PSP質問スレpart30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
http://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
http://www.playstation.jp/info/psp/

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
http://www.playstation.jp/info/manual.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
http://www.playstation.com/manual/psp/jp/2_00/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
http://www.playstation.jp/info/caution.php

◆前スレ◆
PSP質問スレpart29
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166603992/


■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
■質問する前に同じ質問がないか、テンプレ(>>2-10くらい)や過去ログ、 ■
■関連サイト、スレ内の記事検索をしてください                 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:51:40 ID:RJJdLK0X0
◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
http://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合3【何が良い?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1165057917/

PSP総合スレ Root94
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1164108865/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157814781/


◆PSP無線LANの質問テンプレ◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
必ず以下のテンプレに記述の上、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。
3枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:52:11 ID:RJJdLK0X0
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 最善は「単体+適当なメモステ」
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックを購入するのもいい。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」(または「バリューパック」)。
 それ以外にも活用したいなら「ボーナスパック」or「単体+AVPack+大容量メモステ」(または「ギガパック」)。
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)

Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 黒は指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白は指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じ。
 シルバー・青・ピンクは指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は黒白ではクリアボディ+ハードコーティング、
 その他では塗装+ハードコーティングになっています。

 それ以前に色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでくれ。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. ゲームをするだけなら32〜128MB。
 音楽だけなら256MB。
 動画・音楽に活用したいのなら512MB〜4GBから活用の程度によって選択。
 映画を収めたいのなら2〜4GBは欲しいところ。
 30分・1時間の番組を何本か入れたいだけなら1GBで十分だと思う。
 今後対応されるPSエミュとかにも活用したい人は2GB以上。
 上記を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 4500〜9000円
  2G 5000〜18000円
  4G 15000〜20000円
 記録量は下記URLを参考に
 http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 「メモステ選びの目安」も参考に

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 現在、その様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。
4枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:52:57 ID:RJJdLK0X0
◆よくある質問FAQ・2◆
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
         ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体パック>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 ギガパックはこの中では一番お得だが、「ギガパック」「バリューパック」はすでに生産中止になっている。
 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではほこりが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. PSP新色(青・ピンク・シルバー)は白や黒と違って液晶部分が凹んでるので、
 白や黒用で少し大きめに作られている保護シートの場合ははみ出てしまいます。
 サイバーガジェット製の保護シートはサイズが凹んでる部分にぴったりという報告があります。

Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。
5枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:53:28 ID:RJJdLK0X0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. YouTubeの動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. 基本的にPSPではYouTubeの動画は見れません。
 見たい場合は、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 動画の変換に関しては該当スレに行ってください。

 また、PLAYSTATION3+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PLAYSTATION3は60GBタイプに限ります。

Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 ただし、前者の場合はエアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. Windows98の場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。また、ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 ttp://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 ttp://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。
 もちろん非公式・サポート対象外です。

 Win98SE/Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。
6枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:53:59 ID:RJJdLK0X0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WLA2-G54C」が無難だと思います。

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ上部の無線LANアクセスポイント(ルータモデル)をどうぞ。
      「WHR-HP-G54」「WHR-G54S」(無線のパワー違い)が無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>2の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。
7枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:54:32 ID:RJJdLK0X0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。


Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品↓
  GW-US54mini:http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
  GW-US54Mini-G(ゲームリンクX):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
  GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/
  GW-US54Mini2B:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2b/
  GW-US54Mini2W:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2w/
  GW-US54GD(電波男):http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54gd.shtml

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
8枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:55:03 ID:RJJdLK0X0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. ロケーションフリーTVで見る事が出来ます(PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)。
 ただし、「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内では、ソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

 ワンセグ視聴機能はありません。また、チューナーの搭載や周辺機器の予定もありません。
9枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:55:39 ID:RJJdLK0X0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

あとはお財布次第。Sanは不安定との報告も。


◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

関連スレ
DS/PSPの液晶保護フィルタがうまく貼れない人のスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1156404179/
液晶保護シールをうまく貼れない奴が集うスレ 2枚目 (携帯・PHS板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134324281/
10枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:56:16 ID:RJJdLK0X0
◆関連情報3・無線LAN機器メーカー◆
※※このスレでのオススメについては、上の「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」へどうぞ。

☆比較的安定という報告が多い
 NEC ※PCゲームとの相性問題以外はバッチリ
 http://121ware.com/aterm/
 バッファロー(旧メルコ)※時々地雷ファームウェアがリリースされる場合があるので注意
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/index.html
 http://www.airstation.com/
 ネットギア
 http://www.netgearinc.co.jp/product/product.html
 LINKSYS
 http://www.linksys.co.jp/
 NTT-ME
 http://www.ntt-me.co.jp/mn/

☆地雷報告多し
 アイ・オー・データ(IO DATA)
 http://www.iodata.co.jp/products/plant/index.htm
 PLANEX(プラネックス、PCI)
 http://www.planex.co.jp/
 コレガ
 http://www.corega.co.jp/product/list/index.htm
 エレコム
 http://www2.elecom.co.jp/network/index.html
11枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:57:07 ID:RJJdLK0X0
(続き)
☆あまり報告がないがまぁ安定
 ヤマハ
 http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/
 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
 マイクロリサーチ
 http://www.mrl.co.jp/
 オムロン
 http://www.omron.co.jp/ped-j/
 アライドテレシス
 http://www.allied-telesis.co.jp/products/index.html
 インテル
 http://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/wireless.htm

☆あまり報告がないうえに地雷っぽ
 京セラ
 http://www.kyocera.co.jp/meteor/index.html
 センチュリーシステムズ
 http://www.centurysys.co.jp/product/index.html
 Persol
 http://www.persol-jp.com/seihin/s_shoukai.html
12枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:57:42 ID:RJJdLK0X0
13枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:58:13 ID:RJJdLK0X0
14枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:59:13 ID:RJJdLK0X0
15枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:03:29 ID:F9o3J+cL0
>>1
乙じゃ!この!!
16枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:03:35 ID:3p8mQ5700
>>1
17枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:03:51 ID:qPtSvo0E0
>>1
むちゃくちゃ乙ですた!
PSPなんで手伝えなくてすまん…
18枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:06:48 ID:4PIZvfLx0
>>1乙彼

USBアダプタ関連『ブリッジ接続の仕方』
ttp://oak.zero.ad.jp/~zab28384/30_008.htm
19枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:09:20 ID:RJJdLK0X0
常連回答者の方々へ。今回増えてるQは

Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
Q. YouTubeの動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
Q. 特定のボタン(□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?

こんだけです。
20枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:15:07 ID:4PIZvfLx0
こっちだったスマン>>18
ttp://oak.zero.ad.jp/~zab28384/30_007.htm
21枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:26:29 ID:5HrXTA7Z0
>>1
ものすげえ乙
22枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:27:39 ID:rKHiYsfw0
microSDをMemory Stick Duoに変換するアダプターをpspに使ってる方いますか?
23枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:33:14 ID:326Pjf2Q0
このテンプレ群の作成者達は偉いな
24枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:33:42 ID:HLRNHGXA0
スレ立て大変そうだな・・w

スレ主 乙 乙 としか言えん
25枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:38:06 ID:HLRNHGXA0
しかしこれだけ分からんことだらけだと (まぁほぼその質問の8割以上がネット接続なのもどうかと・・)
PSPのサポセンとかHPとかの対応そのものが余りにも役不足としか言えないなぁ・・

開発するのはいいし ハードそのものの性能は素晴らしいとは思うが
なんというか売りっぱなしな気がする・・
本体だけでも高いのに その上無線LAN環境まで要求するってのはなぁ・・
まともに一気に買うと4,5万はあっという間に飛ぶな
26枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:41:55 ID:HLRNHGXA0
せっかくだし 自前で無線LANルータを発売したらいいのにw
PS3やPSPはコストより明らかに安く発売してるらしいし(PS3は赤字なみたいだし)
無線LANをどうしても普及させたいならできそうだが・・
(市販ので安いLANルータだと8千円くらいか?・・)
27枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 20:47:49 ID:qPtSvo0E0
>>26
手動設定なら5000円位でもあった気がする
28枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 21:02:00 ID:5HrXTA7Z0
>>25
無線LAN環境ないと絶対にできないことって、FlashとWMAの認証、
あとはネットゲーぐらいなんだけどな
29枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 21:13:43 ID:F9o3J+cL0
>>22
日本語でおk
30枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 21:21:54 ID:RJJdLK0X0
>>22
ttp://www.twinmos.com/flash/flash_p_ms_duo_adapter.htm
こういう奴か?ちょっと話題にはなったが、常用してるのなんて聞いた事ないぞ。
MagicGate使えないしな。
31枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 22:05:43 ID:rKHiYsfw0
>>30
そそ、それ
普通にsony製買った方が吉っぽいですね・・・
昨日PSP貰ったばっかなんで
32枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 22:08:09 ID:68bUPSUOO
PSP画面に水がついてクロスでふいてもうまくとれないんですがうまくとれる方法ないですか?
33枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 22:12:55 ID:Jpobu4hG0
>>9
テンプレ作ったの自分だけど、ヤマダの400Pは
改悪で終っちゃったんだよね・・・
(来店10P、200円以上購入で90P付与)

あれからストレスが溜まるんで、保護シートはしていない。
弟に貸したら、指紋や謎の水跡(息?)で汚れてた・・・
仕方ないからHORIの液晶クリーナーセットを買ったよ。

>>32
できるかどうかわからないけど、HORIの液晶クリーナーセットが
おすすめ。あとはPCの液晶画面クリーナーを持ってるけど、
これはLOAS製。
34枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 22:15:15 ID:Jpobu4hG0
あ、液晶クリーナーセットには液体クリーナーがついてる。
十分に説明を読むように。
35枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 22:30:45 ID:WCKPCx5rO
新色のPSPを買った人に質問なのですが、黒よりも液晶が見やすくなってたりしますか?
見やすくなってたら新色を購入しようかと考えているのですが
36枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 22:42:45 ID:HLRNHGXA0
>>35
見難いすか? 残像のことを言ってるのならそれは
液晶そのものの仕様だよ
37枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 22:51:19 ID:68bUPSUOO
>>34
なるほど、ありがとうございます。




保護シートちょっとの間くらい付けなくても画面触らなければ後でつければ大丈夫ですよね?
38枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 22:51:52 ID:WCKPCx5rO
>>36
残像は仕様なんですね。どうもありがとう。
ボタンの調子が少し悪いけど愛着が沸いてるんでこのまま使い続けます。
39枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 23:25:15 ID:G9EbrPsT0
うちでのネットは有線のみなのでpspでは現在ネットにつなげないのですが
ps3を買って有線でネットにつなげばps3を経由して
pspでサイトを見たりダウンロードしたり出来ますか?
40枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 23:34:04 ID:QOZcbokI0
>>37
おれならシートの準備ができるまで、開封しないな。
触らなければ大丈夫、なら、シートなど必要ないよ。
41枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 23:52:37 ID:qPtSvo0E0
>>39
60Gのを買えばリモートプレイでサイトは見れるが
DLはPS3でやってPSPへ移動になる
つまりPSPで直接オン出来る訳ではない
42枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 00:04:20 ID:G9EbrPsT0
>>41
ありがとー

コタツに入ってpspでサイトとか見たいと思っていたので
ps3が無線ルーターの代わりになるなら60G買ってみます。
リモートプレイも、どんな事が出来るかちょっと興味あるし。
43枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 00:06:40 ID:lZ+PmMvp0
>>42
>ps3が無線ルーターの代わりになるなら
だから、ならないつうの
44枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 00:09:12 ID:Mzy5Zdk/0
>>42
遠回しに書いて悪かった
PS3はアクセスポイント代わりにはなりません
45枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 00:24:04 ID:D+fz/S730
やっとUS54miniでインフラでネット繋がったw
46枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 00:24:04 ID:qNANl4GB0
Linux入れて、がんばればなるかも。
レポよろ。
47枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 01:00:46 ID:fTRYUVyO0
UMDを取り出すときに本体上部のやつを右にスライドさせますけど
それが右にある状態で動かなくなりました…
なのでUMDを取り出せないんですけど、直す方法とかありますか?
困ってます。教えて下さい…
48枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 01:04:27 ID:uMBX6ILP0
>>37
自分はゲームを速攻クリアして売るんで、
シート買う前に遊んだ。十字キーの右ボタンを押すと
少しだけ指紋が画面の端についてしまった・・・
それにDSと違って折りたたみじゃないから、ホコリがつくしね。
(PSPが最初から入ってたビニール袋に入れて保管してた)

液晶保護シートは1枚だけ買ってやったけど、「1mmずれて気に入らない」
と剥がしたのが失敗。気泡が入って復帰できず・・・
で、翌日電器屋に行くも、3枚とも失敗。テンプレどおりにやったんだけどな。

4回目にやっとできた。0.1mmくらいの粉のホコリはあったけど、
ゲーム中は一切気にならず。これで妥協しておけばよかったんだけどね。

でも、自分は完璧主義だったんで、3枚追加して再チャレンジ。
追加1度目は剥離紙を間違って貼ってた。
追加2度目は繊維のホコリが入って即死。
3回目は貼ったつもりが貼れてなくて、ゴミ箱を見たらシートそのものが残ってた。

さんざんだったよ・・・1000円で代行があれば迷わず頼むのにな。
それと、修理の時は剥がさなくちゃいけないんだよね。
49枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 01:06:48 ID:OF1ILAonO
動画をうっかり違うフォルダにダウンロードしてしまったんだけども、
PCと繋げないと消せない?
50枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 01:06:56 ID:qNANl4GB0
っていうかさ、auの携帯みたいに、
最初からシート貼って出荷しろよSONY
そのまま使うから。
51枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 01:25:11 ID:GwjH7rFo0
>>43,44
そうなのですか・・・
わかりました。
52枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 01:53:20 ID:kY1i6tCS0
>>33
テンプレの関連情報・保護シートはまとめて書いてあるのでテンプレに吸収したのはいいんだが、
かなり主観と個人の技量が含まれてるのでどうなんだろうと思っている。ゲームテックのないし。
53枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 02:07:00 ID:4JKbllU50
保護シート貼るやつは

全 裸 でやれば無問題だ

たとえ家族に何か言われても無視しろ!

54枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 02:11:08 ID:4JKbllU50
>>51
そもそもPS3も無線接続じゃなかったっけな?

黙って無線LANルータ買え
専用ソフトの少ないPS3など、今買っても高いだけで無意味
55枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 02:57:59 ID:QS06znhpO
誰かPSPの画面を簡単に綺麗にする方法ないですか?
あと1番綺麗にする方法は液晶クリーナーの後にエアーダスターでおK?
56枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 03:07:33 ID:XI7QumTe0
>>55
ちゃんとしたメガネ拭きで拭くとか
57枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 03:55:40 ID:KnR987dq0
>>53
陰毛が挟まりました
58枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 04:29:18 ID:rxLRB7El0
PSPのシルバーメタリックを購入しようと考えているのですが・・・。
ホワイトで話題になっていた十字キーなど、色々な問題がありましたよね。
今回の新色3種はホワイトと同じ仕様になっているのでしょうか?

まだ、発売したばかりですし分解された方がいらっしゃないかもしれませんが
情報を知っている方お願いします。
59枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 04:50:00 ID:4JKbllU50
>>57
じゃ 陰毛も剃れ 体毛全部剃れ

ヤなら気にするな

毛挟まるってどこまで不器用なんだよ
60枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 04:56:19 ID:4JKbllU50
>>58
黙って買えばいいじゃん
壊れてても サポート出せば1年間なら無償修理でしょ

そもそも初期不良なんかどんな製品にもありうるし ありえない
壊れるモノは壊れる 運だ

オレなら買ってから使って1年ギリギリに点検に出すけどな
(よほどじゃない限り無償修理だしその後安心)

液晶の残像は ソニーのせいじゃない
液晶というモノの仕様だ 液晶は完成された技術じゃない

十字ボタンの斜めが押しづらいのは全色 仕様だ エキストラパッドでも貼れ
61枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 05:05:38 ID:rxLRB7El0
ナルホド。
そう言われてみればそうですね。
明日あたり買ってきます
62枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 06:37:45 ID:Mzy5Zdk/0
>>54
PS3は無線も有線も使えるみたい

>>51
話からして有線ルータはあるみたいなんで
俺個人のオススメとしてはロケフリのベースステーションを購入すると
幸せになれそうな気がする
まぁ普通に安い無線APでも良いけどね
63枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 08:03:04 ID:qNANl4GB0
>>55
風呂場で貼るときにエアダスター使うと、曇ってしまうぞ。
風呂場でクリーナーを使うなら、あとはブロアで十分。
64枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 08:06:52 ID:0bJpb1I00
部屋に加湿器を置いとくだけでも違うよ。
もしくはストーブでヤカンに入った水を沸かすとか。
湿度を高くすりゃ、自室でも無問題。
65枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 09:08:45 ID:5ZDAnNRi0
質問させてください。対処方法が分かれば、ぜひ。
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.03
【インターネット回線】yahooBB(8M)
【使用中のモデムとその型番】バッファローWLA2-s11
【ルータorアクセスポイントの有無】ルータ、アクセスポイント有(デスクトップ、ノートPCで利用中)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】PSPで無線LAN(インターネット等)を使っていると、数分で「接続エラーが発生しました。
アクセスポイントから切断されました。」となって切断してしまう。
(数分は使える)
なお、ノートPCで、同様に無線LAN使ってますがそっちでは特に切断されません
(FF11とかやってるけど、平気です)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:12:55 ID:Pdbn0I6w0
67枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 09:51:15 ID:2PPgxoXu0
>>65
インターネットの回線と無線LANルータの古さに何かありそう。
ノートパソコン使って何処でもいいから速度計測サイト行って回線速度測ってみてくれ。
後は位置。幾ら無線LANといっても届く距離には限度があるし、鉄筋とかを使ってる家では
電波が吸収されてしまうという話も聞かないでは無いので、なるべくルータの近くでやってみてくれ。
68枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 10:18:56 ID:rTRsNtHO0
5,6回読み込みに失敗した。
もう寿命なのかなぁ・・・
69枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 11:17:06 ID:QS06znhpO
>>63
ブロアないので風呂場でクリーナーで貼付けても大丈夫ですか?
70枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 11:42:56 ID:qNANl4GB0
大丈夫かどうかは運しだいだな。
ブロアくらいは持っていて損は無いよ。
71枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 11:45:45 ID:yE4d+ef60
ちょっとここで聞くのはスレ違いかもしれないんですが
PSPでネット環境作るために無線ルーターを導入しようと思うんですが
自宅のネット環境はマンション全体でネットに加入しており
指定されたIPでネットにつないでいます。
なので、モデムやルーターもありません。
こんな場合でも無線ルーターを導入できるのでしょうか?
72枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 11:48:11 ID:0bJpb1I00
>>71
無線ルーターを、その指定されたIPを使えば良い。
パソコンやPSPは、無線ルーターにアクセスするようにすれば無問題。
なので、無線ルーターを導入できるはず。責任は取れないけど・・・。
73枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 11:50:36 ID:Wh76Do0n0
>>71
それってコンセントみたいに壁にLANの接続口があるような感じか?

いまいち詳しい状況がわからないが納戸の中とかに配電盤みたいなやつはないの?
74枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 11:56:42 ID:yE4d+ef60
>>72
>>73
レストンクス
そうです、壁にそのままLANの接続口がある感じです。
他には何もありません。
75枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 12:00:03 ID:qNANl4GB0
ここで、誘導してもらえよ。

初級ネット板
【マジレス】初心者の質問に答えるスレ【エスパー】Ver6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1163910504/
76枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 12:01:01 ID:Wh76Do0n0
うちの場合そういうLANの大本みたいな部分があったから
そこにルーターつなげばOKだったけど
こういう場合はどうだろうな・・・

まあ場合によってはルーター機能切ればつなげないことはなさそうな気がするけど
77枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 12:24:35 ID:Qkclc+x+0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.01
【インターネット回線】USEN 光
【使用中のモデムとその型番】HSP56 MR (あっているのか自信がありません)
【ルータorアクセスポイントの有無】ルーターはBBR-4MG アクセスポイントはGW-US54GXS
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】PSPでネット接続がしたいです
PSP側で接続しようとすると「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」と出るので、手動で以下のように設定をしました
チャンネルは6と入力。正直意味がわかりませんが検索して調べたサイトに6と載っていたのでそう入力しました
セキュリティなし
IPアドレスはワイヤレスネットワーク2(GW-US54GXS?)のIPアドレスの値を入力
サブネットマスクは255.255.255.0 と入力
デフォルトルータはローカルエリア接続のIPアドレスの値を入力
プライマリDNSはローカルエリア接続のIPアドレスの値を入力
セカンダリDNDは入力しなくても良いとのことで何も入力していません
プロシキサーバー 使用しない
インターネットブラウザ 起動しない
これでインターネット接続失敗と出ます
それと同時にWindowsXPのパソコン側で「Windows - システムエラー ネットワーク上の別のシステムと競合する IPアドレスがあります」と出てきます
どこかが間違っているのでしょうか?ご教授お願いします。
7865:2006/12/30(土) 12:26:11 ID:5ZDAnNRi0
>>67 回答ありがとうございます
ノートPCで回線速度を測定したら3M弱でした。
PSPで回線強度(?)を見たら90%くらい。
鉄筋コンクリートのマンションなので、吸収されてるんですかね。
ルータの間近でちょっとやってみます

「ルータの古さ」の可能性ということですが、買い換えるとよくなる可能性ありますかね?
79枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 12:46:31 ID:IT5FcCtrO
PSPを家で使うときは電池パックを抜いて
ACアダプタだけでやったほうが電池寿命いいですよね?
80枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 12:47:48 ID:z+/Fa5zW0
>>79
アダプタ抜けたら死ぬよ
説明書にもある
その使い方はマズイ
81枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 13:00:42 ID:Mzy5Zdk/0
>>79
バッテリは放置して大量放電するのと
空のまま長期放置するのが最もダメ
つまりは使った方が長持ちするという事だ
82枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 13:20:21 ID:yr2mYwKCO
>>59
あんなあからさまなネタに全開のマジレスすげぇな……
これが冬厨ってやつか……
83枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 14:23:29 ID:MXjMtS5IO
>>77
PSPのIPアドレスはプライベートネットワークの中で一意でないとダメ。
空いてるIPを振ってね。
デフォルトルータは有線ルータのIPを指定する。

あとはPC側のGXSユーティリティで、ブリッジさせるLANカードを指定すればいけると思う。
84枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 14:30:57 ID:QS06znhpO
>>70
ブロアってホームセンターとかに売ってるんですか?
85枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 14:35:45 ID:0pmI9sah0
ルータってモデムから枝別れLANケーブル使って、
モデム→PC

  ルータ

のようには使えますか?
86枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 14:58:51 ID:IT5FcCtrO
>>80-81
サンクス!
87枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 15:22:14 ID:DZActoPe0
PSPを有線でネット繋ぐ方法って無い・・・よな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:26:58 ID:O+NFgTWl0
>>78
ノートPCがあるのに何故わざわざPSPでネットしようとするんだw

>>87
ないと思います。
89枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 15:28:57 ID:DZActoPe0
>>88
thx
無線LANアクセスポイント買ってくるか・・・
90枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 15:30:10 ID:Mzy5Zdk/0
>>85
モデムにルータ機能がなければそれは無理
モデムにルータ機能あればOK
ただしその時はルータ機器をブリッジにしてね
91枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 15:30:24 ID:ZrsUvbm60
使ってるPSPの型番はPSP-1000で初期型なんですが、
最近どうも□ボタンが時々埋まったりギシギシいって気になります。
初期型なら無料で修理してくれるとのことで公式サイトを見たんですが、
ときどき□ボタンが埋まったりする状況だとお金がかかるのでしょうか
(ずっと埋まるようじゃないと無料にはならないのか)
92枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 15:33:15 ID:Mzy5Zdk/0
>>91
>>1
サポセンにメールすべし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:49:50 ID:O+NFgTWl0
>>66
バージョンアップすれば開けるけど殆どのの場合「メモリ不足」でアウト
94枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 16:19:47 ID:stgpc0VV0
>>78
その前に、PSPの無線LAN省電力設定はOFFですよね?

>>84
あると思うけど、カメラ屋の方が確実
95枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 16:42:50 ID:tcEi+bFnO
液晶クリーナーってどこに売ってるんでしょうか?
96枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 16:46:44 ID:1SArVEM1O
マジレスですが・・・DQMですよ
かなり 面白い・・・・
新しいタイプのゲームです
97枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 16:48:18 ID:OcOmr+XIO
>>95
頭大丈夫?
98枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 16:51:12 ID:kY1i6tCS0
>>95
ゲームショップの周辺機器コーナーor電気店などのPC関連コーナーへどうぞ。

96と97は帰れ
99枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 16:55:32 ID:5Swcu5zt0
3.02からダウングレードする方法はないでしょうか?
100枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 16:56:47 ID:kY1i6tCS0
>>99
>>1の2行目
101枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:17:34 ID:gluLWpJ+0
どなたか市販のDVDをPSPに入れる方法を教えて下さい

DVDDer・・とかいう有名なリッピングツール

MPEG4、AVIなどに変換←このフリーソフトがほしいです

携帯動画変換君

PSP
102枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:22:57 ID:LJPBORaR0
違法行為だからよそでやっとくれ
103枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:29:44 ID:uZkawEpqO
私的利用で罪にならないかと……
104枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:31:31 ID:LJPBORaR0
「私的利用」で何でも許されたのはもう何年も前の話です
著作権法の改正でコピガを外す行為自体が用途を問わず禁止されますた
105枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:34:46 ID:uZkawEpqO
コピガがCSSだったら大丈夫……らしいよ
106枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:37:42 ID:syrTcZfq0
今日USBケーブルを買ってきたのですが、PSPとPCを接続してもUSBデバイスが認識されません
と表示され、マイコンの中にも表示されません。
最初に繋いだときはいけたのですが、一度USBを抜くと認識しなくなりました。何が原因でしょうか?
107枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:41:00 ID:qNANl4GB0
つーかコピーガードじゃないし。
用語としてじゃなく手段として違うからな。
104は情報が2年くらい古い。
108枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:42:33 ID:LJPBORaR0
>>105
改正著作権法原文及び判例を参照のこと
理屈で脱法されないよう、著作権者のかけたプロテクションが
結果として外れた場合が基本的にアウト
回避工程、手段は問わないようにされてます
109枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:45:33 ID:Mzy5Zdk/0
>>106
ちゃんと手順を踏んで外した?
それとOSは何ですか?
110枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:47:15 ID:qNANl4GB0
>>101
マジレスすると、PSPにいれる方法(変換君)じゃないじゃん。スレ違い。
AVIにする理由をはっきりさせて、変換君にふさわしい板で聞いたら?
111枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:47:57 ID:syrTcZfq0
>>109
OSはXPです。

手順を踏んでとは・・・?
とりあえずPSP内にフォルダを作って画像を放り込んで、ア
クセスランプが点灯しなくなってから普通に抜いたんですがそれが原因でしょうか
112枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:48:18 ID:qNANl4GB0
>>108
判例なんかないし。
113枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:50:44 ID:iHhijA/s0
>>108
で幾ら貰って掲示板の監視してるの?
114枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:50:44 ID:kY1i6tCS0
>>111
タスクトレイで「ハードウエアの安全な取り外し」した?
115枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:51:08 ID:syrTcZfq0
>>114
してません
116枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:53:08 ID:Mzy5Zdk/0
>>111
うむ、おそらくそれが原因
USB機器を外す時はツールバーの所のアイコンを右クリックして
外す手続きをしてから外さないといけない
PC再起動で直らない場合はちと面倒かも
とりあえず再起動してみるべし
117枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:54:29 ID:qNANl4GB0
>>113
ぐぐることもしらない馬鹿は以後スルーしよう。
118枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:59:44 ID:eUnjiBuR0
>>115
PSPの場合、特にする必要ないけどね
PSPで「設定」→「USB接続」で認識しないならケーブルかPSPの不具合
119枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:01:18 ID:syrTcZfq0
>>116
ありがとうございます。
再起動してみましたが同じでした・・・
120枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:02:41 ID:Mzy5Zdk/0
>>118
あ、そうなんだ
でもアクセスランプ点滅終わって抜いたとあるから
PSP側からも手続きしてないんじゃ?
121枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:06:15 ID:eUnjiBuR0
>>120
そりゃPSP側から手続きしなきゃアカンです。
「USB接続」を×ボタンで解除
122枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:09:26 ID:Mzy5Zdk/0
>>119
ううむダメだったか
すまんがそっから先は俺では力不足だ
123枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:12:18 ID:kY1i6tCS0
PC側にUSBを刺すところは複数あるだろうから、違うポートに挿しても駄目?
124枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:15:34 ID:syrTcZfq0
>>123
駄目でした
125枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:20:54 ID:Mzy5Zdk/0
一度PC側の認識を削除しなきゃならんような気がするんだが
どうかな?
126枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:21:48 ID:zEFwQF91O
usbケーブル自体が非対応ってこともあるとここの過去スレで見たけどね
ソニー純正品?
127枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:22:58 ID:syrTcZfq0
>>125
どういうことでしょうか・・・

>>126
ソニー製品ではないですが、一度は認識したので非対応って事はないと思います。
128枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:33:42 ID:Mzy5Zdk/0
>>127
機器の削除については間違ってしまうのが怖いので
ほかの人の意見聞いてからにしたほうが良いと思いますので
ちと保留にしておいてください
129枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:36:56 ID:SkFejoQC0
アクセスポイントってニンテンドーうぃふぃコネクタのじゃむりだよな?
あほらしい質問で須磨祖
130枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:37:39 ID:kY1i6tCS0
131枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:39:33 ID:SkFejoQC0
>>130
即レスさんくす!
にんてんどーは糞だな・・・
あんなので3000円
132枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:42:19 ID:qNANl4GB0
>>127
デバイスマネージャのUSBコントローラの下から
(もしなければ「非表示デバイスの表示」にして)
USB大容量記憶装置デバイス(みたいなやつ)を削除しろってことでは。
全般のところに(いまは「場所 0 (iPod)」ってあるけど)PSPって書いてあれば、
消してしまってかまわないと思う。

どうせ、認識していないんだから、これ以上悪くはならないでしょ。

もうちょっと慣れてくれば、あるアダプタを接続するために、
別のデバイス(なんちゃらMiniportとか)を消すとかもありだな。

失敗したら、Windows入れ直せ。
133枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 20:13:40 ID:SkFejoQC0
携帯電話みたいに、充電しながらゲームすると電池バグる???
134枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 20:45:04 ID:kY1i6tCS0
>>133
特に問題はないようです
135枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 21:03:08 ID:tcEi+bFnO
風呂で貼ってたらブロアの毛がついて貼付けみすったorz
どっかのテンプレに貼付け方のってませんでしたっけ?
このまま次のやつ買うまで貼っておいたほうがいいと思います?汚いんですが
136枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 21:03:56 ID:S95xlJCH0
傷とか指紋が一番目立たない色ってどれ?
Liteはネイビー選んでミスった
137枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 21:06:22 ID:kY1i6tCS0
>>135
テンプレ読め
今のは汚くても貼っとけ。

>>136
白かシルバーじゃ?
ある意味ピンクかもしれんがなw
138枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 21:06:31 ID:0bJpb1I00
一番汚れが目立たないのはシルバーじゃないかな。
139枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 21:07:56 ID:3skLhnLO0
俺なら張っとくかな
万が一傷が付いたらやだし
140枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 21:10:25 ID:qNANl4GB0
ブロアって、こういうのがいいよ。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1231879.html
141枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 21:20:07 ID:wQEo5No40
PSP先週買って、ソフトMPOとテイルズ買ったんだけどMPOは期待はずれで
テイルズもはまれなくて明日にでも本体ごと売っちゃおうかなと思ってる自分に
今後発売される魅力のPSPソフトを教えてくれませんか?
142枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 21:22:35 ID:urAC7Fnh0
PSPでFwを3.02OE-B いれたんだけれど、
PSうごかね。

だれかやりかたしらね?
143枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 21:23:23 ID:3skLhnLO0
>>141
もう出てるやつだけどアクション好きならモンハンPやっとき
今なら安いし
オフだけでも楽しいし
144枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 21:44:26 ID:tcEi+bFnO
>>137-139
とりあえず新しいブロアかってシートも貼っとく事にします
145枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 23:31:08 ID:kY1i6tCS0
>>142
>>1の2行目

お前見たいのがいるからメーカーに金が入らないんだよ
146枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 23:42:50 ID:HTdYcKZE0
その代わりメモステうれてんじゃん
147枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 23:51:34 ID:tcEi+bFnO
みんな電池カバーびくとも動かない?
俺少しだけ動くんだけど交換してもらえるのかな?
148枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 00:26:34 ID:Pq2G8zzH0
>>147
サポセン電話して聞いてみんのが一番はやいよ
149枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 00:44:33 ID:XGF63Xuj0
その前にちゃんと閉まっているのかと
150枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 00:54:25 ID:ydArNfxvO
ちゃんとしまってるんだけどこれは当たり前なのかも
びくともしない人いますか?
151枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 01:01:41 ID:0+n83RJtO
だから俺のシルバーも電池蓋カタカタいうと何度書けば……
152枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 01:09:34 ID:Qnr0KR1p0
さっきゲームをやっている時、勝手に十字キーの右が入力されるようになって電源を切ったのですが
直りませんなにか解決方法はないですか?
153枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 01:13:04 ID:liA4Z85o0
ヤマダの初売りで、PSPの購入を考えているのですが
PSPはこれから、ソフトのラインナップなどなど、未来への光はありますか?
154枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 01:17:29 ID:yteqdSh70
>>152
テンプレ読め

>>153
光ってて積んでます。
155枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 01:34:09 ID:ydArNfxvO
>>151
すまん、どうも買ったばかりだから神経質になりすぎてるのかも
特にPSPはDS扱う時よりも神経質に…
馬鹿な質問だけどPSPをお粗末に扱えるような心の持ち方を俺に教えてください
まともにゲームに集中できん orz
156枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 01:41:13 ID:QhsKn+8F0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】281
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 2.81
【インターネット回線】e-mansion(マンションの光共有タイプ)
【使用中のモデムとその型番】なし(屋内のLANの口まで来ている)
【ルータorアクセスポイントの有無】ルータ:OREGA CG-BARMX(有線)
                 AP:プラネックスGW-US54GXS
                 接続: MJ-ルータ-PC-AP --- PSP
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】WIN2KSP4を使ってます。
    PSPでの接続テストでは、AP接続→IP取得まではスムーズに進みますが
    その次のインターネット接続でこけます。
    結果
    IP 192.168.0.***(***が毎度変わる)
    サブネット 255.255.255.0
    デフォルトルータ:192.168.0.1
    プライマリDNS:192.168.0.1
    セカンダリDNS:0.0.0.0
    MACアドレス:毎度固定
    プロ棋士:使用しない
    ブラウザ:起動しない
    インターネット接続:失敗

    PSPの設定&US54GXSのユーティリティ設定&WIN側ローカルエリア接続の
    「インターネット接続の共有」は設定済みですが、
    何度やってもPSPがインターネットにつながってくれません。。。
    もちろんPSPのLAN省電力モードも切ってあります。

    あとはルータの設定くらいしか残っていないと思うのですが、
    完全に行き詰ってしまいました・・・どなたかアドバイスお願いします。
157枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 01:52:20 ID:oVglLCeA0
>>155 一度傷がついたらどうでも良くなるよw
158枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 02:00:34 ID:yteqdSh70
>>155
クリスタルシェルに入れるとか

>>156
ドライバの詳細設定、PSPの無線省電力設定、ファイアーウォールの設定

を見直してみて
159枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 02:06:47 ID:liA4Z85o0
>>154
ども^^
昔、ネオジオで痛い目にあってるのでこういう携帯ゲーム機なんかは
つい、単発で終わるんじゃないだろうかと心配になるんですよね;;
160枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 03:02:43 ID:Q4V65qid0
PSPでインターネットに接続しようとすると
IPアドレス等は全部取得できているのですが、何故かインターネットに
接続できません。どうすればいいでしょうか?;
161枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 03:09:30 ID:cZhP0B7O0
>>160
まず書き込む前にテンプレを読む
162枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 04:44:45 ID:1Y2bUiUk0
>>159
今年出たソフトだけでも俺なんかはあと数年遊べそうだが
今後はモンハン2、CCFF7、FFT、サイレントヒル
なんかが来年出る予定
メーカーがPSP用のゲームの作り方売り方にやっと慣れて来た所だ
163枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 05:16:56 ID:UUomG1JGO
適当にいじってたらヤフーBBのSSなんたらに繋がっまった。
取りあえずエロムービーダウンロード中
164枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 05:59:42 ID:2hXzF60A0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】2.82
【インターネット回線】biglobe.フレッツADSL
【使用中のモデムとその型番】ADSLモデム-MS2
【ルータorアクセスポイントの有無】GW-US54mini
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】諸々の設定を済ませ、接続テストを行ってみているのですが、「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」
というエラーが出ます。どのような原因が考えられるでしょうか。
165枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 06:37:02 ID:yteqdSh70
>>164

>>7
>1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
MS2はルータの機能はありません。
>>6も参照してください。
166枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 06:57:37 ID:rKsZ9SnR0
>165
レスありがとうございます。
テンプレに書かれていた事でしたか・・・、申し訳ありませんでした。
167枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 11:25:00 ID:hOH5ZD+30

Wii
「ソニックと魔法のリング」セガ 3月15日 7329円
Xbox360
「スプリンターセル2重スパイ」UBI 2月22日 7140円
「アーマードコア4」3月22日 8190円
PSP
「ラチェット&クランク5」SCE 2007
「ドラゴンクエスト CASINO(カジノ)」 PSP スクエニ 夏
DS
「リーズのアトリエ」ガスト 3月1日 5040円
「ときめきメモリアルGS」コナミ 3月15日5229円
「大人力」コナミ

発売中止
「斑霧」PS2
「コーテッドアームズアサルト」PS3
「メジャーリーグベースボール2K6」PSP
168枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 11:33:22 ID:ovB2jude0
>>167
169枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 12:30:29 ID:Yy63jd56O
PSPを買おうと思ってるんだけど、今のところゲームをしたいだけなので必要最低限の物だけ欲しいです。
この場合、単品+メモステ+ソフトでいいんですよね?
後、使用時に気を付けた方がいいこと等ありますか?
170枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 12:36:07 ID:XDBqONr80
>641
PSP質問スレのテンプレ見るとわかりやすいよ

ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1167389469/l50
171枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 12:37:18 ID:XDBqONr80
ミスった
172639:2006/12/31(日) 12:37:25 ID:ovB2jude0
>>169
画面は傷が付きやすいので保護フィルム
等のアイテムを買うことをオススメする
173枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 12:44:32 ID:1Y2bUiUk0
>>169
テンプレ一通り見てみて分からない事があれば聞いてください

>>171
どこのをミスったのかすぐ分かる俺は
同じレスをするためにここへURL取りに来た訳だw
同じ2ch内なら直リンOKじゃないかな?
あとテンプレ見せるならl50抜いた方が良いかも
174枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 12:48:09 ID:Yy63jd56O
>>170-173
ありがとうございます。
もうちょっと調べてきます
175枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 12:50:06 ID:GqLCF0BVO
自分の部屋まで有線LAN引っ張って来てあるんだがPCなし。この状態でもらくらくやAOSSの無線LAN接続ポイント取り付けてPSPでネット可能?
んでネットやるならメモステ容量あったほうがいいかな。
176枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 13:03:21 ID:1Y2bUiUk0
>>175
もう契約ブロバイダにつながっているんならOK
ネットと容量は関係ないが
画像や動画、RSS等やゲームの体験版をDLしたいなら
1G以上あった方が良い
177枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 15:15:51 ID:qHoGwy+tO
PSPとUSBでパソコンを繋いでもパソコンが全然応答なしなのはなぜ?
178枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 15:22:22 ID:1Y2bUiUk0
>>177
>>5
OSは何ですか?

てかテンプレまちがってる
98SEには標準でドライバ入って無いぞ
179枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 15:44:35 ID:qHoGwy+tO
>>178
98SEです。もしかして98SEはダメなのか?
180枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:09:23 ID:1Y2bUiUk0
>>179
>>2のWikiに貼ってある98用ドライバか
>>5の98用ドライバを入れる必要があります
181枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:13:09 ID:vBLBkiIU0
WLR U2 KG54をつかっているのですが
インターネットに接続しようとすると接続エラーが発生しました(801104B2)
と出て接続できません
省電力モードも切ってあります
手動設定をするとIPアドレスの取得でタイムアップになってしまいます
どうしたらいいでしょう?
ちなみにPCはWINです
1821:2006/12/31(日) 16:20:16 ID:yteqdSh70
>>178
・・・orz
次でテンプレ修正します

おかしいなぁ・・・なんで98SEがOKの方に入ってるかなぁ。眠い時にテンプレ書くもんじゃないねorz

>>181
>>2>>7
183枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:24:51 ID:yteqdSh70
>>5の最後のQのアンカー誘導用訂正版

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 ttp://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 ttp://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。
 もちろん非公式・サポート対象外です。

 有料の非公式ドライバもあります。
 ttp://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。
184枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:32:37 ID:8q47tlQ/0
液晶保護シートを上手にはる方法はありませんか?
今買ってきて貼ったけど、ほこりがシール部分につきまくって
取れなくなったので捨ててまた明日買って挑戦してみようかと思うのですが。
185枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:32:58 ID:1Y2bUiUk0
>>182
あの量を短時間で仕上げたし
スレ立ても本人だったから気付かなかったんだと思う
あん時はバタバタしてたしざっと見て気付かなかったこっちも悪かった
186枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:33:09 ID:UAOBAeBU0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】yahoobb 8M
【使用中のモデムとその型番】yahoo Trio3-G
【ルータorアクセスポイントの有無】I-ODATA NP-BBRsx AP:GW-US54GXS
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 
【詳細】PSPでネット接続をしようとして、IPアドレスにAPのほうのIPを入れて、
    デフォルトルータとプライマリDNSにはローカルエリア接続の方のIPをいれました。
    プロキシとブラウザ起動はなしで進めたのですが、接続テストで「ワイヤレスRANのスイッチがオフになってる」と出ます。
    GW-US54GXSを見てもちゃんとランプは光っていて接続は出来ているようなんですが、
    何がいけないのでしょうか?
187枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:40:21 ID:1Y2bUiUk0
188枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:43:16 ID:1Y2bUiUk0
>>186
PSP本体の左側面の↑というスイッチを上に入れてください
189156:2006/12/31(日) 16:48:09 ID:QhsKn+8F0
>>158

ファイヤーウオール(ZONEALARM)側の設定で通信できるように
なりました!
ありがとうございました!
190枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:53:18 ID:vBLBkiIU0
>>182
書いてませんでした・・・
教えてくださいおねがいします
191枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:54:57 ID:sAJB95CQO
PSP本体と無線LANがあれば壁紙のダウンロード出来る?
PC無いと無理?
192枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 16:55:15 ID:GqLCF0BVO
>>176
トンクス。メモステは2Gか4Gにする。
無線LAN接続ポイントバッファローの方がいいのかな?
193186:2006/12/31(日) 16:59:47 ID:UAOBAeBU0
>>188 スイッチをあげたのですが、今度は「サーバーとの通信に失敗しましたDNSエラーです。」
   と出てブラウザが起動できません。
   プライマリDNSが間違っているのでしょうか?
    
194枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 17:15:50 ID:1Y2bUiUk0
>>192
値段がバッファローの方が格段に安い
性能はNECかもしれないが使った事無いので分からない
195枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 17:55:50 ID:v/Lt/HbT0
こちらのメモリースティックには、VIDEOというフォルダがあり、その中に
再生できる動画が保存されています。しかし、PSPwikiによると、最上部に
MP_ROOTフォルダを作るとありますが、実際に作ってファイルを入れても再
生できません。しかし、対象とする再生したいファイルをVIDEOに入れても
反応しません。どこに入れれば再生できるのでしょうか?現在のFWは3.02です。

また、CDから音楽を取り入れたいのですが、SonicStageがWin98SE、2000、
Me、Xpにしか対応していなく、Win98のパソコンでは曲を取り入れることが
できません。良い方法があれば教えてもらえないでしょうか?
196枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 18:08:47 ID:EAQhukMCO
保護シートは貼ったほうがいいすか
197枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 18:24:56 ID:NoovUIzk0
オレは貼らなかったら大きな傷ついたorz
傷ついても(汚れても)いいなら貼らなくてもいいんじゃないか?
まぁ人それぞれだな
一度傷ついたら貼る気なくなるがw
198枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 18:36:01 ID:EAQhukMCO
そうすか。
風呂のなかで裸で貼るなんてクロ高の藤本みたいでワロスw
風ひくって
199枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 19:19:38 ID:yteqdSh70
>>190
テンプレに沿って質問してくれないと情報が少なすぎて何も分かりません

>>191
PSP+無線LANで出来るよ

>>195
>>4

>>198
この季節は辛いな。それでも下着だけなら何とかなるんじゃ?
200枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 19:46:13 ID:eeOU+uXQ0
こんだけテンプレ長いのにまだ解決しない質問あるのかw
201枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 20:47:51 ID:v/Lt/HbT0
PSPに対応できるMP4ファイルのアップロードが可能なアップローダーを教えてください。
話はそれからです。
202枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 21:59:29 ID:sAJB95CQO
>>>>191
サンクス
もう一つ質問なんだけど無線LANもなくてPCもないひとはゲームソフト使ってバーションアップするしか方法ないんですか?
203枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 22:46:44 ID:Sgt2Rqsl0
新型のPSPが3月くらいに発売って聞いたけどスペックの詳細キボンヌ
204枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 22:47:56 ID:NpwRegzE0
修理に出すと勝手に最新にしてくれるけどねwwww
205枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 22:48:38 ID:0vPXFP1l0
>>203
3月に出るならもうとっくに発表されてる
206枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 22:50:19 ID:Sgt2Rqsl0
>>205
そうだよなぁ〜でも発売されるとしたらどんなスペックだろう?
207枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 23:07:57 ID:Ij5CXalA0
>>202
漫画喫茶のPC使うとか家電店のPC使うとかが有りなら
そのPCを使えば可能(でもPC持っていない人ならば操作がわからんから使えないかも)
フリースポットもあれば可能かもしれない(登録どうするのかわからんけど)




208枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 23:32:51 ID:85LT0j+/0
PlayStation Spotってバージョンアップには対応してんのかね?
田舎とかだとそっちのほうがフリースポットより見つけやすいんじゃね。
209枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 23:34:17 ID:sAJB95CQO
フリースポット利用しようと考えたんだがまとめサイト見るとACアダプタ繋がってないとだめって書いてあるけどコンセントに繋がってないとだめ?質問ばっかでスマソ
210枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 23:37:20 ID:Ij5CXalA0
対応してないよ
211枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 23:40:39 ID:Ij5CXalA0
ってかさ
PC無い人がファーム上げて何するね?
体験版もPCもしくは無線LANで受信しないとできないし
動画もPC無いとDLも作成もできないでしょうに
ゲームやるにはUMD内のデータでファーム上げればいいんだし

例外としてこの前ジャンヌとかFWあげて不具合解消あったけどね
パラッパのはネット繋ぐと・・・の不具合だし
212枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 00:42:14 ID:xOinEx900
ネットをしようと思ったのですが、
IPアドレスが取得できません。
213枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 00:45:56 ID:ntW/d051O
それは可哀想に……
214枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 00:48:17 ID:aLSXEXsV0
PSPがUMD読み込まなくなってしまったOTL
なんか詰まってっかもしれないんだがどうにもならんだろうか
215枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 00:59:43 ID:PRAXVnDA0
>>214
サポセンへ

>>212
>>2>>7

>>206
テンプレに「新PSPの話はない」って書いてあるだろうが
216枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 08:36:11 ID:N6HQwMz50
PC経由でPSPのアップデートってできますよね?
PCにメモリースティックを読み込ませる所(入れるとこ)がないし無線LANも導入できないので
USBケーブルかメモリースティックリーダー(?)とかいういろいろ読み込めるやつ買おうかと
思うんですが、どちらの方がよいでしょうか?
217枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 08:40:39 ID:GElOrgtJ0
>>216
PCがネットに繋がってるなら
ダイソーでUSBケーブル買うのが一番安い
それにUSB接続ならいちいちメモステ取り出さなくていいので楽

まぁOSが古すぎたらだめだが
218枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 08:45:29 ID:wwTDl5l20
>>216
つ公式HP
219枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 10:37:46 ID:N6HQwMz50
>>217-218
ありがとうございます。OSはXPです。ダイソーが何かわからんけどUSBケーブルをとりあえず
買ってみようと思います。
220枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 11:29:12 ID:xuFsVVzK0
>新型のPSPが出るってうわさを聞いたけど本当ですか?

この手の質問する人はその噂をいったいどこで聞いてきたのか絶対に書かないんだよな
どこで?って聞いても必ず答えないまま消える

8割がた釣りと見てるけど
221枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 12:09:56 ID:nRk4Qy8g0
おまいら明けましておめでとう、今年はpspが壊れないように祈るよ
222枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 13:29:43 ID:dLTbVrfS0
このファイルを見る方法を教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14041.mp4.html
pass:123
223枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 16:29:59 ID:+QXxlKCy0
WLR U2 KG54をつかっているのですが
インターネットに接続しようとすると接続エラーが発生しました(801104B2)
と出て接続できません
省電力モードも切ってあります
手動設定をするとIPアドレスの取得でタイムアップになってしまいます
どうしたらいいでしょう?
ちなみにPCはWINです
224枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 17:15:35 ID:+TLw5NSp0
ブラックからシルバーに買い替えたんですが、アナログスティックの下に紙?みたいなものが入ってます。
黒には無かったような気がするんですが、コレって取ったほうがいいんですかね?
というか新色はアナログ取れるんでしょうか?思いっきりやったらぶっ壊れそうなんで躊躇ってます。
225枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 17:26:47 ID:+5C92rgO0
俺もシルバー持ってるけど、普通に使ってる分には何の問題も無いぞ
226枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 17:31:18 ID:aagfDf/v0
メモリースティクの64メガってどこでいくらで売ってますか?
227枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 18:05:24 ID:4R3YOIA90
>>226
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_174_13588242/24737717.html

メモステ64MBを買うぐらいならもっと容量の大きい奴を買った方が後々役に立つと思うんだが・・・。
228枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 18:57:02 ID:bYmwjQb80
よし PSP買ってきたわけだが
ネットつながらねぇぇーーーーーーーーーー
やっぱ無線LANないと無理なのか?SSIDとやらで
街角接続ができるとワクワクしてたんだが・・・
229枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 18:59:12 ID:S8P4qcMV0
普通は無線LANないとダメよ。
他人の家の無線LANにタダ乗りする方法もダメ。
ちゃんと、無線LANを買いましょう。
230枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 19:01:30 ID:xuFsVVzK0
>>228
>>8
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。
231枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 19:09:56 ID:+TLw5NSp0
>>225
なるほど。ありがとうございます。
しかし黒の時には無かったカサカサ感?が何やら気になります・・・まぁ慣れかな?
232枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 19:13:58 ID:VcRqCcdU0
当方NTT西日本フレッツ光 so-net 窓XPsp2でやってるものなんですが

ゲームリンクXが届いたので意気揚々とオンラインに参戦しようと思ったら
どうやらIPアドレスが取得できないようなんです

USB無線LANに適当なIPを当て、ルータの方でも許可し、その無線に合わせてPSPのIPも設定したんですが
接続テストで失敗してしまいます

ググってみるとこういう症状の人は多いようで
解決された方がいましたらご助言をば・・・
233枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 19:22:48 ID:0lCP7etf0
今日wktkしながらPSP買ってきたんだが、あの店員バージョン2.00だとか言ってたくせに中身2.81じゃまいか ill|lli ○| ̄|_(しかもTA-082)
バリューパックで購入したんだけど、もしかしてパック系はほぼ全て2.81+?
量販店(山田電気)でも単品なら2.80以下がまだある可能性はありますかね?
234枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 19:44:53 ID:iw1luu880
エミュ目的なお前がバカなだけ
235枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 20:02:07 ID:DRQBC01v0
>>233
>>1
裏技・改造板で聞くべし
236枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 20:06:36 ID:0BX8Ohqc0
>>222のファイルをPSPでダウンロードしようとしたら妙な文字の
列が次から次へと表示されるだけでダウンロードできませんでした。
このような状態を防ぎ、そして完全にダウンロードができるような
対策方法があれば教えてください。
237枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 20:19:26 ID:0lCP7etf0
>>234-235
了解です
238枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 20:49:40 ID:UJYhCCP3O
メモステ起動てなんですか?
239枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 20:56:36 ID:C6dHltUeO
>>232
有線で繋いでるなら有線を共有させればできる。
240枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:05:12 ID:SnjSBq780
早速質問ですがPSPでWebサイトを見ていてFlashPlayerの動画を見ようと
したらメモリ不足で見えませんでした。
このメモリ不足というのはメモリースティックのサイズを増やせば
見れるという事ですよね・・・?
241枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:07:14 ID:PRAXVnDA0
>>223
>>2>>7

>>240
PSP向きじゃないFLASHは頑張っても無理です。
242枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:10:29 ID:DRQBC01v0
>>240
内蔵メモリの事です
243枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:17:44 ID:SnjSBq780
>>241-242
なるほど、どう頑張っても無理ですか
ありがとうございます
244枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:22:23 ID:xSR1afoc0
PSPでテレビ見ることってできますか??
245枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:26:08 ID:PRAXVnDA0
>>244
このスレ内を「テレビ」で検索しろ!
246枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:26:50 ID:T4cpNFTrO
PSPの持つとこの汚れってどーやって落としたらいいですか?
白なんで結構目立つのですが
247枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:29:07 ID:0BX8Ohqc0
>>241
こちらのパソコンではmp4形式として表示されているのですが、
もしかしてFLASHのファイルだったのですか?
248枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:30:56 ID:DRQBC01v0
>>246
質の良いメガネ拭き
249枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:31:35 ID:VcRqCcdU0
>>246
アタック
250枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:42:02 ID:U838d0Ol0
PSPのニューカラーのCMでペンキが降って来るやつで流れる音楽が何か教えてください
251枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:43:24 ID:VcRqCcdU0
>>250
筋肉少女帯 「飼い犬が手を噛むので」
252枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:46:16 ID:PRAXVnDA0
>>246
メガネ拭き

>>247
>>222は確かにPCで見れるMP4のようだが、PSP対応ファイルなのかどうかは知らんぞ
253枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:48:25 ID:UgROo1P10
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】2.81
【インターネット回線】プロバイダ名 plala、回線種別と契約コース名が分からない
【使用中のモデムとその型番】良く分からないけどADSLとかNTTとか書いてある
【ルータorアクセスポイントの有無】
ルータはあるが型番は分からない。(WARP STER?)アクセスウポイントはプラネックスのUSBに指す物を持ってます
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
【詳細】
 モデムやルータの設定の仕方が分からない
 接続は、コンパネ内のネットワーク接続の中の「ワイヤレスネットワーク接続」に「△と!」のマークがついていたのですが、ブリッヂアダプターに設定した接続の設定で「ワイヤレス ネットワークと共有する」見たいなところにチェックしたら
「ワイヤレス ネットワーク接続」のほうの「△と!」が消えて、接続されたみたいなんですが、PSPでテストすると「インターネット接続テスト」が失敗になってしまいます。

すみません、インターネットの知識が疎く、原因がわからないので質問させていただきます。
254枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:49:47 ID:0BX8Ohqc0
>>252
怪しいのを覚悟でパソコン上でクリックしたらRealPlayerが開いて
TOWレディアントマイソロジーのOP(1分30秒くらい)が流れました。

どうやら音声ファイルだったようです。
長い間質問しましたが自己解決できました。
質問に返答してもらいありがとうございました。
255253:2007/01/01(月) 21:57:41 ID:UgROo1P10
申し訳ありませんが、自己解決しました。
スレ汚しすみませんでした。
256枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:58:47 ID:VcRqCcdU0
>>255
おめでとう メタギア質問板で待ってるわ
257枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 22:34:58 ID:51dsFCLc0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】2.81
【インターネット回線】プロバイダ名 your.net
【使用中のモデムとその型番】 フリービットの貸し出しのIP電話にLANケーブルをつないでる
【ルータorアクセスポイントの有無】
プラネットのGW-US54Mini2を使用しています。アクセスポイントになるやつです。
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】
PSPのほうでアクセスポイントはみつかるんですが、IPアドレスの取得のところでタイムアウトとでます。
どうしたら、問題なくつながるんでしょうか・・・。
258枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 22:38:16 ID:VcRqCcdU0
>>257
ルータはあるのか
259枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 22:39:16 ID:51dsFCLc0
>>258
ルーターは持っていません。
260枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:02:21 ID:PRAXVnDA0
>>259
>>7よく読め
261枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:07:17 ID:zKw67KR/O
PSPの交換はどんな場合にしてもらえますかね?
262枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:17:30 ID:obglI/mgO
ども、PSP買おうかとおもってるんだけど。ネット繋いでないからソフトウェアの最新とかできないんだ。

ソフトウェアの最新できなかったらやばい?古いバージョンではゲームができないとか......だれか教えてくれ。

263枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:22:15 ID:6fqAOPR+0
PSPでインターネット見る機能についてですが
ヤフーや新聞社のサイトでニュース記事を見回る程度でしたら
メモリ不足とか心配いらないですか?
あと、光回線だったらPCと同じぐらい快適ですか?
264枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:33:58 ID:e4rO1N7+0
PS3を利用してPSPでPS1の全ソフトがプレイ可能という噂をネットで見ましたけど、詳しい方いませんか?
265枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:35:31 ID:rJRfi0Ft0
>>263
画像が無ければメモリ不足はおきづらい

回線の問題は速度は当然遅いがそれ以前に
快適にネットできるとは思えないぐらい不便よ
266枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:36:48 ID:rJRfi0Ft0
>>264
公式見てくれば情報あるよ


で全てのソフトは無理ね
うわさでできるらしいけど動かないもの多し、とかの情報もあったでしょ
267枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:37:31 ID:6fqAOPR+0
>>265
そうなんですか。
ちなみに画像ってIEみたいに設定で非表示したりとか出るんですか?
それと、メモリ不足の場合、メモリースティックにキャッシュする機能とかはあるんでしょうか?
質問ばかりですいませんw
268枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:39:39 ID:xuFsVVzK0
>>264
>>1 裏技・改造板へどうぞ
269枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:43:53 ID:ysoRYrKu0
>>267
画像非表示はできるが、そこから任意の画像だけをクリックして開くことができない。
だから基本的には画像表示のままがいいと思う。

メモリ不足にメモステは関係無し。
まぁ、メモリ不足になるならそのページは画像OFFで見るしかないな。

PSPのブラウザはおまけみたいなもんだ。
個人的には2NN+が快適に見られるので重宝してるが、2ch自体は見難い。
270枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:45:17 ID:tU61iD+c0
PSP購入を考えている者です。
>>3のメモステの相場の項目に「2GBの相場は5000〜18000円」と
あるのですが、2GBのメモステを5000円で(あるいは、できるだけ安く)
入手するには、どういった場所で購入するのが一番なのでしょうか?
271枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:45:42 ID:PRAXVnDA0
>>262
ゲームソフトには、必要なバージョンのシステムソフトウェアが付属してるから大丈夫

272枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:46:03 ID:tU61iD+c0
sage忘れ申し訳ない…orz
273枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:47:07 ID:6fqAOPR+0
>>269
なるほど。よく分かりました。ありがとうございます!
274枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:52:07 ID:rgY7aw8s0
>>270

アマゾンで「MSX-M2GS」で検索してみぃ
275枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:59:55 ID:obglI/mgO
>>271
つまり、バージョン○○以降でしか起動しないっていうゲームにはそのゲームソフト自体に必要なソフトウェアがついてるって事だよね?

良かった....なら安心して買えるありがとう。

276枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 00:13:38 ID:sUx63rarO
>>261をよろしくお願いします
277枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 00:16:51 ID:27jzEQhp0
>>274
レスありがとうございます。

amazonで調べてみたところ、
ttp://www.amazon.co.jp/SanDisk-SDMSPD-2048-J60-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-PRODuo-2GB/dp/B000EDWJ2A/sr=1-9/qid=1167664369/ref=sr_1_9/250-6745367-5653842?ie=UTF8&s=electronics
も良さそうだと思ったのですが、テンプレには無い型番なのでPSP未対応なのでしょうか。
実際に使われている方いらっしゃいませんかね?
278枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 00:25:43 ID:NWpiEfLDO
>>257

PCでネットワーク接続を開いて、ネットに繋がっている接続と無線LANアダプタの接続とでネットワーク共有みたいなのをすればできるはず。

ブリッジ接続だったかも
279枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 00:27:58 ID:4mSKeYaZ0
>>277
それマーケットプレイスだから送料が450円かかる、
結果的に>>274の紹介したものと値段はかわらなくなる。
サンディスクもちゃんとしたメーカーなので問題はないよ
オレ使ってるし。
280枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 00:35:00 ID:27jzEQhp0
>>279
よく見ていませんでした、マーケットプレイスだったんですね。
なるほど、ご指摘ありがとうございました。助かりました。
これでメモステも決まりそうです。
281枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 00:45:35 ID:Zc85QKFpO
PCとPSPをUSBケーブルで繋ぐ場合ってPCに何かインストールしなきゃダメ?
282枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 00:47:19 ID:CotAgagc0
>>281

なんにもいらない

少なくてもうちのWin2000はそうなのでXPでもそうだろう。
283枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 01:01:49 ID:Zc85QKFpO
d
284枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 01:02:23 ID:L2GruivN0
>>276
んなもんは販売店に聞け
285枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 01:07:43 ID:9iUlF0ny0
>>281
もし 98か98SEの場合は非公式ドライバが必要です

ttp://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4
から見に行ってください
286枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 01:27:28 ID:oPAfUpeZ0
自分の持ってるPSPのIPアドレスってどうやったら解るの?
287枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 01:35:08 ID:27jzEQhp0
>>274で出てる、メモステ「MSX-M2GS」って使用感どう?
これもやっぱり遅いのかな
288枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 02:08:24 ID:f6cjrY380
>>257
ゲーム対戦なら、専用スレがあるので、そちら、またはPSPWikiへ。
ブラウザが使いたいなら、バッファーローのFAQと同じことをすればいい。

ブリッジはよほどよく理解していない限り設定しないほうがいい。
289枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 08:47:38 ID:MFjUFwWm0
290枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 10:39:06 ID:QIEAgVPZO
>>286
IPアドレスは自分で設定したはずだろ
291257:2007/01/02(火) 10:56:55 ID:XqMzl3LG0
ブラウザもそうですが、インフラストクラチャーで接続したいんです・・・。

共有のタブをチェックしてみましたがダメでした・・・。

バッファローのどこのへんに載ってますでしょうか・・・。
292枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 11:08:27 ID:6uYoL+gP0
>>291
>>7嫁って言われてるんだから>>7
293枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 11:25:20 ID:seLUVSdd0
>>291
ルータがあるのか聞かれて、あなたは「ない」と答えてるじゃないか。
答えが出てる気がするが?
その上で、>>6>>7読め。
294枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 11:26:19 ID:XqMzl3LG0
>>7によると、アクセスポイント機能はモデムだけではできないってことですか??

新しいやつ買わないと無理ですかね?
295枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 11:27:53 ID:6uYoL+gP0
>>294
だからルータないなら無理だって言ってんだろ!?
296枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 11:29:34 ID:XqMzl3LG0
うは、4000円ムダにしたってことですか・・・orz

ルーター買ってきます・・・。
297枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 11:39:40 ID:6uYoL+gP0
>>296
てか、そのフリービットのLANケーブルつないでるっていうIP電話の型番をなんとか調べてみないか?
フリービットってところのサイトみても全然書いてなくてどういう物かわからん
298枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 11:45:45 ID:XqMzl3LG0
裏側には 6PHONE-IW01 と書いてますけど・・・。

接続端子は LANとPCと電源と3つあります
299枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 12:34:42 ID:f6cjrY380
>>291
>バッファローのどこのへんに載ってますでしょうか・・・。

ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
マニュアルの最後を見る↓
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=e51b5abb-651b-4d1b-9282-551f6f6631e3&resource=&number=4&isExternal=0
参考Q&Aまでを実施。(あとで、接続を毎回確認しながら、問題ない範囲で戻す)

PSPのアドレス設定はカスタム、アダプタ側も手動設定。
ネットワークアドレスは192.168.100.0/24など適当なプライベートアドレスを割り当てる。

最後に、コマンドプロンプトから route print と打って、確認。
内容がわからなければ、初級ネットへ。ここでは無理。
300枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:00:44 ID:XqMzl3LG0
>>299
ネットワークアドレスというのがわからないです・・・。 orz

IPアドレスとは違うんでしょうか・・・。
301枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:02:57 ID:6uYoL+gP0
>>300
とりあえずググる事からはじめたほうが良いよ、キミは
302枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:09:55 ID:XqMzl3LG0
3種類あるとかでもう、ワケがわからなく・・・orz

とりあえず、プラネットのGW-US54Mini2Bでは接続できないんですかねぇ。。。それともパソコンの設定が悪いのか・・・。

303枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:16:07 ID:ooVvK0k1O
PSXからメモリースティックに番組を移したいのですが、512Mにはどれくらいの番組が入りますか?
304枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:25:52 ID:mivkhw78O
画質のレートによるということを知っておけ
305枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:26:52 ID:dnh3anU0O
>>302
このスレで食い下がってもまったく無駄ってことに、そろそろ気付こうぜ。
なんで物を買うときにちゃんと商品の概要や使用条件を調べないのか、そっちのほうが不思議だよ。
ソフトバンクの携帯とか買っちゃうタイプ?
306枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:27:13 ID:L2GruivN0
>>303
動画データのビットレート(画質)による。
http://www.psx.sony.co.jp/product/DESR-7700_5700/psp.html
ここに例が書いてある。
307枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:34:47 ID:f6cjrY380
>>302
仮に、PLANEXの絵と同じ機器構成にしても、いまの知識では無理だと思うよ。
PSP側から見れば、ルーターのある位置がどこでも同じことだから。
(外からみればまた、話は違うけど)

AOSS対応無線LANルーターを買ったほうがよい。
308枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 14:01:43 ID:tcA8351t0
質問です。
表面じゃなくて画面内部の方にホコリが侵入しちゃったみたいなんですけどこれってどうすれば取れますかね。
分解しかないですか。
309枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 14:08:22 ID:L2GruivN0
>>308
バラすとメーカー保証が効かなくなるぞ。
各種隙間からエアズプレーという手はあるけど、もっと入る可能性もある。

確実なのは、サポセンに出すかあきらめるか、どっちか。
310枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 14:09:30 ID:xZPcY/4B0
>>308
出来ればメーカーのリペアセンターに頼むのが良いかと思います
自分でやって悪化させた話はいっぱいありますので
311枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 14:11:25 ID:lwz3Vul80
>>308
前サポセンに聞いたらゴミ除去は1050円らしいから、
分解に失敗してぶっ壊すより修理に出したほうが良いよ。
312308:2007/01/02(火) 14:12:07 ID:tcA8351t0
レスどうもです。
サポートセンターに送る場合ホコリ取るだけでもやっぱりバージョンアップされちゃうんですかね。
upしないでくださいって手紙送ってもだめですか。
313枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 14:15:11 ID:lwz3Vul80
>>312
普通にゲームする分にはバージョンアップしようが特に不都合は無いんだけど?
314枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 14:18:03 ID:iy76+Ixv0
>>312
それはもうほとんどupされる
オレはPSP2年ぐらい使ってるからもう分解して壊れてもいいやって感じで分解して埃とったが
315314:2007/01/02(火) 14:18:57 ID:iy76+Ixv0
sage忘れスマソ…orz
316枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 14:19:42 ID:xZPcY/4B0
>>312
それなら聞く板を間違えてる
裏技・改造板の方に自分で修理するスレがある
オールオアナッシングの精神でどうぞ
317枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 15:18:50 ID:i4L2IMHg0
2.81のTA-82で使えるツールってありますか?
318枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 15:21:03 ID:6uYoL+gP0
319枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 15:49:22 ID:t7VPC2f2O
省電力設定のワイヤレスLAN省電力モードを入にするとアドホック通信するときに電波の受信量が減ったりする?
あとサウンド設定のAVLSって何?
320枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 16:00:50 ID:xZPcY/4B0
>>319
答えになるか分からんが省電力モードを入にすると
つながり難くなる
AVLSはヘッドフォンからボリュームが音漏れしないように調整する機能
321320:2007/01/02(火) 16:03:59 ID:xZPcY/4B0
日本語が変だw
音漏れしないようにボリュームを調整する機能ね
322枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 16:08:24 ID:t7VPC2f2O
>>320
dクス
323枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 16:46:03 ID:yRh36CPWO
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】2、81
【インターネット回線】光回線
【使用中のモデムとその型番】なし
【ルータorアクセスポイントの有無】あり。コレガのCG-WLBARGL/-P
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】ルーターは初期の状態で、PSP側で設定をして、インターネットに繋ごうとするとサーバーとの接続に失敗してエラーします。DNSエラー(80410414)と出るのですが何が問題でしょうか?
ちなみに回線とは契約していますが無線LANとパソコンは繋がらない状況です
何故エラーが出るのでしょうか、解答お願いします
324枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 17:00:49 ID:L2GruivN0
>>323
テンプレ省略するな。プロバイダと契約プランは?
あと、PCまで含めた配線の状況を図で。

>ちなみに回線とは契約していますが無線LANとパソコンは繋がらない状況です
なぜ?
325枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 17:05:01 ID:xZPcY/4B0
モデムなしとはこれいかに?
326枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 18:25:50 ID:yRh36CPWO
>>323です
マンションで光引いてるので壁から直接LANケーブルがのびてます
あと、買った無線LANが受信するカードが付属していないものなのでパソコンにはつながらないです
327枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 18:37:26 ID:f6cjrY380
>>326
ルーターって、ほんとうの初期状態で、PSPを接続する設定をしただけなの?
328枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 18:41:47 ID:4W9Fch8n0
音楽プレーヤーとしてPSPを買おうと検討しているのですが、
音楽再生ではバッテリーはどれほど持ちますか?
329!omikuji !dama :2007/01/02(火) 18:44:53 ID:0ifXU3Bj0
10時間くらいじゃない
330枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 18:54:48 ID:xZPcY/4B0
>>326
まずプロバイダとの接続設定をしなくてはならんのでは?
そのルータに有線ポート無いの?
331枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:06:17 ID:rjbyfEvu0
DSが糞だと、今頃気づいた俺だけど、
PSP本体とメモリースティックとソフトがあればゲームは出来るんでしょうか??
332枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:07:31 ID:0ifXU3Bj0
出来るよ。ついでに音楽やら動画やら写真やらインターネットやら
やるがよい。
333枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:18:40 ID:+jlj6H5CO
SONYが出したPSのエミュについては、
裏技・改造板に行くべきでしょうか?
334枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:28:12 ID:0ifXU3Bj0
公式エミュなら問題ないが、昨今話題の改造FWの事なら改造板へ
335枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:31:28 ID:+jlj6H5CO
それじゃ公式エミュについて、
不具合があるのかどうかと、
PS3のHD容量が20GBでは動かないのかどうかを教えて頂きたいのですが。
一度に二つも質問して申し訳ないです
336枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:50:52 ID:rjbyfEvu0
>>332
d(゚Д゚)☆テラサンクス☆( ゚Д゚)b
337枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:57:31 ID:L2GruivN0
>>326
マンションと言っても、必ずどこかの業者が回線を引いてるわけで。
どこか分からんか?
あと、PCとルータは無線で無くても有線でつながると思うのだが。
設定するにはそっちのほうがいい。

>>335
公式エミュについてはPS3のバージョンは関係ないかと。不具合は聞いた事ないぞ。
338枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:06:40 ID:oZ4JjwPc0
PSPでネットやるときの必要なものにパソコンってありますが
パソコン起動しないとPSPでネット出来ないってことですか?
339枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:24:14 ID:xZPcY/4B0
>>338
すまんがどこに書いてあったか教えてください
ネットの設定にパソコンは必要ですが
回線が既に通っていれば必ずしも必要ではありません
むしろ無線LANの機器が必要です
340枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:28:32 ID:oZ4JjwPc0
>>339
ありがとう。やっぱ要らないですよね。
公式に書いてましたので、、、
ttp://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/network5_2.html
家庭内で接続する場合ってところに。
341枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:32:19 ID:L2GruivN0
>>340
そこに「パソコン」と書いてあるのは、その上の
>ワイヤレスLANアクセスポイント
>※一般的に、パソコンで設定を行います。
のためです。
342枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:37:36 ID:ra5hQBFn0
無線LANってここで質問していいんだよね?
343枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:51:07 ID:L2GruivN0
>>342
テンプレを熟読して、十分なインターネット検索とスレ内検索して、
質問テンプレをちゃんと書いてあれば。
344枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:52:49 ID:RqePOCpGO
今、メモステにゲームのデータを保存してるんですが例えば、
このメモステを違うPSPに入れてもセーブデータをロードして遊ぶことはできますか?
345枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:55:09 ID:ra5hQBFn0
>>344
セーブデータって事?
346枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:55:45 ID:L2GruivN0
>>344
基本的にOK
347枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 21:07:01 ID:RqePOCpGO
わかりにくくてすみません。
具体的に言うとモンスターハンタと言うゲームのデータを保存してるメモステがあるんですが、
PSPの具合が悪くて新しいPSPを買おうと思ってるんですが新しく買ったPSPでも遊ぶことはできますか?
348枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 21:08:22 ID:RqePOCpGO
連投すいません。
>>346
出来るということでいいんでしょうか。
349枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 21:08:42 ID:4W9Fch8n0
>>347
できる
でもPSPのMACアドレスが前のと変わるから
MHでのなんとか度がたまらなくなった希ガス
350枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 21:15:45 ID:RqePOCpGO
>>349
MACが変わることで何か制限かかることがあるんですね。
でも遊べるということがわかってよかったです。
親切にありがとうございます!
351枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 21:19:48 ID:fw8X69pI0
拡張子がwmvの動画ってどうやってmp4に変換するんですか?
352枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 21:30:24 ID:w3wZJpBM0
PSPに割り振っているIPアドレスというのはどこで分かりますか?
353枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 21:36:39 ID:2Nb5y6Bb0
>>351
初心者の貴方ならImage Converter 3(有料)がオススメ
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Haa/2105710969400.html

金をかけずに、もっと複雑な変換をしたいのなら携帯動画変換君(無料)を使えばヨロシ
ただ、パソコン初心者の場合だと、ちょっと難しい。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
354枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 22:06:58 ID:fw8X69pI0
>>353
携帯動画変換君のほう使ったけど拡張子がwmvのやつは変換できたけど
wmvでエンコしたやつはやっぱり変換できないみたい
355枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 22:15:34 ID:lwz3Vul80
意味が分からない
356枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 22:49:25 ID:w3wZJpBM0
PSPに割り振っているIPアドレスというのはどこで分かりますか?
357枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 23:21:27 ID:XYqzU8TRO
モンスターハンターPをしてたときの事で……
スリープモードにできるのにその状態から復帰(ゲームを再プレイ)できなくなった。
何度かバッテリー外して見るがつかない。
今度はUMDを入れるところをフーフーしてみる。ついた!
そこで、もう一度スリープモードにしてみる。出来た。復帰してみる。出来ない。
フーフーを繰り返しているうちに、なぜかボタンまできかなくなってしまった。。。
買い換えたほうが良さげですか><;;
358枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 23:54:41 ID:fxpWulgG0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.03
【インターネット回線】eo光マンションタイプ
【使用中のモデムとその型番】NEC VF100
【ルータorアクセスポイントの有無】バッファロー WHR-AMG54 
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】現在イーサネットを使ってAOSSでPC1台と接続しています
    この状態でPSPのAOSS自動設定を行うと、待受画面のまま2分経過しタイムアウトします
    PCと同時接続はできないのでしょうか?
359枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:02:58 ID:1T2TmHrl0
360枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:44:29 ID:zhbWSDWy0
PSPって音楽再生しながら画像見るって事出来ますか?
361枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:48:23 ID:+plD1YXb0
PSP初心者というよりはパソコン初心者的な質問で申し訳ないのですが
今まで使っていたMSの容量が無くなったので新しいMSにデータを移そうと思うのですが
その場合PSPでフォーマットしてフォルダを作成してから1つずつ移した方が良いですかね?
それともそのまま空のMSに全フォルダごと移してもかまいませんか?
よろしくお願いします
362枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:50:09 ID:GPoMAU7C0
>>357
細かい症状を書いて、まずはサポセンにメールしてみては?
他のゲームは出来るのかは試せるようなら試した方が良い
場合によってはソフトも一緒に送るように言われる可能性がある
363枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:50:47 ID:qruQw1Nj0
>>360
できない

>>361
PC経由でやるんなら、フォルダごとまとめて移して問題ないと思うよ
一部のゲームでコピー不可のセーブデータ作るみたいだが、
それはどっちにしろダメだろうしな
364枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:53:59 ID:+plD1YXb0
>>363
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
丁寧な回答ありがとうございました
365枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:57:12 ID:h46oQnYEO
>>337
回答どうもです
有線でパソコンとつなげてセットアッブしようと思ったのですが、契約しているプロバイダのIDとかを入力する手順でつまってしまいました
初期設定の時に壁につないでPSPのほうで見てみたら電波でていたので使えると思ったのですが、どうやら自分が契約している回線には対応していないようです…
366枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 01:04:42 ID:zhbWSDWy0
>>363
まじですか・・
出来れば絶対買おうと決めてた所だったのに。残念だ。
367枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 01:06:53 ID:GPoMAU7C0
>>365
プロバイダ設定が出来て無いなら
無線だろうがつながるはずもない
とにかくちゃんとプロバイダ設定を終わらせるべし
話はそれからだ
368枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 01:35:25 ID:njE/yG7TO
「PSP Skin」買った人いる?
どういう物なのかと、総合的な感想聞かせて!
369枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 02:20:42 ID:hEnVyUCOO
>>362回答ありがとうございます
ボタンがきかなかったのはロックを掛けてしまっていたからでした(汗

分かりました、しかし、もし修理してもらう場合
PSP本体
ソフト
のほかに何か必要なものはあるのでしょうか?(用紙など

友人からの借り物でして、あまり友人にバレたくないのです(汗
370枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 02:57:02 ID:j3GaJlw90
>>369
リペアリクエストというものがある。症状などを書くもの。>>1見てくれ。
それから、持ち主じゃない以上、保証書とかもないだろうから有償修理ということで少しお金が要るかも。
それから、友人に話す勇気も必要なんじゃないだろうか。
371枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 04:28:16 ID:EIsL9/OA0
PSPはなんで糞ゲーしか出さないんですか?
372枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 05:04:10 ID:GPoMAU7C0
>>371
ゲームの楽しさは人それぞれなので
お気の毒ですがあなたには合うゲームが無かったのでしょう
いつか楽しめるゲームに巡り会えると良いですね
373枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 05:17:28 ID:XAuqXzcR0
>>371
PSPで出てるゲームを全部やりこんでから
その台詞を言いましょう
374枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 07:59:42 ID:cQd78n7WO
ホットスポットでインターネットに接続するときってネットワークの設定しなきゃだめ?
ホームメニューで電源を切るとき勝手に切っていいんだよね?
375枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 08:14:19 ID:E0dNjySE0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 2.81
【インターネット回線】 YahooBB ADSL12M
【使用中のモデムとその型番】 YahooBBトリオモデム12M
【ルータorアクセスポイントの有無】 [ルータ] corega CG-BARSX [AP]GW-US54GXS
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 YES
【詳細】
MPOインフラストラクチャー対戦のホストになれません。
"
現在のネットワーク環境では
[ゲームの作成]を行うことはできません。
(エラー番号 P519)
"
と表示されます。

http://p.pita.st/?mvjbjkip
モデム=ルータ=pc=アダプタ===PSPと繋いでいます。
 pc本体はIP自動取得で、PSPとアダプタには固定取得でIPを振り
ファイアウォールは全て切っています。
 このルータにはUPnP機能がついているらしいのでポートの開放などは
しないでいいと思うのですが、一応ルータ側のバーチャルサーバ設定で
pc、アダプタ、PSPのIPアドレスにポートを開けています。

MPO公式サイトのポートチェッカーの判定ではホスト可と出ましたので
PSP→AP間かAP→pc間の設定が悪いのだと思うのですが
IPを固定して手動でポート開放をしてみたり、ルータやアダプタのマニュアルを読んで
書いてある様に試したりしたのですが原因に見当がつきません。

些細な事でも何かアドバイスを頂けたら幸いです。
376枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 09:15:15 ID:KGY1eZV/0
>>375
ホストになれないだけで、繋がることは繋がるんだろ?
公式ページに書いてある通りに設定してもダメなら諦めれとしか言いようがない
それにプロバイダYahooなのがやっぱりあやしい
377枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 09:37:31 ID:7/Kzd8IH0
オンラインモードでの[部屋の作成]について (エラー番号 P519) 【 2006.12.22 】

ご利用のネットワーク設定により、ネットワーク接続時に
現在のネットワーク環境では
[ゲームの作成]を行うことはできません。
(エラー番号 P519)
と表示される場合があります。

・ルータにUPnPの機能が搭載されている場合
自動で接続する場合は、UDP5730〜UDP5739のうちの1つを利用してネットワークに接続します。この場合、特別な設定は必要ありません。
手動で接続する場合は、ルータのUPnPの機能をOFFにした後、PSPに割り当てたIPアドレスに、手動でUDP5730のポート解放を行います。

・ルータにUPnPの機能が搭載されていない場合
PSPに割り当てたIPアドレスに、手動でUDP5730のポート解放を行います。

回線検証ツールの判定結果が「○ 利用可能です(ホスト可)」であった場合でも、ネットワーク設定によっては[部屋の作成]を行う事が出来ません。
378枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 10:13:34 ID:j3GaJlw90
>>374
どの設定の事か分かりませんが、設定しないと繋がりませんよ。
電源はメモステ書き込み中で無ければご自由にどうぞ
379枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 10:26:21 ID:cQd78n7WO
>>378
じゃあホットスポットでインターネットやる場合はどうすればいいんですか?
380枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 10:28:58 ID:GPoMAU7C0
>>379
そのホットスポットのサイトに詳しい説明があるはずですよ
381枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 10:31:11 ID:cQd78n7WO
言葉が足りなかった
アクセスポイントの設定情報はどうすれば分かりますか?
382枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 10:40:54 ID:IR2PuSjy0
>>381
そのアクセスポイントの取説読んでね(^^
383枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 10:40:57 ID:z6DzeRiu0
>>375
トリオモデム12Mは駄目かも
トリオモデム使ってて部屋建てできない人が何人かいた。
そもそもyahooが駄目なのかも
384枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 11:28:49 ID:s/hFv/870
イヤホンすると音楽は聞こえるんだけど
音声が聞こえない。(MPOとTOW)
そういう仕様?
385枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 11:37:46 ID:IR2PuSjy0
>>384
ちゃんと刺さってないんじゃね
386枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 11:42:18 ID:s/hFv/870
>>385
前から持ってたやつだからイヤホン自体がぼろいのかも・・・
そういう仕様じゃないのなら新しいの買ってくる!
レスあろがとう
387枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 11:50:28 ID:mj2gnmhb0
イヤホンなのでステレオじゃなくアナログだってことじゃないだろうか

方チャンネルの音声が聞こえないって話だったりしないか
388枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 11:51:46 ID:8lwlTWvy0
googleメールとかのwebメール使うとき、どういう文字の打ち方になるの?

389枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 11:53:45 ID:mj2gnmhb0
ヤフーモデム12Mってなんか関係するの?

モデムの後にルータあってそこで無線にするんだし
ルータだけの問題だとおもうんだけどな


俺ヤフーだけとポート開放できないよ
ヤフー自体がポート開放できないプロパイダって既出だよな
(できてる人もいるとはおもうけど)
ネットゲームやるのにnyの解説HPとか見たけど全然だめちなみに俺は26M契約
390枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 12:02:15 ID:GPoMAU7C0
>>388
ソフトキーボによる打ち込み
ちなみに今俺もPSPから
391枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 12:04:24 ID:hEnVyUCOO
>>370
丁寧にありがとうございました。
修理出してみようかな
392枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 12:04:38 ID:ZImOFUp30
>>374

Q. ログアウトボタンでログアウトしなかった場合はどのようになりますか。
A. サービスエリアから離れるか、もしくはPC、PDA等の電源をOFFにしてから、数分後にログアウトされます。
従量課金が行われるサービスをご利用のお客様は、ログアウト処理が行われるまでの間、
サービス利用料が課金されることがありますので必ずログアウトボタンをご使用ください。
393枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 12:16:45 ID:E0dNjySE0
>>376
>>383
>>389
レスthx
そうかぁ、Yahooが原因なのかな。
出来ないなら出来ないで原因が気になって仕方ない…
まぁ他にも色々調べて試してみます。
394枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 12:29:19 ID:8lwlTWvy0
>>390
ありがとう。
395 ◆yzBq64puD. :2007/01/03(水) 12:30:58 ID:MKv3xwFeO
本体中古で9800円って安いですか?
396枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 12:43:37 ID:DA5l1Ro50
UMDって寒さに弱かったりする?
久しぶりにゲームやるかと思って俺の部屋に置いてたUMDあさったらパカパカ開くんだけど。
397枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 12:47:00 ID:GPoMAU7C0
>>395
本体のみなら微妙かな?
すぐに修理になった場合新品と同じ金額が結局掛かる可能性がある
今は初売りで安売りしてる店もあるし
それを考えるとますます微妙
398 ◆yzBq64puD. :2007/01/03(水) 12:51:04 ID:MKv3xwFeO
>>397
微妙なんですか
しかも新品料金かかるって・・・

レスありがとうございます
399枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 12:51:32 ID:GPoMAU7C0
>>396
UMDと言うかプラスチックが温度差に弱い
短時間に大きな温度変化を繰り返したりした?
400枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 12:57:36 ID:j5kjmiVO0
http://yy47.60.kg/non77/
みんなで盛り上がろう!
401枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 13:06:59 ID:GPoMAU7C0
>>398
未開封の物で補償付きならものすごくお得だと思うよ
402枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 13:07:03 ID:DA5l1Ro50
>>399
温度変化は無い。寒かっただけだけど…
ttp://www.vipper.org/vip413944.jpg
ttp://www.vipper.org/vip413945.jpg
画像悪くて申し訳ないけどこんなん。
結合部分が弱いのかな?使えないわけじゃないんだけど。
403枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 13:09:43 ID:DA5l1Ro50
画質悪いけどこんなん。
ttp://www.vipper.org/vip413945.jpg
ttp://www.vipper.org/vip413944.jpg
結合部分が弱いのかな?プレイできないわけじゃないけど。
404枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 13:10:33 ID:DA5l1Ro50
あーゴメン。クッキーで表示されなかった。
405枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 13:20:36 ID:GPoMAU7C0
>>402
ハードプラスチックは温度変化に弱いのは確か
一番弱い継ぎ目が割れるのは納得出来る
一応メーカーに報告しておくとかすると良いかも
その際最低室温が分かると向こうも助かると思う
今後の対策としては保温バックとか(内側にアルミが張ってあるやつ)
発泡スチロールとか新聞とか洋服タンスの服の間とか
なるべく気温の変化の少ない物に保管するのが良いと思う
406枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 13:25:30 ID:DA5l1Ro50
ん、分かった。
丁寧にありがとう!
407枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 13:48:05 ID:8KMzqci10
PSPにあわせてPCも買ったのですが、ネット上でDLした圧縮されたデータは
どうすればPSPで使うことができますか?
408枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 13:56:57 ID:qruQw1Nj0
PCで解凍してPSPにコピーしろよ
っていうか、PC初心者板でもいったほうがいいんじゃないか
409枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 14:33:40 ID:y6WibUE+0
PSPってPCで充電できますか?
410枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 14:34:28 ID:qruQw1Nj0
>>409
充電できるサードパーティ製のUSBケーブル買えばできる
411枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 14:56:54 ID:PdL1o7ki0
〇ボタンが強く押さないと反応しなくなりました・・。
カバーを付けてやっているのでホコリではないと思うのですが(一応、掃除機で吸ってみたが変わりなし)

修理だすしかないですか?
412409:2007/01/03(水) 14:59:03 ID:/Nt6TrCbO
>>410
ありがとうございます。
Arvel PWC-100 USBパワーケーブルでできますか?
オススメありましたら教えてください。
413枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 15:03:58 ID:qruQw1Nj0
>>412
そのケーブルのことは知らないからなんともいえない
俺自身、USBから充電したことはないから、オススメもわからん

ただ、このサイトに書いてあるやつはPSP対応言ってるから使えるんじゃないの
ほかにもまだいろいろあると思う
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/index.html
414枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 15:04:24 ID:hF4ftMkd0
亀だけどYahooで出来てるぞ。当方50M
415枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 15:19:55 ID:CCaCDEDc0
現在ver2.82なので3.03にアップデータしようと思い、USBケーブルを繋いでデータを保存したのですが、実行しようとしても
起動に失敗しました。80020148
と出てしまいます。公式通りにUPDATEフォルダを作り、充電もしているのですが…
416枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 15:21:25 ID:qruQw1Nj0
>>411
よくわかんないけど修理出せば直るよ!

>>415
ファイル壊れてんじゃないの
アップデートデータダウンロードしなおしてみれば
417枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 15:30:46 ID:PdL1o7ki0
>>416わかりました。修理だしてみます。ありがとうございました!!
418枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 15:50:51 ID:7bhXp2yz0
PBP Makerってのダウンロードしたいんだけど、下記のURL先のファイルは消されている模様で。。
ttp://files.pspupdates.qj.net/cgi-bin/cfiles.cgi?0,0,0,0,21,1002

ググりまくってもここに繋がるのでどうしようもない状態です
(唯一ttp://pspwiki.to/up/にあると書かれているサイトがあったがアクセスすると・・・)

図々しいですが、できれば持っている方うpして頂けませんか?
ttp://bbs.pspwiki.to/uploader9/
419枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 15:51:21 ID:CCaCDEDc0
>>416
5回ほどDLし直したり、UPDATEフォルダから作り直したりしてみましたが駄目でした…
420枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 15:52:34 ID:qruQw1Nj0
>>418
>>1の2行目
421418:2007/01/03(水) 15:53:05 ID:7bhXp2yz0
・・・もう一度挑戦してみたところなぜかDLできました
本当にスレ汚し申し訳ありませんでしたorz
422415・419:2007/01/03(水) 16:15:47 ID:CCaCDEDc0
友人にネットワークアップデートしてもらったら無事出来ました。なんで駄目だったんだろ…
ともあれスレ汚し失礼しました。
423 ◆yzBq64puD. :2007/01/03(水) 16:40:21 ID:MKv3xwFeO
>>401
開封済みっぽかったです
424枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 17:28:30 ID:c3j7GNBc0
アクセスポイント検索のときにWEPキー入力するのと(セキュリティ)となしとの2種類あって、
なしだと普通にネットにつなげるのだが、セキュリティありだとIPアドレス取得しっぱなしで
つなげないのですが… なしは友達の家と図書館でつなげますた。
家のアクセスポイントはWEPキー入力しないとできないです。
そこで質問ですが、パソコンのWEPキーはどこで見られるのか教えてください。
425枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 17:37:29 ID:nOcysneo0
>>423
ハード、特にPSPの中古はオススメしない
前の持ち主がどんな使い方してたか分からないし、
とんでもなく酷使して何かしら問題が発生したから売ったということも考えられる
特に安いものはなおさら
買ってから異変に気付いて修理なんてことになったらそれこそ馬鹿馬鹿しい
素直に新品買った方が精神衛生上もよろしいかと
426枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 17:49:50 ID:03gaMZnn0
>>424
パソコンのWEPキーというか無線LANのWEPキーだね
自分で無線LANを設定したわけじゃないんだよね?
無線LANを設定した人に聞くのが一番簡単だと思うんだけど

自力で見たい場合は説明書か本体なんかに運良く載ってる場合か
無線LANの設定画面に行って確認するしかないんじゃない?それもパスが設定されてると厳しいが
427枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 17:51:34 ID:HqBkd1OM0
今3.03にアップデート中・・・

で、質問です
アップデート終わったらアプデートファイル消していいの?
まぁメモステ512Mだからそんなに消費しないけど・・・ちょっともったいないw
初心者質問でスマソ
428枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 17:57:34 ID:A89sU7IP0
>>427
>アップデート終わったらアプデートファイル消していいの?

消してOKだよ。もういらないファイルだからね。
429枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 18:00:15 ID:c3j7GNBc0
>>426
レスどうもです
俺初心者でよくわかんないからなしで設定しようかな…

まぁいろいろ試してみます
430枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 18:03:44 ID:HqBkd1OM0
>>428
サンキューです!

あとオススメのソフトってなんかありますか?
ノリでモンハン(ベスト)、テイルズオブザワールドなんたらかんたら、ドラゴンボールZ真武道会買いました
431枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 18:31:54 ID:KGY1eZV/0
432枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 19:05:14 ID:HqBkd1OM0
>>431
サンキューです
433枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 19:08:07 ID:JT6PmCYlO
BUFFALO WHR-G54S/P 無線LAN

をPSPのために購入しようと思うのですが、パソが無いと使えないのでしょうか?

教えてください。
434枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 19:46:17 ID:lStbStqS0
>>423
ああいうハードとかって中古で買う気がしない俺
前の持ち主がどういう使い方してたのかわからんのだぞ?もしかしたらチ○ポ触った手で普通にやってたのかもしれんだぞ?

そんな危険なものいくら安くても要らん 虫唾が走る
435枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 19:46:53 ID:IR2PuSjy0
>>433
まぁ無理だろ
つかPCないのにPCカードのセットを選ぶお前のセンスはなんだ?
436枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 19:51:35 ID:JT6PmCYlO
アマゾンであったんで…


パソが無くてもできるやつないですか?親父が貸してくれなくて
437358:2007/01/03(水) 19:53:42 ID:vsoFIvgf0
手動でも接続できない゜゜。( ノД`)。゜゜・
もうだめぽ
438枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 19:55:25 ID:GPoMAU7C0
>>436
パソがどうかより
ネット回線がどうなっているか
ルータがあるかどうかを教えてくれないと
勧める物を選べない
439枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 19:56:13 ID:/H4PkKyf0
GW-US54GXSはインターネットに接続していてUSBポートがあるパソコンがあれば無線LAN
アクセスポイントとしてつかえるんですよね?

公式WEBサイトを見ていたらルーターが必要とのことでしたが有線LANルーターに接続してある
PCならばいいんですよね?
440枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:05:09 ID:JT6PmCYlO
パソ無くてもできるやつってないですか?
441枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:06:22 ID:JT6PmCYlO
間違えた……


ネットは繋がってると思います
442枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:07:34 ID:HqBkd1OM0
壁紙貼り付けってどうやるんですか?
443 ◆yzBq64puD. :2007/01/03(水) 20:09:01 ID:MKv3xwFeO
>>425
レスありがとう
そういう可能性もあるんですね・・・

>>434
レスありがとう
まあ中古のを買ったときは一応アルコールで拭いてから使ってるんですけどね・・・
444枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:11:50 ID:IR2PuSjy0
>>441
次はテンプレ読んで理解してから書き込め

>>442
説明書読もうねチンカス
445枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:14:13 ID:HqBkd1OM0
チンカスは溜まってないが・・・
「PICTURE」フォルダ作ってそん中いれてもPSPでみれないorz
446枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:14:33 ID:JT6PmCYlO
そんなのここの意味ないじゃないすか


教えてください
447枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:18:00 ID:GPoMAU7C0
>>444
気持ちは分かるがもちつけ
ちょっち言葉が荒いぜ
448枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:18:10 ID:IR2PuSjy0
>>445
全角半角とか階層が間違ってないか確認しろ

>>446
死ね
449枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:22:43 ID:JT6PmCYlO
誰か他の人頼みます


パソ無しで電話回線に繋ぐだけみたいな無線LAN無いですか?
450枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:23:01 ID:YaFd9oOnO
とりあえず
>>2 読もうな

451枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:24:09 ID:HqBkd1OM0
>>448
確認しました
バッチリでしたが読み取れません
pngだし・・・
452枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:25:51 ID:mj2gnmhb0
パソがあって初めてルータの設定できるんだがな

その前に
>>449ネット回線つながってないよな
プロパイダの契約しないとネットってつかえないんだぞ
453枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:25:54 ID:GPoMAU7C0
>>445
一度メモステ内のデータのバックアップを取って
PSPでフォーマットし直したらどうかな?
必要フォルダが自動生成されるんで
454枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:26:00 ID:JT6PmCYlO
2見て分からないから聞いてるんです


お願いしますよ
455枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:27:15 ID:IR2PuSjy0
>>451
じゃあPSPの中のPHOTOのほうに入れてみるとか
456枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:28:09 ID:HqBkd1OM0
>>453>>455
いろいろとすみません
やってみます
457枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:28:16 ID:JT6PmCYlO
>>452
いや、パソコンでインターネットは使えます。しかも無線LANもあります。でも父が使わせてくれないんで自分の部屋で出来るようにしたいんですよ。
458枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:30:06 ID:IR2PuSjy0
ID:JT6PmCYlO
なんというゆとり
ある意味感動を覚えた

親が使わせてくれないって、
つまりそういう歳って事か、ネット禁止されてるようなヤツだろ
ネットすんな
459枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:30:13 ID:Q4aWy84KO
>>454無理。諦めろ
460枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:30:18 ID:HqBkd1OM0
>>455
PHOTOのほうでできました!
ありがとうございます!!!!
461枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:30:45 ID:GPoMAU7C0
>>457
無線LANがあるならそれを検索して繋げば良いだけでは?
462枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:32:31 ID:JT6PmCYlO
>>458
そうゆうのいらないんで
463枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:33:19 ID:JT6PmCYlO
>>461
WEPキー分からないんですよ
464枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:37:08 ID:NqWSrEoiO
明日発売のゲーム教えてけろ
いいのがあったら街まで買いに行くから
465枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:38:06 ID:GPoMAU7C0
>>463
聞くべし
無線が被ると両方干渉して使い辛くなる
無線LAN2台はPCで設定いじらないと無理
466枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:39:36 ID:IR2PuSjy0
>>464
明日発売はないんじゃね?
来週はあるみたいだが
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167802100/2-4
467枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:40:14 ID:MfJkYiYX0
素直にAOSS使え
468枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:40:15 ID:JT6PmCYlO
そうなんですか…


ありがとうございます
469枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:41:51 ID:NqWSrEoiO
>>466ありがとけろ
470枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:43:24 ID:mL9vb7XE0
>>468
ついでにsageも覚えようぜ、包茎くん

どこのメーカーか知らないが、バッファローなら
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/
471枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:45:09 ID:tiJ4kEr30
なんでキーボードを発売しないのでしょう?

472枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:46:19 ID:9QI89z6Z0
必要なインフラ対戦対応ソフトがMPOしかないし、チャットついてるし。
473枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:57:51 ID:5W19lugGO
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.03
【インターネット回線】ぷらら(光回線 ぷらら光セット)
【使用中のモデムとその型番】ありません
【ルータorアクセスポイントの有無】Aterm WBR75H
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】
PSPでインターネットに接続しようと思うのですが、
何故かIPアドレス等は取得できているのに、インターネットに接続できません;;
インターネットの環境は
|光|-|ルーター| 無線 |PSP| 
PCはルータと有線で繋がっていてインターネットには接続できています。
PSPの方の設定は、IPアドレス・サブネットマスク
ディフォルトルータ・プライマリDNS・セカンダリDNS
これらは全部自動取得に設定しています。
ルータの設定は、
動作モード:PPoEモード
自動接続:する
接続モード:常時接続
WEPなどの設定はまったくしていません。
だいぶ前、何をどのように設定したのか忘れましたがPSPの
インターネット接続はできていたのですが、最近接続してしてみると
なぜか失敗します;当時のルータの設定を変えてしまったのかもしれません。。
PSPも初期化してみたのですがダメでした。。
何かわかることがあったらアドバイスお願いします;
474枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:58:21 ID:j3GaJlw90
>>471
公式で出てない情報は分かりようがありません

475枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 21:02:27 ID:j3GaJlw90
>>473
【インターネット回線】ぷらら(光回線 ぷらら光セット)
フレッツ?契約プラン詳細を。

>WEPなどの設定はまったくしていません。
しようよ。
476枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 21:02:42 ID:mL9vb7XE0
>> 473
まさかとは思うが、メモステ挿入口(左)の上のスイッチは入れてるよな?
477枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 21:05:38 ID:03gaMZnn0
>>473
なんて表示が出てネットに接続出来ないの?
478枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 21:48:48 ID:5W19lugGO
>>475
Bフレッツ F100です。

>>476
それは大丈夫です;

>>477
PSPのメニューのネットワーク設定だと、IPアドレスは取得できていて、インターネット接続失敗と表示されます。

MPOのインフラストラクチャ対戦をしようとすると「サーバーとの接続に失敗」(エラー番号P600 H83000001)と出て利用規約の前までしかいけません;
479枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 21:50:57 ID:OeaVz3c10
ルーターの設定にあわせてPSPの設定見直せ
480枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:11:16 ID:j3GaJlw90
「IPアドレスは取得できていて」はいいが、それは本当にそのルータに繋がってるんだろうな。
だからWEPをしっかり設定しなはれ。
481枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:27:59 ID:LqSfUgKZO
PSPって充電しながらゲームできないんですか??充電しながらやろうと思ったら充電が足りませんってなるんですけど…
482枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:29:27 ID:GPoMAU7C0
>>481
出来る
483枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:32:04 ID:1vqNcPlg0
充電が足りませんなんて表示出るっけ?www
484枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:32:47 ID:LqSfUgKZO
電池マークが点滅していたら充電されているんですよね??
485枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:33:45 ID:XiCmlK1V0
世界的に大人気のゲーム「パラッパラッパー」が脅威的な売り上げを記録しました。

http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20061209#p2



PSP パラッパラッパー 販売数:約800本 消化率;約10%
486枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:33:59 ID:GPoMAU7C0
>>484
うむ
487枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:36:41 ID:LqSfUgKZO
バッテリー残量が不足しています。バッテリーを充電してくださいってでます…
488枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:39:08 ID:cQd78n7WO
壁紙作りたいんだが何かソフトとかいる?サイズを画面の大きさにすればOK?
489枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:51:13 ID:0d6rD5N+0
>>487
バッテリーを充電してください

これが出るのはFWのアップ時に50%以上無い時くらいだが・・・・
490枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:56:47 ID:GPoMAU7C0
>>488
jpg等のPSP対応画像ならOK
あまり大き過ぎなければPSPの方で調整してくれるが
それ用にサイズ合わせて作った方がキレイだと思う
491枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 23:39:34 ID:zhbWSDWy0
PSPのネット閲覧でメモリ不足になるサイト
参考がてらに誰か貼ってくれませんか?
492枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 23:56:06 ID:/IQvTMHl0
ケースについての質問なんだけど
誰かコロンバスサークルのPSP用レザーケース買ったって人いませんか
ttp://www.columbuscircle.co.jp/product/psp/pplc.html

個人的に一番いいのではないかと思っているのですが取扱店が少なく
本来取扱店であるはずのソフマップ(オンラインですが)にもありません
なので持ってる人の使用感とかを教えてもらいたいのですが
493枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 23:58:32 ID:j3GaJlw90
>>492
いやあ・・・
>取扱店が少なく
周辺機器は種類が多いので、人口の限られてる質問スレで聞いてもなあ・・・
総合とかで話振った方が良くないか?
494枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 00:00:55 ID:MfJkYiYX0
>>492
2000円くらい買って試した方が早くないか?

他の人も大体純正使ってンのかな・・・
495枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 00:04:22 ID:h46oQnYEO
PSPで2ちゃんねる見てる人います?リンクとかが直リンじゃないうえにアドレスのコピーとかもできないのですごい不便なんですが(´・ω・`)
我慢するしかないのでしょうか?
496枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 00:06:33 ID:21VeFtT10
>>495
携帯用ページ
http://c-others.2ch.net/
はどうですか
497枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 00:07:07 ID:21VeFtT10
URLミス。
http://c.2ch.net/
こっち。
498枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 00:16:24 ID:m47AW8Vt0
>>495
飛びたい時は携帯用
普段は一般で使い分けてる
履歴で飛べばすぐ移動出来るし
2ch見たりレスったりするだけなら不便は感じない
さすがにテンプレ貼れないからスレ立てが出来ないけど
499枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 00:21:52 ID:vEvJy8/gO
>>497
なじむ!実によくなじむ!!

助かりました
500枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 00:57:17 ID:vEvJy8/gO
>>498
履歴で飛ぶって具体的に何をしているんでしょうか?
501枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:07:57 ID:21VeFtT10
>>500
PSPのWebブラウザで閲覧したページの履歴が見れるでしょうが
502枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:10:59 ID:9SpI+ZZwO
MPO限定版を購入した方いませんか?
同梱の本体は銀・青・ピンクと形状が一緒なんでしょうか?
503枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:14:12 ID:XLPdl1sI0
PSPでできるMMORPGってない?
RPGでなくても,オンラインで遊ぶことが主目的のソフトってないかなあ.
504枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:23:17 ID:1dd2Owl9O
>>503
つMPO
505枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:23:47 ID:/0cuy2Id0
MPOじゃない。
506枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:24:15 ID:VhpTfJHC0
PSPのポーチだけって売ってるの?
507枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:33:01 ID:kMGv/Rnm0
エミュやるのってどうしてもver1.50のデータが必要なんですか?
508枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:35:12 ID:45/2OOQ/0
>>507
3.00以上じゃ無いとできません
509枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:40:35 ID:kMGv/Rnm0
あれ?そうなんですか?
昔はver1.50じゃないとできなかったんじゃないんでしたっけ?
510503:2007/01/04(木) 01:43:49 ID:XLPdl1sI0
>>504
「Metal Gear Solid Portable OPS」のこと?それは一昨日買ったんだ.
パソコンでいえばリネ2みたいなのがやってみたい.
ざっと調べてみたけどなさそうだ.大人数でってのは無理なのかなあ.
511枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:48:25 ID:21VeFtT10
>>506
純正以外も各社から山ほど出てるぞ。
ぐぐれ。
512枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:57:31 ID:NbgJJJde0
>>510
MO=モンハン、PSO
MMO=リネージュ、RO

ネトゲはよく分からんのだけど上の例で合ってるならMMOタイプは携帯機にはないよ
あったとしてもMOタイプ、MPOとかアントールドとかの人数制限がある

初期の発売予定表にMMO RPGとか書いてあった記憶もあるけど多分ハッタr(ry
513枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 07:36:47 ID:zCzAKtxs0
個室があって、そこに数人がはいっていくのがMO
でかい公園で、みんなが思い思いに遊んでるのがMMO

こんな感じ

現在のPSPはMOすら渇望されてるレベル

MMORPGでねぇかなぁ
514名無しさん:2007/01/04(木) 09:32:34 ID:/nBy2lWZ0
PSPってセーブするのにメモリーカードいるんですか?
515枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 09:40:30 ID:CWjZNFi/O
公式サイトで予習してこいよ。
516枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 09:44:21 ID:m47AW8Vt0
>>514
はい
517枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 10:44:39 ID:7uYHZMwi0
PSPってDSのwi-fi対戦みたいに気軽に他人と対戦できるの?
それとも何か別途にアイテム必要なんですか??
518枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:09:27 ID:zCzAKtxs0
>>517
無線LANに接続する環境があれば、別に何もいらん
519枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:23:49 ID:7uYHZMwi0
>>518
わかった!あざぁーっす!
520枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:30:33 ID:oP28FTIt0
うちの近くのGEOにギガパックの中古あったんだが、
ギガパックって基板何使われてるの?あとファームウェアはどれくらい?
ちなみにホワイトです。ファームは新品の場合でいいです。
だれかおすえて
521枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:34:24 ID:MG2YxfVN0
>>520
そんなん気にするなら新品買え
522枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:36:27 ID:oP28FTIt0
>>ごめんさすがにそれで解決はきついわww
値段2万6千円で俺の持ち金も二万六千円なんだ
523枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:42:19 ID:ULfKJGXj0
男なんだろ?
524枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:43:43 ID:pADLWhx90
>ギガパックって基板何使われてるの?

どんな素材か、とか?
525枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:46:58 ID:pp00CXKPO
>>523
ぐずぐずするなよ
526枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:48:13 ID:pADLWhx90
26000円あるなら中古のギガパック買うより
新品のPSP単品とメモステを別口で買った方がいいと思うが

アマゾンなら本体19215円とメモステ2GBが7228円で
26443円で買えるぜ。
527枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:50:33 ID:zCzAKtxs0
>>522
基盤なんてゲームするのに関係ないし
ファームもなんぼだろうがゲームについてるデータでうpできる以上
質問する意味もない質問なんだよ
528枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:50:51 ID:pADLWhx90
メモステを1GBのに変えれば合計23293円になって
差額で更にベスト版のゲームが一本買えてしまう。
529枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 12:02:26 ID:oP28FTIt0
>>525
光の速さで明日へー
>>526
ありがたいがアマゾンで頼むと今すぐ出来ないんで遠慮しておく。
PSP一応今回ので三台目なんで中古買えって親に言われた。そして中古はいまんとこギガパックしかない
>>527
自作プログラムなどイレギュラーな使い方ってことで
>>528
>>な、なんだってー!?
530枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 12:15:55 ID:m47AW8Vt0
>>529
>>1の2行目
あっちの板なら詳しい人がいると思うよ
531枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 12:23:15 ID:oP28FTIt0
>>530
ありがとう。でも自己解決しちゃった。TA-082基板/TA-086基板嘆きの穴にあった。
532枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 12:29:36 ID:HrGixVvSO
つーか山田でも単品19700円+メモステ1G4780円で、24480円で新品が買えるけど。
533枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 13:25:24 ID:LDQ85GSd0
pspの画質を生で見たことないんですが、pspの画質はps2と同質って事でおkですか?
534枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 13:29:20 ID:kMGv/Rnm0
psよりちょっと上くらい
ps2と同等は言いすぎ
535枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 13:29:42 ID:oP28FTIt0
よかった〜。販売店様用POSコードの右に貼られているシールアルファベット
Hだったけど基板は大丈夫だった。しかもファームは2.60。やった。
>>532
PSPの方が低いと思う。

536533:2007/01/04(木) 13:49:36 ID:BVHCl36vO
>>534 >>535
そうなんですかぁ〜。とりあえず今日買ってこようかなと思ってます。
ありがとうございました!
537枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 13:50:37 ID:Bg305q9M0
画面の質はむしろPS2に近い。
ただポリゴンの表示量は落ちるので、
そこをカバーして見せられるかは各メーカーの腕次第。

モンハンや鉄拳あたりは一見だとPS2と同等に見えるし
細かい事を言わなければ「DS=PS、PSP=PS2」って感じ。
538枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 13:51:30 ID:m47AW8Vt0
>>533
画質はPS2では映す側のTVによるから比較が難しい
ゲームの画像としては
どちらにも相手より表現能力の高い部分と低い部分があり
総合するとPSPがやや低い感じでPS1.8ぐらいかな?
ただ普通のTVより液晶能力の高さと画像が圧縮されている分
キレイに見える
539枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 14:06:48 ID:FJiVnm570
ネットワークの設定で何度やってもDNSエラーになります 
どんな原因が考えられますか?
540枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 14:55:31 ID:6mYBP0UG0
バウンティハウンズの体験版を保存するためのフォルダの名称と、
リッジレーサーズ2の体験版を保存するためのフォルダの名称を教えてください。

※ネットで入手したPSPソフトの体験版の起動方法を教えてください。
541枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 15:04:46 ID:Amwn1SZD0
ちゃんと設定できていない
542枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 16:25:47 ID:fHWNONsw0
管理
543枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 16:36:16 ID:zCzAKtxs0
>>539の頭がお花畑
544枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 16:46:25 ID:0+NfZ4/e0
PSP買おうと思ってるんですが、うちに無線LANがなく検索していたら
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
こんなものがみつかったのですが、これより安くてお勧めなのがあれば教えてください。
545枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:01:50 ID:6mYBP0UG0
本製品の型番でフォルダ作ってぶちこんだら起動できましたw
546枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:22:42 ID:21VeFtT10
>>544
オススメは>>6を見てください。
あなたにお勧めできるもので、kg54より安いものはありません。
そしてkg54はお勧めしません。
547枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 18:10:34 ID:RY/DxRy/0
548枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 18:14:07 ID:spp2HUKs0
PSPでAVIからMP4に変換した動画を見ようとしたら
非対応のファイルですって表示が出たんだけどどうすればいい?
549枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 18:21:07 ID:9VoKUcZG0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.01
【インターネット回線】so-net ADSL 12M
【使用中のモデムとその型番】FLASH WAVE 2040 M1
【ルータorアクセスポイントの有無】ルータ機能付きモデムを使用。
                     アクセスポイント GW-US54Mini
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】MPOのインフラをやりたくて設定したらUDPポートチェックでエラー番号
P518が起こる
IPは固定済み
ルータのIPアドレスも固定済み
PSPのIPはPCと同じに設定
WEPやSSIDは説明書のとおりに設定
NDSでは接続できたのでAPに問題は特にないと思う
一応ポート開放くらいならできる



550枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 18:21:54 ID:CkQTZ+8C0
入れなおしたり、拡張子が正しいか、二重拡張子にないってないか、入れるところまちがってないかを
確かめればよい
551枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 18:46:34 ID:Pw4YXD1w0
>>548
動画スレへ(テンプレから
552枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:09:54 ID:21VeFtT10
>>549
UDPって事はMPO?MPO公式サイトにUDPポートに関しての情報が書いてあるぞ。チェックだ。
そのモデム(ルータというべきか)のUPnPは当てにならないので、ポート開放はちゃんと手動設定にした方がいい。

それと、PCのファイアーウォールソフトの設定見直しだ。
553枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:10:45 ID:21VeFtT10
MPOって書いてあるやんけorz

554枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:18:54 ID:vEvJy8/gO
質問させてもらいます
自分の家は今

壁〜有線〜パソ

壁〜無線LANアクセスポインタ〜PSP

と特殊な接続関係になっています。無線LANはパソコンとは繋がってなく完全にPSPと壁にしか繋がっていません

このような環境でPSPでネットワークやるさいに必要になったポート開放は、パソコン側で設定した場合、きちんと無線LAN側に適応されるのでしょうか?
回答お願いします
555枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:19:09 ID:2HU/0T3Q0
シングル秋田んでインフラオンでやろうと思ってるんですが
ttp://www.amazon.co.jp/BUFFALO-WHR-G54S-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN/dp/B000AP9V9Q
これでMPOのオンラインできますか?
556枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:20:07 ID:2HU/0T3Q0
sage忘れてました
557枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:38:58 ID:MG2YxfVN0
>>554
パソに無線LANの子機を刺せばいいんじゃね?
不安なら有線の方を引っこ抜いておくとか

>>555
>>2のテンプレに則って今の環境を書け
558枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:43:35 ID:2HU/0T3Q0
PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】ソフトバンク、8M、Trio3Gプラス
【使用中のモデムとその型番】Trio3Gプラス
【ルータorアクセスポイントの有無
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
【詳細】無線LAN買おうと思ってるけど対応しているかわからない
559枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:46:10 ID:m47AW8Vt0
>>558
…大丈夫かオイ
560枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:49:43 ID:2HU/0T3Q0
>>559
回線のほうは電波を送るとこ?と近いのでちゃんと速度はでてます><
561枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:57:24 ID:MG2YxfVN0
>>558
そのまま何も買わずにイケルんじゃね?
ただしIP固定にしなきゃダメっぽい
ホストになれるかは微妙っぽいのでMPO公式ページで確認汁
562枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 20:00:48 ID:2HU/0T3Q0
>>561
無線LANがないんです><
563枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 20:06:35 ID:Pw4YXD1w0
>>562
とりあえず>>1から嫁
564枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 20:09:30 ID:21VeFtT10
>>554
一応、環境を知りたいのでテンプレに沿ってもらえないか。
つまり、ルータの有無とプロバイダだ。
565枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 20:11:04 ID:2HU/0T3Q0
なんかよくわからないので買かってみますね
566枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 20:39:10 ID:a8rm9yXNO
ワイヤレスLANのセキュリティー設定を確認してくださいと出て接続が出来ないんですが、セキュリティーの設定はドコで出来ますか?
567枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 20:43:30 ID:QpoVw2RX0
>>566
PCでブラウザからルータにアクセスして設定するんじゃないかな
568枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 21:02:36 ID:Pw4YXD1w0
569枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 21:13:03 ID:ZkqCSxkG0
今まで正常にリモートプレイが普通に出来てたんだけど
突然、PS3の画面は出るけどPSPでの操作が一切できなくなりました…
同じ症状の人居ませんかね?
HOMEボタンは利くし、PSP側のボタンの物理的な破損は全く無し、
PS3のコントローラも普通にゲームはできるので大丈夫っぽい。

しかしPSボタンで「本体の電源OFF」とか「コントローラの電源OFF」とかの画面を出すと
○ボタンもXボタンも認識せず本体側で電源切らないといけなくなるっていうおまけつき。

PSPとPS3の設定初期化はしたけど治らなかったのであとは
PS3HDDのフォーマットくらいしかないんだけど…その前に何か対処法がありませんか?orz
570枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 21:21:39 ID:a8rm9yXNO
>>567-568
わかりました、ありがとうございます
571枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 21:29:13 ID:9CzPfujU0
質問
迷彩PSP買って、
確か液晶の明るさが4段階だったと思ったんだけど、
いつのまにか3段階しかできなくなってる。
ファームを3.03にしてからかな?
白、2.60は4段階でした。
572枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 21:30:29 ID:CkQTZ+8C0
アダプターつけてる時4段階。
外すと3段階。
573枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 21:31:05 ID:Amwn1SZD0
>>571
ACアダプタつないでるときは4段階、バッテリーのみのときは3段階だったと記憶している
574枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 21:33:26 ID:pGVn/2wV0
HORIの液晶シート買ったんですけどピンクに合いませんでした。
どこの製品を買えばいいでしょうか?
575枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 21:38:35 ID:/oPHixi4O
HORIかな
576枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 21:43:48 ID:m47AW8Vt0
>>574
ハサミやカッターで余分な所を切ると良いと思う
577枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 21:47:08 ID:wi/pa62k0
kaiってファーム関係ないんですか??
578枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 22:28:28 ID:Pw4YXD1w0
579571:2007/01/04(木) 23:06:55 ID:6rWL+Kf60
572-573
おお、サンクス。
580枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 23:12:23 ID:VhpTfJHC0
動画をmp.4に変換したときに出来る.thmってファイルはメモステの中に入れなくてもいのか
581枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 00:01:25 ID:zVl1s//d0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 2.82
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名) OCN ADSL 
【使用中のモデムとその型番】ADSLモデム-NV3「B」
【ルータorアクセスポイントの有無】WLR-02-KG54
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
【詳細】PSPでオンライン対戦をしようと思うのですが、エラーが発生しました(801104B2)
と出てできません;;ワイヤレスLAN省電力モードも切ってあります。何が原因でしょうか?
582枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 00:02:39 ID:We+Yz1bX0
上げてしまって申し訳ないです
583枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 00:05:28 ID:rreaIzhZ0
>>580
.thmって動画のサムネイル画像だった気がする
584枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 00:08:41 ID:RLZnbbU90
>>583
入れてもサムネイル画像が表示されないんだ
585枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 00:18:39 ID:rreaIzhZ0
>>584
すまんがよくわからん

こっちのスレの方が専門的じゃないかな?

【MP4】 PSP動画スレッド 2pass 【H.264?】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1145898929/
586枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 00:46:58 ID:/gNnQht00
PSP買ってきたんだけどうちの家がもともとバッファローの無線LAN使っててすげーラッキーだった
マジ簡単なのな
AOSS自動設定にしてAOSSボタン押せばあとは勝手に全部やってくれるんだもん
DNSがどうとか必要なくてくそ楽だったよ
587枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 01:09:48 ID:wtVEyUF60
>>584
wikiに池
588名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 01:24:36 ID:blrJ1rK60
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】2.81
【インターネット回線】OCN、ADSL、一般コース
【使用中のモデムとその型番】SVV、(有線)
【ルータorアクセスポイントの有無】ルータ無し、アクセスポイント有、BUFFALO-WLR-U2-KG54、ゲームリンクX
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】MPOでログイン時、エラー番号P509と表示されホスト作成が出来ない。
公式の回線チェッカーではUDP通信ができないと判定されました。ファイアーウォールは切ってます。
ゲームリンクXの方は使用していません、(というより使い方が)とても機会音痴です。
書き足りないところがあれば指摘よろしくです
589枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 01:49:03 ID:8UDIRUAZO
携帯で使っていたミニSDは使えますか?
590枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 01:52:43 ID:ffddIhmp0
>>589
無理。
メモリースティックDUOのみ
591枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 03:28:51 ID:Qx9l8/OD0
ネットワークの接続の設定をしているんですけど
接続テストをしたときにDNSエラーって
でちゃうんですけどなにがダメなんでしょうか??
592枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 03:31:26 ID:wwzZ7PZWO
アクセスポイントのあるコンビニってどこ?
593枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 06:23:21 ID:o7g+C3tV0
>>569
リモートプレイに関してはここよりもPS3関連のスレで聞いた方がいいかもしれない

>>574
>>4
テンプレ読め

>>584
THMファイルの正体はJPEGファイル。160*120のJPGファイルを作った後、拡張子をTHMに変える。

>>588
ゲームリンクXは無視で、KG54を使ってるということで?
「ルータ無し」では無く、SVIIIはルータ内蔵です。SVIIIの方でポート開放をお願いします。
開放すべきポートについてはMPO公式サイト参照。

>>591
>>2>>7
テンプレ読め

>>592
>>8
テンプレ読め
594569:2007/01/05(金) 07:46:26 ID:XNdzzGC80
>>593
了解しますた。
59547:2007/01/05(金) 08:46:41 ID:AI4rFM9+0
すいません…
どなたか>>47に答えて下さい。お願いします。
596枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 09:18:49 ID:DlwkvEs40
>>595
見てもいない俺らではどうにも出来ない
サポセンにメールしてみるべし
597枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 09:52:24 ID:q/c0EP/mO
自分も>>574と同じ症状なんですけど自分で切るのが不安なんです。売ってるシートで画面ピッタリのヤツないですか?
598枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 10:13:35 ID:DlwkvEs40
>>597
テンプレをちゃんと読めば書いてあるのに・・・
ただテンプレに書いてあるサイバーの保護シートは
保護シートとしてはかねがね評判があまり良くないという事は言っておく
599枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 11:55:37 ID:wtVEyUF60
最低の質問者ばかりで困る
600枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 11:59:58 ID:4mI2rbLC0
無線ランじゃないとネットっむり?w
601枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 12:00:51 ID:5mwMD0FFO
PSPでエロ動画見ようとして保存したんだが、ビデオの所にも何処にもないんだがこれは一体どうしてです?
てかもう消してやりたいのにデータが何処にも無くて消すに消せないって感じで
どなたか教えてくださいな
602枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 12:06:44 ID:DlwkvEs40
>>601
本人がどこに保存したか分からないものを他人に分かるはずもありません
PCでメモステのデータを調べて削除するしかないと思います
603枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 12:06:56 ID:wtVEyUF60
PSP動画作成支援スレッド -13-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1155650109/
604枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 12:52:09 ID:5mwMD0FFO
>>602 >>603
ありがとう。
ネットカフェ行って削除してくる。
605枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 15:34:08 ID:jHsUJU5Y0
PSPのバッテリーのところに
取り外しできるキャップ?ありますよね。
あれ破損しますた。 単品で入手できないですか?
606枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 15:43:45 ID:42dTtJZxO
WMAの再生とかいうのを有効にしたん
ですがデメリットとかないですよね?
初心者質問ですいません。
607枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:07:51 ID:/V8nrYZi0
携帯動画変換君でflvからmp3を抜き出し、PSPに音声を入れたんですけど
もともと再生時間が3:56なのに34:21と表示されるんですよ・・・
そして、3:56のとこまで来たら次のトラックに移動します。
なんで、こうなるんですか?
あと、バージョンは2,71です。


608枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:27:35 ID:RZQGKDpy0
恥ずかしい質問ですが、PSPって長時間プレイする場合はアダプタ挿しながら…というのは常識ですか?
いままで充電→プレイ→充電→…で今日に至りました。
609枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:33:22 ID:DlwkvEs40
>>608
常識というより
切れる心配をしなくて良いから楽だね
610枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:34:46 ID:0zLFDUvl0
pspから2chへの書き込みってできるんですか?
611枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:39:57 ID:DlwkvEs40
>>610
出来る
612枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:40:45 ID:2H7a0aO00
>>601
公式のデータ以外は、VIDEOでは再生できません。
MPROOTというフォルダを作り、その中に指定されたフォルダを
もう1つ作り、その中にファイルを入れましょう。
消去できないのであれば、パソコンからメモリースティック内の
VIDEOにあるファイルを消せば良いでしょう。
インターネットからダウンロードしたなど他にも様々な例が
ありますので、詳しく書くか、自分で探してください。
>>605
ソニーに単品で注文するか、修理。
>>606
はい、ありません。
WMAという拡張子の動画を、メモリースティックから
再生できるだけです。

>>607
表示がおかしくなっているだけですので、
もう1回やり直すか、そのままで大丈夫だと思いますよ。

>>608
はい、充電しながらのプレイでも構いませんが、
連続でし続けると、電池が弱ってしまい、
充電しながらプレイしない場合のプレイ時間が減るらしいですが、
充電しながらのプレイは自分もしていますが、
あまり減らないので、特に気にしないのであれば大丈夫だと
思います。
613枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:47:22 ID:knsmZpzNO
今からPSP買いに行こうかと思うんだけど、だいたいいくらぐらいする?ポーチと保護フィルムとメモリーカードもセットで。メモリーカードはどんくらいの容量のやつがいいか分かりません。
614枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:50:17 ID:+JT3ypGW0
>>613
2万5000円前後かな?
メモカは1Gで5000円程度だから金に余裕があるなら容量でかいほうが使えるかと
ゲームするだけなら32Mで十分だと思ふ
615枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:50:23 ID:RZQGKDpy0
>>612
ですよね!

そうなんですよ、バッテリー的な問題なんですよね。それが心配なんですよ。
でも長時間やりたいんですよね。
616枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:59:32 ID:DlwkvEs40
>>615
参考までに
自分は1年11ヶ月ほぼ毎日アダプタ挿したままで4時間以上使用していました
先日青を買ったので2台の稼動時間を比べてみたところ
ロケフリTV流しっぱなしで
初期型黒(旧):3時間10分
新型青:4時間15分

でした
617枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:59:59 ID:qhr2QBw0O
友達と通信プレイできるソフトとPSPを持ち寄ったのですが、やり方がわかりません。説明書見ても無線LANがどうとかって意味がわからないです。
どうすればいいか教えてください
618(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2007/01/05(金) 17:02:00 ID:p3DU4QFm0
>>617
PSP左の無線LANスイッチはONになってるかい?
619枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:02:38 ID:/V8nrYZi0
>>612
なんとかならいんですか?
そういうの気になる性格なんです。
やり直しは一応してみましたが、結果は同じでした
620枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:04:46 ID:o7g+C3tV0
>>605
612のとおりにソニーに注文するか、
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8719/8719_1.html
こんなのもあったりする

>>619
flvから抽出などという特殊な手段で作ったMP3なので時間情報のところがおかしくなってるんだろう。
そのままで支障ないと思うが、気になるなら再エンコだ。音悪くなるけど。

621(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2007/01/05(金) 17:05:09 ID:p3DU4QFm0
>>619
それ多分CCCDのせいでは?
622(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2007/01/05(金) 17:07:05 ID:p3DU4QFm0
スマンちゃんと読んでなかった
>>621は無し
623枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:08:35 ID:knsmZpzNO
>>614
ありがとう。ちなみに青買おうと思うんだが……色によって違いある?性能とか色がはげるとか。
624枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:10:08 ID:oiWnsXuj0
>>623
書き込む前にテンプレ読め
625枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:16:09 ID:KwKUAysM0
ver.3.01でダウングレードができると聞いたんですが
本当ですか。
626枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:17:32 ID:RZQGKDpy0
>>616 わざわざありがとうございます。

1年11ヶ月使用されていて…意外と思っていたほどのラグは生じてないのですね。ゲーム途中でバッテリー切れ等がないのであれば挿したままでも良いかもしれませんね。

627枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:19:44 ID:knsmZpzNO
>>624
すいません。今読みました。ボタンの感触が違うというのは具体的にどういう感じなんでしょうか?
628枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:20:16 ID:kVudDL6Q0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 2.81
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名) DION ADSL eAccess
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)  MegaBit TE4121C
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番) IPルーターとNATルーター、ブルッジ機能、IPフィルタリング機能あり
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
ネットをしたいんですけどIPルーターとNATルーターの機能があればアクセスポイントだけ買えばいいのでしょうか?
629枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:21:00 ID:o7g+C3tV0
>>625
>>1の2行目
630枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:24:37 ID:o7g+C3tV0
>>628
はい。>>8の、
>自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
>※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
に該当します。
631枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:27:36 ID:4mI2rbLC0
無線LANじゃないとネットは出来ないの?
632名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 17:27:49 ID:uFLoab5k0
>>593
588です
とりあえずポート開放してみます。
ありがとうございました。
633枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:28:22 ID:o7g+C3tV0
>>631
yes
634枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:29:23 ID:4mI2rbLC0
PSPとパソつないだかフォルダないんだけどどれに作ったらいいの?
635枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:32:46 ID:o7g+C3tV0
>>634
>>4
あなたは一旦公式サイトとテンプレを熟読してから来てください。
636枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:32:50 ID:jHsUJU5Y0
ADSLモデムMS5<B>があるなら無線LANポイントを使うんですか?
無線LANではだめでしょうか?
637枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:35:49 ID:o7g+C3tV0
>>636
MS5にはルータは内蔵されてないので、
>>6
>※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
を見てください。


>>630訂正。
>>628
はい。>>6の、
>自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
>※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
に該当します。

638sage:2007/01/05(金) 17:37:00 ID:9BZfjXDjO
アップデートの画面で固まってそのまま動かないのですがどうしたらいいんでしょうか?
639枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:49:49 ID:jHsUJU5Y0
640枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:51:32 ID:o7g+C3tV0
>>639
無理です。ルータ買ってください。
641枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 18:24:17 ID:udP/ihu20
>>638
とりあえず触らずにアダプタ挿したまま待つ
全く動かないなら下手するとアップデート失敗したのかもしれない
そのときはサポセンにメールすべし
642枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 18:36:14 ID:/gNnQht00
昨日PSP買ったんだけど一番無難な黒を買ったは良いけど
神色の方が十字キーの斜め押しやすいって本当ですか?
643569:2007/01/05(金) 19:03:52 ID:XNdzzGC80
リモートの操作が一切出来なかった件ですが、一応自己解決(?)しますた

PSP(3.03)、PS3(1.32)双方の設定初期化及び
PS3のフルフォーマットでも直らず
PS3コントローラ背面のリセットボタンを押しても直らず
最後の手段でPS3コントローラのバッテリを外したところ、何故か正常に認識しました。
PS3コントローラから電源OFFなどの操作も正常にできるようになりました。

PS3のHDDアクセス中に主電源落とすような真似はしてないので
何が原因だったかはわかりません。
644枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 19:09:47 ID:wtVEyUF60
>>642
つドグ
645枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 19:12:45 ID:CK1kopPpO
>>642
俺のシルバーも斜めほとんど入力不可だから嘘だろう
ウイイレでドリブルとロングパスが垂直方向にしかできねー
646枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 19:44:01 ID:8UDIRUAZO
>>590
サンクス
647枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 20:22:42 ID:2H7a0aO00
>>619
これ以上はわかりません。
手法が特殊ですが、曲か手法に問題があるとしか思えませんが。

>>645
PSP(白)は比較的斜めが押しやすいです。
648枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 21:03:50 ID:5rP+sa490
ゲームするだけならメモステは32MBで十分なのでしょうか?
シミュレーション系のゲームが好きなんですが、PS1やPS2だと
この手のはセーブデータが大きくなることが多かったので気になっています。
649枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 21:08:19 ID:8wtIx+rN0
>>648
なぜあなたはテンプレを読まずに質問をしたんでしょうか?
非常に興味深いので、是非お答えください
650枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 21:13:41 ID:djXSz7S10
SLG系ばかりやると言うのは微妙にイレギュラーな質問だからじゃないかな?

SLG系だとセーブデータが1個1MB近く消費するのもあるから
ステージ毎に全部セーブとかするとクリアするまでに埋まってしまう可能性もある

それでもPSPのセーブデータはPCに簡単にバックアップ出来るから
32MBでも問題ない
651枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 22:15:04 ID:udP/ihu20
>>648
アマゾン辺りで見てみると分かると思うが
価格大変動以降の32Mにはすでに値段に見合った価値がない
ゲームだけなら128Mぐらいのものをオススメする
652枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 22:34:47 ID:4lOSo2HuO
PSPって赤外線機能ないの!?説明書いくらみても載ってないんだけどorz
653枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 22:52:45 ID:o7g+C3tV0
>>652
機能はあるぞ。しかしゲームとかでまったく使わない。
なんか色々使う計画あるらしいが・・・
654枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:08:00 ID:qzc+dhFxO
メタルギアOPSでオンラインをやりたいのですが、IPが取得できません

>>2>>7を見たり、ググってみたりしたのですが、専門用語が多くてわかりませんでした

教えて下さい
655枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:11:09 ID:dtpNhx6P0
まずネット環境を書き込めやし
656名無しさん:2007/01/05(金) 23:19:25 ID:c+ois+660
PSPを木曜日に買いました。が、電源コードが入ってなく充電できずに
プレイできてません。インフォメーションセンターに電話して至急ご自宅に届けますと
言われたのですが、大体何日くらいで届くんですかねぇ?
ちなみに私は、岡山県出身です。
657枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:19:44 ID:4cbyxKbg0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

最低これだけはわからないと誰だって答えられませんですよ
ここの用語がわからないなら親にでも聞くべし
658枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:20:12 ID:Yc6xbz5J0
PSP Syncってどうやって起動させるんですか?
659枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:20:22 ID:qzc+dhFxO
>>655
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
バージョン2.81
【インターネット回線】
nifty(その他の事はわかりませんでした)
【使用中のモデムとその型番】

【ルータorアクセスポイントの有無】
ゲームリンクX
660枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:27:46 ID:udP/ihu20
>>656
出身は分かったが住んでいるのも同じ所?
電話が今日の午前中までならおそらく月曜
それ以降なら下手すると木曜かな?
661名無しさん:2007/01/05(金) 23:31:06 ID:c+ois+660
住んでる所は岡山県津山市です。
電話したのは昨日の昼ごろです。
662枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:34:41 ID:udP/ihu20
>>661
なら日、月曜くらいだと思うよ
663枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:52:25 ID:qzc+dhFxO
>>657
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 2.81
【インターネット回線】プロバイダ名 nifty
回線種別・契約コース名 不明
【使用中のモデムとその型番】
NO90-1284
【ルータorアクセスポイントの有無】
ゲームリンクX
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】
YES
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
IPアドレスの取得が不可能

お願いします
664枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:54:18 ID:OC4uUjFQ0
PSP買ったらチンポ大きくなりますか?
665枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:55:37 ID:+yWVZ9SX0
DNSエラーとなるのですが・・・原因はなんでしょうか?教えてくださいorz
666枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 00:00:41 ID:36cLKyCMO
>>664ちんぽは体感では大きくなりません
僕の場合はですが。
もしかしたら気づかないだけで大きくなってるのかもしれないです
667枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 00:12:16 ID:3uSdGt/zO
リペアってどのくらいの期間で返ってくるんですか?
668枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 00:17:16 ID:YR3ykFoI0
669枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 01:54:46 ID:6iqxycC60
>>663
WEPキーはあっていますか。
わからない場合は、設定画面からWEPキーを設定し、
PSP側のセキュリティをWEPにし、WEPキーを入力すれば、
IPアドレスを取得できます。

>>665
とりあえず「http://www.google.co.jp/」にアクセスしてみ
アドレスの打ち間違いとしか思えないから
670枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 01:57:58 ID:6iqxycC60
>>658
専用スレでどうぞ、つかググレ

>>656
コードじゃない充電器もあるから、
急がなければいけないのなら、そっちを買うと良い。
コードだと、PSPに入れた電池しか充電できないけど、
コードじゃないヤツならPSPに入れたままでなくても充電できて、
2個電池を持っているなら、電池を弱らせること無く充電しながら
プレイできるから(電池が無くなったら交換を連続で)お勧めだよ
671枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 01:58:19 ID:ldW9XOnUO
今日アクセスポイントのあるとこまで行ったんだけど、接続テストのとこで必ず失敗しました って出るんだけど何で?
672枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 02:04:40 ID:A2YR4z/W0
>>449
MPO買って、廃人になって、親に回線取り上げられた学生さんかな?
それっぽいなw
673枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 02:07:15 ID:A2YR4z/W0
>>671
アクセスポイントってマックとか?
674枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 02:14:00 ID:ldW9XOnUO
>>673
そう、正確にはアピタにあるフリースポットって所なんだけど
675枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 02:20:47 ID:WOfhPJBr0
>>663
そのモデムはあってますか?情報が見つかりませんが。
あと、プラン不明は困ります。重要な情報です。

>【ルータorアクセスポイントの有無】
>ゲームリンクX
との事ですが、ルータはありますか?

676枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 02:43:12 ID:yhho8rrb0
アナログパッドって変えるとしたら、
どのメーカーがいいですかね?
677枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 02:57:11 ID:A+ihjEGe0
>>656
しかしながら腹の立つミスだな…。どこで買ったの?


678(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2007/01/06(土) 03:08:49 ID:/vK2GlDR0
>>674
フリーだからと言って繋ぎ放題なわけではないよ
マックの場合会員登録とか必要
今はYahooプレミア会員に無料開放してるとか
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q2.html
詳しくはここ
679枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 03:19:51 ID:ldW9XOnUO
>>678
そうなんだorz 知らなかったよ じゃあ俺のPSPネットに繋げらんねぇやorz
680枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 03:34:38 ID:ldW9XOnUO
はぁ PC買おうかな
ところでネットって電話線無くても無線LANとかあれば繋げられるよね?
681枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 03:39:38 ID:iMEx1emhO
PSPの実物を見たこと無いんですが、青のPSPをネット上の画像で見ると
微妙に色が濃い部分と薄い部分があるように見えるんですけど実際は色の濃さは均一なんですか?
あと本体裏の円になってるのはプラスチックですか?
682枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 03:42:12 ID:wSyuNuWr0
>>680
無線LAN機器まではネットを引くんだぞ?
光ファイバーなら電話線なくてもいいけど

もうネットの基礎の話になってきて板違いだから
あとは自分で調べるように
683(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2007/01/06(土) 03:44:40 ID:/vK2GlDR0
>>680
一般的には必要
ケーブルテレビ等に
加入していれば別
電話線〜
モデム〜
無線LAN〜PC
  |
 PSP
の順番に繋ぐんだけども
モデムに無線LAN機能が
あれば安くすむ
プロバイダー次第かね
684枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 04:25:07 ID:A+ihjEGe0
>>681
色は均一だよ。
裏の円は…金属だね。ステンレスかな。(間違ってたらゴメン)
685枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 06:34:40 ID:/UreiBt/0
PSPのバリューパックじゃない方って充電器とバッテリーって同梱されてる?
686枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 06:43:03 ID:/UreiBt/0
ごめん、テンプレにあったな
687枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 07:47:25 ID:lO5SLLcv0
>>679
フリースポットなら無料。田舎の図書館や公民館などにある。
ただしHPどおりに運用されていないことも多々ある。
基本的に利用者いないからね。
係りに聞いてもなんじゃそりゃということも多々あるw
http://www.freespot.com/
688枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 09:50:11 ID:h1vdxAxD0
>>637
ありがとうございます
689枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 10:45:49 ID:jSpDjSRqO
赤外線機能を利用して携帯のデータを転送…なんてことはできないの?
690枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 10:48:45 ID:RTXfdAtZ0
http://read.kir.jp/file/read65243.jpg

こんな感じにアナログパッドが中心から上にズレて勝手にキャラが動き出してしまうんだ
どうしたら直る?
691枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 10:52:25 ID:mD20jzJo0
>>690
こりゃ修理だろ
692枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 10:54:50 ID:RTXfdAtZ0
マジかよ・・・orz

何とかして自分で治せないかな
693枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 10:57:12 ID:mD20jzJo0
いや、バラしてなんとかできる技術があるってんならやってみてもいいだろうが、
確実に元通りにしたいんなら、やっぱ修理だろ
694枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 11:06:16 ID:YR3ykFoI0
軸の破損のような気がする
早い内に修理しないと基板に負担が掛かって
基板ごと交換になりそうかも
悪いこと言わんから修理に出すべし
695枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 11:08:18 ID:AAe47gBt0
止まらないSDカードの値下がり… 1GBで1479円も
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167899462/
696枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 11:08:26 ID:RTXfdAtZ0
そうか・・・じゃあ修理に出してくるわ

色々ありがとう
697枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 12:25:04 ID:uQAPuSkx0
間違えてバージョン3.03アップデートしちゃって残り容量が1072KBしかないんですけど
初期化とか色々試したんですが消せないんですよ・・ やっぱりフォーマットしかないですかね?
698枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 12:31:08 ID:OyIxRuF/0
何を言っているのか分からない
699枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 12:38:06 ID:/UreiBt/0
ネット使ってアップデートしちゃってそのファイルが容量食ってるんなら
多分メモステのセーブデータ管理見ればアップデートファイルあると思うんでそれ消せばおk
だったかな。確か注意書きにもバージョンアップし終わったら消していいとかあった気がするんだが
700枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 12:48:14 ID:dFmjNL1QO
PSPのゲームがあまり売れてないのは何故ですか?
一番売れてるゲームでも70万程度とかあんまりだと思うんですが。
701枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 12:53:19 ID:DD434w/nO
DSみたいに充電しながらゲーム出来ますか?充電しながらゲームしても支障を起たしたりしませんか?

説明書には充電しながらゲーム出来ますとは書かれていなくて
702枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 12:54:52 ID:N3heo3P6O
>>669
WEPキーの設定はどうやるんですか?
『設定画面』というのがよくわかりません

>>675
すみません・・・・・
PC初心者なので、わかりませんでした・・・・・
親に聞いてもわからないらしいんです

確認する方法はありますか?
703枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 12:57:00 ID:yUiG558G0
>>700PSP自体が少ないから。それとつまらないから。
>>701できるよ。

1.質問してもいいですか?ニンテンドーWi-FiUSBコネクタで
メタルギアソリッドポータブルオプスみたいな通信できますか?
2.ニンテンドーWi-Fi USBコネクタはアクセスポイントになるんですか?
3.ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ動作は無線LANと同じですか?


ニンテンドーWi-Fi USBコネクタの質問になっちゃいましたorz
704枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:00:52 ID:Vwx/WP8LO
いや、普及台数500万にも満たないハードで70万て凄すぎだろ
705枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:03:47 ID:yUiG558G0
>>704
%にするとおいでよ動物の森に勝ってたりするのかな。
706枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:07:21 ID:YR3ykFoI0
>>700
一部の爆発的に売れているソフトを除けば
ゲームソフト全体が数万本売れれば上等な時代になっているし
メーカーもそれを見越してソフトを作っているんで
別に問題は無いのでは?
要は選択する余地が広がったせいで購入層が分散しているんでしょう
しかもPSPのゲームはゲーマー向けが多いから
ライトユーザー層ははなから勘定に入れてないと思われます
いちユーザーとしては大衆受けに走られるよりは
自分が楽しめるゲームを出してもらいたいので
ハードの傾向として満足しています
707枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:07:52 ID:ECaIqLqOO
>>702
セキュリティ設定画面
708枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:08:18 ID:uQAPuSkx0
>>699
回答ありがとうございます。
USBケーブルを使って画像を取り込もうとして、気づいたらアップデートされていました。
以前も間違えてアップデートしてしまったのですがその時はすぐに消せたんですけどね…
セーブデータ管理見てみましたがゲームのデータしかありませんでした…
メモリースティック買い換えようか考えていますorz
709枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:09:51 ID:YR3ykFoI0
>>703
テンプレ読もうぜ
710枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:16:00 ID:afHLagq4O
ゲーム途中でホームに戻ったら「しばらくお待ち下さい」が表示されたまま止まってしまいました。照明設定はできますが電源も切れません。どうすれば良いのか教えてください。
711枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:17:12 ID:yUiG558G0
>>709
読んでもない件
712枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:18:58 ID:SgAg8Qgm0
基盤によっての性能差ってあるんですか?
713枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:31:45 ID:zAcfXH1o0
ヘッドホンをつけても片側からしか音が聞こえません。
コレって故障なんでしょうか?

一応wikiとテンプレはざっと見ましたが見つかりませんでした。
714枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:34:41 ID:YR3ykFoI0
>>710
電源スイッチを押し上げたまま
ゆっくり10以上かぞえるべし

>>711
>>7

>>712
無い
715枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:35:02 ID:DPGHD6xA0
ヘッドホンが壊れている可能性を考えないのか…
716枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:35:28 ID:jdNbJC5m0
>>711
>>7下2行
節穴ですか?
717枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:45:11 ID:afHLagq4O
>>714
ありがとうございました
718枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:45:26 ID:6G4uvUqy0
知り合いとアドホックで通信しようとしても認識されないんですが原因は何が考えられますか?
chをあわせて見たりしてみたけどだめでした
バージョンとか関係あるんでしょうか?
719549:2007/01/06(土) 13:47:46 ID:ugnXM8CT0
>>552
亀だがdクス
解決した
720枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:55:51 ID:Cpzh0yLV0
【PSPソフトウェアバージョン】 2.81
【インターネット回線】フレッツ光 OCN
【使用中のモデムとその型番】GEPON <FA> A
【ルータ】corega CG-WLBARGL
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
MGSOPSのネット対戦をやろうとしたところ、UDPポートチェックでエラーになりました。
エラー番号はP518です。
ルータのUPnP有、無でポート手動開放の両方を試しましたが変わりません。
パソコンからのMGSOPS用ポートチェッカーでは問題ないと出ます。
ポート開放に関しては自身がありませんが、ルータのマニュアルを見て
バーチャルサーバの設定にて開放しています。
ちなみにPSPからインターネットも見れない状態なので、
そちらの設定が悪いのかもしれません。

テンプレとこのスレの中は見ました。
誰か助けてください。
721枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 14:31:49 ID:K4JIiTkW0
PSPを使用している者なのですが昨晩から電源を入れるたびに画面が真っ白になってしまいました。
しかし完全な真っ白ではなく、うっすら本来の画面が出ています。
最初は明るさの設定あたりかと思って調べてみたのですが同じような症状の
方が見当たらなくどうしてよいかわからず質問させていただきました
必要ならばバージョンなども書きますのでよろしくお願いします
722枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 14:49:16 ID:jdANkeSF0
>>721
音や画面以外の動作がきちんとするなら液晶のバックライトが逝った可能性大。
その場合はどうにも出来ないのでサポセンにメール。

バックライトが逝って画面が見えなくなったのは結構聞くが、真っ白なのは初めて聞いたな。
723枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 14:52:06 ID:K4JIiTkW0
ご返答ありがとうございます
見た感じではバックライトの強さは変わってないみたいです
困った・・・
724枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 15:03:24 ID:YR3ykFoI0
>>723
1月の壁紙は白なんですが
それではないですか?
メニューから変更出来るので変更してみてはいかがでしょう
725枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 15:04:32 ID:ghJC9n+R0
>>721
自分もそうなった、毎月背景の色が変わるようになってるので背景の色を変えればいいよ。
726枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 15:18:50 ID:jdANkeSF0
うはwwwwwwっをkwwwwwwwww俺すっげー勘違いorz
727枯れた名無しの水平思考 :2007/01/06(土) 15:24:28 ID:7dvAUVKw0
mp4ファイルはPSPフォルダに入れるとバグるのですか?
それと、PSPでは何バイトまでの画像を見られるのでしょうか?時々メモリが足りません状態になるので少し気になりました
728枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 15:25:57 ID:K4JIiTkW0
壁紙は黒いのを使っていてインターネットをやっても真っ白です
729枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 15:31:30 ID:knBXvhxu0
>>684
ありがとう御座います。
730枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 15:32:42 ID:YR3ykFoI0
>>728
それはもはやここで手に負える問題ではなさそうです
サポセンにメールしてみてください
731枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 15:41:19 ID:K4JIiTkW0
わかりました。 お世話になりました
ありがとうございます
732名無しさん:2007/01/06(土) 16:29:29 ID:uZIzak3jO
PSP買おうかと思うのですが、無線LANで
DSみたくオンライン対戦出来るのでしょうか?
(アドホックモード対応でプレイ可?)

あと、無線でPSPに画像・ゲーム体験版など送れるのでしょうか?
733枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 16:33:12 ID:RKPp41410
>>677
この場合どこで買ったかはあまり関係ないのでは?

>>656で、
最初に販売店にいって交換してもらうのを断られたのであれば関係ありますが。
734枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 16:49:04 ID:YR3ykFoI0
>>732
メタルギアソリッドOPSで出来る
無線ではネット経由なら送れる
PCとは普通USBケーブルでデータ交換出来る
735枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 16:49:32 ID:UaQfuj540
今頃PSPとかwwおまえらww
736枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 17:00:12 ID:A+ihjEGe0
>>732
そうそう、自分も以前交換してもらったからさ。
737名無しさん:2007/01/06(土) 17:02:57 ID:uZIzak3jO
>>734
そうなんですか…
どうもです。

今後メタルギアみたいに、手軽にオンライン出来る
ソフトが出ればな(´・ω・`)
738名無しさん:2007/01/06(土) 17:06:05 ID:uZIzak3jO
>>734
そうなんですか…
どうもです。

今後メタルギアみたいに、手軽にオンライン出来る
ソフトが出ればな…(´・ω・`)
739枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 17:11:38 ID:zAcfXH1o0
>>715
ヘッドホン2つ持ってるんですが、どっち試しても駄目でした。
どちらのヘッドホンもPCで確認してみたところ正常に聞こえます…
やっぱり故障なのかな
740枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 17:16:52 ID:YR3ykFoI0
>>739
音楽を聞く時に選べるメニューに
ヘッドフォンの音の聞こえる方向を切り替えるメニューがある
それが切り替わっているのでは?
741枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 17:21:14 ID:zAcfXH1o0
>>740
ちょっとよく分からないですがサウンド設定でしょうか?
見てみたところAVLSも操作音も入です。
ミュージックの項目は何も変わってないはずです、
PSPで音楽は聴いたことがなくゲームしかした事がないので。
742枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 17:34:12 ID:0PSrTsRb0
たぶん設定で治らないとおもう
>>740のはモノラルになるだけなのでPSPの端子かヘッドホンが逝ってる
743枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 17:39:43 ID:pFloeZAO0
お勧めソフトは何ですか?
744枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 17:45:23 ID:0PSrTsRb0
745枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:05:01 ID:GTsmU81J0
質問があります。
PSPのメモリーカードとMSDは違うんですか?
746枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:05:48 ID:w0XliCyj0
>>741
一応フーって息吹きかけてみれば?
747枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:07:37 ID:M+TTJoQy0
最近PSP買いました。で、体験版ソフトって今ピポサルレーサーしか
でてないんですか?
全然知識なくてスマソ
748枯れた名無しの水平思考 :2007/01/06(土) 18:10:55 ID:7dvAUVKw0
曲を入れたのはいいんですが好きな順番に出来ません。
どうすればいいですか
749枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:12:05 ID:YR3ykFoI0
750枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:37:29 ID:w0XliCyj0
>>748
曲名の頭に数字を入れる



01 空もとべるはず
02 ロビンソン

751枯れた名無しの水平思考 :2007/01/06(土) 18:40:44 ID:7dvAUVKw0
>>750
有難う御座います
752枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:43:55 ID:YR3ykFoI0
>>748
m3uファイルでリストを作って音楽ファイルと一緒のフォルダに入れれば
リストの通り演奏されます
753枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:44:16 ID:jdNbJC5m0
M3Uのほうが美しくないか?
後、編集とかも
754枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:52:43 ID:YdbZYHgaO
近所でGW-US54GXSを探して無かったからGW-US54HPを買ったんだがPSPと接続出来るかね?
マルチだがスルーされてしまったので誰か答えて欲しい。
755枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:58:11 ID:h53ZNpxA0
なんかアナログパッドがはずれた上に行方不明なんですけど・・・
これって別で買えますかね?
友達から借りてるやつだからなんとかしないと抉られる。。
756枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:59:42 ID:h53ZNpxA0
sage忘れすいません、、、
757枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 19:03:22 ID:5vt704wK0
>>754
ここで質問するようでは接続できない。
基礎的な知識があれば普通は接続できる。
758枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 19:04:49 ID:SiSKViZ+0
>>755
サポートに電話すれば確か60円ぐらいで部品だけ送ってくれるよ
もしくはサイバーガジェットとかの周辺機器で
ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004988.html
こうゆうのもあるけど、まぁ友達のならサポセンに電話して正規品送ってもらった方がいいか
759枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 19:04:53 ID:kfwtHusQ0
>>755
他メーカーが出したのはは結構あるけど
純正品単体は無いかも
詳しくはしらないからお店で確認するといいよ
http://www.amazon.co.jp/Cyber-Gadget-CYBER%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B000EI1MVO/sr=1-20/qid=1168077747/ref=sr_1_20/250-7180011-6820234?ie=UTF8&s=videogames
とりあえず他メーカーの品ね
760枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 19:06:36 ID:YdbZYHgaO
>>757
地雷じゃないなら無問題。努力します(´・ω・`)
761枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 19:12:58 ID:xHLerAbjO
BUFFALOのWLI-U2-KG54があればMPOのオンライン出来ますか?
762枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 19:28:10 ID:Kqx6hs1uO
漏れのPSP、HOMEボタン押すとミュートになるんだけと
これって故障?
763枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 19:51:51 ID:fKtKoCsaO
オンラインをやりたいけどポートの開放の仕方がわかりません。
どうやってやるんですか?
764枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 20:09:51 ID:zgdYqaYu0
>>829
ありがとうございます
765枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 21:02:14 ID:zAcfXH1o0
>>742,746
結局駄目でした…。
サポートに問い合わせてみる事にします。
レスありがとうございました。
766枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 21:31:45 ID:jyruqW860
PSPを購入したときに箱の後ろに購入した日付の書きこみと店舗のスタンプが
押されますが、おれの場合、購入してからけっこう時間が経過してスタンプが
うすくなりつつあり、店舗の名称や住所がわかりにくい状態になっているので
すが、この状態でも保証の対象となるのでしょうか?
767枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 22:02:07 ID:T3WW57/E0
当方yahooの12MでBUFFALOのBBR-4MGのルーターを使用しています。

先日WLR-U2-KG54を購入
インストール後、接続ができることを確認
しかし翌日、AOSSで接続中にNETの接続が切れるようになり、アンインストール。
が、AOSSどころかインターネット自体に接続できなくなってしまいました。
ネットワーク接続を見直したり、復元をしたり、yahooの簡単セットアップCDなどを試みましたが回復しません。

まずはNETの接続を、と考えていますがどのようにしたらよいでしょうか。
ご教授ください。
768枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 22:16:23 ID:bPkVtWSnO
>>767
電源を切って(コンセント抜いて)ルーター再起動するとか。
769枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 22:22:24 ID:OH7IW8KN0
>>720
ルータの方は問題なさそうだから、無線部分が疑わしいんじゃないかな?
WEPキーとかをもう一度見直してみて。
770枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 22:55:10 ID:YR3ykFoI0
>>766
判別出来る内は大丈夫だと思うが
心配なら上から幅広の透明セロテープか補修テープを貼れば
インクの劣化は止められる
とりあえず一年持てば良いからそれまでは持ちそうなら放置でも良いかも
771枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:12:19 ID:jyruqW860
>>770
返答ありがとうございました。
772枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:12:44 ID:XRS27A0i0
DNSエラーって何ですか?詳細きぼんorz
773枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:14:05 ID:XRS27A0i0
DNSエラーって何でなるんですか?詳細きぼんorz
774枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:18:09 ID:OH7IW8KN0
>>773
DNSエラーはIPアドレスをドメイン名変換するDNSサーバが
何らかのエラーで正常に動作していないという意味だが

PSPのDNSエラーメッセージはインターネットに接続できなければ出るものなので
メッセージ自体にさほど意味はない
775枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:32:35 ID:S9ypQtnX0
質問させてください。
PSPのGPSを使用してよく自転車で出かけるのですが
途中、電池が持たないのですが、小型充電器なるものってあるのでしょうか?
携帯電話などのあの小型の充電器がPSPにもあれば。。。
ご教授願います。
776枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:33:16 ID:jyruqW860
PSP本体の各ボタンについて質問ですが、方向キーの隙間にほこりなどが
入ってしまうのですが、それを防ぐ方法があれば教えてください。もし無い
ならば、内部の構造に侵入してしまう可能性があると思いますが、放って
おいても平気でしょうか?

返答をよろしくお願いします。
777枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:36:23 ID:0PSrTsRb0
>>775
外付けバッテリーでググれ
>>776
使わないときはポーチ入れとけば故障するほど入らないとオモ
前面全体カバーするケースが出てるからググればおk
778枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:41:01 ID:TbgRTQti0
ちなみに放って置くと
十字キー内部に埃が侵入して
一方向にキーが入りっぱなしになる等の
不具合が発生する可能性が有ります
779枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:41:21 ID:ODs3TQiL0
今日始めてPSPを買い、家に帰っていざはじめてみた。
ソフトを終了させるためにHOMEボタンを押した。
終了しますか?(だったかな)  はい。 にした。

普通なら一番最初の画面に戻るはずなのだが。
多国語で画面一面に文字・文字・文字・・

日本語もありました。  初期化に失敗しました(だったかな。
なんかそんな感じのものが書かれていた。
何回もその状態が続き電源ボタンでは電源が切れない状態になった。

仕方なく電池を抜くことにした。問題なく次は動いたが、やはり前述したような状態が繰り返される。

本体の設定の初期化をしようと思い。初期化をした。

しかし初期化は一向に終わる気配がなく。1時間以上が過ぎた。

しばらくほうっておいたら電源がおちていた。

そこから電源がつかない。

緑のランプはつくのだが。バックライトつかず。

緑のランプは10秒くらいで消える。

これは故障でしょうか。一応明日即効買った店に行って
交渉してきますが。

同じ状況に陥った人はいませんでしょうか?
780枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:51:41 ID:TbgRTQti0
>>779
とりあえず電源だけの問題だったら
電源コード抜いた状態にしてバッテリーを抜き差しで直るかも

後はもし中古品だったら不正改造されていた可能性も

新品なら確実に初期不良なので
交換対象になると思います
781799:2007/01/07(日) 00:08:22 ID:IFjyvZz00
>>780
新品で今日買ったばっかりです。
少ししか遊べてません・・・。
楽しみにしていただけあってショックが大きいです。
黒色なのですが昔の売れ残りを売られたのかな・・・。

バッテリー抜き差ししましたが変化なしです。。一応いま抜いてしばらくまってまたつけてみようと考えています。

新品なら確実に初期不良ですか^^
よかった!早く遊びたいです!ガンダムバトルロワイアルとメタルギアがまっている><

明日クレームつけて交換してもらいます!

すこし元気が出ました。ありがとう>>780さん。
782枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:13:39 ID:ckgCT6NU0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.01
【インターネット回線】マンションによる一括接続
【使用中のモデムとその型番】なし
【ルータorアクセスポイントの有無】なし
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 
【詳細】
 この前、Xkaiをやろうと思い、PLANEX製のGW−US54miniを買ったのですが、ポート開放の
 ところでマンションなので開放できずに結局できませんでした。
 今度MPOでインフラ対戦をやりたいのですが、今持ってるPLANEXのではできないとわかり、
 BAFFALO製のを買おうと思っています。
 このスレをみるとBAFFALOのWLR-U2-KG54でルータなどがいらないと書いてあったのですが、
 これでインフラ対戦できるでしょうか?またポート開放で躓くことはないでしょうか?
 無難にBAFFALOのルータを買った方がいいのでしょうか?
 今金欠のため出来る限り安く収めたいのですが
783枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:44:16 ID:Ugl2HUbFO
PSPで全国対戦などするときはパソコン無ければできないですよね?(;Д;)
784枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:45:48 ID:NiFDjOm+0
>>782
ポート閉じられてたらどんなゲームも出来ないと思う
開放についてはマンションの管理会社に相談汁
785枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:46:26 ID:AE2mjeOd0
>>783
PSPでオンラインに繋ぐ際にパソコン自体は使わないが
まずネットを引いて設定するのにPCレスってのは
手段が細いと言わざるを得ないわな
786枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:49:12 ID:fr580p4QO
些細な質問です。
MSの2Gは30分の動画が何本くらい入るのでしょうか?
787枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:52:03 ID:NiFDjOm+0
>>783
全国大戦って、麻雀格闘倶楽部 全国対戦版のこと?
それならブロードバンド回線と無線LANルータがあればおk
まあPCないのに回線引いてルータ買う奴はそうはいないとは思うが

麻雀格闘倶楽部に関してはゲーセンとかで接続出来るらしいが
詳しいことはソフトのスレで聞いてくれ
ttp://www.konami.jp/easpot/
788枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:52:12 ID:AE2mjeOd0
>>786
動画の変換レートによって変わってくる
詳しくは変換ソフトなんかのサイトで調べれ
789枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:54:05 ID:NiFDjOm+0
>>786
圧縮形式等によるから一概には言えない
むしろ入れたい動画の容量を調べて、そこから逆算しる
790枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:05:49 ID:ckgCT6NU0
>>784
ということはたとえルーターを買っても意味がないということですか?
791枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:08:25 ID:JkmTPYTV0
メモリースティックって
(PSP)って中央に書いてあるものじゃなきゃだめなんですか?
792枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:11:36 ID:kequj3pH0
>>791
へーきだよ?
793枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:15:23 ID:x6PevEeY0
あれっ?MPOのインフラ対戦って
PSPでネット見れる環境なら普通に出来るんじゃないの?
794枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:20:18 ID:a5kads5EO
>>792じゃあ何で値段が
32M>>>>>>>128Mだったりするんですか?
795枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:20:42 ID:V+Um+D350
>>761 できますよ
796767:2007/01/07(日) 01:20:55 ID:D/nQYI010
>>768
別のPCを引っ張り出して接続しているのでどうもルーターは関係ないようです。
797枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:23:41 ID:kequj3pH0
>>794
ソニーだからなw気にスンナ
多分価格を後から変えたからだと思うけど詳しくはしらない
事実俺はPSPなんて入っていないやつ使ってる。紫の。
798枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:25:46 ID:AE2mjeOd0
>>794
価格と言うのは生産数や流通数、ブランド力等にも左右される
799枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:27:10 ID:a5kads5EO
>>797ありがとうございます
ゲームでしか使わないとしたらで32Mでいいのですか?
800前田英敏【30歳・バイト神】 ◆housakuSXU :2007/01/07(日) 01:27:38 ID:j6NVy4I+0
800
⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡ズザー
801枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:28:33 ID:AE2mjeOd0
802枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:35:07 ID:a5kads5EO
>>801
ありがとうございます(-д-)
後でネットで買います。
>>3>>9に32Mの値段が載って無かったので教えてくれませんか?
SONYじゃなくても構いません。
803枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:36:06 ID:xiNAeEZF0
PSPでネットブラウザを見ることはできるのですが
MPOでインフラストラクチャ対戦をしようとすると「ホストが見つかりません」
というエラーが出てつながりません。原因としては何が考えられるでしょうか。
ちなにみアクセスポイントはバッファロー製のWLR-U2-KG54を使っています。
804枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:42:02 ID:7x8qR9XL0
>>803
ホストが部屋閉じた後にアクセスしたりするとなる場合あるから
他のホストで試してみれ
805枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:43:06 ID:7x8qR9XL0
そして
>>802
ググれカス
806枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:46:08 ID:AE2mjeOd0
>>802
そーゆー時は価格.com
もう少し自分で調べる癖つけないと、なんでもかんでも教えて君は風当たりが強いぞ
それと32MBは非主流化しててあまり出回ってないから128MBともたいして価格差がない
807枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:49:25 ID:xiNAeEZF0
>>804
タイトルメニューから「FREE VS」を選んで「ゲームに参加」を選ぶと
「ホストが見つかりません」というエラーが出るんですが、ホストが原因なのでしょうか。
808枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:55:12 ID:q55EDrWj0
3.03のアップデータで21Mとか必要だったから、
今はゲームだけでも32Mって正直厳しいと思う

純正32Mに金払うなら、大して変わらない値段で
128Mくらいのが大型家電店の店頭で買える気がするから
そのくらいの買っといたらいいんじゃないの
809枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:58:09 ID:AE2mjeOd0
>>807
FREE VSは他のPSPと直接通信するアドホックモードだろ
書き込む前にもう少し説明書読んで来い
810枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 02:01:13 ID:kl+4MFdX0
ネット関係の質問は無限ループだな
なんで手に負えなくなりそうなのに手を出すんだ

USB買って四苦八苦するより 黙って無線LANルータ買えばいいいだけなのに
たった数千円の差じゃないのか?・・

あと中途半端なレスするやつ (いや?オレはフツウにできたよ?とか)
ポート開放作業必須とか 普段からPC使ってないと全くイミフだろ
自分はできる もしくは設定してたの忘れてるとかそれはフツウじゃない

よってPCおよびネットの知識があり 慣れてるヤツ以外は 「USBタイプは絶対買うな!」
これで貫け 質問にはスルーしよう

あとそもそもサポセンの類には聞いたりしてんのか?・・
811枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 02:02:28 ID:a5kads5EO
ググりました。
128Mが980円だったので買いました。
812枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 02:33:39 ID:1KqYgJmFO
無線LANルーターにすると、ルーター〜PC間も無線になっちゃいますか?

PCでもネトゲするので、Ping跳ね上がりそうで怖いのですが…
813枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 02:35:40 ID:q55EDrWj0
>>812
無線LANルータにだって有線ポートはあるよ
無線でつながなきゃ普通の有線ルータと変わらん
814枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 03:03:27 ID:1KqYgJmFO
>>813
な、なんだってー!?

安心してルーター買ってきますノシ

お店開いてるかな
815枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 03:07:44 ID:q55EDrWj0
>>814
まあなんだ、ちょっと大きい店行って店員に相談しろ

このスレでは簡易接続機能のAOSSがついてる
バッファロー製のやつがオススメされやすいみたいだ

俺はNECのAterm使ってるがな
816枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 03:25:57 ID:kl+4MFdX0
>>814
こんな時間に開いてる可能性のあるお店が近くにあるのかw
817枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 04:44:44 ID:BqYsO5sIO
3.03OE-Aで4GBのメモリースティックって使える?
818枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 04:47:56 ID:q55EDrWj0
>>817
そんな得体の知れないもののことはよそで聞け
819枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 09:13:22 ID:wonPmLiZ0
PSPを買おうか迷ってるんですが、メモリースティックは必須なんですか?
ゲーム機買う事自体が久しぶりで、セガサターン以来なのでよく分かりません。
メモリースティックがあるのと無いのとではどう違うんでしょう?
820枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 09:20:18 ID:q55EDrWj0
>>819
メモリースティックがなくてできることは

・ゲーム(セーブ不可)
・動画鑑賞(UMDソフトのみ)
・ブラウズ(ブックマーク等使用不可)

かな



……基本的にはほぼ必須だよ
821枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 09:20:19 ID:7HMYI5KQO
PSPで何をやってもつまらないのですがどうすればいいですか?
822枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 09:20:49 ID:q55EDrWj0
>>821
今すぐ窓から投げ捨てるか、中古屋に売ればいい
823枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 09:22:38 ID:SxV8X3Hc0
テンプレにもないようですが
動画なんかのデータが突然消えることありませんか?
購入一ヶ月でもう四回もあるんですが…
音楽再生中に、破損したこともあります これは早送りや巻き戻しを繰り返してた時なんで
これが原因かなとおもうんですが
動画と画像は破損ではなく消えました 何の前触れもなく…画像は一つのフォルダまるごと
824枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 09:26:31 ID:q55EDrWj0
>>823
音楽ファイルがたまに破損になったり元に戻ったりすることはあるが、
消えたことまではないな
825枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 09:39:36 ID:wonPmLiZ0
>>820
そうなんですか。ありがとうございました。
826枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 10:46:01 ID:gvdX2G+10
>>823
そのメモステが不良なんじゃ?
オクとかで買った偽物じゃないよね?
827823:2007/01/07(日) 11:18:50 ID:SxV8X3Hc0
メモステはヨドバシで買ったMSX-M1GSTです
やっぱ不良品の可能性を疑ったほうがいいんですかね…
828枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 11:31:42 ID:gvdX2G+10
>>827
その型は確か認識不良のバグがあった気がします
最初にフォーマットした時妙に容量が少なかったりしませんでしたか?
一度データのバックアップを取って
PSPで再フォーマットしてみては?
異常容量になっても
1Gよりちょっとだけ少ない程度に落ち着くまで繰り返すと良いとの事
829枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 11:35:47 ID:oZ3YqCxF0
ブラウザで
http://nakadashi.nantv.com/index1.html
を見るとメモリ不足になってしまうのですが

どうやればいいのでしょうか?
830枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 11:42:20 ID:dovs43bD0
>>829
( ;^ω^)
831枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 11:54:38 ID:hiA3FmzF0
>>808
ゲームだけだったらアップデータいらねえやんってとこなんだが。
832枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 12:17:57 ID:SxV8X3Hc0
>>828
ありがとうございます
とりあえずそのようにやってみます
833枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 13:07:56 ID:oS/hYcV+0
インターネットの接続に成功したのですがインターネットプラウザでアドレスを正確にうってもDNSエラーとでるのですが・・・・原因は何でしょうか?教えてください
834枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 13:14:53 ID:uEqPoX490
【PSPソフトウェアバージョン】 2.81
【インターネット回線】フレッツ光 OCN
【使用中のモデムとその型番】GEPON <FA> A
【ルータ】corega CG-WLBARGL
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
PSPからインターネットが見れない状態です。
ルータのUPnP有、無でポート手動開放の両方を試しましたが変わりません。

テンプレとこのスレの中は見ました。
誰か助けてください。
835枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 13:44:23 ID:Xc5Z0FGF0
PSPの液晶はシャープ製なんですか?サムスン製なんですか?それとも自社製?
情報が錯綜していてよくわかりません<>
836枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 13:44:24 ID:ZwpT0Vxq0
PSP初購入、青か黒かで悩んでいます。
機能的な違いは無いのでしょうか?
あと気になるのは□ボタンです、メインはゲーム用途を考えているので
少しでも操作性の良い物をと思っています。
837枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 13:45:26 ID:Xc5Z0FGF0
>>836マルチ乙
838枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 13:54:49 ID:mrYk3KSO0
>>836
黒は後ろがちょっとザラザラしてて気になるかも。青はつるつるしてるから青おすすめ
839枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 14:33:18 ID:xk6O71tX0
どうもPSPの裏側がのっぺりしていて持ったときにしっくり来ないので社外品なんかで出ていたPSやPS2のコントローラーの様に握る所が突き出た感じにするアダプタのような物を買おうかと思ったのですが、近くの店では全く置いていませんでした。
最近はそういうのは流行らなくてすでに生産されていなかったりするのでしょうか?
840枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 14:33:29 ID:W82S9Sq/0
勉強してなかってv3.02にバージョンアップしちゃったんですが、エミュレーターはもうできませんか?
eloaderってのも対応してないみたいなのですが…
841枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 14:35:31 ID:kWhw8RzL0
PSPをインターネット設定をしようとしたんだけど、「接続エラーが発生しま
した。キー情報の交換処理がタイムアウトになりました。」って表示される
んだけどどして? 設定内容は・・・、ワイヤレスLSN設定:検索、
ワイヤレスLANセキュリティ設定:WPA−PSK(AES)、アドレス
設定:かんたん、てな感じ。
842枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 16:17:16 ID:ekr9fU4i0
PSPについて少し勉強中なんだが、3.03OE-A、OE-BとかEBOOTとはなんのことですか?
どんな意味があるのかも教えて。
843枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:18:57 ID:BrDJT/Y80
IPアドレス取得するには電波強度が強くても
アクセスポイントの電源が入っていないとwebにつなげないんですか?
844枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:20:31 ID:BrDJT/Y80
変な文章になってるwww
スイマセン うえのIPアドレス取得するにはってとこ無視してください
845枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:20:48 ID:q55EDrWj0
アクセスポイントの電源が入ってないのに、
電波強度が強いというのがどんな状況なのかわからん
846枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:22:54 ID:BrDJT/Y80
前まではうまくつなげてられていたんですが、最近は電波強度は強いのに
IPアドレスが取得できなくなったんです…
847枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:24:02 ID:7x8qR9XL0
前までがおかしなことなってる
848枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:24:27 ID:BrDJT/Y80
???
どういうことですか??
849枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:24:30 ID:q55EDrWj0
なんか設定変わったとか?そういう話なら俺にはお手上げ
850枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:25:40 ID:7x8qR9XL0
>>848
常識なさ杉
851枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:25:47 ID:BrDJT/Y80
ん〜 アクセスポイント検索のときは電波強度は50〜70%、で
セキュリティはなしです
852枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:37:27 ID:gvdX2G+10
>>835
シャープ製これ読んで見てね
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/mobile266.htm
853枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:38:52 ID:q55EDrWj0
>>851
念のため聞くが、そのアクセスポイントって自前だよな?
854枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:50:20 ID:BrDJT/Y80
家の中で検索してたら見つけたポイントッス
855枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:55:16 ID:x6PevEeY0
>>854
それはダメでしょw

他人の無線LANに無断で繋ぐのは違法行為になったりするよ
856枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:56:24 ID:q55EDrWj0
>>854
他人のってことか……俺はタダ乗り賛成できないから解答やめとく

単に持ち主がセキュリティ設定しただけな気もするけどな
857枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:59:59 ID:BrDJT/Y80
そうだったんだ…
違法だったのは今知りますた。今後はやめときます
858枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 19:06:36 ID:lvpHQaqA0
前に質問させていただいた721です
考え抜いた結果ジャンク品で売ってみようかと思うのですが
画面が見えないので初期化できないのですが
強制初期化とかできないですかね?
それか普通に初期化するためには
上を2回押して○を押して…
などの誘導していただけませんか?
どうにかお願いします
859枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 19:09:06 ID:gUA8mYMJ0
シルバーって使ってるうちに色ハゲてきたりしますか?
860枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 19:11:25 ID:+JcMeXdD0
>>834
>PSPからインターネットが見れない状態です。
とは、PSPの画面にはどんな表示が出てるんですか?

>>840>>842
>>1の2行目

>>841
>>2
861枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 19:46:41 ID:Qct87bl/0
動画関係の質問で申し訳ないのですが
youtubeの動画をpspで見る為に
ttp://vixy.net/flv_converterで
mp4 for ipod/psp (mpeg4+AAC)
でmpeg4-aacに変換し
リムーバブルディスク内においてMP_ROOTフォルダ内に101MNV01を作り
その中にM4V00001.mp4と置きましたが非対応のデータとされ再生できません
ttp://rengoku.jp/download/movie/index.htmlで
PSP用のムービーをダウンロードした時は何とも無く再生できたのですが…
ちなみに見ようと思っている元の動画はこれです
ttp://www.youtube.com/watch?v=bX2HA240Pis
PSPのverは最新verで2.60です
ちなみに携帯動画変換君を使っても再生不可能でした…
すいません教えてくださらないでしょうか…
862枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:13:48 ID:7/3/s/dU0
>>861
携帯動画変換機でやった時はPSP用設定でやりましたか?
THMファイルはありましたか?
もしかしたら、もう片方のフォルダで出来るかもしれません。
863枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:15:43 ID:Qct87bl/0
>>862
失礼ながらもう片方のフォルダとは?
864枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:25:38 ID:7/3/s/dU0
とりあえずyoutubeの映像をPSPに入れる方法を書いておく

1.GETTUBEでファイルを入手
2.入手したファイルを携帯動画変換機君(PSP用設定)でMP4化
3.MPROOT内にそのファイルを入れる
その際のフォルダ名は100MNV01か101ANV01

後、MPROOTはPSPのフォルダの中ではなくPSPと同じ階層にあるよな?
865枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:26:23 ID:ZIO9Us1L0
M4V00001.mp4
じゃなくて
M4V00001.MP4
866枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:29:42 ID:+JcMeXdD0
■超FAQ
「動画ファイルをメモリースティックのどこに入れたらいいのか分からない」
 ┳PSP
 ┃ ┣GAME
 ┃ ┣MUSIC
 ┃ ┣PHOTO
 ┃ ┗SAVEDATA
 ┣MP_ROOT
 ┃ ┣100MNV01
 ┃ ┃ ┗M4V0****.MP4 ←MPEG4の場合はこれ
 ┃ ┗101ANV01
 ┃   ┗MAQ0****.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00以上のみ)
 ┗VIDEO
   ┣XXXXX.MP4
   ┗XXXXX.M4V

MP_ROOTフォルダ以下のファイル名はM4V0****.MP4やMAQ0****.MP4(****は0001以上の数字。M4V00103.MP4など。)
VIDEOフォルダ以下のファイル名は自由。拡張子はMP4またはM4V。(変換君で変換する場合、iPod用設定でないと再生できません。)
867枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:31:20 ID:T3Wq+Jeg0
ようつべの動画再生の質問が多いのでテンプレ作ってみた
Q.ようつべの動画を再生したいんだけど
A. http://succob01.hp.infoseek.co.jp/ http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931 などをダウンロードして、動画を保存する。
他にもいろいろあるので、「YouTube 動画保存」などでググれ
保存できたら、携帯動画変換君 http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/ で変換汁。
その時にTHMファイルも生成されるが無視しておk。
PSPへの動画の入れ方は、説明書ni見ろ。
868枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:31:24 ID:TA6Rsog50
購入検討中の者です。

ヘッドホンをつけている時は普通にゲームや動画の音声が聞こえ
ジャックが抜けた時は本体から音声が漏れない、ウォークマンや
ipodの様な事は本体のミュート機能で実現できますか?もしくは
音量リモコン付きのヘッドホン等で代用できますでしょうか?
869枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:32:13 ID:T3Wq+Jeg0
>>867修正
ようつべの動画再生の質問が多いのでテンプレ作ってみた
Q.ようつべの動画を再生したいんだけど
A. http://succob01.hp.infoseek.co.jp/ http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931 などをダウンロードして、動画を保存する。
他にもいろいろあるので、「YouTube 動画保存」などでググれ
保存できたら、携帯動画変換君 http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/ で変換汁。
その時にTHMファイルも生成されるが無視しておk。
PSPへの動画の入れ方は、説明書に載ってるから見ろ。
870枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:33:22 ID:T3Wq+Jeg0
>>868
♪のボタンを長押し
871枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:34:10 ID:dovs43bD0
MP_ROOT より VIDEO に入れるほうが明らかに楽なんだし
動画を入れる場所はVIDEOに統一した方がいいんじゃないの?
872枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:39:06 ID:TA6Rsog50
>>870
解答ありがとうございます。
はい、取説にあるミュート機能ですね。これで
イアホン状態でのみ音量ONが出来るのですよね?
ありがとうございましたー。
873枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:40:14 ID:T3Wq+Jeg0
>>871
同意。漏れもVIDEOに入れてる
874枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:40:52 ID:AMP7qB9R0
メタルギアポータブルオプスでUDPポートを開放しろって言われたんですが、
接続はKCTVで、モデムにルータ機能がついてる場合、どうやったらモデムの
ポートを開放できますか?
875枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:43:08 ID:lFHM7v6y0
それはもはや別の板でする質問じゃないか?
876枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:56:13 ID:1qkX+TSsO
なんでPSPは糞なんですか?
877枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:00:39 ID:gvdX2G+10
>>871
公式ソフトならそれで良いけど
携帯動画変換君なんかはまだVIDEOフォルダ用動画は
自分で設定に手を加えないと作れないっしょ
iPod用変換を使う手もあるが
878枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:01:41 ID:1FvkySgm0
>>876
お前が糞だから
879枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:03:11 ID:dovs43bD0
>>877
>携帯動画変換君なんかはまだVIDEOフォルダ用動画は
>自分で設定に手を加えないと作れないっしょ

貴方は何を言っているの・・・?
880妊娠:2007/01/07(日) 21:04:29 ID:1qkX+TSsO
あぁーオタクだからか

納得しました

ありがとうございます
881枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:07:05 ID:zJBDdDnTO
メタルギアOPSのオンライン対戦がしたいのですが、IPアドレスが取得できません
教えて頂きたいのですが・・・・・
詳しくは↓
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
バージョン2.81
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
プロバイダ名
nifty
回線種別
モア タイプ1
契約コース名
フレッツv6アプリ
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)?
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
ゲームリンクX
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】
YES
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
IPアドレスが取得できない
具体的には、ゲームリンクX説明書のP6の8で、『ワイヤレスネットワーク』に『PSP_xxxxxxxx』が表示されない


モデムの型番を確かめる方法があれば教えて下さい
882枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:08:23 ID:gvdX2G+10
>>879
設定に-vlevel入れないとVIDEOフォルダじゃ再生出来ないしょ
883枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:12:37 ID:dovs43bD0 BE:64138324-BRZ(5025)
>>882
できます
884枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:13:05 ID:g6kz1aO10
ゲームリンクXでインフラストラクチャーモード出来るの?俺持って無いから分からないけど。
885枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:25:41 ID:b+2XNcR+0
ゲームデータのバックアップをPCにとる場合、データをコピペするだけでいいのでしょうか。
それとも何か特別な操作が必要なのでしょうか。
886枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:29:47 ID:gvdX2G+10
>>883
今設定いじってないANVの動画を
VIDEOフォルダに移したら非対応になったよ
887枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:32:03 ID:dovs43bD0 BE:216465539-BRZ(5035)
setup.exeで
機種別設定:MP4ファイル,PSP向け設定
(直接じゃない方)を選んで
888枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:35:04 ID:/bvlt8Lp0
今テンプレに書いてあるAterm WR7850Sなどの無線LANルータの購入を考えているのですが
調べてみると複数のセットがあり、どれを買えばいいか分かりません。
当方PSPの無線LAN環境を揃えたいだけなので
どなたかどのセットを買えばいいか教えて下さい
889枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:39:16 ID:+JcMeXdD0
>>881>>884
ゲームリンクXの商品の中身はusbアダプタタイプの
GW-US54Mini-G

これはルータまたは
・ルータ機能有りモデム(ADSLなどの場合)
・ルータ機能有り回線終端装置(光接続の場合)
があれば ソフトウエアアクセスポイント機能が使えるので
インフラストラクチャーモードはできます

ということで、モデムか回線終端装置にルータ機能があるかどうかがポイントなので
電話線なりパソコンなりがつながっている
装置の裏にでもシールが貼ってないか探してみてください
890枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:39:39 ID:gvdX2G+10
>>887
ちょっと待って
変換君のverは?
うちのは034なんだけど古いのかな?
891枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:40:26 ID:MLldjK0p0
PSPの電池買い替えで、MAX充電で、コレくらいの時間になったら買い替えという目安はどれくらいでしょうか?
892枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:43:01 ID:zJBDdDnTO
>>889
シールは張ってありました『ADSLモデム-SV2』
と書いてありましたが・・・・・
893枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:43:23 ID:NiFDjOm+0
>>881
ゲームリンクXはモデムのほかに、有線ルータが必要なことは理解しているか?

型番はモデムに書いてあると思うぞ
製造番号とかと一緒にラベル貼ってあるんじゃないか?
894枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:43:31 ID:dovs43bD0 BE:48103823-BRZ(5040)
>>890
同じだよ。PSPのバージョンが2.0以上なら再生できるはずなんだけど・・・
バージョンが2.0未満なのか、元のデータが壊れてるんじゃないの?

>>891
2時間くらいになったらやばいかなとは思う
895枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:46:47 ID:NiFDjOm+0
>>888
PSPでしか無線LAN使わないなら、単品本体だけのものでおk
他のものは、PCやゲーム機などを無線にしたいときに使う子機とセットにしたものだ
896枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:48:36 ID:MLldjK0p0
>>894
thx
ふむ…だいたい30%か・・・。
897前田英敏【30歳・バイト神】 ◆housakuSXU :2007/01/07(日) 21:50:34 ID:j6NVy4I+0
【NDSL】DQモンスターズジョーカー 56【DQMJ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1168101823/
898枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:51:14 ID:+JcMeXdD0
>>892
これですか?
ttp://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv2/index.html

だったらルータ機能有りなので可能だと思います

モデムの説明書とゲームリンクXの説明書をよく読んで
wepキーの設定なりをよく確認してみてください
特にモデムの設定を
899枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:53:48 ID:gvdX2G+10
>>894
FW3.03でANVの方では問題なく再生可
というか>>866のラストにあるように
動画スレではVIDEOフォルダはiPod設定を書き込まないと読み込み不可
という話だったんだけど
どうなってるのかな?
俺はもうそれ用に設定作ってるから良いんだけどね

むむむ…何なんだろ
900枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:58:13 ID:dovs43bD0 BE:384825986-BRZ(5040)
ん・・・こっちの勘違いだったらすまん
でも設定は変えてないはずだけど・・・
901枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:58:30 ID:cMsJ55xF0
>>869
すでにテンプレに>>5にyoutubeについて書いてあるんだから、必要ない。
動画関連は該当スレがあるんだからそっちに誘導すればいいと思う。
無線だけでなく、動画の詳細までこのスレで面倒見るつもりか?
902枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:01:05 ID:oZ3YqCxF0
    ブラウザで
    http://nakadashi.nantv.com/index1.html
    を見るとメモリ不足になってしまうのですが

    どうやればいいのでしょうか?
903枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:12:35 ID:gvdX2G+10
>>900
公式のオンラインマニュアルだとそっちの話が正解のはずなんだよね
また何かの細かい設定が引っかかっているのかな…
色々すまんかった、また調べてみます
904枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:14:48 ID:zJBDdDnTO
>>893
『仕様書番号』は西仕120045です

>>898
はい、それです!

説明書を何回も読んだのですが、わかりません・・・・・

wepキーの設定はどうやるんですか?
過去レスを読むと、『セキュリティ設定画面』で設定できるとありましたが、セキュリティ設定画面が何処にあるのかわかりません
905枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:31:20 ID:+JcMeXdD0
>>904
ゲームリンクXの方は付属のCDドライバをパソコンにインストールしたなら
ユーティリティソフトが画面右下のバーとかに常駐してませんか?
それをダブルクリックでもしてください


モデムの方は・・・そのモデム持ってるわけじゃないですからね^^;

まあ一般的に適当に言ってみると、
パソコンでインターネットエクスプローラ立ち上げて
http://192.168.0.1/ とかの設定画面用アドレス入れて見るとか
906枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:38:12 ID:hR+8n5EM0
>>904
使ってるPCは複数で、そのうち一台でも無線LANでつないでますか?
だとすればゲームリンクXは不要。

というかWEPはセキュリティの設定だから触らなくていい気がする
907枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:44:29 ID:hR+8n5EM0
>>906
意味のわからないこと喚いてしまったが無視しといてください
908枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:48:54 ID:bko0hJu/O
パソコンにメモステをさしこんで画像等を保存する事はできますか?ちなみにウインドウズ98ではできますか?
909枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:50:29 ID:lFHM7v6y0
>>908
>>5
910枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:51:40 ID:lFHM7v6y0
あ、USBストレージとしてじゃなくメモステスロットへの差し込みか
なら基本的には出来る
911枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:17:31 ID:bko0hJu/O
>>910
いまWIN98を見ましたらピッタリと会う穴はなくてCD入れるような穴が2つあってメモステよりちょっと大きめ(1.5倍くらい)の穴があったんですがどうですかね?
912枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:26:33 ID:7/3/s/dU0
>>911
抜けなくなる

USBケーブルをPCとPSPに刺して、
転送したい画像をリムーバブルディスクに送れば良い
913枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:27:13 ID:lFHM7v6y0
…取説見て、その穴がメモステスロットじゃないなら挿しても無駄
そん時は外付け機器
まず>>1から公式とか見て、あとは自分で調べとくれ
914枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:28:15 ID:lFHM7v6y0
>>912
彼のはwin98なんだってば
915枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:35:58 ID:+JcMeXdD0
まあ98でもなんとかならないこともありません

>>5
Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. Windows98の場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。また、ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 ttp://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 ttp://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。
 もちろん非公式・サポート対象外です。
916枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:41:19 ID:lFHM7v6y0
書き込みからして明らかにPCスキルが低い彼に推奨できる方法ではないよね
917枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:50:06 ID:1vVeg2um0
すんません、今までdsしててんですが、どうもソフトがいいのなくて
psp買おうと思うのですが、verとか色々あるのでしょうか?
色は、白か黒が欲しいんですが
918枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:53:10 ID:lFHM7v6y0
つテンプレ
919枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:56:52 ID:7x8qR9XL0
>>917
>>1(いちをほごしゃのかたとごいっしょにおよみください)
920枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:57:30 ID:ydOIVZow0
たいしたことじゃないんだけど、
バッテリーのふたってちゃんとはめても、ちょっと押さえるとカパカパする?
ディスクの方に近い部分がペコペコって感じに・・俺だけかな?
921枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 00:04:25 ID:BoiShn1C0
俺のはぜんぜんならないけど、樹脂製だしそういう個体もあるだろ。
922枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 00:21:55 ID:hVKQ8+cW0
>>920
横から見てどちらかに隙間があるようなら
ちゃんと閉まってないかも
バッテリ蓋ハメはかなり高スキルを必要とするイベントだ
923枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 01:23:54 ID:2C9ULHwjO
>>828を見て不安になった。
516MBのを買ったんだけど未使用で477MBと出るのは仕様なのかな?
さっきフォーマットしてみたけど変化なし・・・。
924枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 01:26:54 ID:1XIeGjQu0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
925枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 02:14:22 ID:poGwaaTF0
PSPが値下げするって本当?
926枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 02:39:26 ID:FARqpbc40
PSPで動画を見ようとしたのですが、再生してすぐや、10秒くらいあとに「再生できません」になってしまいます。
早送りするとそこから再生されますが、やはりしばらくすると再生できなくなってしまいます。
動画によっては普通に見れるのですが、どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか
927枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 03:01:55 ID:eWzxqqwI0
>>925
その噂仕入れたところで聞いてください
928枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 03:04:17 ID:kYD2PA+C0
>>926
どうやってその動画作成したの?
929枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 03:13:28 ID:FARqpbc40
動画をMP4に変換して、メモリースティックDUOに入れてPSPで再生させました
930枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 03:14:51 ID:FARqpbc40
あ、すみません携帯動画変換君です
931枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 03:16:04 ID:fEudwi3PO
miniSDのデータをメモステにコピーしてPSPで見るって 出来る? PCなしで
932枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 05:27:15 ID:jc3ZxOl00
933枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 05:56:23 ID:hVKQ8+cW0
>>930
FWが3.01以下ではありませんか?
その症状はBフレームを使用して変換した際に出るものです
Bフレームを1にするか使わないようにすれば大丈夫です
FW3.02以上は使用していても問題なく再生されるようになりました
今度はオーディオ参照レート48000以外をハネるようになりましたがw
934枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 09:00:09 ID:wmQkRUgP0
>>872
遅レスだが、それ本当に単なるミュート機能だから。
ジャックからイヤホンが抜けたらそのとき使ってる音量どおりの音がスピーカーから出るぜ
外れないように気をつけるしかないよ

あとiPodやウォークマンはそもそもスピーカーが内蔵されてないから
イヤホン外れても音がしないだけじゃないの よく知らんけど
935枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 09:27:15 ID:MngxXlTd0
>>923
システム領域というものがあり、若干容量は減る。
俺のは480くらいになった気がする。
936枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 10:38:32 ID:vfVI1PyR0
>>862->>867
さん規制で遅れましたが、ありがとうございます
たぶん携帯動画変換君でQuicktimeが6.5.2でレジストリの問題で
ver7がダウンロードできないまま6.5.2のまんま変換したんで
出来なかったんだと思います
psp video9って言うソフトで試行錯誤して変換したら出来ました
後最新verは2.60じゃなくてもう3.03なんですね スレ汚し失礼しました
9371:2007/01/08(月) 12:27:21 ID:Kb2eTqTB0
次スレのテンプレです。
http://www.uploda.org/uporg647016.txt.html
DL pass:psp

>>1あたりをかなり書き換えています。テンプレを目立たせ、初心者の誘導を強くしました。
「>>をよく読め」でかなり処理できると思います。

また、FAQも増えています。常連回答者の方はご注意ください。
938枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 12:47:30 ID:2C9ULHwjO
>>935
そうなんだ。不安解消しますたw
ありがとう。
939枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 13:39:04 ID:zKiI3HhgO
>>905
>>904
> ゲームリンクXの方は付属のCDドライバをパソコンにインストールしたなら
> ユーティリティソフトが画面右下のバーとかに常駐してませんか?
> それをダブルクリックでもしてください

ダブルクリックした後に、『PSP_xxxxxxx』と出るはずなんですが、出ませんorz

http://192.168.0.1/
↑サーバーが見つかりませんでした

( ゚Д゚ )
940枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 14:27:06 ID:eWzxqqwI0
>>939
説明書ってこんな感じですかね?
まあpdfファイルなので携帯からは読めないかもですからPCで読んでください
ttp://www.planex.co.jp/support/pdf/gw-us54mini2/GW-US54Mini2_QIG_win_v1.0.pdf

それにしてもダブルクリックする『だけ』で
ユーティリティにPSP_xxxxxxx って出ると書いてあるんですか?
他にも何か設定したり、PSP側からネット接続試してみるなりして電波飛ばさないと
表示されないような気もするのですが


ちなみに http://192.168.0.1/ の方は
例として、私の場合のモデム設定画面アドレスを書いてみただけなので^^;
あなたのモデムの説明書に
設定画面を出す方法が書いてないか探してみてください
941枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 14:52:19 ID:KHCrGY5e0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 2.81
【インターネット回線】YahooBB50Mbps
【使用中のモデムとその型番】Torio 3G
【ルータorアクセスポイントの有無】WR7850
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【詳細】接続自体はできるんだけど、2chのスレ内の.jpgの直リンをクリックすると
サーバーとの通信に失敗しました。とすぐ出て、リンク先の画像がみられません

なぜ?
942枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 15:42:20 ID:BEGqKADi0
PSPでAVみて抜くのはどうすか?
してみてんだけど
943枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 16:15:33 ID:KMnrYSedO
オンライン対戦出来るソフトってありますか?
944549:2007/01/08(月) 16:43:44 ID:wcLiAClx0
>>943
メタルギアソリッドポータブルオプス
945枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 16:44:36 ID:wcLiAClx0
名無しになってなかったorz
946枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 16:48:06 ID:3/SwB7iY0
質問
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
↑でオンやりたいんだけどPCの最後の設定のときエラーが発生するんだけどなんで?
947枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 17:35:52 ID:ZZ3EcV7G0
急にすいません
http://www.pspimages.net/pspdemos.php
ここの体験版のダウンロードの仕方を教えてください
948枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 17:40:21 ID:/y7lurm60
「Download」をクリックする
949枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 18:08:35 ID:2qLlwlHC0
>>942
お勧めの、抜き動画教えてくれ
950枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 18:17:50 ID:de2UxxPK0
>>944
ありがとうございます^^
951枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 18:29:19 ID:KcDck7TB0
フリースポットでブラウザ使おうとすると8008273Aと言う内部エラーが出てしまいます
どなたかご存知の方いませんか?
952枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 18:36:03 ID:Xb8Ehom10
USBケーブルでパソコンとPSPをつないで、壁紙をいれようとしてPSPのフォルダを開いたら
SAVEDATE と SYSTEM
しか出てこなくて、PHOTOが出てきません。
どうしたらいいんでしょうか?
953枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 18:38:38 ID:MngxXlTd0
フォルダ作ればいいやん。
まあ、それかデータを一度パソコンに非難させてメモリーステッキを
PSPでフォーマットすれば、自動的に作ってくれる
954枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 18:44:36 ID:Xb8Ehom10
>>953
フォーマットってどうやるんですか?すいません初心者で・・・。
今フォルダをPSPに作ってそこに入れてみたんですが変化がなくて・・。
955枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 18:51:47 ID:Xb8Ehom10
>>953
できてました!
ありがとうございました!
956枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 18:52:44 ID:MngxXlTd0
PSPの本体設定にそういう項目がある。
ただ、データ全部消えるから、パソコンにコピーをとって置く。
まあ、自分で作った方が早いが。
SAVEDATE と SYSTEM があるところに
右クリック→新規作成→フォルダでフォルダ作り、PHOTOとリネーム
957枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 19:20:25 ID:eWzxqqwI0
次スレの季節なので>>937を落としてみましたがこれを>>1に書くんですか?

PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
・関連サイトの“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
 を見てください。
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(本体左側)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-6
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>7-9
 関連情報1・2:>>10
 関連情報3:>>11-12
 過去スレ:>>13-15
958枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 19:33:59 ID:pICibTHBO
>>942
あまりオススメ出来ない行為だな
俺も同じことやってて方向キーに思いっきりぶっかけた経験がある
一応動作に問題はなかったから、拭いて売りにいったがw
(買ったやつ m9プギャー)
買い換えてからはエロ動画を見るのは控えてる

959sage:2007/01/08(月) 19:44:18 ID:1XIeGjQu0
大抵の質問者はテンプレのリンクなんて見ずに聞きに来るんだろうな
960枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 19:50:46 ID:EhIoRSfR0
PSPで漫画見ようと思ってフォルダに入れたのだけどさ、なぜか順番がメチャクチャになってしまうんです・・どうすればいいんですかね?
961枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 19:51:53 ID:EhIoRSfR0
sage忘れすまそorz
962枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:00:50 ID:eWzxqqwI0
次スレ立てましたが…
すいませんスレ番間違えましたorz<キヲツケテタノニ…


PSP質問スレpart30
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1168253306/
963枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:01:56 ID:3/SwB7iY0
MPOでオンラインをやろうとしたときUDPポートチェックってでるじゃん?
それで「現在のネットワーク環境では「ゲームの作成」を行うことはできません。(エラー番号 P519)」
ってでてオンラインモード利用規約の確認で同意してアカウント作成してサーバーにログインすると「サーバーとの接続に失敗しました。(エラー番号 P803 MO)」ってでるんだけど
どうしたらいい?
964枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:12:53 ID:cQobPO5iO
>>963
ネットワーク環境を書かなきゃ答えられません
965枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:16:21 ID:PXO9RcJE0
次スレのテンプレおわった?
966枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:21:02 ID:3/SwB7iY0
>>964
なにいえばいい?
967枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:28:51 ID:cQobPO5iO
>>966
テンプレ
968枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:32:15 ID:YrJdCe6q0
>>962
別に責めるわけではないのだが、
次スレのスレタイや前スレリンクをチェックしてくれる専ブラもあるよ。
969枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:32:19 ID:J239bdzC0
pspでyoutubeをみたいのですができますか
970枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:36:54 ID:cQobPO5iO
>>969
60GPS3を使えば出来る
971枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:38:50 ID:GOHCobBI0
>>833
超遅レスだが・・・
「プラウザ」ってwww
972枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:54:30 ID:o1X36cWU0
丸と濁点って以外と間違えるんだよな
973枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 21:49:08 ID:poGwaaTF0
PSP買って満足してますか?
974枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:03:56 ID:u13umq8K0
>>7の、下から8行目のWLR-U2-KG54を使ってネット対戦などをしているのですが、
メタルギアソリッドPortable Opsのオンライン対戦をする際、
「現在のネットワーク環境では
[ゲームの作成]を行うことはできません。
(エラー番号 P519)」
と表示され、ゲームの作成ができません。

それなりに調べてわかったことは、ポートの開放を行えば解消されるとのことなのですがポートの開放の仕方がわかりません。
ポート開放の仕方を教えてください。

スレ違いだったらすみません。
975枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:07:01 ID:cQobPO5iO
>>974
モデムの説明書を読んでください
976枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:28:26 ID:E74hkBtX0
>>974
ポート開放はPSPとは関係なくなってることくらいわからないかい?
977枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:39:08 ID:+sTHulrn0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.02
【インターネット回線】 yahooBB 12M
【使用中のモデムとその型番】トリオモデム12M
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】 無線LANルータ内蔵モデム
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】Windows XP SP2
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
METAL GEAR SOLID PORTABLE OPSのインフラストラクチャー対戦で
『現在のネットワーク環境では[ゲームの作成]を行うことはできません。(エラー番号 P519)』
と表示され部屋を建てることができません。対戦等は問題なくできます。
自分のPSPのIPアドレスでUDP5730のポート転送を行いましたが駄目でした
ノートンのファイアウォールを一時的に切ってみても駄目でした
考えられる可能性を、何でも良いのでお願いします
此処で聞くのもスレ違いな気もしたけど、MPOが絡んでるから何処で聞けばいいのやら
978枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 23:06:46 ID:zc4BUEL40
>>977
とりあえずアクセスポイントの側でやってみれば?
俺も時々作成できなくなるもん
てゆーか別に作成できなくてもよくないか?
979枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 23:09:42 ID:Fld0uKX40
>>977
Yahooとかトリオモデムだとホストになれないという報告はよくある
諦めれ
980枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 23:45:55 ID:fnf1HXns0
ブルー使用者です。
メモステスロットのフタって、閉じてもピタッとははまらないものなんですか?
手が当たるたびにカチカチ鳴ります。外れる事はないんですが…
同じ症状の方っていますか?
981枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 00:04:00 ID:90znn0vh0
うちの青はんなことない
982枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 00:13:37 ID:4jEUPN1SO
テレビどうやってみるんだよ
983枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 00:19:03 ID:NLq4rOd80
変換した動画をMSに入れてみるんだよ
984枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 00:20:02 ID:AIEIyKocO
がんばれ
985枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 00:30:29 ID:4jEUPN1SO
みれたよ とんくす
986枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 01:38:19 ID:9tILQX4d0
画面の傷を直したいんですけど
ピカールみたいな研磨剤は使えますか?
987枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 04:27:47 ID:a2A8uGJQO
>>986
いける。どうせなら全面耐水ペーパーで磨いてからするといい。鏡のように綺麗になる。
988枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 04:44:26 ID:Axh9HLUkO
画面が傷だらけなんだが、歯磨き粉で磨くのはやめといた方が良い?
989枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 04:46:45 ID:NLq4rOd80
本体が白ならアパガードがベスト
990枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 05:06:05 ID:Axh9HLUkO
>>989
俺のは銀だわorz
また質問で悪いんだが、傷だらけでも保護シートで目立たなくなる?
991枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 05:14:37 ID:gozTtaLk0
>>990
歯磨き粉はよろしくない
>>986みたいなプラスチックに使える研磨剤を買うべし
992枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 06:05:59 ID:MgkqDanH0
>>990
薄い傷なら目立たなくなる
993枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 07:53:43 ID:Axh9HLUkO
>>991-992
dクス
画面保護シート買ってくるわノシ
994枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 11:01:41 ID:IC5bp6jcO
今更ですがPSPが欲しいと思い、いろいろスレを見ながら検討してるのですが、そんなに初期不良が多いのですか?心配です。噂の新型も気になり、なかなか買う決心がつきません。PSP大丈夫?
995枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 11:12:18 ID:9tILQX4d0
>>987
遅くなりました。レスありとう。
買って来て試しますノシ
996枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 11:16:34 ID:QigknxNfO
>>994
それぐらい自分で決めたら?
ここの人が買えって言ったら買うの?
997枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 11:18:13 ID:57KPizO70
>>940
PCで接続できませんでしたorz
一応説明書通りやったんですが、『PSP_xxxxxxx』と出ませんでした……
とりあえずモデムの説明書見てみます
998枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 11:21:31 ID:AhnG2a010
>>994
とりあえずここのテンプレくらい読もう
新型の噂は一年半前からあるのでこの先もずっと噂だけはあるだろう
本当に出る時は公式発表がある
999枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 11:23:53 ID:I7w9ePvaO
充電器繋いでもオレンジ色のランプが付かなくなってしまったんですが、他に同じようになった人います?対策法を教えてくれませんか?
1000枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 11:30:18 ID:AhnG2a010
>>999
まず充電が出来てるかどうか確かめる
充電出来ているようならランプの故障と考えられる
出来てないならアダプタかバッテリが原因かもしれない
なにはともあれサポセンにメールするのが良いと思うよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。