派遣制度って、差別制度かな? パート34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
遣制度は差別制度であり、格差(貧富の差)や少子化等々、深刻な経済・社会問題の元凶である。
派遣制度はやがて日本社会を滅ぼすだろう。
ILO(国際労働機関)もその実態のあまりのひどさに、制度の是正勧告を日本政府に突きつけているが、
日本政府は聞く耳を持たずの状態。
米国の言いなりに更なる改悪を企んでいる。
派遣社員の諸君、差別体験を持ち寄ろう。そして告発するのだ。
差別にピンときたら、このスレへ。
って言うか、そもそも「差別制度」ってなぁに??どこの国で存在したどんな制度???

※前スレ
派遣制度って、差別制度かな? パート33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1295798658/

注意
可読性阻害する冗長な投稿やアスキーアート貼り付けは禁止です。
過去の自分語りするスレではございません。
このスレに百円(通称名:阿Qorアッキュー)や蓑(=三野)が現れてもスルーして下記スレにてお相手してあげて下さい。
【百円と】派遣制度は差別制度・29【不快な仲間達】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1294376644/


続きは>>2-3【必読】
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 00:28:09 ID:4y12f3W90
※注意の続き
1)非正規雇用と正規雇用の差異について喧々諤々しておられる人がいらっしゃいますが
  このスレでは派遣制度や差別制度について語っていただきたいと思います。
2)投稿内容が混沌となって滅茶苦茶になっていますので
  差別以外の話題は下記の専用スレでお願いします。

同一労働同一賃金について語りたい人は
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1265307489/

派遣制度不要論を唱えたい人は
■派遣業者(間接雇用)なんて(゚听)イラネ■[■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1227698699/

社会・市場の疲弊を危惧する人は
派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!W
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1194619065/

キャリア形成しにくい問題については
恐るべし派遣スパイラル・3巡回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1267543858/
派遣は雇用の調整弁・3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1228151657/

非正規無用論については
【横暴】非正規無用論者【無用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1290691526/
番外編続く>>3
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 00:28:52 ID:4y12f3W90
粘着ユーザーの話題は
阿Qさんの無為な一日・二日目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1282840548/
2chヘビーユーザー・ゲッスー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1279554233/
ピンハネ師撲滅協会
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1292511495/
メアド欄「派遣法廃止、ピンハネ撲滅」のコピペ小僧
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1276703417/


4名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 01:00:19 ID:otwl8VUmO
うちの会社は雇用保険納めてないし税金も納めてないみたいなんだが
どこに相談したら良いの?
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 01:51:44 ID:3X0lFkas0
>>4
社保逃れの悪徳派遣会社は排除しよう!3社目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1230042791/
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 13:36:14 ID:eafboF1KO
五大工業は、差別ばっかりだよ。
まっ、それが松浦社長の教えてだからしょうがないか。
宗教でもやってるのか?所長も最悪。
気に入らないやつは、残業なし。
他のやつは、残業あり。時給も気に入らないと最低ライン。
埼玉五大工業最悪だよ。本当に死ね。
糞派遣。
糞野郎。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 13:56:39 ID:MQRMPPjQ0
スレ立て乙ですw

事の本質は、「派遣制度は差別制度だっ!」と喧伝し喚き立てる連中が、当然ながら果さなければなら
ない説明責任から逃げ続けた結果、現在のスレの無用な混沌なのであります。
この情けない阿Qな状態から成熟した議論へと進化するために、責任ある回答を求めるものです。

・「差別制度」なる制度を示す・憲法・法令・条例等の、明文化された条文の提示を求めます。

上記の提示が古の昔より成されておらず、しかしながら「差別制度は存在するんだ!」と厚顔にも憚らない
連中は、いち早く回答する義務が存在します。
また、これらの連中にお聞きしたいの事があります。

・日本国批判を繰り返しているが、では、世界中にあなた方の理想を現実の物としてる国はあるのでしょうか?

・また、在るのだとしたらなぜ、即刻脱日して移住なり何なりしないのですか?

・もしかすると、それ以前に単なる区別や差別を「差別制度」なる制度としていませんか?
 差別とは「比較して差異を明確にする事」を指します。単に区分してるだけであります。

最後に、このスレが有益で真面目な議論の場となる事を願ってやみません。
(もっとも正論者側は、何時何時とて真面目な議論をされておられますので、あしからず)
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 14:21:00 ID:KLv0RAXB0
違法派遣はいけません
ですが、派遣が無くなれば、ピンハネが無くなり
労使双方一挙両得、これは良いことだ、本当にそうなるのでしょうか?

それまでは面倒くさい人の管理を派遣会社(もしくは違法派遣会社)に任せ
何人よこせ、それに対していくら、ということでした
それが、直接雇用の非正規になれば、
管理費、社保費、若手社員の給与との整合性、社員賞与、もろもろの経費を理由?に
給与が下がることも出て来ます

多数決の原理がよく話題に出て来ますが
派遣ですと、派遣先企業対派遣会社という構図になり
ある程度人を派遣している派遣会社に人を全員引っ込められては困るので
簡単に条件を変えたりすることは難しくなります
派遣会社が人数を背景に代表で交渉してくれる訳ですね

ところが、直接雇用の非正規になりますと
企業対個人、という事になりますから、一方的に条件を押し付けられることもあります
労働者の立場は、派遣よりも弱くなるんですね
正社員には社員規定もあり、労組が交渉しますが
事実上非正規は蚊帳の外です

結局問題は形を変えても変わらず
派遣切り問題は、次は合法的非正規切り問題となって表れて来るはずです
派遣問題は今後、非正規問題と言い換えるべきで
非正規全体の比率を減らして行く必要があると言うことですね
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 14:26:14 ID:MQRMPPjQ0
>>8
>非正規全体の比率を減らして行く必要があると言うことですね

ではお聞きしましょうw
・非正規の比率って何パーセントなんでしょうか?
・また、何パーセントであれば適正値なのでしょうか?

具体的に、お願いします(笑)
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 14:33:32 ID://Pbyhi00
>「差別制度」なる制度を示す・憲法・法令・条例等の、明文化された条文の提示を求めます。
この主張の整合性と有意味性、または、これを提出した者の正常性がまず問題なのだがw
それが全く真っ当なものとして認定されていません。 スレの進行において明らかになったのは、設問者のとても正視に耐えない精神性と論理性だとかw
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 14:35:30 ID:780MCKE40
国内に非正規はだいたい1〜2%存在します。
派遣だけ見ればだいたい0.3%くらいです。
かつての日本は専業主婦が主流でしたがそれでも平和だったので40%以内までは適正値です。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 14:38:40 ID:780MCKE40
阿Qさんはスルーしましょう。
ID://Pbyhi00

レスを返してはいけません。
彼の最大の苦痛はスルーされることなのです。
ムカツとくる煽りもありますがそれが彼の手口です。釣られないようにしましょう。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 14:44:21 ID:MQRMPPjQ0
>>11
見事な回答です(笑)
ヒダリ論者もこれ位理路整然と、現実的に整合性の有る回答が出来れば
このスレの進行はスムーズに進む事でしょうねw

で、本来の回答権を有すID:KLv0RAXB0氏の回答は、未だですかな(笑)
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 14:44:27 ID://Pbyhi00
叩き子さんは、さぞ何度も何度もムカッとなさったのでしょう。
叩きという攻めには強かったが、自分がその立場になると困惑なさるようですね。

派遣制度はこんな素敵に歪んだ方が擁護論を提出している差別制度なのです。

頻発する法規違反と公序良俗の違背が相まって形成された派遣の実態は差別に満ちています。
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 14:53:56 ID:X3nE3TZk0
ハイ、スルー!スルー!
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 14:58:45 ID://Pbyhi00
>>11,13
さらに、見事にならず者の論理を表現していますね。典型的なサンプルですw

これがミノ氏のカキコが清涼剤の如く香りを放つ原因ですかw
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 15:02:46 ID:VzprNDTH0
◆派遣制度が差別制度ではない根拠

1)派遣先社員との待遇格差を根拠として差別と主張するのは“筋違い”である。

 @派遣業とは顧客の求めるサービスを提供して代金を得る、サービス業である。
 A派遣社員とは派遣元会社の社員であるから、派遣先と待遇を比較すること自体誤りである。
 B派遣社員は待遇に不満があるなら、派遣元に対してその改善要求を行わなければならない。

2)派遣労働者は派遣法の利益を享受しており、法の下で平等な取り扱いを受けている。

 @そもそも派遣法は、違法派遣(偽装請負)から労働者を救出するために緩和された。
 A過去のトラブルが法令遵守の風土を創り、派遣労働者にとって良い環境が整いつつある。
 B悪徳業者に騙される被害者も時折発生するが、個別の事件であって、制度問題ではない。

3)他者による代替が容易な単純作業に従事する者の給与が低いのは当然である。

 @派遣に限ったことではないので、それを持って差別を主張するのは単なる“因縁”である。
 Aマージン率については案件ごとに異なるが、最終利益5%程度なら暴利とは言えない。

4)指揮命令権の所在は即ち差別を意味しない。

 @契約書に記載された業務の遂行にあたって出される指揮命令は、派遣法の範囲内で有効である。
 A派遣労働者は契約を逸脱した指揮命令に対して改善を求める権利を、派遣法により保障されている。

5)労働単価の下落はグローバル価格競争の結果であって、派遣差別ではない。

 @安価な労働力をジャストインタイムで確保することは企業の鉄則であり、日本人である必要すらない。
 Aそのような状況下、法に保護された派遣労働者が雇用を維持できているだけマシである。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 15:08:24 ID:KLv0RAXB0
整合性という言葉がよほど神経に障ったようですね
面白いほどそれが表れてますよ

老人が子供に戻った瞬間ですね
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 15:18:17 ID:MQRMPPjQ0
>>18
確かに(笑)
整合性って以前より俺は使ってたけどねw
そしたら真似する阿Qが沸く事沸く事w

で、そんな書き込みより質問の回答は未だなの?(笑)
なあ、どうなん?w

>非正規全体の比率を減らして行く必要があると言うことですね

ではお聞きしましょうw
・非正規の比率って何パーセントなんでしょうか?
・また、何パーセントであれば適正値なのでしょうか?

具体的に、お願いします(笑)
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 15:22:29 ID://Pbyhi00
>1)派遣先社員との待遇格差を根拠として差別と主張するのは“筋違い”である。
違法と公序良俗違背とその上で展開する派遣待遇の形成を根拠としている。 差別の発生。
直接的な待遇格差を問題にしているなどとは、まるで筋違いな反論であるw

>.2)派遣労働者は派遣法の利益を享受しており、法の下で平等な取り扱いを受けている。
その前提が崩壊しているから問題になっておる。 差別だ。

>3)他者による代替が容易な単純作業に従事する者の給与が低いのは当然である。
派遣を使うことに必要な条件が遵守されず、妥当な還元が行われない。 差別だ。

>指揮命令権の所在は即ち差別を意味しない。
指揮命令権にともなう混乱と濫用と越権、命令権にともなう当然の責務が果たされていないことだろう。
差別だ。

>5)労働単価の下落はグローバル価格競争の結果であって、派遣差別ではない。
派遣先を焦点にあてれば差別と言っていい差別報酬なんだろう。 差別だ。
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 16:09:43 ID:780MCKE40
>>17
これに尽きるだろうな
反論するとすれば屁理屈でしかかけないだろう、ま、そういう馬鹿のループスレだがw

ちなみに>>20 は阿Qなのでスルーします。
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 16:21:00 ID://Pbyhi00
>>21
反論に反論が出来ないヘタレ。
それでは正当性を担保できない。 褒め殺しの逆効果w

派遣制度は差別制度に成り下がった
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 16:24:41 ID:w8Z4OV0A0
>>17
派遣従業員と正社員の業務内容が全く同一である現象は、よく見られるわけだが。


「契約関係にない」などとほざいて、労働基準法を適用しないことは、
長い歴史の上になりたった憲法が要求する労働者の権利を無視し、使用者の義務を免れることを意味し、
派遣法は憲法違反と言える。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 16:29:04 ID:780MCKE40
>>23
業務内容が全く同一だといけないのか?何故わざわざ別のことしなきゃいけないのか?

労働基準法を適用しないことは・・・
↑嘘です。法的に適用されてますね。
使用者にも権利があり労働者にも義務があることを忘れてないか?
自己中くんよw
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 16:31:27 ID:LKME7Hwg0
派遣従業員と正社員の業務内容が全く同一であったとしても、
所属している会社が違うだろ。
派遣従業員は、派遣元の社員なんだから、派遣先の社員と給料その他に
差が有って当然。
比べる事自体が可笑しい。
 
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 16:41:32 ID://Pbyhi00
指揮命令することは、また、命令される者を保護すると言うことでなくてはならない。
それが蔑ろにされれば、差別というのが直接的に表面に浮上するってことだ。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 16:43:45 ID:LKME7Hwg0
無能だから希望して派遣をやっているんだから、差別されても良いんだよ。
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 16:46:46 ID://Pbyhi00
>>27
そら、差別の衝動と実態が浮かび上がったようだ。

>>25
派遣ということが存在しなければ考えられないことだ。
個人差のみだ。
だから、派遣制度の存在が否定される要因となる。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 16:52:37 ID:LKME7Hwg0
朝鮮人と派遣は、愛する祖国に帰ればいいのに。
 
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 16:54:48 ID:KLv0RAXB0
どの比率が適正か正確に答えよ、等というそれこそ小学生のような屁理屈はほっといて
非正規は確実に増えて来た

日本郵便において、長期雇用の非正規に関して希望者を正規化した
だが、それに漏れた短期就業者や正規を希望しなかった人について
一部非正規切りが行われる事になった

ある意味正規にした後切るというのは不条理に見えるが
長期も短期も併せてガラガラドッシャンという切り方ではないところに注目すべきだ

以前誰かが述べていたが
非正規がどうしても必要なら
一定基準以上の長期就業者(例えば3年でもよい)を、
賞与は制限されるが社員規定を適用させる准社員にすることで
安定して勤められる環境をつくってやるような形にもって行くという方法もある
これなら、企業側が考える人件費の問題もある程度クリアできる

雇用が安定しない疑心暗鬼の非正規ばかりでは
企業にとってもマイナスではないか
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 17:05:47 ID:MQRMPPjQ0
>>30
なるほど、あんたも阿Qさんだね(笑)
現状把握もせず自己の勝手な夢想論を説き、具体論を問われると遁走かw

このようにアカは具体論となると逃げ一手なのが特徴ですねw
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 17:07:05 ID:780MCKE40
阿Qはスルーですよ↓
ID://Pbyhi00
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 17:17:09 ID:KLv0RAXB0
相当お詳しく、頭脳明晰を自負してみえるようなんで
具体的に例えば金融工学の話でも聞かせてくださいな

こういったアカとか言う輩は資本論を始とした一連の書物の読破すらしていない事が多いですから
もっとも私は一部しか読んでません
無党派なんで
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 17:30:29 ID:780MCKE40
>>33
安定した雇用をというのは言うのは易しい
君は経営者ではないと思うが安定した雇用ができないから非正規なのだよ
難しい理論でもなんでもない、金融工学など関係ない

「できないものをやれといわれてもできない」

これが国内企業の本音だろう
非正規は確実に増えて来た〜ってとこまで理解してるなら
何故増えてきたのか?を考えれば答えは出るのでは?
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 17:34:35 ID://Pbyhi00
>>29
そりゃ、日本であるとは到底考えられないほどの見間違うような悲惨な日本の現状である。
早く、真っ当な日本に戻って貰いたい。
そしたら、祖国日本でもの申していることを確認して貰えるだろう。

派遣制度は差別の舞台装置を用意した。
>>29はその要求不満をその舞台装置で発散したいのだろう。
肯定的な創造価値と実のある活動の達成感で快感を得られんことを願いたい。

派遣制度は差別制度に成り下がった。

>>33
ブラックショールズ方程式は名前だけは出していますが、金には縁がないのでね。
伊藤の業績というのも名前だけしか知りませんなw
資本論などより、システム論的に社会を見るモデルを与えるオートポイエーシス理論の方がまだ、心惹かれますなw
オールドな理論に興味があるのですなw
弁証法なんて熱血を注ぐより、アブダクションなんてことに注目するんでしょう最近の方はw
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 17:42:24 ID://Pbyhi00
>>33は要らないアンカーでした。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 17:42:35 ID:MQRMPPjQ0
>>33
>>8>非正規全体の比率を減らして行く必要があると言うことですね

なんて、熱心に教鞭を振るいながら、その実は今現在の大方の非正規率や
(大方でも)適正比率も答えられないなんて、正に噴飯物な大馬鹿者w
挙句の果てに矮小な個人攻撃を始めるなんて目も当てられない体たらくですな(大爆笑)
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 18:01:39 ID:RSgG2qEl0
>>17
1)-@からしてこけてますからな。
いったん厳しい規制受けて、最初からやり直してください。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 18:05:53 ID:X3nE3TZk0
みんなでスルーするって決めたのに、レスクレクレ乞食は常駐しているね。。。
オマエにだけはレスあげないよ!どっか行け!!
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 18:07:00 ID:jt4ODbnk0
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用でなければならない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
  利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質である。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することであり労働疎外を生み、労働の非人間化を助長し、人心が荒廃する。
6.労働者派遣法が施行される1986年までは、労働者派遣業は罰則のある違法行為であった。

派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する行為なのである。
派遣会社は奴隷商人なんだから、もう少し恥ずかしがろうな。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 18:14:42 ID:w8Z4OV0A0
>>24
派遣契約には「解雇権乱用の法理」が適用されない。
(いよぎんスタッフサービス事件)

長い労働の歴史から使用者に課せられた義務。

その義務を免れる為に派遣制度が存在するとするのなら、
派遣法は憲法違反になる。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 18:42:58 ID:MQRMPPjQ0
負け組みは、生来、怠け続け負け続けてきた結果として、今日の負け組みなのです。
昨日今日、突然負け組みとなったわけではありません。
「怠け続け負け続けてきた結果が、今日の負け組み」と言う現実は、ごく自然な事なのです。
我々は幸いにも日本国に生を受け、義務教育を受ける事が出来、それにより最低限、そ
れ以上の生活力を得る事が出来るのです。
肉体労働では、土木作業員、人足、雑工、配管工、大工、介護関係、様々な求人があります。
体を使うか頭を使うか、選択は自由です。
プロ市民が大好きな、自由がそこにあります。
しかし、単なる怠け者には救いの手はありません。
怠け者は頭も体も使いたくないからです。
ただし怠ける自由もそこにはあり、その代償が単に貧窮・貧困と言う事なのです。

短絡的・刹那的な感情や、政治的・宗教的な立場から、一生懸命働いてるフリーターや
派遣社員、それらに準じる方々に迷惑を掛けるサヨクなプロ市民に自重を求める物です。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 18:53:34 ID:VzprNDTH0
>>39
うんそのつもり。
でも聞きたいんだけど、じゃあ派遣業は何業なの?すごい興味あるんですけど。

>>41
来た来た。待ってましたコピペ野郎氏。
君、スレ荒らしっていう明確な目的持ってるから、どうせそれ貼りまくるんだろ?
AAとかも交えて。今度来たら、同じ流儀で少し頑張ってみようと思ってたんだ。

じゃあ行くよ。

1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用である必要はない。
4.自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質であるが、派遣業界はそうではないため該当しない。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することで採用条件の緩和生み、底辺労働者の雇用を促進する。
6.1985年までは、労働者派遣業は違法行為であったが、そのような公益性が評価され順法となった。

派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に合致する制度なのである。
求職者や無職ニートの皆さんは贅沢言えない立場なんだから、もう少し現実的になろうな。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 18:58:56 ID://Pbyhi00
真っ当に運営できないから、コケたのである。
派遣制度は差別制度に成り下がった。
利用者の器が露呈するリトマス試験紙である。 罪な制度ですなw
恥ずかしい存在である事が皆に見えてしまうよ。
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 19:06:42 ID:jt4ODbnk0
平成20年派遣労働者実態調査(厚労省)より

将来の働き方の希望
@派遣社員としてではなく正社員として、今の派遣先の事業所で働き続けたい・・・・・・23.3%
A常用雇用型の派遣社員として、今の派遣先で働き続けたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23.3%
B派遣社員としてではなく正社員として、今の派遣先以外の事業所で働き続けたい・・17.5%
C登録型の派遣社員として、自分の都合のよいときに働きたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.2%
D派遣社員ではなく契約社員・パートとして、自分の都合のよいときに働きたい・・・・・・・5.6%

・正社員を希望する派遣社員@+B     =40.8%
・登録型派遣社員を希望する派遣労働者C = 6.2%
・派遣社員を希望する派遣労働者A+C  =29.5%
・自分の都合のよいときだけ働きたいC+D=11.8%

 「派遣制度は、差別制度です。」
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 19:21:03 ID:o9cgHlHf0
ただ、派遣に能力が不足しているから、正社員に成れないだけでは?
差別と能力不足は違う。
 
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 19:28:23 ID://Pbyhi00
トヨタの正社員だから能力があるって思っている香具師はおめでたすぎだろうw
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 19:29:56 ID:Vig/Oe/20
よく、就活しても採用されないと嘘を吐くので

一般求人に00社以上応募した者
履歴書を400通以上送付した者
面接or選考試験を100社以上受けた者
それでも就職出来ない者のみ派遣登録を許可する。

51名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 19:33:16 ID:/FTSVngB0
今頃必死な派遣社員♪
派遣も切られて仕事がない♪
人生詰んだね プギャーw
だって履歴書、空白だらけだモン♪

お願い〜お願い〜差別と認めて〜♪
三十後半だから〜、お祈りしか来ない〜♪
嫌よ、嫌よ、嫌よ中小は嫌〜♪

ハケンスラッシュ!
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 19:36:56 ID:jt4ODbnk0
正社員有効求人倍率 平成22年4月 0.26倍(厳密には0.26倍〜0.35倍までの値となる)

 パートタイムを除く常用有効求人倍率 平成22年4月 0.35倍

        (厚生労働省 平成22年4月 一般職業紹介状況)より

 「派遣制度は、差別制度です。」
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 19:41:27 ID:kJsYvEPK0
今だに、社員食堂は、派遣は定価だもんね。社員は200円程度で食べられるけど。派遣は500円くらいかかる。
しかも職場わりと僻地にあるから、弁当もってこれなかったときとか最悪だ。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 19:51:15 ID://Pbyhi00
>>50
派遣会社とはカスしか寄りつかない存在なのだw
哀れな稼業だなw

嘘をつく相手に条件を強くすればいいと考えてしまう不思議な派遣会社社員w

就活に慣れれば(派遣登録に慣れれば)、どれだけでも嘘の付き方、経歴のデッチあげ物語のレパートリーを幾つでも持つに至るだろうw

カスを相手にするのは大変ですなw
それでも能力の低いカスが要りようなんですなw
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 19:52:50 ID:jt4ODbnk0
「まずはフリーダイヤル」

「まずは資料請求」

「まずは無料サンプル」

「まずは自助努力」

 これらはすべてセールストークですからね。
 ピンハネ師は、自分たちの利益になるなら嘘も平気でつく輩です。

 悪徳商人の口車の乗せられてはいけません。

 彼らは、「お得」「努力」「責任」といった一見、論駁不可能な規範を持ち出して説得しようとします。

 社会制度がゆがんでいるのに、そこでいくら努力しても悪い奴らに利用されるだけです。

 「派遣制度は、差別制度です。」
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 20:09:17 ID:VzprNDTH0
◆派遣制度が差別制度ではない根拠

1)派遣先社員との待遇格差を根拠として差別と主張するのは“筋違い”である。

 @派遣業とは顧客の求めるサービスを提供して代金を得る、サービス業である。
 A派遣社員とは派遣元会社の社員であるから、派遣先と待遇を比較すること自体誤りである。
 B派遣社員は待遇に不満があるなら、派遣元に対してその改善要求を行わなければならない。

2)派遣労働者は派遣法の利益を享受しており、法の下で平等な取り扱いを受けている。

 @そもそも派遣法は、違法派遣(偽装請負)から労働者を救出するために緩和された。
 A過去のトラブルが法令遵守の風土を創り、派遣労働者にとって良い環境が整いつつある。
 B悪徳業者に騙される被害者も時折発生するが、個別の事件であって、制度問題ではない。

3)他者による代替が容易な単純作業に従事する者の給与が低いのは当然である。

 @派遣に限ったことではないので、それを持って差別を主張するのは単なる“因縁”である。
 Aマージン率については案件ごとに異なるが、最終利益5%程度なら暴利とは言えない。

4)指揮命令権の所在は即ち差別を意味しない。

 @契約書に記載された業務の遂行にあたって出される指揮命令は、派遣法の範囲内で有効である。
 A派遣労働者は契約を逸脱した指揮命令に対して改善を求める権利を、派遣法により保障されている。

5)労働単価の下落はグローバル価格競争の結果であって、派遣差別ではない。

 @安価な労働力をジャストインタイムで確保することは企業の鉄則であり、日本人である必要すらない。
 Aそのような状況下、法に保護された派遣労働者が雇用を維持できているだけマシである
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 20:12:06 ID:MQRMPPjQ0
>>55
お前さんにしては冴えたギャグじゃないか?(笑)
「お得」と「努力」「責任」を意図的に同等に扱って欺くなんて、どんだけ
悪徳業者なんだよ(大爆笑)

58名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 20:16:59 ID:RSgG2qEl0
>>44
派遣先の多くはたぶん、人手確保の面倒やブラック面を一手に引き受けてくれる便利な会社と考えていると思うよ。
特に単純作業系。
サービスの内容なんざどうでもいいと公言して憚らない派遣先責任者もいるし。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 20:18:34 ID:VzprNDTH0
「まずは正規雇用」

「まずは昇給要求」

「まずは研修プログラム」

「まずは雇用努力」

 これらはすべて派遣先に対しては不当要求ですからね。
 派遣社員は、自分たちの利益になるなら嘘も平気でつく輩です。

 悪徳派遣社員の口車の乗せられてはいけません。

 彼らは、「差別」「平等」「安定」といった一見、論駁不可能な規範を持ち出して説得しようとします。

 性格がゆがんでいるのに、そこでいくら採用努力しても悪い奴らに利用されるだけです。

 「派遣社員は、厚顔無恥です。」
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 20:27:18 ID:65Q71WIF0
俺は派遣社員だけど派遣会社は便利な会社だと思うよ
社員食堂は社員と同じ値段だし、だいたい社員の先輩がおごってくれる
差別だなんて思ったことはないけどな・・

61名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 20:35:05 ID:w8Z4OV0A0
>>60
そういう会社ばかりとは限らないから、問題になってんじゃないの?
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 20:40:00 ID:MQRMPPjQ0
>>61
お得意の、ブーメラン遊びかい(笑)
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 20:46:50 ID:65Q71WIF0
>>61
ならその派遣会社のスレにいけばいいのにね
派遣会社全てがみたいな書きかただったから
運の悪かった人の逆恨みか、このスレはw
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 20:50:46 ID://Pbyhi00
めざましい能力を持たなくても、人の良い人々は正規で長期にわたる穏やかな訓練で熟成し、生産ラインをしっかり守る仕組みを作るべきだ。
それが人的資源がすべてのよりどころである日本の労働の一つの形であろう。
66三野大正論:2011/02/13(日) 21:33:56 ID:gXTQPkAEO
67三野唯一神:2011/02/13(日) 21:34:48 ID:gXTQPkAEO
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 21:59:10 ID:jt4ODbnk0
平成20年派遣労働者実態調査(厚労省)より

現在就業中の賃金に満足しているか?

・満足している・・・・・・・・・ 27.7%
・満足していない・・・・・・・ 37.7%
・どちらともいえない・・・・ 32.3%

賃金に満足していない理由(複数回答)

1位 派遣先で同一業務を行う直接雇用されている労働者よりも賃金が低いから 27.0%
2位 業務量に見合った賃金でないから                          20.8%
3位 自分の能力や職務に見合った賃金でないから                   20.7%

平成20年派遣労働者実態調査(厚労省)より

(一年間に)苦情を申し入れたことがある派遣労働者・・・16.3%

                   登録型派遣の場合は・・・18.0%

 「派遣制度は、差別制度です。」
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 22:23:37 ID:MQRMPPjQ0
そんなに嫌だったら派遣辞めればいいのにね(笑)
辞めるのに抵抗なんてないだろうにw
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 22:30:54 ID:jt4ODbnk0
強欲な者達に搾取されている事に気付いた労働者たちが、口々に主張しています。
日頃の問題意識の成果である、最新情勢分析を惜しげもなく披露します。

 「就職したいがまともな仕事がない、あるのは差別制度の派遣労働や、
  求人票からして明らかに違法な労働条件の案件ばかりだ。
  しかも、まともな求人は倍率が何十倍にも及ぶ。
  就職したいが、就職できる環境にない!!」

・・データ的にもその通りです。

心底仕事に情熱を傾けるの彼らは、「まともな仕事Decent work」求めているのです。
欲しいのはただひとつ・・・

   <丶`∀´> つ 「まともな仕事」!(Decent work)

本職ルンペンの方々はこの様な正当な要求などいたしません。
社会問題を個人化してしまったがために国に何も求めはしないのです。
絶望と申しましょうか、そういう生き方もあるのでしょう。
稼働能力の保持のために必要に応じて生活保護を受給する市民と、
どちらが人間としての尊厳を持ち続けられるか、言うまでもないでしょう。

私利私欲から求人を出して劣悪な労働条件で労働させようとする輩がいるようですが、、
蓋を開けてみれば、その魂胆を求職者に見破られて驚くほど応募が集まらなかったようです。

下心にこそ・・・

 ( ・∀・)つ自浄能力!

 「派遣制度は、侮辱制度です。」
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 22:34:58 ID:MQRMPPjQ0
搾取だなんだのアカ丸出しだね(笑)

 <丶`∀´> つ 「まともな仕事」!(Decent work)

これ、やる気無しって事じゃねーかよ(大爆笑)
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 23:25:02 ID:jt4ODbnk0
【まとも仕事】=ディーセント・ワーク
ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kokusaigyomu/about_decentwork.html (厚労省HP)

ILOにおいては、「『ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)』の実現」を、
ILO憲章により与えられた使命達成のための主目標の今日的な表現であると位置付けている。

我が国としては、「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」を、以下のように整理している。

◎ ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)とは、人々が働きながら生活している間に抱く願望、すなわち、
(1) 働く機会があり、持続可能な生計に足る収入が得られること
(2) 労働三権などの働く上での権利が確保され、職場で発言が行いやすく、それが認められること
(3) 家庭生活と職業生活が両立でき、安全な職場環境や雇用保険、医療・年金制度などのセーフティーネットが確保され、自己の鍛錬もできること
(4) 公正な扱い、男女平等な扱いを受けること
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 23:33:00 ID:MQRMPPjQ0
ディーセント・ワークなるものがそんなに大事なら、それを実践してると
自分が納得する会社なり何なりの正社員になれば良いだけじゃないの?(笑)

と、これだけで解決してしまう実に簡単な話なのですw

74名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 00:37:28 ID:pufQtvdz0
【派遣業務】=ディーセント・ワーク
ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kokusaigyomu/about_decentwork.html (厚労省HP)

ILOにおいては、「『ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)』の実現」を、
ILO憲章により与えられた使命達成のための主目標の今日的な表現であると位置付けている。

我が国としては、「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」を、以下のように整理している。

◎ ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)とは、人々が働きながら生活している間に抱く願望、すなわち、
(1) 働く機会があり、持続可能な生計に足る収入が得られること
(2) 労働三権などの働く上での権利が確保され、職場で発言が行いやすく、それが認められること
(3) 家庭生活と職業生活が両立でき、安全な職場環境や雇用保険、医療・年金制度などのセーフティーネットが確保され、自己の鍛錬もできること
(4) 公正な扱い、男女平等な扱いを受けること

これらを労働者派遣法により担保しています。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 02:02:20 ID:OJliK14J0
>>74
>これらを労働者派遣法により担保しています。

 いいえ、派遣法は働きがい阻害要因です。

 派遣で働くと…

 (1) 働く機会が短期間の契約や派遣切りにより不安定で、収入どころか住宅さえ奪われること
 (2) 派遣先は雇用主ではなく、派遣労働者同士ばらばらに配置されており、労働三権などの働く上での権利が妨害され、
    職場で発言するにしても雇用主と指揮命令者が別であり、、たらい回しにされること
 (3) 家庭生活と職業生活が両立できず、安全な職場環境や雇用保険、医療・年金制度などのセーフティーネットが確保されず、
    余りの悲惨さに自殺のために練炭を買いたくなること
 (4) 不公正な扱い、男女とも奴隷のような扱いを受けること

  「派遣制度は、差別制度です。」
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 02:12:18 ID:OP+ktVT/O
派遣労働者の自殺者は正社員の自殺者よりも遥かに少ないね
ましてや派遣労働しながらの餓死者や凍死者など聞いたことも無い

今時安定雇用など正社員でも夢物語

大きな会社でしっかりした組合がある会社は幾分マシだが
そこに所属出来る人は極僅か

派遣になる人も極僅かなので

普通に生きてる一般人には興味の対象にもならない
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 05:08:21 ID:pufQtvdz0
>>75

>(1) 働く機会が短期間の契約や派遣切りにより不安定で、収入どころか住宅さえ奪われること

    そうならない職をお探し下さい。自分で。

>(2) 派遣先は雇用主ではなく、派遣労働者同士ばらばらに配置されており、労働三権などの働く上での権利が妨害され、
>   職場で発言するにしても雇用主と指揮命令者が別であり、、たらい回しにされること

    そうならない職をお探し下さい。自分で。

>(3) 家庭生活と職業生活が両立できず、安全な職場環境や雇用保険、医療・年金制度などのセーフティーネットが確保されず、
    余りの悲惨さに自殺のために練炭を買いたくなること

    そうならない職をお探し下さい。自分で。

>(4) 不公正な扱い、男女とも奴隷のような扱いを受けること

    そうならない職をお探し下さい。自分で。


  「差別は怠慢者の言いがかりです。」
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 05:15:09 ID:pufQtvdz0
        / ̄ ̄\  <で、学歴・職歴・志望動機は?
      /       \      ____
      |::::::        |   / 無職  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   偏差値43の工業高校中退です。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |      単純作業ばっか8社くらいで経験あります。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     とりあえず時給高そうだったんで応募しました。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \        
        /:::::::::::: く    | |         |  |
--――――|::::業者:::\-―┴┴―――――┴┴――

         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <待遇にも納得してますし、明日からでも働けます!!
    |      |r┬-|    |      期間契約でも大丈夫です!
     \     `ー'´   /

        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンは差別されてるんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     生活が苦しいのは派遣制度のせいに決まってるじゃないですか?
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな制度が通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃     さあ今スグ私を正社員で雇いなさい!!
     |            `l ̄
.      | ハケン社員  |
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 06:06:10 ID:PkKwKtci0
職業に貴賎は無い。
派遣だって差別しちゃあいけない。
派遣だって、単純作業を安い給料でやってくれる、ちゃんとした職業なんだ。
正社員が来ようの不安なく、安心してはたらけるのも、雇用の調整弁である派遣のお陰だ。
能力は確かに低いけど、派遣を差別するのはやめましょう。
80三野正常人:2011/02/14(月) 07:40:51 ID:MEEUwd1VO
>>78朝っぱらから落書きで発狂するイカレキチガイ マトモなつもりか?明らかにイカレまくり 単純作業八社で生きてきた人間みたことあんのか?おまえ&おまえらは明らかにマトモじゃねえよイカレブタ!
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 08:27:28 ID:TeWTE2d+0
派遣は客先でサービスを提供するサービス業だという論が最近出ているけど、
その立ち位置なら、最近の派遣制度批判や規制動向はむしろ好都合でしょ。
これまでの派遣先の傾向は明らかに上記のコンセプトとは異なるものを求めていた。
それを業界努力だけで変えるのは極めて困難。何らかの外圧があった方がよいのと違う?
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 09:15:36 ID:dsMiT4pA0
職業に貴賎はない。
しかし、職業の実践には貴賤の差が出て来ます。
すべての職業で堕落の危険があります。
マツダの社長になっても賤しくその職務を実施することになることがあるのです。
社長になったぐらいで鼻が高くなる向きには、特に、注意が肝要ですね。
もし自分の器に自信がない向きは、一番下っ端で働くことを奨めます。
思い違いで社会悪をおこなっても影響は少ないでしょうから。
でも、注意しなくてはならないのは気安く運転手になっても、ふて腐れて業務を行えば大変なことになります。
特に、派遣会社のペェペェの社員になって、人をどれだけでも自分の思い通りに動かせるのに有頂天になっると、思い違いをして、とんでもない愚かな賤しいことを行ってしまうので気をつけましょう。

何事も例外があるもので、実は、職業にも貴賤があるのです。
泥棒とか強盗とかヤクザとかは誰もが知っている賤しい職業です。
派遣会社経営者とか従業員とか派遣労働に関わる派遣先のそれらの人々がその範疇にはいるかは今のところはっきりしてないです。
だが、その職業の実践に賤しさは頻繁に観察されるようで、それが固定して賤しい職業とならないといいですね。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 11:33:33 ID:pufQtvdz0



松田の社長>>>>>>>>派遣社員>>>>無職・ニート>>>>阿Qさん


84名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 11:56:14 ID:dsMiT4pA0
どう見ても、右に行く方が進んで見えるが、

松田の社長なんて、産廃的脳髄だろうw
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 18:27:06 ID:dsMiT4pA0
派遣会社と派遣先の悪業は飲酒運転の悪辣さをはるかに凌駕する。
素面でやらかすのだからな。
飲酒運転で事故起こし懲役16年ですか、その教唆で懲役2年。
派遣業における悪行の影響はこの程度では報えるものではないだろう。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 22:28:43 ID:5ItiW3UR0
大切なのは他人の所為にしない事。
そして、自助努力に努める事。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には賃金を、怠けた者は当然無給、結果として当然の貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業その他が面倒見てくれるという夢想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、因果応報と古の昔より言われております。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 22:34:43 ID:SWXxGUn30
大切なのは、自分の行動で対処できることと、社会的に解決すべきものの区別をつけること。
そして社会的に解決すべき事柄について社会に訴えていくこと。

解決には時間がかかり難しことなのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も手配師も派遣先もあり、複雑な話なのです。
働いた振りをした者に厚遇が、現場で汗する派遣労働者には劣悪な待遇、
結果として格差・貧困、路上生活・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒見てくれるという空想を。
だからもう止めよう、差別の原因を自分自身に帰属(内面化)させることを。

まずは自分の為、そして社会の為に不当な扱いに抗議しよう。
結果は自分そして社会に帰属するのです。

自分と社会の明るい未来のために・・・

 ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 22:35:20 ID:dsMiT4pA0
大切なものは信頼のネットワーク
大切なのは独自のノード
派遣はそれを破壊した。
それは搾取だったからだ。 出直せ、出直せ。
努力の名に値しないw
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 22:41:34 ID:5ItiW3UR0
やはり、俺のオリジナルのみ光り輝いてるな(笑)
アカはバカだから何やってもダメ、常にドベw

悔しかったら朴りばかりしてないで、鮮烈なオリジナルでも作ってみる事だな(大爆笑)

91名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 22:45:52 ID:dsMiT4pA0
>>90
タコを自慢されてもw
ばあさんだってもっと上を逝くw

派遣制度は差別制度に成り下がったw
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 23:10:03 ID:5ItiW3UR0
あれ?w
そういえば、一山なんとやらってクソコテ、遁走したな(笑)
こんな迷言残して勝手に消えるなよな(激藁)

【廃人】無職の一日17【仕事がない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1283403555/476

476 名前:一山百円居士[] 投稿日:2010/10/29(金) 18:49:34 ID:GEaG2Xkc0
>>---
ガードマンなど警備会社の畜に過ぎんw
人間無職でもなんんとでもなるもんだ 俺など地道に働いていたのに派遣切りでこのザマだ
それでも俺にはパソコンの知恵なる世界への羨望で日々充実だ
貯蓄などなくても食っていけるものだ 現に俺など5年もの間 家からも出ることはほとんどない
下には下が居る、俺のような奴もいる だからみんなも頑張ろうぜw
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 23:13:44 ID:9/B6Cs0t0
阿Qはスルーですよ
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 00:43:14 ID:Po8u0aqh0
民主党は大うそつき
http://ukk.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ebc/ukk/101206_3.jpg

↑完全に詐欺です。本当に(ry
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 00:44:14 ID:1SuLjbbN0
大企業は、日本は資本主義といいながら社内的には
中国共産党とまったく同じ事をしている。
まったく自由がない。能力のない者が絶大な権力を
握り人権を侵害する。社内においても私有財産はない。すべて会社のものであるという
大儀の元自由が排除されている。
外向きは資本主義で内向きには共産主義的管理社会であるのが企業だ。
派遣制度はまさに共産主義的管理社会の表れ。
管理するあまり人間を無機質なモノにしてしまっている。
北朝鮮の国会と企業の取締役会がまったく同じであることになぜ気づかない?
世襲であるところなどトヨタとそっくりだ。
それから自称保守は、派遣制度が、日本人の仲間意識(いい意味での村社会)
という伝統的な制度を破壊していることになぜ気づかない?
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 01:00:28 ID:cEQ+H0f2O
殆どの労働者は大企業所属じゃないから関係無いね
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 01:33:11 ID:V2pdaaAm0
>>90
>やはり、俺のオリジナルのみ光り輝いてるな(笑)

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1288063787/203
名無しさん@そうだ登録へいこう[]投稿日:2010/10/30 17:16:27 ID:72VlxGCE0
うちらがこんなに苦しい思いして派遣の仕事してんのに

2010年7月、仙谷官房長官は記者会見で、日韓基本条約の締結(昭和40年)と
それに伴う協定ですでに決着済みの話である「従軍慰安婦問題」をはじめ様々な
国家賠償を行う事を検討する旨明らかにしました。

日韓基本条約は数年間にわたる厳しい交渉を経て、
日本は韓国にある日本人の全ての財産資産(今の貨幣価値で一兆円以上であった)を放棄する代わりに
韓国側も賠償を放棄しました。お互いに請求権を放棄したのです。

当時まだ経済的にも財政的に厳しかった日本はこの条約により
巨額の有償・無償資金援助を行い、その後韓国は高度経済成長を実現しました。

仙谷の発言は韓国にいたずらに期待感を持たせ、それは中国にも間違いなく波及するでしょう。
いったい幾らになるのか、途方もない額になるかもしれない、そしてそれは払っても払っても戦後は終わらない泥沼になる。
条約で決めた事が覆ればなんでも有りとなってしまう。
それは私達の税金で賄わなければならない。その為に消費税増税をするのでしょうか。

 安倍晋三の文章をパクるな。
 http://www.s-abe.or.jp/mailmagazine/1765
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 02:06:08 ID:/RUqtznj0
もういい加減に差別は止めろ
http://www.youtube.com/watch?v=zlZYW2dyVnA
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 02:17:32 ID:PO0b7AVK0
もういいかげん生活保護を騙し取るのはやめて働け
http://www.youtube.com/watch?v=Kxl1K7EHmbM
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 02:23:16 ID:PO0b7AVK0
>>88
>>99 ID;V2pdaaAm0

>自分と社会の明るい未来のために・・・


359 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 本日のレス 投稿日:2011/02/15(火) 01:50:20 V2pdaaAm0
加藤智大は 神 。
神 は、私たちに真の「敵」を示して下さいました。


103三野正常人:2011/02/15(火) 07:34:33 ID:tk/43ckSO
>>90在特会桜井に熱狂的熱烈に寄付をよびかけるイロモノカルトウヨクゲスオが倫理規範を垂れる大矛盾 これをマトモと捉えるおまえらは明らかにイカレまくりなキチガイ野郎どもなのは明々白々
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 08:50:07 ID:HxVaNjOR0
派遣叩き:何で底辺派遣を救わなきゃいけないんだ?奴らの存在に必要性は無いよな。

派遣叩き:明らかに犯罪を犯すことがわかっている奴なんて未然に駆除するほうが正しい。

レス人A:報復されるようなことを彼らにしたことを認めたのですね。

派遣叩き:秋葉原事件の被害者は報復されるようなことをしたのか?

レス人A:加藤被告の行動は報復であると、内心思っているわけですね。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 12:31:10 ID:PO0b7AVK0
◆派遣制度が差別制度ではない根拠

1)派遣先社員との待遇格差を根拠として差別と主張するのは“筋違い”である。

 @派遣業とは顧客の求めるサービスを提供して代金を得る、サービス業である。
 A派遣社員とは派遣元会社の社員であるから、派遣先と待遇を比較すること自体誤りである。
 B派遣社員は待遇に不満があるなら、派遣元に対してその改善要求を行わなければならない。

2)派遣労働者は派遣法の利益を享受しており、法の下で平等な取り扱いを受けている。

 @そもそも派遣法は、違法派遣(偽装請負)から労働者を救出するために緩和された。
 A過去のトラブルが法令遵守の風土を創り、派遣労働者にとって良い環境が整いつつある。
 B悪徳業者に騙される被害者も時折発生するが、個別の事件であって、制度問題ではない。

3)他者による代替が容易な単純作業に従事する者の給与が低いのは当然である。

 @派遣に限ったことではないので、それを持って差別を主張するのは単なる“因縁”である。
 Aマージン率については案件ごとに異なるが、最終利益5%程度なら暴利とは言えない。

4)指揮命令権の所在は即ち差別を意味しない。

 @契約書に記載された業務の遂行にあたって出される指揮命令は、派遣法の範囲内で有効である。
 A派遣労働者は契約を逸脱した指揮命令に対して改善を求める権利を、派遣法により保障されている。

5)労働単価の下落はグローバル価格競争の結果であって、派遣差別ではない。

 @安価な労働力をジャストインタイムで確保することは企業の鉄則であり、日本人である必要すらない。
 Aそのような状況下、法に保護された派遣労働者が雇用を維持できているだけマシである
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 12:36:41 ID:GfcXTfXbO
登録派遣の更新期間は同じ期間であっても景気によって価値に差が生ずる。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 12:41:29 ID:khUck3fL0
格差が発生しやすい構造と法律違反と公序良俗に反することが横行を是認する制度維持こそが差別の根拠として十分だろう。
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 13:22:18 ID:I4baTDX70
>>105
ユーザー側がそのあたりを理解してない。
ことに単純作業系にその傾向が強い。
つーことで、今回の規制強化の方向性には異論なしですね。

ただ、いよぎん事件の判例にある部分には疑問が残るけどな。
あれじゃあ、いつでも容易にクビにできる常用労働力の利用を公に認めることになる。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 13:38:20 ID:khUck3fL0
>>105
派遣制度が差別制度であると言う証拠はないという、証拠はありますかw
すなわち、派遣制度は差別制度あるというの証拠を否定されてないようですがw
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 14:36:41 ID:xvLVYdV90
屁理屈垂れてることが何よりの証拠だろうなw
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 14:54:53 ID:HxVaNjOR0
◆派遣制度が差別制度である根拠
1)派遣先社員との不合理な待遇格差は、雇用形態による差別である。
 @派遣業とは他人の労働に介入して代金を得る、労働供給業(ピンハネ)である。
 A派遣労働者は、派遣先労働者と同じ業務をしても差別的扱いをされている。
 B派遣労働者は待遇に不満を申告しても、派遣先・派遣元の責任のなすり合いで待遇改善されない。

2)派遣労働者は労働権の行使を実質制限されており、制度により差別的待遇を受けている。
 @そもそも派遣法は、賃下げ圧力から生産性の低い連合組合員を救出するために緩和された。
 A取り締まりの甘さが法令軽視の風土を創り、派遣労働者にとって最悪の労働環境が続いている。
 B派遣法違反の被害が繰り返し発生するが、制度に起因する現象であって、派遣法廃止しかない。

3)他者による代替が容易な単純作業を機械化しない国の生産性が低いのは当然である。
 @他の非正規労働者同様、実務経験による職業能力開発の機会から排除されているのである。
 A設備投資をケチり単純作業を人間に担当させることで、生産性・国際競争力の低下を招いている。
 B派遣業は、経営者・正社員の既得権を不当に守り、国力を低下させる売国業である。
 Cマージン率に関係なく、派遣制度は中間搾取である。

4)雇用主の責任と指揮命令権の分離は即ち職業身分差別である。
 @本来平等であるはずの人間が、契約とはいえ一方的に指揮命令受けること自体が、非人間的である。
 Aさらに派遣労働者は、契約関係がない派遣先から指揮命令を受けるという差別的扱いを受けている。

5)労働単価の下落は既得権を維持した結果であって、派遣労働者らに負担させるべきではない。
 @安価な労働力を競争力とすることは新興国の戦略であり、日本の取るべき戦略ではない。
 Aそのような状況下、派遣労働者らが社会的に排除され、不当に劣悪な状況に置かれている。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 14:59:03 ID:khUck3fL0
>>110
>>105の反論で派遣制度が差別制度であると言う証拠を上げていますが、その有効な反論がありませんでした。
それで屁理屈だとは聞こえませんなw
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 15:40:58 ID:khUck3fL0
派遣制度擁護者は、また、正当な弱者救済の努力を貧困ビジネスと非難している。
一方、経済困窮者を食い物とする犯罪的ないわゆる貧困ビジネス・ヤクザ行為は急増している。
それは未整備と準備不足・訓練不足に起因する行政組織の無能・無力に起因することも大であるが、派遣における不都合も同じような理由があるのだろう。
それは派遣切りにあった派遣労働者などに食い込んで、ついには、貧困者をヤクザの協力者またはヤクザ組織に引き込むようなことを引き起こして、社会生活の新たな脅威を作りだしている。

派遣制度存続がもたらす不都合を解消するためにも、派遣制度は規制または廃止し、周辺の制度と組織充実を計って、そのような社会的な脅威の発生を防がなければならないことは自明だろう。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 16:46:55 ID:xvLVYdV90
>>112
屁理屈垂れる奴はすぐカッカするからなw
擁護者と批判者の両極端視点でしか考えられないんだからな、低能名証拠だw
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 16:54:41 ID:khUck3fL0
>>114
悔しいらしいw
きちんと議論覚えような、それともヤクザや貧困ビジネスの協賛的受益が本意なのかw
寂しい奴だなw
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 16:58:45 ID:xvLVYdV90
さて、阿Qはスルーしましょうかね
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 17:07:19 ID:khUck3fL0
>擁護者と批判者の両極端視点でしか考えられないんだからな、
この認識がまたうかつすぎだろう。
俺は単純な反対など述べてない。
すべて施策との選択の対でことを論じている。
早くスルーで去ってくれw
俺も読書の時間もそりなりの睡眠など生活時間は必要だからなw

派遣制度はこんな論理崩壊野郎がすがりつきたい差別制度に成り下がったw
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 17:43:30 ID:cEQ+H0f2O
差別されたと訴え出る者が居ないのに
派遣でも何でも無い者がヤイヤイ騒いでも・・・・
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 17:54:36 ID:khUck3fL0
>>118
おまえがそう思いたいだけw
今やこれらの問題を解決しなくては自治体の財政を圧迫する。
公務員も力を尽くさないと給与カットだけでなく、自治体が破綻する。
120三野ワルキューレ:2011/02/15(火) 19:13:19 ID:tk/43ckSO
イロモノカルト材特信奉者キチガイゲスオに代表されるようにここに蠢くゴキブリ野郎どもにあっキューを非難する資格はさらさらない 深夜徘徊のオマケ付き大爆笑 まさにキチガイ!イカレまくりなブタ野郎!駆除あるのみ!
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 19:24:55 ID:xvLVYdV90
阿Qはスルーですよ
ID:khUck3fL0
122三野ワルキューレ:2011/02/15(火) 19:28:57 ID:tk/43ckSO
>>121屠殺すべきイカレキチガイ鬼畜ブタ野郎がまた一匹ブッヒッヒー大爆笑ただいま通勤帰路 携帯利用者は数多ゴマンといらっしゃる PC大爆笑異常の極み
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 20:14:21 ID:Hped8v1p0
個々の問題を針小棒大に社会現象とでっち上げても、それは無理(笑)
現実に、派遣には確固としたニーズが有るのです。
一部をご紹介します(笑)

41 名前:三野[] 投稿日:2009/10/12(月) 19:16:36 ID:s/SsBVS/O [12/18]
 派遣バイト万歳 ブラボー ビバ!派遣!不満不足文句言う輩はイカレキチガイ♪死ね
147 名前:三野高天原[] 投稿日:2009/12/26(土) 19:58:04 ID:cRki00PaO
 派遣は素晴らしい 叩く輩はキチガイ
179 名前:三野唯一神[] 投稿日:2010/04/12(月) 20:08:38 ID:0m7VQBweO
 派遣は正義 おまえら立ち枯れネトウヨにちゃん野郎こそ社会悪 派遣は素晴らしい♪
:三野:2009/04/07(火) 06:45:58 ID:IGrnMynVO
 派遣は素晴らしいから 派遣の欠点て何?
:三野高天原 :2009/12/28(月) 07:43:28 ID:0+qLNwzDO
 派遣は素晴らしい 嫌う奴らは頭がおかしい
:三野唯一神[] 投稿日:2010/04/15(木) 07:33:51 ID:gTcMFko4O
 中間搾取だのなんだのごく一部のハナシ はた迷惑なハナシだぜ 派遣は素晴らしい

・・・三野って苗字、こんなに多かったっけ(笑)
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 20:21:08 ID:Hped8v1p0
清谷氏のブログより一部引用。
このスレもプロ市民の監視下に置かれています。
が、やはり大切なのは、 ( ・∀・)つ自助努力!!

> 「しんぶん赤旗」やら国会で取り上げられてネットカフェを渡り
  歩く「ネットカフェ難民」問題がクローズアップされています。
  あたしゃ、そんなに大騒ぎする程の問題じゃあないと思います。
  たまたま、発見した「新種」をメディアが針小棒大に報道し、それ
  に「格差」をメシのタネしている評論家やらプロ市民。貧民の味方の
  フリが好きな共産党が大騒ぎしているのではないでしょうか。

> こういう自助努力が嫌いな人達は、昔から山谷あたりには結構いた
  わけです。「ネットカフェ難民」はちょっと毛色がかわっているから取
  り上げられただけ。

   ttp://kiyotani.at.webry.info/200703/article_18.html 
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 20:50:08 ID:khUck3fL0
ID:Hped8v1p0みたいなおかしなのも昔から板w
だが、何処の町にも一人はいた黒い外套に四角いトランクの大学さんなんての、もっと寡黙で字なんて素晴らしくうまかったのだが。
今のおかしなのは2chあたりでまともなつもりなのだから笑える。
デモをポリスマンが護衛しなくちゃとっくに惨殺されていそうな戯言と同じようなことを垂れ流してらw
126三野ジハード:2011/02/15(火) 20:52:14 ID:tk/43ckSO
>>123材特イロモノテロリストご登場大爆笑 過去歴を銭払って買う異常イカレブタ野郎大爆笑 子持ちのナースに聞いてみろよイカレブタ 百人が百人派遣ブラボーと叫ぶぜ 死ね異常者が
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 21:09:59 ID:Hped8v1p0
>>126
炙り出されてきたオカルト野郎、ゲッスー(笑)

だからよ、相手が違うんだよ、いつもw
>「派遣ブラボー」ってのは、このスレに巣食う、
「派遣制度は差別制度だ、ケシカラン、廃止しろ!!」とか喚いてるバカ共に教えてやれよw
それがまともな人間のやる「倫理規範」ってものだろうな(笑)

で、過去暦って、何?(笑)
俺、そんなもん持ってないけど、何なのそれ?(大爆笑)
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 22:06:31 ID:xvLVYdV90
ゲスは構ってもいいが阿Qはスルーっすね
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 23:16:22 ID:Hped8v1p0
>>128
ですな(笑)

と、ゲス男の野郎は早くも遁走w
そういや、アカの角刈りが都知事選に早くも出馬表明したそうだけど、受かると
思っての行動なのかな?w

それとも、毎度のブラックジョークの類かな?(大爆笑)
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/15(火) 23:55:48 ID:J6uCNX2T0
アカとか差別用語使ってるやつが
突如マルクス主義に傾倒してミイラ取りがミイラになるって事がよくあるんだよな

インテリぶってるやつが一番多い
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 01:22:24 ID:3PL2z1Z30
>>111

「誰かのせいにしないと、僕が悪いことになるんです。そんなの許せない!」まで読んだ。


〔逆恨み〕

 逆恨み(さかうらみ)とは、元来以下のような意味である。

 1.本来恨まれるべきものが、逆に相手を恨むこと(加害者が被害者を恨むなど)
 2.他者から受けた親切など好意に基づく行為を悪意に基づくものと考え恨むこと


133名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 02:00:25 ID:XaVV+PJX0
いずれにしても、企業は同じ人件費で直接雇用すればいいだけ。
同じ人件費なので全く損はない。
むしろ派遣会社のピンハネが無くなる分、労使共にメリットがある。
よって差別制度である派遣制度は必要ないという結論になる。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 02:33:59 ID:3PL2z1Z30
>>133
お金の問題じゃありません。
面倒なのでお断りします。

お断りします。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 05:21:29 ID:AZzXMx0d0
競争社会推進論ってのはさ、
競争を促進する事によって社会が活性化し全体の利益が向上するって功利主義的発想でしょ?

15年くらい前にアメリカの物流を見学に行った事がある。
大手なんて違いすぎて参考にならんから、中小の運送屋をね。
当時からアメリカの小・零細では運転手は派遣。トラックはリース。
運送屋は荷主から要請があると派遣会社へ電話してリース会社へトラックを取りに行かせる。
んなモンだから、「会社」ってもコンテナハウスがポツンと、とか雑居ビルに机一つ電話一台みたいな。
それでも荷物は届くんだから荷主はいいのかもね。
けど、問題はトラブルが起きた時。事故が起きたりしても最終的に「ドロン」なわけ。
金が無いから保険に入らない、安売り競争で資本がない、無い袖は振れない。

コンボイなんて居住スペース付きの豪華トラックのように言われてるが
基本、あいつらホームレス。車が家代わりだからああなってるだけ。

さて。
あなたもしくはあなたの大切な人が交通事故に合いました。
相手はトラック。運転手は派遣のド貧乏で保険には入っていません。日本人かどうかも怪しい。
派遣会社は使用責任は運送屋にある、と言っています。運送屋は消えて無くなってます。
それでも「仕方ないね」で無保障で済ませられます?
たぶん日本でもこの手法は使えるのね。ドライバー派遣ってのは既に存在してるし
無借金経営(そもそも資本が必要ない)なら事故が起きる度に会社潰しても屁でもない。
使用者責任があり、そこそこ資本が必要で、経営者が会社を連帯保証してるから
保険に入ってるって事もあるんだけど?
136三野ワルキューレ:2011/02/16(水) 06:44:14 ID:3qrOGm/aO
>>127在特に対する熱狂的寄付よびかけはどうした?ゴキブリゲスオ大爆笑過去書き込みは金ださなきゃひっぱりだせねえだろうが!ヘビーユーザーゲスオ大爆笑
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 07:04:27 ID:5yxpYmlqO
>>135
日本の派遣会社は雇用代行業の側面があるけれど
そんなに無責任な経営してんの?

そしてそれは「差別制度」によって制定された事象なの?
138三野:2011/02/16(水) 08:08:38 ID:3qrOGm/aO
>>137揚げ足取りにひたすら発狂するキチガイネトウヨ 民意が望むのはおまえの一族全て公開処刑ピアノ線吊し首 ネトウヨに死を!
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 08:13:39 ID:yf31NHoz0
国家から許可を得た会社しか経営できませんからね
そういう意味では日本の派遣会社は欧米よりも徹底した管理下での運営といえますので
他国よりもしっかりした優良企業が多い
ただしどんな業界でもそうだが中には稀に無許可無免許の不届き者もいる
そういう極々稀なブラックの被害にあった者が逆恨みで全ての派遣会社をひとくくりに弾叫しているに過ぎず
低俗幼稚な八つ当たりと言えるだろう
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 08:23:47 ID:sla9vOZC0
法律違反は頻発し、公序良俗違背は遍く見られる。
行政官の指摘なんてのも無視、誤魔化しが横行してますな。
正社員の質が落ちて、基本的人権も近代的契約精神も理解できないらしい。
人間関係は昔の村社会にも及ばないどころか厨坊や消防もあきれるとかw
トヨタとかマツダなんて不良企業なんでしょうな、悪い話が聞こえてきますからw
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 08:54:44 ID:mO+33P5b0
>>137
横失礼。
雇用代行業と見ても、その最も重要な雇用責任を全うしているとは言い難い。
登録型は事実上、雇用責任負ってないようなもの。
これ、法で定められていること。
特定も、特定の派遣先しか持たないようなとこは派遣先の契約解除がイコール解雇。
受注の激減ということで法的に通ってしまいます。
つまり、一方で解雇権の濫用を厳しく規制しながら、他方では容易に解雇が行われるのを認めているつーこと。
これも、制度で定められたことです。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 09:06:07 ID:mO+33P5b0
よく自社専用の派遣会社をつくるとこがありますが、
これなどは派遣会社にどういう役割が求められているかわかりやすい例です。
本社は人が要らなくなれば契約解除すりゃいいだけ。解雇権行使には当たりません。
専属派遣会社は受注減ということでやむを得ずの解雇です。濫用には当たりません。
こうしてみると、雇用代行業ですらない側面が見え隠れしますね。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 11:48:17 ID:3PL2z1Z30
そもそも派遣業の解禁は、「労働者は直接雇用すべきである」という価値観自体が、
前時代的なものとして取り扱われた結果なのです。

民間の営利企業というものは、業績が不振であるにもかかわらず高い金を払ってまで
社員を維持する義務がありますか?

その答えが即ち、派遣業の存在を許しています。

144名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 11:55:50 ID:sla9vOZC0
契約とはなにか、それは一方的な約定ではない。
また、労働の提供は、物品の所有権・占有権の転移というのとは異なる。
その中での契約条項は、人が人たるべき充足条件に関わるから、それに対する双方の責務が存在する。
労働契約の価値観は人権に関するもっとも近代化した条件を具現したものでなくてはならない。
今の派遣の実勢では全くもって契約の基本、国法さえ蔑ろにされているわけで、>>143のような粗雑な論理でカバー出来る状態ではない。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 13:16:11 ID:mO+33P5b0
>>143
なら、解雇規制緩和ってことだな。
146三野大正義:2011/02/16(水) 19:26:50 ID:3qrOGm/aO
>>139低俗幼稚な八つ当たり キチガイネトウヨがよくもそんな口が叩けるもんだなブタ野郎!死ねや
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 19:57:07 ID:/8ZGKYE70
阿Qはするーですね
今日の阿QIDはID:sla9vOZC0
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 20:02:50 ID:XZEdTOfN0
自動車労連が労使交渉を行っていますね
もはやこれは当たり前の光景です

これを”アカ”とは揶揄しないんですか?
派遣が労使交渉すると”アカ”ですか?

まったくもって理解に苦しむのであります(笑)
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 20:05:55 ID:26oxft6r0
言い訳する前に ・ ・ ・

 ( ・∀・)つ自助努力!!
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 20:13:19 ID:26oxft6r0
>>148
日本国の基幹産業たる自動車労連が正当な労使交渉をしてどうしてアカなの?w

まったくもって理解に苦しむのであります(笑)
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 20:16:08 ID:XZEdTOfN0
講釈垂れる前に・・・

違法派遣に対する
( ・∀・)つケジメ!!
152三野ワルキューレ:2011/02/16(水) 20:21:45 ID:3qrOGm/aO
>>150在特のイロモノテロ活動を正当な抗議とのたまう頭のイカレまくったゴキブリゲス野郎 日々己のイロモノイデオローグをキチガイ掲示板でPCいじくり回し垂れ流す以外趣味がないアワレなブタ大爆笑
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 20:26:39 ID:PexNY4mF0
test
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 20:41:38 ID:26oxft6r0
>>152
ゲッスーは労働組合に加入してるん?(笑)
俺も加入してるけど、だからとて角刈りやアカい腕章やハチマキとか、そんなもん粉砕だ!w

・・・9条もな(大爆笑)

155名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 21:07:14 ID:/8ZGKYE70
>派遣が労使交渉すると”アカ”ですか?

にちゃんでやるならアカでしょうねw
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 21:10:40 ID:XZEdTOfN0
┐(´∀`)┌
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 22:05:57 ID:sla9vOZC0
派遣制度はアカという死語を使うゾンビが縋りつく差別制度に成り下がった。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 22:28:52 ID:26oxft6r0
アカの煽動に乗せられない事です!

時給800円で自ら契約をし、正当に受け取った後で
「2000円は貰う権利がある! 同一労働、同一賃金だっ!」
などと難癖をつける、こんなのはヤクザ者のする、ゆすり・たかり
と、どう違うと言うのでしょうか?

幸いにも日本国民は強制を受けないのです。
良い契約するも、悪い契約するも自由なのです。
宝くじが外れて誰が訴訟を起こすのでしょうか?
ジャンケンだって後出しはNGなのです。

自分の能力やライフワークに合わせ、賃金を得る手段を選べるのです。
バイトが良い方、派遣型が合ってる方、安定を望む方は正規雇用、
独立心溢れる自営業者、それらの複合型、等々、はたまた金を得る必要
が無ければ(有っても)働かないも、義務は有るものの自由なのです。(続)

159名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 22:31:33 ID:26oxft6r0
(続)
一般的に、自由を望めば安定が削られ、努力には苦しみを伴います。

人々の多様性は尊重すべきです。
自由が好きで努力が嫌いなら、それでも良いのです。
何を隠そう、私も同感であります。
しかし、その本能のまま、努力から逃げ続け、日々怠け続けたり遊び続け、
その結果、金銭的な貧窮に落ちっても、それは当然の結果なのであります。
反面、怠けた遊んだと益も享受してるので文句などは出ないはずなのです。
ところが何故か、この当然の貧窮を不満とし、他人の所為、社会の所為、政党の
所為などと責任転嫁するルサンチマンを厚顔にもやっているのです!

派遣村騒動はアカの仕立てた騒乱であり、一般的なこの世の常識ではありません。
自由には自己責任が求められるのです。

今一度、振り返る・・・

 ( ・∀・)つ自己責任!!
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 22:54:14 ID:3PL2z1Z30
>>145
そうですね。
ですが、しばらくは無理でしょう。
なぜか。
強いからです。労組が。口でブーたれるだけの派遣と違って。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 01:35:28 ID:71Y515TV0
労組の無い会社は山程ある。
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 02:17:53 ID:kTrRrWlf0
佐野しねえええええええええええ
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 05:09:18 ID:53MUa6E30
>>160
その強さはいつまで維持できる?
労組の強さってのは数の強さなんじゃないの?
口でブーたれる+スト。
使用者はスト打たれる遺失利益と天秤かけるわけでしょ。
労組がスト打っても、派遣や期間工、非正規社員でラインは動く、となれば
使用者が負う損害って軽減されるわけで。相対的に労組の力って弱くならん?
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 05:32:48 ID:53MUa6E30
派遣法擁護派が、解雇規制緩和に反対ってのは矛盾してるでしょ。
解雇規制が緩和されようが、
「俺は使用者が手放さないだけの人材であり続ける、その為の努力は惜しまない」
これならわかるし、競争社会による社会の活性化ってのも理があるかもね。

けどさ、入社する努力をした、正規の椅子を取る努力をした、ってのは過去形で
現状は既得権なわけじゃん。
片方で既得権を主張して片方で競争社会を言うのって矛盾だと思うけどなぁ。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 05:45:53 ID:Cy6upuM50
解雇規制緩和に反対してる派遣制度擁護者って、有名人で例えば誰がいるかな?
最悪だね。
身分制度みたいだ。

話は変わるが、例えば同じ業種の研究職なのに入った会社によって給与が大きく違うという問題は、どこで語ればいいんだろう?
ここじゃダメだよね?
日本のみである珍しい現象らしいが。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 06:00:04 ID:53MUa6E30
>>国家から許可を得た会社しか経営できませんからね

派遣事業って許可制じゃないはずだけど?
登録と許可じゃ雲泥の差なんだけどな
167三野大総統:2011/02/17(木) 06:46:00 ID:GAAtvudAO
>>159アジト角刈り大爆笑異常キチガイの証 在特イロモノイデオローグしか拠り所なきミジメ極まりなきゲスゴキブリ野郎大爆笑ミジメな人生だな>>160口だけ大爆笑 いずれおまえは絞首台 死ね
168三野ワルキューレ:2011/02/17(木) 07:31:19 ID:GAAtvudAO
>>159>>160この男とお前らの違いは何ひとつない全て同じ おまえ等は八つ裂きにすべきクズ 死ねhttp://resistance333.web.fc2.com/newpage11.htm
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 08:32:09 ID:WxE470Ks0
許可制だよ
登録するだけじゃ派遣業は運営できないのは常識なんだがw
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 08:36:29 ID:ZbnYGGqU0
一般労働者派遣事業は許可制
特定労働者派遣事業は届出制
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 08:44:39 ID:WxE470Ks0
このスレの焦点は一般労働者派遣事業
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 09:34:31 ID:MMrHmYwIO
144: 2011/01/31 18:19:17 zNr4ZEiV0
12月3日に短銃自殺した
山口組系
弘道会村松組
組長村松功〔63〕は
愛知県名古屋市の派遣会社
株式会社【甲英】(こうえい)の元経営者と実話ドキュメントに
掲載してありました。
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 11:04:33 ID:MLcCihBX0
まぁ、少なくとも言える事は、同じ人件費で直接雇用すればコストをもっと削減
出来るということ。
派遣会社によるピンハネが無くなる分、労使共にメリットがあるということ。
よって、差別制度である派遣制度は必要ないということ。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 11:58:08 ID:k0KDUef10
仮にそうなったところで救われるのは現行の派遣ではなく
もっと上の層だろうけどな
非正規という線引きでかろうじて守られていた居場所は無くなってしまうわけだし
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 12:52:38 ID:0eXGqFIA0
>>174
現行の派遣労働者で居場所がなくなってしまう該当者はどのくらいいるのかな?
労働者としてまともに社会的に認められる方法で待遇すると居場所がなくなるのというのなら、今まで差別が行われていたということになるな。

ということで、派遣制度は差別制度で成り下がっているということを認める証言が出て参りました。
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 14:03:28 ID:ar6UIMgw0
そもそも派遣会社が無くなれば、派遣先にとっては差別とか区別とか以前に
縁も何も無い人達じゃないのかな
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 14:59:14 ID:0eXGqFIA0
>>176
派遣制度が差別制度であるかどうかがこのスレの主題、誰も助けない自己努力の人が主題に外れることのご心配w

国民国家ネーションステートは遍く教育を義務化して成立・統治の基盤としています。
日本国家は夜間中学も存続させて、丁寧にきちんと落ち零れなく教育する義務があります。
それがやむなく不十分な心身障害者は福祉で国体を安寧に保つ必要があります。
また、勤労のための自立に手助けが必要な人々は社会福祉の対象として援助する必要があります。
更に、景気の浮き沈みと産業構造の変動による労働者の移動は必然的なので、初級から高度な職業訓練の機会とセフィティネットは完備しなくてはなりません。
そうでないと社会的によくない方法で収入を得る人が出て来て、治安維持に問題が出るだけでなく数多くの地域住民に被害がでることになります。
仕事はピンからキリまで難しいことから易しいことまでどのようにでも用意する方法はあり得るので、搾取のない公平な仕組みを構築すればいいのです。
雇用創出は国家の重要な機能として認知されています。
この日本という地域に住んでいる人々の努力を待って公正なビジネスが盛んに展開されることが期待されるのです。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 15:38:26 ID:MLcCihBX0
そんなウソ、ハッタリの脅しには騙されないよ。
派遣制度が無くなれば派遣社員はいらないだと?
バカじゃね。
現場を何も知らない腐れニートだ。
今や派遣社員を多数使って仕事を回しているのに、派遣社員をクビにして
どうすんだよ。
正社員が1日48時間働いても間に合わないよ。
正社員だろうが非正規だろうが必要人数は、大差ないよ。
つまり派遣制度が廃止になっても企業は別の形で人を使わざるを得ないんだ。
みんなだまされるなよ。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 19:29:00 ID:S6cTNI0l0
>>174
直接雇用で増員するしかなくなれば、するだろうけど。
それ前提で組織構成や人材育成についても見直されるだろうし
求人もそれ相応の人材が対象になるわけで、
現行の派遣レベルに合わせた採用枠が残される保証は無いんだな。
アルバイトでもいいとか、そういう話じゃなさそうだし。
直接雇用の職に就きたい求職者は世の中にゴマンといるから、
そういう人達にとっては渡りに船かもしれないけど。

180三野ワルキューレ:2011/02/17(木) 19:36:22 ID:GAAtvudAO
>>178正社員が56時間働くんだよ 世の中をしらん無知蒙昧なバカはお前 派遣に問題があるのは法的保護保障の問題だけ 派遣の仕組みそのものが差別とのたまうのは明らかにズレている キチガイイカレウヨクブタ野郎どもは法的保障は十分とオオウソ発狂
181三野ワルキューレ:2011/02/17(木) 19:38:09 ID:GAAtvudAO
派遣に差別はあるが派遣の仕組みが差別ではない法的保障保護を十分に与えない 派遣法が差別制度なのだ 派遣という労働スタイルが差別制度なのではない
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 20:04:34 ID:kALiNYDn0
コテハンはずして紛れてますがこいつは阿Qですので釣られちゃだめ
ID:0eXGqFIA0

スルーですね
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 20:51:41 ID:VkCxxod70
>>179
>現行の派遣レベル
具体的に何を言っているのかわからんけど、職能のことならほぼ杞憂だと思うよ。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 21:20:21 ID:KCIdhO520
俺、夜学行きながら登録派遣で働いてるけど... 工場閉鎖を昨年夏に1回体験したよ 次の仕事が直ぐに見つかったから登録派遣で良かったと思ってる
時給1500〜1800の派遣は結構あるけど、バイトやパートだと 時給1000円以下とかなんだよな... 同じ職場に30歳過ぎてガンダムゲームで
ゲーセン通ってるオジサンが数人いるけど ダラダラと派遣専門な人って、なんとなく競争社会に不適合な人達だと感じるよ
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 21:28:03 ID:AsuT9Fcz0
平成19年だったかの派遣の%データ出してたけど
あれって違法派遣は入ってるの?

製造業や物流にとんでもない数の派遣がいたけど
彼らが応募した会社の業種はほとんどが業務請負業になってたはずだけど
事業所の70%が(違法)派遣なんてとこもあった
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 21:54:37 ID:0eXGqFIA0
本当の競争社会なら、ぬるい職業意識の正社員のあり方なんてあり得ないだろうw
フェアーな競争からはほど遠い時節外れの既得権益依存社会。
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 22:00:29 ID:kALiNYDn0
>>184
派遣を利用する人と派遣に利用されざるをえない人
30過ぎでも一応派遣でもいいから働いてるだけマシなほうかと
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 22:22:32 ID:h1r38GkB0
簡単に考えよう。
派遣が全部禁止になったら、いま派遣やってる連中は全員バイトや期間工として企業に直接雇用されるんだよ。
で、別に仕事内容や給与は変わらない。
時給が派遣の方が上って言う奴がいるけど、派遣がなくなってバイトだけになればバイトの時給は現在の派遣並みになるだけだ。
つまり、世の中から派遣がなくなっても誰も困らないってわけ。
派遣ていう制度は派遣(中間搾取)会社が人身売買して利益を搾取してウハウハする制度であり、そこで働いてる奴はそいつらに利用されてるだけ。
派遣は楽だとかニーズがあるとか言ってる時点で、そいつらに騙されてるか加担してるかのどっちかしかない。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 22:47:50 ID:/POmhNFY0
>>186
 何時の時代でもどんな社会でも、競争に敗れた人達はあなたのような事を言うんですよ。w

>>188
>派遣やってる連中は全員バイトや期間工として企業に直接雇用されるんだよ。
 近年の完全失業率の上昇、その意味を理解しているのかな?

>派遣がなくなってバイトだけになればバイトの時給は現在の派遣並みになるだけだ。
 いいえ、派遣が無くなったからといってバイトの時給は上がりません。
近年の派遣社員の時給の下落、その意味を理解しているのかな?

>つまり、世の中から派遣がなくなっても誰も困らないってわけ。
 登録すれば仕事にありつけた派遣が企業に敬遠され、大手企業が海外に移転しだした事で、
それまで大手に派遣で言っていた人たちが、あらゆる分野の非正規に散らばりだしました。
 求職者の数の方が多いので、アルバイトや期間工などの敷居は上がる一方です。
必然的に底辺の元派遣(笑)に人達が職にあぶれる事になります。
その人達は非常に困っていますよ?このスレでもその必死さが読み取れるでしょう。

 個人的には派遣を全面禁止にして、阿鼻叫喚図を見てみたいという気持ちもあります。(笑)
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 22:50:43 ID:kALiNYDn0
>>188
加担する人がいる以上なくなるわけなかろうw
派遣がなくなれば直接雇用されるなんて無責任に発言したって誰も信じるわけないだろ
派遣は楽でニーズがあるんだからそう思う人はやればいい
お前みたいにそう思わない奴は派遣をやらなきゃいい
救世主面してなに必死に自己満足論説いてるの?w
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 23:05:25 ID:OzHZaDv00
>>188
その通りですね。

>つまり、世の中から派遣がなくなっても誰も困らないってわけ。

 もう少し正確には、派遣先と派遣会社が困ります。自業自得ですが・・・

 個人的には派遣を全面禁止にして、阿鼻叫喚図を見てみたいという気持ちもあります。(笑)
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 23:31:38 ID:VkCxxod70
まあ時給は労働力の需給次第だから、結局は仕事なりのとこに落ち着くでしょ。
正社とのコスト差を強調する派遣会社のセールストークでふっかけられてた面はあるかもしれんけど、
今後は通用しないだろうし。
派遣登録しさえすれば仕事にありつけたってのも、そりゃ景気が良かったからでしょ。
派遣先にとって労働法規面でいろいろ融通がきいたからというのもあるかもな。
それも今後は通用しないだろうし。
良・不良の抱き合わせという意味合いなら、人員配置について口出しさせない請負化の方がまだ分がある。
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 01:01:04 ID:YMppJ9qJ0
>>189>>190は単に中間搾取側の連中だから必死なだけだろw

バカにでも分かりやすく解説してやるが、派遣があろうがなくなろうが、企業の業務量は変わらんのだよ。
ってことは、派遣が禁止になったらバイトや期間工を雇う(直接雇用する)しかないだろうが?
こんな簡単なロジックも分からんのか?

例えばある会社が、正社員60、派遣30、バイト10の業務量だとしたら、
派遣が禁止されると正社員60、バイト40に変わるだけっていう小学生にでも理解できる話だ。
で、そうなっても(中間搾取側の人間以外)別に誰も困らないw

あと、派遣がなくなってバイトとして直接雇用される話と完全失業率の話を混同するなよw
近年、派遣の給与が下がってるから何なんだ?
派遣が世の中からなくなってバイトになってもその金額になるだけだろが、もう少し考えてものを言えよw
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 01:10:30 ID:8qf4ZNvH0
さすがにこれはちょっと
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 04:43:29 ID:iTmUN36z0
法規違反の派遣会社とか派遣先は遵法教育の落ち零れだ。
こんなんが社会の中心にいて良いはずはない。
公序良俗に背を向け、醇風美俗を理解できない文化とはほど遠い粗野な輩。
がつがつしかできないのだねw
見事なデザインに値がつく時代だ。 これは文化的洗練が必要なんだよ。
人間に相応しい生きたか立ち振る舞いをすることも文化させることも文化w
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 05:24:17 ID:iTmUN36z0
派遣会社・派遣先企業は自問せよ。
自分たちは文明人になれたのか、文化人になれたのか。

遵法教育の落ち零れは文明人とは言えないだろう。
法と制度は文明に属する。 規範意識を身につけていなければ人々の社会生活は破綻するのだ。

人間に相応しい生活時間を脅かせば文化人とは言えないだろ。
人は労働時間に規定された生活時間の中で、人としての文化的な作法に従った生き方がある。 
それを犯せば人々の生活文化は破壊されるのだ。
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 07:17:28 ID:WObWlX/M0
>>193は低脳派遣の連中だから必死なだけだろw
派遣があろうが無かろうが、自分に合った雇用形態を選べばいいだけだろ
もう少し考えてものを言えよw

あと、アッキューID:iTmUN36z0はキモイのでスルーします
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 07:32:10 ID:iTmUN36z0
>>197
おまえを茶室に引き入れて一期一会の逢瀬を楽しもうとは考えないから安心しろw

少なくとも、取引の論理は覚えろ。
盗めば、盗み返されるかもしれない。
人を殺せば、人から殺されるかもしれない。
だから、人間相互の約束事は守れ。

人の人権は侵すな、犯せば自分の人権を侵されてもいいと言っているようなもの。
更に、歴史が生んだ慣習・慣行の結果から生まれた倫理は法律に凝縮されている。
そんなことを蔑ろにすれば、派遣先も派遣会社も悪業をなすものとして批判されるのはあたりまえだ。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 09:01:51 ID:E+j7b9es0
>派遣があろうがなくなろうが、企業の業務量は変わらんのだよ。
>ってことは、派遣が禁止になったらバイトや期間工を雇う(直接雇用する)しかないだろうが?
>こんな簡単なロジックも分からんのか?

そんな単純な話じゃないと思うけどね。
日本の基幹産業は製造業の輸出だから、一部で言う企業の海外流出・国内空洞化は起きるでしょ。
これはさ、ある程度仕方ない問題でしょ。いわゆる先進国病ってやつ。
問題は、企業流出によって正規も職を失う事がありうるわけ。
俺はコレも仕方ないと思うんだな。日本が歩んだ道だもん。
アメリカの労働者が日本車をハンマーでぶっ壊してるの見たでしょ?
いまや日本も追われる立場。

資本原理主義や競争社会を是とするならこうなるはずなんだけどね。
でも派遣容認派の口から出るのは「既得権獲得・死守競争」でしょ
その競争はなんも産まないよ

俺はソフトランディングの方法として
労働分配率の向上、その為に労働者の団結を提唱してるつもり。
派遣だ非正規だって「労働者」に色付けて分割されてどうすんのよ?って事。
まんまと資本家の甘言に乗せられて「自己責任!キリッ」とかどれだけ自信過剰なん?って。

もちろん、労働者も自分の雇用を守る為に多少高くとも国産品を買うって意識改革は必要だけどさ。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 09:16:43 ID:XLxJFe51O
基幹産業を加工貿易からサブカル輸出に変える時が来た


100ゲットならアッキューの屁理屈停止
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 09:23:25 ID:iTmUN36z0
既得権益に縋りついたぬるい職業意識の正社員が、法規違反を頻発し公序良俗に違背しながら、派遣労働者には競争社会の因果を含むとは噴飯ものw

自己責任! キリッ。  内弁慶の正社員、会社のバックを外して、勝負できるか反省してみw
そこらのばあさんにも馬鹿にされるぞw

ガラガラポンの度胸持てよw
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 11:11:59 ID:s/Ev/uET0
今日の阿Q(釣られちゃダメ、構っちゃダメ、スルーしましょう)
ID:iTmUN36z0
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 11:21:50 ID:iTmUN36z0
>>202
派遣の自信を失わせることで、いいように派遣で搾取したいのかな。
自信のないことでw
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 12:37:22 ID:7iI88eSH0
現行の派遣がエスカレーター式に
バイトなりパートなり雇用されるなら救済策にもなるだろうけどなあ
実際そうもいかんよね
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 13:39:43 ID:s/Ev/uET0
>>204
社内に派遣が1〜2名しかいなければ直接雇用しないでクビにするよ
いなくても大して困らないし

社内なり工場なりに何百人もいるケースを想定してしか議論できないから歪むんだよな
ま、マスコミに踊らされてるヒッキーにとってはそういう現場しか報道されないからそれがすべてだと思っちゃうんだろうけど
206三野大統領:2011/02/18(金) 14:03:02 ID:Ue0wI2ThO
>>205昼間っからイカレ駄文うちこめるほどお忙しい商売たあなんの商売だよイカレ鬼畜ケダモノ野郎!死ねや 民意はおまえの処刑を熱望 死ね
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 16:32:40 ID:YMppJ9qJ0
こういう類の掲示板を見ていていっつも思うんだが、
なんで派遣が禁止になると海外へ工場を移転するってバカな圧力を信じるんだ?
そんなのは財界とつるんでる企業側のウソに決まってんだろ?
派遣で雇うと中国より人件費が安くて、バイトで雇うと中国より高いとでも言うつもりか?
寝言は寝て言えよ、カスどもがw
特に>>197はカス中のカスだな。ろくな反論もできないのか?
派遣なんてのは単に企業が直接雇用して責任を負いたくないだけだろうが。
派遣なら「契約終了しました、うちはあなたの雇用主じゃないので文句があるなら派遣会社に言ってね」って言っていつでも切れるからな。
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 17:19:22 ID:XD3c+AKa0
円高、最低賃金の引き上げ、雇用規制の強化
これだけ揃えば海外に移転せざるを得ない
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 18:36:33 ID:WObWlX/M0
>>207は低脳派遣の連中だから必死なだけだろw
派遣があろうが無かろうが、自分に合った雇用形態を選べばいいだけだろ
もう少し考えてものを言えよw

あと、アッキューID:iTmUN36z0はキモイのでスルーします
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 19:22:17 ID:gYGIBMFn0
非正規社員は非正規として契約し、職に就いたのです。
ですので単なる区別として、正社員と非正規社員と区切りがあります。
それ以上でも以下でもない、当然至極、当たり前の話であります。
また、派遣制度は非正規でしか雇ってもらえない人にとって、セーフティネット
というべき側面も持っています。
人それぞれ、さまざまなニーズがあるのです。派遣は選択肢の一つであり、使うも
使わないも個々の自由なのです!

しかし、アカはこのようにスリ替えします。
>好きで非正規をやっている人間は誰もいない!!

この場合、好きでやってるとかやってないとか、そんな話では無いのです。
非正規でしか雇ってもらえない人材と、非正規でなら雇っても良い企業側とのニーズの
マッチがここに発生したのです!
もちろん、強制はありませんので、同意するも拒否するも自由なのです。

これのどこが差別制度なのでしょうか?
理解に苦しむばかりです(笑)
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 19:36:56 ID:iTmUN36z0
契約して派遣就労に就いたとしても、そこに問題があればどんなにでも文句を言えるし、社会的存在としての派遣制度のあり方にもの申すことになんら問題はない。
そこを否定するところに、はや立論の無理がある。
それを反省するべき思考を放棄してはしゃいでもお馬鹿を晒すだけだろう。
まともな議論を覚えようなw
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 19:45:50 ID:MY6vvg7s0
派遣が無くなり、直接雇用の非正規になれば賃金が上がるとは限らない
中間搾取が無くなったからと言って
企業がその分のいくらかをバイトに還元する気等さらさら無いよ
給与は企業側が勝手に決められる
ましてや、派遣上がりに金なんか出す気は無いからね、
ここを勘違いしないように、もう少し争点を明らかにしていかなくてはならない

213名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 20:07:14 ID:iTmUN36z0
>>212
派遣労働者の今が良いはずはなかろう。
まず、いろんな側面での不正と不公正を無くすことが必要。
正規の解雇を始める前には、非正規の解雇が必要なことなど差別的扱いには違いない。

>派遣が無くなり、直接雇用の非正規になれば賃金が上がるとは限らない
必ずしも賃金だけが派遣を考え改革していく視点ではない。
他にも重要なことがある。
勿論、改革の中で賃金を上げることも考えなくてはならないが・・・。

>中間搾取が無くなったからと言って
その存在を認めれば、不当であることは明らかだから、無くすことに反対するなんの正当性もないだろう。
余分な出費の振り分けがどうなろうとそれは始末のつけ方の問題だw
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 20:15:08 ID:gYGIBMFn0
自由には責任が求められるのです。

今一度、振り返る・・・

 ( ・∀・)つ自己責任!!
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 20:49:14 ID:MY6vvg7s0
つまり、ただ派遣をなくすだけでは駄目だ、と言っている訳

だいたい、やっと仕事の全体を把握出来始める3年未満でクビ切ってるから
また新しい派遣に同じ事教えなくちゃならない
で、新人は決まって同じ間違い繰り返すのな
またこの話か、この問題か、みたいにうんざりすることになる
こっちのコストの事考えないんかな

3年ルールを逃れて一旦間を空けて戻って来させたり
転籍させたり面倒な事するよりも、
どうせ社員にする気が無いんなら
3年経ったら准社員(勝手な解雇、減給は出来ない)にするという法規を罰則付きで実施
正社員登用はそのつど適宜して行く
こういう風に変えて行く方がまだまともに思えるが
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 20:51:50 ID:iTmUN36z0
>>214
自由な自らの想像の羽を伸ばして、自在を得るためにはあらゆる試みをやる。
そこではあらゆるオプションを想定する。 例えば、ある時は怠けることさえも含まれるw

宇宙森羅万象を自己責任で語るには余りにも広すぎる。

小集団の成員の相互協力だって、相互に相手に委ねることさえ含む柔軟な結びつきが結果を生んだりする。
何かをやるときの気の入れ方は、自己責任等というぎすぎすした硬直した考え方では達成できない状況があることは、日本では、普通に皆が知っていることだ。

世に不可知なことは無数にあるので予め構想したことで処置できないことは普通に存在する。
そんな世界の不条理の前には責任などとりようがないねw

別に、誰もある面での自己責任も努力も否定する必要はないだろうw
全責任を持ちます等と言ってのけることが、無責任極まることだろうw

従ってセレンディピティなどということも人間は考えてみるのだ。
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 20:54:25 ID:iTmUN36z0
>>215
俺は今まで、そんな単純なことは一度も言ってないがw
おまえの立論の馬鹿馬鹿しさは、おまえの思考力の構造のなさをさらけ出しているw
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 21:01:42 ID:MY6vvg7s0
問題の核を突いているはずなんだが?

抽象論ばかり並べ立ててもどうにもならんから
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 21:04:41 ID:iTmUN36z0
>>218
>>215には重大な欠陥があるがw
それに気づかないでそれが妥当なんて言う事が無理なんだよw
さて、お馬鹿の相手は止める。
おまえにはものの関係性の見極めがどうしようもなく杜撰。 論じるに足りない。
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 21:07:49 ID:M0Zw1rFb0
阿Qに構っちゃだめですよ、スルースルー
ID:iTmUN36z0
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 21:10:13 ID:MY6vvg7s0
目くら滅法打ちまくってるよ、この人

┐(´ー`)┌
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 21:14:33 ID:M0Zw1rFb0
>>218
理論的な人は「それは民法第○○条違反である」とか言えるけど
お馬鹿さんは「それは悪いこと」と抽象的にしか言えないもんさ
大学生と幼稚園児が議論してもどうにもならないのは明白ってもんだよw
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 21:24:01 ID:gYGIBMFn0
まったくですなw
スレ的にはともかく、>>215さんの論はまさに現実その物であり派遣制度の中核その物だと思います。
たしか、三年ルールって共○党が作ったのだと思いますが、これが諸悪の根源となっている現実を知
るべきでしょうねw
(確か国会でアカ議員が自慢げにそう言ってた記憶があります、違ってたらゴメンですw)

宇宙森羅万象などと夢想論などではなく、現実的論理的な整合性の取れる建設的な議論を展開したいも
のであります(笑)
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 21:44:27 ID:UUHGPq7M0
非正規社員は非正規として契約し、職に就いたのです。
ですが単なる雇用契約上の区別を超えて、社会的身分の差別制度になっています。
安定性や収入や能力開発に影響がある以上、当然至極、当たり前の話であります。
また、派遣制度は正規雇用を望む人にとって、差別制度というべき側面も持っています。
人それぞれ、さまざまなニーズがあるのです。
派遣は選択肢の一つであるのに、不本意に生活のために強制されることもあるのです!

しかし、ネトウヨはこのようにスリ替えします。
>強制されて非正規をやっている人間は誰もいない!!

この場合、強制されてるとかされてないとか、そんな話では無いのです。
既得権を守りたい正社員と、需要に応じて使い捨ての労働力が欲しい企業側との
ニーズのマッチがここに発生したのです!
もちろん、強制でありますので、拒否すれば職が得られず生活が破たんするのです。

これのどこが差別制度でないのでしょうか?
理解に苦しむばかりです(笑)
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 21:46:04 ID:8qf4ZNvH0
>>204
派遣先が派遣レベルで妥協してるからそこに居られるっていうのは
たしかにあるわけで
バイトなりパートなり求人するとしたら当然敷居は上がるだろうからね
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 21:55:16 ID:iTmUN36z0
それではおまえら頭が悪すぎだろう。
自覚症状が希薄なのが僅かな救いかw
さて、電源落として寝るとしよう。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 22:04:03 ID:RvkMIi4h0
いや、時給なんか安くてもいいから。
とにかく派遣じゃなくて直接雇用にしてくれ。
直接雇用なら奴隷でも便所掃除でもやるから。
その方が派遣会社によるピンハネが無くなる分、労使共にメリットがある。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 22:15:14 ID:M0Zw1rFb0
時給1円でも直接雇用はしませんが、時給3000円でも派遣は使います
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 22:21:00 ID:M0Zw1rFb0
阿Qは今日も誰からも相手にされずに去ったねw
キチガイはスルースルー
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 22:28:09 ID:UUHGPq7M0
>>212
>中間搾取が無くなったからと言って
>企業がその分のいくらかをバイトに還元する気等さらさら無いよ

 直接雇用になれば、正社員と同じ仕事をすれば同じ賃金を得られるようになる。

 企業に対する帰属感も生じ、企業も能力開発投資に積極的になる。

 派遣先からすれば派遣労働者は他社の人ですからね。

>給与は企業側が勝手に決められる

  最低賃金法がある。

>>228
>時給1円でも直接雇用はしませんが、時給3000円でも派遣は使います

 企業の雇用主責任を回避したい無責任体質丸出しですね。

 そのような企業は、人を雇う資格がない。

 派遣法の本質も雇用主責任回避の脱法的動機にあることが裏付けられた。

 ネトウヨの嘘が暴かれました。
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 22:32:12 ID:gYGIBMFn0
阿Qが消えた途端出現する、と。(笑)
毎度毎度、お疲れさんですw
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 23:07:17 ID:UUHGPq7M0
>>228
>時給1円でも直接雇用はしませんが、時給3000円でも派遣は使います

 企業の雇用主責任を回避したい無責任体質丸出しですね。

 そのような企業は、人を雇う資格がない。

 派遣法の本質も雇用主責任回避の脱法的動機にあることが裏付けられた。

 ネトウヨの嘘が暴かれました。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 23:16:47 ID:gYGIBMFn0
たしかに、自給一円では直接雇用できませんからね(笑)
アカは批判できれば法も条理もかなぐり捨て、ただただ喚き散らすのですw
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 23:20:47 ID:MY6vvg7s0
ただの冗談でしょ

直接雇用されてそのまま喜ぶのは危険だよ
直接雇用された後の処遇について注意すべきだと警鐘を鳴らしているだけ

そこが解決されなければ派遣と同じ又は以下だから
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 23:44:02 ID:UUHGPq7M0
>>235
>直接雇用された後の処遇について注意すべきだと警鐘を鳴らしているだけ

 それは正しい。

 直接雇用されれば、派遣よりも団結権・争議権が使いやすくなる。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 01:19:37 ID:a/1TX0zE0
>>208
だから、それは派遣かバイトかは関係ないだろ?理解力のない奴だなw
派遣を雇えれば工場は国内維持で、バイトだと海外移転になる根拠を教えてくれよ。

>>210
お前らは大きな勘違いをしているから教えてやろう。
正規と非正規を分けて考えてるが、非正規を増やすということは正規の権利縮小にも繋がるんだぞ?
従業員の過半数以上が非正規になれば、相対的に数が減った正社員と組合の発言力は弱まっていく。

正規「待遇改善しろよ、ストするぞ!」
会社「どうぞ〜うちは非正規だけでも十分稼動しますからw」

こして正規の権利はどんどん縮小していく。非正規には最初から権利などない。
これこそが、財界・経営者の本当の狙いなんだよ。非正規を増やして正規を減らす。
「非正規問題はオレ達には関係ない」みたいな顔してる正社員が多いが、全然大有りですからw

オレは数年前に派遣元から派遣先に引き抜かれて正社員になったが、
そういう問題とわきまえているからこそ、こういう場でレスしてるんだよ。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 06:01:29 ID:Bu15MiPm0
>>237は低脳派遣の連中だから必死なだけだろw
派遣があろうが無かろうが、自分に合った雇用形態を選べばいいだけだろ
もう少し考えてものを言えよw

あと、アッキューID:iTmUN36z0はキモイのでスルーします
239三野大統領:2011/02/19(土) 07:14:24 ID:FDG0eaLOO
相手にされたくて出入りを繰り返すアワレなキチガイの群れ ミジメだな大爆笑 そらそうだわな 在特に熱狂的に寄付を呼びかける頭イカレまくりなゲス野郎など世間一般は石こそ投げれ 相手になんぞしやしねえ大爆笑 死ねや
240三野大統領:2011/02/19(土) 07:44:38 ID:FDG0eaLOO
>>234>>238おまえらのことが書いてあるぞ大爆笑PCいじくりまわしニヤツク人種大爆笑 マトモ大爆笑http://resistance333.web.fc2.com/newpage11.htm
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 08:59:38 ID:Dq3wP/DG0
>>223
3年ルールてのは、取ってつけたもんじゃない。
労働法との整合性取るため必須なのだよ。
有期雇用は3年までという規定がある。
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 09:21:00 ID:2BIR31Ud0
Yomo 資産:非公開 年収5000以上
ホスト経営者で5年bP 自宅が来年公開の映画
(ドコモのCM出演者と小雪の彼氏出演)に使用済み(タイトル不明)
現在休養期間中で自由時間にあふれ語学の学校に週2で通う成果が
まい えるえす いず えいてぃ めんばーず 
ワンマンス ワンマンス
雑誌からインタビュー経験あり。意地でも特定するといったがっしゅについては
過去にショットバー経営し、プライベートポルシェ持ち
ハウスキーパーを雇い賃貸マンション4件所有 イケメン
家賃は月100万で、幼少の頃に空手を身内から習い
身長180で75くらい 体脂肪10%代だが身内に生放送で痩せろといわれる
カス、ゴミ、ニコ生見てる奴なんてゴミみたいな仕事やってる底辺と暴言吐き中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv40912173
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 09:21:27 ID:qH/Dy4020
>>237
お前らは大きな勘違いをしているから教えてやろう(笑)
別に当方は派遣制度を礼賛する気もさりとて糾弾する気も無い。
世の中の需給バランスにて隆盛するも衰退するも有りだと思う。日本国は資本主義国家
なんで、民間の派遣会社に対し、ある種のイデオロギーから無くすべきだの何だの言う
べきではないと、それだけですよw

> 正規「待遇改善しろよ、ストするぞ!」
> 会社「どうぞ〜うちは非正規だけでも十分稼動しますからw」

極端に、派遣社員率が9割とかになればそうなるかも知れんなw
まあ、所詮は夢想論、すくなくとも派遣村騒乱以降、社の中核業務は正社員で固めてるのが
普通で、それを怠った企業は勝手に潰れればよし。

そして、派遣村騒乱以降、派遣社員分の労働は設備投資や社員育成で、派遣社員無しでも
廻せるようになってしまったようだね(笑)
つまり、底辺労働者の必要パイが激減してしまったようだ(大爆笑)
その辺も、勘案しての発言?w

しかし企業は何時だって賢い、歴史に学ぼうな(笑)
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 09:28:10 ID:qH/Dy4020
>>241
>三年ルール、 労働法との整合性取るため必須なのだよ。
だから、そんな風にアカ党議員が国会で喚いてたって書いたでしょ?(笑)
つまり「三年未満で契約すれば法的に問題が無い」という問題の根源だって話してた
だけじゃない?w

>>240
カルト野郎(笑)
お前、単にPCでタイプ出来ない故の私怨だろうが(大爆笑)
因みに俺、何が嫌いって携帯の文字入力、チマチマしてて大の苦手なんだよw
あ、もちろんアカ嫌い、携帯よりもアカが嫌い(笑)
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 09:36:46 ID:Bu15MiPm0
>>237

>非正規には最初から権利などない。

こんな低脳な考え方こそ、差別の事例www 実は派遣廃止を叫ぶものが差別者というw

貴重な労働力を敬わないとなw
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 09:59:48 ID:iU3+TZB40
派遣制度は差別制度に成り下がった。
差別がそこにあるからだ。
差別してないなどの言葉は意味はない。
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 10:04:57 ID:6uT7941b0
俺も派遣だけど同じ職場に来てる奴がゆとり過ぎるからこれは差別されてもしょうがないと
諦めてるわ、まじゆとりすぎてやべーす
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 10:11:55 ID:iU3+TZB40
>>247
相手の態度で差別してよいとか、差別していけないとかはありません。
怠業していたり、意図が行き届いていなと感じ取れば、その旨を派遣に伝えるべきです。
また、意図が理解できない人がいたらそれを問いただすべきです。 意図を理解できているか確認すべきです。
あなたの言葉は、指揮命令者の怠業または無能力を弁護しているだけです。
それを棚に上げて、差別的な取り扱いを是認するとは、差別と言ってよろしい。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 11:20:01 ID:fif9UvQi0
>>247
いい派遣もいるし、悪い派遣もいる。
人事面じゃ力になれないけど営業さんにはマメに報告するようにしている。
この人はこういう事がすごく得意だとか、こんな事までやってくれて
助かっているとか。次はもっといい所に派遣されるかもしれないしな。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 11:30:33 ID:iU3+TZB40
えっ、処置なしの人が派遣されているからしょうがないって。
それはないでしょう。
必要判断力と実行力・スキルのない人が派遣されていれば、派遣会社に申し出て代わりの人に来て貰えば良いでしょう。
もし、人がいないというのであれば、好条件で人集めして貰えば良いことでしょう。
あるいは、正社員としてきちんと待遇して集めるしかないでしょう。
適性のある人が集まる条件と賃金を提示するしかありません。 それが出来る待遇が真の相場です。
それが現実感覚というものです。 

そんなことしないで現状でなんとか騙し騙し維持しているのなら、派遣先も派遣労働者もお互い様ですな。
無い物ねだりは、やらずふんだくりと同じですw
というか、派遣制度の存続を望んでいる人々は、派遣の働きでそれなりに実務の充足が出来ているのでしょうね。
支払う条件の低劣さのまま、ただただ、派遣の扱い易さのみ求めているのでしょうな。

派遣制度を擁護する人々に言いたい、
打ちひしがれ物言わぬ人を鞭打ち、更に、黙させて不遇な状況に貶めるより、生きた言葉で自らの感じていることや状況を語り始め、状況を打開する努力を始めることが保証された環境の構築こそが必要なのだ。
そのためには派遣制度を抜本的に改革すべきだ。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 11:45:28 ID:Dq3wP/DG0
>>244
3年ルールは、短期雇用の無限更新で正社の代用にされるのを防ぐためのもの。
3年を超えて雇う気なんなら、最初から正規雇用すりゃいいんだよ。
どこが、諸悪の根源なんだ?
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 12:32:38 ID:iU3+TZB40
派遣を導入している状況なのに、>>249なんてこと言い出す人もおるんだねw

外部から来た人に、職務分掌をはっきりして示して分担して貰い、適時、明確な指揮命令をすることは必須だろう。
>>249は指揮命令者あるいは派遣会社との契約履行に関わる責任者なのだろうか。
>こんな事までやってくれて
指揮命令者の指示に必要十分なことをやれば仕事になる。
どうして派遣会社の担当者に話を出して穏やかを装っているが賞罰的な話に繋がるのだろうか?
それは受け取りようによっては派遣労働者に対する一つの脅迫的な話にもなるのだがw

会社と自らの不可分な感覚、雇う側の要望をも内在化した社員なのだろうかw
自分が指揮命令者でないのなら、派遣の仕事の有り様・怠業などの諸問題は指揮命令者の問題で、側にいる人間の分担すべき事ではない。
それを責任者の方に向かわず、直接派遣されたものに向けるなんて、そこに不透明な派遣労働者と社員との関係がありそうだね。

パワハラとかセクハラとかが生じてしまう温床じゃね。
まあ、派遣先企業も外見とは別の泥臭さなのだろうw
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 12:46:57 ID:2mB9exvP0
>>250
さすがに契約どおりの作業すらできないとなれば帰すけど
そこまで酷いという話じゃない
たいしたスキルが必要なわけでもないし、育成する為に来てもらってるわけでもないから
ある程度は妥協するし
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 16:19:24 ID:aoHwtggy0
一時的な雇用を望む三者合意が派遣契約だから。
正社員とか、社員との軋轢とか、そもそも筋違いだろう
一時雇用を望まない人間が派遣をしているから問題であって、そういう者が何故派遣になるのかと言いたい
(職がないから仕方ないから派遣になったというのは言い訳に過ぎない、派遣になるという事は一時雇用に同意したことを指す)
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 16:25:05 ID:iU3+TZB40
>正社員とか、社員との軋轢とか、そもそも筋違いだろう
それがあってしまうのは、派遣先の執行組織上の問題、正社員側の未成熟だろうw
ミスマッチの派遣労働者が出向くのは派遣元の問題。
現実に生じてしまうから問題。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 17:39:20 ID:Dq3wP/DG0
>>254
一時雇用を望まない会社が派遣を使っているから問題であって、そういう会社が何故派遣を使うのかと言いたい。
派遣がらみでトラブルのは、だいたいそのパターンだろ。
正社の代用にしているとか。
ごく短期の無限更新で、いつでもすぐに切り離せる労働力として確保しとくとか。
257三野正常人:2011/02/19(土) 18:32:40 ID:FDG0eaLOO
>>244在特イロモノテロリズム信奉者を正常な常識人はカルト野郎と呼びます 携帯こそ自然当たり前 PCを一定長時間いじくり回し24時間ニヤツクのはお前らキチガイイカレブタネラーだけだボォケ!
258三野ワルキューレ:2011/02/19(土) 18:36:29 ID:FDG0eaLOO
>>244キチガイイカレイロモノテロリズム信奉カルト野郎は明白なケダモノかつ即時射殺火炙りにすべきゴキブリ野郎だがアカ党に害はありません 材特は幼稚な犯罪で逮捕歴はありますが大爆笑 シーにはありません大爆笑死ねやゲス野郎
259三野大統領:2011/02/19(土) 18:38:58 ID:FDG0eaLOO
大切なのは西村ひろゆき&一族&ドワンゴ関係者を公開銃殺すること キチガイケダモノネラーを全て消滅させること そうすれば雇用問題派遣問題は全て解決するのです 大切なことそれは……ネトウヨ抹殺!(・∀・)
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 19:46:10.75 ID:6Wd95XbL0
阿Qさんが示せなかった差別の例が下記に・・・
しかし、制度では無く個別事例かと思われます。。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455846279?fr=chie_my_notice_newans
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 20:12:02.99 ID:aoHwtggy0
阿Qさんはここではスルーですよ
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 20:16:42.10 ID:Bu15MiPm0
>>260
正社員同士でも離職率の高いとこは似たようなもの
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 20:35:18.26 ID:iU3+TZB40
そんな幼稚なことは制度と共に葬り去った通い。
形式的な枠組みに寄りかかっての放埒w
どれだけ幼児化するのだ日本人w
264三野正常人:2011/02/19(土) 20:42:38.73 ID:FDG0eaLOO
>>260差別でもなんでもねーよただのイカレ野郎 倉庫大爆笑死ねって感じ大爆笑 日雇いは派遣じゃない 人足だろ大爆笑
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 21:06:23.22 ID:iU3+TZB40
21世紀になっても幼稚な会社ごっこをやってどうすんのよw
派遣先・派遣会社が強面で人を右往左往させて、なんか営利活動をやらかすつもりらしいが、とんだ螺旋沈下じゃないのw
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 21:10:01.24 ID:ST5ozDxp0
どんなにちゃんとした派遣でも
派遣に所属している限り
糞尿レベルの社員に上から目線で対応されますよ
ま、そういうもんです
差別というより、
所属機関の位置関係によるものですな

これは、親会社と子会社・下請け会社との関係と同じでありんす
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 21:19:56.60 ID:Dq3wP/DG0
上から目線つーより、はっきりいじめ抜くって書いてあるし。
ほとんど犯罪だろ。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 21:21:24.27 ID:wM4gGDhX0
正社員には正社員としての社会的役割がある。
派遣社員には派遣社員としての社会的役割がある。
そして役員、経営者にも社会的役割がある。
それぞれがきちんと役割を持って仕事をし、社会を運営しているんだよ。

派遣制度の最大の問題点は、派遣社員でもなく、正社員でもなく
まして経営者でも役員でもない、無関係な第三者が必要以上に干渉している事。

偽善人権活動家、アカ丸出しの政治家、無責任なマスコミ、そして無職ニート。
一番派遣社員を侮蔑して差別しているのが、上記の連中だって事に何時気が付く事やら
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 21:41:55.09 ID:iU3+TZB40
>>268
法規違反と公序良俗への違背、それらが相乗作用を起こした結果は社会悪、ここの用語で言えば差別を作りだした。
とんだ社会的役割を果たしているものだ。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/19(土) 22:05:23.07 ID:Bu15MiPm0
さっそく無職ニートが燻りだされてワロタw
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 04:23:41.57 ID:EvTJ/9IW0
20世紀の末期から自主独立の発想から相互依存の考え方の必要が認識されだした。
国際関係の上でもそれなりのコンセンサスが成立している。
これは自己決定権で生存が保証できないことを個人レベル、否、国家レベルでも認識されているということです。
自助努力でこの世は渡れません。 もっと謙虚になりましょう。
自動車に何千億円ものエコ助成金が支出されたことはまだ真新しい記憶です。
予算は際限がありますから、横断歩道を足元が覚束ない老人を介添えロボットが誘導するようなことを完備できる日は遠いですから、相互依存とは、個人レベルでもって手助けを行う必要な場合もありましょう。
お年寄りへの心遣いを推奨する、無駄で景観を損ねる立て看板を乱立する必要はありませんが・・・。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 09:10:17.92 ID:XgdfA6X80
横断歩道を足元が覚束ない老人と健常者でネットゲーム・ヲタクひきこもりの派遣社員を同列に語る馬鹿w

もはやアッキューレベルwwww  間違いなく当人だろうけどwww  アッキューはスルーするけどなw
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 09:27:35.78 ID:EvTJ/9IW0
国民国家も地域国家も首都も農村も大富豪も商店主も町工場の労働者もニートも教師も同列に、相互依存の時代を書いてますがw
相互依存の中で繋がるその結節点としての存在、ノードが一つの主体であり客体。
それなら悪徳派遣業者、破廉恥派遣先企業はありませんな。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 10:22:36.99 ID:Tlx55r5d0
日本国において自動車産業は基幹産業の代表格であり、優遇税制は当然なのであります。
それは、その分、雇用や法人税と言った莫大なリターンあり、言わばWIN-WINの
互恵関係なので有りますw
しかし、怠け者に対する手厚い社会保障に、何一つ見返りはありません!
現実社会を知らないこれ等のバカ共に対し、猛省を促すものです。(以下、お借りしますw)
バカ共の例>偽善人権活動家、アカ丸出しの政治家、無責任なマスコミ、そして無職ニート。

生活保護法批判論 | 2006.06.28 Wednesday 19:58

 北九州市の生活保護行政は、全国の模範となっているようですし、私もしばしば
職場で「北九州方式」を導入すべきだと主張していますが、誰も聞いてくれません。
だから尼崎市はいつまで経っても生活保護率が県内1位のまま突っ走っている。
北九州方式がなぜ支持されるべきかについては、以前にも書いたように、現行生活
保護法が国賊法と化しているからです。怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた
者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金に
たかるという逆襲をすることを奨励しているからです。北九州市の取組は、それに
真っ向から戦っていると評価できるのです。北九州市の市民・納税者はもっと評価
をしてあげるべきでしょう。

 福祉関係者などの中には、冒頭に紹介した餓死事件や年間3万人の自殺者を引き
合いに出し、生活保護制度の拡充を主張する売国奴のような者もいるようです。し
かし、自殺者の数と生活保護が厳しいということの間には、因果関係などないと言
えると思います。つまり、自殺などをする人と生活保護を受ける人たちでは、層・
カテゴリーが異なると言えるのです。北九州市の生活保護行政が厳しいのは、こう
したことを現場ならではの感覚で理解しているからだと思っています。それゆえ、
数件の特異な事例を引き合いに出して、これを殊更強調し、せっかく長年に渡って
実績を積重ねてきた北九州市の血のにじむような努力を水泡に帰すようなことは絶
対にするべきではないのです。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 10:26:21.13 ID:Tlx55r5d0
このように、「我々を餓死させる気かっ!!」だの「もう餓死寸前だ!」などと
喚くものが実際に餓死した例なんてあるのでしょうか?(笑)

このスレにも以前よりどっかの誰かさんが「餓死寸前だ!」と喚き続け、しかし、今現在
も粘着的精力的に書き込みを続けているようですが(大爆笑)

276名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 10:37:11.40 ID:EvTJ/9IW0
>>275
無知蒙昧、無縁観想、独善傲慢、支離滅裂、低能煩悩、 

もはや、脳介護が必要なレベル、
だが仕方ない脳、自助努力で済ませろw
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 10:53:33.21 ID:XqrHpy7x0
>>274
日本国において自動車産業は基幹産業の座を素材関連産業に譲ったのであり、
優遇税制は不当で時代遅れなのであります。
それは、その分、外国人投資家や産油国へ富を流出させることであり、
言わば経済敗戦なので有りますw
しかし、既得権者の不当利得に、何一つ見返りを与えるべきではありません!
人口減少の影響すら知らないこれ等のバカ共に対し、猛省を促すものです。(以下、お借りしますw)
バカ共の例>公務員・大企業経営者・規制業界就業者・連合組合員・農協・ネトウヨ。

生活保護法擁護論 | 2010.10.29 October

 北九州市の生活保護行政は、全国の非難の的となっているようですし、
ネトウヨ・ 既得権者が身の程もわきまえず「北九州方式」を導入すべきだと
主張していますが、誰も聞いてくれません。

 北九州方式がなぜ非難されるべきかについては、憲法や生活保護法の規定に違反しているからです。
現行生活保護法は、貧困の原因に関係なく無差別平等に保護することになっています。
 しかし、よりによって公務員が法の規定に従わず窓口で保護申請を妨害しているのです。
北九州市のやり方は、法秩序に真っ向から反抗しているといえるのです。
北九州市の市民・納税者はもっと糾弾するべきでしょう。

 福祉関係者などの中には、冒頭に紹介した餓死事件や年間3万人の自殺者を引き合いに出し、
生活保護制度の拡充を主張する連帯の精神を持つ人もいるようです。
 自殺者の数と生活保護の受給しやすさとの関係性を調査する必要があると思います。
つまり、生活保護制度が身近になることにより、自殺などを防止することが可能かどうか調べるのです。
 自殺の原因が生活保護申請の妨害にある個別事例に関しては、
保護責任者遺棄致死での立件も視野に入れるべきでしょう。

 北九州市の生活保護行政が厳しいのは、担当者の法に対する無知と乏しい人権意識、
それに職務に対する自覚の欠如だと思います。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 10:58:30.42 ID:Tlx55r5d0
アカだからバカなのか?
バカだからアカなのか?

いずれにしても、どうしょうも無いな(笑)
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 11:29:27.03 ID:EvTJ/9IW0
アカというからバカなのであり、バカだからアカというのだ。
相互依存の中で生かされて、驕りたかぶるおバカw

派遣制度はこのようなおバカが食いつぶす差別制度になりさがった。
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 11:49:12.48 ID:1lyc/mDP0
しかし、毎日毎日全派遣スレに出て来ては
自助努力の啓蒙活動

何が彼をそこまで駆り立てるのか?
これに執着している膨大な時間を自分の人生から損失している事に気付かないのか?
それとも、他にすることが無いのか
老後の暇つぶしか?
はたまた雇われ巡視員か?

そのどちらかしか俺には思いつかない
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 12:53:17.31 ID:XgdfA6X80
しかし、毎日毎日全派遣スレに出て来ては
無職ニートのアッキューが屁理屈の啓蒙活動

何が彼をそこまで駆り立てるのか?
これに執着している膨大な時間を自分の人生から損失している事に気付かないのか?
それとも、他にすることが無いのか
老後の暇つぶしか?
はたまた雇われ巡視員か?

そのどちらかしか俺には思いつかないwwww  鏡かがみwww
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 12:57:41.07 ID:Tlx55r5d0
アカ共は一様に数少ない特技としてブーメラン投げを嗜まれるようですね(笑)
全く何処で習うのか、不思議でなりませんw
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 13:18:01.31 ID:AnULVHOy0
>>277
>北九州市の生活保護行政が厳しいのは、担当者の法に対する無知と乏しい人権意識、
>それに職務に対する自覚の欠如だと思います。

貧困ビジネスを営まれている方ですね、わかります。
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 13:24:22.69 ID:Tlx55r5d0
それにしてもアカは世間知らずを惜しげもなく披露してくれるな(笑)

>>277
> 日本国において自動車産業は基幹産業の座を素材関連産業に譲ったのであり

これ、強いて理解しようと努めると、逆じゃないの?w
まあ、そうでないなら「素材関連ってのをどう捉えるか次第だ!」って逃げ打つのは
目に見えてるけどなw

まあ、このスレのアカは大抵ニートみたいだし世間知らずは無理も無いか(笑)
285三野大マトモ:2011/02/20(日) 14:13:48.04 ID:70bnmlw0O
>>284マトモな人間からみればおまえが異常なのは明白 アカだのアジトだの大爆笑 狂いまくり たまにマトモな人間がみるようだな大爆笑 おまえは異常カルトクソ野郎死ね
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 14:30:56.53 ID:EvTJ/9IW0
まぁ、日本の素材産業の必要エネルギー効率は諸外国に較べて抜きん出ていて、国際競争力は高い。

派遣会社従業員の脳髄のエネルギー効率は低い。
困ったものだw
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 14:56:23.37 ID:vNIJ+pFK0
何をもって「差別」というかだけど
派遣から正社員になれないことや、派遣と正社員の間の待遇の格差のことを差別と言っているなら
世の中なんて差別だらけだよ
頭の良さだって、外見だって、健康/不健康だって、生まれたときに結構決まっていて、それを努力で
変えることも、同等の生活を送ることも容易ではないない
派遣制度が差別制度だというのであれば、この世の中は差別だらけだよね
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 15:26:48.59 ID:1lyc/mDP0
>>281
そうそう、こいつもよく出てくるよね
お前も同じ
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 15:59:44.84 ID:EvTJ/9IW0
ここで派遣制度擁護をしている叩き子さんは、派遣は賃貸と言っています。
これは人に対する差別発言です。
賃貸とは占有権を移転することです。 人を占有するとはとんでもないことですね。
人は物ではないのです。
人を物扱いにするセンスが差別です。
訳も分からない扱いをする無知が、まさに差別の源泉だったのですね。

その他の差別を差別として認められない無知と確信犯的な傲慢が、差別の源泉であり差別を支えているようです。
290三野大統領:2011/02/20(日) 17:48:06.21 ID:70bnmlw0O
>>281長時間PCいじくり回し銭払って●だの過去ログだ買い込むキチガイネラーがよくもそんな口が叩けるもんだな大爆笑他にやることもなくミジメかつアワレ極まりない無様な人生過ごしまくりなキモブタ野郎 膨大?大爆笑君達キモブタと違って極めて短時間 死ねやブタ野郎!
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 18:04:45.51 ID:XgdfA6X80
>>288
>>290
少し煽ると毎回燻りだされる奴2トップww
とっても香ばしい奴らだのうwww
292三野正常人:2011/02/20(日) 18:40:02.61 ID:70bnmlw0O
>>291今日も長時間楽しくお過ごしなようで何よりだな ミジメキモブタヘビーユーザーさんよ大爆笑 在特狂いゲスオにあっきゅーと負けず劣らずじゃねえか ミジメだなアワレアワレ大爆笑
293三野正常人:2011/02/20(日) 18:43:32.78 ID:70bnmlw0O
>>284桜井や田母神への熱狂的寄付呼びかけはどうしたよ?イロモノキチガイクソゲスオ!在特田母神平沼大爆笑典型的ゴキブリネラーじゃねえかクソ野郎!マトモ大爆笑おまえは八つ裂きにすべき社会悪そのもの 異常者なんだよ 死ね
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 20:51:25.20 ID:EvTJ/9IW0
>>295
哀れだの。
明日は明日においての認識によってのみ明日なのだ。
今日に構想する明日は今日に属するのだぞ。
明日に過去の日である今日に構想したことによってのみ明日を思うことは、未だ明日になったことにならぬのだ。
うつけは明日の来るのを今日望んで、明日になって明日を求められない。
哀れだの。
297三野大統領:2011/02/20(日) 22:05:24.07 ID:70bnmlw0O
>>295マトモな人間はAAなんざやんねーよイカレ野郎 ほんとミジメだな大爆笑
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 22:17:59.96 ID:Tlx55r5d0
>>297
ゲッスーはPCよりも携帯の方がタイプスピード速いんだろ?(笑)
それだけの理由でPC毛嫌いしてるってどんだけカルトなんだよw
因みに、俺は●なんて買ってないよ。
それに比べてゲッスーとこは、アカ旗と盛況を購読してるんだろ?
これは一体どっちがマトモなんだろうね(大爆笑)
299三野大統領:2011/02/20(日) 22:40:38.75 ID:70bnmlw0O
>>298過去ログはどうしたよ材特カルトクソゲスオ大爆笑 アジトアカ盛況大爆笑 マトモな人間の話法だな大爆笑イカレブタ!おまえは抹殺されるべきゴキブリ社会悪 死ね
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 22:48:22.53 ID:Tlx55r5d0
>>299
過去ログ位拾えるだろうに(笑)
まあ、カルトゲッスーには無理かも試練が。
ところでアカ旗と盛況はどっちが面白いんだ?
両方律儀に購読し続けるなんて、実に涙ぐましいねえ(大爆笑)
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 23:25:29.43 ID:zN1vQfvxO
■144: 2011/01/31 18:19:17 zNr4ZEiV0
12月3日に短銃自殺した
山口組系
弘道会村松組
組長村松功〔63〕は
愛知県名古屋市の派遣会社
株式会社【甲英】(こうえい)の元経営者と実話ドキュメントに
掲載してありました。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 23:46:06.32 ID:Tlx55r5d0
カルト野郎、お約束の遁走(笑)
またぞろ誰も居ない早朝にでもヒット&ウェイやるんだろうねw

「資格で自己防衛を」 年越し派遣村元村長の湯浅誠さん
http://mainichi.jp/life/edu/exam/gakuryoku/news/20110125mog00m100039000c.html

大切な事は・・・
 
  ( ・∀・)つ自助努力!!
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 00:39:23.39 ID:dHXBW9770
大切な事は・・・
( ・∀・)つ派遣制度の廃止!!

派遣会社によるピンハネが無くなる分、労使共にメリットがある。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 00:52:48.10 ID:WCSuIBwJO
【裁判】従業員を木刀で殴り、脅してため池に飛び込ませ溺死させる 人材派遣会社社長(38)に懲役11年判決…兵庫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298043047/

★ 2011/02/19 00:30:47 ???0
ため池で社員溺死 社長に懲役11年の判決

兵庫県加西市で、従業員を脅しため池に飛びこませて死亡させたとされる会社社長に対し、
神戸地裁姫路支部は懲役11年を言い渡しました。
判決によりますと人材派遣会社社長の中山哲也被告(38)は去年6月、部下と共謀し、
従業員の白井武さん(当時38)を木刀で殴った上に、脅して加西市のため池に飛び込ませ
溺死させました。
判決で、神戸地裁姫路支部は、「長時間にわたる暴行は悪質極まりない。日常的に暴行を加えていた
被害者に対するストレス発散ともいえる犯行で、酌量の余地はない」として懲役11年を言い渡しました。

関西テレビ( 2011/02/18 19:14 更新)
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 02:34:42.20 ID:IrDraKsy0
無関係投稿が続いてるがもう、みんな平等に月曜日だね・・・・
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 02:43:39.15 ID:1wv1yKhQ0
阿Qさんだけは毎日が日曜日だろ(笑)
307三野大統領:2011/02/21(月) 06:36:45.85 ID:UdEuZul8O
>>305>>306深夜2時にニヤツキ投稿するおまえらイカレブタ野郎と変人の違いは?ちがわねーだろ大爆笑全くおんなじ!書き続けなきゃ遁走だ?マトモな人間は夜は寝るかヤルかだろ大爆笑 ミジメ異常イカレブタは違うのかえ大爆笑ミジメだなアワレアワレ 死ねや
308三野大統領:2011/02/21(月) 06:40:37.73 ID:UdEuZul8O
>>305>>306あああれか?犯罪極悪人西村ひろゆきの犬プロ固定か!なら深夜でも書き込むわけだ!安い給料で大変だな 犯罪者の犬野郎 弁護士用意できんのかゴキブリ野郎大爆笑 訴追は近いぞ
309三野大佐:2011/02/21(月) 18:55:40.85 ID:UdEuZul8O
>>302マトモかつ一般的生活サイクルを送る人間は深夜帯に近い時間にPCいじくり回してニヤツクようなマネはいたしません 異常の極致ってのがマジわかんねーよーだなイカレブタ大爆笑 イカレてっから在特大好きカルトキモブタゲス野郎なんだろうけど!大笑 死ねゲス野郎
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 19:31:17.91 ID:Hs1qTwrj0
>>309
全くだな(笑)
マトモかつ一般的生活サイクルを送る俺は、アカ旗と盛況を熱心に両方購読なんて
離れ業は到底不可能でありますw

草加でバツイチ子蟻の女を嫁にするなんて、たいしたもんだよ、ゲッスーは(大爆笑)
311三野大権現:2011/02/21(月) 19:42:27.23 ID:UdEuZul8O
>>310おまえはマトモじゃねえよイカレブタ 盛況って何かね?大爆笑 キチガイの戯言はまさに意味不明大爆笑 全ての党員が赤旗読んでると思ってんのか?妄想鬼畜イカレブタ!おまえは狂いまくりなゲスキチガイ!死ね
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 19:46:48.54 ID:Hs1qTwrj0
>>311
じゃあゲッスーはアカ旗取ってないってのか?(笑)
お前らのバイブル的存在だって聞いてるけど、違うってのかよ?w
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 20:14:13.53 ID:naPGTwWW0
ところで平成19年度の就業者職種別%をご丁寧にコピペしてた御仁がいましたね
そこの派遣の%には、製造業や物流におびただしい数いた
違法派遣(業務請負業のアルバイト)は含まれてるのでしょうか?
と言う問いに答えが無いんですが

トリックを暴いた、と言う様な書き込みでしたが、
この数字自体がトリックに見事やられていたのではないんでしょうか?
どうなのか答えて下さいよ、遁走(笑)しないで
314三野一般人:2011/02/21(月) 20:32:42.06 ID:UdEuZul8O
>>312話法思考回路全てがイカレまくってやがるイカレてっから材特桜井&田母神に熱狂的に寄付を呼びかけるカルトネトウヨゲスキチガイゲスクソゲスオなんだろがな大爆笑世間様からは石 キチガイ掲示板だけが居場所大爆笑ミジメなイカレブタ!
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 20:41:14.31 ID:Hs1qTwrj0
>>314
話法思考回路全てがイカレまくってやがるのがカルトゲッスー(笑)
時たま吐く正論が泣いてるぞw

ところで、ゲッスー等のボスであるCさんが変節管にコテンパンに論破された件についてどう思う?
管の野郎、「派遣にはニーズがある!」と、Cの派遣廃止論を一蹴!!w
そして、ゲッスーが所属するアカ党は「派遣は禁止せよ!」と、しかし党員であるゲッスーは
派遣擁護派、それどころか熱心に礼賛してきた訳だけど、それとの整合性はどう取るん?(笑)

41 名前:三野[] 投稿日:2009/10/12(月) 19:16:36 ID:s/SsBVS/O [12/18]
派遣バイト万歳 ブラボー ビバ!派遣!不満不足文句言う輩はイカレキチガイ♪死ね
147 名前:三野高天原[] 投稿日:2009/12/26(土) 19:58:04 ID:cRki00PaO
派遣は素晴らしい 叩く輩はキチガイ
179 名前:三野唯一神[] 投稿日:2010/04/12(月) 20:08:38 ID:0m7VQBweO
派遣は正義 おまえら立ち枯れネトウヨにちゃん野郎こそ社会悪 派遣は素晴らしい♪
:三野:2009/04/07(火) 06:45:58 ID:IGrnMynVO
派遣は素晴らしいから 派遣の欠点て何?
:三野高天原 :2009/12/28(月) 07:43:28 ID:0+qLNwzDO
派遣は素晴らしい 嫌う奴らは頭がおかしい
:三野唯一神[] 投稿日:2010/04/15(木) 07:33:51 ID:gTcMFko4O
中間搾取だのなんだのごく一部のハナシ はた迷惑なハナシだぜ 派遣は素晴らしい
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 21:20:09.06 ID:bbabmHpt0
現役派遣社員が1人も居ないこのスレってどうなの?w
317三野ワルキューレ:2011/02/21(月) 21:30:30.26 ID:UdEuZul8O
>>315だから何だ?言いたいことはいつも同じだなイカレブタカルトネトウヨゲスオ大爆笑 看護派遣はとても素晴らしいビバビバ派遣!満足かえキチガイクソ野郎 キチガイネトウヨを殺せ!ネトウヨに死を!西村ひろゆきに死を!
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 21:35:53.77 ID:1wv1yKhQ0
ピンボケと三野と阿Qさんのせいで、スレが大荒れですw
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 22:28:02.76 ID:Hs1qTwrj0
>>317
>言いたいことはいつも同じだな
そりゃ、ゲッスーは俺の詰問から逃げまくり遁走しまくりと言う事実を自ら証明してるよ
うなものじゃないか?(笑)
誠意を持って条理を尽くして回答すれば、俺だって野暮な再質問する必要が無くなるって
簡単な話さw

そういや、御党のCさんはいつもいつも「大企業は悪だ!」って繰り返してるけど、これは
俺らから見れば当然、>言いたいことはいつも同じだな、って事になるな(笑)

320名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 23:24:28.11 ID:+JJ/ca+l0
>>313
横でスマン。

>ところで平成19年度の就業者職種別%をご丁寧にコピペしてた御仁がいましたね
>そこの派遣の%には、製造業や物流におびただしい数いた
>違法派遣(業務請負業のアルバイト)は含まれてるのでしょうか?

業務請負業のアルバイトは、偽装請負云々にかかわらずパート・アルバイトに組み
込まれる。あくまでも”雇用主”に対しての調査になるから。
請負会社の正社員で、実質派遣=偽装請負の場合では正社員、としてカウントされる。

ただ気になるのは、業務請負業のアルバイトってだけでは派遣法違反にはならないん
じゃなかったっけ?
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 00:51:16.20 ID:k1lj9/nW0
ピンボケと三野と阿Qさんのせいで誰一人現役派遣社員はこのスレに寄り付こうともしません
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 02:03:50.68 ID:kbPdQJxC0
>>321
恐るべき掲示板破壊攻撃だな・・・・・
323名無しさん@そうだ登録へ行こう:2011/02/22(火) 03:39:38.82 ID:DZ0yIwgi0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1297859118/1-100
法務省が派遣企業に頼り切っているぞ(コピベ希望)
派遣企業を容認するどころか頼る公務員どもを如何に考えるか?
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 05:29:09.44 ID:u1tdtDkf0
思いやりでだれも傷つけないつもりが、この国では被害が我が身に及ばないと無神経を貫き通す。
正義の問題でなく、その場を荒げないだけの成り行きの問題に矮小化してしまう。

我が身の低リスクを望むのが公務員の心証だから、不都合を言い出すことができないだけでなく、安易に身の回りの解決に利用してしまう。

現実に法規違反、公序良俗への違背があれば直ちにそれを是正するのが公務員の勤め。
不正があれば、先回りして派遣会社・派遣先企業の難儀など考える必要がない。
その間にどれだけの労働者が理不尽を甘受しなければならないか考えようとしない。
問題を正しく解決出来る企業が生き残ればいいのだ。

求職者も企業も低リスク志向になり、問題が先送りのまま現状維持・適応・放置されると経済は沈下していく。

起業が盛んになって雇用が創出されねば問題は解決しない。
すべての企業の認可とか労働環境を見直す必要がある。
公務員は率先して問題を解決しなければ自治体の経済は破滅して、公務員はもつと低い水準の給与という世の中のコンセンサスが成立するだろう。
公務員は日本の正義と繁栄を実現した上で、自らの給与をリーズナブルに保て。
325三野大佐:2011/02/22(火) 07:30:52.74 ID:JenkDJ9bO
>>322深夜2時にPCをいじくり回す……恐るべき精神異常者だな大爆笑
326三野最高指導者:2011/02/22(火) 07:35:44.25 ID:JenkDJ9bO
>>319わざとらしく伏せ字当て字になんの意味があるんだ?おまえは完全な異常者 掲示板破壊?大爆笑掲示板じゃねえだろボォケ!犯罪者西村ひろゆき集金装置だろうが!西村を死刑台に送るまで我々は戦う 西村に死を!西村は己の命で罪を償え!
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 09:08:24.49 ID:SZGU/3tBO
○○が〜〜なれば(すれば)良いと思い悩む前に
自分が何が出来てどうすればベストなのか塾考するのが先
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 10:06:03.56 ID:u1tdtDkf0
塾考しろと言われてもも・・・。  自助努力しろと言われても・・・。
塾考出来るようになるのはどうすればいいの。
下手な考え休むに似たりと言われるんですけど。
どう考えたか分からないときどう考えればいいの。 これは解決不能かも・・・。
どうしたら分からないときどうすればいいの。 これは解決不能かも・・・。

考える時間
考えるための金
考える頭
考える気持ち
考える意欲
考える方法
考える習慣
考える身体
考える体力
が、ないんですけど、ないものをくれくれ。

くれくれという気持ちを直してくれ。
考え方を考えてくれ。
自助努力が出来るようにしてくれ。

それはおまえには出来ないことだろうがw
俺が俺である誇るべき根拠だw
だから、分かったつもりで出来ない者をなじるな。

少し考えてもそれ以上進まないのね。
現在日本はここで停滞している。 これが問題なのだね。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 12:10:23.47 ID:n/2eqOxH0
社会は学校ではないので考える意欲もない人に手を差し伸べる奴はいない
なんでお前らの堕落を考える必要があるのか?
甘えるのは辞めた方がいい

かんがえる意欲も気持ちもない人間に手を差し伸べるなんてのは政治問題でもなんでもない
ましてや派遣制度うんぬん以前に人間としての問題だ!
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 12:16:51.45 ID:u1tdtDkf0
>>329
なにそのおバカの反応はw

>俺が俺である誇るべき根拠だw
これが中心的な課題だろう。
これが自助努力の根拠なのだ。
それを蔑ろにする派遣という差別をもたらしているあり方に疑義を唱えているのだ。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 14:24:45.31 ID:cf0hxH+T0
大切な事は・・・
 
  ( ・∀・)つ 差別制度である派遣制度の廃止!!

派遣会社によるピンハネが無くなる分、むしろ労使ともにメリットがある。
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 14:25:54.19 ID:yQB03b8l0
差別制度を新設します。
被差別民を公募します。
なる奴いる?
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 15:32:53.57 ID:n/2eqOxH0
>>330
>それを蔑ろにする

具体的にどう蔑ろなんだい?
俺は派遣でないとか言っておきながら派遣によって蔑ろにされたなんておかしくないか?w
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 16:26:55.72 ID:Gmf4l1xW0
【速報】石原慎太郎・東京都知事 不出馬の意向
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298353015/l50
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 16:36:53.99 ID:u1tdtDkf0
>>333
>>328,330をまともに解読できない香具師とはまともな話にならんw

派遣制度はおバカが強欲にすがる差別制度に成り下がった。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 19:32:26.92 ID:d4RmTf5k0
ノー(リトル)ワークプアの者共が、口々に喚きたてます。
アカに煽動され、最近覚えた台詞を惜しげもなく披露します。

「就職したい!でも、大企業は求人がない!
  やりたい仕事には求人がない!!
  求人してる中小零細はブラックだ!
  就職したいが、就職できる環境にない!!」

・・嘘を付かないことです。

心底堕落した怠け者の彼らは、職など求めていないのです。
欲しいのはただひとつ・・・

 <丶`∀´> つ生活保護!(ナマポ)

本職ルンペンの方々はこの様な不当要求などいたしません。
国民の三大義務を果たさない代わりに、国に何も求めはしないのです。
世捨て人と申しましょうか、そういう生き方もあるのでしょう。
ナマポタカリを平然と行う獣と、どちらが人間としての矜持を持ち続
けているか、言うまでもないでしょう。

義憤から求人を何とかかき集め頑張った方々がいらっしゃる一方、蓋を
開けてみれば驚くほど応募が集まらなかった現実から証明されているのです。

怠け心にこそ・・・

 ( ・∀・)つ自浄努力!
337三野大佐:2011/02/22(火) 19:57:29.18 ID:JenkDJ9bO
西村ひろゆきの犯罪行為を暴き立てた同志のサイト貼り付けを削りやがった 鬼畜犯罪集団にちゃんねるを絞首刑に!
338三野大佐:2011/02/22(火) 20:01:07.16 ID:JenkDJ9bO
>>336楽しそうだなイカレブタゲスオ大爆笑 ビバビバ派遣!派遣バンザーイ大爆笑 赤旗や聖教を義理で買ってるやつあゴマンといるわ カルトだ?カルトはおまえだイカレクソ野郎!鬼畜ネトウヨに死を!ネトウヨを吊せ!
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 20:08:00.93 ID:d4RmTf5k0
>>337
おい、どうした、同士が一大事か?(激笑)

>>338
> 赤旗や聖教を義理で買ってるやつあゴマンといるわ

そりゃそうだろうさ、そうだろうよw
しかしな、一家で両方取ってる家は珍しいだろうに(笑)
どっちも貧ビズが大好きで、しかしその利権を巡っていがみ合ってるのが歴史だろうよw
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 20:27:12.86 ID:u1tdtDkf0
自助努力もおかれた社会的な条件でデッドロックに乗り上げてしまうことはよくあることだ。
奴隷制度下のアフリカから強制的に連れてこられた黒人奴隷が自助努力で奴隷の悲惨から逃れることは極めて難しい。

現代日本の社会条件の中でも、個人の自助努力では解決困難なことは無数に存在する。
そんな日本の社会条件・環境条件の上に、更に本人でもコントロールが非常に困難な個人的条件が絡まると、状況は絶望的となる。

派遣制度は枠組みが人為的作り出され、かっ、その上に社会の変動の中で不公正な競争が積み重なって結果的として、上の述べたような関係性の中で差別と言っていい状況を個人に負わせることになる。

派遣制度は差別制度に成り下がったと言える所以である。
341三野大佐:2011/02/22(火) 20:42:02.43 ID:JenkDJ9bO
>>339おまえは絵に描いたような典型的ネトウヨ精神異常の極みたる犯罪者 時に殺人脅迫に手を染め正義と嘯き他人様の人権を踏みにじり憚らぬ鬼畜ケダモノゴキブリ野郎 目玉くり抜き手足切り刻み藁束被せ火をつけ殺して当然なゲス 死ね
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 20:49:48.14 ID:d4RmTf5k0
>>341
また卑しい定型文に逃げ込む逃げ腰ゲッスーの図(笑)
どうなんだよ、ゲッスーの同志wの中にも盛況とアカ旗両方取ってる奴は
いるのかって話なんだよw
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 21:03:42.66 ID:u1tdtDkf0
SEO (検索エンジン最適化)の類のことがどういうことか>>336は知っているのだろうかw

>就職したいが、就職できる環境にない!!」
求職者・求人者に過不足な情報を知らしめあい、その条件作り(過不足ない員数の要求に合う職業訓練など)を含めミスマッチなく結びつけること、

その道のプロである行政局・ハロワ・多数の求人企業が何十年もかかって満足出来るものをシステム化・業務化し得なかったことを、個人がうまくやってのけられるだろうかw

驚異的な就活が存在するような新卒労働市場の不都合にも細々としたアプローチしか存在しないではないかw
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 22:30:27.94 ID:PwTfX7Qo0
>>343
お前が心配しなくても菅がやってるよw
余計な心配しないでいいから就職活動しろ
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 22:44:35.78 ID:d4RmTf5k0
管はCの戯言を相手にせず、一刀両断に切り捨てた猛者だからね(笑)
もっとも切り捨てた戯言は野党時代の管も同じような事言ってたと言う、ブーメランなんだけどw
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 22:46:24.56 ID:u1tdtDkf0
>>344
過去と現在と未来の区別も付かないとかw
この前は多分、現在構想した未来と未だ来ていない未来を区別できない香具師がいたなw

派遣制度は差別制度に成り下がった。
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 01:24:48.81 ID:GHsY9HtF0
今、現実を生きていない阿Qさんが、未来を語るとかw
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 01:49:58.71 ID:5/pQFkYO0
差別制度って何の目的のどんな制度だよ?
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 06:25:05.08 ID:AizLerHb0
>>347
ここで決定的に言葉づかいさえアホレベルにとどまることを晒し続けるID:GHsY9HtF0であったw
現在語る未来は現在に属して本来的な未来でないことを思い出させたばかりなのにw

何のために問いを発するか、意味が崩壊したID:5/pQFkYO0であったw

派遣制度はこんな論理崩壊の香具師が擁護し縋り付く差別制度に成り下がった。
350三野大佐:2011/02/23(水) 06:36:59.86 ID:eklT7dOUO
カルト材特狂い鬼畜殺人者ゲスオと違ってな 長時間かかずらわるヒマなんざねえんだよアワレな鬼畜イカレブタ 遁走大爆笑 おまえみたく他にやることのねえヒマキチガイじゃねえんだよタコ!
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 10:06:41.53 ID:GHsY9HtF0
>>349-350
ワンセット乙w
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 10:21:41.09 ID:0p3VljOx0
阿Q朝6:30からにちゃんって・・・w
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 10:54:15.74 ID:0e3NmY5U0
いまさらなんですが・・・派遣会社は無くなったほうがいい 

@特に退職後行きたい企業が他の派遣会社なんて場合、また登録、面接で手間が半端じゃない 
A会社でひと悶着起こして退職した場合、派遣会社から干されたりする。いいことではないが
派遣会社がなければその会社で起こしたことは当人同士の記憶しか残らない→心理的に楽 気兼ねなく就職活動できる
B当然給料は安い
C派遣の担当者は所詮傍観者 すべて人事 派遣先も面倒事を嫌う→孤立する場合が多い

もう何度も述べられてきたことだとは思うが、行きたい企業が派遣というだけで嫌気がさしてしまう
人も多いのではないだろうか?現在の失業率の悪化を食い止めるならこのシステム自体を
なんとかしてもらいたい 
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 13:15:09.06 ID:Nr5Jo8Ot0
・・・嘘を付かないことです。

心底堕落した怠け者の彼らは、日本の発展など求めていないのです。
欲しいのはただひとつ・・・

 <丶`∀´> つ 奴隷労働者からの搾取!(ピンハネ)
355三野サヌーシー:2011/02/23(水) 19:09:28.12 ID:eklT7dOUO
>>352深夜一時よりはマシだイカレブタ!おまえらの価値観は全てが異常の極みなんだよキチガイ キチガイゴキブリネラーに死を!
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 19:45:00.97 ID:77FnE9Ix0
>>320
でしょうね

業務請負業と名乗る会社に応募して製造業や物流に派遣された人達は
アルバイト・パートに区分けされていたんだね
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 19:47:29.95 ID:AizLerHb0
>>356
ならず者は去れ!
358三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/23(水) 19:57:50.64 ID:eklT7dOUO
>>357犯罪者西村ダニ野郎の犬は死ねや
359三野サヌーシー:2011/02/23(水) 20:01:40.02 ID:eklT7dOUO
>>342創価と共産に異常なまでに執着 在特大好き 殺人犯とサイト立てられてる ネーム金土日 とお前になんら違いはないわけだ大爆笑 おまえは明らかに異常者 死ね
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 22:22:23.65 ID:SnIyowHN0
>>359
草加と強酸を両方礼賛してるってのは、相当なレアケースだと思うぞ(笑)
ゲッスーの価値観は全てが異常の極みだなw
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 22:46:46.99 ID:77FnE9Ix0
真実を語るものがならず者なら

誤魔化し隠蔽し封じ込めるものは、お尋ね者だ
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 22:53:58.08 ID:AizLerHb0
悪さの真実を悪さの当事者が語っればならず者に違いない。
そんな香具師はどんなことを語っても論理破壊のおバカとしての踊りを踊るw
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 23:15:43.23 ID:4sye3dZ60
阿Qは明日も6:30からにちゃん出勤ですか?w
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 23:36:24.70 ID:2OObCNQR0
>>362
君のアダ名は今日から素股歩々卑
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 02:27:28.27 ID:Ypd+zbpW0
さあ、言葉遊びが大好きな亜旧さんにアダ名の由来が理解出来るかな?
366三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/24(木) 07:04:13.34 ID:AOSEKREhO
>>360在特田母神平沼大好き在特イロモノテロ礼賛大爆笑 長時間鬼畜板入り浸り大爆笑 マトモだな大爆笑ああマトモ大爆笑おまえは八つ裂きにすべきダニ以外のなにもんでもねえよゲス野郎
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 09:24:38.38 ID:G/1yYVnt0
閉鎖的な日本社会は派遣なんてけちな制度を作っていじけて、いじいじしているな。
こんな日本は脱出しよう。
企業内でかったるく順次上り詰めて社長になるなんてこと面倒くさいことを考えるより、海外で力付けてから、いきなり国内幹部を狙ったが良さそうだ。
国内で就活なんてやめちゃおうw
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 10:19:25.70 ID:71ATHDLNO
素股歩々卑の意味分かった?
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 10:25:47.52 ID:G/1yYVnt0
おバカは逝って貰いましょう。

派遣制度は差別制度に成り下がった。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 12:37:33.42 ID:71ATHDLNO
素股歩々卑が逝くべきだ
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 12:45:32.76 ID:G/1yYVnt0
>>370
オナヌー厨の昼時でしたw
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 15:39:40.86 ID:71ATHDLNO
まだスマタポポヒの謎が解けないのだね・・・・
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 16:38:35.88 ID:iov8vkZS0
やっと派遣で仕事が決まりました!
これでニート脱出できます
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 18:27:19.16 ID:G/1yYVnt0
>>372
巡回員祖国喪失シンドロームw
ネイティブな土地で生きられないのだねw

派遣制度はこういう香具師がカダフィ傭兵として棲息したい差別制度に成り下がった。
真っ当に生きろよ。
375三野ジャマヒリーヤ:2011/02/24(木) 19:19:28.71 ID:AOSEKREhO
>>372イカレキチガイブタ野郎 変人と大差なし大爆笑 昼間っからなにやってんだ?イカレ野郎 マトモだって大爆笑死ねや
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 20:13:57.17 ID:71ATHDLNO
考える気が無いようなので意味を書きますね

素股歩々卑

カナ読み

スマタポポヒ

逆転

ヒポポタマス

同音

hippopotamus

和訳

カバ

逆転

バカ=阿Q
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 20:22:28.53 ID:G/1yYVnt0
>>376
オナニーの終了を伝えなくてもw

派遣制度は差別制度に成り下がった。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 20:41:16.24 ID:E6HJLzkV0
派遣制度は契約書にサインして労使双方の同意があって初めて成立するのです!

「安定なんてクソ食らえ! 俺は腕一本でのし上がって行くぜ!!」 
「就職? 俺は会社を興すんだ!」 
「僕は安定重視、定年まで不自由なく勤めたいものだね」 ← 私自身のニーズです
「やりたい事が見つからない、暫くバイトでもして自分を見つめなおすよ。」
「会社に入って責任とか押し付けられたくない、非正規が性に合ってるよ」
等など、働き方にもさまざまなニーズがあります。

日本国は資本主義国家なのです!
人それぞれにさまざまなニーズがあり、正規にも非正規にもニーズがあります。
国民全員公務員なんて唾棄すべきアカを喧伝するお花畑の様な世界は、現実には存在しないのです!
存在したところで将軍肥え太り国民皆貧苦に喘ぎ餓死者続出な北.朝.鮮がその実例なのです!
アカの扇動に安易に乗せられるな!!

私は出張で出向いた貧しい国を出国する度に、必ず自らを戒めた物です。
「日本国に生を受けた幸運に、今一度感謝する事」を。
そしてそれは日本国民皆が享受してることを決して忘れてはなりません。
受けた恩義は自らの自助努力にて偉大なる先代に応えるのです!

国が悪いだ法が悪いだ喚いて働かない怠け者は、正に売国奴であります!!
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 20:42:23.95 ID:Hv47ipdd0
阿Qさんはどうして人に謝るという謙虚な気持ちがないの?
どうして自分の言うことが絶対だって思っちゃうの?
そして絶対に曲げない持論で相手を言いくるめようとするだけなのに議論って言えるの?
要するにここで何がしたいの?ただのバカ?
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 21:01:02.73 ID:G/1yYVnt0
何を言っているんだかw
誤ると言う事は誤って事が済む土俵が成立していることと誤るべき事情が成立していることが必要だ。
だが、おまえらの人でなしな状況ではそれはないのですなw
それに誤るべき事もないw
おまえらがどれだけの不埒をこの派遣板でやっているかは明白。
味噌も糞も弁別できないおバカは逝け。 

派遣制度はこんなおバカがすがりたい差別制度に成り下がった。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 21:04:44.27 ID:E6HJLzkV0
阿Qさんの得意技、、、

 ( ・∀・)つ精神勝利法!!

不逞な派遣村村民の血税無駄遣い事件について、阿Qさんのご意見をご紹介w

782 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2010/06/03(木) 01:40:18 7+PmmWvS0
本当にお馬鹿さんなのか?  二万円をパチンコに使って罰当たりだとw
恐らく、当人らが陥っている面目なさは、何千万円〜何億円もの金を用意しなくちゃ埋めることが出来ないだろう。 
その位あったら人生やり直せるかもしれないしね。
二万円じゃ、パチンコで十数分の瞬間鬱憤晴らしにしかならないだろう。
彼らにしてみれば公金だろうが自分の金だろうが区別はない。
その区別がどうでもよくなるほどにがたかだになるまで、社会の中で翻弄され揺さぶられ続けてきたのだろう。 
結果がそうであることを示している。
彼ら自身はその悔しさが分かっている。 だから、そういう風に振る舞ってしまうしかないのだろう。
もちょっと世の中の有り様があるのではないかと憤懣やるかたない思いがあるのではないか。
まあ、その位には、お粗末な社会であるし、行政であるし、民心である。

と、公金と自分の金の区別も出来ないのが阿Qさんなのですねw
そんなお馬鹿さんは当然、差別と差別制度の違いも解らないのです(笑)
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 21:10:40.65 ID:G/1yYVnt0
>>381
人生の累積にて生じる人の感情・情緒・態度能力・実行選択可能性への全くの洞察を欠いたとっちゃん坊やのID:E6HJLzkV0のおバカ晒しw

派遣制度は差別制度に成り下がった。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 21:12:14.62 ID:Hv47ipdd0
>>380
どうして自分の持論だけで押し切るの?
>>379みたいな考え方もあるって学習しないの?
そして絶対に曲げない持論で相手を言いくるめようとするだけなのに議論って言えるの?
要するにここで何がしたいの?ただのバカ?

384名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 21:13:59.04 ID:cfxzYdi00
まぁ、いずれにしても、派遣会社によるピンハネが無くなる分、
労使共にメリットが大きい。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 21:15:33.47 ID:Hv47ipdd0
>味噌も糞も弁別できないおバカは逝け。

まともな議論が出来ないと言い張っているくせに自分は他人に対してこれですか?
バカって差別用語じゃないの?
どうして阿Qさんは議論が合わない人を見下すの?
自分の意見に批判的な人はどうして全員バカにしちゃうの?

ここで何がしたいの?
386三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/24(木) 21:34:59.50 ID:AOSEKREhO
>>385てめえは犯罪者鬼畜ケダモノゴキブリゲス野郎だろうが!変人と何が違うんだ?おまえは八つ裂き火炙りにされるべき外道 死ね 鬼畜犯罪掲示板構成員に電気椅子を!
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 21:44:34.54 ID:G/1yYVnt0
>>385
おバカを反省する能がなく自制できないでそんなカキコするおまえらと、
プー太郎がたまたまのお金を方向転換できる契機となしえず何時もの調子で金さえ手許にあれば自分にあらがえずパチンコですってしまうのは、まるで一緒だね。
みじめな脳構造を構築してしまったおまえらもプー太郎も哀れな存在である。 合掌。
恥知らずに人を攻撃するのは一人前みたいだなw

すべての面目も無くなってしまってるプー太郎さんは何千万円〜何億円ものお金があれば自力で生き始めることが出来るかもしれない。
そしたら誰にも煩わされることもなく失った面目を誰かに支えて貰う必要もないだろう。
だが、本当はそれさえ危ういことなのだ。
がたがたになるまで社会に翻弄されて揺さぶられた人間が、僅かな金で自力更生できる筈と考えて野放しにするのは粗雑すぎだろう。
きちんとした生活習慣が破壊されている人間に、まともな人間ならこうするはずだとの期待値の枠組みの中で行動させるようなことなんてお粗末すぎだろう。
基本的な解決すべき事を解決すべき、救うべきことを救うべきで、済んでない救った結果としての行動を期待するのは早すぎる。
そんなことで仕事したつもりとは情けないw
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 22:16:03.10 ID:E6HJLzkV0
ゲッスーは強酸から正社員の席を受け取る。
ゲッスーの連れは草加からナマポを受け取る。
阿Qさんも草加からナマポを受け取る。

福祉の名を騙った貧困ビジネスは実に恐ろしいですな(笑)
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 22:27:41.20 ID:ugGUhOgx0

しかし似たり寄ったりのスレ何個も立ててキモイにも程がある
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 22:37:16.07 ID:Hv47ipdd0
>>387
それはお前の持論であって、他の人の意見は何故取り入れようとしないんだい?
そうは思わない人も世には大勢いるだろう
自分の意見に合わない人はみんなバカなのか?

ここで何がしたいの?阿Qさんよ

391名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 22:45:19.80 ID:Hv47ipdd0
ゲスはただのキチガイだが、阿Qはなんか宗教的・反政治的な扇動背景の匂いがプンプンするねw
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 22:47:32.24 ID:G/1yYVnt0
派遣業というのがもともとキモイのです。 そのお使いがた輪をかけてキモイです。
おバカでも容姿端麗で大人しければ我慢も出来ます。
おバカで容姿端麗でなく姦しいのはいけません。

>>390
おまえがおバカであるのは俺の態度のせいではない。
おバカの並外れたおバカのせいなのだ、おまえには認めなれないだろうがw

派遣制度はこんなおバカが止せばいいのにプロパガンダを展開するという差別制度になりさがった。
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 23:07:39.66 ID:Hv47ipdd0
”プロパガンダ”なんて用語その筋の人間しか使わないぞ普通!

■湯浅誠って貧困ビジネス詐欺師なんじゃないの?■

阿Qがこのスレに頻繁に書き込んでるのって何か裏がありそう
何故このスレに彼が執拗に粘着する必要があるのかをみんなで考えよう
差別スレ・悪行スレ・自己責任スレ・同一賃金スレに出没するのは分かるが、何故こんな過疎スレに必要以上に粘着するのだろうか

394名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 23:58:47.42 ID:E6HJLzkV0
阿Qさんは鬱積したルサンチマンを晴らすため、反日をやるしかないんでしょうね(笑)
俺がこんな境遇なのは国の所為だってw
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 00:42:03.92 ID:S4/CIWnD0
>>379
それは素股歩々卑 だからだよ!
396三野サヌーシー:2011/02/25(金) 06:39:16.49 ID:51rXdpXTO
>>394新しい妄想?大爆笑創価と生保になんら相関関係はない>>393 394395みりゃ明らかだろ大爆笑キチガイ鬼畜は明らかにおまえ&おまえらだ 鬼畜犯罪集団にちゃんねるに死を!
397三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/25(金) 07:26:05.07 ID:51rXdpXTO
>>395深夜12時にイカレた戯言打ち込むためにPCいじくりまわしてニタニタする姿を世間様はキチガイというんだよ イカレたドブネズミが!深夜大爆笑 精神異常の匂いがプンプンするぜ大爆笑
398三野サヌーシー:2011/02/25(金) 07:44:00.89 ID:51rXdpXTO
>>388妄想に浸りまくりなイロモノテロ野郎と失業変人になんら変わるところはない大爆笑 困窮者困難事例にも手厚く対応する法人と困窮者専門の法人のどちらにいくか天秤にかけ付き合いの古い方を選んだだけの話 俺はお前らイカレ野郎とは違うんだよ
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 07:55:37.10 ID:1qF3Won/0
まあ、プロパガンダの言葉は、アメリカで政治学を専攻した作家のエッセイを読んで覚えたな。
あらゆる詭弁をつかって政治宣伝をする手法と状況を見破るために学ぶらしい。
>>393-395がそんな粗末な例なのだろうw

派遣制度は差別制度に成り下がった。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 10:20:38.16 ID:C1XSt3XeO
四百ゲットなら 阿Qと差別制度玉砕
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 13:24:50.55 ID:1qF3Won/0
派遣制度は日本の自堕落が生んだ派遣制度です。
派遣制度は日本人の労働機会とその拡大再生産を良きものとするために改革ないし廃止が必要である。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 13:32:03.98 ID:1qF3Won/0
派遣制度は日本の自堕落が生んだ差別制度です。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 18:44:19.63 ID:t8rO5Eh/0
2ちゃん激怒!フジテレビのアナ、NZ地震で脚切断のサッカー青年に「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298620820/l50
404三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/25(金) 19:11:11.87 ID:51rXdpXTO
>>391材特は政治的じゃないのかえ?イカレドブネズミ野郎 イロモノテロリストが多様性大爆笑 素晴らしきジョークだな座布団百枚!おまえは電気椅子で抹殺すべきクズかつゲス野郎 死ね
405三野サヌーシー:2011/02/25(金) 19:13:24.12 ID:51rXdpXTO
ただいま通勤帰路閲覧 高知をみながら極めてマトモかつ正しいスタイルであーる携帯さぐってるやつあごまんといるわ PC大爆笑 異常 キチガイイカレブタ!
406三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/25(金) 19:24:20.13 ID:51rXdpXTO
>>390西村ひろゆきの犬に材特ゲスオそれに貴様のゴトキイカレマクリなゴキブリ野郎にはな 世間様は石を投げつけ広場でロープで吊せ!と叫ぶに決まってんだよ おまえは醜悪極まりなきケダモノ野郎なんだよ わかったかクソ野郎!地獄に九族全て堕ちろ ドブネズミ!
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 19:55:01.08 ID:JVc1HbHn0
>>396
カルトゲッスー自身が吐露してたじゃん?(笑)
ゲッスーの連れは離婚騒動が要因となって欝になり生保受給の為に草加が助けてく
れただの何だのってよw
その過程でゲッスーと結ばれたって、これはもう、泣くに泣けない感動のドラマを
演じたって、違うのか?(笑)

408名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 19:57:19.73 ID:C1XSt3XeO
オマエはいつも派遣業界と無関係な事でプンスカしているなー

オマエも素股歩々卑だな
409三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/25(金) 20:12:10.20 ID:51rXdpXTO
>>407作話まででたのか大爆笑相当重症だなイカレマクリナドブネズミケダモノゲスオ大爆笑お得意の過去歴で証拠をだしてみろやクズゴキブリゲス野郎!
410三野ジャマヒリーヤ:2011/02/25(金) 20:16:08.51 ID:51rXdpXTO
18年臨床やってる 俺より稼げる競馬勘ある人間が何を好きこのんで生保なんだ?連れはおまえのようなイカレ野郎の三倍は資産があるわ大爆笑キチガイな上におまえ貧乏?大爆笑ああハラいてえゲハハハ ビンボー大爆笑ビンボーキモブタ大爆笑 死ね
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 20:18:54.72 ID:JVc1HbHn0
>>409
たまらず炙り出されてきたカルトゲッスー(笑)
だから前から何度も言ってるだろうに、俺は●なんて買ってないからw

で、どうなんだよw
この話は全然違うってのか?
全然違うって事は無いだろ、大体大まかにこんな話なんだろう?(笑)
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 20:54:51.90 ID:booIG5HD0
まず、製造業へ派遣されている諸氏へ
応募した会社が業務請負業になっていたらブラックです

さらに、その事業所での勤務年数が3年を超えていたら違法です
いいように転籍させられていても同じです

自分の今置かれている状況にまず気付きましょう
気が付いていない人が多いのにまず驚きます
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 20:57:37.88 ID:JVc1HbHn0
>>410
察するにゲッスーよりも5〜10位年上なんじゃないの?(笑)
いいな〜、ゲッスーはかなり年上バツイチ子蟻草加女と結ばれたって事か!w
実におめでたいね〜、羨ましいよ(大爆笑)
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 21:29:42.51 ID:1qF3Won/0
派遣制度は法規違反の頻発と公序良俗の違背が相乗効果が累積し差別制度として人々の前に現前している。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 23:01:19.62 ID:JVc1HbHn0
>>410
俺の資産総額を知らんのに何で3倍だの何だの出てくるんだよ(笑)
もっと多いかも知れんじゃないか?w
これはつまり、カルトゲッスーはでっち上げ作話ゲッスーでもある訳だw
そういや以前、ゲッスーは煽られて競馬予想してその道の求道者にコテンパンに
叩かれて遁走したって話だなw
俺は競馬だのパチンコだの全く知らんから、そういう意味では傍観者だけどなw
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 00:10:29.21 ID:fcZ4n7+W0
この国を本当に駄目にしているのは・・・

    「 無職ニート 」

彼らは日々訴えます。
「社会が悪い」「派遣制度が悪い」「経営者が無能だ」etc
彼らの目的は至極簡単です。

    「 如何にして働かない事を正当化するか  」

つまりゴネ得狙いです。
その為には正社員と派遣社員の対立を煽る事が非常に有効です。
正社員の口から「派遣は無能がやる仕事だ」と吐かせる事が目的なのです。
そうすれば雇用のセーフティネットの役割を持つ「派遣」を選ぶ人は減ります。
必然的に仲間である「無職ニート」が増えるのです。もうお分かりですよね。

100人の中に無職ニートが自分1人であれば、生活保護の打ち切りに怯えないと
いけませんが、50人の無職ニートがいれば、行政の問題に摩り替えられるのです。
だからこそ彼らは必死になって派遣制度を批判し、同時に「元派遣社員」の立場を
利用して「派遣社員の人間ってやっぱり普通じゃないよね」と思わせる工作をするのです。

彼らには日本社会の未来や現労働者の苦しい現状など知った事じゃありません。
自分さえ良ければいいのです。
確かに派遣社員の方々は、相対的に低所得に陥りやすいと言う負の側面を持っています。
それでもきちんと納税の義務を果たし、社会の一員としての義務を立派に果たしているのです。
そうして収められた大切な税金が、「無職ニート」に吸い取られている事を忘れてはいけません。

必要なのは自助努力だとか、既得権益だとかの議論ではないのです。

    「 無職ニートの撲滅 」

たったこれだけの事なのです。
417三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/26(土) 07:02:54.97 ID:vA8cup2gO
>>415レースは365日存在する それがわからないのがドブネズミネラー思考大爆笑 豚走?家族もおわずドビンボーキモブタゲスオと違ってな長時間かかずらわる暇はねえんだよわかったか!ドビンボー大爆笑
418三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/26(土) 07:04:59.04 ID:vA8cup2gO
>>416社会問題解決は西村ひろゆきを絞首形にすること 私利私欲のためにはなにもかも許される象徴を銃殺すれば社会は変わる
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 07:20:06.83 ID:MKGFbWSE0
社会がおかしくなっているからニートが増えている。
元から矯正しなくてはダメ。

派遣制度ももとから矯正しなくてはダメ。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 13:34:35.06 ID:cYv0rqvy0
皆の衆、というかいつものメンバーオンリーかな?
半月ぶりに覗いてみると随分荒れ果ててしまっているような気がするね。

ある意味安心できるがな。笑

客観的にみると、社会のネガな部分を全て「根幹の派遣制度の所為」とか・・
相変わらず頭のネジが緩んでるとしか思えない書きこみを連打・連投・粘着
してる阿Q氏に座布団一枚あげたい気分だぞ。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 13:42:22.65 ID:cYv0rqvy0
>>324
おやおや。しかも久しぶりに覗いてみたら公務員待遇批判?
そういう議論はスレ違いだと思うが、要するにこのスレで派遣民の待遇を応分だとする論と
同質なものだな。笑
まぁ人事院という独立行政機関があって国民の中の上レベルに待遇強制してあるんだがな。
何でもかんでも派遣板に議論・珍論を持ち込めば良いものではなかろう。

「公務員が高待遇だから、日本の税益・経済が祖阻害されてる! だから派遣の敵だ!」

とか阿Q氏が始まりそうな勢いだね。笑

おっと、三野氏が連投する時間だ。
とりあえず新聞でも読むか。では皆の衆また。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 13:49:45.66 ID:gmDp6/5P0
阿Qの遁走も踏まえて考えるともう一度このレスをageておいた方がいいかも。

>>393 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 23:07:39.66 ID:Hv47ipdd0
”プロパガンダ”なんて用語その筋の人間しか使わないぞ普通!
■湯浅誠って貧困ビジネス詐欺師なんじゃないの?■
阿Qがこのスレに頻繁に書き込んでるのって何か裏がありそう
何故このスレに彼が執拗に粘着する必要があるのかをみんなで考えよう
差別スレ・悪行スレ・自己責任スレ・同一賃金スレに出没するのは分かるが、何故こんな過疎スレに必要以上に粘着するのだろうか
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 15:00:32.39 ID:eaytp85d0
何が半月ぶりだか
お前しょっちゅう来てるじゃん

これだけ伸びてれば過疎どころか十分過密

424名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 15:08:22.41 ID:gmDp6/5P0
湯浅スレより
これって完全に政治批判だよねw


673 :一山百円居士:2010/11/05(金) 23:25:35 ID:H7xzaxy20
>>672
現憲法下では誰でもが最低限の生活の保障をする事で国家の求心力を生み出している。
乱暴狼藉はしてはいけません。盗んではいけません。 だから、それに反したら当局は逮捕拘束できる。
甘ったれた行政をしないで、管轄内で文化的な最低限の生活が出来ていない人がいたらちゃんと探し出して、それが出来るようにしろ。
他人に悪さをしないような配慮をしろ。
それでないと住民は盗まれたり、悪くすると強盗殺人までも受けてしまう。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 17:36:19.86 ID:MKGFbWSE0
自己証明のための証拠提出乙w
これにてID:gmDp6/5P0が派遣業界板を徘徊して工作活動をなす分子であることを重ねて示されましたw

派遣制度は差別制度に成り下がった。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 17:39:25.28 ID:cYv0rqvy0
>>424

憲法にある、”文化的最低限度の生活”を派遣社員の生活と同程度だと比喩する者が
時々いるけどな。全く違うのが実態かな。 
PC・TVあり、電気・ガスあり、冷暖房あり、車まで乗り回して貯金ゼロとかなのは
自己責任の範疇の中程度の生活だと思うよ。

何故か、社会的弱者・被害者=派遣社員という図式を意図的に流布させたい者がいる。

>>423
>何が半月ぶりだか お前しょっちゅう来てるじゃん

ここでは妄想を書き連ねるのが流行っているようだが、さっそく出たね。笑
どの日付のどの番号の書き込みが私の文なのかな?
それとも駄文・珍論を垂れ流してる者の存在が君のほかにも必要なのかな?
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 17:58:20.13 ID:MKGFbWSE0
>>426
こういうものだろうという自分自身の描写に対して、それを批判するとか独りよがりの自演w
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 17:59:05.37 ID:cYv0rqvy0
>>425
まぁ派遣禁止を希望するレスも確かに多いね。

工場での派遣社員を経験した人や、工場で期間工をした人なら実感あると思うが
今回の不況で随分工場そのものが閉鎖となった筈。
大企業でさえ不採算部門の清算・廃止がかなり実施されたので末端の派遣社員
などは身に覚えがあるだろう。

仮に派遣法が改正されたとして、果たしてそれらが正社員溢れる工場として
再び蘇る可能性はあるのだろうか? しかも現在の不況下で?

私個人的には可能性は0%だと思うよ。 基本、退化した器官は再生しない。
それどころか元派遣民同士で条件の良い期間工の職を奪い合う時代がくる。

不景気中は富の総量が減り続ける社会なので背伸びをしないことも肝心だぞ。
残念ながら真っ先に失業率にカウントされてしまうのは低能力な皆様方だ。

派遣の待遇改善・格差是正については賛成だが、派遣を禁止する議論には賛同
しかねる者も世論内には実際に多数いるよ。それらを=工作活動とは如何かな。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 18:10:19.96 ID:MKGFbWSE0
>>428
派遣が差別であるという、あり得べきでないことを論じることと、経済的再生、雇用問題の解決は別の次元の問題である。
景気が悪ければ失業者が溢れるのは自明の事だ。
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 18:28:33.85 ID:cYv0rqvy0
>派遣が差別であるという、あり得べきでないことを論じることと、経済的再生、雇用問題の解決は別の次元の問題である。
>景気が悪ければ失業者が溢れるのは自明の事だ。

いやいや阿Q氏、最小不幸社会という考え方もあるだろう。発展系では最少不幸社会とか云うのもある。
景気が悪ければ派遣社員層に失業者が溢れるのは自明の事だ、ではここの議論も成り立たないよ。
寧ろそれこそが本質でしょう。

>別の次元の問題

君の論では随分なものまで同じ次元に放り込んでいるようだが、これは失言として追求しないで流しておいてあげよう。笑
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 18:38:56.54 ID:eaytp85d0
始まったね、反論の炙り出し、そして自助努力という自己の結論への誘導

よく、企業にパワハラ・セクハラ110番ってのがあるが笑っちゃう
あれは、逆踏み絵
対象人物を炙り出し相談どころか処分するのが目的ですよ
相談する間の抜けた奴っているんかな(笑)

相談するなら外の機関で
まだネットの方がマシかもよ(笑)
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 18:40:23.17 ID:MKGFbWSE0
>>430
ここでは派遣制度が差別制度云々を論じることだ。
仮に派遣制度を容認してその待遇を上げたり、規制を加えたり、廃止したりすれば、企業の次なる動態が生じる。
それはそれでその結果への問題意識があり、その対策があると言うことである。
それはそれでよろしい。 それはそれで論じればいいことだ。
ここでは、法規違反、公序良俗への違背、それらのシナジーの結果が労働市場の動向に深い陰を落として、法治国家にあるまじき人権の侵害、経済的困窮、労働機会の自由度の制限が起きていることが問題なのだ。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 19:22:09.01 ID:dqeUC+o20
働く事を怠ける奴は飯を食うのも怠けるべきだな(笑)

働かないのに「金寄越せ、餓死寸前だ!!」なんて老人は餓死など
しないのが現実なのであります!(笑)

若い頃からろくに働かず、年金も納めてない老人は人ではなく害であり、
昔から言う「老害」の一種なのでしょうねw
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 19:26:29.38 ID:eaytp85d0
過去に凝り固まり
判断基準が経験則によるものでしかなく
柔軟な脳を持たないもの

つまりあんたが老害なのです
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 19:35:42.73 ID:dqeUC+o20
>>434
ああ、そんな言葉遊び、要らないから(笑)

とはいえ、ちょっと老害に限定し過ぎた感も否めないのも事実w
「公金にたかる連中は全て害、これぞ害人である!」

おっと、一応釘を刺しておこうw
正当な公共事業とか生活保護受給者等はこれに属さないからな(笑)
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 19:47:30.40 ID:MKGFbWSE0
>>433
おバカだなw
飯を食うのを怠けるのを推奨しなくとも、バスのハンドルを取って飯食うのを止めたがる香具師も出てくるぞ。
ちゃんと無理なくまともに飯を食える状況をつくらないとヤバイのでは無かろうか。

と言うわけで派遣制度が差別制度に成り下がると困るのですが、現実は落ちるのですな。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 19:48:24.50 ID:dqeUC+o20
>>417
カルトゲッスーん所の困窮者老人って、なんで困窮してるん?(笑)
若い頃、ちゃんと働きちゃんと納税しなかったのが殆どじゃないの?w

それって、単なる「自業自得」とか「因果応報」「悪因悪果」だの
その類の話じゃないの?w
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 19:49:25.61 ID:cYv0rqvy0
>>434

おや? 以前に論破されて遁走した人かな? 成長したな。笑
まぁ頑張りたまえ。冷や水を撒くしか議論の方法を知らないようだが。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 19:56:34.09 ID:eaytp85d0
?(笑)
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 20:02:50.46 ID:MKGFbWSE0
>>437
おまえみたいに貪欲でなく、足りるを知れば収まるのではw
ニートも含めて決して国民が飢えることがないように計ることが国民経済を豊かになることに繋がるのだ。
貧しいの時代は貧富の差が激しかった。
それを逆戻りさせる悪しき弱食強肉の時代を再現させる必要はない。

きちんと派遣制度は差別制度と成り下がった認めて、暖かい風の吹く日本を作り上げることが肝要だ。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 20:05:54.08 ID:dqeUC+o20
過去に論破され遁走した奴って、大抵が戻ってるんですよね(笑)
正確には、戻ってきたんではなくずっと私怨粘着的に張り付き続け、反撃のチャンス
を伺ってたって所なのだと思いますがw

で、たまらず他人のフリや、通りがかりのフリして再戦を挑んでくるも、所詮は
アカの浅知恵、即玉砕され再度遁走のパターン(笑)

それと・・・

            //::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⌒⌒⌒
              |/\:::::::::::::::::::::::::::::( 見  さ )
              ;  \        (  と   っ )
   ⌒⌒⌒⌒⌒   │   \     ; (  る   き )
  ( 一 よ 女 )  │ ━━━━  ;(  の   か )
  ( 人 う の )   ヽ -゜-──ア  (  ぉ   ら )
  ( ・  な 腐 )  │     :/    (  ・     )
  ( ・  奴 っ )  │    ;;/   <(   ・    )
  ( ・  が た > │    )(     )    ̄ ̄
  ( ・       )
   ヽ ───

442名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 20:08:06.44 ID:MKGFbWSE0
>>441
なにか悔しがっているようだなw
派遣制度は差別制度に成り下がった。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 20:09:02.50 ID:eaytp85d0
何やってんだ、お前
そろそろしっかりしろよ

お母ちゃんが泣いてるぞ
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 20:17:54.33 ID:dqeUC+o20
>>443
お前さんは、このスレの本論についての意見が無いようだけど、どうなん?(笑)

派遣制度が差別制度かな?

俺は、当然否と思うし、そもそも差別制度ってなんなの?って所なんだけどなw
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 21:04:37.27 ID:GANR9w2k0
友達のうちに遊びにいったとき
ご飯の時間になっても家族だけでご飯食べて俺だけ食べさせてもらえないんだが
これって差別だよな?
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 21:08:26.13 ID:MKGFbWSE0
>>445
まず、自分の知的成長度合いを信頼出来る人に相談したが良いだろう。
それでないと、素人の他人ではまともな対応は受けられないだろう。
447三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/26(土) 21:11:18.86 ID:vA8cup2gO
>>444在特への熱狂的寄付呼びかけはどうした?貧乏ヒマ人キモブタゲスオ大爆笑 福祉を否定しまくりなのもイカレネラーの典型的姿な大爆笑おまえは殺すべきクズ 正論?大爆笑ざけんなダニ野郎!おまえは一族まとめて射殺!火炙り!打ち首!死ね
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 21:21:41.14 ID:dqeUC+o20
>>447
おい、でっち上げ作話ゲッスーよ(笑)
お前にはそれを聞いてないだろうが。当の本人は既に遁走したようだがなw
で、困窮老人って何だよ、何で困窮してるんだよ?(笑)
若い頃から一生懸命働いて納税し年金払ってたら恩給で十分な生活が
出来るだろうにw

そういや、ゲッスーって現金もしくは同等の価値のある資産をどれくらい持っ
てるんだい?w
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 21:30:16.57 ID:MKGFbWSE0
>>444,448
もしおまえが自分が強者と思っているなら唯一存在理由は弱者の手助けができることだw
もし、それをしたくないとか出来ないと思っているのなら、本当は弱〜い手助けが必要な存在だと思い知れw
おまえを弱い人間と思っているのだよ。
だから、本当はおバカにしたくはないのだが、まあ、その矛盾の中で悩むぐらいは必要な存在なのだろうw
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 22:15:39.18 ID:dqeUC+o20
ゲス男の奴と前出のアカ、ちょっと突っ込むと即遁走(笑)
そして、こちらが居ないのを確認した上でヒットアンドウェイw

「資格で自己防衛を」 年越し派遣村元村長の湯浅誠さん
http://mainichi.jp/life/edu/exam/gakuryoku/news/20110125mog00m100039000c.html

大切な事は・・・
 
 ( ・∀・)つ自助努力!!

451名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 22:19:07.68 ID:Qc6fXxjC0
派遣制度を擁護する奴はおそらくブスな女だろ?
美人の派遣の女の子に嫉妬してんだろ?
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 22:31:40.39 ID:AHCdkEI40
派遣制度は、差別制度です。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 22:47:16.69 ID:dqeUC+o20
日本国に差別制度なんて制度が定められてるなんて、俺は知らないけどな〜(笑)
南アにあったアパルトヘイト(人種隔離政策)とか、その日本番かいな?
そういや、前にアパルトヘイト博物館を見学させてもたっらことがあるけど、
平和ボケしてる日本人、海外を知らないアカやサヨク連中にぜひ見てもらいたい物だ。
おぞましいジェノサイドの数々が資料として収められている。
こういう現実を知らない世間知らずが平和で富んだ日本国に対し天に唾を吐き反日をやる、
これは、裕福になりすぎた副産物の類なんでしょうなw

454名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 23:03:11.39 ID:YDFblM1wO
アパルトヘイトは個人の力じゃ回避できない差別だったけど派遣は回避できるからな。
誰も生まれつき派遣だったわけじゃない。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 23:14:18.10 ID:dqeUC+o20
>>454
全く同感であります。

派遣は自ら応募し契約書にサインして労使双方の同意があって初めて成立するのです!
個々のレベルで不可避な事なんて何もありません!

人のニーズは十人十色なのです!
「安定なんてクソ食らえ! 俺は腕一本でのし上がって行くぜ!!」 
「就職? 俺は会社を興すんだ!」 
「僕は安定重視、定年まで不自由なく勤めたいものだね」 ← 私自身のニーズです
「やりたい事が見つからない、暫くバイトでもして自分を見つめなおすよ。」
「会社に入って責任とか押し付けられたくない、派遣が性に合ってるよ」
等など、さまざまなニーズがあります。

日本国は資本主義国家なのです!
人それぞれにさまざまなニーズがあり、正規にも非正規にもニーズがあります。
国民全員公務員なんて唾棄すべきアカを喧伝するお花畑の様な世界は、現実には存在しないのです!
存在したところで将軍肥え太り国民皆貧苦に喘ぎ餓死者続出な北.朝.鮮がその実例なのです!
アカの扇動に安易に乗せられるな!!

私は出張で貧しい国を出国する度に、必ず自らを戒めるのです。
日本国にて生を受けた幸運を今一度感謝する事。
そしてそれは日本国民皆が享受してることを決して忘れてはなりません。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 01:10:31.99 ID:J0Yi9zBQ0
>>440
君には以前から生暖かい逆風が吹いてるようだが・・・・

>>446
君は玄人の当事者なの??
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 02:05:24.73 ID:KBMuLLnx0
派遣制度は、職業身分差別制度です。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 02:42:59.80 ID:ZelpoXFm0
派遣で来ている人が、社会常識に欠けているのは、大目に見ましょう。
派遣社員の多くは、差別でまともな職にありつけない在日朝鮮人、同和地区出身者なのですから。
目つき、食事のマナー、体臭、言葉遣い、些細なことで興奮する・・・
彼らの親(ケダモノ)を見れば、納得できます。
くれぐれも、情報流出、盗難には気をつけましょう。

459三野サヌーシー:2011/02/27(日) 06:56:39.32 ID:rlkAZCSkO
にちゃんねるで深夜に徘徊する鬼畜野郎は異常者か西村ひろゆきの犬プロ固定ですから全ての国民は排撃に立ち上がりましょうw国土割譲も是とまでぬかしはじめた西村w 国家は即時逮捕 射殺すべき
460三野サヌーシー:2011/02/27(日) 07:01:14.66 ID:rlkAZCSkO
>>448在特に熱狂的寄付を呼びかけるイカレドブネズミ貧乏人間のクズゴキブリ困窮ゲスオに制度利用者を審判する資格はなし おまえのこのケダモノじみた戯言だけで十分に射殺される価値がある 国はとっととこいつを射殺すべきだ 死ね
461三野イドリース:2011/02/27(日) 07:03:18.66 ID:rlkAZCSkO
長時間連続で鬼畜板にかかずらわれません プロ固定じゃないから大爆笑ほんと異常 イカレまくりだな大爆笑 おまえらは射殺されるべきクズ以外のなにものでもねーよ
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 09:07:24.50 ID:6xRt3Z1M0
資格を取ったところでどうにもならないことは
キミが一番良く知っているだろうに
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 11:01:23.43 ID:mLRy/8n/0
それでもお邪魔虫をするんだねw
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 13:02:11.52 ID:UPO1JXaT0
阿Qさんにはここでの派遣制度論は経済問題・雇用問題とは別次元らしいからw
散々経済がどうとか社畜うんぬんの雇用問題について書いてたくせにそれは次元が違う話だと持ち出した
支離滅裂でわけわからんがここで何がしたいの?
経済・雇用は別次元だというなら今後ここでそれを取り上げるなよな
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 13:54:47.06 ID:bIXRQ3RP0
格差以外の派遣差別行為など、ここでさえ1件も出てこないのが実態だろうからな。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 14:43:35.79 ID:UPO1JXaT0
確かにその証拠にこのスレに派遣社員は1人もいないしなw
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 15:56:54.93 ID:mLRy/8n/0
はいはい、派遣制度擁護側の工作員は腕と心がけが悪いようで派遣業界の評判を落とすだけでなく、結局のところ、派遣制度は差別制度に成り下がったことの証拠を提供し続けているようです。
派遣労働者差別の表現に終始してます。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 16:11:17.07 ID:6xRt3Z1M0
別次元ではなく
経済と派遣問題は同時進行で改決されるようにしなくてはいけない、
そう皆言ってなかったか?
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 16:16:29.95 ID:UPO1JXaT0
>派遣制度は差別制度に成り下がった

反論できなくなるとこればっかw
馬鹿の一つ覚え
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 16:18:18.12 ID:mLRy/8n/0
差別制度ということは単独で認定されるべき事だ。
経済状況の対策がどうのこうのはその問題だろう。
怪我しているかいないかは怪我の事実だけが問題で、怪我の治療可能性だの怪我した経緯などで、怪我しているかどうかがの事実が左右されることではない。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 16:39:17.77 ID:UPO1JXaT0
>怪我しているかいないかは怪我の事実だけが問題で、怪我の治療可能性だの怪我した経緯などで、怪我しているかどうかがの事実が左右されることではない。

仮病なら治療の必要もないわけだから、可能性で怪我しているかどうかの事実ははっきりと左右される
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 17:15:19.38 ID:mLRy/8n/0
>>471
よしよし、仮病が仮病でないか、差別か差別でないか事実の認定だけの問題で、その後に来ることはその後のこととして考えるべきと分かってきたようだねw
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 17:29:43.19 ID:Uz4oJN2y0
派遣は差別といいながらも自ら派遣登録にいく派遣社員って
パチンコ屋はボッタクリといいつつもパチンコ屋にいく馬鹿と似てる所があるな
お友達になれるんじゃねr?
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 17:38:15.39 ID:UPO1JXaT0
金がなくなったのはパチンコ屋があるからだ!
パチンコ屋さえなければ俺はパチなんてやってないのに、犠牲者だ!
パチ屋を認める国が悪い、政治が悪い!

同類ですw
そのことを毎日2chに書き込んでいる阿Qはただのバカですw
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 17:47:11.88 ID:BwBlRF9f0
ここで一息
_/_/_/_/_/_/ 二者択一 心理テスト _/_/_/_/_/_/

上から順に「そう思う」と思ったら点数を加算して行ってください

  怒りは自然な感情だ・・・・・・・・2点
  怒りは人為的な感情だ・・・・・・・1点
 この世に奇跡や偶然や絶対はある・・・・2点
 この世は全て必然で相対である・・・・・0点
  戦争は無くならない・・・・・・・・3点
  戦争は無くせる・・・・・・・・・・0点
 虐めの原因は虐められる側にもある・・・2点
 虐めの原因は虐められる側にはない・・・1点
  真実は一つだけ・・・・・・・・・・3点
  真実は一つとは限らない・・・・・・0点
 自己チューな人間ほど自己愛が強い・・・3点
 自己チューな人間ほど自己愛が弱い・・・1点

合計が13〜15点の人は、5年後に再挑戦
合計が10〜12点の人は、1年後に再挑戦
合計が4〜9点の人は、下記サイトへどうぞ
合計が3点以下の人は、これをそのまま3日以内に3か所以上のネット上のどこかの掲示板に貼り付けないと、貴方の子なり孫なり曾孫なりが本来しなくて良い何某かの苦労をします

感情自己責任論 http://sky.geocities.jp/dwhsg178/
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 17:48:09.31 ID:mLRy/8n/0
>>473,474
俺がバカであることはかまわないけど、おまえらは俺と比較すると更に酷いということは疑いないわけで、俺がおバカならその悲惨が際だつだけですがw

派遣制度はそんなおバカが詭弁と恥さらしを行って擁護したい差別制度に成り下がりました。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 18:02:44.80 ID:6xRt3Z1M0
>>474
全然違うな(笑)

そんな例えしかできないお前がバカ
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 18:12:43.29 ID:6o0GM6XW0
>>477
お前さんは、このスレの本論についての意見が無いようだけど、どうなん?(笑)
昨日は何故か返答が無かったようだけどなw

本論>派遣制度が差別制度かな?

俺は、当然否と思うし、そもそも差別制度ってなんなの?って所なんだけどなw
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 18:43:22.63 ID:1oy5dsyC0
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用でなければならない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
  利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質である。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することであり労働疎外を生み、労働の非人間化を助長し、人心が荒廃する。
6.労働者派遣法が施行される1986年までは、労働者派遣業は罰則のある違法行為であった。

派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する行為なのである。
派遣会社の社員さんは奴隷商人なんだから、もう少し恥ずかしがろうな。
480三野イドリース:2011/02/27(日) 18:43:31.16 ID:rlkAZCSkO
>>478在特田母神平沼への熱狂的寄付呼びかけはどうした?ビンボーキモブタケダモノゲスオ大爆笑 おまえは異常者 クズゴキブリ ダニ 鬼畜 射殺撲殺抹殺覆滅
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 19:27:37.47 ID:6o0GM6XW0
>>480
カルトゲッスーよ(笑)
それはゲッスー宛じゃ無いよ?
ゲッスー宛は昨日から遁走してる議題だよ(笑)
現金および同等物での資産はいくらあるんだよ?w
何で俺の三倍資産を持ってるってわかるんだよ、三十倍かもしれんじゃ内科?(笑)
それとも何か? ゲッスーの話はいつも作り話、でっち上げ作話の類って事なんじゃ
ないのか?(大爆笑)
482三野イドリース:2011/02/27(日) 19:35:33.12 ID:rlkAZCSkO
>>481在特田母神平沼支持キモデブヘビーユーザー大爆笑 福祉全否定共産創価に執着典型的鬼畜ネラー要素満載のゴキブリゲスオ大爆笑 長時間PCいじくり回す以外やることのないアワレビンボーキモブタゴキブリゲハハハ腹いてえ大爆笑 死ね
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 19:47:03.67 ID:bIXRQ3RP0
さて、今日も差別行為たる報告は無かったみたいだね。笑

だが皆の衆、安心したまえ。
A論とB論が対立しても、同意や妥協を一切せずに罵りあう以上、
憲法下で国政の場での多数決という民意的な採決がされるから。笑

派遣会社も法の下での存在だからな。
奇論・珍論・空論を垂れ流しても、前出の民意を形成する努力が
一切無い以上、「国が、企業が、法が悪い。俺達を正社員にしろ!」
とのBGMが延々と響くだけだぞ。派遣業界は粛々と存在し続ける。

格差是正を望む派遣民に必要なのは、民意を形成する努力・行動。
だが、格差脱出の方法が既存なので自己責任と自己研鑽の大切さを
今一度顧みよう。

罵りあいが大好きなら、憲法下で国政の場での民意的な多数決での
採決の結果も真摯に受け止めないとな。
罵りあいの自己責任?とも云うべきかな。

ここのレス乞食たる各々人は自らの珍論が総てだと云う。
うんうん。よくわかるよ。笑

論でも人生でも負ける仕組みに気づかないのが原因かな。可哀想に。
もうすぐ衆院解散で派遣法改正の審議案は自動廃案予定だぞ。

人生に自らの行動が伴わない、他力本願での好結果などあるものか。

>482
相変わらず飛んでますな、三野氏。笑
君の大好きなブタさんやゴキブリさんは、君の携帯の中にしか居ない
みたいだぞ? よーく見てみなよ。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 19:47:15.80 ID:6o0GM6XW0
>>482
と、ゲッスーは逃げ管のように、常に逃ゲスなのであります(笑)
俺は馬が走ったりするのはなんも関心ないけど、先週後半に白金系貴金属の
とある投資商品を200万位仕込んでみたよw
さてはて、どう動くんだろうなw

で、ゲッスーは馬が走るのが好きなの?w
いくら貧者が大好きだからって自分まで貧困層が大好きな馬走り観戦賭博なんてやらんでも
良いだろうによ(笑)
485三野イドリース:2011/02/27(日) 19:57:04.62 ID:rlkAZCSkO
>>484在特平沼田母神大好き福祉制度全否定鬼畜キモデブ 競馬嫌い大爆笑 まさに鬼畜ネラーそのもの大爆笑 ビンボーのおまけつき大爆笑ゲハハハ プラチナ?二百?ゲハハハ ウソ作話異常者大爆笑 おまえは人間のクズ 射殺すべきケダモノ野郎 死ね 地獄に堕ちろ
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 20:09:04.94 ID:6o0GM6XW0
>>485
ちょっと具体的な話をすると、即トン(笑)
NY貴金属市況を見てみろ、来週、続伸もあり得るぞw
ここ数ヶ月、市場は完全なアップトレンドだったが、リビア情勢の緊迫化で全部売ってたんだよ。
ちょっと売りが遅かったけど、益は出たし致し方ない。
ちょうど過熱感にも冷や水浴びてきた頃なんで買いに走ってるわけだw
まあ、高値つかみの恐怖と戦っているわけなんだけどな(笑)

で、ゲッスーは馬が走るのをみんなで眺めて賭博の対象としてるわけだ(大爆笑)
そんなゲッスーは資産いくらあるの?w
現金化しにくいゲッスーの人格や人脈、将来性とかそんなもの勝手に資産とするんじゃないぞ(笑)
貸借対照表等で上の欄に並ぶものだけだぞw

487名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 22:38:53.78 ID:6xRt3Z1M0
あんたらが好きなアカが食いつくとでも思ってるのかねぇ
字が並んでるだけでなんら新鮮味がないわい
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 22:55:26.49 ID:6o0GM6XW0
と、食い付いて来たアカ(笑)

お前さん、自分の意思を表明せず他人の批判ばかりしてるって
アカ特有の卑怯者なんじゃないのか?w
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 23:29:27.21 ID:mLRy/8n/0
>>488
ちゃんとスレタイに対応した議論覚えような。
頻発する法規違反と公序良俗の違背の上で展開される派遣労働者の就労待遇が、公正な競争のもとで出来上がっているとは言い難い。
実効性をもつ大きな社会的枠組みとして派遣労働者を包んでいれば、差別待遇を甘受せざるを得なくなる。
その状況を認めて、改善を追求するのが吉。
公正に是正されれば、人々は諦めないで未来を開いていくことになるだろう。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 00:52:42.78 ID:6VAx6GS+0
>>489
何を持って「頻発」と断定するのか。
その頻度は、今すぐ「派遣のメリット」を捨てなければならないほど高いのか?

俺にはそうは思えないが。

491名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 01:35:32.58 ID:q5UsOolD0
A:派遣は差別を受けているんだよ!
B:へぇーそうなんだ?
A:国が派遣制度を作って我々を正規社員にしないようにしてるんだよ!
B:えぇ?そうなんだ、知らなかった…。
A:そうなんだよ。そのせいで我々は派遣になったんだ。
B:そうなのか!詳しく教えて!でも、僕の友達には派遣社員て居ないんだけど、
どういう人達が派遣社員にされてしまうの?
A:そうだな。派遣社員にされる基準はわからない。恐らくは無作為に選んでいるのだと思う。
俺も気づいたら派遣にされていたんだよ。
B:えぇぇ!そうなんだ。怖いな…。じゃあ僕が派遣社員にされなかったのは
運が良かっただけなのか…。
A:ああ、そうだ。
B:あれ?ハローワークに正社員の募集がたくさん載ってるよ!応募してみたらどうかな?
A:それは俺のやりたい仕事じゃないんだよ。初任給も18万じゃ安いしな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさんはやりたい仕事の募集が出るまでは正社員の面接受けないの?
A:ああ、受けない。やりたくもない仕事をする気にはならないからな。
B:へぇーかっこいいなぁ。
B:Aさん!やりたい仕事ってこれじゃない?募集あったよ!!
A:ここはだめだ。「要経験者」「要資格者」「四大卒以上」。給料は25万だが
募集要項に引っかかるからな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさん!とりあえず資格を取るとか、経験を積む為に
未経験OKのとこで仕事初めてみようよ!!
A:いや、いいわ。資格だとか経験だとかでしか人を見れねーとこに行く気ねーし。
B:えぇ、そんなこと言わずにさ!ほら、あったよ未経験OKのところ。
A:初任給16万しかもらえねーとこで仕事してやる気はしないな。
B:そっか。
A:まあ俺がこういう状況なのも、こんな募集しか出てねーのも派遣が差別を受けているせいだろうな。
B:そうだね。本当に派遣は差別を受けているんだね…。
492三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/02/28(月) 06:35:49.72 ID:qCC9q2TyO
>>483キチガイは文字が読めないらしい大爆笑>>481が読めないのか?点字PCか大変だな大爆笑 民意はおまえらクズの抹殺射殺をお望みなんだよ西村ひろゆき&てめえらゴキブリネラーの射殺こそ民意!必要なのはにちゃんねる破壊!
493三野ジャマヒリーヤ:2011/02/28(月) 06:58:41.89 ID:qCC9q2TyO
>>491深夜一時徘徊ケダモノ大爆笑 治療が必要大爆笑 競馬が貧困層大好きって誰が決めたんだ大爆笑 一発狙いで狂うのはおまえら鬼畜ネラーだけだ大爆笑 先週一番人気で配当いくらあると思ってんだ?白金大爆笑ドブネズミは金をドブに捨てるわけだ大爆笑 死ねや
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 07:00:08.91 ID:vkeZJOXk0
現在の派遣、偽装多重派遣の状況は労働者を疲弊させ、当事者の経済だけでなく職業習熟を阻み、業界によっては国際競争力を損壊する大きな要因になっている。
不公正が社会構造的土壌に発生すれば、明らかに制度として問題点を解消すべき事であり、メリットを教示する側の言いぶんで黙殺すべき問題ではない。
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 08:45:30.29 ID:gf3UCunB0
守らなきゃいかん派遣のメリットって何だい。
使用主が解雇要件や労働協約に縛られずに労働者を使い倒せるのが一番のメリットだと思うが、
これってむしろ規制かけなきゃいかんことではないかい。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 09:55:55.17 ID:emble9Ma0
本質論を言おう。
よくよく考えれば、そもそも派遣制度は必要ないんだ。
同じ人件費で直接雇用すればいいだけ。
人件費が同じなら損は無い。
更に派遣会社
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 09:58:11.04 ID:emble9Ma0
更に派遣会社によるピンハネが無くなる分、労使共にメリットがある。
よって結論は派遣制度は必要ないということだ。
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 10:36:46.22 ID:fb/sh3wZ0
派遣は無くして
直接雇用の解雇規制を緩くするのがベスト
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 11:16:51.36 ID:vkeZJOXk0
人手は必要なのにミスマッチが多いなんてのは不味い。
偏差値教育などで序列的な尺度でしかものを見ないと不味い。

人は意識野狭窄と習慣的な思考回路に支配されてしまう。
想像性を収奪され、批判精神を萎縮し、価値を創造するのに背を向けてしまう。
唯々順応をよしとし、状況功利主義に包まれ低リスク求職活動に収まってしまう。

それでは産業はグローバルな企業競争にも遅れをとり、派遣でコスト削減なんて悪循環に陥ってしまう。

社会の要請に応じた職業観などの意識改革なども含む職業訓練などの制度的な援助が必要だ。

保育園が足りなくて困っているお母さんが一杯いる。
訓練された従業者と施設が必要なのに、それが充足されない。
そこでは職業機会も生活上の必要な選択肢も小さいながら資本の再生産も拡充が阻まれている。
経済の回転の機会が開かれているのにそれが疎外されている。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 11:49:35.10 ID:b761dzF40
職業訓練なんて会社がするでしょ。
でも、訓練(教育)するに見合う人材がいない。
学ぼうとする意欲が無いのな。
給料分だけ働けばいいや、って。
だから給料分だけ働ける非正規は彼らにとって丁度いい。

体制や制度や社会より、人だよ。
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 12:50:49.32 ID:gAVUpqG30
>同じ人件費で直接雇用すればいいだけ。

これは無理だね。だって派遣の方が安いんだから
派遣会社に3000円はらってるとしてお前らに給料3000円出せるわけない
お前らに給料3000円で雇ったら人件費は実質5000円はかかる

同じ人件費にするならお前らの給料は1000円あるかないかだと思うがw
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 12:55:04.26 ID:tYINOiF6O
クレカの申請が降りないんだが。

ビックカメラで2回作ろうとしたけど2回とも審査で落とされる…

やっぱり派遣はナメられてるんかな?
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 13:21:22.37 ID:gf3UCunB0
>>500
賃金体系いじれば解決する話ですな。
向上しなければ賃金も上がりませんよ、で桶。
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 13:43:54.27 ID:gAVUpqG30
(派遣)給料1000円+諸経費1000円+派遣会社のピンハネなる部分500円=派遣料金2500円

直接雇用で同じ人件費にすれば2500円全て給料になると思ているらしいが

(直雇)給料1000円+諸経費2000円=人件費3000円

なんだよ。だったらいつでも切れるし安いし派遣のがいいに決まってるだろ企業にとっては。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 16:12:20.40 ID:vkeZJOXk0
社会的に求職と求人がミスマッチが起きてたら政府機能としての雇用確保のために教育制度・職業訓練の方向性を吟味して充実するのは当たり前の政策の方向性だ。
職業のOJTは個々の企業の任せるとしても、社会的観点からの教育・訓練・研修の拡充のための施策は政府が国内統治のための基盤である経済活動を豊かにするためには欠かせないことである。
昨今の企業での外国人雇用が拡大していることは日本の人的育成の失敗が起因している。
今どきは大企業でキャリアには母国語・英語・海外展開のための当地語の最低三カ国ぐらいの堪能を条件とする。
弱い英語力ではまともなプレゼンテーションは愚か、日常のビジネスコミュニケーションが不足する。
それに外国の市民感情の襞まで理解するとなるとお手上げだろう。
人は社会環境でサポートして育てなければならない。
何よりの証拠に、まともに英語を話せない信じられないような英語教育が行われている。
諸学問においてもそれに習うようなことが行われて学問に対する態度能力が涵養されているとは信じがたい。
ただ、ペーパーテストのみのひ弱なお子ちゃまではビジネスの世界で広範な一般的教養と問題解決能力、世界レベルの専門知識と技術なんて絵に描いた餅だろうw
そんなんで入学・入社の選別既得権益にしがみつく根性では日本は沈みっぱなしですがなw
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 16:20:13.82 ID:gAVUpqG30
ちなみに2500円の給料だと

(直雇)給与2500円+諸経費4000円=6500円(時給当たり)

社員を管理することほど大変な金・労力をかけるものはない
企業にしてみればそこを削れることこそ社内人件費の大幅削減なんだよな
このご時世に時給6500円も払えるかい?w
まあ、1時間当たり1万円(1日8-10万円)の利益を上げれる人材なら成り立つかもしれんがな
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 16:28:17.92 ID:gAVUpqG30
>世界レベルの専門知識と技術

すでに日本は世界レベルなんだがねw
よっぽど日本が遅れている後進国とでも言いたそうだね
何を持ってそういっているのか理解できないが悪しき思い込みだねw
科学・物理・音楽・スポーツのあらゆる分野で日本人が世界進出してると思うがね
人口比率でこれほどノーベル賞を輩出している国も例を見ないだろうし
日本が世界から取り残されるなんてアカ特有の扇動だ
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 16:41:48.45 ID:vkeZJOXk0
>>507
なにを言っているのだが、この場合は個人が就業機会に対するって事だがw
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 16:51:08.81 ID:gf3UCunB0
>>506
派遣社員も派遣先が管理すんだぞ。
派遣元への派遣料金以外にコストがかからんというわけじゃない。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 17:23:18.92 ID:vkeZJOXk0
>>509
そんな低レベルのことを知らないで議論する途想定する方が低レベルw

派遣制度そのものに理不尽が混入する隙が大きいって事。
それを啜るよからん輩を排除することを制度的に整備しなくてはならない。
低レベルで硬直した職業スキルに囲い込まれる人々をこの少子化労働力不足の時代に無駄に存在させてはならない。
経済的に生涯自立できることにつなげられる就労機会でなくてはならない。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 18:04:12.62 ID:LrmacX7xO
>>505
素股歩々卑も理解できなかった奴が英語力かい?(笑)
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 18:33:40.96 ID:vkeZJOXk0
>>511
何も関係ないことですw
オナニー問答してすっきりしなかったらしいw
まぁ、四カ国語位を操らなかったら、各種通貨を使う国々にまたがって活躍するエリートサラリーマンたり得ないなw
おれ、人工言語なら幾つ覚えたことか、全部忘れてしまったけどw

派遣制度は了見の狭いマネージャを作り出す差別制度に成り下がった。
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 19:42:41.36 ID:BcyGNcJU0
自分は怠け働かず公金にたかり続ける恥知らずが喚く事喚く事(笑)

>>493
おい、エア絵野郎(笑)
エア絵ゲッスーはもう競馬予想は封印したのかい?w
過去の醜態を思い出させて悪いが、しかし、やるべきだろうなw
なぜなら俺は宣誓堂々とポジションを提示したぞ(笑)
思った以上に地味な動きだったけどなw しかし含み益を得た。
馬は365日やってるんだろ? 今日はどうだったんだよ、ああ?(笑)
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 19:59:29.11 ID:eutecIth0
怠け者にはそれなりの人生しか待っていない・・・
派遣だっていい、まずは働くことだ
515三野イドリース:2011/02/28(月) 20:00:02.38 ID:qCC9q2TyO
>>513ビンボーキモデブイカレゲスオは微々たる利息の金もうけとにちゃんねるが唯一の趣味のミジメなウスラバカ大爆笑ゲハハハ腹イテーゲハハハゲハハハ
516三野イドリース:2011/02/28(月) 20:01:51.85 ID:qCC9q2TyO
イカレビンボーゲスオ&鬼畜ケダモノゴミクズネラーに福祉制度 雇用制度 社会倫理規範を垂れる資格ナシ おまえらは八つ裂き火炙りにすべき外道たるは明々白々 死ね
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 20:05:28.09 ID:BcyGNcJU0
>>514
全く同感であります!

>>515
過去の黒歴史である競馬予想から遁走ゲッスー(笑)
そういやゲッスーは俺の資産の三倍は持ってるんだろ?(w
ってことは億の金くらいは持ってるんだろうけど、200万の運用話で
相当びびってた様だが、そこんところどうなんだい?w
一日に馬で普通にそれくらい使うんだろ?(大爆笑)
518三野イドリース:2011/02/28(月) 20:24:43.08 ID:qCC9q2TyO
ミジメな人生と思わないイカレドブネズミケダモノゲスオ アワレアワレゲハハハゲハハハ 腹イテー 死ね
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 20:38:32.51 ID:BcyGNcJU0
金も無いのに500円募金しただの競馬で買っただの、アカはどうして
この様に常態から嘘を吐くのだろうか(笑)

これが現実の姿なのです!
アカはいつも嘘ばかり吐いてる証明であります!!

ミスマッチ?甘えるな。企業側のホンネ続々

男性の企業では、《一貫して経営上の問題となっているのは人手不足。職安や就職情
報誌などに募集をかけていますが、ほとんど応募はありません》という。

《何より今、国内に不足しているのは「働かざる者、食うべからず」の基本的な意識
だと思います》と辛辣(しんらつ)だ。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/101208/biz1012081410011-n1.htm
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 21:28:22.28 ID:eutecIth0
阿Qとゲスは交互に出没するな〜
まるで連携を取っているかのようにカブらないように出てくるな〜
なんでだろ〜
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 22:47:15.77 ID:8okBLXNf0
問.
 アメリカは日本の何倍のノーベル賞受賞者を輩出しているか答えよ
 また、人口比率に換算せよ
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 23:07:00.19 ID:3tM3opVb0
>>521
知るかボケ
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 23:09:18.31 ID:BcyGNcJU0
トンでも悪法は粉砕だっ!!

これぞ差別制度!
こんな悪法を支持する基地外与党、そしてその悪辣な傀儡に対し怒りの鉄槌を振り下ろそうっ!!

外国人参政権とは
http://respic.net/img/201002/20/170824991242-%63%30%32%62%66%646b.jpg

「外国人参政権」ってヤバイですよね? (ぜひ一読あれ!)
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/kakari/vol52/01.php

人権擁護法案とは
http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/6/a/6a85c524.jpg

生活保護不正受給の実態
http://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/3/e/3e2d33d4.jpg

アリとキリギリス(正論)
http://blog-imgs-27.fc2.com/b/b/l/bblog187/20090113.jpg
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 23:31:09.06 ID:xPCNPOwX0
あたかも求職者が、収入、雇用形態、その他を理由として就職を回避しているかの如く書き込みをし、
 マッチングがうまくいかないことを、必死に求職者個人の責任に転嫁しようとしているようだ。
 求職者は、真剣に働くことを考えているだけありで何も悪くはない。

 人間は、キャリアアンカーが無いところでは、
 そう簡単には働こうとはしないものである(してもすぐに離職するだけ)。

 キャリアアンカーが豊富な求人案件を個人に提供することは、社会の責任である。
 個人が行うべきは、キャリアアンカーが少ない仕事に無理に合わせることではなく、
 自分にとってのキャリアアンカーを常に考えて生きていくことである。

 「キャリアアンカーの乏しい仕事を生み出し押し付ける派遣制度は、差別制度です。」
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 23:38:37.43 ID:BcyGNcJU0
>>524
じゃあ、努力して自分のやりたい仕事に就けば良いだけじゃないの?(笑)

526名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 23:48:29.16 ID:3tM3opVb0
>>524
お刺身にタンポポ乗せるだけで年収800万の正社員の仕事見つかるといいですね
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 00:02:12.49 ID:iWD2SQyI0

【求職者に告ぐ】

まともに就職したいなら、若い内から勉強しろ。
もう若くないなら、技能・スキルを身に付けろ。
それも無理なら、せめてコミュニケーション能力を磨け。

ハロワ、求人誌、インターネットなど、使える手段は全部使って情報収集しろ。
 
雇われたいなら、くだらねえプライドはドブに捨てて頭を下げろ。
そして、高いコストをかけても元が取れる人材だとアピールしろ。

10社20社不採用になったくらいで人格否定された気になって、しょげてんじゃねえよ!
そういう時代なんだから割り切って、次を当たれ次を。


そうしないと、
いい歳こいて2ちゃんねるで不満ばっか垂れ流す、どうしようもなくクズなオッサンになるぞ!

見てみろ。このスレを!
アレが悪いからコレが悪いからって言い訳の文句たれてるのは、無職のクズばかりだ。


お前たちもなりたいか?そんなものに。


本気で幸せになりたいなら、そんな無職のカスゴミに迎合せず早く正社員になって、
そいつらを鼻で笑えるくらいの立場になれ。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 00:13:51.46 ID:XObaJmAM0
>>527
自己紹介乙
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 00:15:29.92 ID:rm605n1x0
>>527
同感であります!

アレが悪いこれが悪い、そんなルサンチマンして何も得られないのであります!
得られない所か自分の心を蝕む、悪魔の呪文なのです。
派遣村騒乱の時に救世主と崇めた氏の言う事を心して聞け!
あの時は聞けて今は聞けない理由は何処にも無いはずなのですっ!!

「資格で自己防衛を」 年越し派遣村元村長の湯浅誠さん
http://mainichi.jp/life/edu/exam/gakuryoku/news/20110125mog00m100039000c.html

大切な事は・・・
 
 ( ・∀・)つ自助努力!!
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 00:15:50.02 ID:fx50pHnb0
>>527
今更スキル身につけようとしても間に合わないだろw
はやく仕事探せよwwww
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 00:52:49.34 ID:JQjqLgpkO
>>527

アレも悪いしコレも悪い
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 01:04:52.81 ID:XObaJmAM0
僕も皆さん同じく、彼らは昨日今日突然「負け組みと見なされている者」になった訳ではないと考えます。
生まれてきて数十年、ずっと社会制度の欠陥の犠牲になった結果が、今日なのです。
そして内省するとともに自分と社会の関係を研究・考察し、その結果、
・国が悪い
・法が悪い
・システムが悪い
・経団連が悪い
・派遣会社
・派遣先
・ピンハネ師のような利己的行動をする者が悪いetc 
という結論に至ったのです。
僕は思います、今やるべき事は派遣登録なんかじゃない。

  ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!

これに尽きると思います。 彼らの奮起に期待したいと心底思います。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 01:14:38.13 ID:xmFg6Sy30
\今やるべき事は派遣登録なんかじゃない

その通りです。
つまり派遣制度は必要ないのです。
そして、派遣会社によるピンハネが無くなる分、労使共にメリットがある。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 01:25:58.72 ID:QYkns6x80
>無くなる分、労使共にメリットがある。

派遣会社の営業利益よりも、雇用負担はかなり多大な額と思われ・・・
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 05:46:03.85 ID:EPvqE8N10
>>534
求められている社会的義務さえ果たせないビジネスモデルは詰んでいます。
転業・廃業して下さい。 有能な人が採算可能なビジネスモデルを構築して創業するでしょう。
社会的不公正をやって延命していると自由な競争を阻害します。
そしてついには差別待遇を従業者に押しつけてしまう悪業と化すのです。
536三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/03/01(火) 07:35:00.88 ID:vIOD2qQBO
>>525深夜近くまでにちゃん大爆笑アワレビンボードブネズミ大爆笑 一番人気を買わないのは鬼畜ネラーだけ大爆笑 ヒヤシンスに盛岡でしくじったからなんだってんだ?モナクランベル晒した時の配当はいくらかわかってんのか?イカレ材特ドブネズミ野郎大爆笑死ねや
537三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/03/01(火) 07:41:03.76 ID:vIOD2qQBO
>>520交互に大爆笑 イカレキチガイの思考回路はどこまでもイカレてる おまえらは異常者 殺人犯覚醒剤取引 脅迫ストーカ イロモノウヨク 変態ロリペドアニオタ 大穴狙い間抜け野郎 どこがマトモなんだ?全て社会悪 殺すべきクズ
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 08:23:39.71 ID:EPvqE8N10
敢えて言えば、人々がどれくらい職業を中核とした可能な多様なライフサイクルへの認知・展望を持っているか疑問だ。
どんなアクションがあり得るか、その見通しが貧しいのではないか。 また、実施出来る選択肢が硬直化しているのではないか。

広く職業を中核としたライフサイクルの多様性を描写しモデル化してみる。
それが周知されれば人々の人生設計に供することが出来るかもしれない。

就業へ至る過程の多様なモデルを記述する。 一つの就業の終了するモデルを記述する。
それらを含んで就業サイクル・ライフサイクルの観点で整理する。

素描モデルと詳細モデル、何段かの階層的な構造で記述されることになるだろう。
その各々に関連する組織・企業・集団の仔細をデータベース化し、容易に検索を可能にして人々に供するようないろんな社会的な試みが必要だろう。


社会的なアプローチとして、そのモデルに基づいて、加えてセフィティネット・新たな職業訓練機会などを新たに開発・実現し、そのモデルを豊富にして多様化することを政策化・実施する。

ただ官製のモデルなんて食えなかったり柔軟性に乏しいことも多いので、データの詳細を開示して、利用者・支援組織が自由に再構成改変してダイナミックに関われるようにする。

こんなことを行うだけでどれだけでも人がいるな。
ここにも就業機会・サービス、金と情報が循環する余地がある。

悪業が蔓延らないような社会的な努力が必要ですね。
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 09:33:17.42 ID:+xcLZKjSO
やれやれ・・・・
朝っぱらからセットで湧いているよ・・・・
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 09:57:55.69 ID:q/NVXEkI0
>>535
大企業はほとんど公正な競争なんてしてないだろw
不公正なことの連続で今の地位があるんだし、俺たち大企業はそれが強み

まだ日本は競争社会だなんて幻想抱いているのか?
ゴミが決して上流階級に入れない強固な仕組みを長年かけてつくって
庶民には偽りの公平・公正をすり込んだんだよ

支配側の血筋じゃない庶民は優良大手か上級の公務員になるしか壁のこっち側に入れる方法はないよ
鬼のようにルックスよくて俳優になるとかなら別だけど…
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 10:11:46.44 ID:EPvqE8N10
>>540
だから、派遣労働者にのみ自助努力を求める派遣制度擁護派の論拠は欺瞞なのです。
状況証拠の提供ありがとうございます。
日本の正当な統治根拠を整備するためには改革することが多いですね。
余りにも酷い状況がアフリカ諸国で人々が立ち上がって状況がかわりつつあります。

派遣制度の不公平を承知の上で都合良く利用している存在があることが示されました。
派遣制度は差別制度に成り下がっていました。
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 10:21:44.56 ID:+xcLZKjSO
沸いた〜♪
沸いた〜♪
カルトな投稿者♪
並んだ〜♪
並んだ〜♪
ゲスオと阿Q♪
どのレス見ても〜♪
汚いな〜♪
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 10:53:43.43 ID:xmFg6Sy30
だから、トータル人件費は同じままで直接雇用すればいいだけ。
同じままって言っているのに違うって、バカだろ。
脳ミソ、マルコメ味噌だろ。
つまり、派遣会社によるピンハネが無くなる分、労使共にメリットがある。
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 11:07:01.80 ID:EPvqE8N10
>>542
見廻り唄を捧げましょう。

    さくらさくらよのなかばかなのよらくさらくさ
       さくらがよけいだいけよがらくさ
           いけよがよけい
           よけいだいけよ
    さくらはらくさよのなかばかなのよさくらはらくさ
 いるかいるかさくらがいるかとんとかるいがらくさかるいかるい
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 12:27:35.55 ID:+xcLZKjSO
>>543
派遣と同じ負担で直雇なら
フルタイム月22日稼働で月収4〜5万円になるかもね?
最低賃金に抵触するのでそれは不可能だね

夢物語もほどほどに
寝言は寝て言えと言うことだ・・・・
546三野正論者:2011/03/01(火) 12:32:15.37 ID:vIOD2qQBO
>>542カルト団体在特構成員自助努力(・∀・)ビンボーキモブタゲスオに攻撃を加えない不思議 それはなぜか?同類のゴキブリ野郎だから!カルトはてめえだドブネズミ民意が望むのはおまえと西村ひろゆきの射殺!死ねや
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 12:34:57.78 ID:XObaJmAM0
2009年3月2日
高梨 昌 元雇用審議会会長

派遣法の原点に返れ

「赤ん坊のときはおとなしかったけど今はモンスター」─。労働者派遣法をこう例える識者がいる。
1985年の同法制定に深く携わったミスター派遣法≠ナすら、同じ憂いを抱いていることが研究会を通じてよく分かった。

規制緩和の流れで同法の改正(悪)が重ねられた結果、派遣労働者が「雇用の調整弁」になり、不安定労働を強いられている現実。
そして労働者を「物品」扱いで売り買い≠キる派遣元と派遣先の法令軽視の姿勢が「モンスター」ぶりを助長してきた。
特に、技能教育がおざなりのまま、未熟練労働者が軽作業や製造業に派遣される実態を、氏は忸怩たる思いを込め「手抜き工事と一緒」と嘆いた。

「派遣を(通訳などの)専門職に限定し、一種の職業別労働市場をつくりたかった」。これが、そもそもの派遣法の精神と力説。
年功序列、終身雇用に守られない専門職の労働条件向上のための法律だったのだ。

だが、生みの親の理想に反して99年、専門職限定の派遣が原則自由化された。
「政」「財」に「労」も加わった規制緩和の大合唱、バブル崩壊後の失業率是正を理由に「パンドラの箱」は開けられた。

発言の趣旨は「派遣法の原点に返れ。経過措置は必要だが99年以前に戻すべきだ」と、筆者は理解した。
派遣業種を専門職に限定し、「派遣切り」が問題になった製造業派遣は完全請負化に。
ワーキングプア(働く貧困層)の温床の日雇い派遣は、ほかの日雇い労働と特別法で規制する必要性も説いた。

81歳とは思えぬ、早口で淀みのない口調。「現役を退いているから発言の影響力は少ない」と、講演を締めくくったが、
ゆがんだ派遣労働制度を立て直すには、労働問題に携わる政治家、官僚、そして記者も氏の発言を重く受け止めるべきだろう。
東京新聞社会部 菊谷 隆文
http://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2009/03/r00014924/
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 12:35:02.21 ID:xmFg6Sy30
>フルタイム月22日稼働で月収4〜5万円になるかもね?
>最低賃金に抵触するのでそれは不可能だね

大嘘ぶっこくな、ボケ。
通報するぞ。
みんな、だまされるなよ。
月収4万でいいから派遣制度は廃止しろ。
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 12:37:43.34 ID:xmFg6Sy30
だいたい派遣会社によるピンハネが無くなるのに最低賃金以下だと。
大嘘ぶっこくのもたいがいにしろ。
出すなら体外にして。
通報すっぞ。
550三野正常人:2011/03/01(火) 12:43:40.99 ID:vIOD2qQBO
>>539鬼畜ゴキブリキモブタビンボーネラーの感覚は全て異常 朝が自然だろ深夜が正常なのかえ大爆笑 そんな異常者だから世間様はおまえの絞首刑罰お望みなんだよ いい加減気づけドブネズミ!
551三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/03/01(火) 12:55:17.82 ID:vIOD2qQBO
>>519一番人気をチンコと揶揄するキチガイドブネズミネラーは一生競馬で利益資産はきづけねえだろうよ おまえらキチガイ野郎と俺様はちげーんだよイカレキモブタカルト野郎 死ね にちゃんねるを破壊せよ!西村ひろゆきを獄門に!ケダモノネラーに死を!
552三野ジャマヒリーヤ最高イマーム:2011/03/01(火) 19:15:36.92 ID:vIOD2qQBO
今必要なこと…それは西村ひろゆき一味の死刑執行(・∀・) 社会悪ネトウヨを撒き散らし数多の他人様の人権を踏みにじり文化人ヅラで生き長らえる腐れ鬼畜ゴキブリ野郎を吊すこと それで社会は激変するのです!西村は己の命で罪を償え!ネトウヨに獄門首を!
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 19:35:12.43 ID:rm605n1x0
>>546
それが民意ってモノなんだよ(笑)
日本国民の大多数である真面目に普通に働いてる方々にとって、ゲッスーの論は奇論珍論(笑)
俺の( ・∀・)つ自助努力!!は単なる正論に過ぎないって証左w
だからいつも攻撃を食らうのはカルトゲッスーw
俺には同一人物の一部のアカが繰り返し粘着的に無為な攻撃を仕掛けてくるだけw
日本国は民主主義国家なんだよ。
日本国民の民意を大事にせよ! 共.産党とか社.民党とか、民意皆無のアカ党はな(大爆笑)

>>551
じゃあ、毎日一番人気に200万分でも買えば良いじゃないのかよ?(笑)
お布施に取られて常に金欠ゲッスーには無理な話なのかな?w

554三野ジャマヒリーヤ:2011/03/01(火) 19:38:29.42 ID:vIOD2qQBO
>>529深夜12時大爆笑微々たる含み益チェックで起きてんのかえ ミジメ極まりないアワレな毎日だな大爆笑ドブネズミゲスオ!生きる価値ナシ酸素の無駄!自決しろやクズ野郎!おまえはどこからどうみても八つ裂きにすべき人間のクズ 死ね
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 19:46:07.78 ID:EPvqE8N10
>>553

たいどわるいがきがいるわどいた

(態度わるい餓鬼がいるわどいた)
556三野ジャマヒリーヤ最高イマーム:2011/03/01(火) 20:01:04.57 ID:vIOD2qQBO
>>553にちゃんねるは犯罪者西村ひろゆきの集金装置でありおまえのようなドブネズミに賛同する連中は全て同類のケダモノ野郎だろがボォケ!民意大爆笑笑わせんなゲスオ 民意が望むのはおまえの死あるのみだボォケ!
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 20:07:36.21 ID:vyRxt4qw0
海の家でボンカレーのレトルトが1500円で売ってるときある。
それでも売れるのはなんでだと思う?

200円のボンカレーを1500円で売るなんてピンハネすごいよな
でも売れるんだよ、なんでだかわかるか?

お前らは自分でボンカレー買ってくれば200円で作れるだろうって騒いでるのと同じだぞ
ピンハネにはそれなりの理由があるってことさ
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 20:09:08.97 ID:rm605n1x0
>>556
じゃあ、その嫌いなにちゃんねるにわざわざ携帯から書き込んでるゲッスーも当然
ながらその集金装置の片棒を担いでいる訳だな(笑)

そういや、アカって暴力装置だの集金装置だのって言葉が大好きだな(大爆笑)
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 20:16:26.45 ID:EPvqE8N10
>>557

  かいらくでまひしひまでくらいか

    (快楽で麻痺し暇で暗いか)


そんな岩崎弥太郎がお話しするような商いの講釈は必要ないのw

派遣制度は差別制度に成り下がった社会状況を論じているのだ。
560三野ワルキューレ:2011/03/01(火) 20:27:28.70 ID:vIOD2qQBO
>>558平沼田母神桜井を熱狂的に支持する人間は日本国にはミジンコほどしかおりゃせんわドブネズミゲスオ大爆笑おまえは世間様から石持て追われ犯罪掲示板にしか拠り所なきミジメナドブネズミだろ 民意大爆笑 民意が望むのはおまえの射殺あるのみ!
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 20:46:56.55 ID:q6XQ8ktt0
国民年金を納めないほうが得だ! 働かないほうが得だ! 国民年金の給付金よりも生活保護による受給額のほうが高い!★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298952561/l50
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 20:53:22.08 ID:EPvqE8N10
 きがめざめがき

(飢餓目覚め餓鬼)
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 21:36:32.43 ID:vyRxt4qw0
生活保護の基準が厳しくなるようだね
親族の資産やその他の諸条件も細かくなって現在の生活保護者の半分以上は対象からはずれるらしい
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 21:43:38.68 ID:+uDFh7qP0
企業は使い捨て駒の管理が面倒だから、派遣(偽装請負)会社に丸投げした
面倒な駒の管理をしなくて良くなるなら少々の金は出してもよかろう

だが派遣が無くなって直接雇用になっても
ピンハネ分から捨て駒なんかに金が出せるか
そんな金あっても他に回すわ

これが企業の本音だよ

十分注意されたし
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 21:43:52.15 ID:rm605n1x0
>>560
おい、カルト野郎(笑)
お前の好きな馬のネタ振ってやってんのにしらばっくれてやがるなw
そんなに勝率が良いってなら、毎日一番人気に200万位投じて来いよw
億の単位で金持ってるんだろ?
それと、ちゃんとこのスレにどの馬買うか宣言してからだぞw
ゲッスーはいつも後だジャンケンだからなw

そういや、これだけはゲッスーの言う通りだろうなw
>一生競馬で利益資産はきづけねえだろうよ
そりゃそうだ、競馬だ競艇だパチンコだの、その類のギャンブルに俺は生涯興じること
は無いだろうからな(大爆笑)
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 22:01:46.70 ID:EPvqE8N10
>>564
>そんな金あっても他に回すわ
派遣がなくなったら直接雇用だけになるのだろう。
それはそれでいいじゃない。
人を雇わなければ企業は縮小と言う事だねw
まあ、設備通しで生産性を上げればそれでよし。
どこかで生産増強のための労働需要が発生するだろう。
海外に出て行きたいのならそれも良かろう。 
国内では操業不可の終わった企業なんだろうからw
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 22:18:53.39 ID:vyRxt4qw0
期間限定の直接雇用で時給850円なら十分ありえるだろう、よかったな
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 22:29:10.08 ID:fx50pHnb0
直接雇用が嫌だから派遣やってるんじゃなかったのか?w
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 22:31:09.04 ID:EPvqE8N10
>>567
金出せない企業家なんて甲斐性ないだけだろう。
そのお先棒を担ぐなんてどれだけ惨めなんだw
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 22:44:46.00 ID:rm605n1x0
正規も非正規も、個々のニーズで自由に選べば良いだけなのです。
しかし、一般的に選択肢を広げるためには自助努力が必要になるのです。
いずれにせよ、努力は裏切りません!

大切な事、それは・・・

  ( ・∀・)つ自助努力!!
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 22:49:06.90 ID:vyRxt4qw0
阿Qは今度は最低賃金法まで批判し始めたよw
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 22:49:30.10 ID:jrf3U5170
>>564
派遣とか請負みたいに外部に出す仕事の単価ってさ、実は直接雇用の単価より
安いんだよね。時給は直接雇用の方が安いのに。
これ、帳簿上の話と言うか、企業における単価計算の話ね。w

メーカーとかの話でアレだけど、工数単価って言葉あるじゃん。
社員が1時間働いたときにかかるコストって奴、大企業とかだと相場が6000円〜10000円ぐらい。
でも社員の給料そんなに高くない。w
工場の維持費だとか間接部門の費用だとかを直接部門の社員の工数に乗っけた単価になるからね。
これの怖いところは、非正規でも正規でも「 直接雇用の人間には適用されるって事 」
言い換えれば派遣さんとかには掛からないんだよね。曰く、人事とか総務とかが絡んでないから、らしい。
だから派遣会社に単価2000円とか言われると「安い!」とかなって発注するんだよ。
馬鹿だよね。残った直接雇用の人間に掛かる係数が大きくなる一方なのにwww

うち、時給900〜1200円のバイトでも、工数単価は一律8000円超だよ。www
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 23:00:10.33 ID:EPvqE8N10
>>570
資質に合う努力以外は無駄なことだ。 
当たり前のことだが。
おまえを見ていればよく分かることだねw
まして、世の中を動かせる幸運を担っているものは少ない。
それには高貴なる責務も背負わなくてはならないから大変だぞ。
ま、荒波に揺られるしばしの命を楽しみ給え。

選択可能性がどの程度のものかを見極められる幸運に恵まれている者もまた少ない。
残りは思い違い甚だしい巷に彷徨っているに過ぎないw

>>571
どんだけ工作w

>>572
工数でしか相手に請求できない凡庸な付加価値w
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 23:25:31.16 ID:EPvqE8N10
明日が来なければ思い悩むこともない幸せだな。

明日が来たら明日の問題で今日とはまた別だにゃ。

波線制度が差別制度に成り下がったことを今日言っておきましたよw
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 23:45:57.45 ID:vyRxt4qw0
阿Qにまた無駄な1日が訪れるのですねw
昨日も今日も明日も無駄な人生に幕下ろせばいいのに

派遣だっていい、働いている人の人生は無駄ではない
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 23:50:50.70 ID:ldoyNM3f0
>>572
派遣でコスト削減、ならぬ、コストのステルス化か。

578名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 00:23:19.52 ID:62EVnF8+0
【求職者に告ぐ】

まともに就職したいなら、若い内から勉強しろ。
もう若くないなら、技能・スキルを身に付けろ。
それも無理なら、せめてコミュニケーション能力を磨け。

ハロワ、求人誌、インターネットなど、使える手段は全部使って情報収集しろ。
 
雇われたいなら、くだらねえプライドはドブに捨てて頭を下げろ。
そして、高いコストをかけても元が取れる人材だとアピールしろ。

10社20社不採用になったくらいで人格否定された気になって、しょげてんじゃねえよ!
そういう時代なんだから割り切って、次を当たれ次を。


そうしないと、
いい歳こいて2ちゃんねるで不満ばっか垂れ流す、どうしようもなくクズなオッサンになるぞ!

見てみろ。このスレを!
アレが悪いからコレが悪いからって言い訳の文句たれてるのは、無職のクズばかりだ。


お前たちもなりたいか?そんなものに。


本気で幸せになりたいなら、そんな無職のカスゴミに迎合せず早く正社員になって、
そいつらを鼻で笑えるくらいの立場になれ。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 01:23:56.66 ID:tIdDHxPW0
結局、真面目に働いてる派遣さんはあんまり不平不満言って無い。
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 05:47:07.15 ID:rn53ZG1J0
>>578
おまえは「晴れたらいいね」って奴に
「雨が止むよう努力したのか!」って説教たれるんかいっ?ww

俺はよ、普通に働いて普通に年金も払ってるけどさ、
「働くのバカらしい」って気持ちもどっか頭の隅で理解してるよ。
だってよ、こちとら日に12-18時間働いてやっとこ生活してんのに
刑務所は週休2日の8時間労働。
真面目に年金支払い続けても生活保護とトントン程度の年金。
ある程度所得があるから耐えてるだけで、所得低けりゃ低きへ流れたくなる気持ちは分かるよ。

生活保護にしろ年金にしろ最低賃金にしろ順序立てて制度を再設計しないと。

そういう世の中になるべきだよね?なったらいいよね?って話に
「努力しろ!」って(苦笑)きの字ですか?
581三野大佐:2011/03/02(水) 06:07:56.64 ID:fCFg+7RtO
>>579深夜一時に徘徊するキチガイは真面目なのか?大爆笑 おまえらは異常者 死ね
582三野大佐:2011/03/02(水) 06:14:56.55 ID:fCFg+7RtO
>>578真っ当な職業 真っ当な生活サイクルを送るものはまず深夜大爆笑PCいじくり回し犯罪掲示板に出入りなぞしない キチガイドブネズミはそれがわからない大爆笑 異常者だから仕方がない大爆笑
583三野にちゃんねる撃滅はジハード:2011/03/02(水) 06:22:06.69 ID:fCFg+7RtO
>>565日本三大イロモノケダモノ鬼畜外道ゴキブリ三バカ右翼桜井 平沼 田母神信奉者と指摘されんのがそれほど辱なら熱狂的に寄付呼びかけてんじゃねえよキチガイドブネズミゲスオ!大爆笑 在特桜井に白金利益貢ぐのかえ大爆笑死ね 地獄に堕ちろ
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 06:50:17.52 ID:iNSiwbYd0
企業が利益を最大限になることを求めもとめるのは仕方がないか?
しかし、ルール違反したら責任は取らなくてはならないだろう。
これが自助努力と結び就いていなくてはならないとすると、派遣会社も派遣先もあるまじきことを遣っている訳だ。
これでは社会的に糾弾されても仕方がないだろう。
個人主義的なルールで社会を形成して、自己責任を言うなら、ルール違反はその約束事を反故にすることだからだ。

派遣制度は差別制度に成り下がった。
585三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/03/02(水) 08:55:50.64 ID:fCFg+7RtO
>>576犯罪掲示板を擁護する鬼畜の存在は社会悪酸素の浪費 駆除すべき害虫野郎は死ね 数多の人権を踏みにじり平然とする人間以下のクズ野郎死滅撲滅撃滅壊滅
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 09:27:27.63 ID:iNSiwbYd0
>>584の続き
したがって、派遣制度擁護派の主張を聞いていると、弱者に泣き寝入りを強要しているようにしか聞こえない。
マジョリティを擁護しマイノリティを排除する尻馬に乗って、自らのみすぼらしい居場所を確保するためにきゅうきゅうしているようにしか見えない。
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 10:19:46.88 ID:DmDQqmRGO
派遣労働者=弱者という決め付けは差別意識そのもの
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 10:37:01.64 ID:lPA4zMBG0
少なくとも、国際競争力のために雇用調整弁が必要なのだとする擁護論は眉唾もの。
雇用調整は必要とかいうより、不可避なもんだ。
そのリスクをどう公平に按分するかだよ。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 11:09:14.40 ID:iNSiwbYd0
>>587
その論理の故に派遣の状況に問題ないとするのは詭弁にすぎない。
差別はその存在が問題なのであって多少に関わりなくこの世から追放すべきものだ。

派遣制度は差別制度に成り下がった。
なぜなら>>587のようなことで視点を逸らして逸脱が横行しているからだ。
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 20:00:40.40 ID:5XYizLqT0
私は怠け者を助けない。
怠け者は私を助けない。

助けないことを自認してる正論者は、真剣に物事を考えている。
怠け心に際限が無い事を、ちゃんと理解している。
シットダウンマネーがいかに堕落した怪物を生み出すかを、理解している。

「かわいそうだ、かわいそうだ」と、のたまう連中も、真剣に考えている。
どう逆さに振ったら金が落ちてくるのだろうか?、と。
どれくらい悲壮な表情を見せれば、カッコよく映るのだろうか?、と。
貧困から抜け出さないよう、さりとて飢え死にしないよう、手綱の調整を。

いずれにせよ、望みはない。
ただひとつの手段をおいて、望みはない。
君達も分かっている、子供でも分かっているが、それゆえ、背けてきたのだ!

大切な事、それは・・・
 
 ( ・∀・)つ自助努力!!
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 20:52:43.46 ID:iNSiwbYd0
>>590
悪さしなければいいよ。
だが、そうとう阿漕でありそうなw

派遣制度は収奪を専らにする香具師によって差別制度に成り下がった。
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 21:37:34.06 ID:5XYizLqT0
>>583
そういうゲッスーは、千葉や岡崎みたいなのを礼賛してるんだろ?(笑)
さすが異常性癖ゲッスーw、年増好きも程ほどにしろよな!(大爆笑)
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 21:47:19.16 ID:RUY++rCF0
今日もちり紙交換車(ID:5XYizLqT0)が出てるな
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 22:29:37.44 ID:5XYizLqT0
>>593
過去に論破された事を根に持ってる不満分子だなw
そんな卑怯なやり方ではなく、宣誓堂々と議論を投げてきたらどうだ?
ちゃんと議論覚えような(笑)
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 23:25:34.89 ID:3EPIIgFi0
社会は、みんなの助け合いにより成り立っている。
社会を理解する人々は、自助・共助・公助の組み合わせが大切と考えている。

助けたくないない利己主義者は、真剣に責任回避を考えている。
データ装備費とかピンハネで騙し取った金は不当利得であることを、ちゃんと理解している。
シットダウンマネーがいかに堕落したピンハネ師を生み出すかを、理解している。

「派遣制度は、差別制度です」と、オンブズ・パーソンする人たちも、真剣に考えている。
どうすれば派遣制度の被害の救済を図れるのだろうか?、と。
どれくらい社会に訴えれば、社会の理解が得られるのだろうか?、と。
貧困から抜け出せるよう、そして飢え死にしないよう、福祉の充実を。

いずれにせよ、望みは捨てない。
いくつかの手段があるので、望みは捨てない。
君達も分かっている、子供でも分かっている、今こそ、立ち上がるのだ!

大切な事、それは・・・
 
 ( ・∀・)つ オールタナティブ・ナラティブ!!

そして、

 ( ・∀・)つ ピンハネ撲滅!!
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 23:30:50.88 ID:5XYizLqT0
>>595
へえ、ついに「自助」も大切と認めたのか?(笑)

 ・・・いいぞ、その調子だぞw
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 23:36:48.32 ID:62EVnF8+0
>>595
お前みたいな加藤信者、テロリストの撲滅が先だ。
犯罪被害者の気持ちを踏みにじり、人の死を弄ぶクズめ。
598三野ジャマヒリーヤ最高指導者:2011/03/03(木) 06:34:41.27 ID:2L4jsQySO
>>597数多の他人様の人権を踏みにじりまくりな鬼畜外道犯罪掲示板構成員がよくもそんな口が叩けるもんだな 目玉くり抜き手足切り裂き藁束被せ油かけ火をつけ海に突き落とすべきクズ 抹殺すべきはお前だ
599三野ブラボーデイジー:2011/03/03(木) 07:07:55.64 ID:2L4jsQySO
>>596相変わらず夜間に入り浸る以外道楽がないミジメ極まりなき人生を送ってらっしゃるようだな大爆笑プラチナゲスオ大爆笑 相場で稼いで桜井ソンシに寄付ってか大爆笑どっちがカルトだよボォケ!
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/03(木) 07:45:19.47 ID:1bnHGTXwO
600ゲットなら阿Q霊退散!
601うなぎを食べる三野ブラボーデイジー:2011/03/03(木) 11:07:32.77 ID:2L4jsQySO
>>600楽しそうだなキチガイ大爆笑 600ゲットなら大爆笑 典型的キチガイ!ミジメだな アワレアワレ涙大爆笑死ね
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/03(木) 18:26:51.59 ID:i5wCp1bV0
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/03(木) 19:41:39.35 ID:K+lrRV0p0

派遣制度は差別制度に成り下がった。
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/03(木) 20:00:13.98 ID:NN5kShyA0
内定おめーーー
派遣でもいいからまずは働こう!
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/03(木) 20:26:57.97 ID:eUC52+3j0
派遣村騒動とかは完全にゴネ得狙いですから、リビアの蜂起と強引に結びつけるのは無理
というか、歪曲すり替え、ユスリタカリの類でしょうね(笑)
別に凍死するでも餓死するでもない、ただただ怠け者がアカに唆されて何か勘違いして
「生きさせろ!!」とか喚いてただけですからねw

そして既に民主党は派遣法改定どころか、派遣の議題も話題すらも出なくなったのであります。
つまり、「年越し派遣村」なる跳ね返りのアカが扇動した騒乱の所為で、派遣社員のパイが著しく
縮小しただけで、何一つ良い成果は無かったのでありますw
真面目に頑張ってられる派遣社員の方々には迷惑以外の何者でもない、アカの騒乱だったのです。

そして派遣村騒乱を画策し、善意の義捐金を何に使ったのか不明な湯.浅氏は、今更になって自助努力
を呼び掛けると言う、コレが現実なのであります(笑)

「資格で自己防衛を」 年越し派遣村元村長の湯浅誠さん
http://mainichi.jp/life/edu/exam/gakuryoku/news/20110125mog00m100039000c.html

大切な事は・・・
 
  ( ・∀・)つ自助努力!!
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 00:57:33.10 ID:l1rLybNC0
言い訳はうんざりでしょう・・・・
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 04:45:09.76 ID:hPFE8TBV0
非正規、廃止、きたあああああああああああああああ。
やはり、多くのまともな人達は派遣を始めとする非正規廃止すべきと考えている。

正社員の形態多様化へ研究会 厚労省が初会合

厚生労働省は3月3日、地域限定採用の正社員などの雇用を推進するための
「多様な形態に よる正社員に関する研究会」の初会合を開いた。
勤務地限定の正社員は全国転勤できる正 社員より賃金は低い一方で、
非正規社員より労働条件はよいとされる。研究会は勤務地や 職種を限定した
正社員の採用を広げるための報告書を年末までにまとめる。
同省は正社員と非正規の社員では退職金や賞与の有無などで
大きな格差があるとみてい る。勤務地限定などの正社員を両者の中間的な
位置付けとすることで将来は非正規社員のを吸収したい考え。
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 06:19:33.25 ID:GOFE7tz00
>>605
文明人でも文化人でもありえないおバカがおバカ晒しをやっているw
粛々として処理すべきことを、仕事の仕方さえ覚束ない官僚がまともなことをできないから、浮上してきて突出を民間人が補助しなくては成らなくなった。
その期に及んでさえ官僚の作法の後進性がことをスマートに処理しえなかったにすぎないw
609タガノジンガロ三野大統領:2011/03/04(金) 06:41:17.64 ID:Xc3NAcQdO
エンプレスが鉄板で鬼畜材特野郎大遁走大爆笑 鬼畜ケダモノネラーに死を!西村ひろゆきを絞首刑に!
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 06:46:59.05 ID:nXA32meyO
自分で選んだ道が気に入らないからと言って
差別だ何だと騒ぐのは
文明人や文化人のする事なのかい?
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 07:02:39.22 ID:GOFE7tz00
>>610
個人の態度の問題ではない社会問題を鼻から理解できないID:nXA32meyOであった。
社会学的な問題把握ができないおバカだからだろうw
612三野大統領:2011/03/04(金) 07:15:56.18 ID:Xc3NAcQdO
>>610おまえはケダモノ 文明かたんじゃねえよ死ねやボォケ!
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 10:17:33.92 ID:nXA32meyO
>>612

おまえはクダモノ
黙って皮剥かれて喰われろ
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 10:20:19.47 ID:TcikqDVmO
やぁ、派犬のみんなブタ箱以上墓場以下の労働で今日も汗を流しているのかな?
自分で選んだ道なんだから社会を恨むのは間違いだぜ?
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 10:39:24.99 ID:GOFE7tz00
>>613,614
薄汚れた派遣会社と派遣先およびそのお使いが軽蔑されているだけですわw
そんなゲテモノを社会と僭称とはw
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 15:58:52.28 ID:740R8btt0
アッキューよ、日本社会が嫌ならいつでもでていっていいんじゃぞw
ふぉふぉふぉふぉふぉ
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 16:23:51.05 ID:GOFE7tz00
>>616
阿漕な派遣会社と派遣先が軽蔑されたからと言ってて、それらを社会とか日本社会とか見立てるなんてどれだけ傲慢なんだw
おまえが軽蔑されたら、日本を批判されたことになるのかw
どれだけ区別の出来ないやつだ。
それで区別は差別とは違うとかアホじゃねw
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 18:47:55.62 ID:gXOLe6Yq0
アッキューよ、嫌ならいつでも日本を出て行っていいんじゃぞ
無理して生きなくたっていいんじゃぞ
ふぉふぉふぉふぉふぉ
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 19:20:03.54 ID:GOFE7tz00
>>618
アホ晒しw

こんな香具師が擁護の論陣を張っている派遣制度は差別制度に成り下がっているのです。
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 20:46:46.63 ID:SFeiUIz10
違法行為を犯罪と呼ぶならば
罰則規定が無いからと言って
犯罪を犯しておいて何もなかったかのように逃げ切ろうという魂胆がイケスカン

きっちりケジメを付けてから次へ進んで頂きましょう
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 23:04:09.46 ID:n6XOHjqr0
前原外相、「在日朝鮮人」からの違法献金認める★16
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299245369/l50
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 02:04:28.70 ID:GO75k26s0
馬鹿ッチョ!
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 07:43:07.15 ID:4S8z8D2B0
考えてみれば、派遣が居るから雇用の不安が無く、年収650万貰えているんかもな。
 
624三野タガノジンガロ:2011/03/05(土) 08:24:12.69 ID:3KgyDZX6O
>>622毎日必ず深夜一時か2時には湧いてくる大爆笑 異常者ってのがわかんないのかね?異常だからわからないわけだ大爆笑おまえらはイカレまくりなクズ 倫理規範を垂れる資格はない 八つ裂きにすべきダニ 死ね
625三野タガノジンガロ:2011/03/05(土) 08:25:59.20 ID:3KgyDZX6O
西村ひろゆき 個人情報転売から殺人にまで利益の為ならなんでも手をつける日本犯罪史上稀にみる極悪人 ドワンゴは殺人の共犯者
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 08:42:29.48 ID:8d8j6duu0
俺研究職の派遣だけど年収800万はあるよ、賞与はないけど
責任無いし適当に休めるしまあ今のとこ不満はないかな
ここの奴って派遣は派遣でも給料安い人達の集いの場ですか?w
627三野タガノジンガロ:2011/03/05(土) 09:51:31.87 ID:3KgyDZX6O
キチガイ板じゃ八百万でもビンボー扱い大爆笑
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 10:44:24.83 ID:ShHQGWgZ0
年収800万でも
派遣という立場なら研究打ち切り雇い止めってことはあるよ
研究職だと潰しがきかないから
本職で職にありつけなければ
他の皆と同じ一挙年収200万円台のワーキングプアに転落ってことも・・・

それが派遣です
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 11:11:25.70 ID:ShHQGWgZ0
>>623
そういうことです

三大新聞の某紙紙上で
小泉改革推進派だった竹中平蔵氏が
非正規問題について、どうお考えですか?という問いに答えていた

非正規雇用が増えたのは、正規労働者が何があってもクビを切れないほどに
権利が守られており、固定費を増やしたくない企業が非正規を増やしたとに
原因がある。正規と非正規の区分を無くす労働市場改革の徹底こそが格差是正
には必要だ。

非正規が増えたことも、格差が広がったことも認めてみえる
正規でも必要ならクビとなるアメリカ型へ移行すべきとの見解を示してみえました


630名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 11:38:51.82 ID:hLCF+egw0
口蹄疫とインフルエンザが人口に膾炙したことは真新しい。
これを人間に当てはめると未知の伝染病から日本人を守るためには、野放しになる人々を無くす必要があるね。
すなわち、日本に住む人々を出来る限りまっとうに扱わねば日本人は安寧は保てないのです。
人々が困窮し、共同体が壊滅し、統治が及ばない人々が増えれば、未知の脅威に際して脆弱な国家になるのです。
そのためには人々が自由に闊達に生きると共に、相互に助け合える社会を作り上げる必要があります。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 13:31:55.01 ID:1E2SudykO
どこで働こうが自由なんだから派遣にだけはならないように・・・・
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 14:46:04.03 ID:KC1BIjZr0
>>630
つまり、派遣が蔓延しないように派遣になるような人を野放しにせず、
殺処分して埋めてしまえということですな。。。

あなたこそ恐ろしい差別主義者だと・・・・
633三野タガノジンガロ:2011/03/05(土) 14:48:05.87 ID:3KgyDZX6O
>>628キチガイのイカレ発想は後を絶たない 潰しがきかねえ?おまえらイカレブタ野郎と一緒にすんじゃねえよボォケ!専門分野はいかようにでもどうにでもなるんだよ 頭イカレまくりなクソバカネラーたあちげーんだよわかったかゲス野郎!
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 14:56:04.46 ID:iwoO6a940
三野=阿Qは同一人物ですか?
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 16:24:55.74 ID:hLCF+egw0
>>632
おまえはそんな仕掛けしか考えられない極弱脳、極悪夢想w
それゆえゾンビの如く姦しい粘着、派遣制度擁護工作w
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 16:50:35.52 ID:1E2SudykO
擁護?
誰等?
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 17:56:18.54 ID:9n3gweWM0
【ネット】『グルーポン』利用申込書の驚くべき内容! 「本原稿は自由に追加修正可能と同意し一切異議を述べるな」 [11/03/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299307831/
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 18:07:39.82 ID:qbLH2QFHO
正社員?派遣社員?
そんなの気にする必要はないんじゃない?
いまや派遣社員がいないと維持出来ない日本の経済状況
正社員だって今や年収は下がりに下がっている
そのクセ責任だけは押し付けられる
派遣社員だっていい加減な事をしていたらスグに切られる 正社員も派遣社員も手をとりあって頑張る時代だよ

俺は両方とも経験しているし、働きたくても働く事が出来ない辛さも経験している
みなさん正社員も派遣社員その他も関係なく日本人(日本)の将来や子孫の為に、犠牲の精神を誇りに頑張ろうよ!!
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 18:29:45.65 ID:hLCF+egw0
企業に関わることが貧しい精神の営為になっている。
頑張りなんて事でグローバルの競争は勝ち抜けないよw
ここのスレに棲む自助努力厨が間抜けなことに自己努力を繰り返すが、そんな前提にも成らないことでことが済むわけでないw
それに食えるだけでは人間には不足なんだよ。
したがって頑張ろうなんて言っても始まらないw
努力に値する頑張り方が望まれるのだ。
派遣制度を差別制度に成り下がらせることを超克して、人々に生き生きとした働きの場にする。
そんなことを抜きにした頑張りなんてことじゃ済まない問題があるってことだ。
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 18:30:07.96 ID:u/qLmR2z0
ヨーロッパの予言

ヨーロッパ連合が巨大な軍事国家になる。
10人の王が現れる。
ニセ救世主(サタン)が出現し、3人の王を惨殺する。
ニセ救世主(サタン)はヨーロッパ連合を支配し、
世界統一をとなえながら、まわりの国々を侵略する。
ニセ救世主(サタン)は、平和主義者や仏教徒、キリスト教徒を
虐殺し、権力の座につく。

世界大戦をひきおこし、何十億という人間がニセメシアに
虐殺される。

ニセ救世主は、神をなのり、仏教徒をペテンにかけるだろう。
ニセメシアにだまされるな!!!!!!!!!
                          ミカエル

641名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 18:43:08.78 ID:hLCF+egw0
ビジョンと理念と規律のもとで台頭しているヨーロッパを脅威を感じているのだろうなw
資本で暗黒の野望を実現するようなことはナンセンス。
縄張りに縋りつくなおバカw
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 19:48:33.35 ID:1E2SudykO
>>639
おまえはダメ人間だから生き生きと働ける場は得られず引きこもるしかなかったんだろーけど
派遣だろーが社員だろーが世間には生き生きと働いてる人はゴマンといるんだよ

制度の問題ではなく個別問題ですな
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/05(土) 21:02:07.12 ID:hLCF+egw0
>>642
そんな下手な判断をするのはおまえの個別問題であることは間違いないがw
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 00:41:55.30 ID:/K7e8ZJjP
派遣など多くの非正規が酷い労働条件下に甘んじているのは事実だが、
「個人の問題」にしちまえば、派遣制度自体は安泰。
自助努力の欠如の結果だ
自己責任だ
自ら派遣になっといて文句言うな
必死に個人を非難するのは、そういうこと。

派遣業界を除けば、派遣制度の維持にいちばん熱心なのは、連合だ。
民主党の支持母体の連合。
派遣制度なしに正社員の待遇を守れないと思い込んでいるからね。
まあ事実、派遣と正社員間の移動がスムースになれば、はじき出されるダメ社員もいるだろうが、
それこそ自己責任でないの?

645名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 00:52:58.64 ID:Vlz3iAJD0
>>644
とりあえずお前は派遣と正社員は雇用主が別だということを理解したほうがいい
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 00:57:26.05 ID:/K7e8ZJjP
>>645
派遣制度とは、雇用主と使用者を別にするという秀逸な差別制度だと理解しているが。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 02:33:38.63 ID:m4MRDxjI0
『決して派遣にはならない』なんて誰もがやってる簡単な事が出来ないでいる無能者なんだから
世間や制度を逆恨みするのは完全なる筋違い。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 03:13:45.43 ID:/K7e8ZJjP
>>647
「決して派遣にならない」と誰もが避けている制度を維持しなければならない理由はない。
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 03:19:33.35 ID:7+ZFKy7sO
維持しているのは派遣労働者自身

誰も登録しなければ業界は成り立たないので
制度は有名無実化する

頼むから死んでも派遣登録しないで欲しい
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 03:28:33.21 ID:RNobroCx0
>>547
>>629 の様な

地位あるかつての構造改革派が
現在の非正規の在り方に遺憾の意を表明し
再改正の必要性を訴えている事実に
派遣擁護派も言葉を失くした様だな

特に高名な地位ある人の言にはことの他弱い
当スレの派遣擁護、自己責任論者達であった
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 03:32:07.38 ID:RNobroCx0
派遣、というより、
もはや非正規、というくくりにしなくてはいけない
直接雇用であろうが、非正規では派遣とたいして変わりは無い
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 03:33:04.89 ID:7+ZFKy7sO
派遣擁護?
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 03:34:46.41 ID:RNobroCx0
覇権制度擁護
失礼
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 05:19:02.07 ID:suK+LTJa0
>>650
いや、お前の相手にみんな疲れてるだけw
ちゃんと議論覚えような。
そしたら相手してやんよ。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 07:19:48.14 ID:h/s5waUy0
>>654
そのまま寝ていろ。
うわごとがこちらに聞こえないようにw
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 07:55:31.68 ID:LOz/Zvm20
派遣制度は近年、まれに見る悪制度。
直ちに廃止すべき。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 08:32:12.10 ID:G6eZ12620
需要があるってことは社会に必要ってことだよw
そういうお前らも派遣の恩恵を受けているんだろ?

学歴もコネもない犯罪者寸前の人間でも仕事が得られるんだからな
ありがたい制度だろ
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 08:40:27.36 ID:G6eZ12620
来年から生活保護も減額らしいしね
手当期間も制定されるらしいし、もうナマポにたかれる時代も終わるね
年金も減っていくだろうしな
派遣でもいいからまずは働こう!
にちゃんで吠えても1円にもなりませんからなw
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 09:43:44.75 ID:RNobroCx0
IPアドレスから書き込み者が特定できる事は
もはや先日の事件が起こる前から誰もが知っているが
このスレの書き込みを特定されてもむしろそれはそれで世間一般に公表されて良いと思う
俺は事実しか書き込んでいないからね

もっともらしい自助努力や自己責任のコピペ貼りまくっておきながら
その発言内容はなんとも下劣だったり
派遣を犯罪者寸前とか↑見下し愚弄したりする輩は
公表されれば大恥をかく事になるんだろうな
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 10:31:45.66 ID:Vlz3iAJD0
派遣登録をするメリット

・自分で仕事さがさなくても派遣会社が仕事見つけてくれる
・やりたい仕事がなくても派遣会社が仕事決めてくれればやんとなくやっていいかなって気持ちになる
・いつまでも下っ端にいられるので気楽でいい
・難しい仕事は覚える必要ないので安心
・なにかトラブルをおこしても派遣会社がなんとかしてくれる
・登録しただけで派遣会社からプレゼントがもらえることがある
・履歴書を書く必要がない、面接も不要、顔合わせの時は派遣会社の営業が付き添ってくれる


メリットだらけなのに何処が差別だというのだ・・・
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 10:57:20.22 ID:h/s5waUy0
>>660
それを裏返しにしたデメリットがもっと恐ろしいことだろう。
そしてそれを抜け出すことが難しい。

それらの極が差別だな。 
差別する香具師できる香具師には楽で得なんだろうw
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 11:58:41.49 ID:kz6HjMlD0
>そしてそれを抜け出すことが難しい。
>それらの極が差別だな。 

つまり派遣をやめられないことが差別ということか
居心地良すぎる反面やめられないことがデメリットだとさ
パチンコやめられない、タバコやめられない、これらも全部差別なのか?w
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 12:02:07.41 ID:kz6HjMlD0
>香具師には楽で得なんだろう

粘着の根底は羨望と妬みだねw
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 12:07:53.78 ID:/K7e8ZJjP
>>662
メリットだらけで止められないほど居心地がいいのなら、
まずお前が派遣で働け、ということ。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 13:11:47.63 ID:Vlz3iAJD0
パチンコは楽しそうだよ
でも俺はパチンコはやらない

タバコも吸ってる間だけは気持ちいいのは知ってる
でも俺はタバコは吸わない

何か問題ある?
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 13:19:38.69 ID:7+ZFKy7sO
次の投稿者呪いの666
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 13:43:22.38 ID:h/s5waUy0
派遣制度は差別制度に成り下がった。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 14:29:41.95 ID:kz6HjMlD0
「成り下がった」という事は元々は崇高な位置づけであったことを認めるということかw
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 14:50:37.90 ID:h/s5waUy0
>>668
今のおまえが機械仕掛けのゾンビに成り下がったことから、おまえの元々が崇高などと言えないのと同じw
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 15:45:19.45 ID:7Iw38U8P0
【労働環境】労政審、有期雇用で新ルール作り 契約社員らの待遇改善[01/03]
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294067606/10

平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

氷河期と言われた世代でも、男性の大半は正社員になってる。
93.4%が有業者で、自営業主+会社などの役員+正規の職員・従業員などのまともな職業が88.5%に達する。
男で派遣はわずか2%しかいないクズみたいな存在。
こんな奴らが派遣切りで無職になっても、自己責任、努力不足、甘え。
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 16:28:22.31 ID:h/s5waUy0
次世代をまともに育てられない日本社会の低落である。
不祥事・損失が生じてから非難しても後の祭り。
通り魔にあってからは訴えるための口さえ聞けない。
不祥事の起きる確率を下げる努力しかない。
自助努力なんてことは、このスレに蔓延るお馬鹿な香具師だって口にすることが出来る。
そんなことは加害者となるに至る落ちこぼれをただいらつかせ追い詰めるだけで、被害を拡大することにしかならないだろう。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 19:13:55.89 ID:7Iw38U8P0
乗り遅れたバスを走って追いかける事は非常に困難であります。
ですので、大切なのは、乗り遅れない事!
そのために事前に時刻表を調べ早起きをし、準備をするのです。

子供も知っている諺でもあります。
 覆水盆に返らず 

英語ではこのように表現するようです。
 It's no use crying over spilt milk. (こぼしたミルクを嘆いても無駄)

しかし、水は返らずとも、ミルクは地面に染みようと、労働環境はまだまだ求人は
あるのであります! 一度乗り遅れたり、溢してしまっても終わりではないのです!
次のチャンスを待ちつつ、自助努力にて自らを磨き続けるのです!
その努力する姿勢が、新たなチャンスを引き寄せるのでありますっ!!(ここ重要!)

大切な事は・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 19:19:32.48 ID:h/s5waUy0
慌てる乞食はもらいが少ないw

おまえからは賤しい響きしか伝わってこない。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 20:01:54.65 ID:7Iw38U8P0
清谷氏のブログより、お借りします。

派遣切り、即ホームレス?

>ぼくが知っているケースでも金遣いが荒く、派遣で働きに行っても勝手にすぐに
>やめてしまうという人間がおります。こういう自助努力もしないキリギリスみたいな
>人間をを公的な資金で助けることが恒常化すると、モラルハザードが起こります。

ttp://kiyotani.at.webry.info/200812/article_8.html

675名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 20:17:28.24 ID:65cdQRz50
企業は早い話が派遣制度で人件費を落としたいだけ。
企業が自助努力せずに利益を上げる方法が派遣制度。
自助努力をしない企業が派遣制度を成立させ
企業はその派遣社員に対して自助努力が足りないと逆切れしている。
企業は資本主義を建前にしているが
内部は、北朝鮮ばりの世襲を繰り返し、社員の行動をコンピュータで
管理する。社会主義による企業統治を行っている。
たちの悪い社会主義配下で、哀れにも勘違いした自称保守が
サヨク批判を繰り返す。
どうせ都知事はそのまんま東が選ばれるんだろ?
本当にどうしようもない国民ばかりだ。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 20:33:27.03 ID:7Iw38U8P0
>>675
>本当にどうしようもない国民ばかりだ。

またぞろ、ブーメランですかい(笑)
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 20:36:45.42 ID:9ew1Yoe90
自力で就職できない人がいるんだから、そういう人は派遣を通すしかないだろ
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 21:09:08.86 ID:h/s5waUy0
>>677
人を突き放す人間がなぜ派遣で人に人を繋ぐことを考えるのだろうw
そのような人でも派遣でない真っ当な雇用の道を開くべき必要があるってことだね。
阿漕な存在にゆだねるべきではない。 ただ、ややこしくなるだけだw
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 01:41:51.20 ID:sVXP3a3G0
阿漕な存在だと自覚を持って、決して派遣登録しない事
苦しくても派遣登録しないでバイトの掛け持ちなどして過ごす事
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 02:39:07.34 ID:A3jF32gv0
派遣やめますか、それとも人間やめますか。

派遣労働、ダメ!ゼッタイ!
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 03:06:49.12 ID:SSD2raP50
派遣とアルバイト・パートを時給のみで比較する奴がいる。

時給800円のバイトよい、時給1000円の派遣のがマシだとか。
その思考が一番危険。
中間業者のいない、バイトのほうが健全であることは間違いない。

健全な800円と不健全な1000円ということになる。
不健全な生き方だと、人間の心や脳に障害を生じる。
目先の200円の差に、心と脳が蝕まれる。

682名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 03:34:56.91 ID:qCz6zMPp0
正社員になることが救いなら、救われる価値がある人間と、そうでない人間がいるのは確か。
そして、それを選択する権利があるのはそれぞれの企業。
この先企業は、余程腰が低いかモーレツ型の人材、どっちにしろ社畜上等の人しか正社員として
中途採用しないだろうさ。

理想はともかく、現実なんてそんなもん。

ちなみに、期間工なんて期間終わればハイさよならよで、派遣と一緒。何が違うの?
しかも、変に契約延長するとトラブルの元になるってんで、法令順守でバッサリとクビになる世界。
「おつかれさん!」で終わりで、その後の労働者の生活になんか責任ないし、興味もない。

理想はともかく、現実はそんなもん。


派遣会社が次々に仕事紹介してくれるんで生活成り立ってる人間だって何万人といるわけだし、
派遣規制で失うもんも考えた方がいいと思うんだけど、このスレの人ってその辺考えないの?
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 07:10:01.03 ID:Y/JOwC8B0
>>派遣規制で失うもんも考えた方がいいと思うんだけど、このスレの人ってその辺考えないの?

なんか変えれば功罪起きるのはその通り。
派遣が解禁される前の方が良かったからと戻したところで
世情が変わってるから元に戻らんだろう、ってのも確かに。

逆に、先進国を労働単価で比較すれば、そこは競争で埋められないほどの差があるわけで。
結局、輸出依存型経済を変えないとダメなんじゃないか?と。
内需循環型経済を構築するには不安定労働階級の増大ってのは大きい障壁。

かつてアメリカの下請けだった日本。が、アメリカ人においしいとこだけ食わせておくわきゃなく
車も家電も日本が本家になった。今後同じ事が新興国でも起きるだろ。
企業の海外移転で得られるのは時間稼ぎで、抜本的に何か変えなきゃアメリカと同じ道。
その「何か」が国内循環型経済の構築だと思うんだが。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 07:33:16.81 ID:37v45PVw0
中国企業が日本企業を買収する時代に、何頓珍漢なこと言ってるのやら。
戦略作物云々いいながら国内自給率の全く改善しない農業を見れば結果は瞭然。
頭で解ってても現実は誰も農家になりたく無いんだよ。
資源0の日本が先進的な文明社会を続けるには、黒字で貿易収支を続けるしかない。
安く作って高く売る、人件費も削る、そのしわ寄せが派遣の存在だったとしても、
人材の使い方が人道的である以上、多数決の民意による合法的に担保された扱いだ。

>その「何か」が国内循環型経済の構築だと思うんだが。

↑否定する心算は無いよ?
何でもかんでも、通り魔犯罪すらも”派遣の存在の所為”にするため毎日粘着する
暇人がいるみたいだからね。
どうぞ自由に構築してください。君にその知恵と行動力があるのならね。

理想郷だか夢物語を公開するだけなら誰も出来るでしょう。
現実問題は、簡単な企業の採用面接すら通らない低質な労働者をどう扱うか?だよ。
日本が世界平和や人類平等社会を構築しようと、それらの低質労働者が居なくなる訳
では在るまい。
低質労働者の存在を、毎日毎日”差別だ””国益に反する”などと煙に巻こうとする
人間を改めるために、どうぞ存分に再構築してくださいな。笑
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 09:21:55.88 ID:zgzyG+Rf0
日本の場合、低質労働者の存在よりは
・実はそれなりに高度な仕事をしているのに、低質労働者のレッテルを貼られてしまう
・低質労働しか求められず、調整弁扱いされる
これらの方が問題だろ。現実に派遣・非正規労働への批判はこういうとこに集中している。
こういう状況は低質労働者がいるからつーより、
「安く作って高く売る」の「安く」を国内で実現するために人為的につくられたものだ。
この流れが変わらないと駄目だね。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 09:42:34.13 ID:iW4oDx0V0
派遣の品格ってドラマおもろいよな。みなさんオススメですよ。
篠原みたいなスーパー派遣いないかな?
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 11:54:24.73 ID:YKt0rvMv0
派遣制度は差別制度に成り下がった。
これを認定するのにはなにも才能なんて必要はない。
リデザインし、その実践の成果を上げるのとは別である。
688名無し:2011/03/07(月) 12:55:59.24 ID:dR0NDNq+O
特定派遣で一年契約したんだけど、三ヶ月後に稼働日が減ったから基本給下げるって言われたんだけど法律的に問題ないのかなぁ?
本人が了解すればいい話?

契約途中で契約内容変えるって違法じゃないの?
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 14:53:03.10 ID:zgzyG+Rf0
特定で1年契約というのがよーわからんけども、特定なら派遣元とは正規雇用契約。
法律上は、
>労働条件(とくに賃金)の変更(切り下げ)は、会社が一方的にできるものではありません。
>就業規則の変更等によらず、労働条件を切り下げるには、労働者の同意が必要であり、
>同意なき一方的な切り下げは無効というのが大原則なのです(労働契約法8〜10条)。
(法律事務所ブログより)
だそうです。
690688:2011/03/07(月) 15:06:05.20 ID:dR0NDNq+O
>>689
ありがとう
同意すれば下げられるんだね
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 16:30:33.96 ID:ZNnJERAi0
契約したら何があっても変更できないなんて世の中だったら変だろう
普通に考えてわかりそうなものだが・・・
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 17:01:00.53 ID:zgzyG+Rf0
しかしあれだね。
稼働率悪いからって基本給下げたとして、
稼働率上がったら元に戻しくれんのかつー懸念はある。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 17:14:32.69 ID:YKt0rvMv0
そこにパワハラがあれば派遣制度は差別制度に成り下がります。
いろんな手口がありそうですね。
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 17:28:07.81 ID:ZNnJERAi0
稼働日が変わったってことは月20日勤務が月10日勤務にかわったとかだろ
基本給が下がるのは当たり前だと思うけど
695三野イマーム:2011/03/07(月) 19:40:14.32 ID:vnvshavdO
稚拙な処罰感情に凝り固まり365日喚き散らすイカレ鬼畜ども 中身は在特シンパイカレテロリスト大爆笑 おまえらに倫理規範を垂れる資格はない おまえらは九族打ち首にすべき人間のクズ クズなんだよボォケ!
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 21:02:23.64 ID:R4hWf+sc0
>>695
やはりカルトゲッスー(笑)
今日も国会でアカ議員が「福祉を充実せよ!」ってな。
その財源のひとつに証券優遇税制を充てろだとよw
正にアカ丸出しw
市場でリスク背負ってる投資家と、ろくに働かず納税もせず年だけ食ってシットダウンマネーを
タカる連中とをどっちが崇高な人種か、それも解らんのかねw
そういやゲッスーも投資家嫌いみたいな妄言吐いてたよな(笑)
697三野イマーム鬼畜ネラー抹殺はジハード:2011/03/07(月) 21:07:19.11 ID:vnvshavdO
>>696福祉制度を否定するケダモノゴキブリゲスオ大爆笑おまえの九族皆殺しにして全ての財産は地域福祉に当てるのは当然の正論だボォケ!死ね
698鬼畜ネラーは首を切り落とせ!三野ジハード:2011/03/07(月) 21:13:32.03 ID:vnvshavdO
証券優遇税制なんぞ今の一億倍にでも増額すべき投資リスクだ?ふざけんなゲスオ 自己責任だろうがゴキブリ野郎!おまえは八つ裂き火炙りにすべきクズ 人間のクズなんだよボォケ!
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 21:14:33.02 ID:R4hWf+sc0
>>697
だから増え続ける福祉の財源は何処から来るんだよ?(笑)
アカ党が捻出してくれるのかってw
しないだろ、それもビタ一文たりともなw

真面目に勤労し納税する我々の様な規範的小市民に手厚い福祉の見返りが
あるのは当然だが、そうじゃないナマポみたいなのを粉砕せよって話は単なる
正論に過ぎんだろうよw
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 21:40:32.01 ID:YKt0rvMv0
>>699
お金は天下の回り物。
持たざるものは右から左への金回すだけ。
その出費を当てにして儲けたい者が働く。
底辺層までもが適度に消費することが経済を回す原動力になるっていうのだから、飢えてはいけませんな、餓えさせてもいけませんよ。
もう一寸売れれば何とかなるんだかというのが商売人の願いだな。
そのもうちょっとを伸ばすための工夫が必要なのだよ。
真面目とか自称するおバカの壁が世の停滞を招くのだよw
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 21:49:20.60 ID:gtxerrsMO
働きもしないで高みの見物かよ
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 22:07:49.10 ID:YKt0rvMv0
>>701
この香具師はルサンチマンとかよく言うなw
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 22:48:19.30 ID:L0DT5SOW0
>>670
何故30〜34才のデータを抜粋したのだろう?

若年層は高望みしてフリーターで時期を待つ、という者もいるだろうが
30才ともなればそろそろ職に就かねば、と諦め志望を落としてでも社員になろうとする時期
しかも、求人は35才くらいまで、というものが多い
従って、いまだ就職しやすい年代とも言える

裏を返せば、この年代で80%正社員というのはしごく当然の数字で
この数字をもクリアできない状況ともなればこれはもう死に体である

しかも、前述にあった大量にいる製造業派遣(偽装請負)は
アルバイト・パートに組み込まれていると言うんだろ?

こんなトリッキーなデータを出してまた世間をだまそうとしているんだろうか
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 22:58:18.87 ID:RT8nm2Nn0
>>703
横槍スマソ。
偽装請負が全部アルバイト・パートに組み込まれているわけではないですよ。
前述にあった、というのはそもそも質問が
「請負会社にアルバイト・パートで雇用されて派遣されているものは、
 派遣とカウントされるのだろうか?」
ですから。
文面みりゃ一発ですよね。その人は請負会社の「アルバイト・パート募集」に
行っているわけですから。ちなみに偽装請負でも請負会社に正規雇用されているものは
正社員にカウントされていますよ。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 23:04:38.50 ID:L0DT5SOW0
それは承知しています
請負会社にアルバイト・パートで雇用されて派遣されている人数>>>>請負会社に正規雇用されている人数
こういう比になるはずでしょう
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 06:02:58.98 ID:lsIRtcIY0
自助努力厨 → 既得権益にどっぷり浸かりもっとも努力を忌避する人
現実を見る人 → 現実に固執し、将来の現実に目を背ける人

とかに見える。
707三野ジハード:2011/03/08(火) 06:38:17.85 ID:E68MJWVPO
>>699鬼畜ネラー西村ひろゆきドワンゴにちゃんねる協力者を全て射殺財産を取り上げれば特養のひとつやふたつできるわおまえは人間のクズ 射殺抹殺!
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 09:15:13.54 ID:wcAIBDZ60
請負で派遣されることは悪いことではないのに
なんでも偽装請負と思いこんで混同する輩が多いようだね
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 09:32:53.29 ID:lsIRtcIY0
>>708
実は偽装請負だったりするの多いのじゃねw
ちゃんと請負業務になってますかw
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 10:21:52.93 ID:pjjJv+Mz0
【経済】人材派遣大手パソナ、新卒200人雇用し淡路島農場での就農支援★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299501903/l50

さあ、派遣会社、経団連、創価学会に搾取され富ませる為におまいら奴隷頑張れ!
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 13:46:19.41 ID:OW/hf8xm0
偽装請負が存在しないとは言わない
しかし請負で派遣すること自体は悪いことではないのだから
請負=悪
請負=全て偽装請負
というような論調にもっていこうとするのはどうかと思うがな
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 14:13:24.72 ID:lsIRtcIY0
>>711
業務請負を否定しているのではない。
偽装業請負をいけないと言っている。
なにもしゃしゃり出て業務請負についてここで論じることはない。
もし、そうであれば、多重な丸投げの実態が逆に糾弾されるだろうw
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 16:33:59.52 ID:OW/hf8xm0
>偽装業請負をいけないと言っている。

誰が偽装請負は良いことだなんて書き込みあったの?
誰もそんなこと言ってないし、いけないのは当然では?

>なにもしゃしゃり出て業務請負についてここで論じることはない。
>もし、そうであれば、多重な丸投げの実態が逆に糾弾されるだろうw

請負について論じれば偽装請負の実態がうじゃうじゃ出てくるというような論調は
明らかに偏見をもって請負を論じているとしか読み取れないがね
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 16:54:01.57 ID:lsIRtcIY0
>>713
偏見どころか、正視した結果が偽装請負があったということではなかったのじゃないかねw
悪いことをしていなければ何ら問題ない。
というより、それが当たり前の社会でのありようだ。

アウトソーシングと言う方策が正当であることも不適であることも、その時々の特定のビジネスのあり方によって決められることである。
ある企業にとって適切であることもあれば不適であることもある。
それは個々の事情による。
したがって偏見をもって見るのではなくとも、不適当という判断も存在する。
何を言っているのかねw
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 18:41:28.84 ID:OW/hf8xm0
>正視した結果が偽装請負があったということではなかったのじゃないかね

なんの根拠もなくそう決めつけるなんて偏見だろう

>悪いことをしていなければ何ら問題ない。

そんなこと当たり前だろう。
さも悪いことが横行しまくっているような口ぶりで↓のような論調を辞めろと言っている

>なにもしゃしゃり出て業務請負についてここで論じることはない。
>もし、そうであれば、多重な丸投げの実態が逆に糾弾されるだろうw

>したがって偏見をもって見るのではなくとも、不適当という判断も存在する。

偏見ではないが請負は不適と決めつけている発言だな。
業務請負を否定しているのではない。とか書いておきながら否定しているではないか!
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 18:48:34.06 ID:xaF+XH8Z0
兎にも角にもA社の人間がB社の構内で働くのはまかりならんというワケですな。。。
構内清掃も一時的にしか不要なコピー機のメンテも庭木の手入れも全て自社従業員を正規雇用してまかないなさい。
遊休期間の給与もキチンと払いなさいと言うワケですな。。。なんとも非効率的な・・・・・

企業は慈善事業団体ですか?
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 18:49:39.08 ID:KcNXiKzoO
【話題】 郵政事業のチグハグさ 犠牲になる非正規社員 それであれば昨年12月、非正規社員6500人を正社員化しなければよかった
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299476563/
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 18:59:47.27 ID:lsIRtcIY0
>>716
おまえが不必要なバカを言っているだけ。
他社の構内に入って、自主的な活動以外の他社の指揮命令下に入ることが偽装業務請負であるという事実があるということ。
それが合法ではないことを言っているだけ。
派遣が差別であることを論じるときには、それは必要ではないことだが、類似の事で偽装業務請負と言われている。
そういう法律違反の事例があると言うだけで、その他に何をもの言うつもりはないと言っている。

企業は慈善事業をしてもいっこうにかまいません。
法律違反と公序良俗に違背することはいけません。
社会的成員として真っ当であることは要求されます。
慈善事業ではありませんと踏ん反り返る企業は尊敬されないから引っこんでいなさいw
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 19:07:19.10 ID:OW/hf8xm0
>自主的な活動以外の他社の指揮命令

何言ってるの?全然意味わからんが具体的にどういうことを指してるんだよ
他社構内で自主的な活動したらそれこそ合法じゃないだろ、馬鹿

企業は慈善事業をしてもいっこうにかまいませんだって???
↓書いておいてよく言うわw

>そして派遣村の補助金受け取りトンずらした連中に対して、こんな珍論をぶち上げます。
>本当にお馬鹿さんなのか?  二万円をパチンコに使って罰当たりだとw
>恐らく、当人らが陥っている面目なさは、何千万円〜何億円もの金を用意しなくちゃ埋めることが出来ないだろう。 
>その位あったら人生やり直せるかもしれないしね。
>二万円じゃ、パチンコで十数分の瞬間鬱憤晴らしにしかならないだろう。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 19:28:56.48 ID:lsIRtcIY0
>>719
何言っているのだかw
業務を請け負っているが、指揮命令下にはいらない請け負った業務を粛々と行うだけ。
業務内容は契約によって決まる。
契約上の連絡事項はあるだろうが、出向先の従業者の指揮命令下には入るものではない。
それでは請負ではありません。 
現場で指揮命令を受けて行動すればそれは偽装業務請負で、実質的に派遣事業であることを業務請負と騙っていることになる。
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 20:45:14.59 ID:D921Q0r40
「○○は、怠惰でゴーヤーも栽培できない」
「○○は、日本政府に対するごまかしとゆすりの名人」

さて、アメリカの高官が吐露したこれらは、誰の事でしょうか?

 1、派遣村村民
 2、アカ
 3、サヨク

答えは三つあります(笑)
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 20:54:04.48 ID:lsIRtcIY0
>>721
1,2,3とかに皮肉な関心が深くおありになさるようで、なんともミシメな狭い了見・世間に生きておられるようでw
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 20:58:47.31 ID:OAh6p3wC0
個人的におもしろい話題になっとるな。
簡単に言うと、偽装請負とは書面上請負契約にしたバイトだよ。
こうしとくと、受け入れ先には次のような得がある。
・労災も安全管理もいらん(大工が仕事で怪我しようと施主は責任取らんのと一緒)
・労務管理テキトーでよい(つーか、契約上できない)。おかまいなく負荷をかけ放題。
・簡単に切れる(「業務終わりましたから!」でよし)
・労働法上の配慮がいらん
・実態はバイトであるうえ、取引関係のしがらみもあるので無理を言える。契約業務に関係ないことでも(私用ですら)命令できる(どうせ文句は言ってこない)
以上のような得を恣に享受し、一方で徳をなくしていくという仕組みだ。
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 20:59:37.99 ID:D921Q0r40
おっと、出題方法が悪かったようだね(笑)

「阿Qさんは、怠惰でゴーヤーも栽培できない」
「阿Qさんは、日本政府に対するごまかしとゆすりの名人」

さて、"阿Qさん"の他に当てはまる語彙を答えなさい。(全数回答可)

  1、派遣村村民
  2、アカ
  3、サヨク


725名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 21:13:05.60 ID:lsIRtcIY0
>>724
惨めな脳みその使い道の時間しかないようでw
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 22:36:17.52 ID:lsIRtcIY0
最初から最後まで ID:OAh6p3wC0はケチな薄汚れた香具師でありんしたw
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 22:39:26.94 ID:z+2rnFr70
>>724
最も重要なのは、それらの回答の中に、すなわち正解の中に
「 派遣社員 」が存在していないと言う事ですね。www

労働者のセーフティネットである派遣会社にすら「 オマイはイラネ! 」
と三行半を突きつけられて、社会進出の望みを断ち切られた底辺の憂さ晴らしスレ
というのがこのスレの真実だろうね。

だって批判を展開している奴、派遣社員じゃない無職のニートなんだもん。www
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 22:47:41.07 ID:LdwqZ9aF0
阿Qは組織の下で働く事自体に不満があるみたいだから参戦すれば?
日本の就活システムに対する疑問・不満スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1293270883/
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 22:51:31.12 ID:lsIRtcIY0
ニートとプー太郎がやっと日本の可能性の尻尾に繋がっているのかもしれないね。
首相とか社長らだってあの頽落だし、ID:z+2rnFr70なんて自助努力で見る影もない小さな枠の中に籠もりきりらしい。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 22:59:18.12 ID:D921Q0r40
> だって批判を展開している奴、派遣社員じゃない無職のニートなんだもん。www

同感であります(笑)
奴等は本当は単なる反日極左の不満分子であり、日本国を批判できればネタは何だって
良いのですからねw
派遣制度批判に行き詰ったら次は沖縄かな?老人福祉かな?それとも性差別かな?犯罪者の
人権擁護かな?って感じで、飯のタネ探しに何処にでも顔出すんでしょうな(笑)
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 23:13:17.46 ID:F3McwIW20
おやおや。
自らの不遇な人生を呪い、ここで悪態を吐露してる阿Q氏には
皆で親切に2chで構ってあげよう。

それこそが彼の生甲斐でもあり社会との接点でもある。
あからさまに邪険にしてはダメだぞ。
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 23:20:56.72 ID:lsIRtcIY0
>>730
派遣制度は差別制度に成り下がった。
このことに関しては、法規で律されるだけでなく実効的な社会枠組みとしての派遣制度が結果的に差別制度として人々の前に立ち現れる様相を示した。
これに対しては何ら有効な反論はないし、社会動態の中で事実として生成されたものだから疑いようがないね。
頭が弱くて事を洞察できない者を除いてはw

>>奴等は本当は単なる反日極左の不満分子
このようなことを言い出す当たり、不満分子に狭窄した視野をもって目の敵とする存在である事の自己証明なのであろうw
惨めな香具師等なぁw
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 23:22:40.83 ID:lsIRtcIY0
>>731
これはまた、お仕事のように2chに粘着なさる香具師のあらぬ騙りw
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 23:26:42.17 ID:F3McwIW20
というか皆の衆、政権崩壊予定で派遣法改正審議案はこのまま自動廃案だ。笑
リーマン後の派遣民的彼らのこの3年間は、文字どおり負け犬の遠吠えだったと云うオチ。

ここのまともな論者が大方予想していたままの結実がね・・・。
馬鹿は不幸が好きなんだ、という証明にもなりつつあるな。

合法的民意の多数決の決定を差別だと訴えても、所詮”合法的な範疇”な訳だ。
学生時代、クラス全員に袋叩きにされても負けを認めなかったという阿Q氏の実体験談とか
今思い出して耽っているところだ。笑

まぁ程ほどにな。
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 00:12:15.93 ID:r5MD8M3f0
法が変るのを待つより自分が変われば?
みんな同じ条件下に居るけど殆どの世帯収入の担い手は正規雇用されてんだから・・・・
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 01:33:15.60 ID:QgRKYPf10
>>734
>>735
そりゃ無理な話だろ。
このスレで暴れているの、社会進出の望みが断ち切られた無職ニートだぞ?www
なにやっても駄目な奴は駄目。こればかりは揺ぎ無い真実。
社会に進出しても、お荷物にしかなれない奴、いないほうがマシって奴らだ。

亀甲縛りにされて身動き取れない奴を、飢えたライオンの檻の中に放り込んで
「 自助努力で生き抜いてみろ!!!」とかいっても無理でしょ?www

彼らに出来るのは、最早自分の周りを脳内で見下す事で、ちっぽけな自我を保つ事
だけなんだよ。事実だとか現実なんてのは、どうでも良くて自分にとって都合いい妄想
だけが彼らにとっての真実なんだよ。悲惨だよね。www
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 01:49:52.01 ID:VeY0FsFV0
と・・ニートを必死に見下す派遣であった・・・
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 06:30:44.29 ID:15Qwu5RT0
まぁ、ニートと言えど今では、オープンコースウェアが群生している時代に生きている。
最低、日本語と英語さえあれば24時間お勉強の機会は全世界に開かれている。
頑張ってみよう。
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 06:40:33.76 ID:IYYtoBNR0
これはこれは
社会で働くすばらしい方々が
今や論理的に事実やその認証を語るのではなく
単なる派遣民の悪口しか語れなくなってしまっているとは

もはや、派遣制度の正当性を語ることに無理が生じていることを自ら悟ったのか(笑)

740三野ジハード:2011/03/09(水) 06:53:19.36 ID:7cgHRQDyO
ニートを深夜に叩いてニヤツクキチガイにイロモノテロリスト大爆笑 大差なし 死ねや
741三野唯我独尊:2011/03/09(水) 07:30:09.18 ID:7cgHRQDyO
深夜に蠢く輩がマトモなわけがない ニートとかわらぬキチガイ 論旨はイロモノ材特野郎とかわりなき八つ裂きにすべき人間のクズ おまえらは九族皆殺しにすべきクズ 大半は極悪人西村の犬プロ固定 外道
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 08:16:24.96 ID:15Qwu5RT0
派遣制度は差別制度に成り下がった。
差別構造が形成される過程に、頻繁な法規違反・公序良俗違背が混入し、公正な競争が担保されなかったからです。
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 15:49:13.68 ID:gKc4opQr0
>そして派遣村の補助金受け取りトンずらした連中に対して、こんな珍論をぶち上げます。
>本当にお馬鹿さんなのか?  二万円をパチンコに使って罰当たりだとw
>恐らく、当人らが陥っている面目なさは、何千万円〜何億円もの金を用意しなくちゃ埋めることが出来ないだろう。 
>その位あったら人生やり直せるかもしれないしね。
>二万円じゃ、パチンコで十数分の瞬間鬱憤晴らしにしかならないだろう。

補助金トンズラ事件は公序良俗の観点からみてどうなんだ?
就職活動のために配った金で酒タバコ・パチンコの挙句トンズラ
しかも阿Qさんはこれについて擁護しているよね
都知事も都民も怒っているんだが公序良俗違反ではないのかい?
自分にだけ都合のいい公序良俗だな。無視のいい話だw
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 15:52:01.00 ID:XJVuAnDC0
↑お相手探し中
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 16:09:28.45 ID:QPXSzuVbO
>>736

労働市場に参戦しないのになんで労働関連法にいちゃもんつけるのだろう?
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 16:57:19.95 ID:15Qwu5RT0
人が立つフェーズの多様性と重層構造を理解できない香具師が疑うこともなくあり得べき選択肢を想定してします未熟。
哀れだなw
そんな香具師が公序良俗を問うとはw
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 17:12:05.24 ID:QPXSzuVbO
オマエには聞いてない
しゃしゃり出るな
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 17:12:44.41 ID:15Qwu5RT0
訂正  想定します未熟 → 想定してしまう未熟。

公序良俗を問うべき存在には問わず、いわば自己存在の根底が壊れてしまった人間に公序良俗を問う。
まず、問えるだけの人間的存在に復帰する手続きが先だ。
そこまで墜ちてしまった人間存在の無残を理解しろ。 
経済的困窮が複合した雪だるま式の低落を招いている。
単なる罪と罰じゃ、同じ程度に墜ちた人間の態度でしかないぞw
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 17:13:56.51 ID:15Qwu5RT0
>>747
あれあれ、おまえに答えているのじゃないw
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 17:21:00.59 ID:/O+D8h2L0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299656147/
このアドレスにいってみてください、良ければ通報願います。
あと、他の板にも広めておいてもらえると助かります。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 20:58:33.06 ID:f2fjvR0T0
これが現実なのです。
誰も貴方を救わないのです。

私はモチロン救いません。断言出来ます。しかし、日ごろ、
「かわいそうだ、かわいそうだ!」と、ひどく同情してるフリを厚顔にも続ける
自称、人権派知識人も、結局救わないのです。
高慢から来る似非義憤により日本社会を糾弾し、様々な知識をひけらかし、響きのよい
言葉を吐き、国や制度や企業を糾弾し、しかし、自分はびた一文、投じないのです。

金銭的に余裕がなく、投じられないなら行動すればよい。
しかし、それもしないのです。
それどころか、でっち上げ話を創り出し、この期に及んで自己讃美に酔おう
とすらするのです!

この間とある人権派知識人は、こう切り出しました。
「自分も過去に全財産500円しか持ち合わせていない境遇に陥ったが、しかし、
  あまりに気の毒さに思い悩んだ末、半分を街頭募金に投じた事がある。」と。

私は派遣村のヒトがポケットの中に300円しかないと言う状態となるまで、いか
なるプロセス、段階を踏み、遥かな道程を経て、ルンペン状態に行き着くのか?
これが理解出来ないでいます。
私は思いました。逆に捕らえれば、この謎が解明されたとき、わずかながらでも
貧困問題の解決の糸口が見出せるのではないか?、と。

早速、この思いを率直に、件の人権派知識人に問いかけました。

数度、お問い合わせをし、ようやく返ってきた答えに唖然といたしました。
※続きます。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 21:02:10.66 ID:f2fjvR0T0
※続き・・

彼は答え渋り、逃げ一手の姿勢は不可思議でしたが根気よく問い詰めました。
ようやく、渋々と弁明を始め、くどくど回りくどい回答文の解読に手間取りましたが、
要約すると、とどのつまり嘘話だったのです!

しかし、私もこの手合いの嘘話は何度も経験しておりますので、それについて追及
するつもりはなく、どちらかと言うと呆れ果てたという感情が近いのだと思います。
誰しも、魔が差して嘘を付いてしまう事はあるのです。
それを暴露されたとき、せめて素直に謝れば救いはあるのです。

しかし、件の人権派知識人は、事もあろうにこの後に及んで自己を正当化せんと
とんでもない言い訳を始めたのでした!

「500円の件は例え話だが、そう思ったのは確かだ! 嘘など付いていない!」と。
つまり、気持ちの問題とスリ変えしようとしているのです。

>嘘ではないが話すつもりはない。 嘘ついたと嘘つく気持ちもない。
>それはない。例えば、『奥の細道』の松尾芭蕉のように文学的完成度
>を上げるため努力をした訳ではない。
>現実の多様性も知らず、現実のありようへの想像力も貧弱なのだなw
>頭悪いというか心ひねくれているというか浅はかなだけw

彼らは常態のうち「息吐くように嘘を吐く」癖があるようなので、全く恥じようとしません。
それ以前に恥の概念すら無いのかもしれません。

私は、嘘が露呈した時点で、
「過去の嘘話は置いといて、では現在はどう行動してるのか?」と、これを議題にしたく
思っていたのですが、件の人権派知識人はまた新たなでっち上げをするだけで、議論が
進まないと観念したため、断念したのでした。>続
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 21:04:37.27 ID:f2fjvR0T0
>続
このように、彼らは決して人を救おうとしません。
救おうとしないなら私も同じですが、彼らはそれ以上に醜豚のごとくおぞましい行動に出るのです。
つまり、貧苦に喘ぐ者を利用して、ある者はマスターベーションに励み、ある者は貧者を逆さに振
り金を手にせんが為、今も策を巡らせているのです。

派遣制度って、差別制度かな? パート18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1264352234/494

> 俺も困窮して食うや食わずのことがあった。
> ある時はポケットの500硬貨一枚以外は何も残っていなかった。
> その残された金で夕食の材料を買いに出かけた。
> 途中で難民救済の募金運動をやっていた。
> ところがどうだ、どうしてもそこを素通りすることができない。
> 手持ちの半分でも回したら助かる人がいるんだろうな、というようなことが頭を巡って身動ができない。
> とうとう、小分けして半分程度投げ入れたことがあった。

このようになでっち上げ寸劇が、また繰り返されるのです。
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 23:01:31.01 ID:IYYtoBNR0
真剣にこれ投稿してるとすると
極めて危険な精神状態にあるな
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 23:04:17.57 ID:f2fjvR0T0
>>754
>極めて危険な精神状態にあるな
という事は、これ書いたのは君かい?(笑)

派遣制度って、差別制度かな? パート18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1264352234/494

> 俺も困窮して食うや食わずのことがあった。
> ある時はポケットの500硬貨一枚以外は何も残っていなかった。
> その残された金で夕食の材料を買いに出かけた。
> 途中で難民救済の募金運動をやっていた。
> ところがどうだ、どうしてもそこを素通りすることができない。
> 手持ちの半分でも回したら助かる人がいるんだろうな、というようなことが頭を巡って身動ができない。
> とうとう、小分けして半分程度投げ入れたことがあった。
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 23:35:32.68 ID:15Qwu5RT0
>>755
段々分別が出来なくなって自分に反対するのは唯一人だと思いたがっているのかなw
一つの首だととりやすいかw
大体、たとえ話を出した主旨さえ歪曲して受け取るからなw
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 23:49:26.59 ID:f2fjvR0T0
>>756
>極めて危険な精神状態にあるな
という事は、これ書いたのは君かい?(笑)

派遣制度って、差別制度かな? パート18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1264352234/494

> 俺も困窮して食うや食わずのことがあった。
> ある時はポケットの500硬貨一枚以外は何も残っていなかった。
> その残された金で夕食の材料を買いに出かけた。
> 途中で難民救済の募金運動をやっていた。
> ところがどうだ、どうしてもそこを素通りすることができない。
> 手持ちの半分でも回したら助かる人がいるんだろうな、というようなことが頭を巡って身動ができない。
> とうとう、小分けして半分程度投げ入れたことがあった。
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 00:25:39.25 ID:2zoQcHh00
>>736
大体、肝心の派遣労働者自身が差別されたとか一切訴えてないのに
働きもしない部外者が毎日朝から晩までグチグチ書き殴っているんだよな・・・・
759三野ジハード:2011/03/10(木) 07:33:26.07 ID:Zr3+ashhO
>>754 >>753はな常軌を逸したイロモノテロリスト在特構成員なんだよ 平沼への寄付に二百万は鳴きながら喜んで払うが福祉募金にゃ一円も払わない大爆笑 まさにキチガイ!
760三野聖者:2011/03/10(木) 12:41:59.99 ID:Zr3+ashhO
>>758深夜に書き込む部外者はなおのことイカレてんだよ 深夜に書き込むことがいかに常軌を逸した異常行動がわかんないのかね?まあケダモノキチガイだからわからねえんだろうな大爆笑 とっとと自決しろやイカレ野郎!
761三野聖者:2011/03/10(木) 18:02:28.22 ID:Zr3+ashhO
>>751イロモノテロ行為に二百万の寄付を行う鬼畜ケダモノなてめえは即日八つ裂きにされるべき正論大爆笑おまえは明らかにイカレてる!イカレてっから何がマトモかわからんのだろうけど大爆笑
762派遣板で無職を叩くイカレダニ獣鬼畜は全て射殺する法律を作れ 三野:2011/03/10(木) 18:11:16.55 ID:Zr3+ashhO
俺様 知障育成会 もやいに寄付 自治体&農林水産に寄付 一部利用者自腹提供 まさに聖人! >>751平沼 田母神ら鬼畜野郎に二百万の寄付!狂気のサタ!日々無職叩きにご執心!異常そのもの!死ね
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 18:22:51.77 ID:WvRi4mmZ0
なぜエピソードを書いたかを省いては、その問題状況と意味を第三者には判定できない。
まるで議論の公正さを担保できないのだね。
不公正が蔓延る派遣業界を支える制度を擁護派のイカレぶりw
同じような境遇になってこそ、問題意識が痛切に沸き上がってくるという人間の性を指し示したに過ぎないのに。

派遣制度はこのような香具師が関係を持ち差別制度に成り下がった。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 19:48:03.68 ID:G8Bre/tR0
>>761
ゲッスーは解けるかな?(笑)

問1「○○は、怠惰でゴーヤーも栽培できない」
問2「○○は、日本政府に対するごまかしとゆすりの名人」

さて、アメリカの高官が吐露したこれらは、誰の事でしょうか?
*複数回答可

 1、派遣村村民や沖縄に動員されてるサヨクやアカ
 2、阿Qさん
 3、カルトゲッスーw
 


765名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 19:55:22.26 ID:WvRi4mmZ0
ID:G8Bre/tR0の幼児化、しかしながらやることは大人の阿漕。
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 20:32:16.28 ID:3cFlEuRY0
どっかの扇動者にいいようにそそのかされて人生棒に振ってる
阿Qさんとかいう人がいるスレはここですか?
誰にそそのかされて活動してるん?w
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 20:47:16.55 ID:WvRi4mmZ0
>>766
工作因果が騙るw
768おまえらはクズ俺様は聖人 三野イマーム:2011/03/10(木) 21:05:11.50 ID:Zr3+ashhO
>>764水平社記念館の前でガキの振る舞いして喜ぶケダモノに寄付を泣きながら差し出すイカレゴキブリクズクソ野郎がなんかいってやがる大爆笑 おまえらはまさに人間のクズ 九族皆殺しにしても無罪 死ね
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 21:23:30.14 ID:G8Bre/tR0
>>768
まるでダメ、不正解(笑)

仕方が無い、ゲッスーを少しでも我々が歩む聖人道へ導いてあげよう。
早く鬼畜道から抜け出せるように、頑張れよ!w

問1「○○は、怠惰でゴーヤーも栽培できない」
正解は 1、派遣村村民や沖縄に動員されてるサヨクやアカ
      2、阿Qさん

問2「○○は、日本政府に対するごまかしとゆすりの名人」
正解は 1、派遣村村民や沖縄に動員されてるサヨクやアカ
      2、阿Qさん
      3、カルトゲッスーw
 
しっかり勉強して、アカのアジトで恥をかく事がないようにな(大爆笑)
770三野イマーム:2011/03/10(木) 21:25:33.72 ID:Zr3+ashhO
>>761南アフリカ在勤をひけらかし派遣村への逆恨み繰り返す様からみれば三菱だろ ケダモノを飼う企業はガラクタトラックこさえて人殺しするはろくなもんじゃねえな就業者全て火炙りにすべき
771材特狂いは火炙り 三野:2011/03/10(木) 21:31:46.49 ID:Zr3+ashhO
>>769問平沼田母神桜井に二百万泣きながら寄付を呼びかけたのは?答え>>769三菱キモブタ材特ゲスオ! 大正解!
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 21:40:10.81 ID:WvRi4mmZ0
>>769
子曰、
「学而時習之。
不亦説乎。
有朋自遠方来。
不亦楽乎。
人不知而不慍。 ← この部分を思い出してご覧。
不亦君子乎。」
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 22:20:57.73 ID:G8Bre/tR0
>>771
そうそうw
あの200万は1.5万ほど失ったよ(泣;)
月曜には損切ったんだけど、やっぱり解らんものには手を出すものじゃないな。
最近調子が良くて、調子こいて手を出したのが敗因だな。
俺は正直者だから、ゲッスーみたいに後出しジャンケンで全勝したフリなんてしないよw
株式市場とかは、いかに上手く損切りできるかが勝負だからな。
勝った話ばかりしてる奴は例外なく合計で負けてる(笑)



774名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 22:37:19.01 ID:G8Bre/tR0
>>770
随分と南アに拘るな、カルトゲッスーよ(笑)
やはり本物の差別制度があった国と言う事で、似非人権屋のゲッスーとしては気になって
しょうがないんだろうな(大爆笑)
一応補足しとくけど南ア以外にも十数カ国廻ってるからな。
ゲッスーも少しは世界を見てきて勉強して来るといいよw
日本に居付くサヨク連中がいかに世間知らずでそれは贅沢病の一種だと言う事が身に沁みよう(大爆笑)
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/10(木) 23:25:33.74 ID:6g8iS1Pl0
差別を受けてるって言う派遣さbbが居ないのに。。。。。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 06:07:30.29 ID:6SMTcbQ90
>>774
おまえのような論理は外に出たら通用しない。
ていうか、国内でもゲテモノw
777在特狂いは射殺しろ 三野ジハード:2011/03/11(金) 06:32:36.84 ID:xI+3g8mMO
>>7741日に限り+にさせることはいくらでも可能なのが解らないイカレ野郎大爆笑 誰が全勝だ?ゴールドアリュールにカネヒキリの悪夢のゴトキ日も有り得るが後々からいくらでも取り返しが可能なのが馬の便利なところ バカなにちゃん野郎はそれがわからない大爆笑
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 06:33:05.00 ID:IWi83MxNO
>>776
君は通用すんの?
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 06:37:04.33 ID:GVKEEfmB0
関靖俊は部落民だから、幼女レイプマンだな。分かるぞw

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

780名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 06:44:19.39 ID:6SMTcbQ90
>>778
俺、まだ、生まれてませんw
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 07:38:22.71 ID:6SMTcbQ90
グローバル競争は、文明力の凌ぎあいだ。
日本の物作りは日本の文明力だ。
派遣制度は差別制度に成り下がるだけでなく、日本の文明力を衰弱させる。
782三野ジハード:2011/03/11(金) 07:38:27.92 ID:xI+3g8mMO
>>774イロモノテロリストに西村ひろゆきをなぶりごろしにする法律がない日本国はそりゃ間違ってるわな大爆笑 おまえはクズ おまえらは鬼畜目玉くり抜き手足切り落とし藁束かぶせ油かけ火をつけ海に突き落とすべき外道 死ね
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 10:55:50.34 ID:6SMTcbQ90
派遣制度は日本における平等な民主主義の発展において極めて残念な影響を残すのではないだろうか。
企業における組織力学の中で、個人の独立と自由の機会実現の未成熟に加えて、派遣という雇用形態の存在はさらにその近代的成熟を困難にしている。
経済的側面・心理的側面の問題だけでなく、社会構成の側面においても、人の関係性の側面においても、あるまじき屈曲と凋落を日本にもたらすのではないか。
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 10:59:06.02 ID:2NAWj5bX0
派遣制度は諸悪の根源。
直ちに廃止すべき。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 11:02:17.33 ID:kDqCTOeH0
>>783
>>784

 その通り!
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 12:44:41.05 ID:IWi83MxNO
うそのとり
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 13:40:50.91 ID:IWi83MxNO
りそうのと
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 16:52:48.69 ID:IWi83MxNO
とそうのり
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 17:20:52.63 ID:IWi83MxNO
そとのうり
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 17:36:11.46 ID:IWi83MxNO
そうりのと
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 19:06:20.75 ID:zbnZAnlF0
趣旨違い連投がやめましょう
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 22:57:45.67 ID:IWi83MxNO
アッキューは毎日朝から晩まで趣旨違い長文に「差別制度に成り下がった」の一言添えて
連投しているのに注意されないのになー
これは差別かも?
793三野ジハード:2011/03/11(金) 23:00:58.43 ID:xI+3g8mMO
天変地異で死ぬべきは岩手県民でなくおまえらだ西村ひろゆきが水没すべきだったのだ 鬼畜ネラーが圧死せんことを!
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/12(土) 00:49:57.15 ID:BBREt8zi0
【地震】 米の解析では「M8.9」…世界で5番目の規模。阪神大震災の180倍★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299853025/l50
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/12(土) 10:28:36.23 ID:zvl54gpa0
しかし今回の東北自身で、あっちの産業壊滅だな。
東京もパニックらしいし・・・。
おいおい、弱り目に祟り目かよ・・・。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/12(土) 14:02:40.66 ID:glRWHxTR0
だから、オレは何度も警告したはずだ。
今頃、気付いても遅い。
一刻も早く労働者を正規・非正規に区別することを禁止すべきだ。
797リーダー:2011/03/12(土) 14:47:47.13 ID:XiEhU+zZ0
みんながんばれ!!!

全員でたすけあって全員生き残るぞ!!!
がんばれ!!!

死者 不明 1400人
福島第一原発
メルトダウン!!!炉心の融解
全員非難せよ!!!!

原発が爆発して、放射能がひろがるぞ!!!

全員テレビをみろ!!


798リーダー:2011/03/12(土) 15:08:55.43 ID:XiEhU+zZ0
福島第一原発

「炉心溶解はじまったとみられる」

いますぐてれびをみろ!!!

最悪の場合爆発して放射能がひろがるぞ!!!
いますぐテレビをみてください。
福島の方はすばやく避難してください!!!
テレビをみろ!!!
799リーダー:2011/03/12(土) 17:22:38.14 ID:XiEhU+zZ0
福島第一原発

ドーーーーーーーーンという大爆発が!!!!
モウモウと白い煙が!!!!
数名が負傷!!!!

今すぐテレビをみろ!!!
最悪の事態を想定してうごいてください。

いますぐ避難!!!!
4人が負傷!!
福島第一原発で大爆発音!!
原子炉を強制停止するホウ酸水を準備!!!

800名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/12(土) 17:43:02.59 ID:xNcWQDY+O
八百ゲットならいちゃもん終了
801三野大統領:2011/03/12(土) 19:36:30.98 ID:AAh+vR2DO
在特ゲスオがご自慢のオフィスでエレベーターで窒息死しますように大爆笑 ああフロアの助っ人非常体制助っ人たいへんだったぜ! 全ての鬼畜ネラーが岩手県民に変わって無惨に死にますように!競馬関係者医療関係者福祉関係者頑張れ!鬼畜ネラーは死ね!
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/12(土) 20:20:33.96 ID:AUlexYgF0
>>801
おい、カルト野郎(笑)
お前さんの同志がすでに反原発の絶好の好機と動き出してるみたいだが、
ゲッスーもアカ同志と共に反原発運動に加わるのか?(笑)

ああ?どうなんだよ?w
だったらアカ共は我々に電気を供給してみろって話だな(大爆笑)
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/12(土) 20:21:56.28 ID:oyWlTl4u0
震災被災者が連絡取りにくくなって困ってんだからゲッスーは無駄に携帯の電波を使うのをやめなさい
804三野大正義:2011/03/12(土) 20:57:14.58 ID:AAh+vR2DO
押しつぶされて死ね おまえらは射殺すべきダニであることはこの事態になってより明々白々 死ね カルトウヨゲスオ エレベーターで窒息死すりゃよかったのにな大爆笑
805三野大統領:2011/03/12(土) 20:59:31.69 ID:AAh+vR2DO
政府はいますぐ鬼畜ネラーを皆殺しにし全ての財産を岩手福島に与えるべきだ 政府がすぐやるべき施策はそれしかない!
806三野ジハード:2011/03/12(土) 21:02:13.16 ID:AAh+vR2DO
ドワンゴ 東京+ 今すぐ空爆!震災対策は鬼畜ネラー抹殺により解決!鬼畜ネラー抹殺こそ節電対策!
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/12(土) 21:05:51.43 ID:AUlexYgF0
>>804-806

日本国の国難が嬉しくてしょうがないアカ野郎が大騒ぎしております(笑)
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/12(土) 22:13:21.87 ID:AUlexYgF0
このリーダーとかって奴、誰がやってるかなんとなくわかるな(笑)
いつもいつもこのスレに馬鹿にされながらも粘着して、年がらキャラ変えて必死で、
それなのに今日に限って出現しないあいつの事ですw

>>804-806
おい、カルト野郎
お前、当然ながらこの地震で被害に遭われた方々に対し微力ながらでも何か手助け
出来る事をやるんだろうな。
俺は現地に行ったり医療の心得があるわけでもないから、せめて募金の形ででもと思う
けど、カルト野郎はどうなんだよ?
間違っても千羽鶴なんか送りやがったら叩きのめすぞ(笑)
809鬼畜ネラー抹殺が岩手県民の助けだ三野:2011/03/12(土) 23:53:35.25 ID:AAh+vR2DO
政府は殺せ 死ね にちゃんねるを破壊せよ!
810三野大聖人君子:2011/03/13(日) 00:06:36.13 ID:8Hc9Y7G2O
西村ひろゆきと中尾を射殺 にちゃんねるの即日破壊が災害対策となるのは拡散 を見れば明らか にちゃんねるは社会悪 政府は即日鬼畜ネラーを射殺しろ!ネラーを吊せ!
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/13(日) 02:36:28.21 ID:qMrIZErx0
困り者の連投邪魔だね
812三野大正論:2011/03/13(日) 09:56:28.75 ID:8Hc9Y7G2O
鬼畜ネラー抹殺にちゃんねる破壊こそ震災対策 鬼畜にちゃんねる破壊こそ政府がとるべき優先課題
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/13(日) 10:24:18.20 ID:bjM6k8Yo0
やはりカルト野郎(笑)
いざ、現実的に助けるとなるといつもの似非人権屋はなりを潜め遁走w
結局、自分自身はびた一文と助けないんだろうなw

「国が助けるべきだ!」
「金持ちが助けるべきだ!」
「おい、誰か助けてやれよ!!」

ってな(大爆笑)

これは派遣村の時と酷似している現象ですな(笑)

814三野イマーム:2011/03/13(日) 11:27:36.90 ID:8Hc9Y7G2O
>>813義援金申し込みははじまったばかりだろキチガイダニ野郎 おまえは原子炉に突き落とすべきクズ 災害デマの元凶キチガイ掲示板を破壊するのは大正論 そしておまえが圧死 木っ端みじんに吹っ飛ぶか放射線浴びまくって苦しみもだえ死ぬべきことも正論大爆笑死ね
815三野イマーム:2011/03/13(日) 12:19:56.48 ID:8Hc9Y7G2O
国が助け富めるモノが救うのは当たり前だ イカレ鬼畜ネラーを福島一号んなかにまとめて投下しろ!節電てのにPC 国賊だな 即日皆殺しにしろ!鬼畜にちゃんねるを破壊しろ!
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/13(日) 12:38:40.73 ID:bjM6k8Yo0
>>815
じゃあ、ゲッスーは具体的にいくら位、寄付するんだよ?(笑)
競馬だなんだで数億の富を蓄えてるんだろう?w
千羽鶴なんか折ったりイラネー服とか送りつけるんじゃないぞ。
そんなんは迷惑千万、必要なのは金なんだよw
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/13(日) 19:10:25.51 ID:bjM6k8Yo0
カルトゲッスーw
いざ具体的な募金の話になると遁走(笑)
そういや、ン十年前に数百円募金した事を未だに恩着せがましくネチネチ
書き込んでる奴も居たなw

このようにアカは具体論となると逃げ一手なのが特徴ですねw
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/13(日) 22:16:38.32 ID:X72k3TU30
アキバのKozakai社長 「(被災者の)足元みて商品値上げしない経営者はバカ」 ★5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299994098/

【震災商売】足下見て値上げしない奴は馬鹿【小堺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299982854/

アキバのKozakai社長が便乗商売
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299981437/

(被災者の)足元みて商品値上げしない経営者はバカ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1299989521/


地震の影響で首都機能がかなり麻痺しています。
物流が滞っているので
これからは食料品の不足など起こる可能性があります。
食品や飲食関係のビジネスをしている人はチャンスですお。

うちの妹も弁当をかなり増産して売りまくってるようです。
(パートのおばちゃんのケツ叩いてるんだろうなw)

これが商売人というもの。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/13(日) 22:52:05.13 ID:htO420dk0
いまはこんなくだらんことに電気や携帯を使うのはやめよう
自分もPC落とします
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 01:16:11.63 ID:Vm/UqSiS0
金曜日午前中を最後に阿Qのい投稿が無いので被災したんだと思う。。。。

奴は東北在住だったのかな?
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 11:43:04.67 ID:AmNk6nm40
阿Qとおまいらが揶揄しているやつらは
おまいらより”まだ”まともな神経の持ち主だったことが証明されただけだろうw
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 14:28:37.89 ID:H7UMue3s0
【1:402】【原発問題】 福島第1原発3号機の水素爆発 1号機の時よりも高い灰褐色の煙と炎 他の異変が起きた可能性も★2 
1 名前:うしうしタイフーンφ ★ 2011/03/14(月) 13:10:23.98 ID:???0

★福島第一原発3号機で水素爆発、住民に避難指示

写真 福島第一原発から激しく上がる黒煙(福島中央テレビから)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110314-832471-1-L.jpg

 東京電力は、14日午前11時ごろ、東京電力福島第一原子力発電所3号機で、
2回にわたって爆発音が上がったと発表した。

 赤い炎とともに大量の煙が立ち上っており、東電は施設内の作業員を退避させている。

 経済産業省原子力安全・保安院は、同日11時1分に水素爆発が起きたと確認。
詳細は不明だが、同原発から半径20キロ・メートル以内に残る住民の避難をよびかけた。

 3号機は原子炉建屋内に水素ガスがたまり、水素爆発の危険が指摘されていた。

 1号機でも12日午後3時すぎ、水素爆発が起き、原子炉建屋が骨組みを残して吹き飛んだ。
3号機の爆発は、水素爆発特有の白い煙とともに、1号機の時よりも高い灰褐色の煙と炎を伴っており、
他の異変が起きた可能性もある。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00313.htm
前スレ http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300071577/



823名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 14:34:44.60 ID:P7Tcps0AO
>>821
アッキュー乙
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 15:32:25.41 ID:LNlWDz0i0
羽田空港、日本を脱出しようとする韓国人で大混雑
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300080358/l50
825ニュース緊急速報:2011/03/14(月) 15:39:51.03 ID:H7UMue3s0
福島第一2号機も冷却機能が停止

・福島県に入った連絡によると、東京電力から福島第一原発2号機でも14日
 午後1時25分、原子炉の冷却機能が停止した。

826知識:2011/03/14(月) 17:13:52.72 ID:H7UMue3s0
被爆(ひばく)をふせぐために

1、外にでるときはボウシ、マスク、てぶくろ、ながそでの服を
  着用すること。
2、セッケンやシャワーで体をよくあらう。
3、雨がふったときは、全身を雨ガッパでおおう。

4、外から帰ったら衣服はそとでぬぐこと。

5、カンキセン(換気扇)や空気のいれかえをしないこと。
6、被爆したときの衣服は、ビニール袋にいれて
  みっぺいしておく。

827名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 18:28:58.51 ID:y19KYA/U0
これから2011年卒2012卒の正社員に成れなかった大卒が大勢派遣に流れ込んで来るぞ。
派遣の仕事の奪い合いが始まる。
派遣社員が溢れるから、低賃金化が進む。
仕事を奪い合ったら、若いやつらの方が有利だ。
これからが地獄だ。
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 18:49:45.04 ID:9hRIGMBH0
派遣の悪評が広まったので今の真相は困窮したって派遣にはならずにバイトか進学でしのぐと思う
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 19:49:17.86 ID:Ve56jPue0
似非人権派はこの大地震で大騒ぎ(笑)

「かわいそうだ、かわいそうだ!!」
「やはり原発はケシカラン!!」
「アメリカの助けはいらん!」
「憲法9条は美しい!!!」
「国が助けるべきだ!」
「金持ちが助けるべきだ!」
「おい、誰か助けてやれよ!!」 ってかんじw

しかし、自分自身はびた一文と助けないのがアカの姿なのですw
これは派遣村の時と酷似している現象ですな(笑)
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 20:42:54.94 ID:T52UgomB0
休んだら休んだだけ確実に給料が無くなる俺らは
被曝がどうだ言ってられる立場じゃないんだよね。

金持ちはシェルターにでも入って椅子に踏ん反り返ってればいい。
でも俺らは違うんだ。
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 20:59:44.46 ID:xF7Ic2r+0
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 22:06:38.48 ID:y19KYA/U0
派遣は給料が安いから、消費が少なくて景気を停滞させるんだよな
派遣は結婚出来ないから、日本を少子化させるし
派遣は所得税も少ししか払わないし
就職活動して正社員になって、ちゃんとした仕事して普通の生活をしてくれたら良いんだけど。
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/14(月) 23:24:23.55 ID:5I4gGk7B0
ニートは親兄弟に寄生するから、家族の消費が少なくなって景気を停滞させるんだよな
ニートは結婚できない上に、姉妹兄弟の破談に一役買うから少子化を加速させるし
ニートは所得税未納の上、親兄弟の死別と共にナマポになるから実質マイナスだし
解脱活動して悟りを開いて、ちゃんとした仏になって涅槃で生活してくれたらいいんだけど。
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/15(火) 00:28:26.21 ID:6zvCW0EO0
派遣登録者=差別制度を維持、推進する被差別民?
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/15(火) 11:51:22.51 ID:2DnZwLLY0
派遣の問題が明らかになって来たら世界同時不況でどうにもならなくなる
派遣がいけないと皆わかって来たところに東北沖地震発生でそれどころじゃなくなる

派遣受難は続く
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/15(火) 17:38:40.51 ID:PtvnzaumO
とりあえず一般庶民が今すぐに実行出来る事は
絶対に派遣にだけははならないということだけ
これが最も簡単で且つ最大限に効果的な対策だ
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/15(火) 18:35:01.32 ID:Sl3L1hFi0
これから、11年度卒、12年度卒の大学生の就職失敗組が大量に流れ込んでくる。
派遣仕事の奪い合いになるぞ。
若いかれらの方が有利だ。
地獄はこれからだ。
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/15(火) 18:41:32.12 ID:Z+fs/xI6O
>>815
そういや今関東に放射性物質が降り注いでいるみたいですな
おそらく商品やイベントに釣られて故郷を捨てた報いというやつなので、甘受するように
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/16(水) 01:11:56.41 ID:3CRUtnpt0
やpっぱ阿Qは被災したんかな???
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 00:34:38.21 ID:AAsJJWZP0
>東北サファリパークが独自に被災者受け入れをしています

こんな記事を見つけたのですが、サファリパークって
ライオンがいるとこだよね?

この混乱に乗じて、もしかして被災者をライオンの餌にするということ??
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 01:23:17.51 ID:IrXymZjt0
そんなんあり得んやろ?


それより差別を受けた派遣社員居る?
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 08:58:30.81 ID:4dLl4zHFO
>>840
部屋から出ることすらままならんとかいうのが本当なら、おそらくダイダルウェイブで海の藻屑になったかと
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 09:32:17.34 ID:AAsJJWZP0
日本は今、未曾有の緊急事態。

今は日本国民全員が一致団結しなければならない。

先ずは、労働者を正規・非正規に区別することを禁止しなければならない。
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 11:03:45.73 ID:AAsJJWZP0
日本は今、未曾有の緊急事態。

今は日本国民全員が一致団結しなければならない。

先ずは、正社員の給料を半分にして、派遣社員の給料を2倍にすべきである。
846関東の方は地震にきをつけてください!!:2011/03/17(木) 11:36:21.81 ID:zmyBfMbL0
ロッカーや窓からはなれる。
ガラスがわれるので窓の近くをはなれる。
カバンをあたまにかかげる。
非常階段をつかう。
高速道路・歩道橋・橋は、こわれるのでかくれてはいけない。
ゆれてるビルには、近づかない。ガラスがふってくる。

847名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 18:33:52.47 ID:U91CffgBO
【原発問題】「頑張って下さい。勇者のみなさま」 ネットで作業員へ称賛続々[03/17/10:08]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300324066/
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 21:56:46.02 ID:NMkP9fbz0
阿Qに限って言えば天罰だろうw
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 22:03:14.32 ID:Kb1/GV9A0
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 22:51:23.30 ID:bBCvIPNs0
>>848
たしかに(笑)
あいつは誰よりも強欲でしたから、石原の言う事も一理ありますな。

自己顕示欲というw
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 23:44:25.33 ID:ECE8tmoO0
こういう時に心配してもらえない性格って、やっぱ問題あるんだよ。

阿Qさん。
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/18(金) 00:01:11.24 ID:0+c8DmXw0
阿Qの話題は、もういらない
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/18(金) 00:29:29.34 ID:Yq/Sae+OO
>>845
福島原発がこのままだと給料日前に日本が終わるというのに呑気になにいってんの
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/18(金) 18:30:19.33 ID:kEO/FNm1P
>>849
生きる権利を行使するなら
それに見合った義務を果たせ
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/18(金) 19:56:57.11 ID:QrXJ10I50
おまいら早く原発行って来いお

ところで物資の運搬だがバケツリレーって効率的なのか
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/18(金) 20:03:11.34 ID:kFIhNEIN0
しかし、どんなに度し難いバカでアカなゲッスーでも、無事だったのは幸いだった(笑)
奴は俺には到底出来ない介護スキルを持っているので、震災の復興にも役立てる。
あの粘着質なゲッスーが書き込めないくらい多忙な日々を過ごしているのだろうw
万一にも、広島で「原発を止めろっ!!」とかアカが喚いてるらしいが、そっちの参加で
忙しかったとしたらゲス男よ、叩きのめすぞ(大爆笑)

反面、こんな皮肉な現実もあるのです・・。

15年間の引きこもり男性、自宅流出も避難せず奇跡の生還
 ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031711000028-n1.htm

857名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/18(金) 22:40:13.61 ID:jFyTTY2P0
皆の衆、お久しゅう&こんばんは。
どうやらここの常連にも若干欠員が出ているみたいだが?まぁそれはさて置き
近況を偽りなく書こう。

私が所属する地方自治体も地震で大被災し、初動〜応急対応が一段落してやっと
徹夜続きの対策本部より只今帰宅休日組となったぜ。
避難所は未だ残ってるが、原発避難民の受け入れを表明してあるので来週も本部
解散とはならない予定。
社会基盤の設計〜都市整備・構築が本業だったのだが、暫くは国庫補助の災害復旧
事業が主となりそうなので忙しくなりそうな気配。
初動48時間迄は徹夜での災害対応だったので自分の限界を見れた気がするよ。笑

さて、一晩だけ避難所運営班で体育館に泊まったが、高校生〜二十歳男子が若干名
極寒空の給水ボランティアを申し出てくれたのが印象的だった。
1人当オニギリ僅か2個しか配給できない朝食に混乱せず並んでくれた避難者にも
胸が痛かった。
ただし、名簿で見ると30代の独身被災者は避難所に来ない傾向が感じられたので、
ここの派遣問題と同じく行政支援が受け難いのは感じてきたよ。

これからは都合よい理想郷など真に存在せず、自力で職を探し得るしか無い地域では
正規・非正規などと選好みを云っては始まらんだろう。
願わくば「怒り」「叱責」「社会不満」よりも「思いやり」「協調」「社会貢献」を
優先されたし。
間違いなく西から東へ「災害復興」と云う名の大金が動く。
前から謳っているが、派遣禁止の建設・建築業界なども正規職ではお勧めだぞ。
身を立てるチャンスでもある。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/18(金) 23:05:34.50 ID:l4UAY0lg0
【原発事故】「清水正孝社長はなぜ謝らないのか」と批判集中 会見に役員は姿を見せず、謝罪の気配なし★6
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300448877/l50
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/18(金) 23:30:31.58 ID:GSEqWulo0
派遣制度は、差別制度です。
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 00:19:10.04 ID:zgNzcr5w0
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃

       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 00:38:17.04 ID:zQRJvuVD0
>>860
 テレビの見過ぎ


 派遣制度は、災害復興の妨げです。
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 00:53:16.79 ID:qzoJbeNT0
新たな粘着君?
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 09:36:04.23 ID:ZZDHcMmE0
現役の派遣が
「派遣制度は差別制度だ」「派遣にだけは成るべきでない」
なんて言ってるんだよ
と言うことは、派遣って結構快適で良いんじゃないのか?
一回派遣になると、なかなか抜け出せないって事は、恵まれてるって事だろうし
864関東地方は地震にきをつけてください!!:2011/03/19(土) 10:36:33.19 ID:8usNSPCJ0
東日本大震災:福島第1原発事故 米軍無人機の映像、日本政府が公開に慎重
 日本政府が、米空軍無人偵察機「グローバルホーク」が撮影した福島第1原発上空の映像の提供を受けながら、
公開に慎重姿勢を見せていることが関係者の証言で分かった。
米軍側は「あくまで日本側の判断」とし、提供した映像の公開を承認している。
無人機が搭載する高性能のカメラは「車のナンバーが読み取れるほど鮮明」(米空軍)で、
映像は原発施設の内部状況をほぼリアルタイムでとらえており、専門家の分析にも役立つ可能性が高いという。
 米空軍は日本政府からの要請を受け、グアムのアンダーセン空軍基地に配備されている
最新鋭のグローバルホーク(翼幅約40メートル、全長15メートル)を震災の翌12日から、被災地周辺に飛行させている。

多量の放射性物質が検知されている福島第1原発上空では自衛隊機の飛行が困難なため、
グローバルホークが24時間態勢で撮影。
衛星通信を介して映像を米カリフォルニア州の米軍基地に送信し、日本政府側にも提供している。
 だが日本側は、映像を保有したまま公開していない。
同米空軍基地では、米国の原発専門家らが映像を詳細に分析しているという。

865名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 11:19:37.81 ID:fGUpT8rrO
【原発問題】「英雄フクシマ50」最前線で危険な作業を担うメーカーの社員たち[3/18 20:42]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300497712/
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 21:17:09.38 ID:5Q5Wme360
さてさて、皆の衆こんばんは。
震災+原発被害+財源枯渇で日本経済は最低10年は続く低迷期に突入だな。
働く職場さえ壊滅している地域では、ここで云う”派遣差別”やらが語られることも無いだろう。
但し、もう少し待遇改善が成されるのであれば就労流民の受け皿としては有益な雇用形態であるのも事実。

かつてここを賑わせた、あの阿Q氏すらも引き籠りの2ch粘着ニート生活を失うくらいだからな・・・。
国難を乗り切るには、皆が社会貢献に努めるしか手段は無い。

正規・非正規などと選好みを云っては就労復帰が始まらん地域も在るだろうからな。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 23:20:16.78 ID:zQRJvuVD0
派遣制度は、災害復興の妨げです。
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 23:31:26.70 ID:I42b0Igf0
正しくは、

 アカは災害復興の妨げです。
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 23:37:46.44 ID:zQRJvuVD0
>>868
反原発の左翼をいじめた機動隊の高圧放水車が、

原発の炉心冷やす羽目に合うとは何たる皮肉!
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 23:39:33.09 ID:I42b0Igf0
>>869
お前も放水されて来いよ(笑)
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 23:40:29.06 ID:h0fgWTeb0
>>866,868
なんの根拠もないことを述べても無意味。
経済のこともさることながら先鋭的な精神面の精進と飛翔こそが必須なことだ。
未だ福島の原発は予断を許さない。 未知の亀裂が存在すれば保水したがって温度管理は極めて困難だからだ。
命は多様性戦略の結果、一部は常に生き残った。
構成員の現世功利主義だけで国家を維持できないことは明らかだろう。
あこぎな収奪などを許す余裕はないぞ。
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 23:46:49.43 ID:I42b0Igf0
しかし、この期に及んで働かない奴は罰則を与えるべきだろうな。

働かない奴は飯を食うな!!

873世渡り力に欠ける派遣:2011/03/19(土) 23:48:14.13 ID:wrJr1Wi30
結局 派遣の連中は
金がない(弁護士を雇う着手金すらないから訴訟リスクが正社員より低い)
いい加減な奴が多い(作業中の小さな怪我を発端に、会社から金を取ってやろうという権利意識が正社員より低い)
アウトロー指数が低い(不良交友がないので右翼や同和の街宣活動による嫌がらせリスクもない)

うるさ型労働者が増えない限り、今後も派遣は大企業のエリート層からエタの如く扱われるだろう

・・・コギャルから「キモイ」「モサイ」と笑われる派遣・・・
資産隠しして、生活保護受けながらデリヘルのドライバーしている中国人の方が余程賢い
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 23:50:06.66 ID:zQRJvuVD0
発電所が冷却水ポンプ動かすために外部電源に頼るとは何たる皮肉!

まるで、物作りのために派遣労働者を使い、技術力が弱体化した日本企業と同じだ。
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 00:29:16.31 ID:pyY8WV9Z0
>>872
それは人の本性を理解できない者の戯言。
なぜなら、建設現場のしがない現場作業員などであっても、仕事を休むと病気になるなど入って、仕事することを嫌がってはいない。
働かないと食えない人間は、いつの間にか仕事をすることを好きになっている。
仕事が切れることにやきもきしている間に、どんな酷い仕事であってもそれを求めるようになる。

原発は同じ方式に頼り切って加えて多様な方式のオプションを用意しないと同じ原因で同時に故障してNGになる。
単純化した極端な表現ではあるが、発電ユーザーかつ設計に関わらないマニュアル・オペレータがその執行を何重もの業務請負を使って維持する原発の維持の形態は危機に際しては恐ろしいほどの脆弱性を含んでいるようだ。
それは派遣労働者に頼って弱体化する派遣先企業を連想させる。
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 00:36:41.84 ID:Z3L6biG60
>>875
至極簡単な話すら理解できないアカの戯言。

「働かざるもの食うべからず」ってな(笑)
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 00:43:29.66 ID:vKjrAVmF0
>>876
「働かざるもの食うべからず」  革命家レーニン

「働きたくないものは食べてはいけない」 新約聖書テサロニケ第二 3:10-15
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 00:48:36.91 ID:pyY8WV9Z0
>>876
単純労働者においても普通に見られる姿だ。
労働者が失業を苦にするのは当たり前の姿だ。
それをアカだのと宣う異常は何というのだろうw
働かざるもの食うべからずなど特に言わなくても、普通は働けなければ食えないw
働かないで食えるとは結構なことではないか。
共産主義者・全体主義者でなければそんなことを人に求めないのではないか、よく知らんけどw
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 00:52:03.81 ID:vKjrAVmF0

 「ピンハネ師は、食べてはいけない」
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 01:08:29.91 ID:Z3L6biG60
世の中、不満や不条理は多々あるものだ。同時に素晴らしいこともたくさんある!
だからみんな、頑張らない理由探しやルサンチマンなんかとは決別しよう!!
みんなも頑張ろうぜw!!(笑)

【廃人】無職の一日17【仕事がない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1283403555/476

476 名前:一山百円居士[] 投稿日:2010/10/29(金) 18:49:34 ID:GEaG2Xkc0
>>---
ガードマンなど警備会社の畜に過ぎんw
人間無職でもなんんとでもなるもんだ 俺など地道に働いていたのに派遣切りでこのザマだ
それでも俺にはパソコンの知恵なる世界への羨望で日々充実だ
貯蓄などなくても食っていけるものだ 現に俺など5年もの間 家からも出ることはほとんどない
下には下が居る、俺のような奴もいる だからみんなも頑張ろうぜw
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 06:25:02.28 ID:lExBpw2Z0
>>871
>なんの根拠もないことを述べても無意味。
>経済のこともさることながら先鋭的な精神面の精進と飛翔こそが必須なことだ。
> 未0だ福島の原発は予断を許さない。 未知の亀裂が存在すれば保水したがって温度管理は極めて困難だからだ。
>命は多様性戦略の結果、一部は常に生き残った。
>構成員の現世功利主義だけで国家を維持できないことは明らかだろう。
>あこぎな収奪などを許す余裕はないぞ。

感情論でしかモノを語れないのか? 復興期の短期就労を望む被災者もいるだろうに。
阿Q氏に類似するたる存在が如何に馬鹿かがよくわかる文だね。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 06:41:41.13 ID:lExBpw2Z0
さて、皆の衆おはよう。

これから日本は極めて長期低迷する期間に突入だ。
派遣制度への不満、憤りがこれからも噴出し続けるのも予想できる。
だが、一時圧倒的だった民主党政権ですら”派遣法改正案”を成立できなかった。
否、採決にすらたどり着けなかったの実情だ。
派遣法改正案は審議中のまま、衆院解散時に自動廃案となるのがほぼ確実視されている。

即ち、この結果が”民意”の答えでもある。

法案とは多数決の同意で成立するもの。

変人が1日中、2chに張り付いて「差別だ!」「人権侵害だ!」「国が悪い!」
などと”なんの根拠もないことを述べても無意味”。

行灯で多少の不見識な与野党議員達でさえ眉唾な法案は通さないのが本件の全て。
派遣業者が派遣を叩くわけでもない。正社員も非正規も皆同じ労働者。
そこで団結さえも出来ないのは、如何に一部の層の”甘え”が目立つかを理解してない
証拠でもあるな。
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 11:08:53.52 ID:pyY8WV9Z0
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 11:10:59.80 ID:T6FJu0TK0
派遣は是か否か、の論ばかりだが、
派遣は本当のところ、今、どうなっているのか理解しているんだろうか?

俺の知る限り、
多数の派遣業者(偽装請負業者)は世界同時不況により
派遣切りを発端に、派遣業者切りへ発展。
相当数が立ち行かなくなり潰れて無くなっている。

残った派遣業者も、
現行派遣法のしばりを一時的に潜り抜けて存続させる為に
更なる偽装を施して潜伏継続しているところもある。
これも、長く続けられる体制ではないように思われる。

また、ある事業所では、直接雇用の非正規として一旦雇い上げ
その後全員を期間終了として雇い止めにするということもあったようだ。

いずれにしても、将来的には、
非正規というものが
直接雇用の期間限定非正規という従来の形に戻って行くような流れにはなって来ている。
ただし、これが本当に非正規の待遇改善に繋がっているのかと言えば
そうとは言えないことが何度もこのスレにも上がって来ている。

現状はどうなっているのか、
現状としてどのような動きが”実際には”起こっているのか、
それこそが、ここで本当に聞きたい話題だ。

くだらないコピペや
繰り返しの念仏はいらない。
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 11:48:47.45 ID:jcZFchVh0
ブラック派遣より、ガレキ片付けしながら骨董品をひらった方が儲かるよ
盗人?自衛隊に任せてたらゴミと一緒に集められ埋め立てられるので、
芸術品を保存するという意味では効果あるんじゃねー


被災地で略奪ない?

とんでもないです。どろぼう、空き巣、強盗が多発してます。

店舗の高額品、コンビニのATMやレジの現金、避難民の空き家

捕り放題だそうです。

聞いた話ですが、骨董屋がトラックで乗り付けているそうです。
捕り放題、拾い放題、がれきの山は宝の山だそうです。

警視庁は機動隊を配備すべきではないでしょうか。
国が放置するなら、猟銃でも集め自警団をつくるしかないだろう。
いままでに逮捕されたのはほんの数人です。

残念ですが、これが日本の本当のすがたです。

新潟のときは、被災者から書画、壷、置物、時代物等、
二束三文で買い集めたり、ゴミの山をあさってひと財産つくったそうです。
被災した人に聞いて下さい。そんな人が大勢来ていたのがわかります。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000322&tid=a1va4ja4bcnacca5a4ja4a4a1wcabdxa4k6ca4ad&sid=200000322&mid=1081
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 11:50:53.46 ID:pyY8WV9Z0
その言葉、他人の思考と現状を嘘偽って述べていることで終わっているだろうw
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 12:47:02.67 ID:BaM0UJdhO
>>879
そりゃ今食べたら内部被曝しますからな確実に
アホな派遣はコンビニの駐車場で放射性物質が降りかかったコンビニ弁当食ってるんでしょうさ、南無
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 13:14:00.18 ID:Z3L6biG60
しかし、この国難を目の当たりにしてこの期に及んで怠け口実探しに
躍起なサヨクは国賊であり、火事場泥棒と同等だな。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 13:54:46.50 ID:pyY8WV9Z0
地震発生当初から、仕様もないカキコを続けていたのは>>888と同類なのだがw
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 14:00:37.92 ID:Z3L6biG60
>>889
募金はしたか?w
またぞろ金が勿体無いからって嘘話をでっち上げるんじゃないぞ(笑)
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 14:24:21.67 ID:DZopMLyX0
【決死隊】東京消防庁“連続放水”「命中を確信」 涙の隊長「隊員は士気が高く一生懸命やってくれた。家族にはお詫びとお礼を」★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300587773/l50
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 14:36:05.37 ID:pyY8WV9Z0
>>890
地震以前、地震以後、変わることはなかったのなw
キリストもソクラテスも自らの犠牲の後その精神を後世に刻みつけたのだが・・・。
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 16:31:54.79 ID:mH5I6v5GO
なんでレス数伸びてんの?
被災者アッキューの亡霊でも出たの?
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 16:34:32.36 ID:hzwXAyXG0
ひでぇ、頭おかしいよ 厚生労働省が通達 「計画停電に伴う休業は賃金保障しなくていい」 http://ow.ly/4i5ad
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 16:35:21.05 ID:vKjrAVmF0

 派遣労働者として働いたら負けです。

 いいようにこき使われて、放射能浴びるだけです。

 派遣労働やめますか、それとも人間やめますか。
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 16:42:15.79 ID:lExBpw2Z0
>>884
>現状はどうなっているのか、
>現状としてどのような動きが”実際には”起こっているのか、
>それこそが、ここで本当に聞きたい話題だ。

それこそ前スレまでに幾度となく真贋正に問われてきた話題なんだがな。
判例不服や抽象的な将来不安な事例や論拠なしの感情論しかUPされてなかったね。
何故か国家存亡論的な。笑

結論からすると、低キャリア・低スキルの派遣社員層が割りと年齢に応じた賃金を
得ているのが現状。派遣=貧困層などは定義によっても変るが、概ね否だ。

仮に派遣切りにあったとしても、次の派遣先にて割と普通に暮らしてる。
寧ろリストラされた正社員などのほうが次職を探すのが難しい印象かな。

たかが雇用の一形態、選択は本人の自由だし、派遣禁止の業界も多岐にある。
派遣に依存する低スキルな人達の存在も無視は出来ない時勢だな。
一般企業の採用面接や筆記試験など絶対に通らない御仁が既に派遣になっている。

国政で改正案が採決にすら辿りつかない理由の一つかな。→低キャリアの雇用問題。
彼らにとっては雇用形態の多様化の恩恵でもある。
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 17:08:32.51 ID:pyY8WV9Z0
ポピュリズムの弊はとうの昔から言われている。
望ましいことを議論するのに民意などということを持ち出すのが、そもそも感情論であるわけだがw
なにを良しとするか、その根拠はどうであるのか、どのようなデータがあるか、それによってどのようにことが言えるかをまともに聞いたことはないのだが。
論者によってその正当性が変わるというのもあまりにもおかしな感性であり理性ではあるw
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 17:08:41.38 ID:qEy/0NeuO
●144: 2011/01/31 18:19:17 zNr4ZEiV0
12月3日に短銃自殺した
山口組系
弘道会村松組
組長村松功〔63〕は
愛知県名古屋市の派遣会社
株式会社【甲英】(こうえい)の元経営者と実話ドキュメントに
掲載してありました。
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 17:18:01.12 ID:lExBpw2Z0
>14 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 14:44:27 ID://Pbyhi00
>叩き子さんは、さぞ何度も何度もムカッとなさったのでしょう。
>叩きという攻めには強かったが、自分がその立場になると困惑なさるようですね。
>
>派遣制度はこんな素敵に歪んだ方が擁護論を提出している差別制度なのです。
>
>頻発する法規違反と公序良俗の違背が相まって形成された派遣の実態は差別に満ちています。

根拠? 理性? データ? はて・・・? 全く見当たらない人が論者に混じってたりする?
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 17:28:42.52 ID:pyY8WV9Z0
論者がある一定の手続きの上で論を進めている事なんかすく分かることだが、論者そのものに粘着する>>899のように、まともな議論の進捗などはなから関心ないのだろう。
というか、その存在を台無しにするのが目的にさえ見えるのだが・・・w
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 17:43:32.19 ID:lExBpw2Z0
まぁ被災からの回復おめでとう&おかえり阿Q氏。とでも云っておこうか。

ちなみに君の書く文章に根拠・理性・データが付随していたことなど1度も無いはずだが。笑
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 18:06:55.63 ID:pyY8WV9Z0
>>901
先にソクラテスを引き合いに出したのは、対話と言う事の成立を示唆したかったためだがw
簡単な論理的構成さえ担保できないでそのような言で収めようとするのが笑止。
お勉強の時間にもどるのが吉のようだw
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 19:15:25.34 ID:lExBpw2Z0
以前、粘着や稚拙なAA連打で2chを荒らしていた君が”議論の進捗”を
語るとはな。笑

あのAAは何の議論や何の対話だったんだ?
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 19:24:33.41 ID:pyY8WV9Z0
>>903
AAでお勉強が出来なかったのですねw
お勉強の時間に入りますので悪しからず。
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 19:30:55.14 ID:Z3L6biG60
>>892
募金はしたのかよ、阿Qさんよ(笑)
こうしてまた穀潰しがノウノウと生きてるのが皮肉でありますw

15年間の引きこもり男性、自宅流出も避難せず奇跡の生還
 ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031711000028-n1.htm
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 19:45:48.71 ID:lExBpw2Z0
>>904
ほうほう。自らが議論を多大に妨害している自覚が全く無いのだな。
その証拠に君が本日、自らで掲げた根拠・理性・データ・議論など何一つあるまい。
では私も以後は皆に習い、君の排斥&無視に努めるとしよう。サヨウナラ。笑

さて、悪態をつくだけの愚者は自分の馬鹿さを棚に上げたまま遁走の時間となったようだ。笑
彼の様に派遣社員の地位を貶めるだけの輩に全く益がない事が示された。

何故なら、今後数年間は現在の派遣制度が現行のまま存続する見通しとなったからである。
これからの時代に必要なのは、派遣社員の地位を少しでも改善させる”手段”であり”行動”である。

今でこそユニオン系の労働組合活動に着目が集まっているようであるが、実態は他人任せで関わらない
派遣社員が殆どであろう。

派遣民1人々自らの行動力が不足し、国政での団体発言力が決定的に不足する彼らは如何にする存在か?
改めて議論しなければなるまい。
以前は低能力者の相応的な地位だとする論調が多かったと記憶するが。笑
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 19:48:32.48 ID:om+AUejN0
現状は事務派遣も直用に切り替えるなど、各大手とも派遣の利用には慎重になっているようだ。
法規制を待たずに、世間の目がそういう行動を取らせているのかな。
このまま、専門能力を提供できる派遣会社だけが残る形になれば、業界にとってもよいことだろう。
派遣を「客先でサービスを提供する業」とみなすなら、歓迎すべき傾向。

もひとつ、「スキルの面で派遣でなきゃ就労できない人用」つー見方もあるようだが、これはどうなんだろうか?
実際問題として、そのような人がそんなにたくさんいるのかね?
いたとしても、低スキル労働しかさせない派遣労働者枠をつくれじゃ、解決にならない。
逆に、そういう枠に入ったがために低スキル労働者になった、つーことになりかねない。
むしろ現状はそうだと思うけども?
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 19:57:48.67 ID:lExBpw2Z0
>>907
試行で派遣受け入れ時の”面接選抜解禁”という案が示されている。
受け入れ企業側が”選抜”することにより”良”が増えて同一労働形態の
生産性が著しく好転すれば派遣賃金・待遇改善に繋がるのでは?

昔の職能集団とも云うべき形態だが、最近は概ね機械が人に代わっているからな。
単純作業分離のメリット・デメリットも意見が分かれるところだね。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 20:50:22.56 ID:om+AUejN0
面接選抜解禁は派遣社員の立場から言わせれば中立なのかなあ。
ずーと前に派遣やったが、その頃から客先がバッチリ選抜してたから。
筆記試験ありーの、客先責任者との面接ありーの。
もともとがそうなんで、どれほどの効果があるかは、?
派遣会社はますます影が薄くなりそうだがね。
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 22:31:39.30 ID:pyY8WV9Z0
>>906
Before the earthquake after the earthauake やっぱりさもしさは変わらないw
東電の下請けまたは取引先に対する傲慢さ、それに付随する無能なんて言うのと何ら変わらないw
公務員なんていうのはもっと酷いのかw
働いたつもりが正しい仕事なんて仕方を知らないんだから非効率なんて話にもならないのだなw
無能で怠け者を咎める話をしても仕方ないことだよ。
ちゃんと仕事の仕方覚えろよw
じゃ、お勉強のし直しだ。 さよなら。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 00:29:09.58 ID:8VbeV89R0
この危機的状況の日本を救う方法は、ただひとつ。
正社員の給料を半分にし派遣を始めとする非正規労働者の給料を2倍して、
労働者を正規・非正規に区別することを禁止すれば日本は復興する。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 02:38:40.83 ID:sj7f5hIP0
真面目な話、今回の地震で派遣は一気に衰退に向かうと思われ。
向こう数年間、東北地方では建設業が主産業になるから、派遣は雇えない。
被災した中小企業の内、まともに復興できるのはほんのわずか、後は廃業。
部品が調達できない大手も海外逃亡だろうし。

とどめだったな。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 06:55:02.75 ID:MXVihDCd0
セメント製造や建築資材メーカーがあるだろ。
派遣受け入れよりもパート・バイトで直接雇用というケースが多そうだけど。

それよりも震災で全滅的な発想は如何なものか。
神戸・阪神は以前と変らず復興したし。
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 08:24:46.08 ID:flT7JBO60
復興するのは当たり前です。
どんなビジョンある復興ができるかどうかが問題なのです。
経営者はその企業家精神があり、そのようにしか生きるしか得意でないので再興して生きるしかありません。
官僚は法治国家なのに法律はどうにでも解釈でき自分たちの締めぐわいで企業などどうにでもなると思っていたのでしょう。
でも、結局、現行の派遣業・派遣先企業の頽落なのですw
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 08:33:21.86 ID:sj7f5hIP0
阪神大震災の後に派遣全盛期。
東北大震災の時は派遣衰退期。
しかも土木建築業なんて衰退産業だぞ?
向こう数年は活発になるだろうが、その後は衰退確実だろ?
そりゃ東北地方はいずれ復興はするだろうさ。
んでもその後九州南地方のように公共事業べったりの復興じゃ意味無いよな。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 09:05:39.68 ID:YLuUj/P60
この期に及んで怠け口実探しに躍起なサヨク(笑)

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

917名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 09:06:32.52 ID:MXVihDCd0
各々の社会貢献が求められるこの国難に、糞尿垂れ流すのみの存在、
若年無職ニート=阿Q=ID:flT7JBO60は無視しましょう。

時間・エネルギーの無駄。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 09:13:24.72 ID:YLuUj/P60
こうしてまた阿Qさん(穀潰し)がノウノウと生きてるのが皮肉でありますw

15年間の引きこもり男性、自宅流出も避難せず奇跡の生還
 ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031711000028-n1.htm

919名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 09:25:57.75 ID:MXVihDCd0
さて、皆の衆。
脳内願望的に”派遣は衰退する”と連呼する者が若干湧いているようだが、
実態は”派遣法の条文は変らず”が答えとしてある以上、本質は変らない。

衰退を脳内願望するのは自由だが、当の派遣民そのものが何も行動を起こ
さずに世の中が直ちに変るものではないのは経験済みではないのかな?

次の国政の総選挙で追い風に乗っても結局何も変りませんでした、同種の
格差は10年後も続いてました、とか云うオチが待ってるのでは?

求められるのは派遣民の自らの行動力と、その指針だ。
”廃止”を目指して”何も変らなかった”のがこの3年間。
再び同じ徹を踏むのか?は当人達の学習能力次第だが。

派遣民の”甘え”に嫌悪感を抱く者も、派遣民の行動によって法が変って
行くのなら支持が広がるハズだぞ。

国が悪い!法が悪い!俺達は貧困層だ! では理解し難いのが現在の民意だ。
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 09:38:12.76 ID:flT7JBO60
>>916
役所の壁に貼って、仕事の仕方を学び直せw
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 09:52:16.47 ID:YLuUj/P60
>>920
阿Qさんよ
今回はどんな募金活劇を見せてくれるんだい?(笑)
前回みたいなお粗末なでっち上げ嘘話は無しにしようぜw

派遣制度って、差別制度かな? パート18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1264352234/494

> 俺も困窮して食うや食わずのことがあった。
> ある時はポケットの500硬貨一枚以外は何も残っていなかった。
> その残された金で夕食の材料を買いに出かけた。
> 途中で難民救済の募金運動をやっていた。
> ところがどうだ、どうしてもそこを素通りすることができない。
> 手持ちの半分でも回したら助かる人がいるんだろうな、というようなことが頭を巡って身動ができない。
> とうとう、小分けして半分程度投げ入れたことがあった。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 10:12:17.02 ID:flT7JBO60
派遣業法を一応整備してことを始めたのに、それを台無しにしたのは官庁と派遣業界と派遣先企業だ。
日本はなにをもとに動いているのだ。
憲法・法律などの成文法より、非成文の規範またはその場を支配する力が無能な役割を負って蔓延っていることが問題なのだ。
村落共同体を離れて、その縛りから離れた開放感を味わったのは束の間、似非村落共同体が更に何重にも作り上げられている。
それがよい意味で機能すればまだしも、それは鬼は外福は内の極めて排他的な存在としても働く。
社会と個人、法制と個人が直接的に緊張関係で結びつくのではなく、問題が明晰に表現されずに官僚と力を持つものの裁量でどうにでも歪曲されつづけた。
そのようなあり方こそが問題なのだ。
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 12:43:59.78 ID:NllfrdCI0
今回の震災で判った事

震災時には派遣だからと胃って救出を後回しにされる事は無い
避難所では派遣だけバナナとオニギリを支給されないと言う事などない
派遣だろうが社員だろうが無関係に助けられる事が判明した。

したがって差別制度という出制度が仮にあったしても
その制度に従う者など居ないので死んでしまった制度だと言える
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 13:34:09.96 ID:ccM+rL8Q0
>>923
そんな、甘くはねーぞ。
派遣やめた後、どこで聞きつけたか知らんが、
「派遣だったでしょ」とタカピーな要求をしてくる椰子がけっこういたから。
仕事のうえでも、プライベートの面でも。
もちろん、こういう不届き者には毅然とした対応を取るに限る。
「本社に照会してもよいか」の一言で青ざめて退散する。
後難も別にない。むしろ「あいつには通用しない」と知れて好都合。

派遣やってると気おくれする人もいるみたいだ。
実際、知り合いに同じようなのがいて、随分と自身を卑下してるんでびっくりしたこともある。
しかしそういうとこに付け込む椰子もいるんで、くれぐれもそういう奴らをのさばらさんようにせんといかんな。
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 13:42:58.76 ID:eCkBEUkJ0
>どこで聞きつけたか知らんが、


態度や仕事に対する姿勢や、ものの考え方なんかを見てりゃ元派遣かどうかなんてバレバレw
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 13:55:48.31 ID:YLuUj/P60
未だに精神年齢が中二なんでしょうね(笑)
言葉の端々から迸っておりますw
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 13:59:16.91 ID:ccM+rL8Q0
さっそく同類が出てきたか w)
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 14:22:01.55 ID:YLuUj/P60
やはり、スキルや学歴の問題より人間性が問題なんだろうね(笑)

もっとも、人間性が劣悪な者にはマトモなスキルは身に付き難いw

どうしょうもないねw

929名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 15:25:38.39 ID:ccM+rL8Q0
>>925
蛇足ながら、マジレスしとくわ。
どいつも具体的に「どこそこの派遣だっただろ」と言ってきているので、それはない。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 19:52:41.07 ID:MXVihDCd0
月収20万を超える派遣=最底辺の如き揶揄は如何なものかな。
正規でさえ月給12〜14万程度の職だってザラにある。
中堅正社員よりも高給・高待遇を受けてるIT派遣社員なども多い。

そもそも派遣でも正規でも、職能問わずでごった煮な工員職などは団栗だろう。
要は心の内の問題。
今の身の丈を比べる相手が同等なら職歴など臆することなどあるまい。
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 20:18:18.80 ID:flT7JBO60
汝の心の問題でもありそうだなw
まともな思考方法を覚えような。
勿論、創造領域では創造の特性により、事前の完全な処方箋はないw
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 20:26:42.31 ID:kSsNB1mFO
この変人はアッキューだろ?
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 20:56:58.29 ID:abcNyyDs0
スキル、スキル、と言う輩がいるが、
社員であろう自身の胸に手を当てて自分はどれほどスキルがあるのか問うてみるとよい
いったいこの会社を辞めて今自分が持つスキルがどれほどのものか
高年齢であれば、尚更そのスキルをもっていかなる転職が可能なのか

その結論はすぐ出るであろう






934名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 21:06:12.46 ID:YLuUj/P60
しかしまあ、この期に及んで尚、怠け口実探しに躍起とは恐れ入るねぇ(笑)

逆に捉えれば、彼等が何故正規で雇用されないか、問題を解く鍵が露見しているという
証明ともいえましょうw

やはり、スキルや学歴云々以前の、人間性が問題なんだろうね(大爆笑)

935名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 21:18:15.47 ID:abcNyyDs0
派遣民の行動力云々と言うが
沈まぬ太陽という映画にもあったが、
行動を起こせばたとえ社員とて僻地をたらい回しにされる憂き目に遭う
そうなると、大方それが定年まで続くというのがデフォ

そんな事を更に立場の弱い派遣民がしようものなら
吹いて飛ばされるだけなのは明白である
派遣業者が借り上げたアパートに細々と暮らす派遣民にそんな動きができようか
彼らが、あれほどまでに動けたのは一斉解雇という団結に足る状況に追い込まれたからだろう

そして、動いた
そして、直接雇用を勝ち取った、かに見えた
だが、最後は、期間満了による予定通りの解雇、さもなくば社内隔離措置という憂き目に遭うのであった
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 21:24:07.24 ID:YLuUj/P60
と、怠け口実の吐露は延々と続くのです(笑)
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 21:26:06.80 ID:flT7JBO60
流動化した労働市場を想定すれば、国際化した評価基準にも対応できる自己啓発の必要を想定するのが普通なのに、どうして怠け口実探しという論理になるのだろうかw
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 22:43:31.42 ID:ccM+rL8Q0
派遣のまま切ると派遣切りと騒がれるので、いったん直用にして期間満了。
直用化の動きにはこういう裏もあるね。
最近は求人の最初から「最長でも2年11か月までですから!」と念押ししてるよ。w)
このこと自体は合法なんで責めようがないんだが、
企業がこのように短期雇用をつないでいこうとするのは望ましい傾向ではない。
会社に頼らず自力で能が磨ければ、そのような会社にはさっさと見切りをつけれけばいいのだがね。
もともと、終身雇用というのが、そういう積極的に流動する労働者をつなぎ止めるためにできたもんだし。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 22:51:08.19 ID:YLuUj/P60
そんなに嫌だったら派遣ではなくほかの労働形態を選択すればいいだけの
話じゃないの?(笑)

940名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 23:03:12.19 ID:U/GE5ZKgO
俺は東北なんだけど、こっち限定で月一で出てる求人雑誌が今日発売日なのに出てない。地震の影響か…アテにしてんのに
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 23:23:26.81 ID:8VbeV89R0
日本は今、未曾有の大地震と原発事故に見舞われている。
今は全ての労働者が一致団結して、正規・非正規の区別を禁止することが大切。
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 23:41:29.77 ID:flT7JBO60
正常に成人した人間なら、こすからい措置だと誰でも分かることだ。
従って公序良俗に対する違背と言ってもさしたる違和感のないケースであろう。
法律にて明晰に非合法化するべきだが、日本的な行政指導で阻止できることだろうw
面接などの法規違反がいろいろあるのだから、認可取り消しの脅しネタに困ることはないだろうw
当局には派遣労働法の成立のための根幹理念である労働者保護を本気でやるつもりはないのか。
これなど派遣制度が腐れ落ちて差別制度に成り下がる背景を構成する一因になる。
終身雇用が就社なる企業帰属を作りだしたが、今になって産業構造の変化・ビジネスモデルの変容に対応できる有能な従業者の確保に問題を生み出しているようだ。
というか、経営側にも有効なビジネスモデルとそれを支えるビジネス能力・技術スキル持つ社員を準備出来なかった。
十数年を無駄に過ごしてしまいましたね。
できの悪い社員を抱えた企業を笑うべきは哀れむべきかw
福島あたりで大変な事をしでかしても、まともに理解できる幹部さえいないw
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 23:51:12.75 ID:MXVihDCd0

各々の社会貢献が求められるこの国難に、糞尿垂れ流すのみの存在、
若年(中年)無職ニート=阿Qの戯言は無視しましょう。

時間・エネルギーの無駄。
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 00:40:02.58 ID:bzI58NiJ0
もう一歩前に進んで用を足しましょう、テレビを見ながら思い知らされたw
>>943は方向さえ間違うのだろうw
ガンマー線は恐ろしいから侮ってはいけませんけど。 

この世界を震撼させた大災害は二万人超の犠牲者を出すことは確実だろう。
その周辺に数十万の多大なる被害を受ける人がいて、さらにその周辺に膨大な数の影響を受ける人々がいる。
ところが、一方では日本という国では毎年三万人の自殺者が出る。
その周囲には実行には至らないが数十万人超の非常なる心理的・経済的に困惑を抱える人々が存在している筈だ。
そして、その周辺には多大なる影響が受けている膨大な人々がいる筈なのだ。
この世界中を驚かした大災害をも上回る犠牲者を出す厄介ごとが、日本では毎年繰り返されている。
派遣制度において差別的待遇を作りだしている日本社会は同時にそのような事態をも招来しているのだ。
大災害を自覚するのなら、この期に及んで、更にそのような社会のあり方を精算する覚悟が必要であることを自覚すべきであろう。
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 00:53:12.40 ID:LKR6KUbg0
海江田大臣が連続放水能力4時間の放水車に7時間連続放水を恫喝して命令→完全に壊れて原発危機★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300719783/l50
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 02:16:11.60 ID:n9o96f6X0
ウザイの出てきたな・・・・・
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 03:31:04.03 ID:P9WfS3LaP
阿Qさん生きてたんだ・・・。
たくさんの人が死んだのに、なんか不公平だよね。

948名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 05:55:35.12 ID:4EcWo0rQ0
各々の社会貢献が求められるこの国難に、糞尿垂れ流すのみの存在、
若年(中年)無職ニート=阿Q=ID:bzI58NiJ0の戯言は無視しましょう。

奴はレス乞食。絶対に餌を与えないように。
国を憂うのに5年以上無職とか、国益を損なうだけのお荷物でもある。
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 08:58:21.90 ID:7CFZcLrJ0
>>939
そういうことだよ。
しかし、外部環境にそれを阻害する要素がいろいろあるんでね。
例えば非正規だと有給がないとか、取りにくいとかね。
これはもともと非正規の方が労働時間が短いからってことでそうなってたんだだろうと思うが、
実際には非正規の方が長時間働いている職場もある。
正規が有休取った穴を非正規が残業休出で埋めてるとか(どっちが正規なんだか w)
あまつさえ、非正規はそのためにいるんだと思い込んでる椰子もいるくらいで。
「非正規」というレッテルが実態から遊離して暴走してる面もある。
これなどは、行政が強制的にでも改善させなきゃいかんとこだろ。
自己責任の範疇を超えているよ。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 11:16:45.66 ID:UmVzdUvyO
自己責任の範疇は越えてないよ

誰かが誰かを恣意的非正規労働者に仕立て上げる事は不可能

現在の自分のポジションは過去の自分の行いの積み重ねによってのみ形成される
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 11:30:29.59 ID:bzI58NiJ0
>>950
派遣労働が行われている現場での状況なのだろう。派遣労働が行われていなければそんな事象は起こらない。
生じている場所での問題発生だ。
就業者の責任は出所への要件充足の責任であって、その要件を備えることがすべてだ。
出張った場所での問題は責任を持つべきもの責任領域である。
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 11:48:30.96 ID:bzI58NiJ0
訂正。

出張った場所での問題は責任を持つべきもの責任領域である。

出張った場所での問題は責任を持つべきものの責任領域である。

すなわち、派遣会社と派遣先だな。
それを全うできなければ派遣労働者を使うなということが常識だろう。
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 13:07:40.63 ID:7CFZcLrJ0
>>950
じゃあ、有休もろくに与えずに長時間労働させてよいつーことかな?
>恣意的非正規労働者に仕立て上げる
理論的には可能だぞ。
現実に行われた(行われようとした)ケースもある。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 13:28:20.60 ID:wDPptiY2O
>>944
お前んとこの水源は既に汚染されているので手遅れかと
ちなみに沸騰・消毒・ろ過・蒸留、全て無意味なので諦めてください
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 13:29:36.52 ID:wDPptiY2O
>>953
出社しなきゃええやん
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 13:58:32.30 ID:bzI58NiJ0
起業するかしないかは自由です。
派遣労働者を使うか使わないかは強制されません。
法律も公序良俗があるのが社会です。
その条件で会社をやっていけないのであれば諦めるべきです。
それをクリヤできてこそ利潤をあげることができます。
自力に頼る、自助努力の世界です。
適者生存の世界ですね。
公正な条件の許で利潤を生むビジネスモデルの構築が経営者の存在理由ですな。
泥棒でもならず者でもないのですから。
みっともない執着は止めましょうw
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 15:09:44.44 ID:wDPptiY2O
>>956
お前ら燃料なんやからええやん
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 15:44:23.78 ID:UmVzdUvyO
>>951
派遣労働が行われてなかった時代
そういった層は職を転々とするフーテンと呼ばれ
何か犯罪があった場合真っ先に疑われた
まさに差別と偏見に満ちていた訳だが・・・・
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 15:58:28.51 ID:bzI58NiJ0
>>957
あれ、ウラン235を濃縮した核燃料棒は最後の最後まで入念な管理が必要だということですよ。
今、使用済みの核燃料に決死のお手当がされている最中です。
まして、エネルギーを発生させて結果を得るには万全の扱いが必要ですね。
制御棒を操作して緊急停止させた後でも、自然崩壊でガンマー線が放射され発熱してとても危険です。
溶解して集まれば臨界を越えるかもしれません。 恐ろしいですね。
無知な作業員を使役させた結果、バケツを固めて並べて爆発したことがありました。
あな、恐ろしや。 労働システムの欠陥と病理が事態を発生させました。
エネルギー発生システムが病理に陥れば膨大な暴走の危険性が必然ですよ。
練炭だの豆炭も扱いを間違えて安易に暖をとろうものなら大変な事になります。
子供の頃は広い庭があった家に住んでいましたが、それらの焼けガラの始末は大変でした。 
どんな些細なものもライフサイクルを真っ当に管理するには、それなりの注意とコストがかかるものです。
派遣労働者が暴走して大騒ぎを起こしたのもまだ記憶に新しい事です。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 17:12:29.53 ID:wDPptiY2O
>>959
うむ、つまり派遣に歯車回させて発電した方がクリーンということですな
死んだら派遣食堂の定食にでも入れちまえば無駄にならずに済みますし
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 17:34:18.32 ID:UmVzdUvyO
ウダウダと言い訳書き込む暇あるなら履歴書の一枚でも作って
再就職の準備した方がどれだけ有意義な事か・・・・
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 17:56:59.44 ID:bzI58NiJ0
うむ、東電社員の糞を肥料として作物を育てバイオエネルギー発電をすれば糞ったれも僅かに役に立つかもw
福島の農作物被害の補償は必至だからな。

>>961
誰が社員になるかは社会的観点からは意味ない。
だが、履歴書を書くことなどに時間をとらず意味あるお勉強と研究・創造活動をやれば社会的に役立つ産出に寄与できるやもしれん。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 19:01:29.78 ID:oVR9XTVr0
そんなもんはオマエが働かずにウダウダしている言い訳にもならんよ
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 19:19:45.28 ID:bzI58NiJ0
>>963
言い訳をする必要も無いしw
社会的現象で見れば、個々の水準が上がることが意味があるけど、そんな事をさておいて特定の誰かのがどうなるかは個々のことに帰することでそれに一喜一憂する何の意味はないw
社会的に意味ある努力の奨励が必要なのだな。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 19:29:55.13 ID:gCZrz4wK0
負け組みは、生来怠け続け負け続けてきた結果として、今日の負け組みなのです。
昨日今日、突然負け組みとなったわけではありません。
「怠け続け負け続けてきた結果が、今日の負け組み」と言う現実は、ごく自然な事なのです。
我々は幸いにも日本国に生を受け、義務教育を受ける事が出来、それにより最低限、そ
れ以上の生活力を得る事が出来るのです。
肉体労働では、土木作業員、人足、雑工、配管工、大工、介護関係、様々な求人があります。
体を使うか頭を使うか、選択は自由です。
プロ市民が大好きな、自由がそこにあります。
しかし、単なる怠け者には救いの手はありません。
怠け者は頭も体も使いたくないからです。
ただし怠ける自由もそこにはあり、その代償が単に貧窮・貧困と言う事なのです。

短絡的・刹那的な感情や、政治的・宗教的な立場から、一生懸命働いてるフリーターや
派遣社員、それらに準じる方々に迷惑を掛けるサヨクなプロ市民に自重を求める物です。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 19:41:39.00 ID:bzI58NiJ0
凡庸な、短絡的な、意識野狭窄を起こすような、決まり切った思考回路の習慣反射的な思考は現状を打開できない。
バリアが損傷している人々は、ぬくぬくとした人の思考方法、行動様式では助けには成りがたいのだw
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 20:04:10.55 ID:gCZrz4wK0
派遣制度は契約書にサインして労使双方の同意があって初めて成立するのです!

「安定なんてクソ食らえ! 俺は腕一本でのし上がって行くぜ!!」 
「就職? 俺は会社を興すんだ!」 
「僕は安定重視、定年まで不自由なく勤めたいものだね」 ← 私自身のニーズです
「やりたい事が見つからない、暫くバイトでもして自分を見つめなおすよ。」
「会社に入って責任とか押し付けられたくない、非正規が性に合ってるよ」
等など、働き方にもさまざまなニーズがあります。

日本国は資本主義国家なのです!
人それぞれにさまざまなニーズがあり、正規にも非正規にもニーズがあります。
国民全員公務員なんて唾棄すべきアカを喧伝するお花畑の様な世界は、現実には存在しないのです!
存在したところで将軍肥え太り国民皆貧苦に喘ぎ餓死者続出な北.朝.鮮がその実例なのです!
アカの扇動に安易に乗せられるな!!

私は出張で出向いた貧しい国を出国する度に、必ず自らを戒めた物です。
「日本国に生を受けた幸運に、今一度感謝する事」を。
そしてそれは日本国民皆が享受してることを決して忘れてはなりません。
受けた恩義は自らの社会貢献にて偉大なる先代に応えるのです!

国が悪いだ法が悪いだ喚いて働かない怠け者は、恥知らずな非国民であります!!

968名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 20:11:55.86 ID:bzI58NiJ0
コピペで思考停止w
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 20:27:03.66 ID:gCZrz4wK0
>>968
阿Qさんにはコレを(笑)

世の中、不満や不条理は多々あるものだ。同時に素晴らしいこともたくさんある!
だからみんな、頑張らない理由探しやルサンチマンなんかとは決別しよう!!
みんなも頑張ろうぜw!!(笑)

【廃人】無職の一日17【仕事がない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1283403555/476

476 名前:一山百円居士[] 投稿日:2010/10/29(金) 18:49:34 ID:GEaG2Xkc0
>>---
ガードマンなど警備会社の畜に過ぎんw
人間無職でもなんんとでもなるもんだ 俺など地道に働いていたのに派遣切りでこのザマだ
それでも俺にはパソコンの知恵なる世界への羨望で日々充実だ
貯蓄などなくても食っていけるものだ 現に俺など5年もの間 家からも出ることはほとんどない
下には下が居る、俺のような奴もいる だからみんなも頑張ろうぜw
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 20:32:09.93 ID:bzI58NiJ0
ID:gCZrz4wK0は思考回路の固定プロw
工作員仲間のなりすましを数限りなく引用する欺瞞w
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 20:56:19.82 ID:gCZrz4wK0
怠け口実探しと言い訳の毎日(笑)

972名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 21:02:10.40 ID:bzI58NiJ0
お薬の時間: 怠惰の讃歌 バートランド・ラッセル

阿漕の免罪符探し? www
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 21:35:44.75 ID:gCZrz4wK0
>>970
コレもなりすましなの?(笑)

派遣制度って、差別制度かな? パート18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1264352234/494

> 俺も困窮して食うや食わずのことがあった。
> ある時はポケットの500硬貨一枚以外は何も残っていなかった。
> その残された金で夕食の材料を買いに出かけた。
> 途中で難民救済の募金運動をやっていた。
> ところがどうだ、どうしてもそこを素通りすることができない。
> 手持ちの半分でも回したら助かる人がいるんだろうな、というようなことが頭を巡って身動ができない。
> とうとう、小分けして半分程度投げ入れたことがあった。
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 21:39:34.35 ID:bzI58NiJ0
>>973
それは一部引用だろうw
曲がって解釈しない限りなんら問題はない。

>>971
どんなに取り繕っても、>>969のようなカキコを読む限り 真実を知っている立場から見れば、ID:gCZrz4wK0の不実は確実なわけでw
どれだけ大きく退廃した存在であるかは疑いのないことだw
さあ、怠け者には似合わないがお勉強の専念すべき時間ですなw お休み。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 21:41:04.34 ID:wDPptiY2O
>>966
まさに派遣とニートのことやん
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 22:25:07.86 ID:gCZrz4wK0
>>974
しかし、そのつましい募金話は嘘話だったんだよね(大爆笑)

977名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 22:36:54.04 ID:yu1hfZK+0
この世は所詮、弱肉強食
制度を変えたければ強者になるしかない
でも人は強者になると弱者のことなんか忘れる
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 22:42:19.13 ID:wM0EIgVH0
ふぅ〜ん、負け組ねぇ
>土木作業員、人足、雑工、配管工、大工、介護関係、

この方々はあんたの本音ではおそらく負け組の範囲でしょ
もう心の裏側見え見え
あんまり人バカにするのもいい加減にした方がいいよ
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 22:51:14.06 ID:gCZrz4wK0
>>978
ふむ、あんたの目には>土木作業員、人足、雑工、配管工、大工、介護関係、に
従事される方々が負け組みに見えるって事だね。

そんなものなのかね?
一生懸命頑張って働いてる人は、どんな職業職種だろうとカッコいいと俺は思うんだけどね。
その様に書き込んだつもりだけど、俺の文才の無さゆえ誤解を生んだのかな?
そもそも俺だって単なる一労働者に過ぎないわけだし。

980名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 23:05:40.37 ID:wM0EIgVH0
いや、あんたの心の奥を読んだだけ
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 23:10:28.75 ID:gCZrz4wK0
>>980
人の心を読んだ気になって、その実は自分の心を投影しただけと言う事はよくある話です(笑)
まあ、私の心なんかを読むより、阿Q正伝でも読まれたら如何ですか?

982名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 23:27:08.71 ID:kX40Ee3k0
派遣制度は、差別制度です。
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 23:40:16.39 ID:bzI58NiJ0
>>976
当事者がことを切実に感じられる要件を体験談を挟んで示すのに嘘話する必要のなんの必然性もない。
それだけのことなのに作り話に仕立て上げたいとは、要するに、自らの立場の危うさを誤魔化す必要があるのだろうw

>>982
これだけの不実な人間が議論をかき回しに出かけて来ているのだから、それが差別であることの一つの状況証拠になるねw
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 23:53:02.54 ID:gCZrz4wK0
>>983
だったら下記の質問から何で逃げ続けてるの?(笑)

全財産、ポケットの中に500円しかない状態って、どういうこと?
それってルンペン位しかありえないだろうねw
しかしルンペンでは無かったと言う。じゃあ、どこに住んでいたの?
自宅?貸家? いずれにせよ全財産500円って真っ赤なウソだよね?w

500円の時は何歳だったの?

その最後の500円を募金と食い物に使った後、どうやって生き長らえてきたの?

そして現在、生活保護は受けておらず、貯金を取り崩して生きている?
いつそんな貯金が出来たの? まともにに働いてる時間ってほとんど無かったんでしょ?
働き盛りの時すら玉掛け作業員の募集の選に漏れたんでしょ?そもそも若い時すら無職だったと
言う事の証明だけど、不思議だねw

そんなに貯金があるなら何で募金しないの?
貧窮して全財産500円の半分は換金して募金した程のお方が、なんでなんだろうね?
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 00:00:49.24 ID:cpC1GiVz0
>>984
不実な人間のカキコ乙w
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 00:12:42.31 ID:bPsySio40
つか、当の派遣社員が派遣社員ってものの本質を理解していないのが一番の問題だね。
派遣社員に求められる一番の機能は『 雇用の調整弁 』。必要な時は使って
いらなくなったら派遣会社に返ってもらう、たったそれだけ。スキルだとか人格とかは
その後の話。明らかに足りてなかったらチェンジするだけだもん。

『    派遣先は基本的に正社員にする気が無い。    』

これをしっかりと理解しておく必要があるとおもうぞ。これを理解して派遣を利用している
奴は派遣切りにあってもビクともしないし、理解していない奴がデモ行進(笑)をする羽目になる
後でわーわーいっても相手には響いてないよ。仮に

『 派遣社員は基本、一回でも使用したら正社員にするか終身雇用しないといけない 』

って派遣法に明記してみ?まず派遣を使うところ無くなるから(笑)
とにかく1つの所で安定した雇用を望むなら派遣に成らない事。やむを得ず成ったら
転職活動を常に行う事。これしかないよ。
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 00:21:12.22 ID:qdpB+HXn0
>>985
と、答えられない阿Qさん(笑)
これは募金の話も何もかも嘘話という事の証左でありますw

それにしても「全財産、ポケットの中に500円しかない」状態って、一体どういう状態なん
でしょうね(笑)

988名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 04:46:05.65 ID:S2cnWLbf0
がんばれ東北
がんばろう日本

989名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 06:25:47.07 ID:w27ZcDmH0
>>986
また原始人が出てるね

そういう使い方の非正規が”増えすぎて”問題になったんでしょ
そして、派遣法を逸脱した使い方が頻発していた

派遣制度推進派もこれを認めていることは既出でしょ
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 06:34:05.92 ID:cpC1GiVz0
>>987
更に、おバカ晒しw
説明しているとおり手持ち可処分通貨所持が一時途切れたって事だろうがw
定職持つ給与生活者だって時には月末に急迫するだろうw
一時期、高めの蔵書を売っての竹の子生活中に古本屋が展示場所その他の理由があって処分ができなくて、そのとき遠くに出かけるには身体の不調がかさなったってちゃんと話しても聞き入れ理解する頭がない。
なんて人生の多様なあり方の僅かな揺らぎさえ理解できないポンコツ頭w
全財産て考える奴が阿呆、買い物できるための財貨だろうが当然w
というわけで、ID:qdpB+HXn0は心も頭も悪いのでしたw
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 06:55:22.47 ID:JBDe8Zs5O
派遣法推進派など居ない
誰もが生計を立てるには派遣では片手落ちだと認識してる

ただ「差別制度」だと言い出すオカシナ人を嘲笑してるだけ
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 07:32:53.42 ID:fYYqjNvjO
>>990
とりあえず派遣登録してこいよ
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 07:51:25.05 ID:cpC1GiVz0
>>991
嘲笑なんてさもしいことに首突っ込んで哀れな香具師だことw
いかれてダメでおかしな2chのこのスレタイで論じるからには、差別制度と言ったほうが実態に即しているだろう。
根本理念の成文法規の精神が蔑ろにされれば、それは差別制度といったがよりことの真相に迫れる。
多分、官庁さえもが速攻で修復に向かわず、差別的待遇をちんたら看過する社会悪に染まっているようにさえ見える。
こんな事は差別がおこなわれる場合にありがちなことだろう。

>>992
余生はちんたらちんたらお勉強に費やすことにしましたw
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 08:41:30.00 ID:YvmFrtxa0
>>986
働く当人を調整弁とする発想が差別的だな。
臨時的な雇用ニーズに臨時に就労したい者が応じる。
その橋渡しを派遣会社が行う。いわば、派遣会社が調整弁。
このコンセプトにとどまれば、「賢く利用せよ」の言い分もわからんこともない。
ところが実態は、臨時雇用専用の(首切り簡単な)労働者層を固定的にプールする方向に向かっている。
企業がありとあらゆるチートを駆使して派遣のまま使いたがるとか、
派遣になるのは人間性の問題、低スキルの奴に職を提供している等のレスがでるなどはその反映だな。

「単に雇用形態の違いだろ」というレスもある。
そのとーり。理想的にはそうなるべきなのだろう。
ところが、実際は単なる形式上の違いでは済んでいないのだよ。
アンチが殊更に騒ぎたてているわけではないのだ。わかる?
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 09:04:59.38 ID:JBDe8Zs5O
アンチ
インチ
ウンチ
エンチ
オンチ
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 10:14:06.00 ID:fYYqjNvjO
>>993
脳ミソに蓄積しても火葬されたら意味ないやん
どうせ引き継ぎなんてせんのでしょうし
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 10:40:28.91 ID:cpC1GiVz0
>>996
今ここでの一杯のコーヒーのおいしささへ味わえないのだろう可哀想にw
究極の快楽であるな学問なんてのはw
さらに、命と情報と意味の関係はハードディスクに保存するデータなんて蓮っ葉な想像をはるかに超えているぞ。
その辺もわからずに右往左往しているのだろうね、哀れだのw
998名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 15:07:32.34 ID:fYYqjNvjO
>>997
いや、お前引き継ぐ気ないんしょ?
999名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 15:15:58.52 ID:YvmFrtxa0
>>958が書いているように、企業組織にポジションを持っていない者は軽んじられる傾向は確かに昔からある。
それに対抗するには職能しかあるまい。
だから、かつての派遣は専門職限定だったのだろう。
これを誰にでもできるような業務に適用拡大したらどうなるか目に見えている。
「要らなくなったらすぐに辞めてくれることが最大の存在意義」などと言われることになる。
これは、働き手にとってはきつい環境だな。
就労と同時にリストラのいじめにあってるようなもん。
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/23(水) 15:33:27.12 ID:JBDe8Zs5O
壱千ならアッキュー消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。