PSP質問スレpart27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ

公式サイト
http://www.playstation.jp/psp/index.html

PSPwiki (まとめサイト)
http://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
http://www.playstation.jp/info/caution.php

前スレ
PSP質問スレpart26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1163115546/
2枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:38:48 ID:wAMMa1Y20
3枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:41:05 ID:wAMMa1Y20
4枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:42:10 ID:wAMMa1Y20
5枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:43:01 ID:wAMMa1Y20
6枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:44:13 ID:wAMMa1Y20
◆よくある質問FAQ・1◆
Q PSP買いたいのだけどどのパックが良い?
A 最善は「単体+適当なメモステ」
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックを購入するのもいい。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」(または「バリューパック」)。
 それ以外にも活用したいなら「ボーナスパック」or「単体+AVPack+大容量メモステ」(または「ギガパック」)。
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)

Q 色はどれがいい?違いはあるの?
A 黒は指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白は指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じ。
 シルバー・青・ピンクは指紋も汚れも目立ち加減は程々だと思われるが、
 ボタンの質感に不満を持つ人も。

 それ以前に色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでくれ。

Q メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A ゲームをするだけなら32〜128MB。
 音楽だけなら256MB。
 動画・音楽に活用したいのなら512MB〜4GBから活用の程度によって選択。
 映画を収めたいのなら2〜4GBは欲しいところ。
 30分・1時間の番組を何本か入れたいだけなら1GBで十分だと思う。
 今後対応されるPSエミュとかにも活用したい人は2GB以上。
 上記を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 4500〜9000円
  2G 5000〜18000円
  4G 15000〜20000円
 記録量は下記URLを参考に(hを先頭につけて)
 ttp://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 「メモステ選びの目安」も参考に
7枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:45:15 ID:wAMMa1Y20
◆よくある質問FAQ・2◆
Q それぞれのパックって何入ってるの?
A
         ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体パック>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

ギガパックはこの中では一番お得だが、「ギガパック」「バリューパック」はすでに生産中止になっている。
また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある。
内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
参考:http://www.playstation.com/signature/

Q 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A ホコリの多い部屋ではほこりが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。
8枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:47:24 ID:wAMMa1Y20
◆よくある質問FAQ 無線LAN編◆
Q. 無線LAN使いたいんだけど
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 バッファロー製のAOSS対応モデルか、NECのらくらく無線スタート対応モデルがお勧め。
 バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/index.html
 NEC>ttp://121ware.com/product/atermstation/psp/

 ルータがすでにある(またはルータ内蔵モデムがある)場合は無線LAN AP、ないなら無線LANルータを。
 環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は
 プロバイダや使用中のモデム、自宅のネットワーク環境を明らかにして質問してくれ。

Q. PCに無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A. GW-US54mini:ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
 すでにインターネットに繋がっているPCがあるなら、これらをPCに挿すことで
 無線LANアクセスポイントとしてインターネットに接続はできる。
 ただし、その無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので、それなりに設定のスキルが必要。
 それと、すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。要確認。
 このスレで質問をするような人にはお勧めできない。多少高くなるが、上の質問で出てるバッファローかNECのAP買え。
 また同様の製品として
 http://buffalo.jp/products/new/2006/000255.html
 がある。これだと設定などは簡単になると思われるので、発売を期待したい。

 GW-US54gxsとGW-US54miniでXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
9枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:48:02 ID:wAMMa1Y20
メモステ選び目安
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

あとはお財布次第。Sanは不安定との報告も。
10枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:50:30 ID:wAMMa1Y20
液晶保護シートの感想

HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

関連スレ
DS/PSPの液晶保護フィルタがうまく貼れない人のスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1156404179/
液晶保護シールをうまく貼れない奴が集うスレ 2枚目 (携帯・PHS板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134324281/
11枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:52:30 ID:wAMMa1Y20
テンプレは以上

一個間違った…_| ̄|○
>>2はスルーで
12枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 08:01:32 ID:S3yB3XGaO
乙彼
13枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 08:19:46 ID:4J1ANIes0
>>1-10
乙です。
14枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 08:40:42 ID:iAIrbGpKO
PSPが充電出来なくなったんですが、直す方法はありますか?
ACアダプターを換えたりしたんですが、どうやら本体が駄目なようです。
因みに本体は発売日に勝ったやつです。
15枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 09:07:56 ID:7g/mQe3j0
>>14
1.0なのか?

原因分かってるなら修理に出した方が速い、
てか自分で治すつもりであぼーんしたい訳?
16枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 09:21:36 ID:brDZksTW0
>>14
単にバッテリの寿命じゃないかな?
バッテリ外してアダプタだけで起動出来るならバッテリが悪い
買い替え時だと思われます
17枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 09:27:46 ID:iAIrbGpKO
>>15-16
レス感謝です。
ACアダプターを刺しても赤いランプが点灯しない状態です。
バージョンは1.5を使用しています。
やっぱりACアダプターの接続部分が駄目なんですかね?
あと、PSPから充電ではなく、バッテリーをそのまま充電できるやつとかってありますか?
18枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 09:40:10 ID:brDZksTW0
>>17
ああいや、バッテリを本体から取り外した状態で
アダプタ挿して起動は出来ない?
どっちかというと時期的にバッテリがヘタってくる時期だと思うんで
悪くなるならバッテリの方だと思うんだが
もしそれでダメならアダプタか本体が悪いんで
一度サポセンで調べてもらった方がいいと思う

バッテリだけの充電は聞いた事ないね
19枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 10:00:03 ID:1XJqW4CS0
20枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 10:26:26 ID:dis0UAzA0
ところで、ダウンロード販売は未だ?
それを目的にpsp買ったのだが

21枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 10:30:50 ID:JjT1kvgJO
PS3もお買い求めください。
22枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 11:08:55 ID:gO7l8d0/0
>>20
おまい、もしかしてPSPだけでできると思ったか?
m9(^∀^)プギャー
23枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 11:13:48 ID:eDF+sG0k0
当初からPS3でって言われてたのにな。
24枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 11:36:30 ID:cNuXOl0E0
音楽なら無料でDLできる〜関係ないけど・・・
25枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 12:01:13 ID:brDZksTW0
>>20
周辺機器を使わないのならもう少しお待ちください
26枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 12:11:59 ID:AoP8CLtf0
>>20
なんの?
音楽はソニックステージで
動画はP-TVで
psエミュはPS3を持ってれば
買えるよただ種類は少ないけど
27枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:04:14 ID:cKNsA29i0
PSPに動画をいれると、入れた分だけずらーっと
並んで大変なんだが、種類別にフォルダ管理とか出来る?
28枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:06:50 ID:AoP8CLtf0
>>27
VIDEOフォルダに入れて再生できるものならできる
29963 :2006/11/28(火) 16:14:19 ID:fiR8DjFd0
前スレ963です。
全スレで答えてくれたMtetsChk0さん、居たら返信よろです。

とりあえずQuickTimeで4分全部見れるようになりました。
そしてPSPにUSBケーブルでコピーしたんですがビデオの所は相変わらず何も無しになってる。
何ででしょうね本当。ちゃんと容量も減ってるのに
30枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:21:24 ID:cKNsA29i0
>>28
サンクス。
MP_ROOTの方に入れてたMP4をVIDEOフォルダに入れればいいのか。
31枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:24:15 ID:5mbRd8Qy0
>>29
入れる場所あってる?
AVCなら***MNV01に
違うなら***NV01に
32枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:24:58 ID:5mbRd8Qy0
>>31
3行目***ANV01の間違い
33963 :2006/11/28(火) 16:33:45 ID:fiR8DjFd0
>>32
PSP→MP_ROOT→101ANV01→動画で保存してるんですけど間違ってますかね?
ちなみに101MNV01でやっても無理でした・・・
34枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:35:11 ID:AoP8CLtf0
>>33
FWはいくつ?
35963 :2006/11/28(火) 16:38:10 ID:fiR8DjFd0
>>34
恐縮ですがFWって何ですか?
36枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:38:46 ID:5mbRd8Qy0
ファームウェア
37963 :2006/11/28(火) 16:40:13 ID:fiR8DjFd0
そのファームウェアってどこ見れば分かるんですか?
38枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:41:50 ID:AoP8CLtf0
>>37
設定→本体設定→本体情報
39枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:44:30 ID:AoP8CLtf0
ちなみに
ファームウェア=システムソフトウェア
40963 :2006/11/28(火) 16:45:43 ID:fiR8DjFd0
3,01です
41枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:54:05 ID:brDZksTW0
>>40
変換君はいじってないよね?
参照ビットレートが48000以外のやつはそこでは観れなくなった

>>諸氏
変換君のデフォルトで48000以外のやつってありましたっけ?
俺はいじり倒しててデフォを覚えてない
42枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:55:05 ID:JhcPU2E40
>>33
動画のファイル名直してる?
例えば、M4VG1234.MP4みたいな感じで。
43963 :2006/11/28(火) 16:57:24 ID:fiR8DjFd0
>>41
変換君いじってないよね?ってどういう意味ですか?
まぁ、変なことはなにもしてないと思います。

>>42
ファイル名は直してません。MAQ75669.MP4のままです。
44枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:00:11 ID:brDZksTW0
>>42
101ANV01用だったら
MAQ00001.MP4とかじゃないかな?

あ、それで思い出したけど
ファイル名が小文字だと認識されない場合があるよ
>>33その辺大丈夫?
45枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:01:34 ID:JhcPU2E40
>>44
ああAVCか、すまんかった。
46963 :2006/11/28(火) 17:03:43 ID:fiR8DjFd0
>>44
小文字は使ってないので大丈夫です。
47枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:03:51 ID:MtetsChk0
>>43
PSP→MP_ROOT→101ANV01

これさ、PSPってフォルダの中にMP_ROOTってフォルダ作ってるわけじゃないよな?
メモステにアクセスして、PSPって名前のあるフォルダと同じ場所にあるMP_ROOTってフォルダの中の
フォルダにいれるんだぜ?
48枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:04:13 ID:AoP8CLtf0
ちなみに変換君の設定はなんて書いてあるのを選択した?
49枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:05:05 ID:rXh0d2gO0

PSP動画作成支援スレッド -13-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1155650109/
50枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:06:27 ID:AoP8CLtf0
>>47
認識してないってことはそれかな 要するに
PSP→MP_ROOT→101ANV01 ×
MP_ROOT→101ANV01     ○
51963 :2006/11/28(火) 17:10:48 ID:fiR8DjFd0
>>47
ありがとうございます!!!見れるようになりました!
今まで答えてくれた皆様、本当にありがとうございました!
52枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:15:03 ID:PJpgczdR0
PSPを保証期間内で修理に出したとすると保証期間ってどうなるの?
買ったときから1年のまま?それとも延長?
53枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:16:59 ID:rXh0d2gO0
>>52
なぜ延長されると考えた?w
54枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:21:37 ID:MtetsChk0
>>51
おめでとう
しっかりと動画を楽しむがいい
55枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:55:01 ID:Qrv1g7090
メモステ選びのデンプレ中の、
「Sanは不安定との報告も」
ってどゆこと?
56枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:57:46 ID:eDF+sG0k0
そのまま
57枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 17:58:54 ID:NA1W4KfB0
無線LANが故障したみたいなんだが修理だしたらどれくらいかかるかな?

出した人いる?
58枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:01:07 ID:Qrv1g7090
>>56
動画とか見たいなら
回避すべき?
59枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:03:38 ID:rXh0d2gO0
>>58
Sanは不安定=正規品(SONY製)おすすめ
60枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:05:39 ID:omUvdSHl0
■超FAQ
「動画ファイルをメモリースティックのどこに入れたらいいのか分からない」
 ┳PSP
 ┃ ┣GAME
 ┃ ┣MUSIC
 ┃ ┣PHOTO
 ┃ ┗SAVEDATA
 ┣MP_ROOT
 ┃ ┣100MNV01
 ┃ ┃ ┗M4V0****.MP4 ←MPEG4の場合はこれ
 ┃ ┗101ANV01
 ┃   ┗MAQ0****.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00以上のみ)
 ┗VIDEO
   ┣XXXXX.MP4
   ┗XXXXX.M4V

MP_ROOTフォルダ以下のファイル名はM4V0****.MP4やMAQ0****.MP4(****は0001以上の数字。M4V00103.MP4など。)
VIDEOフォルダ以下のファイル名は自由。拡張子はMP4またはM4V。(変換君で変換する場合、iPod用設定でないと再生できません。)
61枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:06:18 ID:rXh0d2gO0
>>60
むしろスレ違いだなw
62枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:11:15 ID:Qrv1g7090
>>59
ありがと。
あとひとつ教えて
正規品なら「MSX-M2GNU」でも買おうと思うのだが、
普通の店なら偽物つかむことないよね?
63枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:22:36 ID:4E+LV4P70
質問1:バッテリーについて
今日の昼頃にスリープ状態にしていたPSPを起動したら、
XMBの上のバッテリー表示がやたらと動いていました。
気になったので本体設定→バッテリー情報で表示したら、
バッテリーの使用中の電源のところが、バッテリーと
外部電源の表示が交互で表示されていたのです。
思いきって電源を切って再起動したら直りましたが、
先月の19日に購入して約1か月しか経たないのにもう
不具合か?とも思いました。これは不具合でしょうか?

質問2:無線LANのアクセスポイントについて
以前、今パソコンでインターネットが使えるという
ことは、アクセスポイントが家の中にある状態であり、
更に別のPCで無線を飛ばしてもいるので、PSPを購入
した時点でネットできる環境が既にあったと述べました。
その時のPSPの設定は、セキュリティについては無しの
方向で接続の設定をして、家の中で使える状態にしました。
そこで思ったのですが、家の中にある無線アクセス
ポイントがセキュリティで守られていないということは、
もしかすると他人のPSPからもこちらの電波を使われて
しまうことはあるのか?ということです。
こちらの質問に関してはあまり気になっていませんが、
レスのほうをよろしくお願いします。
64枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:27:39 ID:eDF+sG0k0
>>63
1.アダプタに繋いでたのか?
それによって変わってくる。

2.日本語でおk。
まあ、セキュリティなしにした、PSPで特に設定してないが使えてるってならダダ漏れだろ。
65枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:27:43 ID:7zTEiYco0
>>63
>もしかすると他人のPSPからもこちらの電波を使われて
>しまうことはあるのか?ということです。

PSPに限らず無線アダプタ経由でノートPCでもデスクトップPCでも
なんでも使われちゃいます。
66枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:30:35 ID:EsmpoiwQ0
>>59
sanも正規品だよw
メモステはソニーとサンの共同開発なのでどっちも純正品

そろそろサンが不安定ってテンプレ外した方が良くないかな?
2年目からは不具合報告皆無だし
67枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:33:19 ID:4E+LV4P70
>>64
ACアダプタには接続していませんでした。
バッテリーで動かしていたのに何故か外部電源の表示も交互に表示されて驚きました。

>>64-65
やはりセキュリティがマズかったですか……。
でも今更変更なんて面倒だしもういいです。
68枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:39:18 ID:JhcPU2E40
WEPも設定してないとかはないよな?
69枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:41:29 ID:MtetsChk0
明らかにしてないだろう
70枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:45:16 ID:4E+LV4P70
とりあえず、返答ありがとうございました。
71枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:46:35 ID:5mbRd8Qy0
>>70
うちも8月に買って、8月に一回そんな状態になったけど
その後問題起きてない
72枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:00:51 ID:4E+LV4P70
>90 :超ド級の初心者 :04/06/24 07:34 ID:???
>近所からYahooBBの無線がWEP無しで入ってくるのですが、
>このネットワークに無銭LANすると、ファッキング行為でつか?

>当方ハゲ親父なので、よく解りません。
>娘はレイプだと言っているのですが・・・・

>91 :(;´Д`):04/06/24 22:19 ID:???
>>90
>ファッキン行為です。
>でも、ちゃんと無線LANにセキュリティしないご近所さんも悪い。
>例えるなら、ご近所さんは裸で外出して、あなたにFUCKされるようなものです。

マジか!?TAT
べ……、別にネット料金が増えたりしてないから……。

話題がPCなので別のところで聞いてきます。

>>71
返答どうも。
同じ表示を見た人がいるということは不具合ではないのだと認識しておきます。
73枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:11:35 ID:cNNPBj+i0
最近、無線LANを買おうか迷っているのですが
・PSPでテレビが見たい
・XLinkKaiをやりたい
・インターネット接続したい
この条件に合うLANってありますか?
回線はYahooBBのモデム使っております
あと実況板の実況って見れますか?
よろしくおねがいします
74枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:23:35 ID:MtetsChk0
>>73
全部1つでは無理

テレビとインターネット接続はロケフリ
kaiは対応してるUSBタイプのが必要

実況板の実況ってのは何なのか知らないからわからない
75枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:26:20 ID:cNNPBj+i0
>>74
ありがとうございます
kaiはあきらめます
76枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:29:01 ID:MtetsChk0
>>75
一応言っとくけど
ロケフリ買っても、無線LAN環境下じゃないとテレビ見れないからな
77枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:49:23 ID:AoP8CLtf0
>>73
もういないかもしれないけど実況板を「見る」なら
ttp://tottoto.seesaa.net/category/1486068-1.html
これお勧め
78枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:44:58 ID:7gXuk0TP0
UMDを読み込ませようとすると読み込み音が続いているのは聞こえるのですが
一向に読み込んでくれる気配がありません。

「読み込みに失敗しました。」の表示も出ず、
他の機能(音楽や動画など)は使用出来るのですが
これは故障なのでしょうか?

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
79枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:56:34 ID:EsmpoiwQ0
>>78
もしかしてFWが3.0ではないですか?
もしそうなら3.01に上げてください
違う場合は一度バッテリを外してみてください
以上で改善されない場合は残念ですが
サポセンにメールをするしかないでしょう
80枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:59:49 ID:cKNsA29i0
動画やPSのソフトをダウンロードして遊びたいので
大容量のメモステを購入しようと思ってるんだけど
ttp://www.rakuten.co.jp/kazamidori/805272/770666/#756655
の4GBで大丈夫?速度が遅いと動画には向かないとか
どっかで聞いた気がして・・・・・(´д`;)
81枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 21:10:05 ID:EsmpoiwQ0
こちらをどうぞ
メモステの速度は書き込み、読み込みの速度なので
動画自体にはあまり影響はありません
むしろDL速度、ゲームのロードセーブの問題ですね
J60はデータ的にはそれほど悪くもない気がします
ttp://pspnfo.orz.hm/index.php?%A5%E1%A5%E2%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF
82枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 21:27:42 ID:cKNsA29i0
>>81
御丁寧なレスどうもですm(__)m
安心して購入出来ます。有難う(つдT)
83枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 21:40:24 ID:92rdQxVuO
画面真っ白でDNSエラーってなんですか…
84枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 21:53:53 ID:7gXuk0TP0
>>79
レスありがとうございます。
verを3.01に上げたりバッテリーをはずしたりしてみましたが
一向に読み込みません…。
サポセンにメールしてみようと思います。

PSP購入したのが去年の11月25日だったので有償修理になりそうですorz
85枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 22:03:58 ID:7He5TH3A0
きっと買い換えた方良い感じになりそうな修理費が請求されそう
86枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 22:27:15 ID:IeVhK4cc0
>>84
ソニータイマー発動(´・ω・)カワイソス
87枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 22:30:16 ID:DY3UJViz0
>>84
もしかしてそれって
一定の間隔でUMD読み込みのとこから「カシャ カシャ」って聞こえてきたりする?
88枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:23:57 ID:OYRJMkxU0
赤外線ポートはいつ利用できるようになりますか?
89枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:26:43 ID:q/S6kX8o0
>>88
今も画像の送受信には対応しています。自分は使ったことは無いに等しいですが。
90枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 03:14:41 ID:yiGulRqP0
>>87
そんな感じの音が聞こえてきます。
カシャ とか ウィーン とかの駆動音が一定の間隔でカツカツと。
91枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 04:00:05 ID:rRJPdgxZ0
>>85
ホルダはそんなに高く無いはず
おそらくどっかの部品がずれたか調整ネジが緩んだとかだとは思う
92枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 04:15:35 ID:Uu/bzbiG0
ドライブ周りだけなら基板交換より安いんちゃう?
93枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 04:39:39 ID:/51gGcrr0
スレ違い気味ですまないのだがPSPにようつべ入れてる人にお聞きします
携帯動画変換君の「機種別設定」と言う欄に、ステレオとかモノラルとか。
色々20種類くらい並んでいて、どれを選べばいいのか分からないのだけど
一体どれが最適なんでしょうかね。
94枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 05:21:35 ID:rRJPdgxZ0
>>93
数分の動画で試して自分好みの設定を選ぶべし
95枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 05:34:54 ID:/51gGcrr0
ずっとさっきそれをやっていたんですけど。
どうもよく分からなくて・・

とりあえず上に行く程サイズは低いんですよね。
サイズが軽く普通に見られる程度で無難にやっていってみます
96枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 05:50:47 ID:rRJPdgxZ0
>>95
変換君は自分でカスタマイズも出来るから
色々試してみるのが一番だよ
97枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 07:05:34 ID:/51gGcrr0
カスラマイズ、カスタマイズですか。
その、容量サイズとステレオモノラルを選ぶやつがカスタマイズではないんですね。
他にカスタマイズと言うものがあるのですね。
難しいですがこれから少しづつやってみます。アドバイスありがとう
98枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 07:19:21 ID:ybRrCx4j0
>>95
普通、容量がでかいほど、画質はあがる。つまりビットレートをがたかいほど画質がいい。 
99枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 07:28:24 ID:AxddpeS20
カスタム。。。。改造
初期設定を自分なりの方法で調整すること=カスタマイズ

ヨウツベ程度の画質では元が元なのであまり高画質設定にしても
再生時の画質に違いがみれないかもしれません
容量と画質のベストポイントも1つではないのでそこそこの設定を自分で
判断するしかないね
俺は面倒なので
avc386か786の初期設定でしか使っていません
低画質で崩れすぎる場合高画質でエンコしなおしておしまいです
MP4はつかいません
100枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 08:40:31 ID:uZpoI+GH0
>>8 にあるGW-US54miniとGW-US54gxsの項目ですが、
「それなりの設定スキル」とはどの程度のスキルでしょうか。

同板にあるという該当スレを見付ける事が出来なかったのでこちらで質問させてください。
101枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 08:55:58 ID:LKWxQUJL0
>>97
動画で色々やってみたいならここのスレが詳しいので
隅々まで読んでみる事をオススメします
ただ下手に分からないまま質問とかすると怒られるので注意

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1145898929/
102枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 10:49:22 ID:kxT3i8cr0
>>100
スキルとは別方向だが
該当スレすら見つけれないような人には正直無理だと思うよ
103枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 13:49:10 ID:G3rhS8f50
>>101
そのレベルの話なら変換君wikiのほうが詳しいと思う
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/
104枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:09:14 ID:6lz8DOj20
TA-082基盤のPSPとそれ以外のPSPでは普通に使う分には何か違うんですか??
また、TA-082基盤のPSPはいつ頃から出回り始めたのでしょうか。
105枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:10:28 ID:G3rhS8f50
>>104
2.50以下にダウングレードできない
普通に使ってる分には全く問題ない
106枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:12:51 ID:6lz8DOj20
>>105
情報ありがとうございます。
その基盤がいつ頃から出始めたのか分かりますか??
107枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:14:24 ID:kxT3i8cr0
基盤基盤うるせーよ
通常使用になんの関係もねーし
非公式エミュしたいなら改造板に行けカス
108枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:17:04 ID:LKWxQUJL0
碁?
109枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:38:13 ID:G3rhS8f50
碁?
110枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 17:28:19 ID:kIql8Sjh0
この場合に用いるのは「基盤」じゃなくて「基板」ですよ。
間違えて使っている人が多くて気になったもので。

では次の方質問をどうぞ。
111枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:03:45 ID:QBoqzX9H0
PSPにワンセグ機能って付かないの?
112枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:06:12 ID:+R4iC1S20
>>111
そのうち付くんじゃね?
貧弱なバッテリーさえ改善されれば
113枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:28:01 ID:xz2Q2RhU0
DeviceHookでは2.71に偽造できるのはわかるんですが2.8を要求するGTAVSをやりたいと思ってるんですがDeviceHookでは2.8には偽造できないんでしょうか?
わかりにくくて申し訳ありません
114枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:28:48 ID:ohhmA3bf0
115枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:31:20 ID:QBoqzX9H0
付くとしてもだいぶ先のこと?
買おうと思ってるんですが今買っちゃっても大丈夫かな
116枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:37:21 ID:Odd/iUIY0
後悔しないなら大丈夫だよ
117枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:41:57 ID:rZciqoHV0
わんせぐってなに
118枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:43:05 ID:Odd/iUIY0
なんだろうね。
119枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:55:50 ID:LSiyoWIx0
メモリースティックデュオは
現在何ギガまで発売されてますか?
120枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:57:50 ID:/ebdTqkO0
4
121枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 19:20:15 ID:Odd/iUIY0
>>119
128メガまで
122枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 19:27:34 ID:Uu/bzbiG0
メモリースティックデュオ は128MBまで
メモリースティックProデュオ は4GBまで
123枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 19:31:14 ID:H8mwpy8Y0
すいません昨日ボーナスパック購入したんですけど
TA-082に見分けるため中覗いてもどこにかいてあるかわかりません。
ドライブのフタがこわれそうで…
124枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 19:47:12 ID:z5hFIJRY0
>>123
つ改造板
125枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:05:00 ID:MhBA/4cL0
デュオとプロデュオの違いは容量だけだよね?
126枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:13:53 ID:inw/YaDm0
127枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:54:03 ID:pfiid08F0
以前にブラウザが起動しない不具合でサポート送りしていたものです。
一応顛末報告を。

一度目の修理で改善されなかったので再度、別の住所に修理で
送りました。で、サポートからの電話では、「症状が再現せず問題なく
使える」とのこと。とりあえずチェックはするがやっぱり対応はファームの
アプデだけになるとのこと。

確かに自宅ではブラウザ起動しなかったのに…
おかしいなといろいろ考えてみたんですが、一度目に送ったときは
メモステささってたけど二度目に送ったときは抜いて送ったなと思いつき、
手元に帰ってきてからメモステ抜いてブラウザ起動してみたら…

ちゃんと起動するじゃないですか。
もっと早くに試しておけって話ですよね(;´Д`A

ブラウザがメモステに保存するデータっていうとブックマークくらい
しか考えられないので、きっとブックマークのデータに変なゴミが
入ってしまったのではと推測してます。
今度メモステをPCから見てブックマークのデータいじってみます。

くだらん話で何度もスレ汚し失礼しました。
128枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 21:07:34 ID:rRJPdgxZ0
>>127
おお、気になっていたんで報告してくれてありがたいよ
しかし変な症状だねメモステは純正?
思うに必要なデータだけバックアップ取って
一度フォーマット(PSPで)した方が良いような感じがする
何にせよ本体に何事もなくて良かったね
129枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 22:44:13 ID:pfiid08F0
>>128
レスありがとうございます。

実はメモステは、携帯か何かについていたものをオークション経由で
中古で買ったもので非常にあやしいものであるのは確かです。

今のところ他のデータに関しては問題ないんですけどね。
(といってもロコロコのセーブデータくらいしか入ってませんが)
面倒になりそうだったら容量の大きいものに買い換えようかと思ってます。

メモステ覗いて何か原因が特定できたらまた報告に来ます。
130枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:07:35 ID:d/PND9ys0
インターネット接続がタイムアウトでIP取得できずうまく以下茄子……
wepの設定、64bitの英字5文字であってるはずなんだが……
無線チャンネルは関係ないだろうし、そもそも英字5文字なのに、PSPの表示で********も文字数あるのがワカラナス……
131枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:10:29 ID:Uu/bzbiG0
>>130
プロバイダ・モデムの型番・無線アクセスポイントorルータの型番とWep周りの設定

よろしく
132枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:18:50 ID:d/PND9ys0
>>131 スマソ。とりあえず暗号化を解除してPSPが接続できるか試そうとしたら、
無線LANの設定の変更、何度やっても設定の保存が出来ず失敗しやがる (ノ∀`)
どうやらPSPの問題ではなく無線LAN側の問題のようなので、いったん初期化して設定し直してみます。
板汚しマジスマソ
133枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:35:51 ID:e4sN9e3o0
>>130
WEPって英数字13桁か16進26桁でしょ
64bitとかは暗号強度でしょ
134枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:50:02 ID:JrIMRWiz0
>>133
強度によって文字数が違う。
135枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 00:26:13 ID:UUOsp4uX0
>>133
10桁もあるぞ
136枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 01:36:42 ID:i1/6Y1+J0
アダプタ繋いでても電源が落ちるんだが
バッテリーが限界なのかね…
入れ直しても駄目だった。
137枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 01:46:42 ID:gCqgggOf0
うちのはバッテリー抜いてアダプタ挿しても普通に起動するんだけど?
138枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 02:27:36 ID:i1/6Y1+J0
>>137
その方法でやると一応起動するけどすぐ落ちる。
本体がおかしいのか?
139枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 02:32:31 ID:iXhB2+MY0
>>138
本体あぼんだろ
トロイ踏んだんじゃね?
140枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 02:37:03 ID:MLXmG0sj0
PSPのブラウザは使いもになりますか?
DSブラウザは遅すぎてだめだし・・・
ZERO3買えって言われるけど
高いし・・・
PSPの性能でブラウザが満足にできればいいかなっと
141枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 02:39:15 ID:i1/6Y1+J0
>>139
ブラウザ起動した事無いんだが…
142枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 02:42:30 ID:9+mV7kJOO
PSPが固まって動かなくなったたっけて
http://imepita.jp/20061130/096640
この画面のままもう30分以上うごかない
143枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 03:05:41 ID:iXhB2+MY0
>>140
それなりに使える

欠点としては
メモリ不足になるサイトがある(フラッシュの一部、大きい画像などが貼ってあるサイト)
javaアプレットが使えない
コピペが使えない
電池の持ちが悪い(つなぎっぱなしだと一時間半ぐらい?)
MIDIが聞けない
文字入力は携帯のような感じ
pdfが見れない

利点としては
一部のフラッシュが見れる(広告以外でも)
プロクシを通せる
タブブラウジングができる(三つまで)
MSに保存したフラッシュやテキストファイルが見れる
今のところ最新のシステムソフトウェアでウイルス等は発見されてない
2chに書き込める(専ブラでしか見れないとこ以外)
ブックマーク機能・履歴保存機能がある
対応している音声・動画・画像ファイルをMSに保存して再生できる

まあ少なくとも大概の携帯のブラウザ機能よりはいいと思う



144枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 03:13:46 ID:MLXmG0sj0
>>143
ありがとう。
ボーナスでたら買おうかな・・・

PSP専用の2chブラウザとかないのかな?
145枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 03:18:54 ID:OEOv6GLF0
>>144
ググレカス
146142:2006/11/30(木) 03:31:16 ID:9+mV7kJOO
解決した
バッテリー抜けば良かったんだよなバカだわ自分
147枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 07:30:15 ID:KKwmdTbK0
>>114
PSP専用ブラウザ=自作アプリだよな

でボーナス出たら買うと
おそらく新しいPSP買うから自作アプリ使えない可能性大
よって通常の使い方しかできないよ
148枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 08:43:03 ID:JOeBDliR0
2chみたいな文字だけの掲示板(怪しい画像はともかくとしてw)なら
別に専ブラ使わなくても割と快適だけどね
ただPCと同じ感覚で使うと使い難いかも
PSPは履歴間を飛ぶ感じで使うのが楽だと思う
149枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 09:11:45 ID:mZmJhzYd0
3.0にしてからFLASH読む度に警告でてくるんだけど
消せた方いますか?
150枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 14:10:15 ID:02zY2v860
>>149
3.01にしれ
151ペスツ ◆GSONYPS2ZA :2006/11/30(木) 17:23:11 ID:+tWUxxQnP
PSPでの2chはp2の携帯用がおすすめ。
気に入ったスレを登録すれば、未読のレスをまとめてくれたりして便利。
しかもかなり軽いし、人大杉も読める。
152枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:26:32 ID:+tWUxxQnP
コテつけっぱなしスマソ
あとp2ではコテとかも登録できるよorz
153枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:47:36 ID:OFcnFOrG0
rm動画をpspで見れるようにしたいんだけど
いいフリーソフトない?ちなみに98
154149:2006/11/30(木) 17:49:47 ID:mZmJhzYd0
依然としてでたまま。
一体どうしてでしょう?
155枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:56:24 ID:4ISA55WbO
>>153_
諦めれ
156枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:02:02 ID:OEOv6GLF0
>>153
98\(^o^)/オワタ
157枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:09:23 ID:OFcnFOrG0
>>155-156
いや、pspとはUSBで繋げられる状態
158枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:18:38 ID:xN+nZKRA0
PSPでどうやったらインターネットにつながるのですか?
テンプレ読んだけど知らない単語が多くぜんぜん分からないので・・・

159枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:22:14 ID:TCCR6l1c0
>>154
設定でフラッシュを切にする
160枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:52:01 ID:yiC+rYvN0
>>158
テンプレの意味が理解できないと住人の話を聞いても理解出来ないと思いますが。
まず分からない単語はググったりしてみてください。
161枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 19:22:18 ID:+U0CZQn20
PSP本体といっしょにメモステを購入したいのですが、
ディスガイアやジャンヌ、MPOなどセーブを頻繁に行うのでなるべく記録が速いもので
音楽や映像は今のところ利用するつもりはないので容量が少なくその分値段を抑えたものの場合↓のメモステがベストでしょうか?
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10570794/-/gid=PL06070000
162枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 19:29:03 ID:VyLW/AUR0
あの〜、オンラインやったことないんですが・・。
MPOが12月にでるのでやりたいなぁと。
無線LANがあればあとはPSP側でアクセスポイントの設定すればいいんですよね?
163枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 19:34:21 ID:+UwQxaso0
>>161
音楽や動画を使わないんなら64か128でも十分
256だと余ると思うよ

>>162
まぁ大丈夫だろう
164枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 19:34:41 ID:KdiHQ7qj0
165枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 19:52:52 ID:+U0CZQn20
>>163
一つのゲームで結構何個もセーブデータ作ったりするんで
少しは容量いるかと思ったのですがもう少し少なくても大丈夫ですかね?
>>164
やたらとやしぃwwwwwwUSBメモリと一緒にここで買おうかな。ありがとうございます。
166枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 20:07:29 ID:3NAsOra+0
>>165
セーブデータは大抵、数十KB〜数百KBだ。1MB超えは珍しい。ゲームソフト1000本買うというなら話は別だが・・・
167枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 20:12:41 ID:mZmJhzYd0
>>159
フラッシュは使いたいんです。
だけどいちいちはいを押すのが面倒なんです。

解決法なさそうですね
168枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 20:18:42 ID:MaVOGODCO
スレ違いでココに来ました…
パソコン経由?かなんかでの全国の人とオンライン対戦できるソフトって何があるの?ワイヤレス対応のヤツしか見たことないんだが。
169枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:02:40 ID:+UwQxaso0
>>168
国産で言えばなんか一本出てた気がする
名前忘れたけど

これからメタルギアがでて、それはインフラでの対戦が可能らしい
あとマージャン格闘倶楽部もインフラ対戦対応予定、有料だが

これから増えるといいな!ってレベルだな
170枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:05:08 ID:TCCR6l1c0
>>168
PC経由ならXlinkを使って対戦等出来るものはあるが
その理解力では接続すら危うい気がする
無線LANを使ったオンライン対戦は
今度出るメタルギアで出来るが
どっちがやりたいのか判断しかねるのでなんとも答え難いな
171枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:17:34 ID:MaVOGODCO
>>169
ありがと。

>>170
いや、オレは今、DSで全国の知らない人とでもポケモン対戦出来てるみたいなんで、楽しそうでいいなーと思った訳ですよ。ゲーム好きな友達皆無だし…。PSPは持ってるし、同じようなことが出来ないかなーって思ったんだ。アドホックモードじゃ意味無いよね…。
172枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:19:33 ID:3NAsOra+0
>>167
FLASHなんかのプラグインを自動で実行する、という機能に関してアメリカで特許訴訟が起こってるとか。
(もう決着ついてたっけ?)
なので念のため確認とるようになった・・・はず。いずれ元に戻るんちゃう?
173枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:35:35 ID:TCCR6l1c0
>>171
Xlinkならアドホックでそれが出来るゲームがいくつかあるんよ
ただある程度知識が必要だし結構難しい
興味があるならこの板に専用の質問スレがあるんで見てみても良いかも
174枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:37:49 ID:MaVOGODCO
>>173
ありがとう。見てみます。
175枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:40:14 ID:hrtvqpqo0
DSは任天堂がwifi鯖無料で提供してるからな。
さてSONYさんはそんな太っ腹な事してくれるのかな?w
176枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:42:35 ID:bgQY9kyNO
去年PSPを売った者ですが、もうバリューパックとかギガパックわないんですか??
177枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:44:13 ID:OEOv6GLF0
>>176
おまえは公式サイトやオンラインショプで確認とかしないのかw
178枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:47:28 ID:bgQY9kyNO
いやPSP情報サイト見たんだが新色のこととボーナスパックのことしかなかった・・・(*_*)
179枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:48:59 ID:ZotWLuhj0
だから載ってないから無いです。
180枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:51:28 ID:3NAsOra+0
>>178
せっかく今スレから「(「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)」
って文章を加えたのに・・・
181枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:57:02 ID:bgQY9kyNO
正月にまた買ってみようかと思ったがどうしよ・・・ピンク欲し-
182枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:57:12 ID:mZmJhzYd0
>>172
レス感謝。様子見します。
183枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 22:01:29 ID:c0cTyqdZ0
早く知りたいのでマルチすいません。
PS3からPSPに音楽コピーすると曲順がトラック順じゃなくてタイトル順になるんだけど仕様ですか?
184枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 22:04:07 ID:ZotWLuhj0
>>183
それはPS3持ってない奴への自慢すか?www
185枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 22:06:34 ID:c0cTyqdZ0
>>184
すいません本当に知りたいのです。PS3ではちゃんとトラック順になっているんですが…。
186枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 22:33:44 ID:4vev/PY20
仕様です。頭に番号をつけましょう。
187枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 23:01:56 ID:jk9bN2x50
http://karaken-web.hp.infoseek.co.jp/ievan.swfをPSPに入れたいんですが
フラッシュ形式のものは、どうやれば入れることができますか??
188枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 23:33:02 ID:mZmJhzYd0
今のあなたの発言内のリンクをクリックすればジャンプ先が
表示されます。そのリンクを右クリックして対象をファイルに保存 をすれば.swfファイルとして保存可能。
それをPSPに転送

乱文だったかな?
189枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:29:51 ID:LUDMFEEK0
今日PSP内に入れてた音楽ファイルを再生しようとしたら突然バグって(操作不能)破損データに変わった
まぁ被害はアルバム4枚分ですんだんだけどこれって良くあることなの?
ようつべの動画とかつっこんでたのが悪いのかねぇ…
190枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:34:05 ID:kBZUO5NZ0
>>9でメモステ遅いとゲームプレイに支障出るかもとあるんだけど
ゲームで使うのってセーブだけだよね?
そんなに差が出るものなんですか?
191枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:46:16 ID:UTSqNna70
>>189
メモステ上のデータが壊れたかねぇ?
突然論理的に壊れる(データが化ける)のは報告例がないわけじゃない。
そのあたりはFDもUSBメモリも同じ(ディスクと比べるのは変だが)。
全データ退避させて一度フォーマットした方が精神衛生上良い。

>>190
遅いといらいらするだろう?
192枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:46:20 ID:AgvlIt330
セーブするぐらいで体感できるほどの差はでないでしょうね


先日始まったDLゲーム
PS3からのインストールではかなりの差がでるみたいだね
193枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 01:05:33 ID:kBZUO5NZ0
どうも
適当に安いメモステ買おうと思ってたので心配になったんですが大丈夫そうですね
194枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 01:07:33 ID:drxmsZ7T0
わたしは絶対安いメモカ!
よくみたらProDuoじゃなくてDuoだったけど無問題。
まぁゲームしかやらんのだけど。
195枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 01:15:03 ID:a5YUcQT50
へーメモカでやるんだ
196枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 01:21:15 ID:2NslFHMd0
「プレステのカセット」みたいなもんだろ
197枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 02:25:42 ID:kK16tvmmO
US54GXSでアクセスポイントにしたんだけど、タイムアウトばっかりorz
解決策を誰か教えてくれないか…
198枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 05:31:25 ID:50QvnuYf0
>>197
元々アダプタタイプは不安定だからね
なんとも…
メーカーにサポートQ&Aがあるかもしれないから見てみたらどうだろ?
199枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:14:33 ID:z9I356g30
>>195
まぁ8MBあればゲームするだけなら十分だろぅ
200枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 11:35:26 ID:Ezo6rf9B0
PSPに入れた複数の動画は続けて見ることは無理なのかな?
PVを入れてるんだけど、1曲終わることに止まるのが悲しい・・・
201枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 11:37:42 ID:A8dfrpXaO
買ったばかりのPSPの液晶内部にゴミが入ってて(黒いプラ片)ここで聞いた通りサポセンに電話しました!
交換だとまた初期不良にあたる可能性があるので修理してくれ!ってたのんだらアクリルの部分が交換されて今買えって(゚∀゚)キタ--

ありがとうございました

いまから保護シート買ってきまつ
202枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 11:45:50 ID:A8dfrpXaO
↑帰って(゚∀゚)キタ--

に訂正スマソ
203枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 12:14:00 ID:5BZBVOxI0
>>200
編集の段階で繋げて一本の動画にすべし

>>201
オメオメ
ある程度融通が利くのだね
204枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 12:40:50 ID:1my9/kBP0
webが見れない
楽々無線スタートでやって、IPも取得できてるし電波強度100%って表示されてるのに
インターネット接続に失敗する…どうすればorz
205枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 12:48:38 ID:C2fRcLwIO
無線LANから外部にアクセスするために、
telnetサーバ−に接続して認証したいのですが、PSPでも出来ますか?
206枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:00:30 ID:5BZBVOxI0
>>204
最初にURLを打ち込んでみた?
それかブックマークのPSPTMの所に行ってみて
行けたら繋がってるよ

それでもダメな場合はどういうエラーが出るか
具体的に書いてください
207枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:10:09 ID:1my9/kBP0
>>206
URL打ち込んでも、PSPTMに行ってみても、

サーバーとの通信に失敗しました。
DNSエラーです。

と表示されますorz
208枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:53:01 ID:5BZBVOxI0
>>207
もしかするとここで解決するかも
見てみてください
ttp://www.tees.ne.jp/~hiro4331/psp.htm
209枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:42:28 ID:8IAzBUUP0
PSPで無線LANを繋ごうと思うんですがオススメはありますか?
mac使ってるので無線LANコネクタの物は対応してるの少ないですし、
まずルータがないし、ADSLモデム-MS5はルータ搭載ではありません。

バッファロー製のAOSS対応モデル
NECのらくらく無線スタート対応モデル
上記を選択するのが無難なんでしょうか?
macに対応してないので、PSP専用で1万はきついですorz

210枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:49:34 ID:Z+Ah+fgg0
PSP Video Expressの使い方がイマイチよく解らないんだけど、使ってる人いますか?
音が途切れる・・・。
あとこれ以外でrm動画をPSPで見れるようにするフリーソフトあったら教えてください。
211枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:50:35 ID:A8dfrpXaO
修理から帰ってきたPSPに異変が…
□ボタンとボディーのすき間から下にある基盤が見える用になってるけど仕様?(明らかに大きさがあってなく銀色の何かがみえる…)

他のボタンはみえないんだが…
212枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:58:15 ID:NYRsmJ7a0
>>209
AirMacExpressk買いな。
マカーにはこれが一番。
213枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:00:27 ID:K+/vxyMJ0
>>211
操作に問題ないならあんま気にしないのが吉だっておばあちゃんがいっていた
214枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:01:21 ID:f9JI/+w80
うちのバーちゃんは隙間には鼻くそでもつめとけっていってたよ
215枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:02:08 ID:5BZBVOxI0
>>211
新しいタイプの外殻は
ボタンが引っかかり難いように隙間が大きくしてあるらしい
おそらくカバーを取り替えたんではなかろうか?
216枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:03:45 ID:Z+Ah+fgg0
>>212
マカーじゃないです
217枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:05:34 ID:UEnwgEY50
>>216
お前にいってねーだろw
218枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:05:38 ID:NYRsmJ7a0
>>216
てめー誰だよw
219枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:09:36 ID:OyC5rwF90
>>208
やっとできました!ありがとうございます!
220枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:13:13 ID:7TIwmJ0l0
>>209
MS5ってことはレンタル?
まずはルーターに換えたら?レンタル料金同じでしょ。
221枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:26:17 ID:Z+Ah+fgg0
うわーミスった。ハズカシ
名前似てたんで勘違いしました、すんません。
222枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:44:48 ID:A8dfrpXaO
>>215

カバー交換してもらいました

仕様ならいいんだ
223枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:10:23 ID:tdNkATER0
>>212
ありがとうございます。
詳しく調べてみますね

>>220
確か契約の際にプレゼントされたモデムだった気がする
224枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:44:53 ID:tdNkATER0
AirMac Expresskについて調べたんですが、
AirMac ExtremeカードまたはAirMacカードを装着したMacintoshコンピュータ
のようでそのカードも購入しなくてはならないようです。
そうすると出費は約2万orz
225枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 18:15:55 ID:l8A0Buc30
ピンク買った人に聞きたいんだが、中のバージョンっていくつだった?
226枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 18:34:42 ID:tdNkATER0
>>224
自己解決しますた
カード買わなくとも平気なので、AirMac Expresskを購入しようと思います
227枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 19:57:00 ID:8Iozk/toO
シルバー買いたいのでボーナスパックの中にある本体入ってるパックだけを売りたいんですが
説明書とかって箱に直で入れといてもおK?
文章わかりづらくてすみません、ゲーム売ったことないんで
228枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 19:58:00 ID:NYRsmJ7a0
>>226
後ろのkは俺の誤植だけどなw
俺はカード+LAN買ってかなりの出費に、、。後悔はしてないけどね。
229枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:33:39 ID:UTSqNna70
>>227
中古の扱いは店によるので店に聞いてくれ。
でもそんな半端な単位で扱ってくれるかねぇ?
230枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 21:09:47 ID:8Iozk/toO
>>229
ボーナスパックの中に市販と同一だと思われる本体パックが入ってるから
その内容品の物だけ入れとけば普通に市販と変わんないと思うので
メモステやスタンドとかは売らなくて済みますよね?
どうせシルバーの本体パック買えばまたアダプタとか手に入りますし
とりあえず明日ゲーム屋いってみます、ありがとうございます
231枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:02:33 ID:egRSpxMA0
>>230
色くらい自分で塗れよカス!
232枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:12:00 ID:7TIwmJ0l0
いや、ここはSONYのためにぜひピンクも買ってくれ。
233枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:43:45 ID:8Iozk/toO
だって漏れ、色塗れるほど器用じゃないし
シルバーの画像見た瞬間、欲しいと思って・・・・(´;ω;`)ウッ
234枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:53:49 ID:AnA97LI/O
いい子いい子
235枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 02:01:50 ID:d6pSmXXP0
質問しても良いかな?
SanDisk製のメモステなんだけど、これって普通の奴と「〜ゲーム」って名前が付く奴の2種類があったはずだよね?
俺今これの128Mタイプ買おうとしているんだけど、上で挙げた2種類で、どっちを買ったほうが得策なの?
236枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 02:07:52 ID:WXbva1EkO
お聞きしたいのですが、
自分のPSPはUMD読込時に大きな音をたててうるさいのですが、
みなさんのはどうですか?
ちなみに、友人のは静かです。
液晶にドット欠けというハズレがあるように、
UMDドライブにもハズレがあるのでしょうか?
237枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 02:46:01 ID:N56kf7bk0
ディスガイアのPSP版に引かれてPSP買おうかどうか迷ってる。
wikiも見たけどよくワカンネorz
ゲームができて、動画写真音楽もできる!
って思っていいのかな、PCも詳しくないから、もーワカラン
238枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 02:49:45 ID:gbleXHqX0
あんまり期待するな。PSPでできることなんて自己満足レベル。
239枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 03:21:40 ID:cTEbYrGc0
>>235
色が派手&動作確認をとってある、ということ以外は他とほぼ同じかと。

>>236
外れの場合は何かしらの不具合がある事になると思います。
不具合以外の音の大小については、報告例はほとんどが「持ち主が気にするかどうか」のレベルかと。

>>237
そう思ってもらって構いませんが、PSPをフル活用するならPCに詳しいほうがいいです。
240枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 03:22:45 ID:/xs3IZX10
PCに疎い人はゲーム以外の部分はあまり使いこなせない事が多い

ある意味で自己満足レベルだな
241237:2006/12/02(土) 03:23:25 ID:N56kf7bk0
むーん、DSも欲しいし迷うな、とりあえず色々調べてみます
242枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 03:59:11 ID:H/JhtSL30
ヘッドフォン挿さないと音がでない、ヘッドフォンのリモコンが機能しないなどの症状が表れました。
検索してもこのような症状が出ないので、やっぱり修理ですかね?
もし修理出すと強制アップデートですか?
243枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 04:01:14 ID:/xs3IZX10
当然の事だ
244枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 07:33:27 ID:3t1Xyt5D0
アップデートを気にするヤツは改造板に篭って出てくんなよ
245枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 09:47:56 ID:jLtFDAvu0
メタリックブルーが欲しいんだが初期不良とかやっぱりあるのか?
普通考えればわかるだろとか言われるかもしれないが教えてくれ
246枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 09:53:24 ID:qHW6mfne0
ちょいと思ったんだが、
ttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html
↑これってPSPでも使えるのだろうか?
247枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 10:03:49 ID:pSnvtocz0
>>245
設計上の不良は一年以上前に解消済み
一般的な意味での初期不良は普通の電化製品と同じレベルだろう
248枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 10:16:09 ID:8/ZHXjSWO
249枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 10:27:18 ID:oEKBXWSG0
>>245
メタリックブルーの初期不良とか何?
色が剥げ落ちるとかかw
250枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 11:01:01 ID:jLtFDAvu0
>>247
サンクス
じゃあ□ボタン問題とかはもうないんだな・・・よかった
>>249
違ーよwww
251枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 11:51:32 ID:o6Hu6cV20
UMDカバーと出来れば四隅&ボタンが覆われていて、
装着したままでもUMDの交換が可能なものだとシリコーンジャケットSet以外にお勧めありますか?
252枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 12:07:55 ID:R0jyfu+s0
>>237
同じくPCに疎いものだが、
ちょうど一年前に購入して
紆余曲折を経てようやく80%ほど使いこなせるようになった。
時間がかかった。
253枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 12:16:49 ID:rfFH0FQr0
>>251
PSPで音楽を聴くためにかな?
それなら
ttp://store.yahoo.co.jp/ewondergoo/4943765030997.html
これオヌヌメ
気に入らなかったらプレイギアでググればおk
254枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 12:17:55 ID:18P5mR+j0
>>252
パソコンを使いこなせるレベルは人それぞれ違うと思いますよ。
ある人はプログラムを作れるだろうし、ある人は提供されたアプリを使うだけだったりとか
なにしろパソコンとは奥が深いものなのです
255枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 12:41:27 ID:pSnvtocz0
>>254
PSPの為にPCを利用出来るレベルって事じゃないかな?
何にせよ楽しむ為にする勉強は自分の物になる度合いが深いから
これがきっかけで色々知るのは良いことだし楽しいと思うよ
256枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 13:44:49 ID:o6Hu6cV20
>>253
いや、普通にゲームするためです。
音楽、動画で利用するつもりはないのですが結構頻繁に持ち歩くつもりなのでなるべく保護してくれるのがいいと思って。
使用してていいケースとかPSPでキズが付きやすい部分とかあったら教えて下さい
257枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 14:17:25 ID:teZ5NRspO
>>256
プレイギア俺も使ってるけどかなりいいよ。
ディスク交換も本体をケースからちょっと浮かすだけでできるし
音楽もそのまま聞けるしスタンドにもなる。
外は透明なプラスチックで中に色つきのシリコンみたいのがあるからすき間にステッカーとか入れられて
自分の好きなデザインにできるし。
第一頑丈で中がシリコンみたいなのだから安心。
258枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 14:29:35 ID:hrScyH+70
ゲームリンクXを購入予定なのだが、自分のPCが有線環境でもインターネット
ブラウザを使えるのだろうか?教えてくれ。
259枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 14:36:59 ID:IaQrasNP0
>>256
プレイギアポケット俺使っている以外とオススメするけど固定はされないので
蓋開けたままだと落ちる可能性あるよ。普通はひっくり返すことないので関係ないっちゃ関係ないけどね
UMD交換はPSPをはずしてやる必要あり、もちUSBはつかえません
がゲームプレイするのにはなんの問題もなく遊べるし、蓋もしっかり止まってはずしやすいと悪い所無い感じだね1980円で買えるしシリコンジャケトつけるよりオススメ

おすすめじゃないけどケースにいれたまま遊べるのは(シリコン以外)
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
ttp://www.hori.jp/products/psp/psp_clearcase/index.html

持ち運びの見た目のデザインはこれがいよね
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8727/8727_1.html
260枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 14:38:56 ID:2veedB2B0
>>258
無問題
ってかゲームリンクXがどういうものかわかってますか?
261枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 14:43:00 ID:hrScyH+70
スマン。わかってるつもりだった。kaiができるんだろ?
262枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 14:48:27 ID:pSnvtocz0
あれ?ゲームリンクXって説明読んだ限りでは
Kaiしか出来ないような印象だったんだが
ネット閲覧にも使えるのか
それは便利だね
263枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 14:56:32 ID:hrScyH+70
公式ホームページを見た限りではkaiしかできなそうだったんだが、
閲覧もできるとは……Amazonで買うとするか。BUFFALOが出してるUSBの
とほとんど一緒じゃないか。でもなぜBUFFALOのは5000¥もするんだ?
264枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 15:11:55 ID:2veedB2B0
Kaiの他にネットもする場合は、メーカーサイトから
ドライバソフトDLな。
265枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 15:28:48 ID:pSnvtocz0
>>263
バッファローのは逆にKaiは出来ないみたいだ
そのかわり別にルータが必要ないしAOSS対応だから値段はその辺りかな?
ほかのアダプタタイプはネットには別途ルータがいるはず
266枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:00:43 ID:dVGIiMnyO
PSPで無線ラン環境ないんで、プラネックスのゲームリンクXで大丈夫ですか?ちなみに環境はADSLのヤフーです。MPOのオンラインがやりたくて。
267枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:17:22 ID:cTEbYrGc0
>>266
悪い事は言わないから、>>8
「バッファロー製のAOSS対応モデルか、NECのらくらく無線スタート対応モデル」買っとけ。
268枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:18:23 ID:HgNES3i10
無線LANッルータは新品で5000円くらいで売ってるだろ、地方でも。
269枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:22:14 ID:atOyFQbQO
ソニエリの携帯を使ってるんだけど、PSPと兼用でメモステ使いたいんだけど大丈夫かな?
270枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:27:26 ID:dVGIiMnyO
>>267質問ありがとう。>>8の高いけどメリットあるんですか?ゲームリンクX評判いいし安いからいいかと思ってたんだけど…
271枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:30:20 ID:3t1Xyt5D0
>>270
USBタイプのはPCが起動してないと使えないので
多少値がはっても据え置きのがいいと思うよ
272枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:35:22 ID:SsL/ZoPXO
>>269
使えるよ。ついでいえばソニックステージで曲入れとけばどっちでも聴ける。
273枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:46:57 ID:I0v2gAY80
お答え願います
DSで繋がっているのですが、PSPを繋げるとセキュリティを確認してくれって出てつながりません
ちなみにcoregaのCG-WLBARGLです
274枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:56:36 ID:5OYVXOPs0
WEPキーって外せるって聞いたんだが
普通に使ってる以上問題ない?
AOSSでPSPを接続すると勝手にWEP64bitになるので
PC側でAOSSのWPA-AESの設定で繋いでから、PC側で
設定画面でパスワード表示させて、それをPSPに打ち込んで
WPA-AESで接続してたんだが、最近ミスって設定を初期化してしまった。
今は入力がめんどくさいからとりあえずWEPで繋いでる。

後、この繋ぎ方(AES)は安全ですか?

長文すいません
275274:2006/12/02(土) 17:02:55 ID:5OYVXOPs0
ルーターはBUFFALOのWHR-G54S/Pです。
276枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 17:06:48 ID:ri2wp3qO0
>>259
こういった外装のカバー(シリコン等)を付けつつ
レザーのケースを、といった併用は不可能かな
PDA入れるやつで良いの無いかなぁ
シリコンカバー付けて持ち運びにはまた別の収納袋をといった感じに
何かそういった使い方する前提でオススメのケースとか無いですか?
剥き身のPSPを入れるために買ったホリのケースはさすがにシリコンカバー付けた本体入れる余裕は無かった
277枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 17:55:29 ID:+PhQy9kQ0
278枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 18:08:50 ID:hrScyH+70
バァファローのよりもプラネックスのPLANEX IEEE802.11b+g WLAN USBアダプタ GW-US54GXS
のほうが良くない???
279枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 18:09:25 ID:f0fr3w0H0
280枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 18:24:25 ID:teZ5NRspO
>>274
それだと単品でガボガボだから誰も買わないだろ
プレイギアならあるいは中のシリコン外せば何か付けたまんま入るかもな。
まあ多分無理だろうけど
281枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 18:29:02 ID:pTd5M7Qm0
バージョン1.50から3.01にしてワイプアウトがなんかスムーズなんだけど一時的にクロック上げてるのかな?
282枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 18:35:03 ID:cTEbYrGc0
>>274
WPA>WEPと思ってくれていい。方法はそれでいいからAESの方がいい。

>>281
他のソフトでもバージョンアップでの改善例がある(パワプロとか)。
クロックがあがってるのか、どこかが最適化されてるのかは不明。
ついでにバッテリーのもちも少し改善されてるはず。
283枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 18:40:44 ID:pSnvtocz0
>>278
ネットをやる場合は別にルータがいるから
もうルータがある場合はそっちの方が良いね
無いなら返って高くつく
284枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 18:43:35 ID:5OYVXOPs0
>>282
dクス!!

めんどくさいけど
やってみるよ
285枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 19:51:57 ID:S0O3uKp/O
LAN回線とはなんですか?
無知でスマソ
286枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 19:55:15 ID:e78TgWfO0
MacOSXの『インターネットを共有』でPSPでオンできるんだが
MPOとかのオンライン対戦で、回線は安定して動くかなあ?
急にブチって切れたらやだ。
287枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 19:58:04 ID:SN2PsWQ10
>>285
LAN側を回線とは言わないから、気のせいだろ。
288276:2006/12/02(土) 20:03:53 ID:ri2wp3qO0
そんな人は居ないのか・・・orz
289枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:24:28 ID:teZ5NRspO
タイムアウトがあるLANだとゲーム中に切れたりするよね?
290枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:31:32 ID:RB9NBpi4O
>>286
回線細くなるのは確かだな
オンラインゲームだとどうなるかは分からん
291枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:41:01 ID:e78TgWfO0
>>290
でもPSPのゲームだし・・だいじょうぶかな?
インターネットブラウザわ快適だったゾイ!
292枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:09:38 ID:p8wDatcE0
前にKB11を買ってコイツにはお世話になったが
更なる活用を求めてwifi接続ができるかどうかやってみたんだけど
どうも上手くいかないでごわす
誰か接続できた人います?
293枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:17:48 ID:p8wDatcE0
>>292
すまない
WLI-USB-KB11 バッファロー社の無線ざます
kaiスレにしようか迷ったんだけども・・・
294枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:54:19 ID:cTEbYrGc0
>>293
「wifi接続」の意味するところが不明だが、エスパーレスを試みてみる。
要するにPSPでWebブラウザとかが使えるように、ということか?

プラネックスのGW-US54mini/GW-US54gxsならともかく、KB11ってアクセスポイントの機能はなかったと思うが?
295枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:56:07 ID:d6pSmXXP0
すまん、質問してもいいかな?
というか、この質問が愚問だったら大変申し訳ないんだが、自分のPCにルータがあるかないかってどうやって調べたら分かるの?
いやな、家のPC弟のものでルータのこと聞いても全然教えてくれないからさ、ごめん。
ちなみにこの質問、MPOスレでもしたんだが、質問スレに行ったほうがいいと言われて。
296枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:57:54 ID:pTd5M7Qm0
>>295
なにその俺みたいな弟wwwww
297枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 22:01:54 ID:GphcCfyJ0
うるせえたけしぶつけるぞ
   __,.-----.,___
 r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
 |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
 |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │乙!コマネチ!       │
r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │このやろう          │
ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
  '、  ----  .,;'                                 、
   ';、___.,;'                                .!~二~7
   ヽ(´・ω・)ノ                                 _7^[_,i
     |  /
     UU
298枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 22:02:42 ID:cTEbYrGc0
>>295
WindowsPCで、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→“command.com”と入力
で、DOS窓(コマンドプロンプト)が開くので、

ipconfig

と入力。その結果をここに晒してみ。


弟締め上げるほうが早いと思うけどな・・・
299枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 22:03:11 ID:pTd5M7Qm0
>>295

でDefault GatewayのアドレスをブラウザのURLのとこにいれてみ なんかでるはず
300枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 22:08:38 ID:d6pSmXXP0
>>298
サンクス!!恩に着る
結果はこう出た。


Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . : usen.ad.jp
IP Address. . . . . . . . . . . . : 221.112.89.19
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.248
Default Gateway . . . . . . . . . : 221.112.89.17
301枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 22:16:40 ID:SN2PsWQ10
UCOMのホームコースで屋内ルータは無しじゃないか?
302枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 22:17:20 ID:cTEbYrGc0
光で北海道?
何かルーターは無いようですなぁ。

usenでルータを設置していいのかどうかは契約して業者に聞いてくれよ
(もしくは契約する時にもらった説明書に書いてあるだろう)
303枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 22:17:56 ID:cTEbYrGc0
×契約して業者
○契約した業者
304枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 22:34:49 ID:CoBjREga0
ファームウェア1.5のDOWNDATERのフォルダの中身は

DUMPフォルダ
PRXフォルダ
inputfl.bin
outputfl.bin

で間違いありませんか?
305枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 22:38:00 ID:cTEbYrGc0
>>304
>>1の2行目
306304:2006/12/02(土) 22:47:32 ID:CoBjREga0
これてイレギュラーな質問だったのですね。。。
ごめんなさい。
はぁ困りました;;
307枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:00:22 ID:pSnvtocz0
>>306
困る事は無い
ちゃんと裏技・改造板へ行けと書いてあるだろうに
308枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:12:21 ID:UrrqqgZi0
最近無線LANの質問ばかりで食傷気味だろうけど・・・よかったら質問させてくれ
>>266,267,270,271 の事例と似てるんだ
要するに無線LAN環境は一切ない状態でこれからMPOのインフラストラクチャーモードに向けて環境を構築したい
>>267>>8の無線LANアクセスポイント(ルーターなのかな?)を進めた理由っていうのは

・設定が楽
・PC起動状態でなくても使用可能だから

という理由から?
もし自分が少し設定が難しくても何とか自分でやってみようという意思があって、PCを常時起動させてるとしたら
コストパフォーマンス的に有利なUSBタイプでも大丈夫なのかな?

仮にUSBタイプで大丈夫だとして、以下の商品ならどちらがオススメなのだろう?
(どれもアマゾンだと±500円なので値段面は考慮しないとして、あくまでPSPのオンライン対戦向きなものが好ましい)
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2w/
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml


追記
商品説明に ・ルーターが必要です とあったんだけど・・・
ウチは場合TEPCO光のプロバイダーがソネットな環境なんだけど、メディアコンバーター?なるものと
PCをLANコードで繋いでるというなんとも説明しにくい状況なんだが・・・普通にネットを不自由なく出来てれば問題はないのかな?
309枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:14:31 ID:pTd5M7Qm0
>>308
無線LANルーターがあればおk
310枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:21:11 ID:d6pSmXXP0
>>302
サンクス!!そう、家は光で北海道。あとモデムは無く、直接繋いでいる。
じゃあオンラインをやるには、まず無線LANルーターが必要だろうな。
あ、それともうひとつ質問なんだが、PSPでオンラインをやる時って、ルーターが必要なのは分かったが、
モデムも必要なの?もしそうだったら、ちょっとヤバイかなぁ・・・?
311枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:21:23 ID:cj5kAAs10
>>308
まずは>>298-299の方法でルータの有無を確認したほうがいいかと
312308:2006/12/02(土) 23:22:06 ID:UrrqqgZi0
ちなみに>>298のようにやると何故か2段構えになる・・・



Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . : なし
IP Address. . . . . . . . . . . . : 169.254.210.109
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0
Default Gateway . . . . . . . . . : なし

PPP adapter tepcoひかり

Connection-specific DNS Suffix . : なし
IP Address. . . . . . . . . . . . : 121.2.0.69
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255
Default Gateway . . . . . . . . . : 121.2.0.69

>>309
んー・・・やはり無線LANルーターなのかな・・・?
自分としてはちょっと資金面でカツカツなもんで、出来るだけ出費を抑えたくてUSBタイプがいいんだけど・・・

>>311
ちょうど今やってたw
313枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:23:44 ID:iAzQBJsY0
いま無線LANの話が出てるみたいだから、流れで聞く。

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtmlをアマゾンで購入。 【まだ家にはない】
とりあえず、メタルギアオンラインをやりたいから買った。
でも、これhttp://www.geocities.jp/rusanjp/xlink/index.html【説明ページ】でしか使えないみたいだけど、
普通にインターネットに接続することは無理?

うちのパソコンは、
ルーター【無線ではない】⇒有線LAN⇒PC
インターネットに接続できなかったら、泣く。
XLink Kaiだけでは、アドホックモードしかできないのかな・・・

すまん。話の流れがつかみにくいかもしれんが教えてくれ。
XLink Kaiの仕組み 普通にインターネットができるかどうか。

314枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:29:24 ID:pTd5M7Qm0
>>313
アクセスポイント機能付って書いてあるからいけるだろ

XLinkを使ってMGOでのインフラストッラクチャーモードを擬似的に可能にしてる
315枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:31:56 ID:18P5mR+j0
>>312
ルーターがパソコンの前にあればIPアドレスはプライベートIPアドレスが割り振られるはず
なのでないですね
316313:2006/12/02(土) 23:34:35 ID:iAzQBJsY0
>>314
ありがとうございます。
ネットできるのは、とてもうれしいですが他のものとは全然やり方が違うのですね。
XLinkは 通信モードもオンラインでできる。という利点があるが、
普通のインフラストラクチャーモードは無理矢理やってるようなものなのだろうか…

過去ログを見ましたが、ネット接続は別に無線ルーターが必要みたいですね。
返品して、バッファロー製にしても問題ないのですが、
バッファロー製は接続が切れやすいとか・・・
誰か答えてください…
317枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:40:59 ID:UrrqqgZi0
>>315
いわゆるモデム?への直つなぎ状態という事ですか?
もしそうであれば、>>308で提示した3品は買っても使えない
素直に無線LANルーターか無線LANアクセスポイントを買うべきだ、という見解でしょうか?

はあ・・・もしそうなら金が・・・orz
318317:2006/12/02(土) 23:46:50 ID:UrrqqgZi0
あ、ちなみに>>312での表記には少々誤りがありました

1段目のEthernet adapter ローカル エリア接続:の2番目

× IP Address. . . . . . . . . . . . : 169.254.210.109

○ Autoconfigration IP Address. . . . . . . . . . . . : 169.254.210.109
319枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:48:50 ID:pSnvtocz0
>>316
有線ルータが既にあるなら別にルータは必要ない
ただしXlink機能が主のアダプタはインフラはオマケのようなもの
細かい設定を手動で行う必要がある
逆にバッファローのアダプタタイプのやつはXlinkは出来ないインフラ専用
別途ルータを必要としないしAOSS機能でボタン一つで設定が終わる

ただし全体的にアダプタタイプは安定が悪いとの報告あり
個人的には据え置きタイプを勧めたい
320枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:51:06 ID:cTEbYrGc0
>>317
Xlinkを使いたいのでなければ、「無線LANルーター」を頑張って買ってください

>>313
gxsをXlinkモードにする:Xlinkが使えて、PSPのアドホックモードのゲームができる
アクセスポイントモードにする:アクセスポイントになるので、インフラストラクチャモードのゲームができる

以上
321枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:53:24 ID:cj5kAAs10
>>316
>>313を見る限りそれだけでネット接続できると思うけど

>>317
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/
MPOスレにもあったバッファロのこいつならルータなくてもいけると思うけど
尼の評判を見る限り性能は疑問
322枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:54:03 ID:x5QOps6lO
PSPの箱無しバリュー(ver1.50)、1Gメモステ、グランドセフオートの最新作を売ろうと思ってるんだがいくら位いくかな?
323枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:56:30 ID:3NLM/buy0
宣伝はやめてね
324枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:57:32 ID:pSnvtocz0
>>317
今から冬のボーナスシーズンで大規模価格競争が始まる
週末ショップを回れば
AOSS付きでも5000円そこそこで買える可能性がある
ガンガレ!
325枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:00:08 ID:EHfyGh980
質問なんだが、無線LANって>>8で紹介されているもの以外に、こういうものでも大丈夫なの?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F39QHK/sr=8-2/qid=1165071260/ref=sr_1_2/250-5787529-8223426?ie=UTF8&s=electronics
326枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:04:51 ID:jICJLyNX0
>>325
いける
327313:2006/12/03(日) 00:08:38 ID:KpG/SSIi0
>>319-320
おおまじか。インフラストラクチャーモードでもゲームができるなら最高だ。
それにインターネットができるんだったら、本当に本当に最高だ。

ちなみにうちモデムあったわ。
ルーター⇒モデム⇒有線LAN⇒PC で繋がってたわ。

これにUSB指して、めんどくさい設定すれば、アドホックモードもインフラもできるわけね?

いまバッファローにする為に返品しようかどうか迷ってるから、教えてくれ。
ちなみにインフラがおまけ程度ってことは、あまり良くないってことか・・
インフラが良くなきゃMPO<メタルギアオンライン>も怖いな・・・

最後のお願いだ。どのようにすればインフラできるんだ。
328枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:09:05 ID:ZLuxQYqhO
>>286
設定の仕方をkwsk
自分もマッカーなんだが、ベースステーションなくてもPSPと繋げられるのか?
329317:2006/12/03(日) 00:11:55 ID:srJSx6Le0
みなさんありがとうございました
330枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:12:44 ID:zTxy0+TeO
プラネックスの無線LANアダプタは何故ルータが必要なんだ?
無知でスマソ
331枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:14:54 ID:jICJLyNX0
>>327
そんな接続図を書いてるようじゃ手動設定無理じゃないのか?
すごい不安なんだが…
ネットにつながっている以上モデムが無い事は有り得ない
その図はモデムとルータが逆だ
悪いこと言わんから据え置きのAOSSタイプにしないか?
332枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:18:56 ID:srJSx6Le0
わたしも色々と調べたんですけど>>330の事はどうしても分からないんですよね・・・
何故プラネックスのソフトウェアAPはルーター必須で>>321のバッファローのソフトウェアAPは
ルーターなしで出来るのかが・・・
333枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:19:22 ID:9CkamJ8tO
>327
まず、「インフラストラクチャーモード」「PSP web観覧」
334枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:20:06 ID:3rJG4/Gj0
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_13588242_36600548/58762320.html
こいつのPSPへの対応状況はどうでしょう?

それと、速度も気になるところ。
動画やゲームプレイとかで速度足りなかったりしません?

書いてあるとおりならマジックゲート対応で、
MSX-M2GNUの値段も速度も半分なだけで大丈夫そうなのですが……。

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_13588242_36600548/45994754.html
335313:2006/12/03(日) 00:20:17 ID:KpG/SSIi0
据え置きは流石に手に及ばん。
ちなみに、うちのルーターにカード入れれば無線LANにはなる。

ちなみに昔、これでパソコンと無線LANしてたんだけど隣の家からの妨害電波でまともにできなかったからヤメた。
だから据え置きはなんか嫌だ。

といっても、USBタイプだと、また「妨害電波」とかいうのが来るのかもしれんが…
手ごろなUSBタイプが良いな。ていうかUSBタイプじゃないとわからん…。

ん、接続図が違ったかwwwwwwwww
手動設定そんなにムズいのか?
マニュアルに書いてないのか…
とりあえず選択肢は バッファローかプラネックスか…だ。
本当に迷惑かけるがごめん。いま金ないから慎重に行きたいんだ。
336313:2006/12/03(日) 00:23:16 ID:KpG/SSIi0
>>333
できれば両方やりたいです。
337枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:23:47 ID:hChv116X0
>>327
インフラがおまけってのは上で説明してくれてる人の言う通り設定がめんどいってこと

どっちの製品がMPOのインフラモードに向いてるかなんてぶっちゃけ誰にも分からん
338枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:25:41 ID:HDVhhOT+0
>>313
金ないなら11bだけ対応の無線LANルーター買うのもありだと思うけど
339313:2006/12/03(日) 00:28:24 ID:KpG/SSIi0
>>338
kwsk
340枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:28:39 ID:9CkamJ8tO
無線LANルータはその「妨害電波」が来るが、USBタイプのでは来ない意味がわからん。
あと本当に「妨害電波」を発してるなら、法に触れるんじゃないか?

あとそんなに慎重にいきたいなら自分で納得するまで調べる事をすすめる。
341枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:30:14 ID:hChv116X0
>>335
まずその妨害電波をなんとかしないと何やってもダメだろw
342枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:31:25 ID:jICJLyNX0
>>335
据え置きが不安定な場所でアダプタタイプ使う気なんかい!
その今ある無線LANルータ使えば金いらん
まずは置き場所を変えてみろ
出来るだけ窓の無い場所に移動だ
ダメならまた考えるべし
343313:2006/12/03(日) 00:31:29 ID:KpG/SSIi0
>>340
妨害電波の影響はわからんけど、とにかくネット接続がブチブチブチブチ切れた。
ちなみに妨害電波と思われるのは、隣の家の無線LANかと。
ちなみに普通のマンション。

もう返品しようとしても送料かかるから、プラネックスでがんばろうと思う。
344枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:32:52 ID:CMjzQIg/0
>隣の家からの妨害電波
無線LANのチャンネルが被ってたんじゃないの?
345313:2006/12/03(日) 00:34:31 ID:KpG/SSIi0
>>344
うちはOCNだけど、隣は明らかにyahooだったし、チャンネルは違ってたはず。

もうかれこれ2,3年前だから詳しくは忘れた。
ちなみにいまPSPでアクセスポイント探したら、隣の家から発されてるやつが
15%感知した。
346枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:34:37 ID:BHsmXw0nO
PSPのメモステに入ってるゲームのデータはPCに保存できますか?
347枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:34:45 ID:9CkamJ8tO
>343
うん他の家の無線LANは関係ない。
348枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:34:54 ID:bHC3d9xV0
電子レンジとか電源の可能性も
349枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:35:25 ID:zTxy0+TeO
初歩的な質問だが有線LANってなに?
350枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:36:27 ID:9CkamJ8tO
>346
まず、説明書や>1やらを見たり、検索したほうがいい。
351313:2006/12/03(日) 00:36:52 ID:KpG/SSIi0
あ、それと皆ごめんな。こんな夜遅くまで。早く寝たいよな。。
プラネックスがまだ着てないから詳しいことはわからずいじまいだが、
プラネックスは、、
オンラインのようにアドホックができる。
インフラもできるが、設定がめんどくさい。

でok?
バッファローより安くいろんなことができるけど【アドホック】設定がめんどくさい。
っちゅーことね?
352313:2006/12/03(日) 00:38:02 ID:KpG/SSIi0
ていうか、昔妨害されてた電波と違う名前だし、もしかしたらもうないかもしれんな。。。
電子レンジ・・・?
うちは、電磁波嫌いだから【のくせパソコンやってるが】最近電子レンジ使ってないから平気かもな。
353枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:38:27 ID:jICJLyNX0
>>345
機器の近くに電子レンジ等の家電はないか?

>>346
OK
フォルダごと保存してね
354枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:38:48 ID:9CkamJ8tO
>349
http://www.google.com/
「有線LAN 意味」「無線」「LAN」などを検索してみ。
355枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:42:00 ID:jICJLyNX0
…遅かった上に被った…
356313:2006/12/03(日) 00:43:06 ID:KpG/SSIi0
>>353
ちなみに電子レンジは近くにある。
かなり近い。

・・・これか。。。
さぁどう傷めようか・・・。

妨害電波の原因はわかった。だって、直線状にして3,4m以内に電子レンジあるもんwwwwww
しかも昔からwwwwwwwwww
みんなありがと。そのうち無線LANに変えるかもなw

でも・・・予約しちまったもんは後の祭。 いまはUSBを使うしかないわけだ。

手動設定・・・どんだけ手間暇かかるものなのか・・・
357枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:44:16 ID:1jWrNNvu0
いくらsage推奨で無いとしても何故こうも毎レスごとにageるのだろう…
358枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:44:24 ID:HDVhhOT+0
>>313
秋葉いってさがしてこいよ
359枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:47:14 ID:uvUPT8Qc0
質問させてください。
パワースイッチを2秒以上スライドさせて電源をきってもPOWERの緑のランプが点きっぱなしなのですが、
これって故障ですが?それともこういう仕様?
360無線LANMAN ◆oqXRTXh2QY :2006/12/03(日) 00:47:54 ID:KpG/SSIi0
>>357
忘れてた。すまん。

皆今日は夜遅くまでありがとう。
今日はもう寝るわ。明日は、渋谷まで行かなきゃいけない…。

次現れるのは、携帯からの緊急事態時か、USBのが届いてきてからだ。
そのときは本当に…頼むよ。手動設定とかまじわけわかめwwwww
とりあえずコテハン作っとくわ。
ノシ
361枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:48:01 ID:BHsmXw0nO
>>353
神!ありがとうございました。
362枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:48:10 ID:hChv116X0
>>345
>>335読むと今も無線LANできる環境にあるみたいだけど
それでPSP使ってネット接続を試すことは出来ないの?

>>349
LANケーブル使用

>>351
アドホックが面倒なんじゃなくてインフラするための無線LANアクセスポイントの設定が面倒
自分で書いたことと逆のこと言ってるぞw
363枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:48:44 ID:8pFisQpa0
>>359
10秒以上スライドさせてみてください。完全に電源が切れるはずです。
364枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:49:53 ID:L/+lsr8S0
流れぶったぎってすまん、一つ教えてくれ。
AACのタグって出ないものなのか?
MP3みたいに上曲名下アーティストでなくてファイル名そのまま出てるんだが。
iTunesで登録したんだけど。ジャケット表示もmp3だけの機能なのだろうか?
365枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:50:05 ID:jICJLyNX0
>>356
手間というより知識なんだが
かなりスキルある人でも苦労する事があるらしい
ヒントとしてその製品のサポートページを見ると良い
同じ条件下でのノウハウが蓄積されているはずだ
366枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:51:33 ID:zTxy0+TeO
有線LAN=ハブ?
367332:2006/12/03(日) 00:56:22 ID:srJSx6Le0
もしかして変な事聞いてしまいましたか?
368枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:56:58 ID:uvUPT8Qc0
>>363
返答ありがとうです!
でも、ランプ消えません...
やっぱ故障なか?
ちなみに型番はPSP−1000
369枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:57:03 ID:9CkamJ8tO
モデムやルータとPCをLANケーブルで繋いでネット接続してると有線LAN
>335がやろうとしてるのが無線LAN
370枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:58:55 ID:9CkamJ8tO
>368
まずバッテリーを抜いてもう一度つけて、
また今度は消えるまで、スライドさせてみよう。
371枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:02:14 ID:7Psq1NTx0
>>366
違う。 
372枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:02:25 ID:hChv116X0
アダプタつけっぱだったら泣ける
373枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:05:20 ID:hChv116X0
>>367
俺にはそういう製品だからとしか説明できないスマン・・・
374枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:08:03 ID:CMjzQIg/0
>>367
プラネックスのはルータの機能を実装してない
バッファローのは実装してる

それだけです・・・
375枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:11:16 ID:zTxy0+TeO
>>371
とりあえず、
ルータあってネット環境あればプラネックスのアダプタ使えるんだよね?
376枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:12:26 ID:9CkamJ8tO
よく見てきたら、必要です。ではなく必要となる場合がある。と言うだけ。
377枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:13:52 ID:9CkamJ8tO
あと知識と説明書を読む力などが必要です。
378無線LANMAN ◆oqXRTXh2QY :2006/12/03(日) 01:14:37 ID:UE4w2aEoO
携帯から失礼
>>362
カード挿せば使える。ただ、カードは買うかレンタルしなきゃいけないからびみょ


あ、ホントだ言ってること反対になってるなw
379枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:14:52 ID:CMjzQIg/0
>>376
ルーターでなくても可能な状況はいくらでも想定できるが、一般家庭での想定ではないから
「場合がある」にしてるだけ。
380枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:16:21 ID:NkD7I9pZ0
PSPの黒の指紋汚れ何とかならない?
潔癖症って訳じゃないが…
381枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:18:15 ID:jICJLyNX0
>>380
メガネ拭きを常備しこまめにきれいにする
382枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:25:00 ID:HDVhhOT+0
>>380
軍手プレイ
383枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:50:40 ID:7SKxKwIyO
>>272
遅くなったけどありがとう
PSP側はゲームくらいにしか使わないから、メモリー有効活用できそうです
384枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:18:47 ID:M8awPsyA0
PSPとPC(98)繋いだけど無反応。とりあえずドライバは突っ込んだんですけど…
何故かわかる人いませんか? 初歩的な質問ですいません
385枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:19:41 ID:/bATFav90
OSは何?
386枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:21:21 ID:9CkamJ8tO
ドライバが有効になってない、または、違うドライバ。
USBモードになってない。
だと思われる。
387枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:23:16 ID:M8awPsyA0
>>385
Win98、PSPのverは2.71

>>386
USBモードにはなってるからドライバの方っぽいですね。
素早い返答ありがとうございました。
388枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 03:33:17 ID:EHfyGh980
すまん。また質問なんだが、プラネックスの無線LANアダプタで下記の三つで一番オススメなやつってどれなの?
というか、アマゾンや公式サイトに行ってもこれらの違いが未だにピンと来ないんだが。


http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FOTJSU/sr=1-2/qid=1165084187/ref=sr_1_2/250-5787529-8223426?ie=UTF8&s=electronics
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0008ENQL8/sr=1-1/qid=1165084187/ref=sr_1_1/250-5787529-8223426?ie=UTF8&s=electronics
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FFJSAS/sr=1-4/qid=1165084187/ref=sr_1_4/250-5787529-8223426?ie=UTF8&s=electronics
389枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 03:40:18 ID:CMjzQIg/0
>>388
世代(出た時期)が違う。
その3つを出すという事はXlink想定?Xlinkとの相性についてはそちらのスレへどうぞ。
Xlink使う気がないなら、どれもお勧めしない。
390枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 06:02:37 ID:jICJLyNX0
>>387
もし無印98なら
ドライバ入れてもダメだった報告はあっても
つながった報告は残念ながら見た事がない(つω;)
391枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 07:33:18 ID:fbPXrnF70
□ボたんが改善されていてVer.1.5に出来るものってありますか?
あるとしたら、それを見分ける方法などおしえてください。
392枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 07:51:23 ID:CMjzQIg/0
>>391
>□ボたんが改善されていて
>>6の2番目のQ

>Ver.1.5に出来るものってありますか?
>>1の2行目

>あるとしたら、それを見分ける方法などおしえてください。
板違いです
393枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 09:39:13 ID:qMftl3tp0
>>391
みわけられない


394枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 09:41:59 ID:qMftl3tp0
>>391
見分けられない
バーコードでわかる可能性はあるけどもうないだろ


売れない初期型売っているお店でも行ってこい
おまえの隣に薄暗いおもちゃ屋あるだろ
395枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 10:02:39 ID:srJSx6Le0
>>391
裏技・改造板で「PSPで質問」と検索してテンプレを熟読すると未知は開ける・・・かも?>
396枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 10:12:58 ID:5uAfyl+80
>>388
どうしてもUSBアダプタタイプを使いたいならお勧めはGXSだね

・アクセスポイント機能が最初から持ってるので他のように
 公式からβ版ドライバを落としてくる必要がない
・Xlink報告でも一番安定してる

ちなみにアクセスポイント機能を使うためにはルータもしくは
ルータ機能内蔵モデムなどがあることが条件
397枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 10:49:16 ID:h63ZGx7eO
wi-fiとかインフラとかのオンライン対戦する時ってやはりADSLより光のほうが快適だったししますか?
ADSLだと動きがもっさりしてしまうとかってあるのでしょうか?
398枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 10:53:09 ID:KoVgoERB0
大して変わらんと思うよ
399枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 10:55:02 ID:d7tQSvI70
モンスターハンターポータブルのダウンロードクエストをダウンロードしたいのですが
必要な機器ってなんですか?
やっぱアクセスポイントって買わないとダウンロードできませんか?
PS3じゃ代替品になりませんか?
プロバイダーはヤフーBBです
400枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 10:56:52 ID:KoVgoERB0
>>399
60Gのならなるんじゃね
401枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 10:58:35 ID:jICJLyNX0
>>397
PSPの通信速度限界が光に届かないから
ADSLがよほど遅いものでない限りどちらでも変わらないと思われる
ちなみにアナログ、ISDN、ADSLが混在したネトゲの経験から言うと
回線が限界を越えて遅いと他人がワープしてるように見えるw
402枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 10:59:18 ID:d7tQSvI70
>>400
まじですか
ありがとうございました。
403枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:05:37 ID:jICJLyNX0
>>399
普通にDLデータをUSB経由で移動ならPS3のどっちでも良いと思うが
確かモンハンは直DLじゃないとダメだったんじゃないかな?
>>8をオススメ
404枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:09:41 ID:S4/8wEaUO
初歩的な質問ですみません。

PSPで音楽を聞くには、パソコンがないと聞けないの?
405枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:14:05 ID:jICJLyNX0
>>404
確かファミマでDL販売サービスがあったかと思います
406枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:15:43 ID:h63ZGx7eO
>398>401
ありがとうございます
まだプロバイダ契約していなく迷ってたので
アパートなので光いれるのも一苦労なのですよ
なるべく高速なADSLを契約してきますノシ
407枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:22:15 ID:jICJLyNX0
>>406
基地局との距離による消耗をちゃんと計算してもらってね
うちなんて限界距離なんでどのサービス使っても速度は1Mが限界(つω;)
408枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:27:59 ID:S4/8wEaUO
>>405ありがとうございます。
409ID:UrrqqgZi0 :2006/12/03(日) 11:31:19 ID:y/I5IJem0
色々検索してなんとなくは掴めてきた・・・
けど最後にもう一度質問をばさせて頂きたいのです

ルーターがないので仕方なくルーター、もしくはアクセスポイントを買おうと思うのですが
例えばこの商品を買えば、他の機器は購入の必要がないという認識でよろしいのですよね?
(それともこれ+無線LANアダプタの購入の必要あり?)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F39QHK/sr=8-2/qid=1165071260/ref=sr_1_2/250-5787529-8223426?ie=UTF8&s=electronics

>>8のリンク先を見る限りだとAOSS無線ルーターさえあれば大丈夫だとお見受けしたのですが
これを見ていると無線LANアダプタが同梱されているようなので、もしかしたら別途で必要なのかと・・・

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AP9V9G/sr=1-1/qid=1165111699/ref=sr_1_1/250-4092925-8984228?ie=UTF8&s=electronics


もし良ければでいいのですが、値段的に安いアクセスポイント
または無線ルーター等での代表的なものはどのようなものがあるのでしょうか?
調べたところAP機能付き無線ルーターよりもAP単体?の方が安いようなのですが・・・

ちなみに再度環境を書かせていただきますと

TEPCO光(光ファイバー回線)、ルーターはなくメディアコンバーターからHUBを通してPS2とPCに繋いでいる

メディアコンバーター → HUB →PC
                     →PS2

なので、ルーターの場合複数のLANポートは必要ないです

値段面での事ばかり書いていますが、もちろん一定以上の安定した性能を持っている方が好ましく
もし「一番安いランクのものは性能・安定度がかなり悪い」ということなら1ランク上のものでも構いません
なにより”楽しく遊ぶ”ことが最重要なので1000円やそこらをケチって泣きを見るのはつらいですからねw

もし良かったらでいいので製品情報、または「このサイトで字調べてみろ」とオススメのサイトなどございましたらお教えください
410枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:53:44 ID:9tBpBBjeO
バージョンって何なの?

あと今のバージョンがわかる方法ってあります??
411枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:56:21 ID:jICJLyNX0
>>409
上のだけで大丈夫
それは基本的に設定は手動だがまずPCで取説見ながらやれば問題ない
アダプタはPCの受信の為に付いているPSPには関係ない
現在のハブをこれと入れ替えてルータ機能をONにすればOKだと思う
412枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:58:28 ID:L/pnGVoh0
>>410
バージョンについて上手く説明できないが調べる方法は
本体設定→本体情報
で見れる
413枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 12:00:20 ID:jICJLyNX0
>>410
本体設定→本体情報
FW=PSPの進化の度合い
414枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 12:05:29 ID:y/I5IJem0
>>411
ありがとうございました
今後MPOスレでオンライン系統の質問が出てきた時は今回の経験を生かして
特殊な事例でない限り私も質問に答えて出来るだけスレ内で解決させようと思います
こちらのスレに丸投げ誘導ですと皆さんが同じ質問ばかりで飽き飽きしてしまうでしょうしね・・・
本当にありがとうございました

>>410,412,423
もしまだ購入検討段階なら、他にはこんなんどうでしょうか?


Q. 店でPSP見つけたんだけどFWの見分け方教えて
A.
─────────
 J1 PSP−1000K
         100V
     WS259  ○←アルファベット
 
  ||||||||||||||||||||||||||||||
   P-00000000-*
  ||||||||||||||||||||||||||||||
   S01-0000000-*
─────────

販売店様用POSコードの右に貼られているシール

無印 1.00、1.50  (無印は「WS259  ○」の行が白紙)
A 黒1.50
B 黒1.51
C 黒1.52
D 黒2.00
E 黒2.01
F 白2.00(バリュー)
F 黒2.00(単品)
G 2.01(単/バリュー)
H 2.50(単/バリュー/ギガ) 2006/1出荷以降は TA-082混入
I 2.60(ギガ) TA-082なし?
I 2.60(単/バリュー) 2006/1出荷以降は TA-082混入
K 2.70(黒ギガ) TA-082
L 2.81 (単品) TA-082
M 2.71 (ギガ) TA-082
415枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 12:07:37 ID:KoVgoERB0
>>414
購入前のFWの見分け方なんてスレ違い
改造板に引きこもって出て訓名
416枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 12:11:56 ID:y/I5IJem0
>>415
あ、改造やらにはまったく興味はないんですが
PSP関連のスレを検索してたらたまたまこのスレを見つけて、このテンプレが見やすかったのでついテキスト保存してました・・・
やはりスレの趣旨的にマズイのですね、すいません
417枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 14:46:54 ID:sipUreiY0
無線LANのアクセスポイント側の設定の質問はどこですればいいでしょうか?
418枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:02:43 ID:M2wYOiLXO
今日届いたばっかりの北米版PSPのソフトを日本版PSP本体でやろうとしたらディスクが読み込めませんってでたんだけどなぜだと思う?
419枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:09:22 ID:KoVgoERB0
>>418の日ごろの行いが悪い
420枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:11:23 ID:fWN1SIEK0
>>417ですが、自己解決しました。
421枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:22:05 ID:M2wYOiLXO
>>419
本来は動きますよね?
422枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:31:14 ID:yjiGe3ud0
リージョンコードってあったっけ?
423枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:33:19 ID:Wq/rsbxa0
ゲームソフトにはない
映画とかのUMDビデオにはある
424枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:37:33 ID:M2wYOiLXO
>>418ですが
本体買ったジョーシンに持って行けばなんとかなるかな?
425>>276:2006/12/03(日) 15:56:52 ID:HwRPrbGe0
ヌルーされてる原因は自分にあるのでしょうか
スレ違い、なのか
そうでなくとも、そういった使い方をしている人が居ない
カバーは付けても更にケースに収納、持ち運びする人は居ない
といったせいで例が出ないのか
どうなんでしょう・・・orz
426枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:02:42 ID:Wq/rsbxa0
>>425
正直そんな大事に扱おうと思ったことがないからなあ

化粧品ポーチとかなら、いい感じに収まるのがあるんじゃないかと思うが、
その種のものはピンキリですげえ種類あって、
どれがいいかなんてわからんし、すすめようがない
427枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:03:24 ID:/bATFav90
>>425
後者だね。こっちで聞いてみたら?

PSP関連の周辺機器について語るスレ part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157814781/
428枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:05:31 ID:mpv+crJZ0
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw-54cw-pk.shtml

自分も↑を買ってMPOに備えようと思うんですが、この商品だけで大丈夫なんですよね?
一応上の方のレスに無線ルーターだけでおkとありましたけど

おkだと仮定したとしてこの繋ぎ方ってのは出来るものなんでしょうか
噂だとルーターというものはどの商品に関わらず下手すると10Mくらい転送速度下がるらしいのですが
(PCの使い方の都合上により転送速度は上がり下がり共に出来るだけ落とせない)

例1
         →PC
モデム→HUB→ゲーム機
         →無線AP


それともやはりこの繋ぎ方しか出来ないのでしょうか?

例2         
モデム→無線AP→PC
           →ゲーム機


もちろん上記で言われていた噂が誇張表現で間にルーターを挟んでもそれほど遅くなりはしない
または例2でしか接続できないなら気兼ねなく買おうと思います
429枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:10:12 ID:/bATFav90
>>428
>>8の製品がお勧め
その製品でもパソコンとは有線でつなげば例2でも問題ない。
430枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:21:24 ID:/bATFav90
あぁゴメン
モデム直付けか。>>429は無かったことに
431枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:25:11 ID:mpv+crJZ0
>>429
ご返答ありがとうございます
確かAOSSとかいう機能で接続が楽になるんですよね
んー、でも値段高いし説明書見ながらやれば何とかなりそうなのでこっちにしてみます
それにある程度不自由したほうが、何か問題起きた時の対処する術を身に着けやすいですからねw
それではありがとうございました
432枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:26:22 ID:mpv+crJZ0
リロード忘れ

>>430
え?例2の繋ぎ方だと何か問題がありましたか?
433枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:36:02 ID:CMjzQIg/0
>>432
矢印だと何で繋ぐか分からんから、補足が入っただけだよ。

モデム─(有線)─無線AP┬(有線)─PC
.                └(無線)…ゲーム機

という風にしましょう、ということ。
434枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:08:35 ID:UExEG4kW0
新色(ピンク)はアナログスティック接着されてて、交換できないって
聞いたけどホント?
既出だったらゴメン。
435枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:10:05 ID:mpv+crJZ0
>>433
ああ、そういうことですか、すいませんでした
・・・まあゲーム機というのはPSPの事ではなくPS2だったんですがねw
とりあえず例2の方法でないといけないというのは理解しました

で、最後に質問なんですが
PSPで対応しているメモステは以下のどれなのでしょうか?
(もしかしたらすべて対応しているのかもしれませんが)

メモリースティック
メモリースティック Duo
メモリースティック PRO
メモリースティック PRO Duo
436枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:12:27 ID:Wq/rsbxa0
メモリースティック Duo と メモリースティック PRO Duo だ

ってか、そんなの公式ホームページでも調べればかいてあるだろ
437枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:17:48 ID:5HNqb/WdO
前に聞いたんだけど無線LANってタイムアウトある場合ゲーム中に切れたりするよね?
438枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:18:29 ID:Lw3QK0CE0
無線LANのタイムアウトなんて見たことないな。
439枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:19:11 ID:mpv+crJZ0
>>436
すいません
製品情報のところだけを見ていたので・・・(”メモリーススティックデュオ”スロットとしか書いていない)
今調べて見たらよくある質問のコーナーに対応メディアの説明がありました
440枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:19:40 ID:Wq/rsbxa0
そりゃ接続切れることはあるだろう
441枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:21:54 ID:5HNqb/WdO
>>438
大学のがそうなんだよ
しばらく放置すると認証画面になって強制的に切れる
442枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:25:55 ID:Lw3QK0CE0
それは無線LAN(ネットワーク層)のタイムアウトとは
違うんじゃないの?
443枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:29:47 ID:Lw3QK0CE0
データリンク層か?正確には
444枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:43:17 ID:5HNqb/WdO
よくはわからないんだけど2台のパソコンで同じユーザーが入ると使えなくなる仕様になってるからそのためかも。
とにかく切れるならできないよな…
445枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:51:05 ID:uuwg9N2F0

音楽一曲3MBくらいでMP3変換がとても遅いです。。。。3MBって普通ですか?
後、音楽の順番ってランダムなんですかね?
446枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:51:27 ID:W6P/rf9X0
>>445
スレ違いとかじゃなくて?
447枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:55:41 ID:Wq/rsbxa0
>>445
変換がとても遅いのはあんたのPCがヘボいせい
曲順はファイル名の頭に01、02、みたいに数字振ってやればそれに対応して並び変わる
448枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:58:04 ID:+Ld3TRIS0
PSPの2Gのメモステを数回ほど大容量の動画データ(5、600Mくらい)を転送したり削除していたら。
急に容量約600Mほどいれたあと空き容量1.34Gもあるのに動画ファイルや音楽ファイルを転送すると
「動画ファイルをコピーできません。データエラー(CRCエラー)です。」
と出てきて転送できません。転送ツールを使っても駄目でした。
メモステをフォーマットしても無理でした。

どうすれば2Gフルに使えるようにできるのでしょうか?
USB2.0でPSP黒です。
ちなみに32Mのメモステで試したら音楽データを容量いっぱいまで入りました。
449枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:01:59 ID:Wq/rsbxa0
>>448
オークションとかで売られてたメモステではニセモノ騒ぎがあったけど、
それ買っちゃったんじゃないの?

もともと2GBのメモステとして問題なく使えてたんだったら、
それはメモステのメーカーのサポートセンターに連絡してみたほうがいいと思う
450枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:08:03 ID:EHfyGh980
>>389 >>396
返事が遅れてごめん。
サンクス!!
そうか、GXSか。じゃあそれを買ってみるよ。
451枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:09:20 ID:uuwg9N2F0
>>447
ありがとうございます。
変換のお勧めのソフトとかありませんか?
452枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:10:16 ID:+Ld3TRIS0
>>449
はい。今まで問題なく2Gフルに使えましたが、大きい動画ファイルなど入れたり戻したりを数回
しただけで・・・。PSP本体が故障してないのならメモステについてサポセンに連絡してみます。

ありがとうございました。
453枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:19:52 ID:Wq/rsbxa0
>>451
MP3じゃどれを使ってもそんなに変わらないと思う
Windows Media Playerでもなんでもいいんじゃないの
窓の杜とかにいっぱいあるから探してみたら?

俺はiTunesでCDからappleロスレスで保存してるから、
それをさらにMP3に変換しなおしてPSPに入れてるよ
454枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:26:22 ID:wiWsGJmY0
>>451
dBpowerAMPつかってWMAに変換するのが楽だと思うんだけどどうかな
WMAは軽くて割と音質いいし
455枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:26:57 ID:6TAIfnDv0
ソフトをメモステから起動するようにできるけど、
3.01とか2.81にアップグレードしなきゃならないゲームも
メモステにコピーできるのか?おしえてくれ
456枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:40:24 ID:EHfyGh980
そういえば俺の家、光でモデムはなく、回線を直接PCに繋いでいる環境なんだが、
これでも無線LANルータとかは有効だよね?
ちなみに住まいはマンション。
あ、この質問、MPOスレでもしたんだが、何も返事が来なかったし、
よく考えれば、あそこでこんな質問するべきじゃないなと思って、こっちにしたの。
457枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:50:03 ID:jICJLyNX0
>>455
>>1の2行目

>>456
もしかしてレオパレスじゃないか?あそこはややこしいぞ
とにかくマンションの取説があると思うのでまずはそっちを見てください
458枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:12:51 ID:0pnWXhVN0
Sonicstageであるmp3 320kbpsファイルをatrac3plus 64kbpsファイルに変換してMSに転送したのですが、PSP上で再生されません
厳密に言うと、再生は始まるんですが音が鳴りません。

元のmp3ファイルを確認したんですが、WMPやMPCでは音が鳴りましたが、何故かSonicstageだと音が出ません(再生はされます)。
atrac変換せずにmp3のまま直接転送して再生してみましたが、音が鳴りません。

他の曲は問題無いんですが、一体なんなんでしょうか…
因みにMagicgate処理はしていません。
459枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:21:46 ID:EHfyGh980
>>457
いや、レオパレスじゃないっす。そもそも家は賃貸ではなく、購入したほうなんで。
460枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:29:24 ID:jzRqoIrc0
その直接来てる線をルーターに挿せばイイ
で、ルーターからPCに繋げる、これでおkなはずだが?
461枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:36:24 ID:jICJLyNX0
そだねあそこの以外なら>>460でいけるかと
462枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:37:56 ID:8BYH7FnR0
>>459
マンションならルータ通しているでしょう。
463枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:48:45 ID:zEK48bYY0
モデムとLANケーブルがあってもルーターって必要?
464枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:49:51 ID:ZBuXRFSz0
>>463
ルーター入れないときょうび怖いよ
465枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:51:01 ID:zEK48bYY0
>>464
やっぱルーター必要か
金かかるな〜〜
466枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 20:47:20 ID:wHXhjlh40
PSPが故障気味なんで質問させてください
467枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 20:47:22 ID:zTxy0+TeO
USBタイプの無線LANはPCの電源常にON?
468枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 20:53:26 ID:PXf+D5oe0
あの、ゲーム、画像、音楽はよく使うんですが、メモステは256MBがちょうどいいですか?
ちなみに今使っているのは32MBです
469枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 21:11:05 ID:jICJLyNX0
>>467
使用時はね

>>468
それだけ色々やってるなら思い切って1G買ってみたら?
今は5000円くらいになっているよ
470枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 21:13:16 ID:PXf+D5oe0
>>469
アドバイスありがとうございます
471枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 21:18:04 ID:qPRwOIyE0
質問なんですが、一部のWMAファイルをPSPで聞こうとすると演奏時間が正しく表示されません。
実際、本来30分弱あるはずの物が5分程度で切れてしまったりします。

また上のものとは少し違った質問なんですが、やはり一部のWMAファイルの時間が正しく表示されません。
こちらは時間の進みがおかしいらしく、例えば現実で10秒経つと表示時間が15秒ぐらい進んでしまったりします。
かと言って別に早送りになっているわけではなくそのまま最後まで聞く事が出来ます
(表示は40分/30分等のように「本来の演奏時間」分の「本来の演奏時間をオーバーした時間」と言うふうに表記されてます)
また、早送りの操作をすると現実時間と同じ、正しい時間が表示されます。が、また少しずつずれていきます。
逆に停止、逆戻りの操作をした場合はずれている、間違った時間の所まで演奏が飛びます。表示は間違った時間のままです。

なんとも説明下手で申し訳ないのですが、この二つの問題を解決する手段はあるでしょうか?
あれば是非教えて下さい。お願いします。
472枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 21:29:35 ID:cdnqfV/C0
しまった・・・
早とちりしてルーター無いのに無線LANコネクタを買ってしまった・・・
もうキャンセルできないし・・・>>462を信じて待ってみるか・・・
でも来年からレオパレスに引っ越さなきゃいかんし・・・
473枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 21:49:23 ID:EHfyGh980
>>460-462
ありがとうございます。

>>462
そうですね。というか確か以前、MGS3SのMGOで、「ネットワーク設定」の「PPPoEの使用確認」というメニューで、
「必要ではない」の項目を選んだから、多分マンション内にルータが通っているのかもしれませんね。
MGS3Sぼ説明書に「必要ではない」は、「既にPPPoEの設定がされているブロードバンドルータやルータ内蔵モデムなどをご利用の場合は
「必要ない」を選んでください。」と書かれてありましたし。
474枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:17:48 ID:9/cL8ZXD0
wiki見たけどサッパリなので質問させていただきます。
携帯動画変換君で変換して、
wikiに書いてある通りに「MP_ROOT」フォルダを作り、
その中に「100MNV01」フォルダを作って、
中にMPEG4動画をM4VA0001.MP4という名称で入れたのですが、
PSPのVIDEOファイルを見てもデータがないと表示されます。
wikiの通りにして、変換もPSP対応の物にしたし、
MPEG4動画はVer1.0でも見れるようなので、
自分のバージョンが1.5なのも関係ないと思うのですが・・・・
何故ファイルが表示されないのでしょうか?
475枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:22:18 ID:CMjzQIg/0
>>474
M4V00001.MP4
じゃ駄目?

>>471
そのファイルのWindowsMediaのバージョンは?
476枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:31:39 ID:9/cL8ZXD0
>>475
駄目でした…
特に間違っているところもないと思うんですが。
使用するアプリケーションがQuickTime Playerなのが問題なんでしょうか?
477枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:36:56 ID:jICJLyNX0
>>474
MP_ROOTフォルダとPSPフォルダは同じ階層にある?
478枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:38:29 ID:9/cL8ZXD0
>>477
あります。
ファイルの種類は「MPEG-4 Movie」でいいんですよね?
479枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:39:37 ID:FEyn4rPR0
■超FAQ
「動画ファイルをメモリースティックのどこに入れたらいいのか分からない」
 ┳PSP
 ┃ ┣GAME
 ┃ ┣MUSIC
 ┃ ┣PHOTO
 ┃ ┗SAVEDATA
 ┣MP_ROOT
 ┃ ┣100MNV01
 ┃ ┃ ┗M4V0****.MP4 ←MPEG4の場合はこれ
 ┃ ┗101ANV01
 ┃   ┗MAQ0****.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00以上のみ)
 ┗VIDEO
   ┣XXXXX.MP4
   ┗XXXXX.M4V

MP_ROOTフォルダ以下のファイル名はM4V0****.MP4やMAQ0****.MP4(****は0001以上の数字。M4V00103.MP4など。)
VIDEOフォルダ以下のファイル名は自由。拡張子はMP4またはM4V。(変換君で変換する場合、iPod用設定でないと再生できません。)
480枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:41:13 ID:FEyn4rPR0
そして確認してちょ

1 PC上では再生できる?
2 ファイル名変えるときに全角にしてない?
481枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:41:22 ID:qPRwOIyE0
>>474
AVC云々なんじゃなかろうか。
携帯動画変換君の下の方にあるいくつかの変換は、
AVCファイルやらなんやらの動画を作る奴で1,5じゃ対応してない上、
フォルダ名を「101ANV01」ファイル名もM4VじゃなくMAQにしなきゃならんかったような気がする。
曖昧でスマン。

>>475
え〜と前者がWindows Media Audio 9 48.00kHz 16Bit 2ch 64.01kb/s
後者がWindows Media Audio 9.1 22.05kHz 16Bit 1ch 20.01kb/s
です。
それぞれWEBラジオなんですけど前者は全く同じバージョンの別の放送回は何の問題もなく拝聴できます。
後者は全放送が徐々にずれていきます。
482枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:41:35 ID:/bATFav90
>>478
FWを3.01にあげてVIDEOフォルダ下に入れるとみれると思うよ
483枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:44:03 ID:8BYH7FnR0
ふと・・・
ちょっとショット、使い道あるかわからないけど
急に欲しくなった。

これってカメラ単体では売ってないものなの?
また、ソフトがないとカメラは機能しないものですか?


http://www.jp.playstation.com/scej/title/cshot/top.html
画面上を這うテントウムシがなんかキモイのはわたしだけ?
484枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:45:18 ID:/bATFav90
>>483
無い
FW3.01なら単体でも使える
485枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:50:42 ID:9/cL8ZXD0
>>480
PCでは再生できます。
ファイル名も半角になってました。

>>481
携帯動画変換君の一番下、
PSP対応(直接出力)にしたと思いますが、
不安になってきたのでもう一度やり直してみます。
486枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:53:03 ID:zBH9V1gIO
今日初めて買ったんだが、ドット欠けが3ヶ所あった
これは普通なのか?
ドット欠けがない方が珍しいのか?
店に持っていこうか悩んでいる。誰か頼む
487枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:54:32 ID:8BYH7FnR0
>>484
d
488枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:55:53 ID:jICJLyNX0
>>483
カメラの名前がちょっとショット
ソフトの名前がちょっとショットエディット
つまりよくデジカメに編集ソフトが付いてるみたいな感じで考えると良いよ
ソフトにはてんとう虫は全く出てこないから安心する
489枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:59:29 ID:9/cL8ZXD0
>>481
(直接出力)でやり直してみましたが、やはりビデオが無いと表示されました。

PSP対応で、(直接出力)じゃ無い方は、
Ver2.0で無ければ駄目だと書いてありましたが、
直接入力のほうには書いてありませんでした。
それでもやはり1,5では再生できないのでしょうか?
490枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 22:59:53 ID:8BYH7FnR0
>>488
d
安いところ探して購入してみようと思いますです。
491枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:00:25 ID:/bATFav90
>>489
AVCは無理。上のほうの使え
492枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:03:39 ID:jICJLyNX0
>>486
取り扱い説明に確か書いてあったはず
493枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:06:08 ID:zBH9V1gIO
>>492
ありがとう。読んでみる。
494枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:09:05 ID:9/cL8ZXD0
>>491
かなり初歩的なことっぽいんですが、
AVCとは直接入力のことでしょうか?
495枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:09:17 ID:jICJLyNX0
>>489
その先のファイルをD&Dする場所の下に枠内に表示がある
それをクリックして上の方のMP4を使うべし
496枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:14:20 ID:9/cL8ZXD0
よーく見てみるとPSP向けはどちらもバージョン2.00でした。

>>491
上のほうのってAVIファイル、MPEG一般設定、
もしくはMP4ファイル、PC向け一般再生でしょうか?
497枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:15:31 ID:FkEuiwBW0
win98-iPod-PSP
っていうドライバで98とPSPとUSB接続できたよ

498枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:19:17 ID:jICJLyNX0
>>496
>>495

>>497
おお!無印っすか?
とうとう難攻不落の無印も落ちたか!
出来ればWikiに足して貰えるとありがたい
499枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:20:19 ID:NSigsJme0
PS3をアクセスポイントにインターネットに接続したりは出来ないんでしょうか?
500枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:23:11 ID:jICJLyNX0
>>499
ちょっと違うが
60GのみリモートプレイでPS3のブラウザを使用出来る
501枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:27:47 ID:1XJ9mW550
ちょっとショットってロジクールのOEMっぽいけれど
FW3.00以上のPSPならPC用(USB接続)のWEBカメラで撮影出来たりしないのでしょうか?
もっている人がいたら教えてください。
502枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:30:19 ID:RQ3MMvUGO
さっきPSPで動画をダウンロードしたんですが

保存先を「/PSP/COMMON/」にして保存したんですがどこにも見当たらないんですが
どこにあるんでしょうか。
503枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:33:25 ID:jICJLyNX0
>>502
COMMONフォルダにある
しかしCOMMONフォルダはPCから開くしかない
504枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:33:53 ID:NSigsJme0
>>500
ということはPS3経由でアップデートとかは出来ないんでしょうか?
今日PS3とPSPを買って来たんですがVer2.81だとPS3とは通信出来ないんでしょうか?
505枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:34:05 ID:W6P/rf9X0
>>502
> ■超FAQ
> 「動画ファイルをメモリースティックのどこに入れたらいいのか分からない」
>  ┳PSP
>  ┃ ┣GAME
>  ┃ ┣MUSIC
>  ┃ ┣PHOTO
>  ┃ ┗SAVEDATA
>  ┣MP_ROOT
>  ┃ ┣100MNV01
>  ┃ ┃ ┗M4V0****.MP4 ←MPEG4の場合はこれ
>  ┃ ┗101ANV01
>  ┃   ┗MAQ0****.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00以上のみ)
>  ┗VIDEO
>    ┣XXXXX.MP4
>    ┗XXXXX.M4V
>
> MP_ROOTフォルダ以下のファイル名はM4V0****.MP4やMAQ0****.MP4(****は0001以上の数字。M4V00103.MP4など。)
> VIDEOフォルダ以下のファイル名は自由。拡張子はMP4またはM4V。(変換君で変換する場合、iPod用設定でないと再生できません。)
506枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:35:10 ID:W6P/rf9X0
>>504
ver3.0からリモート可能なのでPSP公式サイト池
507枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:37:46 ID:NSigsJme0
>>506
やっぱりそうですか
ver3.0にするのにPCからじゃ出来ないんでPS3で出来ないものかと思ったんですが
大人しく無線LAN買ってきます。。

ありがとうございました
508枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:38:03 ID:qlmqeP4v0
>>504
とりあえず氏ねww
509枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:39:51 ID:jICJLyNX0
>>504
普通にPCと同じで
公式からPC用でDL
PS3に保存したものをUSBケーブル経由でPSPに保存
(この辺のやり方は公式をよく読んでね)
そのデータを使ってアップデート
510枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:40:08 ID:RQ3MMvUGO
>>503わかりました、USBコネクタ買わないとダメみたいですね。

>>505
確認しました、ありがとうございます
511枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:42:54 ID:qMftl3tp0
>>494
初歩だねAVCとはバージョン2.0以降で使えるようになった
H264を使った動画です
携帯動画変換君の直接出力の一番したAVCのものはバージョン1.5では見れません

>>479さんがわざわざ貼り付けたの読みました?
┣MP_ROOT
  ┣100MNV01
    ┃
    ┗M4V0****.MP4 ←MPEG4の場合はこれ
  ┗101ANV01
      ┗MAQ0****.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00以上のみ) 101ANV01
 ┃   ┗MAQ0****.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00以上のみ)
512枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:47:13 ID:9/cL8ZXD0
>>511
読んだけどよく意味がわかんなかったんでヌルーしてしまいました。
いろいろとやっているのでVer1.5以上にはしたくないので、
もう少し他の方法を自分で探し、
わからなかったらまた質問させていただきますので、
その時はまたよろしくお願いします。
513枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:48:45 ID:W6P/rf9X0
>>512
質問答える側としては
エミュ厨カエレ
514枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:49:06 ID:qlmqeP4v0
>>512
このエミュ厨が氏ね
515枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:49:57 ID:jICJLyNX0
>>512
俺のレスはスルーか
まぁ良いさ
裏技・改造板に動画スレあるよ
516枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 23:54:03 ID:9/cL8ZXD0
>>513-514
はぁ。エミュ厨で申し訳ないです。

>>515
気づきませんでした。申し訳ない。
エミュ厨はおとなしく裏技・改造板に行ってきますね
517枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:02:46 ID:jICJLyNX0
>>516
もういないかもしれんが
ここを勘違いしてるんじゃないかな?

PSP用設定→MP4高画質
  ↑        ↑
本人はここを見てる 変えるのはこっち
518枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:03:12 ID:9adw2bgv0
PSPでネットができるなら、メタルギアポータブルオプスの
オンラインモードもできますよね?
519枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:06:28 ID:qlmqeP4v0
>>518
そりゃあね(#^ω^)おっおっおっおっおっおっ
520枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:08:46 ID:EPywmS1O0
>>509
ありがとうございます
無事アップデート出来ました

なんですけどPS3とのリモートプレイがタイムアウトしてしまって出来ないんですが
こういった質問はPS3の質問スレ行きでしょうか?
521334:2006/12/04(月) 00:10:25 ID:J5Wc4Yq80
だれか回答を求む
522枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:16:10 ID:W/Qv00XX0
>>520
そうなりますね、こっちでは設定を見直せとしか
523枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:18:28 ID:qdzPLsEK0
>>520
おそらく接続の設定の問題だと思うが
PS3を持っている人がいればここでも良いとは思う
524枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:20:05 ID:EPywmS1O0
>>522
設定項目ってSSIDとあと二三個ですよね・・・
ありがとうございました
PS3スレの方に行ってみます。
525枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:20:13 ID:cCRpBZNF0
>>517
見てました。も一度やってみます。
526枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:20:41 ID:qdzPLsEK0
>>520
そうだ確か>>1のなご屋さんとこに詳しい解説があったはずだよ
527枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:23:52 ID:U3M8HM8tO
マンションに住んでる誰かが無線LAN環境あるみたいで、家で探したら電波強度が30〜50%だった。
どうにかして家の中で電波強度を上げる方法は無いか?
しかも繋いでると、電波が弱まったりするんだが何故だか教えてくれ。
場所は移動してないんだが…
気まぐれなんだw
長文失礼
528枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:24:54 ID:W/Qv00XX0
>>527


529枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:25:23 ID:cCRpBZNF0
>>517
確認しましたがMP4という項目はないですね。
QVGA等のサイズと、
下のほうにVer2.00以上でなくては使えないというAVCのQVGAがあるだけでした。
530枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:26:37 ID:J5Wc4Yq80
>>527
thsmst
531枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:28:17 ID:J5Wc4Yq80
>>516
よくわからんが、Devhookでも使って上位起動すれば1.5でも2.0以降の機能が使えるぞ
532枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:40:10 ID:cCRpBZNF0
>>531
情報ありがとうございます。
PSP徹底活用とかその辺を見てきます
533枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 01:34:26 ID:E7srrPFN0
>>510
PS3買ったんなら、PS3付属のコントローラのケーブルでPCとPSP接続できるぞ
534枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 01:36:35 ID:E7srrPFN0
>>527
電波強度上げたって元がWEPなりなんなりセキュリティかけてありゃ使えないよ
あきらめろ
535枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 01:57:25 ID:5y2d4MCW0
>>534
鍵無したまにいるよね
536枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 02:02:27 ID:E7srrPFN0
>>535
いるけど、じゃあそれホイホイ使うかって言われたら俺は使わないな
537枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 06:21:55 ID:qdzPLsEK0
>>329
すまんMP4というのは単なる例のつもりで使っただけだった
そのAVC以外のでいけると思うけどどうかな?
538枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 07:34:00 ID:ngEIbbmOO
急に充電出来なくなってバッテリー抜いてアダプタだけでも起動しないんだけど
やっぱりこれって本体に問題あり?
539枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 08:18:04 ID:E7srrPFN0
>>538
起動しないんなら本体、ACアダプタのどっちかに問題あるんじゃないの
しばらくほっといてみたらなんだか直った、みたいな話もあった気がするが、
サポセン連絡が確実じゃないかと思う
540枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 10:02:14 ID:ngEIbbmOO
>>539
レスd
とりあえず問い合わせてみるよ
541枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 11:05:54 ID:C32ImB5zO
電子辞書のかわりになるようなソフトってあります?英語だけでいいんですけど
542枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 11:40:53 ID:e2nxqqqB0
ないと思うよ
英語だけでいいなら強いて上げるならトーク万か?
どんなんかしらんが
543541:2006/12/04(月) 11:56:59 ID:kGnQ3UtO0
さいですか。どうも
544枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 15:26:51 ID:yKWnVxNo0
sagwってなんだよw

つか、辞書ソフトはオレもあったら欲しいな
545無線LANMAN ◆oqXRTXh2QY :2006/12/04(月) 16:22:15 ID:4iVtJRgg0
お久しぶりです。先日お世話になった者です。
とりあえずコテハン使わせてもらいます。。
先ほど、プラネックスの「GW-US54GCS」が届いて設定中なんですが、
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/html/menu-2-4ap.htmlのマニュアルの
「6」で迷ってます。
このIPアドレスというのは、どういうのを入力すればいいのか…。自分でテキトーでもいいのか…。
どうか教えてください…。

>>これからプラネックス製の買う人
さっきプラネのページみたら、新製品が出るようです。どうぞ見て下さい。
ていうか買った直後に新商品出すなよな…。
546枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 16:35:19 ID:0cV4VBA00
>>545
黙って画面の例の通りにしとけ

それから、その例で「何をすればいいか分からない」とかいう人間にはその製品は向かんぞ。
>>8の「それなりに設定のスキルが必要」とはそういう事だ。
547枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 16:46:17 ID:W/Qv00XX0
変なコテいるしなwww
548枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 16:49:51 ID:YcnJUBQH0
GW-US54GXSのスレ誘導してください
549無線LANMAN ◆oqXRTXh2QY :2006/12/04(月) 16:52:15 ID:4iVtJRgg0
>>548
あ、じゃそっちに誘導してください。どこだ。。
550枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:01:43 ID:kCy7JjUZ0
とりあえず質問するだけならコテハンは要らないだろ。
551枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:03:48 ID:W/Qv00XX0
とりあえずスルーが先決だな
552枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:06:15 ID:cibgLxBO0
質問する為にコテつけるのって初めて見た
名前欄に前回の質問のときのレス番号振るくらいなら普通だけど・・・
しかも名前がその道に詳しい人に見えるしw
553枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:26:56 ID:fSASIwq10
>>471なんですけど、これは諦めた方が良いのでしょうか?
再変換とかすれば直りそうな気もするのですが多少なりとも音質が劣化してしまいそうで踏み出せずに居ますorz
554枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:33:08 ID:0cV4VBA00
>>553
おそらく時間を記録してる部分がおかしいか、何かあわないかでしょうな。
どっちにしろそのままだとどうしようもないと思われます。

保存用ファイルと、PSP再生用ファイル(再変換済み)の2段構えでどう?
555枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:59:20 ID:fSASIwq10
>>554
やはりそれが一番ですかね。
ありがとうございます。

多少スレ違いになってしまいますが音質の劣化が無いWMAの再変換方法など、もしありましたら是非教えて下さい。
556枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 18:33:24 ID:fSASIwq10
一応変換したら正常に作動しました。
とりあえずこれで妥協してみます。
いろいろとありがとうございました。
557枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 18:44:49 ID:e2nxqqqB0
妥協してみます、ってそこまで耳に聞こえて劣化するもんか?
558枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 18:57:41 ID:W/Qv00XX0
むしろ(ry
559枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 19:46:49 ID:fSASIwq10
いえ、違いが分かるほど耳は肥えてないんですが他のと少しでもパラメータが異なるのが何だか気になるんです(地味に全く同じパラメータにするのが難しくて)。
で、まぁ結果が同じなんで少しでも簡潔に言うために劣化云々と表現しました。
紛らわしくてすいません。

あと妥協って言い方自体あまり聞こえが良くないですね。
その点に関してもすいませんでした。
560枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 19:53:19 ID:e2nxqqqB0
>>559
いや、俺が結構あれこれ変換してるから
そんなに変わるもんなのかな、と単純に思っただけなんでw
561枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 22:46:03 ID:w8obc/pqO
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/
これならルータいらねんじゃね?
562枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 22:58:56 ID:cibgLxBO0
>>561
うん、それならルーターなしで使えるよ


回線の調子が悪いって凄く評判悪いけど
563枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 23:13:06 ID:w8obc/pqO
>>562
サンクス
回線悪いのか……もう買っちまったよww
564枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 23:16:03 ID:cibgLxBO0
無線なのに回線って言い方はおかしかったなw
通信の調子というか安定性かな?

まあ、俺も持ってないから良く分からない
レビューなんてまったく当てにならない事もあるしポジティブに考えようぜ
もし実際使って本当に駄目商品だったら・・・運が悪かったと思ってあきらめるか別の買えw
あ、あとスレにレポートよろしこ
565枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:14:10 ID:Aclc9HZd0
この度念願のPSPを購入しようと思うのですが、ケースとして
http://www.hori.jp/products/psp/psp_stand_case/index.html
↑のハードケースにしようと思うのですがどうでしょうか?
普通にポーチとかにしたほうがいいんでしょうか。
566枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:18:25 ID:wnRRNG5z0
現在メモステはProDuoじゃなくDuoを使っているんですが
ProDuoにしたら保存時間は早くなるんでしょうか?
567枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:21:13 ID:AJwxAu5l0
PRO DUOでもモノによって速度が違うから、早くなるとは言い切れない
>>9みたいに、型番によって違うって考えたほうがいい
568枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:28:19 ID:wnRRNG5z0
>>567
d
ものによるみたいですね。
どしようかな。
569枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:30:49 ID:mfCmRDKE0
購入を検討しているんですが
メモリースティックはPSP以外の物は使用可能ですか?
あと再生可能な動画のファイル形式はどれくらいありますか?
570枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:31:56 ID:4nK18Us90
MPOのためだけに無線LANアクセスポイント買うのであまりアクセスポイントに金をかけたくない。
無線LANに関する知識がほとんど無い。(このスレやMPOスレを見ててもよくわからない)
ルータも多分無い。

となるとやっぱこれ↓買っとくのが無難ですよね?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/
571枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:33:22 ID:2D7bJTj80
>>569
ググれ
>>570
>>8
572枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:33:37 ID:AJwxAu5l0
でかいデータ扱うことも視野に含めて買い換えるんなら、
読み書きの速度は速いほうが快適なのは間違いない。

まあでも、1GB以上のはMSX-M1GSとかじゃなきゃ、
そんなに遅くは感じないと思う
573枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:36:23 ID:t7ojXa6L0
>>569
duoなら可能
574枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 01:24:10 ID:wnRRNG5z0
ちょっとショットについて質問です。

公式サイトでは
静止画:480x272、640x480
となっていますが、130万画素のレンズでこのサイズ
しか選択できないのでしょうか?
575枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 01:24:10 ID:AgIjmhkP0
>>570
無難なのは>>8の1番目のQです。
576枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 01:48:42 ID:wnRRNG5z0
とりあえず、ちょっとショット
たった今、注文してみた。
きたらいろいろ使ってみるわん。
577枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 04:19:12 ID:Pw/58Dky0
>>564
有線でも回線とはいわないぞ。
回線交換でセットの言葉だからな。
578枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 04:21:57 ID:22a4LhLQO
(´・ω・`)早くリズムマシンソフト出せよ!
579枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 04:50:57 ID:bpvMg++60
>>574
付属のソフトを使って撮影すると最大640x480の制限があるけど、
ファームウェアが3.0以上なら本体のみで最大1280x960の撮影が可能。
動画の撮影時間も、付属ソフトだと最大15秒だったが、本体からだと
無制限になる。
580枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 05:05:39 ID:GRnki25P0
動画が見れなくなりました。
PSPを2.60から3.01にアップデートしたんだけど、今までのフォルダ構成(101AVC01とか)から
新しいフォルダ構成(ルートにVIDEO)に変更したら動画が見れなくなってしまいました。
元のフォルダ構成に戻したら問題無く見れるのですが・・・
オンラインマニュアルを見ても動画ファイルはルートのVIDEOフォルダに入れろと書いてありますし・・・
AVCビデオは元のフォルダ構成でないと見れないですか?
581枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 05:08:11 ID:GRnki25P0
もうひとつすいません。
リモートプレイのオプションがありますが、これはパソコンの画面を写すことはできますか?
582枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 05:37:09 ID:zKG/AZYn0
>>580-581
それは単純に入れる場所を間違えているだけかと
新構成にしても入れ場所は以前と同じ
VIDEOフォルダは主にRSSビデオを入れる場所なので
ファイル構成にある種の宣言が組み込まれている必要がある

リモートプレイは60GPS3を使えば
そのゲームと一部版権物以外の操作をPSPで出来る機能
PCならロケフリである種のオプションがあれば見れるが
ロケフリのラグでは操作が辛いのでやめた方が良い
ちなみにPS3はPCに近い部分があるので
目的によってはリモートプレイの方が現実的かも
583枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 07:00:10 ID:GRnki25P0
ありがとう!
584枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 07:09:31 ID:wnRRNG5z0
>>579
d
585枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 09:44:38 ID:rlJ/EjIAO
自宅にネットができる環境があれば無線ルータか無線APを繋げても、PC側では特に設定とかしないでも今まで通りネットは使えるんでしょうか?お願いします。
586枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 09:47:44 ID:RznJ3X140
PSPとはまったく関係のない質問だとは思わんかね?

ものによる
587枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 09:47:51 ID:7Vue9Fz30
できる
588枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 09:50:16 ID:HVHl4jav0
>>585
無線LANルーターの場合はPCの前に繋ぐ事になるので
一応PCでその機器を認識する設定は必要
有線ルーターが既にあり、APのみ繋ぐ場合は必要ない
589枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 10:01:10 ID:rlJ/EjIAO
お答えありがとうございました。 PSPをネットに繋ごうとしたんですけど、まずここがよくわからなかったので質問させてもらいました。本当にありがとうございました。
590枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 12:48:38 ID:3D+Vf1TL0
無線LANの電波状態を強化するものってありますか?
自分の部屋に行くと接続に失敗してしまう。省電力モードは切にしてます。
591枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 12:50:21 ID:7Vue9Fz30
アクセスポイントを増設したら如何かな?
592枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 12:56:58 ID:Zw9LPyQSO
MPOのオンラインやるために、プラネックスのゲームリンクX買うんだけど大丈夫かね?
593枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 12:57:59 ID:HVHl4jav0
>>590
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-amg54/
こういう中継機があるよ
これはちょっと高いけど安いのを探せばいい
安くても電波が弱いものは意味がないからその辺は注意ね
594枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 12:59:01 ID:Zw9LPyQSO
ちなみにADSLのヤフーですわ。ゲームリンクXで問題ないかね?
595枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 13:05:52 ID:3D+Vf1TL0
>>293
ありがとうございます。
いいものがあるんですね、検討してみます。
596枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 13:07:17 ID:HVHl4jav0
>>590
こういう指向性アンテナもあるよ
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html

>>592
有線ルーターが既にある
LAN接続の設定スキルがある
PCも同時に起動していなければならないが問題がない
以上なら大丈夫だと思う

それ以外なら>>8を読んでみてくれ
597枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 16:46:48 ID:DxjuxrS7O
今月の14日に出るGPSレシーバーってパソコンが無くても使えるんでしょうか?
598枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 17:07:08 ID:Tt7dOFam0
PSPのオンライン方法について知りたいのですが、
ゲームリンクXってのをPCに接続すれば
もうそれで無線LANでのオンラインは可能なのですか?
599枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 17:19:24 ID:HVHl4jav0
>>597
パソコンはいらない
ただソフトがないと意味がない

>>598
>>8
10個もさかのぼらないで同じ質問があるんだけどね…
600枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 17:42:43 ID:RznJ3X140
もうテンプレについかしろよ

USBだからって挿せば使えると思う程度の知識のやつはUSBに手を出すな、と
601枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 19:50:47 ID:InUBSG0ZO
ここで質問する人は自分で調べようとしないで楽しようとしている。
そんな奴等は絶対設定無理だし手出すのやめれ。
602枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 20:08:12 ID:bDv85ilp0
最近動画メインでPSPつかってんだけど
100MNV01の下にフォルダつくって整理できないんだけど仕様?
順番がめちゃくちゃで探しにくいでつ。
603枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 20:49:37 ID:zKG/AZYn0
>>602
仕様
5桁の数字部分を並べたい順にして管理すべし
604枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 21:26:57 ID:nh5jErnm0
>>603
便乗質問。

フォトも自由にソート出来ないの?
画像の取得日時順で並んでるんだけど…。
605枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 21:50:15 ID:bDv85ilp0
>>603
d
やっぱりその手しかないんだね
ちょっと不便だからアプデトで何とかして欲しいところですね。
606枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 22:59:40 ID:zKG/AZYn0
>>604
フォトは触らないからよくわからんが
確か並び換え用のソフト(PC用)があったはず
頭に数字や記号入れるのは効果ないのかな?

>>605
もし変換君で動画加工しているなら
コマンドに-vlevel 13を入れて変換してVIDEOフォルダを使ってはどうか?
名前変更しなくて良いしフォルダ分けも出来るよ
607枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 00:09:47 ID:s+H58hwnO
>>606
俺頭に数字入れてみたけどダメだった。
仕方ないので我慢してる
608枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 00:37:52 ID:2ehJeVNTO
無線LAN、USBタイプで妥協しなくて良かったよ。LANケーブル差してAOSSで繋がった。
このスレのおかげだ、ありがとー
609枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 00:48:28 ID:ZYQcRwOP0
100Vの下のアルファベットが無印のやつ買ったんだけどエミュできますかね。
610枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 00:50:50 ID:OvKVpwwx0
>>1
611枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 01:02:07 ID:RvWkPRUd0
>>609
お前面白いやつだな。ゲハで「>>1」って言われて質問スレに来るのかよ。
「非公式プログラム、エミュ等の質問・話題は裏技・改造板へ」のほうを読まなきゃ。
612枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 01:05:28 ID:EyiS/iHy0
これからの発売予定タイトルが載ってるサイトあります?
613枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 01:34:34 ID:ZRyPUDJc0
カスタムファームスレでファームダンプの一部をアップロードした馬鹿がいるぞwwww
614枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 01:40:36 ID:lybIkvTg0
>>613
ちょwwwwこっちにも書いてんのかよwwwwwww
615枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 01:45:28 ID:tphOlRs10
616枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 02:32:50 ID:EyiS/iHy0
まりがとう
617枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 09:47:29 ID:rc81geh7O
ネットやってる時に、電波強度が安定しないんですが何が原因何でしょうか?
少し動かすだけで電波強度が下がってしまうんです…
何か改善策があったら教えて下さい。
618枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 10:08:26 ID:JVpV6kwG0
>>617
原因は色々考えられるが
現在出ている情報では特定出来ない
619枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 10:46:02 ID:42XhMgpq0
>>617
おまい自身
620枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 11:19:44 ID:viEUdC280
同じ様な質問ばかりですみませんが
PSPでMPOのオンラインをしたいのですが
あまりよくわからない初心者なので素直に
>>8
の無線LANルータを買おうと思うのですが
リンク先のどのモデルにすればよいのでしょうか。

こちらの使用状況は一般的な広さの木造一戸建てで
ヤフーのADSLでPC1台に有線でつながっています。
他にPCはありません。
よろしく御願い致します。

621枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 11:33:37 ID:CDI0aTiX0
超初心者の質問で申し訳ない。
最近PSPを購入して、俺のとこじゃPSPの無線でインターネット見るの
不可能だなと(田舎)思いながらも設定すると見れちゃいました・・・
一応マンションタイプのOCN光には入っているんだが、別に無線タイプのルーターでもなさげ。
これって周辺の家、もしくはマンションの住人の無線LANからインターネットに接続してるの?
622枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 11:44:49 ID:7r7en16g0
>>621
無線LANがないのに繋げてるなら
そりゃそうだろ
623枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 11:45:04 ID:MmSrmcai0
>>621
それそのまま無断で接続し続けてると犯罪行為になるから止めた方がいいよ
624枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 11:55:15 ID:JVpV6kwG0
>>620
見たところあまり詳しくなさそうなので
バッファローのAOSSタイプがオススメです
無線LANルーターか無線APかは
今使ってるモデムの型番とか教えて貰わないと分からないが
(モデムがルータータイプなら無線AP、違うなら無線LANルーター)
現在の新機種より型落ち品の方が安く買えるので
「バッファローのAOSS」をキーワードに店舗を探すのもいいと思います

>>621
マンションで光が入ってるなら
恐らく誰かがセキュリティなしの無線を使っているんだろう
他人のを使うのはいかがなものか?と思うし
偶にわざと開放してルーターの記録で他人の情報を盗む人もいるので
やっぱり自分で設置した方がいいと思います
625620:2006/12/06(水) 12:40:40 ID:viEUdC280
>>620
レスありがとうございます。
御指示の通りバッファローのAOSSにしようと思うのですが
その中でも種類があるようなのでどれにしたらよいのか
わからなかったので質問させていただきました。
具体的にWHR-G54S単体というのでよいのでしょうか。
626枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 12:50:18 ID:JVpV6kwG0
>>625
OKです
このタイプならもしモデムがルータータイプでも
ブリッジ設定にしてしまえばAPとしても使えます
アンテナ稼動タイプらしいので使う方角へアンテナを向ければ
電波状態も向上するので便利ですね
627620:2006/12/06(水) 12:55:37 ID:viEUdC280
>>625
ありがとうございます。
購入及びソフト発売後にはオンラインを楽しみたいと思います。
628621:2006/12/06(水) 13:10:31 ID:CDI0aTiX0
やはり他人の無線LANみたいですね。
PS3とリモートプレイやるにはどうするんだろと思って、
いろいろいじってたら繋がったんで驚きました。
大人しくPS3と接続して遊んでみます。
629枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 13:13:44 ID:JVpV6kwG0
>>628
まぁ周辺機器のPS3(60G)があるんなら
リモートプレイでブラウザ使えるからね
630枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 13:27:11 ID:7r7en16g0
いやまて
PS3でリモートプレイをしようとしてるって事は60Gだろ?
PS3のAP機能にアクセスしてるって可能性があるんじゃないか?
631枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 13:44:49 ID:JVpV6kwG0
>>630
PS3はAP機能あったっけ?
ロケフリにはあるけど
PS3は60Gでもリモートプレイで繋がるだけじゃなかった?
632枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 13:51:48 ID:7r7en16g0
ぁ、そっか
別にAP機能があるわけではないのか
スマン勘違いっぽい
633枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 14:20:56 ID:OvKVpwwx0
PS3が優先LANに繋がってるなら
リモートプレイでPS3のブラウザで
ネット見てる可能性もないか?
634枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 14:32:27 ID:JVpV6kwG0
>>633
それはいくらなんでもメニューで分かれてるから分かるんじゃないかな?
635枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 14:38:07 ID:OvKVpwwx0
でもリモートプレイに入ってしまえば同じXMB画面だし
よく分かってない人なら…と思ったんだが
636枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 17:56:04 ID:zMnpnarxO
修理出したいんやけど、プレイステーションクリニックって 千葉県東金市農田 でOK?
637枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 18:24:09 ID:7r7en16g0
>>636
お前の住んでる場所による
638枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 19:09:21 ID:MM/8MN/J0
俺は関西だが間違って岩手に送ってしまった。
でもちゃんと帰ってきたし対応してくれたよ。
639枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 21:15:54 ID:zMnpnarxO
わかりました ありがとうございます。 インフォメーションセンターも東金市って言ってたからそこに送ることにします
640枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 22:35:37 ID:hNO4jhrE0
スレ違いかもしれませんが、
最近アドホックで友人と通信プレイしてると必ずといっていいほど
無線LANが切断してしまうのですが、故障か何かでしょうか?

ちなみにやっているのはMHPです
641枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 23:45:46 ID:zQN3CpfJ0
続けて質問すまん。
暗いところでだとわかると思うけど、本体の隙間から赤い光、
すなわちレーザーっぽいのが見えるんだが、
これ見えても目つぶれたりしないよな?
てか普通に使っててレーザー直射見えるような角度ってないんだよね?
642枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:35:09 ID:TXYspcMMO
WLR-U2-KG54っていうUSBソフトウェアアクセスポイントを使ってるんですが
80110482と
801104B2というエラーがでて繋げません。OSはXPでファイアーなどのセキュリティも無効にしてからやったんですがだめでした。
原因わかるかたいらしたらアドバイスお願いします
643枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:46:19 ID:jEaiMpzh0
□ボタンだけ出っ張り具合と、
ボタンと本体との間の隙間の大きさが他のボタンと違うんですが
こういうもんなんでしょうか
644枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:46:35 ID:PsgsROzF0
質問なんですが・・・

今さっきPSPのバージョンを2.71にあげるため、UMDからアップデートしていたのですが
急に画面が暗くなり、応答無し。
電源入れると緑のランプは付くが、液晶移らない、無音です。

これはもうダメですか?
それとも修理とかに出したほうがいいですか?

分かる方おりましたら助言をいただけたらと思います。
645枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:55:38 ID:MsO+0Yrm0
>>644
とりあえず電池を出して30分ぐらいまって付け直す。
それでもつかなかったら修理に出したほうがいい。
ダウングレードしたような痕跡がなければ多分直してくれるはず。
646枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 01:00:23 ID:ItwURTewO
>>643
仕様だよ
新型は□ボタンの隙間が引っ掛からないように大きく設計されてる
俺のもすき間から中見えるきにすんな
647枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 01:10:59 ID:jEaiMpzh0
>>646
ありがとうございます
ほこりとか入るかな〜と思いまして・・・
648枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 01:11:52 ID:o3BWN9Nr0
PSPで音楽を聴こうと思うんですが、これらの機能はありますか?

1.アルバム毎にフォルダ分けをしても認識してくれる
2.ひとつのフォルダの曲を流し終わったら次のフォルダの曲を再生してくれる
3.フォルダを越えてのシャッフル機能
4.シャッフルで再生中、スキップボタンを押したら次の曲もランダムに選ばれた曲が流れる

色々調べてみたけど出てこなかったのでどなたか教えてください。
この機能があればPSP買いたいなと思うので。
649枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 01:16:03 ID:ItwURTewO
>>647
当然入るだろうな

多分液晶側には入らない設計になってるのか心配だよな…

詳しい人情報キボン
650名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 01:18:22 ID:j5FO+2A90
質問です
ttp://121ware.com/product/atermstation/psp/page01.html
こちらの方法でネットワーク接続をし、繋がるのですが、PSPの電源を切り再度接続をすると
エラーが出て接続できなくなってしまいます。
これはPSPを始める時、毎回接続設定をしなくてはならないのでしょうか・・・?
(再度設定し直すと繋がるのです。)
よろしくお願いします。
651枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 01:37:57 ID:Hkt9/9IP0
>>648
全部できる。画面が大きい分、操作性はかなりいいよ。
652枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 01:53:04 ID:/dqpqYRK0
>>640
Webブラウザやロケフリやリモートプレイ使ってるときでも切れるか?
切れるなら故障、切れないなら環境の問題か、友人のPSPの問題

>>641
そんな危険なレーザーは使われて無いかと。LEDじゃ?

>>642
ワイヤレスLAN省電力モードをOFFにしてみてください
653枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 02:19:26 ID:9YhNH2Z00
質問を2つほど致しますのでよろしくお願いします

某所でこのようなものが紹介されていたのですが、どうやらAPとしての機能があるのでPSPでのオンライン対戦環境を作るのに
低コストで済むかもしれないので興味を持っています
一応商品説明はすべて目を通し一応の理解はしたのですが、なにぶん素人判断では後で後悔する恐れがあります
皆様から見てセキュリティー面での安全性や信頼性はどの程度あると推測・判断されますでしょうか?
不正アクセスのような重大な問題が比較的簡単に出来ると予想される等であれば控えようと思うのですが
多少の不便さなら目を瞑ろうと思っていますので、もしよろしければご指摘を頂きたいです

ttp://www.tsukumo.co.jp/fon/index.html

もう一つは、当方はルーターがなく、メディアコンバーター(モデム)とPCの直接接続なのですが
この商品は一応説明によると小型無線ルーターらしいのです
ということはこの商品だけでPSPをネットに繋ぐ&インフラストラクチャーでの対戦が可能になるという事でよろしいでしょうか?
それとも、もしかして別途で商品を購入する必要があるのでしょうか?
654枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 02:25:20 ID:o3BWN9Nr0
>>651
ありがとうございます!
明日PSP買ってきます!!
655枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 02:46:03 ID:Ij9AKYfB0
>>653
自分の家の回線を用いて、無線LANを提供するわけだから、
それを入れると、自分が使ってるネットの回線速度が落ちる可能性が高いね…
まぁPSPも繋げるだろうし、セキュリティは安全だって書いてあるから(おいおい)
そこらへんは大丈夫だとは思うけど。

結局のところ、回線が細かったり、少しでも面倒に巻き込まれるのが嫌だったら
止めた方がいいと思うな。
普通の無線LANルーターも、1万を切る値段で売ってるしね
656枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 02:50:45 ID:fC3l3/uR0
>3.フォルダを越えてのシャッフル機能
これなくね?
657枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 03:10:51 ID:fC3l3/uR0
連続すまないが質問、今日GPS買おうと思ってるんだけ結局GPS単体だと何ができるの?
658枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 03:26:24 ID:krhazgoYO
PS3の60G持ってるんだけどPSPと主にどんな連動性があるのか教えていただけますか?
659枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 03:40:10 ID:SHzONwcW0
質問です。
「Flash Game Portal Systemver 2.0 for 2.7+」というツールは

一度ネットワーク接続でフラッシュプレーヤーを有効にすれば無線LANがなくても遊べますか?
あとFW3.0でも使えるのですか?2つの質問ですみません。
660枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 04:21:16 ID:vglYjjBd0
pspにウイルス入るん?
661枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 04:27:18 ID:fC3l3/uR0
>>658無線LANを使ってリモートプレイができる具体的にはPS3の画面をPSPの画面に移すことができる
PS3のXMBの中にあるネットワークストア(ゲームアーカイブス)でPSP用のソフト(PS1のソフト)をDL(有料)することで
それをPSPに転送することでPSPでPSのソフトができる   大体おもなことはこんぐらいじゃん?

それと657のことはググッたらでた単体じゃなんもできんのね公式みたら対応ソフトが必要ですだってナビぐらい同梱してもいいのにな
662枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 06:03:20 ID:ot/FVbZHO
欲しいソフトが出来たので、購入することにしたのですが…PSPについては殆ど知らないので質問させて下さい。

出来るだけ安く揃えたいので、最低限必要な物を教えて下さい。取り敢えずはゲームが出来たら良いです。
あとイヤホンは専用のじゃなくても使えますか?
663枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 06:19:44 ID:+i0ib5Bs0
>>656
一応フォルダ内の全曲終わったら次のフォルダには移動する

>>661
ナビ同梱版は出るよ
ホームスターやメタギアだけで使いたい人もいるだろうw

>>662
購入については>>6
ヘッドフォンは普通の音楽用のでOK
ただし純正にはリモコンがついている
664枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 06:47:55 ID:/dqpqYRK0
>>659
FLASH集だから使えそうなもんだが、menuが起動しなかった(当方、3.01)。
使えないという要素は無いんだがな・・・

>>660
普通の使い方してれば入りませんのでご安心を。

>>657
明日手に入れても、今のところ、対応ソフトがホームスターしかありませんがw
来週にはMAPLUS(ナビソフト)、今月後半にはMPO、来年春にみんなの地図2がでます。
ソフト無し・PSP単体で何ができるか不明w XMBメニューに何もないし、何も出来ない気がする。
665枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 07:10:58 ID:ot/FVbZHO
>>663
有難う御座います。テンプレ参考にして突撃してみます
666枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 09:26:18 ID:TXYspcMMO
>>652
切ってやってたんですが改善されませんでした
667枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 09:31:33 ID:tYvREs8N0
>>659
当方ではオフラインでも動いたんですが、何が違うのでしょうかね。
>>664さんは動かないとの事)
でも3.0以降になってから、FLASH読み込むたびに実行するかどうか
聞いてくるのが鬱陶しくなったので、できるならそれ以前のファームがおすすめ。
668枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 10:04:57 ID:rff61ivxO
教えてくれ

アーケードの『Quest of D』のようなゲームがあるようなのですが、誰か分かる方いましたらご指導おねがいします

ちなみに、ハードはPSP、『モンハン』ではないです
669枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 10:34:36 ID:9YhNH2Z00
>>655
>回線細かったり

一応、上り70M下り80Mと多少恵まれてるので大丈夫・・・ではありますねw


>結局のところ、回線が細かったり、少しでも面倒に巻き込まれるのが嫌だったら
>止めた方がいいと思うな。
>普通の無線LANルーターも、1万を切る値段で売ってるしね

そうなんですよね・・・確かにそうなんです
でも自分用APとしての機能を使えるだけでなく、設定してない機器でも開放用APの方で繋げるというのも結構魅力なのは事実なんですよね・・・
(例えば友人が来た時に、同時に無線環境共有できたりするので、遊びの幅が広がるとかわずらわしい設定の数が減ったりとか?)
なによりこれなもんで・・・w

ttps://www.fonshop.jp/fon_social_router_1.php
670枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 10:42:53 ID:71K9zywq0
>>669
わずらわしい設定の数っても、ダチのPSPの場合でもAP検索してセキュリティのWEPキーなりをいれるだけだぜ?
1回やって保存すれば、次からは必要ないし
そういうキャンペーンとかで妙なもの使うほうが俺にはよっぽどわずらわしそうに見えるw
671枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 11:45:56 ID:nbIyl90p0
>>656
>フォルダを越えてのシャッフル機能

あるよ。バージョン3.01なんで、他はしらんけど。
672枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 11:56:07 ID:tQJdo3b90
>>668
雰囲気はロストレグナム
ttp://lost_regnum.ertain.com/

オンライン協力プレー出来るという点では
アントールドレジェンド ウォーリアーズコード
ttp://www.ubisoft.co.jp/untold_legends_thewarriorscode/

多分このどっちかかな?クロダンは違うだろうし
673枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 15:52:52 ID:Jdn2kic+0
ネットをしようとすると、
「ワイヤレスRANスイッチがオフになっています」
と出るのですが、どうすればオンにできますか?
アホなコト聞いてると思いますが、教えて頂けると嬉しいです。
674枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 15:54:24 ID:qVyK1OrR0
左の側面についてるスイッチを逆側にしてみれ。
675枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 15:55:08 ID:bt85BoIQ0
>>673
本体左下のスイッチを↑にする
676枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 15:57:29 ID:Jdn2kic+0
すみません、今説明書見て気づきました^^;

早くやりたいがために、説明書もよまなかった自分は
本当にアホでした。でもこんな自分に何も言わずに
教えて頂き本当にありがとうございました。
677枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 16:59:52 ID:b/2pyejY0
正月にPSPの2代目を買おうと思っているんですが、
何色がいいと思いますか?
1.ブルー 2.迷彩(MPOのプレミアムパック)
母が10000円なら払うので迷彩柄のは、20000円
ブルーはMPOを買うので+5000円されて、-10000円で15000円で買えます。
色的にも、どちらがいいと思いますか?
678枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:10:13 ID:H+VqaswzO
迷彩柄で外でやるのが恥ずかしいと思うのならばブルーにした方がいいと思う
679枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:13:51 ID:71K9zywq0
完全に好みの問題だから難しいが
親が1万だしてくれて、MPOは結局買うなら迷彩がいいんでないか
付属品もいろいろついてるし
680枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:20:38 ID:JE3sN7cEO
一年ほど前にギガパックを購入。
ほとんど使っていなかった付属イヤホンのコードが何故かベトベトになっている…
多分、コードの被覆ゴムが溶けてきたのかと思いますが、同じような経験の方いませんか?
681枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:20:59 ID:MenIjwHo0
近々、新色のPSPを買おうと思っているのですが
残像は改善されていますか?
今持っているPSPはエスコンXやるには全然気にならないんですが
グラディウスやるには無理なくらいの残像が出ます
682枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:24:11 ID:Dz9zmbgX0
>>677
自分の好みで選びなさいよ、そんくらい…。
まぁ人に意見を求めなきゃ決められない付和雷同な君のために一言いうなら
PSPの新色3種は、TGSで参考出品して人気投票結果の上位3色。
シルバーが1位(30%)、ブルーが2位(26%)、ピンクが3位(25%)
迷彩、赤、黄は一桁台の不人気ぶりだったが、迷彩はコナミがMPOに使った、というわけ。
683枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:31:12 ID:/dqpqYRK0
>>681
液晶パネルはSHARPのASV液晶のまま変わっていません
684枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:35:47 ID:oMH1n8Zj0
迷彩はどうなんだろうな・・・
ダサいという人もいるしかっこいい、普通と評価する人も見かける
それにMPOを持ってる人を一発で見つけられるという効果もあるんだよな
オン対戦や通信対戦がメインだしキャラ交換の要素もあるから、一概に目立つのが悪いとは言えない
685枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:44:14 ID:ktxmTII/O
>>684
購入者のファッションによって左右されそう
迷彩がやけに似合う奴はいるし
686枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:04:13 ID:ylIdxELb0
>>685
ガクトとか?
687枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:09:46 ID:oMH1n8Zj0
688枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:17:43 ID:MenIjwHo0
>>683
レスありがとうございます
2年前の液晶そのままって訳ですか
枯れた技術の水平思考だとしても
ちょっと液晶の性能を上げて欲しかったです
689枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:19:07 ID:/dqpqYRK0
>>688
ASV液晶は枯れてねぇよw
690枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:19:32 ID:LMKF9GK/0
サンの4GBを買ったのだが
ストゼロ3データ認識しないんだけど・・・
これはどうにもならないのかな・・・・
691枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:30:15 ID:GD6EIwiD0
>>688
AQUOS携帯と同じ液晶ですが
692枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:37:38 ID:+i0ib5Bs0
>>688
PSPの液晶は携帯機の液晶としては最高に近い水準な訳だが…

>>690
普通の使い方をしているなら有り得ない
不良品では?
サンは確か補償がついてるはずだから
連絡してみては?
まさかと思うが違う本体のデータじゃないよね?
693枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:46:29 ID:3Epq4rUv0
メモリースティックを新たに購入したので、今までのセーブデータを
写したいのですが、PCにセーブデータをコピーしました。
新しいメモステにはPSPフォルダが存在していない状態ですが、どうすれば、PSPフォルダが
自動で作成されるのでしょうか?
作成されたら、セーブデータを上書きしようと考えていますが、PSPフォルダが作成されていない状態でも
メモステにセーブデータをいれてしまっても問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。
694枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:47:18 ID:VTRrxnf90
>>693
PSPでメモステフォーマットしてみ
695枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:47:57 ID:Rp5sZ64r0
>>690
そいつは、偽物。
696枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 19:01:48 ID:KUnHcAY/0
>>688
グラディウスのどんな所に残像でるの?。
オレは持っていないんだが、ギャラクシアンは無問題でラリーXはコースに影の様な一定の残像はあるからチョイつらい位。
部屋の明るさやバックライト設定でマシにならんか?。
697枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 19:20:22 ID:oMH1n8Zj0
>>690
ヤフオクやらで手に入れたモノとかじゃないだろうね?
今空前のニセモノブームだよあそこはw
698690:2006/12/07(木) 20:01:00 ID:LMKF9GK/0
アマゾンでかったんだよ。
しかもアマゾンから。

32 :枯れた名無しの水平思考 :2006/09/06(水) 13:16:28 ID:lYRSvRTx0
4GB以上のメモステ使うとセーブ&ロード出来ないよこれ

ストZERO3 板より。
こんなことかいてあった。
699枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:11:57 ID:/dqpqYRK0
アプリケーション(ストZERO3)の問題っぽいな。カプコンに問い合わせてみるしかないかと。
700枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:18:54 ID:JgSIs5Vx0
>>682
意外だな。赤カッコヨカッタのに(´・ω・`)
701枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:24:48 ID:gdV2A8nM0
>>700
きっとギレンの野望とか何かの他のガンゲーあたりの
同梱版でシャア専用PSPとして出るキガスw
702690:2006/12/07(木) 20:27:17 ID:LMKF9GK/0
解決しました。
カプコンサイト確認したら。
4ギガバイト以上のメモリースティックの使用について

A. 本ソフトは容量が4ギガバイト以上のメモリースティックには対応しておりません。
(メモリースティックが差さっていても、メモリースティックが認識されません)
恐れ入りますが、本ソフトでは容量が4ギガバイト未満のメモリースティックを
ご使用下さいますようお願いします。

疑問は解決されましたか?
はい / いいえ

703枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:28:14 ID:JgSIs5Vx0
>>701
シャアかよwww
704枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:34:39 ID:71K9zywq0
本体カラー赤=シャア専用パックはよくある話っさ
PS2なんてクワトロカラーで金だったし可能性はあるぜ!
705枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:39:29 ID:gdV2A8nM0
>>703-704
レスd

ありえるだろw
ここはひとつギレンの野望の続編出して欲しいものだよ
706枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 21:17:15 ID:+i0ib5Bs0
>>702
うわあ…
何をどうしたらそんなことになるんだろ
しょうがないから2000円くらいのを買うしかないね
707690:2006/12/07(木) 22:12:02 ID:LMKF9GK/0
>>706
しょうがないから32MBかってきたよ・・・
俺のPSPは最近かったやつでナナメ入力一発だから
ストゼロ3愛称いいのに・・・残念だよ・・・

みんなは動画用メモステとゲーム用メモステ分けてる?
708枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 22:17:57 ID:OAfLlX7a0
>>707
そんな面倒なことしない

俺も4GBだから容量は安心と思ってたけどねぇ
ソフト側で認識してくれないとは
(ちなみに32MB, 512MB, 1GB, 2GBが余ってるけど使い道ない)
709枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 22:22:55 ID:Dz9zmbgX0
同感
入れ替えしたくないから高くても大容量のを買うのに…
4G登場前のこれまでのソフトだって対応してることを考えると
カプコン側は非難は甘んじて受けるべき立場だよな
710690:2006/12/07(木) 22:37:14 ID:LMKF9GK/0
>>708
>>709
そうだよな・・・
でもしょうがないからストゼロ3専用メモリにしよう。
これソニーが対応してくれてもいいよな・
バージョンアップでさぁ
711枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 22:40:54 ID:ylIdxELb0
他人のケツをソニーが拭けってか?
712枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:06:46 ID:SHzONwcW0
>>664.667
ありがとうございます。
カメラ機能ほしくて3.00にしても無事にできました。
たしかに何度も聞くのは鬱陶しいです。

ただテトリスなどすごい遅いです。PSPでflachだとそういう仕様なのかな?(´・ω・`)
713枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:28:58 ID:2vEu5dac0
ギルティのやりすぎでキーがイカれてて、保障期間も切れてるんだけど
コジマで修理頼んだほうが安いよね?
714枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:36:49 ID:R3C2NwtU0
先輩方に質問です。
友達に薦められてPSPを購入したのですが、ISOフォルダにゲームのファイルをコピーしようとすると
「〜をコピーできません。指定されたファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください。」
というエラーが出てコピーできません。
友達の家のパソコンからPSPのISOフォルダにゲームを入れると問題なくコピーできるのですが、自分の家のパソコンでやると上のエラーが出ます。
PSP用の壁紙などはコピーできて閲覧も可能でしたが、ISO拡張子のゲームだけコピーできません。
一応、PSP本体の初期化+メモリースティックのフォーマットもしましたがダメでした。
メモリースティックはsony msx-m2gnの2GBです。
他のレスを読み漁りましたが、これは俗に言う偽者という奴なのでしょうか?
でもそれだと、友達のパソコンでは問題なくPSPにコピーできるので矛盾していますよね?
自分のパソコンの設定をいじらないといけないのでしょうか?

素人な質問で申し訳ありません。
715枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:38:40 ID:kUSgJlkZ0
>>714
そんなフォルダは無い
716枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:42:01 ID:Ij9AKYfB0
717枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:59:14 ID:LcwF20g90
(´-`)
718枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 00:09:03 ID:PAzQHnYI0
714の者です
>>717 その表情から察するに質問内容が板違いですかね?

失礼しました
719枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 00:12:11 ID:HH5s+X0B0
>>718
(^ω^;)
720枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 00:42:29 ID:pGtwUJFc0
>>718

>>60
(´・A・`)
721枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 01:57:18 ID:SyZ4dv/t0
>>718
(゚д゚)
722枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 03:52:57 ID:lTmjfOWaO
ネットしようとすると IPアドレスの取得が
タイムアウトなるのはなんででしょうか?
723枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 04:40:14 ID:Nj2dpS1h0
>>712
要するにメモリが足りないんよね
ブラウザにはあんまり回してないみたい

>>722
とりあえずWEPキーは合っている?
その説明じゃ雲を掴むような話だが
724枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 08:48:29 ID:NWU1SmM3O
725枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 08:50:39 ID:TgDZWorU0
>>708
>(ちなみに32MB, 512MB, 1GB, 2GBが余ってるけど使い道ない)

8M使ってる俺に一個めぐんでください(ノ∀`)
726枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:02:22 ID:MJlSvfdN0
>>725
(´・ω・`)カワイソス・・・
4GB買ったから1GB知り合いにあげちゃったよ・・・
727枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:46:27 ID:5hOBBz210
>>680
うちのもベタベタしてた・・・
728枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:53:42 ID:4JuaPr0L0
それがおいしいんだよ
729枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 11:18:36 ID:ZrGWIEecO
WHR-G54S/Uっていうバッファローの無線ルータを買おうと思うんですが
これでPSPと繋ごうとするときポートの開放は必要になるのでしょうか?
モデムにルータを繋いでAOSSボタン押すだけでいいのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
730枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 12:08:11 ID:XE1vf1fV0
うちはバッファローだが
ポートとかはせずにAOSSだけでネット出来るようになった
731枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:04:39 ID:ZrGWIEecO
>>730
PSPもなにも設定なしで繋げますか?
732枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:30:56 ID:i0Va/KhF0
>>731
PSPはネット設定でAOSSを選択するくらいの努力はいる
AOSSもAOSSボタンを押すくらいの努力がいる
733枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:37:10 ID:NRehhCejO
トゥームレイダーのスレ無いの?

2ちゃんで見て良さそうなら買おうと思ったんだけど…
734枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:39:07 ID:WArUxOox0
>>733
家ゲACT攻略板へどうぞ
735枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:41:26 ID:6xqs6oOcO
トゥームレイダーのスレはないと思う メタルギアとかには興味はないんですか?
736枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 14:00:28 ID:WArUxOox0
いや、だからあっちに行けばあると・・・
737枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:08:42 ID:ZrGWIEecO
>>732
サンクス
買うことにしたよ
738枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:39:28 ID:yEv2PDfu0
>>678
>>679
>>682
>>684
d!
参考になりました。
買うのを先延ばしする事にしますよ。
シルバーかブルーですね。
739枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 17:46:34 ID:Y7HD5tP10
>>733
同内容で箱○版とPS2版が出てるから
仮にPSP用でスレたてても内容重複して書き込み要素がないし
劣化移植のPSP版はスレたてるほど売れないと思うよ、残念ながら
(トゥーム自体がもともと国内では総計でそんなに売れてないし)

とりあえず家ゲのスレ↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1157021767/

PSP版オーナーにとっては据置機との比較部分でネガティブな要素の書き込みに
へこむことになるかもしれんけど…
740枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 18:11:36 ID:6xqs6oOcO
PSP売れてくれー メタルギアソリッドポータブルオプス・テイルズオブザワールドレディアントマイソロジーでPSP持つ人増えてくれれば その後もモンスターハンターポータブル2nd・メダルオブオナーヒーローズ・テイルズオブデスティニー2
741枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 19:00:12 ID:b2UZL/SK0
トゥームレイダーは闇歴史になるのでしょうか?
742枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 20:31:06 ID:TgDTPT/J0
>>740
なにそのSEO対策みたいな書き込みw
743枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:06:30 ID:ziqjV4zB0
すみません、質問なんですが宜しいでしょうか?
今俺アマゾンで無線LANルータを購入しようと思っているんですが、下記の2つでどちらを購入したほうが良いのでしょうか?

バッファロー
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-WHR-G54S-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN/dp/B000AP9V9Q/sr=1-3/qid=1165578980/ref=sr_1_3/250-5787529-8223426?ie=UTF8&s=electronics

プラネックス
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-IEEE802-11b%2Bg-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN-BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF-BLW-54CW/dp/B000F39QHK/sr=1-11/qid=1165579032/ref=sr_1_11/250-5787529-8223426?ie=UTF8&s=electronics

自分はこれを見る限り、どちらも性能は良さそうに思えて値段の安いプラネックスのほうがお得に見えるのですが、今朝学校で友人からは「買うのならバッファローがいいと思うよ?」と言われたんです。
本当のところ、他の人達からはどちらの製品のほうが評判が良いのでしょうか?
744枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:08:25 ID:l40AFJOK0
こういうところで質問する人はAOSSがあるバッファロー
745枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:25:28 ID:Nj2dpS1h0
>>743
悪い事は言わないからバッファローのにしとこう
細かい設定数値とか設定する自信があるのなら
プラネックスでも別に構わんが
746枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:45:41 ID:ziqjV4zB0
>>744-745
ありがとうございます。
それともう一つ質問なんですが、PSPでオンラインをする時って、無線LANカードも必要でしょうか?
747枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:47:05 ID:l40AFJOK0
いらない
748枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:50:08 ID:ziqjV4zB0
ありがとうございます。
これで安心してバッファローのやつを注文することができます。
749枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 22:28:54 ID:TUVhKadC0
>>669
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/08/news061.html
こんな記事が出てた。もう買うかどうか決めちゃったかもしれないけど、参考にでも
750669:2006/12/09(土) 00:23:07 ID:gNfyyo3N0
>>749
おお、ありがたい

・・・なんか新たにカード購入の必要もあるみたいだし、問題点も多いなー・・・
改めてFONという選択肢を諦めることに致しましたw
751枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 00:53:03 ID:dM9fw7ST0
PSPで、ネットすると
動画が見れないんだけど、仕様ってヤツですかい?
752枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 01:23:23 ID:I5aWr/e50
どこで配信されてる、どんなフォーマットの動画見ようとしてるかもわからんのに
仕様かどうかわかるわけない

まあ、基本ストリーミング動画は直接見られないと思っとけ
753枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 01:31:06 ID:dYhjkbJO0
>>744-745
ごめんなさい、あともう一つ質問なんですが、オンラインする時は無線LAN イーサネットコンバータ「WLI3-TX1-G54」も必要でしょうか?
754枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 01:40:38 ID:+bFVWlsA0
( ^ω^)・・・
755枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 01:43:39 ID:DW+LIs0O0
>>753
普通はいらん。
756枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 02:47:39 ID:fCS4rPsQ0
WLR-U2-KG54について質問なんですが、
PCに挿してソフトをインストールしようとしたら、「ネットワークブリッジを削除してからインストールしてください」
と言われたのですが、ネットワークブリッジを削除する事によって何か出来なくなる事とかあるのでしょうか?
それともソフトをインストールすれば、新しいネットワークブリッジが出来るから問題なく、削除していい?ので
しょうか?
よろしくお願いします。
757枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 03:13:16 ID:I/eQYzCP0
説明書には、
充電するときはACアダプターの接続部をPSP本体につなげてからコンセントに電源プラグを入れる
とありますが、
充電が終わってコードを外そうとするときはどうするのが正しいのでしょうか?
おれは、充電が終わったらPSPについている接続部を外して終わらせています。
758枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 03:23:25 ID:Bl7+M1SA0
PSPの電源を切ってからアダプタを抜いてコネクタを外す
759枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 03:27:10 ID:I/eQYzCP0
>>758
レスどうも。
760枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 04:02:21 ID:DW+LIs0O0
>>756
どうしてあなたのPCにすでにブリッジがあるのか、そもそもネットワーク環境はどうなってるのか、
そのあたりが分からないと答えようがありません
761枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 11:28:06 ID:My3oRTPG0
質問です。
pspのアナログコントローラがどこかに引っかかっているのか、全く
動かなくなりました。
昨日までは引っかかったり(ひっかかってもかろうじて動く)、スムー
ズに動くようになったり、とそれらを繰り返していたのですが、昨日
完全に動かなくなりました。
なんとか修理に出さずに直せないでしょうか・・・
762枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 11:29:53 ID:VVBJWFVI0
>>761
引っこ抜いて掃除でもしてみたら?
763枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 12:39:45 ID:dYhjkbJO0
>>755
返事が遅れてすみません。
どうもありがとうございます。
764枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 12:43:34 ID:My3oRTPG0
>>762
レスありがとうございます
すいません、どうやって引っこ抜いたらいいですか?
pspの中で引っかかっていると思うんです。
よろしくお願いします。
765枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 12:49:37 ID:VVBJWFVI0
>>764
抜けるやつは簡単に抜けるから
抜けないって事は接着されてんだろうな
無理すると芯ごと折れるからあきらめろ
つかなんでかしらんが修理だせば解決する
766766:2006/12/09(土) 14:12:12 ID:hly4dnz20
すみません。教えてください。
雑誌に、UMDデータをDLしたものはウイルス混入の可能性があるから、
ISOは一度解凍してウイルスチェックを。って書いてあるんですが、
DLしたものがCSOファイルの場合はチェックする方法がありますか?
767枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:12:34 ID:VVBJWFVI0
>>766
死ねばそんな心配しなくていいよ
768枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:15:17 ID:LeeAHXA80
>>766
死ねばチェックできる方法もあるよ
769枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:18:53 ID:FA0sp9kY0
>>766
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
770枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:24:11 ID:dYhjkbJO0
度々申し訳ございません。
俺が>>743で載せたバッファローのWHR-G54Sなんですが、これって住まいがマンションの場合でも問題無く動作しますか?
俺の住まい11階建てのマンションなんですが、バッファローの公式サイトとかを見ると、WHR-G54Sではなく、
もう一つのWHR-HP-G54やWHR-HP-AMPGが良いというみたいに書かれていました。
現にアマゾンのレビューでも、「マンションで無線LAN構築をお考えの方、ぜひに。」と書いていた人がいることから、
マンションの場合はWHR-G54Sではなく、WHR-HP-G54等を購入したほうが良いのでしょうか?
771枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:28:16 ID:FA0sp9kY0
>>770
その無線LANルーターを置いた場所と、使う場所との関係次第かと
マンションの場合は鉄骨な分、壁を通して電波が伝わりづらいみたいで、
ルーターを置いた部屋から離れた部屋とかで使いたいのであればHPの方がいいと思う
772枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:28:35 ID:VVBJWFVI0
どっちでもいいんじゃね
そこまで値段に差があるわけでもないしWHR-HP-G54の方が電波強度は高いみたいだから
WHR-HP-G54がいいといえばいいが
773枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:34:25 ID:lq2loGMGO
ドット欠けやら何かしらの不良が多いって良く聞くけど
そんなにハズレにあたる確率が高いの?
774枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:40:26 ID:a9unWQ5zO
新品で買ってドット欠けあったら無料修理できるよ
775枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:45:26 ID:ErI3I38h0
俺はPSPもDSも新品で買って両方ともドット欠けがあった上に
「この程度じゃ液晶の特性上仕方ない」とか言われて駄目なんだろうな、と諦めてしまっていた・・・
なんだよ・・・無料で修理してもらえるのかよ・・・
776枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:46:06 ID:pVB7lyso0
>>761
どうしても修理に出したくないなら
分解して自分で修理するしかないが
その手の故障は基板ごと変える必要がある場合があるからオススメしない
詳しくは裏技・改造板の修理スレへ行ってみてください

>>773
ドット欠けを不良とか言ってる時点で認識の相違がある
液晶の勉強してから出直して来てください
777枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:53:35 ID:pVB7lyso0
778枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:00:11 ID:X0YGe6sr0
やっぱ今からPSP買うならシルバーだよな。指紋気にならなそうだし。

ただこれってバリューパックとかないよな?そろえるのマンドクセ・・・
779枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:01:01 ID:gZrKeYBy0
ドット欠けの修理って
どうやってうけつけてもらえるの_


仕様ですor以上ありません、でおわりじゃね
780枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:04:29 ID:gZrKeYBy0
>>778
なにをそろえるのかしらんが
今は○○パックで本体と別に単体売りしているだろ


必須なのはメモステDuoぐらいじゃないのかね?
それともストラップやイヤホン?が欲しいとか思っちゃう人かね


ケースやスタンドは自分で好きなの選ぶ方が楽しくていいじゃん
781枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:09:52 ID:X0YGe6sr0
>>780
メモステDuoとかケースとか単品でいろいろ買ったら高いかなーって思って。

でも確かに自分で選ぶ方が楽しいね。ポジティブにいくことにします。
782枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:10:23 ID:lq2loGMGO
あースミマセン
あまりにも評判が悪いのでPSPアンチがあることないこと書き込んでるだけなのか
本当に多いのか知りたかったのです
783枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:15:04 ID:ZJUgjLI90
UMDを読み込まなくなったのでよく見たらケースが割れている。
透明なところと白いところが離れている。
あれ?と他のも見たら、ケースを真ん中でくっつけているところが離れかかっているのもあった。
これはどこかに送ったら、直してくれるのか?
ここにもよくUMDを読み込まなくなったという書き込みがあるが
ケースの割れが原因のもあるのではないか?
784枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:49:36 ID:5zdoH30iO
俺も白バリュー売ってシルバー買いたいが、ポーチ汚れてるしアダプターのコードに猫にかまれた痕あるし、売るならまたメモステとポーチ買わんといけないし…どうしよこれ
2台になっても無駄だし
785枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 16:04:01 ID:UPS2BD+00
>>784
そういうことなら白を使っていなさい!という一択。
786枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 16:06:43 ID:pVB7lyso0
>>782
基本的にみんな自分の個体以外の事は分からないから
故障が多いか?と聞かれても答えようがないっしょ
逆に言えば故障が多いと言っている発言はあてにならない
一人で100台買って統計取った人でもいれば話は別だが
少なくともうちのは初期不良もドット欠けもなく
一年半過ぎた今も元気です

>>783
UMDの読み込み不良については原因はかなり様々なようだ
レンズをクリーニングして直る場合、中の部品の位置をずらしたら直った場合とか
本当に色々話が上がってる
大概はホルダ側が多いみたいだ
ソフト側はあんまり聞かないね
もしかするとホルダに引っかかりでもあって割れるのかもしれんので
一度サポセンにメール等で相談してみては?
787枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 17:14:43 ID:tS1OLFsZ0
くだらない質問なんだが聞いてくれ
ネット大戦がやりたくてGW-US54Miniを買おうと思ってるんだけど
これを使ってネット接続はできないよね?
788枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 17:17:33 ID:WiXYPjaf0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ネット大戦・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
789枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 17:19:23 ID:KoziQqfW0
後のネット大戦争の序章である
790枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 17:27:28 ID:ajr7ycQF0
W ワールド
W ウォー
W ウェブ


引き金を引くのはVANKのアフォ共だな、間違いない
ttp://wiki.livedoor.jp/d_a_infinity/d/VANK%a4%c8%a4%cf%a1%a9
791枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 17:28:46 ID:7nEAb7cx0
時は2080年...
792枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 17:31:33 ID:pVB7lyso0
>>787
出来るがネット接続の仕組みをそらで言えるくらいの知識が必要
あと有線ルータも必要
しかしwネット大戦か…面白そうだなw
是非電子妖精を使わせてくれ
793枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 17:40:45 ID:9OuPlifg0
ネット大戦ワロタww
794枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 17:52:59 ID:CTeb5jVu0
VANKなんていうからこのフラッシュ思い出しちまったじゃねーかw
しかし懐かしい

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/6785/flash.html
795枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 18:02:21 ID:NL3j5YXR0
ネット対戦と聞いて飛んできました
796枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 18:04:57 ID:dYhjkbJO0
>>771-772
ありがとうございます。
それともう一つ、WHR-HP-AMPGなんですが、これはWHR-HP-G54とどういう所が違うのでしょうか?
俺から見たら、アンテナがWHR-HP-G54より長い所と11aという規格に対応している部分と値段がWHR-HP-G54より高いという以外、
あまり目立った違いが無いように思えるのですが、もし宜しければ他の違いも教えて頂けないでしょうか?
797枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 18:11:06 ID:tS1OLFsZ0
>>792
ありがとう
なんだできるけど知識が必要か
それにしてもネット大戦・・・・・・すごいな
798枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 18:33:59 ID:zyEVHKU10
799枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 19:21:34 ID:dYhjkbJO0
>>798
そうですよね(汗)、どうもすみません。
それとあどうもありがとうございます。
800枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 19:55:26 ID:OMhRfFDw0
本日購入しました、PSPはFW2.81です
解説サイトを見て動画を導入したのですが、PSPでビデオを選択しても見ることが出来ません
導入にあたる経緯に関しては下記の通りです
youtubeの動画を.flvで保存して、携帯動画変換君でMP4ファイル,PSP向け(直接出力)設定にして変換
pt.1 ルートフォルダ?にVIDEOフォルダを作成して、そこに変換して出来た二つのファイルを導入
  2 ルートフォルダ?にMP_ROOTフォルダを作成して、そのフォルダ内に101MNV01フォルダを作成して、変換して出来た二つのファイルを導入
フォルダ作成を両方とも行ったり、直接出力ではないPSP向けで変換したりと幾つか試してみましたが、成功せず

私の技術、情報不足な点もあると思いますが、どうかよろしくお願いします
801枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 20:09:18 ID:pVB7lyso0
>>800
今入っているデータのバックアップをPCで保存して
メモステをPSPでフォーマットするべし
それでおまいは楽になれる
802枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 20:10:32 ID:OMhRfFDw0
>>801
たまたまメモリースティックが悪かったということですかね
フォーマットで直るのならやってみます、ありがとうございました
803枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 20:13:55 ID:pVB7lyso0
>>802
いや、明らかにフォルダ構成を間違えているから
PSPでフォーマットしてフォルダを自動生成させる為の処置
804枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 20:37:28 ID:OMhRfFDw0
>>803
そういうことでしたか・・・
PSP─VIDEO─○○.mp4といった感じだったのですが、この並べがいけないのでしょうか
805枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 20:39:50 ID:OMhRfFDw0
すみません、自己解決しました
806枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:07:03 ID:Bl7+M1SA0
いやいや、教えてもらったことをきっかけに解決してるんだから
自己解決とは言わんだろ
お礼をいいなさい それが大人のマナー
807枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:19:39 ID:fWJI4Sd+0
みなさん始めまして ウイイレ10指とメタルギアやりたくて本日PSP買いましたが
オンライン無線LANはルーターも買わないといけないのですか?・・
それともこれ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
買えばいいだけなのでしょうか??

どなたか親切な方お教えください PCは持っててネットには繋いでますが無線環境ではありません。。
DSliteのためにwifiコネクタも買ったんですが・・意味なかったな・・ ( ´・ω・`)
808枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:20:26 ID:6iml1b0B0
質問なのですが、友達がみな改造というものをしているのですが
具体的にはどのようにやるのでしょうか?
メリット、デメリット、またはそれの紹介がされているサイトなどを
教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
809枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:22:55 ID:Bl7+M1SA0
>>807
>>8

>>808
>>1
810枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:22:55 ID:8vt/oM9n0
>>807
>>8

>>808
>>1

それにしてもこの手の質問多いな過去ログ嫁
811枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:23:28 ID:8vt/oM9n0
>>809-810
ちょwwwwwww
812枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:24:33 ID:Bl7+M1SA0
コンマの差で勝ったw
813枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:25:05 ID:oQQ6UeYi0
結婚だな、時刻もぴったしだww
814枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:25:37 ID:FA0sp9kY0
>>809-810
おまえらwww
結婚式はいつですか?
815枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:25:48 ID:6iml1b0B0
すげええええありがとでやんす;
816枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:27:07 ID:dH0uTUaD0
>>807
Xlinkを〜

と書こうとしたが>>809-810のクオリティに脱帽した

結婚式には呼んでくれよ!
817枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:30:20 ID:DW+LIs0O0
>>809-810
ここまで書く内容も似てると結婚以外ないなw

>それにしてもこの手の質問多いな過去ログ嫁
テンプレ8書いた本人としては悲しい限りだw
とりあえず、KG54とゲームリンクXについても書き足さないといかんね。
まとめとくノシ
818枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:33:31 ID:8vt/oM9n0
>>817
すまんかった
819807:2006/12/09(土) 21:36:06 ID:fWJI4Sd+0
わざわざすいません皆さん・・・読んだんですが あまり頭良くないせいか理解できなかったもので・・orz
明日探しに行ってきます・・まだ分からなかったら店員さんに聞いてみます
ありがとうございました
820枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:38:57 ID:lq2loGMGO
通常よりボーナスパック買う方が手っ取り早いですかね?
821枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:41:19 ID:fWJI4Sd+0
>>820
そのほうがいいと思います。。オイラんとこは売ってなかったorz 通常版+メモステ だとなんか高い気がする・・
ギガパック欲しかった・・
822枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:44:17 ID:lq2loGMGO
>>821
ギガパックもあったんですが
ちなみにボーナスパックとギガパックだとどちらがオススメですか?
823枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:48:57 ID:MSdmRZ0m0
PSPのブラウザでwikiからwikiにリンク飛ぶと
確実にフリーズするんだけど
どうしようもない?
824枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:54:12 ID:DW+LIs0O0
>>818
あ、いやいや818さんを嘆いてるんじゃなく、テンプレ読まない奴が多いなぁ、と悲しんでいるだけ
誤解させてスマソ

>>823
wikiに関しては時々言われている。対応してないのがあるのは現時点ではPSP側からはどうしようもない。
825枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:56:46 ID:MSdmRZ0m0
>>824
ありがと、俺のだけじゃないわけねっ
826枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:58:19 ID:fWJI4Sd+0
>>822
値段的にはちと張るけど たしか2万7千くらいだったっけな?ギガ
でもメモステが1Gてケッコウな値段したので お得だと思った
ボーナスはそんなにお得感はないような気が・・
827枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:59:46 ID:OXoAKunc0
パソコンでhp丸写ししたデーターをpspで表示させたいんだけど
できるかな?

pspを情報ツール化したいんだけどね
828枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 22:02:25 ID:fWJI4Sd+0
あ・・バリューパックと間違ってた >>7
詳しくはココを見てください
829枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 22:07:43 ID:tS1OLFsZ0
>>827
wikiをHTMLで保存してどっかの
レンタル鯖にうpしてPSPでネット経由で見ればいいんじゃないか?
違ってたりヤヴァかったらごめん
830枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 22:08:50 ID:DW+LIs0O0
html、mht、jpgあたりでメモステに放り込んでおけばOK。pdfは駄目。
831枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 22:13:38 ID:tS1OLFsZ0
>>8みて思ったんだけど
無線コネクタのみ⇒Xlinkだけできる
無線コネクタ+ルータ⇒無線LANの機能ってことでおk?
832枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 22:14:13 ID:xNhaCXD6O
PSPでモンハンしたいしモンハン2ndもでるしPSPがどうしても欲しいんだが
そのためにDSlightとPS2売ろうと思う
俺はバカか?
やめた方が良い?
833枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 22:18:49 ID:7nEAb7cx0
>>832
自己判断でお願いします。
>>831
おk。勿論PCもいるけど。
834枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 22:22:50 ID:FA0sp9kY0
>>832
そこまでのモノじゃないから、金が無いなら買わない方がいい
バイトでもして稼いでから買った方がいいぞ。
バイトできない年齢ならお年玉まで待っとけば?
835枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 22:22:58 ID:tS1OLFsZ0
>>832
1から2ndに引継ぎとかないけりゃ別にいいかと

>>833
ありがとう
ふと心配になったんだが親切だなここの住民
836枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 23:10:10 ID:duixES+U0
このPSPカバーってどうなんでしょ。
DSと違ってむき出しだから、放置するとすぐに
ホコリがついてしまう・・・

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000818346/
837枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 23:26:31 ID:fWJI4Sd+0
うーむ結局ちゃんとしたインフラしたいなら 無線LAN環境が必要なのか・・
なんだかエライ金がかかるな。。携帯機にしては。。
838枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 23:34:18 ID:FaHezEv00
>>832
金を溜めて買ったほうが吉
DSにもPS2にもほしいのが絶対出てくるからそれはオススメできない
839枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 23:49:10 ID:OXoAKunc0
pspって来年新型でるからな
半年ぐらい待てるなら買わんほうが良いかも名。

金ある奴は買えば良いよw
840枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 23:51:31 ID:DW+LIs0O0
>>839
もうほぼ毎日噂が出てますがな。
しかも言い切る形とは。現時点ではデマ以外何者でもない。

普通に827の質問に答えたのに、残念です。
841枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 23:51:33 ID:uDx/Pzh9O
インフラしたい。
842枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 00:13:38 ID:YOShsb910
デマというよりネタがあったろ
確か大容量メモリー内臓になるとか
まあ、ps3が広まってない今は無理な話だな
843枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 00:28:40 ID:P3mHHvG9O
ん?
結局は全くのデマだしそんな夢のような話しは実現しないか実現するとしたらかなり先になるから気にせずPSP買って良しってこと?
844枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 00:31:22 ID:CWaIr6NP0
そう
845枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 01:26:57 ID:edCEJnqc0
テンプレ>>8改定。色々足した&修正。行数ぎりぎりになってきたw

◆よくある質問FAQ 無線LAN編◆
Q. 自宅で無線LAN使いたいんだけど
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。
 バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/index.html
 NEC>ttp://121ware.com/product/atermstation/psp/

 ルータ(またはルータ内蔵モデム)すでに自宅ネットワーク内に
  ある場合→無線LANアクセスポイント
  ない場合→無線LANルータ
 を買ってください。ただし、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は
 プロバイダや使用中のモデム、自宅のネットワーク環境を明らかにして質問して下さい。

 下の質問にも出てくるUSBコネクタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. PCに無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.
 プラネックス製の3製品↓
  GW-US54mini:ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
  GW-US54Mini-G(ゲームリンクX):ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
 すでにインターネットに繋がっているPCがあるなら、これらをPCに挿すことで
 無線LANアクセスポイントとしてインターネットに接続はできる。
 ただし、以下の点にご注意ください。
 ・無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので、それなりに設定のスキルが必要。
 ・すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
 ・使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
 ということで、このスレで質問をするような人にはお勧めできない。
 多少高くなるが、上の質問で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の3製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 また同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 がある。これだと「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSがあるので
 PSPとの接続設定も簡単になります。
 しかし、PCを起動させとかないと使えないのは上3製品と同様だし、Xlink kaiは使えない。
 素直に普通の無線LANアクセスポイントか無線LANルータを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません

Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  ttp://www.hotspot.ne.jp/
  ttp://www.freespot.com/
などで探してみてください(また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordで検索してみて下さい)。
大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。
846枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 01:56:08 ID:dJjMGxAH0
>>823
Wikiフリーズバグは3.00で発生して3.02で修正されてるようだ
FW3.02に上げてないのでは?

>>845
乙ですた!
847枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 02:03:54 ID:dJjMGxAH0
>>845
そうそう公衆無線LANにはこういう便利なサービスもある
マクドに入ってるBBスポットなんで使い易いかと
まぁテンプレ組み込みは無理だとは思うが
ttp://www.softbanktelecom.co.jp/business/wlan/trial.html
848枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 04:07:59 ID:mF/cX7G10
公衆じゃないけどFONのLaFoneraのプライベート側に
接続できた人いますか?
849枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 08:50:59 ID:RzyRVtsP0
PSPでyoutubeは見れないのでしょうか?
ダウンロードして変換するしかないのでしょうか
850枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 09:10:07 ID:Kl+7QVei0
>>849
DLして変換してください
851枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 09:45:41 ID:dJjMGxAH0
>>849
60GPS3という周辺機器があればそのまま観れますよ
852枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 09:53:14 ID:RzyRVtsP0
>>850-851
ありがとです
周辺機器は値下がったら買いますw
853枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 10:09:33 ID:8RtYU8dd0
前面カバー取替えと画面内に入ったゴミの除去は修理に出すと幾らぐらいかかるでしょうか。
保証は先週切れました。
854枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 10:30:44 ID:0uANWh9v0
>>853
俺も全面カバーとホコリで修理考えてるんだが何日ぐらいかかるんだろうか
MPO発売までには・・・かえってこないか
855枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:02:53 ID:hh1fS2ssO
今売り場に居るんだか訳分からなくなったから質問させてくれorz
ネット対戦するにはUSBの無線ランが必要なのはわかるんだか子機で大丈夫?親機にもならないと駄目?
856枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:15:03 ID:hh1fS2ssO
因みに高速回線はある。
バッファローのKG54−A1にしようと思うんだかおけ?
カイ使うんじゃなくて普通のインフトラクチャなんだが
857枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:15:46 ID:GPv6P1ea0
>>855
何故子機とか親機とか出て来るんだよ
というか何を買おうとしてるんだ?
858枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:18:00 ID:MjsVSVoZ0
ヨウツベのDLのしかた教えてください。
859枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:20:41 ID:GPv6P1ea0
>>856
それはたぶん子機だと思われ

つまりアレか
無線LANルータは持ってなくて
パソコンに繋げるヤツを買おうと思ってるわけ?
>>845見ろ
860枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:23:38 ID:GPv6P1ea0
>>858
http://pc7.2ch.net/streaming/
ようつべ板でやってください
861枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:25:23 ID:hh1fS2ssO
スマン,なんか表記見てたら混乱しちゃって。
バッファローのWLI-U2KG54-A1にしようと思うんだけどA1付いてない方が良いのかな?
携帯だから分が目茶苦茶かもしれんけど頼む。
862枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:36:48 ID:Gu2sWBuR0
>>855
状況がいまいち分からんのだがそのバッファロのアダプタ買ってそいつをPCにぶっ指すとそのPCが親機になる
その場合PSPは子機
だからその製品だけでネットは可能

余計なこと言うかもしれんがその製品買うくらいなら無線LANルータ買った方がいいんじゃないか?
値段的に2、3000円高くなるけど。
テンプレにも書いてあるようにPC起動時じゃないとPSPでネット出来ないし

KG54AIの方はオートインストール付き(だからAIなんじゃないか?)
KG54は価格改定で安くなってる
863枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:43:30 ID:Gu2sWBuR0
ていうかその前に>>855はルータあるの?
WLIはルータないとダメっぽいぞ
ルータ無しでいけるのはWLR
864枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:44:19 ID:MjsVSVoZ0
>>860
ちょっとくらい教えてくれてもいいのにぃ。
865枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 11:44:34 ID:hh1fS2ssO
本当にスマンかった,凄い助かった。
本当に混乱してて何が何だかだったんだ。
ちゃんと調べたつもりだったんだが何種類もあると訳が分からなくなってしまう・・・
ありがとう,恩にきる。
866枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 12:04:33 ID:dJjMGxAH0
>>853
ここで判断出来る範囲を越えている
サポセンにメールするべし

>>854
普通は10日以内だが年末になればなるほど混みあって遅くなる筈
時期的に遅くなる時期と考えた方が良いと思う
867枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 12:43:44 ID:89KAGuRx0
>>866
ありがとう
もう少し考えてみる
868枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 13:39:41 ID:1c4Bas0qO
WHR-G54Sって無線ルータ買おうと思うんだが、PSPとの最初の接続方法についての質問。

まずパソコンとルータを繋げて設定してからAOSSでPSPと繋げなきゃいけないんだよな?

モデムにルータ繋いで即AOSSでPSPに繋がるのか?

機械苦手なんでアドバイスよろ
869枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 14:19:49 ID:gRUQ7jLs0
>>868
たぶんBフレッツとかなら前者、YahooBBやCATVなら後者
どちらにしても憂慮するほど難しい設定は無いはず
870枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 15:49:47 ID:1c4Bas0qO
>>869
サンクス。
買ってくる
871枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 16:13:40 ID:edCEJnqc0
>>861>>862>>865>>863
まあ、その前にWLI(WLI-U2KG54)の方はゲーム機対応してないがね。
単なるPC用無線LAN子機だ。
872枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 16:33:25 ID:u+bD/vxU0
数日前にアップデートに失敗して書き込んだものです。
修理に出すのは面倒だし、保障期間を過ぎているので新品を買おうと思っています。

そこで質問なのですが、今まで私が使っていたPSPのバッテリーパックは新しいPSPでも使用可能でしょうか?

ちなみに私のPSPは2005年2月に買ったものです。(新品)
どうか、回答よろしくお願いします。

また、前の質問に答えてくれた方、本当にありがとうございました。
873枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 16:42:52 ID:8RtYU8dd0
アップデート失敗したPSPで正常に使えてたなら他のPSPでも使えると思うが。
874枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 18:49:34 ID:dJjMGxAH0
>>872
新品に使うのなら助言を一つ
付属のバッテリと出来れば交互に使うのが良いよ
片方を保管しておこうとしても結局は劣化してしまう
少なくとも満タン保管だけはしないように
875枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 18:49:36 ID:FJowELqFO
北米版のPSPのソフトっていっぱいオンラインできるやつがあるけど、ほとんどのソフトって無料なの?
876枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:09:10 ID:dJjMGxAH0
>>875
なぜオンラインだと無料という発想になるのかを教えて欲しい
877枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:14:33 ID:ejNhF+x40
>>876
だがちょっと待って欲しい。
オンラインの料金が無料かどうかを聞いてるように取れないだろうか?
878枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:15:52 ID:zxrzNWp40
エミュって何ですか><?
879枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:17:20 ID:LVvz37hd0
>>878
改造板に行けば教えてくれると思うぜ

とりあえずここではその手の話はあまり追求するな
880枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:19:18 ID:FJowELqFO
オンラインっていうかインフラストラクチャーってのが有料か無料か聞きたいです・・・。ちなみにマーベルアルティメットアライアンスってのを買いました
881枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:21:05 ID:dJjMGxAH0
>>877
ううむ俺の読解力では無理だったがそうかもしれん
もしそうなら>>875失礼した
残念ながらその答えは俺には分からん
882枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:24:58 ID:ejNhF+x40
>>878
公式に出てるPSエミュもあるぞ

>>880
説明書に多分載ってると思うから、辞書片手に頑張ってくれ。
883枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:27:12 ID:dJjMGxAH0
>>880
遊ぶものが決まってるのならその公式に行ってみると分かると思うよ
884枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:47:50 ID:u+bD/vxU0
>>873 >>874
アドバイスありがとう。
前のPSPでは普通に使えてたので、新品でも使うようにするよ。

分かった、交互に使うようにする。
できるだけ長持ちさせたいし。

マジで感謝です。
885枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:54:18 ID:dDFuNQRh0
質問なんですけど、宜しいでしょうか?
>>770氏のレスを見て、私もバッファロー社の無線LANルータを買おうと思っているのですが、
この会社の無線LAN製品は、回線のサービスがUSENの場合でも大丈夫なのでしょうか?
私の自宅の回線、USENなのですが、あの会社の公式サイトにある「インターネット回線対応表」を見たところ、
USENのことが書かれていなかったので、もしかしてUSENの場合は受け付けてはくれないのでしょうか?
886枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:13:51 ID:fA6BJFJ+O
ギルティギアイグゼクス#リロードの発売日にソフトと一緒に買い何も設定してないのに自分の部屋でのみネット繋げたんだが
10月頃から何故かネット繋げないんだけど原因は何か解る?
887枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:19:01 ID:gazN+I/o0
昨日PSPを買ったんですけど、ドット抜けが1箇所中央にありました。
でも、色々情報を見てみるとドット抜けがある人結構いるみたいなんでサポセンとかに電話して
新品に交換してもらうというのはわがままでしょうか?
それに、新品に交換してもらってもまたドット抜けの商品が送られてくることもあるのでしょうか?
もう前々から言われていることなのでくどいと思いますがアドバイスください。
888枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:26:03 ID:GPv6P1ea0
>>885
Gyao光載ってるじゃないか
というか回線の種類は何?光なの?
889枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:38:43 ID:dJjMGxAH0
>>887
それは液晶の宿命みたいなものだからね
取説にも書いてあるがこれが公式見解
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp2.html

可能性があるとしたら
ドット欠け交換可能な販売店もあるみたいなので
一週間以内に聞いてみればもしかすると交換してくれるかもしれない
890枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:45:42 ID:gazN+I/o0
>889
アドバイスありがとうございます。
明日にでも販売店に聞いて見ます。
みなさんのPSPはドット欠けや液晶とカバーの間に埃があったなどの不具合は
なかったですか?
初期不良を避けるために、この時期まで待ってたのに自分としてはちょっとショック
なので、皆さんの状況も知りたいです。
891枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:47:21 ID:jCP2Gkxs0
>>886

  ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´∀`∩< 隣人のセキュリティ管理能力がアップ!
 (つ  丿 \_________________
⊂二_ ノ
   (_)
892枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:48:43 ID:GPv6P1ea0
>>890
ドット抜けは液晶の宿命
ホコリが入るのはPSPの宿命
待ってもどうしようもない
893枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:50:57 ID:fA6BJFJ+O
>>891
つまり俺は勝手に人のアクセスポイント使ってたのか。
894枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:52:06 ID:dJjMGxAH0
>>890
ドット欠けは不良ではないというに…
ゴミは補償期間なら無償で取ってもらえるよ

俺は発売二ヶ月後購入だが
不良のたぐいは一切無かった
ドット欠けもね
895枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:08:45 ID:RYFCqgSw0
俺のAPにつなげばアニメやエロ動画が高速ダウンロードし放題だったのに残念だったな
昔はパスをadminに設定してたが10月ごろから変更したぜ。
896枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:29:04 ID:dDFuNQRh0
>>888
はい、光ですけど?
897枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:31:45 ID:BbBDsiVGO
他人の家の無線LANでネットしようと思いますが、IPアドレスが取得出来ません、なにが原因なんでしょうか?
898枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:32:32 ID:dAWKs6BT0
その家の人に聞いてください
899853:2006/12/10(日) 21:32:34 ID:8RtYU8dd0
あの後メールを送ったら7時ぐらいに返信キタ
サポセン日曜日でもやってるのな。

上部キャビネット交換の場合6300円だそうです。交換の際に内部の異物も取ってくれるとのこと。
900枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:34:44 ID:dDFuNQRh0
>>888
ごめんなさい、よく確認したら事業名のところにちゃんとUSENと書かれていました。
本当に申し訳ございませんでした。次からはこういう間違いをしないよう気をつけます。
901枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:37:09 ID:P3mHHvG9O
だだし…FW2.71以下で後ろのディスク蓋裏右上基盤部に英数字刻印されてないダウングレード可能なやつに限るけどね。それ以外のPSPはイラネ。

↑これどういうこと?
ダウングレードとは何?
FW2.71以上ってどこで分かるの?
902枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:47:31 ID:BbBDsiVGO
>>898
よし!ちょっくら行ってくらぁ!














って、ばかやろう!(゚д゚)
903枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:47:42 ID:LO8Vcn250
写真が名前順に並ばないんだけど仕様ですか?
904枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:49:26 ID:dAWKs6BT0
>>901
スレ違いになるのでここのテンプレを

PSPで質問したいやつこい【初心者】4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1162976892/
905枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:49:33 ID:+h66H8wEO
906枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:52:39 ID:dZlwlQpE0
>>903
スネーク!!ならべたい写真順に名前の頭に「01」という風に数字を入れるんだ!!
907枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:56:29 ID:MnI1hLN9O
PSPのシルバーとゲームパックを買おうと思っています。
ひとつ気になることがあったので、初心者質問ですがどなたか教えて下さい。
ソニーのPSPのサイトを見たら、システムソフトウェアのver3.01などは
メモリースティックの空きが22MB以上必要と書いてあるんですが、
もし32MBのメモリースティックでゲームのセーブをしようとしたら、
残り10MB弱しか使えないってことになりますか?
908枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:02:10 ID:fh90ozCm0
アップデートが完了したら、そのアップデートファイルは削除していい
よってアップデート時のみ空き容量を確保する必要がある(UMDアップデートの場合を除く)
909903:2006/12/10(日) 22:04:54 ID:LO8Vcn250
>>906
オタコン、さすがだな!!
了解した!!
910枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:08:44 ID:CEO9HsMU0
ミュージックやフォトを順番通りに並べたい
でも名前の頭に数字を入れるのは嫌って人はこれオヌヌメ
http://dl.qj.net/PSP-Content-Manager-v1.1-PSP-Homebrew-Applications/pg/12/fid/9754/catid/151
もともと非公式アプリを自由に並べる為に出来た物だけどセーブデータやフォトも出来る
911枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:09:40 ID:P3mHHvG9O
調べたら
FW1.51だったんですが何か問題あるんですか?
912枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:13:20 ID:MnI1hLN9O
>>908
ご回答ありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが、
結果的にメモリースティックの要領をフルに活用出来るということですか?
913枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:16:20 ID:XyspdQnYO
FW1.51?
そりゃ問題大ありだわ
かなり損したね
可哀想に
914枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:19:46 ID:VKl/Bc3QO
21日発売の青バージョン買いたいんですが並ばないと買えませんかね? TSUTAYA予約不可っていわれたし
915枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:32:06 ID:dJjMGxAH0
>>911
ゲームのUMDには必ずそのゲームを遊べるFWのアップデータが入っているので
別に問題はありませんよ
916枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:42:48 ID:fh90ozCm0
>>912
アップデートファイルをメモステにDLする時だけ
ゲームのセーブデータ等をPCに退避して
空き容量を確保すればいい
917枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:43:27 ID:LVvz37hd0
>>914
俺も地元淀に並ぶべきかどうか考え中
そこまでしなくても買えそうな気もするが
逆に入荷数的にあんまり無いとやっぱり買えないかも知れないし
並んだ方が無難なのかな(ノ∀`) アチャー
918枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:55:22 ID:b+YuSfhp0
ピンクだって普通に見るし、わざわざならばなくてもいいんじゃないかと
919枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:56:08 ID:P3mHHvG9O
>>915
そうなんですか?
内心かなり不安でしたが安心しました!
ありがとうございました!
920枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:58:41 ID:LVvz37hd0
まぁそうなんだろうね

でもピンクはピンクだしなぁ(;^ω^)
何故サクラ大戦PSP版の時に同梱版を出さなかったのかとw
921枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 23:42:24 ID:Pp5GHw7b0
ポポロクロイスをプレイ中です
移動中の残像が凄い(ダンジョンの黒い部分が霧のようにゆらゆら見える)
これって皆さん同じですか?
922枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 00:24:02 ID:N/rcLLj80
関係ないが未だにDSLiteって品薄なんだな
今日近所のゲーム屋に朝突然30〜40人の列出来てたから何事だ!?とびっくりしたが
看板のところに「DSライト大量入荷!」と書いてあった
PSPのブルーもそれくらい売れるといいな
923枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 00:56:22 ID:ki0jHcKS0
>>922
つチラシの裏
924枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 01:00:01 ID:eCRb4jUC0
多分MPOのせいなんだろうけど物凄く厨が増えたなこのスレ
925枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 03:10:50 ID:rO01rQriO
バッテリーパックの寿命って大体どれくらいなのか教えていただけます?
本体の説明書を読んだら、どうやら寿命があるようなので気になってしまいましてね
926枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 03:36:56 ID:pnszsgP00
使用頻度や使い方によっても変わってくるので正確には分からん
付け加えて言えば、バッテリーの寿命はPSPに限った話じゃなく
他の携帯ゲーム機や携帯電話、携帯型音楽プレイヤーにもある
要するに気にしても仕方がないってこと
PSPの場合は内蔵じゃないから自力で購入と交換が可能なので
ヘタってから考えればいい
927枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 03:50:51 ID:lMCg4C2N0
しかも安いしね
928枯れた名無しの水平思考
>>921
ポポロをやった事がないのでよく分からないが
普通はレースゲーとかでもない限りそう目立つものでもない
ただ液晶の特性として温度が下がると残像が出やすくなるので
冬場は少し目立つ可能性があります