消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
1 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17% →6%
以下必見!!!
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
2 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 11:02:29 ID:GUEwJwuN0
日本の消費税は全てのものを買うタイミングで掛けられるからな
海外の消費税は完成品(最終商品)ということはつまり最終的に販売される瞬間でのみ消費税がかかるてことだな
色々な部品を集めて作られるようなものはそれぞれに消費税がかけられ
加工するならそこでまた消費税がかけられ
完成したものをどこかの会社に卸すならそこでまた消費税がかけられ
販売するときには膨大な消費税の山になっているというカラクリになってるのは気がついてた
商社とか完成品(もしくは商品)を右から左も、数社回ってから店頭にたどり着くころには
これもまた同様に消費税の雪だるまが出来上がる
>>1に書いてあることが本当なら、海外が末端で販売される時のみかけられるということだが
これは知らなかった、というか海外も日本同様に何度も消費税がかけられているものだと思っていたから
何故、派遣業界板に?
4 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/13(土) 22:34:09 ID:vFKIzQPz0
5 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/19(金) 19:47:42 ID:LtAdUfX80
6 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/22(月) 17:26:34 ID:kLHV5mZL0
このような話はきちんと知って理解しておく必要がある
すると現政権が問題ありなのがよくわかる
次の総選挙では間違いなく自民党に票を入れてはいけない
7 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/22(月) 20:35:41 ID:nzDK+ciP0
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
>>2 なんかすげえ勘違いしてるみたいだな
日本の消費税のこともっとよく勉強した方がいいぞ
9 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/29(月) 17:19:04 ID:tpRE+flV0
鹿児島のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
2月24日3時35分配信 読売新聞
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市のホームページ(HP)に2007年度
当時の市長、教育長ら幹部を含む職員計268人の年収、給料、14項目の手当の
明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。
1円単位、職員からは「そこまでやるか」
多くの自治体が職員給与の水準をHPで公表しているが、平均額などの公表が一般的
だ。名前などは伏せられているが、懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」と
の声も出ている。
市HPの市政情報の欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。年間の給料に加え、
扶養、地域、住居、児童、期末、勤勉など14項目の手当が記載され、正確な年収が
明らかになっている。いずれも1円単位で給与総額が多い順に番号を振って公開。
名前はないが、医師、市長、副市長、教育長は役職を記載している。
このうち職員で最も高いのは医師、市長に次いで3番目で、給料543万8400円、
扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当55万6284円などと
なっており、年収は総額909万1695円。
公開について、竹原市長は自身のブログ(日記形式のHP)で「19年度職員給与、
手当明細も公開しました」と紹介し、市HPの該当サイトにつながるようリンクを
張っている。そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長
以上の給料を受け取る人間が過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」
「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いようがない」などと職員批判を展開している。
竹原市長「税金の使い道の話だから公開して当然」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000121-yom-soci
10 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/08(水) 15:16:11 ID:1ovQrf3r0
>>10 ん?事業者が国に納める消費税は
売上高に対する消費税額から、仕入に対する消費税額を差し引いた額だろ?(本則課税の場合)
消費税の雪だるまができるってのは違うんじゃないか?
12 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/09(木) 20:36:43 ID:QjtO4rvE0
13 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/19(日) 20:25:01 ID:ccuFdNhf0
>>11 じゃあ例えば3社通して初めて消費者が直接購入する場合、その瞬間だけ消費税がかかるのか?
例) ↓かかる消費税はここだけ?
A社ー→B社ーーーーーーーーーーーー→C社ーーーーーー→D社
(製造) (問屋) (小売チェーン本社) (小売店頭)
(或は製造メーカーの販売専門会社)
A社からB社に販売する際は消費税はかからないの?
B社からc社に販売する際は消費税はかからないの?
C社からD社に販売する際は消費税はかからないの?
14 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/28(火) 18:33:13 ID:UTx8FhXA0
弱い者いじめはやめよう! 消費税全廃しよう。資産課税で逆に税収アップです。幸福実現党や共産党でさえそう唱えています。
15 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/28(火) 22:52:57 ID:wy7fyLTN0
16 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/05(水) 05:09:35 ID:TwrwNaKF0
会社が消費税をガメてるってことだ????
17 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/05(水) 08:10:25 ID:d0cF6b570
ガメてねえよ!
なんでそうなるんだ
まあ零細企業などで簡易課税制度が適用されるところは
僅かな金額だが結果的にガメてる所もあるがな
18 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/11(火) 13:44:40 ID:K9zGkrTk0
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
言うなれば独裁政治
営業には新規、内勤には紛議苦情撲滅、会社には経費削減
経営者が社員の為に
社員が経営者の為に
だからこそ不況でも会社が成り立つ
会社は株主のもの
会社は顧客第一主義
ウソを付くな!!
我欲に狂ったドス黒い眼差しがすべてを物語っている
無策、赤字、紛議、訴訟、どれひとつ取っても経営では命取りとなる
それらをまとめて横暴でくくる
誰が誤った経営判断やら
『言うこと聞かない』が笑わせる!
おまえも!おまえも!!おまえも!!!
だからこそ、俺の為に希望退職を名乗り出ろ!!!!!!
俺たちは何の為に辞めさせられたのか・・・・・!!!!!!!!
言うなれば独裁政治
営業には新規、内勤には紛議苦情撲滅、会社には経費削減
経営者が社員の為に
社員が経営者の為に
だからこそ不況でも会社が成り立つ
会社は株主のもの
会社は顧客第一主義
ウソを付くな!!
我欲に狂ったドス黒い眼差しがすべてを物語っている
無策、赤字、紛議、訴訟、どれひとつ取っても経営では命取りとなる
それらをまとめて横暴でくくる
誰が誤った経営判断やら
『言うこと聞かない』が笑わせる!
おまえも!おまえも!!おまえも!!!
だからこそ、俺の為に希望退職を名乗り出ろ!!!!!!
俺たちは何の為に辞めさせられたのか・・・・・!!!!!!!!
21 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/18(火) 17:29:15 ID:tvvXPHU80
低所得者に消費税アップはきついな...
22 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/18(火) 19:40:16 ID:HADZ05t30
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
23 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/24(月) 01:12:27 ID:An+fUCz50
とりあえずあげ!
24 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/28(金) 06:58:06 ID:RgCAa2wf0
25 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:11:45 ID:nWeRRCbj0
26 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/12(土) 19:54:03 ID:/CkTaC8G0
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから、良くない。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
27 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/23(水) 21:10:50 ID:Jb7g6duT0
日本はより信頼おける中期的な財政再建計画が必要=OECD
9月30日18時43分配信 ロイター
経済協力開発機構(OECD)は30日、対日審査報告書(2009年版)をまとめ、日本の政府債務残高の増加に関連し、金融市場の信認を維持するためには、より詳細でかつ信頼のおける中期的な財政再建計画が必要との認識を示した。
OECDは、2010年に政府の粗債務残高が国内総生産(GDP)比200%、純債務残高はGDP比100%に達すると見込まれるとした上で、「財政の持続可能性に深刻な懸念を惹起している」と指摘。
景気回復が実現すれば、公的債務残高比率を低下させるため、中期的な財政再建計画を実施すべきとした。これには、公共投資の削減などによって歳出の上昇傾向を反転させることが必要との認識を示した。
ただ、日本の公的部門の規模は他のOECD諸国に比べて小さいとも指摘。この結果、歳出削減の余地は限られ、財政再建目標の達成には、消費税引き上げや法人税の課税ベース拡大など抜本的な税制改革による追加的な歳入増が必要とした。
こうした改革は、歳入を増やすと同時に、増税が成長を及ぼす悪影響を抑制し、所得分配の不平等などに対する懸念をふっ拭し、地方税制を改善することに資するとの認識を示している。
金融政策に関してOECDは、日銀が金融市場の安定化の促進や企業金融の円滑化に加え、中期的には金融面での不均衡のリスクに注意を払いつつ、デフレ傾向の持続や経済活動の下振れリスクを踏まえて、政策金利をゼロ近傍に保つことで経済活動を支えるべきとした。
その上で、デフレが克服できた場合、日銀はデフレ再発に対する十分なバッファーを確保するため、0─2%という自らの「物価安定の理解」の下限を引き上げるよう見直すべきであるとの認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000297-reu-bus_all
30 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/01(木) 20:00:29 ID:8w6kT9kF0
>>29 高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
担税力も考慮する必要がある。
例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
32 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/04(日) 19:56:18 ID:Os66VdZq0
33 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/11(日) 19:32:58 ID:KMRvgVAg0
景気回復祈願
34 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/14(水) 16:37:30 ID:UdMQ4Hep0
もし65歳以上の国民が全員年間300万円支給されるような国家を考える。
ようするに老後の心配を全くしないでいいような国だ。(65才までは
企業なりで働いてもらうという前提のもと)
現在日本の65歳以上の人口は約2500万人。今後最高で3500万人まで増えると
言われている。まあ間をとって3000万人とする。
その全員に毎年300万とすると総額90兆円。これを消費税でまかなおうとすると
消費税1%で約2兆円の税収の計算なので、消費税45%の計算になる。
面倒なので消費税50%にすれば計算上はまかなえることになる。もちろん、
これだけ消費税が上がれば消費の落ち込みも考えなければいけないが、
老後、これだけ手厚い保障があると思えば、貯蓄にまわるお金がそうとう
消費にまわることも考えられる。
消費税50%。500円のマックを食べると支払いは750円。
10万円のテレビを買うと、支払いは15万円。300万の車を買うと450万円。
でも老後、夫婦合わせると年間600万円もらえる。
果たしてこういう国はどうだろうか?
35 :
sage:2009/10/14(水) 22:03:06 ID:FqnbyZmz0
消費税増税でいいよ。
その代わり累進課税なくせよ。
まじ糞すぎる。
貧乏人は永遠に泥水すすって生きてりゃいいんだよ。
36 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/14(水) 22:29:04 ID:/X5KGQNe0
>>35 高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
担税力も考慮する必要がある。
例えば、高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数としては大して変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れる方が効果的。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
37 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/20(火) 19:34:01 ID:UJHlmcKz0
38 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 19:28:53 ID:UJt6WV/10
39 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/07(土) 20:13:22 ID:9/0NhF0b0
40 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/05(土) 20:47:32 ID:PN31CGGN0
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(2009年10月27日付)
★米内国歳入庁(IRS)、オフショア信託など所得隠しに利用される手口の
発見に向け、富裕層の資産状況を監査する新部門を発足へ。
41 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/19(土) 19:36:23 ID:le3ssE9q0
42 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/27(日) 20:26:39 ID:dANsVEDj0
43 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/31(木) 20:54:08 ID:NySbstN40
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
45 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/05(火) 20:53:15 ID:CaY0PgF50
46 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/24(日) 19:46:02 ID:yOPWGkas0
47 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/28(木) 20:55:19 ID:7yA7ADbg0
48 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/03(水) 19:39:04 ID:LuA23KBk0
49 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/14(日) 18:41:42 ID:LTFedTcN0
50 :
名無しさん@そうだ登録へいこう: