味が最高のフレンチってつまる所ど〜こ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952食いだおれさん:04/02/05 23:38
鉛の味が舌に広がったエゾシカ
於:港区の某レストラン
953食いだおれさん:04/02/05 23:40
新橋のミクニ2階は値段の割には美味しくないよね。
雰囲気いいけど。
ワイン3本目の時ペトリウス進めてきた・・・
36万。
仕事で4人で行ったんだけど何か足元見られた感じでもう行きたくない。
954食いだおれさん:04/02/05 23:57
やぱーり、港区某レストランで食したベガス。
955食いだおれさん:04/02/05 23:57
ベガスw
956食いだおれさん:04/02/06 00:07
港区レストランっていっぱいあり過ぎてわかんないよ
957食いだおれさん:04/02/06 00:09
広尾、西麻布、麻布十番、白金、高輪、、、
あと品川も若干港区(w
958食いだおれさん:04/02/06 00:31
>>957
それは知ってるけど、店名出してくれないと判らないよ
959957:04/02/06 00:34
>>958
港区って広いなーという意味での横レスですた
混同させてスマソ
960食いだおれさん:04/02/06 00:35
>>957
こちらこそすまん。
しかし、港区だけじゃ広すぎだよな
961食いだおれさん:04/02/06 02:04
プ
962食いだおれさん:04/02/06 02:27
ペ
963食いだおれさん:04/02/06 08:33
>>950
すみません。最後にいいですか?
アルコールは苦手なのですが、シードルは好きです。
これはどうして食前酒に入らないのですか?恥ずかしくて誰にも
聞けません。(そしてクレープにはシードル の組み合わせの理由もわかりません)
どなたか教えて頂けますか?
964食いだおれさん:04/02/06 09:14
シードルとかカルバトスは、高級レストランでは普通出しませんのです。

別に食前酒として問題があるのではないです。


965963:04/02/06 09:20
964さんありがとうございました。

シードルは日本のビストロでさえありませんよね。
パスティス(これも美味しかったけど、どこにもない)
も同様だからなのかなー?
966食いだおれさん:04/02/06 09:28
室堂ホテルのフレンチが日本最高所じゃないかな
967食いだおれさん:04/02/06 09:29
パイ菓子?

シードルもカルバドスフランスの庶民的なレストランならどこでもあります。
というか、きわめてポピュラーです。みんな好んで飲んでます。
968食いだおれさん:04/02/06 09:30
高級店ではブランデー
969食いだおれさん:04/02/06 09:53
酒が全く飲めない私は、
飲み物を聞かれると「飲めないんでオレンジジュース下さい」って言うのだけど
たまに表情を変える人がいる、もしかしてダメなの?そんな事ないよね。
970食いだおれさん:04/02/06 10:19
フレンチやイタリアンをはじめとしてラテン系のおいしい店を紹介しています。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
971食いだおれさん:04/02/06 10:26
>クレープにはシードル

ブルターニュ名物
972食いだおれさん:04/02/06 18:29
正直、恵比寿城は東京フレンチの中では美味しいの?
973食いだおれさん:04/02/06 18:58
前菜はおいしい。そのあとはだんだんおいしさが減っていく。
974食いだおれさん:04/02/06 22:07
昔はうまかったよ。
今は、どうだろ。
フレンチも、色々な色があるからね。
作る人によって、ちがうじゃん?
たとえば、タテルヨシノの料理と、タイユバンの料理、ロオジエの料理、コートドールの料理。
全部、違うじゃん。
あとは、好みだよね。きっと。
975食いだおれさん:04/02/06 22:37
>969
私もお酒が弱いので、特に食前にジュース頼むけれど、パリのタイユヴァン
でも、ガニェールでも、ライオールのブラスでも全然むこうは平然と持ってきた。
変な顔するほうがおかしい。ただ食事中は糖分で料理の味が変わるので、ペリエ
ぐらいにしておいたほうが良い。
976食いだおれさん:04/02/07 01:32
>975
そうだね、食事中にオレンジジュースはダメだね。

969も食事前にジュースを頼んだから顔色変えられたんじゃないの。
977食いだおれさん:04/02/07 01:48
食前のジュースもダメにきまってるじゃん。

あ、でもコイツ料理の味わかんないだろうな、ってときは平然と持ってくるさ。

978食いだおれさん:04/02/07 01:52
こういうスノッブっているよね、たまにw
979食いだおれさん:04/02/07 02:22
スノッブつーより馬鹿
980食いだおれさん:04/02/07 03:40
馬鹿っつーよりDQN。
981食いだおれさん:04/02/07 04:12
>>969
「水くれ」て言えば良いのに。
炭酸入り無しはお好みで。

>>977
冷たいひとですね。

>>978->>980
まあ、ひとのことをどーのこーの言うひとが、一番それに近いというのは、良くあることですね。
982食いだおれさん:04/02/07 04:14
頼むお願いだから拝むからから、こんなクソスレタイトルの次スレはやめろよ。
983食いだおれさん:04/02/07 06:07
まあ、ひとのことをどーのこーの言うひとが、一番それに近いというのは、良くあることですね。

(´-`).。oOホントだなあ・・・
984食いだおれさん:04/02/07 08:26
>まあ、ひとのことをどーのこーの言うひとが、一番それに近いというのは、良くあることですね。
言えてる。
関西人のことを、アーダコーダと言う香具師など特に。
985食いだおれさん:04/02/07 08:42
2004ミシュラン、フランス版の情報流れる。
3☆昇格は「レスペランス」・「ラ・コート・サンジャック」の復活組
とミシェル・トラマの「ローベルガード」。
降格はランスの「ボワイエ」。
http://fr.news.yahoo.com/040205/202/3mpnm.html
986食いだおれさん:04/02/07 09:17
銀座にアラン・デュカスが出店か。
はやくピエール・ガニエールも来ないかな。
987食いだおれさん:04/02/07 10:58
ボワイエは名誉と金に眼がくらんで世界中回って商売しすぎたからじゃないの?
988食いだおれさん:04/02/07 13:53
>まあ、ひとのことをどーのこーの言うひとが、一番それに近いというのは、良くあることですね。

ほんとだよね、お前みたいなヤツが特になw
989食いだおれさん:04/02/07 14:48
>>985
レスペランスが復活かぁ? あそこのポーションだけはいくら大食漢の
漏れでも完食出来なかった想い出があるなぁ。ロケーションは最高だし
直球勝負のフレンチ?だったけれど、ちょっと時代遅れっぽい料理だった
けれど、どうなのかな?

ラコートサンジャックは息子が今回は頑張ったのかな?

今更、ローベルガードとはね。かなり意外な感じ。
ボワイエは残念だなぁ。また直ぐに復活するだろうけれど。
990食いだおれさん:04/02/07 15:19
カバの肉を食べられるレストランってありますか?
991食いだおれさん:04/02/07 15:21
馬と鹿の肉なら
992食いだおれさん:04/02/07 15:23
kabaちゃんの肉を食べられるレストランはありますか?
993食いだおれさん:04/02/07 15:29
うるせぇ!ばぁぁぁ〜か!
994食いだおれさん:04/02/07 15:38
kabaちゃんってオカマ?
995食いだおれさん:04/02/07 15:38
993の肉でよければ、調理しますYO!
996食いだおれさん:04/02/07 15:40
人肉食について語るスレはここですか?
997食いだおれさん:04/02/07 15:41
日テレのマカナイ番組、おいしそう
998食いだおれさん:04/02/07 15:42
超カリスマスーパーシェフって、、、
日テレやり過ぎ
999食いだおれさん:04/02/07 15:45
1000食いだおれさん:04/02/07 15:45
1000ゲッツ(σ・ω・)σ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。