1 :
=・。・=にゃおうにゃ:
いろいろ好みはあるかと思いますが?
教えてください
3 :
食いだおれさん:02/09/22 16:06
山本ですがなにか?
4 :
食いだおれさん:02/09/22 17:02
このスレでは、ここが最高!と思う店の情報を出しましょう。
コストパフォーマンスがいいとかいう話は無しで。
6 :
食いだおれさん:02/09/22 18:22
アピシウス
丸ビルにできた新しいヒラマツが呼んだ
フレンチってどうですか?
誰か行った人 手エー上げて-
9 :
だんご♪だんご♪だんご♪だんご♪だんご三兄弟〜:02/09/23 15:57
ぼく2,3度続けていくと
飽きるけど 平均的には
やはりコートドールが・・・
>8
モンペリエの本店行って、泊まって食べてきた。
小さな町が「町興し」に利用しているような、まぁ場違いな豪華オーベルジュ。
料理は肩に力が入り過ぎで、ドテドテした印象しかない。
五月蝿い奴が居るといかんので食べた物
Ravioles de foie gras / loup aux citrons confits
Filets de rougets grilles / Filets pigeon rotis
+++++++++++++++++++++++
Vin Mas Bruguiere 97
モチロン不味くは無いが、もう行かん。
11 :
食いだおれさん:02/09/23 19:19
>>10 すみませんがメニューを日本語に訳してもらえませんか?
12 :
食いだおれさん:02/09/24 04:29
10の発言とこのスレとの関連は?
13 :
食いだおれさん:02/09/24 16:32
10はただのバカです。
14 :
食いだおれさん:02/09/24 17:07
美味しいところを挙げて、もういかないとこはいらないからね。
15 :
食いだおれさん:02/09/24 18:14
>>10 モンペリエって loup(スズキ)とかrouget(ヒメジ)とかは
地中海から来るんだろうか。大西洋のと印象の違いはどうでした?
16 :
コギャルとH:02/09/24 18:19
17 :
食いだおれさん:02/09/24 20:43
>>15 ということは
フォワグラのラビオリ
スズキのコンフィレモン風味
ヒメジのフィレのグリエ
ハトのフィレのロースト
ということですか?
これがオイラの限界。(w
>>17 当たり! 100点
ヒメジは身が大振りだった為か若干大味、結構大量に出て来て閉口。
スズキは丁度良い大きさ、火の通し方も絶妙であった。
そりゃ地中海だろうけど、他の三ツ星も殆どそうじゃないの?
ベルギーとかイギリスは知らない。
丸ビル店の味は他のスレに出てるよ。
20 :
食いだおれさん:02/09/24 22:06
昔の○ーエム、ロ○ジエ。
21 :
=・。・=にゃおうにゃ:02/09/28 18:17
昔のロオジェはよかったですね
味がどっしりしていて
好きでした
今は少し軽めの味付けになったので やや物足りない
一般的にはいいかもしれないけど
22 :
食いだおれさん:02/09/28 18:23
でもどこの店でもいえるけど
コースで頼むと アラカルトで頼むのでは
あまりに味が違いすぎる
例えばタイユバンでコースとカルトを頼み
味比べしたが あまりに違いすぎる
(火の通り方が)
やはりカルトで頼まないとその店の最高のものを味わえないのでは?
23 :
食いだおれさん:02/09/28 18:28
>>22 同意。
もしシェフが自ら作ってくれるとすれば、それはカルトじゃないの?
と言うわけで、私はどこでもカルトしか食べません。
24 :
食いだおれさん:02/09/28 19:32
コースは冷凍物、カルトはフレッシュと使い分けている店もあるしね
25 :
食いだおれさん:02/09/28 20:20
ジョエルへ行け!
ジョエルはまだあの2人(鉄人に出た)でやってるの?
27 :
食いだおれさん:02/09/29 05:58
今のはやりの地中海風、好かんな。
28 :
食いだおれさん:02/09/29 06:03
degustationのコースでカルトと違っちゃdegustationにならないな
29 :
食いだおれさん:02/09/29 07:13
ダイニエル・パケに頼め
30 :
=・。・=にゃおうにゃ:02/10/06 23:28
ダイニエル・パケって誰ですか?
31 :
食いだおれさん:02/10/07 13:37
ダニエル・パヶを知らないのか
フランス大使館かFFCCのアントワーヌに電話で聞け
32 :
食いだおれさん:02/10/11 02:04
ヒラマツかなあ!フォアグラをキャベツでつつんで料理したやつが上手かった!
33 :
食いだおれさん:02/10/11 10:43
で、ダイニエル・パケって誰?
34 :
食いだおれさん:02/10/17 23:44
誰なんだろう?
35 :
食いだおれさん:02/10/18 12:55
フレンチはやっぱりヴィドフランス。焼きたてうまい。
36 :
食いだおれさん:02/10/18 15:43
>>32 なに?
それはサンドラスのパクリじゃないのか?
37 :
食いだおれさん:02/11/03 13:04
ダイニエル・パケって誰?
コートドールかーおれ働いてた・・・・
労働条件最悪!!!もうないけどねー
今神戸北野にホテルもってるねー
39 :
食いだおれさん:02/11/14 01:20
以前、同時期に鹿肉のローストを食べ比べたことがある。一番旨かったのは
小田原の「ラ・ナプール」だった。比べた店は、レカン、トゥールダルジャン
パストラル(今は無き)、ロオジエだった。肉質、ソースともに他店を凌駕していた。
値段も一番高かったけどね。
40 :
食いだおれさん:02/11/14 17:51
去年狂牛病騒ぎで、本来ならメインは牛フィレのところ
鹿肉を出された。実は鹿食べたの初めてでコワゴワだったけど。シェイノにて。
>>9の言ってるコートドールと
>>38の言ってるコートドールは
同じコートドールですか?
>>9は三田の斎須シェフのコートドールですよね?
>>38の神戸のホテルって?
斎須シェフがホテルを経営してるってこと?
42 :
食いだおれさん:02/12/12 05:50
あの・・・北海道のコートドールは・・・?
あそこも中々いいんですけど・・・
43 :
食いだおれさん:02/12/12 07:54
フランスの三ツ星「ラ・コート・ドール」の支店だよ。
神戸ベイシェラトンホテル内にあったが震災で閉店。
45 :
食いだおれさん:02/12/14 11:01
うまいおふらんす=ラ・マレー・チャヤ
ほかは知らん!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
10年前くらいのミクニ。
チェーン化する前はフレンチでは図抜けた存在でした。
(^^)
>>46さん
(・。・)チョウナガイキスルゾ(・。・)チョウナガイキスルゾ(・。・)チョウナガイキスルゾ(・。・)チョウナガイキスルゾ(・。・)チョウナガイキスルゾ(・。・)チョウナガイキスルゾ
(・。・)チョウナガイキスルゾ(・。・)チョウナガイキスルゾ(・。・)チョウナガイキスルゾ
ところで今日テレビ見たんですが 2:00からのフジテレビの あそこのフレンチどうなんですか?
(^^;
52 :
食いだおれさん:03/01/24 13:00
坂井の店
53 :
食いだおれさん:03/01/24 14:06
昔のミクニ
奇抜さだけは図抜けてたかも知れない・・・
54 :
食いだおれさん:03/01/24 19:20
レカン行ってみろ。
55 :
食いだおれさん:03/01/24 19:48
坂井も、南青山の時は何だかんだと言ってもマダ良かった。
56 :
食いだおれさん:03/01/24 23:28
料理・サービス・雰囲気の三拍子揃った店と言えば
やはり銀座レカンが最高峰かと。料理だけなら他にも
美味い店はあるけどね。
僕はやっぱりコートドールかな?
59 :
食いだおれさん:03/02/24 00:39
昔の大阪全日空ホテル・ローズルーム 今はもう昔の面影もなく
ダメやけどね なんかとっても残念
フレンチはマコーミックだろ
61 :
食いだおれさん:03/02/26 02:47
>>58 三田の「コートドール」って、おふらんすの「ラ・コート・ドール」と何か関係あんの?
それにしても、本家「ラ・コート・ドール」
ロワゾーが死んじゃってどうなるんだろう。
62 :
食いだおれさん:03/02/26 08:14
大阪なら味、雰囲気、サービス共にル・ポンドシェルがずば抜けているな。
63 :
食いだおれさん:03/02/26 13:31
緊急ニュース
ベルナールロワゾー 自殺
最近 自分の評価を気にしていたらしい
だれか この人の店行った?
64 :
食いだおれさん:03/02/26 13:40
スレタイが、日本で味で最高のファラチオ、に読めた。
鬱だ氏脳。
65 :
食いだおれさん:03/02/26 13:57
>>61 三田のコートドールは、ロワゾーとは関係なし。
ロワゾーは、10年くらい前に神戸のシェラトンに
「ラ・コート・ドール」の支店を出してたよ。
味は最高に良かった。でも阪神大震災の後に撤退。
ソリューの本店にも行っておけばよかった。
66 :
食いだおれさん:03/02/26 14:33
レカンはランチもあるのですね、近くの人がうらやましい
67 :
食いだおれさん:03/02/26 17:32
小田原→パリのステラマリスの吉野建が東京に店を出すらしい。
ちょっと楽しみ。 あの奥さんは苦手だけど。
69 :
食いだおれさん:03/02/26 17:42
>>68 汐留とか芝とかってきいたぞ。 恵比寿から若林が行くとか。
厨房の自慢話から仕入れたところによると確かに微妙に違うような。
汐留といえばミクニっちが出すよね。
71 :
食いだおれさん:03/02/26 18:36
小田原のナプールも東京行きはほぼ確実のようですな。
シェフ本人にもそう聞きました。
72 :
食いだおれさん:03/02/26 20:18
石鍋=麻原彰晃
73 :
食いだおれさん:03/02/26 20:52
台東区千束にある「コートダジュール」うまかった
74 :
食いだおれさん:03/02/27 21:07
同じく台東区千束にある「トゥールダルジャン」もうまかった
76 :
食いだおれさん:03/02/27 21:20
見○氏の本の中では、ナプールは吉野氏がプロデュースしたことになってるけど
事実無根だと、シェフ本人が言ってますた。会ったこともないそうです(藁
77 :
食いだおれさん:03/03/08 00:04
ミクニは食中毒出したが大丈夫なのか?
もうだめかも。時代が時代だし。
ミクニとキハチとイシナベはもう行く気がしないね・・・自分で
自分のブランドの価値を下げるような出店ラッシュはやめた方が
いいと思うのだが。
>>78 自分のブランドの価値が下がったのがわかってるから出店ラッシュでの稼ぎ
に走ってんだろ。もう料理で勝負できるわけでなし、漏れが彼らでも、そう
するよ。
(^^)
81 :
食いだおれさん:03/03/16 12:02
ところで だれかオーヅグジュールに行った人いる?
麹町か四谷の オストラルのシェフが行った店
ところで ロオジェ 昔店を移転する前に比べて
味が薄くなった気しない? カルトで頼んでも
特にデザートは前の場所の頃の方が美味しかった
>>81 店名違うよ。
オー・グゥ・ド・ジュールね。
84 :
食いだおれさん:03/03/31 17:12
スレタイ変
85 :
食いだおれさん:03/04/01 12:30
まあね
日本で味の最高のフレンチってどこ?
文章で言うとこっちの方が正しいかな?
86 :
食いだおれさん:03/04/01 12:30
ちなみに ポーリーシェフは あと2〜3年でいなくなるかもしれない
内部情報によると
賢人の言葉より
「カレーライスが嫌いな者はカレーライスを前に沈黙しろ」
「グルメの追求とは、同時に不味いものを増やしてゆく過程でもある」
「私はセックスグルメでございます」 黒木香
88 :
食いだおれさん:03/04/11 17:26
日本で最高級な店は(高いだけなどの嫌味も可)
86>>ジャックポリーシェフの事?前から頻繁にフランスに帰ったりしてるんでしょ。
何回も店閉めてるらしいけどそれと関係あるのかな?今度は本当にフランスに帰るのか
89 :
食いだおれさん:03/04/11 17:37
90 :
食いだおれさん:03/04/11 18:15
心斎橋のサカナザに行け。
91 :
食いだおれさん:03/04/12 18:56
>90
誤爆?
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
94 :
食いだおれさん:03/04/25 20:10
age
95 :
食いだおれさん:03/04/28 03:01
六本木ヒルズに ロビュションがまた新しく店を出しましたね
予約は一切要らないとの事 客単価は一人一万
はたして タイユバンは超えれるんでしょうか??
今回の店はコンセプトというより、
「業態が違う」と言ってもいいくらい違うのだが・・・
97 :
食いだおれさん:03/05/04 15:36
恵比寿のモナリザに最近いった人居ますか?
どうでしたか?
98 :
食いだおれさん:03/05/04 17:00
自分の好みだと、コンマ、オーベルジーヌ、クレッセント、昔のコバヤシ、昔のカーエム、クリスタリーヌ。ジャルダン・デ・サブール銀座に移ってどうなったか、行ってみたい。
99 :
食いだおれさん:03/05/04 17:20
三笠会館の榛名。
100 :
食いだおれさん:03/05/04 18:18
昔はレカンだと思った。
ホテルオークラのオーキッドルームも好きだ。
最近はよくわからんな。
101 :
食いだおれさん:03/05/06 01:07
レカンはアラカルトとコースで 一軒でまったく別な店の料理が楽しめます
(皮肉)
102 :
食いだおれさん:03/05/06 01:25
>>101 それ言ったらロオジエもシェ・イノも……。
恵比寿のモナリザはアタリ。丸ビルはハズレ。
104 :
食いだおれさん:03/05/14 00:50
>>102 シェイノのはシェフが居られるか同かも要素として大きいかと・・・。
105 :
食いだおれさん:03/05/14 01:17
>>104 そうだねー。(個人的に)コンスタントに今一なマキシムドパリは
ある意味凄いのか?
106 :
食いだおれさん:03/05/14 15:54
アピシウスなんて如何なの?
107 :
食いだおれさん:03/05/14 16:05
皆いい年なのね…俺の知ってるみせばっかだわ。
ジャルダン・デ・サブール銀座に移ってどうなったか>>えっ、そうなの?
コンマは安定してると思う。
108 :
食いだおれさん:03/05/14 16:09
10年前のミクニもひどかったよ。
シェフは昼の営業時間中に三城で蕎麦食ってたのに会ったし。
ムニュじゃなくアラカルト頼んだのに
ガルニチュールを2皿とも同じの出してきやがったこともあった。
109 :
食いだおれさん:03/05/14 16:14
レカンはネットでもハレの日のレストランとして
高評価を得た事も有ったのに
最近は余り名前を聞かなくなってきちゃいましたね。
若い層にはnewロオジエが出来てからは
あちらの方が魅力的に写ったのが主要因なのかな?
特にネットなんかではさ・・・。
110 :
食いだおれさん:03/05/14 16:18
まあ、ネットの情報はいつまでたっても信用ならんと言うことですな
111 :
食いだおれさん:03/05/14 16:21
多量のゴミの中に使えるもんも混じってるのがネット情報。
それが昔からなだけだろ? 全部ゴミだと思ってるおまいは
目がないだけだよ。
112 :
食いだおれさん:03/05/15 08:49
>>1 それにしても頭の悪そうなスレタイだな。
やっぱ、君はバカかね????
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
114 :
食いだおれさん:03/05/25 07:42
>>98 ジャルダン・デ・サブール銀座に移ってどうなったか
カウンターが6席ぐらいと、個室らしきものがあるよ。
だいたいお任せで14K。
1階はバーで地階がお店。
ほとんど中澤さん1人でやってる。
もう人を使うのいやなんだって・・・
新橋の芸者さんが馴染みみたい。
だから、ここは銀座じゃなくて新橋だと言ってたな。
料理は・・・味が落ちたような・・・。
まぁ、もう一度行こうとは思っているが・・・。
115 :
食いだおれさん:03/05/25 08:03
>>106 あのカリスマシェフさんが惣菜屋を始めてからは
評判を聞かなくなったような
良い意味でも悪い意味でも....
116 :
食いだおれさん:03/05/25 08:37
117 :
食いだおれさん:03/05/25 12:37
ロオジェにこないだ行って来たが
アラカルトのお勧めを食ったんだが
老人向けみたいなお味になっていて
味がショボーン としてしまった
昔のあの力強いロオジェは何処に行ってしまったのでしょうか?
118 :
食いだおれさん:03/05/25 12:39
ヤンキースで松井とレギュラーを争い、
「三割以上打つ自信がある」と自信満々で日本に乗り込んだレイサム。
しかし極度の不振に加え、先日は「人生で一番恥ずかしい」と自ら語る
プレーをして、すっかり意気消沈している。
このまま行けばオフを待たずに解雇されることは確実。
そんな可哀相な巨人・レイサム外野手に、われわれ2チャンネラーの力で
せめてオールスター出場という花を持たせてあげよう!
野球ファンもそうでない人も、みんなどんどん投票して
あげてください。
↓
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
119 :
食いだおれさん:03/05/25 13:24
>>117 一度も行ったことないのに言うのもなんですが、
シェフの味覚も変化してるってことなんですかね。
それとも時代に合わせて変えてるのかな?
120 :
食いだおれさん:03/05/25 15:01
東京の客の味覚に、合わせると言う事じゃないの?
商売考えたら。
塩一つ取っても、本場並みにしたらしょっぱいと
言われるのが落ち、チャンチャン。
121 :
食いだおれさん:03/05/25 15:12
>>117 ロオジェはジジイの逝く店
別名 老ジジ
122 :
食いだおれさん:03/05/25 15:27
ミシュランの3つ★は6軒ぐらい行ったことあるので、そのうち行って
比べてみたいなり。
123 :
食いだおれさん:03/05/25 15:29
124 :
食いだおれさん:03/05/25 15:36
心斎橋のSAKANAZAが最高だと思う。
125 :
食いだおれさん:03/05/25 15:59
ミシュランの星付きとはカテゴリーが違う感じだな。
もっともたかが6つくらい行っただけのヤシに
比較されてもどうもってのもあるけど。
126 :
食いだおれさん:03/05/25 16:02
6つさえ行ったことのないおまえに言われたくはないよ。
おれは17軒しか行ってないよ。
128 :
食いだおれさん:03/05/25 16:04
フランスの星付きどころか、
日本のまともな店にさえ・・・・クククク
129 :
食いだおれさん:03/05/25 16:06
店で皿洗いしてる若造に多いよな、こういう書き込み。
プライドはいっちょまえなんだが、実力も経験もさっぱり追いついていない奴。
屁理屈ばかりいっちょまえ。
日本にまともな店があるとは思えないね。
タイユバンロブション? ひらまつ? ミクニ?
あんまりまともとは思えないな。マジで。
131 :
食いだおれさん:03/05/25 16:08
>>130 どこのどの店と比べてそういうことを書いてるの?
具体的に記述してほしい。
132 :
食いだおれさん:03/05/25 16:10
>>130 126と131の質問にお答えくださいませ。
やっぱり129の書いていることが正解?
133 :
食いだおれさん:03/05/25 16:12
うん、17軒行ったなかで今一番、旬と思える店はどこだったか教えて
ほしいニョ。
134 :
食いだおれさん:03/05/25 16:15
>>130にとっては、どういうのがまともな店なんですか?
それをはっきりとしておきませんと。
135 :
食いだおれさん:03/05/25 16:24
友達がパリで料理学校(コルドン・ブルー)行ってて、そこから色んな店に
研修に行ったらしいんだけど、グラン・ヴェフールなんか最低って言ってた。
サイゼリヤですが・・何か・・・?
137 :
食いだおれさん:03/05/25 16:26
>>135 友達がどうとかではなく、おまえの経験を書けよ。
んで、友達はなんでグラン・ヴェフールが最低だったんだい?
138 :
食いだおれさん:03/05/25 16:26
>>130 三ツ星っていっても昇格したばかりの店と、20年以上星を維持している
店とでは自ずと違いがあると思うのでその辺も是非詳しく。
139 :
食いだおれさん:03/05/25 16:26
17軒というとフランス以外もかな。どっちかというと、そっちがわくわく。
140 :
食いだおれさん:03/05/25 16:29
研修に行った先を最低というような奴なんて・・
将来ろくな料理人にならんわな。
世界的に評価されている店の批判の前に、おまえの人間性を吟味しろっつーの。
141 :
食いだおれさん:03/05/25 16:30
>>140 同意。
ペーペーのガキが三ツ星相手に何をほざいてんだか。
142 :
食いだおれさん:03/05/25 16:32
だから表の評価とは違う問題があったってことなんじゃないの?
評価されてるから崇拝しなくちゃいかんのかなあ。分からん。
143 :
食いだおれさん:03/05/25 16:34
最近 食べ応えのある 食べたーーーって感じのするフレンチが少ない・・・
144 :
食いだおれさん:03/05/25 16:35
>>142 だからさ。
それを具体的に答えずに逃げちゃったじゃない、ペーペー君。
>>137 135です(130じゃありません)
なんでも出来た料理をすぐ運ばないで放置してたりとか、そう言うのが
目立つんで幻滅したという話でした。おいらは業界の人間じゃありません
ので念のため。
146 :
食いだおれさん:03/05/25 16:37
まあまあ。具体的な135のレスを待とうじゃないか。
147 :
食いだおれさん:03/05/25 16:39
>>145 なんでそういう店の料理が評価されてるんだい?
148 :
食いだおれさん:03/05/25 16:40
>>145 どれくらいの時間放置してたの?
客からのクレームはなかったの?
149 :
食いだおれさん:03/05/25 16:48
>>142 どういう問題があったのかはわからんが。
でもそういうの全て含めての修行でしょう。
ちょっとしたことで最低とか不満を漏らすなんて
>>140のいうことに一理あると思うよ。
よっぽど辛抱の足りない人間じゃないの、そいつ。
150 :
食いだおれさん:03/05/25 16:49
バカと言われただけで「この店最低」ってやめる若者がいるらしい。
そういう類では?
151 :
食いだおれさん:03/05/25 16:50
130の登場を待とう。
152 :
食いだおれさん:03/05/25 16:51
でもそんなやつが将来店を出して”グランヴェフール”で修行し・・
とか紹介されんだろうなw
153 :
食いだおれさん:03/05/25 16:54
>>135 具体的に名前を教えてください。
そいつの店に行ってどれだけのものを出すのか確かめてやりたいんです。
さぞかしグラン・ヴェフールを凌ぐ料理を出してくれるんでしょうねぇ。
154 :
食いだおれさん:03/05/25 19:19
135ビビリまくって出てこないよ(笑)
156 :
食いだおれさん:03/05/25 20:00
>>123 あのスープ屋はフレンチの店というよりはデリ屋さんだろね
157 :
食いだおれさん:03/05/25 20:20
パ・マルはパイ屋じゃなかったっけ?細かくてすまん
158 :
食いだおれさん:03/05/25 20:34
うはあ、粘着ってずっと板にいて、しかもみんなそうだと思ってるんだね。
20年3つ星を維持してるとこと今年3つになったとことどっちがいいか。
そりゃ今年上がったとこだよ。あったりまえのことさ。
159 :
食いだおれさん:03/05/25 21:00
徳島のムッシュ・フジタで決まりでしょう。
160 :
食いだおれさん:03/05/25 22:52
>>158 以外とみんな思考カイロが単純でワロタ。舌もさぞかし単純なんだろーなー。
んなわけないだろ。>あったりまえのこと
161 :
食いだおれさん:03/05/25 23:17
ちょっと前までコートドール(三田のね)と思ってたけど、今は大阪のカランドリエ
エかな
162 :
食いだおれさん:03/05/25 23:22
ランプロアジー食ってしまうとコトドルは似て非なるものに思えてならぬ。
163 :
食いだおれさん:03/05/25 23:39
ジャマン時代のロビュション食っちまったからなあ。
164 :
食いだおれさん:03/05/25 23:42
俺は銀座のマノアール・ダスティンに落ち着いた。
安定感がある。安心できる。
165 :
食いだおれさん:03/05/25 23:49
おれもジャマンで食ったよ。あのころは切れがめちゃめちゃあったよね。
客層もよかった。
166 :
食いだおれさん:03/05/25 23:55
マノアール・ダスティンてアラカルトは面白いのにコースはつまんなく
ないですか(アラカルトにしたけど)。
>>166 俺もそう思う。
だから俺はいつもアラカルトにしている。
前回は鰻の煮込みをパイに包んだのを食った。
去年の夏のすっぽんのロワイヤルも忘れられない。
デザートの冬瓜の甘いスープも面白かった。
168 :
食いだおれさん:03/05/26 00:43
マノワール・ダスティンの変化球系とは違うけど、ランス・ヤナギダテも
魚料理の扱いが巧い。なので、自分はココで落ち着いてます。
169 :
食いだおれさん:03/05/26 09:34
168 >>ヤナギダテ顔が気持ち悪い…
>>169 それをゆーたらあかん、それをゆーたらあかんて
171 :
食いだおれさん:03/05/26 12:11
5月18日神戸の某結婚式場で、料理顧問だという鉄人坂井氏が
披露宴の部屋に挨拶に来てくれました。
握手、写真攻め 人気者でした。
私も記念写真に収まりましたが・・・・・
スレ違いですが。
172 :
食いだおれさん:03/05/26 12:30
173 :
食いだおれさん:03/05/26 12:35
うれしかったんだろ。
そういう所では、はなから味に期待していなかったのですが
予想していたより、美味かったと言うことです。
まー、一流のレストランみたいな訳にはいきませんが。
すっぽんのロワイヤルも出ていたり、味付けも決まってましたから。
175 :
食いだおれさん:03/05/26 12:38
で?
我ながら、40にもなってミーハーなんだと
確認した次第です【笑】
177 :
食いだおれさん:03/05/26 15:04
なんか三ツ星レストランを食べ歩いた人の話によると
パリで一番美味かったのは
ピエドコッション というビストロに近い店だったらしい
豚足と 牡蠣の盛り合わせがすごかったらしい
178 :
食いだおれさん:03/05/26 15:10
まあ、星付きレストランの楽しみは、味だけではないわけだが。
179 :
食いだおれさん:03/05/26 15:24
パリでいちばん旨かったのはルードセーヌ32の
旧ジャマンでしたな。
180 :
食いだおれさん:03/05/26 15:26
ピエドコションはあんま旨いとかいう店ではなかったな。そーいえばオレも
行ってたよ。確か残した。
181 :
食いだおれさん:03/05/26 15:32
あれですね 繊細系の上品ないかにも手の込んだ料理を好むか
素朴な昔ながらの惣菜田舎料理を好むかでしょうね
ぼくはおそらく 後者ですが
182 :
食いだおれさん:03/05/26 15:41
私も、後者ですー。
183 :
食いだおれさん:03/05/26 16:00
なにが私もだ、ばかが。
184 :
食いだおれさん:03/05/26 16:01
185 :
食いだおれさん:03/05/26 17:05
おまえらは吉牛でも食ってろ
186 :
食いだおれさん:03/05/26 17:10
187 :
食いだおれさん:03/05/26 17:11
うわ。じゃダメだ。
188 :
食いだおれさん:03/05/26 19:18
吉牛って、何?
189 :
食いだおれさん:03/05/26 19:18
皆さん、ホテルの中にあるフレンチはどうなんでしょうか?やっぱり町のレストランのほうがおすすめですか?
191 :
食いだおれさん:03/05/26 20:04
>>1
神戸
192 :
食いだおれさん:03/05/26 20:21
関西在住の者です。
最近『ジョージアンクラブ』の話題をあまり目にしません。
以前はかなりもてはやされていたように思うのですが。
現状はどうなのでしょう。
『ロオジエ』に話題をさらわれたかのように思っています。
パレスホテルのフレンチがお勧めのような事を聞いたが
違ったっけ?
かなりどっしりした味のつくりらしいが・・・
194 :
食いだおれさん:03/05/28 13:52
あげとくの忘れた
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
196 :
食いだおれさん:03/05/28 15:03
あげ
197 :
食いだおれさん:03/05/28 15:05
ホテルフレンチはでは冒険はできない
オーナーシェフこそ腕を振るえる
198 :
食いだおれさん:03/05/28 15:09
でも最近 ホテルも腕っこきのシェフを ヨーロッパから
スカウトしてきてるジャン
あそこはどう?
丸の内のフォーシーズンのメイン
199 :
食いだおれさん:03/05/28 15:09
199
僕のラッキーナンバーなのでついでにとっとく
200 :
食いだおれさん:03/05/28 15:11
>丸の内のフォーシーズンのメイン
以前 数寄屋橋にあったフォーシーズンと
関係ある?
201 :
食いだおれさん:03/05/28 15:11
オーナーシェフの店は 雇われてた時は
原価など考えずに 豪華な食材をふんだんに 採算度外視で使っていたが
独立したとたん 採算を考え 料理がこじんまりとするようになった人もいる
代官山近辺の 某シェフの店みたいに・・・
202 :
食いだおれさん:03/05/28 15:12
>>200 ないと思うんだが・・・
フォーシーズンホテルの方だから 目白のフォーシーズンとは関係あるけれど
203 :
食いだおれさん:03/05/28 15:13
その某シェフは 独立する前は バブル期青山あたりで活躍してました
204 :
食いだおれさん:03/05/28 18:31
age
205 :
食いだおれさん:03/05/28 18:47
206 :
食いだおれさん:03/05/28 19:07
江川が、常連のとこ?
207 :
食いだおれさん:03/05/28 20:24
205>>OさんだよKのアルピー野でやってた(古)…でしょ
>>201さん
208 :
食いだおれさん:03/05/28 22:20
ああ、ごぼうの何たらちゅうスペシャリテの人ね。
@◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホストクラブっていかにもホストしかいないでしょ!?
◆ココはなぜか年上好きのイケメンが日本一集結してます♪
♪♪♪♪貴女あなたのペットになっちゃうヨ!♪♪♪
http://www3.to/love-love-kissにスグアクセス!☆
いつでも楽しくさせます!☆早く来て下さい!☆
年上とか大好きだし〜年上の女性とか完璧大好き!
http://www3.to/love-love-kiss 元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで★
変な接客じゃなく完全に恋愛を!成立させます。本文の中に
【芽衣の紹介】このワードを入れると【VIP】扱いになります!
早く来て!☆30代・40代当たり前☆イキイキ出来ます☆
年下の若い男はどうですか??・・変わりますよ〜vv
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇★☆★
210 :
食いだおれさん:03/05/30 11:09
203 >>あぁーそうだっけちょっとの間ね。
確か住所は渋谷区…
211 :
食いだおれさん:03/05/30 11:33
212 :
食いだおれさん:03/05/30 18:32
そんな店知らねーな
213 :
食いだおれさん:03/05/30 18:35
214 :
食いだおれさん:03/05/30 18:41
玄琢 げんたくって読むんだよ。
215 :
食いだおれさん:03/05/30 23:11
212 >>そうだ、しかも偉そうに。
216 :
食いだおれさん:03/05/30 23:57
藤岡琢也
217 :
食いだおれさん:03/06/01 12:54
サッポロ一番かよ。
218 :
食いだおれさん:03/06/01 12:57
219 :
食いだおれさん:03/06/25 01:41
シェ松尾(松涛)はどうなんですか?
皇太子夫妻の御ひいきだとか聞くんですけど。
220 :
食いだおれさん:03/06/25 20:04
多店舗展開しているところは何となく敬遠してしまうが、
実際はどうなんだろう。
221 :
食いだおれさん:03/06/25 20:46
松尾ですか。
クラシックに近いですね。
むしろ、だからこそ皇太子ご夫妻も
贔屓にされてるんでしょうが。
明太子とかは使いません。
222 :
食いだおれさん:03/06/25 20:47
223 :
食いだおれさん:03/06/25 20:49
東京會舘の「プルニエ」ってところが凄く気になる。
古典的フレンチらしいが、そういえばちゃんとした
古典を食べたことがないのだ。
224 :
食いだおれさん:03/06/25 21:06
うーん、ちゃんとした古典かというと、そうでもないような。
旨いはうまいですけど、どうでしょか。
葡萄の木にでもいったらどうでしょう?
志度さんの流れの果てみたいなものですが、
古典には近いと思います。
225 :
食いだおれさん:03/06/26 20:07
うん224 さんのいうとおり高橋徳三郎のフレンチ(50年以上前の情報を当時の日本の素材で作った)
古典的というよりオリジナルフレンチみたいな、エスコフェとも違うし、洋食っぽい?
志度さんなんてよく知ってますね、プロでしょ、しかもベテラン?
シェ松尾(松涛)は私は好きです他の店舗は知らないけど料理もサービスも快適です。
少し新しいく感じるかも、やはり葡萄の木ですかね
何人かのお弟子さんが葡萄の木という名でお店を出していたようですが…
今は少ないでしょうね
>>224-225 情報を有難う。
その「葡萄の木」に行ってみたいのですが、
場所はどこですか?
227 :
食いだおれさん:03/06/26 20:17
おー、志度藤雄懐かしいなー。
TBS地下に、何度か行きましたよ。
>211
ボルドーは、高くておいしい息子(賞もらったひと)の料理と、
ともかく洋食やってた安い先代の料理が併存してた。
あんたさん、先代の料理喰ってたんじゃない?
229 :
食いだおれさん:03/06/27 11:35
志度で思いだしましたが、四条の[万養軒]今も
盛業ですか?
230 :
食いだおれさん:03/06/27 12:06
万養軒、もうないようです。
231 :
食いだおれさん:03/06/27 12:10
高島屋の中の萬葉軒は、あるようですね。
232 :
食いだおれさん:03/06/27 12:32
今の時代は、長年名声を維持するのは
大変だということですね。
233 :
食いだおれさん:03/06/27 12:35
>>231 本店は、規模を縮小して祇園に移転しやはりました。
ラセールって一度も行ったことないけど、まだクラシックなんだろうか。
だったら、行ってみてもいいな。
235 :
食いだおれさん:03/06/27 14:56
ラ・セールに行った時、一番驚いて印象に残ってるのは
2階に上がる、エレベーター・ボーイ映画に出てくるような
美少年だったこと。
236 :
食いだおれさん:03/06/27 15:43
>>230 万養軒はリニューアルして京都八坂神社あたりにあると聞いたけど・・。
あそこのママさんが綺麗でしたね。
237 :
食いだおれさん:03/06/27 15:59
[萬葉軒]古い話で、恐縮ですが
40年代に友人が、アルバイトしていた時
ある客が、文句を言ったところ
店主が[金いらんから、帰ってくれ]と言ってたとさ。
238 :
食いだおれさん:03/06/27 16:06
非常に具体性に欠ける話で、しかも伝聞。
あなたの頭脳の明晰さがハッキリと伺える逸話だね。
239 :
食いだおれさん:03/06/27 16:28
萬養軒
はやっているようです。
四条河原町より、金を使う気で出てくる香具師が多い、そういう香具師が
行きやすい、祇園(新道近辺だよね)に移ったのがよかったんだな。
240 :
食いだおれさん:03/06/27 16:58
241 :
食いだおれさん:03/06/28 09:55
238 :?ただイチャモンつけてるだけ?
237=48
243 :
食いだおれさん:03/07/07 15:47
なんで? ほめてるんじゃん。
244 :
食いだおれさん:03/07/07 16:42
↑あんさん誰どす?
245 :
食いだおれさん:03/07/08 15:12
白金の「SHIMPEI」
あれはフレンチか・・・?
俺にとっては最高の和食なんだが!
246 :
食いだおれさん:03/07/08 15:22
林家の「SAMPEI」
あれは噺家か・・?
俺にとっては最高のタレントなんだが!
247 :
食いだおれさん:03/07/08 16:26
野末の「CHINPEI」
あれは、タレントか・・?
俺にとっては最高の政治家なんだが゛
248 :
食いだおれさん:03/07/08 17:27
間の「KAMPEI」
あれは芸人か・・?
俺にとっては最高のランナーなんだが!
249 :
食いだおれさん:03/07/08 17:38
林家の「PEI」
あれは写真家か・・?
俺にとっては最高のプチ・シルバなんだが!
250 :
食いだおれさん:03/07/08 18:43
左の「TONPEI」
あれは芸人か・・・・?
俺にとっては最高のギャンブラーなんだが
251 :
食いだおれさん:03/07/09 22:01
林家の「KONPEI」
あれは写真家か・・?
俺にとっては最高のゲイ・ラーメンなんだが!
252 :
食いだおれさん:03/07/09 22:02
間違えてるジャン…チャラーンだ。。。
253 :
食いだおれさん:03/07/09 22:43
このスレは全員に共通の認識で1番のフレンチを決めようとしてるのかな?
254 :
食いだおれさん:03/07/10 16:31
有り得ないでしょ、どんな馬鹿でも味覚は十人十色ぐらいしってるでしょ。
255 :
食いだおれさん:03/07/10 22:07
254>>それを聞いて安心した!藁
256 :
食いだおれさん:03/07/10 22:59
ラトォールトゥーガに決まってるじゃないですか!
257 :
食いだおれさん:03/07/10 23:15
>>256 最近、混み過ぎや。
予約なしでふらりと入れた靱公園時代が懐かしいわ。
258 :
食いだおれさん:03/07/10 23:15
>>254 ほんとうは馬鹿の意見は排除する、ということが大事なんだけどね。
馬鹿まで民主主義に入れてはいけない。
259 :
食いだおれさん:03/07/10 23:49
257>>キュイエールは最近 暇になってきて予約とりやすくなってきていいですよ
260 :
食いだおれさん:03/07/11 00:11
>>223 どうなんだろう。富国生命ビルのプルニエ1Fのカレーは美味い。
全国のホテル・レストランのカレーの典型みたいな気がする。
261 :
食いだおれさん:03/07/11 00:16
舌の基準がないから、ヌーベルな料理なのに素材のボリューム感だけで
伝統的フレンチとかのたまう香具師が多くて、迷惑に感じる時が有る。
あと「フレンチはソースで食べる料理ですから」とか未だに言ってる奴も困る〜。
熊谷喜八も差別化するためなのかテレビでそう言ってたけど、そんなフレンチ、
もうフランス行ったってほとんどお目にかかれないってば。
262 :
食いだおれさん:03/07/11 00:20
261>>そう 私がつくっている ソースでたべさせるフレンチを
263 :
食いだおれさん:03/07/11 00:37
例えばさー、フランス人が常食としているポンフリってあるじゃない?
あれって塩コショウで食べるステーキで、飽きるとディジョン・マスタード
つけたりするけど、ソースなんてどこにも出て来ない。そういうことは
皆、基本知識と知ってて話してるのかな?ホワイトソースやドミグラスソースとは
全然出くわさないって。
高級レストランでも(フランスのは)ソースの量は限りなくミニマムに近いよね。
料理はどんどん軽くなり、野菜のボリュームがどんどん増えて、身体にやさしく
なっているよね。ヌーベルから地方料理の良さが見なおされているといっても、
料理はやっぱり軽くなっている。どこにあるんだソースで重たいフランス料理は
というくらい、現地でそれをさがすのは難しい。
264 :
食いだおれさん:03/07/11 00:37
だけどフランス料理のソースつくりって作るほうは面白いな
265 :
食いだおれさん:03/07/11 00:41
263は誰でも知っているウンチク語りながら野菜を食べ過ぎて青虫になりました。。。
========= 終 了 ===========
266 :
食いだおれさん:03/07/11 00:55
じゃあ、「ソースで重たいフランス料理」という誤った表現も禁止すればいい。
267 :
食いだおれさん:03/07/11 09:08
264 >>仕事じゃ無ければね
268 :
食いだおれさん:03/07/11 17:53
>>198 >丸の内のフォーシーズンズのメイン
パリの超高級ホテルであるフォーシーズンズ・ジョルジュサンクの
スーシェフを連れてきたそうですね。
でも少なくともランチの一番安いコース料理は、その片鱗が
うかがえなかったです。
しかし皿は凝ったものを使っていました。
ま、アラカルトを食べずに批評するのは気が引けるけど。
269 :
夢はブラスの弟子:03/07/11 18:06
そりゃ。ウィンザー・ホテルのミシェル・ブラスでしょ。
ブラスの店の面接を受けるつもりです。
絶体!!!あそこで働きたいです。マジっす。
270 :
食いだおれさん:03/07/11 19:49
2ちゃんねるに書き込んでるようじゃ大した料理人じゃないな。
271 :
食いだおれさん:03/07/11 19:57
顔が見えない2ちゃんでイヤミを書いてる奴・・・普段から嫌われてるんだろうな。。。。
272 :
食いだおれさん:03/07/11 20:01
ウィンザー・ホテル・・・さすが北海道夏シーズンは結構予約が取れないらしいね。
あの値段であの場所はこれからも続くかどうか心配だが、少なくとも今はまだあるからガンバレ。。
273 :
夢はブラスの弟子:03/07/11 20:17
>>272 ありがとうございます。受かったらもう一度書きます。
ところでフランスで現在、最高の料理人て誰ですか?
274 :
食いだおれさん:03/07/11 22:07
>>273 それは人それぞれでしょう。私はエリック・フレションが
好きですが。
275 :
夢はブラスの弟子:03/07/11 22:44
>>274 エリック・フレションって何処にあるんですか?
すみません。あまり詳しくないもんで・・・。
276 :
食いだおれさん:03/07/11 22:49
俺も、知らない。
>>274は、行ったことあるのだろうか?
フレションはな、屋号じゃなくてシェフの名前ですよ、検索してみて。
でもですね、ブラスが好きな藻前でしたら、フレションじゃなくて、ヴェイラ、
マルコン、ロランジェ、クランでは。
279 :
食いだおれさん:03/07/12 05:22
フレション知らずにブラスに入りたいかよ。
やっぱりたいしたことないな。
280 :
食いだおれさん:03/07/12 05:40
料理人は料理人オタクじゃないほうがいいよ、絶対。
281 :
食いだおれさん:03/07/12 09:55
最低限の知識はいるだろ。
フランス料理人目指してて"エリック・フレション"知らんというのはどうかと・・。
ブリストルも知らんつーこと?
282 :
夢はブラスの弟子:03/07/12 10:00
283 :
食いだおれさん:03/07/12 10:08
料理人の名前知っててどうってこともないと思いますが、現在のフランス料理状況を勉強していく中でフレションの名前は目に付くはず。
オタクというのとはちょっと違うと思いますが。
284 :
食いだおれさん:03/07/12 11:04
知識がいくらあっても、料理が今一なら
願い下げですよ。
283さんの言うとおりだと思います。料理人の名前の知識は必要ないでしょうが、
現在のフランス料理界への興味、関心は持ちつづけた方がいいと思います。
そうした中で、活躍中のシェフの名前はおのずと耳にする筈です。
274のコメントを少し補足させてもらえれば、天才的な料理人が人生の全てをかけて
やっている仕事に対して、我々が「最高の料理人」を選ぶことはできないと思います。
私の場合、今まで食べたことのある料理人で、いま好きなのがたまたま
エリック・フレションということです。将来ヴェイラの料理を食べたら彼が一番好きに
なるかもしれなし、食べたことのある人の中でも明日になれば例えば、
ギー・マルタンが一番良いと言っているかもしれません。
いずれいせよ、高い志を抱いてブラスの試験頑張って下さい。
286 :
夢はブラスの弟子:03/07/12 14:10
>>285 フランス料理に物凄く詳しくないですか?
フランス料理関係の人ですか?
287 :
食いだおれさん:03/07/12 15:12
288 :
食いだおれさん:03/07/12 15:20
まだプロじゃないんだから。
289 :
食いだおれさん:03/07/12 15:39
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
291 :
食いだおれさん:03/07/12 19:48
>>286 285さんには失礼ですが、フランス料理に興味を持っている人なら誰でも知っているレベルの内容ですよ。
ブラスの弟子になりたいという思いを持つほどの人がそれらの知識さえ無いというのが、どうも納得行かないのです。
フランス料理に興味をもってシェフを目指しているのなら、せめてブリストルくらいは知っていて当然だと思うのですが。
それとももしかしてネタなのでは・・と思ったりします。
>>284 フレションやブリストルさえ知らない人がどれほどのフランス料理を作れるのか疑問に思いませんか?
292 :
食いだおれさん:03/07/12 21:44
>>291がどの程度のフランス料理を指してるのかわかりませんが
よい師匠に出会い、勤勉に勤めたならば作れるでしょう。
平たく言えば、その意見は極端すぎだと思いますね。
人事が料理のことをわからないで、フランス語の
筆記試験で料理人を判断するのとレベルがかわらないと思います。
293 :
夢はブラスの弟子:03/07/12 22:07
もういいですよ。もうきませんから。。。
294 :
食いだおれさん:03/07/12 22:16
今ブラスじゃなくブラって普通言ってるだろ。
本人が来日した時そう言ってたし。
アンコウの料理旨かったな。
あん時は星、まだ2つだったが。
295 :
食いだおれさん:03/07/12 22:18
293よ。基本を学べ。
上辺だけをなぞるな。
ブラスは、フランス人だからあれでいいのだ。
そこを、よく理解しろ。
297 :
食いだおれさん:03/07/12 22:38
291とか292ってフランス料理人?または料理記者・・・ならまだ分かるが、
ただの、オタクだったら、煙たがられてそうだな・・・
一緒に行く目の前の女、『フーン、そうなんですか〜』と生返事しながらワインを口に運んでない?
絶対聞いてないから、、、誰も。。。
298 :
夢はブラスの弟子:03/07/12 22:45
299 :
食いだおれさん:03/07/12 22:47
>>297そう、そういう女性は多い
だからかどうか言い切ることは出来ないけど
女性でその道の究極をきわめる職人って
どんな業界でも男に比べて圧倒的に少ないんだよ
そんなこんなで、あなたが女性かどうかは別にして
女性はやっぱり主婦がお似合いって結論になるんだよね
300 :
食いだおれさん:03/07/12 23:14
300記念
297=私は男です。
いるんです。私の上司で・・・みんなで良い店に行っても蘊蓄を披露しまくるのが・・・
299さん・・・違うんですよ。。。蘊蓄でも楽しく話を展開する人ならいいんですよ。。。
でも、そういう人は蘊蓄マンにはほとんどいません。いわば、つまらない授業みたいなもんです。
そんな話を聞くくらいなら、まだ青くても298の夢でも聞いた方が楽しいんですよ。
分かりますかね。。。
上で、【究極をきわめる職人】の話がでてますけど、つまらない話を聞く能力と関係あるんですかね?
楽しいかどうかは話す方が決めるのでは無くて、聞く方が決めるのですよ。
それを、まじめに聞かないのはお前らが悪いと言うのは、全く人気のない教師が言いそうなことですね。。。
301 :
食いだおれさん:03/07/12 23:14
>>286 私(285)は外食好きの一男性です。知識は後からついてくるでしょうから、
情熱と興味を失わず、フランスまで行かなくても、将来この地日本で
美味しいフレンチが食べられるよう頑張って下さい。
302 :
食いだおれさん:03/07/12 23:15
>>297 自分が面白くない意見があると面白くないから
精一杯の皮肉言ってんだ。 皮肉のためにワインとか女なんて態々
出してこなくていいから 藁
皮肉いう、あなたのほうが現に煙たがられる=正論
303 :
食いだおれさん:03/07/12 23:35
まあ、あれだ、そんなに必死になるなよ。。。
ワインとか女出した方が、わかりやすいダロ・・・
確かに全くおもしろくないんダヨ。
今からフランス料理を勉強しようとしている若者に対して
シェフの名前を知らないくらいで、バカにした発言・・・不快だよ回りが。。。
知らない事があっても、応援して教えるような書き方をして上げれば良いんじゃないのか???
そういう態度は、間違いなく煙たがられる。
俺も煙たがられるが、それはあんたみたいな大上段からいつもモノを言ってそうなタイプから煙たがられてる。
304 :
食いだおれさん:03/07/12 23:48
習うより慣れろって言葉もあるからさ。がんばってよ。
私の友人もそうやってパリにいきなりヤミで修行にいき、
いろいろ苦労はしたけど楽しそうだったよ。
パン屋で働いたりさ、大使館で働いたり。
シェフの名前や歴史をしるのももちろん勉強だけど、
現地の空気を吸ったり、市井の生活を知るのも勉強だ。
ボクシングの歴史やリストンやアリを知らなくても、
世界タイトルは取れるってことさ。
>>298 知識はあとからついてくるものだよ
まずは熱意と努力が一番大切!
ささやかながら応援してるよ、ガンバレ!
お前ら純情だな。291は煽りだよ。
307 :
食いだおれさん:03/07/13 05:26
ボクシングで世界を目指していてアリの名前を知らない奴がいるのか?
真剣にその世界を目指しているのなら頂点の名前くらいはいやでも耳に入るだろ。
308 :
食いだおれさん:03/07/13 06:53
>人事が料理のことをわからないで、フランス語の
>筆記試験で料理人を判断するのとレベルがかわらないと思います。
おれが人事ならブリストル知らんやつは落すなw
309 :
食いだおれさん:03/07/13 08:21
>>292 作ることが出来るという意味では家庭の主婦(もしくは主夫)にも出来るでしょう。
書店でレシピ本買ってきて作ればいい。
ただプロとして客に出す料理となると一流シェフの名前やその人がどんな料理を作っているのか知っている(それほど探求心があり勉強しているという意味)
のは当然だと思います。
逆にお聞きしたいですが「エリック・フレション」や「ル・ブリストル」の名前を知らないフランス料理人がいるのですか?
311 :
食いだおれさん:03/07/13 08:39
いっぱい居るよ。
日本人のほうが、そういうのは詳しいよ。
312 :
食いだおれさん:03/07/13 08:45
どこに?
313 :
食いだおれさん:03/07/13 08:46
例えば、俺。
314 :
食いだおれさん:03/07/13 09:18
プッ。
そういうオタク的な知識を誇る所が香ばしいんだよな。
そのくせ料理人の本質を全く理解してない。
ボクサーの名前にやたらと詳しい奴って・・・
強いと思う?
316 :
食いだおれさん:03/07/13 11:12
両方出来たら、ゆうことないのですが
そんな人は、稀でしょうね。
317 :
食いだおれさん:03/07/13 12:09
フレションやブリストルを知っていることがオタク?
このスレってどこまでレベル低いの。
319 :
食いだおれさん:03/07/13 12:19
アリやタイソンを知っている奴はボクシングオタクである。
え、あの車椅子のジジイってボクサーだったの?
さすがオタクは物知りだ。
321 :
食いだおれさん:03/07/13 20:53
>>308 間違ってもお前の会社には面接いかないから大丈夫 藁
322 :
食いだおれさん:03/07/13 21:18
317 :プロで無い限りオタクです。
323 :
赤ペン先生:03/07/13 21:46
>>317良い、悪いは別として フレションをしらなくても、現場のレシピを基に
プロの仕事をするフランス料理人はたくさんいますね、すくなくとも
そういう人をたくさんしってます。
それが実際であり現象です。
あるいはフレションをしらなくてもあたなよりすばらしい料理を作れる人もいるかもしれませんよ?(笑)
実際に主観で物事をきめつけるあなたの言葉には信憑性は薄だといえますね。
それだけの基準でレベルの高低を決める安易さも問題ありですね。
態々説明してさしあげますが、自分の常識と他人の常識はイコールじゃないんですよ。
もうすこしよく考えてカキコしましょうね。
324 :
食いだおれさん:03/07/13 22:01
みんなが(軽薄な場合も多い)批評屋を意識した料理を作るようになっても悲しいしね。
フランスでもそんなのを無視して家族で地方料理を守っているレストランとか
たくさんあるし。
325 :
食いだおれさん:03/07/14 01:48
最終的には各々、自分が一番賢明で物知りであってプライドが守られりゃ満足さ。
お互いの人格を尊重し、自分以外の意見を罵倒したりしして罵り合うのはやめましょう。
そうすれば、話が脱線することもない。
だってここは”日本で最高のフレンチってどこ?”だぜ。
どうしても続きしたい人は、フレション、ブリストのスレたてなさい。
326 :
食いだおれさん:03/07/14 05:21
さて、オタクどもが釣られてむきになったわけだが。
>>325 ここは”日本で最高のフレンチってどこ?”です
スレッドの趣旨に沿った発言を願います
328 :
食いだおれさん:03/07/14 19:51
>>320 え?
車椅子って何のこと?
いろんな事情を知ってるんだ。
やっぱりオタクは深いねぇ。(藁
>フレションをしらなくても、現場のレシピを基に
>プロの仕事をするフランス料理人はたくさんいますね、すくなくとも
>そういう人をたくさんしってます。
具体的に店の名前と料理人の名前を挙げられる?
330 :
食いだおれさん:03/07/14 21:24
知らなくてもプロの料理人としてはやっていけると思います。
でもフランス料理のプロとしてやっていくなら、いやでも目にする名前であるのは確かだと思うのです。
素人の私でさえ、それらの名前は知っているのですから。
日本料理を修行している人が「吉兆」を知らないわけはないですよね。
知らなくても日本料理は出来ると思います。
でも日本料理を修行している人が「吉兆」を知らないというと、「え!?」となりません?
誰かが書いてらっしゃいましたけど、現在でフランス料理を勉強している人ならエリックフレションやブリストルホテルの名前は絶対に避けて通れないと思うのですよ。
それらの名前を知らずに一線で活躍していらっしゃるシェフがおられるとは思えないのですが。
そういう意味では私も329さんの問いかけには興味あります。
どのようなお名前が出てくるのか興味あるのです。
知っているから偉いとかいうのではなく、現役でやってらっしゃる人ならば、名前を知らないということはないでしょう。
料理関係の本をめくれば出てくる名前ですから。
それとも323さんのおっしゃる料理人さんはそういうのはまったく目にしない、孤高の料理人さんですか?
私の知る限り一流のシェフは、あらゆる料理関係の本に目を通してらっしゃいます。
女性誌などのレストラン特集もしっかりとチェックしてらっしゃいます。
あるシェフの本棚は専門書以外にも女性誌の特集号などで埋まっていました。
以前に書店で白衣の男性が婦人画報を熱心に見ておられるので、えっと思ったら有名シェフでした。
フランス料理特集を穴の開くくらい真剣な眼差して見てらっしゃいました。
やっぱり現在第一線で活躍してらっしゃるシェフは皆さんよく勉強なさってますよ。
「そんなの知らなくても料理は作れる」なんて甘っちょろい考えは、持ってらっしゃらないと思いますが?
つねに現在のフランス料理の先端をチェックしてらっしゃいます。
そんなの知らなくてもいい、というのもひとつの選択ですけども、そのような考えでは街の食堂の域は出ないのではありませんか?
331 :
食いだおれさん:03/07/14 21:45
20世紀前半の人は吉兆知らないだろうし
サッポロビールの人とかサントリービールの人は吉兆も行かないだろうなあ。
(別に330に対する文句で言ってるわけではないけど)
332 :
食いだおれさん:03/07/14 21:54
サントリー関係ですが吉兆系列の店に行きますよ。(w
333 :
食いだおれさん:03/07/14 21:59
331のレスが意味不明だと思うのは俺だけか?
334 :
食いだおれさん:03/07/14 22:50
>>329 ここで実名や身元あげろってのは酷な要求だろ
じゃあ、あんた自分の本名や職場ここで名乗れるか?
自分のできないこと、人にいっちゃだめだね
335 :
食いだおれさん:03/07/14 22:50
>>329 ここで実名や身元あげろってのは酷な要求だろ
じゃあ、あんた自分の本名や職場ここで名乗れるか?
自分のできないこと、人にいっちゃだめだね
336 :
食いだおれさん:03/07/14 23:31
>>330あなたは超一流のフランス料理の認め それのみを
食べつづければいい。町の食堂レベル、あるいはそういうコンセプトのフランス料理
店には、いかなければいい。
補足>吉兆とフレションではいやでも目に付く度合いが違うとおもいます・・
337 :
食いだおれさん:03/07/14 23:50
>>333吉兆では、キリンだけしか扱ってないと
いう事しかかんがえられない。
338 :
食いだおれさん:03/07/14 23:59
>>337 吉兆はアサヒビールが出してやった店。
戦後で日本が貧困化して食糧事情が悪かっただけに過剰に評判になったともいえる。
339 :
食いだおれさん:03/07/15 00:25
アサヒビールはまだルカカルルトンを経営してるの?
(リュカじゃなきゃ怒られる?)
>>334 じゃあ書くなよ。
どうせ勢いで書いただけなんだろ(藁
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
342 :
食いだおれさん:03/07/15 16:35
店名出すくらいなら問題ないでしょ。
さあどうぞ334。
>>336 ここは”日本で最高のフレンチってどこ?”だぜ。
どうしても町の食堂レベルの話をしたい人は、ビストロ、ブラッセリーのスレたてなさい。
344 :
食いだおれさん:03/07/15 17:27
>>343 おまえは文盲か!
ここは”日本で「味で」最高のフレンチってどこ?”だぜ。
氏ね!!!!!!!!!!!!!!
345 :
食いだおれさん:03/07/15 17:28
346 :
食いだおれさん:03/07/15 17:31
>町の食堂レベル、あるいはそういうコンセプトのフランス料理
店には、いかなければいい。
おまえは文盲か!
ここは”日本で「味で」最高のフレンチってどこ?”だぜ。
氏ね!!!!!!!!!!!!!!
347 :
食いだおれさん:03/07/15 17:34
町の食堂であっても最高のフランス料理を出す店があります。
このあと334が紹介してくれるでしょう。
楽しみにお待ちください。
348 :
食いだおれさん:03/07/15 18:06
内容は良いけど、汚い言葉を使うのはオタクだから?
349 :
食いだおれさん:03/07/15 18:07
そうでつね、最高のフレンチには
相応しくないね。
350 :
食いだおれさん:03/07/15 18:08
みやす食堂の親子丼ウマー
351 :
食いだおれさん:03/07/15 18:09
344ってたぶんフレンチ食べたこと無いと思われ。
352 :
食いだおれさん:03/07/15 18:20
>>343 =
>>351 間違いを指摘されて悔しいのはわからんでもないが、子供じみた
レスを一人でつけまくるのはおよしなさい。見苦しいですよ。
どうした?ぼくちゃん、引っ込みがつかなくなったの?
353 :
食いだおれさん:03/07/15 18:32
どこが間違い?
354 :
食いだおれさん:03/07/15 18:35
「ぼくちゃん」なんて言葉を使う自体、悔しさ満点の煽りですな。w
355 :
食いだおれさん:03/07/15 18:38
>>352 325読んだほうがいいですよ。
自分が的外れなツッコミしてることに気付くから(藁
356 :
食いだおれさん:03/07/15 18:39
357 :
食いだおれさん:03/07/15 18:41
352ただいま赤面中
358 :
食いだおれさん:03/07/15 18:46
流れも読まずにここぞとばかりにあげ足取ったつもりが
誤爆ですか
あー恥ずかしい
それよりも最高のフレンチを紹介して下さいよ、ほんと
359 :
食いだおれさん:03/07/15 18:51
>>358 おまえは文盲か!
ここは”日本で「味で」最高のフレンチってどこ?”だぜ。
氏ね!!!!!!!!!!!!!!
360 :
食いだおれさん:03/07/15 20:39
で、、、誰も自信を持って【「味で」最高のフレンチ】を挙げられない・・・ト
語るのは、フレション、ブリストル・・・本で読みあさった知識はもおたくさんなんですけど・・・
教えて下さいヨ。そんな勉強熱心な方々おすすめの店とこれはと言うメニュー。。。
361 :
食いだおれさん:03/07/15 20:41
↑
シャレ分かる?
362 :
食いだおれさん:03/07/15 20:43
本当にそうだな。
本やネットで幾らでも入手できる知識・情報をせっせとカキコして
御満悦なんだからねぇ〜
挙句の果てにゃ勝手にスレタイまで捏造する始末だ・・・
見苦しいのぉ〜
363 :
食いだおれさん:03/07/15 22:18
ここは2チャン。自分の好みを語ってよ。
本になんて載ってなくてもいいんだから。
【バターとクリームたっぷりのソースの一昔前のフレンチが好き。だから俺はXXXに行く。】とかさあ
【素材のマリアージュが繊細な料理が好きだから俺はXXXに行く。特にXXXのメニューは食べるべき】とかさあ・・・
いきなりフランスのホテルのダイニング紹介されてもネェ〜、、、困るでしょ。スレともずれてるし。
364 :
食いだおれさん:03/07/15 22:31
マリアージュって意味わかってますか?
365 :
食いだおれさん:03/07/15 23:32
>>364 「結婚」やんけ!
それがどないかしたんか!!??
ヴぉけ!!!
366 :
食いだおれさん:03/07/16 00:07
勉強熱心な方々お薦めの店、メニューでてきませんね・・・
結局、自分の舌には自信がない輩のスレって事でいいですかネ?
367 :
食いだおれさん:03/07/16 00:51
語りたくても関西人の私が関西の好きな店 書いても相手にされないか、叩かれる運命だ!(;´Д`)
すねてやる・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン
368 :
食いだおれさん:03/07/16 01:25
ここは ボケとつっこみの部屋ですよ
370 :
食いだおれさん:03/07/16 04:09
>363
じゃあオマエ書けば?
みやす食堂のオヤジはロビュションを尊敬している。
376 :
食いだおれさん:03/07/16 09:49
ブランド信仰グルメの部屋。
377 :
食いだおれさん:03/07/16 09:51
>>366 オマエのような貧乏舌の味盲には教えたくねぇんだよ!
失せろ!!
378 :
食いだおれさん:03/07/16 10:25
↑
また、ウジ虫がわいてきたヨ・・・
381 :
食いだおれさん:03/07/16 11:57
384 :
食いだおれさん:03/07/16 16:00
やぱ、お前達ときたら、何かに書いてあることは言えても、
実際に食べた経験は皆無なんだな。
哀れな情報乞食グルメ気取り厨房達だったんだね。プ
387 :
食いだおれさん:03/07/16 16:54
ここも基地外だらけですね。
388 :
食いだおれさん:03/07/16 16:54
389 :
食いだおれさん:03/07/16 17:05
【フランス料理でどっかいいところ】は書き込みあるが、こちらはダメだな。
一番と言われると、自信がないのかな?あまり知らないんで、勉強熱心な人たちの一番を聞きたいんですよ。
やっぱり、、、本の情報ばっかり、結局ブランドシェフ厨なのですか?
390 :
食いだおれさん:03/07/16 18:06
煽った所で誰も言わないジャンお前から言えよ!
391 :
食いだおれさん:03/07/16 18:37
↑良く読めよ。
知らないから聞きたいと書いてあるジャン・・・
先生の一番を教えてくれって言うことだろ。
392 :
食いだおれさん:03/07/16 23:01
神戸 北野のル、パッサージュ うまかった
1番かどうかわからんが、タイユバンロブションよりは口にあった。
393 :
食いだおれさん:03/07/16 23:51
ありがとう御座います。
でも、ただ旨いではなく、
ソースがどんな風でよかったとか、どんな食材がよかったとか、ボリュームがよかったとか
飲んだワインが何でそのマッチングがよかったとか書いてもらえると、
他の人が見て、好みにあいそうか分かるじゃないですか・・・
394 :
食いだおれさん:03/07/17 00:53
そもそも、味で最高ってところが書きにくいよな。
高級なとことかは、味プラス雰囲気で食わせるところとかもあるし。
ビストロとかでもOK?
国立で結構美味い店あったんだが…
(国分寺の方ね)
395 :
食いだおれさん:03/07/17 01:00
味で最高と思ったらいいんでネ?393の様な説明付きなら尚良し。
教えて下さいよ。国立の店。
396 :
食いだおれさん:03/07/17 01:20
国分寺の光町の2階にある、ハーバーって店
伊勢海老のウニソース焼きを食べたんだけど、
一皿の値段で考えると、とても美味しかった。
彩りも当然良かったんだが、うにソースと伊勢海老の火の通り方が見事
磯の香りが結構楽しめた料理だった。
ワインも最近流行の有機農法の品がそろってたし、お得感はあると思う。
ただ、これ以上の料理を出す店は当然あると思う
何しろ値段がその手の店の半額ほどだからな。
そういう意味ではスレ違いかもしれないですね。
397 :
食いだおれさん:03/07/17 01:36
今度逝ってみたくなった。
398 :
食いだおれさん:03/07/17 06:44
>>396 最高の味には
コストパフォーマンスと味のバランスも大切だと思いまする
かなり美味しくても一皿6万とかだと興ざめするし
一皿6マソて実話 ?
何をどうやったら、フランス料理で一皿6マソになるんだ…
(ワインならわかるが)
400 :
食いだおれさん:03/07/18 00:40
今度は400げっと
>>399 ロマネコンティ煮こみとかやれば100マソくらいまでは
行けるんじゃないですか。
403 :
食いだおれさん:03/07/18 22:16
2めそ(・∀・)イイ!!
404 :
食いだおれさん:03/07/18 22:18
キャビアがもっと高くなるなら
将来は、何万になるかも?
405 :
食いだおれさん:03/07/19 01:39
いや、無駄に高ければイィ!ってモンでもないし。
それこそ例え話だったのでは?
ただ、ビンテージのバルサミコをふんだんに使ったソースと
香り付けに白トリュフを山盛りスライスした
フォアグラのソテーとかいうプレートなら結構いくと思う。
(…くどそうな料理だ。)
406 :
食いだおれさん:03/07/19 09:23
実際には単品で6万なとという料理は知らんけど、
高くしようと思えば幾らでも高く出きるでしょ
でも必要は無いしアラカルトで置いても出ないんじゃないの?
それよりそんなに金つかう人は特別に創ってもらうんじゃないかと…
2万ぐらいだとポピュラーですな
407 :
食いだおれさん:03/07/19 11:39
コストパフォーマンス言い出したらキリがない。
>>396の話は興味深いけどスレ違い。
>>398のような貧乏人はこのスレは向いてないな。
金額自慢でなく、あえて価格を無視しようって
スマートなやり方できないヤツは吉牛が世界一と言う事で。
408 :
食いだおれさん:03/07/19 14:15
価格を無視してないじゃん=吉牛が世界一と言う事で。
409 :
食いだおれさん:03/07/19 14:22
>>408 よく読めよ。
昨日終業式だったばかりだってのにもう出て来たか、夏厨が?
411 :
食いだおれさん:03/07/19 15:29
412 :
食いだおれさん:03/07/19 16:00
クラッシックな料理で、やたら手間のかかる物なら
一人、?拾万もありえるね。
以前オーキッドで15萬の究極ディナーがありました。
ここでコスパフォの話は確かにスレ違い。
だけど、キリがない話題だからこそ面白いと思う。
コスパフォが最高のフレンチっていうスレはないのかな?
ここ自体、すごくキリのない話題のスレじゃない?
「味で最高」っていう概念をどう捉えるかは人それぞれだし、
ある程度の美味しいお店になってくると、あとはその店の料理の
個性をどう好きかってことの主張になると思う。だから店の名前
だけあげるんじゃなくて、どう最高なのかも書いて欲しいな。
自分的には、394氏と同じく、特にフレンチはサービスとインテ
リアの食事環境とワインが美味しさにかなり影響するから、満足度
から「味で最高」っていう部分を厳密に切り離すことは難しいなぁ。
415 :
食いだおれさん:03/07/19 16:17
416 :
食いだおれさん:03/07/19 16:23
ロジェうまいぜ。
417 :
食いだおれさん:03/07/19 20:00
>>414 あんたの言う事は至極まっとうだ。
だから、「味で最高」だけを話してるってこともわかるよな。
もし、環境が良かったせいかもしれなかったら、そのことも
書き加えればいい。それだけの話。自分が「うめー!!」と思ったメシを書け。
418 :
食いだおれさん:03/07/19 21:13
>>396 パシフィックハーバーね。
大学生の頃国立住んでてたまに行ってた。
前菜・スープ・伊勢海老で5,000円。牛フィレつけると6,500円だった。
一時期前菜×2・伊勢海老・牛フィレで6,500円のコースもあって、
牛フィレは今一だったけど他は良かった。
社会人になってフレンチ月2くらい行くけど、
比べてみてもここの伊勢海老は結構レベル高かったと思う。
なんか、久しぶりに行きたくなったな。
おやじフレンチを極めていると・・・
420 :
食いだおれさん:03/07/20 10:44
410 :407 >日本人?
421 :
食いだおれさん:03/07/20 23:09
唯我独尊な奴がおおいなぁ 否定まじえんで自分の好きな店いえよお
とういうおいらは 神戸北野のル、パッサージュな
7000円のコースでフリュドメサラダ、50g程度のフォアグラと、あわびまるごと
、鶉1匹背開き、 なんつーか余計なガルニを省いて主材のポーションで
勝負ってとこある。 あとソースは美味かった。
デザートはまぁまぁってところ。 最近のヒットということで、よろしこ
422 :
食いだおれさん:03/07/20 23:18
安いね、それで気にいりゃ言う事無いな、あわびは小さくても外国のものでも信じられん値段だ。
423 :
食いだおれさん:03/07/21 00:09
今日 中野のラウロに行った フレンチと言うのとは違うかもしれんが
手をかけた 惜しげなく素材をたっぷり使った料理
しかし客はおれたち一組
良心的な店なのに ああいう店が時代の流れから取り残されているというのは
何となく物悲しい 何となく切ない
424 :
食いだおれさん:03/07/21 00:14
421さんの言っているのはランチのコースですね。
425 :
食いだおれさん:03/07/21 20:55
エピキュリアンとダイブルってもう終ったの?
426 :
食いだおれさん:03/07/21 22:05
笄桜泉堂
427 :
食いだおれさん:03/07/21 22:27
タイユバンここ最近ひどすぎて悲しい
最高とまではいかないけど、サンマルクって値段の割にはカナリいいよね。
相当頑張ってると思うよ。凄い美味しいし。
430 :
食いだおれさん:03/07/22 08:53
ここにも来たか…
431 :
食いだおれさん:03/07/22 22:37
サンマルクは商売上手って感じだね
432 :
食いだおれさん:03/07/22 22:41
433 :
食いだおれさん:03/07/22 23:13
雪印・・・・・
やっぱりいいものはいいのにね。
434 :
食いだおれさん:03/07/22 23:14
一般市民は雪印についてどう思いますか?
435 :
食いだおれさん:03/07/22 23:15
おいしいニクコプーン
436 :
食いだおれさん:03/07/22 23:17
437 :
食いだおれさん:03/07/22 23:17
ニクコプーンってなに??
438 :
食いだおれさん:03/07/22 23:25
メグミルク置いてるお店では一切買い物しない。
439 :
食いだおれさん:03/07/22 23:26
なんで買い物しないの??
440 :
食いだおれさん:03/07/23 04:36
無責任なメーカーの物を売るのっておかしくない?
, -‐- 、
/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'ノノ! ! |. ( | | || /同人をやっています!
`l |ゝ" lフ/リ < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
iア-、 /^l水ト、 \
http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/  ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
` -ノニニト、ー┘ ´
// ! \
/ ヽ
. 〈 / ヽ i
ヽ/ i,ノ
` ァ‐ァr‐r ´
/、./ l .!
. l! l\ ll\!!
ヽ_)l__ノ
443 :
食いだおれさん:03/07/23 07:20
>>440 お前もうわべだけの情報に踊らされてるな。
じゃあ、コカコーラの置いてある店では一切買い物するなよ。
東京コカ・コーラボトリング(東京都港区)は8日、多摩工場(同東久留米市)で製造した「爽健美茶340グラム缶」に、ゴキブリが混入する事故があったことを明らかにした。
同社は他に同様の事故報告がないことから「単発的」として回収措置は取らず、製造工程の改善などの再発防止策を実施した。
同社などによると、8月23日、東京都文京区内の自動販売機で、幼稚園女児(6)が購入した同缶にチャバネゴキブリ(体長13ミリ)が入っていた。
女児は中の茶を一部飲んだが、これまでに体調に異常はないという。
同缶は7月13日、同工場で78万8976缶を生産したうちの1缶。缶の洗浄から茶の注入までの工程でライントラブルが起き、約1時間にわたってラインが停止したため、この間に混入した疑いが強いという。
同工場は再発防止策として、工程を密閉するように改善し、殺虫消毒をより確実にするなどの措置を取った。同社は「女児の家族には大変な迷惑や不快感をおかけし、おわびしたい」と話している。
444 :
食いだおれさん:03/07/23 09:24
嘘印
445 :
食いだおれさん:03/07/23 09:27
故過・枯ー螺
446 :
食いだおれさん:03/07/23 09:29
>>443 お前か?チャバネゴキブリジュースを常用している香具師は?
447 :
食いだおれさん:03/07/23 12:01
残念 ここのスレも荒れてきたか。
449 :
食いだおれさん:03/07/23 23:00
スレ違いで悪いが 大阪本町のラ、ロッシェルはダントツにまずかった。
フレンチ100件はいったが、比較にないまずさ。
個人的恨みないけど。率直な感想。
スープはクノールみたいなベースの出しの味がなく牛乳水スープみたい
サカナは冷凍?疑わしい 温泉卵と人参の千切り山盛りの前菜 馬に食わせるのか?
みたいな。 ほんま すばらしい経歴のシェフがオープンキッチンで厨房にたってるのに
なにしてんだか
450 :
食いだおれさん:03/07/23 23:04
714 名前:食いだおれさん :03/07/23 22:57
俺関西人だけど 本町のラ、ロシェルは激まずだった
あれはひどい
マルチうざ
451 :
食いだおれさん:03/07/23 23:05
>フレンチ100件はいったが比較にないまずさ。
大阪のフレンチ何件行こうが自慢にゃならんな・・・
452 :
食いだおれさん:03/07/24 00:31
大阪の阪急インターナショナルの「マルメゾン」ランチも税抜きで3500円からありまして結構お腹が一杯になります。
今日宿泊しましたが、今月のお勧めでルームサービスのコース5000円からありました。
凄いボリューム。
ここのルームサービスはマルメゾンでコースを頼んだほうが安上がりですし、美味しいです。
後、シェフのお勧め夏のコースで1万円の肉と魚が両方付いてくるコースがありました。
453 :
食いだおれさん:03/07/24 00:53
ロオジエ、ひらまつ、ミクニ
この辺って如何よ?
454 :
食いだおれさん:03/07/24 00:57
マルメゾンの7月31日迄のルームディナーメニュー
活帆立貝の柑橘風味ムースプティ.セルクル仕立て
活なんて読むのかわかりませんフィレのマリネサラダとアスぺルジュベェルトのムースリーヌ仕立て。
パスティス風味車海老とアーティチョークのラビオリ仕立て地中海の香り海の幸のスープ
活真鯛のソテープロバンス香草の香りブールブランソースサフラン風味活ムール貝のナージュ アンディーブのプティサラダ添え
又は、
国産牛フィレ肉のポワレシャンピニオンの赤葡萄酒ソース牛舌の彩色野菜風味コンソメポシェ.サラダ仕立て添え
の上二品から選ぶ。
季節のデザート、パンとバター
コーヒー又は紅茶。
17時〜21時迄。
他、安島シェフのおすすめメニュー1万円のコースがある。
>453
ロオジェは銀座。
ひらまつは広尾だと思われ。
ミクニは銀座にもあるが1号店は新宿の離れたところじゃなかったかな?よく知らないが、、、他の方補足お願い致します。
456 :
食いだおれさん:03/07/24 01:17
よつや
場所の話なのか?
評価がどうかって話じゃなく?
フレンチレストラン日本にどれだけあるか皆さん知って
らっしゃいますか?
東京にだけ良い店があるとは限りません。
現にここ最近の名シェフ達は東京を離れて地方に店を構えている
じゃないですか?
もう東京のレストランが一番オイシイという時代は
終わったんじゃないでしょうか。
459 :
食いだおれさん:03/07/24 02:25
場所の話なのか?
評価がどうかって話じゃなく?
460 :
食いだおれさん:03/07/24 02:44
>>454 活帆立貝、活なんて読むのかわかりません、活真鯛、活ムール貝と
「活」だらけだけど生ってこと、それとも冷凍じゃないってこと?
生も気持ち悪いし
冷凍じゃないことを強調してるのも情けない気がする。
メニュー書く人が上手くない感じ。
461 :
食いだおれさん:03/07/24 02:59
イケ、じゃないかな?
水槽のなかで直前まで泳いでたやつをあげてきた、ってこと?
イケス?
でも、真鯛なんて一人に一匹全部使うんだろか?そのつど活真鯛なの?
462 :
食いだおれさん:03/07/24 03:54
刺身フルコース?
やがてフランス料理にも「沖じめ」とかいう料理名誕生か
463 :
食いだおれさん:03/07/24 03:58
>>454 「アスペルジュ・ヴェルト」と来て、「プティサラダ」ねぇ。
466 :
食いだおれさん:03/07/24 10:39
>フレンチ100件はいったが比較にないまずさ。
念のためにすべての名前を挙げてください。
467 :
食いだおれさん:03/07/24 10:54
>>466 なんで?
なんでお前にす べ て のお店を教えなきゃいけないの?
アホちゃうか?
468 :
食いだおれさん:03/07/24 10:57
教えろとは言っていません。
すべての名前を挙げてください。
469 :
食いだおれさん:03/07/24 10:57
>>461 無知やな・・・活〆ゆぅことやろ。
日本料理では常識の手法やんけ。
470 :
食いだおれさん:03/07/24 10:58
逝け
471 :
食いだおれさん:03/07/24 11:15
472 :
食いだおれさん:03/07/24 11:16
473 :
食いだおれさん:03/07/24 11:47
474 :
食いだおれさん:03/07/24 12:25
活締め帆立貝ってのは獲ったその場で殺して早く腐らせるのか。
475 :
必殺仕事人:03/07/24 12:29
活帆立の貝ヒモで首を絞めて殺す必殺技です
476 :
食いだおれさん:03/07/24 12:33
貝殻で頸動脈切った方が早いんとちゃうか?
477 :
食いだおれさん:03/07/24 23:41
>460
さあ〜そう書いてあったので書いてみました。
食べてみての感想は「美味しい」かったよぉー!
デザートはラズベリーのムースケーキでした。
ごちそう様でした。
478 :
食いだおれさん:03/07/25 00:12
>>451 氏ね 誰かが関西だけっていったよ ジャマン ランブロワジ ラコートドール
東京はおろか フランスも言ってるよ バーカ
480 :
食いだおれさん:03/07/25 00:17
>>479 はぁ? 根拠は 自分の面白いように妄想するオナニー野郎
481 :
食いだおれさん:03/07/25 00:20
釣り師登場
オモロないけどな
482 :
食いだおれさん:03/07/25 14:24
ロブションのいなくなったジャマン、ロワゾーの死んだあとのコットドールに
行ったって何の自慢にもなりませんが?
ロワゾーなんで自殺したんだろう。
彼は偉大な料理人でした・・・。
484 :
食いだおれさん:03/07/25 14:34
なんでかもわかんなくてフレンチ専門とか謳うんじゃねえよ。
485 :
食いだおれさん:03/07/25 15:20
違います
千 石 は ハ レ ン チ 専 門
486 :
食いだおれさん:03/07/25 19:05
ラ・ロシェルがいけてないというのには同意だが、なんで
あの店をランブロワジー等と比較の対象にするの???
みるからにファミレスっていう店構えだし、お味も店構えどおり。
フロ(日本の)をちょっとよくした店といえば、関東の人にも
わかるかな。
489 :
食いだおれさん:03/07/25 22:39
>>482 いつ食べにいったか述べましたか? 気に入らないのかしらんけど
根拠ないつっこみはやめようよ 藁
>>486 いいたいのはわかる しかしペコーとラロッシェルを対で比較したわけではない。
関西しか食べたことないような つまらん突っ込みがあったから、3つ星を述べたまで
シェ・シルビアかな・・・東久留米の
そんなにフレンチに興味はないけど、あそこは美味かったなぁ
転勤して6年くらい通っていないけど、健在なのかどうか
>>486 >関東の人にもわかるかな。
ブッ!
バカかオメ!
492 :
食いだおれさん:03/07/26 00:49
ラ・ロシェルのシェフは誰?
本町の?
494 :
食いだおれさん:03/07/26 02:04
シルビアってドイツ料理じゃないの?
1回食ったことあるよ。クラシックなしかりした
手間をかけた料理だった。
昔鉄人に勝ったアランアルターの店??
496 :
食いだおれさん:03/07/26 09:19
493 うん
497 :
食いだおれさん:03/07/26 10:56
ハウステンボスの中の「エリタージュ」はすっげーうまかった
498 :
食いだおれさん:03/07/26 14:34
>497 エリタージュ興味ありますね。
ロオジエやコートドールとかと無差別級勝負してどうなんだろう?
499 :
食いだおれさん:03/07/26 15:50
しぇシルビア って どんな料理なんだろう?
エリタージュも気になる
でもハウステンボスつぶれたからなあ
お前の会社も潰れた
501 :
食いだおれさん:03/07/26 18:19
↑
うそ!
マジ!
知らなかった、週末の間につぶしやがったか!
あのはげ社長っめ!!
502 :
食いだおれさん:03/07/28 05:24
ロオジエいちおう行く価値ありますか?
ありそうだったら、近いうちに行ってみたいんですけど。
あと、そこのソムリエは信頼できる人たちですか?
503 :
食いだおれさん:03/07/28 08:32
>>502行く価値あります。
ソムリエも、貴方よりワインには詳しいです。
御安心を!!!
うるせえ千石!
505 :
食いだおれさん:03/07/28 10:13
【日本で味で最高のフレンチってどこ? 】なのに味の話は滅多に出てこんな・・・
出てきたとしても、ただ、ウマイの一言だったりして。。。説明してくれよp。
オマイらホントにフレンチ行ってるのか?
シェフや、食材の話とか本で読むからもういいよ。
御願いだから教えてくれよ。うまい店。
506 :
食いだおれさん:03/07/28 11:41
505 :どういう所が好きなの、うまい店って人それぞれだからさ
今までいったところでうまい店はどこ?好みを照らし合わせるのがいいよ。
>>500 ・・・・。
今日出社したらやってなかった。
さっきまで待ってたけど社長来なかった。
508 :
食いだおれさん:03/07/28 22:38
>>505 要はいらいら がたまっていて、匿名で言いたいこと言えるここで皮肉をいいたかったのですね?
文句あるならここに言わず、黙って本を読みなさいね。
>>505は千石
自分は味の内容説明してるつもりなんだろうが
雑誌の丸写しじゃなんにもなんねえんだよ、ボケ
510 :
食いだおれさん:03/07/29 09:37
くだらん中傷に終始して本筋から離れとる!!
つまんねから、ヒルズでメシ食いにいくか!!
511 :
食いだおれさん:03/07/30 01:44
>>502 はっきし言って 料理は賛否両論です 昔のロオジェをしってる人からすれば
今のはだいぶ 大衆的というか 老人的になったという人がいるし
今のしか知らない人は 最高と言う意見と 脂っこい という意見があるみたいです
僕は だいぶ 軽くなって 余韻や皿のもつ生命感が少なくなったような気がするんですが
まあ行って確かめてみてください でも確かに 今日本で最高に予約のとりずらいレストランだとは思いますよ
513 :
食いだおれさん:03/07/30 05:07
つまり自分は昔を知っているんだよとちょっと自慢したいわけだ
514 :
食いだおれさん:03/07/30 05:10
しかも日本で最高に予約がとりずらいのに食べたぞと自慢な
515 :
食いだおれさん:03/07/30 05:16
おまえらは自演な
517 :
食いだおれさん:03/07/30 06:04
老じェ、キャンセルも多いんで、まめに連絡入れてみれば?
もしどうしても行きたければだけど。。
まめに連絡いれんでも、キャンセル待ち頼めるやん
519 :
食いだおれさん:03/07/30 09:51
まめに連絡いれんでどうやってキャンセル確認すんだボケ
520 :
食いだおれさん:03/07/30 11:05
キャンセル出たら教えて下さいって電話しておけば
いいんでないの?
521 :
食いだおれさん:03/07/30 11:07
ふーん、キャンセル出たら即食いに行くのね
一人で寂しく食ってなさいな暇人
522 :
食いだおれさん:03/07/30 11:11
キャンセルでたら連絡してねでいいやないかたわーけ
523 :
食いだおれさん:03/07/30 11:15
キャンセルでたから必ず行ける訳じゃないだろまぬーけ
それともキャンセルでなかったら着飾って吉牛で食うか?
524 :
食いだおれさん:03/07/30 11:48
↑
結局、下品な言葉遣いを見てるとロオジエなんかいったこと無いヤツばかりだと
すぐ分かる訳だが・・・
マア、すぐ吉牛が飛び出すあたりで俺が指摘せずとも誰でも分かる罠・・・
525 :
食いだおれさん:03/07/30 11:57
ほお、吉牛は極端だがキャンセルでなかったらどこで食うんだね
それとも別の店予約してとれたらそっちをキャンセルか?
そういうのを「 迷 惑 」って言うんだよ馬鹿が
526 :
食いだおれさん:03/07/30 12:00
524 も 行 っ た こ と な い ク セ に
お ま え に は 吉 牛 が ピ タ ー リ
527 :
食いだおれさん:03/07/30 12:15
君たち言葉使い悪いね〜。
書き込みにも余裕がない。
とりあえず。
/⌒彡:::
/冫、 ):::
__| ` /::: 2ちゃんゴトキでハッスルして言葉使いが下品な人達って・・・
/ 丶' ヽ::: 普段から余裕無いんだろな・・・ハッスル君だからしょうがネーカ。。。
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
/ /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/\
528 :
食いだおれさん:03/07/30 12:17
>2ちゃんゴトキでハッスルして言葉使いが下品な人達って・・・
>普段から余裕無いんだろな・・・ハッスル君だからしょうがネーカ。。。
おまえの言葉使いも(ぷ
529 :
食いだおれさん:03/07/30 12:25
(ぷ・・・ か〜 まあ、イイカ。。。
530 :
食いだおれさん:03/07/30 14:34
>>512はちゃんと答えてくれてるではないか。
つまらんあげあしは無用だとおもう。
どなたかまた、私を2ちゃん得意の自作自演でかたずけるのかな?
あと、言葉悪くても、ロォジエやグランメゾンに行く人はたくさん
いるでしょうに。 品より金が財布にあるかが問題でしょう。
良い客 悪い客 味がわかる、わからないは別問題としてね。
つまり 口が悪い=ロォジエに言ったことないの証明にはなりません。
気に入らない輩は どうぞまた根拠のない あげあしでも書いてくださいね。
531 :
食いだおれさん:03/07/30 15:33
ロォジエ
発音が難しい割に下品な音感だね。
532 :
食いだおれさん:03/07/30 15:48
512は問題ないだろ。
ところで512=521、523、525なのか?
同じ人物だとしたら、2ちゃんのアオリくらいですぐ切れていては、修行不足では。。。
533 :
食いだおれさん:03/07/30 17:48
たとえば来週の土曜日に食べにいきたかったら、
「来週の土曜にキャンセルが出たら連絡ください」でいいだろ。
もちろん自分の前にキャンセル待ちしてる先客がいるかもしれんが。
534 :
食いだおれさん:03/07/30 18:06
またか
それでもいいが駄目だったときはどうすんだ?
吉牛か?それとも余所をプリザーブして迷惑掛ける?
535 :
食いだおれさん:03/07/30 18:06
536 :
食いだおれさん:03/07/30 18:16
プリザーブって・・・・・・・・・・・・ナニ?
537 :
食いだおれさん:03/07/30 18:20
予約の予約
539 :
食いだおれさん:03/07/31 00:17
そもそもあの手の店に本当に予約して食べに行ったことのある人
どのくらいいるんだ。
実際の店の対応や自分の応対が書かれていない人が多いことみると
さては行ったことない人ばっかりだな!
540 :
食いだおれさん:03/07/31 00:25
一回くらいはあるだろ。
テンパッてて実際の店の対応や自分の応対なんて覚えてないんでしょう。
これ真実。
なんて書くと【この貧乏が!!】などと、
これまた行ったことない奴らに言われそうだが・・・とりあえず言ってみるテスト
541 :
食いだおれさん:03/07/31 03:29
福岡の店で悪いんだが、鴨のロティだけならメゾンドヨシダ以上の店を思いつかない。
フレンチの店でスペシャリテを一つ取り上げてどうこう言うのはおかしいのは解かってるんだけどね。
九州ではエリタージュ以外唯一の有名店なんで出張か旅行のときには行く価値はあるかと
542 :
食いだおれさん:03/07/31 04:00
田舎者なんでよくわかんないですが、東京でも未だに「おフランスなんか」ってな感じなの?
このスレ読むとなんかそんな人多いみたいなんで(一人なのかもしれないけど)
それとも田舎者が煽ってるだけなんでしょうか?
543 :
千食いだおれ石さん:03/07/31 04:08
>>542 田舎も東京も関係ないですよ。
フランス料理は一つしかないんですから。
そんな事気にしないでフランス料理をおおいに楽しみましょう。
東京だって元は田舎ですし元々人間自体田舎者ですよ。
大丈夫です。自分に自身を持って!!!
545 :
食いだおれさん:03/07/31 04:15
馬鹿も阿呆も関係ないですよ。
2ちゃんねるは一つしかないんですから。
そんな事気にしないで2ちゃんねるをおおいに楽しみましょう。
千石だって元からDQNですし元々人間自体DQNですよ。
大丈夫です。自分に自身を持って!!!
そして一歩を踏みだし身を投げて死ね。
546 :
食いだおれさん:03/07/31 12:45
本当に旨いフレンチを教えたいのだが、それは月に2回は通うプチメゾンで今でさえ予約が取れにくい人気店で名前を出すのは不可能。
マスコミやweb siteで調べてもほとんど載ってないにも拘わらずその旨さ故に口コミだけで既に予約が取れにくい状態にある。
本当に旨い店とはこういうものだ。
547 :
食いだおれさん:03/07/31 12:48
>>546 「本当に旨い」なんていう奴に限ってグルメ気取りの青二才だよね。
経験浅すぎ。ダメダメ!!!
548 :
食いだおれさん:03/07/31 12:53
>>546 それは結局「予約が取りにくいのに紹介したらボクちゃん行けなくなっちゃう」ってエゴ
書けないならそれはそれでOKだが、だったら余計なことも書くな
自慢したいがエゴも通したいってのは無理な相談だ
549 :
食いだおれさん:03/07/31 13:00
550 :
食いだおれさん:03/07/31 13:09
確かにコスパが良くってキャパが小さめで味も良くてマスコミやネットにも露出しないレストランはあるのかもしれない。
へたに脳内グルメに荒らされるよりそっとしておいた方がいいかもね。
551 :
食いだおれさん:03/07/31 13:11
552 :
食いだおれさん:03/07/31 14:56
「いいレストラン」や「最高のレストラン」って書くのならいいんだけど
「旨い」なんていっちゃう時点でそいつのレベルがわかっちゃう
553 :
食いだおれさん:03/07/31 15:01
月に2回も通っている「常連」のくせに
たかだが2ちゃんにのせて客がちょっと
増えたくらいで、
予約断られるお馴染み様度ってどうよ?
554 :
食いだおれさん:03/07/31 15:04
555 :
食いだおれさん:03/07/31 15:52
色んなメディアに紹介されるとその評価を維持する為の努力が店のやる気になって
よりいい店になることもある。
そんな旬の店を楽しむのもいいんじゃない?
評判ほどじゃなくて失敗しても話のネタくらいにはなるし。
>色んなメディアに紹介されるとその評価を維持する為の努力が店のやる気に
なってよりいい店になることもある
だめだめ。だまってても客が入るようになると、客にとってはろくなことが
ないよ。俺の実感。
557 :
食いだおれさん:03/08/01 12:50
558 :
食いだおれさん:03/08/01 13:22
折れがよく行くフレンチは高級感があって、いいギャルソンがいつも笑顔で迎えてくれて、
研究熱心なシェフはオードブルからデセールまでいつも違うすばらしい料理で驚かせてくれる。
家族や大切な友人達や仕事上の付き合いのある人達を連れて行くのだが、誰もががすばらしいと絶賛する。
いいワインがあって美味しい料理に会話もはずむ、そんなワインと料理と会話を楽しむレストランだ。
隣のテーブルとの間隔もとても広く隣のテーブルが全く気にならない。
折れにとっては何もかも最高のフレンチだ。
559 :
食いだおれさん:03/08/01 13:25
いいなあ、脳内フレンチは(・∀・)!
最近釣りが多いな
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
ガンバレガンバレ ネット弁慶君。。
釣られたことに気づかない奴もね
563 :
食いだおれさん:03/08/01 13:28
>>558 それじゃ三ツ星じゃないか。日本にそんなものあるの?
それともフランスにお住まいですか?
564 :
食いだおれさん:03/08/01 14:01
>>564 フレンチを食べるのに三ツ星とか関係ないですよ。
料理を食べて自分がその店に来てよかったと思えればいいんじゃ
ないんでしょうか。
よくグルメガイドブックを見て料理を食べに行く人がいますが
それでは料理を楽しむ事が半減してしまいます。
いい店というのは見て行くんじゃなくて自分で探すものじゃ
ないんでしょうか。
私はそう思いますけど。
人それぞれ味覚も違えば食べ物の好みも違う。
人がおいしいと言ったから行くのではなく自分で偶然いいレストラン
を見つける、そんな事も食事の中に隠されてると思いますが
どうお思いでしょうか。
566 :
食いだおれさん:03/08/01 14:11
>>564他人が選んだ三ツ星より、自分が本当に
気に入った自分の三ツ星ってことですね。
いいじゃないですか。
567 :
食いだおれさん:03/08/01 14:13
たまにガイドブック見て新しい店にいって、自分の好きな店を再認識するのも悪くないと思う。
568 :
千食いだおれ石さん:03/08/01 14:34
>>566 そうです。三ツ星ってのは他人がつけた者。
そんな所に行ってもおもしろくありません。でも味は
おいしい所はあるでしょう。
けれど偶然おいしいレストランを見つけた時の感動というのは
何物にも変えられないものです。
店は見て行くんじゃなく自分で探すべきだと思っております。
偉そうなことを言って申し訳ありません。
569 :
食いだおれさん:03/08/01 14:43
でもさ、効率が悪いんだよね。
それより自分に似た嗜好の印みて
行ったほうが効率はいい。特にフレンチって
値段もかかるしさ。
570 :
食いだおれさん:03/08/01 14:48
きっかけなんてどうでもいいじゃん。
店の味、雰囲気、対応で判断しようよ。
571 :
食いだおれさん:03/08/01 17:21
なんだかばかばかしい話しが進行中ですね。
>>570に一票ですね。
日本在住ですが何か?
自分にとっての最高のフレンチなので星の数はわからないし、気にしない。
見つけたのは食べ歩きのサイト。
で、そこのwebマスターが実際に食べに行った感想が気になって行ってみた。
573 :
食いだおれさん:03/08/01 19:23
デセールだって(藁
574 :
食いだおれさん:03/08/01 20:09
(藁 って久しぶりにみたな。
最近は2ちゃんより他のチャットサイトや掲示板で見ることが多いなw
そっか、夏厨か・・・
575 :
食いだおれさん:03/08/01 20:50
本当にウマー!!なフレンチ食べたい・・この前行った銀座のお店かんじはいい
けどあまりおいしくなかたった・・店の名前すら覚えてない。東京フレンチは
結局どこがいいんだろう・・
576 :
食いだおれさん:03/08/01 22:05
ガイドブックに載ってる店とネットでの評判は全然一致しない・・・
577 :
食いだおれさん:03/08/01 22:07
どちらが信用できるんでしょう?
578 :
食いだおれさん:03/08/01 22:13
ガイドブックの場合、仕事でやってる訳だし宣伝なのか批評なのかわかんない。
ネット場合、書いてる奴の舌が信用できない。
どっちも参考程度にして、とりあえず興味がわいた店に行ってみるのがいいかと。
579 :
食いだおれさん:03/08/01 22:15
最高のレストランに巡り会えた香具師は幸せだ
580 :
食いだおれさん:03/08/01 22:16
>ネット場合、書いてる奴の舌が信用できない。
何故か、笑ろた
581 :
食いだおれさん:03/08/01 23:09
香具師ってよくきくけど なに?
582 :
食いだおれさん:03/08/01 23:13
香具師【やし】[名]
奴の意。
奴→ヤツ→ヤシ→香具師。
IMEで「やし」で変換することによって「香具師」と変換出来るため。
香具師(やし)の元の意味は、興行や物売りを業としている人の事を言う。テキ屋。
583 :
食いだおれさん:03/08/02 00:32
三ツ星とってるシェフ(レストラン)って、
料理作ることで一生メシ食ってこう、って人の中でも
とりわけブラッシュアップとプレッシャーに塗れた日々を送ってる人たちだよ。
食べる側の好みはあるにせよ、彼らは自分の人生かけてると思う。
その作品を食べることは、幸せなことだなあって思ってる。
584 :
食いだおれさん:03/08/02 00:40
印象派の絵に感銘をうけるか、中国の水墨画に感銘を受けるかの違いみたいなもんつね。
日本に三ツ星とってるシェフはいないけどね。ま、広範に捉えて売れっ子シェフってことで。
斎藤さんが・・・なんて突っ込みはなしでw
585 :
食いだおれさん:03/08/02 00:49
確かに三ツ星と謳われるレストランの場合、
個性の強い、悪く言えばクセが強烈なところもある。
彼らにとって料理は食べる物と同時にプライドを掛けた作品だからだ。
さいけばしって食べなれてないと、ちょっとコレはって物もそれはある。
そういう点ではフランス料理が日常でない日本人はやっぱり不利というか
味の本質を見極めにくいのかもしれない。
>>558 さんのように自分にとっての三ツ星が見つけられれば幸せだよね。
586 :
食いだおれさん:03/08/02 01:39
レストランの「フランス料理」は日本の方が日常だよ。
普通のフランス人はめったにレストランなんか行かんし。パリだけ特別だけど。
ファミレスにびっくりスープあったり、コンビニにプリンやブリュレなんてあるの日本くらい。
シェフのレベルだけやたら突っ走ってしまってるのが大きいと思う。
587 :
食いだおれさん:03/08/02 02:05
日本のというか東京の・・・・
588 :
食いだおれさん:03/08/02 02:15
そこら辺考えるとエリタージュの上柿元さんとかいい具合で日本を解かってると思うのだけど。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
590 :
食いだおれさん:03/08/03 23:26
588 :>>でもハウステンボス自体日本を解ってなかったのかも、
さすがに今の経済は酷いけど、あのままの景気伸び率は考えられなかった。
根付いていない文化としては、やはり早すぎたのか。
591 :
食いだおれさん:03/08/04 00:13
東京在住。
タイユバン、ロオジエ、コートドール、レカン、ひらまつだったら
どこが一番オススメでしょうか?
また、東京以外の地域では上にも出てきた上柿元さんのところと
伊勢の高橋さんのところ、洞爺湖のミッシェル・ブラが気になります。
592 :
食いだおれさん:03/08/04 02:40
593 :
食いだおれさん:03/08/04 03:25
ロオジエ
594 :
食いだおれさん:03/08/04 08:07
>>591 ガイドブックに載ってる店しか知らないの?
596 :
食いだおれさん:03/08/04 08:34
>>591アピシウス抜けてますよ。
せめて、好みぐらいは書いてね。
597 :
食いだおれさん:03/08/04 09:07
アピシウスはもう旬過ぎてるだろ
598 :
食いだおれさん:03/08/04 11:01
なんか高いところ並べた感じでつね
具欄メゾン的なところ好きと考えていいかな?
>>591 私はコートドールが好きだけど
高級店へ行きたいってだけの人には不向きだと思うよ。
ロオジエが一番無難では?
ワゴンザービスの作り置きデザートも
すこぶる人気だし・・・。
600 :
食いだおれさん:03/08/04 13:27
ザービス?
601 :
食いだおれさん:03/08/04 13:46
タイユバンのデザートワゴンはおいしくないよ。
一品で頼むべき。
602 :
食いだおれさん:03/08/04 16:03
てことはケーキは美味しくないと…
603 :
食いだおれさん:03/08/04 21:12
>>599 >私はコートドールが好きだけど
>高級店へ行きたいってだけの人には不向きだと思うよ。
どういう意味でしょう?店内の装飾等はさっぱりしてるということですか?
それとも、サービス面のことでしょうか?
よかったら教えて下さい。
>>603 価格帯だけで考えれば同じ高級店と言うことになりますが
コートドールは所謂グランメゾンタイプでは無いので
タイユバンやロオジエやひらまつ等と同列に考えない方が良いと思いました。
それらと直接比べるには方向性が違うレストランだと思います。
内装もサービスも良い悪いでは無くて方向性が違うので
食事をする時に何を求めているかによって
レストランを選んだ方がいいと思います。
高価格店を十派一絡げにして考えない方が良いってこと。
タイユバンのブティックで買える、ケーキの類は結構おいしいと思うが。
>>591にはトゥールダルジャンもマキシムドパリもジョージアンクラブも抜けてるね。
>>591 >>607 高きゃ良くて美味いとでもおもってるのか?
ずいぶん単純な発想で、逆にちょいと羨ましいくらいだ。
どういうイベントで、どんな人たちと、どういう料理が食べたいのか
>>605 の言うように、それを考えてからオススメを聞いたほうが早いと思うが…。
609 :
食いだおれさん:03/08/05 09:13
それっぽいレスだったからじゃない?
もう出てきていなそうだけど…言いっぱなしじゃな。
611 :
食いだおれさん:03/08/06 05:31
味だけならコートドールがぶっちかな 好みでは
ただあそこは ジャージでも入れちゃった店だけど
612 :
食いだおれさん:03/08/06 08:42
だからって行っちゃだめよ
613 :
食いだおれさん:03/08/06 14:14
614 :
食いだおれさん:03/08/06 15:47
おまえのネタこそつまらん 失せろ
616 :
食いだおれさん:03/08/06 21:23
613 :>>なんだ?お前
617 :
食いだおれさん:03/08/06 21:33
心斎橋のサカナザ
618 :
食いだおれさん:03/08/06 22:33
619 :
食いだおれさん:03/08/07 08:02
620 :
食いだおれさん:03/08/07 08:37
昔三国も、魚座で働いてたね。
621 :
食いだおれさん:03/08/07 14:34
今度 オーグードジュール 行くんですが
定番のお勧め料理聞かせて 僕は比較的風味とかコクの強い物が好きです
622 :
食いだおれさん:03/08/07 14:40
>>621 岡部さんにお聞き。
自分はあそこの料理はあんまり好きじゃあないけど・・・。
623 :
食いだおれさん:03/08/07 19:03
620 :>>市谷のね。それで今は自分で経営。リヨンだっけ…
624 :
食いだおれさん:03/08/07 19:16
591です。遅レスすみません。
質問が言葉足らずだったようで申し訳ありませんでした。
ご意見をお聞きしたかったのは、勢いのあるフランスのレストランと渡り合えそうな
心地よい内装、非日常感、味、サービス、勢いがあるお店は
東京(日本)だったらどこだろう?ということです。
東京で名前を挙げた5店のうち、レカンとコートドールは未訪問です。
華やかさは他の3店より少なくても、料理が良さそうに思えたもので。
>>605 上にも書きましたようにコートドールは未訪問なので参考になりました。
ありがとうござました。
>>607 その3店は、個人的にあまり食指を動かされず、
店としての勢いも(今は)感じられないと思えたため、入れませんでした。
>>608 上にも書きましたように高ければいいとは思っていません。
高級店の中でも高いホスピタリティと勢いがある、と
皆さんが感じていらっしゃるレストランを教えて頂きたいと思いました。
627 :
食いだおれさん:03/08/08 00:25
なにしろ「勢い」が重要にゃ!
格調とサービスならクレッセント
うまさはモナリザ
630 :
食いだおれさん:03/08/08 00:51
クレッセントがサービスいい・・・ねえ・・・
本当に行ったことあるのか?
売却されてからは・・・・
631 :
食いだおれさん:03/08/08 00:56
クレッセントはデクレッセント...
サービスも味も行く価値なし
かなり昔に一度だけ。その後はもらった菓子がうまくて菓子だけ取り寄せてる。
良い思い出があるのだが、今はダメかね?
また是非いこうと予定してたが、良い情報をもらったよ。
>>624 ゴメン。マジだったのね。
でもトゥールダルジャンは勢いはともかく総合では結構良いと
思うよ。最近平日昼にコートドール行ったら結構空いててビックリ。
>>628 オーグードゥジュールは過大評価されている気はするけど、悪くも
ないと思う。ただ、サービス料をとらないとはいえ、言われるほど
コストパフォーマンスが良いのかは不明な感じ。
でも飛び込みだと一杯で入れないこともあるね。
634 :
食いだおれさん:03/08/08 01:38
>>633 トゥールダルジャンは勢いもないし料理も古すぎる
鴨以外の料理には見るべき物がないし、肝心の鴨も・・・
一度は行っても良いかも知れないが
ニューオータニだけあってサービスのレベルは語らない方がいいし
>>634 うーん。親の金で食べてたからかもしれないけど、漏れは嫌いじゃないな。
でも2,3年前よりもサービスが若干落ちた気がする。多分に雰囲気への好みが
出ているのかも。。三井倶楽部で最高の料理が食べられたらいいのに。。
ま、ニューオータニだったら千羽鶴の方が落ち着いて話が出来て良いけど(w
最近はエルメ以外にあまり興味がわかないホテルではありますが。
636 :
食いだおれさん:03/08/08 02:04
>>633 コートドールは最近空いてるね。
私は味が落ちたとは思わないんだけど
ネットでは最近酷評している人が結構いますよね。
オーグードジュールはここでフレンチの話をするような人達じゃなくて
フレンチに対して特に拘りも好みも無くて、ちょっとお洒落に食事をしたい
ってな感じの女性がコース料理だけを食べに行く分には
評価高そうだな〜って感じのお店だと思うんですよね。
お店側も女性層を狙い撃ちにしてる感じがしますしね。
媒体への露出もハナコやクロワッサンですし。
そもそも、中村シェフがオストラル時代に過剰評価されていたと思うのだが・・・。
オー・グー・ドォ・ジュールの料理の評価はそれを引きずっただけのものに思える。
638 :
食いだおれさん:03/08/08 02:14
>>636 コートドールは良くも悪くも個性的なんだと思う。好き嫌いが別れるというか。
しかしこうして書き込んでいると赤ピーマンのムースが食べたくなるので(笑
たまに一人で突撃します(爆
オーグードゥジュールは
>>636さんがおっしゃるとおりの雰囲気だと思う。
上手く流行を掴んでいるけど、漏れは内装が好きじゃないのと白金豚の
付け合わせのクスクスが嫌いだったのでちとアレですが(w
>>637 オストラル時代の料理もあーいった感じだったのでしょうか?
639 :
食いだおれさん:03/08/08 02:51
トゥールダルジャンはクネルに限る。
640 :
食いだおれさん:03/08/08 02:54
>>635 いや、ニューオータニ自体がちょっとね・・・
特別コースを特別なお客様のために用意しましたとかDM送ってくるのは良いが・・・
肝心の内容は・・・・
更にアラカルトは遅いし、平然とないものがあるし、安いコースを頼んだりワインを断ると態度が露骨に変わる
病気で酒飲めないんだけどね
おまけに特別コースの窒息鴨は2人で半羽・・・
なんのための特別コースでなんのためのDMかわからぬ
641 :
食いだおれさん:03/08/08 02:55
>>639 なんでクネルなんかうまいと思うかな
歯のない爺さんかい?
642 :
食いだおれさん:03/08/08 05:49
海苔がかたいわけよ。だからご飯と食べると二口でたいがいギブ。
結局その海苔がつまみ用に行く。。。
643 :
食いだおれさん:03/08/08 07:59
料理が古い、勢いがない、サービスが弱い、特定の食材以外はイケてない、メニューに変化がない、新作デザートがない、テーブルの間隔が狭い
一つでも当てはまる店は糞
644 :
食いだおれさん:03/08/08 08:53
>>643 痛々しいことを書き込むのは止めなさい。脳内グルメ丸出しですね。
そのような恥ずかしいものを読まされるこちらの身にもなってごらん。
645 :
食いだおれさん:03/08/08 08:58
>>644 痛々しいことを書き込むのは止めなさい。脳内グルメ丸出しですね。
そのような恥ずかしいものを読まされるこちらの身にもなってごらん。
煽ってばかりの能無しめ。
>all
痛々しいスレに書き込むのは止めなさい。脳内グルメ丸出しですね。
このような恥ずかしいスレがあがってるグルメ板住人の身にもなってごらん。
647 :
食いだおれさん:03/08/08 11:14
グルメ板に出入りしてる時点で脳内認定!!!
648 :
食いだおれさん:03/08/08 11:16
>647
そうやって括るのは簡単ですね
649 :
食いだおれさん:03/08/08 11:26
650 :
食いだおれさん:03/08/08 11:31
>>649 おまえもみんな所詮は脳内グルメなんだよ!
自覚しる!
651 :
食いだおれさん:03/08/08 11:40
お前自分は除外かと聞いてるんですが?
652 :
食いだおれさん:03/08/08 13:06
どうやら日本語の通じないヴォケがいるみたい。
みんなと言ったら全員なんだよ。
例外がないって事すらわからないの?
pu
653 :
食いだおれさん:03/08/08 14:18
コートドールは8月の25日まで長期休暇中
どっかフランス行って 新しい料理でも仕入れるんだろうか?
654 :
食いだおれさん:03/08/08 14:30
フランス行ったら新しい料理を仕入れられるのか?
656 :
食いだおれさん:03/08/08 15:10
657 :
食いだおれさん:03/08/08 16:36
余裕だね♪
658 :
食いだおれさん:03/08/08 17:00
パリの三ツ星もバケーションで結構休んでたよ。
659 :
食いだおれさん:03/08/08 17:05
兵庫県の北に
穴場的に美味しいフレンチの店がある
お気に入りっす
けどこないだ出たゴボウのスープは正直不味かった
かぼちゃの冷めたいスープが飲みたいよー
絶品だったのにー
660 :
食いだおれさん:03/08/08 17:05
脳内グルメってすさまじい造語だな
ローカルなかんじ・・
661 :
食いだおれさん:03/08/08 17:06
>兵庫県の北に
すでに場所だけで、穴場だね。
662 :
食いだおれさん:03/08/08 17:22
東京都心以外は全部穴場だと思ってるDQNがいるな
663 :
食いだおれさん:03/08/08 17:23
夏休みの学生さんにはファミレス以外のレストランの話をしてると
「脳内グルメ」と見えてしまうのです。
しょうがないね。可愛そうだね。哀れだね。痛々しいね。
664 :
食いだおれさん:03/08/08 17:35
↑それはね、君が一番脳内グルメだからだよ。
普通の香具師なら気にも留めないし
665 :
食いだおれさん:03/08/08 17:37
脳内グルメ? なんじゃそりゃ? 餓鬼にしかわからん言葉じゃないの?
666 :
食いだおれさん:03/08/08 19:06
脳内グルメ 妄想グルメ
りあ社会ではヘナチョコのバーチャル・グルメ
667 :
食いだおれさん:03/08/09 00:14
>>653 コートドールは今日9日まで営業してるよ。
668 :
食いだおれさん:03/08/09 00:16
669 :
食いだおれさん:03/08/09 00:58
>>653 考えようによっては、シェフの不在で店を休むって良心的だな。
シェフ不在でも普通に営業するレストラン多いのに。
なるほど一理ある!
それは気づかなかった。そういう店って本当に多いからな。
671 :
食いだおれさん:03/08/09 01:15
そんなこと言ったらラ・ロッシェルなんか年中休み・・・
672 :
食いだおれさん:03/08/09 02:01
盆・正月の休みはふつうそうだろ
年中無休とか書いてありながら盆・正月に休むのはアリか?
674 :
食いだおれさん:03/08/09 02:07
たまにアリ
675 :
食いだおれさん:03/08/09 07:54
河岸はいつから休み?
676 :
食いだおれさん:03/08/09 07:59
677 :
食いだおれさん:03/08/09 08:20
678 :
食いだおれさん:03/08/09 09:19
679 :
食いだおれさん:03/08/09 16:08
669 :Mなんか何処にいるのさ…
680 :
食いだおれさん:03/08/09 16:37
千葉県千葉市若葉区の、シェ・ケン いいです。
結構雑誌で紹介されていたので行ってみてからよく行ってます。
シェフ兼社長がすごい腕のいい人なので、いる日に行くことおすすめです
値段もコース2500円から(だったかな)でリーズナブルですよ
国道51号線沿いにあるのでもっと静かな場所にあったらなぁ、と思いますが、クラシックな味はほんっと絶品でした。
>680
お疲れさまです >社長
682 :
食いだおれさん:03/08/09 21:54
やっぱしな
683 :
食いだおれさん:03/08/10 01:29
タテルヨシノとクレッセントではどっちがお勧めですか?
684 :
(^o^)/...http://pleasant.e-city.tv/:03/08/10 02:26
>>683 何を比べてるのか不明だが、どちらもイマイチ
686 :
食いだおれさん:03/08/11 11:33
オーグーーヅジュールいってきました
前日 池尻のaptiに行った後なので aptiのCPに見合う料理が出てくるか
不安だったけど
なかなか良かった コースでも よくあるような気抜けした料理ではなく
値段分の価値はあった 野菜のテリーヌと 豚足とウズラが美味しかった
ただ少人数だったので もし5人ぐらいで同じコースを頼んだら
火の通り方が均一的になってしまうかもしれないけど
デモサービス料がかからないと こうもCPが良く感じられてしまう物なのね
と改めて感じ入りました
687 :
食いだおれさん:03/08/11 11:40
追伸 ただ料理に合わせてグラスでワインを色々(4種類位)変えてきてもらったが
ロオジェほどおいしいグラスワインは出てこなかった
ワイン サーブ チーズ どれも貧相でした
料理のレベルに追いついてない感じ
料理はまあまあ良かったよ〜〜
ビネガーが後口に残る味だから 好みの差がはっきし出てしまうと思うけど
あの値段を考えるとそう悪い物ではない
少なくともその前に行ったプティポワンよりは・・・(-_-;)いいかな
689 :
食いだおれさん:03/08/11 18:50
お登りさんで食っていける都心のフレンチはろくなのがないという結論でよろしいか?
691 :
食いだおれさん:03/08/11 21:47
>>689 マジばなし あながち否定できないとこだ・・
692 :
食いだおれさん:03/08/11 21:59
今月お台場の日航ホテルに宿泊予定です
近場(徒歩〜タクシー10分程度まで)で
美味しいお店どこかご存知ないですか?
予算の上限はありませんがドレスコードが厳しいところは遠慮しておきます
よろしくお願いします
693 :
食いだおれさん:03/08/11 22:01
日航ホテルで食えや
お台場でうまい物食おうなんて虫が良すぎる
>予算の上限はありませんがドレスコードが厳しいところは遠慮しておきます
レストラン行く前にまともな服くらい買えや
695 :
食いだおれさん:03/08/12 08:17
レストランへ行くからにはそれなりのお洒落を決めるのも非日常を楽しむ為の重要な作業である。
それを放棄してレストランに行って楽しいのだろうか?
レストラン用に服買わないとないってもの哀れなんですけど。
プッw
697 :
食いだおれさん:03/08/12 11:31
レストランに着ていけるような服を持ってない時点で諦めた方がいいみたいね。
教訓:レストランに行くには先ずオサレでなければならない
と、いうかそんな服で日航に・・・・
699 :
食いだおれさん:03/08/12 12:36
今時 レストランにいくのに わざわざおめかしをするとは
ぷっ・・・・・
>699さん
HP見ました
ドレスコードが厳しいのは遠慮という意味は
タイユバン・ロブションのようなお店では子供と一緒では少々場違いかな?
と思ったからです
ここなら子供(15歳)と一緒でもお店の雰囲気を壊してないかしら?
なんて心配せず落ち着けそうですね
ありがとうございました
>701
このスレできくこと自体が、「場違い」です。
他の人も書いているが、素直に日航ホテル3階にある
Terrace on・the・bayじゃだめなのか?
704 :
食いだおれさん:03/08/12 15:02
>701
美味しい食事がしたい時に
「味で最高のフレンチ」で聞くののどこが場違いなの?
705 :
食いだおれさん:03/08/12 15:22
その前に15歳は子供なのかと・・
日航でも子供料金で通してる?
706 :
食いだおれさん:03/08/12 15:26
ベルエポックってどうなの?
708 :
食いだおれさん:03/08/12 16:11
15歳を子供だと言い張る香具師ならどんなレストランへ行こうとも雰囲気を壊すものだ
709 :
食いだおれさん:03/08/12 16:12
>ドレスコードが厳しいのは遠慮という意味は
>タイユバン・ロブションのようなお店では子供と一緒では少々場違いかな?
>と思ったからです
子供同伴でなくとも偉く場違い
710 :
食いだおれさん:03/08/12 16:13
708。お前は臭そうだ。
711 :
食いだおれさん:03/08/12 16:14
無意味な逆ギレ
712 :
食いだおれさん:03/08/12 16:15
709。お前も臭そうだ。
713 :
食いだおれさん:03/08/12 16:16
711。もっと臭そうだ。
714 :
食いだおれさん:03/08/12 16:18
もっと無意味な逆ギレ
715 :
食いだおれさん:03/08/12 16:26
710が一番臭いな
716 :
食いだおれさん:03/08/12 16:33
2チャンで説教。糞熱い夏に目まで痛くなる臭いヤツ。
717 :
食いだおれさん:03/08/12 16:34
716が一番臭いな。
718 :
食いだおれさん:03/08/12 16:41
東京、もしくは東京近郊の店に限るのでしょうか?
このスレは。
719 :
食いだおれさん:03/08/12 16:43
いいえ、大阪以外ならどこでも歓迎です。
720 :
食いだおれさん:03/08/12 17:07
奈良なら良いですか?カッピーくん?
721 :
食いだおれさん:03/08/12 17:14
カッピーくん?
なんですかそれ?
奈良ならってのは駄洒落でしょうか?
わけがわかりません。
722 :
食いだおれさん:03/08/12 17:15
カッピーじゃなくてカンピーくんだった。ゴメソ
723 :
食いだおれさん:03/08/12 17:27
カンピーくん?
余計理解しがたくなって来たんですが?
誰かと勘違いされてますか?
724 :
食いだおれさん:03/08/12 17:58
奈良は激まず
語るなかれ
725 :
食いだおれさん:03/08/12 18:01
奈良のグルメ
し か せ ん べ い ?
726 :
食いだおれさん:03/08/12 18:37
夏に目まで痛くなる臭いヤツ。=
727 :
食いだおれさん:03/08/12 22:48
大阪嫌いは死刑
728 :
食いだおれさん:03/08/12 22:54
夏に目まで痛くなる臭いヤツ= 726
729 :
食いだおれさん:03/08/12 22:55
730 :
食いだおれさん:03/08/12 23:14
夏に目まで痛くなる臭いヤツ
731 :
食いだおれさん:03/08/12 23:15
夏に目まで痛くなる臭いヤツ= 730
北朝鮮以外ならどの国でも良いよ
733 :
食いだおれさん:03/08/13 11:46
↑駄レス がきんちょか?おまえら うせろ
734 :
食いだおれさん:03/08/13 13:14
うせません
735 :
食いだおれさん:03/08/13 14:51
>>733は駄レス がきんちょか?おまえら うせろ
736 :
食いだおれさん:03/08/13 15:57
うせません
737 :
食いだおれさん:03/08/13 16:24
うせません、うせません、うっせー!
738 :
食いだおれさん:03/08/13 23:39
駄スレに駄レス
夏厨君たち、宿題は終わりましたか?墓参りは行きましたか?
夏休みの想い出が2ちゃんだけじゃ寂しくはないですか?
741 :
食いだおれさん:03/08/14 03:10
は〜〜〜〜い 美味い物食べに行きました〜〜〜〜
742 :
食いだおれさん:03/08/14 03:13
海の家にか?
マズイやきそば美味しく食べましたか〜
味オンチさん
743 :
食いだおれさん:03/08/14 03:45
この冷夏に海に行くやつがいると
真面目に思っている奴が
いるとは(笑)
744 :
食いだおれさん:03/08/14 05:06
あっそ、俺これから行くんだが
早起きサーファーさん
745 :
食いだおれさん:03/08/14 08:21
夏厨君=こんな言葉は2ちゃんだけ。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
747 :
食いだおれさん:03/08/15 21:49
うせまんせー おもしろいでしょ?
意味不明
749 :
食いだおれさん:03/08/17 23:05
ここも あほうが増えておしまいだな
俺はマキシムが最高だと思うが・・・
津波にフレンチだけで500件は逝ってます。
751 :
食いだおれさん:03/08/18 07:29
>>750 いいレストランに巡りあっていたら500件も行く必要なかったのに
可哀想な香具師
752 :
食いだおれさん:03/08/18 07:39
> 津波にフレンチだけで500件は逝ってます。
ランチで500件よりディナー&カルトで50件が説得力有り
754 :
食いだおれさん:03/08/18 08:21
フレンチだけで500件?
クレージーキャッツの5万節みたいだな
サバ言うなこのヤロ〜♪
↑おとうさん、朝っぱらからギンギンですな(w
756 :
食いだおれさん:03/08/18 08:26
おう、チンコもギンギンよぉ!
アホな自演だ・・・・
758 :
食いだおれさん:03/08/18 08:31
くだらんところに何百件行ったってなんの役にも立たん。
そっか、低レベルレストランランキング、は書けるかもw
759 :
食いだおれさん:03/08/18 09:20
758 :>>バちっと良い所教えてやってくれ!
760 :
食いだおれさん:03/08/18 09:30
761 :
食いだおれさん:03/08/18 13:03
最近町場のビストロでも 料理内容の水準が上がってきて
一部のビストロは 老舗の高級フレンチなんか 問題にならないくらい
良い店もあるよね
762 :
食いだおれさん:03/08/18 13:16
いいレストランを見つけてからはそこより下のランク(サービス、味、雰囲気等すべてを含む)の処へは行かなくなった。
今はもうそのレストランのみだね。
>>762 そうだね、予算も限られてるから、いいレストラン見つけて
舌鍛えるのが一番かも。ワインも場数踏めるし。
グランメゾンに遠征しても、いつも白トリュフだのスペシャリテだの
オーダーするとは限らないし。最低限、アラカルトにはするけど。
764 :
食いだおれさん:03/08/18 14:26
コースで充分
厨房は楽だわな(w
>>764 折角グランメゾン逝くんだよ。
アフター込み込みで諭吉10枚は入れて行くし、ダイナーズもあるし。
カルトでわがまま楽しんだ方が良いじゃん(w
767 :
食いだおれさん:03/08/18 17:37
折れのお気に入りのレストランのシェフはオードブルからデセールまでを吟味してコースにしてるのでカルトはないんだ。
そしてコースで十分シェフの意図が料理に現れてるからいつ行っても大満足。
もちろんコースの中でいろいろ我が儘は聞いてもらえるからなのだが。
>>754 えー、海外生活が長かったから。
レストラン=フレンチですタ。
769 :
食いだおれさん:03/08/18 17:40
>>767 それどこよ。どうして店名書けないのよ。
770 :
食いだおれさん:03/08/18 17:48
>>766 そうとも言えない
コースはシェフがこう食べてくださいと知恵と趣向を凝らした物が多い
またバランスがとれているし、その店の傾向もわかる
なにより安上がりだ
アラカルトで我が儘気ままにとるのもいいが、食事全体の「組み立て」ができるならどうぞ
各皿の相性も組み立ても考えずにテキトーにとるなら、店に行くこと自体が問題な舌のレベルだと思います
766さんはそうではないと思いますが
ちなみにダイナーズではなくダイナースですよ
ダイナーズでは軽食堂の群れになっちゃいます
771 :
食いだおれさん:03/08/18 17:53
>>768 店数を誇るのは馬鹿と言われているのでは?
何店行こうが、重要なのは「何を食べたか」
貴方のレスからはなにかそういう物が感じられませんね
それに749って・・・・ぷ
749 :食いだおれさん :03/08/17 23:05
ここも あほうが増えておしまいだな
オマエガバーカ
>>771 おろかかもしれないが、
質より量が重要なこともある。
あ、俺750ですた。
775 :
食いだおれさん:03/08/18 18:51
776 :
食いだおれさん:03/08/18 18:56
カルトの方がいいと思ってる人って結構いるんですね、
素材の状態の良いものを食べたいですよね。
アラカルトの方が良い店なのですか?
確かにカルトを置いてる店では頼んでもらうとありがたいけどね。
ムニュの方が安いってのは、場所(物にも)によりけりだと思う
カルトのが通みたいなのは…
777 :
食いだおれさん:03/08/18 18:58
778 :
食いだおれさん:03/08/18 18:59
773-774
やはり馬鹿ですた。
779 :
食いだおれさん:03/08/18 19:00
>>777 知ったか君が思いついたことつらつら書いただけでしょ
意見でもなんでもありゃしない、ただのデンパ
780 :
食いだおれさん:03/08/18 19:10
>>776 レストランからみて、回転の悪い食材を使ったカルトが
注文あったら、ヤッターって感じで嬉しいだろうね。
781 :
食いだおれさん:03/08/18 19:14
781さん、指摘の通りでしたね。
もう晩酌で、酔っ払ってるので勘弁してちょーよ。
783 :
食いだおれさん:03/08/18 19:19
>>782 了解。おれもそろそろ家に帰って晩酌しよ。
さっきの地震で電車止まってねーだろうな。
784 :
食いだおれさん:03/08/18 19:20
「今私のオッパイ見てたでしょう。」ってそりゃ見ますって。
これだけの立派なオッパイが目の前にあったら。
淫乱女教師がフェラ、パイズリで同僚の先生を責めまくります。
挿入部のアップも豊富なのでオマンコもモロ見えですよ。
無料動画をどうぞ
http://www.exciteroom.com/
785 :
食いだおれさん:03/08/18 19:33
結局、
>>767は脳内フランス料理店だったということか。
東京じゃないので書いても誰も知らないと思われ
787 :
ボーイング767:03/08/18 23:04
おフランスのお話ザンス
>>770さん
今日は代々木上原下車の二人でフルボトル飲んで、
二枚切る程度のお店に行ってきました。
もちろん、そういうところではコースです。
理由は貴方がお書きになってらっしゃる通り。
卓越したグランメゾンで時間かけて相談しつつカルトにするのは、
下品な喩えですが、皿が出るだび、素晴らしいテクでイカされるような
心地よい疲労感と快感があるからです。
もちろん、そういう逸軒のコースは、非常に良く出来てますが、
キスから始まって・・・・・最後にフィニッシュ、のような
一回通しポッキリな感じです。
様式美はありますが、自己破壊にも近い美食の退廃美は味わえません。
それでも、年に3回程度ですが・・・
でも、本当のグルメ・お金持ちは、そこまで必死にはならないのでしょうね。
(私、10年近くオーナーでありながら「ズ」と思っておりました。鬱。)
789 :
食いだおれさん:03/08/19 03:50
昨日世田谷駅近所のせたどうぞいのフレンチに行ったがマーマーだったぞい
790 :
食いだおれさん:03/08/19 10:40
779 :>>当てはまる店に迷惑をかけないようにしたところ、分かりづらくなったようです。
それにしても「知ったか君が思いついたことつらつら書いただけでしょ
意見でもなんでもありゃしない、ただのデンパ」などはどうしたものか?
デンパとはどういう意味かは分かりかねますが、
あなたを攻撃したわけでもないのになぜこんな失礼なことを?
理解なさった方もいるのに780 :さんはかなり精通されているのか、
もんくをいってる人が鈍いのか?
分からないと相手を小ばかにして自分は正しいと思う込み
意図を考えようとしないあなたこそ「知ったか君」では
パソコンでの知識だけじゃなく人と会話しましょう。あなたは意見ではなく悪口です。
思いついたことでは無くて、わたしは経営に携わっています
791 :
食いだおれさん:03/08/19 11:02
痛タタタタタ!
こんな痛い奴久しぶりに見た!
おまえ話にならんわ
話になる見込みもないから消えろ
792 :
食いだおれさん:03/08/19 11:05
>>790 お前みたいなのが経営者とは恐れ入る。
無能な経営者に使われる社員はかわいそうだと、心から同情いたします。
793 :
食いだおれさん:03/08/19 11:06
794 :
食いだおれさん:03/08/19 11:09
釣り・・・・だよね?
フツーいねえだろ、こんなイタイ馬鹿は
795 :
食いだおれさん:03/08/19 11:09
> わたしは経営に携わっています
ネタでしょ
だって、こんな文章しか書けないカスが経営に携わっているなんて…
796 :
食いだおれさん:03/08/19 11:11
入れ食い?
797 :
食いだおれさん:03/08/19 11:13
>>795 マジだとしても即倒産じゃないの?
人に意志伝達できない奴が経営者じゃ・・・・
798 :
食いだおれさん:03/08/19 11:15
プチ祭りだ
町内会の盆踊り程度のショボーイ祭りだが
799 :
食いだおれさん:03/08/19 11:19
追加燃料マダー?
800 :
食いだおれさん:03/08/19 11:26
801 :
食いだおれさん:03/08/19 11:29
少なくともレスの仕方くらい覚えてから書くべきだよね。
初心者板で勉強してから来いヨと。
802 :
食いだおれさん:03/08/19 11:36
京都の萬養軒(1905年創業。宮内庁御用達)
803 :
食いだおれさん:03/08/19 11:46
宮内庁御用達ってよく考えるとヘンだよね
御用達制度って宮内庁になるまえに廃止になってるし
804 :
食いだおれさん:03/08/19 11:59
コース中心ムニュの方が食材のロスが少ないからcpの良いレストランができるって事
カルトの食材を用意して注文なければ全部ロスになる
オーナーシェフなら当然その辺も心得てコースを作ってる
805 :
食いだおれさん:03/08/19 12:01
それは良いが、何故に唐突?
トリビアでやってたね、宮内庁御用達は勝手に名乗っているって。
例えば、2ちゃんは、宮内庁御用達と名乗っても問題なし。
皇太子だが何か?
808 :
食いだおれさん:03/08/19 14:32
うちは宮内庁御用達バーだ〜〜〜〜〜〜〜
809 :
食いだおれさん:03/08/19 14:33
>>806 それは駄目
宮内庁御用達は宮内庁は黙認しているが、完全に事実とことなる場合には訴えられます
>>807 そういうときは皇太子様コピペ貼れよ
810 :
食いだおれさん:03/08/19 14:34
>>808 そりゃ、宮内庁の職員が飲んでトイレで御用達だろ
811 :
食いだおれさん:03/08/19 22:47
812 :
食いだおれさん:03/08/20 05:53
>>811 その日は予約無しでも入れたけど
一テーブル除いて 全部埋まってました テーブルは
昼より夜の方がいいす デザートも チョコのやつはこゆくて良いっす
813 :
食いだおれさん:03/08/20 05:57
814 :
食いだおれさん:03/08/20 08:20
>>812 レスありがとう!
あの向かい側にはfraoulaってケーキ屋さんもできてますね。
816 :
ボードレール:03/08/20 09:23
今まで不味いもんしか食ってないお前らのような奴らが料理の味なんか
わかるわけないだろ。だからあきらめろ。
817 :
食いだおれさん:03/08/20 13:06
みなさん お願いやからスレに沿った会話にもどそうよ。
818 :
食いだおれさん:03/08/20 16:50
ともかく今の東レス 特にイタリアンは 自作の嵐
ひどすぎる
自演のお店をこれから 見せしめに
晒し続けよう
819 :
食いだおれさん:03/08/20 16:50
↑って全然スレの話題ではないな
820 :
食いだおれさん:03/08/20 20:46
友人が某有名結婚式場で結婚式を挙げました。
料理はフランス料理だったんだけどめっちゃ美味しかったよ!
フィレ肉のステーキなんか今まで食べたこと無い美味しさ!
有名な結婚式場だからおそらくシエフも一流なんだと思う。
フランス料理って食べたことなかったけどもしかしたらあそこのシエフがいちばんなのでは?
たぶん有名な一流シエフだと思います。
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
…
822 :
食いだおれさん:03/08/20 22:21
しえふ(w
フレンチ
824 :
食いだおれさん:03/08/20 23:35
フレンチで牛フィレだなんてw
825 :
食いだおれさん:03/08/20 23:56
それよりも有名な結婚式場の結婚式の料理・・・
それが今まで食べたこと無い美味しさ!・・・か
いいもん食ってないなあ
藻前ら釣られるなよ
827 :
食いだおれさん:03/08/21 00:25
結婚式場でも料理予算が高ければいい材料を仕入れられるからその分美味しくなるだろう。
必死だがそういうモンじゃないんだな
食材の問題じゃなく、結婚式というシュチュエーションを考えてみな
特にステーキ
829 :
ボードレール:03/08/21 01:34
820さん。そんなもんで美味しいと思えたり、感動できるならこれ以上
探さなくてもいいじゃん。あんたら払える金額じゃないんだし〜。
庶民はそこら辺のフレンチ気取りの店で楽しんでください。
最近邪道なフレンチ気取りの店多いしね〜
830 :
食いだおれさん:03/08/21 04:59
だから文章をよく読め ネタにマジレスするな
今時 フィレ肉のステーキをはじめて食べたやつが
ココに書き込んでくるか
予想以上の大漁。
やっぱりここには知ったかぶってウズウズしている香具師が多いんだとわかったよ。w
832 :
食いだおれさん:03/08/21 08:04
結婚式の料理で感激してないで普通にレストラン行け!
ロオジェでウエディング
834 :
食いだおれさん:03/08/21 11:45
結婚式場でも結婚式させるレストランでもシェフが知り合いだと
予算を超えた仕入れをしてくれる。
たいしたことない料理人でも材料良ければ美味くなる、というのは基本だろ。
材料だけでもってるレストランなんてけっこうある。
常識無いね
836 :
食いだおれさん:03/08/21 12:28
なんでフィレ肉ステーキ(グリエ?)がフレンチじゃないんだよ。
837 :
食いだおれさん:03/08/21 12:31
しかし結婚式じゃsaignantなんてのは出ないだろうな
838 :
食いだおれさん:03/08/21 12:41
勢いがあるフレンチで牛肉を注文する香具師は素人
フィレ肉ステーキなんてムニュにあるだけで時代遅れ
839 :
食いだおれさん:03/08/21 12:52
そういや寿司屋でも酢で締めたものやコハダとかない店あるな。
ああいうのが先進的なのか。
フレンチでも肉が全然扱ってない店は
10年位前からあったような
今は名前もあまり聞かないけど
御魚と野菜だけでやっていた
841 :
食いだおれさん:03/08/21 17:10
イケてるフレンチの肉は猪、ブランドポーク、ミルクラム、山羊、ホロホロ鳥、鶉、鴨、兎、鹿など
842 :
食いだおれさん:03/08/21 17:48
俺は、フレンチでもうんまい牛肉料理
食べたいよ。
843 :
食いだおれさん:03/08/21 17:58
>>838 如何にも青二才の通気取りのクソガキが言いたがりそうなことだな。
ヤレヤレ・・・カワイソ・・・
844 :
食いだおれさん:03/08/21 19:03
こんな事言ったら、馬鹿にされるのかも知れないが
何だかだ言っても
スパゲッティーなんか、ボローニャ風が一番美味いと思う。
フレンチで牛フィレ肉が、一番好きでもいいじゃないか。
変な組み合わせで美味い物もあるが、客には完成品で
出して欲しい。
金出して実験台になるのは、天下ご免でござるよ。
845 :
食いだおれさん:03/08/21 19:31
牛フィレをまともに料理できない料理人が、
他の素材をまともに料理できるとは思えんがね。
そんなに馬鹿にするような素材かいな。
日本である以上需要はじゅうぶんにある。
特に披露宴料理ではいちばん無難な素材。
こういう場で例えばロニョンなんて出す料理人はただのひとりよがりのバカ。
それを喜ぶのが
>>838のような半可通。
そして本場フランスでも「wagyu」が評価されていることを付け加えておこう。
846 :
食いだおれさん:03/08/21 19:58
>>844 確かにバカですね
たとえでもスパゲティー・・・・ハァ
>>845 フィレ肉はそんなバカにしたもんじゃないという意見には同意だが・・・
フィレ肉の話題に引き出すのが和牛ねえ・・・ハァ
こいつら自演じゃないの?
こんなバカ複数いるんかね?
847 :
食いだおれさん:03/08/21 20:05
キャッチ・オブ・ザ・デイ
本日は新鮮な846が釣れました
848 :
食いだおれさん:03/08/21 20:08
>
>>844 >確かにバカですね
何故馬鹿なんだ?
スパゲッティーを、馬鹿にする時点で
半可通。
親戚じゃないか。
849 :
食いだおれさん:03/08/21 20:08
>>846 ははは。
半可通にネタを与えてしまったようだね。
さあ頑張って牛肉についてのウンチクを垂れ流してくれたまえ。
まずは霜降りあたりのネタかね?
850 :
食いだおれさん:03/08/21 20:10
初心者レベルの知識で突っ込むとあとが大変だねw
852 :
食いだおれさん:03/08/21 21:08
それより結婚式料理はフレンチなのか?
853 :
食いだおれさん:03/08/22 00:05
ROMってたもんですが一言
って言うかおまいらこそ、
最高のフレンチの出す店名書いてみろゴラァ!
アラカルト馬鹿です。
最近では、ロオジェが良かったす。
855 :
食いだおれさん:03/08/22 01:24
どこにあるの?
やっぱ、コートドールかな。
>>853 最近のこの板は極少数の夏厨か無職の貧乏人がジエンしてるだけなんで、
そんなの書ける奴少ないぞ。
ちなみにメゾンドヨシダがいいと思う。あくまで「味で」ってことで。
858 :
食いだおれさん:03/08/22 06:41
どこにあるの?
859 :
食いだおれさん:03/08/22 07:37
どこにあるの?
>>857 相方次第じゃないの?
町場のフレンチなら週一、グランメゾンなら年三は一般の
収入でも可能でしょう。もっとも、ワインに凝らなければ。
862 :
食いだおれさん:03/08/22 07:47
最高のフレンチは味だけじゃだめ。
サービス、雰囲気、隣席との間隔、ワイン、デセール、CP・・どれをとっても素晴らしくないといけない。
863 :
ボードレール:03/08/22 10:13
私的にはロオジェは高いばかりでたいしたことない、
サービスもそこまでよくない。
星をとる前の****は私の一番のお気に入りだった・・・
メロディーを奏でる素晴らしい料理だった。
864 :
ボードレール:03/08/22 10:20
862さんに同感。最高のフレンチは味だけで戦うなんて出来ない。
レストランは全てで戦うべきだ。グラスやカトラリーにこだわりがない
ような店はいくら味がよくても最高級とは言えないだろう。
人間全ての感覚を最高に満たす、それが最高のフレンチといえるだろう
まーこんなこと言うまでもないけどね。
865 :
食いだおれさん:03/08/22 10:25
↑寒っ!!
866 :
ボードレール:03/08/22 10:27
865さんはじゃあどこの店がよかったの?そしてそのコースにあったお勧めのワインは?
867 :
食いだおれさん:03/08/22 10:36
>>866 そのハンドルは止めろ。
詩人が穢れる。
>>861 東京人になったつもりの地方出身者か?
ちなみに神戸人だが。
他には大阪のベガス・ルポンドシェル・ハウステンボスのエリタージュがよいと思う。
個人的な感想では、関東のレストランって「ある程度」であれば異常に高い評価を
受けてしまってる気がする。
そりゃ、レカンやコートドールなんかはいいと思うけど。
ロオジェは料理はすばらしいと思うけど?逆にサービスが酷い。
あのクラスの店であの料金であのサービスなんで、不満が残るんじゃないかな。
人の感覚なんていい加減だから、グランメゾンと言われるところでやさしくされたら
そう大した事なくても「すごく美味しかった!」って言うもんだと思う。
869 :
食いだおれさん:03/08/22 13:58
サービス的にはレカンよりロオジェの方がうえだと思うのだが
870 :
食いだおれさん:03/08/22 16:05
ベカスのことをベガスなんていってるやつの言葉じゃなぁ・・・w
871 :
食いだおれさん:03/08/22 16:16
確かに東京都心のフレンチは名前と値段が張るだけで総合的に見ると上位には来ないね。
872 :
食いだおれさん:03/08/22 16:27
食ったこともないのに良くそんなデンパが飛ばせるなあ
東京の店は愛想が悪いとか妄想して総合ランクを下げている関西人かな?
>人の感覚なんていい加減だから、グランメゾンと言われるところでやさしくされたら
>そう大した事なくても「すごく美味しかった!」って言うもんだと思う。
君にはこれがそのまま当てはまるんじゃないのか?
逆の意味でね
873 :
食いだおれさん:03/08/22 19:30
>>872 >東京の店は愛想が悪いとか妄想して総合ランクを下げている関西人かな?
そう思いたいってことはさ、やっぱ、そう思わざるを得ない心理的要因を
持ってるってことだよね。
哀れ!関西コンプ丸出しだね!
笑っちゃう!ゲラゲラゲラ!!!
874 :
食いだおれさん:03/08/22 22:12
ボードレールというコテハンはもしかしたら今年社会人としてデビューした青二才か?
それで一生懸命フレンチ食べ歩いているという・・。
だって底が浅すぎるぞ。w
どう読んでも20歳前後の内容だと思うのだが。
>>874 そんな誰もがわかってること今さら指摘するなよ
ちょっとノリが甘いぞ。w
876 :
食いだおれさん:03/08/22 22:38
あ、もしかしておいら釣られたとか?
877 :
食いだおれさん:03/08/22 23:00
贅沢なことは言ったことのない彼女でした。
お金のない僕に合わせてデートの食事はいつも安い居酒屋でした。
肉といえば安いチェーン店の焼肉屋でした。
そんな彼女が初めて贅沢を言ったんです。
いや、贅沢とは言えないささやかなお願いでした。
「私ね、ステーキ屋さんに行ってみたいな。ろうそくの明かりが灯るテーブルで、○○君と二人でワイン飲んでみたい。高いお店じゃなくていいから」
僕は笑って「そのうちにね」と曖昧な返事をしました。
その1ヵ月後彼女は入院しました。
ガンでした。
それで初めて言葉の意味がわかりました。
多分テレビドラマに出てくるような、ロマンチックな食事シーンを経験したかったんだと思います。
こんな僕みたいな男相手でも。
「高い店じゃなくてもいいから」って・・。
おそらくその時点で彼女は自分の病気を知らされていたんだと思います。
彼女は僕に願いを叶えてもらうことなく、退院することもなくあの世に旅立ちました。
あんなささやかな願いさえ叶えてやれなかった自分が腹立たしかった。
悔しかった。
僕は号泣しました。
彼女の後を追うことも考えました。
それさえも出来ない自分を呪いました。
彼女はもう戻ってきません。
今も僕は心の中で呟いています。
「ごめんね、ごめんね、ごめんね・・」
> ちなみに神戸人だが。
こんな馬鹿が、なんであの地震で死んでないんだか・・・
879 :
食いだおれさん:03/08/22 23:43
>>878 そのとき東京に出張していたから。
まあ東京のおかげで助かったようなものだな(W
880 :
食いだおれさん:03/08/22 23:51
全員脳内
つーか、857もランチ組だろ(w
あー良かったね、美味しかったね、シッタカさん(呵々大笑
882 :
食いだおれさん:03/08/23 11:37
オタッキーばっかり課よ
883 :
食いだおれさん:03/08/23 14:31
10年前ぐらいにシェイノで食べたトリュフのラビオリ包みマロンソース
がよかった。
884 :
食いだおれさん:03/08/23 14:37
∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
┏━━┓ 二三┓∵. ・( (
>>1 ゛ 、_―
┃━┏┃ 二三┛ _、 (/ , ´ノ
┃ ┛┃ 二三┓ 二三┓ ;, / / /
┗┳┳┛ 二三┛ 二三┛ _=;, / / ,'
┏━┛┗━二三三┓ 二三┓ / /| |
┃┃ ┏二三二┛ 二三┛ .!、_/ / )
┃┻━┓┃ 二三┓ 二三┓ |_/
┗┳━┛┃ 二三┛ 二三┛
┃ ┃
┃ ┗━━━┓
┃ ┏━━━┓┃
┏━━┛ ┃ ┃┃
┗━━━━┛ ┗┛
885 :
食いだおれさん:03/08/23 23:35
料理も時代と共に変わっていくもの
886 :
食いだおれさん:03/08/24 01:31
近所のまるみ屋のオムライスが1番♪
887 :
食いだおれさん:03/08/24 02:10
日本で最高のフレンチは、大阪阿倍野の辻調理師学校のディナーパーティの
フランス料理だよ。辻家に招待されない限り味わえないけどね。
888 :
食いだおれさん:03/08/24 02:12
すげ
889 :
インドめしや :03/08/24 02:35
フランス料理というと、オーベルジュ
890 :
食いだおれさん:03/08/24 02:48
オーベルジュの意味知ってる?この狭い国で流行るわけないじゃん。
891 :
食いだおれさん:03/08/24 05:06
>>887 ある意味日本最高かも知れないが、
アレを日本最高と言ってしまうとミモフタもない。
天皇の食べてる食事が日本一の和食って言ってるようなもんじゃん。
892 :
食いだおれさん:03/08/24 05:12
>>891 恥ずかしいほどの的外れ。
辻氏の著書読んでみろ。
あれ、的外れでしたか・・・。
やっぱり実際食べるより本読んだ方がいいんだね。
勉強になりました。
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
895 :
食いだおれさん:03/08/24 08:16
日本最高というには味だけでなくサービス、雰囲気・・・いろんな要素を加味しないといけないって
896 :
食いだおれさん:03/08/24 10:03
897 :
食いだおれさん:03/08/24 11:43
ここは「味で最高」を語るスレだから
いろんな要素はなくてもいいんです。
若い頃に家族で招かれて行ったんでね、辻さんのパーティ。
今とは僕の味覚も違うからまとはずれだったかも知れませんね。
899 :
食いだおれさん:03/08/24 22:20
誰でも行けるレストランじゃないと意味ねーじゃん
900 :
食いだおれさん:03/08/24 22:37
900勃起age
901 :
食いだおれさん:03/08/24 23:07
辻は学校、職人だった先生はいても職人はいない
902 :
食いだおれさん:03/08/24 23:11
>>898 いつ頃のことですか?
大きな楕円形のテーブルの奥に、JBLのパラゴン(スピーカー)がまだ置いて
あった頃のこと?
903 :
食いだおれさん:03/08/24 23:13
まだ小川さんが健在で。
904 :
食いだおれさん:03/08/24 23:16
1週間かけて作ったというカエルのコンソメが出てきたり。
次スレは立てないで、フランススレへ移動してくれ。
楕円のテーブルあったかなあ?
今から二十年近く前のことなのであまり覚えていません。
スピーカーはのことは全くわかりません。何しろ子供だったので。
とは言え、
ホントに行ったのに「的外れ」って言われちゃって、
本を読めとまで言われちゃって。
面白いところですね、ここは。
907 :
食いだおれさん:03/08/25 11:55
[美味礼賛]に、馬鹿大使を引き合いに出して
描いてるね。
908 :
食いだおれさん:03/08/25 12:30
>>907 下品なお方には、分かなん世界でしょうな【笑】
正直な感想だよ。
君もイロイロ経験積んだら、分かる時が来るかも
しれないよ。
>>907 ?
本の事は知りませんよ。
昔、家族で行っただけです。
ここの人は本だけで知識を仕入れているということですか?
実際に行ったことある人はいないのですか?
>>909 昔個人の家で食事をしたようなプライベートな話しをしてどうなの?
思いで自慢なの? スレ違いだから他でしてね。
911 :
食いだおれさん:03/08/25 14:06
>>909 客として行ったことのある人はほとんどいないだろうけど、
ここ読んでいる人には辻静雄さん勝子さんのパーティの
ことをご存じの方はかなりいるでしょう。
辻調理師学校出身の料理人は多いから。
912 :
食いだおれさん:03/08/25 14:16
>>904 超高級な食材を使って時間をかけて作ったからおいしいとは
限らないわけで。私はシェ・イノのフレンチで満足しています。
913 :
食いだおれさん:03/08/25 14:46
辻のパーティっていうと、まかない食の親分ですね
914 :
食いだおれさん:03/08/25 15:37
ホテルのグリルの料理に個性がないのは辻調理師学校の
責任だわな。
915 :
食いだおれさん:03/08/25 15:45
>
>>907 ?
>本の事は知りませんよ。
>昔、家族で行っただけです。
>ここの人は本だけで知識を仕入れているということですか?
>実際に行ったことある人はいないのですか?
1、[美味礼賛]は読んでいない。
2、あなたの家族が辻パーティーに招待されて
行ったことがある。
という事ですね?
そんなパーティーに招待される人、そうは居ないのですから
その時の、体験談をお聞かせください。
さぞや、名士なんでしょうね。
916 :
食いだおれさん:03/08/25 15:54
東京千代田区麹町にある「村上開新堂」もすごく閉鎖的って聞いたんですが...
917 :
食いだおれさん:03/08/25 16:08
何ゼリーだっけ有名なんでしょ、料理屋だったのか
918 :
食いだおれさん:03/08/25 16:10
月1回パーティーがあり、パーティーに招かれる客は10名程度。
同じ人が年2回招かれたとすれば、1年に60名。
とすれば、1970〜1985年の15年間に辻さんに招かれたことのある人で
まだ生きている人は、日本中で500人以下でしょう。
>>898さんは貴重な存在です。
>>915 嫌味な言い方をする人ですね。
他のレスも同じ人でしょうか。
若い頃に行ったのを思い出して最初にレスしたのが
全く否定され、その根拠が本を読めと言うことでしたので、
反論したまでです。
アナタやその他の人を信じない方にこれ以上話をすることはしません。
>さぞや、名士なんでしょうね。
僕個人でなく祖父と父は社会的にある程度の地位のある人間のようです。
名士がどんなものかは僕は知らないので名士かどうかはわかりません。
920 :
食いだおれさん:03/08/25 16:16
>>917 www.kaishindo.co.jp
921 :
食いだおれさん:03/08/25 17:30
ゼリーは、京都のほうですよ。
922 :
食いだおれさん:03/08/25 17:50
ゼリーじゃない、寒天で固める。
>>914 ホテルのレストランは万人向けであって、個性は必要以上にいらない。
もっとも、街場のレストランと競合している昨今、
方針転換していかければならないご時世ではあるでしょうが。
924 :
食いだおれさん:03/08/25 18:07
ホテルフレンチは死んでる。
オーナーシェフの店とは比較にならない。
>アナタやその他の人を信じない方にこれ以上話をすることはしません。
書き方に、意味不明な個所があったので
お聞きしまでです。
体験が本当なら、本以外の貴重な経験談が
書けるはずです。
そう言う体験は、ココに集う人は殆んど知りたいと
思いますので。
2chでは、いい加減無責任なカキコも多いので・・・・・・
926 :
食いだおれさん:03/08/25 18:40
粘着?
そりゃオレだって聞きたいが
あんな嫌な書き方するやつにダレが教えるか!
ってなると思うよ。
キチンとお願いしたら?
927 :
食いだおれさん:03/08/25 18:42
本で、充分でつよ庶民は。
928 :
食いだおれさん:03/08/25 18:50
915、これぐらいで切れてるところ見たら
本に出てるタカリ外交官の家族かもw
929 :
食いだおれさん:03/08/25 18:55
独りでぶつぶつ呟く自作自演はやめれぇ〜
そんな昔話は聞きたくない
田舎の料理学校の宣伝か?
930 :
食いだおれさん:03/08/25 18:59
>>919 > アナタやその他の人を信じない方にこれ以上話をすることはしません。
僕は信じるよ。
子供のとき行ったのなら、子供だけ横の小さなテーブルで食べなかった?
20年前なら、長男はまだイギリスに留学中だね。
931 :
食いだおれさん:03/08/25 19:09
>>924 > ホテルフレンチは死んでる。
いつ頃からでしょうね。
単に(味の)競争が不完全なだけでなく、辻調理師学校など一部の
学校卒業者を優先して採用していることも原因の一つと思えますが。
932 :
食いだおれ:03/09/01 11:19
ホテルのフレンチが飽きられてるではなく「フレンチ」が敬遠されているのでは??
素材そのものを活かした料理ってフレンチのジャンルに入るのかな?
おまけにいまの健康ブームを考えると「フレンチ」って難しそう。
933 :
食いだおれさん:03/09/01 11:54
街のフレンチは元気あるよ。
ホテルフレンチみたいにバター・生クリームこってりなんてフレンチはイケてるフレンチではもうお目にかかれない。
ヘルシーな素材にこだわり、ソースもあくまでヘルシーなのに味はしっかりフレンチしてるのが受けてるのを知らないの?
古典的なフレンチは確かに敬遠されてる、てか洗練されたフレンチを食べてるとそんなのもう口に合わない。
934 :
食いだおれ:03/09/01 12:57
>>933 もしよろしければお勧めの店教えてください。
935 :
食いだおれさん:03/09/01 14:06
936 :
食いだおれさん:03/09/01 14:43
>>933 君は、何よりも真っ先に、その恥ずかしい文体と言葉遣いを改めなさい。
937 :
食いだおれさん:03/09/01 15:57
レストランVでは生クリームこってりのソースは見たことがない
フレンチといっても南仏系だからソースはオリーブベースで素材を生かした料理が多い
938 :
食いだおれさん:03/09/01 16:09
素材そのものを活かした料理ってフレンチのジャンルに入るのかな?
おまけにいまの健康ブームを考えると「フレンチ」って難し
ずいぶんまえからそうなってまつ、古くはボキューズ来日津からでつが
一部の、古くて情報がなかったころに老舗を売り物にしてしまったみせのおかげで勘違いが続いたのかも
939 :
食いだおれさん:03/09/01 18:39
素材を活かさないのがフレンチなのかい?
フランスでも健康の事は気にして日々変化していってるよ。
940 :
食いだおれさん:03/09/01 18:43
汚舞らルイ16世が食べてた頃のフレンチしか知らないの?
941 :
食いだおれ:03/09/01 19:44
そうれす。
942 :
食いだおれさん:03/09/01 20:43
943 :
食いだおれさん:03/09/01 21:46
>>940 >汚舞らルイ16世が食べてた頃のフレンチしか知らないの?
おまえ自身、知らないくせに何言ってるんだよ。
944 :
食いだおれさん:03/09/01 21:48
>>942 ていうか、そんなもの気軽に食せるなら食してみたいぞ(w
945 :
食いだおれさん:03/09/01 21:50
>>944 まったくですよね・・・。
>>940 >汚舞らルイ16世が食べてた頃のフレンチしか知らないの?
おまえ自身、知らないくせに何言ってるんだよ。
946 :
食いだおれさん:03/09/01 22:12
フレンチだって変化してるって事でよろしいか?
947 :
食いだおれさん:03/09/01 22:17
多様ってことじゃなーい?
948 :
食いだおれさん:03/09/01 22:25
9 0 4
は 逃 げ た の か な ? w ? w
949 :
食いだおれさん:03/09/02 08:08
家康が食べてた頃の料理と今の和食は違うのか?
950 :
食いだおれさん:03/09/02 16:57
ヘルシーなフレンチってフランス人にそんなにデブ多いか?
951 :
食いだおれさん:03/09/02 17:28
デブとは言ってない…
952 :
食いだおれさん:03/09/02 18:46
最近のロ○ジェって、だめなの?
953 :
食いだおれさん:03/09/02 18:48
中華も油っこいイメージだが中国にはデブは少ない
954 :
食いだおれさん:03/09/02 19:37
>>944 まったくですよね・・・。
>>940 >汚舞らルイ16世が食べてた頃のフレンチしか知らないの?
おまえ自身、知らないくせに何言ってるんだよ。
955 :
食いだおれさん:03/09/02 19:55
でもこのスレにカキコしているようなキモい奴は
外見もキモいのが多いと思うから
高級店には逝って欲しくない。
それとキモい女と同伴してくる勘違いカップルも詩んでほしい。
956 :
食いだおれさん:03/09/02 20:14
>>953 そうか?
あの国って、金持ちに限って言えば、太ってる方が多いと思うが…
ってスレ違いでスマン
957 :
食いだおれさん:03/09/02 21:13
958 :
食いだおれさん:03/09/02 21:41
>>955 それって貧乏人の妬みにしか聞こえないのだが、そう思うのは漏れだけか?
959 :
食いだおれさん:03/09/02 22:17
>>952 今日ロ○ジエ行ったけど最高良かったよ!
某有名ソムリエの方は超やさしかったし,ワインの事分かりやすく教えてくれたし
オーナーの方の接客も最高でした 階段走ってたのには感動いたしました
申し分無しです〜
その他にも色々良くしていただいて大変満足しました
960 :
食いだおれさん:03/09/02 22:48
Oはオでつか?オーナーの方?資生堂じゃなかったっけ?
961 :
食いだおれさん:03/09/02 22:49
ロ○ジエは日本一のフレンチ、これホントデス
962 :
食いだおれさん:03/09/02 22:56
>>959 そうかそうか。
あそこでは株主が接客をするのか。
なるへそ。
963 :
食いだおれさん:03/09/02 23:10
>>815 万単位の金を支払っているんだから
サービスも良いに決まってる。
オレもロ○ジエ好きだけど感動まではしなかった。他にも良い店はある。
でも君ほど感動してくれる客が来てくれてロ○ジエも幸せだな( ´,_ゝ`)。
一つだけ言うが…
次 ス レ は た て る な よ !
たててみろ
ごめ〜ん 間違えました
オーナーじゃなくてマネージャー(外人の方)?かな
逝ってきます
967 :
食いだおれさん:03/09/03 16:08
今度誰か立てるなら
日本限定でなくて
世界規模でフレンチの最高の店のスレ立ててくれ
968 :
食いだおれさん:03/09/03 16:53
半島限定で立てれ!
969 :
食いだおれさん:03/09/04 03:06
ユカタン半島??
970 :
食いだおれさん:03/09/06 00:58
>>967 ごちゃごちゃいうより自分でたてればいいよ。
971 :
食いだおれさん:03/09/06 01:13
>>963 万単位払っても、駄目なサービスの店はいくらでもあります。
それよりも あなたみたいに皮肉な人種は存在が醜いう事が大事であります。
人の数だけ美味いレストランは存在するのだろう。
モンサンミシェルの田舎家のアニョー・ド・レ、オマール
素朴で絶品な料理が日本でも食べられたらいいのに
この流れは…
糞スレの終焉にふさわしい。
下北半島で味で最高のフレンチってどこ?
975 :
0(≧▽≦)0♪〜:03/09/07 04:54
976 :
食いだおれさん:03/09/07 04:59
万単位じゃ...。せめて10万は超えないと...。厨房で陰口たたかれてるな。
977 :
食いだおれさん:03/09/12 23:48
100万
978 :
食いだおれさん:03/09/15 01:07
皆で埋める
979 :
食いだおれさん:03/09/15 06:31
くそすれ979
くそすれ980
981 :
食いだおれさん:
umetyaeumetyae