【DS】しゃべる!DSお料理ナビ 8品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
DSでお料理始めませんか?

■公式サイト■
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/a4vj/index.html
TVCM・紹介ムービー
ttp://touch-ds.jp/mfs/ryori/
収録レシピ一覧
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/a4vj/recipelist/index.html

ジャンル:実践クッキングナビゲーション
プレイ人数:1人
発売日:2006年7月20日
定価:3800円
制作:インディーズゼロ ttp://www.indieszero.co.jp/
2枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:42:56 ID:OBRJ7dDe0
■前スレ■
【DS】しゃべる!DSお料理ナビ 7品目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1154437955/l50


■過去ログ■
【DS】しゃべる!DSお料理ナビ 6品目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1153968389/
【DS】しゃべる!DSお料理ナビ 5品目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1153733066/
【DS】しゃべる!DSお料理ナビ 4品目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1153592520/
【DS】しゃべる!DSお料理ナビ 3品目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1153465605/
【DS】しゃべる!DSお料理ナビ 2品目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1153283314/
【DS】しゃべる!DSお料理ナビ【200レシピ以上】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1149010145/

■関連スレ■
●料理板
【レシピ200品以上】しゃべる!DSお料理ナビ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1151672520/
●家庭用ゲーム攻略板
しゃべる!DSお料理ナビ 攻略・質問スレ 1冊目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1153354925
●ゲーム業界、ハードウェア板
しゃべる!DSお料理ナビの売上を予想するスレ 3品目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1153421892/

※にくちゃんねるから過去ログが読めます。
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=%82%A8%97%BF%97%9D%83i%83r&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table
3枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:44:04 ID:OBRJ7dDe0
■お料理画像のうpについて■

●画像の上げ方は各サイトの利用方法の指示に従ってください。
●ピクト、ピタを使う人は「PCからの閲覧許可」を忘れずに。
●ここにURLを貼りつける時は、コメントやレポも添えるとみんな喜びます。

◆しゃべる!DSお料理ナビ 画像まとめサイト http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/index.html
◆フォトフォト http://phot2.com/
◆バンチ http://www.bannch.com/servlet/bbs/17403
◆イメぴた http://imepita.jp/imepita_pc/index.php
◆携帯イメぴた http://imepita.jp/imepita/index.php
◆ピクト http://www.pic.to/howtoup.html
◆ピタ http://pita.st/
◆他、おすすめのうpサイトがあれば紹介してください。
4枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:44:39 ID:OBRJ7dDe0
■周辺機器■
台所でDSを使う際におすすめのグッズ

・水や油はねからDS本体を守る「Ziploc」
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/index.html#02
DSを入れるには、中サイズのジップロックがジャストフィットでいい感じです。
厚手のフリーザーバッグはお風呂でも平気で使えます。薄手タイプなら音の認識も大丈夫(?)

・DS本体を固定し、自由に角度調節できるDSスタンド。
「HORI−プレイスタンドDS Lite」(旧型でも使えます)
http://www.hori.jp/products/dsl/dsl_playstand/index.html

■その他、お役立ちサイト■
1人暮らしなら冷凍をうまく使うのだ。
冷凍保存のコツ@料理板 集計サイト
ttp://freezecook.at.infoseek.co.jp/

食中毒防止のポイント(PDF)
ttp://www.forth.go.jp/keneki/osaka/yoboupoint.pdf
5枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:45:21 ID:OBRJ7dDe0
■よくある質問■(まとめサイトより抜粋)

Q:G&Wの「シェフ」はどうやったら遊べるの?
A:まずタイマーを使う料理を選択してタイマーを使用する。その後最後まで進めて「料理を作った」を選んで自動セーブ。「シェフが追加されました」って告知されて設定画面から遊べるようになる。

Q:体験版とかないの?
A:7月27日から全国のDSステーションで体験版(肉じゃが)がダウンロードできます。

Q:てかレシピ少なくね?
A:店頭ダウンロードというメニューがあり、全国のDSステーションから新しいレシピがダウンロードできるようになるそうです。サービスの開始時期はまだ決まっていません。

Q:隠しレシピがあるの?
A:とりあえず誕生日にプレゼントがあるらしいです。
6枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:45:54 ID:OBRJ7dDe0
補足事項
■カルボナーラはソースを混ぜるときの火加減が難しい。強すぎると炒り卵スパになるぞ。
いったんフライパンをコンロから下ろし、さましてから混ぜるとイイ
もしくは、ソースを作ったボウルのほうに、熱々のパスタを投入してしまう手もアリ
■肉じゃがのレシピはかなり甘め。特に関東以東の人は、まず砂糖を分量の半分程度
入れて、味見しながら少しずつ足していくとイイ
         /⌒ヽ γ⌒ヽ
          (    V    )
         \      ∠_
         /         _)
       /──--、    /
.       /_) (\  /   /
      /・ノ ・`ー' /   \
    / iヽし__,.ヘ し⌒ゝ__ノ
    | ヽ_,、__ノ  cj (    AAハ コチラヲ オツカイクダタイ
    ヽ 7 /     ヽ_ノヽ  テンプレオワリ。サア,オイシイリョウリヲツクリマショウ
     i、二,._   /`く
     し'-、/ ̄ ̄__/
     (`ーレ' ̄ ̄
     / //
    ( / /
    ̄ _ソ
7枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:48:37 ID:jFNQVEnq0
ID:eedIwtZM0が死にますように
8枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:50:02 ID:i2J7N6QX0
テンプレ補足

当スレの総合まとめサイト しゃべる!DSお料理ナビ@2ch
http://www11.atwiki.jp/ryori/
9枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:52:14 ID:ppeU32PJ0







     | _|__  |   |
     _||_||_|__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r
    (_レノ)|\   ___
    (__/ |__/
      |___|
      |::::::::  ̄|
      |:::::::  |
   ・∵  |::::::::  | :・
   ∴・ |:::::::  |∵
     /`ー'"`'"\
   /( ◎)  (○)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ぐぇあ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
10枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:55:28 ID:hnxb3uPG0
ほうれん草とえびの卵炒め
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/19/2.html
中華が連続して4日も続いたのでさすがにあっさりめのものが食べたくなりました。
エビはボイル冷凍もの使いました。もっとホウレンソウ入れたら良かったかな。
11枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:56:31 ID:EApv5AwX0
12枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:59:35 ID:hnxb3uPG0
>>11
ワロタ。GJ
13枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:59:43 ID:eedIwtZM0
>>7
犯罪予告だね。警察に通報したよ!!
14枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 01:04:29 ID:hnxb3uPG0
予告になんないってば……w 必死だな。
IDあぼんしてあげるね>eedIwtZM0
15枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 01:05:52 ID:eedIwtZM0
必死っていうか、、、アホちゃうの?

否定意見書いたら、荒らしって、、、??

でも、人のこと「死にますように・・・」なんて書いてる奴は、
普通に犯罪犯して、そのうち逮捕されるでしょう。
16枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 01:06:33 ID:OBRJ7dDe0
>>11 あり。心の中で味わうにょろ。

>>8 あり。抜けちゃってゴメソ。
17枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 01:15:52 ID:OBRJ7dDe0
>>10 うほーっ!海老がプリプリしてそうで美味そー!
18枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 01:20:08 ID:lfdB9AKh0
>>10
こんな時間になんて旨そうな物を!
明日の晩飯決まっちゃったよw
19枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 01:38:42 ID:wMCkjNtb0
鶏の照り焼き
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/59/5.html

ちょっと煮詰めすぎて味濃くなったけど、それほど問題は無し。
ご飯とめちゃくちゃ合う、良いおかずでした。
20枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 01:40:17 ID:OBRJ7dDe0
>>19 うまそー!あれ?何人前で作った?
21枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 01:48:13 ID:wMCkjNtb0
>>20
4人前だよ。家族全員分作ったから。
22枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 02:08:20 ID:lP/IIxzI0
>>8
一応こちらも


まとめサイト
しゃべる!DSお料理ナビ@2ch
http://www11.atwiki.jp/ryori/

画像まとめ
しゃべる!DSお料理ナビ 画像まとめサイト
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/index.html

攻略まとめ
「しゃべる!DSお料理ナビ」攻略wiki
http://www4.atwiki.jp/ds-oryori-kouryaku/pages/1.html

23枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 02:31:27 ID:lP/IIxzI0
これも追加

Nintendo Online Magazine お料理ナビ特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0608/index.html
24枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 02:46:26 ID:LSqH6GWd0
>>19
ビールのあてによさそうですな。
25枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 04:07:10 ID:rfra3Ws/0
春一人暮らし始めて、まったく自炊してなかったんだけどこれ買ってはじめようかなぁ・・・
でも今住んでるところ電気コンロ1つしかないんだけど、それでもこのソフトの料理できますか?
26枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 07:10:46 ID:iA5oHkyXO
>>25
全然使えますよ〜。
炒め物は火力がすくないだろうけど、フライパンをガンガンに熱くすれば出来ます。
でも不便だと思うから、カセットコンロを一つ買うとかなり効率よくなりますよ。
27枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 07:17:08 ID:rfra3Ws/0
>>26
ありがとうございます!
HPでナビ体験したらホント欲しくなりました。
買ったらとりあえず電気コンロでも作りやすいのからチャレンジしたいと思います!
28枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 10:59:49 ID:LSqH6GWd0
早くこのソフトでナビゲートされながら料理したいんだけど
うちの台所、夏は地獄なので料理する気にならんのよね。
早く寒くなれ。。。
29枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 11:02:04 ID:wzhwBgvx0
>>1
乙でーす
30枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 11:02:40 ID:HRnsTqCE0
寒くなったら寒くなったで(ry
31枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 11:47:10 ID:t3C4sFCc0
初めてナビで鶏レバーの生姜煮作った。
内臓料理は失敗すると食えたもんじゃないんで不安だったが、臭みもなく美味かった。
ただ、レシピどうりにしてもなかなか煮詰まらないから濃いのが好きな人は、
調味料多めにしたほうがいいかもな〜。
これはこれであっさりしてて美味かったけどv
32枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 12:09:01 ID:JOJogEjs0
>25
うちもそう。ちょっと不便ではあるけどちゃんとできるよ。
一人暮らしでコンロがひとつしかないことを想定して手順を組んでると何かの記事で読んだ。
だから二口以上コンロがある人はもっと省略できる手順があるかも
33枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 12:13:22 ID:dc1r/Qma0
>>1
乙ライス
34枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 13:35:26 ID:xTI78btHO
前スレでクッキーに混ぜるレーズンの代用品聞いた者だけど、レスくれた人ありがと〜!
レーズンをチョコチップに替えて作ったよ!

オートミールのカントリークッキー(携帯で撮影)
http://imepita.jp/trial/20060811/255880

ココアver.も製作。
薄力粉60gココア40gだとかなりココアの味が濃かったので、粉70gココア30gぐらいでもいいかも。
アドバイスにもあったけど、すごく食べごたえありました。5〜6枚+牛乳で食事代わりに
なります。オートミールの替わりに乾燥おからを使えば、ダイエットに使えそう……!!

ところで携帯でupした画像ってまとめサイトに収録されてるん?
35枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 13:41:38 ID:afDTAl4e0
>34
PCで見られる設定にしてれば画像掲示板の管理人さんがサルベージしてるみたいだよ
自分のも載せてもらってた。
36枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 13:59:52 ID:iA5oHkyXO
>>35
最近はやってないみたいだよ。
いくつか作ってピタで晒したけど一個も載ってない。
37枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 14:46:10 ID:6xz/Zn1B0
ポテトサラダ作りましたー!
写真取るのも忘れ、ご飯片手にいっき食いw
ウマ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━!!
ポテトサラダっておかずだったんだね。。。w
38枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 14:51:34 ID:XswjZrat0
写真撮ろうと思いつつも、早く食べたくて忘れてしまうね。

今日は半休とったんで、カルボナーラに再挑戦。
今度はテンプレ見てあったんでうまくいったよ。サンクスウマー
作ってる段階で汗だくになったw
39枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 14:57:23 ID:LCvr90oA0
>37
このレシピのポテトサラダは美味い!
下味をきちんとつけるだけでこんなにおいしくなるんだと目から鱗でした
夏は酢が少し大目でも大丈夫だね。
腐敗防止にもなる
40枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 15:14:19 ID:81fSmfkZ0
このスレ、見ると癒されるナ(もしかして俺疲れてる?)
今日見ていて、主役は初心者の方々なんだなぁ〜て思ったよ^^
お料理ナビいっぱい売れるといいな。任天堂の広報じゃないけどネ
41枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 15:32:06 ID:orkgr4o/0
晩御飯なににする?
42枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 15:39:09 ID:1gu6DWpJ0
久しぶりにナビなしで焼きソバ!
43枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 15:41:41 ID:iA5oHkyXO
茄子と挽肉の炒めものを作ります♪

さっきチーズケーキが出来たから食べました。
桃缶いれないで味を調整したんですが、
コンビニに売ってるスティックのベイクドチーズケーキと同じ味になりました。
晒しサイトの「安っぽい」のコメントがよくわかりましたね。
おいしいけど、チーズケーキ好きにはちょっぴり安っぽい味。
44枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 15:57:13 ID:kl6RxqB+0
いいソフトだな、これ
45枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 16:02:57 ID:EApv5AwX0
>>43
コンビニ並の味が出来るだけでもすごいと思う。
46枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 16:14:04 ID:6GsN7KZX0
安定して一年間は売れるでしょう
47枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 16:19:54 ID:eqyf5xpyO
今夜はそうめんと母が言ってたので
母が帰宅する前に、さっぱり豚肉を作っといてあげよう(`・ω・`)
余裕があったらきゅうり揉みも…
48枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 16:38:07 ID:LdHCE8+O0
なめことえのきのおろし和え
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/112/2.html

長芋が余っていたので大根の代わりにとろろ和えにしました。
調味料は、レシピに出汁と醤油を少し足した程度。
冷やして食べるも良し、炊きたてご飯に乗っけるもよし。
キノコのうま味が噛むほどにジュワ!と出てきて最高〜!

今夜は酢豚だー。
49枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 16:53:55 ID:HCMohnWn0
なすとひき肉のみそいため
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/3/53/5.html

白味噌しかなかったけど、代わりに?豆板醤混ぜて合わせ調味料を作ったら
予想以上に美味しくできますた。ただ、ちょっと味薄いかな?と思って醤油と塩を
足したら味付け濃くなりすぎた…
ま、酒とご飯にはちょうどよかったけどね。
50枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 17:06:41 ID:uj0C+tjeO
任天堂モバイルに和食の着メロきてた。
こんなポップな曲だったっけ?
口笛っぽい印象しかなかったよ
51枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 17:27:31 ID:1gu6DWpJ0
>>50
初めて聞く曲って感じだったよね。
お料理してる時はシェフが声張ってるから気づかなかっただけかも。
52枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 17:48:30 ID:dSVibAwJ0
>>48-49
いやー美味そうだな・・・
53枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 18:07:30 ID:RzYONW0fO
>>47
おまええらいな。なんか心が和んだ。
54枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 18:35:10 ID:9wDbimpc0
>49
おいしそう
普通の味噌でもいけるよね
調味料を足すときは味をみながらの方がいいかもしれない
55枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 18:41:06 ID:i4G6/IJx0
ナス嫌いの私でもなすとひき肉のみそ炒め食べられますか?
56枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 18:44:07 ID:3GgrDM2g0
>>55
それはこのソフトがどうとかって問題じゃないだろ
57枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 18:47:42 ID:i4G6/IJx0
別にこのソフトがどうとかって言って無いじゃん。
58枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 18:54:13 ID:iPBq8+xH0
>>55
自分次第。
59枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 18:54:56 ID:CLUYT6O00
>>55
カボチャでも食ってろ
60枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 19:00:00 ID:3bKxJBVD0
>>55
お前は肉ばっかり食ってくっさいうんこ出すデブにでもなっとけ
61枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 19:00:27 ID:IIik/cHd0
自分で作ると頑張って食べてみようって気になるよ。
62枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 19:00:51 ID:YHi6cAxf0
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
63枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 19:21:37 ID:0TsUYHIb0
今かなり長いバージョンのCMを見た。
ほんとCM上手いよなーやり方が。
まるで、通販番組のようだw
64枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 19:24:21 ID:qaYU73tW0
>>63
ゴチだなw
いやうまいよ
任天堂って天才だと思う
65枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 19:28:30 ID:sAZPnISC0
ちょうど作ってる最中にCM流れて
シェフがTVから流れる自分の声に「ん?」とか言ってた
66枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 19:54:08 ID:xw90yUKj0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/1/31/6.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/0/80/3.html
今日の晩ご飯、うなぎ丼とかき玉汁。
うなぎの量が少なかったので全部混ぜてみた。タレは結構甘い。
かき玉汁は、ふわふわですんごくおいしかった。
やっぱダシはちゃんととったほうがうまいねー。
67枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 20:01:31 ID:80mPdT2i0
>>65
シェフにテラモエスw
シェフ可愛いよシェフ
68枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 20:05:55 ID:/J0c2aeR0
>66
ちょwwwうなどん見た目がヤバスwww
かき玉はおいしそう
69sage:2006/08/11(金) 20:06:57 ID:rSzQBRkd0
自分は最近ゲームもやらなくなったんで
欲しいなぁ、とは思いつつもまだDSも買ってません。
でも、お料理ナビは発売前から気になって
初期のスレからずっと見ていたりしますw

最近はこのスレに、もう癒される為に覗きに来ているようなものw
まとめサイトに上がった写真も全部見ています。本当においしそう。
「レスが無くて、ちょっと寂しい」って書き込みが以前あったけれど
ちゃんと皆さん見ていると思いますよ。参考になってると思います。

部外者っぽいんで今まで書き込みはしなかったんですけど
ここは雰囲気がいいんでちょっと書いてみたくなりました。
「おいしい食事は、人を幸せにする」のかもしれないですね。

皆さん、ゆっくりとお料理ナビを楽しんでくださいな。
取りあえず、「おでん」を作りたくなるシーズンまではw
70枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 20:08:46 ID:rSzQBRkd0
あぁ、IEで書いたら名前欄に「sage」って…ハズカシ
無駄上げ、すみません。
71枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 20:14:15 ID:pkcDXj+x0
>>30
寒いほうが料理するのよん、台所があったかくなるし・・・。

明日お盆で帰省するんだけど、ナビ持って行って実家で料理すっかな。w
72枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 20:48:16 ID:oAuVNnb+0
>>59-60 自作自演乙。自分の言うこと否定されたからってそんなの言うのダサイいよ?
>>58 やっぱりそうですか〜。ありがとうございます。
>>61そうですよね。今度作ってみます!
73枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 20:50:59 ID:u1E7SihbO
肉じゃが作っているが、いつになったら煮汁が半分くらいになるのだ…
かれこれ30分は煮てる。
74枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 20:51:48 ID:wzhwBgvx0
水分が多いか火が弱いんじゃないかと予想してみる
75枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 20:53:11 ID:oAuVNnb+0
>>71 寒いとあったかくなる・・・????
76シロタ:2006/08/11(金) 20:56:25 ID:/QpYAazw0
サアDCSデショクノセンネンテイコクヲツグリマショウ
77枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 20:57:33 ID:imgy4nnw0
今日の夕飯「マーボー豆腐」と「春雨と野菜のスープ」です。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/89/3.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/125/1.html
ばあちゃんが激しく体調不良で食欲を落としていたので
のどごしがよくて食欲も沸くような中華をチョイス。すると・・
ばあちゃんは「ズズッズズッ」とビックリするくらいキレイに平らげてくれました。
料理を初めてはや3週間、
「おいしい」と言われる事の単純な喜びより、一歩深い感覚を味わった気がします。

(DSと)http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf78139.jpg
(おまけ)http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf78140.jpg
78枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 20:59:32 ID:oAuVNnb+0
>>77 う、うまそ〜・・・。
マーボ豆腐って辛くなかった?
79枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 21:00:19 ID:IIik/cHd0
ビールがたまんねえなコンチクショウw
8073:2006/08/11(金) 21:03:01 ID:u1E7SihbO
>>74
何火が正解?水はナビの通り3カップだから…。
とりあえず今火強くした。
81枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 21:08:28 ID:RlPtV4Jb0
ぐつぐつするけどふきこぼれないくらいが正解?
82枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 21:08:49 ID:Ox3rLniN0
>>80
中火でコトコトがんばるよろし。
83枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 21:09:01 ID:Nf6Pf1lj0
なんだかんだでかれこれ20品以上作ったよ。
これ自分が料理上手くなってる実感あるね!
最初はとんでもなく時間かかってたけど最近は手早く出来るようになってきたよ。
大さじ小さじとかも目分量で大体わかるようになってきたし、俺Sugeeeeeeeee!ってかんじw
このソフト無かったら料理始めることすら無かったと思うと任天堂サマサマだわ。

あんまり褒めるとGKが来そうだがw
84枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 21:09:40 ID:Ofg8ceqlO
すみません、タイマー使うメニューってどれですか?
85枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 21:12:09 ID:oAuVNnb+0
豚のしょうが焼き、5分
86枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 21:14:18 ID:LmHizsfT0
今日山田行ったら売り切れだった
DS持ってる知り合いもこれに興味ありげだったし
ほんと売れてるのね
8784:2006/08/11(金) 21:25:21 ID:Ofg8ceqlO
>>85
ありがとうございました。
88枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 22:30:48 ID:tPJAVMBg0
>73は一体いつまで肉じゃがを煮続けたのか気になる
89枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 22:47:26 ID:x+bY0azX0
偉そうに肉じゃがのアドバイスしてみるw
肉じゃがは中火もしくややや強火じゃないと煮汁は減らないよ。
最強強火だと早く水分が蒸発してしまうので味が染み込みにくい。
弱火だと蒸発するのに時間がかかるのでじゃがいもが溶けてしまう。

あと、鍋のフタしちゃ駄目(蒸発しないので)
落とし豚か、なければアルミホイルを丸く形ととのえて上に置いとけばよい。
横のスキマから水分が蒸発していく。
上に何も乗せないと全体に味がまんべんなくつかない。
90枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 23:20:08 ID:lP/IIxzI0
>>43
前にチーズケーキ作って「いまひとつ」という書き込みしたものですが、ちょっと補足。
出来立てのときはなんとなく粉っぽい感じがして「イマイチ」だったんですが、冷蔵庫に入れて
一晩置いたら味がなじんできて、翌日はかなりいける味になってました。

チーズケーキは作ったら冷蔵庫に入れて一晩我慢、というのがいいかも。
91枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 00:37:32 ID:pVOeYKN90
チーズケーキは一晩放置プレイと・・・φ( ̄ー ̄ )メモメモ
92枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 01:16:37 ID:0Is2AFUG0
ほうれん草のおひたし
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/6/126/1.html

わざわざスレッドをたてるほどでもない料理ですが……。
カメラ、もっとおひたしに寄れば良かったorz

ところで、
ほうれん草の「一束」って、セロファンに包まれてたり、紫テープで縛られてたりする
ひと塊のことを言うんでしょうか。
わし、ずっと「一束」をほうれん草の「一株」だと思ってたんですが。
93枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 01:41:17 ID:9A8noOp4O
作る時材料が殆んどなくても、何か作れますかね?w
94枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 01:45:55 ID:k7SklkY80
>>93

サァ オイシイ ジョウリュウスイヲ ツクリマショウ
95枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 02:00:46 ID:kqGh5qib0
ナベニミズヲイレ、フットウサセテクダサイ
(OKですすむ)
96枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 02:18:03 ID:WHTCBB8M0
>>93
とりあえず、メインになりそうな材料で検索かけてみるしかないなw

ジュリー「ワシの次の指令は、シェフに聞け!ぢゃっ」
97枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 02:32:38 ID:hiGYrYzh0
シェフ「パパパ パーンチ」
98枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 02:44:14 ID:rJ4Dxpmh0
>>92
いや、一束は一株でしょ?
てか、明らかにつけ汁がレシピの分量より多いよねw
99枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 03:30:55 ID:ANrduST30
>98
え゛? 一束=売ってるひとくくり でしょ?
100枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 03:34:41 ID:rJ4Dxpmh0
>>99
そうなの?それだと店舗によって異ならない?
でも考えてみると2本ひとまとめしか見たことないような…
101枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 03:36:45 ID:rJ4Dxpmh0
誰か、ほうれん草博士はいませんか?
102枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 03:45:00 ID:+JmsSjD60
一株一束だよ、確か。
遠い記憶だからなぁ
103枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 05:15:40 ID:a2F0KCI4O
ちょっとだけ調べてみたけど、
一株=一束ではないみたい。
2〜3株で一束って書いてあるのもあるし。
ほうれん草は10株くらいの束になってるけど、10束なんて言わないし。
まとめてある一つの固まりの事を一束って言うみたいね。
104枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 05:58:43 ID:m1LPgCNn0
このOPの曲って、上沼恵美子のおしゃべりクッキングと
NHKのきょうの料理の曲(っていうか楽器)が元になってるんだね。
聴くと、あーって思うはず。
作曲者のセンスに、ちょっと感動。
105枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 06:06:16 ID:j87h+7q70
>>90
ケーキはコンビニで買ってますが何か
106枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 06:09:22 ID:cCrU9a0r0
しかしここで皆がうpしてるのは
そこらへんの食堂でも普通にありそうなくらい
美味そうだな・・・
107枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 06:12:33 ID:0Is2AFUG0
>>98
そう、つけ汁多いし、少し塩辛いような気が…。
それで自分のほうれん草の認識がおかしいのかと思って聞いてみたんですわ。

>>98-103
いろいろな意見をありがとう。
シェフのレシピの分量からすると、一束=紫テープでまとめられた株(10株とか)て感じですね。
チンゲンサイは袋で2株入ってて、こっちは一束というより二束って感じだけど…。
はっぱモノは種類によって判断が難しいですねw でもひとつ勉強になった。
108枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 07:45:17 ID:a2F0KCI4O
チンゲンサイでもまとめてある一つで一束だね。
スーパーでの値段表示で二束100円って書いてあったら、みんな二つ持って行くと思うよ。

さて、茄子と挽肉の味噌炒め作りましたよ。
上で誰かが言っていたので、私も赤味噌じゃなかったから豆板醤をまぜました。
これはやばい美味しいですね!茄子大好き!
109枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 09:30:09 ID:VlvW9kaX0
すまない、オカンに料理ナビ買ってこいや!と脅しに近い感じで言われたんだが
使い心地はどんなもんなんだろうか?使い心地次第では買ってこようかと思うんだ
レビューサイトじゃマンセー意見ばかりであんま信用できなくて(´・ω・`)
110枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 09:31:21 ID:pRaShikU0
鶏ささみのにんにく醤油焼きをから揚げ用の鶏肉で作ったんだけど、皮がカリカリしててすごい美味かった!
ささみで作るより美味いかもw
111枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 09:39:27 ID:6wCM70mO0
ここのスレや過去ログを見てもらうのが一番いいと思うけど、
お母さんのように料理になれてる人が使うにはナビとして使うより
手順や材料でレシピとして使うっていいのかも。

包丁を持った事のない初心者が失敗のない一品を作れる親切設計だから
料理を作りなれてる人には鬱陶しい部分もあると思う。
でもナビされならが作る感覚や自分のレシピにない物を失敗なく作れる
普段なら作らないようなものもなんとなく挑戦してみたくなる…と、
色々楽しめる部分も多いと思うよ。

なんならオカンに買ってきたフリして
>109が何か作ってご馳走してみるというのもいいかも。
というか、実はオカンはそれを期待してたり…
112枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 09:50:37 ID:VlvW9kaX0
>>111
アドバイスありがとう。買ってみるよ
113枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 09:51:13 ID:VlvW9kaX0
sage入れ忘れた…orz
114枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 09:56:45 ID:F/WPbLmFO
タイマー使う料理をはじめて作ったら、ゲームがでてきた。びびった。スバラシス
他にも隠しゲーあるのかな?
115枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 10:56:35 ID:FCmNz5FqO
ほうれん草は、束になって売ってる状態が一束。
一束には、数株入ってるよ。
11673:2006/08/12(土) 11:07:55 ID:2Wamu4G7O
昨日肉じゃが作ってた者です。気になってくれる人がいたなんて。来なくてすいません。
ちょい強い中火にしてたら軽く減ったので食べたらウマーでした!しらたき入れたのがまたよかった。
色が悪かったから写メとらなかったけど…答えてくださった方々ありがとうございました。
本見ながら肉じゃが作った事あるのですが、ナビの方がはるかに作りやすくてハマりそう。
しかもここの皆さん優しすぎて泣きそう。
117枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 11:15:21 ID:hiGYrYzh0
>>116
おめでとさん
118枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 11:37:37 ID:a2F0KCI4O
肉ジャガはどんどん自分好みの味に改良して、
自分の肉じゃがが1番うまい!って思えるようになるといーね!
私は豚肉、玉葱、人参、白滝、じゃが芋で、出汁は使わないで濃いめに作ってます。
私にはナビのは甘くて味が薄かった。
119枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 11:49:59 ID:srkfkdKh0
ケーキとかは材料の割合や混ぜ方や焼き方で
かなり変わってくるから、興味が出てきたら
本やインターネッツでいろいろなレシピ探すのもまた楽しいよ。
120枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 12:15:39 ID:+dSmBaYJ0
いま冷蔵庫にピーマンと玉ねぎしかなかったから
ピーマンの焼きびたし作ってみた。
薄口醤油がないから普通の醤油つかっちゃったし
箸休めみたいなもんだと思ってあまり期待してなかったんだけど、
意外なくらいおいしいねーこれ!
ピーマンだけでちゃんとした一品できるんだと感激。
121枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 12:57:36 ID:p/CoE7OQ0
>>119
調べてみると結構楽しいねー。
ナビのチーズケーキは缶詰の中身変えるだけで
味のアレンジができるからおもしろい。
洋梨の缶詰いれて本格派風味とか、栗の甘露煮でモンブラン風とかできそう。
122枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 13:48:24 ID:/cuWXRyeO
雷すげー。
今日の昼飯。かぼちゃのポタージュ。かぼちゃのガーリック風味焼き
http://imepita.jp/trial/20060812/492180
見た目あれだけど、うまいっす。
フランスパンが家になくて残念。
123枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 14:24:23 ID:POJa65Zj0
>>104
自分は曲の冒頭で谷山浩子さんの曲を思い出した
作曲者は誰なんだろう(´・ω・`)
124枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 14:31:13 ID:Iaqxb/l/0
>>122
ポタージュ飲みたい・・・
125枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 14:35:58 ID:itGpsJwy0
ピーマンの焼きびたしについて質問です。
ナビではピーマンを焼き網を使って焼く、とありますが
うちには焼き網はないのですが、
オーブントースターや魚焼きグリルなどで
代用できますでしょうか?
126枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 14:44:36 ID:TD8BHtHt0
>>125
今ナビ見たが、トースターや魚焼きグリルで代用おk
127枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 14:52:50 ID:itGpsJwy0
>>126
ありがとうございます。
オーブントースターで試してみます。
128枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 17:01:52 ID:lSULej2e0
>110
自分も唐揚げ用のもも肉で作った。
皮がかりっとしてウマーなんだよね。
でも結構脂が出るので最初にフライパンに投入するサラダ油は少なめで、
タレを入れる前に脂はキッチンペーパーで吸い取った方がいいと思った。
照り焼きはたまに作ってたけどにんにく醤油で味をつけるだけでこんなにおいしいのかとオモタ
129枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 17:27:40 ID:45Au7yDVO
>>122
リモコンが箸置きw
しかしうまそー
130枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 17:33:46 ID:45Au7yDVO
>>123
サウンド担当は須戸敏之氏だって。
131枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 17:50:13 ID:pWGj6STS0
>>97
シェフ「ヒックリカエッテ ドンド」
俺 (パンパン)
シェフ「ン?」
132枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 17:56:43 ID:aKXFd2Pw0
うわ、気づかんうちに8スレ目なってて、探すの苦労したわ。
133枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 18:33:01 ID:a2F0KCI4O
なぜ…
134枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 19:10:55 ID:npjJD6Ll0
昨日の夜にヨドバシで購入。
さっそく晩ごはんを作ってみたぜ。
セットメニューを選んだら鶏肉とカシューナッツのいためもの、なすとトマトの冷製サラダ、わかめと油揚げのみそ汁の3品に。
材料を買いに行ったら意外と高くついて3700円もかかっちまったよ。
ソフト以上の値段なんて・・・
まぁ味噌とか油がなかったから高くついたんだろうな。

1時間ぐらいでけっこう簡単に作れました。

鶏肉とカシューナッツのいためもの
http://124.38.226.66/bbs/17403/img/0031129369.jpg

なすとトマトの冷製サラダ
http://124.38.226.50/bbs/17403/img/0031129583.jpg

わかめと油揚げのみそ汁
http://124.38.226.34/bbs/17403/img/0031129778.jpg

カシューナッツはきつね色で取り上げたのに置いといたらこんな色になってしまった。
これもっと早く油から上げればいいのかなぁ?
全体的にあじが塩辛い気がする。
ちょいと醤油や味噌の量を気持ち少なめにするとちょうどよいかも?
でも味自体はほんとうまく作れたよ。
鶏肉のかしゅーなっついためなんて自分で作れるとは思ってもなかった。
すげーうめっぇぇえでええーーー!!
135枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 19:14:13 ID:RtGIPCsf0
画像でか過ぎ
136枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 19:19:57 ID:PuAJlAw10
>>134
下手なグロ画像よりビビった…
137枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 19:20:08 ID:orDovTak0
ここはとても美味しそうなスレですね

ナビは発売日に買ったけどまだ使ったことないや。
138枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 19:34:14 ID:45Au7yDVO
かぼちゃのポタージュ作った。
途中までいい感じだったのに、最後にコショウ入れすぎて
コショウ味になっちまった。・゚・(ノД`)・゚・。
今思えば入りすぎた分だけすくって捨てればよかった。俺アホス
139枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 19:34:27 ID:Iaqxb/l/0
>>134
画像のデカさにワラタよw
つか、もともと料理上手いんじゃないの?
ちょっと食わせろや!
140枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 19:47:31 ID:wrKeDNme0
>>134
う、うまそー。
鶏肉とカシューナッツのいためもの作ってみようかな・・。
141枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 20:23:35 ID:wHoX5UGr0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/4/44/8.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/8/128/1.html
妹の強力なリクエストにより、えびふりゃーとピーマンの焼きびたし。
キャベツが傷んでたから皿の上がサミシイが気にしない〜。
えびの背わたをとるのが凶悪なまでに大変でした。
大変だったけど妹がおいしいって言ってくれてよかった。
でも「金属音みたいな油のはねる音」ってのは
サッパリわかりませんでした(´・ω・)
142枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 20:53:10 ID:UqzDwieN0
>>141
「金属音みたいな油のはねる音」ってのはわかり難いかもしれないけど、
「ジュワジュワ」→「カラコロカラコロ…」みたいな感じ
143枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 20:58:46 ID:wHoX5UGr0
>>142
あー、なるほどそういう変化かー。
次から参考にするよ、ありがとう!
144枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 21:25:10 ID:17dZ/KgU0
チンジャオロース

http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/3/13/10.html

カキアレルギーの人がいるので、オイスターソースをテンメンジャンにしたがおいしくできた。
(テンメンジャンの甘味を考慮して砂糖は入れず)
たけのこ水煮の細切りが売ってたのでそれも投入。
145枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 21:27:58 ID:VSvHKdCO0
すき焼きのスレッドが無いんで立てました。

http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/129/2.html
だし汁が無くても何とかなりますね。味が薄くなりますが。
白菜はこれ以上鍋に入らんのでパス。
一番おいしい具は春菊でした。

作ってから気づいたけど、深皿が無い…。鍋から直食いですよんもう。
146枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 21:28:02 ID:NNXf91WH0
>144
おいしそう。
やっぱりたけのこ入れた方が見た目もいいなあ
147枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 22:03:01 ID:CFFxgA9x0
2作目、じゃがいもとツナのポテトマヨネーズ作りました。
いんげんってどのくらいゆでたらいいんだ〜っ、教えてシェフ!(汗

でも、とりあえずうまかったでっす。
塩コショウがもうちょっとあったほうがよかったかな?

1作目2作目とじゃがいも料理を続けざまにつくってみたので
次は肉にしようかなと模索中〜。

http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/55/4.html
148枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 22:35:09 ID:mb/wjh/T0
>>147
「さやいんげんのごま和え」によりますと、
鮮やかな色に変わったらおkだそうです。
149枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 23:34:17 ID:wlXw5aMr0
TBSでゴーヤチャンプルーやってるよ
150枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 00:32:40 ID:pnysWnBX0
>>145
それすき焼き?色が…水炊きみたいw
151枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 01:22:15 ID:1TTYSGUF0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/45/12.html
念願のカスタードプリンを作りました。

http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/32/3.html
ついでにそのまま夕飯作りに駆り出され、
フライパンで作るじゃがいものグラタン風も。

ココット皿が人数分無く、器探しが大変でした。
160度ぐらいなら瀬戸物でもいいかな?

グラタン風はどうやったら上手く皿に移せるのか…
もちっと涼しくなったら再挑戦します。
152枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 01:28:12 ID:7c5WpuIa0
>>151
やめてやめて!こんな時間にやめて!!

明日の晩御飯が決まりました。
153枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 01:33:17 ID:1TTYSGUF0
>>152
じゃがいものグラタン風、
下ごしらえさえ済めばものすごく簡単でオススメです。

ちなみにこの写真の内容は…
白ワインが無くて日本酒で。
きのこは舞茸としめじで。
生クリームも無かったのでバターをほんの少し。
パセリが無かった分は代用品無し…。
に、なっております。
154枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 02:16:05 ID:ZANyQKzh0
>151
ワラタ!>釜カスタードプリン
155枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 02:19:08 ID:QUY1zsKW0
中ボスのカルボナーラにチャレンジしてみた。

クリームがない→牛乳で代用
チーズがない→ニンニクと赤唐辛子を入れてみる(それペペロンチーノ)

味は悪くなかったしダマが少なく出来たのがいいのだが、
外見はカルボナーラなのに微妙に何かが違う気がした。
156枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 02:19:25 ID:0GqFrJ+k0
>>151
豚まっしぐら
157枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 02:19:51 ID:7cqCxWLm0
そりゃ(ry
158枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 05:09:25 ID:fI9GHLHSO
>>145
すき焼き食べた事ないんじゃ…
159枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 08:59:17 ID:h7FzukXM0
>151
釜ってお〜〜〜い・ちょっと遅かった。。。
160枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 09:42:10 ID:X+VJqYNA0
>>151
瀬戸物は厚いもの・丈夫そうなものでも油断するとオーブンの中でパキッと逝くから注意な
161枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 11:27:00 ID:FLXulJ+r0
134
よさげだね。次も期待している尾
162枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 12:29:42 ID:btSYwmNM0
>>151 釜w 入れ物に凝るのもおもしろいな。
163枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 14:25:50 ID:2eE5ALY70
>>151
説明が無ければ茶碗蒸しみたいなものにしか見えないなw
プリンとは思うめぇw
164枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 16:34:46 ID:4o/s2JLdO
>>145
それってただの水炊きじゃうわなにするやめr
165枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 19:39:40 ID:mflwdPu/O
ソフト衝動買いしたけど、DS人に貸したままorz
166枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 20:51:41 ID:0/R9A9xI0
今日の夕飯。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/6/36/10.html

バジル嫌いなんで抜き。やっぱモッツァレラはフレッシュの方が良さそうだなぁ・・・
売り切れてたんだよorz
167枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 21:06:57 ID:s2F3XhzN0
お昼に中華料理屋でたらふく食べたので晩はお店で買ったケーキのみで過ごそうと思ったけど
DS起動したら赤飯追加キターーー!!
なのでもち米と小豆買ってきて作っちまいました。

晩御飯はケーキと赤飯になりました。

http://124.38.226.66/bbs/17403/img/0031328451.jpg

注)ケーキはクイーンアリスで買ったシークァーサーのチーズケーキとハイビスカスのジュレです。
ケーキは一つだけ買う勇気はないのでいつも2つ買っちまいます。
168枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 21:14:07 ID:HcmuIxBT0
鶏胸肉が安かったので(100g28円♪)
鶏ささみのにんにく醤油焼きのささみの代わりに使いました。

http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/35/11.html
極端な話、にんにく醤油に数分漬けてから焼くだけ!
簡単だしパサパサしないしご飯に合う!
169枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 21:37:09 ID:LK1rg0IG0
このスレ見てたら、やっぱり欲しくなった。
明日買ってこよ。
170枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 21:44:22 ID:LK1rg0IG0
このスレ見てたら、やっぱり欲しくなった。
明日買ってこよ。
171枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 21:47:47 ID:pH5RUuQj0
このスレ見てたら、やっぱり欲しくなった。
明日買ってこよ。
172枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 21:48:03 ID:FDKKMm1Q0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/1/131/1.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/7/27/9.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/4/4/6.html
上からみそいため、ポテトサラダ(かぼちゃポタージュ+a)、ティラミス
みそいためはケチャップが入っておもしろい味だった。ご飯にあう。
ポテトサラダはかなりおいしかった、コーン入れてもおいしいかもしれない。
ティラミスはスポンジも焼いてみたんだが
インスタントコーヒーがほとんど無くてシロップ少なめ(´・ω・)
ラム酒で割り増ししたら、コーヒーの味がさらにうすくなったけど
隠し味に少し入れるのはいいかもしれん。
173枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 22:49:02 ID:LWkjSH3T0
ここ何日かで作ったものです。

なすとひき肉のみそいため
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/3/53/6.html

ほうれん草とえびの卵炒め
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/19/3.html

あんかけ豆腐
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/6/66/3.html

クリームティラミス
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/4/4/7.html

みそいためは家にあった味噌で作ったけどウマーでした!ごはんすすむ。
ほうれん草とえびのは、エビがプリプリで美味しかった!
あんかけ豆腐はあっという間に出来上がるけどかなりウマー!!
クリームティラミスは以前作ったプリンと比べると大変だったけど大満足。
174枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 23:03:08 ID:4IIpOJEo0
>172-173
うまいなおまいら
めっちゃ腹減ってきた
175枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 23:03:33 ID:fmPHxK4A0
今日うp多い!
ミンナウマソー
176枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 23:06:43 ID:LK1rg0IG0
テラミスすげえ、俺にも作れるかな。
177枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 23:57:41 ID:CJbqizm00
>>168
照りがイイ!照りが!
178枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 00:19:02 ID:PHvWRzAG0
皆、すごく美味しそうで上手〜
私も早くほしいよぉ。
179枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 00:51:59 ID:fo+g+mkGO
料理するから買ってみたいんだが、このソフトのボイスってきもくない?
180枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 00:59:14 ID:0OWFzYKa0
>>179
音声は設定でちゃんと切れるから安心だと思うよ
181枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 01:00:41 ID:NeJvkNrZ0
>>179
むしろ変なアクセントがクセになる。オススメデスヨォー
182枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 01:05:42 ID:v09GUzhS0
なに、この旨そうなオンパレード…
茄子嫌いなんだけど食べたくなりました。>味噌炒め

>>160
やはり瀬戸物は気をつけた方がいいんですね。勉強になりました。

釜プリン余談。
釜は周りにかなりスが入りましたが、
今日ココット皿のを食べたら、ほとんどちゃんとなめらかプリン!
やっぱり器によって特性が違うんだなあ…と。(そりゃそうだ
いつか釜で旨く作れるようにがんばります。
183枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 01:18:36 ID:yueW3AwN0
シェフの声っていかにも外人って感じで好きだな

ボイススピードを調整できるのと
低音・普通・裏声に設定できるのがイイ!
自分は低音・フルスピードにしてます

起動させるとシェフが季節の話題を語り始めるけど
マイクが出てきてこっちが応答するパターンもあるんだねー
今日初めて知ったw
184枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 01:23:26 ID:ZYcsAT3s0
ケッコウナコトデスとかイケマセンヨとか
返答してくれるのが新しい感覚だw
185枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 01:46:20 ID:3oInS9L80
>182
茄子のどこが嫌いかによるけど、味噌味がしっかりついてるのであまり気にならないかも
茄子によく火を通すのも大事だ
186枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 02:02:46 ID:B99lTVOF0
>>182
ル・クルーゼストーンウェアのような、保温性の高い器でプリンや茶碗蒸しを
作ると、オーブンから出した後の器の余熱で加熱されてスがたっちゃうんだよね。
釜プリンもたぶん、早めにオーブンから出して余熱で固めるくらいが
いいんじゃないかな
187枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 02:14:13 ID:rTqhpPgg0
3時のおやつは文明堂。漢なら汁粉茶碗だ!
188枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 02:17:32 ID:XP05vJBW0
>>185
茄子の見た目が、パリッっグジュッとしたイメージなのに
実際噛むとギュッぽふっとする感じが…(´・ω・) 裏切られた気に
…あらためて文にするとかなりアレな理由だ…。味噌炒め挑戦してみます。

>>186
なるほど!今度は焼く時間ちょっと短くして、釜のフタ活用してみます。
189枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 02:22:33 ID:XP05vJBW0
>>187
某大学の学園祭名物は柔道部提供「釜汁粉」。漢なら(以下略
190枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 08:14:36 ID:ivLFONxz0
ソフトを水没させた…orz

手がすべって愛犬の水入れにポチャ。
水分拭き取ったら動いた。以外と丈夫なんだなコレ。
シェフの声がこころなしか不機嫌に聞こえた。ゴメンヨシェフ。
191枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 08:58:31 ID:tk7psL2E0
>>190
森スレで、
愛犬にゲロられる>パニック起こした妹さんが水洗い>動いた!
っての見たよ。任天堂ハードは基本的に丈夫。
192枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 09:13:04 ID:SMc5c5UQ0
皆料理決めたら材料買いに行くと思うけど、
DS開きながらスーパーとか回ってる?

俺恥ずかしいからいつも紙に書き写していくんだけど。
最近スーパー通うのマジ楽しいんですけど見事に料理にはまってしまった
193枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 10:27:47 ID:2KLoaErKO
>>192
暗記していってる
作る料理を思い浮べれば答えは自ずと出てくるさ
194枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 10:36:40 ID:ZYcsAT3s0
ポケットに材料画面を表示させたままのDSを入れて店に行き、
店についたら買い物カゴの中に開いたDS放り込んで店を回ってます。
買い物カゴに入れておくというのがポイント。ハタからは見えない。
195枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 10:40:09 ID:aFpizJk10
携帯でアクセス可能な全レシピの材料一覧があればいいのに
196枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 11:03:41 ID:psshn6/n0
DSも一応携帯ゲーム機なんだけどね
197枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 12:13:38 ID:G5bTkDbY0
はじめの一歩・・・で作ってみました。
ただし、だしを作るのが面倒で[だし汁+しょうゆ]をつかうところ、
めんつゆを代用しましたが、そこそこ美味でした。
ゴマをもっとたくさん使えばよかったかな・・・と。

http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/6/76/2.html
198197:2006/08/14(月) 12:16:23 ID:G5bTkDbY0
メニュー、書き忘れ「さやいんげんのごま和え」です。
199枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 12:40:23 ID:WlxndNdD0
誕生日になったぜ!
隠しレシピ何かな?ケーキでも追加してくれるのか?





赤飯ってなんだよ!!!!!!!
200枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 13:12:43 ID:UcAGo48a0
娘に初潮が来ました。
隠しレシピ増えたかな?と思ってDS起動させたら赤飯が追加されていました!
今日はこれで赤飯作ってお祝いです。
201枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 13:22:43 ID:3HVhXxS00
>>167>>199>>200
色々とおめでとうw
赤飯組多いねー、ウラヤマシス(´・ω・)
202枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 13:23:37 ID:Mq2/tcDJ0
>>197
そういうときは醤油に「ほんだし」溶いてるよ、俺w
でも「ごま和えソース」は美味いね。なんにでも使える。
203枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 13:44:11 ID:3HVhXxS00
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/0/90/4.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/4/84/3.html
今日のお昼ごはん。おかかうどんと水餃子。
おかかうどんは水洗いするだけでいいうどんだったので、ほんとに楽だった。
水餃子はどうしても具が余る。
皮も分厚いのが好きなので、次は皮を多くしてあんの味を濃くしようと思う。
なんかもう、すんげえ満腹。
204枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 14:06:28 ID:eqxIUGXGO
今日の昼飯。鶏のチーズカツにかぼちゃの煮物。
揚げ物は初めて。
カツの中までなかなか火が通らないので
予定より時間がかなりオーバーした。

ただでさえ色がきれいでないのに、携帯で撮るからさらにひでえorz
205204:2006/08/14(月) 14:09:01 ID:eqxIUGXGO
肝心の画像貼り忘れたorz オレノバカ
http://imepita.jp/trial/20060814/504370
連レス失礼
206枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 14:13:28 ID:Nrf0AFrY0
>>205
火が強すぎるか油の温度を上げすぎたかっぽくない?
揚げ物はなれるとラクだと思うからガンガレ
207枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 14:27:41 ID:eqxIUGXGO
そうかもしれない。かぼちゃの表面がすんげー速さでこげてたから。
熱きゃ熱いほどいいと思って、180度を箸で確認したあとはほっといてた。
次から気をつけまつ。アドバイスd
208枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 14:48:40 ID:psshn6/n0
>>205
ごめん、テラワロスwwwwwwwwwww
209枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 15:45:54 ID:pbn54k0XO
>>205
胸がキュンとした…。
これを晒すあなたが可愛い(誉めてる)
210枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 15:54:25 ID:pflhbXNeO
>>205 はじめて揚げ物したときそうなったw。でも、努力の結晶がみえるよ!
揚げ物はじっくりとキツネ色にするといいよ!食物が油の中でゆっくり泳ぐように揚げるといいかも。
211枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 16:07:24 ID:pbn54k0XO
いや、ただの温度の上げすぎ&長く揚げすぎだと思うよ。
温度計ついてるとわかるけど、火加減放置しておくと余裕で220度くらいになるから。
そしたら下がるまで時間かかるから焦げる一方。
逆に170度だと、その温度キープの火加減でも揚げる食材を入れると一気に下がって、
火をあげないと温度も戻らなかったり。
ゴチャゴチャ語っちゃったけど揚げ物ただの慣れです。
泳がすようにとかは関係ない。基本、放置が1番きれいに揚がる。
212204:2006/08/14(月) 16:26:17 ID:eqxIUGXGO
おまいらありがとう。
ところで、ピーマンを油に入れたら、最初に油がはねまくったため
安全圏に避難してたチキンな漏れだけど、これって野菜が水分を多く含むからかな?
それとも単に水切りが足りなかっただけなのかな?
213枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 16:31:52 ID:psshn6/n0
最初のころって中まで火が通ってるか不安なんだよね。
んでどうしてもしっかり揚げてしまう。
表面よりも中身が気になっちゃってw
でも上手く揚がったときには喜びも格別だったなぁ…。
決めた、今晩ハンバーグにしよっと。
214枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 16:39:38 ID:rTqhpPgg0
>>203
カービィカワユス

鳥チーズはさみ揚げは俺も作ったけど、いざ斬ってみたら火が通ってなくて
切り口に衣付けてもう一度揚げた。そして焦げた。
215枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 17:01:07 ID:psshn6/n0
>>212
水切りが足りなかったんじゃない?
ピーマンは水の隠れ場所が多いし。
216枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 17:21:57 ID:3CBhWNOBO
みなさん一番始めに作った料理は何ですか?
ソフト買ったんだけど何から作ったらいいのか…
217枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 17:25:47 ID:7cHlgjhA0
おかかうどんがクソ楽でうまい
218枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 17:45:40 ID:3HVhXxS00
>>216
オレはきゅうりのとうがらし漬けだったよ。
たしか作りやすさで検索できたと思うから
それを参考にするのもいいかも。
219枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 18:03:30 ID:psshn6/n0
>>216
何から作ったかもう忘れたけど
おすすめは鳥チーズはさみ揚げかな
220枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 18:12:33 ID:wLmZjkdT0
>>216
初めなら、わらびもち
簡単だし、ウマー(・∀・)イヨ!
あと、ナスとトマトの冷製サラダとかも簡単で美味でオススメ
221枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 18:32:24 ID:8Je9Mqa/0
>>213
ハンバーグも火加減ちゃんと見て焼かないと
表面焦げてるのに中が生だったりするぞ
222枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 18:44:43 ID:73LubLl50
あじのハンバーグ作った。タマネギ入れすぎたせいか
うまく固まらなくて、ぐちゃぐちゃの炒めものみたいになったorz
でも味は良かった。また挑戦するぜ。三枚下ろし、面白い。

残った骨は骨せんべいにしてウマー
223枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 19:04:52 ID:hV/CXXqIO
クオカでわらびもち粉がトップになってたのは
このソフトの仕業か?
224枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 19:22:28 ID:3HVhXxS00
>>222
しまった!オレも今日使ったいわしの骨、せんべいにすればよかった!
片栗粉入れると崩れにくくなるらしいよ。
225枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 19:45:13 ID:tk7psL2E0
>>223
クオカがなんなのかわかんないけど、
このソフトもう20万本売れてるからなー。
十人に一人が作ったとしても
この短期間に2万人がいきなりわらびもちを作るなんて事態が
そうあるかどうか。
マジでわらびもち粉業界には一時的にでも影響あるんじゃないか?
226枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 19:58:02 ID:/2tycyTYO
>>225
そう考えるとこのソフトすげえなw
227枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 20:00:30 ID:0HtDGGth0
>214
そういう時は電子レンジで30秒ほどチンする。それで大抵火が通る
それ以上やると油が回りやすいので様子を見ながら

>216
茄子のひき肉味噌炒めだったかと
それで味をしめた
それまで自炊は週2回くらいだったけどほぼ毎日料理するようになった
228枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 20:20:38 ID:DHC4+ScY0
4作目、ガーリックポテト
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/2/16.html
作りたてウマー
こしょう利きすぎ塩少なめでちょっと失敗したけど十分満足。
お酒のつまみに最適ですね。

>>216
1.鶏レバーのしょうが煮  レバーがむしょうに食べたくなったので
2.えびのチリソース  冷凍庫にえびが残ってたので
3.なすとひき肉のみそいため  酒飲みなのでw
229枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 20:31:05 ID:3HVhXxS00
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/6/46/8.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/4/134/1.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/3/133/1.html
オクラとささみの梅がつおあえ、いわしのつみれ汁、ゆで豚の中華風サラダ
オクラ嫌いだったけど、コレはほんとにおいしかった。
鰯は鯵とかに比べるとさばくのはだいぶラクだったよ。
でも大根の量が多すぎたり、うっかり混ぜてくずれたりした○Τ
中華風サラダはレタスが無くてモヤシで代用。タレがかなりおいしい。
この味なら、色々な温野菜とかにあうと思う。
230枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 20:55:35 ID:YjtteFqb0
・ロールキャベツ
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/95/4.html
・焼きりんご
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/135/1.html

合い挽き肉が安かったのと、ラムレーズンアイスを発見したので作りました。
ロールキャベツは見た目以上に柔らかくて美味しかった!
これなら歯の悪い祖父も食べてくれそう。今度作って持っていこう。
焼きりんごは記念にぜひとも作ってみたかったので無事完成して嬉しいな〜。
アイスが溶けやすい夏場はさっさと食べた方がいいようです…orz
231枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 21:37:13 ID:UcAGo48a0
俺は学生時代、油を温めている間に風呂に入ってそのことをすっかり忘れ
油に火を入れてボヤを出したことがあるからな。
ありゃまいったよ。
232枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 21:45:14 ID:ZYcsAT3s0
>>231
火を扱ってる時に他の作業しちゃダメだろw

まぁ俺もヤカンを火にかけたまま放置して
居間中をススだらけにしたことがあったが。
(ヤカンが空炊き状態になってススが舞った)
233枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 21:51:18 ID:zzvwSrmUP
レトルトパックのポタージュを湯煎にかけたまま忘れてて
パックが爆発した事はあったな
234枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 21:56:23 ID:nHXbjsqb0
フライパンの上のお好み焼きを黒炭に変えた事なら(爆)
かなり長い間台所が煙かった・・・
235枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 22:18:57 ID:ivLFONxz0
>>230
上手ですね。普段から料理してるのかな。

ところで、焼きりんごって隠しメニュー?
オーブンで焼いてシナモンと砂糖かけたら激しく美味そう。
236枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 22:23:04 ID:L3CPn7Lg0
おまえら料理うまいな
237枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 22:35:52 ID:685bb2hv0
初焼きリンゴの報告かな。
そうか、これが焼きリンゴか。 子供の頃、お祭りの夜店でリンゴ飴を買ってもらえなかった
ことを突然思い出した。 あれは家庭で作れるものだろうか。
238枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 22:43:11 ID:ZYcsAT3s0
>>235
焼きリンゴはレシピを30回作る(メニュー重複可)とメニューに追加される。
…まだ半分にも到達してないなぁ。残業続きの人間には作る時間の確保すら困難だ。
239235:2006/08/14(月) 22:45:31 ID:ivLFONxz0
自己解決。
焼きりんご。まとめwikiに書いてあった。

>>230 まじで30種類つくったのか…?だとしたらスゴス
240枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 22:51:39 ID:ivLFONxz0
うおっ。リロってなかったら、レスが。
>>238 ありがd
自分は12種類ぐらい。焼きりんご遠いな…
241枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 22:52:40 ID:YjtteFqb0
>>235さん
ありがとう〜。
恥ずかしながらナビを買うまでは包丁で大根の皮がむけなかった人ですw
全く料理しないわけではなかったので(自分の好きなものだけは作れた)
レパートリー増やせたらいいなと、毎日必ず一品以上はナビで料理しています。

>>238さんもおっしゃる通り、焼きりんごは30回目の料理で追加されました。
バターにシナモンと砂糖混ぜたものをりんごの芯をくりぬいた部分に塗って焼いたのに
焼き上がったらほとんど流れてしまって見た目にはわからないですよねorz
242枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 22:53:50 ID:SmjgP17W0
隠しメニューなんてあるのか。
このスレと合わせて使うとやる気が出てきますね^^
243枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 23:02:41 ID:ivLFONxz0
>>240
毎日作ってるんだぁ。確実に上達してるよね。

自分は魚介類系まったく料理しないので、このソフトで頑張ってみようと思う。
244枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 23:24:57 ID:YjtteFqb0
>>243
シェフのおかげでひとりで料理してても寂しくないから、なんとか続けられてます。
お赤飯のレシピもらえるまで(約11ヶ月後orz)続けるのが目標。
自分は牛肉が苦手なので、まだ一品も作ったことない…お互いがんがろ〜!
245枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 23:40:48 ID:GToJJd2B0
初めて来たけど
なにこのゲーム板とは思えないスレw
なんか感動した。
246枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 00:05:26 ID:jUToOBjl0
あると思っていた粉チーズがなくなってて、そのまま強行突破。

ボソボソになる図が容易く想像できたので
パスタをボールに移してソースと絡める方式に。

結果、ソースの水分大杉だYO!。。。

よぉーし、明日は粉チズ買ってリベンジだぁ〜!

http://imepita.jp/trial/20060814/858140
247枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 00:09:28 ID:R3wMcLgb0
チーズ混ぜると水分吸うし粘りも出るからねぇ。
も一回加熱でも良かったような。
248枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 00:18:33 ID:tK2BzN7r0
量販店勤務だが、今日50代くらいの御婦人が
「TVでやってるDSの男の料理とかなんとかというソフトはどちらですか」
と尋ねてきた。
まあこのソフトの事だろうなと思ってゲームコーナーまで誘導したのだが
旦那さんとか息子さんに頼まれてきたんだろうか。
それにしても料理ナビに指名買いが来るとは凄いな。
249枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 00:24:25 ID:w3/2lR1l0
>>248
男(シェフ)カッコヨス
250枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 00:27:26 ID:R3wMcLgb0
CMでおっさんが料理してるから仕方ない。
251枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 00:32:46 ID:Ppd8hMf60
水餃子作った。生姜を間違えて中に入れてしまったorz
けどうまかった。よかった。
普段薄力粉ぐらいしか使わないので
強力粉の扱いに悪戦苦闘。粘りすげー。
強力粉が余ったので普通の焼餃子の皮も作ってみようと思うのだが
作り方同じでいいのでしょうか?
252枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 00:33:58 ID:QBZO/MOe0
ナビの通りに麻婆豆腐作ったら、市販の素以上に旨かったです!
しっかり行程踏んで、しっかり調味料選べば、美味しくなるんだね。
もう食ってしまったので画像はアリマセン。
253197:2006/08/15(火) 00:50:24 ID:RohRX5LO0
>>202
しょうゆに「ほんだし」かぁ。その手もあるね。
いんげんの在庫があったんで、今日は普通のおひたし。

で、今日は「鶏の照り焼き」を作ってみたのだけど、みりんがないので酒を多めにして
ハチミツを入れてみた。
しょうがとしょうゆが多すぎたのか、チョットしおっからかった。

みりんって、なんで大瓶しか売ってないんだよぉぉう!
254枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 00:58:21 ID:AXmTxjpN0
ティラミス食いてええええええええええええええええええええええええええええ

(*´Д`)ハァハァ
255枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 01:17:36 ID:MkepMAxt0
このソフト買おうか迷ってるんですが、調理道具というのは鍋・フライパン等普通に道具が
そろっていれば大丈夫ですよね?
256枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 01:18:45 ID:C14aoE/s0
>255
作るものによるけど、器具もきちんと記載されてるから大丈夫
257枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 01:21:13 ID:w3/2lR1l0
>>255
とりあえずやかん、鍋、フライパン、包丁、レンジ(出来ればオーブンレンジ)があればおk
258枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 01:44:22 ID:aaQC9r/e0
夜中だってのに肉じゃが作っちまったw
259枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 01:45:13 ID:R3wMcLgb0
俺的には100均で買った大さじ小さじセットと計量カップは必需品
260枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 02:06:09 ID:aaQC9r/e0
基本的な調味料もなー。
しょうゆ、塩、砂糖くらいは無いとだめぽ。
261枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 02:16:51 ID:WoacgSyA0
合わせ調味料を使うレシピも出て来るから
調理酒・みりん・赤味噌・ごま油といった
主婦必携の調味料も揃えたほうがいいかな。

美味しい料理を作るには基本はしっかり、ということで。
262枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 02:26:43 ID:nEx+BVLj0
上のほうでもあったんですが、レシピ毎の材料の携帯用HPってあったらめちゃ便利だね。
携帯用HPのwikiってあるのかな?
263枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 02:39:01 ID:esOU6LJM0
>262
ファイルシークはさめばいい
264枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 03:57:13 ID:hXaoeoeGO
>>253
これからも料理を続けるつもりなら、みりんは大ビン(?)で買っても問題ないよ。
小さい瓶のだとすぐなるなると思う。

出汁は粉末のほんだし等で問題ないけど、
醤油+ほんだしは違うよ。
水+ほんだしパラパラ+醤油。
これでおっけー。
265枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 06:18:34 ID:x6h12AY50
ガーリックポテト

小腹がすいたので作りました。
少し物足りない味かも。
オリーブオイルでなくバターでいためたほうがうまそうです。
*唐辛子は苦手なので入れませんでした。
ttp://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/2/17.html
266枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 06:26:48 ID:XPlubRsm0
>>265
俺も小腹空いた
267枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 06:48:23 ID:hXaoeoeGO
茄子とトマトの冷製サラダ
http://p.pita.st/?m=dk8rvzij
おいしいし見た目も綺麗です。
しそがなかったのでオクラのみじん切りで代用。
268枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 07:20:03 ID:7SFBvdY70
スレと関係ないけど、マーガリンって評判悪いんだね…
先進国の中で野放しで売られているは日本だけとか。
あんまり食べない方がいいんか…。
269枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 07:32:31 ID:oxAiLXH80
>123
遅レスだけど、「満月ポトフー」に似てるよなw
270枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 08:38:04 ID:FbopMNob0
>>265
ちょっと胡椒たりなくないかな?
271枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 10:41:00 ID:SmGHA554O
>>267
これって茄子は油通しとかするの?
272枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 11:16:29 ID:8jFegtWe0
何故か>>3のロダがつかえないので別のところで代用だお

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader266884.jpg


レモン買い忘れたおorz
273枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 11:20:25 ID:cokj3tKk0
このソフト気になるんだけど、普通に何でも料理作れる人には不必要?
274枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 11:26:51 ID:7SFBvdY70
>>273
うん、不必要。
買っちゃ駄目だよ!絶対に!
275枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 11:26:54 ID:8jFegtWe0
>>273

このソフトは初心者向けだけど、自分の知らない料理を新鮮な感覚で作ってみたいなら買う価値はある…かもしれないお


      ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       :::::::::::::::::::: ∧∧   まあ、自分で迷って決めた方がいいかもね
       :::::::::  ::(∀`;;;)
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
276枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 11:43:53 ID:CLgur/Pk0
まだ早期購入ポイントがつくからG&Wが欲しかったら必要。
277272:2006/08/15(火) 11:48:06 ID:8jFegtWe0
とりあえず家族に食べてもらった所、味はおおむね好評だった

…うpしてる最中に殆ど食われたがなorz


次は説明にあるような代用品に挑戦する予定
278枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 11:59:09 ID:iV2REVRL0
>>273
普通に何でも作れるけど、ここ見て楽しそうだったからこれ買ったよ
味の幅は広がるし、意外と知らなかった基本って物を学べる
毎日の献立を考えるのが大変だった所をちょっと楽できるようになったし
面倒がってたまにしか作らなかったお菓子類でも
やってみたらプリンやチーズケーキのお手軽さを再認識とか、とにかく料理が楽しくなる
たまに手際の悪さにイライラする場合もあるけど、予め手順等チェックしておけば
材料切る>お湯を沸かす>材料茹でるみたいなものも
お湯を沸かす>沸騰する間に材料切る>茹でるもできるし
材料合わせの時に何種類かを合わせ調味料にすると解ればそのままボウルに入れちゃうとかすればいいしね

>>272
(゚Д゚)ウマーそう!明日の夕飯が決まりました
279枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 12:10:19 ID:Yrq8mDJwO
>271
縦半分に切って胡麻油を塗ってレンジでチンする
それから食べやすく切る
280枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 12:30:45 ID:hRbwSbiK0
トマトとモッツァレラチーズの冷製パスタ作ってみた。
感想は・・・

「ゥ ン ま あ あ 〜 い っ
こっこれはああ〜〜〜っ この味わあぁ〜っ
サッパリとしたチーズにトマトのジューシー部分がからみつくうまさだ!
チーズがトマトを! トマトがチーズを引き立てるッ!
『ハーモニー』っつーんですかあ〜 『味の調和』っつーんですかあ〜っ
たとえるならサイモンとガーファンクルのデュエット!
ウッチャンに対するナンチャン!
高森朝雄の原作に対するちばてつやの『あしたのジョー』!
…つうーっ感じっスよお〜っ」by億泰



・・・などとなるはずもなく、バジル入れすぎてバジルスパゲティになってしもうた・・・OTL
トマトは単品で食べてもいけるけどモッツァレラチーズはそれだけ残ると正直キツイ。
これはトマトと一緒に口に入れるようにせんといかんね。
次回はもっとうまく作れますように!( ̄人 ̄)
281枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 12:33:17 ID:w3/2lR1l0
っていうか、ここでナビ勧めないよって言ってるのはGKだよ
282枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 12:35:34 ID:yBK1ZoTD0
ゴーヤチャンプル
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/72/5.html

豆腐が崩れまくった
283枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 12:40:38 ID:7SFBvdY70
>>281
いや、何でも作れるなら必要ないと思っただけです。
284枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 12:56:17 ID:isA9BSqp0
親子丼
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/15/11.html

作るの2回目です。1回目のときは三ッ葉がなかったんで
玉ねぎを入れて仕上げに刻み海苔を散らしたんですが、
三ッ葉入りのほうがやっぱりウマーだった。
次は三ッ葉入りに玉ねぎ少量足して挑戦してみます。
285枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 13:07:25 ID:9sEVnbV+0
>>281
なんでも作れる人がこれを買って
基本すぎて使えねーよ、って批判してきたら嫌じゃね?
286枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 13:48:24 ID:hXaoeoeGO
理由つきでならお薦めできるかな。
私は主婦だからある程度なんでもできるけど、基本をきちんとやれば更においしくなる事がわかったし、
何より楽しんで料理ができる。
このスレと合わせれば楽しさ倍増!
それと検索が楽。
レシピ見ないでなんでも作れる人や、基本を見ると苛々してくる人はやめた方がいいかも。
例えばカレールーを使うのは料理じゃないとか騒ぐ料理マニアなんかはうるさいから買わないでほしいですね。
287枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 14:21:45 ID:XPlubRsm0
そもそもなんでも作れるのにお料理ナビ欲しいかも、となる気持ちがイマイチわからない
雰囲気を楽しみたいとかG&Wのシェフやりたいとか明確な理由があるならまだしも
288枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 14:25:05 ID:R3wMcLgb0
>>280
余ったモッツァレラはパンに乗せて焼こう
289枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 14:29:24 ID:YN9J125+0
15:50 めんたいワイド
涼の極み九州の滝中継第一弾大分・裏見の滝
▽世界最小クジラ泳ぐ響灘のアイ色に輝く島
▽誰でも簡単料理上手ゲーム機ソフトの実力 <ココ注目
▽自慢したいッ・港から19分のリゾート地とは
▽”公約守る”小泉首相が参拝か
古賀ゆきひと 西川友紀子 笛吹雅子 近野宏明

福岡周辺の人限定ですが・・・
これで実はクッキングママだったりしてw
290272:2006/08/15(火) 14:40:36 ID:8jFegtWe0
>>278

ワンポイントアドバイスだお

出来立てはご飯にかけて食べる。非常にイケル
冷蔵庫でラップしてしばらく冷やしても美味い

                 by殆ど食いやがった家族



orz
291枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 15:54:11 ID:vzKv1/BL0
おいしそう。盛り付けも綺麗だし拘りあるんだろうけど
2Mちょっとワラタ
292枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 15:58:36 ID:jx3TTwCk0
わらび粉がどこにも売ってない。
やっと見つけたと思ったら消費期限過ぎてた。
けど買ってみた。楽しみ(・∀・)!!
293枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 16:05:26 ID:1iVS6QY90
賞味期限切れを売るのも買うのもどうかとはおもう
294枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 18:43:53 ID:GDp8GOLO0
店に切れてますよって言ったらよかったのに〜!
まぁ、期限きれてても少しなら大丈夫だろうけど。
わらびもち作ったらうp汁!!
295枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 18:48:40 ID:GDp8GOLO0
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・ニンバス2000・ナコト写本
輝いてないトラペゾヘドロン・ミスカトニック大学卒業証書
屍食教典儀・ぬるぽ・怖い記憶 ・下仁田ネギ ・うに ・ベビースター・
コトブキエネマ・お料理ナビ
296枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 18:50:34 ID:4n2MqeYy0
まるで、食文化板だ。
297枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 19:21:27 ID:Fu4i6YwA0
>>295
 お料理ナビをお土産に持たせてこのスレに送ったのはどのスレだよw
298枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 19:36:53 ID:PLnFXv6p0
このスレから旅立つときのおみやげはやっぱわらびもちかね。
299枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 19:36:57 ID:U4Y1a+TB0
今日、ハリオの片口ボール4個セットっていうのを
買ってきたんだけど、軽くて使いやすかったよ。
ちっちゃいボウル持ってない人にお勧めかも。
300枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 19:46:38 ID:9jjOtzKS0
300
301枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 20:03:29 ID:8ji2H0I/0
今晩のおかずは牛肉とレタスのオイスターソース炒め!
ちょっとレタスから水分が出たかな?とは思ったけど
ご飯のいいおかずになりました(´ω`)
レタスとよくタレがからんでウマウマ!
おなかすいてたからうpする前に食べてしもうたが・・・w
302枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 20:14:42 ID:GLxhFN1d0
久しぶりにつくったのでうp

きんぴらごぼうとガーリックポテト
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/52/3.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/2/18.html
二つとも野菜一品でつくれるので、手軽でいい!冷蔵庫も片付いたよ。
303枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 20:25:13 ID:d+4Je5wo0
>>295を油で揚げたい…
304枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 21:20:34 ID:mIl90LVw0
今日はえびフライを作りました。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/8/128/2.html

えびに切り込みを入れたのに少し曲がっちゃった…orz
でもほとんど失敗がない料理だと思います。
今度は分量無視で、大量のえびフライ作ってえびまみれになりたい。
305枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 21:27:45 ID:CYssqbEb0
初めてDS使って作ってみたよー。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/55/5.html

ツナとポテトのからしマヨネーズ。
簡単だし、粒マスタードがおいしい。
いんげんが好きじゃないので、アスパラ使ったけど、
それでもおいしかった♪
306枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 21:33:25 ID:TcTRYnok0
梅しょうゆのさっぱり豚肉作りました。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/25/22.html

肉は一気に全部入れた方がよかったなー。
1枚ずつ焼いてたらフライパンは焦げちゃうし、
換気扇忘れて家がけむくなるしorz

しょうゆを多く、砂糖を少なく作ったけど、それでも甘めだったー。
結果、味はウマーだったからいっかー。
307枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 21:35:53 ID:d+4Je5wo0
どうなんだろうwお盆なのにこの盛況ぶりw
308枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 21:43:21 ID:IWTGpDfO0
実家暮らしの頃は家の手伝いなんか全然しなかったやつが
盆の里帰りで、さくっと旨いもの作って出すと感動されるかもしんない。
309枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 21:46:10 ID:ypmVziJB0
>307
お盆だからではないかと
忙しいと料理したくでも出来ないし

そういう自分も鮭の和風ムニエル作りました。
あさつきがなくて絵が地味だったので撮ってないけど

ありえないくらい美味しかった。
魚とポン酢は相性がいいけど、やばいくらいウマー
普通のムニエルよりこっちの方が好きだ
簡単だし美味しいし言うことない
310枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 21:59:26 ID:GDp8GOLO0
>>285だが、スマソ。間違えてお料理ナビってかいてしまったw
んじゃここの土産はわらびもちでFA?
311枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 22:00:09 ID:GDp8GOLO0
>>295だった・・・orz
312枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 22:27:35 ID:tNFvX3OyO
ビーフカレーです
http://p.pita.st/?m=xgha39cu

過去に何回か作った事はありましたが、味的には1番でした。
313枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 22:36:18 ID:1iVS6QY90
>>312
おつカレー
314枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 22:36:24 ID:nEx+BVLj0
◆今日の一言◆
ひじきは水で戻したあと、しっかり水を切ること。
そうしないと、味薄々になる。
大豆いれると超ウマ
315枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 22:43:19 ID:Ha9Dow1i0
肉じゃが食い終えたらティラミス作るの忘れてたんで
めんどくさいからクリームチーズに蜂蜜混ぜてココアパウダーかけて食った
316枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 22:50:51 ID:bCO9bA2y0
良いナー、テラミス。
317枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 23:23:45 ID:8ULPBw8h0
>>237
亀レス気味だがりんご飴は家でも作れるっぽい。
ただちょっと飴の部分にコツがいりそうだが・・。
検索してみたら色々作りかた出てくるよー。
318枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 23:26:53 ID:9I7eVVrd0
>>304
えびフライ美味しそー!
ところでその皿と言うか器と言うか…いいねそれ。凄く便利そう。
319枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 23:35:21 ID:NK8jpPHh0
そういう器俺もほしーw
320枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 23:37:43 ID:R3wMcLgb0
なんか見覚えのあるケースだぞ
321253:2006/08/15(火) 23:40:44 ID:9HSdb3w60
>>255
みりん
昨日行ったスーパーにあったのが2リットルくらい入ってそうな
デカ瓶しかなくてさ・・・
みりん、買うことにし枡。

サンキュ!


で、今日はポテトサラダを作っただ。
ちょうどジャガイモが2個とキュウリ、たまご、たまねぎがあったんで
おあつらえ向き!と思って作り出したら、ジャガイモの1個の一部が
悪くなってて、2個使わなきゃならんところ1個と1/4くらいしか
なくなっちゃって・・・激w

でも、美味かった!!
酢で味がしまるかんじだね。今まで作ったポテサラの中でベスト1。
さすが、辻だ。
322枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 23:41:22 ID:VO6bcZBAO
皆さんがぅpしてくれてる画像、携帯からじゃ見れないんですね…せっかく来たのに、残念(T_T)
323枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 23:43:46 ID:Ha9Dow1i0
給食係りのとき、マスクの匂いを嗅ぐとどうしようもなく腹が減ったなあ
324枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 23:58:05 ID:XPlubRsm0
>>304-306
どれもウマソー('A`)
腹減った
325枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 00:01:18 ID:myiBcdl+0
>>322
>>3のまとめサイト見れ
326枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 00:03:08 ID:UgJos8P+0
>321
スーパーによるけど500mlくらいの小さいみりんもあるよ
327枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 00:05:34 ID:qiagweFC0
>289
うpうp!
328321:2006/08/16(水) 00:56:08 ID:XoHu3luF0
>>326
そのくらいの瓶なら買うつもりだったんだけどね
サラダ油のデカ瓶くらいのものしかなかったダス。

レス、ありがd。
鶏の照り焼きはリベンジしたいんで、買っときます。
329枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 01:50:47 ID:GBjluCmf0
>>292
ものすごい遅レスだが、
消費期限が2001年のわらび粉でも体に異常かったから大丈夫だよ><
330枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 01:57:07 ID:/7Rla9ZV0
>>329
レスが遅いのは腹が下っててトイレに篭ってたのね・・・
331枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 02:02:48 ID:1OoBrslp0
トイレにこもるときはDSブラウザーww
332枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 02:11:20 ID:jtCByu9+0
>>331
そのDSをキッチンに持ち込むなよ。
333枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 02:20:50 ID:Tiu1gMJ80
つ実父ロック
334枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 02:51:04 ID:0RCNIakj0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/3/23/18.html
カルボナーラ作りましたー。
335枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 02:52:36 ID:kq4LFvUN0
おおウマソス。

こんな時間に見ちゃいけねーなww
336枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 02:54:11 ID:/aplKrOb0


      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   わらび餅作るお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  わらび粉と間違えて葛粉買っちゃったお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   でも葛餅もおししかったお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

337枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 02:58:37 ID:1OoBrslp0
よかったね
338枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 06:06:34 ID:Jr2OY3BxO
うお( ̄□ ̄;)!!!ここはゲーム板だったのか(笑)料理板と思った!オマイラいいやつぽいな
339304:2006/08/16(水) 07:16:53 ID:1aYywJwj0
遅レスですが、ありがd!

>>318-319
えびふりゃの器は100均で購入した安物なんだけど、
ランチプレートみたいで気に入ってます。
340枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 08:45:35 ID:AE1Q+LF2O
>>325
見れました。ありがとう!
341枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 11:16:06 ID:DRJIFtdx0
昨日の夜買って来たんだけどお菓子類とかもっとレシピあるとよかったなぁ…
店頭DLとか作ったりとかでもっと増えますか?

既出だったらゴメン・・・
342枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 11:33:11 ID:1atR8CBb0
>>341
30回作ると焼きりんごが追加されるお
店頭ダウンロードでレシピ追加予定だけど開始時期についてはまだアナウンスなし
343枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 11:45:42 ID:EaVGOXVW0
>>320
ジップロックの冷凍袋みたいだな
344枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 13:04:53 ID:5pMtHPLz0
普通に考えりゃ、作ったら追加って鬱陶しいだけだよな、実用性だけを考えれば。
けど、こういう要素があるから、逆にゲームのやりこみ要素みたいに料理を作りたくなるんだよな。
そう考えると、ほんとよく考えられてる。
345枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 13:31:57 ID:bvRkD0KaO
料理指南本にゲームの要素を取り入れてしまうとは…
任天堂 お そ る べ し
346枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 13:36:10 ID:1OoBrslp0
>>344
しかも長続きするし
347341:2006/08/16(水) 13:57:38 ID:DRJIFtdx0
>>342
焼きリンゴか〜小学生以来食べてないな(´∀` )

頑張って30回料理しよ〜

ありがと〜。
348枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 14:07:21 ID:8LZii/Uq0
>>342
今やってる配信が8/30までだから、その次あたり来るかもよ
349枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 14:30:27 ID:lI5gUe9k0
季節が変わったら栗ごはん、松茸のお吸い物、茶碗蒸しあたりを配信してきそうな予感。
というか配信してください。
350枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 14:34:07 ID:8LZii/Uq0
松茸は予算オーバーなのでクリでおながいしまつ
351枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 14:49:46 ID:lHC/f8qk0
マツタケとかクリとか露骨すぎるわん
352枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 15:37:27 ID:ext+lmn4O
店頭ダウンロードってできるの?まだ未定なんだと思ってた。
ちなみに夏の料理は何がゲットできる?
353枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 15:37:46 ID:KW0hd+ciO
感想がもらえる画像晒しの時間帯っていつだろう。
人がいない時に晒してたせいか毎回スルーで悲しくなってきました。
まとめサイトは携帯からはレス出来ませんよね?
私のはなぜか転載してもらえてないくさい(´・ω・`)
354枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 15:47:27 ID:+p0cWtUL0
「○○つくりました。感想いただけると嬉しいです(´・ω・`) 」
とか、書いてみたらどうかな
355枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 15:49:05 ID:W683fph10
>>344
俺、コンプリートしたら田舎に帰って結婚するんだ・・・。
356枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 15:52:37 ID:eKo0vvYo0
昨日久しぶりに家族全員集まったんで、晩ご飯のおかず係になった。
マグロのたたきのサラダ、豚肉の梅しょうゆ、かぼちゃのにんにくバター焼き、鶏のにんにくしょうゆ焼き、
デザートにチーズケーキ作ったけどどれも美味かった。
写真撮っときゃよかったなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
このソフト買ってから料理がちょっとできるようになったし、ホント買ってよかった。
357枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 16:09:43 ID:8LZii/Uq0
>>353
時間帯としては「腹が減ってるとき」かな。
画像が小さい、ピンボケ、ホワイトバランスが青いとかで
感想しづらいのもあるから、ウマそうに撮影汁!
358枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 16:27:49 ID:damxmVxA0
>>353
わかった。僕がしばらく全レスします。
安心してお晒しください。
359枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 16:39:13 ID:DiZZ/jRR0
>>353
今週はお盆で帰省中で人少ないと思うから、来週以降にもうちょっと頑張ってみたらいいと思うよ。
料理の腕は確実に上がってると思うから頑張って。
360353:2006/08/16(水) 16:42:23 ID:KW0hd+ciO
みんななんて優しいんだ。
携帯だから画像が小さいのかな。
今、お腹空いてそうな時間なので晒してみます。

http://p.pita.st/?m=6urotvde
酢豚です。
パイン入りとパイン無し両方作って食べ比べましたが、パイン入りの方がおいしかったです。
ほんとすごくおいしかった。
もうクックドゥーとはさよならです。
361枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 16:55:03 ID:kCDMi/sZ0
>>360
ラスボス攻略おめ
362枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 16:56:38 ID:1atR8CBb0
さすがゲーム系板にあるまじきマターリスレw

>>360
ウマソス。自分もそのうち作りたいと思ってたんだけどツレが嫌いなんだよね(´・ω・`)
揚げ物禁止令も出てるしw
つか今作り方見たらかなり面倒そう…
363枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 16:57:30 ID:Ybs0PxlK0
>>360
画像小さいけど、よく照りがでてておいしそう。
364枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 16:59:07 ID:ZoZSes2m0
>>361
たしかに美味そうだがラスボスはいいすぎ
というか、「美味いパイン入り酢豚」がラスボスか?
365枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 16:59:12 ID:1OoBrslp0
嫌いなものの設定とかあって便利だよな
366枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 17:00:00 ID:h1MBaVLY0
>>360
酢豚食べたくなってきた。
つやが出てて美味しそう。食欲を誘ってくれるw

画像の大きさとかに関しては、他の人のを参考にすると良いと思うよ。
367枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 17:01:04 ID:kCDMi/sZ0
>>364
過去スレ嫁
368枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 17:15:26 ID:damxmVxA0
>>360
照りがイイ!照りが!
野菜がシャキシャキしてそうで美味しそう!
キッチンもキレイで高級そうで素敵!
朝から酢豚食べれるバリバリ健康そうなあなたが羨ましい!
369枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 17:26:41 ID:damxmVxA0
>>267
オクラとトマトは体にとっても良さそう!
トマト好きな僕なら3皿はいけそうです!
熱い夏もこれで乗り切れそう!
オクラがトマトにくっつかない盛り付けに
気配り愛を感じた!
370枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 17:31:40 ID:nb4PImEcO
夕飯のおかずに鶏の照り焼きを作った。
ししとうなかったから、待ち時間で炊き込みご飯を仕込んだ。
ご飯が炊けるまでと思い、照り焼きと胡瓜で酒を飲んだ。
うまかったけど…もう一回家族用におかず作らなくては。
371353:2006/08/16(水) 18:36:57 ID:KW0hd+ciO
みなさん無理に感想言ってくれてありがとう!
ラスボスって言うのは他のまとめサイトの事ですかね。
酢豚めんどくさいけど意外と簡単です。
>>369
昨日の分までどうもありがとうw
ウチは旦那が夜勤だから、明け方に夕飯を作るので晒すのも朝になっちゃってるんですよね。
では満足したので匿名に戻ります。
372枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 18:40:48 ID:8LZii/Uq0
>>369
よく見つけたな GJ!
373枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 19:20:52 ID:QA6g5EZ40
夜勤かー大変そうだ…
がんばりなされよ

>>372
小さい画像とピンクのDSに見覚えあったもんで、へ、へ、へ
374枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 19:34:34 ID:q91R727S0
>>373
なんかカッコイイな
375枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 19:36:14 ID:a9zD3sQrO
あさりの酒蒸しです。
http://imepita.jp/trial/20060816/702830

お酒だけで味あるのかな?と心配でしたが
あさりのほんのり塩味が
付いていたので、だから酒のみかと納得。

あっという間に旦那が完食しました。
376枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:01:15 ID:ZtzXfOdC0
>>375
美味しそう!!
でも奥に写ってる体温計が非常に気になる・・・
377枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:03:16 ID:T2z8ro2lO
今日作ろうとしたサクッとチョコレート…
2度目なんだけど、チョコを溶かそうとして、チルドでキンキンに冷やしてあった板チョコ使ったら酷い目にあった

教訓、チョコは常温のものを使うべしorz
378枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:06:23 ID:h1MBaVLY0
>>377
ピーラーとかスライサー使えば細かくなるから、それを温めると良いと思うよ。
379枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:07:27 ID:rtnt+5lD0
ニュー速から来ました。
おまいら楽しそーだな〜
なんか俺も欲しくなっちゃったぞ
380枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:08:44 ID:h1MBaVLY0
>>379
トラバせよ。
381枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:12:05 ID:rtnt+5lD0
382枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:16:26 ID:r+yzB4yU0
ゴーヤチャンプル作りました。
塩もみして緑が鮮やかなゴーヤと卵の黄色がきれいです。
ゴーヤの塩もみ具合が弱いと苦味がつよいのでしっかりもんだほうがいいみたいです。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/72/6.html


ところでみんな、全メニュー制覇するの?
383枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:16:37 ID:h1MBaVLY0
>>380
把握。
384枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:31:51 ID:kR0hwjo2O
>>375
不倫してください><
385枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:37:27 ID:j4YQQCrf0
肉じゃが
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/1/1/25.html

煮汁が余りすぎたけど、煮てるうちに無くなっちゃった
386枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:39:52 ID:8LZii/Uq0
>>382
制覇出来たらスゴイけど好み的にも予算的にも無理っぽい
387枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:54:34 ID:AsBs+uIUO
フルコンプしたらきっと追加メニュー出るよね。
いったい何だろうね…。
388枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 21:14:20 ID:kidgrMqm0
>>375
「うゎ〜おいしそー」と思ったのも束の間
後ろに見える体温計が気になったw

>>385もおいしそう!
どの画像見てもヨダレが出るんだけどねw
389枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 21:25:44 ID:THxDXcET0
蒸し鶏の辛味ソース
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/0/120/4.html

2回目なので結構自己流でやってもおいしく出来ました。
葱は嫌いだけど一緒に食べると相性良くてウマー

ささみのにんにく醤油焼きとかでも嫌いなものが付け合せについててもおいしく食べれるので嬉しいです。
390枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 21:47:24 ID:xifOI2Ke0
茄子とトマトの冷製サラダ作った。
これはいい!簡単なのに手間がかかった風情と
味に仕上がるのが良いね。まじオススメ。
でも、時間が無くてヌルい状態で食べたのが残念。
冷やすともっと美味しいんだろうな。

391枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 22:01:55 ID:xVxVoQuQ0
>390
食べる1時間くらい前から作り始めるといい感じだった
ナスを冷やしてる間にメインのものを作ると時間が有効に使えていい
392枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 22:30:12 ID:KW0hd+ciO
>>391
良いIDだね。
393枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 00:23:33 ID:hNdu3Naz0
>>389
おーこれは鶏肉好きの俺にはたまらん。
今度作ってみよう。
394枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 00:55:28 ID:FTEgso5a0
これからは、小さい画像も要チェックだな
395枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 01:39:00 ID:vB0EHCgy0
八宝菜を作ってみた。
調味料に鶏がらスープを追加してみたよ。
材料がないものもあったけど凄く美味しかったよ。


396枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 01:39:15 ID:8QtX5vdf0
PSPって、ロコロコとか、液体パズルタマランとか、DSの牙城を脅かす
キラーソフト戦略で来てるよね。
397枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 01:42:14 ID:2LPXgxOJ0
何の話だ
398枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 01:43:04 ID:TWl8twyG0
>>396
スレ違い
あとなんかキラーソフトっぽくない
399枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 01:58:39 ID:VUeUosG20
>>382
カレンダーが2099年12月まであるから楽勝だね
400枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 07:48:48 ID:Y8Ga5NLP0
画像アップ版のあんかけ豆腐にびびった ( ;゚Д゚)
401枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 08:22:39 ID:lr3X1cn50
>>399
カレンダーがあっても、そのときまでDSが動くのか?
でも、いまでもスーファミや初代GBが平然と動くから案外いけるかもw
402枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 08:56:21 ID:nKcmJ7Xt0
>>401
つ冷凍保存用ジップロック
403枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 09:01:48 ID:OV2HW/ijO
>>402
ちょwwwww
404枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 09:53:35 ID:ZF4oZ2Dw0
シェフ「サムクテ コゴエソウデス」
405枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 10:16:20 ID:Ia2mVdy20
料理、売り上げ累計30万突破。
406枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 13:10:45 ID:lYsfZc2+0
ヨクデキマシタ パチパチパチ
407枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 13:56:17 ID:bAnpp7RN0
>>387
残念ながら出ない。
408枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 14:17:47 ID:tu6NR8kS0
わらび餅めちゃめちゃオススメ
材料費も安いし、それに美味い
409枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 14:22:58 ID:tu6NR8kS0
と思ったら既出か
水色のパックで売ってる山崎製パンのより全然美味かった
410枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 14:25:40 ID:MfRbd5EI0
dsなんてくそだ
411枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 15:23:39 ID:jreIX2YW0
>>410の書き込みを解読してみた。
dsなんてくそだ → dsなんて即だ
なるほど、確かに。
お盆前は多少あった本体が軒並み品切れになってるもんな…

近所のGEOなんて、よその店で買ってきたDSLiteを「中古品」として売ってた。
(欲しかったんで1個買ったら
 保証書が隣町の電気屋で日付が一昨日だった)
412枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 16:19:40 ID:9cXUa2Mk0
わらびもちを仕込んだ。2回目なのでいいかげんに・・・
0. バットにラップをしいておく
1. 鍋をはかりにのせる
2. わらび粉、砂糖を分量いれる
3. 水を加えてまぜる
4. こすのを省略して火に
5. こねる
6. バットにいれる
7. 上からラップでおさえてひろげる
8. あら熱がとれるまで放置
9. 冷蔵庫(←いまココ)
413枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 16:21:56 ID:0FvsbmsE0
誰かオリジナルのわらび餅を作ったやつはいないか。
414枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 17:06:53 ID:dTz+nYfO0
昨日買ってきた。
昨晩肉じゃが作ってめちゃめちゃウマーだったよ。
今はわらびもちのあら熱取ってる。
明日はカルボナーラ作る。
今まで料理教室に通ってた事もある独身パラサイト女だけど
料理がこんなに楽しいとは思わなかった。
415枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 18:05:34 ID:hdpiZT2W0
よっしゃあおいらもこれ買うぞ!!
416枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 18:11:41 ID:D6ZL45vX0
待って、俺も買うから。
417枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 18:26:34 ID:mMPNYb72O
来年からの一人暮らしに向けて俺も買いたいな。みんな楽しそうだし。
まずDS買わなきゃ('A`)
418枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 18:35:06 ID:WuVlwjPR0
じゃあ俺も買うかな
419枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 18:48:47 ID:PZmTmZjn0
今日買ってきたんだけど、カルボナーラが見あたらないんですが隠しメニューですか?
420枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 18:51:05 ID:qpp1Kcto0
初めの画面で
カルボナーラって2回連続で言うと出てくるよ
421枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 18:52:45 ID:yJESWLOD0
>>419
麺類のところを落ちついて探すんだ〜!
422枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 19:06:49 ID:ZF4oZ2Dw0
>>420
あるある・・・ねーよwww
423枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 19:16:31 ID:azl6CU2Z0
つキーワード検索
424枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 19:21:19 ID:PZmTmZjn0
>>421
有り難うございます。
でも、どんなに探してもないんです。
全メニュー187品と表示されてるんですが、説明書の画像では200品になっていたので
毎日料理すると出てくるのかと思って質問させてもらいました。
425枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 19:26:18 ID:PZmTmZjn0
すみません解決しました。orz

買ってすぐに、子供がいじってたんですがベーコンがNGにされてました(´Д⊂
ほんとすいませんでした。
426枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 19:28:15 ID:azl6CU2Z0
毎日お料理ナビ→キーワードで→カルボナーラと入力して検索、で出るぞ。
427枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 19:28:57 ID:D6ZL45vX0
ベーコン嫌いなのか
428枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 19:29:04 ID:2LPXgxOJ0
>>425
ベーコン嫌いなんだよきっと
429枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 19:37:08 ID:PZmTmZjn0
子供の大好物はカルボナーラのはずなんですが・・・orz
430枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 19:38:34 ID:e1A5F5jm0
DSお料理ナビ 画像まとめサイト
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/
431枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 20:32:19 ID:2vKNov8j0
昨日買って今日はじめて作ってみた。
オクラとささみの梅がつお和え。
おいしかったです♪
簡単だし楽しい!
シェフ、オッケーって言ってないのに袋のガサガサいう音で
勝手に進んじゃう。
包丁の音に反応して「ん?」とか言うし。
でもまたそれが楽しかったです!
明日は何作ろう?
432枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 20:42:49 ID:/ssHFbmK0
>>431
 台風がきそうだから、コロッケに合いそうなおかずを頼む。
433枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 20:43:34 ID:Ag+NKChq0
結婚10周年だというのに、料理が嫌い。

ここ見てると皆楽しそうだな〜
買っちゃおうかな・・・お料理好きになれるかな。
434枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 20:53:59 ID:uIoKhkas0
>>425
ワロスwww
435枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 20:59:09 ID:91xZvnKr0
肉球ってなんかエロいよな。要はミートボールだろ?つまりタマキンだ
じゃあ肉玉でいいじゃねーかよ。なんで球なんだよ、まったくこれじ
ゃあ、ただの変態キーワードじゃねえかよ。納得できねえよ
がんばって肉弾だろ?俺はそう思うぜ
436枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 21:06:36 ID:k2wZoEsP0
なれる可能性はある、お料理ナビは出来上がった料理の為というより
作る過程を楽しむソフトだ。
シェフは多くの人にこの事実を伝えるために世を捨てて
悪魔と契約をかわしお料理ナビの中で永遠の命を得たらしい。

>>435
中でシェフがイタズラしてるらしい。
437枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 21:15:15 ID:29CA3Fkk0
>>433
同じく購入検討中のものですが、料理好きになろう、上手くなろう、と強くは思ってないです。
一番の動機は、ここの井戸端談義に加わりたいw
出来上がりの写真をデジカメで撮ってアップロードしてあーだこーだ…が楽しそうw

>>435
 縦
 読
 み
 乙
438枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 21:16:31 ID:/I1+tSfv0
ティラミス作った。
時間かかったけど、うま〜☆
彼女が喜んでくれたよ〜
画像はこちら
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/4/4/8.html
439枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 21:23:09 ID:SstD9xhl0
>>433
同じ理由で買ったよ。
材料とか手順が多いレシピを見ると、今日は中止とか思うけど
シェフと一緒に作るのは楽しいよ。
かぼちゃの煮物が総菜屋さんのより美味しく作れて感動した。
440枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 21:26:49 ID:bYy08RlB0
ふと思ったんだが
俺は料理が上手くなりたくて作ってるんじゃなくて
お前らに会うために料理をしてるような気がする


ここ居心地良過ぎ
441枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 21:51:33 ID:R5vJyLNs0
こんなもので実際料理作ってる奴ってキモい・・・
442枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 21:52:48 ID:UgIg5dgU0
こんなところで実際煽ってる奴ってキモい・・・
443枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 21:54:31 ID:egYEsiQS0
オイオイこの料理ゲー 30万本突破してるぞ
凄すぎるぜ
444枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 21:54:54 ID:kUO5xckRO
>>441
萌えキャラ大好きキモオタGK乙
445枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 21:59:44 ID:OV2HW/ijO
このスレは携帯ゲー板一の良スレだと思うお
446枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 22:01:26 ID:EIEFi9Z/0
>>438
ココアパウダー多すぎって書いてあるけど
そっちのが見た目いい感じだなぁ
447枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 22:07:57 ID:6wO66SGf0
>438
スプーンですくってるところが見たかった〜
喜んでもらえて良かったね!(´∀`)
448枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 22:13:26 ID:h7E35yV/0
>>437
私は料理は苦手、だから嫌い。
・・・なんだけど、このソフトでナビされながらの料理はなぜか楽しい。w
美味しくできるとうれしいしね。


今度は肉ジャガを作ってみま〜す。
449枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 22:18:48 ID:LCxsiTh70
肉じゃが美味いよね
しらたき入れると更にウマー
450枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 23:05:23 ID:GGKCmDe+0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/8/138/1.html
スモークサーモンと玉ねぎのポン酢しょうゆ
切り落としがたくさん売ってたから作ってみますた。
おいしかったけど、玉ねぎが少し辛かった。
結構薄くスライスしないと辛みが残るそうです(´・ω・)
451枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 23:10:07 ID:HLay7Kvn0
ここが携帯ゲー板だということを忘れるぐらい
まったり良スレ。
452枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 23:12:09 ID:c35uQCjC0
>>449
俺はしらたきはNGかな
453枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 23:21:48 ID:GjuM5ybd0
>450
サーモンいっぱいでおいしそう。明日作ろうかな。

…カービィかわいい
454枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 23:27:38 ID:GGKCmDe+0
>>453
サーモンはあるだけのせたので
レシピどうりに作るともうすこし少ないかもしれません。
玉ねぎ頑張ってくださいw
455枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 23:40:17 ID:rqurL2qZO
ここのスレ見て興味がわいたのでお料理ナビ購入しました
今日の夕食用に作ってみようかなーとメニューを色々眺めていたら
ママンに先に夕食作られたorz

と、言うわけでこうしてみました
http://u.pic.to/58f7x

明日は家族のリクエストでベジタブルシチューに挑戦してみます
456枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 23:43:01 ID:aclB1G7i0
>>452
俺もしらたきはNGだ。
幼い頃、食ったしらたきがすべて未消化のまま排出されて
しかもそれでトイレ詰まらせて恐ろしい事になったのがトラウマだ。
457枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 23:43:05 ID:YEwqyNzz0
画像掲示板あんかけ豆腐なにがあったの?どんな画像?
458枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 00:02:41 ID:oZfA+XnZ0
さけの和風ムニエル
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/4/104/2.html
あさつきがなかったんでミニアスパラを彩りにしました。
「表面に澄んだ汁が出て来たらOKです」ってのが判りにくかったけどウマー。
小麦粉は分量よりちょっと多めに使った方がまぶしやすいと思いました。

昨日作ったやつですが、親子丼アレンジ版
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/15/13.html
鶏肉と三ッ葉は賞味期限が迫ってたんで多めに入れちゃって、
ついでに薄切り玉ねぎとなめこも加えました。
「具沢山卵とじ丼」という感じになっちゃいましたがウマー。
なめこより椎茸とかしめじのほうがうまいかも。
459枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 00:24:38 ID:5blNjru1O
>>458
うは〜うまそー!
親子丼食いたくなってきたお(・ω・)ノシ
460枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 00:25:31 ID:DwiKOMS50
>>450
みっつの組み合わせが聞いただけで旨そうだな
皿からこぼれそうw

>>455
パソコンから見れねー

>>458
どっちもすっげ旨そうに見える
あんたたまんねー
461枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 01:01:19 ID:OoSxpnEO0
ゴーヤチャンプル作ったけど味薄いね
味付けが醤油小さじ1ぐらいしかないんだもん
肉も入れてないから肉の味も期待できないし
自分で醤油や出し汁追加して味を調子しました
462枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 01:27:27 ID:RGDvLXNy0
>>456
もうしらたき食えません><
463枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 02:17:33 ID:bXapVeLB0
最近野菜が高いよage
464枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 03:49:24 ID:cvmsS58D0
長雨で葉物が高いけど、天気が回復してるので
じょじょに値段が戻るってNHK地方放送局の人が言ってたよ
465枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 05:44:02 ID:QrliO5pS0
野菜も高いし牛肉もウナギもマグロも高いよね。
牛肉は輸入再開である程度戻るかもしれないけど、マグロの原因は
原油高らしいからしばらく続きそう…。
逆に安いものはないのかねぇ
466枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 08:03:22 ID:uu8G2q3a0
地場野菜はたまに驚くぐらい安かったりする
形が不揃いだとか今日はたまたま沢山取れたとかの理由で
こまめにスーパー行くしかないな
467枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 10:50:15 ID:fSl0u7hV0
この売れ行きをみると、10年後くらいに、有名なシェフが料理を始めたキッカケは
お料理ナビとかいう人が出てきそうだね。
料理のとっかかりにするには、いいソフトだと思う。
今後更なるバージョンアップ期待!
激安&時短が得意の奥薗壽子先生あたりに監修お願いしたい。

昨日は、ささみのにんにく醤油焼きを作った。
少し味が濃い目だったけど、酒の肴に評判上々
4人前があっという間になくなった。
468枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 11:22:57 ID:3fHU8qLPO
ほんと、料理をはじめるいいきっかけになったよ。

うちは両親も私も妹も全員働いてるんだけど
今までは仕事から帰宅しても、自室に入って夕食の時間まで出ていかなかった。
今は、軽くスーパーに寄って帰宅してそのまま台所に立つ習慣がついたよ。
米といだりナビで下ごしらえしてる間に、母が帰宅。一緒に夕食を作ってる。

なんか…数か月前の自分からはとても信じられないよw
469枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 12:07:30 ID:aglMf3guO
麻婆茄子を作ってみようと思うのですが、麻婆豆腐のレシピの豆腐を茄子に置き換えるだけで大丈夫でしょうか?
それとも全くの別物なんでしょうか?
470枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 12:34:55 ID:lWpWzRVm0
>>469
ナスを素揚げしてから
投入すれば
大体一緒
471枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 13:12:55 ID:5blNjru1O
チンジャオロース作りたいんだが、我が家にはオイスターソースがない。
何か別のもので代用ってできるかいな?
472枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 13:29:30 ID:qSOSSMDk0
チーズケーキ作ってみた。
こうもっとぶわーと膨らむのかと思ってたんだけど
結構ぺちゃんこだね。4人分作ったのに2人分くらいにしか見えなかったよ。
473枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 13:33:34 ID:6kN5a9KO0
>>471
オイスターソースを抜くと別物になるよ。他の炒め物にも使えるので買うべし
474枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 14:06:06 ID:Wt28cOLY0
>>468
ええ話や…
475枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 14:25:12 ID:0emkSkKK0
家にうどんがあったからうどん料理ないかな〜と思って手書きで探そうとしたら・・・
「う」と書いても書いても「ら」としか表示されない。何度書いても「らどん」
いい加減にしろやww
476枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 14:26:57 ID:LBrOnX3V0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/139/1.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/0/20/4.html
野菜たっぷり焼肉とあさりの酒蒸し
焼肉は、かいわれをプリーツレタスで代用。ご飯かなりすすみます。
酒蒸しはシンプルだけどあさりの味がきいてて汁までおいしかった。
白ワイン+少量のバターでもおいしいかもしれません。
477枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 14:39:29 ID:ZpY8l/VLO
セーブしてカレンダーに表示されたメニューを消す事ってできますか?
478枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 14:46:41 ID:JCnnfdz30
>>471
オイスターソース、普通にスーパーで200円前後で
売ってる。小さいのでいいから買った方がいいよ。
479枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 14:49:54 ID:Juvw1f5r0
昼に肉じゃが作りました!
いつもは煮すぎでじゃがが溶けてましたが、タイマーで上手くいきました。
まとめサイトにあった通り砂糖半分でちょい甘めがウマー
…本日赤飯レシピ追加の自分に暖かい一言をおながいします。
480枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 14:57:15 ID:WGHAeM/20
>>479
♪今日は特別な日 願いをこめて火を吹き消してごらんよ
おめでとHAPPY BIRTHDAY to you♪
481枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 15:07:57 ID:hvG+CJMm0
>>476
酒蒸し簡単で美味いよね。砂抜きしっかりしないとガリってなるけどwwww

>>479
誕生日おめおめ(*´∀`)σ)∀`)
482枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 15:09:28 ID:5blNjru1O
>>473>>478
やっぱオイスターソースは必須かぁ。
ありがと、買ってきます(`・ω・´)
483枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 15:17:54 ID:OoSxpnEO0
>>482
俺はオイスターソースで作る野菜炒めが大好きさ
買っておいて損はなし
484枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 15:29:53 ID:aglMf3guO
>>470
ありがとう、茄子でチャレンジしてみます(`・ω・´)
485枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 15:47:16 ID:UdDPgAGJ0
ねぎの保存なんですけどラップでまくってねぎの全体をまくんですか?
486枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 16:19:58 ID:VDyCZqfAO
>>485
うん
487枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 16:24:44 ID:NE0aNSci0
最近買ったけどナビ付けないで適当に目分量で作ったほうが簡単に出来て美味い件
488枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 16:29:00 ID:RaC4wT6TO
>>475
右の「こうほ」を押すのだ
489枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 16:37:59 ID:zz3a/lG+0
>487
よかったな
490枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 16:56:20 ID:6kN5a9KO0
>>479
もしかしてアレですかw オメデトウございます。
491枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 17:00:55 ID:1iv/Vf+R0
そっちかよw
492枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 19:03:26 ID:bge4cl2p0
>>476
汁まで飲んだんかい!w
493枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 19:51:34 ID:VDyCZqfAO
「今はさばくがおいしい季節です」


…砂漠?
何度聞いても砂漠にしか聞こえないんだけど、
みんなわかる?
494枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 20:08:20 ID:UdDPgAGJ0
昼    チャーハンを作るが焼きおにぎりみたいになり失敗
夜    ペペロンチーノニンニクが生っぽくて失敗
      息をするたび吐き気

初めて料理に挑戦してるんですけど続ければうまくなりますかね?
495枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 20:18:01 ID:Wstl28/aQ
>>493
一応わかるけど、一瞬なんて言ったのかわからない時もある・・・。

夕飯に鶏のチーズカツとレタスとベーコンのスープ(レタスがなかったのでキャベツを使用)を
作ったけど、鶏のチーズカツ1枚は肝心のチーズがなくなってたorz
もう1枚はなんとか残ってたので姉にあげました。どちらともおいしくできたので満足です。
画像撮るの忘れました・・・。
496枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 20:21:56 ID:6kN5a9KO0
>>493
塩焼きやフライがおいしいって言ってますね。魚?
497枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 20:23:06 ID:EQjOuyOM0
>>494
その失敗の原因が分かっていればうまくなるでしょ
498枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 20:24:43 ID:y518r6ec0
>>493
っ再生速度の調整
499枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 20:32:32 ID:N1WkMXS60
>>469
もう済んだかもしれないけど、ナスの下ごしらえは、
ナスとトマトのサラダの方法を使うと楽だよ。
500枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 20:57:30 ID:0emkSkKK0
>>488
「こうほ」を押しても出てこないという罠wwww
嫌われてるwwwwwww
501枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 20:59:20 ID:0emkSkKK0
マジで誰かタッチペンで「う」を入力してみてくれwwたのむww
502枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 21:00:40 ID:6kN5a9KO0
>>501
普通に「う」ですが。むしろ「ら」に読ませるほうが難しい。
503枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 21:01:30 ID:6Kd9wRzn0
>>501
がんばったけど「ら」がでてこない。
504枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 21:07:59 ID:6kN5a9KO0
>>501
どっちのマスに書いても同じ?
505枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 21:14:08 ID:c2MOZZt1O
今日の夕ご飯、メインの鶏の照り焼き

http://imepita.jp/trial/20060818/743200

サイドメニューのポテトサラダ

http://imepita.jp/trial/20060818/744620

ナビ様様ですm(__)m
506枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 21:28:03 ID:6kN5a9KO0
>>505
ブレてるのが惜しい。でもうまそー
507枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 21:29:01 ID:ahG6TKN70
>>501
カタカナ入力にしてみれば?
508枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 21:31:29 ID:0emkSkKK0
>>502-504
マジかorz うちのお料理ナビ、相当お茶目さんなんだな・・・ハハh
どっちのマスも「ら」だぜ。ちなみに「つ」で「こうほ」探してもうが出ないぜ・・w
509枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 21:33:43 ID:0emkSkKK0
>>507
神! その手があったんだね。感謝するよ・・
510枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 21:40:57 ID:C0/LcBkT0
お前の「う」をうp
511枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 21:44:56 ID:f5FxV9cH0
ブラウザーと同じようにATOKつんでるのか?
512枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:02:14 ID:70bd0ZQP0
わらびもち作ったよー。
ちょっと弾力がありすぎのような・・。
冷蔵庫入れすぎだったかな・・・一時間半くらい。
でもおいしい!
ナビがなかったらわらびもちを手作りしようなんて思わなかったもん。
513枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:02:46 ID:1PTqFy730
肉じゃが、砂糖の分量を半分にして、酒とめんつゆを大さじ1ずつ入れてみたら、
味が深くなった感じでウマーー
514枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:03:26 ID:0emkSkKK0
515枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:16:51 ID:C0/LcBkT0
>>514
お前の「う」の字を真似て何回書いてみても「う」にしかならない。
そこで「う」の点じゃなくて「つ」の方から書いてみたら
「ら」になったわけだが
画像にも「つ」がある事から推測して
書き順間違ってないか?
516枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:18:54 ID:6Kd9wRzn0
>>514
自分と同じような字だ。
ちゃんと「う」ってなったのになあ。
517枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:19:13 ID:C0/LcBkT0
あ、「つ」はあえて書いてみただけか。
しかしやはり「ら」にならないけどなあ。うーん。
518枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:20:20 ID:hvG+CJMm0
>>505
ちょっと焦げ目のついた皮と照りがたまらん’`ァ’`ァ(*´Д`)=3 ’`ァ’`ァ
519枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:22:06 ID:0emkSkKK0
>>515
バロスww名探偵お前さんの言うとおりだったよwww
なんだ・・この歳になって書き順が間違ってるって気づくなんて・・自分テラバカス・・w
さんきゅ・・これで思う存分「う」が書けるよ・・・
520枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:22:09 ID:uqtATY+p0
ファミ通調べ
30.9万本 しゃべる! DSお料理ナビ 任天堂 7/20

30万本突破まだまだ売れ続けてるよ、凄い
521枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:23:17 ID:wor8txfO0
>>519
40年も「う」の書き順間違ってたのかよw
522枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:24:27 ID:6Kd9wRzn0
>>519
うどんのうpもよろしくね。
523枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:25:19 ID:0emkSkKK0
>>521
ごめん。20年だ。
524枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:26:28 ID:wor8txfO0
>>523
こっちこそごめん。20年か。
525枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 22:30:13 ID:0emkSkKK0
>>522
昼に自力でレシピ探しておかかうどん作ったけど・・写真とるの忘れたお・・
こんど「きゅ『う』り」レシピや「う」のつくレシピをフルコースでナビしてもらってくる。
526枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:06:21 ID:IcnpSuyb0
みんなゴメン
527枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:06:49 ID:6kN5a9KO0
>>525
勉強になってよかったな。ガンガレ!
528枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:19:33 ID:Vq1f6lf80
ガーリックポテト作ろうと思うんだが
赤トウガラシ抜きでも美味いかな?
529枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:28:10 ID:La4qXZ2tP
自分唐辛子抜きで作ったけど美味かったよ
530枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:30:23 ID:Vq1f6lf80
そっか。んじゃ作ってみるか。
531枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:41:58 ID:+fXxNrVD0
一人分が以外に少ないというか家が普段作りすぎなのか
妙な気分になった。

>>469
俺も。普段あまり話とかしなかったけどこれ買ってから
料理作るだけで話が弾むし、自分は料理作れる様になるし1石2兆。
532枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:46:08 ID:pFa1UgtC0
来年からひとり暮らしするんですが、
全く料理したことない人でも大丈夫?
他のスレから紹介されて着ました。
533枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:48:59 ID:f5FxV9cH0
>>532
多分OK
534枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:49:22 ID:y518r6ec0
>>532
やる気があれば大丈夫だと思うよ
シェフが丁寧に教えてくれるから上達も早いよ
535枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:51:04 ID:pFa1UgtC0
>>533-534
ありがとう。
公式みたけど定番メニューは大体載ってるみたいだし、
買って料理練習してみようかな。
536枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:51:31 ID:Vq1f6lf80
>>532
ど素人でも大丈夫だよ。俺がそうだし。
買ってからもう10品くらい作ったかなぁ。
全部美味かったよ。
537枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:05:24 ID:ScwM5WRV0
発売日に買ってから、おかかうどんと きゅうりもみと わらびもちしか作ってない俺はビビり屋さんです
今日もおかかうどん作りました、美味しかったです><
538枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:13:17 ID:XWHywiIP0
>>528
スーパーに行けば、赤トウガラシをわっかに刻んで
乾燥させたのをパック入りで売ってるよ。
他の料理にも使えるので(赤トウガラシで検索したら
14品あった)買ってみるのもいいかもです。
腐るモンじゃないし。
539枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:21:27 ID:nfaebmxj0
>>537
その3つが作れるんだったら、ソース焼きうどんも作ってみよう!
540枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:38:06 ID:RqTTLZsp0
>>538
今度買っとくよ。美味かったけど
やっぱ1味足りない感じだった。

にしても、ガーリックポテトは
ジャガイモの芽取らなくてもいいのね…ちょっとガクブルで食べたよw
541枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:38:50 ID:nfaebmxj0
新レシピ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━! ってそっちかよ orz

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ds_station/dl_service/index.html
※8月24日からカルボナーラの体験版に変更します。
542枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:39:19 ID:9RhqoVtM0
>>505
照り焼きの照りがイイ!
543枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:43:12 ID:nfaebmxj0
>>540
芽は絶対取ったほうがいい。
544枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:48:14 ID:RqTTLZsp0
工工エエエエエ('Д`)エエエエエ工工
何度確認してもジャガイモの芽をトリマショウって言わないから
取らないで食っちまったああああああorz
545枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:51:48 ID:b83oNJwQ0
新レシピってもし配布終わったあとに買う人がいたら悲しいから
すでにDLってる人から別けてもらえたりできたらネ申
546枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:53:22 ID:Q4FQTRp5O
今日レバニラ炒めとわかめともやしの汁物作ったけどおいしかった〜。
料理本より味付けが確実で毎日が楽しい。
同棲中でレシピマンネリ化してた身としては助かる。このソフト最高だ。
明日は豚の角煮を作ろうっと。
547枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 00:57:55 ID:RqTTLZsp0
何か腹が痛くなってきたような…
548枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 01:00:02 ID:VLoD5CQN0
だだだ、だいじょぶかー!
549枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 01:03:11 ID:ZOd6uXJ30
>>547

芽を取るのは基本事項なのに…


ヤバくなったら病院池

あれはどんな料理しても毒素にしかならん
550枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 01:04:09 ID:RqTTLZsp0
うむぅ…大丈夫だと思う。
明日腹壊すかも知れんけどorz
551枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 01:04:19 ID:VLoD5CQN0
死ぬなーまじで死ぬなー;;
552枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 01:09:42 ID:RqTTLZsp0
調べたら2.5kg食うと中毒になるらしい。
2個しか食ってないから大丈夫っぽい?
553枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 06:40:27 ID:yLMJKGUJO
ちょっと前のニュースで、
幼稚園の生徒と先生がじゃがいも掘りで収穫したじゃがいもを調理してみんなで食べた結果、
芽をとっていなかった為大勢がなんたら中毒で病院に運ばれた事件があったね。
先生何やってんだか。
554枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 08:30:59 ID:c0TQ75OU0
ジャガイモは芽を取っても、未成熟の皮の緑色っぽいのを食うと中毒起こす。
学校の栽培なんかでよくあるのはこの未成熟ジャガによる毒性の中毒。
芽を取らないのは論外だがナー。

うっかり買ったジャガイモが小さくて緑色臭かったら気をつけて。
確かよく日に当てておけば緑色抜けると思ったがその辺はうろ覚え。
555枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 10:13:38 ID:UOWSHq8z0
>>554 日に当てたら緑化進行しませんか?
556枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 10:19:53 ID:rn+zBiCY0
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) 
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「芽を取らずにそのまま植えて栽培しよう」
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       と 考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
557枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 10:26:58 ID:um8h+3EQ0
ジャガイモは芽が出ていない奴とか、芽が青くない奴を選べばおっけー。
市販の皮付き冷凍フライドポテトとか芽取ってないっしょ。
558枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 11:34:23 ID:OjW+uckm0
ソフトを持ってないまま、このスレを追っかけて既に4スレ目
読んでるだけで楽しいよ!
559枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 11:59:24 ID:WemdCEVA0
じゃがいもさん、大丈夫かな?心配・・・
ガーリックポテト、私も作ったよ。ビールの肴にいけるいけるw
昨日は、我流のから揚げをやめて、ピエール陳シェフのレシピ通りに
作ってみた。おいしかった。
やはり応用は基本をしっかり学んでからだと思いました。
560枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 13:22:20 ID:50I9RsLM0
お料理ナビ、今から買いに行ってきます。
嫁が土日働き出したので子供のお昼ご飯を作らなきゃいけない俺。
毎週のように土日はソーメンとかうどんだったけどさすがに子供も飽き気味。
とりあえず今日はオムライスに挑戦します。
(つか、ナビ無しでもいけそうな気がしないでもない)
561枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 13:59:01 ID:Sw1tDvmv0
>>559
応用は基本からってほんと禿同。
料理は今まで我流で、味は普通くらいだった。

伝言メモやりたさに購入したお料理ナビだけど、
きちんと手順踏んで、ちゃんと測って作るのが
楽しいんだなーって思えるようになった。

料理をする、料理を楽しいと思える
「きっかけ」としていいソフトだよね。
562ナビにあるように、イカはエビで代用:2006/08/19(土) 14:05:26 ID:ZOd6uXJ30
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader272214.jpg

ところで俺の昼食を見てくれ
こいつをどう思う?
563枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:09:15 ID:Ijbic2ZB0
「俺の財宝?ほしけりゃくれてやる。探してみろ。料理の全てをそこに置いてきた」(シェフ)
564枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:10:31 ID:dEKb2b2p0
ヒント:スナックあぜ道
565枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:10:54 ID:WemdCEVA0
>>561
仲間がいてうれしい。我流でまずかったら、このままじゃダメだと思って
勉強するんだけど、そこそこ食べられるんで、まっいいっか〜って思うんだよねw
ほんと、いいソフト。料理って1人キッチンに篭って作ってると
孤独だけど、ピエールの声かけがうれしく思えたりw
(「ん?」「ん?」と何度も聞かれると、親指でブチッとOk押すけど・・)←実父ロック必須

今後、いろいろ展開を期待したいソフトですね。
566枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:14:27 ID:jRtZzI+W0
>>562
すごく…おいしそうです…
567枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:19:05 ID:ZOd6uXJ30
>>566
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/08/24/200508240000691in_09.jpg

ならばコレをどう思う?
本日俺の親友が挑戦した料理だ…
568枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:20:06 ID:WemdCEVA0
>>562
いい感じ!海老も火が通り過ぎてなくてちっこく丸まってないし。
プリッと感でてる。
569272:2006/08/19(土) 14:21:58 ID:ZOd6uXJ30
ちなみに今回は家族に食われる前に半分以上食い尽くさせてもらったw
570枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:44:01 ID:Ha4L1e+G0
>>567 魚を冒涜してるとしか思えん…
571枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:53:19 ID:ZOd6uXJ30
>>571

だってKの国の料理だしねぇ…

ついさっき届いた友人の感想↓










「バイオハザード!」
572枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:54:16 ID:ZOd6uXJ30
>>571>>570

自分にレスしてどーするorz
573枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:58:12 ID:Ijbic2ZB0
>>567
そういうネタはやめようよ、感想つけてくれる人が減っちゃうよ
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/24/20050824000069.html
574枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 15:07:41 ID:5Rh6/kLC0
ただいま初ナビでわらび餅冷やし中

万能こし器がなくて茶漉しで代用したら
最初のバッドにきな粉を振るところで挫折しそうになったよw

陽が落ちて涼しくなったら万能こし器を探す旅に出る決心をしたよ
575枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 15:15:58 ID:ZOd6uXJ30
>>573

…ネタじゃないんですよこれが
…あのネタを、ついさっき、本気で再現しようとした日本人がいるんですよ
ウチの近所に

…止めましたよ?
「そんなもん作るのやめれ!料理ナビ貸してやるからコレ見てなんか作れ、な!?」
そう言って必死に止めましたよ?
…なのに

ええ、俺の親友が馬鹿なだけですよアハハハハorz


ところで話は変わるけど、暑い日の夜にちょうど合うような料理って無いかな?
とりあえずきゅうりの唐辛子付けを作ってんだけど
576枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 15:20:04 ID:bXXOOHDl0
どの画像?俺のパソコンから見れねぇぇぇぇぇ
ココ見てる限り、やめた方が良さそうだ。見てないけど。。。
577枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 15:32:27 ID:UJpVAhBj0
>575
そいつには今度はナビ貸して何か作らせてみてくれ。
ちゃんと美味しいものを。マジでモッタイナス(´・ω・`)

「梅しょうゆのさっぱり豚肉 」なんかいいんじゃない?
578枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 15:36:36 ID:o4x+aTrP0
日本でも普通に鮎めしってあるが
579枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 15:49:32 ID:J5Gm7EIb0
560です。
とりあえずオムライス作ってみました。
最後にフライパンから皿にひっくり返すところがなかなか緊張感あっていい。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/1/141/1.html
2人前作ったけど、子供が美味しいといって俺の分も半分食ってしまった。
美味しい美味しいといって食べてくれると、なんだか嬉しいもんです。
嫁の日ごろへの感謝も忘れたらあかんなぁと思いました。
580枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 16:15:48 ID:ZOd6uXJ30
>>579

そこでぶつ森を描くおまいさんに感動したw

…よし決めた。
友人にはこの夏必ずオムライスを作らせる
581枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 16:49:05 ID:5Rh6/kLC0
574です。わらびーできあがりー>完食

http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/39/18.html

バッドに残ったきな粉をこれでもかとかけたら、わらび餅が見えない事態に(w

そしてよりによってテーブルの剥げた一番汚いところで撮影してしまった orz
582枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 18:03:36 ID:nfaebmxj0
>>579
漢字も書けるんだねぇ、ぺしみちw
583枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 18:35:54 ID:0yZoySVA0
ごぼうと鶏ささ身のサラダ作りました。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/1/51/4.html

4人分って、やっぱり結構多いなー。
584枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 19:10:20 ID:cuGT+bOhO
プリン、あの分量で1人前421Kcalって
違うよね?
一人分だと卵半個、牛乳50cc、砂糖15g だよね。
585枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 20:47:37 ID:nKMeYjcU0
ハンバーグ作りましたー
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/7/47/7.html

そしてシェフ、感度良すぎ……
微塵切りの最中に「ん?」て聞かれまくってしまったw
586枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 21:03:06 ID:Ggm95n1i0
なす・トマトとベーコンのチーズ焼き作ってみました。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/1/11/9.html

表面はカリカリ、中の野菜はとろとろで美味しかったです。
スープがかなりさらさらなので、好みの分かれるところかも?
587枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 21:42:26 ID:beeQsw2H0
お料理ナビ買いました、でも本体が来るのは木曜日orz
588枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 22:03:22 ID:COivBDXE0
チンジャオロース作ってみました。
網焼き用の手頃なサイズの肉が売ってなかったので小間切れ肉で代用。
ゴハンのオカズに最適!カミさんにも好評でした
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/3/13/12.html
589枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 22:13:00 ID:9KoWPfAH0
ワラビもちうまいけどなべが大変なことになる
ぜんぜん取れないんだけどいい方法ない?
590枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 22:13:16 ID:OjW+uckm0
>>581
ほんっとうに餅が見えない!w
でも食べたいなあ
久しくわらび餅食べてないんだよ

>>583
とってもヘルシーな予感
これって何味なんだろう

>>585
肉汁詰まってそうだ・・・
しめじも美味そう!

>>586
写真が大きいせいかすごい迫力だw
トマトが冷蔵庫にたくさんあるから、明日ナス買ってきて作ってみようかな〜

以上、ナビを持ってない俺のコメントでした
591枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 22:20:40 ID:i+alKFLN0
ちょっとした酒のつまみ程度のバリエーションはどれくらいの量がありますか
592枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 22:23:55 ID:XWHywiIP0
>>584
対応分量が2人分か4人分しか選択できない所をみると
もしかしたら2人分のカロリーなのかも。
それでも一人前210kcalはちょっと多い気ガス
593枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 22:26:08 ID:dEKb2b2p0
卵黄使ってたらカロリー高いような気がする
594枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 22:47:00 ID:UJpVAhBj0
相方さんが鶏ささみのにんにく醤油焼き作ってくれた!
美味しくて写真撮るの失念しちゃったよ。
料理上手な相方さんもお味には満足してました。
「簡単でうまい!」だそうです。オススメ
595枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 23:06:20 ID:EPtNsYul0
親子丼
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/15/14.html
ホタテと大根のからしマヨネーズ和え
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/8/118/2.html


はやく食べたくてDSと一緒に写すの忘れちゃった(´・ω・`)
親子丼には玉ネギをプラスしました
もうちょっと汁気があるほうが好きかな

ホタテと大根のほうは簡単なのに思ったより美味しくて
楽ちんサラダのレパートリーが増えた(*´ω`*)
596枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 23:09:46 ID:mCmsh8SV0
>>595
このまとめサイトの画像スレイプニルで表示されないんだけど
どこをいじれば見れるようになるか教えて下さるとありがたい
597枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 23:12:23 ID:mjPISvtF0
オーブンないんだけど
オーブントースターで代用できる?
598枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 23:15:34 ID:H+oDzM3R0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/142/1.html

たらこスパ作ってみた。
しめじ苦手なあたしでも食べれた!
レモンとかバターの味がしめじに凝縮されてましたw
599枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 23:20:37 ID:KQ1eyfPF0
>>596
オプション開いてセキュリティーの部分いじってみればどうだろうか
600枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 23:21:46 ID:XWHywiIP0
>>597
何を作るつもりかわからないけど、オーブントースターは
温度調節ができないので、庫内温度が上がりすぎる事が
あるよ。プリンみたいに160℃で25分、だと、フタを開け閉め
して中の温度を調節しないと焦げてしまう。その場を離れず
中の様子を見ながらやるには初心者にはちょっと難しいかな。
601枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 23:50:49 ID:VHmFqrYA0
牛肉のにんにくバター焼き
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/92/2.html

簡単に作れて激ウマです。バターとブランデーがいい隠し味になってます。
今ブランデーをちびちびなめながら書き込んでいるのですが、一口で体が
暖かくなりますね。
602枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 23:59:00 ID:mCmsh8SV0
>>599
ノートン切ったら見れました
でもどこいじればいいか分からない・・・
いろいろ試してみるよどうもです
603枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 00:09:25 ID:zzLHaGQn0
>>591
定義が難しいけど居酒屋のメニューにありそうなのが半数近く。
↓公式のレシピ一覧
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/a4vj/recipelist/index.html
604枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 01:40:14 ID:IV/W9eZ40
昨日ジャガイモの芽を食べた者だが
何ともなかったよ( ゚∀゚)ジャガイモ ノメ オスルルニ タラズ
605枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 01:46:21 ID:ubG11FyT0
36歳の独男ですが、昨日お料理ナビ買ってきますた。
さっきオムライスに挑戦してみた。

形は失敗したけど激ウマー!
こんなオレでも作れて感動しますた。
606枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 01:49:57 ID:cvbcTYWQ0
>>605
オムライスなんてこんなの見なくても簡単だろ。
今まで何やってたんだよ・・・。
607枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 01:51:27 ID:dhBtUzfa0
ながれ豚切りで、梅しょうゆのさっぱり豚肉を投下。
俺も自炊なんかしなかったけど、シェフに弟子入り3作目でこんな感じだよ

ttp://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/25/23.html
608枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 01:51:32 ID:miACr8L70
>>604
良かった本当に良かった。
自分唐辛子なくてもおいしいよとか言っちゃったやつなんで
俺があの時唐辛子なしは絶対やめとけって言っておけば
ジャガイモ男は死なずにすんだのに…orz
と思いつつ本当心配してたよ
609枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 02:04:38 ID:DgeuUwHz0
>607
ウマソー!(´∀`)=3
ご飯がすすみそう!
お皿もいい感じ
610枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 02:07:44 ID:miACr8L70
>>605
オムライスは慣れないうちは巻くの失敗するよね
フライパンがこげつきやすいのだと失敗するし
これからもガンガレ
611枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 02:11:12 ID:CQmXfM+R0
>>606
激ウマーなのが作れたことがキーポイントだよきっと
612枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 02:20:44 ID:4a5bqaGR0
料理はできるが、あんま男がオムライスは作らんよ
613枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 02:25:00 ID:1ZawxR3QO
焼きびたしのつゆうまいよね
昨日はピーマン以外に椎茸、舞茸、茄子も焼いたけどよく合う
614枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 02:34:09 ID:IV/W9eZ40
>>606
そういう人の為のソフトなんだけど…
615枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 03:18:32 ID:TDtdVclQ0
>>605
お料理デビューおめ!
オムライス巻くのが苦手な人は、半熟オムレツ作って皿に盛ったチキンライスの
上に乗せてナイフで切ってパカッと開く形のにトライするといいかも。

このスレたまにageでからんでくる人いるけど、きっとこのソフト持ってなくて
お腹すいてカリカリしてるんだと思うよ。
おいしいもの食べて満足してる人は、ケンカなんてする気にならないもんだ
616枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 03:35:51 ID:AHSVE2ae0
デビューしました。
小松菜と油揚げの煮びたし作りました。
ウマー!!!
余熱を取って冷蔵庫に冷やしたいんだが
この猛暑でなかなか冷めません。
どれくらい冷めたらタッパーで冷蔵庫に入れていいでしょうか?
617枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 04:41:03 ID:zU+fPMA/O
あんかけ豆腐作ったよ!
簡単なのに凄く( ゚д゚)ウマー
618枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 06:46:26 ID:y4fv7Y6/0
ジャガイモの芽

毒性

・ ソラニン−成人中毒量…0.2g
        ラット経口LD50…590mg/kg
        ウサギ経口LD50…450mg/kg
・ トマチン−マウス経口LD50…500mg/kg

症状

・ 循環器系症状−頻脈
・ 呼吸器系症状−呼吸困難、昏睡から呼吸停止にいたることがある
・ 神経系症状−極度の疲労感、傾眠、錯乱、昏睡、脳圧亢進など
・ 消化器系症状−食欲不振、嘔吐、腹痛、下痢など

応急処置

・ 摂取後4時間以内で、嘔吐や下痢がないなら胃洗浄、吸着剤と下剤の投与
619枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 07:02:29 ID:IV/W9eZ40
今日は鶏ささ身のにんにくじょうゆ焼きに挑戦するぜ!
本当はオムライス作ろうと思ったんだけど、タマネギ無かったorz
620枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 07:31:24 ID:iDUo+LQ60
毒性についてより野菜の選び方勉強しなよ
621枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 07:38:06 ID:helsxivf0
仲間に入れて管サーい。
料理デビューしました。いきなりセットメニュー作ったよ。
うまく段取りを出来なくてめちゃくちゃだったけど、おいしく出来ました。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/32/4.html
フライパンで出来るジャガイモのグラタン、
半熟トマトとレタスのサラダ(改変しすぎました)、
野菜スープです。

あまった生クリーム、どうしよう。
622枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 07:40:56 ID:BfgKInWP0
ナビを買ってからショウガとにんにくの使用量がとにかく多い!
ナビ買う前はしょうがを1袋買っても残りを腐らせてしまってたのに

ショウガを1個全部みじん切りにしておいて
使う分以外は冷凍保存とかできるかな?
にんにくやねぎもみじん切りして保存出来れば
下ごしらえが短縮できるよね
623枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 07:41:35 ID:PyJek/NI0
>>621
朝からすげー豪華やんか
624枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 07:46:02 ID:helsxivf0
>>623
昨日です。
朝から酒は飲みません。

今気づいた。
[作った]を昨日チェックしてなかったこと・・・。
625枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 08:07:57 ID:IV/W9eZ40
にんにくじょうゆ焼きメチャウマー(゚∀゚)
何この簡単で美味い料理は!何だか料理に開眼しそうだw
626枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 08:20:35 ID:SCGYpWUX0
>>622
ショウガはみじん切りよりもスライスして冷凍したほうが
使える幅が広がっていいですよー
627枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 08:39:42 ID:BfgKInWP0
>>626
そうですね!スライスなら細切りにも対応できますね!

今晩は「豚のショウガ焼き」に挑戦したいと思います
あ、でもこれはショウガの絞り汁を使うのでおろさないといけないんですね
ショウガひとつでも使い方がいろいろありますね
みじん切り保存は冷凍でそれ以外用に生のまま保存も必要ですね
628枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 08:51:39 ID:NrHp/Eot0
すりおろしショウガは製氷皿で凍らせて保存すると
使う時ブロック状になってるから便利だよ
629枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 12:08:52 ID:zU+fPMA/O
オムライス失敗したorz
テフロンのフライパン欲しいよぉぉぉ
630枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 12:19:02 ID:dhBtUzfa0
お料理初心者にはテフロン必須ですな。安いのを買ってくるといいよ
テフロンって使い込むと性能が落ちるから安物を使い回した方が便利かも
631枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 12:24:19 ID:TDtdVclQ0
>>616
冷蔵庫に他に何が入っているかによるかもね。
悪くなりやすいものや、いろいろいっぱい保存してあるなら、
器を手で触って熱を感じないくらいまで冷ましたほうがいい。特に夏場はね。
飲み物程度しか入ってないなら、とっとと冷蔵庫に入れちゃえ
632枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 12:30:56 ID:gCJLzL/g0
>>622
いや、ショウガは皮をむいた状態で丸ごと冷凍保存して、使うときに直接すりおろしたりするのもよいです。
にんにくとかネギはみじん切りをジップロックに入れて(平らにして)冷凍して、手で折って使う。
633枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 12:37:39 ID:IV/W9eZ40
ニンニク常温で放置してた…
634枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 12:44:39 ID:zzLHaGQn0
ニンニクは常温でも結構もつよ。米びつに虫除けでいれるくらいだからね。
635枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 12:48:14 ID:GT0yHwVq0
空気が読めない奴は嫌い。
636枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 12:49:05 ID:GT0yHwVq0
>>635>>606に対して。
637枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 13:01:49 ID:zU+fPMA/O
>>630
テフロンの買いに行ってきます。
うちのフライパン、蓋も無いしw新しいの買うべきですね。
638枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 13:05:17 ID:YvAM8GfE0
>>637
いってら〜テフロンあったら玉子もきれいに焼けるよ。
俺はよく切れる包丁が欲しい
639枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 13:10:56 ID:sFn7gXZg0
>637
( ゚∀゚)ノシ
蓋があると目玉焼きも出来るしね。

>638
100均の包丁とぎでも結構切れ味良くなるよ。
いいもの見つけるまでのつなぎにどうぞ
640枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 13:24:45 ID:f2BH9rCwO
豚切りですませんトマトのブルスケッタで料理デビューしました
ttp://u.pic.to/5fls5
641枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 13:40:57 ID:clhP8gb30
いつもなんとなく作っていたカレーを
あえてナビ通りに作ってみた
・・・・・・

玉ねぎいためているうちに台所で熱中症になった馬鹿がここにいますw
料理にも水分補給が必要だったか・・・・・・台所熱地獄
母上は偉大だと痛感してるよ
642枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 13:58:40 ID:ySpaaiIW0
前スレでわらび餅作った人で、わらび粉何かで代用した人いたよね?
家の周りのスーパー4軒全滅なんです。
娘とわらび餅作りたいので、代用できる粉教えて、エロい人。
643枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 14:07:18 ID:sFn7gXZg0
片栗粉とかだったかな?小麦粉?
どっちでも大丈夫な気がしないでもない。
644枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 14:09:29 ID:sFn7gXZg0
いや、小麦粉は違うか。葛粉かな?
645枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 14:13:27 ID:kYLnEzEu0
>>642
画像表示板を見てみると「くず粉」で作ったって人が居たよ
646枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 14:15:20 ID:zzLHaGQn0
>>642
葛(くず)粉、または片栗粉です。
647642:2006/08/20(日) 14:19:47 ID:UhiFSNj+0
エロい皆さん、ありがとう!!
ひとっ走り葛粉か小麦粉買ってきまつ。
648枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 14:21:36 ID:2HOHZw4IO
プリン作ってみたいけどオーブンが無いです
蒸しても出来ますか?
649枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 14:27:35 ID:zzLHaGQn0
おk
650枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 14:29:01 ID:Z7m+rKEb0
味は落ちるかも知れないけど片栗粉でも行けるよ。
くず粉の方がmore better。

小麦粉は無理だw
651枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 14:37:16 ID:2HOHZw4IO
>>649
ありがとう、作ってみるわ。
652枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 14:45:55 ID:7LPK6uRt0
>>640
美味そー(゚Д゚)
優雅な日曜の朝食って印象
653枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 14:48:05 ID:U1Rbk21L0
>>633
問題なし、ついでに米櫃に入れておけば米に虫もつかず一石二鳥
654枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 15:44:29 ID:PJwMpP7P0
さくチョコ作った!
とりあえずメジャーな明治の板チョコとケロッグのコーンフレークで作ったんだが
もっと美味いの教えて。
甘かったから今度はビターで試すかな。
655枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 16:23:53 ID:2HOHZw4IO
蒸し器でプリン作ってみた!
スだらけになりました orz
まぁ味は同じだからいいや。
蒸し器でも火加減でスが入らないように出来るのかな?
656枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 16:28:23 ID:SFrnjVhk0
>655
蒸し器の蓋から水滴が落ちないようにしたかな?布巾とかをはさむと良いらしいでつよ。
657枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 16:42:16 ID:K4nXd6o30
スだらけなのは温度が高すぎるからでつよ
658枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 16:45:27 ID:LJPZdAyW0
>>655
つーか
ムシスギ
まだ、固まってねーんじゃね?くらいがちょうどヨス
3回目で成功
659枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 16:46:10 ID:2HOHZw4IO
>>656
実際食ってみたら3倍は固いプリンですた、これなんて玉子焼き? orz
まともなの作るのに相当気を使いそうなので、オーブン無しのプリンは諦めました。('A`)
660枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 16:49:08 ID:2HOHZw4IO
連投スマソ

>>658
何回かやると分かりますかねぇ?
661枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 17:01:33 ID:U06b2+6b0
このソフトでお料理デビューしたのだが、今、オーブンレンジを買おうか激しく迷い中だ
今時、電子レンジすらない暮らししてたのに・・・今は下ごしらえとかでもレンジつかうんだとビックリ
662枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 17:09:45 ID:K4nXd6o30
>>659
何故?ググればいくらでもやり方が出てくるよ。

例えばガッテンとか。
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/qa/archive/omelet.html
663枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 17:24:59 ID:2HOHZw4IO
>>662
なんか教えてクンになってましたね、スミマセン。
30分蒸してました
そりゃあ…無理だw
664枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 17:55:45 ID:9HhVXcATO
このスレにいるとお腹空いてきま〜す(´・ω・`)
665枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 18:01:04 ID:CYB8A0Qt0
買ってきた。
最初ヨドバシ行ったら棚に置いてなくて、レジでソフト名を告げなくちゃ
ならんかったので、さすがに俺にはきついってことで、ビックカメラで
棚からとって買ってきた。

適当にいじってみたが、検索もできてあんまり考えなくても良いところが
よさげな感じだ。チャーハンはよくつくってたけど、ゴマ油とか使う
みたいだね、これ。どんな味になるのかやってみたくなってきた。
666枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 18:18:05 ID:bzGwSfW00
667枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 18:25:12 ID:qxPrCRFG0
このソフトがきっかけで料理始めた人いるの?
来年から社会人だから
1人暮らしとかになったときを考えて
そろそろ料理を少しずつ始めようと思ってるわけだが
668枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 19:20:41 ID:1ZawxR3QO
ナビのせいでタレとかつゆにこだわる人は増えたはず
あと薄口醤油の売り上げが多少増えたかもな
669枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 19:24:09 ID:6JWWS1y40
茶碗蒸しのスって何のこと?
670枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 19:33:15 ID:aNO6RGfA0
今日の晩飯
ステーキ(一口ステーキのレシピで)
サーモンとタマネギのポン酢和え
つみれ汁
1時間半くらいかかった
671枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 19:52:53 ID:Z7m+rKEb0
672枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 20:10:42 ID:b19FbThjO
>>667
このソフトがきっかけで合わせ調味料を知った
673枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 20:12:07 ID:b19FbThjO
>>670
豪華だね
674枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 20:22:32 ID:0vXfUNjp0
なすとトマトの冷製サラダ
タレのゴマ油の半量をラー油にしたらピリ辛になって美味しかった!
675枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 20:31:43 ID:rPUMRrXx0
第二段が出るなら、「お弁当ナビ」が欲しいなぁ…
676枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 20:36:47 ID:pRaVheOm0
梅のさっぱりしょうゆ豚肉、
タレに酢とニンニクの摩り下ろしを混ぜて食った。劇ウマ
677枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 21:42:47 ID:LwUG9/wpO
スゲーな、みんな。
どんどんアレンジしてマイレシピにしてるじゃん。
678枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 21:45:34 ID:z6EYVYaH0
えびチリを作り始めた...
鬼のように下処理に時間かかった...
もうやってられないと思った...
シェフを怨んだ...
出来上がったエビチリを食べた...
俺って料理の天才なのか?と錯覚した...
来週も作ってみようと思った...
679枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 21:50:45 ID:Ow/1pvV+0
エビチリは下ごしらえを
手間かけてやるかやらないかで、
出来上がりが違う料理になるからな。
めんどくさいけど、時間かけた方が絶対よい。
680上田次郎:2006/08/20(日) 21:51:03 ID:EG3MwJO40
おい山田、このゲームで料理の勉強をしたらいいんじゃないのか!?
681枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 22:06:50 ID:CYB8A0Qt0
>>675
シェフ「マズ キンジョ ノ スーパー ヘ イッテ レイトウショクヒン ヲ カッテキテ クッダサイ」
682枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 22:09:29 ID:yQmfYw9+0
普段から料理をしている人にも、少ない数で回してるレパートリーが増えたり、
今ひとつ決まらないなと思ってた味が、改めてシェフと作ることで決まったりして
良いよね。
683枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 22:37:32 ID:tBq6++yM0
海老の背ワタ取りは省略しているな
手間がかかるし、それほど味も変わらない気もする
味音痴なだけかも知れんが
684枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 22:44:12 ID:5Js54qeT0
・ハンバーグ
赤ワインたっぷりのソースが良い香り、余った分はグラスにそそいで
ハンバーグと一緒にいただけて2度おいしい。
焼き加減さえ気をつければ味の方で失敗することはないです。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/7/47/8.html
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf80750.jpg

・卵スープ
簡単に作れてあっさりしてるのに、おいしいもんだから心が豊かになれます。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/6/106/3.html

ところで、ワインを結構調理に使うという方、どれくらいの期間保存してますか?
飲み頃は一週間と聞きましたが調理になら使ってもよいものか、
もしくは一度買ったら早めに全部使い切るのか・・
(この場合食材として高くついてしまう orz)
685枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 22:49:27 ID:q7q2R7pJ0
>>684
超うまそーー!どこのレストランかと思った!
686枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 23:07:39 ID:SFrnjVhk0
>684
自分は近くのスーパーで小さいビンのワインが売っているので、それを調理に使う+飲むで
使い切ってしまう。
クッキングワインってのも売ってる(栓がネジ蓋になってて長期間使用可)けど、ワインを使う
料理は「飲めるワイン」で作れって言うし。
687枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 23:46:43 ID:ABCPZCO40
今夜は「フライパンで作るじゃがいものグラタン風」を作った
が、途中から暴走して、「途中までフライパンで作るじゃがいものラザニア風」になったw

ウマー!

つい1ヶ月前までは弁当漬けの生活だったのに、今ではこんな感じで勝手にアレンジしながら毎日料理を楽しんでいる
お料理ナビよありがとう
688枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 00:29:15 ID:26P/Ov7M0
>>683
背ワタごと食べるとお腹壊すってお母さんは口癖のように言ってた。

背ワタって砂が入ってるみたいにじゃりじゃりしててキモい
なので必死に取る
689枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 00:53:56 ID:c8HaQuSD0
蕨餅を作ってみた。
途中でタイマー使ってたら、食器洗い乾燥機の音でシェフが勝手に進んだり戻ったりしてワロタ。
出来上がった蕨餅は少し甘めなので、次は砂糖を少なめにしようと思う。
690枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 01:14:22 ID:4JBSc9QM0
任天堂、30万本突破してるのに、まだシェフのCM流してるな・・・
なにげにミリオン狙っているのか?チンクルに枠を分けてやって欲しいw
691枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 01:19:05 ID:15Iriyrh0
ジワ売れタイプなら、いつかはミリオン届くだろう。

692名無しさん必死だな:2006/08/21(月) 03:20:15 ID:1UZ5pUHs0
鶏の照り焼き、リベンジした。
タイマー「はじめ」を忘れて焼きすぎてちょっと固くなっちゃった。
味は悪くないんだけどさ・・・ 納得いかんので再リベンジをここに誓う。
693枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 07:42:59 ID:r0L6/UJRO
>>684
ハンバーグのソースが余ったのかとオモタ。
グラスに入れて飲む?
694枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 08:03:54 ID:YOMUb7Ie0
うん、俺も最初そう読んだ。
でも赤ワインのことなんだよね。
695684:2006/08/21(月) 08:24:57 ID:TKCAURkU0
感想ありがとうございます。
>>686
有力情報!次から探してみます。
>余る
すごく、赤ワインです・・・ orz
696枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 08:55:02 ID:wUMsONsX0
ワインなんか冷蔵庫で放置してもワインビネガーんあるだけ
数ヶ月単位で巻耐えて良い
697枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 09:40:06 ID:bmTF9a+00
牛肉とレタスのオイスターソース炒め作った。

今までも適当に作ってたんだけど、
シェフのは仕上げのごま油がコツだなーと思った。
最後のごま油あるのと無いのじゃまったく風味が違う。
出来たてはレタスがシャクシャクでンマかった。

すぐ箸つけちゃって写真とり忘れましたorz
698枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 09:42:36 ID:373FDHpEO
これのカレーうどん、カレー粉の量が異常に少ない気がするんだけど、みんなはおいしく出来た?
一人分の分量が小さじ1/2。
見間違いかと思ったけど、やっぱり小さじ1/2。
俺のもってる計量スプーンが異常ではないかと疑うほどの量。
オイスターソースやらケチャップやら足してるから、作ってみたらそれなりになるかと思ったけど、
実際作ってみたらやっぱり薄くてまずかった。
699枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 09:55:59 ID:80sSUjwG0
>>698
ごめん、基本的なことを聞くけど、よく3本セットになって
売っている計量スプーンって
大→大さじ
中→小さじ
小→小さじ1/2
って事は知ってるよね?
スプーンに、15 5 2.5 って書いてあれば上記の通り
ですよ。
700枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 10:16:52 ID:9KE/t/OI0
>>698
嫁に聞いてみたら、それならほんまにカレー風味ちゃうか?と。
自分なら小さじ3杯ぐらい入れそうやけどと言ってた。
まさか、カレールウを削って小さじ1/2分いれてたり・・・
今度自分で作ってみようと思ったけど、うちは残り物のカレーで
つくるからなぁ。
ユーザメモにカレー粉分量注意と入れときます。情報ありがと。
701枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 12:27:10 ID:QOVPth2z0
>>698
ウスターとオイスター間違ってないか?
702枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 12:32:45 ID:+2CETu62O
>>698
スパイス扱いだから、分量通りで薄ければ塩こしょうで調整。
カレー粉の缶が小さい事を思い出すんだ。
703枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 12:39:04 ID:373FDHpEO
>>699
知りませんでした○| ̄|_
スプーンにそんな風に書いてくれてれば良かったんだけど…。
それぞれ1 1/2 1/4 TEA SPOON と書いてます。
何mlずつかわからない……。

>>700
そのまさかです○| ̄|_カレー粉とカレールーじゃ、そんなに分量違うんですか?
>>701
書き間違えました。
てか、よく間違えます。
実際に入れたのはウスターです。
704枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 12:55:15 ID:gayTp44E0
カレールゥはカレー粉と油(とその他)の塊だから、同じ重さの
カレー粉より当然カレー粉率は低いわな。
705枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 13:11:42 ID:OZ1u21Ul0
今夜はカレーにしよう、そうしよう
706枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 13:18:46 ID:80sSUjwG0
>>703が不憫になってきた。
落ち込まずガンガレ。
はかりはあるかな?スプーンで水を1杯測って
15g→大さじ 5g→小さじ だよ。他のサイズは
特に必要無いかも。
めんどくさかったら100均行って買うのもヨシ。

カレールーとカレー粉は全然違うんだよ…
S&Bの小さい赤い缶のがメジャーかな。
100均にもコショウみたいに瓶入りのが売って
いるかも。

間違ったレシピでまずいと言われたらピエールも
不憫なので、気を取り直したらもう一度チャレンジ
してくださいね。次は美味しいのができますように。
707枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 13:36:43 ID:26P/Ov7M0
すごいなあ
しょうが焼きに使った生姜だけでおかずになるよ
708枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 14:18:53 ID:52vQTGMw0
Tea Spoon=小さじ=5cc(いわゆる「茶さじ」)
Table Spoon=大さじ=15cc(大きさから行くと、カレーやスープを食べる用のスプーンに近い)

709枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 17:04:13 ID:L3gj33Ot0
ほんとにここは携帯ゲー板なのかw


中学校の調理実習でも食器の陳列と片付けしかやらせてもらえなかった俺でも、
料理・・・作れるのかな・・・
710枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 17:11:39 ID:0d3EKC110
調理実習なんて余裕でサボってた俺でも料理は作れるから安心しろ
711名無し募集中。。。:2006/08/21(月) 17:12:11 ID:LM3V8LHp0
>>709
クラスの人全員からキモイと言われてる人って
料理作らしてくれないよね
712たはな:2006/08/21(月) 17:15:21 ID:XC98JQZHO
713711:2006/08/21(月) 17:21:51 ID:LM3V8LHp0
その上リーゼント頭のヤンキー達に
「あいつ料理手伝わないくせに俺達の作った料理を食べてるなんて
ムカつくな!」と言う

てめえらが俺に料理をさせなかったんだろが!!
714枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 17:24:14 ID:MIZ7wJRN0
>>713
そりゃあお前が悪いよ
715枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 17:25:23 ID:L3gj33Ot0
>>713
ごめん、ちょっと世代が違うかも分からんw

晩御飯はオムライスにするんだぜ、ソフトと一緒に材料買ってくる
716711:2006/08/21(月) 17:27:26 ID:LM3V8LHp0
>>714
と言われたって
俺以外クラス全員
不良だったからさ
717711:2006/08/21(月) 17:30:17 ID:LM3V8LHp0
キモヲタって
学校の調理実習で
料理させてくれなかった人多いんじゃないかな?
俺を含めて
718枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 17:33:31 ID:z6bNhEOa0
なんかこのソフト微妙に欲しい。
工房だけど。

オレは調理自習で「みじん切り君」と呼ばれた男だ。
みじん切りをしすぎてドロドロになった野菜もあるぜ。
719枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 17:55:25 ID:9KE/t/OI0
>>711
あと、>>718のようなヤツとな
720枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 18:22:57 ID:9hwM+qtIO
男で中学校のときから料理できる奴なんかあんまりいない
だから中学の調理実習なんかだと大体女子が主導権握っていろいろ作って
男子は雑用しか任されなかったりする
まあよくあることだよ
721枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 18:24:23 ID:CrBwHo7Q0
無駄に醤油や塩を入れて
味を壊すのが楽しみでした
722枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 19:08:30 ID:Uj2HvgeH0
>>720
それを見越して教師が男女を一緒にせず班を作ったことがあった。
男子の班は、それはそれは恐ろしいことになったよ・・。
723枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 19:13:44 ID:8iGD5EpV0
俺は、男女別々だった世代(女子は家庭科、男子は技術科)なので、クラスの女の子
からお裾分けという名の毒味役だったなぁ。
724枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 20:04:25 ID:2I/tFWlk0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/95/5.html
ロールキャベツ
キャベツに穴あけないように、ハラハラしながら作ったよw
野菜のカテゴリにあったけど結構ボリュームがあった。
やっぱ冷凍とは違うね、おいしかった。

725枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 20:07:47 ID:BMzpdKRH0
今日はオムライス作ったお
作ったレシピも既に20品を越えたので
プチ料理人を気分だ
726枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 20:16:26 ID:tL7BDIXZ0
>>724
上に乗ってるのはベーコンかな?スープも美味そう。

ロールキャベツはつい冷凍モノ買っちゃうなぁ。今度作ってみよう。
727枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 20:37:22 ID:eUAnDqAXO
いかとえのきのしそ炒め

http://imepita.jp/trial/20060821/738450

えのきの代わりにエリンギを使用。
しそも添えるのではなく、一緒に炒めました。
728枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 21:32:16 ID:FiNEhfabO
水餃子(皮は市販品を使用)を作ってみました。
あんが飛び出さないか不安でしたが、何とかなりました。
海老のプリプリ感が、イイ!
729枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 22:09:33 ID:1cePwZ1W0
発売日に買ったのにまだ何も作ってない俺が来ましたよ
730枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 22:27:42 ID:AkAF7lQj0
今日はあゆを買って来て塩焼きにしようと思ったら
ナビにあるのはあじでした(買う前にナビ見たときはあゆだと思った)

はじめてうろことったり内蔵とったりしてびくびくしましたが
味はとってもおいしかったです
だんなさんが待っていたので写真撮る前に食べちゃいました
731枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 22:40:02 ID:1cePwZ1W0
鮎の内臓捨てるなよ・・・あと鮎は鱗も取らないでいいぞ
もったいねー

まるごと塩焼きにして柚子コショウと酢で ああ腹へった('A`)
732枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 22:57:53 ID:AkAF7lQj0
>>731
がーん!そうだったんですかっ!
内蔵は苦くて苦手なので取っちゃったんですが
うろこも取らなくてよかったんですねぇ

勉強になりました!ありがとうございます!
733枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:04:20 ID:MLoxjCWT0
いい奥さんだなあ
734枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:06:55 ID:zvCMsTF30
俺は中学生の調理実習のとき、
最後に醤油だけ入れて味を調える作業だけやらせてもらったのだけど、
手を滑らせて大量の醤油をかけてしまい、
グループのみんなを絶句させた記憶がある。

つまりトラウマ。
大丈夫ですか。
735枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:10:42 ID:CLt051KM0
余裕でOK!
736枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:14:38 ID:gqEgiG1S0
女子だが、池沼だという理由で皿洗い以外のことはしたことが無い。
737枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:18:34 ID:DweBROFT0
発売日に買ったのに今まで何もしなかったけど、
ガーリックポテトを作ったよ。
母親にすぐ食べられてしまったので写真がup出来ないのが残念だが、
オリーブオイルがなかったためにサラダ油代用したにもかかわらず、
できあがりは塩こしょうだけでこんなにうまいのかと驚き。
今度は別の何かを作ってみようという気になったよ。

あ、でも、調理中の音で「ん?」になりまくったのはちょっとイライラw
738枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:20:25 ID:9KE/t/OI0
今日はささみのニンニク醤油焼きを唐揚げ用の旨肉で作ってみました。
料理って、なんだかんだいって味付けの妙やなと思いました。
これの味付けを知ってたらいろいろ応用が効く感じで、勉強になりました。
から揚げよりも、もっちりしっとり美味しく出来ました。
739枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:28:34 ID:9KE/t/OI0
>>738です。胸じゃなくてももでした。
740枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:33:22 ID:L3gj33Ot0
>>732
鮎は草食だから腸が苦くない
逆に肉食動物はその名の通り肉を食べてるから腸が苦い
肉食動物の肉ってあんまり食べないでしょ?

ってジョジョのミスタが言ってた
741枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:37:48 ID:9KE/t/OI0
鮎はコケ食うから、内臓も大丈夫。
同じ川魚でも、虫とか食うやつだったら蜘蛛とか出てくることもあるから
鮎と同じような感覚で食べると注意したがいいかも。
742枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:38:20 ID:1rKlWv+Z0
クマー・・・は雑食か。
ワニは鶏肉みたいな味らしいが。
743枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:49:02 ID:1cePwZ1W0
苔が主食の魚はみんなスイカのいい匂いがするな
内臓も苦い中に甘味があって・・・ ああ腹へった('A`)
744枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 23:50:46 ID:L3gj33Ot0
>>743
ラーメン食い行こうぜ、いい店知ってんだ
自炊なんてうっちゃらかしてさあ・・・
745枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 00:06:06 ID:FA4BEUSW0
ラーメン屋の奥から聞き覚えのある「ん?」という声が…
746枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 00:09:31 ID:cA952eom0
最近は100円ショップに入り浸り・・・・。
このソフトにでてくる調味料のほとんどがそろうからな。
オリーブオイルが小ビンで100円だったので嬉しかったお!!
調理器具も結構ディープなのがそろってていい感じ
747枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 00:10:27 ID:CG+1b5rp0
100円ショップで調味料はたしかに助かる
748枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 00:14:28 ID:atQBIRBA0
>>737
ん?
749枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 00:28:57 ID:k1fs8v9v0
てか、はじめに肉を切るようにしてるレシピはどうにかしてほしい・・・
肉切った後に野菜きれねぇよ
750catv228229.tac-net.ne.jp:2006/08/22(火) 00:31:50 ID:hGA+jmXn0
syosinsya
751catv228229.tac-net.ne.jp:2006/08/22(火) 00:32:47 ID:hGA+jmXn0
syosinsya
752枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 00:39:38 ID:k1fs8v9v0
>>750-751 ( ゚д゚ )
753枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 00:53:56 ID:s8J+iMGq0
夏だね
754枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 00:56:44 ID:32f+PBjp0
>>749
肉・魚用とその他はまな板わけが方が衛生面でもイイらしいぞ。
めんどくさいから野菜→肉で共用してるけどな。
755枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 00:57:36 ID:gft1Xxi+O
いや、お盆過ぎたら秋だろもう
756754:2006/08/22(火) 00:58:03 ID:32f+PBjp0
わけが方が…
でなく、「わけた方が」orz

残暑だね
757枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 01:11:43 ID:VQvhc9Ar0
ウチ電磁調理器ばっかで火が無いからなぁ
758枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 01:14:47 ID:0zLzmVFV0
とりあえず、昨日の夕食はカレー作った

生姜とニンニクは家族の事を考慮して無しで
その代わりに南瓜入れたら全部溶けてパンプキンカレーになっちまった
その上間違えて冷凍エビ入れたせいで、甘口パンプキンビーフシュリンプカレーが完成した

結論…カレーは不思議な食べ物だ。多少色々混ぜても各々の食材が心地よいハーモニーを紡ぎ出す…。
759枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 01:25:16 ID:VoPFSIqC0
>>754
二つ使うんじゃなく、使う面を分けるだけじゃ駄目なのか?
俺はそんなことはしないけど。
760枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 01:43:25 ID:pF7lxoEk0
>759
使う面を分けるだけでOK
まあ二つあると確かに便利なんだけど、一人暮らしなんかだとそこまでしなくてもいい
761枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 03:15:39 ID:qz7sn5+r0
ひとつのまな板で何かを切ったらいちいち洗ってる私が来ましたよ。
でも野菜が先かな切るのは。手順を見て考えてます。

ナビがあるから下ごしらえは焦る必要もないんで、マイペースでやっとります。
762枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 03:37:39 ID:jBwgvJ+k0
いちいち洗うのは普通
いちいち熱湯消毒ならスゲー
763枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 03:40:01 ID:Uew/K40X0
魚とブタは注意したほうがいいかもね
764枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 04:03:58 ID:ziYhj3KBO
こうゆうゲームを買って家族とかに料理を披露するような、軽くゲーマーな彼女が欲しいぜちきしょーしね
765枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 04:19:37 ID:JmuJ3irI0
とりあえずタイマーがスリープ状態じゃ進まないのは不便だと思った。
つけっぱで1時間も何しろと。
電池切れそうじゃんね?
ちなみにわらびもち。
766枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 04:22:20 ID:3csN/DgY0
自宅でやるんならコンセントつないどきゃいいじゃない
767枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 04:44:30 ID:JmuJ3irI0
>>766
そうだけど持ち運びが魅力なんだしね。
わざわざキッチンで電源取るのも…。
と言うかスリープできないのは勝手にしゃべるし不便だな。
768枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 04:51:57 ID:N+2Y2jXN0
無理にタイマー使わなくても…とかは禁句ですか><
769枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 06:39:58 ID:Yp8iZxTP0
なす・トマトとベーコンのチーズ焼き作りました。
たまねぎなかったので、ジャガイモで代用。ジャガイモウマー。
ただ前に作ってた人も言ってた通り、かなりソースがさらさら。
大量に作って余ってしまったので、
ケチャップライスにかけて少し焼いたらドリア風で2度ウマー。
ホワイトソース作らなかったので多少くどめでしたが。
770枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 10:16:54 ID:7WwmSTeV0
まな板の件だけど、「まな板」+「やわらかまな板」で使ってる。
↓やわらかまな板の参考リンク↓
ttp://store.yahoo.co.jp/accel/a4aabceab7.html

使ってるのはこれじゃなくて100円の類似品だがw

肉・魚はやわらかまな板、他はまな板って分けてるけど
やわらかまな板は軽いし、よくしなるから
茶碗と一緒に水切りカゴに入れておいても大丈夫。

オススメ デスヨー。
771枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 10:17:57 ID:7WwmSTeV0
すまん…sage忘れたOTL
772枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 11:38:07 ID:sP762JSkO
うぇーい!
ナス5本で100円を2袋ゲット。今夜はナス料理だ!
773枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 13:30:31 ID:kB531Hus0
明日もナスな悪寒
774枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 14:33:22 ID:foiMADm90
奥さん、ナス好きだねえ
775枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 15:20:45 ID:8NCduauvO
肉はまな板使わず発泡トレイの中で切ってる。どうせトレイは捨てるし。ごめんよリサイクル派の皆様
776枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 16:06:55 ID:U5/5yOF10
全然料理しない嫁にこれを買い与えたら
すごい勢いで料理するようになった。
諦めていただけに本当に嬉しいわ。

台所から「オッケー」とか「お疲れ様でした」とか聞こえてくるのがアレだけど…。
777枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 16:21:17 ID:FOAjm/UT0
可愛い嫁やん。褒めて育てろw
778枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 16:34:32 ID:9SZcPMrG0
>>776
ノロケか貴様(*´∀`)σ)∀`*)
779776:2006/08/22(火) 16:49:51 ID:U5/5yOF10
ノロケたくなるほどに嬉しかったのです。ゴメンヨ。
今日は家に俺一人だから、お料理ナビ使って夕飯作ろうと画策中。
シェフをやりたいが為にタイマーを使う料理を選ぼうとか思っているのは
俺ぐらいだろうな…。
780枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 17:08:27 ID:vZs+3tX30
そんな旦那だから嫁さんも楽しく料理するんだろうな、
コノー(*´∀`)σ)∀`*)
781枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 17:45:50 ID:wgNrkulY0
なんかアッツイスレでつね( ^ω^)
782枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 17:48:10 ID:kB531Hus0
つーか嫁外泊なんですけど。
783枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 19:52:00 ID:XmeEX+IP0
>>749が非常にいい事を言った。
これは是非次回作に生かして欲しい。
784枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 20:08:06 ID:F8ZMTyGw0
若干スレの温度が上がっているようですねw
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/4/144/1.html
ぶりのソテー きのこ添え
いや、キノコ嫌いで入れてないからきのこ添えになってませんがw
代わりにニンジンか何かソテーしたほうがよかったかな・・。
照り焼きよりもシンプルに魚の味がする。オイシイヨー。
785枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 20:12:43 ID:pHtdpb2T0
おいしそー!
晩ご飯のおかずにさせてもらいますね
786枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 20:31:42 ID:ZMEg3n9MO
お昼にピーマンの焼きびたし作った。(写真撮り忘れ)
ここのレシピは甘めって書いてあるので、いきなり砂糖抜きでやってみた。
みりんだけで十分でした。
てか、ピーマンが甘い!旬だからか、家庭菜園だからか知らんが、ピーマン、ウマー!!

…でもまだまだ沢山あるよ…ピーマンorz
あと茄子とかキュウリとか……。
787枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 20:44:31 ID:Z2mTHeFf0
>>786
うちも旦那の実家が野菜送ってくるので、野菜大量消費メニューを日々
探してる。
ナス、トマト、ピーマン、シシトウの今の季節は、野菜カレー大量に作って
残りは冷凍保存が楽。ジャガイモは冷凍すると味が落ちるから抜きで
788枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 20:58:15 ID:bysgdz7y0
かぼちゃメインの料理が少ないのが寂しい。
煮物作ろうと思ったけど、砂糖が駄目っぽい色になってたので断念しました。
今日は買い置きのマーボ春雨。
789枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 20:58:21 ID:SBjl4ldM0
ナス、トマト、ピーマンのラタトゥユもウマー。
790枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 21:08:09 ID:3QtCqWBE0
>>776
嫁さんに料理作るためにコレを買った漏れガイル・・・
791枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 21:14:53 ID:5wwr7uyu0
>>788
ポテトサラダのかぼちゃバージョンはなかなかおいしい。お酢は少なめで。
友人によると、好みで卵の代わりに(ラム)レーズン入れてもおいしいとか。
あとおいしいよね、マーボ春雨w刻みねぎたっぷり入れてウマー。
792枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 21:15:50 ID:d5+M7APH0
声は「ケー」でも反応するんだね。

せっかく買ったんだけど、仕事終わる時間が遅いので、
帰ってくるとご飯が出来上がってるし、
なかなか試せないで悶々としてる…

なんか良い方法は無いでしょうか?
次の日の弁当用に試してみようかな。
メニュー検索を漠然としてたら疲れちゃった…
793枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 21:22:20 ID:NT7aU8Ua0
>786
野菜イパーイなんてウラヤマシス
今野菜が高いからな
ピーマンならチンジャオロースーがウマー
ナスも旬だから沢山あるよね
普通に焼き茄子でもウマーだよ
アチアチのまま皮をむくのが大変だけど
794枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 21:47:06 ID:tbqV2QDV0
なすとひき肉のみそいため
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/3/53/7.html
味噌が多すぎてしょっぱくなったけど、ご飯にぴったりでウマー

あと、鶏ささみのにんにくじょうゆ焼き
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/35/13.html
こっちもウマーでした。
ほんとは数日前にアップしたんだけど規制で書き込めなかった(´・ω・`)
795枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 22:02:24 ID:SOfkA6d30
>>794
うわめちゃくちゃうまそう
二つとも作ったけどこんな美味そうにはできなかったよ
自分もみそいため少し味が濃くなってしまった。
でも本当にご飯に合うよね。
今まで味噌汁以外に味噌を使う料理はあんまり好きじゃなかったんだけど
これは本当おいしくて感動した。
796枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 22:18:41 ID:hT9ILIY00
ベランダのゴーヤが収穫できるくらいまで育ったから
明日はゴーヤチャンプルー作るお!
797枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 22:47:00 ID:JEWiiNwe0
○円ショップとかスーパーで安い食材買ってる人は気をつけてね

中国産の恐怖
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1137400279/
798枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 23:26:57 ID:t2+5MGtB0
中国産怖い中国産怖い中国産怖い中国産怖い中国産怖い中国産怖い中国産怖い
799枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 23:52:46 ID:+lHzK0rC0
開発陣に質問状:しゃべる!DSお料理ナビ 「岩田社長、宮本専務も協力」
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060822org00m300048000c.html

「しゃべる!DSお料理ナビ」のパッケージ クリエーターがゲームに
込めた思いを聞く「開発陣に質問状」。節目の第10回は、
任天堂の「しゃべる!DSお料理ナビ」です。ゲームを手がけた
土山芳紀プロデューサーによると、なんと岩田聡社長、
スーパーマリオの生みの親として知られる宮本茂専務も
協力したのだとか……。
800枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 00:25:24 ID:gFv8DdlnO
このスレに参加したくてDS探しに行ったけど
品切れの嵐

新色出すくらいなら増産体制をなんとかしろと
801枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 00:30:45 ID:MYqfr4p8O
>>797
0円に見えたw

しかし、このスレ見てると腹が減る。
802枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 00:37:57 ID:51UcHfVy0
牛タン200g、しゃぶしゃぶ肉200g、豚しょうが焼き用200gがセットで999円だった。
「お料理ナビセットだ〜」と喜んで買った。
表示を見たら「アメリカ産」とかいてあって慌てた。
アメリカ産豚肉だった
803枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 00:44:35 ID:HL+gP0FX0
これで調子に乗って、
是非次回作は「しゃべる!DS<世界の>お料理ナビ」とか出して欲しい。
オプションで戻るとかオッケーはその国の言葉で喋らないといけないとか
無駄な機能をつけて欲しい。
804枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 01:09:46 ID:WZD3VrJDO
>>792
休日にゆっくり作ればいいと思うお!
805枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 01:14:47 ID:gu6/y7fs0
>>803
「おい、スティーブ」とか言いながら作る世界の料理ショーナビだったら
ちょっと欲しいかもw
806枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 01:21:56 ID:3P8fEPCF0
ウインナーでなんか無い!?
ウインナー検索に無かった!
似たようなもんだろ、と思ってハムの料理のハムの代用に、と思ったけど、
見たとこ代用できそうじゃなかった!
何か無い!?余ってて困ってる!
807枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 01:37:25 ID:umWF9UG60
>>806
輪切りにして、野菜スープに入れればイイジャナーイ
808枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 01:37:30 ID:lAM1FZNR0
ナビにもある野菜たっぷり系のスープにウインナーを
適当な大きさに切って投入すると出汁がでておいしいよ。
809枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 01:40:05 ID:Pas2Q9F0O
豚の角煮作ったけど、めっっっっちゃおいしかった。
ところで水飴はまた使えるからいいとして、おからの使い道がないのだが…
期限すぐ切れちゃうしもったいない(´Д`)
810枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 01:41:31 ID:umWF9UG60
>>809
ごぼう、ニンジンなどの緑黄色根菜と炒めると美味しいよ
811枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 01:55:57 ID:HL+gP0FX0
>>806
あの〜普通に食うってのは駄目ですかw
812枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 02:03:50 ID:Pas2Q9F0O
>>809
ありがとう。とりあえずごぼう明日買おう。
まだレシピ募集してます。
813806:2006/08/23(水) 02:07:20 ID:YNRaeb/ZO
>>807-808
ありがとう!!!
おいしそうだ!それでいくよ!

>>809
ごぼうやにんじんと炒めるって初めて聞いた…。
スープで使い切れなかったら試してみるよ!

>>811
さすがにそれだけで食べ切れそうもなくて。

おまいら、ありがとう。
814枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 02:08:48 ID:xQcYNUAh0
このスレ見てたら欲しくなってしまいアマゾンで注文してしまった
DSは実用的なソフトがなかなか良い感じ
815枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 02:15:27 ID:N+NNw8GyO
>>809
料理板におからスレあるよ
816枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 02:44:39 ID:pXC73r9r0
>>805
30代以上じゃないと分かんなくないか、そのネタw
コショウをゴリゴリしたかったあの頃。
817枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 02:49:15 ID:e+DA0uqM0
しゃべる!DSお弁当ナビ
発売してほすい。
818枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 06:30:16 ID:zvS8SJXzO
>>816
しかもグラハム・カー氏は美食のしすぎで体を壊し
自然食主義に路線変更してしまわれたとか。


とか言いつつ「小林カツ代のお料理ナビ」希望w
819枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 07:18:03 ID:419Hcmnh0
北社長のお料理ナビでもいいよ
820枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 08:32:53 ID:337/QXUJ0
平野レミのお料理ナビ
鍋つき
821枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 09:15:06 ID:dZjD3UtS0
>>818
カツ代は病気療養中だからケンタロウで。
822枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 09:34:44 ID:iSu932nj0
栗原はるみのお料理ナビDSつきなら買いますぅぅぅ
823枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 10:32:15 ID:5D5pEnQx0
ケンタロウのお料理ナビ、いいなぁ

レミパン付ナビも捨てがたいが、途中で歌われるとうるさいので
歌はオフできる機能も付けてくれ。
824枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 10:56:29 ID:4UpOOUrf0
「豚肉のキムチ炒め」を作ってみました。

味の好みにもよるけれど、ナビどおりに作ると、あんまり辛くないかも・・・
辛党の人は、コチュジャンや一味唐辛子を多めに入れたほうがいいかもです。

ttp://124.38.226.74/bbs/17403/img/0033075727.jpg
825枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 11:23:20 ID:gpx2YAVJO
>>809に触発されて角煮仕込み中。
おから捨てる時は漉すもの用意するといいかも。
付け合わせを作る前に水きりネットを張りなおさなきゃorz
826枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 12:20:30 ID:hZXS2LXr0
オートミールのカントリークッキーだけど、オートミールを
おからで代用するとサクサクになって子供でも食べやすい
入れるときはよく水分切って、生地の固さをみながら
少しずつ入れるべし
腹持ちが良いので、小腹が空いたときに1〜2枚食べるだけで
しばらく満腹感が続く
砂糖の量を調節すればいいダイエット食品に
827枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 12:26:31 ID:Jv33fLyb0
>>809
おからがを使わず、水のかわりに米のとぎ汁を入れて、豚バラ肉を下ゆでってのでもいいらしい。

おからといえば卯の花におからクッキーかなあ。
オートミールのカントリークッキー、オートミール代わりにおからぶちこんだら…無理?
卯の花が料理ナビに入ってないことに驚いた。
828枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 12:44:33 ID:f1zDbXe10
>>827
志村、上、上!
829809:2006/08/23(水) 13:26:27 ID:Pas2Q9F0O
おから教えてくださった方々ありがとう。クッキーってフライパンじゃ無理だよね。
オーブンないよorz
米のとぎ汁でもいいとは…
>>825さんの角煮はどうなったかな
830827:2006/08/23(水) 14:04:31 ID:Jv33fLyb0
うわ!わぁ…orz

や、でも、できるんですね、オートミール替わっておからクッキー。
良かった良かった。
831枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 14:16:16 ID:KCrqbJGK0
今日は何作ろうかな…冷蔵庫覗いたら
タマネギ半分にたまご2個しか無かったorz
832827:2006/08/23(水) 14:31:56 ID:Jv33fLyb0
>>831
親子丼、肉抜き。(それ玉子丼
833枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 14:40:24 ID:eZYqOywI0
>>831
ニラ玉雑炊をアレンジして玉々雑炊。
834枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 14:48:18 ID:I8Emxluu0
炒飯と玉子スープ
835枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 14:51:31 ID:KCrqbJGK0
>>832
親子丼良いね。肉抜きは嫌だから
鶏肉買ってくるか。
836枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 15:54:09 ID:cNFW8nQqO
今日学校の文化祭で露店の準備してたら
野菜切るの上手いって褒められた
これもお料理ナビのお陰だ
ありがとうピエール!
今日も晩御飯作ろうっと
837枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 16:29:37 ID:+IGK82Pd0
あのシェフの名前ピエールだったのか
838枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 16:50:57 ID:82DKWUfa0
次回は相方の女シェフも登場だな
839枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 17:08:15 ID:CLEYCUMW0
>838
ポケモンアニメのロケット団みたいなの想像してしまったじゃないか。
840枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 18:14:42 ID:I4iaJJql0
>>837
そうだよ。>ピエール

ピエールは、開いた時に、まず一声かけてくれるのはいいけど、
ひとしきりしゃべった後、おもむろに横向くのが
オイオイ勝手だな!と思う。
841枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 19:49:24 ID:xb13zuWAO
いきなりすみません
ゲームウォッチを出すのに一番時間のかからないレシピはどちらになりますか?
842枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 19:54:07 ID:T7o1Zcvh0
>>841
ささみのにんにくじょうゆ焼き
843枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 20:00:40 ID:T7o1Zcvh0
>>841
オクラと梅ささみの梅かつお和えの方が短時間でした。
844枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 20:03:36 ID:xb13zuWAO
>>842ー843
ありがとうございます!
845枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 20:20:49 ID:5OpR9G5T0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/119/2.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/6/146/2.html
かつおのつくりみそダレ和えと手巻きずし
かつおはコチュジャンがきいててウマー。
手巻きずしはレシピの具を無視して作ってますw一番左はみそダレのかつお。
846枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 20:25:26 ID:y5gYHIk60
>>841
ちゃんと作れよ!
847枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 20:27:33 ID:NE6EB+dm0
ためしてガッテンで卵焼きやってる。

よく混ぜちゃいけないのか。
さめてもおいしい卵焼きは。
848枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 20:43:50 ID:NE6EB+dm0
少しずつでなく、最初はお玉1杯、次からは2杯たっぷり流し込む。
クルクル巻くのでなく、ドロドロになったところをたたむ。

よし、覚えた。
849枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 21:06:13 ID:yIeQMGuC0
ttp://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/7/147/1.html

昨日、砂糖が古くなってたと書き込んだ者です。
かぼちゃの煮物 作りました!

成功したこと無いのに、ちゃんとおいしく出来ました。
しかし、かぼちゃを切った後に、"ところどころ剥きます"はちょっと・・・。
切る前に言ってくれw
850枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 21:07:03 ID:ptoHQffM0
切ってから剥くのは定石だよ。
丸ごと一個のカボチャの皮だけ削いでたら変じゃないか?
851枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 21:16:58 ID:yIeQMGuC0
>>850
すっごい手間かからない?
852枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 21:26:18 ID:4zGPCR0f0
日にち飛びますが、2品作りました。
作る前は面倒くさいなーと思ってしまうものの、
出来た時はやっぱり楽しいし作って良かったなって思える。
このソフトに出会わなかったら料理なんて作らなかっただろうなぁ。

・なすとトマトの冷製サラダ
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/42/13.html
彩りが本当に綺麗です。
夏野菜っぽくさわやかな喉越しで、暑い日でも箸が進みました。

・フライパンで作るじゃがいものグラタン風
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/32/5.html
白ワインと生クリーム入れるとこんなにコクが出るんだと驚きました。
チーズがとろっとろで美味しかったです。
味付けは塩こしょうのみなので、初心者でも外れないと思いました。
853枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 21:30:18 ID:0UA/lnTz0
>>852
 ああ、ものすごく見栄え良く写真が撮れてて美味しそうだ。
854名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 21:46:08 ID:KxN/dM5e0
暑くて料理する気にならん
855枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 21:46:51 ID:6Bw7miqT0
>854
きゅうりの酢の物
856枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 21:52:04 ID:W0vupA5eO
裏ワザに女体盛りがあると聞きました
857枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 21:55:01 ID:PsFI28Hh0
今日50品超えた。
もうそろそろ202品?コンプリートした人居ないのかな?
858枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 21:57:42 ID:TQZUkpAv0
今日は飛騨牛のサーロインステーキが半額だったからこれを食べようと思う。

「お料理ナビ?」ちゃんときんぴらごぼうの食材も買ってありますよ。
859枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 21:58:26 ID:Ue0uZtq40
ガーリックポテトリベンジ。
しかしパセリがなかったので冷蔵庫にあったベーコンを細かく切って
入れてみたらなかなか彩りもあるし良い感じですた。
ま、ベッドの上で撮影したので写真映えしないのはご容赦....。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/2/19.html
860825:2006/08/23(水) 22:44:01 ID:gpx2YAVJO
香ばしいなと鍋のぞいたら、角煮こげてた…。
煮汁って、最後はタール状になるんだな。
近日中にリベンジしてやる。
861枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 22:50:03 ID:yvq8vs7s0
>>805
グラハム・カーを知っている人間が
このスレにどれだけいるか疑問だが
少なくとも俺は即買いするな。

35万本突破オメ。
ハーフ行きそうな予感。
862枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 22:53:34 ID:LdzWvm9O0
>>859
美味そう!
ベーコン好きだし、食べたいわあ

お腹空いたよ・・・
今日の晩ご飯はヨーグルトと牛乳にオリゴ糖を混ぜたものだけさ
863枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 23:11:28 ID:4Oo1Quw50
>859
ベーコンとじゃがいもは相性がいいよね
ベーコンの風味がじゃがにしみこんでとてもおいしい

>860
水あめ入れたら目を離したらいかんよ
すぐにこげるから
864枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 23:15:03 ID:2CKH0clI0
チャチャワロスwww
865枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 23:15:52 ID:2CKH0clI0
あ、誤爆、ゴメンナチャイ
866枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 23:19:02 ID:sWVJQLZUO
ベジタブルシチューと大根サラダちりめんじゃこドレッシングを作りました
(家族の前で恥ずかしいので、写真は撮ってませんが…)

シチューのホワイトソース作った時に少しダマができたけど、
溶かし込むときに網じゃくしでこすようにしたら無問題でした。
カリフラワー・ブロッコリーが無くて代わりにカボチャ投入したら
黄色いシチューになったけどそれはそれで美味しかったです。

あんまり料理しないほうだったんだけどナビのおかげでハマりそうだ
と、母に言ったら「花嫁修業始める気になったのね」と
満面の笑みで言われましたorz
867枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 23:32:35 ID:SkChpGih0
>>861
グラハム・カー知っているやつ

ノシ
868枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 23:46:01 ID:c6Rq+TNr0
869枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 23:55:47 ID:tPJwDp3D0
>>852
これたまんないね
特にグラタン風の方はやばいぐらいうまそう
870枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 00:12:31 ID:36I/2/t10
しゃぶるDSお料理ナビ
871枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 00:30:02 ID:lb56sPJ30
>>845
暑い日のサッパリメニューって感じだね。今マグロ高いし、カツオって
いい選択かもね。

>>852
野菜の厚さ揃ってるし盛り付け上手だし写真まで上手。おいしそう〜
今まであまり料理しなかったの? 短期間ですごい上達したんだね
872枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 00:50:00 ID:eCg/M90/O
DS鍋将軍とか、酒の細道DSとかでんかな?
鍋料理が200種類! 毎日食べても半年!! みたく
873枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 00:53:05 ID:TEZj6c4f0
NHKと提携して「きょうの料理ナビ」きぼんぬ。
後藤アナの声で「鶏肉の皮はとりにくい」とか
「塩をシオシオ入れます」とかしょうもないダジャレを言う機能つきで。
874枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 01:08:18 ID:vSX5f0iK0
>873
あったらちょっと欲しいぞw
875枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 01:46:39 ID:CK6l6Aso0
>>869
妙にコクが深くてうまかったw
鶏肉とかブロッコリー入れたらもっとうまくなりそうだ、って食べて思った。

>>871
味付きの焼くだけの肉とかなら料理してたけど、ほぼ未経験だったよ。
いまは20品目くらい。5品目くらいから段々馴れてくるね。
手際よく下ごしらえしたり、食材をうまくローテーションさせるのって、けっこう頭使う。
主婦って天才だわw
876枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 02:45:25 ID:7Gc9RoP+0
>>852
こいつぁ美味そー!!(゚Д゚;)
料理本の表紙に載りそうな写真に衝撃。
877枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 10:16:06 ID:9WlAYII00
最近オーブンレンジが欲しくなってきたから困る
金無いのに…
878枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 10:36:38 ID:Bn9ykIlW0
トマトのブルスケッタまじウマー!
879枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 10:41:13 ID:vfFJqUJW0
包丁もろくに握れない超初心者だけど
食材さえあれば何とかなる…?ここ読んでやってみたくなった。
880枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 10:42:58 ID:yPD7RgRx0
必要なのは食材とある程度の調理器具
それと最後までやり抜く根性と食い意地だ!
881枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 10:48:04 ID:Bn9ykIlW0
多分大丈夫SA!きっと・・・
882枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 12:59:11 ID:gv9BaruT0
今日やっと買えタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
敵はこのシェフか?全クリ目指すぜ!イヤッホォォォーッ!
883枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 12:59:58 ID:FpPO8TqR0
ん?
884枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 13:24:33 ID:7kp4zMyc0
ささみのニンニク醤油焼き、簡単でおいしいねえ。
ちょっと漬け込んで、小麦粉つけて焼いて絡めるだけでウマー
885枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 13:31:12 ID:Bn9ykIlW0
っつって簡潔にかいてるけどすっごく大変なんだろ・・・?
付け合せがめんどくさいんだろ・・・?





。・゚・(ノД`)
886枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 13:34:41 ID:7kp4zMyc0
>>885
つけあわせ=かいわれ大根。根っこ切って洗うだけ。
887枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 13:37:19 ID:gv9BaruT0
とりあえず最初は牛カレーを攻略中!
にんにく・しょうが使うのか。知らんかったよ
今まで適当に切って玉ねぎ炒めて肉入れて炒めて水入れて煮てルー入れてるだけだった。
包丁さばきは苦労してないから、全クリも大丈夫そうだ。
隠し要素とかあるのこのゲーム?
888枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 13:42:06 ID:Bn9ykIlW0
30品作ったらやkうわなにするやめR
889枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 14:01:17 ID:gv9BaruT0
>>888
わかった。とりあえず30品だな!
きっとこのシェフが何者かに倒され、凶悪なキャラに変わるとみた!ガンガルぜ!
890枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 15:19:27 ID:+8omUX3O0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/3/103/3.html
今日のお昼ご飯、豚しゃぶのさんしょうダレかけ
いつもは味ポンだけど、タレの味はやっぱり大事だなあ。
でも山椒が少し古くて香りがイマイチ薄かった。(´・ω・)
次までに新しいのを買ってこよう。
891枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 15:20:22 ID:2xnRz8TYO
892枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 17:12:57 ID:zogkAv4T0
>>873
ご、、ゴトゥーのダジャレ・・・(*´д`*)
893枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 18:06:31 ID:WdrkE3TL0
>>886
あれ洗うのか!
894枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 18:19:18 ID:TtraRAVj0
ところで、焼きりんごって30品目作ったらなのか、30回作ったらなのかどっちなんだろ
895枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 18:19:34 ID:7Gc9RoP+0
>>852の写真が凄く美味しそうだったので
自分もなすとトマトの冷製サラダ作りました。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/2/42/14.html

なすをサラダの具にするのって初めてかも。
良い香りのゴマとにんにくのドレッシングが絡んで(゚д゚)ウマーでした
896枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 18:29:34 ID:GNLyaA/v0
今日は牛丼作ったお
まー、肉は鳥なんですが、美味かった。
897枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 18:32:41 ID:WdrkE3TL0
>>894
30回
898枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 20:02:23 ID:Sw7blkSf0
>>895
美味そう!
タレがイイ感じにかかってるしグー
899枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 20:22:31 ID:9OOFTPTe0
赤飯キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
900枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 20:25:28 ID:+Gv9Lqgc0
>>899
誕生日オメ!
901枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 21:45:16 ID:fpXD6HCn0
>884
これ時間のない時の神メニューだと思った
15分くらいで出来る
簡単な癖にめっちゃうまい!
902枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 21:52:25 ID:1gmldCZw0
ささみって淡白でぱさぱさしやすいはずなのに、下味+たれで
しっとりしっかりうまいよね。
903枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 22:15:25 ID:7Gc9RoP+0
>>899
誕生日おめヾ(´∀`*)ノシ

>ささみのにんにく醤油焼き
自分もささみの替わりに胸肉で作ったけど本当に美味しいよね。
レパートリーの定番になったよ。
904枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 22:33:16 ID:4/qbcB2H0
>>901、902、903
ささみのにんにく醤油焼きいいっすよね

私ももも肉で作ったけど、から揚げよりしっとりもちもちで
かなり美味かったです。定番になりそう。
ニンニクの変わりにしょうがを使っても良さそう。

今日はカレーを作りました。
ジャガイモ、生姜は無かったので抜き。
たまねぎ炒めるのが大変だったけど、甘みがかなり出て
美味かったです。
ただ、もう少し辻料理学校っぽい?凝ったレシピにして
欲しかったかも。あまりにも普通すぎ?
905枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 22:47:58 ID:rrk4bG6q0
にんにくをNGにしたらどうなるんだ?
906枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 22:57:40 ID:yPD7RgRx0
うっかりトウガラシ系をNGにしていてささ身のニンニク醤油焼きが表示されなくて
裏メニュー?隠し?何?と慌てたこの1週間…
やっと気付いてNG解除して食べました
ウマー!ウマー!
付け合わせはニンニクつながりでカボチャガーリック焼。
写真撮らなかったけど定番にしたいですねーウマー!
907枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 22:57:57 ID:6kP5Q20p0
NGマークが付くだけかな?

今夜はあじのハンバーグ作りました。
写真撮るの忘れてたorz
(゚д゚)ウマーでしたよ。
908枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 23:08:17 ID:XdY0j5u90
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/8/108/5.html
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/8/148/1.html
厚揚げ・鶏肉・ピーマンのみそいため わかめともやしのスープ
みそいためはパプリカを赤と黄色にしたので色合いが綺麗だった。
何気なく色によって味が違う気がする。
乾燥貝柱がワゴンにいたので、わかめともやしのスープを作ってみた。
少し生姜がききすぎたが、貝柱のうまみがでていて上品なおいしさでした。
909枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 23:28:53 ID:KZRyzTl20
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/1/11/10.html

なす・トマトとベーコンのチーズ焼きを作った。
パセリ嫌いだからパン粉まぶして焼いた。
見た目グラタンなのにソースが本当にさらさらでびっくり。
食べるときに慌ててスプーンを用意ww
トマトの酸味とベーコンの旨みが効いた激うまスープに野菜がよく絡んで、
香ばしいチーズ!
美味しくないはずがない!

オーブンあればオススメ。
910枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 23:52:46 ID:YHvNHvpk0
>>909
うまそう・・・トローリチーズ系好きにはたまらない写真だ
チラッと見える小さなおかずも気になるなぁw

オーブンレンジ買っちゃおうかなぁ。
電子レンジ+PS2ソフト1本分で安いのは買えるみたいだし。

911枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 00:16:31 ID:u8Swboyz0
>>908
スープおいしそう。
でも、貝柱NGだから作っても食べられないや。

ところで、NG食材を使ってるとリストに表示されないと言う人がいるけど、
俺のはNGと小さく表示されてるだけでリストにはちゃんとある。
特に設定をいじった覚えはないんだけどな。
912枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 00:25:04 ID:LQzv30IC0
NG食材の設定の一番右のところで「NGと表示」と「メニューから外す」
を切り替えられる
913枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 00:28:04 ID:u8Swboyz0
>>912
そっか、ありがとう。
知らない間に「NGと表示」にしてたのかも。
914枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 02:08:57 ID:t/eOxmF60
さばの味噌煮、なすとトマトの冷製サラダ、みそ汁を
さっき作って食べました、我ながら上出
伝言メモで変な言葉入れて遊ぶのが楽しい
明日はオクラ料理を作ろう
915枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 02:20:08 ID:7hzNllyp0
ともすれば先延ばしにしちゃう性格なのでここで宣言しとこう。

今週末は
・わらびもち
・ささみのにんにく醤油焼き
・ガーリックポテト
を作る!
916枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 08:18:55 ID:eqD6QYfdO
わらび餅は普通につくると甘すぎるので砂糖とわらび粉を1:1にしたほうがいいぞ
917枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 09:28:50 ID:Lp+NUc3Y0
どうやって誕生日を設定するの?
今日誕生日なのにお赤飯なくてカナシス
918枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 09:39:06 ID:UkpfiVe90
>>917
おめでとう。

何もささずにDS起動→設定(下画面の中央下のDSアイコンをタッチ)
→ユーザー情報登録(緑のアイコン)→誕生日設定
919枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 09:48:57 ID:Dcy53dGz0
スタートボタン押しながらDS起動でもいいぞ
920枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 09:56:15 ID:Lp+NUc3Y0
お赤飯でた!ありがとう★

(・・でもお赤飯の豆が嫌い)
921枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 11:11:27 ID:PIjaojEK0
ささみのニンニク醤油焼き、中学の頃に弁当にしょっちゅう入ってたアレか・・・
と正直作る気がなかったけど、スレの良さげな反応見てアレ?って感じなので作ってみた

(゚д゚)ウマー
うちの母ちゃんが作ってたやつの100倍美味い
味の根本は基本的に似た感じだけど、もはや別物
カスカスして醤油辛いだけのアレとは違い過ぎる・・・

うちの母ちゃん料理下手だったんだな・・・('A`)
922枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 11:14:31 ID:IYSqoG5G0
影響されて第2品目は、ササミのにんにく醤油焼きに挑戦!
うめえええええええええええええええええええええええ!
つかなんかキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!ゲームウォッチ?
923枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 11:30:20 ID:fLkqqI5y0
今考えたことだけど、アイディアとして,Wi−Fi機能つけたら面白いと思う。
どんな感じに付けるかというと、ユーザーメモの、共有機能。
Wi−Fiに通信するとユーザーメモが、誰かから送られてきて、それを元に、料理を作るのも面白いと思う。
すれちがい通信でもいいと思う。
924枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 11:37:38 ID:1ph9Rs5A0
とりあえず追加レシピの配信が先
ホットドッグ配信キター!ってたまごっちかよ orz
925sage:2006/08/25(金) 11:47:31 ID:uDYyStq10
嫁がカルボナーラ作ったんだけど、粉チーズほとんど無くなった!って怒ってた。w
味は…ネットリというかネッチョリというか、俺の年には濃すぎた感じです。
926枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 11:51:09 ID:PIjaojEK0
だよな、俺もカルボナーラ好きだけど
いざ自分で作るには粉チーズもったいないって思ってしまう
927枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 11:58:46 ID:6hr09lab0
         /⌒ヽ γ⌒ヽ
          (    V    )
         \      ∠_
         /         _)
       /──--、    /
.       /_) (\  /   /
      /・ノ ・`ー' /   \
    / iヽし__,.ヘ し⌒ゝ__ノ
    | ヽ_,、__ノ  cj (    サァ ソロソロ オナカガスイテ キマシタヨ
    ヽ 7 /     ヽ_ノヽ
     i、二,._   /`く
     し'-、/ ̄ ̄__/
     (`ーレ' ̄ ̄
     / //
    ( / /
    ̄ _ソ
928枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 12:19:07 ID:jd6BFMuM0
>>926
同じく。

だから粉の代わりにだから普段サラダにのせてる細切りチーズを使った。
929枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 12:20:04 ID:YyIGNTi50
お昼ご飯にバンバンジーを作りました
下ごしらえだけナビを使って、かけだれは市販のもので
今まで鶏肉ゆでるだけだったけど、ナビ通りに下ごしらえしたら
なんか今までと違って鶏肉自体がすごくおいしかった!

さて夕飯はなににしましょう?
930枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 13:05:46 ID:roAZGSML0
watasiha torisasami ninniku tukuruyo
931枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 15:06:06 ID:jIH49oI50
キッチンスケールがないんだけど、わらびもち作れる?
どうしても今日作りたいな。
932枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 15:11:26 ID:roAZGSML0
スケールってなに?
933枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 15:13:50 ID:1ph9Rs5A0
はかり
934枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 15:14:16 ID:roAZGSML0
さんくす
935枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 15:54:32 ID:OLdYPIMg0
水餃子にチャレンジしたくて
スーパーへ買い出しに行きましたが
ニラが見つからず・・・
ニラなしでつくっても大丈夫でしょうか?
936枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 16:09:46 ID:6hr09lab0
>935
あっさりワンタンみたいで
それはそれで良いのではなかろうか
937枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 16:11:30 ID:IYSqoG5G0
>>935
ウチのギョーザはニラの替わりに刻みニンニクたっぷり入ってる……
938枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 16:50:09 ID:K/mp783I0
何種類か作ってみたけど、濃い目の味付けのレシピが多いみたいだね。食べ応えのある物も多いから、
若い人向けのを集めたのかな。
939枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 17:51:07 ID:1ph9Rs5A0
初心者向け≒若者向け
940枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 18:30:24 ID:IYSqoG5G0
一日半室温に放置してたらカレーが酸っぱくなっタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

orz
941枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 18:32:59 ID:1O5kfMIC0
昨日カルボナーラ作った。
おいしかった、ありがとうお料理ナビ!
942枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 18:33:58 ID:eimJWeeWO
http://t.pic.to/5tjdc
<かれいの煮付け>に挑戦してみました!
前に1匹で煮たときは汁がうまく煮詰まって照りがでたんだけど、一気に3匹煮たら汁がなかなか減らなくて照りがない…
943枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 19:32:59 ID:HaVaO6IF0
小5の妹にせがまれて今日買ってやった。
スペイン風オムレツをつくってくれた。
後始末は俺がやったけどな‥‥
944枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 19:34:06 ID:eqBOn9zd0
>>943
いい妹じゃないか。
945枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 19:40:15 ID:+/jmRleo0
>>943
(*´∀`)σ)∀`)

話題になってたのでついムラムラとささみのにんにく醤油焼き作りました。
(※安い時に買って冷凍しておいた胸肉で代用)
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/35/14.html

(*゚д゚*)ウマー
946枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 19:42:15 ID:Cbq2AYmj0
>>940
 まだまだかもされやすい季節だからね…
947枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 19:44:35 ID:Ejcb0cJb0
>>943
一番理想的な使われ方じゃないか!君もDSも。
948枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 20:58:21 ID:fxp7vBJw0
みりんはよく使ってたけど酒も合わせるだけでこんなに味に深みが出るとは
ちょっとハマって料理用にしろワインも買って来てしまった
焼きリンゴも遠くない気がした
949枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 21:08:08 ID:Lp+NUc3Y0
中華スープの素
ブイヨン
コンソメ
コンソメ(チキン)

どう違うのかな?商品名でいうと何だかわかりますか?
味の素「中華あじ」という顆粒のものが家にあるんだけどこれはいったい何?
950枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 21:09:02 ID:3aCb9Rhi0
よく切れる包丁を買いたくなったよ。
あと出刃も。
951枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 21:46:50 ID:CtCsivJV0
>>949
初心者的理解で間違ってたらすまん…

ブイヨン=だし、コンソメ=だしをつかったスープ
コンソメそのまま溶かせばスープとして飲める。ブイヨンは味の
ベースとして使う。・・・まあ塩の入った洋風だしという理解でもいいけど。

ブイヨン:マギーブイヨン
コンソメ(牛肉):味の素コンソメ、マギー無添加コンソメ
コンソメチキン(鶏肉):味の素コンソメチキン、マギー無添加コンソメチキン

中華あじは調味料でスープの素とは違う。炒めものとかに追加するのが
おすすめ。
中華スープの素:味の素丸鶏がらスープ、エバラ鶏がらスープ
952枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 21:52:43 ID:6ma5Gk6b0
>>950
自分もこのソフト使い出してからいい包丁が欲しくなった。
この前わらびもちを手土産にして実家へ帰ったら、
贈答品でもらったらしく使ってない刃物セットが沢山あったんで
包丁とかぺティナイフとか色々ゲットしてきたよw
953枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 22:28:40 ID:6LurvgMf0
今日の料理
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/6/86/3.html

イカのトマト煮
結構使う調味料とかシンプルな割にはいい味してます。
お酒のあてに具をちびちび食べて、残ったのをスパゲティーと混ぜて食べると
2度美味しいです。オリーブオイルでニンニクを炒めたのをぶっ掛けると
さらに美味しかった。
魚介類はハードルが高そうで手を出さないだろうと思ってましたが、
やってみると何とかできました。
何が高いってフォションの乾燥パセリが一番高かった。

ささみのニンニク醤油焼き(もも肉&しょうがバージョン)
嫁が明日仕事なのでニンニクをしょうがに変えてみました。
殆どオリジナル無視のレシピですが、これも美味しいです。

先週の土曜日に料理ナビ買ってオムライスを作って喜んでましたが、
やれば出来るもので家族にも喜ばれてなんだか楽しいです。
954枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 22:55:49 ID:kS3EHVLE0
すみません、このソフトを買って、
クラブニンテンドーでアンケートに答えたら
今は何ポイントもらえるでしょうか?
955枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 22:57:28 ID:xiGz63Pk0
>>950
研ぎ方覚えればいい
956枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 23:02:25 ID:xALzMmHq0
>>949
>>951も書いてる通り、ブイヨン以外の3つは、スープの素。お湯で煮溶かせば
スープが完成する。
どれも、スープ以外にシチューとかの煮込み料理にも使われる。

中華スープの素は、商品によって鶏ガラスープだったりホタテ貝柱スープだっだり
するので、好みで選ぶと良いかと。
コンソメは、その名の通りコンソメスープができる。普通のコンソメは、ビーフ+
野菜で作ったスープだけど、チキンコンソメはビーフの代わりに
チキンを使ってる
957枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 23:03:44 ID:nul5WRj60
新婚一週間目です。
いままで料理本見てもあんまり上手に作れなくて
夫も私の料理に不安を覚えてました。
でも、お料理ナビ買ってきて新婚初日からつくってるんですけど
とっても上手に作れます。
夫も予想外のことによろこんでくれています。
今日つくったかぼちゃのスープもとってもおいしかったです。
958枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 23:26:06 ID:xALzMmHq0
>>957
結婚おめー
959枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 23:31:18 ID:+/jmRleo0
>>957
オメオメ(*´∀`)σ)∀`)

ノロケさん多いなww
960枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 23:37:39 ID:wRpvvNjX0
>>953
ぐおおお、美味しそうでお腹が鳴る……
オレも週末イカのトマト煮作ってみよう。
イカさばくの初めてだけど、なんかコツとかありますか?
961枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 23:45:34 ID:fxp7vBJw0
どうしてもさばくのに自信がなかったら
魚屋さんにわた外して下さいって頼めばヨイ
皮剥くのは布巾でもキッチンぺぱでも当てればスルスルいけるから頑張れ
962枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 00:10:52 ID:DY1YDABRO
>>957
結婚おめ!
料理本が苦手な気持ち、すごくよく分かる。
作り方が立体的に見えてこないんだよね。
私もナビでようやく下ごしらえの手順を覚えたよ。

ところで、もうすぐ次スレの季節ですね。
スレ立ては>>980あたり?
963枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 00:13:34 ID:BIk5DsaD0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/55/6.html
ツナとポテトのからしマヨネーズ
イモを少し茹ですぎたがおいしかった。
マスタードがピリッときいていて、大人向けポテトサラダといったかんじ。
温野菜を好みでふやしてもいいかもしれない。

なんかチキンカツが食いたい。
964949:2006/08/26(土) 00:23:15 ID:uhOONcDR0
>>951 >>956
ありがとうございました よくわかりました!
965枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 01:33:47 ID:rQzjp+It0
8/18に赤飯追加だった者です。
書き込んだ直後に規制がかかりレスできませんでした。
オメって言ってくれた皆さんありがとう。嬉しかったよ!!
遅くなってスマソ(TД⊂
966枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 04:27:06 ID:5pVMez2I0
是非とも、きょうの料理とコラボレーションしてほしい
おせち料理のレシピも欲しいところ
967枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 05:11:22 ID:61OriV9Q0
そういえば、料理楽しくなればいいなって嫁さんにと料理ナビ買ってきたら
嫁が怒って口きいてくれなくなった人、あの後どうなったんだろうね…
968枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 07:35:26 ID:CXqBAwIWO
次の日の晩飯がわらび餅になったんじゃね?
969枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 08:45:42 ID:cxOi2Jmm0
DSをようやくGetしたんで、カルボナーラに挑戦!

...んで、敗退。
ソースがボロボロになっちゃった。半熟にならねー。
970枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 10:18:26 ID:dj9WWbCT0
>>953
うわ〜〜!うまそうまそおぉおx−−−−−−!
イタリアンな店に出てきそうな感じだ。
決めた!今日、これ作るよ。
ささみ焼きの方もいい感じで照りが出てイイ!(・∀・)

フォーションのパセリ!なんて贅沢なw
うちの乾燥パセリなんて78円だったぞ。
971枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 11:07:31 ID:xRDQ08jv0
>957
おめ!
家庭の幸福にも寄与するお料理ナビテラスゴス
これで料理に目覚めた人は全国で何人くらいいるんだろ
972枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 11:31:26 ID:tXutrFcw0
ナスとトマトの冷静サラダ
タレが妙にからーーーーーーーーーい!!!!
にんにく入れすぎたのかorz
973枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 11:55:48 ID:61OriV9Q0
ホント、料理ってちょっとした違いでこうも味が変わるもんだと再確認したよ(*´Д`)
974枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 12:11:24 ID:xu/JpCGe0
>>970
うちの嫁がコンソメも使わずにこんな味が出るんだと
関心してました。
ガーリックトーストとかもあるといいかも。
白ワインが美味しいです。
975枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 12:15:14 ID:xu/JpCGe0
今日は親子丼を作ってみたけど、このレシピでは玉ねぎって
入れないんですね。
今回は入れて作ったけど、親子丼は入れないのが普通なのかな?
976枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 13:41:52 ID:ZrYf3YWq0
>975
親子丼は作り方がいろいろあるから好きなものを入れるといいよ
977枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 13:42:05 ID:xDsUgDsB0
ひき肉とニラのカレーいため作った。調味料あわせておいて、
あとはいためる→からめる→仕上げにいためるで楽ウマー。
元気がでる味だった。
978枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 14:06:00 ID:4zX3JwSQ0
マカロニサラダ作った人いる?
白ワインビネガーのかわりに白ワインと酢入れたけど
なんかイマイチだったかも。
979枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 14:06:29 ID:1VAXX3obO
最初は
きれいに出来た!
とかで画像見せたくなるけど、慣れるといちいち写真とらなくなるな。
980枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 14:44:27 ID:xDsUgDsB0
>>978
白ワイン+酢で火をかけないとアルコール残ってだめぽ。
白ワイン抜きの酢のほうがましだよ。
981枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 14:57:28 ID:+Lt8A6ni0
>>978
今日作ろうと思って、たった今白ワインビネガーとマカロニ買って来た。
最近一日一個ペースで調味料が増えていってる。
調味料類をそろえるまではこまごまお金かかってしょうがないけど、
RPGで新しい道具手に入れるような感覚で何故か少し嬉しい。
982980:2006/08/26(土) 15:35:15 ID:xDsUgDsB0
980踏んでたことに気付いてスレ立てようと思ったけど無理でした。
次の人頼みます…

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
983作った:2006/08/26(土) 16:25:58 ID:uhOONcDR0
984枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 16:43:24 ID:0HB8Fw9hO
>>983
ありがたいんだが、>>1に公式や案内貼らないと意味が無い…
985枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 17:19:43 ID:1VAXX3obO
笑っちゃったよ
986枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 17:27:29 ID:EcvhsvFO0
ちょっと貢献してきた(笑) 
関東は暑いんだか涼しいんだかよく分らん気温です・・・・・。
こんな日は何作ろう。そろそろ夕飯の支度せにゃ。皆は何しますー?
987枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 17:34:57 ID:0HB8Fw9hO
今夜のメインは北海道ホワイトカレーなので
何かサラダ的なものをお世話になろう…
988枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 17:44:58 ID:5AiRtYXN0
実家から大量のゴーヤー送ってきたからゴーヤーチャンプルー作る。
サイドはなすとトマトの冷製サラダ。
989枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 17:45:11 ID:xDsUgDsB0
>>986
うざくが食べたい。スタミナだけどあっさり。
990枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 17:50:56 ID:e51vio2E0
ええスレや
991枯れた名無しの水平思考
991