☆☆仕事がみつかりません☆☆Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
早くこのスレを去りたい!

※過去スレ
仕事が見つかりません
http://caramel.2ch.net/haken/kako/994/994775962.html
仕事がみつかりません。Part2
http://caramel.2ch.net/haken/kako/1019/10190/1019056721.html
☆☆仕事がみつかりません☆☆Part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/1030885473/
★★仕事がみつかりません★★Part4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/1034330222/
☆☆仕事が見つかりません☆☆Part5
http://money.2ch.net/haken/kako/1036/10369/1036991572.html
★☆仕事が見つかりません☆★Part6
http://money.2ch.net/haken/kako/1039/10399/1039991526.html
★粘着足立の!★仕事がみつかりません★Part7
http://money.2ch.net/haken/kako/1044/10446/1044633076.html
★仕事がみつかりません★Part8
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1051021318/
2名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 15:14 ID:ShZJ+vFZ
仕事あるけど2ゲット!
3名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 15:19 ID:PAgPmoXS
仕事が欲しいから3ゲット(w
4名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 15:19 ID:Eiow3FGo
仕事ないけど4ゲット
5名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 15:20 ID:7eZGK+Nj
空案で放置されてるから5ゲット
6名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 15:30 ID:kqkZdZWB
仕事が見つかりません
検索中の職業は現在、利用できません。企業に技術的な問題が発生しているか、
またはあなたの設定を調整する必要があります。

--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

[fromA] ボタンをクリックするか、後で出社をやり直してください。

アドレス バーにジョブ アドレスを入力した場合は、
ジョブ アドレスが正しく入力されたかどうかを確認してください。

勤務の設定を確認するには、[an] メニューの [ワーキング オプション] をクリックしてください。

[勤務] タブで [雇用契約の設定] グループの [設定] ボタン、または [契約 の設定] グループの
[契約 の設定] ボタンをクリックします。 設定情報は、LWM (ローカル ワーク マスター ) の管理者か、
または ASP (アルバイト サービス プロバイダ) から提供される情報に一致させる必要があります。

ジョブ管理者がジョブの契約の設定を使用可能にしていれば、Microsoft Windows を使用して、ジョブの契約試験を行ったり、
自動的にジョブの契約の設定を見つけることができます。
Windows でジョブの契約試験を行ったり、ジョブの契約の設定を見つけるには、
[ジョブの契約の検出] をクリックしてください。

7名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 16:01 ID:spm5XN4e
ラッキー7で仕事ゲット?
8名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 16:09 ID:4T532EPS
紹介された仕事が1週間も放置されてる・・
派遣会社は企業に連絡とってるらしいけど
企業の返事がまったくないみたい
ダメぽいから他にも電話してみたけど見事に今ないね・・
どーしよー
9名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 16:42 ID:5y3C2vnO
実家へ帰ろうと思います。
6時間ぐらいの短時間のパートをして
後の時間で資格でも取ろうと思います。

今、精神的にヤバイから。
2年経ったらまた上京してきます。
(-д-|||)
107:03/06/09 16:46 ID:4x8ipEFu
>>9
もうちょっと一緒に、がんがろーぜ。。
漏れも精神的にヤバイけどさ。
で、何の□取るのよ?
11名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 16:52 ID:PAgPmoXS
俺なんて前職の影響等で患った欝病が未だ残ってるよ
エントリー失敗する度に精神的に不安定になるから薬飲んで何とか凌いでる状態
今日もまた面接落ちの通達と放置プレイを喰らいますた
12名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 17:32 ID:F1HRPTHG
大きい派遣会社より、大手グループ派遣の方が(当たり前か?)競合が無い分受かる可能性があるかも。
明日の顔合わせでどうなるか。ははは、どーなんだろう?
インテから久々の電話(2ヶ月は放置プレイ)…緊急で短期の仕事らしい。
何をいまさら。
本当にHPは釣でしかないし、仕事は無いわ、時給は安くなるわ。
鬱。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 17:55 ID:7eZGK+Nj
>>8
私も仕事紹介されたまま放置されてるよ。
1800円の仕事なので確実に空案件。
いつになったら働けるんだろう。
今年は結婚式が多いのでお祝いや移動費、
洋服代がかかるのに・・・。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 18:39 ID:8HxqHdz5
フジテレビでホームレス特集やってる

生きる希望見つからない

あってもなくても良いような人生

いくとこないよどこいく?
15みてあ:03/06/09 21:09 ID:+D1Skgyq
切実なんですね
16名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 21:24 ID:7I4U6Yf7
今って時期的に仕事ないんですか?
辞めようと思っていたのに・・・ここみると考える。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 21:26 ID:3kdUhsU6
>>14
目蒲線
18名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 21:28 ID:N7RNk4NS
このスレから無職だめ板に転職
19名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 21:35 ID:AaBcqfS0
HPは、大手よりも中小派遣会社がねらい目です。

自分、中小のページで仕事が決まりそうです。
職種は自分がしたいものとちょっとズレているけれど、でも、これなら
やってもいいかという内容。時給も許容範囲です。

ただ、場所が都内郊外(それ以上の細かい場所はカンベン)で、最寄り駅がかなりマイナーな私鉄の駅なのですが、
そこに決まると、ガラガラの下り電車で通勤できるので、ラッシュが苦手な
私としてもうれしいのです。

きのうページから申込み→今日、担当営業さんから電話がありました。
なんか 担当営業さんが、すごくうれしそうな声で『いや、場所が場所
だけに、なかなか希望者がいなかったんですよ』と言ってて、いつも応募しても、
そっけなく断りのメールを送ってくるテンプのジョブチェキに慣れている私と
しては、ちょっと拍子抜けでした。あー決まるといいな。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 22:02 ID:b+OgNYL3
>>19
単に勤務地以外の面でも他に逝く香具師がいない
または入ってもすぐに辞める香具師なタイプの
案件でないことを(ry
21名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 22:04 ID:7eZGK+Nj
>>16
今は職がないし時給もさがるので
自分からは辞めない方がいいと思う。
22名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 22:18 ID:8HxqHdz5
どうでも良いが仕事がなさ過ぎ
シム
23みてあ:03/06/09 22:53 ID:+D1Skgyq
求人自体は、0では、ないのですから
頑張りましょう♪
24名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 00:54 ID:sJzVMtA6
案件数対求職者数で考えれば0以下なのだが、、、
俺には電話すらかかってこない

家賃が払えん 氏ぬしかない
♪なんか付けてる場合じゃねえんだよこの糞野郎!
25名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 00:56 ID:NlLN7miy
40代の友達、時給1950円でまたーりOA事務。
休みもとりたいだけとってるし、
世間の状況を見ても絶対に自分からはやめないと言っている。
ま、その会社を飛び出した私は
当然その後苦難の道を歩んだわけだが。
今は正社員やってるけど、それまでは大変だったよ。
終わり良ければすべてよしか?
でも私も自分からむやみやたらに辞めない方がいいと思う。
パラサイトできる人とか貯金たくさん持ってるならいいけど。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 01:00 ID:MrITdRxH
でもね、簡単に職に就いたり辞めたり出来ないと
派遣の魅力なんてほとんどないんだよね。
だったら、正社員で充分だよ。
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28 :03/06/10 03:30 ID:BfAXy6Cb
・共和 本登録
・ブロス 本登録
・エフサスクリエ ネット登録
・スタッフアイ ネット登録

IT系と思われるとこ全部制覇するつもり
29名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 06:15 ID:pQDSvPJu
制覇してください。がんばって
30名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 08:48 ID:UezExIoJ
>>19
中小の派遣会社は給料の支払いサイクルが長かったりするんだよね。
でも、スタッフサービスなんて1ヶ月後だから
運用してるの??って感じだけど。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 11:38 ID:JqGxnXYY
>>28
制覇するつもりって(w
単に個人情報を取られるだけで
稼働には繋がらない予感
32名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 11:43 ID:Xbsex/mo
>>28 まだまだ他にもたくさんあるからがんばれ。
>>30 中小だったけど15日後に支払いだったよ。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 13:29 ID:sJzVMtA6
運用してます。
その運用益を他社より高い時給に当てております。
悪名高き吉本興業と同じシステムだね。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 16:35 ID:MC5Hu/Y8
15日後支払いだったら安心ですね。
2回払いというのはやっぱり大手のみなのかなー。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 16:40 ID:hasjHZae
よく聞く話だけど、エントリーしても紹介もらえなかった案件が
その後もネットに載ってるケースってあるでしょ。(消し忘れも含め)
自分の場合は支社からのTELでの紹介だったのだけど、返事保留してる間に
他の人に決まったものの、その人が先方の希望条件に満たなかったとかで
再度紹介来たことがこの間あって。
お断りされてから暫くしてまだ載ってたらマジ再エントリーしたくなる・・・
36名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 16:48 ID:RBGVepci
一社あたり週1のペースで「仕事ないですか?」って電話かけてるんだけど
「今、他の方で話進めてますんでry」って言われると空しい…
先週電話した時、そんな案件の話なかったじゃん。紹介の電話もかかってこなかったし。
やっぱ30代スフって切り捨てられてるんだろうか…
37名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 16:56 ID:sJzVMtA6
30超えると企業側も使いにくいかし
紹介したところでお宅は若いのはいないの?
いないなら他の派遣会社使うよ
と言われるからいずれにせよ30過ぎは敬遠される。
すごいスキルあるなら別だけどね。
これだけ派遣登録者が飽和してきた今となっては
スキルなし30はダメだね
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 17:11 ID:RBGVepci
>37
客観的に考えるとその通りだろうねえ。あきらめてパート1本で探そうかな… 
パートでも、せめてもう100円時給高ければ派遣にこだわらずに済むんだけど。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 17:16 ID:bWhOJAaF
>>36
スフって、旦那がいる主婦だったら
ベースとなる収入は確保されてるはずだから
切羽詰まり感は、まだまだひとりものよりは甘い鴨
41名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 17:42 ID:PbGTC+mb
主婦は旦那の汚いモノしゃぶって小遣いもらっとけ
42名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 18:55 ID:saSV5DvM
36。紹介来ない。
きても短期の訳あり案件。
姥捨て山状態だ。

43名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 18:58 ID:xdYn6W+p
>42
がんばれ。自分も来月36のオバだ。来ない時はまったく来ないし、
単発ばっかだったけど、来る時はダンゴ状態で紹介が来るよ。
もっとばらけろよと思う。ずらして複数面接するつもり。
受かるとは限らんから。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 19:14 ID:saSV5DvM
>>43
あんがとー!同い年なんね。
私も懸賞のように電話&Net応募しまくり。
ほとんど面接まで
いかないけど。
忠実に一件ずつな
んてできないよね。
派遣会社の思惑も
だんだん見えてきて
誠実になんてやって
らんない!
誠実が大事だと思って
今まで生きてきたけど。。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 19:26 ID:Jbm2n9La
顔合わせ落ちました。
他社5社くらいと競合だったそう。
長い経験ある職種だったけど、私は新卒だったのがネックだったみたい。
「いい大学出てるんですねぇ〜。他にもやりたいことあるんじゃないですか?」
と言われた。
正直言うとやりたい仕事ではなく、繋ぎとしか考えてなかったから
落ちて良かったと思う。
でも、自分の将来を考えると不安に押し潰されそう・・
46名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/06/10 19:29 ID:CBDYbjVJ
あたしは32ですかまったく仕事なし。
スキルもないのでMOUS検定(一般)から勉強するつもり。
どんなスキルがあったらいいのかアドバイス下さい。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 19:53 ID:sJzVMtA6
川崎憲次郎投手なんて知らねえし
そんな糞がどうなろうと関係ない
49名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 20:10 ID:pL7Sjunz
>>46
PCのスキルも必要だけど英語のスキルの方を求められることが
結構多いですよ。
最低でも日常会話と簡単なメールのやり取りぐらいはできた方が
紹介してもらえる仕事が多い気がする。。。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 20:36 ID:sJzVMtA6
MOUS検定ってよく聞くけどなにそれ?

専門分野の資格&実務経験が強いね
簿記と実務経験とかね
英語しゃべれる&専門資格とかね
PC関係の資格はほとーんど意味ないよ
だれでもすぐ使えるようになるしね
51名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 20:46 ID:sJzVMtA6
まあ 向上心もっていろいろチャレンジして資格増やしてる
輝いてる人間のほうが仕事もくるだろうね。
派遣始める前派遣数年やってる人が やってないからそんなこと言うんだろうけど
実際派遣やるとそんな資格関係ないってのがわかるよと
言っていたが 実際その通りいらないんだけど

今みたいに派遣が飽和してくると
そういう向上心のない人は埋もれていくのかもね。

でも、漠然と金のためとかに資格とろうとしてもだいたい途中で挫折するんだよね


52名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 21:09 ID:yA4m9L1n
30過ぎで独身で一人暮らしは最悪?
53名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 21:10 ID:twwmlNfi
>>51同意
資格は好きな分野の方が取り易い。
>>50みたいにPC苦手な人のお言葉
「ほとーんど意味ないよ」というのを鵜呑みにしても意味ない。
むしろ取った資格を生かせるかどうか?だと思う。
それほどOAスキル利用しない類の事務だったら確かに要らないわけだし。
ま、簿記あたりは確かにつぶしが効くね。
好きでなくても一般常識として学んでもいいかも。
MOUSに関しては持ってても持ってなくてもどっちでもいいけど
やっぱり未経験で持ってない人って信用できないんだよね。
ほんっとなんにも出来なかったりするから。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 21:13 ID:twwmlNfi
続き
EXCELできない〜と言って辞めてった人いるよ(会社の人から聞いた話)。
ただのフォーマットへの入力すらおぼつかない、というか。
ま、なんちゅーか、それはEXCELとは言えないだろう?と心の中で突っ込み。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 21:31 ID:xdYn6W+p
MOUSについては、マイクロソフトのサイト見れば?
持ってても役に立たないと思ってたけど、仕事ない時の繋ぎの単発で
何度か「MOUSの上級を持っていらっしゃったので」って、仕事が来た。

単発(1日とか1週間とか)って、短いから簡単で能力なくても出来ると
思う人もいるみたいだけど、期間が短いからこそ、出来る人間じゃないと
無理なんだよね。急いでる仕事だし、いちいち社員の人に聞いてやれないから
自分で見て、判断してやるから。何度か行った単発、最低限の指示も
してくれないからさ。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 21:36 ID:saSV5DvM
私開発系だけど、MOUSとったよ。
確かに実務では資格なんて必要ないかもしれないけど、
知らない機能も試験勉強で再確認できるし、一つのステップになると思う。
MOUSなんてって思う人は一度受けてみては?
勉強しないと意外と満点とれないよん。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 21:41 ID:twwmlNfi
>>56
コボちゃん?
58名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 21:46 ID:vOgoirnw
実務経験無しの資格は意味がないってよくきくけど、
やっぱり無資格よりは何かあった方がマシだと思う…。
低レベルの競合なら役に立つかもしれないし。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 21:50 ID:saSV5DvM
>>57
びじゅある系。。。。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 22:03 ID:bWhOJAaF
>>59
びじゅある系でも
BタイプとCタイプでも市場価値が違う罠
61名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 22:08 ID:saSV5DvM
>>60
うん。Bタイプ。。。ノーマルなCは昔少し組んだけど、
びじゅあるだと全然違うよね。。。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 22:10 ID:xwF7aON2
www.hellowork.go.jp/top.html
ハローワークで未経験・見習OK職の検索の仕方

1.TOPページで「求人情報検索」をクリック
2.「上記以外」「一般」にチェックを入れ、地域、(年齢)も記入
3.詳細情報検索をクリック
4.仕事内容というところに「未経験 見習」と記入し(「」(かぎ括弧)はいらない)
5.表示件数を50件にチェックし
6.「検索開始」をクリック
東京都で年齢記入なしで検索したら1699件でてきました。

63名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 22:16 ID:WgzonvNd
>>57
なんか言い方かわいいね。コボちゃん。
という私は元コボちゃんです。
会社辞めて、今は別分野やってますが、どの面接先でも、
10年以上の元コボちゃん歴を笑われます。(苦笑、みたいな感じ)

なんだよう!自分でも笑われる理由はわかるけど、本人目の前に
して笑うんじゃねーよう!ウワーン・゚・(ノД`)・゚・。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 22:53 ID:saSV5DvM
>>63
確かにコボちゃんってキュート(コボラーとかって表現する人もいるよね。)
コボちゃんだったのですねー。でもコボちゃんの仕事たまに見かけることが。
最近はできる人なかなかいないから大事にされるかも(希少価値〜)。
びじゅある系Bの方が誰でもできる。臨時で教員向けインストラクタやった
ときに「生徒にも教えたい」といわれたときには・・・ショックでひた。。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 22:54 ID:+P7ODfAw
>>33
> 運用してます。
> その運用益を他社より高い時給に当てております。
> 悪名高き吉本興業と同じシステムだね。

まじで運用してるの?
てか吉本の話も知らなかったし。すげえなあ。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 23:00 ID:X9pI/FfG
そういえばココの方ってAccessってできますか?
簡単なDBなら作れるんだけど
Accessできる人っていうので紹介きたけど心配になりますた・・
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 23:22 ID:saSV5DvM
>>66
割と長くやっていまひた。Accessの基本機能で出来るくらいのもの
からVBAゴリゴリ使っているものまで幅広いですよね。派遣先の業種
や業務内容によって違ってくるかと〜。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 23:36 ID:539creBF
MOUS、シスアド、簿記もってて事務経験6年ですが
事務職の紹介まったくありません・・・ようやく紹介されたところが
工場の作業員です。製造のラインではないのでとりあえず3ヶ月やることに
しました。やはり年齢なんでしょうか。    32歳・・・はぅ
70名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 00:17 ID:LOmyhd6G
34歳。仕事できない、デブ。やっぱり今の仕事やめるべきじゃないよねー。
今の所、派遣がどんどんやめちゃう素敵な職場なのですが。営業事務
でやたらコピー取り&電話応対&伝票&残業が多い。
 MOUSですが、私も上級もっていますが、それだけで長期の仕事
 受かったことありますよ(一般事務)今の仕事も簿記とったのでうかったのかも。
 資格って、それなりに飾りにはなると思う。
 やめたいけど、SSだし、8時間だしでお金を考えるとやめられん。
 
71名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 00:39 ID:CByrLVkk
MOUS、興味持ちました。意外に世間で認知されてるんですね。
受験料ゼロ、実技のみなんだー。
ワードできますエクセルできますって自分で言ってるだけだと、
たしかに説得力ないかも。
皆さん、どのように試験勉強されたんですか?
以前、スクールの講座案内見ていて「こんなに金出せっか!」
と思ってさくっと諦めたことがあったんですが、本買って独学
することも可能なんでしょうか?
72名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 01:00 ID:LOmyhd6G
>71さん
私は馬鹿なのでスクール行きましたが、ふつうの方は、問題集と
MOUS専門のHPで平気だと思います。あと派遣会社のスクールとかは
MOUSはかなり安いんじゃないかな?簿記もSSのサービスでいったけど
結構割引あったよ。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 01:01 ID:69eBL3dE
>>71
受験料はかかりますよ・・・
スクールなんか通わんでも、独学で十分だと思います。
本も色々出てますし。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 01:09 ID:CByrLVkk
>>72>>73
レスありがとうございます。本探してみます。
受験料、1科目10000円くらいするんですね。最初に見たサイトがガセだった
みたいです。自己レスで訂正しようと思ったら、既にレスがついていてm(_ _)m

公式HPは:
http://mous.odyssey-com.co.jp/w_mous/index5.html
7570:03/06/11 01:10 ID:LOmyhd6G
後ね、顔合わせ大事だと思う。あんまり美人だとひかれるし(笑)。
 私なんかは普通の二重のありふれた顔だけど(だからあんまり落ちたり
しないのかなーとも思うんだけど)、地顔が怒り顔の人って大変だなーとか
思う(前、短期でそういう人にあったことあるけど、すごく性格も良くて
仕事できてたなー)
76名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 01:16 ID:CByrLVkk
たびたびすみません。
パソコン検定というのはどうなんでしょ?

http://www.pken.com/naiyou/pken/siken_naiyou.html
7770:03/06/11 01:16 ID:LOmyhd6G
なんかこの書き方だと誤解されそうだな(^^;)
まあ第一印象が、怖そうか、怖そうじゃないかってくらいなモンです。
ちなみに私は競合で「マイペースな所がいい」ということで受かりました。
 今までの経験でいうと大抵、面接の時、笑いが起こるとうかりますね。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 07:16 ID:x9BNNkqx
>70
それって運も良いんだと思いますよ。

私・・・顔会わせは競合だと必ず落とされるので苦手です。
自分のやりたい仕事が専門職だからかもしれません。
(スキルが足りない?)

基本的な条件がクリアされていればあとは運だと思ってます。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 08:41 ID:OEBGOPlA
70さんがなんだかうらやましいなあ
私なんか顔合わせのときは緊張しまくり顔引きつりまくりで
笑いどころじゃないよーーー!ふぅ
今日顔合わせだ・・・ハラハラ
80名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/06/11 09:25 ID:yaeIdsRl
46です。
ありがとうございます。参考になりました。
先程、派遣会社のスクールに受講の申し込みしました。
派遣会社のスクールだったのでスタッフ割引もあったし
受講料に受験料が込みでした。

ところで皆さんは派遣会社に「仕事ください」と週に何回電話したますか?
あたしは2回くらいであとはひたすらHPの案件のエントリーしてます。

>79さん
頑張ってください!!

81名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 10:26 ID:89tws9SP
やっと来週から仕事にありつける事になったよ。
3ヶ月は時給1300円でその後合意であれば契約社員らしい。
1700円とかの仕事も何件か紹介されたけど、結局企業からの
キャンセルや2週間も放置されたりで決まらなかった。
1300円じゃ、正直いって一人暮らしだし1500円切った仕事なんてした事
なかったからなんだかなあ・・・だけど、とりあえずやってみます。
契約社員になったら家賃補助も出るらしいしね。
でも2ヶ月無職だったから会社へ行く交通費がない!
82名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 12:57 ID:cnkH/u+Z
自分も1人暮らしなので>>81さんの気持ちは、とても良くわかります。
1人暮らしで1300円はきついですよね。でもご自分に合った職場で、
うまく契約社員になれるといいですね。交通費も、定期を一度買えば安上がり
で便利だけれど、無職期間が長いと片道の数百円も大変ですものね。

私は、5月に契約が終わり、現在求職中。で、前に稼動したことある派遣会社
のWebサイトから申込みして、ただいま書類審査中・・と、同時に近所から
歩いて数分程度の会社が、正社員を募集していたので、そこにも今日、ネット
上から申込みました。さて、どうなるやら。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 13:38 ID:Np0oMaPp
漏れも5月で契約終了で仕事探してるよ。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 17:48 ID:gBbotmzC
今日、面談に行く途中、営業さんが駅の階段でもののみごとにずっこけてくれた。
かなり緊張してたのが大笑いしてほぐれた。
面談での自己アピールも、自然な笑顔でなかなか上手くいった。
後はご縁次第…
と思ってたら終了後2時間で採用のお電話をいただきました(感涙)
1ヶ月以上面談行っても行ってもダメダメだったのに(落涙)
このスレにもお世話になりました。
考える前にまずエントリー、不安になる前に電話攻勢で
派遣会社に名前を覚えてもらうといいと思うよ。
OAトレーニング行って積極的なとこ見せとくとなお良し。
コーディも人の子、応援してくれるようにこっちからもっていきしょう!
85名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 18:53 ID:SQ7tw3YU
職歴なし、資格なしの私でもけっこう紹介きます。
今日も30分以内でコーディから仕事紹介→営業から連絡→企業へ打診
→面接日決定しました。
この前顔合わせダメだったから上手く行くと良いけど・・
ちなみに営業さんが「コーディさんから推してくれるように言われてます」と
教えてくれた。
派遣会社もいい加減なところもあるけど、きちんとフォローしてくれてるんで
良かったです。

皆さんも諦めずに共に頑張りましょう。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 19:23 ID:1lUhgjzo
俺も一人暮らしだけど辛いなー
しかもまったく仕事紹介来ないよ
こっちから電話してるんだけどね〜
前にもう派遣はやらん!と決めて派遣会社からの電話全部無視してのが効いたかな?
このままだとホームレスになっちゃうpq
87名無しさん:03/06/11 19:39 ID:rRN/BFl4
来週月曜、「打ち合せ」だよ・・・。
予定時間より30分以上前に派遣会社の担当者と待ち合わせて、
「打ち合せ」の為の「打ち合せ」するんだって・・・。
派遣先企業に対してのイメージ("志望動機"みたいなもん)を聞かれる
かもしれないから、考えてきてチョ だってさ・・・。

やだよ・・・。イヤんなってきちゃったよ。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 19:48 ID:S9gnKASg
>>87
頑張れ!!友達に相談されてると思って自分に案件だしてみるんだ!!
会社の商品(扱ってるなら)それチェックするだけでもだいぶ気分的に
違うはずだし。企業のHPとか見て私は面接にいったりした。

どうせ時間を費やすなら前向きにいってこ〜い。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 19:54 ID:ieK3JZDo
>>87
頑張れー!
88さんもおっしゃてるように、派遣先がHP持ってるなら
目を通しておくと良いかも。自分も必ず見るようにしてるよ。
営業からの業務内容説明でよく分からん事もHP見てみると
何となくイメージ湧くし、面接でもHPも見たっていうと
結構、喜ばれたよ。そこから「どうでしょう?我が社は〜」って
話が弾んでその場でOKとかもあったよ。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
9187:03/06/11 20:07 ID:rRN/BFl4
87であります。

>>88-89さん、ありがとう〜〜
なんて優しい人たちなんだ・・・(涙
派遣先企業は結構でっかい会社で、HPも勿論開設しているところです。
派遣の打ち合せで"志望動機"聞いてくるなんて、ナニサマー!なんて思ってたとこなので、
おふたかたの温和でお優しいレスに心洗われました。

がんばってきやすです。ほんと、ありがとぉ〜。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 21:21 ID:6xKPHhm6
>>91
私も営業と面接の打ち合わせしたよ。いつも同じことを訊かれるらしいから
営業のいうとおりな感じ+自己紹介みたいにやって乗り切れたよ
派遣の場合あんまり出過ぎてもいけないからほどほどにしたほうがいいけどね
がんがれ!
93名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 21:59 ID:En06CQzY
4月から無職で早2ヶ月半。
ようやく仕事決まって来週から稼動です。
時給1800円だけど1日7時間労働(残業0)なので
日給計算にすると以前よりかなり収入減。
それでもこのご時世にこの時給いただけるなら
ありがたいです。働けなくて鬱々してた日々を思うと
仕事あるだけ全然いい。

私は35歳なので年齢的にもう紹介ないのかも、と思ってたけど
ExcelとAccessがそこそこ使えるのが決め手だったみたいです。
IT系に近い一般事務、ということで評価してもらったっぽい。

ここにいる方々には随分慰められ励まされました。
辛い日々はいつまでも続きません。
頑張って自分を磨いてよりよい仕事を見つけてください。
9482:03/06/11 22:53 ID:cnkH/u+Z
正社員希望で応募した会社からは、まだなんの返事もなし。

書類選考中の派遣の仕事のほうは、今日進捗のメールがきて、なんと担当者は
今週いっぱいお休みで、まだ私の職務経歴書も見ていない様子。

担当営業さんは、まだ会ってないけどいい人のようで、こういうシチュエー
ションなら今週いっぱい放置されても、仕方がないはずなのに、きちんと
メールで中間報告してきたし。こういう中間報告は、当たり前なんだろう
けど、できない営業って多いので、とりあえず、この人から仕事もらっても
いいかなっていう気になりました。

この分だとまた、派遣で仕事することになりそうかな。
まあ、長期で安定稼動できれば、正社員じゃなくて派遣でもいいんだけどね。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 13:34 ID:7fgm5uu2
ひたすら申込書の不備チェック。
その後申込書スキャニングの繰り返し。
即日の8月末まで期間限定、残業多し。
時給1700円、土日出勤有り(25%増はきちんと有り)
みなさんならどうしますか?やっぱつなぎで受けちゃう?
96名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 15:53 ID:FHruXy+N
単純作業っぽい割りに時給が高くていい鴨
放置プレイ歴二ヵ月で いい加減社会復帰したい漏れなら逝く罠
いろんな仕事をすると一貫性がないことにもなるが
9795:03/06/12 16:27 ID:itR9ow2U
そうなんですよねぇ。
単純作業で短期なのに時給いいから迷うところです。
場所も近いし。でも今までが短期ばかりでそれが
ネックになってる事もあって、これ以上短期を
増やしたくない事と以前マイライン騒動の時に
まさに一日中申込みチェックをやって1週間で
発狂しそうになった事あるんで考えてしまう・・・
98名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 17:05 ID:CWLKkphO
ブランクがあるほうがイヤじゃない?
この期間は仕事がなかったんだなぁって思われそう。
それよか単発でも忙しくしていたかったっていう理由で間がないほうが
理由になる気がする・・・のは私だけかな。
9995:03/06/12 17:19 ID:itR9ow2U
>>98
今までそう思って短期でも受けてきたんですよ。
そうしたら、短期ばかりくるようになってしまった・・・
自分では色んな経験できたし、どこにいっても柔軟に適応
できるようになって決してマイナスとは思っていないんですが、
長期希望の企業はやはり「短期=続かない人」って受け取る事も
多いんですよね。そうじゃ無いところもあるけど。
短期でも営業事務ばかりでした!とかだったらまだ一貫性があるけど
そうじゃないし。今回は多少ブランクが空いても長期で仕事がしたいので
結局お断りしました。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 17:26 ID:cYA8TmOT
>99
実のところ短期だろうが長期だろうが
あまり意味がないような気がするのは気のせいだろうか。。
結局はその仕事でナニをどう経験してナニを得たか、が大事であって
短期だから×っていう短絡的な見方をするだけの選考方法は
正しいとは思わんのだが・・・
10198です:03/06/12 18:42 ID:CWLKkphO
そうか、今までそういう気持ちでやってきたんだったら断るかな・・・
ちゃんとこのご時世を理解して、そのプロフィールわかってくれる
企業もあるはず!時間があるならいい機会だからハローに足を運んでみるの
もいいかもね・・・
10296:03/06/12 18:58 ID:VMOrtDrp
>>98
漏れは、短期ながら切れ目なく仕事も調子に乗ってきたぐらいに
期間満了で次の行き先を紹介された時に
企業名が2ちゃんでも一時有名な会社で
仕事内容を聞いてもデスマってるっぽかったので
それを断ってから以降、他社を含めて放置プレイモードになった
調子に乗ってる時にリズムを変えることはしない方がいい罠

98氏の現状は、どうかわからないが
断ったってことは、経済的には余裕があると見た
103名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 19:04 ID:OsdGnO33
よう短期マン
派遣は単なる使い捨てだから使えればいいんだよ
よって短期でもなんでもドンドンやるべし。
いろんな職場があるから短期で入ったのに長期になったとか
よくあるしね。
行く先々でよい評価を得られれば派遣会社にも聞こえて
よいところまわしてくれるようになるかもしれないしね。
ひたすら申込書の不備チェック。
その後申込書スキャニングの繰り返し。
即日の8月末まで期間限定、残業多し。
時給1700円、土日出勤有り(25%増はきちんと有り) なら良いじゃん

ところでそれってカード会社?

あとどうせ長期で入ったところで会社の都合でとか言われて
3ヶ月で終わるとかよくあるしね。
派遣社員というものそのものが短期契約の更新の積み重ねだわさ。
面接でもいろんなところに行ったのでどこでも順応できるのが売りですみたいに
長所を堂々とアピールすればよいだけだしね。
びくびくしてるから突っ込まれるんであって
堂々としてたらだれもつっこまないよ。
世の中そういうもの。
10495:03/06/12 19:18 ID:NMJMTfPq
どうもです。
派遣になるまでは、接客業だったので事務的な仕事の
年単位での流れを理解したいと考えて(短期だとどうしても
スポット的な内容になってしまうから)今後は長期で頑張って
行きたいと思ってます。断った後に長期前提の紹介がきて
(時給は安いが)明日顔合わせです。
「もちろん!競合ですっ!!」って力一杯言われたけど。
チャンスだと思って行って来ます。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 19:37 ID:lSbPJoMT
95の仕事いいなあ・・・。
私は飽きっぽいので短期集中型。
契約は半年くらいで残業多めのところで稼いで
あとは1〜2ヶ月ブラブラしてたい。
でも今回の仕事は1年以上ひたすら雑務雑務雑務。
残業なしなので収入も大幅減。
スキルアップにもならない。金にもならない。
それなのに1年いろと言う。
つまんない仕事でも短期なら我慢できるけど
長期で糞だとモチベーション下がりまくり。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 20:17 ID:9Pu8WAXK
おいらも一年のうち、2ヶ月はブラブラしてる。
まぁ、たいがい仕事さがししてるわけだが、
暑くも、寒くもない時にごろごろしてるのは最高だな。
理想は半年稼いで、半年ブラブラ。まぁ、無理か。

正社員さんのように一生、同じ会社にいなくてはと
考えたりすると、生きてる気しなくなるよ。
契約終了と言う終わりがあるから、がんばれるんだ。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 20:20 ID:DHLyc79H
>>105
最近糞仕事でも一年以上やってもらわないと困るなんてぬかしているもんな
108名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 21:19 ID:FlC89vpl
先週末に紹介が来て、今週いっぱいで書類審査、来週火曜に顔合わせで再来週から
稼動って聞いてたのに、今日念の為電話してみたら、今日書類を企業に提出して
おそらく来週答があるでしょう、顔合わせは週末以降、業務開始は25日前後って
言われたよ・・・。
単に遅れてるだけ?それとも案件自体がヤバイ?ちなみにA社。当方30代前半。
・・・なんか不安になってきた・・・・。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 21:38 ID:tDJriyY9
>>108 漏れが紹介された所と似てるなあ。募集枠よりたくさん集めたらし
いよ。いろんな派遣会社から書類が来てて選考に時間がかかるらしいよ。
他も探しとこっと。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 21:45 ID:SQU095YS
>>478 専業主婦だと少し辛いだろうけど、公務員の基本は2馬力、それなりの生活ができる。

彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います。
二人とも頑張って定年まで勤めるつもり。彼に扶養してもらおうとは思わない。
地味な暮らしでもDQN民間より全然いいし、やりたいことは余暇時間を最大限に使ってとことんやりたい。

>そんなぬるま湯に漬かっていたんじゃ、人生がつまらんと想う。
>後悔する前に自分の人生を描くべきだと想う。刺激がない人生ってあっという間に終わっちゃうよ。

自分の「人生の満足度」は客観的な物差しではかるよりも、
主観的に自分がどれだけ満足できてるかとういこと。
他人の生き方がつまらないとか言ってるけど、本人がその生きかたに満足してば良いことでしょ(w。
っていうかなんで公務員になることが後悔なの?。刺激?趣味を満喫して十二分に楽しんでますが。

残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。
ろくに給料も貰えないし退職金もなし。自分の好きなことも満足に出来やしない。
その上(たとえ大企業でも)いつリストラされるかわからない。
これがあんたのいう刺激? どう考えても負け犬の遠吠えでしょ(w
定年退職するまで必死で働き続きますか?今を楽しめなくてどうするの?
明日死ぬかもしれないのに、DQN会社だから老後を無事送れるかどうかもわからないのに・・

あんたみたいな考えの人が実際いたとしたら何も話せないね。
それが本当なら誰も公務員にならずに民間に行くでしょう。
そうじゃない現実をどう見るの?転職板とか見てきたら?
自分の人生を描いている、刺激を求めて生きている、そんな社会人がこのご時世どれくらいいるかな(w
言わなくてもわかってるよねぇ?現実を見つめたくないだけか・・
自分と全く逆で公務員がいい思いしてるから腹が立って仕方ないんだよね。
だから無理にでもそういう発言が出てくるんでしょ?
心の奥底で本当は公務員が羨ましいっていうのが見て取れる。
あんた、ケツからなんか出てるよ(w
112名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 22:16 ID:4paflbww
>>108
他社にも声をかけてるから先方の人事担当が
面談のスケジュール調整をしてると思われ。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 22:17 ID:ZBT7mvg4
>>111
>残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
>強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。

こういう言い方嫌だけど、好きで残業・休出してる人もいるよ。
ま、嫌々やってる人が圧倒的に多いとは思うけど。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 22:30 ID:HLCAIWia
派遣の人生は刺激的、

2ヶ月も仕事なくて、おいら、もうダメかと思ったら、
ダメもとで電話した会社が即効、案件持ってきて、
明日面接。世の中わからんもんだ。

んで、このプーな2ヶ月を懐かしむんだよな。
まぁ、無給の2ヶ月は長期休暇ということで。

常に労働者市場のふるいにかけられているのは、
しんどいが、仕事決まると、まだ少しは大丈夫かと
言う気がするね。ある意味、今が死ぬか生きるかだね。

おいらはこの生き方が気に入ってるよ。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 22:37 ID:Zfi4Bh/z
>>114
同感!
>>111
私はある筋で実際にお役所で働かせてもらったことがありますが、やはり
温泉状態で自分のためにはならないと思い、民間で探しております。
臨時職員のお誘いも頂いたのですが、お断りしました。私の働いた部署
はいい方ばかりだったし、こんなご時世なのでお断りするのはもったい
ないとは思ったのですが、やはり自分の進む道ですから。もちろん趣味も
持っていていっぱい友達もいますよ。限られた時間の中で効率よく趣味
を楽しむのもいいものです。山を越えて谷を越えて闘って生きていくのも
一つの生き方です。辛いこといっぱいあります。血を吐く思いもしました。
差別も山ほど。でも乗り越えたときの達成感、爽快感ありますよ。
そんな自分の生き方を誇りに思っています。

116名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 23:43 ID:Xoo8uGcf
6月末で仕事切れるから6月頭から派遣会社に電話してるけど
7月からの仕事ってないのかな。。。
ぜんぜん紹介してもらえない・・・

焦りばかりが募る今日この頃(;´Д`)トホホ
117名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 01:28 ID:S29mUWSW
111
…が言ってる事は、全て個々人の主観、それぞれ勝手にすればいい。
あと巷が不景気だからって、それを考慮して、公務員の給与も引き下げなんて
ばかばかしい事だと思う。そういうのが無いのが公務員だろ。ただ、公務員は
読んで字の如く、公僕であるという事、それのみ忘れるな。みなの税金を無駄遣い
ならびに私利私欲に遣うな。それをしたら、死刑でもいいわ。そこだけ肝に
命じとけ。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 03:32 ID:wOsrx1DE
>>111はコピペだよ。マルチ。
まじれすすな。
119名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 07:15 ID:hkJS1lYI
>>118
えっ、だまされちゃったのぉ?<ちょっぱー

120名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 09:17 ID:e/WS38ZX
>>116
まだ現在勤務中ってことを考えると
まだまだ余裕がある罠
121516:03/06/13 10:48 ID:Q85dbeM3
>>111
コピペか。
公務員が悪いなんておもわないけど。
このご時世、世間は大変なことになってる。
公的機関に属しているという理由での経済的特権をひけらかすのはいかが
なものかと思う。大多数の公務員は、成果主義に伴わない収入を当然のも
のとし安穏としているのだろうか?
世界最大の赤字をかかえる政府。これが会社だったら給料だって退職金だっ
てでないだろうに。発言の内容をもう少しかんがえてくれ。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 10:56 ID:Q85dbeM3
派遣の仕事でも、毎日やっと暮らしてる人もみてきてるけど。
日雇いみたいな仕事って未来は明るくなさそう。
派遣の本質って鵜飼と鵜の関係だとおもう。
市場原理が如実に表れ、弱い鵜や年老いた鵜はつらいですな。
この状況を何とかならないものかな。
鵜飼には殆どリスクらしいものってないけど、鵜はリスクおおいよね。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 12:14 ID:RJtiXA9v
今週も終わりか・・・
今までぎりぎりの所で踏ん張ってきたけど
今回は駄目そうだ・・・
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 12:19 ID:147tYVtk
最近って短期の仕事ばっかりだったから、他社派遣の長期の面接に行ったら短期しかできないやつとおもわれがちなのかなかなか。年齢も中途半端だし。社員暦は結構長かったのになあ。電話してみるかな。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 13:03 ID:TZ2A5XJ8
もう七輪を買うお金もないよ。
餓死は嫌だー
128名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 13:29 ID:q+894ea1
>>127
技術者なら火を吹いてる現場に飛び込んで喰いつなげ!
炎天下の飛び込み営業ってのもあるだろ。
がんばれ。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 13:33 ID:dtC3Jtzr
>>128自身なら同じことができるか?と小一時間(ry
130名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 13:44 ID:vdl5CNW7
最近日々何時間もPCの前に座って仕事検索してると
なんかこれが仕事のような錯覚あり。
1文の稼ぎにもなりゃーせんがナ。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 14:21 ID:OebYfHXE
>>130
ネットの案件応募しても応募しても「他の方に…」
といわれ続けると「全部空案件?」と疑いだして
真剣に見る気がどんどん失せていく…
こんな事ではダメだとわかってるんだけどサ
132名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 14:30 ID:Z5Iz49eP
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    不採用  /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
133名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 18:23 ID:CIoW/fzC
ずっと正社員でやってきたから派遣って初めてです。

この前初めて顔合わせがあって派遣元が
「え〜うちのようなところでいいんですか?こんなにスキルあるのに。」って
それって・・・。その結果「他社さんに決まりました」とさ。

次回はがんばります!
134名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 18:27 ID:16E3Bjq0
私も派遣会社に能力認められてるみたいだけど、派遣先に面接に行くとそれ以上のスキルを求められて
結局スキル不足になります。
はぁ。無職で家でもんもんと勉強するのも疲れました。
135名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/06/13 19:50 ID:WzqjM9Jv
>>95
あたし単純作業が好きです。
スキルないし、繋ぎで引き受けます。
それにしても時給いいですね、あたしが住んでいるところだと1100円代
かも・・・。
136名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 19:51 ID:iVpy1Rb9
>>116
今月来月で決めないと8月は恐怖のお盆があるから
9月まで無理になるぽ。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 20:00 ID:hmo4QdIB
>>127
一人暮らしだろ同情するよ
実家にいるやつは なめたこと言ってられるけど
一人暮らしは切実だよな

まるで他人事とも思えん

俺も早く見つからなければ餓死だ
138名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 20:04 ID:og529eaC
>>134
言えてる… 私も今、スキルよりちょい高めを紹介されてて選考待ち中。
「覚える意欲はあります」って伝えてもらってるけど
この御時世、仕事しながら覚えさせてくれる余裕があるとも思えず…
139名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 20:06 ID:rM0b6IsV
>>133
結局さー、そんだけスキルあってしかも正社員だったのに
なんで辞めたの?となるわけ。
相手の方も「なんか・・・・ぁゃιぃ」と思うわけ。
うちの会社でも結局うまくいかないんじゃないの〜?ってね。
正社員を辞めた理由を明確にアピールしないと沈溺する。
140名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 20:28 ID:Xay0qfnJ
>>116
同志よ!ネットでエントリしても断られてばっかり。
この際夏は休むか・・・?とか逃げ腰になってたりしる。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 20:51 ID:TgoPN7n0
当方も2ヶ月以上無職です・・・。
顔あわせ3回行ったが、2件は聞いてた条件と違うため、
自らお断り。1件はスキルが足りないと言うことで、企業にお断り
されました・・・・・。
いつのなったら決まるのでしょう?
ネットの案件なんて、3社登録済みなので、3つのHPみて
1日に10件以上エントリーしてるのに・・・・。


142名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 20:59 ID:wVvGyXlT
本来スキルのマッチングは派遣会社の仕事なんだがな・・・
いまさら期待してもいないが。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 21:00 ID:ZFUaMO4m
>>120
やっぱり無職期間は避けられないのかな・・・(;´Д`)トホホ
贅沢言わないで頑張ろう
144名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 21:46 ID:HlG9Guoq
>>134
えらいね、あなた。
私はしばらく前から勉強できなくなってるよ。イライラしちゃって。
たまに本読んだり、ビデオ見たり。何かに熱中していられればラク
なんだけど、すぐに現実に引き戻されるよね。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 22:06 ID:2jkWQlTx
私は東京で一人暮らし、尚且つ6ヶ月無職だった時あったよ。
勿論ハロワのお世話にもならず。。。
なんか変な自信ついたかも。
みんな&私よ、がんがれ!
146名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 22:08 ID:F0YVTXmU
今は、仕事の案件そのものが少ないですね。

私は、大手のサイトに載っている仕事は信用していないんで、利用していません。
急に入ってきた、タナボタ案件をダメモトで期待しています。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 22:10 ID:HlG9Guoq
そうか。
ハロワって手があったか。
1度覗いてみたけど、(゚Д゚)ポカン・・・って仕事しかなかった。
職員の人に「こういう仕事がやりたい」って相談すればいいのかな?
148七誌:03/06/13 22:30 ID:RyRbXp0E
あたしも4月頭ごろからまったく仕事がない。
派遣会社からの案件もまったく違うものを進めてきて・・
できるとおもうんですがねーとかいいながら、10年前使用したソフトのサポート
をさせようとする。
人に仕事紹介する前に、お前らの頭のスキルアップが必要じゃねえか?
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 22:39 ID:9rqjU/tV
地方の小さな政令都市にすんでいます。
1ヶ月ほど前に、ハロワで求人カード書いて出していたら
今日電話で「ご希望の職種の求人がありますので求人票を送ります」と
連絡がありました。こんなにしてくれるなんて、びっくり…

でも、パート待遇で時給850円、交通費なし。
おまけに勤務地は車がないとかなり不便なところらしい。

ありがたいんだけど、ウワアアンヽ(`Д´)ノ
151 :03/06/13 22:53 ID:J5OxpQDx
バイト板へどうぞ。
もう派遣とは言えない時給ばっかりだな。
東京でも時給1300円あたり普通になってきてるし、バイト板と派遣板が合併って事もありえるかな
152名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 23:08 ID:JU0/qC4o
派遣を時給の「良いバイト」ととらえるお嬢さんの登録が増えて
飽和状態なんだと思うよ。
153134:03/06/14 06:52 ID:d5FdRXz+
今回仕事を紹介されて結果待ちなんだけど、派遣先に言われているのが、人間的には合格だけど、やはりスキル不足があって採用を見合わせてるだって。
その間一週間も待たされているので、もう嫌になりました。
どうせ働く事になっても仕事ができないのがもうわかってしまっているので。
今さっき派遣会社の営業にメール送りました。
さっ、次さがそ。。。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 07:25 ID:BriB4i7N
派遣の場合仕事にもよるんだろうけど、
あんまり学歴関係ないのは確かかも。

☆良い大学でてても職歴のない人間ははねられる(両方兼ね備えてれば
最強)
★MOUSはクソでもなんでも一般事務派遣ならもっていた方がよい
あと入力速度はどこの派遣会社でも見られるので当然ながら早いに越したことは
ない。
☆派遣会社での登録会での「人当たり」。ちょっとした立ち居振る舞い
は絶対見られてる。あと、電話の応対の仕方など。

6年ほどしてた営業事務の仕事で(大手)
名門っていわれる大学でてた子を派遣社員として
とったことあったけど、賢いが故にやめていくっていうのは
あった。仕事って自分の力ではどうにもならないことが
ほとんどだから、不条理なこと(自分は完璧にやっていても
うまくいかないこと)が賢い人は我慢ができない場合が多い。

でもずば抜けて賢い仕事のプロっていうのは本音と建前を
使い分けてるし、仕事と自分の距離の置き方もわかっている。
まわりとの連携をうまくとれる。
いい加減って言うことではなく、流せるお気楽さがある。っていうのか。

書きたいことがずれてきたけど、中途半端に学歴あるってのが
一番わけ悪いってことかなぁ。




156名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 08:40 ID:GAb2tfiH
>不条理なこと(自分は完璧にやっていても
>うまくいかないこと)が賢い人は我慢ができない場合が多い。

自分の場合は、上記のような不条理を耐えるのが正社員の仕事(立場)、
耐えずに次の場での完璧に力を注ごうとするのが派遣。と思ってるよ。
契約期間内は耐えるけどね。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 09:24 ID:iKbdqqqf
>>156
耐えてるだけのダメ社員はいずれ派遣に落ちぶれて行くよ。
不条理な店があれば改善点を見出し自分の周りの労働環境を
少しでも良くしようと常に注意・努力するのがまともな社会人。

派遣、正社員関係なく逃げてばかりいる奴には本当の働く喜びなんて得られない。
働く=金銭を得る目的の為のみになっているような奴は
犯罪者になる可能性も一般の人と比べて高いよ。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 11:21 ID:W6WlkdRq
>>157
> >>156
> 耐えてるだけのダメ社員はいずれ派遣に落ちぶれて行くよ。
> 不条理な店があれば改善点を見出し自分の周りの労働環境を
> 少しでも良くしようと常に注意・努力するのがまともな社会人。

うちの派遣先にいるツボネどもは業務の改善なんて思いもよらない
ボケっとしたのばっかり。単なる事務奴隷だからそれが都合いいんだろうけど。
しかも彼女らが出る杭を打つので、まともな人は辞めていきます。私もね。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 18:52 ID:p8DggsA2
>>157
仕事と労働
労働はやりたくもないことを生きていくためにしょうがなくやること。
仕事は自分のやりたいことでプライドを持ってやれること。
その位誰だって知ってるし
この二つが世の中に存在していることも大人ならわかる。
出るくいは打たれるのたとえのとおり
目立たないようにするのが生き残る処世術だということもある
色々なケースがあるのに決め付ける157は所詮世間知らずの書生青二才のガキ。
つまり井戸の中のかわず大海を知らず。
上司の性格や職場の状況により黙っていたほうがいいところもあるし
改善を主張したほうが良い場合もある。
外資の場合はドンドン主張し改善を求めたほうがよいが
ワンマンオーナー企業の場合目立ち鼻につくと足を引っ張られたり首や左遷される場合もある。
世間は広いし色々な環境の職場や処世術などがあることを知ったほうが良い。
無知ほどに言い切る者の世間知らず。




160名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 20:42 ID:IW+ITEwn
>>159
157です。
>決め付ける157は所詮世間知らずの書生青二才のガキ。

俺、いい年こいたおっさんなんだけど???
決め付けはガキなら、あんたもガキだなあ。

この板にいる派遣社員のどのくらいの人が処世術など身に付けてると思う?
ほとんどが派遣業界に逃げて来ただけの輩だと思うけど?
161名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 07:29 ID:4FKiLcWu
土日になるとこの派遣=逃げちゃんが現れるね。
162名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 14:21 ID:nreA5EOO
明日から決まったけどさ・・・
1300円じゃやっぱり一人暮らしじゃ生活できないことに気づきました
どうしよう・・
3ヶ月後に直契約で契約社員になるらしいのだけど、年俸250万で
ぜんぜん給料は上がらないらしい。
1650円と比べると月にして5万は差がでてくるよね・・
163名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 15:37 ID:T+YV9X6C
【13歳】桐村萌絵【Eカップ成長中】(;´Д`)ハァハァ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1028089835/554
164名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 21:24 ID:vUd4pViS
>>162
都内だよね。贅沢しなければギリギリ生活できるけど
旅行行ったりおしゃれする余裕はなさそうですね。
契約社員だと残業代も出なくなるのかな。

ずっと仕事がないと「もう時給安くてもいいから仕事くれ!」って
思うけど実際安い仕事紹介されると悩みますね。
私も時給は普通だけど一日7時間労働残業なしの案件に決まって
以前のところ(残業月15時間)より収入が激減しました。
長期で収入少ないところだと苦しい・・・。

契約社員じゃなくて社員なら年250万でも我慢できるのかな。
契約社員だと交通費福利厚生は出るんですか?
165名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 21:32 ID:HrKN3Zal
>>162
きりつめれば何となる
漏れは派遣は見切りつけて時給1200円のバイトしてるが何とか一人暮らし
してるよ。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 21:38 ID:4/wwgw5U
契約切れないで仕事の間が開かないなら
年収250万あればなんとかやっていけるよ
臨時出費には耐えられないけどね
まあ臨時出費に耐えられないってことは
実質やっていけないってことでもあるんだが
ほんとにただ生きるだけならなんとかなるね
食費を工夫して切り詰めるとかそういう貧乏大作戦的な
ことをすれば余裕も出るかも
167名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 21:44 ID:dsbIUg9A
女性がおしゃれできないって、きついよね。

”休日の自分のためのおしゃれ”とかじゃなくても

”職場でしなければいけない、最低限のおしゃれ”も
できないとなると、心も荒れてくるというか・・・。

私じゃないんだけれど、実家の姉が、ビーズでペンダントや指輪を
作っているよ。既製品? と思うような出来栄えです。
ぶきっちょな私には、とてもできない。
私も今、無職だけれど、もっとビンボーになったら、おしゃれあきらめるよ。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 22:13 ID:9WjONn+E
どう咲きゃいいのさ、このわたし。
169名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 22:22 ID:hUDXTKvH
>>160
>俺、いい年こいたおっさんなんだけど???

いい年こいたおっさんで、その程度のおつむはちと悲しい。
自分は159じゃないけど、派遣の方が社員よりすぐに契約切られる可能性は高いわけだから、
要領良く立ち回らないといけないのよ。

>この板にいる派遣社員のどのくらいの人が処世術など身に付けてると思う?

いくら年取ってても、世間知らずというのはいるんだね。
170名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 22:22 ID:onhqGfB7
>>168
夜の蝶に(ry
夜の蝶って使わないか(w
171名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 00:16 ID:x3N5NaBV
私も残業がないので収入が激減した。
時間だけはあるので、オークションの出品ををもっとマメにしようかと。
でも、趣味じゃなくなる(=仕事)から、楽しみながらできなくなるなー。
その点だけがウチュ…。
後、化粧品を手作りにした。お財布とお肌両方に優しくてグウ。
どちらも、にちゃんの専用板でお世話になってます(w
172名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 15:25 ID:eNesgHlU
経験業務でも登録の時の記入の仕方が上手くなかった(?)らしく
エントリーしても未経験として判断されていた事が判明。
表記が完全一致しないとあかんのか!?!?
だったら記述式じゃなくてチェック式にしとけ!ぼけぃ!
それにしても派遣まで同一業種経験者最優先とは(・A・)イクナイ!!
173名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 17:49 ID:XKr0fZj5
案件も減りもはや派遣は糞の溜まり場
江戸時代の人足寄せ場みたいなもんだね
派遣の一人暮らしは多重債務者予備軍だし
どーしようもないねこりゃ

契約がいつ切れるかわからない使い捨てなんだから時給は昔くらい色つけて
貰わないと企業側のメリットしかないね

ま、いつでも資本主義は資本もってるやつのメリットしかないんだが。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 19:36 ID:40Cmv7/f
>>172
専門の時すごーく注意された。表記は完全一致じゃないとダメだって。
知らなかったあなたの運がないだけ。今度からは気をつけた方がいいよ。
事務職なんてそういう細かいとこチェックしないと
他の人と差をつけることができないから仕方ないよ。
175名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 21:06 ID:wM1Z+1Tx
ネットエントリーして、なんらかの返事が返ってくる派遣会社ってどこですか?
ちなみに、フ******は、何回エントリーしても放置されるんですが。
176名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 21:17 ID:bU/zKmUI
>>171
ヤフオクでパンツ売りになれ
2年前は何百万と稼いだ女も居るぞ
177名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 21:19 ID:9OWjC1aH
>>175
アデコからは「せっかくですが・・・」と残念賞メールが届きました。
SSからは「せっかくですが・・・、他にコレコレというお仕事がありますがいかが?」という電話がありました。
ニス●ムってとこからはなしのつぶて。

ちなみに、アデ・SSには既に本登録済みの者です。
ニスコ●には未登録です。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 22:48 ID:O1uFp6A4
派遣会社サイトからの直接メールは無視でも、
求職サイト経由(とらばーゆNETとか@ばるとか)だと
迅速な返事の来るとこともある。
ア○コは確実にそう。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 23:44 ID:01J/tHEX
うわ〜ん、やっと仕事にありついたけど、時給400円
下がっちゃったよぉ。一人暮らしにはキツイ減収。
今年になってから、派遣の平均時給、異常に下がってない?
180名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 01:57 ID:2Fig9zJT
さがっているのでなく、ぼられているのです。
181campagna:03/06/17 08:37 ID:tFRf2Esk
転職・派遣会社のリンク集を作成しました。
一度ご覧くださいね。

http://www.d4.dion.ne.jp/~yuki320/job/job.htm
182172:03/06/17 10:42 ID:LnhZVTiz
>>174
そんな話聞いた事なかったからびっくりでつた。
でも相手の基本とする表記を知らなかったら書けないと思うんだが。
ところで「専門の時」とはどういう事なの?
出来れば今登録してるところの内容再チェックしたいけど
出来るんだろか。パソ〇はネットで出来るけど・・・
183名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 11:12 ID:cVZfwEC/
>>179
時給400円? ネタでしょう?
184名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 11:19 ID:a9B61jf/
>>183 400円 下がったのねん 次行を見てみて

>>182 データ入力とデータエントリーを違う仕事とみなされちゃうのねえ・・・
     どこの派遣会社だろ
185名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 11:38 ID:T6vE6o+X
経理になりたいんだが
なんか経験者とか、課長,係長クラス募集とかばっかなんだよね・・・
紹介派遣だと未経験だとむずかしいですか?
186名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 12:13 ID:IZws7sOL
22歳くらいなら未経験でってのもあるよ。
新卒派遣とか。
187名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 12:15 ID:XkEfo17U
>>186
いきなり新卒派遣だなんて(ry
188名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 12:21 ID:uPwdZRI+
ここに来ているみなさんは、ひとつの派遣会社を長く使ってないんですか?
わたしは、派遣社員として働いた会社は5社目になりますが、そのうち3社は
同じ派遣会社から派遣されてます。
あまりいろんな派遣会社に浮気せずに、ひとつの派遣会社から信用を得て
いいお仕事を廻してもらう努力をなさった方がよろしいかと思います。
時給の面に関しても、前職の時給を考慮して下さり、今のご時世からすると
割といい時給のお仕事を定期的に頂いております。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 12:23 ID:T6vE6o+X
>>186
25歳で職歴もあったら新卒派遣じゃ無理だわな?
190名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 12:26 ID:Y0Hi5ijv
>188
回す仕事はあればの話ね
191名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 12:45 ID:Dq3mK3+F
>>188
できればみんなそうしたいよ
でもその1社目が貴方みたいにアタリだったらいいけど
そうじゃない人はどうするのさ?
初めて登録してずっと仕事決まらない人なんか
どうしたらいいのさ?

一つめの仕事も決まらなければ努力のしようもないんです

192名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 13:01 ID:T6vE6o+X
なんできまらないの?
193名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 15:57 ID:b82uxEHx
2日目だったんだけど、体調くずしてしまい休んだら
クビになってしまいました。
あーーーーどうしよう
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 17:29 ID:d6ba8Xwh
>>193
休んだって、1日だけ?
もしかして派遣先の何かの都合で、あぼーんする理由を探してた鴨
197名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 17:32 ID:QYN6IQxS
>>193
1日目の仕事の状況は? 2日目の休みはいつ連絡したの?
それが判らないと何ともいえない・・・・
198名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 18:27 ID:LX9Yirq9
別スレに書いたが、Tは駄目かも・・・。12時間以内に21件の
お断りメールが。・・・でもだったら載ってるほどんどが駄目って
ことだよ。ふぅ
199名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 19:50 ID:qY9U6c21
>>185
当たり前じゃん。だからみんな学生のうちに簿記がんばってたでしょ?
未経験というのは3級。2級からようやく普通の経理となれる。
1級取れば未経験でも取ってくれるんじゃないの?
連結を3年位経験しとくと引く手あまたという噂。

>>182
ところで「表記」とは?
200名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 21:44 ID:d6ba8Xwh
>>199
>連結を3年位経験しとくと引く手あまたという噂。
実務経験は、あまりなくて
ひたすら税理士試験一辺倒の香具師と
上記の実務経験豊富な香具師を比較した場合だと
やはり後者が有利?
201名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 22:29 ID:LqAKJiHt
データ入力20名位、他社競合の書類選考で落ちた・・。もうやだ・・。
202名無しさん@そうだ登録へいこう :03/06/18 10:41 ID:xuUGs6qP
1社顔合せ日調整待ちで2週間経っているので(一応営業からはマメに連絡あり)
他の所にも声を掛けていたらようやく紹介が。
しかし、いざ決まりそうになると結構ブルーになるのは何故だろう。
職無しは体裁的にきついけど、精神衛生上はいいからかねぇ。
203名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 12:29 ID:xuUGs6qP
ダメな時はエントリーしてもTELしても全くダメなのに、
話が来る時は一気に来る・・・それも後から話来た方が条件良かったり。
派遣会社同士で何かつながりあるんか?(あるわきゃないけど)
簡単には決めらんねーっての!競合もあるだろうし。
愚痴スマソ。
204193:03/06/18 13:32 ID:PoL5ErUZ
>>196-197
今週月曜からの仕事で長期の仕事で、3ヵ月後に直契約の予定の会社。
初日は会社の説明とかで終わって、2日目の昨日冷房と扇風機Wでかけて
寝たせいかお腹痛くて休んだら午後に派遣会社から
「しょっぱなから休まれたら困ると言われてしまい、これで終了で・・」といわれた。
もちろん、休んだときは、9時からだから8時30分に電話入れたし、
派遣会社にも電話したんだけどね。
でもまあ、女ばかりの職場だったし、契約社員になったら月13万手取りになるし、
生活できないから辞めようかどうしようか悩んでたからいいけどさ。
自分とは縁のなかった企業だったと割り切ってる。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 13:40 ID:qrxuMghn
>「しょっぱなから休まれたら困ると言われてしまい、これで終了で・・」といわれた。
このこと自体は、体調管理も仕事の内と言えるが
紹介予定派遣だとしたら、何か裏事情があるヨカーン
そして、2日目にいきなりあぼーんってこと自体に
派遣元の営業は何も言わなかった?
ここで派遣元営業が何も言わずに契約終了したなら(ry
206名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 13:43 ID:Jo3kD8HS
>冷房と扇風機Wでかけて寝たせい

アフォか!
207名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 13:55 ID:PoL5ErUZ
>>205
紹介派遣っていっても、派遣会社もグループ企業で、
派遣業は片手間でやってる所だし、だから何も言われなかった。
ただ、契約社員になった場合の給料の手取り額13万っていうのは
初日に判明して、それでは生活できないっていうのは初日に営業が来たときに
伝えてあったから、もしかしたらそれを企業にいったのかもしれない。
グループ企業だから、派遣会社の痛手はないみたい。
今からアデコでも登録いってくるか・・
208名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 15:56 ID:u18/no7+
なんだ、やめても良いつもりで適当にやってただけじゃん
209名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 16:19 ID:eXWhJ7LK
派遣社員の風上にもおけないヤツだ
210名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 16:29 ID:IaYvxwh1
関係なくてすいませんが
香具師と書いて
なんと読むんですか
211名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 16:44 ID:eXWhJ7LK

こ う ぐ し
212名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 16:46 ID:IaYvxwh1
意味は?
213名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 16:51 ID:u18/no7+
こうぐし=香ばしいやつ
214名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 16:53 ID:IaYvxwh1
なるほど!
では厨房は?
215名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 17:08 ID:cfpfgrRP
>>211
ネタでしょ?

ヤツ→ヤシ→香具師

>>214
中学生→中坊→厨房
216名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 17:09 ID:QQfRyF7i
>>213
ワラタ
217名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 17:35 ID:IaYvxwh1
なるほど!
奥が深い!
おかげで少しだけ2ちゃんが楽しくなります
218名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 17:48 ID:vbZHPUfk
今日、某社から紹介の電話があって
時給は、まだ聞けてないのだが
勤務地・期間ともに、漏れのきぼ〜通りな案件
派遣元の営業が漏れのスキルシートの底上げ(?)をしてるのか
オーバースキルな部分が多い
なんとかカバーできるぐらいならいいものの
そこに潜り込んで実務を始めると(略・・・なヨカーンがして
そのことを営業に言うと、今一度派遣先に問い合わせてみると言ってきた
さて、どんな展開になるか
219名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 17:52 ID:vbZHPUfk
>>214
ネタだろうが
消防・工房も知らないと?(w
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/18 17:52 ID:b1Wokmsv
正社員ですが、職場環境劣悪で派遣にしようと思っています。
でも、この板みると、中々決まらなそう....。
ちなみに金融機関での経験しかないので、また金融になる可能性高しでしょうか。
万一決まっても、今の会社に派遣される可能性もありそう。
この業界から足を洗いたいんです。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 17:58 ID:FEEGtax1
>>220
金融機関って言っても、バンク・ノンバンク
職種・年齢等々でいろいろとある罠
レスがホスィなら、年代・現職種とかも書いた方がいい鴨
222名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 18:16 ID:IaYvxwh1
>ネタだろうが
消防・工房も知らないと?(w

(胸を張って)しりませんなぁ
223名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 18:16 ID:J0PYdamb
>>220
金融機関は嫌っていう人は多いですね。
派遣会社には、金融機関以外で紹介してくださいと言えばいいのでは?
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 18:33 ID:b1Wokmsv
>>221
今年で30歳になりました。証券系です。今は再編があって銀行とごちゃごちゃ
した関係になっています。
いわゆる事務職ですが、ずっとPCで決算データ(経理ではない)の加工や
マーケットデータの編集、資料作成などをやっていました。
簿記も持っているのでファイナンス分野の知識と経験はあります。
でも、経理は未経験だからこの歳では無理だと思います。
マーケットリサーチ系のデータ編集の仕事を探していますが、ニーズがないです
ねぇ。英語もできないし。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 19:13 ID:4fzJEaHD
http://sara.gotdns.com/~maco/job/

@ばるとか登録しれみれば?
227名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 19:27 ID:Ybeb6jeK
>225
いわゆる使えない系ですね
登録に来ないでくださいゴミです
228名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 19:35 ID:b1Wokmsv
225だけど、

>>226
ありがとうございます。

>>227
使えないのは分かっているけど、ゴミと言われる筋合いはない。
あんたが派遣会社の採用権を握っている人間だったら話は別だが。
ってマジレスしてしまった。
229名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 19:44 ID:u18/no7+
まーまー
230名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 19:47 ID:2uxK7Uly
>>228
ほら、>>227は派遣も決まらなくてイライラしてるんだよ(w
231名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 19:57 ID:NT0SXGX5
>225
ここの板は低学歴パソオタ系が多いから、その観点から使えないといってるだけ。
高卒はパソのことしかしらないから。それ以外は全部「事務」の一言で
かたずけるしね。高卒専門卒はバカだからww
まあ確かに怒方のPGにはなれないよね。っていうかならないよね。

でも俺から見れば簿記もあるし、探せばあるだろ。
学歴があって、年齢が若ければ社員を見つけるのもイイかも。
ちなみに俺も一応はIT系なんだがね。
232231:03/06/18 20:08 ID:NT0SXGX5
>225
あー 30になったんだったね。
これは失礼。まだギリでなんとかなるよね。
ていうか30で仕事がなければ、この国はおわってるよね。
ていうかおわってるかも。。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 21:13 ID:ujJ1qyHq
>>225
HR総研つー派遣会社に登録しれ。
某証券系会社(本体ではない)への派遣多し。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 21:49 ID:fF+pafxU
>>233
225氏は、その業界から足を洗いたいみたいだが(w
235名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 21:59 ID:ujJ1qyHq
>>234
ま、贅沢いってられないべ(w
236名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 22:08 ID:UGAgZI/v
おれも女募集しよ

えーと
夏までに彼女欲しいから彼女募集
一緒に海行こうぜ
[email protected]

今は車無いからデートん時は電車かレンタカーで許してくれw

一応言っとくけど
SEXはナシね
海で一緒に遊びたいだけだから

OK?
237名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 22:56 ID:n3mrEPup
>>202
そうそう…
無職は肩身せまいけど自由な時間がなくなると思うとブルーですよね。
私も紹介されてから顔合わせまで3週間ぐらい待たされました。
で結果は未だにわからないんですけど。はっきりダメとかなくなったとか
言われずわからないと言われ1ヶ月経ってます。忘れられてる…
律儀に待ってるわけないので他で契約社員に決まったけど、いまだに
その派遣の仕事に未練があります。あー行きたかったな〜あの仕事…



238名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 00:04 ID:vptI5c5O
>>237
そんなヒドイこともあるんだ!
今、顔合わせ行って結果待ちなんだけど、どっちつかずで待たされるんだろうか、
自分も。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 08:43 ID:MNJXqulM
>>237

2ちゃんで面接後、結果をなかなか報告してくれないって書き込みみるけど
私は今までそれはなかった。
なんでそんなに待たせるんだろう、その間もほかの派遣会社からいい話きたら
どんどんうけてしまえ!失礼だよそんなの。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 08:47 ID:fsAS0VWs
私は有名は派遣会社に登録した事なくて、
いつもマイナーな小さい派遣会社ばかりに仕事を探してもらってます。
そのせいか、いつも登録してから1週間以内には仕事の話がやってきます。
友達は皆有名派遣会社に登録してて、「仕事な〜いよ〜」って
言ってます。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 08:51 ID:lmClYck7
有名派遣会社・・・・登録者多い  → 競争率高い → 紹介少ない
無名派遣会社・・・・登録者少ない → 競争率低い → 紹介多い
242名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 09:25 ID:fp3xwQlS
まあ無名は派遣先も中小&無名なのだが、、、
243名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 10:36 ID:3w2/7Vbk
漏れは、無名派遣会社ですけど派遣先は、大手です。
社長がそこで働いてたからです。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 10:53 ID:zGU0zxT3
>>242
そうでもないよ。大手の派遣会社PとかTとかは結構小さい会社多かった。
雑居ビルや木造アパートなんて信じられないのも有った。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 11:22 ID:3vTGi5q8
>>239
そういうの最近多いんです。おまけに面接まで行ったのに、まだ募集をかけて
いるとかいうのもよくあることです。
今もその状態です。もう慣れましたが、ちょっと悲しい。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 14:30 ID:lD13AthD
他に最近多いもの。
派遣会社と業務担当者レベルでの受注が多いらしく(=稟議通ってない)
なかなか顔合せ日が決まらないとか、社内で調整ついて案件自体あぼーんとか。
紹介受けても安心にはほど遠し・・・
247名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 14:59 ID:gZok/KBK
早く働きたい!!
248名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 15:00 ID:DVEbErm7
>>241
いや、無名はそれを期待して登録しに行っても
やっぱ仕事来ねーじゃん、つぶれてまえ!ってのばっか。
具体的な仕事の求人広告に見せて登録させるだけのオトリだったり

>>244
まぁ無名でもピンキリってことでギャンブルだよね
それにしても木造アパートはすごいな・・
249名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 16:16 ID:aPnoVRTW
無名な小さな会社に登録して紹介あったって
所詮は企業面接では競合でしょ
250名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 17:47 ID:nEQxGZCg
やっと紹介あったと思ったら、一ヵ月、しかも五時間の仕事だったよー
八月前に仕事はなくなるし、フルタイム希望としてはツライが、
仕事はほしい。皆はこーゆー時はやっぱ断りますか?
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 18:40 ID:bEOcTCRV
>>250
洩れもフルタイムと思っていったら6時間で月18日のローテーション勤務
だったよ。しかも2ヶ月の臨時雇いで保険も無し、時給1000円。
でも空き時間利用して他の職探せるメリットもあるって自分に言い聞かせてる
YO・・・(´Д`)
253名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 18:51 ID:/xi21q5J
派遣は全員ワークシェアリングしなさい
254名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 18:59 ID:jhwrivgk
>237-238
顔合わせの日取り・面接後結果報告とかの連絡が1週間以上かかったら
その案件は自分的になかったことにしてる・・・
そうでもなきゃとても待ってられんよ

今日電話かかりっまくってきて、とりあえず来週の面接3社取り付けたけど
この3つの中で一番最初にOK連絡くれたところに決めちゃる。
派遣は速さが命だ。あー働きてえー
255名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 19:05 ID:YcOxOGqi
無職4ヶ月目、今日3社から合計6件の紹介あったよー!!
電話してもエントリーしてもダメダメ攻撃くらってて
もういいや、となかばヤケクソ気味で今週はひたすら寝て過ごしてた。
そんなものなのかな・・・結局明日2件勝負行ってきます。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 23:12 ID:QTSr/l5k
みんな結構紹介きてるのか・・・
うちはサパーリ来ません・゚(゚´Д⊂)
1回短期のバイトしてて、そのバイトが終わるまで仕事の紹介の停止をしてたんだけど、
それ以来紹介が来なくなった。忘れられてるのかな。。。

明日正社員の面接逝ってきます・・・
257名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 23:26 ID:sNN6R7+E
わたし、一般職派遣ですが、なんでみんなそんなに仕事の紹介がない&決まらないの???
正社員は確かに決まらないこと多いけど、派遣だったら遅くても
2週間以内にはフツーに決まるし、落ちることなんてまずないけどな。
もしかして、みなさん、実務経験が浅い人ばかり???
正社員でひとつの会社に3年以上の在籍実務経験あれば、ただの事務でも
結構案件あるし、決まるけどなー。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 23:49 ID:7m/WeZIR
無名派遣会社でも、大手系列のとこなら
だいたいその系列企業に決まるからいいかもよ。
競合どころか、顔合わせ→その場で「じゃあ明日から」って
良くあるよ。
でもやっぱりある程度の職歴は必要だ罠。
259名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 00:04 ID:6P4eRxHP
>>257
どんな業界で、どういう事務仕事やっているのですか?
TOEIC850以上、簿記1級、PCはプログラミングレベル、+専門実務経験
がある方なのでは?
260名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 00:09 ID:sCsb7k3l
私は正社員歴どころか学生の頃のバイトくらいしか経験なかったけど、
すぐに仕事の紹介来て、最近稼動してます。事務です。
普段は暇な職場で、読書OKみたい。上司も良い人だし。

派遣会社のコーディネーターさんもとても良い人で、登録の時は相手にされないかなぁ
と思ったけど、優しい笑顔できちんと聞いてくれた。
だから、今の仕事を一生懸命頑張りたいと思ってます。
261名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 00:57 ID:8u/iK3zh
>>257
ただの事務って
女なら、「ただの事務」の採用があるだろうが
男で「ただの事務」は採用しないだろ?
人それぞれ事情があるんだから
自分の価値観だけでレスするな
262名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 01:33 ID:gz34PJx6
>>257
住んでる場所もみんなそれぞれだし。

>正社員でひとつの会社に3年以上の在籍実務経験あれば
自分は正社員7年でしたが、販売、接客だったので
「ただの事務」の仕事に決まるのも割と大変だったよ。
そういう人もいるということで・・・
263名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 01:42 ID:FisylGor
257は釣り
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 11:04 ID:iqrkbARF
もうね、おまえらみたいなDQNじゃこのご時世仕事はないね
うだうだいってねーでDQNはガテン系やってりゃいいん
だよ、ボケが、三流大出のDQNは逝ってヨシだな(プ
めめしい泣き言ばっかり2chで言ってるなんてその典型
ポジティブな香具師は2chなんかに書き込んでないよ(ゲラ
266名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 11:59 ID:v+So/NF7
今日面接だったけど、派遣会社→請負会社→企業だからなんだかなあって感じ。
職場の雰囲気も分からないし、しかも仕事内容がまったく違うし
9時間労働で1400円なんだけど・・・
しかも1ヶ月の短期
それも落ちる可能性大
267名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 12:03 ID:sMCBjyAC
9時間労働で1400円は安い! (1400÷9=時給155円)
268名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 12:13 ID:wQAcWzM5
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
269名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 12:13 ID:v+So/NF7
でしょー
でも今本当にないみたいで、受かったらやるしかないかも。。
こんな案件でも受からなかったらもう生活できないし。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 16:11 ID:GtFgdJo8
GW前に紹介受けた仕事が1ヶ月半待ってようやく顔合わせに行ったら、
時給交渉の難航などのゴタゴタで結局流れてしまいました。
営業の競合なし・内定確実の言葉を信じて待った自分が馬鹿みたいです・・・。
凹みながらも他の派遣会社から紹介してもらった仕事の顔合わせに行き、
結果待ちで1週間過ぎようやく結果連絡が来たと思ったら、
次は2次面接とのこと。派遣で2次面接ってあるんですか?
紹介予定派遣でもないのに、違法の事前面接に加え、2次選考まで・・・。
ここまでやられちゃほんとに派遣会社の意味ないですよね。
今まで律儀に待機中は他社の紹介は断ってたけど、
この無駄な時間がとても虚しいです。もっと図々しく同時進行やっていきます。
早くこの状態から抜け出したいです・・・。
271名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 16:29 ID:qw0tlVJw
2次面接ですか・・・。はぁ・・・ほんと派遣会社の意味ないですよね。

272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 21:18 ID:sgsmmnvI
えっ?二次面接?ちょっと派遣元も調子こいてるよね。バカにしてんの?って感じ。
だって二次面接ったって交通費自己負担でしょ?それでおちたらバカみたいじゃん。
派遣会社も何で二次面接ありますとか教えてくれないんだろうね、これなら正社員とか
契約社員探した方がいいよね。どっか訴えるトコないのかな?
274名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 21:37 ID:XBT8JN3D
そうやって時間かかるとこは、たくさん人を集めて選ぶから受かんないよ。
決まる時は、面接1回であっさり決まることのほうが多いよ。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 21:42 ID:19DQ7PGh
面接落ちた〜その理由を聞いたがなんだそれは〜
「他社さんからデータについて知識のある方を選ばれたそうで・・・」

お前、こないだ面接事前の電話で
「 競 合 は あ り ま せ ん ので確実と思って下さい」っちゅーたやんけ。
思わず「聞いていたお話と違うんじゃないですか」って言ったら
「申し訳ありません失礼しますガチャン」で電話即切りかよ。泣きそうです。

せめて面接交通費1400円返して下さい・・・ウワァァン
276名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 21:44 ID:19DQ7PGh
しかもIDがDQ7かよ。この土日はドラクエでもやるか・・・・・・ハァ
277名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 22:04 ID:C/oxxeor
はー。
三菱商事面接行って来た。
あの書類の分厚さはあからさまに大競合だよなー。
MCだしそんなもんだろうけど。
でも例え受かっても行きたくない感じだった。
でも万が一受かったら行っちゃうんだろうなあああ。

まー早く忘れて次ぎ探そう。次。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 10:35 ID:g/IYytpx
をい!『金曜までに連絡』くれるはずじゃなかったのか?
電話は終日繋がらないから、留守電かメールくれと前もって言っておいたのに、
留守電に「折り返し電話くれやれ」では意味がないではないか。
で、来週水曜から始まる予定の、先日面接行った仕事は私に決まったのか?決まらなかったのか?
ひとことでいいから、メールか電話して来い!
普段温厚なわたしでもムカついたゾ!
279270:03/06/21 14:31 ID:kdZo2rcI
>271,273,274
ほんと、2次選考だなんてふざけてますよね。
そこまでやるなら正社員でも契約社員でも直接雇用してくれ!って感じです。
もちろん交通費自己負担だし、落ちたらシャレになりません・・・。
派遣ってものを理解してない派遣先にもイライラします。どっか訴えたいです!!
(1ヶ月半待って流れた時には頭にきて職安に行政指導して貰いましたが)
274さんのおっしゃるように決まる時はすぐ決まるのでしょうね。
今回の件に関しては何人も面接を行っているのですが、
「スキルは問題ないが真面目そうだから」と理由で落とされていると聞きました。
は?って感じです。派遣はスキルを売るのではないの?真面目で何よりじゃない!
何でも前任者が明るく朗らかな人で、
同じようなタイプの人間を求めていて、そこに非常にこだわっているとのこと。
受かってもそこまでのプレッシャーの中やりづらいですよね。
やっぱり今のうちに断っておこうかな・・・。
280名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 15:23 ID:lZK5PHTu
質問です。
派遣の紹介を待ちながら夜はレストランで17時から22時までアルバイト始めた
んだけど、結構電話って夜かかってきますよね。
一応着信履歴見て掛け直しているのですが、派遣元にはアルバイト
してることは言わない方がいいと思いますか?
281名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 16:17 ID:D8FQV3HM
>>279
いろんなタイプを望む派遣先もあるからね。
今派遣で受かる所は厳しい仕事しかないよ。
あと実際稼動したとして何年も更新続けても
一年間にたった一日の有給休暇も絶対取れない仕事だったら?
それでも派遣やりたい?
282名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 16:36 ID:g/cDCpKc
普通は半年稼動すると有休取れるけど。
283名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 16:55 ID:W7bpQ6XY
>>282
私は281じゃないけど
制度としてじゃなくて、
派遣先の仕事の状況として有休が取れないって意味じゃない?
読解力もないと競合に・・・(ry
284名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 17:57 ID:Ce+BzdXJ
>277

行きたくないって、どんな様子で思ったんですか?
丸の内?品川?
MC仕事の件進めようと思ったことがあるので
よければ教えてください。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 19:20 ID:g/cDCpKc
>>283
勝手に解釈すんなよ。
>>281には?がついてる。つまりこれは仮定としての話。
国語力がないと競合に・・・(ry
ちなみに私は競合で落ちたとこありませんし、今も稼動中。
286名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 22:29 ID:gDBsK12M
>>282
>>281は派遣先の話をしてるんじゃん。派遣元の話じゃないでそ。
半年稼動すりゃ有給は派遣元がくれるけど、それを有効に使えるかどうかは
派遣先によるって話でそ。

就職したって同じだけどね。有給何日って謳ってたってさ。。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/22 00:16 ID:nI7UAoE4
>>285は何が言いたいのか分かりません。
あなたは>>281ですか?
288名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/22 06:40 ID:QaiR3O6/
ストレスで10kgぐらい太ったら、面接落ちっぱなし。
やっぱり派遣は見た目重視?
スキル的には問題ないんですけど・・・。って、
いいだろ。仕事できりゃ。デブでもブスでも。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/22 11:05 ID:mYQkBs4N
だったら痩せようぜ!
おいらもちょっとデブってきたから気をつけようと思ってるとこだ。

顔合わせの前に、担当営業から「明るく」と念押しされたのだが、
明るけりゃ、アホでもパアでもええんか?と、
仕事できなくてもバカみたいな陽気なヤツを求めてるのか?と、
派遣社員に何を求めてるのか?と問い詰めたい。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/22 21:15 ID:GWj4qJxh
>>288
同じ料金払うなら、やっぱり見てくれがいい人を雇うわけで。
やっぱり、派遣って正社員よりもルックスが重視されるみたいです。

太っている人は、がんばって痩せましょう。
291名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/22 23:24 ID:Ry+bphXu
>>288
私は前の派遣先が暇かつ居心地のいい所で、気づいたら1年で10キロ近く
増えてしまったよ・・・終了してから次の面接受けるまでに痩せようと思ったが
無理だった。でも見てくれには気をつけて(デブって髪がボサボサな人多いじゃん)
明るく前向きに、を心がけたら一発で受かったよ。
まあ、お飾りで派遣取るようなところじゃ無理だろうけどね。。
しかし「スキル的には問題ないんですけど・・」て確実に見た目で採ってると認めてるね。
がんがって痩せよう!
292名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 01:11 ID:EWElBg46
見た目見た目ってほんとムカつく。太ってるなら痩せればいいけど
身長とか顔とかだったら努力のしようもない。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 09:54 ID:AC7NsLnP
>>291
>髪がボサボサな人

ねーこれ、みんなどうしてんの?
デヴじゃないけど、なんかフト鏡見るといつも髪ボサボサです。
そんなに頻繁にトイレ行ってブラッシングしてるの?
あーお洒落も日々の積み重ねだよねぇ・・・そういうの、1から
教えてくれるとこあったら行きたいくらいだよ。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 11:06 ID:zk/ayvvL
>>292
身長はともかく顔は整形がある罠
295名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 11:12 ID:irT6ZXRx
>顔は整形がある

なにごとも限度がある
296名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 11:12 ID:VMgAH9WP
年齢も大きいよな
今、36だけどパタっとなくなった。
登録先からは声も掛からない。
もう半年しごとしていない・・・
297名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 11:13 ID:L6w5Dq1m

派 遣 の 賞 味 期 限 は 3 5 才
298名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 11:34 ID:5PSvSpFx
>>297
それって男女問わず?(汗
299名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 11:37 ID:qvgVEIG7
男 は + 5 才
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 12:03 ID:FKRzPZB9

ぼくは温室育ちだから、ずっと派遣でいいやぁ・・・

温室ぬくぬく育ちでつ。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 12:10 ID:PJ4r3GGm

い つ ま で 温 室 が 続 く か な ・・?
303名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 13:36 ID:XT6vQmdb
>>294
整形するお金もないよ・・・。
私レベルだと数百万かけてようやく人並みレベルだから。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 14:18 ID:it4rCNoA
病は気から、じゃないけど気の持ちようでちったあマシになるでしょう・・・ 多分・・・
305名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 14:33 ID:+KrivoSC
296さんは既婚?だったら賞味期限のある派遣より事務のパートの方がすぐ仕事みつかるんじゃ
ないのかな?独身だったら、、、、以下略。
306名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 16:15 ID:ilnDJYKA
えー、やっぱり36超えると厳しいですか・・?
実は今月で契約終了、7月からまた職探しする37歳です。
仕事はデータエントリでも雑用でもなんでもいいんです、それでも
年齢って関係あるんでしょうか・・。鬱。
307名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 17:04 ID:q+mLE+vC
金曜日に受けたところ、今日駄目でした連絡がきた〜。
具体的な事も話がはずんでかなり良い感じだったのに、見事玉砕。
OAスキルが一歩先を行ってた人が今日の午前中に顔合わせに来て
そっちに決まったんだと。ここまでは必須で!って募集をしても
それ以上に出来る分にはそちらがいいって事だよね。
私が4人目の候補者だったらしいが、最後の最後まで厳しい競合だったのね。
気を取り直して次行こ・・・
308名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 17:39 ID:GCIYN0Bp
>>306
歳取ると逆にスキルないと厳しいよ。
データエントリーでもなんでもってそういうのは
未経験の若い子でもできるし。そうなると若い子に持ってかれる。
若い子にはできないような難しい仕事しかないよ。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 19:06 ID:nDLYCwkC
金曜日に顔合わせして、本当なら今日結果でるはずだったけれど明日に先延ばし。
っちゅーことは今日も明日も顔合わせあるんだな。
いったい何社競合なんだろう。しかも派遣先には自社の派遣会社あるし。
明日まで落ち着かない一日を過ごすのはすごく辛い。はぁー鬱だ。

310名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 19:08 ID:+KrivoSC
うむ、自分が採用者と置き換えてみて。同じ仕事なら年取ってる人と若い人だったら
大抵の人が若い人選ぶと思う。若い人のほう素直?だし文句も言わないし一般的にみても
若い人のほうが扱いやすいでしょ。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 19:12 ID:LNZwJGnZ
ルックスの問題は奥が深い。

顔は、目鼻立ちの問題もそうなんだれど、なんか近寄る人までも不幸にしそうな
『暗いオーラを放っている人』っていると思うよ。

作り笑顔は必要ないけれど、面接のときはボソボソ話すんじゃなくて、
ハキハキした声でしゃべろう。

まして、派遣の面接なんて、正社員のそれよりも『なんとなく』の感覚で
採用されることが多いんだし。
312名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 19:13 ID:dWrl9jJJ
>>310
確かに。
でも派遣先がばばぁだらけだったら、
若い子だと馴染めないとかあるんじゃ?
それに若い子だとすぐ辞めたりする会社だと(つまんない仕事とか
会社が古くて汚いとか)
年齢高い人が受かる可能性もあるんじゃないかな〜〜?
313名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 20:08 ID:nJ9D9YsH
来週から2ヶ月の仕事きまったよ。
でも1400円で9時間労働っていう悲惨な条件だけど。。
ちなみに東京です。
とりあえずは嫌だけど、生活のために働きながら次探します。
夏は案件少ないって派遣会社の人言ってたしさ。
でも会社行くのに電車賃がない
314名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 20:11 ID:+KrivoSC
>>312
それもありえるかもしれないがごくわずかだと思うよ。最近は年取ってる人は
勿論だけど若い人もブツブツ文句言いながらも辞めないからね。この御時世
だから若い人も会社にしがみついちゃってるしね。今の若い人は要領がいいから?
おばちゃん世代の人ともフツーに話しててなじめないってこたぁない。
何だか派遣先も最近は選び放題みたいで若い人しか入ってこないのよ。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 21:01 ID:fhY5EULj
9月10月からはたくさんあるっていうけど本当?
316名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 21:03 ID:fhY5EULj
うわ、間違えた

9月10月からの仕事はたくさんあるっていうけど本当?
317名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 21:11 ID:oafbKhrP
良い話はいつも先延ばしなんだよ(笑
318名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 21:28 ID:jWsSOIKx
はじめて派遣登録して、やっと仕事がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!と思ったら
仕事始めの前日に「派遣先の都合で今回はキャンセルということで…」って
断られたんだけど、こういうのってよくあること?
それ以来音沙汰無しだーよ…(鬱
319ちょっといい?:03/06/23 21:33 ID:kED6SZlM
エスプールって所だと、誰でも簡単に雇ってくれるよ!
だって、あそこ、働く人いないから、毎日のように仕事来るし、
なんだっけ?節子ママとかいうダブルブッキング騒動起こした人みたいに、
掛け持ちで仕事入れるんだってさ!!!
320名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 21:40 ID:cawUauIy
>>318

そんな事、しょっちゅうあるよ。この不景気だから競合出して、決まって
いるのに、後から好条件の人が来たからってドタキャンされるなんか。
めげずに頑張れ!!

他にも、沢山登録した方がいいよ。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 21:45 ID:LNZwJGnZ
>>316
9月10月まで待たなくても、7月からは、少しは仕事増えてくるんじゃない
かな〜。6月はホント仕事なかったよ。私も5月末で派遣先の都合で
あえなく終了になって、そのときの営業は『優先的に仕事紹介します』
なんて言っていたけど、6月からの仕事の紹介はなし。
まあ、私だけが感じたことだけど、今の時期、6月は新規の仕事は
少ないんだなって思った。

明日、やっと久しぶりの仕事の面接受けにいきます。
がんばろっと。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 22:18 ID:4Fsi/v5b
>321
頑張れ。名無しながら応援するよ。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 22:20 ID:nfQ1vh2B
ボーナスもらって辞める社員の枠を派遣で、
っていうのはあるかもだけど、
それなら引き継ぎ期間を考えて6月末からになるのかな?
324名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 22:25 ID:JuA6ht3c
どこの業界でも2月と8月は暇なんだよ。
8月はお盆もあるし、求人はあまり出ない。
今の時期はまだあると思うから、頑張って!!
325名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 22:32 ID:rBpAcMNo
交通費月二万で半額は派遣会社持ち、時給1500で実働6時間45分のOA事務の仕事がきたのですが、時間が短いので悩んでいます。
一人ぐらしなのでできれば1600で7.5は働きたい!でも今のご時世ではこれはやっぱりぜいたくなのでしょうか?
まだ決まったわけでもないのですが、希望をもち他当たった方がいいのかなぁ?
皆さんならどうしますか?
326名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 22:33 ID:qxvhbIp7
今日は別々の会社から合計3件紹介あったyo
まあそのうちのいくつが最後(採用)まで持っていけるかは不明だけど。
ちょっとずつ増えて来てるかも?
327名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 22:36 ID:Kayv2JGA
>>296 うちに50歳ぐらいの人がきたよ。あせらずチャンスを待つべし。
328名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 22:40 ID:pAvThfhv
>>325

そんなこと言ってる間に、他の子に決まりまつたとか言われちゃうよ。
良いのを待ってるうちにどんどん無職期間が延びていく。
そんで、焦って、変な仕事に就く羽目になるよ。

温室育ちのぬくぬく君からのアドバイスでちた。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 22:45 ID:Kayv2JGA
1500X6.75X20=202500
うーん、微妙。
330名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 23:05 ID:o2WD3ix5
このスレの方は収入はどうなってるのですか?
今は完璧な無職なんですよね・・・?
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 23:15 ID:0VK5jIjX
契約が7月末までなんだが、もう契約しないと言われた。
満了まで働くか、もう今月でやめるか?
求人のかんけいから、どうよ?
ちなみに辞めても失業給付は出ません
333名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 23:35 ID:c3O0CCKo
長い間このスレの常連だったけど、やっと
某大手メーカーで長期の仕事が決まりました。
ちょこちょこ話題になっている容姿についてだけど、
今回の私の派遣先を見てみると
同じフロアに派遣の方が20人近くいますが
半分以上の人が30代です。
そして70キロはあるだろうと思われる人が数名います。
容姿や年齢にこだわってる企業ばかりではないので
みんなにチャンスがあると思います。





334名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 23:41 ID:GCIYN0Bp
>>325
私だったら稼動する。時間がたくさんあるので
スキルアップに利用するか別のバイトも探すか、どっちか。
ま、スキルアップに使う方が次回の稼動に影響するので
効率いいと思うんだけど。
335名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 23:54 ID:ilnDJYKA
私も便乗して聞かせて。
8月9月の求人って増えるの?減るの?
今の仕事、短期で一ヶ月ごとの契約なんだけど、とにかく仕事内容が
合わなくて早く辞めたい。
でも先方も派遣元も、できるだけずっと更新してほしいみたいなんだよね。
自分ももう30代後半。ぜいたくは言えないのかなあ。
ここで辞めたら、恨みかって仕事くれなくなるかな。
その派遣会社は割と年齢に寛大だから、ここと縁が切れたらヤバいんだよね。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 00:01 ID:p+UZFf60
>>333
いいなー、私も運良くそういうところにいけるといいんだけど・・・。
体重は落としたけど顔だけはどうにもならないからさ。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 00:50 ID:05oHStYm
夫が家業を継ぐため東京の会社を辞めて大阪に帰ります。
家業っていっても零細なので当然わたしは関西で仕事を探さなきゃならないのですが
関西って今、仕事あるんですか?
ためしに1社電話かけてみたところ年齢を理由に断られました。
39歳事務職、東京では順調に仕事にありつけてたんだけど…
338名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 01:04 ID:7vNw091E
>>335
9月は少し増えるかもしれないけど8月は超氷河期。
理由は上のレスにもあるけどお盆などでお休みが多いから
わざわざ新しい人雇わない。休みで引継ぎに集中できなかったりするし。
7月中に決まらなかったら9月まで期待しない方がいいかも。
339名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 01:04 ID:vGVY9lD8
>>337
知らない土地で、仕事を探して働くって大変そうですね。
でも、大阪ならわりと都会だと思うし(他の地方の人、スマソ・・・)
1社断られたとしても、ほかの会社ならOKということもあるでしょうしね。

自分も東京在中なので、他の地方で働くことなんて、想像できません。
この不景気でも、やっぱり東京が一番仕事あるって言うし・・・。
340わか:03/06/24 01:19 ID:SbMDKcHR
新薬の人体実験は?
けっこういいよ。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 01:28 ID:13DVblu+
綺麗だと落とされる場合もあるでよ。ほほほ。
それはその部署の上司が女でかつデブスの場合。
BC○のデブスにご注意!
いわれのない理由でNGくらった。
上司がデブスだとわかった途端ダメだなとは思ったけどさ。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 01:28 ID:vDlnQzlM
大阪は東京に比べると仕事ないよ。
派遣も。
とらばーゆの分厚さがぜんぜん違うらしい。
343335:03/06/24 02:59 ID:Qr0zN5DJ
>338
どうもありがとう。
やっぱり今の時期失職するのは厳しいかもねえ・・
でも9月になればありつけるという保証もないし。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 04:07 ID:Mxa/GWMD
今月でやめるべし

大阪は東京と比べたらまったく仕事ないよ
派遣大手の仕事検索システムでも使ってみれば一発でわかる
冷や汗が出るね
大阪じゃ派遣は無理無理
345名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 08:30 ID:1hZ4vQli
大阪在住ですが、仕事ありません。
仕事をみつけようとする人はみんな東京に行きます。。。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 09:09 ID:LdRNdjfB
京都だけど、俺が派遣されてるとこ、秋までは忙しいから凄く募集している。
面接だってほとんどないし。
みんなに来てほしいくらいだ。
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 09:59 ID:PD0tTjf0
派遣って大阪から来てる人多いねえ。大阪弁だからすぐわかる。
349名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 11:42 ID:IrAjv0Yk
梅雨は雨ばっかふってやる気出ねぇ
350名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 11:49 ID:n58TPKu9
おはようございまーつ。
温室育ちのぬくぬく君でつ。
仕事が無いので、ぬくぬくしてまつ。
ぬくぬく君はもうすぐ30歳の男でつ。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 15:35 ID:ZtztDwt6
>>325
亀でスマソ。
終業時間にもよると思うが、あと残業が確実に無いなら副業するとか。
6.5hで1500のOAってまだイイよ

漏れ無職3か月越えたよ・・・。
事務じゃないんだが、どの業界も案件減ってまつね。
明日新しいところ登録行こう・・・。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 17:19 ID:hi9eS8Sl
>>351
私はあと1週間で5ヶ月目突入だよ〜!
今までの最高記録だ。もうここまでくると笑うしかない。
紹介が全く来ないわけでは無い。顔合わせも何回も行った。
落とされたり、あまりにも条件等が最初の話と違うので断った
ものもあった。そんな事してる時点でまだ余裕があったわけだけど
さすがにちょっとやばい状態。
353名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 17:53 ID:dGJL3q1a
>>352
ちょっとやばいか・・・
漏れは経済的&精神的に、かなりやばい罠
途中1ヶ月の短期が入っただけで、ぷ〜歴7ヶ月目
ニュースネタになる、犯人が「むしゃくしゃしてやった」の心境(以下略
354名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 18:18 ID:aUvyy1lg
今日もだめだった・・
これまで顔合わせまでいってだめだった理由
経験者じゃないからって。。
じゃぁ最初から紹介しないでくれ!
企業側も断ってよ!
今日は本当にひどくて、9割がたOKでしょう!って言われて
うちから紹介した人誰も落ちてない。
とか言われて、だめだった。。
私も>>353と同じ心境です。
交通費返せ!!
355名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 18:50 ID:/rTQIq8F
私ももう無職半年になります。353さん同様かなりやばいです。
少し前に顔合わせ後、派遣先が2次面接を申し出てきたと投稿したのですが、
やっと日程の連絡がきたと思ったら1次面接から2週間後でした。
その間もネットで仕事検索していると同じ案件と思われるものが
新規で複数の派遣会社からアップされているのを見かけました。
最終候補に残ったなどと期待をもたせて、完全にキープ要員ですよね?
昨日も別件で顔合わせに行ってきましたがまた結果が出るまで待たされそうです。
早くこの状況から解放されたい・・・胃が痛いです。。。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 18:51 ID:P5y+GovJ
>>354
禿同!!!!!最近紹介するだけしておいてダメって多いよね!
人余りなんだから条件ぴったり合う人何処かにいるだろうに
何故マッチング出来ないんだよ?適当なんだろうなーと思う今日この頃。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 18:53 ID:+YQtPT+H
7月からの派遣の仕事が決まりました。

ただ、そこの派遣先、新規取引きの会社ではなく、今いる人が6月末で辞める
ことになったので、その引継ぎ要員として逝かされます。
前任の人が辞める理由は聞かされていません。
面接に出てきた社員の人3人もちょっと神経質そうな人たちで、なんかワケあり
な職場のような気がします。
職場の雰囲気悪いところとか、派遣をいじめる社員がいるとかそういう
ところだったらどうしよう。まさかそういうのが原因で、前任の人が辞めることに
なったんじゃ・・・と思っちゃって。

でも、何ヶ月も仕事したくてもできない人が他にたくさんいるんだし、それに
比べれば自分はまだまだ恵まれているんだ・・・と思ってがんばります。

前任の人が不満に思ったところも、自分なら許容範囲かもしれないしので
新しい職場に逝ってきます!(カラ元気)
358名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 18:58 ID:Y0Zy3cfI
5ヶ月無職とかの人って生活の心配ないんでしょ?
359名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 19:37 ID:gLUHwuaN
今日も折り返し電話なかった・・・。
だから明日バイトの面接に行ってきます。
受かるといいな。。。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 19:39 ID:QWriLEfD
357>>

私が前に派遣されていた会社はすごい派遣イビリがあって、
挨拶無視、意地悪されるとかいろいろあったよ。同じ派遣から
来てた子が契約満了でやめた後、朝「おはようございます」て
言って出勤して、帰りに「お先に失礼します」っていう言葉以外
一言も発して無い日が何日もあったりしたが、契約満了までは
一日も休まずに働いたよ。その経験があるから、少々ひどいの所に
行かされても耐えれます。嫌な奴なんか、どこでもいるから頑張れ!!

361名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 19:47 ID:aUvyy1lg
折り返し電話しないとこってどーゆうつもりなんだろう
本当にむかつくよね
362もうダメポ:03/06/24 19:55 ID:Fu06zN12
また「ダメですた」の電話が入って来ますた
マジで仕事がないよ、不況云々とかいうレベルじゃないよ、、
未経験OKでも決まるのは経験者だし俺もアルバイトに落ちて逝こうか
363名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 20:11 ID:Qr0zN5DJ
素朴な疑問なんだけど、仕事がないないって言ってる方々は、
条件を高望みされてるのでしょうか?
例えば私は時給1200円で社員3名の事業所で
事務でも入力でも電話応対でもトイレ掃除でもなんでもやります。
という条件でこれから仕事を探したいのだけど、それでもないのでしょうか。
ちなみに当方年齢はかなりいってます。
高望みしなければ仕事はあるのでしょうか・・?
364名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 20:17 ID:oM26Pe++
>>363
人それぞれじゃん?田舎だと1200円の事務は高給でしょう。
最近は800円あたりも見るようになった。
私は都心だけどやはりただの事務で1200円は
最近では普通になってきた。
1000円も普通に見かけるようになった。
どっかのスレにも書いたけど
歳を取れば取るほど誰でもできる仕事は若い子に持っていかれる。
高望みしてるのは企業の方。
歳を取れば取るほどスキルが要求される。
トイレ掃除も電話応対も初心者でもできるでしょう。
むしろSV並みの経験が要求されるよ。電話に関しては。
私は昔面接行ったとき「あなた730円で働ける?生活できるの?」
といわれたよ。
企業からすれば独り暮らしで時給730円じゃ
生活すらできないでしょ、だからうちではあなたは取らないんだよ
という態度でした。
とにかくなんでもいいから仕事に就きながら
自分の経験とスキルを高めるべきでしょう。
それをやらないといつかほんとに紹介が来なくなります。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 20:17 ID:aUvyy1lg
みんな高望みなんてしてないんじゃないかな?
私なんて時給1000円以上、通勤時間1時間以内
これだけです。仕事内容なんてこのさい何でもいい
366名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 20:30 ID:3U3U8Vhk
仕事内容なんてこのさいなんでもいい

なんて言ってるか仕事見つからないんだよ。
そんなモチベーション低い奴、雇うかよっ!
367名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 20:37 ID:Qr0zN5DJ
363です。
レスありがとうございます。
私が疑問に思ったのは、1200円が高い、都心で1000円でもいい方だということなら、
なぜ派遣にこだわるのでしょう。
職安に行けば都内でパートでも900円〜1000円の仕事はいっぱいあります。
もちろん、職安でも狭き門ではあるかもしれないけど、派遣よりはずっと年齢にも寛大だし
とりあえず面接はしてくれるのだからチャンスは大きいと思うのです。
私が派遣にこだわるのは単に時給がいいからです。1200円なら上等です。
派遣はトラブルがあったときに簡単に辞められなかったり、イヤな経験もしてるので
お給料が同じくらいなら私は普通のパートでいいんです。
本当に生活が逼迫している人は私の言い方が不快に思われたかもしれないので
申し訳ないのですが、(私も生活がかかっていることは同じなのですが)
生活がかかってるからこそ、高望みしないといけなくて、それで職がないのかなあ?
という疑問があったもので・・・でも派遣の時給がそんなに下がってるということも
改めてわかりました。この先どうなるんでしょうね。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 20:38 ID:e+gqlNtQ
私神奈川の田舎に住んでるけど一時間以内のところ仕事ないなぁ、あっても
車じゃなきゃ通えないような不便なトコとか工場系くらいしかない。ウチから2時間
かかる都心で仕事したいんだけど派遣に言っても遠いから。。と紹介してくれない。

369もうダメポ:03/06/24 20:38 ID:Fu06zN12
>>ID:Qr0zN5DJ
事実、求人に未経験OKなんて書いてあっても経験者が応募すれば
当然未経験なんかは弾かれる訳で、時給とかは関係なしでつよ


>>ID:aUvyy1lg
その気持ちわかる、君もずっと仕事が決まらないタイプでしょ?ガンガロウ
370もうダメポ:03/06/24 20:40 ID:Fu06zN12
>>ID:Qr0zN5DJ
パートは職歴に入らない、というか先ず認めて貰えません。
そこで定年まで働くならいいけどそうじゃないなら派遣の方がいいと思われ
371名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 20:41 ID:Pm+JUQkS
モチベーション高くても、見つからないんだよね。これが(自嘲

登録の帰り道、フラフラとハロワに寄って登録してきますた。
ハロワのおじさんに「もうちょっと範囲を広げて探せば見つかりますよ」
と言われた。
おじさん、あなたはここ数日私が出会った人間の中で、ダントツに親身
な人でしたよ。こんな人間味のある人が、まだ東京にもいたんだーと私は
思いますた。派遣の営業はウンコですね。

マジでハロワで正社員ゴー!とか思ってまつ。
372名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 20:43 ID:0Ug/KRur
私も都内の仕事したいのに、「ずいぶん遠いようですけど、大丈夫ですか?」
とか登録の時言われる。
こっちが通えるって行ってんだから、紹介しろ----------!と言いたい
373もうダメポ:03/06/24 20:45 ID:Fu06zN12
>>ID:Pm+JUQkS
俺は派遣の営業よりコーディの方がウンコの場合が多いです。
登録前→ご紹介出来る案件あるので愛想良く是非是非ご登録下さい〜
登録後→放置プレイ
派遣会社社員全員で揃って俺を騙したんですか?と小1時間(ry
374もうダメポ:03/06/24 20:48 ID:Fu06zN12
因みに予め求人が出ている案件で問い合わせて
スキルシートも送って確認したのにも関わらず
放置プレイ、、(゚Д゚)ゴラァァァ
375名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 20:54 ID:Qr0zN5DJ
>370
それがよくわかんないんだけど。
パートは職歴にならないとか、そういうことってどーしてこだわるの??
不思議でしょうがないんだけど。
当方、これまで正社員よりパートやバイトの方がずっと長かった。
職歴には書きますよ、もちろん、(パートとして)ということも。
でもそれが「職歴になりません」と言われたり採用のネックになったと
感じたことはまったくありません。
正社員かどうかより何をやったかってことが大事じゃないの?
人事の方もそういう見方をしてると思いますよ。
まして二十歳くらいの人生これから、っていうんじゃないんだから、
どうしてこの年になってパートじゃ職歴にならない。。なんてこと
こだわるんだろう。
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:03 ID:t1E3CDSK
>>375
そうか...。私ずっとこだわってた。
今26歳だけど、顔合わせ行くと営業さんから「正社員には
ならないんですか?」って聞かれて、あーもう自分やばいんだ、
って思っちゃったなあ。まだまだ正社員が多数派なのかな、って思う。
自分で職歴と思ってても、採用側が見てくれなきゃ終わり、
って思ってるなあ。
正社員でずっとやって来た人と天秤にかけられたら
落ちるやろう、と思うしね。
既婚だったらなんでもありだろうとは思う。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:06 ID:IrAjv0Yk
そりゃね、
仕事内容全くこだわらず、環境も全く気にせず、どんな仕事だってやる、
ってハラを括ればね、どっかに雇ってもらえるところはあると思うよ。

でも、最後の最後、ギリギリのところまでは諦めずに、
できれば自分のやりたいこと、そして可能な限り高い収入を望んで就職活動したいのよ。

まだ最後の最後まで来てないから、今のこの状況でもがいているんです。
379もうダメポ:03/06/24 21:08 ID:Fu06zN12
ID:Qr0zN5DJさんの運が良かっただけと思われます
確かにバイトでもやった内容に因るんだろうけど
同じ内容だった場合、派遣社員という肩書きの方が圧倒的に有利なんですよ
これは一部の人の偏見ですが、バイトは所詮バイト、ってみられますよ
因みに俺はまだ20代なんで職歴積まないと将来がヤバイんですよ(w
380名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:09 ID:iXiKvMv3
こんばんわ。温室育ちのぬくぬく君でつ。
ぼくにも全然仕事くれません。
時給1500円+交通費くらいでもいいんでつが。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:09 ID:aUvyy1lg
>モチベーションが低い
やりたい仕事そりゃーあるけど、どうしても決まらない
んだもん。。
こんだけ仕事決まらないとほんと、何でもよくなるんだよーー!
人気無い仕事を選んだ方が競争率低いわけだし・・
最近余裕が無くなって、嫌だなぁ
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383もうダメポ:03/06/24 21:11 ID:Fu06zN12
俺は精神的にそろそろヤヴァイです(w
でも譲れない一線はあるんだよね
384名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:12 ID:WGH7+nfS
>>377
俺なんか36歳の子もち
すぐにも仕事にありつけますよ・・・みたいな対応の後、
電話一本で不採用を伝える派遣会社の社員には
こっちにきて
申し訳ありません。私の力不足でした。って土下座させたいと思う。
385もうダメポ:03/06/24 21:13 ID:Fu06zN12
もう嫌!もう寝る!<現実逃避
明日は明日の風が吹いて、、、( ゚д゚)ホスィ
386名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:16 ID:Pm+JUQkS
>>378
んだんだ。
全部ブン投げる前に、どこまで目ェ開けて現実と向き合っていられるかって
いう精神力勝負だね。
「あそこであーしとけば・・・」みたいな選択ミスは腐るほどしてきたけど、
それを「済んだことは済んだこと」と割り切り、冷静に意思決定を積んで
いく強さ・・・がほすいなぁ。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:16 ID:9k3ESzrn
>>384
力不足は、あなただと思うんでつが・・・
388名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:20 ID:9k3ESzrn
なんだかんだ言っても、結局みんな、譲れない一線があるわけね・・・
389名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:21 ID:Pm+JUQkS
>>387
つーか、調子こいてるコーディもコーディだということを言いたい
のでは?
ああいう仕事してると、人間を道具とか持ち札としか考えなくなる
んだろうね。

人を人と思わないでいなきゃやってられない仕事は悲しいよなぁ。
そういう意味でも、スキルを積んで職人としてやっていきたい。
しかし道は遠い。。。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:21 ID:aUvyy1lg
私は最後の最後まで来ちゃったよーー
一人暮らしだから、なんとしても稼がなきゃ
生活が・・実家暮らしならまだ
やりたい仕事目指してがんばっていけるのに
391名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:28 ID:0Ug/KRur
みんなどの地域に住んでるの?
392名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 21:39 ID:Pm+JUQkS
都下。
393名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 22:01 ID:bQDkRJX/
譲れない一線ギリギリ仕事が見つかるまで待ってみたけれど、
ほんとに生活がギリギリになっちゃったんで、泣きながら
一線を超えました。時給は410円下がって、情報開発系から
事務器機操作に。今まで技術職であることに誇りを持って
たんだけど、もう待てなかった。
東京に出れば技術職もあったんだけど、40過ぎると
通勤2時間はキツイ。横浜って仕事も便も賃金も不毛だ。
それでも仕事があるだけ幸せと自分に言い聞かせて、
メゲずに生きて行きます。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 22:07 ID:ZXB02S2G
>仕事があるだけ幸せと

・・・そうだねっ。
395名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 22:19 ID:7Sit7xs+
私は学校卒業してから5年間パートでCADオペしてたけど
ちゃんと職歴として見てもらえてますよ
その会社に入った当時はCADなんて触ったことすらなかったけど
実務で覚えていきました。
パートやアルバイトで経験積むのもひとつの手だと思います。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 22:31 ID:Pm+JUQkS
仕事来なくなって、アワアワして登録先増やして既に4社目。
これ以上増やしても意味ないよね・・・と言いつつあと2社データ
エントリーしちまってるんだが。

ヘタに無駄玉打つより、静かに勉強している時期なのかもしれ
ない・・・と言いつつ、うだうだネットサーフィンしている。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 22:44 ID:uDqdCi7O
先日7月1日からの仕事を探していたものですが、紹介きて、決まりました。
そこの担当さんが言っていたのは、今は派遣といえども主体的に仕事を
こなしてくれる人を期待するけれど、なかなか「派遣」ということで受動的な仕事を望まれて
マッチしなくて困ることがある、、といってました
結構意外だった。派遣ってあまり前に押して出るのはどうかと思ってたけど・・・・
いろいろなんだなぁ〜

それぞれの人にマッチした仕事がきっとあると思う。

だからいろんなところに登録するのもイイと思う。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 22:59 ID:p+UZFf60
仕事が見つかるまで日給1万円の仕事(交通費込み)でつないでいます。



朝7時に家を出て帰りは夜中の12時です、しかも交通費が1000円掛かるので実質手取り9000円。

仕事を探す暇がないよ・・・。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 23:01 ID:Pm+JUQkS
>>397
そっか。おめでトン&ありがトン。

なんか「これ、○○に出てたやつだよね?」っていう求人がHPにうぷされて
るんだよね。競合なんだなぁと。私と私が競合?みたいな妙な話になるだけ
なのかなーって思ったんです。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 23:08 ID:IrAjv0Yk
私と私が競合、になると時給安いほうで決まるんだろうなぁー(自嘲気味)
って思った経験あります。
401名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 23:33 ID:W3M3X5gD
先日顔合わせした案件、競合でダメでした。
立て続けにこれだとマジ凹むけれど、凹んでいる場合じゃないから
粘着系で派遣会社に連絡してみると案外仕事の話は出るんだけれど
自分での譲れない一線があるんだよね。
ここで何でもいいから仕事くれ!ってなると後で辛い思いするだろうし。
運に任せるしかないのかな。


402名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 00:42 ID:5zMTwwFI
あのね、おまいらさ…自分の仕事の決まらないのを派遣会社の営業がどうとか、こうとか…
目覚ませ。そもそも自分で探せよ、仕事。自分で売り込め、頭遣って考えろ。
少なくともやってみろ、それを。どんな人物なら、相手も欲しいと思うか、まず
それくらいの事でも真剣に考えてみた事ある?
折れも昔大卒後勤めた会社辞めた時、そこに義理立てして、次を決めないで
やめた。それから独力で次の就職をした。何社も自分で当たって、考えた。
今死ぬくらい踏ん張らないと、これまでそうやってお気楽に来たんだろ。
一度くらいどこかで踏ん張らないと、このままだよ。
折れの書き込みに、ムカつく前に自分の胸に手を当て、考えろ。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 01:12 ID:JJGDKoP7
>>402
自分の胸に手を当てたらプニュプニュ軟らかくて心地よくなりますた
404402:03/06/25 01:24 ID:5zMTwwFI
おっ、いいね〜。ぱふぱふはいいよね!
405わか:03/06/25 01:52 ID:8HoJ53gi
無能なやつは☆の数ほどおるのでいりましぇん。
有能なやつはどこの企業も欲しいものなのです。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 09:50 ID:AmMRT5UD
ここにいろいろ情報あったよ

就職応援サイト「SOS」
http://freett.com/syuusyoku/
407名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 09:55 ID:w3cQT3KW
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
408名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 10:43 ID:9R8xXH2P
いい加減働きたい・・・
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 12:43 ID:sQ+TVsBC
面談当日にOKの返事→翌日諸事情で消滅
が2回連続でかなりやる気無しになってきた。
それなら最初から翌日にNOの返事にしてくれよ。
411名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 13:04 ID:bDHoiBX0
紹介あって面談日設定へ → 翌日or翌々日先方都合で消滅または
短期に変更、がこちらは3連続。釣られている予感・・・
412名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 13:13 ID:JQRJ/MJy
ほんと、力抜けるよね・・・
職安行こ・・・
413名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 13:28 ID:XjLXqWn1
私も紹介されてた仕事3件ともポシャってしまい、凹んでます。
明日はハロワに行こう、いいところあるといいな・・・
414名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 13:55 ID:j2uoWvar
同一業界同一職種、勤務地から勤務時間まで何から何までほぼ同じ仕事の同業他社
の紹介が来た。これで受からなきゃ嘘だろって感じだったんだけど、書面審査すら
通りませんでした。営業からは社内競合はしない、絶対大丈夫って言われてたけど、
書面審査に時間かけてたからいやーな予感したんだよね。・・・・またしても年齢かってね。
ほんと年齢で切られるのって厳しいね、努力でなんとかならないものだけに。
どこまでが許容範囲なんだろうとか真剣に悩むよ。
昨日派遣会社の講習会の帰りに、キャバ嬢勧誘とおぼしきおにーさんに年齢を聞かれ、
試しに26と言ってみた。(派遣で一番需要ありそうな年齢と思ったので)
高級店なので10代よりもやや上の方がいいたらさんざ持上げてたけど、驚いたのが
26歳でオバサンすぎず、子供すぎないって言われた事。・・・水商売って何歳が基準?と
遠い目になってしまったよ。「ウチは年齢じゃないから!30過ぎとかじゃ難しい
けど、年取ってても(=26)大丈夫!」だって。・・・・・・・ホントは34歳なんだけどね。
なんともやるせない気持ちで帰って来たよ。・・・この先どんな仕事も年のせいで
できないんだな・・・。


415名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 15:20 ID:+ywozf17
スキルなしで30越えたら事務の仕事は無理なのかな・・・・゜・(ノД`)・゜・
416名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 16:01 ID:9R8xXH2P
キャバクラなんて年とってても見た目若けりゃいいけど
普通の仕事となるとどうなのかな?
417名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 16:06 ID:L+yan32r
ぼく、温室育ちのぬくぬく君でつ。
今まで長い間、放置されてまちたが、ここのところ、
仕事の依頼が増えてきまちた。

これから、求人増えそうな予感がしまつ。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 16:11 ID:ZjNtRMhq
>>417
さっき仕事くれって電話したら、今は案件が少ないから・・・って言われたよ。
求人増えるの??って感じなんですけど。
めげずに登録してある派遣会社にかたっぱしから連絡入れてみたけれど
紹介案件は来るのでしょうか・・・。激しく鬱。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 16:21 ID:Q4dUzFWM
>>418
そういうときは他の派遣会社に登録に行った方が結果的に良い。
めんどくさいし、交通費掛かって鬱だけど。

関係無いけど派遣の給料ってほんと水ものだよね。
なんでこの仕事で、こんな小さい派遣先なのにこんな高い時給?って思う時も
あるし、派遣先会社でかくて大変な仕事なのにこんな時給安いのかよって思う時もあるし、
時給だけで仕事決めるわけにも行かないし、やりたい仕事でも時給安すぎるとモチベーション下がるし、
難しいと最近思う。
420417:03/06/25 16:28 ID:2le9q0vC
>>418
419さんの言う通り、いろんな会社に登録しまくった方がいいと思いまつよ。
「こんな仕事があったら、お願いしまつ」って言っておくと、
何日かたってから、連絡が来たりすることもあると思いまつ。
温室育ちのぼくにも仕事の話が回ってくるようになってきたので、
仕事はこれから、増える予感がしまつ。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 16:49 ID:c/+sc5M9
それ以上に派遣登録者が増えるよ
ボーナス支給後に退職する人が多いからそれらの人がとりあえず派遣ってパターン
422名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 17:21 ID:bgbTglPX
顔合わせキター
でも、ダメかも・・・って諦めモードになりかかってる。負け癖がついてんのか。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 17:36 ID:kDRRlMX6
>>419
理由を考えてみました。

1,いなくなるとホントに困るから
2,派遣のシステムを知らずにぼったくられてる
3,使い捨ての意識がクライアントにある

てな所でしょうか?
424名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 17:37 ID:NGMExlvO
>>414
キャバクラだと10代が普通にいます。いわゆるギャル。
高級クラブだと官僚の話相手をしなければならないので
バカはいくら若くてもダメです。20代後半でも全然OKです。
ただ30過ぎると厳しいです。よほど話上手でないと。
あとこの年代になるとそろそろ自分でお店を持つ人もいます。
いわゆるママです。
スナックも30代は結構います。
この年代で活躍できるのは話上手の商売上手。
しかし安いキャバクラで時給1000円代というのなら探せばあります。
オバサンでもOK。
ただ、一般的にお水の賞味期限は派遣よりも早い気がします。
425418:03/06/25 18:01 ID:ZjNtRMhq
>>419-420
他に当たってみるかぁ〜って思ってネットで派遣会社調べてたら
依頼していた派遣会社から先ほど紹介の連絡がありました。
後日顔合わせだよ。これで決まればいいけれどなぁ。。。って今から弱気。



426420:03/06/25 18:17 ID:2le9q0vC
>>425
温室育ちのぼくが言うのもなんですが、
顔合わせ後に結局お断りされてしまう場合、
たいていの場合、自分に問題があると思いまつ。
ぼくは顔合わせ後にお断りされたことはほとんどありません。
相手方にしても、冷やかしで会うほど暇ではないので、
一応、それなりに雇う意思があって会うわけでつ。
顔合わせの時に「ぼく派遣でつ」なんて意思で望んでたら確実に相手に伝わりまつ。
ぼくは、温室育ちでつが、顔合わせの時だけは全力投球でつ。
顔合わせまで進めば、やる気のアピールでどんな不足でも補えまつ。
少なくとも、顔合わせまで進んでるわけでつから。

がんがってね。
427名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 18:27 ID:qEXuBbG4
>>417
オイ、ヌクヌク!
おまいのスペック教えれ!
428名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 18:34 ID:d1Xh3VRl
乗り気じゃない会社の顔合わせってやっぱいい加減に見えるんだね。
落ちるね。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 18:44 ID:9R8xXH2P
>>426
保険かけられてる時絶対ある!!
もう決まってるのに、いちおう当日になって来なかったり
した場合の時のために面談しておく
バイトでもあるけど私が行った企業明らかにそうだった
でもまぁ、それだけの自分ってことかな、、鬱だ
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431417:03/06/25 19:14 ID:ht4/FQzJ
>>427
こんばんは。ぬくぬく君でつ。
ぬくぬく君のスペックは低レベルでつので公開できません。
30近い男で、首都圏の実家でぬくぬくしてまつ。
432名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 19:29 ID:sYJZOzLN
>>390
>生活が・・実家暮らしならまだ
>やりたい仕事目指してがんばっていけるのに
漏れも、一人暮らししてる時は、そう思ってた
そして軍資金が底を突く前に非都市部の実家に
戻ったものの、いざ、めぼしい案件があって
応募しても落とされるのもあるが
交通費が大幅に上がって通勤時間も今までより
長くかかったりする、実家に戻っていい面もあるが
稼働すると言う面においては、必ずしもよくはない罠
ただ非都市部ながら、都市部への直通列車があったり
費用に目をつぶって、新幹線通勤も通勤ルートに考えられる
433名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 19:47 ID:AF8EB4jy
実家にいれば仕事が見付からないでも取り敢えずは逝きて逝ける
プレッシャーはあるがこれが最大の利点だ罠
434名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 19:47 ID:AF8EB4jy
まさに最大の親不孝ともいえるが(w
435432:03/06/25 20:11 ID:sYJZOzLN
漏れ的には、実家に舞い戻るのだけはパスしたかったのだが
仕事が決まって一時的に借金するってことなら建設的な借金と思うが
いつ決まるとも分からない仕事のために
生活費の借金するのは愚の骨頂・・・と言うことで戻った
ただ明け渡し期日を家主に通知してしばらくしてから
派遣先が決定したが、今更明け渡しの撤回はできないと言うことで
実家に舞い戻った、ただ実家に戻っても通勤できない範囲ではなかったので
決定した派遣先の勤務はちゃんと期間満了まで逝った

派遣先が決まらないのでバイトで生活費の足しにしたことがある香具師いる?
436名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 20:14 ID:cPKI6xtE
>428
すっごく悩んだ某宗教系の企業の仕事、落ちてホッとしてしまいました。
やっぱり迷いが顔に出てたのだと思う。
だって面接官の目つきもかなり逝ってたし。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 20:15 ID:sYJZOzLN
>>436
もしかして、以前も同じ様な案件のレスしてなかった?(w
438名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 20:37 ID:IB4RAPSZ
経理って今派遣じゃ未経験者ほとんど取ってくれないから
簿記資格取ってもキャリアアップの入口にも立たしてくれないような状態だけど
アルバイト雑誌買ってみると結構未経験可の仕事載ってるよ。

確かにほとんどが零細だけど、でも正社員も結構募集あるし
すべて一人か二人でやらなきゃいけない訳だから
逆にはじめの一歩として経験を積むためにもいい鴨。
一度短期間でも経験積めばその後派遣で食い繋いでいけるようにもなるし。

ていうかここまで時給下がってきちゃったら派遣って全く無意味だなあ。
よっぽどスキルある人以外はアルバイト雑誌か職安のほうが
職探しの手段としてはずっと効果的のような気がする。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 20:45 ID:Q4dUzFWM
ぬくぬく君(・∀・)イイヨイイヨー
440名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 21:04 ID:Kad6N2q2
>>439
ぬくぬく歴約30年のぬくぬく君でつ。
時給が少し安い仕事は断るので、最近まで、放置されまくりでつた。
ぼくに連絡が来たので、少し仕事が増えてきたのかもしれません。
でも、ぼくは温室育ちなので、ハードな仕事はできませんでつ。
またーり度が高い所がいいでつ。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 21:07 ID:9R8xXH2P
生活費無くてバイトするしかない
バイトすると面接とかに行く時間がない
だから私は夜のバイトすることにします。
あの派遣会社に賭けよう。
やっぱりちゃんとした仕事がしたいよーーバイトじゃいやだ
442名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 21:28 ID:to0IdljD
325です。遅くなってしまいましたが・・・
334さん、351さんご意見ありがとうございました。
結局顔合わせには行ったのですが、仕事の内容が期待していたものと違ったので
面接後こちらからお断りしてしまいました。
でも環境がとても良かったので、今の状況では仕事があるだけでもいいのかなぁ、
やっぱり自分がわがまますぎるのかも・・と思い迷ったんですが、
営業の人に、結果が出る前にその気がないなら言ってくれといわれ、やります
といっといて決まってから断るとすごく印象が悪くなりそうなんで断ったんですが。
結果がでてからじゃだめなのかなぁ?
気を取り直して、明日あさってまた登録に行くつもりです。

443名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 21:35 ID:Apd/Z7we
>>441
>やっぱりちゃんとした仕事がしたいよ
正社員になりなさい。
世間の目はバイトも派遣も同じに見てますよ。
走り屋が「暴走族は嫌だ」って言ってるように見えた。
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 21:43 ID:AF8EB4jy
>>438言われてみると確かにそうかも試練
交通費とか通勤時間を考えると生活費分だけ近場でバイトでもして
残った時間を勉強に充てつつ景気が戻るのを待った方が得鴨
このご時世派遣会社の案件情報なんて嘘が多いし時給も激安だ罠
>>442も書いてるけど事前の情報と現場の説明が違うのなんか当たり前、、( -Д-)ハァ
446441:03/06/25 21:48 ID:9R8xXH2P
>>443
みんなそーだと思うけど、
そりゃー正社員になりたいです!!
でも、正社員なんて今難しいですよ
私の条件の合う仕事は、正社員募集じたいしてないんで
しょうがなく派遣に頼るしかない
447名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 21:55 ID:Mg0uiSve
うちはサポセンなんだけど派遣とは別に直のバイトもいる。
バイトは1200円と交通費。
転職のつなぎも多いようだ。
一人暮らしで氏にそうなヤシはやったら?
生活かかってるヤシらなんか一日10うん時間やってるよ。

448名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 22:50 ID:gqnBYyAU
明日希望にかないそうな事務の仕事が見つかり、顔合わせにいきまつ・・・
採用されるかかなりどきどきものでつ
449名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 23:09 ID:cQvF3jpQ
顔合わせで落ちてしまいました。
ちなみに受かる場合は面接当日夜には連絡がくるものでしょうか?
450名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 23:12 ID:KHf7/IqI
>>449
アナタの後に他の競合相手がいなければ
当日夜に連絡来ることはあり得る。
451名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 23:25 ID:9R8xXH2P
私いつも当日夜か、次の日の朝に連絡来る
けどダメなんで、連絡早くても受かったって事ではないと思われ
452名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 23:27 ID:cQvF3jpQ
>>450
競合ありです。
最近派遣に登録をしたのですが、軒並み落ちつづけています。
今までずっと正社員だったため、正社員での就職活動経験しかなく、
派遣の顔合わせ(面接?)の要領がわかりません・・・。
競合に打ち勝つにはどうしたらいいでしょうか?
453名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 23:45 ID:xz1lvMEY
>>452
>競合に打ち勝つにはどうしたらいいでしょうか?

それがわかればみんな苦労しない。
454名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 23:47 ID:KHf7/IqI
>>452
正社員の時と同じでしょう。正社員の面接と違うことといえば
派遣元の営業がついてくるので、フォローしてもらえる。
私はうまく自己アピールできないが、いつも営業が売り込んでくれる。
ということは営業が足を引っ張る危険もあるわけで
その時はすかさず自分でフォローを入れる機転が必要かな?
こうすれば打ち勝つ、という方法があればみんな苦労しないと思う。
思いつくことと言えば、明るい子は採用されやすいだろうな〜。
あと、しっかりした子とか、言葉遣いなんかが。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 23:47 ID:cQvF3jpQ
>>453
そうですよね・・・。仰る通りです。

正社員の面接と派遣の顔合わせ(面接)の違いを
経験者の皆様にお伺いしたかったのです。
落ち続けても頑張ります。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 23:50 ID:cQvF3jpQ
>>454
同じなんですね、ありがとうございます。
非常に参考になりました。
今後の顔合わせに生かします!
457名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:00 ID:Sl24Ho6+
>>452
ぬくぬく君は、正社員と派遣との面接は違うと思いまつ。
正社員の方は面倒なので省略しまつ。
派遣の面接は短時間なので、その中で相手が何を求めているのかを察知し、
いかに自分が即戦力として通用するのかをアピールしまつ。
また、即戦力としては難しくても、仕事を通して、
求められるスキルを身につけるだけのやる気があることを
うまくまとめてアピールしまつ。

短時間でうまくまとめられれば、競合がいても勝てまつ。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:04 ID:nVLKReF2
派遣の面接で「何か聞きたいことはありますか?」と言われた時
「いえ、特にありません」って言うと
これってやる気ナシ!ハイッ落ちたー!
って事になるのでしょうか??
459名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:05 ID:ryP4xeb4
>>454
ちなみにヘタレSSの場合、自分のデータなんか予習してやしないから
いるだけムダだと思う・・・
職歴話すのもアピールもすべて自分でだったし、その間営業が喋った
コトと言えば、最初に「当社スタッフの○○(私のこと)です」くらいだった。
とにかく言葉使いはハキハキしっかりと、あと何ができるかはしっかりアピール
した方がいいですよ。
460名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:06 ID:EMkfaxXT
>>457
短時間での相手が求めていることを察知してアピール・・・
次は意識してアピールを心がけます。
みなさまアドバイスありがとうございます。
461名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:20 ID:Sl24Ho6+
>>458
それはあまり無いと思いまつ。
逆に、マイナス面を連想される質問等の場合は、
少し言葉を選んだ方がいいでつ。(残業について聞く場合とか)
そういうマイナス面を連想させるもので、
聞いたらマズイかなぁと思った場合は、プラス面の一言を添えて聞くと良いでつよ。
例えば、ぼくが残業について聞くとしたら、
「残業があるのは全く気にならないんでつが、参考までにどのくらいでつか?」
みたいな感じでつね。

ぬくぬく君は今の所、派遣の面接では無敗でつ。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:22 ID:nGrcZEnI
>>458
そう聞かれたときには四角四面な質問をするのではなく、
「ちょっと話はずれますが・・・」と雑談ちっくな内容をふるのが吉。
もちろんふざけた内容はまずいが。
463名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:39 ID:shBM2rXv
>>458
んー俺が思うに、仕事に関係ある質問をしたほうが良いと思うぞ。
大体面接の流れって
1.職歴話す
2.仕事内容を聞く
3.何か質問は?

ってなると思うけど、その質問でいかに仕事内容を的確に捉えて
突っ込んだ質問が出来るかどうかってのがアピールになると思う。
俺は待遇面(残業等)よりは、こういう仕事ですか?とか
こういう場合はこういう風にしていいんですか?とか質問する。
ただし、こまかにどーでもいい事を質問しない事。
いかに的確に自分が任せられる事を理解できてるかアピール出来るか...かな。
464463:03/06/26 00:48 ID:shBM2rXv
まぁ折れの場合の答えは面接官がざっと仕事内容を説明した場合ね。
競合とかだと面接官も舐めてるっていうか、んな説明で解るかヴォケ!ってのがあるからさー。
そういう香具師には突っ込んで技術面で攻めてやるのも吉。
465461:03/06/26 00:54 ID:Sl24Ho6+
>>458
質問について、付け足しでつ。
先方の仕事内容の説明を聞いてる時に、疑問って結構出てきまつよね?
ぼくは、ただおとなしく聞いてるだけでなく、
説明してもらってる時に、疑問が出ると、質問をガンガンしてまつ。
で最後に質問は無いでつか?と聞かれた時には、
もうお聞きしたので特に無いでつと答えてまつ。

仕事内容の説明の際に、質問をするのはためらうかもしれませんが、
的外れなことさえ聞かなければ、経験上、意外と好印象に事が進んだりしまつよ。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:59 ID:7pX2Urir
聞けば聞くほどそこで働くのが嫌になるときもありませんか?
467名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 01:00 ID:o9l8rOQG
>>465
ぬくぬく君とは言う物の
ここぞ!と言うときは、ビシッと決める感のあるところは
ぬくぬく君ぢゃなくて、ビシット君に見える罠
468458:03/06/26 01:15 ID:nVLKReF2
皆様ありがとうございます。
面接ではいつも頭真っ白になってしまうので
受けた質問を返すのがやっとの状態です(つД`)
その自信なさげが落とされる原因ですよね。
次こそアピール出来るように頑張ります!
ぬくぬく君、うらやまスィ・・・私は競合だと必ず落とされます・・・。

469名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 02:55 ID:RH5+uOSg
某中小に登録に行ったら、すごく感じが良かった。
すぐに求人を紹介してくれた。
競合で負けるかもしらんけど、誠意を尽くしてくれてるんだから
誠意を尽くそうと思った。

これ以上登録しても意味ナッシングかと思ってたけど、そんなこと
ないね。誠意を持って対応してくれる会社って、探せばあるんだね。
470名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 09:43 ID:7c/LlsA/
というかポマエラそもそも派遣の 事 前 面 接 は違法って事は知ってるよね?
ここは派遣会社の顔を立てて 顔 合 わ せ と言っておいてあげましょう。
(名前が変っても当然内容は変わる訳もないのだが(w )
471名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 10:04 ID:suYsYCkP
>>468=458さん
顔合わせwのときに緊張して頭が真っ白になってしまうことがあるので
質問内容はあらかじめ紙に書いていってはいかがですか。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 10:08 ID:XlXIujGY
仕事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
473名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 10:26 ID:BdG88Tx2
顔合わせ慣れして緊張もしなくなったなーw
474名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 12:56 ID:dCB06LtA
質問です。
今、派遣会社2社から事務職の仕事の紹介を受けてます。
皆さんだったら、どちらの話を取るか教えて下さい。
それぞれの派遣先の特徴は以下の通り。

@志望業界ではないけど、すごく雰囲気のいい中堅企業。
 仕事内容も楽そうだし、残業も少ない。

A志望業界の大手企業。
 仕事内容は幅広そう。残業は少ない。
 しかし派遣社員の離職率が高いらしい。理由は不明。

すごく迷ってます。皆さんならどうされますか?
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 13:11 ID:0n7XrJ1J
>>474
2社面接して受かった方行く。両方受かったら@かなぁ。Aは希望職種なんでしょ?
でも離職率が高いってことは何か原因がありえと思うし。
477労働大臣:03/06/26 13:19 ID:79rz41Ip
君は風俗で働きたまえ。
478名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 13:33 ID:shBM2rXv
>>474
両方受けて両方受かったら2へ行く。
派遣なんだから希望業界に以下無いと意味無いじゃん。
479名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 17:11 ID:8u7AOCuI
はぁー今日も電話、エントリーして終わる。
1週間がすごく早いよ。なにもしてないのに。
かなりやばい状態だー!!
平行して契約・正社員も探してるけど中々進まん。
やばいよー今回ばかりは本当にまずい。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 17:39 ID:xeF4oi3W
先週の金曜日で長期の派遣の仕事が終わって以来、職探し中。
「無職」ってことがこんなにものしかかるもんだとは…。
どこに出かけても「昼間っから何ぷらぷらしてるんだよ」
みたいな目で見られてるようんでドキドキです。
被害妄想なのはわかってるけどさ〜。
あ〜、落ち着かない。早く働きたい。
まだ1週間も経たないのに、ピリピリしてます。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 17:43 ID:Z7DjHSxW
>>479
私もつい最近までなにもコマがなくかなりあせったけど、
そのぶん勉強して資格GETしたり、本屋さんで色んな本を見たり、
積極的に外に出て友達に会って気分転換をしたよ。
面接って、笑顔とか明るさがないとやっぱり厳しいしね。
そうするうちに登録してた派遣会社の4社ほどから一気に紹介を受け、
そのうち1社はすぐに顔合わせをしてすぐ仕事が決まったよ。
他の所を断るのがとても申し訳なかったけど…
波があるから、きっと大丈夫。
自分を磨く時間だと思って頑張れ!
482名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 17:47 ID:hDYsRLkN
>>474さんは女性?
漏れなら1だな。
やっぱり人間関係が一番だと思う。漏れも大手企業で離職率高い
所に逝ったけど離職率が高いところっていうのは本人の根性とか
精神論だけでは片付けられない理由があるから人が抜けていくんだと
思う。
あくまで希望の仕事をと思ってその仕事についたけど、周りが冷たいんじゃ
かなわない。
だから漏れは1を選ぶ。
483名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 17:58 ID:7c/LlsA/
派遣会社が言う未経験者を応援します!とか案件情報の未経験者歓迎!って大嘘だよな
断られた理由を聞いてみると「やはり今回は先方が経験が有る方が・・ということで」こればっか
あのな、じゃあ初めから「未経験者可」って事で案件出してんじゃねーよ、ボケが
得意げな顔して何が「未経験者可」だ、お前は本当に初めから未経験者可と考えていたのかと
問いたい、問い詰めたい、小1時間問い詰めたい(以下rya)
484名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 18:55 ID:ZCWfWGow
>>483
未経験は、営業事務経験なくともいいですよ、とかだとばかり思って
た。でもこの場合、「この業界未経験でもいいですよ」の意味なんで
しょうかね?それとも本当に未経験でもいいけど、どっちかってーと
経験者のほうがいいわよってことなんだろうか。
どっちにしろ企業の断る理由は結構酷な場合もある。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 18:58 ID:M1a1RoVD
486名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 19:56 ID:Tv9A1502
みなさん、こんばんは。
温室育ちのぬくぬく君でつ。

長ーーい間、いろんな派遣会社に放置されてまつたが、決まりまつた。
顔合わせまで逝けば楽勝でつ。
「その仕事やらせてやらせて」とアピールしまくったら即決となってしまいまつた。
ぬくぬく君は面接結果を待たされるのがとても嫌なので、
早く返事をくれとアイフルのCMに出てくるわんちゃん並みの目で、
訴えたら、その場で即決となりまつた。
きっと「ぬくぬく、おまい必死だぞ(w)」と思われまつた。
たいして時給も良くなく、本当はやりたい仕事ってわけでもないんでつが、
しばらく、マターリ仕事しようと思いまつ。

派遣の面接、無敗神話未だ崩れず。  By ぬくぬく
487名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 19:57 ID:Tv9A1502
ちなみに、ぬくぬく君は>>483に激同、禿同、はげどー。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 20:22 ID:7c/LlsA/
>>484 まあ一般的に言われる「未経験」は技能未経験って事だ罠
(例:今まで営業オンリーだった香具師が経理に応募するような感じ)
でも当然だが最低限の社会人経験等は求められる、という筈なのだが現実は厳しい(w
業界未経験というのは技能はあるが業界知識はありませんよって事だよね?
(例:飲料系メーカーの営業が医療系メーカーの営業に応募って感じ)
489名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 20:38 ID:w7KRuz6/
また面接ダメでした。
本当に辛いです。。。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 20:45 ID:VbfgrU06
未経験可ってのは昔だったらほんとに可だったんだろうけど
今は未経験が経験者に振り落とされてるんだよ、きっと。
応募しても自分よりも好条件の椰子も応募してきてる。
だから自分を採用してもいいんだけども
普通はその好条件の方を採用するだろ?
ということは応募者が少ないとこで(自分だけとか)、
未経験可ってとこはおそらく採用される。
ま、ほっとんどないだろうが。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 21:17 ID:4KgM+Awl
未経験可の場合、同じ仕事をしたことがなくても
電話応対の多い職場にいた、接客の経験がある+バカっぽくない=コールセンターなんかは採用される
とかあるから、未経験でも、以前自分がしていた仕事のこういうところをいかせると思うんですけど
とか、そういう感じで売り込め、自分を売り込めるのは自分が一番だよっ
492名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 21:34 ID:/q+ytUYZ
登録したとこから放置プレイ中。
このままではいかんと思って
求人誌とかで探したとこに面接受けに行く時に、
履歴書に貼る写真撮るのにすっかり慣れてしまった(つД`)
証明写真のボックスで、適度に自然で真面目な表情つくるのが
上手くなってもなぁ…(鬱
493名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 22:41 ID:r0H3oQ0j
今月から失業保険も切れた。
3日おきに電話かけてんだけど、一向に良い方向に行かない。
いっそリゾバhttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052765415/のバイトでもしようかな
これまでの人生設計の見直しも兼ねて。
大学生が多そうで余計鬱になりそうだけど。
494名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 23:30 ID:EuytFAtV
>>486
ぬくぬくタンは、数社競合でも負けなしなのですか?

明日、私は顔合わせ面接なので
『アイフルの犬作戦』で必死にがんばってきます。
495名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 23:59 ID:/7inAxVu
『アイフルの犬作戦』も
やり方に依っては、いろんなところで
足下を見られることもあるヨカーン鴨
496名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 00:11 ID:DOOmkhx7
>>494
温室育ちのぬくぬく君でつ。

今の所、競合でも負け無しでつ。
競合であろうとなかろうと、自分の職歴を見て、
会ってみたいと思ったことは、間違いない事実でつ。
後は自分次第でつ。(ここで、そうじゃないと思うならそこまででつ)

とにかく面接官の目を見てよく話をよく聞き、
自分に何を求めてるのかを把握し、落ち着いて答えて下さい。
以下、参考にして下さい。派遣の場合によく聞かれる部分でつ。

面接官「自己紹介をして下さい」
→こう聞かれた時は、派遣の面接の場合、
職歴を一つ一つ細かく説明するよりは、
職歴をなるべく短く、綺麗にまとめて答えた方が良いと思いまつ。

その他の回答例でつ。
面接官「〜の経験はありますか?」
「×」いえ、ありません。
「◎」ありませんが、大変興味がありますし、やる気もあります。
面接官「〜の知識はどうですか?」
「×」いえ、ありません。
「◎」ありませんが、業務を通して身に付けていく向上心があります。

面接の最後に、深くお礼をするのを忘れないで下さいね。礼儀コレ一番。

がんがってください。

>>495
足元見られたら、断ればいいんでつ。また機会は来まつ。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 00:23 ID:s16VWJqR
>>495
アイフルの犬作戦って何??
498名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 00:23 ID:S3emckHs
明日面接です。
温室育ちのぬくぬく君のを参考にしてみます。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 00:50 ID:BFR9aVEO
500名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 01:06 ID:yag4IsYD
351でつ。
顔合わせ行ってきました。
面接ではなく本当の顔合わせでした。
お陰様で来週から仕事にありつける事になりました。
今までお世話になりました!
皆さんもがんがってください!







ま、前回就業より時給500円くらいダウンしてるけどね
501名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 01:20 ID:n+4kHsxc
>>496
なかなか参考になるレスだ罠

先週に紹介された案件で
派遣元の営業がスキルの水増しをしてるのか
漏れの得意な部分も入ってる
概要知識があるものの実務経験がない面が多く
以前他社でオーバースキルなのを承知の上で
事前打ち合わせ(wに逝ったら、速攻、撃沈した。
今回は、オーバースキルなのでと言うことで
勤務地、期間、給与ともにキボンヌ通りなのだが
事前打ち合わせは断ったが
スキルオーバー以外の面では
実務経験のある部分での評価はあったので
もしかして、その受け答えをしてたら
契約成立してた可能性が高かった鴨
502名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 01:28 ID:idNYVHg9
去年このスレに常駐してますた。
苦しかった〜。
長い無職の末に正社員でひょこっと入ってしまいました。
なんと正社員20名ほど一気にたいした面接もなしで大量採用。
ところがそれだけ大量にとるだけあって離職者続出。
去年の暮れに採用されて現在残っているのが8名。
うち2名除いてみなそれなりのポストを与えられ
部下じゃないけど契約社員や派遣社員を何人も管理する立場。
私が受けたときは1次面接だけで簡単に入れたけど
最近の採用では筆記、適性検査、1・2・3次面接まであるそうだ。
こんなこともあるのでみんな求人はマメに見よう。
503名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 01:32 ID:n+4kHsxc
>>502
今も残ってることは、たとえDQN要素があっても
502氏には気にならない程度のものだと?
504名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 01:37 ID:OzOJkLsY
>>503
つまんないレスしてると僻みだと思われるYO!
505名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 03:19 ID:UyJpqrZM
ほんと、紹介して欲しいときに限って紹介がなく
1つ話を進めようかとすると、重なる。
506名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 07:09 ID:1Z8+wsYn
どうも 過去このスレで
実家で暮らしてるぬくぬく君にはわからないだろうな!!
と言ったぬくぬく君のなずけ親です。

このスレでぬくぬく君が大活躍しているしていることを知り
大変うれしく思いました。
しかし私は仕事が決まらず家賃が払えないのでもうすぐシムかホームレス
になります。
今後もぬくぬく君の更なる発展更なるぬくぬくを期待してます。
507名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 11:38 ID:hB5fnI1A
>>505
禿堂 以上の 激堂だ罠

漏れも、以前にA社で契約成立で案件が確定した後に
B社から内容的にほぼ確定状態の紹介があったが
紹介があるときは、ほんッと重なる罠
これが重ならずに次々と繋がる状態で紹介があれば
問題ないのだが菜
508名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 12:09 ID:idNYVHg9
>>503
そうだね、DQNといえばDQN。
業務拡大による採用だったからとにかく忙しかった。
毎日朝から終電近くまで。
仕事きついし残業代でないし次々ポスト与えられて仕事覚えなきゃならないし
配置転換などもあってめまぐるしい。
上司も自分自身がてんやわんやで新人の面倒みるのがないがしろ。
その中でついていけた人だけが残っている。
てんやわんやも数ヶ月したら落ち着いて今はマターリ仕事させてもらっている。

私ももうダメと思ったこともあるよ。肉体的に。
でも年齢的にももうヤバイので無駄な時間を過ごしたくなくって
なにがなんでもここで何かを得なければ辞められないと思って
睡眠不足にも耐えたよ。

100%成功の転職ではないけど
会社も我々の声を反映してくれるくらいの小さな会社なのでやり甲斐は感じてるよ。
509名無しさん@そうだ登録へいこう :03/06/27 13:59 ID:bPgQ3JvM
進めてもらってる案件があるんだけど、ちょっとごたついたから
たぶん決まらない。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 16:27 ID:7G7ZFBLY
受け答えがきちんとしてるだの
まじめにがんばってくれそうだのと誉めたり
「こういう職場ですが続けられますよね?」と
あたかも採用してくれそうな口ぶりだったりするのに

ど う に も 決 ま ら な い の は 何 故 ?

年齢(33)か、自分が気付かない負のオーラでも出してるのだろうか。
ウツ…
511名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 18:24 ID:3Rwn+Zi7
>>510
う〜分かります。自分も顔合わせは上手くいく(と思う)
自分でも笑顔、アピールその他結構上手いと思う。
ようは、外面がいいんだけど。営業さんにも誉められる。
派遣先の人から、最後に握手求められた事もある(宜しくって意味?)
でも、落ちる!結局外面良しが見破られてるのか?年齢?
やはり自分で気付かない何かがあるのだろうか?
これは大丈夫だろうーって思ったの程駄目だったりする。
思えば、正社員の転職活動していた時もそうだったなぁ。はぁ〜
512名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 19:31 ID:otIhvlh9
>>511
ぬくぬく君的な、事前打ち合わせ法(wでやってもダメ?
513511:03/06/27 19:49 ID:3Rwn+Zi7
>>512
アイフル犬作戦はやってないけどw
ぬくぬく君が>496で書いているような受け答えは必須
でやってます。回を重ねる事に上手くなってるなぁ〜
と自分で思うくらいw
月曜日に1件顔合わせ入ったから、今度はおごらず初心に
戻って頑張ってきます。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 20:23 ID:s16VWJqR
>>511
失礼ですが参考までにご年齢お聞かせ願いたいです。
515名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 22:10 ID:nMQeyQtx
>>511
そんだけ面接スキルあるならそのうち受かるよ。
職歴がひどいとかそういうのはないの?
普通以上ならエイブリックとかに登録すれば
自分のどこが気に入ってもらえなかったのか分析してもらえるかも。
どうしても派遣にこだわりたいのなら
大手の派遣に登録して面接後にでもいろいろアドバイスしてもらえば?
登録はタダだからいろいろな面から自分を見てもらって評価してもらって
どうでしょ?でもそういうのは派遣会社よりも転職会社の方が得意かも。
516神田 薫:03/06/27 22:15 ID:JTdrB8/2
>>513 つーか今は、応募者が殺到してるから採用する方も迷うのよ。
517名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 22:33 ID:KZxEsHwI
私も33歳なので 前職契約終了する時は、離職期間2ヶ月を覚悟で
契約終了しました。しかも有給がほとんど残ってたのでテンプだけ
に絞って職探しをしてましたが、運良く3日で決まりました。
OAスキルも人並みだけど。こういっちゃ身もふたもないですが、
面接官との相性もあるから顔合わせで落ちても
あまり気にしすぎない方がいいと思います・・・。
518名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 22:40 ID:7G7ZFBLY
あれだけの数の、どの面接官とも相性が悪いのかな…
(´・ω・`) ショボーン
51940派遣女:03/06/27 22:42 ID:f6imNWgY
これから仕事探す人は派遣より社員で探せばいいのに。
一度派遣になると楽チンで高時給で簡単に稼げるから辞めらんなくなるよ。
で50過ぎたら仕事なくなるよ。
その時に養ってくれる人がいる人はいいけどね。
520517:03/06/27 23:08 ID:KZxEsHwI
>>参考までに・・・・職や勤務地 選んでるのかな?
ちなみに私の決まった職は、その会社独自オフコンでの
営業事務なので、OAスキルアップは望めない・・・。
(前職もオフコンだったので私には好都合)勤務地は
ドアドア1H20ぐらいのとこです。希望職種や勤務地
広げてみたらどうかなあ?
521517です:03/06/27 23:09 ID:KZxEsHwI
↑ごめんなさい。518さんへの質問でした。
522名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 23:13 ID:nT67RO8W
自分の人生を大切に。

現在、稼げる最高時給で仕事する、が正しい。
10年後は今と違うぞ。
523518:03/06/27 23:24 ID:7G7ZFBLY
>>520
選ぶほどのスキルも案件もないので、贅沢は言ってないと思う…
私は地方都市なので、市内1時間前後で希望していて
志望職種は営業事務がCADオペ。
でも、割とコーディさんに薦められるままに未経験にもエントリーしてもらってる。
時給は1000円前後です。

このハンパさがダメなのかも、とも思う。
同じ条件なら、未婚の33歳より未婚の20代が妥当だよね。
それを超える「何か」がないと勝ち目はない、か。

採用は「縁」なんですよね…わかってはいるんだけど
顔合わせに行って不採用だとへこみますな。
愚痴でごめんなさい。
524517:03/06/27 23:35 ID:KZxEsHwI
>>523
そっかー。そうなんだよね。未婚の33歳より未婚の20代は事実。
私も未婚なので良くわかる!!
顔合わせまでいって、あと一歩で不採用はヘコむよね。
そのあと一歩の壁が厚いんだよね・・・。派遣先は数社?
私のような有給残者さんなら一社しぼったほうがいいけどね。
私はパラサイト組だから多少甘えてしまってたけど もし
一人ぐらしだったら、支出もつらいよね・・・。

でも、30代だからこそ、採用は「縁」な気がする。
気の利いたこと言えないけど・・・
ネガティブになりすぎずがんばって!!
525511:03/06/27 23:36 ID:LpUQsx4o
来月31歳です。職歴はひどくは無いが立派でもない。
正社員(接客)6年。事務職へ転職活動中に「未経験可」の
派遣会社に登録したら次の日に仕事が決まってそのままきてしまった。
中途半端なんですよね。これ!!というスキルが無い。
営業・一般事務なんかは、希望者も多いだろうし。
のほほんと来た自分が悪いんだなぁ。気にかけてくれるコーディさんが
いるのが救いというか、とてもありがたいです。
月曜日の案件は絶対決めてやるー
526名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 00:05 ID:m2PuuwVp
498です。

ぬくぬく君のアドバイスを参考に金曜日に面接行ってきました。
結果、来月より仕事することに決まりました。
ぬくぬく君ありがとうでつ。
みなさんも早く仕事が決まることを願ってます。ガンガレ!!!


527名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 00:14 ID:x4Vyj59h
私の落ち度って容姿なんだよね。
こればっかりはどうにもならないよ・・・。整形するお金もない。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 00:22 ID:iC6Rs6Bt
>>527
女なら化粧と服装、髪型でなんとかなる!
鏡とにらめっこして研究して、
頭のてっぺんから足のつま先まで、磨き上げるべし!
529名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 00:33 ID:+twVao+k
>>524
523です。励ましありがとう。
大きな派遣会社には、たぶんほとんど登録してます。
結構顔合わせが重なったりして、決まってもないのに
「採用されたら、他を辞退するの申し訳ないなぁ…」
とドキドキしたりすることもしばしばw

まだいくつか案件があるので、新しい気持で取り組みます。
時給1000円で交通費が16000円/月なので
条件的にはキビシイのですが、そんなことも言っていられません。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 00:36 ID:Ia/zZx9/
東京フォーラムの派遣会社の合同説明会で化粧講座やってたよ。
531名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 00:47 ID:+qndLZm3
ぬくぬく君でつ。
>>526
おめでとうございまつ!
アドバイスがほんの少しでも役に立ったなら嬉しいでつ。
お仕事、がんがってください。
>>506
誰しも浮き沈みはありまつ。諦めたら、そこでおしまいでつ。
諦めさえしなければ、必ずチャンスは訪れると思いまつ。
がんがって下さい。
532名無しさん@そうだ登録へいこう :03/06/28 01:21 ID:n6ODK/Ip
今日顔合わせ行って来月からの職が決まりました。
手続き時初めてコーディの人に会ったけど手放しで喜んでくれたのが恥ずかしかったけどちょっと嬉しかった。
1ヶ月エントリーしては落とされ続け嫌になりかけてた時にやっと進んだ話。
私30越してますが今回の会社は年齢層が高い為私でも若い方らしいw
決まったのはいいがいざ決まると不安もいっぱいでつ。長々とスマソ。
ずっとロムっててめげそうな時ここで元気もらってたんで感謝してます。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 07:12 ID:houGHmvY
離職中の繋ぎバイトってなにしてました?
当方36歳 なんと既婚で子持ち!

やばい!貯金があと150万しかない!
534名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 07:45 ID:p6qE5R82
☆★☆★失業して【借金1000万円】☆★☆★
  不安で不安で、どん底でした。。。
        しかし、今では希望が持てました。
  嬉しくて、嬉しくて、泣けてきますっ! (T^T) クゥ〜!
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9365/
535名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 07:46 ID:NFtm0Z/e
時間の融通のきくコールセンターだな。
時給1200円、交通費支給。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 10:17 ID:nEW41qch
>>533
まだ150マソもあるのか?と小一時間(ry
子持ちって、子供は何歳?
ヨメと二人で働くとなんとか逝けるのでは?と思われ
537名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 11:17 ID:f6W0Nhlf
>>533って男なの?
力仕事でもしなされ。
子供はお金かかるよねえ・・・
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 12:48 ID:ujeJjvIe
533さんは男性?女性?女性なら派遣にこだわらなくても既婚なんだからすぐ
職にありつけるパートでいいんでない?男性だったら肉体労働が嫌ならコールセンター
とかですな。私MTIのヤフーBBのテレアポしてたけどいい年した男性結構
いたよ。隣の席になった人とか話したけどみんなリストラや倒産とかで
職失っちゃってとりあえず繋ぎで仕事してるって言ってたもん。何か情けねーと
思ったけどこの御時世だもん、しょうがないよなー。
540名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 13:45 ID:Jb2PTTwL
コールセンターも、接客経験がないと、だめらすぃ
中には、おまいは接客には向いてない香具師もいる罠
541名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 13:55 ID:ON4h1TMM
倉庫作業にもいっぱいいるよ。
542名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 17:59 ID:T1ofj2CJ
金曜、顔合わせしてきた。
派遣会社担当者によると、派遣先企業は、その派遣会社とツテがあるところだそうで、
競合は無い上に、現在私ひとりを紹介しているという状況とのこと。
"面接"の内容も特に悪くはなかったと思うが、これでこの仕事が決まらなかったら
私は相当のアフォだよな。
先日別の案件で、別の派遣会社から紹介されて行った顔合わせでは、感触良しと思っていたのに
不採用だったし、ここんところ不調。
金曜に行ってきた案件も、何も問題なければ即採用となるはずだが、まだまだ油断はできない。
でも不採用でもいいや。
終業時間18時半では試写会に行けないんだもん。
543名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 20:04 ID:NgTWgThG
>>542
私は似た感じの案件だったのに
落ちた。。
何がダメなのか全くわからない
外見が幼い人から採用されないのかなぁ
関係ありますか!?
544名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 20:08 ID:TvuHyyiU
仕事より映画を取るのかよ。
545名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 20:29 ID:pICV8aJn
ぬくぬく君の場合は、仕事より趣味を取りまつ。ぬくぬく。
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 20:34 ID:vYnvvkZZ
>>523
地方って厳しいね〜。私も田舎好きだからIターンでもしようかと思うけど
東京で探すと100件超えるような案件も地方だと1件でもひっかかってくれればいい方。
548542:03/06/28 21:20 ID:T1ofj2CJ
>>543
やっぱり不採用の可能性は捨てられませんよね。
私の場合、もしNGだったらきっと年齢も原因のひとつだろうと思うわ。
外見は幼くないから、幼いと問題かどうか、ってのはわからないですね。

>>544
所詮派遣ですし。自分の都合で18時半終業より17時半終業を希望すること自体は悪くないよね?
だって試写会とか映画観に行くの好きなんだもん♪
549名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 22:13 ID:Ol6NiMH6
>>548
所詮・・という言い方はどうかなと思うけど、就業時間を選べるのが派遣の魅力のひとつだよね。
私も就業後に映画や芝居なんか見にいける時間、17時台を希望したよ。
都内でも18時台になるとキツいからね。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 22:35 ID:+twVao+k
地方ではあまりに仕事がないので
取りあえず親類のうちに間借りして、東京で仕事を探そうかと
考えています。

仕事が多い分求職者もスキルを持った方も多いとは思いますが
やはり甘いでしょうか。
希望職種はOA事務で、エクセル・ワードがMOUS初級程度使える程度です。
この位のレベルの層は、掃いて捨てるほどいるんですよね…
行くも地獄、行かざるも地獄なのかなぁ
551名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 23:48 ID:MwxmmCoW
>>550
ぬくぬく君の個人的な意見でつが、ExcelとWordのMOUSを持ってるなら、
都内で仕事を見つけることは可能だと思いまつ。
現在の住まいの近くの派遣会社で、東京都内に支店を持つ大手の派遣会社等は無いのでつか?
あるなら、現在の住まいの近くの支店に自分のスキルを登録して、
東京支店に相談してもらう等してみてはどうでつか?
552名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 00:15 ID:b+cxBTbG
ぬくぬくくん、コテハン&トリップにしたら?
553名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 00:20 ID:cvlHjBe+
>>552
ぬくぬく君でつ。コテハン&トリップって何でつか?
554偽ぬくぬく ◆IOn4IvmzwQ :03/06/29 00:29 ID:b+cxBTbG
コテハン→名前をつねに(例)「ぬくぬく君」にすること

トリップ→コテハンだけだと偽物も出てくる可能性あるので
      自分を証明するために 名前の後に 「#+文字or数字8桁」を付けること

試しに 名前:偽ぬくぬく
     トリップ:#abcdefg9 で書きこんでみます。
555偽ぬくぬく ◆u/QQ3MmBA. :03/06/29 00:32 ID:b+cxBTbG
>>554 での ◆IOn4IvmzwQ  がトリップです

トリップを:#kkkbbb77 に変えて書きこむと
556名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 00:33 ID:b+cxBTbG
まあ、こういうスレなのでトリップまでもいらないかとは思うけどね。
しかも自分の一意見なだけなので、必ずこうしてね、ってことじゃないです。
557名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 00:42 ID:6PCbGIVV
ここに書き込んでいる皆さんは仕事決まらないけど、紹介や顔合わせは結構ある様でうらやましいです。
今36でパソコン操作多めの事務ってお願いしていますが3か月以上で紹介一件だけ。複数登録してて電話もかけているんですが・・
年のせいかなぁ、やっぱり。もう派遣の賞味期限ぎれ?でも正社員はもっと厳しいですよね。何がダメなんだろう?
558名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 00:49 ID:aMe7zCs9
>>551
レス、ありがd
そうですね。
今登録している全国規模の派遣会社に、確認できるか相談してみます。
ただ、ここを見ていると、私が思っているより
仕事に就くことは大変なのかもと不安に感じています。

ま、不安はどこにいてもつきまとうものだし、がんばります。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 00:49 ID:M4nirAaU
私も36歳だよ。
もし一人暮らしならば正社員探しなよ。
今まで自分のスキルにあった高い時給の仕事は
安い時給で働く人にもってかれた。
相当時給を落とす覚悟がないかぎり
正社員探したほうが良いよ。
年々条件は悪くなる。
560名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 00:52 ID:DXXfwYtU
>>557
ええい! わたしは40歳だ! 36なんてまだまだ。
あきらめないでちょ。仕事ゲットなんて、すべてタイミング
の問題だから。今回なかなかいい仕事にありつけなくて、
年齢のせいかと悩んでたけど、来る時はいっぺんに来るもんです。
正社員は10社全滅だったけど、派遣はなんとかなります。
561名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 01:11 ID:QoKw9nXs
559さん、560さんありがとうございます。
確かに本心では正社員になりたいのですが、求人少ない上に一人暮らしなので、ついてっとり早くそこそこ稼げる派遣に流れてしまうんですよね。
でも560さんのお話し心強いです。希望は捨てず両方頑張るのがいいかもですね!
559さんは就職成功組ですか?また、560さんは時給は下がりましたか?よろしければ参考迄に教えて下さい。私は1500円前後希望です。
562名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 01:15 ID:cvlHjBe+
>>554 >>555 >>556
ぬくぬく君でつ。ありがとうございまつた。
勉強になりまつた。でも、このままでいいでつ。
仕事も一応見つかりまつたし、ここには長居できないと思いまつ。

>>558
派遣会社によって回答はまちまちだと思うので、可能なら、
全国規模の派遣会社何社かに当たると良いと思いまつ。
地方で相談が無理で、結局こっちに直接来たとしても、
その時に登録する手間も省けまつしね。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 01:54 ID:baD1+9je
私も30代なかばです。平均時給1000円の地方都市に住んでます。
やっぱりなかなか仕事が見つからずやっと決まった今の派遣先に入って数ヶ月。
近々直接雇用になる予定です。契約制ではあるんですが、保険もあるし給料も
今より少し良くなります。30代で地方、学歴・職歴・資格ともパッとしない
という悪条件ではありましたが、やっぱりこれも運が良かったんだと思います。

が、私が通うのは住んでる市からかなり離れた田舎。なので人材が集まらない為
わざわざ通勤する奇特なヤツを逃すまい、というのが大きいと思う。
誰も行きたがらないような田舎だとライバルもいなくてラッキー、という例でした。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 03:13 ID:ht7WhVva
>>561
36歳で、どのくらいのスキルがあるんですか?
一般事務や営業事務程度の仕事で、その年齢で1500円以上の希望だと
大手の派遣会社じゃないと出せないですよね。
今って、フツーの事務職、1450円、1400円、1300円とずいぶん下がってますよ。
大手でも、マン○や○デコなんかは割りと紹介多いですが、時給が安い上に
競合ありまくりで、かなり厳しいです。
1400円に下げると、結構仕事あるんじゃないかな。
565名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 03:43 ID:MLvRzWDU
夜勤もあるシフト勤務なら仕事もあるが30過ぎるとやりたくないけど
そろそろやろうかな。女の子も増えてきたらしいし。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 04:00 ID:6dr2OiKA
>>561
事務は基本的に女性の仕事だからなぁ
営業事務なんかは良いと思うけど。
IT系に行ったほうが良いよ。手軽なとこだとユーザーサポート
UNIXオペレーション、ヘルプデスク辺りを経験して
ネットワーク関係の仕事を目指せばまだまだ仕事あるよ。
567名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 07:09 ID:G1oLsvv9
コールセンターってなんですか?
568名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 10:07 ID:MLmTUa7X
あのー36とか40歳とか書かれてますが皆さん独身なんですか、、、?将来不安
になりませんか?はやくケコンしよ、、、。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 10:17 ID:MLvRzWDU
大手の正社員や公務員でも独身がいっぱいいますが。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 11:17 ID:LgXZcGyK
>>568
今結婚しないのが流行ってるっぽい。
なんでかってと働く女性VS無職の男性、低給の男性では
結婚のメリットがないからだって。
571名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 11:32 ID:G+n9l4Tb
まあ無職・低給に限らず、今女性も仕事して収入得て当たり前に
なっているから、無理に結婚して男に養ってもらう必要がないってことだね。
昔は家を守って子供を産むことが女の仕事だったわけで。
572名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 11:33 ID:zbTiABqW
>今結婚しないのが流行ってるっぽい

したくてもできないのです。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 12:11 ID:5FkOlNtd
ぬくぬく君もケコーンは無理ぽでつ。。
574名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 12:20 ID:jYEoERFe
ぬくぬく君てお年はおいくつですか?
575名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 12:40 ID:nCxf0egT
過去スレを読みましょう
576名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 12:46 ID:SAWx0HWy
>>574
ぬくぬく君は30近くでつ。経済的に不安定なのでケコーンは一生無理ぽでつ。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 14:05 ID:GF4BJSS3
私は来年40の毒女。自分の年齢考えずに正社辞めちゃって、いま
ちょっと途方に暮れているところ。昔派遣で働いてたころとは
確実に事情が違うのねー。おまけにキャリアのある前職ではなく、
違う職種につきたいとゴネているので、なかなか決まらない。
とりあえず前の職種で短期でつなぐか…
578名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 14:07 ID:LgXZcGyK
>>570につけたし。
結婚すると今まで適当に食ってれば済んでたのが
ちゃんと料理してダンナに食わせなきゃならんから。
働いてて、家事もして、しかもダンナが低給なので自分の稼ぎも持ってかれる。
あんまりメリットない。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 14:12 ID:s5RA8+ME
>>568
ケコンしても、将来安定を得る人なんて、
女性全体の1割もいないんじゃない?
結婚に夢を見すぎると痛い目にあいますよ・・・
580名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 14:17 ID:s5RA8+ME
>>577
わたしも、もう事務職は嫌なので、人との触れ合いややりがいのある
販売職やサービス職に移りたいのですが、職歴が10年も事務だと
やっぱり難しいかしら・・・と思う。
とりあえず、今は営業アシスタントやってまつ。
581568:03/06/29 17:26 ID:MLmTUa7X
あっ別に悪気があって独身なんですか?って書いた訳じゃないんですが正社員や公務員は
会社に守られてるし信用もある。しがみつこうと思えば定年迄いられるじゃないですか。
でも派遣となると信用もないしいつ首きられるか分からないし不安定な仕事ですよね。
それなら正社員になるとか打算で頼りになりそうな男とケコンしてこづかい稼ぎ程度に
パートする方が精神的にも安定するんじゃないかなー、、、と思って。雑誌とかに派遣で
スキルアップどうのこうの書かれてるけどこんな世の中じゃあスキルアップどころか
仕事だってありつけないんだから、楽な方がいいんじゃないかな。前いた派遣で39歳
独身パラサイトの人がいたけど近所でいきおくれと囁かれ早くケコンして楽したいって言ってたしね。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 17:32 ID:B8vB6UdI
わが社には行き送れが3人もいる 49歳、47歳,33歳
怖いもの無しみたいだ。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 18:22 ID:nCxf0egT
ケコンしてもノイローゼで子供殺しちゃうかもしれんし
584名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 18:34 ID:LCxBdEUP
ケコンしなくても、小学校に乱入しちゃうかもしれんし
585名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 18:57 ID:nCxf0egT
タクマは、ケコン暦あり。
586名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 19:04 ID:jYEoERFe
どうして皆さん、行き当たりばったりなの?
年収上げるための自分なりの専門性を極めないの?
将来愛する人のために(将来共に生きるパートナーのために)
情熱を掛けないの?
587名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 19:18 ID:K5CBlHn4
そんな計画性ある奴はこんなスレに来る羽目にならんかと。
588名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 19:25 ID:nCxf0egT
パートナーだけは、辞めとけ。
589561:03/06/29 19:33 ID:itwxkIww
>>564
ありがとうございます。
最近大手では仕事していなかったのでそんなに時給下がってるとは知りませんでした。
かえって中小の方がそこそこ時給でるのかな?
前職はOA8割り事務で1550で、それでも今一と思ってたんですが。
交通費込みでその時給だと交通費支給のバイトの方がかえっていいのかと
考えてしまいますね・・。
ちなみにスキルはエクセル・ワード・中級パワーポイント初級程度かなぁ?
英語もだめだし資格も全くないです。
最近、交通費が別途支給の所に登録したので、少し様子をみようと思いますが、
566さんのいうよう専門性を身につける努力をしていかないと
今後はだめかも・・。
とりあえず今の状況が把握できて良かったです。

590名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 19:33 ID:dlGKRzk4
>>587
そんなこと言うなよ・・辛くなっちゃうじゃん・・
591名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 19:44 ID:jER6Zb5R
>>586
人にはそれぞれ道があり、今を生きていまつ。
生きる価値観も幸せの価値観も人それぞれでつ。

ぬくぬく
592名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 20:07 ID:LgXZcGyK
>>568
要するに食わせていけるだけの稼ぎがある男も少なくなったということ。
男の方だってせめて自分だけ生き延びるのに必死なご時世。
でなきゃ七輪なんて流行らないでしょ?
たまたま女房に食わせていけるだけの経済力ある人と出会えたら
独身女も考えるんじゃないの〜?
593名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 20:10 ID:jYEoERFe
>>591
そうですね。でも 「結婚しない!」ならともかく
 「結婚できない」 という話を聞いてるほうも物悲しい気分になるのでつ。


594名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 20:12 ID:LgXZcGyK
>>589
時給は派遣元の規模には因らないっぽい。
中小でも安いとこは安いし大手でも高いとこは高い。
あと派遣先にも因るし。
あっちこっちの派遣会社の案件情報見てると
やっぱSSが他よりやや高め。IT系だとアデコが高め。
選べるご時世ではないので時給の値段そのものより
案件紹介してくれるとこがベストだと思う。
595591:03/06/29 20:44 ID:UwaKiFKZ
>>593
確かに「結婚できない」は物悲しいでつね。
ぬくぬく君の場合は会社で出世することに全く興味が無いので、
仕事では、たぶん能力の50%くらいしか使わないでつ。
よって給料が低いので、経済的に結婚は難しいでつ。
結婚したい人ができたら、その時はたぶん変われると思いまつ。
596名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 21:41 ID:jYEoERFe
>>595

人によって仕事に対する価値観はそれぞれだと思いまつが
出世に興味が無いから力を発揮しないというのはそれもまたツマラナイことだと思いまつ。
箱(会社)、他動的な要因で自分の方向性を決めてしまうのは勿体ないと思いまつ。
せっかく派遣という帰属する必要のない形態を選ぶなら
がんがん自分らしく生きたらいいと思いまつ。
ぬくぬく君なら自分の個性(identity)で十分稼げていけると思いまつ。
好きな人が出来るまでモラトリアム泳いでくださいでつ。

ちょっと板ちがいになってきました、逝ってきまつ。


597名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 21:43 ID:Bm4x1SRS
でつまつウザイ。
598名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 21:54 ID:BsIzfw+W
>>594
IT系だとマンパワージャパンが一番仕事多いですよ。
私は、最近登録したけど一日に3件紹介があった日もありました。
仕事ない人は、登録してみ。仕事にはこまらんよ。
時給も言われてるほど安くないし、Webに乗ってる仕事に申し込んで
決まったのもここが初めてでした。
ちなみに一般事務希望の友人が登録に行って、今から面接いけますか?
とか言われてその日に決まったそうです。
599名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 22:30 ID:zVf2PgzY
>>596
そうでつね。自分らしく生きていけるようがんがりまつ。
ぼくは一生モラトリアムになるかもしれませんでつ。
板違いスマソ。ぬくぬく君も一緒に逝ってきまつ。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 23:04 ID:dQyUtFtR
>>598
経歴的には、どの方面(職歴)?
601名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 09:15 ID:uPQRO7te
明日からやっと3ヶ月無職から脱出できますが・・・
まだ明日の集合時間とか電話きません。
またしてもドタキャンかと思うと怖い・・
でも行けたとしても今月の家賃とかどうしよう。。
602名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 09:59 ID:+tjoaOtK
決まった人は、いいなあ。
603名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 10:21 ID:5cnAe4Os
>>601
先の見通しがついてる状態での借金は
支払いの目処もあるはずだから
安全なところからの借金でしのげば?
604名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 10:39 ID:Ha45DDNE
わらひも明日からの仕事が決まったようです。
初めてこの派遣会社から稼動するので、タイムシートだのどうするかイマイチ把握してまへん。
とりあえず登録時にもらった就業案内を読み返してます。
早起き続けるのも久しぶりに再開。
始業時間が遅めなのが救いです。
ほんとは派遣で仕事するのはもうやめたかったとこだけど、一応決まった仕事はきちんとやります。
気楽にいきます。
605名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 14:51 ID:tTjUWeHG
ここで何度か「仕事が決まらない」という書き込みをしましたが
今日の顔合わせで、即決しました。
この先も潰しがきくように、事務系で探していましたがなかなか決まらず
業界経験の長い仕事でおさまりました。

条件的には、通勤時間もコストもかかり、よいとは言えないけれど
仕事があるだけ良しとしてがんばりたい。
ただ、派遣先担当に
「希望としては3年はがんばってほしい」って言われていて微妙…
36歳まで、遠距離恋愛を続けなくちゃならないのだろうか。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 15:30 ID:aIN/mhwy
今日、顔合わせに行ったところに決まりました。
立ち上がって1年も経っていないところで、色々大変そうです。
自信なんか全くありません。でも出来るところまでやってみようと思います。

思えば、現スレも前スレも自分が立てました(それだけここに張り付いてたw)
本当に長く苦しかった4ヶ月。貯金も食いつぶしました。単発バイトをやっている時
は泣きそうになりました。
厳しい時ですが、きっとチャンスは来ると思います。
まだの人も諦めないで「何とかなるさ」と頑張ってください。
このスレには本当に救われました。ありがとう。
607名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 20:25 ID:nVafwah0
>>605さん
>>606さん
おめでとう!!色々大変と思うけどがんばって!!
608名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 20:45 ID:QDK+KYsY
>>605、606
おめでとう!
そんな私も先日顔合わせで決定して明日から仕事です。
お互いに頑張りましょう。

みんなぞくぞく決まってきたね。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 20:47 ID:nz0urkSK
漏れはまだ決まってないよ。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 20:56 ID:bPzYupdB
>>601 >>604にも、おめでとうって言ってあげようよ〜。
おめでと〜(^0^)
611名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 21:13 ID:KhjCFTk6
6末で契約終了、明日から無職です。ぬくぬく訓のテクは参考にしたいけど
顔合わせに行っても「話が全然違うぞゴルァ!!」と断ることの方が多くて
気合が無駄になる。なんとかならないですかねぇ。
612名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 21:30 ID:VwnXaw42
明日から稼動開始の人、多そうですよね。
私も最近ずっとこのスレに常駐してたけど、
やっと長期の仕事が決まって
明日から勤務開始です。
みんなお互いにがんばろー。
613名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 22:06 ID:hbdGE1CD
がんばってね。
私はしばらくここにいるつもり。
614612:03/06/30 22:15 ID:dOr/6kA1
>613
ありがとう!
頑張ってきます。
615名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 22:20 ID:ej8KQ7wX
決まった人おめでと〜〜
漏れもしばらくここにいま〜す
616名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 22:22 ID:VHyKP19k
私もまだ抜け出せそうにありません。
617名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 22:22 ID:1LWj2WHV
でもさ〜「話が全然違うぞゴルァ!!」って人はこうは考えないのかしら?
つまり派遣会社としては紹介したい、でもその人の希望の案件は
その人には紹介できないほどレベルが高い、だから
その人のスキルで間に合うような案件を紹介するが
それはその人の希望とは違う。
絶対そうだ、とは言い切れないけど
私は紹介してくれるのは嫌な仕事でも引き受けたもんだがな〜。
そうやっていろいろな仕事こなしてくうちに
出来る仕事も増えてくるし。
スキルがつかないから意味がないというのではなく、
派遣会社は経験値が欲しい。
スキルつかないでも経験値さえあれば紹介しやすい。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 22:44 ID:l1JHTPXx
>>615-616
頑張れ
619名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 23:14 ID:rkumSIfX
あたいは今の会社絶対辞めない!
620449:03/06/30 23:25 ID:BDujMNd3
顔合わせ前に皆様にご相談させていただいた449です。
決まりました!
ぬくぬくさんをはじめ、皆様からいただいたアドバイスをプリントアウトして
顔合わせに向かうまでの電車の中で何度も読みました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 23:28 ID:zhU+fj0z
皆さん続々と決まりだしましたね。
私も先週から2ヶ月の短期ですが、働いてます。

7月中旬まではまだまだ仕事がありますので、積極的に頑張りましょー!
622605:03/06/30 23:32 ID:tTjUWeHG
応援レスがついているなんて嬉しい!

出ては戻ったこのスレ…
また出戻りしないようがんばります。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 23:45 ID:nz0urkSK
決まった人は、定着するように頑張れ。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 00:52 ID:/74LhFss
>>621
> 7月中旬まではまだまだ仕事がありますので、
8月の盆明けあたりは仕事ないですかね?
9月からになっちゃうかな
625名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 01:01 ID:yIQtHF9S
9月からの仕事の求人っていつ頃がピークかしら?
626名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 01:03 ID:Hr9u0IKl
漏れも、いい加減に社会復帰したいクチだが
去年だったか、7月から出社の人・・・のスレがあったのを思い出す
そして、7/1の夜には、それぞれの初出社の報告レスがあった罠
627名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 01:42 ID:CC4WjG+7
>>626
それって転職板ではなくて?
だとしたら私も7月1日スタートでした。
もっとも4日で退職したけどw
628名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 05:56 ID:I6q0872h
だれかすぐに辞める人いそうだな。
629名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 10:26 ID:nsIEsed2
いままで登録して、1週間以内には仕事の依頼がきてたのに、
今回は仕事の依頼がきません。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 11:16 ID:Pltw0A/2
いままで登録して、1週間以内には仕事の依頼がきてたのに、
今回は6ヶ月以上も仕事の依頼がきません。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 13:58 ID:DD8HCppC
もう9月まで仕事をしないでなんか日雇いの労働をする方向で考えています。


こんな僕は子持ちです。阿呆ですよね。
633名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 17:44 ID:4pLwaJVQ
>>632
頑張って
派遣らしい展開です
634名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 17:54 ID:Ki4HPZfp
先日、某派遣元から案件紹介の電話があって
勤務地・期間・仕事内容ともにキボンヌ通りだったが
仕事内容で、漏れのスキルを派遣元の営業が底上げしたのか
派遣先の担当がいい方に解釈したのか
ちとオーバースキル気味な内容だったので
そのときは断った。

ただ一度スキルチェンジの対象となる仕事だったので断らずに
とりあえず面接に逝って詳細な内容を聞くべきだったなと
後から思う罠

他社になるが、以前、オーバースキルを承知で面接まで行ったものの
撃沈で交通費を無駄にしたがあっただけに
あのときの選択は正しかったのだろうかと・・・
635名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 18:44 ID:CC4WjG+7
>>634
行かないことにはなんもわからん。
636名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 18:52 ID:DRG8S3zD
ぬくぬく君の職場の第一印象は、悪くない職場でつた。
しばらくマターリしようかと思いまつ。
多くの人たちが決まってきたようでつね。
それぞれの職場でがんがって下さい。
まだ決まってない人も焦らずがんがって下さい。
チャンスは必ず来まつ。

諦めない限り。
637名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 19:00 ID:4DaYuFHu
>>636
煽りじゃ無いんだけど、面接時にやる気満々オーラ出しててマターリできるの?
638名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 19:16 ID:GXnTww81
聞いてください・・
今日からやっと3ヶ月無職から脱出出来て、2ヶ月の短期だけど
働けることになったの。
短期だし、ちょっとの事では我慢しようと心に決めてたんだけど、
15人でスタートで、その中で女は私以外は3人全員中国人ってないよね・・・
しかもカタコト日本語でさ。
女4人は描画ソフトで図の作成で、あとの人はSEみたいなんだけど、
終業時間も全員が終わるまで帰ったらダメだとか当日にきかされたし
しかも残業代一切つかないってヒドイよ。
派遣会社に言ったけど、恐ろしい程怖い声出されて辞められない様子だし・・
本当に地獄です
639名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 19:23 ID:6uFJKcEQ
>>638
ハローワーク民間需給調整室に電話して相談。
次に、労働条件相談センターに電話して相談。
相談してアドバイスされた中で一番いい方法を決める。
640名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 19:24 ID:6uFJKcEQ
>>638
あ、最後は労働基準監督署に電話ね。
641634:03/07/01 19:26 ID:Ki4HPZfp
>>635
確かに交通費の無駄にはなった時の案件は
はっきりとボツの結果がわかったから、すっきりした罠
今までに、オーバースキルでも面接に進めるのに断ったのは
この案件だけだった罠
ただ、この案件だけは紹介電話の時点で
どことなくヤ〜な予感がしたから断った理由の一つなのだが

やはり、次回からは、とりあえずオーバースキルでも
面接は逝ってみよう

>>636
そろそろヤケクソになってるが
今までの教訓も心して、チャンスが来るのを信じて・・・
早く来い来い、いいチャンス(願
もしかして仕事が決まったから
当面はこのスレには来ない?
642636:03/07/01 19:27 ID:mTN+f+ey
>>637
普通に仕事をするだけでつ。
仕事自体は、ごくごく普通に適当に合わせまつ。
勤務時間等は、やはり正社員に比べてかなり楽でつ。
正社員でサビ残で23時過ぎに帰宅とかに比べれば、
ぬくぬく君の所はほとんど残業無しで、
17時過ぎに帰宅できまつので、十分マターリだと思うのでつ。

>638
職場の環境が合う合わないは、誰にでもありまつ。
無理して続けると精神的に良くないので、ぬくぬく君ならすぐ辞めまつ。
だいたい、残業代が出ないなんて派遣の意味無いでつし、
ぬくぬく君的には、ありえないでつ。
643636:03/07/01 19:33 ID:mTN+f+ey
>>641
スレタイからすると、ぬくぬく君はここに来れないでつが、
有職者でも良ければ、時々、顔を出したいと思いまつ。
644634:03/07/01 19:38 ID:Ki4HPZfp
>>643
有職者でも、ここに来るのを待ってまつ

ちなみに、期間・勤務地・仕事内容・収入はキボンヌ通り?
645名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 19:57 ID:Sodui4KY
>>638
派遣元に相談したら?残業代出さない派遣会社は
今まで聞いたことがない。クリスタルとかでなければ
親身に相談に乗ってくれるのでは?
646名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 20:08 ID:GXnTww81
>>645
さっき電話したけど怖い声だしてダメだって言われた。
私のほかに一人違う場所で終業してる人は50円安いんだからって。
さも私に時給高くしてあげてるみたいな言い方だけど、
1450円で180時間労働はないよね。
しかも残業代でないし、中国人やベトナム人だし。
別に差別とかじゃないけど、気遣い出来ない(中国人)は。
しかもソフトも初めて使うもので誰も教えてくれないし。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 20:14 ID:I6q0872h
>>646 別に電話であした行かないことを連絡して行かなければよし。
電話で打目と言われてもだよ。
648636:03/07/01 20:17 ID:hyV5Qf/c
>>644
期間◎ 勤務地◎ 仕事内容× 収入△

一番大事な仕事内容と収入を多少、妥協しまつた。。
この不景気でつし、希望はなかなか通りませんでつ。
実家でぬくぬくとは言え、無収入が続くとちょい厳しいでつ。
しばらくして求人が増え出したら、また新しいのを探しまつ。
649名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 20:42 ID:hHaKS/Py
>>646
なにがなんでも断るべし。
その派遣会社ごと切っちゃってもいいんじゃない?

私だったらそうする。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 21:13 ID:vaXdcCCq
今日初出勤。希望業種と勤務地を妥協したんだけど、
やっぱ妥協はするもんじゃないと思ったよ。
一人暮らしじゃなければできるだけ妥協はしない方が良いと思う。
私はある程度金貯めてから新しいの探すつもり…
651名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 21:23 ID:vWNNeQhx
経済的に余裕があるなら、粘った方がいいってことね。
私もいつまでもつかな〜?(一人暮らしです)
とりあえず今月中に働けることを目指します!
652名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 21:26 ID:vaXdcCCq
>651
ガンガレ!
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 21:51 ID:brlqXWzh
私は社会不適合者です。もうだめ・・・
657名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 22:12 ID:ZRkj3tgD
>>656
どうした?!
658名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 22:41 ID:uzJr0wKf
>>638
今日なら間に合う、さっさとバックレよう。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 22:52 ID:I6q0872h
やっぱ仕事が決まっただけじゃ安心できないな。初出勤するまで油断できないな。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 22:56 ID:9d+gLH3J
>>659
出勤しても、安心できなかったYO
試用期間1ヶ月だってさ・・・仕事超ムズ。クビかも。
661605:03/07/01 23:00 ID:t2IQpA30
>>660
まだ1ヶ月あるじゃないか!がんばれ!
662名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 23:01 ID:t2IQpA30
クッキー食べ残した。スマソ。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 23:13 ID:ZRkj3tgD
良い案件がくるまでひたすら待つ苦しみと
地獄の仕事をする苦しみと
どっちがいいのかな・・・
664名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 23:17 ID:kGf55DvN
>>663
少なくとも仕事をしてたら収入があるのが
待ってる時とは大違いだ罠
665名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 23:19 ID:kGf55DvN
>>660
仕事が超ムズって
定期を買ってて数日であぼーんされたら
定期が無駄になる罠
666名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 23:23 ID:bquCWXX+
>>663
私は先週まで良い案件が来るまでひたすら待っていたよ。
そのお陰で顔合わせもOKで7月1日から仕事でした。
一人暮らしをしてるのでかなり妥協したけれど、何とか続けられそうです。
地獄の仕事をする苦しみの方が私は辛いなぁ〜。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 23:42 ID:jQ7b1vvN
ここにいろいろあったよ

就職応援サイト「SOS」
http://freett.com/syuusyoku
668名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 23:49 ID:kGf55DvN
>>666
確かにひたすら待ってる方が
いい意味で無限の可能性がある罠
669名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 23:55 ID:ZRkj3tgD
>>664
そうだね。
でも耐えられればいいんだけど
辞めちゃった場合の事考えるとね・・・
就業してるときに限って自分に合った案件が目に付くってことないですか?
670名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 00:07 ID:rRvrdRxm
>>669
あるある。
3月に稼働してる時に、契約は3末までなのだが
他社の案件で3月の第3週目スタートで
問い合わせして、スタートを1週間ずらすことは
できるか?と聞いたら、それはできませんだと
671660:03/07/02 00:18 ID:uqCp19DE
>>661
ありがd

>>665
しかも、おトクだからって3ヶ月定期買っちゃったんだよう。1日2日の電車賃
を惜しんで、定期あぼーんにしたら目も当てられないよう( つД`)

なんか、昨日からバタバタ仕事の電話入ってくるんだけど。今までの放置
は何だったんだ。藁にもすがるつもりで始めた仕事だが、ホントに藁だった
りするんじゃ・・・
672名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 00:51 ID:rRvrdRxm
>>671
3ヶ月だったら、定期の払い戻しをする場合
翌月以降分は手数料を払えば、払い戻しができたはず

仕事が超ムズって、手に負えないぐらい?
673660:03/07/02 01:36 ID:uqCp19DE
>>672
わがんね。
外資に入っちゃったもんで、言葉がついていかん。
業務内容そのものは、1〜2ヶ月プライベートを潰してやれば何とかカッコが
つくかもしれん。
英語と業務本体との板ばさみでアワアワしてる。異人さんが怖いでつ。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 02:00 ID:PRkKbIt3
来週開始の仕事を紹介され、顔合わせも済み、
引き受けることにしたのだが、
「就業開始を10日ほど延ばしてください」と言われた。

事前にこのスレ見ていたので不安だったから
「絶対確定ですよね?」と聞いたら
「確定なので他社から紹介が来ても受けないでくれ」と言われた。

これって本当に確定かな?
派遣業界以外ならこういう約束は絶対確定なのだが・・・
実際に派遣先に出勤するまでやっぱり不安だ・・・
だからって他行くなと言われたのを反古にするわけにもいかんしなぁ。
ベテラン派遣社員のみなさん、どう思われます?
675  :03/07/02 03:19 ID:ADlTBm1M
私もプー歴4ヶ月目突入だけど、みんな優しいよね。
読んでるだけで、励まされている気がするよぅ。
一昨日案件進めてます。って電話入ってから放置。
明日は電話あるかな。。。
もう1社は今週中に採用だったら電話があるの。
不採用だった場合は電話しないんだって。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 04:53 ID:qRZp2tHs
>>674
契約書かわしてないなら微妙なところ
10日も遅れる理由って一体なに??
677名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 06:24 ID:l0pcBcwI
10日も空くんなら旅行行っちゃうな。
678 :03/07/02 06:43 ID:U3jM5Le1
池袋のエー・アイ・エム スタッフにいったことあるひといない?
アン フロムエー ネット系の求人 フリーペーパー・・・
その他多方面で毎週のようにみかけるんだけど。

普通のと違って人材を育てる方針を打ち出してるんだけど
なんか怪しいような、べつに怪しくないような・・印象。

ただ最近は風評・イメージ・会社の内容などが悪くても
名より実をとっていこうかなという感じ。。。考え方によっては
スキルの低い人にとっては逆に間口が広いからそこをついて
うまく利用しようかなとか考えてます
679名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 08:08 ID:wrJkSnjU
>>674
私も「稟議書が通るまで時間がかかるから」という派遣先の理由で
1週間くらい伸びたことがあったよ。
680名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 08:18 ID:Uf94EaAg
>>674
>だからって他行くなと言われたのを反古にするわけにもいかんしなぁ。
この時に、他に逝くなと言うなら
営業に、後でこの案件は流れてしまいました・・・とは
言わないだろうな?と念を押してみると、何らかの反応があるとか?
681名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 08:32 ID:Uf94EaAg
>>673
>業務内容そのものは、1〜2ヶ月プライベートを潰してやれば何とかカッコが
最初の契約は3ヶ月で後は長期のタイプ?
外資だったら、面接時に仕事以外に英会話能力が必要とか言われなかった?
派遣先が673氏の実務経験と英会話の能力のレベルを知った上で受け入れていて
徐々に馴染んでくれたらいい程度で考えてる場合
馴染む努力をしてたら、あぼーんされることはない鴨

>英語と業務本体との板ばさみでアワアワしてる。異人さんが怖いでつ。
アワアワしてるって、仕事の指示を英語で言われて
指示内容自体が理解できないなら
ちと問題の予感もある罠
682名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 12:43 ID:K/h8DIc9
面接の返事って、どれ位で来るものなの?
昨日の午後、面接したけどまだ返事なし。。。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 13:01 ID:qvT5Sz9K
私は普通の会社の正社員だけど
システム系だから色々な会社に行って仕事してます。

3年目ぐらいの時に新しい仕事がなかなか決まらなくて
2日で10社以上の面接したな。
東京縦断!!ってかんじ。
八王子〜お台場〜木場〜池袋〜浦和(埼玉)
結局決まらなかったけど、だいぶ面接慣れしたよ。

今思うと懐かしい
その時はドナドナの歌が頭の中でリロードしてたが(笑
684663:03/07/02 13:19 ID:PRkKbIt3
遅レススマソ。

>>664
遅れる理由はわかりましぇん。
派遣先の都合だと言ってますた。
契約書もかわしていません。出勤初日に交わすと言われた。

>>668
そんなこともあるんですか!!
なるほど、少し安心しますた。ありがとうございます。

>>669
かなり強く「確定かどうか」は確認したが、(確定だと言われた)
「流れるなんてことはないですよね」とまではっきりは聞かなかった。
今後これが仇となるのだろうか、、、
一応営業が「申し訳ないので超短期の仕事がもし入れば優先的に紹介する」
とは言ってくれたが。
なにぶん派遣が初めてなので、不安なのだ〜。
これが今までにも何回もおつきあいのある派遣会社なら
信用することもできるのだろうけど、、、

こういうこと(就業予定が延びる)ってよくあるのですか?
微妙にスレ違いスマソ。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 14:18 ID:TA9j+vVU
>就業予定が延びる)ってよくあるのですか?

昔はあまりなかったが、今は良くある。
昔は本当に延びるだけだったけど、今は消える可能性も結構ある。

不安だと思うけど、無事スタートすると良いですね。
ただ最悪のケースもあることだけ頭の片隅においといてもいいかもです。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 15:26 ID:ZM6KEJox
全所持金が現在1300円足らず。日払いのバイト先に電話を掛けても仕事ありませんの返答。昨日の夜から何も食わず、フラフラ状態。

仕事さえあれば何とか生き延びれるのに。誰か救いの手を。
687名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 15:41 ID:EaGZoaEr
1300円って・・・一人暮らしなら大変じゃないですか!
ごはん、おごってくれる人いないの?
1時間毎にTEL攻撃か、どこかで借金するしかないですね・・・
私も2ヶ月以上無職で、この先仕事見つかるかどうか不安です。

688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 16:03 ID:ShLumO+M
一昨日顔合わせ逝ってきました。競合でした。今日昼に電話がかかってきて
「今回はご縁がなかったということで・・・」ここ数ヶ月仕事探ししているの
ですが、田舎な為かなかなか事務系統では見つからないです。
年齢的にもギリギリだしな〜〜〜。職安で見つけても最終面接にまでは残れる
けど、結局はあぼ〜ん。競合に弱いのかなぁ??悲しいでつ。
がんがって仕事さがしまつ。みなさんもがんがりましょう!!!
690663:03/07/02 17:18 ID:PRkKbIt3
>>674
そうですか・・・「よくある」んだ・・・わかりますた。
ご丁寧にありがとうございます。
とりあえずあまり深く考えずに営業さんを信じて連絡を待ちます。

友人は「休みが延びていいじゃん」と言うが、
精神衛生上落ち着かない休みなので、休んでる気分じゃないですね。
派遣って思ってたより厳しいなぁ。

ちなみに前カキコ、>>664>>665の間違いでした。
あせってますた。スマソ・・・。
691596 :03/07/02 18:38 ID:oJ8DiAfW
この板にお世話になって早2ヶ月半、
今日やっと2社一気に仕事が決まりました。
営業が神に見えた・・号泣
○大手証券会社 本社 ・・or
○大手外資系生保 本社 紹介予定派遣・・・

収入を取るか安定性を取るか、明日までどちらかを決めなければ・・・
結構、悩む・・

今まで大手ばかりではなく、中小の派遣会社にも振り回されて
くやしい思いをしてきたので、こんな悩みは嬉しい限りだけど・・
状況が一気に変わって戸惑ってます。

皆さんにも早く春が来ますように!お祈りしてます!
692名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 19:16 ID:oJ8DiAfW
>>686
気になったので、ネタにマジレスになっちゃうのかもしれないけど一応救いの手。

そこまで底を舐めれば逆に怖いものナシです。
男でもお釜になって身体を売ることは可能です。
不純な発言ですが、そこまで自分を逆に落としこめば、今後は逆に
所持金1300円になってしまうような自分をもっと大切にしようと
いう発想、強い精神力が生まれるかもしれないです。
日本は豊かだから錯覚してしまうかもしれないですが
仕事はいくらでも有るよ!今は辛いかもしれないけどガンバレ!

693名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 19:55 ID:waoNrSek
>>686
ひとごとではないです。私も。
一応は昨日から短期で決まって働いてるけど、全財産16000円です。
それで一人暮らしで、給料は今月分は来月の25日だから持ちません。
しかも無職2ヶ月だし、今月分の家賃や光熱費すら払えないし、
なんといっても、交通費もないと仕事行けないしね。
来週までで16000円で過ごして、来週までに何かバイトで週払いとか見つけるつもり。
ホステスとか・・・でも先週面接いったらそのホステスすら
すっごい人数だったけどね。。
あとは、最終手段はデモストレーション?っていうんだっけ?
ビールとかの試食なら日払いだし。
お互いがんばりましょう。
694名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 20:25 ID:ZM6KEJox
686です。

少しは精神的に落ち着きました。ありがとうございます。

泣けなしの1300円から空腹を癒すためにマックでハンバーガー1個買いました。
携帯からのレスですが、月末の支払いまで何とか生き延びます。とりあえずは日払いの仕事を見つけます。仕事の不満なんて言ってられません。働けるだけで幸せです。挫折しそうですが絶対に他人には一切迷惑を掛けずに乗り切ります。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 20:31 ID:xg07vnbU
>691
がんばって!でも紹介予定派遣の方がその後の選択肢もあるし良いのでは?
>674
その『絶対だから他社の紹介受けないでくれ』を信用して、2社で馬鹿をみたことあり。
1社めが1週間待たされた挙句、『難しいかと』?謎の営業の回答で切って捨てられ、
2社めは↑のことがあるので、がんがん連絡してるにもかかわらず、『もう少し待って』といわれ、
その後『仕事の内容が変わってしまったそうです』と実に10日目。補欠にされたとしか思えん。
派遣会社に不信感を持ったので、派遣卒業した。急いでいるなら要注意ですな。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 20:49 ID:yB/XYVy+
>>694
女性ですよね、ホントに大丈夫ですか?
日払いの仕事見つかること祈ってます。
何もしてあげられないのがつらい、どこに住んでるんだろう。。

697名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 20:52 ID:fZ4rSXxJ
藻前ら風俗があるぞ!!!!
698名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 20:56 ID:OKJ12342
>>694
大阪なら相談にのるぞ。
自分も求職中、つまり無職だけど…。
ご飯と卵焼きくらいでよければ作ってあげたい…
699名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:05 ID:Ub5A1+lE
>>686 >>693
所持金が1300円とか全財産が16000円とか本当でつか?
1300円はさすがにネタだと思いまつが・・・
首都圏近郊の女性なら、相談に乗ってあげたいでつ。
男性なら、なんとなく怖いので自分でなんとかして下さいでつ。。。
ぬくぬく。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:07 ID:fZ4rSXxJ
701名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:14 ID:H/aBGqvU
>>694
俺も無色で子持ちだが、ちょっと君の現状には驚いた。
奥さんが働いているし、実家が近いから飯は心配していない。

だが、君の事は心配だ。
もし、良ければ力になりたい。
どうすれば、連絡がとれるのか?

フリーメールの捨てアドでもさらすか?


返事を待つ。
702名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:17 ID:g5evMk7V
>>694
1300円しかないのにマック買うなよ。100円ショップでパスタ。これ最強
703名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:31 ID:fNcUc7S5
>694
都内に住んでるのかな?
704名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:40 ID:HI01zj97
ばかもん。カネがないときはキャベツと小麦粉を買え!
水で溶かしてお好み焼きにすれば200円で3日は持つ。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:42 ID:oJ8DiAfW
>>694
ここの住民の人はみんな優しいよね。
私は首都圏だけど、よければ私も助けてあげたいよ。

706名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:47 ID:Ub5A1+lE
>>705
みんな苦労してるんだと思いまつ。
だから自分と重なる部分があったりするんでつ。きっと。
ぬくぬく君は有職者になってしまいまつたが、
みなさんを応援してまつ。がんがりましょう!
707名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:54 ID:O6srIoQb
>>706
有職者になってしまい・・・って
このスレでは無色な香具師の比率が多いから
なってしまい・・・って言い方は訂正した方がいい罠
708名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 22:02 ID:r6MrGANA
皆やさしいんだなーと、この板見て思いました。
所持金1300円では心配ですよね。
ここを知って2ヶ月位・・・もうこの年齢(40過ぎ)で派遣は無理なんだと
悟りました。ずっと更新していれば、今も派遣でいられたかも・・・
5ヶ月前から派遣のネット案件にエントリーしつつ、
正社員やパートも探してみて、なんとか契約社員見つかりました。
かなりの減収で鬱ですが、一週間行ってみた所、案外居心地が良かったです。
収入は多ければ多いほどいいけど、収入が多くても精神的にダメになりそうな
会社よりは今の方がよかったです。
仕事はタイミングだと思います。
会社との相性も縁です・・・きっと自分に合ったいい仕事が見つかるはずだから
頑張ってください。
709名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 22:03 ID:0ODtqav0
>>686
女の子?・・いったいどうしてそこまで・・
探せば日雇いもあるよ。明日フロームA出るし・・

>>693
何とかなりそうなの?一人暮らしなのに・・心配。

私もまだ仕事見つからないけどがんばります。
あなた達を見たら、私なんてまだましだったんだなって思った

ここの人、親切な人が多いいから、
本当に困ったら、食事とかなら助けてもらえるかも。
がんばって!!
710706:03/07/02 22:06 ID:Ub5A1+lE
>>707
有職者になってしまいまつたが
=(本来であれば、ここのスレに来る資格を失ってしまいまつたが)
ここに来てみなさんを応援してまつ。という意味でつた。逝ってきまつ・・・
711名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 22:09 ID:OKJ12342
>>710
逝かないで〜。
そういう意味だと私はわかったよ。
712名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 22:12 ID:l0pcBcwI
どんな仕事に決まったの?
713名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 22:16 ID:TA9j+vVU
でつまつウザ。
714  :03/07/02 22:47 ID:6IQVqO0X
675なんですが。さっきお財布見たら1251円しか無かった・…
私と同じ様な人がいて驚いています。
4日はセゾンカード引き落とし日。公共料金も止まりそう。
電話料金止まるのが一番辛いかな。ここ来れないし。
30超えてるのに、何やってるんだろ。
>>713
706はぬくぬく君でしょ?彼は癒しになるからいいと思う。
715  :03/07/02 22:51 ID:6IQVqO0X
名前欄が空欄になってしまうのですが、どうしてか分かる方いますか?
荒らした事も無いのですが…
名前欄にも見捨てられてる気分です。
716名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 23:06 ID:g5evMk7V
>>715
IEのキャッシュを消す。判らなければ名前欄に
名無しさん@そうだ登録へいこう ってコピペしれ
717 :03/07/02 23:08 ID:g5evMk7V
もしかしたら名前欄にスペースが入ってるかもしれない
718名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 23:23 ID:5kBmipNW
>>714
今働いてるの?それなら大丈夫なのだろうけど・・
とりあえず実家に戻るとか・・?
電話はすぐ止められるらしいね
719名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 23:27 ID:tuYdIY+X
最近面接落ち続けてたら、紹介すらなくなりました。
32ですが本当に定年でしょうか?

どうして紹介さえないんでしょう・・
もうしょうがないのでカウンセリング通い始めました
720714:03/07/02 23:39 ID:6IQVqO0X
>>716
ありがとう!!名前欄スペース入ってました。
>>718
前に>>675に書いた通り求職中なんです。
事情があり、実家に戻れません…情け無い。ったら。
時々死にたくなっちゃうけど、後始末に迷惑掛かるので出来ないし。
自分が大嫌いです。スレ汚ししてみなさん済みません。
721名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 23:43 ID:p3lvg6Xb
>>714
1251エンて・・・
大丈夫でつか?ぬくぬく君で良ければ、相談に乗りまつ。
希望があれば、フリーのアドレスでも晒しまつが。
とりあえず、今日はもう寝まつ。 (-_- Zzzz...
722名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 23:52 ID:g5evMk7V
>>714
なんか100円で満腹になる方法スレを思い出すなぁ…。
どうしてもしんどくなったら口座番号晒せば?
このスレの善意に期待して。
俺も牛丼大盛り食べられるくらいなら振り込むよ。
723名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 23:58 ID:KYDSq990
死んじゃだめ〜!みんな頑張って!!
そうだ、登録交通費1000円くれるところに登録行ったら?
運良く紹介してもらえるチャンスだってあるし。
ごはんくらいならご馳走してあげたい・・・
私も無職だけど、まだ少し貯金あるから。。。
724名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 00:00 ID:pTy3ejKC
1300円や1251円や、身につまされます。
自分も昔、500円しか無かった時があったから。
その時は日払いのバイトを新聞で探して行ったよ。
交通費とお昼ご飯代に使ったら帰りの交通費が無かった。
その日に本当に給料払ってくれるのか、もし払ってくれなかったらどうしようと思いました。
1日働いて5000円位入った時はホッとしました。
とにかく諦めずに頑張れ!
下記スレ参考にしてね。

【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XV【栄養】
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056642082/l50

【貧乏】材料一品で出切る料理【材料ナシ】
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1052454823/l50
725名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 00:01 ID:zRkIiIHv
>>723
まあ、いざと言う時はこのスレへ。。。

派遣会社員と無職(4人)が富士で集団自殺
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1055031519/
726名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 00:02 ID:GguqotGK
>>719
大丈夫。同い年だけど今週から就業中。
暫くの間TEL問合&がんがんエントリーしても全然ダメだし、紹介された案件が
無くなったり、就業条件が顔合直前に変更して流れたりで大分ヤケ起こしたけど
ある時期を境に次々紹介来出して即決。そんなもん。
727名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 00:11 ID:k+CVVoZM
>>686もなー
どうしてもやばいときは口座番号晒せよ。
牛丼な、奢るぞ。

728名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 00:21 ID:3wB92cZK
>>722 >>727
>どうしてもしんどくなったら口座番号晒せば?
そんなことをすれば押し貸しの餌食にもなるヨカーン

>>726
漏れもカナーリヤケ起こし中
729名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 00:24 ID:8K31GEtd
>726

そうなんですか??
でも正社員もなりたいんですけど、他のスレで派遣じゃなきゃ正社員になれってかいてありますけど、もう面接にも通らないですね。。

まえの職場は2年近くいて、終わってすぐは結構長期で面接あったんですが最近は毎日HPでエントリーしても全然紹介してくれません。。。。

最近稟議が通らないとか、社員で調整とか、案件事態がないとか多いですよね。。
しかしやる気で受かるんでしょうか?
730名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 00:40 ID:6AJgdPCF
私も27歳くらいのときに財布の中に500円ぽっち。
貯金0って時があった・・・。
偶然電車で会った男友達からも同情されて「お金貸そうか」と言われたけど
その数日後にわずかながら給料が入る予定だったから断った。
今は薄給だけどちゃんと働いている。
この先まったく目処が立たないならちょっとくらいなら振り込むよ。まじで。
一日マック1個だなんて・・・。
栄養価はないけどとりあえず空腹しのぎなら
5袋ラーメン178円とかで売ってるよね。
731名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 00:52 ID:OlHqc4AD
>>714
あなたの書きこみ読んですごく心配になりました。
電話止められちゃったらここにも来れなくなっちゃうだろうし、
それよりも派遣会社から連絡もらう手段が厳しくなっちゃうよね。
事情があって実家へ戻れられないとの事だけれど、
何とかならないものなんでしょうか。

>>723さんの言う通り、登録時の交通費1,000円もらえるところありますよ。
キャリアライズという派遣会社は一律1,000円もらえましたよ。
他の派遣会社だと往復きっちりしかもらえないところあるけれど。
なるべく自宅から安い運賃で行ける派遣会社を見つけて登録すればどうかな?
登録しに行くとチャンスがあればすぐその場で紹介あるかもしれないし。

それから、もし売ってもいいようなCDがあれば買取りしてもらうとかどう?
実は私も先月まで仕事決まらなくて、ピンチになりかけたときに
あまり聞かないCDとか単行本を買取りしてくれる店に持って行ったら
合計約8千円くらいになってすごく助かった。

とにかく諦めずにチャレンジしてみて!



732名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 00:56 ID:GtUHtMJD
念のためですが・・・
ADSLだと、電話止められてもネットできるよ。
ISDNやダイヤルアップだと無理だけど。
私、家の電話なんてネット用にしか使ってなくて、
しばらく電話止められたこと気づかなかったもんw
733名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 01:00 ID:FhfxLjiJ
いざとなったら徒歩で登録だよ。当方2時間歩いた事有り。
気晴らしに仕事運アップの風水してみるとか。
期末に近づくと仕事少なくなるから今月が山場だよ。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 01:07 ID:VAFvW75l
みんないいヤシだな ( ;∀;) カンドーシタ

おれもがんばるよ
735714:03/07/03 03:35 ID:P1iHDbOo
皆さんの書き込み見て涙がでました・・・
どこの誰かも分からないのに、おごってやるとか心配してくれて。
私が逆の立場だったらそんな事言って無かったのかも。
こうゆう人間だからバチがあたってしまうんだなぁ。って思ってます。

最近は登録も行ける所まで歩いて行ってます。都内なので、良かったです。
もうオバさんの部類なのですが、風俗見てみました。
でも度胸が無いんですよね。
電話は残念ながらISDNなんです。携帯はJフォンなので、止まってしまっても
相手からの電話には出れるので良かったです。
明日派遣から採用だったら連絡があるのですが、不安です。。。
仕事が決まって仕事が出来る事の幸せを味わいたいです。
今迄の考えがとても甘かったな。と反省です。
売れる物は2ヶ月目位でオークションで売ってしまったんです。

みなさんこんな私に優しくして下さってありがとう!
736名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 03:44 ID:d/iLUwnV
>>732
同じ!同じ!!

あ〜、仕事なくなってから3ヶ月経過。。。
あなたのスキルなら大丈夫って面談に行ったら聞いてた話と全然
違いスキル足らずであぼん。。。
先日は先日で競合の案件だった。
タイミング悪すぎ。。。

>>735
J-phoneは止まっても着信はできるの?
まだ止まったことがないから知らないです。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 07:53 ID:ks5ZBpRH
>>736
着信はできる(経験アリ
もちろん発信はできないけど。
738名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 09:02 ID:c6LBtnJ4
交通費がないときは交番に行きましょう。
実は結構貸してくれたりします。
勿論氏素性は書きますが・・・
寸借詐欺ではありませんから大丈夫です。
739名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 09:18 ID:9gHguawZ
NTT系のテルウェル東日本なら(場所 代々木)登録で
1000円分のオレンジカードとメトロカードで
2000円分貰えるよ。
その際に「フロムエー見ました」を忘れずに・・・
740名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 10:06 ID:JARY3hbC
採用決まるといいですね!
どうしてもダメなときは、生活福祉で貸付制度もあるから
考えてみて。緊急小口金は上限50000円まで貸してくれるみたい。
もしかしたら保証人が必要かもしれないけど・・・

ここに残高1300円、1251円、16000円という3人がいるわけよね?
ホントに心配。。。みんな頑張れ〜〜〜!!
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742739:03/07/03 10:32 ID:9gHguawZ
テルウェル東日本、登録キャンペーン(2000円分貰える)
7月4日までみたいです。
743名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 10:34 ID:HZ9TnFvw
>>742
登録ノルマみえみえ
うざい
744名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 11:13 ID:Y8ZTSVhN
クチコミで評判良い派遣会社は
そんなので釣らなくても人集まる罠
745名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 11:15 ID:afOXEms0
私も6月から休職中ですが、一向に決まりません…。
ずっと疑問に思ってるんですが、ネットでエントリーした際、
「もう他の人で進めています」とか「スタートが伸びそうなので、
すぐにご案内は無理です」とか言って断られた案件が、その後もずっと
ネットに掲載されているのは何故なんでしょう?
やっぱり客寄せなんですかね?
だとしたら1週間以上掲載されているような案件は、もう絶対ないってことかな?
でも、登録済みでそこから派遣された経験もある人間がこうして仕事を求めているのに、
全然紹介してくれなくて、求人誌では「登録お待ちしています!」と言って、
新しい人をどんどん増やすのは何故?
って、毎回派遣会社の担当の人に聞きたくなります。
変な事言って紹介が0になったら困るので、聞けませんが…。
スキルとかの条件もあるでしょうが、やっぱり…36才という年齢が
もうだめってことなんでしょうか。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 11:33 ID:Y8ZTSVhN
>>745
派遣会社は登録人数が企業に対して
宣伝になるからだよ。
派遣会社にとっては登録スタッフより
仕事を依頼してくれる企業が大事なわけで・・・
36歳でも紹介はありますよ
ただタイミングがあるから時間かかるかもね
747名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 12:10 ID:hGqLvUnG
>>745
漏れのエントリーした案件は
7月スタートの予定が、8月スタートになり
そして案件自体が消える可能性が高い
との回答があったのに未だに掲載してる罠
748742:03/07/03 12:13 ID:9gHguawZ
>>743
あの、私は昨日のスレを読んで少しでも生活費の足しになればと思って
親切心でレスしました。
ちなみにテルウェルは最悪ですよ。
一件紹介貰い面接しましたが、営業はやる気無し、連絡放置ですし
元々のNTT本体が組織的に難あり?と思いましたから・・・
今日び登録で2000円も配ってることを逆手に捉えれば
スタッフの定着率が悪いんだろうなということが簡単に予測できますから・・・
749名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 12:36 ID:ibcDOvc/
>746、747
レスありがとうございます。
そういうものなんですね。
割り切ってやってくしかないですね。

それにしても、派遣会社って昔より登録スタッフを大事に
しなくなってますよね。これって、
「企業にアピールするために登録者を増やしまくる派遣会社」と
「仕事が欲しいために複数の派遣会社に登録しまくる労働者」が、
相乗効果で互いを軽く見るようになっちゃったのかな〜、
なんて思ったりします。
かく言う私も、ネット上の案件につられて、先月中に新たに3社も
登録してしまったけど、どこも「そのお仕事はかくかくしかじかで、
ご紹介できませんが、とりあえず登録してください」
ってのばっかり。そしてその後放置…w
なので、最近はネットでいい案件を見つけても、未登録の派遣会社だと、
「どうせ無駄撃ちだろう」とか思って、躊躇してしまいます。
その辺、皆さんはどうなんでしょう?
(長文ですみません…今からハロワに逝ってきます)
750名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 12:54 ID:6AJgdPCF
一応、日払いの派遣会社(バイト?)書いておくね。
知っているかな?
フルキャスト
ttp://www.fullcast.co.jp/sigoto.html
きっと他にもあるだろうけどこれしか知らない。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 13:03 ID:0t0CmKx+
>>748
どこが親切心?(藁
そういうことが分かってるのに登録に逝けば?と言ったり
最近のレスの内容を見てチケット屋での換金以外で
プリペイドカードなんて貰っても意味なし
752名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 13:33 ID:R9lrxogP
約一年無職 29@女
この1年間のあいだ 単発の仕事をトータル2週間やっただけ。
今日も登録行ってきて二週間の単発の仕事ひきうけた。
たどり着けるのは単発だけ・・・。
753名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 13:46 ID:mgGFpFDu
>>752
1年で2週間では、実家暮らしでもお小遣いすらままならないのでは・・・
貯金がたっぷりあるんですか?
754名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 13:52 ID:R9lrxogP
友達少ないので交際費ほとんどなし。
失業保険(終了した)でどうにかやってきてます・・。
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 16:01 ID:1ruwX5YN
>>751
ひねすぎじゃねえ?
自分には普通に役立つ情報だった。
757名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 16:22 ID:uWSCju/d
>>756
同意。
758名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 16:49 ID:82ax8IoN
はぁ〜。こんなに放置プレイが長引くと
愚痴りたくもなるよ〜
759名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 17:37 ID:Nje43Oks
貯金もないのに銀行のローンカードで借りて次の仕事まで食いつなぎ、仕事が
見つかったら一生懸命借りた金を返すという自転車操業を長くやってるんだが
いい加減こんな生活から抜け出したいのぅ。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 17:58 ID:mgGFpFDu
>>754
そうか、失業保険っていうのがありましたね
私もいずれは貰いたい・・・でも加入歴6ヶ月のみ。
761名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 18:35 ID:c6LBtnJ4
新宿とか渋谷のアンケートしてる叔母ちゃんにつかまると
結構おいしいです。
500円の図書券とか商品券が貰えます。1日で2000円ゲット
した過去あります。即金権ショップです。
762金権ショップ・マスター:03/07/03 18:37 ID:fUw1afss
2000円程度で来られても困るよ。
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 19:52 ID:Dda3eQGr
さんざん待たされて社内の部署異動でおぎなうことになりましたので
今回の話はなかったことにしてくださいと言われた。
あせって探しているわけではないんだけど、いつものことではあるけど、
そんなことだったら、派遣の面接なんかしないでくれと思うよ。
私が探してる仕事、結構少ないから、あるうちに申し込みしたいんだからさ
765名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 20:08 ID:jK5UOfXE
風俗!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
766名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 20:57 ID:jxfYAK6F
自分の部屋の隅々を探せば案外お金や小銭が落ちてるyo
ベットの下、棚の横、本の間、かばんの中、服のポッケの中などなど
集めれば思いもかけない額になったりするよ
767名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 21:12 ID:nHFcoxwo
>>735
こんばんは。ぬくぬく君でつ。
今日の結果はどうでつたか?
みんな苦しい時はあるんでつ。ここで諦めるなら別に止めませんでつ。
がんがるなら、ぬくぬく君は応援しまつ。

時には、人に頼ることも必要でつよ。
768名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 21:41 ID:tWe4O6zl
明日、顔合わせの連絡結果が来る…。
かなり行きたい企業で、今、他の持ち駒も1つしかないから(顔合わせまだ)、
早く連絡きてほしい…そこに行きたい…。
今夜は眠れそうにないよ〜〜〜。
769名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 23:54 ID:8K31GEtd
英文のテストがあった後で、紹介予定で話が進みそうなのですが、
時給は150円あまり下げられ、社員になっても年収はひどく低いです。
わけありのような気がしてきました。。。。
770名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 01:31 ID:Bq5G6vO7
>>745
企業側のオーダー内容にもよるのでは?
ネット上にはすべての情報を載せられないからね。
年齢とか性別で区切ることはしちゃいけないことになってるし。
771名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 01:34 ID:QiqiKB1R
>>703
足立区に住んでいます。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 01:37 ID:hGWjblzn
長期の事務なんかなら若いお嬢さんがいいという理屈もわかるんだけど、
短期の専門職でも30超え位で差別されるのつらいよね。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 02:12 ID:UjQK5YZ4
誰か教えて下さい、WEBとかに載ってる条件ってありますよね
あれよりも時給低くて構わないので、、ってコーディに交渉するのってありですか?
今まで大抵自分よりちょいスキル上の人間に仕事持ってかれてるみたいなんで
こちらもこちらで新しいテを考えないとマジでヤバイんです
こういうテを使った人がいたら是非教えて下さい
774名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 02:16 ID:hiTNUCkn
すごい、そんな手があったとは。
自宅通勤の人とかはそれでも良いんだろうな。
775735:03/07/04 02:21 ID:sebZ9o+f
>>767 ぬくぬく君
こんばんは。仕事落ちちゃいました・・・
もう一社は月曜日に顔合わせと連絡が入りました。
お金はカードの分の5万だけ友人から何とか借りる事は出来たのですが、
今月28日にも他のカードの引き落としと公共料金の支払いがあります。
どうやって乗り切ろうか思案中です。
食費は家にお米が2キロ程あるので、何とかなってます。
日払いのバイトしたかったのですが、現住所に住民票が無いと駄目と
言われてしまい諦めてしまいました。
派遣会社には平気と言われ、登録出来たんですが・・・
明日は近くを歩いてバイト無いか探してみます。
ぬくぬく君・昨日のみなさんありがとう。まだ凹んでますが頑張ります。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 07:16 ID:Mf6QJRew
おまえら生活保護受けられるハズだから民生委員に相談してみ?
777名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 10:54 ID:s4F/a2Cm
やっと決まりました!!
でもいきなり受けた面接3つ位受かってしまって
どれに決めようか迷ってます。本命の仕事が一ヵ月後になってしまった
らしく、消えないか心配なんで他の仕事うけようかと
思います。重なるもんですねー
ずーーっと何ヶ月も落ちまくってたのに
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 11:02 ID:P5eMfQjk
>777

レス番も777やし運が向いてきたな
1社俺に譲ってくれ
780名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 11:09 ID:hiTNUCkn

    .:.*.:.*.:.*.:.*★☆★ おめでとう ★☆★*.:.*.:.*.:.*.:.

781名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 11:51 ID:hOzU74tL
WEB掲載の案件に申し込もうとしても
職種的に未経験または経験が少ないので
応募できそうな案件自体がない
はぁ〜 その他、これはいけるかもの案件だと
数ヶ月前なまでとか がんがろうとしても
気力がなくなることばっか
782名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 11:53 ID:TzR+h6mB
それにしても686がどうなったのか心配・・・
もしこれを見ていたら、無事かどうかレスして欲しいなぁ・・・
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 13:37 ID:iqJTuxPg
>>782
>>686=>>775では?
775さん、落ちちゃったんですね、残念・・・大丈夫ですか?
借りた5万円、全部カード支払いで手元ゼロになっちゃうの?
他にもカード払いあるみたいだし、生活立て直すの大変そう・・・
とにかく仕事が決まるように、月曜日頑張って!
785無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/07/04 14:01 ID:2fIUfqgC
はぁ・・・
とりあえず電話して見るか・・・
履歴書郵送のところはいやずら
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 14:59 ID:2rMgqh4f
全財産16000円のものです。
たった今やめました
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 15:06 ID:iqJTuxPg
>>787
えっ?どういうこと??
詳しく教えて。
790名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 15:23 ID:k4bhGLY5
全然違う条件のお仕事紹介してきて(まあ、紹介してくれるだけありがたいが)、
それでもエントリーしたのに、放置の末、たまりかねてtelしたら「先方都合で
駄目でした。」の繰り返し、顔合わせ後放置の末、落ちたり当たり前。
私が思うのは、下手したら分刻みで情勢が変わるかのような、営業&コーデの
TELでの私達に対する対応はなんなんだろうと。
条件の合わなくても頭数必死に揃えて。
もっと、企業やスタッフと信頼関係を築いて欲しい。必死なだけで、企業や
スタッフの内情を知らなすぎです。だから、企業やスタッフからぶっちぎら
れるのじゃ。
しっかりしろぉ!
791787:03/07/04 15:33 ID:2rMgqh4f
>>646にも書いたけど、1日からの短期で1450円の9時間労働で残業代でなくて、
一度も触ったことのないソフトをマニュアルだけを見て覚えて、しかも
それでもわからなくて聞いても「マニュアルにかいてありますけど」って冷たくあしらわれ、
しかも2重派遣されてるからすごい複雑で派遣会社に言ってもらちあかず、結局体調壊して
早退してきた。
とりあえず、もう辞めるっていったけど、初日にも2日目にも辞めたいし、内容が違うって
いったのにやめさせてくれず、大変だったけど、とにかくやっとやめれました。
こんなにツライ仕事&ヒドイ派遣会社は初めてです。
792名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 15:56 ID:9ARDe+aU
こんにちは。
私も仕事がなくてイライラしています。
昨年は半年も仕事がなかったし、今年も働いたのは3ヶ月間。
希望職種の仕事をみつけて応募しても「他の方に決まりました」
の繰り返しです。
派遣も厳しいですが、日雇い単発も同じような状況ですよ。
電話をかけても「ありません」の繰り返し。「仕事があったら電話しますから」
でそのまんま……。
まあ、「下手な鉄砲も数……」といいましても、いい加減限度があります。

今年コールセンターの仕事をしていましたが、2ヶ月の約束だったのに、
1ヶ月できられました。
自分なりに一生懸命やったのですが、先方から「あいつ気に入らない」
と思われ。
コールセンター系の仕事は悲惨です。
・督促
・案内(という名の「テレアポ」)
・短時間&短期間の仕事しかないです。
793名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 16:28 ID:1VUTZsHu
所持金1300円の686です。日払いバイトの請負会社2社に登録に行きましたが、仕事ありませんの返答。履歴書も写真ももう用意できません。どうしようか考える力も沸きません。
もはやこれまででしょうか?助けて
794735:03/07/04 16:51 ID:7t2DNcq9
>>785
心配してくれてありがとう。
私は1251円で>>686>>793の1300円の方です。
同時期に同じような境遇の方がいるとは・・・・・
支払いセゾンだけで、47000円なんですよ。家賃もここから借りて
出していたので、結構な額になってしまいました。
もう自転車操業も難しくなってます。今回いくら借りられるかな。
ホント情け無いですが・・・
793の写真も用意出来ないって。気持ち凄く分かる。。700円だもんね。
登録した所から写真返して貰いたい。
795無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/07/04 16:55 ID:Ye2xn2jO
>>792
女の人?もたいへんなんだね
力仕事で着ないし、かぎられるんだね
796名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 16:56 ID:1QrXEPer
写真高いもんな〜。
助けてやりたいが、俺も似たような状況。
このまま仕事決まらなければ、あと1〜2週間で所持金が尽きる。
既にいくつかの支払い滞納してるし。
797無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/07/04 16:57 ID:Ye2xn2jO
>>793
http://daichi.haj.co.jp/job/index.html
ここで再起をかけろ
なんならいっしょにいくか?
798名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 16:59 ID:kb1lpCji
私は残金どころか(カードローンで借りたため)マイナスです・・・。
体調を崩して今日は休んでしまった。
今は入院も出来ない状態なんでこれ以上体調くずさないようにしないとやばいです。
日払いって朝7時に家をでて夜中12時過ぎに帰ってきても交通費でないんで手取り9000円位だったよ、キツイ。
799名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 17:03 ID:una3lz9B
オイラは仕事が決まるかと思って
今年度の住民税残り全部と今月末納め分の国民年金をもう払っちゃいましたよ!
オイどうしてくれるワレ
800名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 17:11 ID:BnKfbpo/
>793
マジで心配。貸してくれる友達とかいないの?
実家とかは?
どこもアテがないなら、口座番号晒してくれれば1000円ぐらい
カンパするよ。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 17:12 ID:TzR+h6mB
んーでも793が686だという確証は無いしねえ
802名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 17:19 ID:J1CaYIMQ
>>801
確かに。偽者が現れてもおかしくないし・・

口座番号なんか載せたら、やみ金とかに勝手に振り込まれるよ
倍になって返す事になる恐れあり。

>>793さん(686と信じてみて・・)
捨てアド載せて、ちょっと助けを求めてみたらどう?
助けてあげたい人いるよ・・
こういうのって、ちょっと心配なんだけど・・
良い人だけとは限らないからね・・・
803名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 17:19 ID:LRNvQ8AH
>>793
私は残財産が12000円で、しかも今月給料入らないから本当に困ってます。
私はカードでキャッシングは以前した事あって、でも返すの本当に大変だった
経験から二度とキャッシングはしたくないので、とにかく、来週日払いのバイト
見つけるつもり。一緒にビールとかのデモストレーションやろうよ。
あとは電車賃ないから近所でバイトとかは?
あとは、ビデオやCDや本売る手もあるよ。
804名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 17:21 ID:Fha9GCT7
面接行くのもコストがかかる。
求人誌・履歴書・職歴書・写真・交通費・・・そして時間。

即決ならまだしも、数日待った挙句「今回は残念ながら・・・」
とか言われたら、また同じ出費の繰り返し。

ああ、こんなに決まらないとは・・・!
見通しがほんと甘かったよ。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 17:23 ID:WH2wUJes
3人いるからややこしい。
何か力になれることあったら、助けてあげたい・・・
どうすればいいんだろう。。。誰かお知恵を!!
806名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 17:23 ID:LRNvQ8AH
さっき色々電話してみたけど、GWの時より仕事ないみたいよ。
どこも今落ち着いてて本当にないってPやtから言われたし。。
だからって登録するところは大手は殆どしたからなー
もう1300円の人じゃないけど、もう生きていけないマジで。
807無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/07/04 17:38 ID:Ye2xn2jO
>>806
http://www.snf.co.jp/
いっしょにやらない?
俺明日申し込むんだけど
808名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 19:26 ID:9tLDrycC
自分自身の狭い経験範囲ですが、参考になればと思い、カキコします。
>806さんのように、仕事が来やすいのではと、大手派遣会社に登録する人がいるようですが、
よほどの経験と資格保持者でない限り、仕事が回ってくる確率は低いように思います。
うんと上の方の書き込みにもありましたが、狙い目としては、
マイナーな派遣会社、できれば、大手企業の子会社系の派遣会社がおすすめです。
時給の高い低い・仕事の内容が自分にあっているかどうかはともかく、
依頼の来る確率は、格段に高いです。
それに派遣先も、その大手企業のグループ会社が多いですし、
あやしげな妙な所へ飛ばされるよりは、まだマシだと思われます。
雑誌にはなく、ネットにしか載せていないところもあるので、根気よくチェックしてみて下さい。
809名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 20:28 ID:AmmA9mJG
てかさ〜、こんなところで知らない人に助けを求めるよりも
親や親戚の方が安心だよ。その次が友達。知らない人なんて危険すぎ。
あと、計画性なさすぎ。普通は収入源がなくなった時点で
日払い仕事を探すよ。
試食とかテレアポとかとにかくそういうのやらなきゃしょうがないでしょ。
他に見つけることができなかったんだから(私はやったことあるから
そういうのやらないで金がないと不平不満言ってるのには怒りを感じる)。
嫌な仕事をしながらだったら、とにかく早く好きな仕事に就こうと
がんばれる。でも何もしなかったら、何も起こらない。
それにいざとなれば県や国が補助してくれるでしょ。生活保護とかさ。
これは住所がなくなると受けられないから
ホームレスになる前に受けとかないとダメだよ。
ネットで知らない人と関わると殺人事件などに巻き込まれる可能性もあるんだよ。
お互いに。つまり金がない、振り込んでくれという内容のネタだったりしてさ。
詐欺かも知れない。
810735(1251円):03/07/04 20:29 ID:7t2DNcq9
>>808
初めは大手ばかり登録していたのですが、ここ2ヶ月は808さんの
おっしゃる通り、マイナーどころ・大手企業系列に登録しました。
なのに、仕事が来ない。落ちる。案件が無くなったなど。
今日は午前中商店街でバイト探しましたが、無いですねぇ。

友達にも「男運も仕事運も両方無いヤツっていないでしょうに。。」
と言われてしまいました。
昨日借りて支払い済ませた残りが3000円あるので、1251円より増え
ましたが、電話代が…
811名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 20:45 ID:1rrsU6NY
809さんの言う通り。
自分だったらって考えると、やっぱり親を頼ると思う。
(亡くなってたらごめんなさい)
助けてあげたいけど、ネットじゃ何もしてあげられない。
1251円の方、自転車操業はいつか破綻するんだから、早めに
手を打たないと。
生活保護を受けるのは無理(身内や親戚に問い合わせされる?)
かもしれないけど、緊急小口資金の貸付制度を利用するとか、
とにかく生活費の捻出が第一。
家賃や光熱費の滞納は今は多いから、1〜2ヶ月待ってくれるのでは?
1日も早く仕事を見つけられること祈ってます。
ネットでは励ますことしかできないけど・・・頑張って!
812名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 20:59 ID:zbLeW/Gk
とりあえず金が尽きてしまって餓死寸前の香具師は、神社のさい銭をコソーリ・・・
復活できた暁には「倍返し」で一礼しとけば、神様もきっと・・・
813名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 21:14 ID:BnKfbpo/
いまもあるかどうか知らんけど、飯田橋にマネキンとかを斡旋する
会社があったよ。会社からの電話を待つんじゃなくて、事務所に
行って、翌日の仕事カードを選ぶの。
絶対何かしら仕事あるよ。
814名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 22:32 ID:kMgn/Hq0
今の時期だと、夏のリゾートバイトとかどう?
住み込みだし食事つきだし、楽しそうな気はするんだけど・・
貯金出来るんじゃないかな?
815名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 22:35 ID:DLt2PVLJ
809さんも言ってる通り、実家には頼れないのかな?
亡くなってたりとかだったら仕方が無いけれど、もしかしたら
意地になっているって事はないですか?
だったら、今回だけはそれは捨ててみませんか。自分も同じ様な
経験あります。面接登録行きたくても交通費も無く、家賃は4ヶ月
滞納していました。消費者金融も4社くらいを借りては返すを繰り返し
ドツボでした。結局住む所がなければ仕事もままならないと思い
意地でも頼らないと思っていた親に電話して、1ヶ月分の家賃のみ貸して
もらいました。(相当怒鳴られ、罵られましたが)
でも、それでやっと目が覚めたというか、大家に正直に現状を話し
払う強い意志をみせ、昼レストラン(とりあえず1食はご飯にありつける)
夜は水商売(日払だしね)と掛け持ちをして返しました。時給800円だろうが
働けばお金は入ってきます。809さん、811さんも書いている様に自治体に
相談するとかもありますし。なんとか乗り切って欲しいです。
816名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 22:37 ID:YAVx3pFk
>>735 >>775
落ちてしまいまつたか。残念でつ。(;_;)
でも、落ち込んでるとその雰囲気が知らず知らず表情に出てしまいまつので、
月曜の顔合わせの時は明るく行きましょう。
うまくいくといいでつね。ぬくぬく君も祈ってまつ。

まだ仕事が決まってない人も一緒にがんがりましょう!
817名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 23:39 ID:9X8BW0WX
>>810
商店街に居酒屋はないですか?居酒屋バイトなら、年中人を募集しているはず。
仕事きついけど、夜の仕事だから、昼に面接受けに行ったり出来るし
仕事決まったら、居酒屋のバイトは週2くらいに減らして、生活立て直してから
辞めるのに好都合だよ。
わたし2ヶ月間、夜にバイト、昼は仕事探しっていう生活してたけど、なんとかなるもんです。
居酒屋の収入も18万くらいあったし。
818名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 23:53 ID:TzR+h6mB
なんだか派遣板というよりも一気にアルバイトの板の雰囲気だねえ
819名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 23:56 ID:t3LBiDC9
仕事決りました。5月中旬に仕事が終り、次の仕事が下旬からスタートと言われてた
んですがドタキャンされ、予想外の無職期間の発生に青くなりましたが無事になんとか・・・。
820名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 00:05 ID:Bc3yWVoQ
今日日払いのバイトの面接行ったら
明日からさっそく仕事もらえましたよ!
フロムエーとかよりネットで探した方がいいよ
ちなみにその会社はウェイトレス、ウェイターの日雇いです。
仕事が来月からなんで繋ぎでやります。
紹介したいんだけど、書いていいのかわからないんで・・
821名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 00:14 ID:q8hHtMIZ
ちなみに経過は、
まず、企業様の都合で・・・とドタキャン。(顔合わせはこれからの予定だった)
2件目は顔合わせ前の作品審査で落ちる。
3件目、顔合わせ前の書類審査で落ちる。前職と同一業界同一職種で同社競合
なしだったのに、年齢の壁の高さを実感して凹みました。
4件目、ややスキル不足(実務経験の浅いソフト使用含む)のとこを紹介され、
営業にしつこくそのソフトがメインでは無理だと言ったけど、営業はメインは違うソフトと
言い、結局翌日顔合わせに行く事に。顔合わせではやはりスキル不足のソフトが
メインと言われ、いわんこっちゃない・・・と鬱になりましたが翌日に採用になりました。

自分から電話とかして聞いた時はことごとく候補が既に・・・と言われました。
前に一日で20数件問い合わせて翌日全て断りの連絡が来て、空案件?と
疑問をぶつけたのは自分です。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 00:28 ID:xZZicszE
仕事なんて選ばなきゃいくらでもあるじゃん。
日雇いでティッシュ配りとか。
短期バイトで夜間に働く仕事とか。
生活に困ってんなら酒飲み相手に話しする程度のホステスだって出来るだろ。
お水は風俗みたく体売るほどのもんじゃないんだし
生きる為ならここでほざいてる暇に酒飲みおやじの相手でもしろよ。
派遣で長期でまともなOLのように生活出来るのは
四大卒で正社員歴も十年以上の出来る奴じゃなきゃ無理なんだよ。
高卒で派遣ばかりでしかも短期ばかりのような奴はとっととお水へ逝けよ。
823名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 00:37 ID:+sEIzRUz
>>821
スキル不足のまんま逝くのは問題なし?
824名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 01:09 ID:vmYI2YIy
825名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 01:10 ID:ROPiqAjc
お水系って、30超えたデブでも出来る?
お水=年齢容姿重視の仕事 って感じがするのだけど。。。

そのうち水商売の派遣も出てくるのかなぁ。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 01:11 ID:vmYI2YIy
>>822
つまらん
おまえのはなしはつまらん
827名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 01:12 ID:vmYI2YIy
>>822
つまらん
828名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 01:19 ID:S4pi248E
>>825
派遣と言えるか分からないけど、それに近いの既にあるよ。
私も仕事決まらない時、アルバイト探してて偶然見つけたんだけど。
お店に直接入るんじゃなくて、派遣元みたいなところに
アルバイトとして登録して、ヘルプで色んな店に行くらしい。
そこは銀座周辺の店に派遣してるところだった。

すごく真剣に悩んだけど、抜けだせなくなるのが恐くてやめたよw
829名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 01:52 ID:OJtcwjRq
登録にいくのももう疲れてしまいました。全然手応えないし。何社行っても一緒かなぁ?どうしていいのか分からない・・
電話かけすぎてもダメなのでしょうか?短期1、2か月とかならあるのかな・・もう夏なのになー。秋までだめかしら?
830名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 03:16 ID:H6L4WSh1
>829
登録多い方が有利。後はタイミングの問題かと。お互いガンガロー

ワシは仕事なしで3ヶ月、やっと見つかった仕事
契約書ももらった後に、時給下げられた…
これって辞めてくれって事ぉ?
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 04:03 ID:yKjle8JZ
こーゆーこともあるってことで。

今から5年以上も前の話。
田舎から都会に飛び出てきたものの、なかなか希望する仕事に就けず貯金がソコをつきました。
田舎で勤務していたときに作成した銀行系キャッシングカードを使い、
1日1食で頑張りつつ職探しをするも結果がでないまま、ついに限度額一杯に達してしまいました。
当然、家賃を払うどころか、食事すらできない状態になりました。
(もちろん、面接交通費や写真代もない状態)

1) サラ金から借金する
2) 銀行を襲う
3) 親切な人に恵んでもらう

3つの対応策を考え、相当悩んだ末に自分的には一番真っ当であると思えた 3) を選択しました。
(どこが真っ当なんだ!という突っ込みはナシでお願いします....。)
当時はテレクラや、出会い系電話伝言版の全盛期。
「2x歳、ややぽっちゃり。生活できなくて困っています。どなたか私を買ってください」
といった感じのメッセージを登録し、お返事をくれた中で一番声の感じのよかった方にお会いし
当座の生活費を恵んでいただきました。今でいう援交ですね。
833名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 04:04 ID:yKjle8JZ
>>832です。続きです。

こんな物騒な世の中だし、もちろんこの真似をしろってことではありません。
ただ、本当に追い詰められて捨て身になれば、どんな仕事でも耐えられると思うのです。
仕事がキツイとか条件が違うとか。確かにとっても判るけど、でもお金にはなるのですよ?
中高年はおろか、若年層でさえ仕事にあぶれているご時世です。
まずは当座の収入を確保し、そこから次の転職への資金とパワーを溜める、
っていうのもアリだと思うのです。
極貧を体験した上で普通に収入を得たら、多くを貯蓄に廻せるでしょうし。
他人に頼ってグチをこぼす前に。
今の自分に何ができるか。何ができないか。どこまで妥協できるか。
きっちり見つめなおすことも必要なんじゃないかと思います。
結局、最後に頼れるのは自分自身でしかいないんだから、....ね。

長文ごめんね。
834名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 08:36 ID:cvui/dt6
そんなに今仕事ないのか・・・
マジで怖いな。

一般事務って自給1,600円ていうのはもうないのでしょうか?
今1,450円で1年半も頑張ってかなり仕事は覚えてきてるのに
自給あがらず・・・
835名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 11:38 ID:aOf2yG6S
そういえば、大昔に飲み屋でバイトしていて、
お店の子で大学生の子がいたんだけど、
学費が払えなくてお客のじじいたちと温泉旅行に行ったよ。
10万だって。
そんな彼女は今なにしているだろう。
836768:03/07/05 11:41 ID:EpvIEPQn
仕事キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
何社かの競合勝ち抜いたらしい。


が、来週もう一度役員とあってくれとのこと。
確認程度とはいうものの…
派遣で二次面接かぁ?初めて聞いた。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 12:28 ID:S4pi248E
>>836
たまーにあるねー、二次面接。
私も2回ほど経験あり。
うち1回は本当に確認のみで、
もう1回は2人まで絞られた結果の最終面接で、なんとかOKだった。
落ち着いて行けば大丈夫だと思うので、ガンガレ。
838無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/07/05 12:36 ID:JZkkvCwj
>>833
地方だと、夜の仕事すらろくにないのだが
男は特に・・・
839名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 12:37 ID:F/9jE1jr
ゲイバーがある
840無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/07/05 12:42 ID:JZkkvCwj
>>839
俺の県はないよ
841名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 12:57 ID:Y+WNM0OM
自宅で開け
842無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/07/05 13:10 ID:JZkkvCwj
>>841
そうだな
そうするわ
843名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 14:33 ID:8FoG4lTt
生活保護って無職3ヶ月で一人暮らしなんだけど、お金を貸してくれるって事?
それともなにか支援をしてくれるの?
自分が住んでる区役所のWEB見たけど書いてないし、電話で聞いてみようかな。
844名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 15:07 ID:DbwRU6qQ
公園で炊き出しがある。列に並べ!
845名無しさん@そうだ登録へいこう ::03/07/05 16:57 ID:KzVvl2r+
昨日面接に行ってきたけど、不安・・
なんかまだ月曜も何名か面接するって言ってました。
違法の競合を堂々と言うあたり、、。
面接終了まぎわ「結果はもう少し待ってください。 他の
件も進めているとは思いますけど」って言われちゃいました・・。
これってダメってこと? あと私は今回の応募した職種よりも
フツウの営業事務の経験の方が長いんですけど、「今営業事務も派遣で面接して
ますがもし、そちらで?って話が言った場合はどうですか?」とか言われた・。
希望職種には向いてないってことなのかな・・。 なんか自信ない・・。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 20:51 ID:FM542FaX
>>845
終わった面接をあれこれ考えてても仕方ない。
不安なら余裕のあるうちに他の仕事の面接をしよう!
847名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 20:57 ID:F9RPEWJ0
競合なんてあたりまえ。仕事紹介された後に状況を聞いたら派遣先に応募
が殺到して選考に時間がかかっています。って言われたよ。
848名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 22:02 ID:rxrxv+QO
あのさー、お水なんてしなくてもいいのでわ?
なんでかってとテレクラのバイトあるから。
レディースコミックみたいなのによくテレフォンレディと言う名で載ってるよ。
ルックスは当然関係ないし、年齢は40過ぎてても出来る(理論上)。
今はサイトが流行ってるのでメールレディなるものもあるよ。
年齢は70過ぎてても出来る(理論上)。
ちなみに私はやったことないけど。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 22:10 ID:Q6hxyrCo
テレクラ&出会い系のサクラの類は男でもやってる人、いるよね
850名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 00:49 ID:MZudQ45r
821>>823
自分は営業とコーディに、話を通す前段階で何が不足かは伝えて、先方担当者
にもくれぐれも確認とってくれるようにお願いしてから話を受けたので、
受ける事に対して特に問題はなかったと思うけど、必須条件とかで経歴を
偽ったりとかならマズイのでは。でもスキルシートに嘘書く派遣会社も
あるし、自己判断で。

もう秋まで無理かなーと思ってたとこだったんで、ホント、タイミングが
大事だと思います。
851名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 00:56 ID:untzQU9f
派遣の面接の時に、営業を頼りにしてる人はいまつか?
頼れる営業も確かにいることはいまつが、
基本的に、ほとんどの営業はあてにならないので、
面接の時は自分のことを短時間でうまくアピールできるように予めまとめておきましょう。
ぬくぬく君の面接の時は、営業さんは一言も口を開かなかったでつ・・・
営業さんはただついてきただけでつた・・・
852名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 00:59 ID:z0i42C/e
>>851
全く頼りにしてません。
たまに、聞きにくいこと(待遇、残業、その他)を聞いてくれる人や
うまくPRしてくれる営業さんもいるけど、ごくわずかなので、
最初からあてにしないほうがいいと思ってます。
事前に企業HPを見たりして、志望動機、自己紹介、質問を4〜5個は毎回考えてます。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 01:23 ID:vl3sufYI
まぁ一回でも面接すれば派遣の営業なんて頼りにしないと思うけど…。
ただフォローをしてくれる営業さんは基本的にいい人だと思う。
おまえ付いてくるだけで何も喋らないのな!って営業にはちょっとむかつく。
854名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 02:25 ID:nn5OTt3P
自社登録スタッフを営業出来ない、もしくはする気もない営業って
派遣会社の社員やっている意味あるの?って疑問。
ちなみに使えない営業の多い派遣会社、TS社、ME社。
ここでは仕事する気ないから、登録抹消しようかな。

派遣先に当社の登録スタッフ、○○のセールスポイントは、〜です、とか
普通するもんでしょ?派遣会社の意味ないよね。ほんと、ただの詐取会社なだけ。


855名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 04:37 ID:BmvR2OQm
円光やるくらいなら餓死する道を選びます。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 08:00 ID:k59rNo6e
ねーちゃん、きれいごというな。

無一文になったことあんのか!
857名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 09:21 ID:Adwx3AO6
きれいごとっつーか、他人とつきあうよりも
引きこもって何もしない方が楽チンなんだよ。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 17:00 ID:LJ40sDH+
どうにもならなくなったら、田舎に帰るって、手もあるけど
一度田舎に帰ると、ふたたび東京で働きずらくなるのも確か。

東京にこだわりがなくて、田舎で運良く、仕事がみつかればいいけれど、
田舎ってどこも東京以上に仕事ないんでしょ。難しいね。
859名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 18:01 ID:FQQQpkK5
1300円しかない人ってどうなったんでしょうか?
あれからバイト見つかりましたか?
無事でしょうか?
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 18:30 ID:BU4IcFQZ
>>858
神奈川の外れに住んでるが仕事ないよー前は都内で一人暮らししてたけど父親が入院
して看病の為実家に帰ったんだけど(結局父親死亡したので実家に居残る事に)会社
自体ないW 都内で一人暮らしの人は大変かもしれないけど親と同居の人は時給さえ
目をつむれば仕事えらばなきゃいくらでもありそうですが。。。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 18:35 ID:Oj2AOLGC
>>858
それが簡単にできない人もいるよ。
仮に帰れる状況の実家でも引越し、帰省にお金もかかる。
864名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 18:36 ID:f4oEjQmE
折れも仕事ないんだ・・
履歴書書きまくって面接しまくるしかない。
てか履歴書返して欲しいよね、タダじゃないし。
865名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 18:38 ID:FQQQpkK5
私は写真返してほしい。
写真はコピーしてるけど、あれだって、1社で2枚必要だからお金かかるし。
しかも登録行っても今仕事ないみたいで、最近じゃ派遣会社から言われる。
「今登録しても仕事本当にないんですけどいいですか」って。
866名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 18:42 ID:vl3sufYI
大手だと最近デジカメで撮ってくれるとこ多いけどなぁ。
写真返してとは言えないから辛いよね。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 18:49 ID:XJ0WLq7f
>>865
証明写真はまず写真館でちゃんとしたものを撮ったものをスキャナーでPCに
取り込んでそれをインクジェットプリンタ専用の艶有りの厚手の紙に大量
に印刷して必要に応じて切り取って使ってますよ。(ワラ
868名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 19:28 ID:Oj2AOLGC
そういう機器を持ってるとは限らないのにワラって感じ悪
869名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 20:05 ID:giXle133
>>868
同位!!
そして写真並みにするには
高画質インク&艶あり用紙を考えると
投資額を考えるとどっちが安いか判断しにくい罠
870名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 20:20 ID:V560ffqB
我が家のプリンター古すぎて、写真みたいに綺麗な印刷など不可能。
面倒くさいから、Webから写真付き履歴書送付できるようなシステムに
して欲しい。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 20:21 ID:nICPrO9p
ほら、あちこちにある自動写真機、最近はデジカメ使ってるのかな、
1分で出てくる。昔のは本当に現像してて画質も悪かったが、
最近のは結構きれいと思うし、たかが派遣登録の為の写真だ。
で、6枚、700円だが、これって高いのか。
872名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 20:22 ID:qMDf5S5T
でも写真ってちょっとでも(半年くらい)昔の使ってたり、かるく修正
してたらすぐわかるから(実物と見比べて)、そういう人は採用しませんって
人事の人言ってたよ。本人は変わってないつもりでも他人から見ると
ずいぶん違うものらしい。
873名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 20:35 ID:hfMkMvJ2
ん?

履歴書の写真は派遣会社しか見ないのでは、
派遣先の会社にいくのは経歴書では。
874名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 21:01 ID:vTRXC98S
えー、だったら私採用されないじゃん。
写真写りめちゃめちゃ良いんだけど!
875名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 21:32 ID:/xjoyik6
>>871
6枚、700円なら安い。
うちの方(東京)では、4枚700円だよ。
876名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 21:35 ID:8vOh6xYb
ttp://sc.gaiax.com/user/sc/k/k/kokonayo/menu.html
人に「著作権の侵害をしている」などと散々わめき倒した割には、
MXで違法物を落としているというわけワカメな連中。
しかも常連のほとんどが引き篭もり。終わってます。
「まさとん」などというわけのわからないマスコットキャラクターを多用する。
主に深夜に活動し、朝に寝る。ちなみにここの住人はTHEBBSの住人である。
877名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 22:19 ID:gBN5IDLC
1300円さん大丈夫かなぁ。
一番苦しそうだったから心配・・・
落ち着いてからでもいいのでレス下さいね。
878名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 11:21 ID:Ze9wAdwF
月曜日が来ると憂鬱になるよ最近・・・
ああ、世の中また新しく動き出したんだなって・・・
879名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 11:59 ID:mMI+/Uoi
今日、某派遣元から紹介の電話があった。
その内容は、漏れのキボンヌの内容とは違ってるが
運用で2交替制の勤務らすぃ

ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1042201355/l50
↑この夜勤スレを読むと、体には良くないみたいだし

仕事がなくて夜勤も選択肢に入れてる香具師いる?
決まると半年は続くみたいだが
880名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 12:02 ID:F138gbDW
>878
それ、すごくわかります・・・
今朝、雨だったんで駅まで母親を車で送っていってたんだけど、
明らかに通勤の人たちをたくさん目にすると、ちょっと凹みます。
881 :03/07/07 13:18 ID:en1TzYi4
どのくらいの時給でどのくらい実際に受け取って生活はどのくらいか
とシミュレーションしてるんですが、社会人経験ないもので
社会保険料率ってどのくらいになるんでしょうか??

できる限り悪いほうに基準をあわせて考えてるんですが
時給1200×7時間×19日出勤で・・159600
で社保どれくらいの天引きになりますか
882名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 13:34 ID:Tb77EYtn
>881
時給1200円って、悪い方に考えすぎじゃないか?
883無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/07/07 13:38 ID:mbTZKQNe
バリバリ働きたい
と思うけど・・・
884_:03/07/07 13:46 ID:6hkWISBk
885名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 14:05 ID:u9sQbOV1
>882
東京なら時給1200円なんてないかもしれんが地方ならそれぐらいが多い
886名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 14:08 ID:oVqlpX90
>885
東京でも時給1000円なんてのがある。
887名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 14:12 ID:mqfN5xK9
俺様時間が一番体にいいね。
はやねはやおきひるねつき。最強
888名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 14:22 ID:g9XDjKMa
>>880 会社に行ってる振りしてる人もいるよ。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 14:43 ID:rK0cbJuc
職歴まきちらすのヤんなってきた・・・
890_:03/07/07 14:44 ID:6hkWISBk
891名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 15:39 ID:ztjF1Rr/
もう仕事ないからイヤだけどテレオペでもとりあえずやろうと
明日登録行ってきます。
でもお金ないのに写真とらなくちゃ。
無職の700円ってツライ
892名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 16:35 ID:3xv39VnY
>>881
地方の田舎者ですが先月は
時給1050×8H×21日出勤で176400円
手取り152000円でした。
893名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 18:42 ID:oNHXSGu3
10日間の単発1日目行ってきた。担当の人が感じ悪くて鬱になった。
ファイリング疲れるけど、がんばりまつ。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 18:57 ID:m048A59h
>>879
NW系でつか?
ぬくぬく君も仕事を探してる時は夜勤も少し考えまつた。
でもやぱーり、夜勤は人間の生活のリズムを壊すと思うのでやめまつた。
向く向かないもあると思いまつ。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 19:35 ID:BztT2DV7
最近案件ないのかな?
全然紹介の電話来ないんだけど・・・

あ〜辛い
896名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 19:58 ID:/AK96TcD
>>885
東京でも普通に見るよ。1200円。
897名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 20:33 ID:UrH95x+7
>>894
NW系ではなくて、汎用機オペとの話
夜勤は、やったことがなく
12時間ごとの交替で未経験で
汎用機オペってスキルにもならないから
断るのがいいかなと
898名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 20:34 ID:rPO1wsE2
だんだん、派遣の時給がアルバイトに近づいてきているね。
東京で1200円って、数年前までなんだこりゃ? って感じだったのに。
899名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 20:45 ID:EpFuqwEh
SSに一週間振りまわされた後、他の会社に登録して3日。
明日顔合わせに行ってきまつ。
決まるといいな。ちなみに39才。
900名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 20:54 ID:FbA0NNy/
735タン、元気にしてまつか?
なんとなく気がかりなので、ネットに繋げなくなってしまったら、悲しいでつ。。。

>>897
汎用機でもそれなりにスキルになる気がしまつ。
でも夜勤は厳すぃでつね・・・
901名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 20:55 ID:FbA0NNy/
↑ By ぬくぬく君
902名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 21:14 ID:esElm/Ol
>>897 たしかにスキルにならないが、暇ならやる気があれば勉強すること
も可能だす。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 21:18 ID:crSAsaIC
派遣なら夜勤やってもいいんじゃないかな。
半年くらいなら繋ぎにちょうどいいし、体壊す前に辞められると考えれば。
ただし楽じゃないよ。合わない人には辛い。
904 :03/07/08 02:18 ID:secb1xc8
>>892
ありがとです 社会保険だいたい15%くらいとみとけばいいのかな

>1200円
サポートではこの前後が定着しつつあります

>夜勤
自分も考えてる やっぱお金いいし
ひきー気味なんで昼夜逆転合ってるような、さらに気分が沈んで
悪化しそうな様な・・
905735:03/07/08 02:24 ID:Eu9Xk6XO
>>900 ぬくぬく君 
どうもです。今日面談行って来ました。二重派遣先の担当オジさんが
とても感じの悪い人でくじけました…「仕事で計算表作ってました。」
と申告していたのに、「本当はやって無いんでしょ?作れないんでしょ?」
「生まれ何処なの?親は?」など。こんな事まで言われちゃったけど
バカみたいにニコニコしてました。
しかも、金曜から片頭痛になってしまい病院通いです。今週末はMRI撮って
来ます。泣きっ面に蜂。セゾンで借りられたお金も病院代に消えそうです。
まだ健康なみなさん!体は大切にして下さいね!
1300円さんは元気なのかぁ。同じ様な身なので、心配です。
9日支払い期限の電話代は何とか支払えそうです。
906名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 16:57 ID:jR8rerE2
とりあえず、来週からの仕事まだ面接いってないけど決まりそう。
1150円っていうのがツライけど、無職で家で欝でいるよりかはマシかなと。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 17:39 ID:KgRXPPoX
今週顔合わせが決まりました。
が、他社より今回の仕事より条件の良い案件を紹介され迷ってます。
一応顔合わせ前なので書類選考はお願いしてしまいました・・・
タイミング悪〜〜。。。
908名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 18:28 ID:W+do5VkV
面接の合否って大体いつぐらいに連絡くれるものなの?
909名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 18:32 ID:GmSUGahz
早ければ、その日中にあるよ。
営業かコーディに訊いてみれば?
910名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 18:34 ID:W+do5VkV
レスthx
そうでしたか。
今日11時頃受けて、まだ連絡無いのでだめぽ。
911ありこ:03/07/08 18:46 ID:eKtzZoJI
体質ふるい会社なんかは、社内稟議あげてから
返事する、って2日ぐらいかかるところもあるよ。
前うけた大手の会社の支店はそうでした。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 18:54 ID:B4atQO+S
>>907
同じ職種ならSSの方が時給高いと思うけど。

913名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 20:13 ID:9kHYYveI
>>897
汎用オペでも普通は経験者を取るよ。
それを未経験でもいいって言ってんだから感謝しる。
大体がスキルにならない、って今時スキルを教えてくれるとこなんてないよ。
金払って教えを乞う以外にね。
それに汎用オペがスキルにならないって言う人は
自分で厨房の頃からUNIXなりプログラミングなりバリバリ設定したり書いたりしてる人。
そいつらと同等のスキルあってその発言か?
914名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 20:20 ID:OCa1fFNE
高卒の人とかスキルの低い人は、派遣登録させなければいいのに・・・
スキル低いバカも余裕で派遣やってるから、あふれるんだよ。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 20:29 ID:zjfG424Z
>>914
昔は専門職でレベル高い人ばっかりだったんだけどね。
法改正してからレベル落ちる一方だよ。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 20:47 ID:q44F4E1N
学生はマジやめて欲しい。
やっぱり社会人経験って必要だと思う。
917名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 20:53 ID:KZHh5GwE
漏れも汎用オペを未経験からやってけどスキルにならなかったよ。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 20:56 ID:CuayObNh
派遣にスキルは求めません。
919_:03/07/08 21:03 ID:mpLR+EFT
920名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 21:23 ID:9kHYYveI
>>917
スキルない椰子にレベルの高いことを
今はどこの会社もやらせないよ。
つまりおまいにはこれしかやらせることができなかったということ。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 21:57 ID:GfdJQAkz
>>914
専門職は、今でも高卒なんか取ってないと思う。
誰でも出来るような、一般事務や営業事務なんかは、なにも大卒じゃなくても
出来るでしょ?高卒である必要もないくらいだと思う。
あと誰でも出来るような仕事は、経験のある人である必要もない。
若くて覚えが早ければそれでいい。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 22:02 ID:RGUalGMh
>>914
高卒はダメ、大卒ならいいと言うより、新卒そのものを登録させない
でもらいたい。いくら就職難でも実務経験を身につけてから登録に
してもらいたい。新卒派遣と仕事したがまるで使えなかった。
923名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 22:18 ID:TCX3DqGL
正社員の事務職だって、今時高卒なんていないじゃん。
924名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 22:23 ID:Ss/abCYt
大卒ならいいって
いろいろと大卒な香具師を見てきたが
確かに大卒なりの人格の香具師もいれば
へ?こいつのどこが大卒?って感じの香具師もいる罠
925名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 22:41 ID:Kb3MLPXl
>>922
それはそうかも知らんが、新卒で普通に就職できなかった人は
じゃあどうやって実務経験を身に着ければいいのですか。
バイトだってそんなにないし。
926名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 22:46 ID:no10+OJi
Part8からロムってたけど仕事決まったんで記念かきこ。
来週の水曜日から、何とかこのスレ卒業できそうです。もう見てないか
もしれないけど(´ー`).oO>>594ありがとう。
927名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 22:48 ID:dnpn/eAH
>>925
独学しかないんだろうなぁ

俺は2001卒フリーターだけど
独学でC, C++, VC++を3年やってるよ
それでも実務経験半年>>>>>>>>>>>>>>>>>>独学3年
みたいなんだよなぁ



そろそろ就職活動しないとな。。。
928926:03/07/08 22:52 ID:no10+OJi
(´ー`).oO>>598の間違いだった。
929名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 22:55 ID:6AzoKLtn
>>928
肝心なとこで間違うなよw
930名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 22:59 ID:TCX3DqGL
新卒はやっぱバイトからでしょ。
実務経験ある人だって仕事ないんだから・・・
2年くらいバイトで実務経験積んだら、年齢制限で仕事貰えなくなった人
の代わりに仕事がくるよ!
931名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 23:13 ID:vA6B6q5B
>>927
独学が認められ難いのは納期がないからです
経歴は言語がわかるかとかではなく
期間内で仕事を終えられるという実績
として見ている所がほとんどだからです
932困ったときは・・・:03/07/08 23:16 ID:dl5I3nb7
人生を変えるのはあなたの能力ではなく、決断力です!
http://mjqhouse.fc2web.com/
933名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 23:31 ID:KZHh5GwE
>>927 独学でもてきぱきできれば大丈夫
934名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 23:43 ID:1EbIzjhM
明日から今月一杯の単発行ってきます。
同じ仕事をしている人に少し仕事を見せて貰ったら「10分もやれば覚えますよ」ってさ。
ま、データエントリーなんでそうなんだけど、SSなのでその人達は長期で
長いみたいなので、多分昨年時給の1700円なんだろうなぁと思ったら切なくなった。
入力を長期ではやりたくないけれど(過去にやってみて死にそうになったので)
今のご時世この仕事で1700円っていいよなぁ。
そこは競合も無しで、業務確認面接5分で即採用だって。そういう所もまだあるんだなぁー。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 00:27 ID:4195BGEt
大学なんて遊びで行ってる奴がすごいいっぱいいるのに。
親の負担考えて大学行かずにバイトとかしてがんばって
生活してきたのに高卒なんかとか言われるのは
なんででしょう。高卒だからって
仕事できないわけじゃないのに。なんでバカにするの?
936名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 00:42 ID:pBUvzskd
>>935
学歴しか取り柄がない人が
そういうことをいう傾向が強いですね。

相手にしなくてもいいんじゃないですか?
937名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 01:53 ID:8eXsxkpB
>>935
あのね、大学なんて親に負担掛けなくても奨学金+アルバイトでも行けるんだよ。
大学に行かなかった人は、目的の為に努力をする事を嫌がる人だという烙印を押されるの。
どんなに仕事が出来ても少し障害があっただけで途中で投げ出すような人は困るの。
だからね、大学出てるか出てないかってのはね結構重要な判断材料なの。
幼少の頃から言われ続けてたでしょ。勉強しないといけませんよって。
勉強(仕事)が出来るかどうかってのも重要な判断材料だけど、
それよりも目標を達成する気力が備わってるかどうかってのが大事なんだよ。
因みにオイラは学費を国から援助して貰って34歳でやっと完済したばかり。
学校時代はみんなよりみすぼらしくて悔しかったけど、
あの頃、学業と仕事を頑張った事、今はそれなりの収入と家庭を得られた事、
親(死んじゃったけど)はあんまりおいらに金を掛けられなかったけど今でも感謝できる自分が居る事。
全てに「ありがとう」って思える。

「たかが、学校出てないだけで・・・」って思える人は「なんでたかが学校出なかったのか?」を反省すべき。
だって子供の頃から解ってたはずでしょ?低学歴は不利な世の中なんだって。
プロスポーツ選手や芸能人みたいに突出した才能があれば学校なんて糞喰らえだけどそうじゃないんでしょ?
938名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 03:25 ID:4195BGEt
確かに頑張って勉学に励んだ937さんのような人もたくさんいますよ
たかが学校出てないだけで・・なんて事はいいません
ただ、勉強もせずに遊んでいる人をたくさん知ってます。
遊ぶために学校行ってるって人がすごく多いのに、
そういう人のほうが高卒のバカより偉いって判断されるのが
納得いかないんですよ。
だからせめて、学歴だけ見て落とさずに
人間を見て判断してほしいと思う。といっても高卒だからって
だけでだめです。なんて落とされた事は私自身経験無いですけど。
ちなみに私は、バイトしながら親の生活も助けていたので
いくら国から金借りれても、学校と自分と親の生活全部は
補え切れないと判断し、大学へ行きませんでした。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 03:40 ID:/OVlL4zh
>>938
そのような場合でも親の生活費と学費は別個に援助されるはず
企業にそれを訴えても「何とか出来る道を探さなかった人」と思われるだけ
学校にいかなかった人はやはり目的を達成しなかった人、大事な事を目的としなかった人だと捉えられちゃう
何を言っても言い訳になってしまうんだよ
個人的には同情するけど世の中そうなんだから仕方がない
大学には年齢制限がないんだから今からでも挑戦すれば?
派遣ならでは持てる「自分の時間」を有効に使ってさ
学校を卒業してこそ初めて学歴差別をする人を非難できるんだよ

頑張れ!
940名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 04:12 ID:m4kJRVAL
やれやれ、まだ学歴うんぬんか。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 09:44 ID:OH1xLoHT
>>938
あなたには彼ら大学生が勉強せずに遊んでいるだけのように見えるかもしれないけれど、それは違う。
勉強しないと単位を取れないし進級出来ない。
あなたの見ていないところで彼らは勉強しているんだよ。
一面だけを見てモノを言うべきじゃないね。
942938:03/07/09 10:07 ID:4195BGEt
そうだったんですか。
知りませんでした・・結構援助してくれるんですね。
学校行く時間が無いので、今大検取ろうかなと
思ってます。
でもやっぱり大学行かなかった=目的を達成しなかった人
と思われるのは納得いきません。
943里予木寸言正:03/07/09 10:31 ID:MhxIE11F
野村労働組合の「伝言ご意見板」
お気軽に書き込みして下さい。

http://6803.teacup.com/nomuraun/bbs
http://www20.big.or.jp/~nomuraun/
944名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 10:40 ID:NOEp0+Cn
>>942
「大学行かなかった=目的を達成しなかった人」と思われるのは納得いきません」
同意です。

うちは経済的に苦しかったから(奨学金のことも知らなかったし)
就職のことも考えて高校を選んだよ。(専門科がある学校)
結局高校で奨学金を2種類受け取ってた。もう返済済みだけど…。

昔は高卒でも就職口多かったですよね。
今って事務職でさえ高卒不可という会社が多くて大変だなと思う。

正社員、契約社員、派遣社員とやってきたけど、どの職場も
学歴が高くても仕事がイマイチな人、またその反対の人、それぞれいるね。
945名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 10:59 ID:FiZAlAjV
学歴云々もう飽きた。

高卒なら高卒でいいじゃん。
自分のせいじゃない、仕方なかった、それでいいじゃん。
なにいまさらグダグダ言ってるんだ。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 11:07 ID:opOnpTO6
学歴話もうお腹いっぱい。
違うとこ行ってちょうだい!
947944:03/07/09 11:16 ID:NOEp0+Cn
>>945 & >>946

(゚∀゚)気分害してスマソ。>>914にちょっとアタマ来ちゃったもので。

ところで漏れは客先からの返事待ちです。
もしかしたら話自体が流れちゃうかも。
この待ちの状態って困っちゃいますね。どこかにいい案件があるのかも、
なんて考えちゃう。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 11:20 ID:E2O24lVG
>>937
「大学に行かなかった人は、目的の為に努力をする事を嫌がる人
だという烙印を押される」のですか?
大学を出ることが、マラソンで言えば42.195キロをちゃんと走ったって事で、
高卒で仕事をしようとする人は途中で走るのをやめちゃった人みたいな感じ??
これだとちょっと違うかな。でも大学までいくことが人生の大前提、基本です
みたいな言い方は納得いかない。中退した人に「途中で投げ出すような人」
と言うならまだわかるけど。34歳くらいなのに、そんな考え方なの珍しい。
949名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 11:55 ID:umuJVeqt
>>947
今まさに同じ状況。
私も「話自体が流れる可能性もある」ってんで
他の派遣会社の仕事情報サイトとかみてるよ。

950名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 12:09 ID:VR3M72xf
やっと顔合わせの連絡がきた。1週間も待たされた。しかも「今日夕方きて
くれ」ときた。いいんだよ、それが普通なんだから。
・・・ねぇ。
951名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 12:22 ID:GHc9ru6b
全然仕事来ない。
952名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 13:12 ID:IbhFeRWh
>>934
働けるだけマシだと思わなくちゃやってられないと思う。
働きたくても紹介なくて欝になってる人たくさんいるんだから
まだ働けるだけマシ
953名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 18:19 ID:Rf9Bd+J5
今日だけでネットを通じて50件以上の仕事に応募しましたが、果たして来週中には決まっていることやら。

もう精神的に限界です。何とか働き口を見つけないと。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 18:22 ID:d/AW6tkw
顔合わせになる前に派遣先企業に履歴書段階で断られる・・・
なにが悪いんだろう。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 18:28 ID:dM/HOID6
【右翼】まれに見るバカ中宮【キチガイ】
くそ野郎が2chはくだらないと馬鹿にしてます!
宝島社から「まれに見るバカ女」を出したぐらいで浮かれている右翼崩れの中宮崇。
2chレベルのことしか書けねーくせに何いきがってんだか・・・
ライターの癖に、か弱い素人女をホームページと著書で叩きまくり!
結局言い負かされて逃走(藁)
女子学生レイプで大学を退学になった鬼畜!
大月隆寛の金魚の糞!
拉致を売名に利用の守銭奴!
日記で朝鮮人への差別用語連発の変態!
金のために宇多田ヒカルと藤原紀香に粘着!
女の敵!日本のクズ!アメリカの奴隷!
皆さん抗議を集中してください。

http://www3.diary.ne.jp/user/312071/
956名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 18:51 ID:/hZbDEKt
>>954
職歴ないとか。。。
957934:03/07/09 18:57 ID:ylEUixtY
>>952
そうですね。単発だろうと仕事が有るのはありがたいです。
今日、行って来たけど派遣社員も多いし、まったり自分のペースで
出来る良い所でした。週ごとの締め切り守ってれば、残業しても
しなくても自己に任せますよーって感じで。
でも、いつものごとく決めた途端に他社から数件長期の紹介があった。
この法則?ってどうにかならないかなぁ〜。とにかく、今の仕事精一杯やるだけです。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 19:09 ID:nJ8x7+JJ
さっき顔合わせから帰ってきたよ。即決だった。
顔合わせ中に「じゃ、お願いしますかー」ってさ。金曜日からだよ。
とりあえず自堕落な生活から抜け出せるからホッとしたよ。

みんなも笑顔でアピール、アピール、絶対決まる!
959名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 19:11 ID:3yuJEzR7
>957
職歴はあるし資格もあるんだけどなぁ。
感じが悪いのかなぁ・・・
960名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 19:27 ID:YP6uS84a
上には上がいるからね・・・
961名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 19:28 ID:2/n3HFnb
みんな社員の仕事も探してないのか?
962名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 19:37 ID:3yuJEzR7
社員は給料が安いから嫌だ。
派遣の方が仕事量にたいして給料が高い。
社員にあるのは派遣と違うぞ!っていう優越感だけ。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 20:12 ID:ZQB0R2uY
>>962
それは人によるよ。日経キャリアなんちゃらという雑誌の調査によると
やっぱ正社員の方が総じて良かった。500万を超える人が派遣より多い。
1000万は派遣で稼ぎ出すのはかなり難しいが正社員ならチラホラいるし。
20代だと派遣の方がもらえるかもしれないが
正社員だと年齢が上がる30、40で500万、600万が普通。
将来はどうかわからないけど、
これからはむしろ300万円と1000万円の両極端に分かれるはず。
もちろん派遣は圧倒的に300万円台かと思うよ。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 20:15 ID:w6LeQdzU
>>963
同意。
今はやむなく派遣だが、いつかはまた正社員に返り咲きたい…。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 20:38 ID:FZyQDM0t
派遣会社に登録して(10社以上)早6ヶ月経つにも関わらず、
仕事紹介の電話1本すらない。当方20代、前職メーカー営業事務。
もう、ここまで来ると向こうも探しているようにも見えなくて、文句の電話して、
登録解除したいんだけど、そんなのできるのかな?けど、全部が全部、来ないために
きっと私の方に原因があるんだろうけど、唯一考えられるのは資格を持っていない
こと。これって重要なんですかねえ?あー嫌だ、嫌だ。仕事探しはもうウンザリ。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 20:56 ID:Yld+SJ6K
>965
希望職種は事務系?
営業事務のお仕事なんて、くさるほどあるよ。
しつこいくらい電話かかってくるもん。
ネットでエントリーしてみるとか?
1時間後には、電話かかってくるよ
967名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 21:00 ID:corJlKK1
>>965
都内??都内で営業事務経験あって20代って言ったら、
いくらこの時期でもたくさんありそうだけどね。
私も、今仕事してないけど紹介はたくさんくるよ。
興味ない仕事ばっかりなんだけど・・・
968名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 21:02 ID:d2csqXtN
>>965
はじめてのスタッフを紹介するなら、資格ない人より実務、資格両方
持ってる人を選ぶと思う。(自分がコーディだったらそうする)
昔はそこそこの経験で紹介してくれたけど、今はかなり厳しい。
資格が足りないと思うなら取ってみたら?
20代という武器を持ってるだけでもうらやましいよ。
こっちも無職3ヶ月、お互い頑張りましょう!
969名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 21:58 ID:xhAyiryu
>>965は資格必要職を探してるの?

営業事務なんて実務経験がいちばんだと思うんだけど。

勤務地・時給等に細かい条件をつけていませんか?

あと、登録解除はできますよ。
理由聞かれたら正社員になったからとか適当に言えば良い。
履歴書等は返っては来ないです。
970名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 22:00 ID:FZyQDM0t
>>966, 967, 968 ( from 965 )そうです。都内に住んでて、
事務職を希望しており、ネットで申し込んでも「もう決まってる人がいますので」って
いつも言われてしまう。もう凹状態。ここまで来ると・・・はあ。
仕事紹介くる人がうらやましいです・・・。昔は来たんだけどね。今はサッパリ・・・。
971名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 22:04 ID:FZyQDM0t
>>969 ( from 965 )資格、勤務地、時給は全然こだわっていません
。でも、なぜか来ないのです・・。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 22:06 ID:3yuJEzR7
>963
確かに正社員のほうがトータル的にはメリットが多いけど
独身の女性は派遣で十分なんじゃないのかなーとか思ってしまう・・・
973名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 22:38 ID:kkO+i3Oo
>>965
エントリーは大手の派遣会社ばかり?
派遣ポータルサイトからエントリーしてもヒットなしなの?
勤務地、時給にもこだわってないなら紹介ありそうなのにね。
無駄足覚悟でハロワでも行ってみたら?中には派遣もあるよ。
974名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 22:46 ID:Yld+SJ6K
>>965
大手の派遣会社は、空の案件載せてるところもあるからね。
<en>派遣のお仕事情報
https://haken.en-japan.com/index_out.cfm
こことかでエントリーすると、すぐ連絡くるよ!

975名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 23:02 ID:ItVe+Nhj
ネットエントリーもいいけど、電話で直接交渉もしてみよう!!
976名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/10 01:09 ID:bmWOjvyy
>>973,974,975( from 965 )登録してるのは半分大手で半分小さな会社です。
サイトありがとうございます。もう少し行動に出て頑張ってみようと思います。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/10 14:14 ID:D86gxV2v
私も営業事務探してるけど、最近ホント少なくなったよねー。
10社くらい派遣会社登録してるけど、また別のところに登録しに行こうかな。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/10 14:16 ID:iC4u6dQI
ゆたか  [email protected] です。

●起業メンバー大募集! 会社員、フリーター、OL、大学生など、様々な業種の方を 対象としています。
●会社で出世したい!起業したい! 人脈を作りたい!などなど、メンバーがお互いに良い影響を 与えられるようにしたいと思っています。
●堅苦しくするつもりはありません。楽しいだけでなく、きっと良い仲間が 見つかるはずだと確信しています。アクセスをお待ちしています! よろしくお願いします!!
979名無しさん@そうだ登録へいこう
>>965
無職の間、勉強もせずに資格も何も取らなかったの?
何か習得技術が増えたので登録情報の更新とか理由付けて
案件を聞いたりすればよいのでは?