PSP質問スレpart33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
 を見てください。
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(本体左側)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-6
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>7-9
 関連情報1・2:>>10
 関連情報3:>>11-12
 過去スレ:>>13-15
2枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:06:52 ID:05aS/ssF0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart32
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169396151/

このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
ttp://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual.html

故障かな?と思ったら
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/browser.html
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
http://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合4【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170082784/

PSP、このゲームは買っとけ!part3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1167988264/

PSP総合スレ Root95
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1167532755/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1168481305/

PSP動画作成支援スレッド -13-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1155650109/
3枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:07:23 ID:05aS/ssF0
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 最善は「単体+適当なメモステ」
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックを購入するのもいい。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」(または「バリューパック」)。
 それ以外にも活用したいなら「ボーナスパック」or「単体+AVPack+大容量メモステ」(または「ギガパック」)。
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)

Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 黒は指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白は指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じ。
 シルバー・青・ピンクは指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は黒白ではクリアボディ+ハードコーティング、
 その他では塗装+ハードコーティングになっています。

 それ以前に色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. ゲームをするだけなら32〜128MB。
 音楽だけなら256MB。
 動画・音楽と活用したいのなら512MB〜4GBから活用の程度によって選択。
 30分〜1時間番組を何本か入れたいだけなら1GBで十分だと思う。
 映画を収めたいのなら2〜4GBは欲しいところ。
 公式PSエミュ等にも活用したい人は2GB以上。
 以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 4500〜9000円
  2G 5000〜18000円
  4G 15000〜20000円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 現在、その様な公式の予定も発表もありません。インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
4枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:07:54 ID:05aS/ssF0
◆よくある質問FAQ・2◆
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
         ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体パック>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 ギガパックはこの中では一番お得だが、「ギガパック」「バリューパック」はすでに生産中止になっている。
 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. PSP新色(青・ピンク・シルバー)は白や黒と違って液晶部分が凹んでるので、
 白や黒用で少し大きめに作られている保護シートの場合ははみ出てしまいます。
 サイバーガジェット製の保護シートはサイズが凹んでる部分にぴったりという報告があります。

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから
 [設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンの
 システムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。
5枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:08:26 ID:05aS/ssF0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)

 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。
 大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeの動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. 基本的にPSPではYouTubeの動画は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 動画変換の詳細に関しては該当スレに行ってください(テンプレの関連スレ参照の事)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PLAYSTATION3は60GBタイプに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:08:57 ID:05aS/ssF0
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。
 もちろん非公式・サポート対象外です。

 有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。
 何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
7枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:09:28 ID:05aS/ssF0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WLA2-G54C」が無難だと思います。

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ上部の無線LANアクセスポイント(ルータモデル)をどうぞ。
      「WHR-HP-G54」「WHR-G54S」(無線のパワー違い)が無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>2の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。
8枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:10:00 ID:05aS/ssF0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品↓
  GW-US54mini:http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
  GW-US54Mini-G(ゲームリンクX):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
  GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/
  GW-US54Mini2B:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2b/
  GW-US54Mini2W:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2w/
  GW-US54GD(電波男):http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54gd.shtml

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
9枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:10:31 ID:05aS/ssF0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. ロケーションフリーTVで見る事が出来ます(PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)。
 ただし、「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内では、ソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

 ワンセグ視聴機能はありません。また、チューナーの搭載や周辺機器の予定もありません。
10枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:11:02 ID:05aS/ssF0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

あとはお財布次第。Sanは不安定との報告も。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

関連スレ
DS/PSPの液晶保護フィルタがうまく貼れない人のスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1156404179/
液晶保護シールをうまく貼れない奴が集うスレ 2枚目 (携帯・PHS板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134324281/
11枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:11:35 ID:05aS/ssF0
◆関連情報3・無線LAN機器メーカー◆
※※このスレでのオススメについては、上の「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」へどうぞ。

☆比較的安定という報告が多い
 NEC ※PCゲームとの相性問題以外はバッチリ
 http://121ware.com/aterm/
 バッファロー(旧メルコ)※時々地雷ファームウェアがリリースされる場合があるので注意
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/index.html
 http://www.airstation.com/
 ネットギア
 http://www.netgearinc.co.jp/product/product.html
 LINKSYS
 http://www.linksys.co.jp/
 NTT-ME
 http://www.ntt-me.co.jp/mn/

☆地雷報告多し
 アイ・オー・データ(IO DATA)
 http://www.iodata.co.jp/products/plant/index.htm
 PLANEX(プラネックス、PCI)
 http://www.planex.co.jp/
 コレガ
 http://www.corega.co.jp/product/list/index.htm
 エレコム
 http://www2.elecom.co.jp/network/index.html
12枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:12:06 ID:05aS/ssF0
(続き)
☆あまり報告がないがまぁ安定
 ヤマハ
 http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/
 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
 マイクロリサーチ
 http://www.mrl.co.jp/
 オムロン
 http://www.omron.co.jp/ped-j/
 アライドテレシス
 http://www.allied-telesis.co.jp/products/index.html
 インテル
 http://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/wireless.htm

☆あまり報告がないうえに地雷っぽ
 京セラ
 http://www.kyocera.co.jp/meteor/index.html
 センチュリーシステムズ
 http://www.centurysys.co.jp/product/index.html
 Persol
 http://www.persol-jp.com/seihin/s_shoukai.html
13枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:12:37 ID:05aS/ssF0
14枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:13:09 ID:05aS/ssF0
15枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:13:40 ID:05aS/ssF0
16枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:14:11 ID:05aS/ssF0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・液晶保護シートについてのさらなる詳細
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)

◆常連回答者の皆様へ◆
以下のQが増えています。
Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?


※※以上でテンプレは終了です※※
17枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 07:36:49 ID:PphrusQsO
都内でPSP用ビデオ(名前忘れた)が沢山置いてある店ってありますか?いろんな所見て歩いてるんですが、おまけ程度しか置いてなくって・・・尼とかは事情があって使えません。
18:2007/02/08(木) 07:53:24 ID:VaUEfBplO
PSPに画像を入れるやり方を教えてください!
19枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 09:24:27 ID:zNUBZHBX0
>>18
ここを読むと良いかと思います
ttp://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/photo8_1.html
20:2007/02/08(木) 10:33:27 ID:VaUEfBplO
すいません、見たけどわかりません。
21枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 10:35:32 ID:oVmiUHFm0
ならあきらめろ
22枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 10:49:48 ID:zNUBZHBX0
>>20
それならこれを使ってみては?

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/28/pspcopy.html
23枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 11:26:38 ID:efn0HSwlO
PSPのゲームをTVで出力してプレイできる機械ってあるの?
色んなネット通販で探しても無いみたいなんだけど、もしかしてメーカーとして出してるような物じゃないの?
24枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 11:43:04 ID:zNUBZHBX0
>>23
PSP2TV(要改造、メーカー補償が無くなります)と
プレイオンTVCAP(カメラを被せただけなので画面は微妙)
があります
25枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 11:44:31 ID:WO0C7e+p0
26枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 12:21:21 ID:efn0HSwlO
>>24
二種類あるんですね
PSP2TVってやつが良さそう
PSPは購入2日目でアナログスティックがぶっ壊れて分解して治したんでメーカー保証気にしないで済みますね
探して購入してみようと思います
27枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 12:33:17 ID:efn0HSwlO
>>25
情報提供ありがとうございます
値段的には魅力的な製品ですね!
重さと操作性が気になるので、もう少し情報を集めてから購入を検討しようと思います
28枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 13:40:19 ID:ceuyHpyHO
12月にメタルギアと同時に購入したのですが、質問です
昨日の夜メタルギアアシッドをプレイしていたのですが途中からキャラの動きが異様におそくなり暫くたつと突然電源が落ちました
再起動したのですが
ホーム画面の背景だけ表示されメニューは一分ぐらいしてやっと出てきました
そのあとチェックしたら
UMDを読んだり読まなかったり
直ちにサポセンに電話した方がいいですか?
29:2007/02/08(木) 14:00:44 ID:VaUEfBplO
PSPのフォルダに自分で画像用のフォルダを作るんですか
30枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 14:18:16 ID:zNUBZHBX0
>>28
ソフト側の問題かもしれんが一応聞いた方がいいと思う

>>29
分からない場合は現在メモステに入っているデータをPCに退避させて
PSP上でフォーマットすると自動的に必要フォルダが作成される
31枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 14:34:31 ID:8ZHHE2zZO
>>29
これはひどい
32枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 14:42:32 ID:3JzsUFvj0
>>29
諦めな、君には 無 理 だ
まずはPCの基本的な操作から覚えてらっしゃい
33:2007/02/08(木) 14:51:13 ID:VaUEfBplO
すいません
34:2007/02/08(木) 15:41:27 ID:aPyR1XYI0
私はたばこを
35:2007/02/08(木) 15:52:23 ID:MBuhy5St0
俺はワンタンメンで
36枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:52:25 ID:zDn2WdIa0
今無料でダウンロードできる体験版って
ピポサル以外になんかある?
37枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:58:40 ID:WO0C7e+p0
過去に配信された体験版や海外版、TGS会場限定の体験版なんかは
無料でで落とせるところがあるから探してみ
38枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:38:55 ID:kH3iQfUK0
あのすみません。
PSPでギコナビのような専ブラ使えるの?
今日買ったばっかりで、まったくわかりません><
39枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:49:15 ID:MBuhy5St0
ググれ
40枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 17:19:15 ID:gYGfdy0n0
>>38
公式p2を使いなさい。
書き込み時だけ「元」をつかえば、モリタポ不要。
41枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 17:40:18 ID:Q4f3F3jfO
保証書なしにタダ修理してもらうのは可能?
42枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 17:41:30 ID:BWDx5ozB0
>>41
不可能
43枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 18:08:27 ID:X+Pl37wV0
前スレで落としてワイヤレスLANスイッチが壊れた者なんだが
修理の電話がきて基盤交換で12600円でした。

44枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 18:09:38 ID:K/ORrVuR0
>>28
電源が落ちたりするのはバッテリが怪しい。
一度、バッテリをはずしてから付け直して、フル充電してからACアダプタを
つけたまま確認してみたらいい。
UMD読まないのはUMDのよごれの可能性もある。
自分のソフトを友達のPSPに入れて動かない→ソフトの汚れ・キズ
自分か友達の別のソフトを自分のPSPに入れて動かない→PSPの故障の可能性大

>>36
PSPソフト体験版保管庫
ttp://s2.whss.biz/~angstrom/psp/
海外サイト
ttp://www.pspimages.net/pspdemos.php
公式の体験版は期間限定だから注意。
上のサイトの体験版は圧縮ファイルなのでPCで解凍が必要。
Medal of Honor(英語版)が最近追加になりました。
45枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 18:18:30 ID:eI+Ypu7e0
>>43
ずいぶん取られたもんだなー
46枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 18:39:58 ID:x/7W+gjl0
PSPとMac(PPC)をUSB接続して、PSPのメモステにファイルを転送出来ますか?
47枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 18:42:01 ID:9Gh/cQF30
>>43
基板と無線LANアダプタ、カバー全取り替えなんじゃなかろうか?
48枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 18:44:52 ID:SPYCE2nP0
>>46
wikiミロ
49枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 20:04:00 ID:PUqPvXlc0
50枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 21:35:55 ID:LDL4FxEJO
いつの間にかMusicフォルダに知らない音楽ファイルが入ってたんだが何故だろう(; ̄Д ̄)
うる覚えではっきりとは覚えていないんだが○○ozawaとかstoriesっていう名前なんだ 他にも4曲くらいある
誰か心当たりある人いない?

あとパソコンに接続したときに出てくるフォルダの中でPSPやMR_ROOT、Music、VIDEOなどがあるけど後ろの2つはPSP内にあるフォルダと被っていてデータは入らないから消してもいいですか?
51枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 22:29:40 ID:TjIJNn+o0
MSDuoについて質問です。
MSX-M1GSTを使っているのですが、
中がどーやら壊れ始めたようで・・・
USBコード、Duo→MSアダプターにてPCへとセーブデータを
保存しようと思ったのですが
00000ってファイルがコピれません。
これはあきらめてフォーマットしかないのでしょうか?
ちなみに、PSPにてセーブデータとしてはつかえます。

恐らく原因としてはMSDuoをデジカメ(サイバーショットT10)と
併用したのがまずかったんかなと。

デジカメとの併用って無理なんですか?
デジカメのフォルダの指定等や
PCへのコピー方法ありましたらご教授ください
52枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 22:50:27 ID:EiQ+1EwZO
FF7は今年中に出るの?
53枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 22:53:09 ID:uyirdn2u0
>未定 CRISIS CORE-FINAL FANTASY VII- スクウェア・エニックス A・RPG 未定
54枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 23:00:09 ID:X+Pl37wV0
43ですが
スイッチが基盤から外れててくっつけることはできないから
基盤のみ交換するようです
本体カバーは交換しないでいいと言っちゃった

一応修理値段の参考になったかな・・・
55枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 23:00:57 ID:05aS/ssF0
>>50
なんかの事でファイルが入るかもしれないからおいといたら?フォルダは容量消費しないし。

>>51
000000・・・
壊れたファイルの破片じゃないのか。

>デジカメとの併用って無理なんですか?
無理と言うわけではないのだが、避けたほうが良いかも。
56枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 23:07:40 ID:r8ZkrlWKO
ライセンス管理とはなんなの?
57枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 23:18:49 ID:TjIJNn+o0
>>55
レスありがとうございます。

なぜかPSPではゲームできちゃうんですが、いずれ消えるしかない
運命なら今思い切って消すほうがいいですね・・・MPOさよなら。

デジカメと併用なら、
普段はPSP使ってて、デジカメ使うときはデータをPCに移して
デジカメ用にフォーマットして、使い終わったらまたフォーマットして・・・

すかね。
58枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 00:16:03 ID:nWexZwDu0
写真見ながら音楽聞くのは無理でしょうか?
59枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 00:19:07 ID:6bMm/07p0
無理です、二代目買いましょう
60枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 00:45:30 ID:oBVSVeBd0
>>57
「使う機械でフォーマットする」のがもっとも推奨されてる方法なので、それでいいかと。
バックアップにもなるしね
61枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 01:05:08 ID:ftGMJFRG0
VIDEOフォルダに入れた動画のサムネイルを表示する方法ってない?
モーションJPEGとかはサムネ表示されるけど、普通のMP4を簡単に表示できる方法なんですか?
62枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 02:18:36 ID:6bMm/07p0
サムネファイルいれましょう
あとはwikiでご確認ください
63枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 07:42:32 ID:OE6ENTGJ0
>>61
VIDEOフォルダは無理MP_ROOTの方を活用すべし
64枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 08:58:43 ID:8fErPiq70
[OS]XP
[ルーター]RT200KI

WLI-U2-KG54Lだけではネットワーク対戦できませんか?
65枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 11:14:50 ID:i/XiKInyO
>>64
テンプレに沿って質問してください
66枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 12:21:43 ID:8fErPiq70
申し訳ありません。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 2.81
【インターネット回線】フレッツ光
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】RT200KI
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】WindowsXP
【詳細】光電話用のモデムとNTTルーター(RT200KI)とPC、WLI-U2-KG54Lのみで
PSPのインフラストラクチャーモードを使用できるのかが知りたいです。
ソフトはメタルギアソリッドポータブルオプスです。

宜しくお願いします。
DSの
67枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 12:57:38 ID:iiV0+8FB0
>>57
PCからメモステをスキャンディスクかけてみ。
破損ファイル削除できるようになるかも。

というか、過去にそうやって削除したw
68枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 13:07:06 ID:UOkT7GoA0
2週間ほど前にSONY純正のリモコン付きヘッドホンを買ったのですが
イヤホンからリモコンにつなぐプラグにちょっと当たったりプラグをまわしたり
すると酷いノイズや片方のイヤホンから音が聞こえなくなったりするんですけど
仕様ですか?皆さんのもなりますか?
ちなみにPSP本体が故障してるのかと思いましてイヤホンをPCに接続して検証
してみましたが同じ現象が起きました。
69枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 13:08:23 ID:HJdxWsxj0
>>68
俺の2年使ってるけど全然そんなんならんよ
70枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 13:10:22 ID:T8oarLrF0
>>66
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1842251
WLI-U2-KG54とそのルータは繋がるかどうが微妙
新たに無線LANを買った方がいいと思う
WLI-U2-KG54とそれに対応する親機買って来い
そうすれば出来るはず
71枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 13:14:08 ID:DSDuk/Xa0
>>66
そのフレッツ光のルータだがカードを使えば無線LAN使えるみたいだ
NTTがレンタル追加料金で貸し出していたりする
あと、自分で購入しても使えるようだ

ややこしい事が苦手ならあんまりオススメしないが
このサイトも参考に紹介しておきます
ttp://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2006/02/sc32ki_compatib.html
72枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 13:19:19 ID:XjDA466mO
PSP修理に出すつもりなんですが、修理代はどういう形で払うのですか?
73枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 13:25:26 ID:8fErPiq70
>>136
レスありがとうございます。
DSのUSBコネクタのような感じで使えるのかなと思ってしまいまして・・・。

>>137
恐らくそれが一番早いんですよね。
ノートPCなどは使っていないのでPSP用で安価で済めばと思って良く
調べもせずに買ってしまいました・・・。

74枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 14:13:12 ID:ZsL2goSs0
>>72
修理が終わると宅配便で送られてきて受け取るときに代金を支払います。
75枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 14:13:47 ID:slyRo0Sz0
>>73
まず、ログを再読み込みしてください。レス番がずれています。

>>70 の回答は質問の意図とは異なるのではないでしょうか?
遠慮をして、むりに話を合わせる必要はありませんよ。
76枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:38:12 ID:i3k0NkyM0
一応テンプレとwikiはざっと見たけどわからなかったから質問。

PSPのゲームをPSP本体とPS2に繋いでテレビ画面でプレイ、
もしくはPSPをテレビに繋いでPSPをコントローラーにして
プレイみたいなことってできる?
できるとしたら特別な器具は必要になります?
77枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:41:33 ID:HJdxWsxj0
>>76
PSP2TVでぐぐれ
78枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:42:16 ID:4XTn3ZEy0
>>23-25

>>1
>■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
>     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
>・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
79枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:51:14 ID:kYTl1Vgx0
保障期間内で自然に壊れたものなら修理は絶対無料なんですか?
80枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:54:32 ID:UOkT7GoA0
>>69 そうですかorz  販売店の記入がパッケージに
無いけど換えてくれるかなあ。ルミネスやってると音が大きくなったり
小さくなったり右から左に移動したり酔いそうになる・・・
買った店まで2時間半かかるし。
81枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:56:15 ID:Eh52Ancg0
PSPでメモ帳などのテキストフォルダを読み込めるソフトってありますか?
82枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:57:45 ID:3EM4/z6U0
>>80
イヤホン違うのに変えたら?
83枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 16:22:05 ID:UOkT7GoA0
MDウォークマンのイヤホンあるんでそれ使ってみます。
ありがとうございました。
84枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 16:22:29 ID:ZySmlqy30
>>50
PSP下のフォルダはFW2.80未満用。
2.80以上であれば,ルートのMUSIC,VIDEOフォルダに入れた動画や音楽を認識できる。
85枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 16:46:39 ID:hCTqfv890
>>77
ぐぐった。
でも高い上に何か本体空けて工作してるなぁ。
やっぱり正規の方法では無理ぽってことなんですか?
86枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 16:47:52 ID:HJdxWsxj0
>>85
そういうこと

ビデオカメラと本体固定して、カメラ経由でTV出力ってのもできるよ
すげえゲームしにくそうだけど
87枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 16:47:53 ID:6bMm/07p0
>>85
つ改造スレ
88枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 17:20:14 ID:DSDuk/Xa0
>>85
>>78の誘導は無視かw
誘導先で出てるがプレイオンTVCAPという被せるだけの製品があるぞ
89枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 17:43:23 ID:rSu1+bA+0
何処の動画が一番画質いいのかね。
ようつべはノイズが酷い気がするし。
90枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 18:06:47 ID:FoV+9qkS0
Stage6じゃね
変換君で直接変換出来るし
91枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 18:16:55 ID:aF9GWDxO0
アクセスポイント設定してMHPでDLクエDLしようと思ったら何度やっても接続
エラーになる!電波100%なのになんでですか?教えてください!!
92枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 18:26:16 ID:u2b2Ew/j0
>>79
基本的にはそうだが何か無料にならなさそうな事があるの?書いてください。

>>80
買ったときの日時の記入(またはスタンプ等)は必要。レシートじゃダメだと
思うが。
1日でも遅くなると、「不良品の交換」から「保障で無料修理」になってしま
うから、悩んでないですぐに販売店に問い合わせろ。
93枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 19:00:45 ID:+vC6HN44O
ウイイレでセーブしようとすると
メモリースティックに接続できません
みたいなのがでるんだけど原因わかる?
9492:2007/02/09(金) 19:05:14 ID:u2b2Ew/j0
訂正
>買ったときの日時の記入(またはスタンプ等)は必要。
これは保障での修理。
>レシートじゃダメだと思うが。
販売店での交換ならレシートでも何とかなるかな。交換の目安は1週間くらいまで。

>>93
もっと詳しく書いてください。
・今まで出来たのが出来なくなったのか?
・メモステを新しく変えたりしたのか。
・他のゲームでセーブできるのか? など
95枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 19:30:14 ID:+vC6HN44O
今までできたけど急にできなくなりますた…あと他のはもってないんでわかりません
96枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 20:01:40 ID:SqjK55g40
>>95
もっと状況を書いて欲しいんだけど…。
他のソフトは持ってないんだな?借りてでも試してみるとよく分かるんだけど。
メモステに入っているセーブデータなどは、見ることは出来るのかな?
まだPSPの故障かメモステの故障かは分からないけど、メモステのデータをバッ
クアップできますか?
97枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 20:29:57 ID:rSu1+bA+0
畜生…PSPに動画ぶちこんでも荒らすぎて見れない…
折角このために2Gのメモステ駆ったのにぃぃ。。
98枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 20:31:12 ID:q4Qm9Ku00
>>97
無料の動画なんかエンコするからだw
99枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 20:31:34 ID:18E6rEwU0
このためってどのため?
画質が荒いのはMS関係ないだろ
100枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 20:46:55 ID:PG7HeoAr0
現在、いろいろな中古屋を回っているのですが
いくらくらいが買いですか?
101枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 20:48:45 ID:q4Qm9Ku00
中古自体が買いじゃない
102枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 20:58:26 ID:XjDA466mO
なぜ中古だめ?
103枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 21:06:44 ID:q4Qm9Ku00
初期不良品をつかまされる可能性が高いのと
内部のファームが不正に改造されていて
ファームのアップデートが正常に出来ない可能性もある

中古で多少安くても補償等の事を考えると
新品で買った方が結果的に特になる場合が多いから
104枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 21:16:21 ID:mNXpC/QF0
>>102
どんなやつか知らないやつがシコった手で触ってるかもしれないだろww
105枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 21:20:13 ID:ZsdbouSGO
>>102
どこのかわいこちゃんかわからない子がオナった手で触ったかかもしれない
106枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 21:23:47 ID:kGd0mHJT0
>>105
危ない、いまおまえとかぶるスレするとこだったw

今中古って15000円くらい?もう5千円位出せば新品買えるんだから
新品をオススメします。
107枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 21:38:17 ID:CR7EkS0R0
ヤフオクで売ってる4000円程度のメモステ2ギガ(たいてい液晶フィルタとかついてる)
ってバッタもんだときいたことあるんですが、使えますかね?
108枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 21:41:36 ID:5qchrf140
>>107
ものによるとしか言えない。
もう5千円位出せば新品買えるんだから以下略。
109枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 22:41:46 ID:SVtD4tO20
PSPってオクだとどれくらいで買える?
ダウングレードとかしてない奴でいいから
110枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 22:43:18 ID:18E6rEwU0
>>109
見てみればいいじゃん
111枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 05:10:50 ID:+NPqAr8gO
やべ中古買っちまった…

でも単にゲームしたいだけだから無害かな?
112枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 05:43:50 ID:6+lAszPY0
>>111
中古でも補償が残っていてバッテリ下のシールが剥がされて無いなら
まだ何かあっても無料修理出来る可能性もあるからマシだが
補償の無い物はある程度覚悟が必要
ゲームを読み込まなくて修理に出して結局高く付く話もあったし
113枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 05:58:21 ID:9kZfhxcI0
ブラウザでコピペはできないんですか?
114枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 08:05:44 ID:qzY0W3mm0
動画転送しようとしたら「デバイスの準備ができていません」
さっきまで読み込んでたくせに怠けんなこのヤロー…。
115枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 08:30:50 ID:6+lAszPY0
>>113
出来ません

>>114
ええっと質問なのかな?
PCを再起動してみては?
116枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 10:13:14 ID:RWyRRN5/0
>>67
さんくすー
試してみます
117枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 10:29:53 ID:uCp4F2hw0
画面(保護シートつき)の一ミリ下くらいに、大きめのホコリがあるんですが
画面の裏側に付いてるんですかね?
これって自分で掃除できますか?
118枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 10:55:09 ID:BKeizzVDO
マルチすんな
119枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 10:57:22 ID:6+lAszPY0
>>117
表現が理解しにくいが内部に埃が混入してるのなら
リペアセンタに送って分解クリーニングを頼むのが一番良い
補償期間内なら無料だし有料でも報告によると2000円程度らしい
隙間からエアーで飛ばす方法もあるが
更に埃が広がった失敗談を良く聞くので危険度は高い
120枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 11:28:26 ID:fvvsEW360
ゲームリンクのインストールができません。
1回できたんだけど。
接続ができなくて修復押したら。
なんか修復できないらしい。
何が原因ですか>??おしえてください、お願いします。
121枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 11:46:34 ID:6+lAszPY0
>>120
どうやらこのスレにはエスパーが住んでいると思われているらしいが
あろう事か更にその質問はPSPに全く関係しないな
ゲームリンクの取説を読め
122枯れた名無しの水平思考 :2007/02/10(土) 12:47:13 ID:AKoo1szn0
保障期間内なら有料修理になることは稀なの?
123枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 12:48:41 ID:qS4McpGl0
久しぶりにPSPを起動させたのですが、
アナログスティックが無くなっていたので
純正のを買いたいんですけど売ってますかね?
124枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 13:05:29 ID:cZ34axSM0
修理から戻ってきたので報告します。参考にしてください。
・アナログパッド不良、ホームメニューでも↑方向に入力。購入から2年1ヶ月。
・1/30 岩手へ送る
・2/7 プレイステーションクリニックから電話、アナログパッド以外にキャ
 ビネット上部にヒビがあるのでその分は無料で修理しますとのこと。
・2/10 宅配便で届く。修理代金は6300円。
 保護シートははがしてあった。ファームは3.02→3.10になってた。
125枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 13:08:27 ID:6+lAszPY0
>>122
明らかに外的要因で壊れた以外は無償

>>123
サポセンに連絡すれば売ってくれる
昔は3個で200円程度だったが今は知らんので聞くべし
126枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 13:13:23 ID:kqbOTyPw0
コピーゲームの動かし方を教えてください。
DevhookはPSPにもう入ってる。
分からないのはここから・・・
コピーゲームをダウンロードして、ファイルを解凍して、
その中のどのファイルをPSPに入れたらいいのかが分かりません。
教えてください。
127枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 13:14:22 ID:CjOVEKmt0
通報しました
128124:2007/02/10(土) 13:20:41 ID:cZ34axSM0
追加 アナログパッドは接着されて外れないタイプになってた。

>>122
普通に使っていれば無償だけど、何か特別なことをしてますか?
故障の内容も書いてないと答えようがない。
・保証書が無い。分解、改造、公式でないソフトを使っている。
 使い方が非常に荒っぽい。 こんなだと保障対象外かね。

>>123
今は接着されているので純正のを手に入れるのは難しいかも。
129枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 13:25:57 ID:8QPSFAgX0
685 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/02/10(土) 13:00:30 ID:jcnAJH/2
コピーゲームの動かし方を教えてください。
DevhookはPSPにもう入ってる。
分からないのはここから・・・
コピーゲームをダウンロードして、ファイルを解凍して、
その中のどのファイルをPSPに入れたらいいのかが分かりません。
教えてください。


これはひどい
130枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 13:38:01 ID:6+lAszPY0
>>124
報告ありがとう
どうもここは聞くばっかりで結果報告無い人が多いから
スレ的経験値が溜まり難くてアカンのよね
こういう報告は大変助かります
やっぱ今もサービス修理してくれてるんだなエエ話や
接着の件は
アナログパットの異常は社外品取り替えにあると思われてる
って事かもしれん
131枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 13:47:56 ID:tAizE5CB0
アナログスティックの右と右下と下の反応が悪い。グリグリ回したけれど直らない。修理に出すべき?
132枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 14:01:45 ID:6+lAszPY0
>>131
うん
133枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 14:03:29 ID:cZ34axSM0
>>131
最初はそんな感じで徐々に悪化する感じだった。少し様子見て修理かな。
メニューでも効かなくなると、メモステ同士のコピーやUSB接続も出来なくなる
のでバックアップは早めに取っておくといい。
134枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 14:51:21 ID:8RkfwpTR0
PSPソフト内のサウンドトラックは、PCに保存して聴く事は可能でしょうか?
音声データの吸い取り、という事なのですが。
どなたかお教えください
135枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 14:54:54 ID:TnKsunxP0
136枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 15:11:11 ID:8RkfwpTR0
>>135
誘導有難うございます。行ってきます
スレ違いすみません
137枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 17:57:20 ID:qS4McpGl0
>>128
>>125
ありがとう
一応サポセンに聞いてくるよ
138枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:09:25 ID:yukeiu5M0
中古のPSP青を買おうと思うんだが
買うときに状態をチェックしておく部分はある?

それとも上の方に書いてあるけど中古は買わない方が良いのかな?
少しでも安くすむのが良いんだが
139枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:11:21 ID:aHWjLoHi0
少しでも本体に気を使う>少しでも安く済む
なら新品を
140枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:12:20 ID:PpgcVzur0
ヒント PSPはソニー製
141枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:14:40 ID:oOuTCxGLO
すみません。
PSPに音楽を入れたいんですが、USBコネクタは、何と言う商品名のを買えばいいですか?
142枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:18:18 ID:rLZgTX/80
>>141
Aコネクタ-miniBコネクタのタイプの「USBケーブル」を買ってください。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=571576&PARENT_CATEGORY_ID=57&BACK_URL=game/index.jsp
こんなんです
143枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:22:20 ID:yukeiu5M0
>>139
>>140
thx
やはりそう言うことなのか・・・
144枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:37:40 ID:8Qpz+DtD0
バッテリ、UMDドライブは使えば使うほど消耗するし、ボタンやアナログパッド
の故障も多い。安物買いの銭失いって言うでしょ。
145枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:39:23 ID:SvhKCCnAO
PSPは残念ながら故障が多い
保証期間を過ぎると修理代もかなりかかる場合があるから、最初から中古に手を出すのは金の無駄
だいたい中古はなにかしら不具合が出始めてきて売るってパターンが殆んどだから、やめなさい
まぁPSPだけに言える事では無いんだろうけどね
146枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:43:41 ID:aHWjLoHi0
残念ながら発売日に買ったPSPは
先日で三度目の修理を迎えました、こうなると早いうちに
新品に買い替えの判断をした方が勝ち組ですね
147枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:47:27 ID:TTCxTE0l0
>>144
>>145
発売したばかりの青を買おうとしてるから何かあってもまだ保証期間内だとは思うんだが
>>103が言うように改造されていたらどうしようもないんですよね?
148枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 18:59:23 ID:6+lAszPY0
>>146
うちのは2年過ぎたが不具合無し
でも2台目は買った

>>147
補償が付いてるなら
バッテリ下のシール、機動画面を確認すればある程度は安心出来るが
前の持ち主の売った理由が分からないのはやっぱり怖いな
149枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 19:08:56 ID:aHWjLoHi0
たぶん保障対象外と言いますか、保障ラベルを剥がした
場合と同様に修理は受け付けてくれないそうです
150枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 19:40:58 ID:xAZq0L230
フォトでjpg見るとき、表示されているところ以外を見ようとするとピンボケします。
時間が経つとピントが合うのですが、これは仕様なのでしょうか?もし、改善方法があったら教えてください。
151枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 19:44:37 ID:aHWjLoHi0
それが仕様です
152枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 19:45:32 ID:ffLyTiVe0
PSP用に動画作って、nnnANV01やnnnMNV01フォルダに入れる方法だと、
下位フォルダ作って種類分けできないもんなんですか?
nnnANV01フォルダの下に作ったけど認識されなかった・・・。
153枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 19:58:59 ID:h2bbnXjN0
PSPの購入を考えてる者です
うちには有線LANしかないんですが、無線アクセスポイントを買う以外にネットにつなぐ方法ありますか?
PS3とPSP間の通信はアドホック接続なんですかね。
もちろんPS3は60Gモデルですが、やはり無線LANアクセスポイントないとつながらないのでしょうか。
154枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 20:16:55 ID:6+lAszPY0
>>150
サイズをPSPぴったりにリサイズすると良いですよ

>>152
そこは下位には作れません
並列に数字を変えて作れるだけです

>>153
テンプレを読んでください
60GPS3があるならリモートプレイでPS3経由でネットを見れる
155枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 20:17:17 ID:FGwvPPvR0
あるけど、ここで質問しているようでは絶対無理。
156枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 20:26:06 ID:h2bbnXjN0
>>154
テンプレ見落としていました、すいません
リモートプレイ経由が限度みたいですね、テンプレにある無線LANアクセスポイントを購入しようと思います。
ありがとうございました
157枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 20:55:03 ID:ffLyTiVe0
>>154
サンクス
やっぱ無理か。VIDEOフォルダにファイル入れれば、動画は再生されるけど、
VIDEOフォルダだとサムネイルファイルが適用されないよね?
158枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 20:58:57 ID:6+lAszPY0
>>157
うむ、VIDEOフォルダではサムネ表示出来ない
159枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 22:12:09 ID:vhKlS/M00
UMDの読み込み音がうるさいのでなんとかならないかなと調べてたら
メモステから起動させることが出来るとのことで
また調べてたんですけど、行き詰まりました。
UMDの抜き出しは出来るようになったんですけど
それを起動させるには単にデータを移しただけではダメですよね
ちなみにFWは3.10です。
160枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 22:21:40 ID:rLZgTX/80
>>159
>>1の2行目
161枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 22:49:12 ID:vhKlS/M00
>>160
あ、イレギュラーなんですね。
やっちゃいけないことなんですね。
あきらめます。読み込み音はアーアー言ってごまかします。
162枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 23:27:01 ID:XydfBDyW0
>>159
話が矛盾してるけど頭大丈夫?FW3.1で吸出しは出来ないよ?
出来ないはずなのにデータがあるのかい?もしかして、犯罪かい?犯罪なのかい?
163枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 00:06:40 ID:gW+G1EBbO
ヘッドホンしときゃまず気になんねーよ
164枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 03:43:54 ID:hEEkWT6y0
PSPとPCをUSBケーブルで繋いで、
PCからメモステにデータを移そうとすると、
【ファイルまたはフォルダのコピー エラー】
【SP0001をコピーできません。指定されたファイルが見つかりません。

パスとファイル名を確認してください。】
という表示が出てしまってデータを移動できないのですが、
このような症状は以前に事例がありますでしょうか?
PSP側からPC側にデータを移動することが出来ました。

OSはXPでPSPのバージョンは3,01です。
165枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 04:40:38 ID:IBhDWO9c0
>>164
何のデータ?
166枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 05:55:46 ID:YwzNtzVx0
>>164
コピー元のデータが破損しているか
コピーした後に消してしまって張り付け時には参照データが無かったかの
どちらかじゃないかな?
167枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 07:32:38 ID:Y7Jbyo+EO
>>142
遅くなってすみません。
助かりました。ありがとうございました。
168枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 10:56:04 ID:wZOlViuy0
質問です。
PLANEXのGW-US54Miniでネット接続をしようと思ったのですがどうも
設定がうまくいきません。
かれこれ1日試したのですが繋げません…

PC側のPLANEXの設定は恐らく問題ないはずです。
PSP側のインターネット設定の、アドレス設定で「かんたん」にしても
IPアドレスが自動で習得できないので「カスタム」の設定で
IPアドレス設定を手動にして
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトルータ、プライマリDNS、セカンダリDNS
の設定がうまく行っておらず接続できないようです
コマンドプロントで「ipconfig」と入力してIPアドレス、サブネットマスクは
確かな物を確認できたのですが、デフォルトルーターとプライマリDNSが
調べても分かりませんでした。
どのようにあれら二つを調べればよいのでしょうか?
因みにモデムはYahooのトリオモデム 12M です。

長文駄文誠に申し訳御座いません。
宜しくお願いします。
169枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 11:19:19 ID:bt71EhlP0
>>1
> ◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
> (上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。
>
> 【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
> 【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
> 【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
> 【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
> 【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
> 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
> 【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
> 【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
> 【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

170枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 11:58:19 ID:hEEkWT6y0
>>165 >>166
PC内に退避させていたセーブデータです。
セーブデータが移動できなかったので、試しにmp3、jp画像も移動させてみたのですが、
mp3は20秒程再生できるのですが、20秒ほどで停止。一度途切れるまで聞くと「破損データ」という表示に。
画像もPSPで開こうとすると破損データになってしまいました。
同じデータをPCで再生する分には問題ありませんでした。

PC側からメモステのデータを消すことは出来るのですが、
PC側からメモステ側にデータを写そうとすると、
>>164のエラー表示が出るか、マウスポインタが砂時計になって五秒ほどしたのちPSPフォルダが消えてしまい、
マイコンピュータのリムーバルディスク(E:)というメモステを認識していたところを開いても空になってしまいます。

USB接続モードにしても、何故か三回に二回ほどはUSBデバイスを認識できません。
という表示になってしまうので、USBケーブルがおかしいのではないかと思いましたが、
PCを買い換える前は普通に移動できていたので、PCの側の問題なのではないかと考えています。

とりあえず、高い買い物でもないので別なUSBケーブルを買ってきて、試してみます。
171枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 12:29:09 ID:wXaWtlP/0
一度ダウングレードしたPSPは、もう一度アップグレードする事はできるんでしょうか?
ダウングレードを一度でもすれば、それで一度キリになるのでしょうか。
172枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 12:33:29 ID:8AVf/Zob0
173枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 12:34:24 ID:bt71EhlP0
>>170
結果的にはPSPのメモステリーダーライターの故障かと
サポセンでのご相談の上、修理をおすすめします。

>>171
1 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 05:05:30 ID:05aS/ssF0
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。
174枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 13:13:21 ID:FFBxwHBU0
PSPがネットに接続できません(;;)
原因も不明ですどうすれば良いかわかるでしょうか?
175枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 13:15:18 ID:7cbZDqCb0
>>174
その書き方で答えられるやつは神だろうなw
176枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 13:20:18 ID:bt71EhlP0
>>174
原因が不明です。
177枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 13:20:38 ID:35K5+NI60
原因は頭の悪さだろう
178枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 14:41:04 ID:OnhP6P+HO
>>177
wwwww
179枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 14:57:56 ID:iO8IYQMQ0
>>174
まず環境を書こうか?
いや、それよりも、ゆとり教育の改善か?
無線LANがないとか言うオチはないよな?
180枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 16:30:11 ID:BKlFQz+2O
一昨日PSP修理出した。普通にプレイしてて壊れたから、保証書無いけど、修理代払う気無いって書いたんだけどタダになるかな??
181枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 16:43:55 ID:bt71EhlP0
そのまま帰ってくるだろ
182枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 16:52:10 ID:7cbZDqCb0
おとなしく待ってろよw
183枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 16:53:53 ID:YwzNtzVx0
>>180
送り返されて送料請求されるな
無茶しやがって…
184枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 16:59:13 ID:wXaWtlP/0
売られてるPSP本体のバージョンを知りたいんだけど、
値札もないし、ショーケースに入ってる場合は店員に直接聞くしか方法ない?
185枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 17:04:32 ID:bt71EhlP0
>>184
買ってからアップデートすればどれを買っても
同じかと
186枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 17:25:11 ID:cfB2NCSP0
UMDの映画ってDVDと比べて発売時期はどれくらい違いますか?
最新作での比較でお願いします。
アダルトじゃなくて普通の映画。
新幹線乗るときに暇つぶしにいいかな、と思って購入しようかどうか
迷ってるんだけど。
187枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 17:26:41 ID:00g04lGM0
http://wwpspwwvipww.blog93.fc2.com/
ここのサイトでPUMP IT UP ってゲームをISOから起動しようとしているんだが
このサイトに載っているとうり起動できない
起動の仕方わかるなら教えてくれ。
188枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 17:32:06 ID:bt71EhlP0
マルチ氏ね
189枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 17:44:29 ID:RlonKf7F0
>>186
現状UMDでの映画ソフトの発売予定は無いんじゃないかな?残念ながら。
今発売されている物だけかと。
まあ、俺はそれでも楽しめているが、新作リリースがなくなるときついな。
190枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:03:40 ID:EGBjrg0C0
PSPのゲームの体験版がDL出来るサイトを教えてください。
191枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:05:51 ID:qiig5bUp0
>>190
SONYのサイト行けば分かる

つか質問なんだが、1年ぐらい使うとPSPの側面が黒ずんでくるじゃん
あれってなんかで落せない? 除光液は試そうと思ったけど怖くて止めた
192枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:09:34 ID:LSAJTitg0
今日PSPを買ったんだが、間違えて入らないメモリースティックを買ってしまったorz
ゲームしたいけど、セーブが出来きないからスリープにしておこうと思うんだけど、
何時間も、何十時間もスリープモードしておくと、やっぱり本体に影響があるのかな?
193枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:09:51 ID:YwzNtzVx0
>>190
基本的には日本公式で
日本に無いのがあるんでこっちもどうぞ
ヨーロッパ公式
ttp://psp.yourpsp.com/fi_fi/1/browser_download/game/content.html
194枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:10:45 ID:EGBjrg0C0
>>191
できればもう少し詳しくおねがいします。
195枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:12:10 ID:EGBjrg0C0
>>191さん、>>193さん、本当にありがとうございます。
196枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:13:57 ID:bt71EhlP0
>>192
つ過去ログ
197枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:14:09 ID:YwzNtzVx0
>>191
うちの2年ものは黒ずんでないが
一応一番頑固な汚れ落としは
家庭用食器洗剤を原液のままティッシュなどに付けて拭く
198枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:19:14 ID:YwzNtzVx0
>>192
ほぼ2年ほとんどスリープだが問題無い
1000円位で買える安いメモステDuo早く買った方が良いけど
199枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:27:47 ID:eK0ldm94O
Ver3.03にしてから電源が落ちるようになってしまったのだが?
ソフトがわるいのか?
だれか教えてください
200枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 19:32:38 ID:YwzNtzVx0
>>199
一度バッテリを入れ直してみてください
201枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 20:00:24 ID:zfY8VS2q0
>>190
公式と言ったらSCEの公式サイト 体験版は一定期間のみ DLは未圧縮
http://www.jp.playstation.com/index.html
公式以外の日本語版 PSPソフト体験版保管庫 DL出来るのは圧縮ファイル
http://s2.whss.biz/~angstrom/psp/
この質問ログ見たらのってたぞ。

>>191
黒ずみには、PSPには使ったこと無いけど銀製品を磨く為のクロスが使えるかも
しれないな。(数百円くらい)貴金属にも使うのでキズとかも心配ないし。

>>192
メモステ買って来てセーブする前にフォーマット必要だぞ?
PCで出来るならいいけど。
202枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 20:02:19 ID:qiig5bUp0
>>197
やってみたら汚れが伸びて酷くなったww
やりすぎると塗装はげそうなんで諦めた
こんどラバーケースでもかいまつorz
203枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 20:21:37 ID:qiig5bUp0
>>197
洗剤でも落ちなかったなぁ
除光液はまずい?
204枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 20:39:47 ID:YwzNtzVx0
>>203
除光液は溶ける
おそらくそれは汚れでなく剥げなんじゃないかな?
205枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 20:53:58 ID:bfzIgogG0
AOSSはWEPだけでなくAESやTKIPといった高セキュリティの暗号化にも対応し、
設定するたびに最も高いセキュリティを自動で検出する仕組みだが、
この自動選択にPSPが対応していないため

とありますが
この問題点はこれからのパッチで解決されますでしょうか・・?
206枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 20:58:34 ID:opITh/GV0
先日PSPのロードが遅い・・・件で質問した者なんですが、無事なんとかなりそうです。ありがとうございます。

それで今日も質問で悪いんですが、さっきまで弟のPSPでモンハンやってたんですよ。
で、長時間やってて終わろうかーと思い、立ち上がったときに手汗で
P S P が き り も み 回 転 し な が ら 吹 っ 飛 び ま し た 
で、データが消えてました(´;ω;`)PSP本体には異常なさそう・・・よかった
はぁ、これならPCにデータ保存する方法勉強すればよかった・・・データの修理法って無いでしょうか?
もう諦めて違うゲームしようかしら・・・あぁ・・・もう。。。
207枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 21:11:54 ID:opITh/GV0
なんか無理っぽいですね・・・あははははははははははははは
208枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 21:12:35 ID:YwzNtzVx0
>>206
それは無理
一度はセーブしないとデータとしてはどこにも残らない
壊れなかった事を感謝しつつ前データからガンガレ
今後はストラップ付けて腕に通して遊んだ方が良いと思う
209アマオウ:2007/02/11(日) 21:13:15 ID:uzIRTpeN0
PSPの機能むずい・・・・・・
210枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 21:18:19 ID:XjB2OI1j0
>>206
最初から進めるのが嫌であるならば、
ネットで配布されているデータを使ってみてはいかがでしょうか
211枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 21:21:40 ID:YwzNtzVx0
>>209
知らない事を自ら調べて知る喜びは
何ものにも変え難いくらい素晴らしいぞ
使いこなすシュミレーションと思ってやってみたら?
212枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 21:27:13 ID:bt71EhlP0
>>206
これをきっかけに勉強でもしたらどうかね
213枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 23:10:50 ID:Yl+QKVtG0
>>206
データ修復ツールありますヨ
214枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 23:29:14 ID:wfQ+nPm70
メモリースティックがDuoがPSPに使えるんですよね?
その中でもProとそうでないのがありますけど
Proとそうでないのとの違いってなんですか?

また、今2Gクラスのメモステが欲しいのですが
値段的にも見てオススメ通販ってありませんか?
>>10も見ましたがいまいちぱっと思い浮かばかなったので
215枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 23:30:55 ID:wfQ+nPm70
すいません、さげ忘れました
216枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 23:38:32 ID:YwzNtzVx0
>>214
Proが付くのは基本的には容量が大きい
その辺はあまり気にする必要はない
通販はアマゾン辺りが手軽で価格も安めで良いかも
217枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 23:42:58 ID:Phrfox00O
公式エミュは対戦機能ありますか?
鉄拳2とか。
218枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 00:08:39 ID:a2YnyBpN0
>>217
【PSエミュ】PSPゲームアーカイブス総合 2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169707588/l50
基本的に出来ないようです。
219枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 00:13:29 ID:PRNF7gJVO
>>218
そうですか。
220コバ:2007/02/12(月) 00:38:05 ID:d4WwlCFG0
こんばんは
いろいろなサイトにMS_ROOTに入れてなど書いてあるのですが
MS_ROOTがよくわかりません
MS_ROOTとMP_ROOTの違いわなんですか?
221枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 00:39:50 ID:8Mys7VJOO
win98にUSB繋いだんですが移せません。テンプレの1つのドライバをインストールしたんですが何も変わらりません。どうにかなりませんか?どなたか助けて下さい
222枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 02:56:54 ID:0yv0Dr6J0
□ボタンの珍奇な構造は、未だに改善されてないんですか?(´・ω・`)
223枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:06:03 ID:7bGbeQwa0
>>220
MS_ROOT---MP_ROOT
|__PSP
|__ets...
こんな感じ
224枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:08:50 ID:6KJoZJGh0
>>221
運が良ければ認識できます、という程度の物です。
Win98でも使えるメモステカードリーダーを使うか、
またはあきらめてください

>>222
テンプレ読め
未だにそんな事言ってるのか
225枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:44:37 ID:0yv0Dr6J0
テンプレのどこに書いてあんだよ(´・ω・`)
226枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:54:56 ID:E/5QWZ3u0
>>3
>黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じ。
これじゃねぇの?
227枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:55:06 ID:MPHwwu1B0
>>225
Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。
228枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:58:04 ID:IgpFVu5s0
珍奇な構造といっても
改良した今もある意味珍奇ではある
229枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:03:24 ID:0yv0Dr6J0
>>226-227
ありがとう。
でも、これじゃ直ってるのか直ってないのか分からんよ(´・ω・`)

>>224の言い振りからすると直ってるぽいのだけど、>>228を見るとそうでもなさげだったり(´・ω・`)
230枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:15:59 ID:i6/Jx5Q60
PSPのver1.50なんだけど
メモステ4GBは1.50でも問題なく使える?
ちなみに今2GBのメモステ使ってるが問題ないから
新たにまた2GBのメモステ買うか面倒な取替えがいらない
4GB買うかで迷ってる
231枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:19:23 ID:MPHwwu1B0
>>229
何を持って「珍奇」なのか知らないが、操作上問題がない以上、改善とかいうレベルじゃない
232枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:26:13 ID:0yv0Dr6J0
> 改善とかいうレベルじゃない

意味が分からない(´・ω・`)
233枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:46:18 ID:MPHwwu1B0
「レベルじゃねーぞ」ネタが頭をよぎって日本語が変になったようだ
>操作上問題がない以上、改善するようなところがない


これでいい?
234枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:54:32 ID:c7Xi5rhe0
>>228の意味は実物を横から見れば分かる
涙ぐましい努力の跡がそこに
235枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:57:37 ID:0yv0Dr6J0
>>233
了解(^ω^)

以前出てた、折れ曲がった印鑑状態なのは変わってないってことかな?
236枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:59:14 ID:0yv0Dr6J0
ネガティブな発言が多いな・・・
いや、あそこだけがどうも気になっててね。
根本的に見直しされたら買おうと思ってるんだよね(´・ω・`)
237枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 05:00:26 ID:IgpFVu5s0
>>235
そこは変わってる
238枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 05:01:35 ID:0yv0Dr6J0
>>237
おお!母ちゃん質入れて買ってくるわ(^ω^)

>>234の涙ぐましい努力の跡が気になるけどw
239枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 06:00:32 ID:civSZDsl0
>>230
バージョンアップすれば良いと思うよ
240枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 06:55:21 ID:i6/Jx5Q60
>>239
するわけねー
1.5が最強だかんな
241枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 07:02:51 ID:h7IrblyC0
>>240
CFWって最強に見えるが、ロケフリ使えないのがなー
韓国語フォント削除ってのはむしろGJだが
242枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 07:15:20 ID:civSZDsl0
>>240-241
そういう事なら>>1の2行目なんで
向こうの質問スレを利用してください
243205:2007/02/12(月) 09:37:10 ID:SU5NFi8L0
詳しい方レスお願いします・・。
244枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 09:53:38 ID:civSZDsl0
>>245
メーカーにしか分からない事なので答えられる人はいないかと思います
245枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 09:54:48 ID:civSZDsl0
すいません>>244>>243宛です
246枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 10:28:08 ID:6L15uEdX0
>>243
まあ、メーカーに要望出すしかないかと。

でも、その問題はAOSS時のみの物なので、
手動でSSIDとパス設定するならAESやTKIP使えるぞ
247枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 10:55:09 ID:MehGUBYU0
タッチスクリーンなPSPはいつになったら出ますか?
248枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:00:32 ID:V7JX3P9oO
PSPver.1.50てナニ?
中でうpするバージョンソフトウェアとは別物なん?
249枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:13:39 ID:MzvRp2zl0
同じです。アップデートするとPSPの機能が
増えますので是非アップデートを
250枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:33:52 ID:ow7tYe7R0
ver3.00からver3.11にすると、ver3.10の機能はつきますか?
251枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:49:49 ID:2Zot9RDD0
>>250
モチのロン
252枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:53:06 ID:V7JX3P9oO
>>249
dクス!助かったよ
253枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:53:06 ID:eus2Y1LR0
他スレでも質問したんだけど
「MSH−M64」で紫色でマジックゲート メモリースティックデュオって
メモリーとして使えますか?
254枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 12:15:42 ID:civSZDsl0
>>253
そのスレでレス付いてたはずだぞ?
正規ルートのメモステDuoなら問題ありません
255枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 15:23:35 ID:/bTCtcO/O
PSPの電池パックがかなりへたってきてるんですが、電池パックだけ買えたりしますか??
出来ればネットで買えたりしたら嬉しいんですが(´・ω・`)
256枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 15:40:30 ID:civSZDsl0
>>255
こちらを見て型番を確認して検索してみてください
ネット通販はいっぱいありますので探してみてください
ttp://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
257枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 15:41:45 ID:/bTCtcO/O
>>256
ありがとうございます(`・ω・´)
258枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 16:18:23 ID:rrxHJ5ep0
>>100です
中古はやめたほうがいいですね
ありがとうございました

質問ばかりで申し訳ありません
新品なら17000円くらいが買いでしょうか?
259枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 16:20:59 ID:Sr8vxERC0
新品でその値段だったら間違いなく買いだ
260枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 16:56:48 ID:eus2Y1LR0
>>254
ありがとうございます。
261枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:23:49 ID:rSIPQ2Dm0
ttp://61.195.57.11/members/special/ccff7_01/FF7CC_Movie.swf
これをPSPで見ようと思いswf2aviを使ってみましたがうまく変換できません!
正しい変換の方法を教えてくださいm(_ _)m
262枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:41:52 ID:MW3ekg270
>>261
swf2aviはFlash(ベクトル動画)をaviにするもんだろ?そのページはFlashVideo(flv)だから
ソレではaviにはならんね。
・・・どっちにしてもaviはPSPの正規な使い方では再生できんけど。
263枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:46:40 ID:fp5tUwhH0
>>261
PSPで見ようとするのになんでいちいちaviにするんだ?
そのswfを見た後、キャッシュにctkgM5Rc[1].flvができてるだろ?
それを変換君で変換してPSPに入れりゃいいんじゃねえの?
264枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:54:35 ID:M144LrCm0
ゲームをプレイ中に音のボリュームを調節するとき、
音楽や映像を観ているときに出る音量調節バー(?)は
表示できないんでしょうか?
何処かで設定すれば出せますか?
265枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:56:43 ID:3kg5bzsa0
>>264
出せない
HOME押して出た画面で調整するしかない
266枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:01:16 ID:M144LrCm0
>>265
おお、そうですか…
ありがとう
267枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:09:08 ID:EigTH9fK0
>>264
ゲームやってるときにHomeボタンを押してみ
268枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:49:03 ID:VWGS/h+zO
win98でもUSB使えるドライバの入手方法って何?
269枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:50:28 ID:E/5QWZ3u0
>>268
日本語で
270枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:51:14 ID:Ddo0JzaM0
>>268
ググレ
271枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:26:28 ID:Wblqqn6L0
中古でPSP買ったんですが暗証番号がわからなくて視聴年齢制限が変えられません
MHPのために買ったのにMHPできない・・・
どうにかして暗証番号変更できないでしょうか?
272枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:33:54 ID:civSZDsl0
>>268
テンプレ読もうや
273枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:35:35 ID:civSZDsl0
>>271
初期設定に戻してみたら?
274枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:44:26 ID:Wblqqn6L0
>>273
初期化してみたけど無理でした・・・
地道に0000から手探りで探してみようと思います・・・
275枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:46:29 ID:MzvRp2zl0
>>271
まあ初期化すれば 確 実 に治るけどな
276274:2007/02/12(月) 19:51:26 ID:Wblqqn6L0
すいません、初期化したら暗証番号0000になってましたorz
初期化したら最初は自分で暗証番号決めるものだと思ってたので直ってないかと勘違いしてました
お騒がせしてすいませんでした
277枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:57:00 ID:XVlF1xfZ0
ホント基本的な質問スイマセンm(_ _)m
体験版配信や、オンラインプレイをやりたいのですが、
やり方がわかりません・・・。
説明書を読んでもサッパリで。。。(何しろ小6なもので)
何か、必要な器具などあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
278枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:04:52 ID:scb126zf0
ttp://blog.livedoor.jp/gai_jin/archives/cat_50011387.html
このサイトの体験版はFWがあってれば起動する?
279枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:06:28 ID:civSZDsl0
>>277
まずここの>>1-12をじっくり読んで
分からない所を聞いてください
後まずはご両親に話して相談した方が良いと思います
280枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:30:14 ID:VWGS/h+zO
小学生がよくPSPに手出したな
281枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:31:50 ID:1fzXcz3O0
>>278
新しい体験版だな。いまver3.10で動作確認した。
分かってると思うけど、フォルダ、ファイル名はいじらないこと。
282枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:33:39 ID:MzvRp2zl0
とりあえず小6で2ちゃんねるに来ちゃいけないよwwww
283枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:44:51 ID:scb126zf0
>>281
サンクス。がんがん入れてくる
284枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 21:02:15 ID:/94AH+Z40
器具って何かエロイ響きだな・・・
285枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 21:34:11 ID:5k34OyXS0
>>264
ファーム更新で音量が数字表示されるようになる予定〜未定
時間表示も改良されるかも・・・
ゲームによっては時刻が表示されるのもある(麻雀系)
286281:2007/02/12(月) 21:34:24 ID:1fzXcz3O0
>>283
>>278のリンク先だとうまく落とせないことがあったので>>44のサイトも行って
みるといいよ。ほとんど揃うんじゃないかな。
MotoGPだけHOMEボタンを押して終了するとき×で決定になってるので注意。
287枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 22:19:11 ID:DUYB3Pvh0
>>264

>>285のカキコで気が付いた


ゲーム画面ではでないけどゲーム中にHOMEボタン押せば音量バーでるよ
288枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 23:47:48 ID:LDFhI2JnO
今日、本体買ったんだけどスリープ機能って皆さんは使ってます?
PSPってスリープが優秀だって聞いたんですが、そのメリットって何なんでしょう?
ゲームの起動が早いって事なのかな。
289枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 23:52:23 ID:MzvRp2zl0
使ってみれば分かる。
290枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 23:55:23 ID:fEudqb/fO
>>288
分かんなきゃ分かんないでいいよ。
291ジャージャー:2007/02/13(火) 00:22:47 ID:MHLsAY6U0
メモリーカードって高速のものや、容量がデカイものを、使うとインターネットの重いページが見れるようになるの??
ていうか、よくPSPでインターネットみると「メモリが不足しています」とでるので...
292枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 00:22:55 ID:HP8QgnwwO
最初は電源つけたと思ったら前の画面が表示されてビビったな

今じゃ立派なスリーパーです
293枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 00:29:41 ID:FheEionB0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42777243

これって「買い」でしょうか?
なんか違法性があるような気がして…

あ、間違っても違反商品の申告はしないでください
入札しようか悩み中に削除されたら困るんで

お願いします
294枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 00:34:46 ID:rgMyweBw0
申告しました
295枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 00:53:45 ID:N4Y6sICm0
>>293
オークション
http://pc9.2ch.net/yahoo/
296枯れた名無しの水平思考
>>288
いちいち電源切って、使うとき再起動して・・・をしなくてもいい
使えば分かる

>>291
関係ない