からの熱が伝わってきていま
したが、これを使い始めてからほとんどなくなりました。
厚みが1cmほどのボードに三連のファンがあり、ACアダプター電源で作動しています。
静かだし、邪魔にはならないし、ボードとノート本体に出来る隙間から廃熱のための
空気の流れを作っているですね。
基本動作も単純だし、良いですよ。
課題は、ノートって結構重かったりしますので、耐久性でしょうね。倍額払えば放熱
性能の優れたアルミ製のものもあったのですが、問題ではないにしても見た目がち
ょっとって感じですかね。
別にファン電源をUSBから取るタイプとB5サイズのものがありました。是非。
私はまた、オークションに出ていた単純なアルミ板のものも注文しました。安いもの
ですし、作業時の適切な傾斜台に使用するためです。長時間の作業にももってこい
ですね。
649不明なデバイスさん:03/08/28 23:14 ID:Uz7mdL0L
>>648
ありがとうございます。そういうファンのやつはうるさいかなと思って気になっているのですが
意外に静かなようですね
ノート自体の重量は1.2kないので(バッテリーつけないで。家で使うときは基本的にアダプタ使用)
普通のノートよりは耐久性は気にしなくていいかと思いますが

そういうのはやっぱり通販の方がよさそうですかね
パソ屋に取り扱ってはなかなかないでしょうかね・・・
言っても田舎なので通販のがよさそうかもしれませんが
650不明なデバイスさん:03/08/28 23:21 ID:7WXTMeKG
>>633
漏れもWin2K(SP4)のデスクトップと、Meで共有やってけど、うまくいかなかった。
仕方なく2000どうしでやってる。
651謎CPU:03/08/28 23:28 ID:BnHjTpVK
PentiumIII-S 1.26GhzをPentiumII 1266MhzとBIOSが認識して起動ができまセン!
PCにちゃんと認識させれる方法あったら教えてください。
RESお願いします。
尚、BIOSはPenIII-Sに対応しているBIOSに書き換えています。
652633:03/08/28 23:37 ID:ZOprqHC/
クロスLANケーブル買ってきました、\600。
調べもせずストレートを買ってたら晒し者になってたのでしょうか?

ネットワーク共有サービス&クライアントをインストして直で繋げただけでは
上手くいかなかったので、P2Pの解説HPを参考にして、
両PCのIPアドレスとサブネットマスクを手動で指定したら
2kからMeのファイル共有はできるようになりました。
逆はパスワード聞かれてよくわからんのですがCD-RW使えるので保留。
ネットする時とPC2台でLAN組む時に設定を変えなきゃならないのが面倒…

なんか板違いかもしれませんが最後の質問。
転送速度が約1MB/sだったのですがこんなもんですか?
ノートの方が型が古めで転送中も動作が重くなってたのですが。
653不明なデバイスさん:03/08/28 23:45 ID:7WXTMeKG
>>652
MEから2000にアクセスするとパスワードが求められるが、2000のログイン時のパスワードでよい。
654633:03/08/28 23:46 ID:ZOprqHC/
>>640
ゲフォ4Ti4200が未だに\20,000弱するほどPC物価の高い田舎なので、
USBリンクケーブルを買うときにも悩みました。
64MBのフラッシュメモリでも同じ位の値段してました。
結局買ってしまったエレコムのUSBリンクケーブルは、
一度も有効活用されることなく倉庫逝きになりますた。

100MB超のゲーム体験版やサービスパックの時に
いちいち分割するのかと、めんどくさがってたのが敗因です…
655不明なデバイスさん:03/08/28 23:49 ID:jru5eaqQ
>>654
その用途ならCD-RWでいーじゃんか・・・・・・
656652:03/08/28 23:51 ID:ZOprqHC/
>653
一度試してみたのですが、その時はできなかったです。
もしかしなくても自分が何か間違ってると思うので
もうちょっと調べてからもう一度試してみます。
657不明なデバイスさん:03/08/29 00:02 ID:ijjSamLq
>655
ネットに繋げるのは、ただのCD-ROMドライブしか付いてない
オンボロノートPCだけなのです…
1階にあるADSLモデムと、2階のデスクトップPCという、よくある配置っす。
「2階までLANケーブル引け」とか
「さっさと無線ルーター買え」とか
「さっさと外付けDVD-Rを(略」はナシでおながいします。
658639:03/08/29 01:03 ID:wBtutQRX
>>657
2階までLANケ(ry

実際、有線で引き回すならルーターと30mのLANケーブルと
ステップルorモール代で1万〜2万円もあれば充分なはず
今すぐやれとは言わないけど早いうちにやる方向で検討しる

・・・USBのリンクケーブルを買ってきてしまったのがつくづく
悔やまれるな
659不明なデバイスさん:03/08/29 02:11 ID:UeJvFdyW
>>651

>起動ができまセン!

とはどう言うことだ?BIOSでつまづくのか?型番と症状を詳しく書いて、
専用メーカーママン板スレで聞くのがいいだろう。
660不明なデバイスさん:03/08/29 02:45 ID:ijjSamLq
>658
裏パッケージには初心者にも安心とかぬかしてましたが
全然そんなことなかったです。すげぇ散財…
付属フロッピーと紙マニュアルにはドライバインスコ手順だけ。

実家の壁に穴あけるのもなんなので、今のところ現実的なのは金貯めて、
無線LANルーター買うことだと思ってます。
661不明なデバイスさん:03/08/29 05:25 ID:odjAAdR5
>>657
さっさと外付けCD-R(略
田舎といってるけど、通販も
それより一番はネットワークの本を買ってきて勉
それでアクセス権とかわかったら、everyoneだけじゃなくクライアントも足してみて
662不明なデバイスさん:03/08/29 08:49 ID:Z5Mxgf1t
まあ面倒さと金のどちらを取るかだからな。

金が無ければ手間を掛けろ、っていうこと。
663642:03/08/29 09:46 ID:vEgDVVLf
664不明なデバイスさん:03/08/29 11:47 ID:Z5Mxgf1t
ちょっと質問です。
無線から受け取ったパケットをまた無線で飛ばしてくれるような機能を持った機器は存在するのでしょうか。

イメージとしてはAP間通信のようなことをやりつつ、さらにクライアント側がまた無線、という感じ。
それがあれば無線が届かないようなエリアにぽつぽつとそれを置いていけば
かなり遠くまで無線通信が出来るようになると思うんですが。
665不明なデバイスさん:03/08/29 12:35 ID:cAib7x6f
>>664
有線-無線ブリッジを二台繋げば?
666不明なデバイスさん:03/08/29 13:18 ID:Z5Mxgf1t
>665
うーん、それも考えたんですが。

ちなみに一つみつけました。
http://www.necinfrontia.co.jp/products/wlan/jp/_Public/_products/PK-WL014-B.htm
でもたかいー。
普通の値段のAPって、なんでそういう機能がついてないのかな。
667不明なデバイスさん:03/08/29 16:00 ID:exjIuPqb
内臓HDDシーゲートとマクスター耐久性はどっちがいいですか??
668不明なデバイスさん:03/08/29 16:18 ID:+5pYRc2X
>>667
どっちもどっち。
669不明なデバイスさん:03/08/29 16:42 ID:Z5Mxgf1t
最近俺は幕好み。
海門のは「ふぁにゃにゃにゃあああ」という音がするので嫌い。
670不明なデバイスさん:03/08/29 16:55 ID:Q0dp2vsX
ねこ?
671不明なデバイスさん:03/08/29 19:51 ID:itGiyGBA
overburnってどういうプロテクトなんですか?
672不明なデバイスさん:03/08/29 20:01 ID:+5pYRc2X
>>671
読んでそのまんま。
規定の最大容量越えて焼く物。
673不明なデバイスさん:03/08/29 20:03 ID:c6hM4Yr8
>>671
そゆのはCD-R・DVD板向け
674不明なデバイスさん:03/08/29 20:04 ID:c6hM4Yr8
おっとっと、失敬!
675不明なデバイスさん:03/08/29 20:18 ID:W2dAKqlg
Inno3D TOENADO GeForce2 MX400 64MB AGP/TVの、
最大消費電力を知りたいのですが、inno3DとnVIDIAにも載っていません。
こういうのは何処で調べれば載っていますか。
676不明なデバイスさん:03/08/29 21:14 ID:itGiyGBA
>673
そうですね……すみません
677不明なデバイスさん:03/08/29 21:37 ID:+5pYRc2X
>>676
ちゃんと答えてやった俺には何の返事も無しかい?
678不明なデバイスさん:03/08/29 23:59 ID:m+s3BSyX
無線LANルーターについて質問です。現在4ポートの有線LANルーターを使っているのですが、
無線LANルータにするとノートPCはPCカードで接続スレばいいのですがデスクトップは接続する機器は何なのでしょうか?

また、ハブを途中に入れて4ポートをひろげて5台つないでるのですが、
無線にするとハブとかは使えないのでしょうか?
679不明なデバイスさん:03/08/30 01:13 ID:Dzi8U7Uf
>>678
>デスクトップは接続する機器は何なのでしょうか?

例えばこんなのとか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-g54/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-s11g/index.html

>無線にするとハブとかは使えないのでしょうか?

AP(=無線の親機)1台に対して複数の子機が利用可能なので(゚ε゚)キニシナイ!
無線のAPがハブの役割を果たすと言えば比較的わかりやすいかな
680不明なデバイスさん:03/08/30 08:41 ID:6bQQRwjr
681不明なデバイスさん:03/08/30 14:22 ID:PP8eTkrC
XP Home機でUSBキーボードが認識されません。
 このキーボードは他のPC(XP Professional)で正常に動作していたもので、故障は考えられません。他の新品のキーボードでも同様の状態です。USBハブやメモリーカードリーダ等は使用できています。

デバイスマネージャで確認すると?マークが付いている項目があります。
(図)------------------------------
ヒューマンインターフェイスデバイス
 HID準拠デバイス(x3)
 USBヒューマンインターフェイスデバイス(x3)
 ?不明なデバイス
------------------------------------

 この不明なデバイスの内容を表示し、ドライバのインストール、更新等を試みると次のようなエラーが表示されます。

(エラー)--------------------------
このハードウェアのインストール中に問題がありました。

HIDClass

デバイスのインストール中にエラーが発生しました。
このデバイスのインストールファイルに必要なエントリがありません。
INFファイルがWindows95以降に書かれたと考えられます。ハードウェアベンダに問い合わせてください。
------------------------------------

 アップグレードのCD等をドライブにいれて再度試してみましたが、だめでした。

問題のPCは、エプソンダイレクト EDiCube TP1040RV です。 (Me→XP Homeにアップグレード。たしかクリーンインストール)
CPU P3 1000Mhz/メモリ 384MB/HDD 30GB/PS2ホイールマウス、LANアダプタ
といった構成です。 WindowsUpdateはすべて完了しています。
接続を試みたキーボードは、エレコムのTK-U12FYLBKとTK-U77MPです。
以上です。よろしくおねがいします。
682不明なデバイスさん:03/08/30 16:52 ID:QMaQVEMu
USB→IEEE1394な変換ケーブルないですか?
12MBpsしかでなくていいので。
683不明なデバイスさん:03/08/30 17:15 ID:0ITnsLZm
>>682
あるよ
684不明なデバイスさん:03/08/30 17:29 ID:0ITnsLZm
>>682
と思ったら無かった スマソ
685不明なデバイスさん:03/08/30 17:48 ID:WNItizrM
>>682
こんなのがあるが、市販されてるのか不明
ttp://www.necel.com/japanese/news/0206/0501.html
686不明なデバイスさん:03/08/30 20:38 ID:QnCeI9rd
適当に安いキャプチャーカード買おうと思うんですが何か注意点はありますか?
テレビが見れればいい程度なので中古とかバルクを考えてます。
687不明なデバイスさん:03/08/30 21:15 ID:WNItizrM
>>686
M/BにIntelかSiSを使うこと。
688不明なデバイスさん:03/08/30 21:51 ID:QnCeI9rd
>>687
マザーのチップセットははi875ですが、何故ですか?相性とかですか?
689cae:03/08/30 21:58 ID:oV5g7DNS
MSI845PEMAX2でwindows98まではインストールできるけどMEからインストールできないのはなぜですか
690おやじ:03/08/30 22:09 ID:ujtKBGME
CAEさん
それどーだろ
691cae:03/08/30 22:15 ID:oV5g7DNS
windows98からアップデートが出来ないんです。誰か教えて下さい。
お願いします。
692ななしさん:03/08/30 22:36 ID:Y5m4KB9l
SM バス コントローラ って何ですか?

>>691 98から何にアップグレードできないんですか?XPですか?
693不明なデバイスさん:03/08/30 22:40 ID:Y5m4KB9l
>>689
RAMの容量、CPUクロックあたりじゃないんですか?
694cae:03/08/30 22:55 ID:oV5g7DNS
MEにアップデートする途中で止まってしまいます
ちなみにXPはフォーマットした後にとまってしまします
何が原因か分かりません。お願いします。
695不明なデバイスさん:03/08/30 22:55 ID:6bQQRwjr
質問です。

例えばWDSに対応していないけどクライアントモードで使えるアクセスポイント
(Planex の GW-AP54G など) を、クライアントモードで使って
その先に HUB を介して複数台の PC を設置した場合、どうなるんでしょうか?

意外とそのまま通信できちゃったりしませんか?
696不明なデバイスさん:03/08/30 23:03 ID:k7hstfj9
この板で良いのかわからないけど。。。
DirectXを8.0から9.0bにしたら、
Direct3Dが全く効かなくなりました。
どうすれば元に戻りますか?
ボタンが押せなくなっていて、
最新のドライバを入れれば良いらしいのですが、
どこで手に入るのでしょうか?
東芝のノートPCですが、
機種名は(どこに書いてあるのかすら)わかりません。
ドライバはNeoMagicってなってます。
かなりアホな質問ですがよろしくお願いします。
697不明なデバイスさん:03/08/31 00:09 ID:BqfWqQ3/
>>696
まず、東芝のサポートに電話して機種名がどこに書いてあるか聞いてください。
698696:03/08/31 00:45 ID:beUcXtCM
取説に書いてあるらしいです。みつかりませんが。
東芝のホムペに機種名とお客様番号を調べてから、
電話掛けるようにと書いてありました。
それより、機種名がわからなくても、
最新のドライバを入れる方法は無いのでしょうか?
他の機種のもので代用はできないのですか?
東芝のホムペ行ってもダイナブックぐらいしか
アップデートできるものが載ってないんですが。
良くわからないのですが無償で落とせるんですよね?
699不明なデバイスさん:03/08/31 00:54 ID:Xf66NGQs
>>698
本体をひっくり返した裏側に型番やら消費電力やら書かれた
ステッカーか刻印があると思うが?
さっさと回線切って首吊・・・じゃなくて裏面を確認しる
700不明なデバイスさん:03/08/31 01:30 ID:kC3vKHN4
メーカー製のノートPC用グラフィックチップは省電力関係の問題なのか
メーカーごとにチップとドライバがチューンされてることが多いようなので
東芝のHPで探せないようだとつらいかもしれぬ。

ATIではノート用のドライバ公開してないよね。
701不明なデバイスさん:03/08/31 02:29 ID:OcGh1SBM
>>699
もちろんそれは確認しましたが、
それが機種名なんでしょうか?
そこに書いてある奴入れていろいろ検索しても結局見つからなかったので。
>>700
う〜ん、要はきついって事ですか。。。
勝手に違う機種の入れたらまずいんですかね。
というか意味無いのかな。
702不明なデバイスさん:03/08/31 02:47 ID:Y8zGY5iE
あとマイクロソフトのウィンドウズアップデートにもアクセスしてみたのですが、
なぜか止まるのでこちらは諦めました。
それは、また違うのでしょうか。
アンチウィルスソフト等も切ったりしてるのですが。
703不明なデバイスさん:03/08/31 02:53 ID:Xf66NGQs
>>701
http://dynabook.com/pc/catalog/search/howto.htmの一番下

 型番は英数字を組み合わた記号で、ノートPCは本体底面、
 デスクトップPCは本体背面貼付ラベルの「形名」欄に記載
 しています。

だそーだ

上のページの検索で引っかからない場合はこっち見れ
http://dynabook.com/pc/catalog/cata1999.htm
各機種の製品名の欄をクリックすると表示される仕様一覧に
型番も書かれてる

で、シリーズ名とモデル名がわかったら
http://dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ここで該当機種を指定して検索しる
704不明なデバイスさん:03/08/31 04:11 ID:fS/3Br1U
ご親切にありがとうございます!
で一応調べて、ダイナのPX100だってことがわかったんですが、
最新のドライバが見つからぬ。
ぬぬぬ、これは一体。。。
705696(度々すみません:03/08/31 05:18 ID:X8iKqfIf
いろいろやってみたんですが、
自分のPCに入ってるのはこのPCにおいては最新のドライバのようです。
レスありがとうございます。
しかし結局直っておりません。
厚かましいですが何故こうなったかを説明しますと、
ネトゲをインストールしてやろうとしたら3Dデバイスが見つから無いと言われ、
自分のDirectXが8.0でそのネトゲの仕様がDirectX8.1以上だったために、
とりあえずマイクロソフトから9.0bをインストールしたら、
8.0のときは普通に使用可能だった3Dアクセラータのボタンが押せなくなってしまった。
と言うわけです。もちろん3Dデバイスは見つから無いと言われます。
今日は東芝のサポートは休みなので、どなたか教えていただけませんでしょうかm(__)m
706不明なデバイスさん:03/08/31 10:38 ID:XMs2Awlx
最近手に入れた3com 3C905B-TXにNICを挿し替えようとしているのですが、
以前から使っているMELCO LGI-PCI-TXCのドライバがデバイスマネージャー
から削除することができず、 3C905B-TXのドライバを入れることができません。
具体的にはNICを差し替えると新しいデバイスとして3C905B-TXを認識しドライバ
読み込みまでは進むのですが 最後にはエラーが出てしまいます。
何度繰り返しても同じなのであきらめて元のLGI-PCI-TXCに挿しかえると
ドライバも読み込まずに普通に使うことができますのでMELCOのドライバに原
因があるのではと考えるのですが・・・
どうすればMELCOのドライバを削除して3C905B-TXのドライバを正常に入れる
ことができるのでしょうか?
ご教示お願いいたします。
環境はWIN2K SP4です。
707不明なデバイスさん:03/08/31 12:04 ID:yW0BeVKP
>>706
LGI-PCI-TXC を外した後、LGI-PCI-TXCのドライバを削除してみては?

ハードウェアの追加と削除→デバイスの削除/取り外し→デバイスの削除
非表示デバイスの表示にチェックでLGI-PCI-TXCを削除しといてから
3C905Bのインストール手順踏んでみても駄目?
708不明なデバイスさん:03/08/31 12:07 ID:uMPBqCz6
光デジタル出力を同軸デジタル入力へと変換するようなものってありますか
逆でもいいんですが
709不明なデバイスさん:03/08/31 12:18 ID:BqfWqQ3/
710不明なデバイスさん:03/08/31 12:53 ID:vF4pumnR
GIGABYTEのGA7N400Pro2のAUXINの音量調節の仕方知ってる方いたら教えてください
711不明なデバイスさん:03/08/31 13:53 ID:uMPBqCz6
>>709
さんくす
712不明なデバイスさん:03/08/31 14:32 ID:U7UhWNWw
713不明なデバイスさん:03/08/31 14:39 ID:vF4pumnR
>>712
ありがとうございます
714不明なデバイスさん:03/08/31 17:37 ID:xQbUqk6F
どなたか >>695 をおながいします・・・
715不明なデバイスさん:03/08/31 19:48 ID:XMs2Awlx
>>707
706です。LGI-PCI-TXCのドライバは削除できたようなのですが、
ハードウェアの追加のと削除ウィザードで「デバイスのインストール中
にエラーが発生しました、データが無効です」
となりドライバを入れることができません。

何度となくNICをLGI-PCI-TXCと3C905Bを入れ替えてみましたが
どちらもデバイスは認識するもののドライバのインストールをすることができません。

どうすればよいのか、ほかに何か方法があるのでしょうか?
716不明なデバイスさん:03/08/31 21:02 ID:U7UhWNWw
>>715 PCIのスロットを変えてみた?一個しかないかもしれんが。
ドライバはどこの?Win2Kの?ボード付属の?
WEBで拾ったやつ試した?WEBに繋がってればの話だが。
717不明なデバイスさん:03/08/31 21:20 ID:XMs2Awlx
>>716
PCIスロットも変えてみたのですが状況は変わりません。
ドライバはOS標準のものと3COMから落としたもので両方試してみましたが
どちらも正常にインスコすることができません。
LGI-PCI-TXCでも「デバイスのインストール中にエラーが発生しました、データが無効です」
となってします。
718不明なデバイスさん:03/08/31 22:58 ID:3+ZLohtA
初歩的な質問なんだけど、160GのHDD買ってフォーマットしたのだが、
なぜか32GのNTFSのフォーマットされしまいます。どうすればよいのでしょう?
HDD:Maxtorの6Y160P0
OS:XP pro
719 :03/08/31 23:10 ID:qtZVT8Qq
>>718
Windows 2000 SP3 および Windows XP SP1 以降で使用される ATA/ATAPI ドライバ (atapi.sys) は、137GB を超える IDE ハードディスクをサポートしています。
しかし、標準では 137GB 以上のドライブを扱う場合に使用される 48 ビット LBA が有効に設定されていません。
コンピュータの BIOS が 48 ビット LBA をサポートしている場合、次の手順で Windows の 48 ビット LBA サポートを有効にすることで、137GB を超える IDE ハードディスクの全容量を正しく扱えるようになります。
(Windows 2000 SP2 以前は 48 ビット LBA をサポートしていません。また Windows XP で SP1 + hotfix を適用せずに EnableBigLba を有効にすると、データが破壊される可能性があります。)

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters を開きます。
メニューから [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成します。
EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。
48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にしていない場合でも、137GB までの容量は認識されます。
720不明なデバイスさん:03/08/31 23:28 ID:m8RwW86T
有線のマウスをPS/2に、無線のマウスをUSBに、というふうにして二つを同時に
使いたいのですが可能でしょうか?
無線のマウスはロジテックのMX700を考えています。
721ルータ:03/08/31 23:36 ID:dTgvaFda
こんにちは。ルータのことここで聞かせて下さい。

インターネットをしてると突然つながらなくなり、
ルータ管理から接続やリブートをすると繋がるのですが
(3分くらいたつとまた繋がらなくなります)

設定とかがおかしいのでしょうか。
IEを使っていて、ステータスバーに通常//www.yahoo.co.jpに接続しています。
って出る部分が  IPアドレスになってしまい
サーバがみつかりませんでしたと表示されます。

どなたかなにか知恵を貸してください;;
722718:03/09/01 00:04 ID:Irb079XZ
>>719
どうもありがとうございます!!早速試してみます!!
723不明なデバイスさん:03/09/01 00:12 ID:1ZughPAA
TEAC の CD-ROM ドライブ,CD-532EK/B についてです.

製品に付属していた紙を見てみたところ,
背面の説明に「ストラップ (S1)」なるものがありました.

「ストラップ」というのは,俗に「ジャンパーピン」と呼ばれるもののようですが,
この S1 はなぜ用意されているのでしょうか?
「デバイス配列 (ID) ストラップ」(MASTER/ SLAVE のピン) の他に
このようなものがあるなんて不思議です.

良く見ると筐体アース (記述では「フレームグラウンド用」) も付いているんですね...
724不明なデバイスさん:03/09/01 01:46 ID:7JHbBFkr
>>720
とりあえず、有線のPS/2マウスと有線のUSBマウスの
組み合わせなら両方同時に使えるが・・・

>>721
>>1を声に出して100回読んでから質問を書き直せ
725不明なデバイスさん:03/09/01 02:03 ID:CyF85F0t
サウンドにかんして質問です。一般的に5.1チャンネルとか7.1とかで出力した音は
普通で出力した音よりヘッドホンで聞いて音がいいのでしょうか?
726720:03/09/01 02:06 ID:Ymo/jnyx
>>724
その例を見るかぎりできそうですね。
ありがとうございました!
727不明なデバイスさん:03/09/01 20:16 ID:MgjHJAwA
質問です。
現在、無線LANを使っています。
私のPCにはPCMCIAスロットに無線LANカードが刺さっています。
この度PCを買い換えようと思っているんですが
欲しいと思ったPCにはPCMCIAスロットが付いていません。
ただ100BASE-TXのポートは最初から付いています。
現在使っている無線LANカードを無駄にしないために
100BASE-TXから無線LANカードへと直接変換するような製品
は無いでしょうか?
728不明なデバイスさん:03/09/01 20:56 ID:pSP7+3ZP
>>727
欲しいと思ったPCはデスクトップパソコンですかね。
デスクトップPCで無線LANを、ということならば、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b2cg0100/
この辺とか(勿論別にメルコじゃなくても可)。

有線で繋いでも問題ないけど、ただ余った無線LANカードがもったいない・・・
ということなら、新しくそれらの機器を買うほうが無駄だと思うし、
セキュリティやスループットなどの面から見ても有線のほうが有利だと
思うので、自分なら有線で接続するけどなあ。
というか、前のPCを手放さないのならそのまま前のPCで使えばよいかと。
729不明なデバイスさん:03/09/01 20:59 ID:pSP7+3ZP
あ、あと張り忘れていたけど、この辺とか。
http://mf.msa.co.jp/elan/uk/Adapters/
730不明なデバイスさん:03/09/01 22:29 ID:NlHsHzaS
マザーボードについてる電池は何年くらい持つんですか?
また、電池が切れたらどうなるんでしょうか?
731不明なデバイスさん:03/09/01 22:35 ID:tjrq30/7
>>730
だいたい、2〜5年ほどだと思われます。
電池が切れるとBIOSの設定が消え、内蔵時計もリセットされます。
更に、挙動不審になるのでとっとと交換してください。
732不明なデバイスさん:03/09/01 22:35 ID:Yx5kF0Rs
>>730
運が悪ければ一年程度で逝く場合もあるが、普通5年内外くらい保つ。
電池が切れると、電源を落とす度にBIOS設定値や時計が工場出荷時の状態に
クリヤされる。
733730:03/09/01 22:48 ID:NlHsHzaS
>>731-732
詳しい解説ありがとうございました。
とても勉強になりました。
734不明なデバイスさん:03/09/02 00:17 ID:CJ8mr9eD
IO-DATAの120GBのHDDを買いました。
パーティションの割り当てとかいう作業をするところなのですが、
そのままでいいのでしょうか?領域を分けるメリットって何でしょう?
OSはWin2000です。
735不明なデバイスさん:03/09/02 00:35 ID:+l501f1+
・システムとデータを別けておけば システムがトンでもデータが無事の時がある
・別けることで快適にする(内週外周の転送速度の差)
・ETC
736734:03/09/02 00:39 ID:CJ8mr9eD
>>735
では単なるデータ置き場として増設した場合、
分ける意味はそんなにないのでしょうか……?
737不明なデバイスさん:03/09/02 00:45 ID:jC7EhsjR
>>736
データ保存専用の外付けドライブとして利用する場合、パーティションを区切る利点はあまり無い。
738不明なデバイスさん:03/09/02 04:38 ID:zMsngSBD
IOのGV−MPEG2というキャプチャーボードが壊れたんですが
修理に出すとしたらいくらくらいかかりますか?
739不明なデバイスさん:03/09/02 07:56 ID:FFBEH2AC
どなたか教えて下さい。

音声入力(デジタル1系統以上+アナログ1系統以上)が4〜5くらいあって、
それらをWin上でミキシングできるサウンドカードってないですか?
できれば、LowProfileで。

どなたかよろしくお願いします。
740不明なデバイスさん:03/09/02 10:02 ID:PCEvQsi6
>>727
そのような製品はないから、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-op/index.html
を買って、そのPCカードを刺すべし。

あと、CardBus について一通りの知識を蓄えておくこと。
741不明なデバイスさん:03/09/02 15:52 ID:tZR5c6nz
NECの液晶とセットで販売されているモデルのPCの独自コネクタ液晶を、
DVIなどの汎用コネクタに変換するハードってありますか?
742不明なデバイスさん:03/09/02 17:54 ID:t9pWa6kL
>>738 なもん絶対わからん。メーカに聞け。

>>741 液晶の型番すらわからんが…多分こんなこと聞いてるんだろ?
DVI-DとDVI-I変換じゃなくて。i810eにありがちな、30pin〜DVI-D、DVI-IもしくはDsub15みたいな。
そんな便利なもんない。
板ごと逝っとけ。高いが…
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/game/2003/ga-nf30pci/
743681:03/09/02 18:07 ID:XGwdHmq7
>>681 ですが、windows板の方に移動した方が良いでしょうか?

744不明なデバイスさん:03/09/02 18:42 ID:t9pWa6kL
>>743 突然なったか?チップセットドライバ入れたか?810だっけ?ここか?
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm
745不明なデバイスさん:03/09/02 20:34 ID:8LdRFChu
winnyを外付けハードディスクでやってたんですけど、
キャッシュが壊れたとか表示されて、黄色背景の!マークが出た後、
ハードディスクの中身が読み込めなくなりました。
ハードディスク自体は認識でき、ディスク容量も残っているみたいです。
元に戻す方法はありませんでしょうか?
ちなみに、メルコ製のDIU2-B120Gというやつで、IEEE1394で接続してます。
746不明なデバイスさん:03/09/02 20:42 ID:jC7EhsjR
フォーマットすれば最初に戻るよ。
747不明なデバイスさん:03/09/02 20:51 ID:8LdRFChu
データを戻したいんですけど。
出来ればただで。
748不明なデバイスさん:03/09/02 20:52 ID:axAJt1G+
。・゚・(ノД`)・゚・。
749不明なデバイスさん:03/09/02 20:54 ID:oJuS5BgA
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソ-セージをそれも三本も入れられて気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
有名女優の裏いっぱいあるよ。
無料ムービーをゲット!!
http://www.pinktrip.com/
750不明なデバイスさん:03/09/02 21:57 ID:s3SgZHsv
>>747
それなら >>749 がおすすめ!
751不明なデバイスさん:03/09/02 22:20 ID:wxtPygJa
>>741
玄人志向のきわものシリーズだが、
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html
752不明なデバイスさん:03/09/02 22:28 ID:bvwrpUmA
スキャナーを買ったので、アルバムの写真をCDに保存したいと思ってるのですが
何か初心者にオススメのアルバム化のソフトってありますでしょうか?
それとも(友人にすすめられたのですが)わざわざソフトを買わずにフォルダとかを
そのままCDに焼いてしまう方が良かったりするのでしょうか?
753不明なデバイスさん:03/09/02 22:52 ID:FdWwurJl
FMV-BIBLO NE3/500LでWindows2000 Professionalを使用しています。
パソコンが立ち上がった状態でLANカードなどをとりはずす場合、右下の
矢印のマークをダブルクリックして、「ハードウェアの取り外し」
ウィンドウを表示させ、停止ボタンをおしてから、LANカードを
取り外しています。この一連の操作をDOSプロンプト上でコマンドベース
ではできないでしょうか?
754 :03/09/02 23:17 ID:BYFkSP2K
>>747
winnyをやった罰
755 :03/09/02 23:19 ID:BYFkSP2K
>>753
無理でしょう。
XpってDOSはWIN上じゃなかったっけ?
756不明なデバイスさん:03/09/02 23:28 ID:iA1wmza7
数年前もらったUSBHDDをwin98で使いたいのですが、ドライバがありません
中を割ってみたところ、前使っていたときはscanlogicのドライバを入れたような気がします
しかし今は、なぜか違うサイトになっているようなのです
http://www.scanlogic.com/
こういう場合、ドライバはどうすればいいんでしょうか?
汎用ドライバみたいなのありますか?
どうにかして動かしたいのでよろしくお願いします
757 :03/09/02 23:38 ID:BYFkSP2K
>>756
HDDの型番きぼんぬ
758不明なデバイスさん:03/09/02 23:44 ID:iA1wmza7
>>757
FUJITSUのMPB3021ATってのが入ってます

windows2000だと標準のドライバでいけるんですけど
759756:03/09/02 23:46 ID:iA1wmza7
ケースはPENR35-2000って書いてあります
小出しになっちゃってすいません
760不明なデバイスさん:03/09/03 00:08 ID:oyNZ2uGz
東芝ダイナブックC7/212CMEN のユーザーなのですが、ハードディスクを
交換したいと考えています。しかし、普通のビス止めではないようで、分解の
仕方がわかりません。

ダイナブックC7/C8を分解したことがあるという方がいらっしゃいましたら、キモ
を簡単に教えていただけないでしょうか。

761 :03/09/03 00:09 ID:6JHnL6zi
>>759
USBボード(98対応)を買ってきては?
762不明なデバイスさん:03/09/03 06:36 ID:z9+sY8mf
>>760 ここら辺の専用スレに逝ってみな。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1036119989
763不明なデバイスさん:03/09/03 12:51 ID:U0t7HMCW
>>756
USB接続のストレージにドライバは不要なはずだ。
前使っていたというのは同じマシンなのか?
もしWin98が無印ならばOSはUSBに対応していないのたが、
専用のドライバでむりくり使っていたということなのか?
764不明なデバイスさん:03/09/03 14:32 ID:7Brb4yYK
>756
ScanLogicは確かCypressに吸収されたと思われ。
チプの型番が判れば、それでググれ。
765不明なデバイスさん:03/09/03 18:21 ID:lyD+0MoM
>>763
95OSR2以降から「一応」USBに対応してる。USBユニバーサルストレージの
クラスドライバがOS標準添付になったのがME/2Kから。
766不明なデバイスさん:03/09/03 18:57 ID:Zwa+E3F8
常に外付けHDDを接続してるんですが今日PCをつけて外付けにファイルを移動させようとしてマイコンピュータから移動させようとしたわけですよ。
外付けのアイコンをダブルクリックしたら「ディスクがフォーマットされてません」という表示が出て書き込めません。
できれば外付けHDDの中身は消したくないのですがどうすればいいでしょうか?
教えてください。お願いします
767不明なデバイスさん:03/09/03 19:05 ID:E8TDoR75
>>766
常に接続している外付HDDがイカレタかも?
768不明なデバイスさん:03/09/03 19:46 ID:i/axeEft
>>766
他のパソコンでためしてみれ。それでもだめなら中身出して直IDE接続してみそ。
769不明なデバイスさん:03/09/03 20:18 ID:gGoHegGb
教えてください。
AOPENのサウンドカードAW850Deluxeで悩んでます。
LINE INに入力した音声が光出力から出力されません。
LINEIN以外は正常に出力されます。
アナログ出力のほうにはLINEIN入力も出力されています。
ドライバーも最新のものに変えてみましたが症状変わらずです。
OSはWindows2000です。
ONKYOのSE-80PCIでは問題なく出来たのですが、ひょっとして仕様なんでしょうか?
770766:03/09/03 23:53 ID:Zwa+E3F8
アドバイスありがとうございます。
どうやら他のPCなら大丈夫のようです。
どうなってんだろー(´・ω・`)
771不明なデバイスさん:03/09/04 13:49 ID:lwYniG48
マウスのクリックが固くて指がつりそうです。
特にホイールクリックは1時間もやってると腕まで痛くなるw
クリックボタンを柔らかくする方法ってないですかぁ?

使い続けてたら柔らかくなるんだろうか・・・
772不明なデバイスさん:03/09/04 13:52 ID:dtXFKZLD
ASUS P3V133 という古いMBに
マニュアルには733MHzまでしかジャンパーの設定が書いてありませんでしたが、
PenV 866MHz のCPUをのせたました。
ASUS PC Probe 2 で Processorの覧をみると,以下のようになっています。
Max Speed   800MHz
Current Speed 866MHz

問題なく動いているのですが、このまま使っていても大丈夫なのものでしょうか?
773不明なデバイスさん:03/09/04 14:02 ID:6Bjxq3QE
>>771
分解できるなら分解してゴミを取り除く、良いグリスを塗ってあげる。
この場合、元通りに戻らない可能性もあるので注意。
分解したくなかったら、そのマウスの限界。
良いマウスを買ってあげて九打差異。

>>772
たぶんだいじょうぶ。その辺のCPUは倍率固定なのでジャンパ設定は無視される。
そのまま使い続けてもたぶんだいジョブ、としかいえない。
つうか、そりゃ完全に自作板ネタ。
774不明なデバイスさん:03/09/04 14:06 ID:kzYA7n29
>>773
自作板で聞くほどのネタじゃないからここでいいんでないの。
775772:03/09/04 15:32 ID:HNVUgPhm
>>773-774

ありがとうございました。安心しました。
CPUをかえたのは初めてだったし、
自作板で聞くのは恥ずかしかったので(;・∀・)
776不明なデバイスさん:03/09/04 21:32 ID:YR80usEP
アイオーデータのHDA-iu160というHDDを2個買ってきて
USB2.0で繋げたのですが、HDD同士の転送速度がもの凄く遅いです。
1ギガのファイルをHDD → HDDへ転送するのに
40分くらいかかってしまうんですが、皆さんもこんなものでしょうか?
777不明なデバイスさん:03/09/04 21:51 ID:9uBfD9wZ
すみません、質問させてください。

以前友人にPCを自作してもらったのですが、
2年くらい経ったある日、突然電源が入らなくなりました。
マザーボードのボタン電池を交換しましたが起ち上がりません。

電源自体がおかしくなっているのでしょうか?
タワーケースを買い換えれば直る可能性はありますか?

宜しくお願いします。
778不明なデバイスさん:03/09/04 21:59 ID:BNkxsmee
>>777
○コンセントは刺さっていますか?
○電源スイッチはしっかり押しましたか?
○ディスプレイのスイッチは入っていますか?
○地域一帯が停電していませんか?
以上に該当しない場合、作ってもらった友人に聞いてください。

というか、「友人にPCを自作してもらった」ってなんだよ。
そりゃ自作とは言わんだろ。
779777:03/09/04 22:06 ID:9uBfD9wZ
すみません、じゃあ多作です。
コンセントもささってます。
主電源もONです。
ディスプレイも電源入ってます。
停電もしてないです。
780花札:03/09/04 22:13 ID:wbULhb3g
みなさん、こんばんわ。私は今k-optiのtelvisionを試みているのですが、
ルータがaterm BR1500Hを使用しているためかサーバーに接続できません。
どこか設定をまちがっているのでしょうか?
ログインID、パスワード以外は工場出荷のままで使用しています。
よろしくお願いします。

不明なデバイスさんへ
おそらく電源が壊れているのでしょう。
781不明なデバイスさん:03/09/04 22:34 ID:BNkxsmee
>>779
1:最小構成で起動するか確認してください。起動しなければ次へ。
2:電源を正常に動作する事が確認されている物と交換してください。 解決しなければ次へ。
3:CPUを正常に動作する事が確認されている物と交換してください。 解決しなければ次へ。
4:M/Bを正常に動作する事が確認されている物と交換してください。 解決しなければ次へ。
5:メモリを正常に動作する事が確認されている物と交換してください。 解決しなければ次へ。
6:丸ごと新しい物に買い換えてください。

友人より匿名掲示板に来る人間のほうが信用できるとは悲しい人生ですね。
782不明なデバイスさん:03/09/05 00:47 ID:gk4qca1F
CD-ROMドライブに指定したファームウェアを書き込めるようなユーティリティーってありませんか。
ファームウェアだけあるんですけど、書き込むソフトがないもので。
783782:03/09/05 00:48 ID:gk4qca1F
純正のユーティリティーだと、決まったファームしか書き込めないもので。
784不明なデバイスさん:03/09/05 22:56 ID:fwO8+MHd
グラフィックボード I-ODATA社のGA-GF420/PCIというのを使っているのですが
オンラインゲーム(RO)をしてるとたまにチラついてしまいます・・・
PCIスロット用で2D3Dゲームが快適にできるボードてありますか?
もし いいのがあるよ〜 というのがあったらお願いします。
785不明なデバイスさん:03/09/05 23:03 ID:mFQ6X6wj
☆PCIのグラフィックカード☆7枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056284737/
786不明なデバイスさん:03/09/05 23:15 ID:fwO8+MHd
>>785さん
ありがとうございますm(_ _)m
787不明なデバイスさん :03/09/06 00:22 ID:X+Mu+CUg
ファイアーワイヤー800のインターフェイス拡張カードって出ているんですか?
788不明なデバイスさん:03/09/06 00:38 ID:dg/YeKRb
789不明なデバイスさん:03/09/06 00:52 ID:65883JnB
>>787
調べればじゃんじゃん出てくるぞ。

mathey(デンノー) MPFC-800 http://www.mathey.jp/FireWirecard.html
ASK Corporation b-Link PCI 800 http://www.ask-corp.co.jp/macpower/b-kinkpci800.htm
玄人志向 IEEE1394B-PCI64 http://www.kuroutoshikou.com/products/1394/ieee1394b-pci64.html
玄人志向 IEEE1394B2-PCI64 http://www.kuroutoshikou.com/products/1394/ieee1394b2-pci64.html
メルコ IFC-PCI4IB http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci4ib/
790不明なデバイスさん:03/09/06 01:43 ID:zq7W9AC8
>>782  機種ぐらい書いとけ。
791不明なデバイスさん:03/09/06 09:03 ID:OEU9IG8W
http://www.opti-ups.com/device_detail.phtml?product_id=73

これなんすけど、nero以外の焼きソフトでは動きませんか?
792不明なデバイスさん:03/09/06 10:09 ID:dg/YeKRb
動く
793不明なデバイスさん:03/09/06 10:26 ID:OEU9IG8W
>>792
どうも。対応表に載ってなくてもいけるんですね。
794こんなこともあるのか?:03/09/06 11:53 ID:bmOoCl1t
すみませんお助けください。
ファイルをコピーすると、たまにコピー先のファイルがおかしくなっているのです。
・写真だと、ある水平ラインから下が化ける
・ZIPファイル、プログラムファイルは実行時にエラーが出る。
ともにコピー時にはシステムエラーはでません。
症状発生の頻度は、2000ファイルにつき1回程度です。
特に、PCMCIA経由(メモリ,LANカード)でコピーしたときに発生します。
環境:S社のMノート、WinXP,ME,HDD、メモリ交換しても改善せず。

対策はあるでしょうか? (システムの設定とかエラーチェックをさせる方法とか??)
795不明なデバイスさん:03/09/06 12:19 ID:dg/YeKRb
LANにノイズが乗っていると起こる。
とりあえず周辺の磁場を減らし、フェライトコアでも付けてみろ。
796不明なデバイスさん:03/09/06 13:05 ID:bmOoCl1t
>795 早速のレスありがとうございます。
なお症状は、
CompactFlash ←PCMCIA→ノートPC
無線LANカード(11b) ←PCMCIA→ノートPC
で起きています。


ただ、795を読むと、この現象は通常ありえないというよりは、
"ファイルコピー時のデータ破損というのは、環境によっては十分起きうる現象"と捉えられます。

だとすると、バックアップのためにコピーをとっておいても、それは100%信頼できるわけではないということでしょうか?
それはこわいです。
毎回、バックアップをとるたびに、手動でコンペアをかけるしかないのかなあ???

CDRのライティングソフトだと、通常「書き込み後ベリファイ」のオプションがありますが、Windowsのシステムにも
そのようなオプションはあるでしょうか?
どなたかご存知の方お願いします。
797不明なデバイスさん:03/09/06 13:12 ID:nTlGwtMk
PCカードスロット周りの設計が糞だと、熱やノイズでPCカードが遣られる。
熱暴走なら、PCカードを抜いた直後に触れば、相当アツアツなはず。
798不明なデバイスさん:03/09/06 13:14 ID:8jLOU9By
どなたか、助けてください

増設ハードディスクがクラッシュしたようで、アクセスしません。
ハードディスクのLEDランプは点滅しているので、PCからの接続とか
電源の接続とかの問題ではないようです。
どうも、駆動(回転)していないように見受けられます。

そこで、ハードディスクの修復を、HPで調べたのですが、とても個人で
支払えるような金額ではないことをしりました。

どなかた、安価で修復する術をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

799不明なデバイスさん:03/09/06 13:46 ID:8jLOU9By
↑どなたか、知りませんか?
800不明なデバイスさん:03/09/06 14:36 ID:65883JnB
800ゲト

>>798
HDDを軽く叩いてみてモーターが動き出さんかためせ。軽くな。
801不明なデバイスさん:03/09/06 15:44 ID:Wc7C/WfK
Win2k SP4
GA-8IK1100(i875) BIOS:F6
Pen4 2.4C HT
PC3200 512*2 dual
VFX5200U-128ATVD(GeForceFX 5200Ultra)

この環境でオーバークロックが全くできません。CPUのFSB、定格は200なんですが205にしただけでも
青画面→OSダウン→CMOSクリアしないと起動しない
になります。評判では2.4CはかなりOCできるとの事でしたが・・
何かアドバイスあればお願いします。
802不明なデバイスさん:03/09/06 16:08 ID:piNjIJB+
定格で正常に動くなら全く何の問題も無いと思うが。
803不明なデバイスさん:03/09/06 16:41 ID:MB/Nenq5
1000円のHPのテープドライブ(DDS2) C1539と380円Advansysの
ドライバ無しSCSIと5本2000円で4/8GBのテープを手に入れました。
DVD-RAM買うより良いかも・・・と喜んで取り付けたのはいいのですが
わからないことが出てきました。
Win2Kならドライバはあるだろうと取り付け、デバイスマネージャーで
確認するときちんとSCSIカードはAdvansys SCSI Host Adapterと認識し
テープドライブはHP C1533A SCSI Sequential Deviceと認識しました。
(C1533とC1539は互換性がある)
しかし、ドライブを確認しようとエクスプローラーを開くとテープドライブ
のアイコンが見あたりません。デバイスマネージャーではちゃんと認識
して正常動作していると出ています。
ただひとつ気になることがあります。
プログラムのアクセサリにあるバックアップで確認するとテープドライブ
のところにはイニシャライズされていないとなっています。
これが何かのヒントになるでしょうか?
このままでは使えないので困っています。
何か忘れていることがあればご指摘ください。

OS Win2000
SCSIカードにはテープドライブしかささっていない
ターミネーターは付けている
804不明なデバイスさん:03/09/06 16:45 ID:dg/YeKRb
>>801
文句は定格で動かないときに言うもんだ。
とりあえず冷却系を見直してみな。
無駄に大量にグリス塗ってないか確認もしろよ。

>>799
30分程度で答えが待ちきれずに催促するお前さんに萎え

で、>>798 の増設HDDってのは外付けか?外付けならガワを剥がして中身を直接繋げば読むこともある。
冷蔵庫で一時的に冷却して、電源入れてから熱を持つまでの短時間だけ認識するという報告もある。(富士通MPG系等で)
普通はそうなるまえに前兆となる異音や高熱があるから、それに気付かなかったお前さんの負けだ。
805不明なデバイスさん:03/09/06 16:53 ID:ana5zWwU
板違いかもしれませんが質問させてください。

この前ニュースで流れていた液晶ディスプレイとセロハンと偏光版で立体視できる
というやつを日本語で解説しているサイトありませんでしょうか。
ググったのですけど、解説しているところが見つかりませんでしたので。

ご存知の方おられましたらお教え願います。
806不明なデバイスさん:03/09/06 17:12 ID:dg/YeKRb
>>803
ディスクの管理」からディスクをアクティブ化する必要があるとかかな?
見当違いの事を言ってたらすまん。
他にWindowsでイニシャライズする方法といったらfdiskくらいしか思いつかん。

>>805
これのことか?
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0309/04/nebt_07.html

教授のサイトをエキサイトで機械翻訳したので十分意味は分かると思うんだが。
ttp://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Findividual.utoronto.ca%2Fiizuka%2Fresearch%2Fcellophane.htm&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
機械翻訳なので脳内補完必須な。
807805:03/09/06 17:17 ID:ana5zWwU
>>806
ありがとうございます。
そうですね、エキサイトがありましたね。ボケてましたスイマセン・・・
お手数お掛けしました。
808不明なデバイスさん:03/09/06 18:02 ID:MB/Nenq5
>>806
ディスクの管理を見るとリムーバル記憶域→物理的な場所に
HP C1533Aと出ています。そのツリーにはメディアとドライブが
ありドライブのプロパティを見るとDrive0となっていてデバイス名
は\\.\Tape0です。下のドライブを有効にしるというところにはチェック
が入っています。クリーニング済みにするとマウントしました。
マウントした状態のようです。右クリックするとマウント解除という
項目が出てきました。
そこでメディアをクリックするとメディアスプールを有効にしますか?
と聞かれ未使用になっていたので読み込みを開始させました。
すばらくテープにアクセスしてアイドル、利用可となりました。
イニシャライズはうまくいったと思います。
しかしエクスプローラーには何も出てきません。
何か読み取るソフトが必要なのでしょうかね。
昔つかったときは何にもいらなかったように記憶していたのですが。
809 :03/09/06 18:28 ID:z6f+rOEJ
Microsoft 仮想マシン (VM)って何?
810801:03/09/06 18:47 ID:Wc7C/WfK
>>804
グリスは使用してません。CPU付属のクーラー使ってます。
811不明なデバイスさん:03/09/06 19:00 ID:MB/Nenq5
>>810
そのような答えが返ってくるようだとオーバークロックしないほうが良いですよ。
オーバークロック時の熱対策を知らないようですから。
オーバークロックしている人の多くはCPU付属のクーラーは使いません。
またグリスは塗ります。
もう少し知識を付けてからオーバークロックしたほうがよいです。
でないとパーツが壊れますよ。
812不明なデバイスさん:03/09/06 19:06 ID:Wc7C/WfK
>>811
そうでしたか。少しくらいなら付属のでもいいかなーと思って・・どうもでした。
813不明なデバイスさん:03/09/06 22:06 ID:X+Mu+CUg
>>788,789
PCカードは出てないみたいね・・・



そのうち出るよね?
814不明なデバイスさん:03/09/06 22:22 ID:MB/Nenq5
>>806
ヒントらしきものを見つけました。

テープ バックアップ デバイスの中には、A (フロッピー ディスク) ドライブ
と同じハードウェア リソースを使うものがあります。そのようなデバイスを
使う場合は、ディスク ドライブとテープ ドライブを同時に使うことはできません。
既定では、テープ デバイスを制御するドライバは、バックアップを要求する
まで読み込まれません。その結果、バックアップを開始するまではディスク
ドライブは正常に動作しますが、バックアップを実行した後では、コンピュータ
を再起動しない限り、ディスク ドライブにアクセスできません。
テープ デバイスを使っている場合は、Microsoft 製品サービスの Web サイト
(http://www.microsoft.com/japan/support/) の Microsoft Knowledge Base
で Qic117.sys ドライバについての情報を検索してください。

815不明なデバイスさん:03/09/06 22:30 ID:MB/Nenq5
>>806
原因がわかりました。テープドライブを使う場合ソフトが必要らしいです。
お騒がせしました。

「テープストレージ」のすすめ バックアップは簡単

テープドライブは通常OS上からはファイル装置として認識されません。
すなわち、ハードディスクのようにマイコンピュータの中にアイコンでは
表示されないのです。テープドライブを使用するためにはそのための
ソフトが必要になります。
でも、ご心配なく。Windows系では98SE以降には「バックアップ(MS Backup)」
のユーティリティがツールとしてついています(Meでは通 常のインストール
では入りませんのでMeのCDからインストールする必要があります)。
Windows95では、バックアップソフトが必要になりますが、数千円で買える
程度のものです。ベリタス社(旧シーゲートソフト社)の「Backup Exec
デスクトップ版」というもので、これは、Windows98SE等にツールとして
ついている「MS Backup」の多機能版ですので、Windows98SE以上の
ユーザにもおすすめです。Mac系用には有名なRetrospectというソフト
があります。3万円ぐらいで売られているものですが、テープドライブ
メーカからテープドライブにソフトが添付されているキットも販売されて
いますので、ソフトの必要な方はそのキットの方がお買い得です。
816不明なデバイスさん:03/09/06 23:47 ID:+B+1UsvZ
質問させてください。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021030/kenwood.htm
↑みたいに、パソコンの音源をMDにコピーするドライブはよく見るのですが、
その逆で、自分でMDに録音した音源をパソコンにコピーするドライブというのは無いのでしょうか?
光出力⇒光入力で録音する事も出来るのですが、
できればMDをドライブとして認識させてドラッグでコピーしたいもので。。。
よろしくお願いします。
817不明なデバイスさん:03/09/07 00:21 ID:xkvv0Psi
>>816
一言で言って無理ですよ
818不明なデバイスさん:03/09/07 00:25 ID:o7jAZSRM
IBMのHDD、DTLA307030(30GB)を使用しています。
スキャンディスクを完全で実行していると、
クラスタをチェックしている途中、
特定の数字あたりのところでガーガーという音が出て
OSごと止まってしまいます。
通常のスキャンディスクではとくに異常なしなのですが・・・。
「完全」でチェックすることができないので、
どんな異常があるのかわかりません。

今日になって、
特定のファイルを選択状態にすると
前述のようにOSごと止まってしまう症状が出るようになりました。
何度も強制終了させてしまったので、破損ファイルもでています。
(一度で最大2MBくらいの破損ファイルがでてしまいました)
スキャンディスクのログを見ると
修復の段階ではどうやらうまくいっているらしいのですが、
今後のことも考えて
なんでもいいので対策できることはないものかと思っています。
何かありましたらお教えいただけるとうれしいです。

なお、OSはWindowsMeで
DTLA307030は約3年ほど使用しています。
819818:03/09/07 00:27 ID:o7jAZSRM
選択状態にするとOSごと止まってしまう「特定のファイル」についてですが、
パスを移動してみても同じ結果になりました。
820不明なデバイスさん:03/09/07 00:36 ID:ukAIuXlY
DTLAはIBM最大の鬼門。
今まで動いたことに感謝してとっとと新しいHDDに買い換えるべし。
821不明なデバイスさん:03/09/07 01:41 ID:ycohP4uv
ボール式の5ボタンマウスを掃除しようと思ったらねじ穴がなくて開けられないのですが、
開け方などあるのでしょうか。それともこういうのは「開けられないマウス」なんでしょうか?
822不明なデバイスさん:03/09/07 02:13 ID:wm8pJOy3
>>818
寿命でしょうね。

日立からローレベルフォーマットツールを持ってきて、フォーマットする。
もちろんデータは消えるし、症状が完全に消えることはない。
しばらくすると、またアクセスできなくなり、それがHDD全域に広がってあぼーん。
823不明なデバイスさん:03/09/07 03:43 ID:RYgrmIHg
windowsのupdateした直後からBIOS起動画面に縦のラインが入るようになり
巧く描画できないようになった。winが立ち上がればなんともないのだが
どなたかご存知の方居られましたら宜しくお願いします。

同時にBIOSもupdateしてますが両方ともエラーは出てないのですが。
M/B GIGA-BYTE GA-8IK1100 OS Win XP Proです。
824不明なデバイスさん:03/09/07 09:45 ID:ukAIuXlY
>>821
背面のシールを剥がすとその下に・・・・・

って事が多々あります。
825不明なデバイスさん:03/09/07 11:57 ID:KlQduoR5
IBMのハードディスク、DTLAシリーズのいわゆる突然死のデータを復旧できる
業者知りませんか?過去に復旧した業者でもいいです。
826不明なデバイスさん:03/09/07 12:52 ID:3zT+Dmi9
>>825
企業のデータを復旧したいのですか?
それとも個人のデータを復旧したいのですか?
復旧費用数十万円くらいは当たり前ですよ。
突然死というからには物理的に損傷が起きているわけですね。
間違いなく数十万円コースです。
↓で「データ復旧」と入れて検索してみてください。たくさんあります。
http://www.google.com
827不明なデバイスさん:03/09/07 15:24 ID:aNQIdgoE
USB巻き取り式延長ケーブルって、

・Justy
・GreenHouse
http://www.green-house.co.jp/news/3r0508a.html

のほかにも出してるメーカーありますか?
828不明なデバイスさん:03/09/07 15:59 ID:ukAIuXlY
829不明なデバイスさん:03/09/07 16:06 ID:0HpyN+v/
>>828
どっちもUSB延長ケーブルじゃないような。
830不明なデバイスさん:03/09/07 16:09 ID:ukAIuXlY
JTTのくるくるケーブルがどう見てもUSBなのは私の目が悪いんだろうか?
http://www.jtt.ne.jp/products/cable/cable_kurukuru.html
831不明なデバイスさん:03/09/07 16:20 ID:0HpyN+v/
>>830
どうみてもUSB”延長”ケーブルじゃないだろ。
832不明なデバイスさん:03/09/07 17:30 ID:CcF+aNju
ディプレイの事で質問させて下さい。
先日EIZOのL567という液晶を買いまして無事に写る事は写ったのですが
リフレッシュレート及び解像度を変更したいのですが、ままなりません。
解像度は800×600でやっているのですが他の解像度に変更すると画面
が、ぐしゃー(すみません、ぐしゃーとしか表現出来ません)となり変更出来
ません。

それでリフレッシュレートを変更しようとしたのですがネットの解説のページ
の写真では変更するところがあるのですが私の環境ではありません、画面
のプロパティ→設定→明細設定と行くのですがどこにもリフレッシュレートの
項目がありません。

ちなみにデバイスマネージャにはディズプレイアダプタの項目がなく、今日
タスクバーに新しいハードウェアが追加されたという表示が有りドライバを入
れられるのかな?と思ったのですが付属のCDにはないようで入れられませ
んでした。

解像度の変更及びリフレッシュレートの変更とドライバを入れたい(入れられ
ますか?)のですが、どうかご教授ください。

OSはWinXPHome、ディスプレイはアナログ接続、マザーボードはASUSのP4S533-MX
、ビデオカードやグラフィックボードはありません。
833818:03/09/07 20:09 ID:U5a4tMAw
>820 >822 どうもありがとうございます。
GatewayのSELECT900なのですが、保険の期間内だったので
同じ型のものに交換してもらえることになりました。
(同じ型ですか・・・。しかも、現在ついているものは返却とのこと)

どちらにしても1台のままでは心配なので、
修理に出す前に2台めのHDDを購入して
取り付けてみようと思っています。

価格.comで見てみたところだと
・IBM HDS722580VLAT20(80GB)
・MAXTOR 6Y080L0(もしくは6Y080P0 プラッタ数不明 80GB)
・SEAGATE ST380011A(80GB)
・SEAGATE ST360015A(60GB)
あたりを候補として考えています。
OSなどはそのままなので、速度は重視しません。
静粛性・耐久性>容量・価格で考えているので
ST360015Aが理想的かもしれないのですが
どれがいいのかなと思っています。

しかし、この板をざっと見ても
HDD関係のスレが意外に少ないようで・・・。
情報もほとんど得られませんでした。
834818:03/09/07 20:14 ID:U5a4tMAw
DTLA307030は
書き込み時以外はそれほどうるさくならないので、
DTLA307030と同じくらい静かならば問題ないと思っています。
(HDDが2台になれば、物理的にうるさくなりやすいかもしれませんが)

一応ageます。
835不明なデバイスさん:03/09/07 20:30 ID:akxBZC6k
>>832
画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタ

の「モニタの設定」という項目の中に
「画面のリフレッシュレート」という項目はありませか?
836不明なデバイスさん:03/09/07 20:42 ID:lgqq7Qai
HDDの増設をしようと思い、Maxtorの6Y120LO(120GB)を購入しました。
USB2.0での接続で、いざフォーマットしようとしたのですが、
100%のところで「フォーマットを正常に完了しませんでした。」とのメッセージ。。
USB2.0だけにWindows上でフォーマットするしか方法がありません。
OSはXPProです。どなたかわかる方、ご教授願えませんでしょうか?
837不明なデバイスさん:03/09/07 21:06 ID:QZyw0w5I
一年以上なんの問題もなく使用していたHONDAのAH-G10が突然パソコンに認識されなくなりました。
当初PCカードの故障かと思っていましたがどうやら原因はスロットの方らしいのです。
(念の為にと別のPCカードを挿入しても認識されませんでした)
その他の(ネット以外の)機能は今まで通り正常に使えます。

パソコンの機種はLaVieのLT900、OSはWindowsXPです。
どなたかご指導の程、よろしくお願いします。
838 :03/09/07 21:12 ID:SkBRkKdE
839不明なデバイスさん:03/09/07 22:40 ID:0kelwuj8
こんばんは。
みなさんに少々お聞きしたいのですが、
いま、ノートパソコンをつかっているのですが、
外付けのCD−RWドライブをもらってきたので(USB)
接続してみたのですが、中にCDをいれても読み込みません・・・
全くわからないので、すみませんがおしえてください。
よろしくおねがいします。
ちなみに、ドライブはI−O DATE(アイオーデータ機器)
CDRW−i64/USBとかいてあります。

840不明なデバイスさん:03/09/07 22:40 ID:0kelwuj8
こんばんは。
みなさんに少々お聞きしたいのですが、
いま、ノートパソコンをつかっているのですが、
外付けのCD−RWドライブをもらってきたので(USB)
接続してみたのですが、中にCDをいれても読み込みません・・・
全くわからないので、すみませんがおしえてください。
よろしくおねがいします。
ちなみに、ドライブはI−O DATE(アイオーデータ機器)
CDRW−i64/USBとかいてあります。

841不明なデバイスさん:03/09/07 22:55 ID:hH/CVLL4
ノートPCを使ってます。
再インストールしてもドライバを入れなおしても不明なデバイスになるのですが
ノート内のLANボードが逝っちゃったんですかね?

ノート用のLANカードを別途購入した方がいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。

842不明なデバイスさん:03/09/08 00:17 ID:0iiMXvxN
NECのLavieS(ノート)を使っているんですが、
たまにCPUファン(?)の音がものすごい事があります。
これは単に温度が上がったから冷やすために動かしているんでしょうか?
通常時と比べると、倍くらいの音がしてます。

あと、NumLockのキーが壊れて(外れて)しまっています。
普段は使わないんで別に構わないですけど、修理は可能でしょうか?
ご存知の方がいらしたら、ご解答をよろしくお願いします。
843不明なデバイスさん:03/09/08 00:23 ID:7OYlopv1
MSIのマザーボードMS-6580(845GE)に
IO−DATAのグラフィックカードGA-5600/AGPを装着したのですが
画面が思いっきり点滅して気が狂いそうです。
カードが壊れているのでしょうか?
ちなみにオンボードのVGAはBIOSで切り離しています。
わかる方教えてください。
844不明なデバイスさん:03/09/08 00:57 ID:bMcqEo3c
>>840
デバイスマネージャ上で認識してるか?ドライバは?
動いてたと、聞いてもらったのか?

>>841
ドライバはあってるか?OS再インスコ時点でそうなってるのか?
手動でドライバ入れてみな。


>>842 ブーンという音だろ? 内部?背面からするのか?
どっちにせよ大きいとFANが逝きかけてるかもな。もしくは仕様。

修理は可能。メーカに聞く。嫌なら自力。
ヤフオクでキーボードを手に入れる。あればだが…

>>843 専用スレで聞いてみ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060399588
845不明なデバイスさん:03/09/08 02:06 ID:QRIii3oa
FDD と PCカードI/F 一体の製品で、おすすめのものを教えて下さい。

http://www.gstec.co.jp/product/hits.htm
ちょっと検索してみて↑を見つけたのですが、
このような製品で、さらにおすすめのものがあれば、お願いします。

PCカードについては、CardBUSやら、ISAスロットの要否やら、16bit/32bit やら
仕様がごちゃごちゃしていて、昔から苦手なのですが、希望としては
PCIスロットのみで使え、できるだけ汎用的に使えるものであればうれしいです。
(とはいえ、主な用途はデジカメのデータ転送くらいになりそうなのですが・・・)
846845:03/09/08 02:22 ID:QRIii3oa
>>845 です。
USB接続など、さらに手軽に接続できれば、なおうれしいです。
847842:03/09/08 02:44 ID:0iiMXvxN
>>844
ありがとうございました。
早速手配してみます。
848不明なデバイスさん:03/09/08 05:29 ID:M8+2BOQD
Pentium4-M 1.90GHzの速度をWUPUIDで見たら
1.20GHzでした。どうしたら1.90GHzで動作させられますか?
849不明なデバイスさん:03/09/08 05:44 ID:iVC4vab3
>>848
バッテリー駆動してないか?
850不明なデバイスさん:03/09/08 05:46 ID:vCMCRzVM
>>848
Pen4Mって事はノートだろ。消費電力抑制のためクロックダウンしてると思われ。
単純に定格クロックに上げたいなら、電源管理のアプレットで「最大パフォーマンス」
に設定すれ。バッテリーの持ちは禿げしく悪化するが。
851不明なデバイスさん:03/09/08 05:49 ID:iVC4vab3
>>846
こいつでどうだ。PCカードは刺さらんが。
http://www.yedata.co.jp/products/intoctf.html
852848:03/09/08 06:02 ID:M8+2BOQD
>>849
ACアダプタ接続してます。

>>850
東芝省電力でCPU速度最大の設定になってます。
ベンチソフト動かしても、1.2GHzのままみたいです。
くやしい
853不明なデバイスさん:03/09/08 06:43 ID:vCMCRzVM
>>852
プリインストールを消してWin2Kをクリーンインストールした場合は、SpeedStep
アプレットを追加インストールしないと常に最低クロック固定ってのがあったと
思うが、それにも該当しないなら機種固有問題っぽいのでモバイル板の
DynaBook系スレで訊いた方がいいかも。
854不明なデバイスさん:03/09/08 10:12 ID:FQhe8ILu
>>818
俺もDTLA307030で同じような症状になたよ。
特定のフォルダを開こうとすると、しばらく応答がなくなる。
へんな音もする。
ま、あるクラスタが物理的にイっちゃったんだろうね。
そのフォルダばっかり書き換えやってたし。(つうかいつもそこでコンパイルしてた)

で、読めなくなる前にHDD買い換えますた。
今は全くもって快適です。

>>833
HDD スレは自作板にたくさんあるぼ。
855841:03/09/08 11:23 ID:jAJVv9DF
>>844
ドライバはPCについてきたドライバCDを用いているので大丈夫です。
ただ、今まで数回再インスコしたときはドライバCD入れるまでもなく
LANは使えていたんです。
856818:03/09/08 17:46 ID:zAL+hZQs
>854 情報ありがとうございます。

ttp://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_04
ここなどを読んでみたのですが、
DTLAは突然使えなくなるということが
実際たくさんあったようです。

正規に終了させても、次に起動させたときは
自動的にスキャンディスク(完全)されるようになってしまいました。
(しかたなくキャンセルしています)
動かなくなる前にバックアップをとって
早めに引っこそうと思います。

これから自作板に行ってみて、先のことを考えます。
みなさんどうもありがとうございました。
857不明なデバイスさん:03/09/08 19:23 ID:bLYKYaQ+
システムトークスのSGC-42UFL平たく言うとスゴイカードを購入したんだけど設定してもネットに繋がらない・・・。
仕方が無く今は前のメルコのLANボード使ってるけど誰か助けて。
ついでに自分のパソコンにこのボードは対応してます。
あと、説明書全部見たけどLANの設定の説明は殆どなく、挿せば勝手に使えるみたいな感じで書いてあるだけ。
858不明なデバイスさん:03/09/08 19:33 ID:llph69II
P4P800 Deluxeというマザボを使用していますが、これはファン類がCPUファンを含めて3つまでしか接続できないようです。
こんなとき4つ以上ファンを追加するときはどこから電源をとればいいのですか?
859不明なデバイスさん:03/09/08 20:25 ID:QEziy+es
>>858
増設ファン接続用の端子が売ってます。
それを見ればどこに繋ぐか分かります。
860不明なデバイスさん:03/09/08 20:31 ID:CK6qp0Ww
pcwa-a220使っています。設定画面だすアドレス忘れて説明書もみあたらず
分かる方教えてください
861不明なデバイスさん:03/09/08 20:32 ID:l6WyowlB
コンパクトフラッシュの電力消費量ってどんなもんなんでしょう?
ノートに差し込んだまま外出した場合、
バッテリーの消費時間は極端に差が出ますか?
862不明なデバイスさん:03/09/08 20:34 ID:CK6qp0Ww
追記です
sonyのアクセスポイントです
863858:03/09/08 21:03 ID:llph69II
>>859
速レス感謝です!ありがとうございました。m(_ _)m
864832:03/09/08 21:31 ID:qK8U3nIy
>>835さん
モニタの設定でガメンノリフレッシュレートという項目はあるのですが
ハードウェアの既定設定を使用以外選べません。

デバイスマネージャのディスプレイアダプタで不明なデバイスとなっ
ているのは関係ありますでしょうか?

ハードウェアの追加でDisplayを検出してくれてドライバを入れる画面
になるのですがドライバが有りません。

ちなみに画面のプロパティの設定のアダプタのアダプタ情報は全て
利用不可となっています。
865不明なデバイスさん:03/09/08 21:41 ID:QEziy+es
>>864
VGAドライバが入ってないか破損してるんじゃないか?

該当しそうなドライバ入れてみれ。
ttp://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=P4S533-MX&Type=Drivers
866不明なデバイスさん:03/09/08 21:59 ID:hI602wCJ
>>861
アクセスしてなきゃ影響なし。

867832:03/09/08 23:07 ID:qK8U3nIy
>>865さん
教えていただいた所でVGAドライバを入れましてリフレッシュレート
と解像度の変更ができました。
本当にありがとうございます。
868861:03/09/09 01:00 ID:1QbIzolo
>>866
レスありがとう!
869不明なデバイスさん:03/09/09 01:17 ID:T0WAFRrr
すいません、質問させてください

PC-Successtというう店の通販を利用しようと思っているんですが、どの運送会社を使っているか教えてもらえませんか?
HPをよく見たのですが書いてありません、おねがいします
870不明なデバイスさん:03/09/09 01:22 ID:ah8NBBoF
PC-Success「t」
871不明なデバイスさん:03/09/09 01:24 ID:IpdKfCNV
>>869
↓の最初の方に運送会社が載ってる

通販自作野郎のためのスレッド 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060955093/

次に↓を最初から読んで、ここがどういう店なのか知っておけ
後悔先に立たず

PC-Successの通販しか見えない人のスレ9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061552817/
872869:03/09/09 01:29 ID:T0WAFRrr
>>871
どうもありがd♪
873不明なデバイスさん:03/09/09 01:31 ID:h9Uwloxj
VGAが高解像度をサポートしていても、モニタがだめだめで高解像度にできないってことはありますか?
874不明なデバイスさん:03/09/09 01:48 ID:BYcUenq0
>>873
ネタか? ツリか? それともアフォか? …あるに決まってるだろ
875不明なデバイスさん:03/09/09 01:51 ID:IpdKfCNV
>>873
用語の使い方が独特でよくわからないが

使用できる解像度やリフレッシュレートは、ビデオカードと
ディスプレイの両方に依存する
(どちらか一方でもサポートしてない解像度・リフレッシュレートは
使えない)
876不明なデバイスさん:03/09/09 03:13 ID:h9Uwloxj
>>874
(  ゚_ゝ゚)

>>875
ありがとうございます。
877不明なデバイスさん:03/09/09 17:48 ID:5qXd6nWq
ハイバネート出来るマザーを探しています。
マザー ハイバネ biosで検索をしましたが、
あんまり情報がないので、探し方を教えて下さい。
878不明なデバイスさん:03/09/09 18:07 ID:hpJ7m9rm
IEEE1394をUSB2.0に変換するアダプタありますか
879不明なデバイスさん:03/09/09 18:17 ID:hpTbag6a
>>877
ハイバネーションは今はSuspend to Diskという言い方をする
(従来のサスペンドはSuspend to RAM)
最近のマザーボードとWin2000以降のOSの組み合わせなら
だいたいSuspend to Diskに対応してると思われ
880不明なデバイスさん:03/09/09 18:19 ID:mLR9zEka
一昨日友達の親(PC会社の社長)にPC作ってもらって
送ってもらったパソコンが届いたんです。
嬉しく思いモニターにつなごうとしたら端子が無いんです。
どの形式?のモニター買えばいいんでしょうか?
PCの裏を見たらねじでとめるタイプでした(何ていうのかわかんない)
教えてください
881不明なデバイスさん:03/09/09 18:28 ID:MZsI565r
>>877
たしかにカタログとかには載ってないからな。
メーカに直接電話でもして聞くのが一番早くて確実かも試練。
882不明なデバイスさん:03/09/09 18:31 ID:c7wzdpjE
>880
ここでコネクタ類を勉強汁。

ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html
883不明なデバイスさん:03/09/09 19:15 ID:nbAJrRyp
>>879 >>881 情報ありがとう!
早速探して、それでも駄目ならメーカに確認します。
884不明なデバイスさん:03/09/09 19:30 ID:mLR9zEka
>>882
ありがとう!
俺なりにこういうサイト探してみたんだけど
検索の仕方が悪かったのかまったく見つけられなくて・・・
885不明なデバイスさん:03/09/09 21:24 ID:XjbE5Jex
セレロン500くらいのノートを中古で買おうと思ってます。
出来るだけ薄くて出来ればファンレスがよいのですが、
おすすめの機種があったらおしえてください。

よろしくおねがいします。
886 :03/09/09 21:39 ID:LZpDNeK9
docファイルをweb保存したら文字がずれるんですが仕様ですか?
887不明なデバイスさん:03/09/09 21:41 ID:nZHO0Y2a
>>885
モバイル板にはこんなスレがあるよ

中古ノート!! 2台も買うの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018875531/

>>886
ここはハードウェア板ですが・・
888886 :03/09/09 21:45 ID:LZpDNeK9
>>887
まちがえた
889不明なデバイスさん:03/09/09 22:01 ID:pz0csRz0




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



890不明なデバイスさん:03/09/09 22:33 ID:2hciGIqc
>>887
さんくす! よんでみるなり。
891不明なデバイスさん:03/09/09 22:42 ID:90IwZZGB
質問させていただきます。

今日パソコンショップで160GBのHDを買おうとしたら
店員さんが親切にHD137GBの壁があるからBiosのアップデート状況を対応してるか
調べた方が良いよ、と言われました。
で、自分のマザボのBiosのアップデート状況を調べてみて
一応↓ここに行き着いたんですが

http://www.pcinf.com/wwwpub/mother/asus/478/sis.htm#P4SC

ちょっと自分の知識では理解できませんでした

>PQI DDRの互換性問題を修正
これはメモリ関係のアップデートですよね?

137GBの壁というのは最近のパソコンは殆ど大丈夫なんでしょうか?
ちなみに

チップセット SIS650
メモリー   DDR2100
CPU     セレロン2G(Socket478)
HD      ATA100

もし分かる方が居れば是非ご教授お願いいたします。
892不明なデバイスさん:03/09/09 22:50 ID:5QsXWZJ6
>>891
基本的にDOSでアクセスしない限り、BIOSではなくOS側の問題になる。
BigDriveに対応しているかどうかが問題。

以下、自作PC板からのコピペ。(ちょっと長くなるけど許して欲しい)
893不明なデバイスさん:03/09/09 22:51 ID:5QsXWZJ6
*********(・∀・)突き破れ!! 137GB(128GB)の壁(・∀・)*********

?(;´Д`)Windows上で137GB(128GB)超えを扱うにはどうしたらいいんですか?
 (・∀・)IDEドライバが48bitLBAに対応していることが第一条件です。

?(;´Д`)IDEドライバを48bitLBAに対応させるにはどうしたらいいんですか?

 (・∀・)WinXPで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
  (1)SP1以降を当ててatapi.sysを48bitLBA対応のものにすればOK。
  (2)ただしSP1ではスタンバイ時にデータが破損するトラブルがあるので
   http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958
  ここ↑にあるスタンバイパッチをあててatapi.sysを最新バージョン(5.1.2600.1135)にする。

 (・∀・)Win2Kで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
  (1)まずSP3以上をあててatapi.sysを48bitLBA対応のものにする。
  (2)更に、レジストリにEnableBigLbaの項目を作成。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
  値の名前:EnableBigLba   データ型:REG_DWORD  値のデータ:1
  ※SP4でレジストリ追加無しに認識の報告もあり。
  
 (・∀・)チップセット、ATAカードのメーカー等からドライバを導入する場合。
  48bitLBA対応のドライバを導入すればそれでOK。
  (例: Intel 8xx chipset→IAA導入)

?(;´Д`)BIOSの48bitLBA対応が必須な場合を教えてください。
 (・∀・)FDISKなどDOS上で137GB(128GB)超えを扱う場合。
 (・∀・)Win9xのDOS互換モードで137GB(128GB)超えを扱う場合。

  ※WindowsはHDDアクセスにBIOSを経由しないので(起動時とDOS互換モード時にはBIOSを経由する)
  BIOSの48bitLBA対応は必ずしも必須では無い。
  ※Windows起動時にはBIOS経由でHDDにアクセスするため、
  BIOSで認識可能な範囲内にシステムパーティションがなくてはならない。
894不明なデバイスさん:03/09/09 22:52 ID:5QsXWZJ6
*********(・∀・)突き破れ!! 137GB(128GB)の壁(・∀・)その2*********
?(;´Д`)137GB超えを認識しましたが、正常に使えるか確認したいんですが?
 (・∀・)通常フォーマットで(クイックフォーマットでなく)137GB超えの領域がエラー無く確保出来ればOK
  ※Windows上でフォーマットできてることが大切。DOS上のツール等でフォーマットできても確認にならない。
  ※クイックフォーマットの場合でも実際に137GB(128GB)超えの領域で読み書きができればOK

?(;´Д`)137GB超えた領域を確保済みのHDDに48bitLBAに未対応な状態でアクセスしたらどうなりますか?
 (・∀・)その場合でも、137GB超えた容量が見えてしまいますが、
  実際には137GB超えた領域にはアクセスできない。そして137GB超えた領域に
  書き込もうとすると、先頭の方の領域に誤って書き込んでしまって、システムが
  破壊したり、パーティションが破壊されたりします。
【WinXPインストールについて】
SP1以降を適用済みディスクからのインストールであれば、最初から問題無く137GB以上を認識できます。
(ただしIDEドライバにatapi.sysを使う環境であることが前提です)
【WinXPとatapi.sysのバージョンについて】
WinXP無印 → atapi.sys 5.1.2600.0(レジストリにEnableBigLba追加が必要、データ破損可能性あり)
WinXP SP1 → atapi.sys 5.1.2600.1106(レジストリ追加不要、データ破損可能性あり)
WinXP SP1+スタンバイパッチ → atapi.sys 5.1.2600.1135(レジストリ追加不要)
【137GBの壁関連リンク】
48bitLBA基礎知識
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/index.html
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/disk_new_if/index.html
その他137GBの壁関連
http://www.systemworks.co.jp/ex_bigdrive.htm
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/hdd160gb.html
Microsoftサポート技術情報
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;305098 (Win2k)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303013 (WinXP)
895不明なデバイスさん:03/09/09 23:00 ID:M36NzJ5O
>>891
BigDrive規格が制定されたのが約2年前なので、発売されて2年以内又は
最新BIOSが公開されたのが過去2年以内なら、明記されてなくてもBigDrive
対応と思ってまず間違い無い。但しOS側の制限もあるのでXPならSP1、
2000ならSP3、98、Meなら最新chipsetパッチを適用する必要がある。
896891:03/09/09 23:01 ID:90IwZZGB
>>892-894
うわぁ、即レス本当に感謝です。

そうですかOS側の問題だったんですね
店員さんからはBiosが対応しているかどうかって言われたんですが・・・・
明日店員さんにもう一度聞いてみます。
それで買って試してみます
本当にありがとう御座いました。
897891:03/09/09 23:04 ID:90IwZZGB
>>895
ありがとう御座います。
OSは2000proなのでパッチあててみます。
最近パソコンの本なんて週アスくらいしか買っていなかったので
本当に助かりました。
898不明なデバイスさん:03/09/10 00:30 ID:xRGLsN1P
サウンドカードを二枚刺して、一方から入力した音をもう一つのカードにPCから出る
音とMIXして出力したいのですが、どうしたら良いでしょうか。
899不明なデバイスさん:03/09/10 01:14 ID:AwlgMDV6
そのまま一生途方にくれててください。
900不明なデバイスさん:03/09/10 01:31 ID:jBvX4o6H
>>898
片方のカードのOUTコネクタをともう片方のINコネクタをケーブルで繋ぐ。
901898:03/09/10 02:15 ID:xRGLsN1P
>>900
Winodwsの設定でSBはコントロールパネルで一枚しか使えないみたいで、
そうした場合はどう設定するのでしょうか
902不明なデバイスさん:03/09/10 02:16 ID:SNAwLoNN
>>898
まず、自分がやろうとしてることに意味があるかどうか考えろ。
903不明なデバイスさん:03/09/10 02:18 ID:jBvX4o6H
>>901
Windowsをあきらめて他のOSを使う。
904不明なデバイスさん:03/09/10 10:56 ID:jDQMALNM
>898
普通にアナログミキサ買えば。

1万ちょっとでそれなりにいい紋が買えるし。
(PC関連の周辺機器の値段に慣れてると、こういうのが異様に安く見える)
905不明なデバイスさん:03/09/10 11:01 ID:jDQMALNM
906不明なデバイスさん:03/09/10 12:11 ID:jDQMALNM

どなたか無線APをスピーカのすぐ横に置いて使ってるしといませんか?
スピーカがジーと鳴ったりしませんか?
907898:03/09/10 12:17 ID:xRGLsN1P
>>903
他のOSだと可能なのならそうしようかと思う。調べてみる。
>>904
アナログではなくS/PDIFによるデジタル出力です。
908不明なデバイスさん:03/09/10 16:56 ID:vFEt0ylq
阪神優勝で阪神優勝セール(ハードの販売価格値下げ)する販売店の
情報スレなんてものは、無いでしょうか?

板違いな質問かな?
909不明なデバイスさん:03/09/10 18:49 ID:oLz9UDh1
私も質問させてください。
旧・ダイアモンドマルチメディア社のドライバって今でもダウソできるサイトってありますか?
MONSTER Sound MX200のドライバの新しいのが欲しいのですが。
910不明なデバイスさん:03/09/10 19:53 ID:SNAwLoNN
911不明なデバイスさん:03/09/10 20:29 ID:1cchrYcM
パソコンが手元にあるのですが、資料などがありません。
「チップセットまたはマザーボードの型番」というのはどのようにして調べられますでしょうか。
パソコンを開けることはできます。
よろしくお願いします。
912不明なデバイスさん:03/09/10 20:37 ID:c8Wm3160
>911
やり方知ってるなら、いちいち聞くな。
913不明なデバイスさん:03/09/10 20:40 ID:WvkxRAFr
>>911
WCPUIDで検索してください
914不明なデバイスさん:03/09/10 21:09 ID:j6m8E65a
>>912 なんて不親切な人なんだろう・・・とおもた(w
915iga:03/09/10 21:30 ID:8A47e9sB
>>908 さまへ
 上新電機は,やるのではないかと….
916不明なデバイスさん:03/09/10 22:25 ID:g/XCh2WM
上新は仙ちゃんを広告につかってるね
917908:03/09/10 22:28 ID:lwTxomal
>915
レスありがとうございます。
上新電機がやるのは知ってるのですが、
各社販売店でどのくらいやるのか比較できるスレなどが有ったら
便利かなと思いました次第です。
918age:03/09/10 23:42 ID:oxjpAqrl
初心者ですみません。
vaio PCG-QR1E を使っています。
メモリを128にと思って裏を開けたのですが、
どこにメモリがあるのか分かりませんでした。
お店の人に聞いたら、元のメモリを外して入れ直す、
と言われたのですが、どれのことか分かりません。

誰か、教えてもらえませんか?
お願いします。
919不明なデバイスさん:03/09/10 23:58 ID:Qotk6xWd
PCG-QR1E/BP 標準64 最大256 増設単位1 数2 空き1

ttp://pc1.moo.jp/kiso/image/ddrsdram.gif
こんな感じの物が刺さってない?その横にメモリーソケットの空きが在るはず
920918:03/09/11 00:04 ID:vSonXIhP
すみません。
裏のネジを全部外して見たのですが、
どこにあるのか分かりませんでした。
縦に刺さっているのですか?
どの辺にあるのかが分かればいいのですが、
もう、何度も外しては閉め、とやっています。

メモリの形は分かるのですが…

本当に無知ですみません。
921不明なデバイスさん:03/09/11 00:15 ID:RB51qcGn
922918:03/09/11 01:12 ID:LLrNgyzh
>>919
>>921
ありがとうございました。
さくさく動くようになりました。
まさか、キーボードの下とは思いませんでした。

このPC、メモリの空きはあるのに、そこに128を入れたら駄目でした。
結局、64を外して、128を入れたら無事動くようになりました。

本当にありがとうございました。
923不明なデバイスさん:03/09/11 01:12 ID:n4JU/W0I
今時スカジーの外付けCD-Rドライブって売ってますか?
924不明なデバイスさん:03/09/11 01:36 ID:L53zd3pe
質問です。

モデム⇔ルータ⇔PCというADSL環境で、ルータ⇔PCではなくて
モデム⇔ルータを無線LAN化することって可能ですか?

モジュラージャックとPCが別々の部屋にあり配線が邪魔で見苦しいので
無線LANを導入して、かつPCの前でルータのLEDランプが確認できるように
したいのですが。
925不明なデバイスさん:03/09/11 01:42 ID:FvqEPKyK
926不明なデバイスさん:03/09/11 01:46 ID:XDWxncfI
>>923
とりあえずこれとか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crw-48su/index.html

>>924
AP間通信に対応した無線APを利用して

モデム−無線AP−無線AP−ルーター

の順でつなげば大丈夫らしい
ただしスループットはそれなりになるぞ

これだけの説明でわからんなら↓のスレあたりで改めて聞いてくれ

●●無線LAN家庭内通信の実際・・・●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009419123/l50
927pl1016.nas911.yamaguchi.nttpc.ne.jp:03/09/11 02:17 ID:tQ8MSfAZ
メモリに関しての質問です。

マザーボード:VIAのMV43N
メモリ     :PC2700の256MB×2枚
OS      :WindowsXP HomeEditition

なのですが、二枚さすと
「最近更新したハードウェア・ソフトウェアの問題により起動出来ません」
と出て、起動出来ません。

一枚ずつさしてみたところ起動はしたので、メモリ自体が破損しているわけじゃないようです。
メモリボルテージは2.5Vで、DDRSDRAMを使用するディプスイッチも変更しました。
3Vにすると、二枚差しでも起動はしますが、熱くなりすぎてOSが落ちます。
928不明なデバイスさん:03/09/11 02:18 ID:2MFc99mx
ここは規制されてないのか?
929不明なデバイスさん:03/09/11 02:36 ID:FvqEPKyK
そういえば nttpc.ne.jp は全鯖規制中のはずだね。
930不明なデバイスさん:03/09/11 03:01 ID:NovT+O/m
規制解除されたぽ。
931iga:03/09/11 04:11 ID:M9BJjiKl
>>927 さまへ
 PC自作板の方がいいと思いますです.
>>917 さまへ
 さすがに2chでもまだそういうスレはないと思いますです.
取り合えずバーゲンセール板でもチェックしてみてくださいませ.
932不明なデバイスさん:03/09/11 08:53 ID:XtZMmElR
なんか最近、WDSやらのAP間通信にこだわる人間が増えてきたな。
専用スレがあってもよいかもしれん。
(おれは当分立てられん)
933::03/09/11 12:13 ID:yNdbvIje
このような商品って他にもますか?できればハーフピッチで
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0911/alpha.htm
934不明なデバイスさん:03/09/11 12:57 ID:UzwvWjM7
外付けMOドライブを繋ぐためにSCSIボードを入れたのですが、
どうも上手くインストール出来ない。
デバイスマネージャで「!」がついていて
「このデバイスを開始できません。(コード10)」となってます。
ドライバ削除→再インストも同じエラー吐き出します。
ボードの会社のHPによれば、MyPCには対応してるっぽいんだけど…。
数時間PCを放置してインストールすると初回のみ上手くいくんだけど、
再起動etcするとまたエラー吐いてます。

ちなみに旧PCだとMOドライブは問題なく動きます。
そっちに入れてるボードは現PCには入りませんでした。

原因と思われる点を教えていただけると幸いです・・・。
PC:FUJITSU CE21C / OS:WindowsXP
ハードでいじった部分はメモリ増設のみ。
ボードはLogitecのLHA-600Sです。
935不明なデバイスさん:03/09/11 17:28 ID:xuF7BZVJ
>>910
ありがとうございます。
英語で良く分からんけども…。
936不明なデバイスさん:03/09/11 17:29 ID:6HSK33eR
内臓CD-RW(ATAPI)をつなげたのですが、一度書き込みエラーを起こした後、まったく動作しなくなりました。
BIOSでは正しく認識されていますし、デバイスマネージャでも問題はないのですが、
CDを入れて開こうとしても「CDを入れてください」と表示されてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
937不明なデバイスさん:03/09/11 17:45 ID:XtZMmElR
>>936
冷やす
レンズクリーナする
938不明なデバイスさん:03/09/11 22:49 ID:OHpGQSLr
win98secは、2GHz以上のCPUは認識しないって本当ですか?
もし本当ならソースを教えていただけないでしょうか?
939不明なデバイスさん:03/09/11 23:26 ID:2lGUxpD6
>>938
RAMの話は聞くがCPUの話は初耳だな。
2Gクラス以上のCPUを常用することが前提となっているチップセットとの問題ならあるかもしれん。

で、win98secは、普通Win98SEと書く。
SEはSEcondの略ではなく、SecondEditionの略なので注意な。
940不明なデバイスさん:03/09/11 23:53 ID:M4e/82Lf
>>938-939
Win98SEではないと思ったが、CPUがOSが想定している速度より
早くなりすぎて不具合が出たので、起動時のループ回数を修正
するパッチが出た事があったはず(確か無印Win98)

ただ、認識しないという事は聞いた事がない >おそらくガセ
941不明なデバイスさん:03/09/11 23:59 ID:M4e/82Lf
>>934
あたりまえ過ぎる事だが、もしもやってないなら次を試せ!

(1)旧いほうのPCに新しいSCSIボードを入れ動作確認
(2)新しいPCの他の拡張カードを外して、SCSIカード
   だけ差して動作確認

この結果で少しは何か判るだろ?!
942不明なデバイスさん:03/09/12 00:26 ID:CDjvZYkF
>>934
>>941にプラスして、
・ドライバのバージョン確認
943不明なデバイスさん:03/09/12 00:43 ID:ogL5lgFe
タッチパネルモニタについてはどこで語ればいいでしょうか?
944不明なデバイスさん:03/09/12 01:01 ID:O2UExxhx
945924:03/09/12 02:56 ID:02NThA6C
>>926
即答どうもです。可能ならそうしようと思います。

ADSLのスループットは3Mbps程度なのでそっちを無線にして、
むしろPC同士を有線にしたほうがLAN内の通信が速くていいかと。
946不明なデバイスさん:03/09/12 08:53 ID:NVLEv7OY
>>945
当然だな。必要スループットにあわせてLAN構築する。これ常識。
俺も外に出るところは11bで、PC同士は有線で繋いでるよ。
しかしHUBのせいかカニのせいか、有線でも40Mしか出ないんだけど。
947不明なデバイスさん:03/09/12 13:28 ID:dgQlSEFE
教えて下さい。

昨日ゲフォTi4200が届いて、マシンに差込PRTを繋げようとしたら
コネクタが2個有り、英語の説明書みたらメインとセカンドと
書いて有った為、カード付属の変換コネクタをつけてCRTに繋いだら
画面が映らなくなりました・・・・・

慌てて違う方に繋いだり、元のグラフォに繋いだりしたのですが
復旧しなくなりました。

もしかして私は物凄くヤバイ事をしてしましましたか?

復旧の術が有るのであればご教授願います。

948不明なデバイスさん:03/09/12 13:43 ID:+stTJxOa
>>947
辞書を片手に説明書を嫁。
全て書いてある。

で、グラフォって何?
949不明なデバイスさん:03/09/12 14:11 ID:dgQlSEFE
>948
回答有難うございます。

説明書読めば復旧する術が書いてあるのですね。
戻ったら確認してみます。
950不明なデバイスさん:03/09/12 14:44 ID:Fu94oDz/
PCとPCを繋ごうと思っているんですが
LANケーブルはADSLモデムとPCを繋いでいるやつでいいんですか?
951不明なデバイスさん:03/09/12 14:52 ID:+stTJxOa
>>950
HUBを介するならそれでOKです。
介さないならクロスケーブルかクロスケーブル変換器を使ってください。
952不明なデバイスさん:03/09/12 19:20 ID:NVLEv7OY
クロス変換器ってあんの?
クロスケーブルのやつしかしらなんだが。
953不明なデバイスさん:03/09/12 19:41 ID:2Idpz/qF
>>952
クロス変換器の実態は10cm程度のクロスケーブルと延長コネクタ
(メス-メスコネクタ)とのセット。稀にクロスケーブルの片端が直に
メスコネクタになってるモノもあるけど。
954不明なデバイスさん:03/09/12 20:28 ID:r0EdzcGv
ノーパソ(fmv NPV20)の液晶の下のほうに
えきもれ!!
どんどん広ってゆくよう
助けてください
この液漏れを治療できないでしょうか220のように....
955不明なデバイスさん:03/09/12 20:33 ID:ERQDMURZ
Pen3 600MHz メモリー128MB HDD13.5GB チップセット=インテル810 
現在搭載してるのはATI RAGE PRO TURBO AGP 2X(4MB SGRAM)です。
グラフィックボードが古いのでVCDは再生できるのですがDVDが再生できません。
低スペックでもDVDが再生できて安くて相性問題が少ないグラフィックボード教えて下さい
956不明なデバイスさん:03/09/12 21:11 ID:y9+7rGHO
ダウンスキャンコンバータを使ってPCからDVDレコーダーに
DVDなどをコピーすることはできますか。
957不明なデバイスさん:03/09/12 23:29 ID:ZUHnL/b0
955
DVD再生ツール使え コーデック入れろ
958不明なデバイスさん:03/09/13 21:38 ID:DxiOIM8o
あの、既出かもしれないんですが。よく、CRTって、寿命が1万時間とか2万時間とか
いいますが、どのくらい持つものなのでしょうか?
959不明なデバイスさん:03/09/13 22:41 ID:I4ZnbDf5
>>958
大体の場合、2万時間前後だと思う。
使用環境などによって変動するけれど。
960不明なデバイスさん:03/09/14 07:15 ID:xmtHco+j
http://www.compal.to/

↑この会社いまでも存在する?
ドライバをダウンロードしようと思ったら、つながらないんだけど。
こまった。
961958:03/09/14 08:51 ID:4ZzM3yG9
>>959
ありがとうございました。当分、CRT買い換えやめときます。(w
962不明なデバイスさん:03/09/14 12:07 ID:gIVhRI6A
うちのノートPCしょぼくてUSB1.1しか対応してなんですが、USB2.0に対応できるようにするにはどうすればいいんでしか?
963不明なデバイスさん:03/09/14 12:25 ID:XHcbDljj
>>962
PCカードスロットにUSB2.0のPC カードを挿すしか。
964不明なデバイスさん:03/09/14 12:59 ID:8RE4NB6g
マイクロソフトのブルートゥースのマウス&キーボードを購入しました。
接続したところ、トランシーバーまでは認識してるのですが、
マウスとキーボードのデバイスが認識されません。
USBのポートを差し替えるなどしましたが、一向にだめでした。
何か解決方法がありませんでしょうか?
ちなみに、OSはWindowsXP Proで、
PCはアスロンXPの自作デスクトップです。
宜しくお願いします。
965886 :03/09/14 15:16 ID:K/0jcLmi
>>964
AMD vs intel vs Microsoft
966不明なデバイスさん:03/09/14 19:04 ID:ShgqrZTX
BIOSでCPUの温度を見ようと思ったんですが
CPU kernel tempの表示が70度を超えてるんです・・
CPU kernel tempとは何の温度なんでしょうか?
また70度を超えていても平気なんでしょうか?教えてください。。

CPU:ペン4 2.66G
M/B:AOpen AX4PE TUBE です。
967不明なデバイスさん:03/09/14 19:54 ID:l9LZiHqx
hp pavilion 2000 (パビリオン)で、HDDがアボーンしたので
取り替えてMeを入れました。

モデムの検出の仕方が・・・・
56kbps V9.0なのでそれを選んだのですが(製造元は選んでいません)
それじゃ無理でしょうか?


968不明なデバイスさん:03/09/14 21:44 ID:Q4DWC+aW
無理だったんなら無理 HSPモデムじゃないの?

意味わからんならhpサポートに電話しなさい
普通はリカバリしてからのアップデート以外は非サポートだろ
969不明なデバイスさん:03/09/14 22:15 ID:NuT3GN+a
usb2.0が使える外付けのケースを買って(HDD用、DVDRAM用)、
720MBのファイルを、HDD→DVDRAMに転送して見たんだけど、10分以上かかりました。
遅い気がするんだけど、どうでしょう。
970不明なデバイスさん:03/09/14 22:18 ID:F8iZTaMH
CPUパワーを喰うUSB2.0転送と、CPUパワーを喰うDVD-RAMの書き込みを同時にやっとるんだから仕方有るまい。
971不明なデバイスさん:03/09/14 22:20 ID:NuT3GN+a
>>970
どういうもんですか。数値計算より遙かに遅いんで気になったんで。
972971:03/09/14 22:21 ID:NuT3GN+a
× どういうもんですか
○ そういうもんですか
973不明なデバイスさん:03/09/14 23:51 ID:mSrZI+EP
HDDの質問なのですが、
スキャンディスク中にあるクラスタから先をHDが読み出ししなくなりました。
これは領域解放や修復ツールなどで治るのでしょうか?
974不明なデバイスさん:03/09/15 00:57 ID:NUMsSXKA
>>966
M/Bによっても、測定温度は多少上下するけど高すぎると思う・・・。
グリスがきちんと塗られているか(シートでもいいけど)、
CPUFANがしっかり装着されているか、
ケース内部の温度が高いなら、ケースファンを増設しての排気も考えたほうがいいと思う。

↓温度はこのスレとか参考になるかな。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061216449/l50
975不明なデバイスさん:03/09/15 06:39 ID:r0wWR5x/
光学式マウス使ってるとたまにカーソルがメチャクチャな方向に動くんですけど、コレって専用のマウスパッド使ってないからですか?
976不明なデバイスさん:03/09/15 09:16 ID:rLtPfnra
PCのメーカーはSONYで型番はVAIO LX55Gでなのですが、このパソコンにはシリアルポートがなくて、シリアルポート接続PICライタが接続できないんです。
USB接続のPICライタというものはないのでしょうか?
977不明なデバイスさん:03/09/15 09:53 ID:ffZxpAKj
今、http://www.iiyama-sales.com/products/old_pc/spec_v800_700_600jd5.htm
を使っているのですが、これにはどのようなメモリが使えるのでしょうか?
978不明なデバイスさん:03/09/15 09:56 ID:5Hwr77dW
今HDD買うなら何GBがいちばんコストパフォーマンスがいいですか?
979不明なデバイスさん:03/09/15 10:58 ID:7lu2TSUp
>>978
例えばこのへん参考にしる
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/p_alt_hdd_upr2.html

ただし、安いHDD買ったはいいけど熱いので放熱対策に金がかかった、
なんつーことになれば全体のコストパフォーマンスは逆に落ちるので、
単純に容量あたりの単価が安けりゃいいってものでもないけどな
とりあえず自作板のHDD買い替えスレでもROMるべし
980不明なデバイスさん:03/09/15 11:14 ID:c2uwp83h
>976
USB接続のレガシーポートアダプタはどう?
シリアル パラレル PS/2ポート増えるやつ。

NEC純正見たことある。エレコムあたり探ってみるとか?
981不明なデバイスさん:03/09/15 11:41 ID:yCpXAPsZ
超初心者クンですが…。
pentiumとceleron、athlon等の価格差が激しいのですが大体同じ周波数なのに
この違いはなんでしょうか?また、できればそれぞれのメリット、デメリットも教えて欲しいです。
982不明なデバイスさん:03/09/15 11:49 ID:gSPU7Sey
デスクトップの内蔵用のCD-Rドライブ(何ていう接続か名前分かりません…ごめんなさい)が
手に入りそうなんですが、うち、ノートパソコンしかないんですが、間に何か変換するような
器具をはさむとかして繋げませんか?
用語があんまり分からないもので、何と検索していいかわからず困ってます。。
ノートパソコンにはUSBとIEEE1394という端子?が付いてます。

よろしくおねがいします。
983982:03/09/15 11:50 ID:gSPU7Sey
あ、PCカードとCFカードを差す所もあります。
一回で書けずごめんなさい。
984不明なデバイスさん:03/09/15 11:59 ID:GjJEutIj
>>981
PentiumとAthlonの差を語り始めると人によって主観が入りまくるので割愛します。
簡単に言うと、
Pentium:安定性
Athlon:コストパフォーマンス
の差です。
Pentiumにすると、高いお金を払う代わりに(比較的)熱暴走などに悩まずに済みます。
Athlonにすると熱対策や部品構成を考える必要が出る代わりに安く上がります。
CeleronやDuronは買うメリットが全くありません。(C3なら静音PC制作用という用途がありますが)

>>982
こういうのがある。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/01/16/print/641207.html
USB+IDE+変換 などで検索しれ。
985不明なデバイスさん:03/09/15 12:04 ID:7lu2TSUp
>>982-983
>>984みたいなキワモノっぽいヤツじゃないのも存在する
例えばこういうやつとか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030906/ni_i_hc.html

IEEE1394端子がついてるならそっちに対応した同種製品を探すといいかも
986982:03/09/15 12:23 ID:gSPU7Sey
>>984-985
ありがとうございます。
今、いろいろ見てて、「外付けハードディスクケース」というのは、CD-Rドライブも
中に入れれば繋げるんだ、というイメージに思えましたがあってます?
>>985さんの言われるようにIEEE1394の方に繋ぎたいです。
こっちの方が早いようなので。USBはたぶんですがVer1なんです。
987977:03/09/15 12:37 ID:ffZxpAKj
ヘルプ!
988不明なデバイスさん:03/09/15 12:57 ID:GjJEutIj
>>987
「メインメモリ 128MB SDRAM(最大512MB) 」
って書いてるんだから、同型の物が使えるだろ。
分かんなきゃメモリ抜いて店まで持ってけ。
989985:03/09/15 12:58 ID:7lu2TSUp
>>986
> 今、いろいろ見てて、「外付けハードディスクケース」というのは、CD-Rドライブも
> 中に入れれば繋げるんだ、というイメージに思えましたがあってます?

「光学ドライブ対応」ならそういうこと

> >>985さんの言われるようにIEEE1394の方に繋ぎたいです。

関連記事のリンクを踏めばわかるけど、IEEE1394対応のものも存在する
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030524/ni_i_hc.html#u71wa
あとは商品自体を置いてる店が見つかるかどうかだな
探せっていうのはそういう意味


>>987(=>>977
>>977のページを印刷して店に持っていって「このPCで使えるメモリきぼんぬ」と言え
990982:03/09/15 13:03 ID:gSPU7Sey
>>989
なるほどー。
対応かどうか、店で見てみます。
教えてチャソですみませんでした。どうもありがとうございました。
991976:03/09/15 13:53 ID:rLtPfnra
>>980
レスありがとうございます。
しかし、それとPICライター買うとなると金銭的にかなり痛いので、できれば、直接USBに付けられるPICライターは無いですかね?
992不明なデバイスさん:03/09/15 15:04 ID:lrSa89lV
>>991
少しは探す努力をしろや
993976:03/09/15 16:06 ID:rLtPfnra
>>992
USB接続PICライタとかUSB PIC 接続とかでググりましたが見つからないんですよ。
994不明なデバイスさん:03/09/15 16:14 ID:7lu2TSUp
>>993
単に「PICライタ」でググると、右側の広告スペースに
「USB接続PICライタ」と思い切り書かれているわけだが・・・

↓その広告のリンク先
http://www.binarylab.jp/
995976:03/09/15 16:53 ID:rLtPfnra
>>994
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
USB接続PICライタと検索しても出ますね…
あんなところに広告があったとは。。。
盲点でした。
ご回答ありがとうございました_| ̄|○
996不明なデバイスさん:03/09/15 17:37 ID:DFpDpQhc
すごいナチュラルに>>996ですが、
次スレ建ってるんすか。
997981:03/09/15 17:44 ID:tRFEX/jN
>984
どうも。ご教授ありがとうございます。
998不明なデバイスさん:03/09/15 17:46 ID:GjJEutIj
建ててきました。
スレ建てるまでもない質問はここで!part25
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1063615501/
999不明なデバイスさん:03/09/15 18:07 ID:rKfnsM2a
999(σ・ω・)σゲッツ

↓は1000
1000不明なデバイスさん:03/09/15 18:08 ID:rKfnsM2a
一人寂しく、1000(σ・ω・)σゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。