【GBA】MOTHER1+2&3 マザー総合スレッドPart4
その他の注意事項とか。
一部の荒らしの巡回ルートになっているようなので一応警告。
現れるに越したことはありませんが・・・。
マザー3スレが本スレだと言い張って荒らすのがいるようです。
しかしこのスレは、統合・合流は一切行わず、独立した進行をしてきました。
そのスタンスでこれからも進行予定です。
特徴ですが・・・
・おかしなスレ誘導をし、別スレのリンクを貼るようですが、スルーで。
・荒らし出すかもしれませんが、スルーで。
・統合だとか言い出すかもしれませんが、スルーで。
・スレストとか、依頼済みとか、荒らしが立てたスレとか言い出すかもしれませんが、スルーで。
このあたりが関係あるらしいけど、スレで話題にしないでください。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1204627407/ とりあえずゆったり進行で。
いちょつ!
乙
俺のアドバンスがついに動かなくなっ
6 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/03(火) 05:17:40 ID:lNhlnR2A
ミクロ起動!
長いテンプレもあまりにも長いから要らないと思うんだ
こういう無駄なテンプレこそWikiあたりに載せといて
スレには入れなくていいんじゃね?
そんな10も20も前のパートとか、何をマザーで検索したもんなんて誰が見るんだww
ていうかネット媒体なら自分でやったほうが早いじゃん
編集可能ならまとめサイトみたいの更新して、今度からそっちに置こうぜ
特に何を何で検索したとかいらねぇwww
既に過去リンク先が、ログコピーのtxt表示だったりするのがなんともいえんな。
テンプレの賑やかしだけで先人が無意味に増やしてたんじゃないか?
アホなことを…。
なんのためのまとめサイトかね、贅肉はそぎ落とそうぜ。
>>1乙が挟まってるというのに性懲りも無くってとこがあれだな
気にせず
>>1乙
前スレでは間違いないと思うが、
あいつは向こうのスレが本スレだと言い張るみたいだから…。
こっちにそんな総合系の過去スレ貼るメリットは…。
……。
てことは…こっちを本スレと言い張りたいのがいるってこと?
本スレっぽく独立進行でいいと思うけど。
別に過去の総合スレの栄光なんてどうでもいいよなぁ。
そんな総合的な過去の責任や歴史を引き継がなくても
利用者がここって決めたら利用されるんだしさ。
俺は少なくても本スレだとかそういう意識で利用してるわけじゃないし。
いやそれよりも、今度からは余計なテンプレは
まとめサイトとかに乗っけようぜ。
無意味テンプレ増やしは、スレをデブ化してしまうよ。
デブ化してしまう。
まとめサイトってwiki形式?
\Å/
(ノo゙) ̄ ̄"⌒ヽ <ぼくの人気に嫉妬乙wwwww
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / POKY / ̄ ̄
\/____/
25 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/03(火) 23:30:44 ID:7CBgq+kt
>|<
(´・⊃) ̄ ̄"⌒ヽ 「宣伝乙」……ぽえーん ぷー
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / DOSE / ̄ ̄
\/____/
64版見たけど、顔がキモいな…
綺麗なジャイアンに見えたぞ
この前マザー1のサントラの話があったが
2のってさすがに入手困難?
アドバンス音源じゃやっぱSFCと違うのがあるから、オリジナルが欲しいんだよなあ
>>30 復刻リマスタリング版になるけど、ヤマダ電機で取り寄せか
Amazonやセブンアンドワイで買えるぞ?→MOTHER1、MOTHER2サントラ
マジか
2はやっぱ欲しいんだよな
情報トンクス
復刻でもSFCのままなら問題ない
アドバンス音源だったら発狂だが
>>32 注意しとくが、1ですら原曲BGM全収録じゃないから注意な。
2も戦闘とトンズラ関係の原曲BGMは全滅だ。
個人的にアドバンス音源でも1のスノーマンの貧弱さは結構好きだったりw
うっ…そうなのか…
任天堂は本当にいらないアレンジをいれたりしやがる
どうするかな
1サントラは復刻版なら原曲全部収録してるよな?
それをメドレーにして1トラックに詰め込むという荒業は復刻前と変わらないがw
2サントラはこれまた1トラックメドレーだけど戦闘曲は一応一通り入ってる
2は全部原曲で収録だが大半がメドレーになってるのが悲しいね
収まりきらないorトラック数が膨大になるからこういう形になったんだろうけど…
ネスの家バージョンのポリアンナ、リピートしたいです
FC版プレイから懐かしくてGBAで再プレイしてみた
ゲームバランス少し甘くなってる?
あと、写真てちゃんと写った時のメンバーで……なのを確認できてよかた
あれで甘くなってるのか
マジでか
サントラ買うことにしてみた
メドレーでもぶったぎって使えば平気だろうきっと
>>38 まよけの指輪ってエンカウント減少アイテムと
ロイドの攻撃道具(ボム)が買えたりとかの変更が有るんで、少し楽になってる。
2のギーグ戦ってなんて曲名だっけ?
最初ファミコン音源みたいなのからメタル調になる奴
イナクナリナサイだ
曲名まで怖いんだよな…
2もう一回やりたいのにラストバトルのトラウマのせいで踏み切れない
音楽いいから何回も挑戦しちゃう
途中でノイズが入るまではラストバトルもいいんだけどな
ずっとノイズ聞いてると不安定になる
>>45のこころがふあんていになった!
イナクナリナサイはあの曲調がかわるってのがいいよな
GBAの2クリア記念
第2形態の曲、サントラと全く違う気が…音質が悪いってこれの事?
ペンシル20強杉w
アドバンスではSFCの音を再現しきれないから
音楽から効果音から色々変わってる
アドバンスは劣化であることは間違いないが
頑張ったとは思う
透き通ってるというか反響してるような感じはアドバンス音源では再現できなかったんだな
そのせいでキアイβの音がカワイソスなことに
オワタ!
しかし道具の空スペースがなく、味付け小物は試す機会がなかったな
装備品はおろかキャッシュカードや受信機なんてもんまで常時道具欄を
占めてるし…眼鏡も機械類で目一杯だし
51 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/08(日) 00:37:22 ID:uThQmJbB
役割がはっきりしてる割に、可も不可もプレイヤーに強いないのが良かったな
GBAでもMOTHER3だけ別格で音がいいのは最初からGBA用に音を調節してあるせいか?
>>52 容量もGBAROMの中じゃ最大。
でも3の曲はイマイチなのばっかだったなあ…
どせいさんZとかセンス0なアレンジとかのもアレだったけど
比較的マシな愛のテーマ・悲しみのタツマイリ・ホテルのYADOは他につっかい回してばっかなのは更に('A`)だった。
俺は好きだけどな
1+2ってどんな感じなの?
セーブデータいくつ作れる?
1終わらないと2ができないとかそんなことないよね?
>>55 電源入れる度に1やるか2やるか聞かれる
1終わらないと…とかは無い
セーブデータはそれぞれ3つ
58 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/08(日) 22:31:17 ID:yRxyes8d
さ
1の迷路っぷりとエンカウント率の高さは異常
マザー1のマップは無駄に広いからな
攻略本にはどうやって載せたんだろう
61 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/09(月) 15:51:33 ID:rZp5tecR
(>|<)
ー|ー
/ \
/ ━ ━ \
____| ・ ・ |___
____| / \ , |___ `
´ | | | , | ` 次回作の主人公は私ですぽえーん
| \___/, /
\________/
(_/ \_)
中断してたMOTHER1を再開したけど、
やっぱり、無駄に広くて同じマップチップがずっと広がっててどこだかわかりにくいフィールドの
移動と、エンカウント率の高さがしんどい・・
R押して早歩きがわかったから前より少しマシだけど。
これやるとほんと、ゲームってよくなってるんだなあとしみじみその進歩に感銘を覚える
1のイライラポイントを2で見事に解決してることに感動した
もっと道具は持てるようにして欲しかったけど
1の無駄に拾いマップも宝箱的アイテムがない分、ストレスはなかったかな
無理して隅々まで探しに行かないでもいい感じが
64 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/09(月) 23:09:35 ID:aDlxYgyh
1でメロディーを全部集めたのはいいんだけどこのあとどうすればいいの?
攻略サイトなんかをみると全部集めた時点でマジカントに強制的に飛ばされるって
書いてあったんだけど何も起こらなかった・・・。ここまできてまさかのハマリですか?
>>64 FCは7つ集めれば強制的にマリーが呼んで8つめのメロディーになるけど
GBA版は8つめのメロディーはホリロリ山頂の石碑から手に入れる必要が有って
8つ集めても、プレイヤー側が出向いてクイーンマリーに会わないとダメ。
66 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/10(火) 07:10:27 ID:4BR7rdca
>>65 クイーンマリー城ってイベントがあって初めていけるようになるのかと思ってたけど
最初からマップ上に存在してたのに気づきませんでした。
おかげでなんとかクリアすることができました
ありがとうございます
67 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/10(火) 20:47:49 ID:OadyDTJI
ワニにひき のイベントやらないと入れないぞ
ところでどんななぞなぞならワニにひきなんて答えになるかね
69 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/10(火) 22:14:52 ID:xjynJ4uh
鍵の場所とか
スイッチの場所とか
お前の場所とか
「なぞなぞ」だぞ?
輪に二匹
手ぶら裸でギーグ撃破厳しいな
フラッシュが鬼門だ
MOTHER1、クリアしたど〜!
後半、特に謎解きのような物で詰まる事は無かったから、とんとん拍子とも言えるんだが、
とにかく雑魚戦がキツかった。
手強くなって来るしこちらのメンバーも増えるからちゃんと超能力を使う必要が出て来て
面白いと言えばそうなんだが、
一撃死させられるような激しい攻撃が多くて、回復しながらの戦いでPP消費が多いこと。
ずっと俺のターンしてくる敵も居るし。
何か技の相性とか見てスマートに勝てるのかもしれないが、結局最後までよくわからなかった。
それで動けなくした雑魚からPP吸い取って補給しながら進んでたら、1戦ごとにやたら時間かかった。
あとからPP回復アイテムが何度か使えるのに気付いてバカな事やってたなーと思ったけど、
あれもそんなにじゃんじゃん出て来るわけでもないしなあ
そんなこんなで長引いた事もあって、
最後いい感じに盛り上がってるのにストーリーがいまいちわからなかった。
ジョージって前半名前出て来たっけ?
>>75 冒頭で思いっきり出てましたが。
(本編入ってからは、クイーンマリーまで無かったとは思う。)
あー。やっぱりそれくらい前か
真ん中あたりで中断してたからそのへんの記憶があやしいんだよね。
誰の事なのかはだいたいわかるんだけど、物語としてどういう風な伏線が張られてたか記憶にない。
主人公が冒険してたのは、とりあえず、何か外の様子がおかしいからだよね?
幽霊屋敷KOEEEEEE!!
MOTHERは夜にやるもんじゃないな
結局砂漠の遺跡に入れず、テディを仲間にすることもなく、特に感動とかもなく、今淡々と終了した。
MOTHER2始めてみた!
グラフィックはすごくいい感じになってて、見た目や音にこだわった感じがするし、
通路の幅なんかはほどほどになって見通し易くなったけど、
何だこれダッシュ出来なくなってるじゃねーかー!
シンボルエンカウントで接触する向きが関係あるから速度抑えてあるんだろうけど、
弱い敵が背を向けて逃げるだけだけで、他は正面しか無理だから、意味ねー・・。
メニューの配置とかも微妙に悪くなってるぞ。PSIの説明が見られるのはいいけどさ。
一発でステータス見られないし、話すとチェックが相変わらず別の上に、上下隣に並んでねえ。
>>79 えええ。
そうか。そういうルートもあるのか。
少々どうしたらいいか迷ってたから、出来る事は全部試してたよ。
>>80 2はLボタンで話す&チェックを同時に行う便利ボタンが有るぞ。
>>81 あれ話すもチェックも兼ねてるんですか。サンクス。
チェックは気付いたけど、話すは気付いてなかった。
う〜ん・・。1の後半の戦闘も、ちょいと理不尽な気がしてたが、2・・。
まだ序盤も序盤なんだが、
・バリア等で予め回避出来ない
・自分ではアイテムや超能力で回復出来ない(戦闘後も継続)
・致命的な結果につながる上に苛々する
という3拍子揃った状態異常技を使って来る敵が、避けられない位置に立ち塞がってる・・。
回復してくれる人は居るけど、その場所の手前に居るから意味なし。
運次第?
持ち物制限きつくて回復アイテムもろくに持てないし、相変わらずPP回復手段無いし・・。
何か無理矢理殺されてる気分だわ・・。
あと、もぐらにガッツの説明されたけど、ステータスの割り振りも出来ないのにどうしろと。
ステータスの説明するなら全部一度に早めにやれや。
これ、一般向けに売られてウケてたゲームだよなあ?当時のプレーヤー、よく頑張った。
2体以上の敵がうろうろしてるところでうまく1体ずつ当たろうと思っても
だいたいそのへんの奴全部集まるのが何とも言えねえ
当たる向きのシステムとか、全然意味ねー。これのためにダッシュ出来ないのも、全然意味ねー
なんだこのママを思い出してしまったって・・。
定期的にママにも電話しないとこうなるのかよ。
制作者アホだろ。
こんなくだらんネタ、1回だけでいいだろ。常にある要素としてシステムに組み込みなバカ
しかもこんなので失敗に気付いても一発で街に戻る手段もねえし・・。
やる気無くすっつーの
凶もマザー批判工作乙です^^
ガッツが電話しないと回復しないようになっててそれが全般に影響するのかと思ったら
電話してもガッツの数値に変化ねえし・・。
思い通りに行かないと癇癪を起こすタイプの人がいるね。
>>83 >当時のプレーヤー、よく頑張った。
しかもFC版はもっとゲームバランス的にシビアだったしなw
あの頃のプレーヤーはガッツがあったんだよ…
やばいこれはすごいwww予想外だとマジギレするとは心はゆとりだなwww
そんなゆとりが昔のゲーム触ってんじゃねーよ。なんで消費者がそんなに偉そうなんだ
与えられた物で楽しむって余裕がなさすぎなんだよ、お前は
>>90 MOTHER1もMOTHER2も当時としては簡単で温い方の作品だったんだけどな。
ヌルゲですよヌルゲ
世界観がカバーしてたけどね
1+2はね
ID:7zSXmoEMは根本的に色々なことを勘違いしてるんだな
いっとくが、これは8歳児でも普通にクリアできる超絶なヌルゲー
良い意味でなんだけど
ぬるいぬるいと文句をいう人は沢山見てきたが
まさか辛いとかシステムがよくわからん、と文句をいってる人初めて見たw
広いッスね世界は
というか文句の前にちょっとは修行するとかしたら?
マザー、特に2でボロカスに殺されてる文句って激稀少ですよ激レア
>>90 一瞬2のFC版があったのかと思った。
1はFC版の時はダッシュも無かったんだよね。
あと、某所でお金がおろせないんだっけ?
いやー。大変そう
>>94 そりゃ金はほぼ無制限に使えるし、
焦らずのんびりちまちまレベル上げしてりゃあ、
誰でも簡単にやれるだろうね。
力押しの消耗戦気味ってことは、逆に言えば頭使う必要も無いんだし。
ああなるほど。1組倒して点滅状態の時なら、正面で突っ込んで来る敵の背後を取れる場合もあるのか。
前後わかりづらっ。
ていうかなんで実況してんの?
VIPでやれ
序盤で死ぬっていうとグレートフルデッドあたりか
ゲームシステムもシナリオも理解してないのに
いきなり低レベルクリアっぽくやって「俺頭使ってる!」とか
その頭のほうは大丈夫かよ?
そんなんでクリアしても
というかゲームごときクリアしたぐらいじゃ誰も褒めてくれやしないぞ
ましてやこんなヌルゲーじゃね
この初心者に扮装した批判野郎(笑)の内容みてると、マザー2がこじつけじゃないと批判出来ないゲームだってのが分かる
>>100 まあ、すぐ電話使えない状況でホームシック状態になったら確かにムカつきはするわな。
>>99 > 「俺頭使ってる!」
どんだけ曲解してるんだよw
誰もそんな事言ってねえだろw
不必要に早く終わらせようとして焦っていて
それで勝手に余計に苛々しているのは事実だ。そこは申し訳ない。
積みゲーが多いので、どんどんやらなきゃと思うんだが、
下手なせいでだいたいいつも2chでよく書かれてるクリア時間の倍はかかるからな。
もっと気持ちに余裕を持って楽しんでやらないと駄目だよな・・。
MOTHERはのんびり寄り道しながらやるゲームだから
積んでるゲーム全部片付けてから来なさい
>>103 積みゲーなら、自分はアンタの倍以上積んでる自信があるから安心しろ。
106 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/16(月) 02:43:21 ID:lN85x1oP
一周しかしない人間には合わないと思う
一回じゃ回りきれないしよくわからないことも多いからな
しかし、マザー3は一周しかやる気がしなかった・・・
別の意味で新感覚
俺の中でも一周ってもしかしたら初めてかもしれない
音の集まり具合から、まだ半分行ってないようなんだが、もうレベルが50だ
あそこで新装開店に気付かずにうろうろ迷っていたせいか orz
2のラスダンの雑魚が鬼強なんだが・・・。
せっかく各種属性を防いでくれるような防具がだいたいメンバーに行き渡ってるのに
そのいずれの属性にもあてはまらない、一撃死する強さの全体攻撃を
真っ先に打ち込んで来る。
1体だけだったら行動静止グッズで何とか出来てたが、コンビで出て来られたら、もうね。
メーター減ってる間の反撃で殺せるほど柔くも無いし。
1とPSIのどれとどれを一人に持たせるかの割り当てが変えてあるから
1の時に出来てたセコい方法が使えない
どう考えても既にレベル上げ過ぎだと思っていたんだが、まだ足りないんだろうか?
食らっても死ななくなるまで、レベル上げるしかないのかなー。
ストーリー上の演出としてあえて死にまくるようにしてあるとか?
アイテムの取捨選択を思い切って偏らせるべきだったんだろうか。
わかんねー。
2とか小学生の時でも攻略一切見ずに余裕でクリアできたが。
ちょっとヤバいのがい
いや、待て
こいつもしかしたら脳の反応が弱いんじゃないだろうか
メッセージスピードMAX、1ターンを12秒強で終了させ
即コマンドを打ち込めれば余裕、ラスト手前に苦戦する要素なんてないだろ
いつか小学生でも行き着くボタン連打及び即コマンド
ボヘーッと1ターンに何十秒もかけてんじゃねーのか?
死ぬ要素なんてあるとしたらスターストーム連打されるぐらいだろ?
ラスト手前なら、時間かければかけるだけ不利になるのに気付くだろ
解決策を自分で見つける前に愚痴る馬鹿は困る
3はオススメしないぞ
何しろ2より難易度高くてシステムが複雑だからな
しかも体力の減り方も早い
>>108 うさぎのおまもりをポーラに装備させてサイコシールドΣやΩで防いで戦うか、
ジェフに装備させて、スターマン系をペンシルロケット20で潰せば楽になる。
装備込みで70有るならほぼ先制取れた筈。
>>109 1も2も当時発売にしちゃ、ヌルイゲームだった筈
持ち物制限がちょっとキツいけどな。
113 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/17(火) 17:01:19 ID:04YmSk2j
一撃死って言ってんだからフラッシュだろ
まさか、致命的なダメージで、死ぬまで回復しないで、ちんたらコマンド入力してるわけじゃないだろうし
何か、今まで通りのぶつかり方なのにやたら敵の先制扱いになる・・
普通に当たっても死ぬのに・・
そ、そうか・・orz
メーター落ちてる間に回復すればいいのか・・
一応急いで入力してるつもりなんだけどなあ
てか、相手のが早いのがわかってたら、予想で全体回復を入力しとけばいいじゃんね?
何やってんだろ・・orz
117 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/17(火) 17:20:48 ID:4R0GsdLC
2のギーグ戦で30分
以上戦っても勝てなかった。それで諦めて数ヶ月後攻略サイトを見ると…〇| ̄|_
ああだめ。涙目。教わってやってみても間に合わない。
俺はもう駄目だ・・orz
1ターン目の最初が敵でメンバーのうち3人は一撃死する全体攻撃、
メーター落ち切る前に潰そうと思って全力で攻撃したらシールドで反射、
シールドキラーっていういかにもな名前の道具があるけど、効果が出た事がないお
ちゅうわマシンなら効くだろと思って使ってみたけどタイミング合わねえし
一人分攻撃力落ちるしコマンド選んでる間に時間が過ぎて死ぬ
(´;ω;`)
レベルは91,82,80,74だけど、90台に乗ってるって事は、クリアできないとおかしいよね
まあまだしばらくだらだらやってると思うから、俺の書き込みうざいけど気にしないで
ああやっぱ、使うかどうかわかんねーから1ターン目は攻撃で
使われたら2ターン目回復しようとか思ってたら、全然入力間に合わねえや
でも全体回復が空振りした後に敵の攻撃だったらどうしようも無いな・・orz
122 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/17(火) 18:22:12 ID:oNDDi4Rw
最初のターンは
ネス ライフアップΩ
ポーラ サイコシールドΣ
使え
これだけやられる可能性は大分減る
これでダメなら、具体的に
なんて名前のモンスターに何をくらってるのか言え
言わなければ ただの釣り荒らしとして今後スルーする
終わったー。オチまで見たよー。
プログラムが俺をアワレに思ったのか、最後1回、嫌な雑魚が出なかったおwうぇw
( ^ω^)
つーかラスダン、通過してみたらみじかっ!
もっとグッズやネスのPPばんばん使ってもよかった・・。
ラスボス戦は1やったばかりだから何となくわかって1回目でどうにかなった。
写真、実際のプレイ中の画面を再現してあるわけじゃないんだな。
顔が重ならずにきれいに出てて、安心したような、ちょっとがっかりしたような
お騒がせしましたー
>>124 ごめんね。せっかく真面目に攻略書いてくれたのに
ろくに読みもせずにだらだら愚痴っちゃって
不真面目にやってるつもりもなかったけど
力押しで通れるところは通れるから、このまま何も考えずに終わらせちゃえー
って感じになってたのかな。やっぱ気持ちに余裕が足りないな。
気がつけばPSIのシールドの説明もちゃんと読んでなかったよorz
大事な装備品をうっかりラスダン前に売っちゃったし
>>110 システムが複雑だなんてんなたいそうな…操作性が悪くてサウンドバトルがだるいんだろ
ドラムロール式HPの減りなんて2よりもかなりとろい。スリルも無しに回復余裕
これで俺が3をやって褒めたりしたら
面白い反応があるかしらなんてくだらない事を考えた
そう言えばすげー昔、MOTHER2の発売に近い頃に同級生にこのドラムロール式のシステムも
聞いた事あった気がするけど、すっかり忘れてたわ
>>127 2章あたりで絶対に愚痴愚痴言うアンタの姿が想像できるよ。
もしやる時はちゃんと説明書読んで真面目にやれる余裕がある時にしますw
とある動画の影響で、メンバー及び好物等を全部、
魔法陣グルグル関係にして初プレイし始めたんだけれど、結果
PKベームベーム
自宅だけでなく、旅先で、人の家で、やたらと薦められるギンギー料理
はるか東のランマ国、剣と魔法・踊りまでこなす(?)モテまくりのキタキタ王子
うん、名作だと言われ続けてる理由が改めて分かる気がするw GBAなんで
やはり音はオリジナルより劣化してると聞くが、初プレイだから別に何ともないぜ
カオスw
>>130 ということは
ネス→ニケ ポーラ→ククリ ジェフ→トマ チビ→そうすい
にしたな?w
カッコイイものはPKキラキラ、好きな献立はゆうしゃランチがよくないか?
133 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/18(水) 00:11:28 ID:J5NSKhIf
ネス→バッツ
ポーラ→レナ
ジェフ→ミド
プー→ファリス
犬→ボコ
こんだて→エリクサー
PK→アルテマ
>>132 仲間の3人は正解。犬が思いつかなかったので結局「ヤンバン」に。敵だw
「そうさい」は素で盲点だった。2週目のセーブデータ2ではそれで行くわ、thx.
カッコいいものは次回「PKザムディン」にする予定なのでこれは譲れないなw
食事も、「ゆうしゃランチ」がMOTHERの世界観的には一番正しいとは思うが、
マタデーやイイモデードも食わせてみたいし・・・(なお、1の好きな献立はヨジデーにしといた)
〜〜〜〜〜〜↑ネーミング談義・馴れ合いここまで〜〜〜〜〜〜
〜〜〜↓この手の話が好かない人は、以下普通の流れでどうぞ
3のポーキーさまのテーマがたまらなく好きだ
すまん突っ込ませてくれ。
>>133、FF5にアルテマは無い。以上。
137 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/18(水) 12:14:28 ID:J5NSKhIf
2で初めてゲップー様と戦った時にはえみつ使うことを知らなくて負けたんだけどはえみつなしでも勝てる事は勝てるの?
>>137 出来ない事も無いが、
2をクリア出来る位の時間を費やす必要が有るんで、大人しく蝿みつを使って下さいな。
それは言い過ぎだわwwwww
まあ賞味三時間ぐらいあれば余裕かな
ちなみにポーラがフリーズガンマを覚えれば済む話で
経験値が高いデヘラーを乱獲すればあっという間だから試しても良い
その後がいい具合に楽勝になるしな
一週目ははえみつの存在をきれいサッパリ忘れてたわ
141 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/18(水) 15:22:20 ID:J5NSKhIf
でもあんまりあの3人を強くしすぎるとなんか
プー王子涙目…
てっきり自分もはえみつを食ってパワーアップするんだと思ってはえみつ使ったら
奪い取られたので涙目だった俺
>>138-139 ちょっと疑問なんだけど、PPの量にあんまり余裕が無いのに、
時間をかけただけでどうにかなるの?
スレ違いならすまん。
海外版のマザー2がほしいんだけど、誰か持ってる人いる?
もしいたりしたら、どうやって手に入れたか教えて欲しいんだが…
ああ。ああ。ああ。
3時間ゲップーさんと戦うって事じゃなくて、3時間レベル上げするって事でつか?
全員にスーパースリング装備させて
デヘラーが逃げ始め、三匹を一撃で仕留められるようになればどんどんレベルがあがる
三人がすぐレベル30近くなって、ゲップー瞬殺まで追い込める
その後は普通に進めるだけでエンディングまでレベル、金銭的にも余裕
マジバタポイントもあるから便利
セーブまで戻るのが面倒だがそれはそれ
148 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/19(木) 12:13:54 ID:AMYHUvYG
確かに3人のレベルには余裕があるけど
プー王子のレベルは
余裕がないww
小学生の幾日かの冒険>>>王子の長年の修行
全体回復魔法は
覚えてほしかった
151 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/19(木) 15:43:31 ID:+x5/KCwl
ライフアップΩは、マジカントをクリアしたものだけが使える奥義
>>147 ジェフが一人旅でゴジラのバットを手土産に買って持ってくると。
ジェフのレベルは高いわ、ネスの攻撃力は高いわで、以後がめちゃくちゃ楽だなw
おたずねレアを狩りまくるという手段
あれって出現パターンが決まってるんだよな
お陰で即レベルカンストしかねない
ネス殺して三人強化すれば…
でもそうすると王者の剣が面倒なことになるんだよな
ガイアビームが2個になっちゃったけど、売れないし捨てられないし、
どうするんだ? これ
プー王子って、一般的に使えない子って扱い?
専用装備しか駄目で攻撃力も無いしね
PSIの内容はいいからもっとPPがあればな
王者の剣ってあるんだ?手に入れてねえ気がするww
>>153 あー。何かいくつか売れないし捨てられないけど
もっと強い武器があるってものがあったなあ。
ずっと持ってたら何かあったのかなあ・・
そのうちもう1周して確かめるか
>>154 自分的にはプーより、3連中のがよっぽどカスなんだが。
3連中?3連書き込みって事?w
>>157 少なくともダスターやボニーのが戦闘含めて役たたずなイメージ。
3の仲間か
3はまだやってないですけど、そうなのかー
ダスターはドロボーグッズ便利だし攻撃力と体力もわりとあるし
素早いからアイテム要因としてもなかなか使える。
ボニーは勝手に回復アイテム食う糞犬。
魅力がない
役に立たない
ビジュアルが絶望的
という三種の悪夢
>>160 ダスターすら8章入ると、リュカやクマトラに火力負けしちまうけどな(特にボス)
俺の中で王子はサルのきもち係
王者の剣とるのメンドクセ
PP少ないから無駄撃ちできないし
あれはゲームとして成立してないからな
摩訶摩訶並だと思うわ
2のデヘラ修行やってみた
ゲップーがマジ瞬殺wwwww
効率良過ぎるなデヘラ
王者、挑戦2日目、累計3時間程度で取れた。1/256どおり確かに200匹強程度だったな。
1日目でLvが10上がったので引き返し、2日目にネス頃してからチェック狩り続けてたら
ジェフが見つけてくれましたとさ スターマンは背後取りやすいのだけが救いだね
>>163 自分はたかいみずやさとりの弁当持たせて、乱射してたわ→プー
>>163 俺もサルのきもち係にしてたけど
あれも微妙な確率なんだよね
どの敵に対して使うか指定できないのも痛い
>>166みたいにすればよかったかなー。
最後のほう、持ち物が倉庫までぎちぎちになっちゃって
要らないものまで温存して失敗したと思う
そっか〜、水でもなんとかなるんだったね。
今度その作戦
取り入れてみよっと
MOTHER2で、あせって「たたく」や「うつ」を連打すると
命中率が下がる気がするんだけど、気のせい?
>>167 ジェフの売り払えない壊れた武器とかは拾わないようにするのがコツさ。
アンチPSIマシン・シールドキラー・ディフェンスシャワーあたりも
余り役に立たないから、再プレイの時は拾わないようにしてた。
捨てられないのはどういう意図でそうしてあるんだろう
修理した後は処分出来るようにしてほしかった
何かイベントで使ったりするのかと思って放置してたけど
大事なもの扱いなんだろう
それをすてるなんてとんでもない!
という理屈は、ドラクエの袋の大きさだからこそ成立したわけで
マザーみたいに無駄な制限があるとストレスにしかならんなあ
まあそこまで困るほどのもんじゃないけどね
ふりかけでカプセル強化できるんだな…
初めて知った
174 :
さるのみやたかし:2008/06/21(土) 12:31:35 ID:W80ovR8y
>>173 …?
カプセルに小物はかからないぞ?
ふしぎなキャンディはかかるけど、ふりかけじゃなくてこなざとうのがコスパ良いし。
プーはサルのきもち係
ボニーはシールドとりがみ係
パーティの4人目って
>>176 素早い上にライフアップγ・ブレインショック・スターストーム使えるプーを
糞盗賊や糞犬と一緒にすんなや。
>>175 IQカプセルにマンダラふりかけをプーが勝手にかけたんだ
そしたらIQが2上がったぜ?
>>170 アンチPSIマシン・シールドキラー 自分的には結構お世話になった
特にアンチPSIマシン
マザーって適当にやってもステータスは毎回同じように上がる?
いや、結構差があったりするんだよな
最低だとネスが850しかならなかったり
最高だと999になったり
バイタルカプセルなんかでも動くだろうけど
この差はちょっと大きいからな
同じってわけではない
毎回別の冒険ってことで
昔のウワサだと、マザーもアレかと
名前で差が付くのかと
ぶっちゃけ1でもランダムだから
んなわけなかったんだが
最終的には辻褄合うようになってるのかと思ったけど
けっこうそのまんま差が出ちゃうんだw
おそらくネスがどの
レベルで覚醒イベントを起こすのかも結構
重要だと思う
早いほうがいいのかな?
質問なんだけど
MOTHER1もMOTHER2も
なんとかカプセルって見つけたら
なるべくすぐ飲んだほうがいいの?
トルネコの幸せの種とかは、高レベルでしかもレベルUP直後に使ったほうが効果的だと思うが
MOTHERシリーズのカプセルは、低レベルで飲むほど効果的?
>>179 アンチPSI→サイコシールド使うか集中かけて潰すからイラネ
シールドキラー→中和マシン有るからイラネ
マシンが効果を発揮する確率ってロイドのIQで変わるのかな?
>>187 ジェフじゃね?
1にマシンってねばねばマシンしか覚えてないな
まあマシンの発動にはあんまり頼るもんじゃないしな
もういいのよ
つかれたでしょう・・・
マシンの確率は完全に運みたいだが
別にマシン系は全てジェフ専用というわけじゃないもんなあ
完全に運かよw
せめてパラメーター上昇で確率上がるようにして欲しかったな
ジェフのネバネバマシンの成功率は98%くらいでした
それは高いね
ネバネバにできる敵とできない敵がいるわけで
他のキャラでやっても同じだったりは…しない?
198 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/25(水) 02:54:24 ID:CFMqU09e
ねばねばマシンとサイレンクワガタって効果一緒?
199 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/25(水) 03:53:12 ID:7T949VKZ
IQ関係してなかったか?
ジェフに全IQカプセル投下してたけど
>>199 馬鹿か?
壊れたグッズの修理が早まるだけしか利点ねーよw
>>198 むしろ1ターンしか拘束しないカベホチ。
IQは関係ない
そんな成功数値上昇は聞いたことがない
ってかIQによる成功率って何ww
ねばねばマシンやアンチPSIしか意味がないやんか
やるんならハイパーバズーカの数値上昇とかが有り難かったなあ
ちなみにねばねばとかは相手のステータス異常耐性に完全依存する
ブレインショック、フラッシュ、パラライシズ、あるいは気絶混乱すくみ意識をかき乱すなどのステータス異常と
マシン系ステータス異常は同値で計算され、相手の耐性により成功率も決まる
よってIQとはなんの関係もないよ
相手が悟りの石級の100%耐性なら、相手にアンチPSIマシンなど利かないわけよ
アンダスタン?
て事は、それらのPSIも、
使用者がいくらレベル上げようがパラメータ上げようが成功率は変わらないって事か。
何だかなあ・・('A`)
204 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/25(水) 22:52:21 ID:91yLj+TC
さいみんじゅつに強くなる(IQが高くなる)とブレインショックに弱くなる
という相関関係は面白かったな
普通逆なんじゃねーかなぁと思ってた
>>204 へー。そういうのもあるのか。
だからといってそれに気付いても、敵への攻撃手段の選択はともかく
自分の側はどうしようもないね。
何かゲーム性よりも現実ではこうだろうからっていう事や
こういうキャラクターだからっていう事を優先して作ってそうな感じもあるな
普通ポーラが一番PSI封印されそうなのに
どうでもいいジェフが一番かき乱されてる時点でね
普通逆だろうによ
PSIって造語?それとも本当にある言葉?
Psychicつまり超能力のこと
・・と思ってたが、ググってみるとPsychicとは別の言葉みたいだな。
とりあえず、読み方はサイで、超能力の事。
サイコキネシスじゃなかった?
いや、サイコキネシスが念動力などの他に働きかける超能力の事だろ
ESPが心を読んだり透視したりする超感覚系の超能力の事だろ。
PSIっていうのはその両方を含んだ超能力の総称らしいよ。
213 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/27(金) 21:08:32 ID:QgQmEe4S
最近始めて分からないことがあったんで質問します
気絶した仲間ってどこで治すのかよく分かりません
教えてください
常識的に考えて病院です
>>213は病院に駆け込んで院長さんに何度も請願したのに
「そんな人はいないようですが」と言われて途方に暮れているパターンですね、分かります
ヒント:面会係の看護婦
なぁに、俺もそこで1度ひっかかったからさ
216 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/27(金) 23:20:37 ID:QgQmEe4S
ありがとう
俺も最初わからなかったな
確か最初に死んだのが音のスポットのとこの戦いだったし
そこで復活させてた
218 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/06/28(土) 15:53:41 ID:HbNs1kb5
俺もよくわからなかった
ポーラがリリパットで死んでこれはどうしたらいいのかと
まあ一日しないで気付くけどね
MOTHER初プレイ中です。
次なにしたらいいかわからなくなったので、適度にわかりにくくヒントください。
現状
主人公、アナ、ロイド。
自宅、カナリア、動物園サル、お化け屋敷のピアノまで音集めたところ。
そこでストップ。
レインディアの山のおみやげたくさんくれる仙人?の話は聞いただけで未解決。
ロイドの街の北西の駅からは、橋が壊れてて先に進めず。
逆方向の終点はスノーマンで、そこからも先に進めず。
橋が無いなら、別の道を探せばいい
今マザー2やってるんですけど、レベル33でゲップするボスが倒せないんですけど、
これっておかしいですかね?
あの橋壊れてるとこは最初わからなかったな
逆側をだいたい片付けてから行ったような
絶妙にタンパクなヒント、ありがとうございました。
いい感じにうまくいかないながらも、新しい景色に辿り着けました。
本当に手詰まってたんで、助かりました。
PKフリーズガンマ連発すればかてるよ
かてるよ!
バンブラDXの配信にポリアンナがッ
あれ?俺、おみやげたくさんくれる人って、会ってないような気がする・・。
町でそういう人が居るという噂は聞いたけど
バンブラにエイトメロディーズきたああああああああああ
バンブラとスマブラに進出かマザー
2のギーグ戦まっ最中に、偶然部屋の蛍光灯が切れて真っ暗に。
1のOPじゃあるまいし雰囲気演出しすぎw BGMとあの背景のおかげもありなかなか楽しめた。
>>130の後日談になるんだが、
ククリ(=ポーラ)の祈りが『衛藤ヒロユキ』に伝わりギーグを殲滅するというシュールな展開に。
顔も見知らぬ作者衛藤の祈りにより6198、10800のダメージを喰らい轟沈するギーグ。
【作者自身の願いにより物語に終止符が打たれる】とか、どんだけ意味深だよw
グルグル関係だから、ってだけで適当に付けたはずの名前なのに予期せぬオチが付いてしまったw
%
2のギーグ戦見ると鬱になる
あのさわやかなED見てもその鬱がぬぐいきれない・・・・。
ラスボス戦がインパクト強いから仕方あるまい
個人的にマリオRPGのカジオー編も幼心に軽くビビってたなあ
しかしまあなれるとどっちのエンディングも素敵だ
ギーグよりもどっちかというとそのそばに居て何かべらべらしゃべるあいつが
やたら顔色悪いよな…
良かったら良かったで嫌だしな
241 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/07/07(月) 09:38:26 ID:xRefuTTd
mother1で、そうそふの日記を最初にミミーに預けてしまった。
ピッピを墓場から助けた頃から家に帰れなくなってしまった。
東の洞窟でもお手上げ状態。マジカントに進めない。
>>241 単に道に迷ってるだけじゃないか?
1はほんと無駄に広いしマップも限定的な情報しか載ってないからな・・。
むしろ後半になると地図のおかげでさくさく進んだりするんだが
最初の頃がな
今日中古で1+2を買ったんだが、前持ち主のデータ消去と、データの記録ができないんだが
これってやっぱ電池切れ?
>>244 珍しいケースだな。
ここで書くより任天堂に送った方が良いんじゃないか?
電池切れだったら前の持ち主のデータも消えるだろ
改造されてたらそんな風になるのか?
DSソフトには記録どころか起動できなくなるバグもあったが
アドバンスでは聞いたことないなあ
マザー1の主人公の男の子のデフォルト名って無いの?2はネスだけど
249 :
名無しじゃなきゃだめなの:2008/07/09(水) 11:01:10 ID:xivge4Fh
2ってネスだったけ?
>>248 ニンテンが半公式な(つーかスマブラXではそうなってる)
久美の小説読んだ人はケンって名前もする事も有るみたい。
251 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/07/09(水) 11:05:22 ID:q/G1fbB4
1でもネスにしてたw
でもとりあえずデフォはニンテンっていうらしい
252 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/07/09(水) 14:34:29 ID:0WlrSl8B
なかなか太っ腹なお人だ
ダンカン工場きつすぎ。
さまよううちにレベル35になったよ。
せめてマップがあればな
快適マザーライフなのに
逆に2とかはマップが邪魔という(持ち物的にw
密度が濃くて気にならなかったけどね
1は難易度高いっていうより、面倒臭いんだよなw
別のイベント先に派生させることも四六時中だったし
何度やる気を折られたことか
マザー3、メカ改造された恐竜が強すぎてまるで歯が立たない。
なんか雑魚敵の木も異様に強い。諦めて放置してるよ。
1も2もけっこう楽しめたし、3もやろうかなー。
今からだと売ってるの探すのも大変そうだな
1は逆トグルが無いのがやりずらい。システムだけ使いやすくして1+2+3をDSに移植してくれないかな。
俺は2より1のほうがやり易かったな
殺風景すぎるのとフィールドの無駄に広い感じはあれだけど
Rでダッシュ出来るし
一人でダンカン工場をさまようのにはもう飽きた・・
仲間っていつ増えるの?
ダンカン工場を越えないと増える事はない
工場っぽい所なら何となく心当たりあるけど
そんなに厳しかったっけ?
俺がその手前でレベル上げまくってただけかな
それに、そこを攻略する前に1人目の仲間に会ってる気がするんだが
多分ロイドが仲間になるところだろ
ペンシルロケット入手しようとしてるんじゃないのか?
それがないとロイド仲間にならないし。
もしまだ会ってないなら、目的も知らずにさまよってることになるよな
実際俺は確か一回うろうろした後に出て街に行ってもう一度入った気がする
その発想はなかった・・・
いや、十分ありえる話だな、俺もイベントぶっ飛ばして別のイベントやったりしたし
1ってイベントごとの関連性があまり付いてないからそう言う事よくやるよね
確か、マジカントから帰って来て分かれ道で下に行ったら工場だろ?
先に町に行くとは限らないわな
サンクスギビングの南にあるのはスイートリトル工場
そこでペンシルロケット手に入れたら、ロイドを仲間にできる
ダンカン工場はサンクスギビングから北の方
ダンカン工場はロイドを連れて行かないと意味ない
1が、1+になったらどうする?
つまり、グラフィック・イベント・マップ・キャラ・敵・バランス・街・ダンジョン・ビジュアルetc.
全面追加修正で
登場人物は変わらん体で
したら買う?
こんなんマザー1じゃないッ!と叩く?
>>268 そうか。なるほど!勘違いしてたわ。
スイートリトル工場って名前はうっすら記憶にある
>>269 全体の出来による
としか言えないだろう
俺はもしそういうのが出るのだったら糸井排除して作って欲しいんだ
多分いないほうがいいもん作れると思うんだけど
おまいらマザーは好きだろうけど、本当に糸井が好きなんですか?
んなわけないでしょ実際は?
シナリオライターとしての才能だけみたら、もっとマシなライターなんて山のようにいるし
マザーっぽいギャグや世界観なんて、誰にでも、むしろおまいらでも作れると思うんだけどどうなの?
それでもいいかも知れんね、
関係者じゃないのが糸井はいた方がいい
居ない方がいい言っても埒あかんし、実際糸井抜いたマザー見て判断したいわ
スーパーマリオRPGみたいな事にならなきゃいいんだけどな。
>>269 100%買うな・・・むしろ1+2で何故リメイクしなかったんだろう。要領の問題かなぁ
しかしヒントを増やしたり後半の敵の弱体化くらいしてもいいだろうに。
易しくする変更はされてるんじゃなかったっけ?
1の原作はダッシュできなかったんだろ?
あと、某所でお金が引き出せるのもGBA版での変更点と聞いた。
有名な作品をやってみたいという動機で買った者としては、あまり変更されていても困る。
今は既に移植リメイクという形で1が出ているから
完全新作のように偽装工作したフルリメイク1を
糸井抜きで
希望したい
糸井はダメだよ…
何故ならあいつは権力を欲するから
ゲーム製作はチームプレイ
糸井が力を振るればいいゲームを作れるなんていうのは幻想だよ?
だって糸井はゲームクリエイターとしてのノウハウとか常識とかないもん…
なのに製作チームの頂点に君臨したがる
そいつはまずいんだよ製作現場に取ってはさ…
原作者が映画撮影の現場に口出ししたって何にもならないんだ
原作者が映画撮影のリーダーシップなんてこなせるわけがない
とりあえずマザーの抱えるまずい体質ってのはそこなんだよ
勿体ない話なんだよ
原作者出張り過ぎ
どうしても原作通りやりたきゃ小説でも書いてろと
ゲームというビジュアルフィルターを通した段階で、糸井完全監修なんてゲームにしちゃ足枷にしかにゃらんのにゃー!
そこまで言うのもどうかと思うが、1と2をやってみて、
もうちょっとゲームとしてのバランスみたいなもんを重視してもいんじゃねーかなとは思った。
だがあの雰囲気、味にはそれなりの独自性と価値はあると思う。
まぁ真似なんて誰にでもできるわけで
実際に文を叩き込んだりするのは糸井関係ないがな
独立した一つの個性を真似るなんて誰にでもできるぞ
問題はその個性を勝手に使うと、裁判沙汰にするやつもいるわけだ
一応正当な権利だから裁判沙汰になるような糸井蹴りはしないだろうが
逆にいうと、糸井がめんどくさくて
マザーっぽい空気を持ったRPGが完全に消える
そういう可能性のほうが高いんだよ
マザーは糸井のせいで製作時間三倍ぐらいかけたって話もあったし
ゲーム製作のゲの字も知らんやつの監修なんて普通はありえんし
原作者の気分次第で、続編の有無に関わらせるようなヤツに頼むと
ゲームとしての価値がその場限りになるんだよ
糸井の世界観が好きな意見も理解できるが
その世界観の広がりを妨げているのも糸井だからな
それだけでなく、ゲームタイトルとしても死んだも同然になる
多分糸井が死ぬまでマザーは冬眠するだろうな
糸井が死んだらもしかして任天堂が再び動くかもしれないけど
>>278 とはいえ糸井は60。
まだまだ死なないだろうな。
唐突であれだがMOTHER3のサントラって大貫妙子のしか出てないのか?
俺は原曲サントラが欲しいんだっ
残念なことに
糸井が死ぬことでメリットのほうが増えるんスか?
つーか
>>279はどんな物が欲しいのよ?
ビジュアル的にMotherっぽければいいの?戦闘システム?その他の何か?
3の原曲サントラが無いのが不満すぎる
まあアレンジの奴も好きだけどさ
284 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/07/12(土) 12:46:37 ID:4QWH2oI9
C:\Users\takashiDX\Pictures\MOTHER2\MOTHER2.jpg
テディを最後まで連れていけなくなった理由を知りたい
FCでは連れて行けてたんだ?
>>283 そのアレンジCD、半分が1&2の曲だからマザー3のCDとは言い難いよね
抽出作業やるにも環境がいまいちなんだよなー
PC買い換えたらやるかなあ
子供の頃あんなに楽しかったMOTHER2を今やったら
まったくおもしろくなかった
俺は大人になっちまったようだ
FATHERになっててもおかしくない年齢になっちゃうとね。
それはもう、MOTHERじゃなくてWIFEだから。
うまいこといったつもりかフリント
禿野郎
あの禿げはシーンがシーンなだけに笑うべきか困った
シリアスをやりたいのかギャグをやりたいのかどっちなんだよ
ちなみにマザーはギャグだと思ってたが
そのどっちでもないのがMOTHERだと思ってたぜ
ハゲではまだ何か言うんじゃないかと話しかけまくって時間くった
マザーのシナリオ程度でキャラが成長した、自分が変わった、みたいに勘違いしてはいかん
そういう勘違いが糸井みたいな、根本的に成長してないダメ人間を作ってしまうのだ
あくまでネタゲーですから
298 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/07/15(火) 01:45:31 ID:u0xsCWj6
マザーは糸井の手を離れるべきだってことだな
いのちのつのぶえといのちのうどんの違いってあるの?
同じにしか思えないんだが
>>299 つのぶえ→買える(高い)
うどん→非売品
まあうどんなんか持ってても倉庫のこやしだから
拾わないか売るか即使うかしたほうがいいんだがな
アイテム的にサイコキャラメルとかも確かにレアだが
最終的には預けてても取り出せなくなるからマジカントまでに使ったほうがいい
気付くまで倉庫圧迫の要因になるな
ほんと、うどんにはやられた・・
ホーリローリの敵強すぎワロタ
3がクソ過ぎて、2に回帰を求めた結果がこれだよ!
とはいえ幾分マシだったけど
慣れってのもあるよな
何周したかわからんもん
何周にも耐えうるならもう名作じゃないか?>2
自分は2はバランスや音楽、世界観、お遊び度やらで上出来だと思う
スキップサンド以外で早歩きできれば文句なしなんだけどなー
いや、名作だけどね
ちょっと3で偏見という眼鏡で見てしまったのかもしれん
ピュアな心を取り戻せるか・・・
糸井っぽくバカになるのはお断りだが
フランクリンバッジでPKサンダー跳ね返せんのだが
バグか?
非常に亀だけど質問
>>151 ジェフの一人旅編、金の調達はどうするん?
キャッシュカードが無い手前、敵はいくら倒そうが金引き出せないし
たとえロッカーの装備品全部売りさばいてもバットの値段に足りたっけ???
>>309 あばれゴートのしお
カラスのクッキー
恩知らずな犬のバターロール
↑を落とすのを待って、SHOPに売れば金になる。
ジェフと王子の一人旅編、
道を通過するのに必要な程度しかレベル上げずにさっさと合流しちゃったけど、
後のレベル差なんかを考えると、もっとうろうろしたほうがよかったんだろうか
特に王子
プーが一人の時ってレベル上げられる敵出なかったと思うんだけど
そう言えばそうだったっけ
ジェフの場合、ショックガンさえあれば
ストーンヘンジに出る雪男倒すだけで経験値がかなりあがる
ポーラより当然上になってればかなり楽
糸井ってゲイなのか?
いいともでもゲイの漫画とか言ってたしマザー3もゲイネタ多かったし・・・
マザー2における修行ポイント
オネットゲセン周り
リリパットステップダンジョン
ストーンヘンジ
ゲップー基地デヘラー
強化ウィンターズ周辺
魔境ラストあたり
ルミネホールデヘヘヘラー
しかしこれのうち四つ以上で修行らしい修行をすると
即カンストの予感
適当にストーンヘンジ内部を攻略してたら、偶然にも王者のつるぎ手に入ったんで、
さっそく王子に装備させようとしたら、装備していたはずの王者のうでわが失くなっていてダイヤのうでわがなぜかかわりに装備されてた。
これはバグとみていいんですかね…?ちなみにGBA版
なんの脈絡もないのにバグ扱いするな
ただお前さんが勘違いしたってだけの可能性のほうが99.9%だから
もし何回か確認した上でかならずそうなるというのなら話は別だが
パッと一回変わってただけならバグの可能性は皆無
そんなバグ聞いたことない
>>317 おうじゃのうでわ は
おうじゃのつるぎ よりも前に手に入らない
よって貴方の勘違い
それより俺は未発見のアイテムのありかを見てしまってショック('A`)
もう1回やるかどうかもわからないけど、その頃には忘れてるといいな
>>318 ああ…すまん、似たような前例探しても見つからないし、
決めつけるにはまだ早かったかもしれないけど、
手に入る場所のピンククラウドの宝箱が全部は空になっているし、手持ちや倉庫にもなかった。
捨てることもできないし、盗まれたりもしないはずだから完全に消えてる
>>319 そうですか…
>>320 あ…ごめんなさい…
いや、でも手に入るかは運みたいなんで…根気よくがんばってください
基本的にネタバレなんて覚悟して掲示板を見るべきなんだからほっといたらいい
>>1にも書いてあるよ
ゲップー前のデヘラーでレベル50まで上げるのが俺のジャスティス
うん、只はえみつ使うって知らなかっただけなんだけどね
ファミコン版のマザー1ってテディを最後まで連れてけるの?4パーティーだったってこと?
>>325 眼鏡と交代
テディとは途中で別れなければEDを迎えられない
>>326 イヴからメロディー取った後でテディに交代すれば一緒にギーグと戦えますが?
ノミとシラミバグでも出来なかったっけ
そういやMOTHRE2ってSFCではふしぎなアメ+味付け小物をアイテム欄の最後の方に
置いてから適当な敵とバトル→終了後にアメを使うと小物だけが消えてアメが
減らない無限強化バグがあったらしいけど、GBA版では修正されてるん?
わざわざ既知のバグを組み込むと思う329の脳がバグってる。
もしくは単なるゆとり。
331 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/07/24(木) 21:13:34 ID:Mzf2aA+e
普通にされてるって答えてやればいいのに
>>327 うんにゃ、もうテディとは交代出来ないんだよ
自分もテディを連れて行きたかったけどなー
>>332 大嘘つきがっ!
今、確認したけどテディはちゃんとギーグ戦に参加できたじゃねーか!
>>319 勘違いはテメーだ!
王者の剣→ストーンヘンジのスーパースターマンのドロップ(またはジェフのチェック)
王者のマント→地底大陸のプレゼントボックス
王者の腕輪→ピンククラウドのプレゼントボックス
王者のバンダナ→ルミネホールのプレゼントボックス
よく覚えとけ、ゴミ虫がっ!
夏だなあ
ハッスルしてるやつは微妙に話の論点がズレちゃってるね
まあいいよ、夏だし
IQってなんか意味あるのか?
2でも3でも意味を見いだせなかったんだが
>>337 ハァ?
少なくとも2では
ジェフの壊れたアイテムの修理条件になったり、
IQの上がり具合がPPに反映されてPPが大きく上がるんだよ、ド低能w
それだけ?
キレながらもしっかり教えるID:TD3B2RLh萌え
そういや3では大して意味をなさなかったな
死にステータス
私のIQは53万です。
意外にもラックとか重要だったりするのにな
344 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/07/26(土) 19:34:40 ID:SWyfEbTq
マザー3みたいな高速戦闘だとバイタイリティとかで
スロットのダメージが減るとかなら良かったのにそれもない
ことごとく旧作を陵辱してるよな3は
いちから全部作り直せばいいのに
今更やっても無駄だけど
>>344 3は決して高速戦闘では無いな
回復・バリア系・強化系の処理が
FC・SFC時代に出た2流メーカーRPGのセンスだし。
なんで3アンチがいるの
高速戦闘を強要されるけどな
メーターの減り半端ないからドラムである必要性感じなかったし
2は本当にシステムバランス良かったんだな
むしろ減る速度遅いだろ
主人公だけ残してヒーリングγしながら戦えばどんな奴にも勝てるくらいだし
遅いって
2やったことないならやってこい
全然違うから
2で致命的なダメージを受けた後
必死でコマンド入力したりやむを得ず防御にしたり
ボタン連打したり演出やポーキーの長いしゃべりにキレたりしたなぁ
こうしてキレやすい若者が大量生産されてゆくのだ。
戦闘中にイベントで止められてダメージ増減だけ続行って
ラストバトルが最初で最後だよな
どんな良いゲームにも不満点はあるさ
あれ?セリフ中はドラム止まってなかったっけ?
GBA版の2なんだけど
メッセージ速度を速いにしても戦闘中のメッセージ送りが遅くて困ってる
ボタン押しっぱなしとかじゃ遅いままで、Aボタン連打しないと速くならない
これってAボタン連打するしか速くする方法ないの?ボタン連打は疲れるよ
SFC版もこんなんだったかな
356 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/07/28(月) 16:59:34 ID:05ywy33E
あんなんで疲れるとかどんだけひ弱なんだよ
部屋を出て運動しろ
マジでAボタン連打するしかないわけ?この早送り
王者の剣だりいな
チェックある分3の幻の棒とかすっごいマントよりは楽なんだろうけど
どんなゲームのメッセージ送りはやいでも
一応は声に出して読めるぐらいを基準にしてるらしいと聞いたことがあるが
ま、ボタン連打でへばるぐらいのひ弱はゲームなんてしないほうがいいだろwww
どんなゲームの雑魚殲滅戦も疲れるんだろうからな
それどころかオナニーすらできなさそうだな
下品よぅ
3は機械っ子が出なかったのが残念だ
可愛い女の子もいないし
空気みたいなヤツはいたかな?
きのせいかな
王者の剣ってけっこうあっけないな…128分の1だよな?
%
そんなもんだ
ただ出ない時はとことん出ないから
運が良かったと大喜びするがいい
王者の剣は256分の1じゃなかったか?
メッセージ早送りはSFC版は連射コントローラー使ってたから気にならなかったんだな
星にしろ王者にしろ確率低いと苦痛だな
>>366 1/256で合ってるが、スターマンのシンボルは慣れれば背後をとって先制しやすいんで
確率実質2倍ってことじゃないかな。 緑エンカウントすればプレゼント率2倍らしいし。
精神的苦痛ではクラーケンバイオ(ガッツのバット)と、ハラペコザウルス(ふしぎなフライパン)がキツい。
前者はどうせ手に入れてもセーブできないという虚しさのせい、 後者は絶対背後取れないしそうそうLv上げても逃げないし
背後プレゼント二倍・・
マジか!
本当か?
そんなこと攻略本とかに書いてあんの?
聞いたことがないんだけど
王者の剣でうかれてたものの壊れたパラボラでねえええ
>>369 GBA版だと穴ぬけネズミで戻れるらしいよ
いくつかのバグがあるぽいけど
王者の剣ってジェフの特技で取れないの?
>>373 取れるよ
>>374 やっぱデマか、さすが先生は格が違った
戦闘が早く終わるから体感的にはそうなんだろうけど
376 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/07/30(水) 20:25:21 ID:k20atdg4
MOTHER2フランク倒したばかりだけど、アイテムたまりまくる・・・
どうしようコレ・・・
食え
売れ
まさかハンバーガーなど預けたりいていないよな?
長いたびになるだろうけど頑張って
>>376 はやく君のめがねのくもりをふいてあげたいよ
MOTHER3のコマーシャルで流れてた、愛のテーマのアレンジってCDに収録されてたりしますか?
ゲップーwwwwwwwwwwwwwwww
382 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/01(金) 22:19:35 ID:fmb8TkmG
たった今一発で王者のつるぎGET!!
ちなみにジェフのチェックで奪ったwww
マザー2はSFCの頃から30周くらいしてるけどこんなん初めてだ
ううむ
俺の5回目を軽く上回ったか
これがポーキーって人?
1プレイ中だけど
ドラゴンに速攻殺されるし、かといってどこでも死にそうになるし
難しいね…
いま、バランタインから出発するとこだけど、ハロウィーンに行く方が吉か?
何かやり残した事多いみたいだ…自由度高い醍醐味かw
熊に襲われて即死とか
スノーマンの狼達にだけは勝てなかった
アナを迎えに行くのに何回意識不明になったことか
>>380 グロかと思った
どせいさん逃げてwww
389 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/02(土) 15:49:33 ID:wk4EKN24
おうじゃのつるぎが出てこない♪ orz
くると思えばくるさ
パラボラを諦めてストーリーを進行させたら
途中でであったエレキスピリットが悟りの弁当を落としたんだが・・・
素直に喜ぶべきなのだろうか
うえー?
おうじゃのつるぎチェックって一回の戦闘でとれなかったらその戦闘中は何回チェックしても無駄ですか?
>>391 たった今、押入れの奥から攻略本見つけたから調べてみたけど
それは普通に仕様だったよ。
そういやこの攻略本に「デヘヘラー」って敵が載ってたせいで
誤植なのに気づかず、一日中探し回ってた記憶が・・・
俺も攻略本あったのにいつの間にか分解(読み込んで物理的に)してなくなったな
それぞれの日記みたいのとか、グッズやPKの説明が絵でされてて面白かったし
396 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/06(水) 14:51:50 ID:QhDm5y4k
>>395 これ?
ヒーリングα
ポーラ「カゼが治ったわ」
ネス 「よかったね」
ヒーリングβ
ポーラ「もう泣かないわ」
ネス 「よかったね」
ヒーリングγ
ポーラ「しびれがとれたわ」
ネス 「よかったね」
ヒーリングΩ
ネス 「…ハッ」
プー 「気付いたか?」
あのイラスト解説は面白かった。
サイマグネットでは「どろぼー」てか言っていたり。
いくらGBAで1+2が出たからといってこのスレは板違いな気もするんだが
MOTHER1と2はレトロゲームのスレで
3はここの板のスレで話すのがいいと思う
総合スレならゲサロに行くのがいいのでは?
3作の内2作が携帯ゲーでないMOTHERシリーズ総合スレがここにあるのは不自然だと思った
と思ったらこのスレ、レトロゲームの方にも貼られてないし
自己中が勝手に立てたスレということか
ルールを守れないとはMOTHERファンの風上にもおけない奴らだな
スレッド削除依頼出しとくわ
せめて板違いじゃない板に移動しろよな
なんだ、またスレタイも読めない餓鬼が自治厨気取りか。
馬鹿なことやってないで夏休みの宿題と予習しとけよ。
特に国語に重点を置け。
文章の程度の低さを見るに、養護学校か病院に通ってるみたいだけど
せめてもう少し読みやすい文章が書けないと進学も就職も絶望的だぞ
下から二行目は言っちゃ駄目だろ
>>399 養護学校でも努力する奴は文章力も知識も良識もあるぜ
俺はボランティアでよく手伝ってたから知ってるんだ
MOTHER凶信者が沸いたよ
おまえ等はMOTHERファンの評判を卑しめてる
いい加減板違いだから出てけ
GBAで出てるんだし板違いじゃなくね
スレタイ
何?またポーキー来たの?
↓以下スルー
今何となくラジオ聴いてたら糸井重里って聴こえてきた
糸井重里ならさっきバス釣りしてたよ
PKスルー
>>396 ああそれそれww
α「寒いっ」
β「凍えるっ」
γ「凍り付くっ」
Ω「もはや氷河の中っ」
とか色々
今でも割と覚えてるぐらいだ…懐かしい
普通の少年が旅に出て、
恋をして、世界を救うゲームって
mother以外にあるのかな
厳密にはゲーム範疇から外れるが魔法陣グルグルがまさにそんな感じ
>>411 まあ、半ば強制的にだがw
近所のクソガキがボス級の悪役になる作品はそうないけどな。
ボス級っていうか、まさにラスボスだしな
いつもは良きライバル的なやつが、悪役になって中ボスとして出るゲームは多いのにな
マザー2とかもポーキーと複数回戦闘可能ならもっと面白かったのに
俺そういう裏切り系をメッタクソに叩きのめすの大好き
改心とかありえない、体力ゼロになっても殴り続けたい
そして相手は死ぬ
バレンタインからダンジョン超えたら即死の世界でした…
もう心が折れそうです
ヒーラーオヤジの小屋からなかなか旅立てません
スーパーヒーリング出来る女ばかり狙い撃ちですよ、マジで!
お
mother2好きにオススメなゲームってない?
>>417 雰囲気ゲーって事か?
moonとか聖剣LOMとかICOとかオーディンスフィアとか
正直MOTHER2と同じテイストを持ってる作品ってそうはないとおもう
ポポロクロイス物語1と2あたりでも勧めてみる
マザー3はやると心が折れるからやめたほうがいい
後悔する
雰囲気だったら3は1や2とは完全に別物だよな
3は3で好きだが
MOTHERというタイトル視点でいうと、
MOTHER→母なる地球
MOTHER2→母なる地球
MOTHER3→母
雰囲気も違う訳だよ。
MOTHER3は糸井が最初から悲しい話、逃げたなと思わせるエンディングにするって言ってたのにな
3は大事な家族が次々に死んだり、改造されてたりで、どう見てもマザーじゃないよ
糸井のくだらん拘りで無理矢理にシリーズを終わらされた駄作だ
やる価値もない
3をイカヅチの塔まで我慢しながら進めたけど
さすがにモチベーションが完全に尽きたみたいで半年以上放置してます。
おそらく続きをやることも無いと思うのでストーリーだけ知りたいんですが、
わかりやすくまとめてあるサイトってないでしょうか?
>>426 古本屋で攻略本買うか
ニコ動見るかした方が手っ取り早いよ。
そのまま売ったほうがいいよ
>>427 レスありがとうございます。
ほんとだ、他人のやってる動画だと何故か平気ですね。
使ってる時間やストーリーも一緒なのに不思議なもんだ。
よほど戦闘のリズムどうこうが鬱陶しかったのかなあ。
>>428 今売ってきました。
>>429 ニコ動やようつべのMOTHER3動画は
信者や腐の臭いコメントが度々鼻につくのが欠点だな
アドバンスのMOTHER1の追加エンディングってどんな感じ?
主人公のパパは出てくるの?
>>431 アナが母親と再開、テディがバンドに目覚めたりとかする他多数の描写が追加
スタッフロールは電車の曲になっていたりする。
ちなみにパパは後ろ姿だけ出る
FCより、GBA版のが個人的には好きだな→1のED
他のファンや懐古や信者はFC版を圧倒的に好む傾向にあるみたいだけど。
>>432 dクス
アドバンス版は攻撃のSEが敵味方逆だからやる気が起きなくて
>>433 確かにアレ(攻撃音)は酷いな。
担当した奴を殴ってやりたいw
っていうか最近1+2買ってきたんだけど
ほんとに音が劣化しててびびった。ていうか和音の音とか足りてなくて
雰囲気変わってる曲すらあるような…(2のほうね)
やっぱりアドバンスって音関係弱いんだなあ
それと比べると3の音質はがんばってたんだなあとシミジミ。
>>435 3はED入る前に忘れたり
他の曲と混じって思い出したりするような
つまんねー曲ばっかりだったなあ・・・
まあ曲以前に、ストーリーやキャラクターが終わってるけどw
>>436 うむ、だから「音質は」がんばってたと書いてるじゃないかw
スーファミで再現できたものをアドバンスで再現できなかったから
急遽誤魔化したんだろう、ということがすぐわかっちゃう出来だよな
3はアドバンス用を目指してたからそうはならなかっただけかと
いずれにしてもSFCの2が今のところ音質は傑作だな
メロディーは1と2はたぶんゲーム史上でも1位争うぞ
3のリズムバトルって不評なの?俺かなり楽しいって思ったんだけどなぁ…。単調な戦闘だとすぐあきちゃうんだよね。
タイミングが結構シビアなんで出来ません><
こういった感想は一般サイトでもよく見る
>>440 ゴミだな→サウンドバトル
手間の割りに見返りが合わない。
16連打で最大1.5倍程度だったな
30ダメが45にしかならんわけだ
聞き取りづらくシビア過ぎるしな
大きなダメージ食らったらやる暇と意味がないし
・ドラムロール式の戦闘システムと合わせることがまず間違い
・ダメージ量は本来3倍から4倍は欲しいぐらい、割にあわない
・バトルミュージックと合わせればいいのに敵固有にするからテンポ外しやすくて間違い
・それで倒すと何か特典が付けばいいのにそれがないんで間違い
マザー3やったら、RPGに大切なのはストーリーとか演出じゃなく、「冒険」することなんだなと思った
俺は前情報なしでプレイしたけど
最初に島ひとつしか出てこなかった時点で嫌な予感がした
そして予感はみごと的中して物語がひとつの島の中で完結した
わかりやすすぎ
>>444 まあ3は冒険感以前にストーリーも演出もテンポもダメダメなんですけどねw
3の二週目やってるけど、途中で眠くなってきた。
一週目の頃はか
なり楽しめたんだけど。
何週も楽しめる1と2と比べて、作りが全然違うね。
別に駄目だという気も無い。俺はそれぞれ別の良さがあると思うよ。
アンチきもいwww
マザー人口の中で3を否定してるの1、2信者だけだぜw
>>448 1や2なんか発売されてなくて、
3がMOTHER1で出たとしても好印象なんか持たないだけに留まらず
次作が出たとしてても絶対に買わないと思いますが何か?
>>447 途中で眠くなるのはやっぱり糞ゲーだと貴方が無意識に思ったからでしょう。
あーしまったポーキーだった…
>>448 >マザー人口の中で3を否定してるの1、2信者だけだぜw
これって総人口で言うとかなり多いんじゃね?w
言ってみれば12のよさと3のよさって別物だからなー
別種の人間が集まるのも当然かと
3に良さとかないよ
>>450 じゃあ俺にとってはMOTHER1、2もFFもDQも全部クソゲなんだな…
テイルズ(笑)みたいな戦闘じゃない限りプレイ中に一回は寝ちゃうよ
3はグラフィックがかなりいいと思うんだけどなぁ
ドットってまだまだいけるじゃんってウェスのダンスで思った
それだけでも十分な良さじゃないか?
>>454 >じゃあ俺にとってはMOTHER1、2もFFもDQも全部クソゲなんだな…
そうですね。
>テイルズ(笑)みたいな戦闘じゃない限りプレイ中に一回は寝ちゃうよ
冗談抜きで、一度病院で検査を受けるのを強くお薦め致します。
ドット絵は好きだけど、3はちょっと使い方がくどいというか…
あと建物が斜めに見える方が良かった
建物を斜めに見る立体感フェチだから
え、ゲーム中寝たことないんかよ!
とくに初めてやるゲームだと、どうしても夜更かししてプレイしてレベル上げ中に寝ちゃうだろ!
ボス戦中に寝て全滅してました、なんて話もあるじゃないか
まさか病院池っていわれるとは思わんかった…ショックだわ
>>454 お前はドッターをなめてると思うよ
ウエスのダンスより美麗なグラなんて掃いて捨てるほどある
>>457 夜更かしが原因か。
健康に悪いからさっさと寝なさいwww
ちょっと話題を転換して
2のバス、イントロがきみ死ねにしか聞こえない件について。(途中からは流石に違うけど)
>>457 そんな話ねぇよアホ
他人が言うにしても単に冗談に決まってんだろ
リアルで寝てるとしたらそれは何かやってる途中に平気で意識を失うという気絶に近いぞ
居眠り運転して人を殺しそうだからとりあえず免許だけは取るなよ
>>461 1の砂漠移動中に寝ちまったよ俺。広すぎ…orz
ゲームしながら眠る人ってどうなってるんだろう
終わらせるタイミングが難いんだよ。
某漫画で言ってた。
イナクナリナサイ
2のギーグ戦のコードがドクンドクンなってるところでマジックタルト使おうとしたら間違えて
穴ぬけネズミ使っちゃったんだよ
そしたらサターンバレーに戻ってきてたんだよ
でせっかくだから命の角笛でも買おうと外にでてみたら音楽がギーグ戦のあれになってたんだ
しかも話しかけても誰に話しているのだっていう表示がでるどせいさんが存在してたし
ランマにさとりのべんとう買いに行ったら崖のところに祈りのポジションにたってる女がいるし
そいつももちろん問題なしな
まさかと思って自宅に帰ってみたら自宅の音楽は変わってるし
で装備調えてまたトンネル2にハイって最低国にいってみたらどせいさんは明後日の方向に向かってひたすら歩き続けてるし
気持ち悪いな
>>454 MOTHERシリーズはグラフィックがウリのゲームじゃないんですが・・・
ついでに戦闘システムがウリのゲームでもない
よって、おたくにはMOTHERシリーズは向いてない
ティルズシリーズでもずっとやってれば?(笑
ネズミバグやった事ないから分かんないけどさ、
それってもしかしてギーグ戦で祈って色んな人が出てくるシーンになってるんじゃね?
それで音楽がギーグ戦になってたりするんじゃね?
…日本語でおkだな、ごめん
1の町って祝日の名前なんだろ?
母の日 感謝祭 復活祭はわかるんだが
スノーマンってなんなんだ
いや雪だるまだろw
雪男はないだろマザー的に
>>471 本当だ。
ググったら雪だるまのが圧倒的に多いわ。
holy
神聖な;神聖にした;神事のための.信心深い;気高い,高徳な;清らかな.崇拝すべき.
role
@(劇などの)役.A(人・物の)役割,任務,機能.ホーリーローリーマウンテンはよくわからん
カナリア村
canaryはそのままカナリアの村だ
サンクスギビング、レインディアが調べても出てこなかった
今更だが2のも貼っておく。使ったのはもちろん高校の時から使っていた英和、和英辞典
フォギーランド
foggy
[形]@霧の多い[深い],霧[もや]の立ちこめた.Aぼんやりした;混乱した.B〔写真〕〈陰画・陽画が〉曇った,かぶっている.
イーグルランド
eagle
@ワシ.A〔ゴルフ〕イーグル.
チョンモ
チョモランマからとっている
オネット(onett)、ツーソン(twoson)、スリーク(threek)、フォーサイド(fourside)はそれぞれ数字
ウィンターズ winters
サマーズ summers
はそれぞれ冬、夏を表している
サターンバレーはそのままどせいだに
サンクスギビングふつうに辞書のってるだろwww
イーグルランドはイングランドだろ
トゥーソンもあるし
Thanksgiving Day/感謝祭
reindeer/トナカイ
advent/キリストの降臨;降臨節
grateful dead/安楽死
scarabi/(多分、scarab[コガネムシ]から)
giant/巨人、大男
Lilliput/小人国(スウィフト作のガリバー旅行記に出る架空の小人国)
milky well/白濁色の泉
rainy circle/雨の円
magnet hill/磁石丘
pink cloud/桃色の雲
lumine←lumi‐/(発光関連の単語によくつける語 ルミノールやイルミネーションとか)
fire spring/炎の泉
サンクスギビングとかレインディアは普通に英語の授業で習わなかったか?
479 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/14(木) 08:43:05 ID:SyyS92AS
>>473 ×role→○loly
正しくはHOLY LOLY Mt.
>>478 >>469にあるから、省いた。
>>476 アメリカの国章に鷲が載っているから、eagleの方が有力かと。(調べたところ、トゥーソンはアメリカの都市だし)
そして糸井はアメリカ被れが酷いからな
mother2が神ゲー過ぎて3がちょっとかすんでしまったなぁ
続編とまでは言わないけど、2のボリュームとテイストで新しいシリーズ出ないかな・・・
ところで1と2のパパって何で会えないんだろう?
父親がいないのは糸井さんのイメージする父親像なんだろうか?
パパって普段なにしてるんだろう?
伝統的にゲーム(とか漫画、アニメ)では
父親の存在が空気だというのはよくあるもんじゃない?
>>483 ドラクエ本編作品の殆んどに父親像が描写されてるってのは何気に凄い事だったのか。
確かに母親は家に帰ればいるけど、父親ってどこで何してるか現実でもよく分からない
特に単身赴任とかだと
>>482 最初はパパがラスボスなのかと思ってた。
だって電話で「おたがいがんばったよな」とか言うんだもん。
ちなみに、マザー2の小説ではちゃんと存在感あるキャラで出てくるんだぜ
ポーキーの家に借金してるって設定も生かされてる
ちなみにフォーサイドに単身赴任中でしかも社長だった希ガス
小説は表現がやけにバイオレンスだけどな
しかしあの小説のラストはないと思った…
最後の最後で歪み過ぎのラストwww
まあ見つけられたら読んでみな
気になる部分はあるが、糸井の話よりはマシだった
ニューポークシティってどっかで見たような悪趣味感だなあと
思ってたんだけどようやくわかった
ポポロクロイスのガミガミシティとちょっと似てるんだ…
>>487 3を遊び終わってからは、2の話は小説版のが好きになったな。
キャラの言葉遣いがたまに気に入らなかったり、(それでも1小説よりは私的にマシ)
ジェフに要らん設定加えてたりの欠点も有るが。
小説なんてあるのか
マザー2の変な漫画なら見た事あるけど
どせいさんがキモいやつ
あとアドバンス版の追加エンディングのパパの後ろ姿ってどんなグラフィックなの?
>>490 怪しいおっさんの後ろ姿。太い。
エンデの「モモ」とかに悪役で出てきそうっていうか…茶色い喪黒の後ろ姿っていうか…
俺のうろ覚えの記憶によると公衆電話から電話してる後ろ姿の体格良くて茶色いコート着た人
>>491 レスサンクス
太いのか、想像と違うな
細身で眼鏡のサラリーマン風かと思ったんだが
>>490 おれもそれ読んだわ
まぁ、MOTHER2をそのまま漫画にするわけにもいかないのはわかるけど、ちょっとひどいと思った
最後のインタビューだけは結構面白かったが
あの漫画、全体的に変な感じだったよね
たしかゲップーも出てたっけ
きたないものの塊であるゲップーはキレイなものによわい ってアホかと思ったね
地底大陸やギーグもブンブーンもすべてがハァ?な出来だった
ゲームソフト発売前に連載された漫画だからなあ…
原案が糸井だからな
糸井の思考が漫画レベルだったわけで
漫画家は糸井の指示通り書いてたに違いない
ゲーム化に際してはこれじゃ売り物にならんから、あそこまでまともなものに改編してヒットしたわけよ
糸井さんはやっぱり3流コピーライターなのか?
このスレだと評価低いね
なんだ、ガキ使見たのか
ガキ使とかトリビアにたまに出てたよね
ところでMOTHER1、2が名作なのは糸井さんの実力じゃないのか?
>>501 俺は一度ポシャった時点から一週間でプログラムを組み上げた現社長の実力だと思う
糸井にはプログラムでゲーム作る能力なんてねーからな
実際の作業やったクリエイターこそ尊敬に値する
実際にクリエイターのやる気が薄いと3の有様
2とはほとんどクリエイターのメンツが違うみたいだし
同じスタッフいても10年以上たてばな
父親=糸井ってたしかにどこかで言ってたね
MOTHERは糸井さん一人の力で名作になったわけではないんだな
王者の剣ってGBA版だと落とす敵変わってる? スーパースターマンチェックしてもスーパーボムしか落とさないんだけど・・・
PKカッコイイモノって命中率100%じゃなかったりする?
たまに効果がなかったとか出る時があるけど
>>506 なかなかでないのは仕様です。1000体倒してからまたきてください。
>>507 2のPK必殺は当たらない敵や半減される敵が結構居る。
3はメカドラゴと安全カプセルと最初から半減反射貼ってる以外には大ダメージの仕様だよ
P
1+2の1のほう初プレイなんだけど
開始早々おじさんにぬっ殺されました
でも雰囲気いいからがんばる
>>511 同じ事やらかしたから分かるが
地下室にはちゃんと行けよww
序盤のおじさんは異常に怖い
俺は初戦のカラスに食べ物ありったけ奪われた後におにいさんにメガホンで
オフェンス下げられまくりジリ貧になった所をカッとなられまくり瞬殺だった。
あとマザーズデイのゾンビもどきは初見殺しにも程がある。
おじさんとおにいさんカッとなりすぎワロタ
終盤、ホーリーローリーマウンテンでロボットが味方についてくれて本当に良かった。
最後のレベル上げに使える。
ホーリーローリーマウンテンの敵なんてまともに戦ってられないよな
>>517 ギーグの手下の真の恐ろしさとイヴの存在感を立てるために
わざとファイアーΩやフリーズ&ビームγ乱発しないと
マトモに戦えないような調整にしたんじゃないのかって思う事が時々有る
いや、ホリロリ山の敵の異常な強さは調整ミスとか、調整が間に合わなかったとかだった気がする
やつらギーグより普通に強いから困る
攻撃パターンが分かってしまえばかなり楽になる
>506
変わってないよ!
こないだゲットできました★
ストーンヘンジ解決しちゃうと、もうチャンスが無いんだよね。。
初めて1やった時は曽祖父の日記を開始直後に預けて
洞窟からマジカントに行けず2時間くらい迷って投げたなぁ
初めて1やった時はマジカントの心理的恐怖感が耐えられなくて投げたっけ…
質問なんだけど2の世界って1と同じ世界?
>>514 あれ‥俺がいる
サンクスギビングの右のトンネルにうかつに入って瞬殺された人、挙手
2で、地底大陸にラスダンの名残ってかそんなところがあるよね
あそこの音楽、すごい怖いんだけど俺だけかな
>>524 同じ世界って事か
てことは1の主人公の子孫がネスなの?
>>527 まさかあ。
1はアメリカだけど、2はイーグルランドで別物(1を流用したリメイクと糸井が公言)。
>>528 ああ、勘違いしたわ
そういう事か
でもギーグは時と次元を超えてる気がする
つーか、2のボスはギーグの必要すらなかったもんな
悪そのものってなんだよ
別名の何かを立てなかった糸井は役立たずだな
ギーグの逆襲じゃなくても面白いよあれなら
でも1でまたあおう!って言っちゃってるし
まあ実際は会ったのはニンテンじゃなくてネスだけど
でも悪そのものっていう抽象的なボスはすごいツボだった
結構、そんな感じのボスいるよね。
とくにRPG作品に。
我が名はネオエクスデス………
ギーグよりああいうのがちょっと好き
ただ最後の最後になんにも話に絡んでこないのはちょっとねぇ
FF9やってないけど、ペプシマンはmother2に入るのかFF5に入るのか
哀しいラスボス戦ってのもいいよね
1のギーグ戦後、それまでカタコトだったギーグが
「また会おう!」
ってなんでいきなり標準語喋ってるのかね?
戦闘中も普通に喋ってたような
539 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/18(月) 08:08:00 ID:EHjoAtE/
1のフランクリンバッジって必要ですか??
間違って捨てちゃいました…
ないとかなりキツい
フラグに関わってるし最初からやり直した方がよさげ
スターマン系やバーボッド系等にPKビームγに殺されまくる。
サイコブロックを覚えるまでは徹底的に逃げるしかない。
まあ、ピッピのくだり以外でもダンカン工場でもバッジが入手できるが。
>>542 それでも最初からやり直した方が良いけどね。
544 :
539です。:2008/08/18(月) 13:59:31 ID:EHjoAtE/
みなさんありがとうございます。
マジカント手前なので最初からやりなおします。初めてやったのですが序盤のおじさんに10回くらい殺されました(´□`)
>>544 地下のネズミと戦って、ライフアップα覚えてから町に行った方が安全だよ。
546 :
539です:2008/08/18(月) 14:23:21 ID:EHjoAtE/
なるほど!参考になります。
3やって面白かったので1+2買ったのですが敵が強いですね…ゾンビもどきとか(´□`)
元がファミコンゲームだから、
殺され、殺され、殺されまくるのはよくあったことだ。
まあ2はそうでもないけど
進め方によるか
2はスーパーファミコン
難度は1>3≧2くらいかな
正直2はPKフリーズとペンシルロケットで全然苦戦しなかった
序盤はゲップー基地のデヘラー狩り
終盤はストーンヘンジのスーパースターマン狩り
スーパースターマンから王者の剣を入手する頃には王者の剣がなくてもいいくらい強くなるんだよな。
1はとにかく歩きまくっては死にそう&死んでた思い出
めのうの釣り針&テレポで後半は楽になったかなぁ…
パンがダンジョン内でも有効なことに気づかず、大分損しますた
デヘヘヘラーですがキアイγ使うのやめてください
あと僕らは何かをしようと練習してるんです、もう少し暖かい目で見てください
あと僕ら逃げてるんですから追いかけてこないでください
あなたの目の前は緑でしょうが僕らは真っ赤です
あ、ちょ、やめ、星降らさないでひでぶ
IDがIカップだった。
胸にデヘヘヘラーでも詰めとけ
MOTHER3のポーキーの像ってPKフラッシュで倒せるんだな…
フラッシュ無しで勝った人いる?
>>556 晦日ぶん投げて、打撃が普通だからねえ→キングの像
攻撃パターンは単調だけどHPが高すぎて正攻法じゃ絶対に削りきれない
こういうのって隠しボスとしてどうなのよ
イベント戦だから
すごくがんばれば正攻法で倒せる?
むしろ人生を正攻法で頑張った方が、結果的には幸せになれると思うよ。
あんなのに正攻法で頑張るとか時間の無駄過ぎるから
やる時間もっと有意義に使える
まあ人生は真面目にいったほうがいいがな
正攻法で倒せるけど、かなり難しいって事か
隠しボスっぽいのにあんな倒し方が出来るのはMOTHERらしさだな
>>563 回復アイテムやPPの問題で、どんなにがんばっても正攻法では無理っぽい・・・という考察をどこかで見た
>>564 HP1億あるらしいから、倒すのは無理って事だな
まぎらわしいからHP無限にしとけばいいのにな
数値的に無駄だ
普通の戦闘ではなかなか三桁にも届かないというのに
変数の無駄遣いでしかない
>>565 無限じゃあ大晦日1択になるじゃん
不可能に近くても挑戦するのがいいんじゃあないか
大晦日っていうアイテムで倒すのが普通なんだな
PKフラッシュで倒した俺は異端なのか…
おれもフラッシュだったなぁ
そもそもおおみそかの発想がなかった
超硬いんだけど→即死系で殺すのか・・・?→PKフラッシュしかない
>>568 お前の正気を疑うぞ
仮にできるとして何時間かかるんだ?
何時間で済むか?
>>564にもある通り
こっちの回復手段が尽きても向こうがボコボコ殴ってきたら
いつか絶対死んじゃうわけで
それまでに一億近くダメージ与えられる気がしないもんなあ
普通に無理じゃないの?
結論は、100%無理
という事に決定しました
どなたか異議はありませんか?
なければこの審議を終わります
しまったギーグ相手にサイコシールドΩ使っちまった
ちゅうわマシンの出番だな
あれ?
ところで、1と2のギーグってそれぞれ「歌う」と「祈る」使わずに倒せるの?
体力無限?
>>577 1ではものすごい長いターン粘ると
「けっちゃくが つかない」
だかなんだか出てきてギーグが帰るらしい
2はアドバンス限定?で毒蛇で粘れば倒せる(第二形態で「毒のダメージ」でとどめをさす)
けっちゃくがつかないって勝った事になるのか?
エンディング見れるの?
>>579 勝ったことになるらしい
どっかのサイトでみた
確か2のギーグはあれでも体力が2500ぐらいなんだっけね
途中から無限になるけど
最初からギーグの体力無限でいいんじゃないかと思うが、なにか事情があるのかね
毒ヘビで倒すのはたしかニコ動で見た事ある
最初から無限だと第2携帯に移ってくれないジャマイカ
584 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/22(金) 21:32:34 ID:C1C4HdS4
1のロイドが使えるデスビームというものを敵が落としたのですが一回使ったらなくなりますか?
>>584 使える回数はランダムな感じ
デスビーム好き
586 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/22(金) 21:43:56 ID:C1C4HdS4
レゲー板の方で3の豚登場の音楽の話題になってたんだけど
あの曲が伊福部昭的だっていう話題は今まで出たことあるかな?
スマブラのアレンジなんか特に伊福部ものすごい好きなんだけど。
ピッチャーしか思いつかん
ピッチャーびびってるヘイヘイヘイ
591 :
588:2008/08/23(土) 21:28:26 ID:lk7excfY
しまった伊良部って読んでた…
ギーグひたすら殴ってくるわ
マザー3の本スレが止まってる感じだったので、こっちで聞きたいんですが
マザー3の最初の村の森で、「神聖な場所」だっていう聖堂?みたいな所で
何かの名前か何か打ち込んだ気がするんですが、↑コレはいったい
なんだったんでしょうか?
終盤のラストかクリア後に、またその入力した名を聞かれると思ってたので・・
自分の名前を入力した場所だったかな・・?>聖堂らしき場所
どなたか教えてくださいm(_ _)m
何が聞きたいのかよく分からんが、イノリバの事か?
>>592 クリアしたんだよね?
END? のとき名前よばれたっしょ
ちょっと聞きたいんだけど、MOTHER1+2で変わってる音って
2の食べ物食べて回復する音と他に何がある?
けっこう全体的に違うと思う
PK必殺の音が個人的にがっかり
変わってるというか劣化
GBAはSFCの効果音やBGMを再現しきれない(こういう移植での音質劣化はGBAに限った話じゃないけど)
MOTHER1は戦闘での行動時の効果音が敵・味方それぞれ逆に入れ代わってるが、これは完全にミスだよなぁ
本家が欲しいのにFCもSFCもどこにもねえ…畜生
近所にMOTHER2ならバカスカあるけど。
mother1ってストーリー性ある?
あるがわかりにくいかも
ほとんど説明されないしな
本家がないなら落とせばいいじゃない……
といいたいところではあるのだが
つうか未だ稼働するファミ・スーファミ持ってるのか?
いいなあ、とっくにぶっ壊れたぜorz
ソフトはまだ物置にあるんだけどね
あれは…もう二度と起動できないんだろうねぇ
俺この前1起動したらセーブが残っててびっくりしたわ
2は王者のつるぎや星のペンダント*4やガイアビームとか全部コンプしたデータが消えてて泣きそうになったけど
スーファミはまだまだ現役。
つい最近も、
『スーパードンキーコング2』
『魔法陣グルグル』
で使用したしな。
605 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/26(火) 09:46:07 ID:1Z1INa1f
怖いよ〜 今、7番目のボス戦ってたら、「ポーラのサイコシールドがあああああああああああああああああああ!
こわされた!」みたいな表示になった…なにコレ…
しかも、この後 ぼくの心が電光掲示板に出るし
コエーよこのゲーム!
俺も、相手がサイコシールドか何か張ってた状態でPKサンダー使った時に1回だけあった。
バグなのかね?
607 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/26(火) 10:09:45 ID:1Z1INa1f
よかった。
他にもあるなら仕様かな?
しかしシュールすぎるこのゲーム
608 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/26(火) 15:07:46 ID:cSF3f2Qb
すいません、お聞きしたいのですが。
@けっかいトリオ倒した後、どこに行けばいいですか?
Aマップソンはどこにいますか?
Bピクルスもらってないんですが、どこでもらえますか?
C隠しアイテム?最高の靴とかはどこにありますか?
610 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/26(火) 17:58:40 ID:cSF3f2Qb
ググレカスってどうゆう意味ですか?
自分で探せって事ですか?
最後のならわかる
フリントに話しかけまくってハゲだと白状された後にそのままエレベータまで引き返す
ボスがいるから倒すと入手
ググレカスって、懐かしいなw
613 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/26(火) 19:01:00 ID:cSF3f2Qb
611さんありがとうございます!
行ってみます☆
2chはオープンになりすぎた
だからこんなバカが飛び入ってくるんだ
>>612 最先端の板と、流行に疎い連中が集う板では、
流行語が1年単位でずれているのが普通だから。
彼にとっては、ナウな、イマい、今様(いまやう)な、イケてる、
流行の言葉なんだよきっと。
バカってなんなの?
総合スレなんだから、優しく教えてあげればいいじゃない。
心狭いな。
2chはオープンになりすぎた
だからこんなおりこうさんが飛び入ってくるんだ
このきもちわるい流れ…ゲップーか!
619 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/27(水) 03:55:46 ID:JL6rlaSL
>>616 総合スレってどういうことですか?
初心者用ってことですか?
ごめんなさい☆
ググレカスはもう古い
なんでもかんでも一々教えてあげる・教えてもらえる
ゆとり曰、それが今の2ちゃんの流行りなのだそうです
621 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/27(水) 11:11:09 ID:oqoBVOjC
MOTHER1+2をGEOに買いに言ったら4480円もしたかやめた
廉価版ので定価2800円のなのにこんなもんなの?
ゲオはわけわからん値段つけるからなぁ
2000円以内で買えた俺は運が良かっただけなのかな
古本市場だけど
一番安くても1500円しか見たことないな
箱と説明書が付いちゃうと1980円とか…
そこでの3は700円
一番安かったのはワンコイン
2をイチロー、たに、ヘイヘ、むろふしの超人軍団で始めようと思うが献立が思い付かねえ
なんかないかな
プロテイン
627 :
625:2008/08/27(水) 21:25:43 ID:QGe6cQlV
>>626 その手があったか!
だが少し前に悩み悩んで「マンモス」にしちまったwすまん
ゴヂラのバットをおみやげにスリークに行きたいんだが…つらすぎ
そんな割にあわんプレイしなくてもいいじゃん…
俺は前にやったことがあるよ
カラスことクッキー製造機でひたすらひたすら金をためた…まぁ王者の剣よりは楽だったかな
なかなか無双だった
ダウトなのか?
俺は王者の剣があっさり手に入っちまったからどれくらいの苦労なのかさっぱりわからねぇ
>>632 本来めちゃくちゃキツいんだぜ王者の剣
よっしゃゴヂラゲット!次は安らぎのコインだ!
カラスの背後を八割取れるようになりました
1、2、3全部の曲を収録した
MOTHERコンプリートサウンドトラックスの発売はまだなのか?
>>633 でも、レベルアップというご褒美がある。
1+2がどこにも売ってない
>>633 よせ!安らぎのコインはサターンバレーに売ってるぞ!
>>638 やすらぎのコインはサターンバレーじゃなくてドコドコ砂漠のお店だよ
んでウィンターズのショップはしずけさのコインだったような…
640 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/29(金) 12:28:54 ID:WaYfai/h
MOTHER3、けっかいトリオのところでダスターが仲間になっていないんだがどこにいるんだ〜。
3章を思い出しながら墓場に池
>>641 3章?ううう・・・あまり覚えていない。とりあえず墓場に向かうってことですね。
ということは、海の中を戻らないといけないのか・・・。
あれってFFの「城が爆発するから5分以内に脱出!」みたいな緊張感があって苦手なんだよな〜。
とにかく、ありがとうございました!
城爆発からの脱出っていうのはFF5か。あれは良イベントだった
しかしMOTHER3の海は緊張感っつーかウザくてストレス溜まるだけだな
いっそそのFF5にあったウォルスの塔みたいに7分間息止めてその間に攻略、とかならいいのに
マザー2を違法改造してさあ
モンスターのステータスをageて、物の価格もあげた
ベリーハードマザー2とかないのかな
あったらやってみたいよなぁ〜
ギーグの体力10000ぐらいにしてさ
ペンシル無双すら難しくしたマザー2なんて超神ゲーじゃね?
ドラムロールの恩恵である程度難易度は決まるわけだけど
ボスクラスにはネスでさえ300ぐらい食らうような攻撃力実現させたらどうなるだろうね
誰かそういうの作ってくれないかなあ
ストーリーは崩して欲しくないが、戦闘バランス変えたのがやってみたいぜ
アドバンス移植時にハードモードとか付けたらよかったかも
きょだいアリが鬼門だな
647 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/08/30(土) 00:49:39 ID:k8xmahTT
今3を終えました
やべぇ、まじで泣けた(´・ω・`)
最後のヒナワの
おかあさんのところにおいでは
ものすごく大きな愛を感じた
>>647 ほぼ日関係者様、お疲れ様です
まだポジティブキャンペーンをされていらっしゃったのですね
マザーはやりこみ要素あるけどないからなー
レベル99位にしないと勝てないような敵欲しいぜ
まあHPがある程度あればドラム式の仕様上どんな敵にも負けなくなるけどさ…
>>649 即死を忘れてないか
あればっかりうたれたら驚異
2だとやりこむ人の前だとPKフラッシュは星のペンダントで無効化だからなぁ…w
3ならありだな リュカやられたらおしまいだけどw
>>651 3のグッズ性能や能力割り振りの下痢糞っぷりときたら…
マザー2での難易度変更はありだろうが
マザー3は難易度変更とかしてもだめだろうなあ
そもそもの根底から直しがないとやれたもんじゃない
システム、キャラ、ストーリー、敵、マップ
マザー2は難易度だけ変えればいいのがわかるけど
3はどこ直してもだめなのがわかる
2より出来が悪いけど僕は3も大好きです
3から先に始めたのが大きいからかもしんないが
単にRPGとして出してたらクソゲーってだけで強く叩かれはしなかったろうがMOTHERとして出したからなあ
まあそういうの抜きにして好きなんだけど
さすがにわかりやすいな
急に沸いたあたりが
しかし関係乙も条件反射で沸く
どっかから一緒に流れて来たのかね…
でもさ
アンチがいるのは別に構わないが
それを好きな人にまで押し付ける奴ってなんなの?
とマジレス
関係者お疲れ様ですの人は粘着し始めてもう2年になるか
流石にアレだがアンチは信者のなれの果てという
3が出てから2年以上経つのに執念を捨てられない訳だ
可哀想といえば可哀想かな
へどにまみれてくるしめ!
はいはいペンシルロケットペンシルロケット
>>658 その逆をやってきた狂の付く信者がずっといたからな…
このスレでは、なんなの?と言われても、ハイそうですね、と言われんと思うわ
とりあえず今回みたいな流れになるから信者さんはあまり……
そういえば最近見ないな
123全部大好きってやつをあまり見ないよな
12派と3派って感じ
その時点でどうしようもない価値観の違いがあるのだろう
そういうレスの後には必然的に「俺両方好きだよ」とレスがつく
貴重な意見だし傾聴しとこうぜ
そしたらいつものが登場するんだよ…
しとかなくていいから本当に
>>自分は123全部好きですよ
>ほぼ日関係者乙
の流れは禁止な
ピッキーの
「パパとママはおいしいものを食べに行ってます」はいつ聞いても辛いな
やるせないというか
レミオの太陽の下をイヤホンで聴きながらするとなんかいい感じ
終盤ほどマッチする
小説版なんてさらにやるせないぜ
ピッキーがh(略
友達にMOTHER3貸したら
フリントをクラウド
ヒナワをエアリス
にしやがった
するとMOTHER3がいつのまにかFF7になっていた
へぇ
今のPSPならFF7自体をリメイクできるはずだと信じてるぜ
あのポリゴン(笑)やテクスチャ(笑)はやめて欲しいが
>>673 死ね、ゴミステ信者がMOTHERスレに来るんじゃねーよ!
>>674 なんでもかんでも、〜信者とか死ねとかいうなよ。
PSPとか持っとらんが。
>>675 ゴミステやFF信者はスレ違いな挙げ句、くれくれ発言で物書くから大嫌いなんだよ!
喧嘩用スレつくるか
ゴミステってプレステのことなんか?
さっき、ゴミステーションかと思ったよ。
ポーポポポポポポーk(ry
こんな場末スレまでゲハ化しようとしなくていいよ
つまらんし
PSPでマザー1、2(FC・SFC)
やっぱ音声的にはアドバンスよりオリジナルのほうがいいな
響きみたいのが全然違う
マジックバタフライの音だけであんなに懐かしくなるとは…
サイキック効果音もそうだし、やってない人はぜひ一度オリジナルをやってくれ
多分なんだか違う世界に感じるはず
%
%
昨日、遅ればせながらWiiのスマブラやり始めた
あまり前情報を仕入れてなかったので、早い段階でリュカが登場して
ネスも出てきてちょっと感激した
3DのMOTHER悪くないなぁ
音楽もナイスアレンジだよな
>>681 気持ちは分かる
アドバンス版の音は酷い
特に2の病院のBGMを聴いて絶望したよ
音量を上げるとザーってノイズがするとかもうね…
いつか完全移植してほしい
パンツトリナサイ
ハタラカセテクダサイ
%
スーファミ版の名音声を語り継ぐには必要悪
むしろ否定するような低脳アンチこそ、スーファミ版をなかったことにしようとしてるキチガイ
アンチは死ね
マザースレからとっとと出ていけ
>>692 ハイハイ、ゴミステエミュ厨は日本の恥だからさっさと死んでねwww
やっぱゲハネタは面白くないな
書き込みが減った
死ね!死んで!この流れを終わりにしてくれ!
スーファミ版最高(^^)v
つまらない通り超えて気持ち悪いな
やっぱマザーの音声はいい環境でやらないと発揮されないんだよねv(^^)v
ファミコン版すら雰囲気が違ってるし
ホント、ゴミステ信者はゴミばっかりだな
>>701 こんな所に書くエミュ厨を非難して何が悪いwww
以上ゆとりどもの提供でお送りしました
>>702 エミュ厨とか何やらは知らないが、死ね等の人権侵害にも抵触するような発言は軽々しくしないでください。
>>704 ハァ?
エミュ厨は死ねって言われても仕方ないゴミですからwww
3人で廻してるのか
少しでも人がくればまた流れが変わるかもしれんがな
過疎スレの宿命か
マザー2の名音声は語り継がれるべきですから^^
語り継ぐのを妨害するアンチマザーはとっとと消えて下さいね(^^)/~~~バイバイ
>>707 テメーみたいなエミュ厨に語り継がれる位なら
VCも無くなって、スマブラでも消されて、一般人の記憶から消えた方がずっとマシだ!
そうやって証拠隠滅させようとしても
狂った妨害活動なんて誰にも相手にされないよバーカv(^^)v
なんだ幼稚園児板か
黄金の太陽スレの方が遥かにマシだな
>>707 調べてみたところ、エミュとやらは犯罪行為に触れていますね。
でも、“死ね”はないですよ。
エミュ厨とやらが罪が大きいようですが。
VCはいつになるんだろう
earthboundがceroのサイトかどっかに登録されてから結構経つけど続報も無いみたいだな
>>710 バカはお前だ、死ね犯罪ゴミステエミュ信者
>>712 死ねって言われても仕方ない相手を庇いだてするお前も死んどけ
>>714 アドバンスの廉価版が出たししばらくはそれで稼ぐんでないかな
発狂してるゴミは相手にしないほうがいいんだよ
真っ当なハードファンからも忌み嫌われてるんだ
放置すりゃいいのに放置できず、ハード叩きでスレを荒らして回るリアルキチガイだから
過剰反応して忌み用語連発してスレ荒らすやつはエミュよりよほどタチ悪いよ
エミュなんて特にスレには迷惑かからないのに
じゃパソコンでのエミュはいいんですかというと何も言わなくなったりするんだぜ
ゲハ厨なんぞまともな頭と思考回路してないんだから無視でいいんだ
ID:Dzkv7JxV=ID:6a5b3E8h
はいはい、自己を正当化しないようにエミュ厨ゴミ虫
あれ…ここ何のスレ?
>>716 でもアドバンスの発売からは大分経ったし、そろそろVCに切り替えても良い頃合いだと思うがな
このまま入れないとスマブラに体験版挿入した意味も分からないし
>>721 早くテレビでやりたいね
いまアドバンスで2やっててツーソンホテルの50ドルくれるおっちゃんの
◆がんばれ な。
で軽く泣きそうになった
あの人いい人だよな
>>722>>723 しつこく話しかけると最後にくれる人?
あれで泣くってどういう解釈なの?
「しつこいから金で解決」「これやるからどっか行けよ」って意味しかないと思うんだが
>>724 俺は話してくたびに子どもに対する優しさをちょっと見せてくれるように解釈した
◆今日は暑いな とか、まあ勘違い解釈かもだから気にしないで
鬱陶しくて適当な対応してる、と思うのが普通かと思うんだが
他人にあんな対応されたら頭くるんじゃね?
ゲーム内だと感覚がズレるのかね
まあ50$くれる良キャラではあるんだが
鬱陶しかったら無視するかなあ
楽しんでたのかなあの人も
相手は子どもだしね
鬱陶しいけどしゃあねえな頑張れやみたいな
実はあの人もタライ・ジャブと同じくネス達の運命を知ってる人だったり
よくいるじゃん
優しいとかじゃなく、鬱陶しい奴に自分からいちいちレス返して
いちいち喧嘩じみたやり取りし出す奴
常に相手より優位に立ちたいみたいなそんなやつ
ドラゴンの、パの、ウダーかな?
>>730 さすがにおっさんが子ども相手にそれは心狭すぎだろ・・・
といいつつそんなのが現実にけっこういるのがわびしい
>>686 遅レスだけど音楽もいいね
スマブラシリーズ自体、初体験だったけど一応クリアできた
リュカは頭でっかちすぎな気がしたw忠実と言えば忠実だけど
好きなマザーというRPGを別のジャンルでやってみたくなった
プーにまちのちず借りパクされた件
アナに好きか聞かれるじゃんか。
あそこっていくつかパターンあるの?はい→はいにしたんだけど。
セーブしなかったから確かめられなかった…
>>735だけどポーラにむくちがなおるほんもやられた…なにこの盗賊達
又貸しと借りパクの悲劇は誰もが一度は通る道
スマブラで体験板やってみたがマザーはやっぱ大画面でやりたいわ
冒険感がはんぱない
3も据え置きレベルで作って欲しかったかも
>>741 据え置きで作っても、あのストーリーやキャラ描写がまんまじゃ糞なのは覆らのーよw
その時間を使って、君のマザーに親孝行してあげればいいじゃん。
マザーは糸井が主導権もってるから続編は
無いと宣言してるが、もし次回作つくるとしたら
誰か大物のプッシュが必要か?
それとも本人が亡くなった後、制作とか?
>>744 糸井ってまだ60じゃん。
糸井が死ぬまでに、スマブラから外されて、みんなから忘れ去られてフェードアウトされちまうよw
スマッシュブラザーズってネーミングは糸井なんだっけ
1+2+3のWiiリメイク、新作の4、
別ジャンルのマザー(マリオ系のアクションとかw)
どれでもいいからそろそろ欲しい
たった今1をクリアしたが頭が疑問でいっぱいだ
時系列で言うと、
1.ジョージとマリアが宇宙人にさらわれる
2.さらわれた星で二人が××を育てる(なんで?)
3.ジョージはその星に歯向かおうとする
4.マリアは死んで?ジョージだけ帰ってくる(主人公の親持参?)
5.ジョージは一生懸命地下室で日記書いたりイブ作ったり
ってこと?
>>747 MOTHERのリメイクも新作も来るわけねーだろw
任天堂からしたらRPGのシリーズ物はゼルダやポケモンやFEが有れば十分なんだからよw
>>748 90点(100点満点中)
>>750 MOTHER4を誰かが作るって言ったら、良いよって言うかもなんて
調子の良い事をニンドリで発言してたけど
アイツはゲーム作りになんてもう興味無いだろうな
>>751 一時期と比べて、あまり稼げなくなっちゃったからね。
イベントでも企画してた方が儲る。
753 :
741:2008/09/06(土) 17:17:09 ID:e5VUjYdy
変なこと書いてすみませんでした
テレビでやると亡きマザーを思い出すもので。
4はでないだろうけどマザーシリーズはリビングでできる据え置きのがいいなあと
すみませんでした
>>753 変なのはどちらかというとこのスレのほうだから
あんまり気にしないほうがいいぞ
でも、このスレも、俺よりはまともだよ。
>>756 自分でそういう発言ができるから、あなたもまともです。
仮に糸井抜きで4を作ったとして購入前に糸井不在に気づくユーザーは何割だろうね
ハーフミリオン叩き出したネタだしどこかが食いつくと思うんだけど
>>758 3で劣化しまくってた糸井なんか居ない方が良いだろw
そういや3のラストって考察スレとか立ってたよな
よく覚えてるのはノーウェア島がno whereとnow hereのコピペ
よく考えられてるな、と思いつつも糸井にはがっかりしてたな
nowhereとnow here
マザー3において、全然うまいと思わないんだけど自分だけかな…。
別に糞ではない
でもキャッチコピー等の糸井のセンスはガチ
>>764 ハウルの頃から糞糞じゃん→糸井のキャッチコピー
たかだか雰囲気とかから取った単語の分離なんかでスゲェとか…ないわ
つーかそれなら
OSの名称、頭文字がGUNDAMになるガンダム種のほうがよほどすごいことやってると思うね
なんか考え方も貧相で、特に手間もなしに考えられたようなことを
いかにも天才っぽく持ち上げるのは糸井信者の悪いクセだな
実際は失笑もん、解析されたところですごいとか思うようなもんでもない
やっぱりこいつは自己満足で全て動いてるとしか感じない
ネタを手間隙かけて深く理解してもらわないと面白いと思ってもらえず
理解ができないときたら他人を見下し始める、レベルの低い芸人と同じ
信者にも伝染してそんな性格だから困るな
MOTHERに限らず信者ってそういうものなんじゃ・・・
低レベル教祖の下にいる信者はさらに低レベルだからしょうがないな
結局マジカントとマジプシーってどゆことだったの?
関係一切ないから
ハッピーハッピー村の教祖に
土下座して信者にさせてもらった方がいいぞ
アドバンスの買ったんだけどRPG未経験だから2から始めるか。
ゼルダのFC版とSFC版と同じような関係だと思っていいよね。
ゆっくり世界を歩いて回るといい
774 :
w:2008/09/08(月) 15:36:13 ID:0BhBc+bw
かたにちからバット
MOTHER2というとRPGの難易度としては初級の中くらいか。
MOTHER2>ポケモン>マリオストーリー
RPGの基本であるアイテム武器防具が揃ってれば結構いけるな
難しいのは初めの初めだが
2って最初の方はうまく敵の強さの調整が出来てるんだけど
だんだん調整が大味になってくるんだよな
3を今終えた。(ネタバレあり)
色々悪くなかったと思うんだけど、ラストバトルあたりでは
「泣かせよう」的な作りがプンプンでちょっと残念だった。
泣かせようとしないところで泣けるのがMOTHERだと思ってたから。
あと、ラストでママンが鳩を飛ばすところに戻るのは、彼女も兄貴も生き返るって
ことでいいのかな?セリフで兄貴っぽいのもあったしなー
泣かせようとしないところで泣けるのがMOTHER
だからこそ3アンチが多いんだな
MOTHERで泣いたことないんだけど
強いて言うならエンディング直前のサターンバレーでのポーラの言葉
「みんなとお別れするの
はさみしいけれど
元のただの子供に
戻らなきゃね。
行きましょう…。」
これを抱えてテレポート使わず、あえて家まで歩いたときの
なんとも言えない感情が感動を誘う
MOTHER3がMOTHER1で出てたとしても自信もって糞って言ってやるよw
書き直し
MOTHERで泣いたことないんだけど
強いて言うなら2のエンディング直前、サターンバレーでのポーラの言葉
「みんなとお別れするの
はさみしいけれど
元のただの子供に
戻らなきゃね。
行きましょう…。」
これを抱えてテレポート使わず、あえて家まで歩いたときの
なんとも言えない感情がBGMと相俟って感動を誘う
安っぽくね?
マザーってそんなに称賛するほどシナリオいいか?
戦闘システムとか世界観とか大好きだけどシナリオは…
やっぱあそこでテレポート使いたくないよな
糸井くん、4の件なんだが
はやく気が向いて欲しいね
また合宿の話が聞きたい…
>>785 糸井とブラブラ抜きが良い
でないと、MOTHER3を更に糞化した奴にしかなんないだろうし
探偵モノの構想があったころのMOTHER3をやりたし
3はポーキー視点の話と捉えてやってみるとちょっとマシになる
リュカの話はおまけ
>>788 ポーキーに全く共感出来ない人間からしたら、糞な事に変わりないやん
だから、「ちょっと」と
3が出てからそれなりに経ったし、4を作る気になって
「原点回帰」ってやつやってくれないかなあ
ドラクエに憧れてマザーを作ったときのように
色々な昔の事を思い出すのも悪くないと思うね
いや、ドラクエに憧れてたのはスタッフで
糸井は別に…
シナリオは大味だからかえってウケたんだよな
人の言葉もいい意味で適当、笑いも取れる絶妙な言い回し
2まではね
マジカントでズボンはいた鳥頭に話しかけたら付いてくるのですが
なにか意味があるのでしょうか
>>792 あ、そうか
ただ、当時自分を含めて多くの人が
ドラクエに熱中してることに感銘を受けてたな
マザーはどっちかというとドラクエのアンチテーゼ的な発想が始まりだっけか
個人的には「MOTHER3-2」が出て欲しい
家族を蘇らせにいく旅みたいな感じで普通に作れるでしょ
というより俺はMOTHER3をクリアした時点で続編来るだろうなと普通に思った
それなのにシリーズ終了しなくても・・・
明日ポケチナ発売だが
こうゆう時こそマザーをプレイして
今一度、感動するべきなんだ
と、思ったオレ様が来ましたよ。
へぇ
最近スマブラをやる機会があったからかもしれないけど
またマザー欲が沸いてきた
そんな言葉ないけど・・・
ということで久々にMOTHER3公式サイトを見てて思い出したのが
「かむときはかむヘビ」と「き」ってモンスターを初めて見たときは笑ったなぁ・・・
そんなことはどうでもよくて、
今、3Dにリメイクするとしたら1、2、3のどれが需要あるんだろう?
>>800 当然3だろ
個人的には1も2も欲しいけどな
>>802 やっぱ3か・・・
64のことがあるからなお更だなー
ちょっと打診してみよ
とりあえず3D化は何にしてもしないでくれ
新作4もシリーズ3D化も大歓迎。
外伝はスマブラで充分かな。
まあどれも期待せずに待ってる。
一番現実的なのはwiiのvc配信かな。
まあそれなら本格的に見切りが付けられるかもしれん
Wii買う予定はないし、DSでのちのち発売されない限りやることはないだろう
ロックマン9もそうだが、なかったもので済ませられるし
まあ3D化リメイクになるほどビックタイトルではないしな
3はどう弄ろうとも話がアウトだからな、3D化してなんとかなるなんて良く考えられるもんだよ
1はリメイクに一番期待していい、2はやめとけマジで
>>806 2Dに限るだろ
あの世界観を表現できるのはそれしかない(個人として
4は期待せずにいれば
ひょんな事からほぼ日に
どせいさんのぬいぐるみが出てくるんじゃないか…
>>808 そうかな?作り方にもよるから一概には言えないと思うよ。
3は2Dドットでも表現が豊かだったかもしれないけど、
代わりに場面の移り変わりが多くて狭い舞台を更に狭く感じさせた。
こないだ久しぶりにスタンドバイミーを観たんだけど、
狭い世界でも冒険してる気分になれるのは、2Dか3Dかってのは関係ないと思った。
MOTHER3のドット絵見たときは3Dのがまだマシだと思ったな
安っぽくてセンスも味も温かみのかけらもない、上っ面だけ過去作を真似た劣化グラフィックとかふざけてんの?
こんな中国産のパチモンマザーみたいなグラにするくらいなら3の自己流でいいじゃねーか、と
>>809 3は舞台が狭い・広いとか以前に普通の町少なくされて
豚施設や、ダンジョンばっかり巡らされたのがすっごい不満
>>810 64の3Dグラフィックのが糞だったなあ
製品版MOTHER3のグラフィックも十分ひどかったけど
3に関しては、なぜか舞台設定的に3Dでもいい気がしてしまう
むりに2Dにしてせせこましいような印象だったから
ていうか削った部分とか全部補完して完全版とか出してくれれば
もしかしたら3をもう少しだけでも好きになれるかもしれない
64版が開発中止になった時点で
「ドルフィン(GC)なら出来る」と言われてたんだし
Wiiで出し直すべきだな
グラフィックはスマブラぐらいで申し分ない
だからなんであのクソゲーを「出し直す」「完全版」「リメイク」「3D化」
という考え方が出てくるんだ?
格闘ゲームじゃあるまいし、バランス変えてキャラ増やして別ゲーと認識されるようなジャンルじゃねーだろ
リメイクで隠しダンジョンやキャラ(追加要素やシナリオ)増やして一気に良ゲーになったRPGがあるか?
元々良ゲーをリメイクしてまた売れた例はあっても、糞ゲーをリメイクしたって売れねぇよ
今更ながら3クリアした
EDってひとつだけだよね?島は一体どうなったんだよ!1!!
>>814 まずなんでそんなにいきり立ってるのか理解できない
自分と違う考えには腹が立ってしょうがないの?
この話題はほぼ可能性0の戯言なんだから
無理に絡んで来なくてもいいんだよ?
>>814 落ち着け、「こうだったら神!」じゃなくて「こうだったらまだマシだった」という話だ
ストーリーが糞なのは仕方ないから置いといて、せめてグラフィックだけでも…ということ
マザー3は不満たらたらの糞ゲーだからこそ、そういう改良の夢を多くの人に抱かせるんだよ
下手にいじったら改悪になってしまいそうなマザー1&2と違って
マザー3は底辺レベルだからどういじろうがよっぽどのことがない限り悪くなることはない
アンチってなんでこんなにもいきなり集団でくるんだよ…
さすがにキモ過ぎるぞ
>>817 出した事自体が完全な間違いなのに
少しでもマシな物に、せめて見た目の差別化を
なんて発想や意見はMOTHER3が出た事以上に問題外なんだよ
2のグラフィックに比べると、3がイマイチなのは事実だよね
影の付け方が若干甘い
最初のウエスの家の背景の山とか見るとよく分かる
あと爆笑問題いらない
>>820 建物の斜め止めたのが一番問題外だろーが→3のグラ
FCで出来た事を何故GBAで撤廃すんだよ…
2Dだからこそ斜め視点の立体が生きてたのにな
視覚的に楽しめた
にしてもアンチ多くてワロタよ
やっぱやみくもに叩きまくるアンチっていうより
もともとマザーが好きだからこそっていうアンチが多いからだろうなあ
824 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/09/16(火) 15:45:10 ID:3AKf+sgF
1や2にはいた暴走タクシーとかお兄さんやおばさん、カラスやおじさんとかの妙に親しめるユニークな敵が好きだな。キマイラとかは倒すのに気持ちが重すぎてバトルし辛い… やっぱりマザーでやられたからかな
マカマカ並みのセンスないキマイラ
今改めて2クリアしたけど
やっぱり演出もグラフィックもシステムもBGMも3とは比べ物にならないな。
最後の「To Be Continued」が絶望的な意味で泣ける・・・
出して欲しくなかったな
コンテニューしちゃダメだった
なんか3はシュールを通り越して悪趣味な気が…
海底でオカマと口移しは苦痛だった
>>824 >>800にもあるようにキマイラ以外のユニークな敵もいたから
敵のセンスは悪くなかったかもよ。
話変わるけど、自分的に
>>801には同意で
斜め視点か否かで印象も変わったと思う。
併せてマップが細切れになってたのも問題。
64版は任天堂がGCに移行する時期だった。
製品版はGBAからDSに移行する時期だった。
間違いなくプラットホームの選択ミスだと言える。
よってリメイクはありだと思う。
リメイクはなしだな
今の自民党と同じで、看板と見た目を変えただけのハリボテゲーは余計に叩かれるだけです
総選挙で糸井を抹殺して、新作に期待します
とりあえず3クリアした。
自分の子供に「死ね」っていう母親はどうかと思うんだ。
>>832 生きてる実子ほったらかして(その所為で一部に白目向けられてる)
3年も1人で死んでる可能性が高い実子を探し続けるバカハゲも相当アレだがな
既に死んでるんだから「死ね」もなにもないだろう
ハゲは村人も認めるカスで間違いないが
>>834 え?戦う時点で死んでたの?
クリアしてから色々思い返してるがストーリー結構グダグダなんだな・・・やってる最中は楽しかったしクマトラが可愛いから許せるが。
久しぶりにやろうと思ったらエミュのコントローラ設定ができなくなってる
キーボードでやるのはだるいからPC窓から投げ捨てた
>>836 ヒナワやクラウスの替わりにお前が死ねば良かったのに
できるようになったから久々におまえらの言う糞ゲーやるよ
ヒナワもクラウスも死んだからってやたら聖人補正かけられてないか?
描写不足のせいか村人のいうようなとても良い人というイメージがない。
ヒナワは悲劇のヒロイン気取りうざい。クラウスクラウスうざい。
クラウスは村人騙してリンゴにヤスリ仕込む計算高さと
復讐としてメカドラゴを殺しに一人で向かうほどの攻撃性と憎しみ深さがとても幼い子供とは思えない。
さらに、仮にも主人公なのに親しみの湧かないリュカ、馬鹿ハゲ親父、邪魔な駄犬…
作中でマンセーされるわりに一家はやたらと悪い面ばかり目立つ。
主人公一家に全然親しみがもてないっていうのがやっぱアレだよな
なんかどいつもこいつもどーでもいいっていうか…
クマトラのほうがよっぽどかわいかった
パーティーメンバーもなんか魅力ない
リュカクマトラダスター犬のパーティーは見ててなんかションボリする…
大人が入ってるとか犬とかいうことじゃなくて
なんかワクワクしてこない
>>839 >ヒナワもクラウスも死んだからってやたら聖人補正かけられてないか?
>描写不足のせいか村人のいうようなとても良い人というイメージがない。
同意。
>ヒナワは悲劇のヒロイン気取りうざい。クラウスクラウスうざい。
バカハゲと一緒で明らかにクラウス好き好きで、リュカに愛は無いよな
>クラウスは村人騙してリンゴにヤスリ仕込む計算高さと
>復讐としてメカドラゴを殺しに一人で向かうほどの攻撃性と憎しみ深さがとても幼い子供とは思えない。
蛙(バカハゲ)の子は蛙を地でいく子だな→クラウス
>さらに、仮にも主人公なのに親しみの湧かないリュカ
親しみ以前に、あの髪型が嫌
スマブラXでは自分だけ逃げようとした、藤木のび太っぷりを晒す醜態ぶりだし…w
>邪魔な駄犬
せっかく素早さが有るんだから、
2のピザLや中和マシンが3にも有ったら少しはマシになっただろうになあ…
かといって大晦日に頼るにしても高いわ、補給も2程気楽じゃないわで…
>>840 >主人公一家に全然親しみがもてないっていうのがやっぱアレだよな
>なんかどいつもこいつもどーでもいいっていうか…
けど比較的描写優遇してたポーキーやヨクバは
出てきたり、口を開く度に、どんどんペラい小物になってる印象だったなあ…
>クマトラのほうがよっぽどかわいかった
自分はブタマスク連中のが良かった。
スマブラXにもリュカじゃなくて、クマトラかブタマスク参戦させて欲しかった位。
>パーティーメンバーもなんか魅力ない
>リュカクマトラダスター犬のパーティーは見ててなんかションボリする…
>大人が入ってるとか犬とかいうことじゃなくて
>なんかワクワクしてこない
リュカのヘンな髪型を修正して
犬かダスターの代わりに、村の同い年の子を仲間にして欲しかった。
1や2と違って、主人公の不得意分野をカバーしてくれて頼もしいっ!
て感じも薄いから尚更そう思う→3の仲間3人
ここぞとばかりに3の批判ですかw
3のダメなところを具体的にスレの人間、最近こっち来てるだろw
なんのフォローにもならないのに
3叩きの流れにあわてて飛んで来て、流れを止めようとする3信者
マザー3よりは面白いわ
無力過ぎて
露骨すぎるアンチ集団が急に湧いてきたら普通に変に思うだろwww
ああ、新参?
これが普通だよ
むしろお前がwして必死にしかみえない
浮いてるぞ
こんな流れを普通にしちゃいけないと思うんだが、間違ってるのか?
全シリーズ好きってのは無しですか
>>848 元々この流れが普通。実質ここは3アンチスレです。
>>850 ありだよ
そういうスレでもある
なんせ総合スレだから
各シリーズを個別に好き嫌いしてる人もいるだろうし
嫌いなシリーズの話題なら自分の意見を言うか
終わるまで黙っとけばいいだけだし
仲良しクラブなら2chじゃない所の方が適してると思うよ
こんな感じでシリーズの一部が極端に嫌われてる総合スレなんて結構あるしな
俺も三つ四つ見てる、そこで逆らったら荒らし扱いになりかねん上
問題は、以前にここに極端で最悪な荒らし信者がいたせいでな
3信者はスレどころかゲーム板全体で警戒されてんだよ
知らんことだろうとは思うが、あんまりアンチに対して反論するとか煽るとかやめろな
俺も狂信者の厄介さを経験している以上、あまり相手にしたくないわ
そして馴れ合い所ではないからな、mixiの集いあたりにいってくれ
極端なアンチはアンチで3信者が腐女子確定とか言い出すのもいてわけわからんし
同じく3アンチ気味だけどそれはわからない
そんなカオススレ
3を友達から借りてやっただけだったから、買おうと思ったのにどこにも売ってない。中古すらない。
ずいぶん田舎にお住まいのようですね
発売日に3買って
ちょっとやっては放置の繰り返し
で、さっきやっとクリアしたw
7章8章でようやくマザーになった感じ
MOTHER2 the RIDEは感動した
お馴染みのキャラ紹介エンディングもスバラシイ
なんつーか・・シナリオはいうほど悪くない、
全てブラブラがブチ壊したって印象
バランスとシステム周りがあまりにもウンコなのは勿体ない
>>856 855とは別人だが、まあまあ都会の大きい店でも売ってなかったりする
以前はワゴンセールになってることもあったのにな
>>858 ワゴンのイメージあったからビックリしたわ。
ネットでも高いしなー結局でぽちったけど。
>>857 シナリオも恋空レベルの粗悪だろw→MOTHER3
861 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/09/19(金) 12:53:10 ID:PtVRpg0w
シリーズ中では、ネスやポーラ達のパーティが最も子供らしい、自然なように思った。他2作は妙に大人びてるイメージだ。特に3は主人公が飛び出て子供らしさが薄い、仲間も大人。嫌いでないけどさ
そういや主人公達って年齢決まってるの?
3だけ実はもう20超えてたらいいのに
ガチホモゲー
ニンテンとネスは12歳
小学6年生設定だったはず
リュカは12〜14歳らしい
ネスは、やたらママが甘甘に「ネスちゃん」とか呼ぶから
よけい子供っぽく感じてしまうな
チャリ乗りながら超笑顔だし
リュカ嫌われすぎワロタ
彼自体には別に罪はないんだけどね…
2は仲間は全員全員同じくらいの年齢か。
3は・・・クマトラ何歳だ?見た目14位だと思うがウェイトレスやってたって事はもうちょい上なのか?
ダスターは口臭が気になる20代後半でいいやどうでもいいし。
ダスターって江頭みたいだよな
40代か
洋画からのイメージだが、アメリカ人の12歳って言うと、
日本人だと14歳か15歳くらいの体格と精神年齢だと思う。
873 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/09/20(土) 12:35:57 ID:Bvb0t2RE
ネスやポーラ以外のメンバーはどっか大人びた印象があるな。ネスは母ちゃんがベタ可愛がりでホームシック持ちだし、ポーラは父ちゃんベタ可愛がりでクマのぬいぐるみ持ちな上少々オドオドしてそうだしな
>>873 スマブラXのストーリーモードのシナリオでドラえもんの野比のび太に匹敵する臆病さを見せ
更に自分を助けてくれたネスを見捨てて逃げようとする
ちびまる子の藤木に匹敵する卑怯ぶりを見せる精神年齢の低さを
日本全国の165万人の皆様に炸裂させたがな→リュカ
ところでこの「ドラゴンクエスト5」というゲームには結婚相手を選ぶという、主人公の人生最大のイベントがある。
結婚相手候補の「ビアンカ」と「フローラ」という名称はどこから来たのであろうか?
堀井雄二氏は帰宅したとき、まずビールを飲むか、それとも先に風呂に入るのか、
「ビールか?いや風呂だ!」といつも悩むのだそうだ。
結婚相手というのも人生における実に悩ましい選択問題である。
ビールか?ビールは英語で「ビア」、ビアか?、転じてビアンカ。
風呂だ!、風呂ーだ、転じてフローラ。
そう、主人公の人生における最大の選択肢を、氏が常日頃悩まされている問題の選択肢になぞらえたのである。
ちゃちな命名だと思われるかもしれない。確かにちゃちだ。
しかし私はこれを聞いたとき、実に堀井雄二氏らしい、分かりやすい発想だと思ったものである。
この分かりやすい命名こそが、他のゲームに比べて分かりやすいと言われ、
多くの人に親しまれている「ドラゴンクエスト」というゲームの象徴なのではないだろうか。久麿明
このトピックに関する堀井雄二氏のインタビューの様子は↓の225
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gag/1221276977
>>868 リュカは愛着も好感も持てない主人公だったな・・・。
ニンテンやネスと違ってなんかウザイんだよ。なんでだろ。
877 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/09/20(土) 17:25:07 ID:Bvb0t2RE
他と比べて暗いからか。後よく考えれば、亜空のネス見捨てが酷かったなwそこからも嫌悪感が来てるのかもな
亜空のはまだ何もできなかったころのリュカだし
見捨てるも何も助けてもらう立場だからな
ムービーのタイトル見たとき「?」と思ったよ
あれはタイトルのつけ方がよくない
ニンテンとネスは最初から勇敢だったがリュカは最初弱虫だったからな
一番成長した主人公ではある
>亜空のはまだ何もできなかったころのリュカだし
>見捨てるも何も助けてもらう立場だからな
ネスもポケトレもリュカと同年代の子供だというのに
リュカはそれらに助けてもらうべき立場なんです!って擁護のつもり?
技は使えるから全く戦えないわけではないし
ネスの足を引っ張ったあげく見捨てたのは事実。リュカの度胸の無さを棚にあげるな。
>ニンテンとネスは最初から勇敢だったがリュカは最初弱虫
>一番成長した主人公ではある
弱虫なのは幼少時代の話だろ?
マザー主人公で唯一、年数経過が描かれてるキャラだから
最初弱虫、のちに成長は当たり前。他と比べて誇れる話ではない。
>>878 ダスターのヒモヘビとあんなフレンドリーになってるうえに
クマトラのPSIを使う時点でその言い訳は通用しませんからw
>>881 つかリュカの方が、
ネス(12歳)や、ポケトレ(アニメの主人公が10歳)の2人より、年齢が上の可能性有るからな。
ポーキーとかライバルとかの付き合いで鍛えられたんじゃね?
リュカにはそんな友達がいなかったとか
>>884 単に兄(クラウス)の所為で弱虫だっただけだろ。
886 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/09/20(土) 22:32:37 ID:qk1AzQeO
3も赤帽少年が良かったなぁ…
赤帽子同意
個人的には野球少年兼エスパー少年(自発的な天然モノ)設定が好きだった
ところでお前らは、スマブラのトンデモ後付け外伝をも
3本編と同じレベル(繋がってると思い込んで)で扱ってるわけ?
スマブラで適当に人形劇したリュカやネスを、本編と混ぜて評価する奴は何考えてるんだ?
>>888 逆に言えば、それだけ本編ではリュカの成長が
あまり描けてなかったていうか…描写不足
だからリュカのこと話すときにはスマブラも持ってこないと補完できない
ってことじゃないかと
3本編とスマブラは「一切がたなんの関係もない」だろ
3本編のリュカと、スマブラのリュカを同一で考えること自体が既におかしい
3で動いたリュカがキャラの最終評価であるべきで
キャラゲーに参加してちょっとした話で成長したリュカを最終評価してどうすんだよ?
適当に誰が書いたかわからん同人誌の内容みて「あのキャラにはこんな一面もあるんだ」
って納得するか?
スマブラのリュカを評価するってのはそんだけ馬鹿げてる行為
スマブラでの成長=3本編でもこんな感じ、と補完したがるのは信者目線でしかない
あんだけグダグダだったしスマブラでの成長を目立たせたい理由はわからんでもないが
3本編のリュカを語るのか、スマブラでのリュカを語るのかはわけろ
繋げて、総合としてスマブラのリュカを最終評価しようとするアホはしね
今、自分でRPGを作ったら…って妄想してるんだけど
たぶんみんなこのゲーム気に入ると思う
>>891 すごい唐突すぎるコメだな。
よくわからんが、
とりあえず、RPGツクールを薦めるよ。
>>890 MOTHER3やったこと無い人間、特に発売されてない外国では
スマブラリュカ=MOTHER3でのリュカって思うのは至極当然の事。
いくらスマブラリュカが受け入れられない腐や信者が叫ぼうと、↑は避けられない現実ですからw
馬鹿かと
スマブラリュカはのちに一般受けに美化されて描かれたそれこそ信者造形だろ
あんなもん後付けの偽者にすぎない
何が外国では=だ、お前は外人か?
俺は外人に話してるつもりはないぞ
お前の言ってることこそ3本編のグダグダを覆い隠そうとする腐った狂信者思想だが、わかってんの?
>>894 貴方のがよっぽど狂信者ですよ(クスクス)
スマブラのRPG版作れば売れると思うなぁ
MOTHERってさ、3で終わりだけど、
2の世界は結局放置しっぱなしなの?
↑ごめん、放置しっぱなしでも全然問題なかった
忘れてくれ
個人的には1+2に比べて3はプレイ回数が比較にならないほど少ない
語るにはまだ早いかも
3は一回やれば十分
雰囲気ゲーの1&2と違ってストーリー重視だし
そのストーリーもありきたりで簡単・単純なものだし
3はなぜか二周目する気にならんよなあ
なんかめんどくさいこと多かった気がして、やろうかなって思っても
やっぱいいか…てなる
2〜3周やって思うのは
音楽が物語の内容にその都度合わせすぎなのが好みじゃないかな
3…「ヒナワたちが帰っていない」→不安を煽るような音楽
2…「ポーラがさらわれた。行方不明だ」→普通にツーソンの音楽
この違いが能天気な気分にさせてくれない
903 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/09/22(月) 00:26:57 ID:s68p2BsM
3は全体的にシリアスな、従来に比べて暗い雰囲気だからかな。マザー特有の雰囲気は薄くなった。
良くも悪くも1や2は正統派RPGだからな
音集めはFFでいうクリスタル巡りみたいなもんだし
それを演出差で違うことをやってる感覚にしてる
マザーがFFDQのアンチテーゼなんて真っ赤な嘘で、世界観を変えただけの自由度の高い正統派RPGなわけだ
そしてそれは大きくウケた、俺も好きだ
が、3は
アドベンチャーを無理やりRPGに乗せた感覚で
話もなんだか投げやりな上に変な演出の押し付けが多くて萎える
一本道でゲームならではの楽しみが削られ、シリーズネタばかり盛り込んだせいで
ゲームとしてのレベルが下がった
奇妙で切なくて悲しくて残酷なホームシックになりそうなゲームでした
マザー3程度のストーリーで?
オーバーだなぁ
もっと色んな作品に触れたほうがいいよ
3ってそこまで悪いんかな…
登場人物の描写は少なくて世界が狭くてあとお涙ちょうだい的な雰囲気はあるけど
ところどころマザーっぽいし色々と斬新だったしそれなりに楽しめたけどなぁ…
まあところどころこりゃ失敗してるなって思うとこはあるな
マザーっぽくない
斬新というかいい加減
ほとんど楽しめなかった
糸井はとっくの昔にゲームに飽きてるから
この先motherに関する進展は無いだろうな
ピクミン発売当時で「久しぶりにゲームに触れた」ぐらいだし
motherに影響を受けたクリエイターが育ってくれることを願う
ボクと魔王、HOMELAND
この二つはすごくいいのに単発なのが惜しまれる
>>909 ゴッドメディスンを出したKONAMIに期待してんだけど、そっちも望み薄かなあ…
コナミはなんでゴエモン捨てたんだ?
あんだけの良ゲーを
>>911 全盛期のゴエモンスタッフなら、KONAMI辞めてワリオランドシェイク作ってたよw
おうじゃのけんって苦労と性能が釣り合ってない
>>913 装備欄の空欄が格好悪いから収集するだけのシロモノだよ。
おうじゃのつめ、とかで良かったのにな
せっかく格闘家ぽいのに剣にしなくても
>>915 つーか武器・防具を敵からのドロップにするのが嫌。
>>913 本当だよな最強武器集めようとしたけど
なかなか手に入らないから諦めた
サントラ買おうとしてて1+2にしようと思うんだけど
アレンジのせいで全体的に駄目とか聞いたけど
どんな風にアレンジさるてんの?公式でゴージャスアレンジとからしいが
ただファミコン→生楽器演奏になっただけ?
まぁ常にプレゼントからってのも微妙だから
俺はあれで良かったと思うが
あの時期のRPGなんて結構そんなもん
倒さないと手に入らないがアタリマエで
最強武器入手するころには、自分が最強になることも。
>>917 嫌いな奴が言うには中途半端に音楽知ってる奴が作った出来の悪いHDMIって感じらしい。
自分は評判最高のMOTHER1のボーカル入りがあんまり好きじゃない。
>>918 よりにもよって唯一の武器をあんな入手にするなんて、MOTHER2で2番目に嫌いな所だ
>>917 素人のアレンジだと思うと許せるけどプロの仕事だと思うと微妙な出来だなー。
生楽器演奏っつーか打ち込みだと思うがとりあえずファミコン音源ではない。
もしBoundTogetherの様なアレンジを想像してるんなら肩透かしくらうかと。
全体的に見て、元の音源がチープな1の曲は個性的なアレンジが多く
2の曲はインパクトに欠けるアレンジが多い印象。でもいいアレンジもあるよ。
1のエイメロのトイピアノアレンジとか
田舎に泊まろうでよく使われるドラッグストアのアレンジとかが個人的に好き。
>>920-921 レスさんくす
ファミコン音源ではないのね音楽知識ほとんどないんだけど
ファミコン音源が変わって例えばスマイル&ティアーズなら
ピアノ、ソプラノサックス、ストリングスetc.とかになってると解釈していいのかな?
二度もすまん
うん、そんなもんだ。
ぶっちゃけ2のアレンジはゲーム音源と大して変わらないw
ゲーム音源を打ち込み演奏で再現しました、ってな感じ。
一応1+2のサントラ扱いだから余計なアレンジは無しにしてるのかもしれん。
1は流石にピコピコ音再現してもしょうもないから
大幅アレンジになってるけどな。w
>>923 それ聞いて安心したよアレンジがどんなものか分からなかった
1+2サントラがあまり好評かじゃないのはピコピコ音を期待してたのに裏切られたってことか
これで気持ちよく買いにいけるわ、マジさんくす
ゴージャスアレンジにwktkしすぎて(´・ω・`)になっただけです・・・
1冒頭のラップ現象時の音楽はメタル
ゴージャスじゃなくてオリジナルが良かったのに
オリジナルが全滅して戦闘音楽やトンズラまでが酷い有様になってるたので泣きをみたのです
なあにがゴージャスだよ
下手改変するならそのまま売れってのに
まばゆいひかりってフラッシュ攻撃に強くなるっていう大地のペンダントでも無効化できないのか…
シールドβうざいしどうすりゃいいんだ?
どせいさん乙
何と戦ってるのかわからん
ワロス
ネスのあくまじゃね?
ドラゴンパウダー×3で倒すと楽
>>931 自分は悟りの弁当持ち込んでPKキアイ打ち込んでたわ
>>931 PKキアイ乱発しつつライフアップという単純方法で倒したな。
キアイなんて時間かかるから
こちらもシールド+インスタントガッツで
クリティカル狙いで突撃、シールドも気にしない
ヤバくなったらガンマで回復して
も う 一 巡
で相手は死ぬ
最近ホームランドやってるけど、まざ3より面白いし
何度でもやりたいと思わせるゲームだ
このゲームのスタッフの中に、まざ2のスタッフだった人がいるのは
皮肉といえるのかな
>>935 間違ってホムランスレ開いちまったかと思っただろが
しかしそのホームランドも今やチュン社内では黒歴史扱いらしいけど?
ただ面白いのは同意。 何だかんだで神鯖半年連続稼動とかやってたのもいい思い出
>>936 スレ違いだけど、まだ公式サイトもあるのに黒歴史は言い過ぎだろ
事情は知らんが
MOTHER3をプレイ予定の者ですが、GBアドバンスとDSどっちが音いいかな?
GBMでやればいいとおもうよ
来月ds新型機でるみたいだね
それはそうと続編はいいから
2をリメイクしてほしい
新仲間キャラとか隠しダンジョンとか追加シナリオ
ファンディスク、外伝的なものが出れば
初心者からコアなユーザーまで満足できると思うけどね
きりがないが是非とも実現をお願いしたい
64パーティでやってみる
主人公 カービィ
女の子 リボン
友達1 ワドルD
友達2 デデデ
好きなこんだて Mトマト
かっこいいもの コックさん
んじゃ、先週プレイしたときのメンバーでも晒すか。
主人公 ネス
女の子 メルケル
友達1 ブラウン
友達2 サルコジ
ペット アソウ
好きな献立 ブランデー
カッコいいもの ザムディン
ネスという名前を使ったことに俺の怒りが有頂天になった
945 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/10/03(金) 23:13:34 ID:N9sasLyj
これは怖すぎるww 上のレスのザムディンwグルグルかよwマザーとグルグルは何か似てるな。妙に壊れてる所が
このゲーム好きな人は
他になんのゲームが好き?
興味あるんだけど
イマイチどんなのかわからない
むしろブッシュで良かったろ
いやスネ夫よりマシだろ
麻生をペットにしたことは評価できる。
>>946 グランディアとライブアライブすき。MOONとか。
質問なんだけど、マザー3の音楽って鈴木慶一さんは関わってないの?
中古がベラボーに高い辺りマザー3ってもう生産してないのか…アドバンス最後の大作RPGで当時はDSも普及してたから
いまではプレミア的な価値があるかな?
欲しい、欲しいYO−!!
続編ってでるのかしら
>>954 大量に作られてるからプレミアはねーよ
1+2のほうが箱なしで高いぐらいだからな
ついでにDSi登場でアドバンスは足切りされるからソフト自体にプレミアなんて付かない
ま、3単品なんてクソゲーだからがっかりするだけだがな
3高いところはボッタクられてるぜ、ちょっと回れば1000円しないのが普通だ
>>955 出さないと明言されたから出ないだろ
糸井がくたばったらわからんがな
3今はどこも高いよ
1000円しないのが普通だったのは昔の話
何故か知らないけど今はそんな傾向みたいだね。
発売後数カ月は新品中古問わず、わんさか売りたたかれていたけど。
随分前にクリアしたっきりで触れることすらなかった3が最近そこそこの値で売却できてよかったよ。
959 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/10/06(月) 21:50:37 ID:/zaRogBm
いきなり質問はさんですいません。
MOTHER初心者ですが、1+2or3だったらどっちがオススメですか?
ついでに相場も教えてください。
1+2も3も相場は高く見積もって1980円〜2980円くらいかな?
やるなら1+2からがおすすめ
1と2のどっちから?となるとどっちからでも良し
3は2をプレイしたことが前提となっている箇所がぼちぼちあるし
マザーシリーズの中では色々と異端的作品なので初心者にはおすすめできない
961 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/10/07(火) 00:09:07 ID:BW7pNQ2S
>>960 ありがとうございます。
MOTHER1+2買ってみます。
もし1+2で感動とかしたんなら3は買わないほうがいい
盛大に裏切られて買った自分を悔やむぞ
もし万が一、1+2が特に面白くないと感じたら、3を買ってもいいかもしれんが
いや
1+2が面白くないと感じたのに3買う奴はおらんだろw
少なくともポケモンよりは面白いがな
966 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/10/07(火) 23:44:07 ID:Ou8e/ZMj
ポケモンは初期が面白かった
ポケモンはテキストにマザーっぽさが少しある気がする
個人的には順当に進化してる数少ないゲームだと思うけどね
>>965-966 MOTHER3よりは、ポケモンのが62億倍マシだろ
例え汚い幻ポケモン配布で子供やオタクからむしりとってるGBA以降と比較してもな
62億倍(笑)
1+2>>>>>>>ポケモン>>>超えられない壁>>>>>マザー3
マザーとポケモン、強いて言うならどっちももう出なくていいよ
ポケモンは既に劣化焼き直しゲー
マザーは言わずともだし
ポケモンの場合は、次の子供に売れるから問題ないんじゃね。
それで、大人になってもう1回買うっていう。
マザーは信者のもので、さらにそれが3で潰れたから無理だけど。
1、2までのMOTHERは人々のとても個人的なコメントが魅力だったが3で叩き潰されてしまった・・・
人が少ないし範囲も狭いから皆の発言がだいたい予測できてしまうからねぇ・・・