■悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 87城廻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
【悪魔城ドラキュラシリーズ総合サイト】
http://www.konami.jp/gs/game/dracula/
【CASTLEVANIA the Official Site】
http://www.konami-data.com/officialsites/castlevania/

※Xクロニクル攻略スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1193473039/l50
※前スレ
■悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 86城廻
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1194894396/

【ギャラリーオブラビリンスWiki】
http://castlevania.heriet.info/
【蒼月の十字架Wiki】
http://www.ureha.com/wiki/castlevania-dawn-of-sorrow/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
重複を防ぐ為、建てられなかった場合は次を指名、
>>980が建てる気配がない場合率先して建てようという人は宣言してから建てて下さい。

                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))、`ヽ   ⌒☆
     //´``、     ミ ヽ    ハv人,人リ〉    
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    vレ `Д´ノレ <攻略・質問に関しては
     ヽ.ー─'´)            ノ つ  ノつ    まずWikiを見てk(ry
                    (__ ̄) )
                     し'し′
2枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:00:25 ID:q8611OTP0
■新作情報
【PSP】悪魔城ドラキュラ Xクロニクル
http://www.konami.jp/gs/game/dracula_psp/
・血の輪廻のリメイク及び、同作品と月下の夜想曲のオリジナル版を収録
・キャラデザインに小島氏を起用
・絶賛発売中、通常版は5229円。

【DS】タイトル未定
・DSでは三作目となる新作開発中。発売日未定
3枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:01:07 ID:q8611OTP0
■ラインナップ
【DS】 悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス 2006/11/16
r'/ 、i/ ヽ '´   ゙ヽ 
iミ 川^^ヾ〉i l iノ ヾ l 1944年、世界戦争が生んだ無数の報われぬ魂が、悪魔城を呼び起こす。
ゞ川゚_J゚,リ |ic|゚ー゚ノi|  ⇒主人公2人を切り替え・協力させるパートナーシステム。オマケモードも充実。

【DS】 悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架 2005/08/25
  ,'´, 、`ヽ 
  ハv人,人リ〉    2036年、再び破られた平穏。復活した悪魔城にふたたび蒼真が挑む。
  vレ ゚Д゚ノレ     ⇒ 便利設計&更なるやり込み要素。悪伝を髣髴とさせる裏モードも好評

【GBA】 キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲 2003/05/08
  γ´⌒`ヽ 
   i/'i/ハルr)    2035年、異空間の魔城に閉じ込められた高校生、来須蒼真の運命は。
   r(゚Д゚,,从     ⇒ 多様多彩な能力&収集要素。プラチナ殿堂傑作を堪能せよ。

【GBA】 キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲 2002/06/06
  γ ̄Y ̄ヽ.
  /ノ从ハリヾ    謎めく古城に秘められた謎。ジュストは幼馴染みと親友を救えるのか。
 .i llllソ´ー`llll!     ⇒鞭と魔法と派手な演出。幻想的で広大な城を疾走する快感

【GBA】 悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon 2001/03/21
  (((((ミミγ 
  ル!/ソlハ彡    魔王ドラキュラ復活。若きハンター、ネイサンが師を救うべく魔城を駆ける。
  _(´Д`,ル      ⇒携帯機初の探索。カード2枚の組合せによる支援効果が特徴。難易度高め。

    γ゛,)..,,).)  【GB】 悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲 1997/11/27  (.(,,.((,,(,γ
    .l==[]==:;l. 【GB】 ドラキュラ伝説II 1991/07/12            ソハレヽハ )
    从´_!_`从 【GB】 ドラキュラ伝説 1989/10/27             リリ´<_`;从

4枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:01:54 ID:sK1RoYGC0
5枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:02:52 ID:vrumtMH30
■サキュバグ(蒼月の十字架)について
※バグ技につきデータ破壊の危険性有り、コピーデータ使用を推奨。

【効果】
・珍しい武器(聖なる鞭、アルカードソード等)が入手できる。
・珍しいソウル(ブルースプラッシュ、ホーリーライトニング、ホーリーフレイム、アルカードのこうもり等)が入手できる。
・通常9個までしか持てないソウルがサキュバグ使用によりそれ以上の個数を持てるようになる。
 一部のソウルは大幅にパワーアップしたりグラフィックが変化するが、中にはフリーズする物も。
・蒼真vs魔王蒼真

【用意する物】
サキュバスのソウル、チンクエディア、カオスリング(あると便利)、ブラックパンサーのソウル(あると便利)、アルカードソード(あると便利)

【レアアイテム・ソウル入手手順】
(1)左側が壁になっているセーブポイントへ行く。
(2)サキュバスのソウルを壁に向かって発動。
(3)蒼真の体が一瞬壁に入り込んだらチンクエディアの必殺技を発動する。
(4)体が元の位置に戻ったら素早く通常攻撃を3回出し、もう一度チンクエディアの必殺技を発動する。
   アルカードソードの場合通常攻撃は必要なく、もう一度必殺技を発動するだけでよい。
(5)成功すると体が画面外に消え、マップで確認すると蒼真の位置を示す光の玉が下から上へ移動しまくっている。
(6)その状態でスライディングを出すと光の玉が右の方向へ移動し、画面右端を超えると左端から現れる。
  (※移動しすぎるとフリーズしたりセレクトボタンが効かなくなったり、スタートボタンの機能がポーズになったりするので
   マップ1/4ぐらいまでにしておいたほうがいい。またキー配列が変わる事もあるが、これは設定で戻せる。)
(7)5分ほど放置すると光の玉の上下移動が止まるので、今度は左方向を普通に押して引き返す。
  (※ブラックパンサーがあると早く戻れて便利。)
(8)セーブポイントに戻ってきたらアイテムとソウルを確認する。

【対魔王蒼真戦手順】
(6’)光の玉をスライディングで移動させて右端を越えて左端から現れたら、マップ半分ぐらいの所まで移動させる。
   それ以上の移動は危険。すると極々稀に画面右上にレベル表示がされる時がある。
(7’)それをうまく出せたら5分間待機して光の玉の移動を止め、セーブポイントまで引き返す。
   待機位置でソウルをブルースプラッシュや十字架など、普通じゃ手に入らないものを装備しておくと成功しやすい気が・・・
(8’)その後メナスの部屋への入口に入ると、魔王蒼真と戦える。
   ただしキャラの操作方法が狂うため、そのまま戦う羽目になる。治す事は恐らくできない。
   セーブするといろいろと不具合が生じる為あまりお勧めできないが、いつでも魔王蒼真と戦える。

参考画像
ttp://clonado.up.seesaa.net/image/C1F3C1F301.JPG
ttp://clonado.up.seesaa.net/image/C1F3C1F302.JPG
ttp://clonado.up.seesaa.net/image/C1F3C1F303.JPG
6枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:03:50 ID:vrumtMH30
■クロスバグ(ギャラリーオブラビリンス)
ジョナサン(クロス装備) シャーロット(ライトスピリッツ装備)
Rでライトスピリッツを使用 → 素早くメニューを開きトールリングに入れ替える → Rでトールリングを使用
するとクロスの絵が変化して死神の鎌のような飛び方になり、クロス軌道の-Y軸、+X軸全てに攻撃判定ができる
・2段ジャンプして高い位置で使用するとほぼ全画面聖属性攻撃
・その後魔法を別のライトスピリッツ以外に入れ替えて使用するとフリーズするので注意
 ライトスピリッツに戻す・他のサブウェポンに変える、↑Xで協力攻撃をすると元に戻る
・(クロス以外ではサブウェポンをちょうこうせき、聖書にした場合も見た目の変化を確認)

なお、ライトピリッツ → トールリングの手順だが、トールリング以外の魔法にしてもバグる

・クロスバグ(基本)
 トールリング

・見えないクロス
 サンダーボルト チェインサンダー エメラルドスワロー クリアフィールド
 アイスニードル ロックストライク エクスプロージョン サモンクロウ

・巨大なクロス(攻撃判定なし)
 サラマンダー キュアカース&ポイズン

・巨大で一部消えてるクロス(攻撃判定あり、但し大きさは元のクロスのまま)
 サンクチュアリ アゴニースフィア(黒色が付く)

・フリーズする
 コキュートス イーヴァルワーズ テンペスト シェアペイン ヒール
 ハイスピード タイムスティール ホワイトファング アシッドバブル

・変化なし (フリーズする場合も)
 ライズ系全般 サモン系全般(サモンクロウ除く)
 バーサーカー チェンジトード・オウル サークルストーン
7枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:04:48 ID:vrumtMH30
テンプレ終了。
時間がないので、リンク先の生存確認とかはしてないでござるよ
8枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:05:52 ID:IB3ZXQrW0
9枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:06:19 ID:JY7Wr6K00
乙です
最近流れはやいなー
10枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:06:19 ID:sis3aCF10
>>1
11枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:07:47 ID:cTh084+U0
>>1
乙ルスティール!

そんじゃXクロニクル攻略スレの現行スレ貼っておきますね

悪魔城ドラキュラXクロニクル攻略スレ STAGE2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1195044402/
12枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:13:52 ID:9sWtQqQHO
やきょく初めて聞いたんだけど
ED曲でもよかったんじゃないか
モッタイナス
13枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:14:09 ID:spw15+pZ0
次はベリガン&ギャイボン&死神
14枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:29:57 ID:cV0sjgYyO
ギャイホン達気つかうだろ
15枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:32:57 ID:nMiu2QHF0
我が力、お使いくだされー!
16枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:08:13 ID:w7XEu8TM0
★071115複数ゲーム関連板クソ汁AAマルチポスト荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1195125237/

こういうスレが出来たので、例のAAを見つけたら使ってくれ
17枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:14:17 ID:dXfVGRib0
そんなスレがあるのか
規制の催促をせねば・・・
18枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:23:05 ID:jKBFa2/qO
ああ、そいつには心を痛めていたんだ
まさか前スレで俺が>>999取るのを待ちかまえていたとは・・
19枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:24:13 ID:d7Mp+Q5z0
懺悔室で行儀よく座るドラキュラの息子とその肩で自由に歌う使い魔の図はシュールだな
20枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:32:45 ID:QnWiHgDq0
単独中ボス(ラスボス付近)→コンビで中ボス(しかも最初)→ザコ敵
そんな降格しまくりベリガンとギャイボン

しかしそんな彼らに救世主が!

最新作ではそれぞれメカベリガン、メカギャイボンとしてボスに復帰
いざ戦闘という場面で




背後からメカバロール笑いながら出現
21枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:33:42 ID:xjVuZsgf0
メカリドリー級に弱そうなボスだな
22枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:35:02 ID:d7Mp+Q5z0
化学兵器が入り込んだドラキュラ城ってよ
23枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:37:28 ID:qfrUB0AS0
20XX年にもなれば、より科学の力を取り入れた聖なる武器も開発されているだろう。
聖水を高圧カッターにして飛ばすとか、お経がびっしり書かれたロケット弾とか、
紫外線照射装置とか、火薬で炸裂させて叩き込む漢の木の杭とか。
24枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:38:09 ID:DLpKIvXr0
>>23
それはもうコンスタンティンだな。
25枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:39:44 ID:WHX+3yXF0
>>23
そこまで行くと「聖なる」必要がまるで感じられんな。
こっぱみじんじゃねーかw
26枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:41:30 ID:yJ4bG6GJ0
世界各国の名剣が集まってる時点で
近代兵器が出てきてもおかしくは無いさ
27枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:42:28 ID:d7Mp+Q5z0
そのうちドラキュラが手を掲げて衛生法照射とかやるんですね
28枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:44:15 ID:R1U/LOT50
>>21
メタリドリーが弱いだって?
なんだメカリドリーか…
29枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:44:57 ID:nMiu2QHF0
ラスボスは月面で決着とかは普通にありそう。
ハマーがロケットで迎えに来てくれるEDなら感動するし。
30枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:44:59 ID:xjVuZsgf0
サブマシンガンとかでねーかな
威力はゴミでいいから連射したい
31枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:46:13 ID:iD4RInCF0
十字架マシンガンぐらい単純なものははありそうなもんだ…
32枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:46:45 ID:NbsWzQEO0
次のそうまシリーズではハマーが操作できればいいな
33枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:49:32 ID:d7Mp+Q5z0
ソウルシステムならぬウェポンシステムで弁慶プレイするのか
34枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:52:00 ID:nMiu2QHF0
サブウェポンとると「サブマシンガーン♪」とか声つけば雰囲気出るな
35枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:53:46 ID:R1U/LOT50
魂斗羅ではなくメタルスラッグネタなのか。

IGAはまだソウマシリーズ続けるつもりなんかな?
1999年の戦いはずっとこないのだろうか…
36枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:54:33 ID:yJ4bG6GJ0
冷凍睡眠から目覚めたあの男が悪魔城に挑む
37枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:58:29 ID:VQcFjwZO0
スタローンしか思い浮かばない
38枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 02:03:24 ID:QnYIuEbb0
>>16
早速報告されてる
報告人乙

>>17
運営に圧力をかけるというのか・・・
39枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 03:02:29 ID:jKBFa2/qO
ハマー、なぜ蒼月で天井や壁に張り付きつつ銃を撃つキャラとして使わせてくれなかったのかと
40枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 03:12:12 ID:Trtz2LAy0
ROMの中にはハマーが仲間になる展開の台詞も入ってるらしいね
実現してほしかった
41枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 03:20:24 ID:82Zm7eQvO
今が駆け抜けるとき!とか言いながらいろんな兵器をぶっ放したい
42枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 04:01:39 ID:QLJqF7/20
世代が進むと核搭載二足歩行戦車乗ってくる骨とかダンボールで偽装するゾンビとかでるんじゃない?

ラストは悪魔城が変形。
43枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 04:24:10 ID:JY7Wr6K00
悪魔城が変形だけは期待
44枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 04:31:24 ID:82Zm7eQvO
うあぁぁぁぁ!ボスラッシュでシャフトゴーストに負けたー!
真祖には負ける気しないけどこいつと1'のボスは苦手だ・・・
45枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 06:23:01 ID:nw17KJpF0
>>42
暁月、蒼月にはもういてもおかしくないんだけどな
スネーク参戦ていうだけで売り上げ10万本とかなったら
IGA涙目だからな当分ないだろ
46枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 07:15:54 ID:+xgvXV+30
ダリオきゅんが逃げたまんまだからな
続編でカタつけないと

改心してどこかで結婚して細々と暮らしてるとかだったら(;´Д`)だけど
47枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 07:58:40 ID:xYeW6pbo0
サイン入り『悪魔城ドラキュラ Xクロニクル』を3名にプレゼント!
ttp://www.famitsu.com/game/news/1211960_1124.html
48枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 08:31:23 ID:QnWiHgDq0
次回の黒幕が山奥で木こりとして暮らしてるダリオたんを訪れて
「ふっふっふ、おまえを器として使わせてもらうぞ」
「ひ、ひぃー」

そして蒼真のもとに全身サイボーグ化したダリオたん登場
「我が教団のォォォォ(ry」
49枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 08:43:25 ID:BIRY7d94O
あまり言われてないけど
今回のドラキュラ格好いいよな
50枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 08:50:49 ID:bJ6vziyC0
>>47
ゴールドアームのサインだったらほしかった(´・ω・`)
51枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 08:54:21 ID:sNHYwlZGO
>>42
吸血鬼ハンターDっぽい。
52枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 09:00:44 ID:fMCV7e5bO
月下でサンストーンとムーンストーンの効果逆なのは俺だけ?
53枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 09:05:06 ID:jKBFa2/qO
核搭載二足歩行戦車・・
スカルギア

まー要するに超高機動ほねばしら、か

大部屋で戦うボスだったら面白いかも
54枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 09:06:02 ID:d7Mp+Q5z0
>>49
俺は信長っぽいと思った
55枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 09:09:58 ID:04gqMa9Y0
>>52
12時間表示でAM、PMが間違ってるってオチじゃないよね。
56枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 09:13:33 ID:xYeW6pbo0
>>49
正直カッコ悪いと思った
57枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 09:25:48 ID:Ws9EVraLO
で、あるか
58枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 09:32:35 ID:FiRuIKZr0
玄ちゃん使ってアネット倒した、なんか申し訳ない気がした

月下でドッペルゲンガーってあんな強かったっけ・・・
59枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 09:35:48 ID:z1WhawVmO
>>58
ドッペルに呪いかけちゃおうぜ
60枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 09:49:41 ID:aaj/7Hl1O
>>58
ちょっと退いてドッペルに向かってジャンプするとドッペルもジャンプしてくるからそこを攻撃
これ繰り返すだけでハメ殺し
61枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 09:50:21 ID:5KhYK2/9O
>>58
つ時計
62枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 10:39:49 ID:p1aaaddL0
バックジャンプ→ダイヤナックル蹴り
だけで死んだぞ
63枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 11:41:52 ID:MEVBZfwp0
なんの、ギャラリのドッペルに比べれば超難敵だったですよ
64枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 11:46:30 ID:abAjMww70
オリジナルのステージ7、崩壊する橋から先に進めんw
65枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 11:56:09 ID:spw15+pZ0
前の面から聖書持ってくると超楽だZE!
66枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 12:06:42 ID:c7crP5+i0
新作「悪魔城ガラモス」

魔王・ガラモスが降臨した。
圧倒的な力を誇るガラモスは、
時空をゆがめ、あらゆる時代のトランシルヴァニアの地を融合、
ドラキュラを滅ぼしてきたベルモンドの英雄たちに戦いを挑んできた。

ベルモンドの英雄とその仲間たちはガラモスの力の前に次々と破れ、
皆、生死もわからない・・・

ベルモンド最後の英雄、若き日のユリウス・ベルモンドもまた、悪魔城の地下牢にて
ガラモスの虜となっていた。

絶望に沈むユリウスの前に、
怪人・サンジェルマンが意外な情報を持って現れる・・・
67枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 12:24:39 ID:hVlNBoyq0
虜っすかwww
68枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 12:49:09 ID:5KhYK2/9O
月下ガラモスも普通に強敵なんだけど、緑柱石のサークレットさえあれば楽勝だしなー
色々抜け道的な打開策が存在するのが嬉しいところだった
69枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 13:00:42 ID:EhORd8BHO
>>66
アルカード似の声をしたガラモスがラスボスか
70枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 13:01:26 ID:t6E/6Nv70
ホーリーシンボル手に入れた後、
フィッシュヘッドからラハブの氷剣手に入れたけど
入手時期の割にはえらく強い(フローズンシェイド以外に)なコレw
でも蒼月のプージのインパクトは凄かったな・・・
71枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 13:04:24 ID:iJfFYp9J0
月下は色んなとこにバランスブレイカーが潜んでるぜ
グレートアーマーのレイピアとか。
72枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 13:06:52 ID:9sWtQqQHO
運よければ手に入っちゃうのがいいね
73枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 13:11:56 ID:5KhYK2/9O
今朝ヴァルマンウェ取りに行ってゴースト狩ってたら、25ぐらいだったレベルが36に
やっぱり便利だ。ファイナルアーマー以外には正面から楽勝で力押しできるしw
74枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 13:25:33 ID:04gqMa9Y0
ヴァルマンウェを入手するが為にキュウ狩ってると
入手した時にはそこそこいいレベルになってるしなw
PSP月下でキュウ狩るついでに半妖精のレベルも上げたら
レベル99になったし。
75枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:01:51 ID:bJ6vziyC0
LCKモードでやってたら3匹目でヴァルマンウェがでた件について
76枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:07:06 ID:z1WhawVmO
1周目1匹目で出てつまらなくした俺涙目
77枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:08:41 ID:oKNhxUxJ0
ずっとジュエルソードで戦ってる。
ソードなのに短剣なんだな、これ。
そして短剣なのに、すっごい重い…
なので硬直ない空中斬りがデフォ。
78枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:09:07 ID:cTh084+U0
ようとうむらまさ
ちぞめのマント
ブラッドストーン
デュプリケーター(Int下げ)

もうタコにナイフを投げる仕事はいやだお・・・

セルフサウザンドエッジ疲れた
電池も切れたし外出だー
79枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:15:53 ID:Kwbvew6M0
>>66
それなんてオロチ?
80枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:17:32 ID:mke8Ajbo0
俺にはダイアナックルを取ってからがバランス崩壊の兆し
81枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:30:41 ID:spw15+pZ0
ダイアーナックル
82枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:33:21 ID:cTh084+U0
かかったな!アホが!

稲妻空烈刃(サンダースプリットアタック),!


ダイアナックルより すでつよいよすで
83枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:43:11 ID:5KhYK2/9O
サターン版には、更にアストラルダガーなんてのまであったっけ
固有技が、敵一体を自動捕捉する地形貫通飛び道具、更にMP消費は少なく、効果時間中は無敵、ってやたら頼れるのが
84枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:44:10 ID:6co309zqO
つか、ドラキュラはデフォだった黒髪短髪に戻ってきてるのね
アルカードと被るのを避けるためもあるんだろうけど
…次回の蒼真シリーズで蒼真が黒髪になりそうな悪寒がするんだが
85枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:45:56 ID:mke8Ajbo0
暁月のエビルなんとかの死亡セリフが「おいどん」にしか聞こえないが
86枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:47:21 ID:ilEf2njZ0
DSの次回作タッチペンどう使うんだろうな。
ギャリオンスの姉妹モードの要素生かしそうな気もするけど。
87枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:53:07 ID:mke8Ajbo0
次回作ってどの時代を舞台にするんだろ
Xクロニクルとかの売り上げ発表と同時期だから
アルカードとマリアとリヒターのその後みたいな?
アルカードとマリアの子孫がモーリス家になり、それにリヒターが鞭を渡すとか…。
どうなんだろうね。でもそれじゃ血が混ざるからいかんのか。
88枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:53:28 ID:oKNhxUxJ0
>>84
ビゲンはや染め
89枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:04:09 ID:3obaUtqg0
>>86
メインのゲーム部にタッチは要らんわ
あと久々月下やってやっぱ地図無しで歩き回るほうが楽しい

ということで下画面では
サキュバスとかをツンツンするミニゲームを流しっぱなしで是非おねがいします
進んで行くと選べるキャラも増えて
ラスボスの緊迫した口上を尻目に魔女見習いと戯れたり
90枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:10:18 ID:LlD1TBF/0
あまりにクロニクルが面白かったので勢いで蒼月を本体ごと買ってしまった。
悪くはないんだが結構アラが多いな。
センスの無いアニメ絵と攻撃時のもっさり感はなんとか我慢できるがソウルが出なさすぎるのには閉口。
おかげで武器もなっかなか進化させられないし。中盤からプージ一択でデス戦いまで来てしまった。
おまけにクリアに必要なソウルが雑魚ソウルが無いと手に入れられないとかアホだろ。
プロセルビナだけは何とか集めたけど後の便利ソウルは無理だな。魔女なんかがよさそうだが探すのも大変。
mk2でS評価だったのが不思議だ。
91枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:17:35 ID:mke8Ajbo0
蒼月のドミトリーってワッキーモデルにしてるだろ
きっとそうだ
92枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:18:50 ID:82Zm7eQvO
似てねえw
93枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:20:07 ID:bJ6vziyC0
>>91
髪型だけじゃねーかwwww
94枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:20:08 ID:cTh084+U0
だれ?
95枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:27:31 ID:ZbXePIgK0
クロニクルを一通り終わらせた。
月下はパパ倒してマップ埋めただけだけど。

GBA版とDS版に手を出してみようと、近所の店に行ったら、GBA版がなかったorz
暁月→蒼月は順番にやった方がよさげなようだけど、ギャラリーから手を出していいのか悩んでいるんだが
96枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:29:10 ID:bJ6vziyC0
>>95
ギャラリーからでもノープロブレムだぜw
97枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:31:44 ID:04gqMa9Y0
>>90
蒼月でなくギャラリーの方買えばよかったのに。
確か蒼月はA評価でギャラリーがSになってたと思ったが。
98枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:38:14 ID:4iYSnIy40
ドラキュラやった後は階段をベルモンド風に上がっちゃうから困る
99枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:38:44 ID:cTh084+U0
↑押しながらジャンプするのか?
100枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:38:52 ID:2N6veIK80
つーかおまいらPゴミ版の会話しすぎ。
せっかく隔離スレを屑が立てたんだから、そっちで話せ&誘導しろよ。

あんなゴミ以下のドラキュラはここで話すな。名作が汚れるわ。
101枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:39:28 ID:R1U/LOT50
>>95
グラフィックが古くなるのに耐えられるならギャラリーからでもノープロブレム
102枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:39:45 ID:GLs+RgqE0
ん?クソ汁対策スレが立てられたから方向転換したの?w
103枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:40:00 ID:mke8Ajbo0
ギャラリーからやって大丈夫か?
クオリティ差が目に付くとあれかもしれんね
104枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:40:41 ID:cTh084+U0
NGワード登録完了
できないブラウザならスルーが基本なのですよ
105枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:43:21 ID:5Se+ZSTD0
>>102
どういうこと?
106枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:47:00 ID:spw15+pZ0
久々に蒼月やったら
すっかり忘れてた絵でビビったw
こっちみんな
107枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:49:57 ID:4Th7fD2aO
流れ的には月下>ギャラリー>蒼月だろ
108枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:53:07 ID:4Th7fD2aO
俺はアニメ絵も好きだぜ。
小島絵じゃラーメンとかAランチとかピーナッツとか似合わないじゃん。
109枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:56:29 ID:cTh084+U0
そのギャップがいいんじゃないかw
あのくどい顔のぼっちゃまがおしょくじけん乱発とか
新作はもっとアホな武器やアイテムを希望するぜ

ギャラリー起動して違和感に気付いたんだが
食い物とか装備品のアイコンがメニューで表示されないんだな
ギャラリーやっててずっと引っかかってたのが今回の月下で思い出せたよ
110枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:59:08 ID:z1WhawVmO
ピーナッツやシークレットブーツみたいなさり気ないお遊びが足りん
111枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:03:42 ID:8QcVbNL40
月下>ギャラリー>X>蒼月+他だな

良い感じに忘れていて月下は記憶より良かった

リメXに一番近いのは面クリ型の極魔界改だと思う
ゲームが違うけど
112枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:04:21 ID:5KhYK2/9O
>>110
ホントに背高くなってるんだよなw>シークレットブーツ
113枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:06:32 ID:d7Mp+Q5z0
でも高いと不利だよなw
114枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:19:24 ID:6co309zqO
ドットを縦に引き伸ばすだけだけど
ヒポクリフの炎や
スケルトンスピアの突き刺し
神祖ドラキュラの両手潰しがしゃがみで避けられなくなる…
115枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:20:38 ID:04gqMa9Y0
なんかXクロニクルで初めてオリジナル輪廻プレイしたけど
ギャラリーの敵が使いまわしという事がよく分かったw
月下以降で見たこと無い敵は新たにギャラリーで
作ったのかと思ってたよ。
でもなんか見方が変わるからギャラリーが意外に楽しいな。
11695:2007/11/17(土) 16:31:15 ID:ZbXePIgK0
助言どうもです。

店を見てきただけで買ってきてないので、ちょっくらギャラリーに手を出してきます。
グラフィックなんて気にしないんでノープロブレムです
117枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:44:43 ID:mke8Ajbo0
良いなー。やった事ないと…。
グラフィックとか新鮮に感じるだろうなぁ。
俺も記憶を消して月下とかやってみたいぜ。
118枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:46:42 ID:abAjMww70
記憶を消して年代記のオリジナル版をやらなかった事にしたいです・・・
119枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:52:55 ID:Px3CxsLL0
月下も輪廻から使い回しまくりだし、ベリガンギャイボンもSFCのドット
別段DS作品の流用比率が高いともいえない
120枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:57:31 ID:ilEf2njZ0
DS次回作にリメイク輪廻のグラ流用してたら笑うな
121枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:58:21 ID:oKNhxUxJ0
>>117
あるあるw
初プレイ時の衝撃をもう一度味わいたいよ。
月下なんてもう10回くらいプレイしてるから細部まで憶えちゃってるし
それでも面白いには面白いんだけどなw

やっぱ月下2を希望するしかないな。アルカード・リヒター・マリアのドリカムチームで。
122枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 16:59:41 ID:82Zm7eQvO
月下2ってあの時代に何回ドラキュラ復活させる気だよw
123ドラキュラ:2007/11/17(土) 17:00:17 ID:MfrESOMl0
たのむ・・・もう、ねむらせてくれ・・・
124枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:00:20 ID:oKNhxUxJ0
倒し損ねたガラモスがラスボスなんだよ!
125枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:00:55 ID:ghmZvVym0
敵はドラキュラだけとは限らないんだぜ…
126枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:02:18 ID:qfrUB0AS0
けどドラキュラ以外の狼男・ミイラ男・メドゥーサ・死神・メイドなどのポピュラーな悪魔は全部ドラキュラの部下なんだよな
さすがに魔王だけはある
127枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:05:02 ID:MfrESOMl0
ドラキュラは自分で仲間を増やせるのが強い、そーしてぇ!
128枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:05:48 ID:ZbXePIgK0
速さが足りない
129枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:12:16 ID:cTh084+U0
ドラキュラ以上の敵を用意せざるを得ない

怪物ランドのプリンスをブッキングしてくれたまえ
130枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:12:37 ID:04gqMa9Y0
だがウェアウルフとミノタウロスはリヒターのしもべw
輪廻知ると月下で笑っちゃうんだけど。
リヒターはどういった調教したんだ?
131枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:13:34 ID:9sWtQqQHO
月下2は
アルカードが呪いで子供になってしまって

宇宙にバラバラに飛び散ったボンバーコインを探す旅だよ
死神2やら3やら4がでてきて
大騒動
132枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:14:28 ID:MfrESOMl0
お前ら二人がまぐわっている写真をみんなにバラまくぞ と脅されたに違いない
133枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:14:40 ID:mke8Ajbo0
まずウェアウルフはパンツをはかせることに苦労したと思う
134枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:15:12 ID:oKNhxUxJ0
>呪いで子供になってしまって
バーローしか思い浮かばない。
135枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:20:28 ID:cTh084+U0
俺の名はリヒターベルモンド、バンパイアハンターだ (キュピーン)

滅びよ!ここはお前の住む世界ではない!(StageX)

何があったリヒター
136枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:22:12 ID:vrumtMH30
>>130
リヒターだって調教されてるからな。
137枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:22:29 ID:abAjMww70
アレンジ版シャフトのセリフが月下のリヒターと全く一緒で笑った。
138枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:23:16 ID:abAjMww70
「開け、冥界の門。出でよ、我がしもべよ」ってところね。
139枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:26:57 ID:H7kJx0or0
>>134
ドラコンボールGTだろ?
140枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:27:28 ID:Hhn14zshO
>呪いで子供になってしまって
呪いではないが何故か黙示録のマルスを思い出した
141枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:35:54 ID:9sWtQqQHO
>134
名探偵アルンかw

>139
正解
意外に解りづらかったw
142枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:38:14 ID:oKNhxUxJ0
>>139
書き込んだ後に気付いたw
あったな、そんなの。つまらなくなったので途中で観るのやめたけど。

>>137
ヌッチしちゃったんだなリヒター。
「素敵だなー」と思ってノートに書き留めていたんだよ。
143枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:38:58 ID:NbsWzQEO0
そいやアルカードについてったマリアってどうなったの?
144枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:39:23 ID:2jFthQ0F0
今日買ってきた。残像キツイなぁ…目疲れるわ。
145枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:42:17 ID:MfrESOMl0
やはりPSPではなくD
146枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:52:26 ID:sGGkYMG60
待て、誰も>126のメイドに突っ込まないのかw
ただのメイドはモンスターじゃないだろwww
147枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 17:56:51 ID:j/S9Vaiq0
>>146
確かにメイドはポピュラーな悪魔ではないなw
148枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:01:23 ID:iJfFYp9J0
スマブラにスネーク出す前にワイワイワールド出すべきだよなー
SLGで
149枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:02:07 ID:LlD1TBF/0
>>97
そうだっけ?ベスト版が出てる蒼月を迷わず買ってしまった。早く蒼月終わらせてギャラリーに移行するよ。
文句ばかり書いたのにスルーされてホッとしたような寂しいような。
ところでタッチペンを無くしてしまい指で魔法陣書いてるんだがうまくいかなくてイライラ。
デス戦で6回続けてミスしてる。何かコツでもないかな?
150枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:06:04 ID:hVlNBoyq0
>>149
練習しかないかと・・・
タッチペンの代わりに麺棒おすすめ
151枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:15:37 ID:LlD1TBF/0
あっ、綿棒いいね。後でコンビニ行ってくる。ありがとう。
もしかしてギャラリーも魔法陣ある?
152枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:17:17 ID:ghmZvVym0
ギャラリーはタッチ要素は皆無。
おまけのシスターモードはタッチで攻撃する奴だけど。
153枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:18:07 ID:oKNhxUxJ0
蒼真の専売特許だからないよ。

蒼真シリーズはWiiに以降してヌンチャクリモコンで魔封陣を継続すべき。
154枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:20:44 ID:abAjMww70
正直蒼真シリーズはもういい。
155枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:21:40 ID:zPsj3eZu0
>>125
あの時代でドラキュラクラスの敵かぁ
やっぱりエリザベートが第一候補かな、コンセプトとしてはドラキュラを倒すのではなく
ドラキュラ復活を阻止とか
156枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:23:04 ID:auoCVF+R0
ヘブンズソードがでねええええええええええええええ
フランベルジェばかりたまる





PS版でも同じような思い出が・・・
157枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:25:27 ID:9sWtQqQHO
>156
一回スリープしたら一発ででたお
158枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:25:37 ID:ghmZvVym0
wikiにあるエリザベートの残虐行為読んでたら気分悪くなってきた…
159枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:25:58 ID:auoCVF+R0
>>157
まじかよ
よし俺もやってみる
160枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:26:37 ID:+q1MbgaQ0
DS次回作が楽しみだ〜
161枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:27:08 ID:NbsWzQEO0
蒼月はユリウスモードが面白かった
本編は1週しかしてないけどこっちは4週くらいした
162枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:29:40 ID:zPsj3eZu0
>>158
残虐さでは本家を遥かに凌いでるからなぁ
真祖様のモデルであるウラド公の残虐行為は
あくまでも自国防衛のための見せしめ的な意味合いが強いけど、
この人は明らかに己の欲求を満たすための行為だし
163枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:31:21 ID:ghmZvVym0
なんかドラキュラ城の悪魔よりよっぽど実在の人物の方がエグイことしてるように思った。
164枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:33:16 ID:/FLcfJax0
リメイク輪廻をクリアした後でギャオスをやり直してみた。


ブローネル怖EEEEEEEEEEEEEEEEEE(見た目が
165枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:34:02 ID:jKBFa2/qO
サッカーボーイのボールだけを破砕して困るのを喜んでみてる俺達の方が、よっぽど鬼畜ですよ
166枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:34:13 ID:QnWiHgDq0
仙水忍乙
167枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:35:48 ID:abAjMww70
ステージ5に出てくるブローネルが苦手な俺。
画に触れたら即死だし。
168枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:40:28 ID:oKNhxUxJ0
>>167
遠くからクロス投げる俺チキン
169枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:48:27 ID:abAjMww70
攻撃してしゃがみ、攻撃してしゃがみの繰り返し。でもたまに死ぬ・・・
170枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:49:18 ID:spw15+pZ0
動画だとサクサク倒してたから
どうせ雑魚だろwww→おっとしまっな当たってしまった→
あれ?絵の中に入っちゃったぞ?雑魚の癖に凝った演出だな
→デレデデレデレー
え?え?即死?
171枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:51:47 ID:xjVuZsgf0
遠くから鞭で当てると
びみょーに当たり判定の無いところに絵→鞭を戻すのが遅いおっさん
→ちょうどその速さで接近→ぎゃーす
な展開によくなる俺
172枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:52:39 ID:oKNhxUxJ0
おっさんてお前w
ぴちぴちの19歳だぞ!?w
173枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:54:00 ID:WHX+3yXF0
>>171
しゃがむだけで避けられるんでは…
174枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 18:58:29 ID:LlD1TBF/0
>>152 153
ありがと。朝からユリウスモードを遊んでるが勝手に封印してくれてらくちんだよ。
本編よりこっちの方がずっと面白いな。少し飽きてきたところにアルカードの参戦がとても嬉しかった。
欲を言えば月下リヒターみたいな無茶な動きをユリウスにもして欲しかったが年だから仕方ないか。
あとユリウスの鞭モーション格好良すぎ。
175枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:02:09 ID:H7kJx0or0
蒼月ユリウスのアッパーのような地味だけど、渋くて小回りが利く強いアクションは好きよ
暁月の変態ユリウスもアリだが
176枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:02:54 ID:bgNZpnEz0
ちょw次のライダードラキュラかよwww
177枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:03:37 ID:EP5sknHD0
ユリウスモード面白いか?
アルカードのドット絵が見たかったら
つまらないけど仕方なくプレイしてた。
178枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:05:56 ID:bJ6vziyC0
>>177
あっちが本編だぞ!11!1!
179枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:06:07 ID:M15n96kP0
腐女子くせえ
180枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:10:04 ID:ilEf2njZ0
ヨーコさんって腐女子だったの?
181枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:20:07 ID:387R5HLW0
まさむね
182枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:21:01 ID:LlD1TBF/0
>>175
アグニの手前の部屋で、ユリウスにもハイジャンプあったら良かったのにと思いながら
なんとなしに二段ジャンプ中にLと上押したら初アッパーとおまけに隠し部屋が見つかって驚いた。
>>177
本編みたいな重い攻撃モーションやなかなか出ないソウル、魔法陣などがないおかげで
ストレス無く先に進められるのが大きい。
183枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:29:14 ID:H7kJx0or0
ジャンプ中なら上押さんでもLだけでアッパー出るけどな
184枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:33:59 ID:pAfShhaX0
>>143
血吸われて吸血鬼に…

ならいいなあ
185枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:35:09 ID:abAjMww70
>>173
オリジナルではしゃがんでも当たったような気がする。
186枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 19:44:37 ID:SQ9xm2Qw0
蒼月の十字架でターンネートテーブルのソウル取って装備しても
ターンネートテーブルがいた部屋の椅子に座れないんですが、
どこでも座れるわけではないんですか??
187枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 20:00:44 ID:SQ9xm2Qw0
>>186ですが、自己解決しました。すいません。
188枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 20:13:03 ID:NbsWzQEO0
ブルースプラッシュ!→デスの骸骨攻撃→悪いけど消えてもらうわ→Lvアップ!→突如左から飛んでくる骸骨→イヤアアア
もういやじゃああ
189枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 20:48:02 ID:f4pDrlmd0
>>184
瀕死の重傷を負ったマリアを救うためやむなく…みたいな感じか
でもやっぱりマリアは人間として天寿を全うしてほしい

で、現在
「有角隊長ってあんなにかっこいいのに女性の噂全然ありませんね」
「実は若い頃先立たれた恋人を今でも想っているらしいよ」
なんて会話が同僚たちの間であったり
ちなみに有角隊長は寡黙なようでわりと面倒見がよかったり
190枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 20:50:40 ID:oKNhxUxJ0
隊長てwww
191枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 20:51:32 ID:bJ6vziyC0
>>189
有角隊長ってなにそのBLEACH・・・
192枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 20:53:28 ID:pAfShhaX0
>>189
ヴァンパイアのヴァンパイアハンター(しかも美少女)ってのもいいんじゃないかと思ってな。
まあ俺の脳内妄想だ
193枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 20:55:43 ID:f4pDrlmd0
>>192
それならアネットの方が…リヒターの仇を討つために
アルカードから闇の力の制御を学んで再び悪魔城へとか
194枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 20:56:05 ID:oKNhxUxJ0
ダンピールって血ぃ吸った相手を吸血鬼化させる能力ってあるんだっけ?
195枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 20:57:49 ID:MfrESOMl0
実写で三分間ほど吸ったり吸われたりの官能シーンは是非
196枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 21:10:57 ID:vrumtMH30
>>189
>瀕死の重傷を負ったマリアを救うためやむなく…みたいな感じか
アニメ版のNight Walker -真夜中の探偵-の最終回を思い出した
197枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 21:26:02 ID:MEVBZfwp0
蒼月のアルカードって吸血鬼変化するまえのスーツ姿のほうがかっこよくないか
198枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 21:37:49 ID:2mIF0Qk+O
そもそもアニメ絵の有角ってそこまでかっこよくないよな
199枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 21:40:17 ID:oKNhxUxJ0
その辺に普通にいそうな普通のサラリーマンに見えるなw駅でasahiモーニングショットとか飲んでそう。
人間離れした美貌とやらにはとても…
200枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 21:49:46 ID:QnWiHgDq0
ゲーゴスを使いたい
蒼月ボスの大半はドラキュラの配下じゃない(セリアが魔界から呼んだ)から
ゲーゴスで悪魔城を蹂躙したい


でも死神に勝てなそう
201枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 21:52:05 ID:hVlNBoyq0
Xクロニクルの月下全クリできたー

さすがに名作と言われる作品だな
めちゃくちゃ面白かった

でも・・・長かったです><
202枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 21:55:24 ID:h5etvyTK0
>>200
そこで月下のガラモス先生とキャッスルヴァニアの忘れ去られし者の援軍ですよ
(バンパイアハンターが)多い日でも安心
203枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 21:57:45 ID:LlD1TBF/0
やっぱアルカードは小島絵じゃないと。関係無いが銀英伝の挿し絵が月下っぽくて笑った記憶があるな。
ところでドラキュラを逆さに読んでアルカードってネタを最初に使ったのって誰なんだろう。
孔雀王とかヘルシングとかあちこちで使われてるけど。
204枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:03:30 ID:66s9CAAt0
>>203
第二次大戦中の映画
205枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:03:53 ID:2mIF0Qk+O
ヘルシングは連載開始したの確実に悪伝より後
作者が悪魔城?って突っ込まれたって言ってたし
206枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:09:00 ID:dgATDpCaO
遊戯王の全プレの為に買ってたVジャンプ見てたら
激ムズゲームとかいうのがあってモンハンとかゼルダとかバイオとかでこんなもんかと思ったら
下の方に悪魔城あってちょっと嬉しかった
207枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:12:31 ID:qfrUB0AS0
ところで魔物ず住んでいるという魔界ってどんな場所なんだ?
冥府という限りなく魔界に近そうな場所なら蒼月にあったが
208枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:13:22 ID:QnWiHgDq0
て言うかゲーゴスは元々あの塔に閉じ込められてた罪人だから
魔界の者ですらないのか・・・・

今のところ
ドラキュラ=魔王(もと人間)
ガラモス=魔王(生粋の魔界っ子?)
イナゴ君=魔王(花輪君ポジション)
このあたりがえらい人たちか
209枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:14:44 ID:2mIF0Qk+O
イナゴ君がアナゴ君に見えた
210枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:17:10 ID:B3kXUhsj0
ttp://cps.pandora.nu/photo/671122CVfig_s.png
ttp://cps.pandora.nu/photo/671122CVfig_f.png
ttp://cps.pandora.nu/photo/671122CVfig_b.png
フィギュアつき北米版やっと届いたぜ
この微妙なクオリティがたまらん
211枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:21:25 ID:oKNhxUxJ0
なんだその糞フィギュアwww
誰だよ、ジャガーさんか?
212枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:23:12 ID:J0uhez400
>>210
ちょwwwww方向性は秀逸だが、それでいいのか?wwwwwww
213枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:23:53 ID:rB/3inYG0
マジこの人形、誰?
214枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:24:29 ID:PQ7tVGjX0
>>210
ブロッケンJr.かとおもた
215枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:25:05 ID:PQ7tVGjX0
じゃねえよロビンマスクだ
216枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:25:18 ID:TjJUzDU9O
呪いの封印のシモンじゃないのか?
217枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:29:49 ID:LlD1TBF/0
>>204
そんな昔なのか。俺は15年ほど前に孔雀王で読んだのがさいしょだが随分感心したっけ。
デザイナーのアルカードを逆さに読むと…ああっ!
>205
アーカードはわりと最近だし突っ込まれるのもわかるな。
218枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:30:42 ID:fwFGueiV0
>>210
ドラキュラIIのシモンだなwww
・・・にしても前後が手抜きwwwww
最初の紹介時にはFC初代のような色してたような
219枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:31:14 ID:dHa7tvlH0
月下2が出るんならアルカードが敵しかないと思う。
まだ軽く混沌がある感じだし。それを成人したマリアが救済ってな感じ?
220枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:32:34 ID:MfrESOMl0
そこに時空の歪みから来たジョナサンとシャーロットがですね
221枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:33:41 ID:oKNhxUxJ0
>>219
聖なる胸当てとホーリーバスターは今の内にどこかに埋めておいた方がいいな。
222枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:34:29 ID:NbsWzQEO0
>>219
あえてアルカードとマリアの息子が父親のアルカードを倒す的なかんじで
アルカードってオヤジがへんな儀式をしたから半吸血鬼になったんだよな?だったら息子ができても普通の人間か
223枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:43:26 ID:2iwBoIev0
登録無料なので複数登録したらスゴイです。
http://www4.plala.or.jp/threeslope/page011.html
モテモテです。
224枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:44:01 ID:qfrUB0AS0
ところで「ムチのきおく」として呼び出されたリヒターは聖耐性・邪弱点だが
邪の存在と戦うヴァンパイアハンターが邪弱点って滅茶苦茶致命的だと思うんだが
225枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:48:46 ID:jKBFa2/qO
>>224
ヒント1:クロニクルリヒターの耐久力
ヒント2:月下アルカードの耐久力
226枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:55:34 ID:R1U/LOT50
アルカードとマリアがくっつくって公式設定なの?
227枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 22:58:46 ID:oKNhxUxJ0
>>226
いんや。
月下のED後はプレイヤーの皆さんが好きに想像してくださいってのがIGAの意向。今んとこ。

個人的には>>189と同意で生涯共にしたとしても寿命で離別ってのがいいな。悲しいが。
228枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:00:56 ID:R1U/LOT50
>>227
なるほど。
あんまり皆がノリノリだから公式なのかと思ってしまったぜ…
229枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:01:19 ID:eK59hxje0
>>226
ないよ。
アルカードの子供を身篭ったソニア自体正史からはずされてしまったし、
アルカードを一生独身でいさせる気かもしれない。


関係ないが昔のアルカード(当然パロディなんで正史からはずれてるが)
http://upload.jpn.ph/img/u02251.jpg
230枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:03:22 ID:jKBFa2/qO
>>229
なんというか
まぁ、予想通りだった
231枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:06:03 ID:qfrUB0AS0
>>225
ベルモンドはムチ一つで突貫するんじゃなくてもっと鎧を着込むべきだな。
それにしても邪属性の使い勝手の悪さは異常。ドラキュラも、もっと大天使メタトロンとかを部下にしろよな。

>>229
悪伝アルカードの外見も無かったことになってるんだろうか
232枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:07:03 ID:9sWtQqQHO
ドラキュラ君またやりたいなぁ
月下2のォマケで是非
233枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:08:55 ID:ewjgokdH0
1999年のストーリーを考えてみた。

1999年 完全体としてよみがえった魔王若本伯爵。
電波を乗っ取って全世界のテレビに姿を現し「若本ゲーム」の開催を宣言!
(若本が悪魔城に挑む挑戦者のハンターたちとの戦いをゲームとして楽しむ。
挑戦者が全滅した場合人類は皆殺し。)
とりあえず見せしめとしてニューヨークが爆裂○光砲により消滅。
これにより全世界が恐怖することとなる。

国連軍が悪魔城を攻撃するも
異空間にあるor魔力でできてる城へのミサイル攻撃は効かず。
制御コンピュータと戦闘機パイロットは呪いにより狂い、
城へ潜入した特殊部隊も城から出られなくなり魔物の襲撃により全滅(一応ゴースト化)。

B戦士達とMr.ヴィンセント、ハマーパパ(伝説の軍人)が悪魔城に集い世紀末の戦いが勃発!


死闘の末、百合臼らは若本の完全消滅に成功する。
いろいろあって世界を救ったのはMr.ヴィンセントということになる(ベルモンドの名は出ない)。
234枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:13:28 ID:z1WhawVmO
>>233
スレあげて言うことがそれか…
235枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:15:46 ID:6OsiDANi0
B戦士ってなんだ?
バンパイアのBかw
236枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:18:53 ID:3obaUtqg0
武者ガンダムとかのことだろ?

あと、ヴァンパイアはVな
237枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:19:02 ID:fwFGueiV0
バンパイア(ヴァンパイア)はVampireなのに・・・
238枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:19:42 ID:qkeCs+8q0
前スレの「転校生有角まりあ」が強烈過ぎて忘れられない
いっそ反則技でずっとアルカードと一緒にいるのも悪くないような

しかし独身と言うと、ベルモンドさん家は恋人やら婚約者やらが
攫われまくってる割に一応、家系が繋がってるのがなんとも
239枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:21:05 ID:jYgSdttI0
なんという面白くも無いパクリネタをwwwwww
240枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:21:06 ID:3rP3GZkP0
>>231
鎧を着たベルモンドの分家はいなかったことにされましたよ…
241枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:25:14 ID:MEVBZfwp0
>>184>>189
遅レスだがインタビュー・ウィズ・バンパイア思い出した
しかしあの世界だとアルカードに有り難味が無いなw
242枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:27:15 ID:ghmZvVym0
マリアがいくら誘惑しても有角さんは欲情しなかった。
243枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:29:44 ID:oKNhxUxJ0
マリアたんはそんなはしたないことしません!><
244枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:30:22 ID:ewjgokdH0
>>235,236,237
一応B戦士達と書いたのはベルモンドの戦士達という意味で書いたんだ。
…まあ基本ドラゴンボールZ(Z戦士)をパロった文なんで。
(ベルモンドの名は出ない、と書いたから混乱させてしまったか)
245枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:32:15 ID:oaN/X7Po0
 ベ ル モ ン ド の 戦 士 達
246枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:33:29 ID:9sWtQqQHO
せめてドラキュラらしく
247枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:34:24 ID:MEVBZfwp0
マンネリを打破するため世界観をガラッと変えるとしたら
@ ドラキュラ戦記の世界(ゴシックSF、戦記)
A インタビュー・ウィズ・バンパイアの世界(お耽美、ゲイ)
B ぼくドラキュラ君の世界(ギャグ)
C ときめき☆ヴァンパイア(私、転校生の有角まりあです!)
どれがいい?
248枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:35:25 ID:jYgSdttI0
ベヴァンゲルモン
249枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:38:27 ID:oKNhxUxJ0
>ぼくドラキュラ君

こんなの出てきた
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20071117233732.jpg
250枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:39:35 ID:d7Mp+Q5z0
>>247
打破じゃなくて終止符になりそうな悪寒w
251枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:39:53 ID:cTh084+U0
>>247
FC 霊幻道士と奇跡のコラボ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm217278
youtube映像ない・・・orz

今、東洋と西洋のバンパイアハンターが吸血鬼に挑む!
252枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:39:55 ID:xjVuZsgf0
悪魔城ドラキュラ ワシドラキュラさん
253枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:40:23 ID:ounpAI0a0
そうか、ギャオスのGame O"b"erは誤字じゃなく
ベルモンドのBを示すというスタッフの粋な計らいだったんだよ!!
254枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:43:15 ID:MEVBZfwp0
>>247
自己レスだが@は欧米受けすると思うんだがな
255枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:45:53 ID:spw15+pZ0
平凡な高校生そうまの所に
死神デス子がやってくるほうが先だろ

英語なまりのジェシカ・モリスとか
陸上部のグラン子とか
256枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:47:39 ID:oaN/X7Po0
なんかアフリカからの留学生みたい>グラン子
257枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:52:51 ID:qfrUB0AS0
魔王となった蒼真を、ミナは自分の中に眠る伝説の剣士キシン(鬼神)の血を目覚めさせて倒す。
そして討たれて混沌に飲まれ消滅した蒼真を追い、自らも混沌に取り込まれ、
深い闇の中で倒れる蒼真に永遠に寄り添い続けるミナ。
「蒼真くん、ずっと、ずっと一緒だよ」
258枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:53:41 ID:MEVBZfwp0
どこかで見た気がするw
259枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:55:30 ID:fwFGueiV0
グラントの末裔キャラちょこっと出るだけでもいいから登場希望
260枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:00:43 ID:vrumtMH30
>>249
パタリロを思い出した・・・
261枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:01:03 ID:ajtEneZV0
そろそろドラキュラとリサの出会いとか。
アルカードのその後(有角になるまでの経緯)を描けよ。
262枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:01:58 ID:ghmZvVym0
有角はあのあとジャストフィットな棺桶を見つけて勝手に寝てそう。
263枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:03:46 ID:oV2zkR930
はぁ、やっとマリアでガラモス倒した・・・。
頭狙いのハメだけど、一回の攻撃ダメージ24と1しかないし
5分以上連打してたよ

シャフトに一番有効な攻撃ってやっぱり朱雀クラッシュかな
鳩ダメージ1ってひどいな
264枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:05:07 ID:f4pDrlmd0
歴史の影でなんだかんだで奔走してそうな気がする>有角
エリックに槍を授けたのもアルカードなのかな?
265枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:09:12 ID:KntDD5HR0
次のPSPドラキュラはアルカードクロニクルで
266枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:13:10 ID:xVWqvKzQ0
>>262
追ってきたマリアに蓋こじ開けられ
胸倉掴まれて往復ビンタで叩き起こされます。
267枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:13:16 ID:Mnu+ly2+0
寝てる間に悪の組織に薬を飲まされて、気づいたら日本人になっていたという設定にしてほしい
268枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:13:22 ID:PgYvb9M60
いまこそコナミワイワイワールドだな
RPG要素はないけど探索型ドラキュラライクなゲームがファミコン時代に既にあったのは凄いよな。
今のコナミのワイワイワールドなら色々楽しいことになりそうだ。
あ、もちろん1仕様な。2は普通のアクションだし。
269枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:13:50 ID:wV9uNqcb0
いやマリアクロニクルでおk
270枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:14:32 ID:uV0jso7K0
悪魔城ドラキュラ外伝
マリアのヒミツ♥
271枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:15:23 ID:fzForHnj0
みんなマリアのこと愛してるんだね
272枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:16:15 ID:1t36oyAi0
候補は…
ドラキュラ
魂斗羅
ZOE、つかANUBIS
メタルギア

グーニーズが入ってたことを考えると
遊戯王、テニス辺りも?
273枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:17:16 ID:6yO/Gv3J0
夢が広がってキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
274枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:17:18 ID:vZLmBnFb0
ジェフティ出るならワクワク
275枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:18:50 ID:6yO/Gv3J0
>>272
ご、ごえごえ
276枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:18:56 ID:ZsJSnkbq0
そこはパワプロ君と赤ずきんだろ
常考
277枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:19:55 ID:KBugBWcQ0
ディンゴがアックスアーマーに乗ってうごけえええええええええええというわけか
278枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:23:37 ID:1t36oyAi0
>>275
素で忘れてた…

>>279
パワクロ君は確かに。
赤ずきんってなんだっけ
279枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:27:19 ID:J0DVFYQy0
>>278
おとぎ銃士 赤ずきんで検索を
280枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:28:45 ID:evh6N2jD0
そろそろベルモンドの子孫も生身でムチでってのはやめて
ロボットにくらい乗って欲しいもんだ
281枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:33:29 ID:5qEgVo6A0
>>278
その未来レスはすげーな、
ポップアップでみたとき、異常に気づかなかった
282枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:33:43 ID:AsAvYi8YO
>>274
2PはアヌビスかレオのV2かそれが問題だ
283枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:36:20 ID:SoxeN9CTO
ワイワイワールドの最強パスワード
まだ覚えるぜ
284枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:40:06 ID:J0DVFYQy0
>>280
ロボットか・・・
そう言えばシモンっていう機械やロボットに詳しいキャラが別の作品にいたような
285枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:44:58 ID:SanGJyyD0
>>280
どこかの少佐みたいに腹に機関砲、目に紫外線照射装置仕込むとか
286枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:51:32 ID:lBpW1xm70
>>280
ザクとは違う青い奴がベルモンド向けの武器持ってた気がする
287枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:57:45 ID:5qEgVo6A0
死門って雑魚もいたなぁ・・・
骨をつないだムチ振るヤツ・・・

>>284
なんのゲーム?
288枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:59:44 ID:+gjpXX4p0
>>284
シナモン博士かと思ったら、ドリルのあれか
289枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:00:33 ID:7G7jv7uNO
クロニクル、マリア助けないでもクリアー出来るんだね。
アネットにマリアの事聞かれても無視して
ドラキュラのとこに行っちゃうし。
ベルモンド一族はホント鬼だわ。
290枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:02:12 ID:7eoJOhyo0
>>285
どこかの少佐の様なステキリモコンで飛び出すステキギミックとか
291枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:03:09 ID:5qEgVo6A0
>>289
助けたマリアも、利用価値があるとみたら、戦力投入して、そのまま勝手にやらせてるしな
292枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:06:05 ID:nuDQ9udo0
>>247
Dクロス†クロニクル

293枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:28:48 ID:X3lekiYk0
マリアばっかり使ってたせいか、いざリヒター使ってみると相当使いづらいなコイツ。
移動遅いわ、攻撃力も言うほど高くないわ、二段ジャンプないわで苦戦しまくり。
ステージ7とかマリアだと楽勝だったのに、リヒターだと最初の落ちる橋で結構体力もってかれる。

ていうかステージ7とか他にもある、制限時間以内に隠しを取りに行く奴
あれってリヒターで最後まで行けるのか?いや、マリアでも一機うpの所までしか行けないけど
294枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:32:20 ID:+gjpXX4p0
リヒター以外でいけるのかとw
295枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:33:37 ID:1Rl2razA0
月下PS時代にやったはずなんだがほとんど忘れてるなぁ・・・。白夜以降の探索型は、
このエリア入ったらここがボス部屋で、こいつ倒したらこの能力手に入って、この能力使うとこの道行けるようになって
ってかんじで悪魔城が親切設計な気がする。
どっちがいいとかはないけど色々探し回ったり、いきなりボスいたり今やると新鮮だw
296枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:36:41 ID:SoxeN9CTO
自由会話に時代を感じる
最近こうゆうサービスないよなぁ
297枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:39:35 ID:weG4TiTR0
次のベルモンドはベルト使って変身。
伯爵も変身。

ワイワイワールドみたいなファンサービスゲームってなくなったね
298枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:40:11 ID:1t36oyAi0
>>297
スマブラ…
299枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:43:24 ID:X3lekiYk0
>>294
調べたら時計の奴使えばいいのか。知らん買った。

>>297
ワイワイワールドは不朽の名作だわ
あの頃はなんでもありだったね。
今は版権とかも厳しいし
300枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:45:46 ID:1Rl2razA0
301枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:46:57 ID:+gjpXX4p0
>>300
見ないでもわかった
302枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:47:25 ID:xVWqvKzQ0
ドラゴノーツ観てるんだが、ギオが有角君とカブって仕方が無い。
でも髪型のせいでマクシームにも見えるという苦痛。
303枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:49:30 ID:weG4TiTR0
最近じゃ版権超えて飛び回ってんのはダンテとスネークくらいだしねー。
304枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:52:05 ID:L9d9yhRN0
age
305枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:54:21 ID:5qEgVo6A0
>>303
マリオ&ソニック at 北京オリンピックってのが今度でる
306枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:58:17 ID:AsAvYi8YO
>>303
ダンテはマニアクスか
307枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 01:59:44 ID:1t36oyAi0
>>306
マニアクスダンテは下手したら本家よりかっこいいから困る
308枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 02:01:08 ID:SoxeN9CTO
アルカードVSダンテとか鼻血もんだな
309枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 02:01:31 ID:weG4TiTR0
デビルトリガーないけどな!

こうなったら108人集めてげんそうすいk
310枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 02:12:26 ID:xVWqvKzQ0
>>308
半人半魔のマザコン同士で親近感湧くかもしれんな。
311枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 03:27:50 ID:iTzZkfzUO
なんのスレかと思った
312枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 04:07:47 ID:4AoqRvpZ0
アルカードメイクライ
313枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 04:31:47 ID:DId3PBnsO
月下のマリアモードはマジでマゾゲーだな
リヒターすらギリギリの俺にはクリア不可能っぽい
314枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 04:58:07 ID:oddJ9Ki2O
>>308
吸血鬼ハンターDがその2名を瞬殺。
315枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 05:40:08 ID:SLLNtH1X0
>313
俺も今マリアを操ってるよ。守備力が弱いからルートを考えて進めないとなかなかマップが埋められないよ。
あと困るのがマリアじゃ埋められないマップが多くて最大何%までいけるのかがわからないっとこと。
刺地帯、地下水脈、大時計、金網など埋まらない箇所多すぎだ。
>309
シエラみたいな見た目美少女吸血オババが主人公なドラキュラもアリかもしれない。
316枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 07:17:01 ID:tnSaIXtI0
月下素手プレイなかなか面白いな・・・・w
二週目以降、おすすめ
317枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 08:13:18 ID:lPH+A5TF0
サキュバグって出すのは簡単だけど…
何度やってもホーリーライトニングしか手に入らない…
何かコツある?
318枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 08:37:57 ID:mSWGMSon0
吸血殲鬼ヴェドゴニアってえろくないエロゲーがあるんだが
音楽が月下のパクリで笑ったのを、今回また月下やって思い出した
319枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 08:45:07 ID:Gm0EkZ0s0
>>271
あれが好きな奴はドラキュラファンとは思えない。
空気かえやがって
320枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 08:46:56 ID:LwXS0XcE0
>>319
排他的過ぎるのもよくないぜ(´ω`)
と、あえて釣られてやろう。
321枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 08:48:43 ID:Vg3MJ9f80
>>319は似非ドラキュラファン
322枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 08:54:18 ID:Gm0EkZ0s0
>>321
おまえがな
323枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 08:57:15 ID:LwXS0XcE0
>>322
なんでそんなに必死なのかなぁといつも思うんだけど。
気に入らんならやらなきゃいいだけの問題じゃ?
こんなところでグチグチ言ってもウザがられるだけだろうに。
324枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 08:59:06 ID:6QLCHnsjO
>>317
325枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 09:24:23 ID:iczCsjLV0
マリアアンチは必死すぐる
PSPアンチと同じくらい
一緒の人かな>ω<
326枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 09:44:36 ID:6bB3Miow0
俺はリメイクマリアに関してだけアンチ
スカートじゃないから
327枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 09:55:56 ID:zwRVxhTh0
マリアはネタとして受け入れられるかどうかで評価が変わる気がする。
俺?
伯爵様と会話が通じない最強ロリ巨乳幼女なオリジナル輪廻マリアも
助けられるなりいきなりお兄ちゃんの存在意義を脅かすクロニクルマリアも
いつも先回りしてる割にまるで状況が掴めてない月下マリアも
時を越えてお兄ちゃんの存在意義を脅かし続けるギャオスマリアも好きですよ。

デザインに関してはロリ巨乳以外は受け付けないが。
328枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 10:05:18 ID:6bB3Miow0
ギャラリーでマリア一人プレイにするバグがあったよな。それとフランケンスルーバグを使えば
マリア一人でドラキュラをボコれるわけだ。
329枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 10:06:59 ID:vZLmBnFb0
ハイジャンプないからクリアできないんじゃねーのと思ったけど
フランケンスルーバグあるからそれも可能なのか
330枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 10:07:52 ID:g75P/vGbO
月下引き継ぎないって正気かよ
331枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 10:11:03 ID:WoVANOkl0
元からないだろ
332枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 10:20:07 ID:zwRVxhTh0
>>330
元を知らずにそこまで言うのはどうかと思うが、追加要素として入れるならアリだったかもな。
何も考えずに親父の威光を連射しながら駆け回ったりとかw…一回で飽きそうだけどな。
333枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 10:23:52 ID:6bB3Miow0
あれ連発すると目が痛くなる
334枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 10:28:49 ID:P7ZY1YM6Q
まさに七光り
335枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 10:29:29 ID:lPH+A5TF0
>>324
運かww
気長に頑張ってみるわ
336枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 10:32:03 ID:mnpOF7uuO
>>317
サキュバグは、やりすぎるとラスボスがアレなことになるから自己責任で

やりまくればソウルが最大30位まで貯まるので頑張れ
337枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 11:05:47 ID:6bB3Miow0
サキュバグやりすぎたら偶然ラスボスが>>8みたくなってウハウハww
338枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 11:06:17 ID:6bB3Miow0
>>8じゃなくて>>5
339枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 11:09:52 ID:zwRVxhTh0
サキュバグでラスボスが蒼魔になった事の無い俺は負け組
340枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 11:16:23 ID:3dRF8mcz0
おおおおおwwww
こんなバグ知らなかったwww
魔王蒼真と戦えるのかww

今からやってくるノシ
341枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 11:37:33 ID:3dRF8mcz0
質問
>>5のレアアイテム入手法の(6)ってやる必要あるの?
342枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 11:41:05 ID:6bB3Miow0
メナスの部屋入口で何度かサキュバグやったけど、結構高い確率でレベル表示されたな。
すぐ表示が消えちまうんで成功したのは今回が初だけど。
他の場所だと全然レベル表示されん。
343枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 11:42:00 ID:6bB3Miow0
>>341
やらないとアイテム出てこない。
344枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 11:49:39 ID:MwiRQ08g0
いまさらながら、蒼月

無敵のこうきどうほねばしら。
ボス戦でも攻撃は一切受けないのね。
全部かは知らないけど。
発動まで時間がかかるから、難しいけど。

みんな知ってるんだよね。
345枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 11:54:53 ID:3dRF8mcz0
>>343
レスd

何度かやったけど、
武器は全然手に入らんなぁ

ユリウスのソウルが手に入ってワロタ
ソウル名「グランドクルス」説明「J」てwww
346枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 12:01:07 ID:6bB3Miow0
あとは場所を変えてみるとか、光の玉の移動距離を増やすか。

ブルースプラッシュは凶悪やで。ヨーコと違って硬直なしで連発できるし。
まあヨーコも一応硬直なしで撃てるけど。
347枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:11:02 ID:xVWqvKzQ0
>>345
蒼真が適当に付けたとしか思えないなw
しかもソウル名と説明、書く欄が間違っているという…
やったことないけど他のソウルはどうなんだろ。
正規には手に入らない系のブルースプラッシュとかアルカード蝙蝠とか。
348枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:13:54 ID:3dRF8mcz0
メナスの部屋入り口でレアアイテム入手の方のバグやると、
聖なる鞭やアルカードソード等が高確率で手に入るね。
ただ、元の場所に戻ったあとにスタートでメニュー開くと必ずフリーズするから意味ねぇ・・・

セーブポイントからじゃないと、元に戻ってから不具合起こるのな。
349枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:16:34 ID:SLLNtH1X0
マリアのマップ埋め率189.4%から上がらないんだけどこれで限界か?
さがしても見つからないので誰か知っている人いたら教えてくれ。
350枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:20:36 ID:SCv8qncf0
マリアは巨大なハトぽっぽに変身できればよかったのに・・

       _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l      
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^
351枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:21:36 ID:3dRF8mcz0
>>347
「グランドクロス」が「グランドクルス」になってるからなww
蒼真が自分で付けた感じだなw

ちなみにアルカード蝙蝠は「アルカードの技」になってるw
ヨーコのソウルは「ヨーコのソウル」そのまんまww
352枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:25:15 ID:3dRF8mcz0
ミス
ヨーコのソウルは「ヨーコの魔法」だったw
353枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:26:36 ID:xVWqvKzQ0
>アルカードの技・ヨーコの魔法
まさに適当に書いてる感www
蒼wwww真wwwww
354枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:28:49 ID:LwXS0XcE0
>>351
一瞬デトネイター蒼真という電波を受信してしまった('A`)
355枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:31:09 ID:6bB3Miow0
アルカードのこうもりは2週目以降に引き継げるからかなり便利w
356枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:41:45 ID:3dRF8mcz0
レア武器も手に入れたw
アルカードソード「アルカード愛用の剣」
ムチ「聖なる鞭」(アイコンがなぜかナイフ)
すで「素手」(アイコンがなぜかナイフ)

あと、チャクラムっていう投げ武器も手に入れた。
こんな武器あったんだなぁ

さすがにアルカードソードが母の形見ってことは蒼真は知らないようだww
357枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:47:24 ID:s+SFiJ6GO
>>356
チャクラムは月下からお馴染
アラマリックスナイパーからでたな
358枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:51:51 ID:H68QYzvW0
>>349
マリアで190.5%までは埋まる筈、これが限界かどうかは分からないけど
359枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:56:14 ID:SLLNtH1X0
190.5!限界かとおもってたんだがまだ遠いな。もう少し頑張ってみるか、ありがとな。
360枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:05:09 ID:SLLNtH1X0
駄目だ、見つからない。これ以上こんな女ばかりかまってられないしここでさっぱり切ろう。
リメイク輪廻のマリアでノーコンテニュークリアでも目指そうっと。
361枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:11:46 ID:H4HKBCWm0
http://pspmk2.net/soft/act/dracula.html
mk2のレビュー投稿反映きてたわ。
362枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:17:43 ID:MGkqFvCS0
蒼月の魔術研究所の音楽ってOP13に匹敵するリズミカルな名曲だよな
これ、DSに凄く合うわ。
363枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:19:37 ID:62vuPeHm0
>>361
持ってるゲームでこういうのは基本的に悪いところしか見ないが
なんとも言いがたい評価が多いな・・・
364枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:30:45 ID:xVWqvKzQ0
まずまずって感じの評価が多いね。あとやっぱ売りは+月下・オリ輪廻のボリュームが大きいんだな。
ヌルゲーマーはお断り感、ってのはどうなんだろう。
月下から入ったヌルポだけどリメ輪廻はなんとか頑張って真ED見れたが
やっぱ難しすぎ→糞ゲー!って叩き付けちゃう人いるのかな。
365枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:33:57 ID:MGkqFvCS0
難しいという評価が多いなぁ
昔のDiskドラキュラなんて
ドラキュラの頭しかダメージ食らわなくて
狙うのにジャンプしなきゃ当たらなくて
その上火球が3wayでジェネラル並みの判定で飛んできて
一応ジャンプすれば避けれるんだけどその時に攻撃も行わなくちゃならなくて
ドラの出現場所を判断すると同時に鞭の限界判定と距離を識別して移動しなくちゃならないし
苦労して攻撃を当てても1メモリしか効かない。
しかも、変身のおまけ付きw
そんなドラキュラだったんだぜ、昔は。もう時間かかってしょうがない。まぁラスボスだし。

今と比べると…真祖になれないと雑魚扱いでござる…。
366枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:36:39 ID:O56nHKSN0
マリアは193.9%までマップ埋められる
恐らくこれが限界
367枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:36:44 ID:SoxeN9CTO
他人のレビューなんてどうでもいいとおも
368枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:36:45 ID:yFAj+KzI0
伝説なんか攻撃もらうとパワーダウンしちゃうからな
2段階目は上まで叩きにいかなきゃいけないのに
369枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:37:45 ID:5qEgVo6A0
>>365
初代は、画面切り替え利用して、3連射とハートをためてから戦闘。
クロスを、ドラキュラの頭に合わせてジャンプ投げをしまくっておいたら、
かってにカキュカキュあたってたので、第一段階は簡単だったな。

ハート溜めるのが面倒だったが
370枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:40:33 ID:onoT+dLV0
【悪い所】
全体的に敵が強い
難易度が高い

バカじゃねーのw
どっちも悪魔城シリーズのいい所じゃねぇかよw
371枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:43:35 ID:62vuPeHm0
初代のドラキュラは出現時のモーションなんて一瞬で地味だったのに
今じゃド派手な演出でどうぞ叩いてくださいといわんばかりにゆっくりと出てくるもんなw
372枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:55:25 ID:5qEgVo6A0
>>370
ダメージ受けたあとの、無敵時間がどうこう
って言ってるあたり、ゴリ押しでゲームをクリアするのが当たり前なんだろうなぁ・・・と思った。
373枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:56:33 ID:MGkqFvCS0
>>368
あ、伝説かぁー
俺ドラキュラ伝説トゲ壁で圧殺されちゃうんだよねw
おかげで一回もラスト行った事がないぜ
>>369
3連射強いけど俺の場合蝋燭壊すの面倒で…。
>>371
本当地味な癖に早いからねw
地味な故に早いのか
374枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:02:26 ID:AsAvYi8YO
>>365
ジェネラル吹いた
375枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:08:20 ID:xVWqvKzQ0
>>370
面クリ型で敵が弱くて難易度低くてサクサク進んでしまったら
それこそ糞ゲーじゃないか?w
で、ボリューム少ない!とか言い出すんだろうか。

面クリ型と探索型はやっぱ楽しみ方が根本的に方向が違うんだなーと思った。
どっちがいいってんじゃなくてね。
死んで憶える、できうるアクションの中でテクニックでカバーして進む、
ここに楽しみを見出せないと単なる糞ゲーってなっちゃうんだろうな。

漆黒はそこが解かる前につまらなく思って途中で投げてしまったんだけど
リメ輪廻やって解かった。
376枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:19:02 ID:2F/sEiaL0
アクションにも色々あるからなぁ
サクサク進んで面数多いアクションも良いけど、悪魔城はそんなタイプのゲームじゃない
377枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:22:58 ID:SLLNtH1X0
>>366
ほんとかよ…、攻略サイトで隠し部屋チェックまでしたのに。
刺エリアを通る方法とかない限り無理だよ。空中突進でも無理臭いし。
表の大時計の下、懐中時計使う所、金網の先、隠し渡し守りの壁の先、使い魔にスイッチおして貰う先、
裏の地下水脈の天井、教会と地下墓地の刺の先以外は全部埋めたはずなんだが。
378枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:34:55 ID:mSWGMSon0
さっきやっとオリジナル輪廻見つけた


・・・・こっちのが面白いわ
アクションも軽快だし音楽もいい。リメイク版は背景チカチカして好きになれん
これでもう少し大きなサイズでやれたら言うことなしだったのに
379枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:35:06 ID:Gm0EkZ0s0
>>326
オリジナルのほうが狙いすぎててきもい
まだリメイク版のほうがまし
380枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:40:29 ID:MGkqFvCS0
漆黒の隠し面のBGMが良い
漆黒は全体的にBGMは良いと思う
リメBGMを作って欲しいぜ…
381枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:43:49 ID:HsOMHwVT0
オリジナルはPCEじゃなかったらあんな感じでは無かったから許せよ
382枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:45:57 ID:00xACKmb0
オリジナル輪廻で振り子に乗れないんだよ
もう30分くらいバク転し続けてるんだ
誰か助けてくれ
383枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:47:11 ID:yFAj+KzI0
>>382
近くに落ちてる像をよく見るんだ
384枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:49:18 ID:00xACKmb0
>>383
ありがとおおおおおおおおおお
つーかリメ輪廻はいつもバク転で乗ってたから気づかなかった…
385枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:50:06 ID:6bB3Miow0
>>361
なんというか、コメントした人のほとんどが探索型しか知らないような・・・
386枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:50:42 ID:5qEgVo6A0
リメ輪廻のほうが、乗りにくいと思ってたよ・・・
なんか、最大の高さがオリジナルより微妙に低い感じがしてた
387枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 17:18:49 ID:uV0jso7K0
マリアでガラモスハメ殺しできねえ
すぐに黒弾撃たれて詰むんだけど、タイミングが悪いんかねぇ
388枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 17:20:10 ID:SCv8qncf0
俺は三頭身のマリアが飛ばすはとぽっぽが好きだった
389387:2007/11/18(日) 17:31:40 ID:uV0jso7K0
あー、倒せた倒せた。
ガラモスハメって顔をこっちに向けてるときにやるのね。
(後ろ向きだと次の攻撃に移って上手くハメられない)

赤鳥を使うとかなりいい感じ。
1回で64ダメージが3回ヒットするので、
ハート最大で行けば合計で9400位削れてかなりお得。
390枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 17:43:43 ID:iI7piofO0
>>378
>これでもう少し大きなサイズでやれたら

オプションでフルスクリーンにはできるけど。
391枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 17:54:21 ID:fzewbEQWO
今更ながら暁のマッハパンチは中々良いな

近付いて当てれば2HITしてリズミカルにだせばヴァルマンウェ並ともいわれる
月下の素手をある程度再現できた
392枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 18:56:57 ID:A/2Et7Ia0
一般人のはずなのに、暁ではなぜか初期装備でナイフを持っている蒼真
蒼月ではきちんとアルカドから貰っているが・・・
393枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 19:01:57 ID:fzForHnj0
月輪→暁→蒼月→ギャラリー→クロニクル→(クロニクル)月下
とやって、また月輪に戻ってやってんだけど
ここまでサイクルが長いと月輪とかほとんど忘れてて
新鮮な気分でプレイ出来る。
特に月輪は輪廻の動きに慣れてると初プレイ時より楽しめてる感じ。
394枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 19:10:36 ID:AsAvYi8YO
XXとドラ伝を克服すればゲームの良し悪しはとにかく全ての速さが許容できるようになるぜ
395枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 19:21:23 ID:n3EQRhCzO
月輪は二段ジャンプする時の声が高くてちょっと耳障りの時がある
>>394
あとAC版初代も加えて欲しい
396枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 19:24:46 ID:KBugBWcQ0
ドラキュラ伝説から入った俺から見れば鞭がパワーダウンしないだけでも他の作品は神
397枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 19:33:09 ID:MGkqFvCS0
今日の鬼太郎見てたらドラキュラがとても弱そうに見えてきました
398枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 19:34:00 ID:ZsJSnkbq0
あと紐使わないで上のフロアに行ける事な
あれのお陰で未だに紐に掴まって進む系の仕掛けはチンコ縮む
SFC版やった時はあんな弱かった鞭使いのおっさんが
こんなに強く!と感動したもんだ

別人とわかったのは月下発売くらいに出たゲーム雑誌
399枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 19:46:19 ID:evh6N2jD0
>>397
怪物くんは見ない方がいい・・
400枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:07:53 ID:cM7oPBdF0
>>397
毎回毎回トゲ付き鉄球とすげぇでかい十字架ブーメランやトマホークで
顔面ボコボコにされても懲りずに何度も復活してくるドラキュラなめんなw
401枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:09:22 ID:i6Rcpevf0
>>397
あれはドラキュラ3世だから。ヤングジェネレーションだから仕方ない。
402枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:44:12 ID:uV0jso7K0
>>401
アルカードとマリアの子供と申すか
403枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:47:31 ID:SCv8qncf0
マリアみたいなイイ女とセクロスしたいぜ!(`・ω・´)
404枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:48:15 ID:fzForHnj0
お、おれもれも!
405枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:49:58 ID:2VkoP5Y10
おれはマリアの中の人としたいぜ
406枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:51:34 ID:6bB3Miow0
ヴァンパイアネットとかステラレッタみたいなのが理想的だろ!
407枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:54:14 ID:SCv8qncf0
誰にでもホイホイ股を開く淫魔は去ね(´・ω・`)
408枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:54:30 ID:H4HKBCWm0
>>397
先週か先々週の鬼太郎でベルモンド家がどうとか言ってたらしいんだが、ソレって大丈夫なんだろうか。
409枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:11:11 ID:Ap9oY2D30
クロニクルwikiってどこですか?
410枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:11:51 ID:+gjpXX4p0
還没用
411枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:12:20 ID:mSWGMSon0
ちょwwww
オリジナル輪廻おもすれーw 特にマリア
漏れPエンやらずにギャオリンスやったんだが、あれに近い感覚だわ
血の涙の面とか

マジレスでリメイクより面白いわこれ
アクションゲームとしての爽快感がぜんぜん違うし音楽もずっといい
ギャオリンスはこれをベースにしたんだなって気もする。アニメチックだったり
敵が使いまわしだったり
412枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:14:11 ID:C0RNztIN0
リヒターってケンシロウ?
413枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:16:23 ID:+v56GrxN0
ケンシロウはアッパーで空飛べないだろ
414枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:16:52 ID:SCv8qncf0
でも殴った相手を思いっきり飛ばせますよ
415枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:21:17 ID:QcElUAvwO
ケンシロウはオーラで空飛べる
あと無重力を作り出せたりする
416枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:25:43 ID:5qEgVo6A0
>>415
無重力はつくれない。
あれは、北斗琉拳の技
417枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:32:20 ID:W6HJco4R0
似たようなもんだろ
418枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:38:26 ID:q4xLJFaP0
>>411
クロニクル発売で明らかになってしまった新事実!

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000022472.jpg
419枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:40:09 ID:0dkzrdZA0
シャーロットが…
420枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:41:24 ID:kzCNn6kq0
>>408
それはバルモンド(ミイラ男)のことじゃないのか

鬼太郎に最初に登場したドラキュラは4世だったのに(貸本の墓場鬼太郎に登場)
今回は3世とか何で逆行してんだよと思った

4面のトゲトゲボール回転のところリヒターじゃよけれなくね?
421枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:44:09 ID:xVWqvKzQ0
週刊少年ジャンプで連載中のベルモンドって漫画、あれってどうなの?w
読んだ事ないが。
422枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:47:47 ID:uOFgpAcM0
>>420
鞭で殴って少しずつ進む
423枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:49:10 ID:MGkqFvCS0
>>420
バルモンドが普通にドラキュラとか攻撃しててわろたw
というか、あれはどう見ても C C O !!

トゲボールは攻撃すると軌道が変化するよ
424枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:57:24 ID:Q38sf2gf0
>>421
打ち切り。
425枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:59:53 ID:xVWqvKzQ0
>>424
相変わらずあの雑誌は容赦なくバッサリ行くんだなw

ここにはもう…俺の居場所はなかったという事か、的に。
426枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 22:02:54 ID:2VkoP5Y10
>>416
っ北斗神拳奥義・水影心
427枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 23:16:15 ID:A/2Et7Ia0
わがベルモント神拳の歴史は4000年
428枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 23:21:47 ID:6bB3Miow0
ベルモンド4000年の歴史を味わうアル!
429枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 23:42:21 ID:mSWGMSon0
>>418
ああ、ブローネルもある意味使いまわしだったな・・・
430枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 23:44:12 ID:PCOV7owl0
>>425
いやいや、まだ連載中だよ
431枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 23:59:18 ID:xVWqvKzQ0
ベヒーモスとかブローネルとか、オマージュ(ネタ)なのか演出使いまわしなのか本気で解からなくなってきたw
432枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 00:01:16 ID:d3szx5Wd0
オカルト雑誌ムーの読者プレゼントでXクロニクルが2名様に
433枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 00:02:34 ID:XZ5Ujgi80
ムーってまだあるのかw
434枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 00:06:16 ID:NWrPLFhU0
よく行くゲーム屋のクロニクルに、
もの凄い熱意を込めて長文が書かれたポップが貼ってあった。
435枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 00:22:36 ID:qCm/KovV0
イガインタビューで使いまわし認めてたじゃん。
436枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 00:24:33 ID:cx3qUPj90
>>431
使いまわしだろ
いや、別に悪い意味ではなく
昔何かのインタビューで、作業の効率化のためにスプライトサイズは統一している
って言ってたから
利用できる過去の資産は利用してるんだろうな

月下でアルカードがラルフを思い出すときのFCドット絵はさすがにギャグなんだろうけどw
437枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 00:32:55 ID:wscO0Gq20
悪伝フェイク3人組もFCドット絵だったらなあ
438枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 00:34:30 ID:NWrPLFhU0
あのシーンのマリアと有角の回想図の相違は吹いたわ。
439枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 00:59:48 ID:qCm/KovV0
キンシーモリスとドラキュラの戦いは作れるのか?
やっぱり原作の許可が必要なのだろうか。息子と孫を登場させといて今更だけど。
440枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 01:12:48 ID:muPWqYKr0
>>438
2週目からはリヒター救出後の会話で悪伝アルカードの図を思い浮かべてくれても良かった
さすがに1週目でやると雰囲気をぶち壊すからまずいだろうけど
441枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 01:19:15 ID:0I+iV23tO
キシン家やダナスティ家マダー?(チンチン
442枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 01:35:21 ID:qCm/KovV0
グラントは家系を残せるほど立派な家柄じゃなさそうだしなあ。
いや、エリックもいつの間にかリカード家なんて設定できたしIGAならやってくれるかもしれん。
443枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 01:38:01 ID:2Qnq/K5P0
代々刃物屋とかやってるような家計であってほしい
444枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 01:44:01 ID:0lv/P46Z0
前に見た、月下で防御力最小にしてフェンリルに吹っ飛ばされなくても
部屋に入って引き返すだけでデススルーできるってやつ今確認w
いいのかこれwww
デス様的には高笑いとともに参上しようと待ってたのに「h…」と口開きかけたところで
坊ちゃま向こう行っちゃうから拗ねちゃったのか?
445枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 02:03:17 ID:w85hV4u00
デス様は自分の主人親子のわだかまりを解消させたい中川。
446枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 02:09:45 ID:/H9Ggrk80
デス様苦労してそうだもんなあ
447枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 02:29:27 ID:ymPVPjekO
デスタソも子供作りゃいいのにな
448枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 02:30:20 ID:Xg56cgSA0
どうみてもパルテナの死神です
449枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 06:58:38 ID:YXemITgm0
 ・・・チガウ・・・今までのヴァンパイアハンターとはなにかが決定的に違う。
スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを駆け巡った・・。
「・・(ムチ持った男じゃない・・!!・・これって好機・・?)」
声は鉄炮塚だった。鳩につつかれまくってボコボコにされた。「我に力を・・・!」変身をきめた。
「ガシッ!ボカッ!」ドラキュラは死んだ。リヒター(笑)
450枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 08:15:01 ID:tJzSxAIsO
効果音が違うので減点
451枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 08:18:59 ID:KSGDuX7V0
月下の裏ワザ発見。

1. SOUND MODE に入る
2. VOICE 255×1 → 254×3 → 255×1 → 254×3 → 255×2 → 253×1 の順に再生。

何が起こるかはお楽しみ。
452枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 08:19:47 ID:KSGDuX7V0
>>451
月下じゃなくて蒼月だった。スマソ。
453枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 08:22:52 ID:A5ENVg4X0
>>451
くだらな過ぎてワロタw
454枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 08:56:28 ID:9rczqaVjO
サウンドテストの12の隣って何かあるの?
455枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 11:29:52 ID:Z1XmMMRP0
ドクロの指輪落とさねぇぇぇぇ!
ガントレットとオパールしか出さない。これは移植版の仕様か?
456枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 11:43:04 ID:gu4uixc20
オリジナルマリアかわいすぎだろ
常識的に・・・・。しかも操作してる時ピョンピョン気持ちいい

あと音楽だが、オリジナル2つに比べてリメイクのが一番ダメっぽいな・・・
オリジナル輪廻の裏2面とかカッコよすぎだろ
457枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 11:48:08 ID:W1cAFdx50
CrossFearはガッツマンステージの曲に似てry
458枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 11:54:55 ID:W1cAFdx50
Cross a Fearだったぜ…
それにしてもサビの部分似てry
459枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 12:39:39 ID:ktcPGhueO
>455
どくろの指輪は2周目以降じゃないと出てこなかったような
460枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 13:17:14 ID:HyporW6N0
>>458
テテテテーーテーテーテテッってとこだけじゃねーかw
461枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 13:21:57 ID:ukQyv/zf0
462枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 13:31:24 ID:Z1XmMMRP0
>>459
そう思って別ファイルで始めたんだけど、
PS版であったアナザープレイって表記がないんだよね(´・ω・`)
463枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 13:36:39 ID:NWrPLFhU0
輪廻であんなに強かったマリアがどうして月下で弱体化したのか…
464枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 13:41:26 ID:jeNX5zA70
>>463
さあSS版をやるんだ

サブウェポンと召喚が鬼でライダーキックなマリアを堪能できますぞ
465枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 13:52:32 ID:uKwGG+8i0
>>463
サブウェポンを朱雀&玄武に固定して、
・チョイ固めの雑魚->朱雀
・ボスクラス->朱雀アイテムクラッシュ
・HPやばくなってくる->それなりに固い敵で玄武アイテムクラッシュ

これだけでいける。というか、輪廻マリアより使い勝手がいいと
思っている俺がいる。輪廻はリヒターに慣れ過ぎてボス以外は
全く役に立たないマリアorz
466枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 13:55:45 ID:NWrPLFhU0
やっぱあれかな、惚れた男の前だと弱い女を演じた方が…って奴なのかな
467枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 14:07:48 ID:hHlt7IkY0
>>462
うちはクリアしたらアナザープレイのファイル作れたぞ
セリフスキップやじじいコンテンツ追加が発動してなかったら
クリアデータがセーブされてない可能性があるな
どくろの指輪は1回クリアすれば1周目データでも入手可能(PSPで確認済み)
468枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 14:25:23 ID:Zcq+uIs50
>>462
真祖倒してないんじゃね?
リヒターまでだとアナザーにならんよ。
469枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 14:30:37 ID:Z1XmMMRP0
>>467>>468
真祖もちろん倒したしMAPも200.6にしたよ。ED見た後もっかいロードしてセーブし直した。なんでだ〜!
台詞スキップできないし自由会話の項目も出てない…orz
470枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 14:39:09 ID:pR+Z4Wok0
そのデータ名はクリアデータになってる?
471枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 14:41:01 ID:Z1XmMMRP0
なぜかなってない…。
もっかいED見直した方がいいかな?
リメ輪廻の方もアネット救出して1度真祖戦やったのに何故かステージセレクトで再戦するとバッドエンドの流れになったし。
472枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 14:50:32 ID:hHlt7IkY0
メモステの接触不良、書き込みエラーのほうを疑ったほうがいいかもしれんね
473枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 14:52:23 ID:b2Cy6ZPj0
なんか月下やってたら、home押してないのに押した時のメッセージが出てくるんだが・・・
PSPいかれたんかな
474枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:01:28 ID:j+oi4EEt0
>>458
お前ニュー速でも言ってなかったか?
475枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:01:38 ID:Z1XmMMRP0
EDもっかい見直したらクリアーって出た。
なんなんだよもう、新品の薄型だってのにorz
お騒がせしました。
476枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:04:27 ID:W1cAFdx50
>>474
何をだ?
ニュー速行かない性質なんだけど…。
477枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:19:22 ID:9fTKn2h10
Mk2が予想通り悪い所に難しい難しい難しいでワラタ
478枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:19:46 ID:j+oi4EEt0
>>476
いや、昨日か一昨日あたり全く同じこと言ってる奴がいたから
違うならいいんだ
479枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:21:09 ID:dHZ5FKiUO
ベルモンド族最強って誰なんだろうか
480枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:24:46 ID:jeNX5zA70
>>479
鞭をモリス家に譲渡した後
ユリウスに至るまでほそぼそと続いていた家系のだれかとかな

有り余る力を持ちながらドラキュラ討伐の機会なし
481枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:28:41 ID:EaPonZMp0
>>478
書き込むヤツが1人居たら同じ事を考えてるヤツが30人は隠れてる
482枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:33:26 ID:/WRSH2w10
>>451
今人に貸してて確認出来ないんだけどどうなんの?
483枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:33:33 ID:HyporW6N0
>>478
それ多分俺だよ
Beのだろ?
同じこと言ってるやつがいるとは思わなかったから逆に突っ込んだわ
484枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:34:58 ID:IjXZ00R+0
>>479
設定ではリヒター
485枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:39:27 ID:qkl8tqE30
ゲーム上最強なのは暁ユリウスかな?
次いでジュスト、月下リヒター、蒼月ユリウス
てな感じかな
486枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:40:03 ID:dHZ5FKiUO
>>484
ジュストとか強くね?
487枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:41:45 ID:jeNX5zA70
>>482
げ・・・げんりはしってる!

これに同じ
http://www.youtube.com/watch?v=s-csQCaCtA0
488枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:43:03 ID:jeNX5zA70
りろんはしってる だった orz
489枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:49:35 ID:/WRSH2w10
>>487
まさかとは思ったがまさかだったか…d
490枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:17:06 ID:W1cAFdx50
>>485
剣持ちシモンてどうなんだろ
十字架連打連打!!
491枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:22:52 ID:qkl8tqE30
>490
アーケード版?
時計は歴代でも文句なく最強の
性能だけどそれ以外があまりにも
糞すぎる
特にやられ判定のデカさと機動力の
無さは致命的
492枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:23:40 ID:Xg56cgSA0
ウウッ! ウウッ! アアーッ!
難しさが吹き飛ぶ情けなさ
493枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:24:52 ID:gQsW7Mok0
暁月の円舞曲かギャラリーオブラビリンスのどちらかが欲しいんだが
オススメはどちらだろうか?

以降5レス位参考にして買いに行ってくる予定。
494枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:25:14 ID:qkl8tqE30
ギャラリー一択
495枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:26:08 ID:NWrPLFhU0
両方
496枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:26:26 ID:PM3EEkUF0
ジャンプ時「おほっ!」
ダメージ受「ああん・・・」

ネイサンのほうがずっと情けない
497枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:26:30 ID:ymPVPjekO
暁月一択
498枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:30:19 ID:8qUbrLXX0
両方だな
499枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:31:50 ID:D1KQHF9Y0
両方だな
どっちかといえば発売した順番で暁月のほうがいいかもしれない
500枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:33:04 ID:FRInlJ220
伝説やろうぜ!
501枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:37:55 ID:gQsW7Mok0
両方:2
暁:1.5
ギャラリー:1
悪魔城伝説:1

両方買ってきたら良いんだな畜生把握。
502枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:47:31 ID:PM3EEkUF0
みんなで悪伝って言えばよかったのにw
503枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:48:00 ID:Xg56cgSA0
ドラキュラ伝説かもしれんぞ
504枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:51:43 ID:Z1XmMMRP0
まさかの漆黒
505枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:52:23 ID:z3MozKNR0
>>485
敵として最強なのは暁ユリウス、強いと言うかHP多すぎなだけかもしれんが。
プレイヤーキャラなら月下リヒターじゃね?
506枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:55:27 ID:0f6uITgg0
輪廻ってSFC悪魔城ドラキュラより難しいですかね?
507枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:56:26 ID:PM3EEkUF0
1番は暁月ユリウスで2番はギャラリーのリヒターじゃなかろうか
508枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:00:44 ID:qkl8tqE30
月下リヒター、機動性と攻撃力は申し分ないんだが
もろすぎるんだよな
509枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:03:49 ID:2eNMqM110
>>496
ネイサンの声って誰だろう・・・
それとも内蔵音源?
510枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:10:14 ID:W1cAFdx50
>>506
歴代シリーズの中では簡単な方
SFCがクリア出来るなら間違いなくクリア出来るレベル
511枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:13:57 ID:wYELBtvo0
>>473
俺も俺も
それでもう数十回なってるんだが、毎回いいえ押せてたから・・・と思ってたが
今日初めてはいを押してしまって萎えて修理に出そうか迷ってた。

ってか月下で発動すると、他のゲームでもたまに出るようになってしまった。
512枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:15:19 ID:IjXZ00R+0
>>485
ゲーム上最強なのも明らかに独力アイテムブレイクでボスを瞬殺できる月下のリヒターだろう
513枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:17:30 ID:qkl8tqE30
>512
でも脆いからなー終盤ボス戦ではその
弱点が際立ったり
特にガラモス戦・・・真正面から戦うと
テラムズカシス
514枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:17:46 ID:0f6uITgg0
>>510
どうも教えて頂きどうもありがとうございました!
515枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:18:16 ID:IjXZ00R+0
ガラモスが強すぎるだけじゃね
マリアなんてハメ技使わないと倒せないレベルだし
516枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:22:09 ID:PM3EEkUF0
>>510
いやそうでもねえ・・・
517枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:28:40 ID:Z1XmMMRP0
いくら強くても生身の人間だからな。耐久力については…
生身の人間はジグザグに空中を昇ったりしないだろうけど…
518枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:30:16 ID:bP/4ULvHO
>>514
死神戦以外だったら易しい方かもな
519枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:30:25 ID:D1KQHF9Y0
SFC無印も簡単といえば簡単だしなぁ
まあマリアの存在だけでかなり難易度が下がってるのも事実
520枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:30:56 ID:qkl8tqE30
耐久力という点ではジュストが最強なんだよね
探索型の主人公扱いキャラというのはやはり
すごい強みだ
521枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:32:37 ID:ymPVPjekO
覚えゲーだからなぁ
522枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:33:43 ID:gVsrOcBFO
>>519
SFC無印は操作性とwktk感が段違いだからな
523枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:34:48 ID:NWrPLFhU0
SFC無印はCMが最高だお
524枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:40:50 ID:OEfgdKwD0
探索型の主人公なのに耐久性が紙のネイサンは・・・
525枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:45:15 ID:bP/4ULvHO
526枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:46:22 ID:W1cAFdx50
>>525
何だよこのはっちゃけドラキュラwwwwwww
物凄く吹いた
527枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:49:02 ID:NWrPLFhU0
>>525
これだおー
ゲーム自体もムチアクションの極地で最高だったお。
VCで出来るけどリメイクしないかなぁ。
528枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 18:51:50 ID:ymPVPjekO
>525
ひでぇ
ねるねるネ〜ルネかと思た
529枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 19:12:02 ID:z3MozKNR0
>>525
懐かしすぎて吹いたwwwwwww
530枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 19:37:05 ID:FyMLwR5l0
月下でキャストインタビューが聞けるって聞いたんだけどどうすればいいのかな?
531枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 19:38:11 ID:z3MozKNR0
>>530
アレはインタビューなのか?
一度クリアすれば図書館で自由会話が聞ける。
532枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 19:41:49 ID:FyMLwR5l0
ありがとう、早速聞いてくる。確かどこかでインタビューと聞いたような気が。コメントの間違いだったかな?
533枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 19:42:20 ID:gu4uixc20
SFC版は後半でいきなり難しくなった気ガス
前の面まで楽勝で、フランケンの面で死にまくった
次の黄金部屋は難しいけど面白かった。音楽がヘンテコかっこいいし

ベリガンとギャイボン・・・・あのころは死神と同格だったね・・・
534枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 20:08:45 ID:gVsrOcBFO
>>533
ゴエモン雪姫とSFC初代は当時はすげーと思ったなぁ…
特にギミックが
535枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 20:25:34 ID:vl7y+Vyj0
SFCはコントローラーがへたれてると
最後の方の階段で落ちまくる記憶がある
536枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 20:25:52 ID:ipjhG0g2O
>>529
わたパチを口一杯頬張ると、たまに痛恨の一撃喰らったよね。
537枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 20:27:10 ID:oJ0OsRxK0
>>456
遅いレスになっちまうが、

オリジナルマリアで、
止まって、上キーを一回入れる、そのまま放置する

ちょっと違うアクションするので是非
リメイクにもこの機能あるが、なんかかわいくねぇ
538枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 20:30:33 ID:LC7tULdvO
SFC板初代は財宝の間は普通だと思うが、時計台とドラキュラ
の塔がスリルあっていい。特にBeginningが流れる所なんて・・・
そしてたどり着いた先にはベリガン・ギャイボン・死神戦
そして最上階には確か後で小さい肉を出してくれる
優しい伯爵・・・
539枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 20:48:32 ID:iX/kDXfy0
>>537
リメイク版はちょっとイライラしてるような仕草になってるね
真祖戦で「真の力をみせるときがきたぁ」ってる最中とか
まだかよおっさんって感じで
540枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 20:51:26 ID:gJcRA4Kj0
ていうかあれ、スタンドのコマンドの方向向いてんじゃないの?順に
541枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 21:55:13 ID:RHh+3+C00
血の輪廻って日本でしか発売して無いよな?
なんで英語音声入ってるんだろう
542枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 21:58:43 ID:irBPo35D0
そりゃ新規収録したからに決まっておろう
543枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:00:43 ID:0lv/P46Z0
月下の自由会話って、英語音声だと英語版キャストの自由会話になるの?
544枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:05:13 ID:z3MozKNR0
>>543
ならない、日本声優の自由会話のまま。
545枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:20:28 ID:8qUbrLXX0
SFC無印のフランケンの面は
ボスは弱かったからバランス取れてると思うよ
546枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:22:04 ID:0lv/P46Z0
>>544
そっか、残念だ。英語の声当てた向こうの声優のトークも聴きたかったな。
547枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:28:26 ID:qCm/KovV0
収録されたとしてもヒアリングできないぜ!
海外バージョンだとあるのかな。でもああいう需要は日本だけか。
548枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:37:02 ID:0lv/P46Z0
日本語声優のトークをそのまま英語で当ててくれてもいいw

いっと ヴぃけぇいむたいあ〜ど おぶざだいあろぐおぶざあ〜くしょんげぇぇぇむ!
549枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:39:01 ID:z3MozKNR0
リヒターが持ってるのって本当に鞭なのか?
モーニングスター使ってるようにしか見えんw

あと伯爵がいる部屋の手前の隠し階段てシリーズ伝統?
うろ覚えだが、過去のドラキュラシリーズでも見た気がするんだ。
550枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:44:59 ID:oJ0OsRxK0
>>549
チェーンウィップ
昔は、パワーアップするとチェーン化してたが、
ベルモンド最強とも言われるリヒターは最初から最高状態だぜ

階段のところに隠しがあるのは伝統。
階段から何もないところに飛び降りるとかもあった
551枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:48:11 ID:4IWP0T2p0
そういや小島絵のリヒターは何で革の鞭なんか持ってるんだ?
552枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:53:44 ID:z3MozKNR0
>>550
d、やっぱり階段は伝統だったか。

鞭についてはどうも記憶の行き違いがあったみたいだ。
シモン=普通の鞭と解釈しててパワーアップ部分がごっそり記憶から抜け落ちてる('A`)
553枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:59:35 ID:XPGJdM/R0
>>551
鎖って書くの大変だからじゃね?
554枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 23:00:45 ID:1F6G1QvF0
>>552
伝統っていうか、最初はバグ。
555枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 23:02:39 ID:qCm/KovV0
小島的センスなんじゃない?なんとなく革好きそうだし・・・。
556枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 23:13:07 ID:0lv/P46Z0
革好き=SM好き
557枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 23:20:13 ID:or0W4BE50
IGA様が写真によくムチ持って写ってるよなw
まあ鞭っつたら革のイメージだしなあ。サラ…なんだよな。
鎖だと不良みたいだw
558枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 00:24:07 ID:i7a9zX7v0
リメ輪廻の伯爵様攻撃多彩過ぎだろ…
もう何回殺されたかわからん
そろそろ1ループかと思ってると初見の攻撃が飛んでくるとかもう、
どんだけ切り札持ってんですか
もう楽しすぎる。PSP買ってよかった。
559枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 00:27:06 ID:mMR+hEaC0
アルカードモードはけっきょくなかったな。デマだったのか。
正直今からでも叩き起こしに行きたいんだが構わんだろうか。
560枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 00:47:49 ID:pBxjuj2qO
バックダッシュの練習は済んだか?
561枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 00:56:47 ID:v7jdk1oQ0
ところでみんな画面ノーマルとフルどちらでやってる?
俺はとりあえず月下やるときはノーマルでオリジナル輪廻やるときはフルで
やってるけど。
 
562枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:00:49 ID:2jMD8PnA0
どっちもフルだな
画面ちっちゃいとコウモリとか見にくい
月下をフルでやると残像きついけど
563枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:03:08 ID:kZJQxlgn0
TV出力でノーマル

同じ液晶でもTVの方だと残像全然気にならない
564枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:04:35 ID:h50Xb3/R0
しかしこれはDSじゃなくて本当に正解だったな
DSの液晶だと洒落にならんくらいの残像地獄だっただろうし
565枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:15:39 ID:xcBRf4BB0
別にアンチじゃないが、残像はPSPの方が酷くないか?
566枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:16:46 ID:GNCfqys90
解像度の差がそもそもの問題なんだけどな
あと容量
567枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:17:01 ID:bxxTW39Q0
質だけはDSのほうがましだな
PSPみてからだとありえないくらい小さいけど
568枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:18:58 ID:AzOjnw4b0
DSの液晶は最悪レベルの粗悪品だからな
画面が小さくてキャラの移動範囲が少ないから残像がマシな気がするだけであって実際はかなり酷いぞ
569枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:19:30 ID:JlYU8/+tO
ハードの話はあっちにポィしようぜ
570枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:21:28 ID:2jMD8PnA0
ここはよくハードの話になりますね
571枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:22:24 ID:GNCfqys90
ドラキュラハード
これはつまり
572枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:22:29 ID:utE1piXmO
この流れいい加減飽きた
正直どうでもいい
573枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:23:32 ID:kZJQxlgn0
シリーズ物を2機種に跨って出してるゲームのスレはどこも似たような物
574枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:24:13 ID:xIv2NDo60
ドラキュラ城へと足を踏み入れたキシン流継承者マクシーム。
しかし、それは巧妙に仕組まれたベルモント家の罠であった。
575枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:28:39 ID:0a2wqTj80
DSとPSP両方買えないほどの貧困層には悪いが
ここにいるドラキュラファンは大抵どちらも持ってるから煽っても無駄よ
576枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:34:45 ID:6RjIokDvO
話ぶった切って悪いが、
ギャラリーオブラビリンスのENEMIESの18と99てどこにいるか教えて。
Wikiが見れないので
577枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:37:02 ID:JlYU8/+tO
wiki見れるよ
578枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:41:12 ID:6RjIokDvO
Not Found って出るんです
579枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:42:01 ID:GNCfqys90
じゃあNot Foundなんじゃね?
580枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:45:16 ID:6RjIokDvO
だから教えていただけると有り難い。
581枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:51:58 ID:IN0MZzGu0
>>576
18はゾンビを倒し続ける
99は二つ目の砂漠の地上の左端から二つ目の部屋で低確率で出現
99は見つかると逃げ出すので注意
582枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:53:43 ID:6RjIokDvO
>>581 有難う、感謝です。
583枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 02:29:37 ID:673/6lQc0
アルカードって月下の時代に限って何故目覚めたのかはどっかで語られたっけ?
584枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 02:39:08 ID:D4tF+dBT0
おねしょ
585枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 04:19:32 ID:nQWOcAxrO
整形し終わったからとりあえず親父に顔見せとくか・・・って感じで
586枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 05:16:30 ID:YSAm62e30
親父も整形してたんでびっくりしただろうな>アルカード
587枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 07:40:57 ID:ty4/NId/0
本人は知るところが無かったが、実はラルフも三年後に整形してるんだよな
588枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 09:19:50 ID:GqkYOSyH0
しかしヴァンパイアキラーは結局ムチなのか
鉄球付きの鎖なのか・・・
長年の疑問に誰か終止符を打ってくれる
やつはいないのか。
589枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 09:52:21 ID:x0FKbJ0L0
レオンや呪印ラルフが使ってるヴァンパイアキラーって鎖だっけ
590枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 09:56:15 ID:GqkYOSyH0
>589
鎖ではない普通のムチ
あー、これからはムチで統一するのかなーと思ってたら
蒼月のは鎖だしよ・・・
591枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 10:00:05 ID:sRncI+gQ0
リメ輪廻、マリア初めて使ってみたが
これは酷いw
一気にゲームつまらなくなるな。
592枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 10:03:52 ID:8S9AqLpM0
昔…革から鎖にパワーうp
最近…初めから鎖、アイテム取ると長くなる
やっぱりロンドが転換期だとおも
ロンド以降はネイサン以外鎖になってるし
VKの鞭はどんなのか知らない
593枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 10:24:43 ID:jCMyfDeuO
ロンドで城の構造諸々変わったしな
594枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 10:31:30 ID:sRncI+gQ0
ヴァンパイアキラーも混沌の産物だ、その姿はひとつでh(ry
595枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 10:36:43 ID:AWwz1sgxQ
うまい事まとめたな
596枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 10:51:47 ID:x0FKbJ0L0
>>594
だれうま

つまり吸血鬼化したサラの機嫌しだいで変わると言うことか。
実は聖なる鞭じゃなくて、のろわれた鞭だしな、あの設定だと。
597枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 10:55:39 ID:jCMyfDeuO
ヴァニアやるとVKよりブラックオーブのブレイドサーペントのが強そうに見えるから困る
598枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:01:04 ID:0oUAI4Ie0
イケメン・・・・鎖固定(リヒター、ジュスト、ユリウス)
ガチムチ・・・パワーアップ (シモン、ラルフ)
残念賞・・・・・ダメージでパワーダウン(クリストファー)

番外・・・・・・・思ったより痛かったので革固定(レオン)
599枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:07:02 ID:GqkYOSyH0
>598
ラルフは呪印ではイケメンだし
ムチ固定ですぞ
600枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:08:19 ID:0oUAI4Ie0
呪印やってないんだ・・・
だれかしっこくたのむ
601枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:13:43 ID:UWsMecPk0
悪伝と輪廻ってよく考えたら城そのものは3面(実質2面)しかないんだな・・・
602枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:16:29 ID:usAM09V50
小島がからむと鞭になる

これでFA
603枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:17:10 ID:usAM09V50
そういえばソニアも鞭じゃないか
テラ女王
604枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:22:12 ID:USCBZ16S0
ネイサンはイケメン(たぶん)で鞭だぜ。
問題はベルモンドじゃないことだけど。
605枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:34:11 ID:usAM09V50
ソニアってハート20もあれば全回復するし
1なら雑魚敵消滅で
ある意味異常なベルモンド

ジョナサンはどうなんだろ
イケメン?で鎖?
ジョニー・モリスなんか
パワーアップすると波動砲になってしまうんですが

そういえばモリス家ってベルモンドの血を引いてるんですってね
606枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:35:42 ID:NInL9FVW0
>>598
リヒターはモーニングスターも使ってたよ
輪廻のOP限定だけど
607枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:35:59 ID:sRncI+gQ0
ジョナサンってイケメンなのかどうか判断に迷うなw
パッケージの顔とか見るとゞ川゚_J゚,リだし。
608枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:36:31 ID:BTcEZd7E0
自動ムチ回しできたり、DSSで色んな魔法鞭だせたり
ネイサンはベルモンドより優れた鞭使い
609枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:37:33 ID:usAM09V50
ドラキュラがクリストファー・ベルモンドとの死闘に敗れ、再びトランシルバニアの片田舎に眠りについて百年が経とうとしていた。

ドラキュラ涙目www片田舎てwww
610枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:39:48 ID:usAM09V50
セガのゲームビジョンのシモンクエストのシモンも忘れちゃいかん
611枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:45:53 ID:0oUAI4Ie0
>>608
否、彼奴の最終職は盗賊にござる
612枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 11:49:37 ID:HKaNDnq/0
>>611
ワロタ
613枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 12:18:48 ID:dU9ZeYIQ0
鞭>2Dだと見やすいように鎖で玉つけてあるだけなんじゃないの?
と思ってたw輪郭付けてもヒモみたくてヘンそうだし
いや、この際荒縄でも革ベルトバックル付きでもベルモンドなら振り回せw
614枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 12:25:15 ID:67hFcE0/0
ネビュラは鎖だな。鎖だよな?鎖じゃなかったら何だと言うのだ!
615枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 12:26:27 ID:8S9AqLpM0
>>606
あれムチだぜ
616枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 12:33:42 ID:vZVLsqfcO
悪伝のopだと鉄球付き鎖じゃなかったっけ?
617枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 12:35:09 ID:LkA4ZADwO
皮か鎖か
どっちが正しいって決める必要あるんかいな?
618枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 12:37:47 ID:sRncI+gQ0
関係ないけど、
ギャラリーで後付けされた「ベルモンド以外の者が鞭を使うと命を削る」という設定は何なんだ。
IGA、後先考えずにその場その場で適当な設定作ると自ら黒歴史にする羽目になるぞ。
実際上っ面の設定だけで深い事はあんま何も考えてなさそうだけど…
619枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 12:39:24 ID:2Hsu0mAu0
今の正史ってどうなってるんだ?
620枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:05:45 ID:ssbuoVQsO
>>619
IGAが正史として認めない黒歴史ならある
漆黒とか黙示録とか月輪とか
621枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:17:18 ID:HKaNDnq/0
IGAって何時からやってるんだ?
622枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:22:14 ID:utE1piXmO
月下あたり
623枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:28:39 ID:HKaNDnq/0
何か、IGAって…よく見ると
昔のドラキュラにはあまり触れないように触れないように
作品作ってる感はするな…蒼真とか。
624枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:40:27 ID:sRncI+gQ0
時代の流れってもんなんだよおそらく。
まあ、個人的に今のシリーズ(IGAキュラ)もそれによって統一された正史も嫌いじゃないし。

暁月の設定見た当時はドラキュラシリーズ\(^o^)/オワタと思ったけど、今となっては懐かしいw
625枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:46:38 ID:WRysIf5u0
>>618

キャッスルヴァニアで鞭の誕生過程を描いた手前、誰でもリスクなしにヴァンパイアキラーを
使える設定のほうが無理があると考えてギャラリーで後付したんだろう…

>>623

呪印でラルフを登場させてるのに?
626枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:47:25 ID:GqkYOSyH0
>623
めちゃ触れてるじゃん
バンキラの続編設定のギャラリーとか
悪伝の続編設定の呪印とか
今回の輪廻なんてそのまんまだし
627枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:52:04 ID:utE1piXmO
>>623
白夜のジュストなんか、シモンの孫って堂々と書いてある
628枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:54:28 ID:673/6lQc0
残るはクリストファーの時代だけだな
IGAが手を付けてないのは
629枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:55:48 ID:sRncI+gQ0
月下の時点ですでに、輪廻の5年後ってリンク持たせてるしなw
たぶんそういう事ではなく
部分部分上辺だけの設定で関連持たせているように見せて実際は…って事を言いたいのだろうと思うが。
630枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:08:10 ID:aKEVKP1N0
IGAって血の輪廻の製作にも携わってたよな

というか悪魔城ドラキュラという作品は元々誰が作り出したものなんだ
631枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:12:58 ID:FKn/GCGe0
>>629
ただその頃って「ドラキュラXとドラキュラは別」と思ってた節があるよなw
632枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:14:09 ID:GqkYOSyH0
まあIGAは一時期散々な評価を受けてたが
ヤツの仕事で本当にダメだったのは白夜くらいかね。
個人的には暁月とPS2と呪印にも及第点はやれんけど。
633枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:22:12 ID:x0FKbJ0L0
>>632
でも呪印はまだマシだと思ってる俺もいるんだぜ(´・ω・`)
白夜はダメすぎるが、マクシームだけは認める。
634枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:23:35 ID:LraVyR890
VKの移植がDSに来てくれると嬉しいなぁ
635枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:26:03 ID:x0FKbJ0L0
>>634
なんとなくVKはwiiのVCで出そう(´ω`)
636枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:28:54 ID:8S9AqLpM0
VKもクロニクルがいいなあ
リメイク版とオリジナルとキンシー編で
キンシー編の操作キャラは最初はキンシーだけで
条件満たすごとにエリックの親父、アルカードが追加
637枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:32:53 ID:omQPP3bc0
ヴァンパイアキラークロニクル
638枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:34:25 ID:ytoHxmmb0
ああマジでVKはVC来そうだな
そうなったらなったでWiiごと買うの大変だ
639枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:45:29 ID:x0FKbJ0L0
WiのVCiはドラキュラ以外にもイース1・2とか超兄貴とかきてるしなー。
欲しいけど金が('A`)
640枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:50:51 ID:VtpVscZ10
コナミとハドソンとバンダイだっけか?
その三社の合作の大乱闘っぽいゲームがPS2で出てるんだけど
それにホモン・ベルモンチョが出てた気がする。
641枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:51:28 ID:0oUAI4Ie0
がいしゅつ
642枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:51:31 ID:WJqgKDZK0
クリストファーが正史になってるのはあっても無くても変わらないからっていう可能性
643枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:57:37 ID:kcjS8XFN0
公式にオリジナル版と月下の入手方法来た。
これでその辺の質問は公式へ誘導できるな。
644枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:59:20 ID:x0FKbJ0L0
>>640
ちなみにそのホモンの声の人は、石川英郎だな。
OVAゲッターの竜馬とかの。
645枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:17:57 ID:p1xDZd6c0
>>642
クリストファーに関しては、初代の説明書の時点で既に記述があった(英雄クリストファー・ベルモンドの血を引くシモン・ベルモンド云々)から
正史じゃないとまずいんだろう
646枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:33:26 ID:3kQFyqWh0
記憶だとドラキュラXが最終作

月下が出たときにXと付いてたので
Xシリーズとして続けていくのかと思った
それなら一応Xが最終という事に偽りは無いから

その後どんだけ出てるんだという感じだが
647枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:38:36 ID:UcuHguwN0
ん?Xは10っていう意味じゃなかったか
648枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:43:40 ID:0oUAI4Ie0
Xは10だろ

IGAは「ドラキュラだけどXってついちゃってるから何やっちゃってもいいかなー」
って感じで月下で大改編をした・・・とゲームセンターCX内で語っている
649枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:46:16 ID:0oUAI4Ie0
>>646
それと、Xがついたのは月下でなく輪廻からな

用はXの解釈を変えて月下を生み出したってことだわな
650枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:46:57 ID:QnfEju0z0
ドラキュラ「死神!」
デス「なんすか?」
ドラキュラ「城にこもるの飽きた」
デス「仕方ないでしょ、仮にも城主なんすから」
ドラキュラ「またぺん太郎君達と空の旅したい」
デス「はあ?もう他作品に進出はやめましょうよ。レーシングの時も私無理矢理アシストででたんすから」
ドラキュラ「ちゃちゃっちゃっ、モアイとはいい勝負だった。」
デス「…」
ドラ「噂に聞いたが今度全世界の奴が大乱闘するらしい」
デス「まさかでると?」
ドラ「ああクッパとかデデとかいう三流魔王がいるらしい」
デス「そんな雑魚ほっときゃいいすよ」
リヒター「滅びよ!これはおまえの出るゲームではない」
デス「お前もだろがw」 
651枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:50:24 ID:VtpVscZ10
どっちかというとドラキュラくんが合ってる
652枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:55:35 ID:sRncI+gQ0
>>650
あんまり調子に乗ってるとメーカー枠超えて乗り込んできたダンテに狩られるぞ
大人しくこもってろ!
653枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:56:50 ID:3kQFyqWh0
>>649
当時のPCEの本に
輪廻がドラキュラ最終作と書いてあった記憶があるんだ

それで新作がファミ通に乗ってどうすんのかな?
と思ったらXXだった

その後月下でXが付いてたので
Xとついてりゃセーフと判断したんだなと思ったわけよ
654枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:00:41 ID:0oUAI4Ie0
>>653
へー、それはしらなんだ
といってもSFC諮問から月下までドラキュラ触ってなかったんだけど


当時は続編にアルファベットつけるのが流行ってたからなぁ・・・
ドラゴンボール、セーラームーン、ロックマン・・・
当初はドラキュラもそれに乗っただけだと思ってたぜ
655枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:03:26 ID:sRncI+gQ0
ファイナルファンタジーなんて1作目でファイナルって言ってるのに全然ファイナルじゃなかったぜ!
656枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:05:07 ID:UcuHguwN0
>>655
あれはスクウェア的には最後だったんだよな・・・
657枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:05:26 ID:0oUAI4Ie0
アレは当時の社運をかけたマジファイナルだったんだよ!

なんかの記事でファイナルは「決定的な」
とかそんな意味ですって6だか7あたりの時に誰か(坂口さん?)
が答えていた記憶がある
658枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:10:24 ID:QnfEju0z0
魔界村外伝みたいに敵側でプレイしたい 
659枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:11:45 ID:sRncI+gQ0
>>656>>657
そうなのかw
そんなのがいまやメーカーの看板となる超大作に。
当時の少年ジャンプの評価はドラクエと比較されて散々だったけど。
ドラクエ2「あたたたたたたたたた!」FF2「あ」くらいだったっけか。
いや、そんな事はどうでもいいんだけど
悪魔城シリーズも現状ひっそり細々続くシリーズというポジションを引っくり返す超ヒットの新作、生まれないかな。
660枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:13:05 ID:UcuHguwN0
ドラキュラでアリーマーに匹敵する雑魚は・・・そんなやついるか?
661枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:17:39 ID:QLJfaz1D0
最終話 血の輪廻 終焉の時…! Xクロニクルは、発売中です。 IGA
リヒター「チクショオオオオ!くらえデス!新必殺音速火炎鞭!」
デス「さあ来いリヒター!オレは実は一回打たれただけで死ぬぞオオ!」
(ビシ)
デス「グアアアア!こ このザ・クウキと呼ばれる四天王のデスが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
デス「グアアアア」
カーミラ「デスがやられたようだな…」
シャフト「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
ドゲザー「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
リヒター「くらえええ!」
(バシ)
3人「グアアアアアアア」
リヒター「やった…ついに四天王を倒したぞ…これでドラキュラのいる悪魔城の扉が開かれる!!」
ドラキュラ「よく来たなヴァンパイアキラーリヒター…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
リヒター「こ…ここが悪魔城だったのか…!感じる…ドラキュラの魔力を…」
ドラキュラ「リヒターよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『姉ット』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
リヒター「な 何だって!?」
ドラキュラ「そして囚われた女達はやせてきたのでオルジバの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
リヒター「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレよりっぉぃょぅじょがいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ドラキュラ「そうか」
リヒター「ウオオオいくぞオオオ!」
ドラキュラ「さあ来いリヒター!」
リヒターの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
662枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:18:26 ID:xwcRp4k50
FFの坂口jのインタビューで
映画的なゲームにしない僕らの作ってるのはゲーム
みたいなコメントが漫画になってたよね
663枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:21:55 ID:xwcRp4k50
664枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:24:01 ID:ytoHxmmb0
レッドカミーラー

これは売れる
665枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:25:03 ID:E6Ih7Cl10
だから映画はあんな出来に(ry

悪魔城ドラキュラもいつか映画化したりするのかな。
666枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:27:19 ID:QLJfaz1D0
>>660
どう考えても レッドスケルトン
667枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:34:38 ID:cooL50NM0
色だけで決めんな!
668枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:35:33 ID:omQPP3bc0
>>665
ヴァン・ヘルシングの武器がボウガンじゃなくてムチだったら
669枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:43:59 ID:x0FKbJ0L0
あれ?映画化って決定してなかったか?
670枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:46:29 ID:RmhRKNYX0
>>669
確か監督が降板したんだよな
で、これからどうなるんだ?ってところかと
671枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:49:06 ID:x0FKbJ0L0
ん?監督が降板なんじゃなくて、脚本がストライキ起こしたかなんかじゃないのか?
672枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:51:17 ID:ZCfXvBLV0
間に合わなかったのか

【映画】ストライキ前に完成を! 実写版「悪魔城ドラキュラ」の脚本作りが急ピッチで進行
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193921755/
673枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:51:30 ID:sRncI+gQ0
映画コケてもコナミには影響ないよな?
674枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:53:09 ID:Jp3QzX1+O
>>632
PS年代記。白夜はボスラッシュのシモンだけ認める
675枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:53:32 ID:x0FKbJ0L0
いや、起こすかもなだけで、まだ起こってないかもしらんがな。
でも映画どうなるかはちょっとなw監督は降板してないってことで。
676枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:56:33 ID:GqkYOSyH0
>674
フツーに遊べた気が>年代記
音飛び?気にしない気にしない。
677枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 17:05:38 ID:e/dKoPdz0
>>657
究極のとかそう言う意味じゃなかったっけ?
ファミマガのインタビューで言ってたような・・・
678枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 17:07:30 ID:ADs3ViVG0
1の時は「これで最後にするつもりだから」と思って作ったけど意外と売れたので2を作り、それ以降は「究極」という意味合いになりましたとさ。ちゃんちゃん
679枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 17:21:37 ID:QnfEju0z0
ボスキャラレビュー

ワイバーン 弱すぎワロタ。呪印のときもそうだがこいつは終盤向けだろ
サーペント あんな広い場所にあれは無いわ スキュラみたいなでかいのがえがった
ウェアウルフ
非常にいいが最後の姿情けなす
ボーンゴーレム
これは死神の変化扱いでよかったんじゃ…しかも二面で強すぎ
ミノタウルス
ちょっと弱くない?特定の武器に弱すぎる
トゥギャザー
あった事ないがこういうインパクトのある奴は歓迎 
昔のRPGから出てて有名だからね彼
デュラハン
彼は作品によって氷だったり雷だったりするな
あまりに強くて感動
680枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 17:30:39 ID:QnfEju0z0
カーミラ
吸血鬼であの弱さか はじめの形態もっと技あっても良かった
最後の本体はいらない 入れるなら強くしろ
デス 今回弱いな 第二かっこいいが弱すぎ
プロローグの技使えよ
ヒドラ これはひどい
竜族は一面にいるだろ GOWの影響か!
ギリシャはミノがいるだろ
だからクトゥルフだせ
シャフト
特に無いがフランケン達ボスラッシュに入れろよ
ゴースト 知らないが捻りないな
レッサー 技がシューティングゲームか あのデザインはサキュバスかリリスだろ
伯爵 グラディウスのラスボスなみに伝統だな 
681枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 17:35:15 ID:QnfEju0z0
俺死ね
ミノタウルス→ミノタウロス
トゥギャザーとか基地外かと
682枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 17:39:52 ID:Jp3QzX1+O
攻略本持って無いから知らないがトゥギャザーじゃなくて
ドゲザーじゃないの?3'ボスは
683枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 17:40:38 ID:TnYuUJIM0
誰も聞いてないのにいきなりそんな
中身の無いレビュー書き込まれても…ー
684枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 17:42:17 ID:QLJfaz1D0
ボスラッシュに大こうもりとか入れたら
俺が涙目
685枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 18:33:45 ID:BK+NlUmf0
メガドラのコントラみたく、ドラキュラの魔の力を得ようとして失敗し怪物になるボスが出てきてもいいんじゃないかな?
大こうもり、メデゥーサ、マミー、フランケンと本体が七英雄よろしく合体した姿のボスとか。
686枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 18:36:58 ID:tRagB9v80
>ドラキュラの魔の力を得ようとして失敗

それ白夜のラスボスだな
蒼月のもそんなんだったか
687枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 18:38:04 ID:0oUAI4Ie0
リヒター
クイックタ・・・アイテムクラッシュ!

貴様らには死すら生ぬるい
688枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 18:49:37 ID:GqkYOSyH0
>686
白夜のはサラマンダのゴーレムだろ?>ラスボス
暁月の中ボスがそうだな。
689枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 19:00:01 ID:NInL9FVW0
>>686
それはマクシームファントムだろ。
ドラキュラの力を奪ったのはハム太郎さん。
690枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 19:24:42 ID:8S9AqLpM0
もうジュエルソードでゾンビを斬り続ける仕事は嫌だお
691枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 19:27:03 ID:Jp3QzX1+O
つルーラーソード
692枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 19:28:24 ID:0oUAI4Ie0
>>690
こんなところにいたのか!さっさと配置に戻れ!
そんなにゾンビがいやなら貴様にはルーラーソードをたっぷりくれてやる

そして次にはタコにナイフを当てつづけるむらまさ作業が控えてるんだぞ
693枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 19:32:36 ID:kcjS8XFN0
使い魔育てるのに最適だな、タコ。
デュプリゲイター付けて親父の威光→ジャンプだけで馬鹿みたいにスピードで上がっていく。
694枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 19:40:28 ID:NInL9FVW0
村正、ファイナルガードを即死させるまでに鍛え上げたぞ!

・・・もう嫌です
695枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 19:47:13 ID:JlYU8/+tO
タコすぐ死んであがんね
(;゜∀゜)
696枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 19:48:28 ID:mMR+hEaC0
無駄な殺生をするな!
殺したタコはたこ焼きにして全部食えよ。
697枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 20:42:10 ID:EnJ3XfQiO
あんな不味そうなタコを?
698枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 20:47:37 ID:FKn/GCGe0
じゃあ売り物にすれば良い
699枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 20:48:42 ID:NInL9FVW0
ハマーの店の新商品に。

客「高いなぁ!」
700枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 20:50:14 ID:mMR+hEaC0
たこ焼きだけじゃ飽きそうだな。
たこワサとかマリネとかもぜひ。
701枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 20:51:02 ID:0oUAI4Ie0
タコにウニにキラーフィッシュか

美食城ドラキュラとして蒼真君に再建築してもらおう
702枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 20:51:19 ID:ty4/NId/0
ヒントその1:サイファ、マリア、シャーロットなどの女ヴァンパイアハンター
ヒントその2:触手
703枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 20:52:40 ID:GNCfqys90
かわいそうに
どうやら本物のタコ料理を食べたことがないらしいな
704枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:00:09 ID:cd3Cy9HW0
>>703
山岡士郎乙
705枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:07:06 ID:Jp3QzX1+O
キャリーは渋々食べそう。後の三人は警戒しそう
特にオリジナル輪廻のマリアは「あんな悪いおじちゃんの城に
いる物なんか、マリア食べたくないもん!」とか言いそう
706枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:07:52 ID:GNCfqys90
グロテスクなものほどうまい
これは鉄則ですよ
707枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:09:32 ID:gPUWsTin0
でも壁から出てきたケーキはむさぼり食うマリア
708枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:13:00 ID:Jp3QzX1+O
ケーキやパフェ等は除く
709枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:16:48 ID:ssbuoVQsO
>>695
・村正の攻撃力上昇の条件は血を浴びる事
・血は斬撃で発生
・村正装備したままでも他に斬撃を出す方法がある(サブウェポ…いや何でもない)
後は自分で考えな
710枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:19:21 ID:E6Ih7Cl10
人間の体ほどの大きさもある肉をリヒターはどうやって平らげてるんだい?
711枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:21:32 ID:6JYKyIeL0
クロニクルやっとプレイできたーヨ
PSPの画面て綺麗ですね
それはそれとしてやっぱドット絵じゃないと
当たり判定がイマイチ分かりづらいです、先生
特にコウモリ。
712枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:22:59 ID:mMR+hEaC0
>>710
ぱふぁ→バツン
713枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:32:04 ID:PBNicNo30
>>712
頭のなかはからっぽだよ〜ん
714枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:34:16 ID:0oUAI4Ie0
先生何やってんすかw
715枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:48:08 ID:saFNEHMtO
ボリン
716枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:50:50 ID:f6KCgnyJ0
キャリーは好き嫌い出来る様な食環境じゃないだろ
717枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 22:00:51 ID:lnQ3h1tF0
キャリーどぇぇす
718枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 22:02:23 ID:SjqirRhe0
>>707
あれは壁から出てくるんじゃなく、あらかじめ携帯してた食料を
あそこで食べて休息していると解釈
壁を壊して隠れる場所を作ってるわけです
719枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 22:06:46 ID:lnQ3h1tF0
>>718
ミイラ男からでてきたパフェは・・・
720枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 22:15:19 ID:0oUAI4Ie0
オリジナルマリアでテラ救出したんだが
なにこのキュピーンリヒターより男前のロリ巨乳w
721枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 22:39:57 ID:lnQ3h1tF0
>>720
そのままアネットもマリアで助けるのお勧め。
722枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 23:00:46 ID:jijrcr/o0
名前にタコスがつくものはおいしいんだじぇ
723枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 23:59:06 ID:IPWJhi880
>>688
サラマンダのゴーレムってなんだ?
そんなの居たっけ?
>>689
ハム太郎さんって誰だ…。
724枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 23:59:51 ID:2Qs0WZbu0
発売日に届いたサントラを未だに開封してない
何となく開けづらいんだよなぁ・・・
725枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:02:41 ID:lnQ3h1tF0
726枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:02:42 ID:ZtKzLvwP0
>>723
1ボスの脳みそ
727枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:03:50 ID:lnQ3h1tF0
「サラマンダ」が、コナミの「沙羅曼蛇」と伝わってない気がしてきたな
728枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:09:58 ID:wed7EUJA0
>>711
当たり判定と背景は不評だね
わかりづらいとか見えにくいって

>>717
なつかしいな
4階でつまりまくったぜ
729枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:11:33 ID:ItDH1WWb0
伝説リメイクされても
マリア的初心者救済キャラが居ないから
厳しそうだな
730枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:15:35 ID:7mrKG6Ma0
アルカード君が超強化されて帰ってきます
731枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:15:46 ID:s6DHVJ1l0
アルカードの性能を月下仕様にすれば初心者救済どころかバランスブレイカー
732枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:16:39 ID:wJ2FmitR0
クロニクルでドラキュラ熱が再燃して、GBAので唯一未プレイだった月輪買ってプレイしているんだが
せっかくポーション大量に持ち込んでヒューを倒したのに
帰り道で油断してダークアーマーに殺されてしまった・・・
こいつ攻撃速度速すぎだろ・・・ってかどうも普通に雑魚に殺されるんだよな
っていうかそもそもなんでこんなにセーブポイントが遠いんだよヽ(`Д´)ノ
月下や最近のドラキュラの悪魔城がいかに安全設計か良く分かるぜ・・・
殺しに掛かりすぎだ、月輪の悪魔城はw
733枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:17:58 ID:s0uUSPscO
>>731
霧の消耗をムチャクチャ増やさないとな
734枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:18:16 ID:88ZMy9Ps0
まあ、最低ランクのポーションがめったに出ませんから。
でも、曲はいいんですぜ。
735枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:18:37 ID:CK8C0sZW0
ポゥッ!ポゥッ!
ゥワァー!
736枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:20:42 ID:fY3wZG1c0
半漁人から肉を切り取る作業に戻るんだ
敵の攻撃も割と見切りやすいもんだから
一度じっくり攻撃を眺めてみて「こうすれば避けられるんだ」ってのを確認するべきだぜ
737枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:23:26 ID:wJ2FmitR0
>>734
曲はめっちゃ気に入ったわ
最初のステージで流れるネイサンのテーマ?みたいのが雄雄しくてめっちゃカッコイイし
あと、時計塔とか(これなんかのアレンジ?どっかで聴いたことあるけど)
ボス戦の曲が悪伝のドラキュラ戦の曲で感動したし、VPのアレンジもいい感じだし
悪伝で聴いたことあるような曲のアレンジが流れてまた感動したり
・・・まぁ何かアレンジが多いみたいで、アレンジ以外はあまり印象に残らんけど・・・
ともかく白夜、暁月より全然良いな、っつうかこの二作の曲空気過ぎて覚えてねえ
白夜のED曲というかテーマ曲だけ覚えてるけど
738枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:25:36 ID:+WWitRBg0
そして地獄のマジシャンモード突入
739枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:29:00 ID:88ZMy9Ps0
サークルはレベル45でドラキュラ挑んで弟に、
何でこんなに低いの?って言われたな。

死神は斧でチマチマと倒した。
740枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:34:28 ID:wed7EUJA0
サークルはエンディングも好きだ。苦労した思い出が蘇って泣けた
クロニクルが難しいってヤシは月輪探してやるべきだ。後半のアイスアーマーとか
ダークアーマーとか名前忘れたけどレッドアリーマーみたいな動きのヤシで
地獄を見るだろう。真伯爵も慣れるまではムズイ
741枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:36:13 ID:88ZMy9Ps0
というか第一形態倒して間があるの凶悪だよな。
攻略本にも「すぐ追わずに十字架を取ってセーブしよう」って書いてあるんだぜ。
742枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:39:12 ID:QbWdHuus0
月輪の鬼畜さは異常
ドラキュラとか強すぎてまともにやったら勝てんわ
レギオンからハイポーション強奪しまくったのは良い思い出
でも曲は良いから何度でも挑戦してしまいます
あの絶望的な音楽度合いが良いわ
743枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:41:02 ID:+WWitRBg0
ドラキュラはたしかサンダーバード召喚連発で楽勝だったような…
744枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:43:33 ID:wJ2FmitR0
なんでサークル評価低いんだろ
ぶっちゃけ探索型では難易度も悪魔城の構成のバランスが良くて出来がいいと思うんだけど・・・
本当に探索しているんだなって感じがして、探索型で初めて探索を楽しめている気がする
メトロイドに半分足突っ込んでいる気がしないでもないがw
これでGBA初期に出たんだって言うから凄い
745枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:45:39 ID:7mrKG6Ma0
なんか鞭当てにくかった記憶がある
746枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:45:56 ID:n6Jq/zeV0
月輪は地下水路を泣きながら攻略した記憶が
水路攻略後に浄化石を入手するとかもうね・・・
747枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:48:42 ID:+WWitRBg0
確かに今思えば白夜以降なんかより場内が広大な感じがしていいんだけどそれは白夜以降が余りにせせこましく単調だったから、
相対的に評価が上がるからじゃないの。月輪発売当初は月下を要求されたから。
748枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:49:16 ID:88ZMy9Ps0
>>744
うーん・・・アイテム関連がマゾいと思うのよね。
ブラックドッグとユニコーンとか何時間やったか分からん。
749枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:49:45 ID:ZtKzLvwP0
>>746
マジカルウェア無しでFCガリウスのワールド4を攻略した俺に比べれば
750枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 00:59:37 ID:yTltMvr10
751枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 01:03:06 ID:CK8C0sZW0
ヨーコさんに関しては暁より蒼月のキャラデザの方が好きだな。
752枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 02:05:06 ID:7mrKG6Ma0
サキュバグでなかなかムチが出てこない・・
753枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 02:22:44 ID:axHbJKi60
ボスラッシュのフルがなかなかクリアできない
必ずどっかで油断したりパターンど忘れしたりサブウェポン選び間違えたりで
754枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 02:27:29 ID:egGhCr0E0
リヒターだったら斧→時計→聖書でシャフトまで。伯爵は聖水か斧を気分でいってるな
755枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 03:03:05 ID:1TfDMkntO
鍵強いよ鍵
デスもヒドラも瞬殺っすよ
756枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 03:19:15 ID:b7+KI4sJ0
伝説の鍵縛りか
757枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 07:21:10 ID:oou2RhFt0
サーペントみたいなボスが一番苦手。ダメージ与えにくし時間かかりすぎる。
758枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 07:21:59 ID:oou2RhFt0
>>751
アル中ヨーコ最高じゃないか
759枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 07:28:30 ID:JJObCsa30
しっかし、いつ見てもスレが伸びてるな、おい。

不夜城ドラキュラスレ かよ。
760枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 10:27:36 ID:KFgHo20K0
それだけ活気があるということ・・・かもしれない
761枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 11:07:54 ID:eVIzOuHt0
>>757
俺も俺も。タイムアタックでいきなりサーペントで死ぬ事もあるしw
762枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 11:08:55 ID:fY3wZG1c0
サーペントの足場をにょろにょろ回転して体当たりするあの攻撃
当たり判定がわからなくて背びれにちょっと当たって食らうパターン多すぎ
763枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 11:10:28 ID:/qIpeIAX0
自機狙いに近い感じだから
来るのが見えたら前にちょっとジャンプすればいいぞな
764枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 11:22:09 ID:Znp9kFoY0
背びれの所の前まで歩けばいいぞな
765枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 11:27:50 ID:eVIzOuHt0
>>762
あれは微妙に尾びれが移動してるから、自機を移動させないとダメージ受けるで。
766枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 11:40:18 ID:VbzYG9BE0
オリジナルやり直してみると、アレンジのサーペントがえらく簡単なのに驚いた。
オリジナルの方の巻き攻撃は隙間が狭い上、少しずつ移動しないと確実に食らうが
アレンジは広いし、ほとんど動かなくてもOK。頭も打ってくださいと言わんばかりに
差し出してきて攻撃チャンスがかなり多く、当てやすくて楽勝だね。

オリジナルの方、昔はこんな難しいのよくクリアしてたもんだ…
レベル上げれば勝てるヌルゲーに浸りすぎたかなあ。
767枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 12:21:59 ID:eVIzOuHt0
アレンジはあれでも一応難易度落としてあるね。
でもデス様だけは逆に強くなってる。
768枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 12:24:58 ID:CK8C0sZW0
そう?おれアレンジの方が難しく感じる。
ポリゴンで当たり判定とか足場が分かりにくいからかな。
769枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 12:26:34 ID:p0Jvccir0
足場なんてサーペント前でしか気にしたことないぞ
770枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 12:28:54 ID:ATMFXAsU0
単純に難しくなってる所と簡単になってる所があるんじゃないの?
で、自分が引っかかった部分がある方を難易度が高いと思っちゃうんじゃないだろうか?
771枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 16:20:45 ID:esueyOO60
772枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 16:40:29 ID:wed7EUJA0
>>767
デスも前半は弱くなってるよ
カマがかわしやすくなってる

>>768
あれはひどいよな
773枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 16:47:16 ID:N9hkRhXj0
マリア思ってたほどそんなに強くなかった。オリジナルまだやってないけど。
ギャラリーの時はマリアいればリヒターいらないじゃん、と思ったけど
ステージによってはリヒターの方が楽なとこもある。
774枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 16:49:08 ID:/qIpeIAX0
君はオリジナルで真実を知ることになる
775枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 16:50:50 ID:sc4H+xiL0
オリジナルとリメイクって難易度違うと思うんだよね、俺
リメイクが勿論簡単になってる。

デス様はXで本領発揮なのです…
マリアで特攻しても退かないってどういう事だよw
釜で一瞬で殺されてしまいます
776枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 17:01:05 ID:ATMFXAsU0
言うほど死神強くないと思うんだけど・・・
777枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 17:10:35 ID:sc4H+xiL0
あ、すまん。オリジナルの方だ。
リメイクだと青ちゃんがよく当たるから…。
778枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 17:11:24 ID:2Sig12JnO
殺る気がある普通の死神
779枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 17:23:12 ID:ph613Xz5O
最近リメイクやってると
ワーウルフ→小島よしお
ラウラ→にしおかすみこ

に見えてしょうがない…
780枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 17:30:03 ID:/qIpeIAX0
ラウラはオリジナルとギャラリーしか認めねえ

なんだあのアレンジ版はwww
781枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 17:51:24 ID:mLUfBZdGO
>>775
XXのデス様がホンモノに決まってんだろがぁぁぁぁ!!

あれはヤバイぜ…
782枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 17:52:46 ID:s0uUSPscO
>>781
第二形態はナイフICで始末しろと言わんばかりだなXXの死神様
783枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 17:53:46 ID:N9hkRhXj0
ああ、そういやアイテムクラッシュの存在すっかり忘れてたリメ輪廻…
784枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 17:56:42 ID:2Sig12JnO
785枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:05:07 ID:N9hkRhXj0
この死神…
鞭食らったら射精しよるぞ…
786枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:08:11 ID:iNpqC09I0
久々にXXのICの声聞いてワロタw
マクシーム並だなwwwおわぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!って
787枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:10:36 ID:2Sig12JnO
XXじゃなくて海外版だった・・・スマソ
788枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:11:42 ID:L/zQ0qxk0
海外版の死神は血じゃなくて白い何かを大量に出すんですね
789枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:12:12 ID:N9hkRhXj0
それは…ヨーグルト?
790枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:13:07 ID:CK8C0sZW0
いいえ、ケフィアです。
791枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:14:09 ID:5nPl8mbyO
どうやってあんなとこで戦えるんだ
792枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:16:15 ID:/qIpeIAX0
っていうかリメイクのICって無敵時間ないよなw

しんそ戦とかで終盤ギリギリ状態に使ったら

おおおおおおおおおお!

うわあああああぁぁ!

で笑うんだが

793枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:16:51 ID:PmbZUTXi0
今月下でシャフトと戦おうと思ったらシャフト戦前のイベント直後にドラキュラが出てきた
何を言ってるのか(ry
794枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:17:01 ID:CK8C0sZW0
俺も。
グランドックロス!
うわぁああああああああ
795枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:19:38 ID:N9hkRhXj0
リヒターのヘタレ伝説が上塗り重ねられていく…
796枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:35:56 ID:2Sig12JnO
アネットを救出しなかった場合海外版XXカーミラ戦
ttp://www.youtube.com/watch?v=eiwsLi50lo0
797枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:36:49 ID:s0uUSPscO
>>796
最初の変身がトラウマすぎる
798枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:40:27 ID:/qIpeIAX0
>>796
カーミラってアネットじゃなかったっけ?
ってずっと思ってたけど、そうかXXだったか・・・
Xオリジナルだと単に放置なんだな
799枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 18:44:20 ID:1/3UObH0P
>>796
最期で化け物の目を使って涙を見せるのが哀しいな
セリフは一切ないのに芸が細かい
まさに悪魔城な演出だ
800枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:01:56 ID:sc4H+xiL0
バンパイアハンターで彼女取られて苦労してるのはレオンとリヒターとジュストくらいか
801枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:03:03 ID:fY3wZG1c0
AC版のシモンを忘れてもらっちゃ困るぜ
802枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:14:02 ID:E4tJNd450
このシリーズはじめてやろうと思ってます。
蒼月とラビリンスどちらがおすすめですか?
803枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:16:45 ID:/qIpeIAX0
どちらもお勧めだが
廉価版もあることだしDS第一団の蒼月からかな
GBA版の前作は気が向いたらやればいいさ
804枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:16:54 ID:y/BGuGML0
ラビリンスかなあ。蒼月は一応続きもんだし。
個人的にはGBAのサークルもやってみて欲しいけど
805枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:18:41 ID:E4tJNd450
あ、なるほど。廉価版の方たしかに嬉しいです。ありがとうございました。
806枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:22:50 ID:2Sig12JnO
本当のXX。ステージ1ヘビーモスまで
ttp://www.youtube.com/watch?v=CZIz2WzqAAg
807枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:29:30 ID:009yGFDB0
>>806
なぜだか知らないが魔界村思い出した。
808枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:31:11 ID:UYhYkUVd0
>>806 マジでへたくそ、なにが言いたいのか分からん
809枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:35:00 ID:s0uUSPscO
まぁXXの1面は殺す気満々だぜ
810枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:41:46 ID:2Sig12JnO
7面だって最後の床で殺す気満々
811枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:42:44 ID:UYhYkUVd0
XXのドラキュラ(最後のボス)の方が殺す気満々
あの落とし穴はひどすぎるwww
812枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:47:03 ID:klKzklu30
ジャンプミスだけでも即死だしなww
813枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:48:38 ID:wJ2FmitR0
焦ってB連打してしまい自爆はデフォ
814枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 19:51:59 ID:s0uUSPscO
XXのバク宙は回避よりショートカットに役に立ったな
815枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 20:04:48 ID:eVIzOuHt0
>>796
攻撃パターンがXのカーミラ+シャフトなんだな
816枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 20:21:49 ID:esueyOO60
XXリヒターはカギを持ってハァァー!と叫んだだけで
触れたザコ敵を原理不明の攻撃で蹴散らす最強のベルモンド
817枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 20:40:20 ID:qTG3wTWM0
月輪は画面が暗すぎるのがネックなんだよな
カーミラの攻撃とかまるで見えない時がある
818枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 20:40:45 ID:HwP+JczP0
アタシモリス家だけどちょっと聞いて
すぐに敵に操られるバンパイアハンターって最低だと思うの
棘で一発死するベルモンド家には殺意を感じちゃうよね(笑)
819枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 20:42:13 ID:s6DHVJ1l0
リヒター&ヒュー&ソレイユ「正直すみませんでした」
820枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 20:53:09 ID:2Sig12JnO
XX海外版ステージ7。最後に噂の落とし穴
ttp://www.youtube.com/watch?v=6PwQOPfKs34
821枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:01:29 ID:N95NQVv/0
ジョナサンだって場合によっちゃ操られてシャロをしばくじゃないか
822枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:04:42 ID:/qIpeIAX0
もりす家に999ダメージ!
823枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:25:00 ID:x+GKHnrt0
デス様!デス様!
824枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:25:26 ID:7hr7Xdef0
825枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:29:40 ID:/qIpeIAX0
き・・・昨日見たばっかりだというのに・・・惚れるぜw
826枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:30:12 ID:BNCkiqWq0
どういう顔だ
827枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:31:35 ID:CK8C0sZW0
キュピーン!
828枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:33:57 ID:2Sig12JnO
829枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:42:36 ID:iNpqC09I0
キュピーンにクソワラウwwwww
830枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:47:42 ID:CK8C0sZW0
リヒター版はリヒターの「あ、あのー…」
がヘタレ感を強調してるな
831枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 21:57:50 ID:eVIzOuHt0
リメイク版だと二人のやりとりがコントになるんだよなw
832枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:03:15 ID:j+kHJprn0
マリアは190.0%が限界だよ。どうやったらあと4%も稼げるんだ!
地下の刺エリアってダッシュと鳩飛びを組み合わせてもいけないよな?
あと壁スイッチ押す方法ある?龍攻撃とかで一応ヒットエフェクトは出るんだがなあ。
833枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:04:55 ID:plO4IwgI0
>>828
この動画の遠吠えとか「城内に曲者でございます」のニンジャ?とか
輪廻のアニメパートは日本っぽい部分が多いよなw
834枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:10:30 ID:s6DHVJ1l0
リヒターなんかどう見ても日本人だしな。
835枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:14:30 ID:w5iBKiFj0
「城内に曲者〜」って言ってるのは格好からしてシャフトっぽいんだが…
リメイク版でハッキリすると思いきやカットされてやんの
836枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:21:19 ID:GUjHgXcM0
>>835
元祖輪廻ではリヒターの中の人が声担当してたがな・・・
837枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:24:43 ID:vJNhKa/F0
リメイク版でデス様と戦ってるんだけど
超強いねこの人。
ポリゴンになるとここまで鎌の軌道が
読みづらくなるとは思わんかった
838枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:24:57 ID:klKzklu30
ああ、オリジナル版のほうがしっくりくるなぁ
839枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:29:48 ID:/JLZyoUn0
どっちのバージョンも楽しめた俺は勝ち組。小島マリアも違和感無く受け入れられたぜ。
840枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:33:10 ID:ATMFXAsU0
リメイクされるとこう言う状況になるのがウザいと言えばウザいねぇ・・・
841枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:35:16 ID:MJ7Yt2x10
ヴァンパイアハンターがやたら恋人ばかり攻撃されるのは、
やはり永遠の寿命を持つ吸血鬼にとって、ハンターを滅ぼすには血を絶つのが一番だからか
842枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:36:40 ID:uEXMxL+j0
ラウラって誰?女ボスは今の所カミーラとレッサーだけしか会ってない
テクニックにも追加されないし…
843枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:38:00 ID:2Sig12JnO
カーミラの下にいた女性
844枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:40:39 ID:uEXMxL+j0
あれ何者なの?吸血鬼?
845枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:40:45 ID:yKv8OteL0
PSPのキー入力しにくすぎる
L+Rで霧になれるはずなのに何十回とやっても変身できね
846枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:45:25 ID:fY3wZG1c0
バックダッシュをLに設定しなおしてるなら
△+R  つまり蝙蝠と狼のボタンを同時押しになるのだ
847枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:46:27 ID:yKv8OteL0
あー、サンクス!
こりゃ一本取られたわい
848枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:46:40 ID:klKzklu30
そうだったのか!泣く泣くデフォでやってたぜ・・・
849枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:46:44 ID:tUfus8osO
月下の霧変身は『蝙蝠+狼同時押し』だよ

これテンプレ入れたほうがいいと思う
850枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:46:47 ID:Zj+BMgzU0
L+Rというか
狼ボタン+蝙蝠ボタンな
851枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:46:54 ID:SgXXUEuhO
何か勘違いしてる奴多そうだけど、霧はパワーオブミストとらなきゃ一瞬しか変身できないぜ
852枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:48:12 ID:BNCkiqWq0
>>851
別にそこを勘違いしてる奴は居ないと思うが
853枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:48:24 ID:5nPl8mbyO
コウモリから霧とか
なかなか成功しないよな
854枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:52:14 ID:009yGFDB0
でも霧変身の表記はずっとL+Rのままなんだよな。
855枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:02:35 ID:2Sig12JnO
>>833
だるいけどリヒター編まとめて探して来た
伯爵&アネットの会話は最初にマリアが少し出てしまうが
伯爵&アネットの会話
ttp://www.youtube.com/watch?v=DNWeLAgXZpY
リヒター、マリア救出
ttp://www.youtube.com/watch?v=yF8Rej6930o
リヒター、アネット救出
ttp://www.youtube.com/watch?v=-UrcFlgnSCw
リヒター、イリス救出
ttp://www.youtube.com/watch?v=_GWK02Bp7hc
リヒター、伯爵との会話
ttp://www.youtube.com/watch?v=pVnLT0v_RwE
856枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:03:14 ID:HwP+JczP0
霧だけにミスっとるってか
ハッハッハッハ
857枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:05:43 ID:7hr7Xdef0
マリアED曲の無駄に耽美なアレンジを期待したのは俺だけで良い。

>霧
ソニー自身もPSエミュはやる気だったんだからL2・R2残しとけば良かったのに。
858枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:05:53 ID:klKzklu30
>>856
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
859枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:08:02 ID:opkqgp0P0
なあ、>>820の動画を見たんだが一体リヒターはどこにいるんだ?
なんでステージ最初の遠景に悪魔城が見えるんだ・・・
860枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:13:31 ID:4/pweKIt0
>>859
あのムチ振ってるのがリヒターでなかったら、誰がリヒターなんだ?
861枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:14:57 ID:CK8C0sZW0
なんでSFCに輪廻をベタ移植しないでXXにしたんだろうか
862枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:15:45 ID:opkqgp0P0
違う!というか俺の書き方が悪かったか。
リヒターの立っている場所はいったいどこなんだといいたい!
ステージ開始前のアイコンがある場所が遠景に見えるってどういうことよ!
863枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:18:32 ID:4/pweKIt0
ああ、なるほど確かに距離感がおかしいなw
864枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:19:12 ID:/JLZyoUn0
そりゃあベタ移植できたらしただろうさ。
865枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:22:13 ID:ZtKzLvwP0
しばらく月下マリアで頑張ってみたけど
やっぱり針山越せねぇ(´・ω・`)

針山を越せない限り191.1%が限界か?
866枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:40:46 ID:SpysZ6zxO
>>862
どういう風に説明すればいいのかわからんが、あの背景の城は
伯爵が魔力で描いた絵だと思えばいいのかと
867枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:54:19 ID:opkqgp0P0
>>866
どこのブローネル様だ。まあ担当した背景グッラフィッカーがアフォだったと納得しよう。
ステージ1の燃えている街はSFCにしてはすごいと思ったんだがなあ。

これだけじゃあれなんでネタ振るが、
リメイクXのステージ7の最初、崩れる床と後ろから追ってくる剣持ちコウモリの群れ。
みんなはリヒターの場合どういう風にやり過ごしてる?
自分は時々後ろ向いて斧投げるかアイテムクラッシュしてる。もっとスマートにいけないものか。
868枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:56:59 ID:y/BGuGML0
>>867
まあ、斧じゃないか?
そのためにおいてあるとしか思えない。

マリアならでんぐり返しで全スルーなんだが・・・
869枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:04:16 ID:CdunqXBa0
>>867
概ね同じかなぁ。
ただ、コツさえ掴んでしまえばノーダメも充分いける。
崩れる橋だけど、デカイ方が崩れるタイミングは乗っかった場所次第では稀に崩れを遅らせる事が出来たりするからそれを利用してる。
時折振り向いての斧は勿論だけど、進むばっかりじゃなく一瞬止まる感覚で行けば、蝙蝠との位置関係がある程度調整出来るからイイね。
アイテムクラッシュは基本的に使わない方がイイと思うけどね。
870枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:10:09 ID:ar1ljkGY0
>>868-869
やはり斧で鉄板か……。あとアイテムクラッシュは橋の崩壊の具合によって
自滅する確率が高いので普通に使うのに切り替えた。上手くいけばIC2回でノーダメで行けるんだけど。

いまはボスラッシュも休憩中でステージクリアタイムを縮めるのにいそしんでるだよね。
早さはもちろんのこと道中の美しさも含めて。ただの自己満足だが。
となるといちいち後を振り返りながら進むベルモンドはかっこわるいなぁーと。
なんとか歩きとジャンプの組み合わせてノーダメで切り抜けられないかと模索中。
871枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:10:53 ID:IDpw2Hs0O
>>867
リヒターだったらダメージ食らう時もあるが避けたり鞭で倒したり
マリアもリヒターと同じ鳩で倒したり、二段ジャンプで避けたりと
ほとんどオリジナル輪廻と同じやり方で行ってる
872枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:11:01 ID:4M1iKDYu0
>>867
基本は気にせずつっこむ。
追いつかれたのは、床が落ちるのにまかせてリヒターを下のほうにもっていき、やり過ごす。
剣持ってるヤツは斧か後ろ鞭で倒す。

あと、まぁ時計塔は簡単だし、、
鍵の鳥のところと、アネット部屋の前に回復あるから
ダメージあまり気にしてない。
873枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:12:24 ID:4M1iKDYu0
マリアなら、2げっとズザーで渡りきる
874枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:13:14 ID:PIVyr+mf0
>>867
こうもり来たらしゃがみでスルー
剣持ってる奴だけ攻撃する、鞭で
アイテムクラッシュなんて全クリしてからこのスレみるまで気付かんかったし
875枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:28:03 ID:EgxBzdn80
>>865
ライフが最大まで上がってればゴリ押しでギリギリいけるよ
帰りも玄武召喚でダメージ回復した後ゴリ押し
876枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:35:41 ID:ar1ljkGY0
>>874
説明書読まなくてもアイテムクラッシュは気づくだろ常考・・・
と思ったが、公式サイトにリンクされてるプレイ日記の人もかなりのあいだ気づいてなかったな。

グランドクロスは月下以降のグルグル周りを回るやつのほうが良かったなあ。
リメイクXのやつは連続でダメージをあたえづらい。ハイドロストームとの差別化なんだろうけど。
あとグランドクロスはどう考えてもデカい十字架をぶつけてるだけだな。なんという蛮族。
ヴァンパイアキラーの設定といい、ベルモンド家に聖なる力があるのか疑問に思えてきた。
877枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:40:29 ID:FWF0JzYP0
>>875
やっぱり行けるんだなぁ・・・
また今度頑張ってみる。今日は疲れた。

最後の高い壁が越えられん・・・。
878枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:46:04 ID:okQX9GjK0
リヒターは攻撃ボタン押しっぱなしでムーンウォークができるのじゃ
879枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 01:08:37 ID:IDpw2Hs0O
>>867
まだあるじゃないか。オリジナル輪廻の音源を違和感なく
(違和感あるかもしれないが)SFCで鳴らす技術や美しいドット絵とか
>>876
XXよりマシだと思えば?
XXは月下以前の作品だが話しにならないと思うが、
XXのグランドクロスなんて確か小さい十字架が画面いっぱい
に散らばるだけだし
880枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 01:28:08 ID:XHLX5GEs0
>879
XXのグランドクロスは見た目は悪いが
使いやすくてよかったがなー
効果がハイドロストームとなんら変わらんのが
ちと問題だけどw
881枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 01:39:31 ID:WgMVhRtL0
>>867
右に敵が見えたらタイミングよく進行方向(左)にジャンプして
後ろ向いて斧を投げてる
調子良ければノーダメで行けるし、斧をすり抜けてこっち来ちゃったらその時はその時で
882枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 01:45:01 ID:tT1RG3zm0
今回の月下も、幸運の男って使えるのかな。一週目から使えたらいいんだが。
883枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 01:47:04 ID:A6yd51TcO
使えますん
884枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 01:55:20 ID:tT1RG3zm0
>>883
うげ、一週目からOKなん?
今のデータ捨ててやってくるw
885枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 02:33:10 ID:tUdEiwKM0
XXで思い出したがスーファミ版の伯爵は変身しないからつまらん
途中で回復アイテムまでくれるし、偽者じゃないのか

?の伯爵も足場に頼るとは情けない
実力だけで勝負できないとはニセモノじゃry
886枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 02:34:24 ID:tUdEiwKM0
下はXXの伯爵
887枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 03:12:28 ID:TT6BL4LT0
XXの伯爵戦3Dになったら恐ろしすぎる
888枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 03:20:59 ID:rqm4TN7y0
月下のリヒターとマリアってレベルとかあるの?
889枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 05:36:17 ID:nbWbBRwc0
>>865
俺なんか190.4で止まってるぞ。最大194.4まで埋められるらしい。
今のところ針地帯の先、金網の先、本編でマリアがいた所、スイッチの先、水脈でウルフを使う所、
懐中時計使うところ、人魚像使うところが埋められないんだがこの中で実は埋められる箇所ってある?
>888
無い。ライフアップを取ることで最大HPが増える仕様。リヒターは日中にプレイすると強いとか何とか。
890枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 06:58:28 ID:FWF0JzYP0
>>889
針地帯は行けるとこまでは行ってるんで、その差かも
・墓地は2画面分埋めてる
・礼拝堂は1画面分埋めてる
891枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 07:28:46 ID:nbWbBRwc0
ありがと。礼拝堂は1マップ埋めたが墓地はまだだった。
ダッシュで壁まで進んでも1マップ分にならないと思ってた。
そこから鳩で上移動、ダッシュ、着地間際にダッシュで針を抜けられればその先も埋められるんだが無理だよ。
892枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 08:38:36 ID:Lt2qTcdf0
ステージ7はマリアの場合、アイテムを取らずにさっさとスライディングしていかないと
蝙蝠が待ち構えている時があるな

893枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 09:13:34 ID:HCVW0jYu0
894枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 10:20:00 ID:x43rqjZl0
>同氏には幼い息子がおり
途絶えてないからだいじょうぶだろw
895枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 10:25:44 ID:LNrAVU9e0
デス様にとっては家より血の方が大事だろうから違うのを探し出してるさw
896枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 10:27:51 ID:6DqCu6dT0
実際デス様はどうしたいんだろう、と暁月や蒼月を見て思う。
蒼真を魔王に据えたいなら何かすりゃいいのに得に何をするわけでなくそれどころか襲ってくるってどうなのよ。
897枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 10:29:04 ID:huzJjY/sO
>>896
また転生とか?
898枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 10:31:57 ID:56DvJNwo0
蒼間シリーズでのデス様の存在感の薄さは以上
899枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 11:21:24 ID:lWkNXB+DO
若本伯爵様しか魔王として認めてないんじゃね?
900枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 11:49:23 ID:D0vUcXCo0
一応マクシームを城主として認めてはいたぞ
901枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 11:55:07 ID:aGBzxfYB0
暁月では蒼真を魔王として認識出来てなかったんじゃね。
覚醒前はグラハムの方がドラキュラに近かったし。
・・・でも有角は気付いてたんだよな。

蒼月は知らん。
902枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 12:00:24 ID:tUdEiwKM0
暁月は蒼魔が魔王として覚醒してない、蒼月は単なる魔物としてセリアに
召喚されたのでそれで襲ってくる。蒼月の舞台は悪魔城ではないから

マジレスすると忠誠を誓った伯爵が輪廻から切り離された時点で
契約解除みたいになってるんじゃないのか。つまり蒼魔以降は
単なるラスト近くの中ボスとして襲ってくる

903枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 12:53:37 ID:mrpmO4E/0
アルカードが死んだ…
【海外】ドラキュラの「子孫」が死去 ドイツ東部
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195701369/
904枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 13:03:35 ID:MxKtpCW90
>>845-850
少し考えればわかると思うんだが…
905枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 13:28:00 ID:6DqCu6dT0
アルカードが死んだら純吸血鬼となって復活するらしいから
デス様としてはその後で城継いでもらえば万々歳なんじゃね?
906枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 13:32:13 ID:x43rqjZl0
>903
死んだ当主は血縁者じゃないぞw>血縁者は妻の方
907枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 13:38:17 ID:C4uPekPW0
死神は蒼真の死すべき半身(人間としての部分)を殺そうとしていると予想
魂になれば後は闇の呪印の時の要領で器を見つければ良いんだし

ところで亀レスだが
>>793の言ってるバグはPS初期版月下のバグなんだが
クロニクル月下はまさか初期版月下のコピーなのか?
908枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 13:42:27 ID:MxKtpCW90
>>906
妻じゃなくて親になるんじゃないか?
あのニュースではよくわからんけど
909枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 13:49:10 ID:x43rqjZl0
>908
あ、ホントだ。
それなら親のところで途切れてるんだ。
910枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 14:24:09 ID:E9loiW8X0
デス様(´・ω・)カワイソス
911枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 14:50:04 ID:6DqCu6dT0
そういえば呪印でドラキュラ様が復活した時の器って、アイザックの死体なんだよな。
衣装そのまま、ローレグ革パンツ一丁で復活すれば面白かったのに。
912枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 18:20:55 ID:lWkNXB+DO
いい歳したジジィの上半身さらして一体誰が得するんだよ
913枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 18:26:45 ID:6he8YJdZ0
悪魔城アナゴ
914枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 18:28:24 ID:gk+Kvt5C0
悪魔城音速丸
915枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 18:30:40 ID:zUAQfkcf0
今週の電撃4コマにしずもんの4コマが載ってた

攻略本の描き下ろしのやつまで載ってて俺涙目
916枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 18:45:04 ID:Ysv4t0Cg0
時期外れの復活は魔導器が必要だったんと違うんかい
白夜のストーリーでそう言ってたような
んで、違う復活のし方をしてた黙示録と月輪を抹消、と
917枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 18:50:25 ID:EgxBzdn80
月輪は抹消も何も最初から番外編扱いだろ
918枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 18:51:23 ID:JD7ihs4m0
勘違いされがちなんだよな。
自分もここでソース記事見るまでそう思ってたがw
919枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 19:39:17 ID:LMoyVtsI0
番外編は作らなくてもおk

というか、IGAが介入する前から矛盾してるんだよなこれ
シモンは良いけど、その祖先がラルフかクリストファーか今いち決まってない訳で
920枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 19:48:47 ID:nbX7arMY0
ラルフがもう100年早いで落ち着いたんだっけ
921枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 19:51:22 ID:LMoyVtsI0
そうなのか
922枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 19:57:12 ID:qU9IthpjO
系譜については攻略本1600円に詳しく載ってた。
923枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 19:58:57 ID:JD7ihs4m0
レオン→→→(この間約600年平和)→→→ラルフ→シモン→クリストファー
で、いいんだっけ?
924枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 19:59:01 ID:wK/yT2wjO
>>917
それを言うなら月下も番外だったんじゃ・・・
ソースは俺の脳内
925枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:00:49 ID:p8WN7EZ60
そういう意味での番外じゃなくて
月輪はパラレルワールドとか別の世界のドラキュラとかそんな設定
926枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:05:49 ID:t83LSUFqO
>>923
クリストファーとシモンが逆
927枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:10:07 ID:h58dhpcD0
悪伝発表当時シモンの祖先としてラルフを設定した際、GBのドラ伝との整合性を保つため
ラルフ・C・ベルモンドのCを暗にクリストファーのイニシャルってことにして同一人物扱いしようとしたと以前どっかで見たような気が。
結局IGAの年表整理でラルフとクリストファーは完全に別人になったけど。
928枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:19:31 ID:LMoyVtsI0
GBとFCとじゃ鬼畜度が全く違いますがな
929枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:27:59 ID:s/mPWEp1O
ソニア涙目(´・ω・`)
Resurrectionがちゃんと発売されていればなぁ……。
1450年が1666年になってるけど。
930枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:29:57 ID:zUAQfkcf0
てか悪伝とドラ伝って同じ時期の発売じゃなかったか
番外編じゃなくてもっと前向きにパラレルとして考えようぜ
931枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:32:06 ID:cGZtXxBA0
IGAがゲームセンターCXのインタビューで言ってたじゃん
「シリーズを統括するとかいう考えがなかったから
 違うところが同じ時期に「シモンの前の話です」って言って出して被った」とか
932枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:33:32 ID:JD7ihs4m0
こうなったらもう全ての作品は個々のパラレルで。
そしてそれぞれの作品のベルモンドが互いの世界の未来をかけて戦い、負けた方の世界は宇宙レベルで消失。
933枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:34:21 ID:LMoyVtsI0
番外編ないしパラレルだといくらでも作れそうな気がしてなぁ…
ストーリーと年代が合ってると「ああ、ドラキュラだな」って思うんだが…
934枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:38:40 ID:mrpmO4E/0
安土城ノブナガを出して欲しい。
935枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:39:49 ID:LMoyVtsI0
>>932
宇宙レベルてw
>>934
ワロタ
936枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:39:52 ID:CtX1LUSs0
だから鬼武者でもやってろと
937枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:44:36 ID:zUAQfkcf0
ヴィクターさんさえ健在ならなあ
TFという未来キャラ乱入で恐ろしいほどのパラレル展開を引き起こしたシリーズのように
全作品を繋げる事だって夢じゃないのに
938枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:47:40 ID:JD7ihs4m0
そういやジャガーさん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1152086
って結局どういう扱いになるんだ?
これも正史には関係ない番外、っつーかパラレル扱い?
939枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:48:11 ID:IDpw2Hs0O
正史もいいが、パラレル設定の方も遊びたい
940枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:53:41 ID:LMoyVtsI0
ジャガーさんwwwww
パラレルにしないとやばいのもあるのか
941枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:55:36 ID:V6JH0SAy0
>ストーリーと年代が合ってると「ああ、ドラキュラだな」って思うんだが…
ドラキュラって
ストーリーと年代は全然噛み合わないじゃん
輪廻月下はフランス革命そっちのけだし
ギャラリーは第二次大戦どこ吹く風だし
近代兵器出せとかいうんじゃなくって、
「その年を舞台に選んだ意味」をもうちょっと考えて欲しいなあ
942枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 20:57:30 ID:JD7ihs4m0
>>941
この星の話とは限らないんだぜ…
私たちの世界から見たパラレルワールドかもよ?
943枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:00:33 ID:p8WN7EZ60
>>941
ギャラリーと二次大戦はなんかあった気がするが、忘れた
たぶんブローネルの娘とかが戦争に巻き込まれて死んだんじゃないの?

他は、教会が物資不足でケチだってくらいだけど
944枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:03:37 ID:zUAQfkcf0
あと近代兵器使うボンバーアーマーに
ガトリング内蔵フランケンとか
VK以前だと鎖振り回すくらいだぜあいつ
945枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:04:54 ID:cGZtXxBA0
2035年になっても手榴弾とナイフとか
軍人ってレベルじゃねーぞな人が多くいたよな
アレって何年に突入したことになってたんだっけ
946枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:05:54 ID:wSeUXstB0
1999年じゃね
ギャラリーはマシンガンくらいは欲しかった、それで軍人さんプレイできるというのに。
947枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:06:27 ID:p8WN7EZ60
まあ、関係ないが個人的にギャラリーには銃が出てほしかったんだよな
それも魔法込めて打つスペルガンみたいのがw
ダイの魔弾銃でもいいけど、キャスターぶっ放したいw
948枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:07:37 ID:LMoyVtsI0
年代設定するなら100年の周期とか矛盾の無いように年代設定して貰えると
「ああ、ドラキュラ復活したか」って意味で言ったんだけど
分からない言い回ししてすまなかった。
ドラキュラが年代気にして時代の流行を取り入れてたらそれはそれで面白いが。
949枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:08:29 ID:p8WN7EZ60
あ、そうかw
なんでこんなくだらないこと思ったんだろうと考えてみたら
VKの命を削るって設定が、生命力を削って打つキャスターと被ったのかw
950枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:11:12 ID:JD7ihs4m0
1999年頃は何が流行してたっけな…

ルーズソックス?
951枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:12:09 ID:p8WN7EZ60
マカオ返還・・・以外はMMRくらいしか思いつかないな・・・
952枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:13:35 ID:wSeUXstB0
ノムさんの大予言だろ
953枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:13:49 ID:cGZtXxBA0
太陽系の天体が十字の形に並ぶ
グランドクロスだ!
954枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:16:09 ID:A/hFCEPcO
ヤマンバ、カリスマ美容師等
955枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:16:40 ID:JD7ihs4m0
ああ、あと男子は腰履きズボンが流行っていたな。
ユリウス→腰パン
ヨーコママ→ルーズソックス
で、ひとつ。
956枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:16:44 ID:9frYIYt/0
キックボードとかヤマンバとか…
後はなんでもかんでもスケルトンだった気がするw
957枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:16:56 ID:LMoyVtsI0
ギャラリーでドラキュラ復活した原因って
第二次世界大戦で人が死にすぎたせいで
その怨念が復活させたって設定になってるみたいね
958枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:29:33 ID:p8WN7EZ60
>>956
すけるとん 最近でてこないなぁ・・・ヴァニアで消えたか
959枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:35:54 ID:A/hFCEPcO
国外の事件ならコソボ紛争制裁の為NATO軍によるユーゴスラビア
空爆、コロンバイン高校銃乱射
事件、東ティモール独立とか
960枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:41:04 ID:e+sJo5PpQ
1999年はネタがいっぱいあったからぜひ作ってもらいたいなぁ
961枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 22:18:39 ID:LMoyVtsI0
それだけのネタを詰め込んだらカオス城ドラキュラになるに違いない
962枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 22:21:43 ID:Sj4ryOrE0
1999年の話を二つに分けてみてはどうだろうか?
963枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 22:23:40 ID:R9ENUeXV0
ユリウス編は据え置き3Dなんだろうな。
964枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 22:26:29 ID:56DvJNwo0
もうあらゆる意味で1999年見たい
小島ユリウスさいこおおおおおおおおおおおお
965枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 22:28:22 ID:6LCVFosV0
で、魔導器はどうなったのー?
966枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 22:34:35 ID:huzJjY/sO
そろそろ次スレか
967枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 22:37:00 ID:SCGSzBii0
次スレが立つ前に新作発表来い!
968枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 00:01:02 ID:vwxbDuEv0
1999は暁月、蒼月、ギャラリーに次ぐ超設定ドラキュラだからDSで出るよ
アルカードと軍隊と日本神社が同時に関わるカオスな設定がすでに決定事項だし
969枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 00:02:25 ID:5JTXqbrW0
カオス関係だが
エミュでXXを最大フレームスキップしながら無敵状態でSTAGE2を歩いたら
カオス過ぎて吹いた
970枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 00:20:33 ID:yK+CxgR60
XXだけ入ってないのはVCで出すつもりなのかな
971枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 00:23:45 ID:OGwNJwzm0
XXのまえにVKを
972枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 00:26:43 ID:nGU7nLE00
1999は因縁の最終章だからなあ。据置機でしっかり作るんじゃないかね。
973枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 00:29:46 ID:TAILFqkSO
血の輪廻に続いてGBの伝説T・Uリメイク来い!
974枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 00:30:38 ID:ig1NReBb0
まあ1999は現在予定無しだけどな

過去ログ参考
975枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 00:30:58 ID:xc5TvXRA0
>>932
サダミツか
976枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 01:04:26 ID:uhjLT5wq0
DSで次の蒼真作品だすならそろそろアルカードじゃなくて有角使いたい。
ピンチになったらSサイヤ人みたく変身する感じでいいからさ。
977枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 01:07:39 ID:g/iF/NeaO
スマブラに悪魔城キャラでないかねえ
アルカードなんかは出てもいいと思うんだけど
978枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 01:12:28 ID:+Si43+gO0
>>977
お前、それは例のソフトのリンクが貼られる禁断のワードだぞ
979枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 01:17:19 ID:tbrADlLN0
カメクラで未だにギャビリンスの売値が2800円とな
980枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 01:19:14 ID:hhYfKOvS0
近くの中古屋じゃまだ4600だった
981枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 01:31:11 ID:5JTXqbrW0
>>978
馬鹿な!この!私が!
MUGENAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!
982枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 01:33:15 ID:5JTXqbrW0
ごめん、スレ建てるわ
983枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 01:34:20 ID:tbrADlLN0
http://www.hudson.co.jp/gamenavi/gamedb/softinfo/wfight/
スマブラだよー\(^o^)/
984ドラキュラ=ヴラド=ツェペシュ:2007/11/23(金) 01:38:31 ID:5JTXqbrW0
>>983
これかwwwwww
欲しいとは思ってる

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1195749252/l50
新スレです
985枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 02:17:47 ID:V3sNhm4b0
>>983
高橋名人とリカちゃんと貧乏神が壮烈に納得行かない
986枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 03:14:18 ID:nwsoWIVp0
>>934
信長が安土城を建てた年はちょうどドラ伝Tの戦いがあった年なんだよな
987枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 03:24:15 ID:CgPSD/RO0
>>983
http://jp.youtube.com/watch?v=sVMlUqU9eXY&feature=related
スマブラな中身はおいといて
シモンのテーマになってるBloody Tearsアレンジは好きなんだが
988865:2007/11/23(金) 04:03:42 ID:gmAy65v80
頑張ってマリアで悪魔城の方の針山地帯は突破できた。
往路は成功率5割くらいになるまで練習してしまったというかさせられたというか。
実はライトアップされている帰りの方が地形的に大変だったり。

さて、今度は逆さ城の針山に挑戦だ・・・
989枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 07:52:12 ID:aMkO9NsS0
シャフトのファイナルアタックはやられるんだな
990枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 09:16:52 ID:wOVNSeYf0
うめたてる
991枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 10:02:16 ID:hmLbeJ5eO
ギャオスのインビジブルマントって見た目以外に効果あんの?
992枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 10:02:52 ID:6GzMrHGm0
ない
993枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 10:33:38 ID:7/kbtolq0
うめないか
994枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 10:41:41 ID:QquMASSyO
ウホッいいベルモンド
995枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 10:44:21 ID:QdKEyV900
ホイホイうめちまっていいのか?
996枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 10:44:34 ID:gmAy65v80
>>989
それはファイナルアタックじゃなくて
通常攻撃の続きじゃないか?

シャフトのファイナルアタックは玉落とすだけ
997枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 12:15:07 ID:la50U6nA0
>>984
シモンきめぇw
998枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 12:42:08 ID:QKO/BR4e0
999枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 12:42:38 ID:QKO/BR4e0
1000枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 12:42:51 ID:vR7fInwo0
くん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。