消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 11:02:29 ID:GUEwJwuN0
日本の消費税は全てのものを買うタイミングで掛けられるからな

海外の消費税は完成品(最終商品)ということはつまり最終的に販売される瞬間でのみ消費税がかかるてことだな

色々な部品を集めて作られるようなものはそれぞれに消費税がかけられ
加工するならそこでまた消費税がかけられ
完成したものをどこかの会社に卸すならそこでまた消費税がかけられ
販売するときには膨大な消費税の山になっているというカラクリになってるのは気がついてた

商社とか完成品(もしくは商品)を右から左も、数社回ってから店頭にたどり着くころには
これもまた同様に消費税の雪だるまが出来上がる


>>1に書いてあることが本当なら、海外が末端で販売される時のみかけられるということだが
これは知らなかった、というか海外も日本同様に何度も消費税がかけられているものだと思っていたから
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 12:12:22 ID:QGvSlSpJO
何故、派遣業界板に?
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/13(土) 22:34:09 ID:vFKIzQPz0
不当に高額な公務員の給与を民間と同じ水準にするだけで
消費税7%分に匹敵する巨額の財源が確保できます
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1230146483/
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/19(金) 19:47:42 ID:LtAdUfX80
母子加算60億削減!!
一方、夏季ボーナス総支給額として3兆円ふんだくる公務員
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227633379/
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/22(月) 17:26:34 ID:kLHV5mZL0
このような話はきちんと知って理解しておく必要がある
すると現政権が問題ありなのがよくわかる
次の総選挙では間違いなく自民党に票を入れてはいけない
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/22(月) 20:35:41 ID:nzDK+ciP0
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/22(月) 22:13:16 ID:7DzWaFIP0
>>2
なんかすげえ勘違いしてるみたいだな
日本の消費税のこともっとよく勉強した方がいいぞ
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/29(月) 17:19:04 ID:tpRE+flV0
鹿児島のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
2月24日3時35分配信 読売新聞

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市のホームページ(HP)に2007年度
当時の市長、教育長ら幹部を含む職員計268人の年収、給料、14項目の手当の
明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。

1円単位、職員からは「そこまでやるか」

多くの自治体が職員給与の水準をHPで公表しているが、平均額などの公表が一般的
だ。名前などは伏せられているが、懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」と
の声も出ている。

市HPの市政情報の欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。年間の給料に加え、
扶養、地域、住居、児童、期末、勤勉など14項目の手当が記載され、正確な年収が
明らかになっている。いずれも1円単位で給与総額が多い順に番号を振って公開。
名前はないが、医師、市長、副市長、教育長は役職を記載している。

このうち職員で最も高いのは医師、市長に次いで3番目で、給料543万8400円、
扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当55万6284円などと
なっており、年収は総額909万1695円。

公開について、竹原市長は自身のブログ(日記形式のHP)で「19年度職員給与、
手当明細も公開しました」と紹介し、市HPの該当サイトにつながるようリンクを
張っている。そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長
以上の給料を受け取る人間が過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」
「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いようがない」などと職員批判を展開している。

竹原市長「税金の使い道の話だから公開して当然」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000121-yom-soci
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/08(水) 15:16:11 ID:1ovQrf3r0
>>8
いや合ってるだろ
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/08(水) 22:25:08 ID:ACv3Z6CF0
>>10
ん?事業者が国に納める消費税は
売上高に対する消費税額から、仕入に対する消費税額を差し引いた額だろ?(本則課税の場合)

消費税の雪だるまができるってのは違うんじゃないか?
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/09(木) 20:36:43 ID:QjtO4rvE0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
これを財源に社会保障、社会資本の整備、国債の償還などをすればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/19(日) 20:25:01 ID:ccuFdNhf0
>>11
じゃあ例えば3社通して初めて消費者が直接購入する場合、その瞬間だけ消費税がかかるのか?


例)                                       ↓かかる消費税はここだけ?
A社ー→B社ーーーーーーーーーーーー→C社ーーーーーー→D社
(製造) (問屋)                 (小売チェーン本社) (小売店頭)
    (或は製造メーカーの販売専門会社)

A社からB社に販売する際は消費税はかからないの?
B社からc社に販売する際は消費税はかからないの?
C社からD社に販売する際は消費税はかからないの?
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/28(火) 18:33:13 ID:UTx8FhXA0
弱い者いじめはやめよう! 消費税全廃しよう。資産課税で逆に税収アップです。幸福実現党や共産党でさえそう唱えています。



15名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/28(火) 22:52:57 ID:wy7fyLTN0
>>13
それぞれの取引に5%かかるけどその額をそれぞれの会社が国に全額納めてるわけじゃないって事よ。
仕組みは>>11が書いたとおりだ

↓これも参考になる
http://www.geocities.jp/syou_chan_130/1-3
        
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/05(水) 05:09:35 ID:TwrwNaKF0
会社が消費税をガメてるってことだ????
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/05(水) 08:10:25 ID:d0cF6b570
ガメてねえよ!
なんでそうなるんだ


まあ零細企業などで簡易課税制度が適用されるところは
僅かな金額だが結果的にガメてる所もあるがな
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/11(火) 13:44:40 ID:K9zGkrTk0
              /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/11(火) 23:29:25 ID:GdJOPCKa0
言うなれば独裁政治
営業には新規、内勤には紛議苦情撲滅、会社には経費削減
経営者が社員の為に
社員が経営者の為に
だからこそ不況でも会社が成り立つ
会社は株主のもの
会社は顧客第一主義
ウソを付くな!!
我欲に狂ったドス黒い眼差しがすべてを物語っている
無策、赤字、紛議、訴訟、どれひとつ取っても経営では命取りとなる
それらをまとめて横暴でくくる
誰が誤った経営判断やら
『言うこと聞かない』が笑わせる!
おまえも!おまえも!!おまえも!!!
だからこそ、俺の為に希望退職を名乗り出ろ!!!!!!
俺たちは何の為に辞めさせられたのか・・・・・!!!!!!!!
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/12(水) 02:40:59 ID:MUoHWa/j0
言うなれば独裁政治
営業には新規、内勤には紛議苦情撲滅、会社には経費削減
経営者が社員の為に
社員が経営者の為に
だからこそ不況でも会社が成り立つ
会社は株主のもの
会社は顧客第一主義
ウソを付くな!!
我欲に狂ったドス黒い眼差しがすべてを物語っている
無策、赤字、紛議、訴訟、どれひとつ取っても経営では命取りとなる
それらをまとめて横暴でくくる
誰が誤った経営判断やら
『言うこと聞かない』が笑わせる!
おまえも!おまえも!!おまえも!!!
だからこそ、俺の為に希望退職を名乗り出ろ!!!!!!
俺たちは何の為に辞めさせられたのか・・・・・!!!!!!!!
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/18(火) 17:29:15 ID:tvvXPHU80
低所得者に消費税アップはきついな...
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/18(火) 19:40:16 ID:HADZ05t30
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。

例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/24(月) 01:12:27 ID:An+fUCz50
とりあえずあげ!
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/28(金) 06:58:06 ID:RgCAa2wf0
【経済政策】タックスヘイブン:情報開示が広がるワケ、財政悪化の拡大が背景に…
   スイスなど36か国・地域が「灰色リスト」に [09/08/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251156440

【韓国】韓国政府、大企業や富裕層に増税へ…低所得者や零細事業者向けには減税を拡大[8/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251215788
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:11:45 ID:nWeRRCbj0
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/12(土) 19:54:03 ID:/CkTaC8G0
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから、良くない。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/23(水) 21:10:50 ID:Jb7g6duT0
【経済政策】藤井財務相:「納税者番号制度」の導入を検討、年金改革へ所得把握…個人事業者等の反発も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253571052

【政治】納税者番号の導入を検討 年金改革へ所得把握 藤井財務相
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253569498

【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253569384

【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253601459
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/30(水) 23:09:56 ID:dA+oa+rX0
姉妹スレ
消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1244497343/
消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1244389796/
29参考「図説・日本の財政 21年度版」:2009/10/01(木) 00:40:18 ID:74qb3HHR0
日本はより信頼おける中期的な財政再建計画が必要=OECD
9月30日18時43分配信 ロイター

経済協力開発機構(OECD)は30日、対日審査報告書(2009年版)をまとめ、日本の政府債務残高の増加に関連し、金融市場の信認を維持するためには、より詳細でかつ信頼のおける中期的な財政再建計画が必要との認識を示した。
OECDは、2010年に政府の粗債務残高が国内総生産(GDP)比200%、純債務残高はGDP比100%に達すると見込まれるとした上で、「財政の持続可能性に深刻な懸念を惹起している」と指摘。
景気回復が実現すれば、公的債務残高比率を低下させるため、中期的な財政再建計画を実施すべきとした。これには、公共投資の削減などによって歳出の上昇傾向を反転させることが必要との認識を示した。
ただ、日本の公的部門の規模は他のOECD諸国に比べて小さいとも指摘。この結果、歳出削減の余地は限られ、財政再建目標の達成には、消費税引き上げや法人税の課税ベース拡大など抜本的な税制改革による追加的な歳入増が必要とした。
こうした改革は、歳入を増やすと同時に、増税が成長を及ぼす悪影響を抑制し、所得分配の不平等などに対する懸念をふっ拭し、地方税制を改善することに資するとの認識を示している。 
金融政策に関してOECDは、日銀が金融市場の安定化の促進や企業金融の円滑化に加え、中期的には金融面での不均衡のリスクに注意を払いつつ、デフレ傾向の持続や経済活動の下振れリスクを踏まえて、政策金利をゼロ近傍に保つことで経済活動を支えるべきとした。
その上で、デフレが克服できた場合、日銀はデフレ再発に対する十分なバッファーを確保するため、0─2%という自らの「物価安定の理解」の下限を引き上げるよう見直すべきであるとの認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000297-reu-bus_all
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/01(木) 20:00:29 ID:8w6kT9kF0
>>29
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
担税力も考慮する必要がある。

例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/01(木) 20:06:25 ID:kiXFl+9I0

http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!週刊朝日出てこい!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

【民主党不況】日経平均株価爆下げ また1万円割れの”9978円64銭”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254379135/
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/04(日) 19:56:18 ID:Os66VdZq0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/11(日) 19:32:58 ID:KMRvgVAg0
景気回復祈願
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/14(水) 16:37:30 ID:UdMQ4Hep0
もし65歳以上の国民が全員年間300万円支給されるような国家を考える。
ようするに老後の心配を全くしないでいいような国だ。(65才までは
企業なりで働いてもらうという前提のもと)
現在日本の65歳以上の人口は約2500万人。今後最高で3500万人まで増えると
言われている。まあ間をとって3000万人とする。
その全員に毎年300万とすると総額90兆円。これを消費税でまかなおうとすると
消費税1%で約2兆円の税収の計算なので、消費税45%の計算になる。
面倒なので消費税50%にすれば計算上はまかなえることになる。もちろん、
これだけ消費税が上がれば消費の落ち込みも考えなければいけないが、
老後、これだけ手厚い保障があると思えば、貯蓄にまわるお金がそうとう
消費にまわることも考えられる。
消費税50%。500円のマックを食べると支払いは750円。
10万円のテレビを買うと、支払いは15万円。300万の車を買うと450万円。
でも老後、夫婦合わせると年間600万円もらえる。
果たしてこういう国はどうだろうか?
35sage:2009/10/14(水) 22:03:06 ID:FqnbyZmz0
消費税増税でいいよ。
その代わり累進課税なくせよ。
まじ糞すぎる。

貧乏人は永遠に泥水すすって生きてりゃいいんだよ。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/14(水) 22:29:04 ID:/X5KGQNe0
>>35
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
担税力も考慮する必要がある。

例えば、高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数としては大して変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れる方が効果的。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。

例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/20(火) 19:34:01 ID:UJHlmcKz0

【政治】 福島みずほ少子化相、財源確保は「所得税・法人税率引き上げで」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255802817/300-

【政治】 消費税増税には反対する立場の福島瑞穂消費者・少子化担当相、財源確保は「所得税・法人税率引き上げで」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255818808/
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 19:28:53 ID:UJt6WV/10

【経済政策】国債利払い費:10年ぶりに税収の2割超す、政策財源に使えず…09年度見通し [09/10/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256337650/

税収の2割が国債の利息へと消える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256409813/

【政治】国債利払い費、税収の2割超す 09年度見通し、政策財源に使えず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256385582/
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/07(土) 20:13:22 ID:9/0NhF0b0
近年の過度な所得累進緩和・庶民増税等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税なら株などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/05(土) 20:47:32 ID:PN31CGGN0
  ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(2009年10月27日付)

★米内国歳入庁(IRS)、オフショア信託など所得隠しに利用される手口の
発見に向け、富裕層の資産状況を監査する新部門を発足へ。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/19(土) 19:36:23 ID:le3ssE9q0
【税制】納税者番号2014年に 税制大綱、消費増税4年間凍結[09/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260919322/
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/27(日) 20:26:39 ID:dANsVEDj0
【発言】仙谷行刷相、高齢者資産に課税の検討を [09/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/

高齢者資産への新税検討を 仙谷行政刷新担当相 [12/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261810326/

【政治】高齢者の資産に課税を検討…仙谷行刷相★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261833060/

【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261826569/
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/31(木) 20:54:08 ID:NySbstN40
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/31(木) 21:38:11 ID:dC1n1v5i0
派遣業界ネタではなく、板違いですから下記板でどうぞ
http://namidame.2ch.net/tax/
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/05(火) 20:53:15 ID:CaY0PgF50
米紙「日本の失われた10年は自民党が消費税を導入したのが原因、俺たちは同じ轍は踏まない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262640522/
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/24(日) 19:46:02 ID:yOPWGkas0
【コラム】相続税を70%に上げ、階級の固定化を防ぐべき(勝間和代) [10/01/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263951520/
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/28(木) 20:55:19 ID:7yA7ADbg0
【論説】勝間和代氏、「相続税を上げ、階級固定化防ごう」…本人の努力と関係ない「相続」に、地位が左右されるのは健全とは言えない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264458491
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/03(水) 19:39:04 ID:LuA23KBk0
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265063528/
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/14(日) 18:41:42 ID:LTFedTcN0
    ●●使われない金融資産1400兆円●●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1234321825/
50名無しさん@そうだ登録へいこう
【中国経済】焦点:財政赤字を求められる中国、過剰貯蓄めぐる議論活発に [02/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266309555/