〔職種は〕仕事が見つかりません〔職探し〕.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
稼ぎたいよー。社会に出たいよー。
早く見つかりますように!

過去スレは>>2-3
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 22:47:26 ID:LqtCdNyy0
※過去スレ@
仕事が見つかりません
http://caramel.2ch.net/haken/kako/994/994775962.html
仕事がみつかりません。Part2
http://caramel.2ch.net/haken/kako/1019/10190/1019056721.html
☆☆仕事がみつかりません☆☆Part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/1030885473/
★★仕事がみつかりません★★Part4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/1034330222/
☆☆仕事が見つかりません☆☆Part5
http://money.2ch.net/haken/kako/1036/10369/1036991572.html
★☆仕事が見つかりません☆★Part6
http://money.2ch.net/haken/kako/1039/10399/1039991526.html
★粘着足立の!★仕事がみつかりません★Part7
http://money.2ch.net/haken/kako/1044/10446/1044633076.html
★仕事がみつかりません★Part8
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1051021318/
http://makimo.to/2ch/money_haken/1051/1051021318.html
☆仕事がみつかりません☆Part9
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1055138948/
http://makimo.to/2ch/money_haken/1055/1055138948.html
☆仕事がみつかりません☆Part10
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1057886517/
http://makimo.to/2ch/money_haken/1057/1057886517.html
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 22:47:49 ID:LqtCdNyy0
過去スレA
★仕事が見つかりません★Part11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1062082401/
☆仕事がみつかりません☆Part12
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1065585251/
☆職にあぶれた者共が同類相憐れむスレ☆Part13
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1069781075/
★★仕事がみつかりません★★Part14
http://makimo.to/2ch/money2_haken/1081/1081570556.html
☆仕事が見つかりませんと同類相憐れむスレ☆Part14
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1081573537/
〔ずっと〕仕事が見つかりません〔慰め合い〕.15
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1093012026/
〔無職の〕仕事が見つかりません〔フリーター〕.16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1114788915/
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 18:52:46 ID:uWzI6+XgO
四様
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 00:04:37 ID:DPZVkUTx0
次スレage
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 00:55:08 ID:JWoV35cUO
前スレの441です。
前に相談をした時は派遣にしようか悩んでたけど、今は東証一部上場企業に正社員として入社して、営業事務をしています。
前スレでは正社員になった方がいいと強く勧められたけど、本当にその通りだった。
フリーターの期間が一年半あったけど、相手が私の人柄諸々をとても気に入ってくれた様で、面接をした日に採用が決まりました。

前スレでアドバイスしてくれた人、本当にありがとう。感謝してる。やっと親を安心させてあげる事ができたよ。
明日からも仕事がんばるよ。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 02:24:46 ID:dTk/U8K50
>>6
頑張ってください
俺も正社員になれるように頑張ります!

派遣業者なんてくたっばっちまえ!
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 21:37:04 ID:orj2dp3Q0
本来は正社員の枠こそ多くなきゃいけないよ。
派遣で疲れきってる場合じゃないな、ほんとに。

私もまだ諦めない・・・・over30だけどさ。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/13(木) 01:57:30 ID:6gykDPgwO
派遣先と派遣元に振り回されてる現状は本当に嫌だよね。

もっと労働者の権利が保証されてもいいはず。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/13(木) 15:56:36 ID:00mqfu2O0
火曜日に仕事の紹介の電話があって、営業さんと話したのは
その日の夜。顔合わせの日時を連絡します、といわれてから
今日まで連絡がない・・・
まだ、1日半くらいしか経ってはいないんだけどさ、こちらは
他にエントリーもできず、外出も控えて家で待つばかり。
うーん、放置プレイじゃないよね?
だめなら、だめでいいんだ!電話待ってるよ〜!
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/13(木) 16:07:48 ID:j290q7/zO
二週間とか三週間ぐらいならあれだけど
そんなすぐきたら逆に早いぐらいだろ
もう少し待ってやれよw
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/13(木) 19:24:53 ID:URagv9Q00
え、今までに何度か紹介受けてるけど
いつも遅くても翌日中には日時の連絡くるよ。
派遣会社によって違うのかな。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/13(木) 19:58:17 ID:5gEXW2F40
>>10
他もエントリーして一番早く来たとこから受ければ?
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/13(木) 23:53:18 ID:6gykDPgwO
交通費浮かすために自転車で職探し&面接に行ってるのに、自転車盗まれた〜!
足奪われるし、貯金も底ついて新しいの買う金もないし、
泣きっ面に蜂だ・・・
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 01:11:11 ID:SR0bOQTg0
泣いてる>14に良い職場が見つかりますように。

目的地手前まで歩きやすい靴でウォーキングだ!
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 16:04:27 ID:Zjlsjyu50
だんだん年末が近づいてるから、仕事が増えてるのかな?
あんまり連絡無かったけど今、派遣会社2社から仕事の紹介が来てます
どっちもとりあえずエントリーして、先に決まった方で働くつもり
1つは12月からの仕事だし、本当は早く働きたいから
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 17:54:13 ID:rV2mqUAa0
>16
12月開始の案件がもう出回るのか・・・
まだ10月だってのに、1ヶ月以上先じゃんね
1816:2005/10/14(金) 19:22:11 ID:Zjlsjyu50
>17
そうなんですよ、私に紹介があった翌日からWEBにも出ていました
仕事スタートまで、日にちがあり過ぎますよね・・・
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 21:15:50 ID:zNxprLd60
WEB上からエントリーしまくって既に40社は超えているが、
いずれも選考で落とされる。
三社だけ顔合わせまで行ったが、どれも結局あぼーん。

新卒時の仕事が長かったから
これが原因かもしれないな。

Office関係は一通り使いこなす事は出来ますが、
それだけじゃダメなのね。。。

この先いくら待ってても、もう決まりそうになさそうだから
思わず勢いでゲーセンのバイトの面接申し込んでしもうた。

ゲーセンバイトなんかよりも少しでも早くまともな仕事に就きたい。
DQNなover30。。。_| ̄|○
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 21:48:26 ID:lHyJchmN0
Webでエントリーするひとより、電凸してくる人のほうを優先して
話進める事が多いよ。
行きたい仕事なんだったら直接問い合わせる事をオススメ
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 22:44:15 ID:RecoXfAH0
>19
事務希望してるが、新卒時の仕事が事務系じゃないとか?
一箇所に長く勤めたという経歴はマイナスにはならないから
畑違いなのかな、と思ったので。

派遣は経歴がキモなので、違う職種選ぶ時は
よくよく条件を落としてとりあえず就業→次でランクラップ
くらいの気持ちでいないと難しいと思う。
2219:2005/10/16(日) 23:12:52 ID:zNxprLd60
>>21
レスサンクスです。

希望は事務系とか、それに近いデスクワーク関係、
可能ならIT系に近いものでも。

新卒時はDQNで有名な医療系を10年ほど経験してます。
これが全く潰しが利かなくて。。。

DQN医療退職後はPCインストを一年(期間限定)ほどやりましたが、
他社から見れば職歴にならないようで。。。

別に高望みしているわけではなく、これでも妥協しているくらい。。。

ゲーセンバイトもし受かったら、
それやりながらチャンスを待つか。
23名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/10/17(月) 00:34:06 ID:PzaWvWuB0
派遣営業はスタッフ自身の売り込みに精を出してくれる
わけでは無いからね・・・
ステップアップにも職歴にもならない罠。

バイトして次を探すくらい覚悟してるなら
範囲広げて条件多少落しても
正社員探した方が早い希ガス。
自分で直接PRした方が良い。
2419:2005/10/17(月) 00:56:06 ID:YW/zwhpb0
>>23
本当は正社員がいいんですよ。
でも、正社員が見つからないから派遣に期待しているわけであって。。。

これからはWEB上の案件は
エントリーではなく、直接電話でいってみます。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 01:39:26 ID:DZj2oBjU0
一般事務の経験しかなくても美人だったら仕事見つかりますか?
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 02:08:23 ID:LZz/OsJU0
更に人当りがよければすぐに見つかるよ。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 07:46:42 ID:5CjKdIPF0
>>24
30歳過ぎの男?だとしたら事務系の仕事につくのは
限りなく難しいと思われ・・・
IT系のピコピコテスターあたりになんとか潜り込んでみたら?
未経験で時給が恐ろしく安いところなら見つかるでしょう。
それで1,2年も我慢すりゃあなたも立派な経験者

28名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 17:17:01 ID:15VBF/xj0

派遣会社信用できん!!!!!
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 17:33:46 ID:PRrk3Lqe0
応募しても応募しても、「他の人で進んでいます」や
「選考の結果、今回は見送らせていただきたいと思います」ばかり。
マジで欝になってきた。。。
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 18:24:49 ID:38u8X+360
顔合せの前に営業から、
「ちゃんと先方の話を聞いて普通にしていれば大抵雇ってくれる」って言われて、
その通りにやったけど落ちたよ。
自分のどの辺が普通じゃなかったのか、かなり凹む。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 18:35:56 ID:Gry1TqPQ0
先週申し込んだ案件、今日3つすべて落ちたorz
3216:2005/10/17(月) 19:09:24 ID:6F0R/Wt70
・・・今日は酷い日でした
2社のうち、1つの方の面接(とハッキリ言われました)が明日に控えていた今日、またもや別の3社目の派遣会社から電話があり、ちょうど1年前に経験した会社での仕事の依頼が来ました
先方からも私でと指名があったらしく、私もまたやりたいと思っていた仕事だったので即OKして決まりました
私が外出していた為、この話が決まったのは夕方です
早速、明日面接がある方の派遣会社に電話を入れ、仕事が決まってしまったので申し訳ありませんがと断りの電話を入れました
するとすぐに営業(女)から電話がかかって来て、前日に急に断るとは社会人としておかしいみたいに喧嘩ごしで文句を言われました
そして勝手な憶測で、同時進行していた案件があったのならきちんと言うべきだなどと言われ、同時進行していたわけじゃないのでこちらも反論しました
もう、ほとんど喧嘩です・・・
この仕事は休日も全く自分の希望に合わず、紹介された時は前もって言われれば休めますと言われたのに、この営業(女)には休まないで下さいとハッキリ言われ、正直ずっと悩んでいました
この休日の希望は、家の用事が入る可能性がよくあるので、それを考慮して選んだものでした
でも派遣板を色々見て、面接後も断れる事を知り、とりあえず会社には行くつもりでしたが、断ろうとしていたんです
キャンセルなら早めが良いと思ってした私の行動ですが、派遣会社にあんな風にネチネチ言われるとは思いませんでした
2社目の方にも明後日、派遣会社に出向く事になっていたので、こちらにも仕事が決まった事を伝えキャンセルしました
もうあの派遣会社では、2度と働きません
この派遣会社の私が登録した支店は人が少なく、3人しかいないようで営業はいつもその人で、どの仕事でもその人が担当になってしまうので
3316:2005/10/17(月) 19:10:18 ID:6F0R/Wt70
ごめんなさい、長くなってしまって・・・
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 19:14:09 ID:Tvzqj8b80
>>16
仕方ないよ。
派遣会社側もクライアントに断りの連絡入れないといけないから。
向こうもそれが辛いんでしょう。
3516:2005/10/17(月) 19:18:11 ID:6F0R/Wt70
>>34
それはよく分かるんですけどね、あんな感情むき出しのままスタッフに言うのはどうかと・・・
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 19:41:20 ID:E1wYQPIe0
>>16
向こうは平気で競合仕向けてくるくせに、こっちが断るとキレるって
社会人としてどうかと思うよね。
私が今まで断ったところの営業さんはいい人で、すぐ了承してくれてたけど
そういう人に当たったら嫌だなぁ〜
3716:2005/10/17(月) 20:20:44 ID:6F0R/Wt70
>>36
そうですよね、ちょっとあのキレ方は普通じゃなかったです
向こうが言うのを聞いていると、こっちが一方的に悪者にされていくので、私も反論したんですけど
取引先の会社に気をつかうのはよく分かるんですけど、だからってキャンセルするスタッフに全部キレてたらスタッフがいなくなってしまうと思うんですよ
そういう態度こそ、社会人としてどうなのかと思います
キャンセルしてもきちんと了承してくれたなんて、あなたが本当に羨ましいです
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 20:20:48 ID:qNPohxjc0
顔合わせはすごいいい感じだったのに落ちたぁ〜
まあ条件的には妥協したところもあったけど相手の人には気に入られたと
思ったのに〜
次どうしよっかなー正社員の面接入ってるけど通勤面倒なとこだし
近所のスーパーのレジとかやっちゃおうかなーでもその次がなさそうだしなぁ
まあ何か探すべや
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 23:31:32 ID:bPya+4h90
まああれだね
派遣会社は正直に信用しないほうがいいよ
営業の話しもあまり真に受けないほうがいい
相手はこっちが苦しかろうがどうなろうが知ったこっちゃない
そもそもが無関係なのは当然のこととして、ただ適当に
こなしてるだけだし
紹介してきたって、仕事してるように見せる為か安心させる為か
引き止める為かわからんが、架空の仕事又はほぼ架空に近いのを
紹介したとしてもおかしくない。
実際面接行けたとしても、ほぼ見込みなくても不思議ではない
4019:2005/10/18(火) 00:45:46 ID:NK1X1pVg0
>>27
レスサンクスです。

当方♂です。
テスターでもできるものがあればやりたいです。
でも、テスターでも何らかの経験がいるような話を聞いて事があるような気がするのですが、
実際はどうなんでしょうか。。。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 00:52:11 ID:a5kA89GX0
>>40
ここで聞くより派遣会社に問い合わせたほうが早いよ。
未経験でもいいかどうかは案件によっても違うだろ?
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 08:28:18 ID:kslFt74OO
>>39
信用しない方がいいのはホント!
最近、同派遣元からの案件が連チャンで白紙になった。
しかも散々待たされた挙句、理由も取ってつけたようなのだし。
多分、辞めるって言ってた既存のスタッフが気が変わったか、クライアント側が面倒臭くなったかだと思うけど、
そんな固まってないような案件、持ってこないで欲しい。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 09:41:10 ID:0FXUF9qH0
他で決まった、と言う断り方は一番よくないらしいよ。
私も以前そういうのでバイトを辞めたらきれられた。
嘘でも別の理由にした方がいい。この板でのレスで
断るのは自由だが「『他で決まった』
と言って断れ」と私がアドバイスしたことは一度もない。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 19:54:22 ID:JeNb/f7r0
連絡先は自宅にしてる?
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 20:56:20 ID:6Z0QHKZB0
連絡先って普段の?それならもちろん携帯。2番目が自宅。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 21:30:58 ID:9+AoBsYO0
>>44
自宅にしたくても携帯を書けって言われるし、連絡も携帯にばかり来る
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 10:28:40 ID:VWZjncQp0
マズイ。
期待していた案件がポシャって落ち込んできた。
顔合わせすら行けてない段階だけど、何かやたら落ち込む。
吐き気してきて食事するどころじゃない。
ネガティブ先行してきた・・・やばい。
取りあえず何でもイイから決めてしまおう・・・・
でもDQNスパイラルに嵌りそう・・・・
でも不安に押し潰されそう・・・・
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 16:56:38 ID:ox805wYZ0
>47
わかるよ・・・
期待してずーっと連絡を待っていたのに「実は案件自体がなくなりました」
と言われて、次の日にWEBにその案件が募集中で復活してたこともあり。
私もその画面を見たときには、胃がきりきりして吐いたよ。
今も一件、営業からの顔合わせができるかどうかの連絡待ち。
この時間が長くて長くて本当にしんどいよね。
お互いがんばろう。何のなぐさめにもなってないけど。スマン。
49sage:2005/10/20(木) 17:44:37 ID:LNascE0w0
仕事決まる気配は全く無し。
30過ぎで特にスキルがあるわけでも無いので今度こそ本当に駄目そう。
しかも派遣に転向してからは短期専門なので、今更長期希望しても中々難しいみたい。
今までコンスタントに仕事が決まってたのが奇跡だったのかもしれないなぁと最近思う。
なんとなーく、楽な方に流れてきた自分が悪いんだけどさ。
愚痴ってしまってすみません。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 17:46:08 ID:LNascE0w0
↑しかもsage間違ってるし、ごめんなさい。
何か全てが嫌になってきた・・・・。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 18:20:13 ID:BbKtiCwz0
>>47 正社員さがそうぜ
5247:2005/10/20(木) 19:09:20 ID:GgqOOoWE0
>48
ありがとう・・・「分かるよ」の一言でも随分救われる思いだよ。
独りじゃない、という気持ちになれるのが、有り難い。
明日、他の案件で顔合わせが入ったので(競合だけど)頑張ってきます。
少しでも活動がつながると、まだ気持ちがラクだね。

今日はほんとに、部屋で一人だったからか、脳内から
変なモノが分泌されたみたいで、ヤバかった。
一人暮らしだと、追い込まれたときシンドイ。
ありがとう、>48さん。
顔合わせの連絡が早く来ますように&お互い早く決まりますように。ナムナム

>51
十分計画練った上で、来年挑戦しようと思います。
派遣はしんどい。。。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 20:10:10 ID:aA8KF9yG0
>>49
そういうときはNTT系列に行くのがいいよ。
つぶしのきかない仕事内容多いけど、30超えてても余裕で採ってくれるよ。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 01:29:59 ID:dLVZSof30
気のせいかもしれんが、
ほとんどの案件は即日勤務が多くないか?
しかも即日に動ける人でないと紹介が出来ないというのがほとんどで、
一日でも入社日を相談に応じてくれないものばかり。

まあ、確かに先方の都合もあるかもしれないが、
働いてなければかえって紹介されにくいような気がするが。。。

オレは現在一応在職中(準社員もちDQN)だが、
それが原因で応募しまくってもほぼ全て選考落ちしている。

先に会社辞めればいいだけかもしれないが、
収入無いのは困るし、何よりも無職だけはいただけない。
出来るだけ在職中に決めたい。

愚痴になってしまったな。
チラ裏スマソ。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 03:07:34 ID:lcWsvcuc0
即日勤務の案件でも数日くらいならこちらの希望聞いてくれて変更してくれるよ。
就業中の場合は、少し先の案件を多数紹介してくれるし。
即日とか関係なく、ただ単に選考落ちただけじゃない?
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 03:50:13 ID:eVnB6+FU0
確かに。なかなか決まらずにいてNTT関係に行ったらあっさり受かったけど
仕事はゆるゆるでスキルは付かないつぶしは利かないね。
自覚もって次に備えなければ。

>>54おいらも準社員でDQNです。同じとこかな?
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 10:08:32 ID:50pKeV130
>47
48です。私もようやく顔合わせまでこぎつけました!
祈ってくれてありがとう。48サンの霊験あらたかでございました。
お互い決まるといいね!
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 18:44:18 ID:hym8bDMZ0
>57
>47です。オメ!
ついでに決まることを祈っておきますよ!

私は失敗した。てか、分かりやすくDQNですた orz
スキルというより、タフかどうか・何年やれるかどうか
で振るい落とされたらしいので・・・
しかも営業が事情を飲み込めてなくて役立たず orz
ムダ足でした。

もう少し、このスレにお世話になります。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 01:15:54 ID:X860k3T30
>>56

毎週水曜日はノー残業デー、第一、第三金曜日は残業自粛日
毎月20日の給料日は残業自粛日・・ということで今週3日は残業
ダメ!・・・。これじゃ仕事頑張る奴なんていないよね。NTTグルー
プには。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 03:14:30 ID:Yg71xMHc0
>>59
オマエの「仕事」って「残業」なのか?と激しく問いたい。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 03:44:40 ID:aqGRdL1l0
>>59
自分はいつも「残業しないために」仕事頑張ってるけど、
少数派なんですかね、NTTグループでは。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 08:32:35 ID:wE5gshW20
生保事務って誰でも雇ってくれるね。
高卒なんて当たり前。経験不必要。人の話を理解できない人もいる。
びっくりしました。(ノ_-;)ハア…
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 10:46:48 ID:tIGj0lSU0
>62
生保営業じゃないの?
事務は倍率高いよ。残業少ないから。

6459:2005/10/22(土) 11:23:40 ID:SaYBCBU0O
>>60 別に残業すれば仕事してると言うわけではない
が、打ち合せとかしてても「あっ、今日は自粛
日だから」と途中で打ち切られたり、もう30分以上前から帰り支度始め
てたり、そのくせ忙しいと言ってたりとそう
いう状況ということ。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 12:03:18 ID:ilVak0Uv0
>>59 世の中には強制残業させられて、奴隷臭漂うところがあるんだぞ。
そんなに金が欲しいなら、他を探すか、かけもちしろ
言っておくが、時間だけは買えないんだぞ

オレなんか、残業月平均40時間くらいみておいてくださいと言われ、
実際は200時間くらいで、家に帰るのが1〜2時、起床が6時の
肉体労働の派遣やってたぞ。すぐ辞めてやったけど
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 12:20:41 ID:4fKdf7sF0
職探し中の土日は地獄だ……
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 12:21:59 ID:SaYBCBU0O
>>65 別に残業して金ほしいなんて書いてませんけど?
やる事残ってても、規則だと言ってパッパッと帰
るところが公務員ぽいと言ってるのだが。200時
間〜なんて、それこそ能力ないのでは?
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 12:50:46 ID:pjrKG4SH0
>>67
やることって言っても社内の打ち合わせだったら次の日にやれば済むんじゃ?
別に公務員ぽいとは思わないなぁ。
あと残業するのは能力ないからってのは世間知らずっぽい。
普通に考えれば人件費切り詰めてて人が足りない場合の方が多い。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 13:13:54 ID:ilVak0Uv0
>>67 まあ、その派遣は事務職ではなかったからな。製造だったんでね。
NTTはいまだに国営体質から抜け出せてないってことね
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 13:22:00 ID:OGTt+CHa0
NTTデータなら部署によっては残業し放題だよ。
水曜だろうが何だろうが関係ナシ。
まあ、残業しなきゃなんないくらい忙しいから仕方ないんだけどね・・・。
ちょっとスレ違いになっちゃったけど、どうしても仕事決まらなくて限界だったら
NTT系列利用して、就業中に別の仕事を探せばよいよ。
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 15:21:06 ID:aqGRdL1l0
59=64=67はDQNでFA
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 20:05:57 ID:QfcD1Oru0
派遣会社探すなら便利ですよー。
派遣会社ランキングなどがあります。

http://sigoto.main.jp/
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 00:08:55 ID:Uuk0lYFD0
>>68

まぁ打ち合わせの件はひとつの例なので。

->通に考えれば人件費切り詰めてて人が足りない場合の方が多い。

出勤後、仕事開始の9時からぞろぞろリフレッシュルームや、その奥の
喫煙スペースでだべってる奴らだらけなので、人が足りないなんて、と
てもとても・・・・。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 01:01:36 ID:F9/YUlYO0
>>73
あんたマジバカ?
人が足りないのは残業200時間の人、だべってるのは残業のないNTTでしょ。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 01:16:28 ID:Uuk0lYFD0
>>74

お前がバカ?

->普通に考えれば人件費切り詰めてて人が足りない場合の方が多い。

↑の一般論に対して書いたのだが?
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 01:23:29 ID:F9/YUlYO0
>>75
で、残業多い会社の一般論に対してノー残業デーの多い会社の例を出してどうしようと?
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 07:54:38 ID:riqrguCy0
盛り上がってまいりました
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 12:19:02 ID:Cf+kfRHe0
NTTは、公務員以上に公務員だよ。
勿論ネガティブな意味で。
老害と怠惰が蔓延っている・・・潰れないけど。

ほんとは一度潰して人減らした方がいいんだけど
他の公団だの公社だの見てるとムリそうだね。
派遣で行くとなまるよ、脳が。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 12:26:48 ID:6PhnOhCs0
>>78
なるほど。財団に行ったときもそんな感じだったのでなんかわかる。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 12:47:40 ID:uI1Y/Psc0
>>73見てるとこれで採用されるNTTって…と思うけどNTTのせいで脳が退化したのかな
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 13:13:26 ID:ME5cBOvh0
自分も全く仕事決まらなくてたまたま職安で見つけたNTTの派遣に応募したら
顔合わせもなしに即勤務。
最初の一ヶ月は聞いていた仕事内容で定時帰りだったけど
その後全く違う仕事をさせられて終電近くまで残業の毎日…。
NTT=楽っていうのは部署によって全く違います!
確かに年齢制限がないんで年齢層かなり高いです。お局たくさん、人間関係きつい。
あとノー残業デーは社員の話であって
社員がサッサと帰ったあと残業してるのは派遣のみです。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 21:49:47 ID:sMp3MaHi0
人の価値基準てのが、仕事でなくコネだからね。
派遣同士のコネ・社員とのコネ作りばっかり躍起なのさ。
年寄りが多いというのも拍車かけてる。
彼らは次を探さずNTTにしがみつこうと思ってるから
同僚でも平気で踏み潰そうとする。
でも更に社員に踏み潰されてたりするワケだけど。

人間て、楽に生きられることに慣れると、ここまで腐敗するんだと思ったよ。
霞ヶ関の官僚社会ってのも、アレの原点なんだよね・・・正に腐海w
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 23:59:32 ID:pztgvP7r0
>>81
同意。
>>82
みかかは飲み会に出ないと仕事が出来ない奴となり、ミーティングでも
言われるよね。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 00:30:17 ID:CUAqoVG+0
今月いっぱいで契約終了っす。
皆さん11/1からお世話になります。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 15:48:52 ID:KuH/GWiV0
顔合わせまで言ってる案件にことごとく落ちてる。
具体的な話まで行くし、スキルも問題ないんだけどなぁ。
話聞いた感じだと、次点まではいくらしく保留になるが、
最後の選考で駄目みたい。つうか、結果待ちの時間がもったいないので
落ちるんだったら早めに回答して欲しい。
いい加減負け癖ついてきた。一人暮らしで生活きついし、もう泣きそう。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 19:47:40 ID:5NG1TAnbO

頑張って!
私は自分が希望した仕事で、そんなとこまで行った事無いよ、あなたが羨ましい
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 19:50:22 ID:4YDRgDPO0
>85
同じく、派遣で食いつないでる派 ノシ

ほんとにイザとなったら家族からいくらか援助してもらうか・・
でもいいとこまでいくなら、元々スキル高いんだろうから大丈夫。
決まるさ。

派遣て、色々無神経な就業システムだと思う。
商品になるといっても、正当な評価されてる場合は少ない。
私は反射的に、営業やコーディに媚ってしまう。
やたら謝る。
我に返って欝になる。
一人暮らしだと、心身のバランス保ちながら活動する
のが難しいヨ・・・
88日本人って哀れな奴隷:2005/10/24(月) 19:53:59 ID:rXCfpAO20
 
生活保護 誰でも もらえるよ
 
在日朝鮮人なら誰でも毎月 二十数万円もらえるよ

日本人だと厳しい審査で たいてい駄目だけど

在日朝鮮人なら申し込めば ほぼ全員が認定

他に収入があってもOK こづかいみたいなもんです

細かいことは民団や総連がやってくれる

まじめに働いてる日本人が あわれに思えてくるよ
 
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 19:57:10 ID:NoAm50Ej0
仕事決まったー!
二ヶ月失業してたから、もうダメかと思ったけど、登録してた派遣会社の契約社員になりました。
このスレの書き込みに、こういった状況は自分ひとりじゃないんだと力つけられたよ。ありがとう。
9049:2005/10/24(月) 20:15:27 ID:IQrha4Nr0
先週愚痴ってしまった者ですが、その後紹介があり本日就業が決まりました。
とりあえずホッとしましたが、今回で派遣は卒業しようと決心しました。
派遣という働き方は自分に合っていたと思いますし、短期で色んな企業に行き
色んな働き方や考えにも出会いプラスになる事は多かったと思います。
が、それに反して契約満了する度に少しずつ色んなものが擦り減っているなぁと思ったのも事実。
ずーっとやりたい事があり、漠然と将来はそれで生きていけたらなぁなどと
思ってましたが、思ってるだけで楽な流れに身を任せていた自分を今更ながら反省。
今回の職場は幸い実働も短めで残業もない所で時間もとれそうなので
「やりたい事」へも平行して一歩踏出そうと計画してる。
30歳過ぎて何言ってんだかとか考えるけど、何か一気に気持ちが晴れた。

今までこのスレには随分慰められました。ありがとうございます。
皆さんに良い仕事が決まることを祈ってます。


91名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 20:28:58 ID:KuH/GWiV0
>>86-87
ちょっと激鬱だったけどもうちょっと頑張ってみる。
あと自分は顔合わせの時に緊張しすぎて顔がこわばってるみたいで、
それも印象悪くて最終的に駄目になってるみたい。
顔合わせの印象の良さ>スキルだとつくづく思うよ。
自分自身に自信がないってのが面接落ちスパイラルの原因だと思う。

良い仕事を紹介してもらえなかったり
一人暮らしでメンタル面も財布も辛いと思うけど頑張ろう。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 21:35:53 ID:zR7z7Yh00
私も先週ここで愚痴ってたけど、都合の良い案件が指名されてきました。
今週は初めての顔合わせです。このまま決まるといいな。
今の私は正社員になれないので(当面の収入金額と、残業無理)
派遣で地盤固めてから正社員の仕事探すつもり。
頑張るぞっっっっ!
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 22:12:51 ID:UBva2V0f0
サーファーに一番のダントツ人気・際立つ白波、光る海

 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1130011507/

94名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 06:50:53 ID:slLbLFmv0
>89
それ全然羨ましくないな <派遣会社の契約社員
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 08:48:15 ID:r0qOEOTHO
紹介なし、問い合わせても案件なし、で一年過ぎた…
もうやだ…
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 15:57:47 ID:GXR56obX0
顔合わせでまた落ちた。期待していた案件だっただけにショック。
これで11月からの稼動も難しいな。。。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 16:27:16 ID:9I1H0Gzl0
>>96
私も顔合わせで3回連続で落ちて
(一件なんて面談後IDカード通して職場案内までしてもらったのに)
その後社内競合で2連続落ちたよ。。。
無職つらいー。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 16:34:49 ID:iiQEutKN0
>>94
え?なんで?いや、羨ましがって欲しいんじゃないけどさ。
某大手出資の派遣会社に登録してて、その大手の中の派遣会社で占めてる部署に直接配属されたよって話だから
派遣紹介業になった訳じゃないよ。
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 16:43:43 ID:21rXYhT30
最近普通の転職の面接みたいだ。
営業さんもフォローしてくれないし、
むしろ「受かったら稼動獲得ラッキー」くらいなカンジする。
派遣社員って消耗品なのね…疲れた。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 16:46:40 ID:21rXYhT30
>>98
契約社員で直接雇用?充分うらやましかですよ…
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 16:53:35 ID:905kerqh0
>>100 98にはそんなこと書いてないと思われ。
ただの、大手派遣会社に雇われてる派遣社員でしょ
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 18:18:47 ID:ovNAOxoo0
>101
89では契約社員になった、と書いてあったよ。
てか101の言うとおり一般派遣だとしたら、ますます香ばしいな。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 20:09:20 ID:tuTofl/W0
>97
もう本人には関わりないところで、当落決まってるんじゃない?
派遣先の調整だか都合だか・・・いい加減な仕事してるとか。
どこの綱引きで決まるのだか、こっちは知りようがない。
凹むことないよ。

一つの募集に殺到してるとしたら、全体の求人数が余程少ないのか?
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 20:36:06 ID:Rf/XlXQs0
>>101
私も昔、派遣会社に登録に行ったら契約社員になりませんかって言われて
なったことあるから、普通に就職するのもそんなに珍しくないんじゃないかと思うな。
大手じゃないけど社内で派遣会社のHP作ったりしてた。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 21:16:34 ID:Ufb+wkPbO
まぁ社員にしてもらえない時点でいいように
扱われてるのに気付かないアホ。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 21:36:13 ID:Rf/XlXQs0
>>105
いまさらと思ったら別に信じなくてもいいけど、最初は社員にって言われたけど
断って契約社員で入った。社員になりたいと思ったことないし…
てか派遣に行っても社員になりませんかって言われて断って気まずくなって
やめるパターンが結構ある。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 06:58:04 ID:9cRXjjmJ0
つなぎで行った派遣先ほど言って来たもんだなぁ <社員に

冗談!と思いつつにっこりして「ありがたいお話ですが・・・」と
断ったら別に気まづくはならなかったよ
気まづくなるのは、言い方と理由の問題じゃない?
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 16:05:38 ID:KDUDiSM/0
お断りメールが帰ってきてばかりだなぁ・・・
電話もあるけど、落ちた事実に変わりなし。

はー凹むわー・・・
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 07:29:24 ID:TeP5zth50
同じだ。
もう全然仕事ないよ。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 11:38:51 ID:tXuQ558V0
損保事務って簡単に決まるよ。時給安いからかもしれないけど。
時給千円で安く買い叩かれたけど、妥協しました。。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 12:40:00 ID:x5yGk8bl0
妥協の二文字がチラついてきたよ・・・
派遣といえど、少しはやり甲斐がないとやる気が出ない・・
と思って絞って応募してたけど、焦りと板ばさみ。

妥協してどうでもいい仕事に就くと、気分が膿んで
転職活動するにも物凄い精神力使いそうだし。

この辺、落としどころってやつだな。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 14:17:29 ID:DPPMstwG0
>>104 派遣会社の社員募集は珍しくない。営業とか入れ替わりが激しかったりする。
それと、女性社員の場合、寿退社とかあるから、女性のほうが社員になりやすい
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/28(金) 18:53:47 ID:rghWNcYQ0
すごくいいなと思った仕事があったから面接行ってきた。
返事は2週間以内に〜って・・・。
その間、ジッとしてろってことかい。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/28(金) 20:49:18 ID:tb51K5G30
また落とされた。。。
実務経験ありで結構手ごたえがあったのに。
決算が合わないとか訳分からない理由を付けやがって。
期待していただけにマジで凹むわ。。。_| ̄|○
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/28(金) 22:21:45 ID:zRisneDY0
>>114
手ごたえあって落ちるとへこむよね〜。
でも私もやりたくて手ごたえもすごくあった案件に落ちてへこんでたけど、
その次でやりたいけど無理だろうと思ってた仕事に決まって、前のに落ちて
良かったと思ったよ。次ガンガレ!
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/28(金) 23:50:35 ID:QBL6SChM0
今週、顔合わせすら逝けずに終わった・・・_| ̄|○
応募したいと思う案件も少なかったけど・・・
もうダメだ・・もう何でもイイ・・
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 00:08:31 ID:RPt+os8p0
今日WBSで派遣についてやってたけど、派遣の案件数は去年に比べて30%UP、
派遣料金は平均2%UPだって。分野では金融関係が特に増加してるらしい。

このスレ的には実感ないかもしれないけど、景気回復ってだんだん広がってくるから
決まる人がさっさと決まっちゃえば仕事見つかりやすくなるかもね。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 00:40:04 ID:hNVjMlFt0
昨日の顔合わせの結果待ち・・・。
この土・日つらいな。。
それにその顔合わせ、だめそうな予感だし。
もう妥協するしかないのか。
お金も尽きてくるし、


119名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 00:51:28 ID:QL38Nr/U0
>117
消費者金融はイヤだ・・・
銀行もイヤだ・・要するに金融業界はムリ。
不動産もムリ。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 01:03:18 ID:PVpeBdyM0
メインと補欠にしてる派遣会社があって
メインの方であまり良い案件がなかったから
補欠の方で顔合わせ行って戻ってきたら
メインの方で行きたい案件がぼろぼろ出てきてた…
なんだよ、もう。タイミング悪すぎる…
補欠の方、金曜日中に結果くるとか言ってたのに
結局電話かかってこなかったし、メインの方で応募すんぞ、コンチクショー
補欠の方は時給安いんだよ!
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 10:00:56 ID:QuASOp9p0
>>119
銀行派遣、ものによっては仕事楽で給料良くていいのに。
自分電話業務中心事務だけど、時給1650残業ナシ土日祝休で楽ちん。
時給が微妙なのと残業ナシがあれだけど、マターリすごしてるよ。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 11:03:36 ID:NwvC6zTk0
3週間前に初登録いってきましたが、
コーディネーターさんから連絡がない・・・。
面談中はいろいろ会社紹介してくれて、
営業から連絡させますって言ってたのに・・・。
これって放置プレイかよ。
顔合わせってやつを早くさせてくれー。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 11:44:14 ID:XoZYz7ra0
>>121
>時給が微妙なのと残業ナシがあれだけど、マターリすごしてるよ。

あれだけどってどういう意味?
時給よくて残業しなくていいなんてうらやましいと思ったけど、残業したくて時給の
わりには仕事大変なのかな。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 12:30:58 ID:zi9caGW5O
私は銀行の窓口業務がしたいよ、似たような経験あるし
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 12:38:45 ID:LFaCFKN20
銀行に金があるのは分かるが・・・ドコに配属されるかがな。
経理の人間でさえ苦手なのに・・・

でも来週からはもう何でも応募するつもり。
もう11月だしな。。。欝
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 13:23:42 ID:bk1VnuHA0
>>117 いいですねー。都会での女性事務の仕事は。
時給もいいし、正社員にもなれるみたいで。

製造業は低賃金、奴隷ですよ
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 15:17:22 ID:BP4VtkSk0
正社員で銀行勤務してたから銀行の紹介ばっかくる。
いつまでも無職じゃ困るんで結局また派遣でも銀行勤務になってしまった。
銀行の派遣求人はわりと多い気がする。
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 16:21:56 ID:AGEPZg1l0
>>117
消費者金融や派遣が伸びてるって、景気回復してるといえるのだろうか・・・。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 18:08:07 ID:Vt1eLBOt0
>>128
なんで消費者金融限定?自分は証券系が増えてると思った。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 20:03:57 ID:NFlj6cA20
証券も微妙。
証券行くくらいなら、銀行がいい・・・
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 20:40:29 ID:x8HfCUZy0
124だけど、私も同じ金融でも証券より銀行が良い
株がよく分からないので・・・預金の方が詳しいし
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 21:15:38 ID:m21Q58n70
>>123
最初、残業が20時間前後発生するって聞いてたんだけど、
入ってみたら全くなかったんですよ。自分的には残業ちょっとはしたいな〜
という意味。定時で帰れるのは嬉しいんだけどね。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 21:41:41 ID:NFlj6cA20
体力気力がほんとうに尽きてきた。
定時目指して集中するのが精一杯だと思う。
だから残業10時間前後/月の案件にしてるんだけど・・

30〜40時間/月っていう案件が結構あるのが驚き。
派遣の残業代高いのにさ・・
何だか「奴隷労働」が待ってる希ガス。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 23:38:39 ID:PVpeBdyM0
>133
逆に30〜40時間/月の仕事を探してるけれど、
そういう案件は少ないって言われる。
最近は企業さんが減らす方向に動いてるんですよ〜とかなんとか。
仮にあったとしても業務を整理してみるとガクッと減ったりもする。
あと、実働7時間と実働8時間では残業の感覚も変わる。
9:00〜17:00なら18:30とか19:00くらいまでの残業だろうけど、
9:00〜18:00だと19:30、20:00〜になる。
自分は実働7.5時間で残業30くらいの案件ならやりたいな。時給にもよるけど。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/30(日) 23:01:59 ID:FM5qG8+M0
>134
慣れれば減るっていうのは確かにあるんだけど
どーしよーもないブラックな案件てのも多いとオモ
社員が続々逃げ出すようなブラック企業とか・・・
気をつけれ。

私は実働8時間で残業15/月くらいがいい・・
早く決まってしまいたい・・
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/31(月) 20:49:02 ID:D92ss3ib0
さて、11月も初日からこのスレのお世話になるわけだが。。。orz
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/31(月) 20:55:48 ID:+oEb8tFk0
>136
安心汁

ここにまだまだお仲間がいる・・・_| ̄|○ノ
11月など来なければいい・・・
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/31(月) 21:37:07 ID:rMEesszE0
今月初めまで3ヶ月間このスレのお世話になった漏れが来ましたよ。
今の職場での初めての給料が出たので、自分へのご褒美にロールケーキ買ってきました。
まだまだ職場に慣れきれなくて疲れるけど、甘いものと温かいコーヒーはいいね。
おまいらにも小さな幸せお裾分け…

つ@@@@@@@@@ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/31(月) 22:41:15 ID:9roytY5t0
>>138
おお、乙&サンクスです。ロールケーキいただきます!
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/31(月) 23:25:46 ID:8pulM8PTO
>>138
ありがとう、遠慮なく頂きます!
私も来月末に給料貰ったら、美味しいものでも食べに行こう・・今はあんまり食べてないしな
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/31(月) 23:44:03 ID:fAIyKGj+0
>138

ウマソー(っ´∀`)っ @旦~
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 16:43:58 ID:MqBrCQ6v0
現在5連敗中。無職1ヶ月突入。
次の顔合わせまで日があるから単発バイトの予約入れたんだけど、
その単発バイトですら落ちた模様…
ずっと落ち続けてると頑張るって何?と問いかけたくなってくる。
それとも頑張りが足りないのだろうか、もっと頑張んなきゃいけないのか?
仕事がないからって家に篭ってるのはよくないな。滅入ってくる。
金はないけど明日は外に出かけてみるよ。
景気付けにロールケーキとコーヒー貰いますよ。つ@旦~
ケーキなだけに…よし、良い事ありそうだ。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 18:32:14 ID:PAeJPShj0
>>142
漏れなんて7ヶ月目に突入だよ。

本当は今日から就業の予定だったのに、待ち合わせ場所に5分経っても10分たっても営業がこない。
携帯に電話しても出ないから支店に掛けても誰も出ない。
で、30分待たされた9時になってメールが。
「今日からの就業はなくなりました。申し訳ありませんが自宅で待機してください。今日中にまた連絡します」
漏れは何度も営業の携帯に電話。すると通話中になる。着信拒否に設定した模様。
仕方なく、また派遣サイトをはしごして今にいたりまつorz
契約書を結んでないだけあって、なんでもし放題だね。
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 18:44:49 ID:bumVsYEg0
>143
それって詐欺じゃないか・・・?
先方のドタキャンだか知らんが、派遣元も放置するとは
悪ど杉だと思う・・・

元気出して。
取り合えず他の派遣当たりつつ、その派遣元に他の案件
吐き出させるとか。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 18:50:11 ID:LL+XSKqx0
オレも全然決まんないよ。
何十社と応募しても選考すら通らない。。。
オレの場合、やはり職歴が災いしているんだろうな。
もうこのまま一生決まらないような気がしてきた。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 19:32:32 ID:FMvDPYbb0
また、顔合わせまで行かずに落ちた・・・
エントリーから10日かかって、この結果かよ!
もう少しスピードアップしてほしい・・・
やっぱり残業できないと厳しいのかな?子供いるから残業できないんだよなぁ。
ふぅ、いやだったけど、前の派遣先に留まっていればよかったかも。
こんなに決まらないとは思わなかったよ。
グチスマソ
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 19:55:29 ID:MqBrCQ6v0
>>143
1ヶ月くらいで滅入ってちゃ駄目だね。ありがとう。
ところでそれってハロワに文句つけても保障してくれないの?
稼動始まる前に契約書欲しいね…取り急ぎメールでも良いから。
「稼動なくなりました」メールが証拠になればいいのに。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 20:16:55 ID:Ff8IvGaX0
最近の客はすごい身勝手だよ。
案件はなくなるわ、
予定されていた時給を値切るわ、
期間を短くするわ。
派遣会社いいなりだもんね。なんとかならないのか!!!!!
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 21:29:10 ID:aojpBgfk0
>>145
職歴なんてちょっとくらい誤魔化しちゃえばいいのに。
期間とか。


>>146
掛け持ちしなよ。10日も待ってるなんてバカバカしいよ。
絶対働ける保障があるならまだしも。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 21:38:23 ID:wPfoRLYU0
>>143
最低限交通費だけは出させたいよね。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 23:33:42 ID:CQ8l1j1h0
>>150
当日分の労働報酬も支払い義務あるべさ
先方の都合でいきなり消えたんだから。
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 00:06:54 ID:dmm9v33u0
へっへっへ
明日2件ハシゴで顔合わせ仕込めたぜ
先の方には事情あって即答無理っすよと念押しといたぜ
後の方が好条件だぜ

競合ドタキャンさんざやられたんだからこれくらいいいだろ派遣元さんよ
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 00:23:37 ID:tguccgu+0
全然おけ。自分の身は自分で守ろう。
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 00:24:02 ID:tJP8DlSYO
149 職歴はハロワに残るみたいです。  派遣で働いても職歴増えるだけ。  職歴、派遣含めて三社あると厳しすぎる。
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 01:23:46 ID:tguccgu+0
個人情報保護法により、職安と言えども本人の許可なく第3者に公開することは
できないはず。
156求聖主:2005/11/02(水) 01:48:11 ID:FOyDAUZeO
知り合いのところ人間関係最高!働いてミナイ?かなぁ?
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 08:24:05 ID:60X6P3OF0
3週間前にWEBからエントリー
1週間後に派遣会社と面接&登録
その1週間後(先週の金曜)に派遣先と面談で・・・
いい感じで行ってたんだけど

金曜の夕方に電話で「月曜まで結果待ってください」
月曜「派遣会社と派遣先の契約のことでちょっと・・火曜までまってください」
火曜「連絡なし」
水曜現在 このまま連絡もなしでおじゃんになる予感・ω・`)ノ

 
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 08:54:57 ID:oCoWhKwj0
最近、「プロジェクトの遅延により案件がなくなりますた。誰々さんにはぜひ入っていただきたかったと先方は言ってますが…」
って多くない?
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 10:27:24 ID:XiMrUG+O0
派遣のハズレばかりひいて、すぐ辞めた無駄な派遣歴がいくつかあるけど、
履歴書には書かなくていいよね。
●残業平均30時間→初日から5時間以上オーバー
●工場のラインの設定スピードが速すぎる→同期数人初日バックレする環境
   etc.

160名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 14:33:53 ID:weMAuAMF0
顔合わせ・・・失敗ともいえないけど、一押し足りなかった orz
だめだ、いくら競合でも落ちると欝だ。

次行くか・・・せめてtel来てから落ち込もう。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 14:36:45 ID:9S5+CcXG0
亜凸系、派遣ジョブから案件エントリーしたけど、放置プレイ。
駄目なら駄目で連絡位しろや。
SSはやっぱり釣り案件ばっかなの?
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 16:48:20 ID:rl4zMgrB0
決まりますた。一気に脱力・・・
相当、疲れてた、みたいだ・・・稼動までグッタリします。

スレの皆様、どうもありがとうでした。
皆様に一日も早く良いお知らせが届きますように (-人-)ナモナモ
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 18:14:53 ID:DHhLu6c30
>>161
凸はWebからエントリーして駄目な時は連絡こないよ。
こっちから確認して方が良いよ。
多分「別の方でお話が進んでます」とか言われる。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 19:32:03 ID:dmm9v33u0
顔合わせハシゴしてきました。
飛び込みで入った顔合わせの方が結果的に自分に合った仕事でした。やりがいもあるし、自分に無理ないスキルで挑戦できそう。
時給は安いけど交通費出るから結果的に税金少なくなりそう。
ほぼ決まりで派遣先も「お願いしますんでよろしく」と言ってくれたし、
休み明けに正式契約の予定!
その後予定入っていた案件に行ったら、営業が顔合わせ前に「ここはたぶん無理です」だって。

「別の顔合わせがあるから」と断らないで本当に良かった!嘘も方便!
早くちゃんと契約済ませたいよー。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/03(木) 18:59:00 ID:4uwWIf3D0
先月までこのスレにお世話になってた。今月から行ってる所、仕事内容は
ちょっと難しいんだけど社員・派遣社員共に本当に良い人達ばかり。
派遣元にも派遣先にも満足してる。
まだ数人募集してるけど、なかなか応募がないらしい・・・
みなさんも頑張れ!
きっと良い職場が見つかるはずだよ。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/03(木) 19:49:31 ID:HsqskpIA0
>164
同じく契約待ち ノシ

内定で喜んでしまったけど、この先話が消えることも
有りうるんだったな・・・派遣なら。
明日電話入る予定だけど、無くなる可能性を考えたら
軽く欝になってきた。。。  orz

>165
良いところに貰われたようで何よりです。
私も後に続きたいyo・・・
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 16:58:48 ID:Cxf6pz6G0
仕事決まったよー!契約書はまだだけど嬉しい。
あとは契約書貰うまで気を抜かずに
お仕事情報をチェックしておこうと思う。
なかなか決まらなかったからホントに滅入ってたけど、
あまり妥協しなくて良かったと思う。とりあえず良かった。ホッとした。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 17:55:34 ID:EnnsY7tP0
紹介されたところが中小企業の営業所(都内)
営業所には3〜4人しかいないらしい。
面接落ちまくってるから、進めてくださいって返事しちゃったんだけど、
そういうところで働いたことないから不安。

少人数のオフィスってどんな感じなんだろう?
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 18:54:44 ID:RTy0TVIC0
>168
変な人・合わない人がいなければアットホームで過ごしやすい
↑いれば最悪。逃げるに限る
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 19:31:56 ID:WYHYTwQBP
>168
そこがもし同族会社なら3〜4人が実は同族。
自分だけが他人で肩身の狭い思いをすることもある
(---という会社にいた事あるので参考までに)
171168:2005/11/04(金) 20:01:52 ID:EnnsY7tP0
>>169 170
お返事ありがとうございました。
やっぱりそういう事を考えちゃいますよね。
入ってみなきゃわからないだろうけど、気が乗らない・・・。
面接の日程が決まっただけで、まだ受かったってわけじゃないけど断ろう。
一応面接には行くつもりですが、なんて言えばいいか悩みます。
派遣はじめてで面接はまだ受かったことないから、断るなんてはじめてで物凄く気が重い。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 20:14:32 ID:BUANRQKy0
>171
断る場合は、面接後、同行の営業と二人きりになったらすぐ
「事前にきいていたことと話が違う」点をあげて断るべし。
残業時間・仕事の内容(掃除含む、とかありがち)・必要スキル等。

くれぐれも「事前にきいていたこと自体」で断ってはダメ。
当然「職場の人数が少ないから」なんてもっての他。
あとは断るには気合かな。にっこりハッキリお断りしれ。
173170:2005/11/04(金) 20:53:17 ID:WYHYTwQBP
>171
気が乗らないなら断ってもいいと思うけど、
とりあえず面接受けて、その時に会社の雰囲気みてから
返事してもいいかもしれないよ
案外いい会社かもしれないし

あくまでも自分の行ってた会社がDQNだっただけで、
他のとこは大丈夫かもしれない
紛らわしい書き方してスマソ
174168:2005/11/04(金) 21:19:46 ID:EnnsY7tP0
>>172
アドバイスありがとうございます。
二人になったらすぐ言うですね。
上手く言えるかな。
具体的なことを言わないで「気が乗らない」じゃ営業が納得してくれないですよね。
あまり得意じゃないけど頑張ります。

>>173
紹介受けたときは、もしかしたらいい会社かもしれないっと、
無理に思うようにしてたのですが、やっぱり不安の方が強くて。
紛らわしいなんて感じませんでしたよ。
背中を押してもらったような気がしてすっきりしました。
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 22:06:21 ID:OXIm8U/00
結構 ヤバイ とピンときた直感って当たりやすい。
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 22:13:58 ID:ziMDRk1K0
でも、最近そういう会社でも我慢していかないと仕事がない。
そして「とにかく辞めたい・・・」スレに常駐することになってしまうのよね。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 23:00:16 ID:OXIm8U/00
>176
確かに。
私も無職になるよりはマシと我慢することも多い。
タバコって大嫌いだし、歩きながら吸ってる香具師には芯でほしい・・

でも最近しんどくて、自分が吸いたくなる。
実はニコチン中毒って増えてんじゃないかな・・・
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 23:07:02 ID:9OF55G2D0
自分はヤバイと思った会社がよかったりイイと思った会社がまずかったりってことが
けっこうある。勘が鈍いのか。
あと最初の1週間の辞めたい病は大抵解決するが3ヶ月目ぐらいの辞めたい病は
めったに解決しない。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 00:03:47 ID:GSJY4WQO0
顔合わせがダメだった時、理由も言われますか?
言われない場合は聞いてます?
私は「今回は申し訳ありませんが今回見送りで」としか言われません。
一度、今後の参考にと思い聞いてみたら、
先方には聞いてませんが、、私の主観ですと、、って
営業の考えを言われました。でもその内容はミスマッチを認めた内容w
これだったら聞いても意味ないかなと思ってそれからは特に聞いてないのですが。


180名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 11:25:44 ID:x3Qc0zMY0
>>179
私は必ず聞くようにしてるけど、先方が理由を言ってくる場合と言ってこない場合があるようですね。
顔合わせで感じのよかったところは、理由をきちんと言ってくれることが多い気がします。
絶対数としては、「他社で決まったので」としか言ってくれないとこのが多いような印象。
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 17:08:40 ID:tNcQL2Us0
先月から今の派遣先に行ってるんだけど、まだ複数名募集してる。
人が欲しいけど応募がないみたいで。
ちょっと忙しいけどまともな会社だし、誰か来てくれ。
一緒に働こう。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 19:09:02 ID:P/lVnpRP0
>>181
どこ?
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 22:50:54 ID:tNcQL2Us0
>>182
会社名は出せないけど千代田区・営業事務・時給1600・複数名募集。
これで検索すれば分かる・・・と思う。残業はあるけど、職場環境はいい。
今まで派遣先に恵まれなかったから満足してる。
ちなみに募集は女性だけみたい。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 23:00:10 ID:t9LtMKO90
>>183
銀行、証券あたり?
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 00:17:39 ID:TTMsiuVI0
>>184
分類ではそうなるかな。
自分もかなり長いこと仕事決まらなくてこのスレのお世話になってたんだけど
今の派遣先はトントン拍子に決まったから、なかなか決まらない人でも焦らずに
頑張って欲しい。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 12:05:05 ID:+7kcWxxL0
>>185
結構うるさい条件つけてるとこから誰も来ないんじゃないですか?
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 17:12:19 ID:MVXGhxyR0
10月半ばからほぼ週1〜2のペースで顔合わせを続け、
今日ではや7社目・・・。
もう、疲れた・・・。
顔合わせする機会があるだけマシなんだろうけど、
ヤフオクで売るものも底をついてきたよ。。
今日行ったところに決まるといいのだが・・・。
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 20:41:54 ID:ouJLf4Cr0
なんでそんなに決まらないんだ?
何か心当たりはある?
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 20:55:39 ID:bsCoBjYi0
おいらも半年で10社ぐらい面接したけどダメだった。1人暮らししてるから
そろそろ決めないとね。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 21:01:44 ID:NXc9nBJe0
>>189
半年で10社って少ないない?
自分は半月強で6社行ったよ。
希望の条件が高いのかな?
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 21:32:10 ID:W7qMZDAc0
いいなあ顔合わせすら・・・
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 11:30:27 ID:6uDLxKfc0
やられた・・・・・・・_| ̄|○

契約前にドタキャンしやがった・・・派遣先のご都合とやらで。
派遣元に発破かけて次探してるけど、もう派遣は今回限りにしようと思う。
やっぱ正社員でないと振り回されてばっかりだ・・・
193187:2005/11/08(火) 20:39:27 ID:u5oDu3gH0
>>188
4社は自分からお断りさせていただき、
3社は(そのうち自分は行きたかったのが2社あり)企業からお断りされました。
結局昨日のとこはだめだったので、また1社顔合わせの予定組んでます・・・。
どうせだめだろうけどね・・・。求められているスキルが高すぎる。

194名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 21:40:15 ID:Qd4SDUMn0
6月以降いい調子だったんだけど、また来週からこのスレのお世話になります(;TДT)
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 06:08:53 ID:cpPZenc00
もはや簡単な事務作業は少ない情勢だな。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 10:08:05 ID:kOCYgOvw0
また競合だよ・・・

しかもどっちも登録してて、より安いところから応募
することになるなんて、凹むしか無いな・・・
しかも営業がアフォ確定・・・やる気でねえ・・・
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 11:23:42 ID:IAIRzOeQ0
うおー
いま応募して営業からの返答待ち。
やっぱ顔合わせがあるらしく、面倒…。
短期なのに、顔合わせとかすんなよ。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 12:20:48 ID:RqOaQAEi0
今年大学卒業して3ヶ月程で辞めた・・
資格もないし派遣で仕事はできますか・・・?
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 12:29:48 ID:kOCYgOvw0
新卒・二次新卒って、大手派遣元ならソコソコ良い案件が
無いかなぁ・・・
でも派遣歴って積んでもしょーがないモノだから、仕事しながら
正社員探した方がいい希ガス
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 12:56:35 ID:+RUDL43D0
事務系で、高卒だとなかなか雇ってくれないかなー?
先週紹介してもらった紹介予定派遣の仕事は
顔合わせまで行かず、履歴書送ったとこでダメだった。凹
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 13:00:45 ID:gq7mand90
高卒でも、事務系の仕事は有るのでは?
ただ即戦力(引継ぎ期間が短いので)となるような、経験が必須かも。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 14:01:39 ID:+RUDL43D0
>>201
レスありがとう。
当方、高卒で正社員4年間働いて
その後、派遣で3社程…
次は正社員で働きたいと思いつつ
高卒だと難しいのかな?と自信がなかったのです。
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 14:09:01 ID:MMlRQI+E0
派遣に登録して半年…
エントリーしても、社内選考で落とされ
未だにひとつも仕事にありつけてないorz
こんな漏れを励ましてくれ
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 14:33:52 ID:IAIRzOeQ0
>>202
紹介予定派遣で、大手のところを狙ってみては?
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 15:21:13 ID:+RUDL43D0
>>203
頑張れ!

>>204
レスありがとうです。
大手だとやっぱり大卒(最低でも短大卒)ではないですかね?
小さくても社員になれれば嬉しいのですが。
206職案内:2005/11/09(水) 15:32:56 ID:B+oXHkp40
よかったら下請け会社の日本エイムに正社員で働きませんか??
大手の下請けばかりで良い会社です!
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 15:46:13 ID:Uaq3rawx0
↑宣伝乙
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 16:50:59 ID:hUvtuW7P0
今日登録してきた派遣会社、いきなりよさげなところ紹介してきたよー
15人派遣してて、そのうち3人が正社員に格上げされているらすぃ。
うちみたいな田舎では、神レベルにめったにない話し。
決めたい。決まって欲しい。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 17:12:23 ID:WU4uYK3y0
事務経験が無くても登録出来る事務系の派遣会社ってあるのかな
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 18:56:37 ID:8FTykc1u0
>>209
登録だけなら出来ると思う。
ただ、仕事が回ってくるかは微妙。
年齢やPCが使えてそのスキルとかで変わってくると思う。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 19:01:36 ID:WU4uYK3y0
>210
一応はあるんだね
この前パソナに登録しようと思って電話したら
実務経験がないから登録は出来ませんって断れたんだよね
一応はエクセルやワードも使えるんだけど、経験がない・・・
皆ってどうやって事務経験とか積んでいるの?
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 19:15:00 ID:hUvtuW7P0
>>211
未経験可のバイトで経験積むのも方法では?
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 20:57:32 ID:gp8luaA60
>>211
経験ないなら正社員で探した方がいいと思うよ。
もし本当にエクセルワード自分がどのくらい使えるか分かってるなら、
どんな仕事でもいいから使ってたことにしてしまうという荒業が…
ただし登録や顔合わせで実際にテストされたりするけど。
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 07:05:10 ID:+FSyLgFM0
いつもこのスレ読んでて思うんだが・・・

23歳以下: 絶対に正社員の方が向いてる。学歴次第では大手も可能
26歳以下: まだ正社員になれる可能性高し。中小ならかなり受け良し
29歳以下: 正社員目指すならギリギリ。派遣ではボリュームゾーン。経歴良ければ引く手あまた

経歴ない人はホント正社員の方が向いてると思う
つか派遣はムリ
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 12:36:47 ID:6HeU2AjB0
30歳以上は
どうしたらいいの?
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 17:49:27 ID:SQjivMHy0
>>197だが、来週月曜からの稼働が決まった。
しかし短期。面倒だが、頑張ってくるよ…。
おまいらもがんがれ。

>>215
自分もオーバー30だが、なんとかなっとるよ。
33になるとヤバいらしいので、頭が痛い。
それまであと数ヶ月しかないし。トホホ。
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 18:10:59 ID:kTWqvPR90
私ももう短期にしよーかなぁ・・・
競合落ちて激欝・・・無職期間もう一ヶ月過ぎてしまうよ。
何なんだもう。

ツナギでいいんだから何でもいいからどっかに入れてくれ!

>216
あと数ヶ月で33ということなら、漏れもご同様だ。
社員になって、落ち着きたいよ・・・
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 18:13:39 ID:crH6zsQT0
29歳。月曜から新しい所決まりました。
>>214見るとボリュームゾーンなんだね。
今まで幸いにも仕事に困ったことないんだけど
>>216によるとあと4年位なんだね。

次のところが良いところだったら長く居付くのもテなのかな?
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 18:28:33 ID:FbYFj67d0
37ですよわたしは。
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 18:34:53 ID:8QLQipvE0
しかし、これから年末だというのに、案件自体は減ってないような・・・。
むしろ、増えてる感じさえする。
本当に景気がよくなってきたような・・・。

>>217
1ヶ月くらいなら、そこまで自分を追い込むな。
派遣は所詮運やタイミングとちょっとしたスキルだ。
がんがれ。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 18:57:32 ID:SQjivMHy0
>>217
自分は焦ってヘンなところに長期で入りたくないんで、短期にした。
今日会った営業によると、年明けは採用関連とか、
社員移動に備えての事務、結構なんだかんだと増えると思いますと
言っていた。年末までなら短期でいっぱいあるし、それでしばらくは
凌ぐのがいいよ。

>>218
良いところだったら、長く居着くのが手。

>>219
うぅ…がんがれ。

>>220
案件増えてるらしいよー。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 19:36:13 ID:kTWqvPR90
>221
ヘンな職場ってほんとーに多いもんね。

それで逃げて正直に申告しても
「短期で終わられてるのがネックで・・」
説明してもこれだもんな・・・もう('A`)
派遣営業がこれまた役立たずで、助け舟ナシ。
入ってみないと分からないブラック企業がある
というのが分かってもらえない・・・

年末までだと、やはり1月は案件が激減するだろうと思って
イマイチ足踏みしてしまう・・・一人暮らしなもので。
もう少し探してみます・・・
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 20:04:10 ID:TLMUqpuD0
数ヶ月前に33になったけど、顔合せまでは普通にいくよ。
4社落ちたから、派遣先に33だとNG出されちゃうのかな?
やっと決まったけど、この派遣が終わってからの仕事が不安だ。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 20:06:42 ID:RRZkccvl0
明日顔合わせだよー
なんかいいところみたいだよー
社員に昇格した人も数人いるらしいよー
漏れも昇格させてくれよだってもう35だよorz
派遣5年やったら職歴が多すぎて、履歴書に入りきれない。
225217:2005/11/10(木) 20:44:54 ID:kTWqvPR90
遅ればせながら>220さんありがとう・・・

一度内定取り消されて、急遽別件で顔合わせ
行ったのだけど、やっぱり餅を上げきれなかった。
保険の留保が切れてしまうけど、もう仕方ない・・
もう一度頑張ります。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 21:04:19 ID:hz9VA2ZB0
私が昔いたNTT系列の会社には、50近いおばちゃん派遣がいたよ。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 22:37:59 ID:crH6zsQT0
>>226
時給も普通にもらえるのかな?
事務系なんだけど50になっても1700とかくれるのかなーと思うとね。

それでも年収レベルにしたら300万台だからね。
ヤスー。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 00:31:51 ID:OR7boI5z0
自分は過去の就業は全て短期契約で入ったけど、なんだかんだで延長続きました。
(もちろん期間できっちり終了するところもあったけど)
今の仕事は終了するけど、他部署で続けない?とか、派遣は最初の稟議が短期じゃないと
通らないから短期で募集したけど、今後も更新して欲しいって企業も数社あった。
少しでも興味持ったら、短期を受けてみるのもいいかもと思います。
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 09:59:21 ID:HJ39c5m90
一度派遣会社の社会保険が切れた場合ってどうしてる?

その後すぐに決まっても、結果的に3ヶ月くらいは
待たされることになるわけで、その間保険料の高い
国民健保に入るかどうか悩み中です。
国民年金が連動してるから面倒・・・
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 11:32:05 ID:Mq++NpBB0
ここは時給が1000円以上で、かつ事務職の人が集うスレですか
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 12:22:59 ID:klCgIGuD0
漏れは食費を1日1000円に抑えてます。もう6ヶ月無職ですorz
決まったかと思ったら、先方の都合でなくなりました攻撃はいい加減にやめてほしい。
保障しろよ、くそがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 13:24:03 ID:F9amghD70
>>229 国民健康保険は市町村役場、国民年金は社会保険事務所で手続きするから連動してない。
社会保険事務所へ行って、国民年金だけ払うのも可(健康保険は未加入)。
どうしても健康保険に加入したければ、今まで入っていた健康保険に”任意加入”って言う形で加入汁。
保険料は倍額になるが、国保ほど高くない。
漏れは両方払ってない。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 14:13:39 ID:HJ39c5m90
>232
サンクスです。

一度留保の手続きしていて、任意継続の併用は出来ないと
あらかじめ書類に明記されてるので・・・多分アウトです。
連動・・・してないですかねぇ・・・漏れなく督促されるのでつが。>国保、国年
でも国保だけでも十分高い。
取り合えずちゃんと仕事決めて、待機期間は保険証ナシで
乗り切ろうかと考えてます・・・冬は不安ですが。
払ってないということは・・・未加入でつか?
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 20:20:40 ID:Aj4yjW9H0
>>231
食費1日1000円って別に安くないような…月3万じゃん。
働いてても漏れ昼食込みで3万くらいだし弁当持参の人は2万円代に押さえてたりするよ。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 20:25:37 ID:wv+bMXSi0
来週中には決めたい。来週逃したら今年は難しそうな気がする。。。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 20:40:04 ID:E6J0x6bo0
俺は特定派遣の偽技術社員です。3ヶ月間待機してますが、
基本給はずっと貰ってます。案件はみな遠隔地ですorz
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 22:03:53 ID:6sGwaRGF0
いざダブってみると、上手く言い繕うことって難しいな・・
バカ正直に言ってしまったので、こっちは死ぬ気で
成功させないといけなくなった。

さーてもう一方を上手く断らないと。
238232:2005/11/12(土) 11:32:58 ID:9vbLaf9W0
>>233 漏れは年金、健康保険共に未加入なので、両方とも払っていない。(ばかばかしい)
健保に関しては、働いている間にどの保険に加入していたか(国保、政府管掌、健保組合)によってやり方が違う。
両方督促が来るってことは、国保かな?コイツは逃れられないぞ。
早く仕事決めて、他に移ったほうがいい。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 11:36:21 ID:GBaMCQj80
老人を生かすために年金を払ってるだけだからな。
健康保険払っても病院にいっても老人のあとに回されてたいしてみてもらえないからな。
確かに無駄かもしれない。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 20:23:34 ID:lS/LHwvc0
>>227
さすがに他人の時給のことまではわからないけど、多分普通に貰ってたよ。
そのお局様、そこで10年以上やってたし(つか今でもやってる)。
因みにそのとき私の時給は1450円だった。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/13(日) 00:47:10 ID:5MkOTLQU0
年金て強制加入じゃなかったのか・・・
いざという時、障害者年金を貰えるから、と払い続けてる・・・
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/13(日) 10:25:28 ID:vf805KBv0
>238
233でつ。レスサンクスコでつ。
未加入なんでつか・・・健保に入ってないと治療費が高いと思うけど
何事もない分には確かに損な気がしますね。
漏れは前に国保に手続きしたとき、追いかけるように年金督促された
ことがあって、怖いなって思ったんです。
そのとき国民年金の手続きはしなかったのに。(以前したことはあったけど、その後抜けた)
最近派遣元の福利厚生に慣れてたので、国に戻るのは抵抗感じる・・w

やはり早く決めよう・・それまでは保険に頼らず頑張る!!!・・・コトガデキマスヨウニ・・・
243232,238:2005/11/13(日) 20:25:15 ID:9FVhTr970
派遣の保険関連は、こっちで話そうぜ!
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1079251341/l50

「漏れは前に国保に手続きしたとき、追いかけるように年金督促された」
ヒドイ話だなぁ。
漏れが診療を受けるのは、1年に1回あるかないか位だから、勿体なくてしょうがない。

漏れも早く決めたい。どこからも紹介されなくなっちまった。
ネットから応募しても、「他の人に決まってしまった」らしい。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/13(日) 21:24:03 ID:9Mg/3pum0
>243
はぅ!こんなスレが・・ありがとう!

明日からまた無職の1週間が始まるけど
一緒に頑張りませう。
紹介されないのはもはやデフォ!エントリーしまくってまつ。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 02:08:35 ID:WSWFiYdZ0
スレタイにホレた…
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 18:34:24 ID:eqWqILL30
例によって他の人で決まったとか、案件が無くなったというのが未だにサイトに掲載されてる。
空案件ばかりじゃん。
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 19:36:11 ID:vT0gSpYZ0
>>243
そこ、他スレ潰し用の騙しスレだから。こっちがいいと思う。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1118677803/
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 22:11:25 ID:6uYX8kH70
今日面談行ってきました。1ヶ月ちょいの短期です。
うまくいったら水曜から働けるー。派遣初めてなのでなんかドキドキです。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/15(火) 00:18:03 ID:XSaLvd4+0
決まるといいな。ガンガレ!
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/15(火) 16:49:31 ID:MUnSiMqx0
248です。
結果明日まで待ってくれと言われてしまいました・ω・`)
これは期待しないほうがいいのかな
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/15(火) 19:25:18 ID:w+/DB1Yy0
>>250
派遣で働く時に色々モタつくのはデフォだから気にスンナ。

自分が今のところで働く時には、「面接の結果は3日後」と言われたのにズルズル2週間待たされて、
契約時に内容変更、配属先当日変更などと色々ありましたよっと。
252名無しさん:2005/11/15(火) 20:06:36 ID:BRPi/hG0O
>>138
ロールケーキのお返しに、大福を。
つ 旦~ 〇〇〇
おりも昨日初日。疲れたときは、甘いものに限る。
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 11:23:15 ID:IXpJ95UM0
先週、登録してある三社の派遣会社にそれぞれ希望の仕事の案件があったからエントリー。
が、今日まで一社からも連絡がないのって一体。。。
しかも全部経験職種なのに。。。
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 13:02:53 ID:WFoXZ6gX0
>>253
そんなのザラでしょ。希望の職種って言うけど別に企業だって一社だけに
任せてるわけじゃないからね。他の派遣会社に良い人材がいたらそこから
引き抜くに決まってる。まぁ最悪応募した会社の案件が全て釣り案件だったという
場合も無きにしも非ずだが。派遣ってのはそういうもんだって割り切って次へ次へ
数撃たないと待ってるだけじゃいつまでたっても当たんないよ。
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 13:07:29 ID:QIccR7Mc0
>>253 つーか、エントリーって・・・

さわやかに派遣してるんだな。モバイトドットコム気取りか。
正社員探せよ
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 13:15:48 ID:9c+ci86F0
>>253は経験職種と書いてあるから、普通は声が掛かっても不思議と思わないが。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 16:40:56 ID:YFDP05Qz0
長期で探して、やりたいと訴えてるんだが
直近が短期で終わってるから落ちる・・・
こっちの説明聞いてんのかyo・・・

なぁ、会社にしがみつくことが生きる証という人々に
どう言えば伝わるんだと思う・・・?
仕事自体は多分ヒマなくらいだと思うんだよ・・・
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/17(木) 06:47:54 ID:rYoN7Apo0
>257
顔合わせで落ちてるの?
だったら長期で働く意思があることが良く伝わってないと思われ

私は年単位での長期を希望している派遣先に
直近の派遣が2回連続半年程であることを質問されたけど
短期専門でやっていたが、( ここに理由 )のため
以後は長期で働いていきたいと思っている、とか話して合格したよ
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/17(木) 18:08:14 ID:9CGrbF/D0
>258
257でつ、レスサンクスでつ。
1年以内に辞めた理由は話してる(何れも止むを得ない事由を強調)
それでも向こうが信じないワケだ。
先方が派遣雇用自体慣れてなくて、社員と区別できていない共通点
はあるかもなぁ、と思う。(2社同様の理由で落選)

辞めた理由はオーバースキル気味というか、ヒマだから次探す
というありがちな論調で話したが、向こうは元々スキルは必要なくて
ただ長〜くいてくれれば良くて、自分たちもそうやって会社に生き残ってきた
という空気なんだ・・・(団塊世代)
派遣のドライな考え方がそもそも理解されない。

会社に合わない、かもな〜
妥協しても決めたいけど、経歴話すとやはり受け入れられるところは
決まってくるのかも。
260258:2005/11/17(木) 21:57:05 ID:PE5twSme0
>259
そういう人こそ大手の外資系を狙うと良さそう

私が採用されたのも↑だから、その時の手ごたえで
中小企業では耳タコな質問もされなかったしドライなもんです

261259:2005/11/17(木) 23:39:45 ID:Tod336vv0
>260
それは裏山・・・私も以前3ヶ月、大手の外資系銀行にいましたです。
女性がイキイキしていて、風通しの良い職場ですた。
でも私は英語が出来ず・・・無念。
(やはり話せる人の方が優先されるしね)
英語の勉強、頑張ろうっと。

明日1件結果出るそうで、でも落ちても凹み杉ないようにします。
やるだけやったし、ウマが合わなきゃどうしようも無い。
派遣でやるなら、割り切れる職場でなきゃ損。
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 16:02:18 ID:725rSUQM0
今月には就業したかったが、現段階で無理っぽいorz
なんか今年はすごく厳しく感じるのは漏れだけか。。。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 16:21:35 ID:BuCQU0Uj0
同じ派遣でも10億も横領できるおばはんは凄いな。
しかし○菱って派遣も車も銀行もダメダメですなぁ。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 21:20:19 ID:5/9KDhNg0
>262
営業によると「去年の今頃と比べれば案件は多い」らしい。
焦るな、今年中には決まるさ。

>263
○菱は電機も重工も商事も、グループ全てがグダグダ。
不祥事のニュースで業界問わず出てくるメジャーぶりw
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 22:11:56 ID:c+tTg+200
だな。これから年末だというのに、案件が多い気がする。
とはいえ、年末までには仕事を決めたいって奴も多そうだから、
ライバルは多いかもな〜。
とにかくガンガレ、ガンガレ。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 23:41:49 ID:QhlVkVwA0
>>257=259
いまさらレスするのもあれだけど、仕事自体は多分ヒマなくらいな会社で
ヒマだから次探すって言ったら落ちて当たり前なような気がするんだけど…
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/19(土) 00:26:15 ID:FB+o7Q/G0
>266
257=259でつ。
確かに。だから忙しくて入れ替えあるところの方が性に合ってる
気はしてます。
受け入れ態勢が中々整わず、何度も改善を申し入れたが・・
とやむを得ない状況だったことを強調して話しますた。
放置が続いたので(ヒマすぎたので)辞めました、と。
ありがちなケースだけど、先方は派遣の実態をご存知無いから
説明するにも四苦八苦した・・・
ちなみにこの案件は合格出してもらいますた。
まだ契約交わしてないから、気は抜けない・・・!!!
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/21(月) 20:47:01 ID:CEZQTxX40
10日で解雇orz
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/21(月) 21:07:58 ID:QfLPGezY0
>>268
ドンマイ。

10日分でも給料が入るのは羨ましい…仕事したいなぁ。
いつ派遣の話が入るかと思うと、バイトもできやしねぇ。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 12:26:00 ID:NYKKzVq20
書き込みの少なさからみんな仕事に就けたんだねえorz
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 00:04:24 ID:DszZHeW/0
契約書待ちだから、まだ分からん。
一応検索画面はチェックしてる。
最悪、今年中には就業できると思うので、>270も負けるな!
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 14:26:13 ID:N90lqTKT0
なんか仕事求めてる人多いね。
数少ないパイを奪い合ってて、全然仕事にありつけんorz
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 15:41:31 ID:LZGRO6hd0
>>270
登録者数に変化はないのに案件は増えてるらしいから、
スキルある人は引く手あまただし、
ない人も敷居が低くなって就きやすくなってるって聞いたよ。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 16:20:44 ID:nWbK9rNf0
>>273
なのに仕事に就けない漏れはDQN決定だな
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 19:50:54 ID:wDLhNVj70
>>274
俺もDQNだな。
冬は求人少ないっていうから、春まで待つかな。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 06:44:02 ID:H6pen48J0
ほんとは5時半上がり希望だけど、なかなか見つからないから
19時あがりでも妥協したほうがいいかな〜。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 10:06:47 ID:vPTQallt0
>>276
それくらいは妥協すべきだ。
勤務地や金銭面は妥協しなくてもいいが。。。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 15:51:24 ID:N38u1tnnO
全然スキル無い自分だけど、年末に近づいて仕事が多くなったのか色んなとこから声がかかる。
今、その中で選んでる最中。
夏と比べると、ホントに増えてるんだなって思う。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 19:19:23 ID:H6pen48J0
案件増えたといっても年末までの短期が多くない?
280278:2005/11/25(金) 20:33:40 ID:Bxy9Y4JQ0
>>279
そうだね、短期が多い。
だけど、前は短期の仕事さえ無かったから、それを思えば救われている。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 12:24:53 ID:79bIbwo00
今から働き始めても、年内に給料出ないから手持ちの貯金で年越ししなきゃ……。
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 19:09:14 ID:YaRIcpUt0
そうだなぁ・・・ギリの12末に入っても12月分の家賃引き落としには
間に合わないしな・・・
早くこんな安普請のアパートから引越したいんだけど
引越し費用がなかなか貯まらない。。。
貧乏から抜け出したい。
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 23:40:42 ID:R5alI+zS0
>>281
まだ大丈夫。
リクスタとマンパは月回払いだから12月15日までに何日かでも就業すれば、
12月末に給料もらえるはず。
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 23:55:55 ID:bTqwd2bj0
>>283
大手ではパソナとテンプも月2回。
月2回は切羽詰ってる時、ありがたい。
たとえ5日しか働いてなくても、時給、残業によっては結構入るし。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/27(日) 10:12:22 ID:U5IfrW/d0
12月は何日まで実質仕事探しできるかな
20日くらい?1月は10日くらいからかね??
その間実家でバイトでもしようかな・・はあorz
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/27(日) 15:04:04 ID:tHM9slE90
>>285
短期しかないでしょう。長期が出てくるのは来年4月以降だろうね。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/27(日) 15:30:21 ID:boRUHA240
>>286
珍しく、長期も2件声かけられてるけどね・・あまり乗り気じゃない
理由は、場所が希望範囲より遠いのと、仕事内容が希望してるものプラス他の仕事が入っている
おまけにこの派遣会社は他社より時給が安い・・
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/27(日) 15:39:04 ID:U5IfrW/d0
>>286
4月!?飢え死にしちゃうよ
1月って更新の時期じゃなかったっけ
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/27(日) 16:08:03 ID:nsj3/VHN0
>>288
1月が更新の時期でも、3月が年度末だからどうなるかわからんよ
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/27(日) 16:13:39 ID:U5IfrW/d0
>>289
そういやそうだね・・
1月に出る案件は、とりあえず3月いっぱいまでの短期が
多そうだね
もうダメポ
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/28(月) 01:00:42 ID:KMdz5lgc0
12月いっぱいで辞める人が多いから、引継ぎ一ヶ月として、
逆算すると、11月に決まらないと、
春まで仕事ないね。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/28(月) 20:11:37 ID:mIVCqeftO
2週間前に『顔合わせ』してから、未だに採否未定。
先週金曜ぬ電話で聞いたら
「もう少しお待ちください…」
電話を待つ日々にも嫌気さしました…。
独り言スマソ…orz
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/28(月) 23:44:47 ID:Ux3/8LMx0
>>292
2週間は長いねぇ。。。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 07:50:17 ID:OAMLewDR0
7月にやっとこさ長期で仕事決定、
結構職場環境もよく、まだまだ頑張ろう!と思ってたのですが・・・
昨日派遣会社から「来年の契約更新は見送られるそうです」との
クビ宣告を受けてしまいますた・゚・(つД`)・゚・
業務量が減った為人員を削減するそうです。
新年早々また職探しだよorz
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 16:54:18 ID:GxrjsQDW0
>294
ドコが長期なんだという話だな。
派遣はそこが弱みだなぁ・・・所詮使い捨ての人材という。
私も長期で稼動予定だけど、なんだかんだと3末で
調整人事の末クビになってもおかしくないなとオモテル

イザというときのために、スキル上げて正社員目指しながら
派遣で凌ぐ・・・くらいの気持ちで。
資格勉強ヘタってたけど、やはり頑張らなきゃいかんな・・・

>294さんもガンガレ!私も後に続くのでw
1月は少ないかもしれんけど、2・3月は増えると思う。
296294:2005/11/29(火) 21:28:31 ID:ZFySObmr0
>>295
レスありがとう。
私も長期って事で、ついつい安心してしまって
資格の勉強ほっぽらかしてた・・・これを機に
もう一度再開して出直すよ(`・ω・´)
契約切られると決まった今、出勤するのも正直ウツだけど
最後まで頑張ってきます。
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/01(木) 11:22:55 ID:QLq0ip2X0
12月って仕事すくないかなー
電話がならないよー。一人暮らしなのに不安
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/02(金) 15:51:34 ID:rrLWf/B10
仲の良いコーディに聞いたら12月はないってさ。
みんな我慢しちゃうんだって。
1月スタートが割りとあるそうだけど。
それだめなら3月だって。4月スタートの。
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/02(金) 18:01:42 ID:HyuArFq30
年末の忙しい時に新人入れると教える時間取れないし
自分がやった方が早いってこともありそう
(どんな優秀な新人でも↑はしょうがない)

12月で辞める人も多いだろうから、1月スタートはありだろうね
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/02(金) 21:59:10 ID:SI1RZGy8O
結局、今週も採否未定のまま…(´・ω・`)
顔合わせから、来週で3週間も待ちぼうけだ…orz
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/02(金) 22:05:26 ID:Z4mZClil0
>>300
ストレートで申し訳ないんだけど、
君はバカなの?
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/02(金) 22:16:02 ID:SI1RZGy8O
>>301
かもしれん…
ただ、どうしてもやりたい仕事だし、
「現在検討中で…」
と言われたら、待つしかないです。
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/02(金) 22:26:46 ID:XUCtTpV90
>>302
やりたい仕事って他の派遣会社からはまったく募集なし?
他も探した方がいいんじゃないの?働かなくても困らないならいいだろうけど。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/02(金) 22:29:43 ID:SI1RZGy8O
>>303
レスありがとう。
他をネットで探したり、週明けにでもハローワークに行ってきます。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/02(金) 23:43:49 ID:E5w5ii3q0
世間じゃあバブルなみの人手不足なのに、
お前らみたいな専門職が何で仕事みつからないのかなー?
人間性に問題があるのでは?
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/02(金) 23:44:55 ID:9VelekLyO
派遣ならいっぱいあるけど最初から正社員ってなかなかないよなぁ!!
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 01:30:38 ID:2IKlZRp/0
皆さん、どの位の通勤時間なら行きますか?
今、2回乗り換えの会社、紹介受けてて、職種と時給は希望通りなんです。
でも、やっぱりキツイかなぁ?とも思えてきて・・・。
長期なんで、やっぱり通勤時間て大切ですよね?
断ったら、あんまり紹介ってこなくなるものですか?
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 10:16:27 ID:GUa7sRSK0
>>307
私が今行ってるところは通勤1時間乗り換え2回だよ。
しかもやりたい仕事じゃないよ。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 10:16:51 ID:QBSVuosD0
>>307
>断ったら、あんまり紹介ってこなくなるものですか?
少なくとも、その営業やコディネーターからはまったく来なくなりますね。
もし、通勤費が出るのであれば我慢したら。

310名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 10:23:57 ID:PkiuVrDe0
>>305
>>世間じゃあバブルなみの人手不足なのに、

バブル時代みたいに誰でもいいってわけではなくなっているのだよ。
藻前は世間知らずも甚だしい。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 10:56:35 ID:QBSVuosD0
>>310
一般より専門職はもっと人手不足。特にエンジニア。
現に大手パソナの株価10月から比べると5000円高だよ。
なのに職も決まらず、一丁前のこと言えるきみは何?
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 11:20:17 ID:n1a8r5820
>>306派遣会社の正社員はいかが?
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 12:15:44 ID:ajZdttw9O
派遣社員の正社員は給料安いし募集なんかしてるん?
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 14:57:15 ID:n1a8r5820
「派遣社員の正社員は給料安いし」って給料知ってんの?
もちろん営業さんと技術屋さんで違うし、技術屋さんでも
スキルによって全然違うけど、俺はサラリーマンの平均年収
くらい貰ってます。残業月40h込みでだけど。
時給1400円でバイトするよりいいですよ。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 15:08:07 ID:ajZdttw9O
知りませんでした!そんなにいいんですね!!募集とかしてるんですかね??
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 16:05:51 ID:K4wgf4Yh0
自分で調べろよバカ
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 16:59:52 ID:ajZdttw9O
調べとるわボケ!オメーになんか聞いてねぇー!
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 17:03:30 ID:K4wgf4Yh0
986  名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2005/12/03(土) 00:58:11 ID:ajZdttw9O
 パソコンはインターネットしした事ないんですが無理ですよね? てか仕事内容を教えてもらえたら嬉しいです(>_<)

↑こんな奴でも派遣会社は受け入れてくれるんだな。
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 17:16:25 ID:ajZdttw9O
は?派遣で働いてねーし!勝手に決めつけるのはよくないよ!笑
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 18:00:59 ID:5vqa/KYuO
↑必死だなw
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 19:37:45 ID:QBSVuosD0
おまえら何でケンカしてるんだ?

派遣会社の正社員はやめとけ。
将来的につぶしがきかないし、給料も安い、残業もスタッフ待ちとかの
くだらない内容がほとんど。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 21:14:02 ID:mQFtjeV50
>>305
>>世間じゃあバブルなみの人手不足なのに、

バブルの頃は人手不足だったけど、今は人材不足なんだよ。
手があっても才が無ければ必要とされない。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 21:41:37 ID:QBSVuosD0
>>322
>手があっても才が無ければ必要とされない。
派遣社員はその才、つまりスキルがあるから派遣じゃないの。
ということは派遣社員にもかかわらず、スキルがないから仕事がみつからないという
理解であってる?
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 21:43:15 ID:bUetGrRh0

急に派遣を批判しだした奴が現れた模様。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 21:46:31 ID:QBSVuosD0
>>324
批判じゃないよ。卑屈に思い込まないで。
どうして仕事が見つからないのか、わからないんだよ。
フリーターのバイトじゃあるまいし。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 21:59:47 ID:K4wgf4Yh0
派遣=大人のバイト
これ常識
327技術がないなら:2005/12/03(土) 22:11:16 ID:Zti8Ow8f0
仕事選べないのは仕方ないよ。
学歴もないんでしょ?資格もないし、経験もないし。
事務でも技術でも、やはり、仕事しているだけで身に付くものに
だけ頼らず、家でも勉強しないと追いつかないと思う。
例えば、マクドナルドで昼は働きながら、ワープロ・パソコン・簿記
を専門学校で学ぶとか、資格とるとか、人がしたら
そのやる気買ってもらえると思うよ。簡単に取得できそうな資格でも
努力を証明するんじゃないかと思う。
仕事がみつかるのは才能&運だと思うから、頑張って下さい。
本望でなくても、手に入った仕事を見つけて
どうしてもやりたい仕事は、勉強して掴むしかないよ。
きっと、希望は叶う・・・かもって信じて。
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 22:20:40 ID:RZOvv7R90
たかが派遣だからすぐに決まるだろうと考えていたが甘かった。
仕事内容を選り好みしてたのもあるけど、
登録してから決まるまで一ヶ月以上かかったよ。

働いてるときは週明け〜水曜が憂鬱だったけど、
まだ正式に契約してないんで休み明けが待ち遠しい。

とりあえず、みんなガンガレ。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 23:49:11 ID:1Oqz4kE0O
ねぇねぇ、ここって事務希望の話なの?
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 00:47:34 ID:bkKJslRW0
今月で無職3ヶ月目に突入
その間、顔合わせ1回書類落ち1回…
吊りたくなってきた…
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 01:06:13 ID:PWfcwZ5a0
>>330
自己分析した?決まらない原因は何ですか?
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 02:32:10 ID:bcombdj00
>330
原因はズバリ 数打ってない からじゃない?
2ヶ月間に2回しかエントリーしてないって少なすぎ
今どきハロワでもそんなんじゃ就業意欲ナシってことで
失業保険の給付も危ぶまれるよ(私の市では3社/月 は応募必須)

吊る前にやることやれ
紹介待ってるだけじゃなくこちらから電話しれ
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 01:27:33 ID:m13TOqtM0
>>321
何で給料安いって言えるの?
登録して時給で派遣されるより、
正社員で月給制で派遣されるほうがいいじゃん。
ボーナスも出るし。
時給1400円よりましですよ、有給もあるし。
さらに待機期間でも基本給はもらえる。
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 19:13:07 ID:rGRvi8Oj0
給料安いってのは、正社員として雇われるにしては・・・って意味でしょ。
派遣とは比べてないだろ、たぶん。
正社員になったら、時間の制約・責任等も覆いかぶさってくるから、
どうせ正社員になるなら、他の業種の正社員になれってことかと。
全然話がかみあっていない上に、遅レスだな。
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 19:18:13 ID:841P2VKUO
みんなって仕事探す時、一気にどのぐらい会社の面接受けてる?
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 19:43:44 ID:3WSUalBl0
数?応募は手当たり次第だよ。
長期狙いだったら、手当たり次第エントリーする意気込みではなくては。
私は競合は当たり前というスタンスでいて、派遣会社さんも競合の話し
をしてくれる。お願いすれば、会社によるけど中間報告迄してくれるよ。
今は、残業が多い会社や年齢制限を大幅に超えている会社に自社スタッフ
がいなくて釣れた人間を紹介ような求人ばかりエントリーしているらしく、
年齢がリミットは書類選考で落ちるし。(健康な人求む)。
年齢大幅オーバーは書類選考中。派遣会社がのんびりしている間に応募
の内容変更になり(勤務先変更)他社で決定。後、その後立ち消えとか。

ここ、2週間で探すようになったけど今年の初めじゃ考えられないことだよ。
とても、長い2週間だった。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 20:43:17 ID:841P2VKUO
ハロワで探してるんだけど気にいったやつがあったらコピーして電話していったらいいのかな?
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 20:59:43 ID:MyitAc2zO
君達ってホントに馬鹿だね
派遣会社なんかに就職するから、仕事が見つからねえんだよ
仕事はみんな派遣会社が取ってる事に気付けよ
派遣会社を恨んでる癖に派遣やって派遣業界に加担してるんだろうがよww
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 21:00:15 ID:3WSUalBl0
ハロワは昔昔しか言ったことが無いが、カウンターに求人票を持っていって
窓口の方が会社に連絡して面接日の設定してくれた。
当日面接といったこともあったよ。
ここで聞くより、ハロワで聞いてみたほうがいいよ。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 22:02:39 ID:841P2VKUO
紹介状もらったら一社しか受けれないらしいんです!もう一社応募したんでまだ日が長いし落ちた場合とか考えて他に受けたいんです!!
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 22:30:28 ID:3WSUalBl0
う〜ん、奥の手。

その企業のホームページを見る。募集乗っていれば、アッタクあるのみ。
求人雑誌を見る。乗っていればアタックあるのみ。ただ、職安で出して
誰も募集に応募しないからという理由で最後の手段で求人誌に出す場合あるよ。
その企業が自分の遣りたい分野で熱意があるのみ。
直接電話し、現在求人中か尋ね。面接を受けさせて欲しいとお願いする。

ハロワの求人サイト、今から検索するの面倒なんだけど中には社名が出て
来て直接電話可能だったような。応募を検討するをクリックし、社名が
出てきたら何か注意書きが出てきます。そこの文面を読んでくださいまし。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 23:26:29 ID:841P2VKUO
わかりました!ありがとうございます!! 派遣やるより正社員になった方がいいと思うので頑張ってみます!!
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 14:23:47 ID:gdOn/6Oz0
ここは派遣板だから正社員(派遣以外)希望の人は板違いです。
あくまで派遣で仕事が見つからない人の集まり。
個人で応募しても通らなかったのに、派遣会社を経由すると
働けると言う矛盾。

派遣だって いいじゃないか 低脳だもの   みつを
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 15:52:40 ID:qiU40R0z0
リクナビ派遣にのってる案件っておとりなの?
あれ見て登録行ったんだけど他の人に決まったみたい
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 18:31:58 ID:0qqN/MaKO
派遣業界に食い物にされないと、奉公も出来ないのかw
悪循環だよなあ
派遣社員ってホントに良い人達なんだなww
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 21:13:25 ID:UswhwBNW0
しょうがないところもあるっしょ。
正社員になりたくとも、どこの企業も経費節減、かついつでも切れる
派遣社員を求めてる。
正社員の求人数が圧倒的に少ない。特に代替がきく事務や工場とかではな。
正社員になろうとしたら、かなりの倍率だ。
年齢・学歴等々ひっかかるものがあったらなおさらな。
まあ、そんな時代ももうすぐ終わるよ。たぶん。
ってか、そんな兆しが見えてきてるけど・・・。
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 21:44:17 ID:YKC8/Ne80
>346
明るい未来が来ればいいけどな。。。

まず求職者が報われなければオカシイよ。。。
生きる気力のある人間から掬い上げて欲しいよ。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/07(水) 01:08:43 ID:PkQLMm310
司法試験目指している人は、待機中は勉強するのにもってこい。
面接があっても、アホな子を演じて失格。そして待機。そして勉強。でも給料は入る。
資格試験に合格したら辞める。っていうやつもいたな。
役者になりてーとかもいたな。

だそうです。エントリーだけして無収入より派遣会社の正社員になって待機。
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/07(水) 17:17:38 ID:REX9zVFvO
なんだって?
派遣会社は登録して待機してるだけで、金くれるんかよw
だったら派遣サイコ―w
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/07(水) 17:42:37 ID:q6SK+ryK0
>349
特定派遣の話 <待機中も賃金もらえる
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/07(水) 19:49:30 ID:REX9zVFvO
>>350
ではエロいお方…、
その特定派遣がどの業種か此処に明記して下さらぬかのぅ…、
恐らく俺と同じ事を考えてる奴等が派遣業界に殺到するだろうが…
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/07(水) 19:57:25 ID:/6961AGt0
>>351
ようこそ
●●● メイテック Part13日の金曜日●●●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1132074669/
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/08(木) 07:42:48 ID:2AEmIljZ0
昨日仕事紹介あって進めてくれるように頼んだら、スキルシートとか提出して、
来週の木曜日位にまた連絡しますって言われた。
で、その派遣会社のサイト見たら、しっかり急募!でその仕事が掲載されてた。
私は他にだ〜れも見つからなかった時の押さえですか。で人を1週間位拘束
しとくつもりですか。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/09(金) 18:10:01 ID:IObgSX9i0
競合で負けたorz
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/09(金) 20:01:25 ID:NIGFGAgK0
>>353
他の派遣会社にどんどん応募したらいいじゃん
お互い様だよ
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/09(金) 20:08:55 ID:gw9b88hQ0
>>353
そういうものです。採用、不採用が決定するまで1週間とかはよくあります。
またWeb上には誰かが就業確定するまでは掲載され続けます。
とはいえ返事を早くしてくれないとこちらも他の案件の話を進めにくいので
なるべく早く決定してもらいたいものです...
>>354
おつかれさまでした。このスレでは面接まで行ったら立派です。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/09(金) 23:54:14 ID:ghdehj860
特定派遣で働いている者です。(待機なので実際は働いてないけど)
1年の半分を待機で過ごしました。でもボーナスが出ました。
友達の半分だけど。

特定派遣(チャージ高額)は一般派遣(チャージ低)に競合で負ける→待機

この繰り返しで給与と賞与をタダでget。

要は特定派遣で待機していても首を切られないだけのスキルがあるかどうか
だと思うが、俺にはそれ程のスキルが無いのになぜ?待機飽きたから働きたい。
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/10(土) 09:58:49 ID:22HVEC9D0
リクからやたらと紹介メールがくる。
その割りに全然決まらないけど。
359353:2005/12/10(土) 10:23:25 ID:4KWesPhU0
>>355>>356
そうですよね。私も割り切って他の案件当たってます。
でも今回のはWebからエントリーした訳ではなく、登録していたとこから連絡してきた
案件だったので、ちょっと?な気分になりました。
金曜日に話を進めているとの連絡があったのですが、まだ信用していない自分が
いる…。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/10(土) 12:39:41 ID:RxfUlsRhO
派遣は未知な世界なのだが、特定派遣とはナンデスカ〜
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/10(土) 13:21:21 ID:MhioNzhL0
特定派遣は派遣されることを前提として常用雇用されるものを言います。
一般派遣は都度雇用、特定は常用雇用。この点が大きな違いです。



362名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 00:17:09 ID:dqXKSb5f0
先週面接後、結果待ち・・・。

違法な面接・競合はもう諦めているが、
駄目なら駄目で結果をはやくだしてほしいよ。
営業の「採用担当者がインフルエンザで〜結果は待ってほしい・・・」
など明らかな嘘は聞き飽きました。
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 11:02:13 ID:Snn4aNRH0
>>362
あんたは私ですか。
全く同じ状況ですよ。
電話して問い詰めたら案の定、落ちてましたよ。
十日間、他の紹介も断って待ってたのに……
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 11:40:14 ID:P5t0DQgL0
>>362,>>363
ダメならダメでとっとと連絡するべきなんだけどね。
待ってる間に他の派遣会社とかから仕事紹介ある事とか考えてないんだろうか。
私も今回競合なしでスキルシート提出の段階で殆ど決まったから、今週一応顔合わせ…
って連絡が先週頭入ったきり、放置プレイ。
キャンセルされたならされたでとっとと連絡して欲しいわ。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 11:53:27 ID:FJW2VZxF0
なんで>>363とかってそんなバカ正直なのかなぁ。
受かる保障なんてないのだし、向こうはそうやって汚い手を使ってるんだから
こっちだって同時進行くらい当たり前にやらないとダメだよ。
このご時世に1個1個やってたら決まるものも決まらない。
366363:2005/12/20(火) 14:21:25 ID:c9mNDDzo0
>>365
何しろ派遣が初めてなもので…
次からは同時進行にしてみます。ご忠告ありがとう。
でも採用がかぶった時に、一社に断る言い訳しなきゃダメですね。
それだけはちょっと気が進まないなー。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/21(水) 10:56:33 ID:xJWNBf/Z0
派遣会社って放置プレイすきだね
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/21(水) 11:05:02 ID:6LLNcTIB0
すぐに送りこみたい派遣先の場合は、しつこい位、マメに状況を説明してくるのに、
他の場合だと、電話するって言った日に掛けてこなくて、こっちから
電話しても、中々返事貰えない。
年内から働きたかったのに、結局年明けの案件に顔合わせ行くコトに
なってしまった。
寒い年末・年始になっちゃった・・。何も買えんし(泣)
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/21(水) 11:32:13 ID:LUywTcMg0
2年ぶりにこのスレに戻ってきました。
先週金曜日まで働いていて、今週〜28日までは有給消化中の身です。
3月に正社員直接応募or紹介予定派遣で気合入れて活動したいので、
1〜2月を短期の派遣でつなごうとしています。
>>364
さっそく一昨日、有給消化初日にマンパより仕事の紹介を受けてすぐに
エントリーしましたが、状況としては364さんと似ています。
(競合なしの短期2名枠で、年内に顔合わせできるかどうか微妙)
OKでもダメでも、サッサと顔合わせして結果聞いてラクになりたいです。
>>366
私も複数同時進行は当たり前だと思っていますが、さすがに顔合わせ時期と
結果発表が重なりそうな案件には手を出せません。。。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/21(水) 11:39:45 ID:rS9EQhWZ0
同時進行してるのがばれてなんか言われるような
企業なら辞めたほうがいいよ
所詮その程度の会社なんだって
>自社に自信がない
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/21(水) 12:04:54 ID:KeFy2XA60
俺なんて試用期間の日給6800だったぞ。
これはきつかった。
10時間/日くらい拘束されるし
372369:2005/12/21(水) 17:57:11 ID:6Ma7TbIK0
よかった・・・ 顔合わせ日時の連絡きました。
週明け26日の17:00です。
万が一ダメでも即日結果が出れば1/10スタートの
他案件の応募に間に合うかな?
皆さん頑張りましょうね!!
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/21(水) 23:00:29 ID:q0kXylIu0
>>368
モチも?
せめてモチだけは。
ガンバレ。
Ω
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/23(金) 08:32:16 ID:MMHqHoDe0
>>369 おめでとう!!!
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/23(金) 10:34:25 ID:yf4s9DIe0
62 :名無しさんの主張 :2005/12/23(金) 08:45:50
在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
  [地方税] 固定資産税の減免
  [特別区] 民税・都民税の非課税
  [特別区] 軽自動車税の減免
  [年 金] 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
  [都営住宅] 共益費の免除住宅  入居保証金の減免または徴収猶予
  [水 道] 基本料金の免除
  [下水道] 基本料金の免除     水洗便所設備助成金の交付
  [放 送] 放送受信料の免除
  [交 通] 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
  [清 掃] ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
  [衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
  [教 育] 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除
  [通名]   公式書類にも使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
  [生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
        在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
        日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
        予算枠の大半を人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
        ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
  [住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
        (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)


376名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/24(土) 12:37:56 ID:izFe6Fy60
顔合わせはあくまでもスタートライン
面接もどきがあって競合も予想されるのに、
なんでそんなに手放しで喜べるんだ…?
それがこの板住人のクオリティ?
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/24(土) 13:55:58 ID:WylS6ghPO
ワシも来週面接だ。受かるか不安。スーツも入るか不安。ちと太ったからじゃ。開始日もいつからか未定。担当営業も不安。だめかな。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/24(土) 14:02:54 ID:ufGA8B+o0
顔合わせなんだから、上司になるかもしれない人の人間性を見極めろ!
経歴にケチつけた後「採用」っていうところは、往々にして”パワハラ”が待っている。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/24(土) 15:04:35 ID:3hTWPYMO0
>>376
>>374のことなら、このスレに戻ってきたことにおめでとうなのかと思ってたが…
2chに毒されてるかもしれん。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/24(土) 17:15:03 ID:WylS6ghPO
379 ありがとう。上司になる人を、よく見極めます。いい人がいたら、採用したい。って案件なんだけど、やばい案件かな。長く働けるところ探してるんだけど、難しいですね。
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/24(土) 18:22:38 ID:A2fbWZ0N0
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/24(土) 19:18:40 ID:5B8VeXaz0
ここ最高(>_<) http://simo01.hustle.ne.jp/
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/26(月) 23:52:04 ID:GaHEb6gQ0
競合で落ちちゃった・・。
面接の感じが和気あいあいだったから、安心してたんだけど、
採用する気0だから、どーでもいい話で和まされたのでは?と
今、泣きそうです・・。
368です・・。
営業さんが電話で何度も『ごめんなさい』と言ってて、余計に惨めだった。
あなたが謝る必要無いのにって・・。
でも、落とすつもりなら、ブスッと面接してくれた方が良かったのに・・。
『受かった!』と、つかの間、ホッとしてた自分が情けなかった。
でも、頑張って1月10日開始案件を探して応募します。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 00:09:20 ID:77H13X420
>>384
頑張って!その会社と縁がなかっただけだよ!
次だ次!!
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 00:26:52 ID:PeEMyE9q0
今の仕事を3月いっぱいで辞めようと思います。
レス見てると、今って仕事決まるの厳しいのかな?
競合があるなんて!
今のところに就業する時はなかったからちと不安…。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 00:49:17 ID:7HUsxm5R0
今の職場に入ったのは、どれくらい前?
たまに数年前とかいう人がいるけど、その時と今とでは
派遣先が決まる難しさは全然違うと思う。
その分、年も取ってるしねぇ・・・。
1年前後ならそんなかわんないんじゃないのかなぁ。
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 00:50:51 ID:LSNU+tCp0
385サン
ありがとう。
でも、営業さんも受かったって思ってた。たぶん・・。
だから、謝ってくれたと思う。
帰り道『すぐには辞めないで』とか『この辺は朝、電車混むから〜』
って、ニコニコしてて『上手に話してましたね〜』って。
こっちのが申し訳なかった。
でも、スキルシート通っただけでも、運良かったと思って
頑張ります。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 10:23:49 ID:hsB8Brfg0
3月なら大丈夫じゃないかなあ
私も今の職場3月で辞めて新しい派遣先行きたいです。
やっぱり女ばかりの職場っていうのはキツイですね
香水の臭いもだしファッションチェックもだしキツイ冗談もひどすぎ
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 12:07:57 ID:+n+EwTN2O
今、面接終わりました。ワガママ言ってたら、他にも紹介してもらってるから、返答は年内にします。だって!帰りには目も合わせない。落とされそう。来年また探そうかな。疲れました。誰か慰めて!
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 12:15:54 ID:/FPpcHSx0
>>390
慰めるかどうかは、あなたの言ったワガママの内容次第。
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 13:36:40 ID:+n+EwTN2O
391 ワガママって言っても、定時までで残業はなるべく少なく。時間には追われる事が無い所を探してます。って言ってみたのですが、ワガママ過ぎますかね。私が悪いのかな?
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 13:42:14 ID:tK9jf2px0
公務員系でないと今時呑気なとこなんかそうそうないんじゃないの
やる気ないって思われたでしょうね
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 19:05:27 ID:6CwT81Oz0
>>392
甘えるな低脳。低スキルの奴ほど、条件はもりだくさん設けるんだよな。
氏ね
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 19:12:47 ID:Bi1qyCHX0
>395
まぁまぁ

390が超美人だったらそのぐらいのワガママは
何でもないことだw
たとえスキルなんかなくったって引く手あまただよ
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 19:28:31 ID:7HUsxm5R0
美人でも低脳は嫌だろw
そういう奴は絶対職場をかき回す。

しかし・・・391は・・・どこからつっこめばいいのやらw
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 21:49:04 ID:YeFEPJQt0
391は仕事探す気がないんじゃない。
真面目な派遣社員からみると迷惑な存在。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 21:08:05 ID:Lhq65yDn0
>>391>>390じゃないの?
まあ美人なら受付とかあるかもね。忙しいところは忙しいけど。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 21:31:20 ID:JrCRTTFK0
職無しつーか、本業ぜんぜん軌道に乗らない33歳。
あんまり本業がダメなんで、本業の合間にでもと、派遣会社に面接に
行ってきた。一応、社団法人に5年勤めて、講師的な仕事とか
事務的な仕事(とはいっても一太郎wとexcelとフォトショくらい)とかこなしてきたが
どうやら、その程度のスキルで雇ってくれるとこ少ないみたいだなぁ・・・
なんか今までの人生を全否定されたようですげぇ鬱。

ただ、なんだかライン工にまわされそうな勢いだったが、
今日自分の望みにすこーし近そうな処の会社見学が決まり、
そこに一縷の望みを託してみることにしますた。

会社見学まで進めば、ちーっとは雇われる可能性有り?
長文スマソ
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 21:54:12 ID:trDF8eBM0
いや、複数の派遣会社が競合してる場合があるよ。

派遣会社が、派遣先系列だったら競合は少ないかもしれない。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/29(木) 08:58:06 ID:JXsJzfS00
>>400
33歳だと特別ななんかがないと派遣はつらいかもね
若ければそれくらいでもいいと思うんだけど
自分より若い相手に仕事教わったりするのお互いにきついでしょ
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/29(木) 18:41:42 ID:a6aRxF7P0
>>401
一応系列。期待して良いのかな。。

>>402
まあ、自分の専門分野じゃなきゃ講師なんてやれないだろうし、
まして、そういうスキルを求める仕事なんて派遣先には求められないもんなぁ。。
今まで自分のいた世界が如何に狭いもんだったのかを思い知らされてる今日この頃だよ・・

あぁ、凄い焦燥感・・・
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/30(金) 11:09:08 ID:iLMmYiEm0
今朝のテレ朝、鳥越慶太郎とテリー伊藤、小宮悦子が出てた番組。
名古屋のホームレスの特集もあったが、駅前にホームレスがいたら
まわし屋(?だったか忘れたが)という斡旋業者が、仕事紹介しますといって、どこかの建設現場に連れて
行き、家賃、食費、たばこ代という名目で日当を払わず、タダ働きを
3ヶ月もさせていた。        ただのヤクザだよ、派遣稼業は。

その後、スタジオで鳥越が、下流社会、二極化を進めたのは小泉政権で、レーガン時代の
アメリカが企業優先の政策でホームレスを大量につくり、今も日本の比じゃないほど
ホームレスがいます。竹中平蔵大臣が積極的に推し進めています。小泉さんも
一時的に痛みを伴うと言っていたのが、今のソレです。
ですが、一時的ではないでしょうと言ってた。
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/30(金) 16:59:42 ID:ZdToRhZg0
>>403
俺も似たような立場だった(一応過去な)けど33ならまだまだ頑張れるよ。
エクセルとか触れるならMOUSEを取ったらいいし、
講師が出来るからインストラクトの試験を受けたらいい。
とにかく経験を形にしてしまえばなんとか通る。
他の仕事で頑張ってるあんたならそれぐらいは
一月ぐらいで楽勝のはず。
がんばれ。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/03(火) 23:26:59 ID:naiTy7en0
明日から派遣会社も動き出すし、みんな頑張れ。
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/04(水) 16:03:58 ID:8mevdSnr0
新年早々職探しorz
408372:2006/01/04(水) 16:23:33 ID:k/dl9J980
皆さん新年明けましておめでとうございます。
去年最後の書き込みをした後、競合なしの顔合わせにすすみ、
すぐに採用が決まりまして心穏やかに年越しすることができました。
1/10-2/17までの短期で、職種も時給も通勤の便も泣けてくる条件ですが、
無収入よりは全然マシなので頑張ってきます。
私事ですが、正月早々学生時代から13年間使い続けてきた冷蔵庫が
大往生してしまいました。
とりあえずつなぎの仕事が決まったとはいえ、長期安定収入を失った今、
冷蔵庫が寿命を迎えただけでもかなり痛いです。。。
ひとり暮らし派遣の皆さん、お互いに頑張って食いつなぎましょうね!!
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/04(水) 16:26:49 ID:W+QsDqIU0
>>408
とりあえず、がんがれ
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/04(水) 18:01:29 ID:Ax9tJiTx0
>408
うわ、一人暮らし/三十路/派遣 なのに超短期(しかも条件悪)ってww
お先真っ暗だね

もっと本気で頑張れ
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/04(水) 18:43:32 ID:+Uj/lt8X0
>>410
お前もがんばれよ
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/04(水) 19:08:00 ID:iEe9zqey0
>>409-410
408です。冷蔵庫決めてきたとです。
来週から始まる仕事はあえて自分にとって逆境ともいえる仕事を選びました。
もう派遣はやめて正社員に戻る決意をしたので、
いちど落ちるとこまで落ちてそこから奮起したいと思っています。
決してスパイラルに陥らないよう、自分を追い込んでみました。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/05(木) 00:04:45 ID:nQ9wENK40
なんで仕事みつかんないの〜こんなに景気いいのに。人手不足なのに。
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/05(木) 00:25:23 ID:IZvS7bEE0
都市部と地方では違う。
業種によっても違う。
20代前半と、それ以降とも違う。イジョ。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/05(木) 13:23:51 ID:e5ZuIX1p0
地方なんか、みかか116だの何だの、コールセンターの話しかないぞ。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/05(木) 15:30:28 ID:jxwEodPq0
>>412
俺も今仕事決めてきた。
ほぼ同じ状況で一ヶ月分だけの食い扶持。
もう会社とは馴染みになっていて死なない程度にぼちぼちと
仕事くれるけど、これはやっぱマズイわ。
必ず正社員の仕事を貰う。でも身分相応に真剣に合性が会う所が見つかるまで
回ろう。
沢山会社はあるしね。

417名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/08(日) 21:01:16 ID:QCYbBNRW0
働いてないのにバーゲン行っちゃった・・・
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 01:34:21 ID:WHQSqQBk0
3連休中でも派遣サイトをはしごする漏れorz
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 12:13:51 ID:Sy+Dlg0X0
毎日ニュース特集
[縦並び社会・格差の現場から:派遣労働の闇]
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20051231k0000m040016000c.html

ここの下のほうに、ご意見をおよせ下さいと書いてあるから、
この記者に意見をよせて、もっと世の中に派遣の実情をアピールしてもらおう!
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 12:34:11 ID:J7xqW9lE0
>>419
さすがクリスタルw
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 12:46:55 ID:I2LrWEdJ0
        <<<<<小泉構造改革の成果>>>>>
派遣の給与は、派遣を除く就業者の平均給与の半分未満。


(抜粋)
派遣社員の不安、5割超が「安心な老後もてない」   ---2006年01月06日10時40分

加盟企業で働く派遣社員らに実態調査を実施。男女計約600人の回答を分析した。
(中略)
平均時給は男性1285円、女性1247円。ほとんどが1日8時間週5日勤務だったが、
年収ベース(年1900時間、残業除く)で計算すると、
男性は244万円、女性は237万円にとどまる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このため将来に対する不安(複数回答)ではほとんどが経済問題をあげ、「経済的に
安心な老後がもてない」が男女とも5割を超えてトップ。「生活費をまかなえない」
(男性45.4%、女性39.5%)が続いた。

年齢別では、34歳以下の男性の41.5%が「今の状態では結婚できない」とし、
20代の女性の20.7%が「子どもを産み育てることができない」と答えた。
(中略)
UIゼンセンは「収入は男女とも生計をまかなえる水準ではなく、将来に夢が持てなく
なっている。仕事が正当に評価されるよう、待遇改善をはかっていかなければならない」
としている。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 16:18:18 ID:KpgMvPh10
家賃6万4千円だとして、
皆さんだったら時給はどこまで妥協できますか?
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 22:19:02 ID:hpBdlB0O0
>>422
1500円以下じゃ働きたくないなあ
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 22:37:05 ID:QdbZVE5o0
>>422
家賃は手取り収入の50%までに抑える、という経験則から逆算すると
12万8千円は確保しないとまずいんじゃないか。給与から天引きされる
社保・税金を考えたら月15〜16万が目安だから、160時間労働とした
場合では時給1000円でも何とかなるだろう。当面生きていくだけならな。

それ以上を望むなら、余った時間と金を自己投資に回したほうがよいと
思われる。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 22:50:51 ID:UD++t4700
>>423
>>424
なるほど。諸先輩方ありがとうございました。

27歳・残業できず(身体上の都合により)という
こともあり、時給1200円台が精一杯といったところです。

今までは正社員で家賃補助も出ていたので
そこそこ広い部屋に住めていましたが、結構
住み心地がよくて引っ越したくはないなぁと。

当面はご飯を食べていければいいと思っています。
参考になりました。ありがとうございました。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/11(水) 22:25:35 ID:jt5l0PT70
顔合わせで落ちたよ・・先暗い年明けだなこりゃorz
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/11(水) 23:47:07 ID:muYQlf9D0
>426
きっとこっちが感じるより大した理由じゃ無いよ、派遣だもん。>顔合わせの当落
数打ちゃ当たるで、次頑張って!
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/12(木) 16:59:23 ID:mgme6Zr10
派遣会社のレスポンスが非常に悪い気がする。
派遣サイトから先週申し込んだ案件に対する返事が未だにないとは。。。
前は未登録でもすぐに登録の案内が来たのに。。。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 17:45:22 ID:ADcthTkt0
自分にまったく向いていなくて能力的にもまったくできない
前職と同じ職種に、派遣で就くことになりそうです
あああいやだようぅ。でも無職1年以上でもう限界‥
どうしてこうなっちゃうんだろう‥
この仕事にもっと向いてる人がいるだろうに
でもとにかくなんでもいいから働きたい
間違ってるのはわかってるけどどうしようもないよう
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 00:44:03 ID:Pnq8pPkR0
無職1年以上ってスゴイな・・・

そうなるともう選ぶ余地はないってことか
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 13:35:55 ID:h3vgPjlD0
417 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/01/14(土) 10:05:50 ID:yrLEXAZO0
【社会】 「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/

・日本経団連の奥田碩会長は10日午後の定例記者会見で、
(中略)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。
 多少の不平等は社会の中で当然出てくるもので、あまりに勝ち組・負け組と
 言いたがるのがそもそもの間違いだ」との認識も示した。
 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060110AT3L1005F10012006.html

---------------------------------------------------
実際には、餓死者も凍死者も出てます。

奥田さんも見てほしいなあ

NNNドキュメント'06 1/15 24:25〜24:55
「ニッポン"貧困社会"
>ホームレスのように「目に見える貧困」ではなく、
老人や母子家庭などの「見えない貧困」だ。
>所得格差が急速に進む日本では貧乏人の子供は貧乏人に…
という"貧困の再生産"が起きている。
>最近起きた餓死・衰弱死事件の背景を追いながら、
生活保護制度の周辺で見えない貧困が拡大する現状を描く。

ttp://www.ntv.co.jp/document/
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 22:13:21 ID:WuWMp1Gw0
16日から2ヶ月ぶりの就業、でもなんか憂鬱…。
なんか、暇〜そうな気がすんだよね…。もう暇な職場はやだ…。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/15(日) 11:29:35 ID:JgubEp7y0
>>413 景気がいいと思ってる時点で、マスコミに踊らされてるぞ。

モノ作りしてる企業は、二極化の負け組を使って、激安賃金で働かせてる。
その構造は、小泉・竹中平蔵&経団連>>431が作った。
少し前までは、日本人みんな普通の家庭(中流)だろうと思っていた。今は違う。
そして消費税アップ、酒税、タバコ税アップ。
貧乏と富豪からは、差も無く同じ税率を吸い取る。
どう考えても賭博のパチンコからは税をとらない。
ニュースなんかではプチバブルと呼ばれたりしてるが、現実は違う
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/15(日) 13:40:55 ID:YiOzWv8H0
ちゃんとした企業運営の高額治験バイト
http://ch.xmbs.jp/ch.php?ID=12121234&c_num=222932
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/15(日) 17:05:12 ID:oySXbkt/0
9月中旬から4ヶ月間(仕事内容にこだわっていたせいもありますが)
顔合わせに行っては他社競合で落ち、そのうち社内競合までも落ちはじめてくじけていましたが
なんとかお仕事がきまり明日から働かせていただけることとなりました。
紹介→顔合わせ→決定まで2日間と超特急だったので
ブラックな職場の案件なのでは?と疑ったりもしましたが
(職探し中いろいろ理不尽な事がありすぎて疑り深くなってしまいました)
ただたんに今月末でやめる社員の方の代わりを急いでさがしている
だけのことでした。面接では今までの数々の反省点を活かしてお話させていただきました。

自分のスキルももちろん大切ですが、派遣の仕事探しは運とご縁もあると思います。
面接で落とされ続けて悲しい思いをしてもきっとそれが何処かで役に立つときが来ると思います。
「この会社でお仕事をさせていただく為にあの会社は落ちたんだな。」と
思える日がきっときます。仕事探しがなかなかうまくいかなくても
仕事を探している方々、どうかあきらめずにがんばって下さい。


436名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/15(日) 19:52:00 ID:LdbR3YJP0
明日面接だ。希望職種、勤務地もほぼ希望通り。採って貰えますように。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/16(月) 04:54:11 ID:ExYN7JIB0
無職1年って高齢の人ですか?
438携帯からすみません:2006/01/17(火) 22:03:20 ID:BtCZL+rvO
質問なんですが、派遣の仕事って寮完備とか多いですけど、住み心地などは良いんですか?教えてください
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/18(水) 23:36:21 ID:SLUHpgbI0
時々、派遣板で「“顔合わせと称したいわゆる面接”をやって採用しないのは違法」
という書き込みを見るのですが、その割には「顔合わせまでいったけど不採用だった」という
体験談も数多く見られます。本来は、顔合わせ後落とすという行為は違法になるのですか?
でも確かに、面接をやって落とすのであればその企業は派遣を利用せずに自分のところで
直接、アルバイトを探したらいいと思います。
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 00:10:26 ID:SesMPotP0
>>439
違法になってる意味を取り違えている
派遣会社は働く人と企業とのすり合わせをする事によって手間賃をあげている
派遣先企業が面接するってことは、派遣会社がすり合わせしてないのに金儲けしてることになる
だから、そんなヤクザマガイの行為は違法だとされているんだよ
だが実際問題として派遣会社が個々人の能力を把握できるわけないし
派遣先各企業の各部署でどのような業務が行われているか?なんて知る由も無い
実質的には、事前面接禁止の条項を盛り込む事によって人貸しを全面禁止しているんだよ
だが、今後の法改悪によって派遣会社側は面接合法案を通そうとしている
働く人々が馬鹿ばっかりだからどんどん図に乗っている
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 01:12:07 ID:27SOcEK/0
>>440
すいません、
>派遣会社は働く人と企業とのすり合わせをする事によって手間賃をあげている
>派遣先企業が面接するってことは、派遣会社がすり合わせしてないのに金儲けしてることになる
の部分の意味がよくわかりません・・・orz

派遣会社は、人材を働かせることが出来てはじめてピンハネできる=金儲けできる
だと思っていたんですが違うのですか? 人材を紹介するだけでも、紹介料などが発生しているんですか?
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 06:40:46 ID:7y5NWy9j0
>441
スタッフには業種や仕事の内容・勤務条件の希望がある。
就業先にも、人材の職歴やスキルについて求めるものがある。
これをマッチングさせるために、派遣会社にはコーディネーターなる
人がいるわけだ。

両者の希望がマッチングしてないと、結局は不満が出て
更新しないで短期間で辞めたり、契約期間を満了せず辞めたり
職場で他のメンバーと軋轢が起こったり、色々問題が起こる。
そして大抵、辛い目に会うのはスタッフ側だったりする。

派遣会社は人材募集して「企業側の希望に合致した人」を送り込むのが
仕事なんだけど、それができていないのが問題なわけだ。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 11:25:40 ID:sljFU4rH0
年中仕事探すのに疲れたんですけど。。。
長期なのに短期になったり、全然安定しない。
派遣やめたいけど、社員になれるほど学歴もないし。。。はぁーーーー
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 13:55:46 ID:I0DodLVl0
営業やコーディネーターの能力・業務知識がしょぼいから
顔合わせという名目の面接に頼らなければいけないわけだ
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 22:40:15 ID:2Ue/ygr40
午前に登録して、午後から派遣先の企業を見に行きます、と言われ、
このまま(私服)でいいんですか?と聞くと、いいですよと言われた。
いったん家に帰り、午後から派遣の営業マンと派遣先に行くと、
敷地内を案内され、その後、会社の部長やら3人とオレで面接。
15分くらい問答が続く。まるで正社員面接並。
志望動機や長所短所など。

他の派遣からも当日面接があったらしく、むこうはスーツで来ていた。
こっちの営業マンは、大丈夫だと思いますと言ってたが、
後日、なかなか連絡がなかった。
どうせダメだったんだろうと思ったが、一応電話してみた。

・・ああ、すいません。今回は採用を見合わせますとのことでした・・・だと

446名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/20(金) 03:53:43 ID:0w3y3dgI0
すっごい初歩的な質問で申し訳ありませんが
どこで質問すれば良いかすら思いつかないのでここで・・・

当方男、現在無職で派遣登録もした事が無いのですが、
求人誌なんかを見ると写真やイラストは女性ばかりを使っている会社もあります。
そういう会社は視野から外した方が良いのでしょうか?

またこういった初歩的な質問が出来る板など有りましたら教えてください。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/20(金) 07:18:56 ID:6CEeG1910
>446
事務系派遣は女性が主体だから写真・イラストもそうなんだろ
でも少数ながら男性スタッフも稼動してる職場もあることだし
登録してもいいと思う
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/20(金) 22:27:09 ID:RwTRAGFi0
>>446
電話して聞いてみることできないの?
449446:2006/01/21(土) 01:37:38 ID:8BOCi1Fp0
最近は男女雇用均等法とやらで、電話で聞いても「男は要らない」なんて言えないと思うので、
建前はともかく実質はどうか、と言うことをここで質問しようかと思いました。
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/21(土) 11:30:28 ID:Wd7ee//L0
>>446 均等法で載せられないから、そういうイラストや、女性活躍中って載せてる。
おそらく無理だろう
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/21(土) 21:11:57 ID:FDMreVVg0
      <<<<<小泉政権はホリエモンを積極支援>>>>>

 「堀江君は素晴らしい青年だと思うな。奔放に広がっていく」「経験も豊富だし、
勉強もしているし、ネットワークも広い」。ライブドアが昨年十一月に発行した
雑誌上で、自民党の武部勤幹事長は対談した同社の堀江貴文社長(33)を
ベタ褒めした。堀江社長は小泉改革の規制緩和について「恩恵にあずかった。
古い既得権益層の利益に新興企業が食い込めるんですよ」と話している。

雑誌は「livedoor 2005 winter」(A4判二十四ページ)で同社は「機関誌」と
呼んでいる。「絡み合う政治とIT」と題する対談は四ページ。武部幹事長は
堀江社長を称賛し「僕も若かったらなあ。うらやましい」と述べ、初恋の人や
地元町長らの影響で政治家になった経緯を明らかにしている。

昨年の衆院選での応援演説を「名人芸」と持ち上げられると「堀江君の演説会は
聴衆の幅が広いと思ったから、論理的な言葉を使ってもしょうがないから、幕下が
横綱破ったら面白いじゃないですか、とね。分かりいいでしょ」と自画自賛。

さらに規制緩和に賛同した堀江社長の似顔絵を描き「かわいい顔なんだなあ」。
その似顔絵が雑誌の表紙を飾った。

東京地検特捜部がライブドアを強制捜査後、武部幹事長は記者会見で「似顔絵に
はびっくりしたが、いろんな方々との対談に応じている。新聞などの対談と変わらない。
事件は残念極まりないことで、厳正な捜査を望みたい」と釈明した。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060121&j=0022&k=200601218883&ref=rs
関連スレッド
【ライブドア】 「極めて残念」 自民・武部幹事長、堀江氏が公認候補ではなかった点を強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137465315/
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/23(月) 01:00:01 ID:VIiKl32p0
ここに書いていいのかわからなかったんで必要なければスルーしてください

親戚の会社で派遣さん募集してるんですが誰か働きたい人いませんか?
場所やどういう会社かというのはメールでお話したいと思いますので
反応あればアド出します。
ちなみに働いていただく会社は大手で仕事内容は事務です。
まじめに最低半年は働いていただける女の方でお願いします。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/23(月) 01:07:06 ID:AzJdrUKNO
宮城県内で製造、加工業で正社員で募集してる企業ないですか?
派遣はショボいんで遠慮します。
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/23(月) 01:17:48 ID:VYN72SMH0
トラスト精密って評価としてはどうなんですか?
過去ログ見れなくて・・。
知ってる人いましたら教えてください。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/23(月) 07:52:58 ID:Mopy+CAO0
    <<<<<小泉構造改革=救いの無い格差社会の形成>>>>>

【経済】「貯蓄なし」世帯が最多の22.8%、富裕層は世界で2番目の多さ…2極化進む★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137927811/

 金融広報中央委員会(事務局・日銀情報サービス局)の家計の金融
資産に関する世論調査2005年版によると、貯蓄を「持っていない」と回答
した世帯(2 人以上)が22.8%を占め、1963年に調査を始めて以来最高
になった。04年から0.7%上昇した。一方で日本の富裕層は世界で2番目
に多いとの指摘もあり世帯間で2極化が進んでいる。

 貯蓄をまったく持っていない世帯は1996年以降、継続的に10%を超え
03年以降は20%台に上昇している。推計では05年時点で貯蓄のない
世帯数は約800万にのぼる。全世帯ベースでは23.8%が「貯蓄を保有
していない」と回答。この項目で調査を始めた04年から0.9%上昇した。

ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060122AT1F1302521012006.html
関連スレッド
【政治】 「所得などの格差、データからは確認できぬ」「ただしニートらの動向は要注意」…内閣府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137664729/
【政治】小泉首相、格差拡大は「誤解だ」と主張…公明・神崎氏との隔たりが鮮明に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137673479/
【政治】「階級社会つくらぬ」安倍長官、小泉改革路線の懸念否定 山口[060121]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137816157/
前スレッド http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137894854/
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/24(火) 11:33:01 ID:N0P4GVJgO
先週の登録時にほぼ確定みたいな口振りで仕事を紹介してもらったから他社の案件断ったのに
今日になって他部署の全く条件の違う仕事を勧められた。
話が違いすぎるよ…当てにしてたのに。
また一から探し直し。無駄になった5日間を返してほしい!
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 07:37:14 ID:fBNvub4b0
>残 業 代 廃 止 法 案 は政府でマジで話し合われてるらしいよ。

はい、これはマジネタです。
以下、ソース。
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ―― 経団連が提言
http://www.jlp.net/union/050705a.html

進めているのは経団連。
莫大な政治献金と引き換えに政府自民党とズブズブの関係に。
他にも、法人税をもっと下げろとか言ってるそうです。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 17:54:01 ID:AY3nzhwy0


奥田ビジョン

2003年1月に発表された「活力と魅力溢(あふ)れる日本をめざして―日本経済団体連合会新ビジョン」(奥田ビジョン)では
「自己実現に結びつき、自身の成長にも資する仕事を与えられているのであれば、それは仮に労働時間が長くなっても、賃金が高くなくても、
むしろ本人は好ましく思うであろう」などとサービス残業・労働時間規制撤廃を美化、その導入を主張している。
またこの間、日本経団連は「規制改革要望」の中で政府に導入を求めている。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 18:42:03 ID:TMn8GmMm0
派遣じゃなく、契約社員だけど落ちちゃった・・・。
年末でバイト辞めたから無職1ヶ月だ・・。
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 23:12:19 ID:OmKYENLI0
データ入力も凄い倍率って・・・終わってる('A`)
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 23:55:16 ID:YSeUDlTR0
誰でもできるから、倍率高いんだよ。
別に驚くことではないような・・・。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 02:46:12 ID:n5ahuH410
TOTO(本社・北九州市)は来春入社予定の総合職の採用を約130人とし、
うち5割近くを女性にする方針。
現在の全体の女性割合は約2割。
今春入社予定の女性比率は約41%、前年から倍増した。

→ようするに使えねー男はいらんって事だ!おまえらわかったか?
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 03:00:59 ID:+P9JCCII0
セントメディアは絶対にやめとけ!!
ここのカキコ見るべし(−−)b
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 04:33:17 ID:m2cQFRUB0
今職探ししてるんですが、来週面接行くトコが、調べたら派遣業だったのです。
派遣は初めてなんで質問させてください。
40歳50歳になっても派遣元に在籍してるなんてことありますか?
将来が不安なんですけど・・・。
派遣って正社員に転職することが前提とされているんですかね?
スキルを積む為の修行期間ってことですか?
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 07:16:48 ID:GovotV3s0
>464
派遣での募集だった、ということか?
そうとして答えるが

・40-50才になっても働いている人はいる(もちろん職場/職種による)
・派遣元に在籍、という概念はない。登録スタッフでいる、ということか?
・将来どころか契約更新(1-3ヶ月毎)の度に不安になりますが何か
・派遣での経歴は正社員に転職する際には足枷となることもある
・スキルは積めません。既に持っているスキルを活かすだけです

煽りじゃなくて本当のコトですよ
派遣やるなら肝に命じて早いうちの脱却を考えるべし
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 17:39:48 ID:NnvBXUAu0
>>464 ヒント:年とると厳しい。突然切られること多し。

企業に有利な制度が派遣制度。安価、すぐ切れる
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 20:07:59 ID:evFblSgV0
企業が社員を採らないからフリーターが増える
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1138356918/l50
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 20:33:26 ID:1PeCgztj0
>>462
ば〜か!女のほうが、もっと使えないし。
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 20:47:44 ID:dRNyHd6X0
いちいち煽りにレスする使えない人はいりません
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 22:08:51 ID:X9pSpCTA0
短期・長期ともに厳しい・・・。
短期1ヶ月の仕事が決まったけれどこの先不安です。
3月は案件増えますかね。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 23:30:35 ID:1PeCgztj0
>>469
自分のこと?
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 07:58:41 ID:B1MTD1El0
>>471
お前。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 11:06:40 ID:Y7cnj2v70
>>470
私も2月いっぱいの1ヶ月短期決まったよ
時給1100円だけどw
0よりはマシ・・
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 15:07:12 ID:dsUy9N2C0
>>473
私も時給そのくらいw
でも0よりいいよね。
3月はかたっぱしから受けまくるつもり。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 17:15:49 ID:u+FxdMVR0
2週間待たせといて他の人で決まってしまいましたはねえだろうがっ!!!!!!
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 17:34:41 ID:yew/JDWR0
464です。
レス有難うございます。
良く見たら派遣板にもスレがある会社でして(栗関係)
面接を辞退しました。ホント命拾いしましたよ!感謝!
時間はかかりそうだけど、じっくりと正社員の会社を探していこうかと
思います。

アウトソーシングって書かれると、カッコイイ感じに聞こえてしまうのが
罠ですね。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 20:40:45 ID:EhujcbST0

2月1日から就業したかったYo!
このままだと軽く半年は無職になりそうだorz
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 21:43:56 ID:EvE9Xs2f0
>>472
お前だろw
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 16:23:05 ID:RmUk/osN0
1100\ってまさにバイトだよな。
バイトをわざわざ派遣屋通して働くのか、タコども。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 17:17:57 ID:Rl3m1hjj0
バイトを派遣屋通すと何か問題でも?
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/05(日) 10:29:10 ID:y7jqzloU0
>>480
バイトだと直接雇用になるから中抜きがないが、
派遣だと間接雇用だから中抜きされるだろ。
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/05(日) 10:58:18 ID:ZgSL8yiv0
もらう額が同じならどっちでもいい
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/05(日) 11:53:55 ID:WYoRPMEm0
>>482
はげどう。
むしろ派遣屋を通した方が高額だからね。
今日の求人広告見てたら、スーパーのレジ打ちでさえ、直接雇用と派遣の時給は
格段にちがう。

484名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 18:06:28 ID:lEQJlGZT0
えーと、先方の都合で仕事がなくなりましたよっとw
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 19:03:59 ID:kS7KdG0y0
今日は面接行ってきましたよ。
半年ぶりにやっと就けそうだーーー!
なんか緊張したああ
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 20:11:23 ID:lNfMsCCS0
>>485
うらやましいな。おめ
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 21:05:43 ID:9AdBOq4h0
>>483
金貰えるから悪事に手を貸すとうのはどうか?と・・・
モラル低下もここまでくると・・・・・
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 21:30:32 ID:KBJsv97v0
社会主義国にでも行ったら?
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 23:52:08 ID:asXB0++80
「自分は下流」37%・日経世論調査

上流1%、中流54%、下流37%――。世論調査で現在の暮らし向きを聞いたところ、
中流意識が徐々に減少し、自分の生活水準を下流と考えている人が増えていることが
分かった。

バブル経済時代の1987年に行った本社世論調査では、上流2%、中流75%、下流20%
との回答だった。この20年間に自らの生活を「中流」ととらえる人が減り、そのまま
「下流」意識がふくらんだ格好だ。 (07:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060206AT1F0500905022006.html

490名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 14:25:01 ID:qXQW57zX0
>>483
結局みんなバイトやるよりも派遣のが高時給ってのに吊られてるだけだな。
派遣の時給が一気に500円くらい下がれば派遣なんか思い切って辞めら
れるんだけどね。
派遣会社によっては給料日月2回にしてるところもあるし、年収にしたら
正社員に比べ遥かに安い上に何の保障もついていないのに皆現状で手一杯
な人が派遣には多いから目先の手取りの多さで派遣を騙して結局いつまで
も貧乏から這い上がれなくしている。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 15:34:00 ID:PxHUcDD50
サービス残業有りボーナス無しの中小企業の正社員に比べたら、
派遣の方が金銭的にいいと思う。
中小企業は福利厚生も怪しいし。
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 19:48:45 ID:Hq0OEfls0
はたらこねっとのトップページがリニューアルされてますた
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 23:49:19 ID:gE6TQkSX0
>>491
だから、そんなんと比べんなって
普通はサビ残(犯罪)無し、ボーナス有りなんだからさ、、、
下見て安心するのってスゴク情けないぞ
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/08(水) 16:29:40 ID:l0UWlHV40
>>479 九州じゃ自動車製造の深夜割り増し後の額だぞそれ
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/08(水) 17:59:41 ID:lYgfFCsFO
九州なんかで生きてるのがそもそも間違い。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/09(木) 07:46:12 ID:Y5O3xrdF0
フジテレビ  平均年収1567万円(39.8歳)
日本テレビ 平均年収1462万円(39.6歳)
TBS     平均年収1443万円(43.5歳)
テレビ朝日 平均年収1357万円(41.1歳)
テレビ東京 平均年収1135万円(38.1歳)
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/09(木) 08:40:56 ID:a1C3Mdrn0
>>496
そういうのと比べても仕方ないよ。負け組み負け組みらしくしてないとorz
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/09(木) 15:13:22 ID:zSd5Y7AK0
>>494
東京じゃ電話入力業務でも1500円はいくわな。
英語しゃべれない受付でも運よけりゃ1600円は軽くいくよ。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/09(木) 18:27:31 ID:qUZWU7Ps0
>>496 京都や大阪の公営バスの運転手の平均年収1100万以上
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/09(木) 19:58:27 ID:YR6QW15m0
>>494
だって東京は物価や家賃が高いもん
トータルで考えれば貧乏だよ(T_T)
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/09(木) 20:00:13 ID:2k31OEGW0
>>493
派遣と正社員の差より高給正社員と中下層正社員の差の方が大きいんじゃない?
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/10(金) 20:21:45 ID:iRkHi9sH0
面接してから断られました。
「経験者をとることになったそうです」って何!?
未経験がダメ(無理そう)なら最初から言って欲しい。
無駄足ふんでしまった。。
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/10(金) 22:34:33 ID:BrBvpw5AO
今週面接したところってどこも自分の能力以上を求められてたなぁ。
万一採用されてもプレッシャーできつくなりそ…。
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 16:38:34 ID:iqsv7LST0
>>502 激しく噛み付くところだろ、そこは
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 00:19:31 ID:3ecTvYip0
なんだか面接2連敗すると落ち込む。。
かませ犬にでもされてるのかな。
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 23:38:20 ID:elqmCaTd0
>505

つ実力
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 23:57:53 ID:BLZtcmMX0
>506
お前は鬼か。

>505
派遣は所詮、多少のスキルとタイミング。気にスンナー。
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 06:12:30 ID:Mib5zzbc0
>>505 2連敗ぐらいどうってことなし。漏れなんか10連敗ぐらいしたことあるぞ。
今は仕事について2年が経ったところだよ。がんがれ。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 23:45:01 ID:5ciPO1WpO
おまえらリクナビに登録してるか?
中小企業だけどスカウトメールが来て一発採用されたぞ。
特に事務系とSE系はたくさんスカウトがくるよ〜就職活動は4日間だった。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 00:51:20 ID:CPNdPEUD0
            <<<<<小泉改革の成果>>>>>

どうして利息は増えないの?銀行… 『汗かかずにもうけ過ぎ』『預金が2倍になるには1800年かかる』
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139975649/

ライブドア事件は、貯(た)めるよりも殖やすのをもてはやす世相を映し出した。
家計の「虎の子」が、株などの投資に向かう背景には、ゼロと見間違えそうな預金利息の低さがある。
銀行は好業績を上げるのに、預金者に還元はしないの?

「預金して受け取る利息は事実上ゼロで、借りた場合に支払う利子は高い。
銀行だけが一方的にもうかる、こんな資本主義って一体何なんだ」
東京都西東京市で、飲料や旅行を扱っているベンチャー(新興)企業の役員(56)は十四日、
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の「純利益が一兆円を超える」との経済紙の報道に、こう憤った。
   (厨略)
■『預金が2倍になるには1800年かかる』
複利の場合、72を金利のパーセンテージで割ると、預金が二倍になる年数が出るという法則だ。
「金利6%なら十二年。十五年前のバブル崩壊時の預金が、とっくに二倍になっていた。一千万円預金した人なら、月々の食費ぐらい出ていた。
ところが今の金利、例えば0・04%なら、二倍になるまで千八百年かかる。
邪馬台国の卑弥呼が預金していたとしても、今やっと二倍になった計算だ」
紺谷氏は、貸倒引当金が戻ったから一見、もうかっているように見えるが、本当の体力はついていない、という銀行側の説明にも首をかしげる。
「つまり、貸倒引当金を積み過ぎていたということでしょ? 予想外の利益が出たわけです。ならば、金利をあてに老後などの
人生設計をしていた預金者に、きちんと還元しなくてはならないはずだ」

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060215/mng_____tokuho__000.shtml
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 02:16:48 ID:HWKx7BmBO
>509

ごめん、漏れリクナビはネクストしか登録してないんだが、リクナビ派遣にもスカウトあるの?
いいね。
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 06:27:35 ID:YikVdquN0
漏れもリクナビのネクストには登録してるよ。派遣も登録した方がいいのか?
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 07:30:33 ID:u1cl8dfA0
リクナビ登録してるけど、スカウトが来たことなんて
一度もないぞ!
スカウトって機能してないのかと思ってた・・・
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 03:30:11 ID:Ew30OQQLO
リクナビ派遣、前から登録してるけどスカウトなんか全く来ないよ?
いつも新着情報が来るから、それ見るだけ
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 16:16:22 ID:G9xffnMKO
リクナビねくすとの方だろ?
事務系のカウトメールがたくさんくるぜ!
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 17:51:41 ID:8FlZVvIM0
仕事なかなか見つかりません。
初心者OKと言われて面接に行っても結局は競合で
経験者に負けることが続いたので慎重になってしまう。
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 21:11:19 ID:HN14OCka0

たて 飢えたるものよ
いまぞ 日はちかし
さめよ 我がはらから
あかつきは きぬ
暴虐の鎖 断つ日
旗は 血にもえて海をへだてつ
我らかいな むすびゆく
いざ たたかわん いざ
ふるいたて いざ
インターナショナルわれらがもの
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 01:05:14 ID:yqAwZtkLO
俺はすぐ仕事決まったけど、そんなに仕事がみつからんもんなの?
いったいお前拉はどんな仕事がいいのよ?
給料とか高望みしすぎじゃないか?
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 01:41:29 ID:KPnv3DM30
肉体労働系・マネキン系の派遣と、事務系・専門系派遣と
板わけてほしいよホント
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 19:43:46 ID:yjndxEKBO
他社の営業の押しに負けずに最初に決めたところだけに決めればよかった。
そうすれば明日からスタートだったのになぁ…。
判断を誤ってかなり後悔してます。
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 20:55:11 ID:BruqaH9d0
よくある話だよ。漏れも同じようなことあったよ。何年も前だけど最初に
決まったところを断っちゃったのを今でも思い出すたび後悔してるよ。
あの時、断らなかったら今頃どうだったんだろうなあって思うよ。
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/21(火) 01:59:11 ID:JQTucfnNO
顔合わせの面談日が決まったけど、
WEBに出てる同じ案件よりも時給低く紹介された。。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/21(火) 10:52:52 ID:Da51Mm31O
>522
レスありがとう!
気持ちをわかってくれる人がいてちょっと救われました。
恥を忍んで断ったところにお願いして、今返事待ちです。
決断を急に迫られて、本当にどうしたらいいのかわからなくなることってあるよね。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/21(火) 16:44:19 ID:A2D29y+O0
短期でつないで、2か月ぶりにまた戻ってきました。
よろしくお願いします。
次は紹介予定派遣に絞っているので、かなり苦戦しそうです。
ひとり暮らしなので、将来の直接雇用よりも目先の単発案件に
目が行ってしまい二兎を追うもの一兎も得ず。
今月中は登録乱射&紹介予定派遣だけを追うようにして、
単発並行のことを考えるのは3月に入ってからにします。
さっき万派からの紹介予定1件断ってしまったのよね・・・
希望していない業務内容だったからご縁がないものと
自分に言い聞かせてます。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/21(火) 18:23:23 ID:HF7SB5Wd0
クズ派遣
それでも仕事が
見つからない
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/21(火) 18:31:54 ID:HF7SB5Wd0
クズ派遣
クズクズクズクズ
クズ派遣
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/21(火) 18:47:14 ID:oVsvbwBd0
PSE法(電気用品安全法)問題点 (4月より完全施行)
1.猶予期間が切れると売ることも買うこともできない。
2.猶予期間に故障すると、PSEシールが無効になってしまう。
3.修理をすると新たにPSEを取得しなければならない。
4.PSEシール取得は難しく、費用も莫大。修理がばかばかしくなる。
5.リサイクルが難しくなり、不要な電化用品のゴミが増える
6.特定外品は自社検査になり、基準が甘くなることが危惧される。
7.買い替え期間が短くなり、高額商品を買う気にならなくなる。
8.PSEシールに製造年月日の表示義務がないため、猶予期間を証明しにくい。
9.8の理由から、最初からザル法。
10.安全法という名前でありながら、電気用品の安全の保障ができない。
11.修理をすると製造とみなされ、PL法(製造物責任法)の責任者が修理人に移ってしまい、事故・火災においての賠償責任を負わされるので、修理してくれる人が減る。

12.ザル法のくせに、違反には罰則・罰金(異常に高額)
13.取り締まる職員経産省は新たに増員(無駄公務員増幅)
14.特定品の検査は、経産省天下りの独立法人などである。

15.天下りが目的だけの、とにかくインチキ法
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 11:51:53 ID:wb1kmOu00
来月から就業予定だったけど、先方の都合でなくなったとさorz
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 21:11:24 ID:IuLQ7zpL0
>>529
1ヶ月分の補償貰いなよ。
531室賀定男:2006/02/22(水) 21:31:08 ID:r+f66GRT0
俺県庁の公務員だけど文句ある?
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 22:00:54 ID:1vKlHL560
>>529
同士。漏れも来月から就業予定だったけど、なくなった。
先方との間に問題が生じたってなんだよヽ(`Д´)ノウワーン
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 23:38:23 ID:DmIbMetF0
他のヤツに決まったとさフォ一
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 00:02:39 ID:AdAz/MNtO
>>529
>>532
全く一緒!
仲間だ
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 00:09:13 ID:oO+ucMkA0
自分がいる派遣先、人が辞めてもなかなか補填されない。
ある程度の事務経験と若干遅い定時がネックらしいけど…
みんなそんなに選り好みしてんのか?頼むよ、誰か来てくれよー。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 20:53:02 ID:bdAow9rq0
>>535
ホントは応募きても顔や年齢ではじいてるんでは…
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 21:10:39 ID:MH6ju1Zd0
>>535
マジレスすっと交通費全支給、他よりプラス100円の時給。

これでほとんど食いつく。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/26(日) 00:43:58 ID:IUlddndc0
>>535
よっぽど場所が悪いとかなんか人が寄り付かない理由が
あるんじゃないだろうか。
つか、ほんとに募集かけてるのかな。
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/28(火) 00:04:51 ID:7qC5dAZHO
ほとんどの企業がイメージをよくする為に求人広告を公表してるだけよ。
何年も募集してなかったら業績が悪いとか成長してないとか思うだろ。
株主も心配するだろうから架空の求人をホームページに掲載したりして積極的に採用してマス!
って業績好調をアピールするんです。
実際は採用するき無し。
この場合は書類選考すら通らないとか、突然キャンセルされるとかだな。
ウチの会社の人事担当が言ってたよ。
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/28(火) 07:00:22 ID:4gPv9gIv0
>539
DQNぽい会社だな
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/28(火) 11:45:00 ID:4Y8v7NCh0
顔合わせの面接で落ちまくってる。
派遣って紹介してもらう間、他は受けないでくださいとかいうけど
受けまくっていいよね?
散々待たされた挙句落ちるのは時間の無駄だ…
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 00:09:16 ID:P/tmUmBO0
>>539
一般的に業績と関係あるのは新卒採用で、臨時採用が多いのは離職率が
高いと思われる可能性が高いんじゃない?
そこの会社の人事の人は何か勘違いしてるような。
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 02:31:36 ID:2RKZr0vK0
>>541
派遣会社のほうが他者競合をやってるんだから、こちらがしないのは人が良過ぎるよ。

544名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 20:25:23 ID:NZzxgfto0
>>543
そうですよね。
今まで正社員で働いていたので派遣会社を利用するのは初めてなんですが
一社紹介を受けて結果が出るまでが約2週間。
その間一社も他社を受けれないのはちょっと無駄なので困ってました。
ま、落ちる私が悪いんですけどね。。。(−_−メ)
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 22:59:53 ID:p6vEUrHn0
「この案件で決めたいと思ってますのでよろしくお願いしますっ!」
と口先では言いつつ
「すみません、あとから出てきた案件が先に決まっちゃって…テヘッ」
と、手のひらを返した自分がいる。

二週間も待たせるなんて、人を人とも思っちゃいないな
半月分の給料がなかったら、生活は大打撃だよ。
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 05:34:26 ID:xv9BxQ/y0
その間の補償なんて何もないんだから、自分で補償作るしかしょうがない。
面接のことを「企業訪問」なんて言い方でごまかす派遣会社のやり方はいやらしいね。
絶対言いなりになっちゃダメだ。
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 01:48:54 ID:gvmISDxN0
派遣をやってると、ほんとに心がボロボロに擦り切れてくる。
意識的に自分を鎧うのもとっても疲れる。
一週間のうち一日は全部忘れる時間が必要。
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 13:38:01 ID:vCTMaqDRO
おまえら年収いくら希望ですか?
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 14:04:26 ID:/paHJHst0
ある意味での"リスクヘッジ"だ。
私の場合、先によそで仕事決まった時にはこう反論している。
「ネットの情報が更新されていたので、選考から外れたと思った」

どうせ「代わりならいくらでもいる」って考えてるヤツらなんだから、キニシナイ。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/05(日) 20:58:02 ID:wX+t019L0
最初の正社員時代は年収300万超えてた。(茄子込みでようやく)
今のところ、そこまで復元するのが目標・・・
派遣じゃムリだから、正社員にならなきゃな。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/06(月) 13:42:16 ID:jjpL25gH0
即日勤務案件の顔合わせ結果待ちをしています。
派遣先は以前派遣されたことがある大手企業の子会社で、
4月から親会社の人間と商売の一部がその子会社に移ってくるので
親会社からの出向者と一緒に子会社で新部署立ち上げという仕事です。

で、親会社で持っている商売を今後は子会社が引継ぐのですが、
顔合わせの場でこんなやりとりがありました。
派遣先(子)「引継のために親会社へ出向いて頂く事があるかもしれません」
派遣元営業「就業場所が異なる場合、指揮命令者がそこにいないと
派遣スタッフは業務に従事できません」
親会社からきたオサン「そうすると派遣契約は親と結ぶの?子と結ぶの?」
派遣元営業「子です。親と結ぼうとするとややこしいことになります」
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/06(月) 13:43:06 ID:jjpL25gH0
続けて失礼します。
たぶん親で事務をやってる人も派遣だから、引継のために自由に移動するって
ことはできないと思います。
かといって対面引継なし、親から一方的に書類だけ送られてきて後はお願いね〜
なんてことは絶対無理(親での勤務経験があるだけに余計そう思う)。

さっきコーデに電話して↑の不安を伝えたら、業務が親→子への移管だった
ことを全く知らなかったとのこと。
選り好みもしていられないので、とにかく引継だけは充分にできる体制さえ
作ってくれれば引き受けるつもりです。
採否結果連絡の際に(子が)引継をどのように行うか決めたのかを合わせて
聞かせて頂くことになっていますが、もし決まっても引継の問題しだいでは
断る勇気も必要かな、なんて思っています。
苦しいよ。。。
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/06(月) 14:02:10 ID:iVbrmEN40
>>551
別にこそっと親会社に行って引継ぎして、書類上だけ子会社に出勤したことに
してもらえばいいような気がするけどねぇ。営業さんが真面目なのかな。
まあ真面目なのはいいことだけど。
それよりそんなに詳しく書いたら派遣会社にばれちゃいそうだけどOKなのかな?
とか言ってまた心配させてしまったらスンマソ
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 00:07:09 ID:ePpuOCnG0
リクナビで探してたらすぐみつかった
お前らどこでさがしてんの?
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 00:18:27 ID:iWuJWnYJ0
リクナビで気になる案件見つけて応募したら登録きてください
って言われて行ったらすでにだいぶ前に締め切った案件だった
らしく無駄足だった・・ 何度か他もエントリーしたが登録に
来て下さいと電話かかってきて「まだ締め切ってないですよね?」
と確認したらまだあるけど応募者多数なので選考になりますって
言われたので登録行くの辞めた 応募者多数じゃ選ばれないし・・
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 01:21:44 ID:fpQL82qm0
>>応募者多数じゃ選ばれないし
何かの手違いで合格することもある、やるだけやってみれば?
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 21:57:46 ID:kVO7x4xd0
>>555は賢明な判断。
どうせ屁理屈こねられて、応募したものとは違う仕事、希望するものとは全く違う仕事を押し付けられるのが安易に想像できる。
釣り案件だと思う。
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/15(水) 20:53:52 ID:XZuA07V70
今日、派遣会社から4月スタートの仕事紹介の連絡があったんだけど、
産休社員の代替要員だったのと、話から想像すると引継ぎ期間なしっぽい?
(就業開始を前倒ししたい様子が非常に強い)ので、断ってしまった。

自分、もう33なので年齢的に後がないからいつまで働かせて貰えるか分からない
産休の代替はちょっと…って思ったんだが、コーディには「ちっ、折角紹介してやったのに」と
思われてそうで鬱だ…次、また何か仕事紹介してくれるだろうか?
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/16(木) 00:03:57 ID:e1ubgvVz0
何度応募しても選考で落とされる。
電話で来る紹介はまるっきし希望と違う場所や内容…。
↑もちろんこちらが譲れない希望は伝えてありますし、
選り好みするつもりもありません。
仕事決まらなくて精神的におかしくなりそうです。
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/18(土) 21:26:23 ID:waSl0bnD0
>>559
こう言っちゃなんだが、年齢や職歴的に「譲れない希望」のレベルが
高すぎるんじゃなかろうか
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/19(日) 23:09:14 ID:saBUIyFU0
【所得格差拡大】<<<<<87%が実感>>>>>−非正規の雇用増背景
              ~~~~~~~
所得の格差が「広がっている」「どちらかといえば広がっている」と感じる人が、
合計で87%を占めていることが、日本世論調査会が4、5日の両日に実施したに
全国面接世論調査で分かった。

国民の大多数が格差の拡大を実感していることが明確になり、
政府は実態の把握や政策対応を迫られそうだ。

格差拡大の理由(複数回答)では「アルバイトやパートなどで働く人が増えている」が
43%と、正社員より給与水準が低い非正規雇用の増加を挙げた回答が最多。
ついで「企業規模や業種による賃金格差が広がっている」(33%)、
「経済社会の 仕組みが金持ちに有利」(31%)などが多かった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
所得格差が「広がっていない」「どちらかといえば広がっていない」の合計は8%。
(中略)
ただ、景気が悪化しているとみる理由(同)では「給料やボーナスなど収入の減少」が44%と最多。
「消費が回復していない」(42%)とする人も多く、景気回復の恩恵を十分に享受できない
人が依然多いことをうかがわせた。
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/20(月) 03:24:05 ID:hvJkdv520
>>561
派遣という言葉が出てこないのに、なんで派遣板に??
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/21(火) 09:29:13 ID:+O9M3sdl0
今の派遣先が今月一杯で終わり。ま、クビ。当然自分が悪いというのは分かってる。
仕方ない。派遣先の解雇理由としては予算上の都合。
営業担当の人に”自分の力不足なら遠慮しないで本当の事を教えて下さい。”
と言ったんだけどやはり予算上の都合との事。
じゃ、なんで今月の頭から新しい人来てんの。
しかも同じ派遣会社から。
もう自分は辞める人間だし派遣先の企業様にはご迷惑をお掛けした。
何も言えない立場だけど今の立場キツイ。
教えても仕方ないから新しい事教えてもらえない。
自分より後に入社した人の方が色々教えてもらってる。
悪いのは自分。でも辛いな。会社行きたくないよ。
すみません。役に立たない自分でもプライドとか感情とかあるんすよ。
勤務中マジにゲロりそうだぜ。


564名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/21(火) 10:03:52 ID:6QgNs1UH0
>563
「予算上の都合」ということは説明できるぞ

同じ派遣会社から、というのがミソで
いたらない563を派遣したのを派遣先から責められて
交代要員を安い時給で派遣させているのかもしれん
(新人の時給は同じでも派遣会社の取り分を減らせばよい)

あと10日もないじゃん
何やったかわからんが、反省することはして
あまり自分を責めすぎないようにしてやりすごせ
お疲れ
565563:2006/03/21(火) 10:30:27 ID:+O9M3sdl0
なるほど!
そういう意味だったのか。
言い訳させてもらえるんならいっくらでもあるがもうしょうがね!
後は淡々と日々を過ごすしかねぇな。
たまにはサボるのもアリか?
でも時給1200円だしなぁ。
2月の給与明細見た時ビビった。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/21(火) 10:55:33 ID:H2MgHg5a0
>>565
私も同じ経験してます(泣)
現場責任者は私には見せたこともないような笑顔で
私より10歳位年下の子に学校のレベルで手取り足取り
教えて教育していました。
派遣会社には”予算の都合で、申し訳ありません”と
言われて金額はきちんと頂きましたが、とてもみじめでした。
”とにかくあと1週間だけ、居てください”と言われましたが
”生活があるので”頼みこんで翌週に辞めましたが、
どうしたらいいか判らず、何もしないで座ってるだけでした。
時給は2300円で私の中では上位だったので、
ある意味おいしいのだ・・・と割り切って
その後はその派遣会社とは取引をやめてます。
あのときの教訓で、”待つ”仕事を出来なくなるトラウマが
残りました。
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/21(火) 11:29:55 ID:OI418DS10
新しい女の子は、きっと1600円でやってるよ。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/21(火) 13:18:02 ID:Nb2V85w40
2300円ってすごいなあ。IT系?外資かな。
それだけもらってる人なら手取り足取り教えなくても
ちょっと言っただけでパッと理解してやってくれそうだ。
>>567の言うとおり、新しい子は>>566よりかなり安い時給だと思う。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/21(火) 13:49:20 ID:zAxcOhDu0
>>563も値下げしたくて同じ人の時給下げるのは大変だから別の人いれたんじゃ
ないかなーと思うけど。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/28(火) 08:27:04 ID:gXfSIIz30
今日面接です。
なんか行きたくなくなってきたわ。。
本来は8:30就業らしいけど、それだと人が来ないみたいで(一応都内)
じゃあ9時でいいからって事らしいけど、他の社員はもちろん、派遣も全員8:30にきてるらしい
私だけ9時には行けないよなあ
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/28(火) 19:39:08 ID:lc+zCR2a0
>>570
自分は前回の派遣先で
・社員9時出勤 ・自分は10時出勤
だったけど、全然問題なかったよ。
向こうもそういう認識だったし。
気にし過ぎ。
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/31(金) 02:23:50 ID:ioZAKLDC0
また、NG食らった。
NG食らった日にゃ、1日ふて寝。

今、起きた、そして人生を考えつつ夜更かし。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/32(土) 22:32:47 ID:NG5y7EEf0
はぁ〜、コーディネーターの言ってた事と顔合せの段階で業務内容が
激しく違う事判明(事務のはずだったけど営業募集だったらしい)
こんなの普通?
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/32(土) 22:42:18 ID:a+H6KtUd0
似た状況かどうかは分からんけど、

・事務で行ったら「やっぱり営業ができる人の方が…」と言われた

・アクセス使うOA事務でプログラム開発じゃないことは何度もコーディに確認したのに
行ったら分厚い開発仕様書を出され、顔合わせ後にコーディに
「あれどう見ても開発だから私には無理です」って言ったら
「○○さんプログラマじゃなかったでしたっけ?あ、OA事務でした?」と言われた

ことならある。
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/32(土) 23:42:36 ID:C1kdV9sR0
スキルがないおまえが悪い
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/02(日) 00:09:15 ID:oAV5Lf080
そんなレスで上げなくていいから
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 20:07:55 ID:pjDFMWZX0
20代でも仕事見つからないの?
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 17:24:25 ID:H/ka/sl2O
高望みをすると20代でも決まらない
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 19:24:23 ID:lDLDuP160
こんなの見つけた。まじめにやっても仕事みつからんのに、
こういう人もいる。がっくし

ドコモ子会社社長大野聡子は元AV女優 part5
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144479803/l50

素敵な大野ちゃん

http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060408001147.jpg

http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060408001246.jpg

580名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/13(木) 00:02:33 ID:IBGEI1jV0
表向きは、「引っ越したため通勤が遠くなった。
英会話を習うため(残業ありすぎ)」
本当の理由は「お局派遣と、その言いなりの社員の嫌がらせにたえられなくなった」
今月いっパイなので、仕事を探しているけど、なかなかコーディネーターから
連絡がこない。辞めると言うまでは、いろいろ電話してきたのに・・・
おまけに、私の仕事が50円アップで紹介されてて、昨日早速面接だったようだ。
面接後、派遣会社にその人の経歴をみて、前職の退社理由をしつこく聞いてた。
『人間関係で辞めちゃう人は困るんだよ』って・・・
お見通しだったんですね。
それならあんたの部下たちを、まず、どうにかしなさい。
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/13(木) 00:13:55 ID:ZDNzSlmQ0
この世に人間カンケー以外の問題なんてどの位あるのだろうか?
むしろ人間関係以外で雇用関係をトラブってる人との方が
雇用関係を持ちたくない。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/13(木) 01:07:09 ID:+AOekiek0
つかれちゃったよー(ノ∀`)仕事探し。

派遣でWEB更新・修正のお仕事したいんだけど
どこかおすすめの派遣会社あるかご存知の方いらっしゃいます?
よかったら教えて欲しいのですが・・。

派遣もないかな・・ぐすん・・・;;
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/13(木) 04:08:23 ID:evvewboT0
二回も同じ会社の違う部署の面接させられた上、両方とも落とされた私が来ましたよ。
ったく、ふざけんな糞リンゴ!!!
こっちはその間、仕事の紹介ストップしてんだよ。
前職の在籍帰還がちょっと短いからって、そんなの面接しなくたって職歴見ればわかるじゃん。
ほんとに二度手間させられて無駄骨だった。
選り好みばっかりしてろ!!馬鹿リンゴ!!
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/13(木) 19:21:55 ID:kMl3iZuf0
>>582
この4月スタートで決まってるでしょ。
いいとこGW明けにポツポツはいるくらいじゃね?
つーか、新規でバリバリ作るくらいのスキルはねーんか。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/13(木) 19:28:56 ID:1qTQ4K690
>>582
WEB更新・修正だけってのはあるのかもしれないけど見たことないなぁ。
事務いろいろ+WEB更新・修正ってのは時々あるけど。
一般事務、会議室準備、来客応対、WEB更新・修正…みたいな何でもやるようなやつ。
586582:2006/04/13(木) 23:00:19 ID:+AOekiek0
おお!レスがついてる!

>>584,585
派遣で未経験はやっぱ難しいかな。
趣味では何度も作ってます。

やっぱ派遣も事務とセットになってるのか。
じゃあもうセットでやるっきゃないねw
しぶとくまた探してみます。
レスありがとうございました<(_ _)>
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/15(土) 16:26:45 ID:p09zFlEA0
女はいいよな、クズでも派遣でソコソコの時給貰えて。
いざとなれば永久就職すればいい。
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/15(土) 17:07:04 ID:+QT5Jq7J0
クズ女はつかむ男もDQNです。「永久」就職かどうかは怪しい。
「永久」就職できるくらい頭も外見もいい女は、派遣でもひっぱりだこw
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/15(土) 17:59:09 ID:mQAu4c+20
>587
そうね
男のクズは使い道ないもんね
ごめんね?
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/15(土) 21:42:09 ID:BIrf1/IW0
>>589
おまえようなババアが一番、使い道ないw
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/15(土) 22:07:53 ID:9P6ES+o30
>590
25歳で時給1700円で働いてるけど?
ごめんねww
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/15(土) 22:45:21 ID:+QT5Jq7J0
どっちも必死すぎて哀れ。
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/15(土) 22:52:34 ID:BIrf1/IW0
>>591
たった1700円程度で自慢気にップップ
最低一般派遣なんだw
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/15(土) 22:53:39 ID:BIrf1/IW0
>>591
25歳で若いって思ってるップップ
十分、ババアだけどねw
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/15(土) 23:13:01 ID:YI9kp5d80
暇人やね
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 00:24:53 ID:o1lLGHjf0
ップップて何?はやってんの?
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 19:52:19 ID:q/baAp9I0
>>596
聞くひまあったら、仕事探せw ップ
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 22:11:52 ID:W24RM3w20
>>597
ごめん私無職じゃないんだ ップップ
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 23:59:14 ID:q/baAp9I0
>>598
じゃあ、愉快犯だね ップップ
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/20(木) 21:21:53 ID:VPSmf9Bh0
仕事してないからヒマなんだねぇ
羨ましいよ
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/20(木) 23:20:52 ID:ZDQYSuuJ0
>>600
ならばすぐに辞めればいいじゃないか
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/22(土) 10:16:56 ID:AJjK60Iw0
荒らしはスルーでよろしく。
社会人ならどんな罵声も嫌味もにっこり笑って、右から左に聞き流すのが
社会で生き残っていくコツということはみんな知ってるだろ?
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/23(日) 10:38:23 ID:9s/BEVaK0
sage
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 15:33:41 ID:HYM9gsuw0
すでに1ヶ月半経過・・・
GWがあるから2ヶ月経過は当たり前だな・・・

一人暮らし、いい加減嫌になった(´・ω・`)
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/01(月) 18:55:12 ID:6p2LnvE30
連休明けから行く派遣の仕事、
トンズラ野郎の尻拭いだったら、即バックレルぜ。
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 19:54:57 ID:Qi/Jp4y00
昨日行ってきた面接、やっぱり駄目でした。
自分、前職は専用システム使った業務が大半だったので、これじゃあまずいと思って
Word、Excelは市販のテキストで勉強して取得しました。

スキルシートに使える関数等を書かれてあるのですが、その辺について聞かれると
つい弱気になってしまい、「実務での使用経験は少ないのですが…」と答えてしまい…

ハッタリでももっと自信あるみたいに見せかけないと駄目なのかな。
(でも、実務でバリバリ資料作成してる人みたいには使える自信がありません)
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 04:40:50 ID:Qr7JpuXD0
>>607
ワードとエクセルが出来ない私なんかより、すごく立派だよ。
でも今まで仕事で使った事がないから弱気になるのもよく分かる。
でもせっかく勉強したんだから、ハッタリをかませとは言わないけど、「勉強して取得しました」の部分を強調すると上手くいくんじゃないかな?
「やる気がある人」って思われるように。
頑張ってね、私も頑張って勉強しよう。

609名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 04:47:39 ID:Xra9CVaLO
書き込みが少ないみたいだけど仕事増えてきたのかな
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 23:27:15 ID:H/uK17vG0
もうどうしよう。
全然見つからない。色んな会社に問合せしても顔合わせまでいかない。
ここまでなの初めてでかなり苦しい。
仕事くれーーー
3ヶ月はたった。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 15:02:25 ID:UTz7YhDf0
>>610
いくつかの派遣会社から紹介があり顔合わせまでしても、会社が派遣を使わない事になったからなどの理由で断られまくってる自分とどっちが良いですか?
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 17:42:27 ID:gX7DufRC0
このままでは6月からの就業が難しくなってしまうorz
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 22:33:16 ID:2FRtn1HyO
何とか6月から働きたい。
みんな頑張ろう。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 22:51:15 ID:1OVDp6dGO
みんなうちきなよ

寮付き(2DK)時給800円MAX総支給40マソくらい
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 11:55:35 ID:hikflOh40
月曜日午前の派遣会社は休みなのか?
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 19:50:25 ID:ZxooWGy40
来月も無職決定かなぁ
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/23(火) 10:00:07 ID:ETTTvp+50
先週申し込んだ五つの案件すべて死亡orz
もうどうしていいかわからない…
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/23(火) 16:19:05 ID:jI1Q3NMq0
商品の仕分け・梱包・検品等って馬鹿でもできますか?
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/23(火) 16:23:25 ID:jPhnwxqG0
>>618
余裕
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/23(火) 22:45:28 ID:CWKNJr2t0

今月もダメポ
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 15:55:56 ID:bCGShdpd0
先週面接行ったけど、何の連絡もない
昨日登録に行ったけど撃沈

もうだめポ
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 18:16:35 ID:oAg6T4Zk0

他スレにこんなのあったぞ。悲しい人生だよ。

転職を考えている若手の男ども、今いる会社がおじさんばかりなら踏み
とどまれって。女性ばかりの中小会社は、一見良さげで、ダメに決まってる。

ヒステリーのババァ上司って始末におえないよ。男にないような自分勝手
さがあるし。(単に好き嫌いが判断基準、自分の味方の女性社員と合わない
とイジメに容赦ない。自分のことを棚に上げ、おばさん用語で感情的に、
ギゃーギゃーわめく。)

俺がいたのもこんなところでブチ切れ3ヶ月で辞めました、で転職活動を再開。
12月に2人、1月にも派遣含めて3人、2月はバイト含めて2人も消えていく。
職場のモラルはダウンしまくり。。。世話になったPC設定担当の人に挨拶
したら、 ここ3年半で実はなんと70人以上が去ったそうな。リクルート
エ●ブリックの求人票には、90人規模とあったが、実際は子会社入れて50人
(派遣や契約も含めて)くらいだった。とんだ糞ファームだったYO。
(ん、あれで会社と呼べるのか?)もう、人生くたくた!! 

623名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 20:28:26 ID:PfPBE/AO0
ある派遣サイトでいい案件を見つけたので、その未登録の派遣会社に登録に行った。
が、サイトの内容とはかなり違ってて要求されるスキル、経験が高いものだった。
頭にきたので派遣サイトにクレームのメールを送った。はぁー…。。。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 20:33:51 ID:236UxLKrO
仕事選びすぎて、全部面接断ってたらついに貯金が尽きたので
明日面接行ってきます。
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 22:02:44 ID:tm3EBpot0
もう氏にたい…このままじゃ家賃払えない謝金返せない
いいかげん仕事決まってくれ。面接行く為の交通費が辛い。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 23:31:57 ID:D+ICRzhN0
明日の登録面接だめだったら、真剣に困る。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 00:54:04 ID:UAPxUaTd0
頑張れ〜!人間たいていのことは何とかなる。
自分は去年6ヶ月無職でパスネットカード貰うために派遣会社登録したり、
歩けるところは全部歩いてカバーしたり、売れるもの売ったり、
食費も焦る状態だったけど、最後には無事勤め先が決まった。
思うに職探し中は憂鬱になっても運の問題だと思って、次々当たるしかない。
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 14:33:16 ID:8wDTYvfl0
3ヶ月近く探してるけど、まだ決まらない。
>>627さんを手本に頑張るしかない。
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 14:38:22 ID:GOtRctqk0
626です。
昨日行った派遣会社は釣り案件。
月曜に他社の登録面接に行くことにした。
片道620円かけて。
>>627さんをお手本にしてみよう
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 19:18:28 ID:ITE1gMUh0
釣り案件が多いみたいですよね。
私も、行ったら目当てのは締め切りと言われ、
他のを勧められた。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 20:27:48 ID:ZbLniXf90
働いてない間何してる?
つなぎでバイトとかしないのですか?実家ですか?
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 22:07:13 ID:ksiAFbHq0

今週こそは仕事にありつけますように
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 22:46:51 ID:LLI3yGMR0
派遣なのに何で仕事決まらないの?
落ちる方が珍しくない?
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 23:17:11 ID:iFkglSJr0
ババアか能無しかどっちかだろ。
あと子有りとかね。
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/29(月) 17:42:13 ID:tNZix2lj0
今は派遣の数が増えて、他社競合が普通。
最低3社は入ってるんだよ。
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 03:37:35 ID:gqYKRz9oO
>633
希望に合致しないからだろ 派遣会社は待遇悪い案件まわしたがるからな
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/31(水) 22:19:11 ID:dRcm8cdw0
>636
自分の価値(スキル・職歴・人柄)を知ってれば
マッチングする仕事はあるだろ

それができないで仕事につけないということは
価値以上の希望条件で探してるってことじゃない?
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 00:33:34 ID:dUN9ov110
就きたい職や、持ってる資格がそう一般的ではなくて紹介案件を蹴り続けるというケースもあるよ。
私は実際顔合わせに行って落ちたことは無いけど、
そこまで良いと思える案件は、複数の派遣会社に登録して
10件電話で聞いても、1件あるかって感じで数ヶ月間無職だった。
最終的に紹介予定派遣→正社員の道を辿ったけど、
長く続けられて身にもなる仕事をしたいと思ったら、どうしても妥協できない部分はある。
派遣とかの雇用形態に拘らず、職安、紹介サービス、雑誌や新聞の求人まで利用して、
探しまくってもそんなもの。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 18:06:30 ID:n4kSG/Oy0
つぶしの利かないスキルを活かそうとしてると狭き門になる
という話ですな
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 22:13:58 ID:FpzSpZtc0
>持ってる資格がそう一般的ではなくて
何だ?どうせなら詳しく書けや。
マイナー外国語の翻訳の仕事でも探してたのか?
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/03(土) 00:48:55 ID:60E2q5z/0
ひよこ鑑定士です
642638:2006/06/03(土) 02:36:13 ID:zr8lDPeU0
ひよこいいかも!と思いつつ、本命スキルは、身元がバレる可能性があるのでパス。
言えるのは米国モノで、日本のものはこれから実務経験積んで取得予定って位。
ただ自分の場合、学歴も国外ばかりで、ひとまわり遅れの9月卒業+連絡先は
高齢の祖父母のみだったのも、就職活動に不利だったと思う。
何とかTOEICの点数やIT関係の経験で派遣として渡り歩いて来たものの、
30を前に流石に使い捨て要員状態に疲れたし、ストレスで病院通いになった経験もあって
今回は半分飢え覚悟になっても探し続けてた。
…実はおかげで今でもまだ油っこいものは拒否反応が出る。
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/03(土) 09:45:27 ID:Dv8ceMf20
>642
確かに派遣ではスキル・経歴を活かせなさそう。
大企業に入って、専門業務に就くべきだろうね。

希望する企業のサイトから直接応募というのはダメ?
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/04(日) 13:55:30 ID:lx0bXn3h0
仕事しなきゃいけないんだけど、正直働きたくない気持ちなんだなぁ。
仕事してるとやっぱり人間関係とかストレス溜まるし・・

ちなみに明日顔合わせです・・鬱
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/04(日) 15:18:33 ID:8nLFK3Jb0
>644
落ちることを祈ってるよ

やる気がない奴が来ると迷惑だし
644も働きたくないんだろう?
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/04(日) 15:28:10 ID:WXe5LeOT0
働きたくないやつでも、いざ働いてる時は
真面目に一生懸命やってることもあるんだから
そんなこと祈るな
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/04(日) 19:40:01 ID:JLHF44b40
派遣じゃない直雇用バイトで、小さな会社で、事務所には自分一人。
事務所も小さなところなので、トイレ掃除や事務所の掃除も自分でやる。
電話とか、支払い関係とか、来客の対応(滅多に無い)は当たり前だけどしっかりやる。
新しいサービスなんか思いついたら、どんどん企画して意見して欲しい。(IT系)
給料は月給制で手取り22万程。交通費全額支給。社保完備。
空いた時間は勉強してていい。極端な話、たとえば英会話の先生を呼んでもOK。

という話がきたら、みなさん受けますか?

648名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/04(日) 21:07:44 ID:+CUFBT2o0
>647
拘束時間による。
9-5時だったらやってもいいかな。
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/04(日) 22:22:53 ID:JLHF44b40
>>648
拘束は10-18の7時間。残業代もちろんは出るって。

すごく前向きに考えれば、言葉は悪いけれど「おいしい職場」ですよね。
会社としては立ち上がったばかりで、今は他の人は日中は営業やら
仕事で客先常駐やらで、事務所にいない。なので、縁の下の力持ち的に
諸雑務をしっかりやって欲しいという事らしい。

自分は長いこと、事務派遣できてて正直いって色んな意味で楽をしてきたので
ある意味、任せられるって状態にちと躊躇しているのです。

スレ違い気味ですね。すみません。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 11:54:41 ID:FDCrvZoQ0
(*´・ω・)つ旦
皆さん、お茶ドゾー
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 15:43:44 ID:LmwilIQZO
営業以外で残業しほうだいの職場みつからない、テレオペのときは楽しかったし稼げたけどトラブっちまった・・月30近く稼げるところないかな・・
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 16:04:18 ID:Y4ws6UsU0
>>651
SE、PGだったら余裕でしょうね。
時給2000円以上で低で月50h以上はあるだろうし。
3年分の体力を1年で使うことになるんだけどね。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 18:36:16 ID:ehg0xamQ0
>>647
バイト一人に事務所を任せる企業の神経を疑う。
もしヒマな仕事なら手取り22万は高すぎるし、
リスクあり(非常に忙しい、危ない仕事、客層が悪いなど)
だったら22万では安すぎる。
なんか怪しすぎるので自分ならパスします。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 01:35:29 ID:t/ago3vn0
>>647
私もパスすると思う。
上の人が言ってるように少し怪しいと思うのと、ずっと自分1人で仕事というのがね・・・。
1人は気楽で良いんだけど、1日中ずっと1人だといつか飽きちゃうし、しっかりしていない自分はきっとダラけてしまう。
結果つまらなく感じてしまい、別の仕事、別の職場に行きたくなるのが分かってるから、最初からパスするな。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 12:47:24 ID:leWr6jDf0
自分のスキルや性格の点で不採用なら諦めるけどさ
競合で最初から補欠扱いの顔合わせなんか行きたくねえよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 22:01:16 ID:d2bSrzkZ0
仕事が決まらなすぎて頭おかしくなってくる。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 10:04:57 ID:kTrltoi00
>>655
ほんと、そういう時は顔合わせ呼んで欲しくないよ
俺なんか仕事は関東でやるけど、今事情で実家の
九州から仕事探してるから、顔合わせ呼ばれたら
飛行機で行くんだぞ
補欠扱いなら書類選考の時点で落としてほしいお
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 17:07:03 ID:KPhcf7Zm0
また、落ちた・・・。
顔合わせをやってからスキル不足が理由ってどういうこと?
今日も1日1食にしなきゃ・・・。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 13:02:55 ID:HjU0LP/s0
どれだけ問合せをしても全て拒否られる。

とにかく早く働きたくて、時給、仕事内容なども選り好みせず、
色んな分野の仕事を多数の派遣会社にエントリーしてるのに全て全滅。
そんなことを3ヶ月やっててさすがに精神状態が限界にきた・・・
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 13:26:18 ID:fDFefyTv0
逆にそれがまずいんじゃないの?
何か得意分野とか経験が長い分野ないの?
そこを水増ししてwプッシュするほうがいいよ。
あんまりあせってると、借金でもあるのかと警戒されるYO!!
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 18:48:27 ID:BaLsoqvv0
>>658
あるある!
面接前にスキルなんて分かってるのにお互い二度手間だよね。
きっと希望するスキルの人材が見つからないから
最低レベル(=私)の人間でも一応キープしておくか
ってことなのかな…。
それか派遣会社が優秀な人を探す時間かせぎに
落ちると分かってて面接させただけ?
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/12(月) 14:02:16 ID:kt99nUbi0
ダメならダメで早く連絡くれねーかなあ
次の紹介先とか探さなくていいから
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 15:53:53 ID:Z3Xhmd0JO
大手の希望ポストを競合で落ち続けるよりは、
興味のない業種でも顔合わせに行けばほぼ採用されるところがいいのかと
最近思えてきた。
いつまでも無職でいられないし、もう切羽詰まってきてしまったよ。
スレ違いだったらごめんなさい。
早く仕事決めなきゃ…。
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 16:05:07 ID:Eiitvh2T0
ああ・・・同じだよ
次の仕事は少しでも興味ある業種でって
慎重になりすぎてて、1日1回くる紹介の電話
全部断り続けてる。
営業から「何が興味あって何が興味ないんですか?」
って聞かれたけど、うまく答えられなかった。
興味ない業種でも仕事の内容によっては興味出たりするし・・・

このままだと紹介の電話すら途絶えそうorz
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 16:48:29 ID:6MxSKmvI0
>>658>>661
スキル不足
一般的には経験・仕事能力などの不足を指すが、
ヒューマンスキルという考え方も両立していて、
人物的・コミュニケーション的にダメ、
もしくは、生理的にイヤ、馬が合わない、
表情が怪しい、汚い、臭い、と同義語に用いられる。

よって面接で判明するというわけだ。
文書に書ける分には通っているだけにダメージが大きいな。
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 00:50:58 ID:lXGAq/nG0
とにかく20日までにはなんとかしたいな。
無理なら今月中には仕事決まっていたい。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 12:25:51 ID:+50Z4tWl0
>>663
興味ないところだけど妥協して面談いった。
なんかヒマそうな会社。
先方は私のスキルシート見て「こんなにたくさん(スキル)いらないよ」
……案の定落ちた。もうどうすれば。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 12:31:16 ID:8AiS2n4w0
オー人事に登録して早1週間。
毎日何度も紹介の連絡してくれるんだけど
条件に合わないとこばっかし・・・。
登録で言った時の条件はどうなってんの?て
いうくらいヒドイ。
毎回断ってると申し訳ない気持ちがあって
つい妥協してしまいそう・・・。
自分がわがままなダメ人間に思えてくるし・・・。
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 12:31:46 ID:WTWj5Dtk0
もうどんな仕事もDQNに見えてきた。
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 12:56:23 ID:WY9U0ZQ60
陸スタ。
全く希望していない仕事ばかり
携帯にメールしてくる。

いやがらせか?ゴラァ
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 13:22:36 ID:26cvsnyc0
>>669
思うw
働くのしんどいわ。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 18:11:13 ID:3Tiz9p4C0
もう紹介の電話断るの申し訳ないから
電話しないでって言ってみようかな・・
ネットで探して、こっちからアタックするのが
一番効率良い。
電話なるたび、びくっとして寿命3分くらい
縮むし('A`)
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 22:56:00 ID:vDOIW3DC0
普段ははコーディから仕事紹介かかってくるもんだけど、
今日は営業本人から「企業さんがすぐに来てほしいから」と直接
電話かかってきた。顔合わせの日程もほぼ決まり。しかもSS・・・
SSって社内選考普通にするし、その案件時給も高めで条件も悪くないし、一部上場企業の関連会社。
しかも退職する社員の後任で即日って怪しくない?

一応受けたけど、断ろうかなぁ。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 00:49:03 ID:MEFoy61a0
なんだか自分が何をしたいのか、どうしたいのか分らなくなってきた。
だんだんなんでも良いから早く仕事したいと思ってきた。
7月になったら募集も減るだろうし、お金なくなるのは困るし、
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 01:19:18 ID:aW2Hl6Qd0
顔合わせで3連敗。
なんかもう本当に自分ってダメなんだと凹みます。
真剣に仕事したいと思ってるのに、どこからも必要として貰えない…泣きたい…
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 02:04:53 ID:Bt5R9D+H0
顔合わせどころか、紹介もされないよ・・・。
往復1000円かけて登録行ったのに。
スキルもないし、本当にいらない人間なんだな。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 08:12:47 ID:Wg3uU7Em0
どんなスキルがあればいいのか
ガチでわかりません……
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 08:16:52 ID:82MQJk1v0
一般事務なんて腐るほどいるから+αが必要。
性格がいいとか、英語できるとか、僻地に通えるとか
でも、一番は笑顔じゃないの。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 08:18:25 ID:1x9Rhn/H0
往復1000円でガタガタ言うならハロワにチャリで行けよあほ
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 08:22:35 ID:Wg3uU7Em0
>>678
ありがとうございます
派遣会社のキャリア面談も受けたんだけど、そのスキルなら大丈夫の一点張りでもうね……
そりゃ顔とか表情とか性格は指摘しにくいのかも知れないけど、
それを言ってくれなきゃ落ちまくるほうとしては納得いかんよヽ(`Д´)ノ
前職は工場の事務でワーワーやってたから綺麗なオフィス行くと緊張するし。
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 10:10:04 ID:CnSDwfDn0
>>668
あすここれでもかって電話かかってきて、営業が切羽詰った話しかたする人がいて怖い
一時電話恐怖症になった
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 15:52:33 ID:YNZHhxpo0
毎日SSから3〜4回は紹介の電話あるのに
今日は一度もない・・・。
なんでだろう・・・。
断りすぎたから?
それとも雨だから??

683名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 16:24:59 ID:1S0kqXfi0
同じく添付から一日1回はあった電話が昨日からない・・
最後の電話、寝ぼけて取ったから印象悪くしたのか?
それとも断りすぎたか?

でも電話恐怖症ぽくなってたからいいや・・
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 17:54:44 ID:EtKh4t2S0
相手だって休暇とるだろうに
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 18:49:50 ID:E50CrmGa0
ネットから申し込んだら早速電話がかかってきて
他にも希望者がいますので・・・と別の案件を教えてもらった。
時間等ちょっと条件と違ってたけど大手企業ですごく勧めてもらったので
引き受けると、その数時間後、また電話がかかってきて
他にも希望者がいまして結果が週明けになるだとよ・・・。
んで、また電話があって別の案件勧められて、
全然ワケ分からん会社勧めてきやがって・・・。
もうー、疲れたよ・・・。
686☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/15(木) 19:57:05 ID:qXQVx+R90
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149780466/49-51
◆北朝鮮への経済制裁などを出来るようにするだけ、のはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆北の工作員に入り込まれた民○党案は"脱北者"の名で工作員&棄民数十万を呼び込む陰謀!◆
◆突如ましな自○党案に民○党案を織り交ぜ妥協=超緊急13日衆院通過!16日参院死守に来て!◆
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 21:23:17 ID:yDak2Tgt0
笑顔?
愛想ふりまく仕事なら水商売いけよ!ボケ。
688悩める人へ:2006/06/15(木) 21:36:23 ID:d0gmai2Q0
ちょっと真面目に、レス。
みんな、マジに働く気あるの?将来は、夢は?
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 22:19:15 ID:1S0kqXfi0
働く気ないならこんなスレ誰も来ない
690悩める人へ:2006/06/15(木) 23:17:38 ID:d0gmai2Q0
ふ〜ん。  なら、我慢も出来るよね♪
会社勤めをするってことは、ある意味、我慢の世界だと思うけど・・・?
691高森:2006/06/15(木) 23:20:17 ID:wBMI0/o60
五十嵐さーん。
お客様のPCにコピーガードを解除した
アプリケーションソフトをインストールしては
いけませんよぉ。
上席は知らないでしょう?まず。
LAN○○○○のコピーガードを解除するのも法律違反ですし
ベンダーへの背任行為ですし。
ましてやそんなソフトをお客様に提供するなんざもっての他ですよぉ。
まぁ、それでお客様からお金はいただいていないでしょうけど
いただいていたら。。。
犯罪ですからねぇ。そもそも。こわーい。
692悩める人へ:2006/06/15(木) 23:27:44 ID:d0gmai2Q0
わ〜〜! 凄いですね。

693悩める人へ:2006/06/15(木) 23:31:16 ID:d0gmai2Q0
私にとっては、チンプンカンプンです。
こんなに、専門的なのに・・・?
その知識は、仕事として役だたないのかな?
694悩める人へ:2006/06/16(金) 00:13:51 ID:VVSjZI210
ここって話が続かないとこですね。
なんか、寂しいと思います。
口だけの人間には、なるなよ!♪
思う事があるなら、自分を試せ!どんな環境でも、
相手企業は、見てるよ。自社だって、うるさい奴は
ほっとかないでしょ。q(^^)p
いかに自分をアピールするか!アピールできるか!
後は、強気で勝負!
いいかげんな奴は無理だけどね♪
最低限、社会人としてのモラルは必要だけど・・・。
 うさばらしをしましょう。
今日は、寝るけど書いといて。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 00:16:54 ID:IqWH86LL0
とりあえず半年ROMれと書いときます
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 00:27:06 ID:HJYwCJ340
いけないと思いつつも
こういう阿呆が正社員or就業中なんかと思うとウヘァですわ
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 18:49:09 ID:o/tPuhSD0
やっと契約までこぎつけたのになくなっちゃったよ'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
また面接の日々か…結構堪えるな…orz
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 20:35:03 ID:DnD8/LjG0
あたしは面接すらありませーん。
最近は紹介の電話もない・・・。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 21:03:11 ID:zWy4CFDf0
>>675
私も3連敗中。今まで負け無しだっただけに、へこむ…
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 23:44:27 ID:W9/A4Lb80
専門が違うという理由で断られた。
それならスキルシートに判断できるように書かれていたんだから
わざわざ人を呼びつけて、違うんだよね〜。といわなくてもいいじゃないか!
興味をもってるなんて、営業のセールストークにだまされて馬鹿だ〜!
こっちも早く就職したいから、なんだか足元見られたようでむかつく。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 09:30:21 ID:xBTgK5d60
はぁ〜
ウチにいるアホをクビにしてこのスレの人々を面接したい・・・
アホの自覚はあるようで、居座る気配がプンプンする・・・鬱・・・
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/18(日) 01:56:51 ID:Dh4VVDxM0
ベストマッチングをとかカウンセリングとか謳っていても
派遣会社の営業は仕事内容とか理解してない人多いから期待しない方がいいよ。
私は結局登録した会社のHPや、ポータル系サイトの求人案件見て
こっちから応募していく方法に切り替えてから仕事が見つかった。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/19(月) 13:07:51 ID:GskKdQoX0
最近なんか女社員の寿退社や産休要員の案件が多い気がする・・・
実際は違ったりするのか?と妙に勘繰ってしまうんだなぁ。
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/19(月) 13:14:31 ID:A+ESqxf90
6月だからかも?
でも私は前の派遣先、暇すぎてやめたんだけど
引き継ぎのとき、会社のほうから寿退社ってことにしてと言われてそうした。
派遣会社が新しい人に何ていったかは知らないけどね。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/21(水) 00:41:26 ID:mC96UjfU0
寿退社という事にすれば八方が丸く収まる。
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/21(水) 13:55:46 ID:/P96fRfj0
派遣ですら仕事が無いんだからもうダメだ。
家族からの圧力で限界も近い、離職して1ヶ月経って無いのにかなり追い込まれてきた。
お金は従来通り払っているのだけれど働かないとダメみたいです。
働かないで怠けてる人間が許せないという感じ。
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/21(水) 14:17:15 ID:4fd/l3HP0
板とは趣旨が違うかもしれませんが
みなさんのご意見をお聞きしたく書き込ませて頂きます。

当方31歳女性です。
未婚でパラサイトですが生活が苦しいので今までのバイト経験を生かし
まず派遣の短期を経験してみました。

そうしたらそこで出会った人たちは(全部ではありませんが)
お金お金・・とギラギラしている雰囲気でした。

失礼な聞き方を承知ですが派遣ってこういった感じなのでしょうか・・?
もしお時間がありましたらみなさんのご意見を聞かせてください。お願いします。

バイト経験だけですが今までの職場は、嫌なことがありながらも暖かい時間にも恵まれました。
派遣社員か正社員(この歳では難しいですが・・)、どちらになればいいのか迷っています。
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/21(水) 14:26:54 ID:yOdSlxthO
美容院のババア店員が派遣で工場で副業で働きたいけどどうやるの?だってさ
馬鹿じゃねーの
無知
自分で探せ
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/21(水) 14:44:04 ID:r6MF9qRz0
>707さん
その派遣の仕事内容は何だったの?
31歳で正社員が難しいなんて事はないですよ。
35歳までならまだ大丈夫。やる気があればの話だけど。

時給が良いからだけの理由だと、そんなお金にギラギラ
した人が集まるんでしょうね。

まあ、今は会社で自分一人だけが派遣ですが、
職種により色んな人がいますよ。

一概に派遣だからお金にギラギラしてるなんて
決め付けないでね。もっと色々経験してください。
710707:2006/06/21(水) 15:08:14 ID:4fd/l3HP0
>>709
レスありがとうございます。
時給は未経験者OK・研修なしにしては良いほうでした。(主観ですが・・)

>一概に派遣だからお金にギラギラしてるなんて
>決め付けないでね。もっと色々経験してください。

はい。大変失礼致しました・・。経験不足です。
私もああいった雰囲気が初めてで過去に経験がなかったので
失礼を承知で書き込んでしまいましたorz

私もバイトではありますが今までの経験を生かしたいので
雰囲気のいい職場を見つけたいと思います。
どうもありがとうございました。
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/21(水) 15:25:19 ID:UZJqzM3c0
派遣なんて職業意識の低い者が生活の為に仕方なく働いてるんだから金にギッラギラしていて当然
やりたい事や目標がハッキリしていれば、それが実現可能な会社に医師にかじりついてでも就職しているハズ
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/21(水) 16:10:47 ID:jTvMzlSu0
明日やっと面接だよ。
でも電話の時点で失敗かましてしまったorz
派遣なんだけどさ、勤務地は○市って書かれてるから
そうなんだと思い込んでて、勤務地は△村でよろしいですか?
って聞かれて驚いてえ?とか言ってしまった。
いや、△村でも平気なんだけどさ、場所もよく分からずもう一回電話して
聞いちゃったよ。もうダメぽ。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/21(水) 18:06:46 ID:SASUhC+R0
>707
お金に困ってないパラは優雅だね〜

31でバイトしか経験がないなら正社員は難しいと思うけど
可能性ゼロではないから、派遣でやってけそうもないなら就職頑張れ。
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/22(木) 19:01:22 ID:628fARk20
景気良くなってきてるのに仕事みつかんないの?
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/22(木) 21:55:00 ID:OUuwgVbfO
疲れた…これまで一般事務で働いてきた。
当初医療事務や調剤事務で働きたく、ハローワークから数ヶ所受けたが、
未経験だの前の職場を辞めなければよかったんだだの
時には話も聞いてもらえず説教されたりで仕事見つからないので
一般事務で初めて派遣登録したが顔合わせで落ちた。
面接苦手だけど頑張ってる。どんな面接なら通るでしょうか?
働きたい…
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/23(金) 02:53:21 ID:FYKL6yY60
人数多い職場だと、金に執着してる人が多いと思う。
まあ、多いからいろんな人がいるってことだけど。
聞くだけでうんざりするよ。
残業あっていいよねとか、ぐだぐだいいやがって
で、残業ある部署いったら当然ついていけなくてやめた。
暇で残業ある会社なんてそうそうないってば。
おにぎりくらい作ってきて、節約してから文句いってほしい。
まあ化粧もしないし、服は同じブラウスだし、カップ麺で
そういう意味では節約だが、アニオタだから映画が月に1万らしい。
意味がわからんわ。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/23(金) 13:16:59 ID:0mSoUFkz0
>>715
派遣の一般事務はほとんど運とタイミングなので
落ちる時は何度も落ちるし、受かる時は
一発で受かる。
がんがれ!
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/23(金) 23:12:09 ID:T2Y1Iw5gO
>>717さん ありがとうございました
運とタイミングか…
自分では運とタイミングは悪いかなと思うが、
そんなに悪い人間ではないから雇って欲しいです
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/24(土) 00:50:46 ID:hu1d9L9l0
私も複数の転職サイトに登録し、検索応募した経験があります。
リクナビが最大手なのでそれを中心に複数のサイトを
使うのがベストですね。

このサイトは主要なサイトが紹介されていますよ。

http://www.osigoto-net.com
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/24(土) 15:40:31 ID:K6prEOBU0
>>668
それ同感です。
最初にこういう条件は無理ですって話したのに
無理って言った条件ばかり勧めてくる。
さいしょの面談は何のためにあったのか。
断るとこちらが悪いような空気だし。
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/28(水) 16:53:58 ID:UvvO/cIw0
行きたい派遣先は競合負け。
どうでもいいところはなぜか受かる。

早く長期見つけたいよ・・・今って単発でもあんまり仕事ないような。
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/28(水) 18:54:27 ID:mru29zHn0
さっき登録してる派遣サイトから派遣会社からの
スカウトですってメールがきたんだけど・・・
そこ前に登録したんだけど担当のおっさんがあまりにも
礼儀がなくてキレて登録抹消してもらった会社と他の会社が
合併して出来た会社なんだよな・・・
仕事はなかなかよさそうなんだけど・・迷う。
また、登録に行くのもなんだしなぁ・・・。
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 09:34:23 ID:ohZC5Ba90
競合落ちたんだけど、別の仕事を紹介してくれた。詳しく話を聞こうと思ったら
その日はオフだったみたいで今日の連絡待ちなんだけどその間に同一派遣会社別営業から
仕事の紹介があった。後の方が時給・勤務地などが少しずついいんだけど、
8月スタートで、最初の仕事は中旬からのスタートなので後がダメだから前のをって
わけにはいかない・・・どちらも受かれば間開いてもいいんだけど競合落ちただけに不安だし、
同会社だから両方は紹介してもらえない。8スタ待って落ちたら一番仕事の無い時期だし、
かといってそっちのがよかったなあと思うのもなんだし。
皆さんは選ぶときどうしてますか?営業さんに正直に言ってもいいものでしょうか、
気を悪くしたら悪いし。どのみち決まらないと7スタのもありがたいことだと思ってるんですが・・・
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 13:38:39 ID:rVrDvksB0


回りはボーナスの話題だって言うのに情けなくないか?m9(^Д^)


725名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 14:30:43 ID:uK9T+CSH0
>723 ちょっと違うかもしれないけど私は同じ派遣で2個気になる
仕事があったからとりあえず両方の詳しい話を聞いて1つを選んだんだけど
顔合わせに行ったらちょっと話しが違ってたから、すぐにもう1つの方の
仕事を紹介してもらったよ。
結局そっちは落ちたけど、同時進行じゃなかったら紹介はしてくれるし
顔合わせに行ってみないと分からないし。
正直に言っても良いんじゃないかな。
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 19:04:47 ID:01KeeaFq0
>>723
725みたいに、運よくもう片方の仕事が残ってればいいんだけどねー。
どっちか引き受けて話進めてる間に、もう片方が別の人で話進めちゃう場合が多いもんね。
8月仕事少ないしね・・・落ちたらしばらく仕事見つからないかもしれないし。
私は正直に営業に迷ってるって伝えちゃうけどね。
で、決めた方で落ちたんだけどorz
もう一ヶ月もこんなことしてるよ。9月までいい案件ないだろうな・・・。
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 20:23:53 ID:xNxRNiXA0
>>726
とりあえず、放置プレーを無視して並行して話を進めてたんだけど
・単発3件(3社)
・紹介5件(2社)
・採用試験(正社員、1社)

むちゃくちゃ忙しいのに仕事が決まらない(単発だけは決まったが)
なんか、交通費の無駄遣いだな。

明日は2社との打ち合わせが有って、その後単発案件開始(約2500kmの移送)
帰ってくるのが日曜夜で、月曜にまた打ち合わせ・・・・・

家電、携帯、メール(PC,携帯)の応対だけで時間食っちまってる。
それ以外に今日、工場案件の紹介があったけど、即座に断った。
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/30(金) 05:12:54 ID:04OXWmWrO
ネットで良さそうな仕事があって即登録しに行っても必ず
「さっき派遣先からご連絡がありまして〜他社の方で決まってしまったそうです〜」のお決まりのセリフでもううんざり。
そのくせ後で紹介してくる仕事は希望条件とかけ離れた糞案件ばっかり。このパターンが昨日で4回目。
昨日は糞案件を断るとため息つきやがった。
どうせネットは釣り案件だろ。1ヶ月以上前に他社で決まったとか言って無くなった案件のくせにまた募集してるし。
派遣会社なんて嘘つき人間の吹きだまり。
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/30(金) 05:31:44 ID:OG+V+ekJO
>>728
派遣業界なんてまともじゃないからね
一般常識なんて皆無
平気で嘘つくし堂々と法律違反がまかりとおる。
うまく利用してやろうってつもりじゃないとバカをみるよ
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/01(土) 07:39:39 ID:jP5WcYPY0
>なんか、交通費の無駄遣いだな。
わかるわかる・・

ところで求職中のときの交通費がやっぱかかる・・
この交通費とかってみなさんどうしてますか?
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/01(土) 19:22:21 ID:IuN+1a1D0
すっごーく行きたいとこの顔合わせ落ちちゃったけど、数日後
営業さんから「企業さんから申し訳ないが、もしよければ来てほしい」という旨の
連絡があった。

派遣ってほんとに運とタイミングだと思った。
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/02(日) 00:29:01 ID:LgwupP6K0
最近はたらこネットとか毎日派遣ナビでチェックし始めただけで、まだどこにも登録してない。
>>728読んで、とりあえず登録だけでもしといたほうがいいと思った。
みんな何社くらい登録してるの?
登録する派遣会社はどうやって選んでるの?
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/02(日) 03:13:43 ID:JjK63qbI0
6月末くらいから怖いくらいに案件減ったねorz
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/02(日) 07:19:34 ID:SZAQDgJw0
>>733
あ。やっぱりそう感じてる人いるんだ・・
実は私も減った・・?って思ってて怖くなってる・・

こっちは短期で食いつないでいこうと思ってるよ
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/02(日) 13:08:19 ID:uKjB39/N0
>>734
短期も少なくない?私も同じくとりあえず短期にしようかと思ってるんだが
単発しか見つからない。
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/02(日) 13:49:14 ID:SZAQDgJw0
>>735
なったなった!
不安だけど以前登録してた登録制バイトに電話してみるけど空きがあるかどうか・・orz

なんで急に少なくなったんでしょう・・?
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/02(日) 18:35:10 ID:kc4yutow0
6月は株主総会ラッシュだからね
これが終わるとどこの会社も業務的には今一番少ない時期なんじゃない?
盆休みが終わると途端に案件増えるから、
今の時期の仕事探しはかなりツライ
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/03(月) 04:11:24 ID:KZukiSYZ0
盆休みまで・・あと1ヶ月半か・・・
貯金1万円しかねーよ
家賃払えねーよorz
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/03(月) 12:35:49 ID:Gyq/1O5m0
>>737
というと盆休み終わるまでまてってか!?

でも今の時期仕事みつかんねー・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
740728:2006/07/03(月) 16:35:37 ID:vlbifYnG0
>>730
その交通費は単発で賄ってる。
何の為に単発を入れてるか、意味不明になってきてるがw

だってさ、1回あたりの交通費が\1500は掛かってるんだからw
単発だって、事前打ち合わせで金掛かってるし・・・・・
生活出来てる事事態が奇跡みたいなもんだなw
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/03(月) 23:27:35 ID:Gyq/1O5m0
>>740
やっぱりみんな似たような感じなのかな

>だってさ、1回あたりの交通費が\1500は掛かってるんだからw
そうそう!かかるかかる!!
ほかに問い合せの電話代とかさぁ・・携帯金額ありえねー

私は明日短期バイトの面接行ってきます
これ落ちたら最悪だよww orz
履歴書コピーしたい
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/04(火) 15:40:11 ID:zoh5pRG60
>>738
同士よ!私も一人暮らしで家賃の事とか考えるとブルーになる。。
周りは『これを機にちょっとゆっくりしなよー』とか
『ちょっと海外に行ってきてから仕事考える』とか言ってる。
自宅組はいいねぇ。
まぁ、一人暮らしは自分で決めたんだからしょうがないんだけど。
743741:2006/07/04(火) 16:00:04 ID:xJcohXb00
短期バイトゲットできた・・一ヶ月間だけど
やっと仕事にありつけた・・orz
お盆も出勤です!

>周りは『これを機にちょっとゆっくりしなよー』とか
そうそう・・
殺伐としてるときは「んな暇あるかい!!」って思ってしまう・・

でも周りにそう言ってくれる人が居るだけでも辛さは和らげるんじゃないかな
お互い・・・742さんもがんがろうね!
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/04(火) 19:05:23 ID:29s3zdO10
36歳になってもう仕事出来ないんじゃないかと感じる。
応募しても不採用ばっかりで凹む。「後悔先に立たず」を実感している。
どうか犯罪者になりませんように・・・。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/04(火) 22:53:38 ID:V7Kh1lRx0
>>744
その気持ちわかる!
自分も35歳で派遣を始めたがクソ案件ばっかで
すでに3社を辞めた(最長三ヶ月)

その後、どうしよう。。。クソ案件で働くしか道はないのか
と思い、後悔もしたけど契約社員として採用されたとこ。
諦めなければ何とかなるもんだ。がんがれ。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/04(火) 23:18:01 ID:zoh5pRG60
742です。
>>743
仕事獲得オメ! 履歴書コピーする事にならなくてよかったねw
私もがんがるよー。ありがと。
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/05(水) 08:19:41 ID:wjg8sQEh0
無職歴3ヶ月・・・
その間エントリー8社、うち顔合わせまでいったのが4社。
だけど4社とも競合で落とされました。
最悪8/1スタートで仕事始めないとマズイんですが、短期の仕事すら
ない状況です@仙台
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/05(水) 11:58:59 ID:d/lAOeib0
743です
>>746さんありがとう!お互いがんば!^^

>>744
弱気になる時期ももちろんあるし、私もそう。今もそう
744さんと同じ考えで怖くなるときだってある・・

ただそうであっても歩いたほうがいい
役に立たないかもしれないけど何かしてないと怖くてしかたない

とにかく一緒に歩いてがんがろう?^^
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/05(水) 23:19:07 ID:lJUm08Xe0
>>747
私も顔合わせで連敗中。競合で勝てなくて無職歴2ヶ月@四国
日に日に自分の価値の無さに情けなくなります。

明日は職安で失業保険給付の説明会です。
短期入れると、次に長期探すときに絶対短期職歴の事を聞かれるからなるべく
入れたくないんだけど、そうも言ってられない感じになってきた…
でもお盆も近付いてきたから短期すら厳しそうで鬱。
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/06(木) 11:06:19 ID:VWEl8L/W0
それにしてもmixiのfindjobも、ecareerも、yahoo派遣もみんなDQN中小ばっかりだな。
どんな言語でも募集なんで、よくポリシーのない求人出せるな。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/06(木) 20:52:08 ID:ZpVQzr+P0
政治家になってこの業界マジぶっ潰す!!!
政治家になってこの業界マジぶっ潰す!!!
政治家になってこの業界マジぶっ潰す!!!
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/14(金) 13:29:18 ID:LQTU828n0
暑い中はローワークに行って来ました。
仕事内容とか場所とか「いいなぁ〜」って思っても
賃金欄を見ると時給770円・800円とかなんです・・・
一人暮らしの為そんな時給じゃ生活していけない・・・
そんな私は無職歴4ヶ月目に突入しました。
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/15(土) 22:42:38 ID:SzTPo+9b0
無職歴4ヶ月がここにもいますよ
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/15(土) 23:50:19 ID:cZrAOVlG0
>>752
夜勤の仕事なら時給1000円超いくと思うんですけど、無かったですか?
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/18(火) 20:10:04 ID:IOlPhGkw0
子供のうちから脳内検査してもらって
何が向いてるのかバシッと診断して
その仕事のための教育を受けられるシステムだったらいいのに



・・・なんてね・・・
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/18(火) 22:15:13 ID:E/vpVvLOO
皆さんは、いろんな会社から同時に仕事紹介された時、
同時進行しますか?
私は一件一件やってましたが、これだといつまでたっても決まらないので、
派遣会社には黙って同時進行する事にしました。
現在顔合わせで2連敗。
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/18(火) 23:05:42 ID:Ew2OOjkz0
>756
ワラタ
同時進行しても全没じゃなぁ

758名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/18(火) 23:21:35 ID:E/vpVvLOO
>>757

?

2連敗は同時進行じゃないですよ。
同時進行は今から恐怖の顔合わせです。
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/19(水) 00:58:40 ID:z0flodbq0
>>758
同時進行って結構難しいよね。顔合わせまではいいけどさ、
いいと思った方の会社の方が結果が遅かったりすると
もう一つの方をどうしたらいいのか超迷う。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/19(水) 01:42:25 ID:r8b/2/7nO
>>759

確かにそのあたりが難しい。


まっ、どっちも落ちるかもだけどねw
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/19(水) 02:06:44 ID:YKd2U1E80
今週からの仕事が決まった。
残業が月30〜40Hはあるみたいだから、ちょっと助かる。
月50万は稼がないと。1ヶ月ちょい無職だった間にお金減っちゃったから。

別に変な優位意識を持つつもりはないけど、
(派遣という時点で将来に不安を持ってるから)
一応SEという職だからか競合はないのは助かる。
案件さえあれば、仕事が決まるし、事務とかに比べてゆるくて働きやすい
ところが自分にはあってる。
一度趣向を変えて一般事務した時に休憩を取るのも少し遠慮したし。
この職であれば1時間くらい外出してコーヒー飲み行ったり、遅刻も当たり前な
所もあるし。

8月に入ると生活がきつくなるところだった。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/19(水) 18:30:35 ID:r8b/2/7nO
>>761

ちら裏
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/19(水) 23:50:45 ID:aHDW18mA0
IT関係の専門派遣だと仕事の融通利かせやすいよね。
元はPGで激務から逃げたくて営業事務の派遣をしたけど
昼のランチが強制だったり洗い物当番があったりしてすごくうざかった。
仕事は超楽だったけど精神的に辛い。忙しいほうが性に合ってる。
そんな風にえり好みしてたら仕事が見つからなくなりました。
今の職種は職探し2ヶ月目です。やばいよ8月になっちゃうよ。
つなぎで中元のバイトをしてるけど、こんなことやってる場合じゃないよね。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/21(金) 18:43:06 ID:tBwDPQO+0
また社内選考?落ちた…4回目なんだけど。
紹介案件以外にWebで見たものも問い合わせしたりしてるのに撃沈。
あと1週間の間に決めて、働けないと有給休暇が消滅してしまう…。
もう妥協しまくるしかないのか…つらいなぁ、がんがろ。
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/21(金) 21:12:37 ID:4iDIULE50
>>764
すみませんが、教えてください。。
社内選考というのはどんなものなのでしょうか?
同じ派遣会社が社内で数名を面接に行かせたという
ことですか??
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/22(土) 00:01:35 ID:VPfAIUvQO
社内で誰を面接に行かせるか決めるのが社内選考かと
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/22(土) 07:58:56 ID:+hbulS1Z0
よっぽど人気の案件なんだろうなぁ・・・
都内大手企業/一般事務/時給高めとか?
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 00:56:04 ID:CpkZ4G7vO
>>764

タイミングが悪いだけだよ!
がんばろうぜ
自分も妥協せずで1ヵ月決まらない状態
しかしこの時期って案件すくないし、
いっそ9月まで待つかなとか
769がんばれ無知な正社員:2006/07/23(日) 01:05:31 ID:Y+VocGGJ0
???
今案件はゴロゴロ転がっている。
月額単価60〜120マソ以上はある。
ただ次の条件は満たす必要がある。
・仕事に対する単価が自分で決めれる経験がある。
・経験3年以上
・独自の営業網
・仕事に対する責任と厳しさ。
・素人/外人などを下に付けても指導できるスキルと人格
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 01:17:18 ID:R6NgNJ9rO
なにが景気回復だよ!
リストラしまくったあげくの果てに派遣なんてもの増やしやがって!
景気回復したのはリストラされた人達のおかげなんだよ。相変わらずお役所仕事、まず公務員のボーナス減らせや!日銀総裁も辞めろや!テレビの格差社会が…とか言ってるアナウンサー!タレント気取りでムカつく!





( ^ω^)………とか飲み会で無職負け組のブーンに言われても困るお。
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 02:40:15 ID:d4NJ1zwW0
ここ見てるとどこの派遣会社も悪く見えてきて登録する気になれない・・・
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 16:24:42 ID:iL7vKiJh0

『NHKスペシャル』

 ワーキングプア 〜働いても働いても豊かになれない〜
 7月23日(日) 午後9時〜10時14分

働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている

http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html

773名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 16:25:59 ID:EmOjXhVG0
>722
働いても豊かになれない、か

それ聞くとバカニートの名言「働いたら負け」ってのも
現実味を帯びて聞こえるなw
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 17:50:48 ID:ZcpnUSNJ0
>>73
あのバカニートwの彼は、今どうしんてのかな?
まだニートなんだろうか。
あいつが面接に来て自分が担当者なら
どうしても面接中笑っちゃいそうだ。
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 21:15:13 ID:SkmA7moL0
764です
>765
766さんのカキコ通りです。

>768
この時期、案件少ないのかな?8月だともっと少なくなりそうで焦ってる
んですけど…週末に複数エントリーしたんだけど、どうなることやら。

総務系を第一希望にしてるんだけど、件数が少ない…営業事務とかまで
範囲広げてアタックすることにしたよorz
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/24(月) 06:28:35 ID:pzvDanZK0
28(ニッパチ)って言って、8月は仕事がマターリする時期だよ
8月に入ったらお盆明けからの就業が多くなる
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/24(月) 11:06:11 ID:oWLtRFR+0
>>776
やっぱりそうなんだ。
よーし頑張ろう。でも転職活動疲れるっす。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/24(月) 12:56:39 ID:cUwpptsF0
>>776
長期増えるのかなぁ・・・他のスレで一番増えるのは10月とか書かれてたけど。
そんな自分は焦って単発の仕事引き受けちゃった。
しかも時給はコンビニ店員と変わらないくらいのバイト時給。
失敗したかなorz
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/30(日) 09:37:48 ID:57Cd1gnX0
>>778
私単発仕事入れてしまったけど
寧ろ入れずに週活したほうがいいと思うよ

単発の仕事入れて重い荷物を運ぶ(時給都内コンビニ店員以下)仕事してたんだけど
持病の腰痛が悪化してイヤミ言われつつ退職

直後、だめもとで面接したらほかのとこで仕事が決まった
私の今回の仕事は続くかはわからないけどこういう出会いもあります

今じゃ腰痛がきっかけで・・だったのかな?なんてのんきなこと考えています
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 22:00:04 ID:DgwI3CR80
>>779
もしかして今「助けて!!辞められない。」スレにいませんか?
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/02(水) 14:24:51 ID:A4L9/KT3O
この一ヶ月、
面談で3社、
社内選考で2社落ち、
急に派遣は使わなくなったと言われた会社2社、
ほんとに仕事見つかるから不安になってくる。
まぁ自分に問題あるからなんだろうけど。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/03(木) 16:37:15 ID:XsUZabxV0
また落とされた。
「短期」で求人してるから応募したのに、「長期」って言われても困るんだよ。
登録に行く交通費が、無駄になっちまった。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/06(日) 01:06:09 ID:Vozmtl8i0
わかる。
つなぎで短期単発といってあるのに最初短期で紹介してきて面談を組む段階で
すみません手違いで長期でした大丈夫ですよね、とかばっかり。
コーディネーターは頭が悪いのか気がきかないのかしらんがしっかりしてくれ。
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/10(木) 23:34:14 ID:o2eITRCYO
決まった!明日から電通グループではたらきまつ
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/11(金) 14:50:35 ID:UsUKK4LjO
>>784

おめ
頑張れよっ
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/15(火) 18:53:15 ID:LOPbOecq0
>>782-783
でも長期だったとしても試用期間1ヶ月で
辞めればいいんじゃない?
まあ社会人としてどうかとは思うけど実際には
派遣先から試用期間で切られることだってあるわけだし…。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/18(金) 00:53:38 ID:x0X8nFSgO
顔合わせもうやだ!
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/18(金) 01:17:17 ID:oJfj6HOl0
競合の顔合わせ、もっと嫌だ!!
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/20(日) 12:51:01 ID:ANApiSF6O
きょうごうないはけんないの?
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/20(日) 21:03:53 ID:mOyeS4CI0
早く働きたい。
働きたい働きたい働きたいよ
791名無しさん@そうだ登録にいこう :2006/08/20(日) 23:10:18 ID:dQgvome/0
派遣会社で面接受けて派遣元に書類送りますから1週間前後で派遣元から連絡がいきますっていうから待ってたのに
1ヶ月たっても連絡は来なかった。派遣会社の方に連絡入れたら派遣元の方で別の人が決まっていたとかぬかしやがった。
なら電話の一本位してこいってんだ!マジで常識が無いな。
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/21(月) 14:56:11 ID:cdKo67ZR0
派遣の仕事をもらい面接して結果がでるまで1週間以上かかっている。仕事を
お願いして4日放置されこっちから電話してもまだ先方が書類審査中だと。放置
してるくせに他の派遣会社から案件をもらうとそれは困ると。だったら状況だけでも
毎日連絡しろよ!役立たず
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/21(月) 16:11:33 ID:KRSvTapnO
どこの派遣会社?いい加減だね〜
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/21(月) 20:16:19 ID:+NVFRl7h0
電話で応募した時に担当者が居ないとのことで
「折り返しご連絡します」となり、一切電話して来ない
派遣会社の意図は何だろうか。名前と電話番号言うんじゃなかった
と思ってしまう。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 01:43:50 ID:RYJ0Xjr90
>>792
普通に二股かけろよ。いいように利用されるんじゃない。

二股かけられないのは職安ぐらいのものだ。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 10:21:40 ID:WHLOYWWi0
派遣先に職務経歴書を送ってから5日経つが連絡こないらしい。
書類審査っていったってこんなに待たせるものなんか?
こんな会社ことわってもいいか?無駄な時間を過ごしたもんだ。
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 11:16:22 ID:s3vbSyE3O
まじ?ハローワークいこっかな
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 11:21:00 ID:flgYxBEk0
ハローワーク結構使えるよ
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 11:33:57 ID:WHLOYWWi0
ハローワークいったことないけど使えるの?
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 13:36:41 ID:3qRLVgcF0
派遣と請負ばかりだからなぁ。
受付日以外はウソだと思ったほうがいい。
801791:2006/08/22(火) 14:41:46 ID:HZR+zs280
>>794
>電話で応募した時に担当者が居ないとのことで
>「折り返しご連絡します」となり、一切電話して来ない

俺のときもあった。数時間後に電話し続け4回目でようやく担当者に代わってもらって
面接日決めて面接したんだけど、その後は791に書いた通りだった。
802お勧めのサイト:2006/08/22(火) 14:56:48 ID:mgXZ4/u70
金がなくなったらこちらへ

http://bbs.2ch2.net/suiside/index2.html
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 15:03:48 ID:e0oQbX6+0
【社会】 "中韓などのアジア人留学生、日本で就職して" 2千人に月20〜30万の無償奨学金支給…経産・文科省★9
日本の大学で学ぶ留学生への無償奨学金制度を07年度から経済産業・文部科学両省が始める。
住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給を検討中だ。支援対象は約2000人を想定している。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156160157/
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 15:16:35 ID:+euJF5KJ0
★非常事態発生!日本の将来を中韓に売り渡す政策が2007年から実施されようとしています!!★

税金で毎年約2千人という反日国の人間を留学させ、月20〜30万円の援助金を洩れなく支給!?

経産・文科の両省は、日本の将来を担うべき自国の若者を蔑ろにして、これを実施しようとしています。
日本では、政府の失政による長期不況の煽りを受けて学費を充分に賄えない家庭が増えています。
リストラや倒産による自殺者も年々増加し、それらによる親の居ない子供達も増え続けています。
足長育英会の奨学金はたった“19億円”です。其れに対して、方や外国人へは約60億円!?
なぜ自国「日本」から「自国民の優秀な人材」を育成しようとはしないのか? これでは順序が逆でしょう。
仮にも「スパイ活動防止法」さえ無い日本で、この様な政策を実施すれば
敵国の「工作員」を日本の大学に日本の税金を使って大学教育を施し、日本政府の後押しで
日本の“基幹産業”に「情報工作員」や「産業スパイ」を招き入れる事態も充分起こり得ます。
そうなれば「反日国家」としては、「濡手で粟」で願ったりかなったりの万々歳でしょう。
日本のODAでミサイルを造り、その照準が日本に向けられている事実を考えれば、間違い無く起こり得る事態です。
この様な事態は、「国防」の観点から見ても絶対に阻止しなければなりません!

非常事態です!今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!


【社会】 "中韓などのアジア人留学生、日本で就職して" 2千人に月20〜30万の無償奨学金支給…経産・文科省★10(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156209093/l50
【全国?】中韓等留学生2千人無償奨学金阻止OFF(抗議行動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156047745/l50


805名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 16:58:14 ID:nH/BX4KE0
先週末、担当1が案件について電話かけてきた。
条件で若干不満もあったが、OKの返事をしておいた。
終末で派遣先の責任者が不在だったらしく、月曜に再度電話しますとの事。

かかってきませんでした。

今日になって担当2が全然違う内容の案件で電話かけてきた。
「この前のはどうなったんですか?」って聞いたら「別の人に決まりました」。
じゃあなんでそういう連絡が無いんですか?と問い詰めたら
「私担当1じゃないんで良く分かりません。それより今の案件はどうですか?」

いい加減なところに派遣登録しちまったな・・・。
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 18:06:02 ID:s3vbSyE3O
どうしてそうなるんでしょうかねぇ。あたしたちは控えの選手じゃないんだけど…生活かかってるんだから。実名だしても許される気がするのですが
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 20:37:06 ID:WHLOYWWi0
今日も派遣会社から面接の日程の連絡がこなかった。と思ったら6時過ぎの
時間でパソコンのメールに返事が入っていた。まだわからないとのこと。
最近はメールで連絡いれるのか?つーか会社じゃないんだからメール送られても
自宅にいる場合PC使ってないと気づかないよ。それにここの派遣会社フリーダイ
ヤルではないうえに、こっちから電話してもかけ直しましょうかと言ったためしがないよ。
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 21:09:38 ID:/l3uERTe0
顔合わせ初めてでやはり落ちました・・・
・・・の憂鬱
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 21:15:55 ID:jFEBj9Bg0
もう絶対派遣は使わない
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/23(水) 00:19:02 ID:ey/GclR30
>>792
私も二股推奨。派遣取る側にまわったこともあるけど、
派遣、それも審査中の人は企業からも派遣会社からも非常に軽く見られてると思っていい。
正直「データ」とか「猫の手」として見られているだけだから、こっちも派遣会社は
単なる自分の仕事探しレーダーの一つとして使うのが吉。
仕事も就職先も派遣会社も、こっちにも選択の権利は常にある。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/23(水) 00:57:44 ID:eFODDTaWO
最悪〜
そうじゃない派遣もあるよね?ところでこの時期顔合わせって何着て行ってる?
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/23(水) 22:14:07 ID:SyjCXfS30
>811
スーツ。
他に何がある?
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/23(水) 22:51:01 ID:W6SD/VD40
>>796
あるよ。そういう派遣先。
自分が就業してみてわかったけど、上司が超多忙で
残業・出張ざんまいのため派遣を選んだり面接したり
する時間がとれなくて、でも競合だから何人も面接して
一人とるのに1ヶ月近くかかる。
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/26(土) 04:36:38 ID:pVgiaT1FO
もう半年働いてない
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/26(土) 18:55:09 ID:GL+fIfvr0
どうやって食ってるの?
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 08:45:51 ID:+6Tks0S90
主食は親の脛?
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 20:04:13 ID:X+UcqmjmO
くってない か ちよきん
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 16:29:27 ID:+G0CaqbZ0
派遣でITの仕事はもう少ないよ。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/10(日) 11:26:42 ID:GcgXzvTfO
働きたくない
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/11(月) 20:48:41 ID:5G6Pdadc0
この間書き込んであった
派遣先は紹介する気も無いし、企業はとる気もないけど
うちに依頼してもらえれればすぐ人を連れてきますよ
見たいな感じで空顔合わせがあるっての
ホントかな?

どうやら引っ掛かったみたいです、俺・・・○TL・・・バカダナア
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/11(月) 22:59:37 ID:SLlF2a350
景気回復を妨げる寄生虫。それは派遣(請負)会社
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1153748741/

派遣・請負は金を労働に変えただけの暴利
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1157284847/

製造業請負ついに陥落?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1157387880/
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 09:25:01 ID:e0f0E7DSO
不採用続きでめげる・・。
かといって、どこでもいいってわけにもいかないし。
早く決まってほしい。
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 08:18:07 ID:j25hiYGYO
↑どれぐらいですか
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 23:50:49 ID:J0WmmyQG0
製造工場の派遣で落ちるヤツってどんな人?

最近面接に行って工場見学したけど
思いっきり軽作業でガキでも出来るような仕事内容だから断りに営業所まで出向いたら
『この仕事は、いままで200人の応募があって20人しか働いてないんですよ』
って言われ引き止められたけど断固として断った。
その働いてる20人は前はトラックの運ちゃんにコンビニで働いてた人達らしいが
面接に来た残りの180人は何の仕事をしてたんや?
不採用の理由を知りたかった・・。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/14(木) 02:40:30 ID:wD5gwjBd0
奴隷商の好まない人材なんじゃないかな
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/19(火) 21:01:20 ID:0L8GNWWE0
大げさに言ってるだけ・・
工場見学出来て、楽過ぎて断ったあなた。
どんな仕事が希望ですか?
派遣・請負・・・?受ける意味あるのかな?
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/19(火) 21:49:31 ID:k6ma6L/b0
この方のブログは凄いよ!
派遣の問題点についてよくまとまっているよ。

http://semikan.livedoor.biz/archives/50752078.html
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/20(水) 19:45:44 ID:oJ6A/EOp0
今日顔合わせ行ってきた。
顔合わせの時点でもう決定だと思ってたw

落とされることも案外普通なの?
落とされる理由って、なんなの?
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/20(水) 21:26:47 ID:EywX9B750
千葉の北総線沿線の仕事を紹介された。
貧乏くじ引かされる気分なので断った。
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 00:17:32 ID:/tApstmfO
今月で更新切れるのにまだ決まんね〜よ
何でもいいから顔合わせさせろ
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 11:34:54 ID:jTLbfwau0
職を探して丸3ヶ月。そろそろ金銭&精神的にも参ってきた。
とりあえず昨日、3つくらい派遣サイトからエントリーしたんだ。
なかには紹介予定の案件もある。

そしたら今朝、以前の派遣先の上司から直に電話があってさ…
人手が欲しいから来てくれないかだと。
そこは時給は確かによかったが、上司や会社の薄ら寒い雰囲気がどうも…。
だから短期なのをいいことに延長を打診されたがさっさと辞めたんだよな。

返事は来週頭までに欲しいとか言われたんだけど
おまえらならどうする……?目先のおいしい話にのってみる?

金に困りすぎて、もう正常な判断ができねーよorz
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 12:27:49 ID:MPCLAIujO
俺31歳
歳的に慎重になりすぎてなかなか決まらず今日から派遣で働いてます……底辺です。とりあえず片手貯めて都会に職探しいきます。資格貧乏です…
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 14:04:48 ID:4mq5izsK0
>>831
派遣会社の営業が黙ってないだろ。
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 14:54:29 ID:rjAXSgXq0
伊藤忠で2年間インドネシアに行ってくれる人募集してる
支度金50万だすってさ
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 15:11:38 ID:4mq5izsK0
最近、外務省でタイの危険情報が出たよね。


<タイ>日本人工場長、撃たれる バイク男が車に発砲

 【バンコク藤田悟】タイ中部パトムタニ県の工業団地内で3日夜、パナソニック冷機デバイス・タイの日本人工場長(41)が乗った車が、窓ガラス越しに散弾銃で銃撃された。工場長は首にけがをした。
 タイ警察によると、工場長は帰宅途中で、後ろからつけてきたとみられるバイクの男が数発発砲し、そのまま逃走したという。警察は何らかのトラブルがあったのではないかとみて捜査している。
 同社はパナソニックの関連会社で冷蔵庫やエアコンの熱交換器などを製造・販売している。
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 22:00:28 ID:3yM9koej0
>>835
志村ー クーデタークーデター
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 00:04:11 ID:82EHUhTV0
>>831
一日働けば一日給料になるだろ。
また短期の契約でもしてちゃんと仕事する間に繋いどけばええやん。
そもそも派遣て繋ぎだろ?

けど、ずっと派遣でいくのか?そろそろスパイラルにはまってないか
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 11:13:54 ID:LhYW/r+A0

09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏

       “非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップ
されている。

バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることができなかったり、
不景気のなかでリストラされ、その後はフリーター やアルバイトなどの
非正規雇用として働き続けてきた人たち。景気が回復しても正社員の採用は
新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。こうした年代がこのまま安定
した職につけなければ、 経済的な格差が将来にわたり固定化するのではないか
と懸念されている。番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動き
を取材し、今何が求められているのかを探る。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/


NHK 御中、
Nスペの『ワーキングプアー』特集の再放送(出来れば続編版)をヨロシク!!
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 11:48:59 ID:8TcohIdZ0
派遣は企業と正社員を守るための制度
正社員はGW盆休み正月休みのんびりイパーイ休みあるけど
非正規はGWも盆休みも正月休みもないもんなー
まさに非正規に年中働かして企業や正社員が楽をするための奴隷制度
それで給料もありえないぐらい差があるもんなーorz
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 11:50:52 ID:8TcohIdZ0
最近ネットのハローワーク見ても去年の後半に比べたら
ありえないぐらい求人募集減ってるし
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 11:51:42 ID:1GLCyYd+0
>>840
派遣・請負は除外されたのか?
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 12:25:08 ID:8TcohIdZ0
>>841
はずされてはないけど求人自体減ってる模様
給料17万で地域選択したら50ずつ表示されるようにして
去年後半は40ページぐらい1日の更新分のNEWが出てたけど
最近20ページぐらいしか出ない
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 13:53:52 ID:1oriayO30
北海道で一年以上無職です。
東京行ってもこうなのかな。。
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 19:06:18 ID:qvT0yTil0
>>843
インドネシアにいかないか
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 01:01:06 ID:T6fqGAvQ0
>>843
東京には選ばなければ仕事がありますが、確実に物価が
高いので地方の方にはあまりおすすめはできません。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 02:00:14 ID:Fw0SQVAV0
以前エジプトっていうのもあったよ。
かなり特殊な経験も必要だったから給料は良かった。
(ただしエジプト人びいきでも、あの国で働くのはあまりお勧めできない)

その点インドネシアはまだ環境良い。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 08:12:45 ID:zstYFZ050
海外へ出稼ぎに出るなら、まず陸自で一・二年間、鍛えながら稼いでおく事をオススメする。
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 12:32:50 ID:Ps/j6Mgx0
インドネシアはただ現地の人を見張るだけの仕事ですぅ
ちなみに会社は伊藤忠
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 12:50:30 ID:3118j4d0O
働いたら負けだと思っている。
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 19:59:26 ID:quXM7j5a0
>>843
工場での生産経験ありますか?
しっかり働きたいなら、有りますよ!
年3回の、長期休暇もあるので、里帰りも楽!!
静岡で雪は無し。
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 20:29:50 ID:quXM7j5a0
追伸。
日勤・交代好きなのが選べます。
今、忙しいのもありますが、手取り
25万はあります。
残業は少なめ、休出2〜3(7.5hx)
 
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 22:00:19 ID:F6PzCdTMO
足元見るのは辞めてくれ。現実とプライドの間で頑張ってるんだから
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 23:55:00 ID:9AitIZHG0
人格否定する面接官がいる限り、仕事が見つかりません…。
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 00:11:52 ID:pUBeiKui0
自動車会社のリコールの原因はわけのわからん派遣雇いすぎるからだろう
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 00:33:27 ID:QP/xwNld0
>>852
プライドがどうのという問題じゃなくなるぞ。
現場・工場系の請負派遣に行ったらスパイラルに嵌まり込む。踏みとどまれ。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 07:50:32 ID:50RvPOY90
意地でも働きたくないでござる!
857843:2006/09/25(月) 19:03:53 ID:p9d/tVtU0
>>850
ありがとう。
事務系で探しているので、工場などは経験ないので
考えていないんですよね。。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/25(月) 19:28:51 ID:OZeQadaGO
工場派遣の面接に落ちますた
明日から、闇系探すかな。
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/25(月) 21:18:43 ID:nVZ+zcgG0
インドネシアで2年で650万の仕事しませんか
25歳以上45歳未満で要免許だけど
飛行機代も家賃も食費も面倒見るよ
ボーナスもそれなりにありますよ
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/25(月) 22:43:43 ID:OZeQadaGO
>>859
仕事内容は?
それと出発日は?
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 00:51:50 ID:Ttb4LHeOO
>>834
詳細を頼みます。
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 11:30:49 ID:XtRkoer00
インドネシア(2年派遣)
出発:第一便10月・第二便12月・第三便4月?
日本人のみの募集。
要免許
支度金:50万
月給:26万(インドネシアの平均的な生活費額6万円)
食住:会社持ち

現地人を使った森林伐採における
現地人の現場監視
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 13:53:00 ID:keJR3ydw0
職なし半月
貯金ゼロ
長期探すとなると妥協できない
妥協して入ってすぐ辞めちゃったら、またムダな職歴増えるし
こんな時間に家にいると焦ってくる
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 15:44:23 ID:Ttb4LHeOO
>>862
どこが募集してるの?連絡先は?
住環境は、どんなだろ…テント張ってサバイバルもどきとか
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 17:38:06 ID:XtRkoer00
>>864
伊藤忠が
大・中・小・個人の派遣会社に行く人を探してくれと
やってる
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 18:20:04 ID:Ttb4LHeOO
>>865
やっぱり派遣会社が噛んでるのか…
携帯で伊藤忠とか海外派遣で、検索したけど引っ掛からないな
パソだとヒットするのかな 4月の出発なら本気で行きたいのだが…
建築関係の資格ならゼネコンで請け負いできる程度の資格あるけど、別に必要性なし?
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 19:12:17 ID:8RB6Fjwe0
大手の派遣は競合してるせいか、さっぱり決まらないよ。。トホホ。。
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 19:25:00 ID:jLWb33JV0

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 19:53:45 ID:iRhQ8p/20
30代のおまいらが就職できない理由が数字で出ている
男の30〜40代の派遣、バイトは1割以下。
そりゃないだろ?と20代を見ると大量の派遣バイト率。
こやつらが時期を見て正社員になりたいと、食いついてくるわけだ。
企業としてはおっさん使うより若いのを使いたがる。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html

さっき部屋で1人でオワタのポーズをしてみた。
自分のした行動もオワタと思った。もうすべてがオワタ。
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 20:02:09 ID:8RB6Fjwe0
派遣先が派遣元の連れてきた派遣社員を選考するのは
おかしいよなぁ。
一応派遣元は派遣先のニーズに合わせた人を連れてきてる
わけなんだからさぁ。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 20:04:58 ID:5QGraHr70
奴隷紹介業なんだから、面談くらいある
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 00:22:08 ID:SU5UlrmXO
>>862
インドネシア語とかできないと無理なんじゃない?
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 10:08:26 ID:ODVWpgXt0
派遣先と面接する前に書類で落とされた・・・
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 20:26:53 ID:SU5UlrmXO
仕事くれマジで仕事くれ
全然決まらねーぞ
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 20:56:23 ID:AlT+qVZ20
派遣は止めておけ。朝鮮玉入れもNG
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/28(木) 14:04:22 ID:mRqIzZRJO
日払い見つけた!時給950円8時間勤務
面接行ってくる
貯金もないし、手持ち金残り12000円…
決まらないとマジやばいマジやばい
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 18:47:19 ID:SFYKEJKi0
インドネシアのをよくよく聞いたら
面接会場まで、インドネシアのどことか
どの企業がとか教えるなってことだった

ようは闇から闇へ。

しかもいく先はスマトラ島。復興作業のお手伝いだそうだ。
だから1人につき何百万も派遣にあげるのか…
殺されるな自分…
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 19:02:47 ID:2UrWM3S+O
>>877
捨てアド晒すから、できる範囲でいいから教えてもらえないかな?
[email protected]
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 22:25:46 ID:saJ4wS3c0
2000万円でセンチにもあるよ
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 00:51:57 ID:NVZz1fifO
来週は2度めの顔合わせ。やっとこぎ着けたからどうしても就業したいけど、大手だしあまり求人ない職種だからきっと私1人だけ面接なんてあり得ないよね。競合だったり複数人面接するんだろな…。せめて倍率少ないように祈りつつアピール頑張らなきゃ(´・ω・)
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 00:59:17 ID:08RkEWg/0
 
在日朝鮮人なら 生活保護は ほぼ無審査

  別に収入あっても バレませ〜ん

給料18万+生活保護17万=月35万

  同胞の 2人に1人は もらってるよ〜ん
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 01:03:38 ID:ApgEMC8pO
>>879
なんの話なのかわからないよ
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 01:10:14 ID:eTZ8rBUA0


   日本人の3分の1が非正規雇用

   今の日本の現実は

   非正規社員: 1585万人  無職:213万人  ニート:85万


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        / 地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'"/   !   !   /    だ  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \    :  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

884名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 01:59:35 ID:tyxyUo5l0
休日出勤、サービ残、おまけに実出勤日数減らされ給料12万の手取りだったょ。
直行直帰で申告書類2枚中1枚に日数記入漏れし、経理はそのまま適用するか?

びっくりして労働相談受けたよ。

昇給なし、手当てなし、稼働日数はごまかされるわ...生活出来ない、支払できない、困ったよ!

こんな会社に入るなら無職の方がマシ。

悪徳会社に騙されるなよ、みんな
実名は最近書き込みしたからかかないが..........
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 10:01:04 ID:oiGw1hgC0
紹介しといて他の人に決まりましたってヒドすぎ。。
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 10:43:15 ID:pfsfsAns0
>>885
所詮、捨て駒だからね。
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 11:38:20 ID:UX9XnBIjO
ここにいる方々は首都圏以外在住だったり特殊な職業を希望しているの?
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 18:28:23 ID:7ZgM8kLxO
…面接2連敗しちゃったよ…(T_T)
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 19:46:27 ID:NtLky+zo0
888ファイト!私もです。金融会社の事務を紹介されたんですが、
どなたか働いた方、教えていただきたいのですが。
なにわ金融道的イメージがあって不安です。
なかなか仕事決まらないので、どうしようかと悩んでます。
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 19:49:16 ID:XhSgnwAU0
>>882
書いた俺にもわかんないw
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 10:32:09 ID:m9TLfc050
今年4月からブランクあるんですけど、あきらかに印象悪いですよね?
その間、単発のバイトを転々として一応仕事はしてたんですけど、
履歴書には、バイトを転々としてましたって書いていいんでしょうか?
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 10:43:13 ID:a2HlCd2J0
会社、クビになった…
これからどうすればいいんだろう…
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 10:45:01 ID:v2nzlVkg0
だんだん何の仕事がしたいのか分らなくなってきた。
どうしょうもない八方塞状態です。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 10:49:47 ID:/bKg5lUNO
雇用保険入ってたんなら、失業給付受けながら訓練校に通う。面接の時休んでいいし、金がもらえる。なにより学生気分に戻れて、骨休みできるのが、ありがたかった。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 00:35:00 ID:E53H1TJ00
>891
漏れも4月からブランクあったけど、先月中旬から働いてまつ。
その間、紹介予定派遣と正社員の職に応募して面接とか行ったけど
特に何も聞かれなかったなー。
あえて履歴書に書く必要はないと思うな。
もし聞かれたら答えれば良いかと。
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 02:48:41 ID:FHyWDtqQO
889dクス
今まで大手3つで1ヶ月探してたんだけど全部断って、小さな派遣会社に変えて探し直したらわずか5日で決まったよ…もう大手は登録抹消しよorz
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 11:37:38 ID:XjZ04yMR0
>>896
どこの派遣会社?小さいとこだと紹介数少なそうだけど。
なんか893同様、何の仕事したらいいのかわかんなくなってきた。
希望はあったんだけどなかなか決まらないし、お金がなくなってくると焦る。
周りにもまだ決まらないの?って聞かれるし。
面接行ってもパッとしなくて辞退しちゃう・・・orz
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 12:51:25 ID:FHyWDtqQO
>897 本社は渋谷とだけ言っとく。確かに紹介は少ないけれど小さいがゆえ縁を大切にしてて長く取引してる派遣先へ社内選考も競合もなく話が運んだ。派遣元も先もアットホームな感じで安心してる。満足です。
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 20:07:45 ID:u3SL9nG40
>>898
良かったね!
オレが登録したところも小さいから競合も社内選考も
ないと思っていて、コーディネーターに、「アナタと
先方が合意すれば決まりですよ」言われ営業からも
派遣先の説明を受けたのに、後日電話で「他の人に
決まりました」と言われた。。
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 22:14:37 ID:CfveGWLb0
私の知ってる小さい所は社内競合が無くても
他社競合はありました。
でも5社登録して使用した中で、
対応・フォローはベストでした。
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 00:50:04 ID:x2A/HFiUO
>899 ありがと!でもひどい話だね。小さいと生き残り大変だからえげつない事するんだろうか。
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 09:25:54 ID:zm+V0aXz0
大なり小なりいい派遣会社に出会うのは結局、運か・・
最近やたら派遣会社が増えててどこに登録すればいいか迷ふ。。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 21:35:20 ID:tWxTyor+0
3週間くらい更新されてない派遣会社の案件に応募しちゃったけど、
釣りかなぁ。。とりあえず面接行ってくるけど不安。。。
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 02:17:14 ID:Pn6QaOAiO
>>903
更新されてないってのは、ずっと募集かけたままってこと?
人が集まらないか、すぐ辞める人が多くて定着しないのでは。
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 17:06:19 ID:oDJ5m1Ky0
中堅の派遣会社に登録したけど仕事の紹介が全くこない。
なので自分でネットから探して応募の電話をしても担当者が不在といい
折り返しの電話がこない。今まで登録していたところは担当者がいなくても
すぐに折り返しがきたし、電話に出た人でもコンピューターで調べてその場で
候補者がでているかくらい調べてくれたのになあ。
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 17:07:42 ID:ixFsNiutO
顔合わせ行ってオチたら仕事紹介してもらえないのかな?
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 05:40:58 ID:1J55I5pXO
皆さんは何社ぐらい登録していますか?
私はもう10社以上登録会に行っていますがなかなか紹介してもらえません…。
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 08:38:13 ID:Jh4FmsiHP
>905-906
人集めが目的。
待機時に給料を払いたくないから。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 10:13:36 ID:Uy5GaUYL0
リクナビネクストで一社NETで応募したんですが
どのくらいで、返答来ますか?

910名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 12:03:12 ID:LFG0IVc70
>>863
私ももうすぐ半月。でもすごく慎重になって何でも飛びつかないようにしてる。
特に昔、仕事が合わなくて即辞めたものと同じような仕事内容だとまず躊躇してしまうんだけど・・・
この時期に即入社の案件て、10月から入ってすぐ辞めた人の後釜ってこともあるよね。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 09:54:48 ID:YLXkI28kP
これから樹海いくぜ。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 10:02:50 ID:YLXkI28kP
みなさん、ごきげんよう。
さようなら。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 10:17:36 ID:qssKPNrQ0
 
無職のおじさん 甘ったれ
 
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 10:22:41 ID:YLXkI28kP
>>913
オマイも氏ね。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 10:31:14 ID:quH2U4MU0
SSって最低だよな。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 10:47:49 ID:YLXkI28kP
遺書に派遣営業の名前を書いておこう。
お世話になりましたと。
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 11:04:42 ID:qssKPNrQ0
 
無職のおじさん 甘ったれ
 
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 11:12:32 ID:YLXkI28kP
>917
オマイも死ね。
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 11:25:38 ID:YLXkI28kP
代表にいいつけてやる!
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 11:25:57 ID:qssKPNrQ0

無職のおじさん 甘ったれ
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 11:52:39 ID:YLXkI28kP
「代表にいいつけるぞ」と脅す営業も珍しい。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 14:31:07 ID:QK7ZapEbO
経理の経験がなくて派遣登録のまんまで、
仕方なく決まるまでの繋ぎで警備員のバイト面接受けたら
即採用だった
なんじゃこりゃ
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 19:35:06 ID:RnFYefDF0
登録して仕事紹介されて、営業のほうに言っておきますから
顔合わせの日時はあとで連絡しますっていわれました。
それから待つこと4日。。。まだ連絡ないです。
どのくらいで連絡はくるもんでしょう?
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 19:37:40 ID:QK7ZapEbO
連絡は来ないから諦めな
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 19:41:17 ID:eLhVRsGp0
>>923
私は登録いった次の日に書類審査通過の連絡があって
その1週間後にお顔合わせっていう運びになってます。

でも前任者が3ヶ月で辞めてるんだよ…。
しかも引継ぎもないって言われた…。
これってヤバイ案件をひいたって事かな…。
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 22:09:55 ID:nL4TFjC10
>>925
引継ぎ無しは結構キツイな…
職場にだれか仕事内容分かる人が居ればいいけど、誰も分かる人が居ないと
大変かも。
自分なら断るかもしれん。
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 03:49:48 ID:URzH68AE0
>>907
遅いレスで悪いけど、登録だけじゃなくて自分から応募とかもしてる?
どこかで差別化をはからないと、派遣だって沢山の候補者がいるから、
ただ待ってるだけじゃ良い結果は出ない気がする。
私は派遣会社5社登録(プラス人材紹介会社2社〜直接電話まで総動員)で
5ヶ月かかったけど、そのうち苦手な面接も少しは慣れて
それが就職に繋がったから、頑張り続けて良かったと思う。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 09:22:20 ID:HcMcQv4N0
>>926
やっぱりそう思われますか…Orz

仕事内容は、雑務一般ってなってて、
お使いや植物の世話なんかも嫌がらずにやってくれる人となってたんで
細々した事が好きなんで、向いてるかもと思って応募したんですが…。

無給でいいから、前任者がいる頃に引継ぎだけはしてもらえないかな。
そいううお願いって、非常識でしょうか?
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 09:27:38 ID:Z7xcPXei0
AM9時か10時出社の工場ないすか?
今働いてる工場は、早番は8時からなんできついんですよ
朝6時40分には家を出ないとダメだから5時40分に起きてるんです。
自分は、低血圧だから暖気運転しないと行動出来ないから早く起きます。
930926:2006/10/14(土) 15:49:25 ID:4M0UBqRp0
>>928
その派遣先がやらせようとしている仕事が本当に雑務だけなら、引継ぎ無しでも
出来るかも知れないけど、例えば自社システムを使っていて、そのシステムを使って
業務をやる必要がある場合なんかだと、引継ぎ無いのは大変かなと思う。

仮に引継ぎがあっても、業務内容によっては慣れるまで苦労する場合もあるし…

前任者はもう辞めていないんですよね?
それなら下2行の希望は厳しいんじゃないかなあ。
細かい業務内容とか、分からないことが有った場合に誰か教えてもらえる社員が
いるかどうかも含めてもう少し営業さんに聞いた方が良さそうな気がする。
931あぼーん:あぼーん
あぼーん
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 23:04:01 ID:HcMcQv4N0
>>930
レストン!

顔合わせの時に営業さんにしっかり聞いてきます。
…甘い話はやっぱりないか…Orz

933名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 15:08:13 ID:WNS5c5hp0
>>928
誰に聞いてもわからないような業務を入りたての派遣に
やらせるとは思えないけど。
聞いてもわからない業務なら、その分はやる必要もないかと。
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 17:16:15 ID:eqbbtYLi0
>>925
前任者が3ヶ月で辞めてる・・・引継ぎなし・・・
かなりヤバイ案件かも知れないよ。
顔合わせの時、直感で「ちょっとこれは・・・?」と疑問に感じたら
行かない方がいいかも。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 18:43:26 ID:+Y7gqzAnP
派遣で引継があった案件なんてなかったけど。
もちすべてDQNだったけど。
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 18:53:28 ID:VGu9+WLv0
ちょっと聞きたいんだけど、DQNってなんの略ですか?
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 11:51:45 ID:RK3/Ym/w0
>>934
同感。私も前任が3ヵ月で辞めるって会社に顔合わせに行ったけど、面接の
おっちゃんが感じ悪くて、即断ったよ。仕事内容もあるけど、この人の下では働け
ないな・・・って思った。
前任が4日で辞めたって案件は電話の段階で断ったけど。。。
派遣元も入ってから辞められるよりはいいんじゃない?

938名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 17:55:47 ID:JU3czz9N0
面接終わってすぐ結果もらえるって聞いてたのに・・
やっぱり他社競合でまた待たされる。
断わるならさっさと断わってくれ〜。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 18:35:32 ID:b7ZmMlDf0
顔合わせ5件目でまた落ちたー!
多少特殊な仕事だから、書類選考や社内選考で落ちたことはないのに

じゃかじゃか興味ない案件紹介はかかってくるけど、あと2.3年したら見向きもされ
ないんだろうなー三十路の子持ちなんて

なんでコーディみんなして一般事務をやらせようというのか
たった3年でも積み上げたものがあるんだから、大事に育てていきたいというのに
それをすてて一般事務なんかしたくないー

でもこんなに受からないと、もう普通に庶務してようかなと思ってしまう
心が弱ってくる
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 18:48:30 ID:b7ZmMlDf0
うわー
今もったいない仕事断っちゃった
時給1800円内容まあまあ
でも2ヶ月限定
長期希望だから、短い派遣暦が続くとやばいかと思って断っちゃったよー
直近の仕事も2ヶ月限定の仕事だったから、また短い仕事続くのいやだったからつい
あとで後悔するかも
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 20:47:06 ID:ejj/Yhli0
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 00:31:33 ID:le6MegQ60
ああああああああああああああ
毎日毎日紹介来るけど
私何がしたかったんだっけ・・・・・・
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 09:32:18 ID:UefcmRrs0
登録して今週連絡しますので来週顔合わせ、就業は再来週と言われたのに
全くなにも連絡してこない〜。
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 12:52:30 ID:tqyC4Vzs0
仕事を辞めはや1ヶ月半・・・
仕事紹介されるけど、毎回選考落ちだし・・・。
いつまで続くんだろう、こんな状態。
実家暮らしだから、親の目が痛てぇ
やっぱ運と縁なのか??
てかここに書き込むことになるとは思ってもみなかったよ
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 14:00:31 ID:le6MegQ60
先生お返事下さい。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 14:08:33 ID:ZTbdYmaQ0
>942
すごく良く分かる。
最終的には自分を見失って、訳のわからん仕事に就いてしまう。
そしてトライアルで終了の繰り返しになるからxx以外は受けない
というように紙に書いておこう。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 16:36:40 ID:cSbTj6Ky0
仕事紹介されてもどれもいまいちピンと来ず。
選ぶことも出来ないでいる。
つまり顔合わせにも行っていない。
段々紹介も先細りになっている。
今までやった紹介案件ってweb上には
絶対出てないやつだったし。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 17:16:13 ID:aI6Rhb9Y0
落ちた。
派遣会社はアクセスはできれば尚加で大丈夫だからとかいいながら
先方はアクセス重視だったし('A` )
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 10:01:36 ID:XSddiipI0
スキルチェックも適性検査もなにもなくて登録、仕事紹介されて
後日連絡ということになったが、連絡なし。
紹介された案件はもう1ヶ月以上掲載されている。ほかの案件に
ついても削除も更新もされていない。ずっと同じ案件が載ってる。
結局ダミーだったのかな。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 14:26:57 ID:aelAtNwO0
>>942>>946
わかるー
そうだよね。
希望の職になかなか就けないときとか、心が弱ってるときなんか、
もう何でもいいから受けちゃおうかとか思うし。
選びすぎる自分が贅沢なのだろうかとか、悩むし。
目先の仕事に飛びつくのは得策じゃないってわかってても、
心が揺れる〜
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 14:32:09 ID:aelAtNwO0
Webデザイナーさんいますか。
Webデザイン職探して、一ヶ月決まらなくて挫折しそうです。
残業不可なのでなかなか決まらない・・・。
もうここは一般職に応募してみようか迷ってます。
せっかく一般職からWeb系に転身したのに、後悔しそうだ〜。
来週一週間Web系応募がんばって、駄目だったら一般職も応募はじめよう。
と、先週も自分に誓ったけど今度こそ。もうだめ
952あぼーん:あぼーん
あぼーん
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 19:23:10 ID:4YoDC7Y8O
>>951
俺も同じような感じだった。
今は、工場だよ。
時給1500円ぐらいだけど、ラインじゃないし基本的に検品だから超楽w
とにかく生活費は、稼がないと不安感で潰れそうになるから、やり始めた…。
でも、本当は自分のやりたい仕事に就きたいよなぁ…。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 01:15:43 ID:rHAybp2A0
「他の人に決まりました」と言われて断られた案件、
またすぐに募集かけてるし。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 07:51:13 ID:H7+1aqCb0
>951
Webデザイナーって未経験者の採用は殆どない。

でも資格習得系教室からしたら美味しいから
いいこと謳ってるけどね。
この業界、期日前はデスマーチですから!
残業不可なんてありえねぇw リサーチ不足ですね。

一般職頑張れ。

956名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/21(土) 10:52:13 ID:CdujQTtz0
おれは時給1050円だよ
手取りは・・・
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 11:00:50 ID:x0QMlm1v0
>>954
「他社さんに決まりました」って言われた案件がそんな感じだった
気をつかわれてるのか?
別に怒らないから、駄目だった本当の理由を教えてほしい


>>956
時給1000円くらいの派遣なら、もうちょっと安くてもアルバイトのほうが
よくない?
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 11:57:39 ID:mIjEoupD0
>>951
>>955も言ってる通り、プログラムを組む系の仕事で残業なしはありえない。
むしろ残業バリバリこなせる体力と、すぐに組める知識・経験が必須。
業界の内情しらなすぎ。

残業したくないなら、一般職がベスト。
959951:2006/10/21(土) 16:58:56 ID:x0QMlm1v0
>>955>>958
残業なしWebデザイン職を(ラッキーな職場だ)、3年やってたのです。
一般職の経験も3年です(正社員)。
Webデザイン希望しているのに、紹介案件は一般職のほうが多いです。
子供がいなければ残業したってよいのですが、そうもいかず。

へこんでいたら、フォトショ&イラレ使用のマークデザインの仕事の面接が入りましたので
がんばってきます。
やっぱりWebの仕事じゃないけど・・。

960名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 19:02:55 ID:H7+1aqCb0
>959
むしろSOHOを目指す方が見つかる可能性は高いかもよ?
実際のデザイン例を持って売り込んでみれば。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 01:48:49 ID:pWYWUa4h0
派遣会社の比較・評価を行っています。
在宅ワークも特集しています。

就職応援サイト「SOS」
http://sigoto.main.jp/
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 15:08:12 ID:S+dWYm9a0
>>959
後出し情報ありがとう。普通はありえんよ。学生バイトとかならともかく。
せまい世界の話かと。

個人でお小遣いかせぎでやった方がいい気がする。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 14:05:04 ID:+d9jX+xL0
第一希望の仕事の面接が、今週末に入る予定(でも予定なだけで来週になるかも)
第二希望の面接が明日。

第一希望のほうは、勤務開始日が11月中旬だから面接も合否も引っ張られる
可能性もあるし。
二兎を追うものなんとやらで、万一、第二希望の方で受かったら、素直に行ったほうがいいのかな。

時給、今後のスキル的には絶対第一希望を通したほうがよいのだけど、
無職一月以上経過すると贅沢はいわないほうがよいのかな。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 16:19:49 ID:tY0SCaZm0
勤務開始が半月以上先なんて、案件が忘れられたり、消えてたり、幻だったりするのが
この業界の常。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 23:13:49 ID:+d9jX+xL0
>>964
ひぃ〜
心当たりがありまくり
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 23:34:42 ID:K3xHbArn0
北総線沿線の仕事は、迷わず断る。
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 10:06:55 ID:SQ8NhQmO0
>>964
やっぱりそうか。。連絡するって言っててもう2週間放置されてるよ!!
そのくせ募集は出してるよ!!
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 11:55:58 ID:zf7PWT7O0
紹介の電話は来るのだが
事前に聞いてた仕事内容と顔合わせでの仕事内容が違ってたり
平日の残業や休日出勤の勤務時間は残業支給の対象にならない等で
カネの残りがテラヤバスなのに、派遣先から断ってくることもあるが
こっちから断ってしまうこともある orz

これは、以前の派遣先で、事前の仕事内容と実際の仕事内容が違ってて
わからないことを他の香具師に聞こうとしても、自分で調べろとか
困りまくったので、それ以降、石橋を叩き過ぎる傾向があって
フリーの期間が長くなってしまう orz

毎回、少々のことは受け入れてと顔合わせに望むのだが・・・
いつまでも過去の経験を引きずるのも問題なのはわかってる orz orz orz
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 20:35:55 ID:anajgEr50
>>968
慎重に選ぶせいで、フリーの期間長い→期間が長くなると、不安からつい目先の職に就く→不満が出て辞める→最初に戻る

こんな嫌なループにはまりそうな私がきましたよ

毎日漠然と不安で、現在結果待ち1件、顔合わせ日時待ち1件、問い合わせ中1件
手持ちの駒がなくならないように、毎日ネットで案件検索
暇な日を作るのが嫌で、面接か登録を入れるようにしてたら10くらいの会社に登録しちゃった

しかも今結果待ちの会社は、「就業決まっても、短期になるかも」って言われてて、長期希望の私にはウツ
でもやってみたい仕事だから、決まったらがんばる
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 22:11:00 ID:jt9YxOuG0
こんな仕事探してます

直接雇用のバイトで自給900円以上(業務請負は危険な匂いがするからダメ)
携帯電話 デジタルカメラなどのケースの整形後のバリ取り作業か
トイラジやオモチャの簡単な組み立て作業
*イスに座って出来るものに限る(ここ重要)


971名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 18:37:56 ID:/aEpbXa00
派遣の仕事って、みんな複数で進行してる?
それとも一つずつ結果が出てから次の案件に応募してる?
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 21:11:39 ID:4PXF8j5s0
当然のように複数掛け持ちで探してる人が多いと思う。
派遣てそもそも奴隷産業だよ?
派遣会社の中のやつらもこっちを奴隷商品として見てるんだよ?
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 11:40:08 ID:4BNa8L9m0
自分も今複数案件進行中。
顔合わせで断ったら、その会社の案件はこの先紹介もらえなかったり、
仕事の問い合わせしても断られてしまうのかな?
974973:2006/10/27(金) 17:19:30 ID:4BNa8L9m0
すみません。内容がスレ違いだったので、質問スレに移動しました。
今まで仕事が見つからず、やっと顔合わせまできたので舞い上がってました。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 21:34:34 ID:JVud03rS0
>>969
全く同じような状態。
つい最近目先の仕事についてやっぱり合わずバックレた。そしてまた
ふりだしに戻った。
しかし書類審査で1週間待たされる案件ばがり。競合とはいえこんなに
またせるのかと思う。しかも2件とも。
外に出るとお金がかかるし毎日ネットで案件を見ている。いいかげん疲れて
きた。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 13:22:07 ID:37t57Y820
なんかもう嫌になってきたなー
面接まではいくんだけど、そっから先進まないか気の進まない仕事だって
わかったりで、面接した分疲れ倍増
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 19:11:02 ID:/ZkY8eEy0
>>976
面接行けるだけまだマシ?かもよ。
書類で落とされた・・・直近に長期でやった職歴がないからって。
前職は営業に騙されて、数ヶ月後には仕事がなくなる部署に長期って名目で入れられた。
こっちだって2.3年は続けるつもりで入ったのにー。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 17:06:44 ID:sJ6fve0D0
紹介の電話があった時と面接当日に担当営業に合ってから
勤務場所を聞いても、はっきり言わずに、直接面接で聞いて( ゚д゚)ホスィ…とのことだった。
そして面接の時に話を聞いてみると、勤務予定の具体的な案件はありませんだと(怒)
それなら、それであらかじめ言って桶よ (゚Д゚)ゴルァ!!なことがあった。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 17:47:22 ID:Sb3m9A5R0
>978
意味がよくわからないがお疲れさま。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 20:08:54 ID:vf60exJA0
>978
そんな釣りがあるのか。乙。
でも予定もないのによく面接組んだよね・・・
急に消えたのかもしれんが・・交通費欲しいね。
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 22:08:20 ID:E/BW478C0
とりあえず中旬から短期の仕事応募しました。
短期でもとにかく間あけたくなかったので。
でも給料日聞いたら末締めの翌末払いって・・・ヒドス
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 23:37:17 ID:NfLpUTiGO
仕事が決まらないし決められない
話をもらって悩んでると「何かひっかかりますか?」と聞かれるけど
ひっかかるというより、どこにもひっかからない…
特にやりたいわけでも、条件がいいわけでもないし
経歴がよくないので、仕事を選べる立場ではないんだけど…orz
落とし所がわかんないよ
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 23:52:57 ID:cLGk1I990
>>982
何に重きを置いて案件を選ぶかだよね。
仕事内容、時給、就業場所?
自分は時給を選んだら、就業場所と仕事内容がちょっといまいち。
でも時給がいいから我慢できる。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 00:30:10 ID:vQPta3dG0
>>980
最初の紹介電話があった時から面接日時確定までの経緯を考えると
急に消えたと言うことはありえないはず。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 12:12:55 ID:nSZ+HSW40
長期探し始めて2ヶ月・・・書類審査だけで1日半は軽く使うよね。
派遣先もさー書類チラっと見れば分かるじゃん。すぐ連絡してこいよ!
添付は社内競合激しすぎて面接までいけないし、ア凸はエントリーしても
絶対「応募者多数」で返信くるし、SSは全く希望してない案件ばっか。

>>982
わかる。何か決め手になるものがないんだよね。
自分はたまにすごくやりたい仕事があってエントリーしても社内競合で落とされるか
派遣先に書類見て「すぐ辞める人」のレッテル貼られて落とされる。
確かに今まで短期単発ばっかだったけど、長期やる気がなかったからだし。
長期で入ったところが派遣先の都合で短期で終了になっただけで
今は長期でやる気があるから応募してるのにさー。
全く興味ないとこに焦って入ったら、それこそすぐ辞めちゃうよ・・・。
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 15:58:08 ID:m1J+8ULqO
>>983>>985
可もなく不可もなくという案件だと迷ってしまうんですよねー
自分で少し条件をつけようと思います
それで嫌でなければガンガンエントリーします
保留してばかりだと、コーディからの印象も悪くなるし
社内や書類で落とされるだろうけど、頑張ります!
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 20:10:38 ID:L0/qf+Mx0
2ヶ月のブランクを経て、大手企業系列のマイナーな派遣会社で仕事きまったっす
社内競合も他社競合もなくて、条件さえあえば稼動って感じの本当に「顔合わせ」って感じでした
社内競合とかで落とされる人にはおすすめです
でもネットに載せてるわけでもないし、どうやって探すかって言うと、
私はたまたま登録した会社がそうだった、って感じなので難しいかもしれませんね
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 23:30:04 ID:VyB98dPb0
12月で辞めようと思ってます。
派遣会社って登録時に一番紹介ってきますよね?12月の土曜を利用して
他社派遣会社に登録に行くか、1月に登録に行くのとでは、どちらが
紹介多いでしょうか?時間のロスを考えると12月に登録に行きたいの
ですが、1月迄、働けないと後回しの扱いになるんでしょうか?
それだったら、1月に行こうかと悩んでます。
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 23:55:01 ID:AA+CbK7U0
マジレスすると早い方が良い(わざわざブランク作るのは不利)在職中に行動すべし。
ただ派遣は即日稼働が圧倒的多数なので稼働開始可能な期間をしっかり伝えておく事。
業種や期間によっても違うけどもう年末進行な場合、今年中でも1月でも
紹介数はあまり変わらないと思われ。

そう言う自分は今日今までで最高のミスマッチを紹介された。
いくら大きい会社だからって事業部まで間違うなんてよ!。
以上チラ裏スマソ。
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 01:04:25 ID:65qlEb210
やりたい業種の仕事が見つかったけど、時給が自分の中の基準の300円近く安い。
しかも短期。
長期だったらやりたいって伝えたら、派遣先に聞いてみてok出たら検討してください
って言われたけど・・・もし長期になったとしても、こんな安い時給で働いていいのだろうか。
でも時給がそこそこでやりたい仕事は社内・書類で落とされる始末。
たとえ面接にいけたとしても、環境悪かったり
(悪口が飛び交ってるので気にしないでね、と面接時に言われた)
バイトでもしようかと考えてたから、それよりはマシだろうか。
でも同じような仕事をしてる友人を見てると、時給安いのって惨め。悩む。
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 01:14:17 ID:g6C4sXaY0
長期と短期を期間としてみたら
6ヶ月未満は短期としても、1年は短期の部類?それとも長期の部類?
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 03:45:34 ID:xDX7timo0
>>990
とりあえず、面接だけでも受けてみたらどうだろう。
そこから悩むということで。
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 04:52:58 ID:JrEWjNb90
>>990
社内の選別ですら落とされるって事は
経験や対応スキルがかなり低いって事でしょ?
でもその職種の仕事がやりたいんでしょ?

なら短期だの低時給だの環境云々ぬかす立場にゃ居ないぞおいw
条件悪くても積極的にこなして経験やスキル積むのがどう見ても先決
本当にありがとうございました
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 08:37:25 ID:cjHT83D1O
テンプでネットに出てる大手の案件に応募して結構すぐに顔合わせまで行ったよ。
やはりその職種で前に仕事しててスキルは満たしてたからかな。
995名無しさん@そうだ登録へいこう
登録のとき、働きたい最低時給って聞かれるよね。
ちょっとハードル下げておこうと思って、1400ってしておいたら、紹介案件は
1400のものばっかり。たまに1500とかだと1500「も」出せますよって鼻高々。
こっち都心だから1400なんて最低ラインなのに。
安くて応募者いない案件ばっかりまわしてくるのかな、って気になるよ。

結局紹介案件30くらい断って、自分でWEBで検索して見つけた案件で稼動予定。