ファイアーエムブレム覚醒 反省会5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
ゲーム内容のみならず、突っ込んだ話題がしたい方はこちら

前スレ
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335418436/
過去スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335260081/l50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1333594612/l50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1334818412/l50
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 13:42:22.46 ID:66iF5GxV
スレタイ勝手にいじり倒してるキチガイがいるな
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 13:53:16.06 ID:Cn+jw22T
>宮本さんが手がけたらスタートボタン押したら敵が全滅する機能

ターンスキップみたいな便利だけど情緒もヘチマも何にもない機能つける開発だし
普通にありそうすぎて笑えない。ゆとりの声を聞きすぎじゃないのさすがに
ただでさえ作ってる人間もゆとりなのに
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 13:56:12.76 ID:71wAMs7e
ゆとりとかデブオタとかそういう無意味なレッテル貼りがしたい人は
アンチスレか葬式スレでやれよ
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:06:22.31 ID:acLLFwHg
葬式用のテンプレ用意してやったぞ

【デブオタ】FE覚醒葬式スレ【ゆとり】
このスレはFE覚醒を好むデブオタやゆとり、並びにISを主にレッテル張りや妄想で叩くスレです
反省点や不満点に対する愚痴等が有る人は反省会スレ(http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335501520/)へ
そもそも楽しめている方は関わらないのが賢明です
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:06:30.28 ID:9UkpXL9u
>>4
同意はするがお前はまず買ってから言おうな
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:07:41.92 ID:66iF5GxV
ゆとりは乱用されすぎだし定義も曖昧すぎるからともかく
デブオタとピンポイントで叩かれて怒り出すのはデブオタ乙としかw
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:09:25.82 ID:y1f98Gkd
DLCミカヤのイラストえぇーって思ったけど
可愛いって喜んでたり萌えキャラで任天堂の本気を見たとか言ってる人いたから
結構好評だったりするんだろうか
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:10:01.07 ID:acLLFwHg
>>7
スレ立ても何もしないで、本当にただ好き勝手に騒ぐだけのお前みたいな屑が目障りなだけだよ
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:11:15.63 ID:HsHHSuDz
ID:acLLFwHg=デブオタwww
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:11:53.70 ID:SFDAfwL+
>>1

>>8
ミカヤは目がデカ過ぎて好みではないな俺は。
アルムは良い。
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:11:53.51 ID:66iF5GxV
>>8
そこで「任天堂の本気をみた」とか
意味不明なコメントが出る時点でゲハ混じりでしょ

あの方々はFEの良いところは全部任天堂の功績にして
悪いところはISの責任にして叩いたりもしてるね
加賀信者となんも変わらん
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:15:01.64 ID:y1f98Gkd
>>12
2ちゃんじゃなくてTwitterとかで
ミカヤ可愛いーやら本気を見たとか見かけたから
あれはあれで評判よさそうなのかと思ってさ
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:17:03.13 ID:71wAMs7e
この人本スレで楽しんでる人が憎いだけなんじゃないのか
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:18:19.07 ID:acLLFwHg
>>14
少なくとも純粋に反省点や不満語る奴もいる、このままだとそう言う流れも消えていくだろうけど
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:19:10.86 ID:QfOed5qu
ミカヤのイラストは正直FEじゃなくて
萌えオタが好きなラノベに登場するキャラ絵だよな
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:19:15.87 ID:9UkpXL9u
>>12
「〜の本気を見た」とか使うのニコニコやTwitterじゃない?
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:22:18.04 ID:kDWlunA3
ストーリー薄いしありきたりだし、ゲームバランス微妙だしMAPは代わり映えしなくて飽きる。
キャラも古臭くてカビ生えてそうな萌記号つけただけにしか感じない。
キャラくっつけて萌えて喜ぶ人たちにしかウケなさそう。
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:23:05.73 ID:oLisPeyn
FEもマムクっ娘にハァハァするだけのゲームになっちまったか。
BGMや操作性はよかったよ。
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:24:20.37 ID:/1T89xh/
250→300→300→300→350→400→計1900
の流れが酷すぎて吹く
しかも前の買ってないと買えないのあるし
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:26:51.97 ID:SFDAfwL+
俺はリズやセルジュが気に入ってるから萌えオタの部類なんだろうけど、
リズの子供がアレだった時は心底がっかりした。
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:27:00.05 ID:2tzYdAYe
>>13
>>17
まさかゲハかぶれの人間が2chにしかいないと思ってないよな
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:28:25.12 ID:hjoGfVoV
ロイとリーフのモデルが汎用グラなのはプログラム上しゃーねーかと我慢したが
来週のDLCでしか手に入らない全能力+2スキルと魔戦士クラスチェンジアイテムは納得いかない
両方ともまた同じマップだし、さらに金策用の有料コンテンツとかもう完全にチョンゲーじゃねーか

DLCってキャラ追加とかBGM追加とか強さに影響しないコンテンツだと思ってただけに残念だ
有料DLCって任天堂でもこういうことになるんだな
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:28:51.51 ID:ALRFgO5W
誰も死なせないってのを自分に課してハードでやってたんだが
25章に何度挑んでも誰かが死んじゃうんで
手持ちの一番強いユニット(勇者ドニ)とクロムの二人だけで挑んだら楽勝だった
どうなのこれ
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:29:33.55 ID:9UkpXL9u
>>22
ゲハの人って業界についてそれなりに詳しいんじゃないの?それなりに詳しい人ならIS云々いうんでねーの
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:30:29.04 ID:ZAtMqLZY
>>8
描き手のファンだったら即アリガタヤーですよ
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:31:12.02 ID:Akaq1tAb
>>1
DLCはもういいや
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:32:04.64 ID:XsSJ2o6p
>>25
業界に詳しいも何も単なる工作員とかでしかないから褒める事しか脳が無い信者と差ほど変わらん。

>>24
ノーカジュですらあの布陣見てやる気なくしたな・・。
戦線とか戦術とか関係ない包囲陣形でゴリ押ししか出来ない最悪のマップ
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:35:11.68 ID:oLisPeyn
リベラとリズの子だから神に祈って諦めた。
しかし子供世代の育成場所が無かったんだよ。DLCマップでやってくれって事か。
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:35:20.74 ID:QfOed5qu
DLCはこれから意見見て改善するのかな
アルム汎用グラじゃなくなってたらその前にでたロイとロイファンが気の毒だけど
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:41:30.88 ID:9UkpXL9u
DLCに関しては任天堂の社長がこんなことしないっつってたんだからIS叱るぐらいやってほしいな
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:41:36.40 ID:Yy/1Lrlx
コザキって絵がどうのとよく叩かれてるけど
ISの暴走を止めた人でもあるんだぜ?
キス顔入れようと言い出したISを猛烈に反対したのは、この人だけ
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:45:26.42 ID:oq6SU35U
ISってピーチにアニメみたいな何とかでフガフガハァハァみたいな
セリフを入れてたよな。なんだっけか・・RPG系のマリオだったと
思うがああいうのはやめてほしい
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:46:44.61 ID:/1T89xh/
ゲームが有利になるような有料DLCはしないとは何だったのか
今度の金策マップとか完全に・・・
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:49:57.73 ID:CNplctcD
>>33
カメレゴンだろ
ドン引きだわ
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:50:10.15 ID:HsHHSuDz
そういやルキア加入前の実写にはみんな不満ないの?自分はあれが一番嫌だったけど
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:50:33.89 ID:vGfUVlSd
こんな糞ゲーなのに、ファンは過去最高傑作と触れ回り
勘違いした新規層が同調することで今後こういうシリーズになってしまうんだろうか
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:51:00.77 ID:Yy/1Lrlx
岩田の二枚舌は今に始まったことじゃない
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:51:17.93 ID:zH6kepFI
俺は萌えオタだけど今回恋愛色強すぎてちょっと嫌だ
支援も異性相手だと結婚一辺倒だし同性支援少ないし
まあ結婚に関してはAまででなら問題ないし今回はしかたないかもしれないけど次回作では改善してほしい
あとマイユニがいないか話の中心にならない従来のFEもまたやりたい
マイユニが主人公のギャルゲーエムブレムはきつい
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:54:50.64 ID:eTpcRfiD
>>37
覚醒が過去最高とかどっちかっていうとエセエムブレマー()が言いふらそう
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:55:36.94 ID:7Q2E2oai
聖戦・トラキアのリメイクで
子世代の時に登場する十二魔将が
親世代になるとかして劣化の強化モルフ的な感じにしてきたら評価してやらんでもないが
どうせ扱い切れなくて終わり
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:56:24.01 ID:1YIyDD3y
今回のマイユニは出しゃばりすぎだよな
新紋章みたいに前作のストーリーや人間関係を知らない人用のキャラでもないしな
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:58:20.67 ID:SFDAfwL+
マイユニットとは言ってるが今作のは生い立ちからキャラ付けまでガッチリ設定されてるから、
ちっともMyって感じはしないよねw
プレイヤーの分身というより普通に主役キャラのひとり。
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:58:43.61 ID:0yE6DK5S
>>32
キス顔……w
最終的に避けた理由は色々あるだろうが、まあ無くて良かったな。
俺は男性だけど、クロムのキス顔、ってか同性のキス顔なんて
あったら流石に買っとらんだろうなw
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:58:57.27 ID:WIrh1FEQ
>>39
マイユニって言葉をあんまり気にしないほうが良い
性別顔を変えられるだけで普通の登場人物と同じ
ドラクエとかの主人公とは違う
マイユニが話の中心にいるからストーリーが薄っぺらいのではなく
薄っぺらいストーリーの中心キャラがマイユニだっただけ
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:59:03.72 ID:vGfUVlSd
ファイアーエムブレム成分が全然感じられないストーリーだったからな
携帯機だから子供受けする軽い話にしたんだろうか
ずっと違和感抱えながらやってたわ
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 14:59:34.46 ID:hjoGfVoV
ギャルゲ要素は別にあってもいいんだが、それで戦争部分とかマップの作りこみとかそっち方面が薄くなっちゃ話にならねえ

新紋章のネーリング戦みたいな、そこらじゅうにシューターがいて狼騎士団の膨大な増援に挟み撃ちされつつ、
村を盗賊から守りさらに4人説得するみたいな、頭を抱えたくなる攻略を期待してたんだが
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:00:18.37 ID:vGfUVlSd
馬鹿の一つ覚えみたいに殲滅殲滅だからな
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:01:12.99 ID:rtNfs2je
正直ストーリー前半の茶番劇はなんだったのかいまだによくわからない
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:01:27.97 ID:y1f98Gkd
発売前からマイユニでチキと結婚できるとかマルスと結婚できる?って
チキ好きやマルス好きが騒いでいたけど
チキもマルスも好きだが個人的に結婚したいとか別にそういう好きではなかったんだよなあ
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:03:41.84 ID:SFDAfwL+
ストーリー酷くても、マップデザインと敵の配置と行動パターンさえ面白ければ、
いろいろ試しながら何周でも遊んでしまうのになぁ。
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:05:08.57 ID:xGw50q00
なんでこんな育成ゲーになっちまったんだ
限られた経験値をうまく分配させて軍を強くさせるのが醍醐味だったんじゃないのか
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:07:08.82 ID:RIpvDXBY
>>46
ファイアーエムブレム成分のストーリーなんてGBAでとっくに…
今回は群を抜いて酷いけど
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:08:37.19 ID:WIrh1FEQ
>>52
そこら辺は昔からわりと抜け道はあったじゃん
ボスチクチクしたり闘技場だったり
今回のは潔いと思う
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:09:00.92 ID:vGfUVlSd
クリア後に挑戦できる高難易度コンテンツが特にないのに
キャラが配信されて育成だけできるというのが寒々しいね
タクティクスオウガでいう死者の宮殿みたいなの用意しとけと
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:10:08.44 ID:oLisPeyn
暗愚王の辺りまでは全体強くしてる感あったよ。
修羅の国から軍来た辺りで強者以外は踊り子のダンス見てるか光点止まる位しか役が。
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:10:16.13 ID:d2VcaQVr
邪教を信仰する国家と異教徒を弾圧した聖w王国
なぜ世界を滅ぼす邪竜の邪教を信仰していたか
先王は異教徒だからという理由だけで弾圧し攻め込んだのか
その子供たちが戦争までしたのに異教や相手国に関して全く知識がなさそうなのはなぜか
序盤にFEならこのへんみっちり描写しくれると期待してしまったのが間違いだった
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:10:46.07 ID:SFDAfwL+
いろいろ不満が多い暁だが、マップデザインという点ではかなり好きなんだよな。
なんでこう毎回3歩進んで3歩下がってんだとw
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:11:16.91 ID:pMVny1kd
もうISは新作より、過去作リメイクしたほうがマシなんじゃないのか?
マップや敵の配置とか最初から考えなくていいし、無理してキャラ作らなくてもいいし

聖戦・トラキアはいろいろと手をつけにくいと思うから
封印と烈火あたりでどう?
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:11:32.79 ID:vGfUVlSd
>53
そう、つまり開発に携帯機は子供向けなわかりやすいストーリーやっとけみたいな考えでもあるのかなと思ったわけ

61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:14:29.25 ID:8N4aFBIX
タクティクスオウガの運命の輪も無限に育成できて最終的に飽きてしまったな
強くなりすぎるのも考えものだ
FEの過去作も少ない資金や武器やキャラの弱さでやりくりしている序盤が一番面白かったりするよね
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:14:53.02 ID:YuaVyYkS
今人生初FEクリアしたけど、2週目に資金が持ち越されない=速攻でマイユニ入手できない現実は、俺のやる気を削ぐのに充分な要素だった
さすがにまたチクチク育てるのはきついわ・・
最近のヌルゲースパロボやりすぎたせいで資金持ち越しとかないと耐えられなくなってるw
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:15:22.19 ID:Yy/1Lrlx
>>52
一応RPGのを冠しているのだからFEは育成ゲーだろ
ただ稼げるところが限られていたから勘違いしているだけ
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:15:34.50 ID:SFDAfwL+
分かりやすいと面白いは両立できると思うんだ>ストーリー
今作のは単に淡泊、味気ないってだけかと。
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:15:39.63 ID:Pui9KmCy
戦闘スキップとか早送りとかとってもいいんだが
ダブルが強すぎる
ダブル無しで作ってくれりゃよかった
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:17:38.70 ID:A/ucorxi
封印の100年後ってデマ流れたことあったなぁ
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:18:18.36 ID:ALRFgO5W
終章も酷いマップだった
ダブル3組作って3ターンで終わった
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:18:41.37 ID:Yy/1Lrlx
Lv持ち越して周回したとしても敵の強さも変化している
とかだったらダレることもないだろうな
デモンズやダクソはそうしてダレないようにしてるな
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:19:21.32 ID:pW5aqaKE
>>50
チキ好きはチキ出るのにチェイニーやバヌトゥは出ないのかって不満漏らしてる人が結構いたな
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:19:45.20 ID:WIrh1FEQ
>>62
スパロボはあれでシナリオ分岐あるしルートによっては隠しキャラ機体があるから
二週目にそれなりのモチベーションで臨めるわな
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:20:39.93 ID:A/ucorxi
あった

>気になる3DS版『ファイアーエムブレム』は、
GBAで発売された『ファイアーエムブレム 封印の剣』から100年後が舞台のようで、
ベルンとリュキア、両国の王子と王女が主人公。
それぞれ別の視点で物語が展開する・・・との噂です。


まだこっちのがよかった
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:21:20.13 ID:SFDAfwL+
快適さやUI辺りはほぼ極まってるからあとは数値やシステムなんかの練り込みだよな。
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:22:12.39 ID:RIpvDXBY
運命やってないけどタクティクスオウガはオリジナルでも無限育成はできるぞ
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:22:36.02 ID:kSD4zyen
王位継承権持ちが二人ともバカなのはどうしようもない、教育係りはどこ行ったんだ
他の連中もまったく王家に対する敬意とか無いし、なんか生徒会長とか町内会長って感じだわ
任天堂の社長にもISはあんな態度で接してるのかねぇw
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:23:28.04 ID:71wAMs7e
聖戦だってファイアーエムブレムの話はカップリング次第じゃ完全にスルーだし

「ファイアーエムブレム」が初代以降お飾りなのは今に始まった話じゃないような…
ドラゴンクエストがドラゴンをクエストしてないみたいな
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:23:43.73 ID:cyvxlf0v
「普通なら2軍落ちするキャラ」を育てるのが好きだったが、
今回はどのキャラもそれなりどころか無双できるレベルまで育つのが残念。

ドーピングし放題、兵種にある程度の制限があるとはいえスキルつけ放題では
いまいち愛着が沸かずあっという間に飽きた。
いらない子は一人くらいいてくれないと長く遊べない。
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:24:46.71 ID:y1f98Gkd
>>69
バヌトゥはお亡くなりになってそうな気がしないでもないが
チェイニーは出てもおかしくなかったかな
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:26:13.15 ID:7HUbIwMA
>>77
みんなの部屋でノノがバヌなんとかさんと友達になったとか言ってた
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:26:40.13 ID:8N4aFBIX
>>73
運命はレベルアップボーナスみたいなのでステが底上げできるから
その強さのままで色んな時期に飛べるから原作より遙かに強くなれる
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:29:20.84 ID:ZAtMqLZY
え?
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:34:14.09 ID:zxPIMHe5
>>8
気持ち悪いと言うのが正直な第一印象
次にこんな同人絵に金が渡ると思うとむかついた
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:34:47.82 ID:QfOed5qu
覚醒はマルスやチキという釣りがあったのもあって売上伸びたんだろうけど
マルス仮面みたいな釣りは今度から使わないで欲しいな
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:36:13.67 ID:jBWxQRlD
>>59
どうせマイユニとかいう糞システムいれて劣化リメイクになるだけだからいらないよ
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:38:23.83 ID:Yy/1Lrlx
ちょっと反応見たくてわざと批判レス書いてきたが
やっぱり本スレは批判に対して擁護の嵐だった
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:40:44.74 ID:zxPIMHe5
>>64
外伝と子世代分を全部親世代の戦いに回せば
そこそこ魅せる演出と展開で面白くなると思う。
本編が駆け足すぎて味も素っ気もない部分の改善は確実にできるだろうし

>>58
最初こんな物、育成失敗してたらできるかと思った
連合相手にする漆黒が加勢にくるミヤカたちの防衛とかも
ちゃんと考えればキャラが育ってなくてもクリアできるようになってたしな
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:43:06.50 ID:71wAMs7e
>>84
そういう事するからキチガイ扱いされるんだよ…
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:45:48.12 ID:zHGmoDj4
ギムレーが設定倒れなんだよな、小物でつまらん
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:46:11.65 ID:7HUbIwMA
>>84
見てきたけどあれはお前が悪い
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:48:44.74 ID:zxPIMHe5
>>86
わざわざ別ゲー持ち上げしたもしてるからソニー系列の仕事の人でしょ。
FEオタはキチガイと言う印象を付けたい
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:49:15.00 ID:A/ucorxi
比較対象がデモンズとかダクソってww
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:49:57.08 ID:Z3ux1Jeb
気になるんだけど最近のFEのシナリオ等のテキスト書いてる奴はバイトの高校生なの?
ちょっと考えてみても前作の新紋章の追加部分のテキストは軒並み酷かったし
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:50:06.46 ID:p5wzH1+I
今回のは守備力高いユニットで壁作って弱いユニット守りつつチクチク進めていく楽しみが少なかったな
そんなことするよりダブルでゴリ押しのが楽だという
ハードクラシックでやったけど、簡単になりすぎないように意図的に外伝スルーしたのに大抵のボスは1ターンで蒸発するしな
ならルナやれば?言われるかしれんがあれは序盤のバランスが糞すぎるし
金欠でまた買いなおすつもりでクリアできずに売ったけど、GBAの封印や烈火でも買ったほうがいいような気がしてきた
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:54:53.43 ID:wBnkiLYa
ε=(・д・`*)ハァ…
マイユニ男で結婚する前にデータ残しときゃよかった
限定結婚とかめんどくせー
また最初からはだるすぎる
しかも名声ボーナス99999も貯める
必要性なくなっちまったしな
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:55:05.54 ID:zxPIMHe5
>>65
ダブルは調整さえ出来てれば面白い要素だったと思うんだよな。
敵も使ってくる、魔法に2体を纏めて攻撃する物を入れるとかして
騎兵二体なら移動力に1ボーナス
前衛アーマーに後衛魔法ユニットで
安全に魔法ユニットが攻撃しつつアーマーが攻撃を受けるとか
剣士系は技が上回っていれば後列を意図的に狙えるとか
要素が格段に増えるし

今のままだと単なる前衛の装備品だけど
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:55:27.72 ID:9rP8CUEk
全般的にインフレしてるし壁作ってどうこうじゃない設計だから、
1ターンで蒸発させないとやってられないバランスではある
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:56:50.06 ID:L8hsONxJ
>>91
OPにシナリオ書いた会社の名前があるからググってみ
どういうことかすぐ理解できる
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 15:58:36.89 ID:qrXsmjDc
DLCをこんなに早く数多く出すってところが売り逃げに見えるな
長く遊ばれると飽きられかねないからそれまでに稼ぐって感じの
FEはソーシャルゲームと同レベルになったか
売り上げだけがよくてゲームとしては粗悪
子供もパターン少ないし飽きたわ
絆がどうこう言う割には、リズとか女との支援相手がマイユニとマリアベルだけ
異性としかできない情を絆というのか
リズと結婚すれば王族入りだから男が群がってんの?
変わった絆だな
ルキナとリズなんて父親の娘と妹なんだから何か話せよ
匂い箱開けて婚活して子供が無双して大将討つゲームなんてしたくなかったよ
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:01:18.51 ID:d2VcaQVr
離れた敵を間接攻撃で敵攻撃してるのに近接武器しか持ってないのがデュアルするのは大味すぎるんだよなあ

ちゃんとデュアルでも武器攻撃範囲の適用受けて
弓同士の撃ち合いに近接武器は参加不能
普通の斧装備アーマーが弓兵しょってて弓で攻撃されたら
アーマーは反撃できないが後ろの弓が確率反撃可能とかそういう調整なんないかな
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:02:24.05 ID:L3VyMKUw
エメリナが死んだ直後に外伝が発生するのはちょっとどうかと思ったな
戦う→死ぬ→章終わる、じゃなくて
章始まりイベント→死ぬ→撤退戦、の方が流れとして良かったんじゃないか
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:02:31.78 ID:Yy/1Lrlx
>>89
いや別に事例はいくらでもあるからどれでもいいけど
ゼノブレでも同じような感じだったから例えはゼノブレでも良かったけどな

まあ少なくとも本スレの奴らはFEしか知らんのだなとは思った
でなければああいう擁護は出ない
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:02:34.83 ID:2l3x610w
FEはこれが初めてなんだけど
これプレイするとベルウィックサーガのステージは良く考えられていたんだなと関心する
マップ小さいし、思考も糞もない章がおおすぎないか?

というかファイアーエムブレム 無双に名前変えろよ
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:03:49.25 ID:/1T89xh/
今回全員無双過ぎて逆に
こいつは使えたこいつはどうしようもなかったみたいな印象に残るキャラが殆どいない
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:05:03.22 ID:8TWrRQS9
敵の配置やテキストはRPGツクールで素人がつくったレベル
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:08:40.50 ID:Le6pS6cP
>>101
さすがにベルヴィックみたいに極端に行かれても困るぞ
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:13:29.20 ID:zxPIMHe5
>>98
片方が攻撃してる間に間合いを調整あわせたって事で
攻撃できる事は有っても良いとは思う。
ダブルのせいで大味になりすぎてる部分の調整が出来るのが前提だけど
ダブルのアタックとディフェンスモードの二つを用意して
アタック時はガードしないが攻撃時に間合いを合わせる事で射程を無視して追撃が
ディフェンス時は前衛がガードに徹する事、守備が向上しガード率が上がり
後衛が安全に杖を使える魔法を使えるみたいに

覚醒は色々つめた結果せいでどれも大味になったと言う感じが凄い
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:14:18.00 ID:GuWithyT
今作の不満点何とかして次回作よくしてもらいたいな
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:14:23.05 ID:pW5aqaKE
外伝なんかはマップ小さくても考えさせられるマップ多かったのにな
魔女ワープはともかく
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:14:37.47 ID:Yibyr49f
色々妄想したくても
なんか話が軽すぎたりノリが軽すぎて
いまいち妄想もできない状態なのですが・・・
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:15:10.16 ID:u0gVBD2n
封印と並行してプレイしたけど覚醒は面白みの無いマップばかりだったな
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:18:47.14 ID:1YIyDD3y
>>99
フリーマップはいいんだけど、一区切りが付いたらでよかったよね
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:19:29.57 ID:9APUnPU1
外注やめて DLC手抜きやめて シナリオライター変えて
この3点かな 音楽いいしムービー綺麗だしいいんだけどさ
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:21:32.89 ID:qguSbE5W
>>99
過去シリーズで、それやると武器補充とかが云々いう意見が多かったんじゃないか
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:27:21.69 ID:cyvxlf0v
EDのスタッフロール見るとマップデザインとかも外注になってた
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:27:46.27 ID:BlxSoMW0
デュアル発動で壁の向こう側にいるアーチャーを
クロムが攻撃しにいった時は笑った。攻撃範囲ってなんだったんだ

デュアル、ダブル、スキル全てが大味で
過去作から楽しんできたプレイ方法を否定されているような感じがした
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:30:29.02 ID:92MmkgTw
前評判は最高、インターフェースも最高、絵もまあ良い 、キャラも悪くは無い気がしないでもない
だけどシナリオとマップが全てをダメにしたか
クソゲーじゃあないけど、コレジャナイ感も高い
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:32:19.86 ID:p5wzH1+I
ここ見てるとファミ通のレビュアーがいかに節穴かよくわかる
なにが全ての要素に満点をつけたいだよ
おれが点つけるなら7点くらいだわ
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:33:36.92 ID:9RDPsWPp
うん、ストーリーとマップというか勝利条件の単調さとかマイナスになってる
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:37:27.29 ID:Akaq1tAb
音楽は素晴らしいな
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:37:32.68 ID:sjXIBQbr
やっぱFEに遭遇戦はいらんわ。
限られた敵の数(経験値)を、いかに割り振るかというのが戦略性なわけだし。
経験値や金は稼ぎ放題、レアアイテムも買い放題では、全く緊迫感が生まれない。
「縛りプレイすればいいじゃねーか」って言われるかもしれんが。
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:41:01.81 ID:IpJgqoaO
外注しなきゃいけないほどつくれる人がいないのかな
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:41:26.38 ID:L8hsONxJ
マップもシナリオも外注だったのか
どちらも微妙だった理由がよくわかった
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:41:39.99 ID:kSD4zyen
TSでも聖魔でもフリマあっても大崩れしてないんだし覚醒の問題はそこじゃないと思うなぁ
フリマあるから、でいい加減な作りになってるのが問題だと思う
マップにもストーリーにもドラマがまったく無いもん
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:43:21.35 ID:oULlQZtT
>>113
マジかよ もう次回作からは様子見するわ

聖魔→蒼炎コースならいいけど多分違うよな…
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:44:13.18 ID:lp37nCA9
明日からクラニンのプレイ後アンケート始まるから何書くか準備しとけよ
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:44:49.92 ID:knIAQqxD
上級職を適当に敷き詰めただけのクソマップ多すぎて笑えない
俺がファミコンウォーズDSで作ったマップかよってくらい酷い
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:46:18.99 ID:ZAtMqLZY
>>119
所謂エリクサー病な人や10数時間プレイして今更やり直すなんて面倒と思う人へ敷居を低くする事は別段悪くない
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:47:45.43 ID:sjXIBQbr
任天堂が赤字に転落して、こうまでゲームの質が落ちる物かと思ったよ。(外注だけど)
FEのブランド名で売って、3DSの台数を伸ばすと共に赤字を縮小しようというのが丸見え。

最近よくあるのが、ゲームの発表から発売までの期間がやたらと短いケース。
FE覚醒も、つい数か月前までほとんど情報が出てなかったよな。
こういうゲームは決まって手抜きだった。
去年だと、新ギレンの野望がまさにこのケースだったと思う。

本当の大作なら、メーカー側も宣伝にもっと金を掛けるだろう。
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:48:49.42 ID:wBnkiLYa
よし2週目はハーレム縛りでやることにした
男はクロム以外すべて(お助けキャラは除く)爆殺てか自害してもらう
クロムは雑用係
ストーリーとかもうどうでもええんじゃあああああああああああ
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:49:29.50 ID:O8Z+gkYq
勝利条件は単調でも問題無いと思うけどな。普段だって殆どは制圧が勝利条件なんだし。
マップや敵の構成にメリハリが無いのが問題だろ。特に後半。
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:51:40.09 ID:5fUT67Mv
敵をパラパラ置いて、森をパラパラ置いて、瓦礫をパラパラ置いて、目標は敵全滅で完成とか作ってる奴頭悪すぎ

もっと入り組んだマップで、制圧とか防衛とか到達とか撤収とかしたいよ
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:53:35.05 ID:zOzrzwXR
新暗黒竜プレイしたことないからやってみたいんだけど、そういうマップのギミック的な部分ってどう?
良バランス?
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:53:35.64 ID:IpJgqoaO
一番力を入れたのはS支援のスチルってとこか?
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:54:38.82 ID:Yy/1Lrlx
>>119
自分でも言ってる通り必要ないならやらなければいいだけ
文字通りフリーマップなわけだし
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:56:30.52 ID:9rP8CUEk
やらなきゃやらないで、弱キャラと強キャラの差が開いて無双するだけなんだけどね
ルナはそもそもフリーマップやらないと進行不可に限りなく近い
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 16:58:30.46 ID:sjXIBQbr
>>126
敷居を下げるために、難易度調整とカジュアル・クラシックモードの選択をつけるのはいい。
ただ、遭遇戦が全てをぶち壊していると俺は思うんだよな。

遭遇戦の存在によって、ある章に到達する際の主人公サイドの強さに大きなバラつきが生まれた。
ある人は遭遇戦なんぞやらない、ある人は遭遇戦で十分に鍛えてから進める。
こうなると、バランス調整は遭遇戦をやっていなくてもクリアできるレベルに調整されることになるから、
遭遇戦で鍛えた人にとっては楽勝になってしまう。(ゲームバランスの崩壊)

従来のFEは、死ぬリスクを負いながら増援を叩いたり、闘技場で鍛える楽しみがあった。
そうやって苦労して育てたキャラだからこそ、後半で育ったキャラが無双するのが楽しかったんだよ。
遭遇戦は、そういうFEの醍醐味を全て台無しにしている。
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:00:29.34 ID:Yy/1Lrlx
フリーマップある→割り振れるのが楽しいのに緊張感なさすぎでいらん

フリーマップない→弱いキャラと強いキャラの差が開きすぎる

どうしろちゅーねん
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:01:38.28 ID:9rP8CUEk
簡単だよ
フリーマップ関係なく設計が雑
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:02:15.21 ID:WGiKKMzd
マップは全て外注ではないけどね
音楽構成も外注だけどこっちは大神のBGM担当した人だから最高だったわ

フリーマップはあってもいいけどバランス取れないならないほうがいい
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:05:19.67 ID:v6stf76L
フリーマップより、ステ下がらずにレベル1に戻れるチェンプルが悪い気がしてきた
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:06:57.87 ID:ZAtMqLZY
>>126
フリーマップあるなら寧ろ難易度必要ないんだよな
雪だるま式にキャラクターを強化できるんだから敵もプレイヤーの状況に合わせればいいのにね
やっぱりゲーム土台の設計がどうかしている
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:07:12.53 ID:aVQRadoR
>>129
制圧防衛到達ボス撃破に比べたら全滅は自由度少ないのも単調に感じる原因だと思う
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:07:35.12 ID:ZAtMqLZY
おっと>>135だったw
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:09:17.96 ID:Yy/1Lrlx
個人的な見解で言わせてもらえばフリーマップ俺は好きだけどな
RPG好きだし育成好きの俺には自由に育てられるフリーマップは大歓迎
アイテム関係も今回はうまい落とし所にしたなと思ってる
理由は、よくありがちな上手い人ほど良いアイテムをゲットできて有利にゲームを進めていけるのに対し
下手な人ほどそういったアイテムが必要なのに下手が故にいつまで経ってもゲットできず
厳しい状況で進めていかねばならないという矛盾が生じる
今回はゲームの腕にとらわれず誰でもゲットできることでこの矛盾を解決しているから
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:12:12.93 ID:YlRw1Yyi
オレもフリマはあってもいいけどチェンジプルフはいらないなぁ

フリマはプレイヤー層を広げる効果があるだろうし
フリマで鍛えすぎて云々って全てのRPGに当てはまる話だよ
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:12:43.42 ID:sjXIBQbr
>>136
FEは元々、強キャラと弱キャラの差が大きかった。
最初から強いキャラはあんま育たんし、最初が弱いキャラほど育てると強くなる。
弱いキャラを創意工夫しながら育てるのもFEの面白さだったんだけどな。
今回は、どいつもこいつも育ち過ぎてつまらん。

>>140
だが、自軍の強さに合わせて敵のレベルが上がる仕様だと、鍛える意味がなくなってしまう。
従来のように遭遇戦なし(敵の数限定)にして、レベルが高いキャラほどトドメを刺しても
貰える経験値が少なければ、主人公サイドの強さの振れ幅が小さくなって、よいバランスの
マップが作りやすくなる。
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:14:57.60 ID:L8hsONxJ
今までだって増援稼ぎやボスチクで延々と稼ぐ人はいたからね
それがより簡単に稼げるようになっただけでフリーマップ自体はそんなに悪くない
問題はやはり本編にある
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:16:33.04 ID:Akaq1tAb
フリマある作品があってもいいけど次回作には要らないや
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:17:30.22 ID:4foCMVmJ
初FE、ノーマルカジュアルなんだけど、なんだろう、なんかイマイチもの足らない
私には合わなかったのかな…
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:18:10.75 ID:RunKPqKC
紋章で全員オグマやエスト並の成長率だったらおもしろいかって話だな。
マリクとかLv20まで鍛えても魔力20くらいしかなくてでも使ったり。

名前と顔グラが違うだけで鍛えれば中身はみんな一緒ってのはいやだ。
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:19:34.27 ID:CBYtDet9
ここまで中身スカスカだと何も愛着わかないな
買わせてしまえば勝ち、みたいな雰囲気で作ったんだろ

聖魔でさえそこそこ遊べたのに今回これだから
ニンテンドーに対する不信感だけが残った
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:19:38.60 ID:vGfUVlSd
支援会話も色恋先行で他の繋がりが希薄
合コンツアーはもう次作ではいらん
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:21:00.97 ID:RIpvDXBY
TSや聖魔はフリマ使うと凄まじいヌルゲになって、頼らずに行くとかなり手応えあって面白かったな。
今回はやっぱ子作りや外伝もあるせいか縛る度に新要素を活用できずになってつまらなくなる感じだわ
後育成前提のルナは要らん
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:22:09.19 ID:pOEOmiqC
DLCまじでやめて
ネット環境必要とか
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:25:50.56 ID:glBiGWAo
支援も色恋オンリーはきついな
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:27:41.90 ID:Akaq1tAb
聖魔はフリマ縛ってもヌルイんだけど
手応えってのが幽霊船とか限定の話ならしらんけど
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:28:24.93 ID:O8Z+gkYq
支援が色恋先行なのは子供世代いれた弊害だろうね
ダブルはステ補正だけで命中回避上昇は要らなかったな。
あと、限界値が高いってのも育成しすぎによる無双に拍車かけてる気がする。
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:29:15.81 ID:RIpvDXBY
>>155
フリマ+リセ無しね
これ以外ときついよ
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:30:22.16 ID:zZe4yGUP
>>143
そんなアイテムあった?うまい人じゃないと取れないみたいな。
あんま記憶にない。店でなんでもそろったきがするけど。
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:30:50.59 ID:O8Z+gkYq
>>148
そりゃぁ、ノーマルカジュアルは超イージーモードですしおすし。
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:31:42.93 ID:sjXIBQbr
ダブルやるなら、隣のHEXにいるだけで支援はなくてもよかった。
回避・必殺以外のランダム要素はいらん。
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:31:50.50 ID:zZe4yGUP
>>158
ごめん読み間違えた。
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:33:07.17 ID:zxPIMHe5
>>133
それは違うよ。
SRPGだから育成は有って当然、縛れと言う理屈もあるけど
「RPG」は初期エリア付近で延々倒しても最強クラスの装備は手に入らないし
開発が想定してないレベルに上げようとすれば手間が何十倍にも増える

フリーなんだからやるな、簡単だと言うならルナやれ
これは開発と信者の逃げだよ
難易度はまずノーマルが基準になるんだから
てごわいを名乗るなら、FEと言うブランドの維持を考えるなら
ノーマルでも有る程度の歯ごたえがなければ駄目だし
ルナが有るから難易度調整を投げて
ノーマルは楽勝、ルナは無茶苦茶にして良いと言うなら
開発は難易度はノーマルだけでしっかりと作りこむべきだと思うよ
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:35:13.26 ID:Akaq1tAb
調整の基準はノーマルってかハードな、あれが標準難易度だから
デュアルなんちゃら系は確率よりは、攻撃力or防御力×支援レベル補正くらいで確定の方が計算できてよかったな
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:36:53.96 ID:zH6kepFI
フリマも闘技場も無しで金は多めに手に入るようにして訓練場導入すればいいんでね
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:36:59.74 ID:O8Z+gkYq
ノーマルははっきりと「初めてやる人のための難易度です」って書かれてるし・・・
これをイージーにしろって話もあるけどイージーってわりと選びづらい難易度だったりするからな
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:38:34.18 ID:1YIyDD3y
>>129
制圧なら紋章のソウルブリッジみたいに大量の増援と勝てない敵が出てくるから迅速に制圧とか
そういうのがないんだよね
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:39:15.33 ID:71wAMs7e
ノーマルはノーマルという名のイージーですし

あとガチの新規や初心者はイージーとかチュートリアルとかやらない
いきなりノーマルに手を出して、でムズいと投げる
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:39:57.74 ID:RIpvDXBY
というか難易度設定無しで皆満足できるFE作れないもんかね
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:40:57.03 ID:71wAMs7e
>>168
そりゃどう考えても無理だろ
上と下の差がありすぎる
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:41:58.77 ID:Yy/1Lrlx
>>162
ちょっと待てよ
FEではノーマルがイージーって言われてるんだし
それを歯ごたえあるものにしたら初心者はどれを選べばいいんだよ
理想はマリオみたいに難易度が存在しないものを作るのが理想なんだろうけど
色々とそれをやるのが難しいから難易度設定作ってで逃げてるのに
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:43:02.16 ID:RX/pFbon
ハードでやったが序盤はおもしろかったけどな
ロンクーやスミアをダブルしないと剣士に追撃される
カラムやフレデリクをダブルしないと蛮族に二回で殺される
絶妙のバランスだった
中盤からはアレだったけど
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:43:44.57 ID:sjXIBQbr
カジュアルモードがあるだけで、十分にイージーだと思うけどな。
死んでもOKというだけで、戦術が根本から違ってくるし。
宝を持って逃げる盗賊を倒すにしても、玉砕覚悟で突っ込むだけでいいんだから。
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:43:58.34 ID:71wAMs7e
マリオはそもそもFEで言うならルナレベルのユーザーは最初から相手にしてないでしょ
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:44:54.49 ID:RIpvDXBY
>>169
難易度はクラかカジュで十分な気がするんだがな
というか現時点で皆満足じゃないしなぁ
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:45:37.49 ID:zZe4yGUP
>>173
いいからお前はまずやってからこいって。
買ってきたんか?
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:46:29.55 ID:Yy/1Lrlx
>>173
いやいやマリオは序盤こそ楽勝だが終盤は鬼畜ステージあるぞ?
この前出たマリオランド3Dの裏面のやりごたえはすごかった
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:48:10.89 ID:71wAMs7e
買ってない俺に突っ込まれるような発言する方がどうかしてる
俺はFE覚醒の内容に関する話は一切してないぞ
ノーマルがイージーだってのは発売前から開発側が名言してたし
新紋章もそういう感じだったわけで
未だに理解してないのにこのスレにいる奴がいるのが驚き
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:49:02.35 ID:WIrh1FEQ
>>149
能力値の上限が違うから致し方ない部分もある
紋章あたりなら魔力20でも大丈夫
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:49:03.60 ID:O8Z+gkYq
3Dマリオはスペシャル面の難度は高いしスターコイン集めるとかそういう要素もあるからな。
決してうまい人を蔑ろにしてる訳じゃない。
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:49:41.18 ID:71wAMs7e
明らかにおかしな事言ってるならそこつっこめばいいだろ
それをやらずに「買ってから言え」ってのは結局キモヲタとかゆとりとかゲハみたいな
レッテル貼りと一緒ですよね?内容で判断して欲しい。
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:51:02.62 ID:71wAMs7e
>>179
言うならばそういうのが難易度分けに相当してるわけで
プレイスタイルを変えさせる事で難易度を変動させてるだけだよ
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:51:15.35 ID:O8Z+gkYq
カジュアルだけでもって言うけど
味方が倒れるってことは戦力低下するわけで総崩れになって全滅とか普通にありうるからノーマルハードの区分けは必要だと思うぞ。
特に今回はMAP狭いし。
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:53:11.43 ID:Yy/1Lrlx
マリオほど初心者から上級者まで遊べるゲームはそうそうないと思うわ
しっかり鬼畜ステージも用意しているしそれだけでは満足できない変態のためにタイムアタックも用意していたり
「無敵このは」や「ゴールまでワープ」とかそういう初心者救済要素もありつつ、きっちりゲーマーへのフォローも怠ってない
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:53:40.79 ID:zxPIMHe5
初めてやって考えながらクリアできるのと
適当に育てて投げプレイでクリアできるのは全く別物だと思うけどな

いかにゲームの中で最初の5マップ辺りでルールを覚えてもらって
そこから思考しながら進めてクリアさせる
これがノーマルと言う難易度なんだし。
幾らでも育成できるフリーマップを考れば箱が買える辺りからの
ノーマルは従来のノーマル並でも良かったんだし

プライドだけ高くイージーを選べない人間なんて実際には少数で
ノーマルをちゃんと考えて遊んでクリアできない人間も少数。
そもそもFEなんてノーマルは昔から小学生でも考える脳があればクリア出来る難易度だし
窓口を広くするのと極端なヌルゲー化は違うと思うよ。やっぱり
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:54:00.68 ID:Z3ux1Jeb
>>149
というか紋章の魔力(力)20は最大値だろ
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:54:12.01 ID:DndN56kr
俺とか普通に良識のある連中がDLCにつての苦言をこっちに移行してやってるのに
やっぱりDLCで文句言ってる奴はゴキだったな居なくなったよとか本スレでいってってカチンと来た
ほんと宗教と変わらんな
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:55:09.73 ID:RIpvDXBY
>>183
難易度変えなくてもあんなに面白いんだからな
ちょっと力の入れ所を変えて見たらいいと思う
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:57:35.41 ID:71wAMs7e
>>186
移行してやってるって何様だよw
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:57:41.13 ID:luqY7Nt3
>>171
序盤は面白かったよな
途中からマップがどんどん単調になってつまらなくなる
烈火のゼフィール護衛マップみたいなのがまたやりたいよ
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:57:54.26 ID:WIrh1FEQ
マリオと比べるのは意味ないよ
マリオはクリア出来ずともプレイ自体を楽しみにしてる人が初心者上級者含めてほぼ全て
FEというかRPGはそうじゃなくて物語の結末を見たい人も多い
誰でもクリア可能な難易度を作ることは悪くないよ
ベルサガがライト受けしなかったのもそこがデカい
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:58:13.42 ID:L8hsONxJ
実際パラ50限界にフリーマップで稼ぎ放題じゃバランス取りようが無いのはわかる
暁もそうだったけど、限界は30で十分なんじゃないかね
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:59:10.93 ID:RIpvDXBY
ぶっちゃけ20で十分
紋章トラキアがこれだし
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:59:28.26 ID:R8GwKKf+
>>177
買って無いやつがこのスレに書き込むな葬式スレでも行ってろ
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:59:40.25 ID:aEbNJqm9
>>186
自分で良識あるとか言っちゃう人って・・・っていうか宗教って?
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:59:53.75 ID:zxPIMHe5
自分はフリーマップとカジュアルで初心者補助は十分だったと思ってる。
更にフリーマップで戦ってれば名声アイテムでまた楽になるし
ノーマルの全体の難易度まで投げ捨てる事はなかったんじゃないかと
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 17:59:55.50 ID:aTQpkC1t
>>188
移行して、やってる
じゃないの
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:01:11.45 ID:RunKPqKC
あー>>149は新紋章の話ね
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:02:57.35 ID:71wAMs7e
>>193
別に葬式がしたいわけじゃないし…
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:03:13.53 ID:MqPk6olu
>>188
区切り方が間違ってるような気がしないでもないが
本スレでやると荒れるから別スレでやる
本スレでやったら別スレに行けと言われた
というのが反省や葬式スレがある/できた理由なんだが
ずっと本スレでやっていいの?
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:03:42.14 ID:Yy/1Lrlx
>>190
宮本さんもマリオwiiでクリア機能つけた理由の一つにこう言ってたよ
「商品を買ってもらった以上、最後までクリアさせる必要がある、そうでないと
せっかく商品をお金出して買ってもらった人に申し訳ない」って

ようするに宮本さんはお客さんの中には必ずラストまで見たいと思っている人が
一定数いること理解しているんだよね
だからFEの場合はノーマルが、まあそれに該当するんだと思う
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:03:48.43 ID:kSD4zyen
>>198
ここは「反省会」なんだからプレイしてない奴が居るのはおかしいだろ
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:05:07.13 ID:O8Z+gkYq
個人的には20〜30で職によってある程度変わる聖戦方式がいいかな<限界
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:06:23.09 ID:71wAMs7e
>>201
本スレも葬式スレも情報収集には役に立たないもん
ここが一番中立に近い
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:07:20.56 ID:71wAMs7e
まあお呼びじゃないみたいだからID変わるまでおとなしくしてるけど
明日以降になったらぜってーお前ら俺に気づかないぞ
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:07:37.26 ID:MqPk6olu
本スレは基本的にマンセーすれだからな
FEに限らずどのソフトでも
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:08:35.72 ID:aEbNJqm9
>>203
だったらROMってろよ、質問なら本すれ行きゃ良いだろアイツらも嘘は吐かねぇよ
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:09:21.30 ID:WIrh1FEQ
>>202
そっちのが作り手も楽だろうけど転職が最近主流になってしまったからねえ
ソードマスターアイラとソードマスターアーダンの限界値が同じというのも味気ない
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:13:58.57 ID:O8Z+gkYq
>>207
逆転の発想で個人にも成長限界補正があるとかどうなんだろう。
一番限界補正が高いステ+一番限界が高い職で30届くぐらいのバランスで。
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:15:48.62 ID:71wAMs7e
>>206
中立の視点の奴の意見を聞きたいんだから
信者スレやアンチスレの意見なんか何の役にも立たねえよ(´・ω・`)
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:19:35.20 ID:zxPIMHe5
本スレは良い点と不満点と言った清濁併せ呑むのが本来だけど
どこも全肯定しか認めない信者が乗っ取るからな。
初期は不満点も出せたけどDLCでやらかしてから
値段と内容があってないんじゃ?
売り方がずるいと
不満に感じる声が大きくなった途端に信者が「文句があるなら買うな、でてけ」やりだしたし
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:19:36.69 ID:Pui9KmCy
FFだったらジョブチェンジでわくわくするけどFEでジョブチェンジしたくねえよっていう
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:20:46.12 ID:WYPPGTqV
俺の場合はキャラに愛着が沸かず1週間で飽きた。

どんなキャラでも無双できる勇者様にできます、いくらでもCCできます、スキル覚え放題です、
成長悪くても無限にドーピングして全ステカンストできます、ハマーンと武器節約で装備壊れません

こんな自由度はいらなかった。
キャラの個性ってなんなんだ・・個性は支援会話で出してますってことか?
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:21:19.82 ID:aEbNJqm9
>>209
でもここそういうスレじゃないんですよね
つーか情報収集って具体的なにしてんの?それでこのゲーム買うの?買わないだろどうせ
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:22:07.86 ID:uCkF+Lnr
>>210
多分だけど
最近頻繁に荒らされたせいで
全部工作に見えてしまうんじゃないかな?
だからすぐ排除の方向に向かう
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:22:19.07 ID:71wAMs7e
>>213
そういう煽りも要らないです
ハード買いになるから慎重に考えてたのに
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:22:19.68 ID:s5U9k6OF
煽り丸出しで本スレ突撃するアホといい、遊ばずにゴチャゴチャ言うアホといい
これ以上まともにアンケへの意見を練りたくて意見のやりとりしたい人を陥れるのはやめてくれないか・・・
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:26:20.15 ID:JPhAMetI
正直ストーリーは今までで一番面白くなかった。
いや、序章〜11章までは面白かったと思うけどね、ヴァルム編まるごといらねーじゃん。
敵キャラ魅力無さ過ぎだし、ギムレー関連の背景も全く説明されないし。
発売前はアカネイアの竜族とバレンシアの神々の両方を巻きこんだ最高に壮大なストーリーを期待していただけに残念。
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:26:25.72 ID:WIrh1FEQ
>>212
個性的は個性的だよ
濃さだけならシリーズ随一紋章聖戦あたりの古いキャラなんて比較にならない
ただ記憶には残らないよね
一発屋の出落ち芸人と同じ個性の出し方だから
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:28:46.85 ID:6NnhHTfw
スレ伸びてると思ったら変なのがいっぱい湧いてるようね
数日前の平和な議論の流れはどこ行った
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:30:52.98 ID:L8hsONxJ
明日から連休だからもっと荒れるんでないかね
妙な人が来たと思ったら放置が一番よろし
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:31:57.32 ID:zxPIMHe5
>>214
それもやっぱりあるんだろうな。
任天堂の有料DLCって事であちこちから注目されてるし

>>217
ヴァルム関連か子世代の為の外伝か
どっちかを思い切って捨てた方が良かったと思う
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:33:28.14 ID:O8Z+gkYq
>>217
要素としては序章〜11章の内容で充分一つの作品になったと思うんだがな。
暗愚王の下に先代に恩のある将軍やらなんやらつければステージも増やせるだろうし。
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:33:43.71 ID:aEbNJqm9
>>215
煽ったのは俺が悪いかも知れんなすまぬ
でもハードを買いぐらいで迷うなら買わない方が良い
個人的には嫌いじゃないがはっきりいって今までのFEのような面白味はない、他にも欲しいソフトがあるならついでに程度に買えばいいんじゃないかな
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:34:19.82 ID:iMwMgfSO
イシュタルやブルーニャみたいなグッとくる敵キャラいなかったなぁ…
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:34:20.11 ID:pMVny1kd
で、このスレの皆さんは次のDLCどうします?

俺はやめとく
魔戦士なんていりませんし
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:35:43.83 ID:Akaq1tAb
アンケはマップ構成とダブル・デュアルの調整、DLC、キャラ数がメインかな
後は個人的なFEのイメージに則っての色々
エンジン使い回しでもう一作来るとしたら、ダブル・デュアルあたりの調整は極端になるかゆるゆるかだと思うけど
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:36:09.94 ID:6NnhHTfw
>>210
昨日のミカヤDLCのときの流れをみるに、本スレでもそういうマンセー野郎は一部の馬鹿だけだと思う

大抵の本スレ民は、不満点も飲み込んだ上で楽しんでるという印象
「折角高い銭払って買ったんだから、ネガッてないでポジティブに楽しまないと損」という考え方だと思う
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:37:12.91 ID:aEbNJqm9
>>224
ヴァルハルトも上手く使えば最強の敵っぽさが出たのに勿体なかったなぁ
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:39:11.00 ID:WIrh1FEQ
>>221
外伝だろうな
子世代はルキナ以外不要だったのは間違いない
苦労して育ててある程度愛着のある親キャラをあっさり飛び越える強さだし
そういう仕様と初めから分かってた人は親世代の育成を作業に感じかねない
ストーリーにも影響しないで良いところなし
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:39:12.14 ID:71wAMs7e
>>223
こっちこそ悪かったわ
今度こそ大人しくする
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:39:47.27 ID:htvE4h56
テキストが面白くないせいで他の良い所全部台無し
非常にもったいない
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:40:58.03 ID:D7WgscoF
なんで敵キャラがゼルダ風味なの?
最近の任天堂キャラってこういうの多くないか
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:41:28.34 ID:u8jP8DbW
>>225
お前まだゲーム売ってないの?
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:42:50.39 ID:JPhAMetI
>>228
そのヴァルハルトも所詮は口だけの小物。
「全ての人の声に耳を傾ける」とか「全ての人の思いを受け止める」とか言っておきながら、
部下はフェリア港の住民の声に聞く耳持たずに一方的に略奪&虐殺。

そもそも「神の世を終わらせる」という思想に至った背景説明も全く無い。
バレンシアは大昔にミラとドーマの一件で色々あった場所だからその辺の話が聞けるかと期待したら見事に何も無かった。
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:43:06.30 ID:zHGmoDj4
皇帝は正直また覇王かって印象でどうでも良かった。
三部構成で散漫になるって、どこのAGEだよ。
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:43:09.86 ID:uCkF+Lnr
絆推しだったわりに絆が感じられないシナリオだった気がする
ノリもなんか偽善的というか少年漫画というか軽くて眠かった
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:45:29.23 ID:WIrh1FEQ
>>224
FEみたいなタイプのSRPGでは敵キャラのキャラ立ちが普通のRPG以上に重要だからそれが薄っぺらなのはキツいよな
どうしても味方キャラが空気になりがちだから敵キャラを濃く描写しないとストーリーが淡白になってしまう
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:45:51.80 ID:aEbNJqm9
>>234
だから上手く使えばって…これもライターが悪い

関係無いが外伝3は何がしたいんだ何一つ解決しないで話終わらせやがって
こんなもん作ってる暇あったらヴァルハルトどうにかしろや
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:46:29.44 ID:4foCMVmJ
>>159
そうなのか!
ハードでやってみよう
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:47:15.20 ID:6NnhHTfw
>>236
後半は、クロムが壊れたテープの如く絆絆って連呼してたな

そういやさあ、クロムってアイクの代わりに次回のスマブラに出るわけ?
こんなうっすい主人公出すなよ
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:49:50.33 ID:L8hsONxJ
>>239
ハードクラシックでチェンジプルフは1回のみぐらいだといつもの難易度に近くなるんじゃないかな
それでも終盤は大味になるけど
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:50:20.80 ID:XokzF9wp
フリマいらんから拠点経験値くれ
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:52:47.27 ID:luqY7Nt3
攻略評価も拠点用ボーナスもなくなったからターン数がどうでもよくなった
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 18:58:33.05 ID:Q2HfnyW/
DLCって、絵師のイラストをウリにしてるところがあるけど、実際ユーザーの評価はどうなの?
個人的には、過去作の雰囲気ぶち壊しでかなり微妙なんだが

例えるなら、覚醒と同じく集大成的要素を持つDQ9で、
歴代ラスボスのゲーム内イラストが鳥山画でなく同人グラだった、という感覚
同人やアンソロジー等の2次創作でやるのとゲーム内でやるのとでは訳が違う
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:00:52.91 ID:zxPIMHe5
>>235
>>234
FEとしては破滅を望む、操られて暴走、邪かナーガかと言う枠の中に入らない
珍しいタイプの王だから
ちゃんと背景が見えればキャラ立っただけの勿体無いと言う印象はある
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:01:19.25 ID:1LZemrgi
俺が感じた不満点を挙げたい

・DSから続く兵種変更システムがいらない。キャラが少ないせいかもしれないけど、キャラクターの個性を潰す結果になってる。
特に今回は敵の能力値が高いから、Lv1から育て直せるチェンジプルフが半ば必須状態になっている。
・聖魔の時もそうだったが、全員それなりに使えることが、かえってキャラクターを愛せない。
ウォルトとかラグズをあえて使うようなプレイスタイルができない。
・誰とでも結婚できすぎ。これもまたキャラクターの個性が薄まる結果になった。
・敵の小物臭が酷い。今までのFEの世界観から明らかに逸脱していて子供っぽい
・デュアルアタックのやっつけ負けが起こりすぎる。隣接が条件はやりすぎ。ダブル限定で良かった。
下手糞と言われればそれまでかもしれないけど、正直キャラクターの並びにまで集中したくなかった。
・9章(姉さん!うああああ!)→外伝4(やあ、マリアさん)→10章(クロムさん!急いで!追手が来てる!) 絶対におかしい
・増援即行動はやめてくれ。世界観は子供向けなのに何故仕様は玄人向けなのか。封印よりもマップ狭いんだから、DKは特に勘弁してください。
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:01:47.25 ID:I6ltb1kC
>>237
魅力的な敵キャラがいないとドラマ部分も盛り上がらないよなぁ
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:02:30.50 ID:6KsEn+23
TSとBSだけやってFE自体はこれが初めての俺なんだけど、
今回のフリーマップとクラスチェンジアイテム店売りって
そんなに不評なの?
アーキスクライスみたいな数合わせ育てて失敗した時の救済や、
デリックのようなゴミだけど愛着もったキャラを活躍させたいって
意味ではあってもいいと思う。
攻略がぬるくなるのが嫌ならフリマしなければ良いだけだし。
ただ本編で全員が成長良すぎて適当にレベル上げるだけで
強くなり過ぎたり、狭い上に障害物がほとんど無いせいで
無双を強いるようなバランスとマップ構成なのは問題だろ。
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:02:41.44 ID:lp37nCA9
聖魔以降の作品しかやったことないんだけどペガサス三人以下っていままでにあった?
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:02:53.97 ID:ZAtMqLZY
フリゲのFEモドキのほうがまだFEだったのであった
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:07:10.14 ID:LNR86zvY
前は「死んだら戻らない」を売りにしてCMしたりしてたのにカジュアル入れたり
根本的に開発の姿勢が変わってきた
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:07:44.66 ID:JxHG68Ss
今作のゴミキャラ枠はリズとマリアベルの杖キャラだろ?


キャラがどいつも良く育つのは個人的に構わんのだが
それなら各自の成長率をもっと極端にするべきだった
リリーナみたいな火力バカやルゥみたいな平均ボーイ
力と守備ばかり上がる脳筋魔道士とかいくらでもやりようがあったと思うんだ…
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:08:04.64 ID:L8hsONxJ
>>244
一番望んでたのは元の絵の人に新しい絵を描いてもらうことだったけど、マルスの時点で無理なのはわかってたからなあ
個人的には旧シリーズの絵師が描くなら文句なかったけど、ロイやアルムやミカヤは全く知らない人が描いてて全く雰囲気が違うのであまり良くない
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:08:46.74 ID:IE8Rgse5
普通の攻撃と必殺と奥義スキル系のモーションにあまり代わりがない・・・

蒼炎の天空が懐かしいよ
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:09:34.69 ID:tcTxZsEt
毎日やっているのに、湧き出る敵&すれちがい相手(勝てそうな相手だけ)を一掃して終了する1週間だった。
新しい配信も来たし、あとは少しの外伝だけで、本編は10何章だかで止まったまま。
今日は早く帰って来たし、来週は基本2日だけなので、一気に進めたい。

無視すればいいのだろうけど、すれちがいはともかく時間経過云々はやめてほしい。
毎日5マップ以上やっているのに、話が進まないのはボリュームの水増しだと思う。
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:10:30.74 ID:JPhAMetI
>>244
わざわざイラストレーター雇ってまで専用イラスト描かせるより、
本編の他のキャラクターと同じように顔グラ作って欲しかった。

>>249
聖戦の系譜
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:11:09.66 ID:kSD4zyen
>>248
フリマは有りだと思ってるというかむしろ欲しいタイプだけど
覚醒はプレイヤーがフリマに頼ってるんじゃなくて制作者がフリマに頼ってるのが見え見えなのがなぁ・・・
途中からいきなり狭いマップに敵上級職だらけって調整ぶん投げてるとしかいえない
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:12:07.50 ID:WIrh1FEQ
>>247
例えばハーディンとかアルヴィスとか正直見る人によっては気持ち悪い理由で敵対するけど
それを深く描写してるから印象に残る敵になってる
今回の覇王はその二人より字面だけ見ればよっぽどカッコいい理由で敵なはずなのに誰お前状態だもんな
シナリオテキストがキャラクターを殺してる
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:14:48.60 ID:5Wbj7Era
全体的に緊張感がない。自分で縛りを入れても難易度が上がるだけで緊張感は出せない
成長に一喜一憂できないのも

>>244
コザキならコザキで統一して欲しかった。過去作であっても作風の異なる色んな顔グラが混在してる時点で違和感がある。
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:14:57.51 ID:IWeYowk9
リズは本当に使いにくくて放置してた
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:18:12.17 ID:JPhAMetI
シナリオ外注って今までにあった?
RPGでシナリオ外注なんて正気の沙汰とは思えんのだが。
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:18:46.33 ID:MqPk6olu
>>258
女のためっていうのは今じゃその程度でとかいろいろ言われるけど
実はこれほどわかりやすい王道展開はなかったりする
マリオなんてその典型だしね
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:21:26.05 ID:JxHG68Ss
>>258
過去作には一人は殺したくない!ってキャラがいたのに覚醒はそもそも
印象薄すぎでどうでもいいっていう…
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:21:50.27 ID:SFDAfwL+
>>258
あと自軍キャラとの関わりや因縁みたいなのがあるってのも大きいかな。
ヴァルハルトはそういうのが全く無くて突然出てきて、散々言われてるが「おまえ誰?」状態なんだよな。
圧倒的に描写が足りてない。
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:22:26.49 ID:1LZemrgi
>>261
今までは国家間や種族間の対立に徐々にファイアーエムブレムが関わってきたって感じだったのに、
今作はいきなり世界の破滅とか言われて・・・
なんかおかしいよな
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:23:59.52 ID:5Wbj7Era
>>258
ハーディンはマルス視点だけじゃなくてオレルアンの奴らやニーナほか
色んな立場の色んな角度からその人柄が見れたから良かったな

不信を抱きつつも騎士道に則って従う奴とかハーディンのために敢えてマルス側につくとか
ひたすら信じ続けてる奴とか

覇王は登場人物が少なすぎたのもあるけど強さ以外の部分が見えない
でも「百万の兵が・・」とか数字だけはデカいから余計に違和感がある
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:26:34.20 ID:LJPxKSow
なんというか今回、発想は良いんだが練りこみが足りないって思う物が多いな。
その中途半端な作りが不満の大元
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:28:42.60 ID:Q2HfnyW/
DLCのイラストは、外注する時点で相応のコストはかかってるんだろうし、
やはり、社内デザイナーの作画のほうが、安上がりで違和感も出にくくベターだという印象
仮に絵師のファンを引き入れる意図があったとしても、
FE購入者のなかにそのファンがどれだけ存在するのか、と考えていくと疑問が残る
もっと別のところに力を入れてほしかった・・・
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:30:02.73 ID:JxHG68Ss
子世代タイムスリップネタがどーしてもやりたいなら二大陸もいらなかったわな
無駄に風呂敷広げた結果がこれだよ!
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:32:50.91 ID:6KsEn+23
>>252
あれはキャラがゴミなんじゃ無くて回復職がゴミなんだろ。
SRPGにおいて回復キャラがゴミってことはバランス自体が
相当おかしいってことだよな
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:32:52.49 ID:JPhAMetI
今回の舞台をアカネイア&バレンシアにした意味が全く分からん。
紋章と外伝の設定全く使ってねーじゃん。
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:33:41.38 ID:/qhy6yYT
>>268
HACCANの大ファンだがどうせ仕事依頼するならリメイクなり新作で担当してほしかったわ
DLCはアルムだけ綺麗なアルムになってて違和感MAX
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:34:29.07 ID:6NnhHTfw
>>270
成長率も低いぞ。上級でもまともに前に出せない
特にマリアベルなんかは少し育ててわかるイラナイツっぷり
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:38:22.54 ID:/qhy6yYT
上級で杖持てるクラスが多い上、チェンプルもあるからマジで要らない子だな

チェンプルは聖魔のジュナの実みたいにレベルだけ下げるアイテムにして
CC分岐を増やした方がいいんじゃないかなぁ
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:39:41.85 ID:LJPxKSow
>>274
ジュナの実って何ぞ
聖魔15周したけどそんなもの見た事ない
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:40:31.98 ID:efRndxPR
IS 「オタ釣りウマーw 売り逃げ成功!」

とかマジ思ってそう
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:41:17.52 ID:5Wbj7Era
でもドーピングし放題な上に疾風迅雷と生命吸収取れるから簡単にエースユニットになれるのよね・・
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:43:56.42 ID:6NnhHTfw
そろそろ明日のアンケートに書く文章をまとめようと思ってるが、不満点が多すぎて500字に収まらない
もちろん良点もあったし、それも書き加えるとなおさら厳しい
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:44:50.69 ID:LJPxKSow
>>278
複数に分けて出すってのは無理なの?
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:46:26.55 ID:66iF5GxV
>>278
IS社員ガチで2ちゃん見てるし
マンセーは本スレに任せて自分が改善して欲しいと思う要素を
ひたすら羅列した方がいいぞ

お前さんがより良いゲームを作って欲しいと願うならの話だけどな
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:46:49.70 ID:zH6kepFI
アンケート書くときは旧作を引き合いに出さない方がいいのかな
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:47:32.83 ID:ThKsfWSk
>>275
ジャンフェス配信限定のアイテムだよ
ステータスそのままでレベルだけ下がる
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:47:42.96 ID:SFDAfwL+
>>279
プレイ後アンケートはポイント追加があるし1回だけしか無理。
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:49:23.51 ID:6NnhHTfw
>>280
本スレは確かに見てるかも知れないけど、このスレは見てるのかね?
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:50:24.82 ID:LJPxKSow
>>282
サンクス
それは知らなかったわ。

>>283
500字に収まる気がしない
公式のメールフォームに行くべきなんだろうか…
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:50:57.95 ID:66iF5GxV
>>284
こっちは見てないだろw

本スレは封印からもうずっとマンセー一色だよ
そんな世論というと大げさだが、ぬるま湯に浸りきってるから
ふやけたゲームしか作れなくなっちまうんだよ

一回限りのアンケでこそびしっと一発、批判しないでどうするよって話
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:53:37.21 ID:XpOTkOVi
封印でFEの将来に希望が持てなくなりしばらく離れていたオレにしてみりゃ
覚醒はよく出来ているとさえ思う

今のスタッフとしては最大限の出来じゃないの
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:57:11.43 ID:idlnoC5I
封印の方がまだFEやってただろ
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:57:29.82 ID:6tzZSHDK
>>287
GBA世代だから見解が全く逆なんだよな
覚醒の作りをみてもうダメなんじゃないかと…
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:57:59.68 ID:aVQRadoR
>>286
封印本スレは昔はかなり荒れてたくね?
FEスレはとりあえず古参が愚痴ってた記憶
紋章の話題ですらFC暗黒竜やってないにわかは死ねみたいな雰囲気だったし
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:58:23.12 ID:JPhAMetI
オレ封印が一番FEらしいFEだと思うんだが。
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:58:28.53 ID:92MmkgTw
もっとも足りなかったのはテストプレイヤー
宣伝費を使いすぎてあんまり雇えなかったのかな
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 19:59:27.75 ID:6NnhHTfw
>>289
俺も同じだわ……

次回作次第だ
次でダメなら本当に見限る
ゲームはもうFEしかやってないから、同時にゲーム自体卒業か……
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:02:22.86 ID:LNR86zvY
支援会話や結婚売りにしだした時点でもうなんか違うんだよ
そんなのはシステムやマップ作り込んだ上で最後に力入れるところなんだよ
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:03:07.89 ID:IE8Rgse5
音楽が良かっただけにスゲー残念だ
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:05:09.27 ID:Yy/1Lrlx
>>248
フリマは好みの問題だから不評ってわけでもない
チェンジ系アイテムはこれまで手に入る数が少なくてチェンジしたくてもできないとか
そういうこともあったから、今回のこれはこれでいいんじゃないかな
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:07:11.04 ID:8TWrRQS9
おまえら次作に期待っていうけど次でるのは5年後だぞ
http://www.inside-games.jp/article/2012/04/26/56189.html
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:07:52.07 ID:LJPxKSow
>>296
フリーマップにはクリア後に色々やれる楽しみを付けられる可能性がある。
そう思い続けて何年たっただろうか
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:09:00.62 ID:4L9cNvaI
社員が本スレ見てるだのなんだの妄想も大概にしとけよ
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:09:30.20 ID:Ywf6UO7c
>>297
2年後辺りにwiiUにくるのでは?
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:09:52.54 ID:Yy/1Lrlx
まあ別に5年後でもいいけどな
本スレの信者みたいにFEだけやって満足なわけじゃないからな
カルドセプトもやりたいしぶつ森も買うしマリオ2もかわなければいけないから
あ、MH4も出るんだったか、ということでお金が足りないから5年後でもいいや
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:10:29.36 ID:D/klJ8h7
まぁこの売り上げならWiiUにロンチで出してくる可能性は有るな
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:11:49.99 ID:zHGmoDj4
>>299
妄想抱くよりもプレイ後アンケート書いた方がずっといいわな、金を払った証
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:12:17.06 ID:llaZWin7
>>294
支援会話だの結婚だの一枚絵だのに力いれたせいで肝心なところが適当になったって印象
ゲームの根幹の部分で手を抜いたら本末転倒だって話だわ
それでもってここ最近のFEの「難しい」って単に数が多いとかパラメータや武器が強いってだけなんだよ
嫌らしい配置やマップによるSRPG特有の難しさってのが一切感じられない
ましてや今回の敵ルーチンは殆ど突撃だから余計にそう感じてしまう
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:12:33.81 ID:p5wzH1+I
デュアル発生時相方の攻撃力1/2くらいで良かったな
ガード発動したら無傷つーのも大盤振る舞い
飛空キャラが弓ガードして無傷ておかしいでしょ
正直このデュアルやダブルのシステムはスパロボのほうがまだ完成してる

でもルナティックみたいなキチガイじみた難度あるのは「手強いシミュレーション」であることのなごりか
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:12:37.35 ID:WybjteiH
これが初FEな俺的には、そこそこ良ゲーだと思うんだけど、このスレを少しROMった感じだと、昔のはもっと面白かったのかな?

まぁ、まだ13章だから最後までやるとまた評価は変わるかもしれないけど。
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:13:08.29 ID:Yy/1Lrlx
>>298
実際作り方次第では出来るよなぁ
DLCでそれを期待したもののDLCがアレすぎて・・・・
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:13:57.50 ID:66iF5GxV
>>299
2ちゃん見てるのが暴露されたら
「そういう風にヤジを入れろ」と指示されたのか?

しっこくハウス()を公式ネタにしてる時点で見てんの明白
悪ノリ加減も本スレのネタ空気に頭やられた結果だろ
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:15:55.88 ID:Yy/1Lrlx
>>306
まあ凡ゲーかなぁ
ストーリーは陳腐だったしデュアル、ダブルはスパロボで既に実装していたからね
つまりどこかで見たようなゲームシステムをそのままFEに採用しただけっていう感じだから
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:15:58.56 ID:bzy3LP6U
>>306
人によるだろうけど、初プレイの蒼炎はそのあと全シリーズ遊ぶほど面白かったわ
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:16:06.87 ID:XpOTkOVi
封印の評価高いなあ

まあ単なるジェネレーションギャップなのかもしれんが
オレが封印の魅力が理解できないことと、封印好きが覚醒の以下略とは同じかもしれないよ

もちろん至らない点というか、粗は覚醒のほうが多いと思うけど
封印は何一つ冒険してないシステムで無難な作りだっただけとも言えるし
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:16:13.02 ID:plfK3l71
たぶんツマンネーっていう人の九割は遭遇戦と配信MAPでレベル上げすぎなだけだと思う
ハードルナだと後半の突撃MAPは昔ながらの壁作って地形効果で凌がないと死人が出るし
ルナ+は運ゲーすぎて詰んでるが
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:16:14.29 ID:llaZWin7
>>306
FEに何を求めるか、によると思うよ
このスレは今までのFEらしさを求めていた人が多いんじゃないかな
俺はその一人だ
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:17:34.26 ID:Ywf6UO7c

覚醒から入った口だが
次回作次第だと思うなあ

キャラデザは古参はどうか知らんが
少なくとも敷居が高い印象はなくなった、ストーリーも楽しめた
チェンジブルムは育成しまくりたいっていう欲を叶えてくれた
支援や結婚要素はかなり良かったと思うこれは本当受け継いでほしい

ただ、
ダブルやデュアルアタックがちょっと強すぎた、そこら辺もう少し弱く調整してれば
もっと違う評価になってたと思うよ<覚醒
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:17:52.02 ID:HIByLLzz
まだ序盤なんだがシナリオというかテキストが全体的に気持ち悪い
簡単に頭下げる王族を肯定するシナリオとか火起しが趣味みたいに無理矢理キャラづけしてるキャラとか
とことん薄っぺらい。支援会話とか今のとこ女オタが書いたショートストーリーみたいなんだが。
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:18:06.58 ID:4L9cNvaI
>>308
自分に都合の悪いレスは全部社員がしたものってか?
確実性がないのに決め付けてるから妄想だって言ってるんだろ

どっちがヤジだよ
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:18:46.72 ID:LJPxKSow
>>307
終章クリアー→エンディング→はい、じゃあまた一から始めてね。
っていつものノリじゃなくて
遺跡みたいなのでクリア後もフリーマップで遊べればDLCもいつのまに配信も気長に待てた。
長く一つのセーブデータでやることで生まれる楽しみが多いのに、一つのセーブデータで長く遊ばせようとしない。
そこにちぐはぐさを感じる
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:19:48.88 ID:SFDAfwL+
>>306
良くなった部分もあるし悪くなった部分もあるってだけだよ。
で、ここでは主にその不満だった部分を語ってるだけ。
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:20:16.95 ID:zH6kepFI
結婚は受け継いでほしくないなぁ
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:20:37.46 ID:XpOTkOVi
オレは結婚が一番いらなかったなあ

クロムの娘はまあいいとして、次から次に子供たちが未来からやってくるって悪い冗談みたいなシチュエーションだ
聖戦は親世代が退場して、子世代が志を継ぐってシチュエーションがあったから受け入れられたんだし

チェンジプルフはあってもいいけど、キャラごとになれる職が限定されてるから
キャラ格差を広げるだけのシステムになっちまってるな
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:20:49.43 ID:Ywf6UO7c
>>306
今回賛否両論なだけだよ
いい部分は沢山あるけど
悪い部分も結構あるってだけさ
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:21:15.48 ID:llaZWin7
>>312
ハードはダブルしたエースユニットを砦や森に配置するだけだった
それか突撃オンリーの脳筋ルーチンだから各敵の攻撃範囲にあわせて配置して反撃すれば殆ど苦戦しない
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:21:41.77 ID:SimmXLYY
>>305
デュアルガードが勝手に発動するものである以上
むしろ発動してダメージ受けたらデュアルアタックなんか目じゃないぐらいの運ゲー要素になるので…
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:21:51.60 ID:ALRFgO5W
>>306
13章辺りなら俺もまだ楽しめてた
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:24:05.16 ID:oq6SU35U
今度のキャラデザが配信ミカヤ風な
PSPギャルゲー絵になったら
もう卒業だわ。
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:24:08.10 ID:plfK3l71
>>322
そりゃ遭遇戦でエース育てればハードはヌルゲーだよ
ルナでも成長させるまでが難しいだけ
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:24:08.31 ID:Yy/1Lrlx
>>317
わかるわ、それ
せっかく無限Lvアップ取り入れてたから、1つのセーブデータでじっくり長く遊びたい、育てていきたいと
思う人は必ずいるよな、俺もそれ
例えばモンハンみたいにずっと楽しめる仕様に何故しなかったのかとつくづく思う
周回でまた1からLvあげとかダルすぎる
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:24:13.37 ID:IpJgqoaO
結婚は聖戦みたいなキャラ同士のみで世代交代みたいなのならよかったが
マイユニでギャルゲみたいなのはいらんかったな

あのイラスト?見てて恥ずかしかったわw
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:25:14.84 ID:SimmXLYY
>>326
それRPGでレベル上げればボス楽勝だよと同じようなものなので……


結婚はなぁ。
おかげで異性の支援会話のバリエーションが乏しくなったってのもあるだろうし
俺も次からは要らないかな。
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:26:15.23 ID:knIAQqxD
チキたそのおっぱい。。。
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:27:54.12 ID:LJPxKSow
>>325
Fateに来た時もなんか好きになれなかったけど何でなんだろう。
スレチな気はするが気になる。

>>327
ね。その辺りを踏まえて俺が上で言ったように中途半端だなって感じるんだよ。
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:28:03.74 ID:llaZWin7
>>326
俺の発言の何処に「遭遇戦を使って育てた」って書いてあるんだよ
狭い上に工夫の無いマップのせいで先鋭化しやすいんだわ
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:28:52.68 ID:JPhAMetI
やっぱりシナリオが一番の問題だな。
システムやバランスが悪くてもシナリオさえ面白ければ何周でもしようという気になる。
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:31:00.35 ID:SimmXLYY
シナリオで言えば、ペレジアとの決着が早すぎるねん。
追撃を逃れた次のマップで決着ってどういうことだよ。
王都を守るマップとか砦を落とすマップとか奇襲をかけるマップとか色々あればバリエーションも増えたろうに。
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:31:02.42 ID:SFDAfwL+
>>333
俺は逆だわ。
マップデザインや構成が面白ければいろいろ試したくなる。
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:32:19.91 ID:W1pFhEKE
蒼炎と暁のMAPは結構良かったのに携帯機はなんか駄目だな
あと一応紋章の謎と繋がってるのにシューターは何故消えたし
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:33:15.39 ID:hD/lMmCJ
シナリオで言うなら個人的に悪くはなかったけどな
ペレジア関係とかもうちょっとこうして欲しかったっていうのはあるけど、きちんとマイユニが重要な役所で絡んできたし
そこそこ熱いところもあってEDがすげぇ綺麗に終わったから、SRPGの中ではどっちかというと面白い部類じゃね
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:33:18.02 ID:llaZWin7
>>335
同じくストーリー以上にシステム重視だなぁ
結局2週目以降は殆どスキップしてしまうからかもしれん
だから今回のシナリオもあまり気にしてない
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:34:44.17 ID:L6H8VCFx
新要素はまぁあっても無くてもいい
SRPGとしての面白さがちゃんとあればね

しかし新紋章の外伝と今回のマップ見てるともう面白いマップ作れる人いないんじゃないかと
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:34:54.06 ID:p5wzH1+I
>>333
でもFEってシリーズはわりとストーリーは淡々としてたと思う
でも今回みたいなほいほいタイムスリップしてくるようなわけのわからないストーリーにするくらいなら
これまで通り可もなく不可もないストーリーのFEで良かった
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:35:12.18 ID:A/ucorxi
クラスチェンジアイテムをマスタープルフじゃなくて○○の○○とかにしてくれたらあとは何でもいい
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:35:43.27 ID:Yy/1Lrlx
モンハンでこんな意見が過去にあったんだが
「PTの人数に応じてモンスターの体力が自動で調節される機能をつけろ」っていう意見
なぜかは省略するけど、こういう自動調節機能があったら便利だろうなと思うわ
FEでも周回でLv引き継いでもこれがあれば、プレイヤーのキャラLvに応じて2週目以降の
敵の強さが自動で調節されるならいいのなと思った
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:35:44.81 ID:Ywf6UO7c
ストーリーは良かったと思ってるけど最終的な評価は保留中
エメリナ加入でストーリー変化あったりするのかねえ・・・
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:36:00.34 ID:Pui9KmCy
二週目で、一週目で培った技術で一週目苦戦した場面を切り抜ける
要するにモンハンみたいな、自分の腕を上げていくタイプのゲームなのに
ダブルで無双するだけのゲームじゃ何週もする意味が無い
支援?結婚?どうでもいいです
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:37:12.87 ID:knIAQqxD
エメリナババアはなんだったんだよ天馬騎士が全滅してから自殺したってしょうがないだろうが!
自殺するならさっさと自殺しろ!
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:37:48.35 ID:BUp5kArc
>>261
leptonが新紋章にも一部シナリオ担当で参加してる
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:39:20.38 ID:llaZWin7
>>336
暁(3部まで)は良マップ多かったのに何故DS以降の新マップは微妙なものばかりなんだろう
マークのマップなんかはもう一工夫すればもっと面白くなりそうなのに、遊ぶとやっぱり微妙
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:39:25.50 ID:hD/lMmCJ
まず今回は出来の善し悪しじゃなく、今回は育成系SRPGに大きく傾いたんだよな
で、今までのFEにそれを求めてなかった人は他の不満点ばかり目について
それが好みにハマった人や新規ユーザーはかなり楽しめるから評判が良いということか
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:39:50.30 ID:9rP8CUEk
>>273
前に出せないというより、後衛を守って連携しながら戦う事が出来ない設計なんだよな…
そういう意味で弓兵も使いにくい
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:40:19.01 ID:Ywf6UO7c
なんかふと思ったけど
敵がダブルしてきたらまた違ってたのかなあと思った
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:41:51.36 ID:SimmXLYY
どうだろう。味方はともかく、敵がダブルで来てもそこまで脅威じゃないような…
それなら二人で襲い掛かって来た方がきついと思う。
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:42:00.86 ID:66iF5GxV
思うに、シナリオの完成度はユーザーのモチベーション向上以上に、
作り手であるスタッフのモチベーションにも繋がる気がする

今回全般に作り手のテンションがあまりに低いと思う
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:42:01.96 ID:oq6SU35U
天馬騎士団はアンドレイのシレジアのオマージュかしらんが
あの時はフュリーの姉上はパッと出てきて
その章であっさり死んだけどそれまでの話の絡みから
すごい悲劇感があったのに今回は
ハァ?フーン唐突すぎるだろって感じだわ
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:42:04.98 ID:SQ0o+S9Q
なんで魔法って熟練度?アイコン一つしかないんだろ
サーリャをダークナイトにしたら闇魔法使えなくてびっくり
どこかに説明とかないし使えなくなるなんてわからないじゃないか
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:42:25.93 ID:6NnhHTfw
>>349
弓兵は絶対数が少ないのも問題だな
最序盤からいる貴族は成長率微妙だし……
速さ伸びねえ。どこの失言大将だ

結局、アサシンのサブウェポンくらいにしか活路がない
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:42:50.14 ID:9rP8CUEk
>>350
一回で殺せないのが2回殴らなきゃいけなくなるだけかと思う
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:43:16.13 ID:IpJgqoaO
魔法の三すくみ?なくなったしね…なんでだろう
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:43:22.03 ID:bzy3LP6U
>>342
敵レベル可変式で面白かったRPG思いつかんぞ
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:43:48.62 ID:W1pFhEKE
難易度ハード+ダブル&育成封印縛りってできる?
ルナは無理そうだけど
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:44:04.56 ID:JPhAMetI
>>354
闇魔法の説明にダークマージ系専用と書いてある。

361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:44:33.54 ID:Ywf6UO7c
>>351
結構恐ろしいと思うよ?
ステ補正かかるからカンスト以上の数値になるし
こっちもそれに対応するユニットをくみあわせなきゃならん
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:44:51.30 ID:llaZWin7
>>353
フィレインさんは余りにも扱いが悪すぎると思った
申し訳ないけどこのキャラ、そのうちネタ化しそうな気さえした
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:44:57.03 ID:SQ0o+S9Q
・・・ダークナイトのダークって何?
馬の色?
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:45:22.85 ID:W1pFhEKE
>>353
俺はあの天馬騎士のオバサン好きだったからかなりショックだったんだが・・・
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:45:32.32 ID:9rP8CUEk
ハードでダブル育成封印すると普通のユニットは雑魚の攻撃一回で死ぬから
ますます強キャラ頼りになるだけだと思う
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:45:42.95 ID:66iF5GxV
>>358
オブリビオンやスカイリム
あとTOやロマサガとかも敵LV可変式だな

そりゃあんたがろくにゲーム遊んでないだけだと思うよ
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:46:46.38 ID:knIAQqxD
俺も聖王より天馬オバサンが死んだ事がショックだった
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:47:04.90 ID:Vx2P/aP5
>>349
広場に大集合して殴り合い、ほとんどこんな印象
絆をテーマだそうだが、紋章時代のジェネラルや勇者が戦線を維持して、それを後衛がサポートしていた頃の方がよっぽどしっくりくる
今回は好きなもの同士がくっついて、それぞれ戦ってるだけだわ
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:47:43.36 ID:IpJgqoaO
エメリナのくだりは本当ポカーンだった
選択肢の意味ないし
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:47:48.90 ID:5Wbj7Era
FFTもこっちのLvに応じて遭遇戦のMobはLvが上がってたような
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:50:10.46 ID:llaZWin7
>>369
どうせ周回プレイ前提のゲームなんだから多少の分岐はあっても良かったかな、と思う
仲間が変わるとかあったらどうだろうか
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:50:40.05 ID:oq6SU35U
>>362
フレデリクとフィレインの騎士同士な会話に
チンピラため口エムブレムのオアシスやでと思ったら
即死していた
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:51:05.52 ID:CVkkTWot
エンディングって未来組が帰らなかったのがえらい驚いたんだけど
ボロボロになってる自分らの本来の世界は放置なのかね
だいたいどうやって来たのかよく分かんなかったし
支援とか読めば分かるのかな
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:51:43.87 ID:GodLv9xN
FEのシンプルさが好きだったのになーダブルで台無しだ
他にシンプルなSRPGはないものか
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:51:57.80 ID:LJPxKSow
>>371
仲間になるキャラが分岐で変わるってのは前にあったけど、三周目あたりから両方仲間にしたくなってもどかしくなった
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:52:34.68 ID:VDtgD8hh
俺の心の中ではエメリナ=ナーガで確定している
もし復活するなら神竜の加護がどうたらだろう
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:53:11.16 ID:L6H8VCFx
確かに分岐で次のマップやボス変わったりとかも欲しかったかも
片方しか仲間に入れられないキャラは賛否両論になりそうだが
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:53:16.63 ID:SFDAfwL+
○○騎馬隊とか○○竜騎士隊とか魔法国家とか竜族の地とか蛮賊の地とかラグズの地とか、
そういう地理的、お国柄的な敵の構成が大好物だったんだが、そういうのあんまないよね。
どうもどこで戦ってんのかが見え難い。
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:54:05.68 ID:2kLRBGfZ
>>348
本スレ見てみろよ
キャラ萌え支援マンセーレスばっかりでシステムが良かったなんてレスはほとんど無いと思うが
育成は楽しいって意見多いけどそれをどのマップで生かすんだよw信者はアーアーキコエナーイしてるだけ
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:54:14.59 ID:zxPIMHe5
>>340
シナリオは王道を奇を狙わずに淡々とやるシリーズだしな
そこに敵味方の背景が少し見える会話を置く事と
死んだら復活しない要素と各マップの個性と攻略部分が
合わさって独特の雰囲気を作りしだしてた

覚醒はキャラゲー比重を高めすぎてゲーム性を半ば投げたから
会話を見る作業になって結局は敵味方のキャラも薄くなってるし。
誰かが言ってたけど一発屋の芸人
濃いんだけど短時間で忘れられていく感じ
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:55:26.59 ID:MqPk6olu
>>360
ダークマージ系ってのがどれを指すのかってのもあるな
ダークナイトやダークペガサスで名前からダーク系で一緒だと思うかも
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:56:23.55 ID:66iF5GxV
本スレはストーリーやシステムを批判されたときだけ、
いきなり何十とストーリーやシステムのマンセー意見がでてくる

それ以外はオールタイムキャラ萌え総合スレ状態
あそこまで行くと開発者すらもう見てないかもしれないね
支援担当の外注メーカーは楽しげに見てるかもだが
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 20:56:49.71 ID:llaZWin7
>>378
封印でいう
イリア→天馬騎士団
サカ→遊牧民族
ベルン→竜騎士団
みたいな感じか
今回は地理によるマップの変化もないから余計だね
折角2つの大陸を出すんだから文化の違いがあってもよかった
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:00:10.67 ID:L6H8VCFx
一応ヴァルム大陸は騎馬兵が主力だったっけ
いまいち印象に残らなかったな
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:00:44.55 ID:JPhAMetI
333だけど、シナリオ重視してる人って少ないのな。
意外だ。
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:00:54.57 ID:8TWrRQS9
本スレ民の口癖
「FEはそういうゲームじゃない
「ルナやれよ
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:01:15.61 ID:BlxSoMW0
何ターン以内にある地点まで行かないといけないのに、向こう通路から大量の増援がくるとか
後ろから大勢敵軍がくるから戦うんじゃなくて逃げきらないといけないとか
(広いマップで撤退しながら戦力を集めて反撃みたいな)
防衛にしてもキャラおいて終わり。しばらくして全滅作業!じゃなくて
防ぐのにキャラが足りない、一箇所諦めて戦力を集中させないと防ぎきれない、
あえて突撃して囮になる、一気にボスの首をとる→ギリギリの勝利
みたいに考えさせられるマップが欲しかった

あと兵種変更いらない
キャラの特性消えるし、騎馬系しかいないから砂漠不利とか、
このマップ弓使い必要だけど誰も育ててないからこいつで行くしかねぇw
みたいな特性消えるんだよね
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:01:22.10 ID:MhrmQULa
早くクラニン送りたいけどプレイに中々区切りが付かん
アレって発売後の期限あるのかね
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:01:51.79 ID:Ywf6UO7c
>>382
プレイ後アンケートとかきたらそのときにキッチリ指摘したらいいさ
開発者はみてくれるんだし
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:02:06.32 ID:LJPxKSow
>>386
上のセリフは時々こっちでも見るね
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:03:33.49 ID:W1pFhEKE
まぁ、紋章と外伝比べても
あまり文化に違いはなさそうだからな
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:03:56.77 ID:hD/lMmCJ
>>385
ここに来てるやつらは大抵、今作が悪かったっていうより今作のシステムに合わなかった人だから
システムに不満があるやつ=システム重視のやつが多いってだけ
それに「シナリオ重視」にも色々タイプがあるしな…小説みたいにきっちりとした文章・面白い展開や映画のような演出を好む場合もあれば
感情移入すれば楽しめる、キャラの魅力を出すタイプのシナリオや熱い少年漫画のようなシナリオを好む場合もあるわけで
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:04:08.51 ID:llaZWin7
>>386
「嫌なら使うな(買うな)」
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:05:04.77 ID:GodLv9xN
レンハとヴァルドヘルト強すぎだから中央を攻めようとか言っておきながら
その次の2章で立て続けに撃破しちゃうからな…もう最初から城攻めすればよかったんじゃないかな
結局解放軍もクソ程の役に立ってないし
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:05:51.66 ID:W1pFhEKE
反省スレがあるのにわざわざ本スレに批判なんて書いたら
そりゃあ適当に叩かれるだろうよ
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:06:20.54 ID:SimmXLYY
>>385
FEの場合、シナリオは良くも悪くも王道だからな。
本筋も概ね主人公の国VS悪い帝国&闇の何とか に集約されるし。

今回はちょっと擁護できないレベルでアレだけど。
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:06:23.66 ID:A/ucorxi
シナリオは重視したことないな
やっぱシステムとキャラクターが大事だわ
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:06:29.73 ID:idlnoC5I
空気読めない奴はどこでも叩かれるのは必然
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:06:55.34 ID:66iF5GxV
>>385
シナリオに関しちゃ「諦める」という選択肢以外ないのが現実
加賀加賀言われてるけど加賀退社してからもう13年経ってるんだぜ・・・
それでこれだもん。もう期待するだけ無駄としか

そもそもシナリオをまともに作るつもりならもう少しまともなスタッフがいるはず
最悪、本気なら加賀にメールして依頼するだけでいいんだぜ
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:06:59.00 ID:llaZWin7
>>391
2000年もあれば何かしらの変化はあるはず…ッ!

そういえば騎兵隊が主力って話はありましたわ…
全く印象に残ってなかった
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:08:11.37 ID:oLisPeyn
>>385元々SLGってのはボードゲームの駒遊びだったからね。
分からんかったら双六の派生みたいなものだと思えば。
シナリオは無くてもゲームルールで遊べた。
それをテレビゲームに持ってきたのがPCやファミコン初期のSLG。

んまぁ現在そのボードゲーム路線は廃れてカードゲームが主体に。
時代の流れかな。
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:09:11.12 ID:Akaq1tAb
シナリオなんてどう転がっても趣味がですぎるし、そこまで重視してもな
作風というか作品全体の雰囲気は別だけど
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:09:58.10 ID:llaZWin7
>>395
わざわざ楽しんでいる人の真横で愚痴るのもどうかって話だわな
折角の反省会スレがあるわけで、こっちでブチまければいいのさ
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:10:40.26 ID:6NnhHTfw
たまに煽り丸だしで本スレに特攻してるアホンダラがいるけどなんなのさ
バカなの?
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:11:11.63 ID:66iF5GxV
完全に勘違いしてる奴がいるが
本来、「本スレ」は肯定も批判もあらゆる意見が飛び交う場

任天堂ゲーくらいだぞ。本スレが一糸乱れぬマンセーと絶賛の掃き溜めとなるのは
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:11:15.99 ID:LNWmRiI1
それでさえ話としての前提さえちゃんとできてないレベルなシナリオな気がするんだが
唐突すぎて感情移入やキャラ萌えさえうまくできん状態
薄っぺらい
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:11:31.90 ID:llaZWin7
>>404
それは叩きたいだけの何処ぞの板の人たちだと思う
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:12:00.45 ID:Vx2P/aP5
>>387
多分、どのキャラが好みでも使えるようにって考えなんかね
しかし、均一化って一番やっちゃいけないと思うんだよな
目立たない奴がいるからヒーローが輝く、弱い奴がいるから強キャラが引き立つ
その上で地味だから、成長悪いから、嫌われキャラだから俺が育ててみようという人も出てくる
覚醒はどのキャラも大差ない、だから口調やテンプレートな性格で誤魔化してるな
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:12:12.03 ID:hD/lMmCJ
>>405
それはそうかもしれんが
ここがなんのためにあるのか考えろって話
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:13:03.36 ID:y4criRVj
>>367
団長とか2番目のを逃がした人とかまともに国を守ろうとしてたの天馬騎士団だけだからね。
あんなデタラメな動きしてるペガサス乗りこなしてるのに平地で転ぶ仲間よりずっと良いよね
仲間入ったら恋愛脳と平和ボケと変なキャラ付けで汚染されただろうけど
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:13:13.19 ID:xWqq9YM9
シナリオが悪いというより蒼炎暁に比べるとキャラがかなり薄く感じたな
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:13:20.68 ID:LNWmRiI1
>>405
いや任天堂ゲーは他と比べるとやはり完成度が高いものが多いから阿鼻叫喚ってのはそんなにないだけだぞ
他は地雷、手抜き、バグなんでもござれが多いから
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:14:33.46 ID:/qhy6yYT
クロムが落ち込んでいるときにグーで殴るスミアはねーよと突っ込みたくなった
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:14:33.98 ID:6NnhHTfw
>>407
やめてほしいよな
おかげでこのスレまでゲハ扱いされるし
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:15:05.95 ID:/zZdd4Zu
>>409
テンプレにここへのリンク誘導貼ってないからなぁ
本スレに紛れこんでも仕方ない
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:16:07.15 ID:HIByLLzz
>>385
俺はシナリオとキャラ重視してるぜ。システムは最悪FEならなんとでも・・・ってとこはある
大して進化してないからなあ。でもそろそろシナリオに期待するのは諦めるべきかなと思った
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:17:21.86 ID:9rP8CUEk
>>405
今の2chゲーム系本スレなんて、バグまみれの有料ベータでもマンセー以外締め出すのばっかだぜ
そういう意味では中小企業系のところの方が酷い
いわゆる本スレはどこも信用できない
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:17:35.69 ID:llaZWin7
>>415
ただ批判はこちらでって感じで書かれるとアンチスレみたいな扱いされそうだよね
上手い事言い回せないかな
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:17:59.21 ID:zxPIMHe5
>>395
元々、本スレは肯定否定の両者が対等のスレだから不満点を書いて良い所なんだけどね。
褒める以外をするなと言うならそれこそ反省スレと同様に信者スレを用意するべきなんだし

どのゲームでも信者は全肯定専用のスレに行くのは嫌がるが
不満を言えば勝手にアンチスレや葬式をどんどん立てて
不満を言う側を追い出す事を正当化するから嫌われる。
もっとも今はDLC関連とずっとソニーがやってるウェブ工作の関係でピリピリしてるから
本スレが覚醒を褒める雰囲気じゃないと嫌がるのも理解はしてるけど

>>392
FEってそう言うシリーズじゃないからな。
それこそ、その辺のキャラが死なないゲーム部分を捨てるSRPGをやるか
シナリオがよければ後はどうでも良いと言うなら漫画やラノベ読めば済む訳だし
FEの持つ要素を消してFEの名乗って売れば不満がでる。
キャラゲーだけどゲームとしても遊べるシリーズ。これが大事な点だし
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:19:05.42 ID:W1pFhEKE
今回のストーリーは伝記物って感じじゃないからな
蒼炎はナレーションもあったから歴史を語ってるって感じがして良かった
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:21:19.73 ID:/qhy6yYT
古くさいと煽られようと背景一枚絵と章間ナレーションだけは続けるべきだった
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:22:06.70 ID:gWfLaX3X
>>419
覚醒はFEの超集大成と謳っているけど、
シリーズ初期からやっているほど「いやFEってこういうゲームじゃねーし」とツッコミたくなるよなw
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:22:45.82 ID:Akaq1tAb
わりと新規多そうだし、知らない過去作と比べられるのにイライラするってのは分からなくもない
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:24:42.65 ID:llaZWin7
>>422
俺は今作の出来を受け、今後「懐古厨」だの「GBA厨」だの罵られることを覚悟した
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:26:06.03 ID:1LZemrgi
封印烈火 蒼炎暁の出来が良すぎた
覚醒くらいが普通のFEなんじゃないかって思えてきたわ
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:26:39.32 ID:hD/lMmCJ
>>419
「そういうシリーズじゃない」って断言してるけどさ…いや、俺自身もFCからやってるし概ね賛成なんだけど
それって一人一人違うものだと思うんだよな
FEらしさがないって感じる人もいれば、FEとして最低限のものを残しながら新しくしてくれたって感じる人もいるだろう
もちろん批判は大いに結構なんだが、FEらしさがないとかFEはそういうゲームじゃないっていう言葉で片付けるのはあまり感心できないなぁ
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:29:47.33 ID:2kLRBGfZ
>>409
匿名掲示板で何言ってんだ?
自分と同じ意見しか見たく無いならSNSのコミュでも行けば良いだろ
本スレに誘導テンプレでもあるなら別だけどそれすら無いわけで、あっちで否定的な意見を述べても何も問題は無い
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:30:04.48 ID:Akaq1tAb
要はシステムの出来の問題
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:30:09.56 ID:QUZpIab9
FEらしさとやらはどうでもいいがDLCでキャラ崩壊させるのはやめてくれ
面白くないから
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:32:14.76 ID:WIrh1FEQ
>>411
キャラは濃いよ
今までで一番濃いキャラ揃ってると思う
ウードやらヘンリーやらシャンブレーやらイロモノ系が多い
こういう記号的な濃さが面白いんでしょっていう制作側の考えだと思う
敵は薄っぺら過ぎて存在感ないけどたまにイロモノ混ぜてくる
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:32:36.00 ID:66iF5GxV
思うにシナリオは間違いなくプロット段階で練ってない
世界観もアカネイア大陸だから安心大丈夫だよ♪と思ったのか
肉付けすらしてない気がする

テキストの稚拙でセンスのなさに関しては正直わけがわからない
ヤマカンみたいに京大卒で社長が実力度外視で無条件で惚れこんだか、
女なら顔がアイドルなみに可愛いとかか・・・後者なら是非とも顔をさらすべきなのはガチ
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:32:45.04 ID:VWvRB2Kk
>>426
いや別にその人がそう感じたならそれでいいだろ。
それこそ人それぞれなんだし。

そんなん言われたら何も話せないぜ?
みんなが共感する部分しかなくなっちまうし。
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:32:54.90 ID:SQ0o+S9Q
ヴァルムに上陸
⇒サイリにチキが幽閉されてる場所聞く
⇒次の章では大陸の約半分横断して大樹到着
ヴァルム帝国の方々は何をなさってたんでしょうか・・・
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:33:37.17 ID:xFYkZGOC
敵のアルゴリズムがただ自軍に突っ込んでくるだけのワンパターンなのが駄目
蒼炎のアシュナードみたいにラスポスが意表をついて突撃してくるのはアリ
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:34:53.01 ID:sfAreEIy
DLC酷すぎるだろ。物売るってレベルじゃない。テクスチャ張り替えたマイユニだろあれ
無料のいつの間に通信配信キャラとの差は何だよ。ロイとかステージまで使いまわしで
実質BGMと魔符の一枚絵だけで250円とか信じられん

そしてスキルと職と金策マップ配信ってなんなんだ。ゲーム内資金とか、やらないと公言していた難易度に関わる要素じゃないのか?
ミカヤとセットの全能力+2って何だよ。復讐や武器節約の跋扈する環境でそんなゴミに50円出せと?
これ倫理道徳以前に法的に許されるの?
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:35:50.12 ID:hD/lMmCJ
>>432
こういうところが合わなかった、嫌いだったって話すぶんには何の問題もないけど
こんなのFEじゃない!みたいに、自分の考えるFEがFEのあるべき姿なんですっていう言い方は何だかなぁって思ったんだ
批判内容がしっかりしてても、もう批判じゃなくて暴論だよなぁって感じてしまうからもったいないなぁと
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:37:00.72 ID:JPhAMetI
>>431
そもそもアカネイアの設定全く使ってないんだが。
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:39:21.48 ID:BlxSoMW0
DLCはひどすぎて何もいえない
グリー的な課金マップは論外だが、英霊マップの方も
ゲストキャラは凡庸グラ、
マップは使い回し(ロイとタリスは何の関係があるのか)、
過去作関連の熱いストーリーとかもない、
前シリーズを買っておかないと新作を買えない(選べない)
その内容の割には高い、と一つもいいとこがない。誰向け?

買わなきゃいいって言う人もいるけど、
さんざファン向けへのオマケDLC出すよって言っといてこの出来はないよ
愚痴もこぼしたくなる
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:40:54.25 ID:zxPIMHe5
覚醒が自分が強く思った事は「水と油」
無理に混ぜて量を増しても意味がない

古参も欲しいが新規も欲しい
ゲーム性と手軽なキャラゲー
安定したシステムか新システムか
ゲーム内もヴァルムや二世代とどっちも半端だし
どちらかを諦めて買って楽しめたと言う人を増やす事に専念した方が良かった
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:41:43.79 ID:9rP8CUEk
いやまあ実際買うなと思う
無料の奴やって何の面白みも無いのはわかったから(ルナでの育成には便利だが)、むしろ良心的
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:43:32.12 ID:CVkkTWot
やだなーアニメとかパチンコとかになったら

今作は民が見えなかったよ民とそれを守る王族と
いた気もするけど記憶がない
妹のため子供のため恋人のためって個人間ばっかり
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:44:21.61 ID:xFYkZGOC
>>435
値段と内容があってないよね
今後この類いのDLCがまかり通ると業界全体で本編を適当に作ってDLCで稼いでやろうとする会社が増えてくると思う
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:45:51.01 ID:ALRFgO5W
>>369
あのイーリスペガサスナイト軍団の隊長は
あんな扱いなのになんで顔グラがあったのか
数少ない年増成分だったのに仲間に出来ないなんて
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:46:21.27 ID:xGw50q00
イーリスとペレジアの因縁ってのは結局なんだったんだ
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:47:35.21 ID:/zZdd4Zu
隊長仲間にしたらトライアングルアタック出来るんだな
と思ってなのになぁ

>>444
前王が侵略したとか言ってたような気がする
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:48:17.74 ID:K0MJ276F
あんな糞王産むような土壌の糞国家、侵略されても文句言えんわ
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:48:34.94 ID:XpOTkOVi
ストーリーは最初から期待してなかったけどマップの単調さはなぁ
印象に残ったマップがほとんどない
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:48:58.83 ID:C56GMY4b
>>439
ペルソナみたくタイトル分ければいいのに

暗黒異聞録FE覚醒

とか
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:49:35.56 ID:sfAreEIy
>>438
買わなきゃいいって言うのは消費者の倫理観に任せるということで、単なる思考停止だよ
売り逃げを容認している発言とも取れる。しかも今回の場合、基本的に返金の利かないプリペイドサービスで
事前情報として300円のマルスを配信しておいてからのロイ・リーフの配信なわけだ

任天堂の法務部はやたら強いという話を聞くけど、今回は訴えが起これば賠償なんじゃないかと思えるレベル
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:50:22.06 ID:XpOTkOVi
DLCってユーザーのメリットが皆無だからな
アイマスとかは成功してるみたいだが、たいがいは糞でしょ
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:51:16.23 ID:VDtgD8hh
>>445
教団を潰そうとして侵略したのか、資源目当てで侵略したのかが気になってしょうがない
もし教団を潰そうとしてたなら何も知らされてないクロムは親にすら脳筋扱いされてたということに
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:52:32.72 ID:BlxSoMW0
>>440
確かに無料配信で気づけなかった俺は馬鹿だな

マルスは(一応だけど)仮面はずした専用モーションだったし
専用クラスのスターロードだったからロイにも期待してしまったんだ

買っちまったもんはしょうがないしロイ好きだから嬉しくもあったが
傭兵、マイユニみたいな凡庸グラだったのは心折れた
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:53:29.95 ID:zxPIMHe5
>>428
それがちゃんとしてれば良かったんだけどな。
ダブル関連はDSでも一つ新作だしてテストすれば良かったと本気で思う。
支援会話も舞台を変えてGBAで仕切りなおしてやったのに
今回は新規も欲しい新システムも試したい
でも古参離れも怖いから舞台をFCと同じに、マルスもファルシオンも出そう
人気が根強い聖戦の結婚要素もやろう二世代も一世代と同時に出そうと
色々詰めて中途半端に
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:54:41.17 ID:SQ0o+S9Q
>>437
チキとかわざわざ出して紋章のその後をアピールしたのに特になんもなかったな
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:54:41.43 ID:IpJgqoaO
>>452
なんておまおれ

マルスのスターロードに期待しちゃったんだよなあ
グラが汎用の時点で気づいていれば600円損しなかったのに
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:55:07.29 ID:/zZdd4Zu
>>451
言われてみれば侵略の理由とかも気になるな……
ただのDQN親ってわけでもないだろうに
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:56:03.60 ID:y4criRVj
シナリオどうでもいい。とかよく言うけど常識や緊張感の無い会話とか超展開もライター次第だし
別に虐殺を止められる訳でも無いのに無意味に投降して貴重な航空戦力を巻き沿いに自殺するバカ女とか
国の代表が集まっている会議の場で自分の主人を扱き下ろすとかそういうのはいくらなんでも嫌だろ?
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:56:20.92 ID:4L9cNvaI
>>449
「買わなきゃいい」が思考停止である意味がわからない
マルスの無料配信でもう後発のDLCがどんなのかなんて想像に難くないんだから
買わなきゃいいで済むだけ良心的じゃないか
本編に影響ないし強制力も無いんだから
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:56:30.75 ID:Yy/1Lrlx
今作はFEオタクの開発が
ぼくが考えた最強のFEだったのは言うまでもない
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:58:37.51 ID:66iF5GxV
>>453
それって結局、ディレクターの責任だよね
でもそのディレクターは一人じゃなんにも決められなくて
ISの全社員にアンケートを書かせて作ったいってるわけですよ

こうなるともうISという会社そのものの構造がどこかおかしいと思うのよね
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:58:55.48 ID:VDtgD8hh
エメリナがファイアーエムブレムの秘密と教団の目的(=生贄を捧げる)を知っていたなら、飛び降り自殺で戦意喪失を狙うのは最大の手だよ
でもクロムとリズはエムブレムの秘密も教団の目的も知らなかったわけで
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 21:59:12.65 ID:xFYkZGOC
そういえば岩田はアイテム課金はしないと言っていたはずなんだが、全能力+2の書や魔戦士になれるアイテムはなんなんだ?
金と銀もそう

任天堂はこんな卑怯な金策するとはね…
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:00:35.05 ID:L8hsONxJ
シナリオは今思えば草原でペガサスと遭遇した時点で酷かったな
ギャルゲー、エロゲーでも冒頭部分はもうちょい頑張るんじゃないか
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:01:08.43 ID:GodLv9xN
今回は村や民家がほとんど無いから国民が自国をどう思ってるのかとか
国王,将軍の人となりとかが全くわからん
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:01:09.04 ID:tQaEoxjD
ノーマル20章まできたけど、章が進むたびにテンション下がるゲームだなこれ
最初は面白かったんだが……

期待してたゲーム面の大味っぷりが辛かった
新紋章がこの面がすごく良かっただけにガッカリっぷりが半端じゃない
事前情報が出た時には深く考えてなかったけど、
ダブルや隣接で戦闘参加するシステムは、よく考えたら細かい計算しづらいから、
大味化するのが規定路線みたいなもんだよな

あとMAPに工夫がないというか、「今回なんで制圧が消えた?」か
「索敵MAPや防衛MAPもなし?」とか色々考えてしまう

キャラゲーとしてはいいが、ゲームシステム面がFEの名を冠してこれは……
ハードとかルナ行くとシステム面の大味さが消える調整なのか?
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:02:22.77 ID:QUZpIab9
>>465
ルナだと理不尽ゲーになります
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:03:20.94 ID:LNWmRiI1
これシナリオ担当は誰なんだ?
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:03:33.20 ID:aTQpkC1t
>>458
買わなきゃいい、見なきゃやいいで納得できるなら
自分は納得してるんだから、人にまでそれを押し付けることないんじゃね

嫌なら見るな。嫌なら買うな。
みんなそれで納得できるんなら、世の中不満なんてではしないわな

嫌なら買うな、だから文句も言うなってのは何が目的なのかわからんわ
しかも大勢が騙されたような形でもう買っちまった後だし
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:04:42.99 ID:GodLv9xN
>>465
ハードだと弱い味方が増援に瞬殺されるから無双ゲーがより推奨される
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:05:25.18 ID:XpOTkOVi
索敵マップはあんまりやりたくないかな
トラキアの索敵マップは辛かった

防衛戦とか撤退戦はやりたかったね
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:05:52.72 ID:SimmXLYY
まあ、増援出そうな位置においとくのが悪いんだけどな、本来なら。
今作の場合MAPの狭さがその辺の足引っ張ってるね。
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:05:58.05 ID:OOpLjN5x
シナリオ酷いけどそれ以前に文章能力が著しく低下してる
(個別にはっきり覚えてないけど、僕の夢はお医者さんになりたいです みたいな感じの文章)
外注なんだろうけど、慣れてない人がぱぱぱっと打って
その上推敲も読み返しもしてないみたいでイライラする
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:08:24.30 ID:gWfLaX3X
>>465
ハードクラシック19章のヴァルム帝国軍はマイユニ(クロム装備)に
かすり傷一つ付けられないどころか武器を削ることすら出来ずに壊滅しましした。
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:09:01.50 ID:C56GMY4b
そもそも推敲のボキャがないと思われ
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:09:13.26 ID:M7JQpsUE
DLCはすれ違い対戦とかの互換性との兼ね合いと手間で
汎用ユニット+1枚絵って中身になったんだろうな・・。

いっその事、互換性やら全て切って専用グラやボイスで
ブレイブルーの追加キャラみたいにパッケージ化してしまえば良かったのに
チョイキャラが活躍する金銀みたいのは大いにアリと思うけど・・。
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:09:23.78 ID:tQaEoxjD
そうか。これ以上敵が強くなったらもう強い奴らで無双するしかないよな……

俺はFEはSFCからやってきて、GBAも好きで、今まで「FEやばくね?」って思ったのが
新暗黒ぐらいだったから、新紋章で持ち直してうれしかったんだけどな
覚醒だけは面白いとか面白くない以前に
「ゲームプレイ」が「FEにあるまじき雑さ」だと感じる
無双とかそういうレベル超えてるように感じる
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:10:09.05 ID:Yy/1Lrlx
索敵はこっちは見えないけど相手は見えてるっていうただの理不尽マップだったからな
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:12:31.77 ID:66iF5GxV
新紋章はリメイクで今のISが一から作ったわけじゃないからな
昔のISはすごかったんだなという実証にしかならないよ
5年ぶりの完全新作の覚醒が本当の実力
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:14:42.14 ID:zOzrzwXR
>>467
シナリオは外注三社
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:15:00.05 ID:tQaEoxjD
と言っても新紋章の難易度調整なんかはかなりすごいと思ったけどな
ノーマルや旧作とは増援配置なんかがだいぶ違うところあるし

つーか今回ユニットの能力値上限がすさまじいインフレ起こしてるんだが
次回作ぐらいから直るのかね
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:15:26.46 ID:4L9cNvaI
>>468
だから騙されたってのはおかしいだろ

マルスの配信の時点で内容はお察しだったんだから
その後のDLCに期待できないことなんて明白だったじゃないか
その上で買っといて騙されただの売り方が汚いだのはないだろ
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:15:35.54 ID:sfAreEIy
>>458
マルスの無料配信でもう後発のDLCがどんなのかなんて想像に難くなんだから

まず無料じゃいない。300円だ。そしてマルスマップが持つ絶対的な価値が重要なんじゃない
これを基準に後発のDLCが持つ価値を判断するのが重要なんだよ。内容や追加キャラのパラメータは非公開だったので
判断の基準となる50円の差額が、ステージの使いまわしと専用クラスの撤廃に相当するのかが、議論の的となるべきでは?

売る側の正義(法を守ること。まあ違法性があるかはわからんけど)と
道徳(商売に対するポリシー。こっちは明らかに欠如している)は
買う側の倫理観(個人主観の商品価値。あなたは買わず、私は買った)に優越するものだと思う
あなたのとっては甘い考えかもしれないが、これが信用なのでは?
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:18:17.78 ID:66iF5GxV
>>480
インフレだけど、直らないと思う

本スレみてたら大喜びだもん
次の作品で能力上限が20になったら、彼らは「雑魚かよw」としか思わなさそう
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:18:27.59 ID:SimmXLYY
>>480
その辺は評判悪ければ直ると思いたいがな。
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:18:28.98 ID:5NoPM870
>>479
外注だったんか・・・
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:19:10.64 ID:8tlGrNuk
かつて神シナリオのゲームがあった・・・
それをファイアーエムブレム加賀とオウガバトル松野という
しかし加賀は倒れてしまった、そうだろう?

残された神作品は少ない
さあ タ ク テ ィ ク ス オ ウ ガ 運命の輪をプレイしようじゃないか
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:19:30.96 ID:VDtgD8hh
上限値25前後が一番良いと思うのは封印世代だからかな・・・

紋章の攻略本では「PナイトはCCすると魔防が0になるからCCさせないほうが良い」
とか書いてあったことを思い出したんだが、それは能力値がデフレ傾向だったからだよなあ
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:20:10.10 ID:Yy/1Lrlx
この前、3DSの画面やっぱり小さいなぁってボヤいたら
そんなの買う前からわかってるだろ、嫌ならとっとと売ってこいって怒鳴られたのを思い出した
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:20:39.90 ID:2l3x610w
ハードクラシックを異界、遭遇戦、リザリア縛りでクリアした感想としては
クロムとマイユニ、あと適当に強い奴ら2ユニット、計4ユニットぐらい
ダブル組んで無双して終わり
途中で仲間にできるクロムとマイユニの子供も入れたらさらに楽勝になる

ステータス調整なんてする必要なし、Lvカンストしても何度も1に戻れるんだから
そりゃ少数で無双してステカンスト狙ったほうが強くなるに決まってる
あと支援A、支援Sでのダブルが異常な強さ

攻略がどうのとか考える必要なんてこれっぽっちもないよ
無双、無双、FE無双で終わり。
敵の範囲に突っ込んでターン終了してスタートボタンでスキップすればすべてが片付いてる

スパロボより大味なんじゃないのか?
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:20:45.88 ID:8tlGrNuk
『タクティクスオウガ 運命の輪』

不朽の名作、「タクティクスオウガ」の発売から15年。
当時のオリジナルスタッフが集結し、
システムを再構築した全く新しい作品が誕生する−。

ディレクター:皆川 裕史
ゲームデザイン:松野 泰己
キャラクターデザイン:吉田 明彦&政尾 翼
作曲:崎元 仁&岩田 匡治

対応機種:PSP(プレイステーション・ポータブル)
メーカー:スクウェア・エニックス
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:好評発売中(2010年11月11日(木)発売)
価格:<UMD版> 5,980円、<DL版> 4,980円(共に税込)
予約特典:吉田 明彦氏描き下ろしオリジナルタロットカード(大アルカナ22枚)
プレイ人数:一人
CEROレーティング:B

◆公式サイト
(p)http://web.square-enix.co.jp/tacticsogre/
◆宣伝チーム Twitter
(p)http://twilog.org/Ogre_senden
◆松野 泰己氏 Twitter
(p)http://twilog.org/YasumiMatsuno
◆まとめwiki
(p)http://masterwiki.net/tacticsogre/
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:22:00.72 ID:8tlGrNuk
残飯のようなファイアーエンブレムを捨ててしまえ
神ゲーとはタクティクスオウガのためにある

◆よくある質問──────
Q. これって面白い? 買い?
A.その判断は人それぞれです。このスレ内では旧作ファンの意見も含め大旨好意的な意見が多めです。
オリジナルのスーパーファミコン版とは別ゲーだと割り切った方が楽しめます。

Q.旧作からの変更点は?
A.キャラ、ストーリー、システムに至るまで様々な変更点が見られます。気になる人は公式サイトを見るといいでしょう。
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:22:11.44 ID:IpJgqoaO
某支援のティアモは貧乳って他の天馬騎士からいじめられてて
スミアは胸でかいからほめられてって…スタッフが巨乳すきなだけじゃw
すげえ無駄な会話だと思ってしまったよ
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:22:15.72 ID:aTQpkC1t
>>481
お察しって、なんでみんなお察しできるわけじゃないのよ
別に情弱乙と罵ってもいいよ?
それに気づけなかった人もいるんだよ
気づけないほうが悪いんだから、文句言うなという権利はないでしょ?
文句や愚痴を見るのが嫌っていうなら、それこそ嫌なら見るなってなるわな
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:22:47.42 ID:A/ucorxi
今さら上限値20〜30にするとかありえんわ。わざわざ低くしてどうするんだ
今の段階から調整すればいい話よ
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:22:54.77 ID:LJPxKSow
>>487
下級職→一律上限20
上級職→20〜30
最上級職→30〜40

ってのが一番安定してる気がする。
というか今回の上限は完全に転職ありきで作られた上限だよね。
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:23:09.81 ID:M7JQpsUE
>>487
能力もだけど「移動力も」だからな・・。
あと一部のスキルが大味なのも結構刺さってる。

そして、全てを飛び越えてしまったダブルとデュアルアタック&ガード・・。
1人減ることによるデメリットあるから上手く調整すれば生きそうなんだけどね。
まぁ、敵はそれ前提の強さにされてる臭いけど
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:24:10.61 ID:/zZdd4Zu
>>481
期間限定とはいえ無料で配ったものと同レベルってかそれ以下と思ってなかった人間もいただろうよ
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:25:08.93 ID:0yE6DK5S
>>462
課金コンテンツについて岩田社長が言及しているのは他にもあると思うが、
最近ので明文してるのは任天堂HPのコレとかかな。

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/120427/05.html

個人的にはHPに記述のあるような、
対価を支払うに値するクリエイティブなコンテンツとは思えないな。
特に資金稼ぎMAPが有料DLCなのは、黒に近いグレーラインだと思ってる。
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:25:14.00 ID:2l3x610w
実際、ダブルとデュアルをオプションで
オフにして縛りプレイできるようにしてくれればありがたかった
回避、命中、必殺の支援効果だけでいいよ
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:25:18.84 ID:GmGSk2sK
戻したらデメリットでもあるんか
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:26:20.78 ID:Yy/1Lrlx
しかしなんで開発はこうまでしてやたらと兵種変更推しなんだろうな
マルスを盗賊に変更させたりとか世界観崩壊も甚だしいわけだが
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:26:27.85 ID:VDtgD8hh
能力値最大が50になることの大問題として、
レベルアップしても能力はせいぜい1ポイントしか上がらないってのがある
一度に2ポイント能力(HP以外)が上がるのはカレルと人外だけだよね
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:27:19.37 ID:XpOTkOVi
>>486
TOは神だが運輪は糞でした
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:27:56.87 ID:A/ucorxi
>>500
逆に戻すメリットは何だ
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:28:20.28 ID:SimmXLYY
>>501
兵種変更はやりたいって層も一定数は居そうだからわかるっちゃわかるな。
ただ、チェンジプルフはLVが戻るってのがちょっとやりすぎと思った。
チェンジプルフで兵種は変更できるがLVは戻らない、ぐらいでよかったんじゃないかね。
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:28:54.64 ID:XpOTkOVi
>>501
新暗黒新紋章でも思ったけど、兵種変更ってキャラの個性をなくすだけの要素だよな
オレは全然使ってないけど、たぶん一定の需要があるんだろう
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:29:11.47 ID:xFYkZGOC
異伝2とリーフ編を買ったが、騙されたとは思わないが3回の内容を知って確実に損をしたと感じた
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:29:22.94 ID:LJPxKSow
>>501
自分達が作った要素だからじゃないかな。
あれだけは加賀のパクリガーって言われない。

ただ今回の兵種変更は踏み台のクラスを作り出す微妙な物だった。
何が言いたいかってソドマス不遇にするのも大概にしろや、と
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:29:23.48 ID:SimmXLYY
>>504
扱う数字の幅が狭くなるからバランスは取りやすいな。
狭すぎると今度は簡単に上限行っちゃうら成長率との兼ね合いを見て極める必要あるけど
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:29:34.87 ID:XpOTkOVi
>>505
チェンジプルフで元の職に戻ってもレベル1になるのは驚いた
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:30:19.21 ID:QUZpIab9
>>502
フレデリクのHPが2上がってたりするんで一部キャラは成長率100越えてるとおも

チェンプル前提で限界値高めにしてるんだろうが
折角鍛えたユニットを無双させるクリア後特典MAPがないってのはおかしいよなぁ
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:30:31.88 ID:L8hsONxJ
限界50でもバランス取ってくれてるならいいよ
暁といいこれといい明らかにバランス取る気が無いから文句言ってるだけで
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:30:53.86 ID:XpOTkOVi
ゲーム中盤まではレベルアップのたびに能力上がりまくって気持ちいいなーと思ったが
終盤で能力値が30を超え40をも超えていく段階になると…
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:31:04.72 ID:llaZWin7
>>497
少なくともマップは封印1章のものだと思ってました…
写真みれば明らかなことだったんだけどね
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:31:19.86 ID:Akaq1tAb
20〜30でいいだろ、下手にインフレさせてくとバランスは取りづらいし
ステが低いやつが使いづらくなって、終盤での育成とかがやりづらくなくなるだけじゃね
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:32:35.94 ID:66iF5GxV
リメイクを除外すると

暁→覚醒

この流れみればインフレ加速させるのを望んでるのがはっきりわかるっしょ
最終的には上限99までいくよこれ。ディスガイアみたいに99999まではいかんだろが
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:33:05.04 ID:2l3x610w
育成しすぎて後半つまらなくなった人は結構いると思うな
最初ノーマルでクリアした時は、遭遇戦しまくってLv上げすぎて
後半なんて悲しい作業だったわ
だからハードクラシックで縛りプレイしたけど結局は、
あれ?無双がベストなんじゃね?と気がついて同じような漢字に
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:33:11.56 ID:gWfLaX3X
FEのシンプルな計算式では上限の上昇と無双度合いの上昇は基本的に比例するから、
思い切って能力を下げてやるか計算式を作り直さないと調整は無理だろうね
ただ前者だと>.483とかで言われてるような問題があるだろうし、
後者だと計算が煩雑になって旧来のような緻密な運用が難しくなりそう

…あれ、詰んでね?
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:33:15.08 ID:JPhAMetI
やはり>>495の通りでいいと思うな。
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:34:25.07 ID:GodLv9xN
最上級とかいらんだろ
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:34:41.83 ID:VDtgD8hh
>>509
いや、基本的に能力値のデフレが進むとバランスは取りにくくなる。
1ポイントの格差が上がるから相手の能力値が全体的に2や3上がっただけで雑魚が恐ろしい強敵にもなり得る
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:35:32.18 ID:6KsEn+23
シナリオとシステム、どっちを重視するにしても逆の方にも最低限は求めるだろ。
極論を言えばどんなにシナリオが感動してもおまかせだけで全クリできるような
システムだったら買わなかったしたとえシステム最高でも宇宙人が襲来するような
シナリオだったら暴れてるだろ。
俺はシステム派であまりシナリオには気を使わないけどそれでも今回の
話は酷いと思った。
あと兵種変更出来るのが個性が無くなるって嫌われてるけど、
俺は逆に全種類に変更出来ないのが嫌だった。
せっかくフリマで育成出来るんだから成長率だけ個別で
後は自由にさせて欲しい。
そうすれば脳筋蛮族を魔術師にとか色々楽しめた。
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:35:45.71 ID:50cJJ7QF
ステータス調整もそうだけど武器のほうもですね
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:35:46.43 ID:LJPxKSow
>>520
別に最上級は無くてもいいよ。上のやつは今までの例ってことで出しただけで
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:35:55.73 ID:x6ElwhD+
FEスタッフだって今まで作ってきた作品のクラス上限値は20〜30が殆どなんだから、そっちの方がバランス取りやすいでしょ
今回みたいに能力が最終的に50越えるような場面が出てくると今の計算式でバランス取るのは無理だろ…
ゲーム全体でバランスおかしい場面が何処かに出てきてしまう
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:37:00.48 ID:vYSJxlRA
>>507
リーフ編買ったけど、自分が干渉出来ない離れたところで次々と有名キャラが倒れていくのがなんか悲しかった
異伝1は会話できる余裕がまだあったのに…

本編は大味だのシナリオだのに特に不満ないので良いけど、DLCは今後の動向が気になる
(マップは狭い通路でせき止めて〜系のものが無い?少ない?ような気もするけども…
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:37:16.41 ID:A/ucorxi
GBA辺りだと、ほとんどのキャラが上級職LV15、6くらいでステカンストするから、何となく育てがいがなかった

下級職LV20で、クラスチェンジ後に何回かレベルアップするだけでカンストしちゃう

だから結局のところ、暁くらいのステータスが丁度いい気がする

今後も上限値50でいくなら、成長率Sのステータスは2上がるとか
上手いこと調整しないと
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:39:35.22 ID:UjINFpiO
フレデリク自体の成長率はいいけど
周りの成長率が化け物すぎて結果ジェイガン
(フレデリクに一番近いのは蒼炎シノンだろうけど)だったのには驚いた
てっきりゼト、ティアマトみたいなものだと思ってたからね
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:40:49.50 ID:XpOTkOVi
>>521
昔のFEはその2、3ポイントで強敵を上手く配置していたと思う
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:43:04.73 ID:knIAQqxD
2、3ポイントがでかいから地形効果を生かして戦えるのに
と思ったけど地形効果の上昇値増やせばいいのか?
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:43:41.22 ID:L8hsONxJ
>>521
その数ポイントを埋めるために叫び系スキルやダブルを生かせば良かったのにな
従来のFEなら叫び系スキルは相当面白いスキルになっただろうに
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:44:09.52 ID:SQ0o+S9Q
GBAでステカンストするキャラもそうそういなくね?
封印はハードブーストのルトガー、フィル、ラス、ツァイス
烈火だとファリナぐらいだろうな

個人的に好きなキャラ育てられるのが覚醒のいいとこだけど
フリーマップなんかの縛りがユーザに依存しちゃうのがなぁ
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:44:47.52 ID:66iF5GxV
昔のFEは攻速の2〜3で悩んでどの武器を使うか考えたり、
あるいは必殺ねらいでキル系でいくか・・・と悩むゲームだったんだよ
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:45:13.29 ID:x6ElwhD+
FEの計算式って初代暗黒竜の頃から殆ど変わってないし、上限や成長率がショボイ方がバランス取りやすいと思う
でも今の時代にレベル上がって能力が一つか二つしか上がらないのは特に新規の人に受けが悪いだろうしね…
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:45:44.35 ID:Akaq1tAb
暁の方がよっぽどカンストするよね
GBAはブースト組とか俗に言う強キャラの一部だけじゃね
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:46:48.22 ID:VDtgD8hh
>>530
そうなるとレベルアップの上昇値も増やしたい、初期値もそう
あと武器も既に威力が足りてない
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:47:24.35 ID:VWvRB2Kk
やってて感じたんだが同ジャンルの作品が
全部似たようになっていくのは宿命なんかな。
インフレ具合といい好きに転職できて最強ユニット作ったり
スキルばんばんくっつけたり。
個々の作品の特徴がもう設定くらいになってきてる気がする。
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:47:33.55 ID:oq6SU35U
>>482
サードさんにご配慮、サードさんが参入しやすいように、
こういうこと言ってただろ。
さすが任天堂、半端じゃないDLCの出来だぜ!ってのを
作ればサードは参入しにくくなるからな
公約を果たしたわけですわ
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:48:41.74 ID:tQaEoxjD
FEって少なくともGBAぐらいまでは闘技場に篭らないと上級15〜6ぐらいになるまではクリアしちゃわないか?

上限値高いと大味&無双度が高まるから20〜30がいいって意見に賛成だわ
この先インフレが直らないんだったら、バランスはきっちりとるか(とれるのかはしらん)
システム派向けのFEシリーズ作って欲しい

ここまで書いて思ったが、今作ってMAP外注なのか?
もしかしてISってもうSRPG作れないとか言わないだろうな
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:48:58.82 ID:SimmXLYY
暗黒〜トラキアぐらいまでは下級LV20CCすればカンストは結構しやすかった。
毛色が違う聖戦も聖戦士の血を引いてれば、ってか子世代は普通にありえたな。
ただ、これらは得意分野に限った話で流石に苦手分野までカンストってのはなかなかないけど。
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:49:49.03 ID:EFH4guVy
いい加減戦術シミュレーション路線はISには無理なことに気が付いて欲しい。
これからは恋愛SRPGとしていけばいいさ。
20万本は安定して売れるだろう。
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:51:06.60 ID:WQM3SPRU
それがISの選択なのか・・・
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:51:52.18 ID:/qhy6yYT
成長率高めでもいいからもっと成長率や初期値に個性出してくれないかなぁ
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:52:09.98 ID:knIAQqxD
水着とかDLC販売すればウハウハだしそっちのほうがいいのかもしれんな・・・
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:52:10.65 ID:SQ0o+S9Q
>>533
重さ攻撃力特攻必殺を考えて持ち物決めるよな
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:52:32.45 ID:Vx2P/aP5
惰性でステータス強化してきて、さらにはスキルや奥義なんて入ってきたもんだから
開発陣でさえ訳が分からなくなってる
一旦、ステータスや支援効果、スキル、武器、地形、全部デザインしなおしたほうがいい
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:52:34.07 ID:GuExQw22
今回の兵種変更については個性は奪うどころか寧ろ個性付けに一役買っていると思う。
例えばセルジュはミネルバちゃんに会う前にシスターを目指していた(支援会話より)という設定も活かされている。
もしかしたら逆に兵種関連が決まってからこの設定が生まれたのかもしれないがそれもまた一興。
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:53:09.76 ID:HhQiZNZD
何だかDLCの内容が段々と体の良いアイテム課金みたいな状態になってきてるな
次回はDLC専用スキルやDLC専用職種だの…そういうのじゃなくて単純に話の内容で勝負してほしいもんだ
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:54:22.05 ID:gWfLaX3X
>>533
そしてその結果は全て事前に計算できるものだから
キャラが死ぬのも基本的には自分の責任、と
あの0%と100%以外は信用しちゃいけないというシビアさが良かったんだけどねー

550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:54:37.18 ID:66iF5GxV
正直IS自体に思いいれや愛着があるわけじゃないし
加賀世代なんかは何かと純粋な気持ちで見れないメーカーだろう

自分たちで作るのが無理だとわかったら外注でもいいし
そもそもまとも人材さえいないんじゃ開発会社を変えるのが賢明
ただ、どこが作ろうとも覚醒みたいな出来なら叩かれるだけのこと
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:55:25.67 ID:IpJgqoaO
覚醒って結局スタッフが課金萌路線に覚醒したってことなのか
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:56:13.53 ID:tL0fg0+t
>>548
ただ本編の「本筋」の内容ではない、本編の「外伝」の話であっても
絶対に「これは本編に入れるべきだろ!」って輩が生まれてくる
今回くらい適当なのが一番批判すくねーと思うよ
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:56:26.40 ID:VDtgD8hh
>>547
なれる職業を限定して、更にスキルは兵種依存、
一度転職すると体が訛るとかそんな理由で能力値ダウン、というかレベル共通で良いか

それぐらいにすればいけるかな
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:56:34.42 ID:tQaEoxjD
でも萌え路線としても半端じゃ?
絵はいいけど、キャラ付けは濃いというより変すぎて
あんまり好きになれないキャラも多い
特に子世代
ウードがマイユニの息子になってショック受けた奴も多いんじゃないか
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:57:13.30 ID:/zZdd4Zu
>>547
ゲームの駒としての個性は奪ったかなと
物語的な個性は与えたのかもしれないが
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:59:07.53 ID:sfAreEIy
成長率辛口、CCボーナス多目の封印以前バランスがやっぱりいいな
あのウォルトですら大概の場合クレインやイグレーヌ以上の戦力になれるし
封印で本当に不遇なのってソフィーヤぐらいじゃないの
まあ俺の場合バースさんが単体で戦力になった記憶がないけど

戦闘民族や産廃鋼武器、エイルカリバー辺りの所為で結局無双ゲーだけどさ
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 22:59:41.47 ID:oLisPeyn
>>539作れないっちゅうかもう戦SLGが下火なんじゃ。
その色の強いファミコンウォーズ系が先に売上げ面で苦しくなったからね。
携帯機からは低年齢層の興味引くように色々なモード付けてたみたいだが結果は苦しかった。
今作気になるのは決まりきったここの意見でなくて
CREOBギリギリの今まで手に触れなかった人がどういう感想持つかなんだな。
小学生がつまんねー言ったらいよいよヤバイ。
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:00:57.06 ID:eOG3+mY+
シナリオがある程度面白かったり見れるレベルじゃないと
全て台無しなんよ
だって土台だから
そこでキャラ動かしてるのが楽しいわけで妄想も広げられるわけで
世界観が薄っぺらすぎると妄想もクソもないんよ
なんか後半はクロムがマイユニと一緒になって絆がぁとか言いながら茶番やってるだけで
他の仲間どうでも良すぎじゃね?
これどうなの・・・・?
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:01:04.83 ID:xFYkZGOC
グリモバやAKBのように絞れる所から限界まで搾り取れと言う様な姿勢になっていくのは受け入れ難い
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:01:06.71 ID:H//zoLT/
成長率固定モードはいつになったら復活するんです?
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:02:50.69 ID:HhQiZNZD
>>558
そこはまあ主役以外は死んでも話が進むって仕様があるから仕方ないな
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:03:22.50 ID:6NnhHTfw
封印以前のような成長率辛口だとすぐへたれるから個人的にはあんま好きじゃない
一ピンがざらにあるから成長の爽快感がない

ただ、覚醒はやりすぎだから桑園くらいがちょうどいいわ
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:03:54.48 ID:SimmXLYY
>>558
他の仲間が支援と敵の時と仲間になるイベント以外空気なのは
死んでもいいようにするためには仕方ないし今までもわりとそうだったけどな。
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:05:19.68 ID:tQaEoxjD
話は元々大して期待してなかったからまあいいっちゃいいんだけど、
主人公側にアウグスト的な「一人ぐらい厳しい現実を直言してくるキャラ」がいないとヤバイと思う
みんな身内マンセーすぎる
特に今回みたいな展開だったらそういうキャラいた方がいいと思うんだが
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:06:46.53 ID:lHKh4vB9
国単位組織単位で裏切り自体は起きてただろうけどな
身内にはまったくの無縁だったな
司祭が一人裏切ったくらいか
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:07:06.70 ID:Akaq1tAb
そういう身内マンセーというかポップな感じな路線が新規層に受けるんじゃないの
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:07:13.76 ID:ys4W+88J
アウグスト以外になんかそんな奴いたっけ
ジェイガン?
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:07:20.08 ID:+5x3pVpA
>>564
マイユニがその立場じゃね?
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:07:54.13 ID:vYSJxlRA
まあシナリオは新規さん、死んだらリセット(カジュアル)からすればナニコレーってなるのも分かる
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:08:16.74 ID:SimmXLYY
>>567
子世代のレヴィン…は言うほどでもないか?
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:09:15.92 ID:qzkKiTwS
>>564
マイユニのアホみたいな策でも誰も反対しないし成功しちゃうからな
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:09:52.50 ID:wBnkiLYa
一周目ハードでやったけど匂い箱がなんで10倍近い値段やねん
ノーマルだと500らしいじゃねえか異界では名声増えないし
最初からノーマルでやればよかったと後悔している
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:10:23.38 ID:IpJgqoaO
俺はお前を信じてる(キリッ)ですべて解決だからな
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:10:48.16 ID:L8hsONxJ
アーダン辺りいじめればいいじゃん
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:11:47.86 ID:6NnhHTfw
聖戦キャラが軒並みサンドバッグと化してるよな
アーダン、ジャムカ、ディアドラがカモ筆頭
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:12:26.00 ID:eOG3+mY+
今までのFEってそんな感じだったんか・・・

>>573
ほいほい軽く信じすぎだよな
そこまで信じ切れるような描写だって無いの多いし
クロム軽率キャラすぎないか?
簡単に騙されて国が滅びそうなキャラしてる
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:13:03.28 ID:HhQiZNZD
もしこれから新規獲得のために変えていくんだとしたら、カジュアルモードのみとかになったりするのかな
良くも悪くもキャラ同士のやり取りを大幅に増やせるだろうし
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:13:48.58 ID:VDtgD8hh
>>565
もしかしたら先の戦争でそういう役目の人たちは逝ってしまったのかな
何せこのゲーム爺さんが居ない
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:14:52.23 ID:wBnkiLYa
しかしボイスありとありますけど
実際ほう・・ああ!とかしかいわねえしww
最初からオフりましたマジ次回作からは辞めていただきたい
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:15:25.45 ID:eTpcRfiD
次の作品は25周年に合わせるだろうからさらにごちゃごちゃになりそう
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:15:26.47 ID:WIrh1FEQ
仲間がいつも以上に空気なのは敵が空気だからだよ
因縁のある敵がいるのはサイリだけ
聖戦は血縁だらけにして無理やり因縁まみれにさせたけど仲間に存在意義は出てた
カップリングだけ真似た今回は空気が増えただけ
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:16:38.67 ID:66iF5GxV
爺さんがいないといえば、現実の日本と真逆だなw
日本は人口の20%が60才以上の老人だぜ・・・
もう新規開拓に小中学生を食い物にする時代はなくなってくるぜ

FEを続ける気なら、加賀世代と真っ向勝負してかなきゃいかんだろな
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:16:45.30 ID:VDtgD8hh
>>576
多分だけど、クロムにエムブレムの秘密が教えられてないあたり完全に王家の道具として脳筋に育てられたのかも
王家が自ら自警団をやってると言えば非常に人民受けがいいし、今までと一転して平和主義を浸透させる必要もあった
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:16:52.76 ID:tQaEoxjD
>>568
どこら辺が?
マイユニがその立場だったらいいけど、絆とか能天気なこといってるだけだし……
エメリナのところの選択肢ぐらいかな?
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:17:18.90 ID:JPhAMetI
>>571
14章の軍艦炎上作戦は吹きそうになった。
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:17:48.12 ID:xQd7zUGv
>>555
別にチェンジプルフ使わなくたって問題なくクリア出来るんだから自分で個性を維持すればいい
少なくとも俺は育成面に関しては一本道の成長しか出来ないのは嫌だわ
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:18:15.70 ID:IpJgqoaO
あのオカマっぽい軍師は暁で受けたのをみて出したのかな?
すげえ要らないと思う
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:18:18.75 ID:vYSJxlRA
>>577
個人個人それぞれ思うところはあると思うが、今回は売り上げ的にも評価的にも高い事は高いからね
まあどういう方向に向かうかなあ

>>578
何か足りない気がしていたがジェイガン枠かw
敵も爺さんキャラ居ないよな?おっちゃんはいっぱい居たけど
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:19:26.95 ID:SimmXLYY
>>577
別にカジュアルじゃなくても戦闘不能にすりゃいいだけだからそれは無いな。
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:19:41.55 ID:knIAQqxD
クロムってエフラムよりアホの子やろ・・・
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:20:17.86 ID:66iF5GxV
20%じゃないわ。30%以上だったわ
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:20:18.71 ID:OOpLjN5x
キャラ数が少ない割に自警団の人数が多いから
意見も対立しないしクロムとマイユニだけ話してればいい
結婚システムあるけど元々知り合いのやつがくっつくのも多いしとにかく広がらない
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:20:31.18 ID:BlxSoMW0
SRPGなんだから、
戦闘システム(マップ等含む)とストーリー(世界観)は両方とも土台として必要な要素だと思う

覚醒はキャラゲーに特化しすぎてて、システムとストーリーが両方ともひどい。
大味戦闘マップ狭すぎ構成糞すぎで、
ストーリーも本当に国同士の戦争か?って疑問抱くレベルで雰囲気だせてない
安易なキャラ付けでバカばっかりだし

UIやとっつきやすさはかなりよかったけど、メインをもっとしっかり作ってほしい
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:21:13.39 ID:Akaq1tAb
キャラ同士のやり取りを大幅に増やして、普通のRPGみたいな風に行くと
結果はキャラ人数がかなり減るんじゃねえかな、何年もかけた超大作でも作るんじゃなきゃね
ある程度は想像にお任せ路線でいいよ
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:22:51.88 ID:vXM6alJh
聖戦のシグルドもほいほい信じて死んだけどな…
クロムとどっちがマシだろう
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:23:26.78 ID:JPhAMetI
>>590
イーリス兄弟の中では明らかにリズが一番常識人だと思う。
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:24:36.07 ID:Ad6F/Iru
>>581
本当だ敵のイメージやセリフが殆ど浮かんでこない・・・
赤いのとか黒いのとかそんなんで・・・
何倒したっけ?てレベル
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:25:09.92 ID:soVpNdrC
>>567
ジェイガンも現実的だったな。ユミナ達がさらわれるときとか終章とか。
新紋章ではアカネイアに反旗を翻した時、ついマルスに乗っかってやらかしてしまったとクリスにぼやいてた。
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:25:18.95 ID:htvE4h56
仲間増やすためにいらんキャラ育てるのは辛かった
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:26:30.28 ID:IpJgqoaO
覚醒に出てくる爺さんて異界のうぜえじいさんしかいないよなw
クロムに助言できるまともな老骨キャラがいればよかった
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:26:49.11 ID:SQ0o+S9Q
でも4800円ならこんなじゃいのかなぁ
それなりに楽しめてはいる、シナリオはクソだけど
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:27:01.63 ID:aVQRadoR
>>595
シグルドの行軍はいろいろ突っ込みどころあるな
2周目からはストーリー飛ばすから気にならなかったけど
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:27:07.68 ID:tQaEoxjD
シグルドはほいほい信じたおかげでひどい目にあい死亡し、
それなりに報いをくらってたからな

ロイなんかも品行方正型主人公の完成形だけど
ここまで身内だけでワイワイやってるような印象は受けなかったのはなんでだろう
覚醒はとにかく世界が小さい感がひどいよな
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:28:05.38 ID:iwLcqpRp
敵が総じてなんの魅力もない小物だらけなのには苦言を呈したい
はっきり言ってギャンレルはそこら辺のチンピラ、ファウダーはいかにもなステレオタイプむき出しの悪の司祭、ヴァルハルトはただの力馬鹿じゃないか
自分封印からやり始めたけどゼフィールやネルガル、アシュナード、漆黒、エルランはインパクトあったしこんなに安っぽいキャラじゃなかったぞ
あとクロムも絆絆言いすぎてなんか安っぽい
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:29:04.01 ID:vYSJxlRA
>>600
なんかワロタ
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:29:19.94 ID:VWvRB2Kk
>>601
6800円でもいいからこんなものじゃないのがやりたい。
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:29:29.22 ID:Hoijszjt
育成ゲーのくせにカンストキャラを生かす場が無いのが矛盾してると思う
あと一周で無限に育成できるから次の周はこのキャラを中心に育てようといった
楽しみがない
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:29:58.80 ID:zxPIMHe5
>>521
だからヘタれた時に設定的に強めな基本パラが高い上級職組みが頼りになったり
アーマー系がありがたかったりするんだよね。一点起用で光るとか見せ場みたいな感じで
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:30:39.96 ID:CVkkTWot
>>606
同意
本体安いのなんてあとでDLCで搾り取る体裁でしかなさそう
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:30:50.57 ID:IpJgqoaO
エメリナ助ける→どっち選んでも結局死ぬ

やっぱりマイユニがクロムころした→魔力弱めてたから生きてたよ(^p^)

納得いかないw
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:30:57.79 ID:/zZdd4Zu
>>586
育成ゲーで育成するなってのは酷い話だと思うぞ

>>601
値段はボリュームに掛かるもんじゃないかな
ゲームとしての完成度が低くてもいいって理由にはならないだろう
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:31:16.42 ID:Akaq1tAb
シグルドの最期は罪から救われるっていう旨みがあるし信じたくなるのも分からんでもない
ロイは少なくともロイ様をやってた、立場関係はしっかりしてたな
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:32:14.57 ID:LJPxKSow
サイリが色々と不遇で泣いた
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:32:15.85 ID:PiNRZz0C
どのように未来は絶望的なのかという描写が殆どないから、
それをなんとしても回避しなきゃって気持ちになれなかったな。
クロム達も差し迫った問題をなんとかしようってだけで、
未来を変えるための戦いでもないし
子供達が過去に戻るまでの戦いとかを入れて欲しかったかも、三部構成とかにして
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:32:23.15 ID:tQaEoxjD
俺はもう話はこれでもいいからシステム面の大味加減と
MAPの単調さ、
敵AIの適当さをなんとかして欲しかった
というかマジでFEシリーズの未来に暗雲感じてるレベルなんだけどw
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:32:43.40 ID:HsHHSuDz
覚醒みたいにせこい方法で古参釣るくらいなら最初に出たガセFEみたく潔く○○層釣りますみたいにやった方がマシだと思う

記事
ttp://lfriendblog.blog115.fc2.com/blog-entry-3978.html
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:33:25.59 ID:a4WCAUyx
加賀のいなくなったFEは劣化の一途を辿っている
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:33:44.98 ID:SimmXLYY
>>614
三部作にしたらもっと薄まるから
まずは最初の舞台の大陸だけでちゃんと一作仕上げて欲しかったな
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:34:13.84 ID:knIAQqxD
ルキナちゃんは父親がアホなせいで苦労して可哀想だった
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:34:38.01 ID:YfN1ZeZ+
ただでさえ薄いシナリオなのに育成マップなんか挟んじゃうと
もうなにがなにやら…
気が付けば山賊団という話
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:35:25.27 ID:JPhAMetI
>>612
むしろロイは主人公の中では相当賢い方じゃない?
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:35:35.77 ID:/qhy6yYT
>>613
マイユニとしか子作り出来ないのはどうかと思った
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:35:40.45 ID:6NnhHTfw
クロムがスマブラに出ると思うとなんか嫌だな
こんな中身のないキャラクター使う気起きねえよ……
せめてルキナにしてくださいお願いします
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:36:18.15 ID:bLa4s9jK
これ、ストーリーの骨子は別に悪くないよ
まぁ良いって程でもないが
ゲームのストーリーなんてこの程度でも上等だ
しかし演出が絶望的に駄目だ
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:37:26.53 ID:Qj/SLTFQ
身内イベントオンリーで話進めて全体の動きを捕捉するナレーションがなかった
これが身内ワイワイの原因だろ

今回のFEはキャラを育てて無双、これにつきる

マップ、すとーりー、世界設定、人物像、ゲームバランス
SLGの基本部分がスカスカ

スパロボだよこれ
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:37:47.46 ID:x6ElwhD+
キャラクターごとに上限値が違うのは正直どう思う?
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:37:51.41 ID:tQaEoxjD
なんか途中で主人公たちが未来に飛んで、そこで破壊を生き延びる章とか部と作って
もう一度現在に戻って……ぐらいしないと
破滅の未来のビジョンはわきづらいんじゃないかな
というか破滅の未来を解決したい割りに子世代の人格がヤバすぎて萎える
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:38:43.68 ID:Akaq1tAb
>>621
トップだろうな
留学とかしてるし、これがエリート教育か
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:39:01.41 ID:soVpNdrC
タイムリープものって世界観とか理詰めがしっかりしてないと厳しいと思う

結局全員生きている未来に変わったのか、
別の平和な未来ができたが絶望の未来はあのままでギムレーが消えただけなのか

未来が変わったならなぜルキナ達は戻らないのか
絶望の未来があのままならなんでわざわざギムレー共々過去へ来たのか

マイユニが救われたってだけで他は何にもわからん
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:39:14.33 ID:92MmkgTw
>>621
ロイさんは大陸の2大国うちの一つの国の将軍の弟子として留学という超インテリだからな
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:40:17.97 ID:/qhy6yYT
他ゲームの名前出して悪いがラジアントヒストリアみたいに
主人公かっけぇ!先が気になって雑魚全無視するくらいストーリーに勢いが欲しかった
覚醒はハイハイワロスワロスで終わりなんだもの

BGMはどちらも最高なのになぁ
どうしてこうなった
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:41:02.26 ID:66iF5GxV
加賀のゲーム制作のための年表と章立てメモ
http://zeeksweb.blog120.fc2.com/blog-entry-14.html

物語が始まる15年前分くらいからみっちりと設定が積めてあって
他の歴史メモだと文明が起こる段階から構築されてるんだよな
ありえねえ
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:41:04.18 ID:IpJgqoaO
>>623
スマブラのFE枠はマルス+新作主人公って感じだからWiiUででるなら
やっぱりクロムかもね…アシストフィギュアとかならルキナいそうだが
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:41:04.32 ID:SQ0o+S9Q
>>606
ちなみ何が改善されればおkなん?
俺はフェリアの闘技場?らへんで冷め始めてエメリア投身自殺でシナリオに期待するのはやめた
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:41:06.99 ID:LJPxKSow
>>622
加入時期は仕方ないとして、今回は初期兵種のソードマスターも微妙だし
マイユニとしかくっつけないし

スタッフはソドマスの何が憎いんや

正直レンハ倒した後に隙だらけで大笑いしてるオカマ軍師の首を取ってくれるくらいやって欲しかった
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:41:53.37 ID:tQaEoxjD
BGMは基本最高だけど、出撃準備だけは不満だったなぁ
毎回マジで楽しみにしてただけに、ガラリと雰囲気が変わったのは残念
今までは戦前の高揚感と緊張感、それを無理やり抑えてるような静けさ、みたいな感じだったからね
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:42:03.95 ID:llaZWin7
久々にDSライト引っ張り出してくるかな
なんか封印やりたくなってきた
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:42:43.46 ID:sfAreEIy
>>603
ロイは文官として優秀すぎた。当時中学生ながら、才能を恐れたエトルリアに謀殺されそうになる展開があるのではと
暗闇の巫女よりも、そっちが気になって仕方が無かった。セシリアさん、教育者としては相当だよ
エフラムやアイク辺りがリキア同盟軍の将軍だったら、リリーナ助けて
闘技場の前でナーシェンにやられるか、パーシバルに失礼やらかしてゲームオーバーだろ
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:43:12.48 ID:6NnhHTfw
>>633
やっぱりそうだよなあ……
アイクがこんな奴の為にリストラされるのかと思うと悲しくなる
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:43:39.79 ID:OS2TsoIA
なんかバランス悪かった気がする
飛行系多すぎて全員ムキムキにしないといけない
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:44:39.68 ID:tQaEoxjD
そういえば今回兵種もちょっと多すぎじゃね?
こんなにたくさん兵種出す必要あったか?
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:44:48.71 ID:PiNRZz0C
>>627
そうそうw
なんかもう子供達超元気に育ってるから、もういいんじゃね?
って思ってしまう。
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:45:03.31 ID:vbQrHv79
>>612
スパロボはゲーム性はともかくストーリーやキャラ性においては秀でてるゲームだと思うが・・・

覚醒はやっぱりシナリオが微妙だな
全体的に薄くて盛り上がりに欠ける感じ
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:45:48.97 ID:vbQrHv79
>>625だった
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:45:52.50 ID:/qhy6yYT
>>635
サイリの声優が罪罰のカチで好きになった人だっただけに扱いの酷さに泣いた
歴代ブラコンキャラでさえ他の男とくっつけられるというのに
ブラコンキャラだから嫁にいけないんだよ、マイユニ君は別だけど^^な扱いには腹が立った
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:46:18.75 ID:bLa4s9jK
>>641
無いね
無双するだけだから何選んでも大差ないし
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:46:21.97 ID:HsHHSuDz
個人的に兵種の数は旧紋章くらいでも十分
無駄に増やすと格差が生まれるだけだし
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:46:34.75 ID:WIrh1FEQ
>>625
言いたかないがストーリー負けてると思うわ
あっちは原作に熱いストーリーがあると燃えられる場面はあるからな
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:47:32.61 ID:tQaEoxjD
>>646
だよな
特に飛行兵の種類あんなにいらんだろう
バトルモンクとかバトルシスターですら「えっ?」て感じなのになw
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:48:09.69 ID:66iF5GxV
>>641
インフレも大概だが増やしすぎた職種の後始末も大変だぞこれ・・・

今回のディレクターは十中八九下ろされると思うが
むしろしんどいのは引継の担当だよ。どうするんだろな今後の展開
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:48:23.13 ID:vXM6alJh
>>638
さすがにナーシェンにやられたらやだな
10年くらい前にやっててうろ覚えなんだけど、ロイってそんなに優秀だったけ?
賢いとは思うけど
…ヒロインのリリーナより弱い印象が強すぎる…
クラスチェンジしたら強いけど
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:48:40.23 ID:BlxSoMW0
>>603
ロイはヘクトルが他国を信用しすぎて殺されたのを見てるし、
クロムほどほいほい信じる感じではなかった
西方三島で仲間入りしたエルフィンの「リキアが攻められてる」っていうデマを見破ったしね

敵軍がぜフィールを始めいい味だしてたのも大きいと思う
ロイのことを応援できた
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:49:01.33 ID:/qhy6yYT
>>636
激しく同意
出撃準備曲は歴代最低だな
どのシリーズも格好良い曲ばかりだからチャラい雰囲気に未だに慣れない…
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:49:28.89 ID:JPhAMetI
でもダークペガサスだけは個人的に好きだ。
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:50:03.08 ID:IpJgqoaO
兵種減らして1つの職業で4つスキル覚えられるようにしてもよかったような
ダークペガサストダークナイトとかグリフォンとかまとめてもいいと思う
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:50:03.97 ID:SimmXLYY
斧+杖とかは面白いと思うけどな。
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:50:08.51 ID:66iF5GxV
ロイはスマブラ効果で当時の小中学生にとっては
すごい美化して写ってるんだろうなとは思う

聖戦とは違って政治的な要素もないしただの設定上のインテリってだけで
具体的にすごいと思うイベントはひとつもなかったな。
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:51:07.37 ID:zxPIMHe5
>>615
覚醒はSRPGのキモのはずの戦闘マップをどう考えても後から適当に作った感じなんだよな。

砦を使おうみたいなマップあったけど
ここは初期配置で敵にユニットに近くどうしても即死はしないが一撃をもらってしまう状態にして
ダブルでの移動と入れ替え、回復と言う地形効果を体感できる形に仕上げてチュートリアルを兼ねるとか
序盤の橋のマップももっと初期位置をもう少し前にして敵に両側を囲まれてスタートする事で
後退しつつ迎撃、カラムが足が遅いとアーマーとして2ターン目に遅れてきた事で
2マスの橋をフレデリクカラムの壁で封鎖して敵を止めるとか
色々覚えてもらいつつ遊んでもらうみたいな事が出来たはずだし
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:51:26.67 ID:HsHHSuDz
ラノベと攻略本だけ読んで趣味が読書とか言ってる奴がディレクターになれるような企業に期待するだけ無駄だな
まだバカにされてるラノベ作家のが本来の意味での読書好きだと思う
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:51:28.01 ID:LJPxKSow
>>645
全くなあ。カアラさんだってお嫁に行けたというのに…
どこかのコピペじゃないけど小一時間どころか丸々三日くらい製作陣に問い詰めたい

つーか今回シリーズファンの神経を逆撫でする物が多過ぎ…
加賀の遺産どころか自分達が作った物まで食い潰そうとしてるんじゃないか…
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:51:37.77 ID:bLa4s9jK
>>657
おっと
軍師なのに策らしい策を考えられないマイユニの悪口はそこまでだ
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:51:43.76 ID:OS2TsoIA
脳筋でそだてて、今は魔法使いだぜきりい
って欲を満たそうとするとバトルモンクなんてものが必要になる
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:51:53.03 ID:Qj/SLTFQ
>>632
元々こういう事やってる奴が作ってたのがFEだったわけか

近作のFEが続いている歴史の一部を少し覗いているのではなく
たった今始まった世界を見ている感覚を感じるのはしょうがない罠
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:52:25.43 ID:/qhy6yYT
ダクペこそ厨ユニット筆頭で好きになれない
そもそもFEならペガサスマージでいいだろと

アカネイア系列だし下級ドラゴンナイトはいないだろう
シンプルにファルコンドラゴンの2択だと思っていた時期が私にもありました…
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:52:46.73 ID:XpOTkOVi
>>624
ストーリーはそう悪くないけど脚本とか演出が糞なんだよな
ムービーだけはいい出来だったと思うけど、ムービー以外がひどすぎ
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:52:51.21 ID:VWvRB2Kk
>>634
まずばこのスカスカなシナリオ
MAPの単調さ狭さ
いつでもデュアルアタック
パラインフレ具合
糞みたいなDLC
周回やる意味のなさ

だいたい上がってる内容ばかりになっちゃうけど。
俺もその辺でテンション下がってたよ。
極めつけは海に飛び込めーだったけど。

BGMとさくさくUIは評価する。
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:52:58.21 ID:YfN1ZeZ+
隣接してデュアル攻撃する時.発動率でるよな?例えば追加攻撃50%防御20%とかって
発動した時としない時の差が禿しすぎる。特に敵ターン
さらに隣接で必殺まで上がっちゃう、先が読めねぇ…
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:53:02.17 ID:tQaEoxjD
>>651
ロイは賢いし強いし隙がないよ
再プレイしてみたら結構驚くと思う
俺も数年後やって印象が結構変わった

つーかここ見てわかった、
甘ちゃんと品行方正は違うんだな
マルスなんかもきちんとしてるところはしてるキャラだったそういえば

主人公キャラは甘ちゃんでもいいし、お人好しでもいいが
それが主人公の失敗や成長に繋がらず、誰からも咎められないのは
戦争ゲーとしては微妙
甘ちゃんすぎるキャラは今まで普通に報復くらってきたと思うんだけどね
シグルド、リーフのことだが
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:53:06.36 ID:Akaq1tAb
BGMは全体的によかったんだがな
ロイはもうちょいCC早きゃいいけど封印の剣でってのがあるしな
ラストは主人公らしくおいしいとこ持っていくけど
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:53:47.20 ID:WIrh1FEQ
>>661
早く海に飛び込めよ
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:54:07.77 ID:OS2TsoIA
同じ武器を使い続けると強くなるって前無かったか
あれ面白かったのに
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:54:36.53 ID:XpOTkOVi
ロイがどういうキャラだったか全然思い出せない
アウグストは強烈に覚えてるけど
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:55:00.60 ID:IpJgqoaO
BGMいいのはいいんだがユニットビューアーでの名前(セリフっぽいの)は
なんとかならなかったんだろうか…あれがいいって人もいるかもしれないが
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:55:58.20 ID:6NnhHTfw
結構前のスレで誰かが言ってたが、策士キャラってライターの腕がモロにでるんだよな
ライターが馬鹿なら、キャラもその鏡のように馬鹿になるわけだし

つまりはそういうことだ
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:56:20.86 ID:66iF5GxV
>>663
すごいよね、てかこれ自分で暗記できてるのが普通に驚く
田中芳樹ですら銀英伝でしょっちゅうキャラの名前忘れた行ってるのにw
ISは大変だろうけどこのシリーズを引き継ぐっていうのは
それなりの労苦をも背負わされるってことなんだよね

今回なんて歴史性ゼロに等しいのに時間遡航ネタ使うとか戯れ言もいいところだよ
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:56:48.05 ID:HsHHSuDz
なんというかFEって元々は手ごわいシミュレーションとして売って無かったっけ?
デモンズソウル買ったつもりが間違えて三國無双を買ってたレベルなんだけど
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:56:48.19 ID:/qhy6yYT
>>660
アーダン×アイラやバアトル×カアラみたいな会話期待してたんだがなぁ
誰ともくっつかないならいっそ清々しいがマイユニとだけはくっつく辺りが鼻につく
そんな所に力入れるんじゃねーよ
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:56:50.68 ID:LJPxKSow
>>671
それは武器レベル補正の事かな?
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:57:18.98 ID:vbQrHv79
今作で一番痛感したのは各章突入前の解説の重要さ
あれがあるだけで全然ストーリーの濃さが違ったような気がする
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:57:47.06 ID:JPhAMetI
>>669
リメイクされたら16章or外伝終了時、もしくは17章冒頭くらいでクラスチェンジになるんじゃない?
ちょうど蒼炎のアイクのタイミングと同じようなかんじになるし。
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:58:30.54 ID:/qhy6yYT
>>673
あれはダサいw
今までのシリーズみたいに普通の曲名でいいだろと
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:58:44.95 ID:HsHHSuDz
>>674
天才設定のキャラを出しても作者以上に賢くはならないって誰か言ってたな
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:58:49.42 ID:M7JQpsUE
>>632 >>663
むしろ、こういう作り方で無いとFEみたいな歴史ファンタジーは無理だね。
特に動いてるのが王族とか影響力の強い人物だから前後関係が物を言う。
章数だって有限だし、前もってフロー書いて編成しないとソードマスターヤマトになるぞw

覚醒のシナリオは思い付きをそのまま重ねて繋げたみたいな感じなんだよ。
だから前半と後半の接合部分(伏線)が弱くてパーツが歪に見えたりする。
何か打ち切りのアニメみたいに終ったぞ!て言ってた人居たけど正にソレ
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:59:08.08 ID:BlxSoMW0
ロイのよかったところは
最初はリリーナにダメだしされるくらい気弱でダメダメな奴だったのに
戦争でなし崩し的に軍を率いるようになってから成長して
大きな野望もってるゼフィールを倒すことだよ
熱いじゃん
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:59:16.47 ID:6NnhHTfw
タクティクスオウガやFFTのノリを真似たんだろうな恐らく
でも、肝心のゲームがよくないから寒いだけ
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:59:34.43 ID:LJPxKSow
>>677
そんな所に力入れるよりも先にやる事あるだろってね。
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/27(金) 23:59:36.47 ID:vXM6alJh
そう思えば優秀だなロイ
シグルド好きだけど、彼はあれすぎるよな
レプトールに政治は頭とか言われてたし
セリスが大陸統一するEDだと他国の人たち、シグルドの息子なら良いみたいな感じだった気がする
動画で見ただけだけど
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:00:17.69 ID:Yy/1Lrlx
>>632
たしかにすごいけど
いい年こいたおっさんがこんな妄想書いてるのかと思うとちょっと・・・・
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:00:23.65 ID:r2TYmhwi
>>679
あれの利点は説明を挟みづらいものでもちゃんと挟めるところだと思う。
次に戦所になる街がどういう街かなんてのはいちいちキャラ台詞として入れたらテンポ悪いからな
例えば、魔道都市カダイン…かつては云々 なんてのがあるだけでやっぱ心躍るわ。
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:00:31.04 ID:92MmkgTw
というか、クロムがおバカと言うか脳筋過ぎて
前王はどういう教育を?
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:00:43.41 ID:OS2TsoIA
>>678
たぶん思い出した
聖戦で50人殺すとクリティカル上がらなかったっけ
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:01:37.01 ID:HsHHSuDz
この人がイラスト担当したFEがまたやってみたい
ttp://zeeksweb.blog120.fc2.com/blog-entry-32.html
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:02:00.22 ID:tQaEoxjD
ああ、★つき武器だっけ
必殺スキル付加+殺害数で必殺率上昇だね
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:02:24.60 ID:JPhAMetI
>>690
脳筋ってのはエフラムやアイクのことを言うんだと思う。
クロムは何か違う。
単に頭が弱いとしか言いようがない。
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:02:33.12 ID:6NnhHTfw
>>688
クリエイターなんてそういうズレた人間じゃないと務まらんよ
まあたしかにこれは引くわ……
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:02:51.14 ID:CX+pCVoL
>>681
だよねw
「くにひはひっは!」とかえ?って思ったしw
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:03:14.59 ID:ZgVg2/qW
>>685
ああ、だからアサシンが弓使えた上にソードマスターよりも強かったのね。
変な物を真似してくれやがって

>>691
50人倒すと武器に必殺スキルが付いてその後百人倒すまで必殺の発動率が上がってくやつか。
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:03:21.44 ID:vYAsWAzL
>>671
あれこそ要らない要素だろ。ずっと銀の剣装備しとけばいいとか
武器を持ちかえる楽しみがまったくなくなる糞システムだった

覚醒はそういうのがないくせに武器を持ちかえたり、ステータスへたれたからこっちを使おうってものが全然ないのが糞過ぎる
はいはい武器熟練あがったら鋼使いましょうね。銀使いましょうねって装備可能になったら強武器使うだけ
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:03:23.08 ID:MDNhKNqO
>>689
各国の説明とかテンション上がるよな!
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:03:58.65 ID:tQaEoxjD
加賀のシナリオは俺は好きだが、今の世代は古臭く感じるんじゃないか?

FEも封印&烈火は、加賀シナリオとは違うけど、
いいシナリオだったと思うんだけどなぁ
特に封印のEDはなんか余韻がすごかった、あそこだけでストーリーに対する印象がものすごい良くなったw
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:04:13.94 ID:aVQRadoR
>>685
どっちかというとサモンナイトっぽい
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:04:20.37 ID:HsHHSuDz
そういえば上に出てたIS制作のマリオゲーでクッパがピーチに「ハァハァ」言い出すってのは本当なの?
マジならやっぱり前田耕平害悪としか
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:05:01.02 ID:voPv9nNC
個人的に覚醒のシナリオはちょっと説明不足みたいな印象受けるなあ
各国の情勢とか歴史とかそういうのの説明が、キャラの一言二言の台詞で終わっちゃうってどうよ?

ただ単に設定が深くまで練られてないだけかもしれんけど
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:05:15.64 ID:eBrjjAMv
クロムは信じるとか絆とかほざいて思考停止してるだけじゃねーか
せめて不完全でも解決案だしてから信じましょうよ
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:05:19.26 ID:zefiPPJG
上限値に限りがあるからlレベルアップのたびに一喜一憂して
お気に入りキャラには気合いいれてリセットを繰り返して育てる、
聖戦や封印・烈火・聖魔ではそれが楽しかったんだけどなぁ



キャラゲーとしても中途半端なんだよね
クロムの嫁の選択幅が狭いし同性同士の会話も少ない
マイユニとしか結婚できない女性キャラもいるし
あと自由結婚が売りなら特定のカップルをあからさまに押しつけるのは止めてほしい
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:05:28.20 ID:/qhy6yYT
クロムは例えるなら壊れたラジカセ主人公だな
学習しない、同じことしか言わない
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:05:29.34 ID:66iF5GxV
>>688
いや妄想うんぬんはそれが仕事だからとしかw
あといい年だからこそ、これほどのものが書けるんだと思うぞ

設定だけを延々考える作業なんてよほどの根気がなきゃ無理だと思うよ
でもそのコツコツが作品全体の基盤になるんだよね
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:05:30.85 ID:WIrh1FEQ
>>688
いい年したオッサンの妄想が名作を作るんだよ
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:05:58.08 ID:Akaq1tAb
加賀は全体的にヒロイックなイメージ

>>680
そして封印の剣が無限になり、そこには前線で剣を食べながら無双するロイの姿が・・・
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:06:06.59 ID:wUKRIkJi
育成ゲーとして最高に熱中してるけど、少しだけ言いたいことがあったから書きにきた

配置の妙技が皆無なマップデザインや大味なバランスは聖戦好きだしまあいい
無駄なギミック溢れるストーリーもまあ許容できる
けど幾らなんでもテキストの質が低すぎるだろ
小学生の作文かと思ったわ

かと思えばサイリが登場したあたりからは明らかに別人が書いてますってくらい
台詞回しやテキストの質が従来のFEっぽい感じに戻ったし
それなら最初からそのテキストの質を維持してほしかった
お陰で序盤のエメリナ編の印象が悪すぎる

つかサイリ編が浮きすぎてて困る
最初はこの路線で行くつもりだったけど
途中で結婚システム入れることになってストーリーボツになりました
でも勿体ないから一部分だけ切り出して入れました
って言われても信じられるくらい浮いてる

あと売りにしてる支援にしても、テキストの質にばらつきがありすぎて何とも言えん
まともなやつはまともなんだけど、感嘆符使いまくりで
適当にわーとかきゃーとか言ってるだけの支援とか
内容なさすぎて目が滑って仕方ない
とにかく数減らしていいからテキストの質を統一して欲しかった
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:06:52.59 ID:Z5bD1F7G
年表作ってキモイというならトールキンなんか言語作ってたぞ

>>702
それはしらんけどISの作ったペパマリでキモヲタが出てきたので辛かった
ISはなんかどうかしてるんだと思う
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:06:53.43 ID:FoedfVtA
>>700
封印のエンディングは歴代最高だよな。

ただ、オレはGBA世代だけど加賀シナリオも好きだぞ。
特に聖戦は。
紋章は竜族の歴史やメディウスの過去をただの説明でなく表現してくれたらもっと良かったかなと思う。
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:07:09.85 ID:XbC5kqQO
>>695
クリエーターとしてはすごいんだけど人としてはお近づきになりたくないな・・・・・
厨二病ってレベル超えてる、一回医者に見てもらってこいレベルだな
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:08:54.57 ID:y3rQ6n0e
確かゲームは設定だけで作るんじゃないと怒られたって噂話があるんだよな。あの人
基本的にゲーム製作の総指揮には向いてないと思う
外注で設定プロットを依頼する程度に留めるなら優秀な人だとは思ったけど
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:08:59.08 ID:qaOTMuSZ
>>710
MAPデザイン大味にはものすごく同意するが
聖戦と一緒にしたらアカンレベルだと思う
聖戦はヌルゲヌルゲ言われてるけど、前半三章ぐらいまではバランスとってきてるし
今作ほど雑なMAPデザインでもないと思うんだが……
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:09:08.78 ID:BNzsEJBI
>>711
多分それの事だと思うわ
前田耕平が関わるとFE以外も駄目になるというのは本当だな
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:09:17.77 ID:vC5WMWn7
>>703
今回ストーリーーは深みというか奥行きがない感じではあるな

マップの単調さは携帯機だからしゃーないのかなとおもわなくもない
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:09:19.83 ID:eL/bGgi7
>>689
それそれ、世界設定がゲームを盛り上げるって奴
今聖戦の設定を再確認したけど以降の作と濃さが断然違うわ


グラン歴440年、暗黒神ロプトウスが大司教ガレに降臨した。彼は暗黒神ロプトウスを崇拝する
ロプト教団を作り上げ、447年の十二魔将の乱により大国グラン共和国を滅ぼし、ロプト帝国を成立させる。

ロプト帝国は子供狩りや人々の虐殺によって、恐怖の限りを尽くした支配を行い続ける。
だが、535年にロプト皇帝の弟・皇族マイラが反旗を翻し、各地に自由解放軍が興った。
反乱は長く続くも解放軍は次第に追い詰められ、最後に立て籠もったダーナ砦にて
解放軍戦士12人に神が降臨し、632年、十二聖戦士が誕生した。

聖戦士の力を得た解放軍は、翌年打倒帝国を掲げて聖戦を開始、それから15年後の648年に
ロプト帝国を滅ぼすことに成功。英雄となった十二聖戦士たちは各地に散り、
グランベル七公国と周辺五王国を建国、後にグランベル王国を勃興させた。

それからおよそ100年後、757年に東方のイザーク王国の動乱沈静のために
グランベル諸侯の軍が遠征に向かう。その間に同盟関係にあった隣国、
「蛮族の国」ヴェルダン王国の王子ガンドルフが突如としてグランベル王国との国境を越え、
ユングヴィ城を制圧する。その後、矛先をシアルフィ城へと向け更に侵攻を続けてきた。
イザーク遠征に出征した父・バイロン卿の留守を任されていたシアルフィ家の公子シグルドは、
友好国ユングヴィを救うため少数の部下と共に迎撃に出る。
それがやがて起こる恐ろしい出来事の前触れであることを、このときは誰一人として知る由もなかったのだった……。
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:09:19.98 ID:aJql7SFb
前田の無能さはぶっちゃけ辟易しかしないが、
しかしIS全体でいうとぶっちゃけFEチームなんて二軍だからな・・・

FEなんて必死に宣伝しても30万が限界だが、
マリオ関連は100万本も余裕だからな、企業としてどっち力入れるよって話
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:09:57.74 ID:r2TYmhwi
>>703
その辺、ナレーション撤廃がやっぱ地味に響いてると思う。
wikiで紋章のナレーション確認してみたけど

例えばグラの落日なんか

マルスたちは再びアリティアを発ち、
アカネイアの王都パレスを目指した。▼
だが その行く手には、アカネイアの
同盟国であるグラ王国があった。▼
グラは先の戦いでドルーア帝国に加担して
ジオル王は戦死、王国は滅びた。▼
一度はアリティアに併合されたが、▼
後にハーディン皇帝の命により、
アカネイアに返却された。▼
ハーディンは、ジオル王の娘である
シーマ姫を探し出して王位につけ、▼
グラを支援したのである。▼
シーマは、グラの民に
熱狂的な支持を受けた。▼
彼らにとっては、シーマこそが
唯一の希望だったのだ。▼
若者たちは、こぞって
兵に志願した。▼
そして、宿敵アリティアを
この手で倒すのだと喜んで出陣した。▼
だが 夢は破れた…▼
迫り来るアリティアの精鋭を前にして、
グラの兵士はもはや戦う気力もなく、▼
ただ逃げまどうだけであった。▼

この情報量を1分足らずの時間の中に詰め込めるわけだからな。
これだけで戦場がどういうシチュエーションなのか、どうしてこうなったのかが説明できてる訳だし
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:10:02.84 ID:VfdRKEtg
>>688
こういう人がいないと良いゲームなんて作れんよ
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:10:36.05 ID:liOaEJ87
>>688
>>632 は多少行き過ぎてるけどフローチャート書けないと破綻するぜ?
コンセプトを明確にするとか基本の流れをハッキリさせるとかの初歩は大事
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:10:47.87 ID:r2TYmhwi
>>688
これはかなり細かいと思うけど
大なり小なりぶっちゃけこういうのを考えるのが仕事なんだから引くとかないわ。
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:10:58.71 ID:qaOTMuSZ
>>714
上にもう一人総指揮がいて、
その下でゲームデザイン&シナリオやれば輝けるのかな
まあゲームデザインもトラキアとかBSとか繰り出してくるぐらいだから
よくも悪くも狂ったセンスを持ってる人ではあるが
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:11:00.10 ID:XbC5kqQO
>>707
仕事って言うが、たぶん普段からこういうのを妄想するのが好きな人なんだろうと思うわ
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:11:19.80 ID:1JY6ynuj
今作は絆さえあれば全て上手くいくって話だから、
人間関係を強調するために世界情勢とかは省いたんだろう
だから薄っぺらいキャラゲーに感じられる
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:11:43.01 ID:lgIt7Ntk
クロムは王族にあるまじき立場だが、こうなったのはエメリナのせいと考えるのはどうか?
方針転換で平和政策→軍事縮小→でも王族自ら警察をしてくれるなら安心だべ
→「クロム、(支持を得るためにも)国民となるべく近くに居ることをアピールするぬよ」
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:11:45.58 ID:7hsxTO/R
>>688
で、君は何を創れるの?
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:12:01.77 ID:BNzsEJBI
絆、絆と聞いてバサラの家康思い出した
あいつも言葉が薄っぺらいとか言われてたなw
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:12:32.52 ID:W11I+1GL
加賀マンセーは聞き飽きたよ
それだけ偉大だったってのは分かるけどね
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:13:13.18 ID:MDNhKNqO
>>717
GBAシリーズはもっと多彩なシチュエーションとバリエーションがあったんだよ…
何年前のゲームに劣ってるんだと
732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:13:20.21 ID:XbC5kqQO
>>728
作れない奴が文句言うな系の人ですか?
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:13:36.73 ID:icRgxHy8
成長率は烈火ぐらいが一番だったな
コンウォル病とかヘタレとか神成長とか一喜一憂できる

とりあえず3DSでSFCかGBAのVCの配信はしないのかな
今確認した封印のデータが完全に壊れてやがる
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:13:45.29 ID:y3rQ6n0e
>>721
逆だと思うよ。
こう言う人が全権をもったら遊んでもらう為のゲームは駄目
フェイトみたいな読んでもらうノベルゲーなら構わないけど
正直、FEは横井さんが居なかったら駄作になってたと思う
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:14:11.20 ID:qaOTMuSZ
そういえばクロムの自警団設定も謎だな
自警団とか言うぐらいだから小国の王子かと思ってたら
どうやら大国のようでびっくりした
その辺がなんかおかしいというか、おかしくない理由をつけるのを忘れてるというか……
せめて近衛騎士団長とかにして欲しい
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:14:15.91 ID:vYAsWAzL
少しでも悪く言うと大量に加賀信者がくるからな
あまり加賀さんの悪口いうなよお前ら
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:15:10.63 ID:BNzsEJBI
>>733
烈火はちょっとポンポン上がり過ぎな気が・・・
封印みたいに2〜3ピン平均くらいがちょうどいい
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:15:11.30 ID:liOaEJ87
>>714
それはプランナーに限らないんだよね。
イラスト、BGM、プログラムの全て自分の担当だけ出来れば良いて話じゃない。
他との兼ね合いで妥協点を探れる能力が無いとゲームは作れない。

シナリオや設定とか中核を担うプランナーが一番求められる。
設定だけ好き勝手書いても現場が苦労するだけだし
覚醒のシナリオには現場との打ち合わせミス臭い所もある(章数の編成に対するシナリオ量など)
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:15:32.63 ID:cDGACJZ5
この手のスレは居場所の無い加賀信者が大量に集まるんだよな……
本スレ民曰くこのスレはゴキブリホイホイらしいが、俺からすればむしろ加賀信者ホイホイだわ
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:15:47.84 ID:sq/4dg9s
年表とか設定とかいったらガンダム
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:15:56.25 ID:urUZbTAb
まあ、FEなんて派閥というか色々入り乱れて対立ばっかだけど、一番大きいのは加賀とそれ以外だよな
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:16:16.33 ID:7hsxTO/R
>>732
そんなこといってないけど?
上から目線でいい年こいたおっさんがとか最大級の心無いけなし文句だろ
いい年したおっさんが面白いもの作らなかったら誰が作るんだよ
ふざけんなよ、ぶちぎれるぞ
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:16:32.75 ID:VfdRKEtg
>>734
全権を委ねるべきなんて言ってないよ
こういう細かいディティールを埋められる人材も開発の中にいないと、
表面だけ個性的なスカスカゲームが出来上がるってことだ
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:18:09.48 ID:r2TYmhwi
>>738
後半の適当さがなんていうか時間足りなかった臭さを感じなくもないな、今回は
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:18:16.91 ID:GFAjeRxm
>>735
つーか
姉が王になった時点で王子から王弟殿下になってる筈だろ
クロムはいつまで王子なんだ?
エメリナ死んだ後も王子
聖王代理って1回呼ばれてたから代理にはなったんだろうが
なぜ戴冠しないのか?そして何故王子のままなのか
説明が欲しい所だ
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:18:19.26 ID:SB72P1CR
>>727
隣に敵性国家がいるのに軍備縮小したらいかんわな
結果的に首都陥落してるしな
北のなんちゃら(名前忘れた)って国が脳筋国家じゃなかったら本当に滅んでるところ
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:18:30.92 ID:T3/iTZoG
>>726
戦略?そんなもんいらん!絆☆信じる心☆彡ゴリ押しでどうにでもなる!な世界観
後には何も残らなかった・・・
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:19:31.43 ID:sc2r/Wf/
ドラクエ2みたいに
かつての主要都市が殆ど無くなっていたのが辛かった
旧バレンシアもなんとか領(サイリのとことか貴族のとことか)
とかあるならわかるようにしてほしかった
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:19:42.66 ID:2PvKfF1h
>>743
加賀はゲームバランスとかに関してはむしろダメな部類だしなぁ
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:19:53.55 ID:y5y/OPCA
自由の国イーリス
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:20:08.69 ID:/P4CzeUZ
毎度で言うけど成長率は烈火と封印の間くらいが良さ気
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:20:51.92 ID:vC5WMWn7
>>731
そうなのか、蒼炎から入った新参でGBAのはやってないからわからんかった。

面白いのは面白かったけど、敵がどのマップも突撃してくるからなぁ
マップを凝視しつつあれこれ考えるのが好きだったんだけどそれが今回少なくて残念だ。

>>746
そのレス一瞬日本の事をいってるのかと思ったw
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:21:34.29 ID:r2TYmhwi
>>746
そこで思ったのがむしろ首都を守らせろと。
そこは敵が攻めてきたから主人公が取って返す場面だろうと。
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:22:25.32 ID:QBryyTyV
>>747
星マークやめろww
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:22:25.80 ID:6eVNabTp
>>715
聖戦好きって言ったのは、育成要素>詰め将棋的要素って感じの
バランスでも許容できるってだけで、聖戦と同一視してるわけじゃないんだ
気を悪くしたらすまん

聖戦のマップは世界観とマッチしてて練られたデザインだと思う
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:22:32.33 ID:0JLHF3M5
>>745
実際王弟って呼び方は一般的じゃないから王子王女は問題ないと思う
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:22:35.00 ID:SB72P1CR
>>752
鳩山とエメリナ
菅とクロムってとこか
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:23:01.79 ID:teWyzX2C
加賀のいなくなったFEは劣化の一途を辿っている



はやく覚醒売り払って神ゲーベルサガしようぜ。
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:23:22.65 ID:liOaEJ87
今回のゲームで再認識したのが絆!俺たちの絆だ!とか
文章や台詞に出して連呼するとそれ自体がチープになるな・・。
やっぱり、行動やらで示さないと寒いだけに思う。

PSPo2iと言う猛烈に酷い前例があったんだよ!キズナ(笑)
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:23:58.44 ID:vYAsWAzL
成長が嬉しくないのはダブルしたら総ステ+20~30くらいあがるからだよ
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:24:13.95 ID:lgIt7Ntk
>>746
先王が隣の国を完全に潰す事に失敗しちゃってやむなく無防備政策で謝り倒そうとして失敗
って所かね。相手国としては死体が出来れば自国でも相手でも良いって感じだから平和政策は成立しないけど
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:24:24.22 ID:FoedfVtA
加賀信者は安心のキモさですね。
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:24:59.38 ID:XbC5kqQO
>>742
はいはい加賀信者さん乙です
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:25:02.28 ID:qaOTMuSZ
絆って言い出すのがマイユニなのがまたなんとも……
(確かマイユニだったよな?)

クロムはボケボケではあるけど、人格的にはそこまで悪い主人公じゃないと思うんだけどね
絆ごり押しがあってもストーリーや展開がもっときちんとしてたらよかったのに
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:25:27.86 ID:BNzsEJBI
細かい事だけど速さや技はともかく力がアサシン>ソドマスなのはどうなのよ
冷遇クラスは強クラスの為のスキル習得の踏み台にしかなってないんだけど
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:26:14.22 ID:Ux7NQ1BS
音楽は良いけどまるでベルウィックサーガ
キャラはまるで戦ヴァル

マップ小さいのは携帯ゲーなんかで作るからだろうね
このレベルで覚醒か。。。。
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:26:23.44 ID:ZgVg2/qW
>>765
それ全然細かい問題じゃないよ
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:26:33.62 ID:1qcDZMrk
>>708
けだし名言だな
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:26:45.19 ID:7Evh88j+
エフラム系主人公はダメなんじゃないかと思う。雰囲気的な受けはいいけど
常識人キャラの諫言に対して理にかなった反論ができないと話しにならない

クロムはそういうポジションのキャラすらいないから、もうわけがわからん

蒼炎アイク個人は結構好きだけど、グレイル傭兵団自体が、イデオロギーに依らない暴力装置としての
ストイックさが欠けてる感じはする。情に絆されたアイクが周りから白い目で見られるような
エピソードの一つでもあればよかったのに。あれなら素直に義勇軍でよかったのでは?
770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:26:49.44 ID:UCRFwQkM
中二はいいんだけど、中二を茶化すようなキャラはただの出オチで
一瞬ネタにされるけど長く愛されないよなぁ
真面目な場面でもやたらと茶化すのはなんでなんだろう
そういうのは後で四コマがやる仕事じゃないのかw
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:27:08.71 ID:fAstekk4
>>747
開発人が一番絆とか信じるって言葉を軽く見てるというか…
その信じ合える関係性を構築するのが如何に難しいかってのあった上で
乗り越えていって欲しかったよ
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:27:37.38 ID:1qedbTK7
言葉に出していない蒼炎の方が絆の強さが感じられる
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:27:49.64 ID:y5y/OPCA
子世代はネタだから
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:28:34.76 ID:sq/4dg9s
>>764
そう。
運命とか何とか言ってたらもっとふさわしい言葉があります。絆です。
てな流れ。
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:28:36.64 ID:GFAjeRxm
>>756
王弟は特殊なら大公か親王でもいいけど
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:28:40.56 ID:ZgVg2/qW
>>770
今は四コマとか漫画とかは同人業の方位しか出してませんて…
777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:29:34.67 ID:qaOTMuSZ
>子世代はネタ

そのネタのために親世代は恋をし夫婦になり滅亡の未来を防ぐために戦っております
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:30:06.28 ID:SB72P1CR
>>774
冥言すぎて泣いたわ
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:30:17.23 ID:BNzsEJBI
>>767
そう思う人が居てくれて安心した
専用職なら剣を使わせればどの職よりも強いくらいじゃないと割に合わないのにアサシンに剣使わせる方が強いってのがなぁ…
今回○殺しのスキルも相まって一芸に秀でたクラスが完全に踏み台と化してる
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:30:50.28 ID:1qcDZMrk
王弟って別に特殊でもないような
王弟殿下とか言うだろ
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:31:01.43 ID:CX+pCVoL
絆ってなんか某○時間テレビみたいだなw
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:31:06.62 ID:w+pv64JS
あと絆とかさ
後半マイユニとクロムの絆強調シーンばっかで
嫁他にもらってるもんだから凄い微妙な気分になったんだが
あそこまで後半キャラ空気なら結婚意味あんまり感じないんだが
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:31:20.60 ID:fAstekk4
本当に信頼関係みたいなのがあったとして
わざわざ絆なんて言葉にだして言わないよな
なんか友達だと思ってる奴に「俺たち友達だよな」って言わないのと同じで
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:31:51.70 ID:cDGACJZ5
>>783
ノート貸してくれよ!な?友達だろ!?
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:32:53.04 ID:1qcDZMrk
>>779
キャラクター単位で見ても、強職につける、強スキルを集められるかが全てだからね

つーかこのスレじゃあまり話題にならんけど疾風迅雷ってどうなのよ
スキル説明見て再移動かと思ってたが、実際は再行動だったという
疾風迅雷を覚えられないキャラはゴミっていう
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:33:12.55 ID:ZgVg2/qW
>>779
うん。今までの冷遇が可愛く見えてきた…流石に今回ばかりは我慢出来ないし、擁護する気も起きない

つーか今回のアサシンが色々とおかしすぎる。
弓使えるしなんかやたらと優遇されてるし、もう暗殺しないで普通に前線に立てるよね。
787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:33:41.40 ID:TBgRx2sP
クソゲー売ったら3500円で売れたわ
まあ400円で遊べたならいいか
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:34:43.95 ID:Z5bD1F7G
>>766
戦ヴァルそっくりだよな
マリアベル来たときイーディかと思った
身内で固まってるからなおさら
789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:34:58.57 ID:y5y/OPCA
>>783
現実とゲームを混同するのはどうかと・・・
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:36:55.55 ID:Ux7NQ1BS
3.11東日本大震災から何事にも絆絆ってうざすぎなんだよね
絆っていう薄っぺらい商売用語で金儲けしてるいやな守銭奴の集まりだ、
コノ国は
だから何時までも余震が収まらない
791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:37:27.43 ID:0JLHF3M5
>>775
親王はアジアっぽいし大公か?
でもクロムって重要な地位でもなさそうだしプリンス=王子でも問題なくね?
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:37:32.77 ID:EuwtFp+/
そういえば昔、伝説の英雄加賀昭三スレがゲハで長く続いてたなあ
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:37:43.17 ID:ttQBiNKV
>>784
ワロタw

絆絆言ってて寒いし誰か裏切りそうなもんだけど
クロム軍に誰一人として裏切るどころか不信感を抱く奴すらいないってのがな
もっと痛い目みて成長してくれよ
794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:38:25.09 ID:liOaEJ87
>>748
そういう奴は高確率で友達とかでなく知人のレベルw
アレだ。宝くじとか当てたら親戚でしょ?とか出て来る感じ
795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:38:51.91 ID:/P4CzeUZ
ゲームだし言うなら逆にもっと大仰に言っても良い感じがする
シグルドの告白リスペクトするレベルで
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:39:27.36 ID:liOaEJ87
>>794
アンカーミス >>748× >>784
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:39:32.44 ID:BNzsEJBI
>>785
一応それを補う為にDLCの魔戦士で疾風迅雷付けるって噂が出てるみたいだがはたして…
二回行動って謂わば自身一人で踊りと同効果がついてるようなものだからな
試してないけどダブル利用すれば三回行動も可能みたいだし

>>786
魔力魔防と実質死にステな能力以外は軒並みアサシンと同等かそれ以下だったわ
アサシンもそうだけどダークペガサスやソーサラー辺りもスキルも相まってかなりヤバい
798sage:2012/04/28(土) 00:39:50.13 ID:4g/p5Y18
>>702
>>711
>>716
ペパマリに前田は関わってないよ。
ラストのスタッフロールに名前が無いから。
あれのシナリオは川出という人がやってる。

FE以外で前田が関わってるのではファミコンウォーズがあるな。
そっちでは海の底の単位を間違えてたw
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:40:41.41 ID:GFAjeRxm
>>791
英語だと王兄、王弟などを指す単語が無くプリンスになるだけであって
日本語のゲームでいつまでも王子だと問題だと思うが
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:41:03.81 ID:SB72P1CR
>>793
誰も戦況に興味ないからなみんな意中の相手との世間話に忙しい
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:41:24.90 ID:fAstekk4
>>789
現実の延長線上にないフィクションなんてなんの感動もないと思うが
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:42:24.22 ID:MDNhKNqO
全体的に言葉遣いが引っ掛かる
DLCでエイリークがエフラムの事をエフラム王子と呼んでいたり
仮にも一国の王をさん付けで呼んだり…

ヴェイクにしたってクロムとの支援では呼び捨て、他キャラとの支援ではクロム様呼びでもすりゃ
少しは主従っぽさが増すのになぁ
803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:42:27.92 ID:7Evh88j+
>>785
復讐武器節約練成インバース>>>>>>>>>>>>>>疾風迅雷>その他
ステージ環境因子としての疾風迅雷はアリだが、盾や祈り、回復と比べると優先度はそれほどでもない
ルナでも大体お任せ安定
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:42:37.10 ID:SxklSOkF
敵が本当に印象に残らない小物ばかりなのがなんだか・・・
これつらい・・・物語の盛り上がりとか達成感があまりない・・・
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:43:08.63 ID:vYAsWAzL
恋人がお互いに愛してると言うのが愛を確かめ合うためであるように
クロムが絆絆言うのは本心では相手がいつ自分を裏切るか分からない不安や
自分と相手との距離が離れている、自分が信用してもらえてないのではないかと考えてるからなんだよ

クロムは傍から見ると気のいい奴だけどあいつの本心は臆病で自己愛であふれてる
エメリアが自殺したあとのクロムとリズを見ればわかる。クロムは人間としてクズだよ
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:43:30.70 ID:VfdRKEtg
マップは、ベースグラフィック描画→地形設定しているようなのがダメだ
もう昔ながらのマップチップ配置していく作り方に戻ったほうがいいよ
あと、飛行系はSRPGで最も重要なマップ構成を無視する存在なんだから、扱いはもっと慎重にしろと
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:44:38.71 ID:cDGACJZ5
>>804
エクセライは印象に残ったがただきもいだけだな
なにあのマツコデラックス
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:45:38.63 ID:MDNhKNqO
>>806
森かと思ったら森じゃなかった事が多々あったFEは初めてだわ
森と森の側にある平地が分かりにくすぎ
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:45:53.11 ID:Z5bD1F7G
エーヴェルがリーフにため口きいてるのが信じられない
エイリークがネタキャラになっているし本当に辛い
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:46:00.45 ID:eL/bGgi7
>>804
悪そうな軍師がケフカ役で盾盗んでくかと思ったら
そのまま乙って吹いた
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:46:08.58 ID:eBSOIMS4
始める前はマルスっぽいのにどんな秘密があるのかとか
偽ってるならどんな理由があってなのかとかワクワクしてたけど
あっさりバラしたしマルス語ってた理由も大したことなかったな
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:47:17.34 ID:ZgVg2/qW
>>797
もう何を考えて能力スキルを設定したのか判らないよな。
設定に追従しすぎるのも駄目だけどさ、設定に追いついてないのはもうどうしようもない。

>>798
高度36000キロなんてのもあったなぁ
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:49:26.77 ID:y5y/OPCA
>>801
まぁFEは戦争とか割と現実的で暗い感じだからな
だから、絆実際に言ってそういうのでゴリ押しされるのは違和感あるね




そういやクラニンアンケートがもう来てるらしいぞ
4時〜6時はメンテなので今書きたい人はお早めに
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:50:03.03 ID:cDGACJZ5
>>813
明日の夕方に落ち着いて書くわ
昼間は野暮用で家にいないし
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:50:07.83 ID:1qcDZMrk
>>797
闇魔法もかなり露骨に優遇されてるな
謎ですわ
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:50:34.83 ID:SB72P1CR
>>809
そのうちみんなため口になるよ
今回クロムに敬語使ってた人いないだろ
フレデリクはみんなに敬語使うってキャラ設定だから使ってただけだし
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:51:01.07 ID:r2TYmhwi
ソードマスターはなんつーか、スキルこみ見たら強い部分があるんだけど
それならスキルだけもってくればいいよね的な噛み合わなさがあるな
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:51:34.17 ID:qaOTMuSZ
エクセライはなんのために出てきたのかわからんレベル
インバースの腹心の部下でスパイだろうと思ってたら
単なる駒で適当に死んでってハァ?
819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:51:35.87 ID:BNzsEJBI
>>812
今やネタとして流されてるけど暁の瞬殺なんかも結構酷かったな
武器が一つってのはFEにおいてはそれだけで不利になるからなぁ
今までは必殺補正だの回避補正だのあったけどそれすら無くなったし
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:51:59.00 ID:0JLHF3M5
>>815
闇魔法あるのにソーサラーとかダークマージが普通の魔法も使えるのも納得いかない
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:53:14.34 ID:1JY6ynuj
闇魔法っていえば、根暗な女いたな
最初は興味なかったんだけど、紹介文にスタイルがいいって書いてあって、急に興味が出たw
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:53:25.90 ID:ttQBiNKV
絆をテーマにするにしても登場キャラに連呼以外の方法があるだろ
大した流れもなく絆だ!とかほざくから軽くみえるんだよ

>>789
別に魔法使うなって言ってるわけじゃないんだぞw
プレイヤーは現実の人間なんだから、現実では大半がとらないような理由のないキモい行動をしたら
プレイヤーは置いてけぼりくらうだろ
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:53:56.49 ID:cDGACJZ5
>>816
なんでだろうな……

歴代一ぶっ飛んだ性格の主人公ことヘクトルの部下も、主従関係はしっかりわきまえてたのに
マシューとオズインはカッコよかったわ
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:54:41.74 ID:BNzsEJBI
>>815
だよなぁ。GBAの時はルナ除いて基本は威力ある代わりに命中低いって仕様だったのに
しかも射程3-10の武器まで闇魔法専用にされたし
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:55:43.09 ID:ZgVg2/qW
>>817
アドバンテージになるはずのスキルがチェンジプルフのせいでアドバンテージになってないんだよなぁ

だからこそ上限はしっかり考えるべきなのにそれを投げるからこうなる
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:56:03.25 ID:Z5bD1F7G
>>816
そういえばフレデリクそうだったな…

前FE大全みたいなの買ったら誤植だらけで主観の入りまくった記事ばっかりだった
あれって記者が勝手に書いたのかと思ってたけど、実はちゃんと監修してて
今のスタッフの認識があんなもんなのかも…と今不安になっている…
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:56:31.17 ID:BNzsEJBI
>>817
流星、大盾、聖盾、太陽、月光あたりは別に専用スキルでも良かったよな…
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:56:39.52 ID:GFAjeRxm
クロムがみんなにタメ口なのは良いんだけどな

信長がサルとかハゲとか呼んでても怒られないが
秀吉が「なんだうつけ」とか返事したら斬られるだろう普通
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:56:55.14 ID:qaOTMuSZ
なんかSFC時代のことはスタッフが残ってなかったりしてて把握が適当になるのは
ある程度しょうがないが
GBAとかですらそうなのかよと
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:57:13.59 ID:/RwUWOXI
>>816
スミアとかティアモとかは敬語+様付けだったな
姉上の親衛隊?の人とか
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:57:21.27 ID:eL/bGgi7
>>815
世界設定としてやみ魔法が流行っているとかいう設定はあるのかもしれん

まあ十中八九は名前にダークって付けたかっただけだろうけど
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:57:22.55 ID:/P4CzeUZ
兵種スキルなんてさっぱりで個人スキルベースでよかったと思うんだがな
少なくとも今のスタッフに聖戦は触って欲しくないと改めて思ったな、タメ口の聖戦とかさすがに許されない
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:58:59.57 ID:mbVUEK2M
信じるってことは裏切られても良いってことだ
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 00:59:44.74 ID:MDNhKNqO
>>809
過去キャラに愛がないの丸分かりだから二度とやりたくない
つーかこれ作ったスタッフは過去作やってないんだよね?やってこれならグーで殴り飛ばすレベルなんだが

エイリークは残忍な悪魔呼ばわりされようが挑発されようが
間違っても怒って斬りかかるなんて一度もしなかったんだが…
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:01:27.75 ID:MDNhKNqO
闇魔法優遇のために光魔法削除したなら絶対に許さない
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:01:51.68 ID:/RwUWOXI
アーダン「よぉ!シグルド!」
嫌だなぁ…
聖戦とか主従関係や身分差が他のより強いしね
アンソロやナッツ版で、赤緑やミデェールが公子を呼び捨ててたりしてて違和感
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:01:56.16 ID:cDGACJZ5
>>834
自分から武器を振るうことは決してないからな
リオンの時も、最後まで救う方法を必死に探し続けてたし
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:02:12.23 ID:GFAjeRxm
そういえばオーラが無いな
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:04:18.27 ID:fAstekk4
>>834
なんで過去作のキャラボッコボコにしなきゃなのか
改めて考えたらよくわかんない
キャラに思い入れのある人ほど違和感ありそうだな
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:04:25.66 ID:eL/bGgi7
>>836
じわじわくる
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:04:43.20 ID:/P4CzeUZ
葉っぱが盗賊とかスタッフが露骨にネタ走ってるのもな
リメイクもそうだったけど同人って感じ、遊び心でちょいと入れる分にはいいんだけどやり過ぎ感が
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:05:19.81 ID:BNzsEJBI
>>832
親世代が子世代の完全下位互換なのを防ぐ意味でもその方が良かったな
継承スキルの関係で数は増えるけど子供は覚えないスキルがあるみたいな
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:06:26.88 ID:ZgVg2/qW
>>834
今回、今までのファンに喧嘩売り過ぎだよは
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:06:36.17 ID:r2TYmhwi
リーフもロード、ロイもロードじゃロード祭りになるからそれを回避したかったってのはわからんでもないんだけどね。
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:06:52.67 ID:y5y/OPCA
キャラ崩壊のための異界設定かもしれん・・・

そういやシューターってどうなったの
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:08:11.23 ID:/P4CzeUZ
>>842
子世代やたら能力高いし、親が優秀なスキル持っててもいいよね
逆に子世代初期ステ微妙だが優秀なスキル持ってて育成すればって方が子世代っぽいけど
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:08:15.65 ID:Z5bD1F7G
>>834
それであの値段あのやりくちのDLC
マルス仮面もアカネイア舞台もマジで適当に金を巻き上げることしか考えてなかったと思う
非常に腹立たしい、好きでやってる分同人の方がマシ

>>841
それも腹立つ マルスがシーダを殺す最初のDLCもイラッとくる
本当はアーダンが特別扱いで出てるようなノリも好きじゃない
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:08:42.77 ID:ZgVg2/qW
>>843
間違えた
×だよは
◯だよな
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:09:44.41 ID:qaOTMuSZ
シューターとかそいう気の利いたものは今作存在しないんじゃね
まだ21章だからわからんが
そういうとこも含めてMAPが平坦すぎる
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:10:10.20 ID:2PvKfF1h
>>847
まああれはカードゲームみたいなものだと思えば別にいいんじゃないかな
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:10:45.44 ID:ZgVg2/qW
>>845
新紋章の時代にシューターの動力源だかなんだかの木の実が消えて動かせなくなったんだと。
そんでそのうちに衰退していったんじゃないかな。遠距離魔法があるんだし、代わりにはなれるでしょ。
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:12:03.91 ID:0JLHF3M5
>>847
アーダンは聖戦本編からネタ要因としてイベント用意されてたから仕方ない部分はあると思うけどな
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:13:01.21 ID:BNzsEJBI
>>846
だよなぁ。例えはおかしいかもだが封印での初期値高めで成長率微妙なディークと平凡な初期値だけど全体的に高成長なオージェみたいに封印はわりかし住み分けが上手かった
今回の仕様だと親世代が正に子供を産むための機械状態だし・・・
854名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:13:18.98 ID:CX+pCVoL
>>841
仲間になってもロードですらないしなwグラも流用だし
せめてチェンプルでロードになれるくらいはしろよ、と
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:13:24.44 ID:RCLPJo6a
お、クラニンの覚醒のプレイ後アンケートきてるね
書きまくってくる
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:13:32.10 ID:mbVUEK2M
覚醒からの新規ってどれだけいるんだろ
857名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:14:18.65 ID:cDGACJZ5
>>856
かなり多いと思うよ
じゃなきゃ初動で24万も売れない
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:15:24.86 ID:fAstekk4
二三割くらい?
基本的には固定客だと思うんだけど結構おおいのかね
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:15:58.01 ID:qaOTMuSZ
この路線を好きな人は好きな人でいいけど
旧来の手強いシミュレーションなFEはシリーズ分けしてきっちり出してくんないかな
それが無理だったらGBAシリーズの配信でいいよもう
いつセーブデータ消えるかわかんなくてヒヤヒヤしてるとこだし
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:16:23.75 ID:ttQBiNKV
>>843.>>841
公式で同人やるなって話だよな。キャラ崩壊以外でしかない

>>844
マルスがスターロードなんだし、
ロイはマスターロード、リーフはマスターナイトみたいにやり方はいろいろあっただろう
凡庸グラだったのもきつい
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:17:06.74 ID:j4qhHy4W
スミア撤退したはずなのに嫁になってる…
どんだけでたがりなんだよ
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:17:14.93 ID:ttQBiNKV
間違えた
キャラ崩壊でしかないね
863名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:18:25.26 ID:voPv9nNC
なんでスタッフは歴代の弓兵の中でウォルトとヒーニアスを選んだんだ?
弓専門の主人公格がいないのはわかるけど、なんでこの2人の弓なのか未だにわからん
864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:19:11.86 ID:CX+pCVoL
>>859
アンバサ聖魔もらえた人がうらやましい
有料でいいからwiiのバーチャルみたいに配信してほしいね
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:19:26.64 ID:cDGACJZ5
>>863
ネタキャラだからじゃね?
866名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:20:52.45 ID:2PvKfF1h
>>864
聖魔ならフラッシュメモリだからデータ消失の心配とかは大丈夫なはず
問題は封印と烈火の一部
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:21:26.10 ID:r2TYmhwi
それっぽそうなのと言えばジョルジュの炎弓とかあればよかったのか?
……これもネタっぽく見えるなぁ。
868名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:22:36.00 ID:ZgVg2/qW
>>867
普通にパルティア配信すれば…
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:23:00.05 ID:/P4CzeUZ
両方とも販売日買いだし、電池がそろそろ死ぬ気がしてならない
封印のシステムを烈火ベース(ブースト調整、出撃画面でアイテム使用、支援集め追加)にまとめて
烈火もバグ取りして封印とくっつけて画面比あたりだけ調整して販売してくれりゃ喜んで6800とか出すな
870名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:23:54.61 ID:MDNhKNqO
DLCのMAPの文句だけでも500文字は軽く越えるから困る

どうしてもヒロイン出したいなら制圧MAPにしてクリア後にランダムで歴代ヒロインが助けてくれてありがとう!
とかお礼を言ってくれる方が万倍嬉しかったわ…( ;∀;
871名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:23:58.69 ID:CX+pCVoL
>>866
そうなんだ、頑張ってギネヴィアだした封印と支援集めた烈火が心配だ…
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:24:05.45 ID:y5y/OPCA
>>867
ネタか?
過去キャラの名前は使ってるが
873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:25:18.67 ID:qaOTMuSZ
俺の封印烈火も電池版だからヤバイんだよな
任天堂に交換に出すとしても、寿命先延ばしに過ぎないし
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:27:30.38 ID:BNzsEJBI
というか歴代キャラの名前の武器のネーミングセンスがヤバ過ぎるよ

・ロイの剛剣
・ウォルトの薬弓
・ヒーニアスの的弓
・ティアマトの赤斧


意味不明過ぎるんだけど
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:27:45.52 ID:eBrjjAMv
ヲルトwwwwwwwwwww
876名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:27:53.11 ID:CX+pCVoL
ロイとマルスがあれだとセリスとかきてもただの剣士になりそうだな
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:28:16.49 ID:qaOTMuSZ
なんだ薬弓って?
ヲルトってそんな設定あったっけ?
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:28:22.87 ID:1eA+65Oe
>>863
おまえらネタにしてたしこういうの好きなんだろう?
ってところだろどうせ
879名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:28:33.80 ID:1qcDZMrk
封印烈火世代多いな
オレはトラキアの追撃必殺補正と移動力成長なくしたバージョン出してくれたら家宝にするわ
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:29:30.84 ID:ttQBiNKV
大陸一とヲルトの弓じゃネタっぽく感じると思うよ
881名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:30:15.81 ID:qaOTMuSZ
今のFEのメイン世代が封印烈火世代じゃないか?
俺は旧紋章・聖戦世代だけど
882名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:30:50.61 ID:r2TYmhwi
FEで弓使いでまともに人気あるキャラって誰か居たっけ?
ジャムカで必殺補正ありとかか?
883名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:31:42.33 ID:CX+pCVoL
初FEがGBAでそれからスーファミのに手を出した俺みたいなのもいると思う
884名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:32:04.73 ID:sc2r/Wf/
>>882
新暗黒出る前のジョルジュかな
885名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:32:28.46 ID:y5y/OPCA
そういやFEは弓キャラがよくネタにされるな
886名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:32:59.75 ID:mbVUEK2M
>>867
ファバルとかじゃ駄目なん
ミデェールだとネタっぽいけど
887名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:33:38.81 ID:QBryyTyV
>>870
アンケってたしか500文字が3箇所くらいあるやつだっけ?
足りないなら面白かった欄とか別のとこにも書き殴ればいいんじゃね?
俺はそうする予定。
888名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:33:43.50 ID:qaOTMuSZ
ウマに乗ってていいならラスとかシンとかスーは人気ありそうだ
でも基本ネタキャラ系が多いな
ボウマージとか
889名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:34:10.35 ID:0JLHF3M5
パルティアとイチイバルと聖なる弓はあるからそれ以外の作品から選んだんじゃね?
890名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:34:20.00 ID:ZgVg2/qW
>>883
おまおれ
891名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:35:00.29 ID:BNzsEJBI
けど2ちゃんに媚びてる割にはビラクの槍とかは無いんだよな
もしかしたら配信で来るかも知れないけど
892名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:35:38.56 ID:cv/8vIYn
>>710
今回のシナリオは3社が外注で関わってるから質がばらついてるみたいだ
893名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:35:49.27 ID:iFcKhYZu
>>889
それならミュルグレとニーズヘッグでいいのでは…
894名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:38:01.88 ID:sc2r/Wf/
聖戦の武具、12魔将が出た嬉しくもあり悲しくもあった
このままのISで聖戦リメイク出されたら困る
895名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:38:27.10 ID:ZgVg2/qW
バ、バルフレチェ…
今回のマップで蒼炎仕様のバルフレチェだと使い辛くて仕方なさそうだけど
896名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:38:34.03 ID:0JLHF3M5
>>893
封印以降は世界が違う設定に一応配慮してるんじゃね?
個人的には聖戦混ぜるのはどうかと思ったけど
897名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:41:16.19 ID:voPv9nNC
女の弓使いはみんなかわいいし
人妻も未亡人も居たりと個人的には好きでよく使ってたけど
野郎の弓使いはちょっと……
どいつもこいつも変なところで個性的すぎるんだよ
898名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:41:42.16 ID:y5y/OPCA
お前ら気にしすぎ

別にウォルトの薬弓だろうがカシムの薬弓だろうがそこまで気にすることでもないだろ
ビラクとロシェの愛棒とかだったら流石に引くが
899名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:43:20.12 ID:/P4CzeUZ
ファバルにはイチイバルが
手放しに絶賛できる作品作ってたら聖戦リメイクはよって書いてたよ
900名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:43:24.83 ID:BNzsEJBI
>>897
ウィルは弱くはないけど強くもないキャラであまり個性無かった気がする
901名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:44:16.59 ID:CX+pCVoL
イチイバルよりキラーボウのほうがよかった気がするがどうだったか
902名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:44:18.73 ID:UCRFwQkM
カリスマ持ちの神射手シノン来たらちょっと考えるわ
903名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:44:32.52 ID:D8g8/sJy
箱田版暗黒竜の漫画きっかけでFE始めた自分としてはネタ抜きでも普通にジョルジュ好きだ
904名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:44:53.03 ID:XI3SUPbc
反省会っていうから身にきてみればただの懐古厨の集会場じゃねぇかよここ
905名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:45:17.82 ID:SB72P1CR
>>894
とはいえ次にリメイクされるなら聖戦の可能性は高い
カップリングが受けるのは覚醒で再確認されたし元々人気もある
906名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:45:40.09 ID:qaOTMuSZ
聖戦リメイクはただでさえ荒れそうだから怖いのに
この有様でリメイクしたらマイユニ乱入兵種変更追加とか
とんでもないことになりそうな気が
907名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:46:05.99 ID:Vb857K24
>>904
懐古なんぞ気にせずどうぞ
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:46:20.78 ID:5hVIweFB
終盤絆キズナ言うのに描写は
「マイユニシンジテマース」 ってキャラが言うだけだしハァ?って感じ。
ストーリーありきたりなのは許容範囲だけど、キャラの言動行動も意味不明すぎ。
支援会話は二次創作読んでる気分。
マイユニ♀とクロムのお互いの裸見ちゃった★ミとか最高に寒い
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:46:30.77 ID:cDGACJZ5
聖戦はUIだけを直して売ってくれ

糞バランスはこの際もうこのままでいいよ……いじれそうにもないし
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:47:18.42 ID:CX+pCVoL
暗黒リメイクみたいに顔違くね?とかじゃなきゃいいが
911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:49:59.74 ID:mbVUEK2M
>>908
それよりもマイユニ♀とクロムの支援会話Sの時のクロムの顔アップのほうがキモイ
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:50:43.10 ID:/P4CzeUZ
マイユニはやるなら本当に自由度高くなきゃ意味ないと思うんだけどな
性格で5種類、生まれで3種類、最低15パターンくらい台詞(や支援会話)用意する覚悟がいると思う
顔変えただけなら端から固定キャラにしてくれよってのが、リメイクから続く不満
913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:51:16.36 ID:GFAjeRxm
夫婦でダブル無双してるだけなのに
絆とか言われても


914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:52:06.59 ID:Vb857K24
マイユニとしかくっつけないサイリとか嫌がらせの域
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:53:21.36 ID:G7+T2s9k
ヴェルンハルトとか言う人がいまいちなんだったのかよく分からない
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:53:59.78 ID:892qBa2M
クラニンアンケート書こうと思ったけどQ4で早速詰まった
全部ダメって感じたわけじゃないんだが何が満足したかっていうと思いつかない
もう一週間くらいプレイしてからまた考えるか・・・
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:55:00.50 ID:eBrjjAMv
絆がテーマとかいっといて異人だからってチキとマイユニしか支援してくれないサイリさんかわいそう
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:55:14.93 ID:Vb857K24
>>916
音楽
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:56:10.15 ID:CX+pCVoL
>>911
俺を選んでくれてありがとう(笑)
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:58:46.19 ID:ZgVg2/qW
サイリは俺がお持ち帰り…
なんて事言って納得するとでも思ってたんだろうか
921名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 01:59:42.64 ID:SB72P1CR
>>912
今回のは一番中途半端な形になってしまったね
設定ガチガチでマイユニの意味がない
ただの突っ込み役
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:00:29.48 ID:y5y/OPCA
DLCは改善できそうだからみんなDLCのことボロクソ書けよ
いや皆さん書いてくださいお願いします
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:00:49.08 ID:BTfYQAU+
覚醒で初めてFEやったんだけど
ラスボスが世界を滅ぼそうとする動機はなんなの?
ゲーム内で語られてないよね?
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:01:30.85 ID:mbVUEK2M
>>915
その発音だとラングリッサーUの帝国の覇王になるぞw
ヴァルハルト・・・だよな
925名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:01:53.78 ID:2PvKfF1h
全体的な出来はいいんだよ、十分面白いゲームだとも思うし
ただなんか妙な物足りなさを感じるんだよね
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:02:48.25 ID:sc2r/Wf/
>>923
ナーガとのただの喧嘩じゃないw
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:03:02.04 ID:j4qhHy4W
>>923
ギムレーさんは人を滅ぼすのが生きがいだから
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:04:17.90 ID:5hVIweFB
>>925
キャラが「○○は△△なんです><」って設定ちょっと言うだけだから意味不明すぎるよね。
リズに聖痕ないとか子加入で初めて知ったしその設定意味あんのかよと
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:04:56.63 ID:sc2r/Wf/
ギムレー、メディウス、ロプトウスの関係がわからない
ギムレー=メディウスな様な気もしたが、違うだろうし……
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:05:47.82 ID:CX+pCVoL
暗黒龍と暗黒神だっけ?
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:06:25.57 ID:CX+pCVoL
竜だったわ
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:06:31.67 ID:RCLPJo6a
しまった、クラニンアンケDLCはDLCで後ページに意見書くとこあったのか…
これから書く人は注意するがよろし
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:07:07.81 ID:mbVUEK2M
>>928
そんなこと言ったらルキナの左目に聖痕がーっていうまで王族に聖痕が現れるっていう規則すら知らなかった
リズとウードの聖痕の会話は好きだけどさ
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:07:09.83 ID:0hgcaxJp
リメイクタクティクスオウガのこれじゃない感がハンパなく5時間で投げたが、
これも10時間ほどやって電源入れる気力なくした。
理由はここで語り尽くされているけど。
名作SRPGのときめき(萌えではない)をサクサクUIで楽しみたいだけなんだ。
935名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:07:24.34 ID:+5NU+/lJ
ヴァルハルト倒した後なんで「いい奴だったな」って空気になってるんだよwwww
ギャンレルも死に台詞が切なげだったけどこいつらよりシンシアが出る外伝の偽クロム盗賊のほうが愛嬌あるわ
936名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:08:11.68 ID:r2TYmhwi
ギャンレルはなんか惜しいキャラだと思う。
もうちょっとなんかがあればな
937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:08:52.17 ID:G7+T2s9k
なんか、「これこれこういう設定」ってのが上辺にあるだけで
それを裏付ける物がないというか
中身かっすかすなんだよな全体的に…
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:08:57.34 ID:sc2r/Wf/
>>935
>いい奴だったな
ホントそれ謎だったwただの仲間になりますよフラグでしかないのかな
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:10:46.40 ID:mbVUEK2M
ギャンレルはああいう性格になった背景をちゃんと描けば問題なかった
聖戦で父親母親兄妹恋人etcがなぶり殺しされたとかさ
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:11:04.85 ID:BTfYQAU+
キャラに関しては広くて浅い感じだよな
こんなんなら支援会話とか全部なくして
主要キャラだけでも掘り下げて感情移入させて欲しいわ
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:11:41.75 ID:Qu/mCxn3
>>925
やりごたえのあるMAPをクリアしたという達成感がないからじゃね
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:11:42.52 ID:GFAjeRxm
>>938
皇帝の本来の目的はギムレー倒すことにあって
彼も救世を考えてたよー、と
まぁそんな感じを演出したかったんだろう
銀英のトリューニヒトっぽく

全然駄目だが
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:14:30.00 ID:y5y/OPCA
まぁ、ギャンレルはマイユニとの支援会話があるようだし
その会話であきらかになるんじゃない?
944名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:14:55.64 ID:sc2r/Wf/
ドーマとミラという神々あってこその国、大陸だと思ってたから
神々全否定でよく皇帝になんかなれたなと
製作陣が過去の設定を破壊するのが楽しかったようにしか見えなかったわ
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:15:03.93 ID:VfdRKEtg
>>937
どのキャラもバックボーンが薄いから、表面的な色づけばかりだよな
ライト層狙いに行くのはわかるんだが、底まで浅くなってるから困る
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:16:49.29 ID:1eA+65Oe
>>906
親世代が死なずに共闘とかやりかねん
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:17:17.92 ID:/q8g1wbp
いくら魔符という設定だからって、リーフとレイドリックとか、セリスとユリウスが仲間とか萎えるわ
しかもキャラ配信には期待してたのに汎用グラとか
敵の名前と顔の絵替えて過去キャラとかなめすぎ
ちゃんと専用グラあれば一人に300円払ってもいいのに
オルエンがダークナイトでくそ萎えた
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:17:25.11 ID:5hVIweFB
>>942
描写が全くないし背景にある設定すら知る余地がほぼないから、
キャラクター全員何言ってるかわからないし何でこいつらこんなことしてんだよ?ってなる。
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:17:44.27 ID:Qu/mCxn3
ぶっちゃけアカネイアとバレンシアにする意味なかったし
適当に大陸でっち上げりゃ良かったのにな、今までだってそうしてきただろうに
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:18:58.04 ID:SB72P1CR
>>945
設定だけはみんな濃いから逆に薄っぺらに見えるという悲劇
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:19:00.79 ID:l/jjnf2L
思えば声無しの方がよかったな
オフすればいいだけだが絵は若者なのに声はオッサンオバハンっぽくて
声優は皆上手いが一部を除き絵と合ってないよ
まあ好みの話だが
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:19:47.17 ID:sc2r/Wf/
>>949
そうだね。それなら余り違和感なかっただろうね。
仮面マルス位なら神話上の英雄を模したもの程度で出せただろうし
チキは別に出さなくてもなんの問題も無かったし
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:20:39.37 ID:SB72P1CR
>>946
魔符で使えるようになったりしてな
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:21:29.81 ID:y5y/OPCA
戦闘に声がついたのは嬉しいけど
「デュアルアタック!!」はねーよ
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:21:57.71 ID:2PvKfF1h
支援会話も暁ほどテンプレではなくなったけどGBAとかよりも薄くなってたからなあ
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:24:15.99 ID:1eA+65Oe
アーマーが攻撃をジャンプしてかわすのがすげー気になる
重い鎧着込んでるのに何でそんなに軽やかなんだよ
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:24:36.05 ID:dSlDjxDH
DLC俺の回りは昔のキャラ達が会話してるって喜んでるのばっかで身の置き場がない
いくらでも出すから他のキャラの会話も見せろってはしゃいでるぞ

>>946
昔からそれを望んでる層がそれなりにいるんだよなぁ・・・
味方全員ハッピーエンドじゃなきゃ納得できないらしい
聖戦は敵キャラも印象深かったがこのノリでリメイクされたら揃って薄いキャラにされそうで怖いな
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:24:46.83 ID:Qu/mCxn3
>>954
どこを見ている!→痛恨のミス


これは笑うところなのか?
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:24:46.91 ID:r2TYmhwi
アーマーはそもそも形が気になる。
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:25:00.08 ID:j4qhHy4W
ダブル,チェンプル,遭遇戦,ドーピング,外伝縛りをハードノーリセでやってるけど緊張感あっていいね
途中で詰むと思うけど.終わったら売りにいくか
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:25:14.44 ID:G7+T2s9k
まぁ、キャラとストーリーの薄っぺらさはともかく
何よりも問題なのはシミュレーションゲームとして面白くないって事なんだけどね
以降ずっとこんな感じになってしまうのかなあ…
これも時代の流れっちゃあれだけど、
今までのジワジワじりじり進めるあの地味なシコシコ感はもう需要ないのか…
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:25:14.84 ID:l/jjnf2L
>>944
社長が訊くで読んだ熱意がこっちに伝わらないよね
とにかく新しいことをやるのと3DS売上向上がテーマなゲームだったと感じた
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:25:39.93 ID:mbVUEK2M
魔術師とかアーチャーならまだしも剣士が壁越しにデュアルアタックできるからねぇ
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:27:40.13 ID:qaOTMuSZ
というか世界観をアカネイアとバレンシアにしてたからまだ「世界観が薄い」レベルだけど
違ったらもっとヤバかったろうなとは思う

今回民家訪問がなくて、ナレーションもなくて、
国も少ないしその説明も適当だからあんまりイメージわかないし
世界について知ることができる情報がマジで少ない
これでアカネイアとバレンシアじゃなかったら世界が巨大だとすら気づかなかったと思う
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:27:52.90 ID:y3rQ6n0e
暗黒竜メディウス
暗黒神ロプトウス
邪竜ギムレー
実際にはロプトウスは老いて死にかけだった竜でしかないけど
血をもらったガレが教団の神みたいな感じで広めたから聖戦の舞台では神と呼ばれてる

>>944
神を信じていても争いは起こって神の名の下でずっと戦争やってるから神を終わらせる。
こう言う意志をもった人間が増えてきた
そしてヴァルハルトと言う男が歴史に出てきた
多分、こう言う感じの背景は有るんだろうけど全く触れないからな
弓貴族がヴァルムについて語る時に帝国の起こりみたいな物に軽く触れてやれば良いし
チキを出すならチキがいた状態でヴァルハルトを倒したら
軽くチキが神を信じていても争いは絶えなかった
だからヴァルハルトのような男が生まれてきた
みたいに軽く歴史の証人みたいなポジにしても良かったし
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:27:54.56 ID:l/jjnf2L
>>954
それ萎えた
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:28:39.34 ID:/P4CzeUZ
壁抜けないようにしたりしてたのにな
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:29:00.74 ID:VfdRKEtg
>>956
紋章のジェネラルの回避は素晴らしかった
あと、勇者の必殺もかっこよすぎたなぁ
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:30:38.65 ID:l/jjnf2L
>>964
くにおくんレベルの世界の広さだよな
970名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:31:19.11 ID:qaOTMuSZ
>>961
さすがにそれはないんじゃないか
今までついてた固定ファンの一部はすでにバランス大雑把とか大味とか指摘してきてるよ
まあキャラ萌えがあればいいて層は知らんけど、
それだけだったら他にも優れてるゲームはたくさんあるわけだし
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:31:19.81 ID:sc2r/Wf/
>>965
丁寧な解説ありがとう
やっぱり敵側の動きがまったく見えてこないっていうのが原因なんだね
うまく活かせばヴァルハルトは本当に親しまれるキャラに消化出来たのかもしれないのか

とりあえず メディウス、ロプトウス、ギムレーは全員別人って事ね
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:31:26.31 ID:GFAjeRxm
>>964
それでも良かったんじゃない?
四国と九州ぐらいの話でも
まだ大きいか

石垣島と沖縄本島ぐらいのノリで
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:32:29.91 ID:Qx9twK1l
>>957
むしろもう過去キャラ配信止めてほしいくらいなんだが世間は違うんだな
自分はヒロイン嬲り殺しとキャラ崩壊を気にせず楽しめるほど心臓に毛は生えていないんだ…

親子共闘がやりたいならそれこそクリア後の遺跡でやればいいだけ
クリア後特典ならおまけだし割りきって遊べる
なんで覚醒はクリア後のやりこみないの?
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:34:21.40 ID:/P4CzeUZ
975名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:35:14.02 ID:SB72P1CR
>>968
すげー小さい事かもしれないが
回避モーションに盾とか切り払い的なのを入れて欲しい
976名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:35:15.35 ID:y5y/OPCA
>>958
まぁ、それはいいだろ

デュアルアタックしそうでしないサイリちゃんカワイイ
977名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:36:36.01 ID:sc2r/Wf/
有料配信のキャラ崩壊よりは
無料配信のあっさり味(聖戦【親】)の方がいい
アルヴィスと共闘出来るのは素直に嬉しかった
978名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:39:29.25 ID:r2TYmhwi
どのシリーズか忘れたけど勇者がちゃんと盾に身を隠すようにして避けてるのは良かったな。
979名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:40:00.16 ID:WMOW66kx
つか倒したら吹っ飛ぶ演出で笑ってしまうんだがw
格ゲーじゃないんだからさあw
980名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:40:01.29 ID:/P4CzeUZ
紋章かな
981名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:40:19.44 ID:qaOTMuSZ
旧紋章かな
ドットアニメが凝ってたね
盾防御からの反撃とか
982名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:43:40.77 ID:l/jjnf2L
戦闘アクションは過去作の方が派手でかっこよかった
覚醒は60%満足なのにちょいちょいこういうイマイチ感があるな
983名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:44:42.96 ID:RCLPJo6a
>979
え、あれ爽快感あって俺はめちゃ好きだわ
なんせ暁じゃ、凄まじくテンポの悪い敵やられうなだれモーションを…
984名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:45:19.22 ID:Hs6E6O+G
育てすぎたり、育ちすぎると詰め将棋系だったはずのFEがスパロボみたく無双ゲーになるのがなあ
成長あるとバランス取るの無理なんだろうなあ
985名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:46:04.24 ID:sc2r/Wf/
戦闘アニメがわりかし派手なのは良かったよ
早送り機能もあって嬉しかった
986名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:46:27.90 ID:1eA+65Oe
>>979
蒼炎のダメージ受けてよろめいた後直立→膝がっくりよりはスピーディーでいいと思うw

相変わらず攻撃後元の位置に戻って間合い取り直すのは何でだろう
987名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:46:34.42 ID:FoedfVtA
やっぱCGでGBAソードマスター並みの必殺モーション表現するのは難しいのかね?
988名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:46:57.63 ID:qaOTMuSZ
覚醒は満足したのは絵と音楽ぐらいかなぁ
他はひどすぎてちょっと……まぁ子世代以外はキャラも一人一人見るとそう悪くはないが

なんだかんだいつもMAPでは楽しませてくれたのに
989名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:47:46.08 ID:jwG5cnk2
3Dにするとああいう動きはものすごく胡散臭く見えるからなあ
990名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:48:23.67 ID:n0EfiK/S
覚醒はBGM再生ソフトとしては一流だな
991名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:49:26.04 ID:1eA+65Oe
まだ中盤だけど魔法のアニメーションが塊ぶつける同じようなのばかりでいまいち
高位の魔法はもっと派手だといいな
992名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 02:51:22.68 ID:l/jjnf2L
>>987
達人らしくてよかったよなあ
他のも刀で肩を叩いて放り投げたり凝ってたわな
993名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 03:04:41.07 ID:RCLPJo6a
今回の戦闘画面は凄い好き
ドラゴンゾンビとワイバーンナイトも動いてるとこ見たかった埋め
994名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 03:11:49.15 ID:892qBa2M
司祭と光魔法も見たかった梅
995名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 03:12:56.87 ID:XLYieu37
GBAのミィルが地面からうにょーんって出るのが好きだった
996名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 03:13:11.23 ID:/P4CzeUZ
ソルジャー系も見たかった埋め
997名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 03:14:41.38 ID:/o6o9yXl
流星流れるような5連撃にして欲しかった
2撃ごとに後ろに引いてちゃテンポ悪い梅
998名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 03:16:51.76 ID:sc2r/Wf/
>>997
クラス専用スキルならそうできたのだろうが……
999名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 03:16:54.96 ID:l/jjnf2L
ネフェニーたん梅
1000名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/28(土) 03:20:27.86 ID:zqbWaJ+s
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。