HDDに不良セクタが発生した時の対処法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
みなさん不良セクタが発生した時にHDDどうしてます?

分解して遊ぶとか、どうにかして不良セクタを直してみせるとか、
今も部屋に数台死んだの転がってますが結構じゃまになってきますた

ちなみに不良セクタの直し方なんかあるのでしょうか?
意地で使っててデータがあぼーんして以来、ちょっと恐怖症なので藁
2不明なデバイスさん:02/10/28 12:42 ID:2y2bIQe/
無視めがね
3不明なデバイスさん:02/10/28 12:50 ID:ZKVHPHHd
不良セクタにマークして使わないようにするツールがいくらでもあるだろ。
それを使え。不良セクタ イコール 死んだ というわけではないだろう。
かなりの数発生しているならともかく場合によってはまだ使えるはずだ。
但し、異音が出るようになったHDは論外だな。
4不明なデバイスさん:02/10/28 12:58 ID:kr/0dDeJ
>>1
>今も部屋に数台死んだの転がってます

という経験を見込んでお聞きしたいのですが、HDD、平均でどんくらいで(期間)壊れる?
いままで一度もHDDクラッシュってやつを経験したことがないので、逆にビクビクしとるのですよ。
あと、バックアップはどうしてます?スレ違い?
5不明なデバイスさん:02/10/28 13:19 ID:JKEwJKRq
壊れるやつはすぐこわれるし
壊れないやつは5年以上使っても壊れない
6不明なデバイスさん:02/10/28 13:29 ID:cdhkUgLb
  やた! オー6が6ゲットだ!
  お前ら、オーム様にひれ伏せ! 糞共が!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!

>>3トへ       黙って照明弾でも撃ってろ(w
>>4ん兵へ   (゚Д゚)ハァ?そんな攻撃で無敵のオーム様を倒せると思ってるワケ?
>>5ルベット    もう戻らねぇよ(プ
>>7ウシカへ    いい加減、虫以外の友達作れよ(藁
>>8へ       ジジィのくせにモヒカンかよ! ファンキーだねぇ(ワラ
>>9シャナ殿下へ 「我が夫となる者は更におぞましきものを見るであろう…」←見たい
>>9ロトワへ    ホントに短い天下だったな(ゲラ
>>10ルメキヤへ  オマエん家の船、弱過ぎ(ププ
ペジ>>10へ     ペジテの誇りって自爆テロ? タリバンと同レベルだな(プゲラ
7不明なデバイスさん:02/10/28 13:31 ID:FWQjOCVe
近頃のHDはコストダウンの波と高密度かで壊れやすくなってると思うな
スレ違いかも知れないけど
取りあえずフォーマットし直して近くの中古屋に黙って売りに来ます (w

8だめぽ:02/10/28 13:58 ID:5lkzLPU2
日立のHDの物理フォーマットツールはないの?
日立アメリカの web page にそのような記述が。
他ので使えるやつあるかなぁ。
9不明なデバイスさん:02/10/28 13:59 ID:prEj1WmT
>>1
窓から投げ捨てる
101:02/10/28 14:38 ID:YEUb4qtc
>3
数日前のドライブに異音が時々起きてる(汁
それもカキーンって金属音が。。。。
HDDフォーマットの為にデータ移動してた時発生したので、
まじであせりました。

>4
自分も長いPC暦(2桁)の中で1度も壊れてなかったのですが、
ここ半年で連発で発生してます。
今までなかったから大丈夫ってのはかなり危険と思われ
最初はリムーバブルドライブでBUしようかと思ってましたが、
結局DVDドラ買ってBUはしてます。

>9
何度その思いにかられた事か(藁
でもアレってもし誰かに当たったら即死するほど重量感たっぷりだ罠
PC関係で一番人殺せるパーツのような気がする(藁
11不明なデバイスさん:02/10/28 14:47 ID:C14UNw1T
>>10
安物ATXケースの流血感もあなどれないぞ(w

それはともかく、うちの場合はスキップセクタ出来た場合は
メーカーのローレベルフォーマット食らわせた上で、
メインのHDDのデータバックアップ用として使ってます。
本当はリムーバブルHDDケース買えば完璧なんだけどねー。
12不明なデバイスさん:02/10/28 14:51 ID:F9hMyKYI
いや、ケーブル類で首を絞めるというのも…
131:02/10/28 14:56 ID:YEUb4qtc
ちなみに今はバルク買うのやめて
ちゃんと保証付きを買うようにしてます。
14不明なデバイスさん:02/10/28 15:43 ID:C14UNw1T
>>13
いつも思うんだけど、HDDの保証って、
「スキップセクタは出来たけど、ソフトウェア的にそのセクタを回避して
 代替セクタを割り当てたら、まだ完全に動作する状態。」
では交換してくれるの?
俺は勝手に、交換してくれないorソフトウェアでの修復を持って
修理を宣言されるんとちゃうんかと思って、高い保証つきは
買ってないんだけど、保証書の字句的にはどーなってるの?
15不明なデバイスさん:02/10/28 16:10 ID:6/HPG9zM
小さな不具合が出たら「完全に」壊してからショップに持ち込め。
HDDをケースから外して手に持ち、でかいファイルを移動させアクセス状態を保ち、
息を止めてながらドライバーの柄を激しくぶち当てる。ベッセルのでかいやつがお勧めだ。
+は赤い柄。君も持ってるだろう。ゴム系グリップなので、怪しい傷がつかない。
また、HDDのガワの部分を打つこと。下手なトコたたいて外形を変形させてはならない。
注意点は中途半端に壊さないこと。ショップでの動作検証で微妙に復活してしまう
場合がある。
電気系ショックで壊す方法もあるが、素人にはおすすめできない。
以上だ。ミッションが無事に終了することを祈る。
16不明なデバイスさん:02/10/28 21:42 ID:heiJ3pZI
おぬしも悪よの〜。
17不明なデバイスさん:02/10/28 22:45 ID:usqTRAXe
そうだ。完全に壊しておけば無駄に動作検証の時間が延びることもないし
ショップのためだ。
18不明なデバイスさん:02/10/28 23:01 ID:tdKgm1Mi
19不明なデバイスさん:02/10/30 21:02 ID:FX6C/QFJ
Linuxなら

for $i (0 .. 1000)
{
system("dd if=/dev/zero of=/dev/hdb");
system("dd if=/dev/hdb of=/dev/null");
}
とかすると寿命を縮められるな。
20不明なデバイスさん:02/11/02 15:17 ID:PuQWonMq
精神衛生上よくないのでデータを引き上げたら直ちに新品と交換。
21不明なデバイスさん:02/11/15 13:52 ID:rBablIKc
新品と交換後、物理フォーマット
これ最強
22不明なデバイスさん:02/11/15 16:46 ID:eGedQS3J
>14
バルクだって保証付なら交換してくれた。(約1ヶ月後)

不良セクタでたDTLAローレベルフォーマットかまして
ストライピングで半年以上使っているが問題ない。

>11
うちはデータに使うのやなので、起動ディスクにつかってます
23不明なデバイスさん:02/11/15 21:49 ID:LRYw9d6y
とりあえずローレ。
24不明なデバイスさん:02/11/19 15:19 ID:dXc3ifZM
不良セクタとかスキップセクタとかが現在いくつあるか調べるツールってありまつか?
25不明なデバイスさん:02/11/21 10:47 ID:rSEnzjGr
「す」を「つ」と書いてるようでは (有益なマジレスを期待するのは)難しい
26不明なデバイスさん:02/11/25 11:56 ID:FqxnjPQv
不良セクタとかスキップセクタとかが現在いくすあるか調べるツールってありますか?
27不明なデバイスさん:02/11/25 12:15 ID:gBRxmEb1
国内代理店の保証が付いてるリテール買えばいいのに。
28不明なデバイスさん:02/11/25 12:17 ID:qHNC10gz
29不明なデバイスさん:02/11/25 12:18 ID:gBRxmEb1
薔薇4の話だけど、Seagateのチェックツールで「危ないから交換しる」
メッセージが出たと言ったら交換してくれたよ。
30不明なデバイスさん:02/11/25 12:24 ID:BhD/HDWr
冷凍する。
31不明なデバイスさん:02/11/25 12:57 ID:VyYOfRK+
とりあえず基本は叩く。
右斜め上からチョップ。右手で。
32不明なデバイスさん:02/11/26 03:54 ID:3+2tF2kN
不良セクタとかスキップセクタとかが現在いくつあるか調べるツールってありますか?
33不明なデバイスさん:02/11/26 04:02 ID:JZT7j9Dh
>26
ややうけ
34不明なデバイスさん:02/11/26 10:56 ID:JBQ6WDX0
? ゼロフィルやれば不良セクタなんか全部正常セクタに戻るぜ。
35不明なデバイスさん:02/11/26 19:57 ID:VZoSZiOw
(゚д゚)
36不明なデバイスさん:02/11/27 03:18 ID:d9AkYvoF
不良セクタとかスキップセクタとかが現在いくつあるか調べるツールってありますか?


37不明なデバイスさん:02/11/27 07:55 ID:GABY7fDi
34 は基地外さん
38不明なデバイスさん:02/11/27 09:47 ID:9E5NDF+G
物理フォーマットを強制モードでやれば、OSやディスクツールがつけた不良セクタフラグが消えるので、見た目上では不良がないように見える。
その状態でジャンク屋に売ると…
39不明なデバイスさん:02/11/27 10:55 ID:6bVTYKMM
>>38
ぎく!?

40不明なデバイスさん:02/11/27 11:51 ID:jD7RDvgy
S.M.A.R.T.のレポートってどのくらいあてになるのかなぁ・・・
41不明なデバイスさん:02/11/27 16:14 ID:+m1kJr93
>>40 17%
42不明なデバイスさん:02/11/27 16:21 ID:tucTPeDL
>>1
窓から投げ捨てろ!

>>38
代替セクタ割当て。
43不明なデバイスさん:02/11/27 16:51 ID:CsnXVXyZ
FDISKでそこだけ避ければいいだろ?
44不明なデバイスさん:02/11/27 17:21 ID:Est9LQih
>>40
うちのHDDはSMARTにレポートを要求すると代替セクタが増える。要求しないと増えない。

まぁ「やばいよやばいよ」と言ってきたら交換してもらえばいいし。
45不明なデバイスさん:02/11/28 22:07 ID:Neqv47dS
不良セクタとかスキップセクタとかが現在いくつあるか調べるツールってありますか?

46不明なデバイスさん:02/11/28 23:38 ID:3DldKzKy
ノートン先生で不良セクタを直せると思ってたけど、あれってどうなの?
(一応、マジレスっす)
47不明なデバイスさん:02/11/29 23:43 ID:ld8mYHdC
>46
マジレスじゃなくて済まないが、レス=レスポンスなんだ。
48不明なデバイスさん:02/12/05 19:04 ID:t1hQ+rGJ
>>22
漏れもDTLA買ってすぐに不良セクタ出たけど、
同じくローレベルフォーマットして
ストライピングでかれこれ2年使ってるけど今のところ問題ない。
ただ、この半年はnyで常時負荷掛け続けてるので、さすがにそろそろ逝くかも。
49不明なデバイスさん:02/12/06 00:02 ID:6Ah7Gjgj
自分も初期の不良セクタは問題なかった。

2年ぐらい使っってから不良セクタが突然出来た奴は、
それ以来少しづつ不良セクタが増えてきたので廃棄。
50不明なデバイスさん:02/12/06 00:52 ID:eDC/mb6x
とりあえず、いざという時のために、BIOSの設定画面から直接
ローレベル・フォーマットできるママンをスタンバイさせてまつ。

不良セクタがどんどん増えてきたHDDでも、これならHDDの
基盤が生きていればローレベル・フォーマットできるから、一旦
イニシャライズして、BADセクタの検出をしつつローレベル・フォー
マット。

ただし、最近のHDDは無理(BIOSの関係と、容量当たりの時間
から数日そのままになる)。
51不明なデバイスさん:02/12/07 02:04 ID:iimVMoCg
新しいの買えばいいじゃん。これだから金の無いやつは困るよ。
52不明なデバイスさん:02/12/08 00:55 ID:qlcQxSeb
困らない!!!1
53不明なデバイスさん:02/12/12 23:50 ID:Z3uqTL5P
ハード板はモバイル板の植民地になりますた!文句あるならリヌザウスレに来い!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039423688/l50
54不明なデバイスさん:02/12/13 04:54 ID:qmkQS9Qu
マクスター80GのHDDをIEEでモバイルラック化しています。
先日、それにファイルをコピーして正常終了させたはずなのですが、またはめ込んでアクセスしようとするとうまく認識しなくなりました。
WIN2000でNTFSフォーマットなのですが、ディスクの管理というものでは、HDD名や容量など正しく認識していて、正常とでているんですが、中身にアクセスできなくなっています。
プロパティーでも使用量、空きなどは不明になっています。
アクセスしようとすると、パラメーターが違うとかインページ操作の実行エラーなどと表示されます。
アクセスランプもついています。またそのドライブをWIN2000上でJドライブに設定しているのですが、正しくJになっています。
パソコンのIDEにつないでスレーブで始めると、途中まで起動するのですが、問題のHDDにアクセスが続いて、パスワード入力以降全然画面が変わってくれなくなります。
こういう症状はHDDが物理的に壊れたものなんでしょうか?
また、HDDの情報にエラーがあって、見れなくなっているだけなのでしょうか?
後者の場合、いったんフォーマットして、アクセスできるようになった上で、ファイナルデーターなどでファイルを戻すことなどはできるんでしょうか?
HDDに詳しそうな人が多そうなので、お願いします。
55不明なデバイスさん:02/12/17 21:10 ID:bSR8Alqc
質問です。
スキャンデスクやアンチウイルスソフトをかけると
一定のセクタあたりで再起動になるのですけど、逝っちゃってますかね・・・

カクンカクン異音はしてはいないのですが。
56不明なデバイスさん:02/12/18 09:50 ID:wKMbDL2B
>>55
逝ってるってことはないと思うが、フォーマットが必要な可能性大だね。

ノートンのディスクドクターがかけられれば何とかなるかもしれないが、
そうでなければスキャンディスクでダメな場合はフォーマット以外どうにも
ならないでしょう。
(フリーソフトで良いのがあればいいんだが、自分は知らないっす)

アンチウイルスソフトでってのが気になるんで、やっぱりフォーマットした
方が安全だろうね。
(ウイルスのせいだったら不良セクタが直っても全く意味なしだし・・・)
57不明なデバイスさん:02/12/18 11:39 ID:8V5kUIzy
変にエラーを修復するとファイルが切り捨てられるので
悲惨な結果になることもある。
その辺りを理解した上で実行するンだ。
5855:02/12/18 19:11 ID:yiu6G1XM
>>56
どうもです。
ノートンは持ってないのでないのでフォーマットしかなさそうですね。
再起動の件ですが、詳しく書くと
DriveDiet 5、AVG DiskX あとwinXPが落ちた時の起動時のHDDの検索でも
さいきどうしてしまいます・・・
>>57
そうですね、とりあえず動いてはいるので覚悟して実行しマす。
その口調、もしかしてコントローラスレにもいらっしゃいましたよね。
59不明なデバイスさん:02/12/19 11:49 ID:ZlboHso+
> 変にエラーを修復するとファイルが切り捨てられるので
> 悲惨な結果になることもある。
> その辺りを理解した上で実行するンだ。
下手に修復せずに新規にHDDを買ってそこにCOPYするンだ。
修復はその後にするンが賢明だろう。
6055:02/12/21 22:58 ID:wSfts2oC
>>59
了解であります。その方がいいンですね。
61不明なデバイスさん:02/12/22 11:43 ID:nv19zmVb
そうなンだ。変化を与えるとマズいンだ。
62不明なデバイスさん:02/12/24 16:26 ID:UbeqiaOD
>>54
自分っも同様にドライブが読めなくなりました。
IDEにつないだ場合の起動はOKですが、やはり読めません。
NTFSの時のみ症状がでるのでFATで使っています。

>パスワード入力以降全然画面が変わってくれなくなります。
起動ドライブの位置がかわっていませんか?
63不明なデバイスさん:02/12/25 01:33 ID:W23n5/i4
>パラメーターが違うとかインページ操作の実行エラー
遅延書き込みができないのだろう。
ノートンでも直らない可能性が大きい。
スキャンディスクなどもってのほかだ。
64不明なデバイスさん:02/12/25 18:37 ID:x2zTn6Jw
>>58
55さん、新規でHDD買うのは良いとして、それを前のHDDからコピーするなんて
以ての外だぞ!
もし、ウイルスでデータが破壊されてた場合ならそのままそれを引き継ぐ事になるだぞ!
(絶対にウイルスが関係ない場合でもバグったデータを引き継ぐのは得策ではないっす)

それよりは、必要最低限のデータのバックアップを取って、新規でOS入れ直した方が
絶対に安全だよ。
修復できるだけの力量があれば別だが、ないからこっちに書いてるんでしょ。
(自分もそんな力量ないけど・・・)

6555:02/12/25 19:06 ID:BJrmExoE
>>64
どうもです。
使用上いちよう不都合は無いので新規HDD買うのためらってます。
しんぱいなんですけど。
時期的にお金あまりつかいたくなかったり・・・

でも後々のこと考えるとやっぱり買ったほうがいいんですよね。
66不明なデバイスさん:02/12/26 14:56 ID:ZV4IY+Od
>>65
可能ならば新規にすることだ。
精神的にも良くないだろう、といいたいが。
貴殿は気にしない人であるようだ。

生きろよ。この世界を。
67 :02/12/29 13:00 ID:jgihp1zL
まあ、大抵のHDDは壊れているように見えるだけで簡単に治るよな。
FDISKがNGで駄目と捨ててる奴も多いんだろな。
68不明なデバイスさん:02/12/29 14:23 ID:OBfyUYhm
>まあ、大抵のHDDは壊れているように見えるだけで簡単に治るよな。
逆が多い
6955:02/12/29 15:29 ID:rV8v+LQ2
お正月過ぎてから買うことにしましたHDD。
親戚の子供たちくるのでお年玉代とっておかなきゃいけないので。
70不明なデバイスさん:02/12/29 18:55 ID:OBfyUYhm
>親戚の子供たちくるのでお年玉代とっておかなきゃいけないので。
早めにすることだ。
DATAと親戚とどっちが大事なんだ?
71不明なデバイスさん:02/12/29 19:41 ID:l9/+GXXt
>>70
従姉妹(ハァハァ
7255:02/12/29 20:48 ID:rV8v+LQ2
>>70
どっちもとしかいえんです・・・
73不明なデバイスさん:02/12/29 20:59 ID:7odDt8vS
IBMのゼロフィルドライブはなかなか強力。バッドバリバリのDTLAが完全復活。
ジャンク日立の2.5インチも復活させた。メーカー問わないみたい。

でもデータ置き場には使えないので、@キャプチャ用テンポラリ、A売る
Bnyのキャッシュ  って感じでつかってます。
7455:02/12/29 22:19 ID:rV8v+LQ2
>>73
メーカー問わなかったんですね。
新HDD買った後、おかしいHDDにためしてみます。
かなり(・∀・)イイ!!情報ありがとう。
75不明なデバイスさん:02/12/29 22:48 ID:7odDt8vS
>>74
大手メーカー製HDなら各メーカーオリジナルのツール使った方が安心かと。
探すの面倒だったんで日立、東芝のはIBMのでやっちゃったけど。
一応IBMツールでも他メーカーHD認識はしてくれますよ(東芝、日立、海門は確認)。
76不明なデバイスさん:02/12/30 01:07 ID:FVAAlbML
HDD分解して、まともに動くようになった香具師いる?
77不明なデバイスさん:02/12/30 01:38 ID:GBhKU1/2
>大手メーカー製HDなら各メーカーオリジナルのツール使った方が安心かと。
ここね
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_11
IBMので共通して使える部分もあるが、危険なので正規のを使おう。
78不明なデバイスさん:03/01/01 16:13 ID:LH4swWtT
>>77
最高だ。いいね。
こういうツールがあるということを説明書か何かに書いて欲しい。
79不明なデバイスさん:03/01/11 16:13 ID:f1GttFd3
すみません質問なのですが、HDで不良セクタのできやすい場所ってあるんですか?
つまりプラッタ片面のうち内側と外側でどっちかの方が危険、というようなことはあるんでしょうか?
80不明なデバイスさん:03/01/12 21:47 ID:hXZV8cz5
一昨日、1年使ってきた4G120J6に初めて不良セクタが出来た。(4K)
主にMX用のエロ倉庫として電源も落とさず1年も使っていたので、
「お疲れさん」かなぁ〜と思いつつも、PowerMaxで物理フォーマットを実行。
4時間で終わって、その後調べてみたら見事に不良セクタが消えていた。
今後もエロ倉庫として頑張って頂く所存。
81不明なデバイスさん:03/01/12 21:48 ID:wdR1Axuz
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
82不明なデバイスさん:03/01/13 00:26 ID:7rO9BF6Z
不良セクタがかなり多い、ネットが切断するとフリーズするし、HDDから異音がしてた
完全スキャンしたら「修復できないエラーがありますドライブを交換して下さい」と表示された
しかたないのでHDDを交換した
いままで五月蝿かったPCがとても静かになった
83不明なデバイスさん:03/01/14 02:27 ID:rj4B30Yn
データドライブに使ってる IBMの IC35LA60で不良セクタがでて、
交換するつもりで、何気なくWin2000の管理ツールのイベントログを
見ると、見慣れない黄色の注意記号が segate の ST380021Aの方に。

>ドライバはデバイス \Device\Harddisk1\DR1 が失敗する
>可能性があることを発見しました。 すぐにデータのバックアップを
>作成し、ハード ディスクを置き換えてください。 すぐにも障害が
>起きる可能性があります。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
両方交換しろってことですかい・・・・ボスケテ

意見求む。

# seagate ってIBMより脆いのかなあ。買って一年くらいなんだけど。
# IBMの方は多分2年目。
84不明なデバイスさん:03/01/14 02:33 ID:rS8W1tLc
不良セクターを消したのはいいが、どうもドライブの動作音が前にくらべて
うるさくなったように感じる。なぜだ。何を訴えようとしているのだ?
もみ消されたことをうらんでいるのか?
85不明なデバイスさん:03/01/14 04:08 ID:kgOfB35v
完全に読み出せないわけではないが、読み出しのリトライを繰り返しているセクターが他にもあるのだろう。
86不明なデバイスさん:03/01/14 11:02 ID:6FBRbriX
不良セクタが発生した時にHDDの書き込み動作って具体的にはどうなってるんだろう?

書き込みエラーがHDDから帰ってくる(デバイスレベル?) >>
不良セクタフラグを立てる(OSが?) >>
#不良セクタを扱ってる場所がある?同じセクタだと読めないだろうし
代わりにどこかに書き込む(OSが?デバイスが?) >> 繰り返し?

全部デバイスでやってるのか、OSも手伝ってるのか、どうなんだろ?
まぁアプリがどうこうする、ってのは(意図的でないと)ありえないと思うけど
87不明なデバイスさん:03/01/14 11:03 ID:CWQIvXrr
HDD交換したらめちゃくちゃ静かになった
88不明なデバイスさん:03/01/14 14:13 ID:si70v+3R
MaxtorのMAXLLFで低レベルフォーマットしてダメならHD交換かも。
89不明なデバイスさん:03/01/14 17:06 ID:RMGaXyW1
突然、あるパーティションのファイルシステムの種別をOSが認識できなく?なって「マイコンピュータ
⇒ローカル ディスク」とアクセスしても0MBと表示されてあるはずのファイルが見当たらないトラブルに
遭遇したのですがここで聞くのはやっぱスレ違いですか?
90不明なデバイスさん:03/01/14 23:21 ID:7YzyoLyQ
>>54
私もほぼ同じ環境・現象です。
MAXTORの120GB(IDE)、Win2000、NTFSで使用、Dドライブとして使用、
コントローラはPROMISEのFastTrack100。
電源を切る前は問題なく書き込み出来ていたのに、しばらくしてマシンを
起動するとエラーになっていました。
エクスプローラ上からはドライブ名やディレクトリは見れますが、
ディレクトリ内を見ようとするとインページ操作の実行エラーが出ます。
また、あるディレクトリからは見れるファイルもあるのですがアクセスは不可です。

以下も行いましたがいずれもダメ(−−)
・FDISK 途中でハング
・フォーマット ドライブが存在しません?みたいなエラーが出てNG
・FINALDATA  ADMINISTRATOR権限で実行してくださいというわけのわからないエラー(ADMINなのに)
・PartitionMagic フォーマット形式がエラー?と表示。NTFS,Win32変換不可。
・違うWin2000システムにつないでも上記現象のまま。

最後はMaxtor POWERMAXでlow level formatを試すしかないか。。
データが惜しいけど。。
もう試されました??


91山崎渉:03/01/15 16:09 ID:E2BfhXuz
(^^)
92不明なデバイスさん:03/01/15 17:14 ID:zn6rkI2X
ハードディスクのローレベルフォーマットを行うツールは
何処でダウンロードしたらよいのでしょうか。

私がLowRevelFormatをしたいのはSeaGate及び、MaxtorのHDDです。
散々検索してIBM用のToolは発見できました。
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/otopi/pc/pc-lowrevel.htm
のページの中の
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/otopi/pc/dft32-v230.lzh
です。
でも、どうしてもシーゲート用・マクスター用は共に発見出来ません。
見つかるものすべてが、ことごとくデッドリンクになっているのです。
IBM用のToolで出来ないかと試しましたが駄目でした。
もし、生存しているURL等を知っておられる方がいらっしゃいましたら
この不甲斐ない私めにお教え頂きたくお願い申し上げます。
93不明なデバイスさん:03/01/15 17:55 ID:koQzoOBj
>>92
幕(PowerMax)
ttp://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm
解説
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_06

物理フォーマットをするとき、
確認のダイアログに大文字で「YES」と打ち込まないと始まらないよ。
9492:03/01/15 18:30 ID:zn6rkI2X
>>94
ありがたく拝借します。
仕事が終わり次第やってみます。

しかし、なぜこんなに見つかりにくかったのでしょう。
これほどの便利ツールにもかかわらず
世間ではマイナーな存在なんですかねぇ?
私の検索力がヘタレなだけかも知れませんが。
95不明なデバイスさん:03/01/15 18:35 ID:TG7Xor8K
>>92
あんたがへたれでございます。
96不明なデバイスさん:03/01/15 18:39 ID:ZSwyxJ8w
>>92
ついでにここも読んどくといい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6040/pc/pc8.htm#67
97不明なデバイスさん:03/01/15 21:10 ID:skcYgr6e
>>95
同意。92はかなりのafoだな。
HDDのツールなんだからベンダのサイトに行くのが普通だろう?
あと、IBMのデッドリンクはHGST設立のため。
98不明なデバイスさん:03/01/16 02:35 ID:ubaR1B65
ローレベルフォーマットを行うと不良セクタがなくなる原理ってどうなっているのだろう。
不良セクタって物理的損傷でしょう?
フォーマットしたらどうして物理的な損傷を直せるのか。
直さずにバイパスを作っているだけなのか?
99山崎渉:03/01/16 03:04 ID:ld338ib6
(^^)
100不明なデバイスさん:03/01/16 05:36 ID:Yv7EhmAk
>>98
バイパスするだけだったと思う。
壊れた床みえない→普通に使えると
101不明なデバイスさん:03/01/16 05:51 ID:lyKdqnKM
ECC
102不明なデバイスさん:03/01/16 19:04 ID:R0YiP4ji
不良セクタって物理的損傷だけじゃないようだ。
区画が崩れてできることもある。
よってきりなおし(LLF)でなくなる。
103不明なデバイスさん:03/01/17 21:01 ID:JDWIeTKT
なるほどね。
104不明なデバイスさん:03/01/18 19:50 ID:GWm5yZde
読めるうちは修復せずにデータを退避させよう。
あれこれ弄るのは、それからだ。
105不明なデバイスさん:03/01/18 22:10 ID:iOebc5Nj
今の製造レベルでは100%良品セクタは困難。
OKセクタにも死にかけ予備軍が居る。
S.M.A.R.Tも一つの目安にすぎず、メーカー独自の
監視パラメータも当てにならないがヤバイとは分かる、
LLFで不良セクタをリマッピングしても延命策にすぎない。
消耗品のHDDは必ず死ぬ。しかも大概は突然に!
106不明なデバイスさん:03/01/19 04:47 ID:rOjiUrM4
>>105
突然とは怖いなあ。
IBMのDTLAはファームをアップしとかないとヤバイらしいね。
俺はこの前LLFと一緒にやっといた。
107不明なデバイスさん:03/01/19 07:19 ID:fOrO7tz3
>>106
念入りにチェックして置けよ。
108不明なデバイスさん:03/01/19 10:16 ID:RTSOBxUQ
不良セクタ増大の推定だけど...

経年変化で徐々に塵が内部発生してヘッドと皿の間に噛む。
皿に傷を付ける→削りカスで更に傷が増える悪循環ループへ

<障害度合い>
A:リトライすれば一通りデータは読める
  →ここでシーク多発に気づけば被害無し。
B:リトライの甲斐無く読めないセクタが増えるがファイルシステムには
 影響ないセクタにとどまっている
  →大体は助かる。
C:ついにブートやファイルシステム領域が死ぬ
  →修復ツールや根性出せば希望はもてる。
D:HDD自身の起動セクタ領域まで死んでデバイス認識すらしない
  →疑似情報で強制起動andプラッタ洗浄...モロモロでプロ領域
E:ヘッドチップ飛んだ
  →ヘッド交換+前記
109不明なデバイスさん:03/01/19 23:49 ID:kS+z3+uF
>>106
>DTLAはファームをアップしとかないとヤバイらしいね
これで皆死んだんだ!!!
110不明なデバイスさん:03/01/20 00:50 ID:f8bLNgug
OS再インストールしたら、スキャンディスクでは不良セクタなくなったけど、
あれって実際は残ってるんですかね?
111不明なデバイスさん:03/01/20 01:43 ID:kPBblQMg
HDDヤバイ!と感じたらスキャンディスクは厳禁だね。
今更なことなのに、今日うっかりやってしまった。
112不明なデバイスさん:03/01/20 02:19 ID:+qW97c7x
>>111
うう、以前HDDの調子が悪いのにスキャンディスクを
繰り返して死亡させてしまったのを思い出します。
スキャンディスクをかければかけるほど不良セクタが増えていって…(泣
113不明なデバイスさん:03/01/20 04:22 ID:kPBblQMg
>>112
今日のは不良セクタこそ出なかったもののFATの片方が壊れたとかで、
あーと思ってスキャンディスク掛けたのが運の尽きだった。
「無効なファイル名エラー」→「修復(抹殺)」
哀れ数々のディレクトリは破損ファイルに変換・・・

何しろデータ部分は本来無事なのだから、その状態で落ち着いて
別マシンに繋げば全データのサルベージができたかもしれないんだよ。
半年ほど前に実際やってるし。

起動できないとなった時点で気付くべきだった。
いつも動いていたものが突然動かなくなるという障害の原因は、得てして
ハードウェアにあるものなんだから。

家族用で自分のマシンじゃなかったというので余計に鬱
114不明なデバイスさん:03/01/21 02:16 ID:oMTFWt2J
>「無効なファイル名エラー」→「修復(抹殺)」
結局そういうことなんだな。
修復とは整合性を整えるだけであって
ファイルの意味に付いてはなにも考慮しない。
115不明なデバイスさん:03/01/22 00:19 ID:1Q4BLUS9
>DTLAはファームをアップしとかないとヤバイらしいね

7200rpm の方は必須だよ〜ん。5400rpmは枯れた技術なので問題なしだけど。
116不明なデバイスさん:03/01/22 08:27 ID:RWgX15OP
>>115

>>93 のサイトに書いてあった。
117不明なデバイスさん:03/01/22 23:28 ID:U09QSKJO
Maxtorの40Gを6発一緒に2ヶ月連続稼働させていたら
1発がミャーミャー鳴き出した。
もうすぐセクター不良へ進行するのね..
ホント、HDDって当たりはずれが激くて信用できん。
118不明なデバイスさん:03/01/23 23:42 ID:i6330j5s
>>117
最近のHDDは本当に危険だ。
確かに安いからそうなんだろうとは思うが。
119不明なデバイスさん:03/01/24 19:27 ID:v7hHHyWJ
>>118
どうなんだろ。>>117の場合は設置方法の問題かもしれない。
120不明なデバイスさん:03/01/25 13:51 ID:84aCoEDu
エロ画像が溜まりに溜まったので外付けHDDの増設してファイル移動してたら
雷が落ちて突然停電
121不明なデバイスさん:03/01/26 01:04 ID:KzDWT+kx
普通は「コピー→削除」でやるけどな。
122不明なデバイスさん:03/01/26 01:07 ID:lWYE7RhK
異なるディスクやパーティション間の移動は、実質コピー&削除じゃない?
123不明なデバイスさん:03/01/26 02:41 ID:hydMdYhI
>>122
コピーして確認後に削除するってことでしょ。
124不明なデバイスさん:03/01/26 23:48 ID:HmK3gUcv
マイクロドライブ(IMB)をスキャンディスクしたら不良セクタが・・・
ローレベルフォーマットって出来るんだろうか?
125不明なデバイスさん:03/01/26 23:57 ID:mTWz4VuH
>>124
PCカードアダプタ使えばIDE HDD相当になると思うけれど。
USBだと望み薄かも。
126不明なデバイスさん:03/01/27 00:04 ID:LxetS3Ue
>>125
漏れ、ノーパソ持ってない・・・(鬱
127不明なデバイスさん:03/01/27 00:05 ID:7c+HwTHp
>>126
PCIに挿すIDE-CFコンバータもあるけどな。
128不明なデバイスさん:03/01/27 00:09 ID:LxetS3Ue
>>127
レスあんがと。
ごめそ、眠いんでまた・・・
129不明なデバイスさん:03/01/27 00:15 ID:7c+HwTHp
>>128
死ねクソマルチ。
130不明なデバイスさん:03/01/27 00:22 ID:9ZghCizx
あのさ昔からの日立と旧IBMって別会社になってるの?
131不明なデバイスさん:03/01/27 09:54 ID:kimJpRWM
>>130
言っている意味がわからないんですけど・・・・・

日本産と米国産は違うでしょ
132不明なデバイスさん:03/02/06 11:31 ID:DF6ffZ2h
不良セクタ 80K age
133不明なデバイスさん:03/02/06 20:24 ID:h7pFAn9y
134不明なデバイスさん:03/02/23 23:50 ID:6Uh50vb2
ho
135不明なデバイスさん:03/02/25 18:38 ID:XtPlyDC4
>>132
俺のDTLA307045は2MB
136山崎渉:03/03/13 17:46 ID:4JEAkfRG
(^^)
137不明なデバイスさん:03/03/13 23:59 ID:6q89d6Wi
壊れにくいというか安定性では、IDEよりやっぱSCSIの方がいいのかな?
漏れのIC35L040AVER07-0は86.3MB
138不明なデバイスさん:03/03/14 00:49 ID:X5YSKrup
方式としてIDEが壊れやすいとか、SCSIが壊れにくいとかは多分ない。
が、得てして最新技術や高密度化はまずIDEに投入して様子を見るというのが
普通らしいので、そういう意味ではIDEの方が若干バクチな要素はある。
139山崎捗:03/03/14 02:09 ID:Xo3dJWFp
(^^)


140不明なデバイスさん:03/03/14 11:25 ID:6iuKok+1
企業とかの鯖用HDDはSCSIばかりと聞いたが。
141不明なデバイスさん:03/03/14 14:24 ID:098QTVnv
>>140
それは耐久性云々よりも、シーク速度とかマシン負荷とか
そういう方面の要請に応えるためでは?
142不明なデバイスさん:03/03/14 20:47 ID:zj7bC+bq
IDEとSCSIってコントローラ基盤しか違わないような気がするんだが、
俺の勘違い?
摺動部はどちらも変わらない気が。
143不明なデバイスさん:03/03/14 21:48 ID:R4I3iy/I
むかーし見たパソコン雑誌ではSCSIの方が持ちがいいみたいなことが書いてあった。
部品の差だろうか。
144不明なデバイスさん:03/03/18 04:18 ID:tDhT45KO
>>138
そもそも低価格に切り詰めてる面でバクチ。
>>141
バスに負荷が掛かった時の耐久性、24時間連続稼動の耐久性。IDEは24時間動作を前提としていない。
>>142
IDEで15krpmなドライブを見たことないしフルハイトなHDDも無い。
>>143
部品の差と使うユーザーのスキルの問題。
普通にSCSIHDDの保障期間は長い。IDEは低価格化で保障期間がさらに短くなってる。



145不明なデバイスさん:03/03/18 09:49 ID:nRRfJd2r
>IDEで15krpmなドライブを見たことないしフルハイトなHDDも無い。

これだけじゃ「IDEにはこんなスペックのディスクは不要だから作らない」のか
「IDEの性能ではこんなスペックのディスクは作れない」のか分からないな。
146不明なデバイスさん:03/03/18 10:11 ID:oX5n+SYH
>>144
がんばってレスしたつもりだろうが、要因と帰結を完璧にごっちゃにしている。
しかも自分だけがそれに気づいていない。

もっとわかりやすく言おうか?

IDEであることが必然としてHDDの寿命や耐久性を落としているのか、
IDE HDDが傾向として短命であるのか、その点にまるで触れていないんだよ。
147不明なデバイスさん:03/03/18 10:12 ID:dekAndFg
>>146
ていうか安いから壊れる。簡単なお話。
148不明なデバイスさん:03/03/18 12:56 ID:JeknZmjb
>>147
具体的に、何の値段が「安い」から「壊れる」んだ?
部品名で答えてくれ。
149不明なデバイスさん:03/03/18 13:26 ID:D6Wz7mup
>>148
まるっこいのとか、ピカピカ光ってるのとか、あと角度とかも。
15055:03/04/02 18:36 ID:ieaaOMbd
おそレスですが、自己解決しました。
ドライブコピー4.0にてCRCチェックをキャンセルして別HDDに無事移植できました。
イメージ系のソフトも買ったのですが、CRCエラーではねられてしまったので・・・

私の場合、クラスタエラーの場所にちょうどXPの復元用のファイル(普段使わない)が
来ていたのでたすかったのだとおもいます。

ということで、新HDDからの書き込みでした(゚ー゚*)
みなさんありがとうね。
151不明なデバイスさん:03/04/06 22:14 ID:oPsXi+JB
>角度とか
懐かしいなw
152不明なデバイスさん:03/04/08 12:29 ID:Eu793TsI
>>144
現在のデスクトップ用IDEは短命でしょ。

IBMによると、IDEは頻回の電源ON/OFFに耐えられるように設計するが、
連続稼働は考えられていないし、コストの制約のためMTBFは短め。
特に2.5インチIDEの連続稼働は推奨せず、保証もしないという姿勢。
逆にSCSIは連続稼働を想定した設計で、MTBFは長めだが、
頻回の電源ON/OFFをやると寿命が縮むため、家庭用PCには不向きだという。

MAXTORはサーバー/産業用IDEディスクはデスクトップとは別製品ライン(一般市販せず)。
今後SATAの普及で、ローエンドサーバーもIDEが一般的になると思うが
(ZeroChannel RAIDやホットスワップのサポート、タグ付きキューイングの
サポートなどにより、SATAディスクはローエンドサーバーのニーズを満たす)、
今度はサーバー用とデスクトップ用のIDEディスクが分化していくかもしれない。
153不明なデバイスさん:03/04/15 19:05 ID:tzzEkMqv
上の方でseagateと膜の物理フォーマッターが見つからないという
書き込みに対して膜のフォーマッターについてはレスがありましたが
seagateのはないようです。
seagateのHDDを物理フォーマットしたいときには
どうすればよいのでしょうか?
154不明なデバイスさん:03/04/15 19:32 ID:hC+DB9Ve
>>153
シンガポールに送りつける
155不明なデバイスさん:03/04/15 22:34 ID:S8iWOuha
外出かもしれないがとりあえずここからダウンロードしる。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/format.html#1

国際事務機器のDFTはチェックだけなら国際事務機器以外もOKだが
それ以外のメーカは親会社の常陸でも跳ねる。
(不実、糖柴もチェックだけならOK)

おいらはバルクHDD買ってきたら、先ずは目瑠子のフォーマットプログラムでフォーマットしてから
パーティション切っている。

直るかどうかは解らないが、保険のつもり。
156155追加:03/04/15 22:39 ID:S8iWOuha
いまふっと思ったのだが、むっかしの仇部テックのSCSIカードってBIOSの中にフォーマットプログラム持っていなかったか?
井出->scsi変換基板つーのが存在するからもしそんな環境があれば
井出HDD->SCSI変換基板->仇部テックSCSIカードと接続してフォーマットツーのは
どうでせうか?
157不明なデバイスさん:03/04/16 14:52 ID:CEm1L2Fp
>>155
ありがとうございます。
158不明なデバイスさん:03/04/17 10:42 ID:BYD+S5Fh
落としてみたけど80GBで30時間もかかるんですね…
60GBなので丸一日PC使えない〜
159山崎渉:03/04/17 11:45 ID:p9giGhY6
(^^)
160山崎渉:03/04/20 06:13 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
161不明なデバイスさん:03/04/24 17:37 ID:dc2UfxYv
チェックディスクだな
162不明なデバイスさん:03/05/03 03:51 ID:heSYZsxL
保守
163不明なデバイスさん:03/05/14 10:52 ID:d1M9FlLe
a
164不明なデバイスさん:03/05/14 23:47 ID:fz8UZIE7
POWERMAXの使い方わかんねーよ・・・
165不明なデバイスさん:03/05/15 13:34 ID:vEd+E4ok
>>164
POWERMAXはICH4使ってるマザーだとローレベルフォーマットできなかったはず。
自作板のMaxtorスレでICH4用のファイルに直リンされてたよ。
166不明なデバイスさん:03/05/15 22:34 ID:++L0zn4h
>>165
そんな高度なことじゃなくて
HDの選択のし方がわからん・・・
アローキー使うんだよね?押しても何も起きません・・・
167不明なデバイスさん:03/05/16 00:05 ID:LfSO1fjK
>>164
>POWERMAX
ここが詳しいかと。
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_06
日本語になってるし。
168不明なデバイスさん:03/05/16 00:29 ID:5625XDw4
HDD壊れた時はメーカーのサイトへ逝って保証関係を調べる。
メーカーによってはエンドユーザーからの保証要求を受け付けてくれる、ダメなメーカもあるが
バルク品でも正規出荷品ならOK、大抵受付のページがあるから
ここで型番、尻有を入れて保証期間中なら返送用の番号をくれる、
そこで指定された工場へ送ると修理又は新品交換で帰ってくる。
海門に送った事があるが1週間で帰ってきた。西指には2年10ヶ月で
壊れたのを送った事もある、ちゃんと新品交換で帰ってきたよ。

殆どのメーカが昨年の十月までは3年保証だったが1年保証になってしまった、

169不明なデバイスさん:03/05/18 00:08 ID:gnqHLycZ
SCSIの方が速く壊れましたけど。
縦置きだったからですか?
横置きIDEは安定しています。
170不明なデバイスさん:03/05/18 21:28 ID:nD8eEuAi
IBM IC35L120AVVA07を、P4T-Eに組んでるんですが(secのslave)、
BIOSからも認識しなくなりました。昨日、300MB程度のファイルを
別のドライブに移動してたときに、変な挙動をしてました。
フロッピーが読めなくなったときのようなガガ、ガガ、ガガ、、
何か対処法はありませんでしょうか?
不良セクタとは、関係ないようなあるような、、、、、、
171不明なデバイスさん:03/05/19 00:38 ID:umXSIZqe
うちの4GBの外付けSCSIディスクはかなり長持ちしてます。
メルコのESC-4000っての。

…中身はIDEですが。
172不明なデバイスさん:03/05/19 00:52 ID:Vg8FziCz
>>156
無駄です
やったよ〜ん とお返事返してくるだけです
173不明なデバイスさん:03/05/19 06:38 ID:2MEQUdYR
買って半年しかつかってない HDDがあぼーんしやがった・・・
痛いっ
ttp://www.maxtor.co.jp/documentation/data_sheets/diamondmax_plus_9_data_sheet.pdf
の6Y080L0なんだけどさ
もう一度 店や行っておんなじものかって 今の不良品とかえて
壊れてたって再度取り替えて HDD 160Gにしよっかな・・・
このHDD 壊れると120Gで認識する 馬鹿だ
まぁ 1プラッタ 60Gなのがわがるが・・・
ってことは 80Gでも 60G/プラッタ * 2はいってるってことか・・・
174不明なデバイスさん:03/05/19 14:33 ID:PsAgJ+yk
>>170
スキャンディスク完全
175不明なデバイスさん:03/05/19 14:43 ID:q8jkYRer
>>169
形名も言わずに、漏れらはどうやって回答すれば良いんだ?をぃ
それともネタか? ネタなのか??
176不明なデバイスさん:03/05/19 15:00 ID:279cVQvO
>>172
いやできるぞ。ローレベルフォーマット
海門はどうだか知らないが、実際にやった事がある。
177不明なデバイスさん:03/05/19 22:56 ID:XPajtov7
>173
刈って半年程度ならここに行ってミソ

ttp://www.maxtor.com/en/support/service/warranty_ata.htm


178山崎渉:03/05/22 01:57 ID:iGaNI2/d
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
179不明なデバイス:03/05/23 16:41 ID:EC6XYXwv
マクスター買ってきてフォーマットしてたら不良セクタ13MB。。。
どのように利用すべきでしょうか?
180不明なデバイスさん:03/05/23 16:55 ID:jNTxE5No
投げて遊ぶ
181不明なデバイスさん:03/05/23 22:29 ID:smxY5WU7
>>179
 浮かせて弱P→中P→強K(2段)の4Hitの練習。











 新品だったらショップに怒鳴り込め!中古でしかも激安だったらバラして内部構造を学べ!
182不明なデバイスさん:03/05/25 02:18 ID:Xg1FSZTU
>>179
傷が付かないように上手に壊して初期不良交換。
183169:03/05/27 06:58 ID:QfuHnGOC
SCSIの中身はNEC(Made in フィリピン)でした。
縦置きだと、重力の関係で一個所に負荷がかかり、
横置きだと均一に負荷がかかるから、
縦置きの方がはやく壊れるのかな。
184不明なデバイスさん:03/05/27 08:17 ID:Gp+O4PDz
>>173
それはやめときな。
シリアル番号で管理してるからばれるって。
下手すると捕まるぞ。ブルブル
185不明なデバイスさん:03/05/27 19:49 ID:hDHC7SIQ
こっちに移りました。

スレーブに接続してるIBMのDTLA 305040だけど、二年目で、これを
付けてるとカタカタ言ってWinが起動しなくなった。外すと起動で
きる。
ショップに問い合わせたら
「返送する前にHDD チェックソフトでチェックして下さい」。
「Drive Fitness Test」でチェックしたらやっぱりエラーが出たん
で、全部クリーンして返送準備。
最後にQuickTestをしたら、スレーブにつないでもWinが起動するよ
うになった。

このまま使うべきか…
186山崎渉:03/05/28 16:44 ID:oms5pBmL
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
187不明なデバイスさん:03/05/29 01:55 ID:v9XdeQ5i
>>185
こっちに鬱ったはいいが、一体どうしてほしいんだ?
レスが欲しいなら「このまま使うべきか…」なんて独り言みたいな
言い方してどうすんだボケ。
188不明なデバイスさん:03/05/29 08:50 ID:sL+ss+uN
>185
そのまま使わずにショップに送った方が良いと思うけど。
189185:03/05/31 14:01 ID:+6n8tgri
>188 さん
ありがとうございます。そうします。
190不明なデバイスさん:03/06/09 20:07 ID:1sGC/AgE
HDDから異音ジーコジーコジーコと鳴ってる。交換しようと思いますが
新しいHDDについてる移行ソフトで不良セクタまで移行しちゃうってこと
ありませんよね?
191不明なデバイスさん:03/06/09 20:14 ID:P9kOB7Gh
2ちゃんねら〜が考えたオンラインマネーゲームを紹介します。
12万円だけ儲けました
さあ マネーゲームの始まりです。メール1通送るだけで900円ゲッツ
この情報で月30万円ぐらい稼ぐ勢いだよ みんな真似して転売しよう
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%CC%D9%A4%B1%A4%CE%A5%AB%A5%E9%A5%AF%A5%EA&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bei1155?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kazusan1192jp?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/onoderashigeaki?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/「       」?
まず落札して情報を仕入れます。
「       」 に自分のIDを貼り付けて2CHに貼ります。
それから自分もよく似た文章でヤフオクに出品する ウマー
                    
192不明なデバイスさん:03/06/09 22:27 ID:d5PYsbF8
>>190
ジーコはもうダメだろ
193不明なデバイスさん:03/06/09 22:29 ID:VAcg7ruc
>>190
不良セクタまで移るわきゃ無いけど、不良セクタ内にあったデータ(ファイル)は飛んでいる可能性あるね。
194不明なデバイスさん:03/06/09 22:59 ID:Iw2o961H
>185
似たような事漏れもあったよ、回転数の異なる組み合わせで起動するけど
ナカタナカタ言って。スレーブ・マスタ、どちらか外すと調子イイ
昔DTLAシリーズで某メーカー製PCで不具合報告を見た事がある
対処はノイズ防止用の分岐ケーブルを使えミタイナ・・漏れも迷わず返すヨ
195不明なデバイスさん:03/07/04 14:54 ID:y7ZqjjSC
マスター死んだ・・・。レポート書けねぇよ。
196不明なデバイスさん:03/07/08 00:59 ID:SGmybySN
何度フォーマットしても不良セクタが出る場合
ローレベルフォーマットする前に
パーティションをいったん全部削除
作成しなおしてみ
どーしよーもない物も一発で直ることが多いよ



 
197不明なデバイスさん:03/07/08 01:17 ID:0gFVKMea
物理フォーマットして不良クラスタが0になったHDDって使い続けても問題ないの?
やっぱりもともと0のものより不良クラスタができてくる可能性は高くなるわけ?
198不明なデバイスさん:03/07/08 01:59 ID:mRB55uw+
199不明なデバイスさん:03/07/08 02:03 ID:pGKZQ82r
スキップセクタを飛ばして
領域を確保しているだけでは?
200196:03/07/08 02:12 ID:SGmybySN
>>197
大体100円ぐらいで買った大容量のジャンクハードディスクたくさんあるけど
認識してる物は、どんなひどいのでもこれで治ったよ
ディスクが破損してる恐れがあるとかいう表示が出たものも治ったし
1年以上たつけど、どれも、普通に使えてる
201196:03/07/08 02:13 ID:SGmybySN
>>199
容量が変化していないから違うと思う
202不明なデバイスさん:03/07/12 00:28 ID:UpishxtI
>199
その通りだよ もうそれ以上にバッドセクタが増え続けるようなら終わりだけど
ちょっとしたエラーでクラスタの1つや2つどうということもあるまい
もちろん様子は見ながらだけど
この方法で今まで完全にオシャカになったのはない!

そもそも新品でも何パーセントかは出てるんだよ メーカーによりけりだけど
このくらいはどうちゅうこたぁない

どんな新品買っても 機械モノに100パーセントなんてない!
このあたりの認識を再考してもらいたい

そんなにHDDが心配になることよりも
こんなことさえ知らない無知なユーザーが多いことの方が心配です
203不明なデバイスさん:03/07/15 03:54 ID:ueq6in/Y
おいみんな。

そろそろ第三セクタの話をしないか。
204山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:XRKj+owE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
205不明なデバイスさん:03/07/15 18:22 ID:RlHz5Stu

東芝製HDD用のゼロフィルのツールがどうしても見つからないのですが無いのですか?
206不明なデバイスさん:03/07/15 21:53 ID:KUZ6LmbP
>>202
核心をついてるカモ
207不明なデバイスさん:03/07/16 18:02 ID:gsEwSbiZ
再生しようと思えば一見再生できる、
ファイルサイズも以前のまま、
しかし再生していれば途中で止まるし、
コピーしようとすると「CRCエラー」となるような状態なんですが、
もう救出不可能なんでしょうか?
外から見る分には頑としてそこにあるのでかなすぃ(´・ω・`)ショボーン
208不明なデバイスさん:03/07/16 19:12 ID:feqLMOoD
ディスク書き込みエラーってのが出たんですけど、
メーカーに電話した方が良いでしょうか?
買って1週間くらいしかたってないんですけど・・・

書き込みエラーってどういう原因でおこるもんなんでしょうか?
209不明なデバイスさん:03/07/16 19:24 ID:GrD9A2yp
>>207
DOSモードで再起動
fdisk
パーティション削除ののち際構築
再起動
フォーマット
Scandisk完全

で9割方直るよ
210207:03/07/16 21:23 ID:gsEwSbiZ
>>209
それじゃぁファイルはなくなっちゃうんじゃ。・゚・(ノД`)

あとそのドライブを起動すると

「ファイルE:\$Mftのためのデータを一部保存できませんでした。データを損失しました」
みたいなメッセージが毎回出てきます(´・ω・`)
211 :03/07/16 23:31 ID:LPOYAFOK
>>207
ファイナルデータみたいなソフトで救出すればいいんじゃない
212不明なデバイスさん:03/07/16 23:32 ID:GrD9A2yp
>>210
おめーバックアップもとってねえのか
おめえみてえなブァカは芯でいいよ
213不明なデバイスさん:03/07/17 00:01 ID:Huxyb379
なんか今度は起動したら事理じりじり狩りかりかりじりじりじりかりっかりっかりっ
E\しすてむ\ぼりゅーむ\とらっきんぐいんふぉめーしょん.ろぐが消失しましたウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
214不明なデバイスさん:03/07/17 00:09 ID:5LKlPIcz
質問させてください。
100GB位のフォルダを同じドライブ内の別のフォルダに誤って
ドラッグアンドドロップをしてしまったのですが、その後移動
後のフォルダを開こうとするとと開けない(アクセスできない)
というエラーがでてしまいました。

WinXPのシステムの復元を行ったところ、何故かフォルダが
元の場所に戻っておりフォルダにアクセスすることができました。
ところが、フォルダの中のいくつかのファイルを開こうとすると
開けませんというエラーがでてしまいます。スキャンディスクを
しても復旧できませんでした。
他のソフトから開こうとしても書き込み禁止か、アクセス権限が
ないもしくは使用中のため開けませんという表示がでてしまいます。

この状況から復旧するにはどうしたいいのか皆様のご意見を頂戴
したく書き込み致しました。よろしくお願い致します。
OS winXP
HDD
IDE 120GB(98%使用済みの状態 起動ドライブではありません)
215不明なデバイスさん:03/07/17 19:02 ID:DDm+kOyL
>>214
不良セクタが発生したわけじゃないのでスレ違い
216不明なデバイスさん:03/07/17 19:59 ID:qQz+mxx9
不良セクタって癌みたいだな
217不明なデバイスさん:03/07/17 22:54 ID:cXnJWq1g
>>214
フォーマットすれば治る。
データが消えるけど、それはバックアップしてなかった貴方が厨房だから。
218不明なデバイスさん:03/07/18 14:52 ID:hp7wLbZl
>>214
初心者用スレッドにでも逝ったら
219214:03/07/18 17:39 ID:ZnOny7u0
レスありがとうございます。FINALDATA使ったら全て復元できました。
ありがとうございました。
220不明なデバイスさん:03/07/18 22:40 ID:zbKL2tps
>>219
おめで?ォ
221不明なデバイスさん:03/07/18 23:30 ID:CkOsiJzm
>214ってFINALDATAを調達してくるのが早いのな
222不明なデバイスさん:03/07/19 00:38 ID:3Bomktdm
鬼のように不良セクタがあるノートPCを入手。。
ローレベルフォーマット中は不良セクタの表示なし、その後fdiskはすんなり終了。
再びFATでフォーマットを試みるが・・
やっぱ進まん。。
異音は、カタカタ音してるけどそれほど変な音でもないんだが・・
やっぱこれは寿命かな。。
223不明なデバイスさん:03/07/19 10:50 ID:bENC9OfF
>>222
ローレベルフォーマットってZERO埋めの奴?
HDDメーカーとかにある不良セクタを代替して隔離してくれる奴じゃないと意味ないよ
古いHDDじゃツールが対応してないからしょうがないからフォーマットで不良クラスタマーキングで隔離するしかないね
でも不良クラスタありすぎるとマーキングの途中でHDDがあぼーんするかもしれないね
ある意味デフラグよりもきついからさ
224不明なデバイスさん:03/07/19 11:05 ID:noIda6E9
OSはWin98S.E.使って居ます。
セーフモードでHDDのエラーチェックをかけると6Kのところで動作が止まり、
最終的にはそこでエラーチェックの強制終了。
で再起動するたびにスキャンディスクが始まります。
異音はしないのですが。
フォーマットすれば治るのでしょうか?
取りあえず起動のたびにスキャンディスクをするのを止めたいのですが
どうしたら良いのかどなたかお教え下さい。
225不明なデバイスさん:03/07/19 11:53 ID:dmi0UAkU
>>224
初期化してみるしかないだろうに
226224:03/07/19 17:59 ID:noIda6E9
>>225

フォーマットしようとしたらメモリ不足と言うことで出来ま
せんでした。うーーーん。
227不明なデバイスさん:03/07/19 20:12 ID:dmi0UAkU
昔似たような事件がオレにも起こったが、どうやって解決したか忘れてまったなぁ
たしか

format c:/○/○  (○はアルファベット)

こんなんだったかな
なんかの本をきっかけに出来たような・・・

いや、フロッピを使った記憶もあるようなないような・・・・・・
228224:03/07/20 12:10 ID:7kC21MQX
>>227

実は自分も1回経験しているんです。
確か何かを使わないようなコマンドだったような。う〜ん。
229format /?:03/07/20 13:56 ID:CaRwKBqR
Windows XP で使うディスクをフォーマットします。

FORMAT ボリューム [/FS:ファイルシステム] [/V:ラベル] [/Q] [/A:サイズ] [/C][/X]
FORMAT ボリューム [/V:ラベル] [/Q] [/F:サイズ]
FORMAT ボリューム [/V:ラベル] [/Q] [/T:トラック数 /N:セクタ数]
FORMAT ボリューム [/V:ラベル] [/Q]
FORMAT ボリューム [/Q]

ボリューム ドライブ文字 (文字の後にはコロンを付ける)、マウント
ポイント、ボリューム名を指定します。
/FS:ファイルシステム
ファイルシステムにはファイルシステムの種類を指定します
(FAT、FAT32、または NTFS)。
/V:ラベル ボリューム ラベルを指定します。
/Q クイック フォーマットを実行します。
/C NTFS のみ: 新しいボリューム上に作成されたファイルは、
既定では、圧縮されます。
/X 必要であれば、最初にボリュームを強制的にマウントを解除
します。ボリュームへ開かれているすべてのハンドルは、無効
になります。
230format /?:03/07/20 13:56 ID:CaRwKBqR
/A:サイズ 既定のアロケーション ユニット サイズを無効にします。
一般的には、既定の設定を使用してください。
NTFS は、512、1024、2048、4096、8192、16K、32K、64K を
サポートします。
FAT は、512、1024、2048、4096、8192、16K、32K、64K を
サポートします
(セクタ サイズが 512 バイトよりも大きい場合は 128K、 256K)。
FAT32 は、512、1024、2048、4096、8192、16K、32K、64K を
サポートします
(セクタ サイズが 512 バイトよりも大きい場合は 128K、 256K)。

FAT と FAT32 ファイル システムは、下記のボリュームの
クラスタ数の制限に従います:

FAT: クラスタ数 <= 65526
FAT32: 65526 < クラスタ数 < 4177918

指定されたクラスタ サイズを使用して、上記の要件に一致しない
と判断した場合、フォーマットの処理を直ちに停止します。

NTFS 圧縮は、4096 より大きいアロケーション ユニット サイズ
に対してはサポートされません。
/F:サイズ フォーマットするフロッピー ディスクのサイズを指定します (1.44)

/T:トラック数 ディスクの片面あたりのトラック数を指定します。
/N:セクタ数 トラックあたりのセクタ数を指定します。
231不明なデバイスさん:03/07/20 22:09 ID:brPA6OAF
>>229-230
乙カレーマルシェ(゚д゚)ウマー
232不明なデバイスさん:03/07/21 01:53 ID:AjJCxTYy
メルコの外付けHDDがシボーンになっちまったので
購入したビッグカメラに修理を依頼しに行きました。(保障期間内)
が、データの消失に関して承諾してくれと言われ、しかも金払ってもメルコではサポート外だと言われ・・・
どなたかこの状態からデータを救う術を知ってる方いたら教えて下さい。m(_ _)m
233不明なデバイスさん:03/07/21 02:18 ID:j5AQbdS0
専門の業者があったような。
確か
結構料金高い。
234不明なデバイスさん:03/07/21 03:45 ID:rHbyDcsG
結構どころじゃない
20万くらいとられるぞ〜
235不明なデバイスさん:03/07/21 03:50 ID:CX6A1c6Z
初めてのパソコンWOODYPD
年に2回はHDD壊れてたが今はそんなに壊れないよね?

なんか不安になってきた
236不明なデバイスさん:03/07/21 20:57 ID:5Wo6KEBb
120GXP、SMARTでどの値も100になってる。なんでだろ?
237不明なデバイスさん:03/07/24 16:32 ID:lkGAJX6E
そしてむしろRAID5へ
238不明なデバイスさん:03/07/25 07:52 ID:iWmel7wG
HITACHIの2.5HDDをローレベルフォーマットしようとしても
IBM製以外は無理って言われてできない_| ̄|○
買収したんじゃねーのかよー
239不明なデバイスさん:03/07/25 10:02 ID:SZInZBIv
前からhitachiのはhitachiのサイトにあるんじゃないかとツール
240不明なデバイスさん:03/07/25 20:12 ID:iWmel7wG
ないんですよ、それが_| ̄|○
241不明なデバイスさん:03/07/25 20:12 ID:vUr3NqTA
開店セール500円より販売見に来てーーーー!DVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
242不明なデバイスさん:03/07/25 20:29 ID:Y62It40h
バックアップバックアップて
リアルタイムでバックアップ取ってるわけじゃないんだから…

低脳死ねって感じ
243不明なデバイスさん:03/07/25 23:22 ID:ycDrnpT2
>>242
でもさぁ、本当に重要なファイルなら
たとえばRealSyncとかのフリーソフト使って
他のドライブや、ネットワーク上のフォルダに
定時バックアップとったほうが良いんでないかい?
一応、バックグラウンドで動作してくれるし。

それだけでも随分違うぞ〜
244不明なデバイスさん:03/07/25 23:40 ID:iyNWStBh
壊れた床を見えないようにしても、その周りに広がるケースが多いかと。
どうのこうのあがいたって一時しのぎにしかならないかと。
245不明なデバイスさん:03/07/26 17:30 ID:UFHjWx2i
>>242
「なくなったらこまるだいじな」データは複数箇所に随時保存・確保するべき。
それやるのは割に合わないと感じるなら、多分そのデータはあまり大事なデータではないんだよ(w
246不明なデバイスさん:03/07/26 21:02 ID:ZlDzlbzJ
使用するPCは最低でもミラーリング、RAID5,10,50,etcならなお良し。

かつRealSyncでLAN上のPCにデータ転送。
天災にも対応できるように、遠隔地のPCにもデータ転送。

可能ならUPSも使用。

ま、これだけやってる俺の用途はエロ画像集めなワケだが…(o^-')b
247不明なデバイスさん:03/07/26 22:42 ID:2H+Fq2sb
>>246
オマエ
マジで言ってるだろ
248不明なデバイスさん:03/07/27 02:29 ID:3qnLYwlq
久々にワラタ気がするよ。
249不明なデバイスさん:03/07/27 06:21 ID:2HiX5LEA
最後の顔文字との対比でワラタ
250不明なデバイスさん:03/07/27 09:55 ID:sGKZlkCq
大事なデータと言えば
後から追加したフリーの便利ソフト数本と、驚速DVDビデオレコーダーソフト
長渕剛の全アルバム音楽データ(一番大事)
後、細かな設定群だろうか

一応これらは
後付けUSB120GBのHDDに保存してるが、これもすぐ潰れるかもしれんので気休めにもならない。
まぁそこまで神経質にはならないけどね。雷が鳴ったらコンセント抜くとかまでしようと思わないし。

これらの大事なデータが消えるより、最も重大なのは「WINDOWSの更新データ」だろう
WINDOWS更新がもう少し軽ければいいのだが
251不明なデバイスさん:03/07/28 11:53 ID:9GEBnEjQ
・IBM製ならIBMのツールで不良セクタ修復
・メルコのフォーマットユーティリティで物理フォーマット

すると、不良セクタが消失または減少して使えるようになる場合がある
252ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:03/07/28 17:36 ID:ujhPUagU
専用ツールはIBM以外もあるヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ttp://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_11

Seagateも↑には書いてないがDiskManagerでできるヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ttp://www.seagate.com/support/disc/drivers/diskmanager_eula.html

わざわざ駄目ルコの妖しげなツールを使う必要があるのは2.5inchぐらいヽ( ・∀・)ノ ウンコー
253不明なデバイスさん:03/07/28 19:31 ID:igiu7vDu
HGSTって”激しく鬱”の頭文字だと思ったの俺だけだろうな・・
254不明なデバイスさん:03/07/28 19:50 ID:XgEfiaGg
HaGeShikuuTsu
255不明なデバイスさん:03/07/28 19:55 ID:RBE90z3B
数週間前から東芝用を探しています。
>>252のサイトは以前検索したか何かで見たのですが・・
ご存知の方おりませんか?

以下独り言:
ところで今日、ジャンクPCを入手したのですが・・
これを処分した人はかなり用心深い人らしく、HDDの蓋まで開けてプラッタに傷をつけてありました。
CPUのファンも無かった・・その他は綺麗なもんです。
ここまでやる奴は初めてです。普通は最悪HDD無し程度なのに。
256255:03/07/28 20:03 ID:RBE90z3B
あ、ちなみに探しているのは東芝製2.5インチHDDをローレベルフォーマット出来るツールです。
診断ツールのような物に含まれているのかも・・
257不明なデバイスさん:03/07/29 10:27 ID:GYpG9IhS
言っておくが Zero Fill と Low Level Format は別物だからな

Zero Fill じゃあセクタエラーは直らない
258255:03/07/29 14:02 ID:FN7JMH+r
>>257
いわゆるゼロフィルでも良いのですが・・他社のツールだとはじかれてしまうので・・
あの一つお聞きしたいのですが、ゼロフィルの事をHDDベンダーでも通称としてローレベルフォーマットと呼んでいるだけで、
本当のローレベルフォーマットというのは工場出荷時に一度するだけの物、という認識だったのですが間違ってたでしょうか。
本来の意味でのローレベルフォーマットが出来る一般人にも入手可能なツールがあるのですか?

不良セクタの件ですが、過去に一度ゼロフィルで消えた経験があります・・
今手持ちのディスクにそれでもダメだった物も数台あります・・
まだ勉強不足ですね。自分。
259不明なデバイスさん:03/07/29 14:40 ID:FVPfn1vj
東芝のハードディスクのローレベルフォーマット完了。
再検査でエラーなし。
260_:03/07/29 14:52 ID:9iEDi08w
261不明なデバイスさん:03/07/29 16:16 ID:T2GuTXVS
>>257 Zero Fill じゃあセクタエラーは直らない
そんな事はない。
262不明なデバイスさん:03/07/29 19:13 ID:hVBgJsir
>>258 ゼロフィルやったソフト名おしえて。あとHDDメーカーは?。
263不明なデバイスさん:03/07/29 20:03 ID:+e6hy27Y
ローレベルフォーマット:駐車場の区画線を引きなおす
ゼロフィル:駐車場を区画に沿って整地する
264不明なデバイスさん:03/07/29 20:06 ID:O4v7coXj
祈祷
265255:03/07/29 22:32 ID:FN7JMH+r
>>262
そのHDDはもう手元に無いし少し前の話なので正確には覚えてないけど、
確かQuantumか幕の4GBぐらいの奴だったと思う。使ったツールはWipe。
パーティション削除後にフォーマットしたのにWin98起動ディスクのスキャンディスクで三つぐらいありましたがゼロフィル後は問題無しでした。
266255:03/07/29 22:33 ID:FN7JMH+r
>>265
パーティション削除、新規パーティション作成後フォーマット、でした。
267255:03/07/29 22:36 ID:FN7JMH+r
ああ、やっぱなんか記憶あいまい・・
富士通製でfjeraseってソフトだったかも。
その頃HDDの復活に燃えてた時期でいくつも触ってたからスマソ
268不明なデバイスさん:03/07/30 02:37 ID:tHtnWKLw
>>263 ゼロフィル:駐車場を区画に沿って整地する
いやZeroFillは

「痛んだアスファルトの補修をする」

の方が適切な比喩だろう。主な目的は、不良セクタ代替機能を作動させる
ためだから。
269不明なデバイスさん:03/07/30 02:47 ID:7Gljzw6U
各板で最強に性質の悪いウィルス入った、↓の文字例を含むURLが出回っています。皆さん注意してください。


http://〜〜〜〜〜〜〜/win_duke.zip」


下手をすれば再インストの必要が出てしまいます。
2ちゃんブラウザ使ってる人はNGワードに設定しましょう。
270不明なデバイスさん:03/07/30 09:32 ID:JvuraRie
>>268
で代替機能でまかなえないほど不良セクタが増えてしまったら
そのドライブは準あぼーんと。

ファイルシステム上の不良クラスタマーク機能で回避できる場合があるが。
271ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:23 ID:CoTwZv+U
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
272不明なデバイスさん:03/08/12 00:59 ID:EEgcWWYn
美少女のパイパンおま○こを見れるサイトを発見!!
パイパンおま○こは本当に綺麗…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
273不明なデバイスさん:03/08/12 01:29 ID:7lgrmYM2
すれ違いになってしまうのですが一つご教授お願いします。
ハードディスクをケーブルに接続するためのピンが左4本ほど
若干曲がってしましました。で、急いで曲げなおして取り付けてみたら
普通に問題なく動いてます。でもやっぱりまずいですかね・・・?
突然あぼーんしたりしまつか??
274不明なデバイスさん:03/08/12 04:09 ID:Vq4dpQLZ
>>273
折れない限り大丈夫でしょ。
275不明なデバイスさん:03/08/12 14:06 ID:qBSOmsBj
ところでさ
WesternDigitalのHDD
のネジはどうやってはずせばいいの


276_:03/08/12 14:06 ID:38F9oqm/
277不明なデバイスさん:03/08/12 15:29 ID:TxrIfeKz

ツクモで売っているMaxtorのHDDにはすべてシネックスの保証がついているのですか?

すると壊れても、交換してもらえる?
278不明なデバイスさん:03/08/12 18:48 ID:1OegW7aQ
>>277 BULKはついてない。当たり前だろ
279山崎 渉:03/08/15 23:12 ID:bRQsKpGb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
280不明なデバイスさん:03/08/17 10:36 ID:c7Fk94H7
>>278

え?付いてますが、、、

全てかどうか走りません
281不明なデバイスさん:03/08/19 11:37 ID:yNL0boGX
>>280
言葉の定義の問題だが、ショップの保証ではなく、シネックスの保証が付いていた時点で
retail販売と見なすのが適当か?
282不明なデバイスさん:03/08/25 01:04 ID:2uESsubK
以前wipeでもメルコのDISK FORMATTERでも直らなかったHDをPC-98につなげてMS-DOS6.2のFORMATをしたら、普通にフォーマットできて、そのあとDOSのSCANDISKで何箇所かエラーがでましたが、無事修復されて使えるようになったことがありました。
283不明なデバイスさん:03/08/25 11:42 ID:wjHAKQYK
>>282
wipeじゃ直るわけねーだろ
DISK FORMATTERハ何だけ芯ねーけどセクタ代替なんて芸当はして訓ねーだろたぶん
DOSのFORMAT.exeはしょぼそうだけど一応クラスタスキャンもして隔離してくれるから使えるようになったのかも名
284不明なデバイスさん:03/08/25 11:59 ID:QwMr/w1m
PC-98に繋がるようなHDDを今時使っているのかと
285不明なデバイスさん:03/09/01 07:18 ID:nkHvyFVg
286不明なデバイスさん:03/09/03 23:18 ID:JpCFFIdz
>>285 zenzen
287不明なデバイスさん:03/09/03 23:55 ID:ZfXd7jMO
>>285
たけー
ベンダー毎のフォーマットツール探すよりは良いか?
しかしこのゼロライトってのはわかるが、国防総省準拠方式ってのは一体なんだ・・
なんかいっぱい方式あるが、不良セクタも消えたりすんのか。
持ってる人居たら使用感教えて、って居ないよな。
288不明なデバイスさん:03/09/04 14:00 ID:AilMApbf
>>287
ゼロで埋めても残留極性からデータをサルベージできるらしいから、
国防総省では最低でも3回はフォーマットするとか、ランダムなデ
ータで3回書き込むとか、いろいろ手順が決まってるんだと。
289不明なデバイスさん:03/09/04 20:45 ID:vJyvjjb9
>>285
ほぼ同等の機能で、フリーウェアであるよ。要DOS環境だけど。
290不明なデバイスさん:03/09/04 21:03 ID:8bGkUAqB
グートマン方式最凶
291287:03/09/05 00:40 ID:KzPgqPyT
>>288
なるほど・・でもさ、高速ゼロライトと普通のゼロライトと究極のを一種類程度でいいような気がするんだけどなんで14段階もあるんだろ(w
一種のギャグかと思ってもうた。
>>289
名前だけ教えて欲しいっす。
292不明なデバイスさん:03/09/05 11:20 ID:HasZnDgE
>>288
残留極性でデータを拾い出すにはHDDメーカークラスの技術力が必要なわけだが。
もっとも安価な処分方法はやっぱりプラッタの焼却だろう
>>289
HDDメーカーの消去ツールの場合、ローレベルでのセクタが見えたりするが、
DOSツールではそれはできないんじゃないかと
まあ事実上無問題か
293不明なデバイスさん:03/09/05 16:49 ID:tZ9lLGx3
>>291
これじゃねーの?
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html

>>292
まあ国防総省絡みのデータでも入ってない限り、そこまでやって
覗く価値はないんだが(w。プラターの熱破壊もいいけど、数を
こなすならドカチンハンマーで丸ごとクラッシュ。最近のはガラ
ス製のプラターもあるし、そいつなら高いところから落とすだけ
でもいいでそ。
294不明なデバイスさん:03/09/06 16:21 ID:3iS91gD1
でやっぱり東芝用のツールはないの?
295不明なデバイスさん:03/09/06 21:20 ID:VKC5ihCS
スレとは関係ないんだが、ヤフオクで不良セクタ30kばかりあるのを、
「ジャンク」として詳しく説明して出品した。
これが「認識しません」だの「ジャンクです」だのとしか
書いてないものより値がつかない。
入札してるやつ何考えてるの?
俺のは確実に使えるもんだが。と思った。

すれ汚しスマン。
296不明なデバイスさん:03/09/06 23:07 ID:55sJsy/b
正直者がバカをみる、こんな世の中じゃ(略)。
297不明なデバイスさん:03/09/07 01:39 ID:+JKIwzRH
ポイズン
298287:03/09/07 02:02 ID:hQsN8y8K
>>293
サンクス、やっぱ285のはわざわざ買うほどの物じゃないね、
>>295
ああ、そういう事あるかもね。ヤフオクって不思議なところだから(w
完全不動のジャンクでも20GB以上ならそこそこの値が付いてたりするみたいね。千円とかだけど(w
漏れなら295みたいな出品なら欲しかったかも、終了時間や写真写りやちょっとした説明文の違いでも値は変わるよ。
299不明なデバイスさん:03/09/08 04:17 ID:NKCCwBGJ
>HDDに不良セクタが発生した時の対処法

俺の場合、
scandisk /surface で表面検査、不良セクタが一個でもあれば基盤だけ残して
ディスクは捨てている

ところで、scandisk /surface に相当する作業のできるWindows対応の
free soft って知ってる方います?
300不明なデバイスさん:03/09/08 14:11 ID:OwdtASVD
>>299
死んだHDDを復活させるor死ににくくするすれ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045132007/
301不明なデバイスさん:03/09/10 02:46 ID:W//G4ggS
メルコのディスクフォーマッタで物理フォーマットすればいいんじゃないの?
ダメなの?あのツールじゃ
302不明なデバイスさん:03/09/15 00:59 ID:CT63brhZ
seagateのディスクをローレベルフォーマットしたいのですが、Disk Managerというソフトで
できるのですか?
303不明なデバイスさん:03/09/16 10:38 ID:Z9/quBsx
茂のtoolをつかゑ
304不明なデバイスさん:03/09/18 14:57 ID:RMvrxYEt
日立のHDDなんですがマスターからスレイヴに変えようと思って
コネクタ外したらピンが一本折れました・・・・廃棄でしょうか?
305304:03/09/18 14:57 ID:RMvrxYEt
すいませんスレ違いでした
306うさだ燃え ◇bAKA_USADA:03/09/30 22:19 ID:z3No30CI
横に振る!!
これ定説。。。
307不明なデバイスさん:03/10/01 13:11 ID:n24Xb9+Y
>>88
maxllf.exeってどっかに落ちてない?
308不明なデバイスさん:03/10/01 16:35 ID:1n4sm0wq
>>304
ピンによる。
ATAの規格の図面とみくらべて、GND とか NC とかのピンなら、一本くらい
折れても生き返る。
309不明なデバイスさん:03/10/05 21:47 ID:O5YGKh0j
今日、不良クラス他がある言われた。スキャンティーディスクしたら直ったようでつ。。。

http://abunai.com/win_duke.zip
310不明なデバイスさん:03/10/06 14:57 ID:X7BB0wnH
ー`)
311不明なデバイスさん:03/10/11 13:05 ID:bK24bkjd
やばい。>>6がツボにハマった。
笑いすぎで腹痛えぇ
312不明なデバイスさん:03/10/14 13:17 ID:broTS4HW
`)
3131234567890:03/10/19 04:45 ID:hjsX59K7
1.ふぅふぅと息を吹きかけてみる。
2.囁くように話し掛けてみる。
3.熱い口付けを・・・。
4.もっと愛情を持って接してやる。
5.その他

314不明なデバイスさん:03/10/19 21:05 ID:hjsX59K7
age
315不明なデバイスさん:03/10/27 00:38 ID:7RG7DkjE
お前らは腐ったミカンじゃない!!と不良クラスタに話かけてみる。。。
316不明なデバイスさん:03/11/02 14:01 ID:Hy/rCMNK
テステス
317不明なデバイスさん:03/11/20 03:09 ID:MKBH7vqT
てすと
318不明なデバイスさん:03/11/20 23:10 ID:rsLPvxs8
不良セクタを探すソフトってスキャンディスクでいいんですか?
なんか実行するとすぐスキャンを終了してしまうんですが・・・
他に何かいいソフトありますか?
319不明なデバイスさん:03/11/22 00:29 ID:XMeMeO1Y
>>318
スキャンディスクはソフトではありません
ユーティリティーです
320不明なデバイスさん:03/11/22 02:07 ID:jz5VGxlL
。。。。。。。。。。。。。。
321不明なデバイスさん:03/11/25 23:09 ID:cy02urKe
Bって修正しないで無視していたらどうなりますか?
322不明なデバイスさん:03/11/25 23:10 ID:+M8PZV80
>>319
ユーティリティーソフト
323不明なデバイスさん:03/11/25 23:17 ID:jD3tBNM6
>>321 逆ギレする。。。
324不明なデバイスさん:03/11/25 23:42 ID:0EM0wyVW

ソフトウェア・・・・*・・・・ミドルウェア・・・・・・・・・・ハードウェア
          ↑
       スキャンデスク
325不明なデバイスさん:03/11/26 12:06 ID:YQHTz+X9
ノートンさんのつかえばいいんじゃないの?
326不明なデバイスさん:03/11/26 20:56 ID:vOZCf4Xz
NTFS でフォーマットしてしまったのですが
FAT32にするにはどうすれば良いのでしょうか?

327不明なデバイスさん:03/11/26 21:28 ID:CjlQilHi
>>326
フォーマットし直す
328不明なデバイスさん:03/11/26 22:55 ID:hmFkUZv1
俺は「ターミネータ アルティメット」というデータ消去ソフトでHDDを消去する。
このソフトでガリガリ書き込むと不良セクタが直る事が多い。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se184807.html
329326:03/11/26 23:32 ID:vOZCf4Xz
>>327
ありがとうございます。
80G程あったのでXPではFAT32でフォーマット出来ませんでした。
IBMのソフトで初期化しDOSでフォーマットしました。
330不明なデバイスさん:03/11/27 19:07 ID:y2ZYWBAy
chkdskして再起動したときのみwarningが出るんだけどHDDやばいのかな?
331不明なデバイスさん:03/11/27 19:08 ID:jPUApBBc
try
332不明なデバイスさん:03/11/27 21:15 ID:uW4Nwc09
あgふぇ
333不明なデバイスさん:03/11/28 16:18 ID:VinbIYa4
334不明なデバイスさん:03/12/03 22:42 ID:3imZ2bJB
あげ
335不明なデバイスさん:03/12/08 15:56 ID:nALQOywo
中古の買取って基本的にはしない方がいいと思う。
絶対使わないと思ったものでもひょんなことから
後日要ることになるのはちょくちょくあるし
いざそうなって買うとなると中古でも
買い取り価格を考えるとむかつくくらいするし
そう思えば押し入れにでも突っ込んどけば
そんなに場所とるわけでもないし
だから絶対とっとくべし。
でも唯一売った方がいい場合がある。
それが不良セクタが出たHDD。
336不明なデバイスさん:03/12/08 15:57 ID:nALQOywo
もちろんゼロフィルなりローレベルフォーマットなりして
不良セクタを消してから売るのは当然
337不明なデバイスさん:03/12/09 03:34 ID:gkvse3RB
ユーザーレベルでローレベルフォーマトなんて出来るんだっけ???
338不明なデバイスさん:03/12/09 11:11 ID:KulmBy9/
339不明なデバイスさん:03/12/09 11:28 ID:lkHcGB6D
実はどれもただの0フィル
340不明なデバイスさん:03/12/09 12:42 ID:b3MZG/BX
メルコのディスクフォーマッタもそう?
341不明なデバイスさん:03/12/09 13:38 ID:MMnzWjxj
>>337
ツールを使えば出来る。
342不明なデバイスさん:03/12/09 15:35 ID:vU4Knl5B
>>335
都会はスペースの問題もあるよ
343不明なデバイスさん:03/12/09 23:58 ID:zbVtJ3qD
そんなに巨大なHDD使ってるの???
344不明なデバイスさん:03/12/10 01:45 ID:DimLwTNa
三行以上になると途端に文章が読めなくなるやつが増える
345不明なデバイスさん:03/12/10 11:33 ID:TKpJuIx5
>>337
HDD用ローレベル(物理)フォーマットツール
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1059622654/
346不明なデバイスさん:03/12/10 13:09 ID:xbG9FCRP
>>330.
今のままではデータが読み取れないと言う信号。
物理的に壊れていないのなら、
フォーマットでまた使えるようになります。
物理的に損傷している場合は、やばいと思い、
なるべく早く新しいHDDとの交換を考えた方が良い。
warningが出始めると、その範囲が早まることもあるから。
347不明なデバイスさん:03/12/18 19:06 ID:eZs5O7/s
>>346
サンクス!
348不明なデバイスさん:04/01/04 02:32 ID:oT06mVfP
カコンカコン煩いから横に思いっきり振った!!














取りあえず今んとこ正常に戻っている・…           ? ? ?
349不明なデバイスさん:04/01/04 03:17 ID:1JWe+Rbp
先ずはデータ退避させて
>>337
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_11
にあるフォーマットツールで様子を見よう。

無理して使うのは危ないな。
350不明なデバイスさん:04/01/05 17:38 ID:zU6niLdb
メインにDTLA-307030使ってるけど30ギガのうち4メガが不良セクタになってた。
まだ普通に動いてるけど突然死する前に買い換えた方が良いですか?
351不明なデバイスさん:04/01/05 17:41 ID:wfn0OCVV
>>350
それは君の自由だ!

俺なら買い換えるがね
352不明なデバイスさん:04/01/05 21:53 ID:8/kV+fha
PCがフリーズしたんで強制的に電源OFFにしてから調子が悪い。
最初のアクセスに20秒くらいかかる。
今バックアップ取ってるけどいつ飛ぶか気が気じゃない。
フォーマットすれば直るかなあ・・
353不明なデバイスさん:04/01/05 22:34 ID:1S3iDidP
スキャンディスクしろよ
354不明なデバイスさん:04/01/06 16:56 ID:i2nKK+5a
>>350

>>349 見てたらあったんだけど、
使っているのがDTLAなら、ファーウェア上げたら?
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_04
米国では訴訟があったりと、かなり危険なHDDらしい...
355不明なデバイスさん:04/01/07 00:09 ID:cYePb1AA
>>354
DTLAは性能は良かったのでそうとう売れた。
しかし不良があって相当逝った。

富士通まで逝かなかったので大問題にはならなかったが、
なっていてもおかしくはなかった。
356不明なデバイスさん:04/01/07 00:53 ID:tGPHKl5C
DTLA、NECのに入ってた時に突然死を2回経験したよ。
2回目でIBMの新しい型に自分で変えた。
357不明なデバイスさん:04/01/09 03:38 ID:4SmX5zYT
>使っているのがDTLAなら、ファーウェア上げたら?
>http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_04
>米国では訴訟があったりと、かなり危険なHDDらしい...

なぜ日本では訴訟にならないのか?
表面化した問題にもなっていないようだし。
358不明なデバイスさん:04/01/09 11:22 ID:jzNgwwcA
訴訟してもそれに見合うだけの賠償金をふんだくれないからだろ
359不明なデバイスさん:04/01/09 23:08 ID:knf6aneq
DTLAに限らずIBM製ってたまにギャーとかいう心臓に悪い音がするから嫌いだ・・
スキャンディスクの完全をやっただけですごい音する時が。。
360不明なデバイスさん:04/01/10 00:08 ID:kdjFHzs7
>>359
中の人が良からぬURLをクリックしたためです
361不明なデバイスさん:04/01/10 02:02 ID:Y8zspJZs
四ヶ月で不良セクタでてきてファイル壊れまくった。
しばらくつかってるとちょくちょく出てくる不良セクタ。
不安で不安で使ってられん。

保証交換できんといわれたらマジへこむ。
362不明なデバイスさん:04/01/10 02:12 ID:fEdj8zAV
売れ。売っちまえ。多少の損は気にするな。
データロストで貴重なデータを失うよりか、遥かにまし。
363不明なデバイスさん:04/01/10 02:22 ID:BgS0zOm0
俺もそう思う。

とりあえずバックアップを取る媒体が無いなら、速攻で買いに行って
バックアップ取ったら、そのまま売りに…
364不明なデバイスさん:04/01/10 08:34 ID:UrA97iUO
不良セクタってWindows上でどうやってみるの?
日立のツールと、Win98のスキャンディスクで不良セクタ有りって
出たんだけど、(WIN98は一回だけ。2回目は出なかった。)
XPじゃ見つからない。NTFSとFAT32。
パーティション切り直しをやりたいけど、DiskToDiskリカバリの
データが入ってるし・・・。

こうなった心当たり(MBRをいい感じに壊した)はあるんだけど・・・。
365不明なデバイスさん:04/01/10 11:12 ID:Pgt1esJX
chkdsk /R
これでダマしながら使う。テレビ録画マシンくらいなら、いつ飛んでも、どうってことないから。
366不明なデバイスさん:04/01/10 21:10 ID:81a0L0aO
ファーウェアage
367不明なデバイスさん:04/01/10 21:25 ID:CHkmKOfH
DTLA,MPG合わせて5本ほど使ってたが話題になりかけた頃
ヤバイと思って、おかしな症状が出る前に売り飛ばした。
368不明なデバイスさん:04/01/13 12:48 ID:nxxIXPZm
幕の120GBが起動時にBiosでエラーを吐くようになったので物理フォーマットをしようと思い
PowerMaxを落としたんだけどこれってどうやればまともに動くの?
実行するとFDDが作られそこからブートするとF8を押せというメッセージが2回出てF8を押すと
コマンドプロンプトに戻るだけ
再度powermaxを立ち上げても同じ
F8以外を押すとすぐにコマンドプロンプトに戻るしどうにもならん
PC2台で試したけど同じ
誰か教えてちょうだい
他のツールでもいいからさ
369不明なデバイスさん:04/01/13 14:03 ID:KLREKnSr
361です。

実は不良セクタが出たHDD、その四ヶ月のあと一年くらい不安だからほとんど使ってませんでした。
本気でデータ壊れていくのがいやだったんでそのHDD捨てようと思ってたんですが
361書いたとき保証期間内だったので店に持っていったところ新型と交換してくれるそうです。

購入後神経質に運んでフルタワーケースでしっかり固定し高級電源で安全に使ってたつもりだったんだけどなあ。
最近のHDDってこわれやすいんですかね?

厨房のころ使ってた昔のIBMのSCSI-HDDは動作中にケース何度も蹴ってしまったり
再起動めんどくてPC作動中に電源ケーブル抜き差ししても4個のうち1個も壊れなかった。
1個8万くらいしたもんなぁ当時。
370不明なデバイスさん:04/01/13 22:23 ID:sXnM8/9y
>>364
今のIDE(ATA)のHDDなら、Windows(OS)からは不良セクターは見えなくなる。
というか、不良セクターではなくなってしまうので確認できない。

不良セクタの跡はS.M.A.R.T.でわからなくはないけど、ベンダ依存ですし。

不良セクターが増えつづけるなら問題だけど、ちょっと出たくらいなら今のHDDだと
普通ですのでそのまま使ってても大丈夫です。

>>369
今でもSCSIとIDE(ATA)だとかなり違います。IDE HDDは消耗品と思いましょう。
371Socket774:04/01/15 14:07 ID:s3L2THCV
nforce2使い?
powermax 3.04を探してきてそこに下のCHIPSET.DRVを上書き。
CHIPSET.DRV
http://www.tacktech.com/pub/harddrive/CHIPSET.DRV
どうよ?
372371:04/01/15 14:08 ID:s3L2THCV
ああ、>>368へのレスね
373不明なデバイスさん:04/01/15 23:47 ID:S+WO8AD4
>>368
HDDのダメージ大きいとそうなることある >コマンドプロンプトに戻るだけ
シーゲートのツールでも使ったら
374不明なデバイスさん:04/01/16 03:41 ID:U5t/Hp/b
ついさっきPCケースを30cmほどの高さから落としてしまいました_| ̄|○
うち2台はSATAのRAID0で、もう一台はMaxtor 4R160L0
んでSMARTとやらを使ってHDDの情報を見てみたのですが、いまいち見方がわからないので
誰かどこかおかしかったら教えてください。

Spin up time 219 63 000000002317h CR OC PR SP
Start/stop count 253 0 00000000003Fh OC EC SP
Reallocated sector count 253 63 000000000000h CR OC EC SP
Read channel margin 253 100 000000000000h CR
Seek error rate 253 0 000000000000h OC ER
Seek time performance 253 187 00000000D86Dh CR OC PR SP
Power-on time count 252 0 000000007972h OC EC SP
Spin up retry count 253 157 000000000000h CR OC ER SP
Recalibration retries 253 223 000000000000h CR OC ER SP
Device power cycle count 253 0 000000000042h OC EC SP
Power-off retract count 253 0 000000000000h OC EC SP
Load/unload cycle count 253 0 000000000000h OC EC SP
Temperature 253 0 000000000017h OC EC SP
Hardware ECC recovered 253 0 000000009CD0h OC ER
Reallocation event count 253 0 000000000000h ER
Current pending sector count 253 0 000000000000h ER
Off-line uncorrectable sector count 253 0 000000000000h ER
Ultra ATA CRC error rate 198 0 000000000008h ER
375374:04/01/16 03:42 ID:U5t/Hp/b
Write error rate 253 0 000000000000h OC ER
Attribute 201 253 0 000000000009h OC ER
Attribute 202 253 0 000000000000h OC ER
Attribute 203 253 180 000000000002h CR OC ER
Attribute 204 253 0 000000000000h OC ER
Attribute 205 253 0 000000000000h OC ER
Attribute 207 253 0 000000000000h OC ER SP
Attribute 208 253 0 000000000000h OC ER SP
Attribute 209 253 0 000000000000h PR SP
Attribute 99 253 0 000000000000h PR
Attribute 100 253 0 000000000000h PR
Attribute 101 253 0 000000000000h PR
376不明なデバイスさん:04/01/16 05:08 ID:dOL6uu2/
>>374
Maxtorは落とさなくてもそのうちすぐ壊れるよ。
海門とかに買い換えた方がいい。
377不明なデバイスさん:04/01/16 16:37 ID:mMA+zlhw
>>374
あなたのPCは今どういう状況で、あなたは何がしたいの?
PCは起動したんだけど壊れてないか心配ってこと?

まずS.M.A.R.T.ですが、こいつはドライブ個別に情報をもっているので、
RAIDには効きません。
RAIDコントローラなり付属ソフトなりに、個別のSMART対応ツールがあるんじゃないかと。
それから SMART READ DATAコマンドで得られる値について ATA規格では詳細を規定して
いないために、SMARTで得られる値はベンダにより異なり、それぞれの意味はベンダでないとわかりません。
我々がSMARTを有用に使えるのは SMART RETURN STATUSコマンドによる
「このドライブはもうすぐ死ぬよ!」という警告だけです。
逆にいうとSMARTの警告が上がったらそのドライブは死亡と考え、すぐに使用を停止するべきですが。

というわけで>>374氏のデータの見方は、そのHDDのベンダしかわからないわけですが、
っていうかそもそもRAID0とMaxtorのどっちのSMART情報よ?
んでまぁ、正確な見方はわからないんですが、予想で不良セクタの代替はほぼなし、
UATAのCRCエラーが出てそうなのでケーブル変えてみたらって感じかな。
今回の落下でSMARTがどうのちゅーのは、ほぼ何もわからんよ。
378不明なデバイスさん:04/01/16 17:57 ID:dMrZvxfu
>>376
海門も落とさなくても不良セクタが発生した時の対処法
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/
379不明なデバイスさん:04/01/16 18:28 ID:eeRAcJOU
ここにツールがあるのでは?
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_11
380不明なデバイスさん:04/01/16 19:19 ID:adeAmyku
>>371
ママンは760MPX(TigerMPX)。
nForce2でそのやり方でも駄目で駄メルコのツールでを使って丸2日かけて物理フォーマット。
その後、何とか使えるようになったけど何故かPIOでしか動作しないので頭にきて海門を買ってしまった。
nForce2ではDMAで認識したのでテンポラリの一時ファイル置き場にする予定。

もう幕は絶対に買わない。
381374:04/01/17 02:03 ID:MGfUKCGj
>376
海門買いました。というか海門のHDD付けようとして落とした・・・_| ̄|○
(ちなみにケースも歪みました。手にケースの金具が引っかかり血まみれになり、
しかも寒かったためすぐに怪我に気づかずにケースまでもが血まみれに・・・)

>377
動揺していたためによくわからない日本語を書いてしまい申しわけありません。
S.M.A.R.T.の情報は4R160L0のものです。
>我々がSMARTを有用に使えるのは SMART RETURN STATUSコマンドによる
>「このドライブはもうすぐ死ぬよ!」という警告だけです。
そうなんですか。なんとなくそんな気はしていたのですが。教えてくださりありがとうございます。
ケーブルも買い替えを検討しようとおもいます。

>378
海門で不良セクタがでたら試してみようと思います。

>379
便利なページを教えてくださりありがとうございます。
そのページからいろいろ調べてみようと思います。

では次に書き込むのはHDDに不良セクタが出たときか逝った時にでも。
質問に答えてくださりありがとうございました。
382不明なデバイスさん:04/01/17 04:41 ID:v9/hdLJE
なんでおまえら店に持っていかないの?
なんでメーカーに送ったりしないの?
383不明なデバイスさん:04/01/17 12:54 ID:xN3H3WOa
とうh(ry
384不明なデバイスさん:04/01/17 17:29 ID:2xLi84Kj
>>382
データ救出したいじゃん。
メーカー送りにしたらデータがかえってこないでしょ。
385不明なデバイスさん:04/01/18 01:15 ID:eRDadn6A
IBMのHDDってないんだけど日立に合体したのか?
386不明なデバイスさん:04/01/18 04:16 ID:MBXRy58e
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040118041253.jpg

すみません、私もSMARTの内容よくわからないのですがこれって
正常なんでしょうか? 検索すればヤバそうなんですがもうひとつ理解
できません。 よろしく解説のほどお願い致します。
387不明なデバイスさん:04/01/18 05:53 ID:vddIfHa9
>>386
SpeedFanで見てみよう
388不明なデバイスさん:04/01/18 15:21 ID:MBXRy58e
>>386
ありがとうございます、早速試してみましたが!マークはありませんでした。
実は昨日カコンカコンと音がしてHDDの回転が止まってしまいました。
2つドライブがあるのですが、再度電源を入れたら正常に動いてますので
どちらのドライブが異常なのかを見極めたかったのでSMARTを見に行きました。
一台が来月で保証切れなもんであせっております。
こまったものです。
389不明なデバイスさん:04/01/18 17:33 ID:8Ma0SRlt
>>386
えっとだからね、S.M.A.R.T.ってさ、ドライブから値の吸い上げ方は規格で決まってるものの、
それぞれの値の定義については規格では決まっておらず、各ベンダーがバラバラに
決めてるので、各ベンダーが値の意味を公開してくれない限り良くわからんのですわ。
某社には「内部調査用に使うものなので公開できません」って言われちゃったよ。
SMARTのツール作ってる人は、どうやって情報得てるのかなぁ。

一応わかる範囲で説明しておくと、Value(値)と Threshold(閾値)があるでしょ。
Valueがそのドライブの現在の値で、閾値を越えると「このドライブはもうすぐ死にます」と
警告をあげることになってます。
たとえば>>386さんのデータで Raw read error rate の Value が 59、Threshold が 6
ですが、HDD内部で Raw readエラーが頻発しValueが 6になると SMART RETURN STATUS
コマンドへの応答が「異常」、つまり「このドライブはもうすぐ死ぬよ!」という警告に変わります。

つまりValueが下がって Thresholdに近づいている項目が多いほどそのドライブはやばい
ということになりますが、どれかひとつでもThresholdを超えない限り「故障」扱いには
ならないと思います。
390不明なデバイスさん:04/01/18 18:58 ID:MBXRy58e
>>386
詳細なご説明感激です。
異音がすれば数字上はOKでも突然死の可能性大ですね。
ありがとうございます。
391不明なデバイスさん:04/01/18 19:20 ID:47xlvbLX
HDDのカコン音一回でもしたら致命的なトラブルに繋がる事が多いと思う。
自分なら今速攻でHDD買ってきてデータ退避するよ。
ちなみに音がして電源入れなおしたらカコンが止まらなくなって読めなくな
ったなんてのも聞いた事がある。
電源入れなおさずにUSBHDDで退避がベストかな?
392不明なデバイスさん:04/01/18 20:15 ID:hurecFtW
>386
こないだ買ったHDDです。
そっちの160GB版なので参考になると思います。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074424328.GIF
393不明なデバイスさん:04/01/18 23:23 ID:CmydsKuv
どなたかアドバイスしてください。
ノート用2.5インチ20G、IBM製なんですが、完全フォーマットをかけると、
必ずある部分で止まってしまい、アクセスランプが点いたままになります。
クイックフォーマットは引っかからずにできます。

現在そのまま使っていますが、パーティションを切り直して、
その部分だけを別パーティション化したほうがいいでしょうか?
直る見込みってないですよねぇ・・・
394不明なデバイスさん:04/01/18 23:54 ID:Mmu36qkE
異音がしたりアクセス不良が起きたからってHDDだけを疑うのは早計だよ。

まず、電源を疑った方がいい。最近のHDDは相当なことがないかぎり2、3年じゃ
壊れない。これが頻発するということはM/Bやら電源を疑った方が理にかなってる。

安物ケースの付属電源なんて信用しない方がいい。
395不明なデバイスさん:04/01/19 00:13 ID:md7ARL8n
HDDのカコンって音は、位置決めやり直しのためにヘッドをフルに振っている
音なので、それ自体がHDDを壊したり、それ一度で致命的ってことは
まぁ、無いんですが・・・
といっても通常の位置決めができなかったわけなので、頻発するなら問題ですね。
振動影響とかもあるので、HDDが壊れかけとも言い切れないですが、すくなくとも
HDDに良い状態じゃない。

HDDの死についてはやっぱりなかなか難しくて、SMARTなんかでなるべく事前に
察知できるようにしてるものの、あまり閾値下げて事前故障を増やしても
メーカー的に辛かったりするわけで。

個人的には、ATAの今の製品レベルですと、大事なデータを格納するなら
RAID等でデータ保護をしていただいた方が良いと思ってます。
つまりまぁ、運が悪いと逝っちゃうもんだと
396不明なデバイスさん:04/01/19 11:18 ID:rD2lFtRj
MaXLine Plus II 7Y***M0 を買ってすぐあぼ〜んしたと言うバカどもへ

MaXLine Plus II 7Y***M0 はニアラインストレージ向けHDDです。(HDDビデオレコーダーなど)
PCに使うと、すぐに寿命が来ます。
397不明なデバイスさん:04/01/19 11:20 ID:rD2lFtRj
>>396 ちょっと訂正な

MaXLine Plus II を買ってすぐあぼ〜んしたと言うバカどもへ

MaXLine Plus II はニアラインストレージ向けHDDです。(HDDビデオレコーダーなど)
PCに使うと、すぐに寿命が来ます。

MaXLine Plus II 7Y250M0 (250GB) 
MaXLine Plus II 7Y250P0 (250GB)
MaXLine II 5AJ300J0 (300GB) 
MaXLine II 5AJ250J0 (250GB) 
398不明なデバイスさん:04/01/19 11:45 ID:1VuinF0N
>>397

ソースは?

399不明なデバイスさん:04/01/19 13:39 ID:ZJ+K2wbW
突然E:\が消滅した(;´Д`)再起動したら直ったけど。
イベントビューワ見たら、コントローラエラーだのパリティエラーだのが集中的に発生
これって死ぬ寸前なのかな?重要なファイルはバックアップしたけど…
400不明なデバイスさん:04/01/19 14:08 ID:Z10uWC3R
>>397
いや、えっと、あの・・・
ニアラインストレージって HDDビデオレコーダーとかの事じゃないし・・・
あなた、根本的に勘違いしてるよ
401不明なデバイスさん:04/01/19 19:31 ID:ZG7Y4i07
先日BAFFALOの120GのHDDを買ったんですよ。
今のデータすべてを新しいのに移行しようと付属のDriveImageでバックアップしようとしたら
一定の場所でCRCエラーがでてできないんです・・・
スキャンディスクやデフラグをしても結果は変わりませんでした。
何かいい方法ないでしょうか?
402不明なデバイスさん:04/01/19 19:43 ID:DCkT97CY
403401:04/01/19 19:46 ID:ZG7Y4i07
ここも一応みたんですけど・・・
[表面テスト]ってなんですか?_| ̄|○
無知ですいません・・・
どのファイルが壊れてるか分かればいいんですけどね・・・
404不明なデバイスさん:04/01/19 20:10 ID:ZJ+K2wbW
>デフラグ

(゚Д゚)
405855:04/01/19 21:40 ID:P8rsLZBJ
MaXLine Plus II 7Y250P0 (250GB)を買ってデータ移してたら消えたんで
年末から今もデータ復旧中で偶々このスレに出会ったんだが、
実はやばい物だったのか?
406不明なデバイスさん:04/01/19 21:42 ID:P8rsLZBJ
855は別板の話なんで無視してくれ
少し普段使わなかった復元ソフトに詳しくなったな。
次ぎこんなことがあったら十分対策が取れそうだよw
407不明なデバイスさん:04/01/19 23:07 ID:QRJso/57
>>403
ドライブ右クリック→プロパティ→ツールタブ→エラーチェック「チェックする」→(チェックディスク起動)→
不良セクタをスキャンし、回復する にチェック(表面テスト)→開始→しばらく待つ

(゚д゚)ウマー
408401:04/01/19 23:29 ID:ZG7Y4i07
>>403
表面テストってチェックのやつだったんですね。
一度試してダメでしたがまたやってみます。
DriveImageにエラーとばす機能キボンヌ_| ̄|○
409不明なデバイスさん:04/01/20 14:27 ID:A83pbJZT
410不明なデバイスさん:04/01/20 14:35 ID:wR9cwoL+
>>400
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071108069/39 :Socket774 :03/12/31 19:08 ID:QSXTfyU7
>>36-37
メーカーはMaxLine系を「ニアライン・ストレージ」用途だとはっきり言っている。
http://www-jp.netapp.com/products/nearstore/

上記URLの内容を整理すると、
「プライマリストレージ」=PCの起動ドライブやデータ用ドライブ
「オフラインストレージ」=テープドライブや光ディスクなどのバックアップメディア

で、「ニアラインストレージ」は両者の中間的な性質で、
・継続的なアクセスは無し
・テープドライブよりはランダムアクセス性能が高い必要がある
用途向けだと言っている。

つまり、テープドライブや光ディスク等の
バックアップメディアの代わりに使うような用途なら長寿命ということだろ。

あとDOS/V magazineの記事にも、

「24時間365日高負荷なサーバー用途などにはSCSI HDDを,
そのバックアップに本製品をという位置づけだ。
比較的アクセス頻度の少ない用途に用いた場合の
MTTF(平均故障時間)は100万時間」

と書いてある。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=5768

電源ON/OFFの方は知らんが、
24時間常にガリガリアクセスするような用途に使ったら、
寿命も並のHDDと大して変わらないだろう。
411不明なデバイスさん:04/01/20 17:50 ID:/Yo/DnQQ
不良セクターが出来てしまったようなので
DOSフォーマットかけてOS入れなおしたところ、
不良セクターゼロになったんですが、これって、
直ったのでしょうか?
412不明なデバイスさん:04/01/20 18:57 ID:mSuLicGf
>>409 >>410
えとえと、ごめんな、あんたらはそれを掲示してナニを言いたいわけ?

ドライブベンダの想定するオンラインストレージ(プライマリストレージ)は
PCでの使用用途のことではないし、
ニアラインストレージはHDDビデオレコーダーでの使用用途のことではないよ。

>>409がNetAppにリンクを貼っているけど、ちょうどこういう
大規模ストレージでの用語でして、MaXLine Plus IIとかはこういう
市場向け製品であって、コンシューマ向け製品ではないです。

ちなみにドライブベンダー想定のATAドライブ使用環境は、
一日8時間、一月24日(だったかな?)以内の使用で1年ないし3年の保証です。
もともとATAドライブは24時間の稼動保証をされていないし、長時間高負荷で
動かすとかなり悲惨な故障率になっちゃいます。

んじゃMaxLineってナンなのかといいますと、(ベンダが言うには)従来のATAドライブ
よりも信頼性を向上した製品ということです。24時間稼動保証があるし、MTTFも
従来の60万時間から100万時間に向上と。
だけどあくまでもATAドライブベースなので、SCSIドライブのような使い方をすると
やっぱり壊れちゃうんですわ。
だから「ニアライン向けです」と断りを入れて、SCSIドライブのような使われ方を
されないようにしてるんです。

結局PCユーザーにできるアドバイスは、
・メーカー想定の範囲内でPCを使ってる人にとっては、MaxLineは従来より高信頼です。
・PCを 24時間稼動、高負荷稼動してる人は、そもそもATAドライブでは荷が重いのでSCSIつかってね。
くらいかなぁ。
413不明なデバイスさん:04/01/20 19:01 ID:mSuLicGf
>>411
それで正常です。
今のATAドライブは、ドライブ側で勝手に代替処理を行いますので、
リライトすれば不良セクターは(見かけ上は)消えます。
それ以上不良セクターが増えるようなことがなければ、実使用には
問題ないと思われます。
414不明なデバイスさん:04/01/20 20:26 ID:1OCWYd+4
>>413

レスthx
ということは、不良セクター自体が直ったのではないのだね。
こりゃ、買い取り出せないな、、、、
まあ、おっしゃる通り実使用では全く支障なく動いてるので
ぶっ壊れるまで使うことにします。ありがとう。
415不明なデバイスさん:04/01/20 20:52 ID:mSuLicGf
>>414
直ったと考えてもかまわないんじゃないかな。
ドライブ内部で代替処理が行われているので、OSからは元の壊れたセクタを
アクセスすることはできないし、認識もできない。

S.M.A.R.T.で代替セクタ数を知ることはできるはずだけど、ベンダ依存なので
ほんとのところはわからない。
ゼロ埋めで不良セクタ代替させて完品としてうっぱらうのは、よく使われる手ですね。

ああ、これはATA(IDE)ドライブの話ね。SCSIならコマンドで代替セクタのリスト取り出せる。

今の大容量・高密度プラッタだと、多少の破損セクターはしょうがないと思うよ。
液晶の不良ドットみたいなもんか。
ドライブ側で消してくれるので、頻発するようでなければ気にせず使ってくださいな。
416マイコン初心者 ◆FoRb6XuJdo :04/01/22 12:26 ID:sU+5a8Wn
>>414
あのぅ、新品でも不良セクターはありますよ。ユーザからは通常見えないだけですけど。
それで新品のHDDの容量に細かい個体差があるんですよ。
417不明なデバイスさん:04/01/22 16:54 ID:mhA8qA2v
>>416
新品HDDにも不良セクター(障害セクター)の跡は存在する可能性がありますが
(SCSIでいうところの PList相当)、代替処理済なので同一型番HDDには
容量の固体差はないはずですが。
代替領域は、データシートで保証されている容量以外の場所にあらかじめ
確保されております。ですから、障害セクターに対して代替処理を行っても
容量は減りません。
418マイコン初心者 ◆FoRb6XuJdo :04/01/23 07:47 ID:qxeD9jR7
>>416
そうだった。フォーマット方式による容量の違いと勘違いしてた。申し訳ない。
419不明なデバイスさん:04/01/24 04:11 ID:m0IWzM7n
不良セクタがある→その破片がHDD内部に転がっている。→あるときヘッドとの間に挟まってギギギー
420不明なデバイスさん:04/01/27 18:35 ID:OL5HZjiY
chkdskしたら不良セクタが12kあるといわれました
この位だったら大丈夫ですかね?
421不明なデバイスさん:04/01/27 19:20 ID:aHNMfgCQ
問題ない。とりあえずローレベルフォーマットしる。
漏れだったら不良セクタ出たら直ちに窓から投げ捨てる
422不明なデバイスさん:04/01/28 15:53 ID:TecFGxP+
原爆投下がある→家の破片が町中に転がっている。→あるとき柱との間に挟まってギギギー
423不明なデバイスさん:04/02/01 13:42 ID:iU/gHvDf
ヘッドのアームが磁石になっていて破片を集める用に出来てなかったか?
有る程度は大丈夫。
424不明なデバイスさん:04/02/10 03:17 ID:w3T2qXAh
不良セクタはどうやって
調べますか?
425不明なデバイスさん:04/02/10 10:29 ID:6rAiMseL
chkdsk /r
Drive Fitness Test
以下略
426不明なデバイスさん:04/02/11 01:43 ID:2o3zHZzy
WindowsXPのチェックディスクが最後まで正常に終了しないレベルで
ヤヴァイHDDなんですが、これもローレベルフォーマットをかけたら
使えるようになるんでしょうか。
ちなみに、データを書き込むと2割くらいはCRCエラーが出て壊れてます。
427不明なデバイスさん:04/02/11 02:05 ID:SpLi+Jlc
CRCエラーがでるのはやばい
多分近いうちに逝く
428426:04/02/11 02:11 ID:2o3zHZzy
>>427
もうすでに取り外しているんですが、二度と使わないことにします(´・ω・`)
ついでに、アクセスもかなり遅くなっていたことだし。
429不明なデバイスさん:04/02/11 20:51 ID:GYG6a5/b
キャプとか出来るのに、圧縮ファイルを解凍すると絶対にCRCエラーが出ていた
PCがあったけど、原因はHDDじゃなくてM/Bだったことがあったなあ。
まあ、そんなケースもあるということで
430不明なデバイスさん:04/02/12 22:59 ID:ohy9PaPU
>>425
よくわかりません
詳しく教えてください
DOSのコマンドですか?
431不明なデバイスさん:04/02/13 00:47 ID:iqzrzfWV
>>430
WindowsのHelpで、chkdskを調べれば解る。
432不明なデバイスさん:04/02/13 19:56 ID:+2GiVfh6
>>431
感謝!
433不明なデバイスさん:04/02/13 23:48 ID:+2GiVfh6
4年前ぐらいに買った
PC付属のHDD
不良セクタ0%でした
当たり?
434不明なデバイスさん:04/02/14 01:00 ID:Czdg+mR4
4年くらい普通に持つ
435不明なデバイスさん:04/02/26 09:06 ID:W1OLJywn
test
436あぼーん:04/03/16 01:40 ID:50GyF/n3
あぼーん
437不明なデバイスさん:04/03/19 20:48 ID:euVGdYCD
同情するなら金をくれ
438不明なデバイスさん:04/03/21 21:17 ID:7N4cyrcZ
nope
439不明なデバイスさん:04/04/19 01:20 ID:GNkejsYg
ほし
440不明なデバイスさん:04/04/21 16:47 ID:1qbHk7zN
*******************

Microsoft Windows スキャンディスク

注意 : MS-DOS プログラムを使ってこのファイルを表示すると、文字が正しく表示されない
場合があります。メモ帳などの Windows プログラムを使ってください。

ログ ファイルの作成時刻 : 11:30 - 2004/4/21

使用オプション :
完全チェック
エラーを自動的に修復する

ドライブ (C:) のエラー :

クラスタ 6332673 に対して正しく読み書きできませんでした。
このクラスタは、現在使われていません。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

クラスタ 6388313 に対して正しく読み書きできませんでした。
このクラスタは、現在使われていません。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

このドライブにはエラーがありましたが、すべて修復されました。

-------------------
441不明なデバイスさん:04/04/21 17:01 ID:XQkZnvYJ
スレちょっと読んだけど不良セクタ出ただけで使わなくなるやつが結構いて驚いた。
俺は一部不良セクタが出てもゲームやどうでもいいデータを入れたサブHDとして
リムーバブルケースに入れて普通に使いつづけてるよ。

一番酷いのは、30GBのHDの一番後ろのパーティションで数十MBの不良セクタが
出たやつがあるが、そのパーティションだけ開放して前の25GBくらいを一回見るだけの
動画やCD-Rに焼いたデータの書き戻し用に使っている。2年くらい経つが全然大丈夫。
442不明なデバイスさん:04/04/21 17:05 ID:hY5giIDP
漏れも倉庫用IDEの不良セクタをパーティション切って捨ててる
SCSIのは不良セクタ出たらBIOSで修復してる
443不明なデバイスさん:04/04/21 19:33 ID:jatw9CqP
海門のHDD(10GB)をかれこれ4年間使ってるが
2年前に数キロバイトの不良セクタ(後に正常修復)が出たくらいで
それ以来特に問題なし

まぁ5400回転だから寿命が長いんだろうけどな
444不明なデバイスさん:04/04/24 06:37 ID:5X+eLRX1
質の良くないコンデンサが乗ったマザボで使ってたら
知らない間にコンデンサ破裂して強制リブートの嵐。
ローレベルフォーマットと0フィル両方試してみたけど
結局、だめぽ。さすがにダメージがでかいと復活は無理なんだな。
445不明なデバイスさん:04/04/24 20:41 ID:ko+CTwgN
マザーより電源が糞だったんだろ
446444:04/05/01 12:01 ID:qZ9TyVz2
窓からHDD捨てる前にDESTROYってソフト使って
一日がかりでガリガリと完全消去したら、
今までフォーマット前のディスクチェックすらできなかったHDDが
今、FAT32でフォーマットできてしまった。
もしかして直ってしまったのか?
現在、scandisk /surfaceでチェック中。

>>445
一部のマザボで性能の著しく低いコンデンサ使ってるやつあるんよ。
電源もさほどいいやつじゃないのは確かだけど。

【膨張】電解コンデンサの大量死 9μF目【液漏】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080345845/
447不明なデバイスさん:04/05/01 15:20 ID:Envts62X
読めないけど書ける、というのは、よくあることらしい。

スポット的に磁気を保持する力が弱いところがあるとか、
時間が経つと消えかかるとか、
書き込み中に物理的もしくは電気的ショックで、読めないものを書いてしまったとか・・・
448444:04/05/02 03:09 ID:sncPSuGT
結局、不良セクタ三個。
2000のインスコができなかったので
シンガポールの海門に送ってみます・・・orz
449不明なデバイスさん:04/06/08 16:38 ID:7g/Q9/tC
ノートPCを落としてしまい、Windowsがうまく起動されなくなったので
PC初心者板で質問したら「不良セクタが原因では?HDD交換しろ」といわれました

ハードディスクすべてを初期化した後、Cドライブのみで起動すると一応動く状態です
少し休ませるとさらに調子がよくなったり・・・といった感じです。
みなさんだったらどうしますか?HDDの交換?

自分でできればするんですけど、自信ないので修理にだそうか迷っています。
450不明なデバイスさん:04/06/08 17:21 ID:tY6odi9d
まずはSeatoolsなりで診断する、俺は
451不明なデバイスさん:04/06/09 10:20 ID:utXgLBSy
ローレベルフォーマットが途中でとまるので何回もチャレンジしてたらHDDのチップから火が出てご臨終しますた・・・。
(´・ω・`)ショボーン
452不明なデバイスさん:04/06/10 18:40 ID:HxXx4hYh
>>450
そんなものがあるんですね
さっそくやってみます
453不明なデバイスさん:04/06/10 23:28 ID:HQ1HXiMO
(´・ω・`)ショボーン
454不明なデバイスさん:04/07/19 06:24 ID:jhH4TWYx
昔逝ったHDDをLLFしてきます( `・ω・)イキカエルトイイナ
455不明なデバイスさん:04/07/19 13:42 ID:eZceQzFV
>>454
幸運を祈る!
456454:04/07/19 14:13 ID:IoruZqvl
だめっぽ(´・ω・`)

なんか振るとカラカラ言うし
ヘッドかディスクが外れ落ちて
物理的に逝っちゃってる気がする
457不明なデバイスさん:04/07/19 14:33 ID:eZceQzFV
>>456
物理的に逝っちゃってるとな.....
ご冥福をお祈りします。
458不明なデバイスさん:04/09/01 19:26 ID:ki6+GzFK
スレ違いかもしれませんが 教えて下さい。
内臓HDDを別PCに外付けで認識させるにはどうすれば良いのですか?
ウィンドウズがセーフモードでも起動diskからも駄目でした;
OSはWinMe。デスクトップ型です。今HDDを取り出しました。
459不明なデバイスさん:04/09/01 21:12 ID:3A1K/dbS
>>458
まずは落ち着こう。
今日はもう寝て、明日さっぱりした気分で、もう一度整理しよう。

話はそれからだ。
460不明なデバイスさん:04/09/01 22:07 ID:CpKzjb19
>>458
まずはHDD本体の上部カバーを取り外そう。
ねじが4本くらいなので簡単に取り外せるはずだ。

カバーを取ると中にピカピカに光った円盤が見えるだろう。
これを何とかしてバラすんだ。
一般的には回転軸の頂点にあるリテーナー(ナット)を緩めれば
取り出すことができる。

こうなれば、しめたもの。あとは、取り出したディスクを光学ドライブ
またはフロッピードライブに挿入して、起動SWをON!
これでリムーバルディスクとして再使用可能となる。
461不明なデバイスさん:04/09/01 22:42 ID:ki6+GzFK
>>460さんへ
おお!そんな荒技ってできるんですか!?
でも、FDDとかCDDに上手くSETできないような・・・(汗
462不明なデバイスさん:04/09/01 22:47 ID:zEqJ9cdr
Diskの性質上、ホコリとかを極端に嫌うから時間との勝負だよ。
463不明なデバイスさん:04/09/01 23:10 ID:tx7+pJl8
>>461
5inchHDDならDVD-RAMの殻を流用できる
464459:04/09/02 01:35 ID:/cewDhIT
>>458
落ち付いたかな。
もう一度、状況を書いてみましょう。
そして、何をしたいのか、正確に書いてみましょう。
465459:04/09/02 01:37 ID:/cewDhIT
>>461
460は罠ですよ。
466不明なデバイスさん:04/09/03 03:13 ID:E4o/tsB3
>458
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd352w/index.html
こういうの使えば良いのでは

ただ、取り外したHDDが壊れていれば意味なさそうだけど
467不明なデバイスさん:04/09/05 17:47 ID:1aGKybc2
こちらで聞くのが適当でしょうか。

Windows上の「スキャンディスク」や「完全フォーマット」を行うと、10%
近辺でWindows自体がフリーズしてしまうのですが、サードパーティのHDD診断
ツールや「クイックフォーマット」では問題なく最後まで出来、不良セクタも
ないとの結果が出てきます。

ローレベルフォーマットをしてこの状況は変わりませんし、外付けにしてデータ
保存用に使っていても何も問題がありません。

一体全体このHDDはどこが悪いのでしょうか?
468不明なデバイスさん:04/09/05 23:39 ID:GrpgTYNG
>>467
サードパーティではなく、HDDメーカーの診断ツールではどうですか?
469468:04/09/05 23:41 ID:GrpgTYNG
Windowsのサポートしているのよりも大きな容量だとか、
IDEのドライバが腐ってるとか、そういうことはないですか?
470不明なデバイスさん:04/09/06 11:58 ID:dm4xnzeS
>>468-469

レスありがとうございます。
HDDメーカーの鶴は使ったことがないので試してみようと思います。
2〜3GB程度の小容量HDDなのでサポートに問題があるとは思いませんし、
何分「普通」に使えちゃうんですよね。

「WindowsでHDDの検査をしては駄目」症候群? としかいいようがないのです。
471不明なデバイスさん:04/09/07 04:38 ID:d4I/GLIz
買って二ヶ月ほどのMAXTORの250GBハードディスクなんですけど、
さっき何個かのフォルダ見ようとしたら、I/Oデバイスエラーが出てノートンの
チェックでも「読みとれないセクタ」だらけに…
これってもしかしなくてもだめぽですかねぇ?
この前に壊れたMAXTORの160GBの奴も、半年くらいで突然ダメになったし
MAXTORの大容量ハードディスクってヤワなんでしょか、三年前に買った
同社80GBの奴はまだぴんぴんしてるのに。
472不明なデバイスさん:04/09/07 07:00 ID:xX6yl2Ox
>>471
今の幕は地雷
ちったあ自作板で情報仕入れろ
473不明なデバイスさん:04/09/07 07:31 ID:cLYJbbjI
>>471
データを退避させてそのHDDを物理フォーマット。
これでOK。
474不明なデバイスさん:04/09/07 07:35 ID:LSR53RA/
とりあえずMaxtorのサイトで診断ツールをダウンロードして走らせる。
475不明なデバイスさん:04/09/07 20:49 ID:d4I/GLIz
>>472
ここ5年ほどずっとMAXTORで故障知らずだったんで、完全に
信用しきってました。
どんなものでも事前に情報収集は必要なのは痛感です…
>>473
とりあえず、退避用にWDの250GB買ってきて実行中だったりします。
さすがに今回はMAXTORやめました。
>>474
退避次第やってみる予定です、退避だけで1日以上かかりそうですけど…
476不明なデバイスさん:04/09/08 02:34 ID:cI4dBpOE
幕は120GBまではだいじょーぶ、というかめちゃ丈夫。
でもそれ以上のサイズになると、途端に脆くてヤバくなる罠。
つか大容量の幕使ってた知り合い6人で中で、一年以上無事乗り切った奴が
2人しかいない…
477不明なデバイスさん:04/09/08 03:01 ID:D2hmN65n
HDDが壊れたときには冷蔵庫で冷やすと良い(定説)
478471:04/09/08 06:28 ID:dasO5/+J
MAXTORの7Y250PO、PowerMaxでチェックしたらエラーっぽいのが出る上に
フォーマットしようとすると、3パーセント辺りで止まってカタカタ嫌な音で読み込みを
繰り返すだけ…とりあえずもう諦めます。
あと取り出すとき、同じ時間駆動してたWDのが触れる熱さなのに対し、MAXTORのは
火傷しそうなレベルになってて、これは逝っても仕方ないかなという気が。

それにしても、二ヶ月の寿命はあまりに短すぎるので一応店には持ってくつもりですが、
交換や修理で同じ型番のが帰ってきても、正直…ですね。
479不明なデバイスさん:04/09/08 22:19 ID:QEdAACVY
7Y250って漏れのと同じ奴だYO!!

I/Oデータの外付けHDDの中身だったが、一年2ヶ月あたりでSMARTが反応。
メーカー補償は切れているが、バラして型番を元に製造元の補償期間を調べたら
MAXLINE PLUS 2は三年補償となっていた。

なのでメールでシリアル番号と状態を書いて送ったら
「補償期間内なので無料にて交換させて頂きます」
「代理店を紹介しますので、RMAを申請して下さい」
と返事が来た。

そして昨日発送したが、代行品の用意に2,3週間必要といわれ(´・ω・`)ショボーン
480不明なデバイスさん:04/09/09 06:04 ID:Bwqo/Gao
幕好きだったんだけどな・・・
最近のはマジ耐久性低すぎるよ
481不明なデバイスさん:04/09/09 12:03 ID:KQKKBe1N
突然OS(XPpro)が不定期にフリーズしはじめて調べてみると
RAIDで使ってたHDDを外したら直った。
FINALDATAを使うと殆どのデータは復元可能だったんですが
これが不良セクタというものですか?
482不明なデバイスさん:04/09/09 20:05 ID:tnUUYmP8
5年持たない製品は欠陥
483不明なデバイスさん:04/09/12 09:15:00 ID:F2BIk+mY
電源と冷却が駄目ならどこのHDDも無駄。
484不明なデバイスさん:04/09/15 07:51:25 ID:q+00o8cS
今はどのメーカーもどこまでヤワな製品を販売して大丈夫かのボーダーを見極めてる時期。 
485不明なデバイスさん:04/09/15 17:52:50 ID:PsmnZTtL
>>477
冷凍庫にCD入れとくいかれたCDもちゃんと読み取ってくれるとかあったな
486不明なデバイスさん:04/09/15 18:00:03 ID:BxuqKVr0
>>471
頑張れみらいす
487不明なデバイスさん:04/09/15 18:04:04 ID:BxuqKVr0
いや、471に対してじゃなく
488不明なデバイスさん:04/09/16 00:24:34 ID:QMpYCEOd
みらいすか
489不明なデバイスさん:04/09/18 15:17:08 ID:0Cs5z1fq
すぐデータを取り出せばなんとかなる
490不明なデバイスさん:04/09/25 06:35:05 ID:La5WjYmP
ちょい前に動画のエンコとその他諸々やってたら、WDの奴がいきなり
変な音出して暴走。
再起動しても暴走したまんまなんで、一度止めて冷凍庫で10分ほど
強制冷却したら何事もなかったように正常に。
凄いぜ>>477
491不明なデバイスさん:04/09/26 01:23:40 ID:bGLvb61Y
何処で聞いたら良いか分からなかったのでここに失礼させてもらいまつ(´・ω・`)

I-O DATAのIEEEE外付HDDを使っていたのですが、数日前ファイルを読み出せなくなりました。
自分なりに調べてコマンドからchkdsk/rを行った所「ファイルレコード云々(忘れてしまって申し訳無い)が読み出せない」
というエラーが何行にも渡って出ました。
その後何回かchkdskをかけた所、フォルダは開けるようになったのですが中身のファイルが全く無い(見えない)という状態に(´・ω・`)
マイコンピュータのドライブの容量表示では使用している分だけの容量が表示されています。

物理的に壊れているかどうか等原因を特定する為に一度フォーマットしたいと思っているのですが、
バックアップが取れなくて困っております(;;´Д`)
解決策か手掛かりみたいな事をご存知の方居たらアドバイス願います・・・(´・ω・`)
OSは2000SP3で、問題のHDDは主に動画や写真用で、内蔵HDDの方で処理したファイルを
FireFileCopyで移して補完しておくという使い方をしていました。買って一年ちょっとになります。
492不明なデバイスさん:04/09/26 01:47:23 ID:0VQQ1bS3
>>491
あなたのエロファイル達は天に召されました
諦めなさい
493不明なデバイスさん:04/09/26 01:54:56 ID:pFeV1fOB
キーワードは「サルベージ」
494491:04/09/26 03:07:00 ID:bGLvb61Y
chkdskのログですが、「ファイル レコード セグメント xxxx を読み取れません。」でした(´・ω・`)
そしてたまに「壊れたファイル レコード セグメント xxxx を削除します。」と出ます。

>>492
エロも少し入ってたけどまだ消えても良い部類なんだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>493
ヒントありがとうございます。
復元というフリーソフトが見つかったので、クラスタ完全スキャンというのを今試しています。
クラスタ数が多いので終了までかなり時間がかかりそうです(´・ω・`)
一覧表示に入っている筈のファイルが一部見えているのでここからコピーしてバックアップが取れれば良いのですが・・・
495491:04/09/26 11:14:09 ID:bGLvb61Y
漸く1%完了・・・
連続稼動してると熱が心配(´・ω・`)
496不明なデバイスさん:04/09/26 13:33:11 ID:3iMU1Z+6
俺もあったなあ。フォルダの中が空とか。フォーマットされていないとか。
USBのHDが増えたときに。
USBの接続状態を変えたら読めるようになった。
HUB┬HD1   HUB┬HD1 
   ├HD2 →   ├HD2
   ├HD3      ├HUB┬HD3
   └K/B      └   └K/B
497491:04/09/26 19:31:27 ID:bGLvb61Y
完全クラスタスキャンで作成されたファイル一覧からバックアップしたいファイルを選んで
「コピーして復元」してみたけど復元されない・・・(ノД`)
サルベージで検索したら専門の業者さんが沢山引っ掛かりましたが、これはもう修理に出せって事ですか_| ̄|○

>>496
ダメ元でドライブのボリューム名変えてみよう・・・(´・ω・`)
498不明なデバイスさん:04/09/27 00:01:43 ID:xYn+VRds
>>497
費用に合うだけのファイルなら良いけど、こういう業者はぼったくられるよ?
499不明なデバイスさん:04/10/04 17:12:27 ID:We/mwEV8
不良セクタがでたのか良くわからないんですが
少し前にマイコンピュータではHDDが認識できなくなりました。
管理ツール上では認識できるんですが・・・。
このHDDのデータは復旧ができたんですが
このHDDはまだ使えるのでしょうか??
使えるとしてもまたすぐに壊れるのでしょうか?
使えるとしたら物理フォーマットをすれば使えるんですかね・・・?
使えないとしたら店の保障で交換はできるんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがどなかた良ければ教えてください。
500不明なデバイスさん:04/10/04 18:09:12 ID:c8wMPcmM
>>499
HDDメーカーの出している診断ソフトでチェックしてみてください。
501不明なデバイスさん:04/10/04 18:24:32 ID:We/mwEV8
>500
わかりました、一度してきます。
502不明なデバイスさん:04/10/04 20:42:26 ID:We/mwEV8
幕だったのでPowerMaxをしてきたんですが
問題は検出されませんでした・・・。
なにが問題なんだろ・・・?
認識できなくなる前に一部のフォルダが消えて、ドライブごと消えて
みたいな感じでした。
なにが原因で故障してるのかわかる方おられましたらご教授くださいorz
503不明なデバイスさん:04/10/04 22:46:18 ID:c8wMPcmM
HDDがハードウェア的に壊れてないということは、
ソフトウェア的に壊れたか誤動作で変なものを書いたか・・・かな。

いちおう念のため、
無償版でいいのでウィルスチェックと、memtest86してみてください。
まさか・・・とは思うんですけどね。
504不明なデバイスさん:04/10/04 23:57:59 ID:We/mwEV8
>503
ウィルスチェックは認識できないHDDにですか??
それともシステムドライブにでしょうか?
前者はやり方がわからないのですが後者は二日前にしてみました。

memtest86は後でしてみようと思います。

まさか・・・って何ですか?なんだかまずいことが。。。?(((( ;゚д゚)))
505不明なデバイスさん:04/10/05 23:58:22 ID:qGFglVMt
オレもドライブレターが消えた事がある
ドライブそのものは認識されているがブートセクターが消えてパーティションが認識されなくなっていた
パーティションを作り直ししてから1年、不具合は再現しなかった
ソフト的な問題かと思われ
506不明なデバイスさん:04/10/06 05:16:13 ID:M28aKFda
うちではなぜか、USBのHDDが、マイコンピュータやエクスプローラに出てこないことがある。
アドレスバーにドライブレターを打ち込めばファイルの読み書きはできる。
しかしなぜか、新しくファイルを作ったりコピーしようとすると、8+3だけだよと怒られる。
507不明なデバイスさん:04/10/06 11:31:48 ID:Kr6cYvXD
カツンカツンいって認識されないディスクって完全に駄目なんでしょうか?スレーブでぶら下げていれば運のいい時に認識されるということってないのでしょうか?
508不明なデバイスさん:04/10/06 14:58:45 ID:zx+B9O5Q
>>507 そこで冷蔵庫プレイですよ。
509507:04/10/06 15:10:48 ID:Kr6cYvXD
>>508
冷蔵庫プレイとは?
何のデータ入れてたのか覚えてないので1回だけでもマウントさせたいのですが…
510不明なデバイスさん:04/10/06 15:19:29 ID:ZLvnMGp5
冷蔵庫に入れれば、直ることもあるの?
IBM(HITACHI)のHDDで>>507みたいな症状が出て、お店に持ってたら修理不可ということで新品と交換になった
大事なデータが入ってたから復活させたかった
511不明なデバイスさん:04/10/06 20:17:49 ID:SCGUcP/N
HDDの調子が悪く、このスレでも紹介されてるメーカーのHDD物理フォーマットのソフトを
試しましたが、HDDが途中で何かにつっかかったようなカコカコと言う音がしてフリーズしてしまいます。
データは移し終わってるので、フォーマットしてまっさらにしたいのですが、もう他に手はないでしょうか?
できたら、データの保管庫として予備の予備ぐらいで使えたらと思ってるんですが。
512不明なデバイスさん:04/10/06 20:22:47 ID:nq9/HT4h
 |    諦めろ /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カコ
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
カコ
513不明なデバイスさん:04/10/06 22:52:01 ID:mHxHQtq/
499ですがローレベルクイックフォーマットをしたら
OS上でも認識できるようになったのでそこからフォーマットしなおしたら
使えるようにはなりました。

ですがこれはまたすぐに壊れたりしそうですかね??
なら使いづらいなぁ・・・。
514不明なデバイスさん:04/10/22 13:54:03 ID:5sGqL8CC
さて、4年使い続けてきたDTLA307030にお別れの時がやってきたようですよ
読み込みの時、異音がし始めた

ジージージー ジージージー ジージージー ジージージー

何時聞いても嫌な音だ
515不明なデバイスさん:04/10/24 22:15:40 ID:0HxfJDwx
ついに不良セクタが出てきたぜ
516不明なデバイスさん:04/10/25 17:15:51 ID:7XIT6U71
orz増えた…
517不明なデバイスさん:04/11/07 19:33:34 ID:CytfwhjX
>>511
ヘッドが落ちてるので修理だ
保障期間内なら交換してもらおう
518不明なデバイスさん:04/11/17 01:06:01 ID:lfMLSTr5
漏れも不良セクタキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
SMART見たらReallocated Sector CountのRaw Valueに2…
いったいどこが死んだんだ!?
さっさと修復しちゃったけど…。
ちなみにWD80Gのもうすぐ2年。
519不明なデバイスさん:04/11/18 00:11:36 ID:D5+hzucL
 DFTとかPowermaxって、他のメーカーのハードディスクに
 使っちゃだめですか?
 shdiagの動きが何かあやしいので。
520不明なデバイスさん:04/11/18 00:29:01 ID:PQU+dh10
Reallocated Sector Count値「1」キタ━━━━━━( ・ω・)━━━━━━!!!!

・・・・まだ50GBも残ってるのに。。。
521不明なデバイスさん:04/11/18 04:47:49 ID:/ZdqK7ER
>>520
俺の11セクタになってたけど、何の問題もないよ?
522不明なデバイスさん:04/11/18 17:52:42 ID:eTnVBL87
CPUのクロックアップや電源周りの暴走で出来た不良セクタ以外は諦めた方が良い
次から次へと発生するから

一番むかつくのが、不良セクタ気味なんだけど読み込めるセクタ
不良セクタとしてマーキングされないからそこにアクセスするたびに

ジージージー ジージージー ジージージー ジージージー
523520:04/11/18 19:39:05 ID:MY/Ptnxi
>>521
あれが0になると壊れるらしいよ。
524519:04/11/19 00:23:15 ID:e9Cqsq2h
 Samsungのユーティリティーは、何種類かあって、
 テストしようとしたハードディスクは、shdiagじゃなくて、
 HUTILの方を使うことになっていました・・・。

 IBMのDFTでも、Samsungのドライブのテストは、
 出来ましたが、念のため、HUTILでも、テストして、
 問題なしでした。
525不明なデバイスさん:04/11/19 00:28:45 ID:e9Cqsq2h
 >>522
 手元にある、IBMのDTLAが同じようにジージーいうようになりました。
 確かに、Windowsのスキャンディスクでは、なぜか引っかかって、
 こないですね。
 IBMのツール(DFT)を使ったら、不良セクタが見つかり、
 うまく、修復できました。
526不明なデバイスさん:04/11/20 16:17:26 ID:lgbkWfeh
>>525
>IBMのツール(DFT)を使ったら、不良セクタが見つかり
DFTのDOS・Windows(FAT・NTFS)対応版出ないかな

>Windowsのスキャンディスク
修復しようとして見逃すから
そんなもん使うな
527不明なデバイスさん:04/11/21 04:00:18 ID:t+4ON5bc
DFTがどうして個別のファイルシステムに対応しなきゃならないの?
528不明なデバイスさん:04/11/21 08:33:23 ID:7JeerzuT
HDDのデータを保証させるためじゃないの
529不明なデバイスさん:04/11/21 10:14:15 ID:4Q0jV7o3
http://www.70i.net/data/70i0192.png
そろそろヤバイんでしょうか?
毎日1個づつ不良セクターが増えて行くようです
一応、2007/01/11がNearest T.E.C なんですが
530不明なデバイスさん:04/11/21 10:58:29 ID:Ret82IKp
>>529
2556Sectorsな俺って・・・orz
もうヤバイ。絶対俺ヤバイ。買い換えたい!!
531不明なデバイスさん:04/11/21 12:42:27 ID:4Q0jV7o3
>>530
そのまま買い換えずに、死亡直前まで実況きぼん
532不明なデバイスさん:04/11/21 12:44:21 ID:Ret82IKp
>>531
今の状態がまんま死亡直前だと思うんだけど・・・。
画像うpしたほうがいい?
533不明なデバイスさん:04/11/21 13:04:55 ID:4Q0jV7o3
とりあえず新しいHDD買ってきてDriveCopyか何かで移しておくのが良いかも
んで、古い方はスワップ用とかデーター用にでも・・・
534不明なデバイスさん:04/11/21 13:09:06 ID:Ret82IKp
>>533
そうしたいのだけれど金がなくて。17歳高校生でバイトもやってない。
よって小遣いをためるしかない。。。それまでもってくれるかどうかw
とにかく、アドバイスありがとう。

買うなら200GBか250GBあたりがCP高いよね。
535不明なデバイスさん:04/11/24 14:44:23 ID:y6RKlJM3
>>534
バイトできない事情が特にないならバイトすればよろし。
無理だったら小遣いためるのを待つ。最悪一月一日まで待てばお年玉で何とかまかなえるだろう
536不明なデバイスさん:04/11/24 18:37:02 ID:Dn3vyD8z
>>535
田舎の進学校なんかだとバイト禁止は当たり前だが。。。

>>534
そうなったらもう親に「HDD瀕死っス」って言って融資してもらえ。
537不明なデバイスさん:04/11/24 19:17:34 ID:Xq9hULfQ
PCが親がかりなら割と簡単に援助してもらえるんじゃないのか

田舎の進学校で禁止当たり前は嘘だろー…
538534:04/11/24 20:12:42 ID:xMa0oxCq
>>535
学校側が禁止しててね・・・。バレなきゃいいけど、一応生徒会の三役の一人としては
万が一バレたときのこと考えると・・・。
やはりあと2回残っている必殺奥義「OTOSHIDAMA」に期待するしかw

>>534
このパソコン俺の自作機だし、親使ってないし・・・。
頼んでも融資してくれる可能性がやたら低いw

>>537
俺んとこは新潟県の進学校(一応w)で、バイト禁止だよorz
ていうか周辺の高校は基本的に全部バイト禁止。
全国的にそれが当たり前だと思ってたけど、そうじゃないのか・・・


そのうちHDD Healthのキャプチャをうpするかも。
2556Sectors。サブHDD(30GB)の値は45。
ハァ・・・・orz
539不明なデバイスさん:04/11/24 23:10:34 ID:5XK5o3g6
アクセスが妙に重いと思ったら、不良セクタができてた。

ものすごくCPUとディスクに負荷がかかってたから、アクセスが集中したのだと誤解してた。
イベントログに警告出てたけど、メッセンジャーサービス止めてて気がつかなかったよ。
540不明なデバイスさん:04/11/25 13:42:25 ID:WQfwkqF7
うちの高校も名目上禁止だったはず。田舎の学校なんてそんなもんさ。
免許の取得すらも禁止

541536:04/11/25 18:47:59 ID:G4YnhdGC
>>537
田舎の場合、店側との連携もしっかりしてるから、禁止無視して面接行った時点で
場合によっては学校に通報される。できるバイトといやぁせいぜい親戚の神社で
正月に巫女やるくらいじゃね?俺の学校ではバイトやったっていってもそれが限界
だった。言っとくが田舎で進学校=公立ね。まあ例外が多々あるがこの辺が厳しい
のは公立。

>>540
それも当たり前ですな。高校出て原付取りに行ったら、なぜか試験終了後全員伏せ
させられて、試験官から「高校生で、学校に無断で免許取りにきた奴は今なら許す
から申し出ろ」って言われた。

>>538
2ちゃんやりそうな香具師で自作までしてて進学校で生徒会三役ってまでばらすと、
場合によっちゃぁ個人特定されるぞ。それで良いんなら止めんが、もうすこしぼかす
べきかと。
542538:04/11/25 19:23:25 ID:XQ2yIxJa
>>541
とりあえずバレてはいないかと・・・。
普段から2ちゃんやりそうな感じをかもし出してたら選挙も受からないと思う。
部活ばっかしてるし。でもこれ以上の情報は出さないことにする。忠告ありがとう。
543不明なデバイスさん:04/11/26 09:43:09 ID:LEa7Uv6i
公立ならどこも基本的に不可・許可制じゃない?私立は学校による。
高校生がバイトをやってるようなところって都会というより、
私立が多いかだらしがないようなところじゃない?
544不明なデバイスさん:04/11/26 10:07:39 ID:Lq3LUXp4
>>527
Windowsに付いてるscandiskは"不良セクタらしい"を"不良セクタではない"として処理
挙句の果てにscandiskは"不良セクタ"を"修復しよう"としてる

DFT(か同等品)がファイルシステムに対応しないと
不良(らしい)セクタができた時点で
そのHDDは使えない(=データの保証は無し)

unix・Linux・BSDは知らん
545不明なデバイスさん:04/11/26 10:53:34 ID:LEa7Uv6i
>>544
BSDは不良セクタが出来るようなディスクは捨てろのスタンス。
546不明なデバイスさん:04/11/26 14:30:32 ID:OoH0KMTM
壊れてるけどRS符号から復旧できるっていうような、ちょっとやばいのが見つかったら
HW側でreallocationするもんだと考えてるんで、不良セクタは出ないと思ってる。

reallocationできる余裕がなくなったら不良セクタ発生
→破棄orファイルしステム側で使用不可にする
っていう使い方でいいんじゃね?
547不明なデバイスさん:04/11/27 01:54:06 ID:XbnKD95C
つぅかなんでバイトだの免許だの個人的なことに学校が介入し、それをよしとする風潮が今だにあるのか理解できない。
バイクで通学を許可制にするっつぅのならまだ分かるが。
昨今の経済事情から言ってバイトして学費の足しにもできんのか?
548不明なデバイスさん:04/11/27 06:24:18 ID:FU4//Ba7
>>547
学費の足しにする奴は殆どいないからなんじゃないの?
549不明なデバイスさん:04/11/27 09:08:03 ID:TfxmrovC
家が貧乏でとかならたぶん簡単に許可でるよ
550536:04/11/27 09:35:11 ID:i+gmc5WG
>>547
10万以上するDVDレコーダ買いあさる家庭がごまんと存在する昨今の経済事情から言って、
学費が払えなくてバイトする香具師は少数派だろ。今は好景気だってことを忘れるなよ。

ちなみに、事情がある香具師は申請すればバイトできるよ。たとえ小学生でも。
551不明なデバイスさん:04/11/27 11:17:10 ID:3mTuGmm/
>>550
>今は好景気だってことを忘れるなよ。
いつから???
552536:04/11/27 11:47:42 ID:i+gmc5WG
>>551
この国が将来にわたり他国の侵略や内政干渉を受けずにまともな国として存続できたならば、
将来、現在の景気は「デジタル景気」として教科書に記載されることになるだろうね。
経済学的にどう考えても今は好景気。なぜ実感がないかというと、マスゴミが必死になって
不景気だと洗脳している&大多数の国民がバブルという異常状態を経験したが故に感覚が
麻痺しているだけ。
http://news.google.com/news?q=デジタル景気&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wn

本物の不景気なら、ペ見たさに韓国行くおばさん集団なんて存在し得ない訳で。。。
553不明なデバイスさん:04/11/27 12:36:22 ID:bLYlOrnh
俺は経済的な問題ではなく、
遊びに使う金は自分で稼げ
だったけどなぁ。

校則のどこを探しても、バイト禁止・免許禁止とも書かれてない。
つーか、そもそも校則なんて見たことがない。
最低限のルールとして、「ゲタは音がウルサイので禁止です」くらいだよ、覚えてるのは。
あとは、普通に法律が適用される。
554不明なデバイスさん:04/11/27 13:37:39 ID:plqPr6W7
>>553
>ゲタは音がウルサイので禁止です
ワラタけどいったい何時代の校則だ?
555不明なデバイスさん:04/11/27 14:06:11 ID:P478hoow
おまえらそろそろウザイですよ
556不明なデバイスさん:04/11/27 14:20:16 ID:uPNGtDR/
>>552
>ペ見たさに韓国行くおばさん集団
飛行機1機分くらい不景気でもいると思うぞ
557536:04/11/27 15:18:55 ID:i+gmc5WG
>>556
飛行機一機分くらいじゃニュースにもならんよ。
558不明なデバイスさん:04/11/27 17:18:13 ID:v/PW7ihv
>>557
何人行ったの?
559不明なデバイスさん:04/11/28 08:07:49 ID:PC1dyi98
>>558
気を付けろ。もうマスゴミの術中に嵌ってるぞ。

あ、そういう俺も(りゃ
560不明なデバイスさん:04/11/28 09:03:53 ID:1IHy/HM8
SeagateのDiscWizardってもしかして、他社製のHDDも扱えるようになった?

Ultimate Boot CDから使ってるんだけど、今、IBMのHDDをZERO FILL中です・・・
561不明なデバイスさん:04/11/28 12:42:34 ID:nqjOZovi
>>559
???
562不明なデバイスさん:04/11/28 12:43:40 ID:4P20Qwk+
>>558
300人
563不明なデバイスさん:04/11/28 12:57:35 ID:NK+WpeyZ
>>561
時勢的にブームとしていちいちニュースにとりあげてるけど
日々ひとびとはそれぞれの趣味のイベントに集合離散している
マスコミの話題にのって興味ない人間が注視するような事象じゃない

りゃは略の書きかけ

でどうよ
564不明なデバイスさん:04/11/28 15:48:08 ID:Oy7ZNoFe
なにこのキモイチャット
565不明なデバイスさん:04/11/28 16:52:14 ID:0ro98/Po
略は(ryと書くのをよく見かけるよ・・・。
566不明なデバイスさん:04/11/28 17:16:19 ID:nhBplLpH
語尾を濁すときは(tbsだよな。
567不明なデバイスさん:04/11/28 17:47:21 ID:CwgbHpiO
むしろ離合集散。
568不明なデバイスさん:04/11/30 17:56:55 ID:ZwlRXYhC
USBのHDDをローレベルフォーマットって出来るんだろうか?
不良セクタが3.5MB・・・
569不明なデバイスさん:04/12/01 12:46:35 ID:FJbVWl6w
>>568
あはは、普通に買い換え土器ですよ
570不明なデバイスさん:04/12/02 20:27:43 ID:vmP/7xij
富士通 M1623TAUを外付けケースに入れた物なんだが、
1.70GBで遅い本当に土器みたいなHDDです。

不良セクタ出来てチーチー、ジージー、という異音がしているがまだしぶとく動いてます。

Windowsのチェックディスクすると毎日少しづつ不良が増えて行くようです。

起動用HDDではなく買い換えるまでもない雑用なのでただいまの実況でも・・・


さっきチェックやってみるとついに不良セクタが 38336 KB : 不良セクタ
一気に凄い数増えた…(((( ;゚д゚)))
571不明なデバイスさん:04/12/03 16:32:22 ID:z0huZgUx
>>519
特殊なコマンドとか送るようなやつとかは不味い(smartとか)
572不明なデバイスさん:04/12/06 07:51:14 ID:qW11DvHX
XPディスクでできるフォーマットって2種類から選べるけど
どっちも物理フォーマットではない?
別個のツールがあるくらいだからやっぱり別物かな?
573不明なデバイスさん:04/12/06 17:50:55 ID:WCksQd0B
>>572
それは倫理フォーマットだよ

外付けスレで教わったソフト
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/format.html
これでローベルフォーマット=物理フォーマット=ゼロフォーマット?
できるみたいですよ
ちなみに80Gあたり約30時間かかるみたい
XP上でフォーマットしてもせいぜい2,3時間だよね
574不明なデバイスさん:04/12/06 18:18:52 ID:EsZKP+8p
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ        倫理フォーマット
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
575不明なデバイスさん:04/12/06 19:00:35 ID:qW11DvHX
>>573
d

MaxtorのだからPowerMaxってのでやってみる
新しいの買ってきたけど、試してみてしばらく使えそうなら
消えてもいいデータ用として繋いでおこうかな
576570:04/12/06 19:17:09 ID:tD30mNPj
>>573
外付OKの物理フォーマットソフトありがとうございます。
不良セクタが 40006 KB超えた・・・
ダメ元でやってみますな…
577不明なデバイスさん:04/12/06 23:04:42 ID:AlF8Id07
そんなもん捨てちまえ
578不明なデバイスさん:04/12/07 04:40:45 ID:lAXB8J2S
近頃は中古屋でもHDDの場合は買い取り時に
不良セクタのチェックするから、一度不良セクタ出たら
使うに使えない、売るに売れない状態になるね。
物理フォーマットして持って行ってもどこにも
買い取ってもらえなかった(というより、何軒かまわってるうちに
動作さえ出来ない状態に潰された・・w
579不明なデバイスさん:04/12/07 06:34:34 ID:H0iQr4KJ
そんなの売ろうとする方が悪いさ。
580不明なデバイスさん:04/12/07 15:07:05 ID:HTh8qXM/
やっぱ物理フォーマットしてもバレちゃうもんなの?
581不明なデバイスさん:04/12/07 18:18:05 ID:tw1vSce5
SMART見れば一発でわかる。
582不明なデバイスさん:04/12/07 19:40:26 ID:lAXB8J2S
バレまっせ。
自分でDrive Fitness Testとかして不良セクタが
見つからないなら別だけど、
向こうでも同じことやるから。
583不明なデバイスさん:04/12/07 20:58:58 ID:D7KOa1Ed
悪徳不動産屋の卵みたいな奴
584不明なデバイスさん:04/12/07 22:28:20 ID:TQqLXkyh
おぬしも悪よのぉ
585不明なデバイスさん:04/12/07 22:32:14 ID:e4OJ3EmD
物理フォーマットしてもSMARTきえないの?
586不明なデバイスさん:04/12/07 22:38:16 ID:NJQx989l
SMARTは別腹です。
587不明なデバイスさん:04/12/07 23:16:30 ID:lAXB8J2S
>>585
それ以前に不良セクタは消えない
588不明なデバイスさん:04/12/08 01:49:23 ID:631n2seZ
物理どころか論理フォーマットでも消えるのではないの?
589不明なデバイスさん:04/12/08 02:28:50 ID:mjVNxoxg
>>588
ありえない
590不明なデバイスさん:04/12/08 14:20:18 ID:+RATvJLY
そうなの?じゃあ不良セクタってHDD自体に記録されるわけ?
修復できるかどうかではなくて、だよ?
591不明なデバイスさん:04/12/08 15:16:39 ID:5O++D8po
>>590
不良セクタがどんなものかすらわかってないんだな。少しくらい調べてから来い
592不明なデバイスさん:04/12/08 17:25:51 ID:+RATvJLY
は、なんだおいらがなめられてるだけか

んでてめぇは不良セクタは必ず再チェックされると信じてるわけ?
593不明なデバイスさん:04/12/08 18:21:15 ID:F6TFwx6b
そこ、喧嘩しない
594不明なデバイスさん:04/12/08 18:30:32 ID:c0IbFTXA
>>592
何キレてんの?馬鹿すぎw
で、お前は論理フォーマットで不良セクタが「消える」と信じてるわけ?(プゲラチオ
595592:04/12/08 20:30:18 ID:VTO10wP1
釣れたwwwwwwwwwww
596不明なデバイスさん:04/12/08 21:37:09 ID:BfA2FyUp
physicalFormat: HDDの外から見てbadSectorが消える
logicalFormat: fileSystem上でbadSectorが消える

厳密に言えばどちらの場合でも消えない。
597不明なデバイスさん:04/12/08 22:35:43 ID:8HdAEAMC
過去の経験上、不良セクタが発生し出したら、まず間違いなく拡大していく。

どっちにしてもいずれあぼ〜ん確実なので、捨てる。
598不明なデバイスさん:04/12/10 02:14:43 ID:k8RsLyLS
質問があります。

MX用に使っていたフォルダにウイルスが入ったらしくそのフォルダだけ動作がかなり遅いんですよ〜
しかもデータ消えてます。このデータ引き出したいのですが・・・
それとフォーマットすればこの状態治りますかね・・・?フォーマットの後にデータって救えます?
どうか教えてくださいな。よろしくです。
599不明なデバイスさん:04/12/10 02:17:21 ID:+Lk8kMiL
捨てるときは燃えるゴミですか?燃えないゴミですか?
600不明なデバイスさん:04/12/10 02:50:01 ID:Py6OA2kI
いったんフォーマットしてから復旧ソフトで復旧という手も
あるけど、NTFSでは無理だったような。。
フォーマットして再起動させなければ大丈夫かな?
まあ、復旧できたら儲けもんみたいなところだな
601不明なデバイスさん:04/12/10 02:56:50 ID:4BEv21xe
>>598
このスレで聞く事じゃないな
602不明なデバイスさん:04/12/10 04:03:07 ID:MPBZglhr
>>598
フォルダにウイルスが入るだのと・・・
そんな初心者まで怪しいことに手を出すから
業界もコピー撲滅に必死になるんだよ。
いさぎよく捨ててまっとうな人生送れ
603不明なデバイスさん:04/12/10 13:24:02 ID:bhVCmVJj
>598
ちゅーか、単にファイル数が多くてExplorerでの表示がもたついてるだけぢゃねぇの?
Winの仕様もわかってねぇくせにこんな板に迷い込んでくるんぢゃねーよ。PC初心者板逝け。
あと、そんなに要らない物溜め込む前に、ACCSかJASRAC辺りに自己申告しておけよ。
早めにカタ付けとかないとタイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホ!!!!されたときにはどうしようもなくなるぞ。
604不明なデバイスさん:04/12/10 23:50:12 ID:+e27P9ku
窓から投げ捨てろ
605不明なデバイスさん:04/12/12 22:49:26 ID:Kc3F+5iX
>>598
スタート→ファイル名を指定して実行→chkdsk /r→Yキーを押してenter→再起動
606不明なデバイスさん:05/01/05 19:26:32 ID:WGZJD6uS
WindowsXPにUSB接続でIDEのハードディスク(日立製)を利用しています。
ローレベルフォーマットをしたいのですが、手段はあるでしょうか?
教えてください。
607不明なデバイスさん:05/01/05 19:30:29 ID:O5W4X9xL
>>1
データをバックアップして捨てる。ハードディスクなど所詮は消耗品。
壊れて無くても一定時間毎に交換するものだ。
608不明なデバイスさん:05/01/05 22:54:07 ID:wtpTHkvt
不良セクタとか出たことないのだが
どのファイルが壊れたのか教えてくれるの?
なんか読み書きできない領域があるみたいよとか言われて何食わぬ顔で修復できたふりをされてもハードディスクまるまる一つ分データの信頼性が失われるのだが。
609不明なデバイスさん:05/01/05 23:39:03 ID:aCQbCMDu
もう1台HDDを購入する。
610不明なデバイスさん:05/01/06 01:46:51 ID:xMzutA19
明けましておめでとうございます。
TOSHIBAのHDD専用のツールって出回ってないんでしょうか?
日立のを試してみたんですが、問題ありと言われただけで何もしてくれませんでした。

過去ログは読んだんですが、いまいち理解できなかったので、重複承知です。すまそ。
611不明なデバイスさん:05/01/11 23:43:28 ID:FK/qSh71
POWERMAXは?
612不明なデバイスさん:05/01/18 16:57:26 ID:GCP6YTgP
4年間苦楽をともにしたDTLA307030がついに不良セクタ多発症でお亡くなりになった
今まで有り難う・・・
613不明なデバイスさん:05/01/18 17:45:06 ID:N0CCt5Q9
>>612
何を言ってる!
すぐにローレベルフォーマットで蘇生するんだ!
614不明なデバイスさん:05/01/18 20:04:12 ID:485YuD5X
HDD Health で、Uncorrectable Sector Count 277 sector なのだ・・・
Nearest T.E.C が 2005/06/16 ・・・残り半年。もうダメか?

しかし、Known problems は There are no known problems with this hard drive.
・・・orz どっちをアテにして良いのか?
615不明なデバイスさん:05/01/23 17:38:57 ID:/vIVQTaj
なんかある日突然HDDが死ぬなんて考えただけで怖くない?
616不明なデバイスさん:05/01/23 17:41:46 ID:5Zh5NoJR
人間だって突然ですよ?
617不明なデバイスさん:05/01/23 18:43:28 ID:/vIVQTaj
まぁそうだけどさぁ
618不明なデバイスさん:05/01/24 00:15:20 ID:W/iZ71EE
壊れたならその時考えればいいっしょー
619不明なデバイスさん:05/01/30 01:34:21 ID:ttTV5YnX
この前、不良セクタ多発&轟音でHDD送り返したけど、まさか現象不再現とかいって
そのまま返ってこないだろうな…
何だかんだとHDDのせいでメインPC2ヶ月使用不能状態なんだよな。

今クルーソーのノートPC使ってるが、もっさりで死にそうだ。
620不明なデバイスさん:05/01/30 08:26:26 ID:VopMvJzE
突然リニアシークエラー起こしてバックアップ取って別のHDDに復元したんだが
セクタコピーされたようで新しいHDDでもリニアシークエラー起こしやがる。
これ回避する方法ってあるかな?
621不明なデバイスさん:05/01/30 18:24:38 ID:4n26Emuo
リニアシークエラーって何ですか?
622不明なデバイスさん:05/01/30 23:28:34 ID:cIzNLcLK
>>621 ググレ
623不明なデバイスさん:05/01/31 00:39:07 ID:2I68k8hV
>>622
"リニアシークエラー" 1件
"linear seek error" 0件

VAIOの診断ツール臭いことはわかったが、
それが何をチェックしているのかわからない。
624不明なデバイスさん:05/01/31 01:49:20 ID:+spwRrgV
リニアシーク (りにあしーく)

リニアシークとは、読み取りヘッドの移動方法のひとつで、ディスク ドライブのヘッドがトラック 0 から最大トラックまで 1 トラックずつ移動することをいいます。

625不明なデバイスさん:05/02/06 12:57:20 ID:dDluodPu
外付けHDDをローレベルフォーマットするには
どうすればいいんですか?お願いします。
626不明なデバイスさん:05/02/06 19:22:21 ID:P3gliior
IDE HDDに対するローレベルフォーマットって単なるゼロフィルだから、
外付けHDDに対してもセクタ0〜最終セクタまでなんか書き込むプログラム
つくりゃ良いんじゃねーの

ま、そんなことしなくても普通にフォーマットすればほぼ同じ効果が得られます。
627不明なデバイスさん:05/02/06 21:48:13 ID:yPrKw5uh
でもセクタの代替処理は0フィルしなくちゃ行わないでしょ
628不明なデバイスさん:05/02/08 02:23:07 ID:/9CE5gHZ
不良セクタが出てどんどん増えていくので店舗保証で修理扱いということに
なったんですが、HDDは修理=交換とお聞きしました。しかし2週間たってるのに
いまだに連絡がないのですが、交換ではなくほんとに修理してるんでしょうか…?
交換でもこのぐらいの時間はかかるのですか?
629不明なデバイスさん:05/02/09 12:37:09 ID:7AD+vhOU
>>628
シンガポールに送られてるのでしばらくお待ち下さい
630不明なデバイスさん:05/02/10 01:51:31 ID:kAa139jt
>>620
どんなHDD使ってるんだ?w
IDEはギャップまでコピーできないからI/F故障してるかも。

>>625
目的は?
IDEのHDDに本来のローレベルフォーマットできないから、
エラー処理のつもりなら意味ないし見せ掛けクリアーなら
各HDDメーカーが用意してるトラック0をゼロフィルするツール使えばいい
トラック0だけで十分だ

>>627
IDEはセクタの代替処理できない
631不明なデバイスさん:05/02/10 02:53:03 ID:9vuiWckO
読めるけどやばそうなセクタを不良クラスタとして登録してくれるソフトってある?
SCANDISKやノートンは、「読めない」部分は登録してくれるけど、時間がかかっても
読めたら「正常」って判断してくれる・・・。

捨てるのも勿体無いから、使い捨てデータ置き場なんかに使いたいんだけど。
632不明なデバイスさん:05/02/10 03:49:19 ID:qZkQjSVc
>>630
IDEでもセクタの代替処理はできる。

コマンドとして標準化されてないらしく、
・ドライブメーカーの出しているツールでやる
・自動代替処理を有効にした設定で読み書きして代替処理させる
の2択。
633不明なデバイスさん:05/02/10 04:23:04 ID:Q9Rl1dSf
>>632
ちょっと勘違いした、スマソ
634不明なデバイスさん:05/02/10 20:19:37 ID:mjoNysFu
昔はマザボのBIOSで出来たんだけどね。
635不明なデバイスさん:05/02/10 23:48:23 ID:Q9Rl1dSf
昔って、ST-402とか?w
636不明なデバイスさん:05/02/11 03:12:38 ID:8uBK3cKe
>>630
PowerMaxは出来る。
やるかどうか聞いてくるよ。
メーカーのツールでやるのは単なるゼロクリアーじゃないぞ。
単なるゼロクリアーは耐久テストしてるだけだ。

>>614
手がないわけではないがそれだけでは何も答えられない。
まぁ、貴殿の経験不足だな。
637不明なデバイスさん:05/02/11 09:20:39 ID:l305rVhN
まだHDDの容量が100MB程度の頃のBIOSの話。
確かローレベルフォーマットとか言ってたような・・・。
638不明なデバイスさん:05/02/15 00:17:12 ID:/vpYShFO
IBMのツールを使おうと思ったのですが、
ウチのノートPCでFDD付いてないんすー
どうしたらいいんでしょうか?

試しにCDに焼いてみて、CDブートやってみようとしたけど
できんかった(;_;)
639不明なデバイスさん:05/02/15 06:23:56 ID:nAoSCFOc
CDに焼いて使えるか知らんが…

起動デバイスの順番が悪い
そもそもブータブルなドライブでない
config.sysがそのまんま
exeファイルをそのまま焼いた(w
640不明なデバイスさん:05/02/15 07:36:24 ID:avYcsSRP
641不明なデバイスさん:05/02/15 13:09:31 ID:mJZpYUUl
不良セクタがでだしたので、システムに影響が出る前にと、
AcronisTrueImage7 で別のHDDにコピーしました。
OSやアプリの起動にはまったく問題無いんですが、
改めてCHKDSK したら、古いHDDと同じ値の不良セクタを検知しました。
本当に不良セクタならしょうがないんですが、
まったく同じ値から察すると、
古いHDDの不良セクタ情報ごとコピーしてしまったと思うんですよ。
この情報は一度リセットできないもの?(FDISK以外で)
再インストールをめんどくさがるなってことですか。
642不明なデバイスさん:05/02/15 13:33:20 ID:avYcsSRP
643不明なデバイスさん:05/02/15 16:59:36 ID:oM7PTO4a
>639さま

ちゃんと別のデスクトップ機で展開して、FDに落として、
それをCDに焼いたとったとですよー、一応ブート可能CDやし。

ってことで「起動デバイスの順番が悪い」「そもそもブータブルなドライブでない」
「exeファイルをそのまま焼いた」は違うので、

「config.sysがそのまんま」ですかいね?
、、、といってもどうしたらいいかわからんもんで(;_;)

マシンからはずして、デスクトップでやればよかととは
うすうす感付いてりますが、そんな怖いことようやらん(;´_`;)
644不明なデバイスさん:05/02/15 18:05:38 ID:mJZpYUUl
>642 さま
ありがとうございます。
Linux使いでない私は、ちょっと手間取りましたが成功しました。

ディスク情報が書き換わったためか、
Windowsで再起動した初回、自動的にchkdskが起動しましたが、
不良セクタの値は見事ゼロ

おそらく無害な上、今時の大容量HDDでは極々わずな値。
馬鹿らしい話ですが、性格的に bad sector の値が0で無いのは、
なんとなく気持ちが悪くて...

ありがとうございました。
645不明なデバイスさん:05/02/15 18:08:36 ID:KZ8EGNaS
>>643>>638
顔文字が妙に可愛いのでマジレスw

ちゃんとブータブルCDを作ったか?
AutoRunとBootableは別モンだぞ。

日立のダウンロードサイト( ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
から、ブータブルCD用isoイメージファイルをダウンロードして、
(これな↓
 Download a CD image (2,634KB) - create a bootable CD* for Linux,
 Windows and other Operating Systems
 直接ダウンロードしたければ、これ↓
 ttp://www.hitachigst.com/downloads/dft32_v401_b00.iso
そのまま、CD-Rライティングソフトで
isoイメージファイルライティングモードで焼け。
646不明なデバイスさん:05/02/15 18:39:33 ID:U2Z8c0wK
>>638
BIOS設定を間違えてるに一票

PCてもんは、アクションに対するレスポンスを必ず表示するもんだが
CDブートしなかったときは、どんなメッセージが出た?
647643:05/02/16 02:42:45 ID:R1IyXFTr
>645,646さま

できますたっ! 辞書とにらめっこし、
isoイメージモードってのがわからんけん
CD3枚もムダにしてから、やっとこさでできたとです!
CDブートも調子悪かったみたいで、、、

でも、Drive Fitness Testでエラーがないようなこと言われました!
windowsMeの起動で固まるし、スキャンディスクは何度も繰り返すし、
電源が切れないこともあったんすがぁ。(;´_`;)
648643:05/02/16 02:43:58 ID:R1IyXFTr
忘れてました。

とりあえず、それでもここまで来れたこと感謝しとりますっ!
あんたらは天使や!
649不明なデバイスさん:05/02/16 05:13:16 ID:gAfa40FJ
ここは初心者スレではないんだが…
Meの起動とシャットダウンの問題…ググれ。対処法がある。ダメなら再インスコ。
スキャンディスク…状況が見えんが、常駐アプリを切って実行。

不良セクタ発生してんのか…(;'A`)?
650不明なデバイスさん:05/02/16 14:53:18 ID:gXrc/Iy8
>>647
>windowsMeの起動で固まるし、スキャンディスクは何度も繰り返すし、
>電源が切れないこともあった

ここ嫁
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/boot.html
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html
651不明なデバイスさん:05/02/17 03:05:51 ID:9M0w3fYq
遅レスですまんが
>>627
>>でもセクタの代替処理は0フィルしなくちゃ行わないでしょ

余裕で行う。
今時のATA(IDE) HDDはオートリアサイン
セクタへのアクセス(リード/ライト)時、HDD自信が問題があるセクタだと
判断した場合は、勝手に代替処理を行う。

んだから全面ゼロフィルじゃなくてフォーマットでも効果はほぼ同じ。

>>632
自動代替処理は無効にできないよ
652不明なデバイスさん:05/02/19 15:20:38 ID:uR5vZZt/
HDDにどうやったら不良セクタがあるって分かるんですか?
外付けUSB2.0と内蔵ATAの両方知りたいんで教えてください。
653不明なデバイスさん:05/02/19 19:18:11 ID:cYrPBAEV
まずドライバーを用意します
654652:05/02/19 20:03:11 ID:uR5vZZt/
>>653
ドライバは付いてないです。付いてなくても動きますし、、、、
655不明なデバイスさん:05/02/19 20:22:45 ID:1x2m8zgi
ディスクの検査をする。
プロパティから入れる。
656不明なデバイスさん:05/02/19 20:46:50 ID:1XlKVpBo
>>654
デバイスドライバじゃなくてドライバー
トルクスドライバーを用意する
657652:05/02/19 21:26:04 ID:uR5vZZt/
>>655
スキャンディスクのことですか?
チェックを2箇所入れてやってます。

>>656
さっぱり分かりません。

すみませんが、出来ればストレートに教えてください。
658不明なデバイスさん:05/02/20 10:08:58 ID:QXOEmgRU
イベントビューワー見てみな。
659不明なデバイスさん:05/02/20 11:19:36 ID:GfekSlkf
(´ー`)
660不明なデバイスさん:05/02/20 20:07:44 ID:TgmPUOUT
ストレートに・・・(XP以外は知らない)

コマンド プロンプトから
chkdsk c:/r
    ↑
調べたいドライブの文字
661652:05/02/20 20:24:42 ID:eUAbkzt+
>>660
ありがとうございます!PCはXPです。
近いうちにやってみます。
662不明なデバイスさん:05/02/26 16:19:55 ID:RJi31ewr
買ってきたHDDは、HDDのデータを完全に消去するソフトか、
LINUXのddで、ZERO FILLしてから、パーティションを切り、
使用するOSでフォーマットする。
さらに、OSのファイルシステムチェックツールで完全チェックする。
重ねて、ソフトや、SMARTチェックツールで、HDDの健康状態をチェック。
それから、OSを入れるなり、データを書き込む。
663 ◆JMtlf76o76 :05/02/26 16:24:25 ID:kTzYh4+D
HDの不良セクタて出たらもう止められないよね。
後は急激に広がるのを防ぐためにソフトを使いつつ、
できるだけ早く次のHDに移し変えるくらいしか。
664不明なデバイスさん:05/02/26 16:33:28 ID:aJAldT6I
不良セクタが134個(うち1個が不明なセクタ)発生したけど、なんら普通に使えてる。SMART警告なし。
665不明なデバイスさん:05/02/26 16:35:10 ID:RJi31ewr
>SMART警告なし。
SMARTのエラーログも覗いておいたほうがいいかもね。
666不明なデバイスさん:05/02/26 16:38:23 ID:RJi31ewr
HDDって、うまくバックグラウンドで、
不良セクタの代替処理してくれるんだけど、
不良セクタが増えてくると、同じシリンダー内でなく、
かなり遠い所に代替セクタを配置する。
ヘッドはとんでもないところへ読みに行かねばならない事になる。
667不明なデバイスさん:05/02/27 15:48:41 ID:+Z5KHEUQ
>>662
そんな意味のないことばっかりやるのは自己満足のため?

メーカー提供の診断ツールだけでOKだよ。
668不明なデバイスさん:05/02/28 04:39:45 ID:aljBBQtY
>>667
そんなふうに言ってやるなよ、人一倍慎重で石橋叩いて渡る奴なんだろうよ。


ただ、、、叩きすぎで自滅するらしいが
669不明なデバイスさん:05/02/28 06:59:08 ID:FMcW5CZ5
石橋を叩き過ぎて壊してしまい、慌てて泥船を造って渡ろうとする・・・よくある話だ。
670667:05/02/28 11:45:37 ID:nex20qB1
石橋を叩き割るのは俺も好きなんだけど・・・

買ってきた状態のHDDはベリファイがOFFになっている(昔のMaxtorを除く)ので、
データ上書きやゼロフィルしても、不良セクタのあぶり出しにはならないんだよね。
OSのファイルシステムの整合性チェックは、データ化けの検出のつもりかもしれないけど、
だったら乱数書いてベリファイするとかチェックサム取るとかしたほうがいいわけで。

漏れのオススメは、
Step1. 買ってきた状態でSMART値を記録。
Step2. とりあえずメーカーの診断ツールをフルコースで回す(工場から手元に来るまでに発生した不良セクタはここで代替される。)
Step3. SMART値を記録
Step3. 気が向いたら、容量一杯にダミー(ただしチェックサムはわかるもの)を書いて、読めるかチェック。
Step4. もう一度メーカーの診断ツールをフルコースで回す(書き込みに失敗している不良セクタはここで代替される。)
Step5. SMART値を記録
Step6. SMART値が悪化していないか、代替セクタや代替待ちセクタの数が0を確認。
Step7. とりあえず消えてもいい用途で数ヶ月運転する(バスタブ曲線の初期不良期間が過ぎるのを待つ)
Step8. SMART値をチェック。異常がなければ、本番稼働開始。
671不明なデバイスさん:05/03/01 01:48:18 ID:GSyS/5yl
俺馬鹿だからごめん。
Step4をすればStep2の必要性があるとは思えないんです。
なぜ必要なんでしょうか?
ぜひ667氏のHDDのトラブル発見から、引退のStepについてもご教授願いたい。
初期不良期間まで考慮されてるのはちょっと感動。
クリティカルミッションとか無停止サーバ用途だと一般的なのかな(エージングの一種?よく知らないで書いてます)。

しかし、時間と手間ひまが。。。
トラブルで緊急退避とかの状況が発生した場合、実稼動に回せるのもいつも用意してるんでしょうか。
それとも、周到な状態把握のおかげで不慮のトラブルとはほとんど無縁とか
(芽が小さいうちに対応するため)。
673不明なデバイスさん:05/03/01 18:26:51 ID:DGiT9JLi
バスタブ曲線考えるなら確かに初期エージングは効く。
ATAはメーカーであんまりテストしてないし。
時間余裕があるんなら1〜2週間くらい緩やかな負荷で試用してみるのが良いかも。
とはいってもPC用途でそこまでするのもなぁ、とは思う。

それから非常に慎重な>>667には、ATAではなくSCSI HDDの使用を
お奨めしておきます。
不良セクタとはまた違うレベルで、ATAはけっこうな割合でデータ化けるし。

(´-`).。oO(Step3でライト&リードすりゃ代替処理されるのでStep4は不要・・・)
674不明なデバイスさん:05/03/01 20:28:07 ID:kF04Uf/t
おいおいデータが化けるって環境疑えよ
675667:05/03/02 21:32:09 ID:TWeKH+UG
>>671
Step2では、長時間経過した場合でも読めることを確認しています。
Step4では、正常に書き込むことができることを確認しています。

>>672
書いた話は自宅用のPCの話で、仕事で使うPCの話は別です。

仕事の場合は・・・妥協するしかないです。

クライアントPCにコストをかけることはできないので、
いつ飛んでもいいような使い方で逃げておくしかないです。

サーバは何がなんでもRAIDとテープと保守契約をつけます。
費用を渋られたら、リスクを説明し、もしもの時の責任を予めはっきりさせておきます。

RAID組んで毎晩バックアップ取れる仕事サーバよりも、
RAIDなしで気が向いたときにバックアップ取る自宅PCのほうが、
HDDのトラブルに対しては神経質になりますね。

予備は、1台くらいは用意しておくと便利です。
死蔵するとむしろ腐るかもしれないので、普段から使っておくのがいいです。

>>673
半分くらいはSCSIです。
休ませずに連続して高負荷をかけることを前提にメカが作られているというだけで安心できます。
実績的にも、トラブル知らずでいい感じです。
676671:05/03/03 16:21:52 ID:rzq+CY5T
>>675
レスありがとうです。
677不明なデバイスさん:05/03/04 13:19:58 ID:+1QxxtlO
カッコンカッコンいって認識されません。
これはもう不良セクタとかそんな問題じゃないですよね?
さらば160Gのデータたち
678不明なデバイスさん:05/03/04 23:11:23 ID:sMLP5x3m
冷凍庫で冷やせ
679677:05/03/04 23:29:51 ID:+1QxxtlO
>>678
うおっ ネタかと思ったら本当だった!
http://www.atchfactory.com/faqs.htm

今からトライしてみます!
さんくす。
680不明なデバイスさん:05/03/05 12:43:14 ID:9zgFqI4q
冷凍は結露するからマズイ。
この季節なら、冷蔵も必要ないと思うよ。

HDDをPC本体ケースから出して、
大風量ファンでガンガン風を当てればOK。
HDDの釜だけでなく基板もちゃんと冷やそう。
681不明なデバイスさん:05/03/09 16:22:14 ID:kk3ugH8g
しょえ〜
682不明なデバイスさん:05/03/13 17:52:13 ID:KJUvokqh
どうするよ?
683不明なデバイスさん:05/03/15 16:59:28 ID:v8jtUHNv
中身を交換するといいよ
684不明なデバイスさん:05/03/15 19:19:55 ID:1KQzGK37
そういえばWin2kとXPについてるディスクのエラーチェックとchkdskは
当てにならないな。

完全に不良セクタ化してるものは不良セクタと認識するが
壊れかけのを認識しない
NortonDiskDoctorではちゃんと不良セクタと認識する

無料のツールでNortonDiskDoctor並みの信頼性のスキャンツールってある?
685不明なデバイスさん:05/03/15 21:00:18 ID:Dc9LBdIy
>>684
それは違うだろ
壊れかけがどんな結果になるかはHDDのFirmによる
chkdskはFATストラクチャーのチェックでセクターチェックではない
スキャンディスクはストラクチャーチェックとセクターチェックどちらもできる
Nortonだからといって厳重にする訳ではなくいろんな角度からチェックできるだけ

かなり勘違いしてないか?
686不明なデバイスさん:05/03/15 21:32:44 ID:7iiWQXJX
スキャンディスクはファイルシステムのチェックと、"空き領域"のエラーチェックのみ。
すでに書いたファイルの中身が正常に読めるかどうかはチェックしてくれないよ。
687不明なデバイスさん:05/03/15 21:40:13 ID:cWs3gM71
WIN2KのCHKDSKはオプションでファイルの空読みと空き領域のチェックは出来るけど。
ただ、何度もリトライした結果読み込めた場所は正常扱いになるから、あまり意味が無い
つー気もするけど。
688不明なデバイスさん:05/03/15 21:44:01 ID:Lyd+1a//
>>686
な、なんだってー!!!
空き容量1%なのに週に1回はチェックしてたのに。
689不明なデバイスさん:05/03/16 07:30:49 ID:+5WytVRX
684だが
んー
なんだろ。技術的なことはさっぱりしらないのだが
特定のファイルにアクセスすると
HDDから変な音がして明らかに不良セクタしてるHDDがあって
NortonDiskDoctorでは発見できて、chkdskでは発見できなかったことがあったんだよな

ちなみにchkdskにはオプション/rをつけて不良セクタの検査もしました

単純に不良セクタと判断するレベルが違うのかな?
690不明なデバイスさん:05/03/20 00:07:16 ID:5LqbDpdu
ニヤニヤしながら不良セクタが増えるのを観察中。
現在4.580kの不良セクタ。

何時壊れるのかドキドキ!!
流石にそろそろヤバイかね…
691不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 21:20:20 ID:a34iN7w5
メチャクチャチェックの厳しいDiscチェックツールが欲しいと思った時期があった
ちょっとでも読み込みエラーが出たら不良セクタとしてマーキングしてくれるような奴
結局諦めて新しいドライブ買っちゃったけど
692不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 23:37:12 ID:7p45QglS
0(ゼロ)で書き込み(書き込み回数1回、消去レベル低)
各クラスタに0(ゼロ)を書き込む方式。消去レベルは低いが、作業は最も高速
乱数値で書き込み(書き込み回数1回、消去レベル低)
各クラスタに乱数を書き込む方式。0で上書きと同様、消去レベルはあまり高くないが、比較的短時間で消去が可能だ
NSA方式(書き込み回数3回、消去レベル中)
米国国家安全保障局(NSA)推奨の消去方式。各クラスタに乱数を2回書き込んだ後に、固定値0(ゼロ)で1回上書きをする
米国陸軍方式(書き込み回数3回、消去レベル中)
米国陸軍推奨の消去方式。最初に各クラスタに乱数を書き込み、次に固定値1(0x)で上書きし、最後に固定値2(0x77)で上書きする
米国海軍方式(書き込み回数3回、消去レベル中)
米国海軍推奨の消去方式。最初に各クラスタに固定値1(0xff)を書き込み、次に固定値2(0x77)で上書きし、最後に固定値3(0x33)で上書きした後に書き込み検証を行なう
米国国防省方式(書き込み回数3回、消去レベル高)
米国国防省(ペンタゴン)推奨の消去方式。最初に各クラスタに固定値1(0xff)を書き込み、次に固定値2(0x77)で上書きし、最後に乱数で上書きした
693不明なデバイスさん:皇紀2665/04/01(金) 09:15:01 ID:cGy4nPQ1
グートマン推奨方式も書こうよ
694不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 09:38:35 ID:vPoSx0w9
>>693
お前が書けよ。じゃないとただ自分の知ってることをひけらかしてみたただの嫌なやつだぜ☆
695不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 01:31:28 ID:QXjCZK0i
不良セクタのチェックなんて長いことしてないな…HDDが逝きかけてカッコンカッコン鳴ってて、
フリーズ連発の中で何度も再起動しながら何とか他のメディアにデータ移したことはあるけど。
実際にスキャンディスクで不良セクタを見たことなんて、PC-98使ってた頃に
遊びでフロッピーディスクをスキャンした時くらい…

まぁ、とっととバックアップとってHDDを交換するが吉だよな。
696不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 16:38:04 ID:/vEzYTie
不良セクタが出たHDDの有効利用案募集
697不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 18:08:15 ID:4XUKw1eg
どうでもいいもの入れる
開けて動作を眺める
698不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/05(火) 03:25:22 ID:6NPtipvR
認識しなくなってて、繋げるとwindows起動さえ出来なくなるHDDを、
外付けケースに入れたら認識できたので、パーティション削除して
ローレベルフォーマット掛けたら、認識するようになった。
容量が半分過ぎたあたりから、ファイルをコピーするとエラーが出るようになった。
またローレベルフォーマットかけて、売りに出すべきかな。
699不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 19:19:51 ID:WfrPKz3e
WDの160Gの中にあったOSが起動しなくなり再インストしてもコピーで失敗。
ローレベレフォーマットしても1%も進まない。SMARTは警告発してる。もうやばめだろうか。
交換してもらう場合ってどの程度までいけば交換してもらえるんだろ
700不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 08:24:33 ID:Dnv8GS2n
さっさと交換してもらえ。
701699:2005/04/08(金) 19:56:06 ID:tF8weSZh
メール送ってみたがメーカーに送るから3週間から1ヶ月かかるとさ・・・。ぱっと交換してくれよ・・・
702不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 22:31:35 ID:Qyy6ixkc
みなさんこんにちわ、いきなりですが質問させてください!

ファイルを削除する時だけ異常に時間がかかるようになるのはHDDの寿命が近いからなのでしょうか?
OS起動はもちろんファイルを開いたりなんだりは全然平気なのですがファイル削除、ゴミ箱から削除は
小さいファイルでもカリカリ時間が掛かります。
何か入れたアプリが原因かとそれらしいものはすべてアンインストしましたし、デフラグ&スキャンディスクも実施済み。
再インストールでも直良なそうだし・・・新しいHDD買ったほうがいいですか?

OS:XP SP1
メモリ 512MB
HDD;Seagate 薔薇 120G 7200rpm
703不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 00:54:57 ID:8QZ/lun1
別で聞いてきます すません
704不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 20:40:57 ID:qGmehAFy
バックアップ用に使っていた外付けのHDD。
できたファイルが壊れるようになったんで取り外してごみ保管所として
NTFSにクイックフォーマットしたんだけど代替・不良セクタ0とSMARTに出た。
メーカー配布のツールをまわしてもノーエラーとのご回答。

これは、見えなくなってるだけで不良セクタ自体は残ってるんでしょうか?
705不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 02:06:42 ID:TPw9jhQy
>>704
電源とか、変換基盤とかが腐ってんじゃないの?
706不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 13:28:04 ID:Jz8Vr2PM
>>705
あー、なるほど。
そうかもしれません。レスありがとうございました。
707不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 02:18:16 ID:GlonTHhX
>>670
フルコースってHDD診断(アドヴァンスド)やら完全診断のこと?
それともローレベルフォーマットのこと?
708不明なデバイスさん:2005/04/22(金) 20:05:20 ID:lt68tK9/
予備セクタの数って1000位だよね?
漏れのST313032Aがそろそろヤバイ予感
Reallocated Sectors Count858 sectors
709不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 08:52:54 ID:i/egmHBo
>>708
異常だよ。
うちは19だったけど
710708:2005/04/29(金) 20:57:40 ID:J1D9Kk1W
>>709
Power On Hours Countが1だし、もう寿命かも知れない
実稼働時間は3000時間もないはずだけど、古いしね
今のところデータ化けとか応答しなくなるみたいな不具合はまだ無くて快調だけど、
Reallocated Sectors Count(拡張情報)は確実に増殖中
858→875
711不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 00:28:55 ID:Cu3xj0QU
HDDが物理ディスクとしてのみしか認識しなくなったので、
とりあえず、パーティションマジックで修正して、論理ディスクとして認識させて、
完全復元3で必要なデータのみバックアップとって、(エクスプローラでは認識できない状態)
んで、ファイナルデータで完全にアボーン(修理出すつもりだから)させてから
ウィンドウズでフォーマットしなおしたんだけど、
CHKDSKしたらHDDの不良セクタなくなってますた。
こんなこと、あるのかしら?
リカバリディスクついてないノートだから修理出そうと思うんだけど、
交換してくれないかもしれないかなぁ・・・。
3年使ったからそろそろ交換してもらいたい。
というのは保証が5年効いてるからロハになるもので。
712不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 00:49:49 ID:ffRxzjxE
どうもHDDの調子が悪いと思って、色々検索したりこのスレ覗いて、CHKDSK/Rを
やったら、信じられん結果が出た。

不良セクタ1.4「GB」

こんなすごい不良セクタが出てる人はまずいないでしょうw モノは250GBですが。
つーか、幕の大容量はマジで終わってると思う。7Y250Pはインチキ欠陥商品だと思う。
何が100万時間だ。誰か言ってたとおり、パソコン向けじゃねーだろ。これは。

もう1台の7Y250P0も不良セクタ1.6MBあるし、どうかしてる。もう幕は買わない。
今までいろんなHDD使ってるけど、壊れたのは幕のだけだ。以前も60GBが壊れた。
しかも壊れ方はすべて同じで、ある日突然ファイル消失→一部分の読み込み不良→ついに起動域死亡でWindows起動せず
だ。幕の品質を疑う。どれも買って半年〜1年半の短寿命で死亡する。MXとかやってないし、サーバー用途でもないのに・・・
713不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 12:50:52 ID:dalUVqdv
熱がすごいと不良セクタとして認識されちゃうとき有るよね
714不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 22:16:13 ID:JuJkEdrs
>>711
フォーマットしたら、
ファイルシステムの不良セクタの管理情報まで消えるよ。

不良セクタを何かで上書きすると、不良セクタではなくなるのも、よくあること。
HDD内の代替処理で正常なセクタに代替されたとか、
磁力が弱まっていたので、上書きで正常に見えるようになったとか、
書き込む時に振動等で書き込みに失敗していただけとか、
いろいろ考えられる。

HDDのメーカーのツールで不良セクタのチェックをしたほうがいいよ。
ただ、それで正常だったとしても、
保持力が弱い部分が原因の不良セクタだった場合、
時間が経つと読めないセクタが出てくるかも。
715不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 07:37:57 ID:xXJNRstX
segateの、disk マネージャーをこのスレ読んでローレベルフォーマット掛けたんだが、
再起動して、ウインドズ立ち上げてみたら、何も変わってない。
フォーマットされたままで,chkdskで不良セクターでてるんだけど。
これって、ローレベルフォーマット失敗?
夜中やらせていただんだが
716不明なデバイスさん:2005/06/03(金) 12:49:23 ID:szRo6wCQ
samsungに使えるローレベルフォーマットツール教えてくれ
717不明なデバイスさん:2005/06/03(金) 20:15:02 ID:FWCeVC1k
解ってると思うけど・・・
論理的な不良セクターはローレベル(0ファイル)フォーマットで直る可能性があるけど、
物理的なものは何をやってもだめ。
718不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 01:12:14 ID:4GUXGx91
物理的なものはゼロフィルで治るパターンもあるよ。

何らかの原因で書き込みに失敗して、絶対に読むとエラーになるセクタは、
上書きしてやれば不良セクタではなくなる。

部分的に保持力が弱まっている場所がある場合、
時間とともに弱まった磁力が限界を越えて訂正不能になって読むとエラーになるセクタは、
上書きしてやることで磁力が強くなって、一時的に不良セクタではなくなる。
(ただし、また時間が経つと弱くなりすぎて読めなくなる。)

読んでエラーが起きたセクタを、次に書き込みが来たときに、
同じ場所に書くのではなく代替領域に書くようにするドライブは、
ゼロフィルすることで代替処理が行われて、不良セクタには見えなくなる。

ローレベルフォーマット = ゼロフィル + ベリファイ という実装なら、
ローレベルフォーマットした時に怪しいセクタは代替されて、不良セクタには見えなくなる。

どれに該当したのかは中の人のみぞ知るだけど、
Seagateの薔薇4とMaxtorの6Yや4Rは、
ローレベルフォーマットしたら不良セクタが消えたよ。
ちなみに消えなかったのは、IBMのDTLA。
719不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 01:16:22 ID:4GUXGx91
ちなみにSMARTを読むツールを使うと少しは様子がうかがえる。

Current Pending Sector Count とか Offline Correctable などが、
不良セクタで読めないので同じ場所に書き込みがあったら代替する予定のセクタの数。

Reallocated Sector Count が、
代替処理をしたセクタの数。

ローレベルフォーマットの前後で、これらの値がどう変化するか観察すると、
面白いかもしれない。
720不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 15:03:40 ID:VBRkXfzb
ローレベルで復活したDTLA
次の日動かしたらもうダメだった
721不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 15:41:07 ID:0zCe5tKS
だ っ て D T L A だ も の

                ひ た ち
722不明なデバイスさん:2005/06/07(火) 01:01:23 ID:RY7z/yoS
会社の鯖で特定のファイルが読めなくなったんで
ttp://www.data-rescue.jp/
に見積もりをだしてみた。

復元費用が高くて予算取れずにキャンセルしたんだが、
ディスク完全に壊されて帰ってきたよ。

業者に出す前にバックアップとっておけばよかった・・・orz
723不明なデバイスさん:2005/06/08(水) 02:57:32 ID:ajFOKwA9
>>712
俺の6Bも同じ死に方だったんだよね。
バッドセクタが徐々に増える、その増え方のサイクルも時間とともに加速していき
最後は認識すらしなくなる。
724不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 11:26:11 ID:zG+y5Nuf
MBRの部分に不良セクタができたヽ(;´Д`)ノ
725不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 13:42:43 ID:O5IVzvHU
chkdsk /rをやるたびに不良セクタが増えていく、現在4770kぐらい。
それなのに全領域書き込みテストはパスするの・・・
726不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 22:34:05 ID:oIPjXynF
32GBクリップにしてtemp専用に格下げしてます。
727不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 03:57:29 ID:zan70+sm
>>725
読めないのに書けるのは、バリバリ代替されている予感。
SMARTの値をみると面白いかも。
728712:2005/06/11(土) 13:20:51 ID:OKvLskVY
>>723
何!! 6Bでもそうなのか!!! 6Yじゃなくて? 新型の6Bとかはそういうのなくなったと思ったが。
だとしたら、もうぜってー幕は買わない。

幕信者に言わせると「電源がクソ、幕は電源を選ぶ」とか「熱対策しないから」と言われそうだが、
HDDごときに他のパーツが左右されるようなHDDの方がよっぽどクソだと思う。責任転嫁甚だしいw
729不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 07:41:21 ID:/t2hO1Rn
幕のHDDの電源はコンデンサほとんど入ってないからなー。

他社のと比べてみ、びっくりするから。
730不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 10:59:37 ID:PDqHZ56M
びっくり
731不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 17:06:37 ID:sbcdYSL0
>>729
つい最近幕のHDDを2台殺した。
2台ともディスクじゃなくて電源周り(通電しない)なのはそのせいなのか?
732不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 20:21:09 ID:xGgckm9R
>>729
逝かれたのってMaxtorのだけだから他のと見比べる機会がない。
733不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 04:02:33 ID:TWtg5K67
>>729
てえ事は電源にホットイナズマを付ければいいんやな?
734不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 21:39:10 ID:KALYWXds
今のHDDセクター不良が発生していて新しいHDD
に引っ越そうにも引越しできません。
セクター不良でも引越しできるツールがあれば
教えてください。
735不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 21:44:25 ID:dvKaBRhE
dd
736不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 09:56:22 ID:HrNDIZjs
スマートツールで不良セクタが発見されたので
セクタ修復をかけたら成功とのこと。
簡単なテストはクリア。
でも、フィットネステストを15周かけてみたら
やっぱり不良セクタ検出。
これは不良セクタが増えつつあるっていうこと?
それともリペア(セクタ代替なんでしょうけど)
のとき、検出されたエラーセクタ潰しきっていない?

どのていどまでフィットネステストチェックしてみるべきなのでしょうか。
737不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 22:03:05 ID:q9xxpWfG
SMART値のRAW Value見れ。
738不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 03:23:14 ID:8RXBxLXU
>>736
慰め程度の修復にしかならんよ
所詮は。
739736:2005/06/27(月) 12:28:12 ID:O80BHaQQ
結局もう一度セクタリペアかけたらうまくいったかに見えたのですが
こんどは「アドバンスト」でエラー。リペアしても赤画面。

あきらめて換装しますた。ノートなのにつけっ放しにしてたりしたからでしょう。
ありがとうございました。
740不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 18:28:49 ID:OqSd7q9E
>>1
物理フォーマット

以上
741不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 19:18:37 ID:73zz9mRF
コンピューターの使用者名を変えたらもう触ることが出来ない(多分)ファイルが3コできました
別にそれ自体はいらないのですが、スキャンするといつもそれがエラーになってちょっと気がかりです。

ほっといても問題ないですか?
ってかほっとくしかないですか?
742不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 12:19:15 ID:ApWD4REw
みんな何処逝っちまったんだ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
743不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 13:55:10 ID:hTx6mj1w

HDDが死んだらあげるスレ - 6カコン目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122275231/

★★外付HDDが不能に!助けて!★★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027097451/
744不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 17:04:22 ID:ZwxVaTec
只今490番!!
いいですね〜
このまま 深〜く 深〜く 深〜く …
745不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 19:12:59 ID:8AtP4hNj
浮上
746不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 22:54:45 ID:8aSsWtSQ
ダイナミックモードで不良セクタを避けるように使用していたが、
遂にPC起動時のHDDチェックでS.M.A.R.T.から警告が出るようになってしまった。
BIOSみても解除方法が判らんので遂に破棄。
747不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 03:29:38 ID:7vStlcgC
つ〔専用ツール〕
748不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 06:53:04 ID:0z55holX
>>747
くわそく
ローレベルフォーマットは途中でエラーが出てダメだった。
749不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 01:01:07 ID:vLmnjM8+
つ〔ガジェットツール〕
750不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 04:55:02 ID:MWIkLajg
不良セレクタがあります。と出たので、指示のままに、2時間かけて探させたけど、
なにも不良はありませんでした。
壊れる前兆なのですか?教えてください。お願いします
751不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 14:59:34 ID:RZ4hLd+l
3つのファイルをゴミ箱に入れる
ゴミ箱の中を見ると2つしかファイルが無い
( ゚д゚)
凄い気持ち悪いんですけど、これって壊れる前兆ですかね?
752不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 15:25:53 ID:mFPzO8mE
うん( ̄ ̄ー ̄ ̄)
753不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 12:05:40 ID:C04m7UK3
>>751
ヒント:ゴミ箱の容量
754不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 15:32:12 ID:lUFOwlGT
>>753
おお、すっきりした!d!
755不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 16:52:55 ID:KcREfoBs
ちんぽがほしい!!!
ちんぽ

756不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 19:47:14 ID:CTg7AhL8
漏れのちんぽでよければ
757不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 14:33:24 ID:RkCJjTlH
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/

これ使ってる人いないの?
758不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 19:33:36 ID:uqJ628HE
>1
なげすてる
759不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 11:09:55 ID:+lygsk1s
>>4
5年
760不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 11:20:27 ID:S8dqmIkT
>>5
ああ そうだな
761不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 12:16:56 ID:KCWDmYJJ
俺のもそろそろやばい(5年)
でかいファイルを解凍したり、パーティション間を移動させたりすると
カッコンって鳴るようになってきた
でも新しいの買う余裕がない(´・ω・`)
762不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 13:37:33 ID:wrSJNWbl
>>761
5000円で十倍以上の容量で回転速い新品が買えるというのにお前ときたら・・・
763不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 06:15:49 ID:gKkm7/hk
hdd5年持ったら長寿なほうだな
764不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 08:48:05 ID:DUcHQOmb
うちの火の玉8Gは9年目でいまだ現役ですが何か?
しかも死に花とばかりにnyのキャッシュ入れにして24時間稼動。
でもカコンもニャーも言わない良い子だよ。
765不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 12:28:17 ID:tQR7dQUZ
いままで内蔵で使ってたHD(OSはなんとか起動するんですがすぐにフリーズします)を外付けに変えてUSB差したら認識しません。(アクセスランプずっと点灯、異音アリ)
個人でデータ救出不可能ですか?
766不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 12:50:55 ID:wCKPJshr
USB変換基板と相性かもしれんよ。もいっぺんIDEにつないでみ。
あ、異音ありか…
767不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 12:57:59 ID:tQR7dQUZ
内蔵は1つしか付けれないんですよ。強引に読み込ませるツールとかないですかね?
768不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 14:48:56 ID:KF299LV6
光学ドライブ外せば付けれない?
データ救出する間は筐体開けっ放しでもいいでしょ。
769不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 15:11:03 ID:tQR7dQUZ
光学ドライブのケーブルとHDのケーブルって一緒なんですか?今仕事で確認できません。
770不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 20:52:04 ID:DUcHQOmb0
確認できないなら先に聞くなよ。
お前のPCの内部構成なんざ知らんがな。
771不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 12:34:17 ID:RjOPCWTK
ノートだったりして
デスクトップに入れたら?
772不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 13:15:13 ID:2zAxobm9
日立のHDが、買ったその日からカッコン言ってるんですが・・・
これ不良品ですかね?
しかも周期的な唸り音出して、全然静かじゃないし。。。
とりあえず、データの読み書きは異常ないんですけど。
773不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 09:16:00 ID:6gvzXT9i
>>772
だからな。。
こんなとこで聞く前に、ナゼ購入店で聞かないのか???
774不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 14:54:09 ID:tauo9xiN
ゆとり教育の弊害で、自分で考える気がないwww
775不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 15:46:17 ID:pPTJ2K4k
いい加減ゆとり教育の世代は過ぎたろうから違うとは思うが
総合的な国語力が落ちていることをいろんなスレ見ていると感じるな。

国語力が低下すると会話の語彙が減って意思疎通が簡略化されるため
客観的に見ると会話自体は弾んでいるように見えるが
その実、相手が言わんとしていることを掴み取れず、
相手の簡略語を自己補完してしまい他人の細かな思考や思想を読み取れなくなる。
#例:「あれマジヤバイ」(なにがどうヤバイのかが伝わらないまま「ヤバイ」ということだけ伝わる)

結果、人目を気にしない若者が現れたり、平気で他人を傷つけることができたりといった無法者が増えてきている。
特に最近の特徴として問い掛けによる同意を求める文法が多く使われていることが挙げられる。
これは言葉を言い切らず問い掛けにすることで自己の発露・言及を避け、
話相手に追従・同意させることで相手との距離感を保とうとしているのだと思われる。
こうすることではっきり思想が読み取れない相手でも彼らが自分と価値基準が同じであると絶えず確認しているのだろう。
#「アレヤバクね?」「うんヤバイヤバイ」(相手に自己の基準を押し付けることなく同意を求めることで意思確認する)

価値基準の違う者には反発すればよいので口うるさい親や違うグループとは反目し合うだけで済むが
仲間同士ですらそうして確認し合わなければ居場所を確保できない。
それが今の若者を取り巻く社会なのだろう。

なんてスレ違い説を唱えてみる。
776不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 20:04:56 ID:zpHdpLNX
>>772
明らかに不良品だろ。
修理じゃなく新品のと交換してもらいな。
777不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 21:16:54 ID:6gvzXT9i
>>775
そんなことより友達つくれw。まいにちが楽しいぞ
778不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 17:25:28 ID:bJnrjGm+
>>775
コピペか?

>>777
お前の思考停止したうわべだけの友達関係は幻想だ。
ぬるま湯から早く出ろ。
それとも、本当に友達もいない引きこもりのたわごとかい?
779775:2005/10/08(土) 21:46:18 ID:uhKnCov3
>>778
コピペではないよ。
実際にああいう友人がいる。勿論俺とは友人層は被ってない。
そいつらの話を聞いてると携帯番交換しただけで友達とか
プリクラ撮っただけで親友とか言っているもんでね。
そのくせ家はおろか名前すら知らないなんて奴までいる。でも友達なんだそうだ。

勿論その直接の友人は家も家族も知っているし上辺だけの友人だとは思っていない。
がその人付き合いにはちょっと疑問があったんでね。
780不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 09:09:17 ID:GlPQHOSA
そろそろ>>777がファビョったカキコをしそうだが・・・。
大体、何日か遅れて来たりするんだよな。

この場合。
781不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 09:55:39 ID:3wGJhPpP
>>777
そんなものより恋人作れwwww
782不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 17:28:59 ID:l9uYpq17
そんなことよりすれ違い
783不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 19:39:44 ID:Nun83iUa
不良セクターできたら良品セクターと交換しましょう。
784不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 00:49:18 ID:l/AAIo0b
だいさんせくたー
785不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 00:31:33 ID:8sWOKyI8
>>784
お〜い。山田君。座布団全部もって行きなさい。
ついでに身包みもすべて(ry
786不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 13:27:23 ID:Dkqk6+s1
税金を全部持って行く第三セクター
787不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 03:21:23 ID:VVDuOhw/
>>780
やっときたぜ。はいしね
788不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 17:21:41 ID:7Q4yn/eD
?
789不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 00:11:48 ID:9Ry418h4
見なかったことにする
790不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 11:51:23 ID:JFxAFWAb
不良セクタ : 16640 KB って多い?
791不明なデバイスさん:2005/11/25(金) 23:14:50 ID:VETjpwdB
まあ少なくは無い罠
792不明なデバイスさん:2005/11/26(土) 04:19:02 ID:ag8fzHwG
Maxtorの6Y120L0で代替セクタ打ち止めになったドライブを、今も使ってるぞ。

2,556セクタだから、約1.3MB分かな。
793790:2005/11/26(土) 08:20:10 ID:+cy9s88y
BIOSの起動時にSMARTのエラーが表示されるようになった
意外とSMARTも役に立つんだな
さっさとバックアップしてRMAに出すか

ちなみに約1年半、24時間回しっぱなしの 7Y250M0 でした
794不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 03:22:15 ID:CW3aRK78
BIOSだけでなくWindowsもSMART見て、
イベントログにHDDを交換したほうがいいぞ、というログを書いてくれるぞ。
795不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 02:50:07 ID:MVlUd5La
>>794
やりかた教えて
796不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 11:48:01 ID:re6n5F4l
>>795
定期的にイベントログ見てみ
797不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 13:05:53 ID:UZAvLx8p
えーとすみません、
今、内臓HDで幕製のを二台(6B300R0,7Y250P0)を使ってます。
一ヶ月ほど前ファイルの中身が見れずにマシンフリーズ。
再起動後にコピーしてみたところ7Y250P0の方で冗長エラーなるメッセージが出て
ファイルコピーが出来ませんでした。
で今日6B300R0の方でも上と同様な症状が出てきました。
コマンドプロンプトでchkdskも行い、マイコンピュータのディスクの
プロパティから不良セクタをチェックするの両方を行いましたが、
どちらもエラーは発見されませんでした。
両者ともに幸い必要なデータはバックアップとってましたので、
該当ファイル削除⇒差し替えでトラブル回避できましたが、
これってやはりどちらのディスクも壊れる寸前でしょうか?

同様の症状を検索してみた所、本来ならchkdskで不良セクタが大量に出てくる筈なのに
一つも出てこないので困ってます・・
798不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 03:53:28 ID:TCHaDkx9
>>795
デフォルトで有効だと思う。

Windows 2000 ServerのPCで、毎日出てる。
799不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 06:07:39 ID:TCHaDkx9
イベントログには例えば↓のように出る

イベントの種類:警告
イベント ソース:Disk
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:52
日付:2005/12/06
時刻:2:33:48
ユーザー:N/A
コンピュータ:hoge
説明:
ドライバはデバイス \Device\Harddisk2\DR2 が失敗する可能性があることを発見しました。 すぐにデータのバックアップを作成し、ハード ディスクを置き換えてください。 すぐにも障害が起きる可能性があります。

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
データ:
0000: 0e 00 03 00 01 00 5e 00 ......^.
0008: 00 00 00 00 34 00 04 80 ....4..
0010: 02 00 00 00 00 00 00 00 ........
0018: 00 00 00 00 00 11 2d 00 ......-.
0020: 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0028: 00 00 00 ...
800不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 09:28:36 ID:U30CKR9p
         ∧ ∧
        (・∀・ )  マダカナー
        ノ(  )ヽ
         <  >
801不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 09:50:49 ID:MXzuEn7b
すぐにデータのバックアップを作成し、ハード ディスクを置き換えてください。
802不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 11:22:22 ID:IawoUmPR
HDT722525DLA380(250G SATAU 7200) 不良セクタ有 3ヶ月使用だとヤフオクでどれくらいで売れるのかね。
むしろいくらだったら買う?
803不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 17:49:58 ID:gblfC9BZ
つ[2000]
804不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 19:51:31 ID:UNaV/Z3K
805不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 19:47:26 ID:mv24CZcg
保守
806不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 12:25:30 ID:REHONqey
>>805
保守なのにsageてどうする?
807不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 14:01:08 ID:VxqV4MT2
イベントビューアに>>799のが出るようになってから一年経ったが
何事もなく動いてるし起動も一分掛からない・・・ソーテック以外と頑丈だな
まぁいつ壊れてもいいようバックアップは毎日欠かさずにしてるが
808不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 17:18:35 ID:d8gn/AhM
>>806
2ch初心者
809不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 07:13:24 ID:R6yTUUbR
でも、2chのプロと呼ばれると
何故か恥ずかしいという現実               age
810不明なデバイスさん(806):2006/02/23(木) 08:55:17 ID:QKwi40V2
>>808
datオチうんぬんを言うならそうだが、>>800のような香具師もいる事だし、
流れ上、やぱり保守ageでは無いかと思たのだが...板汚しスマソ。

まぁ、漏れは2ch初心者だし、多目にみてちょ。w
811不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 15:08:27 ID:ZvzPiR4z
CHKDSKがステージ4で頻繁にフリーズするし
デフラグも何回もフリーズする
CHKDSKが完走できると不良セクタは0なんだけど
これ相当危ないよね?
812不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 19:29:56 ID:ySsRLXRp
俺もそうだな。ディスクチェックが完了しない。
不良セクタの通知が来ないから分からないんだよ。

しかしフォーマットすれば使える罠
813不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 00:11:17 ID:mWsJ4ngj
物理フォーマットで一旦消えたとしてもまた出てくるもんなぁ
買い換えるかも。
814不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 10:49:28 ID:7JEiUpZt
自分の経験談
不良セクターが出来た時の各メーカーの対応

パナソニック、レッツノート・・・即HDD交換
NEC・・・再インストールしてみてください。→再インストール失敗→HDD交換
SONY・・・再インストールしてみて下さい。→失敗→もう一度やってみてください→繰り返す
DELL・・物理フォーマット(完全フォーマット)試してください→ゴルァ→HDD交換
815不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 11:50:42 ID:wlWnzB6H
不良セクタがあると明示してない中古のHDDを買って
不良セクタがあったら交換してもらえるかな
無理だよなぁ
816不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 00:21:25 ID:3GuhSCtE
保障付きの中古ならOKでしょ
817不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 19:05:19 ID:yvxjGt6x
デフラグする度にHDDが壊れるんだが・・・。
これで5回目だ。
818不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 19:23:32 ID:/5N9I2Nb
まさか外付けにデフラグかけてるんじゃないよなw
819不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 21:00:08 ID:q8rNYkNd
何だかんだいうとすぐにデフラグデフラグいう初心者がいるんだが。
整理する感覚で毎週やっていると聞いて驚いたことがあるのは俺だけですか?
820不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 21:27:11 ID:YX0/txEp
>>819
おまえだけじゃないはず
821不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 21:33:55 ID:yvxjGt6x
>>818
どーなんの?
822不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 22:03:18 ID:QaMv9pWO
>>819
漏れもだよ。
度初心者はデフラグなんて知らないからいいけど
中途半端に入れ知恵されてる初心者が頻繁にデフラグするね。
見てると「お前はSだろ!」と心で叫びたい気持ちになる。
そう言う香具師に限って口五月蝿い・・・・・

>>821
外付けに手を当てて考えれば判る
823不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 03:40:54 ID:WaksU5eE
8721 個の不良クラスタを不良クラスタ ファイルに追加します。
マスタ ファイル テーブル (MFT) の BITMAP 属性エラーを修復します。
ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
ファイル システムを修正しました。

122093968 KB : 全ディスク領域
41348024 KB : 770 個のファイル
748 KB : 96 個のインデックス
34896 KB : 不良セクタ
75268 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
80635032 KB : 使用可能領域

これならまだ使えそう。
824不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 10:36:52 ID:lItQH9zC
不良クラスタがある外付けHDDを「正常動作」でオクに出品したら
悪い評価つけられちゃうかな
825不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 10:40:05 ID:PGuFdqp3
そりゃ詐欺だろ。
826不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 10:49:07 ID:lItQH9zC
やっぱりそうだよな
お亡くなりになるまで使うか
827不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:48:01 ID:ZOjRswgs
わたしは消去ソフトで消してから、ジャンク扱いで出してる
828不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 22:31:46 ID:2dQ2SgMF
怖くて、ジャンク扱いでしか、HDDはオクに出せないよ。
829不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 10:22:21 ID:9ABvv/IS
>>824
中身をPCに直接繋いで、HDDメーカーの診断ツールでゼロフィルしてから、フォーマットしてみ。
不良クラスタはゼロになるから。
830不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 12:10:45 ID:PioTOeeq
見た目だけだがな。
831不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 12:50:11 ID:9ABvv/IS
外付けHDDに入った状態でSMART見れるんだっけ?

SMARTで代替セクタカウントが0になってないぞ!
というクレームが通用するかはアレなところだが。
832不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 12:47:44 ID:b8gNcDDS
SMARTの初期化ってできないの?
833不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 03:02:03 ID:CzSM4SOg
今日買ったばかりのMaxtorのシリアルUATA250GB・7500回転・16MBの奴が1時間もしないうちに認識しなくなりました・・・
HDDHealthとかHD Tuneとかのソフトで見てみるといろんなエラーが出てます・・・
PCスペックははペンティアム4 2.4G DDR400 512MBメモリ 電源250W ビデオカードGeforce4MX4200、ビデオキャプチャーカード、ATA100 80GBHDD、DVD±RWドライブ
です
他にもケースファンとHDDクーラーを装備
いろいろ考えた所電源が足りないのかと思いますがどうでしょうか?
834不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 09:34:20 ID:vza6ivU5
電源250Wっていつの時代の。。。。。
自作用電源だと記憶ではもう10年以上も前にはそれくらいかも。。。
835不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 13:53:47 ID:cjmBm9C7
MicroATX用の薄型ケースについている電源は200W台だったりするよ。

かくいう自分も、Pentium4 2.4GHzだけど、電源は200W。
出力容量の配分がPentium4を考慮したものなら、いける。
ただし、ビデオカードの消費電力が少なければ、ね。GeForce4MX系なら大丈夫でしょ。
836不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 14:41:56 ID:J3Eg2UJc
>>833
いろいろ外してみて検証しる。
837不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 21:25:08 ID:T/IQ+6bT
>>836
どうも電源が怪しいので今まで使ってたHDをはずしてシリアルATAの方を付けました
そしたらあらびっくり!
問題が解消されました!
やはり250Wでは不足みたいでした・・・
みなさんも電源にはくれぐれも気をつけてください・・・・

HDまた買いなおして250GBが2つも・・・・
838不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 21:51:56 ID:qA2QTmaq
839不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 00:24:54 ID:TkxgtDbg
age
840不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 01:22:45 ID:rF+b6vdE
ここの住人の皆様に質問です。イベントログに、「デバイス 
\Device\Harddisk0\D に不良ブロックがあります」との表示
が出たので不良セクタの回復のオプションを付けてchkdsk
しました。chkdsk中のログでは「○○の壊れたファイル××
を〜に移動しました」という意味の表示が出ましたが無事に
chkdskは完了し、現在は一応システムは正常に動作して
いて上記のエラーも出なくなりました。

このような場合、とりあえずまだしばらくはこのHDDはこの
まま使用していても良いのでしょうか?

ちなみにOSはXPSP2、ファイルシステムはNTFS(ってこれ
はいうまでもないか)、chkdskで見つかった不良セクタは
3KBほどでした。

教えてクンですみませんが、どなたかご教授下さい。もしも
もうこれ以上の使用が危険ならGW中にHDD交換するつもり
です。

841不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 07:25:11 ID:JpenirN3
                              /    丶
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
842840:2006/04/28(金) 13:02:39 ID:n46BTYJa
>>841
本当ですか?それならしばらく使用して様子をみます。



…週に一度バックアップとりながら、ね。
843不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 20:03:29 ID:LOhdDUCY
SCSIの高価なディスクを使っているのでなかったら、次のHDDを
準備しておいた方が良いよ。

データも、できる限り、他のメディアなり、正常なハードディスクに
コピーしておいた方がガチ。

このまま、何事もなく使える可能性もあるけど、不良クラスタは
漏れの少ない経験でも、初めは一つしか出なくても、そのうちボチボチと
増え始めて、最後には、不良セクタのリカバリーをしているうちに
次の不良セクタが次々と出て、お亡くなりになることが多いように思う。

SCSIの高価なディスクは、不良クラスタが出ても、そのまま結構長持ち
したりする場合もあるけど、普通のATAだと潰れ出すと早い傾向に
あると思うよ。
844840:2006/04/28(金) 23:06:22 ID:rF+b6vdE
>>843
これまたどうもです。もちろんHDDの交換も準備して
おきます。が、実はこれがわりと古めの、しかも全部
分解しないとHDDを取り出せないタイプのノートPCの
HDDのお話しなので、なるべく現行のHDDを長持ち
させたく思ってたりするのです。

ちなみに、メール・ネット関係や、My Documentの
データについては既に外付けHDDにコピーを取って
おきました。アドバイスありがとうございます。
845不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 10:38:47 ID:HRmB/ikT
そりゃヤバイ。
後は本当に運次第。

それもかなり分が悪い。
846不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 13:36:44 ID:cpchKHWq
デフラグ後、Seagate(海門)の2.5inchHDDでWindows起動エラー発生。
knoppixでもvolumeが不良でディレクトリが認識しずらい状態、ディレクトリ掘っていくとフリーズ。

Seatools
http://www.seagate.com/support/seatools/seatoold_reg.html
Disk Manager 9.56a
ttp://www.seagate.com/support/disc/drivers/diskmanager_eula.html

これらを別PCにダウンロード後フロッピーに書き込み、準備はOK.
1、Seatools(以下、ST)でHDDを検査、エラー検出しまくりで自動的に復旧を試みてくれているがFailed。
2、次にDiskManager(以下、DM)でLow Level Formatを実行してみる。またSTにて検査、しかし状況は以前と変わらず。
3、DMでZeroFillを実行。STで検査、綺麗さっぱりエラーが消えた。

教訓:日頃のバックアップは忘れずに!
参考になれば幸いです。
847不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 13:31:02 ID:YTp5XJiK
昨日いきなり日立160Gに入れてたデータが壊れだして、
Winの標準のエラーチェックしたら13000個のエラーが発生したんだけど
寿命ですかね。一昨日は壊れてなかったデータが続々壊れてた
そういえば、昨日撮り溜めたTVの動画を20Gほど移動させたんだけど、これが原因?
848不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 19:32:14 ID:a5DHCMe2
多分、前兆はあったと思います。

そして、一度壊れ出すと堰を切ったようにデータが死に出します。
849不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 11:35:27 ID:vNEXoWy3
とりあえず物理フォーマットで不良セクタを埋め埋めしてみよう。
容量減るけど蓋をしてくれるはず・・・('A`マタイツアラワレルカワカラナイケド...
850不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 14:10:17 ID:+HNJjONu
>>849
OS上でエラーが出てくるなら、代替トラックを使い切ってるんじゃないかと。
あとOSの不良クラスタを利用してごまかすつーなら、それも無理つーことを伝えとく。

何度も何度もリトライを繰り返して、たまたま読めた場合でも「正常」って扱うから
「もうすぐ壊れそう」な場所はフタしてくれない。
当然、次読めるかどうかは、とても怪しく、読み込めないことも多々ある。
851不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 16:25:10 ID:x9o1q0Gk
消耗品と考えてバックアップ取りつつ早めに入れ替えていく方が良い。
852不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 20:39:25 ID:6VkUQPM9
物理フォーマットすら認識しない外付けだけどなんか捨てられない('A`)
853不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 23:28:32 ID:5mBTTtcX
捨てる勇気!
854847:2006/05/09(火) 00:47:55 ID:J75GKF4U
そういや、時々「カッコーン」って鳴ってたけどアレかな
猫鳴きに慣れきってたんで、特に気にしてなかったよorz
一番若いHDDなんだけど、がちゃこんに入れてたのがマズかったのか、はてさて

とりあえず、今週末に新しい奴買ってくる。データはもうどうでもいいや('A`)
855不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 19:49:26 ID:BiLalCQG
ハズレに当たったのかもね。
こればっかりは、いかんとも。
856不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 01:14:45 ID:Dxm02hE3
ゼロフィルを始めて10時間以上経つのに0%から全く進まないのは、ハードディスクがいかれているから?
アクセスランプは点滅しているんだけど。
857不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 17:26:09 ID:99F/SAzG
ゼロフィルって何? ググってもようワカラン。
物理フォーマットじゃだめなの?
858不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 17:52:51 ID:Qyah2AkO
個人でやるなら意味は一緒
859不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 21:04:23 ID:ImfUqQNi
こういう場合どうなるのかわかる方いれば教えてください。

ゴースト等のHDDまるごとバックアップできるツールを使用して、
不良セクターの無いHDDのデーターをバックアップしたとします。

これを不良クラスタのあるHDDに復元した場合、
不良クラスタの位置にあったデーターという物はどうなるのでしょうか?
HDDの方で勝手に避けてくれるのでしょうか?
教えてください。
860不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 21:08:40 ID:CS9cGb0y
IDEの内部再割り当てが行われればGhost等はそれを認知できることなく全て問題なく復元される
Ghost等が不良セクタと認識した場合はAbortするか、ファイルシステムの不良ブロックリストに追加してデータを別の場所に書くか、ソフトによって違う
861不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 22:47:04 ID:123Ju2Ov
>>860
レス、ありがとうございました。
862不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 08:21:49 ID:EZDEm9fp
眠い
863不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 18:02:40 ID:Zsmxxvli
>>677,695,772 俺のIBM HDDのカッコン病はIDEケーブルをつながずに電源ケーブルだけつないで
軽くドライブを振ったら即復旧した。原因は熱だとか電源容量だとか言われているがどうなんだ
864不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 22:51:15 ID:Z334HBbG
Darik's Boot and Nuke使ったことある香具師いる?
ブートしていざゼロフィルってときにキーボードがいうこときかなくなるんだけど
865不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 08:28:42 ID:m24p61F/
>>864
USBのキーボードなんじゃねーの?
866不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 13:36:57 ID:rYmVktPq
>>865
うん、そうだけど。
PS/2じゃなきゃだめとか?
867不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 14:48:38 ID:m24p61F/
>>866
ドライバほうりこめば動くとは思うけどね。
868不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 19:08:09 ID:nx/kKQL2
前のレス読んでもよくわからないのだが、
HDDに不良セクターが4割ほどできているのだが、
これのデータを消して、ゴミ屋さんにもっていってもらうには、
リカバリーCDではなくて、物理フォーマットというのをすればよろしいのですか。
どうやれば、できるのでしょうか。

もう、うちの妹と相談して、家の2階から落とさないとHDDのデータが壊れないかなあと
ちょっと話していたのですが。
869不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 19:31:03 ID:4GmIETIR
>>868
いっそ、分解してディスクを傷だらけにして出せば
良いと思うんだが(;´Д`)
870不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 19:35:31 ID:nx/kKQL2
>>869
皆さんの話だと、それが一番みたいですね。
でもどれがHDDかも私は実はわからなかったりして。w
あとは、中身を燃えないゴミで出すというのもありかなあ。
一緒に普通のゴミと混ぜれば、気づかれないと思うんですが。
871不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 20:19:55 ID:hiKhbrxw
>>868
バケツに塩水入れてHDDを放り込め。
872不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 22:59:50 ID:nx/kKQL2
みなさんが言うとおり、パソコンを分解して、ハードディスクを取り出しました。
でも、かなづちで壊すのは忍びないので、燃えないごみに混ぜて
こっそり捨てたいと思います。
873不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 15:02:08 ID:x4pv9tG4
メルコのディスクフォーマッタって、実は結構使える?USBの物理フォーマットもできるっぽいし。
874不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 16:51:07 ID:XrWmgmmK
あれ2TBで使えないんだよな
多分1TB超えたら使えなくなる
875不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 07:06:25 ID:VIHjS0re
MAXTORのATA/100 40GB 5400rpmを使用しているのですが、2週間前に様子がおかしくなり、
スキャンディスクかけたら不良セクタが33KB検出されました。
そして先ほど再度スキャンディスクかけたら不良セクタが982KBに増えていたのです。
2週間で30倍に増えるなんて・・・もうダメでしょうか、このHDD・・・
876不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 08:01:48 ID:vh1jpunD
昔、MS-DOSの頃
不良セクタが出来たんで
フォーマットしたら直ったよ
今はどうなんだろ?
とスレを見ないで書き込んでみた
877不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 09:53:22 ID:1pQQ7RV9
チェックディスクと同様に、不良セクタの部分を記憶して
読み飛ばすように設定されるから、実際なくなったようなものだね。


・・・ま、俺はフォーマットしようが、次から次へと不良セクタが現れるのだが・・・。
はぁー、HDDが途中で止まるとパフォーマンスが最悪になるからなぁ・・。
878875:2006/07/30(日) 03:21:17 ID:fPXXkfua
結局HDD買い替えますた。
日立のバルク品で、ATA/100 80GB 7200rpm、ドスパラで¥4,980。
音が少々気になるが一応満足。
879不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 16:57:31 ID:FPpRB8/3
>>875
ダメですね。クラッシュ前の兆候です。
とっととデータを退避させてください。
880不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 02:24:46 ID:zbXPBQY5
昨日は0だったReallocation Event Countが46に。
なのにReallocated Sectors CountもCurrent Pending Sector Countも
Uncorrectable Sector Countも0のまま…

どういうこっちゃ??
881不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 18:09:42 ID:eu7InrtN
さっき古いHDDでためしに16HEAD-Masterから15HEAD-Masterに
変えて繋げて起動したところ
カコーン!カコーン!カコーン!とものすごい音が連続で鳴りました。
これは仕様ですか?
882不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 20:37:09 ID:KoNQlt8P
BUFFALOの250GのHDの動画ファイルを検索したらヒットするが、
エクスプローラからファイルを探すとそのファイルは存在しない(隠しファイルは表示設定)
検索からファイルを開こうとすると、動画は再生されない
このような状態になったことはありますか?

試した事

・復元ソフトを使用すると、途中で必ずPCが落ちてしまう。


883不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:31:12 ID:e9Ul4EfV
>>882
もうだめ。
ファイルの移動やコピーもできないんでしょ。
スキャンディスクを完全でやってみるしかないな。
できなけりゃもうだめぽ。
884不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 23:09:42 ID:KoNQlt8P
>>883

回答ありがとうございます。
そうなんですか?その下の階層のフォルダはちゃんと動作するんですけど、それでもだめですかね??
とりあえず、スキャンディスクしてみます。
885不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 10:27:30 ID:YBmurGwi
>>884
可能ならデータ回避した方がいいと思うよ。
886不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 11:37:59 ID:pw3S8SPL
最近のはローレベルフォーマット出来ないんだな。
887不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 12:04:23 ID:UeEoKHWz
>>882
似たような事が起こった事ありました。
フォルダに10個ファイル入れておいたのに
7個しか表示されておらず(隠しファイルは表示設定)
プロパティで見ても7個しか存在しない。
残りの3つのファィルにアクセスできない。

チェックディスクしたら見れるようになった。

なんだったのでしょう?
888不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 13:51:09 ID:DiY+Orcw
CRCエラー出てファイルの移動やコピーができなくなったんで
スキャンディスクで一応は直ったんだけど
CRCって変わっちゃったのだろうか?
正常時のCRCがわからないから確認できない・・・。
889不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 15:41:48 ID:2g/1wvBr
SMARTエラーが出たHDDってもう使わないほうがいい?
890不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 16:14:49 ID:fxRGbJR0
先手は打つに限る。
891不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 19:24:31 ID:X4SVsq35
消耗品だしな
892不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:49:29 ID:tsn43Vje
>>890
>>891
そのHDDですが海門製で
不良セクタが発生するようになりました
とりあえずRMAついてたので新しいのに交換してもらうことにします
(新しいっても中古の修理品だけど)
893不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 14:34:16 ID:Hn+4jRvQ

削除できないファイルができたのでCHKDSKしたらそのドライブは直った
ついでにやったGドライブ・・・
キャー
はずめて不良セクタデター
とりあえずファイル移動させてフォーマット中
まあ、6年か7年経ってるしかなり酷使して今は外付けで家の中を持ち運ぶHDDだから仕方ないけど
それより今までよく頑張ってくれた
まだ使えるのなら使いたいけどさ
894不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 17:11:45 ID:ExFjoZou
4 名前:のほほん名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 16:58:33 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
895不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 17:12:22 ID:ExFjoZou
5 名前:のほほん名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 22:37:24 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

デフラグしといた。
896893:2006/09/04(月) 23:42:00 ID:kq5kUeSK
ダメルコちゃんの外付けでも物理フォーマットできるソフトで物理フォーマットしたら
不良セクタ消えた\(^o^)/

まだまだ使うぜ!
重要なデータは入れられないけど
ダメルコちゃんにはじめて感謝するわぁ
897不明なデバイスさん :2006/09/05(火) 13:08:48 ID:U+Q6MrZx
>>893 6年か7年経ってるしかなり・・
物持ちよすぎ
300GBくらいの購入してやれよ
898不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 13:09:31 ID:o5O7VgJK
>>1
DOSで動くmaxtorのツールで30時間ぐらいかけて物理フォーマットしてからヤフオクで売る
新品−1000円ぐらいの値段で売れる
899不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 16:38:48 ID:OlxW7BGA
2年前に買ったsonyのPCが、動作が異様に遅くなった。(ウィンドウ開くのに15分位かかった)
何もしていないときにHDランプが妙なリズムで点滅を繰り返してたから、
不良セクタがあるのかなと思い、chkdskをしてみた。
するとCドライブに20行くらいが何かエラーとでてたけど、何回か再起動してるうちに
WindowsXP起動前に画面中に英語が表示されて、その次からは起動できるようになった。
念のためchkdskしてみるとエラー無しと出てますが、これで大丈夫なんでしょうか?
何かたまに以前のように遅くなったりするんですが・・・

色々重要なものが入ってるPCなんで困ってます。
900不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 18:42:46 ID:PXIn6cdo
チェックディスクよりチェックウィルスじゃねぇの?
901不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 19:44:52 ID:gQ6qknZL
重要なデータが入ってるならバックアップしとけよ・・・
902不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 17:48:36 ID:CgGzWrFj
chkdskとドライブ右クリのスキャンエラーって効果同じですか?
903不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 11:36:56 ID:cswhflGx
>>868
>リカバリーCDではなくて、物理フォーマットというのをすればよろしいのですか。
>どうやれば、できるのでしょうか。

>>886
>最近のはローレベルフォーマット出来ないんだな。

もう手遅れのようだけど、windows系ならこれでできる。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
厳密にはローレベルフォーマットでも物理フォーマットでもないけど。
HDDからOSが起動しないときは1CD Linuxのknoppixででも起動して
shell terminalでsuしてdd if=/dev/zero of=/dev/hdaして放置しとけば消える。
904不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 11:39:22 ID:cswhflGx
>>902
うちではドライブの プロパティ→ツール→エラーチェック だな。
905不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 01:58:20 ID:lJybkVDa
a
906不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 02:05:58 ID:lJybkVDa
最近HDDの具合が悪い気がしてchkdsk /f /rしたら下記のようなログが・・・。

CHKDSK はファイル データを検査しています (ステージ 4/5)...
名前 \ああああああああ のファイル 8933 の不良
クラスタを置き換えました。
    ・
    ・
名前 \ああああああああ のファイル 12316 の不良
クラスタを置き換えました。
クラスタを置き換えました。
ファイル データの検査を完了しました。

160071628 KB : 全ディスク領域
159472880 KB : 17204 個のファイル
6964 KB : 1508 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
100564 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
491220 KB : 使用可能領域

4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
40017907 個 : 全アロケーション ユニット
122805 個 : 利用可能アロケーション ユニット

クラスタ不良は結構出てるみたいなんですが不良セクタが0KB・・・。
これってどういう意味ですか?
少し調べてみたところ「セクタをある程度まとめて1つにし、その固まりをクラスタと呼ぶ」
とあったのですがクラスタに不良がでているということは当然セクタも0ということは無い気がするのですが。
907不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 02:21:22 ID:zet5qsCF
S.M.A.R.T.見るソフトで見りゃいいだろ
908不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 17:21:08 ID:VlKMGiZz
CHKDSKはIOCTL_DISK_REASSIGN_BLOCKSを呼ばない
909不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 18:26:45 ID:GSuQ8i+R
>>906 クラスタエラーは2重に割当ててある領域や逆に割当無しのブロックの数、
ファイルの論理的エラー件数、不良セクタは物理的に読み書きできないセクタの数。

以前、やたらI/Oエラーの出るようになったHDを4時間かかってチェックデスク
したら取り合えず使えるようにはなった。
910不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 20:02:59 ID:bGtd2mVZ
寒村HDDの不良セクタで困ったときは、酢か塩を使うとよい
911不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 20:45:46 ID:GFyslyIH
取り敢えずそろそろ次のHD買うべきダナ
912不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 04:25:28 ID:cJ+tQF/7
913不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:28:23 ID:2zw6zhkM
↑でも、誰か言っていたけど、
SMART情報を見れるツールを使い、
代替セクタの項目が閾値以下なら、買い換えれば・・・
914不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:44:37 ID:w8YpSQw6
Cドライブをスキャン(chkdsk c:/f/r)したら下のようなログが書かれていました、状況を教えてください
Checking file system on C:
The type of the file system is NTFS.
Volume label is Windows XP.
A disk check has been scheduled.
Windows will now check the disk.
Cleaning up minor inconsistencies on the drive.
Cleaning up 257 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 257 unused index entries from index $SDH of file 0x9.
Cleaning up 257 unused security descriptors.
CHKDSK is verifying file data (stage 4 of 5)...
File data verification completed.
CHKDSK is verifying free space (stage 5 of 5)...
Free space verification is complete.
Adding 1 bad clusters to the Bad Clusters File.
Correcting errors in the Volume Bitmap.
Windows has made corrections to the file system.
61424492 KB total disk space.
4909688 KB in 26460 files.
7148 KB in 1789 indexes.
4 KB in bad sectors.
172680 KB in use by the system.
65536 KB occupied by the log file.
56334972 KB available on disk.
4096 bytes in each allocation unit.
15356123 total allocation units on disk.
14083743 allocation units available on disk.
Internal Info:
--省略--
Windows has finished checking your disk.
Please wait while your computer restarts.
915不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:47:44 ID:w8YpSQw6
追加、 イベントビューアに次のレポートがたくさん記録されています
イベントの種類:エラー
イベント ソース:System Error
イベント カテゴリ:(102)
イベント ID:1003
日付:2006/09/17
時刻:15:57:27
ユーザー:N/A
コンピュータ:COMPUTERNAME
説明:
エラー コード 1000007e、パラメータ1 c0000005、
パラメータ2 f7beb5c5, パラメータ3 ed5a1b10、パラメータ4 ed5a180c.


詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp
[ヘルプとサポート センター] を参照してください。
データ:
0000: 53 79 73 74 65 6d 20 45 System E
0008: 72 72 6f 72 20 20 45 72 rror Er
0010: 72 6f 72 20 63 6f 64 65 ror code
0018: 20 31 30 30 30 30 30 37 1000007
0020: 65 20 20 50 61 72 61 6d e Param
0028: 65 74 65 72 73 20 63 30 eters c0
0030: 30 30 30 30 30 35 2c 20 000005,
0038: 66 37 62 65 62 35 63 35 f7beb5c5
0040: 2c 20 65 64 35 61 31 62 , ed5a1b
0048: 31 30 2c 20 65 64 35 61 10, ed5a
0050: 31 38 30 63 180c
916不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 21:21:00 ID:r27cSeFy
>>914
さあ、早速今のうちに交換用HDDを買ってこよう。

データのバックアップも一応、忘れずにね。

良かったね、チェックディスクで引っかかってくれて。

いきなり死んだりすることもあるので・・・。
917不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 22:13:28 ID:w8YpSQw6
>>196
レスありがとうございます、、orz

Windows標準のエラーチェックではなぜかフェーズ5まで行ったところで急に落ちてしまうので
CDで起動できる(FDD非装着)エラーチェッカはありませんか?
918917:2006/09/17(日) 22:14:25 ID:w8YpSQw6
>>196>>916の間違いです、、
919不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 00:57:38 ID:sSV2MzHI

まだだ、まだ終わらんよ

このスレの合言葉
920不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 02:00:23 ID:CShSdH1b
>>914-916
バカかお前ら
921不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 23:31:36 ID:04UyyNGH
とりあえず、裏技だけど、冷凍庫にまず1日入れる
ほんで冷凍庫から出して、1日放置する
PCに認識させる
するとあら不思議不良セクタがなくなる
これマジだからやってみ
922不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 15:39:16 ID:6uIVnmdj
ノートの内蔵HDDに数十キロバイトの不良セクタが出来たから思い切って40GB→80GBに換装。
しばらく使っているうちに動画保存中にフリーズ。
調べたら不良セクタ130KB\(^o^)/オワタ
面倒だからそのまま使うことにした。
923不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 01:18:44 ID:rhVA5nxe
非力なノートを、何に使っているのかと...
924不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 02:57:42 ID:OsWDH33g
ノート起動させて持ち歩いたりしてるんだろ?
925不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 05:37:56 ID:aAqPp0e8
>921
キュウリに蜂蜜をかけて食べる。
するとあら不思議。メロンの味に変わってる。
・・・と、さくらももこが「ちびまる子ちゃん」で書いてた希ガス。
926922:2006/09/22(金) 11:37:04 ID:ReZLtLGB
>>923
録画専用PCになってる。
録画中にフリーズしたことが原因で不良セクタ発生と思われる。
2000なのにフリーズとか面白すぎwwwwwwww

(´;ω;`)
927922:2006/09/22(金) 11:53:23 ID:ReZLtLGB
あ、そうそう昨日もフリーズしたからドライブのプロパティ開いて両方チェックを付けて
起動時にチェックで再起動したけど不良セクタは増えてなかった。
画面ごと止まってマウスもキーも効かなくなる状態だから困る。
928不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 15:56:39 ID:rhVA5nxe
放熱が厳しいノートを録画専用にするか vk
929不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 16:20:01 ID:zCWtfwUc
>放熱が厳しい

って、いつの時代のノート使ってるんだw
930不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 19:33:18 ID:rhVA5nxe
動画用だとHD回りまくりんぐだ vk
931不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 03:41:23 ID:DXYBE+zl
放熱が激しい場合は、熱はこもらないと思われ。
932不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 07:28:26 ID:2MRU6oLD
熱は篭もらないが高発熱

戦場は地獄だぜぇー
933不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 20:47:48 ID:AdKRckwY
エロ動画を詰め込んでたHDD250×3がクラッシュしました。
売りに出そうと思いフォーマットして、
今、cipherで内容を上書き消去してる所です。(3つ同時に)
何時間位かかる物なんでしょうか?CPUは1.5GHz メモリ512MBです。
934不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 22:35:46 ID:AdKRckwY
半分終わった。自己解決。
935不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 14:50:30 ID:zjC2QdHx
保守 佐賀県庁 不正 佐賀県 いじめ 佐賀県民 自殺
936不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 08:42:32 ID:krJ2gtl4
どうにもならなくなったときの対処方法、お薦め

分解してネオジウム磁石を取り出す。
937不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:42:19 ID:yiY3xfX8
その磁石はザビ家と関係あるのか?
938不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 13:18:59 ID:48YIrCwO
遅レスだが>>824>>826はイタキモすぎるな
なんなんだコイツは
939不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 19:35:57 ID:xLy92St7
「悪い」を付けられるよりも、返品だの連絡だので、そっちの方が大変になるから、
普通はやらないだろうね。ハードディスクはあんまりいい値段付かないし。
940不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 11:09:42 ID:LrzaA1k7
BUFFALOのDisk Formatterで物理フォーマットしたら不良セクタ直った!
USBの外付けHDD300G 不良セクタは4KB 80Gで30時間かかるとあったが
寝てる間4〜5時間程度で終わった。有難うBUFFALO!
941不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 16:27:39 ID:7EAzv9qJ
age
942教えて:2006/11/17(金) 23:29:20 ID:E4SQk6yK
不良セクタがあるか無いかは、どこを見れば良いですか?
943不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 23:36:32 ID:1A9D8qqU
不良セクタがあるか無いかわからないときは

HDDに酢か塩を振りかけてみるといい
944不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 23:27:16 ID:aheAmHqh
CHKDSKで不良セクタ0だとHDD上にひとつも不良セクタないとおもって
よろしいのでしょうか?
945不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 02:17:53 ID:dQQp4AOD
CHKDSKで不良セクタ0だとHDD上にひとつも不良セクタないかわからないときは

HDDに酢か塩を振りかけてみるといい
946不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 07:57:03 ID:fH/vlpUF
>>944
とりあえず問題ないと言うことなので、あまり神経質になるな。
947不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 16:29:21 ID:j1ZUtzjB
chkdskは、壊れてからしかわからない。つまりchkdskでわかってからでは後の祭り。
イベントログなら、「壊れそう」でわかるけど監視してなきゃ発見できない。
948不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 00:18:06 ID:VAZjs1ZI
監視してようが壊れる時は壊れる。
所詮、消耗品。
949不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 19:12:43 ID:wW/lvLN5
壊れそうなので読み書きできて起動も出来てるいまのうちにと思って
dd で別の HDD に丸ごとコピー中に CRC エラーが出て来て中断されるのですが
とりあえずその都度中断したセクタを飛ばして続きをコピーするようにしています

止まる度に手動で実行するのが手間かかりすぎなのですが
windows 用の dd に CRC エラーを無視させるオプションはあるのでしょうか?
自分で調べた範囲では分かりませんでした。
950不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 19:49:48 ID:wW/lvLN5
自己レスです。
UNIX だと
count=xxxx conv=noerror,sync
オプションでいけるようです。
(count を付けないと終わらなくなるらしい)
Windows の dd でこのオプションが効かなかったらあきらめます。 orz
951不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 14:49:33 ID:dTFcuSQy
一晩放っといたら死んでました。 orz
952不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 22:37:06 ID:HVr7G/4i

エラーが出てもなぜか生きている場合はたまたまダメージの少ない場所にアクセスしているだけだと思う
その状態でddなんかやって全セクタスキャンしたらどうなるか分かるよね?

953不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 22:56:17 ID:SSQgvL5K
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
954不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:14:40 ID:q7DoVoKc
バックアップはあったので、急な出費は痛いですけど
買い換えて再セットアップします。
ddやってたのは無駄な時間だったような気もしますが、
おかげでふんぎりがつきました。
本当にありがとうございました。
955不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 04:33:25 ID:LDQRtw2U
USBのHDDがいきなり未フォーマット状態になってしまった。
でもフォーマットして、全領域検査しても以上なし

ファイルがよめなかったり、不良クラスタいっぱいとか、完全に壊れたってなら経験あるけど
フォーマットしたら普通につかえるって、そんなことってあるんですか?
956不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 05:10:46 ID:mbBsf2XO
あれだ
アクセス中に抜いたりするとなる奴だ
chkdskで直るだろ
つかもうフォーマットしちゃったのか
957不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 05:30:51 ID:LDQRtw2U
ぬいてません
電源もきってません
しかもパーティションでわけてある1つのドライブだけが死んだ
全部死ぬならわかるけど・・・

なにやっても、数十秒反応なしで、その後、フォーマットしますか?って
メッセージでる
958不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 05:37:48 ID:IC4/5pIZ
イベントビューア
959不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 09:04:54 ID:9Q7ZgpEX
>パーティションでわけてある1つのドライブだけ

これどういう意味?
なんかあなたの勘違いっぽいけど
960不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 09:40:18 ID:74keQoO0
>959
ひとつのパーティションだけという意味だと思う。
パーティションごとにドライブ文字が割り振られるからそう書いたのだと推測。
961不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 11:22:32 ID:9Q7ZgpEX
>>960
有賀豚。それなら、
>フォーマットしたら普通につかえるって、そんなことってあるんですか?
これは当たり前だよね。
962不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 19:47:26 ID:WeMg6Ke2
市販のリカバリソフト試してみたら?
963不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 13:45:03 ID:DpdfLLVQ
壊れました
964不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 17:47:28 ID:TtqMlFts
 イジメ自殺が社会問題となっている。新聞でもテレビでも識者と称する恥知らずたちが、
おためごかしの助言を垂れ流して小銭を稼いでいる。イジメに苦しむ少年少女よ、あんなものが
何の役にも立たないことは、君たち自身が一番良く知っている。唯一最良のイジメ対処法は
報復に決まっているではないか。

 実はイジメ自殺は何年かごとに社会問題となり、そのたびに真実の声が良識という名の
愚論によって圧殺されてきたのだ。十一年前にもイジメ自殺が相次ぎ「少年ジャンプ」が
悲痛な叫びを特集連載した。それをまとめた『いじめレポート』(集英社)にこんな声がある。
「徹底的に体を鍛えた。復讐(ふくしゅう)のために…。やられる前にやれ!」(A男)。
A君は拳法、柔道で「歩く凶器」となり、イジメを粉砕した。睡眠薬自殺未遂のC子さんは、
死を思う気持ちよりも「憎しみの方が強くなった」「私もガンガン殴り返す」「女でも
やるときはやるんだ!」。別の女児もこう言う。「どうしても死ぬっていうんなら、
いじめた奴に復讐してからにしなよ」

 学校では報復・復讐は道徳的な悪だと教える。しかし、それは嘘だ。人間が本来的に持っている
復讐権を近代国家が独占したに過ぎない。大学で法制史を学べばすぐわかる。復讐は道徳的には
正しいのだ。現に、ロシヤに抑圧され続けたチェチェン人は果敢に復讐をしているではないか。

 被害者が自ら死を選ぶなんてバカなことがあるか。死ぬべきは加害者の方だ。
いじめられている諸君、自殺するぐらいなら復讐せよ。死刑にはならないぞ。
少年法が君たちを守ってくれるから。(評論家・呉智英)


ソース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/breview/29130/
前スレ(立った時刻 2006/11/26(日) 13:19:05)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164514745/l50



965不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 18:03:28 ID:mFaF4AyK
>>964 力いっぱいスレちがい。でも禿同。
966不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 18:55:41 ID:dYCpz+BI
ハ・ム・ラ・ビ・・・
でも、暴力は連鎖を生むんだよな。それが問題。

激しくスレ違い。
967不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:56:50 ID:wGI2ehBR
電源入れるとまず最初に1回はカッコンって言いますよね
今日電源入れたらカッコンは言わずドライブが認識できません
これって物理的に死亡で復活の見込みって無いですか?
968不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:25:33 ID:uiuRgu7o
カッコンのカッコンに対する不良セクタ
969不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:34:19 ID:DpdfLLVQ
静かな部屋で聴くと

壊れる順番
1)コッコッ
2)カッコンカッコン
3)パリーン または グニュ
970不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 11:00:05 ID:ggb9b/lO
この前までカッコンカッコンだったのに今はグニュかもしれない・・・
971不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 11:58:29 ID:pwkvN6GG
いきなり逝ったとかいうのは、耳が悪い?
972不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 18:04:28 ID:NzCYi7cD
ウッ 逝きそう…
973不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 09:37:55 ID:UJr9v2JT
>>971
サーバー室とかだとファンの音にかき消されて
そういう小さな異常に気付かないことも多い

どちらかというとエラーログちゃんと見た方が
気付くのは早いと思われ

CRCエラーとか出てるから
974971
>>973
ありがと。ログはじめて見た。