●派遣法は労働者の為にあるのか?●U●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1子供の名無しちゃん
【現行法】
職業安定法・労働者派遣法改正法案が成立
http://www.shakaihokenroumushi.jp/topic/topic5.html
改正労働者派遣法のあらまし
http://www.jassa.jp/topics/news1.htm

【新法に対する懸念】
職安法・派遣法、労基法の改正法案を国会提出
http://www.taxcom.co.jp/news/keiei/2003/2003_03/keiei2003_03_14_005.htm
労働者派遣法改悪反対
http://www.jlp.net/union/990515b.html
労働者派遣法見直しに向けた建議に関する見解
http://www.union-net.or.jp/haken/kenkai(2002-12).html

【前スレ&前スレ1コピペ】
●派遣法改正は本当に派遣社員の為になるの?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1047218856/
事前面接や工場派遣の合法化なんて労働者の奴隷化に過ぎないと思うけど?
下記を参考に考えてみてくださいね。

※法改正・立法動向
http://homepage1.nifty.com/rouben/rippou.htm

※激変する派遣労働と労働者派遣法改正の課題
http://homepage1.nifty.com/rouben/rippou/hakenhou.htm

注意)
【派遣社員を叩くスレではありません、労働者としてこのままで良いのか考察するスレです。紳士的な対応を望みます。】
2名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 03:03 ID:Y8ARi6Bi
>>1
おまえは何者だ?
派遣法など真摯に考える派遣社員は居ない!
3名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 03:31 ID:NDLsw2Rr
労働者じゃなく企業の為にあると何度言えば・・・・
4名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 04:20 ID:NNDHtDZv
>>2-3が全てを物語っている。

故に 糸冬 了 。
5名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 13:05 ID:X8AKQxrx
↑派遣法を語られるとマズイ事でもあんの?
6名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 19:08 ID:6yyQERtM
>>1のリンクが難しくて読めません。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 21:30 ID:q8f8suIL
>>1
派遣=愚民
社員=賢者

愚民は考える必要なし。
賢者が決める法に則って、ただ生きておれば良い。
8名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/16 01:08 ID:pL3VcZl2
>>7

うるせえハゲ!
オマエが決めた法律じゃないやろ!
9名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/16 14:28 ID:vSxXa9Lj
暴言すみませんでした
10名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/16 14:39 ID:N6wNiQW3
                     /     _/_        __
   /\                  /      /    \   /  /  \    |  |
 /   \   ⌒ヽ、__,/~ヽ   /⌒!    / __|    /   /   |  | |
        \           /   \ノ   \ノ\   \/   /   ・ ・
11名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/16 20:57 ID:pLNgBzQF
派遣法は、世のワキガ野郎の撲滅のためには役に立っていないね。
派遣野郎は、これをいいことにみんなワキガ臭をさせ放題だな。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/16 23:39 ID:YjAf67ZX
>>11
おまえが腋臭なのか?
13子供の名無しちゃん:03/09/17 01:56 ID:d8J5i0dR
真面目に議論して欲しいボ。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 19:31 ID:le1QLwe0
派遣法は派遣先企業にとって大変都合のよいシステムになっております
15名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 22:13 ID:DsW6C2AS
現代に蘇る奴隷制度。
厚労省は偽装派遣を取り締まるどころか容認したくて
しかたないらしい。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 23:15 ID:DsW6C2AS
派遣期間3年/製造現場にも解禁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-05-27/04_03.html
17名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 23:37 ID:rsLyXd/p
>>15
偽装派遣ではなく偽装請負だと何度言えば・・・・

偽装請負=【請負】を装った違法な派遣

偽装派遣=【派遣】を装った何ですか?
派遣のフリした正社員とか?
派遣のフリした公務員とか?
派遣のフリしたプータローとか?

派遣のフリさせていったい何のメリットがあるんだろう?
18名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/18 01:48 ID:CCQdkDID
派遣のフリした馬鹿
19名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/18 23:19 ID:Vm3zJX0J
>>18
馬鹿のフリした馬鹿
20名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 06:51 ID:LBdc8znw
あげ
21名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 07:52 ID:DtgSVITO
>>18-19
そのまんま馬鹿
22名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 21:01 ID:qBRGjaNd
>>15
>>17の質問に答えろよ
23名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 02:13 ID:OfCs8BFM
1 厚生労働省は、労働者派遣の期間制限や対象業務に関する規制をさらに緩和して
常用雇用の削減と派遣労働の拡大を一層促進させる労働者派遣法改正案を通常国会に提出しようとしている
(注・平成14年12月26日に労働政策審議会が行った建議の内容が
日本労働研究機構のホームページにある厚生労働省(労働関係)
発表資料の平成14年12月資料一覧に「労働政策審議会建議−職業紹介事業制度、
労働者派遣事業制度等の改正について−」とのタイトルで掲載されています)。
 労働者派遣法は、労働側の強い反対にもかかわらず1999年に適用対象業務の原則自由化などの改定が行われた。
しかし、適用対象業務の原則自由化に際し、労働者派遣は「臨時的・一時的な労働力の需給調整に関する対策」
として位置付けられ、常用雇用の代替とならないように、専門的業務などのいわゆる26業務や一部の例外を除き、
派遣期間の上限は1年に限定された。また、「物の製造」の業務も当分の間は適用対象外とされた。
 しかるに、このような労働者派遣の規制緩和が行われる中で、1998年に89万5千人であった派遣労働者数は、
1999年に106万8千人、2000年に138万6千人、2001年には174万8千人に急増し、2001年の派遣業売上高は1兆9462億円にも上った。
リストラで常用雇用労働者が減少する一方、その代替として不安定雇用の派遣労働者が激増しているのである。
そして、派遣労働者の賃金の値崩れも進行している。
 それにもかかわらず、厚生労働省は、規制緩和論者によって占められる総合規制改革会議の報告に従って、
さらに派遣労働の期間制限や対象業務に関する規制を緩和して常用雇用の代替として派遣労働を拡大しようと
する法案を通常国会に提出しようとしているのであり、このような法案はとうてい容認することができない。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 02:14 ID:OfCs8BFM
2 厚生労働省が通常国会に提出しようとしている法案等による派遣期間制限の規制緩和は、
@専門的業務などのいわゆる26業務を除き派遣期間の上限を1年から3年に延長し、
A専門的業務については派遣期間が3年を超えないようにする取扱いを廃止して期間を無限定にし、
B産前産後休業・育児休業・介護休業を取得する者の業務への派遣について「通算して2年」の制限を撤廃し、
C就業日数が限られる業務について派遣期間制限の対象外とする、というものである。
 また、対象業務の規制緩和は、@「物の製造」の業務を適用対象業務とし、
A医業等の業務のうち社会福祉施設等における業務を適用対象業務とする、というものである。
 このような派遣期間制限や対象業務制限のなし崩し的な緩和・撤廃は、
派遣労働が常用雇用の代替とならないようにするという労働者派遣法の趣旨を全く無視するものであり、
常用雇用正社員のリストラを一層促進させ、派遣労働者の雇用や労働条件も悪化させるものである。
 さらに、厚生労働省は、派遣先が派遣就業前に派遣労働者を面接し履歴書を送付させることを
紹介予定派遣について認めようとしているが、これは、雇用責任を負わない派遣先は派遣元が派遣する労働者を
選別できないという労働者派遣の原則を無視し、年齢等による派遣労働者に対する差別を容認するものである。

3 派遣労働は、派遣先が労働者を使用するにかかわらず雇用者としての責任を負わないものであり、
労働者を使用する者が雇用責任を負うという雇用原則の例外的な労働形態である。
派遣労働者の不安定な雇用や労働条件はこのような雇用者と使用者との分離に基づいている。
 このような企業にとって安上がりで雇用責任も負わない派遣労働が常用雇用の代替として拡大することは、
ただでさえ広範囲にリストラが強行されているわが国の労働者の雇用と労働条件の確保にさらに重大な影響を及ぼすものである。
 派遣労働の期間制限や対象業務に関する規制をさらに緩和・撤廃し、
常用雇用の代替として派遣労働を拡大しようとする法案は、断じて容認することができない。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 18:15 ID:YfRNv/0P
小泉再選か
派遣法改悪に拍車がかかるな
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 21:22 ID:fKF3O/nm
やっぱり、サダムフセイン=鈴木久矛
28名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/21 04:08 ID:G2jGU7lM
うるさいなあ
29名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/21 15:14 ID:IrS91k4w
政治家の為でもなさそう。
政府は派遣労働者の増加に頭を痛めているからね。

若年層(非就労の労働者予備軍)には働く事の素晴らしさを再教育するらしい。
30名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/21 15:16 ID:IrS91k4w
あ、ちなみに派遣労働者は『非正規雇用者』としてカウントされるらしいよ。
フリーターとかと同じ扱い。
家事手伝いや引き篭もりとは別だとは思うんだけど・・・
31名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/21 18:08 ID:Nv8Wog0k
>>30
それ言い出したら、正社員ならどんな会社で何やってようと、
「正規雇用者」とカウントされるのも変だよ。
派遣社員を擁護するわけじゃないけど、
DQN企業のDQNぶりにどっぷりつかってる正社員よりも、
派遣社員のほうが、人間的にもスキル的にも良質な人多いし、
倒産寸前で給料が何ヶ月も払われてない会社で正社員やってるよりも、
業績が安定してる企業に派遣されたほうが生活は安定するy。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/21 18:43 ID:nksUxdHf
>>31
まさにそのとおり。
雇用形態ではなく企業の勤務年数で安定度は計れる。
「正社員=安定」の時代は終わったよ。
派遣で更新5年以上も今はザラにいるから。
企業訪問しても誰が派遣か社員かわかりゃしない(w
33名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/21 19:05 ID:S1NLTIva
>>31
ねえ、それって
手負いのライオンは毒虫に噛まれたら死ぬんだぜ。
だからライオンより毒虫のほうがよっぽど強い
って言ってるのと同じだよ。

普通の毒虫はライオンは意識せずとも踏み殺しているよ。

一部のDQN企業のDQN社員と比べて派遣の方が
「派遣社員のほうが、人間的にもスキル的にも良質な人多い」
と言うのは適正な比較にはならないんじゃない?

多くの普通の一般会社員よりも派遣社員のほうが、
人間的にもスキル的にも粗悪な人が多いと思うけど?
34名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/21 19:06 ID:S1NLTIva
>>32
君は問題外。
いつ、切られるか分からない状態が長く続いてるだけだと言う事に気付け。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/21 19:14 ID:kDYV9aXy
>>34
32は自営業だよ。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/22 02:20 ID:Cm4m7dZD
>>35
なぜわかる?
37名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/22 20:44 ID:E82Xqz4/
派遣VS正社員(その他の就業形態)のスレじゃないよ。
派遣法は悪法じゃないかと糾弾するスレだよ。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/23 06:57 ID:ElLuv4zs
age
39名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/23 13:32 ID:wx1jP5ev
派遣の需要が大きくなった原因は正社員を雇うメリットが無くなったと
言う事だよな。費用に見合う能力がないと言うか…つまりは正社員で抱
えるまでも無い人間が増えてきたと言うわけで、日本人全体の能力低下
が根底にあるのかも。ゆとり教育でガンガン低下していって、社会全体
で正社員の割合が50%を切るのも時間の問題かもしれない。あ、公務員
が下支えしてくれるからなかなか下がらないかもね。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/23 18:10 ID:zRZEjpe3
50代の人の方が低脳多いよ
41名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/23 22:01 ID:C8SqpsgR
>>39
50%切ってる会社あるね。
大企業だけど旧態依然としてるDQN会社とか。。。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/24 20:54 ID:mxxGkmGG
派遣法は低能力者を一時的にでも職に就かせて
働く喜びを覚えてもらう為にあるのです。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/25 01:21 ID:r5x6+cYC
木木じゃよ。
派遣法はワシの為にあるんじゃ。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/26 19:08 ID:PXm97aOD
>>43
木木は法律守ってないじゃん。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 02:34 ID:9lAK8oLd
>>1
この板で法律を語るのは無理と思われ。
社会の最底辺層ばかりが集まる板だよ。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 02:56 ID:Q8eJhPai
>>45
正論だな
47名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 13:41 ID:0kT43Cv+
人権尊重の個人主義社会 ⇔ A型の集団主義的村社会

相容れない?

集団主義社会=北朝鮮、戦前の日本。


http://www.pref.aichi.jp/jinken/century01.html
「人権の世紀」という言葉を聞いたことがありますか?

労働相談・ご意見
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/sodan/mail/rodo_sodan.html
48名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 15:56 ID:6DGJA2FF
>>47
何言いたい?
人権スレじゃないよ。
人権の話をするなら派遣法は人権無視の悪法だ。
49名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 16:22 ID:S96Y0PO5
派遣社員は、専門技術を持つ契約型の高所得者だと思ってたんだが・・・

いつの間に摩り替えられたんだろな。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/28 20:41 ID:cJDT1Bu0
>>49
単なるOAオペや事務が蔵相苦し始めてからだよ。
OAオペなんて昔は専門性があったかも知れないけど
今じゃ、誰にでも出来る事でしょ?
それなのに法律の方が追いついて無い。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/29 03:32 ID:Ark36MWt
改悪反対
52名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/29 17:44 ID:fbnM9Wzj
>>50
企業が派遣に求めてるものは、簡単で煩雑な業務を低賃金でこなしてくれる奴だったんだろ。
逆に、専門技術を持つ人物には逃げられると痛いので正社員として確保したい。
派遣法改悪は、企業が求めた通りに政治が動いただけと思われ。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 02:16 ID:4hFymQ4j
>>52
労働者はソレを望んでいるの?
54名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 05:38 ID:E1jzJ/Oa
>53
んなわけない。
俺、専門職の派遣だけど改正以降はアルバイター扱いされるようになって迷惑。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 19:23 ID:yivP0biE
>>54
>>52の言うような正社員として確保される人間になりたいね。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/01 02:18 ID:GbUTEHEj
国民総フリーター時代が来るのかな。
最近正社員の募集見かけないね。正社員の求人誌にパートやアルバイトが沢山載るようになってきた。
しかも専門職の時給制契約社員とか。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/02 01:37 ID:yk635vqi
派遣取締法を作るべき。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/02 02:56 ID:C2YIWkXZ
仕事辞める時って、何日前に言わなければならない、とか法で決まっているんですか?
59名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/02 03:10 ID:3vIDsNbG
>>58
民法上は二週間前
60名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/02 22:21 ID:vxj5vgPr
派遣の場合は「辞めたい」と言うと脅される事も・・・
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/03 12:28 ID:KTdaFdNy
交代要員が見つかるまで我慢して下さいなどと嘘言われたりする
63名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 01:55 ID:p+AFPr+9
あげ
64名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 02:19 ID:ROWxcD+r
派遣増加は不況の遠因だよ。
給料も下がれば物を買わなくなる。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 02:24 ID:+wRXF9KP
税金、年金未納者の増加も派遣のせい
凶悪犯罪の低年齢化といい治安の悪化、犯罪検挙率の低下といい日本からモラルはなくなったのか?
66名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 10:20 ID:GaAdNz+B
道徳教育してこなかった学校のせい。
道徳の時間はいつも自習で教師は学校で日教組か組合の活動時間に当ててるそうじゃないか。
政治家の責任ダヨこれは。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 00:45 ID:TcT1+2Am
>>66
中国でも当然、売春は法律で禁止。仮に捕まれば、6カ月から2年間拘留され、
生産労働へ従事させられ、法律の道徳の集中教育を受けることになる。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 23:33 ID:8cXwC2cO
>>67
売春と派遣を同じに語るなよ。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 01:27 ID:jOYjn9h4
>>68
仕組みは同じだよ。
70名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 23:37 ID:/1VXJdPQ
昔のように、派遣=高給取りの技術者って図式に戻せばいい。
派遣法で最低賃金を2000円以上に規制してしまえば、
ルーチンワーカーに派遣使う会社はなくなるよ。
71名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 02:28 ID:KnVUHojY
お偉いさんにとってはワードやエクセルなんかのOAオペですら
高スキルの特殊な技能を持った人なんだとさ
72名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 11:37 ID:sRyyfXPt
そう考えるなら、特殊な技能を持った人に相応しい報酬は払うべきだな。
ワードやエクセルすら使えないオサーンより低報酬なのはおかしいだろ。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 12:31 ID:KnVUHojY
>>72
お偉いさんって会社のお偉いさんの事じゃないよ
74名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 12:56 ID:ToaWJfiO
その高スキルの人材に時給1200円って一体。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 14:37 ID:mzjp+LHo
全部リセットだな。
正社員、バイト、パート、派遣 とりあえず全部同じ身分にする。
全て時給制にせいて最低時給2000円からスタートに汁。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 14:53 ID:KnVUHojY
時給制は嫌だ
バイトや派遣じゃあるまいし
77名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 17:42 ID:sRyyfXPt
>72
国のお偉いさんの方だったか。
今は規制がなくなったから、特殊技能以外でも合法的に派遣。
規制がかかってたころは、派遣=低賃金じゃなかった。

>76
正社員が時給制だと気付いてない奴ハケーン
時給制じゃなきゃ残業手当って概念は生まれない。


日本の雇用制度の問題点は、この時給制にあると思う。
就業時間中はサボってて、残業時間で仕事するってアホもいっぱいいるしね。
個人の差が出にくい定型業務は時給制にせざるを得ないだろうけど、
あとは全て成果報酬の契約制に汁!
78名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 17:47 ID:sRyyfXPt
派遣は身分が弱者になることが分かってたから、規制があったんだよ・・・
その規制がなくなれば、今まで正社員として高コストだった工員や庶務も
派遣に切り替えられるのくらい予想できただろうに・・・

もう後戻りは出来ないだろうから、この際正社員に対する解雇の規制も廃止!
そしたら企業は解雇リスクを負わなくていいから、自由な採用活動が出来るようになる。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 18:17 ID:KnVUHojY
解雇規制緩和は労働法改正に盛り込まれてるよ
だから反対意見が後を引かないんだよ
80名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 20:08 ID:zqSXyxCp
健全な資本主義社会の発達には、直接雇用は必要な事。

間接雇用の横行は、職場のモラルを破壊し、国の経済を停滞させる。
日本も昭和恐慌の頃からあと、目だって間接雇用が増えていた。
大東亜戦争敗戦で、進駐軍に「直接雇用にしなさい」といわれて、したがった結果が、高度成長時代である。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 20:55 ID:OhUl6rzm
その他の先進国でも直接雇用が原則になっています。
派遣労働もありますが、期間限定であり期間を過ぎると
派遣先の直接雇用が義務化されています。
企業発展のためなら何でもやるどこかの国とは大違い
ですね。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 20:57 ID:zqSXyxCp
派遣法は派遣会社を合法化させるものであり、(労働基準法違反なのに)
労働者派遣業者のために存在する。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 01:06 ID:5JObR/SY
>>77
>正社員が時給制だと気付いてない奴ハケーン

正社員もある程度上になると時給制じゃなくなるよ。
残業代付かないかわりに出勤しなくても給料は出る。
全員がそうなれるワケじゃないけど派遣の場合は
最初っからそうならないのが前提の働き方だから。。。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 01:10 ID:WRDAfWu1
>>79
そうだったんだ、私は大賛成。


直接雇用が原則なのは分かりきってるんだけど、それより直接雇用の際の賃金の適正化が必要。
どうしても年齢・性別・扶養家族の有無等の成果とは全然関係ない部分で差別される限り、
派遣を選ばざるを得ない立場の人もいるのも理解してもらいたい。

私は派遣で年1000万超えてるけど、社員では400〜500って感じになる。
今の派遣先に直接雇用の交渉されてるけど、人事制度的に今の給料は払えないらしい。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 01:37 ID:60oHtDst
>>84
あんたみたいな派遣さんは極少数派なんだよ。
少数派の為に、派遣や派遣以外の下っ端労働者(実はコレが大多数)を
ないがしろにし、将来に希望を持てなくするような派遣法は完全撤廃し、
派遣禁止法(ま、派遣法より上級法で派遣は基本的に禁止なワケだが)、
或いは派遣取締法を制定すべき。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 02:35 ID:X9zXz3X+
労働力を派遣に求める企業が一番悪い。
雇用責任を負いたく無いが為にあの手この手で議員さんに接待を。。。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 02:59 ID:WRDAfWu1
>>85
その少数派も、基本的には直接雇用すべきと考えてるんだけど・・・

ただ、派遣法が将来に希望を持てなくしてるんじゃなくて、将来に希望を
持てない働き方をする人の方が問題だと思う。
スーパーのレジ打ちが年収500ならおかしいと思われるのに、
50代男のライン工なら年800でも普通になる。
同じ仕事をするライン工でも、20代なら年200とかに抑えられてるはずなのに。

もっとおかしいのは、窓際に座ってるだけで何千万ももらえるオッサンとか。
解雇すると訴えられるリスクがあるがために解雇すらできない。
こんな高コストな無駄を抱えるリスクを避けたいと思うのは当然だと思う。

間接雇用の禁止・雇用責任の緩和・年功序列の禁止は三位一体で行う必要があると思う。
間接雇用だけ禁止すれば、失業者と、より就労条件が劣悪なアルバイトが増えるだけ。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 03:01 ID:WRDAfWu1
いわゆる「大多数の下っ端労働者」だけど、自分で価値のある仕事をしようと
努力しない時点で将来に希望を持つべきではない。
将来に希望を持つチャンスなら、人材が流動化すればどこにでも転がるはずだから。

「仕事」をする人と「作業」する人が同じように評価されるのでは、
それこそ不平等だと思う。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 03:05 ID:WgNcmu25
派遣業者を通さずに流動化しないと意味はない
90名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 03:25 ID:WgNcmu25
下っ端から生き血を吸うなよ
91名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 15:25 ID:4bs2LAvU
> 労働力を派遣に求める企業が一番悪い。
>雇用責任を負いたく無いが為にあの手この手で議員さんに接待を。。。

企業というものが一体なんなのかを考えるチャンスかもな。
現状では、株主(オーナー)がその気になれば、社長を含め、派遣で済ますことの可能。

政治は日本国内の製造業を根絶やしにしつつあります。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 22:16 ID:/GPLB6IS
>>91
製造業が無くなればどうなるの?
93名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 23:42 ID:N6Gnn9Hz
> 労働力を派遣に求める企業が一番悪い。
その為に製造業団体は自民党の先生方にお願いして職業安定法
の脱法法である労働者派遣法を成立させていただいた。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 00:21 ID:rniGipYd
>>93
どうせ、製造現場なんてDQNの行く場所だから
間に派遣業者が入ろうが入るまいが立場はあまり変わらないよ。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 04:31 ID:BoD30fzr
商社ばかりの社会がどのような社会になるか想像つくだろ?
メーカーがあってこそ、その前後にも企業群が必要になるから、実経済が成立し、栄える。
商社ばかりでは、価格競争にしかならないから、会社が安定せず、経済も不安定となる。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 07:16 ID:9DzQhCd8
メーカーにも商社にも派遣はいるだろ。板違いだバカ
97名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 13:12 ID:/noLxBgA
どの板がいい?
98名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 14:32 ID:ZfOrW1mD
>>96
商社も滅ぶの?
99名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 22:16 ID:+xRm1sXu
商社ばかりだったら、価格競争にしかならないだろ。

loop
 力のあるところが安値攻勢を掛ける
 小さいところが潰れる
 独占体制になったら値段が上がる
 新しい商店ができる。安値で力を蓄える。
end

同じことの繰り返しだから、潰れるたびに財産失う人が出るわけで、経済はジリ貧。

↓ 100 オメコ
100名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 22:19 ID:LRBhwBjm
労働者の値段まで価格競争してるね。
総合商社のクリスタルって所は。。。

他の派遣会社も似たりよったり。
スタッフサービスって所は薄利多売方式だ。
あそこも、営業とかコーディは過酷らしいよ。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 22:53 ID:SxuvUor3
正社員でも辛い時代なんだから、それ以下の派遣は
悲惨なのが妥当だと思うけどな。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 22:56 ID:xqdm3V3j
■実際に行われた暴力事件(あかはた新聞より引用)
・第1の事件(02年11月29日・派遣会社内)。
 ヨドバシから「笑顔が足りない」との通告で、バインダーなどで頭部を約50回殴打。
・第2の事件(同12月7日・ヨドバシ上野店売り場)。
 仕事上のミスで、ヨドバシ社員がひざげり数回。
・第3の事件(03年3月13日深夜−14日未明・派遣会社内)。
 早出サービス残業への「遅刻」がヨドバシから通告され、派遣会社員が社長の面前で
 3時間半にわたり暴行したうえ「ペナルティーでトイレを磨き、便器をなめさせる」。
・第4の事件(同14日夕・下田宅) 
 前夜の社員が押しかけ、母親の面前で暴行、ろっ骨骨折など全治2カ月の
 重傷を負わせたうえ、DDIに連行して「遅刻」への「謝罪」を強要。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 05:57 ID:rCS3OZwJ
↑うざいよハゲ!
一個の派遣業者が悪い事したからなんだってんだ?
一般企業の関与する事件の方が数万倍多いと思う
104名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 15:52 ID:N3FtNIi2
>>103
他にも悪い奴がいるから自分も悪い事してもいいという理屈は通らない。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 17:04 ID:g1qGCFUv
皆が悪いことしているなかで、バカ正直にやっている自分が惨めにならない奴ってのはメズラスィ
106名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 22:36 ID:M1Zdd9Rr
>>105
派遣業者の言い訳ですか?
107名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 23:10 ID:B+gdQOuE
派遣業者が言訳なんかするかよ

「あなたも派遣業始めれば良いではありませんか!ふぉふぉふぉ」
108名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 23:14 ID:uwGyTIf5
>>107
悪い事には手を出さないって信念の人はまだまだ多いよ。
派遣業をやるような人はモラルの欠落した人だよ。
一部の介護事業者にも同じ事が言える。
家族が金払ってんのに老人虐待してるトコロがあるらしい。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 23:16 ID:FdergSzq
カースト制 反対!
110名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 23:21 ID:lW+ruKW3
>>108
>派遣業をやるような人はモラルの欠落した人だよ。
こんな差別的言動をするお前に何かを語る資格はない。言い方選べよ。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 23:28 ID:9GrOk7lF
派遣が悪いのではありません。
派遣労働者が不当に安く使われることが悪いのです。

派遣労働者は、生活力が不安定な身分に置かれます。
採用時に負う解雇リスクを、労働側に転嫁した制度、それが派遣です。
でしたら、解雇リスクを負わされた労働側は、金銭による見返りが
あって当然のことだと思いませんか?

今後は、派遣労働者に対する最低賃金を法令で定める必要がありますわね・・・
112名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 23:38 ID:Iff/XivH
>>111
派遣期間は12週間以内にしようぜ。超えたら絶対直接雇用しなきゃなんない。
アメリカを見習ってさ。
で、12週間超えたら派遣先、派遣元が厳しく罰せられる事にしよう。
基本的に直接雇用しないなんてのは企業の義務の放棄なんだから
法人資格を剥奪しても良いくらいだよ。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 23:56 ID:9GrOk7lF
>112
私は別に、直接雇用の義務を課す必要性までは感じませんが・・・
仮にそれを義務化すると、主に単純作業に従事される方々は、3ヵ月ごとに
入れ替えられてしまうだけと存じますわ。
直接雇用と言っても正社員だけではございません。パートやアルバイトの道も
ありまして、企業側に有利な条件にされるだけです。

確かに、この不況下で企業側が無用な雇用リスクを避けたいと思うのは止むを得ません。
そのため、解雇リスクを伴う正社員への門戸を閉ざしている側面もあるでしょう。
採用した後で使い物にならなかった・・・では、不況下において企業生命に関わります。

ですから、金銭による対価支払が最も現実的な解決策と考えますわ。
今でも専門職派遣の方々は少なからぬ報酬を得られているかと存じます。これは
専門性への対価であって解雇リスクの対価ではないと思われますが、
企業は固定費以外ならば、支払う体力があるということに他なりません。

労働側も、仮に正社員の2倍の報酬が頂けるのでしたら、不安定な雇用でも不満は
ございませんでしょう?
114名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 00:03 ID:dxzlreuZ
>>113
2倍じゃ少ないだろ?
極端な例だけど、1年のうち2ヶ月働いて、10ヶ月無職だったらどうすんの?

雇用リスクを負いたくないのは分かる。
だから、試用期間を多くとって使い物にならない奴は、その間に排除すればいい。
派遣会社のような無産階級に金を支払ってまで自分の会社はクリーンだって態度が許せん。
汚い物は汚いんだから「自分の会社は雇用責任を負わないし、先を考えながら採用する力など
持ち合わせていないダメ企業です。」と正直に表明するべき。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 02:33 ID:es6IGwei
>共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q

今夜は遅い出動だな。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 04:32 ID:A1ZvWMYM
>108
モラルでメシは喰えない。
モラルの研究をしている某学園だって、生徒数を増やした結果、
夜間無灯火の自転車に2人乗りでかっ飛ばすありさまだ。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 14:03 ID:gu7iORFH
>>116
業者さんの言い訳ですか?
118名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 14:09 ID:GG1wr2P3
アメリカと比較する香具師がよくいるが、1つだけ言っておく。

アメリカの正社員は日本の契約社員みたいなものだ。上司のひとこと
で首が切れるんだぞ。硬直的な日本の労働市場&企業の雇用責任とか
ぬかす、依存的な社員のほうが問題。
119名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 14:43 ID:byWStWAX
>118
そういうが、報酬面でアッチのプロパーは日本のプロパーを凌ぐ。
つまり、退職金他福利厚生分が乗った状態以上のペイがある。
日本の現状の契約社員の報酬はそこからくらべれば、半額以下である。

とにかくこの問題の根本的な問題は、安直に契約社員となり、現状に甘んじるバカが居る事に尽きる。
それすら、需要を上回る供給があるから、処遇は悪くなる一方だ。
登録するバカが居なくなれば、派遣会社なんか直ぐ無くなる。

戦後多年にわたり、国民白痴計画を遂行した日教組の勝利だ。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 14:49 ID:RLzB9QaI
>>118
>依存的な社員のほうが問題。

派遣社員には問題が無いとでも?
多くの派遣社員は問題だらけだと思うけどな。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 15:20 ID:GG1wr2P3
>現状に甘んじるバカが居る事に尽きる。
基本的には人生はその人の自由でしょ。仮に「現状に満足しなさい」と強制
されてあなたいいの?ひとはひと。あなたはあなた。

>登録するバカが居なくなれば、派遣会社なんか直ぐ無くなる。
じゃ現実は、派遣会社にも需要があるってことじゃない?

>派遣社員には問題が無いとでも?
すいません。脳内で漏れのカキコを生成しないでください。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 15:45 ID:VubxWSZS
>114
2倍というのは例えですけど、これくらいで十分でしょう?
派遣が高コストになりすぎれば、企業側が直接雇用以外の選択ができなくなってしまいます。
そうなると、直接雇用で安く使うアルバイトが増えるだけと存じます。
それに・・・2ヶ月でクビにされて10ヶ月も仕事が決まらない方の資質の方に問題がありますわ。

「試用期間」という制度は、とても曖昧なものです。
アルバイトとして試用期間を設けている企業の場合、やはり劣悪な労働条件を迫られます。
正社員としての試用期間の場合、「試用期間」でも、既に解雇リスクを負ってしまうのです。
一旦正社員として雇用した以上、解雇事由に該当しない解雇は訴えられても仕方ないのです。


>118 さんがおっしゃるように、日本の正社員は法律に守られた硬直的な制度です。
このような制度では、既に採用してしまった無能者のために、有能な社員が雇えなくなる
という理不尽な事象も発生してしまいます。

派遣という間接雇用の横行は、決して健全な状態ではありません。
ですが、正社員という硬直的な制度のすき間に生まれてしまった流動的な労働市場、
それが派遣なのではないでしょうか?
正社員の身分が流動的な実力社会になれば、派遣会社は紹介予定派遣に徹するか、
または自然消滅すると存じます。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 19:25 ID:83YO3PpG
>>121
>>派遣社員には問題が無いとでも?
>すいません。脳内で漏れのカキコを生成しないでください。

そうやって逃げるのか・・・
124名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 01:03 ID:tGRiDHCl
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031013it01.htm
↑どう思う?
総合職こそ全員時間給にすべきだと思うけど?
能力の差をどうやって測るの?
成果主義に名を借りた減給だよねぇ。。。
労働者の派遣化だけに留まらずこんなところでも企業の悪辣さが出てるよね。
はっきりいって能力がある奴なんて1000人に1人くらいだろ?
125名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 02:03 ID:m0/x/Pw6
>それに・・・2ヶ月でクビにされて10ヶ月も仕事が決まらない方の資質の方に問題がありますわ。

自分の生活は安泰だからといって、現状を見ようとしない。
コーユー奴を打ち殺したい。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 02:28 ID:hO0DVX3i
>>125
そうか?ここまでくると自分の資質に問題を
感じるのが妥当たと思うが。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 02:39 ID:HCLdCSgN
>>126
大げさに表現してるだけだろ?
実際に仕事の話が来なけりゃバイトでも正社員にでもなるさ。
128名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 03:13 ID:m0/x/Pw6
現実

難易度 高い順に

マトモな会社のプロパー(絶滅)  
      ↓
 定着率一桁以下の会社のプロパー
      ↓
  派遣社員の仕事
      ↓
   擬装業務委託での仕事  行く先はポリタンク!

バイトの仕事の多くは年齢制限があり、中高年には無い。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 20:31 ID:rZAjuqv/
>>128
派遣の方が委託より上なのか。。。
国の統計上では派遣の方が下なのにな。
士農工商の農みたいなものか。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 21:45 ID:2IrscBqT
派遣労働者の為には成っているだろう。
何等かの法律がないと好き勝手するからな。

さて労働者全体となると難しい問題やね。
大企業や公務員にとってはどうなるんだろうか?
公務員の給料を決めるのに何を基準としているかも問題やね
131名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 22:04 ID:bV02nwxL
>129
擬装 ってあるだろ。見落とすなよ。
現場でなされる会話としては、派遣先企業が払う単金は派遣会社にはらうのとかわらず。
間に協力会社を通すことで、協力会社は15%とか何もせずに抜く。
見かけ取り分増えるが、社会保険からなにから全部自分でやることになる。
雇用保険は蚊帳の外だ。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 22:31 ID:2ur0aWpa
「協力会社」って、たいてい特定派遣なんですよね。

労働条件を鑑みれば、
一般派遣>>>>>>>特定派遣
なんだけど、特定派遣が「正社員」という肩書きを与えるがために、
何か誤解してる人は多いですね・・・

栗なんかで手取り10万くらいで働いてる人の気が知れません。


で、偽装派遣というか二重派遣というか、極悪なパターンが
[労働者]→[一般派遣事業者]→[特定派遣事業者]→[派遣先]
これは現行法でも違法極まりないです。
派遣の社会保険加入を強化する前に取り締まるべきものでしょうに。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 01:21 ID:hG9D0sxr
結局、派遣すること自体は問題無いって事でしょ?
派遣だと隠してる奴等は問題だけど。。。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 02:41 ID:LEqvoDgh
協力会社のは、実態は派遣だが、出向という扱いになる。
協力会社にもランクがあって、資本が入っているとプロパーと同じフロアに席をもらえる。それ以外は、俗称外注部屋に押し込められる。
プロパーが時々やってきて、エラソーの説教垂れるわけだ。他の連中の前で。
外注部屋なんてのは、出入りが激しいから、知らないやつが居ても何もいわれないから、事務所アラシする奴は拠点に丁度イイと思うのだが、滅多にそんな
被害キカナイんだな。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 12:51 ID:g1hzwvsA
所属と職場が違う期間を年60日以内に規制すればどう?
派遣も偽装も両方取り締まれるよ
136名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 02:43 ID:/Ki2Zu+Y
>>135
本当は派遣期間はそのくらいがベストなんだ。
派遣の言葉の意味は『任務を負わせて,他の地に行かせること。』
任務が終われば元の場所へ返してやれよ。
ベースになる場所の意識なんて皆無なんだから『派遣』という言葉を使うなよ。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 12:26 ID:2bczpE95
一つの場所に長くいる派遣社員って馬鹿でしょ?
139名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 13:35 ID:ajoGIqDU
> 一つの場所に長くいる派遣社員って馬鹿でしょ?

派遣はバカです。

一つのところに長く居るのはそれを逃すと次がないから仕方がないのです。
140名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 17:44 ID:dQCIvPJy
>>139
そうじゃなくて、一つの場所に居続けるんなら正社員になりゃいいじゃん。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 19:19 ID:ajoGIqDU
労働者がなりたいっていたtって、雇用してくれないんだからしかたねぇだろって現実だよ
142名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 19:37 ID:pYM+CmSJ
スレ違いかもしれませんが教えてください。

派遣を契約途中で止めるのには、
こちら側から2週間前に辞める!って宣告するだけでいいんですか?
双方合意の上って条件はあるんですか?
口頭で告げれば2週間後には解約できると。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 23:22 ID:ajoGIqDU
派遣会社に言うんだぞ。
お題目としては、派遣先は特定の個人を就業させる事を契約しているわけではないからね。
派遣会社が別の奴を手配すればそれで済む話さ。
144子供の名無しちゃん:03/10/17 00:01 ID:WGFBZ8vb
>>142
正社員や常用型派遣では、派遣元と労働者の労働契約が「期間を定めない契約」になることが普通ですが、
契約社員や登録型派遣社員の場合、「期間を定めた契約」(有期契約、短期契約と呼ばれます)になることが多いと思います。
 この区別は重要です。「期間を定めない労働契約」の場合、退職のときは通常2週間前の解約申し入れで
よいのですが、期間を定めた労働契約の場合は、そうは言えません。
 というのは、「期間」は契約についての重要な内容だからです。労働者も使用者も一応その契約期間に拘束
され、原則として期間途中での契約の中途解約は契約違反となります。
 通常、期間を定めた契約の場合には「使用者からの中途解約」の場合、労働者から使用者に対して契約期
間一杯の雇用や休業保障を求めることが可能です。詳しくは、中途解約に関連した項目をご覧下さい。
 理屈のうえでは、労働者からの中途解約も契約違反と考えられます。しかし、多くの派遣就業の場合、ご相談
のように、派遣元が労働条件をしっかり伝えていなかったなど、労働条件明示や労働条件改善をめぐる責任が
派遣元=使用者側にあることがほとんどです。また、事前に違約金を定めることは、労働基準法第16条(使用
者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。)違反です。
したがって、期間途中の契約の解約という点では同様ですが、労働者からの中途解約の場合には、使用者(派遣元)は、
時間やお金がかかる裁判を起こし、どのような損害が生じたかを実際に証明し、裁判所が損害賠償を命じてくれない限り、
労働者に対して賠償支払を強制できません。
145子供の名無しちゃん:03/10/17 00:02 ID:WGFBZ8vb
 しかし、労働者としても期間を定めた労働契約の中途解約(=退職)の場合、事情によって使用者(派遣会社)から
損害賠償責任を問われる危険性があることもしっかりと認識する必要があります。
できるならば円満退職を追求するのが本来の筋です。少なくとも、事前通告をしっかりとして、派遣元に善後策の余裕を
与える点で誠実な態度をとることも必要です。そして円満退職のうえ堂々と辞めることが望ましいのは言うまでもありません。
 とくに現実には、派遣元や派遣先が当初の労働者派遣契約や就業条件明示書など労働契約の内容に反する指示を
したり、労働者派遣法や労働基準法に反する運用など、派遣会社の側に問題がある事例も少なくありません。
 派遣会社が、労働者に賠償責任まで追及することになれば、「弱い立場の派遣労働者を訴えてまで損害賠償を取立てる、
厳しくエゲツナイ会社」という評判がたち、登録者が激減する可能性も考えられます。労働組合などの支援も広がって、会社
の側の問題が注目を浴びることになります。労働者の責任を深く追及すれば、かえってヤブヘビとなることも考えられます。
実際にこれまで、派遣会社の側から労働者を訴えた例は皆無に近いと言えます。
法違反、契約違反などがあるのに、派遣元や派遣先が、あくまでも契約期間にこだわって辞めさせてくれないときには、
労働者は、公共職業安定所や労働基準監督署に救済を求めることができます。また、地域の個人加盟の労働組合に相談して、
労働組合を通じて、団体交渉を派遣元に申し入れて円満解決を求めるという選択も有効です。
146子供の名無しちゃん:03/10/17 00:04 ID:WGFBZ8vb
 基本的な考え方は以上の通りですが、実際はまず、労働者からの退職に関する規定が派遣会社の就業規則にないかを確認して下さい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
派遣従業員就業規則 第○○条
 (退 職)
第○○条 スタッフは、次の各号のいずれか一に該当するときは退職するものとする。
 1)雇用期間が満了したとき。
 2)退職の申し出が承認されたとき。
 3)会社の都合により正当な理由があるとき。
 4)スタッフが死亡したとき。
 5)音信不通または行方不明の状況が、暦日数14日に及んだとき

 2 スタッフは、前項第2号により退職の申し出をするときには、退職を希望する日の14日前ま
でに口頭または文書で会社に申し出なければならない。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
 もし、こうした規定があれば、「2)退職の申し出が承認されたとき」、つまり派遣会社が期間満了前でも認めれば、
円満退職が可能となります。個別交渉や、行政機関の援助、地域労働組合の援助(とくに団体交渉)を活用しながら、
派遣元と粘り強く交渉し、退職の承認を求めて下さい。
147子供の名無しちゃん:03/10/17 00:05 ID:WGFBZ8vb
 こうした規定がなくても、また、派遣元が退職を認めてくれないときでも、期間満了前に契約を解約すること
(労働者からの退職)は、「やむを得ない事由」があればできると考えられます。
民法は、関連して次のように規定しているからです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 民法第628条〔やむことをえない事由による解除〕
 当事者カ雇傭ノ期間ヲ定メタルトキト雖モ已ムコトヲ得サル事由アルトキハ各当事者ハ直チニ契約ノ解除ヲ為スコトヲ得
 但其事由カ当事者ノ一方ノ過失ニ因リテ生シタルトキハ相手方ニ対シテ損害賠償ノ責ニ任ス
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 つまり、雇用契約の当事者(労働者と使用者)が雇用の期間を定めたときであっても、やむを得ない事由があるときは、
各当事者(労働者と使用者)は直ちに契約の解除をなすことができる。
ただし、その事由が当事者の一方の過失によって生じたときは相手方に対して損害賠償の責任がある、ということになります。
 重要なことは、この但書(ただしがき)です。
 この「やむを得ない事由」が当事者の一方の過失(注意義務に反する行為)によって生じたときには相手から損害賠償責任
を問われることがあります。
 何が「やむを得ない事由」については、解釈の問題になります。通常、労働者から辞める場合としては、
1.まったく個人的な理由(例:旅行に行きたくなった)
2.他の会社への就職
3.健康上の理由(例:就職後になって手術が必要な病気になった)
4.家族の事情(例:家族の病気や要介護状態、夫の転勤など)
 などが考えられます。
148子供の名無しちゃん:03/10/17 00:06 ID:WGFBZ8vb
 派遣会社は、おそらく、1.のような理由では労働者の勝手な退職だとして、許されないと主張することになると推測します。
 労働者には「職業選択の自由」や「退職の自由」がありますので、派遣会社が退職を実力で妨害することはできません。
ただ、派遣元(使用者)としても契約期間の拘束によって労働力確保をし、派遣先と労働者派遣契約を結んでいるという
事情があります。労働者が前ぶれもなく突然に退職したとき、実際に派遣先に大きな損害が生じる場合が考えられます。
そして、派遣先から派遣元に労働者派遣契約違反の責任(損害賠償責任)の追及があるとき、派遣元(使用者)から派遣労働者に
損害賠償請求がある可能性は否定できません。
 問題は、2.の場合です。
 派遣社員の場合には、正社員と比べて雇用が不安定で、労働条件も悪いですので、正社員の就職口があれば、そちらに変わる
ことに大きなメリットがあります。そこで、期間満了前であっても、別会社に転職したいという例が少なくありません。
 この場合、1.とは違って、派遣会社としても労働者にのみ責任を負わせるのは難しいと考えます。
 この場合、派遣会社で最初聞いていたより仕事がきついなど派遣先での労働条件が悪いということが理由になることが
少なくありません。その場合には、後で述べますが、労働者にだけ責任があるとは言えないことになり、事情によっては
労働者から使用者(派遣元)を相手に契約違反の責任を追及できる可能性も生じます。
 会社が、期間満了前に退職する労働者に損害賠償を請求する例はきわめて少数です。
多くは、退職金等がある正社員で、競争会社への就職の場合(2.の場合)に、退職金を支払わなかったり、減額するなどの例です。
149子供の名無しちゃん:03/10/17 00:09 ID:WGFBZ8vb
 派遣社員は通常、退職金がありませんので、会社としても根拠のある損害賠償額を示して労働者に賠償請求するしかありません。
正社員の場合、会社が労働者の引き抜きを防止するために「競業避止義務」を定めることがあります。しかし、日本の現実で身分が
不安定で賃金も高くない派遣労働者に、派遣会社が競業避止義務を定めることは、理屈のうえでは有り得るとしても、実際には契約
当事者の権利・義務のバランスを欠くことになると考えられます。会社から労働者に損害賠償を請求して、それが裁判で認められる
のは余程の事情がある、ごく例外的な場合に限られると思います。
 派遣元としては労働者を確保するには労働条件を改善し、労働者の自発的な意思によって職場にとどめるのが筋です。
もし、派遣元が、一方で派遣先での就業条件が実際には厳しいものであることを労働者に伝えず、他方で「期間を定めた契約」を
理由に身分的拘束だけを主張するのは、いかにも悪徳かつ詐欺的だと言えます。
法的には、契約の相手方のもつ正当な期待にそうように他方が行動することを求める「信義誠実の原則」(民法第1条2項)に反するからです。
 労働者の側に3.や4.の事由があれば、契約期間の終了前であっても、常識的にも労働者を働かせることは無理です。
これらの事情がある場合には、「やむを得ない事由」と考えられています。
150子供の名無しちゃん:03/10/17 00:09 ID:WGFBZ8vb
 いずれにしても、契約期間の拘束はありますが、労働者の側から、ある程度余裕をもって退職を申出ているときには、
派遣元としても代わりの労働者を見つけることが十分に可能です。とくに、余程の専門的業務であれば代替者を見つけるのは
困難ですが、相次ぐ改正で派遣業務は非専門業務に拡大されています。多くの場合、代替労働者を見つけることは派遣元として
それほど難しくないと言えますので、ある程度の期間をあけて退職を申出ているときには、派遣元から労働者に損害賠償を請求
することはできないと考えられます。
 以上は、いちおう契約期間前に退職する労働者に責任があることを前提にした場合です。
 しかし、労働者の側に責任がない事由も多いと考えられます。つまり、使用者(派遣元)側に責任がある場合です。
 例えば、使用者側に、(1)契約違反、(2)労働法規違反、(3)信頼関係の破壊などの事由があれば、労働者は、それらを
契約解除の「やむを得ない事由」として主張できます。この場合、同時に、労働者は即時に労働契約を解除できますし、
生じた損害を使用者に賠償するように求めることも可能です。
 ご相談の場合にも使用者側の約束違反などがないか、契約関連の文書を正確にしらべ、就労の記録を記憶を頼りに
できるだけ正確に再現して下さい。
 最初の約束と実際の就労の違いがあれば、それを明確に示して使用者側の責任を問題にできますので、
労働者が責任を問われることはありません。むしろ、使用者側の契約違反を問題にして生じた損害(残り期間の
賃金全額も含まれる)を請求することも可能と考えられます。
151子供の名無しちゃん:03/10/17 00:15 ID:WGFBZ8vb
 なお、就労のごく初期であれば、派遣先での就労条件が派遣元での契約と違っていれば、労働基準法第15条
 2 前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、
  労働者は、即時に労働契約を解除することができる。 
 3 前項の場合、就業のために住居を変更した労働者が、契約解除の日から14日以内に帰郷する場合においては、
  使用者は、必要な旅費を負担しなければならない。)を根拠に、労働者からの契約解除ができますし、派遣元
   使用者)から帰郷旅費の支払が義務づけられます。
152名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 00:26 ID:jzWIudOb
>>144-151
ご苦労さん。
でも、派遣をやるような奴等は、こんな長文読まないから無駄な作業だな。
こんな長文を読解できて世の中の道理を理解している奴ならば、
最初から派遣になんかならないし、2chで人生にかかわる質問なんかしない。

だよね?>>142
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 00:51 ID:IhCePbs+
>>152
おまえはこんな長文読んで理解できるのか?
155名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 01:02 ID:hcCH5EFK
>>154
おまえはどうよ?(w
俺は一応理解した。

要するに、派遣会社とは戦え!
出来れば正社員になれって事だろ?
(こちらに不備がなければ)
156名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 01:46 ID:/VRE34oH
>>155
いや、
権利は主張しなさい。
だけど、派遣先に迷惑にならないようにしなさいって事なのでわ?
157名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 02:05 ID:Ta+ZnvEX
権利を主張する高コストの派遣社員のようなのが派遣の本来の姿。
派遣をいい加減にフリーランサーと低賃金労働者にわけて考えるべき。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 02:10 ID:czhvvdPP
ホームレスの派遣を請け負ってる会社が今でもあるようですが就業場所といえば原子力発電所内で高濃度の放射能を浴びながら炉内清掃とかそんなんだよね。
使い捨ての仕事しかもってこない。
おおて派遣会社も似たような仕事しかもってこないよね。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 02:13 ID:dXHqQ5hV
>>157
フリーランサー:仕事を自ら創出する人、もしくは他者との交渉により受注を取る営業力のある人、派遣会社が不要な人
低賃金労働者:派遣会社を通さないと職を得られない人、直接雇用だとDQN企業に入るかDQNな作業にしか従事出来ない人

で良いんじゃない?
160名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 02:36 ID:Ta+ZnvEX
>>158
そんな例では派遣をとおさないほうが効率的だろ?
派遣なんて通さずに堂々と自社で「使い捨てキボンヌ」と募集しろといいたい。
>>159
だから法律もわけてつくるべきだと思うんだけど。
「高スキル傭兵雇用法」と「いくら負け組でもせめてこれぐらいは保護したれ法」
とかね。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 02:42 ID:bpo7xqkR
構造改革になってねーよ。小泉君!
162名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 03:16 ID:ZRLfwlpa
>>160
高スキルなら派遣業者は不要だろ?
派遣取締法だけでいいよ
163名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 18:29 ID:Ta+ZnvEX
>>162
ピンハネ率の法制化ぐらいなら認めてもいいはずだけどな。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 19:20 ID:ZRLfwlpa
↑アホか?
そんな単純な問題じゃない
君はピンハネさえ低ければ街中に不安定労働者が溢れてもいいのかな?
165名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 21:49 ID:Ta+ZnvEX
>>164
正社員として雇う価値がない、雇いたくない人材、
ないし雇うような景気でないならしかたないな。

正社員になれない、ならないのは自分のせいだし。
そこに文句があるなら自殺するしかないな。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 21:54 ID:czhvvdPP
10年前の厚生年金予定加入者900万人現在100万人
厚生年金破綻の予感
派遣やバイトが一気に増えたから仕方ないよね。それにもまして派遣労働者増殖中。
167名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 04:25 ID:Z55vX9eP
>>166
由々しき自体だね。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 04:41 ID:Qf03cFkn
厚生年金はすでに破綻しているのです。
破綻している以上、すみやかに解散し、新制度に移行すべきです。
破綻した制度を維持するため、加入者を増やして対応するなど、ネズミ講と
レベルが同じであり、言語道断かと思います。

現在、厚生労働省は派遣労働者が社会保険に加入するよう、派遣会社に対し
徹底的に圧力をかけているようです。
建前では「派遣社員にも手厚い社会保障を」なんてきれいごとを申しておりますが、
低賃金に甘んじている派遣労働者から、さらに搾り取るつもりのようです。

過去は、派遣労働者も社会保険への加入に関して、労働者が求めれば
もちろん加入できましたが、拒否すれば加入しなくても済んでいました。
私の知ってる派遣の方々は、ほとんど加入していませんでした(w

さらに、パート・アルバイトにまで強制加入などとふざけたことを申しておりまして、
月給20万にも満たないアルバイト生活者が、社会保険で2割も搾取されて生活
できるのでしょうか?
労働者保護なんて言い訳に過ぎません。むしろ、労働者の都合なんてどーでもいいのです。
厚労省最大の利権である年金を最大限守り抜くため戦っているだけです。

可及的速やかに、現行の年金制度の破綻処理、並びに基礎年金を税負担とし、
2階建て部分は任意加入の確定拠出型への移行が必要でしょう。
これ以上、国家によるネズミ講被害者の傷を深くしないために。
169名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 05:11 ID:Q57U2oYo
板主旨違い&スレ違いだな代替案もないクセにほざくなよ
170 :03/10/18 11:17 ID:imFbi0Oh
>169
168は板違いだと思わないが。
漏れ払いたくないから、会社作って請負契約にした。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 14:07 ID:Ixhvmp6V
>165
>正社員になれない、ならないのは自分のせいだし。
そこに文句があるなら自殺するしかないな。

お前みたいなバカがマダマダ多いから皆が迷惑する。 氏ね!
172名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 14:21 ID:5biwPN8A
別に正社員がいいワケでもないがな。
よく生涯収入を比較しているが、定年まで居れることを前提に話をしてるし。
今時、正社員だから一生居れると思える会社も少ない。
退職金なんかどうなるかわからんし。
173やよい:03/10/18 14:26 ID:Ck1UcU/c
174名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 14:39 ID:7pUnhkl3
>>172
だからといって派遣の方が安心で優れているかというと???
175165:03/10/18 18:10 ID:tAnomDG0
>>171
はぁ?どこか馬鹿なんだよ?
景気が悪い、経済環境の変化→駄目な香具師は派遣へ
正社員に魅力を感じない→派遣になる

どちらにせよ、その選択は個人の責任だろ?
176名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 18:18 ID:De34SF0V
国が一方的な思い込みで各制度を作りこんで失策しただけですな。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 18:21 ID:RoG6p2vk
178名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 19:34 ID:FV87HXVQ
>175
個人に選択肢はないのが現実だと言っているんだよ。ボケ。

選択肢を敢えて探すなら、自殺するか、流れの中に流されるかだ。

リストラの現場が有能無能で決まるのではなく、偶々権力をもった奴の恣意的な選択で決まっている現状を知れ。

つうか、現時点でプロパーやってる奴でマトモな奴は居ないと断言してかまわないと思う。

多くの企業が、自発的には最早活動していないようみ見える。
惰性でこれまでのことを繰り返すだけで、従業員を切り落とし、支出を減らした。
そんな不況が続くなか、前年比、前月比の伸びがバブル時と同じになった!とか
誇らしげに主張する連中のめでたさには殺意を覚える。
179165:03/10/18 19:54 ID:tAnomDG0
>>178
単に景気が悪いだけだろ?
誰が悪いってわけでもねーだろ、ボケが。

後半は単なる負け犬のなんとやらだぞ?
リストラ後利益が増えたならそれは正しい判断だったってことだろ?
なんで一個人の人生まで心配しなけれればならないんだ?
180名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 20:10 ID:cuVXd/DQ
企業様には派遣会社を使わせない方法
年間の派遣料が1400万なのに人件費は400万前後
派遣員の年間所得は270万位なのに年間の派遣料が400万前後

こんな年間利息30%のサラ金みたいなサービスを使ってる企業様は一体何を考えているのか?
アルバイトでいいから直接雇用すればいいやん

企業様に派遣会社を使わせない方法を考えて欲しいです


181名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 20:47 ID:ysS2b0cs
>>180
>企業様に派遣会社を使わせない方法を考えて欲しいです

・直接雇用でも簡単に解雇出来るようにして、雇用に伴うリスクを軽減する。
・直接雇用した場合の維持費を今の2/3程度に下げる。
 その為には被雇用者の平均給与を今の半分以下に下げる。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 21:00 ID:w0I7Z/rT
若年フリーター数・率の内訳(2002年7〜9月)
____________________________計(万人) _____男 _____女
若年非正規職労働者 ___340 ________132 ____208
若年完全失業者 _________147 __________93_____ 54
若年潜在失業者 __________48 __________24 _____24
若年フリーター計 ________535 ________249 ____286
(うち労働力人口)_______ 487 _________225____ 262
フリーター率 ___________21.2% _______19.7% ___22.7%
(うち労働力人口) ____23.1% _______18.6% ____29.4%

※若年フリーターとは、「15〜35歳で、在学中の者と有配偶の女性を除き、
  正社員でない雇用者と、どのような形態でも就業を希望している非就業者」のこと。
※フリーター率とは、若年人口または若年労働力人口に占めるフリーターの割合。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 23:53 ID:28SvYedl
>>179
お前ホントのバカだな。真正だよ。直すのに保険効くぞ。

山本商店では、以前は前年比10%で利益が伸びていました。最高記録は1000万円でした。
その後、不況になり、従業員も解雇して、事務所等も縮小しました。
昨年は利益が10円になってしまいましたが、従業員も居なくなったことで
今後は退職金も発生しません。細々続けていた商売は今年もなんとか継続しまし、利益は12円になりました。

ま、現実はこんなところだ。
これを今年は利益が20%増となった! 以前よりも良い数字である!
といっているのが大本営な訳だが。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 00:32 ID:89NeiZJU
首をきっていなかったら潰れてたわけだ。なにが悪い?ぷ
185名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 00:41 ID:979HuiHN
>>183
この御時世では縮小均衡でしかのりきれない企業が多いだろ?
利益1000円>12円>>>>超えられない壁>>>赤字
こんな当たり前のことが何故わからん?

それともあれか?おまえは日本経済の特効薬でも考え付いてるのか?
もしそうならとっとと竹中に自説を披露してこいよ。
もっとも、そんな逸材が派遣やってるとはおもえんがw
186名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 03:07 ID:pEf+w29H
漏れが政権とったら?
セオリーとおり、朝鮮出兵だな。北を制圧して、韓国にくれてやる。
余勢を駆って、満州国再建!
187名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 04:09 ID:84sNIjLD
派遣法は雇用安定法や労働基準法の外に設けられた極悪法
労働者の為になるわけない
188名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 04:45 ID:89NeiZJU
>>187
だ か ら な ん な ん だ ?

悪法も法だバカ。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 12:59 ID:FeZFVJRe
>>188
自分らに有利なハズの悪法すら守れない業者しか居ないよ。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 14:34 ID:9m+L2277
全ての法を守ることなんか出来ない。
なんてたって役人が自分たちの利権拡大となるように腐心した条文だからな。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 16:13 ID:AlHUt/6f
結果、本来得られる予定だった所得税と年金保険料を取れなくなったわけだがw
192名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 16:39 ID:Mkv+3dDm
>>187
>派遣法は雇用安定法や労働基準法の外に設けられた極悪法
>労働者の為になるわけない

それは我々労働者も派遣法の法案を作成した役人達も百も承知
のこと。
だが役人達も業界の意向に背くことはできないってことだ。

193名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 17:07 ID:aRIN8Oyp
>>185
183は別にそんな話をしたいわけではないと思うが

利益1000円>12円>>>>超えられない壁>>>赤字

実態経済だと

赤字>12円>>>>超えられない壁>>>利益1000円

なんてことも存在します
黒字企業でもいきなり会社更生法申請する一方で
赤字が莫大でも第三者から支援が出るようなのが実態経済

株価1桁(連結赤字で上場廃止間近)の株が生き残って、
株価3桁(黒字再建中に親会社の煽りで会社更正法申請)
なんて狂ったような現実があるしな
「あたり前」が通用しない世界に常識持ち込む前に
こういう現実しらないと理解ができないのだろう
利益どうこういっても、法人税対策にわざと赤字にしたり
評価の基準にしても意味がないから
貴方みたいな人が騙されるということを言ってるようにも見える
194名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 17:12 ID:aRIN8Oyp
利益にしても、営業利益なのか経常利益なのかで話も変わってくるしな
195名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 17:37 ID:+wKxwOpx
>191
所得税は、雇用主に源泉徴収義務(罰則付き)があるので、「雇用契約」である限り源泉徴収されています。
「請負契約」の場合でも、「支払調書」を税務署に送るため、収入額はガラス張りにされます。
派遣であっても、所得税・住民税は逃れられません。

社会保険料は、今までは放置してたようですが、今は強い行政指導により徴収開始されました。
大手・中手派遣会社で2ヶ月を超える契約の場合、逃れるのは難しいでしょう。

労働者にとって、派遣を選ぶ旨味が急激に薄れてきています。
逆に、使用者は派遣法の緩和などで、派遣がおいしい労働力になりました。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 17:53 ID:979HuiHN
>>193
どう読んでもそういう話をしたようにしか見えないけど・・・
どんな経営判断にせよそれにケチをつける以上はそれ以上のものを提示できるのか?
って話だろ?

今のリストラにしたって、バブル崩壊後数年議論してやっと実行されてる
ことなんだけど、そのへんを>>183はわかってるのか?
と問い詰めたかったんだけど。
197名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 18:03 ID:RFwICitw
根本的な問題の一つが、リストラという名目で、実際には労働者削減をしたに過ぎないということだ。
今、産業はどんどん国外に出ている。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/20 22:06 ID:9xZ01TR/
>>197
体勢のスリム化だよ。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 02:08 ID:oYCRrpNZ
>>198
オマエがスリムになれ!
デブ!
200名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 09:20 ID:/IIhJiFE
あげ

201名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 11:57 ID:8Wr8Mhe4
ようするに、日本の空洞化だ。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/22 01:35 ID:M02G/QVh
驕り高ぶった小泉に重い知らせてやれ!

中曽根が昔言ってた「倫理倫理と鈴虫のような」
203名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/22 01:39 ID:N9E2lnLn
>>201
何ソレ?
第一次産業の空洞化と日本企業の衰退を合わせたつもり?
これだから派遣社員は。。。。。

心配すんな。
彼の先進国は派遣業を締め付ける事によって大不況から脱した。
自殺者が今の二倍、餓死者が今の五倍に増えたら
日本も追随して派遣業を締め出すだろうよ。
それまで自殺したり餓死したりすんなよ。
204ニダニダ<`∀´>:03/10/22 16:10 ID:GV8WmIf2
>>203
糞同士でガンガレ
205名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/22 19:02 ID:aSu7pGb/
使う金があるから、サービス業が成り立つ。
最初の金が無ければ経済は廻りださない。
労働者がパタパタ職を失い、収入が途絶えたので、使う金がない。
使う金がないから、サービス業も市場がどんどん狭まるばかりで雇用が増えない。

で、政府は何をやっているかといえば、労働者がパタパタ職を失っているような倒産寸前の会社に金利を払うための金をぶち込んでいる。

小泉が出てきて、改革の痛み!など言い出したが、庶民苛めだけで、改革は一向に始っていない。

石原国交大臣はどうよ。あの弱腰。国民は怒りを込めて彼を殺すべきだ。
検察丁入り口の監視カメラに逆さにぶら下げてやれ!
206 :03/10/22 23:49 ID:oeWSVYsr
労働者の商品化=労働者派遣
労働者は雇うものではなくて口入屋から買うもの。
政府自民党が進めている政策です。
当然国内景気がよくなるはずがありません。
賃金労働の経験がない小泉にもわかるはずがありません。
207名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 00:11 ID:yZRZi3/E
>>206
買うもの。・・・・・・・・・・・×
レンタルするもの。・・・○

買っちゃったら最期まで面倒みなきゃなんないじゃん。
208名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 00:59 ID:2ePeOgYl
>>207
お前が間違っている。
買ったものなら、飽きたら、壊れたら、棄てればイイ。
借りたものなら返さなくてはいけないし、壊したら補償しなければならない。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 01:26 ID:T9B8xR8N
>>208
買いたくない程度の商品だからしかたないべ。
210名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 01:33 ID:ctJWMgY2
>>208
お前が間違ってる。
壊して返す時はもちろん(派遣会社に)保証する。(労働者が壊れたままでも知ったこっちゃない)
買ってしまって壊れて放置or廃棄したら派遣先企業が叩かれる。
だから、バイトより派遣を使う。

雇用リスクの回避とはこのような事を指す。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 02:21 ID:T9B8xR8N
>>210
壊される派遣ってどんなんだよ?
飽きたからいらない、使えないからいらないってのはわかるけどw
212名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 02:49 ID:uqj8lb1K
派遣は壊れやすい
目を話すとすぐ「辞めたいオーラ」出したり
工場だと指をどこかに忘れてきたり
213名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 04:16 ID:J6yXHemo
雇用リスクをいうなら、労働者が壊れたら、直ぐ替えてくれるってところだろ。
214名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 11:48 ID:Xxvd8302
ヨドバシの事件は衝撃的だった。私も悪名高い家電量販店に二重派遣されてる
から。他人事じゃなかった。

215名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 11:56 ID:hTW+0RLR
不動産屋の仲介みたいな労働条件を押し進める、竹中大尽。
216名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 14:29 ID:X4GLcXxh
派遣業なんて禁止すべきだな
217名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 15:15 ID:YUGMRiy2
社員より派遣の方が多い会社って企業として存在価値が有るのか?
M社は社員が派遣に養って貰ってる状態、にしか見えないんだが。
218名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 17:07 ID:T9B8xR8N
>>217
まて、そのM社では社員より派遣のほうが優秀だと?
もし社員のほうが優秀なら、
「M社は社員>派遣の二極分化企業になっている」
が正しい。
219名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 19:19 ID:4oUnThJj
>>217
そういう会社は、派遣を使いこなすスキルに長けてたりする。
能のある奴ならいかにおだて上げてこき使うかとか、
能のない奴ならいかに巧妙に嫌がらせして自分から辞めさせるようにし向けるか
(まあ、派遣だから勝手に切っちゃっていいんだが、それやって会社のイメージ
は悪くしたくないってのがあるから)
社員は社員で鵜飼いのつもりで「これぞ正社員のやる仕事」と自負してたりする
わけよ。
こういうスキルを一所懸命身に付けて将来のためになるのかどうか甚だ疑問だが
220名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/25 00:25 ID:X45+S82D
>>219
派遣を使いこなす・・・×
派遣を使いたおす・・・○
221名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/25 01:20 ID:L11e7B6t
前スレより、コピペ

961 :  :03/10/25 00:45 ID:PK2bLaZv
>派遣法改正は派遣社員の為になるの?
なるわけがない。
この国は労働者が困っても助けはしないが企業が困ったら
なんでもする国。企業の人件費が重たくなったら
派遣や何時でも解雇できるように法改正をすれば
いいだけの話し。
不満を言う前に選挙に行かないやつも悪い、
222名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/25 03:21 ID:Gl/fJ9aV
まぁ、派遣の人間が苦しもうが死のうが大した問題じゃないな。
派遣企業のやりくちこそが問題なのであってさ。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/25 11:16 ID:LweD/p4R
>この国は労働者が困っても助けはしないが企業が困ったら
一部の企業だよ。つまるところが金だね。

>なんでもする国。企業の人件費が重たくなったら
>派遣や何時でも解雇できるように法改正をすれば
>いいだけの話し。
既に事実上、いつでも切れますけど。

>不満を言う前に選挙に行かないやつも悪い、
そう。今度の選挙は最初にして最後のチャンス。
「○○に入れたってよくならないじゃん」といって可能性を潰す奴は糞

今は兎に角60年かけて積み上げられた官僚機構をぶち壊すことが先決。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 02:55 ID:fkfFfrPH
政党や選挙以前に、派遣で働く事は不甲斐ない事であり、
社会を乱す悪辣なる行為である事を啓蒙する必要がある。

そうすれば良心のある人々は派遣による就労を避けるようになるやろな。
自由な就業の仕方や能力を活かす就業の仕方などと派遣業者は謳うが、
そんなのは業者を通さないと実現出来ないようじゃ全く自由でも能力主義でもないよ。
派遣業者だけじゃなくて日本企業自体の在り方が問題だと思う。
225名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 03:41 ID:H7WJTOKP
>政党や選挙以前に、派遣で働く事は不甲斐ない事であり、
>社会を乱す悪辣なる行為である事を啓蒙する必要がある。

おまえの主観的な信念を啓も(y





226名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 03:50 ID:H7WJTOKP
人事・人材紹介・人材派遣・職業安定所・口入屋?・etc.
みんな「会社と求職者のマッチング」という同じ機能をになっている。

派遣だけ(派遣と口入屋だけ)叩く香具師は思考力のない真の低脳。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 04:04 ID:mIsaLotz
>>226
人材紹介・人材派遣・口入屋と職業安定所(ハロワ)を同列に考えるとは驚き!
人材派遣・口入屋はマッチングが狂っていても己の利益の為には知らん顔だよ。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 04:30 ID:H7WJTOKP
>>227
グループ1.人材紹介(民間)職業安定所(公共)
グループ2.人材派遣・口入屋(民間)

おまえの分類能力の低さには脱帽だな。あと現実認識力もw。
229名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 05:07 ID:o0/WQENA
朝っぱらから痛い奴が連投しているな
社会人か?
230名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 05:11 ID:H7WJTOKP
あいにくおまえのような低脳じゃないんでね
231名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 05:39 ID:o0/WQENA
まあ、いいや
単なる煽りだろうな
だって自分の考えを分かりやすくキチンと書かないんだもん
主義主張も無いのに単にあげ足とってるだけ
232名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 14:22 ID:m/A+9pEW
>ID:H7WJTOKP
本当に馬鹿だねぇ。
ま、ハロワも偽装請負やら派遣やらの求人ばっかりだけどな。
人材紹介はこの板の住人の大多数には無縁だしな。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 16:36 ID:H7WJTOKP
>>232
>主義主張も無いのに単にあげ足とってるだけ

ぷっぷっぷ

234名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 19:37 ID:fkfFfrPH
>>233
屁ぇ三連発ヤメレ!
235名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 22:49 ID:6VCE0Qhq
>>1
労働者のためだけの法なんて間違いなわけだが。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 00:36 ID:rErmTQNP
ま、日本の派遣法は特殊だしね。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 23:18 ID:Q6REh3bN
長期安定雇用を願う派遣社員の為に稼動期間を延ばすらしいけど本末転倒だね。
だったら、派遣期間を徹底的に短く制限して期間を過ぎたら正社員雇用を義務付けるべき。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 01:27 ID:5QUu0Epv
派遣になる人は何かを得る為に権利を捨てたんだから別に善いんじゃない
239名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 02:29 ID:xfphDa3z
良くない。
気付かずに派遣になってる人、仕方なく派遣をやってる人のいかに多い事か。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 20:48 ID:tCX1Stb7
241名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 21:50 ID:ixoLUBQw
>>237
正社員になりたいのなら最初からそちらに行けばいいだけでは?
242名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 22:21 ID:gbM6cglQ
>238
> 派遣になる人は何かを得る為に権利を捨てたんだから別に善いんじゃない

お前、事実認識が間違っている。
望んで派遣になった馬鹿は少数だぞ。(若年層)
大半は、解雇同様に辞めさせられて仕方なく(正社員の募集なんか無いから)派遣に登録している。

243名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 22:50 ID:ixoLUBQw
>>242
>大半は、解雇同様に辞めさせられて仕方なく

これが事実ならこの板の煽りスレもあながち間違いじゃなくなるね。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 23:21 ID:bolW9kKq
>243
まあ、そういう事実はあるわな。
解雇同様というか、マトモにやっていけない環境にあると言うか。

アホ経営者が増えてるから、ちゃんとした職場作れないんだよ。
それこそ、バイトの雇い方もわからないような企業が増えてる。
間接費が安いの一点張りで派遣が増える一方。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 01:01 ID:J09LYUzZ
>これが事実ならこの板の煽りスレもあながち間違いじゃなくなるね。

なら は要らない。事実だよ。それがわからないとすれば、、お前が恵まれた環境に現在居るか、鈍感な奴かのドッチかだ。

どうでも良いような些細な事実を執拗に指摘して、それを積み重ね、周囲には
「あいつは会社に眼をつけられている」という印象をもたせ、孤立させ、仕事の割り当てを減らし、一方で、活動成果が少ないと非難をはじめる。
一人をそうやって退職させれば、職場はギクシャクしてくるから、次の生贄は楽勝で見つかる。
退職者が受け持っていた仕事は「ロクに仕事していなかった」と皆が思い込んでいるから、気の毒な奴に背負わせて放置するわけだ。
ロクにやっていなかったとしても、一人の人間がフルタイムでやってた事だ。
後任者のやる事では抜け、漏れがだんだん溜まる。

そうすると各部から、不満が出てくるので、コストの安い派遣の登場となる。
後任者の仕事は何時の間にか全て派遣に渡され、後任者退職は時間の問題。

ま、仔細は異なるにせよ、どこの会社も大体こんなところだろ。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 08:57 ID:PYq/rKKU
http://www2.oninet.ne.jp/pepper/
これでも読んどけ
247名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 11:57 ID:fnpbOvZm
>>246
そいつ考え違いしているよ。
今の社会で一個人の権益なんか誰も構ってくれない。
譲れない一線を越えたのなら、ポリタンクで意思表示するしかあるまい。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 12:09 ID:2Cd7yste
戦えるなら戦うべきだと思うよ。
そうでないと何も変わらない。ポリタンクでもいいけどさ。
少なくとも理はこちらにあるのだから
できるところまでは合法的にやったほうがいい。
応援してる。違法な多重派遣、保険年金未加入、正社員として雇用努力無し
どれもどこの派遣もやってることだし対岸の火事じゃないよ。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 17:33 ID:1uc5dkt3
>少なくとも理はこちらにあるのだから

理がこっちにあったって、なんの実効力も無いだろが。
合法的に手続き踏んでいるうちに年月が過ぎるだけ。

ポリタンクもって、花火上げたって、相手が大企業だと世間様には全く訴えずに終ってしまう。

三菱自工、ドコモ、松下電器、ソニー ユニクロ 等
話し合いも説明もせずやり放題に実力行使する連中とは端っから喧嘩にならない。

日本は放置国家であることを認識し、あきらめて暮らすもよし。
あきらめきれなければ、自己満足で終ろうともポリタンクで直接の担当者を
巻き込んで人生終えるしかないだろ。

今、この国はやったモン勝ちだ。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 00:54 ID:wdkjwE+z
↑無法者=派遣業者と同じ
251名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 11:38 ID:8n6W4b4R
三菱自工:欠陥自動車の放置、事故多数
     内職商法の軽急便をつかっての軽トラ押し売り

ドコモ:説明不要。なににせよ傲慢に押し通す。情報は垂れ流す。最低

松下電器:過去の名声を逆手にとっての劣悪商品ウリッパナシ展開

ソニー:説明不要。リーダーシップ不在で、労働者イビリ。ヒット作久しく出ていない。

ユニクロ:値段相応の商品を売りっぱなし。顧客には他社並の商品が格安と刷り込んだ。クレーム処理は返金のごり押し。返品したさいの差出人に現金書留。

等:説明不要

無法者と言うが、国家からしてそうなのだよ。
軍備しませんと憲法でウタイナガラ、世界でも有数の軍備を誇ってます。

一方で、理詰めで裁判を進めれば、窃盗犯を公衆の面前で「どろぼう!」と
罵った奴が名誉毀損で損害賠償支払いを命じられる国だ。

認識を改めろよ >> 250 他多数
252名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 11:54 ID:U9SF3cOe
↑上記各社はモラルに反してるだけで法を犯してるわけじゃないな
253名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 14:39 ID:7Y0SVCYX
民法の最初の奴は「誠実にやれ」なのだが。民法は法ではないと?
254名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 21:54 ID:m8aQQfd4
>>253
相手は法人
255名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 21:57 ID:MoqSg7dT
相手は包茎
256名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 22:29 ID:cgFEXU87
↑オマエが・・・
257名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 22:40 ID:1aVEqhyb
露茎 あげ
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/01 22:15 ID:Kt1B9dRn
法治国家は人貸しヤクザは放置
260名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 03:49 ID:FiQHaOC4
本人が満足していれば問題ないという考えは社会悪が蔓延している現在では非常に危険である。
261名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 04:51 ID:ljpMvUsC
派遣社員は自分の事しか考えないからね
うまくいってる時は派遣マンセー
ちょっとでも意にそぐわないとグダグダと文句の嵐
派遣法改悪は当然の罰だな
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 09:40 ID:I9JqR0/I
・派遣業者ってどうなのよ?
・現在は不況
・派遣の多くは無能

これらを混ぜて考えると難しい問題だな。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 22:55 ID:T+Pu7R8O
>>263
派遣の多くは無能って・・・・
無能になってしまうのはまともな就業機会を与えられないからじゃないの?
265名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 23:38 ID:KgcfBJzP
個人の能力って、環境によるところが大きいと思うんだけど。
派遣が無能?なのは社会がそうしてるんだよ。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 02:13 ID:xC2Mh5sd
なんでも社会や周囲の人のせいにする人が派遣になるんだよ
267名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 09:13 ID:8O1skiLN
本当に能のない奴は派遣でも偽装請負でも長続きしないよ。
能がないのに職場でポジションを確保しているようなのは案外、正規雇用の世界
に多い。それこそ、組合だとか、大企業の体面だとか、環境的な要因で保護され
るから。
また、本人の社内政治力が長けているって面もあるかもしれん。下請から入れ
た派遣をこき使い、何か問題が起こればその派遣のせいにして不良品というこ
とで返品交換。
こういう人間達にとっては派遣制度はまことに好都合なんだね。いくら会社が
年功序列を廃止しようが、能力主義を導入しようが、派遣はそういう人事制度
の埒外にあるから道具として使い倒せる。同じ社員が相手だと足下すくわれか
ねんが、派遣ならまったくその心配はない。
もっとも、こういうのも「能」とは言えるんかもしれないが、そもそもあらゆる
面でハンディを背負わされた派遣を使い倒せるからといって、そんなに威張れる
ほどの能かいな?
派遣制度ってのはどう下手に使ったって自分の汚点にはならない兵隊を将軍に与え
るようなものだが、そういう兵隊が強くなるとは考えられんし、そういう将軍も
名指揮官になるとは思えん。だから、上から下まで実力主義が徹底した他国の軍
隊と相対すると、まったく歯がたたんだろうね。
268共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/11/04 11:09 ID:7Hfv3LCa
いや、軍隊ってのは実力主義だから強いんじゃないんだよ。

侍は一人一人の軍功を争うが、軍隊は組織的な戦闘をする。
組織の力が強ければ、兵隊一人の力が無くても、組織では大きな
力を発揮する。

なによりも、人民に支持されているかいないかの違いは大きい。

ベトナム戦争みたいなパターンもあるしな。イラク戦争でも、
最終的にはイラクから追い出されるようになるかもしれない。

激しく筋違いだから、この辺でやめとくが。
269267:03/11/04 12:00 ID:5NdGtdjV
「軍隊」って比喩が悪かったみたいね。
そういう近代的な軍隊じゃなくて、古代、中世の軍を想定して言ったわけ。

ところで近代的軍隊のコンセプトは「派遣制度が企業の競争力を強化する」
という議論の基盤になっていると思うが、こういう、人を消耗品として扱う
システムは中国のような安い労働力が豊富にある国なら有効かもしれんが、
日本じゃ組織全体を疲弊させるだけ。
太平洋戦争の二の舞だ


270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 16:09 ID:hwZu0Wa0
TBSってほんとにくだらない放送局だったんだな。
日テレと同時に潰してしまえ!
272名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 20:53 ID:I6EnOQNc
>>264-265
派遣社員=無能とは思いませんが、あなた方のようになんでも他人の責任にする
人間は無能だと思います。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 22:14 ID:uQ75tMcZ
>>272
派遣は無能だと気付かないのも無能だな。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 22:20 ID:BTVloggG
>266,272
何読んでるの?
誰が、派遣の無能が他のせいだって言ってるの?

オレ達全員の責任だって言ってるの。
選挙に行かない連中も、派遣を容認する経営者も、バカ官僚も、それを見て何も
しない2ちゃんねらーも。

ま、キレイゴト言っても始まらんがね。

社会=自分は含まないヨソの連中、って詠み方しかできないのもこれまた。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 22:38 ID:+kMQo8w6
>>274
能があるなら派遣にまで追い込まれません。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 22:39 ID:I6EnOQNc
>>274
なるほど。自分の能力が乏しい理由を自分に求めるより先に、社会に
求める。それを「他人の責任にする」と表現するのがおかしいと。
ではこれ以上、特に言葉はありません。

#ずいぶん犯罪者に優しい社会が生まれそうな考えだなあ。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 22:39 ID:BTVloggG
>274
なんのことやら。
まあいいよ、オレは無能で275は天才。
よかったね。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 22:43 ID:+kMQo8w6
>>274
でさ、「派遣」の何が問題なわけ?
別にシベリア抑留ってわけじゃなくて、
個人の意思で登録し、派遣されてるわけだが?

高卒を面接さえしない企業が多いのは問題のある社会ですか?w
279名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 00:24 ID:UJ5U0L4r
でさ、「援助交際」の何が問題なわけ?
別に性交を強要されてるわけじゃなくて、
個人の意思で交渉し、性行為されてるわけだが?

女性を口説こうとさえしない男が多いのは問題のある社会ですか?w
280名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 00:37 ID:67e482N1
>279
うはは。
オレも、別に援助交際を騒ぐこともない、とか思っちゃってるクチ。
いいじゃんね、ギブアンドテイクだよ。
ただ、美人局はいただけないが。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 00:56 ID:a3bi1KiR
>>280
>オレも、別に援助交際を騒ぐこともない、とか思っちゃってるクチ。

完全なるモラルの欠如。
さすが派遣関係者。
282名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 01:20 ID:67e482N1
なんで? いいじゃん(笑
モラルなんか捨てたモン勝ちだよ。
そういう人が生き残ってるんだから。
283名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 02:00 ID:epZ+iGf3
>>282
いつか泣くよ。
派遣業自体も海外からの批難がジワジワと、、、、
284名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 12:36 ID:8uQQQlxk
>>283
その結果はこのようになると予想される。

海外からの安い労働力が一挙に入ってくる。
日本人の就業はますます難しくなる。

結局282の言うことが正論だと悟るわけだよ。

こんな国に誰がしたのか良く考えよう!
戦後の歴史は自民党の歴史。

共産党はずっと野党やってて、全く阻止できなかった。

今、我々は最後のチャンスをえられる瀬戸際にいると自覚し、棄権はやめよう。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 14:27 ID:tXJ2e+lI
派遣業者がやってることは、もともと系列の親企業と下請との間であたり
前のように行われてきたこと。
下請の安い人手を協力社員の名で提供させて、使いたいだけ使って、いら
なくなったら適当な理由をつけて「本社にお戻りください」。
しかし、下請も今さら戻されたところで置き場はないから、彼らがどうな
るかは言わずもがなだよね。
しかし、こういう損な役回りを誰かがこなさなきゃ回っていかないのが
日本の経済だったわけだ。
この板で指摘されているような問題もずいぶん昔からあったものだと思う
ただこれまでは主に系列内だけで行われていたから不平不満は圧殺されて
いただけだろう。
派遣法は好意的に解釈すれば、こういう雇用慣習に法の枠組みをはめるた
めにあるとも言えるが、そもそも制度上の矛盾を誰か発言力のない者にし
わ寄せしようという悪意の発想から生まれた慣習だから、かえって逆効果。
「表面だけよくしときゃ」ていう椰子を増殖させることになった。
これからも、こんな風に誰かを人身御供にしていかないと成り立っていか
ないのかな、この国の産業は
286名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 18:35 ID:P6dtNvis
>>281
(派遣は援助がモラルの欠如と言ってる時点で痛すぎるが、もし仮にそうだったとして)
ビジネスは売上や利益率を競い合う競技で、モラルの高低を競う競技でない。

引き篭もりは、 早 く 社 会 に 出 て 現 実 に 接 し た ら?
287名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 18:53 ID:aaYzKH0Q
なんでもビジネスと語尾に付けりゃOKか?
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 19:01 ID:Y5csqVBS
>>286
> >>281
> (派遣は援助がモラルの欠如と言ってる時点で痛すぎるが、もし仮にそうだったとして)
> ビジネスは売上や利益率を競い合う競技で、モラルの高低を競う競技でない。
>
> 引き篭もりは、 早 く 社 会 に 出 て 現 実 に 接 し た ら?
そもそもビジネスは競技なんぞではないぞ。
ビジネスはビジネス、生業、商売、つまり仕事だな。
仕事はどう転んでも仕事以外の何者でもないだろう。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/05 19:12 ID:P6dtNvis
>>289
ぷ。わざと本質外したレスつけるね。「競技」の意味辞書で引いてみたら?(禿藁
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/06 22:13 ID:hJAHVus6
なんか話が難しくなったね。
ま、結局、派遣は流行っていくんだろうね。
批判が高まれば海外に進出するんだろう。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 01:21 ID:oU29o2r4
米国からの干渉で潰されるよ
きっと
294名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 03:17 ID:gC5N3izw
あ、それいいね。
アメリカ万歳。
295名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 20:16 ID:BXzW1ESJ
派遣業者を通さずに雇用の流動化をはかるにはどうすればいい?
296名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 20:22 ID:EvCif5Kc
企業が直接短期契約を連続する形で採用すればいい。
その際かかる保険、年金を時限立法で国が負担するとか。
297名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 22:19 ID:LNs3XMRm
>>296
なんで国が負担すんだよ?
労働者の原点に戻って個人が全額負担しろよ。
派遣会社の持っていく金額よりず〜〜〜っと少ないぜ!
298名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 22:23 ID:gC5N3izw
>297
そりゃ国が許してくれないんじゃない?
国が負担するってことにしておかないと、労働者から金をまきあげられない
からな。

本当は、もう国の、国民から金を集める政策なんかどうでもいいんだけどね。
自分で積み立てた金が、ある程度の利率で将来戻ってくればそれでいいよ。
年金制度なんかいらん。
299名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 00:06 ID:SHkrWgSa
>>298
貯金はいつか底を付くから長生きすると辛いよ。
年金は税金で徴収すればいいと思うよ。
派遣のような不安定な収入の人は雇用保険と合わせて倍額にするとか。
それじゃかわいそうだから不安定雇用の根源である派遣会社に9割負担させるとか。
300名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 00:16 ID:U7wKVTR6
派遣更新9回。事業主都合・期間満了でやめたが、特定受給資格者
と認められなかった。規定では更新2回以上で3年以上勤務する
必要があるとか・・・・。同じ雇用保険料支払っているのに一般労働と
差別される。もー派遣はこりごり。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 00:22 ID:U7wKVTR6
労働基準法で賃金のピンハネは禁止されているにもかかわらず、
雇用機会を増やすためと称して派遣労働の拡大を行政は容認している。
派遣労働賃金は正社員に比して男は50%、女は70%しかない。また
企業は正社員を削減して派遣に置き換えたり、正社員の賃金を切り下げたり
している。派遣労働制度は労働者にとって百害あって一利なし。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 00:28 ID:U7wKVTR6
雇用保険料の大幅な切り下げがなされている。労働行政担当者は、
現行の給付水準で生計を維持できるかどうか試してみろよ!
生計維持すら困難な失保給付が“多少の痛み”かよ。自殺者の増加
は当たり前だよ。最低限の生活すらできないじゃないか。
303名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 00:59 ID:r6wceqqt
>>302
>生計維持すら困難な失保給付

あの〜失業給付金の真意を取り違えていません?
働く気のない人を甘えさせる為の制度ではありませんよ。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 01:16 ID:ZsnT2LQZ
もう失業保険制度なんて廃止してもらいたいな。
雇用が不安定な時代なんだから、1年くらい遊べる資金を
貯めておくのは、社会人として当然の責任。

こんな制度があるから、働きたくない奴は徹底的に甘えるんじゃん。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 02:53 ID:ZFnqRS2H
常に5〜600万の貯金を貯めておくのは無理ぼ
306名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 16:31 ID:QC70spc5
有名無実化してる法を語る事などない
307名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 21:46 ID:AwrTmijO
派遣が禁止になったとしても、
景気が回復しない限りは派遣社員の状況は
改善しないわけだが。
308名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 22:07 ID:QC70spc5
そうそう
単なるダメ社員に戻るか失業者になるだけ
309名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/11 01:37 ID:TjJjwX/w
>>307
派遣が禁止された場合の派遣社員の存在は被害者か?犯罪者か?
310名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/11 08:42 ID:1acOsL2l
>>309
被害者
派遣禁止ってことは、雇用者への義務として課せられることだし、
働く側はほとんどが採用時に十分な情報を与えられていないとか、複雑な
契約関係持ち出されて煙に巻かれるとか、今更NOというとまた失業という
状況に追い込まれているとか、さまざまな事情があるんで加害責任を問う
のは論外。
それに、派遣労働者が派遣先でやってること自体は全然違法じゃないかん
ね。この辺が売春とは決定的に違うところ。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/12 16:02 ID:KYQ8FluO
雇われてないのに働くのは違法じゃないんだね
312名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 01:35 ID:HbYwaFTN
>>311
わけわからん。
これだから派遣さんは。。。。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 00:55 ID:Swow1ymn
わけわからんなら来るな!
314名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 12:28 ID:D45Dmnc6
派遣とはベースに居場所があって始めて成り立つ言葉
呼称を変えて人出し法としましょう
315名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 16:29 ID:bNhVYXWl
>>314
意味が良くわからん
316名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 20:05 ID:18ytDLsf
明日仕事で悩んでいる人の相談に乗ります。
詳しくはこちら。

http://www.seinen-u.org/
317名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/16 00:24 ID:WrETHY2S
あげ
318名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/16 04:07 ID:KPKBJ6Rf
大事な問題
319名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/17 12:33 ID:vst2CuLd
張り子の法律
320名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/17 20:04 ID:aVs/QgAG
派遣法の素朴な疑問。
派遣法の40条で、派遣先が労働者派遣を継続して受け入れる期間が1年に制限される規定がありますが、
自分、同じとこで13年間ずっと派遣社員やってきてます。

これって問題ないのですか?? 
321名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/18 00:26 ID:u1rYAw6f
悪質な派遣会社の派遣許可取り消しを要求したい。

派遣社員・バイトとして働いた人が被害状況と会社名を書いて
労基に提出・3人が同じ会社の派遣許可取り消し申請をしたら
調査・違法が見つかれば許可取り消し。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/18 09:52 ID:nFqopzWS
>>320
法律では、制限されていますね。
成文化された法律は、書いてあるだけで何もしないよ。
自分で行動するしかないでしょう。何も言わなかったら
これで、いいのだと思わせるだけです。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/18 12:30 ID:VAunAFov
実際、これでいいのだと思ってる派遣さんが大多数
324名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/19 00:41 ID:XxWlDevy
>>323
派遣の奴等っていい加減だからね。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 03:46 ID:iZFkEt9l
法律は官僚の為にある。
派遣風情は奴隷。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 01:26 ID:82eDgV2f
法律は大多数の幸福の為にある。
少数民族(派遣)は犠牲になる。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 00:23 ID:mGRxENYd
まあ、国内の経済の状況・人口比率による歪
外を見たら、安くて強大な労働力のある国
この国の取り巻く環境は、厳しくなっている。
企業も、労働力が要らないのであれば、自己雇用・派遣・請負に関わらず
雇ったり契約したりしないだろう。
企業を支えているのは紛れも無い事実である。
このことを理解していない人に、良い仕事ができるとは思えない。

328名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 01:40 ID:PAmOQUTi
>>333
訳のわからないレスをつけるな。

日本の労働環境は厳しくなってきている。
なぜなら、日本の経済状況・人口比率による歪み
安くて強大な労働力のある国(中国)が
日本の労働環境に(悪い)影響を及ぼしているからだ。

企業には、労働力のニーズは存在する。
でなかったら、一般雇用・派遣・請負などの人的要求など発生しないのだから。
派遣・請負という労働者が、日本の企業を支えているのは紛れも無い事実である。

そんなことも理解できないあほうは、市ねってことだな。藁

ちょっと意訳したが、2つの文の関係がいまいちわかんねえな。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 01:49 ID:Yw2KtUWe
>>328
>>333など居ない。。。
330名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 04:33 ID:APJ+jI2L
労働行政の怠慢による被害者が派遣やフリーターなんだよ。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 12:21 ID:Idz9yffX
ちょっと、スレ違いですまんけど
制度及び法律・企業を批判している書き込みが多いように
感じるんだけど、制度自体を批判していても今の派遣さんとか業務請負
の方の救済になるんだろうか?
実際の現場では、もう入れちゃってるところも多いと思うんだよ。
受け入れている企業側の人も、それなりに苦労してると思う。
社会全体で考る必要がある問題だから、出来たら受け入れている
企業側の人の意見が聞きたいな思います。
332名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 14:37 ID:nXqe1gZS
>>331
受け入れ側の苦労って、、、
リストラを免れて残った正社員が仕事量の増加で苦労する程度だろ?
あと、何年も昔に入社したのに後輩が入ってこないからノウハウの継承ができないとかさ。
333名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 16:48 ID:PAmOQUTi
>>331
派遣が無くなると発生する問題

・こびへつらう香具師の減少でストレス発散できなくなる
・安く使える底辺の労働者が居なくなって競争力激減
・2chの派遣板が無くなる

かな?
334名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 20:08 ID:VTibI8u9
>>333って馬鹿っぽい。
335名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 21:11 ID:GcRlFvK/
派遣で働いている人がだめなんじゃなくて、派遣というカテゴリーの存在が問題だ。
あってはならないんだよ。
流通の中間マージンがなくなっていく中で、なぜ労働者だけピンはねという悪い言葉があるにもかかわらず、
中間がのさばるのを法的に促進するという展開になっていくのか疑問はないかい?
もうこんなくだらないやつが儲かる仕組みを見放して、就職・バイト・無職とはっきりしてみたくならないかい?
少なくとも10年前位から参入してきているやつらは、志がなく金儲けしか考えてないよ!
南部さんたちが最初に志した派遣からはずれてると思うよ。
みんな理解してくれ!
この派遣業界の経営者と策をもたない官僚のためのカテゴリーを労働者の力で粉砕したいと思わないかい?
それよりも、社会のお金の流れの中で、自分たちの層がいかに多くを得るかを考えあわないかい?
コピペでスマソ。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 22:16 ID:PAmOQUTi
労働者派遣法は労働者のためには無い。企業のためにある。

派遣で働いたことのある人はこのことは実感しているはずだ。

厚生労働省をはじめとする官僚・政治家・財界が決めた労働者派遣法を
どうすれば無くなるのかを議論したほうがいいとおもうのだが。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 02:19 ID:uC8HqHFp
>>336
財界が求める=経済的合理性はあるってことだから、
それに勝てるような理論が必要だな。
「俺達派遣はかわいそう、だから助けろ」では
「誰も無理して生きろとはいってない、嫌なら氏ね」
と返されれば終わりだし。
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 04:40 ID:nu94pd8R
労働者は搾取される為にいるのです。
勘違いしないでくださいね。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 17:02 ID:1vIIHDSP
>>339
経営はうまく逝っておりますか?
午前4:40に脳内経営ですか。w
341名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 17:33 ID:6EZVFthh
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1068893996/l50
「派遣社員は奴隷」   1
342名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 22:15 ID:mYDx8YdF
>>341
おまえだけだよ。
奴隷は
343名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 22:39 ID:7caSqcI9
>>342
だまれ 奴隷
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/24 04:45 ID:y5wIuBPX
どうも思考が止まってるなあ・・
あげ〜〜〜

347名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/24 10:30 ID:50ZxiKYY
企業が派遣が求める経済合理性って、1つには旧来の終身雇用制度が
ある。
いったん雇ったらクビにできないし、実績に関係なく給料も年々あげ
てやらんといかんという硬直した制度での経営側への補償として派遣
や偽装請負があったわけよ。
結局、戦後の労働活動って、労働者を大きく2種類に分けることで
経営側との折り合いをつけちゃったってことになるな。
ただ、今はこの状況が変わりつつあるから、派遣制度の経済合理性の1つは
消え失せる目処がたったわけだ。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 01:03 ID:DWHupvpp
はあ
349名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 08:48 ID:VyTJXZAu
別の経済合理性としては、大きな産業構造変化が起こるときの労働力移転を
推進する手段。
簡単に言ってしまえば、どのみち海外移転/閉鎖となる運命の工場を当座
回すための一時しのぎの労働力を確保するって面。
正社員で雇ってたら、いざ工場閉鎖ってときに企業は何かとたいへんだからな。
しかし、だいたい産業構造が変わるってときには、既存の仕事よりも儲けがいいとか、
将来性があるとか、何らかのメリットがある新たな仕事が生まれて、そこへ
意欲のある労働者が自分から動いていくってのが理想。
それを、派遣だアウトソーシングだなどといかにも新しい仕事であるかのよう
に囃し立て、世間知らずを半ば騙すように誘い込んで彼らを使い潰すことで
企業の安泰を図ろうって魂胆だね。
個々の企業はそれでもって自社の負担が最小化できるかもしれんが、結局
その負担は消えたんじゃなくて、社会全体に押し付けられただけ。
負担を軽くしてやった企業が、その分を埋め合わせるだけの利益をもたらし
てくれるんならまだしも、どうも派遣や偽装請負を使い倒している企業ほど
将来?ってとこが多いようだ。
しかしまあ、取り敢えず、偽装請負も含めた派遣制度のおかげで国内拠点閉鎖→
海外移転っていう構造変化は表向き問題なく進んでいるようだね。
でも、どんどん蓄積されていく負の遺産はどうすんだろね。
厚労省あたりが今頃になって慌てて「若年労働者の職業教育」なんて、やってるけど、
それで間に合うのかいな。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 09:46 ID:lkHWszaQ
事務も海外移転?
351名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 10:08 ID:VyTJXZAu
工場が海外移転すりゃ、それに付随する事務員も海外で雇うってことに
なるでしょ
工場だけでなく、開発拠点や物流拠点も海外移転してっから、それに
伴ってエンジニアやCAD要員なんかも海外でってことになる。
腰掛け就職のOLがやってたような一般事務はまた別の話になるけど
352名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 17:10 ID:lkHWszaQ
一般事務は安泰ですね
薄汚い工員が日本から消え去ればセイセイしますわ
353名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 19:22 ID:d7CTqma9
>>352
これだから派遣をやるような女は。。。。
第一次産業(農業・工業)をないがしろにする国に未来はありませんよ。
衣食住に必要なものがあって初めて他の産業が成り立つのです。
自前で揃えられない国は、もう観光地になるくらいしか生きる術がありません。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 23:01 ID:MhDV6Db7
>>349
派遣をやめて成長産業にすすめと?
1.派遣はそれがわからない程度の低い人間である
2.そんなものは日本には充分に存在しない

さて、どっちだろ?
355名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 02:09 ID:PVoem8LH
>>354
充分には存在しないのは確かだろうな。
でも、派遣にはなりたくない人も多いのが現状だろうな。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 04:46 ID:lS5uzzW3
>>353
これだから派遣を叩くような低脳は・・・
産業の高度化辺りから中学社会やり直しておいで。話はそれからだ。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/27 00:17 ID:cAcWUSYP
>>356
これだから派遣を叩くような奴にレス返す奴は・・・・
以下略
358名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/27 03:25 ID:ODpNUyEd
派遣法廃案希望
359名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/28 01:36 ID:MUnY3ysq
>>358
廃案っつーか既に存在してるし
360名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/29 04:19 ID:T8I7SCwE
大事な問題なのに関心が薄い
派遣は一生浮かばれない

早く幽霊になれ!
361名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/30 03:41 ID:wBpUPSBm
幽霊???
362名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/30 15:05 ID:qfTkB5VS
あげ
363名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/30 19:13 ID:RGqFbOEJ
派遣になるな!
派遣を使うな!
派遣業者は闇社会に帰れ!
364名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/30 20:15 ID:lBCmt6lX
>派遣を使うな!

何故?安く買えるものは安く買うのが基本だろ?
365名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/30 20:36 ID:KF20AdXq
安かろう悪かろう
366名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/30 21:06 ID:8G3qY8sK
>安かろう悪かろう
高くてポンコツ

367名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 00:52 ID:n4I8q1jU
>>364
安く買ったが為に己の破壊を導くとしたら?
368名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 01:37 ID:tS0BlABD
>>367
サラリーマンなんだから安く挙げろと命令されたら、安く挙げれば良い。
その後の結果がどうなっても関係ない。 
安く買ったが為に、最終的に余計な出費が増えようと、赤字幅が増えようと
そんなことよりも命令を守ることのほうが大事。

余計な事をすれば自分の身に不幸が訪れるだけ。 
きちんと仕事したいなら独立するしかないと思う。
369名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 02:43 ID:wBD2XO77
派遣なんか大量に使ってると次代を担うものを育てないという視点が欠けてるな。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 03:18 ID:hHQJ0vBY
>>617
多くの経営者はそんな視点は欠落しているよ。
目先の利益を確保しないかぎり、自分の利益にならないから。

究極、自分さえ良ければいいんだから。
経済活動って、そういうもんでしょ?


371名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 03:24 ID:Mo69C2QF
>>370
>>617など居ない・・・
372名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 03:29 ID:Mo69C2QF
>経済活動って、そういうもんでしょ?

まさに不景気の極みだね。。。。
373名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 18:01 ID:Ad58B7mr
法はみんなの宝物。
守りましょうね。
374名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 20:30 ID:6L6tvQ48
>>370
経世済民

意味は自分でしらべろ
375370:03/12/01 21:19 ID:hHQJ0vBY
>>374
つまり、オレ自身が経済の語源の意味を理解をしていないって訳ね。
書き込んだとき、「きっと突っ込まれるな」と想像できたが...。

では、派遣なんかを大量に使っている経営者も勘違いしているってことで良い?
376名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 21:21 ID:YiuKVeZG
>>374
このチンカス野郎!
派遣法は全然なってないじゃんか!
377名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 21:22 ID:9eGIm+tJ
マジレスすると、1000円の価値の人を1000円で、
500円の人を500円でかって何が悪いの?
378名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 21:28 ID:42/3bEGc
>>377
1000円の人に500円しか渡らなくなるから。
雇用責任を取らずに人間を商取引するから。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 21:46 ID:9eGIm+tJ
>>378
>雇用責任を取らずに人間を商取引するから。

何か問題?雇用責任って?
法以上のものを要求する根拠は?

>1000円の人に500円しか渡らなくなるから

これは業者の「中間搾取」とやらをさすのか?
真っ当なところは半分もはねてないけど?
380名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 21:59 ID:hHQJ0vBY
>>379
議論しても、平行線のままだとと思うよ。
>>378 さんは、雇用を商取引として成立させる派遣法自体が問題だって認識でいるが、
あなたの場合、派遣法の存在は有意義で法律の範囲内で運用していれば問題ないという
認識でしょ?(法律の範囲内というのは、また異論がある点であるのだが。)

また、1000円の価値の「正社員」と500円の価値の「派遣」というように単純化すべき問題
なのでしょうか?

>真っ当なところは半分もはねてないけど?
いや、実際のとこ、1/3程度だよ。

煽りはまあ結構だが...。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 22:09 ID:9eGIm+tJ
>>380
>派遣法の存在は有意義で法律の範囲内で運用していれば問題ないという
認識でしょ?

そうですよ。

>また、1000円の価値の「正社員」と500円の価値の「派遣」というように単純化すべき問題
なのでしょうか?

価値ってのは単純に市場価値のことを指していってます。
派遣でも給与なんて人によって違いますから。
その市場価値からみて妥当な給与が派遣企業の存在に
よって半減するという理屈が屁理屈だと思いまして。

>いや、実際のとこ、1/3程度だよ。

一般の派遣なら二割でやってます。
382380:03/12/01 22:18 ID:hHQJ0vBY
>>381

>価値ってのは単純に市場価値のことを指していってます。
 派遣でも給与なんて人によって違いますから。

つまり、市場価値が高いと思っている香具師は、派遣会社なんかに
頼るなってことですね。
そうすれば、給与の問題についてはクリアされると。
確かにそうだね。

でも、派遣の仕事って、市場価値の低いところにもニーズがあるんだよね。
そんなところに突っ込まれた香具師は...。
すぐさま、辞めろってことでよい?
383名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 22:30 ID:9eGIm+tJ
>>382
>つまり、市場価値が高いと思っている香具師は、派遣会社なんかに
頼るなってことですね。そうすれば、給与の問題についてはクリアされると。

派遣会社を通す=他人を通すということですからコストがかかるのは
当然です。頼るというか、利用されてる方はいらっしゃいます。
別に派遣だからといって全てが薄給というわけではありません。
真っ当な派遣会社で薄給だと感じられてる方は、ピンハネ(二割、二割五分)が
大きすぎると感じられているか、自分を過大評価されてるだけと考えます。

後段は少し理解に苦しみます、市場価値は「派遣社員の市場価値」
という意味でつかっているんですが…
それなりの人間(派遣は)それなりの職場にまわすだけです。
すぐさま辞めるのは個人の意思だと思いますが、
一応派遣する側もそのあたりを考えているわけですから、
同じことの繰り返しになると思います。

長文失礼しました。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 22:57 ID:N3W3iV1E
他者を介さないと就業出来ない事自体が大問題。
どっかの国のプロみたいにマネージャーつけてるんなら話は別。
ロクな交渉もできない輩が派遣の営業をしている実態をみると。。。
385380:03/12/01 23:09 ID:hHQJ0vBY
>>383
>市場価値は「派遣社員の市場価値」
  という意味でつかっているんですが…

つまり、現在の派遣社員の市場価値というのは低いのだから
500円でよいってことですか...。ちょっと自分には受け入れがたい考え方ですね。

>市場価値の低いところにもニーズ

自分の例を挙げさせてもらうと、ハードウェア設計ということでOKと派遣先に逝きました。
ハードウェア設計というので、LSIやボード設計をやるのかなと思っていました。

しかし実際には、強電関係のハードウェア設計でした。俗に言うリレーシーケンス。鬱...。
66kVの3相交流を変圧して、トランス介して変圧して、ポンプを回したり...。
水中ポンプを回したり、エンジンがけポンプを制御したり...。3年ほど居させられました...。
完全に市場ニーズにかけ離れている意味無いスキルです。
でも誰かがやらなければいけない、嫌な仕事。でも、市場ニーズは無い。

自分はそれなりの人間だから、そんな職場に逝かされたのでしょうか?

煽られるよな...。自虐w
386名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 00:55 ID:FWHR2i6r
>>385
派遣なんかに頼るからそういう職場に行かされるんだよ。
派遣業者なんて各企業の業務内容を把握できてないんだから
スキルのマッチングなんて絶対に出来ない。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 01:42 ID:UNdWzHRy
>>386
それでも派遣に頼らざるを得ない現実
388380:03/12/02 02:05 ID:mAfTGKWr
>>386
もう10年位前の話だからね。若気の至り...。
2chのような口コミ、噂サイトもなかったし。

だからオレは言いたい。
「派遣に頼るのもいいが、売れるスキル以外を積むのは時間の無駄。
すぐさま、辞めろ。もしくは配置換えを要求しろ。」
389名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 22:29 ID:+OyUCAt4
>>388
もっと言ってやって
390名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/03 00:52 ID:+aZUwucc
勘違いしてる奴が多いなあ。
派遣法は大企業様の利便性の為にあるんだよ。
391380:03/12/03 10:47 ID:Qd1qaB3h
>>390
君の言うことは正論です。正しいです。

こういった情報も、流れているよね。
ttp://www.isourcing.ne.jp/college_menu.html

でも、こういった情報も流れている。
ttp://www.interq.or.jp/red/rodo/

法律の範囲内でやっていれば、特に問題は無いのはオレもそう思う。
だが、派遣を「業」としてやっているところは法律に触れる行為をして
いる企業が多いのは事実。

ピーンと来る香具師もいるかもしれないが、オレが前に逝た会社、
武富士のサービス残業代を勝ち取った弁護士に頼んで、裁判を
おこした香具師がいる。民事でなく刑事裁判として。
書き込みを見る限り、証拠もつかんでいるらしい。

だから、派遣を「業」としている会社は叩かれるし
派遣はイヤだという香具師が生まれる。

行動を起こさなければ、変わらないよね。確かに。
それが自己満足だとしても。
392名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/04 02:30 ID:7lYL2ZaO
>>391
>行動を起こさなければ、変わらないよね。確かに。
>それが自己満足だとしても。

行動を起しても何も変わらないねー
派遣の悪辣さ、イイ加減さに気付いた者は派遣から足を洗うとしても
職にありつけない者共がどんどん派遣登録してくるよー
使い捨て前提で新陳代謝の激しい業界は安泰だねー
393名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/04 03:34 ID:dpLSV7zV
>>391
だからさぁ、「違法か合法か」と「派遣か派遣以外の雇用形態か」というのは、(ry
394名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/05 02:27 ID:kInuDGP1
>>393
派遣だけは特殊だからな・・・
特に我が国の派遣は・・・・
395名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/05 23:08 ID:wpy2UzUO
日本の派遣は間違いだらけ。
今に外国から横槍が入って潰されてしまうよ。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 13:44 ID:6Ez9idER
建前上の面接の禁止は、どうにかして欲しいです。
実態を全く反映していないと思います。

面接をOKにして、
但し、採用不可の場合の理由で企業の裁量に制限をつけるといいと思います。
397デスマーチ@フィット惨業:03/12/06 14:15 ID:xeKXaUpr
>394,395
そもそも我が国の派遣法は、アウトソーシングじゃないからな。
ウチの会社のスレ見れば分かるように、外国人向けの翻訳では
デスパッチになっている。

□dispatch
〈動〉〈他〉
1〔通信など〕を急送する;〔使者など〕を派遣する;
2〔仕事,食事など〕をさっさとすます.
3《遠回しに》〔人〕を殺害する,‘片付ける'.

…片付けられちゃったよ。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 20:57 ID:0wUBQDI0
ワケワカランデモナイデモナイ
399名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 21:36 ID:bamqBk7v
「労働者派遣業許可番号」を所得していない会社は、派遣業を営んではいけないのでしょうか?
400名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 21:40 ID:rqqQ8an3
何人も派遣業を営んではならない。
401名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 22:34 ID:pPX6l+zD
>>400
派遣会社は犯罪者集団なのか?
402名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/07 15:13 ID:ywwce/Pd
あげ
403名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/07 23:20 ID:O46lkKBT
派遣禁止法を作るしかないね。
ま、名前を変えて残る可能性があるから
雇用主と使用者が違う事を禁止しなけりゃならないね。
その上で自由な転職や働き方が実現できるのが理想だね。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/07 23:38 ID:G+MRUpPF
>>403
その前に投票に行こうね。
今の政権は業界団体の代表達だから労働者派遣は
増えはすれど減ることはない。

405名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/08 01:58 ID:zlllhXT1
元々派遣法などは存在しなかった
取り締まっても法を犯す輩が後を絶たないので一定の制限を設けて制定されたのが派遣法だ
しかしヤクザな輩はその制限もことごとく無視し続けた
そして労働者にとって不利な方向へとドンドン改正(悪)されてゆく
長く安定して働きたい人が増えたので派遣期間を延長するなどとんだ間違いだろ?
長く安定して働きたい人が増えたのなら数カ月以上働き続けてる派遣を強制的に正式採用させろよ
406名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/08 20:57 ID:gQPN0F6/
>>405
ば〜か
407 :03/12/08 21:02 ID:G4lDHeEl
おおきなしごとをしようとおもう
408名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 01:32 ID:Stv68kUj
労働基準法も労働者の為じゃないんでしょ?
409名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 03:22 ID:54fowj5P
派遣禁止法、派遣取締法を早急に!
410名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 01:25 ID:dvQbyiPh
派遣労働ネットワーク
 派遣で働きたいという希望は減り、正規社員で働きたいという希望が増えている。
派遣労働の賃金も下がっており、企業からすれば正規社員をやめて、
安い派遣労働に切り換えたくなり、雇用不安を増大させる。

全国一般
 二月からキャンペーンを行っている。
派遣労働の実態は、契約が三カ月で繰り返され、休日労働、残業などがあり、
拒否すれば解雇される。また複数の派遣元へ募集を出し、競争によって単価が切り下げられている。
九年働いて千円ちょっとの時給だ。さらに、契約更新時に時給を下げてくれと要求された例もある。

労働弁護団
 法案では同一就業場所・同一業務の一年以上の禁止とあるが、
派遣先の罰則規定を明記しなければザル法となる。
なぜなら、一年を超えて働いた場合の違法を告発した場合、派遣労働者が仕事がなくなるだけだ。
一年を超えた場合は派遣先は雇用責任を負うことをきちんとすべきだ。

411名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 12:28 ID:ewlmndZs
早く派遣を取り締まらないと『派遣狩り』が始まるよ
412名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 00:18 ID:3w+wsI0Z
>>411
誰が派遣を狩るんだよ。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 00:30 ID:d2XANFAe
派遣は、賃貸住宅のようなものだ。

派遣の禁止(持ち家の強制)は、労働市場(住宅市場)を縮小させ失業者(ホームレス)
を大量に生み出すだけ。市場原理ってのは社会法則だろ

法律バカってのは、「反重力法」を作れば「モノは下から上に上がる」と思ってる
どうしようもないアフォ。
414名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 01:26 ID:KB4tl+Ew
>>413
逆だろ
労働市場が縮小したから派遣が増えた。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 09:35 ID:O09zKMvh
鶏と卵
416名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 10:20 ID:x8ZkMOMa
>>413
まあ、このように、人がモノと同じ扱いをされてしまうところに、派遣の
根本的な問題があんのよ。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 02:39 ID:/5X3Vwfk
>>416
ば〜か
418名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 12:52 ID:g6TDPDLQ
>>416
おまえは物
419名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 13:11 ID:HVQLWVZN
>>416
なにカッコつけてんだ
プッ恥ずかしい
420>>416:03/12/13 15:02 ID:cs4wM7wX
市場原理から目をそむけ「人権がどう」「法律がどう」と言っている

     ば       か

は社会主義国にいけ!って言っただろ。さっさと理想郷に行けよ、無能。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 15:16 ID:OWcfa82n
↑商品は話さないでくださいです
422名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 21:11 ID:Qktbm+aY
社会主義、共産主義は派遣制度だと思うのだが???
423名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 21:34 ID:igl+20Rv
>>420
人をモノ扱いするのが市場原理だとでも?
424名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 00:21 ID:3iBrgyGj
>>423
彼は共産圏出身だから資本主義を見間違えてるんだよ。
やだね、チョンは。
資本主義に於ける自由は義務と表裏一体で存在するのに
勝手気ままに好きなことをするのが資本主義だと思ってんだからさ。
勝てば官軍なんて、遠い昔の出来事だよ。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 05:21 ID:8h17t6zu
>>424
きみ痛いよwww
426アフォがいるねww:03/12/15 05:29 ID:8h17t6zu
>>423
Y=f(K.L) ってみたことあるかね? ないよなぁ? 教育水準が低いからな(プ
427名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 12:41 ID:GnQA32HJ
教育水準の高い人が早朝に何やってんの?
まさかとは思うけど派遣で三交代とかじゃないよね?
428名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 15:58 ID:Ivyn+ReW
市場経済でモノに対して義務と責任求めても駄目だよ。
義務と責任を果たせってんなら、市場参画者にしなきゃ。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 16:15 ID:dHEvALwc
>>428
プッ
売り物のクセに
430名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 17:13 ID:XM/bpLWU
今日昼間派遣会社に
アルバイトのことで電話したら
今担当のものが外出していますので
後でこちらから連絡します。といわ
れたので、待ってたのに連絡が来ないので
こっちから電話したら、「あっ○○さんですね」
と軽いタッチで対応された。こっちは
3時間近く待ってたのに・・・
431名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 20:08 ID:0s69NA/m
>>430
派遣の営業なんかそんなもんさ。
432名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/17 01:57 ID:uFfZvUVU
使う人の立場も考えようね(w
433名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/17 19:29 ID:aS7dp/Sh
そうそう
法なんてないようなモンだからね
434名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/18 01:24 ID:slXpMixz
使う側にとっちゃユルユルな法なんだから守れば?
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/18 21:36 ID:B/+vvifT
>>434
法を守ってたら派遣業なんて成り立たないと何度言えば・・・・
437名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/19 01:08 ID:mAA05Kzn
派遣でも正社員でも関係なく労働基準法に守られてるハズ。
派遣法は、その下にある法律だからなんとも言えないな。
438名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/20 01:07 ID:RXIuplek
>>437
ば〜か!
439名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/20 12:09 ID:ITqughJW
正社員は法律に守られてると思ってるアフォがいるなwww
440名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/20 12:10 ID:ibnXEW+I
刺激臭ブルーチーズ 萌え萌え
441名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/20 12:47 ID:trqn6hp9
>>439
ば〜か!
442名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/20 13:08 ID:M87yFlmx
>>441は田中?
443名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/21 00:54 ID:geXjDI+P
>436
に同意。

>437
それは世間体を気にする上場企業だけ。労基署の命令も無視するDQN企業には、
蛙の面に水。道交法の速度違反以上に守られていない。

更に派遣法は、労働基準法で禁止しているピンハネ人身売買を合法化してしまう
抜け穴、セキュリティホールに他ならない。
本来なら3ヶ月以上同じ職場で続いたら、派遣先の正社員として採用「しなければ
ならない」と定める必要が有った。今の日本の派遣法は、ピンハネ人身売買を
合法化しているだけ。
444名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/21 05:39 ID:/iww5DGY
>>443
>派遣先の正社員として採用「しなければ ならない」と定める必要が有った

ソースは? 脳内とか言うのは無し
445443:03/12/21 22:49 ID:geXjDI+P
>444
「本来…あった」と書いてあるのにソースを求められてモナー。脳内に決まっとるやろ。
日本語良く嫁!

それはともかく、米国の14週を基本に、多くの国で3ヶ月以内に正社員に切替える前提で、
紹介業として派遣法が成立している。紹介予定派遣が基本。
それに対し日本の派遣社員は、何年にも渡って派遣されるが正社員には成れず、不要になれば
いつでもアポーンされる存在。しかもその間、派遣会社に中間搾取され続ける。要するに
労働基準法で定められている「中間搾取の排除」が、特に土方で守られていないのを
取り締まるのがマンドクセーので無理クソ合法化してしまったのが派遣法。これにより
ピンハネ手配師が大手を振って人身売買出来るようになってしまった。

そもそも諸外国と違って日本の派遣法は、temporaryではなくdispatchedといちいち書換え
られたあたりが最低。

日本労働法学会誌96号を嫁! ついでにリンク。
●日本の国内法の英訳
ttp://homepage2.nifty.com/paper/lawcollection.htm
446長文ごくろう。で:03/12/22 18:44 ID:DxFBK840
おたくの≪採用・研修・給与計算担当者の給料≫≪株主への配当≫はどなたがお支払い?
香ばしいおつむでもつとまるんだから、社員は楽でいいね。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/22 18:46 ID:DxFBK840
age
448名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/22 19:46 ID:6BNAdxYQ
>>446
やれやれ、何を勘違いしてこのスレに書き込んでいるのやら。。。。
やっぱり派遣さんは痛い人が多いな。
これだけ馬鹿なのは派遣さんじゃなくて派遣業者さんかな?
449名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 02:32 ID:LfL/nno5
>>448
言うな。
派遣を批難するのは全員ダメ社員だと信じて疑わないダメ派遣だよ。
派遣を批難してるのは派遣経験者だと、何故素直に取れないのか?
被害妄想気味になるのも派遣がはびこった故にに起る被害なのか?
450名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 11:58 ID:CJ9pRwI6
>>448
答えられんのは、君がハケンよりバカってことなんだが・・ww
451ヒントをやろう:03/12/23 12:00 ID:CJ9pRwI6
派遣:自分がピンはねされてるのを理解してるひと。
社員:自分がピンはねされてないと信じ込んでる人。



452名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 14:46 ID:EXobAQ+Q
>>450-451
君、もうこのスレに来なくていい。
ここは派遣を馬鹿にしたり正社員をけなしたりて戦うスレじゃないのに
君が書き込むと派遣が益々馬鹿にされてしまう。

ちなみに自分がピンはねされてる事に気付かないような
馬鹿な正社員なんてほとんどいないと思われ。

君の知ったかは君の世界の狭さを物語ってるだけ。
派遣の恥晒しでしかない。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 17:13 ID:R5QqZx14
>>452
だったら社員になれよ。プライドのない人間は、派遣側にも不必要。

   会  社  の  犬  に  な  れ  よ

454名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 22:37 ID:87u+ftyG
契約満了1ヶ月後に離職票が出るって遅すぎです。
それから職安行って更に1ヶ月待たされるわけだし。
2ヶ月間も無給状態ですよ。
なんとかしてくださいこの制度。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 22:45 ID:dWPDRdO0
派遣は国策になってきてるから
派遣擁護の人は1年後には肩身狭い思いしなくていいとおもうよ。
10年後は
456名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 22:52 ID:VChglBvN
>>453
君のその浅はかな書き込みはプライドの為せる業だったのか。
恥の上塗りとはまさにこの事だね。
457名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/24 01:10 ID:mWqcIJ4o
>>455
10年後の後が気になるが、、、、
先進諸外国から茶々が入るだろうね。
「何やってんの?元経済大国の日本」って。

江戸時代に逆戻りしてどーすんのかね。この国は。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/24 01:16 ID:mWqcIJ4o
訂正。
江戸時代は庶民の間に「口入屋」は悪、「口入屋」の世話になる人はワケアリの人って認識があったから
コレだけ派遣業者がはびこる現代は江戸時代以下だよね。

「派遣」って名前がそもそもオカシイ。
派遣ならば派遣社員は派遣元に対して帰属意識があったり、
自分のベース基地になる場所だから、すごく詳しくなきゃなんないのにさ。

「派遣」じゃなくて「人貸し」だって言えばいいのに。
それも、派遣元は貸し出し商品の知識や受け入れ先での処遇については皆無。
無責任極まりない商売だよ。全く。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/25 02:53 ID:/GQizEmc
派遣を名乗るのはやめて素直に人貸しと言おう
派遣法を捨てて派遣取締法を制定しよう
460名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/25 12:30 ID:/GQizEmc
あげ
461名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 00:04 ID:uz7gUGdZ
派遣法か・・・・
こんなもんさえ無ければ・・・・・
462名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 02:08 ID:314dVvET
金銭授受を伴う人の貸し借りはやめましょう
463名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 19:56 ID:xxSYaoHN
>>462

派遣になるような人は覚悟の上でなってんだから別に良いのでわ?
将来の我が身を捨てて現在の金を手に入れる道を自分で選んだんだからね。
「サラ金なんかに金を借りるな」って言っても借りちゃう人は減らないよ。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/27 00:41 ID:za/iDME+
騙されて派遣になってしまった人
仕方なく派遣になってしまった人のなんと多い事か。。。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/27 01:24 ID:JJky0Bks
派遣先に就業する前の研修だかなんだか知らんが
最近調子こいて無給なのが多いよな。
こっちは交通費と時間を割いて出なくてもよいような
どーでもいい研修に出てやってるんだから。

こういう部分も派遣法で何とかならんか?
466名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/30 04:31 ID:yMTkNyIT
やるとしたら無駄な研修でらなく使える研修をさせる事くらいかな?
派遣業者のやる研修は人集めの為の飾りでしかないからな
ひどいのになると高額の研修費まで徴収するしな
教材キットを売り付ける悪徳業者と何等変わらん
チョウチンアンコウの提灯と同じ役目だな
つられて寄って来た小魚をパクっと食っちゃう
467名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/01 00:22 ID:yB9HoyVZ

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  今年こそ派遣(人身貸し借り)取締法が
     ,__     |  できますように。。。。
    /  ./\    \________________
  /  ./.(厚).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ (´・ω・) \   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
468名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/01 01:22 ID:3GlRGdt6
政府(厚生労働省)と業界の創出する派遣という働き方。
目的は労働者の権利剥奪。

469名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/01 03:35 ID:2iZkpjvP
>>468
下っ端社員にも元々権利なんてないけどね(w
470名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/01 21:17 ID:uqyF2vkn
だからと言って派遣なら良いというわけでもなかろうに・・・
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/02 01:47 ID:uEJW40Bp
ないものを、あるかのように信じるか、ないと認めて対策をとるか・・・・






ひとそれぞれw。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/02 13:47 ID:ohtBSMds
対策している派遣さんがどの程度いるものやら・・・
474名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/02 18:08 ID:HkcC7Gsy
(笑)
475名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 04:26 ID:V46yfRmJ
派遣法の是非を問う前に派遣業者に『法律は守らなければいけない』事だと教えてあげましょう
476胃詐痔@フィット惨業支社長:04/01/03 10:53 ID:R4PQMsG+
>475
「法律は破る為に有る。」が俺の口癖だ。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 10:59 ID:BrFwKExp
↑死ね このヤクザが 
478名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 14:00 ID:wd8v1/Cb
派遣の違法行為だけ問題にしてる

               サ       ヨ

が必死なようでWWW
479名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 15:30 ID:JSkRD0/s
派遣法の是非を問う前に派遣先企業に『法律は守らなければいけない』事なのだと教えてあげましょう
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 03:13 ID:XVOPNtqv
君等はもっとわかりやすく搾取されないと派遣法が何故不備なのか理解不能なようだな
482名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 03:36 ID:MKJV8VyQ
>>481
お前は、

派遣単価 = 労働サービス料(本来働き手に支払われるべき給料) + 労務管理費 +
          採用研修費 + ・・・

ってこともわからんみたいだな。企業と社員との契約単価の差じゃなくて、
「利益率」で搾取かどうか判断せんといかんのもわからんのか(哀。

483名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 04:45 ID:ZhFQwFj5
>>482
ロクな労務管理が出来ていない、ロクな研修がされていないどころか
労働者から研修名目で金銭や時間を巻き上げているのが実態なのに
派遣法がある所為でこれらの横暴な行為がまかり通ってしまうのが問題なワケだが・・・
484名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 16:37 ID:Gbk7DELZ
>>482
この式は建前。
ほんとのところは
派遣単価=労働サービス料+不要になったときの引取手数料
製造業が派遣工員を大量に使っている理由を考えりゃ、わかんでしょ。
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/06 13:15 ID:8UnEEXam
ついでに正社員を切って、派遣社員の割合を増やすことによって、
労働組合を骨抜きにしてしまえる、副次効果も美味しい。
これにより派遣法のみならず、労働基準法も有名無実になる。
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/06 20:57 ID:oFwIKmMD
>>483-484
はいはい必死ですね。あんたたちが何を言おうが、会社が好き好んで派遣使ってる
事実にかわりないのね(藁
489名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/07 00:04 ID:r7XUKEGv
>>488に死を
490名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/07 01:12 ID:9fv+4gcx
>>488
やむにやまれず派遣を使ってるてのが正しくないか?
職場サイドでは分かってるんだよ。
派遣ばっか使ってても会社の為にはならんってな。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/07 08:35 ID:8tOV/NKT
>>490
禿同
ビジネスモデルとそれを回すための業務標準を考える一部の正社員がいれば、あとは
適当にかき集めた派遣社員でよいということにはならんと思うよ。
このやり方で何とかなるのは、その商品やサービスが目新しさだけで買ってもらえ
る最初のうちだけ。
品質が問われる段階になると、ルーチンを回す社員の業務品質が決め手になる。
机上の業務標準じゃ、品質のつくりこみはできないからな。
これって、製造業で実証済みだよ。
492名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/07 12:16 ID:Oe+lvsY+
サービス残業を強要する企業名を公表するスレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073362351/l50
493名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/07 18:08 ID:853SKq7y

 ◆案件名:ヘルプデスク業務
3  期間 3ヶ月ごとの更新
  必須:2年以上継続して勤務できる方
12 男女の希望:できれば、女性希望
ttp://www.dca.bz/ankensupport0811.html
494名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 02:41 ID:g9MifZjy
495名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 07:57 ID:1Iw2ZIPG
今みたいに実質面接するなら、派遣会社なんか通さないで
Webで求人公募して、臨時社員で雇えばいいと思うのだが
496名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 10:52 ID:EzHUM0ga
>495
まあそうなんだけど、簡単に言えば面倒くさいんでしょ。
給与計算とかだって自分ところでやろうと思えばできるけど
外注したりするわけだし。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 18:41 ID:qDnGBdsL
まあ、いいじゃん
498名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/09 00:49 ID:lO1Dlllz
ILOに提訴せよ。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/09 14:31 ID:yRkLNGgy

業務請負会社:低賃金・不安定雇用でも求人急増
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/894687/90bf9589-0-1.html
500名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/10 02:48 ID:bloXxypE
>>499

>■指定されたURLは存在しません。



あ、ついでに500(σ゜д゜)σゲッツ
501名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/10 20:39 ID:aDvU1sm1
あげ
502名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/11 02:37 ID:e5SD3uLU
動物虐待法
503名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/11 11:49 ID:o98UlFdT
派遣社員は動物じゃない!
504裏金ゲト!のための触媒さん:04/01/11 11:51 ID:juR/AdHS
再就職支援のパソコン講座、実態なし。給付金詐欺の容疑で県警暴対課が摘発。
ttp://www.asahi.com/national/update/0108/044.html

職安所長ら業者から裏金 各地の労働局で不祥事
ttp://www.asahi.com/national/update/0109/002.html

職安所長の指示で着服
ttp://www.asahi.com/national/update/0111/008.html

労働基準監督暑は労働者の味方ではありません
ttp://www.fujigoko.tv/rev/sty0701.html
505名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/11 17:24 ID:JY0bQtxd
>>504
まるでダメじゃん。
派遣は外圧で潰してもらうしかないね(w
506名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/11 17:37 ID:qVBI00Yd
なんでも派遣のせいにしてしまうだまされた社員希望者がいるようで(藁。
507名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/11 19:36 ID:iwptc8Lq
>>506
派遣の所為というより政策の所為といった方が正しいのでは?
508名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/12 01:44 ID:wiz6zE0W
>>504
>労働基準監督暑は労働者の味方ではありません
>ttp://www.fujigoko.tv/rev/sty0701.html
派遣問題を扱う職安も同じだろ。
みんな知っているよ。
509だからおまえはアフォなのさ:04/01/12 13:18 ID:EARQwO1a
>>508
で、
「派遣を外圧で潰す」⇒「問題が解決する」のか?(笑
510名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/12 13:35 ID:RVGK+YRA
>>499の記事が削除されてる。圧力でも掛かったのかな?

【1】業務請負会社:
低賃金・不安定雇用でも求人急増 

2004.01.07


 失業率が高止まりを続ける中、企業から業務を一括して請け負う「業務請負会社」からの求人が急速に伸び、
 昨年9月時点で主な都市部での求人の20%に達していることが分かった。
 大阪・梅田地区では求人全体の4割近くを占めていた。業務請負業は低賃金・不安定雇用との指摘があるうえ、
 事実上の労働者派遣に当たる違法な「偽装請負」に転じるケースも目立ち、政府は早急な対応を迫られそうだ。
 
 毎日新聞は昨年12月、東京都と全国13の政令市で最大規模の公共職業安定所(ハローワーク)を対象に、
 昨年9月時の業務請負の求人実績について尋ね、請負求人数を分類している▽仙台▽さいたま▽千葉▽京都
 ▽大阪▽神戸▽北九州▽福岡の計8市のハローワークが回答した。計5万6417人の求人のうち1万1268人が
 業務請負で、全求人の20%だった。派遣の求人は3576人、6%にとどまっていた。

 01年から分類しているハローワーク梅田では、01年16%、02年23%、03年39%と伸びていた。
 業務請負はアウトソーシング業の一種で、業務請負会社が発注元企業から生産工程などを一括で請け負う形態。
 請負労働者は業務請負会社と雇用関係を結び、発注元企業に出向いて業務を行う。派遣業のような関係法令がないため
 国の許可や利用期間の制限がなく、派遣の受け入れが禁止されていた製造業の生産ライン(今年3月から最長1年間の派遣解禁)を中心に利用が広がった。

 
511名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/12 13:37 ID:RVGK+YRA
こうした背景から、発注元企業の直接指揮下で請負労働者を派遣労働させる労働者派遣法違反のケースも起きやすく、
 偽装請負と呼ばれる。02年6月の厚生労働省調査では、発注元企業からの指揮について「必ず受けている」と答えた請負労働者が26%、
 「だいたい受けている」が19%、「(業務請負会社と)半々程度」が10%で、合わせると過半数に達した。

 同じ調査では、調査対象337社のうち322社が発注元企業として業務請負を利用した。
 その理由について回答した企業の63%は「雇用調整が容易なため」を挙げた。請負労働者の平均月給は19.9万円だった。

 02年度には、偽装請負を含め業務請負会社延べ682社、発注元企業延べ383社がハローワークから是正などの指導を受けている。
 【鮎川耕史、篠田航一】

◆劣悪ケース改めよ

 中尾和彦・電機連合総合研究センター専門部長の話 労働者への安全配慮義務は本来、業務請負会社が負うが、
 偽装請負の場合は労災事故などが起きた際に発注元企業とどちらが責任を負うか問題になる。
 モノづくりの水準を維持するためにも労働条件の確保は必要で、劣悪なケースを放置してはならない。

[毎日新聞1月7日] ( 2004-01-07-03:00 )
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/12 14:23 ID:TCEeYkC4
>>510
もともと毎日は一定期間たつと削除されるみたいだが。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/12 21:15 ID:KMz5A9eG
>>513
ここの連中はバカだから、会社側にとって都合の悪い事は消されると信じて疑わないんだよ。
この板のあぼーんも会社の圧力で消されてると思ってる。
消えてるのはAAとか広告とかマルチポストなのにさ。
515名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/13 01:11 ID:Hp2bZRLV
バカだから派遣になるのか?
バカだから派遣法を批判するのか?

どっち?
516名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/13 02:40 ID:CZRJnVIX
派遣法はワシら使う側の為にあるんじゃよ
数十年のワシらのたゆまぬ努力によりここまで改善された
ワシらも組織に属して給与を得る労働者なのじゃから
派遣法は労働者の為にあるんじゃなかろうか?
517名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/13 11:57 ID:5HvZLywf
>>516
派遣労働者を労働者と見なさないと前提すれば、そうかもね。
しかし、派遣の問題点ってまさにそこにあるんじゃない?
518名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 00:49 ID:fpG5vkbY
>>516
派遣を産業ロボットかなんかのように思って使ってんなら
テメエでテメエの首を絞める事になるんだって知ってて書いてる?
おまえらが引退したら誰がおまえらの会社を引き継ぐんだ?
借り物の人材は居つかないから個人の成長も会社の役には立たないだろうね。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 01:29 ID:Ij8aq7Po
>>516
使う側は派遣法とか理解してないし、違反してる自覚も無い
まずは、打ち合わせという面接をせず、選ばず、すぐ雇え!
それが派遣法だ!
520名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 02:05 ID:UqkjE7K2
>>519
じゃから、ワシらのたゆまぬ努力により、
早々に事前面接が解禁される事になるのじゃよ。
お主等は何を努力したのかのう?
アチコチ風来坊のように職を転々としておる派遣風情が
知った風な口を利くのは10年早いわい。
努力を継続する事や我慢する事を知らぬお主等に
何を説いて聞かせても無駄かも知れぬがのう?
学生時代に同程度の学力で会社員になって同級生は
現在、どんなポジションに就いておる?

お主等との違いはソコにあるんじゃないかのう?

運、不運とは違うと思うのじゃが。。。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 03:53 ID:xSW0i6gK
>518
息子に継がせる。間違っても産業ロボには継がせない。
産業ロボのくせに五月蝿いヤシはあぼーんするぞ、ゴルァ。

「ロボ、働け!壊れるまで、働け!」
522名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 06:47 ID:Ql5BGnvX
>>521
>>516-520は社員と派遣のやりとり
ネタも分からない奴はネタ振んなよw
523名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 08:14 ID:QXBuW/8W
>>520
事前面接が違法なこと分かっててやってるってことは、派遣法無視して
るってことだよ。正しく運用すれば派遣社員も勝ち組みになれる。
勉強しろよ、バカ。頭悪いくせに知った風な口聞くな!ボケ。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 10:11 ID:XhPhgwjl
派遣法に則った派遣さんならいらない
525名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 10:27 ID:kqqwrxAI
事前面接解禁となると、派遣業の建前崩れるよね。
企業に対しては「必要な人材を提供します」
派遣登録者に対しては「適した仕事を斡旋します」
この部分をブラックボックスにして仕切ってるからキャスティングボード握れて
たんだよ。
企業と派遣社員が堂々と直接面談していいってことになると、派遣業者の役割は
相対的に低下するんじゃないの。ただの求人事務代行業ってことにね。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 18:52 ID:zs2ulZ2r
>>525
>ただの求人事務代行業

現状そのままじゃありませんか。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 19:36 ID:07hAmSsi
>>525

おまえ馬鹿だろ
528名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 23:37 ID:MwRPqaR2
>>525
代行業で済むどころか就業中は引き続きピンハネするんだろう。
派遣会社の立場っていったい何?
事実上派遣先より派遣社員に指揮命令系があれば雇用関係
あると思われるのが一般的だ。
派遣会社の役目は事実上企業が要らなくなった派遣社員
の引き取り業務だけになっている。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 23:42 ID:1DgVTCUQ
>>528
引き取り業務なんてしてないよ。
不良在庫は一切持たずにすぐ廃棄。
530528:04/01/15 01:58 ID:IhGP6ljC
>>529
失礼
派遣先には引き取りズラをして、引き取った後そのまま解雇
というのがピンハネ屋(派遣会社)の業務だな。
所詮グレーな業界だから仕方ないか。
531名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/15 09:22 ID:oid8bhN1
派遣先企業が派遣社員に対して無責任でいられるのは、見ず知らずのよその
会社の人だから。
しかし、名実ともに面接したうえで派遣社員を選んだとなると、そうも言っと
られんだろう。(それでもうそぶくDQNはいると思うが)
少なくとも「それなら、いっそのこと直接採用しろよ」という反論の説得力
も少しは増すんじゃないか。
企業は直接募集して集まる人材と派遣会社を通して集まる人材のベンチ
マークをするようになる。派遣会社が提供する人材にさほど優位点がなければ、
「あいつらに払ってるマージンはいったい何なんだ」という疑問が、企業の
側にも広がる(広がりつつあるのかも)。
派遣業界もその辺察してか、「高度な専門技能を持つ人材を提供しなければ」
なんて言い始めてる。おいおい、これって、そもそも派遣業の大儀名分じゃ
なかったか?
事前面接全面解禁ってのは、派遣業の終りの始まりのような気もするんだが。
532名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/15 09:23 ID:oid8bhN1
あと、使い捨てできるというメリットはあるが、これにはデメリットもある。
使う側が無責任でいいということは、使われる側も無責任でいいってことだからね。
これにメリットしか感じてないような企業は、要するに、稼げる間だけ稼いで
あとはトンズラしようって魂胆のDQN企業だから、どのみち先はない。

533名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/15 13:30 ID:Xik1JZkm
技術派遣やっていてわかったけど中小よりも大手企業のほうが
DQN企業の場合が多い。
534フィット惨業は大手:04/01/15 20:50 ID:l1zV3J0d
>533
確かに。言えてる。

違法行為しまくり、人材の使い捨てで肥え太っただけの大手が派遣会社には多い。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/15 23:48 ID:ojiI3Qy3
派遣法改正は大手企業の存続の為にあるのじゃよ。
大手企業は労働者によって構成されておる。
従って、派遣法は労働者の為にあると言えるのじゃ。
お分かりかな?
536名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/16 01:06 ID:zOy0aPpO
労働者ってとっても守られているのよ。それ解らん人大稲。
せっかく守られてるのに、つまらん企業に縛られてて、
さっさと次の手打てば正当な権利主張できるのに。
結局ぐたぐたくたたたた。
537名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/16 01:48 ID:ahVaOyOl
>>536
権利主張すると、合法的に仕事なくなるわな
538名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/16 02:14 ID:7j9Dm4hW
合法的じゃない仕事=派遣による就業
539名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/16 10:20 ID:CVMx4FDU
>>535
派遣法改正は労働関連法見直しの一部として行われたもの。
合法労働者に対する手厚い保護も見直しされている(企業にとっては規制緩和)。
全体の流れとしては、
合法労働者(保護された社畜)と非合法労働者(保護されていない社畜)の二重構造
による秩序

基本的には何でもありのバトルロイヤル
じゃないかしらん。
実際には、この両極値の間の適当なところで折り合いがつくんだろうね。
540名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/16 23:22 ID:RNUt+0Wo
労働者の二極分化だね
541名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/16 23:23 ID:87VirQQB
人間の二極分化

普通の人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>派遣
542名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/17 03:11 ID:/68+DMjQ
基本的に、日本の法律は企業、官僚、政治家に有利に作られます。少しだけでも、我々国民の為の法律にしたいのなら政治に参加しましょう。選挙前に2CHで論議するのも面白いかも!?
低脳な上に、スレ違いの内容でスマソ
543名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/17 12:58 ID:3MxIKr6h
>>542
共産党員発見!
544名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 02:55 ID:On8pOj+U
選挙に行って何が変わる?
545HQN:04/01/18 05:22 ID:Fz50e5qI
546test ◆BmCTD3gHJk :04/01/18 08:47 ID:UJv61iQ9
547名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 11:29 ID:Q61Jy/5p
法律バカがまた繁殖してるな。

あんな労働も需要と供給の多寡で力関係が決まるの。供給のほうが多ければ、企業サイド
の力が強くなるのは当たり前。違法だろうがなんだろうが文句の言う奴はクビ。それが市場原理。




この理屈が分からない奴は社会主義の国に行きな(藁)。
548名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 12:51 ID:E8Sh3mne
人=商品
549名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 00:33 ID:KEPMn75K
お前ら本当に低学歴の馬鹿ガキだな。

選挙に行かない奴は非国民だよ

しんだほうがまし
550550:04/01/19 02:36 ID:+OFvqS6G
労働者の権利の放棄
選挙権の放棄

派遣社員や不法就労外国人に課せられた共通の問題ですね
551名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 05:16 ID:+/Wv2qww
>>525
vote

>>547
労使関係に市場原理を持ち込まないようにするために法律があるのですw
552名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 08:34 ID:yro3aplR
>>547
どういう市場原理を想定してんのかしらんが、労働者=作業機械という考えなら
初期資本主義の誤りを繰り返すだけ。マルクス主義が息を吹き返すだけだぞ。
労働者のパフォーマンスは、その仕事にどれだけコミットできるかで大きく変わる
からな。
機械ですら、所定の性能を保証できる動作条件ってものがある。
いわんや…
553名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 19:13 ID:I+eYK6CI
あほー

>労使関係に市場原理を持ち込まないようにするために法律があるのですw

根本的に間違っている
551が赤旗よんでるに1000ガバス
554名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 19:25 ID:C4XTjuic
労使関係のバランスが悪いと市場は縮小する。
ほぼ対等の力関係ぐらいがちょうどいい。

いまは使用者側の力があまりに強すぎ。
それを少しは是正してもいいとは思う。
今の状態は法そのものより、法を運用する行政側の怠慢が引き起こしている割合がでかい。
現行法規でも少し厳格に運用するだけでかなり違ってくると思うが。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 00:53 ID:nzBAW4xx
現行法を厳格に守ると派遣を使う企業は激減するし
派遣業を営もうなんて奴も居なくなっちゃうよ。
両者とも全く旨みがなくなって単にコスト高な雇用形態になっちゃう。
556554:04/01/20 09:52 ID:eWrTwPnp
>>555
無論、正社員を「期限を定めない契約社員」化することが前提にはなる。
業者の数も多すぎるし、法律を守ろうとしない業者の割合が多すぎるのも問題。
実際に板のあちこちで淘汰論が叫ばれている。
557名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 10:52 ID:NmcY2WXx
法律を守ろうとしない業者が多いのではないよ
法律を守っている業者が一つもないのが現実
558名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 11:16 ID:eWrTwPnp
>>557
完璧に守っている業者なんていないだろうよ。
にしても重大な違反を犯している業者が多すぎ。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 23:40 ID:AulKWOHt
全ての業者が犯罪に近いような法違反を犯している。
それを軽い違反だと思ってしまう風潮が怖い。
既に一般企業の場合はサビ残を「賃金未払い」として
摘発され始めているのに派遣業界にはそのような動きが全く
ないばかりか益々劣悪な方向へと進んでいる。
560名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 23:48 ID:RqYEdfSL
君の言う派遣会社の『犯罪に近い法違反』って具体的になに?
561名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 00:56 ID:GmhAmnvG
>>560
人を外で働かせることそのものでわ?(w
562名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 00:58 ID:gNMgsuOY
派遣自体は『犯罪に近い法違反』ではないですよね。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 01:17 ID:ZUeXpj4C
>>562
よその国では確実に逮捕される。
派遣って言葉つかってるけど実態は派遣じゃないもん。
なんてたって本来の居場所がないんだから派遣じゃない。
派遣という名を使う限りはベースがなきゃなんない。
人を右から左に流す人売りだよ。
ヨソの国で人を右から左に流して毎月利益を上げる行為は
最大でも4ヶ月以内しか認められていない。(日本と違って発覚すれば必ず監獄逝き)
就業の自由と経済に悪影響をもたらす元凶になるからだ。


ヨソの国ってのは『日本がこの制度を輸入した』ってうそぶいてる国の事だよ。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 01:33 ID:gNMgsuOY
派遣法で認められているんだから『犯罪に近い法違反』にはならないだろ。

君の言う理論は根本的に間違っているよ。
まず君の妄想のソースを出してくれないか。
ないとおもうけど。

565名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 01:47 ID:WgWUIXkr
>>564
厚生労働省と大企業が一体となって憲法を犯しております。
派遣法=労働基準法、雇用安定法から逃れる為の超法規的措置なのです。
それすら守れないのが派遣業者なのです。

分かりやすく言えば医療の為に認められている麻薬の使用を
麻薬を乱用しても問題ないと考えて売り続けるのが派遣業者

警官は治安の為に拳銃所持を規定の範囲内で許されていますが
いつでも銃刀をブラブラさせているのが派遣業者なのです。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 09:55 ID:32qhyMRv
>>563
ILO本部は日本のこの実態を知っているのかな。
知ってたら勧告される思うが・・・。

ちょっと調べてみる。

なお、日本の派遣と海外の派遣とは意味が違うからな。

海外
temporary worker 臨時職員、臨時雇い、派遣労働者、嘱託従業員

日本
dispatched workers 派遣労働者
567名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 10:17 ID:32qhyMRv
http://www.ilo.org/public/english/dialogue/govlab/admitra/papers/1998/japan/ch7.htm
98年春に出された日本の労働行政に関する論文のまとめ部分。
その最後の部分を訳したものを以下に示す。
---
日本の労働基準および労働市場の民主主義のレベルは、ヨーロッパの工業国のそれより遅れています。
例えば上に言及されるように、対価なしの長時間残業や、女性従業員に対する差別がすべての産業に蔓延しています。
日本政府は労働時間、休日、深夜労働、看護師、パートタイム労働者などに関するILOの協定を批准していません。
正社員および変則的労働者の労働条件に相当な違いがまだ残ります。
さらに、派遣労働者や臨時労働者(注:アルバイトのこと?)、およびパートタイマーのような最も変則的な従業員は
労働組合や労働協約のどちらによっても保護されていません。

この状況は、日本の製品を国際市場において競争率が高くすることを支援しました。
しかし、この状況のために、日本の雇用(制度)の規制緩和および柔軟性は、
ヨーロッパの工業国と同じレベルで議論することができません。
労働市場および社会規則が全く自由化され、変則的な労働者の数が増加する場合、
従業員の保護が危険にさらされるかもしれません。
---
現状はILOの予言が的中してしまったな。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 14:07 ID:Eku5bhKa
自分の法律知識と理解力が無いのを資本主義だと思ってるような馬鹿が
いるようだな。
社会主義でも同じような馬鹿がいることも知らないようだ。
犯罪者はいなくならないし、全員逮捕することも難しいというだけなのに。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 23:53 ID:T9+/g3Zo
to 568
君の考え方を理解しなくもないが良い傾向ではないことは確かだな
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 00:49 ID:cG7A6ulx
旧スレ防止age
573名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/03 00:59 ID:NmCqcYg3
道路交通法は道路の利用者の為にあるのか?
574名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/05 02:16 ID:zHVJAHGq
そろそろあげとかないと。。。
575名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/05 23:59 ID:3N8LW69+
>573
ある。守っているかは別にして。特に速度違反とか。

でも派遣法は、労働基準法で明確に違法と定めている
ピンハネ人身売買を合法化してしまっている。
また、正社員を減らし、労働組合を崩壊させ、労働者の
権利を事実上剥奪している。
576名無しさん@そうだ登録へいこう :04/02/06 09:57 ID:7pRTzCFF
特殊技術の臨時雇用→非正社員の拡大

派遣法制定時の趣旨が崩壊してるので廃案希望します。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 02:33 ID:s/E6XZm7
派遣取締法に改定しましょう。
578名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 03:26 ID:AZCkscO0
あるものは、法律や企業など自分の外にあるものに自分を守ってもらおうと、それが
当然だと主張する。
あるものは、自分の実力や専門能力、人脈、またはそれを使って成し遂げられる
成果によって自らを自立させる。

いろいろなひとがいるものだ・・・。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 03:30 ID:AZCkscO0
>この状況は、日本の製品を国際市場において競争率が高くすることを支援しました。

さすがILO。派遣は経済を衰退させる、なーんておバカな主張をしてる某BBS
のかたが見たら恥ずかしくてカキコできませんね。あ、でも引用してる人間が(ry
580567:04/02/08 12:58 ID:TjC5fS4N
>>579
まともな議論をしているんであれば、それが2chだろうとかまわないと思われ。

というか、その後をよく読まんかい。
きちんと雇用不安を予知している。

>派遣は経済を衰退させる、なーんておバカな主張をしてる

この論理がどこから来るかといえば、
派遣増加>平均賃金低下>消費停滞>収益悪化>以下繰り返し
という悪循環構造からきていることを579は理解しる!
581脳内は本当にキモイですね:04/02/08 14:28 ID:AZCkscO0
ILO:派遣増加>平均賃金低下>競争力強化>収益向上>以下繰り返し

いやぁ、株も上がってますしね。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 15:22 ID:W8F2CL4Z
多くの派遣労働者=和製不法就労外国人

徹底的に排除しないと、会社員も能力のある派遣労働者も企業も食いつぶされるよ。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 01:44 ID:ohYmGWdn
まあね(w
584名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 09:24 ID:sCwGRpew
>>579
読みが浅いよ君。
派遣を含む非正規雇用の拡大→競争力の向上はあくまで過渡的現象。
非正規雇用者たちが上の図式を信じ込まされ、不利益をあえて甘受
して前向きに働いていたからこそ成り立ってたんだよ。
彼らがこの図式に疑問を感じ始めたら、たちまちこのスキームは崩れて
しまう。だからこそ、企業は一時的な競争力の向上が非正規雇用者への
依存によっていることを隠そうとしてきたし、組合も見て見ぬふりを
してきた。しかしこれが結局のところ、組合の弱体化につながったの
は言うまでもない。

それじゃ、企業の方はどうかというと、メリットばかりではない。
こうるさい組合を弱体化できたのは思惑通りかもしれんが、偽装請負
労働者など、職場と一体感が持てず、将来の展望も開けない働き手を
増やしたおかげで、さまざまな齟齬が生じている。
最近多発している労災事故や生産不具合などは、その現れでもある。
これを「派遣社員がDQNだから」で片づけるんなら、スパイラルは
止めようがないね。せいぜいDQNを増殖させて産業自体がDQN化するのに
任せておきな。
それが嫌なら、どうすりゃいいか、答はもうはっきりしてんだろ。
585浅い読みw>>>脳内妄想:04/02/09 19:54 ID:pLXFPOO6
>さまざまな齟齬が生じている。
>最近多発している労災事故や生産不具合などは、その現れでもある。

これを裏付けるデータや研究は、 な に ひ と つ 在りません。

文句あるなら自分で会社経営してみなよ。君の説どおりなら、正社員だけの会社
にするだけで簡単に業界NO.になれるはずだねww。
586名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 20:09 ID:YJ76ZyB0
>>585
阿呆としか言いようがないな。
>これを裏付けるデータや研究は、 な に ひ と つ 在りません。

事例ならぐぐれはいくらでも出てくるぞ。
ttp://www.interq.or.jp/red/rodo/bulletin/bn/0111/denki.html
ttp://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=haken&vi=1062938019

特に複数の会社が入っているところは共同意識が極めて低いから、生産性が低くなる。
あと労災にあっても労災申請すらできないケースが多いから、労災の件数自体も低くなって当然。
587名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 21:07 ID:C+8EuuXS
>>585
変なIDのクセに偉そうにすんな!
派遣業者が何をもたらす?
百害あって一利無し。
588名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 21:51 ID:4MiFG/M5
労災事故は確かに猛烈に増えてるよ。漏れの周囲でも。何しろ、
昨日ハロワでさらって来たばかりの新人を最前線に突っ込むん
だから。

でも労災申請は、なかなか認定されない。大阪・神戸の労基署
は、色々難癖付けては申請すら受理しない。特にIT系多重派遣の
場合は、傷口が見えないだの、指揮命令(安全管理)系統が不明
だの言われて、事実上、絶望的。実際には、もっと労災事故は
遥かに多い。

そりゃ経営側にしてみりゃ、タダ働きさせて、壊れたらすぐ
捨てれば(派遣会社に「処理」押し付けて)都合良いけどな。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 23:08 ID:azUw+3JK
何言ってんだか?
偽装請負は派遣法を逃れる為の対策なんだから
派遣法が良いか悪いかなんて関係ないじゃん。

事務派遣なら労災ですら滅多にないよ。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 08:31 ID:1KwqXQdG
>これを裏付けるデータや研究は、 な に ひ と つ 在りません。
いやー、まったくその通りだ。
隠して見て見ぬふりをしてきたことの、何よりの証拠だね。

それに、研究やデータなんてものは後付けで出てくるもんだからな、コンテンポラリ
なものじゃない。研究やデータがないからといって、そういう事実もないというのは、
まったくもって論拠希薄。
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/12 12:27 ID:zbL7cFHP
とりあえず事務員と工員には泣いてもらおう
594派遣法廃案希望:04/02/12 16:34 ID:q9Oynb3f
特殊技術の臨時雇用→非正社員の拡大

派遣法制定時の趣旨から逸脱し偽装経済大国&生活貧国への
深刻化を助ける法律になった現在。
私が新卒に失敗し技術派遣で5年働いた感想

1.職種技術の習得が困難
2.賃金交渉が実質できず労働意欲がわきずらい
3.正社員との距離

他にもさまざまな問題が有りますが以前,企業は新卒採用に現在
よりは積極的で職種技術の教育にも多少は熱心だと思いました
が現在,直接雇用に対する弊害がそんなに深刻なのでしょうか。
仮に間接雇用がなくなったら日本経済は沈没するのでしょうか。
日本が身分相応な極東島国になり経済的に貧しくても日々の生活をささやかに楽しみ笑顔で仕事ができる事を切に願います。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/12 17:56 ID:bDZWqxwM
>>594
「今の」派遣法だったらいらんわな。
ただ、派遣法自体の廃止はできない。やったらアンダーグラウンドへ逆戻り。
それこそ、奴隷社会がまっている。

直接雇用の弊害についてだが、特に解雇がやりにくいというのが問題だろうな。
だからルール作りが急がれなければならないのであるが、
労使ともに拒否している。ある意味、イスラエルとパレスチナぐらい深刻な対立がある。
そういった法的な変化が遅れがちなためか、
間接雇用が無秩序な広まりを見せているから雇用問題が深刻化しているのが現状。
596594:04/02/13 09:39 ID:vp8DZsK9
なんだかんだ言っても労働&雇用政策は国の根本だと思う

雇用、労働、経済→消費、生活→育児、教育

政府はこの問題を重要視し罰則の強化するのが望ましい
>>595 特に解雇がやりにくいというのが問題
この辺が労働者を軽視してる所かな?

上記3の補足(ちなみに上記1〜3は主観的感想)
個人的にはこれが1番こたえた
職場にもよりますが間接雇用は職場差別の種になりやすい
やはり金銭や労働力向上の点で報われなくても人間同士
感情穏やかに関係が進めれば・・・





597名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/13 09:59 ID:ldoR+7wj
>>596
せめてグループ企業からの派遣とかであれば差別も少ないんだろうがな。
# そうでもないかもしれんが。
598名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/14 15:21 ID:6BgG4fyy
派遣法を人材の育成を阻む為にあるんだよ。
愚民は愚民のままでいろって事だな。
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/14 20:12 ID:SpuKwNn8
ろっぴゃくげっと
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/14 22:55 ID:z3Gj4zex
マルチの人
いい加減にしときなさいよ。

派遣業界板専用 荒らし報告スレ
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1075624151/66-67
603名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/15 15:25 ID:qLRHo+Gc
法律を変えるにはどのような行動が必要ですか?
604名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/15 15:29 ID:J0emoZaR
>586-587

君たちやっぱりバカですね。雇用者が希望して低生産性の雇用形態を採用してる
ことになるじゃないですかぁ、それじゃぁ。




ま、法律もちゃんとよめないおつむに論理的思考なんてむりだ氏ね。
605名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/15 15:37 ID:wX7x5I7K
>>603
話を聞いてくれそうな国会議員とコンタクトを取れ。
議員のリストはぐぐればいくらでもある。

>>604
「選択の余地がないから」。
そういう煽りをするんなら他の板に逝ってくれ。

法律読めない以前に倫理に欠ける書き込みは迷惑至極。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/15 15:39 ID:J0emoZaR
>>605
>「選択の余地がないから」。

意味不明だねぇ〜。雇用側が労働者の権利を剥奪するために(生産性の低い)雇用形態
を採用してるんだろ???



ありゃ、論理破綻して必死かな?
607名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/15 22:22 ID:ZFrWfwig
煽り屋さんsageで必死に煽ってます。
608名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/16 08:25 ID:Dpa/Y5WM
>雇用者が希望して低生産性の雇用形態を採用してる
まさにそれが言いたいことだよ。
噛んで含んで説明しないとわからんか?
間接雇用はてっとり早い総人件費削減と極めて安易な雇用調整という
使用者にとっては即効性のメリットがあるのは確か。
だから、とにかくバランスシートをよく見せたいと目先のことしか
考えん企業はこぞって間接雇用に依存すんだよ。
しかし、後から効いてくるデメリットもある。

簡単に言えば、「職場」、「現場」の崩壊だな。

それでも、職場のほとんどを間接雇用でまかなおうとする企業が
絶えないのは、即効性のメリットしか見えてないDQNだからから、
それとも、どのみち潰してしまう事業や職場…以下略。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/16 23:23 ID:ux9E3cI/
>603
まずは、ちゃんと選挙逝け。棄民党に逝って良し、しる。
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/18 14:14 ID:XM6s9Cfb
最近の新聞に小さく載ってたんだが、厚労省が労働組合関連の法律も見直している
そうな。
何でも、「労働組合に加盟していることを理由に不当な差別的待遇をされた」場合
の紛争を迅速に解決するのが目的だと。
なんか、ピンボケでないかい、これ。
最近の労働現場の実態は、「組合に加盟していないことを理由に(ていうか、それに
かこつけて)不当な差別的待遇をしている」のが問題なのにさ。
お役人のオトボケぶりもここに極まれり、だな。
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/24 19:56 ID:AByNHYTJ
派遣法はね数ある労働関連法のなかで、唯一使用者側にのみ立って作られた法律なんだよ

使用者が俺達は貧乏だから雇用安定法に守られない労働力をくれ〜って
政府に泣き付いてできた制度なのさ
614名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/24 23:40 ID:bwGY7UX4
旧スレage荒し、防止
615名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 01:37 ID:o/5A5KuR
>612
一つ、考え違いしているところを指摘しておく
派遣を奴隷と呼ぶような正社員は多いとは思わない。問題点を
指摘している正社員は派遣社員との関係のことを問題だと主張してる
んだろう。
>所詮は同じ従業員
これは、明らかな誤解である。同じ労働契約の関係の従業員ではないのです。
はっきりしてることを指摘されるのが、蔑まされていると感じているので
あれば、それは間違いですよ。
こんなところに書いても、全く前進しないでしょうな。
企業側に雇用の努力義務ってのがあるから、頑張って
みたらどうだろうか?



616名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 02:03 ID:dbupYs3H
マルチポストコピペ荒らしにレス返すなよ
617名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 19:44 ID:yeo7ShK8
 体調不良で派遣での仕事を辞めたら、給与を払ってもらえませんでした。
 こちらの言い分は、過度の残業での体調不良により業務続行不能。
 派遣会社の言い分は、途中に急に退職したので、被害を被り支払い義務は無いとの
ことでした。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 20:54 ID:pw6pxKEb
>>617
派遣法がどーのこーのという以前に雇用者としての義務を果たしてないね。
業務上の損失を雇用主が労働者に損害賠償させることは一切出来ないはず。
ペナルティの上限も給与の一割までがじゃなかったっけな?
619名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 21:31 ID:tt6sFRld
>>617
実質賃金不払いであるし
急に退職したのを理由に、賃金不払いできるものではない。
この業界らしいいいわけだな。モラルハザードしたこの業界
には手をださないのが理想なんだが。
620名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 03:13 ID:q7mNWDW0
>617
賃金不払いに加え、安全配慮義務違反だな。
労働衛生法嫁。DQN会社は告訴しる!
621名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 12:22 ID:4IFUj6EC
安全配慮?
622名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 13:09 ID:FgQEd/OM
>617
そんなDQN会社はやっつけろ!!
お近くの労働基準監督署へレッツゴー!!
電話一本でビビッテ給与振り込んでくるはず!!
623通りすがり:04/02/26 15:15 ID:qEpFQMiD
>>622
甘すぎ。
ttp://www.fujigoko.tv/rev/sty0701.html 
を読まれなされ。
この先日本まますますリストラ、派遣化が進むと思われる。
理由は明確。赤字大国日本の経済復興でしょ。
企業は安い単価で済む訳だし、派遣業は人を右から左に動かすだけで儲かるし、
国は企業と派遣業と労働者から税金を徴収でき、現時点でこれ以上の雇用対策は無いと思われる。
偽装請負撲滅についても怪しいもの。派遣業界の半数は偽装請負と考えられるから
それ無くなると税金取れなくなるしな...。派遣法改正後の際には偽装請負が
正当化されるかも..
小泉政権の下では「負け犬は負け犬らしく逝きろ」って事さ!
憲法改正して大統領制にすれば180度変わると思うが..



624名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 15:42 ID:4IFUj6EC
ま、リストラは一段落して派遣の台頭に危機感を持ち始めた企業は派遣切りを始めたけどな
労働法改正で解雇は原則自由化になるし
そうなったら出し入れ自由という派遣を使うメリットは半減だ
もうすぐ格安正社員の時代になるな
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 00:21 ID:tjbZZKK9
>>624
ついでに賢明な企業は生産拠点も国内に戻し始めたね。
必要人員の派遣化は時代遅れにになりつつある。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 01:55 ID:Bjzz8ErD
がんばろうっと
628名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 11:34 ID:7wXaRwwV
派遣会社の研修とは別に、派遣先の引き継ぎではお給料が出せないと言われたが
これってアリでつか??
派遣会社『こちらとしては無給というわけにはいかないので日当3000円と
交通費は出しますけどね〜』

コーディネーターの言う事コロコロ変わるし、全てにおいて不信感がぬぐい
きれません…。
スレ違いならたまらなくスマソ。
629名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 12:43 ID:RpxeR76s
>>628
それって最低賃金法違反なのでは?
630名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 14:16 ID:Ig70iCuI
>>628
それは、何とかなるとして。。

>>624
それに、最近の若い香具師は突発退職だとか、請負を介さず直接雇用すると、
事務処理的にも面倒になるから、まだまだ請負はなくならないはず。
使えない香具師は即ポイ。使えるならば買い殺し。
誰だって「楽して儲けたい」のは当然だし。企業も然り。
あほな請負社員は、ただもくもくと作業すればよし。
請負会社は、手当たり次第送り込んで、足らなくなったら
求人誌やハロワに「餌」を撒き、釣れた雑魚をまた送り込む。
資本主義なんてこんなもん。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 16:03 ID:C79ZpnvY
>>使えない香具師は即ポイ。使えるならば買い殺し。
まさにそういう会社知ってたけどさ、結局仕事自体が回らなくなって自滅したぜ。
本当に使える奴ならそのくらいでいいように使われたりしないよ。
きょうび、個人が会社を相手に堂々と巨額の賠償請求する時代だかんな。
こういう人事手法をとる会社って、結局、自分は動かずに他人を利用する
ことばかり算段する椰子と自分では何も考えずに言われるままに動くだけの
椰子ばかりになって、競争力が極端に低下してしまう。
まあ、昔からある決まったルーチン繰り返してりゃいい平和な時代なら
それでも何とか生き残れるんだろうがね。
632名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 23:56 ID:tjbZZKK9
資本主義っていつから人を物扱いする思想になったの?
633名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/28 01:26 ID:KE04cj4e
>>632
労働者は資本家に搾取されるわけだが
昔から搾取される相手は物扱いだわな
634名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/29 05:28 ID:enKT8Zec
昔の企業は物を大切に扱ったもんなのだがねぇ
635名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/01 09:31 ID:3DH/b/Jv
改正労働者派遣法をざっと見てみた。
一番気になったのは、「派遣先」、「派遣元」、「派遣先組合」はこの制度を運用
する主体としてその権限や義務が記述されているのに、
労働価値を提供する主体の「派遣労働者」にはそういうスタンスが見られない点。
直用の努力義務にしても「派遣社員の希望により」というだけで、派遣社員にそれ
を求める権利があると明示されているわけじゃない。
なにやら、派遣先、派遣元、派遣先組合、そして行政のご都合に合わせてこづかれ
回されてるという感じがする。
「まあ、悪いようにはしないから、お前らは黙って言われるままに働け!」って感じかな。
法体系、制度自体が、モノ扱いのコンセプトを基礎に成り立っている。

よく引き合いに出されるたとえ話に、こういうのがある。
大きな石を運んでいる人夫に何をしているのかと聞く。ある大名の人夫は「石を運
んでる」と答えた。別の大名の人夫は「城を造っている」と答えた。どちらが、
天下に近いか?

理想論で片づけるなよ。
現実問題として国際競争でその差が歴然と現れつつある。

636名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/01 19:11 ID:c4LCtLnj
あなおそろしや
637名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 00:36 ID:1axYCUfE
>現実問題として国際競争でその差が歴然と現れつつある。
いま、派遣なんかで働いてる人は外国人労働者に追い出されるよん。
後になって泣いても知らないよん。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 00:54 ID:Av7HQ95a
はぁ? 現実には社員が減って、派遣と外国人がふえている。

もう泣いているんですね。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 01:29 ID:FKPKVO0n
減っているのは下級労働者に属する正社員だけだよ。
労働者の二極分化が益々激しくなるね。
一番の問題は正社員になれないことでも派遣が増えてることでもない。

派遣業者に頼りすぎると次代の担い手を失ってしまう事にあるんだよ。
派遣労働者の増加は産業・経済界の緩やかな自殺だとも言えるね。
640名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 01:50 ID:Av7HQ95a
こんどは社員を上級と下級にわけて必死です、と 
641名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 02:13 ID:2Zn93yP2
>>640
茶々入れてるあなたは派遣法に満足してるんですか?
それとも世界に類稀なる悪法を作った張本人なんですか?
優秀じゃないからといって過剰に虐げられたり搾取されたりしても良いとは思いません。
642名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 03:00 ID:Av7HQ95a
へー、階級論!? 




香ばしぃ
643名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 00:30 ID:DawwjBwh
>>642
ID:Av7HQ95aが一番香ばしい。
どこに階級論が????
644名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 07:12 ID:3nXYTdSq
あ、分からないんだ(プ
645名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 23:22 ID:Py/V14UG
派遣さんは兵隊の階級でいえば傭兵なんだな。
能力があっても二等兵より下っ端なんだな。
金銭で寝返ったりする蝙蝠人間なんだな。
仕事=時間の切り売り=お金でしかないので
結局は低俗なんだな。

派遣法は低俗な人の為にはなくて高尚な人に為にあるんだな。


終わり。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/05 15:28 ID:6CzYY7sb
>>630
> 資本主義なんてこんなもん。
そんなこたない。
米国で南北戦争が起きたのは、
べつにリンカーンがすごくいい人で、
「黒人すげーかわいそーだから解放してあげなくちゃだわ」
とか思ったからじゃないぞ。
資本主義が発達してたヤンキーにとって
奴隷制度は邪魔だったんですよ。

奴隷制と資本主義は相容れないの。
647646:04/03/05 15:37 ID:6CzYY7sb
>>646
まあ何が言いたいのかっていうと、
労働者が解雇されたり賃金が下がるのは市場原理だが、
口入屋、桂庵の類が間に入ると市場原理が成り立たないのよ。

楽市楽座って歴史の時間に習ったでしょ。
現在の口入屋ってのは関所なんですよ。
かつての口入屋、桂庵の類は住居とか教育の面倒も見てたらしいが。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/05 23:57 ID:ze0T5Pbe
●職安所長ら業者から裏金 各地の労働局で不祥事
http://www.asahi.com/national/update/0109/002.html
のその後、

●裏金詐取容疑で職安元幹部2人逮捕 広島労働局不正経理
http://www.asahi.com/national/update/0305/018.html
649名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/06 04:52 ID:EXyOg7GN
●裏金詐取容疑で職安元幹部2人逮捕 広島労働局不正経理
http://www.asahi.com/national/update/0305/018.html

こいつら失業者が雇用保険の不正受給したら所内の掲示板で
吊るし上げしているくせに自分たちは飲み食いですか?
自分たちが不正受給してるじゃん。

650名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/06 12:19 ID:F6HhLX/d
パチンコ店で派遣アルバイトしてました

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1077581755/l50の164です

良かったらご意見お待ちしてます
651名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 18:22 ID:7UyASDFT
hage
652名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/08 22:38 ID:S/BMbTX4
派遣法改正のお陰で社会不適合者も職にありつけるようになりました。
(一時的にだけどね)
653名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 09:19 ID:KP6SACyd
>>652
派遣だってパートだってアルバイトだって給料をもらう以上
1労働者だとは考えられないのでしょうか?
派遣法が労働者の為にあるのか以前に
労働が労働者の為にあるのかを問わずにいられません
654名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 11:51 ID:BnPF62fH
↑『働く事=金』でしかないDQN派遣の言い訳
655名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 12:49 ID:KP6SACyd
>>654
適切なアドバイスありがとうございます
学費を稼ぎたくて短期間で割のいい派遣を選びました
ちゃんと資格を取って就職します。
目先の利益に飛びついた罰なのかなあ。
656名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 14:16 ID:dOFJ5+t7
652や653は極めつけの馬と鹿。派遣が製造業雇用を破壊していることに
気づくべき。派遣法は経営者の利益のために作られ、行政の後押しを受けて、
花開いたのです。今回の新派遣法で彼らがやりたかったことは製造業への派遣
でした。その他の派遣法の拡大はこの根拠付けだったのです。順番が逆なの
です。最初の製造業への解禁ありきなのです。我々はますます、貧乏になり、
彼らはますます、富めるのです。政府と経済会がタックルを組んでいる以上、
我々には何もできません。アーメン!
657名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 16:10 ID:/H66md2s
まあ、既に偽装請負という「サービス業」という名目で
偽装製造業だらけなんだけどね。

地下資源も乏しく、農業も輸出力皆無な、税金・補助金を
かすめとる名目に過ぎない日本の資源って、人材しか無い
んだけど、それが今は絶滅の危機。世界でも稀に見る高度な
教育を受けた人材が安く大量に居たのが日本の特徴。しかし
ゆとりの教育で脳味噌がゆとりのスポンジ脳になってしまった
若者が、フリータ・派遣だらけで、スキルアップ・キャリア
アップも出来ずに、人生を無駄に消費している。いくら安く
ても、これでは人材として役に立たない。「即戦力が欲しい」
と言う企業は、単に教育コストをケチりたいだけ。人間を
使い捨てにする。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 20:10 ID:NSgqexQe
まぁ法律で守られんと貧乏になるやつなんぞ、どうでもいいぞ(プぅ
659名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 23:22 ID:bFbQmQo+
ID:NSgqexQeは独立心旺盛なお金持ちなんだそうです。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/10 01:52 ID:nYctkBZ9
増えてる外国人って不法就労者なんじゃないのかな?
法務省は少子化対策として安易な単純労働者の受け入れは拒否する方針みたいだし(HP見る限り)
不評就労者受け入れはリスクがあるから,どうせ製造の多くは海外に移転しそう
661名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/10 06:48 ID:U5wCsEeJ
ブラジルから移民してきた偽装日系人、既に多し。
逆に、偽装派遣・請負で過労で倒れて家賃が払えず
アパートを追い出された、住所不定・無職ダンボーラ
の方が立場ヤヴァくね?
662名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/10 07:02 ID:Gehg7gRP
顔合せという名の事前面接。
偽装請負、偽装派遣、多重派遣。
しかも、こういう奴らが企業のIT部門を支えている。
低賃金で待遇が、同様の仕事をしている派遣先社員と格段に違えば、
顧客情報を盗んで売買しようという不届きな奴がでるのはむしろ当り前。
そんな奴らが企業の生命線と言えるIT部門を支えている。
その恐怖を企業はもっと理解すべき。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/10 07:07 ID:kgsPSRBM
板違い。経営板行け
664名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/10 11:48 ID:7wZtIars
派遣の事を語るのに何が板違いなんだろう?
しかも経営板って・・・・・・
板趣旨理解してますか?
>口入れ屋さん
665名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/11 01:04 ID:Bb9ItNsh
>>663
登録会を予約したんだそうですね。
派遣以外では職にありつけないDQNですか?

http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1056022795/838
666名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/11 21:00 ID:3UdJCeUf
>>665
やれやれ、偏見オバンは・・・
667名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/12 00:24 ID:TN1abOcb
やれやれ、煽り屋さんは・・・・
668煽り屋:04/03/12 03:30 ID:OmkK671U
> 派遣以外では職にありつけないDQNですか?

本当に非常識ですよね、煽り屋って>668
669名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/12 20:11 ID:IjuTikUg
↑おろおろ?
670名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/12 20:23 ID:AvVvfREm
>>649
●元職安部長を横領容疑で逮捕 広島労働局の不正経理事件
http://www.asahi.com/national/update/0312/003.html
671名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/15 01:25 ID:eN7uACBp
ならねーよ
672名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 21:54 ID:Kuh/2fMh
派遣取締法ぎぼんぬ
673名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/18 06:58 ID:3+puQDpL
派遣元のためにあるに決まってんだろが!
今更何言ってんだ
674名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/18 12:37 ID:gZwtoLNp
うんこ
675名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/19 00:02 ID:gi47cRg9
派遣法はうんこ?
676名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/19 19:26 ID:+4VVS42y
駄スレに成り下がりましたな。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/19 23:33 ID:kACaG8Nq
小泉首相をイラクに派遣しようよ。
678名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/19 23:49 ID:8JRqOKcw
派遣法=奴隷活用法
679名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/20 00:25 ID:bbcWqUGC
派遣法がどうなろうとも派遣業界は永遠に不滅です!
(元々法律なんて無視してるからね〜〜〜!)
680名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/20 01:48 ID:rLf7Nu6P
派遣板は犯罪板と合併させろよ
681名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/20 21:39 ID:q5PTU9TF
>>680
ば〜か。
682犯罪なら:04/03/20 23:57 ID:+OLf9VvD
社員も派遣も、強盗団に自ら自分の意思で入ってるくせに自虐な分だけ
お前ら派遣軽視の負けp
683名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/21 00:39 ID:A2EjAttX
派遣軽視って・・・・
派遣って軽く働きたい人の為の制度じゃないの?
684名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/22 02:21 ID:bWwaHXkh
改正派遣法=改悪派遣法
685名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/22 11:10 ID:4tj3LidW
>>683
まあ、建前上そうなんだけど、
社員が「こんな雑用やってられっか!」と文句を言いそうな仕事を体よく押し付ける
ために使われてるってのが現実なわけで。
「雑用だ」「仕事じゃなくてただの作業だ」などと蔑まれながらも、現実問題と
してその作業とやらを誰かがやってくれないと企業自体が成り立たないから
それ相応に責任は負わされて社員以上に過酷な条件でこき使われることも多いからね。
お気楽な派遣もあるのは事実だが、派遣だから軽いとは一概に言えない。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/23 00:47 ID:D7HxiaDw
まあ、気楽に行きましょう。
嫌なら辞めるとゴネましょう。
687名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/24 19:38 ID:JtC+MjZP
逆に派遣労働者は国の為にあるのかな?
688名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/24 23:53 ID:QmuBtoJ9
>>687
ない。
派遣の増加は国に問題視されてる。
689名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 22:32 ID:YMZPgxqJ
あれれ? 国が法律改悪して企業と業者のために規制緩和したって行ってたよねw
690名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 22:52 ID:CBMZlH6i
>>689
国(厚生労働省)も賛否両論状態になっている気がする。
経済界の要請があって改正している派と
派遣の増加をあまり好ましく思っていない派がいるんだろうな。

ただ官僚の中で権力のあるのは前者なので、企業よりの施策になっているってことで。
691名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 23:17 ID:CdvGKxV8
>企業よりの施策になっているってことで。

それじゃ我々下っ端労働者が困ってしまいますので
この板の誰かが官僚になってくださいです。
692名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/26 18:49 ID:rMblU+Tl
派遣予防法を作っておくれ
693名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/27 00:29 ID:9oVzt9Bj
派防法 age
694名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/27 12:41 ID:WBrFoLFe
派遣防止法?
695アフォが3名:04/03/27 13:54 ID:ettE9Aro
自衛隊はもうイラクに行ってますが? というか板違うよ(わら
696名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/28 00:57 ID:/sDAKcnJ
法律は自由人の敵
697名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/28 05:46 ID:Q0twdyzA
度を越した自由人は社会秩序の敵
698名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/29 00:47 ID:T9XHxffN
派遣社員は思ったより自由度少ないよ。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/29 02:38 ID:M7P1/DiX
>697
度を越した697は派遣板の敵
700名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/29 07:42 ID:XJMg1NvH
ぷっ
701名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/30 00:14 ID:qPNQ4329
>>699
鸚鵡返し、カコワルイ
702名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/30 01:28 ID:16d2BZZF
派遣法は労働者の為にねえよ!馬鹿!
703名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 02:18 ID:UUZ4x6UY
法自体は労働者の為にあるさ
ただ業者が守らなかったり穿った解釈をしたりするから・・・
704名無しさん@そうだ登録へいこう :04/03/31 03:30 ID:kXsECgy5

みんな、解ってるくせに(^^)
705名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 23:14 ID:HPSBEFX6
解ってて派遣やってるなら尚悪い
706名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 00:39 ID:+oZ5N614
解ってないんだってば。
707名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 03:16 ID:1LftkLrs
荒れてきてるの〜
改正労働者派遣法で、堪えた奴が多いのかなww
対象業務は、製造業にまで拡大したが、派遣先が一定期間を過ぎれば
派遣労働者に労働契約を申し出をしなくてはならなくなったことは
評価できると思います。
コスト削減及び、雇用のリスク回避の為に長期に及ぶ、派遣労働者の
雇い入れに対して歯止めはかかるのでは無いかと感じるのですが、
他の人の意見も聞かせて欲しいです。



708漏れが派遣先手配死ならこうする:04/04/01 03:38 ID:WdVsuBqk
「一定期間」が長く延びたので、その間にプロジェクトが終って
「一定期間」の直前にアボーン。
709名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 23:51 ID:9EofvlwU
>派遣先が一定期間を過ぎれば派遣労働者に労働契約を申し出をしなくてはならなくなった

改正前からあったと思うけど。。。。
(誰も守れないけどね)
710名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 01:54 ID:2HcxdPNk
ザル法だよ
鮒だろうとドジョウだろうとみんなスリ抜けてしまう
711名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 08:50 ID:BGLHwKYS
>707
今までの派遣の動向を見ればわかると思うが、そんな事平気で破られるよ。

派遣労働の存在が労働者にとっても労働市場にとっても有害である。
派遣法改正では無く、派遣労働自体禁止すべきだと思う。
712名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 09:42 ID:LJjnqw82
>>711
禁止しても法律を無視する輩は必ずいる。

結局運用する行政の問題。
ただ取り締まる立場の労働基準監督官などの絶対数がぜんぜん足りない。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 10:07 ID:LJjnqw82
>>712
書いていて栗スレ読んできたらこんなのがあった(今朝の日経にも載っているみたい)。

厚労省、製造業の請負労働の監視強化
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040401AT1D3104I31032004.html

ある意味焼け石に水作戦のような気がするが、やらないよりはましか。

繰り返しになるが、法律ってのは作って終わりじゃなく、
それを実効ある運用をしてはじめて意義のあるもの。
714名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 13:12 ID:2HcxdPNk
製造業だけかいな
715名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 18:20 ID:F3K2Go//
その製造業ですら、サービス業と偽って届けている糞メーカ多し。
今話題の身潰しとか。
716名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 18:21 ID:iLlnZCqI
風営法が出来ても風俗は消えないし暴対法が出来てもヤクザはいる
派遣取締法が出来ても焼石に水だろうね
717名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 21:37 ID:psoineo2
当たり前じゃん。ニーズのあるところにサービスをして金をもらう。実に当たり前。

718名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 01:31 ID:5Fz0f1uV
つーか、労働法で明確に派遣業を禁止していたんだってば。
でも守らない手配死が後を絶たないので、合法「化」して
しまったのが派遣法。派遣取締法を作るのではなく、派遣法
をアボーンして、労働法を守るようキッチリ取り締まれば良い。
アウトソーシングの流行に乗ってしまうと、身潰しみたいに
リコール隠しも隠せなくなる空洞企業になってしまう。
719名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 01:59 ID:EjRxO7eR
正社員希望の人間を無理矢理派遣するからおかしなことになる。
最初から、派遣なら派遣って言えばいいんだよ。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 02:27 ID:SG87qhec
>>718
お前は正社員がいいけどなれないから仕方なく派遣やってるクチか?
721名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 02:40 ID:71BHMajr
>>718
つうかさ、米国とか欧州各国とかその他とかってどうしてるのさ。
アデコ、マンパワーにヴェデオー、ランスタッドの寡占4社ってのがあるそうだが。
こんなのみつけた。
http://www.dir.co.jp/kj/Search/Search_013302.html
http://www.dir.co.jp/kj/Archives/SR013302.pdf

各国事情がそれぞれなんだろうけどさ、
派遣受け入れ側との力関係とか、
そもそも登録制派遣なんてやってるのかとか、とかね。
722名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 04:18 ID:5Fz0f1uV
>720
そうでつ。情シス板から来ますた。
IT系は新卒以外で、正社員の求人が無いでつ。
派遣・請負ばっかり。
「正社員」の求人を見て転職したら、特定派遣
でした。派遣なんてシステム知らずにだまされた。
特定派遣の正社員になるくらいなら、フリータ
の方が全然マシだった。
723名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 06:07 ID:71BHMajr
北米生活板でこんなのみつけた。

アメリカの人材派遣会社ってどうなの? パート2
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/northa/1046582511/l50

なんかあっちでもDQN産業らしいな。
いろいろ調べてみるか。
72471BHMajr:04/04/03 06:15 ID:71BHMajr
↑↑のスレ、
どうも、日系企業に日本人(or東アジア人)のねーちゃんを派遣する
日本人経営の会社が話題になってるみたいだな。

万里の波頭を超えてまで何やってんだか、イエロー。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 00:37 ID:Eys3kf5c
ひとごとですから強制はできませんが
派遣になるのはできるだけ避けた方がよいと思います。
726名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 17:12 ID:odZsRW1E
アフォ
労働者の為にあるのに決まってんじゃん
727名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 01:17 ID:N8lwRu9y
>>726
おまえが本当のアフォ
派遣業者のせいで人生設計を狂わされた奴は数知れず・・・・・
728名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 14:01 ID:Ks/XxLT0
改正された派遣法って本当に企業に気に食わなかったらいつでも切っちゃって
下さいって事を促してるような内容だな。つまり、国的にも派遣社員は使い捨て
の働きアリと言ってるようなもんだ。
729名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 14:19 ID:Gx6zUtRg
短期就労者なんかどうでもいいんだよ
730名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 14:21 ID:Cl6C0VcU
やはり海外で行われている直用制度の罰則付き義務化か?
731赤旗は現代のパンクだ:04/04/06 15:14 ID:1d3jdyHk
私のホストではスレッド作成できないので、代理投稿お願いします。
---------------------------------------------------------------

4月4日の赤旗で

業務請負の闇

という特集がトップと5面、6面で組まれています。共産党へ以前
偽装派遣、請負について報告したのですが、きっちりと新聞の記事にし、
国会でも以前から派遣法や労働法についてしっかり扱ってくれています。

共産党という言葉に悪いラベリングをしている人がいますが、実態は
サラリーマン、アルバイト、派遣社員を守る唯一の無産階級政党です。
食わず嫌い・拒絶せずに共産党について調べてみましょう!
732赤旗は現代のパンクだ:04/04/06 15:15 ID:1d3jdyHk
スレッドタイトルは

赤旗を読もう!紙面トップで【請負の闇】

でお願いします。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 15:52 ID:Cl6C0VcU
web上にソースがないので出てくるまで待ったほうがいいと思われ。

これほど取り上げているのであればふつうwebにも記事にするだろうし。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 17:06 ID:5p8095by
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html
web上では読めんみたい。
735赤旗は現代のパンクだ:04/04/06 20:55 ID:1d3jdyHk
好調の陰で若者使い捨て
 ──「業務請負」の闇
「日本経済のけん引者」といわれる新三種の神器(薄型テレビ、DVD、デジタルカメラ)。その陰で青年が泣いています。いつでも“クビきり勝手”で、仕事は正社員でも「業務請負」といわれる会社の“社員”となった青年を追っています。

ちなみに、小さい紙面の画像で男性が両手あげてるけど、「ハァハァ」ってかいてるw
736名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 01:09 ID:y1z9jts6
派遣叩きも赤旗をソースに引用するまでになったってことで・・・




ま、がんばれば?
737名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 01:21 ID:Ddvi2u6M
>>731
新スレ立てずに既存スレ使え

派遣を潰す為だけに共産党を支持する奴って馬鹿か?
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1066665711/
738名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 01:44 ID:LtY7U2wf
>>736
派遣(業者)叩きは別にルール違反じゃないんだから
興味が無いなら茶々いれないでくれる?

派遣の増加は結構大切な問題なんだからさ。
739名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 01:46 ID:y1z9jts6
ふーん。
740名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 01:49 ID:/ffDuSOd
>>739
オバタリアン!
741名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 01:52 ID:y1z9jts6
82 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:04/04/07 01:48 ID:/ffDuSOd
ID:y1z9jts6はオバタリアン!


83 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:04/04/07 01:50 ID:y1z9jts6
さて、例のごとく煽りに逃げたところで おやすみ(-_-)/~~!。
742名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 01:57 ID:/ffDuSOd
コピペすんなよ。

バイバイ!
743名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 08:46 ID:R6I4V+se
>>737
スレの主旨と記事の内容が違う(共通点は共産党というだけ)のでアウト。

>>734
なるほど、日曜版の特集か・・・・。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 22:06 ID:F/W5t1S0
>>743
うるせ〜デブ!
スレ主旨なんて住人が作るもんだよ。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 17:37 ID:LGPN4c0/
週末くらいは報道番組見ましょう
746名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 17:47 ID:34WPdh+w
>>744
その住人が作っているはずのスレの流れもスレタイと変わりませんがといってみるテスト

あかはたはこういう記事を載せるんなら日曜版のweb版もつくってくれい。
747名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 00:50 ID:2JbWqAIw
俺のためにある
748名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 03:35 ID:Wf2IoOQb
二重派遣禁止されたので(つか、監督官庁厳しくなったので)おれの所では
派遣会社→出向社員として契約→派遣先
と言う具合に変更。
また、資本金小さい会社は使いにくくなってきたので、原則切ることにした。
派遣法改正で、零細企業は立ち行かなくなるんじゃない?
749名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/12 02:18 ID:/kh9ygmM
派遣業者の淘汰には良い傾向
750名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/12 20:07 ID:JXhWO4p0
あげようかな
751名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/13 00:22 ID:6zysDx0W
>>749
淘汰されたら残るのは栗とかSSとか悪の2大巨頭だよ。
キメ細かなフォローや良い案件は中堅どころに多いよ。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/13 02:08 ID:wM4bVBGu
>>749 >>751
逆だろう。
大手以外の、零細企業が無くなる。
今までは、零細→大手・中堅派遣→ユーザ企業だったのが二重派遣禁止で
零細がつぶれ、多くの労働者は大手派遣会社に籍を置かざるを得なくなる
のではないか
753名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/13 02:14 ID:r/e9jngR
どうかな?
派遣業者なんてみな同じだと思うけど
派遣業を営む時点で社会に貢献する意志のない拝金主義者なんだから
754名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/13 05:15 ID:8OpHWZvo
拝金主義はどうせ多かれ少なかれ皆同じだと思うが、
派遣業者は「何も生産せずに」金をピンハネする点が
極めて悪質。
755↓真夜中の貧乏人:04/04/13 05:38 ID:UPiBZzhQ
753 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:04/04/13 02:14 ID:r/e9jngR
どうかな?
派遣業者なんてみな同じだと思うけど
派遣業を営む時点で社会に貢献する意志のない拝金主義者なんだから


754 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:04/04/13 05:15 ID:8OpHWZvo
拝金主義はどうせ多かれ少なかれ皆同じだと思うが、
派遣業者は「何も生産せずに」金をピンハネする点が
極めて悪質。

756名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/13 06:34 ID:ogTn+9WG
友達の家(すごい田舎)で遊んでいると、なぜか外の様子がおかしい。周りは山だらけだが
化け物が多数、徘徊している。車に乗って逃げようとするが途中、人材派遣の検問で捕まっ
てしまう。『今の仕事じゃ借金は返せないからいい仕事を紹介するよ。給料はいいし何より
お金を使う所がないからお金が貯まる。嫌とは言わせないけどね。』
連れて行かれたのは何かの実験室らしい、研究員が3人いる。丸い機械に顔だけ出し体を
液体(水?)で洗浄している。ものの数分で『もうやめてくれ』と僕は言った。装置から出され
隣の部屋の牢に入れられた。すでに多数の人がいる。聞くとここで食事、休憩するらしい。
周りを見渡すと3グループに分かれている。各班約10人ずつ。A班強そうな人達、B班普通人達、
C班貧弱な人達に分かれている。どうやら俺はC班に配属されたらしい。
仕事内容を聞くと飯食→丸い機械で洗浄される→飯食→丸い機械で洗浄のローテーションが仕事らしい。
いったい何が目的なんだ。俺はもう3回目で精神的にだめになりそうだ。とりあえずここから
逃げ出すことを考えた。
757名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/13 06:45 ID:r/e9jngR
なんじゃそりゃ?
758名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/14 00:43 ID:oA0UFJTl
オバタリアン!
759名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/14 23:31 ID:mAAlCAxe
荒れてるね。
業者の仕業か?
760名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 02:09 ID:m+0X8q/n
派遣は馬鹿だから・・・・
761名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 07:51 ID:6Quk/1rz
ここの奴等のほぼ全員が賃労働者なのに何で経営者側が喜びそうな
ことを言う奴が多いんだろ。本来労働者同士手を結んで協力すべきなのに
低いところで小競り合い。経営側が高みからほくそえんで見物してるよ。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 14:48 ID:DHfwoQ1Q
↑オマエ経営者かよw
763名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 15:40 ID:8lzp+T5b
遅レスだけど
>>719
確かに、派遣なんか積極的になりたくてなってる香具師は
一人もいないよな、労働者にとっては正社員に比べてメリットなんか何一つないんだから

現状は、派遣法の当初の目的から外れて

派遣社員=正社員になれなかった2流の社員
って位置づけが定着してるんだよね
764名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 16:28 ID:T9gPMSVV
仕事に邁進したいなら派遣は不利だが出来るだけ働きたくなくてある程度の収入を得るならちょうどいい
765名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 17:04 ID:bnv2LT0o
>>764
そだな
766名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 19:09 ID:bbC7y08c
つまり、労働者の為に派遣法があるわけじゃなく、悠々自適な生活をする人の為にある。
767名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/19 01:30 ID:l29sxZYg
派遣は仕事以外に生甲斐のある人や
家に財のある人が片手間にやる仕事だよ。
労働法の枠外に置いてても問題ないよ。
768名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/19 09:21 ID:uwqodK86
>>767
つーことは、
労働法の枠内で保護されるべきは、
仕事以外に生きがいなどなくて、
何ら財とよべるものはもってないってのが条件なのか。

どんな国にしたいんだ日本を。
769御主人たま:04/04/19 11:04 ID:pk79oHMA
奴隷国家w
770名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 02:15 ID:scNOWIqd
ななななまるげっと
771名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/22 02:24 ID:7dDFeJib
派遣法=波拳砲
タキオン粒子を充填して発射します
発展型として拡散波拳砲というものがあります
発射口が一対(二つ)ございます
772名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/22 09:51 ID:4tGRC4h5
派遣法を我々の為になるように改正しましょう。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/22 22:50 ID:c/RwQ3QJ
改正っていうか存在そのものが憲法違反だろう
派遣禁止法に変えるのがベスト
774名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/22 23:14 ID:jymbt6BX
今でも基本的には禁止されてんでしょ?
775名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/23 01:49 ID:wxDgzWqp
基本的にはね・・・・
776名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/23 12:53 ID:2TNro72S
「派遣社員は疲れ切っている.」
「私,シャーアアズナブルが派遣法を粛正しようとゆうのだよ.」
「エゴだよそれは」
777名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/24 18:35 ID:bpVeOG4s
改正されて良くなったかい?
778名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/24 19:48 ID:bpVeOG4s
777だったのね
779名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 13:09 ID:MTmdLSJS
>>777
変わんない!
780名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 17:57 ID:VuUYvQxb
派遣法もさることながら派遣労働者は順法意識をもたねぱなりませんね
厚生年金未払い者の呆れんばかりの言い訳は「盗っ人猛々しい」といわざるをえません
781蓼食う虫:04/04/25 22:06 ID:0ESii//1
オレッチが今いっているトコは昼勤と3交代を選択できるけど、3交代のやつらは
人の出入りが多い。金にはなるけど、、、。慢性的に人手不足シフトの人数も
安定しないから今残ってるやつらに負担が来る、この繰り返し状態。
昼勤は人数的には安定しているものの、子持ちのパートさんは残業や土曜出勤
を嫌ったり、平日も何かと用事があって休まざるを得なかったりする。
ポツポツ交代で平日を休むと「人減らしてもやっていけそうやな!」
と管理者はいう。「それはないやろ!」といいたい。パート、アルバイトは
時給月給で雇用保険、年金、労災もないんやで。低い時給で正社員並にQC
活動やISOの書類作成まで手伝わされて、盆、正月、GWも関係ないシフトで
働くのはホントに都合のいい労働者だと思う。「いやなら辞めろ!」では
済まされない問題ではないか。メーカー社員>業務請負会社社員>派遣パート労働者
の構造はメーカーの組合潰し、現場で起こりうるミスの弁済を請負会社に負わすこと。
を目的としている。メーカー社員間の賃金格差を縮小でき、かつ現場労働者に対して
優越感を抱かせることができリストラ効果は高い。こんな仕組みを誰が考えたのか?
パートの待遇で正社員並の仕事と、責任を押し付けられる、組合もない。
これってやっぱり労働差別だね。会社をドロップアウトしちゃうとこんな
冷遇の社会的弱者になるしかないのね。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 23:09 ID:u6fF4od+
>>781
>こんな仕組みを誰が考えたのか?

江戸時代の人だと思うよ。
 ↓
口入れ屋
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1075652467/
783名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 02:15 ID:mxAQx0bf
労働者は派遣法に則ってるのか?
784名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/29 16:05 ID:uAKz+mIC
馬鹿こくでね
785名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/29 18:41 ID:YwAIRiOV
重要な問題なのに被害が見えづらいからウヤムヤになりそうだね
786名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/29 22:53 ID:I++Csdbp
二重派遣をやめている企業が多いから、零細はつぶれるだろう。
オペレータなどをやっているヤシも失業かもな。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/30 00:58 ID:W49mLfXI
既出かも知れないが派遣制度は守られ過ぎた労働者を労働法の
保護の元から追い出す為の制度だと思う
特に雇用安定法の骨子に著しく反する悪法だと思う
788名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/30 01:49 ID:ogplXB05
悪法もまた法なり
789名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/30 13:10 ID:ogplXB05
阿下
790名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/30 21:45 ID:8yogLHF6
悪法は改正しなきゃならんな
791名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/30 23:33 ID:R4ajeNue
>>787
だから、選挙に行きなさいって!!
富裕層はかならず選挙にいくよ。大半の派遣労働者は派遣法も知らない
し(行政、業界から意図的に知らされない)選挙に行こうともしない。
だから連中にいいようにされる。

792名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/01 00:17 ID:lo8xHl2c
どこに投票するのかワカンナイんだよ。
派遣さん。
793名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/01 00:23 ID:aSLYAAgR
選挙に行くだけで救われるとは思わない。
行かないよりはましだけど。
派遣を利用する企業に実害が起こらなければ変らないでしょ。
法人税だって何パーセントの企業がきちんと
払っているの?
794名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/01 01:29 ID:K7T5qL6i
派遣社員に社員並の福利厚生や社保を与えると
派遣を雇う方が安くなんてならないはずなんだがな?

求人活動ってそんなに大変なのか?
派遣を多く使う企業って求人の不要なくらいな大企業ばかりだと思うんだが
795名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/01 01:38 ID:wMbLD2m5
>>794
ちょっと甘いかも知れない。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/01 02:48 ID:+y6ctdWm
なんとかしておくれ
797名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/03 23:42 ID:qo+ZIUfB
自力でがんがれ
798名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/04 02:02 ID:HvvBP/Vh
自力って言っても情勢が。。。
799名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/04 02:27 ID:rMO37vyi
>>798
でも景気って回復してるらしいよ。ここ1箇月ほどの話。
本当かよ。
800名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/04 02:34 ID:pa736FJv
>>799
社員を派遣化する事による見かけ上の景気回復だよ。
企業の益はあがっているが労働者は下の方に突き落とされただけ。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/04 03:14 ID:a3JnnjUx
派遣法は無法者の為にあるんだよ。
802名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/04 03:53 ID:t8ITbbed
無法者と接点を持たないようにするにはどうすれば良いのかな?
803名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/04 09:08 ID:oFrxh7Nn
>>802
派遣になるな
派遣を使うな
804名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/04 20:43 ID:s+HMQYWp
法律は個人個人の為のものじゃないよ。
社会秩序の為にある。
805苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/05/04 21:21 ID:BNxQDmzr
結論をいいましょう。
派遣法改正は、派遣労働者の為でも派遣会社の為でもありません。
厚生年金の加入率を上げる事が目的なので、
社会保険庁の為に改正されるのです。
806名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/04 22:33 ID:Ugp7n2QV
>>805
全然違うと思う。
頓珍漢なアンタは何者?
トリップまでつけてさww
807名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/05 01:07 ID:LhC36nFA
>>806
頓珍漢を相手にするあんたも頓珍漢

派遣法は大手企業の利潤の為にあるんだよ
808名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/05 22:11 ID:wNB3HJM3
>>807
資本家向けのいわば近代的、合法的、奴隷法ね。
労働者側の代表が一度も政権を取れなかったのも一因。


809名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/05 23:47 ID:BiPR+UC6
>>808
共産党を潰して労働党を作ろう
810名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/07 00:13 ID:LLmmcJdq
派遣業って法律を厳格に守ると儲からない仕組みになってるんだよ。
既存の派遣会社は全て違法会社。
世の中から排除しなければならないね。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/07 01:40 ID:br+9ymUt
派遣法のお陰で助かったって人いないの?
812名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/07 12:09 ID:y1O/Li/0
いるわけないじゃん
813名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/07 21:33 ID:H7cuo2be
いるかもしれん
814名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/08 01:50 ID:dLFuVBDg
派遣なんか無くなってしまえ。
働く人間をなんだと思ってるんだ?
815名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/08 02:58 ID:BZ+/G0VS
現代       昔
経営者  ⇒ 地主
正社員  ⇒ 自作農
派遣社員 ⇒ 小作農

だろ?
816名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/08 20:36 ID:dLFuVBDg
それ、違うと思う
817名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/09 00:53 ID:cgo3EBwr
正社員だと携われる業務でも派遣だと出来ない場合が多い。
正社員だと自分の周りの労働環境を向上出来るが派遣だと逃げ出すしかできない。
818名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/09 04:30 ID:rVHDuApT
派遣法とは無関係でしょう
819名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/09 14:28 ID:JN2WOGB3
派遣法設立時のように制限を多く設けてください
820名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/09 20:51 ID:t7R4afJj
>>819
派遣は短期雇用に限定しろ!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/
821名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 00:18 ID:Fi1Jw089
>>819
お前、職にあぶれるよ
822名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 11:06 ID:sfIvfMNZ
直接雇用を増やせよ
823名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 21:55 ID:0dHr9V7Y
>>822
お金くれたら雇ってあげるw
824名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/11 01:24 ID:w0DrFWSn
もう、雇用の調整弁は嫌だ。
自分も頑張るから何とかしてよ。
政府のエロい人!
825名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/11 23:45 ID:FtpFEi3u
>>824
ベンベン
826名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/12 20:04 ID:04ch9s+7
法律守る業者なんていないから派遣法なんか無意味だ
827名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/12 23:09 ID:R0fjKqMX
そうでもないかもしれない
828名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/13 12:39 ID:nIoo64vW
あーあ、あの会社に・・・
829名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/13 23:52 ID:TYYJ010G
社長さんの為にあります
830名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/14 00:36 ID:Jct1Xpg/
法で守られたい奴は派遣になるなってこった
831名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/14 05:04 ID:MC7QvXEa
同意
832名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/14 05:12 ID:FZDAtfGS
派遣は不自由な自由人
833名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/14 23:21 ID:Ir2Z1Nwh
834苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/05/14 23:40 ID:q/hkwu0+
みなさんが派遣就業をやめない以上、
どんどん改悪されていきますよ。
835名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/14 23:54 ID:p+710LZk
>>834

>>833で泣き言いってんじゃん
836苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/05/15 00:32 ID:Qjh24/Xf
申し送れました。私はコーディネーターです。
しかし、派遣労働者の味方です。
みなさん、派遣登録をおやめなさい。
派遣就業もおやめなさい。
さもないと、どんどん派遣法改悪されますよ。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/15 13:24 ID:rrcF6xxG
味方なら派遣のコーディなんかすんなよ。
人と企業のスリ合わせもできないカスのクセに。
838名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/15 15:02 ID:90cA6DxT
>>837

相手にしないほうがいいです。

>苫米地奨は女大好き
ってたまに見かけるけど、基本的に
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1063295299/
の住人みたいで、かなりイタイ人。

そのスレで、初日にドタキャンした人間の個人情報を公開するとか
犯罪予告してたし。
839名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/15 15:56 ID:A7iGH/iW
良い方法はないのかね?
840あぼーん:あぼーん
あぼーん
841名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/15 21:22 ID:xBUO1bfG
労組あっても法律が変わんなきゃ・・・
842名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/15 23:33 ID:6+lsJHyN
法律変わっても誰も守んないってw
843名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/16 20:25 ID:aVq04ZDe
守れる法律を作ってもすぐにその上の違法状態を蔓延させちゃうもんね
派遣会社ってさ
844名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/16 23:58 ID:3TPl9enI
当たり前じゃん
派遣の経営者なんてチョンばっかりだぞ
845名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/17 14:47 ID:P+bHAwHF
経営者がチョンだという証拠は?
846名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/17 15:19 ID:MaPvX/ns
・出身が関西以西という人物が多い。
・ぼろもうけしているはずなのに、高額納税者番付に出てこない。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/17 22:25 ID:3c2zG3Cu
>>846
関西の人だとチョンなの?
番付に出るほど儲けてないんじゃないの?
848名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/17 23:47 ID:6fpHE3SQ
栗の社長は番付にのったことあるよ
849名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/18 00:40 ID:0qqJIUPx
>>848
じゃあチョンじゃないんだね
850名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/18 07:07 ID:8odF1YSJ
851名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/18 09:06 ID:WA2bq0Ag
>>850
労組出来ても法がアレじゃ意味ないよ
852名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/18 10:00 ID:17J6Kai0
>>847
関西出身の経営者だと確率が上がる。
もちろんチョンではない香具師もいるがな。

>>848-849
チョンではないかもしれんが、少なくとも日本人ではない。
前に本人がそういっていたというカキコがahoo板にあった。
大陸系闇社会の出身者ってことか?

>>850-851
一応圧力団体ができたのは歓迎かな。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/18 16:25 ID:O9yVVRmM
じゃ、現行法を守れば救われるとでも?
854名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/19 00:18 ID:hEm33yro
信じる者は捨てられる
855名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/19 01:18 ID:CHNPMTK3
派遣がなぜイケナイのか理解していない人が居ます

派遣も正社員も結局企業のコマ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1084896218/
856名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/19 10:52 ID:H4FvEOJo
同じコマでも、使い捨てコマと育て上げるコマじゃ全く別物
857名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/19 22:12 ID:Gz41Xu5v
ぎゃはは
最近の企業は人を育てないんだよ
858名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/20 00:03 ID:NeqZsfd5
>>857
人を育てない=後継者育成を自ら放棄してるわけよね<最近の企業

それは即ち自らの存続を放棄してるようなモノだから
巡り巡ってニッポン没落に繋がって逝く、と。
859名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/20 00:29 ID:g0xf4Yk/
法律なんて・・・
860名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/20 23:52 ID:04wItE9S
医者や看護師を派遣労働者としてもいいの?
861名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/21 21:46 ID:iVHcFx4u
>>860
何でも質問箱で聞いてみ?
862名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/23 00:01 ID:K8XMsOF9
>>860
派遣されてきた医者なんかに診てもらいたくないね
863名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/23 09:31 ID:eRwYOocW
>>862
地方、とくに過疎地域では(大学とかからの)派遣医師なしでは
成り立たない状況がありますが。
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/23 13:40 ID:8l1HBYjd
>>863
その派遣といわゆる『派遣業界』とは著しく異質な物だと思われます。
866名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/23 17:13 ID:eRwYOocW
>>865
現状はね。

ただなし崩し的に同質に近づく可能性がありえるのがね・・・。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/23 17:24 ID:azLmIU9E
絶対にないな
医者と派遣風情じゃ違い過ぎる
868名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/23 17:31 ID:eRwYOocW
>>867
医者業界と派遣業界の本質はあまり変わらない希ガス
869名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/23 17:59 ID:ok20JDSO
>>868
医者業界???
870名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/23 18:04 ID:eRwYOocW
>>869
医学界のほうがいいわけ?
871名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/23 18:22 ID:nS9UnP4L
医学界???
872名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/24 02:21 ID:a+fqjG6A
ばかじゃねーの?
どのへんが医者と同じなのか教えて欲しい
873名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/25 01:44 ID:Qg9NFQJL
オレも教えて欲しい
874名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/26 05:10 ID:A4dHu59U
これだけは知っとけって感じの、役に立ちそうな法律いくつか教えてほしいなー
875名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/26 19:52 ID:RTIzfeBu
>>874
職業安定法第32条

「何人も、有料職業紹介事業を行ってはならない。」

但し、美術、音楽、演芸その他特別の技術を必要とする職業に従事する者の
職業をあっ旋することを目的とする職業紹介事業について、労働大臣の許可
を得て行う場合は、この限りではない。
876名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/28 01:55 ID:v7VlYSXE
↑そんな法律あれば派遣業自体が成り立たないと思うけど
嘘の法律でしょ?
877名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/28 02:37 ID:5IPtyBmQ
何故自分でぐぐってみようとおもわないのか
878名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/28 02:52 ID:v7VlYSXE
派遣だから
879名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/28 11:31 ID:1o2zTS6h
派遣労働法はそもそも違憲であると思う。
880名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/28 14:08 ID:NCgTaL6j
派遣業界=>奴隷業界 に改名汁!

派遣社員=>ホームレス社員 に改名汁!
881名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/28 17:14 ID:9rYx5iW8
『派遣』という名前は似つかわしくないが『奴隷』ではないと思う。
外部労働者業界、労働者斡旋業界がいいんじゃないの?
882名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/28 17:32 ID:NCgTaL6j
なにもマジレスしなくとも
883名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/29 00:35 ID:7wonoS0q
>>882
じゃあ、どう言って欲しかったのさ?
884名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/29 15:02 ID:+e3ViVLX
派遣法
 風営法より
    穴だらけ
885名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/31 22:31 ID:wNqFsx5Q
いや、どっちも穴だらけ
886名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/01 02:01 ID:6dgM6hLA
派遣法は労働者を労働法の蚊帳の外に置く為の特別法だよん
887あぼーん:あぼーん
あぼーん
888名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/02 16:05 ID:sLdA8EUP
法律が通用する世の中じゃなくなった
889名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/03 04:36 ID:Z46Q4PPm
法律意味なし
890名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/03 23:36 ID:T5cifw0l
ダメだろな
派遣法
891名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/04 00:06 ID:+IbbKOkI
>>890
なんで?
892名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/04 18:49 ID:mug9MULD
なんででも!
893名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 00:08 ID:faejEkEP
はげ
894名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 02:33 ID:UUZWJetT
しかし新卒を逃すと、派遣・請負しか求人の口が無いというのが…。
こんなの関西だけ?
895名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 15:02 ID:HZL1Y/cU
田舎だけ
896名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 01:59 ID:VWu6pfT8
派遣法など無くしてしまえ
897名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 03:16 ID:YJ62RwQT
派遣法はボロボロだと思います
派遣に頼らざるを得ない企業や人材も・・・
898名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 08:12 ID:YJ62RwQT
ボロボロage
899名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 14:21 ID:ug1drSaY
人の為にならない
900名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 23:58 ID:vN//3Sx9
人がダメになるけどね
901名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/08 03:42 ID:louhXu8g
かつて諸外国から日本人はエコノミックアニマルと呼ばれたが、
派遣法が出来てからは、もはや「エコノミック・マシーン」に
成り下がった。何時でも交換の効く、使い捨ての
Make Money Machines.
902名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/08 15:17 ID:R6EC98Rr
エコマシーン?
903名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/09 15:10 ID:YhrRdUn4
派遣法なんか分かりづらい
904名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/10 15:14 ID:mzRUgtih
>>903
どうせコロコロ変わるから覚える必要ないよ
現行で不法でもまかり通ってる事実は次回改正で合法化される
それの繰り返しw
905人身売買:04/06/10 16:24 ID:6lHMs+Kf
ソフト開発での派遣は、人身売買ですね。。
自社社員は比較的美味しい派遣先へ
厳しいとこには、営業のつてや、協力会社という名目で、待機している人間を
売って、マージンを受け取る!!
http://www.kt-net.jp/というネットワークはまさに置屋、女衒です。
ハローワークや東京人材銀行にSE(IT関連経験者)として登録すると
この手のブローカーが会社案内を嫌というほど送りつけてくるでしょう。。
906ピンハネ:04/06/10 23:16 ID:J4mETWSE
株転がし、土地転がしに失敗したバブル爺が
人転がしで、働かずに楽して大儲け。
……の夢を見ている。
株や土地と違って、生きた生身の若者を紙屑の様に捨てるな!
907名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/11 01:46 ID:cHEclvz/
捨てられる事が解っててもやらざるを得ないんだよ
ばか
908名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/12 18:35 ID:cPzbe/je
そもそも派遣法なんて「窃盗はダメだが万引きならいいよ」と言ってるようなもん
909名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/12 20:48 ID:WzXsZkXn
言えてる。
910名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/13 02:05 ID:PKVVoomU
ふ〜ん
派遣は窃盗か?
911名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/14 00:34 ID:7g8V1BG5
窃盗とは思わないけど詐欺師っぽいところはあるな
912名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/14 14:25 ID:nKdgdUko
詐欺師を許してるのは一般企業だよ
913名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/15 20:37 ID:zJImtC88
>>912
おまえも詐欺師の片棒担いでんだろ
914名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/16 13:38 ID:BNWPOh3E
どゆこと?
915名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/19 03:16 ID:fXAb0+hJ
ダメ
916名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/20 23:00 ID:6dPSHgUB
派遣業は社会悪であることを派遣関係者以外に知らせる為にはどのような手立てがありますかね?
917三菱さん@そうだHルームへ隠そう:04/06/21 04:14 ID:971f8/RH
派遣・請負頼りの企業は、品質が低く、欠陥製品だらけで、
それを正社員がクレーム隠し、リコール隠ししまくってる
ことを、もっと世間に知ってもらうべし。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/21 13:35 ID:H/a/Ht/m
見つかったのが三菱だというだけで、、、、
企業なんてみな同じ
919名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/21 23:43 ID:LLMELrK+
人身売買、日本は「監視対象国」 米国務省の年次報告
http://www.asahi.com/national/update/0615/013.html
920名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/22 00:54 ID:bpz7eX1z
 労働法でも勉強しなさい。

 違反があるなら、証拠を整えて下記の労働基準監督署に訴えるように働きかけるべ
きだろう。

http://www.campus.ne.jp/~labor/kankatu.html

 参考
労務安全情報センター
http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
921一句:04/06/23 02:49 ID:MqwkePBd
法律は
 資産家層の
   為にある
馬鹿を見るのは
   常に下っ端
922フィット惨業:04/06/23 17:25 ID:Vic2YKaK
>920
現実を知りなさい。

労働法なんて道交法速度違反以上に守られてない。
証拠集めて労キショへ訴えても、「あかんでー」と
電話するだけ。何度勧告・命令しても無視するウチ
のような悪質な企業にたいしては「君のとこは、
とても悪質なので手に負えません。あきらめてくだちい」
と言われるだけ。
神戸・大阪淀川労キショはこんなもの。
923名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/23 17:49 ID:MqwkePBd
阿保か
制限速度を破ったことのないドライバーなんか存在しないよ
労基法と比べんなよ
924名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/23 20:27 ID:4+q+bMDK
<金鮮一氏殺害>韓国イスラム教、哀悼声明を発表
http://japanese.joins.com/html/2004/0623/20040623190627400.html
>ソウル漢南洞(ハンナムドン)のイスラム中央寺院には、この日、脅迫の電子メール・電話が殺到した。
>中央会ホームページへの投稿も、普段一月1〜2件にすぎなかったが、金氏が人質にとられて以降
>「イスラム信徒は街を歩くな」、「アラブ人すべてを殺したい」というなど約300件にのぼった。
>警察当局は、イスラム中央寺院の警備兵力を120人に増やし、全国の40のイスラム寺院に対する警備態勢を強化した。


テロが悪いのに、なぜかイラク国旗を破る韓国人
お前らはテロリストとイラク人の区別がついてるのか(ry
925名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/23 22:17 ID:Vic2YKaK
>>923
それと同じで、「労基法を守っている経営者なんて居ない、
今時守っていたら会社潰れる」って労キショのオサーンに
説得されたよ。

労働基準監督署は、労基法が守られてイナイことを監督している。
926名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/23 22:22 ID:7Gt9pIj6
>>925
守ってる会社なんていくらでもあるよ
あんたドコに住んでんの?
東京とか大阪とかの都会の方でしょ?
都会って変な会社とか怪しい会社が多いからなあ。

でも全人口の2割程度しか関わってないんだよ。
残りはみんな田舎者。
都会の出来事を日本のスタンダードだとは思わない方がいいよ。
どっちかっつーと都会である事が異端なんだからさ。
927名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/23 22:47 ID:Vic2YKaK
大阪。

でも日本の人口の8割は都会に住んでるんだろ。
田舎者が井の中の蛙になって、自分がスタンダード
みたいな勘違いするなよ!
928名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/23 23:05 ID:7Gt9pIj6
>>927
8割???
東京人だけだと一割だろ?

都会っぽい市区町村って東京以外じゃ大阪、札幌、名古屋、福岡くらいしか知らないなあ
あとドコさ。都会って。
929cobra2246.pacificinternetexchange.net:04/06/24 02:55 ID:cbZ0MqT9
気付くのが遅過ぎたと思うよ
930名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/24 17:30 ID:L4F1GD0m
何が?
931名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/24 23:22 ID:SxVwDlVK
っつーか派遣法って誰の為にあんの?
932名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/25 01:34 ID:bi5slBfo
低脳派遣先企業の為にあるんだよ
先見の明がある企業や資金に余裕のある企業では『派遣排除』が始まってるよ
933名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/25 02:32 ID:85pQRkq9
三菱の為に有る。
名門の家柄の正社員様が、オマイラ奴隷を集める為に有る。
934名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/26 02:05 ID:OV7iJ/qy
改正労働者派遣法になって派遣会社のメリット、デメリット 派遣社員のメリット、デメリット
使う側の企業のメリット、デメリットがよく見えない。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/26 23:10 ID:3w9TDr6v
>>934
取り合えず派遣を使う側が楽できるようになった
でも、それが将来的には良くない事だと思う
936名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/27 15:05 ID:FvOTZW8X
なんで?
937名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/29 14:47 ID:b/syWONG
>>935
ねえ、なんで?
938名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/29 23:26 ID:ZOFuu8W7
派遣法はウマシカの為にあるらしい
939名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/30 00:32 ID:xr+rtXiF
>>938
ウマシカは操られてるだけでわ?
940名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/30 00:47 ID:l1ZxKW59
うーん元気がないの〜 このスレ応援してるんだけどな〜
>>934
派遣期間の延長は、派遣会社にとっては延長した間の利益が上がるでしょう。
労働者にとっては、期間が長く勤められ少しでも安定に繋がると思える。(問題ある)
派遣先にとっては、コストの安い労働力を確保できる。
そのほか意見あればよろしく。 

941名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/30 00:52 ID:7J9vT4b5
>>940
>労働者にとっては、期間が長く勤められ少しでも安定に繋がると思える。

不安定な身分のまま拘束される期間が延びただけ。
安定雇用が目的ならば派遣期間の制限を強化すべきだった。
942名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/30 10:33 ID:I9jF4yQb
・各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

・労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

・中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi

・ 首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

・ ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

・ 東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

・ 全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/
943名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/01 00:41 ID:aVr9nZ6W
労働局が機能していればココまで派遣業は拡大しなかったと思います
944名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/01 00:53 ID:qPGknXL7
労働者の相談は適当にあしらい、
派遣、偽装請負業者を庇ってきた労働局!!
945名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/01 01:31 ID:9nz/m3WD
>労働局が機能していればココまで派遣業は拡大しなかったと思います

 本当にそう思うなら、政権を交代させるしかないな。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/01 11:18 ID:fXRsMuxS
政権交代しても同じでしょう・・・
947名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/01 23:37 ID:Lr4k1CWQ
淡い期待ですなw
948名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/02 01:28 ID:Hohj/hCW
派遣法なんてユルユルなのにそれすら守らない業者が大多数
949名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/02 13:20 ID:hYZoDLB5
>>948
本当は厳しいよ。
完璧に守ると利益が出ないくらいだよ。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/02 23:39 ID:C4R4WxNA
うちの会社は事務の女の子を派遣にしたんだけど年配社員がどうも勘違いしているようで
平気で残業させるし朝も30分以上早く来てお茶だししろとか逝ってやがる、、、
951名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/04 11:53 ID:qIoD4z5f
私の勤めている会社
派遣法が改正されて
3年目以上の人間は積極的に雇用するようにってなったら
3年以上いる派遣の人は解雇するようにって通達がきました。

ちなみにドコモグループです。
952名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/04 22:02 ID:DpouQJqC

>派遣法が改正されて
>3年目以上の人間は積極的に雇用するようにってなったら

今まではそう言う項目ってなかったの?? 
953名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 00:07 ID:/QMm5+Jf
努力義務としてはあったけど、今までは行政もスルーしてた。
派遣法改変を機に当局も取り締まりを強化してきたようっす。
951はそれが裏目に出た結果。
それとも、こうなるのも織り込み済みで「ほぅら、だから期間制限なんてなくし
ちゃった方がいいでしょ」という方向に持ってくつもりか?
少なくとも派遣業界はそういうプロパガンダを展開するでしょう。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 00:26 ID:CJRFQAh9
>>952
>>953の言う努力義務は『1年以上は』だったんだよ。
だんだん、働く側に不利になっていく。。。
国内の経済・産業界は崩壊するよ。

企業を守る為に労働者をないがしろにしていく方策だからね。
企業を構成しているのは労働者だという事を忘れているんだね。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 21:37 ID:AN2kd5P/
努力義務が積極的にと変わったの?

なんだか分かりにくいね
956名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/06 01:22 ID:4evi5hi2
そろそろ次スレを立てて下さい
957名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/12 00:23 ID:9gOEp2s6
>>956
僭越ながら立てさせていただきました。

●改正派遣法は誰の為?●V●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1089558904/
958名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/13 23:55 ID:SN9ZjtD3
昨日、某一流企業と派遣の打ち合わせやったんです。派遣の打ち合わせ。
そしたら「当社の志望動機をお聞かせください」と派遣先企業の人事担当者が言うのです。
で、よく聞いたらその人事担当者他の派遣スタッフにもいつも聞いていると言うんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
あんたさ、派遣の打ち合わせであんたの会社への志望動機なんかあるはずねーだろ、ボケが。
派遣の打ち合わせだよ、派遣の打ち合わせ。
なんか役員面接みたいに偉そうなオヤジがぞろぞろとでてくるし。派遣の打ち合わせで「当社の志望動機」か。おめでてーな。
さらに「結婚していますか?」、「子供はいますか?」とか言ってくるの。もう聞いてらんない。
あんたさ、派遣法を解説したHPのアドレス教えてやるからよく目を通せと。
派遣の打ち合わせってのはな、もっと派遣法にもとづいて行うべきなんだよ。
机の向かいに座った奴といつ法的な論争が始まってもおかしくない、
訴えるか訴えられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。派遣法知らない企業は、すっこんでろ。
で、やっと打ち合わせが終わったかと思ったら、隣の人事担当者が、「合否は後日お知らせします」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あんたもさ、派遣法を知らないのに打ち合わせに同席してんじゃねーよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「合否は後日お知らせします」、だ。
あんた人事担当なのに派遣法を知らなくて本当に恥ずかしくないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
あんた、恥を知らないちゃうんかと。
派遣キャリアの長い私から言わせてもらえば今、派遣の打ち合わせでの最新流行はやっぱり、
派遣法厳守、これだね。
派遣法厳守で事前面接なし。これが優良企業の証し。
事前面接なしってのは派遣法のさだめ。そん代わり打ち合わせの名の下で採否を判断される。これ。
で、労働局へ告発。これ最強。
しかし事前の打ち合わせがないとこっちも派遣先の企業の雰囲気や業務内容がつかめないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まああんたたちの企業は、労働局から是正指導でも受けてなさいってこった。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/14 00:07 ID:KHHeOnVU
次スレ
●改正派遣法は誰の為?●V●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1089558904/
960名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/14 18:25 ID:hS1hMwIx
労働基準法で賃金の中間搾取は禁止されているのに、
どうして派遣会社なんて存在してるんでつか?

行書の勉強してて、ふと気になったのです。
よかったら教えて下さい。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/14 20:34 ID:C1HQHJ6y
>>960
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1089558904/15-n
新スレに転載しましたので移動願います。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/01 12:14 ID:+H9XdbJ5
●改正派遣法は誰の為?●V●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1089558904/
963名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/15 22:26 ID:rhJlRGrM
age
964名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/03 16:10:19 ID:8l19X+fy
sage
965名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 00:18:51 ID:SY/LgOK2
???

WindowsXPは行間が空いて、目に優しいなあ!
966名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/13 15:55:55 ID:3ZqdAzv+
新スレ
現在172レス
967名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/13 15:57:59 ID:3ZqdAzv+
書き込み時刻がキリ番
狙った訳じゃないけど
968名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/14 14:20:44 ID:U7S6oj9m
新スレ
現在176レス
969名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/14 14:30:59 ID:U7S6oj9m
IDがUSo・・・
970名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/15 02:00:15 ID:VMhQAWsv
>>964-969
今後4週間書き込み禁止!
無駄にレス消費すると落ちちゃうだろ!
971名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/15 07:48:21 ID:I6QxweO0
バブル崩壊後の不景気のおかげで、リストラ、派遣労働が常識となった。
派遣やるくらいならサラリーマン辞めた方が良いと思った。
実際に辞めた。派遣ならガテンの方がましだと思う。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/15 07:51:05 ID:I6QxweO0
大学卒業後、派遣社員を8年やっていたが、
派遣社員はスーツを着たフリーターだと思う。
973名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/28 00:40:08 ID:3afstNaw
早くこのスレッドを使い切りなさい。
重複スレッドで落とされるスレの迷惑です。
974名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/02 13:53:56 ID:RGG9w5W+
>>973

そうか。じゃ、埋めるか。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/02 13:55:29 ID:RGG9w5W+
新スレ
現在190レス
976名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/03 00:34:32 ID:3rUzB66m
埋めないでくださいな
977名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/06 19:45:47 ID:ST4vNdPH
査察に入ったら業務停止か?
978名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/06 23:44:59 ID:BLWbY2Uq
>>977
 業務停止でもせいぜいが1週間ぐらいだよ。
 事実上、罰則規定は無いに等しい。
 査察が入るより派遣先に受け値を値切られる方が辛いぐらいだ。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/07 01:05:55 ID:4jPxt76u
新スレを御利用願います。

●改正派遣法は誰の為?●V●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1089558904/
980名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/25 22:46:17 ID:GzRZpP4s
age
           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | ぬ |
         | す |         
         | み |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\

982名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/05 11:29:18 ID:J9W6UYTv
バックレ最強
983名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/05 23:49:52 ID:TlMxGgB8
983
984名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/06 23:15:28 ID:B6Q6tGAn
984
985名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/07 22:06:59 ID:S0H8IyaU
test1
986名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/07 22:14:19 ID:S0H8IyaU
test2
987名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/07 22:30:35 ID:S0H8IyaU
test3
988名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/08 20:54:11 ID:4vHVxYfa
test
989名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/08 22:56:56 ID:4vHVxYfa
埋めていい?
990名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/09 22:11:22 ID:fqnyrVU9
埋めていい?
991名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/09 23:39:50 ID:fqnyrVU9
埋めていい?
992名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/10 00:32:50 ID:n8ODJOks
埋めるなっつーの
一日に何レスも書きやがって
あと、一週間しか持たせられねーじゃん
993名無しさん@そうだ登録へいこう
993