【地雷中華】光学サイト実用スレx7【大外れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ドットサイト/スコープなどゲーム使用に適した低価格帯に光学サイトに
ついて使用感レポートあげたり情報交換など色々語るスレです。

前スレ
【使える】光学サイト実用スレx6【使えない】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1330360597/

過去ログ
【庶民】光学サイト実用スレx1【実用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1226553664/
【実用】光学サイト実用スレx2【工夫】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1247759868/
【レプリカ】光学サイト実用スレx3【低価格】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1278299915/
【レプリカ】光学サイト実用スレx4【低価格】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1299519727/
【レプリカ】光学サイト実用スレx5【低価格】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1312662304/
2名無し迷彩:2012/08/14(火) 20:40:15.03 ID:IE/ZqG2k0
-各社リンク-
・サイトロンジャパン
http://www.sightron.co.jp/
・ブッシュネル
http://www.bushnell.com/
・ノーベルアームズ
http://www.novelarms.co.jp/
・SUS
http://www.s2s.co.jp/index.shtml
・モッジ
http://www.mojji.com/jp/brand/mojji.htm
・シカゴレジメンタルス(旧ハッコー製品在庫のみ)
http://www.zeroin.jp/

-現物が沢山在庫&見られる販売店-
・赤風呂
http://www.frontier1.jp/
・エチゴヤ
http://echigoya-tokyo.jp/

-レビュー-
・ガンジニア
http://gungineer.matrix.jp/
3名無し迷彩:2012/08/14(火) 20:47:31.50 ID:IbUIeAoJ0
前スレ>>986
556と557タイプはあるけど、新型552のパチは無いハズ
compM4はM4sも出てるのにね。
4名無し迷彩:2012/08/14(火) 20:49:26.47 ID:IbUIeAoJ0
あれ?>>1乙が消えてる?

というわけで
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   >>1さん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
5名無し迷彩:2012/08/14(火) 21:13:09.14 ID:IE/ZqG2k0
その他追加テンプレ的なものがあれば、各自適当にお願いします
あとID:1L7dasOv0は死ね。氏ねじゃなくて死ね
6名無し迷彩:2012/08/14(火) 21:29:56.27 ID:fA11/DGR0
過去ログまとめFAQ

-レプリカ製品編-

Q.C-MOREのレプリカを買うんだけど?
A.ELEMENTもRDDYNAMICSもORACOMも左右上下の調整が定まらずゴミ。
 照射穴が動く、レンズが魚眼、射撃中にズレるなど産廃。

Q.T1レプリカのダイアルが傾く。
A.仕様。OEM品全て傾いているので諦める。

Q.ACOGレプリカの集光チューブに亀裂が。
A.本物も亀裂が入るのでリアル志向。

Q.ACOGレプリカのレティックルが傾いてる。
A.レプリカの品質はそんな物なので確認してから買う事。

Q.ホロサイトレプリカがなんかおかしい。
A.おかしいのが普通。本体やレンズ等の傾きはよくある事。
 レンズもよく割れる。本物だってBB弾で割れるので再現性高め。

Q.エルカンレプリカがどうもおかしい。
A.おかしくないエルカンレプリカなんてありません。高い地雷です。
7名無し迷彩:2012/08/14(火) 21:31:45.85 ID:fA11/DGR0
-各種トラブル編-

Q.なんかレンズが青い!
A.個体差で青々としたレンズが存在するが引いたら窓から投げ捨てる。

Q.なんかレンズが紫色!
A.緑た青のドットが使える製品は例外なく紫でスモーク。

Q.オープンタイプのドットサイトでレンズが見にくい。
A.ボディがアルミでドット選択式の物は仕様。レンズの1/4が隠れる。

Q.ドットがつかない/部分的につかないダイアル箇所がある。
A.チップ抵抗の不良か通電不良。メーカーか販売店で交換。NB品の場合は諦める。

Q.調整ノブを振り切って着弾位置にゼロイン出来ない。
A.不良。メーカーか販売店で交換。NB品の場合は諦める。

Q.レンズの中にゴミがある
A.不良。メーカーか販売店で交換。NB品の場合は諦める。
8名無し迷彩:2012/08/14(火) 21:32:18.13 ID:fA11/DGR0
Q.レンズのコーティングにズレがある/均一でない。
A.不良。メーカーか販売店で交換。NB品の場合は諦める。

Q.射撃中にドットが動いて調整がずれまくる。
A.不良。メーカーか販売店で交換。NB品の場合は諦める。

Q.レールに乗せてもガタ付く/ネジが締められない。
A.不良。メーカーか販売店で交換。NB品の場合は諦める。

Q.マウント一体型のドットサイトをレールに乗せたら本体が傾く。
A.不良。メーカーか販売店で交換。NB品の場合は諦める。

Q.レティクルやドットの表示がおかしい/傾いている。
A.不良。メーカーか販売店で交換。NB品の場合は諦める。

Q.付属のバトラーキャップが勝手に開く/簡単に本体から外れる。
A.不良。メーカーか販売店で交換。NB品の場合は諦める。
9名無し迷彩:2012/08/14(火) 22:29:24.71 ID:fA11/DGR0
よく話題に出るサイト

・マルイ ニュープロサイト
ボディが全てプラ製なので軽量だが防水性無し。
個体差によってはダイアルの不良が多発で耐久性に難。
値段のわりにはあまり機能的な出来が良くないので初心者向き。

・NB COMP M2レプリカ(ローorハイマウント付)
マウント付の低価格帯では定番のドットサイト。防水性あり。
各社からOEMで同じ製品がありドットの調整仕様や
ドットの色など異なるバージョンが沢山出ている。
レンズ径が広めなのでマウントを選びたい人にお勧め。

・NB COMP M4レプリカ
ノーベルアームズは品質を高めたCOMBAT M4を出している。
マウントはローかハイを交換して使える。防水性ありM2に続く定番。
ライラクスのM4Sはレンズの個体差があり防水性がないので地雷。
レンズ径が広めでお勧めだが電池が単三なのでやや重い。(LR44x2のモデルも出始めてる)

・NB T1 レプリカ
ノーベルアームズは品質を高めたCOMBAT T1を出している。防水性あり。
レプリカは個体差があるので現物を見て買うのがお勧め。
バッテリーはCR1620/CR2023の二種類が混在中。
10名無し迷彩:2012/08/14(火) 22:30:16.69 ID:fA11/DGR0
・NA COMBAT MK3 WIDE /S2Sレッド・ドットサイト グランデ
ノーベルアームズとS2Sから出ている42mm径で視野が広いドットサイト。防水性あり。
レプリカ志向より視野角の広さから来る使い勝手を買うゲーマーの定番ドットサイト。
30mm経モデルもあるがこちらも視野が広めなので使うモデルに合わせお好みで。

・NB ホロサイトレプリカ
デザインを買いたい人向け。伝送系の弱さ、レンズの物理的弱さなど伏魔殿。防水性なし。
糞の山とも言える低品質OEMの多さの中比較的マシなのがハリケーン製だが価格が高め。
実用重視の人は素直にほかのモデルから選ぶのが無難。

・NB ACOGレプリカ
ドットサイト改変タイプとスコープレンズタイプがある。
ドットサイトモデルは30mm系チューブ式の物と同じサイズなので視野が狭い。
スコープタイプは4倍固定だが個体差があるので現物を確認する方が安全。
非イルミネート式、電光イルミネート式、集光イルミネート式など種類豊富。

・サイトロン SD30/SD33
MDシリーズの廉価版実物系の低価格帯では最強の一角。SD30は30mmチューブでSD33は独自規格33mmチューブ。
実銃対応で完全防水のためゲーマーに愛用者が多い多様性はSD30だが視野は狭いのが難点。
SD33は同社からナイツタイプのマウントが出ているので視野角重視の人はお好みで。
11名無し迷彩:2012/08/14(火) 22:30:58.92 ID:fA11/DGR0
-オープンタイプ編-

・MZ ワルサーポイントサイト/NA COMBAT 45/S2S ビューモア・リアルドットサイト
マルゼンとノーベルアームズとS2Sから出ている定番の低価格帯オープンタイプ。
アンパイ選択肢だが防水性一切無しなのでアウトドアには向かない。
レンズはサークル/スクエアの二種類。ドットは赤と緑のモデルもある。

・ELEMENT/RD/ORACOM C-MOREレプリカ
魚眼レンズ、調整ノブの不具合、射撃中のズレ、ゼロイン中調整済みの軸がずれる、
集光レンズの個体差、照射部の遊び、ダイアルの不具合など実用性のない糞の山。
無論防水性無しまともに運用出来ないので初心者は手を出さないように。上級者向け。

・ライラクス クアトロ/S2S オプト・タック・ドットサイト
ライラクスやS2S以外からもNB品が多数存在している。定番のオープンタイプ。
本体アルミ製で頑丈だが照射部が大きくレンズの視野を1/4阻害する。
NB品には改良品や亜種が多数あるためデザインなどはお好みで。

・NB ドクターレプリカ オープンドットサイト
スイッチの無い自動調光タイプ。防水性なしバッテリーはLR44x1。
スイッチ無し自動調光式なので夜戦ではドットがOFFになる。

・NB ITI MRDSレプリカ オープンドットサイト
スイッチのついた自動調光タイプ。防水性なしバッテリーはCR1620。
スライドスイッチと押しボタン式の二種類が混在中。
12名無し迷彩:2012/08/14(火) 22:45:48.49 ID:fA11/DGR0
補足だけど2012/08現在ワルサーブランドのドットサイトはマルゼンからサイトロンに権利が移ってる。
NBはノーブランド品。製品保証がほしい人は高くてもメーカー品を買う事。
スコープはマルイ製以外鉄板が出てこないので誰かお願い。
13名無し迷彩:2012/08/14(火) 22:50:27.35 ID:8ewJen800
一乙 テンプレの人乙
14名無し迷彩:2012/08/15(水) 15:02:07.94 ID:RtZYsZwo0
いちおつです
15名無し迷彩:2012/08/15(水) 15:20:38.10 ID:nTVFBv8g0
自分もちょっと書いてみるか

・マルイ ニュープロサイト
 ドットが暗いので炎天下では見づらい場合がある。

・ACOGレプはアイリリーフが短い(これは本物でも同じ)のでゴーグル選びには注意が必要。

・ブースターレプはマウントがたつく、一回オフセットして元に戻すと位置がずれるなどマウウントの質が悪い。
 大抵の物はアイリリーフが短い、オフセットした際のバランスが悪いなどサバゲとの相性が悪い。

・ノーベルのCOMP/T1サイトレプは元デザインと微妙に違うのでデザインにこだわる人は注意。

・マルイのイルミネーテッドショートズームスコープかノーベルのTAC ONE 12424IRがアイリリーフも長くサバゲで使いやすい倍率なのでおすすめ。
16名無し迷彩:2012/08/16(木) 03:35:12.81 ID:eF2G2mgy0
ホロサイト、最新ロットの形ででないかな
552が低くて一番カッコいいのに

M2とEOtech552ってアメリカ軍だとどっちが多いのかな?
17名無し迷彩:2012/08/17(金) 00:41:22.66 ID:k1gJdv210
>>16
今ではどっちもあんま使って無いと思うよ、基本ACOGなんじゃないかな?
4年位前の向こうのGun雑誌に載ってた、イラクでの中隊集合写真みたいなのには
552とM2は1つか2つで後はみんなACOGだった。

去年の軍事研究に載ってた第2歩兵師団が参加した演習の写真見ると、ワンカットに552、M2、M4、M145って
結構バラエティに富んでたけどね。
18名無し迷彩:2012/08/17(金) 00:50:33.01 ID:M8RVi/5/0
>>17
詳しいなー
ありがとう

やっぱり552は少し古臭いのかな、、
hk416にのっける光学サイトを探していて、なるべくデブグルの隊員が使ってるカスタムにしたいんだけど、ぴったりなものってありますかね?
19名無し迷彩:2012/08/17(金) 01:43:23.87 ID:iq4Cjtqz0
ホロサイト自体がもう問題有りの判定食らったから新規での納入はないんじゃね?
まぁ本体以上に早いのがサイト類のサイクルだわな。
20名無し迷彩:2012/08/17(金) 13:03:07.51 ID:NVAbks/M0
>>19
kwsk
21名無し迷彩:2012/08/17(金) 23:06:31.45 ID:E697aNYy0
衝撃で壊れるだか電装いかれるだかレポート上がって執行機関が
事前に発注した奴を大量キャンセルだったかな。
ボロが出て来て更新かかったら一気にフェードアウトしそう、
22名無し迷彩:2012/08/18(土) 03:05:32.31 ID:aY1c7ZWs0
>>21
そうなのか
なんかホロサイト熱が冷めそうだ

ナウい光学サイトはないかのー
23名無し迷彩:2012/08/18(土) 16:03:05.02 ID:KV2Hmv4B0
MD-30買ったけど、かなり視野がせまく感じるのは何故だろう?
ノーベルのブースターの高さに合うハイマウント探し中
24名無し迷彩:2012/08/19(日) 02:56:18.04 ID:dNWY0Gel0
30mmのマウントリング使う機種はその中でチューブサイズが決まってるからね。
SD-30とかはいい機種だけどマウントリング交換しないならSD-33の方が視野は広い。
25名無し迷彩:2012/08/22(水) 12:05:11.19 ID:kZwCJ6ZE0
>>22
もしパチホロで電池がLR44のやつを買うなら電池は三つ四つ買う事をお勧めする
うちの551も例にもれず最大光量でも暗かったが二つだった電池を無理矢理三つ入れたら丁度良くなった
ただし四ついれるとどこかのボタンが反応しないって聞いた気がする
26名無し迷彩:2012/08/23(木) 21:47:49.09 ID:WzKkB+z/0
マルイのイルミネーテッドショートズームスコープと、ノーベルアームズのtac1、両方使ったことある人いますか?
あんまり差はないでしょうか?
27名無し迷彩:2012/08/25(土) 22:41:24.47 ID:7Z1BCEXL0
これは、なんか色々ゆるい感じですね。

ttp://www.la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=27684
ダイアルが大陸系リューポM1そのままってのがまた憎いセンス。
キモイw
28名無し迷彩:2012/08/25(土) 22:47:12.63 ID:2xQx3d5U0
>26
細部の作りはマルイ。あとはお好みで。
結局低価格帯のスコープはマルイがアンパイで
ほかのメーカーは価格で勝負かけてる感じだから過度な機体はしない。
29名無し迷彩:2012/08/26(日) 00:17:23.64 ID:nuwLWy890
>>28
ありがとうございます!
初めてだし、無難にマルイにしてみます!
30名無し迷彩:2012/08/27(月) 23:45:22.82 ID:trtxUzft0
このスレのフラッシュライト版とかないかな?
31名無し迷彩:2012/08/28(火) 00:50:14.00 ID:cyasVMOM0
>>30
スレ違い。ちゃんと自分で探せ

<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。


【SUREFIRE】タクティカルライト総合スレ11W【ITI】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1320840405/
32名無し迷彩:2012/08/28(火) 02:23:11.63 ID:d4VBxiC50
>>31
教えてくれてthx
33名無し迷彩:2012/08/29(水) 15:09:19.95 ID:38jzziVX0
M4CRWにブースターって変かね?
34名無し迷彩:2012/08/29(水) 19:06:56.23 ID:UENap9H/0
そのへんは自分の好みでいいんじゃない?
「実銃では〜」とか「1J規制のエアガンの性能だと〜」とか始まるとキリがない
35名無し迷彩:2012/08/29(水) 20:09:10.77 ID:UJSFE/dU0
プラフレームだともげるから扱いは注意。
しっかり固定できても亜鉛のアッパーレールが折れるぜw
36名無し迷彩:2012/08/29(水) 22:19:06.46 ID:rGcGk4QOP
スコープの上にダットってアリ?
37名無し迷彩:2012/08/29(水) 22:33:56.09 ID:Wti2NOMC0
パッキーに捨てろって言われるけどアリ
38名無し迷彩:2012/08/29(水) 22:44:37.82 ID:GhtQlqdk0
>>36
scar-hの有名な画像でも付けてるから有り
ttp://images-kitup.military.com/wp-content/uploads/2010/05/SCAR-with-SEAL-in-Afghanist.jpg

>>37
ポタスキーはよりによってM2だからなぁ
39名無し迷彩:2012/08/29(水) 22:45:00.12 ID:zVsfeJm20
G36ェ…
40名無し迷彩:2012/08/29(水) 23:08:36.22 ID:38jzziVX0
せっかくコンパクトなんだからとか言われそう。。。
41名無し迷彩:2012/08/29(水) 23:10:43.67 ID:arV1oSUu0
無駄と言われても M14 にはこういうの付けたいな
42名無し迷彩:2012/08/30(木) 15:48:58.14 ID:anQIPDNc0
集光式のレプACOGスコープ(マーキング入り)でたな
43名無し迷彩:2012/08/31(金) 20:56:29.25 ID:Y+lTmFjT0
チューブばっかでオープンドットも欲しいんだが
NBでこれは地雷これはオススメとかあります?
メーカー品はテンプレにレビューあるし
44名無し迷彩:2012/08/31(金) 23:40:22.56 ID:bwg6yttP0
NBは博打
45名無し迷彩:2012/09/01(土) 00:25:11.22 ID:OygxI+yW0
NBは基本地雷
46名無し迷彩:2012/09/01(土) 01:38:13.05 ID:4fCddCb70
NBは外装だけ買うもんと思っとけ
その外装も酷いのあるけどなw
47名無し迷彩:2012/09/01(土) 02:37:38.41 ID:8Yn1Tpsj0
ならパチホロレベルならメーカー買うか
48名無し迷彩:2012/09/01(土) 20:43:35.02 ID:3iFsIskE0
地雷率が低いのはどこなの?
49名無し迷彩:2012/09/01(土) 20:50:02.80 ID:xHaIszjh0
実際作ってるところはどこも一緒だから、率も一緒
50名無し迷彩:2012/09/01(土) 21:11:41.99 ID:OygxI+yW0
メーカー:選別品
NB:選別漏れ品、未選別(検品)品
51名無し迷彩:2012/09/02(日) 01:13:17.52 ID:cia1Jal60
販売店で確認して変えないなら地雷覚悟。
確認してもゼロインするまで分からないから本当ギャンブル。
52名無し迷彩:2012/09/02(日) 01:17:56.43 ID:pN1Gtc410
30mmのマウントリングで上面または3面にレールついてるマウントリングってどこのがオススメ?
53名無し迷彩:2012/09/02(日) 02:20:57.09 ID:3+kAZQbC0
店の宣伝をする訳じゃないし、自分も購入した事無いんでむしろ知りたいぐらいだけど
http://www.airgunmarket.jp
このショップは光学機器は全て動作チェックを行い、
曰く商品には万全を期しておりますが、
初期不良につきましては当店の手数料負担にて交換又は返金対応させて頂きますだって。

送料も全国一律500円て悪くないけど、どう?
54名無し迷彩:2012/09/02(日) 02:29:08.87 ID:0XLRo+2B0
>>53
そこで購入したけどはずれじゃなかった。
但し中華なんでやっぱり外れは混じってるっぽい。
購入者のコメント読むと分かるけど、マウントが傾いてるとかは外れ。
且つそれくらいだと初期不良にはならないだろうね。
55名無し迷彩:2012/09/02(日) 09:51:57.15 ID:zpu6jwf00
動作チェックだからなー ONOFF出来るだけとかその程度かもしれないし
まぁ初期不良対応してるからしてない所よりは良いんじゃないかな

ただま出来ればちゃんと実物見て買った方が良いよ、と
56名無し迷彩:2012/09/02(日) 10:01:32.80 ID:dfLnveWE0
>>53
いちおう動作チェックはちゃんとしてるみたいだし
目立つ傷や汚れのあるやつも弾いてるみたいだから
海外ショップから個人輸入するよりはましかな

でも、購入者のレビューは検閲があるからあまり参考にしない方がいい
ダットサイト自体の品質には満足してるけど、レンズキャップのピンがゆるくて外れやすかったって書いたら
次の日に消されてたわ
57名無し迷彩:2012/09/02(日) 14:29:38.95 ID:kP17k6OQP
突然だけどモシンナガンに合うダットって何があるだろう?
58名無し迷彩:2012/09/02(日) 15:51:33.98 ID:+i9ZvZBF0
その手のアンティークにはホロサイトと相場が決まっている
59名無し迷彩:2012/09/02(日) 21:02:43.90 ID:LH2M71mI0
M14EBR用にEotechの552か557とブースターを買おうと思ってるんだが、色々調べた結果ブースター噛ますとレティクルがズレたりするみたいだな
これは製造メーカーに限らず起こるもんなのかね?
60名無し迷彩:2012/09/02(日) 21:57:37.70 ID:FCrbp6p70
>>59
パチホロもパチブースターも実際作ってるのは同じところ
61名無し迷彩:2012/09/02(日) 22:04:01.90 ID:LH2M71mI0
>>60
どれでも同じってことか・・・
ホロはやめて、ダットサイトにした方がいいのかな?
62名無し迷彩:2012/09/02(日) 22:29:52.27 ID:8rfhcmIG0
>>59
まさにその構成のEBR貸してもらったけど、アイリリーフ短すぎで
ストック畳まないとマトモにブースター使えなくてワロタ
普通に構えると拡大されたレティクルのドットの部分しか見えない
63名無し迷彩:2012/09/02(日) 22:39:40.01 ID:OMBO1Qf40
今度sopmodに光学サイトを初めて取り付けようと思うんだけど
実用性を重視してテンプレにあるNA COMBAT MK3 WIDE /S2Sレッド・ドットサイト グランデを考えてる
ただこの2機種はローマウントなのでフロントサイトが邪魔になるかと思うんだけど
無理してマルイのハイマウントベースでかさましするか、フロントサイトをVLTORに交換
もしくは無難にエアガン市場のM2ハイマウントにするか悩み中
今までアイアンでがんばってきたけど、光学サイト初心者にアドバイスプリーズ
64名無し迷彩:2012/09/02(日) 23:27:30.04 ID:zFtf0I7I0
ハイマウントにしてもアイアンサイトは邪魔臭いよ。
素直に可倒式アイアンサイトに交換した方が良い。
65名無し迷彩:2012/09/03(月) 00:44:30.10 ID:zoeGP5Wm0
基本的に間違ってると思う。
実用性重視といってもドットサイトは大口径である必要は無い。
あとフロントサイトが多少被ってても問題ない。
フロントサイトが邪魔くさいって言ってる人は両目で使えてないと思う。
倍率が高いスコープだと左目で大まかに合わせて右目で狙うが
等倍率のドットサイトは両目を開けたまま素早く照準を合わせてそのまま撃つ。
この使い方はドットサイトの前面に蓋をしてても可能。
6663:2012/09/03(月) 22:11:53.34 ID:eZK5P7Kl0
>>64
のちのちの拡張性も考えてフロントサイト交換しておこうかな

>>65
口径が大きい方がサイティングがしやすいんじゃないの?
それにsopmodだとローマウントは確実にドットがアイアンサイトにかぶる
言ってることはわかるんだけどなあ・・・
67名無し迷彩:2012/09/03(月) 22:52:46.38 ID:g3NuM+1c0
有るよりは無い方がマシ
例えそれが
>>65
の言う技術ができる人でも


まぁ最終的には個人の好き嫌いだけど
68名無し迷彩:2012/09/03(月) 22:55:02.50 ID:zoeGP5Wm0
>>66
ドットサイトはそういうスコープのような使い方するんじゃないのよ。
精密射撃じゃなく瞬時にサイティングして発砲するための物。
口径が大きい方がサイティングしやすいって人は右目に頼りすぎ。
ドットサイトの中身を覗くんじゃない、ドットサイトは両目で見てるとこに点を置くだけのもの。
なので口径とか関係ないのよ。
(むしろ筒の肉厚が厚い方が視界を遮られる)

まあ人によってはどうしてもスコープみたいに右目でしか追えない人もいるから
そういう人は口径大きい方を選んだ方がいいかもしれないけど。
69名無し迷彩:2012/09/03(月) 22:57:33.49 ID:zoeGP5Wm0
>>67
あなたは分かってるね。
両目での視界を遮るという意味ではあるよりは無い方がいいのは同意。
但し他の人みたいに邪魔くさいと思う人はやっぱ使い切れてないんだよね。
70名無し迷彩:2012/09/03(月) 23:15:56.39 ID:oMzLnGcYP
ところでよく軍人さんはフロントにダット付けてるけどなんで?
71名無し迷彩:2012/09/03(月) 23:37:27.48 ID:hGiyOZjk0
>>70
近いとどうしても覗くイメージになるから。
72名無し迷彩:2012/09/03(月) 23:42:49.74 ID:hm+eZ+9M0
>>70
後ろにマグニファイヤーとかナイトビジョンを追加しやすいようにだと思うけどな?
7366:2012/09/03(月) 23:46:10.90 ID:eZK5P7Kl0
>>68
説明が不足してた。けして片目で覗くつもりはなく、こちらが言いたいのは
頬付けが多少あまくても口径が大きい方がドットを見やすいんじゃないかと
つまり覗ける角度が広いのでは?と言いたい
74名無し迷彩:2012/09/03(月) 23:54:51.47 ID:zoeGP5Wm0
>>73
確かに動きながら撃つ時は口径大きい方がいいかもだけど
意識して口径大きいのとか選ぶ程でもないと思う。
ハンドガン用みたいな極端に小さい奴じゃなきゃね。
75名無し迷彩:2012/09/04(火) 00:04:45.74 ID:alIndC0Z0
ドットサイトは基本両目で使うものだけど
壁のあるフィールドだとリーンを多用することになるから片目で覗きやすいのに超したことはない
結局のところ>>67の言うとおりか
76名無し迷彩:2012/09/04(火) 00:42:20.96 ID:g8Sp+Jjt0
ゲーマーなら視野広くなるドットサイトの方が断然いいよ。
索的が楽になるし視認性も高くなるから有利。

>63
その2点に目をつけたならゲーマーとして合格。
ただこのサイトはM4と相性が悪いのでマウントの延長がいる。
ダサイけど延長マウントつけて運用すると使い勝手はいい。
77名無し迷彩:2012/09/04(火) 00:50:53.79 ID:H5QeyxXt0
>>76みたいな人は明らかに片目でドットサイト覗きこんで索敵とか照準してるんだろうな〜
ちゃんと覗き込まずに使ってる人は、視認性はドットの口径で変わらないよ。
78名無し迷彩:2012/09/04(火) 00:53:24.51 ID:g8Sp+Jjt0
>77
うちは両目つかうけど視野は広いに越したことないから大は小を兼ねる。
つーかもうお座敷さんの部屋撃ち意見はいいですよw
実銃の世界だって30mm以上の物が主流なんだし。
79名無し迷彩:2012/09/04(火) 00:57:53.82 ID:l+Xxeo530
そんなことより
80名無し迷彩:2012/09/04(火) 00:59:04.34 ID:Q/IS2VU40
レンズが大きいほうが正しい射撃姿勢から多少外れてても
ドットさえ見えればサイティングが出来るから楽といえば楽
オープンだと特に
81名無し迷彩:2012/09/04(火) 01:26:18.23 ID:alIndC0Z0
>>76
レスサンクス!
少し探して見たけど下駄用のハイマウントベースて以外にないものなんだね
マルイので我慢するか

>>77
それだとオープンの存在意義なくね?
82名無し迷彩:2012/09/04(火) 01:38:08.81 ID:H5QeyxXt0
>>78
使いこなせていないのをお座敷と馬鹿にした振りして自分をごまかそうとしてるなw

>>81
オープンは>>78みたいに使いこなせない人向けの製品じゃないかな。
軍隊だって誰もがそういう使い方が出来るわけじゃない。
どんなに訓練しても無理な人には無理だし。
83名無し迷彩:2012/09/04(火) 01:44:00.39 ID:ClQinoPR0
フレームが無いならまだしも視野はオープンでも変わらないだろ
84名無し迷彩:2012/09/04(火) 02:00:15.48 ID:H5QeyxXt0
>>83
ドットサイトを覗き込むタイプの人はオープンじゃないと視野を確保できない。
あとは小さく軽く出来るメリットはオープンにあるだろうね。
逆にオープンじゃないものはドットの明るさを確保できたり
キルフラッシュが装着できるなどのメリットがある。
(囲われている分衝撃にも強いだろうし)
見方を置いておいても、それぞれ存在意義はあるでしょ。
85名無し迷彩:2012/09/04(火) 02:21:39.72 ID:asrc9wLH0
選択肢があるってのはいいこった
86名無し迷彩:2012/09/04(火) 03:06:00.05 ID:GbiBoMdi0
M4系に付けるならノーベルのCOMBAT M4がオススメ。
そのまま乗っければで照星とダットの位置が合う。
87名無し迷彩:2012/09/04(火) 08:55:34.19 ID:/6m55EeU0
まあ好きなの使え。
88名無し迷彩:2012/09/04(火) 09:43:46.59 ID:+pGDL0590
道具なんて自分が使いやすい物を自分で使いやすいように使ったらいいんだよ。
89名無し迷彩:2012/09/04(火) 17:31:50.09 ID:soR4TTIXO
気に入ればメガサイトすらも相棒になるのか
90名無し迷彩:2012/09/04(火) 21:11:56.69 ID:i5IjwyXp0
あれはバカ商品扱いされてる節があるがDCL120とかがモデルじゃないのか
91名無し迷彩:2012/09/04(火) 21:55:35.56 ID:Q/IS2VU40
エアガンなんて「だいたいその辺りに飛ぶ」程度なんだから
好きなもの使えばいいと思う
正面同士での撃ち合いならサイト覗いてない方の目で弾着位置を確認して
バーストでポツポツ撃ちながら修正できるし

一発で仕留めたい背後や側面からの不意打ちだと
キッチリ狙った所に飛ぶサイトが欲しいけどね
92名無し迷彩:2012/09/04(火) 23:35:41.81 ID:t6NMqZmV0
それなら、ゼロインした低倍率スコープでいいじゃん
93名無し迷彩:2012/09/05(水) 21:36:01.74 ID:lwxHmLb00
サムライでドクターダットサイトを買ってみたんだが、M4には低すぎて見えない、MP5ではダットを下げても弾が下の方に着弾、さっぱりなんだがこんなものなのかな?
94名無し迷彩:2012/09/05(水) 22:17:13.07 ID:peCb30Dw0
>>93
QDマウントか何かでハイマウントにしないと流石に低すぎるんじゃないかな
95名無し迷彩:2012/09/05(水) 22:27:37.59 ID:Qbp9P+2K0
あれは中見たらかなりチャチっぽいからな〜
96名無し迷彩:2012/09/06(木) 15:02:59.66 ID:G87882UD0
製品の不良でゼロイン困難とかもありえるからそこを先にチェック。
ハンドガンにつけてゼロインできないなら確実に不良だから。
97名無し迷彩:2012/09/06(木) 22:00:15.11 ID:JbAxPPSu0
今日初めての光学装置でとりあえず
コンバット45買ったけど十分満足してる

早くゲームで使いたい
98名無し迷彩:2012/09/06(木) 22:47:51.99 ID:uqzLYhVL0
コンバット45ってノーベルのオープンダットだよね?
あれって色んなとこから同形の商品が沢山出てるけど
ノーベルは品質いいのかしら?
99名無し迷彩:2012/09/07(金) 00:12:53.55 ID:dvy9g7qj0
ノーベルのやつだよ

赤緑二色のやつは壊れやすいとか聞いたから一色の角形
100名無し迷彩:2012/09/07(金) 00:20:43.72 ID:0dS8GBxA0
パチ物のドットやスコープ買う人は
初めの方に大体の事は書いてるので読んだ方がいい

【地雷中華】光学サイト実用スレx7【大外れ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1344944380/
101名無し迷彩:2012/09/07(金) 00:21:49.59 ID:0dS8GBxA0
誤爆スマン
102名無し迷彩:2012/09/07(金) 00:55:42.05 ID:PhWgKYaE0
リフレックス欲しいけどコンバットで妥協するライン
103名無し迷彩:2012/09/09(日) 02:48:59.55 ID:NX8/dLOH0
樹脂のオープン式は壊れるからそれは覚悟。
C-MORE系は頑丈だけどレプリカは質が悪い。
ノーベルのコンバット45はマルゼンの奴とほぼ同じ。
104名無し迷彩:2012/09/09(日) 11:18:44.40 ID:fMtzD1fN0
エアガンマーケットのホロサイトだけはやめておけ
いま出回ってる553タイプは全部クソ

マウント、レバーがお粗末過ぎて萎える
105名無し迷彩:2012/09/09(日) 12:38:40.97 ID:FXaQuDuV0
>>104
マジかよまた地雷かよ

5999円のCOMPM2買ってみたいけど
持ってる人使用感教えてくださったらありがたい
106名無し迷彩:2012/09/09(日) 12:53:21.75 ID:fMtzD1fN0
この箱に入ってるのは殆ど糞
522もレティクル傾いてたし、滲みもある
付属の六角でカバーを固定してる4つのビスを回したら1つ舐めてしまった
六角で舐めるとか精度悪過ぎ

こないだアメ横に出来たFIRSTの新店に行ってきたけど、EOtech系とELCANのスペクターDRは同じ箱で酷い出来だった
いま出回ってるのは地雷だぞ
気をつけてくれ

一方Aimpoint系の情報があったら頼む
M4Sとかどうかな?
http://i.imgur.com/kfS1p.jpg
107名無し迷彩:2012/09/09(日) 14:29:45.76 ID:wSkcITWd0
酷いセンスの箱だ
108名無し迷彩:2012/09/09(日) 15:24:13.17 ID:V3rkGIuT0
>>106
M4s、オクで6kで落としたの持ってるけど
付属品や見た目からライラスクのと同じだと思う。
ドットも明るくて明るい場所でも問題なし
レンズは白い紙を見たら色が付いてるなとわかるけど普通に見ただけではわからないぐらい。

キルフラッシュはあまりで良く無くて六角形になって無くつぶれてたりする。
バトラーキャップはかっちり閉まるので勝手に開くことはないと思う。

上下左右調整ネジの蓋が柔いので何かのコインや器具で回そうとすると凹むので手で開閉した方がいい。
調整ネジ自体の強度は問題なし。
そしてゴムか何かの臭いが臭い

調整機構やマウントの出来に関しては銃には載せてないので不明。

一番の問題は電池込みで420gもあるので重いことだと思う
109名無し迷彩:2012/09/09(日) 23:11:24.98 ID:9f6YMPf50
ショートストックのM4に光学サイト載せたいんだけど、>>63>>76>>86の読んで
マウントベースにCOMBATMk3載せて価格抑えるか、高いの我慢してCOMBAT M4買うか迷ってる
このスレ的にはどっちがおすすめ?
110名無し迷彩:2012/09/10(月) 00:26:35.57 ID:ZXYODeoY0
>>109
ノーベルのチューブなら好きなの買えって感じなんだが、
COMBATシリーズで鉄板ならT1とかになるんじゃないかな。
性能は飛び抜けては変わらない筈。
俺はエネループの余りがあったからM4買ったが。
ただ、唯一の難点は乾電池使用ゆえの重さ。
111名無し迷彩:2012/09/10(月) 00:54:01.57 ID:728xofUo0
>>110
T1って、径が小さい分覗きにくそうなんで候補として考えてなかった…

なるほど、どっちにしても重さはそれなりになるってのはわかった、答えてくれてありがとう
112名無し迷彩:2012/09/10(月) 01:37:38.73 ID:SUpnfz3Q0
>109
使い勝手考えると前者だけど後者の場合はNBのM4かM4Sでもいいね。
チェック済みで保証あるものをって話ならノーベルのはあり。
113名無し迷彩:2012/09/10(月) 02:22:43.89 ID:ZXYODeoY0
>>111
ダットサイトは覗くものじゃなくて、目とターゲットの間に置くものだから、経はそんな考えなくてOK。
114名無し迷彩:2012/09/10(月) 02:39:08.63 ID:GUwIpRyW0
ノーベルはT1をダークアースにして出したりしないのかな〜
115名無し迷彩:2012/09/10(月) 08:07:44.85 ID:oExIghbN0
>>105
>5999円のCOMPM2買ってみたいけど
>持ってる人使用感教えてくださったらありがたい

サバゲで使った初日に前後の保護キャップと輝度調整ダイヤルの文字盤が取れて無くなった
116名無し迷彩:2012/09/10(月) 15:51:08.29 ID:hn/+nAeM0
T1は小さくて覗きづらい
そう考えていた時期が俺にもありました
117名無し迷彩:2012/09/10(月) 20:28:39.00 ID:xfFJEMcgO
552のオススメレプリカ教えて
118名無し迷彩:2012/09/10(月) 20:29:14.78 ID:fcNignw+P
ない
119名無し迷彩:2012/09/10(月) 20:36:52.05 ID:gioaZNZYi
ない
本物買っとけ
120名無し迷彩:2012/09/10(月) 21:20:30.40 ID:Pl9YD7fLP
じゃあAimpointのおすすめ教えてくれ
121名無し迷彩:2012/09/10(月) 21:45:00.65 ID:xfFJEMcgO
C-MOREでもいいから教えて
やっぱ552
122名無し迷彩:2012/09/10(月) 21:45:19.18 ID:lo17T6ea0
>>117
少なくともノーブランドはゴミを買ってるようなもの
2万出せるならハリケーン
4万出せるなら本物512
8万出せるなら本物552
123名無し迷彩:2012/09/10(月) 21:59:55.92 ID:SUpnfz3Q0
大手のメーカーがパチホロに手出さないの見て悟らないとw
質問する前にテンプレくらい見ようぜ。
124名無し迷彩:2012/09/10(月) 23:16:05.47 ID:syylnIgo0
ドットが緑とかになるパチコンプってあるけど
緑にしてどんな良い事があるの?
125名無し迷彩:2012/09/10(月) 23:17:51.31 ID:AKF7HSxP0
>>124
目に優しいとかじゃないか
緑色には癒し効果があるらしいし
126名無し迷彩:2012/09/10(月) 23:19:51.26 ID:SN2azRsB0
草地でカモフラージュ効果を発揮するんだよ
127名無し迷彩:2012/09/11(火) 00:18:07.82 ID:miqk3/C+0
>>124
赤土っぽい地面と木のバリケードが多いフィールドで最大の効果を発揮する。
要するにあんまり使えない。
128名無し迷彩:2012/09/11(火) 01:43:43.23 ID:COA/ImW80
緑は夕方から夜間にかけての狩猟用で流行りだしたんだよ。
夜戦やらないならレンズにスモークかかるのでない方がいい。
129名無し迷彩:2012/09/11(火) 03:57:42.59 ID:P2i4fuyh0
パチホロってほとんどレッドあんどグリーンだった気がする
130名無し迷彩:2012/09/11(火) 05:05:05.20 ID:qatOwXxr0
なんでドットが3点なんだろ
どうせコピーなんだからレティクルまでコピって欲しいわ
131名無し迷彩:2012/09/11(火) 10:47:52.14 ID:ysbyEGBZ0
三点のは遠射する時の着弾調整用じゃね
132名無し迷彩:2012/09/11(火) 17:50:46.96 ID:tk+XtfO4O
たまーにホロサイト×マグニファイアのセットが15000円前後でネットやヤフオクで見掛けるんだが、あれはゴミかな?
133名無し迷彩:2012/09/11(火) 17:56:20.09 ID:xzMn2D770
15000円でSD30かスコープ買ったほうが良さそうだね
134名無し迷彩:2012/09/11(火) 17:57:04.58 ID:QKjHn4Gv0
ホロ自体もダメだろうし
ブースターも間接がゆるゆるだろうし
部屋で鑑賞するだけならまぁいいかな位だと思うヨ
135名無し迷彩:2012/09/11(火) 18:55:31.87 ID:mSmOoOdb0
SD30買ったけど、良い物だね。
サイトロンがブルーアイとか言ってる、覗くとレンズが真っ黄色のやつは
どういう意味があるんだろ?
あとイオテックがゾンビストッパーとかなんとか言うの出してるけど
あれつけて脳みそをゾンビから守る為に10万も出すやついるのかな。
136名無し迷彩:2012/09/11(火) 20:25:02.99 ID:l/VtwILo0
>135
黄色いと視認性が上がるんだよ。だからレンズが黄色いゴーグルとかもあるわけだ。
そして視認性の高い青いドットをつけてくみあわせたんじゃないの?
完全にエアガン用からは離れた設計だねこれは。
137名無し迷彩:2012/09/11(火) 22:13:53.66 ID:3D1zy3bR0
>>122
個人輸入なら本物の552が送料込み3万5000円で買えるよ
8万もあったらモノホンのACOGが買える
本物の照準器は個人輸入で買った方がいい
138名無し迷彩:2012/09/11(火) 23:51:08.27 ID:fTGRcBf00
>>137
捕まるよ〜
139名無し迷彩:2012/09/12(水) 00:02:46.34 ID:LCYyYOCx0
マトモなショップなら「お客さん送れないよ!」と言われるが、
まともじゃない個人なら送ってくるかもな。
商品が到着してからITARにチクれば個人輸入できなくなって
レアリティが上がるなw
140名無し迷彩:2012/09/12(水) 03:27:26.63 ID:IVqHBHYy0
>>137
まじ?
552欲しい

個人輸入したら512とかいくらぐらいで買えるかな?
141名無し迷彩:2012/09/12(水) 07:32:53.00 ID:1K7aNvUK0
>>138
捕まんねーよハゲ
どうせ飯芝大尉が553輸出して捕まったことあるとか言い出すんだろうが、あのモデルはアメリカの法律で輸出が禁止されてるから
購入所持してた側は捕まってないしな
あと放射性トリチウムも基準値以内なので何の問題もない
8万で買っちゃったのか、レプリカしか買えなくて僻んでるのか知らんが、知識はちゃんと身に付けような?
次は何輸入すっかな
142名無し迷彩:2012/09/12(水) 07:34:26.35 ID:1K7aNvUK0
ACOGもホロサイトもモノホンはレプリカと全然違うよ
俺が初めて手にしたのはACOGだったが、電池もなしに放射性トリチウムの力で光ってて感動した
ホロサイトは本当にずーっと先に浮かんでるみたいだし
143名無し迷彩:2012/09/12(水) 07:41:13.31 ID:Ry4X50fq0
警官に法定初速超えたエアガン自慢して逮捕された奴みたいな
144名無し迷彩:2012/09/12(水) 07:57:29.46 ID:JrRrYgfx0
実際個人輸入はアウトなの?いまいちはっきりしない
145名無し迷彩:2012/09/12(水) 08:19:11.24 ID:KXOqUF200
2chで質問するレベルなら止めとけ
146名無し迷彩:2012/09/12(水) 09:33:52.01 ID:/1czcgNp0
>>144
ホロは93類に引っかかるから輸入するためには経済産業省の承認いるとか言われてるけど
その辺がよくわからないんだよね
147名無し迷彩:2012/09/12(水) 09:50:53.08 ID:E2y04fuN0
その辺はここで引っ張るような話でもないから実物スレでやった方がいい
そう言えばテンプレに実物スレのリンク張ってないな

【leupold】軍用実物光学サイトスレ5【s&b】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1343521659/
148名無し迷彩:2012/09/12(水) 09:55:24.40 ID:75nuieWEO
結局552のレプリカはハリケーン意外まともなのは無い?
149名無し迷彩:2012/09/12(水) 10:02:06.16 ID:5Tnb4xuD0
レプリカはどれも同じ
150名無し迷彩:2012/09/12(水) 10:17:53.17 ID:yl9aCSuK0
>>146
んなわけねーだろ
照準器は全然オーケー
俺は3年も前から輸入してるが、何か言われたことなんてない
さすがにストックやらグリップやらハンマーは厳しくなったがな
多分、飯柴大尉の件が一人歩きしたりミリタリショップが利権のために流してるデマ
個人輸入だと半額以下で買えちゃうからな
151名無し迷彩:2012/09/12(水) 11:34:20.85 ID:7vx7n2qm0
もういいから実物スレから出てくんな
こういうことになるから実物スレと分けてあるのに
152名無し迷彩:2012/09/12(水) 12:09:48.52 ID:zAg0N9tC0
まあ普通の人は実物なんて買わないからな。
命掛かってませんからw
153名無し迷彩:2012/09/12(水) 15:25:12.83 ID:IVqHBHYy0
でも本物が送料込みで3.5万で買えるのに偽物を1万で買う奴はいないだろ
154名無し迷彩:2012/09/12(水) 15:32:36.67 ID:RbsVsQbC0
本物って偽物より見え方綺麗なのか
155名無し迷彩:2012/09/12(水) 16:03:27.44 ID:zAg0N9tC0
3.5万あれば次世代1丁買えるわ、アホらしい。
156名無し迷彩:2012/09/12(水) 16:31:17.32 ID:0V7OtD8e0
>>142
>ホロサイトは本当にずーっと先に浮かんでるみたいだし

まじか?
俺お座敷なんだけどターゲットの向こうに浮かんでたら
狙いにくいなw
157名無し迷彩:2012/09/12(水) 17:11:29.70 ID:x06I/mt40
そもそもホロのレプは「ホロサイト型ダットサイト」であってホログラムじゃないから、そこにこだわるなら実物がいいんじゃない?
158名無し迷彩:2012/09/12(水) 21:07:30.06 ID:FzSwP6Vo0
倍率切り替えが出来るスペクターDRって地雷?
159名無し迷彩:2012/09/12(水) 22:00:46.57 ID:75nuieWEO
くどいようだが、一万未満じゃレプリカホロサイトまともなの無い?
160名無し迷彩:2012/09/12(水) 22:27:28.87 ID:JpB6QcIK0
諦めろよ
あったらテンプレに載るだろ
161名無し迷彩:2012/09/12(水) 22:29:27.39 ID:IVqHBHYy0
>>159
1万以外は選別されてないゴミ商品混じり
1万以上はある程度選別されてる商品と考えていいんじゃない?
162名無し迷彩:2012/09/12(水) 22:32:36.33 ID:IVqHBHYy0
>>159
続けてスマン
どこまで妥協できるかでしょ
レティクルのボヤけ、傾き、側の傾き歪み
取り付けの精度、色合い、質感
オレは本物が3万ちょいで買えるのを知ってパチホロには興味なくなった

163名無し迷彩:2012/09/12(水) 22:33:19.08 ID:tuQHTmf/0
ギリギリ使えるヤツ
ゴミの中でマシなヤツ
  ↑使える
***10000円の壁***
  ↓使えない
ゴミの中でもマシじゃないヤツ
そもそも機能しないヤツ
164名無し迷彩:2012/09/12(水) 22:35:40.40 ID:WwCibJMV0
>>161
一万以下は選別されてないゴミ。一万以上は選別されてるゴミ。
165名無し迷彩:2012/09/12(水) 23:11:57.54 ID:x06I/mt40
パチホロ自体いくら出そうがゴミしか無いからな
素直に本物買うかまともな別のパチ買っとけ
166名無し迷彩:2012/09/13(木) 00:08:22.94 ID:NnhdMM1x0
パチホロは飾りだと考えろ

パチドットは使えるぞ
167名無し迷彩:2012/09/13(木) 00:08:45.10 ID:ajv+OQ2tO
じゃあせめてC-MOREのレプリカ教えて…
168名無し迷彩:2012/09/13(木) 00:43:11.10 ID:4QB1kZiA0
はい


・C-MOREレプリカ
魚眼レンズ、調整ノブの不具合、射撃中のズレ、ゼロイン中調整済みの軸がずれる、
集光レンズの個体差、照射部の遊び、ダイアルの不具合など実用性のない糞の山。
無論防水性無しまともに運用出来ないので初心者は手を出さないように。上級者向け。
169名無し迷彩:2012/09/13(木) 00:43:31.40 ID:a5u9TDNA0
>>167
パチホロトパチC-moreは全てゴミ
170名無し迷彩:2012/09/13(木) 00:50:55.44 ID:z7uPhrZ80
本物ホロも現場じゃゴミ扱いされ始めて外されてるらしいじゃない。
171名無し迷彩:2012/09/13(木) 00:51:40.56 ID:NnhdMM1x0
>>167

Aimpoint安定してるぜw
172名無し迷彩:2012/09/13(木) 00:56:52.93 ID:ajv+OQ2tO
にゃんでACOGとかM2とかチューブタイプはまともなレプリカダットサイトとかあるのに、ホロサイトとC-MOREは粗悪品ばっかなの?
173名無し迷彩:2012/09/13(木) 01:22:05.22 ID:G4iXMxY90
ホロサイトは投影方法が違う。
実物ホロサイトはレーザーで接眼レンズに投影してる。
174名無し迷彩:2012/09/13(木) 03:03:33.49 ID:GMAegy1B0
ウィンテージやエレベーションといった調整をしてると

ちょっと右に寄ってるな>ダイヤル調整>まだまだ右だな>ダイヤル調整
>全然左に行かないな>ダイヤル調整>こんなに回してまだ右に行くか!>
ダイヤル調整>ずどーーーーん、こりゃまたえれえ左隅に飛んでった!

こういう突然な動きを見せるのが多いと思いません?
175名無し迷彩:2012/09/13(木) 03:31:33.14 ID:eNa429aH0
M4Sのドットサイト欲しいけど購入こえー
ファーストとか行ったら納得行くまで見せてくれるかな?

M4は評判いいけど、M4Sはどうなんだろ
最新ロットは同じ工場かな?
176名無し迷彩:2012/09/13(木) 05:00:07.97 ID:mAQu9+1W0
m4だと思って買ったつもりが今日届いたのはm4sだったw
まあ刻印もないNBでレンズも青いしドットもグレア?が多少あるけど
ちゃんとゼロインできるし4000円だったしまあ今後実際に使えるかどうかかな

そういえばm4sていつからレプリカ製造してんだろ?
177名無し迷彩:2012/09/13(木) 05:29:56.74 ID:eNa429aH0
>>176
付属のマウントやレイルとの接触部分はどんな感じ?
綺麗に処理されてる?
ガタツキとかどう?

178名無し迷彩:2012/09/13(木) 07:00:11.34 ID:C8BkVDnw0
スコープはどうなの?パチリューポとか使えるのか?
179名無し迷彩:2012/09/13(木) 07:32:06.49 ID:b/KBwD9B0
>>178
スコープはドットサイトほどにはひどい地雷はない
レンズの規格と配置さえ真似て作ればだいたい似たものが作れるからだと思う

ただ、レティクルが光る系のヤツは、スイッチ入れた途端に使えないゴミになるんで
レティクルが光る機能は完全な飾りだと割りきって使うのが吉

あとエレベーション・ウインデージの調整は、ダイヤルに書かれてる数字が信用できるものは稀
クリックと目盛りが合わない(例えば、一周が67クリックなのに書かれてる目盛りは64個だったりとか)することも多い
180名無し迷彩:2012/09/13(木) 07:41:01.97 ID:C8BkVDnw0
>>179
パチとか安物スコープはイルミネートが胴の内部で乱反射して使えないとか聞いた事あるが、
イルミネートありのモデルとかじゃないと実リューポ買ってもパチとあんまり変わらないのか・・・
181名無し迷彩:2012/09/13(木) 08:59:59.29 ID:b/KBwD9B0
>>180
エアガンに使うレベルならね
実銃に使うとなるとパチだと一発でレティクルが吹っ飛んだりするそうな

エレベーション・ウインデージの調整で数字が信用できないってのも
エアガンなら気にして回してる人のほうが少数派だろうから問題ないけど、
実銃だったらけっこう致命的
182名無し迷彩:2012/09/13(木) 12:09:10.27 ID:qEUGVkx50
現状イルミ系のスコープはマルイとノーベルしかまともなのないからね。
しかも質の面でいくとマルイしか選択肢がないような状態。

>M4S
ライラクスのOEMとかでM4S作ってるとこは恐らく一箇所。
レンズとコートにズレがあるからすぐにわかるよ。
183名無し迷彩:2012/09/13(木) 14:31:33.91 ID:NehDQIMo0
ここでパチホロは散々糞と言われてるんだから
それでも欲しいやつは自分で買って確認しろと
184名無し迷彩:2012/09/13(木) 15:23:51.67 ID:zWuVI/hXO
>>180
一度でもお高いクラスのスコープ覗いてみれば判るけど、パチなんぞとは全っ然違う。

少しずつ視力が落ちてても、気付かなきゃそんなもんだで生きてる。
でも、メガネつけてみたら今までどれだけ見えてなかったかに気付く。
パチと本物はそんくらい違うよ。
185名無し迷彩:2012/09/13(木) 15:44:47.23 ID:0C4OV++r0
>>180
夜に街灯とか見ると、確実に違いが解る。
昼はレンズの外周の歪みが違う。
スコープ系の光学機器はやっぱり差が有るよ。
気にしない人も居るけどさ。
186名無し迷彩:2012/09/13(木) 16:17:17.30 ID:/iMJ2jKx0
>>182
まじか!
助かる

とりあえず、店でそこら辺を見せてもらえるようだったら購入してみます。
187名無し迷彩:2012/09/13(木) 18:35:15.30 ID:aKQl1RWy0
>>178
パチリューポは良くないのとアリなの二種類ある。
レティクル発光がミルダットのみ光る奴は反射も少ないしサイドフォーカスもライブだったりして普通に使える。
(キングアームズとかのスコープのOEM元)
問題なのは良くないのもアリなのも香港だと値段がほとんど変わらないんだよw
北米で売られる低価格実スコープ作ってる工場が中国にあって、そっち方面から流れてるのをゲット出来たらお得。
ひところバリスの3倍固定が流れたけど、アレなんか今買おうとしたら倍以上だからなぁ。
188名無し迷彩:2012/09/13(木) 18:45:49.46 ID:7K+ObeZy0
パチT1、出始めの頃はあちこちで筒が傾いてるとか
調整不能とか散々言われてたけど
最近は少しは改善されたのかな?
DYTACとかから出てるのはどうかしら??
189名無し迷彩:2012/09/13(木) 19:33:00.34 ID:G4iXMxY90
パチT1って最近実物みたいに調整ネジの背が低いのが出回りだしたみたいだな。
190名無し迷彩:2012/09/13(木) 20:44:01.88 ID:KKzB97ph0
マジで?だったら欲しいな
191名無し迷彩:2012/09/14(金) 02:30:31.53 ID:bLxNpuPE0
>>189
URLあったら貼ってくれ
192名無し迷彩:2012/09/14(金) 03:47:35.37 ID:UgFvHtjc0
193名無し迷彩:2012/09/14(金) 15:41:36.09 ID:zMeC7GXB0
初物は手出すなまだ待て。
194名無し迷彩:2012/09/14(金) 15:46:10.40 ID:3irbLlJB0
赤/緑だしな。
195名無し迷彩:2012/09/14(金) 16:15:40.46 ID:eIJPzOjh0
赤緑切り替えは全部地雷だと思ってる
196名無し迷彩:2012/09/14(金) 16:32:32.76 ID:9CTwBDRm0
緑だったら紫とかがいいな 厨
197名無し迷彩:2012/09/14(金) 17:38:32.08 ID:mXq8jvdS0
型番だけだと国内はまだデベソで売ってるな
入れ変えだとすると当分実物は見れないか
適当に輸入しちゃおうかな
198名無し迷彩:2012/09/14(金) 23:26:03.29 ID:Ibm/jUHB0
http://www.airgunmarket.jp/smp/item/01-10d0008_k.html

発光しないACOGを買っちまって、軽く後悔している俺を、うまく慰めてくれないか?

上のを買ったんだが…
199名無し迷彩:2012/09/14(金) 23:28:18.04 ID:B2AVirjS0
背が高いやつも切断+やすれば問題なし
200名無し迷彩:2012/09/15(土) 00:02:09.39 ID:VJ/QOirv0
>>198
うちにあるのも発光しないぜ
201名無し迷彩:2012/09/15(土) 00:22:28.76 ID:3mry2FU70
>>200
レティクルが実物と違う気がするし、
夜に光らないらしいし、光ってるの小さいし…
なんとか自分を慰めとるw
http://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=18968#
これ買えばよかった…
202名無し迷彩:2012/09/15(土) 06:16:35.01 ID:P070Qwlj0
>>201
レティクルまでちゃんと再現してるACOGレプリカってあるんかな
そもそもTA31RCOだとレティクルこれでしょ?
ttp://www.trijicon.com/na_en/products/product3.php?pid=TA31RCO-M4CP
ttp://pro-patria.us/yahoo_site_admin/assets/images/ACOGReticle.243183548_std.jpg
ほとんどのACOGレプリカが刻印とか元モデル関係なくTA01系のレティクルな気がする。
うちのも光らないしTA31RCO刻印なのにTA01レティクルだし気にすんな。
でもまあどうせならそっち買えばよかったな。光るし。
203名無し迷彩:2012/09/15(土) 08:38:07.03 ID:3mry2FU70
>>202
わざわざ買い直す必要まではないよな。
発光自体寿命あるみたいだし、気にしないようにするわ。
204名無し迷彩:2012/09/15(土) 12:04:05.34 ID:P070Qwlj0
>>203
せっかく気を取り直してくれたところ申し訳ないけど
発光寿命があるのはトリチウム使ってる本物だけじゃないかな(夜間用・半減期8〜12年)
集光チューブの方はレプリカも実物も多分ぶっ壊れるまでずっと光ってるよ…
205名無し迷彩:2012/09/15(土) 13:46:14.75 ID:vczZ7QTZ0
とりあえず集光、電池式の発光タイプは性能はともかく形が残念だから、そう気に病むこともない

それはそうとG&PのTA11型のACOG探してるんですけど、レティクルがどんな形かご存じの方いますか?
TA01と同じだとかオニギリだとか売り手がはっきりしないもんで取り寄せしかねてます
206名無し迷彩:2012/09/15(土) 16:32:12.15 ID:vGOLXxGL0
Aimpointのブースターレプ買った

おまいらが使えない使えない言うからどんなもんかと思っていたが
普通に使えそうじゃないか
別にガタつき無いしアイリリーフも4cmちょいでACOGと変わらんし、像も綺麗
ACOG+ミニダットに対してメリデメあるが好みで選べるレベルと思った
207名無し迷彩:2012/09/15(土) 20:48:48.30 ID:tBR2RukS0
208名無し迷彩:2012/09/15(土) 22:43:09.83 ID:P4TE9l9K0
>>198
別に光らなくてもいいんじゃないかな。
trijiconならそれよりレンズの性能を気にするべきだと思う。
通常のスコープとしてよければ問題なし。
昔のシステマのはそこも怪しかったけど。
209名無し迷彩:2012/09/16(日) 14:12:19.14 ID:c8nkw2qn0
>>208
お座敷派だから、性能より見た目とかなんだよね気になるのは。
210名無し迷彩:2012/09/16(日) 16:19:59.28 ID:U7GGWsRvO
お座敷で見た目重視なら何で実物買わないのか??
211名無し迷彩:2012/09/16(日) 16:44:29.72 ID:W/8dUilE0
お座敷派は電源入れずに飾って5m先から眺めるんだよ
212名無し迷彩:2012/09/16(日) 20:51:31.65 ID:c8nkw2qn0
>>210
金がないからな…
発光の買ったってレティクル違うし、夜光るわけじゃないし、気にしないことにするよ。
みんな慰めてくれてありがとう。
213109・111:2012/09/16(日) 20:54:37.53 ID:tm1QdYoG0
>>110 >>112 >>113
あれからいろいろ検討して、ノーベルのT1買いました
軽い上にエイムもしやすくて今日のゲームは快適でした。アドバイスありがとうございました
214名無し迷彩:2012/09/16(日) 20:54:57.57 ID:eB82MnOjO
なるべく安くてまあまあなブースター教えてください。
一万未満希望
215名無し迷彩:2012/09/16(日) 21:16:49.45 ID:3rilgLjE0
ノーベルってやっぱ中華コピーとは性能別もんなの?
216名無し迷彩:2012/09/16(日) 21:50:40.53 ID:4TgfpelW0
オレも気になってた
ノーベルT-1は形状違うから単純な選別品じゃないんだよね?
少し前からエチゴヤで1万で投げ売られてるけどなんかあった?
217名無し迷彩:2012/09/16(日) 22:05:28.07 ID:tm1QdYoG0
>>216
その1万のノーベルT1を買ったのだけれども、問題なかった
強いて言うならキルフラッシュの6角形が微妙に歪んでたけど使用上の問題なし

個体差とか、俺も初ドットなので悪いとこ見つけられてない可能性もあるけど
218名無し迷彩:2012/09/16(日) 22:20:34.10 ID:lqZQB2jM0
>>216
エチゴヤのノーベルT1は入荷するたびに1万だよ
219名無し迷彩:2012/09/17(月) 00:07:10.89 ID:NLPT8xTY0
>>217,218
レスありがとう。
まあ、自分も買ったんですけどw
エチゴヤって光学機器あんまり安くない印象あって、何かあるのかと思った。
220名無し迷彩:2012/09/17(月) 00:16:17.31 ID:+52oEKW50
情報サンクスこ
前から欲しかったが1万なら買いだわ
221名無し迷彩:2012/09/17(月) 03:04:29.77 ID:5arMFQf10
中古侍で落とすよりエチゴヤのほうが良かったね
http://used.first-jp.net/auction.cgi?acc=disp&no=1323255764&t=1262651742
222名無し迷彩:2012/09/17(月) 04:28:06.81 ID:IM8c1DcD0
M4S持ってる奴いたら自慢の愛銃と共にうpしてくれないか?
買おうか買わないかすごい迷ってて購買欲を掻き立てるような写真が欲しい
223名無し迷彩:2012/09/17(月) 09:37:32.29 ID:7NtUh4+/0
中古侍は全般的に高い。
新品で売られていないもの以外は、どう考えても新品買う方がいい。
224名無し迷彩:2012/09/17(月) 12:53:57.75 ID:oP8aUcIy0
>>222
持ってるけど刻印も何も入ってないやつだから
購買欲掻きたれるものではないと思う
225名無し迷彩:2012/09/17(月) 14:04:53.91 ID:PViNVV/r0
最近出回っるEotech XPS3 系列ので
良いものってある?
226名無し迷彩:2012/09/17(月) 15:15:06.88 ID:LhizbFk10
2012版の最新 Aimpoint COMP M4s M68CCO
リアル刻印パネェっす。
赤のみ、7段階、キルフラ付き、ハイマウント・オフセットマウント付き
これで万切ってるとか、地雷じゃなかったら革命だわ。
だれか人柱よろ。
227名無し迷彩:2012/09/17(月) 15:32:29.41 ID:PY5C9l9j0
そんなのあるのか

試してみたいな

いまはホロサイトも結構NGだし、こういうチューブ型が流行るんじゃないか?
228名無し迷彩:2012/09/17(月) 16:00:13.17 ID:Wcst3oYd0
M4って重いんだよな
サバゲするぐらいなら単三電池のメリットもないし
229名無し迷彩:2012/09/17(月) 16:30:59.59 ID:PViNVV/r0
EoTechレプリカホロサイト風ドットサイトが地雷なのは
承知して買おうと思っているのだが〜

A.C.M.製
ELEMENT製

ならどっちが幸せなのかね?

丸にL3表記になってから映り込みやレティクル滲みも
多少マシになったとかってレビューも散見するから買ってみようかと・・・
230名無し迷彩:2012/09/17(月) 17:12:50.44 ID:pF+ZLNn9O
>>229A.C.MのC-MOREはゴミだったよ
231名無し迷彩:2012/09/17(月) 17:43:16.92 ID:PY5C9l9j0
ホロは諦めよう
232名無し迷彩:2012/09/17(月) 17:51:37.97 ID:pSuB0/rb0
実用的なパチホロは存在しない。
ホンモノなら実用性があるがここで聞いてるようじゃ実用できない。
233名無し迷彩:2012/09/17(月) 17:54:07.99 ID:PViNVV/r0
>>229
オクに出ているAimpointのM4も見てた。
なんちゃってホロなら定番ドットサイトの方が良いのかねえ。

レッドのみ7段階のヤツがオクに出てるけど>>226が言ってたやつかな?
ハイ〜ロウ調整スペーサーが地味にいいな。
でもフリップアップのレンズカバー付きとキャップタイプのカバー付きと
仕様違いで2種類あるのう・・・
バトラーキャップ好き何でフリップアップの方が良いけど
スペーサーがなんかオフセットしたのがついてる・・・
234名無し迷彩:2012/09/17(月) 18:17:07.49 ID:IM8c1DcD0
>>226
それが地雷臭くて購入を躊躇ってるんだ
以前そのWebショップで553買った時に痛い目にあってるから
235名無し迷彩:2012/09/17(月) 18:43:04.90 ID:PY5C9l9j0
553はまごうことなき地雷だからなぁ
236名無し迷彩:2012/09/17(月) 19:13:28.09 ID:riEdcv1/0
とはいえ553は本物が手に入らないからな
パチホロが糞というのがわかってても手を出したくなるのはわかるよ
237名無し迷彩:2012/09/17(月) 19:50:44.17 ID:LhizbFk10
>>234
そもそもCOMP M2/M4の地雷報告がイマイチ見当たらないんだが・・・
赤/緑さえなければ、COMPは安定とかいう話だったりするんのか?

パチホロは、店頭で見て奇跡的に状態がいいもの発見できたら買いたいと思ってる。
何年後に見つかるのかは知らんが。
238名無し迷彩:2012/09/17(月) 19:53:50.25 ID:PViNVV/r0
防水あるM4はノーベルアームズのだけなん?
239名無し迷彩:2012/09/17(月) 20:37:23.39 ID:IM8c1DcD0
>>237
店で在庫を一つ一つ見せてもらえたら最高なんだけど、嫌な顔されそうってから断られそう

これが噂のM4Sだな
http://www.airgunmarket.jp/smp/item/tb_n_comp_m4_01.html

まとまった感じがいいよなM4S
http://i.imgur.com/dvg0v.jpg
240名無し迷彩:2012/09/17(月) 21:07:46.55 ID:fmds4qq80
MR556かっこいいな
241名無し迷彩:2012/09/18(火) 04:07:25.48 ID:/Fra39LQ0
>>239
その店ぼったくり価格ですね。
242名無し迷彩:2012/09/18(火) 09:27:02.04 ID:efgg6XsaI
ココより安いところあるん?
電池ケース下に移動して格好良くなったな。
243名無し迷彩:2012/09/18(火) 10:04:37.06 ID:hbIDIQf90
M2 M3 M4 T1ってそれぞれ利点ってなんだ?
244名無し迷彩:2012/09/18(火) 11:16:24.92 ID:UG8fIZxZO
>>243
「実物における利点≒パチもんにおける利点」じゃないでその質問は不毛だな
つかそのくらいちょっと調べりゃわかるじゃん
245名無し迷彩:2012/09/18(火) 17:33:24.15 ID:VPEheXZ20
>>242
リアル刻印のM4sならそこらが相場だろう。
オクで探せば、1Kくらいは安いかも知れんな。

重心下がった感じで、フォルムに安定感があるよな。
246名無し迷彩:2012/09/18(火) 18:16:08.61 ID:cKhQeDgU0
4から4sになったのってバッテリーボックスが視界に入ってジャマだよこんちくしょう!
っていう現場の意見で改良されたんだっけ?でも4のスタイルもかっこいいと思うんだ。
関係ないけど4とか4sとか書くとiPhoneみたいだな
247名無し迷彩:2012/09/18(火) 18:48:00.97 ID:VPEheXZ20
>>246
レフティだとサバゲする上でも邪魔だったらしいしな。
スコープ(ダットサイトだが)っぽさは4のがイケてるよな。

4、4s、そして今秋5が出るわけか。
画面サイズ(レンズ径)UP、よりクリアな視界でetc...
248名無し迷彩:2012/09/19(水) 01:27:14.19 ID:JyVvXZAM0
M4S買ってしまおうかな
みんな興味ある?
249名無し迷彩:2012/09/19(水) 01:42:30.04 ID:JqDgDKPj0
あるよ
だから買いなよ
250名無し迷彩:2012/09/19(水) 02:38:15.53 ID:eMpYxfQL0
可変倍率のスペクターDRって何種類かあるのかな?
251名無し迷彩:2012/09/19(水) 04:41:29.59 ID:LByrnBPq0
地雷地雷
252名無し迷彩:2012/09/19(水) 08:21:39.88 ID:JyVvXZAM0
>>249
週末までに買ってくる
ファーストに大量にあったから見せてもらって来る

エルキャンのスペクターDRはいま通販で出回ってる2万円ぐらいするのですら酷い
レンズ糞だし何より外装両面の仕上げが汚い
これはファーストで大量にあった在庫を数点見させてもらったんだ
形だけあればいい人は別だけど、なるべく買わない事をお勧めします
253名無し迷彩:2012/09/19(水) 09:16:14.03 ID:JyVvXZAM0
なんとなくだけど、このACOGのレプリカ出たら欲しいな
まだないよな?
http://i.imgur.com/ZCNuc.jpg
254名無し迷彩:2012/09/19(水) 10:30:21.53 ID:48B8zdSp0
現状では米海兵隊のM240ぐらいしか需要なさそう
L129とかが出て.308ブームが来れば出るかも
255名無し迷彩:2012/09/19(水) 11:20:51.11 ID:JyVvXZAM0
この画像のACOG糞デカくてワロタ
よく調べればよかった
256名無し迷彩:2012/09/19(水) 18:13:26.37 ID:a1ABYjEe0
>>252
サバゲで使えそう?
257名無し迷彩:2012/09/20(木) 01:35:28.74 ID:Ze6nAJ3V0
オクにえらい安い刻印入りのドクターサイト出て来たな。
地雷上等でポチっちまったよ。
送料入れて3kだわ。
258名無し迷彩:2012/09/20(木) 02:54:52.51 ID:kOx+xLwX0
>>216
T1購入した。
取説も保証書もお客様カードもレンズ拭く布切れも入ってないのね。
箱も角が潰れてて中古かと思ってしまった。
でも1万なら文句なしでしたわ。
259名無し迷彩:2012/09/20(木) 07:08:43.60 ID:TRHmNFHD0
ちょっと興味湧いたし香マニでスペクターDR買ってみたけど、可変レンズとかは思ってたよりマシ
でも塗装は塗り残しあったり、スルーレバーのガタ取りプレートが厚過ぎ&固すぎで、
とてもじゃないがレバーを閉めれない、要調整。
まぁGBBの衝撃にも耐えたし、見た目の確認や遊び用ならいいと思う。
260名無し迷彩:2012/09/20(木) 20:44:14.33 ID:GHMW1ggn0
>>258
そういえば俺のもなかった…この値段なのは訳有品とかアウトレット扱いってこと?
261名無し迷彩:2012/09/20(木) 21:33:17.32 ID:eNzd9emf0
>>260
説明書は付いてないみたいだね
ttp://gungineer.matrix.jp/optics/dot/novel_combat_t1/novel_combat_t1.htm

1420IRも確か説明書付いてないか言う報告有ったな
262名無し迷彩:2012/09/21(金) 01:52:54.97 ID:aTz2myrd0
QDレバーの操作に若干悩んだり
ゴムの保護キャップの取り付け方に悩んだり
初期不良があったらどこに持ち込めばいいんだと。

日本メーカーにしては気配りがないね。
エレベーションネジの基部から接着剤らしきものが
ブニョっと出てるんだけどこんなもん?
263名無し迷彩:2012/09/21(金) 09:46:24.43 ID:i1UcAVlK0
サイトロンだとスコープ、ダット共にマニュアルと保証書はいってるけどノーベルアームズには確かに入ってなかったね
264名無し迷彩:2012/09/21(金) 12:03:43.36 ID:HQLI5iQj0
>>263
サイトロンなら3kちょっとで買えるような物にまで
説明書と保証書までついてるようですね。
265名無し迷彩:2012/09/22(土) 21:28:21.61 ID:8Fffs8vw0
噂のリアル刻印CompM4s オクでポチってきたわ。
5Kくらいなら地雷踏んでも観賞用ってことで納得できる気がしたわ。
来週中には報告するよ。ド素人眼だから、老兵勢には参考にならん内容になるかもしれんが。

ついでに、格安でパチ551も落としてみた。
無刻印かつ点灯するかさえわからんシロモノだが、
良いパチホロ購入経験になればと思ってる。
266名無し迷彩:2012/09/23(日) 00:15:54.38 ID:68T6Nwsn0
>>265
頼んだ
267名無し迷彩:2012/09/23(日) 00:17:40.64 ID:bQF0/NdA0
5k台って電池ケースのレイアウト上にある奴じゃなくて?
2012Verは8k台しかオクでは俺見つけられなかった。

どっちも欲しい上にT-1まで欲しくなって来たww
268名無し迷彩:2012/09/23(日) 00:25:49.18 ID:t9FcD18E0
T1はさっさと新型を売ってくれ
似てる方欲しいのだ
269名無し迷彩:2012/09/23(日) 00:36:23.62 ID:lzC8q8sE0
パチホロが地雷なのはまあいいとして
なんでただのチューブドットなはずのパチT-1も地雷揃いなんだろう?
270名無し迷彩:2012/09/23(日) 00:55:36.45 ID:bQF0/NdA0
T-1も結構危険なのか?

刻印良さげな7.5〜5.0kくらいで検討していたんだが
万出さないとまともなのないとか言わないよね?

普通にゼロイン出来るレッドドットならおkなんだが。
271名無し迷彩:2012/09/23(日) 01:04:33.90 ID:lzC8q8sE0
俺は今まで5個買って2個はゼロイン不能、1個はマウントとの相性でぎりぎり、
2個は普通に使えた。
272名無し迷彩:2012/09/23(日) 03:40:24.97 ID:bQF0/NdA0
結構地雷率高いんだなあT-1は。

5個全て別メーカー?
普通に使えたのは運?固有メーカー?
273名無し迷彩:2012/09/23(日) 10:15:43.07 ID:2QhJQR1r0
作ってるところは一緒
274名無し迷彩:2012/09/23(日) 10:35:19.91 ID:VQDnDo220
大概レプリカ一番乗りをコピる形で後のレプリカのレプリカが出るから最初のレプがダメだと後のも全部ダメっていう
その点ではパチACOGとかパチコンプM2は相当優秀だよな、ハズレ引いたこと無いよ
275名無し迷彩:2012/09/23(日) 10:58:26.88 ID:2kb/vYnJ0
>>269
それを言い出したらただのオープンドットのはずのC-MOREがトップレベルに悲惨だし…
276名無し迷彩:2012/09/23(日) 18:59:00.84 ID:2t0deHFd0
T1はノーベルとかハズレ引いた場合即座に交換してくれるメーカー以外はキツイ。
うちのNBレプリカはスイッチ不良で分解修理したよ。最近また再発したがw
277名無し迷彩:2012/09/23(日) 20:56:27.90 ID:YLx6eZpS0
サバゲ使用にM4の固定倍率のスコープが欲しいんだけど、ACOGのパチとELCANのパチならどっちが良いだろうか
ACOGはアイリリーフが極端に短いみたいだし、ELCANはゼロインが出来ない(タマがレティクル外に飛んでいく?)固体もあるみたいだし。
278名無し迷彩:2012/09/23(日) 21:37:19.56 ID:+BpQqkEx0
>>277
どっちと言われる質問に違うのも勧めることになるけど
BURRISのAR-332おすすめ
2万以下で買える
ttp://gungineer.matrix.jp/optics/scope/burris_ar332/burris_ar332.html
279名無し迷彩:2012/09/23(日) 21:46:44.02 ID:YLx6eZpS0
>>278
参考になる情報をありがとう、これって実銃用の物が国内に流通しているって認識でいいの?
280名無し迷彩:2012/09/23(日) 21:50:56.60 ID:4nm7OTvh0
>>278
横からですまないけどこれ扱ってるところ見たことないけど
あるとこしって?
281名無し迷彩:2012/09/23(日) 23:37:57.67 ID:+BpQqkEx0
>>279
そういうこと

>>280
結構人気有るみたいで売り切れるとこ多いけど
メーカーと商品名でぐぐればあつかってるとこはあるよ
282名無し迷彩:2012/09/24(月) 05:41:48.34 ID:EiUFsWTV0
コルト純正スコープに色々くっつけたみたいな感じw
283名無し迷彩:2012/09/24(月) 08:49:20.78 ID:URc42YStO
BURRISは一応実銃用だけど中国製なんだよな〜。

俺ならサイトロン買うな。価格帯もほぼ同じだし。
284名無し迷彩:2012/09/24(月) 08:57:45.15 ID:eqSUw6400
>>263
やっすいコピーだけどな
だが無いより全然いい
285名無し迷彩:2012/09/24(月) 14:48:50.46 ID:tOhucHm9O
C-MOREのナイスレプリカ教えて?
286名無し迷彩:2012/09/24(月) 15:18:25.29 ID:AaQ4OXrk0
MG39に合うダットでおすすめない?
アイアンサイトに拘ってたけど負けまくるんで嫌になってきた
287名無し迷彩:2012/09/24(月) 16:08:46.49 ID:JIy8xkhn0
500g未満のスコープで一点支持してる人居る?
サイクルショップに良さそうなスコープがあるんだかマウント無しで手持ちがm2のハイマウトしか無いんだよね
288名無し迷彩:2012/09/24(月) 16:49:07.30 ID:WXPORPBL0
いや マウントリングなんてすごい安いものなんだから買いなよ・・・
289名無し迷彩:2012/09/24(月) 19:52:48.56 ID:scmC7+8Z0
AR332はやはりどこも在庫ないみたい
290名無し迷彩:2012/09/24(月) 21:17:34.23 ID:1OwxQIex0
>>285
>>6,11
そんなものはない
291名無し迷彩:2012/09/24(月) 23:40:00.56 ID:cCyIyBP/0
Yでぽちった激安ドクターサイトが届いた。

レッドドットはやや滲むが輝度も高く全然許容範囲。
初期設定で鬼のように右ズレだったドットも調整スクリューで
さくっとセンターに来た。
ちゃんとゼロインするまで油断出来ないけど使い物にならないって事には
ならないで済みそう。
防水はまったく期待出来ない作りだがこれで2.88kなら満足だわ。

猫耳みたいなレンズデザインになってるVerも出てたからちと欲しいな。
292名無し迷彩:2012/09/25(火) 02:36:48.43 ID:KlmGkqD20
安ドクターサイトをもう少し触って見たけど調整ネジのねじ山が結構なめ気味。
左右調整で閉め込むとネジ山えネジが飛ぶたびにドットがすっ飛ぶので
症状の軽い最初のうちにイモネジ抜き切ってネジロック剤しとくのが吉。

それでも厳しいほど舐めてたら薄く本体側メスネジ側にJBウェルドを薄く塗布が吉。

さっさとゼロインして調整固定ネジ締めこんで確定させちゃえば良い。
293名無し迷彩:2012/09/26(水) 01:10:01.47 ID:Kk70tlBi0
香港マニアで
Trijicon ACOGタイプ TA31 4x32 Fiberスコープ BK リアルマーキング
ってのを11980円で購入した
M4に装着したところ傾きが・・・
安物だから仕方ないかとあきらめていたところ底面にバリを発見w
ヤスリで慎重に削ったところなんとか水平をとることができたw
294名無し迷彩:2012/09/26(水) 04:22:05.67 ID:fHQPA9yu0
Comp M4s リアル刻印タイプ 届いたよ。
外観は、文句なしのクオリティ。箱にはMadeInChina、本体にはMadeInSwedenという素敵仕様。
キルフラは、付属品としては優秀すぎる出来だと思う。キャップはおまけクオリティ。
覗いてみると、かなり青い。世界がエメラルドグリーンに染まる。しかし暗くは無いので実用レベル。
ドットは、それなりに散ってた。正円ではない。しかし密集してるので実用レベル内。
めがねかけると収束したので、ブースター併用で美しいドットが拝めるかも。
ゼロイン調整まではできてないけど、上下左右しっかり動いた。たぶん問題ない。
なにはともあれ、超カッコいい。
スペーサ無しでのっければバッテリボックスの位置も相まってかなり引き締まる。
ドットの散り具合とかで地雷に化ける可能性は大いにあるが、
5K前後なら買いだと思う。8Kとか10K以上だすと後悔する人もいるかもしれない。
無論、出回ってるもの全部が全部同じものかどうかは知らんが。
なかなかいい感じだったんだが、同時期に落札したリサイクルショップ出品の
パチホロが驚きの性能だったのでお留守番決定。

Eotech 551のパチ 赤/緑 20段階 サークル+縦に3つドット Eotech刻印は無し
接眼レンズの反射は許容範囲。やや暗い(スモークレンズ故?)が問題ないレベル。
像が綺麗に見えすぎて夜も眠れなかった。ゼロインもクリア。
ttp://www.airgunmarket.jp/SHOP/tb_eotech551_qd_001.html
たぶんコレの無刻印Ver。基部が同じであれば、謳い文句通りの性能が期待できる。
運試しに1つ、いかがだろう?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3456883.jpg
※画像のドットは、パチホロに投影されたものです。

長文失礼した
295sage:2012/09/26(水) 11:05:59.88 ID:ksCGV0dA0
レポ乙

良ければもっと反射しやすい環境で撮影していただけないだろうか?
296名無し迷彩:2012/09/26(水) 12:26:47.04 ID:IJkdB2Qs0
結局ACOGレプリカってどこのやつが良いの?
297名無し迷彩:2012/09/26(水) 13:38:08.55 ID:Ole50zZn0
ttp://www.samurai-gear.jp/smartphone/detail.html?id=019002000009
これってまともに使えるのかな…?
298名無し迷彩:2012/09/26(水) 14:30:07.32 ID:hUtBZ83+0



ホロもあたりだったとは強運だなー
299名無し迷彩:2012/09/26(水) 20:23:04.45 ID:CfzcVHDJ0
>>285
本物CRW、RD、それ以外の安物各種持ってるが、RDならそれなりに使える。
光量・レンズ透過率は十分。但し物によってはレンズの端が軽度に歪んでるものあり。
しっかりゼロインしておけば気にならない程度だけどね。

それ以外の安物は、レンズが青い・猛烈に歪んでる・光不足量・ダットが滲む等々酷いもんだw
300名無し迷彩:2012/09/26(水) 21:09:55.72 ID:VebRW2MS0
>>294
どこで買った?
301名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:31:51.06 ID:zTpFayZI0
>>294
俺そいつの552タイプ持ってたが、確かに像はクリアで反射も少ないんだが
屋外だと致命的に暗くてまるで役立たずだったな
曇りやインドアならいいかもわからんが、晴れてたら飾りにしかならんかった
302名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:38:51.98 ID:OsgQXWre0
俗に言うノーゴーストタイプのパチホロっぽいね。
二時間で電源OFF機能とかついてる。
自分も持ってるが、やはり屋外の明るい場所だと暗さが気になる。
遠距離の相手を狙うときとかレンズが暗いのは結構なストレス。まだ青いほうが狙いやすかったり。
303名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:40:15.96 ID:fHQPA9yu0
>>294 の追加資料。
ケータイの5Mピクセルカメラで撮ったという点に注意。

>>300
M4sもヤプオク。
ショップではないが、たぶんまた5K以下で出品してると思う。

551
ttp://cdn.uploda.cc/img/img5063025fa6de8.jpg
ttp://cdn.uploda.cc/img/img506302abafaf6.jpg

M4s
ttp://cdn.uploda.cc/img/img506302f77b146.jpg
ttp://cdn.uploda.cc/img/img5063031184f9f.jpg
ttp://cdn.uploda.cc/img/img506303f19e974.jpg
ttp://cdn.uploda.cc/img/img506304b76e48f.jpg
304名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:42:30.80 ID:fHQPA9yu0
>>301
週末にお外デビューの予定だったが・・・
そういう難点抱えてる子だったんだな。
305名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:51:19.97 ID:zTpFayZI0
>>304
うっすら見えるっちゃ見えるんだが、
パッと覗いたときにレティクルを探す羽目になると思う
常に覗いててもちとキツイものがある
たしか551ならボタン電池の数を増やすだけのスペースがあると聞いたような
そうやって無理やり電圧を上げてみてはどうかね
輝度調整機能が死ぬ気がしたが
306名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:59:12.29 ID:fHQPA9yu0
>>305
たしかに、LR44×2を×4にできるが、
自動で光度最低まで下げた後、光度↑押すと消灯する謎仕様になる。
何故か説明書はLR44×4デフォなんだけどね。。。
307名無し迷彩:2012/09/26(水) 23:29:02.20 ID:hUtBZ83+0
>>303
レンズにゴミ写ってんじゃん!
とよく見たらホワイトグリント?w
308sage:2012/09/27(木) 00:30:30.46 ID:Kwl/YddK0
>>305
中華糞LEDだと、電圧あげると即死しそうだが…大丈夫だろうか
>>303
多少の反射はあるみたいだが、レンズはかなりクリアだな。
LEDの光量さえよければポチってるわwww 
309名無し迷彩:2012/09/27(木) 05:07:22.38 ID:XyNgqcTh0
http://www.airgunmarket.jp/SHOP/tb_acog_r_s_02.html

外れ臭が半端ないけどホロサイトよりましかな?
310名無し迷彩:2012/09/27(木) 05:52:53.85 ID:dTwJl7X+0
>>307
戦術機のラプターじゃね?

>>292
できたら画像が欲しいです
311名無し迷彩:2012/09/27(木) 07:42:34.32 ID:OoRhLkPOI
エアガン市場の回し者か何か?(ステマ厨)
あそこ、都合の悪いレビューは即刻削除するから
たちが悪い悪いんだよなぁ
検品してる割には不具合品届くし
312名無し迷彩:2012/09/27(木) 08:56:24.55 ID:ervbGdGb0
>>311
俺もそう思う
エアガン市場で買い物予定の人はやめた方がいい
海外製だからって粗悪品が多すぎる
ファーストとかでも同じ工場で作ってるノーブランド品が買えるからそっちで現物を見て買った方がいい
エアガン市場が安いわけでもないし
313名無し迷彩:2012/09/27(木) 09:00:52.75 ID:ervbGdGb0
ファーストのステマじゃないよ 笑
ただ店頭でノーブランドの製品を見比べると凄く出来のよいものと、これでよく出荷したなレベルの物があるから
どうせ趣味なら店舗まで出向いてゆっくり吟味するのをオススメするよって事を言いたかったのです
314名無し迷彩:2012/09/27(木) 10:41:45.43 ID:wU/JYlaG0
じゃあファーストである必要がないな
315名無し迷彩:2012/09/27(木) 11:26:30.06 ID:ML7UJgeb0
だから「とかでも」って言ってんじゃねえかよ。
316名無し迷彩:2012/09/27(木) 13:47:08.83 ID:ddv/6dmp0
世の中品揃えのいい実店舗でゆっくり吟味するなんてことができない所に住んでる人もいるわけで・・・
317名無し迷彩:2012/09/27(木) 16:02:44.58 ID:udG8SWAO0
ショップの話題になるとすぐケンカするな、おまえ等
318名無し迷彩:2012/09/27(木) 16:22:31.41 ID:nbDDxj7Y0
近くにショップはあっても、大規模店の近所に住んでるわけじゃないしな〜
近所で見れる人は最初からこんなスレで質問しないでしょ。
319名無し迷彩:2012/09/27(木) 16:29:43.51 ID:y84y55Tz0
レビューはあんま当てにしないほうがいいな

ドットサイト買うならヤフオクのが安くね?
320名無し迷彩:2012/09/27(木) 17:32:29.79 ID:/nYneJpq0
保障とかそういうリスクをどうするかでしょうな
さすがのヤフオクでも初期不良ならどうにかなるかも知れんけど

博打度なら
 やふおく>>ネットショップ>>>>店頭>(かべ)>ガチ

くらいかなあ
321名無し迷彩:2012/09/27(木) 17:54:48.70 ID:y84y55Tz0
店頭って保証あるの?
322名無し迷彩:2012/09/27(木) 18:48:49.16 ID:Vg5u4gjy0
>>321
店頭なら買うときに動作チェックしてもらえば問題なし。
レプリカ品で初期不良以外の保証なんてないからな。
323名無し迷彩:2012/09/27(木) 19:05:51.68 ID:+F/MDFaN0
>>309
BF3の西側武器に乗せるリフレックスと同じタイプか・・
デザインは好きだけどプラ板付近の安っぽさと
電源スイッチ無しってのがなぁ

と思ったら実物も安っぽくてワロタ
http://www.trijicon.com/na_en/products/product3.php?pid=RX01
324名無し迷彩:2012/09/27(木) 19:21:09.98 ID:dYnJxfgf0
ブローバックの衝撃一発で点灯しなくなるのもあるから、店頭で買うときはその辺の対応をしてもらえるのかも要チェックだ
325名無し迷彩:2012/09/27(木) 19:51:56.81 ID:jdOs9nMM0
もう中国圏との取引は無しだ。
日本への忠誠を疑われるぞ。
326名無し迷彩:2012/09/28(金) 01:32:16.01 ID:aoD5Jdiv0
>>294 >>303 のパチ551の電圧倍化に成功した。
バッテリボックス奥のしょぼい導線が断線したためしょぼいエナメル線に交換。
抵抗がいい感じになったのか、>>306の症状は出ずサークルドットがギラギラに。
電球なら間違いなく寿命縮むが、LEDってどうなんだ?
LR44×2
ttp://cdn.uploda.cc/img/img50647e51e2b91.jpg
LR44×4
ttp://cdn.uploda.cc/img/img50647e604d545.jpg

なんでこんなにしつこいんだ って?
かっちょいい(パチ)ホロサイト乗っけて戦場に出るのはみんなの夢だろう?
そんな夢を叶えてやりたいんだよ、安価で(←最重要事項)
327名無し迷彩:2012/09/28(金) 01:36:48.64 ID:g1wzF24U0
ホロは1個は欲しいんだよなあ。
サイズ的にも着回し良いのは551かね?

XPS3でまともなのは無い?
328名無し迷彩:2012/09/28(金) 01:37:11.11 ID:HqVtkHIh0
なんでや!阪神関係ないやろ!
329名無し迷彩:2012/09/28(金) 04:36:30.20 ID:LnLs0VZi0
>>326
スゲー

分解手順と必要な工具とか教えていただけないだろうか
330名無し迷彩:2012/09/28(金) 07:41:57.87 ID:rPysWoPY0
>>327
パチホロに「まとも」はない
331名無し迷彩:2012/09/28(金) 07:55:37.01 ID:9TAT5QCg0
ホロサイトのレプリカの商品説明でレティクルの調整に触れてないのは「もちろん調節できますよ。」でおk?
332名無し迷彩:2012/09/28(金) 09:51:14.44 ID:E/L7EQEv0
もちろんそんなの確認してません、が正解
333名無し迷彩:2012/09/28(金) 10:59:56.24 ID:uL+L1RjQ0
>>327
XPSとXPS3を20個くらい買ったが、
俺の場合はハズレは1個だけだった。ゴミ噛んでてレティクルが欠けてるorz
それ以外はまあ普通のダットサイトとして使えるレベル。調整も桶。

XPSは保護回路付きリチウムイオンが使えるから便利だよな。
1日電源入れっぱなしにできるw
334名無し迷彩:2012/09/28(金) 13:25:06.35 ID:h68csDGy0
20個ってww
335名無し迷彩:2012/09/28(金) 14:27:03.79 ID:RLDeV1Nc0
20個並べてる写真を是非w
処分したとかいう嘘は無しでお願いします!
336名無し迷彩:2012/09/28(金) 15:23:11.12 ID:LnLs0VZi0
本物買ったほ
337名無し迷彩:2012/09/28(金) 19:25:10.01 ID:WgvDfm2P0
パチホロ散々クソって言われてるけど、初めて買った552レプは普通に使えてる
338名無し迷彩:2012/09/28(金) 19:29:14.02 ID:WgvDfm2P0
まぁ、バラしてエレベーションの調整はしたけどね
レティクルはちゃんとなってるし映り込みとか見えにくいとかないし
L3になってからのならそれぐらいの調整で大丈夫なんじゃね?
初の一個目が超絶当たり個体だったのかもだけど何をもってクソって言ってるのか解らん
339名無し迷彩:2012/09/28(金) 23:14:39.64 ID:uPeoOXYT0
>>326
LEDにも当然寿命あるよ 100均のLEDライトなんかが好例
340名無し迷彩:2012/09/28(金) 23:33:26.55 ID:MIUJwpQ20
言っとくがパチはクソとか言ってる奴は、
実物を売ってるヤツだぞw
実物販売は粗利が半端無いからパチで十分とか、
サバゲに実物とかオタクですねーwww
って状態になるのを本気で焦ってるから五月蝿い
そして2ちゃんに終日粘着してるw同様にNVスレにも転売屋が粘着してる、
ナイトゲームしない人は、ゼロイン出来るならパチで十分。これがホントw
NVも同様、民間品でも少々高めの物を買うとマジ物旧世代よりもヤバイ位見える物が有る、
これはyoutubeでレビュー見れば分かる。
LEDも寿命あるが相当なランタイムが有る、
もしも万が一寿命が来たなら交換すれば良いだけ、ネットで調べりゃ買えるw
341名無し迷彩:2012/09/28(金) 23:40:20.03 ID:/4Y4DTyq0
パチが糞でも実物買う金なんてねえー
342名無し迷彩:2012/09/28(金) 23:42:59.86 ID:KF3eJuPF0
正直ゼロイン出来ればパチで十分だよな。
パチでも結構レンズがクリアなのあるし、なんといっても壊れてもいいから雑に扱えるw
343名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:10:30.65 ID:KeOL5Jg50
>>333
XPSを20個は凄いな。
ゼロインは出来るの前提として〜ここのレンズは酷かったorまともだったとかある?
344名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:23:12.40 ID:x5qnUdCr0
けど初心者にパチをオススメできるかって言ったらできないよな

ハズレもあるって覚悟の上なら全然いいと思うけど
345名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:23:22.74 ID:pZ7W9ocS0
>>329
バッテリボックス内の筒をラジオペンチで引き抜く。
メキメキミシミシ言うが、接着剤がはがれていってる証拠だから、
筒を割らないように遠慮しつつむしり取る。大胆かつ繊細に。
筒の接着が剥がせたら、その筒を一番奥まで押し込む。これで片側に2個挿入可能に。
導線に関してだが、タダのマグレにすぎないので交換したとしか説明できない。
やるなら半田セット必須。腕に自信があるならバネ周りも含め全部半田付け直して
導線も太めの安心なものにすればいいと思う。
光度調節やNVボタン周りがイカれるので、自己責任でどうぞ。
(調整不可・緑から赤に戻らない・光度を一度下げると上げれないetc,,,)

>>331
調整できる機構はありますよ ってのが今の主流かと。

>>339 >>340
電球みたく、かける電圧に比例して寿命の縮み具合がわかるのか聞きたかった。
346名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:25:20.16 ID:pZ7W9ocS0
>>345
>>329 ロット違いで構造違ったらすまん。

縮み具合がわかるのか→かわるのか
微訂正失礼。
347名無し迷彩:2012/09/29(土) 03:03:25.07 ID:AW/WwbtL0
>>345
LEDは定格電流を超えたらぐっと寿命が縮むらしいから
通常よりは死ぬのが早いんじゃね?
ただ説明書がデフォで4個使用だからわからんがね

でも電池4個入りにすると緑にしかならんのか・・・
そこは悩みどこだな、俺なんか赤がいいんだし
348名無し迷彩:2012/09/29(土) 07:41:33.27 ID:p77M1uDQ0
TrijiconRMRレプリカ持ってる人いる?
G17スライドに直付けしようか考えてるんだけど、
ゲームで使えるレベルか教えてほしい
349名無し迷彩:2012/09/29(土) 07:51:13.56 ID:atOWCmgz0
パチ業者が必死だな
350名無し迷彩:2012/09/29(土) 08:19:39.10 ID:UxZoQRGsO
ここまで酷いのは見たことないっす
351333:2012/09/29(土) 09:44:45.89 ID:ITQpxTia0
チームのみんなのを買ったんだよ。
買った時期も個数もバラバラ。スマソ。
手元には1個しか無いんだ・・・

モノはどこで買っても同じだったな・・・主に怒羅依悶、ジー○ー、ミ○ツくらい。
レンズに変なゆがみとかは無かった。
たまに若干レティクルが滲んでる?かな?くらいの個体はあった。

俺の印象では、55×シリーズよりXPSの方が不良個体は少ない感じ。
352名無し迷彩:2012/09/29(土) 09:57:04.11 ID:9yc8ZILC0
>>351
XPSの方が質がいいよね
それはオレも凄く感じる
353名無し迷彩:2012/09/29(土) 10:37:30.83 ID:dpstqRIC0
乱視の俺は何を覗いたってレティクルにじみますからパチでおk
354名無し迷彩:2012/09/29(土) 18:02:02.21 ID:u8FDfhDm0
エルカンのレプ、ふつーに使えてるんだけど評判悪いよね…
ドットサイトとかホロサイトみたいに点灯しなくても使えるからイイ!
355名無し迷彩:2012/09/29(土) 19:37:07.06 ID:GGLvalpX0
>>354
倍率切り替え型?
356名無し迷彩:2012/09/29(土) 19:50:15.85 ID:9yc8ZILC0
外観が汚いよね?
そうでもない?
357名無し迷彩:2012/09/29(土) 23:52:32.34 ID:suVEkmKz0
エルカンってスペクターDR? M145?
どっちにせよあんま良い噂聞かないよね
後ノーブランド品が多すぎて訳分からないのも悪評の原因かな
358名無し迷彩:2012/09/30(日) 00:25:40.40 ID:yEVT4E3j0
固定のは悪くないんじゃない?
359名無し迷彩:2012/09/30(日) 00:52:55.97 ID:58YDbXZM0
>>347
電源オン(赤)→NV押すと(緑)→NV押しても反応なし(緑)
って感じだから、間違って押したとき以外問題ない上に一度電池抜けばまた赤。
ちなみに今手元にある固体は異常でたり出なかったり気まぐれっぽい。
6V程度でいきなり焼ききれたり基盤逝ったりは(たぶん)ないと思うから、
とりあえず試してみるといいよ。もし逝っても、分解の練習台できるしなb
360名無し迷彩:2012/09/30(日) 01:11:32.06 ID:CmB9PAoa0
>エルカンのレプ、ふつーに使えてるんだけど評判悪いよね…
倍率切り替えっていっても結局はスコープなので等倍でも適切な距離でまっすぐ覗かないとダメって
現物見て初めて気づいて(アホ)結局ダット+ブースターにしてしまった
361名無し迷彩:2012/09/30(日) 01:59:07.18 ID:IHosX8n70
エルカンレプ、覗いてみたことがあるが特に問題はなかったな
まぁ覗いただけだから細かいとこはわからんが

でもあの類って試そうにも値段がねぇ
それに結構よって覗く必要あったし
362名無し迷彩:2012/09/30(日) 02:12:19.29 ID:CXoi7cQH0
>>348
もの自体は良く似せてあって、ロゴとか調整ネジもがんばって似せている。
レンズの歪みも実物と同程度でそこまでひどくない。
が、肝心のドットの発光が非常に弱い。
光量自動調整型で、自分では調整で強く出来ないから
おそらくセンサーの不良品の割合は相当多いとおもう。
店頭で発光確認して一番明るいのを買ったほうがいい。
実物のドットは相当明るくてさっと銃を構えてもターゲット出来るけど、
レプリカRMRはまずドットの点を探すのに一苦労するよ。
慣れればゲームでは使えるかもしれないけどね・・・
363名無し迷彩:2012/09/30(日) 06:16:55.34 ID:WTuFlwzX0
スコープの右も左も分からん奴はTR-Xコマンダー買っときゃ間違いないか
黄色系のコーティングってそんなに良いのか?
364名無し迷彩:2012/09/30(日) 07:16:47.57 ID:YnHRvocz0
>>362
d
オート調整のくせに光量不足って致命的だな
買う時は店頭確認しっかり行ってから買うよ
365名無し迷彩:2012/09/30(日) 13:40:34.12 ID:YHjXSF6c0
>>289
遅レスだけど入荷したみたいよ
ttp://www.filterweb.in/18_436.html
366名無し迷彩:2012/09/30(日) 21:39:48.52 ID:y0Vwa8Bk0
最近出回ってるホロサイトって外装がテフロン加工されたフライパンみたいにギラギラしてるけど、実物のそうなのかな?
もっとマッドな質感だと思ってたけど
367名無し迷彩:2012/09/30(日) 21:57:15.64 ID:bqv7GcHw0
マットじゃね?
368名無し迷彩:2012/10/01(月) 00:49:34.99 ID:ws48KdRQ0
泥を塗りたくればマッドな質感に
369名無し迷彩:2012/10/01(月) 01:18:53.08 ID:GGltbmbG0
泥まみれになっても見えるってのは、ホロサイトの長所のひとつだったな。
370名無し迷彩:2012/10/01(月) 01:58:58.65 ID:Y9Nw+ml00
COMP M2 レプリカと
エイムショットタイプ レプリカどっちにしよう・・・
371名無し迷彩:2012/10/01(月) 03:34:43.28 ID:wavANBX20
俺はT-1とM4sとXPSと低反射レンズの551で悩んでるわ・・・
目いっぱい頑張っても購入枠は2個までだ。
372名無し迷彩:2012/10/01(月) 07:17:01.86 ID:GGCIwJGu0
>>371
オレもM4S迷ってる
どこで買うか決めた?

こないだファーストの店舗で在庫見せてもらったけどマウントの錆、レンズが緑、刻印ズレ、切削?の時の欠け、外装が緑っぽいなど散々なものだった

いま出回ってるのはみんな同じような気がしたけど、品質がいい物を選別して売ってる所ないものかね
373名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:36:08.81 ID:GGltbmbG0
>>372
オクで個人で出してる人はあからさまなハズレ出品する率低いと思ってる俺。
374名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:44:16.04 ID:3zM27tU40
(そこか!と膝を叩く業者)
375名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:46:32.52 ID:jUPct/cE0
むしろオクで個人で出してるやつは十中八九なにかしらの初期不良があって使えないやつだと思ってる
376名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:57:05.70 ID:16nr3Fg90
オクほど信じられないだろw
377名無し迷彩:2012/10/02(火) 01:24:20.52 ID:zk3OYfxM0
オクでも新品か中古かで印象は違うな〜
新品だとショップと同じ品質程度と思う。
中古は明らかになんか抱えてるから売りに出してるのが多そう。
もちろん使わなくなったとかお金が必要とかもあるだろうけど見極めが難しい。
378名無し迷彩:2012/10/02(火) 04:19:02.49 ID:a6txSVHv0
オクは評価高い人の場合だまし討ちはしないと思うが。
確かに地雷をオクで捌くっていう人はいるにはいるけどね。
現物見ないとわからんって物はオクで買っちゃタメでしょ。
379名無し迷彩:2012/10/02(火) 06:05:49.93 ID:k588AT8I0
最近、関東圏にある実店舗でHurricanEの522ホロサイトを見た方いませんか?
情報よろしくお願いします
380名無し迷彩:2012/10/02(火) 07:48:31.53 ID:/Qp7ucN00
551か552を赤羽で見た気がする
うろ覚えだから信用するな
381名無し迷彩:2012/10/02(火) 14:33:16.15 ID:VPX/o9zoO
>>379エチゴヤ新宿&フロンティア
382名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:46:58.27 ID:jGrUineV0
オクでアレな品を出すときは、わけありって明記しておく。
悪評が付くの嫌だし。
383名無し迷彩:2012/10/02(火) 22:17:13.81 ID:2YpvbAMv0
パチ551で長時間正常に点灯できるモノ持ってる人っているの?

LR44を何個積んでも数分で自動消灯するんだけど。(×6まで実験済み)
たぶん、2個だとそもそも容量不足。4個だと高電圧になるから放電量増えて結局同じ。6個も同じ。
と思って2×2で並列につないだが大して変わらず。
LR44じゃ数分しか付かないパチ551でも、単3電池つなげば1時間はギラギラ光ってた。

レティクルとかドットの形状が違うのがあるってことは、基盤も数種類あるんだろうか。
384名無し迷彩:2012/10/03(水) 11:29:23.47 ID:6HXj1Ao70
ホロサイトは本物買うしかないな
パチは見れば見るほど粗がでてくる
385名無し迷彩:2012/10/03(水) 11:40:30.57 ID:x3p54H1O0
そんな実物のホロサイトも現場からは外されだしているという・・・
386名無し迷彩:2012/10/03(水) 12:37:30.04 ID:ePuDcRws0
とは聞くが未だにホロサイト装備してる写真が多いし
軍関係でT-1付けてる画像ってあんまり見ないんだよなぁ
387名無し迷彩:2012/10/03(水) 12:55:35.55 ID:u6cGXJJq0
電池の問題だな
やっぱり単三が良いんだよ

ホロは樹脂パーツが多いから耐久性の関係で軍には好かれないってことだね。
使い勝手は抜群なんだけどね。
マジでパチを何個も買うくらいなら本物を1つおすすめするよ!
388名無し迷彩:2012/10/03(水) 17:25:49.56 ID:wT9jaEqg0
というわけで単3電池化してみたよ。ttp://uploda.cc/img/img506bf66399cbd.jpg
電子工作向けの部品寄せ集めて費用\800。
アキバとか電子部品がゴミのように転がってるところならもっと安く付くかもね。
こういうことできるところこそ、ファッキンチャイニーズ製の強みだよね。
これにダミーレーザーサイト買ってきて電池BOX化すれば完璧。
あえて手作り感MAXの真四角BOXもアリかもしれんがw
389名無し迷彩:2012/10/03(水) 21:49:35.87 ID:dRWIsJnI0
だが単三×2のパチは552暗すぎたんだよな
>>388が551ベースならどうなんだろう?
仮に基盤が同じならば暗いはずだが
390名無し迷彩:2012/10/04(木) 00:26:34.71 ID:vkCh57x20
>>365
在庫なしになってるけど
391名無し迷彩:2012/10/04(木) 00:32:11.10 ID:O+iv9/vh0
売り切れたんだろ。1日に見たときには2個あった。
392名無し迷彩:2012/10/04(木) 00:49:44.67 ID:rT9Euoin0
>>389
>>388は551だが、天井の蛍光灯直視してもなんとかサークル見える、ってレベルだな。
LR44×4で6Vのほうが明るかったな、当然だが。
しかし、単34本となると場所的にも重さ的にも難しくなってくる。。。
馬鹿高い4LR44(6V)を並列で使うとかすれば実用レベルになるかねw
393名無し迷彩:2012/10/04(木) 02:18:42.32 ID:vkCh57x20
>>391
人気あり過ぎだろ
394名無し迷彩:2012/10/05(金) 02:27:46.77 ID:4oNuMX740
ttp://www.airgun-web.com/SHOP/AD-SC002.html?prd=google_ps&bid=56000000
これ買ってみた。レティクルは光るけどちょっと光り方にムラがあるね。
あと普通のパチACOGより大分レンズ暗い。アイレリーフや覗き角は他と同じ。
付属してたダットサイトは意外にけっこうマトモ。自動光量調整のやつ。
明るくなったらレティクル調整してみる。ちゃんと調整できるならそれなりにアリかも。
395394:2012/10/05(金) 10:38:39.92 ID:4oNuMX740
あー ダメだこれ マウント部分の幅が太すぎてキャリハンにハマらないし
マウントベースと斜めになってる。削ったり調整できる人向け。
あと塗装が中華独特の厚ぼったいテカる脆い塗装でラバーコートではない。
レティクルもなんか塗装のノリが悪いみたいな感じで斑になってる。
刻印も一切なしだし、値段なりと言うか お得感はあんまりなかったです
どうしても集光チューブでレティクル光るのがいいんでないなら別の勧めます
396名無し迷彩:2012/10/05(金) 10:51:42.11 ID:k/rbFPc/0
横から画像だとミニドットが明らかにのけぞってるしな
397名無し迷彩:2012/10/05(金) 11:45:49.74 ID:VXJ2YOBa0
ノーベルのなら集光式ACOG単体で大体同額だな
只上に乗せるミニドット何処も品切れだけど
398名無し迷彩:2012/10/05(金) 13:06:45.56 ID:4oNuMX740
SURE HIT 432FRってやつか。
マウントは付属してるみたいだしちょっと加工すればパチドクター乗せられるかもね
こっちにすればよかったなあクソッ
399名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:28:27.93 ID:VXJ2YOBa0
たしか前の方のレスでマウント裏にバリがあって
それ削ったらまっすぐついたってパチACOGの話があったような
400名無し迷彩:2012/10/05(金) 18:55:05.30 ID:r+j+YlUt0
コンバット45のレンズ割れちゃった…

自分で修理したら使えるようになったりしないかな?……

初ドットサイトで気に入ってたからショック…
401名無し迷彩:2012/10/05(金) 20:02:49.72 ID:/ujwXI8b0
マグプルRTSの樹脂製のショートレイルをクリンコフのリアサイトのところにネジ止めしてノーベルのT1ローマントしてみたら、
最大締め込みでもグラグラだった。すこしヤスリがけしたら問題なく装着、ゼロインできたのだが、
どっちが規格的に正しかったのだろうか?
402名無し迷彩:2012/10/05(金) 20:55:53.87 ID:lwTQGJ9V0
マグプルRTSが非常に怪しい!
403名無し迷彩:2012/10/05(金) 22:09:17.84 ID:8gLWy6eM0
マグプルRTS「タイプ」
404名無し迷彩:2012/10/05(金) 22:58:38.21 ID:XN9s0I4K0
RTSねぇ・・・
405名無し迷彩:2012/10/06(土) 00:03:35.31 ID:sh1X+AmX0
この運用はアリなのか?http://i.imgur.com/BWbol.jpg

406名無し迷彩:2012/10/06(土) 02:38:20.07 ID:d+NpLwaJ0
集光チューブなしACOGだと昼間レティクルの発光が見難いから
ブースター的運用ではなく逆にホロが補助的ポジションなんだろう
407401:2012/10/06(土) 04:31:43.43 ID:pz73aaPQ0
RTSじゃパチですらないわな。
一応本物のPTSショートレイルだったんよ。
そこまでは削ってないけどT1側のマウントの爪ブロックの噛みこむところの
エッジが立ちすぎてる感はあった。塗幕分浮くみたいな。
408名無し迷彩:2012/10/06(土) 06:35:03.54 ID:8aeyTTUd0
相性は悪いかもね。
ポリマーレールに照準器を乗っけることがナンセンスなのかもよ?
PTSもノーベルも結局中華だし、規格も精度もバッチリって訳じゃないだろう。
409名無し迷彩:2012/10/06(土) 09:31:55.82 ID:E7XiOIJX0
>>405
状況に合わせてどっちか外してるんじゃね?
410名無し迷彩:2012/10/06(土) 11:01:26.10 ID:UvNIltjb0
確かにサイト乗せるなら金属レールだな
樹脂レールはフラッシュライトやフォアグリップみたいな
多少曲がってても関係ない物しかつけない
411名無し迷彩:2012/10/06(土) 11:35:47.25 ID:MFiitvhX0
プラレールはどうしてもサイズが適当になるからな
マウントの方も正しいという保証はないが
412名無し迷彩:2012/10/07(日) 03:15:50.68 ID:k/8d2fYl0
>>409
時計とホルスターから左利きっぽいけど
PEQを上か右につけてホロを左につければよくね?
規定があるのか知らんが、、、

てか、ストックのケツから生えてる自転車のタイヤチューブみたいなのは何?
413名無し迷彩:2012/10/07(日) 04:10:35.61 ID:Y8alzqZi0
無線のブレードアンテナじゃね
414名無し迷彩:2012/10/09(火) 22:22:37.23 ID:vS8T7/KG0
SCAR-LもしくはCQB-Rに乗せるおすすめのACOG教えてください
415名無し迷彩:2012/10/09(火) 23:54:25.74 ID:hehTpW0s0
416名無し迷彩:2012/10/11(木) 02:38:06.92 ID:I926f4N40
417名無し迷彩:2012/10/11(木) 17:28:04.52 ID:VNAas6ns0
ダットサイトのSD33を買おうと思っているのですが
RM150-2 L型ハイマウントリング これは必須なのでしょうか?
418名無し迷彩:2012/10/11(木) 17:33:00.71 ID:W0yh8oHC0
SD33は外径が33mmだからそれしか使えない
色々なマウントリングを使いたいなら30にしほうがいい
419名無し迷彩:2012/10/12(金) 06:09:46.41 ID:DwRIsP+Q0
>>417
マウントリングは付属してるからハイマウントにするかどうかは好みで
420名無し迷彩:2012/10/12(金) 07:18:50.13 ID:llXZA3GK0
>>418>>419
なるほどありがとうございます
421名無し迷彩:2012/10/13(土) 12:52:12.98 ID:t2IHqGG80
キングアームズの1-3×CQ/Tタイプ届いたけどマジで良いな、これ
というか低倍率スコープの良さに今更気づいたわ
422名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:54:10.59 ID:WNHjf1p30
見た目のデキもいいけど実銃と比べるとパワーリングが90度ぐらいズレてるんだよなアレ
423名無し迷彩:2012/10/13(土) 18:51:57.60 ID:t2IHqGG80
あれホントだ点灯ポジがおかしい、仕様なのかな?
まあ機能的には問題無いみたいだから良いや
424名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:50:11.25 ID:aNzXOykI0
ドット赤のみ11段階のT-1ってまあまあなんだっけ?
ゼロインできりゃいいんだけどさ。
425名無し迷彩:2012/10/14(日) 02:42:53.51 ID:lqQNIN740
>>401
亀レスかつ半分はスレチだけど

NovelのT-1つうかMD06レプは実用品として問題ないレベルと精度だと思う。

むしろPTSのレイルが…アレすげえ細いんだよ。ハ○マー○のも細い。
PTSはプラに限らずアルミRASなんかも細いよ。
流石に本家のレイルは触った事ないけど
426名無し迷彩:2012/10/14(日) 04:13:09.62 ID:vrHakulr0
ACRのトップレールは細くないよ。
パチもんPTSじゃねーの?
427名無し迷彩:2012/10/14(日) 15:01:36.79 ID:rmcg5DV80
オススメのホロサイトとかありますかね?
428名無し迷彩:2012/10/14(日) 15:37:40.54 ID:cHXbWvNy0
ありません
429名無し迷彩:2012/10/14(日) 16:28:17.78 ID:B12JQ3yv0
やっぱり実物の553ですね!
430名無し迷彩:2012/10/14(日) 17:09:08.93 ID:lqQNIN740
>>424
思い出した。赤11段のレプはよくエレベーションダイヤルの基部が
曲がってるのが含まれてる。加えて調整範囲が加工しないと激狭い傾向。
赤レンズ、11段、でお値段安目は要確認。
尚、G&P系の銀レンズ胴長仕様のは光学性能だけは少しマシだが、反射酷いし
光点がユルいし、準T-1系マウントにはネジ穴距離の違いで付かない。

>>426
そうかい?うちのACRは本体もRASも安心のアクセス流通品なんだけどねぇ。

実ultimakやらの実物、他トイガンレイルとも相性良好な状態のパチ光学機器
が軒並み緩いのは、やはりPTSのレイルが細いからだと思うんだが・・・
まあ、いい加減スレチだし俺は損しないから確認は自分でやってくれな。
431名無し迷彩:2012/10/14(日) 22:15:15.33 ID:z9cqrQ5g0
AIMPOINT M2タイプのドットサイトを装着したのですが、弾が左にズレます。
安物では調整不可でしょうか?
432名無し迷彩:2012/10/14(日) 23:19:51.01 ID:vrHakulr0
>>431
ちゃんと調整出来ます。
433名無し迷彩:2012/10/15(月) 01:38:50.30 ID:Tt2RDVBT0
>>430
レスポンスThanks :)

あららやっぱり注意点はあるのね。
もうポチってしまったから来たら確認してみるわ。

まさに赤レンズの物?買ったのはやや黄味がかってるけどルビーコートっぽい
ヤツが絶対良かったのでかなり赤いレンズだね。

調整範囲が狭いのを改善する加工ってとなんだ?
調整ネジ抜き切って下駄履かせて組み戻すとか?
434名無し迷彩:2012/10/15(月) 02:03:05.14 ID:CnpVR6zA0
>>433
そう、赤レンズ。このタイプは大分前から製造工場自体は2つ位のままっぽい。
箱が黒基調で、淵に定規の目盛りと横二面に菱模様がびっしり入ってたら特に注意。
因みに、同じ工場産で赤レンズでも赤点灯と赤緑点灯は基盤のみが違うはずなのに
自分の見た中では赤点灯のみの固体に加工不良が多かった。
もし加工するなら下記辺り参考にすると良いよ。

ttp://aja.militaryblog.jp/search.php?search=T-1
↑2010/1/24以前頃に加工の手順載せてくれてる。
ttp://gungineer.matrix.jp/optics/dot_tips/nb_aimpoint_t1/nb_aimpoint_t1.htm
↑ガンジニアさんトコも見とくと補足になる。

あと本物同様にCR2032使える様にしたのと、全長がG&P規格の胴長じゃないのに
銀レンズの仕様の物が出てるみたいで、それが気になってる。
誰か購入者いたらレポ頼みたい。
435名無し迷彩:2012/10/15(月) 02:23:24.34 ID:CnpVR6zA0
あ、ついでに他にも誰かの参考になるかもしれないから書いておく。
上記T-1レプは参照ページみたいに弄れば何とか納得いく程度にはできるけど
本物に外観似せるなら調整範囲は狭いままだし、似せるにしても
構造上輝度ダイヤル兼バッテリーケースは殆ど短縮加工できないんで注意な。

それとこの製造元SVD用PSO形の悪名高いウンコレプ作ってる所だったはず。
共通点は調整範囲が異常に狭い固体ばかりな事と、配線の雑さと異様な弱さ
黒い箱に定規みたいな模様まで何故か同じ。
436名無し迷彩:2012/10/15(月) 21:51:31.15 ID:BlGWd4WQ0
>>431 です。
説明書が無い為、調整のしかたが分からなくて困っています。
ググっても見つからなかったので、教えてもらえませんか?
437名無し迷彩:2012/10/15(月) 21:58:57.06 ID:PHKliwcA0
>>436
ゴムパーツでつながってるフタを回して外すと調整ダイヤルが出てくる
調整の仕方はゼロインでぐぐればでてくるんじゃないかな
438名無し迷彩:2012/10/15(月) 22:25:42.67 ID:BlGWd4WQ0
>>437
外すのですね!
検索ワードも教えていただきありがとうございます。
ググってきます。
439名無し迷彩:2012/10/16(火) 02:09:07.29 ID:QOhTBab70
amazonで売ってる「電池不要トリチウム集光式 Trijicon ACOG TA31 Style ドットサイト Red トリジコン

トリと集光で送料込み7千円切るってこれどう?
電池不要に惹かれるんだけど…
440名無し迷彩:2012/10/16(火) 02:29:52.13 ID:xyhAOO5CP
ゼロイン出来たらラッキーくらいのつもりでどうぞ
集光もすぐぶっ壊れるかもな
441名無し迷彩:2012/10/16(火) 03:12:37.28 ID:2UQNdlpK0
オクに出てるx4のACOG+ドクターサイトが気になるわ。
やっぱ1個はACOG欲しいが等倍が嫌なんだよね・・・

x4が良いけどx4のレプってなかなか無い・・・
442名無し迷彩:2012/10/16(火) 10:32:44.77 ID:s5DwlvNO0
そんな珍しいアイテムでも無いはずだが
むしろ何処のショップ行ってもあるような代物だぞ
443名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:21:53.26 ID:D3Vj2v8I0
4倍ACOGで上に集光チューブ(レプリカでも可)が付いてるタイプでお勧めのはなに?
予算は15000円くらいで。
444名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:27:24.91 ID:brr5UnFn0
ノーベルでいいんじゃない
445名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:28:49.56 ID:brr5UnFn0
集光チューブついてなかったわ、ごめん
446名無し迷彩:2012/10/16(火) 16:54:37.89 ID:a1XIBM7e0
ノーベルアームズのACOGタイプシュアヒットの新型は
機能するファイバー集光が付いてるぞ
447名無し迷彩:2012/10/17(水) 10:02:45.61 ID:i60FGjgC0
http://www.fortress-web.com/SHOP/120501-nvlsh432fr.html

予算的にもちょうどくらいだね
448名無し迷彩:2012/10/17(水) 12:50:08.22 ID:GlN/Jnpi0
449名無し迷彩:2012/10/17(水) 13:15:50.90 ID:iueCRO/T0
>>447
これはいいな。
次世代HK416買ったらこれ付けよう。
450名無し迷彩:2012/10/17(水) 18:16:18.63 ID:Brf8+mmG0
電動とかではずっと問題なくいたパチコンプが
VFCのG36Cに載せて使ったら
ブローバックの振動で消灯するようになってしまった。
一度消灯すると電池を取り出してリセットしないとダメ。
やっぱパチはパチか〜。
451名無し迷彩:2012/10/18(木) 00:01:04.72 ID:EK4cymjc0
レプリカドットは電装の弱さがな・・・
スコープの電装は案外強かったりするけど、この違いは何なんだろうな?
452名無し迷彩:2012/10/18(木) 00:19:57.10 ID:D7t5RdIe0
光学機器にはじめて手を出そうとしてるのですが、VFC HK416または次世代HK416にSIGHTRON MD-30ってハイマウント
がないとつけられないですか?実銃だとよくハイマウントでサイトを乗せてるのは何故ですか?
453名無し迷彩:2012/10/18(木) 00:38:48.77 ID:oG66t0Vu0
>>452
付属のマウントリングでも着く事は着くんだよ。
ただ低くて覗き辛いからハイマウントが必要になってくるわけ。
454名無し迷彩:2012/10/18(木) 00:51:50.18 ID:D7t5RdIe0
>>453 即レス感謝です。なるほど確かにリアサイトが視界に干渉しそう。折りたたみのに変えないとかな。
とりあえず乗せられるということで安心しました。ありがとうございます。
455名無し迷彩:2012/10/18(木) 02:36:46.06 ID:JDFnWQnN0
リアサイトフロントサイト共に外せます
456名無し迷彩:2012/10/18(木) 20:58:42.19 ID:sux1clJi0
>>454
低くて覗きづらいってのは、視界が遮られるって意味ではなくて体勢的につらいってことかと。
AR15とかSCARとか直銃床の銃は大抵ハイマウントにしないと覗きづらい。
89式とかAKなんかはストックの形状とか工夫して低目でも覗き易くなってる。
457名無し迷彩:2012/10/18(木) 21:21:11.45 ID:sux1clJi0
>>454
あ、でもHK416は普通のM4よりレールが5mmばっか高いから
ローマウントでも案外覗けるかも。
458promark8 ◆GLbBusCiCI :2012/10/19(金) 00:04:42.23 ID:vaKSbxhn0
>>455,456,457

どうもありがとう!
確かに手持ちのHK416で意識して構えてみると、上のほうまでサイトがこないと見にくそうでした。

自衛隊のテスト納入されたHK416って妄想でサイトロン乗っけてみます。
459名無し迷彩:2012/10/19(金) 10:57:56.57 ID:xldVys+k0
ランドアームズの552をポチっちゃったけど、めっちゃ綺麗に光ったな

しかもゼロイン、明るさ調節バッチリで初ホロだったんだが当たりだった

緑が思いの外見やすくてびっくり
460名無し迷彩:2012/10/20(土) 14:47:59.25 ID:Sf+LfOOe0
>>459
ランドアームズってまだあったのか。

ここってACMとかNBと大差無い様でいて、大陸系安物中華の中では割りと品質が良い気がする。
今まで小物何度か買ったけどハズレ無かった。黒いピストン特にはお気に入りだったな。

同じとこで作ってても検品が上位?なのかな?
んではじかれた奴がNBとかに回るのか?
461名無し迷彩:2012/10/20(土) 17:24:45.31 ID:HWAA/pCq0
UFCやNBから出てないオリジナルパーツが結構ある
462名無し迷彩:2012/10/20(土) 21:40:29.02 ID:pBxOG9ky0
ランドアームズの光学関係はは若干高いがエレメントあたりより品質が良くて安定してると思う。
463名無し迷彩:2012/10/20(土) 22:17:02.21 ID:l2k5mGPv0
あれ、ちょっと前に酷評されてなかったか?ww

レンズの映り込みは確かにすごいけど、最大光度が他のドットサイトよりあったからびっくり

単四電池のは単三のよりいいのかな
464名無し迷彩:2012/10/21(日) 12:47:42.02 ID:svqgCB8E0
昔オクで中古入手に入れた COMP M2形状の2.5倍(?)スコープが使い易くて、パチの中で唯一重宝してる。
もう一個ほしいが、調べても刻印やレティクルの違った物しかヒットしないし、未だにメーカー名すら分からん
465名無し迷彩:2012/10/21(日) 13:49:06.37 ID:drDYFoqu0
トリガーハッピーから4倍のが出てたけど違うかな?
466名無し迷彩:2012/10/21(日) 14:05:44.28 ID:svqgCB8E0
>>465
トリガーハッピーのとレティクルは似てるんだけど、どうみても4倍はないんだよね
2〜2.5倍くらい。Aimpoint刻印もあったりするし出荷ロットによって違ったのかな〜
467名無し迷彩:2012/10/21(日) 21:20:00.91 ID:OwRncA8Q0
youtubeとかでドットサイトのレビューとかあるけど同一製品でもレンズの青み
が地が買ったりするのかな?

タスコのレッドドットのレビューとか動画でレンズの青みの具合が違うんだが
468名無し迷彩:2012/10/21(日) 21:33:50.94 ID:drDYFoqu0
>>466
TEGってメーカーで2倍コンバータつきのドットがあるな
ファーストのサイトにあったけど品切れみたい
469名無し迷彩:2012/10/21(日) 21:39:46.80 ID:XKcg0FQl0
THのパチコンプ型スコープはA-POINTだっけ?
4倍率もイランって思ってドットの方しか買わなかったけど
今思えばスコープの方も確保しとけばよかったな・・・
470名無し迷彩:2012/10/21(日) 22:04:49.43 ID:tpTcqjCK0
>>466
AimpointじゃなくてAmpointって凹刻印ならトリガーハッピー
倍率は4倍ってなってるが実際は3倍もない感じ
471464:2012/10/22(月) 00:30:09.63 ID:oTMpNjuE0
>>470
確認してみたらAmpointの凹刻印でした!
倍率もご指摘通りでトリガーハッピーで間違いないようです。
なんかスッキリ。どうもありがとうございます
472名無し迷彩:2012/10/22(月) 03:36:05.55 ID:Dph1ZJxM0
射程からして可変倍率でも一番したのぐらいしか使わないから
サバゲ特化で2倍固定のショートスコープが欲しい
この固定倍率だとピストルスコープしかないんだよなぁ、、、
473名無し迷彩:2012/10/22(月) 05:54:53.67 ID:1rhQiDgb0
>>472
昔マルイが1インチチューブの3倍固定出してたんだけどな
アイリリーフ長くて使いやすいけどオクとかで出てなけりゃもう手に入らなさそう
474名無し迷彩:2012/10/22(月) 20:51:28.47 ID:FL2syWpj0
>>472
バリス製プリズムスコープ(名前あってるかわからんが)を店で見せてもらったが、あれすごく良い。
3倍率。超クリアレンズと広めの口径で高速サイティングが可能。
キチンとしたイルミネーション(赤/緑 各4段階)も付いててより見やすい。
お値段は2万位するみたいだが、間違いなく値段以上の性能備えてる。
ただ、ほとんど取り扱いが無いらしい。
475名無し迷彩:2012/10/22(月) 22:20:56.65 ID:7gKVPCeA0
33mm径のハイマウントって、サイトロンから出てるやつしか無いのかな。
レプリカM2が買える値段となると、さすがに二の足を踏んでしまう…
476名無し迷彩:2012/10/22(月) 23:42:07.34 ID:QP/etawt0
>>475
30mm位かインチでもマウント部が分厚い適当なマウント買って
個人からの加工依頼受注してくれる工場にでも持ってけばヨロシ。
ボッタクリの工場でもなければ普通夏目さん数枚でやってくれるよ?
477名無し迷彩:2012/10/23(火) 01:39:34.92 ID:4knhDrBi0
形状は置いといてM4レシーバーより短いくらいのスコープないかなと探すこの頃
478名無し迷彩:2012/10/23(火) 01:49:03.25 ID:z5Bcvwj50
ACOG
479名無し迷彩:2012/10/23(火) 10:10:40.76 ID:H8V3wmpRO
>>472
スレの趣旨から外れるかもしれんが、散弾銃用オススメ
2〜3倍ぐらいの固定があったりする
可変倍率でも良ければ、今はメーカー品切れらしいけどサイトロンの2.5〜4.5x32というのが良い品物

余計なお節介スマン
480名無し迷彩:2012/10/27(土) 00:33:19.00 ID:wtkcrdxJ0
89式を購入したんだがサイトロンのMD-33とMD-30で迷っているのだがどっちが性能がいい?それかコストパフォーマンス
481名無し迷彩:2012/10/27(土) 00:37:27.06 ID:dPMz4Aag0
MD-33一択
482名無し迷彩:2012/10/27(土) 01:22:24.46 ID:5zGejgKI0
NV使わないならSD-33でいいと思う
483名無し迷彩:2012/10/27(土) 01:51:34.18 ID:2ajjxCVD0
ノーベルアームズのSurehit ACOGってどうですか?一万円って買いですかね?
484名無し迷彩:2012/10/27(土) 02:49:06.43 ID:DPZMOvba0
>>483
集光チューブタイプの新型が出てるからその辺注意な
485名無し迷彩:2012/10/28(日) 16:00:30.32 ID:JYkMKZiO0
コスパを言うなら、MD-30買うくらいならSD-33だろう。
3mmとはいえ存在感が違う。
頬付けした時にラフにサイティングできるし。
俺は30買って、どうしても33が気になって買い換えたクチw
486名無し迷彩:2012/10/28(日) 19:01:01.65 ID:ZgbsKuoy0
眼球の位置が頭蓋骨の中心に寄るか、外側に開いてるかでも違うでしょ。
ゲルみたいに眼球が外側にあればチューブ径が細くても大丈夫。
487名無し迷彩:2012/10/28(日) 21:48:00.56 ID:MiTx+fWP0
ノーベルのT1って
PRIMARY ARMSってとこのマイクロドットと
殆ど同じっぽいんだけど
なんかつながりあるの?
https://www.primaryarms.com/Primary_Arms_Micro_Dot_with_killflash_p/md-08.htm
488名無し迷彩:2012/10/29(月) 03:37:30.97 ID:B6L21JE2O
時期によって仕様を変えてる(キルフラ等)点まで含めてMD-06と全く同じ。
加えてNOVEL ARMSが他国製光学機器の輸入を行っている事を考えたら後は分かるよね?


まあ、諭吉さん一枚+してVortex Sparc買うのとMD06(COMBATT-1)買うのはお好みでだけど
T-1とマウントネジ共通規格の物でというなら、最低限ツールとして問題なく使えて
振動や落下程度で壊れないのはこのランクから。
俺の言葉だけじゃ信用無いだろうが、MD06ブン投げてテストしてる動画もつべに行けばあるよ。
まあ、とはいえ本家の本物T-1やH-1又はR-1にはどう足掻いても勝てないけどさ。
489名無し迷彩:2012/10/29(月) 11:11:09.91 ID:PR3WJEbRO
ACOGの集光タイプについて教えて欲しいのだけど、緑と赤でどっちが見にくいとか、NBとかNOVEL ARMSとかメーカーでもどのように違いあるのかお聞かせ願いたい
490名無し迷彩:2012/10/29(月) 21:09:18.22 ID:s5QbtAKF0
>>489
昼間しかサバゲやったことないけど、昼間なら緑より赤のほうが見やすいと思う
NBとNOVEL ARMSとか比べたことないけど刻印あるかないかぐらいの差なんじゃないの
難無くゼロインできるかはどっちもどっちなんじゃね?

まぁ、集光タイプのACOGはおろか発光タイプのACOGすら覗いたこともないけどね
491名無し迷彩:2012/10/29(月) 21:33:38.51 ID:avyxg8SX0
>>490
何にも参考にならねぇww
492名無し迷彩:2012/10/29(月) 21:49:10.17 ID:KJ4auUmF0
>>490
最後の一行www
493名無し迷彩:2012/10/30(火) 10:53:12.57 ID:Zv2DMuZj0
>>490
盛大に吹いたwww
494名無し迷彩:2012/10/30(火) 13:59:21.16 ID:kwcGJ9970
>>490
真面目に読んだ俺が馬鹿だった
495名無し迷彩:2012/10/30(火) 14:03:28.58 ID:VMnigEv30
>>490
これほど役に立たないアドバイスも珍しいな。
無駄に4行も書いてるしw
496名無し迷彩:2012/10/30(火) 15:43:43.50 ID:FZ2y+vdC0
>>490の人気に嫉妬
497名無し迷彩:2012/10/30(火) 18:41:58.18 ID:GMYr8t2X0
待て、これはACOGに限らずすべての光学サイトに当てはまる.....
つまり>>490の策略だったんだよ!!!
498名無し迷彩:2012/10/30(火) 19:01:02.07 ID:sRPAHO400
>>490は役に立つw
499名無し迷彩:2012/10/30(火) 19:02:42.98 ID:1yggL8fm0
>>490のおかげで彼女が出来ました!
500名無し迷彩:2012/10/30(火) 19:10:53.84 ID:uDZWbMePi
>>490
どうしてこうなったwww
501489:2012/10/30(火) 19:26:56.00 ID:9FEcrw0/O
>>490のアドバイスとみんなのおかげで、テンプレ通り無難にマルイのショートズームスコープとNewハイマウントにしてみたよ
ありがとー
502名無し迷彩:2012/10/30(火) 19:31:41.32 ID:UnoVx4TQ0
本当に役立ってるw
503名無し迷彩:2012/10/30(火) 20:12:07.63 ID:aqI5ajNhO
>>490の人気に嫉妬
504名無し迷彩:2012/10/30(火) 20:26:03.40 ID:qkOiETDV0
>>501
まぁ正解だろうw
しかし本当にひどいスレだw
505名無し迷彩:2012/10/30(火) 22:42:59.42 ID:LpE3BrjQ0
ビクセンの高輝度スポットファインダーって4千円程度で売ってる中華製
と同じ物?
506名無し迷彩:2012/11/04(日) 20:33:44.01 ID:Q1cm82Ft0
何か面白いネタ度MAXのサイト無いかな?
前出てたリューポプリントのT1モドキとかそんな感じのやつ。
507名無し迷彩:2012/11/04(日) 20:55:27.16 ID:Z3Cvxn/40
>>506
aimpointのマーキング入ったオープンドットサイト
508名無し迷彩:2012/11/04(日) 22:54:40.64 ID:Q1cm82Ft0
>>507
良いね、そんな感じ。
あと実物だけど、こんなキモイのあるんだ。
ttp://www.krugeroptical.com/ko-tactical-scopes-next.asp
多分パチは出ないだろうけど。
509名無し迷彩:2012/11/04(日) 23:58:24.40 ID:mcXpKnk80
スコープとドットサイトを切り替えて使えるんだな
510名無し迷彩:2012/11/05(月) 00:06:25.53 ID:wC0YgQmr0
511名無し迷彩:2012/11/05(月) 00:44:53.67 ID:WhlHluZV0
512名無し迷彩:2012/11/05(月) 02:20:25.44 ID:Ehc/56t00
ttp://www.rsov.com/product.php?langId=1¤cyId=1&manufacturerId=10&prodId=17330&cateId=74
見たことあるスコープの中で一番ダサいと思う
513名無し迷彩:2012/11/05(月) 02:39:31.03 ID:kcrEIWQz0
都内でノーベルのT1を店頭で置いてるお店って赤羽フロンティア位?
新宿エチゴヤでは見当たらなかった
514名無し迷彩:2012/11/05(月) 02:49:56.84 ID:oWdre1BU0
アソビットにもあったような・・・?
515名無し迷彩:2012/11/05(月) 03:30:21.59 ID:Q2fmAbQ50
ECHIGOYAも在庫ある時ならノーベルT1置いてるぞ
今はノーベルのダットは再生産待ち多いからなTM DOTとかいろいろ
516名無し迷彩:2012/11/05(月) 04:09:40.22 ID:QcEZ+6jaO
>>513
赤フロはこの間行った時には無かったよ。

ちょうどパチホロ見比べに行ったからケース内見渡したけど
今はG&Pと4th section(NB)系のパチT-1しか無いと思う
517名無し迷彩:2012/11/05(月) 13:17:16.16 ID:SeaBtLqu0
>>510
見た目PVS14なんで普通にカッコいいですね。
>>511
このキモさ良いですね。
>>512
か、かわいい。
ダイソーの100銃の上に載ってそうな造形がタマラン。

みなさんありがとう。
518名無し迷彩:2012/11/05(月) 19:11:50.95 ID:kcrEIWQz0
>514-516
ありがとう。アソビットで無事にノーベルT1買えました( ´ω`)

それにしてもローマウントのネジが3.5mmとか不思議サイズなのは何故なのだぜ?
519名無し迷彩:2012/11/06(火) 09:48:07.11 ID:1Z++inMRO
>>518
無事買えた様で何よりー。

只、ネジ3.5ミリって色んな理由からあり得無いんだけど
計測の仕方間違えてないかい?

あるいはインチ規格のネジ等に仕様変更があったのかな
520名無し迷彩:2012/11/06(火) 10:03:23.19 ID://W5p5Bc0
1)工具が安物でクリアランスが悪いので勘違い
2)ネジがインチ規格

のどっちかじゃないか?
521名無し迷彩:2012/11/06(火) 10:54:50.43 ID:kEYgEdCp0
横からだけどインチ規格みたいで当たりみたい
7/64インチのレンチ使うようになってるみたいだな
522名無し迷彩:2012/11/06(火) 20:09:38.14 ID:fEUbQHP10
規格難しいよな
米国製ならインチかと思いきや
DD製オフセットマウントがミリだった
523名無し迷彩:2012/11/07(水) 01:06:29.78 ID:ePYRLQsp0
自分もノーベルT-1買ったんだけど、付属のローマウントに付け替えようとして
同梱されてた六角レンチでネジ回そうとしたら妙にガタつく・・・
たぶん力技使うとナメりそうなんで、正確なサイズの工具教えてほすぃです
524名無し迷彩:2012/11/07(水) 01:28:17.27 ID:OxfoXBvZP
>>523
ローマウント片手に工具売り場にGo!
525名無し迷彩:2012/11/07(水) 01:50:09.87 ID:GyG1KQth0
最近はダイソーにもインチサイズのレンチセットあるぞ
526名無し迷彩:2012/11/07(水) 01:51:07.27 ID:EPuC8IMO0
100円ショップのは精度でてなくて下手に使うとなめる事あるからなあ
527名無し迷彩:2012/11/07(水) 13:33:32.88 ID:sTBjNKMK0
そんなトルクも頻度も必要無いんだからダイソーで充分。
528名無し迷彩:2012/11/07(水) 16:03:07.98 ID:ZoKloJsu0
金あるならちゃんとしたもの買っとけマジで
529名無し迷彩:2012/11/07(水) 21:20:22.39 ID:zsmDUE+A0
渾身の力で締めたらなめりました
530名無し迷彩:2012/11/07(水) 21:37:10.34 ID:7P84hJAX0
ペロペロ
531名無し迷彩:2012/11/07(水) 21:56:31.01 ID:vUCf9UuD0
尼でしっかりしたのが300もせずに買えるんだからちゃんと買おうぜ
工具はケチると痛い目見るは基本でしょ
532名無し迷彩:2012/11/07(水) 22:30:57.90 ID:8oF+3M1j0
安いのだったらエイト、KTC、ボンダスあたり買っとけばおk
533名無し迷彩:2012/11/07(水) 22:59:18.25 ID:QLXrir1W0
ダイソーなら105円じゃなくて210円の買っておけば大丈夫
534名無し迷彩:2012/11/08(木) 04:09:19.53 ID:YelR6crO0
ちゃんとしたの買わないと分解不可能になったりキズつけたりろくな事がない。
ボンダスなら安いからこっちをミリとインチセットで買っとけ。
この趣味長くやるならインチは絶対使う時がくるから。
535名無し迷彩:2012/11/08(木) 08:56:55.71 ID:CYhiRbCc0
だが、俺はPBのを買う!
536名無し迷彩:2012/11/08(木) 09:20:37.94 ID:dLWeA3b40
SIGNET使ってたけど結局PBに買い替えた。
トイガンだけじゃなくていろんな物の整備に使うから、そう考えると高い買い物ではない。
537名無し迷彩:2012/11/08(木) 09:26:22.05 ID:7+Kiw2Dq0
貴様ら俺の愛するシグネットを馬鹿にするのか!!



と思って工具棚見たらインチ六角はPBでした☆
538名無し迷彩:2012/11/08(木) 10:17:18.16 ID:VsAS+J1J0
PBだのBetaだのSIGNETだのWeraだのいっぱいあるよ
無いわーって買い足してたらごちゃごちゃだ
良い工具は使えばわかるけど使うまでは「これをこっちにすればアレ買える…」とかなっちゃうからなw
539名無し迷彩:2012/11/08(木) 16:12:59.84 ID:RxOGCtDK0
SD-30買おうかな(´Д` )
540名無し迷彩:2012/11/08(木) 17:54:28.20 ID:LcCNjDKu0
悪いことは言わん、33にしとけ。
チューブ径だけじゃなく、ダイヤル台座の
デザインというか、本物感が違う。
541名無し迷彩:2012/11/08(木) 18:25:41.53 ID:yNRftH760
マウントに困るんだよなぁ
542名無し迷彩:2012/11/08(木) 21:37:06.85 ID:wh2BkgZk0
30で十分ですよ
解ってくださいよぉ
543名無し迷彩:2012/11/08(木) 22:38:21.23 ID:CYhiRbCc0
no.
three three ,thirty three.
544名無し迷彩:2012/11/08(木) 23:50:59.82 ID:e2la1HEL0
ワロタw
545名無し迷彩:2012/11/09(金) 00:24:55.16 ID:44RJPm340
33のがいいのかね(´Д` )?
546名無し迷彩:2012/11/09(金) 00:32:32.24 ID:APhrD2hm0
42mmチューブ愛用の俺からすれば、
30-33なんて、きのこたけのこ戦争並にどうでもいい
547名無し迷彩:2012/11/10(土) 04:13:09.56 ID:e09L3oqyP
男は黙って50mm
548名無し迷彩:2012/11/10(土) 04:20:35.22 ID:ClHcOsFp0
MD-33は使ってるけどハイマウントが専用になるのが欠点だな
二個持ってるがハイマウントも二個買った
549名無し迷彩:2012/11/10(土) 19:49:38.00 ID:Czzh0tBH0
33mハイマウントがまだ購入できる通販サイトなど知っていましたら教えてください
550名無し迷彩:2012/11/10(土) 20:15:26.68 ID:ClHcOsFp0
>>550
MD-33扱ってるエアーガン屋に問い合わせたら仕入れてくれたよ
551名無し迷彩:2012/11/10(土) 21:05:10.75 ID:Czzh0tBH0
>>550
ふむ、明日問い合わせてみます
552名無し迷彩:2012/11/10(土) 23:21:45.22 ID:0dWEEm6O0
SUREHIT432FRとノーブランドのTA31タイプ比べたけど、さすがにノーベルのほうがよかったな。
あれでレティクルがもう少しリアルならなぁ。
553名無し迷彩:2012/11/10(土) 23:32:55.70 ID:aTfPN0Xm0
シェブロンやホースシューレティクルのレプリカって無いよね?
554名無し迷彩:2012/11/10(土) 23:40:21.81 ID:0dWEEm6O0
TA11タイプはシェブロンだったような。
555名無し迷彩:2012/11/13(火) 02:33:20.43 ID:w1Nr8QQW0
ヤフオクで売ってる3800円送料込みのパチM2ってどうなんだろ
ゲーム用に買おうと思ってるんだけど持ってる人いる?
MD-33とか素晴らしいサイトのお話してる中ゴミの話して申し訳ないですが
556名無し迷彩:2012/11/13(火) 03:44:04.67 ID:L2NfhqXN0
SUREHIT432FRのマウント(台座?)って他社のに変えられるのでしょうか。
ちょっとカッコ悪いですよね。
557名無し迷彩:2012/11/13(火) 10:06:17.78 ID:rxsBjKa30
安くて使えるショートスコープって無いのかな
アマのレビュー見ても殆ど悪い感想だよ(´・ω・`)
558名無し迷彩:2012/11/13(火) 10:53:37.83 ID:r4Wq8AWp0
マルイのショートスコープ ハズレほぼ無し
リーパーズの方ならもうちょい安いけどいつの間にか3色になってるね 前の2色のやつ持ってるけどマルイのとほぼ変わらなくて使いやすい
559名無し迷彩:2012/11/13(火) 13:42:51.58 ID:AWDWksk4P
>>555
間違っても赤緑切り替えのは買うな
赤だけで、対物レンズがルビーコートのやつ買え

それだったらまぁまぁ使える
560名無し迷彩:2012/11/13(火) 14:12:54.18 ID:wrybXPM50
だな。
緑が使えるタイプだとレンズが暗くなるものが多いね。
なんとなく赤だけより赤+緑の方がお得な気がするけど
ドットサイトに関しては赤だけの方が絶対いと思うわ。
561名無し迷彩:2012/11/13(火) 14:19:18.18 ID:w1Nr8QQW0
赤だけのやつ了解です。ありがたい。
ドットが赤だけの割とマトモなやつってレティクルは切り替え式?固定?
562名無し迷彩:2012/11/13(火) 14:32:33.32 ID:+vxJM+Se0
レティクルの形状は当たりはずれにはあまり関係ないかも。
もちろん固定の方が故障率で考えれば低いんだろうけど気にする程じゃないかな。
563名無し迷彩:2012/11/13(火) 14:39:01.23 ID:IpFBxXUM0
ダイヤル以外はほぼ完全な円柱型のスコープが欲しいんだけどどこのがオススメ?
564名無し迷彩:2012/11/13(火) 14:40:13.43 ID:IpFBxXUM0
スマンちょっと書き方が分かりにくかった
普通のライフルスコープ見たいに両端が一回り大きくなってないスコープが欲しい
565名無し迷彩:2012/11/13(火) 14:56:45.46 ID:+vxJM+Se0
>>564
ELCAN SPECTER DR
何気にかっこいいし、倍率も等倍と4倍が切り替えできる。
ただレプリカでも2万するけど・・・
566名無し迷彩:2012/11/13(火) 15:00:52.91 ID:3oAd+scB0
>>564
とりあえず現在手に入る中ではノーベルアームズのLPD-MK4-CQ TypeIRぐらいじゃないかな

実物ならELCAN SPECTER DRとかLEUPOLD MK4 CQ/Tとか他にもあるけど
レプリカはどれもゴミでオススメなんて一切出来ない
567名無し迷彩:2012/11/13(火) 15:08:41.64 ID:+vxJM+Se0
NOVEL ARMS LPD-MK4 CQ Type IRはかっこ悪くね?
これなら普通のスコープの方が良い気がする。
568名無し迷彩:2012/11/13(火) 15:24:23.08 ID:RYJUxGle0
>>564
BURRIS AR-332
569名無し迷彩:2012/11/13(火) 16:42:52.79 ID:+m1x24LY0
colt純正M16用スコープは円筒だね
マルイからも出てたよね
570名無し迷彩:2012/11/13(火) 17:25:51.88 ID:IpFBxXUM0
>>565-566,568
すまん、本当に完全な円柱に近い物がいいんだ
余計な装飾とかいらない

>>569
イメージ的にはそれに近い

普通のライフルスコープの両端を切り落としたようなやつ
時々映画とかで出てくるのを見かけるんだが具体的な製品名が全然出てこねぇ……
571名無し迷彩:2012/11/13(火) 17:28:14.73 ID:+vxJM+Se0
そこまで指定するなら自分で探せよと・・・
572名無し迷彩:2012/11/13(火) 17:33:23.41 ID:IpFBxXUM0
>>571
探し方が悪いのかな
頭の中にイメージはあるんだが見つからないんだ
せめて具体的な製品名が分かってるか画像が手元にあれば楽なんだが……
実在する事は確かなのにすごくもどかしいorz
573名無し迷彩:2012/11/13(火) 18:29:45.24 ID:3mLLrYgs0
http://item.rakuten.co.jp/auc-outsider/sc-013/
こんなん? 一応これのレプリカもある。
574名無し迷彩:2012/11/13(火) 19:40:46.35 ID:Gstg05Be0
調整用のネジが出っ張るから完全な円柱は無理じゃね
575名無し迷彩:2012/11/13(火) 19:42:38.47 ID:IpFBxXUM0
576名無し迷彩:2012/11/13(火) 19:50:27.56 ID:pb7+kCy90
20mmレールにつけようと思うと不恰好だな
ttp://www.head1950.com/107_794.html
577名無し迷彩:2012/11/13(火) 19:58:28.19 ID:IpFBxXUM0
>>576
これだわ! サンクス!
これにマウントリング嵌めてバトラーキャップ取ってSCARみたいに上面全部フラットな銃に着けるとなかなかカッコいいんだ
本当にありがとうな
578名無し迷彩:2012/11/13(火) 20:03:14.30 ID:G5rdpG5d0
これだわってマウントじゃん
579名無し迷彩:2012/11/13(火) 20:04:20.06 ID:G5rdpG5d0
ごめん
まちがえた
580名無し迷彩:2012/11/13(火) 20:15:50.35 ID:pb7+kCy90
40mmっぽいけど合うマウントリングあるんかいな
581561:2012/11/13(火) 20:40:08.12 ID:w1Nr8QQW0
>>562
ありがとうありがとう 大変参考になりました ポチってみる

>>563
ピストルスコープなんてそういう形状多いけどアイレリーフ考えるとダメダメすぎるな
KTWのモシン・ナガン用のスコープなんてどうよ 単品販売できるか相談してみたら?
マウント合うやつあるかわかんないけどそのへんは愛と加工で
582561:2012/11/13(火) 20:41:03.96 ID:w1Nr8QQW0
ってもう良い感じの見つかったんだな 早とちった
583名無し迷彩:2012/11/15(木) 15:12:56.12 ID:dBmV2Uex0
実物ACOGをゲームに使うのは阿呆らしいよな・・・?








持ってないけど
584名無し迷彩:2012/11/15(木) 15:15:36.63 ID:QRZO7SX+0
>>583
それは人によるとしか・・・
コストバランスなんかより性能やリアルを追及する人だっているし。
個人的には勿体ないとは思うけど。
585名無し迷彩:2012/11/15(木) 15:16:58.54 ID:oqauqSGU0
実物光学機器つかってゲームしてる人はいっぱいいるし別に阿呆でもなんでもないだろ
むしろ実物よりアイレリーフ短くて使いづらいレプリカACOGのほうがよっぽどゲームに向いてないわけだが
586名無し迷彩:2012/11/15(木) 15:25:19.27 ID:QRZO7SX+0
>>585
実物光学機器≠実物ACOG
まあ実物ACOGは等倍じゃないからサバゲだと向いてるとも言えんな。
レプリカACOGは正直微妙だけど、実物ACOGよりは出来の良い他のレプリカの方が個人的には良いと思う。
ACOGの見た目は好きだけど・・・
587名無し迷彩:2012/11/15(木) 15:36:30.87 ID:oqauqSGU0
実物光学機器はTA01NSNやTA31やらの実物ACOGも含めて言ってるんだけども。
他にもELCAN SPECTER DRやらAimpoint M2/4/T1やらいるからまるっと一まとめで実物光学機器と言ったまで

それに実物ACOGより出来がいい他のレプリカなんて俺はいままでお目にかかったことがないんだけど。
588名無し迷彩:2012/11/15(木) 16:00:14.67 ID:dooFmitq0
何も考えずに4倍使ってる奴は阿呆って言われても仕方がない
589名無し迷彩:2012/11/15(木) 16:11:40.77 ID:NzMdndXd0
サバゲはなりきりって言う面もあるから実物使ってもいいけどね。

その上で散々言われてるけどACOGは本物でもアイレリーフが38mmしかないのと4倍なのでサバゲでは使いづらい。
(ここでACOGと言えばTA01か31になるのでそこのツッコミは無しで)
590名無し迷彩:2012/11/15(木) 16:11:55.59 ID:QRZO7SX+0
>それに実物ACOGより出来がいい他のレプリカなんて俺はいままでお目にかかったことがないんだけど。

出来が良いという表現が誤解を生んだようだ。
「使いやすい」に変える。
個人的にはサバゲでスコープはドットサイトより使い辛い。
完全にスナイパーに徹するならスコープで良いんだろうけど。
591名無し迷彩:2012/11/15(木) 17:06:27.19 ID:CJCnAFHY0
さも当然のように実物ACOG(スコープ)とACOG型ダットの比較になってるが
サバゲでレプリカACOGスコープ使うのはそんなに異端なのか
592名無し迷彩:2012/11/15(木) 17:17:20.96 ID:CJCnAFHY0
よく見たらACOG型ダットじゃなくて他の形のダット使えって言ってんのかすまん
余計いらない子扱いじゃねーか!
593名無し迷彩:2012/11/15(木) 17:20:32.13 ID:QRZO7SX+0
>>592
まあ形が好きなら仕方ない。
実物は十万ちょっとするからね。
ドットじゃなくスコープが好きなのも仕方ない。
594名無し迷彩:2012/11/15(木) 17:44:56.41 ID:08hf3/yA0
オーバースペックなのは否めないが、
低スペックのレプリカ使って性能に文句たれたり、
頻繁に故障させて買い直しするよりは賢いよ
595名無し迷彩:2012/11/15(木) 18:07:45.27 ID:QRZO7SX+0
>>594
オーバースペックとじゃなくて、4倍のスコープに拘りがなければ
単に等倍のレプリカドット(ACOGタイプじゃない出来の良いもの)の方がお勧めと言ってるだけ。
そら同じものでレプリカと実物なら、明らかに実物の方が良いに決まってる。
ACOGは実物はスコープしかないから・・・
(ここでACOGと言えばTA01か31になるのでそこのツッコミは無しで)
596名無し迷彩:2012/11/15(木) 21:35:24.58 ID:U8BoWz69P
子亀付きで良いんじゃん
四倍ならアウトドアでなら索敵に使えるし
597名無し迷彩:2012/11/15(木) 23:04:35.01 ID:EH80wltr0
ブッシュネルのドットサイト米アマゾンで買ったら、レンズ青いし、滲みがひどくて点が大きくて、オニギリ見たい、、、、失敗した、、、
598名無し迷彩:2012/11/15(木) 23:27:16.03 ID:zIzZSD4z0
>>597
米アマゾンは、ドットサイトを日本に売ってくれないと思うのだが・・・
599名無し迷彩:2012/11/15(木) 23:32:08.52 ID:aNM12Mzk0
実物云々は人によるとしか言えないんじゃないかな。
20万の実物ACOG付けるのがアホらしいと思えば買わなきゃいいし付けなきゃいい。
トリチウム切れるまで部屋で飾っとくより実際使った方がいいと思えば付ければいい。
誰にも迷惑かけないんだしこの趣味自体自己満足の塊みたいなもんなんだしさ。

実用性とか言い出したら俺のM240Bなんてどうすんだよこの文鎮
600名無し迷彩:2012/11/16(金) 01:04:39.25 ID:gVL8pEG10
実物ACOGって20万もしなくね?

TA01で13万
http://optics-dealer.com/ta01nsn.html

TA31で16万
http://optics-dealer.com/ta31rco.html
601名無し迷彩:2012/11/16(金) 01:13:28.65 ID:qaNmrz+q0
システマのUS OPTICS風スコープが気になるんだよね。
ショートの方(あんまり似てないけど)。
長い方はたまにレビュー見るけど、短いのはほとんど話聞かない。
602名無し迷彩:2012/11/16(金) 02:21:09.19 ID:RdujV0oq0
>>598
マーケットプレイスにはあるよ
603名無し迷彩:2012/11/16(金) 04:13:57.25 ID:IpkfFIuLP
>>602
はよちんくるアップデートしろよ
604名無し迷彩:2012/11/16(金) 08:31:16.65 ID:nmV28sweO
プロサイトって中国製なんだよな
605名無し迷彩:2012/11/16(金) 08:47:42.63 ID:M9ZWX40P0
>>604
あれSIISのCRUXと同じじゃないの?
606名無し迷彩:2012/11/16(金) 20:51:26.18 ID:SdX8a+3n0
>>601
あれってまだまともに流通してるの?
遠い昔に廃盤になったものと思い込んでた。
607名無し迷彩:2012/11/16(金) 22:50:14.93 ID:ccgJWHDu0
流通在庫のみでしょう。
あとは中古で。
数はあったのか手には入る。
608名無し迷彩:2012/11/17(土) 00:16:41.22 ID:yPiEG1nZ0
形は好きだから一個くらいはACOGレプが欲しいがアイレリーフが足を引っ張る
かといってACOG型ドットは嫌だし
悩むなぁ
609名無し迷彩:2012/11/17(土) 00:18:49.26 ID:XzWwxTuQ0
>>608
座敷用にチューブのやつ一個くらい買ってみてもいいと思うの
610名無し迷彩:2012/11/17(土) 00:57:54.72 ID:p3hsi4qhP
実物買え
オーラが違うぞ
611名無し迷彩:2012/11/17(土) 01:27:16.04 ID:KPthIOlF0
たしかにうちのACOGはうーんと顔寄せて覗き込まないと良く見えないからなあ
WAM4に載せてるからリコイルバックで目を突くんじゃないかと
ちょっと警戒心がわくなあ
612名無し迷彩:2012/11/17(土) 06:33:31.92 ID:7aLG3fp+O
おれのACOGは飾りと化してる
まあタクテコーでカッコいいからいいか
613名無し迷彩:2012/11/17(土) 09:25:42.17 ID:0Ar4IyaSO
いいこと思いついた。
ACOGはACOGでもバックアップのミニミルドットが付いたタイプを買うんだ。
そして、そのミニミルドットのみで運用すればいいんだよ!


…余計に虚しいって?
言うなよ
(´・ω・`)
614名無し迷彩:2012/11/17(土) 09:37:21.56 ID:Qnqw1egk0
バローレンズでACOG作ればアイリリーフを長くできるんだがな
そんなもの作るメーカーは無いだろうけど
615名無し迷彩:2012/11/17(土) 12:03:47.00 ID:dCxrrULl0
どこかが1〜2倍率位で作ってくれないもんかね
アイリリーフも解決するし使いやすい倍率にもなると思うけど
616名無し迷彩:2012/11/17(土) 12:09:47.33 ID:KfaMTkZ80
アリレリーフが6cmあるTA11で解決
617名無し迷彩:2012/11/17(土) 12:52:29.79 ID:RiLZo5GA0
>>615
TA45でいいじゃん
618名無し迷彩:2012/11/17(土) 14:40:37.39 ID:eEKXIrjg0
マルゼンだかS2SだかのACOGダット持ってるけど見やすくて重宝してるよ
ただ重いのが難点だけど
619名無し迷彩:2012/11/17(土) 18:20:24.22 ID:lJOTJmLm0
同じ形のレプリカでメーカーによって値段が違うのは
中身が違う、別に作らせてる
輸入してからバラして検品調整してる
違う値段付けてるだけ
とか?
620名無し迷彩:2012/11/17(土) 19:30:10.68 ID:/seSEIE20
>>619
殆どの中華パチで「同じ構造の物」はメーカー表記有りでもNB扱いでも同じ物
敢えて差と言えば、メーカー扱い物は工場で簡単な検品をするかどうか

金額の差は日本に入れてる業者の差や、他にも間にUFC等が入れば当然高くなる
刻印の有無や緑や青の発光、レンズコート程度は量産品なら簡単に変更できる
金型や加工手順の変更を必要としない変更だけで何千円も高くなってたら要注意
621名無し迷彩:2012/11/17(土) 19:30:21.27 ID:cz+O22rE0
>>619
マジレス
販売元は違っても肝心の製造工場はほとんど同じだったりする
言うまでもなく中華

値段が違うのは、それこそスーパーとコンビニで同じ品の値段が違うのと同じ

コンビニでもサンクスとセブンで同じ品の値段が違ってたりするだろ

まあ、この世界に限れば「当たり」のだけ選別して販売してたり、工場から送られてきた物を無選別で販売してたりとかで多少値段が違うんじゃないか?

俺が社長なら名もなき中華メーカーのを格安で輸入して国内でパートのババァどもに箱入れ換えさせて自社ブランドで売るが

もち、日本製と偽装するわけではない
622名無し迷彩:2012/11/17(土) 19:39:47.95 ID:k4ciLNX60
俺が社長ならババアどもは使わず若いお姉ちゃんをはべらせる
623名無し迷彩:2012/11/17(土) 21:09:31.19 ID:lJOTJmLm0
>>620-621
ありがとう
メーカー品なら多少保証が期待できる程度に思っておけばいいのかな
624名無し迷彩:2012/11/17(土) 21:26:57.79 ID:/seSEIE20
>>623
中華輸入物は保証関係は期待しない方が良いと思うぞ、経験上。
不具合出て無償交換に応じてくれる店は事実上無いと思っていた方が良い

本気で保証が気になるなら、欲しいタイプのがラインナップにある場合は
NOVELとか日本のメーカーとして売ってるのを「返品、保証が利く店で」探すべき
多少高いが、値段分は光学機器としての信頼性も高いから
625名無し迷彩:2012/11/18(日) 00:16:25.47 ID:o7563clk0
ショップにもノーブランド品増えてるよね最近
良し悪し分からんユーザーにショップが良いように売りつけてる印象がする
626名無し迷彩:2012/11/18(日) 00:49:29.11 ID:SyW4WXDSP
もうさ、メーカーとショップでユーザーをおんぶにだっこって時代は終わったのよ
中華のフットワークの軽さはそんな事眼中にないから実現出来てるわけで、その恩恵を享受したいなら自分で知識身につけるしかないよ
627名無し迷彩:2012/11/18(日) 04:37:58.88 ID:TRraqcAR0
オープンタイプ(S2S オプト・タック・ドットサイト)とチューブタイプ(ノーベルT1)と持っているんだけど、
エイミング上達しようとしたらどちらの方が良い?今、自分で問題だと思っているのが、どちらを使っ
ても利き目じゃない方の目をつい瞑っちゃう(視界が広くとれるというダットサイトの利点を殺してる)。
結局は慣れの問題になるのかなぁ?因みに銃はMP7、見た目はどちらも気に入ってるけどあえて言
えば実物風味なT1かなぁって程度。

両方載せる為にもう1丁買えってIYH沼に引きずり込むのはかんべんな
628名無し迷彩:2012/11/18(日) 04:41:02.18 ID:TFUFQTpt0
ノーベルのT1に対物側だけバトラーキャップつけてキャップ閉めて照準しな
否が応でも利き目でダットを見つつ、反対側の目の景色を合成して照準しなきゃならなくなるから
629名無し迷彩:2012/11/18(日) 04:47:41.41 ID:vqDexwDu0
ダットサイトを覗き込まないよう
前方に取り付けなよ
そうすれば片目つぶらないから
630名無し迷彩:2012/11/18(日) 05:14:20.78 ID:CszUhJ2X0
今日秋葉原の越後屋で、見やすいのはどれと聞かれて店員がホロと答えていたな
視野角を重視してたみたいだけど、ダットに視野角が重要ならT1なんか今ほど売れてねーだろ
631名無し迷彩:2012/11/18(日) 12:45:17.37 ID:FOjpbS1x0
実際にゲームをやる人は視界にこだわるよ。
相手より先に撃つ為に銃の構え方なんかどうでも良い。
正面に構えていなくても瞬時にドットで捉えるには広く視差のない鮮明な視界がどれだけ有利かってのは長く遊んでる奴には判るはず。
とくに森林などで相手が見難い状態では尚更。
レンズは出来るだけ明るく視差の無い物を選ぶと良いよ。
632名無し迷彩:2012/11/18(日) 13:01:48.18 ID:SyW4WXDSP
つまりG3SASに安心の国産ノーベルドットがさいきょう!ということ
633名無し迷彩:2012/11/18(日) 13:59:50.15 ID:wrd4HUj60
>>627
正しい射撃姿勢の練習をしたいならアイアンサイト
的と銃身と自分の目が一直線になる

オープンタイプを前方にマウントして、正しい姿勢じゃないと
ドットが映らないようにするのも良し
634名無し迷彩:2012/11/18(日) 17:48:11.63 ID:TRraqcAR0
>628, 629, 633
ありがとう。纏めると

1.先ずはアイアンサイトで的-重心-自分の目を一直線になるように練習
2.ダットサイトのレンズを塞いで利き目じゃないほうの目を瞑らない癖を付ける
3.2.がどうしても駄目なら前方に付けて物理的に覗けないようにする

って感じなのかな。がんがって練習してみる( ´ェ`)
635名無し迷彩:2012/11/18(日) 19:36:19.49 ID:Zmf4IG+V0
MP5に策敵用としてライフルスコープ乗っけてみたら思いのほか使いやすかったんだけど
如何せん見た目のカッコ悪さがヤバい
SMGにスコープ乗っけてる人ってどんなの使ってるの?
636名無し迷彩:2012/11/18(日) 19:52:38.27 ID:sUoDamnV0
基本ダットかホロ、+ブースター
637名無し迷彩:2012/11/18(日) 21:38:51.73 ID:CszUhJ2X0
>>631
長く遊んでいれば初心者にホロなんて勧めないはず
638名無し迷彩:2012/11/18(日) 22:28:17.06 ID:SyW4WXDSP
MP5にスコープならヘンゾルト一択
639名無し迷彩:2012/11/18(日) 23:40:32.41 ID:3NyXZHn90
>631
まぁここはお座敷が多いのでw
ゲームで一回でも42mmのドットサイト使ったらもうほかには移れない。
これは1日ゲームで使った人じゃないとわからないだろう。
640名無し迷彩:2012/11/19(月) 07:40:05.63 ID:R0I7Jl8w0
COMP M4sやそのレプって何mm径なんだ?
641名無し迷彩:2012/11/19(月) 11:13:34.66 ID:NdPx28lY0
片目で除いてるならともかく、両目で除くんだからチューブ径なんてドット探すのに苦労しない範囲ならあんまり関係無いだろ
642名無し迷彩:2012/11/19(月) 11:15:26.31 ID:uCb9O7r90
sordinのヘッドセット付けてショートズームスコープやT1覗こうとするとヘッドセットが邪魔でうまく覗けないんだけど
皆さんどうですか?
643名無し迷彩:2012/11/19(月) 12:05:56.48 ID:ZjsWFUHQ0
>>641
それでもACOGくらいになると厳しくなる。
ずっと止まって覗いてられるならいいんだろうけど。
644名無し迷彩:2012/11/19(月) 22:41:50.45 ID:BgyuBMgy0
>>642
もしかして頭を左右に傾けてサイティングしてる?
そうならその姿勢や傾けなきゃ覗けない位置にマウントされたスコープが間違ってる
目は左右水平に
645名無し迷彩:2012/11/19(月) 23:33:34.38 ID:f3TmO+O30
>>644
なるほど、ショートズームはマウントが低いんで仕方ないんですが、t1はハイマウントなんですよね。
今手元に銃が無いので確認しようが無いのですが前後にずらして傾けなくても良いように調整すれば大丈夫って事ですか?
646名無し迷彩:2012/11/20(火) 00:29:05.64 ID:5QvGAYql0
>>645
殴り書きのテキトー絵ですまんが構え方としてはこんな感じだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641411.jpg
647名無し迷彩:2012/11/20(火) 00:44:53.35 ID:QIJ65HOB0
>>646
これで適当とか言われると俺の絵は…
とにかくありがとう、ちょっと確認してみる!
648名無し迷彩:2012/11/20(火) 00:50:46.34 ID:5ujR1FhV0
絵に関しては詳しく分からんけども
随分上手いな、おい
649名無し迷彩:2012/11/20(火) 00:58:20.71 ID:EvpjUevR0
絵心って凄いな!
うらやましい
650名無し迷彩:2012/11/20(火) 01:26:33.36 ID:Js4XBoT00
mp7用にレプリカのS-pointというダットサイトを買おうか悩んでるんだけど、これって
レンズは青みがかった感じですか?
651名無し迷彩:2012/11/20(火) 02:50:31.08 ID:uyyTMUS20
ttp://heretic36.militaryblog.jp/e290511.html

品質はどっちもウンコなので
店頭で見て選ぶか当たり引くことに賭ける

ちなみに今オクに出てるZ-POINTはロット不良でゼロイン出来ないので
ばらして調整する覚悟がなければ避けた方がいい
652651:2012/11/20(火) 02:51:22.04 ID:uyyTMUS20
>>650宛てです
653名無し迷彩:2012/11/20(火) 10:07:42.56 ID:Js4XBoT00
>>651
>>652
ありがとう
買うのやめときます
654名無し迷彩:2012/11/20(火) 20:11:50.90 ID:uyyTMUS20
>>653
T-1レプとHK純正サプレッサーのレプ買ってビンラディン暗殺ごっこしましょう。
655名無し迷彩:2012/11/20(火) 20:20:02.22 ID:EvpjUevR0
>>654
タリバンに狙撃されちゃうぞ!
656名無し迷彩:2012/11/20(火) 22:35:59.58 ID:If3P5raI0
>>646
絵がうめぇ…
わかりやすいな
657名無し迷彩:2012/11/22(木) 11:36:09.07 ID:lARdAFg50
サバゲでACOGレプ使ってる人ってぶっちゃけ使い勝手はどんなもんなの?

あとノーベルとノーブランドで集光ACOGが出てるけど物としては悪くない物なのか?
658名無し迷彩:2012/11/22(木) 13:01:25.52 ID:lkHVri/60
>>657
このスレを最初っからよく読もう。
659名無し迷彩:2012/11/23(金) 01:18:09.81 ID:KeWEhVHdO
660名無し迷彩:2012/11/23(金) 07:07:18.55 ID:2s5F1mbTO
パチACOGは箱出しではゼロイン不可能なものもある
要加工
元々M16のキャリハンに着けるのを前提にしている機種もあるから他の銃にローマウントで装着するとゼロイン困難
661名無し迷彩:2012/11/23(金) 10:53:23.30 ID:Qlg4IBFh0
ACOGは外装パーツ
662名無し迷彩:2012/11/23(金) 15:49:07.41 ID:0i9251wY0
いっそのことマルイ様がACOGパチを出してくれたらいいのに
スコープと同じ品質ならバカ売れ間違いないだろう
で今のところ中華レプではどれがいい?(素人なので分解とか無理)
663名無し迷彩:2012/11/23(金) 15:57:08.16 ID:u8UBo+Pk0
悪いことを言わないのでノーベルのそれっぽいのを買っとけ
664名無し迷彩:2012/11/23(金) 16:25:59.83 ID:0i9251wY0
ありがとう御座います
お店で確認してみます
665名無し迷彩:2012/11/23(金) 22:15:59.19 ID:0wMn5DWL0
エチゴヤでノーベルアームズのt-1タイプが一万だったので思わず買ってしまった。評判もいいみたいだし。
666名無し迷彩:2012/11/23(金) 23:06:37.17 ID:A1dcjaY00
>655
アソビットで14000円で買ったのに悔しい〜!!(西園寺まりい風に
667名無し迷彩:2012/11/23(金) 23:57:10.20 ID:edCco25D0
>>665
しまった、俺も別のを買ったばかりだorz
668名無し迷彩:2012/11/24(土) 00:22:17.81 ID:YD/badfJ0
しかし品質の高いもの作ってればちゃんと売れるね〜
669名無し迷彩:2012/11/24(土) 15:54:27.02 ID:fLVAjMhf0
>>665
先週エチゴヤで14000円で買っちゃったよ。。。
670名無し迷彩:2012/11/24(土) 19:23:51.93 ID:XUovlfcWP
エチゴヤクソ高いぞ
行っても毎回買う物がない。買おうと思える値段の物がない
671名無し迷彩:2012/11/24(土) 19:30:56.84 ID:xJ5lVxFd0
>>669
もう一個買えば一個が一万二千円に
672名無し迷彩:2012/11/24(土) 20:28:03.47 ID:9MK4zcpRP
>>665
地元のショップで1万6千で買ったばっかだorz
673名無し迷彩:2012/11/25(日) 01:21:06.62 ID:PP2brptS0
>>672
あと4千円足せばエチゴヤで2個買えたのにね
674名無し迷彩:2012/11/25(日) 05:43:45.12 ID:vbaoHS2U0
後の祭り
675名無し迷彩:2012/11/30(金) 03:35:58.23 ID:SM11j6EY0
ショートスコープブームに乗っかって、システマのスコープ買ってみた
確かハッコー製だったはず
ノーベル、マルイのを覗いたこと無いから比較出来ん!
とりあえず最高輝度でも筒内反射は無い
676名無し迷彩:2012/11/30(金) 16:12:15.82 ID:GSWpUXrh0
>>675
メンテしてくれるところも無い
677名無し迷彩:2012/12/02(日) 21:30:02.32 ID:4KIzKmXy0
オクで1-4x28のスコープがマウント付き8kで安かったから買ってみた
おそらくleapersのOEMだと思うけど、外見はleapersの文字はない代わりにSNIPER刻印が有るくらいで
中身はleapers製の評判どおり(直接比べたことがないからなんとも言えないけど
箱に書いてある社名みたいなもの(sniper precision optics)を調べたら以下のサイトが出てきた
ttp://shooters-aids.com/
気になるなら調べてみて
ただ怖いのは中にはleapers”タイプ”なんてのも出回っていることなんだよなw
出品者にもレプリカと言われたし、それがleapersのレプリカなのか元モデルの?レプリカなのかはっきりしなかった

で肝心の中身だけど、leapersと同じなら今まで散々レビューされてるから必要なさそうだけど
スコープが10年ぶりくらいの自分として感じたことはアイレリーフが長ければいいってじゃないことかな
自分だとストック最大限伸ばしてもかなり前の方にマウントしないといけないし、重心が前よりになる
それとローマウントするなら片方はRASに付けなきゃならん
何が言いたいかというと長文乙!だな
678名無し迷彩:2012/12/03(月) 00:12:06.91 ID:3ItxRM3U0
中華レプリカのレプリカが出回る
→元々のレプリカ製造元が訴える。 (この時点でいかがなものかと思うがw)
→どっちも偽物なので、両方政府に潰される。

こんな事が頻発してきてるらしいなw
679名無し迷彩:2012/12/03(月) 00:59:57.96 ID:Y4Z/oSgy0
leapersがレプリカを作られる対象なのだろうか?
でもleapersの元モデルなんて存在するっけ
680名無し迷彩:2012/12/03(月) 03:44:32.57 ID:VuR5YJF90
>>679
○井のによく似てるけど、
レプリカでも丸コピでも無い感じ。
681名無し迷彩:2012/12/03(月) 07:55:13.93 ID:aIi3uQiO0
>>678
なんでご丁寧に訴え起こすかな
どうせ違法な事やってんだから
相手メーカーに暴力団送り込んで
工場を燃やすとかすれば良いのに
682名無し迷彩:2012/12/03(月) 09:27:53.91 ID:qDx1PbIX0
>>681
自分が悪いことしてると思ってないから。
そんなコンセンサスがある社会なら、あそこまで模造品が横行しない。
683名無し迷彩:2012/12/04(火) 01:34:53.45 ID:iCW8ubvQ0
システマのショートスコープをTAC-ONEと比べてみた
視界は広いか
歪みはよくわからないけど、システマの方が綺麗
裸眼よりも明らかによく見える……なんかメガネをかけた時と同じ感じ
重い
670gある

たまに中古が売られているので、あったら買ってもいいかも
684名無し迷彩:2012/12/08(土) 17:07:05.17 ID:uP8vObZL0
エチゴヤでノーベルのコンバットM4が9900円で売っている
これは買いだろう
685名無し迷彩:2012/12/08(土) 20:00:00.76 ID:ovILQj0w0
サイトロンのSD33用のハイマウント、RM150-2ってもうどこにも売ってないよな・・・?
686名無し迷彩:2012/12/08(土) 23:24:42.65 ID:6pQRWAtJI
30mmのハイマウント(厚めのやつ)を近くの精密工場で削ってもらう手も有りますよ
687名無し迷彩:2012/12/09(日) 00:01:06.73 ID:/Sd8qiMF0
ノーベル・アームズのsure hit1ー4x20を買ったのですが
ダットの明るさが部屋では見えますが、昼間の外だと見えません
そんな程度な物でしょーか?ノーベルって
688名無し迷彩:2012/12/09(日) 00:09:55.40 ID:cKPhDK9d0
つーかスコープの点灯レティクルは
ローライト下で黒いヘアラインが視認できなくなるのを防ぐためのもので
昼間に光らせるためじゃないからw
689名無し迷彩:2012/12/09(日) 01:11:13.52 ID:YQgsJ4cJ0
買ってしまった人には悪いが・・
ノーベルのSURE HIT、特に1-4はテンプレに入れるべき地雷だぞ
さすがに今は値崩れしただろうが、少なくとも定価相応の価値は無い。
690名無し迷彩:2012/12/09(日) 02:01:00.65 ID:Mhz1zKGd0
>>688
本気で言ってんのか?w
ノーベルは夜間でも見れる程、性能が良い光学機だと?www
ハハハw気持ちわりーなwww
スナイパーって中華メーカーの光学機の方が余程マシな物が多いぞw
691名無し迷彩:2012/12/09(日) 02:05:22.55 ID:cKPhDK9d0
>>690
おまえの読解力のなさと頭の悪そうな草生やしにはがっかりだ
692名無し迷彩:2012/12/09(日) 02:18:22.11 ID:Mhz1zKGd0
>>691
俺もお前のステマにはガッカリw
てか予想通りの反応乙w
ついでにヤフオクで6k位から始まるスナイパーって刻印の有るスコープ買って使ってみろw
ノーベルw別にwwwってお前もなるからwww
693名無し迷彩:2012/12/09(日) 02:19:24.91 ID:M1xFMXoD0
>>690
ノーベルに限った話じゃないよ
694名無し迷彩:2012/12/09(日) 02:22:14.42 ID:cKPhDK9d0
>>692
ほんと、日本語が理解できないみたいだな
イルミネーション機能の意味について語っただけで
別にノーベルのスコープを持ち上げてなんかないんだけど
695名無し迷彩:2012/12/09(日) 02:39:43.84 ID:To+3PDmz0
バカ過ぎる>>690が居ると聞いて
イルミの事知らないのかね?
696名無し迷彩:2012/12/09(日) 02:43:21.95 ID:Mhz1zKGd0
>>694
マジで言ってんのw
イルミ機能って機能した初めて機能だよねw
暗所でイルミだけ見えてどーすんの
697名無し迷彩:2012/12/09(日) 02:53:51.17 ID:M1xFMXoD0
集光ファイバーの付いてないACOG覗けば理解できるだろ

まあノーベルだろうがスナイパーだろうが安物スコープのイルミに使い道なんてないけど
698名無し迷彩:2012/12/09(日) 02:57:30.16 ID:sMsB45lX0
マルイショートズームでいいわ
699名無し迷彩:2012/12/09(日) 03:02:58.42 ID:Mhz1zKGd0
>>697
つまり、そーいう事なんだけどね
スナイパーのイルミは無段階調性式だったりして、昼間だと点いてるか点いてないか
分からない位で点けれるのが有るのよ、
それは格段にレンズが明るいみたいで良い物だったよw
そーいうのを知ってからバカ呼ばわりしてほしいねw
700名無し迷彩:2012/12/09(日) 03:03:13.65 ID:JM5vCQpg0
>>696
基本スコープのイルミ機能は>>688の言う通り薄暮時とか背景が暗くて
黒いレティクルが視認困難になる見える様にする為のものだお。
まあMark8のH27-Dのサークルイルミとか昼間立派に見えてるやつもあるけど。

ノーベルのトイガン向けスコープがイルミ付けてるのは
付いてた方が付いてないより伯が付くからかと。
本気で夜間狙撃するならNVとまともなスコープタンデムにすれば良いし。

個人的にはTAC-ONEの1.2-4結構気に入ってるんだけどね。
値段なりの満足感はあると思うんだけど。>ノーベル
701名無し迷彩:2012/12/09(日) 03:04:34.54 ID:Mhz1zKGd0
>>698
それもスナイパー製だと思うよw
とあるトコから買ったら、下にマルイ刻印も付いてたw
702名無し迷彩:2012/12/09(日) 03:08:30.13 ID:Mhz1zKGd0
>>700
既に論破してるからレス要らんよね?
てかNVってwwwお前使った事ねーだろw
最近のはヘッドマウントでも十分機能してるぜw
上級な二世代クラス買って使ってみなw
703名無し迷彩:2012/12/09(日) 03:13:10.65 ID:JM5vCQpg0
>>702
NVGだと覗くとき窮屈にならない?
昔ながらの前方タンデムの方が使い易いと思うんだけど。
704名無し迷彩:2012/12/09(日) 03:15:47.33 ID:bY22/Qf+0
>>702
お前もNV使った事ないだろ?
ガキはクソして寝ろ
705名無し迷彩:2012/12/09(日) 03:37:29.61 ID:JM5vCQpg0
ところで、ノーベルのフォーカス固定スコープってパラ何メートル(ヤード?)なんだろ?
TAC-ONEはトイガン用だから近いとは思うけど。データシート的なもんてあるのかな?
706名無し迷彩:2012/12/09(日) 05:20:12.02 ID:nApOvVgJ0
>>702
なんであちこちのスレでケンカ売ってんの?憂さ晴らし?
707名無し迷彩:2012/12/09(日) 10:28:38.56 ID:cKPhDK9d0
NVGをヘッドマウントしてたらスコープもダットサイトものぞけねーよw
なんで兵士がウェポンハンドと逆の目にNVGを装着して
銃にはIRレーザーのPEQをマウントしてたり、PVS-14がウェポンマウントできるようになってるか知らないんだろうな
708名無し迷彩:2012/12/09(日) 11:52:00.50 ID:OWmXoo3A0
>>687
TR-Xファルコンも似たようなものだよ
背景が明るい時には赤く見えなくても無問題
それよりNo.6Dレティクル太すぎ、特に下のがBB球を隠してしまう

ちなみに夜間はレティクルが光る物よりマシだが
最低光度の昼間じゃ殆ど赤く見えないドットでも夜間だと明るすぎて使い物にならない

>>705
ハッコーに問い合わせた事がある、パラのデータ把握してなかったよ

空気銃用の10mからピント合うとかうたってるスコープを紹介してた銃砲店に
そのスコープのパラを問い合わせた事もあるがパラについてはデータ持ってなかった

パララックスが話題によくなるようになった今ではデータ公表してるかもだけど
709名無し迷彩:2012/12/09(日) 12:07:32.69 ID:JM5vCQpg0
>>708
パラ特に公表して無いんだね。
ディオンの仕様一覧みたいに、各メーカーHPには最低限のスペックは掲載して欲しいもんです。
710名無し迷彩:2012/12/09(日) 13:43:47.24 ID:XSnvLVUh0
スコープの上にeotech552を乗せること出来るものって有りますか?
ググって来たけど見つからなくて(泣)
711名無し迷彩:2012/12/09(日) 13:51:36.45 ID:W9aZxx2O0
あるけど下半身に何も履いてないウサギに必要ない捨てろよって言われる
712名無し迷彩:2012/12/09(日) 13:59:20.52 ID:oUbo1R+A0
そういやパッキーってウサギに成る前は宇宙飛行士だったんだよな
713名無し迷彩:2012/12/09(日) 14:08:53.54 ID:cKPhDK9d0
>>710
マウントリングにピカティニーレイルついてるのを使えばできる

が、高すぎてまともに構えて照準できない上に重心が上になりすぎて構えたときに安定しないから薦めない
714名無し迷彩:2012/12/09(日) 14:10:05.37 ID:yVFXLm2P0
>>710
こういったものあるけどこれに552が乗るかまではわからないな
ttp://www.world-newelement.com/product_show.asp?id=420

>>711
今すぐ病院にいくんだ
715名無し迷彩:2012/12/09(日) 15:29:42.89 ID:XSnvLVUh0
>>711
すまん
日本語理解できないわ(笑)
日本語難しいアル
716名無し迷彩:2012/12/09(日) 15:35:37.95 ID:XSnvLVUh0
>>713
そうか〜
重心まで考えなかったわ
ブースターはアイリリーフ短いしな〜
カッコいいんだけどね〜
アイリリーフ長いブースターってないのかな?
717名無し迷彩:2012/12/09(日) 15:42:56.52 ID:cKPhDK9d0
というかスコープの上に載せるのはドクターサイトみたいな小型ダットでいいじゃんと思うわけだが
718名無し迷彩:2012/12/09(日) 15:58:13.48 ID:JhTIGyB6O
>>714 715

小林げんぶんの漫画知らないおまえらのほうがカス
ニワカガンオタ
719名無し迷彩:2012/12/09(日) 16:10:49.57 ID:XSnvLVUh0
>>718
だれそれ(笑)
720名無し迷彩:2012/12/09(日) 16:11:55.89 ID:XSnvLVUh0
>>717
今ある本物552を使いたくてね
721名無し迷彩:2012/12/09(日) 16:28:14.16 ID:bY22/Qf+0
>>720
本物のマグニファイヤーをすすめるよ。
722名無し迷彩:2012/12/09(日) 16:33:12.14 ID:cKPhDK9d0
>>718
そういうおまえもニワカだぞ
今すぐ病院もゲンブンネタだから

>>720
実物はスレチ
723名無し迷彩:2012/12/09(日) 16:34:38.66 ID:eq6cUMlZ0
小林先生すら知らんド新兵どもはこれでも見て来い
ttp://www.tudou.com/programs/view/yYr4fvzlc5E/
724名無し迷彩:2012/12/09(日) 16:36:27.67 ID:yuL7/4l/0
唆されて節穴さんしてしまう源文先生カワユス
725名無し迷彩:2012/12/09(日) 17:41:29.96 ID:/Sd8qiMF0
687です、ノーベルは(*_*)なんですねガッカリです、ダットが明るいショートスコープ
どこかお薦めありますか?
726名無し迷彩:2012/12/09(日) 18:34:44.87 ID:XSnvLVUh0
>>723
おお
これは秋葉エチゴヤでみた奴だ(笑)
ウサギスナイパーの奴だね〜
作者は知らんけど
この映像は有りだな(笑)
でも威張らなくても良いと思うぞ〜
大人になろうや
727名無し迷彩:2012/12/09(日) 18:35:34.36 ID:XSnvLVUh0
>>722
実物スレ行ってきます
皆さんありがとうです
728名無し迷彩:2012/12/09(日) 20:18:42.83 ID:PHUnAON+0
無駄な改行と口調に厨房臭さを感じる
729名無し迷彩:2012/12/10(月) 00:55:09.90 ID:W9vwf2AJ0
>>728
実物持ってて厨房ってのもスゴいじゃん(笑)
730名無し迷彩:2012/12/10(月) 01:49:28.02 ID:J+EVf5hA0
ただの臑噛り
731名無し迷彩:2012/12/10(月) 01:54:11.16 ID:mlZ9NuvZ0
齧れる脛が在るって事が羨ましいw
732名無し迷彩:2012/12/10(月) 02:12:24.25 ID:W9vwf2AJ0
すまんこ。
字が分からんです。
分かりやすくお願いします。
733名無し迷彩:2012/12/10(月) 02:20:36.75 ID:sljakDBS0
734名無し迷彩:2012/12/10(月) 03:21:38.68 ID:1HjF0yxF0
そういやクラウンU10付属のスコープってどうなん?
本体は家で使うとして3kで買えると思うと気になっちゃう
735名無し迷彩:2012/12/10(月) 09:51:22.14 ID:isMQszdQO
>>734
S2Sの4x40のイノベイターってやつと同じ。うろ覚えだが定価は8kぐらい
ダットサイトで言うところのコンバット45みたいな立ち位置のスコープ
736名無し迷彩:2012/12/10(月) 16:54:23.18 ID:1HjF0yxF0
>>735
おお、いいこと聞いた
ありがとう
737名無し迷彩:2012/12/11(火) 18:55:51.75 ID:cmY1MSYa0
738名無し迷彩:2012/12/14(金) 20:11:06.84 ID:bTpm+lJb0
ノーヴェルT1にダークアースが出ると??
739名無し迷彩:2012/12/15(土) 01:18:04.68 ID:k8NoTYqJ0
集光スコープACOG買いたい
740名無し迷彩:2012/12/15(土) 04:00:31.48 ID:G8d0I8k60
>>739
おや?既にカートに入ってらっしゃる?
IYHスレでお待ちしてますよ。
741名無し迷彩:2012/12/15(土) 10:31:39.76 ID:m371jwWv0
>>738
画像見たけどラメ入ってるから金色に見えるな
742名無し迷彩:2012/12/15(土) 12:33:03.74 ID:do4ZrSpq0
ノーベルt1のDEはマウントが穴あきタイプなんだね
743名無し迷彩:2012/12/15(土) 12:46:05.44 ID:k8NoTYqJ0
>>740
れ・・・レプリカ(震え声)
744名無し迷彩:2012/12/17(月) 00:13:02.76 ID:LP8/ifsc0
>>677
それ買おうか迷ってるんだ
解像度とか明るさどんな感じ?
軽くレビューしてくれると嬉しい
745名無し迷彩:2012/12/19(水) 08:27:49.56 ID:BwqceVWW0
このEoTech551タイプってどこの何だろ?元の価格は嘘か本当か凄い高いのに凄い値引き。
レビューは良い事ばかり書いてるけど…。
ttp://www.airgunmarket.jp/SHOP/tb_eotech551_qd_001.html

これ買うよりかは、EoTech551タイプが欲しいならハリケーンのを買った方が良いのかな?
746名無し迷彩:2012/12/19(水) 09:04:43.05 ID:rEEtyil10
今の時期はまだ使える
夏になったらドット見えない
747名無し迷彩:2012/12/19(水) 09:53:40.77 ID:BwqceVWW0
>>746
それは激安のパチが?それともハリケーンが?
両方って可能性もあるけど…。
748名無し迷彩:2012/12/19(水) 10:25:19.73 ID:/MsWowmH0
ハリケーンは暗い。
最新のハリケーンは知らないけど、以前のハリケーンは暗くて昼間無理。
749名無し迷彩:2012/12/19(水) 10:48:01.29 ID:QwSghyQw0
>>745
こんなメーカーも書いてないようなの定価なんて勝手に設定できるわな。
5千円にしようが5万にしようが確認の取りようがない。
それにレビューなんていくらでも操作できるのは楽天見ても明らかだし。
750名無し迷彩:2012/12/19(水) 12:38:58.57 ID:nbMWa5oU0
もう何度もでてるけど、本物でないホロサイトに実用性を求めてはいけないんだってば。
751名無し迷彩:2012/12/19(水) 15:29:46.86 ID:XMAKhJBt0
ボタン電池 1個追加して 電圧あげたら光量アップするぞ
俺のパチ XPS-3 CR123A+LR1130 でかなり明るくなった
752名無し迷彩:2012/12/19(水) 16:46:33.46 ID:MhQyU1yN0
俺の553は無理か
753名無し迷彩:2012/12/19(水) 18:01:39.68 ID:7vTTvsLu0
前後にフリップアップのバックアップサイトを取り付けてホロ越しに狙う
754名無し迷彩:2012/12/19(水) 18:17:21.44 ID:f93raQXa0
MD 33買ったが…
これから買う人にはMD 30かSD 30をオススメするぜ!!
マウントリングも選べるし
明るさも精度もかわんねー希ガス
755名無し迷彩:2012/12/19(水) 19:10:15.58 ID:XMAKhJBt0
>>752
片側だけ、ボタン電池2個と、スプリングとか
アルミの線にビニテ ぐるぐるでやってみなよ
756名無し迷彩:2012/12/19(水) 20:09:23.39 ID:d7MxcE8D0
>>754
ワタクシも同じ事を考えてSD30を買いました。
ところが、MD33の方が格段に精度が良かった。
757名無し迷彩:2012/12/19(水) 21:05:35.47 ID:ZXm1P2LC0
そうなんだよなー。
30は鏡胴が細いだけかと思ったら、
ダイヤル周りとかも省略というか
どこかちゃちいんだよな。
758名無し迷彩:2012/12/19(水) 21:08:35.98 ID:/pGkElYi0
あの価格で神のような性能だろ
759名無し迷彩:2012/12/19(水) 22:17:45.70 ID:X0m6T6Lx0
コスパ神はマルイの旧プロサイトだろ!
760名無し迷彩:2012/12/20(木) 04:02:28.76 ID:GwkI6kOX0
>>745
たぶんこれと同じやつ持ってる。
パチの中じゃ当たりの方で、ボタン電池x2でも結構明るいしレイルに乗っけても傾かない。
横の「FOR LAW 〜」の文字がデカい、電池ボックスがマット仕上げ、
反射が少ないことを謳ってるのが特徴。
ヤフオクなら5千円前後が相場っぽいからショップ販売なら値段はこんなもんかと。
761名無し迷彩:2012/12/21(金) 20:30:45.17 ID:CNDq7B8w0
何年か前に4星系でパチオプティマ(OPタイプといってた)
買って最近まで使ってたんだけど気になる事が1点、
ダットがレンズの上の方に行くとそれこそ魚眼レンズみたいに拡がってしまう。
これはこれで実物のミニミルやドクターサイトもなる現象なんでしょうか。
それともレプリカだけ?
最近のレプリカはどうなんでしょう。ご存知の方お願い。
762名無し迷彩:2012/12/21(金) 23:21:43.19 ID:tm1lByi60
俺のSD 33ではそういった現象はない
763名無し迷彩:2012/12/22(土) 00:35:04.52 ID:c1D8u2uO0
>>762
いやチューブじゃなくてオープンの話じゃないか?
764名無し迷彩:2012/12/22(土) 01:08:18.68 ID:FTbNAgDv0
>>761
ミニミル実物持ってたけど、周囲でも光点のズレは無かったな
代わりに外側だけ像の湾曲が激しい。覗いたまま動かしたりすると気持ち悪くなる
765名無し迷彩:2012/12/22(土) 12:43:22.18 ID:ZuE4D9Bq0
>>764
ありがとう。
その像の湾曲が激しい辺りにダットを持ってくとダットが拡がらない?
手持ちのパチM2とかのチューブタイプはダットをレンズの端っこの移動させても
問題ない(ダットの形や大きさに変化なし)けど、
ドクターサイトみたいな異型レンズだとダットがレンズの上半分とかを覆ってしまう。
766名無し迷彩:2012/12/22(土) 17:23:23.06 ID:+a1BXvdK0
端に持って来なきゃよくね?
767名無し迷彩:2012/12/22(土) 18:58:06.72 ID:5dTMF6l/0
チューブタイプのレンズの端っこはレンズ押さえリングで隠れてるから問題出にくいんでしょう
オープンタイプならレンズの端っこをマジックで塗りつぶせば解決
視野が狭くなるのは我慢しな 
つか、どんだけ構えが甘いんだよ!つー話だな
768764:2012/12/22(土) 19:16:11.21 ID:FTbNAgDv0
>>765
もう売ちゃったからうろ覚えだけど、ドットが拡がったりはしなかったな
ただ景色が歪んでるから結局は中心じゃないとなんか照準しにくい。
今は安物タイニードット使ってるけど、これでも端でドットの拡がりとか無いぞ
769名無し迷彩:2012/12/22(土) 22:52:30.07 ID:hbnO+fbz0
夏でもちゃんと見えるダットレプ無いものか…
770名無し迷彩:2012/12/22(土) 23:00:59.11 ID:2Z21yiXt0
>>769
ダット色はレッドのみを選ぶべし
771名無し迷彩:2012/12/23(日) 00:54:59.06 ID:aQAGxO2o0
H小屋でノーベルのT1が1万になってるよ
772名無し迷彩:2012/12/23(日) 01:08:22.04 ID:DQOB98vo0
>>770
レッドのみかあ…
大体のにグリーンあって困る…
いらねーよグリーン
773名無し迷彩:2012/12/23(日) 02:17:19.64 ID:iu1usydk0
本当にレッドのみって滅多にないよな
妥協してレプリカM2の赤緑5段階切り替え買ったけど
予想に反してダットが明るすぎて
赤の一段階目でも問題無く蛍光灯にダットが映ってた
夜戦では使えないなこれ
774名無し迷彩:2012/12/23(日) 09:51:26.59 ID:cmrIxHmU0
>>760
俺も買ったけど動作チェックと一緒にドットの傾きとかも見てるらしいからハズレは少ないね。
ハズレと言っても滲んでる?って位で問題を感じない。ハズレでも納得できる価格の割には良品。
775名無し迷彩:2012/12/23(日) 16:38:53.18 ID:IpdnkbXG0
テンプレにある

NB ドクターレプリカ オープンドットサイト
NB ITI MRDSレプリカ オープンドットサイト

これらは実際使ってみた感じはどうだろう。
ゼロインできないとかあるんだろうか?
あとガスブロのスライドに直付けしたらこわれるかな?
776名無し迷彩:2012/12/23(日) 17:19:57.58 ID:Qjf50Uxl0
>>775
ドクターは俺も気になるな・・・
777名無し迷彩:2012/12/23(日) 18:25:52.35 ID:EOim6zCcP
MRDSはレンズ真っ青、像グンニャグニャ、最低輝度でも真夏の野外でちょうどいい
778名無し迷彩:2012/12/23(日) 20:43:57.86 ID:8KgoYL5c0
像グンニャグニャって透明プラ板がうねってるの?
779名無し迷彩:2012/12/23(日) 22:09:26.94 ID:vtuGN9ni0
度のはいったレンズを差してるんだろう。オープンタイプではよくある。
質悪すぎで魚眼みたいになるドットサイトなw
この手の奴はだいたいレンズ青過ぎで使いにくい。
780名無し迷彩:2012/12/23(日) 22:24:58.79 ID:aNeE+tKv0
>>779
等倍のダットサイトで度とかないだろ
781名無し迷彩:2012/12/23(日) 22:38:54.66 ID:+KjFeN0g0
度っていうか精度が悪くて歪んでるだけだろ
782名無し迷彩:2012/12/25(火) 16:41:30.29 ID:xlgNIoFe0
>>775
今までドクターサイト4つ試したけど、
全部ゼロインできなかったよ。
全部ハズレか、マウントがクソだった可能性ありだけど。

左右はどーにかあるかなぁーってとこ。
上下は全部ダメだった。
挟み物使ってもだめな物はダメだった。

TA31にマウント
スペクターDRにマウント

ちなみにスイッチ有り2つとオート2つ乗せてみたけど、
オートのほうは真っ暗にしても点灯してたw

あれはTA31やエルカンの飾り用
晴れた日なんかは点灯しょぼすぎて見えない。
783名無し迷彩:2012/12/25(火) 19:28:26.33 ID:C13U8dBv0
4つか・・実物買えるな。
784名無し迷彩:2012/12/25(火) 20:36:04.58 ID:1NaYpJzf0
>>10
素直にサイトロンから最近発売された、
輸出用ミニミルドット限定品買っとけ
保証無しということだが、腐ってもサイトロン製だぞ
ちなみにビクトリーでマウント付きで1万円で売ってた
俺買ったけど、やっぱいいぞこれ
パチと全然違う
本当見やすいし、問題なくゼロイン出来る
あとビクトリーで他のショップでは同じ物がマウント無しで8千円で売ってた
785名無し迷彩:2012/12/25(火) 21:19:08.56 ID:kqk7mhgI0
EOLAD-1の実物買った
壊れた
786名無し迷彩:2012/12/26(水) 00:59:17.27 ID:qinzt4Tq0
>784
いいんだけど自動調光なのでバッテリーがすぐに切れるし
夕方以降やインドアで不足するから使い勝手が微妙。
製品は良いがスイッチある方が欲しいなと思ったわ。
787名無し迷彩:2012/12/26(水) 01:18:11.11 ID:57rc86ZN0
>>784
ナイス情報ありがと。
すかさず注文したわ。
788名無し迷彩:2012/12/26(水) 01:31:00.89 ID:PtAZyiCw0
>>777 >>782
レスありがとう。ちょっとやばそうだけど
フレームがごつい猫耳みたいな形の奴を注文してみたよ。
リムキャットカスタムのスライドに直付けしてみる。
付属のQDマウントとか言うのは使わないので放置しよう。
オートは1ヶ月位使わない場合もあるので避けてスイッチ付きにした。
789名無し迷彩:2012/12/26(水) 13:52:43.57 ID:wf50aP/80
リコイルでレンズが飛んでいくという落とし穴

クックック…
790名無し迷彩:2012/12/26(水) 14:52:24.05 ID:vO5A5+oAO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A6L5XF0/ref=mp_s_a_1?qid=1356500200&sr=8-15&pi=AA64

ずばりこのスコープどうでしょうか
同値段帯の高倍率スコープから乗り換えようかと思ってます
791名無し迷彩:2012/12/26(水) 15:02:11.74 ID:RfHyrICa0
>>790
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A6L5XF0/
>イルミネートレティクルはレッド・グリーン・ブルーの3色に発光

1万円の無駄遣い以外のなにもんでもないな
792名無し迷彩:2012/12/26(水) 15:23:22.65 ID:vO5A5+oAO
イルミートは必要ないんですよね
レールを使う長さ(私が使う物のレールが銃より短い上増設出来ない)とレール付きということ1万なら安く済んでいいと思った
視界良好でレティクルが正確ならいいのですがそれを満たしていないものですか
793名無し迷彩:2012/12/26(水) 15:23:51.94 ID:AXc6v7Gh0
レプリカ屋もマルチカラーは評判悪いっていい加減気づいてほしいな
794名無し迷彩:2012/12/26(水) 15:32:09.14 ID:bUQPJYMZ0
>>793
だな〜
赤だけで見やすくしてもらった方がいい。
795名無し迷彩:2012/12/26(水) 15:37:05.99 ID:vO5A5+oAO
ああではイルミネート機能のみ使い物にならないってことですね
もともと使うつもりないので排除して少しでも安くして欲しいものです
796名無し迷彩:2012/12/26(水) 17:09:24.05 ID:I2+6vUzk0
ACOGのレプリカで一番出来いい会社ってどこ?
797名無し迷彩:2012/12/26(水) 17:17:39.19 ID:0aFbNeX00
会社って・・・
798名無し迷彩:2012/12/26(水) 18:45:49.95 ID:cXo+EJSk0
http://zeroin.jp/cgi-bin/detail.cgi?ln=51

これ使ってる人いますか?どう?
799名無し迷彩:2012/12/26(水) 20:56:12.71 ID:BF57BkxZ0
>>794
光学系を改善するのはとてもコストがかかるが
電子系にちょっと部品を足すのは大したことじゃないからな。
800名無し迷彩:2012/12/26(水) 21:21:16.00 ID:8D8zTM1l0
赤だけにしてルビーコートにして欲しいな
ルビーコートが一番見やすい…
801名無し迷彩:2012/12/26(水) 22:16:01.15 ID:7D/j/R950
正直上のテンプレ以外のレプリカ買うならそれ我慢して
もうちょっと貯めて実物買ったほうがいいと思うなぁ
802名無し迷彩:2012/12/26(水) 22:20:01.92 ID:YJ4BoQcv0
ルビーってか、赤味が強いコートは鮮明だけど暗い
803名無し迷彩:2012/12/27(木) 00:03:27.08 ID:1k02dGQ/O
4th section armsのC-MOREと552ってどうかな?
804名無し迷彩:2012/12/27(木) 00:18:57.22 ID:4rAAEH5X0
>>796
トリジコン
805名無し迷彩:2012/12/27(木) 01:30:31.89 ID:eA9S0yj90
最早ホロとACOG、ELCANは....
806名無し迷彩:2012/12/27(木) 08:42:41.63 ID:+as6EPqH0
>>800
枯れ草が鮮やかな緑の草原に変化してしまうルビーコートがお好みとは
807名無し迷彩:2012/12/27(木) 20:36:55.44 ID:MN9tXl8/0
その暗くて緑に見えるのが、良いんだよ!
陽射しがガンガンの砂漠や海で何時間も覗き続ける為のルビーコートだよ!
>>800は、アフガンの砂漠みたいなところで使うんだよ!
強烈な日差しからサングラスのように目を守り、緑っぽい光景で目が疲れにくいんだよ!
808名無し迷彩:2012/12/28(金) 21:56:49.67 ID:orXo0ArdP
このホロサイトってどうなん?
画像見る限りではかなりクリアみたいだが
http://www.airgunmarket.jp/smp/item/02-10d0013.html
809名無し迷彩:2012/12/28(金) 22:09:25.04 ID:FgFo/EE50
>>808
ホロレプは地雷しかない
810名無し迷彩:2012/12/29(土) 05:47:32.22 ID:CPXt0GEx0
ベストが無ければベターを探すしか無いな
811名無し迷彩:2012/12/29(土) 05:51:49.32 ID:+ULbwzif0
>>808
レイル取り付け用の爪がきつい
ドットは夏とかだと使えない
室内戦、曇りとかだと見えるぐらい
812名無し迷彩:2012/12/29(土) 10:54:43.25 ID:jekeeWKc0
レビュー見てると凄い天気よくても見える!だけど
ここだとホロレプはウンコってなっててよくんかんねーな
813名無し迷彩:2012/12/29(土) 11:07:14.98 ID:bKzwX/tB0
>>812
見えることは見えるんだけど、レンズはスモークが強くて視界が暗い。
森の中など薄暗い所だと悲惨。
実用度は無い(低い)からコスアイテムと割切った方が良い。

ただ、本物を知らないなら自己満で使っても良いかも。
814名無し迷彩:2012/12/29(土) 12:22:02.31 ID:HfcUn5WA0
オープンドットはCOMBAT45しか使った事ないや
パチホロってあれより酷いの?
815名無し迷彩:2012/12/29(土) 12:34:08.16 ID:oVUf2+SG0
パチホロはただのダットサイトで本物とはまず機構からして違う
あの形したものを載せておきたいという人のためだけにある
816名無し迷彩:2012/12/29(土) 12:49:01.16 ID:jekeeWKc0
>>813
なるほど…
見にくいのか…
でもホロのがかっくいいからな…
コスアイテムとしてつけて別にM2でも買うか…
817名無し迷彩:2012/12/29(土) 14:57:50.70 ID:k/M/24aQO
もうちょっと金貯めて本物を買うことを強く推奨する。
パチホロはホロサイトではない。あれはボロサイトだ。不燃ゴミだ。
818名無し迷彩:2012/12/29(土) 15:36:40.36 ID:gqQTR8Bk0
銃が何丁もあると、本物揃えるのも大変。
付け替えだって似合う似合わないがあるし。
電池の電圧上げると、バチホロのドット明るくなるよ。
819名無し迷彩:2012/12/29(土) 17:46:49.67 ID:U2zBVPLY0
MD33は三個買ったけど、他はノーベルアームズかサイトロンのスコープとダットサイト買ってる
パチホロやノーブランドのダットも買ったけど点灯し無くなる以前に暗くて昼間使えなかったよ
820名無し迷彩:2012/12/29(土) 19:06:08.35 ID:t5dJd5bV0
ファーストでブースター買ったけど、意外と使えるじゃん(笑)
期待してなかったけど、普通に使えてウケた
ゴーグルによってはきついかもな
ESSファン付きは大丈夫だった
821名無し迷彩:2012/12/29(土) 19:43:12.21 ID:0IkmYdIc0
猫耳型パチドクターサイト買ってみたよ。
@QRマウント付ロゴ入り
Aボルト止めマウント付、アジャストスクリューがシルバーの皿ネジタイプの2種類。
あと>>784が教えてくれた輸出仕様の実物ミニミルダット。

@はスイッチ付だけど、ON/OFFが逆になってた。半田付けを間違えてるみたい。
2つ買って2つともその状態なので仕様なんだと思う。
QRマウントは使わないので外してマルイハイキャパのブリーチにネジ止めしようと
思ってたらサイト本体を下から止めるようになっていて(通常ある4隅のピンがネジになってる)
上にあるはずのM4ネジがない。穴もない。(ベースにはある。ただし多分インチサイズ)
この辺は加工して取り付けた。ゼロインはやはり上下の調整代が少ないようで
1つはサイト本体を前傾させないとかなり下に飛ぶ。こちらはダットも結構にじむ。
もう1つは十分調整可能範囲で当たりだったようだ。

Aは見た目が粘土細工みたい。ボコボコ。
ダットは常時点灯。しかしカバーが無いので???と思ってたらどうも自動調光では
ないっぽい。ただついてるだけ。
ゼロインはまだやってないけど、アジャストスクリューにちゃんとクリックがある。
あと、本体裏に溝ガ掘ってあってマウントとの間に防水用パッキンがはいってた。
@Aとも一部亜鉛製でちょっと重量感が・・・
822名無し迷彩:2012/12/30(日) 10:34:16.31 ID:QZlJsSGm0
823名無し迷彩:2012/12/30(日) 15:37:12.00 ID:6aFgPzrw0
またAVの宣伝か何かか?
824名無し迷彩:2012/12/30(日) 19:51:02.31 ID:pWrMm0yY0
>>821
トリジコンじゃなくてドクターでそのタイプあったっけ?
825名無し迷彩:2012/12/30(日) 20:53:47.93 ID:AGZbsBue0
>>824
ま、総称ってことで。
826名無し迷彩:2012/12/30(日) 21:24:35.76 ID:HzjOwtz50
猫耳型ってRMRの事?
827名無し迷彩:2012/12/30(日) 21:42:00.26 ID:AGZbsBue0
>>826
そうそれ。そういう名前なのを今知った。
@は側面にドクターサイトのロゴがあるんでそうかと思ってた。
全体的な形状はAの方がRMRによく似てるよ。
828名無し迷彩:2012/12/30(日) 22:57:14.33 ID:km0dLRK50
UFCのKOBRA買ったけど光量弱い&レンズ半分見えない致命的なまでの視界の悪さに泣いた
829名無し迷彩:2013/01/02(水) 03:14:56.65 ID:AyJ/bMtK0
集光レティクルのACOGレプリカスコープ買うか

赤点のみのM2ドットサイトレプリカ買うか凄く迷う
830名無し迷彩:2013/01/02(水) 05:03:28.40 ID:Xbt7Mw+I0
M2の方が無難だけど、SD-30買った方が安全だと思います
831名無し迷彩:2013/01/02(水) 08:57:47.34 ID:dRA89ajX0
DYTACのダイヤルが低いT1をポチって見た。
いつ届くのか分からんが、本当に低いんだろうか?
持ってる人いる?
832名無し迷彩:2013/01/02(水) 09:01:29.98 ID:tjXEw5hoO
あけおめおまえら

ハッコーのCOMBAT TACTICALてヤツをツレから貰ったんだがマウントがダサくて変えたいんだ

ハイマウントでQDできるヤツでオススメあったら教えてくれ。レールはマルイ純正だ。
833名無し迷彩:2013/01/02(水) 11:05:13.72 ID:OZe4wVV6O
552の仕上がりまともなの教えて
834名無し迷彩:2013/01/02(水) 12:11:35.49 ID:0WFyiuYE0
>>833
光学サイトスレなんで、ホロサイトの事だと思うが、
EoTecと言う会社が出しているホロサイトが一番まともだよ。
835名無し迷彩:2013/01/02(水) 12:41:54.76 ID:OZe4wVV6O
>>834ショップに置いてあるエオテック552レプリカって商品名【うたい文句?】の多いから、エオテックの正規レプリカなのか、ただ商品名なのか判断がつかない…
具体的にショップとか教えてくれませんか?
836名無し迷彩:2013/01/02(水) 12:47:36.02 ID:UPG+ZPhk0
>>835
正規レプリカってなんだよw
L3 EoTech以外のホロはみんなパチのゴミに決まってんだろw
837名無し迷彩:2013/01/02(水) 12:47:57.00 ID:p+sVBQDG0
正規レプリカってなんぞ
838名無し迷彩:2013/01/02(水) 12:48:40.64 ID:UPG+ZPhk0
あ、ブッシュネルのは一応パチではないな。
839名無し迷彩:2013/01/02(水) 13:02:13.25 ID:wC2KD0Gr0
840名無し迷彩:2013/01/02(水) 13:17:46.95 ID:0WFyiuYE0
>>839
あぁそうこれ!
これ意外はクソだと思っていいよ!
たとえゼロインできても、ずれてきたり、
いきなりサイトが消えたり、
明るいところだと、サイトじゃなくて、きもい顔が写ってたりするからね!

ほんと、いい授業料だったよ…
841名無し迷彩:2013/01/02(水) 13:25:10.80 ID:FeFOxj5P0
>>840
俺の中華レプはきもい顔なんか写らないぞ?
さすがにそれはクレーム交換だろ
842名無し迷彩:2013/01/02(水) 13:29:48.56 ID:e3w5VBTNO
親にクレームつけても交換対応をは望めないでしょう。
843名無し迷彩:2013/01/02(水) 15:47:55.29 ID:VXuGhHSC0
他と違って、ホロの場合は形が似てるだけだからな
むしろ、別の光学系をあの形似せる事自体に無理もありそう

正規だろうがなんだろうがカスにしかならん運命だろうな
844名無し迷彩:2013/01/02(水) 16:52:33.58 ID:rvBXCnzv0
本物も個人で輸入すれば5万以下で買える。
円安で高くなってはくるだろうけど。
845名無し迷彩:2013/01/02(水) 18:20:19.95 ID:Pzh5qJ5L0
ガスブロにダットサイトつけて撃ってるとダットの明るさが変わるんだが
改善のし様はありますかね?
846名無し迷彩:2013/01/02(水) 18:24:18.17 ID:FeFOxj5P0
>>845
そのドットサイトは捨てた方がいい
847名無し迷彩:2013/01/02(水) 18:39:17.60 ID:uxb8KSzP0
>>845
ボタン電池使用のダットサイトの場合、相性の悪い電池もあるよ。
違うメーカーの電池と混ぜたりしてない?
848名無し迷彩:2013/01/02(水) 19:07:26.44 ID:SLRDpCu/0
>>847
電池は1個のタイプなんですよ。
あ〜でも買ったときについてた電池なんで(SONYと不揃いなロゴが入ったパッケージ)
電池換えれば改善するかもしれませんね。ありがとう。
849名無し迷彩:2013/01/02(水) 19:17:34.98 ID:uxb8KSzP0
>>848
乾電池も色々微妙な長さの違いがあるんで、色々試してみるといいかもね。
850名無し迷彩:2013/01/02(水) 21:35:31.08 ID:kShe5bIg0
ほらホンモノだぞー
ttp://www.brownells.com/optics-mounting/electronic-sights/holographic-sights/index.htm
このショップは輸出できないものはキャンセルになるはず(経験者談
あとは税関で止められるかどうかなんでレポヨロw
851名無し迷彩:2013/01/03(木) 01:32:26.80 ID:iugNfKqL0
スイッチを上から押してブカブカするならそれが原因かな。
分解して固定用のネジをまし締めすれば治るよ。
852名無し迷彩:2013/01/03(木) 03:38:43.21 ID:kdgyVSGo0
5980円のC-MOREタイプ RAILWAY(製?)とノーベルのT1タイプ買ってきた
C-MOREタイプは見た目もよく最大発光なら今のとこ使用可能な性能
VFCHK416の盆栽用に買ってきたから安く見た目だけでこれ買ってきた。

ノーベルのT1はキルフラもついてるので値段に対して素晴らしいパフォーマンスだと思う
めっちゃ青いけどw

チラ裏すまんす
853名無し迷彩:2013/01/03(木) 10:49:16.98 ID:jL8RdUCI0
あおいよね〜
SD30ぐらいになんでならないのか
854名無し迷彩:2013/01/03(木) 11:51:56.13 ID:75ZY0nod0
見比べてみたら中華パチT1より少し青いw
855名無し迷彩:2013/01/03(木) 21:35:28.06 ID:iugNfKqL0
青いのは挨拶がわりだ。海外製でも透明の個体はあるにはあるが。
現物確認して買うとかできないとレンズはおみくじだね。
856名無し迷彩:2013/01/04(金) 08:20:46.84 ID:PJVwd+gaO
初売りで安かったからパチXPS買ってみたけど、ここで言われてるほどには悪く感じないな。

輝度調整、左右調整は普通にできる。上下はダメっぽいが…
857名無し迷彩:2013/01/04(金) 08:43:13.34 ID:MS8mUcg0O
>>856
ゼロインと輝度調節が出来るかどうかはサイトとして最低条件だぞ?
上下がダメって時点で地雷確定だろ
858名無し迷彩:2013/01/04(金) 11:24:54.20 ID:qP6d2Xoh0
>ゼロインと輝度調節が出来るかどうかはサイトとして最低条件
そんな事言ってたら何も買えないぞ
ここは実物スレじゃあないんだ
859名無し迷彩:2013/01/04(金) 13:12:52.19 ID:PDwOmZcu0
流石にゼロインは最低条件じゃ?
本物に劣るのは当然だけど、パチでも当たりもあるわけで。
逆にドット暗くて日中は駄目とか、レンズ暗くて日中でも厳しいとかあるけど、ゼロイン出来ないのはスタート地点にも立てない。
860名無し迷彩:2013/01/04(金) 13:23:15.45 ID:fpNIn9tK0
実用スレだからな!
861名無し迷彩:2013/01/04(金) 13:30:45.66 ID:bP9OgzJ+0
2、3mの距離で数センチ下に着弾するから上下調整できないなんてことは・・・
862名無し迷彩:2013/01/04(金) 13:31:34.57 ID:W6z828440
ホロサイトのカタチした「なにか」が銃に載ってりゃ満足ってレベルの人もいるのかもな。
863名無し迷彩:2013/01/04(金) 13:34:57.41 ID:/U7ye+240
このスレでは2本のネジを回すだけが「ゼロイン」じゃないんだぞ
ゼロイン出来ないサイトってダットが点灯しないとかそういうレベルなんじゃないか
864名無し迷彩:2013/01/04(金) 14:58:25.65 ID:PJVwd+gaO
なんか燃料投下したみたいになっちゃったな

思ってたのより悪くはないってだけのハナシ。どうしたってチューブタイプの程度のイイのにはかなわんだろうし、大当たりで大満足ですとは言ってないよ

白地にけっこうキレイな印刷でミリフォトが使ってあって、電池とネオプレンのカバーとクロスが付属。タムで一万弱で売ってるヤツと同じと思う。

興味がある人に参考なれば、と書いただけなんだ。気を悪くした人がいたならゴメンよ
865名無し迷彩:2013/01/04(金) 16:23:07.70 ID:fpNIn9tK0
もう、パチホロはどう足掻いても酷評から抜け出せない感じだからね。
レーザーホログラムまでパチっちゃえば良いのにね!
866名無し迷彩:2013/01/04(金) 16:35:09.63 ID:JimEmbAI0
レプリカホロサイト初!レーザーホログラム投影を完全再現!!
外観から実売価格にいたるまで忠実に再現しました!!!!(ドヤァ)
867名無し迷彩:2013/01/04(金) 17:28:48.94 ID:jcSBvJES0
お値段なんと6万円
868名無し迷彩:2013/01/04(金) 21:25:01.04 ID:An2TRjGM0
>>867
もう実物並みの価格じゃねーかよ
869名無し迷彩:2013/01/05(土) 12:24:50.64 ID:kN53skyE0
パチホロは
ドット光らないのは交換しますけど、
サイト動かない(調整できない)のは、
保証対象外ってのが当たり前だからねぇ
870名無し迷彩:2013/01/05(土) 14:34:18.89 ID:0GZKuPT90
SD33買ったらネジがヘタるから出きるだけ調整すんな、マウントで調整しろって書いてあった(´・ω・`)
871名無し迷彩:2013/01/05(土) 15:51:52.30 ID:ufDFwlxd0
Dytac社製のT1サイト使ってる方はいますか?いましたら感想お聞かせ願いたい!一万円なら買いですか?すぐ壊れるならやめう…
872名無し迷彩:2013/01/05(土) 16:07:48.91 ID:R1huhAav0
>>53の言っていていたサイトで初めての光学サイトでC-MOREのレプリカ買って今日届いた
ゼロインしっかりできて撃っててもレティクルがズレなかったけどレティクルががが
レティクルの丸が歪んでてでかくて滲んでて 1マソ以下だしこんなものだろうけどこれで
レティクルもちゃんとした小さい丸だったら一日中拝んでた
873名無し迷彩:2013/01/05(土) 16:18:00.25 ID:dVakhw6j0
>>871
今香港から到着待ち、送料込み90ドルでした。蓋が低いのを期待している。
届いたら教える。
31日はら引き受けのまま動かん。
874名無し迷彩:2013/01/05(土) 16:21:46.74 ID:R1huhAav0
それでもレティクルをターゲットの撃ちたいとこに置いて撃ってずらすと
そこに弾当たっててワロタ 8位だけどズレてるのはミリ単位 どこのメーカーなのかな
すっかり光学サイトの虜に これから諭吉さん三人には光学サイトの犠牲になって貰おう
875名無し迷彩:2013/01/05(土) 17:09:01.53 ID:pIez3Fsv0
>>874
落ち着けよ
876名無し迷彩:2013/01/05(土) 17:52:06.52 ID:oUNcQwxt0
>>872
よくある話だけどお前の目が悪いだけかもしれないぞ
レティクルを写真に撮って丸かったらお前さんの目が原因だ
877名無し迷彩:2013/01/05(土) 19:46:59.83 ID:aRNm1xJ2i
紙に小さい穴を開けてそこからドットを覗くって確認方法もある
878名無し迷彩:2013/01/05(土) 21:54:52.47 ID:CSro7i7g0
俺ロンパリで両眼視ないんだけど
パチドクターサイト買ったらドットが二重になってて
こんなもんかと思ってて
ある日左目で見たらきれいな丸いドットなんだよ。
右目だけ乱視なのが分かった。

>>847
おっしゃるとおりでした。
電池の下に紙を一枚かましたら解決しました。本当にありがとう。
879名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:03:44.57 ID:pnzBIB0D0
ロンパリってやっぱ草食動物のように視野が広いの??
880名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:40:12.37 ID:f7S3sRKh0
>>879
板違い
881名無し迷彩:2013/01/06(日) 01:39:41.85 ID:VC4MuhHV0
>>878
立体視ができないってこと?
距離感とか、3D映画とか。
882名無し迷彩:2013/01/06(日) 02:27:56.20 ID:IBPJuSK70
>>881
ま〜そういうことだな。
距離感はそれほど乏しいわけじゃないけど3Dは全然駄目。
片目でしか狙えないんでダットサイトは重宝してるよ。重ねるだけでいいから。

ところで、パチドクター改良されてる?
ON/OFFのプリントが小さくなった奴のエレベーションの調整範囲が大きい。
ただの個体差とか当たりとかじゃないくらいに差がある。どんどんスクリューが回るよ。
プリントが大きい奴は前傾させてマウントしてたけどそんな必要はなくなった。
883874:2013/01/06(日) 03:27:39.41 ID:cKIkoMMb0
>>874の意味不明なレスすみません よくスレ見てたら買ったショップ
レビュー消してるらしいし>>434 >>435の言ってた箱と同じだった
それと目は昔からいいです で、でもドット変でも一応狙えて
狙ったとこに弾飛んでくからいいもん あれ 目からポカリが
884名無し迷彩:2013/01/06(日) 10:39:46.25 ID:SAl9iufo0
ろんろんパリパリ♪
885名無し迷彩:2013/01/06(日) 16:05:20.61 ID:0gC7DN5l0
ロンドンどんより晴れたらパリ
886名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:05:08.35 ID:yo4MFtPC0
3千円ちょいで、(これなんだろう)丁度いいダットサイト買ったんだが日本製だった。
初心者なのでよく分かりませんが、満足してます。
887名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:20:16.28 ID:6hmHc7vt0
Made in JAPANはあてにならないけどな
中華製は怖いな
888名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:26:23.47 ID:yaesoONX0
M2のパチモンつかんじまった…orz
ルビーコーティング無し
レッド・グリーン有り
そして一瞬ついてもうつかなくなった←電池の問題かもしれんが
889名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:30:22.15 ID:yaesoONX0
>>888
補足
説明書無し
キルフラッシュも無し
890名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:44:43.51 ID:FXC8tNLW0
パチモンの使い方が間違ってる。
本物以外はパチモン
891名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:47:28.88 ID:yaesoONX0
>>890
そうだったな
レプのレプみたいな感じのかな
それともバリエーション?
892名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:52:28.17 ID:Dosug8mH0
その二行もう一回よく読め
893名無し迷彩:2013/01/06(日) 18:22:43.74 ID:4RMyyEbm0
バカばっかw
894名無し迷彩:2013/01/06(日) 18:37:50.46 ID:Lq3EVXvwO
ルビーコーティングしてないのは
レンズが透き通ってた表から見たら
鏡みたいに自分の顔が映るの?
895名無し迷彩:2013/01/07(月) 10:01:36.80 ID:9gGxsT9i0
もう冬休み終わってるぞ!!
896名無し迷彩:2013/01/07(月) 10:32:00.03 ID:KI80S+360
まだの所もある
あと数日さ
897名無し迷彩:2013/01/07(月) 19:03:11.23 ID:UW3rT8+PP
微妙にスレチなんですが質問です。

猪猟に使う散弾銃にのせる光学サイトを探しているんですが、オススメのものはどれになるでしょうか?

距離はほとんど50m以内ですが、全速で走っている猪に当てる必要があります。
ゆっくり移動してる猪で最大で100mくらいです。
ドクターサイトやエイムポイントのT1を使っている猟師は見たことがあります。
予算は10万円くらいまででお願いします。

今年からタツマに立たせてもらえるようになったばかりで、あまり外すと怒られるんでかなり切実です。
898名無し迷彩:2013/01/07(月) 19:11:19.87 ID:LYaqkcWy0
サバゲ板内なら、こっちとか
【leupold】軍用実物光学サイトスレ5【s&b】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1343521659/
もしくは、こっちで聞いた方がいいんじゃね?
【競技】スコープ総合スレ 1本目【狩猟】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1206544165/
899名無し迷彩:2013/01/07(月) 19:13:32.03 ID:zAJu8yNu0
>>897
ここより実物光学機器のスレで聞きなよ
たぶん12番の散弾かスラグ使うんだろうけど、そんなの撃ったら中華レプは絶対壊れるw
900名無し迷彩:2013/01/07(月) 19:17:17.02 ID:hVyxrd/l0
>>897
サイトロンのMD33かな
軍用だから耐久性は確かだし、自動調光は屋外なら役に立ちそうだ
901897:2013/01/07(月) 19:26:27.18 ID:UW3rT8+PP
>>898
誘導ありがとうございます。
初めてのサバゲ板にヌモリティを感じました。
902名無し迷彩:2013/01/07(月) 19:28:05.09 ID:MT0VKhId0
>>901
ヌモリティ?何それエロい。
903897:2013/01/07(月) 19:29:15.51 ID:UW3rT8+PP
>>899
今はレミントン1100でスラグ撃ってます。
ベネリのM4が欲しいですが、許可がおりんです。
904897:2013/01/07(月) 19:33:05.47 ID:UW3rT8+PP
>>900
ありがとうございます。ググって来ました。
が、若干全長が長いのでサイトをあわせにくい予感です。
905名無し迷彩:2013/01/07(月) 20:03:25.80 ID:zAJu8yNu0
>>903
12番スラグは米国で撃ったことあるけど.308より反動強烈だよね。
動く標的を素早く狙うならEotecがいいかもね。
906名無し迷彩:2013/01/07(月) 20:49:03.13 ID:1xyRbhHJ0
>>897
ベネリSBEIIにEotechXPS2載せてるよ。
多分、サイトよりマウントに苦労すると思う。
衝撃が強いので歪むんだよ。
907897:2013/01/07(月) 21:00:52.49 ID:UW3rT8+PP
>>906
おぉ、ホロサイト使いのハンターが!

ホロサイトはドットサイトと較べて有利ですか?
しかし反動を考えるとやはり軽いドットサイトの方がよいんでしょうか…
タツマ新米なんで降りの場所ばかり任されるので出来るだけ素早く撃てるのがいいんですが。
908名無し迷彩:2013/01/07(月) 21:21:50.88 ID:YmYVmaPf0
質問はどっちかのスレでまとめてくれ
909906:2013/01/07(月) 21:22:53.37 ID:1xyRbhHJ0
>>897
素早く撃ちたいならEotech。
視界の明るさ、広さともEotechが有利。
欠点は大きさ重さ、あと、ベントの上げ幅(笑)

繰り返すけど、サイトよりマウントが大事。
スラグで100mを当てるなら、頑丈なカンチレバー必須。
910名無し迷彩:2013/01/07(月) 21:24:36.86 ID:dopxu+xP0
100k予算あったら余裕でAP M4/Sとか買えるじゃんw
SD-30/33は実銃用に出来てるからこれでいいと思うが。
911名無し迷彩:2013/01/07(月) 22:17:36.35 ID:zsziju5a0
912名無し迷彩:2013/01/08(火) 01:15:37.08 ID:iExBI8J80
国内の狩猟ならオープンサイトの方がイイのでは?
自分はダット外しました。
913906:2013/01/08(火) 07:03:06.56 ID:j7d/KxBU0
>>912
アナタの場合はオープンサイトが良いのでしょう。
人、猟場、獲物など、条件は様々。
ダットやホロが良い場合もあるのですよ。

国内の狩猟で一括りにされても困惑してしまう(笑)
914名無し迷彩:2013/01/08(火) 12:06:23.67 ID:J6IIkPZ0P
見やすさ以外にダットとホロの違いってある?
ホロだと視点のズレを補正できるとかよく書いてるのみるけど、
ダットでも同じだよな?
915名無し迷彩:2013/01/08(火) 12:08:00.48 ID:Wp48FwCW0
基本的には変わらない。
レンズが割れたり汚れても投影できるのはホロだけ。
ただ偽物ホロはレンズが終わってるの多い・・・
916名無し迷彩:2013/01/08(火) 12:56:52.68 ID:3I7vewyG0
パチホロの写り込み半端ないもんな(笑)
本物は写り込み皆無で快適だ
917名無し迷彩:2013/01/08(火) 14:40:13.56 ID:kFkCB/yi0
実物のホロサイトももあの形をしたボロサイトも持ってないくせに生意気なこと言うが・・・

原理の違いは解ったが、ホロサイトとダットサイトの原理以外の違いがどうもピンと来ない。

検索すれば色々出てくるが、ホロサイトの特徴じゃなくて、あの形をした製品(本物)の特徴にしか見えない。

ダットサイトとしてちゃんとしてるなら、あの形をしたレプリカでも全然おkなんじゃないかとも思える。

それとも、あの形をした物でダットサイトとしてちゃんとしてる物が無いって事なのだろうか?
918名無し迷彩:2013/01/08(火) 14:43:07.76 ID:Wp48FwCW0
>それとも、あの形をした物でダットサイトとしてちゃんとしてる物が無いって事なのだろうか?

その通り。
兎に角レンズが糞かドットが暗いかのどちらか。
最近のものは多少良くはなったけど、それでも実物と比べると雲泥の差。
919名無し迷彩:2013/01/08(火) 14:53:10.68 ID:/iZJRCrR0
それに加えてレティクルの稼動範囲(特に上下)が狭すぎる
そして衝撃に弱くてよく断線する
920名無し迷彩:2013/01/08(火) 15:05:51.70 ID:J6IIkPZ0P
ホロサイトの優位性はマーケティングによってつくられた!なんて、ずっと言われてるからなぁ。
「ホロ」って部分がカッケーとは思う。
921名無し迷彩:2013/01/08(火) 15:18:01.44 ID:kFkCB/yi0
あー、なまじ人気で売れるためにいい加減な物が多いって事か。

確かに横軸のダイヤルで縦の調整を正確にやろうと思っても、真っ先にコストダウンで切り捨てられそうだよなあ。
922名無し迷彩:2013/01/08(火) 15:32:52.11 ID:+ji9AUkG0
実物ホロサイトの特徴は、一般的なドットサイトと違って
サイト中央部にあるホログラフスクリーンにレーザーを照射することで
レティクルを投影しているところ

一般的なドットサイトは、後部(射手に近い側)から光を前方に照射して
対物側のレンズ(ハーフミラー)で反射させて射手に光点を見せてる形だから
対物レンズが割れるとドットが見えなくなる、
ある程度の前後長がないと精度が確保できないといった難点があり、
それを解消したのがホロサイトってことになってるんだけれど

レンズが割れたら(致命傷にはならないとはいえ)基本、使い物にならないのはホロサイトも似たようなもんだし
前後長については技術の進歩で通常のドットサイトもかなり短くて、かつ精度も確保されたものが出てきてるし
実際のところ、ホロサイトの利点は「アメリカ軍も使ってて格好いい」以上のもんはあまりない

なお、パチホロ(ホロサイトのレプリカ)は、短い前後長にムリヤリ収めるために
前方から照射した光を、まず射手側、次に対物側のレンズ(ハーフミラー)に2回反射させている
最初に考えだした人はたいしたもんだ(安価にあの形のドットサイトを実現したという意味で)と思うけれど
当然、射手側のレンズがミラーになってるんで映り込みが酷い、
あとはどこかがコピーするとき手抜きしたらしく上下の調整が効かないものが多いなど
いろいろと使い物にならない欠点も持ってるんで、
照準器として使うつもりがあるなら買っちゃダメ
923名無し迷彩:2013/01/08(火) 21:18:39.30 ID:sA2ftuZM0
図に描いて説明して
924名無し迷彩:2013/01/08(火) 21:26:07.84 ID:+ji9AUkG0
925名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:01:05.47 ID:J6IIkPZ0P
丁寧に回答してるのに
コメントが「ほー」だけでワロタ
926名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:38:06.78 ID:zDyko3jv0
パチホロが糞だってのは良く聞くけどパチホロと大差無い部品使ってる同価格帯のオープンドットが糞だって話はあまり聞かない
その差ってもしかしてパチホロのLEDが前面にあるせいで二回反射させてるのが原因だったりするのかな
927名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:57:15.61 ID:7cwU934g0
もしかしても何も散々そう言われてるだろ。
それが信じられないなら自分で安ダットと安ホロ買って比較してみるしかない。
928名無し迷彩:2013/01/09(水) 00:23:18.70 ID:TUX/KtF70
一応ホロ独自の利点はレティクルを見る角度によってズレが生じないって所なんだけどな。

ホログラムの原理上無限遠に存在するレティクルを3次元投射させてパターンを描き出したのがホロサイトだから
ホログラムで描かれたレティクルは理論光学上はターゲットよりも後方の無限遠の部分にあることになり、その無限遠の部分は銃口からの直線上に描き出されるので遠距離でもずれは全くない。

ダットサイトはあくまでレンズ上に点を映しているだけだから見る角度によってズレが多少発生する。

この違いだな。
ただ、ホントの意味で実用上そのズレが意味を成すような距離はドットサイトやホロサイトの有効圏内ではないからほぼ無意味だな。
929名無し迷彩:2013/01/09(水) 00:51:34.32 ID:tB/RFlcP0
ドットサイトも、ハーフミラーになったレンズ上に点を映すことで、
光学的に、ある特定の距離〜無限遠(製品によって違う)にドットを投影してる

像を遠距離に投影する仕組みについては、ホロサイトも通常のドットサイトも基本的に変わらないよ
使っているのがサイト中央部にあるミラーか、対物レンズを兼ねたハーフミラーかの違いだけで
930名無し迷彩:2013/01/09(水) 01:53:31.13 ID:ZaIWLw3b0
正面から覗いた時の限定だとな。
931名無し迷彩:2013/01/09(水) 06:10:05.32 ID:p2HTfvKS0
ホロとドットサイトの事実上違いは無いような・・・
レティクルが遠くに浮いているように見える!って宣伝してるけど、
普通の小さいドットサイトであればドットそのものの距離感は無問題だし
パララックスのズレもドットサイトで並にあるわで本当に意味ないわ
932名無し迷彩:2013/01/09(水) 06:30:37.31 ID:IX+LRCZj0
高価なドットサイトなら、事実上違いが無いね。
ドットサイトの肝はハーフミラーの凹面鏡精度。
この精度が低いとパララックスが大きくなる。
MD-33やAimpointは精度が高いので
50mくらいでほぼパララックスゼロになる。
ただ、これらはホロサイトと値段にも違いが無いのよね。

安いドットサイトは凹面鏡精度が悪いことが多く、
パララックスが気になってホロサイトに劣る。

安くて精度の高いドットサイトなら意味があるけど、
光学製品は値段と精度が比例するものだから、
難しいだろうね。

光学精度に左右されない意味でホロサイトは
当たり外れが無いので、パララックスが気になるなら
ホロサイトが良い。
933名無し迷彩:2013/01/09(水) 09:05:01.45 ID:XxR1hPE80
安いドットサイトなんてレプリカが多いわけで
ホロサイト(本物)と比べるならAimpointとかの本物と比べなきゃおかしい。
つまり変わりはないという事。
レプリカなんてゼロインすら出来ないものもあるんだから、本物と比べちゃダメでしょw
934名無し迷彩:2013/01/09(水) 09:34:57.85 ID:HNP1JdqbP
ホロサイトならサイトの右後方から覗いても左からでも
光点を標的にのせて引き金を引けば当たるの?
ズレそうだけど。
935名無し迷彩:2013/01/09(水) 09:35:29.40 ID:tB/RFlcP0
>>930
「光学的に遠方に投影する」の意味が分かってないみたいだな
安価なレプリカだとレンズの周辺域で歪みが出てくるものがあるのは確かだが
それはホロサイトだから、ドットサイトだからというのとは別の問題だぞ
936名無し迷彩:2013/01/09(水) 09:38:54.97 ID:tB/RFlcP0
>>934
ホロサイトにかぎらず、ドットサイトってのはそれを目的として使うものだよ
「ドットがレンズの中心に見えてる状態じゃないと当たらない」ってのは、
照準器として不完全な形だけのものだけの話

もちろん、ドットが投影される距離ってのは製品によって差があり、
無限遠に合ってるものは10mだとずれが生じるし、その逆もある
それは構造上しょうがないことで、ホロサイトだろうがドットサイトだろうが同じこと
結局のところ、用途によって適切な製品を選ぶのが一番大事
937名無し迷彩:2013/01/09(水) 09:41:20.35 ID:XxR1hPE80
>>934
それはドットサイトでも当たるよ。
レンズの端で当たらなくなるのは、レンズの品質が悪くて歪んでるから。
938名無し迷彩:2013/01/09(水) 09:46:04.47 ID:HNP1JdqbP
俺のドクターサイトのぱちものは
銃を構えて的にドットを合わせて
腕は固定したままで頭だけ左右にふるとドットが的からズレるんだけど
本物のドクターサイトならズレないってこと?
939名無し迷彩:2013/01/09(水) 09:57:07.55 ID:XxR1hPE80
>>938
ずれない。
ずれるとドットサイトの意味がない。
940名無し迷彩:2013/01/09(水) 10:21:38.54 ID:HNP1JdqbP
>>939
マジかー。
本物買ってくる。
941名無し迷彩:2013/01/09(水) 10:23:17.80 ID:tB/RFlcP0
>>938
ドットが投影される距離と、ターゲットまでの実際の距離が合っていないとそういうことになる

銃を固定した上で、

1.頭を動かしたのと逆方向にドットがズレる(頭を左に動かすとドットがターゲットの右に移動する)
→ドットの投影距離がターゲットまでの実際の距離よりも近い
→もっと近い距離でならば使えるかもしれない

2.頭を動かしたのと同じ方向にドットがズレる(頭を左に動かすとドットもターゲットの左に移動する)
→ドットの投影距離がターゲットまでの実際の距離よりも遠い
→もっと遠い距離でならば使えるかもしれない

ということ

基本的にドットの投影距離は40m以上〜無限遠に合わせてあるものが多い(本物ホロサイトもそう)だから、
ほとんどの場合、近くのターゲットに合わせてコレをやったら「2」の方の結果になると思う

ただ、パチモノやレプリカのサイトだと極端な近距離、それこそ1mとか2mくらいの近距離、
酷いのだと5cmくらいに投影されるものもあって(ハーフミラーにレンズじゃなくてただの板を使ってるのね)、
そういうのだと「1」の結果になる

そんな近距離をわざわざドットサイトで狙って撃つなんて意味がないから、
そういうサイトははっきり言えば「使い物にならないクズサイト」といっていいんじゃないかと思う
942名無し迷彩:2013/01/09(水) 10:58:38.37 ID:M4FPlch00
ホロだとずれないというのはなんだったのか…
943名無し迷彩:2013/01/09(水) 19:32:00.98 ID:Yhv2CSg20
ホロでもダットでも通常使用ではずれないでしょー
設定距離(パラックスフリー)より近い距離で
想定より、はるかに甘い頬づけでエイミングするからずれちゃうだけ
せめてどちらか一方でもクリアしたら実用上問題なし

どんな距離でも、どんな角度からでもずれないサイトが出来たとしたら
そこに写るのは歪んだものになるに違いない
944名無し迷彩:2013/01/10(木) 01:10:02.78 ID:bk+3bc5W0
エアガンでも上下のズレは起きるからこれはドットサイトの宿命。
この場合近距離で使うように縦にメモリ振ってある奴が便利かもね。
横ズレについては15mの設定で調整してるがあまり気にならないな。
頭の位置でそこまでズレるって地雷は早々にないかと。
945928:2013/01/10(木) 05:54:50.19 ID:oV1bmHlE0
なんか無駄に論争起こってるけど、とりあえず

ドットサイトはパララックスが起きないというのはあくまで間違い。
実用上問題となるほどのズレが起きないため別にそれを論じる意味がないが正しい。
ちなみに実なら大丈夫とかって論調があるけどAimpoint microT1あたりは結構分かるぐらいズレあるよ。

>>941の言ってることはほとんど事実だけど、ホロサイトの原理そのものを誤解してると思う。
ホロサイトはそもそも無限遠上にあるレティクルからの光の軌跡を光学系を用いて再現したものなので、機械工学的なズレ以外ではズレは物理的に発生しない。レンズのどこを見てもサイト自体の光学系が原因以外では全くズレないっていう特性はホロだからこそ。
詳しくはホログラフィーについて調べてみてくれ。

まあ>>932が言いたいことはほとんど言ってくれてるからアレなんだけど、
ホロサイトの優位性はマーケティングによって作られたっていうのは事実で、あくまでほぼ全く意味のない完全なズレの無さを論ってこっちのほうが優れてるでしょ?遠距離まで正確に狙えますよ?って言うことでマーケティングに成功したっていう話。

俺はあくまでホロサイトは原理上ズレのないレティクルを生成できると言いたいだけで、別にホロがダットより優れてるとは思っていないので噛み付かないでね。
946名無し迷彩:2013/01/10(木) 16:15:08.33 ID:swWMExnt0
ドット=レンズの形状的品質によるが高精度に作られてるので基本的にズレない
ホロ=基本的にズレない
パチドット=レンズの形状的品質による
パチホロ=パチドットに加え反射ミラーの品質にもよる

でおk?
普通のスコープはドットみたくレティクル動いてるの?
それとも見る位置同じだから動いてないの?
947名無し迷彩:2013/01/10(木) 16:43:20.57 ID:XsW4VRNi0
>>946
スコープも、「レティクルがターゲット上に張り付いて動かなくなる距離」というのは
ドットサイトと同様に決まっている
その距離を調節する機能があるのがいわゆるフォーカス付きスコープで、
対物レンズ側に調節ダイヤルがあるのがフロントフォーカス、側面にあるのがサイドフォーカスとか呼ぶ
フォーカスの目盛りを狙いたい距離に合わせると、その距離では見る位置を変えてもレティクルが動かなくなる

調節機能が無いスコープの場合、実銃用だと100mくらい、エアガン用として特別に造られたものなら50mくらいが
レティクルがターゲットから動かなくなる距離になるのが普通
948名無し迷彩:2013/01/10(木) 17:17:35.26 ID:bfa5r1Ok0
スコープのフォーカス機能はパララックス合わせよりピント調整に近い感覚だな
10Mからフォーカス調整できる実物スコープだって50M未満だと普通にズレるし
どのみちエアガンの交戦距離で全くズレない光学機器なんて無い
949名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:21:08.54 ID:iyGP/Wi20
前玉が動くのがフロントフォーカスで、後玉リアフォーカスじゃねーの?
950名無し迷彩:2013/01/10(木) 22:00:23.88 ID:rd7nM8C0P
>>948
エアライフルの狩猟用のスコープなら10mからドンピシャで合わせられるよ。
951名無し迷彩:2013/01/11(金) 04:57:43.54 ID:vkz+towa0
>>946
おk。追加すると
パチホロ=パチドットに加え反射ミラーおよび接眼グラスと対物グラスの品質による
952名無し迷彩:2013/01/11(金) 08:34:44.78 ID:YKwIzfpg0
つまりどういうことなの?
ずれる派とずれない派の主張がどうどうめぐりしてるようにしかみえないんですが…
953名無し迷彩:2013/01/11(金) 09:03:43.29 ID:Xj2PmxjL0
ずれる派:論理上ずれないのはホロだけ
ずれない派:実用の距離だとドットでもずれないから変わらない。

結論:理論的にはずれないのはホロだけだけど、実用的にはドットでも全く問題ないくらいの極僅かなずれしかない。
例外:パチ物はドットだからずれるとかではなく、レンズの品質が著しく悪いものがずれるのであって、ホロとドットの論議で持ち出すのはおかしい。
954名無し迷彩:2013/01/11(金) 09:33:28.53 ID:nEbaCCec0
バレルの軸線と ホロなりダット、スコープのエイミングの軸線で考え
100m地点で交差すると仮定します
銃も目も動かさずに100mで交差する2本の線が150mでも50mでも交差することは考えられない

それが可能なラインはバレル軸線と同一の線になる

あるいは射手が何mを狙っているのか判断して ドットやレティクルを移動指せている事になる
955名無し迷彩:2013/01/11(金) 09:43:31.86 ID:2ZzXORBF0
実ホロがずれないってのは50ヤードだか100ヤード以降からの、あくまで理論上だけであって
トイガン用途の近距離なら当然ずれる。遠距離なら実物ドットサイトと大差無い。
ホロサイトが特別ズレないみたいな中途半端な言い方をするとまた誤解を招くぞ
956名無し迷彩:2013/01/11(金) 09:45:15.23 ID:1GSL7dtF0
事実が分かればそれでいいんじゃない?
優劣が決まるまで止めちゃいけないの?
そもそも誰が得してんのこの話題?
957名無し迷彩:2013/01/11(金) 09:59:10.90 ID:2ZzXORBF0
ホロが関わると変なのが湧くってのは事実だなww
958名無し迷彩:2013/01/11(金) 09:59:44.67 ID:Xj2PmxjL0
>>954
それはゼロインの話でしょ?
今言われているのは、ドットやホロが(色んな距離で)見る角度を変えても同じ位置を指し続けるかって話。
959名無し迷彩:2013/01/11(金) 10:01:03.66 ID:Xj2PmxjL0
途中送信になった・・・

で、結論が実用上はどっちの結果だろうと意味ね〜よってこと。
960名無し迷彩:2013/01/11(金) 10:19:58.53 ID:n+UaSqsY0
>>958
「ゼロインの話」と、「見る角度を変えても同じ位置を指し続けているかどうか」はけっこう重要な関係があるぞ
ドットサイトにかぎらずホロサイトも「見る角度を変えても同じ位置を指し続ける」距離は製品によって決まっていて、
その距離以外では「見る角度を変えれば指し示す場所が変わる」わけで、
その(想定されている距離と違う)距離で狙いたい場所にドットあるいはレティクルを合わせて撃つと、
サイトの中心にドット(あるいはレティクル)が無い場合、当然のことながら弾は外れる

ここがわかりやすいと思う

http://accu-labo.toygun.jp/?p=98
http://accu-labo.toygun.jp/wp-content/uploads/2009/05/2.jpg
961名無し迷彩:2013/01/11(金) 11:21:13.47 ID:8o7rQ+yXP
だとするとドクターサイト系のよく見えるタイプが有利になる気がする。
962名無し迷彩:2013/01/11(金) 11:39:42.05 ID:PMFIdynK0
議論する程の差は実用上ないんだから議論するだけ無駄だな。
構造とか理論とかの講釈たれたい人は、別スレ立てて思う存分議論すればいいかと。
963名無し迷彩:2013/01/11(金) 12:37:41.20 ID:sBP8ZEfp0
この手の奴等は実物スレでも煙たがられるのに、パチスレなんかで熱く語ってんだから本当に笑える
964名無し迷彩:2013/01/11(金) 13:46:41.71 ID:ewbbr20C0
「見る角度を変えても同じ位置を指し続けているかどうか」は
レーザー付けて エアガン固定して確認すりゃ 分かるだろ
965名無し迷彩:2013/01/11(金) 15:39:02.75 ID:n+UaSqsY0
>>964
エアガンを固定してドットサイトの光点が指し示す場所が動くかどうかを
見る角度を変えながら確かめれば済む話で、レーザーなんか付ける必要はないよ?

レーザーサイトの光点はターゲットが直接照らされて光っている点なので、
その光点までの距離は(当たり前だが)ターゲットまでの距離と全く同じになる
近いターゲットを狙えば光点は近くなるし、遠いターゲットを狙えば遠くなる

それと異なり、ドットサイトの光点はある特定の距離に固定されていて、
その特定の距離にあるターゲット以外を狙うときには距離にズレが生じ、
「見る角度を変えれば光点が指し示す場所が動く」のが避けられない

これはホロサイトでも同じこと
966名無し迷彩:2013/01/11(金) 15:49:03.12 ID:PMFIdynK0
心底どうでもよくなって来たね、この話題。
967名無し迷彩:2013/01/11(金) 16:01:47.89 ID:8o7rQ+yXP
いや、すごく興味深いですよ。
言い換えると見方によってはホロサイトでもズレるし、ドットサイトでもズレないといえる。
968名無し迷彩:2013/01/11(金) 18:54:08.31 ID:nEbaCCec0
実用上問題にならないって言うのには同意

ただし、エアソフトガンの場合
極端に近距離のものを極端にいい加減な構えで撃つ人も居るようなので
その場合は本物でも明らかなズレが出ると思われます
969名無し迷彩:2013/01/11(金) 19:05:44.75 ID:2f88atre0
お前らのエアガンって気にするほど狙った所に当たるの?
970名無し迷彩:2013/01/11(金) 19:22:06.95 ID:Ji31Ph3G0
もうやめて欲しいですね
理論と現実はわかりましたから

それにこのスレで引っ張る話題じゃないですし
971名無し迷彩:2013/01/11(金) 19:47:34.42 ID:gABk7LAw0
SURE HIT 1420IR HIDE7なんですが
このレスでは地雷らしいのですが
どのあたりがダメなんでしょう?
972名無し迷彩:2013/01/11(金) 19:47:49.82 ID:sBP8ZEfp0
>>968
>極端に近距離のものを極端にいい加減な構えで撃つ人も居るようなので
そんな奴が「角度が〜、ズレが〜」とか気にするとはとても思えないが
973名無し迷彩:2013/01/11(金) 20:55:56.71 ID:Dupc1K330
974名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:01:33.65 ID:nEbaCCec0
>>969 当たらない、それでも出来るだけちゃんと狙う
>>970 ならスルーするか話題だせよ
>>971 回りでは評判いいけど?
>>972 そこらあたりが、ズレる派とズレ無い派の認識の差だと思われる
しばらくROMります 言い逃げゴメン
975名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:10:14.79 ID:+swL4AGP0
>>971
このスレ的に地雷ってどっか書いてあったっけ?

1420持ってるけど
・レンズの見え味そのものはいい。
 歪みなんかも含めて、マルイのショートズームの1ランク上の感じ
・イルミはクロスヘアの中心の点がちょっぴり光るだけ
・アイリリーフはそれなりにあるが、アイリリーフの許容範囲がとにかく狭い
 射撃姿勢が限られる

射撃競技ならいいけど、サバゲには不向きなスコープではあると思う
976名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:22:25.21 ID:2ZzXORBF0
>>971
・1倍にすると等倍以下の縮小になる根本的ダメ設計
・視界周囲の見えない枠部分の比率が超超デカい (たしか100〜140%くらい、まともなスコープは10〜25%)
・イルミネーションがボタン式で硬い。7段階→消灯なので消すのにプチプチ…勢い余ってまた一周プチプチ

俺の認識だとハッタリスコープの代表格だな。各レビューブログとかで良質スコープ扱いされてるんだから参るわ
977名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:30:19.95 ID:8o7rQ+yXP
狩猟スレで
ドットサイトは目から出来るだけ離して銃身の前方に着けたほうが良いという書き込みがあったんだけどそうなの?
978名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:30:25.93 ID:Ji31Ph3G0
>>974
こんな話題なら要らないと思ってる人が多数ですが
スルーするにも延々と語られると苦痛なので書き込みしました

>>971
持ってるがアイリリーフの短さがネックだとおもう
ぶっちゃけマルイのイルミの方が使いやすいです
今月、TAC ONEの低倍率スコープ買ったけどそちらの方が使いやすいかも…
値段は半分ですけどね
979名無し迷彩:2013/01/11(金) 22:39:30.19 ID:hzjH7uxY0
低倍率スコープいろいろ出てるけどどれがいいんだろうね
マルイ、ノーベル、リーパーズの三種が値段も性能も近くて迷ったけど俺は最低倍率の低いリーパーズにした
まぁ表示されてるだけで実際にその倍率出てるかは知らんが、叶う事なら並べて見比べてみたいもんだわ
980名無し迷彩:2013/01/11(金) 22:48:10.50 ID:7NGG722G0
マルイとリーパーズは実質同じものじゃないか?
981名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:15:26.54 ID:hzjH7uxY0
マルイは1.5〜4倍、リーパーズは1〜4倍。あとリーパーズは対物側が斜めに処理されてる
形はともかくとして最低倍率が実際どの程度差があるのかは気になる
リーパーズは1倍と言いつつちょっと拡大して見えるから見比べて見ないと比較できんのよね
982名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:37:16.33 ID:zEw22lj40
今の流れでは便乗質問になるのかな…?今現在、上部レールが短い銃しか持っておらず、
ダットサイトとスコープ両方の機能を合わせ持ってる単品の機種がほしいのですが、
等倍〜3、4倍くらいまでの倍率調整ができて3万円くらいまでに収まる、おすすめの機種をご存知ないでしょうか?
983名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:51:37.09 ID:8EkcihHE0
ホロは無限遠にあってるなら近くはずれるんじゃないの?
984名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:55:08.26 ID:6AWQrJWG0
1.5倍ぐらいでも結構違和感両目で無く見れるもんだよ。
等倍でも視野の縁が歪むヤツは歪むし。
985名無し迷彩:2013/01/12(土) 02:22:20.66 ID:EU2CWy370
全部持ってる訳じゃないけど上で出てる三種ならどれでもいいんじゃないかな
マルイのハイマウントみたいに下側がネジ止め一点タイプなら短いレールでも載るでしょ
ACOGの上にドクタードットと言う手もある。セットになってる安いのもあるし
ノーベルのACOGはドットサイト用マウント付きだからひとまずそちらだけ手堅く押さえて地雷引くリスク分散するのも悪くないと思う
986名無し迷彩:2013/01/12(土) 09:24:33.49 ID:3bVLGF8S0
>>982
等倍スコープはダットではない
等倍スコープはあくまで光学スコープなので
瞳径は1cm程度しかないから斜めからは見えないよ
一応、leupold vx-1 1-4x20 持っているけど、
これは等倍ではないね

でも、>>984 の言うとおり
1.5倍程度の倍率でも普通にboth eyes open 出来るよ
987名無し迷彩
マルイ様が最近出したスコープと同型で「等倍〜」ってのもあったはず。
じゃなぜ天下のマルイ様が「1.5倍〜」の仕様にしたかと言うと、
「等倍なのに視野が歪むじゃん!」というクレームを排除するため。
というのが俺の妄想。