■労働基準法を守らない派遣会社のブラックリスト■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
労働基準法を守らない派遣会社の名前をあげてください。
ブラックリストが出来るはずです。

OO会社からOO会社に派遣されていましたが、
その派遣会社は労働基準法の定める最低限のことさえ
守らず、こんなに迷惑しました。
というように。

酷い会社になると「労働基準法を守ってくれ」と言っても
突っぱねられるし、不当に解雇される場合もある。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 16:20:54 ID:cwRl7kkC0
法律守ってる派遣会社なんか皆無だよん
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 16:33:40 ID:kjF+1rZf0
労働基準法守らないというか会社側が社員を馬鹿にしていいように使っているんだとおもう。
派遣社員のほうも最低「労働基準法」「労働基準監督署」という言葉だけは覚えておいたほうがいい。
たいていの場合これでおさまると思う。
携帯に監督署の電話番号メモリーしておいてもめたらその場で電話して(ふりでもいい)「監督署ですか」といえば大概はおさまるはず。
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 16:44:15 ID:d3+5zzJc0
労働基準法を守らないことを前提に営業している感じがする。
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 16:45:12 ID:d3+5zzJc0
法治国家でこんなことがあって良いのか。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 16:50:36 ID:cwRl7kkC0
派遣法は労働者を労働法の蚊帳の外に追い出す為に設けられた法律ですよ。
それなのに「労働法を守れ」なんて言ってたら派遣業は成り立ちません。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 17:17:44 ID:d3+5zzJc0
>>6
成り立つも成り立たないも、法律は守らなければなりません。
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 17:26:43 ID:CFdMImau0
>>6
残念ながら派遣だろーが請負だろーが実態としての状態も含めて「雇用」されている限り
労働基準法の適用を受けるぞ。

実態としてと書いているのは個人請負契約のような形態だろうが
実態が「雇用」なら適用されるってことだかんな

そこんとこ勘違いする香具師が多すぎ
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 17:31:24 ID:8f5KnQqUO
それではこうしましょう
法を守っていない派遣会社を書き連ねるとあまりにも膨大になり
所定の会社を探そうとしても見つけられなくなってしまいます
ですから法をしっかり守っている会社を書くのです
そうすれば極僅かしかありませんから探しやすくて便利だと思います
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 19:07:38 ID:hgoReLGm0
>>9
賛成。

ですが、酷い会社のことも2chで暴露するべきです。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 19:56:39 ID:ebitOuWbO
総理大臣が法律を守らないのですから、派遣会社ごときが法律を守るわけない。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 20:52:24 ID:9uU4DuXm0
坂本通信株式会社 隠れ派遣無登録業者
所在地:東京都町田市玉川学園1丁目24-5
社員数40名
主な派遣先、大明・KDDI・NTT
1名当たりの派遣先からの入金50万円
1名当たりの毎月の給料支払額約30万円
2000万円の利益。今世紀極悪企業坂本通信株式会社
行政に通報したが何故か取締無し。たぶん裏金流れているのかも・・・
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 20:54:13 ID:SuxvsrnO0
だね
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 10:18:39 ID:xqkVb0Hi0
>>12
その程度じゃ軽くゴルァして終了でしょ
規模的にも目が届きにくいし
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 16:24:22 ID:+sUipDP3O
ちゃんとしてて、ピンハネも良心的な派遣会社は(時給がそれなりに高くて変な俺ルールもない)
バイトがなかなか辞めないから(皆契約期間いっぱい勤める)滅多に情報誌に募集かけないからなあ。
そこから募集が出たらだいたい常連ですぐ埋まるし。

俺工場系の派遣で、一個だけいい派遣知ってるけど此処には書きたくないしね。
倍率あがるからw
そこが2ちゃんに名前挙がってるの一回も見た事ない。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 16:36:28 ID:BtrdqgPc0
既出かもしれんが変なCMでお馴染みの
クリスタルグループ
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 17:48:53 ID:PUVhbDjw0
専用スレが立ってるクソ会社
ティーネットジャパン
専用スレ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1109228917/l50
企業HP  http://www.tn-japan.co.jp/top.htm
笑えるHP http://www.tn-japan.co.jp/ss/it_meieki/index.htm
     http://www.tn-japan.co.jp/jinjisaiyo/index.html
     http://www.tn-japan.co.jp/sscafe/index.html

ネタの宝庫(嘘:平均勤続年数、取引先等)
     http://www.rikunabi2006.com/RN/cgi-bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0397098023&MAGIC=&SEDAI_CD=06
      
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 18:34:17 ID:pPwmVQkc0
>>15
プロスタッフ?
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 21:04:56 ID:+sUipDP3O
>>18
そんなメジャーな所じゃないよ。
地域に根付いた老舗っぽいマイナーな派遣会社。
登録に行ったら滅茶苦茶古いボロビルで、そこが本社ぽい。
面接した人はお爺ちゃんだった。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 21:14:21 ID:BtrdqgPc0
>>18
そこは派遣でないよ。残念だけど。ハズレ
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/16(金) 14:32:21 ID:h3M2M5NM0
新潟の(株)コーケン
労働者が催告しても休業手当(雇い主つまり派遣元都合で仕事を休ませた分の給与)を支払わない。
とにかく絶対働いた分しか支払わないそうだ。

契約派遣社員は原則2ヶ月ごとの契約だが、辞める必ず14日前、それでも出来れば1ヶ月〜1ヵ月半前までには辞めると言わないと給与30%減給だそうだ。

無断で作業服代が天引きされていた。

俺がさっき述べた休業手当を請求したからといって髪の毛があまり明るすぎたり長かったりすると派遣先から注意されるとぶつぶつ言い出す。
木村、お前のことだよ!
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/16(金) 15:16:07 ID:+g7lu7rb0
ヒューマントラスト
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/16(金) 19:47:27 ID:08YOzCfR0
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
株が1日に21円も下がっている日本ロジテム倒産か。
過労死鬱病自殺・タイムカードの改ざん・巨額横領・違法派遣でおなじみのこの会社は武富士よりひどい
新聞の1面トップで物流大手の日本ロジテム(日清系)の子会社セイモス社長辻範夫が
社員をサービス残業で過労死させたことが取り上げられています。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1112278618
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1126446802
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
窮状をひろめるためにこのコピーをあちこちに
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/16(金) 22:01:32 ID:sA1hvlOb0
かつては、労働基準法で「中間搾取」の禁止が有効あったのだが、経営者の
人件費削減・正社員削減の遂行のため規制緩和したのがこの派遣労働者法
まあ、人間が紙切れ一枚の書類で牛馬の家畜の如く労働現場に送り込まれ
その一部を殆ど労せず 中間搾取を行っている。派遣業が社会保険等を負担して
いるというが、この金もその労働者が稼ぎ出した中から支払っている。
だから今派遣業界の乱立凄まじい。従来サービス業分野だけが対象であったのに
いまや、大企業の生産ラインまで対象になっている。
いずれ、この問題はさまざまなところで問題化するであろう
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/16(金) 23:31:38 ID:RvKBPIFv0
高木工業

愛知県にて昨年・今年と2年連続で労基署から是正勧告。
過去には、岡山で2重派遣など、不祥事多数。
http://www.yes-takagi.com/
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 10:09:37 ID:M2RibmkU0
>>24
> だから今派遣業界の乱立凄まじい。従来サービス業分野だけが対象であったのに

そのせいか、業界が飽和しつつあるようです。その証左として
案件数が増加しても単価が下がり、結果としてM&Aが活発になっているようです
年金関係から単価下げ止まり傾向もありますが、そのうち再び下降に転じるでしょう

> いずれ、この問題はさまざまなところで問題化するであろう

いづれどころか今問題になりつつあるわけですが
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 15:57:14 ID:4n5MU3RaO
共同システムサービス
ここには、気を付けた方がいい
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 19:09:01 ID:KaQmgozu0
>>27
どういう会社?
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 19:19:04 ID:/gwVKPFI0
派遣にあたるかは微妙だが喪死茂士発戸羅員
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 20:01:36 ID:8nrHraOgO
珊●礁
もっとも賃金5原則が守られていない
(給料日がかなり遅くしかも不定期)
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 20:40:07 ID:G2CgSpb70
>>30
ええっー!!
サンゴってそんないい加減な会社だったの?
32オネスト産商〜:2005/09/18(日) 22:52:09 ID:QHNb4D7RO
オネスト産商〜
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 23:14:04 ID:B9bA7B3gO
>>24
揚げ足取るようで悪いんだけど、なんか日本語少し変じゃない?
他のスレでも指摘されてたけど。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 23:56:31 ID:uwemZdAO0
>>24 漢字いっぱい並べてもねー
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 00:31:45 ID:RcrVh+fmO
しょせんノウナシ
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 02:41:22 ID:pQWyylPf0
IT特定派遣会社フィット(FIT)産業

労働基準法も、派遣法も1つ残らず全て破ってる。
ついでに社保・年金逃れ、脱税もやってる。
そのくせ(無料の)職安で大量の求人を乱れ撃ち。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 04:30:28 ID:4lviinPp0
東西も社保年金逃れだね。口ではコンプライアンス遵守と言ってるけど営業にははっきり加入させるなって指示してる。
まあ集まってくる奴らも馬鹿ばかりで特にクレームはでないと言ってましたけど・・
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40ゆう:2005/09/19(月) 09:52:41 ID:21fQ75JI0
派遣会社って企業からいくらぐらいもらってるんだろうねぇ。ちなみに私は時給1000円なんだけど。
41ゆう:2005/09/19(月) 09:55:25 ID:21fQ75JI0
横浜のディースンっていうところちょー最低
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 10:02:08 ID:0i8DTGUj0
アイデムエールスタッフは最低
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 10:30:29 ID:z98myVsZ0
派遣社員のための救急箱 ■「知らなかった」と後悔しないための派遣の裏ワザ情報満載♪♪ 

ttp://haken-bible.blogzine.jp/staff/2004/07/post.html
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 16:22:09 ID:fn/C3voIO
>>33
添削してみて。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 23:12:25 ID:O3vcCcEs0
寮への不法侵入
寮での私物の盗難
体調不良でも寮まで来て無理やり勤務
って労働基準法に反するのかなあ
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 23:21:05 ID:xSqeyTT7O
キッコーマン
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 03:35:56 ID:1xcjZ6OlO
群馬県太田市にある司会音響業者○Kという会社   給料未払い遅れる   朝っぱらから夜中の11時まで昼休憩もなく働かせ給料日には支払われない、もしくは薄く支払う    なのにもかかわらず出勤させ給料の未納金がたくさん増えていく
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 04:33:23 ID:Sb3+POcn0
フューマン・チョラスチョ
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 10:12:40 ID:Ad3aHQBV0
>>45
労基法どころか刑法に触れますよ 上から

住居侵入
窃盗
逮捕監禁

これで実刑にならないほうがおかしいぐらいだ
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 14:29:20 ID:fT3Sl5ER0
シーズワン (前はワークコンピュータって名前)は、
本当にヒ○イから、みんな気をつけろ。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 15:07:13 ID:rPlnOUXKO
まずは、どこに苦情を言えばいいの?
52ティーネットジャパン:2005/09/21(水) 15:15:58 ID:91lEinzH0
社長の高橋だけども呼んだ??
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 15:26:01 ID:Ad3aHQBV0
>>51
内容による
例:>>45のようなケースなら警察
54ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 15:23:03 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-10-18 10:42:05
https://mimizun.com/delete.html
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 16:09:29 ID:/2ruxEPr0
強制労働は労基法で禁止されてます。
しかも刑罰としても重いほう・・・

当てはまるんじゃない?
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 18:53:33 ID:KhG3kYteO
>>寮への不法侵入
>>寮での私物の盗難


上のふたつを併せて行った場合、科刑上一罪じゃなかった?



>>体調不良でも寮まで来て無理やり勤務


常習であれば怠勤
さらに業務に著しく支障をきたすなど一定の要件を満たせば、解雇処分かな?



>>って労働基準法に反するのかなあ

使用者またはそれに準じた者が寮に無断で入っただけなら、労働基準法

一般人の無断で入室、あるいは私物を持ち出したり使った時点で刑法適用

使用者らが就業者から知り得た情報を無断で使用した場合、個人情報保護法違反じゃないかな?
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 11:29:17 ID:V/8ohfJX0
>>56
> 常習であれば怠勤
> さらに業務に著しく支障をきたすなど一定の要件を満たせば、解雇処分かな?

休むといっておいた場合はアウトだろうがなw
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 13:33:31 ID:j1HupQrG0
○KKガラス工場withクリスタル・コラボレイト
超肉体労働にもかかわらずサービス残業30分程度あたりまえ

業務上必要な免許の取得にかかった費用はすべて本人持ちです。

社会保険はおろか、雇用保険すら加入させてくれません

なぜだかはわかりませんが、とあるルートで寮の光熱費をチャラ
にできるようです。自分はやってもらったことありませんが
そのお金はいったいどこから捻出しているんですか?
とにかくやばい

60名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 20:56:50 ID:110xOcqz0
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 18:32:08 ID:dXIuPFp10
age
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 23:47:30 ID:7AOdCtZQ0
逆に一社でいいから守ってる会社を挙げたほうが早いんじゃねーの?
多分、一社たりとも挙がらないだろうけどな。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 02:40:20 ID:G1fneg7z0
>>63
>>2>>9参照
ここのスレ主は実態を判ってない若造
65  今週のひとこと:2005/09/27(火) 08:08:31 ID:JZbTDF0o0

【若いということは、何と素晴らしいことか!】本田宗一郎

> 1973年、本田宗一郎は本田技研の社長を退きます。その挨拶でこう語りました。
>「CVCC開発に際して、私はビッグと並ぶ絶好のチャンスだといった。その時、若い人たちから、自分たちは
>会社のためにやっているのではない、社会のためにやっているだ、と反発された。いつのまにか、私の発想は、
>企業本位に立ったものになってしまっている。
>若いということは、何と素晴らしいことか。皆がどんどん育ってきている」
> ※『プロジェクトX リーダーたちの言葉』(2001年8月文藝春秋)P331

66名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 07:11:05 ID:uZXkuetU0
派遣は聖域ある構造改悪の犠牲者なのさ。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 11:41:06 ID:Sii/2GpG0
>>2,3
当たり前だろw
派遣会社の大半は学会系なんだからねw
人を小馬鹿にする態度も学会系と考えれば当然の事だ
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 11:46:29 ID:Sii/2GpG0
まあ学会員ならともかく(逆に心配な面もあるのだがw)非学会員はその点よく留意した方が
良いよ
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 00:59:00 ID:zyu2DDj50
ブラックリストはどこ?誰か表作ろうよ!
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 01:06:09 ID:6CdmDmPSO
フジアルテ
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 03:15:45 ID:Jl8X0grd0
>1
逆に守ってる派遣会社探すほうが難しいんじゃ・・・
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 09:34:40 ID:1n/4NDq10
>>71
ははは
それ、何度も指摘されているねぇ
>>1は常識外れだね
派遣法なんて労働者を法の保護の蚊帳の外へ追い出す為に設けられた法律なのにね
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 16:51:04 ID:gbZXOaZm0
東芝オフィスメイトは最悪
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 17:31:23 ID:mp588XSH0
派遣会社でも、社会保険や雇用保険、有給はくれるのですか?
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 17:36:25 ID:F4L3LCKQ0
綜合スタッフは犯罪集団です。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 18:00:00 ID:soj1v4j70
75さんに同感です!!
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 21:34:00 ID:TCTsjYVj0
パワースタッフここで働くのは絶対ダメ
いい加減、自分達の立場しか考えない
とにかくここで働くのはやめれ
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 21:37:13 ID:TCTsjYVj0
パワースタッフは雇用保険代引いているくせ実際収めていない
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 21:39:38 ID:hfH5JfQS0
労働基準法も犯し、人権も侵す。
派遣会社よりも、偽装請負会社を潰せよな。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 21:45:02 ID:icsYVyJ20
栃木県にあるワークプラン。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 20:53:11 ID:sFBOydiR0
74番さんへ
派遣元とスタッフが派遣契約を結んだ場合派遣元はスタッフに対し社会保険を加入させなければならない
スタッフの出勤率が半年で95%以上であれば年間10間の有給休暇が与えられます
派遣元は原価率が膨れる為余り保険に入れたがりません!たぶん有給の話もしないと思います
派遣法でこれらの事は定められるので保険に入りたけれ管理マンに言いましょう
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 21:03:52 ID:WNBRscYFO
日輪ってどうなの?
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 17:47:01 ID:d80GFC4+0
派遣会社に制裁を加える方法を教えてください。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 21:01:29 ID:cXFHtEkO0

違法でない巨大派遣会社をつくる。ピンハネ率を少なくしてスタッフを根こそぎかっさらう。
制裁加えたい派遣会社はなくなるだろうよ(w

って、やはりピンハネかと(w
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 22:28:09 ID:DP9bUiBkO
>>スタッフの出勤率が半年で95%以上であれば年間10間の有給休暇が与えられます

95%以上⇒×
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 14:59:23 ID:Ej0p2StF0
派遣よりも業務請負業の方が酷いって本当ですか?
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 15:06:10 ID:jPrvgJYz0
80%だぞ
正社員よりも少ない日数(時間)ならその分、比率で減るはずだけど
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 15:07:06 ID:Ej0p2StF0
>>25
高木工業の派遣社員は酷いよ。
派遣慣れしてるのか、同僚を蹴落とすのが上手い。
特に、欠勤や遅刻の少ない者の根も葉もないようなことを
チクって「あいつは仕事ができない」とか上に言い付ける。
新人が入っても、ちゃんと仕事を教えずにいて、
あいつは仕事をしないと上に言う。

そうしておけば、仕事が暇になったときに自分が残れるからだ。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 16:40:29 ID:ttjzqiDTO
88 俺もそおゆう
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 16:49:57 ID:CpsAyVQ8O
横浜市に本社がある(株)クロサワ
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 17:03:27 ID:kJj3iWQ90
最悪の詐欺的派遣会社はオリエンティだろう。
ここの営業は全く持って労基法を知らなすぎ!!
しかも、社会保険を支払ってないと有給休暇はもらえないなどと戯けたこというな。
馬鹿が!!
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 17:50:43 ID:IcUTGZBU0
ふざけた会社があったので、労基署とハローワークにチクっておきますた。
労働局の民間需給調整課に話して、動いてくれるってさ。
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 20:57:17 ID:EVBv7x2G0
ふざけた偽装請負会社があるので、労働局とハロワにチクろうと思っていますが、何か?
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 22:45:20 ID:huMjjpSq0
>>88
10年選手を多数抱える○木工業は「派犬の墓場」と呼ばれ、
競合他社から笑われている。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 23:39:43 ID:EtUCt0My0
マネキン会社一般(ファッション等の販売員派遣)何かあったらスタッフは
見殺しで、有給や保険の説明も一切しないところがほとんど。個人情報の
管理も無茶苦茶。履歴書なんか、取引先の不特定多数がいる場所に平気で
FAXしたりする。登録に行く前に考えてね。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 00:06:01 ID:zPbfcmZr0
綜合スタッフオプショナリー元社員の告白みたいです。

ここで働いていたとき、スタッフの社会保険等に加入させて企業負担額を発生させない為に
スタッフへのトークマニュアルがあった。しかも、社会保険事務所の監査が入るって時
長野本社まで21日間出勤してるスタッフの架空タイムシートとして21日未満のものを
手書きで書かされた。犯罪に手をかす様で最悪だったよ。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 00:10:43 ID:EEYBqXJU0
http://211.9.131.41/company/belief.html
デンソーテクノ

デンソーお抱えの偽装請負会社。
実際は労働者派遣。
不特定多数の派遣会社と契約し労働者又貸しして
ピンハネしている。
派遣法及び職業安定法違反。
当然、バレレば書類送検もの。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 00:17:12 ID:HPnwkCi20
90の横浜市に本社がある(株)クロサワ

正確には鶴見です!
9990:2005/10/07(金) 01:33:30 ID:3JRgILgiO
>>98
指摘dクス
関係者ですか?
友達紹介3万円キャンペーンってまだやってるの?


http://www.kurosawa-group.co.jp
http://www.kurosawa-group.co.jp/e-lifework/


二度とあそこでは働かないw
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 01:55:38 ID:181qEyUX0
○本○ニュファ○チャリングサービス
略称:○MS

とにかく酷い有様だ。

契約書をくれない。
賃金モデルが実情とかけ離れすぎ。
履歴書を紛失された。
製造業なのに複数年派遣契約をしている。
労災なのに認可がおりないといって健康保険を使わされる
有給休暇はあっても実質使わせてくれない。いつも欠勤扱い。
管理者がセクハラをする。

コンプライアンスといいながら、労基法、安衛法、一般労働者派遣法、
さまざまな法に触れる行為を繰り返している。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 08:48:24 ID:k7a7/Q5y0
教えてください。
派遣会社で仕事しているのですが、給与などの説明は、大雑把に電話で聞いてだけ
で、雇用明示書などは見ていませんでした。後で聞くと担当が勝手に自分の名前と
印鑑を捺印して会社に提出していたらしい。その他にも入社書類(結構たくさんあった)
も自分の字でなく、担当が署名捺印していた。給与の額も電話で聞いたのと違うし、
担当に尋ねてもあやふやで・・・。会社に問い合わせて文書で、質問状をつくり、
文書での回答を求めたら、回答もでたらめ。しかし、上役の人は自分のことを信用して
くれたので、非を認めて、次回はきちんとした、雇用明示書など書類を持ってくると約束してくれた。
しかし、次にきた担当の上役だというヤツは、話し合いに来るなり、裁判しましょう、他人の署名捺印
の書類は処分した、そちらがそういう考えなら、こちらも会社として考えがある、損害賠償を求める
など、脅かしてきた。頭にきたので裁判でも何でもやったくれ。と、いったら、もうひとりの労務
管理が、間にはいって、とりなそうとしたので、この上役と、前の担当の懲戒解雇なら、引き下がりましょうと
交換条件を出したら、翌日電話があって、上役は平に降格、担当は退職ということになりました。と言ってきた。
しかし、どうもおかしい。後日謝罪に来たとき、改めてこのことを聞くと、歯切れが悪い。
どうも話し合いに来た3人話して、自分にだけこういう人事になったこととしているらしい。
会社の辞令ではないらしい。
こういうのって、有印私文書偽装などになって、逮捕にならないのでしょうか

長文すみません。
ちなみにこの会社、ここ一年で派遣社員の労災ン十件、ハロワ内での違法勧誘、
雇用契約に関してのトラブル(労働局まで相談に行った件数)5から6件抱えていて
労働局だけは極端に恐れれ居るらしい。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 17:58:49 ID:Eg1sgbjJ0
>>101
労働基準法15条違反で120条の罰則が適用されるでしょうね。
一人から加入できる労働組合に相談したら、良いのではないでしょうか。

http://www.jmiu.com/index.htm
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 18:06:22 ID:ROeF5Kj30
>>1

そもそも労基法をちゃんと守っている派遣会社自体があるのか?
多かれ少なかれ何らかのどこも違反をしているのでは?
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 00:35:04 ID:ElpKFU1o0
...
思ったんだが。。。
労基署とか、ユニオンとか行けばいいのに。。。
本当に問題だと思ってるならさ。。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 17:59:37 ID:21BAo0ec0
>>74 法律があるからね。ちょっと調べたらすぐわかるよ
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 20:56:00 ID:4xlXKkit0
J・・C、下請け渡り労働者である技術者をなめたらいかんな。
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 22:19:44 ID:B4f7t0Gk0
>>74

雇用保険以外は、試用期間中はなしの場合もあり。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 22:22:22 ID:a0QBa0R50
>>105
労基署は、保険会社(特に偽同和)を調査するだけで忙し

そのうち大々的に摘発される。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 23:01:53 ID:TyeZdpVi0
http://211.9.131.41/company/belief.html
デンソーテクノ

デンソーお抱えの偽装請負会社。
派遣社員を又貸ししてピンハネしている。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 15:23:03 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-10-18 10:42:05
https://mimizun.com/delete.html
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/03(木) 05:22:36 ID:D0II2NzG0
内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
派遣会社の社長は派遣社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1派遣会社の社長は人格異常者だ
2派遣会社の社長は金銭欲の固まりだ
3派遣会社の社長は馬鹿だ
4派遣会社の社長は派遣社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5派遣会社の社長は撲滅すべきだ


幸福の手紙


内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1派遣会社の社長は人格異常者だ
2派遣会社の社長は金銭欲の固まりだ
3派遣会社の社長は馬鹿だ
4派遣会社の社長は派遣社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5派遣会社の社長は撲滅すべきだ


115名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 09:41:27 ID:TocQWk96O
あげ
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 10:40:11 ID:ckBanMaA0
派遣社員の長男の事故死 両親が賠償を求めて提訴
ttp://www.asahi.com/national/update/1109/TKY200511090424.html
派遣社員の長男が派遣先の工場で作業中に死亡したのは、工場側が安全対策を怠ったた
めだとして、両親が9日、工場と人材派遣会社に1億4200万円の損害賠償を求める
訴訟を東京地裁に起こした。派遣社員が事故に遭った場合、派遣元や派遣先はどう責任
を負うべきなのか――。派遣社員となる若者が増える中、安全への取り組みが遅れてい
る実態が浮かび上がっている。

訴えたのは山梨県に住む飯窪慎三さん(56)と可代美さん(53)。
長男の修平さんは神奈川県相模原市の人材派遣会社に雇用され、03年7月29日から
同市内の製缶工場に派遣された。脚立の上に立ち、ベルトコンベヤーで流れてくる缶を
チェックする仕事だった。

4日後の8月2日正午過ぎ、作業中に脚立から落ち、機械に頭を打って倒れた。22歳の
誕生日の翌日だった。病院に運ばれたが意識は戻らず、11月8日に亡くなった。
「なぜ息子は死ななければならなかったのか」
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 10:48:28 ID:ckBanMaA0
労災死亡事故:両親が請負会社と派遣先会社を提訴
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051110k0000m040105000c.html
労災で03年に死亡した男性(当時22歳)の両親が9日、「安全対策を怠った」として、
雇用元の業務請負会社と派遣先の容器製造会社に計1億4200万円の損害賠償を求め東京
地裁に提訴した。両親側は「業務請負を装いながら実態は違法な派遣」と主張。「同じ立場
の人が労災事故にあわないよう、会社の責任を追及したい」としている。

当時の労働者派遣法では、製造業の現場への人材派遣は認められておらず、テ社側は大和側と
業務を一括して請け負う契約を結んだ。しかし、検査作業について長男が大和側から直接指示
を受けた場合には派遣(偽装請負)に当たることから、両親側は「違法行為の結果、両社の安
全配慮義務違反がより重大になった」と主張している。【武本光政】

大和製罐の話 現段階ではコメントは差し控えさせていただきたい。
テクノアシスト相模の話 コメントは出せない。弁護士に任せている。
毎日新聞 2005年11月9日 21時01分


118つね:2005/11/11(金) 09:51:04 ID:mNAK0MU0O
ニッソーグループで1番小さくて、1番セコクて、1番悪徳な三冠王!特に、福井村田に人を入れてる武生営業所は中でも首位打者!有給休暇は月1日しか消化できないから、病気にもなれないし、満期でも有給残日数は使えましぇ〜ん。その分計算しただけで大分が浮いてるよね!
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 04:40:55 ID:9u2lfO3i0
N腹工業問題点リスト:
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1121915045/

(抜けている項目が有れば、追加おながいします。
あなたの勇気が我々の会社をかえるのでつ。)

メーカーの様で自社製品で成り立っていない
結局は派遣会社である
派遣会社の売り上げは人貸しの単価できまる
よって社員の給料は35歳で頭打ち
中堅社員の切り捨てあり
社員の給料はひどく低水準
少子化問題発生中
生活残業しないと家庭を持てない
100時間を越える残業が美徳となる社風
人貸しのボスだけ昇給(部課長級)
年齢昇給は年間500円(マジ)
DNSの固定費を下げるための道具となっている
能力主義導入による昇給ロードマップの低迷下
法定休日操作による割増賃金未払い
年間休日は削減方向へ (社長の強い意向)
社員に厳しい改革を実行すれば管理職へ
降格処分を簡単に行う(普通ありえない)
今後、正社員を契約社員に変更する予定あり
パンチパーマスタイルでも課長に出世できる(実務能力関係なし)
会社に意見したら降格(5名実績有り)
100時間以上残業させる
能力昇給は管理職の気分できまる(正式査定無し)
能力主義導入による査定により入社時より給料が減る事もある
社内機密が昼礼や休憩室でリークしまくり
休憩時間が長い(他企業が休憩できない)
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/17(木) 15:32:09 ID:c7E9RhzS0
光和工業が該当する、労災問題に関していい加減で雑な対応しか出来ない
事前に労基に相談してありますと言わなかったらどうなっていたのか心配になる
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/17(木) 20:17:03 ID:k932AiNl0
潟Cンフロント
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/17(木) 23:54:16 ID:6o3XTyWJ0
潟Gヌズスタッフ
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 00:18:30 ID:b42lTgMsO
テクノってどう?
日研や日総とか良いのかな?
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/19(土) 10:30:18 ID:auuwt4vXO
【主演女優】もしもしホットライン18【ヤス邦代】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1132207693/

■東京電力千葉支店顧客情報盗難事件(2005年6月28日=MSN-Mainichi)
23日23時50分頃、顧客の転居や契約変更などを電話で受け付ける業務を委託している「もしもしホットライン」(東京都渋谷区)の男性社員が、業務を終えて飲酒した後、JR千葉駅から東京方面行きの電車に乗車。
JR三鷹駅に着いた際に鞄の紛失に気づいた。
鞄には、顧客133人分の氏名、住所、電話番号などが記載された資料が入っていた。
翌24日朝、一緒に入れいてた社員名義の銀行通帳から現金10万円が引き出されており、何者かに盗まれた可能性が高い。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 11:24:31 ID:c92Y/5yD0
高●工業ってどうなんすか?
自分働いてますが、時給安い!一昔のキツイ汚いキケンの仕事で時給1000円ない。
しかも営業が自分の個人情報とかペラペラ誰にでもしゃべる。
営業の頭と口が軽いのって どこでもこんなものかと・・。やめたいっす。
話されて困ることはないけど、自分がそうされたらどんな気持ちだろうかと。
あと強引なのも どこでもそうですか?なんかここヤバイ気がする。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 01:17:50 ID:oQOubnKW0
宮内工産グループもダメだぞ〜
もうね、対応悪すぎだからね泣けてくるよ
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128おいおい:2005/11/29(火) 10:44:00 ID:WvXvX/qF0
派遣会社派遣会社はいろいろ問題あるように聞くけれど、実際依頼主からいくら位貰っているのかなぁ?
噂では、理系技術者の派遣はスキルが高かろうと低かろうと年間600万円を貰っていて、
社員には360万円/年程度渡して残りは会社の取り分という話を聞いたけど、
これって本当かな?そういうことなら派遣社員になぜ皆応募するのだろうか?
疑問。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 12:36:31 ID:ZQpEf50d0
>>125
かなりヤバイですね。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1126953798/l50

>>128
ピンハネ率は3割強です。
あとは、寮の家賃や水道光熱費に上乗せ天引きします。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 14:37:13 ID:S08iVZqBO
リンカン
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 14:42:13 ID:zd8MBUcn0
日本エイム
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/08(木) 01:32:13 ID:DLzoEqkq0
>>55
罰金20万以上で懲役1年以上だっけ?
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/08(木) 01:35:43 ID:DLzoEqkq0
>>101
それってたぶん芝居だと思うよ
役割や順番が始めから決まっているんじゃない?
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/08(木) 01:36:58 ID:DLzoEqkq0
新成梱包の仕訳。佐川が待ってるから。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/08(木) 09:12:11 ID:JV9P/nph0
>>101
それ、もしかしてフィット産業(現FIT産業)?
漏れと全く同じ状況だ。

単なる雇用助成金詐欺だろ。
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/09(金) 02:59:07 ID:Tw+nuaX40
デ_タリソクス キャリアサービス部

派遣契約における約束事項

年次有給休暇
継続して6ヶ月以上勤務した場合、7ヶ月目より付与いたします(初年度最高10日)
また、派遣スタッフの性格上、同月内の行使は3日以内としてください。


だとよ。
↓に違反してんでねーの?

年次有給休暇
第39条
4 使用者は、前3項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。
ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、
他の時季にこれを与えることができる。


4日以上の有給取得を拒否=時季変更権にはならんだろ。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/13(火) 23:58:11 ID:pbkE9KNj0
>>135
FITは裁判所すらやんわりいなす位らしいから
労働局ごとし屁でもないんでない?
138労働基準法を条文通り守らないって:2005/12/14(水) 00:04:33 ID:LgDWZACmO
そんなに悪い事ですか?もし仮にあなたが労働基準法を隅々まで勉強して自分が個人事業主として起業してもそれでも労働基準法を守らないと悪いと言える方は凄いと思う
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/14(水) 00:37:12 ID:OlhZYVBC0
>>138
おい!個人事業主に労働基準法は関係ないぞ!
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/14(水) 17:26:59 ID:CU+BkFguO
事前面接を当たり前にやる会社が多すぎ。
しかも派遣先に履歴書を勝手に見せているし、ちょっとおかしいじゃねーよw
罰則は5倍強ぐらいして、抜き打ち取り締まりすべきだな!
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/14(水) 17:38:50 ID:d7amlf8RO
139の阿呆。俺の言ってる意味がわかんとは馬鹿だね。ニート君
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/14(水) 23:05:01 ID:yXh5b3kBO
気にするな。そんな奴もいる。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/15(木) 00:34:30 ID:ezgnzZt70
まじめに書くけどいいかな?139さんへ 労働者がいれば関係あるぜ。
暇なんで書いてみました  以上
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 00:41:05 ID:vCd9hMLqO
>140
そうだ!派遣法知らないのか?違法会社め!履歴書提出しやがった。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/22(木) 11:03:04 ID:zRbuniH5O
自分がエントリーしようとしてるとこに見せてこまるよな履歴書書くなよ…
それみせなきゃ仕事紹介できないんだから…
法律ですからみせません面談もしませんなんていったらおたくとは契約しませんってなるよ…たしかに法律違反だけどね。

履歴書みせんのいやなら派遣なんてやめとけ、仕事なんてやめとけ、農家でも継げ。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/23(金) 19:32:27 ID:TjHnpVUi0

NHKも間接的に関わっているし、NHKの存在意義が問われる。

存在意義が問われるNHK (偽装請負・多重派遣)
ttp://blog.livedoor.jp/koh2005/archives/50401270.html
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/24(土) 22:17:40 ID:HXZTvlQc0
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
株が1日に21円も下がっている日本ロジテム倒産か。
過労死鬱病自殺・タイムカードの改ざん・巨額横領・違法派遣でおなじみのこの会社は武富士よりひどい
新聞の1面トップで物流大手の日本ロジテム(日清系)の子会社セイモス社長辻範夫が
社員をサービス残業で過労死させたことが取り上げられています。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1112278618
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1126446802
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
窮状をひろめるためにこのコピーをあちこちに貼ってね。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/30(金) 11:34:18 ID:ATmZUAbY0
ドライバー派遣のプラウドはどう?
149くれよんしんちゃん:2005/12/30(金) 13:01:11 ID:G0nNGBvf0
フジワーク 極悪派遣会社 人を会社の都合で転勤させておいて基本給は下げる。
1年間無遅刻無欠勤で仕事しても前年よりボーナスは下がる。で最悪な会社だ。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/30(金) 14:40:41 ID:cR0uMiYW0
退出時間を機械管理(タイムカード)していないところはDQN会社
と思った方がよい。

退出時間を筆記で書かせる理由。

1.会社が社員に勤務時間を少なめに書くことを暗に期待している。
  または社員に圧力をかけ少なめに書かせる。
2.労基署に残業カットがバレてしまうことを防ぐ。


151名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/31(土) 14:18:32 ID:oe4GUsSP0
裁判所は今年5月、子会社らに労働安全衛生法違反などで罰金の略式命令を出した。労働者
派遣法では、刑罰が確定すると派遣業の許可取り消しの対象になる。だが子会社は略式命令
の直前、許可を持つグループ会社と合併したため、法律上取り消しできない。愛知労働局は
営業所に事業停止命令を出すしかなかった。別の子会社は6月に業務改善命令を受けた。

 同社は未上場。急増する売り上げは05年3月期で5387億円に上る。今年3月時点で
抱える労働者と社員は13万人を超え、ホンダやNECの各グループに匹敵する。林純一オ
ーナー(61)が子会社の社長会で経営姿勢を40項目にまとめた資料を配った。中にはこ
んな記載がある。「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051231k0000m040016000c.html
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/31(土) 15:16:46 ID:jlnbA5Ct0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135957610/l50
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(以下略、全文はソース元でご確認ください)
ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051231k0000m040016000c.html
前スレッド http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135938126/
153カルダス:2005/12/31(土) 16:54:08 ID:mhnpEoY4O
岩手県北上市にある拠央システムワーク
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/31(土) 17:32:01 ID:6T5zhySK0
代々木のキャリアコンサルティング
マルチ会社から出てきた
いかにも怪しい会社
学生を洗脳して派遣しているみたい
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/01(日) 00:45:09 ID:5vxIGJu40

【社会】 "派遣労働の闇" 労働者は使い捨て?
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」と資料に★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136040038/

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051231k0000m040016000c.html
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136019116/

156名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/05(木) 02:15:41 ID:aZHo5me/0
皆さん、お初です。
僕が以前勤めていた派遣会社「産立エンジニアリング」(本社:東京八王子)では
どんなに出勤率がよくても年次有給休暇たるものがありません。
あえて僕は半年で辞めたので関係ないのですが…

近いうちに労基署に話してみようと思います。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 05:46:54 ID:FemJ/XXD0
某液晶工場にタ○クフォースって会社から逝ってたけど、
バスで片道一時間かかる寮は山猿が出るような田舎の上、
テレビはほとんど映らん。大風でも吹いたら全チャンネルが壊滅する。
水道水は何年もタンクほったらかしにしてるような物件だから飲むと腹壊す。
しかも営業が寮の水飲むなと警告する始末。盆休暇期間中の出勤では親会社が
社員一人頭二万円の手当て出してて、他の派遣会社では一万円は従業員に
回してくれるのにここだけは全額着服。夜勤と昼勤の自給は同じ。
深夜手当ても無し。こんな狂った会社があるとは恐ろしい事だ。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/16(月) 00:18:04 ID:OHBFViol0


  新日鐵向けの請負会社が従業員の調達に派遣会社を利用していた。


                     in 広畑

159名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 01:06:30 ID:27SOcEK/0
毎週1回決まった曜日に通常より30分早く来て掃除をしなければならない場合、
拘束時間がその日は30分早いわけですから、労働時間とみなすべきだと思うのですが
労働時間とみなされない場合はやはり違反ですかね?
ちなみにその場合は、派遣元に訴えるべき?
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 02:54:20 ID:w2QGT/6j0
労働時間に成る。それも時間外(残業)手当の対象。

以前シャープがそれで労働基準法違反
で書類送検された。
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/19(木) 03:08:35 ID:9v3XilVs0
>>160
やっぱりそうですよね。ネットで労基のそういう条件のことを
調べたんですけどやっぱり任意でなく強制の場合は労働時間として
みなさないと違法みたいだし。
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 04:59:50 ID:cv1Z+4BZO
愛知県の(株)アクティブコーポレーションは糞会社オレが事故った時怪我が治ってないのに出勤しろって言われちゃったよこんな会社潰れればいいのに
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 05:33:45 ID:4LJIA5m40
さっさと辞めろよ。それで違法会社は減る。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 16:08:09 ID:dhF0kHHd0
ここでほざいてる奴ってなんで労基に言わないの?
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/21(土) 01:59:10 ID:6uO/jojK0
違法IT派遣会社晒しage

★★★フィット産業を語るスレッド PART-3★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1131573721/154-
>どうも、社員です。
>先日、派遣先が自分にあわなかったので変えてくれとお願いしました。
>で、派遣先は辞めれたのですが次が決まっておらず待機状態です。
>ボーナス前に変えてくれって言ったのでボーナスもなしです。
>まあ、それは仕方ないかと思ったのですが、
>なんと丸々働いた月の給料が半分しかもらえませんでした。
>理由を聞いたら、派遣先でこの先自分のミスがあった時のためと言われました。
>ミスしたら減給ってのは分かる気がするんですが
>ミスが発覚してから減らしてくれよって感じッスよ。
>今、ヤフニュースのミスした社員に迷惑料払わすっての見て
>これってどうなんかな?って思ってちょっと書き込んでみました。
>長文すいません。

棒茄子無し、罰金として給料半額、しかも将来のミスに備えて、って…。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/21(土) 03:12:54 ID:Bg2EJIgG0
浜松のケイ・プラ○ングは深夜手当てでない、週30時間以上で1年働いても
雇用保険にも入れない。法律関係なしの派遣会社、働いている人かわいそう。
ハローワークと労働基準監督署に罰してもらおうか
所詮、派遣会社はこんなものか
167よっちゃん:2006/01/21(土) 06:43:28 ID:nGJORxpc0
フジワークは正社員には残業代が出ない。
168よっちゃん:2006/01/21(土) 06:55:58 ID:nGJORxpc0
派遣先でブラックなのはローム福岡、この会社はサービス残業、サービス出勤は当たり前
仕事で怪我をしても労災にしない、解雇通知は2〜3前に突然いってくる。
俺の友人は実家から母親が危篤と言う連絡があったのに松浦という
馬鹿班長が連絡を握りつぶした。
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/21(土) 17:12:49 ID:sus1bRjgO
ブラックリストNO1  丸徳 丸徳 丸徳 丸徳
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/21(土) 18:47:12 ID:xh1ujH+b0
労働基準法なんて、どこも守られてないから。。。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/21(土) 22:20:36 ID:kj809dX+0
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 20:54:07 ID:lp+scdpc0
>170
そんなことないよ、守ってるところは守ってるよ。
運良くそういう職場にありつけた時、その職場の人々を見渡して内心思う。
「あー以前ひでーとこで働いてたけど、ある所にはあるんだな・・・
 おいしい所って。自分が劣悪な環境で働いていた頃にもずっとこんな職場で涼しげな顔して
働いてきた人たちがある意味うらめしい・・・こーゆーの知らずに人生終えるのも勿体ねー!」
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 23:48:50 ID:3TSMwTQt0
都築工業 可児駅横事務所最悪です。
腱鞘炎をおこしたんで医者に行きますって連絡したら業務が迎えにきて暴行されました。
契約期間満了時期が近づいたんで、この先の状況はどうなるんですか?って聞いたら
解雇されました。
おまけに寮費を日割り計算してもらったら月額より多く請求されたあげく給料は支払って
くれませんでした。
在籍中に隣の棟の人が覚せい剤で逮捕されました。残業が発生しても送迎できない
からするな!っていわれたんで自力通勤したんですが通勤手当はくれないし残業して怒られ
ました。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/01(水) 12:46:28 ID:z1AbavEW0
シーテック

最初、職安で紹介された場所を簡単に変更。いやいやながらも了承させ、
速攻人を移動させる。そういう手段で、何人も人ほしい工場に宅配。
しかも、そこの移動先の情報をはっきり言わず、無理にやらせてる。

福井県の某会社は社員と派遣社員がぐるになって残業時間操作してる
ぞ・・・はっきり聞いてましたから^^ 特に福井の某会社は扱いが酷
いらしく、人の入れ替わりが激しいらしい(社員も辞めるやつ多いら
しい)

俺か?無理やり過度の仕事させられて自宅療養中だ・・・orz
診断書とかもらってこちらに不備ないのに、会社がお前に無駄な金払っ
てる!とか、わけわからん事いって文句言ってくる始末・・・さらに、
実家もどったら?とか、こっちに無理に辞めるように話を誘導してくる
・・・まじ市ね
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/01(水) 14:31:55 ID:yNoIqQ2i0
会社名はかけないが、大阪西九条の「BU−スト」は
最悪
担当の言葉使いも、厨房レベル。チンピラと思った。
残業50円UP,皆勤なし
行くまでもないな
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 21:25:33 ID:yQMX1LJd0
うーむ
休業手当払わせる為に会社に内容証明送ろうと
思ってるんだが、文章考えるのに四苦八苦中です
どうしても、インチキ臭いないようになっちまう
177株式アウトソーシングだね:2006/02/03(金) 22:26:13 ID:jHmCgks4O
労務・営業担当は毎日残業してるが残業手当なし。一ヶ月なしで解雇したり、減俸したり。今は、栗から来た常務が指揮とり、内勤者を違法で首切りしてる。中身は極悪非道の栗グループのやり方
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 01:06:42 ID:CHKufY4dO
新日本、日正だろうな。この2社は同じ奴が社長してるけど労働法違反じゃなくて労働法知らないから(-_-;)会社に対して説明求めると逆ギレして不当解雇される。。。最低の会社やった。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 03:54:43 ID:rfm1qtNt0
創建サポート

残業手当なし
誰か潰してくれませんか?
180神奈川在住:2006/02/11(土) 05:52:44 ID:S/EbkjTTO
ライズ、って派遣屋は大丈夫ですか?誰か知りませんか?
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 07:22:14 ID:PPkTY52gO
辞めときなさい!
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 09:23:49 ID:KEcZlOor0
業務請負会社って言ってる会社は全部違法です。
だって実態が派遣でしょ?
生産設備を持ってますか?
もしくは有償賃貸借契約をしてますか?
無償賃貸借契約は違法ですよ。
生産部材や、原材料は業務請負会社がお金を払い調達してますか?
人員配置は業務請負会社の独断でしてますか?
請負先の言いなりに人員の手配だけをしてませんか?

まず、最後の人員手配だけで、95%以上の会社は摘発できます。

労働局の皆様。
今、一斉に摘発をすると、失業率が上がることを危惧して動きをとらないのですか?
今こそ、すべきです。
耐震偽装だけが偽装ではありません。

報道として取り上げるべきです。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 10:53:26 ID:pcIO26DN0
うちの派遣会社(小さいところです。)有給がありません。
この前、なんで有給がないのか質問したら
「有給の代わりに交通費払っているから。有給をはらうのなら
給料下げるぞ。」と言われました。
どの文献調べても、その答えは納得できません。
有給→交通費に変えるってことは可能なのでしょうか?

184名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 10:56:04 ID:B38Ro+hU0
日本ケイテム  
 放棄で認められているか定かでない約束を取り付けようとする。
 契約期間中の突然の解雇で、普通の日給を渡す約束も交わしているのに
 研修扱いだとほざく。判例で研修期間中の解雇は許されてるし。ただ契約期間中だから困る
 とごねると、機嫌よさそうに「それならT君、月末までの給与はらうわ。」と。ただ東芝と話し合いをしなければ
 だとかいいだすわけ。「話し合いで派遣先と派遣元の関係を悪化させようとしている」から、話し合いはやめてくれ
 とかいいだすんですけど。なぜ話し合いをさせようとしなかったは大体あとでわかったんですけど。
 話し合いが終わった後に、休業補償はくれてやる、のような話はするもんで信じていて、後日電話すると
 とぼけてました。
 おいおい、D、なにすっとぼけてんねん。
 来月ちゃっちゃと払えよ。このドアホウ。
派遣先の東芝も同罪かも
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 10:58:12 ID:jMYJfYZdO
コラボレート
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 11:20:04 ID:jvrW1/2+0
営業マンなんて大嘘付き。
その営業上がりの経営者なんて
悪徳リフォーム詐欺師以下。
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 07:23:00 ID:q6K1Njqy0
>>183
その会社を管轄する地域の労働基準監督署に相談に行きましょう。
そこは「交通費支給」という契約なんですよね?
交通費と有給休暇は全くの別モノです。
派遣会社の8割は違法といいますから、
小さい会社ならまず間違いないと思います。
電話でそういうことを言ったなら録音、
メールで言ってきたなら保存して印刷するなりして労基へ!!
私も小さい会社に騙されました。対応は早い方がいいですよ!!
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 08:01:29 ID:hh67LquA0
会社に退職の趣旨を2ヶ月前に伝えたら、
「うちの会社は3ヶ月前に届けることになっていると」言われて
さらに「社会人としてのマナーがなってないな」とまで

マナー違反よか法律違反の方が^^;気がする。
法律的には届けでて2週間後にはやめれるし
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 11:39:24 ID:Xxde72Em0
朝日電子から東芝に派遣されていましたが、
その派遣会社は労働基準法の定める最低限のことさえ
守らず、迷惑しました。
解雇する当日になって「もう仕事ないから辞めてくれ」と言われて速攻解雇されました。
何年間も働いていたのに、何で急に解雇するのか。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 17:42:12 ID:Q8ZZAJjT0
機械加工で粉塵が出る工場で交代制。
月の時間外が50〜90時間。
こちらが何度お願いしても派遣元、派遣先とも健康診断を実施してくれない。
2年半いたけど辞めることにした。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 00:15:21 ID:3xJuzRWZ0
データリンク IT派遣
http://www.dlc.co.jp
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 22:58:42 ID:nwr/xTag0
>>188
「うちの会社は3ヶ月前に〜
か、よくあるパターンだよね。

自分の場合も、有給含めて2週間前に辞表出したら
「1ヶ月前じゃなければダメだ」って言うから、「労働基準法にはそんなこと一つも
書いてないし、労働基準監督署に聞いたら2週間前で問題ないって言ってました」
って言ったら急におとなしくなったけど。

何かあったら監督署の名前出せばスグに問題解決だよね。

193名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 23:05:50 ID:v+xiGrPh0
監督署ちくっても偽装請負は監督署の管轄じゃないから、人格障害者の経営者は開き直りましたよ。
労働局にちくってやると、派遣業の届け出しやがったよ(w
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/18(土) 03:31:12 ID:FH9fqf8e0
偽装派遣の所属長なんて人格障害者だらけ。
FIT産業も労キショ相手に開き直ってるよ。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 08:50:44 ID:qOSkvnqJ0
実際ユニオンじゃ全く解決していないです。

現在係争中ですが・・・

労基署やら労働局やら社会保険事務所やら自分の足運んで攻撃してますがね。

もうじき、最初の労働債権の時効がきちゃうのでそろそろ動こうかと思っているところ。

その時効っていうのも催告書を内容証明で送りつけて6ヶ月内に訴訟提起する条件つきなんだがね。

そうだなぁ、次は労働者派遣法違反ってとこで管轄の警察署にでもいくかな(w
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 06:12:46 ID:MAAETzhl0 BE:338132148-
労働:人を大事にしない国は滅びる 「働くことの意味」、鎌田慧さんに聞く /福岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20060131ddlk40040660000c.html

「いわゆるピンハネ労働。いまの派遣・請負労働の原型です。
戦後GHQ(連合国軍総司令部)は暴力支配の温床だとして
労働者派遣事業を禁止したのに、しぶとく生き残った。
いま、それが復活しています。人材バンクとかアウトソーシング
とか美しい名前で。
供給源は昔は失業者、現代はフリーターでしょう」
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 14:18:09 ID:Tpv/pCF/0
栗廃るよりもひどい所はないでしょう、売り上げ5千億以上で総従業員数13万人以上いるのに上場してないなんて有り得ませんよ。
ちなみに196の方の記載したURLで読める記事は社名こそありませんが毎日から栗への挑発です、毎日は全社をあげて栗を潰す気ですから。
クリクリクリクリクリスタルーアーウトソーシング、ポッポーッ!ってセンスの欠片もないCMを吉本芸人を使ってまでやってたのが今となっては懐かしい。
吉本には汚点でしょうけどね。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/24(金) 11:35:06 ID:8LrwFiTl0

 ※ プライバシー保護の為音声は変えてあります

 ┌──────────────┐    _______________
 │ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  / そうですね、募集している職種と派遣先職種が違うなんて
 │ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  |  日常茶飯事ですよ。
 │ ::::::::::::::::::::::::::::lll;;;;;;;lll::::::::::::::::::::::::::::::::│<  …
 │ ::::::::::::::::::::::::::llllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│  |
 ├──────────────┤  \________________
 │          (     )           │
 │          | | |          |     派遣会社元社員  A氏25才
 │          (__)_).          │
 ◎                            ◎

199名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/25(土) 02:51:28 ID:Pg4wiXP/0
私どもは、日研総業と団体交渉をした、一人でも入れる
三重県の「労働組合」です。労働組合が企業に団体交渉を
申し出た場合、企業側が団体交渉を拒否すると「不法労働
行為」になります。近日中に、団体交渉を考えています。
そのため、日研総業の違法行為についての情報収集中です。
すでに、いろんな苦情が寄せられました。
三重県内の情報を収集していますが、他の都道府県の情報も
大歓迎です。三重以外の件は、一度お話を伺ったうえで、そ
の地域の労働組合を紹介します。

人材派遣会社の8割は違法行為とまで言われています。
このような違法行為をなくすために、皆様の協力をお願いします。

情報提供は
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯は
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

までお願いします。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 00:19:14 ID:6MqpDOcZ0
関西の派遣会社である株式会社UNITY(http://www.unity-grp.co.jp/)が遅ればせながらISOに沿った給与体制にする為
何の前触れも無くアルバイトの時間給を一律ダウンさせた。突然の事に契約書もなにも交わさず働き続けている者も多い。
1日に8時間以上働いたとしても元受が異なる業者の場合、残業扱いにせず残業代が支払われない。
所得の未申告やトンネル会社に関する諸々等、叩けば色々埃の出てきそうな会社である。
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 16:12:21 ID:5bPNYKHb0
>>199なんでコラボ(クリスタルはダメなの)
クリスタルの回し者?
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 20:39:55 ID:4QS/ZPQ50
データリンク 
http://www.dlc.co.jp
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 22:00:48 ID:IbNoIDzs0
ヒューマン株式会社

本社:大阪
http://www.human.or.jp/
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 14:09:00 ID:+TTbC4wHO
社会保険は何度も言って4ヵ月後にやっといれてもらい
継続勤務して10ヵ月経過しても有給とれないのですが、派遣元に聞いてみたら有給は社会保険に入ってから6ヵ月継続勤務しないと取れない。。。これて間違ってない?
教えてエロい人
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 14:35:23 ID:NeTYonHp0
違法です。
一方的に有給申請して休んじぁえ。
文句言われたら録音して、労キショにチクること。
それすら出来ない香具師は、派遣・請負はやめとけ。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 18:10:14 ID:QpgSMRdjO
入社後6ヶ月経過して、私用の為2日間の有給を申請したのですが1ヶ月に1日しか有給は認めないと言われ、もう1日は欠勤扱いになりました。しかも休んだのを理由に日給を下げられました。これって違法ではないんでしょうか?
ちなみに兵庫に本社のある日正って会社です。
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 18:50:16 ID:+TTbC4wHO
>>205
レスありがと
辛い自動車業界なのに手当てもでないし、労働基準法を無視して勝手に派遣先に履歴書をわたすし、派遣元に何も言わなければどこまでもボッタクルので、その派遣ではやってられないから辞めようと思います。
愛知県、日輪という派遣会社です。
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 18:50:36 ID:5o01+fg90
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 19:10:24 ID:mjK167+8O
207 去年日輪に俺もいたが、最悪だったな、担当もムカツク奴多いしな
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/05(日) 00:07:14 ID:RKxFLmsr0
セルマ

本社仙台

あらかわちゃんもショック
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/05(日) 00:32:56 ID:RKxFLmsr0
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/05(日) 20:44:20 ID:o8USsN9BO
http://web1.nazca.co.jp/combinidorei/jisa.html
ファミリーマートFC経営者焼身自殺

http://c-au.2ch.net/test/-/bizplus/1141472135/1
FC大赤字 情報提供義務違反
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/18(土) 01:56:47 ID:KXpYn05R0
全国に支社がある ト○イ○ロー株式会社 は、やばい。
先日、他の支社に転勤させられて初めて知ったんだが、
この会社における某有名人の名言「お前クビ」は全国共通の合言葉のようだw
体調崩せばクビ、仕事を拒否すればクビ、目をつけられたら会う度にクビといわれる。
給料の話、クビにするぞという脅し、キミ転勤ね、という話。
支社長から電話がくるとしたら、この3つの内どれかだな。
労災ないし、年収200万いかない人もいるよ。この会社にいる人は
技術さえ身につけば他でやっていけるから、とっとと辞めたほうがいいよ

蛇足だが、同じ契約社員の人に「キミも労災無いの?」と聞いたところ
「え?気にしてない」との回答が返ってきた。
鉄塔から落ちて死んでも葬式代すら出ないのに、のんきなもんだ、、、
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/18(土) 16:25:06 ID:yjrFyDrs0
神戸須磨のフ○リシモ配送センターは最悪な環境!!ワー○・エナジーという
元ホストが経営している派遣会社を使ってる。見張り役に、の○ちというヒゲのハゲ
男とがんで死にかけの、た○かという女がいて辞めたいというスタッフを脅して管理させている。
 顧客であるはずの女を食い物にしてきた男が社長してる会社なんかを使ってること、お客が知ったら
株価下がるんじゃないですか? 社長さん
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/23(木) 00:42:26 ID:cB6+35w20
あぜくら
216テ・ロ・リ・ス・ト ◆6iE9Hfese2 :2006/03/23(木) 01:56:01 ID:0QXqArmzO
    ..‥..
  .・:"・'¨'・":・.
 ∴'       '∴
.:'         ':.
:・         ・:
∵.          .∵
゛∵.       .∵
 '・∵.    .∵・'
   ¨・∵...∵・¨
皆オラに銭を分けてくれ!

ヾ冖フ  ヾス
 [ ,]   [ ]
 |. i/l_∧ !
 ! ( ・∀・)!
 ! `、亠 {
  } _l_,l_,j
  ヽシ_,-i {
  /`´~バ~`}
  /   j !
 ∧ '"/`, イ
 ! ヽ'/l_ j
/ \,/ }\!
アヽィ <`-イ
|.`iT.  ヽj
\ll'
_人_人_人_人_人_人_
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/31(金) 13:19:48 ID:ruSt82aG0
ちなみに埼玉にある○ンポー食品鰍チて超超ブラックでしょ?
ケンタのサラダ作ってるとこ。。毎月入社・毎月解雇・毎週人事異動で、
勤務は6:30〜20:30が普通って聞いた。休日出勤手当て・残業手当
皆無らしい・・・・
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/31(金) 14:23:47 ID:gzmkGA5I0
法律も守らないし、お上も平気な顔して黙認してるだろ。
それでいて都合が悪い事には、法治国家だぞと脅しをかける。
いい加減な国だよな。

君等も、契約なんて都合よく無視してもいいよ。
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/31(金) 16:38:05 ID:0H7KTTGr0
コラボレートは一確です。
1年前にやめたけどいまだに年末調整の紙おくってこない。
どうなってんだバカヤロウ
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/02(日) 09:29:53 ID:Ls2I62AZ0
シーワークス、退職するなら有給はもらえないって言われた。

2週間以上前に退職する意思は伝えたのに。

労基に行けばすぐ対応してくれるのかな。。。

とりあえずFAX送るつもりですが。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/02(日) 10:16:06 ID:4PW17ntl0
労キショにチクれ。
あとは一方的に、有給申請して休め。

雇用側は有給申請を拒否してはならない。
時期変更はできるが、退職が決まってる
場合は「有給の消化義務」が果たせなく
なるので変更も許されない。
退職が決まった場合は一方的に有給消化
でOK。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/02(日) 12:42:35 ID:8arYIEtl0
株式会社 友和(Youwa)

登録時に提出した履歴書を、コピー&FAX&営業車内に放置・・・
派遣先に面接に行った時、履歴書コピーをそのまま渡された時は
「おいおい、それはやめてくれよ〜」
って思った。
住所や電話番号が書いてある履歴書でしょ?まずいでしょ?
それに、営業車の中に複数人の履歴書が放置されてるのを見たときも
「随分ひどい扱いだな!!」
って思ったよ。

これじゃー契約した後の人間としての扱いも
目に見えるわなぁ・・・
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/02(日) 12:55:59 ID:8arYIEtl0
222
おっと、労基法じゃなかった・・・
失礼!!
224名無しさん@そうだ登録に行こう:2006/04/02(日) 13:31:17 ID:xbtEigUB0
ティ○ファ○ー
225名無しさん@そうだ登録に行こう:2006/04/03(月) 01:12:27 ID:9qQ3nuoL0
エイビス
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/03(月) 01:39:18 ID:kEV2TfABO
>>217チンポー食品
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/04(火) 21:49:45 ID:M4MEM0O+0
派遣会社って
3日でやめた場合
その分の賃金払わないところ多いの?
そうだったら
労働基準法違反だね。
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/06(木) 17:38:16 ID:1Vk5nE0p0

 三重県 旭物流倉庫  
 
 労働条件を一切明示しない
 深夜時間外、休日出勤を独自の計算法で算出
 予告解雇なし
 ハルシオンを処方しようとする 薬事法違反
 (あいにく証拠は残っていない)
2重請負
 年次有給なし(権利があるのに認めない)
 会社都合の解雇から2ヶ月経つが離職票をよこさない。

 
 と
 ここを見てたら誰が書き込んだかわかるでしょう?
 社長さんが仰られた「裁判でも何でも起こせ」という言葉を素直に受け止めてますw
    
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 10:18:54 ID:mJ8W7b2W0
>「裁判でも何でも起こせ」
フィット産業と同じこと言ってるな。
まぁ実際に裁判に成ったら敗訴したくせに。
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/09(日) 22:19:29 ID:YsuI/Hwk0
三重県松阪市田村町458−1ウィンディーは権利があっても年次有給一切なし
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/13(木) 00:22:28 ID:1cbTGIkr0
デンソーテクノ←偽装請負会社←リクルート系の常連
http://211.9.131.41/company/belief.html
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 21:31:47 ID:Yg5qPeZu0
三菱協力会社叶工業では有給とったら休日出勤手当てが没収されます
234 :2006/04/15(土) 00:57:48 ID:qRJJmA1e0
セルマを使う企業にも問題がある

脱栗脱法企業よ退場しなさい
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/19(水) 04:23:44 ID:b4IgxqtrO
プランナー・ドゥーネット・アムスコーポレーション・イヌイシステムズ・エーエートピック・ネクスト・大栄パレス・以上首都圏ブラック派遣会社
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/20(木) 16:20:42 ID:ohZhDL620
asahi.com:不当に時間外労働の疑い 運送会社など書類送検 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200604200197.html
> 昨年10月、首都高速湾岸線で取り締まり中の覆面パトカーに
>大型トラックがつっこみ、警察官ら3人が死傷した事故で、運転手
>が勤務していた運送会社が不当に時間外労働をさせていたとして、
>警視庁や埼玉労働局などの合同捜査本部は20日、労働基準法違反
>などの疑いで、運送会社「コフジ物流」(本社・大阪府枚方市)と
>同社関東支店(埼玉県越谷市)、同社役員(33)=東京都板橋区
>=ら幹部社員3人を書類送検した。
>
> 調べでは、役員らは05年10月の1カ月間に、同社が雇ってい
た事故を起こした運転手を含む運転手6人に対し、最大で70時間
>を超す時間外労働をさせた疑い。
>
> 労働基準法に基づき、会社と労働者側が協定を結べば時間外労働
>は可能だが、協定は05年9月末で失効していた。同社は気づきな
>がらも更新せず、労基署に提出する書類も偽造していたとして、
>有印私文書偽造などの疑いでも書類送検された。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/23(日) 11:21:05 ID:6LBHax2y0
大阪の アスコムという派遣会社は
平気で未払いをする事で有名。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 16:29:34 ID:+IAPR+XqO
人材派遣の株式会社シモムラビジネスワークス(昨年、株式会社シモムラから改称)は、労基の目をごまかすために、36協定遵守を名目に、残業をしていてもしていないよう振る舞わせています。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 16:46:39 ID:C9gfe7kbO
派遣先でもいいのかな?
新大阪で株式会社PFUは嘘ばっか。入社するまで残業月に20時間って言ってたのに、入社すると定時が8:30〜18時だったのに21時に変わって、しかも残業して終わるのが23:45。家に着くのが25時。辛いし何の為に生きてるかわからなくなる。
240FIT:2006/04/25(火) 18:19:08 ID:pJv4l74C0
新大阪周辺のIT企業は、労働法違反の(偽装)派遣会社だらけ。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/01(月) 08:34:10 ID:D2RdT5La0
フィット産業(FIT)は、労働基準法も労働安全衛生法も
派遣法も、何一つ守らない悪徳派遣会社。
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/01(月) 12:36:31 ID:D09x0Fop0
エスプールは仕事を紹介できないからと変わりの仕事を紹介し、研修まで請けさせておきながらその仕事を紹介できなくなった、と不誠実な態度をとる会社。
労働基準法に定められた休業手当すら払う様子もない。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/02(火) 12:43:00 ID:asi+XGZxO
群馬派遣板に書きました。労務局と基準署の調査が入ります。偽名派遣、残業代未払い、無免許運転強制など、明らかに法律を無視した行為。派遣法の本を見たら罰則としてひどい場合派遣認可取り消しもある。派遣先にも調査が入るようだ
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/02(火) 12:48:41 ID:asi+XGZxO
無免許運転強制は行政罰や刑事罰になり派遣先も罰せられます。派遣という弱い立場を悪質に利用することはゆるせん。新聞にも通報し悪を晒してやる
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/06(土) 13:03:56 ID:gfK6EE3C0
会社名晒せ。派遣元も、派遣先も。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/06(土) 23:21:43 ID:5p7xOzE1O
二重派遣されてる現場テックササキ。同意書なしの身上調査書を書かす。それで個人情報悪用し個人の過去経歴を調べる。強制労働、直接雇用に疑いあり。現場内は常にボスハラ状態。アイユウ(派遣会社)女社長、2年は仕事しますと言わないと雇われないよと脅す。アサヒサービス、アイユウと名乗って現場でと
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 03:47:02 ID:YyarFq/L0
1日6時間労働義務化

人間の尊厳を取り戻そうよ。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 18:25:05 ID:Ah7XnEHF0
日本オワタ
この国は実は北朝鮮となんら変わりがない
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 21:13:59 ID:E3BsYPMj0
そんなわけあるか!

来た挑戦に失礼だぞ!
少くとも過労死なんか無いし。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 23:01:47 ID:W+YWRl/Z0
大阪のパソナ。
派遣先から「全員一律で時給アップしました」って4月に通達があったのに
契約書見たらあがってなかった。
電話で「4月末退社だからですか?」って問い合わせたら「そうです」って言われたのに、
その1分後に「もしかしたら時給上がるかも知れません。稟議にかけるので少し待ってください」
と電話が来た。
それってまちがいなく上がってるんでしょ??
派遣会社でアップ分ぼったくるつもりだったんじゃーん!!最低!

251名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 09:10:09 ID:eiGu6siEO
八王子 外人派遣のオールアンドキャスト
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 01:23:32 ID:sIjUSSimO
あいつ次第で、ハローワークに、労局に訴えてやる。覚悟しとけよ
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 01:35:43 ID:v3wUL2N0O
マイワークは悪の枢軸派遣
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 02:35:49 ID:NNMiP8sGO
ヒューマントラストという会社は社会保険加入がしなくてもいいってか自由なんだよ。
これは違反じゃないのか
255匿名:2006/05/10(水) 06:51:20 ID:wn6VGe6V0
愛知にある「アサヒサービス」残業手当6ヶ月分くれなくて抗議したら、「労働基準局には40時間以上の残業のみ支払うと届けてありますから、問い合わせて下さい!」
といわれ,請負会社とグルになって支払ってくれなかった。送迎なし、自力。
三重にある「日東興産」女でも無理やり男の現場へ連れて行って、働かせる。時給1000円以上なんて大ウソ!
前借頼んでないのに、前借させるから毎月10万以下!!最後は月給0だった。
クリスタルグループ、「静岡県浜松市のヤマハ発動機」新人いじめが大好きな班長(鈴木!!)に2年間いびられ
辞めて田舎帰ったら鬱になり6ヶ月通院していました。
いじめに耐えられないから、辞めさせてくれと頼んでも、事情を知っていながら辞めさせてくれない。
それで昇給50円?!馬鹿にしてる。辞めると言ってんのに他の会社紹介する。
ずうずうしい!!!
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 11:53:54 ID:46ZAvKUR0
>>255
そんなことってある?40時間以上は割り増しとかならわかるけど、残業がつかないってのは・・
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 13:13:04 ID:iNfW0xAFO
今、大阪心斎橋のアルファクトに来てます。
会社のロゴ見て愕然
「ここに来たことがある」
社名が変わってる
以前登録に来たときは登録手数料とられたうえに仕事の紹介をされ日にちをあけていてそのまま連絡なしを3度やられて音信不通
この会社、電話しても社名を名乗らない
勤務時間休憩入れて12時間なのに週6勤務になりますって電話で言われたし…
また酷い目に遭いそうな予感…
258257:2006/05/10(水) 13:30:07 ID:iNfW0xAFO
時間厳守って言ってたのにまだ説明会はじまらないよ…
259匿名:2006/05/10(水) 15:05:43 ID:wn6VGe6V0
256>>アサヒサービスと請負会社(小さい町工場)とグルになって言われたことは、
「1ヶ月トータル40時間残業しても41時間の1時間しか払いません!!
親会社(豊〇合成)がしていてなおかつ労働基準局に届けてあるから、あなたが訴えても
無駄だから。嘘だと思うなら訴えてみな。実際うちの社員もサービス残業
だから。」そいつ以外の社員さんには可愛がってもらっていたので、公にすること
で迷惑かけたくなくて、諦めてやめました。
257>>酷い!言い方悪いですが、働きに来たのに金払う事じたいおかしい
登録料って何??身代金??訳分からん会社、有り得ない。裏にヤバイ人達いそう・・・。
普通履歴書と職歴書、住民票、身分証明書だけで後要らないんだぜ。
やめときな・・・。騙されるぞ。

260名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 19:27:36 ID:sIjUSSimO
255>>俺はアサヒサービスとまだ繋がりある者だが(派遣社員)どこの請負会社で誰が班長の現場?請負なら生産しなんぼのはず、しかも指揮系統が現場(請負先)社員なのか?俺も前はとアサヒでとある請負だったが、きちんと払ってもらっていたぞ。マジレス求む
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 20:30:58 ID:EsrT68n5O
栃木のシーデーピー
突然有給を支給しないまた明細に嘘の有給残数をかく
女子社員が入ると営業がこの女いいなぁとプチストーカー
営業は企業にはペコりまくりで派遣スタッフに大威張り
品物破損は全額弁償
軽い気持ちで派遣にはいると損するぞ
働きたかったら直接入れ
いろんな働きかたがあるなんてまやかし
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 21:14:43 ID:eBK4u0ck0
http://211.9.131.41/company/belief.html
デンソーテクノ

デンソーお抱えの偽装請負会社。
実際は労働者派遣。
不特定多数の派遣会社と契約し労働者又貸しして
ピンハネしている。
派遣法及び職業安定法違反。
当然、バレレば書類送検もの。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 23:24:24 ID:nBPywU8x0
>>257
ロレックスの店の近くのビルだね
ここで働いたことあるけど名札は違う会社の名前つけさせられた
社名を名乗らないってことと関係あんのかもね
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 18:35:58 ID:KgJ4i7+70
DQN会社は、不祥事を起こしたり、労キショの指導
が入る度に社名を変更して別会社を装う。
更には沢山のダミー会社を設立して、一つの案件を
会社の名義を使い分けて釣り求人をバラ撒く。
会社名は違っても、所在地や電話番号は同じだったり
するんだよな。
大阪のフィット産業(FIT)と日本テクニカルシステム、
ホーユーがそうだった。大嘘派遣会社。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 19:39:14 ID:hb8x174uO
ワークスタッフ
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 20:03:31 ID:nwPdojvd0
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ

 トラックやタクシーなどの運送業界について考えます。
 事故がなくてもドライバーの「過労」や飲酒運転で会社も営業停止。
 国交省が打ち出したこの方針に賛成?反対?

投票はここから↓
http://tbs954.jp/ac/
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 20:41:51 ID:5sst/Qtq0
スタッフサービスはどうよ?
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 22:44:18 ID:k25tF6GDO
大阪のフジスタッフもおとり広告が酷い
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 23:49:24 ID:+rgZxK290
スタッフサービスも最悪!!!!
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 00:13:30 ID:iH0Ag+GeO
フジアルテはかなり最悪らしい。オレの女友達がいじめにあったり色々嫌がらせされ、精神的に苦しくさせられてる。
解雇予告も急らしいし、金も払わないで人を追い込んで自主退社にさせたりするみたいだよ
まじ最悪
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 01:08:53 ID:4GZ/uvxl0
スレタイって意味なくね?

守ってる会社なんてないんだろ?
272匿名:2006/05/12(金) 12:39:02 ID:2B7qq3hi0
260>226の方、ありがとう。3〜4年前の話で担当忘れましたが、勤務地愛知県一宮市T町で、自分1人だけ
アサヒから出向で、寮から自転車で片道45分かけて行ってました。
今でもその時の給料明細持っていますが、タイムカードが手書きでしたので、
請負会社の社長に毎日修正ペンで、定時時間に書き直されていましたから、
今更無理ですし、愛知はなれて違う派遣にいます。
273匿名:2006/05/12(金) 12:48:18 ID:2B7qq3hi0
270>勤務先の会社に入っているフジアルテ、めっちゃ待遇良いし、時給も良い
(H市)
その代わり欠勤や遅刻早退多い人は時給上がらないし、待遇も悪いな。
前フジアルテの人それを理由に切られたけど・・・。
274匿名:2006/05/12(金) 12:50:45 ID:2B7qq3hi0
260>272です。226は間違い!ごめんなさい!!夜勤明けなんで・・・。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 18:10:03 ID:+2in4he+O
アドレス通商は最悪
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 19:43:58 ID:AQKAcHvGO
訴えれないなら、晒してやれ!!
どれだけ辛い思いしたか、ピンハネしてる奴らは分かってないんだよ。俺は許さないよ、今はゴタゴタしてるが近い内に晒してやる、訴えるなら訴え返せれるくらいの証言者いるしな。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 20:07:57 ID:AQKAcHvGO
>>272 一人だけ出向?何かあるなこれって。修正ペンで書き直されてるってのが証拠になるよな、しかも社長直々なら尚更。西濃の事務所なら大体はわかるのだけど、担当忘れたなら何ともできないよ。もうじきアサヒ辞めるよ俺。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 23:06:41 ID:lG+fhSnH0
テクノサービス・テクノサービスSN
279257:2006/05/14(日) 14:25:56 ID:3RBVCKgrO
やはりまともな会社じゃなかったです
社員ルーズ過ぎる
普通じゃありえない…
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 16:34:53 ID:yGAdywqg0
日本マニュファクチャリング
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 18:05:53 ID:vKGNqnvoO
新日本
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 19:44:21 ID:JeavGbWw0
テクノサービス
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 10:15:24 ID:qs0pkPMj0
メイテックフィルダーズ
社会の底辺味わえます。
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/20(土) 03:20:32 ID:eaLSPKLkO
シーデーピーは屑
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/20(土) 06:21:04 ID:QeQL4Q+uO
アドレス通商て日テレの夜中の通販で請け負いやってなかった?配達は佐川だから佐川系?
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 19:28:36 ID:JnU31Xlx0
デンソーテクノ←監査のときマニュアルを配られ、
派遣ではなく請負だということを言わされた。
だけどやってることはおもいっきり派遣。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 19:35:52 ID:6DGTe54f0
ティーネットジャパン

説明するまでもないが偽装請負
給料未払い
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 19:55:43 ID:af7FSyMQO
(有)不゜来無人間

就業形態は派遣なのに、『業務請負』と銘打つクズ箱。

…すみません。営業のクソに目の敵にされてるので、ハライセに書き込んじゃいました。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 20:06:57 ID:9OxaIPdm0
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/27(土) 14:28:04 ID:AwKgnckJ0
テンプスタッフテクノロジー横浜オフィスは多重派遣のオンパレード
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/27(土) 16:14:07 ID:ZWBbmHXx0
偽造請負なんて労基もわかりきってること。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/27(土) 16:16:18 ID:ZWBbmHXx0

失礼。。。偽装請負
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/27(土) 16:42:41 ID:Ovx2h9030
まとめ 平成18年度警察官採用試験 一次

愛知県警A 倍率1.1倍(4月採用) 1.1倍(10月採用)
高卒B類男2.3倍 情報管理1.8倍 中国語1.6倍 スペイン語1.4倍
静岡県警A 倍率1.2〜3倍 (実際の受験者数から) 
千葉県警A 倍率1.3倍
神奈川県警A倍率1.3倍
兵庫県警A 倍率1.3倍
広島県警A 倍率1.5倍 北京語倍率1.0倍 ポルトガル語1.0倍
A(大卒)女 倍率1.7倍 高卒B類男1.9倍
警視庁一類 倍率1.9倍
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/27(土) 18:00:59 ID:1du/hfwXO
名古屋のグローバルスタッフ
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/29(月) 23:20:07 ID:nDvIaBUuO
都築工業かな?そこに登録してなく、違う派遣なのに、現場で担当待ちしてると、話かけてきて、いきなりポケットさぐりだし手帳類などを取り中身をみやがった(本人許可なしで)常識がないね都築工業って言う会社は…ヤ ク ザが経営しているとも噂されてるくらいだし
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 08:30:17 ID:FhNC7Tjq0
日構CSSは残業代を1日3H分カットするのが法令厳守だそうです。
それでも行きたい方はどうぞ
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 08:31:05 ID:gOcYk7NJ0
高木工業
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 19:14:30 ID:zateqFJQ0
デンソーテクノ偽装請負会社(リクルート系の常連)
http://211.9.131.41/company/belief.html
299大阪名物:2006/06/01(木) 19:42:15 ID:HEi7ydSu0
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 19:54:19 ID:vQQ0DEMN0
明日工場見学いくんですけど、どこわチェックしてブラックとか見分けれますか?
教えてください 最近毎回ブラックばっかし遭遇するんで
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 21:19:15 ID:zateqFJQ0
デンソーテクノ偽装請負会社(リクルート系の常連)
http://211.9.131.41/company/belief.html
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 09:35:27 ID:rYJHaHp+0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 負け組が死んでも犯罪者になって殺人が増えても、経済界はウハウハだよ。
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 18:25:44 ID:RkS7zPpa0
>>300
契約前なら、契約書に辞める時は1ヵ月以上前に言うなどと
書いてあるとか。
働き始めたら、有給を自由に取らせない、36協定も無いのに残業をやらせる
とかかな?

参考までに見てください
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html
http://www.hou-nattoku.com/shokuba/index.php
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/03(土) 07:55:52 ID:jpbq9rZ40
共産党は弱者の味方だろパート2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1060439382/
社民党は必ず必要だ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1135304448/
305浜松:2006/06/14(水) 15:12:24 ID:QjH09UsD0
エーエートピックはやめとけ。
特に浜松の沢崎課長や副社長の武藤は正社員募集で人を集め、試用期間だから現場に二ヶ月入ってくれといい、言われたとおりやっていると二ヵ月後実力がないから、そのまましばらく派遣で働かせている。自社社員での偽装募集だ。
306派遣社員:2006/06/14(水) 15:21:35 ID:QjH09UsD0
AATOPICエーエートピックは許せないわ。浜松の営業のSにレイプされた。
親睦会をやった後の記憶ない。あそこがぬれていたから多分・・・・
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 15:22:26 ID:ou0faLJ90
派遣会社は会社といいがたいな。
商法、労働法と照らし合わせたら、違法が横行してるぞ。
バンバン法律ができて、結局、派遣会社も通常の会社と同じくなるね。
すると利益出せず終わるしかないね。

とにかく、労働基準監督署、弁護士、厚生労働省とかに、直接なり
メールなりで実名、実企業名を晒してでも抗議する者が増えそうだよね。
それが自然な流れでしょう。
308派遣社員 hamamatsu :2006/06/14(水) 15:33:02 ID:QjH09UsD0
給料が契約と違う。しかも営業のSと喧嘩したら給料日にお金が振り込まれない。
労働基準監督所から連絡してもらったら、あわててお金を振り込んだ。
個人の感情でひどいことするな
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 12:44:49 ID:oWkjBt710
あげ
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 14:33:10 ID:zgfGUug90
労働者も個人の感情でいろいろやっていいんだよ
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/18(日) 19:59:24 ID:cfx2iy68O
日正、新日本
最悪最低
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/18(日) 21:12:32 ID:xm/K5Da1O
全国にあるテクノサービス

何度、労働契約書を請求しても、労基署にチクるまで絶対に渡してこない。
当然ながら、労働条件の明示を書面でしない(労働法第15条違反)
有給休暇を故意に使わせない。
給料を必ずごまかして支給。故意に減らしているようなので、メモでもいいから必ず労働時間を記録残すべし。
タイムカードを使わせない。
説明した雇用条件、実際の現場の条件が違うのは当たり前。

バックレでないように、故意に給与支払日(月末締めの翌月末払い)を遅くにしている。

これから被害者が増えないよう願うばかり…日研みたいに酷すぎる。
正直、辞めてよかった。
しつこくなかなか辞めれず、労基署や個人加入できる労働ユニオンに駆け込んだ。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/18(日) 23:09:44 ID:YjE1M8ws0
デンソーテクノ偽装請負会社(リクルート系の常連)
http://211.9.131.41/company/belief.html
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/27(火) 22:16:11 ID:Z+mgBcRp0
今月から、派遣登録して派遣先に勤めてますが、『労働条件通知書兼就業条件明示書』
なるものが郵送されてきましたが、これは通常正社員として雇用される『雇用契約書』
と同じものなのでしょうか?派遣の明示書には本人の印を押す箇所がないのですが、
条件に関係なく、異議を申す事はできないということなのでしょうか。
正社員として雇われる『雇用契約書』は印押して契約成立ですが、これと派遣法
との違いを詳しい方教えてください。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/27(火) 22:17:52 ID:emy92Nxp0
異議あるなら辞めなさい
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/27(火) 22:27:09 ID:LOSXXDta0
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/28(水) 10:30:09 ID:ihiaWbt7O
雇用契約と言っても基本的には民法の契約が適用。
つまり両者の合意により成立。この場合は労使双方。
派遣と言うのは、派遣元会社と派遣で働く人の間での雇用契約。それ以外契約の方法には違いは特にないはずだ。
労基法でも雇用契約は両者の合意で成立するとある。
しかし賃金については必ず書面での明示義務がある。つまり雇用契約書は賃金の事項があれば事足りる。
それ以外の事は省略できるが、提示がない部分は会社の就業規則または各労働法が適用される。
しかし就業規則は法律に反する内容は無効。
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/28(水) 19:41:29 ID:sjM+6y2v0
>>314
317さん、ご回答ありがとうございます。私、7月から8月末までの派遣先での就業
なのですが、派遣元会社の担当から以前電話で契約期間についての連絡を聞き、
後日書面が郵送されてきました。書面を見て、自己の都合で派遣期間の短縮
を申し出たところ、『派遣先企業にはすでに同じ書面を渡してあり了承得ている、
あなたの行為は契約破棄に当たる。』と言われました。
ここで疑問なのですが
@私が書面を確認して、内容に対して正式な返事をしないうちに派遣先企業に
 書面を渡して、契約書として成立するのか。
Aまだ契約の7月前なので期間短縮申し出て、契約破棄に当たるのか。
以上のような質問なのですが…


319名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 05:26:31 ID:z002LPa5O
@成立しない。口約束でも契約は成立するが常識的に書面を出す。
この場合、貴方の承諾した証拠がない。
Aこの場合契約は行われていないし、且つ期間短縮の申し出は新たな契約条件を貴方が提示したことになる。
それに対し先方が応じなければ最初から契約は成立していない。

ただ会社が法律に無知か、貴方が法律に無知だと思って脅してるだけ。
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 05:28:19 ID:z002LPa5O
スレの趣旨に多少反してるので、その会社名を晒して下さい。
イニシャルでいいので。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 18:04:31 ID:buD/gtB00
>>314
近くの労働基準監督署に書類を持参して、相談するのがよろしいかと

参考までに
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 21:23:02 ID:4T5gxrQR0
アドバイスありがとうございます。フー○ントラ○トです。あくまでも9月までの
アルバイト的な軽い気持ちでしたから早く正社員として雇用してくれる会社を見つけて
8月末の契約より早めに辞めるつもりです。

323名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 21:38:55 ID:4T5gxrQR0
派遣会社にダメージを与えつつ且つ合法的な早期で辞める良い方法教えてください。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/01(土) 07:42:52 ID:oSQVt8Id0
バックレで十分
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/01(土) 08:14:03 ID:VO+Q+QBB0
その日の朝、派遣会社に退職を電話して
携帯OFFで3日間連絡とれなくすれば
バックレ成功する。

派遣会社は派遣先から怒鳴られて別の人間を
見つけるのに時間をとられる
326 :2006/07/01(土) 18:00:56 ID:NYPRZAOm0
派遣先での勤務の結果が36協定を超過してた。
派遣会社の36協定の規定で派遣先から超過することを申請すればOKってことになってる。
派遣先はそれが面倒だから、36協定超えないように勤務時間報告書書いてくれって言われた。
業務を減らすことはせずに、時間を削れとの指示。
だいたい、勤務時間開始前に業務指示してるのはお前じゃないかー。
サービス残業しろって命令してるのと同じだよね。
その日から勤務時間報告書には契約時間しか書いてない。つまり毎日数時間のサービス残業・・・
でもタイムカード(機械で記録する方)は証拠が残っていて、36協定違反。
私がちくったら派遣先も派遣元も問題になるよね。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/01(土) 19:51:22 ID:oSQVt8Id0
労キショにチクるべし。
ただし、2年で時効。
328日本緑茶センターの経営体制は異常です!!:2006/07/02(日) 14:04:38 ID:IvfYBVxn0
社長の北嶋勇は『ウチは日本で唯一のハーブの総合商社だ』と 息巻いています。
日本緑茶センターの商品が【カルディ】【プランタン銀座】【LOFT】
【東急ハンズ】【ソニープラザ】【成城石井】【カルディ】【高島屋】などでも売られているので報告します。

【POMPADOR】と言う“ハーブティー”と【 茶語 】と書かれた“中国茶”はこの社の商品です。
新宿の高島屋や横浜そごうで中国茶ティーサロン【茶語】も経営しています。
ここの実情はひどいものです。 社長の北嶋勇は『伊藤園』を異常なくらいに敵視しています。

社長一族、それを取り巻く役員だけで暴利を貪る鬼畜集団です。社員は人間扱いなんてされません。
会社の改善策を提案すれば即クビです。 もみ消し工作は当たり前。
多くの人間が『ゴミクズ』の様に惨い仕打ちに曝されてきているのです。

安い原価で暴利を貪り、製造年月日を偽り、クレームで返品された不良品を再利用して取引先に平気で売りつけています。
役員にとって都合がよければ犯罪者でも重用し社員をバンバン辞めさせてしまいます。
残業代を30年以上支払わない会社です。
『歴史がある会社をお客様が支えてきた』と言う言葉は日本緑茶センターの役員の決まり文句です。

ノルマ!ノルマ!監視!もみ消し!恫喝!詐欺まがいの販売法等を強いられて辞めて行った人間は数知れず。
しかし全て会社ぐるみでもみ消してしまいます。
利益の為なら取引先を騙す、社員も騙す、消費者も騙す、社会をも騙す最悪な会社です。
@【日本緑茶センターの正体をさらせ】 :http://www2.2ch.net/2ch.html
A【不正】日本緑茶センター避難所【隠蔽】 :http://www2.2ch.net/2ch.html
B【日本緑茶センターの正体をさらせ】:http://www2.2ch.net/2ch.html
Chttp://www.jp-greentea.co.jp/
Dhttp://www.chayu.net/
329日本緑茶センターの経営体制は異常です!!:2006/07/02(日) 14:12:45 ID:IvfYBVxn0
日本緑茶センターはOEM契約で 【良品計画】こと【無印良品】さんに
中国茶やハーブティーを提供していますが
以前異物混入事件で大騒ぎになったことがあります。

@無印良品は日本緑茶センター商品の売り上げ率がかなりでかいです!
しかし凍頂ウーロン茶に他の中国茶の茶葉が混入されていたと言う大クレーム
が発生し大騒ぎになりました。
 常務が『大変だ〜〜!会社が潰れる〜!』とかなりパニくってました。
 常務は商品部の女の子と一緒に良品計画に謝罪に行ったのです。

問題はそれからです。
日本緑茶センターは良品計画に対して
申し開きするために【架空の工場を設定】して「ちゃんとやってます」
って“虚偽の報告”してなんとかその場を取り繕ったんです。

でも、その事件の後、無印良品のパック売りのプーアール茶葉に
“カビが生えている”という報告があって、『これ以上不祥事が発覚しては
取引停止にされる』から、と常務が指揮をとって
【全社員に都内の無印良品の プーアール茶を買いに行かせて回収する】
という事件がありました。

とりあえず良品計画の本部の人間がいる都内をごまかして
時間稼ぎをしようという、緑茶センター定番のもみ消しパターンですが、
あまりのえげつなさに、あれほど呆れる事はありませんでした。
商売人として、人としての良心のかけらもないんですよね。
あのときの失望感といったらもう…言葉にならなかったです
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/02(日) 21:00:16 ID:qLluB2T8O
八王子 オールアンドキャスト ピンハネ 法律違反など
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/05(水) 19:17:05 ID:CsA+bxgR0
派遣や業務委託で勤務すると電力関連、電力工事関連は盗聴、盗撮、尾行、調査など
嫌がらせをするのでえげつない会社ばかりだ!退職後も尾行などして監視していやが
らせ新しい勤務場所にも吹聴する嫌な企業だ!
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/06(木) 18:59:29 ID:qmXaHFLL0
田町のFECおかむら(コンビニへの派遣)は労基法違反当たり前のブラック。
社長が気に入らないと思うと賃金を絶対払わない。現在牢記にはここの苦情が相次いでいるとのこと
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/08(土) 06:07:36 ID:QO3DYTXp0
ある派遣会社に登録へ行った。少し不安だったが正社員として雇用する会社が見つかる
までの食いぶちとして。派遣先紹介してもらい営業マン立会いで派遣先の事前面接に
行った。面接が始まった。営業マンが『当社スタッフのAです、Aから自己紹介させます』
採用になった。気付いたのは車とか商品を売る営業は商品を売るために商品の勉強を
たくさんする、しかし派遣の営業は何の努力も必要ない、頭下げれば良いだけ、
何のスキルも身につかない。底辺だ。そんな当社にも新しい営業マンガ入社した、
見た目はまじめそう、でもDQNなんだろうな、底辺に来るぐらいだから。
やっと正社員として採用する会社が見つかったので近々派遣生活終了します。
こんな人生もあるんだと勉強になりました。
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/08(土) 16:14:19 ID:k8LwgKTO0
いや、派遣会社の営業は労基法、派遣法を多少なりとも勉強している。
そこで常に法の勝手な解釈・拡大解釈を練っている。ただ社労士受かるだけの
資質やら努力もないので、とんちんかんな説明が多い。だからトラブルがあった時に
『よく知らなかったので』とホリエもんみたいなこという。官庁もまたかと良くある話
なのであまり相手にしない。労基法も派遣法も働く者の為に関わる法なので大差
無いはずなのだが、俺の派遣会社は『社保は今の所、任意ですが将来は強制の加入で考えてます』
と言う。『2ヶ月とは60営業日ですから、それ以後でないと社保加入できません』とも言う。
俺もずっと日本国民としてもう何年も社保に関わってきたが俺の知識がないのか
夢の中の出来事だったのか。

335  :2006/07/08(土) 16:18:29 ID:erfZG0Y90

ぶっちぎりだろ。
SSSスタッフサービスそるーしょんず
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/08(土) 18:51:57 ID:xmRXSBMP0
新開の新木場はやばい。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/08(土) 23:50:09 ID:bgYOYNGwO
ホリエ門は商法を知ってるのに違犯したと思うぞ
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/09(日) 06:36:33 ID:WtWUU+Xn0
>>337
もちろん。共通しているのは〔にわか知識〕ということ。
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/09(日) 21:08:03 ID:wJAbhGH20
総○スタッフ
340本当に健康を願うなら全面禁煙だ!:2006/07/11(火) 20:02:27 ID:FKfLfnWE0
現場事務所も全面禁煙意してくれ〜!!、法規制してくれ!!

喫煙で今世紀10億人死亡も 国際対がん連合まとめ

 【ワシントン11日共同】喫煙を減らす強力な対策が導入されなければ、21世紀のたばこによる死者数は世界で約10億人に上り、20世紀の10倍に膨らむ恐れがあるとの推計を国際対がん連合などがまとめ、ワシントンで開催中の同連合の会議で10日発表した。
 中国をはじめとする喫煙率が高い発展途上国での人口増が主な原因。発表は、成人のたばこ消費を半減できれば今後50年間に約3億人の「不必要な死亡」を防げるとして、各国政府に早急な取り組みを求めている。
 世界の喫煙人口は現在、男性約10億人、女性約2億5000万人の計約12億5000万人。平均喫煙率は男性の場合、先進国が35%、途上国は50%で途上国が多いが、女性は先進国が22%と途上国の9%を上回っている。
(共同通信) - 7月11日17時28分更新
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 23:20:26 ID:pBeqnD5/0
キヤノンの御手洗会長がオリックス宮内と派遣会社ザ・アール社長を名指しで批判

詳しくは今日発売の文藝春秋を読め。
駅のキオスクで売っている。

http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/img/bungeishunju0608.jpg


◎新・経団連会長が緊急提言 日本経済イノベート計画
──卑怯な経営者は去れ── 御手洗冨士夫


文藝春秋_060801
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm



卑怯な経営者 = オリックス宮内と派遣会社ザ・アール社長
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 23:25:57 ID:VRZ8tQoo0
プ○ンナー・ヒューマン○イ・大日○業
東芝日○工場の3大悪
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 23:47:43 ID:HA1xcX980
派遣業界もIT業界と同じで「グレーは白だ!」って考えなのが働いてみてよく分った。
ある派遣会社で労災ににすら加入してなくて、逆に安全運営費とか訳の分らん名目で
月額でお金天引きしてた。
もちろん説明は一切無しで、こっちが突っ込み入れない限り話さない。

まともで真面目な営業は葛藤とストレスで直ぐに辞めるから
残りの連中が、ろくな香具師じゃないのは言うまでも無い。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/12(水) 12:21:11 ID:FjhjoXya0
いかに派遣社員に労働法関連のことを隠して働かせるかが営業のつとめだもんな。
遵法意識が高い奴には絶対に勤まらない。
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/12(水) 22:15:54 ID:BhG5UoQC0
でも営業も法令わかっていないみたいだし、社の就業規則=法令と思っているみたい
不利な事平気で言うからね。派遣先とスタッフの間のパシリでしかない。初めは営業の
言うことが理解できなかった、法令改正されたのか?けど最近はほんとにバ○なんだと哀れに感じる。
とにかく頭使わないとどんどん衰えるから努力してがんばれ。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/14(金) 11:27:39 ID:d2H8K0qV0
とり合えずあれだ
人身売買乙ってことだ
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/16(日) 02:40:18 ID:hGdDHKHn0
なんでグッドウィルが出てこないの?
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/16(日) 07:13:46 ID:jGtSOCtZO
ジブラルタ生命保険を紹介する派遣会社すべて! 2CHのスレ数の王者の会社に紹介するようだと終わっているね〜
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/16(日) 21:21:34 ID:D6W21e6c0
仙台に本社があるセルマってどう?
募集みつけたんだけど。 
残業すごいってまじ?
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/17(月) 13:38:16 ID:I46ExQAi0
株式会社エーアールエス
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/17(月) 14:08:27 ID:vPHNCujh0
住友電装(三重県)品質保証に派遣している派遣会社。

例:ベストスタッフ(住友電装グループの派遣)・綜合スタッフ・c-styleなど

入社前に「残業時間が最低70時間あっても働きます」とい文言にサインさせられます。
残業時間平均90時間、100時間オーバーも当たり前。
健康診断もさせない。電装側とも残業については為すがまま。

噂ではいまはちょっとゆるくなったらしいけど。

派遣社員使い捨てで伸びている住友電装はいいよね♪
設備投資も順調そうだし、いつまでも派遣社員募集しているしね(ノ´▽`)ノ
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/18(火) 02:00:21 ID:CpuoNPZj0
残業代出るんだろ?稼げていいじゃねーか。
短期で半年くらい割り切って働いて、2ヶ月バカンスでも取れ。
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/22(土) 22:55:41 ID:kD+pLvyGO
ちょっとお聞きしたいんですが欠勤があった場合も(例えばシフトでは20出勤予定で3日休んで17日)深夜手当って25%割り増しですか?
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 00:41:55 ID:DHqpv8uQ0
東照ってどうなの?

あ、皆と違って営業とかじゃなくPRスタッフなんだが。
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 01:16:39 ID:0rzRQ+Nk0
愛知県名古屋市名駅南の住友生命名古屋ビル3階にある
株式会社WSS 末締翌月20日払い いかにも自分とこが雇ってやってる
見たいな勘違いも甚だしい。不明点を指摘し強気で出ると賃金払わないとか
すぐに担当者が派遣社員に脅しにかかる。労働契約書の相互交付もない。
残業代や交通費不払い・フロムエー5月初旬頃の求人広告には交通費全額支給
と明記してあったが、話が2転3転し話がころころと変わる。余りにもいい加減で
強い疑義を感じバックレタ。当然実働給与も不払いにするとメールが来たので
管轄労働基準監督署に通報し正当な請求を行う手続きを始めた。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 07:26:46 ID:/U12tKvc0
  請負・派遣会社の高木工業を利用する企業様へ

貴社ますますご清栄のことと、お喜び申し上げます。
 必要な時に、必要な人数を頼める派遣や請負会社は、企業にとって便利ですが、
派遣される方の賃金や各種保険未加入などのトラブルが後をたちません。


派遣法違反・労働法違反で行政指導が行われました。

また、ここで勤務する派遣社員による、労働組合結成の準備が進められています。
労働組合が結成された場合は、派遣先企業にも、労組法に基づいた団体交渉や労働争議、ストライキ
などを行うこともあります。受け入れ先企業でも、正当な理由のない団体交渉拒否は、
労働法第7条に該当する不当労働行為で罰せられます。また、労働争議行為で被った被害の損害
賠償責任は、労組法第8条で免責になりますので、派遣・請負会社を利用する会社は、ご注意下さい。
 今後、この派遣会社は、労働局の指導により、事前面接の禁止・就業条件明示書の請求・
有給休暇の取得・就業規則の閲覧など、派遣法にのっとった取引をさせて頂きますので、
今後、この派遣会社とお取引をされる場合は、慎重に検討したうえで取引をお決め下さい。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 09:02:12 ID:5rC3Dub+0
労働基準法を守らない派遣会社→すべて全部

堅実に守っている企業なんて聞いた事がない…。
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/24(月) 15:02:43 ID:Km94llBfO
RCS
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/31(月) 10:30:01 ID:JPwYU7R70
>>341
>キヤノンの御手洗会長がオリックス宮内と派遣会社ザ・アール社長を名指しで批判
>──卑怯な経営者は去れ──御手洗冨士夫

っ[言い出しっぺの法則]

asahi.com:「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607300428.html
> 大手製造業の工場で「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がっている。この3年で労働局から違法と認定された企業
>の中には、キヤノン、日立製作所など日本を代表する企業の名もある。メーカーにとっては、外部から受け入れた労働者を低
>賃金で、安全責任もあいまいなまま使えるうえ、要らなくなったら簡単にクビを切れる好都合な仕組みだ。「労働力の使い捨
>て」ともいえる実態がものづくりの現場に大規模に蔓延した。
>
> 全国の労働局が2年ほど前から立ち入り調査を強化。昨年度だけでも、メーカーなど請負を発注した660社のうち、半分
>以上の358社で偽装請負に絡む問題が発覚し、文書指導した。05年度までの3年間を見れば指導件数は年々倍増しており
>、「いたるところで見つかる状態」。指導事例は、氷山の一角だ。
>
> 偽装請負の現場で働く労働者は不利な立場にある=図。担い手は20〜30代半ば。ボーナスや昇給はほとんどなく、給料
>は正社員の半分以下だ。社会保険の加入さえ徹底されず、契約が打ち切られれば、すぐさま失業の危機にさらされる。
>(略)
360...:2006/07/31(月) 10:31:08 ID:dj6mV8q10
はっきり言って全部です
361 ◆jlNF2WH2a2 :2006/08/01(火) 13:40:03 ID:Qa7qA7pp0
フジアルテ もちろん有給なんかない。時給あがらない。中途半端なヤンキーしかいない。最悪。
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 16:45:21 ID:ZhxLCWzR0

来ましたね、朝日新聞 (「偽装請負」スクープ第2弾)
「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」社員、請負会社に大量出向 
偽装是正、昨年指導 http://www.asahi.com/paper/front.html

松下電器産業のプラズマテレビをつくる「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」
が今年5月、茨木工場(大阪府茨木市)内でパネル製造を委託する請負会社に、
同工場勤務の松下社員を大量に出向させたことが分かった。同工場は昨年7月、
請負労働者を直接指揮命令する「偽装請負」で行政指導を受けている。
今回の出向は、これまでの労働実態を変えないまま、松下社員による指揮命令
の違法性を形式的に回避したものだとの見方が出ている。この手法が「合法」
と認められれば他の製造大手も追随する可能性があり、大阪労働局は近く
実態調査に乗り出す。

他社の労働者を指揮命令して使うには、労働者派遣法に基づいて使用者責任や
労働安全上の義務を負う派遣契約を結ぶ必要がある。 しかし、同社茨木工場
(松下社員約730人、請負労働者700〜800人)は、こうした責任・義務
を負わずに済む請負契約を結びながらも、実際は松下社員が請負会社の労働者
と同じラインで作業し、指揮命令していた。このため05年7月、大阪労働局から
「事実上派遣で違法状態」と認定され、偽装請負の是正指導を受けた。
同社はその直後、行政指導に従って、請負労働者全員を派遣契約に切り替えた。
ところが今年5月、派遣契約を全面的に請負契約に戻し、これまでパネル製造
ラインで指揮命令する立場だった松下社員を「技術指導」の名目で、1年間
の期限付きで複数の請負会社に出向させた。労組も合意している。関係者に
よると、出向社員の総数は200人規模にのぼるとみられる。直接の資本関係の
ない請負会社への大量出向は異例だ。 パネル製造ラインでは請負契約に戻した
5月以降も松下側からの出向社員が請負会社の労働者を指揮命令し、出向社員
の業務内容や待遇は変わっていない。出向社員の給与や社会保険料は松下側が
請負料金を割り増す形で実質的に肩代わりしている。大阪労働局は「前例のない
請負形態なので、調査して実態を確認した上で適正かどうか判断したい」という。
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 00:06:09 ID:k0sgeHHC0
労災、場所偽り報告 シャープ下請け会社
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200608110432.html
>液晶テレビを作るシャープの亀山工場(三重県亀山市)で04年3月に
>全治約1カ月の労災事故が起きたのに、シャープの工場ではない場所で
>事故が発生したように偽った「労災とばし」の報告書が下請け会社によって作成され、
>労働基準監督署に提出されていたことがわかった。
>
>けがをした男性(43)は、多重な偽装請負のもとで働いており、三重労働局が実態調査に入る。
>
>偽装請負は安全に関する責任の所在がメーカーと請負会社の間であいまいになり、
>労災隠しや労災とばしが起きやすいといわれている。
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 00:22:51 ID:Q1GySmOp0
ふぅん
世の中の大企業といわれているところは悪いことしてるんだねぇ
やっぱり派遣にならないほうがいいねぇ
会社辞めて派遣でもなろうかなと思ったけど…
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 00:39:26 ID:KbspMBN4O
ここ派遣じゃないよ請負ですよ 偽装請負して朝日に載ってんですよ。
派遣だったら問題になってないです。 派遣と請負は法律上違いますから。
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 00:41:14 ID:KbspMBN4O
続き あと人材派遣会社の八割は偽装請負してる。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 02:18:23 ID:TfSBWtW/0
今まで派遣で携帯電話の開発で、メーカー4社に居たけど、
やたらと、人数かき集めて突っ込んでくる、一時下請けの先は、
二重以上の奴等ばっかりで、3重やら5重派遣が、どこでも居た。
月240hは軽くオーバーするし、辞めて行く奴ばっかり。
5重の奴は、給料15万円でそこから、家賃とか交通費そこから自前だそうで、
飯代貸してくれとか、チェックのリーダーに言ってた。
労働基準監督所とか言っても相手してくれないんだろうか・・
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 12:18:57 ID:/Rxfst1x0
>>367
そんなことないでしょ、何かしら力になってくれますよ。
労働基準監督所には、自分も色々お世話になりましたし。
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/15(火) 20:22:20 ID:4/lJCF0l0
>>367
>給料15万円でそこから、家賃とか交通費そこから自前だそうで、
>飯代貸してくれとか、チェックのリーダーに言ってた。
それ何てフィット産業(FIT)?
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/23(水) 09:48:29 ID:La7D9JN80

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060822AT1G2102P21082006.html

偽装請負の是正指導最多に・05年度、974件

製造業の工場などで「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がり、
全国の労働局が2005年度に是正指導したのは過去最多の974件に上ること
が21日、厚生労働省のまとめでわかった。2年前から立ち入り調査で監視
を強めた結果、横行する実態が判明。同省は「偽装発覚の恐れから労災
隠しを招きやすい」と警戒する。

請負労働者に発注企業が直接、業務を指揮命令する「偽装請負」は、
元々多くの請負労働者を抱える建設業だけでなく、製造業でも目立つ
ようになり、同省は04年度から各労働局に担当者計約200人を配置。
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 21:08:38 ID:Pnd2ZlZ/0
Wiki - 偽装請負を無くそう
http://www.wikihouse.com/giso/

偽装請負・派遣は極めて悪質な犯罪です!
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/31(木) 00:34:25 ID:GjtuB+lk0
正社員を目指せ。
派遣は、一生安月給の負け組。
374名無しさん@越後屋:2006/08/31(木) 16:49:11 ID:NCNioMhzO
>>373

ビルゲイツの稼ぎに比べたらあんたも安月給の負け組だろ?
あんま人の事あれこれ言わん方がええんとちゃうか?
大体幾らからが勝ち組と負け組のボーダーになるんよ?
375転載:2006/09/01(金) 15:41:19 ID:dMPwVO960
1 :五藤起敏 :06/09/01 15:38 HOST:pl267.nas931.p-aichi.nttpc.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1039594634/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1126593948/l50
削除理由・詳細・その他:事実無根なことが書かれている。>355
個人に対する中傷誹謗がかかれているため。>675
よろしくおねがいします。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/03(日) 15:21:44 ID:HEHKTr9S0
ISFnet
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 21:25:42 ID:zD5H5YPp0
>>373
特殊な派遣は別としてね。。。。。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 21:29:36 ID:VT2MfP8+0
ザル法労基法
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 21:30:25 ID:VT2MfP8+0
労働者保護なんて建前だけ
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 21:39:34 ID:cnp7M6WVO
派遣で60万稼いでる奴もいれば、正社員で12万しかもらえない奴もいる。
正社員にも負け組、派遣でも勝ち組がいるんだから
雇用形態で勝ち負けはないと思うぞ

俺の中では30万以上が勝ち組で30万以下が負け組と思っているが
値段の根拠は、30万以下の生活水準なんざ、たかが知れてる。
40万とかなら、それなりに高い生活水準を保てる。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 21:42:35 ID:P5kaGCnW0
>正社員で12万しかもらえない奴もいる。

マジ?
382名無しさん@そうだ登録へ行こう:2006/09/07(木) 21:58:21 ID:iKS69H58O
>>381
いっぱい居るって。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 22:05:48 ID:/TRAos1oO
潟Rラボレート(旧・アクティス)
減産になれば、全く身に覚えのない能力否定を平気でし、運悪く対象になった人 全員集めて退職届に「自己都合」と記入させられる…その時はムカついたが、後々 これでよかったと思いました。なんせ、たったの3ヶ月契約の打ち切りで、経歴に入るうちじゃないから。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/08(金) 07:44:00 ID:lMtU+aDWO
手取り13万でとうすればいいの僚費6万で1日千円つかうから残りいくらよ?
生活できねぇ〜
携帯代はらえねぇ〜
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/08(金) 13:19:34 ID:yjZzrpIyO
寮より二万ぐれーのアパート借りるとか考えろや
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/08(金) 13:41:59 ID:423gmxjMO
>>373
派遣で30万以上稼いでるけど
それでも負け組なのか?
ふざけた事言ってんなよ!
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/08(金) 13:46:25 ID:lMtU+aDWO
>>385敷金、礼金すら貯まらんよ
ちなみ敷金、礼金が17万円が平均です。払えますか?
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/08(金) 17:53:31 ID:HimNDkI10
働かない方が良いじゃん。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/11(月) 04:39:21 ID:wyVZb3zmO
普通のコンビニで働けや
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/11(月) 13:40:54 ID:msVx5ArE0
疑問 派遣は派遣でも特定派遣はどうなんだろうか
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/11(月) 22:58:14 ID:bDYb54xt0
特定派遣は底辺正社員より待遇は上だろ。
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 04:48:16 ID:Rcq9fq3A0
底辺一般派遣より下
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/20(水) 19:52:34 ID:0tryxTPEO
ネタないの?
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 11:49:43 ID:jztxnDVDO
アールシーエス いすゞに二重派遣
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 12:43:17 ID:iWBdQb/u0
クリスタルグループ

クリスタルは、配下の派遣会社に回すだけ。
ころころ、担当者が変わり、忘れた頃に電話がある。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 13:21:28 ID:Piv1LNwHO
>387
泣き言いうなバカ。
睡眠時間減らして居酒屋でも働け。いいところだとまかない料理がでる。食費うくし金貯まるだろ?
やり方はたくさんあるんだよ。自分のやる気の無さを棚に上げるなよ。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 15:50:56 ID:d3KkIRut0
● 09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏

“非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/

30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップ
されている。バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることが
できなかったり、不景気のなかでリストラされ、その後はフリーターや
アルバイトなどの非正規雇用として働き続けてきた人たち。
景気が回復しても正社員の採用は新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。
こうした年代がこのまま安定した職につけなければ、 経済的な格差が将来
にわたり固定化するのではないかと懸念されている。
番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動きを取材し、
今何が求められているのかを探る。
398名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/09/22(金) 16:55:57 ID:GUFfAIUs0
名古屋の第2太閤ビル8階の株式会社タック
よくハローワークに載ってるけどヤバいです。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 21:41:31 ID:jLNYNgd00
>>397
どうだった?youtubeとかで上げて欲しいな。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 11:59:31 ID:gefWoKDA0
エイブルスタッフ
エイブルスタッフの脱税会社ベストプラン

上記の糞会社は不動産のエイブルとは何ら関係有りません。
大阪駅前第一ビル内と阿倍野区帝塚山に有る糞会社です。
雇用保険や有給休暇など有りませんです。現場サイドではお前などいつでも解雇してやると暴言
が連発。今度言いやがったらボコルからな!
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 12:11:39 ID:2ybJlJZH0
派遣系はほんと、どこも違法があるな。
グッドウィル、フルキャスト、パソナ、羽田タートル

今現在、会社の違法や労働問題抱えてるヤツは、最寄の労働組合に飛び込め。
関東圏なら http://www.seinen-u.org/ 
全国区なら http://youth-z.keddy.gr.jp/sodan/soudan-c.htm
電話なら 0120−378−060
個人加入の労働組合は実は多い。
おまいらも泣き寝入りせずにマジ困ったら遠慮せず助けを求めるといいぞ。

漏れも労働組合に入って会社と交渉中だ。
社長が扱き下ろされる姿はハッキリ言って「ざまあみろ!」って感じだ。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 15:18:12 ID:K6aLALa40

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 17:36:00 ID:yjsBOw4u0
>>401
どこの会社と交渉しているの?
派遣元はどこで派遣先企業はどこ?
担当は誰?社長は誰?何をされたの?

はっきりと示したほうがいいよ。
派遣元にも派遣先にも当然の報いとしての影響が及ぶように
しなきゃいけないね。なめてきてるんだったら徹底しなきゃね。

派遣の連中だっていろいろな繋がりがあるんだろうから。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 20:27:20 ID:hiqY+4P6O
ワールドインテックで働きたいのですが、ここは大丈夫ですかね?
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/25(月) 02:14:34 ID:dLfh6tkZ0
>>403
>どこの会社と交渉しているの?
>派遣元はどこで派遣先企業はどこ?
>担当は誰?社長は誰?何をされたの?

ここに書けるワケないだろ。
労組が介入してる時点で、徹底的に不備指摘されるだろうから心配イラナイだろ。
派遣で労働争議だと、有給とか雇い止めとか、解雇とか、社会保険未加入あたりじゃね?
あー二重派遣とかも考えられるな。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/25(月) 12:14:28 ID:sofQfx3K0
うちの会社二重派遣してるしピンハネしすぎてるから、ちくりたいんだがどこにちくればいいのかわからね。
派遣先と間に入ってる派遣会社はどちらも東証一部、ちくったらこのふたつにもなにか処分とか出るのかな?
ずっとちくりたかったけど、ちくったらクビにされるとほのめかされてて、おとなしくしてたが全く
違う業界で就職きまったので、やめるついでにちくりたいんだが、どこにちくればいいのか教えてくれ。
ちなみに今住んでる所は大阪だ
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/25(月) 17:11:02 ID:dLfh6tkZ0
>>406
ピンハネし過ぎは違法性を問えないんじゃないだろうか。
二重派遣は最悪派遣事業取り消し。
>>401のとこに電話して労働相談しる。他にもあるなら解決金とか取れるぞ。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/25(月) 22:26:15 ID:t5UCJrkSO
渋谷の株式会社キクエンタープライズ

途中で辞めたら賃金ビタ一文払ってくれなかった
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 00:59:43 ID:Qrbmm+YL0
>>408
途中で辞めるということは、労働契約が労働者から破棄されることになるので
14日前に労働者が退職を予告してから辞めないと会社側にも労働者に対して
損害賠償請求を、ということはある。
それを考慮したとしても、賃金全額払いの原則があるので、労働時間分の賃金は請求権が2年ある。
内容証明送って、支払請求して振り込ませるのがいいかもしれないね。
410ともチャンの親友:2006/09/26(火) 16:00:22 ID:Onb92lVO0
私の親友が福岡市中央区にある派遣会社(チャレンジャースタッフ)で
事務とコーディネーターをしていますが、毎日22時、
酷い時は午前0時近くまで残業をさせられています。本人は
「能力がないから残業になるんだ。」と言われてるみたいですが、
前の仕事先では一緒に仕事をしていたので彼女の仕事の段取りの良さや
素直で明るい性格は上司からすごく評価されていたのを良く知っています。
そんな彼女が5ヶ月も経たないうちに、体調不良で5日に一度は
休みを取っているんですよ!それだけでなく、入社時からの残業分の給料も
払われていないみたいです。
おとなしい性格なので、上司に言えないのかもしれませんが・・・。
これって労基法違法じゃないんでしょうか!
派遣会社ほど労基法を守らないといけないはずではないのですか?
こんな派遣会社を許しておいていいのでしょうか?
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 21:42:33 ID:VFbSLytB0
労働基準法を無視する派遣会社は多すぎて収集つかないけど、
労働基準局に相談してる事を告げても変化のない派遣会社はマジで糞だと思う。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 21:49:41 ID:RkXKfmqXO
フル 最悪。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 01:37:01 ID:+/OR1g990
>>410
ご指摘のとおり、強制労働に当たると思われます。
また残業分の給料、及び深夜割増が無いと思われますので未払いがあると思われます。
当然、体調不良は会社に原因責任がありますので、すぐにでも病院に行き診察を受け
過労診断を取ってください。
また、そこまで重労働を強いられていると精神的にもかなりのダメージがあると思われます。
内科と心療内科が両方ある病院で診察を受けるよう勧めてください>会社を休んだ時に。

で、可能な限り残業時間、仕事内容は遡ってでもわかる範囲で毎日記録させてください。
(タイムカードのコピーが取れれば尚良い。)

福岡市ということで、>>401の福岡県労連に相談するよう勧めてください。
可能であれば、付き添ってあげてください。(相談は電話でも大丈夫です)
http://www9.ocn.ne.jp/~f-roren/index.html

参考までに、賃金の支払請求、社会保険の遡って加入できる期間は2年間
残業は25%増し、22時を過ぎたらさらに25%増し(50%増)です。
5ヶ月の間、22日間で毎日4時間残業したとしても1ヶ月88時間残業×5ヶ月で440時間×自給1000円
と計算した場合440,000円(実際には欠勤や深夜割増で前後するかも)が未払いだと思われます。
また、過労と診断された場合、医師がドクターストップなどをして就業できないと判断すれば会社に対して、賠償請求も出来ます。
かなり悪質に労働をさせている可能性が高いので、労働組合を通じて是正申し入れをお勧めします。
是正申し入れに際して労働組合に加入することになりますが、労働法上で不利益な扱いを禁じていますので安心してください。
この場合、大抵会社側がすぐに是正に応じますが、応じなかったとしても県労働局に告発、労働基準監督署が厳しい行政指導や臨検を実施するので
泣き寝入りせず、親友を励ましてあげて下さい。

>>412
フルキャスト? フルキャストは都内なので
こちらにどうぞ。http://www.seinen-u.org/ 又は http://www.chihyo.jp/ 又は 0120−378−060
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 05:43:13 ID:cmTVIfuW0
セクハラ殺人オウムと同調できる会社
1.マンパワージャパン・・原理研。
2.テンプスタッフテクノロジー・・やーさん
3.JAC・・セクハラこみで仕事紹介といいきれる売春宿
4.キャリアパワー・・・よど号のっとり犯たかつきの辻元の親戚脅迫。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 22:41:32 ID:62up3vYQO
いすゞ系?潟Aールシーエス
労災は隠すし社会保険加入させないし二重派遣はする最悪な会社
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/28(木) 01:32:11 ID:t7fwnv7O0
>>415
労災隠しは、そのまま労基署に通報してください。
社会保険未加入は、社会保険事務所、ハローワークなどに告発できますが
最寄の労働組合にご相談ください。
過去2年にさかのぼって会社負担で保険加入できます(厚生年金も)
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/28(木) 03:17:00 ID:h0UXVdz40
フジテクノDQN。スピードDQN。田ッパDQN。キョーユーDQN。エルテックDQN。RCSDQN。
藤山音響DQN。高パDQN。鈴パDQN。
                    いちば〜ん!            ケミコン…、ドキュン☆   
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/28(木) 21:58:41 ID:12UhCC200
株式会社サンマーク
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/28(木) 23:49:12 ID:QVNdQ+ty0
エリモス ならしの
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 02:52:00 ID:TUW4e6+y0
習志野
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 04:28:16 ID:MiEQSzO40
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 21:49:38 ID:TUW4e6+y0
派遣会社に「就業規則」を見せてください。
・・・・と言ったら、「そんな物は、有りません」と言われたのですが、

コレって。「労働基準法・違反で違法?」


423名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 22:22:49 ID:pS6pKe3L0
>>422
「見せろ」の以前に仕事する前からおまいが持ってないと逝けないのだが
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 01:03:04 ID:t9cq5Rvj0
>>423
就業規則の交付なんてあったっけ?
労働条件明示書か、労働契約書の交付じゃね?

>>422
とりあえず労基署にGO!
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 02:20:39 ID:tyxyUo5l0
契約書はお飾り、綺麗ごとばかり並べ立て現実は正反対の会社、第一エスピー。

知人が上司に嫌がらせされ給料面でも冷遇されてて泣き付かれた。

サランラップと対極に有るメーカーでの仕事はハードワークで疲労の為通院しはじめてるょ。

労災は使わせないし承認しないキワミの会社....最悪
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 02:34:47 ID:t9cq5Rvj0
>>425
労災は診断書を持って、管轄の労基署へ。
認定するのは会社ではなく労基署。
執拗な嫌がらせとか給与面の冷遇があるってことは未払いありそうだね。
>>401参照に最寄の労組かフリーダイヤルに相談して会社にゴルァしてもらったほうが
いいと思うので、その知人に教えてあげるといいかも。
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 18:25:50 ID:npyCGMmg0
派遣=ブラック
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 23:53:43 ID:F7xbaCEy0
派遣先から「契約終了」を言い渡されて今月末に退職するのですが、
派遣会社の営業からは、「退職願(自己都合のため退職と書けと言われた)」を書いてくれといわれた。

自分自身のメリット&デメリットは、失業保険もらうのに、
即もらえるか、3ヶ月待ってから支給の違いがあるのは分かるけど、
派遣会社が自己都合退職にしたい理由(メリット&デメリット)は一体何なのでしょうか?
助成金目当とかあるのでしょうか?
詳しく知りたいのですが。


429名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 01:23:06 ID:M1zkc/Cd0
信用できる派遣会社があったら?教えてください。
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 01:44:40 ID:NuOcKssz0
>>429
派遣会社でまともなとこがあるほうがおかすぃぜw
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 03:13:45 ID:edf0TJB30
>>428
絶対書くな。自己都合扱いになる。
契約更新のされない場合、「雇い止めの書類」下さいと
いいましょう。
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 03:16:28 ID:edf0TJB30
>>428
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3317.htm
これ読んで考えて。
俺なんか仕事の紹介がなく三ヵ月後離職票請求したら
自己都合扱いになっている。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 03:25:47 ID:NuOcKssz0
>>432
離職票の内容と事実と違うんであれば、
その会社に対して「異議申し立て」もしくは「不服申し立て」を行う必要があるかも。

要はさぁ、「ウソを書くなヴォケ!!」ってことなのさw
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 09:30:30 ID:Qu2MYu2oO
>>428

絶対に自己都合にしたらあかん。

会社側は、正当な理由無しに契約を自分らから切った事が役所にばれると指導を受けるからそれが怖いねん。

国も金が無いからできれば失業給付金を払いたくないのさ。
それに法律の問題もある、労働者に著しい能力の欠損、又は業務に逼迫した経営上の事情等の理由が無い限りは契約を簡単に打ち切れない事になってるんだよ。
会社側はそれを知ってるから、自己都合退職にしたいのさ。
435429:2006/10/02(月) 10:11:18 ID:M1zkc/Cd0
やっぱり直接雇用か・・・。
でも直接だと求人が限られるし・・・。
難しい。。。
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 12:25:21 ID:GjnjS3l90
>>428
その派遣終了についても疑わしいぞ。
雇い止め(契約更新が何度か行なわれてて、何かしらの理由で打ち切ったとか)や
合理的な選定が行なわれていなければ違法の可能性がある。
>>401見て最寄の労組かフリーダイアルに相談しる。労基署でも大丈夫だ。
絶対に自分からは退職願い書いちゃだめだ。時間が無いからすぐに行動しろよ。
ところで厚生年金、健康保険、雇用保険は入ってるか?(2ヶ月以上の派遣期間があれば強制加入だ)
これも手続きしてないと会社が違法性を問われる。(罰則あるぞ)

それにしても、普段はレス少ないのに緊急性あると、おまいら頼もしいな。
ちょっと見直した。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 14:43:50 ID:tXgCvMnt0
そもそも会社都合退職の場合、会社は次の人を探すための
求人活動が出来なくなる。

給与が払えなくて会社都合でクビにするのに求人するのは
論理的に矛盾するからな。
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 14:49:46 ID:HYX4sKTV0
フルキャストでスポット(日雇い)の仕事を当日欠勤したら
後日、「ペナルティ金」として別の仕事の給料から天引きされました

連続した雇用契約も結んでいないのに
この罰金の引き方っておかしくないですか?
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 16:41:32 ID:mwy9MwqCO
>>438
それは無断欠勤ですか?
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 19:31:49 ID:GjnjS3l90
>>438
違法。賃金全額払いの原則は一度、賃金を払ってからという大原則があるので
なんらかの賠償請求をする場合には賃金を払ってから賠償請求
又は、賃金からさっぴくにしても上限が決められているので違法性が高い。
すぐに管轄の労基署に電話して支払わせろ。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 19:44:49 ID:GkWAXaqi0
>>438です

>>439
当日の就業開始時刻の数時間前に連絡しました

>>440
フルキャストくらい知名度のあるような会社にも関わらず、違法な可能性があるんですか
千円もしないことでいちいち電話しないとでも思っているのでしょうか
実際、その罰金の金額で実際に行動するかどうか悩んでしまいます
今はまだ登録してるので、手を切るときに連絡しようかな
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 20:38:22 ID:edf0TJB30
>>433
それは労働局でよろしいのですか?

一日あちこち歩いて疲れた。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 21:30:01 ID:mwy9MwqCO
>>441
無断欠勤ではないのですね。
労働基準法にも労働者派遣事業法にも給料から罰則金を差し引くことを認める条文はありません。
つまり、いかなる理由があっても給料から罰則金を差し引くことは明らかな法律違反です。
面倒かもしれませんが、フルキャスト側に正式な回答を求めるべきでしょう。
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 21:44:55 ID:mwy9MwqCO
補足


もし派遣労働者が派遣先の事業者に何らかの損害を被った場合でも、派遣労働者個人に直接、損害賠償請求することはありません。
通常は派遣先の事業者とフルキャストの話し合い(具体的な損害賠償額など)によって解決されます。

まとめると…


無断欠勤ではなく労働者に落ち度はないので、フルキャストが労働者個人に損害賠償請求をするこはできない。

445名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 22:22:59 ID:GjnjS3l90
>>442
いや離職票における異議申し立ては職業安定所所長宛てになる(ハローワークのことね)

>>441
当日、終業時間前の欠勤報告なら何ら問題はなく、罰金を科すことは出来ない。
よってそのペナルティを課された日の給与を減額されたのであれば、本来の全額を請求できる。
賃金の請求権は2年なので、2年以内なら有効だが、あまり時間経過すると有耶無耶にされるので
とっとと動いた方がいい。
フルキャストは株式上場している派遣大手企業。だからといって法令が守られている保証は無い。
フルキャストは過去にも労働問題で労働組合に突撃されたことがあるらしいのと、よく社会保険未加入や有給問題で
労基署に申し立てがあるらしいので、最寄の労基署に相談するといいかもしれない。

とりあえず、会社に「当日とはいえ、就業前に欠勤の連絡を入れそのペナルティとして給与の減額は承服しかねるので
本来の給与の支払いを求めます。根拠法は労働基準法第24条:賃金全額払いの原則です」と言えばおk
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html

ちなみに遅刻・欠勤における制裁は労働基準法第91条で制裁規定の制限というのがあり
一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え、総額が一賃金支払期における賃金の総額の十分の一を超えてはならない。
と規定しています。
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi044.htm

つまり、ノーワークノーペイは欠勤日に成立しているので、そのペナルティが翌就業日に課せられるのは
賃金全額払いの原則と賃金制裁の規定に反しているということです。
これで長期派遣などがあればさらに、社会保険加入してる?とか、有給日数付与されてる?
とかになるんですが。
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 22:24:12 ID:GjnjS3l90
ごめん訂正

>当日、終業時間前の欠勤報告なら何ら問題はなく、罰金を科すことは出来ない。

× 終業時間
○ 就業時間
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 23:58:13 ID:edf0TJB30
>>445
>>442
いや離職票における異議申し立ては職業安定所所長宛てになる(ハローワークのことね)

今日、ハローワークに行ったら「とりあえず派遣会社に書き直してもらって」と
言われました。
なにがなんだかわかりません
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 02:16:01 ID:K7tkFPtv0
ちょっと行ってくるね

http://www.roudoukyoku.go.jp/campaign/campaign.html
首都圏の偽装派遣などの摘発キャンペーンが始まった。

http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2006/20060928-campaign/20060928-campaign.html#soudan
↑東京で派遣労働者の相談会(東京都労働局)
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 06:55:33 ID:4vtIIf1/0
>>438です

>>ID:mwy9MwqCOさん、>>ID:GjnjS3l90さん、ありがとうございます
いろいろ教えてもらって参考になりました

知名度があるからって信用してた俺がばか
当たり前のように罰金引かれても何も言い返せない俺もばか
凹む
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 10:23:09 ID:Y9s9DCzD0
>>449
普通は知らなくても、会社が履行、遵守すべきなんだが、社会的にそうした風潮が
蔓延していて、労働者搾取が頻発しているんだよ。
故に、労働者の無知に付け込む悪質な事業者が残念ながら増えてしまったというわけ。
俺も今、会社に対して賃金払えって言ってる最中だ。頑張ろう。
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 10:53:27 ID:IzwwWH8DO
>>450

その通り、少なくとも明治期の創業者にはモラルがあったし志があった。

最近の、特に派遣業者は違法行為をしても儲けた者が勝ち的に考えている。
これに荷担してたのが小泉政権だったが、安倍もアインシュタインの発言を例に取りながらも、自身は質素な生活など全く行って居ない。

こう言う財界と癒着したデタラメな政治家によって今の世の中が出来上がった。
悪質業者と戦いつつ、腐敗政権も選挙で変えていかなければならんだろう。
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 11:31:12 ID:6sCPTuuK0
欲深い悪徳経営者・経営手法ばかりです。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061003AT1G0202K02102006.html

           サービス残業、社数最多・昨年度

サービス残業で労働基準監督署から是正指導を受け、2005年度に100万円以上の
未払い残業代を支払った企業が過去最多の1524社となったことが2日、
厚生労働省のまとめでわかった。未払い総額は232億9500万円で、前年度より
約7億円増えた。同省は「サービス残業への関心が高まり、労基署などに
情報提供が増えている」としている。

年度ごとの調査は03年度から開始。労基署が立ち入り、指導した際に1社当たり
100万円以上の未払い残業代があったケースを集計した。

調査によると、指導を受けた企業は前年度より87社増加。1社当たりの未払い額は
平均で1529万円だった。

業種別で指導数が最も多かったのは商業で465社。次いで製造業の353社、
接客娯楽業の129社の順だった。

453滝川都男:2006/10/03(火) 15:53:46 ID:1utmEtXOO
俺を首にしやがって
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 16:05:51 ID:qQXk8vWfO
不当解雇?
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 21:13:56 ID:K7tkFPtv0
ただいま違法派遣摘発中、どんどん労働相談センターへ
http://www.roudoukyoku.go.jp/campaign/campaign.html
首都圏の偽装派遣などの摘発キャンペーンが始まった。

http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2006/20060928-campaign/20060928-campaign.html#soudan
↑東京で派遣労働者の相談会(東京都労働局)
http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY200610030422.html
456433:2006/10/04(水) 00:49:02 ID:/WgULJdp0
>>442
ちと忙しくて、すっかり離れててスマソ。
まぁ、「意義申し立て」「不服申し立て」ってのは、
早い話が、「納得いかねぇぞゴルァ!!」ってこった。
直接会社に言って書き直させるのがベスト。
それがだめなら、法の力で行使させろ!!(調停など)
で、法のカラミでいいもん見っけたぞw
よかったら、参考にしてくれw
以下



公正証書原本不実記載等の罪
公務員に対し虚偽の申立てをして、登記簿、戸籍簿その他の権利
若しくは義務に関する公正証書の原本に不実の記載をさせ、
又は権利若しくは義務に関する公正証書の原本として用いられる電磁的記録に不実の記録をさせた者は、
五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処せられる(刑法157条1項)。
又、公務員に対し虚偽の申立てをして、免状、鑑札又は旅券に不実の記載をさせた者は、
一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する(刑法157条2項)。
これらの罪については未遂も罰せられる(刑法157条3項)。

一応念のため、離職票は「公文書」の内に入る。
場合によっては、これで会社を相手取って、訴えることもできるぜwww
ウィキペディアで「文書偽造罪」で探せば、たぶんヒットするはず。
ま、最終手段として取っといてくれw

457433:2006/10/04(水) 00:59:28 ID:/WgULJdp0
>>456
×意義
○異議
意義の字違うし…orz





IMEのヴァカッ!!!w
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 07:02:20 ID:DfefYs8V0
罰金のことが就業規則(スタッフ就業ルール)に書いてあって、
登録のときに同意して誓約書に印鑑を押してるときは引かれても文句言えないの?
遅刻・早退・連絡欠勤・無断欠勤が対象ということなんだけど。
ちなみにフルキャスト。
459ノッポさん:2006/10/05(木) 07:30:48 ID:iZALyJlrO
>>458

損害賠償の予定は違法行為。
もっとも労働者側に故意、重過失があれば、企業側は規定が無くても損害を請求できる。
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 07:46:15 ID:DfefYs8V0
損害賠償ではなく制裁金のことです。
書き方がわかりにくくてすみません。
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 10:16:04 ID:rc8FhVp40
フルキャストの違法キター!
うわ、まじかよ1発アウトじゃん。
って制裁金規定か。

>>445によれば
>遅刻・欠勤における制裁は労働基準法第91条で制裁規定の制限というのがあり
>一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え、総額が一賃金支払期における賃金の総額の十分の一を超えてはならない。
>と規定しています。
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi044.htm

とあるので、これに照らし合わせてみれ。
つーか、フルキャストは違法が多いな。
>>413に習うのであれば
>フルキャスト? フルキャストは都内なので
>こちらにどうぞ。http://www.seinen-u.org/ 又は http://www.chihyo.jp/ 又は 0120−378−060
もしかすると、フルキャストは労働問題的に相当ヤバいんでは?
こんな短期にフルキャストが続いてるってことは、労働組合にもそれなりに相談が持ち込まれてるかもな。
いずれにせよ、上2つの労働組合に電話して相談してみれ。

念のために聞くけど、他にもフルキャストで問題抱えてるヤツいない?
おまいら一人一人だと個別案件だが、数がまとまるとディズニーランドやマックのように
新聞記事になるぐらいの社会的制裁を与えることも出来るぞ。泣き寝入りしないでどんどん告発すれ。
参考
マクドナルド 9万5600人に残業賃金未払い
http://blog.tashiro-sr.com/archives/29465765.html
オリエンタルランド 健保や厚生年金における加入漏れ保険料個人負担分約2億1,000万円の保険料全額を会社側で肩代わり
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shahokny.html (真中から下ぐらい)
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 10:20:50 ID:ay9ahR0g0
 
日本人ではまずもらえない生活保護ですが

 在日朝鮮人の2人に1人はもらっています

 毎月17万円〜28万円もらっています(在日団体の調査)

 これが在日の【生活保護特権】です


彼らのほとんどは 戦後のドサクサで 不法入国した犯罪者です

 それが居座って 今では日本の特権階級です


在日から逆差別されている 日本人の忍耐も もう限界です

 在日朝鮮人を日本から追い出すべく 立ち上がりましょう!
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 11:32:06 ID:yU9NmZbD0
質問させてください。

契約したときに実働が11時〜20時の間で8時間(1時間は休憩)
だったんですが、実際にはお店の開店時間が11時なだけで
朝礼が10時45分にあります。
10時45分から朝礼なのでそれよりも早くこないといけないことに
なるんですが、そうすると、毎日15分早出残業をすることに
なる気がするんですが。。
朝礼は実働にならないんでしょうか?
朝礼の内容はその日の売上目標や連絡事項の伝達、その後開店するまでは
掃除をさせられます。

わかるかた回答おねがいします。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 13:05:49 ID:TMSWAvheO
その朝礼が自由参加であれば残業にはならない。
強制参加なら「拘束」しているので、立派な残業。
465天ぷら:2006/10/05(木) 13:08:07 ID:iZALyJlrO
>>463

十分実働になります、私の会社はその朝礼時間も給与対象です。

もし、遅刻すると罰則を課し、その間の給与を未払いにするならば労基署に訴えましょう。

会社の規則を読むのも手です、まず間違いなく、朝礼時間の遅刻罰則規定は載っていないはずです。
466463:2006/10/05(木) 13:34:49 ID:yU9NmZbD0
>464さん,465さん

答えてくださってどうもありがとうございます。
やっぱり私もそう思うんです。それを派遣会社の担当に話したら
『実働というのはお店が開店してからで、朝礼というのはあくまでも
お店を開ける前の準備で、どこの派遣会社でも準備をする時間に給料を払うことはない』
といわれたんです。もちろん11時出勤のときに11時ちょうどの段階で
仕事に取り掛かれるように制服にきがえたり、自分なりに必要な物を
準備したりというのは当たり前だとおもうんですが、朝礼が10時45分から
なので、少し疑問に思ってます。長く働こうとおもってたのに
最初から嫌な反応されちゃってどうしようかともってます。。。

やっぱり派遣会社はクライアントの言うことを聞かないと
やっていけないということですかね。スタッフまで巻き込まないでほしい
というのが私の気持ちです。
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 14:09:57 ID:rc8FhVp40
>>466
当面何気なく勤務し、毎日日記で記録。
で、派遣期間が終わったり、期間満了になったあたりで労基署に突撃、又は労組加入して団体交渉。
既出だけど、賃金請求期間は2年なので2年以上前は請求できなくなるので注意。

まあ、積み立て退職金と、期間満了時の払い戻し手続きぐらいに軽く考えておくといいよ。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 15:13:10 ID:zeEIbl8B0
勤務時間帯以前の勤務ですが、私も同じ経験があります。
面接の際、合格の条件の様に感じられましたね。

本来の契約時間は8時15分からなのですが、実際は・・・

1.早朝掃除 7時30分〜
2.朝礼 7時45分〜
3.ラジオ体操 8時〜

従って、7時30分からの勤務を半年以上続けました。
勿論、早出手当てなんてありませんでしたよ。
「ボランティア」です。
当時の派遣元はW○○。
ちょっぴりクレームを言うも、
「この会社のルールなんで・・・」の一言で話は終わりました。
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 15:39:47 ID:Pmu+2M/G0
国内初の行政処分を喰らったクリスタル系のコラボレートより悪い所があるの?
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 17:43:56 ID:z5XjUYhj0
>>458がフルキャスト内部の人間の書き込みに思えてならない

>>438以降で話題になったフルキャストの罰金の件について
「登録のときに同意して誓約書に印鑑を押してる」んだから
今更文句言うなよってことが言いたくて書いたような気がする
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 18:48:19 ID:7keIiz0k0
AVじゅゆうやとっていいかな
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 22:25:20 ID:DmwVwzLn0
>>461
ありがとう
最大で500円だったかな
>>470
まさにそういう説明内勤にされたんだよ・・・
473おまいら:2006/10/05(木) 23:16:14 ID:MLsQkvW40


集団でフルキャストの悪事を晒しましょう。
そして、しかりべき法的是正措置を講じましょう。
1人が連絡をしても適わないでしょう。フルキャストは専任の弁護士を
数名雇っています。

474名なしさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 23:26:59 ID:j2EY41Ue0
>>175
遅レスだがあそこの犬かわいいよな。
ただ俺が登録行ったときめっちゃほえられたけど。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 00:40:27 ID:bPY1IDU30
>>470
例えば、登録時の誓約書に印鑑を押していたとしても、労働法上は制裁規定について
禁止規定や制裁制限が明記されている以上、無効とされるのでまったく問題無い。
むしろそんなのが出てきた暁には故意犯と見なされて、悪質と見られる。

つまり>>458がフルキャストの社員の類であっても、「社員乙、でも法令優先で無効」
ということです。

>>473
フルキャストに限らず、真っ当な会社は選任弁護士も社外労務管理の外部委託もしてるはずです。
(もしくは、顧問弁護士契約)
ただ、フルキャストの場合はここまで悪質だとオリエンタルランドやマクドナルドに続き、一昨日のコラボ
に続いて新聞を飾る日もそう遠くなさそうだな。
事業停止命令が下るだろう。

以下フルキャスト関連はここに一言書いて、最寄の労基署か>>413 >>461に記載の
労組に相談しよう。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 00:45:50 ID:KB/veRf10
群馬県 伊勢崎市にある「K−スタッフ」という派遣?請負?

株式でもない有限会社でもないのに何してんだか

情報待ってます 伊勢崎労働基準監督署に通報します
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 00:52:24 ID:KB/veRf10
Kースタッフは株式会社でもない有限会社でもない
厚生労働省の認可もなくて派遣や請負をさせているようです

もし事故や怪我が発生した場合「労災」にも入っていないので危険と思います
早めの通報で悪質経営を懲らしめるべきです

K−スタッフは税金などどうしているのか危険すぎます

よって伊勢崎市労働基準監督署に通報しときます
怪我人や事故が発生してからでは遅い
先日新聞に無免許フォークリフト運転で死亡事故が発生と出てました
19歳の少年に無免許で運転をさせ人にぶつかり死亡させた

どーも伊勢崎市の派遣業界は危ない
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 00:54:48 ID:bPY1IDU30
参考までに、雇用保険、健康保険、厚生年金は2ヶ月以上の就業が見込まれていたら、初日から加入義務が
会社にあります。もちろん、それぞれ罰則があります。
また残業時間の早出、居残りに関して1分単位で計算していないとこれも賃金未払いで、かつてマクドナルドが30分単位で
切り捨てていた問題で22億/10万人の未払いが発覚している。
http://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-UnpaidOvertime.htm
多くの派遣会社の場合、15分切り捨てを謳っているのでほとんどが違法。
そして有給だ。普通に1日8時間平日5日出勤なんかで6ヶ月勤務していれば、初年10日の有給が発生する。
これは、会社が付与するのではなく、国が付与を規定しているので、労働者の権利として発生している。
また、会社側は正答な理由なく有給は拒めないので、時季変更権が適切に行使される場合を除き、拒否できない。
残業は25%増、残業時間内の深夜労働22時以降はさらに25%増になるので、これが支払われていない場合も賃金未払い。
賃金の請求権は2年で、それを超えると時効により請求権を失う。
それから、労働組合への加入、組合活動について会社は不当な扱いをしてはならないという規定もある。
これに反して不利益な扱いをした場合においても、処罰規定があるので、心配イラナイ。

フルキャストをはじめ、労働者の権利は労働者が声をあげて会社に認めさせよう。
会社の不当な言いなりにならないためにも!
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 00:55:13 ID:KB/veRf10
K−スタッフの主なな取引先

市民生協「コープ」「根本運送 セキチュウ専門」と派遣?請負?先は数社だけらしい

通報しときます
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 01:05:21 ID:n49YxLnK0
k−スタッフの代表「内田」という人物は元「派遣会社イーストロジテック」の
社員でした。もしやイーストロジテックの別名で運営しているのかもしれない

イーストロジテックは「賃金不払い」で伊勢崎労働基準監督署に指導されてます(悪質)

伊勢崎市は派遣会社は怪しいものばかり

派遣会社って時期なくなるよ
あっても世の中のゴミ
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 01:21:08 ID:zlJchnMl0
すたっふさーびすそりゅーしょんず


通称 SSS

は残業代を支給しないみたいだから注意!
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 01:43:07 ID:yF7KTteq0
>>481
何年も前に監査が入って、未払いの残業代数億円はすでに払ってるでしょ

それも、あくまでSSSの社員に対してで、派遣社員には払われていたよ
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 03:08:06 ID:bPY1IDU30
>>482
いや待て。過去に解決してもその時だけで改善されていない可能性もあるな。
まあ、不備があればいずれ漏れでてくるし、再発事案があれば次は停止では済まないから
フツーやらないが、やってるのが発覚すればすぐにでも臨検が実施されるだろうな。
先日のコラボ偽装請負に続いて見せしめに挙げられる企業があと数社あると噂はされてるが…。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 03:26:46 ID:wMJAIofp0
労働組合って
怖いなぁ〜変なんかも知れないなぁ〜なんて人へ。
    ..... ............................ ......... . .            ... ....... .
       : :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : :       : :::::::::: :::::: ::  : : :
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃10月29日(日)10時〜15時    ┃ | | |
 (__)_) ┃ 今年も「団結まつり」開催      ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻

団結まつりというお祭りが亀戸で開催されます。
日時:2006年10月29日(日)午前10時〜午後3時 開催 
    ご近所・ご友人等お誘い合わせの上、お気軽にご来場下さい。
会場:東京都江東区亀戸・亀戸中央公園内
交通:東武鉄道亀戸水神駅下車徒歩3分
http://www7.ocn.ne.jp/~maturi/WHAT.htm

ただの模擬店の集まりですがお試しにはいいと思います。
物を買ったりして声かけて情報交換のきっかけになるかもしれません
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 03:50:40 ID:Sfhb4fuU0
ヒューマンステージ。
有休つかわせてくれない。もうやめます
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 04:03:42 ID:bPY1IDU30
>>485
やめる前に労基署にGO!
ちなみに辞めても「有給残日数分の請求権」は残るので、間違っても捨てるなよ!
6〜1年半未満なら10日、1年半〜2年半未満なら21日残ってるはずだ。(以後、基本10+勤続年数ごとに1日づつ追加、最大10日まで付く)
但し、有給は2年以上持ち越せないので、3年半を経過すると初年度の10日は消滅する。(請求権は残ったはず)
なので、1日1万換算としても10〜21万を捨てることになる。
権利主張して払わせよう。労働者の権利(働きました→給料くれってのと同じ)だ!

>>484
面白いな。時間あったら顔出してみるよ。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 12:14:30 ID:8JYA5v2QO
オレの場合は朝礼じゃなくて仕事後の片付けが残業としてカウントされてなかった。
それで支店の奴に問い詰めたら、
「片付けは残業ではありませんよ」
と言われたので
「片付けは拘束時間ではないんだな?わかった、明日からは片付けやらずに帰らせてもらう」
と言ったら
「支店長のほうに確認してみます」
と言って支店長の所へ。
数分後…
「私どもの手違いでした。片付けの分も残業代としてお支払いします」
と言ったよ。
ちゃんと聞いてよかったよ。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 12:44:02 ID:lukK9hkn0
1.(危険度5) 社会保険がない
2.(危険度5) 求人内容と内容がかなり異なる(雇用形態が違うなど)
3.(危険度5) 即日面接即日入社
4.(危険度5) 給料日が不安定
5.(危険度4) 残業代が出ない
6.(危険度3) 女性が多い職場
5.(危険度2) 周囲に飯所がない
8.(危険度1) 社長が若い
9.(危険度1) 社員数が1ケタ
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 14:13:26 ID:bPY1IDU30
>>487
過去分に遡って払ってくれた?
それは聞いてよかったね。いい会社だ。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 15:45:48 ID:8JYA5v2QO
>>489
過去の4日分、ちゃんと払ってくれたよ。
支店の連中は、まだそこの仕事場に派遣されて間もない新入りなら
未払いでもバレないとタカをくくってたんだろう。
新入りだからといって遠慮してばかりではいけないね。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 17:18:35 ID:OenKsYBKO
487の場合は確認して事なきを得たが(おめでとう)、労働者の無知を悪用して支払いを誤魔化す悪徳業者は山ほど居る。

安倍首相よ、美しい国を作るとほざくならこいつらを根絶してみろよ。(党ぐるみで業界から献金して貰ってるんやから絶対せんだろうけどな)
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 21:03:05 ID:eEPKngeZ0
東洋ワークてどうですか?
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 06:26:36 ID:WAlWji4V0
先月辞めた会社の事で相談があります。
私は以前Aという派遣会社に所属しており、そこから下記のように
なっていました。

A→B→C→エンドユーザー

契約書にはAからBに派遣される旨が記載されていました。しかし
エンドユーザーで勤務するときはCから派遣されてる旨を述べよと
言われました。当時お金もなく自分の働きたい職種でもあったので
我慢しました。その後、間に入ってる会社を減らす事が出来て

B→C→エンドユーザー

という雇用形態になりました。このBの会社に入って中抜きしてる分が
減ったのですが、身分が「アルバイト」になり有給もでなくなりました。
そして契約書がなくなりました。契約書がないのはおかしいという話を
して無理に作ってもらいました。そこにはB→エンドユーザー勤務という
形になっていました。しかしCから来てるという形には変化がありませんでした。

私が労働基準監督署に訴えようかな?と思ってるのはこのエンドユーザー
とCと言う会社です。Bというのも訴えたいのですが、現在仕事の紹介(派遣
で)まとめてもらってるので、あまり不義理(?)なことはしたくない。有給分の
給料はもらいたいんですがね〜w
エンドユーザーとCという会社は経営者が元々知り合いらしくてずぶずぶ
の関係です。ですので意図的に偽装請負契約をしてるのは明白です。

494名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 06:30:56 ID:WAlWji4V0
私自身はこの会社に3年勤めましたが、偽装請負を辞めてくれないので
資格を取って辞めました。

ややこしいのがあってどこの管轄に訴えればいいのか?ということです。
と、いいますのもCという派遣会社は東京にあるのですが、エンドユーザー
は神奈川にあります。その場合どちらの労働基準監督署に訴えればいい
のか?ということです。
このエンドユーザーは実は昨年も神奈川の労働基準監督署に行政指導
を受けています(日付まで覚えています)。その時のケースは職場環境の
改善と就業規則などの必要書類を書類を役所に提出してなかったことなど
の指導でした。その後経営者が「だれが密告したんだ」と激怒してましたが。

もし訴える時は「昨年○月○日にそちらで行政指導を受けた会社の○○」と
言ったほうが話しが早いでしょうか?
一応エンドユーザーメインで訴えようと思っています。また下記の事項も
あわせて訴えようと考えています。

・社員が3人しかいなくその他大勢が偽装請負の形で雇用されている(短
期の仕事も現在同時に行っているがそれも間にC社をはさむ形にしている
)。また有給は一切なく(1年以上働いてるものが多数いるのにも関わらず
)、また残業代の1.25倍も支払われてない。
・その社員もここ二月ほど休日がない状態で夜の1時過ぎまで働かされ
ている。
・観光ビザで来日させている外国人を働かせている。

3番目のは私も確固たる証拠がないのですが、働いてる当人が観光ビザが切れたと言って一度帰国して
再度ビザを習得して働いてる事。ただ会社としてはその人間を籍は入れてないけど内縁の人間とか
ごまかして働かせている。また臨時で来てる外国人技術者がいてそれも何故か3ヶ月で帰るといってる
事などがあります。

このような事は匿名で訴える事は出来るのしょうか?
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 09:46:07 ID:UtcTRDJ3O
参考にならないけど…

匿名でチクることはできるけど、「訴える」ことは無理。
労基署といえど、ヒマではないので、出来れば身分を明らかにした方が良い。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 11:57:41 ID:hEjH84dR0
>>493-494
多重偽装請負というか偽装派遣というか、すごく複雑に違法なんだね。
労基署に行くのもいいが、これはちょっと慎重に行った方が良さそうだ。
C社とエンドユーザーというのがよくわからないのだが、
派遣元(雇用契約のある会社)から派遣先C社に指揮下に入り、客先でってことでいいのかな?

問題をまとめよう。
・A社は二重派遣の疑いがあるのと、ここに在籍6ヶ月いるなら有給請求権がある。
・B社は雇用管理責任のある派遣元になるので有給と残業についてはここに請求というのが本来。
・C社とエンドユーザー?については派遣先規定としての違反と入管法違反などの違法性があるのと
 エンドユーザーの行政指導履歴があるので確信犯だろう。

とりあえず、一人で労基署とかも良くないだろうから、労働組合に加入した上で
団体交渉+労基署告発というのがいいと思う。参考は>>401あたり。
匿名告発はちょっと厳しいと思うな。入管法違反とか難民法違反あたりが噛んでるので
労基署だけでなく入国管理局の管轄を含むので労働組合に加入してないと、かなり立場的にまずいと思う。
とりあえずフリーダイアルか労組に電話してみるといいよ。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 16:42:50 ID:rQIjQEt6O
>>494

その件は、匿名で通
関に報告すると良い
でしょう。
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 21:13:37 ID:4EbqNrNH0
>>497
いや、不法就労・不法労働をセットで摘発する必要があるので
労基署と入管もセットで臨検にしないとだめだと思う。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 00:40:25 ID:POsZTiGq0
それ何て三菱電機?
てか、もしかして大船?

地元の労働局は企業とグルだから注意汁。
マスコミにタレ込むのが良かったかも。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 01:38:45 ID:TBZHpXX9O
南浦和 アスト○
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 17:38:39 ID:VReflViK0
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 05:12:35 ID:P3TyRcSt0

フルキャスト登録すればサラ金勧誘されるよ
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 09:23:24 ID:LSCuPBct0
(株)阿ベールジャパン
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 22:34:31 ID:b8UCJMh+O
北海道より
千歳市に有る、有)ロジス・〇ワー。
多重派遣、偽装派遣、偽装請負、何でもありの会社です。専務がDQNで困ってます…。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 01:28:40 ID:7Dn4TXmi0
>>504
労基署に突撃。
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 09:41:45 ID:U7gbufCf0
派遣会社○○ート
契約満了時の有休申請はだめなんだって。
半休申請だけでも文句言われたよ。
有休一度もとってないし、なんでだよ(怒)!!って感じ。
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 13:45:33 ID:YgSYS4lw0
>>506
有給を労働者が使用する場合、会社側は正答な理由が無ければ拒めません。
但し、会社側がその日どうしても欠員で正常な業務を行なえない場合にのみ
時季変更権により「有給日をずらす」ことが出来ます。ずらすだけで拒否は出来ません。
よって、この場合は不当に有給拒否が明らかですので、半休申請の部分については違法の疑いがあります。
また、契約期間満了時は残日数があっても労働日に対する有給ではなくなるため実質行使不可です。
しかし最長2年まで持ち越せるので、以後就業が無い退職の場合には残日数分の請求権が残ります。
また、別な派遣先に行く見込みがあれば有給算日数はそこで消化することもできます。
いずれにせよ、有給は労働者側に付与される権利なので会社が拒否というのは即違法だと考えてください。
(但し必要な要件、就業日に対する有給行使、又は退職による請求権、時季変更権は必要です)
あまりにも会社が要件を満たしても認めない場合は
有給申請→拒否→郵送文書で通知(何日に有給使って休むよと配達記録)→休む→有給分が未払い
で違法成立なので、労基署などに持ち込む場合には会社側の違法を成立させないといけないので注意してください。

ところで、2ヶ月以上の就業条件提示されて社会保険未加入とかは無いの?
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 21:21:52 ID:yNBzPPH/0
離職した派遣会社が支給日を過ぎても給料を払ってくれません。
電話で何度も催促しているのですがのらりくらり…。
ティーピー○ーサー○ス、最悪。
保険も国民健康保険を使えといわれました。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 21:26:29 ID:Ciujr5aJ0
>>508
労働相談センターや労働基準監督署へどうぞ。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

泣き寝入りするなよ。地域の労働組合とかもあるぞ。ガンガレ。
営業停止まで会社を追い込んでやれ。
ついでに通信費まで請求しちゃえ
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 21:32:21 ID:Ciujr5aJ0
>>508
国の労働行政の不満や取り扱いとかおかしいと感じたら
労働行政とかハローワークの運用に疑問があったら
総務省の行政評価局へ
http://www.soumu.go.jp/hyouka/index.htm
全国各地で街頭相談会とかあります。

なんで契約切れの退職は雇用保険はすぐ支給しないんだぁとか
訴えよう。法律かわるかも
511508:2006/10/10(火) 21:54:06 ID:yNBzPPH/0
>>509
>>510

どうもありがとうございます。
明日早速相談をしようと思います。

ハローワーク経由での就職だった為ハローワークにも相談をしたのですが
「管轄外」と言われてしまい困っておりました。

いろいろと相談に行ってまいります。
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 21:55:51 ID:78u/af0s0
人材派遣ファースト(旧ホワード)について、
なにか知っている情報ください
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 21:56:50 ID:78u/af0s0
人材派遣ファースト(旧ホワード)について、
なにか知っている情報ください
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 21:56:57 ID:Ciujr5aJ0
>>511
いちばんいいのは労働組合なんだけどね。
ハロワは就職
労働基準監督署は賃金や労災などの労働基準法関係。
労働相談センターは交渉事項などね。

労働組合も派遣 労組とかでクグレバいろいろ出てきます
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 00:08:00 ID:rvlbtpO50
請負が労働基準ではまらないなら、契約に関わる法律と商法(請負が労働者を
「事業者」と定義付けるならば・・凄く乱暴かも知れないが)では駄目なのか?
元々一方的に守る積もりの全く無い契約を取り交わしたのであれば、普通
労働基準法より厳しいし、下手すると「刑事事件」に発展する位の可能性
があると私は解釈するけど、専門家(法律家・調査の専門家等)の手を借り
ないと立件は難しいかな?馬鹿かもしれないけど・・・・・・
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 00:10:57 ID:USuS5Ezj0
偽装派遣や請負などでちょっと聞いたけど・・・
労働組合って
怖いなぁ〜変なんかも知れないなぁ〜なんて人へ。
    ..... ............................ ......... . .            ... ....... .
       : :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : :       : :::::::::: :::::: ::  : : :
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃10月29日(日)10時〜15時    ┃ | | |
 (__)_) ┃ 今年も「団結まつり」開催      ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻

団結まつりというお祭りが亀戸で開催されます。
日時:2006年10月29日(日)午前10時〜午後3時 開催 
    ご近所・ご友人等お誘い合わせの上、お気軽にご来場下さい。
会場:東京都江東区亀戸・亀戸中央公園内
交通:東武鉄道亀戸水神駅下車徒歩3分
http://www7.ocn.ne.jp/~maturi/WHAT.htm

ただの模擬店の集まりです。フリーマーケットみたいな感じなので
声をかけてみることもできますよ
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 00:35:33 ID:e5I9Vgsk0
>>508
賃金未払い、それから社会保険未加入ですね。
賃金未払いはともかく、社会保険未加入は2ヶ月以上の雇用が見込まれていれば
初日から加入義務が会社にあります。
未加入であれば、雇用保険法、健康保険法、厚生年金法にそれぞれ違反で罰則規定があります。
また1年以上勤務していれば健康診断も義務付けられており未実施であればこれも違反により罰則規定があります。

管轄は賃金問題と健康診断が労基署、雇用保険はハローワーク、厚生年金は社会保険事務所、健康保険は厚生労働省です。
とりあえず>>401参照にして最寄の労働組合かフリーダイヤルへ。

それにしても賃金未払いとは酷いな…。
お勧めとしては労働組合経由で団体交渉申し入れ、賃金未払いと社会保険遡及加入で保険料会社負担
解決和解金を上積みさせて無事解決ってところを狙うのがいいと思う。
社会保険料については、その月のお給料から控除できるのは、当月分だけでそれ以前の保険料は
控除できないことになっている。控除した場合には賃金全額払いの原則に反して違法のため賃金未払いの扱いになる。
このため、会社側が控除しなかった場合には、保険料は会社側が過失責任を負うこととなり、労働者は払う必要はない。
但し個人対会社では非常に交渉が難しいので、組合に突撃してもらったほうが確実に行ける。
最大2年まで遡ることができるので最大で60〜70万ぐらいは保険料負担ナシで、厚生年金加入期間24ヶ月まで加入できるぞ。
(もちろん、25ヶ月以上になってる場合には、損害賠償請求になる)

泣き寝入りしないでがんばれ!
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 00:40:42 ID:USuS5Ezj0
2006/10/12 非・正社員(パートタイマー)(派遣労働者)(契約労働者)での状況は
10月12日(木) 18:30〜20:30
【「男女間による雇用の現状」】
< まだある労働市場の女性差別への課題 >
★非・正社員(パートタイマー)(派遣労働者)(契約労働者)での状況は
★職務分野別職場での状況は
株式会社
プランタン銀座取締役
永峰 好美 氏
http://www.labornetjp.org/EventItem/00_2006_4Q/1159946344244left
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 03:22:42 ID:USuS5Ezj0
今日は雇用促進住宅をご紹介したいと思いますこの住宅施設は、以前報道ステーションでの報道も
ありましたので、ご存知の方もいらっしゃると思います。
この住宅の特徴は、とにかく安い!
え!こんな値段で住めてしまうの!?というくらいの家賃です。
報道された内容で、何が問題だったかといえば、要するにこういう国民のための格安物件に、
国の職員が一般労働者を押しのけて、長期に渡って住み続けてきたというとんでもないお話なのです。
報道内容はコチラをご覧ください。
↓ ↓ ↓
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/050622.html
この住宅のそもそもの入居対象者というのは
1.公共職業安定所の紹介等で就職することに伴い住居を移転される方
2.転勤等により住居の移転を余儀なくされ住宅に困窮している方
3.その他職業の安定を図るために住宅の確保を図ることが必要な方
ということで、結構間口は広いわけなんです

ハローワークなどにも聞いてみるといいですよ
最強の雇用促進住宅。
http://www.e-d-a.or.jp/cgi-bin/index.html
みんなで税金・雇用保険をかみしめて使おう
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 03:52:03 ID:ID765ZxXO
つフルキャスト
時間なくて訴訟起こさなかったけど、渋谷の統括を三ヶ月ビビらせてまあ満足
失業手当ぐらい払えって
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 07:36:17 ID:yF4U5l+Z0
産業界が政府に圧力をがんがんかけているので日本がどんどんおかしくなっていると思いますね

http://www.kokuminrengo.net/2006/200602-tax-tnym.htm
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 09:11:10 ID:V/RR1YL60
どなたか教えてください。
最近、派遣会社Pにて約8ヶ月の一般派遣で契約期間満了し退職しました。
その離職理由は「契約期間満了」になってます。

その前にマイナー派遣会社Tにて同じように契約期間満了し、退職しましたが
その離職理由は「自己都合」になっていると最近知りました。

Pでの出勤日数の関係で、Pだけでは雇用保険の受給資格がない。
Tでは単独で雇用保険の受給資格がある。

PでもTでも、派遣先企業への不満から契約更新せずに自分から終了。

一般派遣では契約期間満了させれば、自分から更新しなかった場合でも
「約期間満了」になる、という意見と、派遣先企業から更新依頼があったのに
拒絶した場合は「自己都合」という意見があって、
どちらが正しいのか不明です。

Tからの派遣先企業ではリーダーによる嫌がらせもあったり、
派遣から直接雇用へ変更するようにしつこく依頼があったので、
派遣契約を派遣先企業が望んでいないのが明らかなため、
派遣就業が難しいと判断しての更新拒絶でした。

このような場合でも離職理由が「自己都合」になるのでしょうか?
Pでは「契約期間満了」だったのに、この違いが納得できません。

どうかよろしくお願い致します。
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 10:32:18 ID:AYjOQ0bDO
エヌエステック
訴訟起こす準備してます。掛川営業所
モバイバル松下関係派遣先だったんだけど…
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 12:16:42 ID:5R4p7Fe70
>>522
今すぐ 自分のエリアのハローワークに相談した方が
手っ取り早い!ここで聞く事じゃないと思うけど スレ違い!
参考に 期間満了と言うのは 派遣先がもうこれ以上人を継続して雇えない
と言う事 それと 自己都合は字のごとく 自分の都合上でそこを辞めざる
終えない事。
あなたが 考えなくちゃ行けない事は 退職した事が会社都合(期間満了)か自己都合か
をハローワークで明確にする事です。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 12:46:26 ID:e5I9Vgsk0
>>522
自己都合退職は契約期間途中で終了した場合。
契約期間満了で更新拒絶なら期間満了です。
離職票に記載が違っていれば即時訂正を求めましょう。
就業条件明示書や雇用契約書などが無ければ発行させましょう。→最悪これと離職票でハロワに異議申し立て
ちなみに直接雇用は労働者派遣法で派遣先に義務があるので問題なし。

>>523
そこまで行ってるなら何も言わないが、労働組合経由でゴルァしてもいいかもしれない。
もちろん内容によるんだが。
掛川だと静岡?
さらっとググったら静岡青年ユニオンとか引っかかった。
http://www.jcp-shizuoka.jp/youth/article/senenyunion.html
>>401にある相談先参考にしてみてくれ。ガンバレ!
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 15:15:14 ID:LWjY9cqU0
埼玉県のJWS日本ワークシステムに登録したんですけど、
ここって大丈夫ですか?
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 16:27:34 ID:e9SFK8Dm0
日野自動車の偽装請負が問題になりましたがいすゞもやってました
経済最優先の世の中はいかがなものか
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 16:33:26 ID:iDeWQcvC0
>522
雇用保険を継続したのなら勤続年数はクリアできると思いますよ。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 19:16:28 ID:USuS5Ezj0
>>522
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2275.htm
ちょっと読んでみて・・・
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 20:07:45 ID:W8QDT8P10
グッドって8時間労働で5000しかもらえないんだけど違法じゃないの??
積み下ろし作業だからかなりな重労働なのに時給600??ふざけんな
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 21:42:03 ID:w6aYz9QdO
南浦和のアスト○。社会保険に加入したいと言ったら、時給下げる言われた。その他にも色々問題あり。
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 22:02:17 ID:USuS5Ezj0
各地の労働相談センターに相談しに行こう
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 01:12:08 ID:mkWvKYDh0
>>530
最低賃金違反です。すぐに労基署へ。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 01:26:50 ID:X9UOo5NI0
第一SP
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 01:53:17 ID:OdzFdGn30
株式会社アド 三菱系は殆ど事前面接・偽装二重派遣(子会社がまとめる)
残業代も決められた時間までしか出ないことが多い
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 01:56:16 ID:t0JzlnPA0
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/10/20ga4400.htm
11月は東京都の
パート・派遣・契約社員等の労働月間です
どんどん相談に来てください。解雇、有給、年休、給与未払いなど

 「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、
募集採用、職場環境を含め、労働問題に関するあらゆる分野の御相談
を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
 お近くの総合労働相談コーナーは、こちら。 ↓
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 14:50:26 ID:mkWvKYDh0
>>535
事前面接・二重派遣は派遣元も先も違法です。
残業未払いが定額なのも未払いで違法です。
最寄の労働組合(>>401)、又は労基署へ。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 16:26:08 ID:hV1QN7qGO
>>530
ってか、
あそこって一昔前まで
建設業界にまで低賃金で派遣してましたが…
539派遣会社勤務A:2006/10/12(木) 18:33:14 ID:fF++cfTU0
新横浜にある人材派遣会社株式会社ショーエ○は人事採用担当者の1千万の横領隠しをし、それを知っている社員をつぶそうとしている。
540派遣会社勤務A:2006/10/12(木) 18:33:47 ID:fF++cfTU0
何かいい方法はないだろうか・・
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 18:56:18 ID:yCYj3VyX0
株式会社ショーエイ
連絡先
住所
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-5 第一生命ビル6階

542名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 23:16:21 ID:BTE1fCi70
横領って犯罪ぢゃないか!
早く自首しろ!!!
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 23:17:52 ID:BTE1fCi70
ショーエイ、面接に行ったことがあります!!!
そしたら、向こうから時間を指定したにも関わらず、面接時間が過ぎても面接官はなかなか現れなかった。
行くだけ損しますよ。
544宇津井健氏は神経痛:2006/10/13(金) 02:51:21 ID:s6nqZX5/0
以前、岩手県北上市に住んでいた頃にイン○リ○ェンスに面接に行った事がある。
求人誌に給与28万円の仕事が載ってて電話したところ直ぐにでも働けると言われ
履歴書用意して急いで面接指定時間に間に合うように事務所に行ったけども希望
する仕事を紹介してもらえなかった。俺の到着5分前にほかの人に決まったそうだ。
その代わりに時給900円のクソみてえな工場を紹介され。
1日出てバックレてやった。派遣会社の求人広告に載っている高い給料の仕事って
本当はダミーで面接に来させるための一つの手段なんじゃねぇの!
面接した担当者もY.サンタマリアっぽい奴でいいかげんそうなヤツ!
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 08:23:07 ID:WtcoXcwnO
まあ実際にダミーだわなW
嘘までいかなかったとしても、一番良い案件だったりすることがほとんどだから、もう決まりましたなんてしょっちゅうでしょ。
まあスキルなんかによっても変わってくるから、すべて派遣会社が悪いとも言い切れないが。
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 11:20:14 ID:sBP3eucIO
私もショーエイで面接しました。確か石井って名前です。面接官の目線が胸元をみていてセクハラ質問をされてとても気持ち悪かったです。
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 14:45:28 ID:sDZtLYF10
っ[釣り広告]
548猪山:2006/10/13(金) 19:00:17 ID:Ts0opxh5O
544さん、派遣先はK●Kでしょうか。岩手でも、監督署と社保が出入りしている状態です。二重、偽装、社保逃れ、賃金未払いなど多いです。安定所で求人募集を行われているのが問題ですね。
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 17:04:42 ID:CCSKk9ke0
548さんへ!派遣先は農業機械を製造している工場でしたよ。工場名は忘れたけど・・・。
ちなみに28万円の仕事はいすずのトラック部品を造っている工場だってさ。
自分は以前、クリ●タルサー●ス北上サテライトにいた事があったけどそこでは
二重派遣を実際に経験した事がある。重労働のわりに薄給だったけど工場の人がいい人
だったんで期間満了まで働いたけどね。監督署にはほんとに頑張ってもらわないと現在の派遣
業界の体質改善は無いだろうな。548さんが言うようにハロワで派遣会社の求人募集は俺も前から
おかしいと思っていましたよ。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 20:57:18 ID:KA91kylh0
2006/10/15 下北沢・フリーター若者の仕事のトラブル相談セミナー(東京)
10/15&29 @下北沢&八王子/フリーター・若者の仕事のトラブル相談セミナー
http://www.labornetjp.org/EventItem/00_2006_3Q/1157785565791staff0

明日、おひまな方はのぞいてみるのもいいでしょう
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 21:51:22 ID:JKXyaKXl0
>>549
頑張るのは労基署じゃなくて政治家だ。
労働者を保護する強力な政策と、会社が自主的に法令厳守になるような仕組み作りが必要だ。
今現状、派遣や偽装請負なんかで、会社側がやったもん勝ち状態ってのは明らかに社会的な異常。
これを放置しているのは国の責任。

最終的には国家損失になるのを放置しているのは特定人物に利益が発生しているからだろうな。
議員なり、特定会社なり・・・
腐った枝葉は大木をも揺るがす。まさにそんな状態。
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 21:56:01 ID:CCSKk9ke0
おっしゃるとおりです!
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 22:28:33 ID:5WsHbzhu0
ややこしい
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 22:45:26 ID:8zUe5p8l0
>>526
俺も登録しようとしたけどあまりにも胡散臭いのでやめた
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 00:06:33 ID:1/2Aykbb0
労働者は会社と国家に一生搾取される存在であるってことだ。
その上で、会社は利益と搾取を追及し、国家は会社と労働者から搾取をする。

労働者には一定の利益を保障するために、労働者保護の法令が非常に強い。
労働者搾取を逃れるには労働者階級を脱出して、自ら事業主になるか使用者になるか。
それでも国民としての搾取は免れることはできないが、そうさせないための学校教育が行なわれている現実。
故にこの国は、起業家が非常に少ない。
556猪山:2006/10/15(日) 00:55:34 ID:TtRab2FhO
549さんへ、農業機械? どこだろう…。いすゞは、5藤野ですね。私も仕事で入る事があります。3K以上の現場ですよ。友人は、某派遣で3年間も勤務後、正社員に採用。派遣に居た時と比べて月給3万UPしたそうです。
557猪山:2006/10/15(日) 00:57:09 ID:TtRab2FhO
551さんへ、国が野放しをしているのが不思議です。規制を強化し、罰則金と営業停止もしくは営業取り消しで構いません。間接雇用は必要無し。労災も減るしね。
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 03:20:18 ID:1/2Aykbb0
>>557
国が野放しにしているのではなく、政治家や議員が、経済界に懐柔されてるのさ。
法人税を引き上げようとすると経団連なんかが、反発するの見てれば解るだろ?
結果、それに屈しているのがその証拠だ。

故に、労基署やハローワクーが地方の一部では懐柔されているというのも時折聞く話。
なので、その上の労働局なり、第三者機関である労働組合という存在が法令をタテに
権利行使をするというのが実情なんだよ。

規制強化、罰則金引き上げ、営業停止取り消し・事業停止・取り消しといった
強攻策を整備した上で間接雇用禁止法みたいな雇用整備政策を実施しないとこの国はだめだ。
と声をあげている間に2007年問題に突入して一部の会社は淘汰されるだろうけどな。

この国の雇用政策は、いずれフランスのようになる可能性もある。
フランスでは25歳以下の失業率が23%に達している。
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/0000017725.shtml

それと労災の増減は間接雇用とは無関係。
労災は通勤でも発生しうるし、人間が動いている以上、ゼロはありえない。
問題なのは労災隠しだろう。(故に適正に行なっていれば、現状からは増える)
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 09:13:28 ID:j2RmuTL20
派遣を正社員以上に割高にしたり、フランスみたいに労働組合を強くすると、
失業率23%になりかねないよ
企業なんて人件費をいかに安くすることしか考えてない
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 09:25:11 ID:IlyTV94c0
派遣はつくづくこりた。
来月で終了です、と初めて言われた原因は
顧客からの意向だってさ。
同期のスタッフがひがみ根性で、自分のことを
「殺傷事件起こされそうだからこわい」と
いいのけた。 (でっちあげ)
それでクビになった。
3カ月以上会社とも話しをしてきたが、言われた被害者の自分が
クビになり、いいのけたあいつは顧客とグルになって今も
「しりません、記憶にありません」と抜かし、一切の責任を
回避している。
それでも派遣会社はこの事件をもう終わりにしたいといい
一時間ほどお説教して、そいつは今日も仕事を続けている。
自分はクビになってから、仕事探ししているが一向に仕事が
みつからない
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 16:36:37 ID:gTfoS8sFO
>>558
述べている事に激しく同意。

>>560
それは事実とすれば明らかな名誉毀損。
そのような理由での解雇は不可能なはず、試しに労基署に訴えてみては?
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 20:50:38 ID:1/2Aykbb0
>>560
それ雇い止めで違法の可能性があるな。
労働契約期間の残期間があれば不当な解雇にあたる。
今すぐにでも最寄の労働組合に相談しる(参照:>>401
>>561にもあるが労基署でも可。

泣き寝入りせずきちんと権利を主張しよう。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 17:34:33 ID:CrOh8loJ0
フルキャストがやっちまいました。
http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY200610190433.html

>人材派遣大手のフルキャスト・グループ(東京)が、派遣で働くために登録するスタッフの
>体形など容姿に関する情報を無断で、個人データとして保存していたことが19日、
>労働組合「派遣業関連労働者ユニオン」(派遣ユニオン)の調べで明らかになった。
>厚生労働省は労働者派遣法に基づき、容姿などは「差別的評価につながる情報」として収集を禁じている。
>同社もこの事実を認めている。
>東京労働局では「本人の能力に無関係の個人情報であり、事実であれば、是正指導に入る」と話す。

フルキャストグループなので、フルキャスト関連・子会社含めて全部が該当するだろう。
フルキャストで働いてる諸君、今こそ立ち上がれ!東京労働局に突撃+労働組合に問い合わせてフルキャストを叩こう!

こんな時に限ってだが、朝日グッジョブ。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 18:06:48 ID:EbO1CL2PO
辞めたい事言ってたのに、なかなか辞めさせてもらえなくて、勝手に辞めました。そしたら、残りの給料がまだ支払われてません。こうゆう場合、労基に訴えられますか?
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 23:43:08 ID:CrOh8loJ0
>>564
退職妨害と賃金未払いです。
有給残日数や社会保険とかは大丈夫ですか?

労基署おっけーです。あれば、勤務記録のわかるものと、前月の給与明細も持参して労基署へ。
もしくは、電話でもいいけど、支払わせるには直接労基署に出向かないとだめ。
それか>>401参照して最寄の労働組合かフリーダイアルに相談を。

ちなみに、退職を宣言して2週間が経過したら退職できます。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 02:04:18 ID:lRijd0f80
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 19:50:46 ID:1I6Uawn50
すいません、質問いいですか?
私、某派遣会社に8年くらい前から勤めたんですが、2年前にその会社が社名と会社自体が
別の所へ移転しました(社員には告げずに。しかし社員の登録自体はそのまま)
で、今月、派遣が切れたんで退職願を提出したんですが、今日、雇用保険の資格喪失通知書
(離職票ー1は線で消されている)が送られてきました
離職票や雇用保険被保険者証や源泉徴収票も一緒に送ってくるはずなのですが、問題なのは
その通知書の「被保険者適用」の日付が2年前からになってるんです。
本来なら8年前から入っているはずなんですが、こういうのも労基へ訴えられますか?
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 20:45:21 ID:yaDMMKem0
FIT産業も全く同じ手口。しかも過去に遡って既に脱退してた。
労キショにチクるしかないが、FIT産業は労キショからのTEL
にもノラリクラリとかわしてる。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 21:00:52 ID:VV44UHARO
労基は罰則規定のある条項か、安全衛生にしか威力ないよ?
威嚇したいならやはり弁護士に依頼でしょう?
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 02:03:10 ID:Ae4OtqXS0
労基に相談に行って
「書類送検にしてやりたい」って言うと
そういうプランでやってくれるよ

571名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 05:34:46 ID:8+QI3AK20
>>567
おそらく本来は8年前から加入のハズだったが、加入漏れが発覚し遡及加入したが
規定により2年まで遡れなかったというのがオチだろう。
8〜6年前までの期間の加入期間があれば120〜240日の失業給付日数が存在することになり
2年間の失業給付日数90日に対して1日約6千円換算で36万〜108万円が本来であれば得られたことになり
この金額が損害賠償請求の対象額になる。

で、労基署に関しては労働法と労働安全衛生法が範疇なので雇用保険の未加入になると
管轄は労基署ではなく、ハローワークになる。
まず、8年前から勤務していたという証拠(給与明細でもなんでもいい)を持ってハローワークに行って異議申し立て。
次に最寄の労働組合(>>401参照)に電話して相談、団体交渉申し入れで損害賠償ブンを支払わせるということも可能。
あとは、厚生年金や健康保険の確認をすべし。
最寄の社会保険事務所に年金手帳持参で加入期間確認。おそらく雇用保険と同じになっていると思う(もしくは、まったくの未加入の可能性もある)
それから有給残日数が残っていれば、既に退職しているので買い上げさせることも可能(在籍せず行使権が無いため請求権になる)

572名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 05:38:39 ID:8+QI3AK20
先日フルキャストも新聞に載ったばかりだから、大船に乗ったつもりで相談に行くといいよ>労働組合

ちなみに弁護士に依頼する手前の制度として、労働局の紛争あっせん制度もある。
これは裁判にかける前提としての交渉で、労働組合での交渉で決裂した場合にも使われる。
裁判と同じスタイルで強制力は持たないが、労働局が調停のようにやってくれる。
段階的には、労働組合による団体交渉→労働局紛争あっせん→裁判 って感じ。
8割ぐらいは最初の団体交渉で決着がつく、残りそれぞれ1割づつ。
複雑な問題や相手事業主が地方自治体や国になると団体交渉では折り合いがつかない場合が多い。

とりあえず>>567は、最寄の労働組合に電話してみてくれ。
ちなみに、8年の雇用期間があると、訓練給付制度の対象にもなるので実害はかなり大きいよ。
年金加入期間も6年空白期間が発生するので、6年分の社会保険料請求したほうがいいかも。
13300円×72ヶ月=957600円
総額ベースにすると約130万以上、当然慰謝料も乗せて…となるので、若干増えるかな?

というわけで、会社にこの金額払わせましょう。
ちなみに給与明細には雇用保険、健康保険、厚生年金の控除はなかったの?
労働者の無知をいいことに会社はそのツケを労働者に押し付けるから、労働関連の無知は自分自身が損することになるよ。
よく知って、その会社に損害賠償してね。ガンバレ!
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574567:2006/10/24(火) 18:59:49 ID:UJr6sBY40
>>568-572
ありがとうございます。大変、参考になりました。
明日にでも会社へ離職票の再発行を促して、ハロワへ相談しに行ってきます。

575名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 01:15:14 ID:Ha9LcvasO
エヌエステック掛川営業所でしょう

576名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 17:11:03 ID:0tVKvoJm0
保守
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 18:06:22 ID:2vUFNJd70
パチンコ関係の派遣会社も危ないと思いますが
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/06(月) 15:15:02 ID:uYds4lmO0

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061106AT1G0300105112006.html

社保庁から情報提供・労災届け出ず健保で受診

厚生労働省は来年度から仕事でけがをしながら労災を届け出ず健康保険で
受診した労働者の情報を社会保険庁から提供してもらい、事業所の調査に
活用する方針を固めた。

労災事故を隠そうと、労災保険でなく健康保険での受診を労働者に強要
する事業主が多いため。

厚労省は健康保険の受診情報が集まる社保庁と連携して、事業所の
「労災隠し」を監視する。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/06(月) 15:37:55 ID:lUiCrQ4Q0
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/07(火) 23:44:44 ID:TZq7AMrl0
4ヶ月の就業予定でしたが1ヶ月に短縮。
解雇理由を書面で請求するも、拒否(理由は派遣先の雰囲気にそぐわないから・・)とかあいまい。新しい派遣先を探してくれるそうだけど、事務じゃなくてコールセンター(今は事務)。
事務じゃないからって拒否したら休業手当はもらえないんだろうか?

581名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 00:12:21 ID:FWrINCN80
また明日くるからレス期待してます。

面倒だから内容証明送っちゃおうかな・・
焦りは禁物か。手遅れにならないようどうしたらいいのか知恵をください
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 00:25:08 ID:FWrINCN80
連レスすまんね
ていうか?紹介してもらおうとか考えす"に、契約期間満了までの賃金の補償を
請求したほうが賢明?
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 03:54:59 ID:Krn0z63y0
>>580
事務職で4ヶ月の雇用契約なのだから同条件での就業を保障する義務が派遣元にあります。
よって条件に合わない場合は休業手当て60%以上の支給(労働法第24条)によって請求できます。
http://rootless.org/botiboti/mamechishiki.htm
それと4ヶ月予定なので、社会保険(雇用、厚生年金、雇用保険)に加入していないと違法です。(各社会保険法強制加入法令)

>>582
それもアリ。1ヶ月に短縮の場合、残り3ヶ月は契約不履行になるので、3ヶ月ブンに対して契約不履行(民法)なので損害賠償請求の対象です。
やり方としては、内容証明で同条件の仕事を紹介するか、労働契約は有効なので損害賠償として上記金額を請求するので
到着後数日以内に指定口座に振り込めとかでいいかと。締めは、応じない場合には労働局・労基署に対して告訴を実施するとか書けばおk
>>401参照の労働組合に団体交渉申し入れして貰うのもいいし、労基署に直接相談するのもあり。

ちなみに請求権は2年あるから、とりあえずは労働契約書や就業条件明示書で証拠書面を確保せよ。
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 11:21:43 ID:jIknwp+Z0
(株)平成
585淳子:2006/11/09(木) 11:38:24 ID:ecNLYpksO
グッドウィル
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 11:40:20 ID:wStsZPSeO
くそデジット。福岡は最低だった。
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 18:29:36 ID:Xi2m85Ot0
昨日はこれませんでした。ごめんなさい。

>>583
労基署に電話したら30日前の通告があるから、何もできないって。
労働局に電話したら、損害賠償請求しる!ってことになった。
ます"会社に「法的な手段に出ます」ってことを言えって言われたので昨日言ったよ。
明日までに回答なければ訴えるから〜って言った。
あと派遣元の人から退職強要されたってことも伝えた。
対処してくれなかったら来週は内容証明、それでもだめなら労働局行って
あっせん調停するつもり。

就業条件明示書はあるけど労働契約書ってのは書いた覚えがないんだよね。
かいたのかなあ
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 18:30:12 ID:Xi2m85Ot0
お礼が抜けてました。

>583ありがとう。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 13:44:22 ID:oGkOxS+e0

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 15:47:52 ID:VDvf43jD0
>>587
乙、妥協せずに徹底して会社を潰すつもりで臨めばいいぞ。
会社の我侭や勝手な言い分に対して労働者は法令根拠だからな。
どちらが勝つかなんて考えるまでも無い。
591580:2006/11/14(火) 22:44:46 ID:3ytROzVM0
>>590
できれば教えていただきたいのですが・・・
「新しい仕事紹介してくれ、見つからないときは契約期間満了までの給料全額保障を」
と言ったら、今の仕事を一ヶ月ではなくてもっと続けられるようにするということで今日派遣先に掛け合ったようです。あんなに解雇解雇言ってたのにこの条件飲まなきゃだめなんでしょうか。なんか腑に落ちないなあ〜

592名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 22:56:58 ID:foYjvMNF0
>>591
>「新しい仕事紹介してくれ、見つからないときは契約期間満了までの給料全額保障を」
働く方としては、契約違反だし、何かの保障がされてもよいように思えますが、
派遣元が「似たような次の仕事を紹介するために、頑張って探している」という態度を見せていれば
労働者側が、仕事が無い間の給料を請求することは難しいようです

自分も似たような経験をしたことがあります
労基に何度も相談しましたが、どうにもなりませんでした
593580:2006/11/14(火) 23:02:11 ID:3ytROzVM0
>>592
レスありがとう
労基ではだめなようですね。この場合相談に乗ってくれるのは労働局。
仕事がなければ損害賠償請求できたのに、仕事があったらそれもできない・・・。
明日にでも配達証明送ろうか?と考えています。
だって「30日前に通告しましたからやめてくださいね!」まで言われたのに・・・
594590 ◆E3P/sgxPhg :2006/11/15(水) 22:56:43 ID:vNwyAoIq0
>>591
>「新しい仕事紹介してくれ、見つからないときは契約期間満了までの給料全額保障を」
当初の労働条件と同等条件以上ならばともかく、条件悪化であれば拒否して構わないし
条件が悪ければ(通勤時間が今以上に困難、時給が下がるなど)会社都合による休業手当ての支給要件に合致する。(労働基準法第26条)

とりあえず、続けるのであれば就業条件明示書出させたほうがいいよ。
それから雇用保険、健康保険、厚生年金の加入もね。
30日前通告に関しては書面出してくださいって出させたほうがいいよ。
撤回するならするで新たに就業条件明示書出させる。
続きは労働局の担当者に「も」相談してみて。

>>592
労基署は動ける範囲が決まっているので、動かすには範囲内で強い姿勢か告訴する
っていう姿勢じゃないとお役所態度で動かないよ。
それと「頑張って探している」けど、結局新しい仕事が来なければ契約不履行なので
賠償請求の対象になる。>>592も2年以内なら賠償請求できるから労働局か労働組合に相談してみな?
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/16(木) 15:24:44 ID:Rkh65JPRO
派遣会社に登録し日雇いをしてますが、9時〜17時勤務の為8時最寄り駅にスタッフ同士集合する様会社から指示。給与は5750円+交通費一律1000支給。しかし駅〜派遣先が遠いと勿論集合時間は早まりますが給与は同一。
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/16(木) 15:34:24 ID:Rkh65JPRO
>>595会社から駅○時集合と指示した時から拘束時間が始まるのでは無いのですか?手当も無かったので会社に質問すると『交通費も日給の内』と言われた。確かに1000円越えた際は超過分貰えるし越えない日はラッキーだが、福利厚生の交通費を日給に含め換算しても良いの?
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/17(金) 01:39:56 ID:NBz7A8EH0
時給換算で821円ぐらい。
通勤時間は給与と無関係。
拘束時間は就業場所において指揮命令下に入った時からになるが
多くは、定時刻から就業開始だね。
それと交通費は福利厚生ではないよ。扱いとしては交通費補助の扱いだと思う。
交通費については賃金ではないので本来払わなくても違法性が無い(法令上の根拠が無い)
598580:2006/11/20(月) 19:51:05 ID:/Ai6WE/D0
>>594
レスが遅くなってすみません
今日就業条件明示書をくれるよう派遣元に言いました。
厚生年金のことも言いました。
いろいろアドバイスありがとうごさ"います。

また進展があったらカキコします。
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/20(月) 20:45:01 ID:lDIMQd5F0
派遣先に常駐という形で約5年勤務(現在も勤務中)。この期間有給休暇0日。
派遣会社からは有給は対象外と言われ続けました。
これって労働基準法に抵触するんじゃないかと思い始めました。
過去にまでさかのぼって有給休暇の権利を主張し損害賠償みたいな形で請求できるのでしょうか?
教えてエロい人!!!!可能であれば徹底的に戦ってみようと思います。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/20(月) 21:25:40 ID:Ix7Ytjns0
アイスタッフ 日本IBM 本町わく社長 1995.12
「派遣社員は芸者と同じ。内山と内田をいじめているそうだな、今日限りで解雇」
マンパワージャパン ネスレニッポン 神戸支店 原 1996.5
「派遣社員はやるためだけにとっている」
マンパワージャパン 日本IBM 藤沢 清水 2000.11
「つるたみかさんオウムですよ」
あらゆるしゅだんでずっと脅迫。
FJBA 新百合ヶ丘 旧富士通パソコンシステムズ 大塚 2004.1
二回にわたって猥褻と脅迫。
猥褻。まるまるかちょう。
あかさか。おっさん、富士通人事の黒川「僕のみにおこってませんので
なにもできません」
みやざわさつじんき。
りえこもオウムのかのうせい。
たかまつオウム。
JAC デントライトジャパン 小西 2004.8
「たなかみほオウムですよ。さかした、ならもと110したへんたいですよ」
「はけんしゃいんはばいしゅんこみでしょうかいしていますんで」
「ろうきしょも、さつじんきがいるかいしゃにもどれとはよういいませんわ」
キャリアパワー NTTデータ関西 2005.8
大阪安田生命ビル大阪府システム。
7.29 ファイルがきえる。
犯罪者一覧。キャリアパワーのみんな。しょうこいんめつ。
NTTデータ関西の2Fのみんな。
藤田、砂山、東、花密、大山愛、小林たちりんかんま(ひえだしじの
りんかんみすいグループ)、男、女、人事、全部。
 
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/20(月) 22:53:51 ID:yLP0xmBp0
>>599
派遣で5年だと平成16年3月より派遣先に直接雇用義務が発生している。
また有給対象外は所定勤務日数をクリアしていれば自動発生するため違法。
但し遡及請求については2年までしか認められていないので、4年半経過時点で
3年半時点で発生している14日と、4年半経過時に発生している16日のあわせて30日が行使できる。
加えて、有給対象外と言うのは有給取得の妨害であるとして損害賠償請求が可能。
半年経過で10日、1年半経過時で11日、2年半経過時で12日、計33日が行使権を失っているので、33日分の平均賃金分を請求可能。

そういう方法だと、健康保険・雇用保険・厚生年金加入も疑わしいから
ハローワーク・社会保険事務所にも加入確認をしてみれ。
それと健康診断は年1回会社負担の義務。(労働安全衛生法)

ちょっと悪質くさいので、最寄の労働局、労働相談情報センターに相談に行け。
東京都ならここ。http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/soudan-c/center/

ということで、現在有効な有給は30日、時効になってる有給は33日
合計63日分の有給があるが、もう半年すると3年半の有給14日は時効になり、5年半経過により18日の有給が発生する。
ちなみに2年を超えた有給日数分は時効消滅するが、その分についての買い上げについては違法にならないので、請求権が残存している
と考えられる。
よって例えば、3ヶ月平均賃金の日給がわかりやすくご都合主義で1万円だとして、33日であれば単純に33万円。
ただし、隠ぺい工作などをする可能性があるので、雇用契約書や終業条件明示書などを用意して相談に行くといい。
もし発行されていなければ「中古車買うのにローンを組もうと思ったら、ローン会社が終業条件明示書のコピーをローン申込書に
添付してくださいとか言ってるので、入社時からの終業条件明示書発行してください」とか言えばおk。
ぐだぐだ言えば「勤続年数それで確認するらしいんで、お願いします」とでも言えばおk。

それ持って相談しに行って、必要があれば、紛争あっせん、又は労働基準監督署に告訴する
という手もある。ちなみに、これが元で解雇するような事案があれば不当解雇にあたるので、そこらへんは心配しなくてもいい。
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 03:53:31 ID:uq1MVmqm0
>>601
べりーさんくす!!!
11・17 「なぜ自分には有給休暇が無いのか」派遣会社の営業所長経由で本社のコンプライアンス推進チーム?に問い合わせる。
11・20 「現在鋭意検討中、来年の4月ぐらいから有給を付けてあげれるかもしれない」と口頭で回答がきたwww

明日、雇用契約書・就業条件明示書・今までの給与明細書の提出を求めてみる。 
この有給の件は金額的にはそれほどでもないようだが仕事に対するモチベーションに影響するのでがんばってみる!
適時報告していきます

603601 ◆E3P/sgxPhg :2006/11/21(火) 04:47:02 ID:XDdhkja60
>>602
ちょw なにその「検討中」ってw
有給は自動付与だから、前日までに宣言して有給分が支払われなかったら即アウト。
会社が付与してやるのではなく、労働法上労働者に自動的に付与されるものだから。
会社側は正当な理由なく拒否できないし、時季変更権もかなり限定される。
というか、問題が有給と派遣法の派遣先雇用義務とか絡んでるので、まともな回答しないなら
早めに労働局に申し立てしたほうがいいよ。

それと、結構いい待遇っぽいから派遣先に直雇用を申し入れしたほうがいいんじゃないか?
頑張るのだよ。
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 22:10:55 ID:plO/psxy0
『就業規則書』に有給などの項目があると思うのですが>>602さんはもらいましたか?

私は『就業規則書』が完備されていない派遣会社で働いていますが、
皆さんは『就業規則書』ってもらいましたか?

ちなみに、「うちの派遣会社には『就業規則書』は無い」と堂々と派遣会社の所長に言われました。

『就業規則書』は労働法に従業員がいつでも見れるようでないといけないと聞いたことがあるのですが、
派遣業には無いのでしょうか?

605名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 22:56:45 ID:I01X6vj70
>>604
派遣先毎に労基所に判子もらってないとだめですよ。
普通は派遣先においてるけど、請負と違って事務所とかないと置きにくいから営業所においてあるんじゃないかな・・・
606604:2006/11/22(水) 00:07:40 ID:o085w3CX0
営業所にも無いようです。
上記カキコ通りに、
「うちの派遣会社には『就業規則書』は無い」と堂々と派遣会社の所長に言われました。
本社にも無いのかと聞くと、「そういう物そのものが無いんだよ。」と言われたのです。
「そもそも派遣業という曖昧な部分があるから、そこが派遣会社の生き残る道なんだよ。」と
派遣会社の所長に言われました。

こういう派遣会社を利用している大企業も犯罪者の一端を担いでいると思う今日この頃です。
本当に派遣会社なんてイラナイよね。
次回は自民党には投票しない。










607名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 00:11:12 ID:aQAyxzcy0
労基に行けばあっさり解決するのだが・・・
608605:2006/11/22(水) 00:31:15 ID:3NDX8b/B0
ロウキに行けば解決ですね。
その派遣会社相当程度が低いですよ。派遣先の企業は相当やばくなるまでは派遣会社に責任押し付けますし。
ロウキより労働局に言うのが面白いですよ。所長さんに同じこと言わせて、それをケータイにでも録音して
持っていけばなおいいかと。
大手の派遣会社は書類面だけはまだちゃんとしてるけど、小さい派遣会社はそれさえもめちゃくちゃしてますしね。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 23:00:50 ID:aaOEmEcc0
大手工場で労働する非正社員の諸君へ
職場で集団賃金ストを実施しろ。
マスコミを動かせ!世論を味方に付けろ!
君達がトリガーを作れば、俺達も全面応援する。
同じ人間、社会の構造を一緒に打破しよう!
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 02:10:21 ID:B6RI9yphO
株式会社ソラン
旧日本タイムシェアなど買収
クリスマスイベントなどの行事を仕事そっのけで進める
仕事後でなくて昼間の時間帯に
派遣社員も是非ご参加とのチラシはあるが
まず誘う事はない
611南国:2006/11/23(木) 16:36:17 ID:E77ero8yO
フ〇キャストセントラルって会社に登録したんです!まだ慣れない気候だったんで入社3日後に熱をだして体調不良で休んだんです。自己責任ですが、その日の内に解雇されました!みなさんの意見きかせてください!
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 16:41:52 ID:2f0ZeiYP0
パチンコ関連は北朝鮮の資金源疑惑が表面化してきてるから、かなりヤバいよ
もうすぐ政府が規制に乗り出すという噂も・・・
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 17:57:29 ID:4uzNwIBa0
>>611

たとえ無断欠勤したとしても、労働基準法では確か20日までは解雇できな
かったと思うよ。
誰か、詳しい人フォロー宜しく。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 18:08:33 ID:3ropOtfN0
>>610
それ、労働基準法に反した行為なん?
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 18:10:36 ID:1z/Y//kK0
>>611
フルキャストは新聞に風貌登録で載ったり、労働組合と不当労働行為するような会社だからなあ。(事実)
とりあえず、解雇通知書を書面でくださいって言って労働基準監督署にそれ持って行って下さい。

>>612
あんなものはとっとと業界ごと潰した方がいい。
もっとも、違う手法で残るとは思うけどな。
グレーゾーンで残るギャンブルなんだから、とっととクロ判定したほうがいいのにな。
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 18:02:16 ID:vP2ZlpUU0
池袋のスト○テジーかな。
勤務開始の一時間半も前に集合なのにその分の金出さない。
しかもそれが当たり前かのような口調で言う。
実働が八時間越えてるのに時給×労働時間分の給料しか出さない。
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 22:57:21 ID:/a69zUzi0
>>616
すぐ労基署へ。
618580:2006/11/24(金) 23:23:42 ID:l1erlukn0
>>594
明示書発行は拒否されました。30日前通告に関しては「撤回する」と
電話で言われました。派遣元は私がケイソ"クを強く望んだと言い張っています。
私の希望はあくまで新しい仕事とそれができなかった場合の賃金の保証なので、
それで争うつもりです。
なんとなく騙されそうだったんで、昨日損害賠償請求の内容証明送りました。
今はネットでできるんですね〜。今日の17時に派遣元に着いています。
到着後三日以内に振り込まなければ法的手段に出ると書きました。

16日、派遣先に雇用期間を確認したところ、「答える義務があるんですか?」と言われた。
30日前通告が11月2日だったから、12月1日までの勤務はす"だけど、どうなるんだろう。
どうなるかは派遣先しだい?


619名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 01:14:56 ID:z115Ppel0
>>618
答える義務大有りw 労働者が雇用主に雇用期間確認するのはアタリマエw
答えられなかったら雇用期間の定めが無いものとみなしてよろしいんですか?
って言い返してやれ。

30日前予告はそれでおk。
つか、派遣先との派遣契約は、派遣先と派遣元の派遣契約で労働者は関係ナシ
労働者と派遣元には労働契約なので、派遣先は関係なし。
撤回については、書面取れ。「言った言わないでモメるのイヤなので書面でお願いします。書面が出ないのでしたら賃金保証してくださいね」
で終了。
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 02:10:59 ID:O+QeOoDt0
もうきらいや。三嶋由紀夫あの世から生き帰って復讐して。全員黒焦げの
死体にして。生きる屍となりし日の記憶とどめ証拠ないじゃないとフジ
今日も高笑い。
右翼思想のふりした下半身がそういう嗜好の方の日枝とうちのいとこの頭
石でなぶり殺した犯人と森本さんをめったざしにしたオウムしんりきょう。
だれのためのオウムクローズかとおもったら。わらわせるんじゃねえ。
自分のコたちのためやん。こっちは2000年8月から被害にエスカレート
しているのにさあ。自分のコたちに犯人いたら性的圧力かけるんやね。
服部たかあき。あんたの息子も残念ながら、そういうことに関与。ちょうし
こいてる江川昭子と宮部ができるのはまた毒殺。森永ひそ、あべの無責任
人事。秘書が勝手にやりました。秘書が勝手にやりました。あっそう。
殺し屋が勝手にやりました。憲法9条を改正して僕たちの身内(あんたは
はいってないからね)だけを守りたい。美しい国への実現、あほぼん。
あんぽはんたい。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 03:48:20 ID:LHzbYWp3O
契約期間内に辞めてもちゃんと給料支払われますか?
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 08:06:45 ID:2BNEb5VA0
最近の従業員は、何かあるとすぐに法律を齧り「監督署に通報する」と会社に反抗してきますね。
全く腹立たしい限りです。貴方方には、例え会社が法に触れるような行為をし、
それにより己が多少不利益を被るようなことがあったとしても、会社の利益のため会社に協力するため、
自己を犠牲にして我慢するという事が出来ないのでしょうか?
会社があっての貴方方従業員なのですよ。もう少し自分の立場を考えられてはどうですかね。
あくまでも「雇われている」という立場に過ぎぬということを。
法的にどうであれ、会社に反抗するなどあってはならない事なのですよ。
貴方方は会社から給料を払って頂き、それによって生計を立てている身分なのですよ。
私からすると、このようなスレッドがあること自体が実に腹立たしい限りです。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 08:18:19 ID:X48zeOE70
>>622
国民の大多数からしたらお前見たいのが一番腹立たしいよw
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 08:43:44 ID:z115Ppel0
雇われている以前に労働契約は労働法を遵守して成立するもんだろ?
労働者からしたら、おまえみたいなのが一番むかつくよ。
こーゆーのがいるから、会社に対して徹底抗戦したくなるんだよな。

そもそも法令違反前提の会社利益なんて不当利得だろ?
労働者が納得してたら多少の法令違反は目を瞑るけど、それが無いからだろ?
どんだけ労働者犠牲の上で会社成り立ってると思ってんだよヴォケ。
とっとと潰れて淘汰されてしまえ。
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 20:49:38 ID:7XxDJmK8O
>>622は日研かケイテムのスレでも同じ文面で投稿してたような…
コピペの多重投稿か?
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 21:21:30 ID:ZNR02Exl0
文面がもう釣り臭プンプンじゃん。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 21:50:48 ID:CXcDEOl/0
IT系の業務請負です。
仕事がきつい割りにピンハネ率が5割超していたので、今すぐにでも
辞めたくなり、調べてみた。

…このスレに名前出てた。
ただ、派遣先もひどいぞ。以前働いたとき「残業代無し」で請負に出している。
N村証券→日H電気→間2社
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 22:52:42 ID:z115Ppel0
偽装二重派遣?労基署に告訴しる。
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 23:18:58 ID:CXcDEOl/0
>>628 サンクスコ。
牢記に行く前に派遣先から解雇させようともくろんでます。
予告手当出させるのが狙い。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 23:29:43 ID:3PUKKWY90
あー、うちの派遣君解雇させたーい♪ だってばかなんだもん。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 00:52:52 ID:VooyByHf0
【政治】 "年収1000万以上の人を対象に" ホワイトカラー・イグゼンプションの条件案…経済界は「400万以上で」を主張★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164469374/

14 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:48:36 ID:e0CaZoqq0
1000万ならいいんじゃね。
やっぱり、正社員を搾取される階級にしちゃ駄目だよ。
搾取するなら派遣・請負・フリーターからやってくれよな。
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 00:59:35 ID:bhov6LOI0
>>630
普通に解雇要件クリアして解雇してくれ。
633コピペ推奨:2006/11/26(日) 10:09:31 ID:p2NJfoTU0
IT業界の人身売買ネットワークに加盟しているクズ会社一覧
ttp://www.jiet.or.jp/zenkaiin.html
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 11:24:22 ID:bLXsAYvI0
株式会社ビート
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 21:47:13 ID:+nn5WkWa0
私は有期雇用(月〜金:出勤 ,土日祝:非就業日)契約です。
契約書に「会社の業務都合により平日に非就業日を命じることがある」と
記載されており、実際に仕事が無く、人手が余っている状態の時、通常なら
出勤のはずの日が休みなったりします。
このような場合、休業手当は請求することが出来るのでしょうか?
会社からは1ヶ月前に勤務表にて次月のスケジュール開示の際、
非就業日の追加を公表されます。今まで休業手当 は一度も
もらっておらず、給料が減ってしまい困っています。
回答よろしくお願いします。


636名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 22:20:46 ID:ix1v7pFv0
>>632
契約書に書いてるのを承知で就業したんでしょ?
契約書に書いても無くて、出勤したのに「仕事ないから帰って」って
言われたんなら休業手当の対象になるかも知れないけど。

それに1ヶ月前に非就業日の追加が公表、ってのは単なる
「シフト制」ってことじゃないの?よーわからんなぁ。

その会社じゃなくて>>632の思考回路が。
637名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/28(火) 22:36:41 ID:+nn5WkWa0
>>636
おまえ労働基準法よく分かってねぇな。
いくら契約書や就業規則に書かれていたとしても、労基法に接触する
のであれば、そんな契約書とかは無効になるんだよ。
それにシフト制って、ローテーション制で大抵休日は不定期じゃねえの?
よーわからんなぁ、>>635>>632と間違ってるやつの思考回路が。
回答してあげるならしっかり勉強しなおせ。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 23:04:28 ID:AR7tbFOkO
エクトミシステム株式会社
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 20:03:42 ID:TCsri7V6O
僕はグッドWに登録し半年程引越スタッフやトラックの助手や倉庫作業等のスタッフとして日々多様な所に派遣されてます。質問です、例として今月であれば休日2日、週の勤務も48hを軽く超しますが、時間外や休日出勤等の請求という事は可能ですか?
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 20:51:30 ID:NRDvnsa2O
>>639
基本的にグッドやフルキャストなどのスポット派遣には定番であろうが休日出勤手当てという概念はありません。
正月に出勤しようが盆や日曜に出勤しようが手当ては一切なし。
時間外手当ては残業代という名目で出しているはず。
残念ですが諦めて下さい。
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 21:09:25 ID:UuTYq4hP0
>>634
専ブラ使って見てると時々レス番ズレることあるよ
642641:2006/11/29(水) 21:10:32 ID:UuTYq4hP0
あ、自分もズレてたや。すまん。
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 21:48:06 ID:fOf47eGL0
東海東洋ワーク株式会社
株式会社メガウェーブ

について知っている人いたら教えてくれお
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 02:02:21 ID:NRkNP6LN0
>>639
1週間の通算で連続勤務がある場合、法定休日に出勤があれば当然ながら
休日出勤割増の加算要件に該当します。
但し、時間外については当日あたりの時間外としての計算になるので
週まとめてn時間以上という計算は出来ません。
賃金の証拠となる日給明細か給与明細を持って最寄の労基署へどうぞ。

>>640
概念がなくとも労基法に反してるのでこの場合、未払い事案。
請求すれば支払いは拒否できません。
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 10:12:44 ID:JqLQsyRt0
観音開き会長 お手洗い様からのありがたい行動
会長の立場として、昨今偽装請負に対する厚生労働省からの指導が相次いでいる件について露骨な不満を表明したことから
[1]、「自ら違法行為を犯しておいて「法律が悪い」と述べ、違法行為の合法化を目指す」という前代の会長奥田碩が行った路線
(奥田の場合はサービス残業について同様の態度表明をしており、これがホワイトカラーエグゼンプションの提言につながった)
を踏襲していくのではないか、と労働側から危惧され始めている。

要は企業が悪いような気がする
お手洗いは、弁護士になりたかったが合格できず、しょうがなくおじの会社に就職
そのときに誓った、日本人を全員不幸にしてやると。


646名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 11:00:24 ID:oytoUSxS0
>>645
てめーの不幸を伝播することしか能が無いなんて哀れとしか言いようが無いよな。
厚労省は財界に屈して話にならんし、労働法学者は無能だし。
少子化が加速して日本は破綻するのが確実になったわけだが、台湾あたりに移住するのが良さそうだ。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 16:57:13 ID:ncAbNG4nO
日本の企業は法律を守らなくても罰則が殆ど無いから悪さし放題。
オマケに政治家が献金と言う裏金を貰ってるから企業の言いなり。
労働者に自由時間が無いのに人口が増える訳がないわな。
片山みたいな馬鹿な政治家ばかりだから、
人口が少ないのに軍事力を強化しようとする。
少子化で人が居ない、低賃金で税収が無い。
どうやって軍隊維持する気なんだろな、
こりゃ将来間違いなく徴兵制を敷く気だな。
マジ海外に逃げた方がいいかもね。
美しい国論の犠牲になる前に。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 23:28:05 ID:VdBNoCfs0
日本の公用語が日本語だから日本はまだ救われている。
もし日本の公用語が英語だったら今の日本は夕張市みたいなものだろう。
日本はドーナツの穴だ。
649580:2006/12/02(土) 08:22:50 ID:1XmxbN240
>>619
内容証明で、残り三か月分の賃金を要求しましたが、
昨日拒否の返事がありました。
月曜労働局に行く予定ですが、何か気をつけることってあるでしょうか?
前、電話で相談した時書面で概要を持ってくるよう言われたので持って行きます。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 10:17:22 ID:pxobEK9x0
>>649
労働局に告訴するという強い姿勢で行くこと。
で、可能であれば告訴も辞さないと相談員に申告。
また、紛争あっせん制度の利用が可能であれば利用したいと申告。
あとは書面とか給与明細とか。

頑張っておいで。労働組合加入を誘導されたら、首都圏青年ユニオンとか入ればいい。
あそこは先日、すき家ユニオン結成してテレビや新聞に出たりして注目の労働組合だから。
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 11:48:40 ID:xUuyFdpW0
>>649
内容証明書+労働基準監督署でOKです。

自分の場合、先に労働基準監督署に行って
内容証明者とかいろいろなアドバイスを受け、
すんなり給料全額受け取りました。
(派遣元からは全額の6割分しか払えないと言われていたが・・・)

奴らは労働基準監督署には滅法弱いです。
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 23:48:36 ID:pxobEK9x0
厚生労働省>>>労働局>>労働基準監督署>労働組合>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>労働者個人
パワーバランスとしてはこんな感じ。
ちなみに労基署がなぜ企業が戦々恐々するかというと、臨検や指導監督する権限があるから。
必要があれば事業停止命令や事業廃止命令とか強権発動できるから。
しかも発動するときには強行法規が根拠法になるので、新聞やテレビでも晒し上げられる。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 12:44:45 ID:6/9ohSwD0
労キショは役立たずなので、労働局に「告発」に行くこと。
「相談」扱いでは駄目。
それと証拠をなるべく書面で持って行くこと。
勤怠表(の写し)が有ればOK.無かったり、あるいはウチみたく
勤怠表が改竄されまくってても、自分でこっそり手帳に付けてた
「真の」勤怠表が有ればそれでもOK.
それと給与明細なり、振込先の預金通帳とか。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 13:41:52 ID:eUi2rpfS0
タフ・コーポレーション

予約のキャンセルや欠勤や遅刻のたびに罰金(親が死のうが危篤だろうが例外なし)
真面目に働いてもクレームが来れば給料没収(実際にクレームが来なくても来たことにされるケースも)
罰金は自宅まで取り立てに行き交通費や手間賃も上乗せされる
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 16:59:55 ID:Mu5yk+ZEO
労働局の人に相談してアドバイスを貰ったんだけど、
それを派遣会社の担当に
「労働局の人はこう言ってました。」って感じで話したら、
「労働局がそう言っても、世間一般の常識では違う。」
と返されてしまった。

労働局は世間知らずの非常識ですかそうですか。
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 17:05:53 ID:AKxdKQHD0
>>655
派遣会社が言った「労働局がそう言っても、世間一般の常識では違う。」
を労働局の人に伝えこと
そうすれば労働局から強制捜査が入る
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 17:10:28 ID:mObc9wfz0
>>655
ICレコーダーで録音しとけ。
ぬかるなよ。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 19:55:54 ID:8/B4uREi0
>>655
労使交渉決裂だな。しかも労働局を足蹴にするとはいい度胸だ。
>653と>656も言ってるけど、告訴を前提に「告発」すること。
間違っても妥協すんなよ。お前には労働局もこのスレの住人も応援している。ガンバレ!
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 20:11:52 ID:zzj62kUK0
うちの会社は、偽装請負しないと派遣契約に
変えたコラボは解約
偽装請負のリトルシーズサービスは生き残り..
どうなってるの?
仕事しづらくて・・・ほんと・・・
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 00:54:03 ID:2ROkIX2S0
労基署にタレ込んでやれ。
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 13:13:02 ID:2LcpIYsP0
コラボはどこも嫌がるよ。
派遣契約にすると派遣先の台帳管理の仕事とか増えるし、
手間だね。
安倍首相になって優柔不断、支離滅裂全開で
もっと意味不明になるんじゃない。24のだめな大統領そっくり。
派遣先はこのところ派遣への切り替えが主流ですよ。
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 11:38:52 ID:iKdjonAX0
ただ今裁判中につき、
サポーター募集中。
http://freely2400.ameblo.jp/
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 11:43:41 ID:PwQemCK5O
アールシーエス
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 12:52:25 ID:MgZoUxVb0
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://www2.ranobe.com/test/src/up16740.jpg
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://www.ranobe.com/up/src/up154312.jpg  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364144.jpg
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364686.jpg
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2976.jpg
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 13:35:37 ID:DEJFAKMV0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006120601000332
労働、医療分野など議論 規制改革会議、最終答申へ

政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)が6日開かれ、
年末に取りまとめる最終答申の原案をめぐって議論した。
原案は公表されていないが、労働や医療など、今年7月の中間答申には含まれていない分野の規制緩和も取り上げられた。


労働法制改革では、一定期間以上継続して働いた派遣労働者を正社員にすることなどを
企業に求めた規制の緩和も検討課題となっている。
ただ労働界などからの反発も強く、最終的な議論の着地点は流動的だ。


このほか、最終答申では医療や農業などの分野も検討対象となっている。
教育分野では、中間答申に盛り込まれた教育委員会の設置義務撤廃は、
教育改革が教育再生会議でも並行して論議されているため、盛り込まれない方向。
いじめ対策で緊急な対応が必要な教育問題などについては、議論を加速させたいとの意向を示した。

草刈議長は、会議終了後に記者会見し「(規制改革や民間開放は)成長に向けた大きな原動力」との考えを強調した。

同会議は来年3月で設置期限を迎える。現行組織としては最後となる最終答申は、今月下旬に取りまとめられる予定。
666MXmIOD:2006/12/07(木) 01:21:52 ID:FCZ3C5IvO
やりまんの営業がいる派遣会社知ってるよ〜!
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 14:14:10 ID:o2Ced1tAO
労働基準法を守る派遣会社はどこですか?
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 20:27:55 ID:QJ46WwJMO
〇ューマ〇〇ク
669580:2006/12/07(木) 21:31:39 ID:71dagQM00
670580:2006/12/07(木) 21:38:08 ID:71dagQM00
レスありがとうごさ"います
671580:2006/12/07(木) 21:46:07 ID:71dagQM00
すいません。何回も失敗してしまいました。

>>650
電話相談して、低額訴訟することに決めました。
>>651
すんなりいって裏山。私は30日前通告してあるからって労働基準監督署には
何もできないって言われました。
>>652
ロウキショはだめだったんですよね〜私の場合。
>>653
明示所くらいしか書類はないんですが、訴えます(`Д´)



今は申し立てに必要な登記を取り寄せたので、訴状を書くところです。
何人かの意見を聞いたのですが、
損害賠償だからもらえる!って人と30日前告知されてるからむす"かしいという人
いろいろです。

とりあえす"訴えます。低額訴訟なのでそんなにお金もかからないし、
一日で決裁するそうです。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 01:25:00 ID:nZ7xqYvy0
>>671
まて早まるな。
少額訴訟の場合、請求金額が30万以下の場合に限定されるので
残契約期間労働賃金請求訴訟だと仮に月額18万だとしても4ヶ月が1ヶ月に短縮で残3ヶ月54万円
しかも、2ヶ月以上の雇用見込みがあるので雇用保険、厚生年金、健康保険加入資格発生(だが、相殺されるのでだまっとけ)
なので、この場合は30万円以上を切り捨てて訴訟を起こすか、本裁判を仕掛けるかになる。
もしくは、労働局のあっせん制度により紛争解決するか、労働組合に加入して団体交渉を申し入れ請求するという手法もある。(>>401参照)

で、要点としては労働契約が残期間3ヶ月あったのに、派遣元都合で打ち切られたので契約不履行であると。
労基署としては、民事部分の労働契約については予告がなされており、労働法としては問題ないと判断したので対処できないと回答。
しかし民法上は契約上の不履行なので会社に対して賠償請求することは可能。よって、本来契約履行されていれば3ヶ月の賃金は得られた
わけだから、労働契約の打ち切りによって得られなかった賃金は逸失利益になるので、これが請求できる部分。
そして、その分の請求については慰謝料を吹っかけることも可能(但しこの場合は契約期間も短いので無いかあっても微々たる程度)

というわけだ。
個人的にオススメするのは、労働局のあっせん制度を使うか、労働組合にゴルァしてもらうのがいい。
>>401の労働組合は、最近すき家の会社と激しくやりあって専門の組合立ち上げたぐらい頼もしいぞ。
とりあえず、お疲れさん。頑張ってナ。
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 01:36:54 ID:50YbLwhv0
>>672
30万じゃなく60万円なのでは・・・?
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 04:48:03 ID:nZ7xqYvy0
>>673
改正されたのか…
http://www5b.biglobe.ne.jp/~takedala/point/small.html
んじゃ、少額訴訟で範囲内だな。逸失利益と失職による精神的苦痛に対する慰謝料として上限まで吹っかければおkだろ。

675名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 03:32:45 ID:V4aS88d+0
以前 労働局の派遣係にB派遣の悪行ちくったら「B派遣はちゃんとした会社ですよ」と言われ疑問に思った。労働局に営業や接待でもしているのだろうか?
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 04:11:34 ID:/C5YpKINO
ソラン(旧日本タイムシェア)
二重以上の派遣
正社員は休憩ちゃんとあるに
派遣で行ったやつは
食事30分未満
でも勤務表には1時間半の休憩を入れなくてはいけない
不公平だ
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 05:27:20 ID:cMBA8/k20
>>675
可能性はある。もしくは何らかの癒着。
証拠突きつけて告訴するって別の担当官に言ったほうがいい。

>>676
派遣先による派遣法・労働法違反。最寄の労基署へGO!
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 06:37:53 ID:Hv4CbXJH0
□ アイライン
面接しても、結果は電話で連絡するからと言いつつ、連絡なし!
□ 鹿島加工サービス株式会社
低脳なアルバイトを事務所に配置し、嘘大げさ節をトークする小倉クンw
□ 高木工業
平気で不法侵入する、低脳な担当w
□ カーロックホームズ
不法な料金を取り、JAFには、連絡しないで下さいと、脅迫してくるw
□ ソア(グッドウィル)
登録者の意見を聞かず、平気で通勤距離50km以上の職場を紹介するw

などなど(ワラ
労働基準監督署にちくっても、地方によりけりだけど、自分の近くの支部は、
サパリ受理するつもりなし。人間の心が無い、ただの商売上手w
こないだ、労災で手術をして、通院し、医者側から、完治しましたと言われたが、
どう見ても、本人が見ても、看護師が見ても、完治してないのに、完治したと言われ、
派遣側から、労災を勝手に打ち切られたことを、労基に相談したら、傷害者になる申請書を送ってきやがった!
そんなことしたら、正社員探すの大変だっつぅの。しかも、あの怪我でなんぼおりるんだ?傷害の対象になるのか?
労働者=人間
じたいを、虫ケラ扱いにする、醜い天下り。

もし、ちくるなら、厚生労働省に相談をし、受理してくれると言うなら、実名をおかし、
そして、労働基準監督署へ。受理しないなら、個人情報を確保し、匿名で電話を切る。
必ずちくるなら、”証拠”を確保する!!
あと、派遣での正社員には採用されないほうがいい。
なぜなら、3年経ったら、転勤、また、転勤のイタチごっこ。休めない。不法な給与などがある。
今の現状、働くor無職・ニート・フリーターを増やしてデモをし法を変えるかの白黒。

必ず、”証拠”を握ってないと日本では生き残れない・・・
今だに、手術の後遺症は受理しないのは現実です。勝手に労災止めるな!
ほんの一握りの”勇気”と”証拠”だけみたいです。国民の生き残る道は。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 07:01:01 ID:Hv4CbXJH0
無職は大変なので、アルバイトを申請していない企業で、所得税を引かれない・保険加入していない
ところで働き、無職ですといってたほうがいいみたいです。
弁護士費用は、貯金することは忘れずに。
まぁ、日本の政治は期待すらもってはいけませんw
国民の人生は、つまらないことを笑って楽しんで、死にたい時しぬか、老衰しか手はないようです・・・
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 19:59:05 ID:ZHUnYkyH0
>>580
ガンガレ!とにかく泣き寝入りだけはするな。
差し押えに備えて念の為、取引銀行は調べとけ。
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 20:57:17 ID:YuPMjFDhO
群馬のサンギョウは
金を2/3も持っていかれる
最低な会社だ
雇う人間もホームレスみたいな奴ばっかだから、
仕事もろくに出来ない死に損ないのジジイばっか
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 00:35:37 ID:yG7YN5D60
329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/09(土) 22:22:32
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上

4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 01:00:59 ID:sf+vS/t50
フルキャストを行政指導 禁じられた建設業務へ派遣
ttp://www.asahi.com/life/update/1209/005.html
 人材派遣大手のフルキャスト(東京都)が労働者派遣法で禁じられている
建設業務への派遣を行っていたとして、神奈川労働局から行政指導を受けて
いたことがわかった。同社は「指導を受けたのは事実。再発防止策を徹底し
た」という。
 同社広報室によると、今年2月に横浜市内のビルの店舗改修工事で、搬出
作業や清掃業務として労働者数人を派遣した際、違法な建設作業に従事させ
られていた例があった。ほかにも7月に横浜市内の学校改修工事現場で、清
掃業務の名目で派遣したのに、労働者数人が溶剤を塗る作業などをさせられ
ていた。
 神奈川労働局は8月に文書指導し、同社は清掃業務などの適法な作業内容
であっても、「建設現場への派遣はいっさいやめた」としている。

 フルキャストは、派遣する登録スタッフ総数が9月末で154万人と大手で
、東証1部に上場している。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 01:02:03 ID:j6ioMohh0
またフルキャストか。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 04:03:58 ID:GxsGZLvkO
カスタマトリックスは
偽装派遣and頭弱い
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 14:34:21 ID:AFq84jDi0
>>672
>>673
>>674
>>680


ありがとうごさ"います。

あっせん調停は考えたんですけど、もうすでに結構話し合っているので(進展はなし。
それどころか復職させてやろうとしたのに拒否したと言って私に非があるように細工しよう
とする)、ここらで解決したいかなと。電話での会話が主なんで、言った言わないでもめそうなんです。もちろんアセってはいませんが。

逸失利益と解雇強要があったのでそれに対する慰謝料の請求をします。
合計で60万越すので「損害賠償と慰謝料の一部として請求」にします。

取引銀行を調べるのはどうやって?ネットで調べられるのでしょうか?

687名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 19:50:01 ID:j6ioMohh0
>>686
いや、あっせん調停が労働裁判の簡易版のようなものだから、順序的には
あっせん調停→解決しなければ裁判という感じ。
団体交渉→裁判でもいいんだが、あっせん調停をオススメする。
当事者同士の話し合いと違って、労働局担当官が調停委員みたいな感じで間に立ってくれるので
全額請求を前提で、あっせんしてもらったほうがいい。

取引銀行は、上場してればHPなんかにIR情報として載ってる。
688みなし:2006/12/10(日) 23:33:13 ID:GPQWlO+dO
みなし。みなし。みなし。営業のみなし日給。
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 10:56:56 ID:HzXzTQ+p0
株式会社ビート
担当が労働基準法を全くわかっていない。
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 11:06:38 ID:glUTIeNk0
ビート
社名がDQN
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 13:55:30 ID:DT/rM96b0

■ 残業代ばかりか命まで奪う、『 過労死促進法 』 ■

労働基準監督官: 労働時間の規制撤廃に6割が導入反対
 第一線の労働基準監督官の6割は 日本版ホワイトカラー・エグゼンプション導入に反対−−。

厚生労働省の旧労働省職員らの労組、全労働省労働組合は13日、同制度に対する監督官
の意見を聞いた緊急アンケートの結果をまとめた。同制度は厚労省が導入を検討しているが、
現場を知る同省の監督官の多くからレッドカードを突きつけられる形になった。

制度は、自由度の高い働き方として、労働基準法の時間規制(1日8時間など)から
労働者を除外し、残業代も払われないもの。

同労組には、過労死や残業代不払いなど労働現場を詳しく知る監督官の95%が加入。
アンケートには加入者の8割、1319人が回答した。結果は制度に反対が60%、
賛成17.9%、どちらとも言えない21.8%だった。
長時間労働是正にふさわしい方法(複数回答)には「労働時間把握義務の強化」(64.2%)
や「罰則強化」(56.7%)が多数を占め、同制度の導入は9.9%に過ぎなかった。

東京都内で勤務する現職の監督官は「残業代ばかりか命まで奪う、過労死促進法だ。
しかも、過労死でも労災認定を取ることすら難しくなる。働く人々に顔向けできない。
長時間労働を闇に放り込む制度で、なぜ厚労省が提案するのか分からない」と憤る。【東海林智】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061214k0000m040142000c.html

毎日新聞、よくぞ報道した!!
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 10:19:35 ID:4HP5vL9S0
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 14:49:39 ID:d5NZ/3No0
○総・○研・グッ○ウィル・エ○ム・フル○ャストは最悪。エー○ーシーまだマシな方。。
694580:2006/12/15(金) 18:36:54 ID:gFYLxMXp0
>>687

ありがとう。連合ユニオンに相談したら、解雇理由を明記した退職証明書を発行
してもらえということだったので、月曜に配達証明で請求してみる。
発行しなかったらロウキショに言えば指導してくれるそうです。

ユニオンの人には「何ももらえないということはない」と力強い言葉
を頂きました(*`д´)b
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 19:53:33 ID:2YdLAcEa0
フル○ャストは新聞に何度も載るほど悪質。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 01:19:10 ID:u/sR03hNO
教えて下さい。

先週正社員紹介で採用が決まったのですが、

A…某商社の子会社(入社予定)
B…Aのグループ会社で人材紹介・派遣会社
C…A・Bとは一切無関係の人材紹介・派遣会社
の三社が関わっています。

CはBへ私を紹介し、その後BがAへ紹介し、私はA人事による面接を二度受けました。この図式は違法ではないのでしょうか?

実際に私がAへ入社した場合、手数料はどこからどこへ支払われるのでしょうか?

A人事の方は、Cとやり取りをしたことはなく、全てBを通していると話してました。
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 01:25:23 ID:e96+d4RM0
・勤務時間は15分単位で切り捨て計算となります。
ex  9:05出社⇒9:15 17:50退社⇒17:45
http://www.assort.co.jp/staff/forstaff/time/img/sample01.pdf

有給休暇ご利用にあたっての注意事項
http://www.assort.co.jp/staff/forstaff/awl/index.html
※有給取得申請用紙は有給発生時に弊社からお渡しします。
※基本的には、派遣先の指揮命令者の了解があれば、取得していただいて結構です。
【使用日数】
皆様には、派遣先のお仕事に支障が出ないという前提のもと、
基本的には、月間2日程度の有給使用でお願いいたします。
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 12:02:03 ID:5rCW/5ys0
>>696
派遣契約なら違法。派遣先の事前面接は禁止されているため。
 また、2重派遣になる点でもアウト。
 ただし、正社員契約(Aの直接雇用)であればBとCは単に紹介したに過ぎないので問題なし。
 手数料はよく分からないけど、どうしたいの?
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 12:07:27 ID:JoBv/fO90
★「まさか中学生とは」14歳をAV女優に

・警視庁少年育成課は14日までに、中学3年の女子生徒(14)らをアダルトビデオ
 女優として紹介したとして、職業安定法違反(有害業務の職業紹介)容疑でアダルト
 ビデオ制作会社社長碓田清司容疑者(40)ら5人を逮捕した。



法律は無知なんですが、職業安定法違反って現行犯逮捕ってできるんですかね?
逮捕ってのは、警察じゃなくて民間人でもできたはず。

やろうと思えば、一般派遣労働者も派遣会社の人間を逮捕できるのでしょうか?

偽装請負、多重派遣は職業安定法、労働基準法、派遣法などに違反してるわけですか。
教えてエロい人。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 16:47:29 ID:2oHhXAS/0
>>697
アウト。労基署へGO!

>>699
基本的に法令に関係なく現行犯であれば逮捕できる。
が、現行犯逮捕の要件を満たしていないと不当逮捕で逆に逮捕されたり、名誉毀損などで訴えられる。
職安法、労働法、派遣法などの場合は逮捕するよりも刑事告訴して事業停止命令に追い込んだほうがダメージがでかい。
うまくすれば、派遣法適用事業者の場合には派遣事業取り消しになる。

フルキャストとか、とっとと派遣取消しになるといいよ。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 20:49:19 ID:NcNpelf9O
なるわけないさ。
バカだな
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 13:01:24 ID:/d4HmR560
    ,イ`,ヘ l                        ,!_
.  〈.,r,.i '" ゙.、l        l,.....-┴―-...,|       l _/ ヘ ヽ
    〉    ト|.l    ,!:':::::::;::;、::::::::::::;::::`:!、   |/  `,' イ
    ゙、l l     .゙ト   ,'::::イ/`' 、'、:::∧ト、:::::ト', l, '    ';'′
     l'.|,l    ゙ 、 ,'::::/' 、_ ,. ' ';'゙、 _,ノ';ト'; '|/    ,!イ   バカはお前だー!!
.       l |l、     ゙v:{ヾ.   「 ̄ ̄ヾi  ト, l/    l,i'|
        |l、    ノ::`、i   |      |  .}'/    !イ|
         ト、  '" ´ Z::;`.、 !      | /゙:、    |!
         ト!i   ヽ ''"´`'=--r '"゙``,'   |,イ
          lト、l   ゙、 ゙、 .|` ‐-'゙、  /  レ' .|
              ゙トi    ``、!: : : : : :',/  /|  l
            ,'     l: : : :,: : : i   /
           l.,'       |: : :/: : : :',  ', l
           |'     l: : /: : : : : i   '!
          ,'      l:,:': : : : : : : !   ト,!
          ,'      ,′: : : : : : : :'!   ',!
           |/      /: : : : : : : : : : i     ',l
         |/!       /: : : : : : : : : : : ',.     ',|
       ,.'l      |/;, : -―┬┬‐- .;',      '!
        /      l /!.     | |    ',     ゙、
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 16:31:20 ID:lsYVTi8m0
派遣労働の拡大を押し進めて、格差社会を助長してきたのは自民や民主ですよ。
非正規雇用や偽装請負問題に関しては自民も民主もてんで駄目ですよ。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html
日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-14/05_01.html
ことし四月には、複数の企業による一体的なリストラ支援策を盛り込んだ
「改正」産業再生法が、【 自民、公明、保守新の与党と民主党の賛成 】で成立しました。
先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-19/2005081902_01_1.html
例えばリストラ支援の産業再生法です。
政府は一九九九年から二〇〇四年三月末までに、九万四千人以上の人員削減計画に対し
八百七十億円以上の税金をまけてやりました。同法は【 自民、公明など与党の賛成 】で成立し、
二〇〇三年の改悪と五年間延長の際は【 民主党も賛成 】しました。
不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 12:08:53 ID:VhVFZ2hb0
派遣だけど採否5日後と書いてあるが3週間たってもまだ決まらない
たまりかねてその派遣先のつてを頼って聞いてみた
そんな話ししらない・・・
こんな求人見て応募したんだけどって見せにいったら
こんな会社知らないしこんな求人だしてないよ
って言われた・・・

派遣会社にどうなってんだ!と軽く切れ気味で電話したら
後日確認致しますなんて言いやがったんで
明日の午前中に電話してくれと電話を切った。

で今日の昼前電話が来て
申し訳ありませんが他の派遣会社に行ってください・・・

死ね
3週間待たせてこれじゃあな!!!!!!!!
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 13:36:36 ID:IEM15Hao0
>>704
会社名と営業所晒しキボン。
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 20:48:56 ID:QNW3ZOKi0
先日派遣先から『直接雇用に関しての説明会』がありました
派遣法で規定されている
3年以上派遣労働者を雇い入れている職場に
新たに雇用使用とした場合
派遣労働者を直接雇用しなければならない
という規定に沿っての説明会だそうです
直接雇用の内容は
『パート社員』
『一年間の期限』
『再雇用はなし』でした
こんなんあり?
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 21:09:15 ID:o6r75lCK0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166524289/
正社員が派遣みたいなのと待遇を一緒にするなと
大合唱中。
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 21:25:07 ID:IEM15Hao0
>>706
一応問題は無い。
ただし、交渉する余地はあるので労働組合あたりに相談してみるのをオススメする。
参照>>401
709580:2006/12/21(木) 22:50:38 ID:V/+L3/8n0
ごめん・・・私大事なこと言うの忘れちゃった。
入って三日目に解雇30日前通告されたの。
それから一ヶ月ちゃんと働いたんだけどね。
就業後、14日経たないと労働基準法は適用されないそうです。
ユ○オンのにも「100%お金はもらえない」といわれました。
いちおう、だめもとで小額訴訟はします。

労働基準法が適用されないってことは、派遣元は私に対して退職証明書も出さなくて
いいってことだよね?明日ロウキショに聞いてみるけど・・・
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 23:55:03 ID:vp5VK+B70
>>709
・・・・え??
解雇予告後30日働いタンだよね?
訴訟の意味が分からん??

でも・・よほどじゃない!
3日で解雇って・・・・。
何したの?
711580:2006/12/22(金) 00:15:45 ID:RBpunIxn0
>>710
>>580を見てくれればわかるけど。
やっぱ無理だよね。うん。お騒がせしました。
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 04:18:00 ID:GONx1eQB0
>>709
解雇予告は発言してたんじゃね?
それでも、契約不履行で請求できるかな。

終業4日経過は試用期間になるので、この部分での解雇予告は有効とみなされるので
労働基準法が適用されて、解雇予告が適用されて、解雇に至ってる。
この場合、少額訴訟で契約不履行の原因責任がどこにあるかが争点になるので
ぶっちゃけ本来の契約期間賃金額の6割が出れば御の字かな。

まあ、やるだけやってごらん。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 04:38:05 ID:PI3RkLWFO
建設現場で働くって、派遣法ではNGなんですか?
714580:2006/12/22(金) 07:12:26 ID:RBpunIxn0
>>712
ありがとう!
トリついてないけどいつもあなたのレスだと思っています。
正確な日にちは入ってちょうど7日目の解雇予告でした。実働は4日目(祝土日入ったので)。
やるだけやってみるよ。もう収入印紙買っちゃったし(払い戻しできるけど)。
契約不履行はあくまで民事ですしね・・・。

昨日に派遣元が退職証明書出さないって電話してきたので、
8:30からロウキショやってるんで仕事の前に電話で相談して見ます。
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 13:12:24 ID:s2632N/r0
>>713
アウト。
最近では、派遣大手のフルキャストが派遣法で認められていない建設現場に人材派遣をして
厚生労働省神奈川労働局から是正指導を受けている。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const06q4/520577/
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200612111235
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200612100056.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061210AT1G0901Q09122006.html
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612090248.html

>>714
毎度どうも。
労基法上は、会社は確信犯っぽいところがあるので正直難しいが民事上の請求権は
あると思うので、そこを突付くしかないかな。手間だとは思うが頑張れ。
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 14:27:47 ID:ALBozOHp0
フル○ャスト最悪。エ○ムも同じ。エー○ーシーならまだ労働基準法は守ってる。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 16:36:04 ID:PI3RkLWFO
715さんありがとう ボクはグット〇ィルなんですけど。最近建設現場で電動ドライバー持たされて、施工職人の助手やりました。
718580:2006/12/22(金) 19:22:11 ID:RBpunIxn0
>>715
労基に電話したら、派遣元が退職証明書出さないなら力になってくれるって。
でも解雇内容については何もできないらしい。
また進展あったら書きます。
719580:2006/12/22(金) 21:27:40 ID:RBpunIxn0
追記
解雇内容については労基は何も出来ないようだけど
休業手当については力になってくれるようなことを言ってたんで、
来週労基行ってみます。
それでだめならそこでおしまいにする。訴訟は諦めようと思ってます。
正直勝ち目も少なさそうですし。でも相談に乗ってくれて助かりました♪
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 21:32:09 ID:6vZWuxag0
659↑
うちの会社?
ほんと上からの指示なのかわからないが
違法の向けて進んでいるとしか考えられない!
コラボ解約!?
職歴汚させてまでうちで働いてなんて...
辞めていってしまう訳だよ...
労働局来たら大丈夫なのか?
私には影響ないが(^ー^)
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 21:33:55 ID:Z0y+RXP50
>>720
母国語は何語ですか?
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 11:32:04 ID:79vYYJtF0
エスペラント語です、
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 11:47:07 ID:Pu//dxrR0
>>722
その割には日本語がお上手ですね。まだまだネイティブレベルではありませんが♪
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 11:58:21 ID:YZ4INq3J0
労基に行くより労働局行った方がいいよ
725580:2006/12/24(日) 00:42:16 ID:NdkfQkjh0
>>724
どうして?
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 12:15:38 ID:TinCIw8b0
>>725
労基でいいと思いますよ。
派遣法とかだと労働局じゃないかい。

ところで今日はイブですね。
727580:2006/12/25(月) 23:21:30 ID:EvC9bpqW0
>>726
クリスマスが終わりつつあります。

派遣元に訴えのメール送って様子見です。
水曜労基にいく予定です
728トクメイ:2006/12/26(火) 00:33:46 ID:6cvncnYa0
今日ニュースで派遣社員の事前面接が今後解禁になるようなこと言ってた。
っていうか、国は実態を把握してねえ。
事前面接がねえのって、単発の日雇い派遣くらいだろ。
長期で働く場合、事前面接受けないで働けるところなんてねえだろ。
国は何で野放しにしてるんだろうね。
事前面接は禁止されてるのに、派遣会社と派遣先を何取り締まらないのかね?
議員、官僚が賄賂やが献金もらってるからで取り締まれないのかね?
729580:2006/12/26(火) 08:04:36 ID:u7NvtmB20
>>728
それは疑問に思ってたよ
でも解禁でよかったのかもね。
解禁になってなおかつ雇用に不平等がないような法作ればいいんじゃない
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 15:32:44 ID:0CZDiMlK0
香川県坂出市の、ピュアスタッフジャパン
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 23:23:38 ID:xBtpSPkJ0
派遣会社が言った「労働局がそう言っても、世間一般の常識では違う。」
を労働局の人に伝えこと
そうすれば労働局から強制捜査が入る
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 14:05:17 ID:pa+ut08v0
>>728
事前面接が今後解禁って
今でも職場見学やら業務打ち合わせと言う名目の
事前面接が行われてる罠
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 22:18:03 ID:faweXT/D0
川崎の株式会社○ド 3菱系

基本的に派遣は賃金抜くだけで
何もしないけどここはやめとけ。経営サイドは馴れ合い。
金持ってなさそうな素振りしてるけどそんな訳無い
人の賃金抜きまくっていい生活してるよ。

問題起きても派遣先もコネだらけだから
何も言えないし言うつもりも無い。
違法なはずの事前面接も当然ある。
ちなみに派遣先とこの会社の間にもう一社入る
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 18:11:46 ID:B7Z7Ie7J0
>>732
なぜ>>728が書いてることを抜粋して繰り返す?

>>728
もちろん把握してて取り締まりたくないから法改悪ってことだろ
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 06:55:32 ID:bbhZ4bf3O
携帯専門のジェイ●ムで派遣社員してましたが、この会社は違法会社です。
〜私の場合〜
ジェイ●ム→三●物産→子会社→家電量販店
の多重派遣。さすがに労働基準局に相談に行きました。その時に職員に言われてビックリ!
ジェイ●ムは一年前からマークしてる要注意会社だって。
736名も無き派遣社員:2006/12/30(土) 08:57:20 ID:4sBFnqZ5O
口を挟むようですが、富士ブレイントラストについて、知っておられる方っていますか?
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 09:29:54 ID:Nkpkh6ND0
私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは使用不可、派遣専用のバケツに。恥ずかしい・・
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣にはやらない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机、椅子を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/03(水) 11:27:19 ID:4EH2Tqoa0
【厚生労働省前】ホワイトカラー・エグゼンプション反対オフ

1月4日(木)厚生労働省前で「ホワイトカラー・エグゼンプション反対!」の
オフ会を開きます。賛同の方、たくさん集まってください。
午前8時集合、A4用紙に「ホワイトカラー・エグゼンプション反対!」と書いて
持参ください。厚生労働省職員の初出勤時を狙って行います。

「ホワイトカラー・エグゼンプション」案が、通常国会での審議になれば、そのまま
通過する可能性大です。労働基準法そのものが骨抜きになります。
いくら働いても残業代はつきません。仕事の量は確実に増えます。

厚生労働省の地図
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.45.22.5N35.40.12.1&s1=%A2%A9100%2D0013%20%20%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C0%E9%C2%E5%C5%C4%B6%E8%B2%E2%A4%AC%B4%D8%A3%B1%2D%A3%B2%2D%A3%B2

【参考資料】
・ホワイトカラー・エグゼンプションについて
http://www.yuiyuidori.net/soken/ape/2006_1108.html

・「自律的労働時間制度」反対多数
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=208&wv=1&typeFlag=1

・12/28の中日新聞の記事&社説
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20061228/mng_____sei_____001.shtml
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20061228/col_____sha_____001.shtml
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 03:22:25 ID:5ZtfK4LoO
社保加入制度ありなどと濁してる会社は要注意
740トクメイ:2007/01/04(木) 18:18:44 ID:v27k+p/d0
ホワイトカラー・エグゼンプションについて、高い賃金もらってるなら、いいだろ。
贅沢言ってんじゃねえよ!非正社員の待遇がわかってるのか?
高い賃金もらってるなら、たくさん働け。
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/05(金) 20:32:58 ID:DOfqIilt0
リンカン・スタッフサービス

求人サイトで時給を多く書き、面接へ来たら「手違いです」といって減らしてくる。
口先でコロコロ時給を変える、日程を増やすなら上げるとか。
週払いしますといって、当日振り込まれない。連絡の行き違いとか言って誤魔化す。

企業として最低。信用ゼロ。最初から詐欺姿勢。
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/07(日) 04:26:01 ID:23ZvsHPy0
↓派遣会社ジェーシービー・サービスで現在募集中のお仕事
 警備業務って派遣禁止業務ではなかったっけ?

【三鷹 急募】1月15日スタート!大手JCBカードセンター内で警備受付を募集します!

仕事内容
◆三鷹にあるJCBカードセンター内で警備のお仕事をお願いします。
◆パソコンのスキルは必要ありませんが、ご来社される方の状況を確認する端末操作があるため、
多少のパソコン操作をお願しいます。

応募条件・資格
◆未経験者歓迎! ◆端末操作でき方 ◆残業状況によってしていただける方 ◆年齢55歳〜60歳の方歓迎!

必須専門系資格 その他

勤務地 中央線 三鷹駅からバス約7分  中央線 吉祥寺駅からバス約10分

時給 1,400円〜
休日 週休2日(不定休)

契約期間 長期(継続)

http://www.joballstars.com/V01-E04.do?from=V01-E03&page=1
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/08(月) 13:02:20 ID:IQANXl600
>>742
見れないんだが、とりあえず労基署に通報しる。
744742:2007/01/08(月) 13:19:38 ID:3U6YCX840
>>743
スマソ。ココのJCBのマークをクリック→お仕事厳選トピックスをクリックすれば見れる。
http://www.joballstars.com/
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/08(月) 13:26:40 ID:b0iqwCva0
ブーちゃんカワシ○の会社、大丈夫かね。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/08(月) 13:34:28 ID:4Tck4sSSO
携帯電話派遣のジェ○コムは絶対やめたほうがいいよ
きもい営業から電話の嵐を受けるし、時給が低すぎ
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/08(月) 15:03:46 ID:xz+qTW200
>>740
>高い賃金もらってるなら、たくさん働け。

高くない。
サビ残がすでに横行しまくりだから自給に換算したらアルバイト以下になることも。
WCEが導入されたら
派遣やアルバイトにさせていた業務を
正社員にやらせて「自己管理の問題」と残業代は当然支払わず
派遣・アルバイトは解雇!!

……というのもありえるので派遣だから無関係とも言い切れない。
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 05:13:14 ID:5917hBP1O
>741
輪姦は釣り案件で引っ掛け違う3K現場へ放り込む
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 08:33:27 ID:9GUtvVqfO
某社で業務担当やってたけど、俺がいた営業所は年に数回労基署のおえらいさんを温泉(ピンクコンパニオン付き)で接待して、多少の法令違反を見逃してもらってたな。今もやってるのかな。
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 09:16:09 ID:af1yRMhn0
>>743

「軽微」の誤植!?
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 10:29:43 ID:ZjVxMdP/O
労働基準法を守る派遣会社があるのでしょうか。
派遣会社にコンプライアンス(法令順守)はないのですよ。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 12:33:01 ID:Yc651BzcO
派遣会社だけでなく派遣使ってる企業にもコンプライアンスなんてないだろ。
日本の企業は糞ばかりって事。
753580:2007/01/15(月) 20:45:28 ID:woLx9Jnt0
ここで相談に乗ってもらったものです。
無事三か月分の賃金全額振り込まれました。
アドバイスしてくれた方ありがとう。
お金はすべて借金返済に充てます。
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 21:08:45 ID:j22HBLiE0
ぐっと 降る
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/20(土) 10:57:42 ID:vTi1LPkn0
>>737
>・トイレは使用不可、派遣専用のバケツに。恥ずかしい・・

処理する事を考えれば普通にトイレ使わせた方がいいだろ。
分ける意味が分からん。
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/20(土) 11:07:30 ID:AkMvs0rh0
デンソーテクノ偽装請負会社(リクルート系の常連)
http://211.9.131.41/company/belief.html
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/20(土) 11:16:11 ID:R4Xbs74DO
>>737
どこだよ!その会社?
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/20(土) 11:18:16 ID:228kml400
キャリア○ンク!!
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 13:08:46 ID:3ttjpKxPO
愛知のニチ●ン
760エイビス 奥村:2007/01/27(土) 05:43:21 ID:aZIuG1UZ0
てめーら ウダウダ言ってんじゃねーぞ!

馬鹿のくせに 選ばれた馬鹿なんだろうが!!

「努力の限界」

馬鹿はいくら工夫・努力をしても無理。
761エイビス 奥村:2007/01/27(土) 05:46:56 ID:aZIuG1UZ0
>>737 てめー何様だと思ってんだ!ボケ!死ねよ!

馬鹿は努力しても報われるという保証はない。馬鹿は「諦めろ」

派遣スタッフ=所詮日雇い労働者にすぎない。日雇い労働者はすぐ資金が底をつく。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 01:33:11 ID:KCapkb2GO
株式会社P&P(新宿に本社がある)
@時給より安い残業代
A個人事業主扱いの契約をして有休をくれない。
年次有給休暇は勤務状態により判断されるはずと抗議をすると
『有給は5日間なら付けられる』と言われた。
さらに『公休日に有休を使え』と言われた

書いたらキリがない!
763取引先:2007/01/28(日) 22:55:57 ID:LuRvdUud0
http://www.e-suzuki.co.jp/
http://www.meister88.com/info.html

上記同じ会社。おお!気違い麻生に岩本!元気か?_
相変らず業務上横領やってんのか?
ほどほどにしないとばれるぞ!
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 18:18:08 ID:SU8FOiI20
派遣先がサービス残業をさせてるのだから当然、派遣元から残業代が入ってくる事は期待できない。
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 23:01:01 ID:WFzBtmms0
GSC株式会社

退職願いが会社フォーマットで出現する会社です。
つまり、強制的に退職願いにサインさせることもあり。

ttp://www.gsc-net.co.jp/gsc/
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 23:45:14 ID:nQlBbHHL0
2ちゃん常連のブラック派遣会社

デンソーテクノ
トヨタテクニカルディベロップメント
アイシネンジニアリング
グッドウィル・エンジニアリング
フォーラムエンジニアリング
富士ソフトABC
トランスコスモス
フィット産業
アドービジネスコンサルタント
シーテック
メイテック
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 01:33:30 ID:Urh5ZzT+0
愛知のニ●リンは間違いなくヤバイ!
法律違反を回避するのに必死に色んな事で焦ってる感がある。
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 02:32:25 ID:ggCTdITU0
今更ながら教えて欲しいのですが、いわゆる工場などに送り込まれる
「製造派遣」(業務請負とか業務委託?)といってるのは、偽装請負ですか?

調べてもイマイチ、偽装請負とか偽装派遣の意味がわかりません。
派遣というのは、派遣元に雇用されて、派遣先の指示を受けて働く
ことだと思うのですが、工場で働いても実際は同じですよね?
なのに、派遣先が労働者を切りやすくするために、業務請負にするって
ことでしょうか?
請負なのに、「派遣元」とか「派遣先」という言葉を使っているので
混同してわかりにくいです。
ただ、結局、派遣元は労働者の確保と勤怠の管理だけしていて、
工場には常駐するものの、製造現場には派遣元社員はおらず、
仕事に関することは指図もしてないし、具体的なことは何も
知らないくせに、ピンハネしてることはわかります。

では、わかりやすくするために、逆に製造の工場現場では、どうあれば
合法的で、正しい問題のない働き方なのでしょうか?教えてください。
ドラマ「ハケンの品格」の図式は派遣だと思うのですが、現在オフィスワーク
だけが正しい派遣業なのでしょうか??
製造現場では、どうあればいいのですか?
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 02:51:50 ID:ggCTdITU0
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200612170201.html

でもこの記事読むと、
「請負労働者への指揮命令は、「受け入れ先企業の社員が主に行う」が3割
あった。本来は請負会社の社員が指揮命令をすべきで、偽装請負の可能性が
極めて高い。特に、従業員100人未満の企業の6割に達している。」

という部分で、工場は受け入れ先企業のを使っているわけだから、請負会社の
社員が指揮命令したって、意味ないんじゃないですか?
誰が指揮命令をしたかっていうのは、今の製造現場の状況では、瑣末なこと
だと思うのですが。
請負会社が自前の工場をもっているなら別ですが。

トヨタみたいに期間工っていう形で、労働者を雇用するのが一番まとも
なんだろうか??

こんな「中間搾取」を許してる様な国は、滅びませんか?
だったら、全国の非正規雇用労働者が一斉にストライキをするか、
労働者が協同組合みたいな組織を作って団結したり、労働者代表が設立した
請負会社か派遣会社に全国の労働者が所属して、各メーカーから一手に仕事を
引き受けて(会社の維持費だけ控除させてもらう)報酬のほとんどを
労働者に還元し、巷の数ある請負会社を滅びさせるしかないんでは?
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/01(木) 17:31:21 ID:vf1WCUg6O
>>767
そこっていろんな黒い噂があるね
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 08:54:18 ID:0E+thvBVO
製造派遣・請負、業界大手の日研総業。
ここ以上に違法会社は無し
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 14:08:22 ID:Wx/PCU+f0
フューチャー・コミュニケーションズはどうですか?
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 03:42:24 ID:+QCVeXj70
なんといいますか、派遣元は当然として派遣先がすごい問題の場合が多い。
日野市のトウ○バとか。
携帯電話作り終わると即クビは普通ありえない。
まさに使い捨て。契約意味なし。
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/05(月) 09:39:48 ID:SBRGNbICO
もうすぐ、このスレで晒されてる会社の連中で刑務所が満員御礼になるでしょ。
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/05(月) 19:23:22 ID:P85lyKrP0
エリモス

www.keisetsu.co.jp/ha_gaiyou1.html

有給休暇6ヶ月後に10日くれない。
(労働基準法違反)
数ヶ月ごとに数日・・・と小刻みにくれる



776ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 15:23:03 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-10-18 10:42:05
https://mimizun.com/delete.html
777元社員:2007/02/06(火) 18:53:35 ID:dsAtgeEcO
池袋のエムクルーという会社。
レストボックスは一泊1780円だよ。広告は全部嘘。働いたら何だかんだ36%程抜きます。
過去にリクルートと揉めてるから大手求人雑誌に掲載出来ない。
最近、メディアを騙して連載出してるが何より問題なのが社長の前橋がリアルなポン中ということ。
業務形態も偽装派遣だし、藻前等騒げばそのうち捕まるよ。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 20:41:27 ID:rQn10kZ70
守ってる派遣会社ってあるの?
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 21:56:42 ID:WCgxUA+KO
もちろん日研
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 22:06:37 ID:H4t/aoEUO
>>778
無いんじゃない?
781虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/11(日) 08:28:29 ID:vv8D7qBM0
派遣会社がハローワークで派遣での求人をするという  できの悪い冗談
782虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/11(日) 08:31:02 ID:vv8D7qBM0
日研総業に登録したが、仕事を始める前に逃げてよかった。
後で知ったんだが「総業」という語の付く企業は珍力俗(旧称暴力団)という産業廃棄物以前の存在者がやっているそうだからな。(フッハッハッ
783虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/11(日) 08:37:01 ID:vv8D7qBM0
自由競争を言い立てるならば、すべての規約を廃止せよ。
殺人の発生も自由な競争に含まれ得る。
最初に自由という語を安易なし方で使用し始めたのはそっちであるにもかかわらず、わたしが安易な仕方で使用した途端に自由という語に敏感になるのであれば、いったん経済活動を停止して自由という概念について各自で徹底的に考え、その後に議論することにしよう。
規制緩和を言い立てるならば、あらゆる規制を緩和せよ。
殺人の規制を緩和し、経済活動に殺人を組み込むのである。

これで経営陣を殺せるようになるので対等な関係と言うことができる。
真の平等主義である。
784虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/11(日) 15:58:09 ID:vv8D7qBM0
よく「〜程度ではブラック企業とは言えない」という言明によって他者を有効に攻撃し得たと思い込んでいるバカがいるが、
自らがより悪いと考える状況と常に比較していったい何になるのであろうか。

彼は次のように言うであろう。
●痴漢された者に対して
「強姦されるよりマシだよ。痴漢されたぐらいで騒ぐな」
●強盗にあった者に対して
「殺されるよりマシだよ。強盗なんかで騒ぐな」
●暴行された者に対して
「戦争孤児になるよりマシだよ。暴行されたぐらいで騒ぐな」

# なぜ、個人の感覚や感情(さらには彼が属している集団に共有されている感覚や感情)が正しいという信念を正当化することができるのかという問題もある。
785虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/11(日) 16:02:05 ID:vv8D7qBM0
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/12(月) 20:17:56 ID:HavUBAYh0
>>777
restbox , エムクルー、有名ですけど、駄目なんですか。サンクス。
フリーターの側に立った会社、という宣伝してるけど、そうではないのですね?
かかわることはない予定だが、要注意ということでマーク。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 01:09:25 ID:kudwKLGN0
奥谷の会社だろ
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 01:23:35 ID:BeTglzOnO
>>786
ついでに新宿のアクトブレーンもダメだな。
ここもリクルートに虚偽広告載せて一瞬、静かになったが・・・どうなんだろ?!
残業なし!季節休有り!!
これが歌い文句だが、残業はないんじゃなくて残業代が付かない。
そして季節休と言いつつ、公休希望を出してないのに勝手に休みにされる。
ついでに、リクルート虚偽広告はスタートはバイトで時給制。その時給が契約書を見たら金額が違った。
あと深夜残業しても、一切付かない。
簡単に言うとダメな会社だわ。
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 01:39:30 ID:nQLkgzlv0

少子化の前に、子供生むのには結婚の壁がある。
結婚するには、安定した仕事が無くては踏み切れない。
それ位の事が、何故解らないかね

派遣を認めた連中に、未来と健康を奪われた。


技術継承しようとしない、人を育てず使い捨てにするばかり

日本には老人と自殺者増加以外、何も残らない。

790名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 01:48:50 ID:8BNWTLAx0
>>788
うはっ、おもろい。参考になります多!

>>789
うーーーーーん、なるほど。
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 05:58:03 ID:jTyjtqIRO
しんどい
遺書に名前書いた 郵送
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 15:09:53 ID:8BNWTLAx0
>>791
おいおい、妙なことするなよ!!!!
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/14(水) 03:16:18 ID:+uH7bs4b0
プロキャストは登録しないほうがいいですよ・・
希望してたお仕事が急になくなったと偽ってすごく大変な職場しか紹介しません。
残業代も申請して言ったのですがあれ?申請しました?と言われ給料の支払いでも計算ミスがよくあります。
私の知り合いも固定で行ってた現場をなくされてそのまま待機扱いのような感じで紹介されてないみたいです。
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/16(金) 01:34:26 ID:Kn9IKWug0
>>793
タチが悪いネエ。
ひでえな。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/16(金) 02:57:50 ID:5R5syU4a0
群馬の伊勢崎サンギョウ○ステムは最悪!!
規定の給料はまずもらえないし、
派遣の人数が集まらないと夜中に家まで押しかけてくる
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/16(金) 03:47:36 ID:xz/56vqOO
滋賀に本社あるアップヒル最悪。どこも一緒だとは思うけど、面接の時は良いことばかり言って実際は全然違う。ここは担当も頭悪すぎ。
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/16(金) 06:33:09 ID:xz/56vqOO
アップヒルは絶対に勧めません。むかつくから潰しちゃおっかなぁ…
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/16(金) 12:32:03 ID:Ej7FzkjmO
労働基準法を遵守していたら会社が機能しません。
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/16(金) 19:12:31 ID:xz/56vqOO
そんな出来の悪い機能しない会社なら潰れれば?労基法?言いくるめる口もないとは…
特に派遣会社は上からいつも偉そうだけど、誰のおかげで給料貰えてる? 少しは考えろよアップヒル!
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/16(金) 21:00:28 ID:xz/56vqOO
アップヒルで決まり!
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 02:44:08 ID:n15hVwgqO
アップヒル
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 02:48:09 ID:EMlLufSX0
>>799

誰のお陰で給与もらえてる?  ξ\(^。^ ))))) オーホッホッホッホッホ〜♪

その言葉すべて返すぜ、良く考えて見ろ。
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 05:11:04 ID:2/bu8b/I0
>>798
百%守れとは言わん。大事なところは守れ。
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 06:49:37 ID:n15hVwgqO
悪い事バレた時は潔く頭下げろよ。アップヒル。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 14:09:02 ID:n15hVwgqO
あげ
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 18:21:04 ID:n15hVwgqO
あげあげ逝けよアップヒル
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/18(日) 12:13:52 ID:wzjeHELkO
国際交流センター
AIGスタッフ
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/18(日) 17:15:23 ID:UJP1iw+U0
>>709(580)
ちょっと疑問。

14日以内だと除外されるというのは、
解雇における「解雇予告(と解雇予告前手当て)」だけじゃないの?
この件については一ヶ月前に通知してるから、元々、請求する権利無いし。
試用期間は4日ってのも、個々の就業規則に書いてあんのか?
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 12:21:36 ID:S2Ocg/XjO
NEXT
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 12:28:48 ID:hV7Zc2g40
派遣の社長ともなると仕事ほったらかして宝くじマニアやってるんですね
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 19:36:09 ID:1lTzE/L30
>>808
私の登録した派遣会社には、「就業規則」が無いのです。

「就業規則書をください。」と言ったら、
営業所長に「うちには就業規則書は無いよ。マトモナ派遣会社じゃないからね。」
と言われました。
千葉市にある派遣会社です。





812名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 20:05:50 ID:1psdPqtaO
>>781
ハロワもグルだよ。
正社員に限定したら求人件数が大幅に減ってしまうから、派遣や請負、パート、アルバイトの求人で“穴埋め”してんだよ。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 22:04:11 ID:1lTzE/L30
ハローワーク   
昔は

職業安定所

と言っていたよね。


現在は、

    職 業 不 安 定 所 
    職 業 不 安 定 所 
    職 業 不 安 定 所 

になってしまった。



814名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 01:52:02 ID:Crqu4ySxO
…昔、職安通ってる時によく自衛隊の勧誘にあったなぁ。算数出来ればOKだからって…滋賀のアップは絶対止めたほうがいい。話全然違うし。早く気付いて辞めてよかった。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 16:12:26 ID:htlaNdzOO
リンカンに登録しようと思ってたんだけどこのスレに名前出てるって事は
やっぱり危ないブラックですか?
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 16:26:28 ID:yROhXLGVO
>>811

就業規則は法体系でいえば特別な規則。就業規則がなければ労働基準法もしくは商法、会社法、労基法等に規定が無ければ一般法の民法が適応されます。
あとは勉強してください。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 17:47:34 ID:ehCv3F0kO
度を越してるよ。
派遣先でのことは自分も悪かったから仕方ないと思ってるけど某派遣会社。
写真写り最悪だからデジカメの写真が度を越えて不細工過ぎるから余計やられたんかな。(と思ってる。)
最悪だよ。あそこだけは。
平気で自分の情報回されまくって
嫌がらせされまくって。
あそこがヤる理由ないよ。
しかも派遣先はもう少しは私が隠したことがわかり納得したっぽいのに、
その後も
ゲーム感覚で、ヤられてる気がする。
ひど過ぎるよ。
あんまりだよ。
あそこだけは私をヤる理由が何にもない。
警察でもないのに警察の真似事、
やくざでもないのに嫌がらせ。
最悪だよ。
しかも大人数で一人を責め過ぎだよ。そんなことされたら人間の気持ちはどうなる?
重大犯罪おかしたならこそ。
これって私の甘えかな。
まだ恐怖持ちながら生きてる。
毎日外出かける時もびくびくしながら。
もし元気そうに歩いてたら、気にしてねーじゃんとか言われそうでいつも浮浪者みたいな格好で歩いてる。
自分が人のいちいち言葉気にし過ぎなんだから
他の人は私とまったく同じ状態でもそうならないんだとは思うけど。
自分が人より気にし過ぎなのは知ってるけど、
行った先の工場でも私の名前見るなり顔色変わった人がいた。だからどこ仕事行くにもびくびくしてる。
そこまでの思いをあの派遣会社の該当の誰か知らないけど
はなったことあるのかね?
なったことあるのかね?
もとはと言えば自分に原因はあるけど、ひど過ぎるよ。特にもう最近のは、いったい何なんだ。
勝手な言い分ばかりしてきた自分も悪かったけど(某派遣会社の、不細工ババアは潰してしまえみたいな)執拗なのはどうなのかと思うよ。 て言ったらまた何が起こるかわからんけど。
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 17:49:53 ID:ehCv3F0kO
不細工ババアは潰してしまえみたいなのは私が感じる主観だから
正しいかはわからないけど。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 17:54:31 ID:ehCv3F0kO
どうせ甘えだよ。
派遣先のは仕方ないそういうふうに見えたなら。しかも自分が事情抱えてたんだから大勢で調べようとされたって仕方なかった。
かも。
けど派遣会社のは、もう
事情を知りたい理由からは
ズレてる。
遊び半分に嫌がらせ。
もういいよ。
全部自分が蒔いた種だ。
もういいよ。
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 18:26:27 ID:ehCv3F0kO
派遣先には不足持ってない。
何で私だけに?てとこが当時腹が立っただけ。
私が抱えてる事情により迷惑かけた。
某派遣会社にもある程度は
私にムカついて
何かされたことは
仕方ないと思ってる。
でも最近の度を超えたのがきつ過ぎるから言った。
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 21:59:50 ID:6e0clJol0
派遣会社エニー。前日に電話したらどんなに体調悪くても休んだら罰金が発生すると言われた。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 23:38:12 ID:o6OpPMnj0
>>811(580?)
って、もう諦めちゃったの?
理由を聞く限り、予測不可能な相手都合による解雇なんだから請求しても良いと思うよ。
823名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/02/20(火) 23:42:11 ID:29S7JsTH0
JAL。CAの寮は管理人が部屋に勝手に入ったり、洗濯物をあさってることもある。
(この物語はフィクションです)
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 08:35:38 ID:seNsVSX9O
この前嫌がらせが入り辞めないといけなくなった職場は派遣じゃなく直だった。(ただ同じ職種だから就くべきではなかったのかも。)
どこにどんなつながりがあるかと思うと。
就職妨害ではないか。
もしかしたらまた探しあてられ直の職場にも嫌がらせに来られたらと心配している。
全然就いても大丈夫な関係ない分野でさへ。もしそこまでになれば本当に困る。
就職できない。
825580:2007/02/21(水) 13:28:45 ID:hF/Pskvv0
>>808
> 14日以内だと除外されるというのは、
> 解雇における「解雇予告(と解雇予告前手当て)」だけじゃないの?
> この件については一ヶ月前に通知してるから、元々、請求する権利無いし。

そうです。すべてその通りです。
なので派遣元に残りの契約期間の給料満額支払ってもらいました。
この結論に到達するまでに時間がかかってしまったというのが実情です。

> 試用期間は4日ってのも、個々の就業規則に書いてあんのか?
書いてないです。なので結局は支払ったんだと思います。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 17:09:37 ID:seNsVSX9O
例えば金がなくてネット無料相談とかに出したら相手にばらされるんだろうか?

しかし弁護士も誰も信じられない気はしてる。
裁判なんか無駄な話になるんだろうね。
しかし派遣会社の連携巨大組織ってすごいものだと自分は思うわ。そしてその組織は、個人をさておき、警察弁護士、とにかく社会から絶対な第一の信頼されている気がするわ。
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 17:15:30 ID:seNsVSX9O
別に裁判は考えてなかったけども。

828名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 20:23:51 ID:lTb2zRNl0
福岡(佐賀)の医療○務研究会最低。給料は25日払いのはずなのに、なぜか月末w保険証なんてあるの?
ハローワークの職業訓練を請け負っているが、授業よりも派遣の人員獲得に必死。何かと面談と称しては派遣に勧誘。教材が雑すぎ。資格を取れるのはわずか5分の1程度。
派遣担当のババアはうるさく、何か言ったら逆ぎれ泣き落とし。
気に入らない派遣員は、派遣先に何も言わずにくびをはね、派遣先の病院とトラブル。時給は700円w
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 21:14:00 ID:seNsVSX9O
新年の挨拶がない=相当頭がおかしい
目つきが悪い
でそもそも疑われるはめになったのか。
前の職場では年末のみで新年挨拶は無礼講だった最近はどこもそうかな遅れてきたしもうわかんないからまあいいかと省いてしまった。
老けてきたら男に対しては目つきが悪くなる時がたまにあった。
田舎では自分みたいな失礼なのがゴロゴロいる。都会はカルチャーショック。
田舎だと何かしてる最中とかは挨拶は逆にうざがられるが。
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 21:42:35 ID:seNsVSX9O
平等性を欠くのと
攻められのやり方と
その行き過ぎではないかと言いたかっただけ

あとは○策試みたことがあったんだから
仕方ない

831名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 21:50:37 ID:seNsVSX9O
そしてその後入った派遣元の研修では
私の項目も
禁止に入っていた
世間のだいだい的に禁止なのだ…と知った
あれさへ受けておけばよかった
そうしたらしなかった
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 22:25:50 ID:seNsVSX9O
私だって(今となれば絶対駄目だったと思ってるけど)
前は全然問題ない相手ならいいじゃんと思ってた。
私のこの問題のせいで心細く勤務してる人もいるかもだ。
だからあらたに違う人をなんてことはやめてほしいものだ。
注意があった上で何かしていたら問題にしてもいいかもだが。
私みたいな認識不足の人がいくらかはいるはずだから。
というような不真面目な考えはもっての他か…。
家族内でもささいなすれ違いで何トラブルに発展しかねないからね。
いや私の件が他へ最初に注意をみんなにしてその後経ってから迷惑になっている気がし。そうでもないか。

まあ他の人にはそんなことする勇気もないだろうけど。


相談メールに→事件にもなってないのに(何の兆候もないのに)何かやってるのではと疑われたのですがそういうのはありですかと書いてしまったからね…(ふ)。
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 22:26:23 ID:dpt9oslOO
クリスタルスタッフ
クリスタルサービス
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 22:30:29 ID:seNsVSX9O
間違い
訂正

最初に注意をみんなにしてその後経ってから注意があった上で何かしていたら問題にしてもいいかもだが。
私みたいな認識不足の人がいくらかはいるはずだから。
というような不真面目な考えはもっての他か…。
家族内でもささいなすれ違いで何トラブルに発展しかねないからね。
いや私の件が他へ迷惑になっている気がし。そうでもないか。
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 22:55:05 ID:seNsVSX9O
かりにも使ってもらっている
派遣元
派遣先
自分のすることが
もし何かになるなら
どちらにも迷惑がかかること。
認識不足だった責任不足だったと思っている。
軽率でした。
すみませんでした。


余計な疑いかけられたこと、その後嫌がらせされまくったことは
少しは「いやあ、ちょっと傷つけすぎちゃったわね」程度もないですね。少しは癒されたいが。
あんまり怖い嫌がらせばかりだったので。
まあいいです。
今バイトで出てるとこも外歩く時顔隠しまくって歩いてるのがバレ、
じきに首だろう。

私が悪いのに不平言うのはわがままだね〜。昔から人より愚痴が多いもんで〜。
まあここまで来たらもうこの上叩かれることはないんで
理不尽な愚痴ばっかどんどん偉そうに言っちゃいますわ。
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 22:57:15 ID:seNsVSX9O
軽率でした。
すみませんでした。

ほんとうにすみませんでした。

837名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 23:31:47 ID:x+mQRmp70
584 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2007/02/21(水) 23:20:25 ID:khVFr4m/O
583=男でしょ。
労働基準局に言えばなんて言う人はね。
そんなんだから正社員で上手く人間関係きづけないのよ。
私は女性の味方だからあえて話しただけ、別に言って私は何の得にもならないわけ。

【給料2ヶ月待ち】スタッフサービス 28【しつこい電話】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/haken/1167213052/
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 16:17:53 ID:F9KCOw3IP
誰かうちの会社訴えてくれ〜
もう末端の営業してんの疲れた・・・

今日言われたこと

社会保険だの福利厚生?完備させたいなら売上上げて来い!
会社つぶす気かお前は!?
毎回毎回!リスクだのなんだの!
うちみたいな小さいとこ指したって労働基準局はなんともならんだろ
考えろ!


・・・お前が考えろよ、ばか
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/23(金) 05:47:24 ID:9qdPJ5He0
株式会社コマ・コンピュータマネジメント
ブラックですよ
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/23(金) 06:40:39 ID:Wr84b0640
偽装請負の経団連
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/26(月) 22:54:47 ID:51JO8Z9pO
携帯専門の派遣会社ジェイコ無はスーパーブラックですよ。
組織ぐるみですから、入ってからモメにモメて労働局に行ってる人が何十人もいるくらい。
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/26(月) 22:58:00 ID:mz5If0eJ0
<<元派遣社員、タイガー魔法瓶を提訴 >>

 大手メーカー・タイガー魔法瓶で派遣社員として5年以上働いていた女性が
偽装請負の実態を労働局に申告した直後、突然、契約を解除されました。
職場を排除された女性は26日、雇用契約の確認などを求めて裁判を起こしました。
 「せめて(契約解除)の理由くらい言ってほしいと思った。
いらなくなったら『はい、さようなら』みたいにレンタル扱い。
それが許せなかった」(元派遣社員Aさん)
 人材派遣会社に登録し、タイガー魔法瓶で2001年から働いてきたAさん。
新製品のデータなどを記録する事務職でした。
 派遣法では一般業務での派遣期間は3年が限度とされ、そのあとは直接雇用を
求めることができます。
5年以上働いているAさんは将来が不安になり、去年7月、地元の労働組合に相談したところ、
当初は派遣ではなく、さらに身分が不安定な業務委託という契約だったことがわかりました。
“偽装請負”だったのです。
 そして去年11月、大阪労働局に実態を申告。労働局が雇用の安定を図るよう
タイガーに是正指導しました。
するとある朝、出勤したAさんは契約解除を理由に門前払いされたのです。
 「門の前に社員さんがすでに立っていて、『入らないでください』と言われて、
全部の門に立っていたみたいなんです。入れさせないように。
その気持ちが信じられない」(元派遣社員Aさん)
 その後も話し合いの場はなく、職場を排除された状況が続いたと言います。
 このため26日、労働局に申告した直後に契約を解除したのは違法として、
雇用契約の確認と慰謝料を求めて大阪地裁に提訴しました。
 「偽装請負とかもあり、いらなくなったらポイ捨てされるのがすごい嫌なんで、
できるなら正社員として働きたい」(原告の元派遣社員)
 訴えに対しタイガー魔法瓶は「訴状を見ていないのでコメントできない」
と話しています。(26日18:01)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3503073.html
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 07:27:45 ID:izTtJxyoO
外部の組合に入ればいいよ
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 12:25:34 ID:nbyo0rd00
>762
> 株式会社P&P(新宿に本社がある)
もしまだ見ていたらkwsk。
この前ココに登録したんだけど、なんか不安になるようなごたごたが
けっこうあるので、もしほかにも問題があったら教えてください。
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 12:59:43 ID:AfIOsWoH0
>>1
労働基準法を守らないって、すべての派遣、請負に言えることでしょう。
しかしこの業界はサラ金より国民に密着してこいつらの出す求人を行政が斡旋してるんだからな
労基署は派遣と癒着関係だし酷すぎるなこの国の労働行政は。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 14:57:30 ID:CDiXHNPD0
この間の大野さんも労基署に相談したが返事が無いと言っていたな

漏れも書面を用意して労基署に出向いたが話だけ聞いて書面はうけ取らず

その返事が来たのは1年後だった。

怒り心頭に達したので責任者が直に説明に来いと言ったら2人でのこのこやってきた。
全て企業よりの回答に思わず声が大きくなり近所の人が玄関を開けて見てた。

まあ労働基準局は企業擁護局だな。ありゃ
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 15:49:30 ID:dVrz5yZ0O
アンティ
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 16:47:13 ID:izTtJxyoO
相談内容によるが、監督署じゃない所も即対処してくれた。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/28(水) 10:33:32 ID:QsFg4nw90
>>846
対応した人によってかなり当りはす"れが多い気がする<労基署
850虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/28(水) 21:09:24 ID:T06hPVNB0
●超越論(0→1)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja
●非超越論(1→0)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja

●行為の切断
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD+site%3Awww11.plala.or.jp&lr=lang_ja
●何が攻撃に該当するか
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&lr=lang_ja
●自由競争と規制緩和
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%AB%B6%E4%BA%89%E3%81%A8%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C&lr=lang_ja

●対象選択の恣意性
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AE%E6%81%A3%E6%84%8F%E6%80%A7&lr=lang_ja
●受け手の問題
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&lr=lang_ja
●いじめと原因
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A8%E5%8E%9F%E5%9B%A0%22&lr=lang_ja

●楽な方へ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E6%A5%BD%E3%81%AA%E6%96%B9%E3%81%B8&lr=lang_ja
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/28(水) 21:52:44 ID:1OZIi62e0
労基署が、労基法の枠内で動ける範囲は限られるから、アドバイスも労働者より雇用者側に立った意見になるよ。
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/06(火) 05:29:33 ID:iNOo0friO
直の会社に提出した履歴書の新住所をもとに見に来られた気がする。履歴書返してほしい!
けどかなり濃くても「勘」だけだから現実生活でなんか問題にしない。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/06(火) 05:38:34 ID:iNOo0friO
昔の派遣先と派遣会社、どこまで追いかけてくるつもりなんだろう。
早く縁切らせてほしい。そこでの派遣が終了した日にち以降、いっさい関係ないんだよ!もうどこへ派遣されてたかも忘れたよ。
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/08(木) 00:01:35 ID:WOLJOhd3O
某派遣会社の内勤の事務のバイトを始めたんだけど、
監督署からの電話では、相手の質問に一切答えないでと言われた
答えると会社の存続に関わる事につながるとのこと
何かヤバい匂いがする…
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/08(木) 19:34:48 ID:A4YM4Rsc0
○木工業が源泉徴収票を送ってくれないので困る。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/08(木) 21:03:01 ID:M+CuRAlFO
奥谷さんは正しい。
全部自己責任。
自分が全部選択してきた道。

とりあえず派遣登録の際は自分が登録した情報は漏れないか。また就業先に他社派遣会社はどこが入っているか確認させてもらうことにした。
入って何か起きても解約日まで椅子座ってればいい話。
仕事教えてもらえなきゃ仕事しなくて済んで楽な話と思うことにした。
図々しくて悪いけど。事前にほんとは知りたい。まだ何か起こるのか。
知る資格ないかもだけど。
怖いから。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/08(木) 22:22:19 ID:C5z6Q4+h0
>>854
実際は派遣元責任者を出せと言われるけど
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 01:22:08 ID:LS+wb7ZMO
>>846
マスコミに言え。すぐ動いたよ。
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 01:51:32 ID:uPXMu3DK0
平成19年2月7日 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=106FA2E589F87BAF0272CA2A7391E7FE?movie=157008

平成19年2月22日 衆議院 予算委員会公聴会 キヤノン実態当事者語る(1/3)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152697

平成19年2月23日 衆議院 予算委員会 キヤノンの偽装請負について(1/3)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152547

平成19年2月23日 衆議院 予算委員会 キヤノンの偽装請負について(2/3)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152612

平成19年2月23日 衆議院 予算委員会 キヤノンの偽装請負について(3/3)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152658
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 20:20:41 ID:Fx2Ydq6v0
>>846
熱心で意欲のある監督官がいなくなってきてるのが問題だな。
人の世話が好きな…極端に言えばおせっかいな人が向いてる職業だと思う。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 23:10:21 ID:x6Y1UPJsO
あやうく引っかかる所だった。だから訴えないよ!
相談サイトに送ったのは相手側からもし訴えられるようなことがあった時の構えとしてだけ。まあ負けはしないとは思ったけど不安だったから。そしてほんとにどっちが悪いか知りたかった。
騙し,罠なんか無かった。訴えてもこれっぽっちも何の特にもならないからね。
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 23:11:47 ID:x6Y1UPJsO
引っかかるってのはすごい調子よく派遣会社の人が誘ってきたから。乗りかけた。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 00:26:59 ID:OgqFgHdZO
派遣会社というところは見事にほんっとに小さいものまでしらみつぶしありがとう。
奇跡的なことがあるんですね。見事。電話口に私の名前のメモでも貼ってあるんだろう。
派遣会社以外にも行きそうな業務請負会社などに結構あたりましたね。
研修日連絡が途絶えたのは気まずいからでしょうその会社の人も私にあわせる顔ないんでしょう。
新幹線並みの速さで連絡網ありがとう。
メールが今はあるからね。
ご褒美は仕事紹介ということのようで。
ありがたい話です(^-^)
感謝してまっせー。
ありがとうね〜♪
今日は今のバイト先の入り口でスレ違ったみたいですね。どこの人かは知らないけど。
今の会社でも3日目あたりに髪で顔隠して歩いてるのがバレて怪しいとなってものすごい苦労しましたから。
普通に勤めるより何倍も。正社員のその口も、無くしましたから。ありがとう(^-^)/ 信じられないことの数々。ありがとう!
いまだにキツネになんとかみたいな、神隠しというんだっけか、とにかく、あり得ない世界でした。どうもありがとう(^-^)/
(想像だけどね。かなり確かな。)
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 00:29:12 ID:OgqFgHdZO
この前登録した業務請負会社から今の勤務地が漏れ、今日退社時間が漏れたのは今の会社から(不信人物についてあたってくれという話がどこかの派遣会社にあったんだろう。)ブタになってて悪かったね。
素晴らしい事件たちでした。見事です。見事だと思うよ。しみじみね。ありがとう(*^-^*)
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 00:38:02 ID:OgqFgHdZO
そうかい?
今でも鬱なのに、ならこれほど苦しんでるのをどう示せばいい?
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 00:45:49 ID:OgqFgHdZO
結局どっちが悪かったのかわからない。
事実を公に審議してもらう。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 08:49:07 ID:OgqFgHdZO
865>シーテックスレ
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 08:55:56 ID:ImfTsKnfO
>>863>>867
てめえの日記なんざ誰も読みたくねえんだよ ジャポニカ学習帳にでも書いてろ
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 09:29:58 ID:OgqFgHdZO
どうでもいいよ。
人のことなんか。
人の生活なんか。
人の生活乱そうとも思わないし。
人は駒じゃないから。また、ここのいろんな言葉はどうでもいい。
冗談の通じない人はほんとうに困る。
しかし次の嫌がらせが何か起こるかは見えてる。
しかしこっちが裁判でも起こすとずっと思われてきたのか。それでだったか?
くだらない。
聞いてくれれば、は?別にネットで愚痴っただけですが。ふざけただけですが。と言ったのに。
もう昨日までの詳細は薄れかかってきているが。
しゃれにならない話だ。気持ち悪。こっちは忘れて生きてたらさ。あり得ない事件ばかり起きやがった。
いったい私が誰への何のことを書いたよ?
ネットなんか使えたものじゃない。
くだらない。
こっちは現実に起こることが意味不明の数々。なぜだと。
まったく冗談が理解できないらしかった。いったい何だった。
何だったんだ。
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 09:38:28 ID:OgqFgHdZO
すまされる。その程度の軽い気持ちで書いたんだから。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 12:36:56 ID:OgqFgHdZO
お願いします。どうか許してください。
本人に知れなければいい話と、ネットで様々な会社の愚痴垂れ放題。
申し訳ございませんでした。
田舎では安心した生活を送りたいです。
ほんとうに申し訳ございませんでした。
不安を抱えたまま生きても、生きた気がしません。
どこへ移っても何か起こるかもしれません。ただここで確認するのは嫌です。
まだあるかもだと言われた時に怖いからです。
安生できるはずの土地でも不安があるとこれからは、笑顔がほんとうにできないし、何ににも楽しさを感じません。
些細なことを大袈裟に愚痴りすみませんでした。相手に私がわからなければ聞こえなければいい話と。
私はこれから食品でも販売したら、食中毒になったといちゃもんつけにこられかねません。
どうか許してください。許してもらえるのかの答えは知りたくありませんが。(なので見ません。)
しょっちゅう些細な愚痴を偉そうに文句垂れていました。嘘を。大袈裟も。
もし私が書いている、そしてどの会社に向けてか、わかれば、それはとてもいけないことでした。ただの嘘、大袈裟話でしたのに。
時にはまるっきり嘘もありました。
許してください。ほんとうに。
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 12:43:43 ID:OgqFgHdZO
わかりましたよ。まぁ何かあるんですね。フェイントより 構えがあったほうがマシです。都会で働かせてもらいます。
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 12:44:56 ID:OgqFgHdZO
まあ→まだ
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 15:15:20 ID:OgqFgHdZO
昨日までの店の人へ。まさかのまさかだけど昨日までの店の人に知れたかな
すみませんでした
もう戻れません どういう恥が知れたことか
というより首の形と思ってます
経歴つなげたり
期間伸ばしたり

同期の人には(派遣会社から嫌がらせされ)とか変なこと言い迷惑かけました 私が辞めると知り最後残念で(ほんとは何やったんだろ)みたいに思ったんだと思います あの娘はお人好しでいい人です 育ててあげてください
いろいろ心配のぶんで周りも気を使ってくれたけど(困ってないことを心配されたりは)ありがた迷惑の時があります。
それを言うのが嫌でした。
また勘違いばかり起こりそれを解決するのが疲れました。
ごめんなさい。
教わった期間を無駄にしました。
昨日までの店の人にもここのことがほんとに知らされたんでしょうかね
何てことだ…。
もう2chは二度と見ません。
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 15:25:24 ID:OgqFgHdZO
私が昨日言った話の意味は、
他の店の人が(一単語聞いて)→→こういう話なんだと、違う話になるのが嫌だと言ったのです。
店の中でのことじゃないです。店の中では→一単語聞こえても→→こういう話なのでは?となったりはしていましたが。
いちいちそんなことに気になっていては私はどこでも勤まりません。他でもこの手のことはよく起きていました。
すみませんでした。
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 15:35:56 ID:OgqFgHdZO
昨年のこないだまでは昔の経歴伸ばしたりつなげたりなんかしてませんでした。
(○○に勤めた経歴は変人扱いされるからそこを真っ白に抜いたことだけはありましたが。)
派遣で働けなくなり 昨年からし始めました それくらいと。
私だけ結局人生すべてへの反省文書かされる始末ですね。
では。


877名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 16:21:05 ID:MOkNQ+Fu0
何だか厨が湧いてるな
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 16:55:00 ID:OgqFgHdZO
これからの将来的嫌がらせがおさまればとにかくいい。
どうすればおさまる?訴訟というものでもすればおさまるわけ?訴訟っていったい何?
これ以上振り回されたら困る。今までのことは戻らないからどうでもいい。これからを阻止したい。どうすればいい?もう限度超えたから。訴訟をしないと阻止できないわけ?阻止したい。これからの将来的嫌がらせを。ただそれだけなんだけど。
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 17:01:32 ID:OgqFgHdZO
訴訟でない場合は
どうしたら収まるの?
監督署に言って派遣会社全部に通知指導してもらったら収まるの?
どうしたら止むの?
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 19:09:03 ID:OgqFgHdZO
変な話。当時まさか誰も見てないと思ってた。
大の大人が昼の日中にね。
相当利口だと思ってたが違ってたんだね。
私は馬鹿だから電話で相手に適当なことやごまかして言っちゃうから正確な電話対応が求められる固い所や電話回数多い所ではまず仕事できないけど。電話対応をちょっとおおめに見てくれるざっくばらんな会社か電話一切ない所じゃないとできない。
勤務時間にこんな遊びか。利口だと思ってた人達が全然違った。
なんだ。
頭いいよねどこの職場行っても。
ついていけないよそれに。
頭いいよねみんな。みんな頭いいんだよ。
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 19:11:10 ID:OgqFgHdZO
頭いいし利口だけど
勤務時間にこんなとこか。
なんだ。
けど頭いいよね。
よかったね。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 19:38:48 ID:Ic0ztCSbO
こんなスレがあったのか。晒してやる。

会社名 株式会社 グランドスタッフ

違反内容
1 週6出勤するの場合、6日目は時給35%増のはずが
それがない。
2 1ヶ月だいたい23〜27日出勤して、残業50時間あって、
もちろん無遅刻無欠勤で8ヵ月以上働いたが有給休暇を1日たりとも
もらえなかった。「どうして有給もらえないんですか?」
の問いの返事は「人少ないし、休むとみんなに迷惑かかるでしょ?」
もちろん、きっぱり辞めました。倒産しろって思う。
3 (これは自分じゃないから断定できないけど)3年以上勤めると
社員になれるはずが、社員にはなれず派遣社員のまま…
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 19:49:27 ID:/W18Bafl0
株式会社ビーモーション
近々株式上場すると謳い文句詐欺会社。
官報記載無し。



884名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 19:51:08 ID:/W18Bafl0
株式会社ビーモーション
近々株式上場すると謳い文句詐欺会社。
官報記載無し。



885名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 19:53:09 ID:OgqFgHdZO
いい加減
ごまかしとはまた違う
もういい めんどくさい
馬鹿をたたくのはみやすいことだろう

886名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 19:57:48 ID:/W18Bafl0
↓株式公開しますとの事。
http://www.bemotion.co.jp/gaiyo1.html
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 20:08:14 ID:/W18Bafl0
役員名
代表取締役 松永 正二

取締役 柴北 昌義

取締役 吉田 文秋

取締役 江口 寿毅

取締役 佐藤 孝之

監査役 手塚 満

監査役 小仲 浩一郎

監査 新日本監査法人

法律顧問 弁護士 小篠 映子
(小篠法律事務所)

888名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 21:34:38 ID:OgqFgHdZO
ここでしか言わないけど
犯罪おかしたわけではないのに「個人情報守ります」と登録時どの派遣会社でもうたわれながら
広範囲な漏洩と嫌がらせは良いことだったでしょうか。
私は非常に苦しみました。取ろうとした資格も、先でその仕事に就いても嫌がらせされるかもしれないと思うほどの不安を抱えました。結局それは他の理由で取るのはやめましたが。でもそういうことをするにも不安をいつも覚えます。
業務内容はいいのに嫌がらせに遭いやめた所二社、昨日辞めた所でない所で通勤時の様子がおかしく辞めないといけない状況になった所が一社。その弊害で滞納した保険年金。わずかでもこれらは嫌がらせから生じたことです。
そしてまだ不安は続きます。
派遣会社と類似会社全体で行ったこのような連絡網と嫌がらせははたして…。
労働が派遣でかなりの数支えられている時代、派遣会社が労働者を取り締まっているような時代、
はたしてこれは…。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 21:48:40 ID:OgqFgHdZO
私も悪かったので、
私にも悪いところはあったのでこれ以上は言いません。
ただし私は非常に苦しみました。
そして今も苦しんでいます。
これからも苦しみが待っているのではないかという将来への不安も持つています。
それを言いたいです。
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 22:54:01 ID:p0W5CYrB0
>>1さん、そういうブログつくってくれないか?
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 23:51:06 ID:elYAg4YB0
892年間4000時間?:2007/03/11(日) 00:32:19 ID:momcxvG30
「年間4千時間労働、うつで解雇」賠償求め会社を提訴へ
2007年03月10日21時57分
http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY200703100176.html

年間4000時間を超える長時間労働でうつ状態となり解雇されたとして、
総合建設コンサルタント「建設技術研究所」(本社・東京)の元男性社員(30)が、
損害賠償や未払い賃金など約1300万円の支払いなどを求める訴訟を大阪地裁に近く起こす。

長時間労働させたこと自体を違法行為として賠償を求める方針で、企業責任を問う手法としては珍しい。
長時間労働を巡るこれまでの裁判では、うつの後遺症などを理由に賠償請求する事例が多かった。

元社員の代理人の岩城穣弁護士は「後遺症がなくなっても、本人が受けた精神的苦痛は大きい。
長時間労働をさせた会社の責任そのものを追及する」としている。
893年間4000時間?:2007/03/11(日) 00:41:28 ID:momcxvG30
準備中の訴状などによると、元社員は01年4月から建設技研の大阪本社(大阪市中央区)に勤務。
土木工事の計画作りなどを担当していたが、02年の1年間で、
会社側の資料でも3565時間勤務させられたことが確認できたという。
残業が月250時間を超えることもあった。元社員は
「実際には、法定労働時間の倍の4000時間を超える勤務を強いられた」と主張している。

02年12月ごろから体調を崩し、03年4月からは自宅療養と復職を繰り返すようになった。
その後、適正な支援も受けられず、05年12月に解雇されたという。個人加入した地域労組を通じて復職を求めてきたが、会社側は応じなかった。
建設技研は元社員の主張を認めておらず、「誠実に事実を明らかにしていきたい」としている。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 01:16:19 ID:E0weSqPdO
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 10:14:25 ID:o8U4NBGkO
実はもう、前の職場で、あったことと、ネットに書き込みした時のこととか忘れてしまってて
一昨日だかいつだかその頃、変な書き込みしたかも。
もう忘れてしまったんだ。
この数週間の間に、忘れてしまった。
(他人はいっさい関係ない)自分の中だけの20年前からの強迫性障害により記憶が曖昧になり。
すみませんでした。
もうお互い思い出さないほうがいいと思うし。ちょうどいいじゃない。
明るく生きようや。
さよなら。
いつも他とは関係ない世界で生きてるから。それぞれ自分のことを楽しもうや。
強迫性障害はここ近年悪くなるばかり。そしてそれは他とは関係ない。自分の中でのことだけだから。
さよなら。
今までの人とはもういっさい関わりたくないんで。関わらせたくないというか。
これからもどんどん強迫性障害があるから。治療に専念したいし。他人のことなんか考えたくないんで。自分の精神病が一番大事。
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 10:19:57 ID:o8U4NBGkO
ここ数週間というよりここ2カ月とか。
いやここ3カ月とかかも。
今からもどんどん悪化していくから。
加齢でか悪化していくから。

治療したいので。
では。
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 10:23:48 ID:o8U4NBGkO
6年前から特にひどい、昔から抱えていた精神病についてまでは誰にも文句つけさせないから。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 10:24:31 ID:dGBgPcTH0
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 10:49:04 ID:cLZxT0Wz0
記事抜粋

NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、
指摘後も対応せず。
http://news.livedoor.com/article/detail/2556354/?rd
◇NTTデータのプロジェクトに参画
◇逆ギレする富士ソフトA氏
◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏
◇プロマネN氏まで直接指示で罵声
◇契約違反を認めるも、泣き寝入りさせるNTTデータ
◇最後まで態度を改めなかったT氏
◇NTTデータ総務が認めたこと、認めないこと
◇SI業界での偽装派遣の構造
◇「下請けに発注している」というおごり
900名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/03/11(日) 10:50:14 ID:hM7QuUhy0
モンゴル900
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 11:41:39 ID:2eX0BvUx0
長時間労働反対、錆残反対とか。
デモ行進とか、署名運動とか
やると仮定して、どの程度効果あるだろう。
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 15:38:04 ID:o8U4NBGkO
100%勝てます
お金ないのでそっちから何かしてください
私があなた方にいったい何をしたと言うんですか
何もしてないじゃないですか
それなのにあなた方は私にいったい何をしてきたと言うんですか
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 15:40:33 ID:o8U4NBGkO
そんなにそちらが争いたいのならね
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 16:41:09 ID:Q3PbgUuM0
ID:o8U4NBGkO

悪いことは言わんからPC閉じて病院いけ
2chに書いたことプリントアウトして医者に見せれば
色々考えたことを全部話す手間が省けていいと思う
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 17:04:49 ID:dFcdvAzo0
こういう輩は通報して規制させるのが手っ取り早い
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 19:51:06 ID:ohN6IU170
>>901
古臭いサヨみたいな運動系はもうやめれ
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/12(月) 07:08:18 ID:RXd+ewboO
>>901
日本人腑抜けだからやらねーよw

使い捨て奴隷なっても文句言わないもんな。

908名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/13(火) 05:20:15 ID:2Ulfv/6h0
というか、個人で既得権益刺したりそういう事やればいいと思うよ。
単独行動のほうが面白いし誰か頼るのが間違い。

もし、基地外経営者がいたら刺してあの世送りにしてやれば言いだけの話
腑抜けって殺されるリスクあるのか?

というか、まあ俺はほぼ無傷で相手があの世送り最悪でも重症で
植物状態にしてあげないとあれだよな。

というか、相手が困る事してあげないと。
そもそも、派遣なんかやるほうがでしょうかね?


909名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/13(火) 20:34:25 ID:+m3aJ05g0
福岡(佐賀)の医療○務研究会最低。給料は25日払いのはずなのに、なぜか月末w
保険証なんてあるの?
ハローワークの職業訓練を請け負っているが、授業よりも派遣の人員獲得に必死。
何かと面談と称しては派遣に勧誘。教材が雑すぎ。資格を取れるのはわずか5分の1程度。
派遣担当のババアはうるさく、何か言ったら逆ぎれ泣き落とし。
気に入らない派遣員は、派遣先に何も言わずにくびをはね、派遣先の病院とトラブル。時給は700円w

910名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 11:00:10 ID:eFE4frYaO
何回もすみません。ふざけて何か書きなぐったかもしれませんが何の意味もありませんでした。
どうかお許しくださいm(_ _)m。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 15:30:42 ID:hvhSDK5p0
雇用契約書を結ぶ段階で、契約書の中に賃金不払いの際にもめずに給与を回収できるような約束を盛り込むことは可能でしょうか?
つまり儲かったら払うよとは言ってる物の何時になるかわからない
そうしたばあい、こちらが一方的に会社の資産を受け取ることが出来る等

可能でしょうか?
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 20:21:34 ID:ZsFvsVBNO
>>911
何が言いたいわけですか?

いくら契約書に書いても、日本の法律に違反してたら意味ないですぜ。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/15(木) 22:30:41 ID:DZOx5Fzl0
>>882の3
雇い入れは派遣元ではなく派遣先の問題
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/16(金) 11:40:07 ID:MFsYt7TJO
自分のことのように心配してくれるみなさんありがとうございました。
何度も救われました。
結局私が悪かったという結論に達しましたので全部についてお詫びいたしました。
他サイトで誤解される発言を 私ではない人がしたようですが 誤解です。 どうもすみませんでした。ありがとうございました。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/16(金) 13:18:25 ID:x2BNQHQgO
派遣社員なんて奴隷だよ!勝手に留守中に部屋に入ってきている。人間とは見られてない。まぁお金はちゃんと金庫に入れてるし(笑)下着や日記ぐらい見られたってどーって事ない!パンツの臭いかがれてても大丈夫(笑)きれいだし(笑)
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/16(金) 14:29:01 ID:byLcb1TQO
日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機日機








国から派遣され自由のきかない中国人をヤリまくるDQN共
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/16(金) 17:04:43 ID:MFsYt7TJO
思いやりをなくしたというのは当時まだ現場にいた人にも迷惑がかかることまで(人が忙しい時に異動があった)言いそうになったからその人に迷惑がかかることまでだから思いやりをなくしたと言いました。
それ以外、意味の無いことは意味がありません。
失言は失言だから謝りました。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/16(金) 17:43:24 ID:VJeYiZjIO
エスクルー
トラストオークス
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 19:11:21 ID:DSpzwuh6O
日本橋のヤマトキャリアサ〇ビス
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 19:56:41 ID:IqGJs1AtO
kotomade deari sorewayokeina hanashideari soregariyutowa ittenai
riyuwa fukugo deari doremochiisai iuhituyonai mo iukotowa nai sayoonara~
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 21:46:10 ID:+Neywovh0
メイテック
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 22:17:19 ID:K0IZqZNn0
伏字とは言え、名前出すからには理由を書かないと
ただの中傷だよ
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 22:46:44 ID:LMHToObz0
使い捨て派遣に法律なんて必要か
924名無しさん@そうだ登録へいこう
>>923
極端な馬鹿がいるな
それなら平民を守る法律も必要なの?