【DSiウェア】プチコン総合スレ Part14【BASIC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
ニンテンドーDSi & 3DSでBASICプログラミングができる
DSiウェア『プチコン』及び『プチコンmkII』、『プチコン3号(仮称)』のスレです

・メーカー:スマイルブーム
・ジャンル:ツール
・プレイ人数:1人 (DSワイヤレスプレイ時:2人)

【プチコン(初代)】 ※プチコンmkII発売に伴い配信終了しました
2011年03月09日配信開始 価格:800ポイント ブロック数:117ブロック

【プチコンmkII】 ※多数の機能追加と改善が施された上位互換の続編
2012年03月14日配信開始 価格:800ポイント ブロック数:125ブロック

【プチコン3号(仮称)】 ※ニンテンドー3DSウェアとして一新された続編
近日(1年先ではない比較的近い未来)配信開始 価格不明

■公式サイト
【プチコン(初代)】 http://smileboom.com/special/petitcom/
【プチコンmkII】 http://smileboom.com/special/ptcm2/
【プチコン3号(仮称)】 http://smileboom.com/special/ptcm2/html_third.php

■プチコンまとめWikii (初代とmkII両方に対応)
http://wiki.hosiken.jp/petc/

■プチコンmkIIうpろだ
http://ux.getuploader.com/petitcom_mkII/

■前スレ
【DSiウェア】プチコン総合スレ Part13【BASIC】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1379121744/

■姉妹スレ
【3DS】プチコンを語るスレ【DSi】 (プログラム板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1307848940/

■特記事項
携帯ゲーム板にあるスレである趣旨を考えて書込みをお願いします
特にプチコン以外の開発言語等の話題はご遠慮下さい
2枯れた名無しの水平思考:2014/03/01(土) 15:36:19.48 ID:UHpM0APU0
■過去スレ
1: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1298442815/
2: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1299633003/
3: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1300515563/
4: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1303480736/
5: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1309060822/
6: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1319377777/
7: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1330892337/
8:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1331865377/
9:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1333063712/
10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1336902883/
11:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1345973951/
12:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1358073949/
13:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1379121744/

■便利なプログラム入力支援ツール
PetitConverter (ptc⇔テキスト相互変換ツール, 7スレ目917氏提供)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/76640 [キーワードは "ptc"]

PetitEditor (入力したテキストをPRGリソースのQRコードに変換)
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~ozawa/petitcom/petiteditor.html

■過去スレでよくあった質問集

Q 他の言語しか触ったことがないですが大丈夫ですか
A 他の言語でも、プログラム経験があれば割とすんなり理解出来ると思います。

Q プログラムが経験ないのですが使えますか
A BASIC を使ったことがないのならプチコンで覚えちゃえばいいじゃない。
  今のプログラマの人も BASIC から入った人が多いです。
  BASIC は敷居が低い言語なのでちょうどいい機会だと思う。
  ttp://smileboom.com/special/ptcm2/html_easy.php

Q 買ってみた。でもプログラムが分からなくて何をしていいかさっぱりだ助けろ
A この辺りのサイトをご覧下さい。
  ttp://wiki.hosiken.jp/petc/?FAQ#e0a0cde6
  ttp://smileboom.com/special/petitcom/konnichiwa.html
3枯れた名無しの水平思考:2014/03/01(土) 15:37:18.30 ID:UHpM0APU0
■プチコン関連書籍
(注意:書籍の内容は2011年配信の初代プチコンに準拠しています)

蘇るBASICプログラミング プチコン公式活用テクニック
ttp://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-870671-1.shtml

◆内容
携帯ゲーム機上でBASICを走らせよう!ニンテンドーDSi/ DSi LL/ 3DSで
動くBASIC「プチコン」の公式ガイド。BASICプログラミングがゲーム機でできる
プログラム作品、取説代わりに使える資料満載。昔のように手打ちして楽しもう。

著者:松原拓也 (※)
編集:株式会社ジョルス
監修:株式会社スマイルブーム

定 価:1,890円 (本体1,800円)
出版社:アスキー・メディアワークス
発売日:2011年7月28日
ページ:160ページ
寸 法:B5変 23.4(縦)x17.8(横)x1(厚)cm
ISBN-10:4048706713 ISBN-13: 978-4048706711

※著者は月刊誌「日経ソフトウェア(毎月24日発売)」2012年1月号から10月号まで
※「プチコンでニンテンドー3DS/DSi/DSi LLゲームプログラミング講座」を連載していました
ttp://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/index.html から検索できます
4枯れた名無しの水平思考:2014/03/01(土) 15:56:09.23 ID:MJVBWjhe0
こちらはポジティブな内容専用

ホンネやネガティブな話題はこちらの方へ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1228673471/513-
5枯れた名無しの水平思考:2014/03/01(土) 18:42:33.54 ID:0LcBCK9J0
テンプレに混ざられましても…
6枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 01:40:05.43 ID:IzYRBh+R0
wプッ
7枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 14:04:14.17 ID:YBq6vggP0
>>1
8枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 21:18:19.28 ID:49k+J24k0
1:FOR I=0 TO 3
2:FOR J=0 TO 3
3:IF I==J THEN NEXT
4:? I,J
5:NEXT
6:NEXT

上のプログラムで(I,J)=(3,4)で4行目が実行されてしまう上に6行目がNEXT過多でエラーになる
3行目でcontinue的な事をしたいんだけど、ラベルで飛ばす以外にスマートな方法はない?
9枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 21:34:47.06 ID:PE3+rmWE0
FORに対してNEXTは一箇所にして、そこへ飛ぶのが安全かと。
10枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 21:40:33.24 ID:smW32TZs0
FOR I=0 TO 3
FOR J=0 TO 3
IF I!=J THEN ?I,J
NEXT
NEXT
で妥協するのも手

FOR I=0 TO 3
FOR J=0 TO 3
IF I==J THEN NEXT ELSE ?I,J:NEXT
NEXT

汚いけどこうか?
118:2014/03/03(月) 01:23:51.08 ID:1/jwirLD0
回答thx
やっぱりそう簡単にはいかないか
PRINT文の箇所は実際には複文にしたいから、飛ばすしかないかなぁ
こういうちょっとしたところでラベルを使うと大抵管理が出来なくなるんだよね
12枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 03:57:52.06 ID:rxBLxXQ00
反対する人も多いだろうが構造化も取り入れて欲しい。
何なら、構造化の有効・無効を切り替えられるようにして(バッチファイルのsetlocalみたく)
13枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 04:42:08.33 ID:MLQJv9Xb0
>>8
FOR I=0 TO 3
FOR J=0 TO 3
FOR K=I==J TO 0
? I,J
NEXT
NEXT
NEXT
ラベルを使わずに複文するにはこの方法じゃね
あなたがスマートと感じられるかどうかは知らないけど
14枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 08:54:39.20 ID:rms6pA3pP
1:FOR I=1 TO 3
2:FOR J=0 TO I
4:? I,J
5:NEXT
6:NEXT

これでいかんの?
15枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 11:45:46.53 ID:WDhvobPg0
G1820+750Tiで60fps♪ シャドウマッピングテスト - 楽しいDarkBASICプログラミング♪
http://upload.saloon.jp/src/up8561.zip

ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。

今回から最低標準環境をCeleron G1820+GeForce GTX 750Tiに変更。

G1820+750Tiを標準環境としているから、それより性能の低いPCではフレームレートが
極端に低下する場合がある。

60fps出ていれば問題なし。

# 意外と速い?試してみると分かりやすい。
16枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 12:16:52.91 ID:AeH2LSap0
いい加減諦めるといいw
誰が素直にクリックすると思ってんだよ
17枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 12:27:22.98 ID:WDhvobPg0
G1820+750Tiロープロ版構成例 - スリムケースでハイスペック

インテル Celeron Dual-Core G1820 BOX - \4,380(PassMarkスコア3,000前後)
マザーボード ASRock H81M-VG4 - \5,290
ビデオカード 玄人志向 GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB] - \16,800(PassMarkスコア3,700前後)
メモリ トランセンド JM1600KLN-4GK [DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組] - \4,880
ケース サイズ SARA3 - \4,750
電源 玄人志向 KRPW-L4-500W/A - \3,980
HDD3.5インチ 東芝 DT01ACA050 [500GB SATA600 7200] - \4,680
DVDドライブ外付けタイプ トランセンド TS8XDVDRW-K - \2,790
OS マイクロソフト Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版 - \11,648
OS Puppy Linux - \0
OS Menuet OS 64bit版 - \0
--------------------------------------------------------
合計 \59,198 [ 価格.com調べ ] 2014年2月26日(水)現在
18枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 12:32:13.35 ID:aTEX7jQC0
>>15
こんなゴミ実行する奴いるのかな(笑)
19枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 12:56:56.25 ID:Xgonj3VSi
>>14
駄目

脳内で実行してみろ
20枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 16:49:16.98 ID:VqHAuaf30
>>14
IとJが同じ時だけ飛ばして総当たりするわけだから、リーグ戦の表みたいな出力結果にならないと
21枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 18:22:02.48 ID:rms6pA3pP
ああ、そういうことか。
それでcontiuneって意味も納得。
うちは>10の上に一票。
22枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 20:23:26.40 ID:/7W8Xoe80
>>13
なるほど、for文で擬似的にブロックを
作ってやるわけか

ifv=(条件式):for ifi=1-ifv TO0
真の場合の処理
next:for ifi=ifv TO0
偽の場合の処理
next

みたいな

…つーか、やっぱブロック処理欲しいな
あるいはVBみたいな行連結文字を導入するか
23枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 20:36:25.42 ID:delMA48w0
FORをIF変わりに……なるほど
関数が三号で追加されるから二号用の方法かな
複数行IFも三号はいいんだっけ?
24枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 23:08:35.60 ID:MLQJv9Xb0
プチコンでは常套的テクニックだと思ってたけどまだ割と知られてなかったんだな
ま、3号が来れば不要になるさ。break/continueまであるかどうかは知らんが
自分的にはswitch〜caseも欲しい気がするが、無けりゃ無いで工夫すればいいだけ

ちなみに過去スレでも紹介されてたbreakの書き方
FOR I=0 TO 0 STEP 0
いつも行う処理
IF 条件 THEN I=1:NEXT:FOR I=1 TO 0
時に飛ばしたい処理
NEXT
do〜while的な使い方もできるよね
25枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 01:55:09.64 ID:XslSkBLz0
while 0〜サブルーチン〜wendな感じで
for i=1 to 0とnextで挟んでサブルーチン隔離用に使ってる。
コピペで移動出来ないし。
26枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 20:06:19.70 ID:0u0UNlpN0
トミ子さんや3号はまだですかのぉ...
27枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 20:09:18.46 ID:HEXqtxQz0
ティザーサイトを開設するのが少々早すぎたようだね
28枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 20:11:00.83 ID:3bFfCMqY0
本日、プチコン3号の正式名称が「プチコン G3」に決定した!
G3とは「Generation 3」の略であり、愛称は「じーさん」とのこと







という夢をみた。
29枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 20:29:53.38 ID:0wo6ph5L0
「プチコンさん」でいいよ
30枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 20:31:35.26 ID:mgmjGAmx0
人に言っちゃったから正夢にはならないですな〜
31枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 23:12:41.69 ID:WIgj1mXV0
プチコンLevel3ならまだまだ続く予感。
プチコンIIIならmarkIIの好評が嘘のようにずっこける予感。
うっちゃりをかますなら六本木プチコン、これで決まり。
32枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 05:38:52.92 ID:fLSC5m9O0
購入する人がDSi用のと間違えそうならmkIIを配信停止にする、と言ってたから
そうならないように「プチコン」という名前は使わないで欲しいんだがな
『3DS BASIC』でいいよ。・・・まあ「プチコン」という名前を使うんだろうけど
33枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 05:48:02.01 ID:Y1H22ZPv0
なんすかこのキチガイ
34枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 10:55:55.97 ID:VE2bKGax0
>>31
そんなたくさん出されてもw
1ハード1プチコンで充分よ
WiiU版プチコン(実行オンリーでも可)があっても面白いかもだけどね
35枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 19:07:08.71 ID:lhpsNnA80
3DS用とDSi用を間違えて買うってどういうことだ
ダウンロード販売だろあれ
36枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 19:35:09.82 ID:KCmfXKef0
>>32
社長は3号はmkIIとは互換性がないため併売すると言っていたぞ
37枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 22:04:04.52 ID:GPEDz6TE0
え、上位互換じゃないの?
38枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 22:15:17.18 ID:cZVzE6Ac0
ローカル変数とかあるのに無理じゃね?
39枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 22:18:10.51 ID:KCmfXKef0
3号とmkIIでは多くの命令には互換性があるけど
解像度の違いやローカル変数への対応など多数の差異があるため
互換性は無いと考えた方が良いみたい。(←社長の発言から)
40枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 09:59:17.07 ID:VFq33KcN0
そうすると別途、DSi用プチコン3も発売されるんだね。
41枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 10:23:17.01 ID:yt44cKra0
DSi用にはmkIIが継続販売されるだけでは?
42枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 10:33:08.32 ID:+H2OnA3b0
とすると、スプライトやグラフィックのリソースは流用できるかもしれないけど、
mkII用プログラムのQRコードを読み込める期待はしない方がいいって事かな。
43枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 10:48:53.39 ID:398D/YNx0
>>42
ソースを読む練習だと思って手移植するしかないね
44枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 11:10:25.95 ID:S6vGvOga0
マリオカート発売までには発売して欲しかったけど厳しそうだな
45枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 11:52:40.36 ID:dEO3iQRi0
>>35-36
twitter.com/notohoho/status/422714951254306818
mkIIは動作環境が違うので(販売を)止めないと思います。
間違って購入してしまうお客さんが増えるようだと考えなければだめですけども。

社長は、少なくとも少しは間違って買う人がいると予想している
46枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 15:33:26.83 ID:BLQJBu2c0
まあ3DSからだとストアが分かれてるわけじゃないから
あんまり調べない人だと間違う事は普通にあるだろうな
47枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 18:14:41.94 ID:VRjtQXp20
なるほど
タグで分けられたりはしてると思うけどないわけじゃないか
48枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 23:45:19.44 ID:Dx/bIHpm0
むしろ間違って両方買っちゃいなよw
49枯れた名無しの水平思考:2014/03/07(金) 05:00:35.02 ID:zhM4Fzap0
プチコン3号のサウンド関連はどうなるのだろうか
個人的にはユーザー定義波形を16bitにしてほしい
それだけで擬似PCM音源の音質が変わるはずだから
50枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 22:50:53.83 ID:Na3Xn/X20
ここは作ったものを晒すのはアリ?
51枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 23:33:34.41 ID:ZkVIYjFH0
是非晒したまえ!
5250:2014/03/10(月) 00:24:43.90 ID:WVCyedsJ0
それなら晒してみる
www1.axfc.net/u/3190577?key=ptc
53枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 01:10:38.58 ID:IRkVBbtU0
ダウンロードしないとなにかわからないの?
54枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 01:44:34.59 ID:P7YWT3Gx0
とりあえず、>>52をダウンロードしてみたら、
『drawr.netの描画ツールっぽいお絵かきソフト
 256×192、2色を混ぜた色で描画、32枚まで』
って書いてあった
55枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 12:35:18.94 ID:wr+uFDHk0
それはブロックされてるのでわ。。。
https://twitter.com/zweisser/status/169058118469304321
56枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 21:13:00.65 ID:G3AjDjMC0
テンプレのwikiに投稿ページあるよ
57枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 07:40:56.75 ID:LrvN9g4I0
>>55
日付見ろ
58枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 18:55:24.72 ID:0W23/S3G0
うpろだ見ようとするとエラー出るんだが
59枯れた名無しの水平思考:2014/03/15(土) 01:57:12.65 ID:v74lFVAT0
続報ないね・・・・
60枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 02:48:38.07 ID:qwAI8wKv0
もう3号のページ作成から一年経つんじゃないか??
61枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 03:11:18.03 ID:+cCOSrwE0
まじで?
じゃあそろそろかもな
(近日=一年以内)
62枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 07:27:37.38 ID:ClI49zmq0
俺の記憶だと昨年の盆明け。価格の都合で続報は今月末か来月頭になると見た
63枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 11:33:46.24 ID:p1HCUsZU0
消費税が上がる前に任天堂のポイカ買い溜めして財布の中身がやばい。
64枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 13:16:29.89 ID:JqrxUzwv0
金券に消費税関係無いじゃん
65枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 15:46:03.54 ID:obCwZJAn0
プチコン3号がパッケージで発売される夢を見た
66枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 15:57:06.17 ID:7ISMqjQA0
パッケージだとカード交換がウザ
思い立ったときにサクッと起動できる軽快さがほしい
67枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 16:07:15.80 ID:dkuQRZlg0
でももしカードにBluetooth内蔵だったら?
68枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 16:46:49.07 ID:xL987Jip0
DSカードってBluetoothモジュール入るスペースあるのか?
と言うか本体のすれちがい電波と干渉しねえの?
69枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 16:50:18.43 ID:7ISMqjQA0
>>68
ポケモンタイピングというソフトがある
70枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 17:15:30.03 ID:xL987Jip0
ググった。そういう実例があったのか。
71枯れた名無しの水平思考:2014/03/18(火) 19:35:02.92 ID:S6B4nGUN0
>>68
干渉はしそうだな
それと大きさに無理があったらサイズを変えるという手段もある
磁気・加速度センサー内蔵の「星空ナビ」というDSのソフトもる
今考えたのだけど星空ナビが大きいのは本体の磁気がセンサーに与える影響を少なくするためかも
72枯れた名無しの水平思考:2014/03/18(火) 20:47:16.34 ID:5zRbr1nZ0
>>71
しねぇよw
73枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 10:50:12.49 ID:4hUo2xul0
無線キーボード対応するくらいならPCでコード編集&QRコード化できるようなツール配布してくれた方がいいな
74枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 14:33:36.45 ID:UY9eSqrP0
>>71
DS方位センサーカードなんてあったのかー
75枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 17:34:28.70 ID:Q+6oAymv0
>>74
どこかのサイトで謎のカードとニュースになってたな
星空ナビ知ってる人から突っ込み入りまくってたけど
76枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 01:20:24.17 ID:LfSlnKnM0
発表から7ヶ月近く経過したね
そろそろサイト更新して欲しいわ
77枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 11:45:30.78 ID:+3hLe5640
ニンドリの目次にプチコン3号って書いてるから
なにか情報があるのかも
78枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 12:20:42.22 ID:b/vSitnb0
>>77
前から毎月1ページ連載してるぞ
79枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 12:58:14.58 ID:Asl7Nyuj0
やたらアメコミっぽい
80枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 19:36:47.50 ID:fNNbmm4V0
>>78
おぉそうだったのか
ニンドリは滅多に見ないから知らなかった
81枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:28.29 ID:1BczOZ740
mjk
82枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 19:04:06.42 ID:dmXqkrQL0
>>78
>連載
まさかそれ、一般的に広告って言う奴じゃないですかねw

マジで記事としての連載なら、ニンドリの読者層はそんな年齢層高くないだろうから、
未来のゲーム制作者に向けての種まきに良さそうね
83枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 20:31:01.64 ID:i/o9pVQT0
発売の1年も前から煽るのは広告として逆効果だよな
84枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 23:23:59.21 ID:OruhNJvc0
3号とMKIIでは仕様が相当違うのね
85枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 23:38:17.93 ID:H5JH1JXh0
>>83
そんなことを言っていたら、ずっと昔の GAME ARTS は・・・
86枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 23:44:02.70 ID:urVuWUwK0
前科ありだからな… しゃちょーのsooooonからもうだいぶ経ってる
sooooon=1年以内ですか…
87枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/22(土) 09:55:58.32 ID:VOels9B20
>>82
漫画広告ってやつか
プチコン3号発売になったらwebでも読める様にしてほしいな
88枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/22(土) 12:36:16.66 ID:v7EPNwyn0
>>82
広告は別に表3を1ページ取ってるぞ
89枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 00:08:30.52 ID:dTK2nH6k0
うおおおおそろそろ新情報を・・・・
90枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 05:18:34.31 ID:WQjxxEUd0
今、サンプルプログラムやツール類、新規ドット絵、サウンド等を作りつつ、
デバッグって感じなのかねえ…

パッケージと違って、DLオンリーだと大抵ギリギリ迄発売日情報が出ないから、
待ってる方としてはやきもきするね
91枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 08:11:31.54 ID:Uy/kDjDo0
デバッグは金払ってまでやってくれる人がいるから自分でしてないでしょ
92枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 09:07:28.49 ID:ButtlzAY0
んなわけなーい!w
93枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 01:21:33.70 ID:CPtf8w2K0
>>91
それは発売後のユーザーの手によるデバッグだろw
初代プチコンも最初はバグがひどかったもんな。
94枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 02:34:26.47 ID:90Ic3GOJ0
JIT周りで色々と難航してるんじゃなかろうかと。
ただのインタプリタなら、mkIIのエンジンを改修するだけで済むけど、
JITは不具合があると暴走一直線だから。
PS3/PS4/Xbox辺りならプログラムの強制終了で済む内容でも、
DSiや3DSだと電源を切らなきゃ駄目なんてこともザラですし。
95枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 02:53:54.57 ID:7NHHzuow0
3DSソフトは暴走時(バイオハザードが特に酷かった)に「エラーが発生したためソフトを強制的に終了しました」って表示される。
されないでフリーズしっぱなしの時もあったけど、本体更新を繰り返すうちにそういった不具合はまず見られなくなっていった。
96枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 05:20:59.83 ID:/TG7puxV0
>>94
ん?今度のはjavaで動くのか?
97枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 07:12:53.20 ID:90Ic3GOJ0
98枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 11:41:31.35 ID:KuP9vWt40
3号がJITのソースは?
99枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 12:15:47.38 ID:lcxRwBmf0
そのリンク全然答えになってないよな
ここが準公認ならちゃんと答えておくれ
100枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 12:30:48.45 ID:PdCpOFXA0
JITはJava限定じゃねーよって事だろ
プチコン3号がJITかどうかは知らんが
101枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 15:49:08.17 ID:7NHHzuow0
mkiiの時は配信からどれくらい前に命令とか仕様を公開したんだっけ?
102枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 15:56:27.41 ID:CWY9EwOF0
JIT=Javaという固い考えの人も、プチコンで柔らかくしましょう
103枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 15:59:52.98 ID:8Kiz+o0F0
むしろインタプリタにこだわりがあるような気がするがなー
104枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 16:28:49.93 ID:uA/G1W6s0
JITのBASICと言ったら、MSXべーしっ君を思い出すな。
105枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 20:34:28.91 ID:vpGJWRMH0
>>98
twitter.com/notohoho/status/409478776150454272
社長「インタプリタを作り直したので、実行時に一旦内部で仮想マシン命令に変換される」

これの事を言ってるんだと思う
>>97の記事だと機械語にするのがJITだという説明のようだから
発言の「仮想マシン命令」と言ってるのは違うように思える
3号が3DS内に用意する仮想マシン用の命令という意味だろう
中間コード/中間言語と言った方が近そうだ
106枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 20:53:53.03 ID:ZeVI/K+S0
VMだな
107枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 21:48:44.69 ID:8Kiz+o0F0
ギガドライブだな
108枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/25(火) 09:59:28.46 ID:85n8Ab2+0
テラワロスだな
109枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/25(火) 13:20:25.25 ID:wW749oq80
ツルペタだな
110枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/26(水) 23:21:03.78 ID:YnUcei4u0
ツルピカやな
111枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/26(水) 23:31:36.57 ID:ALdkOeFi0
>109
これ以上続けるのめんどエクサいな。
112枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 16:06:57.40 ID:rEa0yr9h0
まだかなぁ
mkIIから2周年で出ると思ってたんだけど
113枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 16:24:01.25 ID:n1kYr6CH0
欲を言うならスマブラの桜井さんみたいに今日の一枚的なものを上げて欲しいな
114枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 10:35:00.28 ID:wOQLmXbe0
消費税増税までに間に合わなかったか
115枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 12:10:21.46 ID:av0VJc1D0
税込価格だから、仮に3月中に800円で発売されて4月以降822円とか言われたら何だかな
>>62の俺のレスはそれを考慮したもの
116枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 19:07:11.35 ID:dRms0YDu0
さて今年もエイプリルフールの季節ですが
117枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 19:43:09.84 ID:ArbjA2i60
3号発売されたよ的なネタがありそうね
118枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 21:01:33.69 ID:zJKVKOSV0
発売されたよ、が嘘だよ、というのが嘘で発売されるのに期待する。
119枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 23:16:14.12 ID:gfsLbBc60
プチコン3号を動かすための仮想マシンをFPGAに落とし込んで
リアルプチコン具現化!もし購入希望者が5000人集まれば、製品化!

…くらいの夢のあるネタを頼む。
120枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 06:07:28.64 ID:9WUdUedG0
これは、、、嘘なのか本当なのか
121枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 06:08:01.43 ID:9WUdUedG0
嘘だとしたらセンス無いな。
122枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 07:04:50.63 ID:bruURPFQ0
自分の気に入らなきゃセンス無いとか小学生かよ
123枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 08:49:49.62 ID:46UcfwfQ0
プチコン3号、今日10時配信開始か!?
124枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 11:22:04.94 ID:MMC4aZ280
プチコン専用ハードをはよ!
125枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 12:08:40.08 ID:wheUj+Rh0
3DSだから価値があるのに専用ハードとか誰得としか

てかマジで配信7月とかなら失望だわ
エイプリルフールですとは書いてあるが冗談に見えない
126枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 12:37:26.89 ID:2AFmlJS80
元々発表(昨年8月)から1年以内に発売予定だったから7月なら想定の範囲内だな
127枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 15:11:48.65 ID:hNel1sua0
発表はやかったわりに出るの遅くこういう曖昧なネタばかりで正直もう待ち疲れてる人のが多そうw
128枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 15:22:38.94 ID:QQ69J8qd0
広告効果とか関係ないただの自己満足だからなあ
ブルーオーシャンでヒット一本打っただけで勘違いするいかにも田舎者って感じ
129枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 16:05:50.34 ID:RLmxS8ez0
エイプリルフールと田舎者にどんな関係が
130枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 19:45:32.20 ID:k8SwfTxk0
3号とか仮面ライダーみたい
プチコンV3でいいかも
131枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 23:18:54.39 ID:MJX3QFC10
ファミリーベーシックV3おもいだしたわ
132枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 01:30:54.27 ID:bSfnmwb20
ちょっと #petitcom で調べていた時見つけたのが面白かったので。
https://twitter.com/zweisser/status/450501851494903809/photo/1
133枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 01:33:54.59 ID:EY99FpU90
2chで有名なキチガイですよその人
134枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 07:48:37.16 ID:8NAAwjJ70
プチコンV3はまだかのう
135枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 08:04:27.92 ID:bSfnmwb20
136枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 09:01:30.46 ID:bSfnmwb20
PC派とMZ派の悪口ww
137枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 11:40:01.14 ID:o9PQtASF0
ひどい自演を見た。
twitterに帰れ。
138枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 15:46:54.68 ID:Hm9nHYYY0
プチコンブイスリャァァァァ
139枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 15:53:55.46 ID:tBIiicZX0
3月中旬でまだ開発中の表記か・・・配信は早くて5月ぐらいかな
しかしやはり近日発売って表記はやめたほうがよかったね
140枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 16:01:13.36 ID:Hm9nHYYY0
>1年先ではない比較的近い未来
”1年先ではない”とは果たしていつなのだろうか?

 1年未満 < 1年先 < 1年以上先

から、1年未満、或は1年以上先の範囲を指していることとなる
ここから、2年先である可能性もあるのだ!
比較的近い未来?時間の感覚は人それぞれ、光陰矢の如し、10年先なんてあっという間なのぢゃよm9
141枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 22:10:34.28 ID:6fMmCy930
プチコン鎧武まで出ると聞いて
142枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/02(水) 23:14:12.86 ID:bSfnmwb20
こんなイベントがあるようだがプチコンで申し込んでもOKかな?
http://digigame-expo.org/retro/retro-circle.html#rules
143枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 00:23:01.69 ID:37MhLa+N0
>>142
>・プログラマブルなゲーム機類は以下を例外として認めます。
>ファミリーベーシック
>でべろ
>ワンダーウィッチ・P/ECE

このような注意書きがある以上はプチコンでは無理だろう
144枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 02:36:16.67 ID:wGaqgdbs0
P/ECEとか懐かしいw
145枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 05:52:17.23 ID:aA/hx0mM0
80年代風ということで何とかねじ込めないものか
146枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 06:17:57.64 ID:5emVe7pW0
>>135
酷いな。
サインと意味の間にほとんど関連性が無いんだが
面白いと思ってるのだろうか。
147枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 06:19:53.18 ID:KsFQIHRb0
聞いてみた方が早そうだけど、ファミリーベーシックがOKならプチコンもOKでしょ。
そんな事より、近所のハードオフにファミコン用テープレコーダーが入荷されててまだ持ってた奴が売りに来てた事に驚きw
お宝と言うよりオーパーツの域。
148枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 07:17:20.96 ID:nzhLl8Pj0
地方のハードオフの新店舗開店直後はレアグッズの山だぜ
149枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 07:33:07.97 ID:5emVe7pW0
引越しシーズンだからな
150枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 11:32:52.34 ID:aA/hx0mM0
>>147
企画の趣旨としてハードもレトロじゃないとダメっぽいけどどうなんだろね
というかプチコン専門のサークルの同人誌とかあったらマジで欲しい
151枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 11:39:47.82 ID:vklzL2pT0
どの道あの膨大な量のQRコードを読み込むのはもう勘弁だわ
152枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 12:12:26.61 ID:7sPTEAxE0
>>146
ここに持ち込んでるの本人でしょ
自分では面白くてしょうがないから人に見て欲しくて
自演する典型的アスペルガー
153枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 12:26:25.21 ID:jkAQSucL0
アスペは放置が一番
154枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/03(木) 23:47:17.15 ID:IfXAu/Ae0
>>132
プチコンユーザの皆さんが使う?
動画サイトの評価を気にしたり、
他人がゲーム作ってたら移植済みだと言いにきたり、
大喜利で入賞したと勘違いしたり、
業界の重鎮がどうしたとか言ってみたり、
海外Wikiでの評判をふれまわったり、
プチコン師なんて変な呼び名使ったり、
行数や1QRに執着したり、
社長のRTを監視したり、
そんなやつ1人しか居らんだろ。
155枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/04(金) 08:35:48.79 ID:C5kKZDPA0
プチコンV3はまだかのう
156枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/04(金) 08:48:17.59 ID:XLFmIS4S0
>>154
ほんとこれだわ

ttp://twitter.com/jin1016/status/451561834386968576
> ツイッターで何かが流行ると、どんどん量産されて、
> 鬱陶しくなって、嫌いになるまで見せられる性質は何とかならないかな。
> 最初は面白いんだけど。

て引用したらKYが同じのをリツイしてた件。これおまえのことだよ。
157枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/04(金) 13:00:40.62 ID:p+S5EQL/0
>>154
確かに、ほとんどのサインがアイツ専用じゃないかw
「高評価」「海外」「重鎮(芸夢なんたら)」って、ホントにアイツ以外誰も気にしてないもんなw
158枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/04(金) 13:03:55.27 ID:/sQljBLz0
>>154
ずいぶん詳しくチェックしてるんだなw
159枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/04(金) 13:04:35.38 ID:/sQljBLz0
そういや最近プチプチしてねーな
なんか作るかな
160枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/04(金) 13:30:38.11 ID:C5kKZDPA0
3DSのパルテナにはまったせいでmkIIで1つもプログラム組んでないことに気付いた俺は
神器図鑑を作ることにした
161枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/04(金) 13:51:34.52 ID:lyN8qnDG0
おう、頑張れよ
俺もパルテナは一時期はまってやりまくってた
162枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/04(金) 20:02:57.03 ID:C5kKZDPA0
mkIIって消費税上がっても800円のままなんだな
163枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/04(金) 20:10:42.03 ID:C5kKZDPA0
>>161
とりあえず今あるPC用のツールと攻略本のデータまとめてる
excelで入力したのコンバートできるかなっと
164枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/04(金) 20:47:25.43 ID:tkKR6OBv0
>>156
コミュニティの一生と同じで
凡人がマネし出した時点で面白みがなくなるよな

アスペのあるあるネタは誰ひとり共感できないから笑いになり得ないけど
165枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 03:44:11.48 ID:sZBRufR40
もうすぐプチコン3号でるようだけどmkll
買うべきだろうか
166枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 03:47:08.37 ID:lRDzemoW0
いいんじゃね
どうせあと1ヶ月は3号出ないよ
167枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 03:47:31.99 ID:sZBRufR40
↑ミス

mkll買うのは控えとくべきだろうか
168枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 03:50:10.99 ID:sZBRufR40
>>166
じゃあ買おうかな
それと今千円あってそれ買うと二百円
余るけど何かオススメある?
169枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 04:17:11.91 ID:ghL3AJBp0
その質問自体スレ違いだがまあいい

200円程度じゃ大したソフトは無いだろうよ
だから残高を増やして質のいいソフトを買うことをオススメする
ポケモンバトルトローゼとか結構面白いぞ
170枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 11:34:45.35 ID:s+11utM90
無理に消化するより今は溜めるのをお勧めする
ttp://www.tsutaya.co.jp/cp/nintendo/
171枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 13:40:18.51 ID:IGRU13eS0
ソリティ馬オススメ
500円だけど
172枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 15:14:35.54 ID:nXeV2VvQ0
>>165
俺はエイプリルフールで発表された予定日が本物だと思ってるよ。
嘘の予定日を発表しただけならジョークとして成立しないし、翌日「ほぼ一切が事実でない」と完全否定せずに可能性を残したことからもそれらしさがうかがえる。
ttp://smileboom.com/special/ptcm2/aprilfool2014/
三号が出たあともmkIIは併売されるから、今mkII買っておいてもいいんじゃないかな。
東京近郊なら黄金週間にオフがあるからそれに参加して他のユーザーと交流するのも楽しいぞ。初心者でも面識なくても楽しめる。
主催者は確かにアレな人だが他の参加者は俺も含めてみんなまともだw オフ楽しいよw
173枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 17:49:11.97 ID:4LD70MHN0
どれか一つくらいは真実ってとこか
だとしたら多分正式名称か企業間コラボだろうな
174枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 19:46:36.97 ID:NIx+/wgo0
企業間コラボって
 DETUNEアプリ(音楽ソフト)とのリンク
のこと?
175枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/05(土) 20:54:49.86 ID:nXeV2VvQ0
任天ドリームや電子工作マガジンも
企業コラボだし印刷物だよね、
176枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/06(日) 00:40:59.17 ID:fHo6lD4R0
某Oちゃめって女なの?
twitterに下着写真とか載せてるんだけど。
177枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/06(日) 00:59:54.25 ID:gpZmnPRx0
178枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/06(日) 09:32:00.99 ID:jAeKHl8g0
「プチコンで制御する電子ロボット」を学研とコラボして出せば良いのに
179枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/06(日) 14:01:37.37 ID:vILgpPyJ0
プチコンオフの詳細を教えてください
180枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/06(日) 14:06:08.98 ID:61KS25TZ0
>>177
せっかく反応はもちろん見ないようにブロックしてんのにワザワザ貼るなクソゴミ
181枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/06(日) 15:13:18.08 ID:gpZmnPRx0
>>180
日本語でおk
182枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/06(日) 16:53:31.58 ID:9Ag1DHYg0
>>180
NGしてるのに安価つけんな
183枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/06(日) 17:35:57.05 ID:gpZmnPRx0
>>182
把握
184枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/06(日) 18:36:06.27 ID:mO4rhNgK0
池沼って無敵だよな。
自分のやりたいようにやって他人にどう思われようがお構いなし。
185枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/06(日) 20:45:48.12 ID:LfViT/Ks0
ここでそんな話ばっかしてるやつも同じかなって思う
186枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/07(月) 12:29:45.09 ID:5Wn/uaWP0
>>179
http://www1.odn.ne.jp/beni/petitcom/off.html
に書いてあるよ。
現在の参加者は20人程。
187枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:19.38 ID:+r2mzc6x0
>>176
紳士です
188枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/07(月) 22:37:40.18 ID:D6osozIy0
変態という名の紳士か
189枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/08(火) 08:55:52.66 ID:XMIdbPHX0
>>186
化け化けで読めない
190枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/09(水) 20:34:54.13 ID:Fk3Koewc0
なんかスマブラの陰に隠れそうな予感
191枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/09(水) 22:34:57.72 ID:vB81ZRqU0
プチコンとスマブラは別に競合しないだろ
192枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/09(水) 22:47:46.22 ID:z1P4wuxE0
シンタックスさんがスマブラに参戦する情報はまだ公開しちゃダメなのか?
193枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/09(水) 23:58:06.85 ID:zlTSf2IW0
>>189
2014年黄金連休首都圏プチコンオフ(仮)のお知らせ

 3号発売を待ちかねているからか、mkIIのプログラミングも燃え尽きてしまったか、若干テンションが落ち気味の最近ですが、首都圏で新規ユーザ・フォロワーが見つかりつつあるので、二年ぶりにプチコンオフをやろうという事にしました!
検討日:2014年4月26日(土曜・平日)〜5月6日(火曜・祝日)の間

12年の東京と13年の大阪でもアンケートをとったんですが、やはり5/5前後が最大公約数になるようです。また希望日が2ヶ所に偏ったら、どちらの日もやる(行きたい方の日に行けばよい!)事も考えています。
検討場所:「秋葉原」か「赤羽・大宮」

12年は秋葉原でしました。赤羽・大宮としたのは、会ってみたい新規プチコニアンがやや北関東寄りにいるからです(え)京浜・神奈川方面からのプチコニアンから苦情があれば、やっぱ秋葉原にしますw
参加表明・問い合わせ方法

「ツイッターの@zweisser」か「mixiの46755329(2011年までと違うIDです。ご注意ください)」までご連絡ください。またこの際、開催希望日をただ書くだけでなく「第●希望は●日」「●日までに決めてくれると休みが取れる」など強弱をつけて記述すると、大変助かります。
内容

特別なものは無し(待て)QRの浸透で、作品交換まではあまりしなくても大丈夫になっちゃいましたからねえ(^^;…なお会場がカラオケ屋とか公民会館になった場合、使用料を割り勘で払う可能性があります。
 それでは皆さんの参加、お待ちしております!
194枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/10(木) 00:38:06.71 ID:9izc7p/X0
>>193
サンクス
195枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/10(木) 10:40:04.19 ID:KtlPty9f0
>>190
むしろタイニー版スマブラを再現する方向で
196枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/10(木) 10:43:12.55 ID:VXNaXwBJ0
アウトオブストレンジャーズ
197枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/10(木) 13:36:40.68 ID:VXNaXwBJ0
数日前から始めて見たけど、ELSEって機能してないの?

例えば
1 R=RND(3):IF R==1 OR R==3 THEN A$="yes" ELSE B$="no"
2 print A$/B$
で組んで見てもB$の中身が空っぽだったり、a$が表示されなかったり訳分からん。
198枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/10(木) 14:15:07.91 ID:G/gObINK0
>>197
R=RND(3)って3になるんだっけ?
"yes"の場合はA$に、"no"の場合はB$にしか代入していないから
どちらかが空っぽになるのは当然じゃないかな。
「A$/B$」っていう書式はアリ?
199枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/10(木) 16:02:36.79 ID:F7BgFTGG0
>で組んで見てもB$の中身が空っぽだったり、a$が表示されなかったり訳分からん。

R=0のとき A$="":B$="no"
R=1のとき A$="yes":B$=""
R=2のとき A$="":B$="no"
となるから普通じゃん
200枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/10(木) 16:02:39.39 ID:AsMDbkLr0
RND(3)だと0〜2
「A$/B$」は単純にここに書く時打ちミスっただけじゃないかな

1 CLEAR:A$="---":B$="---"
2 R=RND(3):IF R==1 OR R==3 THEN A$="yes" ELSE B$="n o"
3 PRINT A$;B$;" R="R

とりあえず最初に適当になんかぶち込んどけば表示されないのか空っぽ(ぶち込んだ奴)なのか判断できる
201枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 00:33:30.79 ID:LqZZnhBx0
2行目は打ちミスで、a$;"/";b$と書こうとしたつもり。
実際にやりたいことは、この例の通りじゃないけどELSE消してIF R==2 or R==0 THEN b$="no"を次の行に追加したら、やりたいことがうまく行くからELSE使えないのかなと思ってた。
R==1 or 3じゃなければ、ELSEで2 or 0の場合を計算してくれてると思ってるんだけど、そもそもそれが間違ってるのかな。
N88basicなら、この記述で二通りの計算してくれた記憶はあるけど、プチコンだと二通りのIF文で判断させろって事なのかな。
202枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 00:36:53.99 ID:MIvhIJ5J0
>>201
落ち着け
203枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 01:02:01.53 ID:MIvhIJ5J0
>>201
を見て思ったんだが、ひょっとして条件式を

R==1 OR R==3

じゃなくて

R==1 OR 3

って書いてるんじゃない?
だとすると常に真になるからね
あと、他の人の書き込み読んでるのかなあ?
204枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 07:08:44.33 ID:B/eH73Hp0
>>201
elseは機能してる
が、やりたいことがわからんので結果が正しいかどうかはわからん
205枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 08:02:07.22 ID:1Kkil41N0
>>197 でも
>>201 でもプチコンでは同じ結果でるよ
例が適当じゃないんじゃね?

試しにマルチステートメントしてからelseしたらthenの結果の時には、空白で処理されてokすら出ないが
else使わず2行に分けると大丈夫ってのは
そういう事じゃね?
206枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 08:52:26.57 ID:LqZZnhBx0
>>202-205
ちゃんと読んでるよw
一行に収まる字数が決まってるみたいで、初心者講座でbutton命令の説明でbu and 16 みたいな記述を見たから、こういう使い方で省略出来るかなとIF R==1 or 2 or 3 thenみたいな記述も試してたりしたけど、ビット計算扱いになるんだな。

やりたかった事は20面サイコロを振って、奇数と偶数毎に格納してある文字列を結合させる事なんだ。

for i=0 to 5:read m$(i):next
R=RND(6):if R==1 or R==3 or R==5 then a$==m$(i) else b$==m$(i)
t$=a$+b$:print a$:talk t$
data サイクロン,ジョーカー,ヒート,メタル,ルナ,トリガー,以下略
207枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 09:18:33.70 ID:TovjBhyt0
こんなんでelseの実装に文句つけられる神経がわからん
208枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 09:29:30.79 ID:MIvhIJ5J0
>>206

> R=RND(6):if R==1 or R==3 or R==5 then a$==m$(i) else b$==m$(i)

シンタックスエラーになるような例を出したり、笑ってみたり。
推敲くらいして欲しい。

ちゃんとELSEは機能する。
他の人の書き込みを見ればわかるはずだよ。
使い方のミスだよ。

簡単な使い方から検証するなり、デバッグプリントしてみるなり、ひとつずつ問題を解決してみたら?
209枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 09:32:25.54 ID:MIvhIJ5J0
あとm$(i)で参照してる所も激しく気になる
例なので省略してるだけだろうけど
210枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 10:20:54.69 ID:9lUlwVBa0
穏やかじゃないですね
211枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 10:22:07.76 ID:YYr8at/M0
っつーかELSEなんて基本的な機能にバグがあったら、もっと大騒ぎしてるよ。
祝一平が「七度デバッグして人を疑え」と言っていた。
212枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 10:51:24.91 ID:n8abAMKe0
>>206
BU AND 16はというのはただのビット演算だろ。
初歩的な知識もなくプチコンのせいにするなんてKYみたいな奴だなw
それに偶数、奇数を判断するならばそんなことをしなくても剰余を使えば超簡単。
213枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 11:06:59.55 ID:jMyAKO4D0
>>206
奇数と偶数で条件分岐したいなら条件式は R%2 だけでいいんじゃないの?
奇数なら真(1)だし偶数なら偽(0)が返るでしょ
214枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 11:31:58.59 ID:suA4Ds6e0
a$=m$(rnd(3)*2)
b$=m$(rnd(3)*2+1)
print a$:talk a$+b$

もしかして、こんなことしたいんじゃないの?
215枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 11:44:43.78 ID:9lUlwVBa0
君達、もっと優しくしたげて
216枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 13:51:21.37 ID:FEEl9AzA0
>>206
やっぱりよくわからないな
a$==m$(r)ってのは書き込みミスだとしても、これじゃ単にa$かb$どっちかに代入するだけだし
なんか>>214が正解っぽい気がする
217枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 14:27:14.21 ID:kr7GybVu0
N88basic関係ねえじゃん
コイツいい年して今まで人の所為にしつづけてて生きてきたんだろうねえ
218枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 15:52:22.94 ID:+49P8bfA0
初心者講座がどうこう言ってるからそもそもあまり経験ないんじゃない?
219枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 16:08:58.55 ID:n8abAMKe0
自分が思ったようにプログラムが動かない → プチコンのバグ
twitterの操作が思ったようにできない → twitterのバグ

こういう発想なんだろうな
220枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 16:21:45.83 ID:jMyAKO4D0
言いたい事が上手く相手に伝わらない→理解できない相手が悪い
って発想か
221枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 17:05:04.70 ID:nou+k78s0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
222枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 19:33:02.98 ID:fboTruPc0
   ∧_∧
   ( ´Д`)
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
223枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/11(金) 19:45:30.54 ID:/t9UZ2Su0
>>219
それこう○まじゃないかw
この間もプチコンのバグだって騒いでたような。
224枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/12(土) 12:38:58.96 ID:2DKN7STC0
こう○ん?
225枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/12(土) 20:53:30.47 ID:SqjywGrh0
KYすげえなあ。
フォロワーに「雑誌のコピー送るから、リストを打ち込んで動画撮ってアップしろ」だって。
この発言の何が問題なのか、わからないんだろうなあ。
こうやってみんなに嫌われていってるんだけど、本人は気づいてないのかなあ。
フォローはずれるのはバグじゃなくてブロックされたりフォロー切られたりしてるんじゃないかなあ。
バグってるのはプチコンでもtwitterでもなく、KY自身だと思うんだけどなあ。
226枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/12(土) 23:15:46.65 ID:w4suY9qD0
KYの話題は禁止
やりたきゃをちスレでも建てろ
227枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/13(日) 05:01:36.44 ID:h8ajirwH0
国会図書館のコピーを送るってだけの話ではないの?
228枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/13(日) 10:33:25.22 ID:ct8c0PPd0
>>226
プチコンオフ企画したり嘘のプチコンのバグ情報を拡散してるんだから、ここで話題にあがるのも仕方ない。
プチコンに絡まなくなれば自然に話題にあがらなくなる。
229枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/13(日) 14:35:41.91 ID:BjqDrjvu0
歳を重ねると柔軟な発想ができなくなる
プチコンユーザーは、お爺ちゃんと孫ぐらいの年齢差も普通にありそう
230枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/13(日) 21:24:54.53 ID:sr1+/0RJ0
>>225
嫌ってるのに常に監視してんだな
本当は大好きなくせに
231枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 00:24:00.02 ID:1kKaeRJ40
4月半ばにしてここまで情報ないところをみると
配信は早くて5月末ぐらいかな?
232枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 01:29:35.25 ID:Jk21+h6U0
早くない
233枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 08:00:41.41 ID:PWTZ2ETe0
サプライズでGW前に来たらいいなーとか思ってたんだけど…
234枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 08:09:56.59 ID:AzUAJHe80
7月予定、延期1回で8月中旬と見てる。
お盆休みに間に合うか?
235枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 08:17:57.45 ID:PWTZ2ETe0
それ1年以内ギリギリじゃないですか、ヤダー
236枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 08:36:45.87 ID:Jk21+h6U0
勝手に期待して、勝手に裏切られたと思って・・・疲れるだけだろ
237枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 08:38:38.80 ID:PWTZ2ETe0
マジレスされちゃった!テヘ
238枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 09:11:17.26 ID:AzUAJHe80
>>235
根拠はこれなんだがな。
http://smileboom.com/special/ptcm2/aprilfool2014/
このスレで既出だが、今の所具体的に何月というのが示されたのはこれ一回だけだし、この期日がエイプリルフールの冗談に結び付ける何かがあったようにも思えない。
内輪で開発陣を鼓舞して締め切りを皆で再認識するためのリリース期日発表だったと見ることもできる。
まあ、それより早くサプライズで出すための仕込みというのは確かにあるかもしれないし、あったら嬉しいけど。
リリース日未発表でmk2の買い控えというのはあるだろうから、すぐに出ないなら早めにそう発表してほしいよね。
239枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 09:17:32.68 ID:50tovP140
長すぎてなんかもうどうでもよくなってきた
240枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 09:30:29.28 ID:hxvjw1MW0
>>239 それまでの間mkIIプチろうぜ
241枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 10:55:48.48 ID:ZvWTcHyb0
今の時点で
 近日(1年先ではない比較的近い未来)
と記載されているんだから、来年の春かもしれないよ?w
242枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 14:54:09.87 ID:u7UPcpeb0
それはさすがにひどすぎるだろwwww
243枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 18:44:48.76 ID:RhtomUW80
>>238
>リリース日未発表でmk2の買い控えというのはあるだろうから、すぐに出ないなら早めにそう発表してほしいよね。

まさに俺。
昨年末に3DSでファミリーベーシックみたいなソフトないかと思ってプチコンの存在を知ったが
3号の情報があったからmk2は買わずに3号を待つ選択をして今に至る
244枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/15(火) 21:07:06.29 ID:8C0COYoA0
mk2発売前に同じ事をした自分だけど、後から考えると、1日でも早く買っといて損はないと思うな。
245枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/16(水) 02:01:28.19 ID:gyW5Yu3c0
>>244
俺もmkIIを待ったが、判断に間違いはなかったと思ってる。
246枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/16(水) 03:42:23.08 ID:VZedNRay0
>>244
自分もここの人達に勧められてこの間買ったけどよかったと思っている
247枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/16(水) 03:43:35.35 ID:VZedNRay0
>>165のね
248枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/16(水) 03:55:28.67 ID:zsK32mqa0
ロードランナーさんは3号待つ意味あんまり無さそうだけど
249枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/16(水) 06:01:35.47 ID:QEJB9wJh0
;:.: .                                                  . . .::;
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄          ,〃
    l                    i                 ノ/
待つのに疲れたよパトラッシュ・・・・・・・・・
250枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/16(水) 08:11:29.94 ID:PIlOacuD0
>>243
たった800円で3DSでも使えるBASICの開発環境買えるんだから、金あるおっさんなら練習用として割り切っても問題ない。
俺なんて3号の情報知らないまま、この間買ったばかりだw
251枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/16(水) 12:42:23.24 ID:2Ha0x5M80
毎度同じパターンの自己擁護から、稚拙な自演3連投は逆効果だと思う
みんなうんざりきてるからそろそろ学習して
252枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:03.60 ID:RL9xmYNf0
>>250
他にも欲しいソフトいっぱいあるし、
お金があるっていっても無尽蔵じゃないし…
もう3号が1000円以内になるのはわかってるから、
3号が1800円だと思ってmk2を買おう!
…でも今の状況って「もう少し待てば半額だよ」って言われてるようなものだから結局買い控えてしまう
早く発売日と価格を教えてほしいけど、
いまさら発表される内容じゃ、そんなに待つならorそんなに安いならmk2買っちゃおうと思う結果にはならない気がする
253枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/16(水) 15:40:14.47 ID:B1ZzjHoj0
3DSのダウンロードアプリだと発売1週間くらい前に正式な発売日を
発表することは珍しくない。
それに待ったところでmkIIの価格が下がるわけでもない。
異なるプラットフォームで完全互換がないのは分かっているので
mkIIにも興味があるならば3号が出ることが買い控える理由にはならない。
254枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 01:00:29.31 ID:mATfmB8+0
実に下らん悩みだが、他に話題が無いからやむ無しか
255枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 06:09:23.20 ID:ari4OdMX0
800円で悩むような財政状況の人は、まずはいっしょうけんめい働きましょう
お金が貯まったら買えばいいのです
その頃には3号も発売されている事でしょう
256枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 06:32:34.70 ID:gt2119Mt0
>>254
こういう流れの時はほぼ営業部の人の一人会話だから…ほぼ単発ばかりでしょ
「たかが800円でうちの商品買えない乞食は…」 これがキーワード
257枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 06:41:59.36 ID:xaYMtBUw0
mkIIと3号って、BASIC、命令語、持てるリソース、やれること等々はmkII<三号で拡張の関係にあるけど、作ったものはお互いに互換性は無いんでしょ?
ちょっと乱暴だけど、これって同じシリーズなのにソフトに互換性の無いPS3とPS4の関係に似てると思う。
ではPS4が出た現在、もうPS3は要らないか、というと、PS3の表現力を遥かに凌駕するPS4の新作ゲームだけあれば今後は十分という考えの人はPS3なんて要らない。
一方、今までリリースされてたPS3オンリーのゲームや、今後もPS3向けにリリースされるゲーム、PS1,2のディスク版ゲームをやりたい人は、PS3も欲しいと思うでしょ。
258枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 06:42:46.37 ID:gt2119Mt0
ほらね
259枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 07:05:49.99 ID:mLxr+jtN0
いや、違うと思うぞ
ほらね、ってwww
260枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 07:12:52.87 ID:gt2119Mt0
ほらID違ってるのに当人が反論、おかしいでしょ 自分で証明しちゃった
この場合ID変える前の ID:ari4OdMX0 を出せないとだめ
261枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 07:28:21.99 ID:xaYMtBUw0
続き。
で、プチコンに戻って、読み込んで遊ぶことだけに絞って考えると、mkII向けに今まで作られたものを三号で読み込んで遊べるわけでは(多分)ないし、今後もmkII向けに誰かが作る物を三号では(多分)遊べない。
逆方向も同様で、三号で作られるものがmkIIで遊べないことは、ほぼ確定。
じゃあこれからプチコンを始める俺はどうすればいいのか。… mkIIで作られた作品を読み込んで遊んでみたいのなら、今mkIIを買って損は無いし、それ以外の方法も(多分)無い。
一方、今まで作られた作品には興味無いし、三号が出た後にmkIIで作られる作品で遊ぶことも無いんじゃない?ってことなら、三号を待てば良い。
PS3/4の話と違うのは、プチコンは何万円もしないし、両方買っても邪魔にならないってところか。
262枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 07:33:30.51 ID:xaYMtBUw0
>>260
ガタガタ抜かしてねーで3DSとプチコン100個買って俺の営業成績に貢献しろこの内地人。
263枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 08:05:49.71 ID:j0AxaE6g0
3DSLLは4月26日以降に買うから……
264枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 08:56:58.18 ID:mATfmB8+0
>>256
何言ってんの?
265枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 09:04:23.67 ID:mH7YZUOa0
糞業者の人は、まずは氏にましょう
266枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 09:11:24.26 ID:ybgBmKe10
gt2119Mt0 が哀れで残念で面白い。
267枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 09:33:50.13 ID:Hjdc+a8G0
調
268枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 09:40:48.04 ID:P9Nv5MKL0
用語を調べてみたが、この>>262の「内地人」
と言う用語は北海道しか使わないらしいな。
これでIDxaYmtBUwOは営業の自演で決定。
それにスマイルブーンともなれば、営業が
1人
と言うことは無いからな。組織ぐるみで行なえ
ば、捏造も要因に可能だね。
269枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 09:47:03.38 ID:/4hr5HJn0
スマイルブーンw
270枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 10:15:27.79 ID:JOYDWMCI0
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ

これかw
 
271枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 10:57:47.46 ID:JxAW/BhE0
動画でうpされてる作品を実際に動かしたりコード見たい人はmk2買うしかないっしょ

営業の人は路面電車に広告出すとかミクに負けないくらい道内でのプロモーションも頑張れ
ハドソンの後釜として期待してるんだから
272枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 11:04:07.00 ID:3Z2Pvgir0
そういやファミリーベーシックはハドソンだっけ
273枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 11:07:58.05 ID:LfUd/RkR0
>>268
プロファイラー気取りにしても稚拙すぎ
思い込みは状況証拠にはなりえないんだブーンw
274枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 11:11:32.87 ID:LfUd/RkR0
まぁ捏造を要因にしちゃうぐらいだから仕方ないかw
275枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 12:02:59.29 ID:JKiBIuJW0
で、この一連のやりとり自体が自演というオチなんだろ?
276枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 13:34:49.33 ID:wujmibhZ0
>>271
ソフトはもうできてるのに
初音ミクを超えるキャラクター作りが難航してるのか!

ただの音声合成ソフトなのに、ミクさんのおかげで
今までまったく関心を示さなかった層にまで売れたからなぁ…
成功したらプログラマーの裾野が格段に拡がるな
277枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 18:02:32.05 ID:ari4OdMX0
「ほらね」w
陰謀論が好きなタイプなんだろうなw
278枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 18:27:01.94 ID:3JztOcnH0
こんなことでしかスレが活性化しないってのがもう終わってる

スマイルブームも暫定でいいから命令表の一部ぐらいそろそろ出して欲しい
279枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 20:18:55.36 ID:Za3F4Sf10
新情報も無いからもう盛り上がれって方が無理だよ
少しずつ情報が出るならともかく殆んど無いからね
280枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 21:50:24.53 ID:mLxr+jtN0
>>260
259だが別人なんだからID違うのは当たり前だろ!
はたから見てお前がおかしなこと言ってるから突っ込んだだけだ
お前あほやろ
281枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 22:17:48.05 ID:nT7kJLe10
頭がおかしいのはほっとけ
282枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 22:26:21.10 ID:qN4ahG7D0
283枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/17(木) 22:46:05.97 ID:3Z2Pvgir0
>>282
メガドラスーファミの頃の夢のマシン感がすげぇ
284枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 03:07:18.04 ID:I9MBoma50
「ほらね」の ID:gt2119Mt0 が営業工作員認定した >>257>>259
各々別々の人だとわかって、おまけに>>266では名指しで哀れと言われて
慌てて>>267-268で無駄に2回もID変えて、「調」のお漏らし付きか。
そんなに必死にならなきゃいけない理由って何なんだ?
ファミリーBASICが売れなくなるからか?
285枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 03:52:28.13 ID:pEkpzrQ40
>>284
スマイルが固定IPを持ってれば、何度もIPを変えたり戻して
今回の現象を起こせるよね。
まあ営業が2人IPを変えないで居てもいいし、営業じゃなくてもいいんだが。

>そんなに必死に
別に必死にでもないが、自演が酷いのを指摘しただけだろ。
まあ自演も納まったようだし、何にせよ良かったんじゃないか。
286枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 04:01:15.80 ID:5pfNWa5U0
>>285
そういう妄想に過ぎない自論だけを正当化し続けるのを必死って言うんだよ
287枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 04:04:05.37 ID:pEkpzrQ40
>>286
もういい。休め。
288枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 04:42:35.64 ID:u3yOCQRB0
北海道には2回しか行ったことのない東海地区の者だがスマブ社員認定されたぜ!
289枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 05:48:38.43 ID:1CQFOcs40
何にしてもここは自演が酷すぎるのは事実、見てて気持ち悪くなるぐらい
それは複数IDぐらい普通にもってるだろう
そのいつもの人の罵倒が8割なのに楽しい場?なわけがない、自重して欲しいもんだ
290枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 08:19:06.30 ID:TBuuqgdx0
いい加減スルーしてろよおっさんども
291枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 08:50:42.73 ID:hQOzGH6I0
このスレにおっさんなんかいません
292枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 08:54:24.66 ID:JRGkvd/q0
認定厨が大人しくしてれば荒れない
293枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 09:03:21.41 ID:pEkpzrQ40
>>292
はい、また出ましたね。
おまえらがやってる不正工作を見過ごせというのか?
出来るわけないだろ。
294枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 09:07:30.70 ID:4Kk3924D0
>>289
>それは複数IDぐらい普通にもってるだろう

おまえ2chの仕組を理解してないだろ?
295枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 09:08:20.01 ID:4Kk3924D0
>>292
カッコヨスw
296枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 10:54:02.81 ID:2qhTvtXF0
自分のバカ発言を面白半分に弄られてるのを
痛い所を疲れた社員が火消しに奔走してると勘違いしちゃうのは
2chでは腐るほどよくある話

キーワードは工作、監視、ほらね、やっぱり、等
297枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 10:57:33.11 ID:2qhTvtXF0
間違えた
疲れたじゃない、突かれた、だ

バカ弄りもこの辺にしとけって事かな
ROM専に戻るわ
298枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 11:05:05.13 ID:1CQFOcs40
中の火消しが罵倒カキコなのは今まで散々既出なので別に驚かないな
非常に高飛車でひねくれたカキコは自然に反感かうからやめた方がいいと思う
299枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 11:05:39.04 ID:25X5AWdE0
つまんねーなおい
300枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 11:29:04.07 ID:FkvYDbSt0
ほらね君は放っておくとして、3号が待ち遠しいなぁ〜
301枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 12:18:09.90 ID:u3yOCQRB0
どうやら俺は名古屋から札幌まで通勤してる社員らしいけど、3号はデバッグしっかりやってから出して欲しい
初代の時はなんでうまく動かないんだろうと悩んだらプチコンのバグだったってことも多かったけどあれはもう嫌です
当時と違って今はmkIIが既に出てる状態であって慌てて出す必要もないので、
1年以内とか言ってたけど俺は別に守らなくても構わないです
302枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 12:33:53.23 ID:zBfh7Idk0
Windowsと同じで1回か2回バージョンアップされてから買うのがベター
303枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 14:02:21.74 ID:FkvYDbSt0
バグを見つけたいって人もそこそこ居そうw
304枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 14:53:02.56 ID:ABVyy1rQ0
>>272
MSXもザウルスもハドソン、こんな会社がもう存在しないって時代を感じるな。
305枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 15:54:38.69 ID:LCpVSmYj0
PC-FXで失敗しちゃったな
306枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 22:31:57.57 ID:pqRwzv4G0
3号出たら麻雀作りたいなー
307枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 22:51:28.25 ID:XhYamU660
すれ違い通信のMiiをプチコンのキャラ達にするくらいやんないと社員認定にはならないべさ

>>306
和り判定のアルゴリズムで挫折…
テーブルゲームのアルゴリズムってとっくに枯れた技術だろうに
どんな本読めば載ってるんだろう
308枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/18(金) 23:37:25.83 ID:mjBpbMLH0
>>307
本で麻雀のアルゴリズムについて、しっかり書かれているものって見たことないな
ネットで解説しているサイトを見て回ったほうがいいんじゃない?

麻雀ゲーム制作時に参考になるサイト及び素材集
ttp://matome.naver.jp/odai/2132988875885625701
麻雀得点計算C++ソース
ttp://cmj3.web.fc2.com/seisaku.html#mjscore
309枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/19(土) 05:12:12.24 ID:41lbl5RX0
社長のツイッターが1週間以上更新されていない・・・
開発も終盤かな?
310枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/19(土) 05:26:14.48 ID:sJj0qLu40
麻雀?
挙動がおかしくても、宇宙麻雀だと言い張ればイインダヨー

そんなの麻雀どころかドンジャラですらねえぞ!という突っ込みは、多分気のせいだ
311枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/19(土) 07:01:32.42 ID:9Mh9RRu00
こっちの和り判定なら、牌をソートしてから一つづつ連続してるかチェックして、さらに特定役が成立してるか判定していくしかないんじゃないか?
コンピュータ側は何手目に上がりかどうかを先に決めて、内部的には天和させときゃいいし
312枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/19(土) 10:28:49.09 ID:2lLl6t6j0
昨日の夜mk2を買って 中に3DRPGがあってにまにましてるところです
これを拡張してみることからはじめてみます

MSXユーザーで作ってましたがめちゃくちゃ久しぶり。いろいろ忘れてます
313枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/19(土) 10:41:52.79 ID:2lLl6t6j0
3は、アイコン化してほしいですね……
E-SHOPかどこかで100円で売ってみたい。買う人の声を聴いてみたい
314枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/19(土) 18:39:55.48 ID:aebivLal0
買ってないけど、金返せw
315枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/19(土) 20:25:51.44 ID:Hd9iWrCR0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23272877
よくDSでやったな
316枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/19(土) 23:25:28.33 ID:ShL2/Mc70
ヲイ!認定厨はどうしたんですか?
いきなりのトーンダウンですかwww
317枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 02:26:50.15 ID:fNDt2VGK0
3号まだ先なら
繋ぎに大喜利でもやってくれ
318枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 03:13:39.47 ID:FGnPIkae0
>>316
週末なのでお休みです
319枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 10:10:04.92 ID:CxAuVuYJ0
普通のネタは理解出来ないから参加できない、なんて事はないよね、まさか
320枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 12:46:18.67 ID:b5cYXUpT0
321枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 13:31:38.69 ID:FGnPIkae0
あと3ヶ月か…
長いなぁ
322枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 13:48:04.58 ID:lb1CY26E0
今年の7月?
323枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 15:48:04.18 ID:qO371SQM0
ちゃんと2014年って書いてあるな
良かった良かった
324枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 16:36:46.86 ID:Op5QzE1d0
アルスレからここと聞いて
内地人くんワラタw
地方の人は地元のことが普通と勘違いしてしまう節があるらしいな
うっかり口を滑らせこのタイミングで出てはいけない出身地漏れww
325枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 16:56:35.55 ID:iRRIohTC0

262は皮肉を込めてわざと社員っぽくそう書いてるんだと思うけど?
326枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 17:06:45.65 ID:Op5QzE1d0
そう思わせるのが逆の逆の狙いだったようだが
まわりくどい説明も痛いが、この1ワードは決定的に痛い

ただ暴れてる人が北海道限定な人だった、それだけ…ただそれだけ…
それ以上は聞くな…… 察しろ…
327枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 17:35:31.46 ID:iRRIohTC0
北海道の人が本州以西のことを内地と呼ぶってことは有名ですよ?
自分の無知をさも鬼の首を取ったように…
そんなことより7月発売の3号のことでも話そうぜ
328枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 18:20:02.63 ID:dzFZFT/30
>>320
おー、やっときたか
一年以内に発売するかどうかとヒヤヒヤしてたが、まずはめでたい
構想練っておこう
329枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/20(日) 21:19:59.22 ID:FROHNAKK0
7月か
330枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 01:40:38.62 ID:sU/kzvin0
7月までにお金ためとこ
331枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 09:58:49.17 ID:AGiCi/id0
>>330
ひと月のお小遣いから酒かタバコ我慢するくらいで買えるだろ

新機能のユーザー定義関数の使い方ってサブルーチンをプログラムの頭に書いておける程度の認識でいいのかな
332枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 10:19:22.07 ID:yJSyG0xV0
7月までに何か作りたいな。
333枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 10:52:42.34 ID:BugE1KRj0
値段はいくらなんだろ?
334枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:57.83 ID:NwE0lH7o0
>>331
買えるだろ発言は社員認定厨を召喚するので止めれ
335枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 12:01:45.86 ID:BbhjjKPs0
3号が発売されたらどんなゲーム、ツールを作りたい?
俺は立体視を使った3Dゲームを作ってみたい
336枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 12:26:14.78 ID:YMKJCIiF0
>>333
5000円でも安いレベル
337枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 12:46:14.58 ID:x4ZQJl0A0
DATA文とか流用したいものがあるから互換性は無くてもmkIIのソース読めたらいいんだがなぁ
338枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 15:03:38.78 ID:xNDLYhMY0
mk2がwindowsアプリとして動けばいいのに。しかもEXEファイルとして。
339枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 15:34:14.33 ID:YVHY+oYU0
>>320
ついに来たのか!
340枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 18:08:21.24 ID:MEzSkfCc0
>>335
3DSでやるからには飛び出るゲームは作りたいね
あとはmkIIじゃスペック不足でできなかったのも結構あるからそれを試したい
341枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 19:32:02.57 ID:BbhjjKPs0
3号はスプライトを256個動かしても1フレームに収まるかな。
そしたらかなり本格的な弾幕シューティングとかも作れそうだ。
mkIIでは上限の100個動かすだけでも30fpsになっちゃう。
342枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:21.30 ID:/zhDosUy0
プチコンに興味を持ってこのスレを開いてみたら何だか凄い奴らがいるなーって感じだわw
みんな知識が凄いんだな。俺は完全にプレイする側の人間だわw
343枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 22:28:41.50 ID:dPH805Sn0
果たして本当にPS・GBAレベルの処理能力があるのかどうか
344枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 22:57:44.72 ID:BbhjjKPs0
mkIIがFC/GBくらいの処理能力はあったから
もしも、その10倍が達成できればGBAくらいになりそう
345枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/21(月) 23:04:49.95 ID:laZBozx10
LINEやスプライトが奥へ傾いて見えるように描画出来るのかも気になる
立体視でワイヤーフレームものや斜めの壁とか影響しそうだし
346枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 00:06:20.69 ID:GqGp2XAg0
mkIIはFC・GBどころじゃなくね?w
347枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 00:11:30.54 ID:EycBet2O0
立体視はLOCATE X,Y,Zの文字だけなのでは?
348枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 01:16:47.36 ID:GqGp2XAg0
スプライトに奥行き256段階が有るのは出てたと思うけど、
BGがどういう扱いなのかは不明かな?
349枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 01:18:12.71 ID:GqGp2XAg0
むかしのラスタスクロールによる奥行き地面表現みたいなのが
立体視出来たら嬉しいけど。
350枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 01:32:54.62 ID:EycBet2O0
スプライトもできたのか 失礼しました
351枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 01:44:58.32 ID:5PYDGEd20
>>348
BGとGRPは面単位でZ設定を行う
352枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 02:03:35.13 ID:CBEJ6Ag50
>>345,348,351
twitter.com/notohoho/status/406579812417802240
BG面を傾けてF-ZEROが作れる、という趣旨の発言に対して社長は
機能を盛り込むようにする、という趣旨の発言をしているから(11月)
BG面をZ方向に傾ける機能は、一応期待できそう? それができるなら、
ついでにGRP面やスプライトでもできるようにしてるかもね。
それを使えば簡単にできそうだが、まあ無くても工夫してなんとか。

>>349
それは確実にできるでしょう
353枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 10:37:22.84 ID:2lEijAA/0
>>347
普通に考えて、文字だけの訳ないでしょ。
354枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 16:11:07.55 ID:cxy3KlkK0
発売月が決まったんだから情報ももっと欲しいなぁ
それかプチコンdirectとかやってくれないかな
岩田社長ってこういうの好きそうだし
355枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 18:42:55.10 ID:WXO2ialr0
>>344
ピンポイントな仕様だけど、mk2はBG面上の特定のキャラを全部置き換えるということができなかったから
マリオ3のコインや?ブロックがくるくる回るみたいな真似ができなかった
3号ではそれができると嬉しい
356枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 20:55:12.49 ID:2lEijAA/0
>>355
できないの?
定義を書き換えるだけで簡単にできそうなんだけど。
357枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/22(火) 21:49:56.38 ID:22xSskEw0
あれ?できなかったっけ
358枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/23(水) 00:45:48.54 ID:r6lGPlnU0
>>355はBGのチップを直接置換したかったんだろう。そうしても案外速度出る気はするけど
プチコンmkIIの仕様だとキャラ定義を書き換えた方がいいよね
ゲーム機とか一部のパソコンとかでもPCG書き換えは定番の手法だったと思う

>>345
そこまではできないみたい
グラフィック面でそれをしようとしたら、左目用と右目用で2画面分の
バッファ持たないといけないし難しいんだと思う
https://twitter.com/notohoho/status/428425898644086784
https://twitter.com/notohoho/status/428450227700264961
BG面の傾きができたらスーファミ的なことが色々できそうだな

あと3号を控えてまたスレに人が増えてきたけど
最近プチコンを知って来た人も結構いるのかな?
359枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/23(水) 00:56:21.04 ID:F+NG6EDv0
コンバートについて何の発表も無いけれど、mk2のプログラムや画像データを3号に移行させようとしたら、
現在の所は打ち直しになってしまうのかねえ
それはちょっと手間杉なので、何らかの手段が欲しい所だね
もしもその手段が用意されてるなら、発売までの日々を3号での手直し前提で過ごせるのだけどなぁ
プログラムの他にも、今まで作った16x16を3号で使う予定の32x32のに打ち直しておきたいのよね
360枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/23(水) 03:08:16.71 ID:Gey4B2TZ0
表示可能領域がどうなるかだけでも二ヶ月前までには発表欲しいところ。
ニートなら兎も角、仕事してる人間にとってlocate座標の変更やらドットの打ち直しなんて手間でしかないし。
361枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/23(水) 03:41:55.22 ID:r6lGPlnU0
>>360
表示可能領域って? 画面サイズは上画面400x240だけど
362枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/23(水) 07:38:38.82 ID:sAC2s4FH0
まあ関数リファレンスみたいなのができたらHPに掲載してほしいなあ
リファレンス見てるだけで幸せな人間なので・・・
363枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/23(水) 09:47:41.22 ID:w2zkejlG0
>>342
プログラミングせずにプレイオンリーな人も結構重要だよね
作る人は誰かに遊んでもらいたいわけだしね
364枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/23(水) 10:50:01.99 ID:E7+kqkBD0
>>342
プレイするだけでなく、プレイしたゲームを改造してみると楽しいよ
改造のために試行錯誤するだけでも結構得られるものは多い

>>331
関数は値を返してくれる
複雑な計算をする関数で計算結果を返してくれるとか
関数内部の処理が成功したか失敗したかを返してくれるとか
関数を呼んだ側にとって続く処理がとても書きやすい

それに3号はローカル変数があるので、変数名の重複を気にしないで済む

これらの特徴により、人の書いたユーザ定義関数が格段に使いやすくなる
きっとライブラリも充実するんじゃないかな

あとはハノイの塔みたいな再帰処理も実装しやすくなるな
365355@転載禁止:2014/04/23(水) 11:28:35.13 ID:MV7BupED0
>>356-358
盲点だった・・・
パレット書き換えでアニメーションさせるのは知っていたけどキャラ書き換えは何故か思いつかなかった
当たり前だけど、BG面全体を1個1個見ていって置換たら全然速度出なかったので
できないんだと思い込んでしまった
これから早速試してみるw
366枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 00:54:19.64 ID:egQENcM00
プログラムできるやつらは楽しそうでいいなー

これから発売後しばらくまでのあいだは、このスレは
楽しそうな雰囲気でいっぱいだろうから
スレだけは見に来るぞw
367枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 01:24:17.41 ID:WG7Uzns70
発売が待ちきれなくて苦しそうな雰囲気になるかもしれんよ
368枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 01:35:41.97 ID:xqdR8l0e0
>>366
BASICなんて簡単な言語なんだからやってみたらいいと思うぞ。
最初は拙いプログラムしか書けないかもしれないけど
Web上での講座を読んだり他人のプログラムを改造したり
していくうちにすぐにそれなりのものは作れるようになる。
369枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 01:59:25.25 ID:n9UUlUeG0
プチコン三号が出たらア○トランを3Dで作ろうと思っていたが、まさかその前に本家にプチられてしまうとはwww
370枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 03:05:37.30 ID:BkvhGKSA0
>>369
気にせず作ればいいんじゃないの?
371枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 06:13:45.02 ID:BZkzvO6s0
>>369
本家3DS版は権利問題でアノレファ□メオじゃなくなってるから
自己満足で、アーケードコピーを作る楽しみは残ってる
372枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 08:11:41.88 ID:BkvhGKSA0
>>371
フォードマスタングな
373枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 10:15:23.47 ID:ylIXEx3E0
>>369
おまえの実力じゃ無理だろKYさんw
「プチる」って言い回し、おまえ以外誰も使ってないからw
374枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 14:15:55.48 ID:bwh0W40K0
フェラーリテスタr・・・
375枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 17:45:09.58 ID:hF5vpb5B0
フェラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
376枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 19:07:49.43 ID:SDE9yoOh0
プチるって「プチコンで移植する」って意味だと思ってたけど違うのか
377枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 19:33:30.03 ID:RiT1N/nR0
プチるとか聞いたことねーわ
378枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 19:36:03.12 ID:xqdR8l0e0
「プチる」とはこういう意味か
http://monjiro.net/dic/rank/29/141307/1
379枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 19:36:06.89 ID:j77j5FlC0
ぷちる、ごはんよ
380枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 19:39:42.01 ID:GjX/8kHl0
   __,、
  (‥丿    一匹で *ぷちゅ*
    ̄
   __,、  __,、
  (‥丿(‥丿二匹で *ぷちゅ* *ぷちゅ*
    ̄   ̄
381枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 19:47:19.55 ID:Z94w2hpU0
少なくとも社長もこのスレの人間も使ってないな
382枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 20:03:22.28 ID:0u+Jng7f0
お前ら分かってないな、プチるとはプチっと潰されることなんだよ。

>>368
今の中堅クリエイターなんて皆ベーマガ坊やだしな。
雑誌投稿から成り上がった古代祐三もそうだし、最近だとA列車3Dのプロデューサーが公言してたわ。
383枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 20:35:47.18 ID:WG7Uzns70
3号自体も楽しみだが
3号のMiiverseも想像したらかなり楽しそうだ
384枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 22:20:17.67 ID:njM4eG2K0
BGの回転/拡縮は可能らしい
https://twitter.com/notohoho/status/458774351299366912
385枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 23:12:08.67 ID:rUCz3eOU0
横スクロール用なら横40画面くらい定義可能・・・(゚A゚;)ゴクリ
386枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:37.13 ID:mSZhP3Kv0
>>382
多部田俊雄はマイコン出身です
387枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 02:55:30.96 ID:8PkC9jKN0
>>386
そういう書き込みするから嫌われるんだよKY。
自分では気づいてないかもしれないけど、あなたのレスはすぐにわかる。
どうしてバレるのかって?
アスペじゃない人には簡単にわかるんだけど、きっとあなたにはわからないんだろうね。
2chに書き込むときは、そのあたりを覚悟しておいたほうがいいと思うよ。
388枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 07:53:43.46 ID:k7AAWEii0
387がキモい
さすがKYストーカー
389枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 07:55:36.09 ID:bopEjPvX0
これは罵倒で全レス管理してる人にも全く同じことが言えるね>>387
390枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 08:30:44.62 ID:8OeIYgGx0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
391枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 09:07:36.17 ID:rIV3/IQu0
別に争ってないようだが。一方的にからむのが来てるだけで
392枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 09:38:35.88 ID:OVLwPd4Q0
害意ある発言にムキムキするならまあ同意者も出ようが
特に当たり障りのない発言まで粘着して煽り続ければ
どっちが迷惑なのかは明白だな
393枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 12:17:44.26 ID:W5Xz9PfZ0
まず多部田って誰だよ
394枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 12:23:11.62 ID:W5Xz9PfZ0
ググったらわかったわすまん
395枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 14:20:55.71 ID:oxBFgkRy0
プチコン3号は、回転、拡大縮小できるBG画面が4枚、最大512×512のサイズのスプライトが扱えるらしい。これも回転、拡大縮小できる。関数も使えるみたいだし、個人で開発するには、十分すぎる
396枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 14:42:19.64 ID:UhTtDC1K0
既存の2Dのゲームはもう殆ど移植できるだろうな

あとなんかQRコード以外の配布方法も有りそうだし
以前のようにQRコードを何十枚も読み込む作業からは開放されそうだね
397枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 15:00:54.52 ID:0xPylF3c0
ゼビウス作ったやつだっていたし、今回のバージョンならFCゲームならほぼ再現可能なんじゃないの?
個人的にはローグライク系作りたいけど
398枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 15:02:59.71 ID:aPKl6Usj0
まさかのデータレコーダー音声
ソノシート配布へ公式対応
399枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 16:03:55.52 ID:T+t9zk3z0
>>395
そんなでっかいスプライト使えるんだ
いろいろできそうだな
400枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 18:15:20.00 ID:XogOU2em0
512x512サイズだと、上下画面つかってもはみ出るじゃねーかwww
401枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 18:37:58.97 ID:oxBFgkRy0
>>400
巨大スプライトは、背景として扱って多重スクロールとか、ボスキャラに使えますね
402枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:58.02 ID:8CtVE8Xk0
大きなスプライトを回せるのは有り難い。
現状、64x64は上下にハミ出してくるし、回転すると欠けちゃうから。
403枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 08:48:16.49 ID:t/IBkdcT0
ニンドリからプチコンムック出るんだな
404枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 09:45:24.45 ID:AjTXIQdY0
けっこうプチコンは利用者が多いのか
405枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 17:37:03.91 ID:ZPF8HFXm0
楽しみやな
待ちきれんからmkIIでなんか作るか
406枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 18:18:11.15 ID:dEP4WHJ+0
初期型3DSで初代・MkIIとやってきて
十字キーの操作性の悪さでモチベが上がりにくかったけど
3号でスライドパッドが使えるようになると思うと今から楽しみ
407枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 18:34:48.74 ID:KMgGylOg0
むしろ立体視とキーを捨てて、持ち方変えた縦長画面とタッチパネルで作ってやろうかと思ったり
こうやってアイデア練るのも楽しいもんだね
408枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 20:21:40.75 ID:YCkH4Pq10
3でPCエンジン並のゲーム作れるかな?
409枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 20:29:22.36 ID:pP52k6og0
GBAレベルのゲームを作れるようになるっぽいので
PC園児んくらいなら十分作れるのでは?
410枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 20:35:34.19 ID:u+UwKrw20
欲しいけど買っても何も作れなさそうで怖い
ここの話も訳が解らないし
411枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 20:41:14.52 ID:NUe6HVxv0
訳が解らないと感じた部分を列挙してみ?
話題の無い今ならみんな親切に教えてくれるかもよ
412枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 20:57:21.27 ID:C9rHNFOr0
>>407
そういや3号は加速度センサー対応してるから縦持ちしたら自動的に画面切り替えとか出来るんだよな
413枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 21:08:48.62 ID:SpEPAc3B0
>>408
PCエンジンは中に脳ミソ入ってるから無理じゃないかな
414枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 22:20:52.93 ID:GI1BEltI0
>>410
仮に何も作れなかったとしても人の作ったプログラムで遊ぶことは出来る

昔のマイコン少年でもパソコン雑誌に書かれた読者投稿プログラムを
そのまま入力して実行して楽しむところから入ったって奴は多いんだぜ

人のプログラムを改造したり一部参考にして自作したりするのも良いし
作る側に回らず、人のプログラムを楽しむ側に徹するのも良いと思う
415枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/26(土) 22:33:27.24 ID:XbTcjhX30
改造っていうのも、残機を無限にするとか、得点システムつけてみるとか
いろいろあるし、1からプログラムを作れないから楽しめないなんてことはないと思う
416枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/27(日) 08:35:58.40 ID:CRQrtZy10
ただし、
気に入らなかったからといって作者に因縁をつけるな
ただ乗り野郎ほどデカイ口叩きやがる
417枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/27(日) 10:36:00.39 ID:Fa1PRkLg0
気に入らない部分があっても我慢する
我慢できなくなったら自分で修正する
修正に挫折したら人に聞く

この流れに沿えばキチガイ以外には文句言われないから安心して買うといい
418枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/27(日) 12:03:03.67 ID:Dwk6BsOF0
>>416
今はそんなモンスターロードランナー居るのか
口出すのなんてバグ修正報告くらいしかしないのが常識だと思ってた
419枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/27(日) 12:09:12.43 ID:DKLvMM1R0
twitterの普及によって有名人にレスをもらったからといって
自分がその有名人と知り合いのような錯覚をしている人もいるくらいだからな。
作者に直接文句を言う人がいてもおかしくない。
ネットで距離感が縮まったことの弊害だな。
420枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 00:28:43.34 ID:ltx0GQzZ0
作者に対して、
QR読み込むの面倒だからDSの画面撮影してよこせ
って言ってる奴はいた
421枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 02:07:52.11 ID:Cmqi/7En0
そいつプチコン持ってないんじゃね?
422枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 03:25:45.35 ID:BfuYLoPg0
ベーマガの持ってない機種のソースもなんとか読もうとする勢か
423枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 04:51:30.63 ID:Q/P9yFaQ0
とはいえ画像の一つもないものは面倒なのでスルーしてしまうわ
424枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 05:19:36.90 ID:Wplw6bS30
プログラムの行数は99999行だった?処理ごとに外部プログラムを読み込んで実行とか出来るんかな?よく使う関数とかをライブラリー化して使えると開発しやすくできるよね
425枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 06:23:02.24 ID:ni9+lj7D0
3号は999999行じゃなかったっけ
でも正直使いきれないよな
426枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 12:21:18.98 ID:7/8RAaO40
>>412
キャメルトライやりたい
427枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 19:43:43.67 ID:u03NQmuy0
キャメルトライっぽいゲームなら簡単に作れそうだ
428枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 20:44:11.88 ID:ymz6MHbD0
>>422
4大マイコン雑誌時代の常連さん達は複数機種を使いこなしていたよ。
特定機種の常連さんが別機種のプログラムを別名で投稿する例もあった。
429枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/28(月) 22:48:06.09 ID:+y6rVqcG0
芸夢狂人とルリタテハとFALCON.Sか
430枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 01:30:59.10 ID:KM28H4l00
>>429
KY
431枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 06:38:19.76 ID:ZrXpTBUI0
すぐに昔の話に持っていくのはやめてくれ。
ここはプチコンスレだ。
おまえのノスタルジックな思い出など聞きたくないんだよ、KY。
432枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 06:56:56.04 ID:tcZ9VQac0
プチコン3号は、同時にプログラムを4つまで起動できる。メインプログラムを組みながら、キャラクタエディタ等が使える。リファレンスの起動も速くなっているとか、ファイルの管理は、どうなってるんだろうか?せめて一階層までフォルダが使えるといいんだけど
433枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 07:00:13.64 ID:tcZ9VQac0
プチコン3号の売り上げが良かったら、4号とかありなんだろうか
434枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 08:36:30.60 ID:pC5wt9UY0
3号は3DSの機能を目一杯使い倒してるみたいだし、次が出るとしたら新しい携帯機が出てからじゃない?

っていうか3号で物足りなくなったら普通にPCで環境整えてスマホ用のアプリ組む方に行くと思うけど
435枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 08:59:03.93 ID:Ej6rX/0t0
4号が有るとしたらSIMD命令とかか?
3号には多分無いよね?
SIMDBASICとか凄いなwww
436枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 09:21:04.28 ID:AAY9+K840
3号さんのおかげでただでさえ修羅場なのに4号さんまで参戦した日には血の雨が降りそうだ
437枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 09:49:21.11 ID:KdLrq40N0
何が修羅場なの?
438枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 10:53:01.83 ID:4Ym7YsIh0
4号からPascalとかだったら、付いてく人が減るだろうな。
インタプリタのPascalがあるのか知らないけど。
インタプリタ版Cならいくつかあったな。
439枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 12:03:01.38 ID:KdLrq40N0
Pascalで何が嬉しいの?
440枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 12:19:14.13 ID:Iye390Zi0
>>376
大元はプチコンするという意味の用語だが、最近ではプチコンで作ろうとしていたら誰かに先に作られたり発表されたという使い方に変わってきているようだ。
441枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 13:37:26.67 ID:VtnCB5m20
その使い方をしているのは1人しかいないみたいだけどw
442枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 13:54:21.02 ID:Ej6rX/0t0
「プチ」の部分が汎用性高すぎて、
プチコン使ってる人間でもプチコンの話をしてる時の流れでしかプチコンの事言ってるって分からんだろ。
馬鹿なの?
443枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 14:53:48.88 ID:1DstMcJM0
ID:Iye390Zi0 = ky
444枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 15:51:00.67 ID:4Y7qnyXb0
早く3号発売されないかな
色々といじりまわしたい
445枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 16:14:13.23 ID:CrXReJEq0
同感だな

今作ろうと思ってるゲームの中にはmkIIの性能でできるのもあるけど、せっかくだから3号で・・・となってしまう
移植が簡単なら今から作るんだけどな
446枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 18:38:49.37 ID:rbdrIv380
3DSのメモリは128Mバイトあるそうだけど、こんだけあれば
その気になればBASICコンパイラ機能もつけられそうだよね。

三号がヒットして、四号もやるぜ!となったときは、3D系命令の
充実とセットでぜひとも検討してほしいところ。
447枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 18:59:06.20 ID:Iye390Zi0
>>441
@Konimiru: いつかプチってみたい「つるりん君」。 https://m.flickr.com/#/photos/konimiru/8640191128/
448枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 19:01:36.94 ID:Iye390Zi0
>>441
@morichan23: プチコン、年末からずっとレトロPC移植支援ツールみたいな俺得ツールを考えててある程度頭の中ではできてるのだがプチりタイム取れず。
449枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 19:11:04.64 ID:VtnCB5m20
>>447-448
KY乙
450枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 19:34:39.06 ID:DrYT5dBJ0
>>449
本人かどうかの話は別として事実は事実として認めてやれよ
それが出来ないなら見たくもない罵倒合戦で無駄にスレが消費されるだけだからそいつに関わるな
451枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 19:36:26.64 ID:VtnCB5m20
要するに頭のおかしな奴は相手にするなということだな
452枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 19:49:05.44 ID:aiW9sv420
>>451
お前がいつも相手にせずにいられずスレ汚しだろ
そして最後にその矛盾した逃げセリフ
453枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 19:53:07.80 ID:qHjo/I7I0
変な認定厨がいるのな
454枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 19:57:02.04 ID:aiW9sv420
ID:VtnCB5m20

以下複数ID
口癖検出’認定厨’
455枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 19:58:11.37 ID:VtnCB5m20
今日はおかしな人がたくさん湧く日だな
456枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 20:19:27.66 ID:okZNDy5a0
祝日だからな
457枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 21:12:39.40 ID:pC5wt9UY0
>>447-448を見るに>>440は誤用なんじゃないの
プチられたって言ってるなら意味通るけど、どう見てもプチコンで移植したいって意味にしか取れないんだけど

っていうかプチコンのネームバリューが上がると何か不都合あるの?
458枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 21:25:40.91 ID:DrYT5dBJ0
誤用というか厳密な意味を持ってる訳じゃなく
単にプチコンで作る、作られたって感覚で使ってるだけだろ

だから大層に持ち出す方も一々突っかかる奴も無粋なだけ
459枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 21:30:03.65 ID:VtnCB5m20
わざわざtwitterから荒れる要因を持ってくる必要はない
460枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 21:33:39.36 ID:KdLrq40N0
もういいよ
飽きた
461枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 21:54:23.60 ID:DrYT5dBJ0
>>459
お前もそうなる事になった要因の一つだろが
話が長引くだけだからこの話題は黙ってスルーしとけ
462枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 21:58:40.19 ID:tcZ9VQac0
プチる、プチられは移植する、移植されるでいいんでは?
463枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 22:08:18.21 ID:tcZ9VQac0
ボクとしては、ファミリーBASIC、MSX、PCエンジンのでべろ、サターンBASIC、PS2のBASIC STUDIO ワンダースワンとかpieceって携帯ゲーム等を経て、やっと理想の開発環境を手に入れた感じがする
464枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 22:13:12.46 ID:Ej6rX/0t0
理想の開発環境っていうか夢の開発環境かなー
465枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 22:13:56.33 ID:tcZ9VQac0
商用ではスマホで開発したらいいんだろうけど、趣味で昔のゲームを再現したり、ちょっとした実験的なゲームを作るには手のひらで開発できるプチコンが相性がいい
466枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 22:18:52.83 ID:tcZ9VQac0
ボク的にMSX3って解釈してます
467枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 22:22:04.00 ID:tcZ9VQac0
解像度も、これで十分ですね。2Dゲームは、ほぼ再現できると思います。
468枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/29(火) 22:32:59.62 ID:bT3XcRUd0
いちいち面倒なことをせずにすぐ試せるってのがいいね。
WindowsやAndroidじゃただ画面に丸を描くってだけでもすごく面倒な作業を必要とするから。
469枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 04:09:49.28 ID:boerkp1A0
プチコンのプログラムの技術スレとか無いの?
470枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 04:13:23.03 ID:boerkp1A0
3号の配信に備えて3DSLL奮発したった
471枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 04:15:42.26 ID:boerkp1A0
エイリアンvsプレデターみたいなベルトスクロールアクション作るで
472枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 04:17:12.34 ID:boerkp1A0
声とかPCMサンプリングとか使えたらいいなあ
473枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 07:53:39.24 ID:qAlsJ9T80
>誰かに先に作られたり発表された

この下りがな
自己満足で勝手に移植するのに後も先もねぇよ
変な所有権主張するな
474枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 07:54:18.78 ID:lBNXVCIW0
>>457 これのことでしょうね。
http://twitter.com/zweisser/status/413319955279409152
@zweisser: 新しい #petitcom 用語を作りました。「プチられる」=既に他の人がプチコンに移植してしまっている事。用例:「THE JUMPを移植するつもりが、他のユーザさんにプチられてしまいましたorz」
475枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 08:07:50.15 ID:RTt8Bozg0
なにこれキモい
476枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 08:13:37.05 ID:lBNXVCIW0
http://twitter.com/search?q=%23petitcom%20プチられ
検索してもこの人しか出てこない。
477枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 09:36:37.95 ID:wUUpvPlM0
凄くどうでもいいし、しつこい
478枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 11:53:33.72 ID:r7gMWuPg0
荒れる原因を作らないようにすればよいのに。

・「プチる」「プチコン師」などのKYローカルな言葉は使わない
・「4大マイコン誌」「MZ-80B」などのKYの個人的な思い出を語らない
・「芸夢狂人」「内藤時浩」などKYが勝手に友人だと思っている過去の人に触れない
・「すでに○○さんが移植しました」「○○さんなら詳しそう」とKYみたいに他人の名前を出さない
・「自分が書き込むとなぜか荒れる」と思うKYみたいな人は一生書き込まない
479枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 12:03:18.56 ID:hMH4E8Q30
一人気が触る人のマイルールを押し付けても仕方ない。
自分が過剰反応で書き込むのをやめることだ。

SB+ロケットの方が34名か
このどれかが書き込んでもおかしくない状況。
ある種のキーワードの後気持ち悪いほど内容一辺倒モードになるのも仕方がないか。
480枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 12:56:20.81 ID:BugwFxML0
2chでお前は書き込むなって言っても無理だろ
スレを荒らさない為にできる事はただ一つ
無視する事だけだ
481枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 13:18:12.69 ID:TcGIMTQs0
荒らしもスレの賑わい
482枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 13:37:22.66 ID:FTFB+Uo20
認定厨がウザイ。
「社員の書き込みに違いない」とか何の根拠もなく言う奴。
病気かね。
483枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 13:47:53.09 ID:k0Z9ksLN0
>>482
社員乙
484枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 14:15:03.40 ID:RTt8Bozg0
>>481
なにそれキモい
485枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 14:27:44.96 ID:fhJRlxi50
>>478
お前も十分KYだわ
二人揃ってどっか行ってくれませんかね
486枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 14:47:07.63 ID:MGHd5tkb0
>>483みたいなレスって、その後の話題に何の発展性もないし、面白くもないし、
根拠があるわけでもないし、何のために書いているのか全くわからないんだけど…。
大喜利で落ちたとかで、社員に恨みでもあるんだろうか。
487枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 14:51:01.77 ID:MGHd5tkb0
>>485
自分は>>478はそんなにおかしなことは言ってないと思うんだけど(自治厨は嫌いだし、言い方は気に食わないけど)、キモいと思うのは心当たりがあるからでは?
488枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 15:47:10.29 ID:+fndmljr0
>>487
>478は俺がKYみたいだと感じた奴がする話題は荒らしの原因になるから来るんじゃねぇよって言ってるんだが?
489枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 16:14:01.77 ID:yWfQsiD90
>>473-488
ここまで、全部つまらん
490枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 16:30:50.63 ID:aKC/Tdoq0
「荒れる要因を外部から持ち込むな」ですべて解決
491枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 16:31:53.49 ID:aKC/Tdoq0
何が「荒れる要因」になるか分からないという奴はしばらくROMれ
492枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 16:44:25.04 ID:+fndmljr0
このスレだけROMっても特定人物の影に過剰に反応する奴が荒れる最大の要因なんだが?
今回で言えばたった一言への過剰反応が原因だし、ちょっとそれっぽいワードが出ただけでもKY認定だぜ?
493枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 16:51:24.05 ID:U8huHK4e0
しょうもない
494枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 16:59:17.51 ID:aKC/Tdoq0
>>492
その過剰反応に反応する奴も同罪
495枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 17:31:04.13 ID:yWfQsiD90
>>494
それを言い出すといつまでたっても解決しないし、誰も荒らし(今回の場合は認定バカ)に対して何も言えなくなるけどな!
496枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 17:38:27.99 ID:aKC/Tdoq0
荒らしと一緒になって荒らすことを正当化するのか・・・
497枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 17:45:30.51 ID:Y1pKotpk0
ID:aKC/Tdoq0
中和仕切り厨も喋らせればキチガイの本性が出てくるだろ
そろそろこいつまたID変えてくるよ
[1/4]一回目がそうだったように
こいつの自演が荒れる原因
498枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 17:54:24.41 ID:aKC/Tdoq0
荒らしはスルーが一番だな
499枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 19:29:36.44 ID:jDCHI9VM0
MZのことを話すだけでも駄目とかなんなんだよ・・・
別にその変な人しかMZユーザーが居なかった訳でもあるまいし
500枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 19:45:33.48 ID:yWfQsiD90
>>496
違うけど
501枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 19:51:07.08 ID:p3rtpMcs0
>>499
MZや芸無能人の話は他スレでやってくれ。
プチコンスレでやる話しではない。
502枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 19:57:53.66 ID:0uJdsXvh0
プチコン3号はQRコード使えるから
ここの人の作ったゲームを遊ぶ用に買おうか
と酷い理由で悩んでいる
どうせ買っても作れないだろうし
basicとか全く知らないし
503枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 20:08:23.44 ID:U8huHK4e0
プレイオンリーってのもありだけど、プチコンのBASICはそんなに難しくないから暇なときにでも作ってみるといいよ
他人の作ったプログラムを少しいじって改造するとかでもいいし
504枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 20:10:27.89 ID:wu/djy2v0
>>502
プチコンマーク2でもQRコードが使える。
プチコン3号で使えるかどうかはまだ発表されてない。
505枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 20:12:59.13 ID:OGPt1RX30
>>501
それだとMZのゲームをプチコンに移植する
話題も書き込んではいけないことになるが?
506枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 20:13:18.92 ID:RTt8Bozg0
>>502
むしろ、遊んで欲しい人が喜んでくれる。
507枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 22:17:49.11 ID:FfHJFDLY0
>>504
Twitterで発表済みだったような
508枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 22:21:59.74 ID:4xnRmJ3J0
>>503
プレイオンリーでも編集ボタン押せばソース読めるもんね
他の人にソース読んでもらうの意識してプログラム書くと変数のネーミングとかも上達もするし
509枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 23:25:04.90 ID:k5kmXzvw0
>>507
そうでしたっけ?
510枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/30(水) 23:27:14.58 ID:k5kmXzvw0
>>505
MZからプチコンに移植したことを2chに書きに来るような奴は1人しか居ないから禁止でいいわ。
511枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 00:03:07.94 ID:hGas4DuT0
MZ禁止とか言ってるこいつの方がよっぽど嵐だな
512枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 00:08:11.92 ID:XnKDL/HY0
>>502
変な注文をつけたりさえしなければ、むしろギャラリーが増えた事で
作者が喜ぶから、どんどんDLして面白かったら喜びの声も書くと吉
513枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 01:01:54.93 ID:wJWvGg6+0
>>512
馴れ合いではいつまで経っても技術力は向上せんよ。
罵倒しろとは言わないが良くない点はどんどん指摘して
対策方法をアドバイスしたり参考になるプログラムを
教えて勉強し合わないと。
514枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 01:10:46.29 ID:aXXtuDyj0
>>510
禁止したいのはMZじゃなくて別のものだろ?
515枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 01:16:04.72 ID:fW5Qid8u0
>>513
俺はそういうのに絡まれて面倒くさくなったから
動画だけ上げてQRは出さないようにした。
516枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 01:21:08.58 ID:8aEW01UF0
>>513
成長を他人のアドバイスに頼ろうなんて奴は結局成長しねーよ
517枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 01:47:59.14 ID:WpoHkxHD0
>>516
褒め言葉ばかりに耳を傾けて問題点の指摘やアドバイスを聞き入れない奴が成長するとでも?
518枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 02:02:20.81 ID:2oYwsgxX0
すげえ脳内補完だな・・・
519枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 03:28:51.81 ID:76wk2o+40
実家に80年代後半から休刊までのベーマガが眠ってるから、掘り出して来ようかな。
520枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 04:08:35.92 ID:8aEW01UF0
>>517
俺が「他人のアドバイスに頼ろうなんて奴は結局成長しない」とアドバイスしてるんだから
もしお前が成長できる奴なら素直に聞き入れたらどうだ?
521枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 04:17:18.77 ID:5ROkM/hQ0
BGを拡大縮小回転が出来るのは、わかったが、F-ZEROとか、FFみたいなZ軸の回転とかは自作しないとダメなんだろうか?
522枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 04:26:53.13 ID:z0ciuzIq0
時には人に頼ることも大切だよ
なんでもすぐ人に聞くのはよくないけど
523枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 06:36:52.47 ID:NL35hrto0
ぶっちゃけ実際にプチコンを弄ってる人じゃないと、プチコンでは
無理or困難な無茶ぶり・的外れな指摘を平気で投げる事があるので
全くダメではないにせよ、ほどほどにした方がよいって話よ

昔から作る人とプレイオンリーの人との確執はあるのでそれは避けたい
「西部労働レストラン」とか揶揄する時代も昔はあったなあ…
524枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 06:45:14.07 ID:zkloMdq/0
>>521
BGを傾けて表現できるって話はここで見たことあるけどどうなんだろうな
完全に自作だとかなりマシンパワーいるからなあ
525枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 06:49:31.93 ID:f9DroxS90
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
526 【大吉】 @転載禁止:2014/05/01(木) 07:42:34.17 ID:9sx/C1b00
>>524
多分できるんだと思うけど
傾けられるのに回転できないと悲しいよな
527枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 09:08:58.14 ID:OF2rUueU0
>>515
公開すると色々と添削したりアドバイスしたがるやつは居るな。こっちのゲームをお手本にしろだの、SPHIT使えだの、Dr.Dかと。
思いつきで色々書いて行くのでコードが汚かったり効率悪かったりするけど、それでも60fpsでサクッと動くゲームが作れるのがプチコンのいい所だと思うし
それに公開した後はあまり思い入れが無くなるから、コードのことを色々言われても対応する気が起きない。勝手に直して遊んでくださいとしか。
可能ならコードをロックしてQRを公開したいよ。
528枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 09:20:08.51 ID:cun7q0js0
プチってハニー
529枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 09:26:16.36 ID:76wk2o+40
まあ、人が趣味で作ってるものにイチャモンつけられても、中身は誰でも読めるし弄れるんだから個人で楽しむ範囲で勝手に改変してくれってなるわな。
530枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 09:33:40.01 ID:ZdO0hKck0
>>527
おまえ、フリーソフトの精神を
全く理解してないな。
GPLを100回読んでから来い。
531枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 09:42:42.81 ID:uA3vgoOj0
「作って投げたい人」と「添削してもらう材料にしたい人」、「そういう二種類の人がいることがわからない人」の計三種類がいるインターネッツですね
532枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 09:43:10.40 ID:f9DroxS90
          ____
       / \  /\  おまえ、フリーソフトの精神を 全く理解してないな。キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
533枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 10:25:46.45 ID:kMuZv8dj0
公開できるものは作れてないけど、
この流れを見てると、公開したくなくなるな
534 【大吉】 @転載禁止:2014/05/01(木) 11:05:58.86 ID:PCgJpdEB0
公開する場所は2ch以外に沢山あるじゃない
535枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 11:58:06.33 ID:1IF5pbWY0
あらかじめ
「好き勝手に遊んでいるだけなのでリクエスト等の要望は受け付けませんが、コードは公開するので勝手に改造してくださって結構です。」
とでも言っておけば良いんじゃね?
536枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 12:02:35.83 ID:BloSOEIb0
7月のプチコン3号を待って3DS LLを買うか、
それとも、ぶつ森のために今買うか……迷う
537枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 12:18:27.04 ID:ZygD1nDn0
>>530
フリーソフトウェアの精神なんぞ知らんしGPL糞食らえだよ。
公開したものの保守や改良を強いるものだとしたらどの辺がフリーダムだというんだか。
あと、さっきも書いたけど、思いつきでコードを書くし全体の構造は気にしてないから
後になって色々アドバイスいただいても見返すのは面倒くさいんだよね。効率化で見た目が大きく変わるものでもないし。
あと動画ウケ狙いの一発芸だから、面やキャラの追加と言われてもモチベーションが湧かないし、やっても寒いだけだった。今後はそんなことやるくらいなら新しいネタをやるよ。
538枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 13:32:25.28 ID:vkfmxKg90
>>536
待つ意味は特にないな
539枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 14:39:49.90 ID:J6Xng7/i0
7月になったらLLが大幅に値下がりするというので無ければ
買う予定があるのにあえて待つ必要は全くないよな。
540枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 15:24:47.23 ID:2aFl8Xjq0
>>524
>>352のリンクにある
https://twitter.com/notohoho/status/406579812417802240
> 小林貴樹@notohoho
> @hagihide おはようございます。パースについては現在隊長と検討中です。
> 難しくならないような命令が生み出せれば確度アップ。プチコン #petitcom
> 16:25 - 2013年11月29日
の発言以降、BGの傾き回転に関しての情報が無いんだよね
公開されている画像はどれも1軸回転のものだけだし、
http://smileboom.com/special/ptcm2/third/ns4/
http://smileboom.com/special/ptcm2/third/ns6/
https://pbs.twimg.com/media/Batey3GCAAAhzbZ.jpg:large

http://smileboom.com/special/ptcm2/third/nd6/
↑のベルトスクロールアクション風(格ゲー風?)の画面でも、
3DSで見ても地面にパースはついていない

BGもスプライトも3軸回転できるようになっているといいんだけど
541枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 15:35:28.91 ID:J6Xng7/i0
BGの2軸回転を実装すること自体は難しくないけど
それをユーザーが使いやすくするのが難しいということだろうな。
2軸以上傾けたら立体視が変わってしまうし。

立体視を捨てれば2軸、3軸回転だろうとポリゴンだろうと実装可能になりそう。
542枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 15:37:24.20 ID:GdYYUpC00
>>537
行き当たりばったりでプログラムを書くとスパゲッティになりやすい。
アルゴリズムを考える時はしっかりフローチャートを書く、使う変数は変数表を作って管理する、たったこれだけのことです。
543枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 17:31:01.77 ID:7fTvQ3t90
aviutlを使ってると「X軸回転」「Y軸回転」「Z軸回転」の3つの数値だけだから
な〜んだ、引数を2つ増やすだけじゃん、条件「難しくならないような命令」とか超余裕!
と思ってたんだけど、ボツになったんかな。何も問題無いように思えるのだが
立体視の調整に無理があったのか、あるいは俺が分からないような理由で
544枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 20:41:22.98 ID:4P4WoaXz0
>>523
「SAVE LOAD LIST RUN」か

>>535
それが一番だよね
545枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 20:54:58.49 ID:aXXtuDyj0
>>542
俺の書き方が悪かったのかもしれないけど、俺がコードの修正や拡張をしたくないのは自分で書いたコードの構造がわからなくなったからとかじゃなくて、それをやるだけの理由がもう無いからなんだけど、わかりにくいかな。うまく説明できん。
ネタを仕込んでるときはテンションが上がってるので短期間で一気にコードを書いてしまえるけど、後で読み返すつもりもないので結構雑なコードになる。それでもちゃんと考えた通りに動くんだからプチコンってすごいよね。
546枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/01(木) 21:36:35.95 ID:4P4WoaXz0
人のコードにイチャモン付けたい人はそのスパゲティコードを1画面プログラムにする遊びすればいいんじゃない?

拡張は作者に頼むよりアイデア思いついた人がコード解析して修正加えた方が早い
547枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/02(金) 00:07:05.06 ID:KI8WPBYE0
>>537
3DSの画面では狭すぎて編集が大変ならSDカードに保存すれば実はPCで開けるようになる。@gust_notch氏のPetitEditorでQRコードに変換して3DSで読み込めるようになる。
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~ozawa/petitcom/petiteditor.html
548枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/02(金) 01:27:52.58 ID:cPrz5SFs0
>>547 グラフィック文字が化けるのはどうすればいいんだ?
549枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/02(金) 01:35:08.46 ID:HZelKvgt0
PCにプチコンフォントを入れればOK
550枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/02(金) 01:47:06.74 ID:nyBDD+/d0
人によるんだろうけど、ソースまで誉められたい人や、ネタやアイデアで驚かせたい人とか色んな人がいるんだろうけど、自分が楽しみたい人にあれこれ言うのは野暮かな。
その人がどういう人かなんて分からないので行き違いが起きるんだろうな。
改良案募集とか、ご意見無用とか公開時に書けばいいのかも知れないが、ガチガチのルールなんて嫌だなあ。
551枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/02(金) 15:27:27.90 ID:gsM6Mkzg0
>>543
>>358
>左目用と右目用で2画面分の
>バッファ持たないといけないし難しいんだと思う
これじゃないかなーって思う
別に難しくないような気もするが
552枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/02(金) 15:35:22.45 ID:DdWys7zi0
両目用のバッファは元々ハードに備わってると思うがそういう意味でなく?
553枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/02(金) 17:32:26.29 ID:YvTc+LHR0
まず3DSは3Dポリゴンベース(のはず)だからな
立体な線を書くのはGRP面は面だしその上ではできないんじゃね
もしできるようにするなら面の画素ではなく3Dモデルを扱うようなやつになる

左右の2画面の画像を指定して描画してそうなのは動画モード?でしか見たことないし
プログラムで生成したのは使えないとか速度出ないとかでできなさそうだと思う

傾けるような回転は難しそうではないと思う
仕様やら速度やらでできないかもしれないしできるのかもしれない
554枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/02(金) 18:14:02.95 ID:DdWys7zi0
結局はポリゴンにテクスチャ貼るだけじゃない?スプライトと同じで。
やっぱり、分かりやすいBASIC命令に落としこむのが難しいってとこだと思うなぁ。
555枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/03(土) 13:33:25.29 ID:p4NtZtun0
今日は東京でプチコンのオフ会をやってるらしい。
このスレ住人で行った奴はいる?
556枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/03(土) 14:43:56.61 ID:ZnEZgsrJ0
>>555
興味あるけど、東京は遠いなあ
557枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/04(日) 13:12:20.86 ID:hxPGYRHg0
仕事でBasic使う場面があるので練習用にコードさらしてくれると助かるな。
558枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/04(日) 14:42:34.92 ID:HSLI6p5f0
仕事でってVisual付かないやつを?
もしvisual付くやつならあんまり似てないから参考にはしづらいよ
559枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/04(日) 18:43:36.16 ID:A03Lt3u70
仕事でbasicって気になりすぎるわ
560枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/04(日) 18:56:05.94 ID:VoiNrZHh0
30年くらい前から環境が変わっておらず、未だにN88BASICを使っているとかでは?w
561枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/04(日) 20:17:08.24 ID:rTh6OC6A0
Hu-BASICかもしれず
562枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/04(日) 22:43:11.76 ID:t2FvQiJO0
>>557
ExcelのVBAなんかでもプチコンのコードが参考になったりするのか
563枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/05(月) 02:15:41.67 ID:6BmC0XBw0
どっちにしろここで練習用のコード晒す人なんていないかと
ググれ
564枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/05(月) 04:13:09.67 ID:FDuKO0mA0
それ以前に練習って、タッチタイプの練習でもするんかw
565枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/07(水) 09:31:09.77 ID:U/ned/TL0
お暇な方如何ですか?

お題:上からランダムに振ってくるキャラクタをクリックで撃破すると得点アップ
   爆弾をクリックすると画面上のキャラを全部破壊&得点ダウン
   一定時間キャラクタが一番下まで到達しなければゲームクリア
   時間経過とともに落下するキャラの数とスピードが少しずつアップ
566枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/07(水) 09:40:11.05 ID:tvYQ37LV0
mmlのことで質問なんですが CEGの和音を鳴らしたい場合

BGMPLAY ”:0 C :1 E :2G”

とチャンネルを指定しておかないとダメですか?
プチコン側が空きチャンネルに割振りしてくれるということは無いのでしょうか?
もう20年以上前のことなので忘れてしまってますが当時は()でくくったら和音になって勝手に空きチャンネルに割り振ってくれたような記憶があります
567枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/07(水) 10:35:37.91 ID:EcG9vGPK0
>>566
MMLの文法なんて方言だらけ。
他の流儀は通用しない。
568枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/07(水) 14:05:38.07 ID:eaftWFzB0
CDEFGABがドレミファソラシということ以外は
機種によってMMLの書き方はすべて異なっていたもんな。
だから、プチコンでの書き方に慣れれば全く問題ない。
プチコンは普通に使う際にはあまり特殊な方言はないので
MML使用経験があればそれほど慣れるのが大変という部類のものでもないし。
569枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/07(水) 15:45:17.50 ID:129Ufa2w0
いくらなんだろう
1000チャージしたけど足りるかな?
570枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/07(水) 19:15:29.35 ID:7SF91X7u0
mk2で大喜利をやるようだ。
571枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/07(水) 21:05:00.98 ID:GmpKzXpb0
これな。期待していいんだろうか。

@notohoho: @xx おはようございます。投稿は考えています。もっと楽な方法が実装できると良いのですが…mkIIの大喜利もそろそろかな…プチコン #petitcom
572枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/07(水) 21:09:28.94 ID:H/XGWgjV0
次のはSDカードみたいなのが使えるの?
573枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/07(水) 21:32:33.25 ID:q0mimHvX0
15bit指定か・・・
テクスチャ付きポリゴンは厳しいかもなぁ
574枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/08(木) 02:04:49.32 ID:BlisOG9T0
ひとつ質問があるんだがいいかな?
http://wiki.hosiken.jp/petc/?Toukou%2FP%A1%FB4%A4%CE%A5%DB%A1%BC%A5%E0%B2%E8%CC%CC%A4%E2%A4%C9%A4%AD
今投稿サイトのソース見て勉強してるんだがこれの11行目の
R$(CNT1)ってのがREAD命令から無視されてる様子なんだよね
R$(CNT1)で文字列を要求してるのにDATAにはない
DATAで並んでるデータとREAD命令の引数の型が違ったら無視されて
無かったことになるという理解でいいのだろうか?
575枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/08(木) 02:46:46.77 ID:doPhFiZp0
data 1,2,asdfas,

data 1,2,"asdfas",""
要素が3つに見えるけど、実際は4っつ
576枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/08(木) 02:53:38.18 ID:0Ysx9I4h0
バケツの中にダークマターが一つ
577枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/08(木) 04:41:31.60 ID:BlisOG9T0
>>575
おおなるほどありがとう
最後のコンマなんなんだろう、これはプチコンのお約束か?と疑問だったんだよね
578枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/08(木) 08:27:37.11 ID:vSiPRSvT0
>>567-568
プチコンの仕様のようですっきりしました
自分が特にまどろっこしい記述をしているのでは?と不安だったもので。
ありがとうございました
579枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/08(木) 11:57:49.32 ID:KheWQEVY0
プチコンにはそういう原因不明のバグというか仕様も結構ある(開発側も認めている)が、それを知った上で上手く回避していくのは昔も今も変わらないなw
580枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/08(木) 12:06:11.27 ID:uF0EqCEu0
ver1.0が出た頃はバグが多くてそれを回避するのが常套手段だったけど
現行のver2.3ではかなり安定していてその頃とは全く違う。
だから未だに「プチコンのバグ」と言っている奴のほとんどが
単なる知識不足だったりするんだよな。
KYみたいに。
581枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/08(木) 19:17:52.19 ID:/lmlMkar0
>>579
DATA行末のコンマのことを言ってるのか?
こんなの原因不明じゃないし、
バグや機能制限と同列に並べる話じゃないだろ?
582枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/08(木) 19:31:21.71 ID:fjOiFkPU0
話の流れからいくとMMLのほうじゃろ
583枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/08(木) 23:17:49.77 ID:uhAe54Te0
DATA文は"(ダブルクオート)が省略可で例えば
DATA 1,2,3
とあったところにREADで文字列変数が指定されていたら
それぞれ"1" "2" "3"という文字列として解釈する という話ではないの
584枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/09(金) 20:00:44.95 ID:8FTR87T40
プチコン大喜利のテーマ何だろうな?
585枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/09(金) 20:21:14.62 ID:3yolOmMd0
プチコンはプチコンの名を借りたレトロPCの縄張り争いになっていたので
ウンザリしてあんまり触らなくなった
3号ではそのような事がなくなればいいと思ってるけど無理だろうな
586枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/09(金) 20:43:31.81 ID:P3fOZAco0
「レトロPCの縄張り争い」なんて微塵も感じた事はないけどな。
俺鈍いのかね。
587枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/09(金) 20:47:46.32 ID:0fMQdt3s0
俺も感じない
585は何か特別な感性を持っているとみた
588枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/09(金) 21:03:05.07 ID:ykQ0xn8x0
初代の段階でレトロPCとは比べもんにならん高性能だったしなー
589枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/09(金) 21:04:49.57 ID:IUiAUIxN0
585はよくわからないけどベーマガ愛好者かな?
ベーマガのキャラを装ってるがなにか根本が違う、決してベーマガではない。
あのふざけたノリがどうも好きになれない。というのは俺も感じていたな。
自分の中のベーマガを汚されたような。
広告が動機でベーマガが利用されてるせいかもしれんが。
かと言って上のように過敏に反応することでもないかもしれんね。
590枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/09(金) 23:48:02.08 ID:vDH9FDAI0
>>589
>>585はそんな頭悪いこと言ってたのか
591枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/09(金) 23:58:17.47 ID:cijmMJDb0
そういう面倒くさい事を考えた事もなかった
DSでベーシック!うひょー
って思ったくらい
592枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 00:08:55.88 ID:9vh4dpwb0
単にスレがレトロPCネタで埋まるのが嫌ってだけでは
593枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 01:38:41.94 ID:t/eifwLb0
>>592
それは無理だわー
594枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 03:41:14.20 ID:yffnwmcY0
入力にポケモンキーボード使えるようにならないかなぁ…。
595枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 04:08:18.77 ID:gwIzjC1V0
>>594
DSiは物理的には、カードに仕込まないと無理だけど、3DSにはWi-Fiがついてるから、3号では、出来ないことは無いとは思うんだけどsmileブームの社長さんに直訴してみては?
596枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 06:36:53.87 ID:PxH7szWp0
>>589
>>自分の中のベーマガを汚されたような。

すげー 俺も当時は買っていたけどそこまで聖域じゃなかったわ(爆)
597枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 08:19:53.12 ID:Pshssxi90
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
 
598枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 08:31:41.05 ID:cA6VlE740
>>595
WiFiあってもダメでは……
599枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 08:58:03.81 ID:8akj7Rmw0
WiFiじゃなくて青歯
600枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 09:23:56.50 ID:cQy+LHUQ0
ちなみにVitaは標準で青歯使えるみたい
601枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 09:25:22.42 ID:2NQDbt0n0
>>595
Wi-FiはDSiにも3DSにもあるし、
BluetoothはDSiにも3DSにもない。
で、ポケモンキーボードはBluetooth。
602枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 09:32:52.57 ID:SZp7R9B+0
うぃふぃでリモート開発
603枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 10:09:32.95 ID:cA6VlE740
たとえば、PCにキーロガーみたいなソフトを入れて、
WiFiで3DSに送るようにすれば、できなくはない。
iPhoneをMacのテンキーやトラックパッドにするアプリ
とかの手法をまねて。

でもそこまでするなら、開発はPC/Macで、ファイルを
3DSにWiFiで転送する方が楽だと思う。
604枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 10:50:35.39 ID:XemoHYkq0
PCのキーボードを叩くと、キー毎に割り当てた音を出すようにする。
DSのマイクが音を拾い、音に対応した文字を入力する。
なら簡単。ピーヒャラ煩いがw
605枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 11:04:23.04 ID:PxH7szWp0
PCがぴーがっ! がーがががががーとあの音を出すのか
606枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 11:15:39.53 ID:PxH7szWp0
でもなんで当時、カセットソフトを再生すると機械によくない音を出すと言われていたんだろ
607枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 11:57:59.75 ID:lrnrOnyO0
今だとスピーカーのエイジングに良いと言われそうな音だが、
アンプやスピーカーに影響が無いとは言い切れないし不快な音だからだろう
608枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 12:36:38.59 ID:wCXSQIUo0
>>606
PCエンジンのCDROMでも1曲目の最初にアナウンスされてたなあ

アンプが壊れるか、スピーカーのユニットが壊れるか入力信号によって故障要因は複合的らしい
要するに音楽用に設計されているからマージンが足りない部品を壊す可能性があるって事かな

スピーカーに大電力の高周波信号を流すと破壊するというのは本当ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10101549400
スピーカーの破損の可能性?
http://okwave.jp/qa/q7884550.html
609枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/10(土) 16:16:35.59 ID:8akj7Rmw0
PetitEditorを利用すれば、キーボード使用可能

1. PS Vita/タブレット等のブラウザでPetiEditorページを開いて、ポケモンキーボードでプログラムを入力
2. 入力が終わったらQRコードを生成して、3DSのプチコンで読み込む

長いプログラムは書けないかも?
610枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/11(日) 10:38:13.49 ID:qL6bGies0
三つ折りのキーボード付3DS出してくれればいいよ
611枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/12(月) 08:17:42.04 ID:fHTUc+Hn0
>>609
PC側では、独立性の高い部品となるルーチンを作る(コーディングルール必須
DS側では、必要なルーチンをアペンドする
このルールで、ソースを修正する度に読み込む必要のあるQRコードはかなり減る気がする
612枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/12(月) 17:39:19.70 ID:JHaM4/0g0
>>604
アマチュア無線のラジオテレタイプ等データ通信はそんな感じなのが主流だな
PCのに入力した文字列を音声帯域のデータに変換、その音をマイク入力などから送信する
文字列だけではなく静止画もそんな感じ
>>610
拡張スライドパッド改造してそういうことできればいいのに
613枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/12(月) 19:37:44.07 ID:zzHXDV5u0
仕様が分かり易いので、便利マクロを送信したり、PCで作ったDATA文を流し込んだりするツールが作れるな。
対応アプリもPC以外で作れるし。
614枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/12(月) 22:08:36.30 ID:KPOPPCvw0
>>612
キーボードアタッチメントの上に3DS合体させたらアップル2やMSXみたくなるなw
615枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 01:23:17.25 ID:oI03y7z90
じゃあ、こんな機械はどうだ!
キーボードのボタンを叩くと、タイプライターの原理で、
プチコンのタッチパネルを叩いてくれるキーボード。
DSの下半分に覆い被せてセットする。
616枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 07:04:45.56 ID:16QqZlgV0
それもうあるやん
617枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 10:24:15.99 ID:8Ved98Wq0
え? どれ?
618枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 10:35:16.32 ID:bECHufS70
とにかくPCで楽に開発したいよね
DSのころならいざしらず 3DSともなれば行数も多くなるんでしょうし
619枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 10:43:18.69 ID:RT8rl4d20
3DSでどうこうするのは無理っぽいことは判ってるから、
3DSの次3DSi的なものにBT乗るのを期待するか
WiiUにプチコン出して、USBキーで入力可能
WiFiとニンテンドーネットワーク経由で共有とかがいいんじゃねえかな
立体感はどうにもならんけどw
620枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 11:00:01.36 ID:SF8Y2yjT0
うごメモみたいなツールも出すと売れるかもね
621枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 11:04:51.14 ID:J4g1f3qs0
>>619
開発はWiiUで快適に
プログラムは無線で送信して3DSで実行
ってことか
あ、それいい!
622枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 11:19:16.83 ID:RT8rl4d20
>>621
解像度的に上下画面をHDMIでテレビに映せるから
ゲームパッドにソースコードを常時表示しておいて
USBキーボードで入力可能だったら鼻血でるね
※放射能の影響ではない

生産性ヤバイよマジヤバイ
623枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 11:23:57.73 ID:RT8rl4d20
ああ、でも実行時の下画面の操作デバッグはちょっと無理が出るか

QRと実行画面を添付してミーバースが使えるだけでもWiiU、3DSは
配布が楽になるんだけど、カメラ機能使ったらアップ禁止されちゃってるんだよなー
624枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 11:58:01.06 ID:OhoFf6wo0
WiiUでほんと出してくれ
625枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 21:00:25.61 ID:jCob5B6N0
>>623
カメラ機能あるとMiiverseに画像添付できないってまじか・・・
でも3号自体にプログラムをサーバーにアップする機能があるんじゃなかった?それにスクリーンショットも添付できたら完璧だな
626枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 21:36:15.22 ID:RT8rl4d20
>>625
初音ミクのゲームは当初は貼れていたのに、ARの写真でご尊顔を晒す
お子様がいたのかスクショ貼れなくなったようだし
コミック工房ってツールも写真をトレスする機能があるからなのか貼れないし
っていう状況証拠で実際に確認したわけじゃないですがね

今日3DSの本体更新でペアレンタルコントロールが強化されたけど
そういうのでなんとかならんかと思いたいなあ

ミーバースで出来たらいいねってのは、ソフトの布教として一番目に付くとか
フォローしあったり出来るとかいう付加価値に注目すると…ってだけなんで
公開自体はプチコン自身が便利な機能を実装してくれてたら問題ないんだろうね
627枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 22:42:51.32 ID:xIYX2C2o0
ペアレンタルの範囲外の人もやる可能性がある場合はダメでしょう・・・おそらく
628枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 22:47:53.81 ID:jCob5B6N0
>>626
なるほど
そういえばバンブラPも自分の顔写真撮ってゲームに登場させる機能があるからかスクショ添付できない

プチコン知らない人がMiiverseで「なんだこれ?」って興味持ってプチコンコミュを覗いてみたら
中身が画像も無く大量の一行プログラムとか用語だらけの文章とかだったらすぐに帰っていきそうだw
629枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 22:57:33.33 ID:/EkSVll50
やっぱゲーム画面、もしくは動画がなきゃねー
630枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/13(火) 23:32:22.80 ID:+YRqb6U30
3DSでニコ動観れるんだし、画像や動画はMiverseにURL貼ればいいんじゃないの
631枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/14(水) 02:19:28.35 ID:SB/QehvO0
WiiUからニコニコ動画のMiiverseに投稿する時は動画IDをデフォルトで含める事ができるけど
そこから動画を起動することは出来ないし、他サイトのURLを書くのは削除されるリスクもあるという
ガイドラインと照らし合わせて個人情報のやりとり目的でなければセーフ
宣伝でなければセーフという解釈でいけるかどうかは未知数だからね
632枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/17(土) 09:14:40.77 ID:Ty+Feiv50
何でプチコンにシフト演算子無いんや
数字を二進数の文字列に変換する命令も無いし
524288以上の数扱いたい時どうすりゃええねん
633枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/17(土) 09:44:26.90 ID:OuKDZ1Z90
それを考えるのも楽しいんじゃないのか
634枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/17(土) 10:32:41.52 ID:LfoI3joP0
お前毎回ワンパターンだな
635枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/17(土) 12:21:38.23 ID:3LuM2Tob0
IF 一時格納庫=アルファベット then 入れ物=数字
でいいじゃない
636枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/17(土) 13:03:49.14 ID:VQt/iJ4u0
>>632
シフト演算は2の累乗で掛けたり割ったりする
524288以上の数を扱いたい場合は変数を2つに分けるか、3号を待つ
637枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/18(日) 23:44:41.97 ID:0ZHkxHtL0
10進数だと5桁までなら9が使えるからそこで区切って変数に代入して10^(5or-5)しながらの加減算すればいいってのは分かるんだけど
乗除算がいまいち分かんないんだよな
桁毎に全部の桁に乗除算して結果を全部加算すればいいんだろうけど
オーバーフロー回避には3桁くらいで格納用変数区切った方がいいのかな
638枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/19(月) 01:41:38.73 ID:E3OzSbPV0
32bit演算が可能なので16bit同士の計算まではできるのでは?
10進数ならば4桁×4桁まではいけると思う。
639枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/19(月) 10:34:22.76 ID:e4oGeb7M0
できないよ。
640枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/20(火) 08:20:40.30 ID:LxGtGKDC0
乱数生成器作るとき乱数の種は出来るだけbit数多くした方がいいんだよね?
範囲が100くらいまでの乱数なら16bitくらいでも十分なのかな

プチコンのRND()って種値指定出来ればいいのに
641枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/20(火) 09:14:46.20 ID:aCntg9N60
プチプチ
642枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/20(火) 11:25:42.46 ID:XP4nzyPl0
>>640
bit数よりも生成アルゴリズムの方が重要
643枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/23(金) 23:31:10.77 ID:xCmSCPaq0
移転してたんだな
644枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/24(土) 01:44:21.05 ID:zRwEQrGS0
移転でレスがいくつか消えてる?
645枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/24(土) 10:39:17.84 ID:IZ8i5kkZ0
プチコンうpロダ消えてないか?
646枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/24(土) 21:58:05.78 ID:gVthP7hZ0
>>644
toro鯖のログ

643 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 02:37:36.35 ID:u2hfsyXx0
現状を見ると7月ってやっぱり遅すぎた気がするな・・・

644 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 04:18:02.40 ID:+3dmibAo0
確かにmkIIが発売されてから2年以上、前回の大喜利から1年以上経つからなぁ

645 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 06:43:21.05 ID:ZUGmtYgu0
なにが「遅過ぎた」のだろう?

646 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 07:18:58.34 ID:9JGRWOrF0
告知から発売までってことだろう
どっちかと言うと告知が早すぎた気がする


>>645
消えてるね
647枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/25(日) 22:27:03.47 ID:H3qp0jF50
なんかビューワーから書き込めなくなったんだけど
648 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載禁止:2014/05/26(月) 11:16:17.76 ID:XrQvcrAv0
…んで、何か進化したのか?

買ってやるかどうか考えてやってもいいぞ(ゲラ
649枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/27(火) 13:39:58.19 ID:n1J/p67f0
mkUの付属プログラムのCHRED、SCRED、GRPEDのマニュアルってあるのでしょうか?
プチコンのHPも覘いてみたのですが見当たりませんでしたので質問させてください。
アスキーから出ている公式活用テクニックに少し載ってましたが、、、、
650枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/28(水) 01:23:56.52 ID:2PYQqjcY0
マニュアルなんてたいそうなものなくとも使ってるうちに使い方はわかるだろう

そんなことよりそろそろ3号のマニュアルがほしい
651枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/28(水) 10:05:24.25 ID:xCMWnWMn0
>>649
それぞれキャラクターやBGやグラフィックの描画命令の説明見ながら
まずエディター使わないでソース作ってみなよ
エディタはまとまった大きなデータ作りたい時に使えばいい
652枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/28(水) 14:08:53.82 ID:c/Ww11FR0
大きなデータ作るならPCで絵を描いてQR変換した方が楽だと思ってしまうが、やっぱ邪道なんだろうなぁ
653枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/28(水) 15:22:59.62 ID:xCMWnWMn0
>>652
全然邪道じゃないと思うが
プチコン付属のエディタ使いこなせるならDSi一台で完結できてお手軽ってだけでしょ
PCでデータ作れる人なら付属エディタ使う必要ないし
654枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/28(水) 19:14:48.24 ID:q11IoWrq0
プチコンを
・DS上で動作するBASIC
・DS上で開発するBASIC
どちらで捉えているかで違ってくるのだろう
因みに個人的には後者なのでDATA文をちまちま打ち込んでは誤植を発見して泣きそうになる
655枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:47:34.72 ID:eIeiHFfb0
3号のマニュアルまだぁ〜
656枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:52:16.46 ID:z+WfYHZy0
>>654
きゅ〜あ〜るこ〜ど〜
657枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:50:43.16 ID:J1a9sFg80
ついったーにて、段々仕様が固まってきた模様
いよいよ来月か…
658枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:14:36.78 ID:Keeu9JhZ0
一部でいいからマニュアル公開してくれんかなぁ
659枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:09:28.27 ID:UEx4XDQg0
test
660枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:55:51.16 ID:odmEyi780
7月の中旬辺りまでには出して欲しいな
661枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:09:41.56 ID:ZTi4C2Fd0
本当に1年かかっちまったじゃねーか
662枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:31:23.50 ID:58suZnGQ0
秋か
663枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 06:58:52.39 ID:DRKsC6Rn0
もうすぐだと思っていたのにこりゃキツい
664枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 07:08:47.36 ID:ebnSdpKO0
まだ仕様が固まってない感じだったし、テストや修正の工数を考えたら、
無理な感じではあったが、、
665枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:17:08.73 ID:O4VTRq5n0
社長ツイートで 作品公開用サーバー構築などの環境整備 を理由に挙げているから
本体単体じゃなく、連携部分のようだね、本体側は組み込みを諦めていた命令復活させると
それで開発難航して更に延期とか許されないぞ?w

命令やリソース一覧等は配信前に公開する…DETUNEアプリとの連携とかもあったよね
それがもう発売されてる奴ならそっち買ってネタの準備とか出来るかもしれんので期待
素材準備的な事くらいだろうけど
666枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:49:06.63 ID:CscWI5Lu0
soooon聞かされた外国人さんどうしてるだろ…
間に合わせの言葉だけで納期守らない会社と思われたらいやだな
667枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 10:16:48.92 ID:U6vsrgsP0
拙速より巧遅でイイよ。
668枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 14:53:32.95 ID:IFcg99QW0
がんばってバグ取りして欲しいですね。
669枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 14:59:00.93 ID:6ea7Is7q0
別に3号と4号に分けてもいいのよ?
670枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 15:11:42.52 ID:5UFOaxJE0
>>665
え、公開用鯖なんて用意するの?ミーバースで十分なのに
ペイ出来るんだろうか…
671枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:55:42.97 ID:VDLF2Ybf0
どうせバグ修正でアップデートするんだから、開発資金の回収も兼ねてβ版で発売しちゃってもいいのになー
鯖へのアップは用意出来てからアップデートで対応とかでもいいのになー
とりあえずマニュアルアップに期待して待つわー
672枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:12:27.59 ID:lvNBDCsW0
半端なのを出さずに、満足の行くものを頼む
673枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:12:09.19 ID:2TV8n1vf0
やっぱり発表早すぎたな
正直今年の3月発表でちょうどよかったくらいだろう

とはいえまさか秋とはなぁ
構想が膨らみすぎてないか心配
674枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:51:33.31 ID:aGjn65DH0
サーバの運用にも費用が掛かるから、いつまで運用出来ることやら、、
アップロード機能を一部有料とかするのかな?
著作権侵害、エロにも対応する必要があるし。
675枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:56:07.37 ID:6StNBfDz0
これだけ待たされたのにまたバグだらけとかだったらかなわんわ
676枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:12:42.41 ID:JD1kZxZy0
七月版のマニュアルとか言語仕様とか上げてくれないかなあ
秋までなげーよ
677枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:29:54.11 ID:4p5kV9k20
それこそ無限の組み合わせだから、初版でバグを完璧に潰すなんて不可能だからねー
まぁ、秋まで出さない事は決まったんだから、マニュアルを正座して待ってるよー
678枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:00:24.34 ID:wjDHfL5F0
なんか最初からこの流れにする予定だったぽいな
サーバー構築の理由は後付けでしょ、普通に発売後できることだから
7月ってのは無理で、でも近日発売表記したことに批判の声がボツボツ出てきたから
とりあえず7月といっておいて直前にまた延期ですと言えば取り敢えずユーザーは押さえ込めるみたいな
679枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:30.27 ID:+pROKQsf0
それよりスペースハリアーの地面みたいな奥から手前スクロールってどうやるのか、、、、、
ヒントだけでも教えてください

ちなみにおっさんじゃなくて女です
680枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:17.53 ID:4p5kV9k20
・予め地面を書いておき、グラフィック面を切り替えて動いているように見せかける
・実際に一生懸命グラフィックを書き換える
・パレットを使って色の切り替えをして動いているように見せかける
などなど
681枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:39:10.07 ID:+pROKQsf0
なるほど。。。 試行錯誤してみます

すいません女だと思って鏡で確認したらおっさんでした><

ありがとうございます
682枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:39:17.49 ID:/OwhcBmi0
素直に「プチコン スペースハリアー」検索でも上位に来る、
その質問の回答まんまの動画あるから見とけよ、おっさん
ttp://youtu.be/mU2_P2OdY2k
683枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:16:10.56 ID:JYcR+Mox0
本気でがっかりしてるんだが
>>669のいうように分割でもいいわ
3号と3.5号とかでさ
684枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:25:32.73 ID:JwErc/zD0
バンブラPしもべツールみたいに
プチプチする部分だけでも先行発売してくれればなー
685枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:40:36.90 ID:bsYLG9kR0
やっぱり、エディタと実行部分のみが搭載された期間限定で動作するベータ版を
先行公開してそれでユーザーの手によるデバッグを行い
それでサーバー対応を別途実装するのがベターだよな。
686枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:42:27.46 ID:Fyso3XRR0
>>681
ソース公開してて一部分を流用してもいいって言ってるのもある。
687枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:19:36.14 ID:+pROKQsf0
うおおおおおおおおおおおおお
プチコン買ってから悩みになやんでいたのにこんな直球な動画が存在していたとは。。。。。。。。。。

スペハリの件で助言をくれた全ての人に感謝しつつ




        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    おっさんにな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
ではっノシ
688枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:23:43.59 ID:bsYLG9kR0
すでにおっさんだったのでその魔法は効かなかったw
689枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:15:17.51 ID:E3G2HEQF0
マイコン世代のおっさんだらけです
690枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:16:10.74 ID:9qH6XXZm0
>>671
DSiウェアのアプデは不具合の修正のみで、機能追加はできない規定らしい
つまりリリースしたが最後なんで、3DSも同じなら半端な状態では出せないはず
691枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:46:53.21 ID:JYcR+Mox0
3DSはオンラインモード追加アップデートやら有料アップデートやらやってるタイトルあるよ
692枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:16:33.93 ID:D7vNxu080
>>684-685
どういう事だ
バンブラで言ったら曲作って演奏(実行)できるわけだからそれでは完全版では
投稿機能が無いからお試し版って意味?それでも無料じゃ配れないだろう
だからってただのテキストエディタを配るってのもちょっと
693枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:19:39.81 ID:D7vNxu080
後から気が付いたけどもしかして
>>684はエディタ部分だけ無料でって意味で言ってて
>>685は有料でいいからベータ版公開してって意味か
694枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:32:39.93 ID:WuIBf0GX0
レスの内容的にはそうだけどどっちも無料でとは言ってない
695枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:40:49.59 ID:WuIBf0GX0
敢えて言うなら>>684は先行販売してと言ってるので有料で
>>685は期間限定でベータ版を公開してと言ってるので無料で配布してって意味にも取れる
696枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:06:44.27 ID:bsYLG9kR0
>>685だけど製品版にアップデートが可能ならば有償ベータで問題ない。
697枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:47:02.91 ID:3Lgb6PT60
>>684の言ってるしもべツールというのは発売前に無料で配布された作曲だけができるソフトなんだけどね
698枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/18(水) 05:01:57.21 ID:NXKOplLz0
まーだーかー

まーだーなーのーかー
699枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:52:08.24 ID:xzs+rHZx0
遠足前日の小学生みたいなスレですね
700 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/06/18(水) 12:29:21.54 ID:FpXR4xQE0
>>682
涙ぐましい努力にワロタw
701枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:28:05.15 ID:GxXIRXhO0
削除対象アドレス:
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1393655668/700

削除理由・詳細・その他:
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
702枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:59:33.92 ID:Svl8YxVD0
703枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:48:57.08 ID:UncWuaUv0
>>702
マジかよ?
704枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:22:20.75 ID:uOZf65Zy0
>>702
さては開発中のバックアップデータ事故か何かで消えたな
705枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:30:36.55 ID:LVGbPOsG0
さては、LOADしようとしてSAVEしたんだな(トラウマ
文化祭出展用ゲーム消しちまって、徹夜して1から作ったの思い出した。
バックアップの重要性を思い知った高一の秋。
706枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:35:11.88 ID:lGGauxF80
間違えてSAVEしちゃったときでもバックアップで復活できるようにならないかな
707枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:54:27.69 ID:lGGauxF80
自動バックアップ
708枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:30:56.83 ID:xP7dbd3P0
一応SAVEするときに警告画面は出るけどな
むしろSAVEするときにLOADしてデータが飛ぶケースが多いんじゃないか
LOADは警告なしで即上書きだから、最後にセーブしたところまで戻されるしな
長時間ノーセーブで編集していると疲れで間違えてもおかしくないし、
何よりファンクションキーのLOADとSAVEが隣同士なのも大きい

プチコン3号では4つのデータを同時に編集できるらしいから、
間違ってLOADしても空きスペースにLOADされることを祈ってる
709枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:45:19.24 ID:s6Cwvt+e0
もっと肩の力を抜いて「大体動いたからとりあえず配信します」でいいんだけどなー
バグとの戦いを一緒に遊びたい
710枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:20:03.77 ID:NuC+/9xY0
>>706-708
いつも
SAVE ”ファイル名1”:SAVE ”ファイル名2”
する癖をつけるとか
711枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:12:01.90 ID:PfTR/iQ40
セーブを実行画面で行わなければ間違える心配はない。
712枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:21:13.50 ID:NuC+/9xY0
>>711
意味不明すぐる
713枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:31:22.32 ID:PfTR/iQ40
>>712
ブログラムの先頭行にSAVE"ファイル名"を入れておいて
実行しないとセーブできないようにする。
セーブしたらコメントアウトすればいい。
これだけで間違えてロードする可能性はほぼゼロになる。
714枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:45:09.34 ID:nqsY7SAo0
>>702
あっ…
715 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/06/20(金) 12:35:23.53 ID:1SzPJvW40
DarkBASIC - 敷居は低いが、出口も遠い - 本格的に使えるゲーム開発用BASIC

- DarkBASIC Professional - FREE Download(英語版のみ)
 [ http://www.thegamecreators.com/?m=view_product&id=2000&page=free ]
 [ http://www.thegamecreators.com/?m=download&file=5003 ]

 U77 Public Release Candidate(最新バージョンアップデート)
 [ http://forum.thegamecreators.com/?m=forum_view&t=180294&b=1 ]
 [ http://files.thegamecreators.com/darkbasicprofessional/upgrade/dbpro_upgrade_7_7_RC7.zip ]

モデリングツールとトラック編集ツールを紹介したら、それを使いこなすプログラミングツールが必要だ。
今回紹介するのはDarkBASIC Professinalフリーバージョン。
商用利用をしないと言う条件ですべての機能が使える。

DarkBASIC本体をダウンロードしたら、メールアドレスを送信してアンロックキーをメール受信する。
次にメールアドレスとアンロックキーをアクティベーション(認証)すればDarkBASICが使えるようになる。
さらに、最新バージョンアップデートを適用すれば、実行速度が高速になる。

DarkBASICはVisualBasic以前の古いBASICの延長上の別系統の設計にある最新BASICで、記述
が簡単で本格的な構造化もサポートしている。

簡単なゲームから大規模プロジェクトまで作成可能だ。

また、外部モデリングフォーマットを通さずにプログラム中で3Dオブジェクトの定義も可能で、非常に自由度
の高いプログラミングができる。

英語版と言うことであるが、BASICと3Dの基礎知識があれば、誰でも使える。
716枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:50:56.13 ID:PiL022kK0
そして3DSで動かす事も可能だ。
717枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:18:42.82 ID:DVouZiQm0
>敷居は低いが、出口も遠い
ゴキブリホイホイかコバエ取りか何か?
718枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:26:42.68 ID:qnXPkQqS0
      -、ー- 、
   _. -─-ゝ  Y ⌒,.Z.._
    ,.>          <`
  ∠.._        ,     ヽ
.  /    , ,ィ ,ハ ト、    l
  /イ /   /l/‐K  ゝlへトi  |
   レ'レf Y|==;=  =;==|f^!l
.     !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|!    しかしアカギ
      ゙yl、   、|レ   |y'
     _,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_   意外にもこれをスルー
    ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄
  :::::::::l:::::::::l  \/   !::::::::::|:::::::::
  ::::::::l:/ヽ:ヽ__    __/:/\:|::::::::
  :::::::‘:::::::::::o:ヽ`  ´/::::::::┌──┐
  :::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
719枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:34:28.02 ID:IWhw3yXH0
>>717
ヌタウナギ用漁具
720枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:06:27.54 ID:3bNggZli0
またダークベーシッ君がやって来たのか
迷惑な奴だ
721枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:22:13.07 ID:M4PnIjPM0
友達居ない奴は相手すると一方的に仲間意識もって寄って来るから無視しろよな
722枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:33:07.05 ID:h9H0F7E10
モーションブロアなら任せとけ
723枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:10:03.65 ID:dGRXdGzN0
酷い要件定義書きそうではある。
724枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:47:50.35 ID:4ucq9/Fk0
直訳すると暗黒初心者。
725枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:21:25.89 ID:G/zGRtj50
あと一年かけてもいいから、バグなしにして
726枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:20:38.33 ID:HZ+RfF6v0
>>725
ロードランナー様ですか
自分でもプログラム組んでればバグ潰しがどんなのか分かるだろ…
727枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:33:22.33 ID:tErW4GOV0
遅いよおたおたしてたらもう本当に3DSの時代が終わってしまう
728枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:40:06.30 ID:y4oewJwD0
バグがあれば回避するように組むだけだしなあ。
初期にバグの無い言語なんてないからな。
729枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:27:29.81 ID:EEx9a1FJ0
バグのないプログラムを作るというのは規模が大きくなればなるほと難しくなる。
予期せぬ動作をさせる開発言語ではデバッグのためにあらゆるその言語で
あらゆるプログラムを作らなければいけなくなってしまうので事実上不可能と
いってもいい。

初代プチコンもver1.0ではバグだらけだったのでプチコン3号でもそれくらいのバグは
覚悟しているw
730枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:47:36.66 ID:LDkukHGo0
じゃあ、3年でもいいや
731枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:16:59.00 ID:v0IUy8El0
言語の開発は検証のパターン凄そうなイメージ・・・
なので、ある程度デバッグしたら、リリースしてユーザに不具合報告してもらった方が、
早くクオリティが上げれると思う。
一企業が少ないリソースでデバッグしても時間ばかりがかかるだろう。
732枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:21:08.64 ID:EEx9a1FJ0
開発原語のバグが発生する組み合わせは無限大といっていいので
年数を掛ければバグ無しで発売できるなんてものではないな。
想定外の使い方を検証なんてできないだろうし。
733枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:47:01.94 ID:enn+vTwJ0
初代が出た時に=判別ができないのをCと同じ==にしました、と言った時から
ここの言葉自体は信用してない。そこは自分の内部都合でしょとw
延期自体も言葉関係なく多分こうなるだろうなと想像してたのでショックもあまりない。
宣伝文句自体もずっとその調子だったしw
734枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:38:02.31 ID:lAKTnUI30
じゃあ、秋でいいや
735枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:26:54.10 ID:/nUBjvu70
まだしばらく3DSの時代は続くので焦らなくてもよい
736枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:11:51.40 ID:kNCpNEcO0
言語仕様と動作が異なるタイプのバグは残っていても出すだろ。
アップデートOKなんだから。
セキュリティホールになるタイプのバグがないように延期したのでは?
737枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:14:47.78 ID:u3Nzxl0m0
BASICなんてサンドボックスなんだから、
セキュリティホールにはなり得ないでしょ。
738枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:43:23.22 ID:dJPJTsdm0
>>735
もう現時点でかつての週販の何分の一かまで落ち込んでるらしいよ
これから奇跡的に右肩上がりになるとは考えられないし
739枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:41:32.74 ID:46etSAIV0
>>738
全体的に落ちてるので時期的なもんだろ
740枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:38:38.52 ID:hlx482Cw0
3DSの時代が終わるとしたら、それは任天堂が新型ゲーム機出す時だろ
741枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:20:58.48 ID:BY6oCCAq0
現行機としてはまあ2週遅れぐらいの性能になっちゃってるよね。
それでも次世代機用に4号出してくれるっていうのならその時まで待ちますよ。
3DSは持ってないんでそれまでmkIIで楽しんどくかな。

あとWiiU版出してくれるならすぐ買えるんだけどなあ。
742枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:06:10.17 ID:OSexhfuj0
3DSが2週遅れって、何に対して遅れてるんだ?
743枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:34:05.12 ID:5p7Wm9RT0
ここってゲハだっけ?
性能が欲しいならスマホ用の似たようなのが有るからそちらでどうぞ。

新ハード出るとしてもDSに対してのDSi的なもんじゃないかな?
今の流れだと3DSの次世代機よりWiiUの次世代機のほうが早いかもしれんね。
744枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:38:42.75 ID:8hqUzV4J0
今なら8インチタブレットで思う存分携帯しながら開発できるし
プチコンに単に性能求めてもあんましメリットない気がする
745枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:53:20.00 ID:6K1byRIv0
シルフィードが実現できる程度には速くなって欲しい
746枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:54:59.69 ID:ceNEixzK0
2周遅れならまだしも、
2週遅れなら大した事ないな。
747枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:07:36.38 ID:QWBmquAO0
>>745
アルゴリズムを工夫して速くする選択肢もありますよ
748枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:17:12.05 ID:5p7Wm9RT0
シルフィードはリアルタイムで頂点演算やってないから、
3号で使えるメモリ容量によっては、あらかじめ頂点計算したのを蓄積しておけば
SIMD命令が無くてもそれっぽく出来るかもなぁ
749枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:53:02.86 ID:guxKChDx0
そんな制約を回避する複雑なパズル性にこそ燃え上がるのがプチコン魂というものさ(キモイ
750枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:55:43.61 ID:gDn1i7jt0
当時なんか低性能のCPUで遅いBasicだったから現状に不満はないけどなぁ

3号なんてもう夢のようなスペックなんだが
751枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:54:28.17 ID:EymUEpm80
プチコン3号ならばCPUによるソフトウェア処理だけで
スーファミのスターフォックスレベルのポリゴンゲームが作れそうな気がする。
752枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:57:02.12 ID:guxKChDx0
>>751
初出の時点でmk2の2倍の速度が出てて、これから10倍を目指すとか言ってたから
ついつい期待はしちゃうよねw
753枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:28:25.02 ID:tS35hCO80
この前の値では5倍になってたな、描画入るとソフト描画なんでもっと下がるかも
出る時は一体どれくらいになるんだろ
DS>3DSのハード性能差自体は何倍ぐらいあるのかな?
754枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:49:57.39 ID:EymUEpm80
プチコンのGRPはハードのスプライト機能で実現しているので
3DSのDSと比べてのスプライト速度性能の向上分ほどGRPの描画は速くなりそうだな。
CPUは5、6倍の性能差はあるけどスプライトはどれくらい違うんだろ?
755枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:05:11.12 ID:tS35hCO80
>>754
言ってるのはCPUのクロック差じゃないんだけどね
御存知の通りクロックの数値=処理速度ではない
DSやPS初代は見かけのクロック速度以上の性能を持っている
756枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:31:06.84 ID:EymUEpm80
3DSとDSiはクロックだけなら2倍の差しかない
757枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:19:29.65 ID:sO3WEh7M0
3DSのクロックって公開されたん?
758枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:44:26.54 ID:jOLiF4OT0
CPUのパワーも気になるが、画面のフィルレートも大事だよね。

DSiと違って2D表示も従来型のスプライト+BGではなくなったから、
素の画面描き替えの能力が表示部分のパフォーマンスを左右しそうな
予感。
759枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:27:41.60 ID:sO3WEh7M0
混載VRAMだからフィルレートは異常に高そうではある
760枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:49:17.01 ID:cs6xD8uW0
これってPS1クラスのゲームも作成できる可能性があるらしいけど
実現したらFF7とかも頑張ればできるのだろうか?
761枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:57:31.29 ID:sO3WEh7M0
ポリゴン描くのに便利な命令は無いんじゃないかな?
PS1で出てた2Dゲームみたいなのなら問題ないと思う。
762枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:09:33.47 ID:ZqIjwPW50
>>760
マテリアとかゲームシステムだけなら余裕で実装できるんじゃないの
763枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:26:54.27 ID:6+BkekZh0
>>760
PSの2Dゲームならば十分に作れそうな感じがする。
PSの3Dゲームはソフトウェアポリゴンだとさすがにきつい。
764枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 04:01:27.99 ID:Rwprzm7i0
メモリ容量的には3号よりmk.IIの方がPS1に近いな。
そういや3号はメモリどれだけ使えるかの情報はまだ出てないよね?
765枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 04:20:59.44 ID:6+BkekZh0
プチコン3号のSSを見る限りでは8MB使えるみたいだ。
http://smileboom.com/special/ptcm2/third/nd6/ND6_0001.mpo
766枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 04:43:55.36 ID:qyJ9daWq0
Cとか関数使えるのも出てほしいなぁ
767枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 05:54:12.16 ID://X6RDa80
性能よりも、、初心者でも簡単に作れるようにしてほしい
768枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:55:29.42 ID:ZfywPuQ3i
>>766
プチコン3号でもローカル変数ありの関数が使えるようだぞ
769枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:18:27.72 ID:lX8Tn7xW0
全てではないもののちゃんとユーザーの声を聞き入れてくれるから偉いよね
あと何気にツクール系以外の家庭用ゲーム機用開発ソフトでシリーズが継続してるのってプチコンぐらいじゃない?
今まで出たゲーム機用BASICって全部一発で消えてるよね、PSP用とかどうなった?
770枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:56:32.50 ID:IHpny9QA0
PSPでないがVITAなら開発セットはある。
PS Mobile
ttps://psm.playstation.net/portal/ja/#register
性能を求めたい人はこっちでいいんじゃ?
771枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:00:13.07 ID:5EloYpKc0
そもそもBASICである事に意味があるからなー
そこがぶれたらもうプチコンである意味は無いかもw
772枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:27:42.52 ID:DlPVV9360
俺は3DSでまともにゲーム作れるならBASICでなくてもいいけどな
BASICに拘りすぎると若い人取り込めなくなるし
そもそもBASIC自体あまり大規模な開発には向いてないしな
773枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:58:45.29 ID:Yd3zpB5n0
>>772
それは全てプチコンが目指してない方向のような気がする
774枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:04.54 ID:DlPVV9360
>>773
3号にユーザー定義関数やらローカル変数やらが追加されてる時点で
もう既に「BASIC」とはほど遠い存在になっていると思うけどなぁ
775枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:43:10.24 ID:bHm/wFP40
おっさん勢としてはX-BASICぐらいまででいてほしい
776枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:51:14.75 ID:Y3wSQovK0
大規模開発だとか3DS単体で完結できないようなものは要らん。
そういうのは>>770とか他にも色々あるからそっちでやれば良い。

Androidだと単体でもアプリ(JAVA)作れたが、
ライブラリ含めてやたらたくさんあるAPI仕様見る為だけに他にPCが欲しくなるので
めんどくさくてやめた。そんなわけでBASICが一番ですわ。
関数の他に構造体があるといいな、と思わんでは無いけど。
777枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:11:44.38 ID:bCKrzhS80
スプライトの衝突割り込みでGOSUBとか、
イベントドリブンで作れるようなのがいいなぁ。
VD期間ループ回し系とは相性悪いけど。
昔のBASICユーザーにはVD期間気にする習性がないからね。
(気にするころにはマシン語)
778枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:11:53.77 ID:DofmHyAR0
自分みたいに「3DSでBASICが使える」ってことじゃなく
「3DSでゲームが作れる」ってことに価値を感じてる人って少ないんですかね?
779枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:36:17.97 ID:TulQlQye0
>>778
そのどちらかという事ではなく、その比率が個々人で違うだけなのでは。
780枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:40:02.14 ID:KLbduNVU0
モチベーションなんて時と場合にもよって変わるんじゃないかな
ゲームが出来たばかりの時は3DSでゲームが作れて嬉しいなって思うし
ソースについて情報交換してる時なんかはBASICで良かったなと思う
781枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:53:46.26 ID:Y16wH14Y0
なんでゲームって限ってんの?
782枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:36:01.07 ID:oJAp5RrD0
プチコン自体もはやBASICとは別物といっていいものだしな
783枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:00:18.13 ID:H4w2JAk60
そうか?Visual BASICとかX-BASICに比べたら
よくあるBASICの方言レベルの違いだと思うけど。
784枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:42:10.00 ID:XUVdvIrB0
ユーザー定義関数なんて昔からBASICにもあるし大きく外れてるとは思わん
785枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:08:11.70 ID:7QmyZdu30
「まともにゲームが作れるなら」っていうけど、そもそもプチコンでまともにゲームが作れてるけどなw
786枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:11:42.24 ID:ZKYG8otm0
DEF FN涙目>ユーザー定義関数
787枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:12:03.12 ID:00pw1eSL0
いや、それ以外の部分でしょ
スペルや作者のセンスが独自すぎてリストがBASICと思えないものに
ところでプチコンにユーザー定義関数なんてあったか?
788枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:25:36.89 ID:rnNQNfgb0
DS自体ガラバゴスの象徴だから別にそれでいいと思うけど
789枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:20:13.17 ID:w5Nqvt5+0
>>772
まるでBASICじゃまともにゲーム作れないみたいなもの言いですね
mkUでファイル連結や他ファイル呼び出しコマンドあるんだし工夫次第でしょ

ネットで公開されてるソースが多いCやJAVAのコードをどうやってBASICに落とし込むか考えるの楽しいやん
790枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:45:41.80 ID:+W2Y9Csw0
なんでもツクールだからな
791枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:31:12.31 ID:t9jfaA1J0
疑似ユーザー定義関数作成ってないかなー
792枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:39:38.31 ID:tedEe+le0
プログラム時に画面分割とか出来て欲しいなぁ…
片方の画面で同一プログラムの別の場所を写したり、別のプログラムを写してコピペしやすくしたりとかさ
793枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:02:10.33 ID:mZSLXai70
同時に4つプログラム開けるらしいから、同時表示は無理としても
コピペは出来るんじゃなかろうか。
794枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:49:56.45 ID:60y5wHtW0
ニンドリに「クラウド採用。QR廃止」とかあるけど詳しい情報出てる?
個人用同人ゲームは作れるのだろうか
795枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:05:04.84 ID:un4BfH8h0
QR廃止するんならmk2のままでいいかも
796枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:54:32.35 ID:gMoGFJzk0
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > 
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
797枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:14:23.32 ID:kWGHOaly0
QR印刷したり、ネットに気軽に上げれて好きだったのに。
サービスが終了したらどうせいっちゅうねん。
有料サービスとかあるんやろか。
798枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:43:04.75 ID:pIizJ1hi0
QRなくなっても、テキストファイルで交換出来るとか、
より直接的になるのならイイかな。
昔のBASICで言う所のアスキーセーブみたいに。
799枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:58:18.74 ID:wO86Aq8l0
サービス終了ってプチコン終了と同義なのでは?
逆に言うとこの先もプチコン続ける気があるから
クラウド使うんだとも受け取れるし
800枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:59:56.73 ID:60y5wHtW0
QRだと枚数が増えすぎた(千,万単位)んで、
データ交換はクラウド経由に限定…とある。
クラウド経由でデータ落とせるなら、今までより楽に配布できるけど
著作権とか気にしないといかんのかな
801枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:06:20.26 ID:WUIQ+xS30
mk2と3号は平行稼働すればいい
802枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:09:38.85 ID:un4BfH8h0
>>800
目一杯行数使い切ったらQRの枚数そんな事になるの…?
って3号での話か

仕様の関係で同じようなコードでも3号とmk2じゃ全然データ量違うのかな
803枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:07:47.33 ID:oWLXINUA0
プチコン3号って999999行まで行けるんじゃないの?
804枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:55:57.75 ID:yaFYc7yP0
それでもMk2の約100倍だからな
パッケージ化したらQRコードで配布するには無理があるだろう
805枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:34:39.77 ID:tmyELzKx0
QRがダメならテープにすればいいじゃない
806枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:22:10.66 ID:tW/JSDfz0
>>800
クラウド経由だとサービス停止したら交換の術がほとんどなくなるから困るな
流石に10年も20年もサービスを続けるのは厳しいだろうし
807枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:45:47.24 ID:Du8WIsTD0
detuneの新作は3800円だったな
プチコン3号もちゃんと儲け出る価格で販売したほうがいいよ
買う者は値段とか気にしない層だしw
808枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:39:18.36 ID:gPA0ZsKA0
複数買うのでお安く頼む
809枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:16:50.33 ID:V/jhCFSo0
社長がつぶやいていたけど、
ニンテンチェックが結構たいへんな様子だね。
しかもその基準が変更されたりで。
810枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:03:20.03 ID:nj3hCjEa0
そりゃあ、動画とか見るだけでも任天堂から突っ込まれても仕方無い位、色々出てるからなぁ…
増加したデータ量も有るだろうけど、問題になった時に即時消去出来る様、鯖で一括管理する様になったのかもね
811枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/29(日) 17:01:10.15 ID:zOIBs4Ai0
A列車で行こう3Dのコンストラクション・データみたいに、
画像データ形式でSDカードにプログラム等のセーブ・ロードをできるようにはできないのかな?
812枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:23:42.29 ID:pheQlUAXi
自由度が高いだけに、万が一セキュリティホールがあれば洒落にならんしな
813枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:30:06.00 ID:9syR5zOc0
ニンテンドーネットワークIDが必要とかマジかよ・・・
残念過ぎる・・・
814枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:52:56.54 ID:gPA0ZsKA0
それくらい用意しろよ
815枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:24:34.25 ID:eZ/6w3S+0
モラル引き上げの為にわざと敷居高くしたのかな
816枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:19:18.52 ID:K7RHHSV00
ニンテンID無いとそもそもプチコンを買えなくね?
817枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:33:42.12 ID:9SaHfwH00
>>816
有料ソフトは、ニンテンドーネットワークIDが無くても買える。
だが、無料ソフトはニンテンドーネットワークIDが無いとDLさせてもらえない。
(ID持ってないユーザを、無料ソフトDL出来ないように締め出したんじゃないかとも言われている。)
818 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/06/30(月) 07:12:03.31 ID:eOq8YwFC0
99BASIC - オール・イン・ワン、他にツールのいらない簡単な開発構成

- 99BASIC [ http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/ ]
 MSXやPC-8801世代の旧式マイクロソフトBASICに準拠したBASIC。
 DirectXはサポートしておらず、簡単な2Dインターフェイスのみ使える。
 インタープリター形式で直接実行モードもある。
- - - - - -

” ゴキゲンなナウいマイコンをメイクだぞっと! ”っと言えば99BASICと言われるぐらい、古く
て継続性のある開発ツールは他にはない。

もう14年以上アップデートされていないにも関わらず、未だに愛好家が多く、使い続けている。

2DデータはDATA文で記述、サウンドはPLAY文で簡単に記述できるから、99BASICの
スクリーンエディターの中で作業はほとんど完結してしまう手軽さ。

フリーエリアは約1万ステップに相当、小〜中規模の2Dゲームなら余計な設計もいらない。

動作がおかしいと思った時は、互換性タブで 「 Windows98/Me 」 にしておけば改善する
場合もある。

99BASICはインタープリター動作で、プログラムの実行時には99BASIC本体が必要になる。
819 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/06/30(月) 07:12:29.15 ID:eOq8YwFC0
AC3D - ゲーム用のモデリングツール、簡単な操作性

- AC3D [ http://www.inivis.com/index.html ](英語版のみ)

モデリングツールは下から上まで、価格も機能もカネとPCスペックさえあれば選び放題。

今回紹介するのはAC3D。

AC3Dは簡単なモデリングツールで、基本シェープを作って変形させる方法と、自分で1から
作り出す方法と、作り方は自由だ。

.xフォーマットから.3dsフォーマットまでサポートしている。(.xファイルはエクスポートのみ)

英語版のみと言うことで、日本語を希望するユーザーはShadeでも他のモデリングツールでも
選べばよい。

3Dゲームを作りたいユーザーは、モデリングツールを使いこなせるかどうかが1つのハードルでも
ある。
820 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/06/30(月) 07:13:14.34 ID:eOq8YwFC0
REAPER - 簡単なトラック編集ソフト

- REAPER | Old Versions [ http://www.reaper.fm/download-old.php?ver=0x ]
 (英語版のみ)

トラック編集ソフトと言うと聞きなれないユーザーもいるが、今回覚えよう。

自分で楽曲作りをする場合にトラック編集が必要になるが、それをやるのがこのソフト。

効果音や音源そのものを作る場合は、波形エディター、もしくは外部にシンセサイザーでも繋ぐとよい。

REAPERはたいていのトラック編集をやってくれるソフトで、普通に使うぶんにはフリーバージョンで
問題ない。

英語版のみなので、音楽関連の専門用語の知識のあるユーザーが最低限の敷居となる。
821 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/06/30(月) 07:13:43.27 ID:eOq8YwFC0
DarkBASIC - 敷居は低いが、出口も遠い - 本格的に使えるゲーム開発用BASIC

- DarkBASIC Professional - FREE Download(英語版のみ)
 [ http://www.thegamecreators.com/?m=view_product&id=2000&page=free ]
 [ http://www.thegamecreators.com/?m=download&file=5003 ]

 U77 Public Release Candidate(最新バージョンアップデート)
 [ http://forum.thegamecreators.com/?m=forum_view&t=180294&b=1 ]
 [ http://files.thegamecreators.com/darkbasicprofessional/upgrade/dbpro_upgrade_7_7_RC7.zip ]

モデリングツールとトラック編集ツールを紹介したら、それを使いこなすプログラミングツールが必要だ。
今回紹介するのはDarkBASIC Professinalフリーバージョン。
商用利用をしないと言う条件ですべての機能が使える。

DarkBASIC本体をダウンロードしたら、メールアドレスを送信してアンロックキーをメール受信する。
次にメールアドレスとアンロックキーをアクティベーション(認証)すればDarkBASICが使えるようになる。
さらに、最新バージョンアップデートを適用すれば、実行速度が高速になる。

DarkBASICはVisualBasic以前の古いBASICの延長上の別系統の設計にある最新BASICで、記述
が簡単で本格的な構造化もサポートしている。

簡単なゲームから大規模プロジェクトまで作成可能だ。

また、外部モデリングフォーマットを通さずにプログラム中で3Dオブジェクトの定義も可能で、非常に自由度
の高いプログラミングができる。

英語版と言うことであるが、BASICと3Dの基礎知識があれば、誰でも使える。
822 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/06/30(月) 07:14:31.83 ID:eOq8YwFC0
アハ♪”
823枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 07:48:25.90 ID:idYTb+5x0
ゴミ書き込み禁止で
824 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/06/30(月) 08:37:03.05 ID:eOq8YwFC0
PC版出したら意外とウケいいかもよ?(ヲッ?w”
825枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:33:21.63 ID:0mZesJSK0
マニュアル印刷した本+DLコードで5000円くらいで限定版として売ればいいのに
ケチくさい客ばっかじゃないんだよ?お布施したくてうずうずしてる客もいるんだよ?w
826枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:08:01.80 ID:F6NFBgdW0
自演はもういいよ 不必要なとこでいつも'w'付ける人
827枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:28:28.34 ID:EDcg+naM0
この商品はこれだけの価値がありますよ、と見せる一種のPR方法だろう
本気でそんな版を出す気はないと思われ
828枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:05:15.38 ID:DpfoGFSR0
自演はないと思うけどなあ?
wなんて誰でも使うし
829枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:07:41.12 ID:YMIDqNBO0
いつもの社員認定の人だろ
構うなよ
830枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:30:39.36 ID:l8cZYR7l0
ダークべーしっ君ゲハにはもう来んの?w
あ、来るならサンプルソース持ってきてね☆
831枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:04:32.02 ID:+JHrWHN60
そんな手軽に社員認定してたら、スマブが大企業になっちゃうぜ☆
832枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:56:26.55 ID:dgGHYVrN0
今回のは誰も社員認定してないのに勝手に過剰反応して自分から身を出しちゃった感じ。。
833枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:30:09.35 ID:idYTb+5x0
834枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:14:07.18 ID:34Yt3iMr0
もう配信は11月とかでいいよ
835枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:50:44.85 ID:IWr+L1b20
秋だからそれくらいだろうな
836枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:04:31.33 ID:vwzQnrtn0
なんか、BASICインタプリタ搭載のオリジナルハード作りたくなってきた
焦らされて、変な方向に興味が湧いてきたわw
837枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:30:53.52 ID:Q6ES9ZNc0
っ [ポケコン]
838枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:36:09.66 ID:PBTknvJ30
>>836
1人8万円くらい出資してもらって実際に作ってみるかい?w
839枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:11:02.14 ID:+fhzUElm0
それ何てMorphyOne?
840枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:35:48.24 ID:Q3kTl+Xo0
スプライトベースの仮想マシンをbasicでポチポチやるって事において、
3DS以上の雰囲気を醸し出せるハードはなかなか難しいんじゃないかな
841枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:47:59.93 ID:2mJf+Pe80
キモい>>825
誰もがそのスマブのノリ好きな訳じゃないんだぜ
要はプログラムだ
842枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:23:31.77 ID:iq95DJpb0
プログラマは基本ドM。
843枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:56:23.02 ID:aMYkN8ds0
正直QRは無くなったほうがいいわ
Miiverseに画像添付できないとか嫌すぎる
どうしてもサービス終了後にやりとりしたいなら素直に次世代機のプチコン買って手で移植してやればいい
プチコンのスタンス的にもそんな物だと思っている
844枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:06:13.43 ID:oJ38Ome70
前回のマニュアルはコンビニ持ってってカラーパターン以外は白黒で印刷したけど
余裕で1000円超えてた記憶があるからなあ
それを収納するクリアポケットファイルも買ったけど全然ページ数足りなくて2冊必要だった
きちんと製本したマニュアルを>>825くらいで出してくれたら普通に嬉しいんだが
845枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:11:31.27 ID:cBPxRNuW0
ポケットリファレンスほしいな、、
846枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:38:08.56 ID:ggNxp8fL0
>>843
QRはあった方がいいと思うよ
サーバにアップしたプログラムへのショートカットが埋め込まれたQRが作れた方が便利だと思う
847枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:52:40.17 ID:hPkF0q+W0
>>846
それなら3DSのホームでLR押すと起動するカメラでQR読んでプチコン起動とかできんかな
ブラウザしか起動無理か

個人的にはプチコン内で
サーバにアップされたプログラムの番号なりID入力して飛んだほうが早い気がするけど
公開する側もQRの画像貼る必要無いし
848枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:29:34.23 ID:B8lxrram0
QRはともかくローカルでの送受信がなくなったのが痛い
849枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:04:48.76 ID:WYw4utms0
DSiと3DSではハード仕様的にローカル通信できないから仕方ないのは判ってるけど
3DS同士でも出来ないのかねえ
850枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:35:38.59 ID:Wdj1mYQY0
マニュアルはWinタブやiphoneやらでPDF表示させてたけどやっぱ紙がいいよなぁ
851枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/02(水) 11:37:24.60 ID:EQq5DA8p0
マイクとヘッドフォンにアクセスできればなぁ
852枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/02(水) 13:15:04.14 ID:ggNxp8fL0
>>849
通信対戦のプログラムが作れるなら、あとはどうにでもなる気がしないでもない
853 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/04(金) 05:10:17.46 ID:LLu9F0s50
99BASICの再来?! ANDROID-BASIC \640
https://play.google.com/store/apps/details?id=and.bas&hl=ja

要旨
Androidで動くスタンダードなBasicです。
従来のBasicと高い互換性を持っています。
(N88-BASICのものがほぼそのまま動きます)

PCのコマンド対話型コンソールをそのまま実現しています。
お手持ちのスマートフォンが携帯コンピューターとして活用できるようになるでしょう。

可変長のスプライト機能を持っており、多彩な表現が可能です。
画面サイズ可変、パーツ単位のBGグラフィック機能でスクロール表現も手軽にできます。
スプライト同士の衝突、BGグラフィックとの衝突の判定機能も備えています。
http://androidbasic.ninja-web.net/screencpj.html
独立した画面構成:テキスト、グラフィック、BGグラフィック、スプライト画面とグラフィックバッファ。

多彩なデバイス操作をサポート。
カメラ撮影機能、GPSセンサー、動画再生、音声録音機能、バッテリー残量
各種センサー(傾き、加速、近接、温度、照度、ジャイロ,地磁気,圧力)
Androidが喋る(TTSを使用した音声合成機能 日本語、英語他対応)

C言語変換セーブ機能、ネットからのロード機能、ショートカット実行実行機能等。

各種割り込みを備えています。
on (stop, time$, interval, play, touch, error)

専用のソフトウェアキーボードと方向仮想デバイス付き。
補助入力機能とポップアップヘルプ機能でスマートフォンだけでプログラミングができます。
SDカード経由でPCから編集、データ交換することも可能。
ハードウェアキーボードでのキー割り当て機能。
ステップ実行モード&変数表編集機能あり。
854枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:10:19.45 ID:PbIgXqbQ0
ダークベーシっ君のスレ保守
855枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:16:31.64 ID:pyx3RozC0
とりあえずプログラムに小文字が使えないのをどうにかしてくれないかな
視認性悪すぎ
856枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:24:52.19 ID:11sO2Yf50
BASICが小文字は見辛くないか?
857枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:44:17.66 ID:3Y/dP1/X0
命令文の最初を大文字にして後は小文字にしたいんじゃね?
858枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:04:31.19 ID:/+bPl5Rv0
変な記法で統一されなくなるよりは現状のほうがいいなあ
エディターの色分け性能次第だと思うし
859枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:59:57.65 ID:Q6ZLiOVd0
8ドットフォントの小文字は読みづらくないです?
私は、読みづらいから、大文字がディフォになってたんだと思います。

SuperMZのBASICは、命令が小文字で表示されていましたが、
あれは、16ドットフォントだったからだと思います。
16ドットフォントだと小文字も読みやすくなりますから。
860枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:16:53.22 ID:ZarfiPIp0
m5は小文字
読みにくいったらありゃしない
861枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:32:24.51 ID:S4SDBEdW0
>>859
Super MZのBASICは、命令は小文字、変数名は大文字で見やすかったっけ。
862枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:12:52.99 ID:pyx3RozC0
自分がBASICってモノに慣れていないせいなのかな
全部大文字というのが非常に見辛い
863枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:43:25.30 ID:h3TpoAbQ0
全部小文字がいいならばCHRSETで大文字と小文字のフォントを入れ替えればいいだけ
864枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:23:46.90 ID:3TugZuhY0
変数名の頭に型つけるじゃん。strMAMEとかlngHPとか。
VBだと宣言してたらlnghpをlngHPに自動で校正してくれるから、
タイプミスのチェックになってよかったな。
865枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:17:08.74 ID:a4HSX71w0
そういえば文字変えられるんだったな
最初の頃は形変えたりcleartypeっぽくしたり色々文字いじってたわ
866枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:43:14.43 ID:jn776yt40
フォントいじらずそのまま使うとか頭足りてないんじゃねーの
867枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:27:13.81 ID:1XCITKoN0
ほふぉんとふぉんと
868枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:46:50.49 ID:eLbMmRPU0
小文字混じってたら、あれ?REM文か?って心配になるわ元MSXユーザー
869枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:51:36.74 ID:+uwJrS6p0
やっぱここ見る限りプチコンって懐古ツールとしての側面が強いんだな
870枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:10:29.54 ID:3kB3JRUr0
なにをいまさら
871枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:24:29.71 ID:zwz5PDBN0
というか2ちゃん見てる層自体が…
872枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:51:55.26 ID:kWEMqE3G0
>>869
公式ページ自体が懐古調だもの
873枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:18:53.78 ID:t8r1rRzp0
懐古ツールって事にしてるのも、あの機能ほしいこの仕様直せって要求された際「昔の言語だから」で言い逃れる目的も無くはないと思う
874枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:39:05.71 ID:HtQhBHVI0
ローカル変数が有ったり、再帰呼び出しが出来たりと、
近代的な要素の入ったBASICになってる時点で、
一応近代的な言語ツールになってるんですけどね。

mkIIまでは、たしかに旧来型のBASICですけど。
875枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:04:59.41 ID:6cv9ngvs0
IF文が複数行書けるようになってくれれば・・・
876 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/07(月) 20:41:46.68 ID:cQVgZBoL0
DarkBASICならブロックIF文あるよw
877枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:28:45.23 ID:4vJnI6q20
>>875
プチコン3号なら、IF文が複数行書けるようになるそうだ

https://twitter.com/notohoho/status/461726611222446080
> 小林貴樹 @notohoho 5月1日
> @aogon プチコン3号だと、
> IF A>0 THEN
> ' 真の処理
> ELSE
> ' 偽の処理
> ENDIF
> と書けます。ブロック内は複数行記述可能です。少し楽になるかな。 #petitcom
>
> 小林貴樹 @notohoho 5月1日
> @kaeruka_neruka 1行だけの場合は、mkIIと同様にENDIFなしで記述できます。ご安心ください。プチコン #petitcom
878 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/08(火) 00:49:11.24 ID:9kRkfoa80
ポリゴン使えないしなw
879枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:37:44.21 ID:a9tLdS+K0
3号でブロックIFが使える事を今知り咄嗟にプチコンに無いと分かりきった機能を一つ挙げたダーク君であった
880 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/08(火) 03:18:00.27 ID:9kRkfoa80
販売してから言えの法則でした(爆笑)
881枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:08:42.56 ID:BzVQmCy+0
ハイスペックなPCで誰でも簡単にできる基本機能を使ったプログラムで
満足しているような奴には工夫して作る楽しみは分からないだろうな。

プチコン3号の性能があれば自前のポリゴンルーチンで簡単なポリゴンゲームならば
作れそうだ。
882枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:18:58.04 ID:a9tLdS+K0
>>881
グラフィック描画関連はmk2に比べてかなり速くなってそうな予感(mk2はスプライトをいくつも使ってGRPを実装していたらしい)
883枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:25:38.08 ID:1snStJV40
>>882
64のスターフォックスくらいのポリゴンは可能ですかね?
884 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/08(火) 12:07:16.42 ID:9kRkfoa80
実装(大爆笑)
885 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/08(火) 12:07:59.05 ID:9kRkfoa80
>>883
で、Zバッファ自分で作るの?(ゲラゲラ
886枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:10:55.67 ID:BzVQmCy+0
処理速度を問わなければZバッファのソフトウェアでの実装は余裕だが?
標準で入っているポリゴン表示命令を使ってハイエンドPCでゴミポリゴンを
表示して喜んでいるレベルの奴には分かるはずもないだろうけど。
887 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/08(火) 12:16:10.58 ID:9kRkfoa80
当たり前にできるコト、これが誰にでもできると言う前提だよw

…自分で敷居を高くする馬鹿もいるようだけど、視野が狭い偏屈者みたいなモンか(プッ
888枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:30:42.24 ID:BzVQmCy+0
ハイエンドPCを使っておもちゃ(3DS)が相手でないと張り合えない奴は
さすがに言うことが違うなぁ。
マ板だとフルボッコ確定だから仕方ないかw
889枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:08:23.77 ID:a9tLdS+K0
>>883
実際に3号使ってみなきゃわからんが、せいぜいSFCのスターフォックスくらいしか期待しないほうがいい
890枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:29:46.00 ID:BzVQmCy+0
Direct3Dが登場してない時代はPC用のポリゴンゲームは
ほとんどのものがソフトウェアによる実装だったわけだし、ハードウェアを
有効活用できる専用命令の搭載は速度面や記述の簡単さというメリットがあるくらい。
Win95用のバーチャロンも2D表示機能(DirectDraw)のみで作られている。

ポリゴン命令がなくても一応はポリゴンを使ったゲームも
ソフトウェアだけの力(2D表示のみ)で作れるというのを体験するにはいいかもな。
速度面の問題があるので過度な期待はしない方がいいが。
891枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:29:47.42 ID:WXy9nsYq0
スターフォックスってZソートじゃろ?
892枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:29:57.26 ID:XiRiG94L0
>>887

どのスレ見ても自分で書き込みして、自分で笑ってますよねw

あっ(察し
893枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:43:57.88 ID:XiRiG94L0
894枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:08:20.18 ID:J5MGooxs0
3号の広告で再起呼び出しでハノイの塔を解くってのあったんだけど
サブルーチンじゃ再現不可能だったの?
895枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:12:26.02 ID:BzVQmCy+0
再帰処理もどきはなら自前でスタックの管理を行えば
普通にサブルーチンで実装可能。
896枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:33:36.05 ID:lGicXJDK0
ハノイの塔は再起処理のサンプル代表みたいなもんだからな
897枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:29:43.11 ID:KtIc1vCp0
ポリゴンは可能だろうけど速度的に1色テクスチャなしだろうな
テクスチャをGPSETでやるには3号といえど流石に厳しそうだ
898枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:57:56.15 ID:W2/rEC5d0
サターンみたいなスプライトがあればなあ。
899枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:00:47.12 ID:BzVQmCy+0
GPSETでテクスチャマッピングはmkIIより100倍以上速くならないと実用にはならないな。
テクスチャ付きの立方体をぐりぐり回す程度ならば10倍速で何とかなりそうだが。

サターンのような変形スプライトがあればGLINEによるフラットシェーディングより速そう。
900 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/09(水) 01:26:12.45 ID:JiykUQxb0
アハ♪”
901枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:29:00.10 ID:ezObR9AD0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1254539528/l50

自分で問答しても成長はないぞ
何年やってんだよ
902枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:49:38.30 ID:bbuNkPua0
みんな優しいなあ、、
903 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/09(水) 11:57:58.22 ID:JiykUQxb0
904 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/09(水) 12:00:46.27 ID:JiykUQxb0
今日の謎・新ゲーム?
http://www.youtube.com/watch?v=JM1Lk_dKdzs
905 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/09(水) 12:01:45.18 ID:JiykUQxb0
ちょっと見れば分かるけど、ボーン使ってないから。
906枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:47:12.12 ID:alMnCyMK0
>>899
そうか、変形スプライト無いのか・・・
907枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:19:02.83 ID:yGv/f9Wt0
現時点でプチコン3号に変形スプライトがあるかないかは分からない。
908枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:26:02.58 ID:hPgnVjVu0
z軸に回転出来ればいいのにスプライト
909枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:01:53.22 ID:vfFCjyIW0
>>908
z軸回転ならもう出来てるじゃないか

個人的にはスプライトじゃ無くて三角形コピー命令があればいいかな
910枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:06:24.13 ID:/jtPOSRp0
最悪月1ぐらいでいいから新情報を出してほしい。
配信延期発表から既に3週間ほど経つが、「秋まで退屈させない」のではなかったのか。
911枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:10:00.01 ID:X5L0BI0b0
新情報は雑誌(ニンドリ、日経ソフトウェア)のみで発表しているもんな
912枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:15:20.89 ID:qbH1klJC0
サターンのポリゴンとプレステのポリゴンって、違うの?
913枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:24:51.94 ID:X5L0BI0b0
>>912
サターンには3D専用のハードウェアは搭載されていない。
したがって、ジオメトリ演算はCPUを駆使していたし
表示は変形スプライトによって実現していた。
要するにソフトウェアポリゴンだな。

プレステはジオメトリ演算用に専用のハードウェアが搭載されていた。
150万ポリゴン/秒の演算速度があったけど描画がボトルネックになっていたため
実効性能はサターンより少し速い程度でしかなかった。
914枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:39:07.86 ID:qbH1klJC0
プチコンmark3では、ポリゴンは期待しないほうが、いいってことだね。
915枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/13(日) 07:53:49.14 ID:NCBaVYDe0
Miiverseで文の改行ができるようになったらしいぞ
ただし最大15行まで、しかもタッチして投稿を開かないと改行されて見えないらしい。

ソフトにQR読み取り機能があるとMiiverseにSS投稿できなくなると危惧していたが、とび森とか普通にできてるので関係ないと思われ
ツイッタ見る限りQRはもう絶望的だが…
916枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:05:08.32 ID:7atfoF4x0
なんかもう色んな意味でプチじゃ無くなって来てるな
フレームワーク化してソースコード短くすればQR化出来るくらいデータ軽くしたりとか無理なのかな
917枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:10:45.23 ID:evFDd74n0
でかいのはソースコードじゃなくてリソースだしな
918枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:12:53.39 ID:Z/Bvupaw0
自鯖管理することで違法コンテンツ潰したいんだろう
919枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:49:16.59 ID:qBPRZAcj0
そりゃそうだろ。マリオもどきやポケモンもどきが潰されなかったら
逆にスマイルブームが潰れるだろ
920枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:20:51.74 ID:7atfoF4x0
mk2でオマケデータのQRコード配布やってたみたいにスマイルブーム謹製のリソース配信期待しちゃう
921枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:58:04.64 ID:9XDi0E510
むしろファミリーベーシックみたいにマリオのキャラパターンをですね
922枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:00:49.74 ID:97KuzVrc0
>>919
確か、WiiUで色々混載したチップを作る時に各社に言ったのは、
「自分の尻は自分で拭け」(意訳
じゃなかったかなぁ…

多分、
「自由に作れるのはOKだけど、問題が起こった時は全部そちら持ちね」
という事を、任天堂から言われたんだと思う
923枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:18:29.34 ID:9XDi0E510
なんのこっちゃ
924枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:29:59.23 ID:H0yYPEib0
意味不明なんだが
925枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:14:46.11 ID:e055g7Y50
>>923
>>924
一言なら一言で返すが、もしも何か有れば責任取れよ?の対応じゃねの<鯖
926枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:41:49.94 ID:hKg487BV0
>>925
>WiiUで色々混載したチップを作る時に
の部分が意味不明なんじゃねの
927枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:02:15.57 ID:JymVk/tx0
WiiUがどうとかよく分からんが、
「自由に作れるのはOKだけど、問題が起こった時は全部そちら持ちね」
なんて任天堂が言うわけない。

3DS上でやれるのは任天堂が許可した範囲だけであって、
スマイルブームの責任遂行能力によって任天堂が許可する範囲が左右されるなんてことは無いだろ。
928枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:50:24.17 ID:e055g7Y50
>>926
それならば、
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/index.html
>「自分の身の潔白は、自分の身で証明してください」
この前後だあね

…これは事例が全然違うから流石に引用は無理筋だろう、と言えばそこまでだ、な…うん、正直スマンカッタ
まあ、考え方というか、自分でどうにかしましょというとこかね


>>927
> 3DS上でやれるのは任天堂が許可した範囲だけであって、
>スマイルブームの責任遂行能力によって任天堂が許可する範囲が左右されるなんてことは無いだろ。
実際そんなもんだろうけど、もしもアレな代物が出てきた時には、予め何らかの対応を出来る様にするんじゃないの?という話さ

で、アレな代物がどんな物かを例示するなら、マジコン絡みの件で、数年前、DS上で動く同人ソフトのエロゲを、
発売前に差し止めた件が有ったけれど、そこら辺でエロ系の代物を想定したさ
もしかしたら派手にやらかす所が出て、同様な事が起こるんじゃないかとちょいと危惧してるよ
二次創作でもエロでも無く問題無い代物を、ちいさくやってる内はスルーかもしれんけどね
929枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:00:13.93 ID:oMu/IXLM0
>>928
それがアウトならお絵描きソフトは全部アウトだろ

心配されているとすればセキュリティホールの有無ぐらいだろう
出来ることが増えるほど穴ができる可能性も増えるからな
930枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:20:01.79 ID:e055g7Y50
>>929
お絵かきソフトは、サービス提供の仕組みにも寄ると思うさ
例えば、撮影した画像で直接交換が効くタイプだと、日記みたいにネットでのサービスを止められるんじゃないだろか

セキュリティホールに付いては同意だあね
普通のゲームみたいに遊べばOKというタイプのソフトじゃないから、知識の有る人間がプログラムを組まにゃならん以上、
単純にデバッグ会社へ投げらんない分だけ不具合を取り除く手間は余計掛かるだろうなとは思う

…尤もここには「タダでデバッグしてやるから俺に今すぐ寄越せ(意訳:いいから今すぐ3号で組ませろ)」という猛者は多そうだがw
931枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:48:18.30 ID:xY82tfWE0
ARMのマシンコードに翻訳する訳じゃない、
ただのインタプリタのBASICなんだから、
セキュリティ的に問題が起こるとは考えにくいんだけどな。
932 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/15(火) 06:57:51.22 ID:kcbB1zO20
DarkBASIC - 敷居は低いが、出口も遠い - 本格的に使えるゲーム開発用BASIC

- DarkBASIC Professional - FREE Download(英語版のみ)
 [ http://www.thegamecreators.com/?m=view_product&id=2000&page=free ]
 [ http://www.thegamecreators.com/?m=download&file=5003 ]

 U77 Public Release Candidate(最新バージョンアップデート)
 [ http://forum.thegamecreators.com/?m=forum_view&t=180294&b=1 ]
 [ http://files.thegamecreators.com/darkbasicprofessional/upgrade/dbpro_upgrade_7_7_RC7.zip ]

モデリングツールとトラック編集ツールを紹介したら、それを使いこなすプログラミングツールが必要だ。
今回紹介するのはDarkBASIC Professinalフリーバージョン。
商用利用をしないと言う条件ですべての機能が使える。

DarkBASIC本体をダウンロードしたら、メールアドレスを送信してアンロックキーをメール受信する。
次にメールアドレスとアンロックキーをアクティベーション(認証)すればDarkBASICが使えるようになる。
さらに、最新バージョンアップデートを適用すれば、実行速度が高速になる。

DarkBASICはVisualBasic以前の古いBASICの延長上の別系統の設計にある最新BASICで、記述
が簡単で本格的な構造化もサポートしている。

簡単なゲームから大規模プロジェクトまで作成可能だ。

また、外部モデリングフォーマットを通さずにプログラム中で3Dオブジェクトの定義も可能で、非常に自由度
の高いプログラミングができる。

英語版と言うことであるが、BASICと3Dの基礎知識があれば、誰でも使える。
933枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:35:45.49 ID:tbWvR0K40
インタープリターだろうがスタックの管理に穴があればセキュリティホールになるんじゃない
934枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:41:26.41 ID:tkwkYFvR0
だから、ARMのマシンコード上でのスタックじゃなく、
インタプリタの実装としてのデータ構造の名前としてのスタックだってば。
935枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:47:58.50 ID:IANW2COx0
メモリ操作系のコマンド入れたらやっぱりセキュリティホールになるんかな
マシン語使ってみたい
936枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:51:55.26 ID:wEmxFsuE0
QRで配布するような小規模のものはmk2、それ以外の動機の場合は3号
って住み分けすればいいだけじゃね?
出来ない事に悩むよりも出来る事を楽しもう
937枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:32:01.47 ID:Djyih+tc0
そういうポジティブシンキングは、そういうクソ状態になってからで遅くないけどね
命令仕様書も公開されてない状況なんだから、本来あるべき・望まれる仕様について
いろいろと推測するのが楽しいんじゃねえの?

そのくらい期待持てないようじゃ、そもそもこんな所にいないしさ
938 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止:2014/07/16(水) 03:19:35.21 ID:ewnoj56k0
>>934
フツーにプチコン用のエディタアセンブラ出せば?ってな感じだよなw
939枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:50:14.08 ID:fidA//2W0
…え?
940枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:11:41.07 ID:sgTrN5G/0
見ちゃいけません!
941枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:34:00.50 ID:Wcf1fP4p0
さて延期発表から丸々ひと月経つのに何の新情報もないわけだが
SSすらあげないところを見ると・・・本当に秋に発売できるのか?
942枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:09:08.50 ID:aKZP2ycN0
スマブ内では秋=9〜11月だと思ってるんじゃね
つまり11月末に発売される可能性もあるわけだ
943枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:19:18.26 ID:kQgVddJR0
社長もツイッターの発言がめっきり減ったしそれどころじゃないんじゃね?
944枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:40:38.65 ID:B/z7ef0N0
KORG DSN-12だって事前情報ほとんど無しで突然発売されたんだ
希望を捨てるな!
そして心は高いところから落とした方がよく壊れる!
945枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:48:30.19 ID:EMypTTGJ0
えw
946枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:46:01.74 ID:sG6fOIHm0
>>938
抱いて!
947枯れた名無しの水平思考@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:18:48.10 ID:K5CTSUPq0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
948 COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 @転載は禁止
今日のゲーム・エレベーターアクションリターンズ(1995、タイトー)
http://www.youtube.com/watch?v=nUhbMbYkr9U

当時のアクションゲームの定番と言えば、獣王記、サプライズアタック、ローリングサンダーと種類が豊富
であるが、周回遅れでリリースしてきたのが、このエレベーターアクションリターンズ。

原作のエレベーターアクションとは似ても似つかない感じで、どちらかと言えばローリングサンダーに近い
仕上がりと言える。

ゲームそのものは丁寧な作りで、操作感もよし、画面回りもよし、演出もよし。

サウンド回りはF2ボードからF3ボードに変更されたコトで、クリアな音質。

アクションゲームは2Dから3Dへの移行に伴ってほぼ消失してしまったジャンルとなったが、これらは複雑
な地形処理に起因していると言える。

現行で出回っている3Dアクション物と言えば、ド派手なSFXでゲーム性を台無しにしたものが多い。

SFXより時間を割くべきものはゲーム性ではないかなと思うが、下火なテレビゲーム市場では派手な打ち
上げ花火こそ成果が得られると考えられているようで、作り手とプレイヤーの間にあるギャップが大きいかも
しれない。

もちろん、エレベーターアクションリターンズがリリースされた当時でもアクションゲームは既に下火で、一部
のマニアしか遊んでいなかった。

3分で回転する格闘ゲームと、15分以上回転時間のかかるアクションゲームとでは、単純計算で5倍以上の
収益格差が発生する。

” ストU大合唱 ” のゲーセンの絶叫の中で、アクションゲームを楽しむ雰囲気などすでに存在しなかった。

今ではこういった絶叫プレイヤーが消えてなくなったのでアクションゲームを楽しむ余裕が出てくる。
もう少し早く消えてくれればテレビゲーム市場の縮小を招かなかったかもしれない。