ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:21:21.37 ID:r/HuliUd


このペースで延びていくと過去スレがえらいことなりそうだなw
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:22:57.15 ID:r/HuliUd
あら、こっちが遅かったのか
じゃあここは実質9スレ目ってことで。
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:24:03.42 ID:EqT0pXmT
>>1

こっちが先ね

外伝はわりとマシなんだけどわりと止まりなんだよなぁ
何がいけないんだろうか
敵がいきなり強くなりすぎるからかな?
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:31:05.18 ID:xazdVQPl
百歩譲って産廃シナリオやキャラクターに目を瞑ったとしても
SRPG部分が致命的につまらんのは許されないな
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:33:19.53 ID:HBp06REP
アンケートに書いた内容はちゃんと読んでくれるんだろうか……
少なくとも黙殺はやめてくれよ?
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:36:55.43 ID:mGfV7A7t
DLCについて500文字ほど文句を書いてしまった
結構いろいろ溜まってたんだな、と自分でも驚いたね
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:37:39.95 ID:r/HuliUd
アンケと制作者の良心だけが最後の希望だからな・・・


話を叩かれると「FEなんて毎回こんなもんだろ」
バランスを叩かれると「新規獲得のためだから当然の結果だろ」
マップを叩かれると「この手軽さがいいんだろ」

ネットなんてこんなだもん
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:39:24.83 ID:LiQQvm0v
そういえば指摘する人が殆ど居ないけどさ、マップ上のイベントマスで「訓練してきた」って言ってるキャラが居るけど
実戦に出て訓練してるってどういうことなのよ。
しかも大事な決戦の時もそう言う奴が居るんだけど。

10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:49:15.56 ID:dhDCmh8e
個人的な不満点

・ストーリー
加賀シナリオみたいに近親やらNTRやら変な方向に濃くしなくてもいいけど
個人的にはもうちょっと頑張ってもよかったと思う
特に敵キャラの薄さとかヴァルム編の中弛みはどうにかして欲しかった
子供たちが未来から駆けつける展開は面白いだけにもうちょっと活かして欲しかったかも

・マップ
全体的に狭いマップばかりでもうちょっと工夫が欲しかった
異伝3みたいなマップが本編にあっても良かったんでない?

・司祭削除
DQ6、7の転職にも言えることだけど、攻撃魔法系の職業と回復魔法系の職業が
早い段階で個性をなくすことになるから、ここは伝統どおりに賢者と司祭に分けて欲しかった

・グラフィック
魔法エフェクトはもうちょっと頑張ってもよかったんでね?
特に闇系の魔法は何をやってるのかよく分からんのが多すぎる

・異性同士の支援
これも個人的な要望だけど、先に他のキャラと支援Sになったらそれ以外の異性キャラとの支援会話は
恋愛臭を取っ払ったあくまで友情や忠義や仲間としての絆を強調するものに変わるようにして欲しかった
そこまで無理なら支援S以外は恋愛臭は極力薄くするかどっちとも取れるないようにすべきだった


とりあえず気になったところだけ
カジュアルモードの存在は歴代ファンには複雑な気持ちは分かるけど
これ自体は時代の流れとして割り切った方がいいとは思う
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:52:50.36 ID:eht9D3TB
>>10
一番最後はさすがに無理だろw
どんだけ作業量発生するのかと

個人的には会話の充実よりはマップの面白さを追求して欲しい
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:53:10.53 ID:mGfV7A7t
カジュアルは選ばなけりゃいいだけだし
どこがデメリットなのかよくわからんな
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:53:18.72 ID:hD7o5jBt
異性の支援は結局恋愛に落ち着くからC〜Aも基本どうでもいい感じになる
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:55:11.59 ID:dhDCmh8e
>>11
それも分かるんだけど、結婚相手以外と不可抗力で支援会話が発生したら
組み合わせによってはA以前の段階でガチで浮気、不倫っぽいのがあるのは気になる
あとよく言われるようにクロムのことを吹っ切る気が全くないティアモとかねw
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:55:18.84 ID:v14de9y5
平地突撃脳だけはありえんわ、ゲームとして単純すぎるし
雑兵が全員突撃してくるから王さん一人になっちゃってるし
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:56:09.77 ID:r/HuliUd
>>10
とりあえず加賀批判から導入部を始めてみたり、
全般に褒めつつあくまで控えめに不満を述べてみたり、本スレからの子かな?

こっちではもっとストレートに不満述べてもいいんだぞ
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:58:36.95 ID:dhDCmh8e
>>16
本スレでいうにはちょっと批判より過ぎる気がしてね
加賀FEの変なところを踏襲しないで欲しいというのは結構切実に思ってることだし
そこまでしなくてもいいから、もうちょっとシナリオに力入れて欲しいのが俺の意見
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:58:44.99 ID:DIBanOsW
ヴァルハルト削るつもりが滅殺してしまったw
一応、ハードなのに
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:59:09.43 ID:YmWojPP9
オレは支援会話自体が全然いらないんだけど
無くすと批判が凄いんだろうな

支援会話より本編のテキスト作り込んでくれや
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:59:18.86 ID:f+V540tO
カジュアルは開発のFEはこういうゲームだってのがないのが伝わってくる
需要あるんだから続ければいいと思うけど
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 12:59:23.64 ID:1ynT0ZI/
過去つちかってきたFE愛があるから認めたくないが
マジクソゲー、FEだという思い入れをのぞくと凡ゲーどまり

って今気づいたんだけど
ロゴ変えてイメージ一新して来たぐらいだから
もう過去みたいな手強いシミュレーションとは決別して、今後は
レベルでパワープレイする育成ゲー方面に舵切るんだろうか
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:01:09.34 ID:FICq5GOF
封印の方が集大成っぽかった気がする
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:02:20.62 ID:r/HuliUd
支援会話やカジュアル、難易度変更とかは
もう一度入れちゃった以上は、なくすことはできないと思うよ
回顧や新規の意見とは関係なく、無くせば必ず不満が巻きおこることになる
覚醒から入ったダブルやデュアルもそうなちゃうだろね

正直、シリーズの展望を考えずにいじりすぎた感があるよ。
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:02:38.91 ID:Ut8kTVen
全軍突撃AIは確かに普通に難しいというかめんどいんだけど
弱いキャラが育てられない・・・
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:03:06.85 ID:dhDCmh8e
>>20
でも、そこにこだわりすぎたら先細りは目に見えてると思うんだよね
それでもマップは作りこみを甘くしないで欲しかったけどね
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:03:24.65 ID:UDtY+7Xb
>>21
まぁフライトプラン逝ったし、そっちの需要食いたいのかもね
FEのエンジン使って別タイトルでやるって手段も有ると思うんだが・・・
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:05:35.41 ID:pWKHRJy4
>>9
昔は戦闘中に買い物してたしそこは別に
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:05:38.75 ID:r/HuliUd
>>26
つかさ、思うんだけど

ダブルとデュアルのシステムをひっさげて、
新しいブランド立ち上げた方がよかったんじゃねーのってw
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:05:41.75 ID:HBp06REP
>>19
そうすると、本編のイベントがやたら長くなってテンポが悪くならない?

それよりも、支援会話の質の低下のほうが問題
封印・烈火位まではなかなか面白かったのに、聖魔から本格的におかしくなってきた
「フレデ肉」ってなんだよ……そういうのを本編でやるなって
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:07:30.64 ID:EIABMiwn
社長が訊く読む限り前田は育成とかキャラ萌え重視っぽいなあ
次回作もこの路線で行くんだろうが、マップの単調さだけは何とかして欲しいわ
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:08:49.13 ID:yYRWlNQy
前スレにあったけど、漆黒って狙って作られたネタキャラじゃなくないか?
「かなり、やる。」や「身の程をわきまえよ」なんてゲームとしてみればごく普通だし
しっこくハウスもそれまでの会話から、状況的にはまぁ分からなくもないし
蒼炎暁で露骨に記号的なキャラづけされていたのはイレース、レテ(蒼炎)ぐらいしか思いつかない
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:09:06.55 ID:1ynT0ZI/
その育成もディスガイアていう育成SRPGに相当な差で負けてるし
キャラ萌えもFEの中でさえ歴代最低レベルにキャラ薄いがな
プレイヤーに結婚出産で媚びまくってるから受けはいいけど
パンチラで釣ってる深夜アニメのテンプレ萌えキャラと同じなだけ
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:09:11.62 ID:LiQQvm0v
>>27
昔は弁当食べてたり手合わせしてた奴も居たけどさ、なんか戦争は遊びじゃねえんだよ!みたいな考えがグルグル回ってるんだよな。
しかも今回は毎マップその調子でいく可能性すらあるし
3428:2012/04/30(月) 13:10:31.65 ID:r/HuliUd
極論、独立してFEフォロワーなゲーム作っても裁判で問題なしと判決でたわけだし

ダブルとデュアルくらいの要素があれば新ブランドとして認められるでしょ
ある意味、もったいないことしちゃったなって感じ
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:10:42.75 ID:x+CkSDjI
>>23
支援会話、カジュアル、難易度変更を今更なくせというのはさすがに単なる懐古のエゴじゃないか?
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:10:57.97 ID:f+V540tO
武器屋はマップのままでよかった
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:11:14.37 ID:Ut8kTVen
これからクロムの国って政治的にも経済的にも大丈夫なん?
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:11:38.94 ID:n1lEKv96
支援会話はキャラの背景や関係が知れて面白いんだけどな
ストーリー本筋はいつものFEだけど、物足りない
敵の名前がいまだに覚えられない
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:11:41.18 ID:FICq5GOF
>>29
おかしくなったのは烈火から
具体的に言うとフロリーナとか
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:12:45.90 ID:f+V540tO
支援会話は良いシステムだと思うよ、最近のが酷いだけで
難易度で初心者を歓迎する方向性は別に嫌いじゃない
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:14:28.91 ID:hD7o5jBt
>>19
支援会話は好きなんだけど覚醒みたいにほぼ異性同士の支援がSまであるのはちょっとって感じかな
違和感ありすぎるカップリングとかあるし次回作はもうちょい絞って欲しい
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:14:51.82 ID:n1lEKv96
カジュアルっていまいち必要性がわからない…
仲間が死んだらリセットすればいいのに
カジュアルは戦死しなくなるらしいけど、どうせ撤退しまくれば勝てなくなるんじゃないか?
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:15:07.68 ID:yYRWlNQy
支援会話についてはイグレーヌとアストールみたいな悲恋があっても良かった
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:15:39.60 ID:1ynT0ZI/
>>41
そうすると「A×Bでカップリングできない(支援会話がない)のはキャラ差別!」とか言い出す人が湧くと思う
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:15:51.64 ID:HBp06REP
>>31
だねえ。
普通のシリアス敵……のはずだったんだろうな

インパクトがものすごかったからじゃない?某ボルトアクスの人と同じ
しっこくハウスは初見ではまず殺されるし、終盤には一騎討ちイベントもあるから嫌でも印象に残る
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:16:00.00 ID:eP7GcfPO
わからないなら選ばなきゃいいだけじゃないかな
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:16:50.30 ID:UDtY+7Xb
記号キャラを出すのは有りだと思うんだよ、そうそうオリジナリティ溢れるキャラ作るなんて無理だし
ただ記号キャラでも中世的ファンタジーに合った記号キャラ出せと
指輪物語とか氷と炎の歌とか、アーサー王とかアイバンホーとかから持って来いよ
ラノベキャラと言うか2chキャラなんて要らないんだよ
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:17:22.97 ID:1ynT0ZI/
まぁ狙ったつもりじゃないんだろうけど印象に残ってネタになる敵ってのは昔からいるからさ…
スワンチカとかケンプフとか人殺しーとか
いやケンプフは狙ってたのかな
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:17:38.41 ID:f+V540tO
今作の結婚とかの方向性が悪いんだよ
普通の作品なら支援なくても勝手にカプSSでも書いてただろ
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:18:04.37 ID:r/HuliUd
適材適所でしょ そこは
開幕は戦術兵でリスボン地点押さえるのは鉄則だし
そうして築いた戦線も工兵が武器庫なおさなきゃ維持できない。
ただ走り回ってるだけの攪乱兵なら砂芋と同じくらい、役には立たないよ

砂芋なんて定点狙撃で殺すだけなら本気でチームにいる意味ないもんね
点でしかないし。KZシリーズは戦線で考えないといけないからめちゃ面白いのよ
そもそも、リスボン時間一律5秒だぞ。敵を殺すこと自体には意味ないよこのゲームは
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:18:12.59 ID:Zv9+tC99
細かい不満点を挙げればきりがないが主な不満は
・キャラ
・シナリオ
・テキスト
・マップ構成
・全体的な雰囲気
というかゲームの要素ほぼ全部なんだが
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:18:31.66 ID:LiQQvm0v
ケンプフとかナーシェンはネタにされてても本人は大真面目だからな
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:19:28.88 ID:Ut8kTVen
司祭がないとなんか寂しいなあ
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:19:32.79 ID:dhDCmh8e
>>44
実際にスミアあたりはそういう不満が出てたりするしね
まぁ、確かにスミアはどっちつかずな扱いのキャラになった思うけど・・・
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:19:33.36 ID:1ynT0ZI/
アイオンとかもたぶん狙ってはいないよなあれ
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:20:20.20 ID:HBp06REP
カリスマAV男優ことゲブ様は明らかに狙ってるよな?w
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:20:36.17 ID:hD7o5jBt
>>44
全ユーザ意見の反映なんてできないんだからそこは仕方ないとは思うけどね
まぁ覚醒みたいに異性キャラ間すべてに支援あって嬉しいって意見もあるんだろうけど
子供世代同士でSにすると昔から好きだったとか言い出す確立高すぎて・・・
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:20:54.82 ID:LiQQvm0v
>>55
そりゃあ自分の得物が突然使えなくなったら普通の人は焦るよね
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:21:19.34 ID:r/HuliUd
>>50めっちゃ誤爆w

聖戦は大陸名で露骨だけど北欧神話のがっつりモチーフにしてたな
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:22:01.64 ID:f+V540tO
ユーザーが笑いどころを見つけ出すものであって狙うもんじゃないしな
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:22:17.01 ID:1ynT0ZI/
>>57
もう今回でほぼ全キャラ同士のカップリングやっちゃったから
ここからキャラの相性でしぼるとかやると、今まで「仕方ない」で済んでたものが「差別」になるのは実証済み
全員の成長率が良くなってきていらない子がなくなってきてジェイガンとかマーカスポジションですらなくなったのも
そういう流れだし…
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:25:05.01 ID:ojG3ABrR
やっぱマップだよマップ。
シミュレーションなんだから、育成だダブルだデュエルだといくらいろんな要素詰め込んでもここがダメだとどうにもならん。
今作は普通にエンカウントバトルのRPGでいいじゃんってくらいの酷さ。
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:26:12.49 ID:r/HuliUd
前田はまだ若いからここから延びるならいいんだが
もうキャリア10年だし、今後10年でも延びる余地ないなら、
最低限、シナリオからはすっぱり手を切って欲しいね

堀川はまだ引き出しあるだろうし、もう一つくらい作って欲しいね
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:27:06.97 ID:xazdVQPl
あれだけ推してた結婚要素に殆ど意味がないのには笑うしかなかった
何のために導入したんだあれ
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:28:20.23 ID:ojG3ABrR
デュエルじゃねぇ、デュアルだw
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:28:41.19 ID:qVb6abyB
ぶっちゃけ今回は親世代がいらない子のような気がする
親の役目って子供にスキル引き継がせたらもう終わりでしょ?
ゲームのバランス的に一番いらなかった(使う余地がなかった)のは杖だけど
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:28:58.01 ID:DIBanOsW
色々言われてるけど、一番ダメなのはストーリーだろ…
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:29:25.99 ID:8w849EXw
支援会話はSの結婚が無ければもっとバリエーション増えたろうな、って思う。
AまでとSで雰囲気違う組み合わせも居るし。
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:29:47.94 ID:1ynT0ZI/
>>62
今まで個人的に最クソFEは新暗黒だと思ってたけど
余裕でぶっちぎった

というか基本システムが昔からのFEで優秀だからぎりぎり遊べるだけっていうか
よくもFEの基本システムをここまでつまらなくできたなっていうぐらい今回SRPGとしておかしい
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:30:22.42 ID:QcA7+3kt
結婚出産なら世代交代にしてほしかったなあ。
老けて生き残りもありでいいから。
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:30:49.95 ID:8w849EXw
ストーリーもおかしいんだがなんだろう。
ストーリーがそのままでも戦闘する場所を変えるなり増やすなりすればまだ我慢できる気がする。
どっちかって言うと雰囲気作りとか背景作りとかそういう面で失敗してる気がする。
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:32:14.44 ID:LiQQvm0v
>>70
マイユニとしかくっつけない人はどうなるんです…
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:32:27.21 ID:Zv9+tC99
プロのライターは仕事断ったんじゃないかね
支援会話も安っぽいラノベ以下だよ
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:33:23.68 ID:1ynT0ZI/
ナレーションいれて、道中MAP入れれば雰囲気はかなり違っただろうね
要塞攻めるにもいきなり内部に直行しないで
シューター(遠距離魔法)と一緒に外に展開して待ち構えてる騎士団を撃破しないと
内部に攻め込まないとか
まぁMAP的にそれじゃ面白くないとかバランスが〜とかはさておいて、雰囲気は出たと思う
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:33:27.76 ID:hD7o5jBt
終盤の平面+全軍突撃を潜り抜けるのに疾風迅雷が便利すぎる
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:33:43.71 ID:HBp06REP
よくこんな出来で集大成を名乗れたもんだ
あそこまで大々的に宣伝されたら誰でも騙されるわ……酷い売り逃げだわ

社員全員にテストプレイさせたらしいが、誰の一人も文句が出なかったのか?
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:34:32.30 ID:n1lEKv96
>>70
つ聖戦の系譜
今作の子供が未来から来るのは今流行りのループものとかみたいで嫌だ
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:34:35.17 ID:ojG3ABrR
ストーリーは最悪無視すればいいしな。
ファンタジー育成版ファミコンウォーズだと思って遊べれば問題なかったんだが、
マップがアレだからそれも無理という・・・
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:35:04.41 ID:f+V540tO
会話のテキストなら新紋章も十分キテたけどな
今作はさらに肝心のSRPG部分がな
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:35:06.17 ID:r/HuliUd
>>76
社員全員にアンケもしたらしいけど、
ISってぶっちゃけメインはシステム制作の会社でゲーム部門っておまけだよな

あとワリオチームもいるし、そういうのってすげー”ぶれ”る結果にならないか?
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:35:14.26 ID:LiQQvm0v
>>76
あの宣伝が無かったら今頃ここに来ないで楽しくやってたろうよ。
無駄にハードル上げるだけ上げといて実際やったらこんなんだもの
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:35:23.67 ID:n1lEKv96
>>70
つ聖戦の系譜
今作の子供が未来から来るのは今流行りの過去改変ループものとかみたいで嫌だ
ループもの嫌いじゃないけど、FEには合わない気がする
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:36:25.46 ID:QcA7+3kt
>>72
名もなき一般人と恋愛して結婚でいいじゃない。
男と女とそれぞでに子供ユニット用意して、結婚二人兄弟・姉妹、一般人と結婚一人っ子でいい。
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:36:27.51 ID:1ynT0ZI/
新紋章は支援会話が一部ひどかった記憶が
ただ残りはそれほど変でもなかった
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:36:30.01 ID:8w849EXw
>>80
社員全員にアンケ取ったからこうなったって感じだけどな。
要素要素の噛み合い悪すぎて取捨選択できてないだろ今回。
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:38:20.57 ID:HBp06REP
俺は一体なんのために同梱版戦争をやってたんだ……あの苦労はなんだったのか

ソフトも売っちゃったし、虚しく残ったギアスもどき模様の青3DSを見る度にやるせなくなる
どうしようこれ
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:38:21.85 ID:LiQQvm0v
>>83
それならサイリさんも幸せだね
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:38:46.58 ID:r/HuliUd
聖戦は

・親世代虐殺
・主人公(親)は寝取られ
・寝取られて生まれたガキがラスボス
・生き残った親世代も、石像にされて成金貴族の美術品として闇市場に
・血統第一主義。平民は一生雑魚のまま
・マップでかすぎ


今のFEユーザーが発狂しそうな要素満載なんだが本当にリメイクするのか?w
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:40:45.69 ID:1ynT0ZI/
MAPでかいのは毎ターンセーブできるから逆に好評そう
あのMAPはスケールは出るけど移動が面倒くさいのと
移動力がすべてになって騎兵の天下になっちゃってる原因なんだけど
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:41:17.26 ID:f+V540tO
ユーザーが膨らませすぎて、いまじゃ加賀が作っても爆死しかしない見え見えの地雷
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:41:30.48 ID:LiQQvm0v
>>88
聖戦リメイクはハイリスクローリターンな予感しかしない。
覚醒辺りから入った新規には受けないだろうし、釣ろうとした古参からはコレジャナイって言われる。

そんならイベントスキップ機能追加するだけでいいよ
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:41:59.83 ID:1ynT0ZI/
つーかそれこそ外伝をリメイクしたらどうなのかと…
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:42:52.21 ID:8w849EXw
>>88
虐殺つっても子世代が敵を討つ!ってストーリーだしそこまででもないんじゃね?
今のFEユーザーがどうとかは知らんが
平民だって余程意図的にやらない限り生まれないし。
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:42:55.71 ID:n1lEKv96
>>88
今は鬱もの流行ってるし大丈夫じゃね?
平民、親世代だとけっこう活躍出来るよね
マップでかいのはきついかー。国の中回るのが楽しかった
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:43:16.05 ID:HBp06REP
>>92
外伝も変なバランスだから難しくない?
地形補正がマジキチだったり、弓が異常な射程だったり
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:43:29.82 ID:f+V540tO
完全新作が安牌
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:43:46.88 ID:hD7o5jBt
>>88
MAPでかすぎは納得w
でかいだけならいいんだけど20キャラぐらいをいちいちカーソルあわせて移動させるのがダルイんだよね

>・生き残った親世代も、石像にされて成金貴族の美術品として闇市場に
DQ5じゃなくて?聖戦にあったっけ?
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:44:06.85 ID:1ynT0ZI/
>>95
覚醒がおkなら外伝も余裕のおkだと思うんだけど
少なくとも話は覚醒よりマシでは…
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:44:50.77 ID:ojG3ABrR
聖戦はマップのでかさよりもマップ上イベントが豊富で楽しかった。
ちゃんと国境が描かれててそっちの方向からその国の軍の増援とか出てきたりして、
地理的な部分も凝ってた。
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:45:48.43 ID:Ut8kTVen
据え置きならマップはでかくなるかな・・・
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:46:08.27 ID:n1lEKv96
>>97
イード砂漠の宝物殿に安直されてるんじゃなかった?
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:46:39.93 ID:Ut8kTVen
つか今回砂漠の財宝ないよね??
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:46:43.11 ID:ojG3ABrR
外伝はトイレに掛け込む敵のAIがうぜぇって叩かれそうw
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:47:07.81 ID:8w849EXw
>>97
トラキアの話じゃないかな。
今回のおまかせシステムは聖戦の広いMAPにはあってる気がする。

>>99
戦場MAPを全部つなげるとちゃんと大陸の形になるんだよなw
空白地点は殆ど無かった気がする。
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:47:14.35 ID:HBp06REP
>>97
聖戦にこそ、おまかせ(指定した方向へ全力移動とか)や、敵ターンスキップが欲しいね

SFC以前の作品を今やると、テンポが糞過ぎて禿げそうになる
敵ターンとか余裕で漫画読めるわ
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:47:16.83 ID:xLvpHT4F
>>97
おまかせが活きるかもしれん
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:47:35.43 ID:8b4ZOTjT
シナリオについて賛否分かれてるみたいなのでちょっと質問。

某RPGで、主人公は大災害がきっかけでヒロインと出会うんだが、
その主人公が「災害のおかげでヒロインと出会えたので、あの災害には感謝している」
と発言するシーンで自分は引いてしまったんだけど、
覚醒でそのレベルの引いてしまうようなシナリオ・発言ってある?

ちなみのその某RPGでは、テイルズオブジアビスの「俺は悪くねぇ!」みたいに
発言者がその発言で責められるようなシーンではなかった。
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:48:19.38 ID:1ynT0ZI/
同盟軍ターンすげー長いからな
エルトシャンvsエリオットとかマーニャ隊トンボ取りとか
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:48:29.79 ID:hD7o5jBt
>>101
ファラフレイムで燃え尽きたんじゃなかったけ?
もうプレイしたの10年ぐらい前だから覚えてないッス
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:48:51.87 ID:xazdVQPl
>>91
「新」シリーズのこれじゃない感は凄かったなあ
特に思い入れが強かっただけに
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:49:24.90 ID:1ynT0ZI/
>>109
一部親キャラはバーハラを生き延びた後で改めてつかまって石像にされてるらしい、ラケシスとか
アイラ辺りは普通に死んでるっぽいしブリギットも一度死んでるっぽい
112107:2012/04/30(月) 13:49:29.52 ID:8b4ZOTjT
書き忘れた。
>>107の「災害」は、主人公の家族や友人も含めて何百人も死んだような災害で、
普通の神経ならそれに「感謝する」とは言えないと思った。
(そのゲームのシナリオライターは別なようだけど)

113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:49:58.77 ID:x+CkSDjI
>>61
スミアみたいな分かりやすい公式嫁の存在も意見が分かれるな
全てをプレイヤーが自由にカップリング出来るようにして欲しいってのも分かるが
あまりに自由過ぎたら節操ないというキャラとしての芯がなさすぎて何だかなという気持ちにもなる
完全にプレイヤーの分身のマイユニは話は別としてもね
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:50:09.03 ID:LiQQvm0v
>>108
マーニャ隊の所とか凄い暇だったからなぁ…
あの辺こそ今回みたいにイベントで流れていってもよかった気がする
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:50:31.28 ID:Ut8kTVen
赤壁の戦い()は苦笑せざるを得ない
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:50:48.99 ID:1ynT0ZI/
>>107
覚醒は基本的にストーリーがぼんやりしてて薄いから全体的にどうとでも解釈できる背景設定が多いから
別にそういう意味で気に触るところはなかった……と思う
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:51:21.33 ID:hD7o5jBt
>>111
なるほどサンクス
レヴィン以外アルヴィスにぶっ殺されたと思ってわ
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:51:46.28 ID:b23Ch3Tr
聖戦はゲーム的に楽しいのはむしろ子世代平民プレイのほうだからなあ。
吟味してカップル作ったら消化試合っぽくなるものな。
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:51:48.95 ID:1ynT0ZI/
>>114
最初はいいんだけど周回プレイしてると「はいはいトンボ取り」みたいな気分になるからな
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:52:28.54 ID:FokIQCie
>>76
IS的には、集大成=それまでにあった要素をいっぱい入れる
なんじゃないの
ちゃんと取捨選択出来る人間が上にいないと駄目だねえ
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:52:28.70 ID:LiQQvm0v
>>107
流石にそれはない。
覚醒の面々はそこまで本性がイッてる訳じゃない

っていうかそれが何のゲームか気になってきた
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:52:48.78 ID:qVb6abyB
マップがつまらん云々の不満って暁のころから既に出てるような
新紋章の新マップも狭いだのつまらないだの言われてた気が……

あれ?もしかしてマップに関しては何も改善したり進歩したりしてないんじゃ
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:53:43.45 ID:hD7o5jBt
>>120
日本企業は機能削除できないってよく言われてるしね
新機種は前機種の機能を全部引き継いだ上で新機能追加!みたいな
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:54:11.13 ID:pUfTX6Ew
>>31
マチスとかラナとかも狙って作られてなかったからよかったんだよな
バカ兄貴とかラナオウとか内輪でやるから面白いんであって、
公式でネタ的にやられてもちょっとなぁ

紋章のマチスにはドン引きしたし、覚醒もなんか同人的なノリを感じる
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:54:45.99 ID:1ynT0ZI/
新紋章の追加MAPのつまらないはベクトルが違うと思う
今回でいう外伝MAPと同じような感じでパズルMAPが多いんだよね
覚醒の本編MAPは純粋にクソだけど、
パズルMAPは好き嫌いがあるって感じかな
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:54:47.60 ID:ojG3ABrR
>>122
暁はマップ悪くないと思うけどな。
つか覚醒と比較するのはさすがに失礼。
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:56:37.78 ID:b23Ch3Tr
暁のマップは少なくとも2部と3部のミカヤパートは割合評価されてた。
アイクパートと4部は全体的に酷い感じ。
マップ構成というか、バランスが酷いというか。
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:57:15.84 ID:5wrgbgNe
マップデザインを放棄してるクソマップだらけの覚醒はレベルが違う
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:59:05.82 ID:SWSLRkx/
テイルズをやってるんだと思ってダブル禁止にしたら面白かったよ
やりたいのはテイルズじゃなくてファイアーエムブレムなんだけどね
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:59:20.11 ID:HBp06REP
>>127
アイクパートは味方が強すぎ
アイク・シノン・ハール、おまえらのことだよ
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:59:39.50 ID:8w849EXw
>>122
新紋章の新マップは外伝だったし
どれもこれもギミック仕込まれてたからそこまで感じなかったかな。
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 13:59:46.91 ID:hD7o5jBt
宝箱にいっさい魅力を感じなかったな
宝の鍵、扉の鍵、万能鍵が店売りしないのと出撃枠にガイアもしくはアンナをねじ込むスペースがないのが合わさって
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:01:10.03 ID:R70dyyUc
光る床と雑魚敵がアイテム落としすぎだと思う
そのせいで宝箱や村訪問の価値が暴落してる
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:02:16.11 ID:ojG3ABrR
そもそも村訪問が少ないというw
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:02:27.75 ID:f+V540tO
ガイアは無条件で使っていいレベルのユニットだったろ
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:02:31.55 ID:DIBanOsW
デイン城の防衛戦がよかったなー
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:02:34.43 ID:1ynT0ZI/
村って本編で出てきたっけ?
港で民家はあったけど
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:02:57.33 ID:8w849EXw
村少ないよなw
マスター&チェジプルフが店売りなのも宝箱の価値が薄い。
宝箱限定アイテムがあればよかったんだが。
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:04:33.68 ID:ojG3ABrR
>>137
砂漠マップにあった気がする
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:04:36.96 ID:40hHz18y
敵が突撃してくるようにしたのは完全な誤りだな。
あんな単純なエラーを何故放置したのか不思議なぐらい。
単純にこちらに向かってくるだけなのが、こんなにつまらないものだとはね。
攻略が面白くない。
141107:2012/04/30(月) 14:04:57.28 ID:8b4ZOTjT
>>116
ありがとう。
そういう意味での賛否両論なのか。

>>121
携帯アプリのRPGで、「永遠のディストピア」っていうゲーム。
絵柄とか戦闘バランスとかは価格なりの価値はあるんだろうけど、
シナリオとかキャラの発言とかでどうしても引っかかってしまった。
キャラが若いということも計算に入れてのことかもしれないだけど、
倫理観というか他者の苦痛に対して、
独特の気持ち悪いズレみたいなのをキャラに感じるんだよ。
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:05:05.36 ID:pUfTX6Ew
お菓子で仲間入りしたキチガイアに腹が立ったんだけど、
過去作にこいつ以上にふざけた加入理由だった奴いる?
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:05:09.21 ID:qVb6abyB
>>125
なるほど
平地で互いになぐり合うだけのマップが多め(しかも本編)にある覚醒はむしろ劣化してるのか
それはそれでこのシリーズ大丈夫なのか心配になるけど
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:06:31.74 ID:1ynT0ZI/
>>140
今回のシステムだと詰め将棋系の難易度調整は基本通用しないから
(育成し放題だからその時点でのプレイヤーの大体の強さも読めないし
デュアルダブルもあるから)
難易度上げるには敵のパラあげまくって突撃させるしかないからだね
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:07:37.63 ID:8w849EXw
>>142
一国の王子や将軍なのに女が理由で仲間入りした方ならそれなりに居る気がするw
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:07:51.11 ID:Ut8kTVen
暁二部終章の城の防衛マップ、最も3D映えしそうな神マップだったのに・・・

段差システムないとこういうマップが出ることはもうないのか??
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:09:10.83 ID:A9Arpsvn
魔法名:キズナガ
効果:どんな窮地からも切り抜けられるようになる
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:09:24.67 ID:R70dyyUc
数えてきたけど本編で1マップ外伝で4マップDLCで今んとこ全部かな
確かに村少ないな
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:10:41.21 ID:f+V540tO
あなたはあいをしんじますか、とかその剣で私を好きなようにしてとかをどう考えるか
普通に金で雇えばよかったと思うけど、ああいうキャラ付けでしかキャラ作れないんだろ
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:10:50.64 ID:LiQQvm0v
>>141
thx
いくらゲーム面が良くっても倫理観ズレまくってるキャラは好きじゃないな。
あのヒャハッグチャグチャにしてやるぜがネタで笑えないレベルになったような奴最近多いよね。

151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:13:28.70 ID:40hHz18y
>>144
何でそれを放置したのかってとこが問題なんだけどね。
攻略的にFEじゃないものをやっているようで、コレジャナイ感がハンパない。
逆に、何でアレで満足なのか、開発者や喜んでプレイしてる人に聞きたいぐらいだ。
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:15:02.06 ID:8w849EXw
>>149
ガイアは普通に金で雇えばよかったよな……いや、菓子の話しは出てもいいけど
金で雇った後にそういう話をすればよかったんだよ。
クロムが金をどこに入れたか忘れる必要がまったく無い。
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:15:12.60 ID:1ynT0ZI/
>>151
開発者はこれをドヤ顔で出してきた辺り、もうFEを好きな人少ないんじゃないか?
少なくとも頭の方の人はFE別に好きじゃないんだろう
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:15:12.68 ID:R70dyyUc
あ、港の民家っぽいの入れると本編2マップか
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:15:40.13 ID:hD7o5jBt
終盤の遠近持ち的の多さにうんざりしてマムクート部隊を突っ込ませたのはいい思い出
しんりゅうせきも普通に買えるんだねw
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:18:18.67 ID:f+V540tO
新規はSRPG自体やったことないの多いだろうし、評価の尺度がない
そもそもギャルゲとして買ってる奴が多いとかその辺

>>152
値切らないから提示額はよ、と思ってたのにどうしてこうなったのか
冷静な切れ者()になったし、あんなんで掌返す奴が腕利きみたいな雰囲気が
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:18:38.15 ID:ojG3ABrR
神竜石かと思ったら真竜石だった。
移動8射程1-2ユニットを狭くて障害物のないマップで突撃させてくるセンスに脱帽。
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:18:54.98 ID:1ynT0ZI/
そういえばガイアが冷静な切れ者ってシーンあったか?
一度もそんなシーン見てないんだけど
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:21:09.11 ID:f+V540tO
アマイモノアマイモノの壊れたカセットだったよ
可愛がってやろうと思ってたのに
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:21:12.96 ID:XbOUTgk/
ガイアのところは緊張感のない曲にも萎えたな
エメリナが暗殺されそうって場面なのに
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:23:50.20 ID:R70dyyUc
どっかの支援会話であるかもしれんが
俺が見た限りでは甘いものしか言ってないな
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:27:31.78 ID:8w849EXw
マリアベルとの支援会話では普通にまともだった。
冷静に考えるとおかしいんだが少なくとも会話はまともだった。
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:28:29.60 ID:1ynT0ZI/
マシューとかみたいに普段飄々としてるけど根は激情家とか
設定見なくても支援会話見てれば性格わかるようになってるのが普通なのにな
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:30:12.10 ID:1ynT0ZI/
今回仲間がどうも因縁が浅いというか成り行き任せ系が多いんだよな
誰かが書いてたけど仲間がマチスロジャーラディシーザばっかでっていうのが的確すぎる
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:32:17.73 ID:EY2AyCRO
デュエル()
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:32:54.90 ID:f+V540tO
実は良い人と犯罪者コンプみたいのはあったけど
じゃあ何でそんな仕事やってんのとか、設定すら煮詰まってない感しかしなかったな
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:33:28.90 ID:pUfTX6Ew
ロジャーは確かにひどかったな忘れてた。ガイアはロジャーから20年ぶりの衝撃だった
こんな奴らが最後までついてくるのは勘弁してほしい

お菓子で仲間入りとかならヒュウみたいな感じのがましだった
マシューとかヒュウの支援会話はどんなキャラなのか見えてきて面白かったが
ガイアは終始お菓子連呼の安易なキャラ付でつまんねーな
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:33:32.37 ID:M7px5k9f
チェンプル使うとステ半分になる仕様を組み込むだけで、大分ましになったと思う>バランス

あと奥義系スキルはもういらんだろ、今作をつまらなくしている要因の一つ
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:34:41.04 ID:11TMalfQ
明日以降買取価格下がるから売るなら今日売った方がいいってさ
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:35:25.84 ID:n1lEKv96
>>166
パティやキャスが盗賊やってる理由はわかるけどね
ガイアもそんな理由?
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:36:42.20 ID:1ynT0ZI/
ガイアは依頼がどうのこうのとか言ってたから
フリーの密偵なんじゃないかな
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:41:07.22 ID:f+V540tO
マイユニ男でスミア以外の親世代は見たけど何で盗賊やってるのかは出てなかった気がする
子世代とか全部見ればあるのかしら、アズールとはなかったけど
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:41:20.78 ID:mRuNruBU
>>168
上級職のスキルの更に上のスキルを用意してアイテムで1キャラだけ習得とかで良かったかもな
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:55:20.43 ID:AiJQLc+o
物欲まだFE相当かかるだろうけど終わったら何すんの
アバドン王?
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 14:58:29.78 ID:R70dyyUc
ダム民乙
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:10:29.97 ID:hD7o5jBt
ストーリー攻略中はマスプルは店売りチェンジプルフは宝箱からの3個ぐらい
クリア後にチェンジプルフ開放ぐらいがちょうどいいやも
正直ルナとかマスプル、チェンプルいくらでも使って下さい状態で調整放棄してるようにしかみえない
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:16:02.33 ID:NyDRLE+u
3DSだから立体に見える=平坦じゃないとカメラ駆使しないといけない
つまり・・・
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:17:24.42 ID:A9Arpsvn
不満意見上げてる人多いけどかなり頑張ったと思うよ?
いや、まさかこういう遊べる出来だとは思わなかった
イメエポのSRPGとしては良くできてる方だと思う
179107:2012/04/30(月) 15:20:16.55 ID:8b4ZOTjT
>>150
倫理観がずれている設定のキャラが、倫理観がずれている発言をするのはいいんだけど
少なくとも正常という設定のキャラがそういう発言をするのは気持ち悪いんだよね。

というわけで今から買ってきます。

180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:21:58.00 ID:+vZ3/lmP
>>168
奥義は奥義書みたいなアイテムを作って使うと習得
武器ランクAかSのみで発動、該当クラス時のみセットできるぐらいで良いと思う。
無ければないで敵の強大さの演出にも困るし
あのスキルが使えるみたいな楽しさもなくなるから
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:23:34.87 ID:JsX+rCnY
久しぶりのFEだからルナプラの途中までやったけど、調整が良くない気がする。
FEっぽさが無くなってる。

新システムと幅広い層へアピールしてるのは良いんだけど
SRPG的な調整きっちりやってないならもう次回作以降買わん。
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:25:53.41 ID:PUR008IE
>>178
がんばりの方向性の問題だと思うよ
シミュレーションゲームとしての出来に限って評価すれば壊滅的だし

人参を食べたい人に、松坂牛ステーキの付け合せとして茹でた人参出したら
人参が好きな人はがっかりするでしょう
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:26:21.94 ID:uiE8mdhY
2日になったらまたボロクソいわれんだろうなw
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:26:57.12 ID:ojG3ABrR
>>182
突っ込みどころがt(ry
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:27:11.58 ID:1ynT0ZI/
イメエポ吹いたww
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:28:35.93 ID:1ynT0ZI/
というかチェンジプルフどころか兵種変更もスキルもいらんから元のシンプルな形にして
そっからまた再出発してくれ
こんな化け物みたいにシステムごてごてに盛られたFEはさっさと埋葬すべき
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:29:47.18 ID:f+V540tO
新規のためと言いながら面倒な要素を増やす傾向
封印・烈火くらいシンプルでええねん
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:34:21.15 ID:JsX+rCnY
封印と烈火は成功してる部類だと思うが、
覚醒はシナリオとマップと敵の思考ルーチンとあとルナ+の調整とか適当なとこ多すぎ。

加賀以降のFEの面白さだと
烈火>蒼炎>封印>>>>覚醒?>聖魔>暁

って感じなんじゃないかな。

前スレにあったけど蒼炎マニアックは「きつい。でもクリアしたぞ」って感じがあったけど

ルナでクリアした時は「え、こんな調整で良いのか」で
ルナプラは「この調整、やっぱり終盤にバランス取れなくなるじゃん」だった。
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:35:31.04 ID:hD7o5jBt
序盤に仲間になる剣士、トルバトールは強くなるというテンプレを覚醒は裏切ってくれた
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:36:51.15 ID:1ynT0ZI/
杖キャラ:今回は出すだけ無駄のお荷物キャラ
剣士:不遇職

踊り子も存在意義がよくわかんなかったんだけど
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:40:03.18 ID:JsX+rCnY
剣士も杖キャラもルナ+だと使う必要あるから不遇じゃない。
杖キャラは本編だけで経験値稼ぎするなら最後の手段になる。

むしろ、味方の弓兵の扱いがひどい。選択肢1しかないってなんですか。
剣士とか直接攻撃系ユニットはカウンターで死ぬ。後半要らない子杉。

なんか直接攻撃ユニットと間接攻撃ユニットのメリハリをもっとつけて欲しいんだよな。
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:41:30.02 ID:JsX+rCnY
杖に関してはアゲイン、ワープの類いがあっても良かった。
杖Aにロマンが無い。女神の杖も外伝で手に入るし。

子供出すなら総入れ替えでも良かったなぁ。
シナリオに関しては良い悪いを言うようなレベルじゃない。
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:41:57.37 ID:J786rR2U
ソドマスとアサシンだと明らかにアサシンのが優秀過ぎると思ったんだけどかわき茶みてる分だと

・耐久力はソドマスが高いんだからアサシンは弓使えても良い
・滅殺より流星の方が安定して発動する
・剣の達人ついてるから近接戦ではソドマスの方が有利



こういう意見が大半を占めてたんだけど俺の感覚がおかしいだけなの?
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:42:44.82 ID:f+V540tO
GBAはシステム的には騎兵・飛兵は救出不可でもいいかな程度、思い出せば他にもあるかもだけど
バイオリズムは消えたけど、錬成武器とかも無駄な要素だと思うんだけどな
スキルは確率抑えるなり、性能抑えるなりの方向性が無難かね
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:45:29.59 ID:1ynT0ZI/
練成武器ってまともに使ったことないな
対戦もやんないし、新紋章のルナまでぐらいだったらノー練成武器で突破できたし
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:46:02.97 ID:JsX+rCnY
>>193
アサシンとダークペガサスは異常。

剣はやっぱり回避ゲーしてる時に使い道あるんだよ。序盤とか。
でも弓兵だ。オメーはいつ活躍するんだ。

昔はミデェールもジャムカもゴードンもライアンも使ってたんだ。
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:46:41.77 ID:+vZ3/lmP
>>191
だからルナ+ならとかじゃ駄目なんだって
ノーマルでバランスをちゃんと取れないなら
他の難易度を廃止してでもノーマルでしっかりとバランスを取る事が大事だし
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:46:53.35 ID:ojG3ABrR
そういう自分で使わずに回避できる要素はあってもなくてもどっちでもいいかな。
自分ではどうにもならないマップデザインのダメさとか敵AIとかの方が深刻だわ。
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:48:05.32 ID:jUYDkHav
初心者に配慮するなら失った仲間の人数に応じて新加入の仲間にパラメーター補正すればいいんじゃね?
無理か
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:48:06.80 ID:1ynT0ZI/
序盤はどの難易度も割とバランス取れてるから杖も剣士も使えるとは思う
問題は後半
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:49:41.02 ID:8w849EXw
>>193
スキルに関してはあってると思う。
問題はスキルだけとってアサシンへが出来る事だな。
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:50:39.74 ID:QrFmsy5V
開発は聖戦のときも思ったがスキルで無双プレイ推奨しているんじゃないのか?
だから変な話、無双批判することがそもそも間違ってるのではないか?とか思ったりすることがある
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:51:23.11 ID:R70dyyUc
いや剣の達人も流星もアサシンに付け替えて美味しいですするだけじゃねーの
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:51:41.52 ID:EqT0pXmT
>>202
自分には合わなかったという話しに間違いもクソもないよ
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:51:45.58 ID:JsX+rCnY
>>197
もう、そこには期待してない。

最近の高難易度ゲームはだいたいノーマルかハードか選べるようになってるの多いから。
ノーマルでライトユーザーに、ハード以降でヘビーユーザーの要望にきちんと応えられるか見てるけど

ハード〜ルナ+ までやった感想だと敵が力押しでくる確率が多すぎてちょっとね。

増援にしても一々教えてくれるのはありがたいんだけど
もうちょっと不親切でも良いと思った。

マップに関して「よくできてるなー」と思ったマップはほぼ無いね今回。
システム回り含めてそう。手強いシミュレーションじゃなくなってる。
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:52:13.01 ID:ojG3ABrR
普通にプレイしてる分にはクラスを3つも4つも跨ぐなんてことはないから、
スキルはユニット固有スキルと汎用スキルに分けるくらいでいいな。
現状でも天空チートwくらいしか感じなかった。
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:52:18.48 ID:1ynT0ZI/
聖戦はみなしごでバランス取ってる
そして無双できなくても別にクリアできる
今回は無双しないとクリアできん、というか無双しないと苦しくなる
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:52:25.78 ID:+vZ3/lmP
>>187
ゲーム業界全体の傾向なんだけど新規、初心者の意味がズレてると思う。
ルールを覚えないで勝とうとするのは単なる馬鹿であって
新規でも初心者でもない我侭な何かなんだし
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:53:21.65 ID:LiQQvm0v
>>193
だからチェンジプルフを使った時に兵種スキルをパクれない仕様にすれば良かったんだよ
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:55:07.42 ID:x0B8L8r2
キャラの赤面と汗顔にイライラした
あんなの喜ぶのはホモ同人やってるような連中だけだろ
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:55:53.45 ID:f+V540tO
錬成はこっちが使うというか、敵が使ってそれで難易度って言ってるのがなんだかなって感じ
そういう使い方ならないほうがいいって感じ
聖戦の強スキルって流星剣とか月光剣、太陽剣とかだと思うけど、そもそも歩兵しか使えなくて騎馬ゲーでは微妙
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:56:12.70 ID:JsX+rCnY
>>207
それなんだけどさ。
ルナ+の後半になると、非無双じゃないとクリアできない仕組みになってるんだわ。凄いことに。
ルナまでは無双ゲーなんだ。少なくとも。

で、ルナ+も前半に無双しないとクリアできなくて、後半に無双するとカウンターで死ぬ。
で、育成するための経験値を本編だけで稼げるの?って感じで、やっぱ調整に関して、はなはだ疑問。

軍団対軍団を成立させて欲しいんだよなー。上限低くした方がゲーム的には面白い。
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:56:59.57 ID:NyDRLE+u
〜〜勝ち組〜〜

俺×サーリャ

スミア×クロム

ノノ×ドニ

ベルベット×ヴェイク

オリヴィエ×ガイア

フレデリク×ティアモ

セルジュ×ヴィオール

ソール×ソワレ

リヒト×マリアベル

ヘンリー×リズ

ロンクー×ミリエル

〜〜負け組〜〜

カラム

アンナ

グレゴ

リベラ

サイリ
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:57:11.43 ID:+vZ3/lmP
>>205
てごわいSRPGとかFEだと思ってやるとガッカリ感が酷いんだよね。
FC時期との繋がりの匂わせて宣伝してたから余計に
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:57:21.68 ID:LiQQvm0v
>>211
騎兵が三色剣使えたら本気で歩兵がいらない子になったと思うよ
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 15:59:24.51 ID:QrFmsy5V
>>204
そっかー、まあそういうことなら、諦めろと言う以外に他ないな
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:01:20.21 ID:ojG3ABrR
>>202
スキルで無双プレイ「も」なら何の問題もないんだけどね。
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:01:43.39 ID:hD7o5jBt
>>193
耐久力以外はチェンプル使えばどうにでもなる
スキル発動が技依存が多いから上限値高いアサシンのほうが有利だよね
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:03:13.93 ID:1ynT0ZI/
>>212
ルナ+やってないからそれは知らんかったわ
面白いっていうか不安定なゲームデザインだな

今回の問題って難易度の上げ方が
・敵を強くする
・物量を増やす
しか、システム上無理だと思ってたけど、
ルナ+まで行くとスキルでだいぶかわんのかな?
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:03:27.39 ID:f+V540tO
>>215
だからそういう面ではバランス考えてあるでしょってこと
聖戦=騎馬ゲーだけど、歩兵はステ的に高性能だったりスキルで優遇されたりするって形になってる
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:05:39.32 ID:1ynT0ZI/
ちょい話ずれるけどそれでもフォルセティさんはチートだったからとんでもないよ
ラクチェ辺りは強いって言ったって普通にやっつけ負けするレベルではあるからな
(大抵幸運が低いのと打たれ弱いから)
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:06:54.82 ID:XN1OSE+O
FEは敵の強さの絶妙なバランスが売りだったのにルナ以降ただの調整放棄運任せゲーになっちゃってる
異伝育成なしだとまず無理でしょ
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:06:54.61 ID:JsX+rCnY
>>219
変わる。別の発想で難易度調整してる。
序盤はそれが面白いと思ってたけど。後半に進むにつれてンー、なんか変な調整だな、って感じ。

開発陣に直接、ルナ+はどうやってクリアするのが安定なのか問い正したい。
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:07:26.47 ID:8w849EXw
でも、普通の雑魚相手だと森はいったラクチェならかすりもしないことが殆どじゃね?
まあ、聖戦は祈り無双ってのもあったがw
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:08:02.38 ID:1ynT0ZI/
うーん…さっきブッコフに覚醒発送しちゃってなかったらその辺ちょっとやってみたかったんだが…
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:08:10.17 ID:hD7o5jBt
ラクチェ、スカサハはどうしても3すくみの影響受けるから銀の槍と相性が悪い
デューから太陽剣引き継ぐとかなり安定するけど
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:08:46.26 ID:JsX+rCnY
>>222
ルナは異伝無し本編のみでもいける。自分はいけた。
ルナ+後半に関しては首を傾げるレベル。頑張れば異伝無しでもいけそうだけど。
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:10:09.36 ID:ojG3ABrR
聞いてたらルナ+やりたくなってきた。
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:10:48.48 ID:1ynT0ZI/
>>227
ルナ+ではデュアルとかは相方から武器奪って安定させるのか?
無双が通用しないってことは

ウリのシステムを縛らんときつくなるのはどうかと思うけどw
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:11:00.19 ID:EqT0pXmT
>>216
まあ存分に反省してってくれよ

>>228
ルナ途中だけどどうも二週目やる気になれないんだよなぁ
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:11:27.28 ID:JsX+rCnY
聖戦に関しては内部データで死亡回数カウントあるからラクチェ、スカサハは怖くて前線には出せない。
あれこそ騎兵ゲーだった。
そういう意味では今回は騎兵と歩兵のバランスに関してはそれなりに取れてるかもしれない。
これはダブルの功績。
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:11:33.00 ID:pUfTX6Ew
ノーマルはイージーだろwっていうけど
ハードクラでもバランス取れてないっていう
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:12:46.81 ID:+vZ3/lmP
問題は無双ゲーとしてもつまらない事だと思う。
聖戦で地雷ゲーするにはそれなりに育ったキャラが居て
複数方面に対処する場面では壁キャラを用意して片方を潰した後にもう片方を潰すか
複数のキャラを育てて各方面に置いて地雷戦法するか
やる場合も基本は森なんかの補正を使ってやるし
目の前の相手だけの優先して無双だけやってれば村とか取りこぼしが出たりもする

覚醒は全編ほぼ通しでダブルの単機で終わるし村の価値もない
平地にダブルと言う掃除機を置くを全部吸引する感じ
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:15:59.06 ID:f+V540tO
フォルセティ強いけど、修理費とか考えると結局ライトニングしか使わないっていう
雑魚相手だと攻撃されなくなったりしてテンポ悪くなったりするし
タイマン性能は狂ってるけどな
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:16:23.91 ID:JsX+rCnY
>>229
色々考えたけど、疾風迅雷持ちの強キャラを育成するのと
高いパラメーターの敵に何とか食い下がる(2回攻撃受けない)中キャラを両方育てれば安定しそうなんだが。

問題は中キャラどこで育成するのって話で。

ギリギリクリアできるように調整してあるのか、ギリギリクリアできるかどうかテストプレイ繰り返してないのか。
どうも後者っぽいんだよね。

トラキアのワープみたいな抜け道も今のところ思いつかない(疾風迅雷は別)ので
かなりメンドくさい。
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:16:44.98 ID:r/HuliUd
ルナ+は本スレじゃ盛り上がってるが
まっとうな人間だとあんなもんやる気すら起きないよな

わりとマジな話で、今回ルナもバランスめちゃくちゃだから
「ルナひでえな」って意見に対して「ルナ+やれ」って批判意見つぶしのためだけに
用意されたモードっていう気がするわ

今のFEユーザーは本当にそういう対応で批判潰ししてるしな
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:18:11.16 ID:+vZ3/lmP
>>232
ノーマルのバランスが悪い→実質イージーだから、高難易度やりたいならルナやれ
この手の駄目な擁護を作り手が真に受けない事を願うだけだわ。
覚醒は調整放棄の言い訳に難易度が使われてる
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:18:43.00 ID:1ynT0ZI/
批判つぶしは十年ぐらい毎度のことだからなんとも思わんが…
(まぁいろいろ不幸な事情もあるし)

今回だけはこの路線が続いたらブランド死ぬでってぐらいヤバイと思う
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:19:48.19 ID:1ynT0ZI/
つーか、ノーマルも序盤はきっちりバランス取ってきてるよな?
問題は後半のクソMAPで無双バランスという単調さで
新規取り込みたくて全般的に無双バランスならわかるけど
序盤はどきっちりしてるしどう見ても調整失敗以外のなにものでもねえ
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:20:37.20 ID:r/HuliUd
>>237
ルナ+を見るに、もうすでに真に受けてる気がする

そりゃ制作者は勝手知ったるなんだからクリアは可能だわなあ
自分らで設計してんだからなw
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:21:08.32 ID:XpRxunol
この路線でマイユニと結婚さえあればついていく層の方が多いんじゃない?
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:23:21.50 ID:JsX+rCnY
>>236
ルナ+について、本スレで盛り上がってたか?
どこで盛り上がってたか教えて欲しいんだが。

ルナひどいけど、ルナ+もひどい。
これがどうも真実なんじゃないかって気がする。

でもこのシリーズやってる人なら一度はルナ+やってみると良いんじゃないかな。
インターネットで流布されてた聖戦ハードみたいなノリだと思う。

個人的には味方を弱体化させて相対的に敵を強くする方がバランス取れると思うんだが
そういうことをしなさそうなんだよな、最近のFEのデザイナーは。
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:25:47.28 ID:+vZ3/lmP
>>239
ダブルが使えるようになる辺りからが怪しいんだよな。
後列の杖の意味の無さや射程無視とか含めて
最初はダブルとか考えずに作ってたんじゃ?と思うぐらい
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:26:18.90 ID:Zv9+tC99
無限経験値あるからいいだろってことで調整放棄して
テスト工程も省いたんだと思う
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:26:47.54 ID:JsX+rCnY
>>240
ルナ+やってみ。
あれ製作者でもすんなりクリアできないように作ってあるから。これマジ。
リセット連打前提だから。本気で。「いつリセットするか見極めるゲー」だから。

どの難易度でも序盤はバランス取れてるんだよ。確実に。
中盤で温くなって、後半のマップは敵も味方も力押しゲーになる。

暗黒竜の20章で、味方を3方向にばらけさせないといけないとか、ああいう工夫が欲しかったな。
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:27:56.09 ID:f+V540tO
付いていくそうって言っても浮遊層でしょ
任天堂が出したギャルゲってことで、次にでる作品までの繋ぎにFEやる層
そのうちに飽きられて普通のギャルゲやってりゃいいってなる
少なくとも数年後に作品スレが元気にしてるとは思えない
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:28:43.17 ID:J786rR2U
後前の方で上がってたけど世代交代させた方がマシだったよね。強さ的に子世代居たら親世代用済みじゃん
ティアモ辺りは強いって言われてるけどあくまで親世代での話であって子世代(特に自身の子供)には遠く及ばないし
例えるならレベルの低い学校で優等生だとしても名門校の劣等生にすら下手すりゃ劣るようなもん
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:28:45.94 ID:XN1OSE+O
そもそもカウンター持ち大量にいたらリロードって時点でおかしい
スキルゲーはやっぱクソだろ
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:29:44.94 ID:LIi+lTmR
ルナ。スキル構成も完璧にして、じっくり育成して最強軍団を目指そうと思って始めたが、
育成なんかタリス道場以外はできんし、道場回しも飽きたんで、
太陽付いたマイユニがクロム装備して、単騎特攻したら17章以降30分でクリア。
ストーリーとかキャラが良くないのも分かるが、許容できる。
でも、マップがクソなのは致命傷だろ。
何も頭使ってないぞ。ただ太陽付いたマイユニにクロム装備させて、敵将に向かって歩くだけ
(もしくは装備した後全部ターンスキップ)で、ルナもクリアだよ。難しいのはいいよ。でも頭使わないのはいくらなんでもダメだろ。
レベルを上げて物理で殴れじゃないけど、太陽付けてクロム装備で全部攻略できるよ。
配信マップに期待してるけど、何とか頑張ってくれよ・・・
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:31:37.15 ID:JsX+rCnY
>>249
ルナ自体が序章からENDまでゲーム内時間6時間程度で終わるようにできてる。
頭使わないよなぁ。ルナ。
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:32:43.55 ID:1ynT0ZI/
それ難しいんじゃなくてレベルageを面倒にしただけのデザインだよね
まあ俺もルナやった時似たようなこと思ってそれでクソゲーン認定したわけだが
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:32:46.66 ID:LBMVjic1
そろそろいい加減に追撃による2回攻撃をなくすべきじゃなかろうか?
そうすれば終盤の無双状態や速さの遅いキャラの不憫さも軽減されるだろう…
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:33:17.01 ID:whAuwMcc
クロムにヘンリーダブルで二人だけで後半いったわ。強すぎるな
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:33:17.26 ID:a/k71MyP
>>241
FEはそういうゲームじゃありません って言うと
「にわか乙、FEは昔からキャラゲー要素がうんぬん…」って返ってくるんだよね

にわかはお前だろと言いたくなるよ キャラゲーの一面もある、とキャラゲー路線押しは違う
俺自身GBA世代の新参野郎だからあまり言えたことではないんだが
実際は昔のFEなんて手に取ったこともないにわかが古参の威を借りているようでなんだかなぁと思う
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:33:19.86 ID:v14de9y5
ファイアーエムブレムにいらないもの
・マイユニ
・兵種変更
・光るマス
・みんなの部屋
・練成
・無限稼ぎ
・無限リザイア
・カマがワープしてきてネタバラシ

ファイアーエムブレムに必要なもの
・制圧防衛生存脱出索敵
・ロードCCイベント
・トライアングルアタック
・イラナイツ
・けだもの
・手ごわいシミュレーション
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:34:36.50 ID:kxMoD6EX
>>255
い り ま せ ん

・ロードCCイベント
・トライアングルアタック
・イラナイツ
・けだもの
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:34:47.95 ID:+vZ3/lmP
序盤はユニットが固定でパラもそこから2か3程度だから調整はしやすいし
そこで崩壊してたらもうどうにもならないだろうしな
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:35:35.75 ID:r/HuliUd
「A」という敵に対して「B」という戦略で打ち勝つではなく、
「10」という敵に対して「11」という数値で打ち勝つゲームだからな

でももうこのスレみたいに深く物事考えてゲームやる層は
任天堂ハードにはあまりいないんだろうな。ポケモンなど一部例外もあるが
全般的にはカジュアルゲー主流だし
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:36:43.45 ID:JsX+rCnY
任天堂はカジュアルゲー路線でいくとスマホゲーに潰されて終わるだけだと思うけどな
切り捨ててきたヘビーユーザーを拾っていってくれないなら本体ごと売るレベル。
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:36:48.32 ID:pUfTX6Ew
つか、製作者はちゃんと全ての難易度を通して遊んでみたのか?
どうも難易度別に適当に相手の能力をあげてみたって感じしかしないんだけど
ノーマル〜ルナは後半無双ゲーだし、ルナ+は運ゲーだろ
以前一人旅した時の理不尽さ思い出したわ

261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:37:48.56 ID:r/HuliUd
>>252
追撃をデフォにするんじゃなく、連続をデフォにして
追撃をスキル制にした方がいいという案は昔提唱してみたことがある

当然のようにキャラヲタトークに流されて食いつきなかったけど
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:38:12.95 ID:BhA65hvP
一周目の育成なしハードが一番楽しかった
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:40:11.14 ID:6kDbzURN
追撃無くして何十人も出撃出来る位が丁度いいと思ったりする
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:41:32.29 ID:f+V540tO
追撃ダメは半減とかそういう方向性もあると思うけどね
本スレで古いネタに食いつくのは一部だけだから古参はわりとすぐ分かる
別に新規が増えるのはいいことなんだけどね、変な子が増えるのは勘弁
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:41:36.33 ID:LiQQvm0v
>>261
それ結構良いかも。<追撃のスキル制
剣士系や弓兵系とか手数を要求されるクラスには追撃スキルを付けて、代わりに騎兵の槍の威力を上げたりすれば…
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:42:12.16 ID:1ynT0ZI/
追撃はあってもいいかなぁ
速さ上限がないキャラが不遇になるのは
武器の重さとか、高難易度で追撃が物理的に不可能になるからかな
高難易度って言っても烈火みたいにハード+評価でいいと思うんだけど
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:42:49.13 ID:J786rR2U
本当に意味でのライト、ゲーム初心者なんてのはスマホゲーで十分だと思ってるんだよな
ライト向けゲーなんかドラクエ、ポケモン、マリオ以外どうせロクに売れないんだし
それならフロムみたいに極限までヘビー向けにして30〜40万のユーザー獲得する方が賢いと思う
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:44:00.31 ID:1ynT0ZI/
>>264
今回はキャラオタ大量に発生しそうだからもう諦めた
ISに望むのは本来のFEシリーズと、覚醒シリーズでシリーズわけして欲しいってことかな
あまりにも方向性が今までと違いすぎるからね
FF外伝聖剣伝説みたいな感じで
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:44:48.17 ID:R70dyyUc
>>254
マジで思うわそれ
過去作でちょっとあっただけのことを常識扱いしたりな
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:47:23.43 ID:8w849EXw
追撃をスキル制にすると追撃持ってる奴が正義になるって聖戦が言ってた。
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:47:38.95 ID:hbOChC2c
追撃は自軍ターンのみ発動とか他にも工夫しようはあるわな
とにかくこれ以上運要素増やさないでくれ
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:48:51.48 ID:1ynT0ZI/
ライトは難しいゲームをやらないんじゃなくて、入り口が狭いゲームはやらないだけ
その証拠にモンハンなんて癖のある高難易度アクションですら
ハマったらソロでG級突破とかしちゃう人も普通にいるし
マリオだってやり込もうと思ったら難しい、というか俺SMB3クリアできんかったw
8面難しすぎる……
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:48:51.76 ID:r/HuliUd
新規は歓迎っても、そいつらがどういうわけか
封印以前の作品に反感持ちまくりな状況は世紀末感しかないけどな

特に加賀に関しては主にストーリー的な部分で引き合いにだされるケースが多いので
これに関しちゃISが頑張らない限り10年後も加賀は存在感増すばかりだろう
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:50:06.69 ID:LiQQvm0v
そういえばさ、今回新規が増えた〜云々ってよく聞くけど実際の所どれくらいが新規さんなんだろうね。
今回はマルスが登場するとかシリーズ集大成って宣伝の甲斐あってかしばらくFEやってなくて戻って来た人も結構居ると思うんだけど。

275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:50:38.55 ID:1ynT0ZI/
GBAか蒼炎ぐらいがシステムの基本かなぁ
それ以降は基本的に余計なシステムばっかり付け加えてる気がするよ
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:51:56.10 ID:1ynT0ZI/
>>273
FEスレあるある:
加賀を持ち出す時はとりあえず一つはけなさないと加賀信者認定
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:53:03.47 ID:6kDbzURN
>>276
あるあるすぎてワロエナイ
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:53:09.12 ID:J786rR2U
>>273
疑問なのはなんで10年以上前にIS退社して細々やってる加賀のが今のどのFEスタッフよりも業界的には有名人なの?
スクエニなんかだと今はさすがにヒゲよりは野村とかのが有名なのに
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:53:59.51 ID:r/HuliUd
>>276
あれ無駄に気を使うんだよなw
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:54:02.76 ID:8w849EXw
>>273
そりゃ、新規が覚醒を楽しんでるとして
覚醒はダメだ!その点昔のFEは〜とか言われまくったら良い気はしないんじゃないの?
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:54:27.78 ID:f+V540tO
追撃スキルとの折半でもいいよ
ソドマスとかにスキルあげて現状のまま追撃、それ以外は半減とか係数かけて追撃とかそんなん

販売前は本スレいたけど今作初めてだけどで接頭語を過去作よりよく見た
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:56:06.74 ID:fjd4rkti
>>278
・熱狂的なファンが付きやすいシナリオをメイン担当してる
・喧嘩別れしたインパクトが大きい
・FF野村はでしゃばり

この辺りだと思う
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:56:43.54 ID:1ynT0ZI/
難易度をたくさん作るのもいいけど、評価厳しくすればいいと思うんだよねぇ
同じ難易度クリアでも、ターン数は?とか、レベルアップ数は?とか、練成武器の有無は?とか…
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:56:58.34 ID:+vZ3/lmP
追撃は計算できる要素だから別に有っても良いかな
代わりにアーマー系の守備を高めるとか追撃された後にのみ発動する
必中+月光みたいなカウンタースキルで抑止すれば良いし
これを持ってる奴には追撃しないキャラで攻撃するだけで対策は出来るから
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:59:02.46 ID:ojG3ABrR
スケープゴートというやつですかな。
今を肯定するために過去を叩く。
過去を肯定するために今を叩く。
実際はそんな0か100かって単純な話じゃないのにね。
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:59:34.48 ID:J786rR2U
>>282
なるほどね

というかスキルの発動率に関してはTSくらいがちょうどいい気がするんだよな。確か自分の技−相手の技が発動率になるって仕様
覚醒仕様だとスキルのバーゲンセールと言わんばかりにバンバン発動しまくるし。おまけに見切りすら存在しない
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:59:36.32 ID:imIO2Hav
自警団が親衛隊だったり
「姉さん!」が「陛下!」だったりしたら
ストーリーの違和感が余計目立ったんだろうと思う
こういう言葉にすると決断した人はある意味すごいと思うわ

あと、ヴァルム大陸が出てきたのはPVでマルス仮面がファルシオン持って出てくるのを
外伝のファルシオンか?とミスリードさせるためだけなんだろうなと思った
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 16:59:45.77 ID:LiQQvm0v
>>284
追撃した直後の隙を突いたってことで説明出来るね。
終盤は見切りが出て来て無効化されそうな気もするけど
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:01:45.51 ID:r/HuliUd
>>280
昔と比べると〜っていうのは何もSFC時代との比較とは限らないでしょ
ただ上にも書いたけど話や世界観の対比としては、加賀はやっぱり名は出るよ

特に今回アカネイア大陸をモチーフに使ってるんだから
明確に過去の思い出が想起されるのは必然だしね
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:02:06.39 ID:ojG3ABrR
天空で、太陽発動!→クリティカル発動!→月光発動!→クリティカル発動はビックリしたw
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:02:41.76 ID:R70dyyUc
スキル強いとスキルゲーだし見切りあったら見切りゲー
ほどほどの性能にするのが一番良いんじゃね?
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:03:36.35 ID:hbOChC2c
追撃発動条件をクラス毎に変えりゃソドマスも何とかなるかね
今回のソドマスいじめはあんまりすぎるわ
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:03:48.58 ID:8w849EXw
>>289
まあ、そうだけど感情の問題としてね。
過去の思い出をするのはいいけど覚醒の叩きとセットでやられたら
そりゃあ、新規層は良い顔はしないでしょと。
いまはここがあるからまだましになったと思うけど。
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:03:56.81 ID:J786rR2U
>>291
見切りの仕様を無効化→発動率半減くらいにすれば良い感じになると思う
そうすれば常時発動タイプのスキルにも価値は出てくるんだし
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:04:02.60 ID:1ynT0ZI/
スキルはないか、あってもソドマスの必殺+10%とかその程度でいいと思うんだけど
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:04:06.79 ID:M7px5k9f
逆に今作で良かった部分でどこだろ?
ちょっと考えてみたけど俺は思い浮かばなかった・・・それなりに楽しめた部分もあるにはあったが

>>283
封印みたいにノーマルとハードだけでいいわ
難易度多くすると一見ユーザーに配慮しているように見えるが
実際はユーザーに責任を丸投げしてるだけだからな
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:04:38.00 ID:K5dZvZ+s
ルナはクリア簡単だけど調整ミスってるだろ
遭遇戦の敵強すぎて名声あげらんねえ
本編は大したことないのに配信とか強すぎてタリス道場以外でレベルあげられない
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:04:40.68 ID:LiQQvm0v
>>292
ソドマス苛めとサイリ不遇が無けりゃ俺だってここに居つかなかったよ…
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:04:41.83 ID:8w849EXw
スキルあるならスキル込みでバランス取らないときついよな
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:06:31.68 ID:LiQQvm0v
>>296
戦闘アニメのモーションかなぁ。モーション少なかったけど
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:06:34.24 ID:gPsNG93k
アンケート書いたけど普通に500字で収まったな、感情的に愚痴って長文にしてないか?

敵味方共に移動力高過ぎてロクに壁が出来ないからな・・。
ZOCのないFEだとMAPを利用するんだろうけどダダ広い所ばっかりが目立つ
外伝とかの室内とかは言うほど悪いマップには思わない。
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:06:47.14 ID:1ynT0ZI/
今作でポリアンナするなら

・絵(垢抜けてて俺は好きだ)
・音楽(出撃準備の曲だけ前の雰囲気に戻ってくれるとうれしい)
・結婚システム(内容はともかくキャラ同士が結婚できるというシステム自体は好きだ)
・序盤のバランスとストーリー展開(たまに突っ込みどころあるけど引きはいいし十分面白かったよ)

こんぐらいかな、結構あるよね
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:07:57.38 ID:r/HuliUd
プロモーション展開だけはガチで神がかっていた

費やす金もそうだろうし、どうやって展開していくかとかの段階も完璧だったな
おかげで中身とのギャップがえらいことなっとるが
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:09:03.71 ID:8w849EXw
色々言われてるがダブルデュアルと遭遇戦は良かったと思う。
異伝さえなければ遭遇戦は2軍育成の場としては最適だったと思うし。

ダブル&デュアルは練りこみ甘いのと
今回のダメな仕様に悪い意味でがっちり噛み合っちゃってる感。
発想事態は悪くないと思う。
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:09:46.84 ID:K5dZvZ+s
ソドマスソドマスって、そんなにソドマスが微妙だと困るのか?
昔のソドマスが強かったから、強いソドマス復活しないと死ぬの?

上級でいえばグリフォンナイトとかドラゴンマスターも相当微妙だけど
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:09:57.96 ID:r/HuliUd
>>301
ストーリーは突っ込んでいくと切りがないので
「話はどうでもいいんですが」と完璧な諦めのの一言で処理しちゃったけど
これは正直失敗だった気がしてならない・・・

500文字は少なすぎるだろJK せめて800文字で原稿用紙2枚だろ
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:10:14.98 ID:47HL9bvZ
まあ序盤からバランス悪いシミュゲーなんてそうそうないけどな
ディスガイアですらレベル上げポイントにいくまではそこそこバランスいいし
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:10:37.09 ID:J786rR2U
>>298
昨今の剣士系苛めは加賀の斧苛めを越える酷さだと思う
加賀の場合だと職的には冷遇されててもバーツ、オーシン、サムソンみたいに中の人がやたら高スペックなおかげでそこそこ使えるようになるパターンが多々ある
昨今だと中の人の能力までショボい上に元々間接攻撃がほとんど無いような剣だから余計いらないイメージが大きい
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:10:41.49 ID:R70dyyUc
爽快感はあるかな
デュアルアタックで連撃するとカッコイイ
キャラ付け微妙なの多いけど気に入ったのも何人か居た
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:10:55.18 ID:hbOChC2c
>>298
サイリのあの扱いは次回作フラグ(キリッ
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:10:57.80 ID:Jve1PqdK
シスターが杖でぶん殴るシリーズなかったっけ?
あれ無茶苦茶で好きだったんだけどなくなっちゃったなw
バトルシスターは力がないのを補填するために武器が斧なんだろうけど
やっぱ使えないし普通に司祭でいいなーと思った
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:11:42.35 ID:lwsAugnk
このスレでもあまり突っ込まれないことだが今回主人公が最初から最後まで壊れないファルシオンが使えるのはおかしいと思う
こんなんアイクが最初からラグネル使えるようなもんじゃねーか
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:12:07.12 ID:ojG3ABrR
・シームレスに切り変わるBGM
・戦闘モーションと追撃テンポ
・ダブルとデュアル(システム自体は嫌いじゃない)

彩部分の各要素は良く出来てるよ。
肝心のシミュレーション部分がダメだからゲーム的にがっかりには変わりないけど。
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:12:58.81 ID:8w849EXw
え、流石にSFC聖戦までの斧いじめのほうが酷いと思うぞ。
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:12:59.08 ID:f+V540tO
マップが悪かったとか書くだけならいける500で余裕だけど
具体的にどこが悪かったとか、どうこうして欲しいとか、こうしたらどうかとか書けば1000は軽い
ストーリーの話題は切ったな
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:13:36.98 ID:gPsNG93k
>>306
その手は細かく突っ込むとクレーマー臭くなる上に字数食うだけだぜ?
演出、話数構成、伏線などが弱いとか一言で済ませとくに限る。
覚醒のシナリオは25章に昇華し切れなかった感じがプンプンする編成だわ

ゲームバランスのインフレやマップ構成にしてもそんな感じ
500字にまとめる構成力も大事だぜ
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:14:02.90 ID:1ynT0ZI/
>>308
レックスも壁として優秀なんだ…というか追撃ないだけで前半では十分普通に戦えるんだ勇者の斧あるし
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:14:06.32 ID:r/HuliUd
>>315
ストーリーの批判は切らざるを得ないよな

これがストーリーは適当でいいという免罪符にならないかちと心配
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:14:14.38 ID:6kDbzURN
>>305
弱いままにしろって事か?アホ?
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:14:21.02 ID:K5dZvZ+s
ダブルとデュアルはもう少し調整されたら次回作に入れてもいいかな
あとBGMとかシームレス辺りはまあまあ

仲間になる時の感動の無さがシリーズ随一過ぎたかな
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:14:35.68 ID:47HL9bvZ
>>312
個人的に武器修理は好きなんだけどFEファン的には微妙要素なのかな
節約とか入れるくらいならいっそ修理したいんだが
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:15:20.21 ID:M7px5k9f
>>300
たしかに戦闘アニメは良かったな
ただ俺の場合、後半にいくにつれて見なくなってしまった
GBAの時は最後まで見たんだけどな

>>303
あれだけ前面に出しといてマルス仮面の正体ばらすの早すぎだったなw
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:15:28.35 ID:1ynT0ZI/
話は一言でいいんじゃないかな、好みの部分もあるし
例えば今回だったら「背景が語られないから薄く感じる」とか
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:15:43.76 ID:ojG3ABrR
具体例じゃなく箇条書きで書き並べただけだから、
500字で余裕でした。
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:16:13.12 ID:R70dyyUc
>>312
威力は低いけどステータスの高さでいけるし竜特攻あるしな
ルキナは裏剣超性能だしでレイピア系が空気すぎるw
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:16:28.72 ID:+vZ3/lmP
>>296
赤緑ターンのスキップ
FEはこっちのターンが終了した時点で全て決まってるからスキップは便利だった

後の要素は良い悪いが混在してそこに調整不足が加わって
良かったと言うには微妙になるのが多い
良点が3 駄目が7。こう言う要素が多い

キャラも支援も多いのは結構だが多すぎて逆にマイナスになる
多すぎて薄くなり無理な個性付けになってる
キャラの多さゆえにゲームバランスも取りにくくなってる
こう言う感じで良点が悪点にばけていく

一言で言うと開発が取捨選択できなかったゲーム
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:18:11.80 ID:gPsNG93k
>>332
マルス仮面に関しては妥当にも思ったな、声の時点で疑惑あったし
それに真の正体が明かされるのは12章とか中盤以降だろ?
あんまり勿体ぶられても活躍の場が無くなる様に思う。
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:18:21.66 ID:xyVOMNzd
昔の斧よりは現代の剣のほうがはるかに優遇されてるだろ。
今なら適当にスキル振りかざすだけでも大暴れできるが昔はどんなに
頑張っても追撃が出ないわろくな武器が無いわで悲惨極まりなかった。
オーシンにしたって、プージと怒りが強いだけで成長率は平凡だから慣れると後半使わなくなる。
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:19:18.97 ID:LiQQvm0v
>>305
昔程強く無くても構わないけどさ、汎用職に見劣りする上にアドバンテージのはずのスキルまで剥がされる特化職ってどうなの?
格ゲーで言ったら近接特化キャラよりも近接戦に強い万能キャラが居るみたいなもん。

>>310
次回作も出たら嬉しいけどさ…
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:19:33.38 ID:gPsNG93k
>>327
>>332× >>322
またアンカーミス('A`)
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:19:51.53 ID:1ynT0ZI/
いや、この話の次回作はまじでいらない
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:19:58.21 ID:ojG3ABrR
ストーリーは、ややこしくして欲しいわけではないですが分かりやすいと味気ないは違うと思いますって書いたw
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:20:22.63 ID:EWrQ6iL1
>>312
多分アレは詰み防止も兼ねている

見切りゲーで良いじゃない、というか奥義とか要らないじゃない。
と思うんだが本スレではイマイチ不評である。
いや、決めると勢いあって気持ち良いんだが食らう方はたまった物じゃないんだこれが
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:20:34.89 ID:xazdVQPl
>>276
何で加賀を持ち出すときは
「加賀は悪い部分も多かったが〜」
みたいな書き出しで書かないとダメなんだろうなw
何にでも欠点があるのは書かなくてもわかることなのに
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:20:42.31 ID:J786rR2U
>>329
ザンギより投げ技の強いリュウみたいな感じ?
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:21:03.15 ID:3g051Ye9
ストーリーはマイユニ中心で展開するのが微妙だった
ストーリー自体の薄さもあるが、おかげでクロムが歴代一空気な主人公に見えた
他にも軍師任せの主人公はいるが存在感が違う
覚醒の儀って必要あったの?
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:21:17.74 ID:abIyt578
スワンチカwなんて馬鹿にされてたからなあ

アンケートはもう買わないとか感情的になってしまった
まだ途中だから最後まではやるけど
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:21:41.10 ID:LiQQvm0v
>>335
そう。
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:21:51.31 ID:r/HuliUd
こんな小さなマップで出撃人数もしょぼいのに、
参戦人数をこんなに増やそうとした判断も謎すぎなイカ

極論、クロム装備のマイユニ一人でもいけるほどのゲームバランスなのに・・・
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:22:32.98 ID:47HL9bvZ
斧キャラはBSだがディアンが印象に残ってる
イケメン激強の斧キャラがいるなんて衝撃を受けた
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:22:44.81 ID:1ynT0ZI/
クロム空気っていうか、白痴っぽい感じがして大丈夫か?と思ってしまった
ペレジアの王が代わってたのも知らなかったりとか、戦後の講和とかどうしてたんだよ?と
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:23:20.11 ID:gPsNG93k
>>333
攻撃系の奥義はすれ違いで廃人に当たったら身に染みるレベル
ルナ以降にこれ使われるとバランスおかしくなりますよね?て感じ

そうなるともうステでゴリ押しとか無双しないと生き残れないワケで
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:24:26.20 ID:J786rR2U
>>338
格ゲーとはジャンルが違うから一緒くたには出来ないけど結構酷い事だよな
ゲーム開発者でなくてもわかるような調整ミスをどうして放置したんだろ
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:24:44.01 ID:ojG3ABrR
斧といえばヘクトルが思い浮かぶ
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:26:06.49 ID:r/HuliUd
>>340
あの山からシスターと一緒に逃げてくるシチュで
名前隠しても加賀ゲーって丸わかりだったなw
世界観も凄い作り込みだったしw

怒りと捨て身は面白いスキルだったわー
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:26:39.28 ID:iW1zNsld
>>342
滅殺なんて戦略関係なしの完全な運ゲーだしな。どんなに防御高くても死ぬときは死ぬ。
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:27:13.14 ID:6kDbzURN
というかどのシリーズでも言えるけど斧が弱いんじゃなくて使い手に残念な人が多いだけだと思う

348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:27:23.05 ID:c6Av6dPG
シリーズずっとやってる身としては、今回はプレイアビリティの向上ぐらいしか良い点が見当たらない
このサクサク感だけは本当にすごいと思う、シミュレーションとしてはスパロボに近い感じまで大味化してるよね
頭の中で敵ターンでの被ダメ計算しながら壁作ったり、そういう細かい所を考えながら配置するのがシリーズの根底だと思うんだが
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:27:35.90 ID:1ynT0ZI/
新規の人が前作の新紋章なりやってくれればいいんだけどなぁ
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:28:21.97 ID:b23Ch3Tr
スキルはあってもいいけど
いい加減戦闘中に確率発動系のスキルはやめてもいいんじゃないかなと。
必殺率アップとかで表現できる要素だもん。

でも、ゲームとしてのハッタリというか、派手さも必要ってのは分かる。
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:28:29.95 ID:GQilCic1
>>320
びっくりするほど仲間入りの曲が流れないんだよな
そのせいでどうにもカタルシスが…
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:29:06.16 ID:f+V540tO
新規は騙されたと思って烈火やるべき
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:29:25.59 ID:LiQQvm0v
>>343
更にジャンル違いの例えを出してしまうようだけど、FPSで言ったらスナイパーライフルより威力と射程の高いアサルトライフルがあるようなもん。
ISの内部事情は知らないけどもしかしたら今回ロクにテストプレイしなかったのかもしれない。
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:29:32.03 ID:+vZ3/lmP
>>334
そうしないと加賀信者が加賀は欠点がない神扱いするから
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:29:39.47 ID:R70dyyUc
誰も言わんが身支度のアイテム交換すげえやり辛くねえ?
俺が操作をよくわかってないだけだったりするんだろうか
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:29:48.49 ID:J786rR2U
「効果○○、相手は必ず死ぬ」の暁に比べればマシだけど今回も大概だな
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:30:07.75 ID:xLvpHT4F
>>346
スキルを実装するなら見切りは必須だとおもったわ

358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:30:27.50 ID:1ynT0ZI/
>>352
烈火高いのが残念なんだよなぁ
今中古箱説なし4500円ぐらいするんじゃないか?
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:31:19.83 ID:PUR008IE
迎撃で追撃が発生しないようにすればいいと、シリーズを通して思う
デュアルも、アタックが攻撃時のみ、ガードが迎撃のみ発動という形が良かったのでは?
迎撃デュアルアタックとか、リザイア地雷をするのでも無ければ
自動やっつけ負けシステムとまでは言わないけど、それに近い仕様じゃないか
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:32:02.42 ID:47HL9bvZ
>>345
加賀ゲーにしては斧強すぎだったけどなw
ダウドもやばかったし
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:32:06.28 ID:r/HuliUd
GBAは電池そろそろ切れかかってるからちょっと無理だな

なんか一時期アホみたいに「Wiiで遊ぶ、○○」っての乱発してたが
あれで蒼炎をサルベージしなかったのが痛い。つか暁出たときすら再販なかったよな
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:33:14.68 ID:vZuzIyLn
>>352
はげど
俺もFEソフトは烈火から始めたが
キャラクターみんな好きすぎる
ストーリーも大好き

烈火のリメイク出たら絶対買う
新規さん是非やってみて
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:33:15.76 ID:1ynT0ZI/
>>361
アンバサでようやく聖魔だけ出してきたことといい、
明確に出し惜しみしてるからな
リメイクが控えてるならともかく、数年は来ないってわかってるし再販してほしいよな
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:34:32.75 ID:a/k71MyP
覚醒は操作が快適って言うほどでもないんじゃ?あの輸送隊はなんなの

正直プレイの快適さで言ったら暁のほうがずっと上だろう 暁は据え置きだから携帯機の覚醒と比べちゃだめなのかな
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:34:38.86 ID:vZuzIyLn
アンバサってなんですカ?
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:34:52.20 ID:8w849EXw
>>347
いや、斧不遇時代は攻速が重要だったから斧がの重さがハンデになってた。
威力は高くても剣で二回攻撃できたほうが強いよ、って具合だな。
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:35:10.85 ID:YmWojPP9
ソドマスの話はもういいよ

ソドマスが強くなくちゃいけない理由なんてないし
いずれにせよ枝葉の些細な問題だ
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:36:07.96 ID:M7px5k9f
>>326
敵ターンのスキップか・・・スキップしなくても楽しめるのがベストなんだけどな

過去作だと戦闘結果がどうなるか見届けるギャンブル的な面白さがあったんだが
今作命中100とかザラすぎて見届けるまでもないんだよな
この辺、>>348の意見と近いのかもしれない
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:36:14.69 ID:b23Ch3Tr
BSなら射撃待機とかパクってほしい。
特定の兵種限定でもいいから、そろぞろZOCを試してみたりしてもいいんじゃないか。
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:36:36.23 ID:1ynT0ZI/
>>364
多分ターンスキップとかできるのに感動してる人いるんじゃないかな
ターンスキップなら前作もできたじゃんとは思うんだけど
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:36:42.70 ID:6kDbzURN
>>354
そりゃ欠点ある人間と欠点だらけの人材
どっちとりますかって言われたらな
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:36:49.81 ID:8w849EXw
ZOCあると壁構築が簡単になっちゃうから無いままのほうがいいと思う。
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:36:59.35 ID:f+V540tO
リンチュートリアルとかあるし、一部古参には不評だったりするけどそこそこギャルゲ
難易度はそんな高くないけど、評価込みなら十分

>>358
ちょっと前まで箱説ありで3980とかだった記憶があるし、どんどん値が上がってる気がする
フラッシュ版選ぶ余裕はないな、そもそもGBAそのものをやってないありそうだけど
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:39:09.75 ID:47HL9bvZ
>>367
同意
別に抜けて弱いわけでもないしな
俺にとってはビジュアルが微妙な方が痛い
ソドマスアーマージェネラルダークナイトマージ
全体的にカッコ悪い
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:39:27.92 ID:LiQQvm0v
>>365
値下げ前の3DSだけ出来るサービス
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:39:41.26 ID:1ynT0ZI/
>>373
一応電池版でも、任天堂に出せば1000円で電池交換してくれるはずだよ>封印烈火
それ考えると早いうちに買っとくのは悪くはないんだけどね
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:40:55.49 ID:AjGtsHSE
敵の個別攻撃範囲の固定解除ってわざわざ敵の上で一人ずつAボタン押さないといけないの?
蒼炎暁では1ボタンで消せたはずだが・・電子説明書にも書いてないし
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:40:57.60 ID:b23Ch3Tr
>>372
特定のアーマー系とかだけでもZOCを入れると
プレイヤーにも利点があると同時に、敵のZOCを崩す要素も生まれるからね。

ソドマスは刀を腰に二本刺して、それとは別に剣を振るうという
一本だけしか使わない三刀流みたいな間抜けなことになってるのがな。
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:43:06.26 ID:ojG3ABrR
ソドマスのビジュアルは嫌いじゃない・・・嫌いじゃないが、
流星剣のカッコ悪さはいかんともしがたい。
汎用スキル化の弊害だと思うけど、ソドマスが使ったら無駄にかっこいいとかだったら趣味で使うのに。
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:43:16.64 ID:a/k71MyP
>>374
今回は鎧のデザインが奇抜すぎてダサいよね
俺は今回のキャラデザがちょっと苦手なんだが 苦手な理由はキャラ自体よりもそういったところにあるのかもしれん

いまだに慣れないし
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:45:22.06 ID:EWrQ6iL1
>>377
適当な敵にカーソルを合わせてBだ
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:45:43.57 ID:1ynT0ZI/
アーマー系の鎧デザインと、ソワレの鎧デザインは俺も嫌い
みんなの部屋の端っこにアーマーの鋼鉄襟巻き(?)が落ちてるよな

貴族の鎧デザインとか、鎧着てない人のデザインは好きなんだけどなぁ
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:46:22.48 ID:47HL9bvZ
>>378
そもそも和風な感じが駄目だわ
和風そのものが駄目ってんじゃないがそれに合うようにデザインされたキャラでないと似合わないのが駄目
コスプレに見える
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:47:17.48 ID:LiQQvm0v
あれだけガチガチに後頭部ガードしてるけど、カラムさん顔丸出しなんだよね。
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:47:23.05 ID:ojG3ABrR
>>383
サイリ基準なんだろうね。
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:48:05.38 ID:f+V540tO
エレブの民族的な感じとどこで差がついたのか
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:50:18.17 ID:47HL9bvZ
>>385
配信アイラに絶望したのは俺だけではないはず
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:50:36.90 ID:LiQQvm0v
>>387
ナカーマ…
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:50:48.81 ID:R70dyyUc
ダークマージの呪いスキルとかZOCみたいな感じじゃね

やっぱ固有グラやって欲しいわ
童顔にガチムキ系の職とか気持ち悪いしリベラとか素でおかしいぞ
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:51:50.97 ID:AjGtsHSE
肝心の和風の国が出てこないので浮きすぎ、ビジュアルだけが明らかに先行している

>>381
分かりづれぇ・・今やったらできたわ
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:51:59.62 ID:hbOChC2c
剣士エイリークは3DS叩き割りたくなった
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:52:13.05 ID:LiQQvm0v
>>386
誰でもなれるから民族的も何も無いのです

>>389
固有グラが消えたのは間違いなく兵種変更が生んだ悪弊だよね。
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:53:56.23 ID:1ynT0ZI/
外見といえばヘンリーをソーサラーに転職させた時吹いたな
スケスケ全身タイツの腹巻姿はないんじゃないかな…
全体的なフォルムもなんだか仏像みたいだし
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:54:22.30 ID:YmWojPP9
FFTとかディスガイアとかやってた人は
ジョブチェンジできなきゃ気がすまないんだろう
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:55:02.60 ID:8w849EXw
さすがに他ゲーやってる人を想像で貶めるのはどうかとおもうがな。
新紋章のときもリンダとか固有グラじゃなくなったんだっけ?
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:55:47.16 ID:47HL9bvZ
>>392
黒騎士アレスが白馬にまたがってくる日も遠くないな
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:56:25.56 ID:1ynT0ZI/
マリクも変なパンタロン固有グラはなくなった
まぁマリクは割とどうでもいいだろうけどw
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:58:09.20 ID:LiQQvm0v
>>396
否定出来る根拠が無い…

>>397
男司祭のグラはマリクのCC後のグラを元にしてるよね
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:58:33.72 ID:8w849EXw
>>397
野郎はどうでも良いとか言うなwww
対応兵種のときだけ固有グラとか出来そうなもんだがなぁ
兵種変更と言えば今回マクムートが変更できるのは流石にすげー違和感ある。
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:59:19.28 ID:R70dyyUc
2Dドットだと表現があんなもんだから脳内保管も効くけど
3Dでデフォルメとは言え表現力上がってるからそのものにしか見えないんだよね
女アサシン女トリスタとかアンナイメージの強すぎるモーションがきつい
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 17:59:31.97 ID:+yfaeJZC
とりあえずプレイ後アンケートにボロクソに書いてきたぜ
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:00:12.05 ID:1ynT0ZI/
思い出した
ジュリアンも固有グラだったよな
他の盗賊がガニ股すり足の中で華麗だったはず
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:00:22.08 ID:n1lEKv96
>>393
敵のソーサラーもキモいしな
闇魔法使いって土人のシャーマンのイメージ?
つーかなんで司祭と光魔法ないんだよ
ディアドラがダークマージ、ユリア・ミカヤが普通の魔道士ってキャラレイプじゃないか?
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:00:50.66 ID:6kDbzURN
というか兵種変更自体要らない
これでネタキャラ作れって程度の要素だろ
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:01:00.18 ID:AjGtsHSE
暁で元ラグズのセフェランが魔法使ってるの見てるからマムクート等が兵種変更できるのは違和感無かった
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:02:07.03 ID:R70dyyUc
>>399
マムクート転職は、貴重な竜石を節約できて良いと思っていたが
プレイしたら普通に店で買えてしまうのでなんともw
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:02:08.35 ID:CJUinEyi
>>399
出来なきゃ出来ないで冷遇になるしな
結論として兵種変更自体がいりません
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:03:39.61 ID:n1lEKv96
>>405
暗黒竜・紋章の賢者ガトーも元はマムクート。神竜族だしね
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:03:46.80 ID:+vZ3/lmP
>>346
あの手のスキルがあって見切りを採用しなかったのは謎だよな。
食らう側の技や幸運で確率下げれるとかでも良いけど
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:04:25.70 ID:1ynT0ZI/
ガトーはレナでもあるしな
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:05:11.40 ID:LiQQvm0v
>>410
あれ結構危険なバグらしいね
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:06:17.41 ID:gPsNG93k
マムクートの転職は個人的には良かったな
変身系の奴は戦闘とか入ったら即ドラゴンになったりして人の姿を見る機会が少な過ぎる。

チェスで言うプロモーションみたいで選択の幅が広がるし
懐古みたいな人の意見で消されるのは嫌だな
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:06:18.10 ID:47HL9bvZ
兵種変更はマイユニだけでいいわ
最初に職業決めるでいい
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:07:10.19 ID:6kDbzURN
>>412
それと戦略にどの関係が?
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:07:15.58 ID:Zv9+tC99
>>405
さすがに発言に無理あるだろw
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:07:40.11 ID:8w849EXw
むしろマイユニは作成時に好きな武器選んでそれ二つ扱えるぐらい
カスタマイズ製高くてもいいと思う。
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:08:10.09 ID:+vZ3/lmP
>>408
竜の力を失って迫害されたとかもう無かった状態だよな。
ただのマムクートのノノがあれだけチェンジして戦えるんだから
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:08:29.85 ID:EWrQ6iL1
でも最初の画像でノノが賢者になれるのを見てワクワクした俺も居る
・・・実際はバランス崩壊の主犯になってしまったが
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:08:35.52 ID:1ynT0ZI/
まぁなんでも懐古で片付けないで欲しいってのもあるよ
あんまり理不尽なこと言ってるならともかく誰にでも思い出ぐらいあるんだし
兵種変更自体がFEとしては(駒の個性を薄める)微妙システムだしな
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:09:50.85 ID:LiQQvm0v
兵種変更はマイユニだけで後は全員固有グラでいいよ
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:10:20.86 ID:R70dyyUc
兵種変更の祖とも言えそうなチェイニーはどこ行ったんだろう
死んだのか隠居してんのか
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:10:44.16 ID:AjGtsHSE
兵種変更自体はアリと思ってるがスタッフが使いこなす気が無いのが分かったので無くていいわ
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:11:05.31 ID:/mhbuCf8
まあ、なんだ、今作は露払いみたいなもんだから、次作に期待するぜ。
GBAで封印→烈火→聖魔と連発した時みたいに
3DSでも1年くらいの間にもう2本くらい出ちゃうんだろ?ん?
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:11:42.26 ID:8w849EXw
>>423
別に来年まででも待つからちゃんとしたの作って欲しいわ…
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:12:13.62 ID:6kDbzURN
そして騙される、と
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:12:34.61 ID:xyVOMNzd
元々のガトー様は本気出してウォーム持ってきてくれる普通の賢者だしな
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:12:36.84 ID:AjGtsHSE
早々にリベンジしてもらいたい反面、覚醒の流用で酷いことになりそう
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:13:16.70 ID:1ynT0ZI/
俺としては今作はなかったことにしてWiiUで華麗に新舞台に移ってシステムを一新するのが良作だと思う
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:13:24.86 ID:f+V540tO
次回作が3DSなら流用見えてて死ねる
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:14:04.41 ID:uiE8mdhY
体験版を買ったと思えば…
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:14:39.78 ID:R70dyyUc
しばらくDLCとか出続けるだろうから長いんじゃねーかな
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:15:19.09 ID:bsKAT700
兵種変更はいらないけど、錬成はお遊び要素として残してほしいわ

今回の錬成は物凄い半端な仕様で残念すぎる
育成・稼ぎゲーなのにも関わらず、DS作品のような強い錬成武器が作れないという……
これもまた半端な仕様の一つだわ
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:16:18.24 ID:n1lEKv96
>>417
ノノは狙われてたね。ギムレー教団にか?
というかマムクートって凶暴化・少子化で滅びることになったのに
紋章から2千年ってことは、ノノは紋章から千年後に産まれたんだよね

>>421
バヌトゥ?は生きてるっぽいけど
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:16:21.94 ID:/mhbuCf8
>>424
今調べたら、ほぼ一年おきだったYO
封印の剣  2002年3月29日
烈火の剣  2003年4月25日
聖魔の光石 2004年10月7日

烈火の剣のレベルデザインは秀逸だったので
1年あればこのシステムですごいのがきっとくるぞ。
タイトル的に2作目は1作目と似ているというルールだから、
次作のタイトルは「ファイアーエムブレム 学生」だな。まちがいない。
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:16:22.58 ID:+vZ3/lmP
>>420
もうそれで良いと思う
毎回マイユニを竜の血が入った何かにして
マイユニの基本クラスをコマンドにして兵種変更を固有スキルにする
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:17:25.75 ID:a/k71MyP
覚醒の路線であと2作も連発されても困る

別にギャルゲー路線がダメとは言わないけどさ
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:17:57.26 ID:1ynT0ZI/
>>433
とするとノノは誰の子孫なんだろうな
そういえば紋章時点で神竜族ってガトーチェイニーチキだけみたいな感じじゃなかったか?
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:18:28.78 ID:xyVOMNzd
ギャルゲーでも別にいいからシナリオの整合性とまともなマップをください。
話が成立してバランスよければ葬式には至ってない
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:18:56.71 ID:8w849EXw
あれ?チキがもう眠らなくて良い云々あったしなんかその問題解決されてなかった?
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:19:12.04 ID:wzuvYDXs
よし、次回作は俺がシナリオを書こう
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:19:36.13 ID:JsX+rCnY
シナリオとゲームバランスの調整さえきっちりやってくれれば
ビジュアル面の多少の使い回しは構わない。むしろこれ連作で次回作を出さないと勿体無い。
ダブルは実験的に成功してるとこもある。アニメムービーとかな。

DL商法には乗りたくないから買わないぞ。絶対。
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:21:07.14 ID:JsX+rCnY
やっぱ不満で多いの

1.シナリオ
2.マップ

って感じだよなー。システム面は快適だからもっと濃厚なシナリオと頭を使うマップをくれ。
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:23:06.50 ID:1ynT0ZI/
ダブルは能力値+2ぐらいまで、デュアルは武力介入なしで支援効果のみ、防御はあり
スキルシステムはカット
ぐらいにして従来の勢いでバランス取ればこのエンジンでもまぁいいかな
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:24:18.57 ID:8w849EXw
追撃発生するとダブルの後衛側が攻撃する、でもいいかも。
能力補正は支援段階ごとに+1+2+3ぐらいまでかな。
シナリオとマップはほんと頑張って欲しいわ、特にマップ。
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:26:12.23 ID:n1lEKv96
>>437
ノノは神竜族なの?すまん。説明あったか覚えてないんだ

ンンとチキの支援会話で、チキは混血児はいない・見たことないとか言ってたな
そういや、混血児のニニアン・ニルス、ソフィーヤ、印付きは見た目は普通の人間だよね
ンンはマムクートにしか見えない外見だけど
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:26:15.29 ID:CJUinEyi
ストーリーはオマケみたいなもんだと思うが
マップは戦術シミュレーションとして外しちゃいけないとこだと思う
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:27:17.91 ID:JsX+rCnY
スキル5枠は多すぎだね。2枠か3枠まで減らして欲しい。
「僕の考えた最強スキル、最強キャラ、最強チーム」はFEに要らんと思う。

聖魔からおかしくなって、蒼炎で一回戻ったけどって感じ。
蒼炎でアイクが天空使ってるのは納得できた。シナリオ的にも。
クロムとルキナが天空使っても、もうね。何かね。
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:27:35.45 ID:1ynT0ZI/
>>445
そういえばノノはその辺の説明あったかな…?ちょっと覚えてないな
外見から勝手に神竜族だと思ってた(チキっぽいから)
と言ってもチェイニーが神竜族なぐらいだし、外見は関係ないよな
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:28:39.29 ID:/YThko6G
ここってもう完全に数人が全力で回してるスレだな・・・
それでこの勢いって凄い熱意ではあるけども。
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:28:40.58 ID:NyDRLE+u
セルジュ「ミネルヴァちゃん(グリフォンナイト)」
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:29:01.75 ID:CJUinEyi
スキル着脱ってFFTみたいだよな
ジョブチェンジとかアビリティとか、そういうのはFEに求めてないんだけどな
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:29:41.47 ID:JIVmxJfK
>>439
一応あれ、封印の盾が完成した(=封印の力を戻した)ことでのことなんだよね
覚醒の世界ではマルス時代に完成した後に再度各種玉が取り外されたことになっている。
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:30:24.67 ID:/mhbuCf8
ジョブチェンジとシャブ中毒って似てるよな。いや、ほとんど同じか?
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:30:35.79 ID:+vZ3/lmP
>>452
地竜はどうなったんだろうな
封印の盾がないと復活してるはずだけど
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:31:12.38 ID:JsX+rCnY
>>446
オマケの演出が上手いのがSFC時代のFEだったと思う。

(BGM:テーッテテテ テーテッテテ テーテッテテ テーテッテテテ)

「貴様、俺に力を貸せ、貴様とてそれは望むところだろう?」
「うむ、面白いかもしれぬな、だが生きていればの話だ」

こういう緊張感、無いよな最近のFE。DSのリメイクよりSFCの演出の方が印象に残ってる。
シリウスさん幸運低いからマジで死ぬこともある。
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:31:42.19 ID:AjGtsHSE
回復専門職に回復量+5とか自動回復のスキル覚えるのは良かった
兵種変更で台無しになったけど
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:31:48.48 ID:R70dyyUc
それで復活したのが昔のギムレーなんじゃね
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:34:47.68 ID:40hHz18y
結婚システムのせいで捨てユニットが作りづらいから、面倒くさい。
育てゲーだと言うなら、経験値がもっと入るシステムじゃないとな。
異伝マラソンなんてしたくない。
子供ごと捨てればいいのかも知れんが、外伝が出ないのは負けたような気分になる。
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:34:57.96 ID:gPsNG93k
>>447
枠数よりもレシオ制だろ
同じ1枠使うにも重みが違い過ぎるわ

>>446
マップマップ言うけど結局どんなのが理想なんだ?
12章やらであった谷やら外伝であった室内やらか?
まぁ、ファウダー戦やらみたいな凄く平坦なのは露骨にだったけど
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:36:00.44 ID:XEQdt3MV
シナリオライターだけは変えてほしいわ
ヂュアルシステムはスパロボの援護もどきじゃなくて
デビルサバイバーの種族スキルみたいな感じにすればいけるかも
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:37:14.84 ID:1ynT0ZI/
パルテナの鏡のスキル?もそんな感じだったかな>レシオ性
パズルのピースを盤にはめこんでスキル発動だけど、
スキルの重要性によって形と大きさが違うとか

>>459
理想っていうかやっててつまんないのが問題だと思う
MAPそのものが平坦だったり、狭い割に移動力のある敵が押し寄せてくるAIだったり、
勝利条件が少なかったりとまあ、いろんな複合要素がからみあってる
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:38:37.24 ID:/mhbuCf8
>>455
トラキアまでのFEのシナリオは人間関係が複雑だったからじゃろ。
親子での殺し合い、近親婚、意にそぐわぬ同盟、政治的罠…
まるで中世ヨーロッパのごとき複雑な権力争いがそこにあって、
まあ最後だけは「悪い竜が復活しますよー」で一応ファンタジーだから
人間同士の殺し合いでもPTA様怒らないで下さいひゃっはー的な
わりとアンハッピーな梶原一騎的「人間の愚かしさ」みたいなのが描かれてた。

まあ、ラノベ世代のシナリオライターにはそんなものは書けないので
敵にポリシーもなんもなく、自己主張が強くて、思ってることをペラペラ喋らずにはいられない、
そんな軽佻浮薄・短小包茎なドラマツルギーであってもしょうがないんだよかっふん。

フォールアウト・ベガスなんか悪の親玉は哲学者だったりするんだぜ。
あのシナリオは18禁じゃなきゃ読んでる方もわりと( ゚д゚)ポカーンだもんな。
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:38:42.52 ID:UDtY+7Xb
>>459
理想的にはマップ攻略もストーリーの一部になってるのだけど
贅沢言わんから封印レベルは作って欲しいな
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:39:48.82 ID:+vZ3/lmP
>>457
あいつ邪竜な上に他の協力竜が居ない辺り地竜とも関係なさそうなんだよな。
封印がないから復活したなら地竜と人の戦争みたいな形になってるはずなのに
そう言う記述もないから単独みたいだし

何かポンと出てきてナーガでも消滅させれないとかメアリースー竜っぽいな
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:40:26.81 ID:8w849EXw
イベントで砦攻略したとかじゃなくて
砦の外マップ→室内マップとかやるだけでもぜんぜん雰囲気違うよな。
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:41:02.98 ID:f+V540tO
封印レベルは贅沢やで
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:41:37.36 ID:1ynT0ZI/
封印はMAPの出来いいよな
初見殺しが大目というお茶目なところはあるMAPデザインだが
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:42:26.59 ID:xyVOMNzd
暁のMAPも雰囲気は出ていたから今回のスタッフがあれだな
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:43:28.18 ID:ojG3ABrR
マップ構成に関しては擁護できん
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:43:28.27 ID:R70dyyUc
>>464
そこだけ描写が無いなら関係ないで確定だけど
全体的に薄いからどうとも判断が付かんな
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:43:32.51 ID:xazdVQPl
>>460
いい学校出た連中ばっかりなのに
稚拙な文章しか書けないってどういうことなんだ
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:44:51.62 ID:A9Arpsvn
封印→烈火→聖魔
蒼炎→暁
新暗→新紋

封印以降は、1本新作出したら、それをベース&グラフィックとか流用した続編を出してるね
その流れに沿うなら今回も3DSでもう1本出そうではあるが、
問題はこの世界設定を引っ張るのかどうかだな…
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:45:47.99 ID:8w849EXw
>>471
シナリオは外注じゃ無いっけ?
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:46:10.99 ID:1ynT0ZI/
プロットぐらいはさすがにISで作ってるんじゃないかな
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:46:32.79 ID:UDtY+7Xb
封印じゃハードル高すぎか。でもあのレベルのマップ攻略したいよ。
難しいんだけど解が一つじゃない、と言うか。何週やっても楽しかったわ
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:46:35.85 ID:n1lEKv96
>>454
ギムレーは地竜なのかな?つーか敵にマムクートいないな
ギムレーは血が濃い器がいるとかロプトウスみたいな復活方法だけど

>>462
加賀さんシナリオだとどろどろした内容多いよね
聖戦とか全年齢で大丈夫か心配になる。だがそこが良い
覚醒も12歳以上推奨ならもっとエグくしても良いような
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:47:41.80 ID:xyVOMNzd
>>473
支援会話関連はどうもラブプラスのとこに外注したみたい。
雰囲気云々はともかく、支援会話自体はよくできていたのはこいつらの手柄だろう。
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:49:44.67 ID:qctggcpL
>>472
聖魔世界は一回で終わってるからどうかな
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:52:28.78 ID:ojG3ABrR
>>478
ゲームエンジン的な意味でってことだと思う
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:52:57.29 ID:hD7o5jBt
FEじゃないけどTSのスキルは結構いい感じのバランスだったかな
発動率も相手の技との相対値だったし、神の器()
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:53:18.75 ID:/mhbuCf8
>>477
ナイス、ラブプラス!
しかし、メインシナリオが安直で安易でアンバサダーだと
結局、支援会話もラブコメ中心になっちゃってダメだな・3・;

>>478
一応、ラストで大地震が起きて、「またなんか起きるぜ!」ってオチだったのに、
どうして続編がでないんだよ…って個人的には思ったりもしたのは秘密。
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 18:56:27.01 ID:LiQQvm0v
>>449
FEに何の思い入れも無かったらここに来てないよ

>>481
あれ思いっきり続編フラグだと思ったよね。
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:00:30.04 ID:hbOChC2c
大地震後に戦争なんてやる暇ないだろw
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:02:30.72 ID:R70dyyUc
あの大地震を止めようとしてリオンが魔王化したんだろ
あれで終わりだよ
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:02:56.05 ID:M7px5k9f
マップが平坦だから飛行ユニットの影が薄い
海の向こうの砦から沸いてくる賊をペガサスで先回りするとか今回全くなかった
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:09:40.57 ID:hbOChC2c
>>484
だよねぇ
個人的にはゲームより小説版のラストが凄く良かった>聖魔

次回作はせめて仲間入りでテンション上がるように作ってくれ
歴代FEで一番仲間入りのシチュ燃えがないわ、覚醒
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:10:41.31 ID:QrFmsy5V
>>449
まあわかってはいたけど、たぶん覚醒は好評
だから数人が全力で回さないと過疎る
不満意見はおそらく少数意見だろう
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:12:43.40 ID:LiQQvm0v
>>483>>484
まあ魔物は消えたし戦争は終わったし
また戦争おっぱじめんなよって文句言われるか
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:13:06.56 ID:Jve1PqdK
フレデリクって鎧の下にネクタイ締めてそうに見える
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:13:46.88 ID:n1lEKv96
>>486
いつもの仲間入りのBGMないしね
なぜ消したし
説得出来るのもクロムや母親ばっかりなのもな
あれ?寝返り組少なくね?
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:14:24.19 ID:J786rR2U
覚醒キャラのキャラ付け(聖魔もそうだけど)って変な口調か極端な性格かの二択だよね
テイルズのカイルもびっくりなバカの一つ覚えみたいなのしか居ないよ
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:14:56.43 ID:mRuNruBU
飛兵騎兵はランスクエストみたいに室内だと能力ダウンしても良かったかもな
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:15:59.31 ID:J786rR2U
>>480
TS方式の発動率だと技の重要性も高まって良い感じなんだよな
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:16:58.75 ID:JsX+rCnY
>>490
子供世代抜きにすると2名だけだろ寝返り組。
ドラマが無いっす。

ヘンリーとか鴉に包まれてやってくる演出あるけどよくわからんし。
つぎはぎだらけでございます。

ああいう美味しい演出するならもっと序盤で出しても良かったんじゃ。
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:19:55.34 ID:ojG3ABrR
>>494
そういや登場に専用演出用意されてるとか、ヘンリー恵まれてるなw
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:23:19.75 ID:QrFmsy5V
ヘンリーはキチガイだったから即二軍落とした
使う気も起きない
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:24:18.78 ID:owWjHQo0
蒼炎程度でいいから人間とか国の関係をしっかりしてほしかったな
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:25:44.74 ID:n1lEKv96
>>494
しかも説得簡単だしね
今までは攻撃範囲に入らないように気を付けたり
ダグラス将軍とか説得出来ないから追いかけっこして制圧したり苦労した

>>495
戦争好きだとか人殺しや死ぬとこみたいから仲間入りの理由だっけ?
今までそんな理由で仲間入りするキャラいたっけ?
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:26:12.64 ID:ojG3ABrR
蒼炎程度というが蒼炎って結構国の描写というか設定凝ってたような。
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:27:44.53 ID:CJUinEyi
ヘンリーは呆れた
あんなキャラなら無理に出さなくても…と思った
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:28:40.81 ID:xyVOMNzd
蒼炎と暁は滅亡させてもかまわないかませ小国を用意しなかったのがいけない
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:31:05.96 ID:1ynT0ZI/
逆に国の描写が凝ってないとか希薄なFEがレア
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:32:19.43 ID:yYRWlNQy
暁でも「15ターン以内、荷物全点火」とか「撤退戦」とか面白いアイデアはあったんだけどな
FEシリーズの今後はもう新規層に任せるから俺はVCで封印烈火出してくれればいいやって感じ
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:32:27.40 ID:hD7o5jBt
多少無理しても兵を二分するってステージなかったなぁ
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:33:00.39 ID:r/HuliUd
改めて覚醒の大陸の国家分布図みるとかなり噴飯ものなんだが
発売前はアカネイア大陸ってだけで満足して全然気づかなったな

およそ普通に歴史を経た世界でこんな綺麗に分割された状況があるかよ
蒼炎もキレーに割ったように国が等感覚で分布してなかったっけ
なんというセンスのない世界観
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:35:15.70 ID:v14de9y5
きっと凄く狭い島なんだよ、各国の人口が100人ずつぐらい
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:35:30.27 ID:gPsNG93k
>>491
ドニキのだべ!みたいな語尾祭になってないだけマシに思え・・ないかw
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:37:29.34 ID:bsKAT700
>>505
そんなこといったらユグドラルも均等に近いぞ
ぐぐれば地図出てくるけど、面積大して変わんねえじゃん
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:38:13.88 ID:yb05KNfD
>>505
テリウスは昔はゴルドア以外の土地は全てベグニオンで、ガリア、クリミア、デインは独立してできたんだぞ。
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:39:30.66 ID:hD7o5jBt
屍兵って結局何だったんだろう・・・経験値?
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:39:43.21 ID:LiQQvm0v
>>509
先生、フェニキスとキルヴァスもそうなのですか?
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:42:37.87 ID:n1lEKv96
>>510
屍って言ってるし死体だよね?
聖戦やトラキアの12魔将って死体から作ったとか聞いたけど、それと同じかな?
覚醒でも12魔将出てきたし、聖戦とも繋がってるのかね
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:43:54.84 ID:yYRWlNQy
>>511
フェニキス、キルヴァス、セリノスで元は1つの国だった
文化の違いだかで分離して、暁EDで再度統一に向けて肉の調達以外の話をつけていた
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:45:57.70 ID:qVb6abyB
今男マイユニで支援集めしてるけど
Sで出てくるあのセリフとあのイラストは何?
普段ギャルゲとかしないからよくわからんけど、その手のゲームってああいう演出が基本なの?
きもすぎてちょっと引いた
結婚要素あるからってなにもここまでやる必要ないんじゃないかなと
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:47:43.75 ID:yb05KNfD
>>511
フェニキスとキルヴァスもベグニオンから独立してできた国だけど、
フェニキス島とキルヴァス島が元々ベグニオンの領土だったかどうかは知らん。

>>509に書き忘れてたけどセリノスも元はベグニオンの領土だな。
大虐殺以降またベグニオン領土になってたみたいだが。
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:48:43.89 ID:AjGtsHSE
元がベグニオンという大国で鷹と烏が島に離脱してフェニキス建国、それが分かれてキルヴァス建国
最後にベグニオンから独立してセリノスが建国したけど虐殺されてベグニオン領地となった
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:52:16.03 ID:yYRWlNQy
あら、大きく解釈ミスを起こしていたな
>>513は無視してくれ
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:52:43.81 ID:Z/PuOhNl
まぁ女の子の1枚絵があってもそれはそれで良いじゃないか
男の頬染めた絵とかもあるわけだが…
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:55:17.21 ID:Rz/ArZj+
そういや、バレンシア大陸にあったもう一本のファルシオンはどこにいったんだろう。
皇帝が使ってくると思ったらと使わなかったし…
何か二本もあると闇堕ちしてダークファルシオンとかになりそうだが…
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 19:57:27.08 ID:QrFmsy5V
>>514
それがあるから25万本も売れたんだよ
萌えとはそういうもんだ
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:00:29.10 ID:XpRxunol
今までのFEってこんなに宣伝に力入れてたっけ?
ギャルゲー効果だけではないと思う、というか思いたいが
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:00:48.80 ID:AjGtsHSE
25万本ってのは宣伝の仕方上手かっただけだろ
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:01:08.68 ID:8w849EXw
>>518
女にだけあって男にないってのもそれはそれで問題じゃないか?w
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:01:14.68 ID:qVb6abyB
>>518
あれの野郎バージョンもあるのか
こんなところに力入れなくていいから
もっとマップとかシナリオとかに力入れてもらいたいなあ
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:04:34.21 ID:QrFmsy5V
>>522
それは絶対任天堂信者の前では言うなよ
それ言うと烈火のごとく怒り出すから
「CMで売れるなら他の会社もそうすればいいだろ」ってな
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:04:34.58 ID:l7I+IVK6
チェンジプルフとか神がかってる
バランスも良い
DLCが高い以外完璧だな
DLCだけ反省するべき
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:05:42.19 ID:Z/PuOhNl
>>526
バランスって何の?

528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:06:29.06 ID:yb05KNfD
>>521
公式サイトのストーリー映像とかCM1とか見て今作はかつてないほどストーリーに期待してたんだ。
結果はひどい釣りだったけどさ。

今思えば、発売前に本スレで盾やオーブの考察してたのが馬鹿みたいだ。
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:07:51.89 ID:EWrQ6iL1
>>525
終盤のつくりとか見てると、CM製作に時間なり予算のかけすぎで
テストプレイ不足になったのでは無いかと思う
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:08:36.15 ID:47HL9bvZ
映像のクオリティが携帯機FEじゃ段違いだしな
宣伝もそら映えるわな
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:10:00.42 ID:UDtY+7Xb
>>525
実際25万は初週の数字なんだから中身じゃなくブランドと宣伝だろ
じわ売れ続けるってなら中身の出来だろうけど
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:10:07.07 ID:QrFmsy5V
これ言うと確実に怒られるけど、任天堂はCMで釣るのは天才的だからな
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:11:22.48 ID:XpRxunol
実際宣伝だけで10万とか売り逃げしてる会社もあるからな
FEは固定ファンもそれなりにいるんだし増えた分は宣伝がうまかったからってのもあるだろう
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:14:05.34 ID:bsKAT700
>>530
ムービーと、輸送隊以外のUIだけは手放しで褒められるわ
俺もムービーで釣られた
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:14:11.35 ID:Z/PuOhNl
パルテナは文句無く良い出来で
あえて難点を言えばホンキ5以上ぐらいから難しすぎるのと
ハート神器集めがダルイことぐらいしか無い
でももうやらない、難しいから

覚醒は文句つけようと思うと際限なく文句言えるが
なんとなくプレイしてる

536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:14:12.62 ID:SWSLRkx/
宣伝は上手かったと思うよ
ストーリー映像とか見て凄い期待して、結婚が嫌だけど使わなきゃいいって思って買った自分みたいなのがいるもん
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:14:13.86 ID:+GLevS2j
>>477
外注としてスタッフロールに出てくるleptonが担当したのは
NEWラブプラスで、こいつは
「シナリオ担当は過去作に一度も目を通したことが無いんじゃないか」
「そもそも作品内で矛盾が発生している」
「倫理感と感情の流れがおかしい」
などと言われてたりするんだなコレが
こっちもあくまで外注なんでコナミ内製分があるとしてもだ
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:14:16.12 ID:l7I+IVK6
面白いと大好評とそこらじゅうで記事がでてるからな
この面白さがわからないのは一部のおっさんぐらいだろ
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:15:26.80 ID:+GLevS2j
>>538
構ってちゃんめ、相手してやんねーぞ
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:15:53.37 ID:xazdVQPl
>>524
SRPGなのにあんな糞みたいなところに力入れる神経がわからんよなあ
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:16:20.87 ID:bsKAT700
>>537
このスレで上がった批判と似てるな……

まじで担当者は過去作をプレイしたことないんじゃない?
じゃなきゃここまでのザマにはならない

つーか、任天堂もこんなクズ会社に外注するなよ……
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:17:40.24 ID:AAvtQPZQ
>>533
ISと同じくIから始まるあそこか。

というか、そこの会社概要の主要取引先にISがあって戦慄したんだが…。
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:18:01.50 ID:1ynT0ZI/
SRPG部分さえよければねー
シナリオ微妙だねといいつつ楽しめたんだが

今回のMAP作ったの外注って聞いたんだが本当か?
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:18:22.36 ID:bsKAT700
>>543
外注なのはシナリオだけだと思う
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:18:47.55 ID:1ynT0ZI/
>>544
thx
外注だった方がいくらか期待持てた
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:23:13.10 ID:CJUinEyi
>>535
ああ、なんかわかるは

ダラダラ遊べる程度にはよく出来てる
テンポはいいし
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:25:28.70 ID:47HL9bvZ
俺はシナリオの方が大事だな
シミュレーション部分が面白いに越した事はないがやっぱり雰囲気を味わいたいよ
中世の世界観のシミュレーションなんて絶滅危惧種なんだし
覚醒のキャラシナリオでは無理だ
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:25:52.93 ID:l7I+IVK6
このゲーム一つで半年は遊べるからな
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:26:01.58 ID:9rvPo228
やっぱFEは限られたリソースの中でやりくりや考えるのが面白いんだよな
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:26:31.12 ID:wzuvYDXs
パルテナって出来がいいのか
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:27:09.66 ID:CJUinEyi
>>549
いろんな職にジョブチェンジ出来てアビリティをカスタマイズして…
ってそんなゲーム他にいくらでもあるからな
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:27:11.80 ID:XpRxunol
覚醒のキャラはダシをとらずにソースやケチャップをぶちまけたような感じ
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:27:29.03 ID:bsKAT700
>>535
パルテナはオフよりも対戦が本番

天使の降臨はガチで面白いぞ
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:27:55.97 ID:8w849EXw
>>550
ここで言うこっちゃ無いけどわりと出来いいよ。
難易度自分で選べたり何なりもあるし、アクションとしてよく出来てる。
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:28:50.15 ID:n1lEKv96
シナリオ外注ってまじかい
なんで外注なんだよ。自社スタッフに頼めば良いのに
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:28:50.69 ID:1ynT0ZI/
パルテナは相当出来がいいよ
俺は対戦やらんけどオフで相当遊んでる
難しいって言っても、難易度下げて遊んでもいいし
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:30:05.42 ID:bsKAT700
キャラがよくしゃべるのが印象的だったわ
メタギャグは賛否が分かれるが個人的には面白かった。元々カオスな世界観だから違和感はあまりない
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:30:44.59 ID:Z/PuOhNl
>>553
やめてよね
昼間は最後の力や気合溜めに対応出来る奴居なくて無双状態
申し訳なくなってくるし

深夜はそんな奴らとのガチでめっさ疲れる
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:31:08.24 ID:LiQQvm0v
>>551
だから聖魔くらいの自由度で良かったのに
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:31:20.96 ID:A9Arpsvn
ムービーはしっかり用意してあり支援会話のテキストボリュームは大量
しかし本筋はやたら説明不足で薄っぺらい
本末転倒もいいところ
鳥山や日野のシナリオといい勝負してる
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:31:52.92 ID:1ynT0ZI/
>>557
スレ違いだけど、ゲーム部分が忙しいから会話も聞き流そうと思えば聞き流せるところがいい
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:33:37.88 ID:JsX+rCnY
>>547
まじでこれ。

シナリオ外注とか本気で止めてくれよレベル。
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:34:01.36 ID:l7I+IVK6
覚醒2が出たらみんな買うだろうな
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:34:51.97 ID:bsKAT700
>>561
クリアすれば、セリフとボイス自体Optionで消せるしな

本格的にスレチなんでこれ以上は自重します
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:35:56.64 ID:+GLevS2j
流石に本編は外注じゃあないんじゃないかな…
だがそうすると>>545的な意味で絶望
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:36:08.05 ID:LiQQvm0v
>>563
多分買っちゃうね
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:36:16.37 ID:47HL9bvZ
>>560
ライターがそれなりのモノを書こうとして結果滑ることはある
暁はこのタイプだろう
覚醒は手抜きだから薄いという当たり前の現象
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:36:48.69 ID:1ynT0ZI/
シナリオ外注してもいいけど、ちゃんとしたライターに頼むべきじゃないかな
ひとりぐらいFEファンの作家とかいないかな
頼んだら受けてくれそうなプロが
まぁ外注の会社の人もプロなんだろうけど
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:38:03.94 ID:NZYTZZm6
基本的な部分はそのままで、シナリオ、マップなんかを練りこんだ覚醒2が出たら買うよ。
いや、練りこまなくても買うだろう。
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:40:07.13 ID:yb05KNfD
あとの楽しみといえば配信アイテムくらいだな。
先週の木曜日にティルフィングが配信されたから、今週の木曜日も12神器のうちのどれかがもらえるかもね。
それはいいのだけれど、舞台がアカネイアなのに三種の神器が名声ボーナスなのは頂けない。
普通に本編でくれよ。
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:40:12.57 ID:1ynT0ZI/
俺はちょっと次回は様子見
真剣に今後信者やめるかどうか考えてる
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:40:45.25 ID:bsKAT700
>>563
買うかもしれんが発売日買はしない
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:41:31.08 ID:JsX+rCnY
改善する気があるなら買う。
次買う時はもうちょっと検討するだろうな。

久しぶりにリメイクじゃないFEだと思って買った古参だが
リメイクじゃなくて良かった、と、このディレクターちゃんとやる気あんの? と半々。

懐古廚じゃないから新要素入れてくれるのは別に良いんだ。
きっちり作ってくれ。シナリオから。
初期のFE大辞典とか作るのに参加してたぐらいのコアファンなんだ。
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:42:12.31 ID:ofwZMLlZ
>>547
中世というか今回は暁以上のトンデモだけどな 
ナーガには時を越える力があるって明らかに子供参戦させるために作った後付け設定だし
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:43:18.98 ID:r/HuliUd
覚醒2なんぞ到底買う気ゼロだが
この似非スタイリッシュ感覚なら覚醒+くらいでても違和感はないな

その売り上げで本当の意味での覚醒の評価がわかると思うよ
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:43:52.86 ID:1ynT0ZI/
リメイク新紋章は出来がよかったんだけどなぁ
旧作やっててもよくもここまで調整したもんだと感心したし六週ぐらいやったよ
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:53:06.52 ID:JsX+rCnY
リメイクは下地があるからなぁ。旧作でも充分出来が良かった。
リメイクで本当に改善された旧作ソフトはDQ4ぐらいしか思いつかん。

リメイクやれば大外れしないのわかってるんだから
失敗作でも良いから新作出して欲しい。

今回、失敗してるとこはっきりしてるんだから、すぐ修正して次回作出してくれれば問題無い。
キャラゲー路線ならドラクエと同じで売れるけど中味無くなったブランド化する。
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:54:49.50 ID:8w849EXw
つってもドラクエは新作も失敗してないからなぁ…Xはどうだかしらんが。
なんというか、メインシリーズに関してはドラクエらしさは失ってない。
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:54:51.28 ID:PUR008IE
ゲームのシナリオって、小説やドラマとは根本的に違うんだと思う
特にFEみたいに戦争を扱う作品なら、CoDみたいな淡白なシナリオで十分な気がする

他国が攻めてきました。相手の侵略能力を奪うためにこちらも侵攻します
この流れに動機付けをする程度で十分だと思う
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:55:11.12 ID:pUfTX6Ew
結局仮面マルスとかチキとか釣り要素でしかなくって
アカネイア、バレンシア大陸である意味がないよなー

つかむしろそれだけだったらマシだった
紋章とかの設定死んでんじゃん。原作レイプでしかないよ
新紋章もたいがいだったし、懐古に嫌がらせしたいってのだけが伝わってきた
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:55:28.10 ID:xyVOMNzd
勢力範囲を色で表示するだけでまるで印象が変わる、というような小手先のテクを使ってない。
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:56:42.97 ID:v14de9y5
新作がまともに作れなくて、リメイクの方がまだマシって良くない傾向だよな
新紋章でも評判が悪かったマイユニと兵種変更を入れて来た辺り、判断力おかしいし
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:57:15.33 ID:qTXnIVx9
ストーリーは展開自体は悪くなかったと思う
まあタイムパラドックス的なもので突っ込み所はあるけど
エピローグで子供と親がその後も一緒に暮らした的なのが書かれてたし

やっぱマップだよなー
せっかく鍵空けスキル取得できるのに
宝あるマップ少ないしフリーマップにも無いから空気になるし
DLCもファンサービスとはいえマルスとロイのマップは100円で十分
もっと濃いマップでないと300円とか払いたくないわ
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 20:59:15.37 ID:r/HuliUd
CoDのストーリーが淡泊て
Portalとかパズルゲーなのにどうなってんだってくらい
シナリオ凝っててしかも面白いし、海外のストーリー性の充実ぶりは神なんだが
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:01:18.99 ID:LiQQvm0v
>>579
CoD:BOのシングルをプレイしても同じ事が言えるかな?
あれ全然淡白なストーリーじゃないよ
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:06:09.16 ID:1ynT0ZI/
今回のシナリオは筋書きはたぶん悪くないんだろうけど
主人公たちに共感できないっていうか
「生きている人間感」が少なかったのがちょっとな

ダイの大冒険だったらダイよりポップに感情移入しちゃうじゃん?
それってポップが生きてる人間っぽいからなんだけど…
まぁ漫画の中のキャラだし、別に必要以上にリアルにしろってんじゃなくて
キャラを応援して共感したいっていうか
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:07:43.09 ID:+vZ3/lmP
>>568
ちゃんとしたライターが日本には数えるほどしか残ってないのが。
オタラノベ程度なら腐るほど居るけど
身分差や言葉の扱いまでちゃんとしてるライターを探すとなると
そう言う人はゲームをはじめとしたオタ畑じゃないと言う

日本のオタ系の専門学校のシナリオやライターコースは
そう言う部分は全く重視しないから更に負のスパイラルに入ってるし
同人上がりで好き勝手やってるのも増えてプロの意識がアマ同人レベルに低下してる
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:08:11.41 ID:JsX+rCnY
>>579
覚醒がまさにその悪い意味での淡白だよ。
他国が攻めてきました→他国が攻めてきました→他国が攻めてきました

だから何だ、って話で。

敵が強すぎる、勝てないから撤退戦だ、でも味方が死ぬかもしれない。
相手の防衛ライン突っ切る、渡河作戦を決行だ、とか。
お約束みたいな部分、悪い意味で全部踏み外してるんだよ。
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:08:41.28 ID:ofwZMLlZ
育成やら結婚やらのシステム重視のFEだな、受けてるのはアニヲタやカプ豚、腐女子ぐらいなもんだろ
本スレは余りにも臭すぎる
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:09:59.55 ID:r/HuliUd
海外ゲーのシナリオはホント凄い
国産ゲーはストーリーでウンザリさせられることが多くなりすぎて
もうあまり能動的に買えなくなってしまったが、洋ゲーはポンポン買っちゃう

ぶっちゃけ海外が進んでるのは映像よりもむしろシナリオ面だと思うよ
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:10:38.71 ID:8w849EXw
それは「海外から日本に来るのは上澄みだけ」とかそういう話ではなく?
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:10:43.44 ID:JsX+rCnY
>>589
ここに書き込んでるのがSRPG好きな奴で、アンケート出すのが腐女子だからだろうな。
聖戦以降特にこのカプ豚というジャンルが出来た気がする。
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:12:12.42 ID:r/HuliUd
>>591
ああ、それはあると思うよ
構造的に仕方ないことだけど

韓ドラとかも初期に厳選されて輸入されてたのはホント面白いの多かったからね
最近はなんでもかんでも持ってくるから、当たり外れがありすぎて
昔より明らかに韓流ドラマのブームは下火になってるね
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:13:07.62 ID:JsX+rCnY
>>590
洋物ゲーは映画作る感覚でゲーム作ってるべ。
国産ゲーはアニメか漫画作る感覚でゲーム作ってる気がする。

ゲームのハリウッド化だと思うけどな。
RPGって日本人向けのジャンルだから、単純に比較できないと思うね。
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:16:04.24 ID:PUR008IE
>>584>>585
いやなんか申し訳ない
基本的に相手に譲歩したり感情移入しなくて済む話だと、淡白に感じてしまう自分の感性の問題だな
だけど逆に、相手に対して引き金を引きたくなる動機付けに特化しているところが気に入っている
4〜MW3しかやってないから、BO買ってみるわ
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:16:19.10 ID:UDtY+7Xb
米の脚本はドラマとかでも1話ごとに脚本家違うぐらい競争激しいからレベル高くて当たり前で羨ましいよ
まぁゲームまでコンペ競争してるのかは知らんけど中世シナリオ書けるライターとかHBOとかに普通に要るし
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:16:50.01 ID:r/HuliUd
アニメやラノベはほんと、話の筋がない作品が多くなってきたよね

キャラしゃべってるだけ〜みたいな
映画はきっちりと構成があって展開していくから、
下手だが映画はやっぱり何百本と見ておくのはいいと思うよ

で、ISのライターはラノベ大好き人間だっけ? 正直そりゃこうなるよ
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:17:54.57 ID:xazdVQPl
>>597
どこら辺が「インテリ」なんだろうな
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:19:33.15 ID:1ynT0ZI/
読んでるラノベがロードス島戦記とか十二国記だったら許す
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:22:36.37 ID:gPsNG93k
>>593
韓流はステマだと子一時間・・。

海外では漫画とかでも原作と絵描きが別だったりしてる場合があるからね。
しかし、洋ゲーは〜て絶賛してるけど覚醒クラスに終ってるピンもゴロついてるわけで・・。
それでも日本より健全な競争してるから >>596 の言う通り高いところもあるだろう。

まぁ、FEの場合はちゃんとしたSRPGできるシナリオにするのは鉄の掟だろうね。
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:23:03.87 ID:EWrQ6iL1
>>599
スレイヤーズだったら?
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:24:10.83 ID:xs/LSZhc
何故こんなに未来世界やら並行世界やら居次元空間が関係してる
ストーリーのゲームばっかりになってしまったんだろう
未来からやってくるのはターミネーターだけでおなかいっぱい
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:24:28.74 ID:8w849EXw
ラノベラノベ言うけど、ラノベでも主従とかはちゃんとそれなりの言葉使ってるからな……
覚醒は正直それ以下だと思う。
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:24:44.06 ID:r/HuliUd
まあ別にFEに海外なみの話を求めてるわけじゃなく
単純に覚醒や暁といった近作がひどすぎって話なんだけどな

あと、それよりもキャラをだな
幾らなんでもあれは「万人受け」する方向性とは言いがたいんじゃないの
正直、拒絶感しか芽生えない人もかなり多いと思うんだが。。
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:24:47.77 ID:J786rR2U
http://imageepoch.co.jp/company/info.html

主要取引先
株式会社インテリジェントシステムズ


Σ( ゜Д ゜)
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:25:10.52 ID:LiQQvm0v
ドラえもん位は許して
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:26:58.98 ID:1ynT0ZI/
>>601
がんばって高校生までだな

ISのライターが中学生である可能性が微粒子レベルでry
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:27:01.35 ID:J786rR2U
そういやクロムがマイユニに告白するとくのスーッハーッって擬音は何なの?ウケ狙い?
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:27:19.15 ID:tKMCmn0k
ロードスと言えば覚醒の儀は何か思い出すと思ったら
ディードが砂漠で精霊の力借りにに試練受けるやつなかったか
圧倒的な精霊王の力の前に存在かき消されそうになるがパーンへの思い爆発させることで自我を保って消滅免れてたやつ
絆連呼するくらいならあれくらい印象的なシーンにすればよかったのにな
クロムはたんたんとしすぎて何やってたのか分からなかった
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:27:21.04 ID:gPsNG93k
ラノベやら叩かれやすいけどドラマ関連でもかなり酷いんじゃね?
最近、安定して評価を得れたのは「家政婦のミタ」とかしかないとかオチでは・・。
ソース欲しさに実写化に頼ったりとかしてる感じにも思うけどな
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:27:23.32 ID:yMx/JAPq
未来から云々は結婚システムやるためにうまく考えたなとは思ったけど、演出とか構成がな
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:27:37.09 ID:LiQQvm0v
>>595
引鉄を引きたくなる動機に関してはお墨付きだよ<BO
わざわざ過去作のキャラを…えふんえふん

これ以上は流石にスレチなので自分の目で確かめてみて
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:27:38.70 ID:r/HuliUd
>>605
最後の約束の物語をストーリー全面的に作りなおしてSRPG化してくれ

あれは世界観とキャラと音楽はめちゃいいんだわ
ストーリーは本気でゴミすぎて途中から心を完全に閉ざしたが
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:28:06.92 ID:RiifYK16
>>586
聖戦のセリスやトラキアのリーフもあんまり共感できなかった
他の主人公よりも圧倒的に恵まれない境遇なのに性格はまともだったしな
普通の人間ならアウトローになってもおかしくない
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:29:36.50 ID:foqfQFk3
マイユニいらんかった
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:29:54.21 ID:JsX+rCnY
>>611
同感だった。親世代と子世代同居させるために使ったっぽいんだよな。
でも今回は本末転倒になってる感がヤバい。

聖戦みたいに何らかの理由で時代流れても良くね。
大河ドラマ的な。安易に過去と未来をナーガが繋げました→おいシグルド助けてやれよ。になる。
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:30:49.59 ID:1ynT0ZI/
>>609
そこは覚えてないが
ウッドチャックが裏切るシーンとそこまでの伏線は名シーン

>>614
セリスはともかくリーフが甘ちゃんになったのには確かちゃんと理由があって説明もされてたはず
フィアナ村で更正する前は相当なレベルですさんだ性格だったみたいな台詞があった
まぁ甘ちゃんになりすぎて後でドリアス(だっけ?)を失ってアウグストに呆れられてるけど
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:30:52.54 ID:gPsNG93k
>>611
今のイナズマイレブンGOでも同じだが逆説的にそれしか手が無いと言うのが正解だよ。
しかし、矛盾が生じやすく複数のラインで話を考える必要があるので難易度がハネ上がる。

構成力(章数)と演出(伏線)やらが圧倒的に足りなかった。
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:31:02.20 ID:n1lEKv96
カラムとソールが王子を呼び捨ててビックリしたわ
シナリオライターは礼儀作法とかも知らんの?
アイクも敬語出来ないけどなぜか納得できたな
エリンシア呼び捨てた時も謝ってたし
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:32:15.92 ID:Wn5ew7VV
二重人格アーチャーと魔法使いのメガネの支援をSにしたら
メガネがマゾに目覚めててビビった
お前も変態かよ
覚醒の男キャラって基本的におかしい人が多いな
女キャラは散々指摘されてる通りあざとくて気持ち悪いし
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:32:49.05 ID:tKMCmn0k
>>617
カシューのところにいるあたりだったと思うが俺もはっきりとは覚えてないわ
ゲームブックとか媒体もいろいろ出てたしな
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:34:10.23 ID:11TMalfQ
3100円で売れた

棚に入れとくだけで胸くそ悪くなるから売ったよ
買って一週間だった
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:34:14.92 ID:JsX+rCnY
>>614
「おいおいFEってのはこんなに主人公お坊ちゃんなのかよ」
がSFC時代のやり方だな。自分も確かに共感してなかった。

その分、脇役がキャラ立ってた感じかもな。
オグマとかレヴィンとかアウグストとか。

主人公目立つようになったのは、ヘクトル辺りから。
ヘクトルやアイクは成功してる部類だと思う。
エフラムはおおカッコいいじゃんと思ったけど何か違うと思った。
今作のクロムどうなんだろうな。色々な意味で微妙。戦力的にはルキナに持ってかれた感ぱない。
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:34:38.43 ID:J786rR2U
覚醒の子世代って要するに

「俺の剣が血を求めているぜ・・・」
「べ、別にあんたの事なんて・・・///」


こういうのばっかりって事でおk?
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:37:19.81 ID:r/HuliUd
ロードスはいまいち知らんがクリスタニアは結構読んでた記憶がある
ロードスの中の登場人物が海を渡って王になってるとか
一気に世界観に広がりがでて楽しかったな

後にソードワールドRPGの世界と共通とも知って感動したわ
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:37:44.37 ID:1ynT0ZI/
俺はマルス結構好きだった
まぁ暗黒竜時点ではフーンて感じだったけど
紋章だとたまに熱いこというしカシムの詐欺をスルーしたりで
共感というより好感が持てる主人公って感じだった
でもFEで一番好きな主人公はヘクトルかな
TSシリーズいれていいならホームズもいい
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:38:02.23 ID:8w849EXw
まあ、ディードの中の人は男なんだが……
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:38:38.16 ID:foqfQFk3
サブタイトルは覚醒ではなく
絆にすべきだった
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:39:07.61 ID:bsKAT700
>>619
アイクはちゃんとフォローと説明があったしな
「死罪になってもおかしくない」とまで言われてたな
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:40:06.35 ID:J786rR2U
散々ネタにされてるヲルトの方が覚醒の礼儀作法も知らないゴミよりよっぽど良キャラだわ
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:40:40.83 ID:JsX+rCnY
>>624
親子の会話させると、子世代は内面が上手に見えてきたりする。
そういう意味では子供のキャラ造詣自体は成功してるとは思うんだよな。
問題はそれがあんまり本筋に深く絡んでこないだけで。

ウード→「母さん、母さんはずっと気にしてたけど俺には聖痕が出たんだ!!もう気にしなくて良いんだよ!!」
ロラン→「本当はずっと寂しかったんです。一人で彷徨っていて。苦しかったんです」
ジェローム→「もう一度、お前が死ぬところを見るのが嫌なのでな」
セレナ→「お母さんの嘘つき!! あなたやらなきゃいけないことがあるって私を置いていったじゃない!!」
アズール→「父さんこそわかってない!! 僕たちの未来は本当に地獄だったんだ。
      だから僕はいつでも笑顔でいたいと思ってるんだよ!!」

むしろ親世代のキャラが弱すぎてなー......聖戦と逆の現象が起きてる。
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:40:45.15 ID:n1lEKv96
>>623
ヘクトルがシリーズ初のイケイケ性質主人公だよね
斧使いとしても高性能
エフラムは…シスコンロリコンケダモノ槍バカ王子だっけ

>>624
子世代まともな奴がいない…
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:41:23.37 ID:NyDRLE+u
変人基地外の祭典
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:41:44.86 ID:XN1OSE+O
本スレがキャラ話ばっかで肝心のSRPG部分についてはスルーする流れなのがキモいな
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:42:23.04 ID:1Ahq2KLc
臣下の呼び捨ても相当ひどいけど
王の方もまともな言葉遣いできない奴ばっかりなんだよなぁ
エメリナ姉さんとヴァルハルトはまだいい方だけど他ちょっといい加減すぎんよ〜
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:43:06.80 ID:bsKAT700
ギャンレルってただのチンピラだよな
もっと狂気を出せなかったのか
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:43:18.60 ID:+GLevS2j
ンン忘れてんぞ
なんとかなのです!
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:43:28.81 ID:1ynT0ZI/
ウードの聖痕発言は勢いで感動できるか否が鍵だな
ルキナのときもそうだけど「聖痕? いったいなんの意味が……!?」みたいな感じでワクワクしたまま
物語が終わった
勢いに流されず疑問を持てる人なら最初から「は?」って感じだろうし
それとも俺が見逃しただけで聖痕に深い理由とかあったっけ?
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:43:39.37 ID:r/HuliUd
ぶっちゃけ覚醒にふさわしいタイトルはこれだろ

ファイアーエムブレム 祭
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:44:12.20 ID:kxMoD6EX
>>535
面白くて出来のいいゲームを求めてる人数って思ってたのよりも少ないのかもしれないな…
この人みたいなのが本音なのが多数派なんだろうという気がする
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:44:57.93 ID:foqfQFk3
ストーリーのからみだけなら
サイリは結構あった
でもメインキャラじゃねぇw
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:45:02.27 ID:tKMCmn0k
暗黒竜と紋章の時点では聖痕などなかったし
異世界のマルスときたからアカネイアと別世界の話だと思っていたんだがなあ
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:45:32.52 ID:s6g36AhB
>>631
>子世代まともな奴がいない…
それはない
子世代は人類が死滅寸前まで追い込まれてる中で戦ってる
支援会話見ればだから無理矢理明るく振舞ってるのが分かる
基本的に全員親思いだし

むしろ親世代の会話がしょーもない
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:46:31.65 ID:r/HuliUd
>>631
やっぱり思うけど文章が稚拙だと思う

外注だからか、思い入れが足りてない気がする
はっきり言ってこっちも素人だからどうとは言えんけどさ、
過去のどのFEと比べても水準が低いと実感するよ
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:47:34.65 ID:6kDbzURN
坊っちゃんだけど熱い主人公ってのが理想かな
FFTのラムザとか超甘ちゃんだったけど自分の信じた道を最期まで貫いたのは凄くかっこ良かったなぁ
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:47:58.29 ID:47HL9bvZ
>>631
キャラはある程度物語で動かないと死んでるのと変わらないからね
いくらキャラ紹介の文章が魅力的でも意味がない
それを踏まえてどういう行動を見せるかが全て
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:48:38.81 ID:JsX+rCnY
>>638
思った。

ゲッシュの設定、聖戦じゃないけどあんの? みたいな。
本編で「ルキナの左目に聖痕が〜」とか言われても「はぁ?」だし。

リズは「お姉ちゃんみたいになりたい」「私って本当に王女なのかなぁ」みたいなこと支援で言ってるから
それと合わせるとウードが母親想いだってのがわかる。ルキナと支援させると割と常識的なことを言いだすし。
そういう部分はよくできてるとは思うよ。
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:48:49.97 ID:1ynT0ZI/
>>643
なんつーか、俺がそうだったんだけど
初見のインパクトが悪い意味で強すぎて
ノーマルハードぐらいじゃ子世代使おうって気にならず支援会話も見てないって可能性もある
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:51:15.35 ID:n1lEKv96
>>636
うん。チンピラ口調の王はないわな
よく知らんけどFFのケフカにピエロ衣装が似てるし、あれみたいなキチガイキャラでよかったのに
なら、世界を滅ぼす邪神を信仰してても納得できる

>>638
聖戦・トラキアの時は、聖戦士(竜族と契約を結び、血を得た者)の証
蒼炎・暁だと亜人との混血児または子孫
聖痕みたいな扱いじゃなくて、差別対照だったな
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:52:56.35 ID:bsKAT700
>>645
ラムザ、シナリオ中で多くの反面教師と向き合いながら成長していくっていう展開が良かったな
ただ、ストーリー上仕方ないとはいえ終盤は妹一辺倒だったのが残念
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:54:24.93 ID:0B1do4b1
クリアしたので感想。良い点はたくさんあるが敢えて悪い点を多めに書く。

・シナリオ
最初にクライマックスシーン(夢)から入ってフラグ回収してくってのは個人的に面白かった。
中盤までは良かったがルキナが仲間になってからがグダグダだった気がする。
ボスポジションのキャラが薄い。ヴァルハルトはキャラ的に面白かったが一回負けて逃げたのは何故?
大幅強化されてもう一戦!と思ったら弱い。レンハに関しては顔グラ初めて出たその章で終了って・・・。
もっと引っ張って引っ張って引っ張って決戦!て感じのがほしかった。唯一インバースだけ惜しい。

・インフレ化
ステータス上限がインフレするのは構わないがダブルやスキルでの能力アップがやりすぎ。
ハードでやったが、結婚してダブル組ませりゃほぼ死なない。死ぬとしたら操作ミスか特効確認ミス(飛行に弓かレクスカリバー)
ダブルでこんだけインフレするならいっそティルフィング(配信シグルド専用)やファラフレイム(配信アルヴィス専用)は持ち主が
支援出来ない変わりにスーファミ時代の能力アップしても良かった(魔防+20とか力+10)
↑やりすぎかもしれないけど武器レベルAで+5とかなんか悲しい

・チェンジプルフ
職業変えれるって発想は面白いかもしれないけどやりすぎ。ただのスキル回収レベル上げがだるい。
チェンジプルフ使いまくればスキル大量、能力カンスト出来るのがただの作業でモチベ上がらない。

・配信
1章300円前後って高くね?過去作キャラは燃えるが、個人的には絵が統一してなくて頭入ってこない。


総評
作業感が否めない
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:54:30.05 ID:HEo1DQbT
クリアした
マイユニが、ファウダーの血を引いてるからまた操られるって懸念してるのに
「お前ならなんとかなる、信じている」って根拠のないこと言い出すクロムってなんなの
絆だー俺たちは最高の仲間だーと言うわりに
カラムがいなくなって数年気づかないとかいろいろひどすぎる
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:55:00.11 ID:n1lEKv96
>>643
すまん。支援会話Cのしか見てない
調べてから批判すべきだね
初登場がインパクトなのが多すぎて…
中二病キャラはなぁ…
弱気系かと思ったノワールがああいう風でひいてしまった
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:56:02.19 ID:s6g36AhB
>>651
>ボスポジションのキャラが薄い
ボスチクで虐める必要性がないから顔も覚えてないな
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:56:20.49 ID:r/HuliUd
FFTはあれだけ複雑な政治情勢を世界観に落とし込んでるのに、
最後らへんは敵が聖石の力で魔物化してくだけだからな

しかし聖アジョラのあたりのエピソードは震えるほどの面白さ
あんなのISのライターにゃ絶対書けない
外注だし書く気すらもうない
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 21:58:57.35 ID:EWrQ6iL1
>>655
ストーリー考えるのに疲れたんだろ。
プロデューサーじゃなくてデュライさんが
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:00:18.70 ID:XHtlrsk5
>>643
子世代は第一印象が悪すぎだな
まだ子供はシンシアとルキナしかいないけど
二人ともそこまで悪い子じゃないから好感はもてた
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:02:27.48 ID:f+V540tO
覚醒の親世代はいいイメージない
子世代もキャラ付けが極端だなとは思ったけど
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:02:27.68 ID:XHtlrsk5
覚醒の良くないポイントのひとつとして
ダミアンや暁のラグズ見て逃げる人のようなインパクトあるボスがいないことがあげられる
かろうじてヴァルハルトの配下の髭の人しか覚えてない
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:02:49.25 ID:6kDbzURN
でもやっぱり一番好きなのはデニム
ルートによって凄く性格変わるから好きになるのも当然っちゃ当然なんだけど
FEにもLデニムみたいな主人公出してくれねーかな…なんて
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:05:27.22 ID:J786rR2U
前誰かが言ってたけどキャラ別に覚えるスキルが決まってる形式にして欲しかった
例えばクロムなら下級LV5でカリスマ覚えて上級LV10でカリスマみたいな
今回の仕様だと子世代が単純に親世代+αだから親世代が相対的にゴミになる
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:05:38.15 ID:n1lEKv96
>>657
シンシアいい子なんだけど、アホすぎる…
クロムの子として出てきたんだけど、父親をあんな小汚いオッサンと間違えるのはどうかと…
顔知らなくても、自分だったら父親があんな小汚いオッサンだと信じないわ
母スミアがあのオッサンに犯されて自分ができたとでも思ったのかね?
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:06:14.55 ID:bsKAT700
>>655
FFTは凄かったな
「当時処刑された人間の子孫である、後世の歴史家が書いた」という設定だから、「作中で真実と謳われる本編シナリオこそ、捏造と脚色が入っているのではないか?」という解釈での考察も出来て面白い
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:08:00.74 ID:JsX+rCnY
FFTは全然シナリオ思い出せねぇ。オウガ64と同じ現象だと思う。
TOと伝説は良い感じだと思うんだけどねぇ、特に伝説。

「さっすがオズ様、話がわかるぅ〜」
「デニム君、ここは崩れます、急いで.......」

「昔、燃える水を巡って争いが起きた。どちらに正義があったと思う。勝った方にだ」

「久しぶりだなデボネア。ハイランドの誇り高き戦士集団だったはず。
 なのに、どうしたことだ。今のお前達はただの殺し屋ではないかっ」

「冗談じゃないわッ!あんなタコのところへ戻るくらいなら、
 ここで舌をかんで死んでやる。もちろんその前に、アナタの首をちょんぎってあげるわね」
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:10:09.21 ID:UDtY+7Xb
>>660
「進めーッ!ペレジア兵を皆殺しにするんだッ!」
「エメリナ、おまえの言っていることは ただのきれいごとさ」
「言うだけなら、誰だって言える。でも、本当に大事なことは言葉よりも行動だ。現実から逃げたおまえに何がわかる!」

どんな結末になるんだろうw
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:10:33.32 ID:1ynT0ZI/
子世代はマークルキナはいい子って感じ
シンシアはアホっぽいなと思ったけどいやな感じではなかった
アズールは…なんか気持ち悪いと感じてしまった
ブレディも口は悪いけどいいヤツって感じだな

こう見ると拒否感の原因はウードかノワール辺りかな…
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:11:13.84 ID:3g051Ye9
>>652
結局マイユニが策で何とか凌いだって、絆?というかお前もなんとかしろよと
もう少しクロムが活躍するシーンあっても良かったんじゃないか
覚醒の儀はふわふわしてるし断章しか印象にない
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:11:35.75 ID:1ynT0ZI/
覚醒が松野ワールドだったらマイユニとクロムは途中で袂分かつと思うwww
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:12:21.43 ID:8w849EXw
Lルート行かないとクロムが単なる下種でおわるじゃないですかやだー!
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:12:29.66 ID:J786rR2U
ぶっちゃけさ・・・クラスや限界値の仕様的に

子世代で一番弱いキャラ>親世代で一番強いキャラ(マイユニ除く)



こうなるのはどうなのよ・・・
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:12:54.47 ID:Jve1PqdK
リズが妹だった記憶がない
盗賊と結婚させたんだけどいいの?しかも後日談で旦那また盗賊に戻ってんだけど
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:13:05.95 ID:f+V540tO
覇王ルートや帝国ルートはよ
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:13:53.15 ID:CJUinEyi
TOはストーリーからシナリオまで強烈に印象に残ったが
FFTは別に…という感じ、まあ悪くないんじゃね?くらいのもの

別に煽りでもなんでもない素直な感想、念のため
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:14:39.58 ID:JsX+rCnY
>>665
本編で戦争屋だったクロム達の両親の話題が出るんだが、あんまり触れられないんだよな。
こういうダークな主人公もアリだと思う。任天堂では出ないだろうけど。

蒼炎で傭兵アイクを主人公にして良かったのは、敵が王女狙って襲ってくるから、
問答無用で敵は殺すって展開だよな。
野心を持った国王に、腐敗した貴族主義とか世界観は練られてた。
覚醒の世界観がクリアした後でもよくわからない。
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:15:40.26 ID:CJUinEyi
確かにクロムの影が薄すぎたな
もうちょっと見せ場があって良かった

印象に残ったのはマイユニとルキナばっかだもんな
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:16:00.78 ID:XHtlrsk5
覚醒の良くないポイントのひとつとして
ダミアンや暁のラグズ見て逃げる人のようなインパクトあるボスがいないことがあげられる
かろうじてヴァルハルトの配下の髭の人しか覚えてない
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:16:22.12 ID:bsKAT700
>>675
戦力的にも空気だもんな
ルキナのほぼ下位互換
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:16:29.18 ID:XHtlrsk5
まちがえて二度投稿してしまった
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:16:30.90 ID:EXZgDaj2
>>669
裏切るのクロムかよwwww
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:19:04.85 ID:n1lEKv96
>>674
先王のことは後々回収するかと思ったら…
加賀シナリオとか黒くね?
任天堂で全年齢で主人公たちが虐殺、NTR
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:19:33.35 ID:CJUinEyi
>>677
クロムもまあ強いんだけど、ルキナがより盤石だからな
特に育成とか引継ぎとかしてなくても成長率に穴がないし
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:19:45.36 ID:Wn5ew7VV
今までFE買ったらクリアするまで夢中になってプレイしたけど
今回はなぜかそんな気分になれない
アンバサ?でもらった聖魔も一部痛いキャラいたし、ストーリーもイマイチ楽しめなかったけど覚醒に比べたらマシに思える
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:20:59.06 ID:J786rR2U
クロムがルキナに勝ってるのは武器性能と力上限くらいだな
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:21:02.89 ID:JsX+rCnY
一番キツいマップって23章だからそれ以降は消化ゲーの感じが強いんだよなぁ。
ギムレーさんはどの難易度でも2ターンキル。

クロムってマジで何だったンだろうな。
クロムの見せ場って何かあったっけ?

マイユニも、どうでも良い策を献上して失敗するか、
大将を乗った船を敵に突っ込ませる愚策の火計やってるぐらいしか神軍師(笑)のイメージない。
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:21:42.04 ID:J786rR2U
>>682
ルーテの事かああぁぁぁ!!
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:21:45.86 ID:W65nwdMP
前作もルナしかプレイしてなかったので
今回もルナで始めたんだが
面白くねえええ!
ただの運ゲーじゃねえか
こんなのFEじゃねえだろフザクンナ
初めてFEでガッカリした
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:22:38.53 ID:CJUinEyi
レンハと戦うときに危険な戦場を選んで
日和見の第三勢力を遠ざける戦略だけはいいと思った

演出不足で全然見せ場でもなんでもなかったが
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:23:04.49 ID:bsKAT700
>>682
リオンのくだりだけはよかった
あの三角関係はもっと掘り下げてほしかった
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:23:53.70 ID:5wrgbgNe
エム部レムは運ゲーではあったものの
運ゲー要素をこれでもかと強化したのが覚醒だから仕方ないね
デュアルアタック!!!www
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:24:28.23 ID:K5dZvZ+s
>>617
リーフは回りが家臣だったりで甘やかしてたからだろうな
というかフィンだと思うけどw

ドリアスを殺したのは僕だ!とかで成長感じたけど
クロムさんはずっと甘ちゃんのままというね。歴代でダントツのバカに見える
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:24:55.97 ID:JsX+rCnY
>>680
敵が黒いから良いんじゃない。それやってんのは、アルヴィスだけだが。
トラキアは匂わせるだけだから本編では描いてない。

松野が2作品で成功してんのは主人公を暗黒野郎にも理想を求めるヤツにもできるとこ。
これは伝説から変わってない。
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:25:33.19 ID:xyVOMNzd
ぶっちゃけさ、腐女子が食いつくようなキャラって今回いたか?
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:25:34.23 ID:XHtlrsk5
>>662
あれはまだギャグだと思えるレベル
さすがにクロムとの支援で登場するときのために花びらふらせたはネタに走りすぎだった
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:26:33.68 ID:Z/PuOhNl
あんまりうじうじ悩まれても困るけど

無抵抗主義の王の意思を継ぐと言って
殺して殺して殺しまくるのはアホの子かと思った
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:29:29.70 ID:JsX+rCnY
こうしてみるとクロムは状況に流されて「お前を信じる」だけ言う、信じるマシーンだって気付く。
マイユニは逆に自分で自分を殺そうとできたりする辺りまだ印象に残るんだが。
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:30:03.13 ID:1ynT0ZI/
>>694
ガンジーエメリナの跡を継ぐ……とは意外にもシナリオ中で明言してなかったような気がする

クロムが「姉さんの遺志をついでウンタラカンタラ〜だが俺はウンタラカンタラ〜」とくどくど言及するにはするんだが
結局おめぇなにが言いたいんだ?系のフワフワした台詞だったから
ちょっとなにが言いたいのかよくわかんなかった記憶がある
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:30:04.39 ID:W65nwdMP
>>689
クリティカル発動とか回避とかに期待する部分はあっても
運無しでもクリア可能な攻略法があるのがFEだったのに
今回はデュアルが基本だから全然面白くねえ
新規やゆとりは面白いかもしれないけどな
ノーマルなら勝手にサクサク進むのだろうから
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:30:52.87 ID:CJUinEyi
姉の無抵抗主義を受け継がず
話の通らない奴は殺すしかないと悟ったんだろう

立派な成長じゃないか
(そういう意図で描いてるようには見えないがw)
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:31:03.39 ID:gPsNG93k
>>684
逆説的にラストはそういう即殺しないと話にならないんだよね・・。
雑魚とか無限に沸くから陣形関係無しにラスボスをフルボッコするしか手が無い。

手強いシュミレーションはどこいった?
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:31:31.05 ID:LiQQvm0v
>>697
ゆとりゆとりって…面白く思ってない奴も居るんだよ…
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:34:13.68 ID:bsKAT700
>>695
キャラクターに芯がないんだよな。絆絆っていうだけのロボット
主人公の器じゃない
エイリークより酷いわ
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:34:54.79 ID:+vZ3/lmP
>>691
ただFEの主人公でそんな事をやられても困るぞ。
FEにはFEのやるべき事
ラングリッサーにはラングリッサーのやるべき事
松野は松野でやるべき事
それぞれ違う
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:35:35.83 ID:JsX+rCnY
>>699
そもそもFEのボスなんてそもそも1〜3ターン以内にキルできる仕様か。
暗黒竜もマルスワープで飛ばして、シーダも飛ばして必殺でれば殺せるしな。
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:36:43.80 ID:8w849EXw
>>699
おっと、紋章ラストの悪口はそこまでだ!
あっちは説得というワンクッションがあるから頭使うけど。
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:37:23.60 ID:CJUinEyi
紋章はアゲイン連発
聖戦はナーガ
トラキアはラスボス()

確かに
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:37:55.29 ID:JsX+rCnY
>>702
むしろアレだな。FEの主人公ってそろそろ昔の優等生で優しいキャラにした方が良いのかもな。
必然的に周りが強くなるだろ。

セリス王子は必殺勇者の剣と必殺魔法剣で一人で敵を全滅させられるポテンシャル持ってたけど。
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:38:04.08 ID:gPsNG93k
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:39:28.44 ID:f+V540tO
封印の剣即死
ルナルナ
魔王()

ほう
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:39:38.64 ID:1ynT0ZI/
ロイ系の賢くて隙のない主人公が今の時代はいいんじゃないかねぇ
リーフは元々あんまり好かれてないし(犠牲が出るから)
セリスは浮世離れした感じがするし

マルスはしっかりしてるけどちょっと嫌味な感じするからなw
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:40:03.63 ID:bsKAT700
アシュナード陛下は別格すぎる
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:40:13.53 ID:XHtlrsk5
>>692
ガイア
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:40:38.16 ID:JsX+rCnY
蒼炎の漆黒一騎打ちはかなりマジな一騎打ちだったと思うんだが。
まぁラスボスではないか。蒼炎マニアックは最終面までしんどかった記憶が。
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:40:45.49 ID:1ynT0ZI/
アズールは?
素で頬染めしてるし腐向けだと思った
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:40:50.80 ID:CJUinEyi
オレはリーフ好きだけどなあ
聖戦士の直系なのにゲイボルグ使えないとことか、燃えるじゃないか
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:41:04.50 ID:gPsNG93k
>>703-705
FEって他には蒼炎しかやった事がなかったけど
作品ごとのお約束って何ですか!?こんなラスボスヤダー

奇数ターンは無敵とかスパロボ的な演出あってもイイかもしれんな
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:41:48.91 ID:QiU+8OHB
>>701
トラキア王トラバントは傭兵上がりで身内に信用できるものがおらず
それがアルテナを引き取って育てる動機につながってたし、
イシュタル王女はユリウス皇子への愛と恐怖から
最期はほぼ自決覚悟で単身反乱軍に突っ込んでくるしで、
聖戦は誰も「絆!絆!」と喚かなかったけど、
敵にも味方にも、それぞれの置かれた状況における強い絆が描かれていましたな^^

ラノベ世代のライターは「絆」のような眼に見えないものを
目に見える形で描くのは無理なの。
耳で聞こえる形、目で読める形でしか描けないのよ。
だから、キャラのセリフで
「き・づ・な!き・づ・な!」とか「お前の姉ちゃん次世代きづなだな!」
とか書くしか出来ないのです。

ゆとり世代こわい^^
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:42:12.60 ID:8w849EXw
>>715
ラスボスは火力高い場合が多いからちんたら戦ってられないってのもある。
リソース出し惜しむ必要もないし全リソースつっこんで短期決戦になるな。
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:42:32.48 ID:AjGtsHSE
暁はオーラを効率よく破壊するのを考えるのが楽しかった
波動とか床とか支援・再移動フル活用するし
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:43:43.05 ID:8w849EXw
>>714
リーフってだいたい各種上級魔法と銀装備で身を固める事になるよなw
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:44:01.67 ID:gPsNG93k
過去スレであったけど

俺たち友達だよな? だから夏休みのノート見せてw

覚醒の絆はこんな感じ・・。
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:44:39.30 ID:QrFmsy5V
聖戦は血統血統うるさかったけどな
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:44:51.86 ID:bsKAT700
そもそもリーフ自体あまり育てないわ……
レベル1からチクチクは苦行すぎる
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:45:35.29 ID:8w849EXw
さっきからラノベ世代とかゆとりとか出さないと批判できない人はなんなんだろ。
素直にライターの力量が低い、って言えばいいのにレッテル張りして何の意味があるんだ?
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:45:35.74 ID:CJUinEyi
ラス面って貴重な武器とか惜しみなく使えるしね
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:45:55.50 ID:xyVOMNzd
聖戦も実はバランス崩壊ゲーだからな
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:46:27.28 ID:yb05KNfD
>>715
トラバントって傭兵上がりだったのか?
王家の生まれじゃないの?
国が貧しくて産業もほとんど無いから仕方なく国王自ら傭兵稼業やってるんだと思ってた。
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:46:35.65 ID:LiQQvm0v
>>719
まさにマスターナイト
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:46:53.79 ID:CJUinEyi
>>719
オレは勇者の剣と光の剣持たせてたわ

>>722
登場章で稼げばすぐクラスチェンジ、クラスチェンジすれば別人になる
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:47:35.03 ID:JsX+rCnY
>>714
>>716
リーフが一番FEの作品中で成長する主人公だと思う。
そういう意味では一番リーフが好きだな。

トラバントがアルテナ引き取ったのってそんな理由じゃなかった気がするんだが。
トラキア半島の話はよく掘り下げたなーって感じ。
南北一つにしないといけないって点ではキュアンよりトラバントの方が現実家だってのも含めて。
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:48:11.31 ID:HEo1DQbT
貴族とセルジュの支援会話では
なんだかんだいいつつ貴族のことをちゃんと理解しているセルジュに
絆なんて単語使わなくとも信頼関係を感じられたんだけどな

全部の支援会話を見たわけじゃないけど、今のところ
良いと思った会話とどうでもいいつまらない会話の割合が2:8くらいだな
スミアとティアモの会話なんて、親友設定がまったく生かされていない
ものすごくどうでもいい会話でがっかりだよ
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:48:22.95 ID:bsKAT700
>>725
やたらと美化されてるけど酷いバランスだよな

斧はともかく、魔法の性能設定も狂ってる
重さに相当な優劣があるにも関わらず、なんで全部威力が同じなんだよ……あほか
732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:48:36.58 ID:XHtlrsk5
>>709
ロイのようなキャラはある意味奇跡だな
賢くて優等生キャラで完璧な主人公キャラ
逆に他の主人公と比べるとインパクトは弱いかもしれん

それにしてもこのスレはロイの人気高いな
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:48:47.03 ID:1ynT0ZI/
トラバントは元々王様だったような
アルテナを拾ったのは面白いからっていう気まぐれで
育ててみたら愛してしまったみたいな感じだったと思う
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:49:03.77 ID:QrFmsy5V
聖戦は表示されてる数字と体感的な命中率に差がありすぎて嫌いだったな
あと斧ってだけでゴミキャラ確定だったからな
持ち物いちいち中古屋を介さないと交換できないクソ仕様のゲームなんて聖戦ぐらいしか知らんわ
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:49:36.96 ID:8w849EXw
>>727
そういえば聞こえはいいが実際は他のキャラが使わない余った武器が押し付けられる……!

>>731
炎とか風に有利なはずなに実際のところ重さの所為でほぼ互角とかもうね。
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:50:23.70 ID:n1lEKv96
>>726
それであってる
普通に王様だけど、南トラキアは土地が痩せてて食物が育たないとか問題があり、傭兵家業で食べてる
北トラキアとはいざこざがあって国交断絶
元は仲が良い兄妹が建国したのにね
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:51:03.56 ID:JsX+rCnY
聖戦も本編でレヴィンの謎とか聖戦士のその後が明示されてなかったりして
実は色々失敗してんだよな。歩兵ユニット不遇だし。
トラキア776と設定資料集見てようやく補完できるレベル。
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:51:12.82 ID:bsKAT700
>>734
難易度がゆるめの聖戦はまだいいが、トラキアの嘘命中はほんとに酷いわ
少なくとも、トラキアの難易度の4割位はこれが占めてるわ
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:51:14.30 ID:1ynT0ZI/
使わない余った武器…トルネードのことかーっ

>>734
聖戦は表示されてる数字は嘘ではなかったはず、他には問題あったけど
表示されてる数字が実際の確率と違うのは
FC暗黒竜、外伝、紋章、GBA だったと思った
蒼炎以降はどうだったかわからない
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:51:47.54 ID:T0mtnBgT
聖戦がバランスがあれな事なんて今更過ぎると思うんだが
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:52:09.82 ID:CJUinEyi
>>730
貴族は割と面白い会話が多かった気がする
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:52:23.22 ID:QiU+8OHB
>>726,729
ちがったっけ?^^; どっかでなにかとごっちゃになってるか^^;;;;;;;
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:52:44.01 ID:W65nwdMP
蒼炎のマニアックが一番面白かったな
デュエル糞杉考えた奴はアホ
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:53:22.47 ID:CJUinEyi
聖戦は無双を楽しむゲームとして設計してるんじゃないの?
フォルセティの性能とか無茶苦茶じゃん、あれはあれで楽しい
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:53:29.88 ID:a/k71MyP
>>732
???「まあ私が先生してたんだから当然でしょう。」
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:53:49.34 ID:LiQQvm0v
>>735
頼みの綱は母さんの光の剣ばかりなり。
俺、序章でアーダン育てて遊んでたら何時の間にかエスリンがレベル30になってたことがあったんだ…
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:54:31.24 ID:bsKAT700
>>745
枕軍将さんちぃーっす
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:55:08.32 ID:n1lEKv96
>>734
レックス強いと思うが…
中古屋は面白いと思ったけどな
普通に受け渡し可能だったら、バルムンクが純血ラクチェの物になるだろう
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:55:50.40 ID:JsX+rCnY
聖戦は乱数をそのまま命中率と必殺計算に適応してるから
7%って数字でも1ターン終了までに確実に当たったりするのさ。乱数テーブルに7以下の数字があれば。
だから詰めエンブレムが作れる。

SFCFEで問題なのはトラキアの追撃必殺係数だと思うけどね。
あれだけはプレイヤーに明言されないから罠。

そう考えれば覚醒のダブルのデュアルなんてまだマシ。
スパロボのパクリ感ぱないけど。
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:56:47.49 ID:1ynT0ZI/
紋章の乱数じゃない乱数もひどい
必殺出してレベルあがったらwkb…
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:56:47.96 ID:bsKAT700
中古屋システムは確かに糞だけど、撤廃するとリングの取引が簡単になってバランスが更に崩壊するんだよな……
盗賊の存在意義が無くなる
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:57:13.35 ID:wpfhi22N
>>710アシュナードが歴代で一番強いな。途中から移動10で突っ込んでくるし、倒したと思ったら復活するし。
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:57:54.17 ID:CJUinEyi
追撃必殺補正は酷いね
トラキア好きだけど、あれと敵の再行動だけはちょっとどうかと思うわw
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:58:33.07 ID:JsX+rCnY
加賀本人が『FE聖戦を一生楽しむ本』か何かで言ってたけど
後半は平民プレイをすると本当は丁度良い難易度だ、って書いてるから
フォルアーサーも、フォルセティもいないのが正しいらしい。勇者ホークと平民ヒロインマナ。
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:59:15.61 ID:FokIQCie
>>738
トラキアの命中率に嘘なんてあったっけ?
必殺率に係数が掛かるのは知ってるけど
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:59:30.05 ID:CJUinEyi
ああ、平民プレイを難易度の基準に作ったとか言ってたな
平民プレイやったことないけど、そういう遊びの幅があるのはいいと思う
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 22:59:59.89 ID:1ynT0ZI/
まぁアレスとかいるから平民プレイするとキャラ格差が偉いことになるけど…
でもレイリアとシャルローだけはリーンとコープルより優秀
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:00:29.72 ID:QiU+8OHB
だって、「全員にキスシーンを入れようと思った」とか、
「ラノベ世代のライター」以外に誰が考えつくんだ。
プロヂューサーはよくぞ止めてくれた。

その、ラノベ脳を溝に捨てろw
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:00:41.24 ID:bsKAT700
>>755
言い方が悪かったな
たしかに表示に嘘はないけど、乱数表の並びが糞だから嘘命中に見えるという話を聞いた
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:01:25.80 ID:8w849EXw
平民プレイはいいな
平民オールAは厳しかった。
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:01:57.96 ID:8w849EXw
>>758
それは単純に「ライターの力量が低い」もしくは「ライターが馬鹿」なだけだからな。
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:02:38.87 ID:yb05KNfD
>>752
アスタルテもオーラ込みで考えれば大概なもんだと思う。
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:03:11.35 ID:CJUinEyi
乱数表の並びで言えば紋章が露骨だったわ

上で言われてた必殺→わこぶもだが
避け→必殺→避け→必殺→避け→必殺→被弾→死亡とか何度見たかわからんくらいだ
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:04:05.65 ID:QiU+8OHB
フォルセティないと終章のファルコンナイト3姉妹を落とすのにえらく苦労する。
攻撃全然あたんない。イチイバルとか、空中戦に使えないってどういうことよw
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:06:49.98 ID:JsX+rCnY
平民オールAやってみるとわかるけど
アレスよりホークとか、エルウインドで稼いでるアミッドの方が使えたりするんだよね。
隠しイベントで能力上がったりするし。だからそんなに格差は出ないよ。
リーフとセリスは別格だけどね。困ったらこの二人とホーク様だった。
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:07:54.47 ID:lVJIq0qQ
戦闘シーンは良かったわ
と言いたいところだが、下位クラスと上位クラスでモーション変わらないから微妙なんだよね
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:08:21.09 ID:bsKAT700
>>764
あの姉妹はマジキチだったな
特効利かない必殺利かない、さらに相手は無限リザイア
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:09:24.99 ID:TJpAw08y
次回作はトラキア776のマップ作りを参考にしたらいいのに、難易度は参考にしちゃ駄目だけど
主人公が玉座に座って大軍から城防衛とか練りこまれた面白いマップいっぱいだよ
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:11:05.52 ID:iq+f+C0/
戦闘シーンはダメだったな、なんかフワフワしすぎピョーンて飛びすぎ
攻撃と攻撃の間にへんな間があってテンポ悪いし
770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:13:30.46 ID:5wrgbgNe
聖魔の塔や遺跡がこの作品にこそ必要だっただろうにそれがないのはDLC売りつけるためなのかね
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:13:41.94 ID:bsKAT700
そもそもキャラの3Dモデルがダメ
顔が絵と違うし(邪神レベルに乖離してるキャラもいる)、なんか頭身低いし、おまけに謎の纏足
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:14:53.34 ID:JsX+rCnY
トラキア776は亡国の王子で、防衛戦やる14章と20章も理由あってのことだからなぁ。
シナリオとマップって連動してるからまずそこだよな。
攻城戦、電撃戦、救出戦、撤退戦、色々あったのは素晴らしいこと。離脱システムも。
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:15:57.28 ID:LiQQvm0v
>>770
あれが無いお陰でさっさとクリア出来る筈なのに終章に行かないで中途半端に残ってるデータが一つ。
ああもどかしい
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:16:15.40 ID:1ynT0ZI/
というかこんなにもMAPが単調なのってこれがはじめてだよな?
リメイクとかの初期作をのぞいて
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:17:40.12 ID:J786rR2U
いっそ結婚は無しってキャラが居ても良かったな
マイユニ君だけは別ね^^みたいなのはウザいだけだよ
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:18:51.86 ID:JsX+rCnY
>>774
だろうなぁ。蒼炎辺りも似てるッちゃにてるけど、もうちょっと練られてた気がする。
777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:20:37.23 ID:LiQQvm0v
>>775
んな事した日ひゃあ今回釣ろうと思った層が文句言いますって
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:22:46.46 ID:bsKAT700
>>772
脱獄は新鮮だったな

蒼炎でスネークマップとしてリスペクトされてたね
マニアックで拠点ボーナス欲しさにノーアラートで頑張ったよ……
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:23:30.54 ID:J786rR2U
>>777
けどせめて子世代キャラと結婚出来るのだけはやめて欲しかった
外見的な年代はさほど変わらんとはいえ人の道を踏み外すにも程がある
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:25:09.09 ID:f+V540tO
蒼炎はちゃんと考えられてるよ
覚醒後なのもあるけど侵入行動のカラスの範囲に入らないようにアーチ潰せたりするだけで感動してるわ
脱出マップとかもちゃんとグルグル回ればできるしね
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:25:53.85 ID:LiQQvm0v
>>779
それは判る。
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:27:11.95 ID:WRRPfy9N
序盤でも詰将棋が楽しめないのはどうかと思う
せいぜい5章だかのドラゴンナイト処理くらいじゃん
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:27:13.91 ID:yb05KNfD
>>776
蒼炎はむしろ良マップのオンパレードだと思うが。
シナリオとマップに一体感があって好きだった。
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:28:05.09 ID:bsKAT700
>>780
あの脱獄マップ、ギリギリの調整されてるからチャート構築してやらないと厳しいんだよな……マニアックはNPCの制御もしなくちゃいけないから余計に厳しい
40ターンくらい掛かったな確か
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:28:13.16 ID:Jve1PqdK
マイユニがルキナと子供作ると、マークがクロムの孫になるけど
聖痕とか出てんのかね
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:33:06.53 ID:FokIQCie
蒼炎は地形効果がほとんど無くて叩かれてたな
実際茂みくらいしかなかったし
787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:33:17.77 ID:f+V540tO
>>784
終盤に処刑さんで事故るのが私です
初心者にやってほしい作品ほど高騰してる現実が辛い
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:34:46.35 ID:QiU+8OHB
蒼炎の唯一の不満は剣士の攻撃力が低すぎて、後半ダメージが通らないことかなぁ…。
特効武器持ってないとジェネラルはおろかパラディンにすらダメージ行かないとかあって、
まあそれはそれで職業の差別化が図られててよくできてるなとは思ったけどw
789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:35:07.73 ID:n1lEKv96
>>786
その分、支援効果が凄いんだよね
地属性とか
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:43:57.58 ID:QrFmsy5V
IS「次回は豪華声優陣を売りにしようw」
791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:45:11.49 ID:GRKzRqhP
なんか覚醒は一枚絵やら支援会話やらでギャルゲっぽさ全開で好きになれん
でもこれが売れてるってことはこういうのが人気ってことだよな

引退はしたくないんだが、もう俺は追いつけないのか
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:48:18.59 ID:bsKAT700
>>791
勿論新規層や萌え豚層もたくさんいるが、今作が売れてるのには無駄に上手い宣伝も一役買ってる
無駄に同梱版戦争に参加して泣きを見たのがわたしです
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:51:02.65 ID:LiQQvm0v
>>792
絶対過去作キャラが出ると聞いて買った出戻りの人とか居るよね
794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:51:19.12 ID:qctggcpL
坊主体当たりで動かしてボスまでたどり着くマップって蒼炎だっけ?
795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:51:31.15 ID:lVJIq0qQ
マルスやチキで気になった人も多いだろうしね
まあ、マルスは釣りもいいところだったけど
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:52:42.43 ID:LiQQvm0v
>>794
そうだよ
シークコさんがどうしたって?
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:53:00.24 ID:QrFmsy5V
>>791
もう時代はアニメオタクがゲームオタクを兼業している時代だよ
それを理解して受け入れて行かないといけない
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:56:12.02 ID:ho4MPLWB
外見が萌え豚向けでも全然構わないから中身はしっかり作って欲しい
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:56:22.18 ID:CJUinEyi
新紋章がそこそこよく出来てたから買ってみたんだけどな
まあ覚醒もそこそこにはよく出来てるけど

そこそこは言い過ぎかな
元々の期待値が低いのもある
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/30(月) 23:57:08.07 ID:XHtlrsk5
フレデリクをアーマーナイトにして月光発動させたら体当たりずっこけしたぞ・・・
なんじゃこりゃアーマーナイトバカにしてんのか

サイリ、チキ、アンナ、フラヴィア、バジーリオの支援の少なさはひどい
例えばバジーリオはロンクーと支援あってもいいだろ
キャラゲーとしても中途半端だからダメだ
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:02:17.87 ID:LiQQvm0v
色々な物が中途半端に組み合わさったゲーム、それが覚醒。
一つ一つの要素は悪くないんだけどなぁ…
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:07:02.95 ID:tot/ocTv
>>798
世界樹が好例だよな。あそこまでパッケージ詐欺のゲームも珍しい
絵に騙されて1を買った友達が、毒アゲハでhageて速攻投げてた。軟弱者め
803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:07:33.99 ID:NCzPYY7D
>>800
サイリさん不遇過ぎて女剣士好きの俺としては悲しすぎるの一言
まぁ支援会話で変なキャラ付けされるくらいなら無しでいいやとも思うけど

暁3部3章の評価ってどんな感じなのか気になる
シナリオに沿った且つ、シリーズで類を見ない勝利条件
逃げる元老院議員に対して、唯一盗むコマンドが使えるが打たれ弱いヘザーを如何に運用するか
荷物の点火を誰にさせるか、無策でハールを突っ込ませると魔法でフルボッコ
加えて天幕の訪問に馬の解放とやる事だらけで、訪問に関しては良アイテムばかり
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:07:46.97 ID:JIVmxJfK
>>775
あの人らだれかの母親(既婚者)だから結婚できなくても
結婚できないバグとか騒ぎますからなー(ルンファクとか)
さすがにネタで騒いでるとは思うが、中には本気っぽい人もいるんだよなー。
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:11:38.88 ID:wRFf8ZLw
支援に関してはGBA世代として言いたいことは多い
結婚前提の支援ばかりで水増しって印象を受けた
会話の中身はそれほど悪くないものも多いけど
GBAの頃にあったような同性のまったりとした支援が少なかったのは残念だ
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:11:43.85 ID:IqjLXkWI
>>803
本当、今回の剣士勢ときたらもう…
サイリは気に入ったのにシステム的にも支援会話的にも不遇だぜ…
日中に散々文句言ったから剣士系の仕様の話はしないけどさ
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:13:25.29 ID:pe2N1gV4
封印や蒼炎のように、戦争を実感させられるよなシビアで感慨深い支援会話が未だに一つも無い。
何かオススメあったら教えて。
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:14:47.22 ID:DPVOQh08
世界樹はしっかり作ってるってかただの作業ゲーじゃね
あれ程レベル上げ怠いゲームやったことないんだが
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:15:33.90 ID:2uNvgfha
個人的にはヘンリーとリヒトは好きだなあ
向こうの味方の時は君らに仲間殺されたよ〜みたいの
まあヘンリーの壊れキャラ演出のための会話だけど
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:16:44.40 ID:+6GcmKIE
え、世界樹でレベル上げ…?
いや、サブチームは確かに必要だが。
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:17:03.05 ID:a2lOyNR4
>>807
きづなをはぐくむのにせんそうのはなしはいらないよね
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:17:30.39 ID:V5SW6JU8
どのキャラもぶさいくやな
嫁にいらんわw
男も覇気の無い顔だらけ
なにあの小学生みたいな盗賊
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:18:14.27 ID:tot/ocTv
>>808
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:18:59.50 ID:u7dRsMWl
毎日、世界樹持ち上げしてる奴がウザいな。
なんでジャンルも違うのにここで持ち上げてんだ

>>803
暁は全員集合して分断される事への救済になってる王族が激強になる
4部以外はマップは結構良く作られてると思うよ。
考えればクリアは出来る
分かっていれば強ユニットを置きつつガンガンやれるが単機だけでは苦しい所もある
しっかり考えればアイテムきっちり回収しながらクリアできる
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:20:04.06 ID:wRFf8ZLw
>>803
女剣士は今ではFEの代名詞のひとつだから思い入れの深い人も多いはずなのに
なんでサイリをあそこまで冷遇したんだろうな、女剣士では随一だろ
メインシナリオで出番が多いけどシナリオが雑でかえって印象に残らない
封印以降だけでもフィル、リン、カアラ、マリカ、ワユ、ルキノ、アテナと多いし
変なキャラ付けされてないからストレートに好感もてたキャラだったけどね

BGMは本当にいい
作曲者は誰だか知らないけど
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:20:22.45 ID:hdDpZ5As
女キャラがあんまり好きになれるのがいなかったなぁ
スミアも狙いすぎというかコケ属性はいらなかったんじゃないか?
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:22:37.90 ID:wRFf8ZLw
>>816
属性がジャマになって好きになれないキャラが覚醒には多すぎ
このスレですでに出たけど子世代も中二病とかツンデレで評価落としてる感じ
最近のアニメでいう残念系でも狙ったのか知らんが
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:23:17.59 ID:N5YZXi+G
>>816
言われるまで思い出しもしなかった
最初に2回ぐらい転ぶだけだな
あとクロムとの会話でもか
819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:23:20.36 ID:03aQcF+R
>>814
毎日必死に反応してる人もどうかと
そもそも名前出すなってのはわかるけどな

つうかサイリって普通に強くないか?
あれで冷遇ってもう感覚が麻痺してないか?
剣士は最強で当然だと思ってないか?
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:24:14.32 ID:IqjLXkWI
>>815
今回のスタッフの考えはよく判らん
集大成だしスタッフもファンの集まりらしいけど正直ファンの心情をよく判ってない気がする
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:26:20.19 ID:D18boJLV
もういいや。ランク付けしようぜ。

聖戦>トラキア>蒼炎>暁>初代紋章>GBA3作品>覚醒

GBAはどれも特に印象ない。
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:26:36.64 ID:wRFf8ZLw
>>819
サイリが不遇なのは支援
能力は強いけど支援うけられるのがチキとマイユニだけ
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:26:39.50 ID:N5YZXi+G
サイリは強いけどPナイトにしちゃった
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:27:41.10 ID:DL9aoiep
世界樹信者気持ち悪いわ〜
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:28:45.40 ID:+6GcmKIE
支援段階アップ=デュアルの補正アップだからな。
支援会話無くても擬似的にAとかまで補正が上がればよかったんだけど。
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:30:18.36 ID:pbcq6MEo
変な子はだいたい外伝を省いてるのが特徴
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:32:08.43 ID:u7dRsMWl
>>805
支援会話で結婚と言うシステムと支援会話って余り相性よくないよな。
支援会話を増やすと言う事は
そこで世界観や背景を補完するって事なのに
そこが殆ど恋愛に持って行かれるし世代も基本同世代になるから
仲間の枠が同世代+子で持って行かれて先代時代のキャラが居ないから
先代からの恨みなのに当事の将との会話もないから軽い
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:32:27.64 ID:kSHwtdCd
支援って要素が前面に出すぎ、あんなの隠し味でいいんだよ
支援会話集めとかやったことないけど、作業的すぎるだろ

まあ絶対無くならないんだろーけどさ
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:32:29.43 ID:wRFf8ZLw
>>820
過去キャラの扱いも変だよね
エイリークが好きだったから異伝の占い爺のセリフはネタに走ってて残念な気持ちになったよ
異伝のマルスやアイク、アルムがシーダ、エリンシア、セリカ相手に特殊会話なしなのもどうかと思った
魔符の幻影という言い訳があるし、テイルズのキャラ崩壊とまでは言わないが
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:32:57.22 ID:DL9aoiep
アンナやバジーリオ夫妻はともかくなんでサイリはカップリング不可なん?
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:34:05.61 ID:D18boJLV
外伝なんて今更面白いも何も、古臭過ぎてやっててイライラするわ。
発売当時にやったような気がするけど覚えてねぇし。
リメイクされたらやるけど、評価できんわ。
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:34:35.06 ID:u7dRsMWl
>>819
あの手の屑は言わないと延々続けて終わらないんだもの。
黙ってれば調子にのって世界樹持ち上げを延々やるぞ。
アフィブログと提携して騙し売りしてた屑メーカーのバグゲーの分際で
騙されて買った記憶がすげぇムカつく
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:35:42.88 ID:IqjLXkWI
>>829
うん。こんな扱いで過去キャラが出るとwktkしてた人は納得いかないと思うんだよね。
結局このゲームは誰を狙って作ったんだろう?
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:39:28.15 ID:wRFf8ZLw
>>827
支援会話は蒼炎までキャラクターの魅力をより引き出すためのものなのに
覚醒は男女の支援は基本的にSがあって結婚するから結婚に至る流れが強引なのもあった
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:40:16.85 ID:/3Yi3hM0
3DSで最初に出したのがリメイクじゃなくて新作という姿勢は良かったわ。DSは結局リメイクだけだったしな
まあ、せめて世界観くらいはもうちょっと作り込んで欲しかったけど
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:40:18.97 ID:kSHwtdCd
>>832
お前が誰と戦ってるのかしらんが、世界樹をNGしとけばすむ話だろ
世界樹を普通に好きな人間にとっては
お前のレスもひたすらに不愉快なだけだ
そんなことも分からんのか
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:40:26.69 ID:+6GcmKIE
>>834
え、そっから結婚に持ってくの?てのも多かったな
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:40:29.14 ID:DL9aoiep
今外伝リメイクしたとしても微妙なもんしか出来なさそう、下手すりゃ覚醒以下かもしれないし
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:40:54.37 ID:wRFf8ZLw
>>833
製作陣はキャラ出せば満足と思ったんじゃないの?
異伝のハーディンと一緒にいるマルスを見ている限り
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:41:31.96 ID:gJsyyFXy
>>821
ランク付けとかいらん
好みは人それぞれだろ
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:41:45.60 ID:wRFf8ZLw
>>837
そのおかげでAで止まっているのばっかで
まだ子供がルキナとシンシアしかいない
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:43:29.14 ID:rg2WcKqk
GW突入したので帰省中の暇潰しにハードで2周目始めたけど
序盤はそれなりにマップ面白いんだよな
後半に行くほど大味になっていく気がする
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:43:37.28 ID:wRFf8ZLw
ノノを結婚させるのに非常にためらいがあってまだ結婚させてない
ロリというのもあるけど、マムクートと普通の人間をくっつけさせるのに抵抗がある
ベルベットも同様
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:44:00.25 ID:IqjLXkWI
>>839
やっぱりそんなもんだよね。ファンを舐めてる感じがするというかいまいち中途半端な感じが否めない。
駒に個性を持たせるFEの集大成を謳う作品で
過去キャラがまるで只の駒のような扱いをされてる印象を受けるのはなんだか皮肉だね。
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:44:59.51 ID:DL9aoiep
>>832
世界樹信者炙り出しは他所でやろうぜ
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:45:37.11 ID:hibdwfxA
君ら好みとかないの?ってくらいホイホイ結婚するからな
身分とか年齢とか出身とかどうでもいいのかと
ルゥとミレディでも結婚しちゃうレベルでなんでもアリだよ彼ら
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:45:45.50 ID:wRFf8ZLw
>>844
その言い訳に魔符という設定を作ったんだろうな
いつの間に通信でくる過去キャラは魔符じゃなくて本人だったか?
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:45:46.53 ID:2rZUmVKH
特にマイユニ結婚システムはギャルゲ乙女ゲ好きな層を釣ろうとしたんだろうけど
そういう人達でも満足できない支援会話なんじゃないかと思う
マイユニはクロムしか見てないけど恋愛過程が描かれてないのにいきなり結婚してるし
互いの裸見たことで絆が深まったとか意味がわからん
他のキャラ同士でも付き合ってもいないのにいきなり指輪買ったから結婚しちゃえ的なノリなんだよね
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:46:21.62 ID:Z9sxd5Um
>>829
好きなキャラ出てるけど倒したいわけじゃないから微妙…
エーヴェルのアレもあるし適当に小金稼ぎしてる印象。
大体魔符だから!とか言われても、関係性を適当にしていい理由付けにはならない気が。
敵状態でも支援ぐらいつけといてほしい。
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:46:27.14 ID:pbcq6MEo
ルゥは年上殺しだからミレディが落とされても仕方ない
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:47:28.15 ID:rg2WcKqk
そういやラケシス来てたので仲間にしてみたけど
絵違いすぎ浮きすぎw
同じキャラデザの絵で描き下ろせや
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:48:02.22 ID:IqjLXkWI
>>847
魔符だったね。
でも本人じゃなくてあくまでレプリカだから〜ってのは何か釈然としない
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:48:46.56 ID:ZntTd9N3
トラバントとか愛しいトラキアの大地よ・・とか
カッコよかったよなぁ。
憎しみの象徴は殺されなければならない感じで
アリオーンに託したんだろうがアリオーンさんはちょっと
感情に流されて竜騎士団壊滅させるとは思ったが。
ギャンレルとかなんとかなっただろう・・料理うまくしてやれよ
854名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:48:58.48 ID:wRFf8ZLw
>>846
ヴァネッサがこのゲームやったら泣くレベル
スミアみたいに結婚できるキャラが限られているキャラばかりかと思ったら
他の女性キャラは支援ある男性キャラはみんな結婚できますよとか・・・
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:50:04.19 ID:hdDpZ5As
>>854
そんでスミアの結婚が限定されてることの方に文句が出てる状況
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:50:34.99 ID:AEq++Kjh
フレデリク面白いなぁw
ゼトみたいに色々ご注進する性格かと思ったらただの過保護イエスマンだった
857名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:51:13.56 ID:kSHwtdCd
>>848
婚活ブームだからな
あの一団は婚活パーティーみたいなもんだと思えばいい
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:52:15.69 ID:wRFf8ZLw
>>849
マルスの顔つきが違うことも占い爺が言い訳してたし
後世の人が勝手に描きあげた別物だと考えるようにしている
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:52:52.13 ID:hdDpZ5As
開発が楽そうだよね
過去キャラの性格とか全部無視していいしMAPも適当に手抜きすればいいし
絵だけたまに書き下ろせばいいし
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:53:27.39 ID:pbcq6MEo
アリオーンにも意地はあるのよ、男の子だもの
過去作系は期待できないってのはある意味収穫
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:55:12.95 ID:U+m1Rnap
>>819
冷遇ってのは強さじゃなくて支援会話とか支援会話とか支援会話だと思う。
まぁ、一部シナリオにしっかり関わってる数少ないキャラだから冷遇どころか優遇されてると思うけど俺は。
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:57:22.96 ID:IqjLXkWI
>>861
サイリが弱いんじゃなくて周りを囲んでるシステムが悪いんだよね。
支援会話とかチェンジプルフとか
863名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 00:57:28.47 ID:wRFf8ZLw
FEは女性縛りで楽しんだりしてるけど今回は女性縛りするときの支援会話が少ないね
リズとマリアベル、スミアとティアモ、ノノとサーリャみたいな支援が少ない
聖魔のナターシャみたいに男性しか支援がないのは個性だと思えるけど
こうもほとんどの男性と支援結べて結婚できるのは変な感覚だ
864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:00:14.90 ID:Z9sxd5Um
>>859
ツクール系なんか自分でやってると
ステータスを表に入れて顔グラ貼って過去の台詞見返さず適当に一言言わせて
過去作のマップ作って使い回しすれば金巻き上げられるってすばらしいなと思う
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:01:59.57 ID:wRFf8ZLw
>>854
スミアとチキくらい絞ってるほうがいい
サイリは少なすぎる
支援できる組み合わせが多すぎると作業になるね
866名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:04:07.19 ID:wRFf8ZLw
>>849 >>852
スマブラの登場人物がフィギュアでイメージが肉付けされているから
本編とキャラ違うって言われるのと似たようなものだな
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:07:30.48 ID:IqjLXkWI
>>866
そういえばスマブラにもマケドニア大陸なんて物が無線に出てきたりした事があったね。
ただ、本家のFEでそれをやられるのもな…懐古や古参を釣るのならもっとちゃんとやれよと
868名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:07:50.19 ID:cqsQnqIR
好きなキャラが出てなくてよかったと思うわ…
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:24:30.01 ID:485cMs8v
リーフを呼び捨てにするエーヴェルの時点で出来の悪い二次創作以下
870名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:33:04.22 ID:u7dRsMWl
>>868
これからDLCで出る可能性ずっと残るよ

漆黒ネタの多さからして使いまわしモデルのトハの漆黒とか出るんだろうな
871名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:33:39.47 ID:wRFf8ZLw
>>868
エイリーク、トラキアファンは特にがっかりしてるのではないだろうか

>>869
エーヴェルは終盤でリーフに対して態度が変わるキャラじゃないならひどいね
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:39:30.90 ID:pbcq6MEo
そもそも過去作キャラ倒させるとかどういう罰ゲームだよ
873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:50:42.24 ID:+6GcmKIE
過去作と呼称が違うとかはもうだめだよな…二次作品ですら叩かれるレベルだし。
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 01:53:42.61 ID:S4qCQVo2
姉さんが目的だったのに
いつのまにか恋愛パーティにwww
腐女子ウマーな展開いらんわ
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:00:03.33 ID:Z9sxd5Um
覚醒主人公を使って過去キャラを倒しまくるっていう趣旨やグラの使いまわしから言うと
やってることは過去キャラと同じ名前や武器を持った闘技場の敵が出る程度のことなんだけど
わざわざ小芝居の上本人の自覚・意思があると説明してるから始末悪いんだよな。

>>871
エーヴェルはずっと喋り方変わらないよ。
まあリメイクで本当はこんな喋り方でしたー!と言い訳するのかもしれないが。
876名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:08:42.87 ID:QEFlflGo
もう結婚システムはうざくて軽薄すぎるから次回作は全員男で
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:09:17.76 ID:npRE4LXm
ちまちま進めてようやく一周終えたが
シミュレーションさせろよ……なんだよこれ……
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:13:55.84 ID:AEq++Kjh
>>876
腐女子おつ
879名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:17:14.49 ID:DEoyTohT
ゲームは面白さの中心核をひとつ決めて、その核を引き立たせるために他の要素を入れるべきなのに
今回は何でもかんでも放り込んでるから、ゲテモノ料理と化してる
FEならSRPG部分が核じゃないのか、どうしてもギャルゲーパートを入れたいというならそれもいい
ただ、その要素がSRPGというメインディッシュをさらに美味しくさせるような存在じゃないと意味が無い
開発者はゲームの本質が何なのか、1ヶ月間部屋に閉じこもって考えてきてくだちい
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:27:39.09 ID:wKanbMqM
武器に重さがないだと・・・
なにこの糞仕様
881 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 02:37:43.62 ID:hFUOIyXv
倒しちゃった奴はもう仲間なんないよね。。やり直すのは嫌だしなぁ。
882名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:45:10.51 ID:LSX6DF8u
>>880
魔導書に重さがないから魔法強すぎなんだよな
対戦があったらソーサラーとか魔殺しなりで対策できるけど
そういうゲームじゃないしな、本編は魔法が万能過ぎる

今回おもったけど、職に魅力がなくてスキル取るためだけにチェンジプルフ使ってる感じ
職に固有のスキルとかつけたりなんなりしないと
例えば、リズはシスターが基本職だからマスタープルフで賢者になるかバトルシスターになるが
チェンジプルフはその上級職をいだたりきたりするだけで良かった
自由だからいい訳じゃないな
883名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:46:06.20 ID:LSX6DF8u
>>881
それはシミュレーションゲームならなんでもそうだろう
今回はクロムで会話が多すぎて萎えるわ
884名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:51:23.09 ID:LSX6DF8u
>>869
タリス道場でもそうだけど、マルスとシーダが戦っても会話がないとか手抜きにしか思えない
リーフが盗賊とか、ネタでやる分にはいいけど公式がやるとかね

過去作品見て作ってねーだろこれ
885名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:55:28.44 ID:UEwiuWT8
>>884
過去作品見て作ってたらエイリークをあんなに酷いキャラにしないだろ
886名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 02:58:58.42 ID:pe2N1gV4
>>880
確かにそれはそうかもしれないけど、過去作品では斧より重い魔道書とかざらにあって現実感無さすぎたからなぁ。
887名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 03:02:08.11 ID:1o1ddEHJ
DLCのせいでなんか過去の主人公も安っぽくなってきた
888名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 03:03:23.28 ID:pbcq6MEo
重さの魔法版作ればいいのに
889名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 03:20:58.89 ID:u0Zmn7di
これファイアーエムブレムじゃなくてルミナスアークだろ
890名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 03:22:19.89 ID:a5TMdW/u
重さシステムは鋼武器がいらなくなりがちなのが難点なんだよな
聖魔までは鉄ばかりで鋼は殆ど使わないという人が多かったし
891名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 03:23:21.49 ID:QEFlflGo
ロード→マスターロード は
ずっとイベントでクラスチェンジするものだとばかり思ってた
892名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 03:30:35.53 ID:FgW3angi
>>888
もう武器や魔道書の重さは武器レベルで軽減でいいと思う
んで複数武器装備可能なら武器レベル上がりにくくしたり
893名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 04:03:35.57 ID:U+m1Rnap
武器レベルといえば結婚支援みたいに最上級武器扱えるSになれるのは1つだけとかにして欲しい。
今作はS自体無いけど。
扱える武器が多過ぎてこのユニットじゃないとってのが薄い。
894名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 04:22:35.15 ID:yiLBnOQu
なんか今回キャラ少なかったうえに兵種っていうか武器種が偏りすぎだな
チェンジプルフがあるじゃんと言われればそれまでだが。

親世代で弓使いはヴィオールだけ、斧使いは戦士のヴェイクとドラゴンナイトのセルジュだけ、剣使いと槍使いはたくさん
三すくみとかあるんだからもうちょっとバランスよく割り振ってほしかったわ。
895名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 04:53:00.95 ID:gpAtWg4p
そういや暁は難易度ノーマルだとストーリー(テキストだっけ)が簡略されるイミフな仕様だった記憶があるけど
今回は難易度違ってもストーリー同じ?
896名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 05:33:17.05 ID:hdDpZ5As
このゲームイメエポにしては良作だったよねってレベル
897名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 06:01:55.82 ID:cpJiKbFd
子世代との結婚はちょっと・・・と思ったが
昔は近親相姦があったからこれよりはマシか
898名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 06:08:17.29 ID:bZSJr7+v
シリーズの集大成を謳った作品で信者やめようかと思わされるとは思わなかった
899名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 06:34:30.55 ID:6pdKVzzL
やっぱりイメエポが作ってたん? 絶対に許さない
900名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 06:38:31.06 ID:2NHC6XdV
>>894
杖使えるやつも多すぎだわな
901名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 07:02:27.85 ID:bRU4GTuA
というかマイユニとかマジで要らないと思うんだけど今後も導入していくつもりなんだろうか
多分最近自分でキャラ作れますみたいなゲームが多いから流行に乗ったんだろうけどFEみたいに出しゃばらずあくまで主人公は別ってのが多いからなぁ
そもそもFEの世界観にマイユニ自体が浮き過ぎで合ってない。ドラクエの世界に一人だけFFキャラが混じってるようなもん
902名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 07:03:19.26 ID:/3Yi3hM0
この内容で、マイユニが記憶喪失で…とくるとイメエポな気しかしてこない
実際のところどうなんだろうね
903名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 07:24:25.91 ID:bRU4GTuA
というか最近はFEだけの問題じゃないんだけど「初心者向け」の意味がユーザーとメーカーの間で違うんだよな

ユーザー:ゲームに慣れてない人。説明書読むなり考えれば勝てるような作品
メーカー:説明書すら読まずゴリ押しで勝ちたいおっていうバカでもクリア出来るような作品
904名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 07:25:03.31 ID:+bWNT92Y
SLGとはいえそれなりの感動を期待してたんだがなあ
クリアしても遊んだ気がしない
905名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 07:59:17.51 ID:t1SwFEI9
>>901
マイユニ最高だわ
906名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 08:05:26.54 ID:HOnACBIP
そういえば暗視とか防衛のマップなかったよな
907名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 08:37:47.34 ID:/Ug4A0sI
ダブルって発想はいいと思うけど
こっちにデメリット何もないよね。
誰ととでも組めるし、ダメもらうのは片方だけ
無条件でパラアップ、実質連続・大盾持ちに
担ぐの体格の問題とかステ下がるとかそういうの一切無いし。

序盤外伝のスミアダブル利用しての村人救出みたいな要素は
上手く使えてて良かったと思うけど
それ以降はただゲームを楽にする要素って感じ。
全然ハードって感じがしないから縛ろうかな。
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 08:47:06.00 ID:AEq++Kjh
そんなことより行動済みのキャラがダブル交代で攻撃可能になるには
実質再行動みたないもんだからこれはちょい違和感あったな
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 08:51:28.85 ID:XnGtFvET
>>908
そんなのできたっけ?
行動済みのキャラはダブルできないし、行動済みのキャラにダブルしても灰色のままだし
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 08:54:23.66 ID:XnGtFvET
あ、ひょっとしてダブルA行動→ダブルB、ダブルAと人交代→交代でダブルAの後衛が再行動できるっこと?
911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 08:59:19.57 ID:AEq++Kjh
>>910
AをB(未行動)にダブル
そのままダブル状態でBを敵のところまで移動
交代すれば行動済みのはずのAが敵に攻撃可能
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 09:07:17.96 ID:XnGtFvET
>>911
そういうことか 俺はダブルになった瞬間一体になってると解釈してたからあまり気にならなかったな
913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 09:09:21.15 ID:PKqTDc2Y
子作りしないとキャラ増えないのが嫌だ
新暗黒の仲間死なせて外伝に行くのよりはマシだけど
914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 09:15:37.76 ID:ZOIpSy12
ダブル強すぎると言うと「手数が減るからそんなに強くない」とか言われるが
殆どの敵が突撃思考なのでダブルして適当に待ってれば終わるのであった
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 09:20:35.29 ID:k3/GRrf3
自分が気に入ったカップリングでもないのに能力のみ或いはコンプリートのための結婚・出産て妙に生々しいからなあ。
外伝出現まで独身なら、未来の父親は誰か謎のまま子供出現でもよかった。
子供ユニットに、「まだ父さんと母さんは恋人じゃないんだね。父さんが誰かは内緒にしとくよ」とでも言わせればいい。
スキルは母親からのみでね。
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 09:49:47.62 ID:/Ug4A0sI
>>914
序盤はそうかもしれないけど中盤以降はダブル無双になるよね。
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 09:53:10.79 ID:ZcelzY3y
地雷安定なのに手数も何も
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 09:55:02.54 ID:lMZ2uwaE
敵兵がダブルして突っ込んできて1体倒しても残った相方に杖使いが殺されたり
ボウナイトがダブル交代を活用して15マスくらいの遠距離からこっちの飛行を落としにかかるとか
やられたらたまったもんじゃないです
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 10:12:04.54 ID:SszmM6B1
>>914
ハード序盤はそれおもったけど中盤以降ダブル安定なんだよな。
手数が減るデメリットが浮き彫りになるステージがもっとあっても良かった。
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 10:22:08.10 ID:Bp1ZOvz0
>>914>>916
マンセー無双の本スレはおいとくとして、
ゲームサイトのレビューやアマゾンとかほとんど序盤しかやらずに評価してんじゃないかと思うよ
921 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 10:42:43.28 ID:hFUOIyXv
初めてのFEなんだけど、戦闘がさっぱり面白くないです。
今ノーマル10章やってますが、この後面白くなりますか?
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 10:47:56.59 ID:Bp1ZOvz0
その時点で面白くないなら
あとは作業を覚悟しといた方がいいと想う

敵が地雷で死んでいくのを眺めるだけの簡単なお仕事
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 10:48:45.21 ID:quyq3qmL
戦闘じゃなくて配置と進軍と育成を楽しむゲームだから
今回育成要素しかないけど
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 10:53:12.08 ID:65flBkO/
DL2のエイリークが死にまくって
なんか嫌になってきた・・
助けるにしても救出できない仕様だし
レスキュー毎回するのもあれだし
てかDLマップであっさりレベル20なるなw
今ルナやってるけどこれやらないとまったく
歯が立たないしかしこれやると的が強くなるって
どういうことやねん・・
925名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 10:54:09.39 ID:N5YZXi+G
10章最高とか言う奴を見かけるたびになんかもにょる

そんなに良かったかなぁ
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 10:54:45.85 ID:nfNY9h/l
ストーリーはあんまり凝りすぎても新規には受けないだろうし大枠はこんなもんでいいと思うけど
やっぱ敵側の掘り下げはもっと欲しかったなあ
敵将なんかせっかく顔グラつけてるのに最初に一言、途中で増援を知らせるのに一言ぐらいしかなくて
数合わせのために居るだけな感じだったし
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 10:54:59.60 ID:3QFhpFFi
もう乙女ゲーギャルゲー出したいなら別に出してくれ……。
今回何もかも中途半端じゃん。
キャラゲーで釣りたいんだろうけどストーリーすっかすかで舞台背景も全くわからないし、支援会話は同人ネタみたいだし、萌続かないんじゃね?
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 10:58:33.20 ID:Bp1ZOvz0
大枠って構成の部分のことか?
明らかに構成練れてないと想うが、「こんなもんでいい」ってもうほんと諦めだな

松野信者が「松野謹製のFF12のプロット」絶賛してたのと変わらん
あれ毎章、マラソンのあと敵の飛空挺で暴れるだけの繰り返しで全然盛り上がらなかったんだが
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:01:59.13 ID:QEFlflGo
>>894
ときどきでいいから女男のことも思い出してください
あとフレデリクも一応斧使える
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:22:11.56 ID:Bp1ZOvz0
帰ってくるまでに落ちてそうなんで念のため張っておくとする

次スレはこちらの再利用で
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335756003/
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:27:56.02 ID:+bWNT92Y
支援会話埋めてる人って楽しいの?無味乾燥な会話でまったく興味持てない
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:32:07.00 ID:KLcMyBUW
反省スレは最初は全然だったのに伸び始めちゃったな
俺も最初は楽しかったよ
やりこめばやりこむほどだね
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:32:29.95 ID:59x5HZz8
封印のミレディ⇔ルゥ、エレン⇔チャドなみの戦争の悲惨さが身にしみる支援をはよ
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:32:55.67 ID:ZOIpSy12
>>931
これがFEに求めていたものか?と問われればNOだがそれなりには楽しい
935名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:33:44.67 ID:A+Zwpvdp
とりあえず他者を否定したり馬鹿にしたりすんのは止めろよな、ゲームについて語ろうや
936名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:37:11.62 ID:nfNY9h/l
>>931
キャラ同士の支援会話集めるのはわりかし楽しい
けどマイユニとの会話だけはどうも不自然な感じが拭えない、一応絵のために集めてるけど
937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:38:50.82 ID:SszmM6B1
>>926
ムスタファーのところはよかったと思うんだがな。
なぜそれが他のところでもできなかったし。って感じだ。

・ナレーションが無い
・敵将の会話が少ない
・村が少ない
・説得で立場を変える「将軍」がいない
で世界背景語るのに適した部分がごっそり抜けてるのが残念。
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:44:43.44 ID:TrKRupbS
TA周回SLGという新ジャンル確立したんだよ。
飛ばしで一時間帯でクリアするのはまったくもって正しい遊び方。
ユニット見て戦略練るのはオールドゲーマー
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:45:19.40 ID:CbAPiRe0
FEとしての戦争物としての王道さが足りない
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:48:35.03 ID:quyq3qmL
太陽とか天空とかリザイア無双のおかげで杖が全然出番ない
その上状態異常の杖もないので杖キャラ完全に死んでる
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 11:49:31.26 ID:uLbZh5VS
>>931
楽しくないよ苦行だよ
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 12:00:39.77 ID:N5YZXi+G
>>940
杖は無駄に毎ターン振ってレベル上げ
それ以外に使い道が無い
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 12:12:20.18 ID:MD4KAjpd
ノーマルでダブルや支援会話、遭遇戦を縛れば使い道はある
というか、それぐらいしないと後衛を使う余地が無い
944名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 12:22:03.11 ID:SszmM6B1
賢者とかバトルシスターなら杖使う余地はある。
シスターやトルパドールは無理。
結局、攻撃されても耐えれないと前に出せないんだよな。
その上杖キャラは後衛でのLVUPが見込めないから成長させにくい。
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 12:24:13.35 ID:jAfRA3fi
突撃CPUであっという間に四方八方囲まれてボコられるのに
杖オンリーキャラなんておちおち使えませんよ
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 12:32:26.24 ID:iutK85u+
>>925
もにょる、とはたまに見かけるが一体なんと言う意味の言葉なのか
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 12:32:29.51 ID:sjKOXacr
終盤のマップひどすぎw
狭い通路があるとダブル、デュアルは必要ないからなw
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 12:40:29.73 ID:2WMTKSMU
杖振ってから救出的にダブル使おうとしても行動済みだとケツにくっつくからほとんど意味ないという
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 12:41:45.36 ID:Mq+20pAK
>>946
じれったいとか苛立たしい歯痒いといった意味の腐女子用語
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 12:57:46.20 ID:2Qlioe+Q
>>935
(批判意見を言う)他者を否定したり馬鹿にして、ゲームについて語らないのが本スレだしな
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 13:15:05.42 ID:jc7ditsU
今さっき1周目終わった所だが、シナリオ軽すぎないか?
今までって国と国が戦争する中でお互い曲げられない理由あるから紋章が必要とかそういう感じだったのに、
なんだか今回は邪竜復活させて滅ぼしたい理由もわからないしエメリナ死んだ意味も中途半端だし未来から来すぎだし、
マイユニの存在だけが出しゃばりすぎてもはや途中からFEやってる感じもしなかった

ただの絶対悪と戦って勝つだけのヒーロー物って感じがした
人が死ねば重みが出るとでも思ってるんだろうか・・・

ルキナはかわいかったけど
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 13:37:44.67 ID:hRil5DOA
主人公に味方したくても国(主君)を裏切るわけにもいかず苦悩するキャラがいればなあ
盗賊や傭兵が報酬やその場の気分であっさり寝返るのはいいけれど
ヘンリーとかサーリャはペレジア人のくせに何も葛藤せずに
おかしくないか
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 13:44:40.62 ID:X3sYXHNJ
旧作みたいなシナリオもいろいろ考えたんじゃないかな。
でも、無印、外伝、紋章、聖戦、トラキア、封印…と積み重ねていくうちに
マンネリ化してこれ以上同じ事やっても駄目だ、と。
で、新しい路線は勧善懲悪ヒーロー列伝にしようってなったんだと思う。
今はプリキュアとか大流行りだし。
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 13:46:26.68 ID:tqsjhu00
どっかにおったよ
山からドラゴンナイトの増援が来るマップ
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 13:51:09.37 ID:Bp1ZOvz0
>>953
新しい発想力が必要だな

どっちにしろ魔王や女神ビームをやらかした前科持ちだし
覚醒も全力を尽くした挙げ句のこのザマだろうけどな
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 13:53:46.43 ID:ul5/sz53
シナリオはわかりやすくていいと思うけどな。ならず者国家が攻めてきたっていうのは
逆に侵攻してでも相手の国の指導者を倒さないといけないという理由になるし
キャラ付けや、演出(場面やマップ構成)が致命的だったと表現した方が適当なのでは?

個人的に、封印以前みたいにがっちりと戦争を描いた上で、敵側のツールとして竜を使うタイプの
シナリオの方が好きだっていうのもあるけど、覚醒のマイユニにまつわる展開の、全てが邪魔だった
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 13:55:46.50 ID:Bp1ZOvz0
わかりやすい=素晴らしい

なら桃太郎でも読んどけって感じだな
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 13:58:16.60 ID:0vVsi1iC
最後当たりダブル二人で攻略出来るな。後マイユニットはいらないな。
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:00:33.56 ID:VPo08V9/
マイユニいらね
でも次回作にも出してきそうで不安だ
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:01:08.53 ID:a2lOyNR4
ストーリーは最悪だよシナリオテキストキャラクターどれも薄っぺら
薄っぺらいから分かりやすいという悲しい擁護しか出てこないのが悲惨
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:05:12.88 ID:Ea1JEBqd
本当の戦争シュミレーションRPGを作ろうとすると
蒼炎が今のISの限界
テキスト読めばわかるけど封印は紋章とほとんど同じ
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:07:21.99 ID:jAfRA3fi
勧善懲悪でも相対的な善悪と絶対的な善悪が同じ土俵で語られてるからなんか変な感じするんだよな
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:09:36.61 ID:OIz7bMGb
火星ファイアーエムブレムの方が良かったな
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:10:15.62 ID:8ou1yhN6
覚醒はFEシリーズをリスペクトした別モノだと思うことにした
同人的な支援会話とキャラ、ストーリーつまらんです(^q^)
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:10:37.87 ID:ul5/sz53
>>960
共に成熟した国家間の戦争を描くに当たって、防衛戦争以外で味方の正義をどう主張するって言うんだよ
例えば圧政に苦しむ隣国の政府を打倒するのは、民主主義的には正しいかもしれないが内政干渉だろう

独立戦争とかがテーマなら楽かもしれないが、覚醒の世界観だと戦争の動機としてはこれが落としどころとして限界だろう
ストーリー以前に世界観を否定するなら話は別だけどさ
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:12:04.50 ID:ZOIpSy12
テーマとか内容とかの問題は二の次
圧倒的描写不足がいけないんだと思う
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:14:21.85 ID:Mq+20pAK
>>965
成熟なんてしてないだろ隣国の王はキチガイと蛮族、自国は先代が虐殺するキチガイ、当代はお花畑
これのどこが成熟した国家なんだよ
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:22:08.22 ID:ul5/sz53
>>967
現代の日本やアメリカと比べるなよ
闘技場で政権を争うような国が覇権国の大陸なんだから、イーリスもペレジアも
あの大陸のあの時代では、成熟した国家と言って差し支えないだろ
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:23:26.19 ID:X3sYXHNJ
まあ所詮はCERO B(中学生)向けの恋愛ファンタジーだからシナリオはこんなものかなとも思う。
ファイファンやゴンストもシナリオのマンネリ脱却を目指して迷走しているほどなんだし。
ただ、レベルデザインが劣化したのは言い訳できないと思う。
シミュレーションゲームなんだから、まずもってここが練磨されて行かないことには、続編を作る意味がなくなってしまう。
970名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:24:37.61 ID:jc7ditsU
わかりやすいのがいいって言うけど、内容端折りすぎで逆にわかりにくくないか?消化不良すごい

一応CERO:Bなんだしその年齢層ならある程度内容ややこしくてもわかる努力くらいするんじゃないかな
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:25:49.12 ID:Mq+20pAK
>>968
フィクションなんだから何でもアリって言うのかよw
中世の国家としても貴族の政治関与も議会もない政治形態なんてお粗末にも程がある
国家の意思決定が王一人とかどんなんだよ
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/01(火) 14:27:07.88 ID:jAfRA3fi
そもそも中世には国家なんて概念も実組織も存在しなかったっていう
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!
とりあえずマップ担当は問答無用で首だな
外注なら、ブラックリストに乗せて二度と使わないようにする

バランスの調整はノウハウの積み重ねだから下手な仕事したからといって
一応は経験を積んだわけだから、ちょっと悩みどころだな

最初に改善すべきはこの二つだろな