【実用】光学サイト実用スレx2【工夫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
総合スレではレプリカ・低価格商品は「どれを買っても同じ」と一蹴されてしまいますので分離しました
ダットサイト、スコープ等、ゲーム使用に適した庶民価格の光学サイトについて使用感などを語るスレx2です
本物をコレクションする為のオクでの入手方法などは総合スレでどうぞ
自称上級者のアイアンサイトについて語りたい方も総合スレへどうぞ

・前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1226553664/
2名無し迷彩:2009/07/17(金) 01:03:41 ID:ooS1Dp/x0
・ノーベルアームズ
http://www.novelarms.co.jp/

・サイトロンジャパン(旧タスコジャパン)
http://www.tasco-japan.co.jp/

・ブッシュネル
http://www.bushnell.com/

・SUS
http://www.s2s.co.jp/index.shtml

・インプレとか改造とか
http://gungineer.cande.biz/

・旧ハッコーの格安スコープ
http://www.zeroin.jp/

・色々売ってる所(全機種覗かせてもらえるからお勧め)
http://www.frontier1.jp/
3名無し迷彩:2009/07/17(金) 13:15:11 ID:6w+fcrNB0
>>1
4名無し迷彩:2009/07/19(日) 12:18:16 ID:ATkQYob70
早くも保守あげ
5名無し迷彩:2009/07/19(日) 22:29:37 ID:O2jUTkdm0
すいません質問なんですが

laylax製の“クアトロダットサイト”専用電池ってどんなタイプの電池なんでしょうか?

6名無し迷彩:2009/07/19(日) 23:07:13 ID:5uBvDqEY0
>>5
たぶんCR2032
7名無し迷彩:2009/07/19(日) 23:07:56 ID:k5k/c+Eb0
専用?
普通のCR2032じゃなかったっかな
8名無し迷彩:2009/07/20(月) 12:41:16 ID:16KGQ/I4O
UFCのACOGレプリカの等倍率ドットサイト買った。ああ、知ってたよあまり良くないって評判は。
でも格好と値段の安さにひかれてね、それでも1万2千円した。
家に帰って早速SOPMODに載せたよ、照準も合わせようと思って。
するとどうだい、赤い光点がかなり右側に寄っている。上下左右の調整だけじゃ真ん中に戻りきらなかった。
交換も考えたけど店の残りの1台だったし、また行くの面倒くさかったからバラしたよ。
バラして発光部分をペンチで無理やり左にネジってやったよ。かなりネジった、30度くらいかな。
それでどうにか調整いっぱいいっぱいで光点が真ん中に来るようになった。損したよ、こんな不良品まがいの物を
点検もしないで出荷してるような会社の製品なんか買って。もう二度と買わねえよ!
9名無し迷彩:2009/07/20(月) 13:04:19 ID:dxrfGuT80
>>8
読んでる人は「やれやれ」としか思ってないし、むしろUFC列伝としては安心してるぜ。
前スレで4倍ACOGが1万くらいであってけっこう当たりだった、みたいな話あったけど、それでもよかったんじゃね?
10名無し迷彩:2009/07/20(月) 14:43:54 ID:hfzt5F8Z0
俺も4倍ACOGレプのけっこう前のやつ持ってるけどマトモだよ。
UFCは品質が安定してなくて当たりハズレが激しいよな。
11名無し迷彩:2009/07/20(月) 17:16:38 ID:guL+jYtR0
12名無し迷彩:2009/07/20(月) 18:14:19 ID:16KGQ/I4O
>>11
これは俺のレスだよw
良く目を通してるね。
13名無し迷彩:2009/07/21(火) 00:20:42 ID:NU4RzmiAO
>>12
俺のレスだよじゃねーよこのマルチ野郎!



UFCは絶対買わないと強く決心できた。

レポTHX
14名無し迷彩:2009/07/21(火) 15:10:24 ID:cVNjYhPtO
>>12
どんな形であろうとレポ乙


まあ光学系に関してのUFCの糞っぷりは有名だが
読んでる限り4倍ACOGは結構まともなのかな?
値段も安そうだし、他に持ってる方不具合ある人とかいない?
15名無し迷彩:2009/07/21(火) 21:27:26 ID:EHdz2Lwf0
>>5の人です

>>6さん
>>7さん

ありがとうございます。助かりました
16名無し迷彩:2009/07/22(水) 18:31:36 ID:x+m01lsT0
オクによくでてるLAの551(電池ボックスにEOの刻印のあるもの)
落としてみた。
レティクルの左の出っ張り部分が表示されてないので分解しようと
したらelementのものより配線関係がしっかり?してる所為で配線
を組んだままでは発光モジュールをひっぱり出す事が不可能…
ガックシ。
ついでにタッピングビスの多さにビックリ。
17名無し迷彩:2009/07/23(木) 12:44:15 ID:YtmMXuMbO
>>16
LAホロのレティクルの不具合は初見ですね。分解レポ乙です。ちなみにレンズは他のモデルと差異はなさそうですか?
18名無し迷彩:2009/07/23(木) 19:07:37 ID:Pea7+5SD0
>>17
レンズは対眼レンズ側に結構写り込みあり。
コーティング剥がそうにもレンズ外す前に配線バラすのが面
倒なので放置です。
elementだとバラで配線されてる部分がリボンケーブルになっ
てる上に長さに余裕が全然ないので基板をずらすことも厳しい
っス。
奇麗に半田されてるんですけどね。なのでelementよりは壊れ
にくいかも。
19名無し迷彩:2009/07/24(金) 07:13:11 ID:fToWG9VvO
初スコープって事で、ノーベルのACOGタイプを買ったんだけど、使ってる人、ゼロインできてる?
WAM4につけても、マル電M4につけても、ゼロインできないんだよ・・・

やり方がなにかマズいんだろうか?
20名無し迷彩:2009/07/24(金) 08:41:24 ID:ATUYU1Bm0
>>19
SOPMODにつけているけど、なんとか出来るよ
10メートルと短い距離だと、エレベーションをUP側にいっぱいになってしまったけど

21名無し迷彩:2009/07/24(金) 10:27:49 ID:fToWG9VvO
>>20
dクス

ホップのかけ過ぎなんかなぁ・・・
エレベーションを上方向に全開に回しても、弾がレティクルの上に飛んでく。
目視した感じだと、フラットに飛んでるように見えるんだけどね。

WAM4に載せてるんだけど、今以上HOP下げると弾ポロ起こすしなぁ…w
SOPで調整してみるか・・・
22名無し迷彩:2009/07/24(金) 10:58:19 ID:0HqQ3lCuO
>>21
まさかとは思うけど、エレベーションスクリューを逆に回してないよな?

その場合はダウン側に回すんだぞ
23名無し迷彩:2009/07/24(金) 13:04:24 ID:fToWG9VvO
>>22
いやぁいくらなんでもそれは・・・
パチホロもパチダットも何度も調整した事あるし、
UP側に回してるなんて事は・・・

・・・と、思いつつ調節ツマミの蓋を開けたらUP側に回してた・・・
だぁぁぁぁ。スレ汚し&20氏&22氏ごめんなさい(T-T
とりあえずお詫びの印として全裸うpします(T-T
24名無し迷彩:2009/07/24(金) 17:30:22 ID:OUyX0aqW0
いいよ、きもちわるいから
25名無し迷彩:2009/07/24(金) 17:41:06 ID:2KTJlK//0
>>23
全裸うpマダー?
26名無し迷彩:2009/07/25(土) 17:52:18 ID:vZvhyH+n0
お前らHYUGAのACOGレプが要塞に再入荷したぞー(^o^)ノ
27名無し迷彩:2009/07/25(土) 20:23:03 ID:S6kWmbQM0
あんな実物とかけ離れたデザインのACOG買うやついんの?
28名無し迷彩:2009/07/25(土) 22:05:55 ID:sEbEDRHM0
けっこう人気だよ。お値段それなりだし。
29名無し迷彩:2009/07/25(土) 22:11:35 ID:11OyGURy0
レーザーもここでいいのか?
今日、ハートホードのグリーンレーザー買った。
偉く明るいw同じ規格なんだろうけどレッドに比べると
到達距離が断然違うよ。
30名無し迷彩:2009/07/25(土) 22:40:55 ID:SzSQwiBA0
>>28
そう思ってるのはお前だけじゃ・・
レスの無さの反応で判るだろ
31名無し迷彩:2009/07/25(土) 22:59:35 ID:S6kWmbQM0
もともと過疎ってるけどな

>>29
一応こんなスレもあったりするんだがな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1202668779/
こっちもここ以上に過疎だけどw
32名無し迷彩:2009/07/25(土) 23:20:48 ID:VzGEW6CU0
HYUGAのACOGはコストパフォーマンスとレティクルを考えたら、人気が出てもおかしくは無い
ドットサイトタイプ(笑)じゃないし
3328:2009/07/26(日) 01:26:08 ID:gIwxeFln0
>>30
2〜3スレ前、入荷時に何人かのレポあって、以前見られたようなレティが斜めになるようなこともなく、
「そこそこいい感じ」っていう感想があったのだ。
1ロットの製造数が少ないのか、すぐに店頭在庫切れるから>>26が教えてくれてるんだと思う。
34名無し迷彩:2009/07/26(日) 04:18:46 ID:qE3tTxjo0
HYUGAよりこっちがいい
MADE IN USAだしw
ttp://gunshop-fox.jp/SHOP/ACM-SCOPE-ECOS-BK.html
35名無し迷彩:2009/07/26(日) 05:51:53 ID:5uo6Ov0Z0
>>26
自分が欲しい物=みんなが欲しい物
とは限らない
イタイ発言はやめてください
36名無し迷彩:2009/07/26(日) 08:34:16 ID:Pd6lzg0T0
>>34
商標までパクってる製品に刻印された「MADE IN USA」なんてアテになるかよw
37名無し迷彩:2009/07/26(日) 13:14:08 ID:xxwuPFQm0
>>34
オレ今これかTA01かで迷ってんだけど
TA31のレティクルってちゃんと実物どおりに「4 6 8 10」ってなってる?
持ってる人いたら教えてくれ
38名無し迷彩:2009/07/26(日) 17:25:04 ID:qE3tTxjo0
>>36
はあ??wwww
アテになるかって、マジで米国製の可能性有ると思ってんの?
これは100%中国製で、MADE IN USAって刻印まで本物通りにコピーしてるって意味で、
「MADE IN USAだしw」って書いてんの!
ったくアホかと。
39名無し迷彩:2009/07/26(日) 17:28:58 ID:qE3tTxjo0
>>37
すくなくともオレのは、
ttp://gungineer.cande.biz/optics/scope/fumei/ta31_rep.html
と同じレティクルだった。

ちなみにTA01にも、側面のシルク印刷がTA31って書いてあるwから、
その辺気にする人はTA31買わないと後悔するかと。
40名無し迷彩:2009/07/26(日) 17:48:06 ID:PSqgznSk0
>これは100%中国製で、MADE IN USAって刻印まで本物通りにコピーしてるって意味で、
>「MADE IN USAだしw」って書いてんの!
書いたつもりなのね
41名無し迷彩:2009/07/26(日) 17:55:46 ID:qE3tTxjo0
>>40
前スレにも以下のように書いといたんだけどねえ。

904 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 23:26:25 ID:MFsb5UIs0
>>903
ああ、それそれ。
オレもそれの黒の持ってるけど、>>902と同じ光学性能で明るいし、
バックアップアイアンサイトもダットサイトも付いてるし、
made in U.S.A刻印までモロ入ってるし、この値段なら言うことなし。
42名無し迷彩:2009/07/26(日) 17:57:06 ID:qE3tTxjo0
>>37
>ちゃんと実物どおりに「4 6 8 10」ってなってる?

以下のレティクルタイプのコピーだと思う。
ttp://www.trijicon.com/user/parts/products1.cfm?PartID=501&back_row=4&categoryID=3
43名無し迷彩:2009/07/26(日) 18:06:27 ID:xxwuPFQm0
>>39
マジかぁ〜
TA31-ECOSでこのレティクルだとちょっと萎えるなぁ…
どっちも微妙に相違があるからリアリティ求めるなら
刻印我慢するかレティクル我慢するかのどっちかみたいだね

ありがとう
オレは刻印我慢してTA01買うことにするよ
44名無し迷彩:2009/07/26(日) 18:07:58 ID:xxwuPFQm0
>>42
悪いかぶった;
情報提供d
45名無し迷彩:2009/07/27(月) 12:10:42 ID:dKP6h5Sy0
↓の超格安ダットサイト買った人いますか?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56088105

いたら、使用感など教えてください。
46名無し迷彩:2009/07/27(月) 12:39:50 ID:3lEVvSYG0
>>45
1〜2万円の物でも地雷なものがあるんだから2000円前後のものは察しろ
つーか2枚目右下のドットの写真からしてもう…
47名無し迷彩:2009/07/27(月) 14:28:48 ID:dKP6h5Sy0
>>46
ありがとうございます。
トリジコンタイプを買うまでのつなぎに格安ダットサイトをと思ったのですが、アイアンサイトのほうがマシそうですね・・・。
48名無し迷彩:2009/07/27(月) 16:00:26 ID:/ZPXB6vSO
一万円以内辺りのライフルスコープで対物側のフード?に赤いラインが入ったものをご存知の方いらっしゃいますか?
古くさいスコープを探してるんです…
49名無し迷彩:2009/07/27(月) 22:29:02 ID:0zsWtvzNO
HYUGAのACOG風味の等倍ダットサイトをゲームでガンガン使ってるがいいカンジ。SOPMOD購入以来ずっとのっかってるけど、コレのショック程度だと平気みたい。
WA様の超絶リコイルだとわからないけど。
50名無し迷彩:2009/07/29(水) 11:58:57 ID:6seVl8x00
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10069.jpg
リサイクルショップ行ったらSpringfield Armoryの刻印が入ったスコープ(HAKKO製?)が1500円で置いてあってびっくりしたんで衝動買いしてきました
ぐぐってもなかなか情報出て来なかったけど安さに満足
長物はマルイのAKS74Uしか持ってないのでとりあえずMP7に取り付け、M14でも買おうかな・・・
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10070.jpg
的スポーツ板のスコープスレに誤爆しかけて焦った
51名無し迷彩:2009/07/29(水) 23:26:03 ID:eal8HEZU0
新製品、出ないね…。
specter DRレプもあれっきり音沙汰無いし。
52名無し迷彩:2009/07/29(水) 23:39:51 ID:nbmcFaJT0
>>50
安い。オレん家の近くのリサイクルショップでもそれと同じやつ売ってたけど
6,500円もしたんでいい買い物だと思う

あと、下の画像ワロタ
早くいい長物買ってあげて
53名無し迷彩:2009/07/30(木) 02:51:56 ID:D/DBH7k40
>>52
あ、同じ物売ってるなんて珍しいですね情報ありがとうございます
マルイのM14と木製ストックをその内買おうかと思ってますがAKS74Uにマウントベース取り付けて運用する方が経済的ですよねw
54名無し迷彩:2009/07/30(木) 07:41:25 ID:oWLeyY8P0
VSRでも買えばいいじゃなーい
55名無し迷彩:2009/08/03(月) 17:43:27 ID:US64AeFi0
誰かハニービーのT-1使ってない?
56名無し迷彩:2009/08/06(木) 18:51:26 ID:zUBo/F6FO
トリジコン リフレックスサイトのレプリカは出てませんか?
57名無し迷彩:2009/08/06(木) 18:58:51 ID:wHRub0e+0
>>56
でてねぇんだなこれが。
某オクでたまに出品あるから根気よく探してみ
58名無し迷彩:2009/08/06(木) 19:30:39 ID:zUBo/F6FO
>>57
ありがとう。
出てませんかぁ。
http://www.special-warfare.net/data_base/204_military_rifles/car_sopmod_m4a1_02.html
に出てくるC-MAG付けたのが格好良く見えて同じようにしたかったもんで。
59名無し迷彩:2009/08/06(木) 19:50:56 ID:I0PJDLhv0
関係ないけど203のハンドガード持てば、C-MAG着けても構えられそうだな…
6056:2009/08/07(金) 15:35:50 ID:851ORX9O0
>>58

どういたまして。画像みたけどかっこええなぁ。
本日天気晴朗なれど波高し。貴殿の、実物入手のための戦いを祈る!!

6157:2009/08/07(金) 15:37:04 ID:851ORX9O0
あ、56じゃねぇや、スレ汚しすまん
62名無し迷彩:2009/08/14(金) 06:53:29 ID:cWakk30L0
あの〜、モッジ ゼロをSOPMODに載せても
可笑しくはないですよね?
63:2009/08/14(金) 10:13:53 ID:te+Rd7soO
5年使ってきたタスコのチューブダットがついに壊れたので買い替えたいのだが、
ライラあたりから出てるクワトロタイプのオープンダットって
野外でも使える?教えてエロい人。
64名無し迷彩:2009/08/14(金) 22:48:07 ID:MnxE2KAZ0
>>63
光量最大(7)にすれば夏の晴れた日でもちゃんとドット見えるよ。
ドットで見にくかったらTとかφとかにレティクル切り替えれば問題なし。

ところでタスコのチューブサイトって結構簡単に壊れちゃうの?
MD30あたり買おうか迷ってたのでちと心配。Aimpointのパチにしとくか・・・
65名無し迷彩:2009/08/14(金) 23:55:13 ID:8P0Fcu9YO
MD30馬鹿にしすぎだろ…
66:2009/08/15(土) 00:00:23 ID:te+Rd7soO
簡単には壊れないけど保存環境によって変わってくるかも。
俺のはダットの光点が∞みたいになってどうしようもなくなったから買い替えを決意した。
67名無し迷彩:2009/08/15(土) 02:10:16 ID:MtivUUx8i
M4にSPRマウントを乗せたいんですが、価格的にレプリカのみになりそうです
そこで聞きたいんですが、エレメント製のものはレール幅の調整が出来ますか?

ボンバーとKA製は確認しましたが、最安値のエレメントはどうなのかなと
68名無し迷彩:2009/08/15(土) 20:23:36 ID:wMFiLocN0
>>64
MD30・・・あのスペックであの価格は上杉だろ。
顔傾けたら照準はずれるただの赤点投影装置なパチコンと比べるなよ。
69名無し迷彩:2009/08/16(日) 01:09:16 ID:lUXEa9f+0
>>68
やっぱり実銃対応製品とパチコンを比べるのは酷ですか。
NVモードはいらないので\15,000位で買えるSD-30を考えていたんですが、
一緒に買おうと思っていたMD30用ブースターがどこにも売ってない・・・
廃盤になっちゃったんでしょうか?
70名無し迷彩:2009/08/16(日) 06:07:01 ID:VG0ljWto0
>>69
>MD30用ブースター
本体にねじ込むヤツ?
だとしたら視野が狭くなるだけで役に立たないよ
71名無し迷彩:2009/08/16(日) 14:45:54 ID:lUXEa9f+0
>>70
まさにそれです。ん〜役に立ちませんか。
ちょっと開けた場所で2〜3倍くらいの倍率で索敵してバースト射撃するのに使おうと思ってました。
SD-30とは別に1-4x位の低倍率スコープ買った方が良いのかな・・・
72名無し迷彩:2009/08/16(日) 19:48:23 ID:OAlvRnrH0
>>71
マグニは?
ガンジだと通常のダットでも併用できるって書いてるよ。
ttp://gungineer.cande.biz/optics/dot/eotech_type_3x/eotech_type_3x.htm
73名無し迷彩:2009/08/16(日) 20:26:09 ID:NQ9qBiaW0
>>71
ちょっと高めのマウントで2ケツすれば色々出てるパチマグニ使えると
おもうよ。30シリーズならマウントいっぱいあるし。
74名無し迷彩:2009/08/16(日) 23:24:57 ID:lUXEa9f+0
情報ありがとうです。
Eotechのマグニファレプリカは知っていたんですが、リングで高さ調整してくっつけるのは思いつきませんでした。
値段の割には像もかなり綺麗だし、パララックスの問題もSD30ならたぶん大丈夫、と信じて探してみます。
75名無し迷彩:2009/08/18(火) 07:38:45 ID:R+GOPlmsO
>>69
> 一緒に買おうと思っていたMD30用ブースターがどこにも売ってない・・・
> 廃盤になっちゃったんでしょうか?

もともとブースターはMD33用だけじゃなかったっけ
7673:2009/08/18(火) 10:09:01 ID:22GaOobU0
>>75
俺もそう思った。30mm向け知らん間に出て知らん内に消えたのかとも
思ったのであえて突っ込まなかったが・・・やっぱそうだよなぁ。
77名無し迷彩:2009/08/18(火) 17:40:40 ID:UbVpcwP10
>>34
安すぎて怖い
78名無し迷彩:2009/08/19(水) 10:34:20 ID:VVq9EZAr0
それはオレも思ったw
なんでダットサイトついててその値段なんだよと
79名無し迷彩:2009/08/19(水) 10:39:30 ID:BaIebhJl0
俺もそう思ったスレの予感
80名無し迷彩:2009/08/19(水) 19:34:03 ID:Zly4zlVU0
テレコンバーターだっけ?
81名無し迷彩:2009/08/19(水) 19:37:54 ID:Ts8c5rPf0
>>77
>びっくりするほど像が鮮明で、明るさも申し分ありません。
ttp://gungineer.cande.biz/optics/scope/fumei/ta31_rep.html

て書いてあるじゃんw
外観は刻印モールドが追加されて改良されてるが、基本的には
↑のサイトのACOGと同じものらしい。
82名無し迷彩:2009/08/22(土) 12:43:59 ID:Vf4ke/sL0
4th section arms ってとこのダットを貰ったんだかこのメーカーどうなの?
どうって聞かれてもアレだろうけど聞いたことないメーカーなもんで

ちなみにダットはcomp m4
83名無し迷彩:2009/08/22(土) 12:55:01 ID:vP4XtG7F0
もらったのはお前なんだから
お前がレポしろやカス
84名無し迷彩:2009/08/24(月) 20:51:44 ID:NQr07/Em0
>>82
一番でも売ってるくらいだから別に悪いものでもないんじゃないの。
85名無し迷彩:2009/08/26(水) 23:29:29 ID:QP3VShvf0
誰かパチXPS買った人いませんか?
写り込みとかどんな感じ?
86名無し迷彩:2009/08/27(木) 00:39:19 ID:Sjcyzl8e0
>>85
え、パチXPSって出てんの?
87名無し迷彩:2009/08/27(木) 02:36:20 ID:4kpDcl530
>>86
例によってホログラムじゃないけどね
88名無し迷彩:2009/08/27(木) 10:07:34 ID:3iCiX4It0
>>87
マジで?
どこから出てるの?
89名無し迷彩:2009/08/27(木) 16:00:58 ID:Q8/xBpzui
XPS、名前出すと荒れるかもしれない関西の某ショップだね
自分は陳列棚のガラス越しにちょっと見ただけで何とも言えんが
90名無し迷彩:2009/08/27(木) 19:28:47 ID:foVjUlQh0
オクにもでてんじゃん・・・。
91名無し迷彩:2009/08/27(木) 20:46:51 ID:68J1l6C20
パチXPS
オクで出てるね、ノーブランドかな?
商品写真見る限りレティクル分裂しそうだね。
9285:2009/08/27(木) 23:39:54 ID:dWP324Jw0
俺はチューカ系香港ショップで見た。
しゃーない、ポチってみるか。
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:16:23 ID:agQsi1AjO
ノーベルの4倍イルミネーションスコープ買おうと思うんだけど
・スコープとして
・ACOGレプとして
どうですか??
94名無し迷彩:2009/08/31(月) 00:20:12 ID:mPzE4mxQ0
>>93
アイレリーフが短い4倍固定のイルミネーションスコープとしてとらえるなら一級品だと思う。
ACOGレプとしてはファイバーチューブ無しという点と補助サイトがオミットされてるのでちょっと使いにくい。

個人的にはLAから発売されたDOCTORドットサイトが載っかってる奴が気になるけれど、
実際どれくらいの性能なのかは不明。それなりに高いので悪くないのかな。誰か買ってみた人いますか?
95名無し迷彩:2009/08/31(月) 00:26:05 ID:241QUMsx0
>>94
だからそれ、前スレから何度も出てる>>34だってば。
光学性能いいよ。
ガンジニア参照。
96名無し迷彩:2009/08/31(月) 22:09:30 ID:7ndfbXF00
パチのホロサイトも飽きてきたし、そろそろ新しいダットサイトが欲しいんだけど 最近T-1サイト=マイクロサイトをよく見るからゲットしようと思います。

各社出てるけど、ごこのがいいですか?
97名無し迷彩:2009/08/31(月) 22:35:32 ID:7ndfbXF00
a
98名無し迷彩:2009/08/31(月) 22:48:37 ID:RBj3ifVKO
マルゼンのドットサイト最高
99名無し迷彩:2009/09/01(火) 12:55:33 ID:RdW0EKym0
>>96
ノーベルのH1持ってる。
サイトはちょっと青かかってる。ルビーコーティングは案外目立つ。
そのほかの基本性能はまぁいいんじゃないかな
100名無し迷彩:2009/09/01(火) 17:44:52 ID:IlY4BUyx0
L96用にスコープの購入を考えていますが
HYUGA SF3-12X40
SIIS GZA-02

この二つならどちらがお勧めですか?
101名無し迷彩:2009/09/01(火) 21:19:19 ID:1zNWQpK00
>>100
見た目で好きな方買えば?
どうせ、どっちも性能は過剰でエアコキじゃ持て余すし。
102名無し迷彩:2009/09/01(火) 21:19:35 ID:VicUwx89O
>>94
回答有り難うございます!!
まさに自分が求めていた回答だったのでとても参考になりましたm(__)m
パチホロみたいにパチホロとしては良くてもダットとしてはカスみたいだと嫌だなぁと思っていたので…

バックアップサイトはやはり大切ですか……
皆さんは使います??
103名無し迷彩:2009/09/01(火) 23:47:55 ID:xPlYbtcS0
使う使わないとかじゃなくて無いとさみしい罠
104名無し迷彩:2009/09/02(水) 08:58:34 ID:VwAzDbu00
>>100
SF3は水平器付いてるからお勧め
105名無し迷彩:2009/09/02(水) 09:02:53 ID:VFvMj9yeO
99
ノーベルのH1も悪くはないが、新しくでたT1のほうがいいと思う。キルフラやロウマウントも付いてて、価格もほぼ同じだぞ。
106名無し迷彩:2009/09/02(水) 15:13:16 ID:vKVi/Hl40
LandのHPが見れないが何かあったんかな?
もしかして…
107名無し迷彩:2009/09/02(水) 22:09:39 ID:VFvMj9yeO
もしかしてって?・・もしかしてパート2
108名無し迷彩:2009/09/03(木) 10:17:02 ID:a0yyOL/IO
中古のWA製M4パトリオットを、G&P製各部品に換装して、ようやくカスタムの土台が出来上がった。

ただ、マガジンがボルトストップが掛からない構造の廉価版の為、光学サイトを先に手に入れるか、マガジンを先にするか迷っている。サイトは、フロントのアイアンサイトだけ、という寂しい状態である。当然弾もまともに当たらない。

リアル派ライフルの道に引き摺り込んでくれた友人が言うには、サイクロンのホロサイトが、視野が広く、レプリカの中では一番滲みが少なく、性能も値段もレプリカとしては申し分無い、との事。

ただ、ネットで情報収集しても、出て来るのはEoTECの実物か、どこが製造したのかも分からないようなそれらのレプリカばかり…

自分はこれまで、光学サイトはタスコ一筋で来たが、カタログ掲載のモデルの値段は7万超…銃本体が2本買える値段じゃないか、と閉口しきり…

実際のところ、サイクロン製レプリカは、2万強出して買うに値する代物なんだろうか?それとも、他に良い選択肢があるのだろうか?

参考意見や紹介及び比較サイト等教えてもらえると有難いのだが…
109名無し迷彩:2009/09/03(木) 10:36:15 ID:N0xEZphw0
>>サイクロン製レプリカ
初耳
110名無し迷彩:2009/09/03(木) 10:43:54 ID:9hNrV4vQO
>>109
ハリケーンと勘違いしてるんじゃないか?
台風繋がりだし。
111名無し迷彩:2009/09/03(木) 11:09:03 ID:Pu+vbqrA0
ハリケーンならその通りだな
持ってないけど
112名無し迷彩:2009/09/03(木) 12:57:05 ID:JYCVF7zz0
>>108
現状ではハリケンのが一番まともにできてて安心して買えるってことになってる
前スレでよく出てたLAのは型によって当たり外れが多いみたい


ところで>>34に出てるドットサイトつきACOGの下側だけ欲しいんだが
どこかでACOG単体で売ってるとこないかなあ?
113名無し迷彩:2009/09/03(木) 13:13:37 ID:Z74AVjgvO
サイクロン製パチホロ笑ろた。

そう、ハリケーンと間違ってるね。

ハリケーンパチホロ551を2個、553を持ってるが551は一個壊れた。でも他のメーカーのパチホロよりはマシだと思う
114名無し迷彩:2009/09/03(木) 13:17:35 ID:Pu+vbqrA0
UFCなどは2〜3分で自動消灯するからね
115名無し迷彩:2009/09/03(木) 13:19:13 ID:Pu+vbqrA0
UFCはしっかりと買っちゃ行けないブランドと判りやすいが
ノーブランドとかリアルレプリカシリーズとかいうのは
どう判断したら良いのやら。
116名無し迷彩:2009/09/03(木) 13:21:12 ID:e8UE1tbd0
パチホロのはずれ引きまくって、本物買える金額になってる奴とかいるんだろうな…
117名無し迷彩:2009/09/03(木) 16:49:55 ID:vsCK13JF0
レプリカとオリジナルは作動方式が違うから、当たりは絶対に引けないのは分かってるよ
118名無し迷彩:2009/09/03(木) 17:55:22 ID:HvwRz54M0
誰もそんな話はしてないだろw
119名無し迷彩:2009/09/03(木) 22:14:43 ID:GoTPNu1+0
>>116
俺がM4の改造にかけた費用だけでLMTのクローンM4が買えそうだぜww

……マルイの旧型M4ベースで、コツコツと社外品フレームやハンドガードに換装してたんだ。
そしたらSOPMOD発売だよ。なんて酷い仕打ちなんだ。
120名無し迷彩:2009/09/03(木) 22:17:50 ID:4HmR11a80
はずれパチホロでも
ラックにずらっと並べれば
かなり壮観だと思う
121名無し迷彩:2009/09/03(木) 23:07:54 ID:yU5vXyMY0
>>108
タスコのMD-33買えばいいじゃん。
安いとこなら4万弱だろ。
122名無し迷彩:2009/09/03(木) 23:36:18 ID:dkW1yv4p0
>>121
天才現るwwwww

あなたは文系ではなさそうです。
123名無し迷彩:2009/09/03(木) 23:44:14 ID:KzLKSG3w0
実銃装備にこだわるなら本物のホロサイトを1個買ってみるのも良いのでは?
Eotechにこだわりがなければ、今ならBushnellの51-0023が4万で買える。
確かに安い買い物じゃないけれどそうそう壊れる物ではないし、パチ2個分の価値は絶対にある。、

使ってみればわかるけど、ありゃ反則です。
完全パララックスフリーの独特なレティクルは実際体験してみないとわからないと思う。
124名無し迷彩:2009/09/04(金) 00:38:15 ID:YJO4aK7X0
4万出すなら頑張って6万出す
125名無し迷彩:2009/09/04(金) 10:50:48 ID:CGFRZSzsO
T1マイクロダットをお持ちの方に聞きたいのですが、使い勝手はどうですか?ショップ店員いわく、小さいから見づらい、パチホロの方がずっと使いやすいよと…。

私はM4にパチホロ551を載せてますが、フルフェイスゴーグルではかなり頬付けしにくいです。
T1のハイマウントは高さ的にどうでしょうか?

ショップ店員いわく、ホロもT1も同じくらいの高さだしホロの方が使いやすいのでT1はカッコだけですよとまで…。

えらい言われようですが、どうでしょう?質問ばかりですみません。
126名無し迷彩:2009/09/04(金) 11:34:57 ID:b/RnjViV0
>>125
どの銃に乗せるかや人の使い方にもよるんじゃない?
俺はP90に乗せて、ゴーグルはESSを使ってるけど、小さく軽く最高だわ。見づらさは感じない。
でも人によっては見づらいとかたしかに言われてる。
127506です。:2009/09/04(金) 18:34:23 ID:I1eQRP3q0
しょーもない店員だなw
128名無し迷彩:2009/09/04(金) 19:22:31 ID:H9GQ6PR20
マイクロダットが欲しい客にパチホロを勧めるなんて
牛丼の客にネギトロ丼を勧めるようなもんだよな。
129名無し迷彩:2009/09/05(土) 10:04:53 ID:mMkHQyZh0
>>125
高さはT1+ハイマウントの方が少し高い。
551だとLarueのマウントつけて同じくらいの高さになるのかな?
551の高さに不満ならマウントに載せて嵩上げするのもアリだと思う。

小さい云々はダットの場合あまり関係ないような??
スコープみたいに片目でレンズを覗き込むわけじゃないからね。

使い易さは完全に個人の好み。
他人がどうこう言える話じゃないと思う。
店頭で買うなら実際に見せてもらったほうが良いよ。

質問にはないが重量はT1の方が断然軽い。
ホロの最大の欠点はあの重さだなw

ちなみにオレはインドアや夏場の交戦距離が比較的近い場合はホロで、
夜戦や冬場はT1を使ってる。

以上、参考まで。
長文失礼しました。
130名無し迷彩:2009/09/07(月) 00:07:35 ID:wozkABUrO
ノーベルアームズのT1を今日買ったのですが、見てビックリしました。ものすごくできが良くて、モノホンとそんなに変わらないじゃないかと思いました。
131名無し迷彩:2009/09/07(月) 00:20:20 ID:QI15lOUu0
実用目的なら風呂ミニダットで十分と思ってる俺節約家
132名無し迷彩:2009/09/07(月) 00:50:38 ID:gZzYnUOW0
>>130

あ、あの〜、もうちょい具体的なレビューとか欲しいな…。
それだと「社員乙」ってレスが付きそうだぞw
133名無し迷彩:2009/09/07(月) 01:00:42 ID:7EK9KtNp0
ノーベルアームズの刻印でいいから
何か欲しいところだな。
134名無し迷彩:2009/09/07(月) 01:14:40 ID:+t1yYht60
G36用キャリハンスコープの中身だけ出して欲しい。
135名無し迷彩:2009/09/09(水) 14:51:22 ID:bZwBQAADO
LandArmsで使えるパチホロは553だけなんかな?557がダメなのは持ってるから知ってるが、
551とかはどうなんだろ。
136名無し迷彩:2009/09/09(水) 15:17:16 ID:pWwzJnZKi
いつ製造なのかは判らんが、8月初旬に通販で買ったland armsの551は
暗すぎで頭抱えてると言っておく。
昼間の室内で影の方に向けるともはや何が何だか判別できん。

ただ、俺は右目が見えんので、両目で狙える人には問題にならんかもね。
137名無し迷彩:2009/09/09(水) 15:21:11 ID:bZwBQAADO
>>136
マジかwうーん、やっぱり553しかないか。557はかなり青暗いっつーレポが
前スレに上がってたしな。
138名無し迷彩:2009/09/09(水) 15:39:27 ID:A85cDIKs0
俺もランドの552持ってるが暗すぎて話にならん
それとスイッチの接点不良が頻発してイライラしたな
今はアルミシート貼ってお茶を濁してるが

最大の問題はシャーシと本体を取り付けてる4本のネジが短すぎた事だったが
気がついたら内部のバネのテンションで吹っ飛んでてシールドで止まってたわ
139名無し迷彩:2009/09/09(水) 18:36:33 ID:h3bNCtnu0
本物を買えばいいのに。
140名無し迷彩:2009/09/09(水) 18:40:07 ID:yr7z14I90
>>139
10回先生、こんなところにまで出張ですかw
141名無し迷彩:2009/09/09(水) 19:29:51 ID:vSeuB/uP0
あれ?
前スレの情報だと557は大丈夫で552が暗いんだったよな?
553はレール幅ダメダメで論外だったはずじゃ
142名無し迷彩:2009/09/09(水) 19:43:20 ID:s+U6SbEi0
暗い暗いって嘆いているが、おれのUFCは明るいぞ?
それでいいか?
143名無し迷彩:2009/09/09(水) 19:46:18 ID:zqkzrT9t0
XPS買った。
前持ってた552のパチより
明るい気がする。
もちろんパチです。
144名無し迷彩:2009/09/09(水) 19:50:40 ID:bZwBQAADO
>>141
前スレではLandArmsは553は耐久性や見易さはかなり良いって話で、
557が思ったより暗くてダメ。じゃなかったっけ??
145名無し迷彩:2009/09/09(水) 20:18:22 ID:vSeuB/uP0
>>144
>557がダメなのは持ってるから知ってるが
持ってるならわかるでしょ?
146名無し迷彩:2009/09/09(水) 20:29:04 ID:kVV+KPu+0
前スレLAホロ情報

884 名前:864[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 11:18:17 ID:fhRD21XI0
昨日H語秋葉原に行ったついでに見比べて来た
・LA552(ボルトマウント) LA552(QDマウント)
今回のは透過率がかなり暗い
>>866氏の物と同じかも
メチャクチャ暗い
店員いわく「ロットで毎回暗さが違うから難しいですね。とりわけ今回入荷のは暗い」との事
レティクルは細く鮮明でキレイ
・LA557
透過率はオレの持ってるやつよりも明かるい
レティクルは細く鮮明でキレイ
・LA551
見るの忘れた
・LA553
在庫なし
・ハリケーン553
透過率はLA557より明るい
まさに無色透明か?
だがレティクルが太い

透過率で言えばハリケーンが一番
だけどレティクルの太さは尋常ではない
LAのレティクルはどの機種も細く鮮明で本物ホロとほぼ同じ
ただ透過率はロットでかなり変わるっぽい
ブッシュネルホロと見比べてもLAのレティクルが一番本物に近い
総合的にLA557がレティクル&透過率で一番まともだった
透過率、機能=ハリケーン
レティクル=LA
で選ぶとイイかも
147もいっこカン:2009/09/09(水) 20:29:45 ID:kVV+KPu+0
950 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 20:35:02 ID:nvhjTN5w0
たぶん同じ製造元のパチホロをいくつか使ってみた感想としては
552 ヤバイ
553 超ヤバイ
551 まあまあ
557 使える
148名無し迷彩:2009/09/09(水) 20:59:31 ID:bZwBQAADO
>>145
すまん、552の間違いだ。
ロットによっても違うから難しいな。
149名無し迷彩:2009/09/09(水) 21:23:36 ID:WNVWxlsf0
LA557の一番の問題点はどう見ても557には見えない事じゃないのか
150名無し迷彩:2009/09/09(水) 21:43:37 ID:vSeuB/uP0
>>148
この前H語で552見たけどボルトマウントはまぁまぁ見れる透過率だった
QDマウントのは酷かったけど
同じモデルでも仕様とロットで全然違うから無闇に騒がないほうがイイよ
現物手にとって覗いて買うなら問題ないんだし
通販は止めときな
151名無し迷彩:2009/09/10(木) 18:08:55 ID:pR48lQGI0
LA553を次世代M4に載せて3ヶ月くらい使ってるけど全然問題ないよ。
評判悪いスルーレバーマウントもレイルにガッチリ付くし。
透過率はまぁまぁかな。凄く明るいというわけじゃないけど使えないってほど暗くもない。
上の情報にある通りレティクルは細くて鮮明で綺麗。
1度小雨ゲームで使ったりしたけど電気系統も含め今のところ問題なし。
俺のはオクでLandarms直販で買ったからあまり参考にならんかな。
152名無し迷彩:2009/09/11(金) 12:45:52 ID:OEuks6krO
EOtechタイプのブースターってUFCからしか出てないかな?
153名無し迷彩:2009/09/11(金) 19:24:39 ID:1uwiUsQf0
4倍のなら、無印とかハニービーとかからも出てるような気がする。
154名無し迷彩:2009/09/12(土) 01:38:19 ID:cn0T7ubL0
2倍率のダットサイトって、目とダットが離れていてもゴーストとか出ないんでしょうか?
155名無し迷彩:2009/09/12(土) 02:30:04 ID:OelpiwKP0
>>153
全部UFCと同じだろ
156名無し迷彩:2009/09/12(土) 03:01:44 ID:q7dWVH0j0
UFCは唯の転売屋だからね。
まあ、中華なんてみんなエレメントだしな。
157名無し迷彩:2009/09/12(土) 22:18:48 ID:3lNExSQSO
じゃあUFCだろうがハニービーだろうが一緒なのか……
悩んで損した、ありがとう。
158名無し迷彩:2009/09/13(日) 00:48:43 ID:SDwqDsKI0
>>156
エレメントも仮の姿だぞ
159名無し迷彩:2009/09/13(日) 21:09:56 ID:Dh+7M7fu0
米軍装備やLE装備ならホロサイトは552でおk?
流用する為にQDマウントも買う予定なのだが、それなら初めから553買ったほうが良いかな?
160名無し迷彩:2009/09/13(日) 21:10:35 ID:gAu6JHsyO
電池が手に入りやすいというのと、大きさが丁度愛銃にマッチしている、という事で、ハリケーン製556を買おうと算段しているんだが、如何せん高い…

ブッシュネルのホロが40K切っている所もあるようだが、性能や構造は一世代前と聞くし、どうしたものやら…
161159:2009/09/13(日) 21:25:09 ID:Dh+7M7fu0
ググッたら553は使う電池が微妙なんだね。
エネループが使える552か556にしておく。
162名無し迷彩:2009/09/13(日) 22:18:35 ID:681U8hbY0
旧世代とはいえ本物と見た目が現行なだけのパチモンって比較対象だったんか…
163名無し迷彩:2009/09/13(日) 22:20:49 ID:1c/7EoQ80
>>160
ハリケーンのものはあくまでもダットサイト。
ブッシュネルのはホロサイト。性能は551と同じはず。EOTechとの違いは頑健性。
(未確認情報だがブッシュネルのはEOTechより周囲を囲ってる金属が薄いらしい)
サイトとしてどっちを求めているのかで決まると思うが。

>>161
552とか556はM4系に載せるとキャリハン部分のレールを全部占領して
バックアップサイトが付けられないので、それを気にしないんだったら552or556がおすすめ。
まあ実戦じゃないしゲームで使う分にはバックアップサイトまでは気にする必要ないと思うけど・・・
164名無し迷彩:2009/09/13(日) 22:55:51 ID:34mCQHal0
>>160
ハリケーンのパチホロはレティクル太くて見難いよ
それとブッシュネル覗いたらハリケーンのはゴミ同然
一世代前と言うがハリケーンはそれより昔の技術
比較対照にするのがおかしい
店で覗いてみ
ちなみにブッシュネルのは狩or競技
EOのは実践用だからアーマーとして鉄板で覆われてるだけ
中身や機構はほぼ同じだよ

165名無し迷彩:2009/09/13(日) 22:55:57 ID:hY1rGkQr0
>>163
単3ホロサイトをM4系に付ける場合でもHK416やSシステムのように部品構成によってはキャリハン部分のレールより前にはみ出させる事ができるならバックアップサイトも付けれるかと

ブッシュネルのホロサイトはEOTechのホロサイトからレンズ周辺の分厚い金属カバー(GG&Gのレンズカバーを付ける為に外す奴)が無くてスイッチの形状も違うって感じの奴だったはず
NVモードも無かったかと
166名無し迷彩:2009/09/13(日) 23:09:20 ID:edLjscg50
>>165
こんな感じだな
バックアップサイトはMBUS
167名無し迷彩:2009/09/13(日) 23:10:06 ID:edLjscg50
168名無し迷彩:2009/09/14(月) 00:23:06 ID:kW3CX1rQ0
>>163
556も新型552もデルタリングを越えられるように前の方はレールから浮いてるが
169名無し迷彩:2009/09/15(火) 02:26:34 ID:FApVRlsG0
>>165
補足説明ありがとう。NV無しの511相当だね。

>>168
552がマイチェンしたって聞いたけどその部分だったのか。
混乱させてすまんす。
170sage:2009/09/15(火) 14:45:33 ID:5ENbTufR0
ノーベルのLPD-MK4 CQ Type IRて、レンズ径が小さいように思えるけど、実際使ったことある人レビュ頼む。
171名無し迷彩:2009/09/15(火) 16:36:41 ID:podIpcna0
>>170
ガンジニアでレビューあった気がする
あれってけっこう重くなかった?
172sage:2009/09/15(火) 17:10:06 ID:5ENbTufR0
>>170
d。
ちょっと見てみる。
確かに見た目重そうだよね。
が、あのゴツゴツした感じに惚れた。
173名無し迷彩:2009/09/16(水) 18:40:30 ID:DMJ+sIj8O
ハリケーン製パチホロ見に行ったんだが、本物も実際に見せてもらって、そのあまりの違いに驚いた。

接眼レンズの映り込みが全く無い上に、像が明るく、点を集めた様な独特のレティクルに惚れ惚れ…

気付いたら「これ下さい」と口走っていたよ…
WA製のマガジンも買わなきゃならなかったから、一番安い、ブッシュネルの2008年モデルにした。

いずれはEOにしたいけれど、今はこれで我慢。旧タスコ系列だから、間違いもないだろう、と願いたいところだ。

ただ、実物買ったからパチなんて…というのは間違っていると思う。その製品なりに良いところはあるし、ハリケーンも見せてもらったが、実用に足るものだと思ったよ。
174名無し迷彩:2009/09/16(水) 18:47:54 ID:iSHTDlmB0
>>173
おれもそう思う。
何個か実物買ったけど、パチホロ持ってないんだよなぁ
パチはパチで欲しくなるのが不思議w
175名無し迷彩:2009/09/16(水) 18:56:36 ID:uRGygSxn0
じゃあ君の実物の一つと交換してあげますよ
176名無し迷彩:2009/09/16(水) 18:59:58 ID:iSHTDlmB0
>>175
いやぁ、それはちょっとw
551一つとパチ551、552、553、556、557でも割りに合わんw
177名無し迷彩:2009/09/16(水) 19:16:31 ID:kz7IJOwK0
>>176
いくらパチでもそこまで安くねーよ
178名無し迷彩:2009/09/16(水) 20:48:50 ID:v6luMKf90
ところでパチの語源てなんだろうね
179名無し迷彩:2009/09/16(水) 20:59:47 ID:hVoCRS810
・取る
・嘘っぱち
・パチパチパッチン
180名無し迷彩:2009/09/16(水) 21:01:31 ID:Qp4+4sg40
関西弁じゃないのん?
181名無し迷彩:2009/09/16(水) 21:39:42 ID:DMJ+sIj8O
※追記

ブッシュネル2008を購入し、喜び勇んで、絶賛慣らし運転中のWA M4 R.I.S.カスタムを持ってレンジに向かい、いざ組み付けてみると何かおかしい…

よくよく見てみると、G&P製アッパーフレームレイルとホロサイトが上手く噛み合っておらず、斜めに付いてしまっている事が判明…

どうやっても同じ様な形になってしまう為、致し方なくカスタムショットガンに付けていた、かさ上げ用レイルを間に噛ませてみたところ、真っ直ぐになってしまった…

流石半島製、例に漏れず、斜め上いってるなぁ、というところでレンジ閉鎖の時間が来てしまい、照準を合わせる暇なく、本日は撤退と相成った。

しかし結果的に、ホロを覗いた時の目の高さが、丁度自分に合う様になった。
又、やはりカスタムショットガンから外したマグプル純正のフリップサイト前後も、ホロを外さないと狙えなくなってしまったものの、上手くマッチしてくれている様だった。

一応、自室に戻ったら、短距離下ではあるが、サイト調整する予定である。

まぁ、こうして色々な事を通じて、扱い方を覚えていくんだろうな…
182名無し迷彩:2009/09/16(水) 21:47:29 ID:wnVzT36X0
パチの語源はコンパチブルだろJK
183名無し迷彩:2009/09/17(木) 00:42:32 ID:kP+JrNo40
コンパチが語源ってのははじめて聞いた。

ぱちる(関西弁で盗むの意味)からコピー商品をパチモノといいはじめたって聞いたことがある。
184名無し迷彩:2009/09/17(木) 01:12:42 ID:qLkTZUGP0
マネっこはそのへんにしなさい、そこまでよ!という意味でのパチュリーさん説はここまで無しか。
185名無し迷彩:2009/09/17(木) 01:16:50 ID:eGi6+v470
誰?
186名無し迷彩:2009/09/17(木) 01:41:09 ID:OPQ+SzZC0
エロゲのキャラクター
187名無し迷彩:2009/09/17(木) 08:11:17 ID:IJD6PKB00
ガンショップで、店員さんに「パチコンある?」と聞いてた人が、
店員さんに「は?なんですか?パチンコ?そういうのは、ええとですね…」と言われ
スリングショットとかヌンチャクが置いてあるコーナーに誘導されてるのを見た。
188名無し迷彩:2009/09/17(木) 14:38:41 ID:v0Jevxjs0
という妄想
189名無し迷彩:2009/09/17(木) 22:57:53 ID:QNOmxfC40
誘導されて来ました

ヤフオクで出てる551のメーカーなんだけど、
GSGとLAは分かるんだけど、メーカーが書いていない、即決価格9000円とかの奴って何処製か分かるかな?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42419359
これとか
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114586210
こういうのとか。

長文すまん。
190名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:16:05 ID:QgUpoJoT0
もう中国製としかw
基本的に中国の名も無き工場(数箇所)で部品を作って、どこかの組み立て屋で中国のおばちゃんが
組み立ててそれをデベロッパーであるLandArmsやらUFCやらG&Pやらが精度順に値段付けて
買い上げていくシステムだと思うのよ。あえてメーカー名を出すなら初期にお金と企画と設計をやった
ところなんだろうけど、どこなんだろうね? たぶん、中国国内の大手の玩具メーカーとかだと思うんだけどね。
191名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:17:34 ID:QgUpoJoT0
追記

このスレ、パチホロは購入鑑定やってくれてる人が多いから地道に待てば「オレのそれw」って
人がいろいろ体験記を教えてくれるかもよん。
192名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:22:57 ID:QNOmxfC40
分かりました、地道に待ってますw
とりあえず買うときはやっぱりEoTechロゴのついてる奴の方が幾らか良いかな…
193名無し迷彩:2009/09/18(金) 16:45:30 ID:SHXO9Fzk0
>>189
下のはLAな件
CAUTONになってるし…
てかEOtechのロゴがちゃんと入ってるパチってLAぐらいしかないよねw
勝手に入れちゃっていいのかなと思っちゃうけど
194名無し迷彩:2009/09/18(金) 21:21:14 ID:+tWnFSwQ0
>>192
下のLAのやつ細部はリアルとか言ってるが

・操作ボタン類の頭出過ぎ
・保護カバー後ろ側の長さが足りてない
・後部のプラスネジの下の方が皿ネジになってる
・FOR LAW ENFORCEMENT・・・・の文字が上過ぎる
・取り付けネジの切り欠きがサイドまできてない
・バッテリーケースのレバーの指かけるとこの角度が違う

ザッとアラ探ししてみたw
まあ、こんなつまんないとこしか見た目の違いはないから雰囲気はいいじゃない?
195名無し迷彩:2009/09/18(金) 22:27:16 ID:WhSGPmW10
>>189だけど、
>>194
ありがとう、結構違う所あるのね^^;
でもやっぱりLA製のが安物の中では良さげなのかな?
過去ログ読んだ限りレティクル分裂はあまり無いみたいだし…

LA製買うかな…
196名無し迷彩:2009/09/18(金) 22:45:49 ID:4lLEc5qN0
安物買いは銭を失うという事をキモに命じながらポチってみれば?
197名無し迷彩:2009/09/18(金) 23:14:04 ID:/LXguc5G0
LAで売ってるだけでLA製(製造や販売)ではないんじゃない?
198名無し迷彩:2009/09/20(日) 06:23:39 ID:FXXapxIc0
先日買ったばかりのG&P TA-31
SOPMODに付けてガンガン撃ってたら
集光チューブ先端の止めピンが
いつの間にか抜け落ちて片方が無くなっていた。
199名無し迷彩:2009/09/20(日) 09:17:20 ID:jjDP9h+xO
EOTECHのレプリカは電動以外にとりつけるのはあまりお勧めしない
とくにWAM4は

反動が強すぎてスイッチが勝手に切れたりレティクルがズレたり、553レプリカとかだとレバーが起きてきたりする
200名無し迷彩:2009/09/20(日) 09:26:24 ID:nU+ytzrv0
KJworksのM4A1にホロサイト551レプリカ着けてるけど問題ないよ
リコイル弱いから?
次はホロサイト用4倍ブースターQDマウントの着けようと思ってるんだけど
551と高さがあうか心配だなぁ〜
201名無し迷彩:2009/09/20(日) 21:03:38 ID:5ViTESXD0
タスコのUSスコープ6×44が9500円なんだけど
他のショップと比べても異様に安いのだがこれ大丈夫なんかな?
パチじゃなかったらほすぃのだが・・・。

ttp://pk-outlet.com/?pid=15985493
202名無し迷彩:2009/09/20(日) 22:44:44 ID:cUZh/NIp0
>>201
そこの店は何度か買い物したけどまともだったよ。パチを売ったりはしない。
ただエアガンで6倍固定は非常に使いにくいと思うけど。
203名無し迷彩:2009/09/20(日) 23:25:12 ID:tY0lpf190
サバゲには使いにくいから安売りしてるって事かもね。
俺だったらバックアップサイトが無い限り使わないだろうな。6倍固定は。
204名無し迷彩:2009/09/20(日) 23:44:29 ID:L/VWZhTF0
フォーカスの調整も出来なそうだから至近距離ではまともに覗けないだろうな
205名無し迷彩:2009/09/21(月) 04:18:27 ID:f4rKb8Xa0
俺にとっては倍率よりもレティクルのイルミネーションの有無の方が大事
206201:2009/09/21(月) 10:55:44 ID:/IfEhxw60
>>202
皆様レスありがとうございます
お店は普通に良いお店なんですね^^
L96に乗せようと思ってる初心者なんですけど
基本お座敷なのでとれる距離はせいぜい5〜20m程度。
20m超で使うことはほぼない、買ってもほとんど観賞用伊達メガネです。
そのうち広い空き地に連れてってあげたいとは思うのですが・・・。
んー近距離用に手ごろな安物メガネも買おうかしら・・・
207名無し迷彩:2009/09/21(月) 11:44:14 ID:A7NowEGK0
外観重視なら1インチのチューブ径はちょっと物足りないかもな
だが物自体は間違いなく良いものだと思う

208名無し迷彩:2009/09/21(月) 12:18:36 ID:JwYvRsgd0
初心者なら定番のタスコのGスナイパーとかTR-Xをチェックしてみたら?
209名無し迷彩:2009/09/21(月) 12:49:47 ID:X6BTa3ve0
>>201のスコープは座敷でフォーカス合うのかね…
TR-Xなら6〜7mからフォーカスが合うらしいから座敷向けかもね。
マルイのスコープも比較的近くからあうらしい。
210名無し迷彩:2009/09/21(月) 13:10:15 ID:+jsgbWSoO
>>206

伊達メガネ伊達メガネって洒落っ気を出してるつもりなんだろうが鬱陶しいから普通に書いたら?

SUSのクラクスでも使っればいいよ。
軽いし
211名無し迷彩:2009/09/21(月) 14:30:05 ID:7tmAqMxp0
お前それって、ドットサイトじゃ…
212名無し迷彩:2009/09/21(月) 19:10:07 ID:7QhOGM0P0
HYUGA(大友商会)のホロサイトって、日本製で安いけど
使っている人いますか?
213名無し迷彩:2009/09/21(月) 23:48:00 ID:+jsgbWSoO
>>211

シーッ!
214名無し迷彩:2009/09/21(月) 23:51:49 ID:z5jjDTTx0
>>210
もしかしてそれドットサイトじゃね?
215名無し迷彩:2009/09/21(月) 23:53:02 ID:Opwi1KJl0
>>212
HYUGAのおーぷんサイトもってるけど
Made in Chinaのシールが貼り付いてた上に
作りはUFOキャッチャーの景品なみだったよ
216名無し迷彩:2009/09/22(火) 15:26:52 ID:/Tglh4VIO
ACOGってほんとにCoD4みたいにレティクル山型なの?
217名無し迷彩:2009/09/22(火) 16:30:47 ID:8/Q0L3k/0
ググれば出るだろうが。楽しようとすんじゃねえよ
しょうがねえな、今回だけだぞ?
ttp://www.trijicon.com/user/parts/products1.cfm?PartID=150&back_row=3&categoryID=3
218名無し迷彩:2009/09/23(水) 10:24:53 ID:7shIOuJS0
>>217のやさしさに泣いた

ACOGは種類多いからな
cod4のはどの型だっけかなあ
219名無し迷彩:2009/09/23(水) 20:06:50 ID:rJM2KlHR0
自分もSUSのクラクスでも使っればいいと思った
これからは鬱陶しくないように
洒落っ気とか出さず伊達眼鏡とか使わないようにしようと思った
とても勉強になったポ
220名無し迷彩:2009/09/26(土) 00:42:18 ID:TsBbZXdh0
蜜蜂の1時セット買った
スコープマウントとスコープの隙間に取り付けて左に出すつもり
221名無し迷彩:2009/09/27(日) 05:26:20 ID:/3iG9fF+O
>>217
ご丁寧にありがとうございます!
パチACOGで我慢しようと思ったけど、たとえ写真でも実物見ちゃうとダメっすね。
ま、L96に搭載してCoD4ごっこしたかっただけなんですけどね。
222名無し迷彩:2009/09/28(月) 05:37:10 ID:njeFvOVN0
L96なんて出てたっけ?
223名無し迷彩:2009/09/28(月) 16:06:13 ID:ldimZ+PEO
M40A3の代わりっす
224名無し迷彩:2009/09/29(火) 00:58:19 ID:IgHbx8KY0
ギャグで言ってるんだよな?
225名無し迷彩:2009/09/30(水) 17:19:20 ID:+RZiSLG50
ふいんきさえ合ってればいいんだろ
まあ確かにあのピストルグリップっぽい角度とグリーンな色合いは似てないと言えなくもない
226名無し迷彩:2009/09/30(水) 19:21:56 ID:RvMIjhbB0
サムホールストックは言い訳できないだろw
まだフォートレスのなんちゃってM40A3のが似てるわ。
227名無し迷彩:2009/10/01(木) 00:17:19 ID:WczvauSw0
ttp://airsoftglobal.com/product_info.php?products_id=10668
これはwwwww
ADM型のスルーレバーだけ欲しい
228名無し迷彩:2009/10/01(木) 12:32:05 ID:c+g1PbJG0
>>227
これかっけー!!
どこか日本で売ってないんかな?
229名無し迷彩:2009/10/02(金) 15:29:13 ID:5MPjFZWx0
>>228
もうしばらくすると他の店でも扱うだろうけど
今の所はドラエモンに頼るしかないな
230名無し迷彩:2009/10/02(金) 18:16:17 ID:kFViyJhz0
パチホロサイト買って覗き込んだら、なんか気持ち悪い顔が映ったんだが……

とまあ、冗談はおいといて、こういうドットサイトの反射も反射防止フィルム貼ると多少は緩和されるかな?
231名無し迷彩:2009/10/02(金) 19:06:30 ID:b/2Q0gmC0
>>227
レーザーサイト付きで$73.00は安いね。
でもレーザーのClass書いてないんだけど日本に持ち込めるのかな?
232名無し迷彩:2009/10/03(土) 00:14:24 ID:mQTy/3LY0
購入に関する規制は無いよ
233名無し迷彩:2009/10/05(月) 23:45:53 ID:mwesYE19O
ヲクで大量に出品されてたり、UFCブランドでH小屋とかで売ってるTASCOのイルミネーションスコープって何なのでしょうか?
5k前後で取引されてるみたいですが、やはりパチですかね?
234名無し迷彩:2009/10/06(火) 11:26:20 ID:Y23FyXKS0
>>233
>UFCブランドでH小屋とかで売ってるTASCOの

だからマジタスコならUFCブランドで売る必要ないわけで・・・
235名無し迷彩:2009/10/06(火) 14:24:09 ID:B8zfHKbc0
>>233
良い物と偽って“ヤッスイ粗悪品”が高値で売られることはあっても
良い物がありえないほどの安値で大量に売られることはマズないよ

5k前後で取引ってことは
本物TASCOにせよパチTASCOにせよ
5k前後の価値しか無いスコープってことだな
236名無し迷彩:2009/10/06(火) 17:57:29 ID:LMPgEtil0
UFCブランドで売っている光学サイトに良い物なんて残念ながら無いよな…
237名無し迷彩:2009/10/07(水) 00:44:19 ID:YvRWF1jxO
>>234
>>235
>>236

大変参考になりました。

当然といえば当然、当たり前の事ですね。見栄えの良さに目がくらんでしまいました。
ありがとうございました。
238名無し迷彩:2009/10/07(水) 01:08:55 ID:/RTkjC0M0
ヤフオクでUFC?ユニコーン?(どっちにしても一緒か)のパチホロサイト買ったけど、
新品なのに開封直後でネジがめっちゃ錆びてたぞ。
返品交換したら、それも錆びてた。
そしたらお金返してくれた。

レティクルを覗いてみたら案の定、ブレてて正直いらねぇと思ってただけに、
むしろ質が悪くて助かったと今は思ってる。
239名無し迷彩:2009/10/07(水) 01:56:08 ID:V0Ch5NbAO
>>34のやつlandarmsとUFCとノーブランドがあって全部値段違うのだけど、ブランドが違うだけで中身は一緒なのかな?
240名無し迷彩:2009/10/07(水) 21:36:04 ID:N9v/892UO
いろいろ物議があるが、今、安心して買えるのはノーベルアームズじゃないかな。
残念なのがパチホロがないことだ!なぜ、パチホロをださないんだろうか。
241名無し迷彩:2009/10/07(水) 22:14:51 ID:wA5BV2Yr0
必要性を感じてないか、今開発してるかだろ。
242名無し迷彩:2009/10/07(水) 23:23:51 ID:WKyr0BLV0
ホンモノ扱ってるのに何故パチモノ?
ttp://www.novelarms.co.jp/products/eo_tech/index.php?cd=00
243名無し迷彩:2009/10/08(木) 01:34:04 ID:3CWOUdbMO
小亀付きACOG出してくれないかなぁ…安いの売ってるけどレティクルが微妙。
244名無し迷彩:2009/10/08(木) 02:51:59 ID:Sk4f8wCJ0
本物のホロを扱っているからこそパチホロを出せないのかも
245名無し迷彩:2009/10/08(木) 03:46:18 ID:5QhnfsuY0
>>244
でもそこはあえて代理店だからこそ、玩具向けの展開してほしいよな…。
防水も生活防水程度に抑えて、強度もホンモノほど無くていいくらいで。
246名無し迷彩:2009/10/08(木) 07:26:17 ID:iR4S0XQX0
もうちょっと出せば本物が買えそうな値段になりそう
247名無し迷彩:2009/10/08(木) 09:45:34 ID:i9j5FxSeO
245
玩具向け作ったら、代理店の権利剥奪されるだろ。
今までモノホン軍用光学メーカーが玩具向けだしたことなど見たことないし。
248sage:2009/10/09(金) 17:22:19 ID:FECXw8AQ0
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP869A
これってノーベルとか他社のACOGタイプに付けられないかな?
249名無し迷彩:2009/10/09(金) 19:16:51 ID:nUe5AEwU0
人柱おねがい
250名無し迷彩:2009/10/09(金) 20:10:54 ID:zahiQPfE0
>>1のハッコーっていいの?
251名無し迷彩:2009/10/09(金) 20:37:05 ID:W+wy93nI0
一般的には悪くない。
サバゲユースを前提とした仕様のものも多い。

ただしゼロイン等で売ってる物には「難有り品」と明記して売ってるものもあるので、
難有り品はよく確認して買う必要がある。
運がよければン万円のスコープをン千円で買えるかもね。

ゼロイン以外の中古ハッコーには、
難有り品として売られていたものが混ざってる可能性が多少なりともでてくるので、
信用できる相手から買うか、自分でシッカリ確認した方が良いと思う。
252名無し迷彩:2009/10/10(土) 03:50:39 ID:sbHaHiyx0
>>251
全然話題に出てこないのでよくないものかと思いました
いまノーブランドの胡散臭いスコープつかってるんで・・・
253名無し迷彩:2009/10/10(土) 18:24:55 ID:S3qnMXZO0
ハッコーは倒産してるからね。
倒産当時の在庫はシカゴレジメンタルスに流れてゼロインというブランドに。
ノーベルアームズが後継という説もあるけど…
どちらにしろハッコー製品の修理はできないっぽいよ。
254名無し迷彩:2009/10/10(土) 20:35:11 ID:sbHaHiyx0
>>253
どうせ安物買うんで修理しないでいいかなと
255名無し迷彩:2009/10/10(土) 20:40:43 ID:NXJyVG+6O
それを、安物買いの銭失いという。
256名無し迷彩:2009/10/11(日) 12:25:06 ID:T2tzoYqj0
ACOGミニダット付きにトリジコンキルフラッシュ・ロングタイプ付けたら宇宙船艦になった
257名無し迷彩:2009/10/11(日) 20:36:01 ID:TlwQ8pno0
俺の場合、既にM4自体が宇宙戦艦だから気にしない。
258名無し迷彩:2009/10/11(日) 23:03:45 ID:th+XagVc0
いろいろつけすぎて宇宙戦艦になっちゃう人って
その銃何キロくらいあるの?
下手したら軽機関銃くらいの重さになっちゃてるんじゃないw
259名無し迷彩:2009/10/11(日) 23:07:26 ID:AxCzYQU20
AUGにトリプルレイルマウントリングでスコープ載せて、
バックアップサイト+ライト+IRセンサー載せれば、
もう立派な宇宙ステーションです。
260名無し迷彩:2009/10/11(日) 23:53:32 ID:indK7YU90
僕はM4にはデイファイアント、AKにはテロックノールと名付けてます。
G36にはベレロフォンって名付けようかと思います。
261名無し迷彩:2009/10/12(月) 00:03:39 ID:/c7pwD9+0
何かの薬か?
262名無し迷彩:2009/10/12(月) 00:07:52 ID:21IAuJ+D0
>>256
ACOGキルフラッシュって本物のやつ? レプでロングのキルフラッシュって出てないのかな〜?
263名無し迷彩:2009/10/12(月) 12:17:52 ID:e9UFu45s0
264名無し迷彩:2009/10/12(月) 12:54:14 ID:XSBafcKz0
さらば!地球よ!
265262:2009/10/12(月) 13:45:05 ID:8MyHoPxh0
>>263
ありがd!!!
266名無し迷彩:2009/10/12(月) 15:39:03 ID:LhyYRomf0
まさに波動砲!
267名無し迷彩:2009/10/12(月) 18:09:34 ID:5E9gcPPk0
ACOGタイプキルフラッシュロング・ショート 価格…¥2385
送料…¥1000って orz
268名無し迷彩:2009/10/12(月) 18:32:44 ID:NpjD/sUWO
89式小銃にお薦めのドットサイトやスコープありませんか?
269名無し迷彩:2009/10/12(月) 21:10:00 ID:NK+nYYrw0
270名無し迷彩:2009/10/12(月) 21:41:14 ID:/4IndPke0
>>269
ナイスチョイスw
271名無し迷彩:2009/10/15(木) 01:51:00 ID:bQQ5fDjx0
 
272名無し迷彩:2009/10/17(土) 11:48:04 ID:jW7J/PC3i
マジレスするとMD30
273名無し迷彩:2009/10/17(土) 13:14:27 ID:z/ssIIty0
初めてホロorパチホロを買おうかと思ってて、
>>135以降のホロサイト&パチホロのやり取りを見てると、
EoTech≧ブッシュネル>ハリケーン>>LandArms(ロット次第で良質アリ)>>>UFC

って見受けたけど、この場合中間のハリケーンを買って済ませるか、
一旦LAで妥協して買って、将来的にブッシュネルorEoTechと買うのとどちらが良いかな?
274名無し迷彩:2009/10/17(土) 16:31:16 ID:Dw56+Sx60
>>273
俺はサバゲuseがメインだからLAのやつ買ったよ
家でニヤニヤして満足したいなら最初からEotechじゃね?

俺の場合、家でニヤニヤはほとんど無いからLAで十分なんだよね
因みに557購入。巷で言われるほどの暗さとかは店で実物と見比べて見た限りでは
遜色は無かったよ。当然、Eotechが一番見やすかったけどね。

どうやら、LAはタイプとロット(?)で見え方に差があり過ぎるみたいだね
個人的には、LAとハリケーンは値段ほどの差は感じられなかったので俺はLA


金銭的な問題を考えなければぶっちぎりでEotech

275名無し迷彩:2009/10/17(土) 17:03:23 ID:frqAh50Li
ブッシュネルはどうなんだろうか?
276名無し迷彩:2009/10/17(土) 17:14:42 ID:TRvqcpip0
>>273
少しでも実物買う気があるなら最初からそちらに手を出した方がいい
知っての通りパチと実物とでは構造が全く違うので妥協してハリケーンという考えは絶対に間違ってる

パチで済まそうというのならまた話が違ってくるが
LA買うんだったらロット差があるから店行っていったん自分の目で見て確かめてから買った方がいいよ
オレは通販で買ってあまりの酷さに後悔した
277名無し迷彩:2009/10/17(土) 17:17:46 ID:TRvqcpip0
連投スマン

>>275
どうもこうもEOとブッシュは本物なのでそれ以上のものは求めようがない
278名無し迷彩:2009/10/17(土) 17:47:03 ID:0UyAI5320
ハリケーンの買うならもう1万足してブッシュネルの買うよな
279名無し迷彩:2009/10/17(土) 19:35:49 ID:3aavogvY0
いつか見たレスがまた
280名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:03:58 ID:DAdfSVaH0
…テンプレ入れる?
281名無し迷彩:2009/10/17(土) 20:36:35 ID:MifbZw7Gi
>>277
dクス
やっぱ実物が一番だな。金貯めてブッシュネルかEOTECの買うわ
282名無し迷彩:2009/10/17(土) 21:23:59 ID:dEGPekF70
パチホロはともかく、本物のホロサイト買った場合はゲーム投入前にガラスをガードする板の類を買って付けておいた方が良いかと
稀に当たったりするので割れた場合は本物だと泣ける事になるので
283名無し迷彩:2009/10/17(土) 21:42:05 ID:z/ssIIty0
>>274-278
dクス。本物の魅力がどれ程か良く分かったよ。

当初はサバゲUSEを視野に、パチの上位版程度にハリケーンを考えてたけど、
>>274>>146を元にLAでも良いかなと思ったことと、>>278の一言が効いたので、
その良さを実感するために、敢えてLA&ブッシュネルorEoTechで検討したいと思う。

>>279
スマソ、最近サバゲを始めたばかりで現行スレしか照合できなかったorz
>>280の言うとおり、テンプレ化ができたら今後自分の様な類似質問も減る鴨。
284名無し迷彩:2009/10/18(日) 00:22:29 ID:oi2JnWnDi
>>283
まぁもう1万足したところでブッシュネルは買えないし、EOなんてさらに雲の上な値段だが


頑張れよ
285名無し迷彩:2009/10/18(日) 00:55:10 ID:eXWFw35s0
ブッシュネルのホロサイトなら4万無いと買えないね
286名無し迷彩:2009/10/18(日) 01:21:05 ID:qMnGERu10
過去何回かイベントで28kで出したことのある店ならなくも無い。
287名無し迷彩:2009/10/18(日) 06:46:12 ID:WYAW148G0
ここでもポニョ出現か?w
288名無し迷彩:2009/10/18(日) 11:01:03 ID:MSz7Dnti0
明らかにスペックオーバーの実物に大金使うより
パチものを沢山買って着せ替えを楽しむ方が俺はいいな。
何がいいか、自分の事なのに決められない奴がうじうじ悩むんだろうけど
それも楽しいのがこの趣味の味だしな。
289名無し迷彩:2009/10/18(日) 11:04:54 ID:MSz7Dnti0
ていうか、エアガン自体をパチものとは言わないのに
光学機器をパチものと呼ぶのは不思議だよな。
オモチャのテッポーの上に実物ホロサイトが乗っかるなんて
ホロサイトがカワイソ過ぎる。
こんにゃく米のうえに大トロを載せた握りみたいな感じ。
290名無し迷彩:2009/10/18(日) 13:39:02 ID:tj+PlypK0
自分で決めろと言っておきながら実物叩きですかそうですか
291名無し迷彩:2009/10/18(日) 14:43:59 ID:Ys8NB42UO
パチコンプで鉄板な会社のってあります?
292名無し迷彩:2009/10/18(日) 18:49:43 ID:mNa4AJjC0
>>289
エアガンはエアガンというジャンルであって実銃のパチものじゃない。
実銃のパチものはSaturday night specialとかそういう類の物じゃないのかな。

ついでに実銃用サイトはエアガンに対して決してオーバースペックじゃないと思うぞ。
ホロサイトとかAimpoint系ダットサイトの実物を使ってみればわかるけど非常にクリアで
エアガンの性能を最大限引き出してくれるいいネタだと思うが。
値段に関しては個人それぞれの価値観があるから、スペックに対して妥当だと思えば買えば良いだけの話で。

>>291
無難なところではNovel Armsだと思うけど、最近は大陸製でも当たり個体が多いので
できれば直接お店に行って買う前に見せてもらうのが一番だと思う。通販で買うなら宝くじみたいな物かな。
293名無し迷彩:2009/10/18(日) 21:14:39 ID:WYAW148G0
ダットはオーバースペックじゃないかもしれんが望遠付光学サイトはどれもオーバースペック
50mmの集弾のBB弾を20〜30m先の的に対して撃つのに3倍以上はあからさまに不必要
294名無し迷彩:2009/10/18(日) 21:39:00 ID:VmQXA6kv0
そんな当たり前のこと言われても…
295名無し迷彩:2009/10/19(月) 00:22:44 ID:ow9q/zim0
50mmの集弾のBB弾を20〜30m先の的に対して撃つ為に使ってる人がどれほどいるのかと
296名無し迷彩:2009/10/19(月) 00:25:38 ID:ciInjIbc0
10〜15m先を鮮明に見たい時はあるな
やっぱ2倍で30mm径くらいのが使い勝手がいい
297名無し迷彩:2009/10/19(月) 01:46:31 ID:HUHIVZZsi
我々お座敷シューターはベランダ側の部屋からゴルゴごっこに使うんだよ
298名無し迷彩:2009/10/19(月) 11:24:51 ID:jFMBMl89O
BB弾撃つ実用性はどうでもいいんで…
299名無し迷彩:2009/10/19(月) 13:26:31 ID:Wwv5hF370
>296
>>10〜15m先を鮮明に見たい時はあるな
 やっぱ2倍で30mm径くらいのが使い勝手がいい
  
つSPECTER DR

1〜4倍の無段階スコープ 国内では実物70万ぐらいだったよ
中の国でパチ開発中って話だったけどマダーーーー?
300名無し迷彩:2009/10/19(月) 13:48:10 ID:f935X0ma0
スペDRレプはその後まったくといっていいくらい続報が無いな…。
最近、新規レプリカも開発が鈍くなってきている気がする。どこもACOGばっかりだな〜。
301名無し迷彩:2009/10/19(月) 18:42:29 ID:hh8hDpH20
形に拘らなければノーベルアームズの1〜4倍が(ry
ハッコーの低倍率のは視野の歪みが激しいのがあるしな。
302名無し迷彩:2009/10/19(月) 23:05:01 ID:GG/tkwBg0
パチコンプのLED交換ってできないのかねぇ
色々弄ってみたがLED部まで分解するのは無理っぽい
その前に角型LEDを入手せねばならんか…
303名無し迷彩:2009/10/19(月) 23:09:44 ID:jRwZPWzR0
ひたすら外装やらパーツやら弄ってるけど
考えたらM4自体は全然撃ってない事に気付いた。バッテリーすら繋いでねぇよ……
304名無し迷彩:2009/10/19(月) 23:13:44 ID:oHiptSmo0
>>300
非ACOGな奴は売れないと判断されているんだろうな
一昔前ならともかく、今じゃリフレックスレプ出しても何これ?と思われそうだし

猫も杓子もACOGって状況だからこそ違うの出すべきだと思うのだけどね
TA31レプでも再現されない集光まで再現は望まんからどっかが出さないものか

そういえば程度だけど
トリジコンの本物が発光部分が赤ではなく緑のも出ているようだけどレプもそのうち緑発光物が出だすんだろうか
305名無し迷彩:2009/10/20(火) 17:57:02 ID:9pqJO5OG0
てかその前にレプで本物と同じ部分がちゃんと発光するやつってあったっけ
ノーベルのとかレティクル全体が発光しちゃうし
306名無し迷彩:2009/10/22(木) 21:04:08 ID:fzydXWBKO
他のスレで
431 :名無し迷彩:2009/10/22(木) 00:59:58 ID:※※※※
曇り!?
いきなり何を言い出すんだw
本物だろうが中華だろうが一般的にスコープみたいな光学器には窒素ガスが封入されてるから曇らんぞw
と言うレスがあったんだけど本当にパチに窒素ガスなんて入ってるの?
307名無し迷彩:2009/10/22(木) 21:15:46 ID:YYmRnRkr0
窒素70%のガスが入っております。
308名無し迷彩:2009/10/23(金) 00:04:06 ID:LHQ0fl2H0
人、それを大気という
309名無し迷彩:2009/10/23(金) 00:57:16 ID:LhbsVpWx0
「窒素封入」って書いてあるの以外は入ってねーんじゃん? くらいで構えたほうが精神衛生上いいかもね。
機密も怪しいのあるからな。でも不思議と内部が結露したとかも聞かないし…
310名無し迷彩:2009/10/23(金) 09:12:28 ID:kcr/SYsZO
窒素ガスが入ってなきゃ、真冬なんて車からだした時に曇るでしょ。って聞いたことがある。
光学機器で入っているのは最低条件ではないのか。曇ったら使い物にならないでしょ。
311名無し迷彩:2009/10/23(金) 11:23:48 ID:yRB9K+jXP
HYUGAのパチACOG買った〜
外観はいまいちだけど性能は値段分以上だね
解像度も色収差も申し分ない
レティクルも最大輝度での滲みも無い

これ、シュアヒットのパチコグと中身は同じ?
312名無し迷彩:2009/10/23(金) 13:59:58 ID:6+tns0Vn0
>>310
光学機器の定義から勉強してこいや
低能
313名無し迷彩:2009/10/23(金) 16:43:21 ID:kcr/SYsZO
すいませんね〜。聞いた話を言っただけでして。さしつかえなければ、光学製品の定義を教えてください。
314名無し迷彩:2009/10/23(金) 17:30:59 ID:6+tns0Vn0
>>313
どっかいけ
カス
315名無し迷彩:2009/10/23(金) 18:37:41 ID:KVRp2C0Q0
>>313
たぶんスコープのことを光学機器って言っちゃったのがまずかったんだと思うよ
光学機器だけだとオープンダットサイトとかホロサイトのこととかも指しちゃうからね
316名無し迷彩:2009/10/23(金) 20:03:17 ID:C7xOGbg30
光学機器って銃関係だけじゃない。
たとえばカメラも光学機器
317名無し迷彩:2009/10/23(金) 20:11:32 ID:kcr/SYsZO
314
そんなヒステリックにならないでください。
知らなかっただけで・・・知りたかったから聞いただけですので。
光学機器と言ったのが良くなかったです。すいませんでした。で、定義は?教えてくれないんですか?
318名無し迷彩:2009/10/23(金) 20:15:10 ID:III9zJb20
>>317
ほっとけ ただのアホだ
319名無し迷彩:2009/10/23(金) 20:28:22 ID:ucsUxEMOO
サイト用のマウントレールもおk?
320名無し迷彩:2009/10/23(金) 21:45:56 ID:ayw0PHbz0
>>316
カメラも光学機器といえば、色々検索してると
一眼レフなんかに銃用(?)のドットサイト載せて使っていたりするのな。
321名無し迷彩:2009/10/23(金) 23:04:20 ID:KVRp2C0Q0
322名無し迷彩:2009/10/23(金) 23:26:47 ID:NVWZ4kkZ0
>>310
曇るのは中に水分があるのが原因だよ。
窒素だろうが空気だろうが関係ない。
323名無し迷彩:2009/10/23(金) 23:26:54 ID:yRB9K+jXP
天体やデジスコで野鳥を撮るときに導入に使う。>カメラにダットサイト


324名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:44:50 ID:9ixK1BQS0
>>322
>曇るのは中に水分があるのが原因だよ。
>窒素だろうが空気だろうが関係ない。

窒素ガスが完全封入されている=完全防水
が成り立つから窒素も関係なくもないと思うけどな
つかスコープ内が空気でなおかつ水分が流入してたら腐食で曇りとか以前にすぐ壊れるんじゃないの?
まあそんな粗悪スコープ今のところ見たこともないがw
325名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:49:34 ID:rwXWOskx0
水分を追い出すための窒素封入だろうに
326名無し迷彩:2009/10/24(土) 00:54:04 ID:fuZjmYaN0
気になるならタイヤ用の充填しればいいじゃん
327名無し迷彩:2009/10/24(土) 01:41:54 ID:kbGz1BeK0
>>325
水分を追い出すための一つの手段ではあるが
水分が追い出せれば空気でも問題は無い。

つまり結露に限って言えば、窒素である必要は全く無い。
言い換えると、窒素を入れる理由は他に有るということ。
328名無し迷彩:2009/10/24(土) 01:49:45 ID:rwXWOskx0
> 水分が追い出せれば空気でも問題は無い。
問題ないと判断する前に、空気の成分を考えてみようね。
329名無し迷彩:2009/10/24(土) 01:52:12 ID:kbGz1BeK0
>>328
窒素
酸素
アルゴン
二酸化炭素
330名無し迷彩:2009/10/24(土) 04:20:21 ID:WjN92MvTO
>>306
そいつ表面の曇りの話をなぜか内側の曇りと勘違いして、マルイ次世代スレで一人でID変えて暴れてたヤツじゃん。
ノーベルごときにやたらとコンプレックス持って発狂してるのが微笑ましいw
331名無し迷彩:2009/10/24(土) 04:28:45 ID:DfjkGGp10
GP-035 トリジコンアコグタイプ 4X32スコープっての買ったんだけど
これってCoD4のみたいにレティクルは発光しないの?

しないならしないで別にいいんだけど、
新品で買ったのに説明書も入ってなかったから気になっちゃって
332名無し迷彩:2009/10/24(土) 05:54:29 ID:1W7u0aPH0
>>330
ID:kcr/SYsZOの窒素信仰はすげえなw
333名無し迷彩:2009/10/24(土) 06:11:58 ID:fuZjmYaN0
GP-035 トリジコンアコグタイプ 4X32スコープ 残念ながら光らない
334名無し迷彩:2009/10/24(土) 06:13:15 ID:BmCSuNZ40
窒素ガス入れると内側でなくて表面が曇らないって初めて聞いた。
ていうか、表面が曇らない原理が知りたい。
335名無し迷彩:2009/10/24(土) 09:15:06 ID:9ixK1BQS0
>>330
次世代電動スレより

418 :名無し迷彩:2009/10/21(水) 20:48:28 ID:2agL20xL0
ノーベル性能良いって言っても光の透過率が多少高くてレティクルが発光するってこと以外他のレプリカACOGと変わらんよ
サバゲユースで使いたいならG&P系のACOG(UFCとかヤフオクでよく流れてるノーブランドとか)の方がいいよ
近距離用のオープンサイト付いてるし後付けでミニダットサイトおんぶ出来るからかなり実用的

420 :名無し迷彩:2009/10/21(水) 21:46:12 ID:ZZ68xfA6O
>>418 その認識は間違い。
各社持ってるが、透過率はそんなに変わらんが、耐久性が月とすっぽん。
レティクルの光もくっきりしてて非常に見やすい。
後付けオープンサイトについては同意。ノーベルのはそこらへん不便。

421 :名無し迷彩:2009/10/21(水) 22:20:02 ID:2agL20xL0
耐久性が月とすっぽんってw
スコープなんて地面に思いっきり投げなきゃ壊れないよw
ダットサイトじゃないんだからさw

422 :名無し迷彩:2009/10/21(水) 23:11:00 ID:ZZ68xfA6O
>>421
耐久性って物理的な衝撃だけだと思ってるのか?
まあ実際に使い比べた事がないならいい加減な事書かない方がいいよ。

426 :名無し迷彩:2009/10/21(水) 23:34:22 ID:2agL20xL0
>>422
うんノーベルのスコープは持ってないよ、でも物理的な衝撃以外でスコープ壊したことないからさw
他に考えられる要因といったら各パーツの磨耗だけどサバゲーマーが磨耗するほど使い込むとは思えないし
トイガンじゃリコイルで壊れるなんてこともあり得ない


実際に使い比べて解る耐久性の違いって何?
336名無し迷彩:2009/10/24(土) 09:33:41 ID:9ixK1BQS0
>>335の続き

430 :名無し迷彩:2009/10/22(木) 00:30:43 ID:eYwMbQV7O
多分中華だと思うが、俺のACOGはノーベルACOGと比べるとレンズの曇りに弱いなー。

431 :名無し迷彩:2009/10/22(木) 00:59:58 ID:SvhsGS1v0
曇り!? いきなり何を言い出すんだw
本物だろうが中華だろうが一般的にスコープみたいな光学器には窒素ガスが封入されてるから曇らんぞw

433 :名無し迷彩:2009/10/22(木) 07:53:50 ID:7jAQeGGm0
>>431
小遣いはたいて買ったノーベルが一番だと信じないと生きてられない人なんです、勘弁してやってください

434 :名無し迷彩:2009/10/22(木) 08:18:30 ID:N5gj2iKpO
曇るとか言ってる時点でノーベルどころかチューブ型の光学器すら持ってないだろw

435 :名無し迷彩:2009/10/22(木) 08:35:01 ID:eYwMbQV7O
>>426
何を興奮してるのか知らないが、ケータイとPCで朝から自演とは。
レンズ表面の汚れや曇りの事に言及しようとしたけど、比較する物を持ってないっつーならしょうがないか。
なけなしの小遣いで買った物を一番と信じたい気持ちは分からなくもないけど、もう少し冷静にな。
って言ってもどうせ今後もID変えて煽ってくるだろうがな。

436 :434:2009/10/22(木) 08:57:27 ID:N5gj2iKpO
>>435 何を勘違いしてるのか知らんが俺は431だ433じゃないぞw 君は都合の悪いレスはみんな自演に見えるんだねw

でスコープの汚れとかはお前がただB級品掴まされただけだ
買う前に覗かなかったのか?

おわり
まあ俺もこの一部始終は見てたって言うか21日のID:2agL20xL0は俺な訳だけど どっちが暴れてるんだか・・・
337名無し迷彩:2009/10/24(土) 09:49:44 ID:JklxQx+tP
>>ID:9ixK1BQS0必死過ぎ
どうでもいいよ。
338名無し迷彩:2009/10/24(土) 09:58:10 ID:9ixK1BQS0
>>337
330に宛てたものなんでどうでも良いと思うなら以後スルーしてください
339名無し迷彩:2009/10/24(土) 10:11:57 ID:WjN92MvTO
>>338
今度はこっちで暴れるのか?見苦しいから余所でやれ。
340名無し迷彩:2009/10/24(土) 10:47:17 ID:9ixK1BQS0
>>339
>今度はこっちで暴れるのか?
電動スレじゃスレチだしレプリカ光学器を語る場所が他にあるんですか?
それに少なくともID変えて暴れた覚えはありませんよ
て言うか22日の一連のレスは無関係だし
日付変わって新しいIDで中華ACOGのネガキャンを始めたのはあなたなのでは?

ノーベルACOGに関して多少煽ったのは事実ですがあくまで自分の意見を述べたまでですしノーベルACOGが悪いものとは一言も言った覚えはありません
341名無し迷彩:2009/10/24(土) 10:58:11 ID:JklxQx+tP
NG推奨だな

342名無し迷彩:2009/10/24(土) 10:59:34 ID:BLSVTZnR0
ノーベルマンセー厨かと思ったが自称中華信者らしい
基地外は全部同じに見えるな
343名無し迷彩:2009/10/24(土) 11:07:52 ID:a1W4F8cJ0
キモイやつが湧いてるなw
344名無し迷彩:2009/10/24(土) 11:08:02 ID:Rv0cWCnl0
最近平和だったのになー
345名無し迷彩:2009/10/24(土) 11:28:00 ID:9ixK1BQS0
>>341-344
すいません終わったらさっさと消えて一日ROMってますんで
じゃまに思うならお手数ですがNGにしてください
346名無し迷彩:2009/10/24(土) 14:00:17 ID:rwXWOskx0
> 一日ROM
なかなか謙虚な方ですね。一日とは言わず半年や一年でもご遠慮なく。
つーか、お前ID変えてすぐ書き込みするウンコだろ?
透過率や見易さなんて個人的に判断するしかないのに、
1つの結論を押し付けないと気がすまないのは、典型的な社会不適合者。
誰も信用して無いし、独裁者にでもならないと気がすまない。
そして独裁者になったら国民を大虐殺しないと夜眠れなくなるタイプ。
347名無し迷彩:2009/10/24(土) 15:00:38 ID:cVl4WkmG0
どっちもうるせえぞほっとけ
348名無し迷彩:2009/10/24(土) 15:47:19 ID:9ixK1BQS0
>>346
>透過率や見易さなんて個人的に判断するしかないのに
だからこそ次世代電動スレで透過率の感想については否定的なレスはしていませんが…
むしろ その認識はまちがい と人の意見を真っ向から否定してきたあなたに言える事では?

>お前ID変えてすぐ書き込みするウンコだろ?
電動スレでも仰ってましたが何を根拠にそのようなことが言えるのか理解出来ませんね
仮にIDを変更する事が可能だとしても>>336での件以降にも同じIDでレスしてますし
ttp://hissi.org/read.php/gun/20091022/U3Zoc0dTMXYw.html

>>347
既に意地の張り合い状態なんでスルーしてください
349名無し迷彩:2009/10/24(土) 15:56:30 ID:cVl4WkmG0
意地の張り合いだってわかってるんならそのへんでやめろ
反論したいのはわかるがそこをこらえれば終わるんだから
350名無し迷彩:2009/10/24(土) 16:27:04 ID:9ixK1BQS0
>>349
すいませんスレ違いとは言え当の次世代スレで反論せずにわざわざこのスレで自演だのID変えての荒らしなどと言いたい放題の>>330がどうしても許せなかったんです
以後自重します
351名無し迷彩:2009/10/24(土) 16:29:32 ID:Rv0cWCnl0
意地の張り合いスレ立ててそっちでやれ。
お前の知識程度でココをよごすな。
352名無し迷彩:2009/10/25(日) 18:36:08 ID:o3YuDGBM0
はははっくっだらねぇww
353名無し迷彩:2009/10/25(日) 20:55:38 ID:gyTYKTMY0
アスカの画像・・・・・貼り付けるスレPart7

フイタ
354名無し迷彩:2009/10/25(日) 23:33:36 ID:iczUf4yu0
>>353
向こうに飛ぶとおすすめ2chがサバゲーのリンクばっかw
355名無し迷彩:2009/11/02(月) 15:52:51 ID:4QSzCEhpO
4thのXPS3パチがどんなデキなのか気になってるんですが、田舎住まいのため現物を見るのが困難です。

見た方買った方、どなたかいらっしゃいませんか?
356名無し迷彩:2009/11/08(日) 02:18:08 ID:NFPbMOJR0
箱が茶色の無地ボール紙で、スポンジが切り抜いてある中華552ってどこのだろう
ブースター付で落札したんだけどブースターつけるとサイトが右下向いちゃって見難い
そのまま見るとまあ見れるんだけど、やっぱり右下にちょっと曲がってる感じ・・・
なんとかならんかね
357名無し迷彩:2009/11/08(日) 03:35:25 ID:lkAAGuot0
ヤフオクに出てるやつか。
あれはぶっちゃけノーブランド。中華ショップとかでもメーカー書かれないで売られてたりするからどこの馬の骨なのかさっぱり分らん。

俺も持ってるのだがガラスが暗いし、映り込みも酷くてイライラするのよね……。
けど、幸いにも傾いたりはしないな。多分個体差だろうから固定部を削るなりするしかないんじゃないか?
358名無し迷彩:2009/11/08(日) 08:39:05 ID:qAU4r6pzO
箱の底にも薄いスポンジが敷いてあって工具も何も入ってない梱包なら
オレも全く同じの持ってるわ
電池蓋のレバーちょっと浮いてるでしょー?
他のディテールはいいけど>>357の言うとおり光学性能は最悪

多分LAのやつだと思われ
359名無し迷彩:2009/11/08(日) 08:41:47 ID:qAU4r6pzO
箱の底にも薄いスポンジが敷いてあって工具も何も入ってない梱包なら
オレも全く同じの持訂正

多分LAのと同じやつだと思われ
360名無し迷彩:2009/11/08(日) 08:43:11 ID:qAU4r6pzO
携帯クソだな



訂正

多分LAのと同じやつだと思われ
361名無し迷彩:2009/11/08(日) 09:35:15 ID:sZaRoyPQ0
>>321
これ使ってる。
お店に電話して「エアガンで使えますか?」って聞いたら
「20mmレールですよね?大丈夫ですよ〜」って返された。
おなじこと問い合わせた人が結構居るんだなぁと思ったよw
362名無し迷彩:2009/11/08(日) 17:52:30 ID:lkAAGuot0
あのパチホロは使い物にならんが、梱包のスポンジはPEQ15バッテリーケースの中に重りを詰める時に役に立ったw
363名無し迷彩:2009/11/09(月) 01:11:13 ID:N/IKIrlN0
あのパチホロってどれ?
364名無し迷彩:2009/11/09(月) 05:47:12 ID:4mf7C6CN0
話の流れから察することも出来ないのかよLA
365名無し迷彩:2009/11/09(月) 19:04:42 ID:QOoUncFEO
外観はともかく、性能が一番良いパチホロは何処のメーカーでなんてやつなの?
366名無し迷彩:2009/11/09(月) 19:07:18 ID:jtrd1kTG0
パチホロはハリケーン買っとけば間違いない
367名無し迷彩:2009/11/09(月) 20:15:19 ID:QOoUncFEO
>>366
ありがとう
ハリケーンね

通販のサイト見てみたけど、552とか553の方が556より値段が高いんだけど、
数字が大きい方が最新って訳じゃないの?
最新だけど552とか553の方が機能や性能が上ってこと?
368名無し迷彩:2009/11/10(火) 12:29:43 ID:4FjBnx1d0
>パチホロはハリケーン買っとけば間違いない

ちょwww
好みの押し付け良くないww
自動調光も5分で切れるのあるし
俺はあんな太いレティクル論外だな
アタリのLA製のがマシ
369365:2009/11/10(火) 18:35:04 ID:CQroC7CJ0
ざっと調べてみたけど、外観はLAのがいいみたいね
どっちもロットによって違いあるみたいだしレティクルも細いほうがいいから
騙されたと思ってLAの買うことにする
370名無し迷彩:2009/11/10(火) 18:47:02 ID:c9GjY9Ep0
>>369
買ったらレポよろしくね、ロット差の詳細が分かるだけでもスレ的にはありがたい。
371名無し迷彩:2009/11/10(火) 22:09:35 ID:ziDRS8YWO
LAってランドアームズのこと?
だとしたら微妙じゃね?
だってブランド名違うだけでUFCと同じ奴じゃんw
372名無し迷彩:2009/11/11(水) 10:25:11 ID:/EYG3XBXO
なんだよwどっち買っていいか分かんねーよw
もういいや、パチホロはやめて実物買えるまで金ためよ
373名無し迷彩:2009/11/11(水) 16:51:17 ID:0RpykmCVO
UFC、ランドのレプホロはGPホロのOEMにイオテックステッカー貼ってるのだろ
評判はGPよりハリケーンの方が良いみたいだから

ハリケーン>GP≧UFC=ランド
って所かな?

エレメントは怪しさ満点だけどレポが少ないから未知数なんだよなw
誰か買った人います?
374名無し迷彩:2009/11/11(水) 21:25:22 ID:2a/3TJVcO
>>373
ノシ
レティクルがちょっと暗い。大きさはハリケーンみたいに馬鹿でかくない。
買って3日目で赤が点かなくなった。治したけど。
6000円〜8000円位で買えるなら買って損は無いよ
375名無し迷彩:2009/11/11(水) 23:39:26 ID:WozBbqm+O
UFCとLAはレティクルの形状が全然違うから別もんじゃね
376名無し迷彩:2009/11/12(木) 00:14:10 ID:tF2Yyakp0
>>375
実物にはレティクルが3種類あるけど、それらと違うということ?
それとも、その中で違うということ?
377373:2009/11/12(木) 07:40:22 ID:Tsn0zZHrO
>>374
調べてみたらガンジニでもわりと好評価だったみたいだし意外と良いみたいですね>エレメント
バッテリーボックスはやはりプラですか?

>>375
点が3つあるダットのことなら両社とも出していたような…
378名無し迷彩:2009/11/12(木) 09:09:57 ID:P3FrnTVjO
>>376,377
両社とも実物の形状をデフォルメさせてあるが
同じ552でもUFCは完全なサークル状で上下左右に出っ張りが無い
それに対しLAのは出っ張りはあるがサークルと出っ張りの間に隙間がある

という違い
379名無し迷彩:2009/11/12(木) 16:06:57 ID:Tsn0zZHrO
>>378
ミリブロで画像みたけどホントだね
ランドもUFCと似たような会社のOEM扱ってたからてっきり同一種かと思ってた
だとしたらランドのパチホロは一体何処のメーカーのものなんだ?
380374:2009/11/12(木) 16:37:12 ID:ypAf1PCcO
>>377
バッテリーボックスはプラだよ。うっすらゴムが掛かってる。
てか実物もここはプラじゃないの?
381名無し迷彩:2009/11/12(木) 23:49:11 ID:Tsn0zZHrO
実物は金属だったような…
つっても実物持ってないから知らないけどw
382名無し迷彩:2009/11/13(金) 03:27:08 ID:2rS3A07X0
>>378
サンクス
ということはノーブランド物を同定したければ、レティクルを見ればよさそうだね

>>380
ブッシュネルしか持ってないけど、ブッシュネルはバッテリーケースがプラで
真ん中のレバーが金属でした
イオはミルスペックだから違ってたりするのでしょうか?
383名無し迷彩:2009/11/13(金) 04:25:41 ID:5Txrvol00
UFC:サークル 中央にドットが一つ
LA:上下左右に出っ張りがある 中央にドットが一つ
ハリケーン:LAと同じ
エレメント:上下左右に出っ張りがある ドットが三つ

とりあえずこんな感じかな?
軽くググッただけだから違うかも。まあ、ヤフオクとかで買うときの参考にでも。

誰か刻印の有無とか写りこみの度合いもまとめて欲しい。
384名無し迷彩:2009/11/13(金) 04:29:34 ID:5Txrvol00
ttp://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=17007

ちなみに俺はこの557持ってるのだが写りこみ酷いわ、ガラスが暗いわ、よく見たら実物と全然ボタンが違うわで酷かったぜ……。
どこのメーカーか分る人おる? 箱は完全な無地だった。
385名無し迷彩:2009/11/13(金) 09:25:35 ID:GIuxb/kp0
COMBATのミニダットの電池が無くなったので、交換したんだけど、
スイッチを回してもちゃんと動作せず、おかしな位置で弱く点灯。
これって電池の換え方がまずかった?なんか気をつける事とかあんのかね。
386名無し迷彩:2009/11/13(金) 09:58:19 ID:2rS3A07X0
LA、ハリケーンはA65/1のレティクル
エレメントはA65/1の中央のドットが三つ、XPSの末尾-2に相当?
UFCはA65/1のツノの無いタイプという感じか?
UFCは実在しないタイプというのがUFCらしいな

ちなみにA65/1はこんな感の
ttp://shop.yumetenpo.jp/goodsimg/tigerland.co.jp/goodsimg/583/sub1-s.jpg
真ん中の点が1MOAサークルが65MOAでツノが5MOA

※1MOAは1/60度で100ヤード(91.44m)先において1.0472インチ
だけど実用的に100ヤード先で1インチと切り捨てて使われているみたい
まあパチ物のレティクルのサイズが正確とは思えないが・・・・・・参考までに
387名無し迷彩:2009/11/13(金) 10:20:08 ID:2rS3A07X0
>>384
こういうのは日本で言う問屋みたいなところが適当な工場に適当に作らせて
日本などの外国に流しているもの
メーカーとか考えても時間の無駄のようなシロモノ
他にもいろんなパターンがあるだろうけど
金儲けしたい奴が「適当な工場の適当なもの」を流してることに、違いは無いです
388名無し迷彩:2009/11/13(金) 15:52:03 ID:mVxjN9xFO
>>380
イオの実物は金属

>>383
LAのはツノとサークルの間が途切れて隙間があるからハリケーンのとは違う形だよ
ハリケーンのが一番実物に近い


パチホロについては前スレから同じことずっと繰り返してるから
そろそろテンプレ化したほうがいいかもね
389名無し迷彩:2009/11/13(金) 19:08:45 ID:pPyx9Vl70
あれ?おれの553TANはプラなんだけど・・・ TANだけプラなのかな?
390名無し迷彩:2009/11/13(金) 21:56:58 ID:Hjuj5QHP0
いや、おれのもプラだが。

>>388
なんか勘違いしていないか?
391名無し迷彩:2009/11/13(金) 22:52:48 ID:mVxjN9xFO
ごめん知ったかしたわ
以前どっかのサイトで見たような気がしたけど違ったみたい
思い込みって怖いね…すんませんでした
392名無し迷彩:2009/11/16(月) 14:20:46 ID:ADT3vgJDO
2本目のElementの552買った。
一本目はツノ無しサークルに点一個だったけど、二本目はツノ有りサークルに点3つ。
電池ボックスのラバーコートは塗装かけるとシワシワになるから止めて欲しいわ…
393名無し迷彩:2009/11/16(月) 16:18:36 ID:kBSxpOuGO
レティクルはこれかな?
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29905963
ある程度まとめてテンプレ化したいね
wikiにするほどではなさそうだし
394名無し迷彩:2009/11/16(月) 17:02:06 ID:ADT3vgJDO
>>393
そうそれ。
最初の奴は下の点二つと角がない形で、サークルの上下左右が切れてて刺が付いてない。
ハリケーンも持ってるけど、上下左右に刺はあるけどサークルにくっついてる。
そして何よりでかい。うんざりする程にでかい。
395名無し迷彩:2009/11/16(月) 17:43:20 ID:AmtEe85E0
規制解除かな?
ハリケンもOEMで無印NB出回ってるよね
オレはブッシュネル持っててLAパチ557も持ってるけどレティクルの細さは似てるから気に入ってるよ
ハリケンのレティクルはありえない
イモトの眉毛かよw
ホロサイトって小さな点を並べて円を作ってるから太くなんてならない

>ハリケーンのが一番実物に近い
こう言う知ったかはすごい迷惑
396名無し迷彩:2009/11/16(月) 18:23:15 ID:WPZD+o7cO
397名無し迷彩:2009/11/16(月) 18:44:45 ID:ADT3vgJDO
>>396
これはフロントサイトにピントが合ってるからなぁ…
真ん中の点が1MOAな事を考えると、ピンボケで思い切り滲んでる。
398名無し迷彩:2009/11/16(月) 18:54:37 ID:WPZD+o7cO
なるホロ
399名無し迷彩:2009/11/16(月) 20:50:33 ID:giKmygd00
ランドのホロってそんな良い物なのか?
ランドは他がアレだから(笑)ランドで良い物と言われてもにわかに信じがたいw
映り込みの比較の画像でもあれば分かりやすいんだけどね
あとレンズの反射具合も気になるなぁハリケーンのホロはだいぶ改善したみたいなんだけどね
UFCは…orz
400名無し迷彩:2009/11/16(月) 21:23:15 ID:3AHhSQ1ZO
H小屋に並んでたLAパチを覗いてみたが映り込みもレンズの色も酷すぎる
あれならレティクル太くてもハリケーンでいいよ
401名無し迷彩:2009/11/16(月) 22:47:54 ID:gBy9asbp0
ランドはライト系はいいよ
シュアのX400のパチ待ってるんだけど出してくれないかなー
実物国内価格高過ぎなんで商機はあると思うんだが
402名無し迷彩:2009/11/16(月) 22:49:48 ID:2V4cb5Mz0
「ハリケーンのは外れが少ない」っていうことが、伝言ゲームよろしく、
「ハリケーンが一番実モノに近い」みたいになったんかね
403名無し迷彩:2009/11/16(月) 23:18:59 ID:1CSXS4yp0
どこも自前部品工場で同じモノを延々作ってるわけじゃないってあれほどw

>>400
ホロのいくつのやつ? シリーズ全部の出来がいいわけじゃあないぽいよ。
404名無し迷彩:2009/11/16(月) 23:30:15 ID:3AHhSQ1ZO
>>403
ロットは分からないけど置いてあったのは552と553だったかな
作りが良ければハリケーン553からLA552にしよう思ってたけど酷かったから止めたよ
405名無し迷彩:2009/11/16(月) 23:31:12 ID:giKmygd00
>>401
ファイアーキリンだっけw
昔はそのまんまシュアって入れてたらしいけどさすがにヤバかったのかね?
406名無し迷彩:2009/11/17(火) 00:35:01 ID:AJpQR6JV0
S2SのTRDドットサイトの評判ってどう?
407名無し迷彩:2009/11/17(火) 01:39:14 ID:tw6hsZNzO
388はダブルでシッタカかよw やってくれたなw
まぁ、実ホロは覗かないとわからないからレティクルの形だけで、先走りしちゃったかな?
しかし結構ブッシュネル使いいるんですね。なんか嬉しい
庶民の実ホロですね
実ホロと使い分けている人も意外にいると思うので、うまくデータを共有できるといいですね
パチホロは基本的に中華になるので、供給元と生産者の組み合わせが流動的という事もあり、かなりギャンブル性が高いです
皆でデータをだしあって、なるべくいい買い物ができるといいなぁ
408名無し迷彩:2009/11/17(火) 08:51:36 ID:+xqNsCL70
一匹ハリケン万歳厨が必死でつねw
大枚叩いて買ったハリケンが半値以下のLA製の方が良いと悔しいんだろうね

>>404
H語の552.553は売れ残りでレンズが暗いのロット
入荷したては明るいレンズのもあったよ
店員が知ってるから「暗くないレンズもたまに入るの?」って聞いてみ
オレも
409名無し迷彩:2009/11/17(火) 08:55:27 ID:afB7hvNLO
まあ>>388はあくまで形の話してただけなんだけどな
レスの流れからして
大きさや太さはともかくレティクルの形状だけ見れば
ハリケーンのが一番忠実だということは間違ってない
410名無し迷彩:2009/11/17(火) 10:21:10 ID:owbFtcmHO
とりあえずLAの画像をぅpしてくれよ
同条件での各社比較が一番理想的だけど各社レプホロ持ってる奴なんて滅多に居ないだろうし
411名無し迷彩:2009/11/17(火) 12:36:37 ID:+xqNsCL70
>レティクルの形状だけ見ればハリケーンのが一番忠実だということは間違ってない

だからなんだよw
バカじゃねえのか?w
412名無し迷彩:2009/11/17(火) 12:54:14 ID:Pi9GS7ks0
そもそも、単なるLED反射とレーザーホログラフィックでは、見た目がまるで違うんだよ
パチホロは外見だけがその価値のすべてだと思っておけばいい
413名無し迷彩:2009/11/17(火) 13:30:26 ID:adi0VOejO
>>412
ディズニーの本物のライセンスシールと、怪しげなコピー物のカラー印刷との違いみたいな物か。実際はそこまで単純な話ではないけど。

解る。解るよ。
でも今話してるのはそのライセンスシールの図柄が、本物がミッキーの顔なのに対し、ドナルドだったりたこぶえだったりって話だろうよ。

本物と投影方式が違うとか、そんなのは大前提。
414名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:49:36 ID:afB7hvNLO
そう、そのとおり
論点がずれてるやつがいるんだよ
415名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:51:01 ID:ABb4jJyhO
ところでゲームユースにはどのダットサイトが良いのかな
416名無し迷彩:2009/11/17(火) 17:53:11 ID:CvveHoYq0
あの鏡面UVコートを何とか出来るならパチホロだな
視界が広く取れてサイティングが楽
417名無し迷彩:2009/11/17(火) 18:18:45 ID:owbFtcmHO
>>415
コンプ型のダットなら基本どのメーカーのもオススメ
家のトリガーハッピーのはもう買ってから6年位だがまだ現役w

>>416
ガンジニに対策法があったよ
たしかレンズを研磨して剥がす方法だったようなw
418名無し迷彩:2009/11/17(火) 18:20:10 ID:afB7hvNLO
サバゲユースなら視界の広いオープンサイトがいいよね

そういえば確かどっかから新しくCモアのパチモンが出てたような…9,800円くらいで
あれどうなんだろ?
軽いしかっこいいし視界広いしでサバゲにぴったりなんだが
誰か持ってたら使用感とか聞かせてください
419名無し迷彩:2009/11/17(火) 18:36:05 ID:6yeaWyRB0
使えるけどレティクルが太いからだめ!ってのがハリケーンで
レティクルとかガワはいいけど性能面で使えない!ってのがLAってことでいいの?
420名無し迷彩:2009/11/17(火) 18:49:01 ID:+xqNsCL70
違う
レティクル太くて見難いけどコートが明るい=ハリケーン
レティクル細くてキレイだけどロットによってはコートが暗い(ロットによっては明るい)=LA
性能面はどっちも同じ
LAは自動調光なし
ハリケーンは自動調光2時間付き
だけど物によっては5分で勝手に消えるのもあってアタリハズレがデカイ

こんな感じ
421名無し迷彩:2009/11/17(火) 18:55:27 ID:AawXKgw10
>>419
だからモデルごとに違うってんだよ、過去スレや前スレ見ろっつーの
422名無し迷彩:2009/11/17(火) 19:25:46 ID:6yeaWyRB0
>>420
なるほど、サンクス
写りこみとかコート気にしないんだったらLA一択だな

>>421
このスレのログ全部見たのに前スレはおろか過去スレまで見なきゃなんねーのかよ
つうか、見ろっつうならスレのurlぐらい貼ってくださいよ
423名無し迷彩:2009/11/17(火) 19:38:34 ID:gU/aAWfM0
ハッコーのコンバット45ってどう?
ちょっと前に出てた風呂オリジナルダットと値段は同じぐらいだけど
424名無し迷彩:2009/11/17(火) 19:41:53 ID:afB7hvNLO
>>422
LA買うんだったら552は止めといたほうがいいかも
このスレの中でもこの型は比較的ハズレが多い
当たりの報告が多いのは557かな?
でもやっぱりロット差があるので
一番確実なのは自分の目で見て選ぶことだね
425名無し迷彩:2009/11/17(火) 19:51:15 ID:CjjyRY750
>>423
45は写りこみが気になる事がある。
あと意外に高さがあるので、
視差を抑えたいなら風呂ダット+ローマウントの方がいいかも、
でも今は在庫無しだね…
426名無し迷彩:2009/11/17(火) 19:52:20 ID:6yeaWyRB0
>>424
行動範囲内にあるショップではSUSのしか置いてないから
人柱になるつもりで通販でLAの557行ってみる

情報ありがとう
427名無し迷彩:2009/11/17(火) 21:54:25 ID:E9+l5oMB0
コートが明るいとか暗いとかって、像が明るく見えるって事?
428名無し迷彩:2009/11/17(火) 22:51:16 ID:5wKqwyFP0
そう。
実物ホロはただのガラス板なので無色透明だが
仕組みの違うパチホロはガラス板の代わりとなるレンズに
一度LEDを当てて反射させないといけない
反射させるために特別なコーティングを施さなければならないので
レンズに色がついたり透過率が低くなり薄暗くなったりしてしまう
429名無し迷彩:2009/11/18(水) 07:15:24 ID:xAGBNTSZO
Element(角無しサークル点一個)、
Elementと同じ製造元と思われるNB(角有りサークル点三個)、
ハリケーン(角有りサークル点一個)
の3本の552を持ってて、レティクルを撮り比べようと思ったら面白い事が解ったよ。
ハリケーン、NBは無限遠でレティクルにピントが合うのに対し、Elementは全然ピントが合わない。少しずつピントを近づけて行くと、3m位の位置でようやくピントが合った。それでも少しぼやけるけどそれ以上はどうやっても鮮明には写せない。
肉眼だとそんな違いは感じないし鮮明に見えるのに、何が違うんだろう。
430名無し迷彩:2009/11/18(水) 08:08:01 ID:gggsodpRO
>>429
あくまで予想ですがLEDを反射させるレンズの違いでは?
曲面では焦点距離ができるので特定の距離でピントが合う
平面だと平行光になるのでピントは無限遠になる
どうでしょうか?
431名無し迷彩:2009/11/18(水) 08:30:39 ID:w5aPE9TY0
パチに理屈求めてもキリが無いと思うよ
432名無し迷彩:2009/11/18(水) 11:45:12 ID:VqY9zbOzO
LAホロの写りこみの画像まだか?
地味に待ってるんだが…
433名無し迷彩:2009/11/18(水) 15:02:08 ID:w5aPE9TY0
>>432
なんだか偉そうな物言いだな
むかつくから載せん
434名無し迷彩:2009/11/18(水) 15:19:59 ID:HW21/qP30
ケツの穴ちいせえwww
435432:2009/11/18(水) 16:21:08 ID:VqY9zbOzO
>>433
偉そうですいませんLAホロサイト気になってるので所持しているならUPしてくれないでしょうか?
436名無し迷彩:2009/11/18(水) 20:04:03 ID:j98ib5AC0
>>423
89式に乗っけて部屋撃ち用に使ってる。
作りは値段相応だけど、性能上特に問題ない。
俺が不器用なせいもあるが着脱の際、ネジがバラけるのがちと面倒。
安いオープンサイト考えてるなら悪くないと思う。
437名無し迷彩:2009/11/19(木) 15:39:45 ID:yj37L1aQ0
キャリハン付きPRIMEフレーム買ったモンで
C-MoreのSCOUT探してるんだけど何処にもない・・・

SCTマウントも輸出入規制対象になるのかしら。
438名無し迷彩:2009/11/20(金) 17:22:17 ID:ktMuVeSC0
どこで聞けばいいのかわからなかったのでここで

MATECHってマーテックかマテックかエムエーテックか
どう読めばいいんですか?知ってる方いたらお願いします
439名無し迷彩:2009/11/20(金) 22:10:25 ID:o3Yg4++Q0
メイテック
440名無し迷彩:2009/11/21(土) 13:43:37 ID:96Xl9MyM0
おお、メイだったか!d。
441名無し迷彩:2009/11/24(火) 18:30:00 ID:3S+HVP920
ELCANのレプリカ出ないかなぁ。
SpecterDRだっけ、Block2に採用されたやつ。ミリフォト見てるとじわじわ普及してきてる。
442名無し迷彩:2009/11/25(水) 01:21:13 ID:be4eh9se0
>>441
レプリカ出る予定はあるらしい
443名無し迷彩:2009/11/25(水) 02:17:28 ID:iijQRzR00
あのチクワみたいのでしょ?
中華ならあるんだけどなぁ・・・
444名無し迷彩:2009/11/25(水) 09:33:41 ID:aC+TWKGKO
エレメント製ホロサイトですが、レティクルが暗くてスモークレンズのゴーグル着用だと非常に見づらいです。ガンジニア見て接眼側のコーティングは剥がしましたがまだ暗いです。

LED交換等、レティクルを明るくする方法をご存知の方、ご教示下さい。
445名無し迷彩:2009/11/25(水) 12:53:48 ID:8RVD1aqX0
だが断る
446名無し迷彩:2009/11/26(木) 20:00:37 ID:NP4HJHw5O
>>444
買い換える
447名無し迷彩:2009/11/27(金) 00:47:38 ID:Tmh3ZLW7O
>>446
レティクルを明るくする方法が買い替える??
お前さん馬鹿なのか?
448名無し迷彩:2009/11/27(金) 00:51:30 ID:CvAOGpOM0
まあ、個体差の関係で明るくなったり暗くなったりはするだろうな
国産では考えられないような幅でな
449名無し迷彩:2009/11/27(金) 02:22:56 ID:GhojC/o20
>>447
じゃあ教えてやれよ
450名無し迷彩:2009/11/27(金) 04:41:28 ID:EPh7FB4+0
ウチのは逆に明るすぎて困ってる
451名無し迷彩:2009/11/27(金) 16:00:04 ID:cRM6Pf4N0
だから光学機器は現物を見て買えとあれほど……
452名無し迷彩:2009/11/28(土) 10:10:45 ID:ZNUfHUNRO
見て買うにしても屋内だからなぁ
屋内では光量十分に見えても野外に持ち出したら意外と暗かったってこともあるし
453名無し迷彩:2009/11/28(土) 15:15:12 ID:Ac6R/S6UO
単5電池を2本用意。
2本を縦に並べて、その間に丸めたアルミホイルを挟み、長さが単3と同じ位になる様に調整。
ノートみたいな紙を単3電池の長さより少し幅が狭い位の短冊状に切り、さっきの単5二連を単3と同じ位の太さになるまでグルグル巻き。
それを大きめの収縮チューブでパッキング。


一本は普通の単3、もう一本はさっきの単5二連を入れて4.5V完成。
LED光らせるだけで、モーター回したりみたいな大電流流す訳じゃ無いから容量が違っても何とかなる。
454名無し迷彩:2009/11/28(土) 15:21:09 ID:Ac6R/S6UO
ごめん妄想で書いたら、単5を2個は寸法上無理だね。
ボタン電池を使えば行けそう。
455名無し迷彩:2009/11/29(日) 08:16:31 ID:uKt/AMVj0
>>454

何の話?
俺にはサッパリ分からん。
456名無し迷彩:2009/11/29(日) 13:16:24 ID:m1VVjjXx0
単5の寸法もわからないようなやつの妄想なんて
信じてやるやついないだろうな
457名無し迷彩:2009/11/30(月) 01:17:44 ID:11G2TBDy0
ただLEDを発光させるわけじゃなくてオートカットとか光量調節やらの回路を電源とLEDの間に挟んでるのに想定以上の電圧なんかかけて大丈夫なの?
458名無し迷彩:2009/11/30(月) 22:43:16 ID:46y5cnoe0
>>444
ゴーグルをクリアーレンズに変える。だめ?

>>457
中華は個体差を吸収するくらいのマージン前提で作ってあるから、
周辺回路は1.5Vくらいの昇圧だったらたぶん大丈夫。
輝度最大だとLEDが壊れるかもしれんけどね。
459名無し迷彩:2009/12/01(火) 21:13:28 ID:jw4jZVMF0
C-MOREのレプリカ買ったんだけど
ちょっと顔ずらしただけでダットのズレがすごい
これは買っちゃ駄目だ。パララックス出まくり
本物はこんな事ないのかな?
460名無し迷彩:2009/12/01(火) 22:14:02 ID:qJ5L4Yvt0
それこそ泥が付こうが凍結しようが
レンズ割れようが覗けるスペースがあれば照準できるのが売りだからな
461名無し迷彩:2009/12/01(火) 22:55:50 ID:ldeN3S7W0
>>459
オラコムの奴か。ショップで見たけど
バッテリーケースが+ネジの上プラの剛性が低くて酷いよあれ。
C-Moreは本物が一番だあねえ。

前にも書いたけどC-Moreスカウトマウント売ってるとこ誰か知らない?
462名無し迷彩:2009/12/01(火) 23:10:23 ID:BGhGc+Ug0
>>460
それはC-MOREではなく、ホロサイトでは?
463名無し迷彩:2009/12/02(水) 06:02:10 ID:FIgfGLC7O
>>459
え?普通顔ずらしたらダットもずれるだろ?
464名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:28:28 ID:aMCkFIj10
>>463
本物はほとんどずれない
実物ホロは全くずれない
ずれていいならアクリル板立ててLEDあてればいいだけになる
ライラックスのホロ風バッテリーケースがまさにそれ
465名無し迷彩:2009/12/03(木) 11:59:51 ID:x3+e6+qV0
いや>>463が言ってるのは顔をずらしたらレンズの中心から点がずれる(着弾点を指したまま)って意味だろ
466名無し迷彩:2009/12/03(木) 12:56:00 ID:khiaHr2cP BE:1453286939-PLT(13540)

着弾点は変わらないのに、見る位置を変えるとダットの位置も変わる……のか?
サイトがおかしいのか考え方がおかしいのか
467名無し迷彩:2009/12/03(木) 13:01:06 ID:/heXkyap0
まずは300mアイアンサイトで練習しろよ
468名無し迷彩:2009/12/03(木) 13:30:39 ID:x3+e6+qV0
>>466
ダットの位置ってのは「ダットのレンズ上の位置」の意味だろう
469名無し迷彩:2009/12/03(木) 17:22:55 ID:ly85X8P60
銃を動かさずに顔をずらしたとしても
視覚的に点(ダット)は動かない=対象物と重なったまま
レンズから言えば動いたように見えるって事だろうけど
>>459の文章的にダットのズレって書いているから
対象物とダットのズレと読むのが普通かな
470名無し迷彩:2009/12/04(金) 00:49:19 ID:h9IvUPPXO
何かこの話になると、ダットが目標からズレるのか、レンズから見かけ上ズレて見えるのか理解出来ない奴が現れて毎回カオス気味になるよなw
呼んでもいないのに動物園が現れて「安物で十分」とかそれこそズレたレスしたりしてさ。
471名無し迷彩:2009/12/04(金) 01:42:19 ID:CzMqrxxK0
>>470
ダットをもってない「知ったか」が現れるのかな?

ダットが目標から外れる=ズレる
ダットが目標を追いかけてレンズから見かけ上ズレて見える=ついてくる
のような表現になると思う
472名無し迷彩:2009/12/04(金) 15:53:03 ID:jVx0miwRO
>>459
顔をずらすとダットが実際の着弾点からズレるってこと?
これが中華レプリカの力か・・・!!
473名無し迷彩:2009/12/04(金) 15:55:29 ID:4ckT3l7y0
取り付けとセンターだしが出来てないとか
474名無し迷彩:2009/12/05(土) 11:24:24 ID:38AiZt3yO
>>473
そもそも凹面鏡の曲面率や光源までの距離が適当なんじゃね?
475名無し迷彩:2009/12/05(土) 11:27:00 ID:cOQSvPiY0
きちんと万力に固定してレーザーでインナーバレルのセンターとって(ry
476名無し迷彩:2009/12/05(土) 20:55:09 ID:6Htzmb3K0
ダットサイトなんてホロでもない限り
斜めから覗くようなことしたら
狙ったとこにまっすぐ飛んでいくことなんてまずないだろ

これはレプでも実物でも変わらなかったような気がするけど
477名無し迷彩:2009/12/05(土) 23:13:30 ID:1EvnUaQQ0
最近サバゲーでよく使われてるスコープってどんなのがある?
5〜6年前はタスコのフィールドマスターとか桑田のレッドイーグルを使ってる人が多かったけど
478名無し迷彩:2009/12/05(土) 23:27:02 ID:iWOKp1CW0
>>476
実物はそこをっかり作ってありますよ
あとレンズの透明度も違うし、ドットもいびつじゃないですよ
479名無し迷彩:2009/12/06(日) 12:00:06 ID:SLUyxp+g0
>>136
亀ですまん。
11月頃にH語で買ったLA551も暗かったな。
まるでサングラスみたい。 入荷のたびにひどいロットになっていってないかこれ?
レティクルはレプリカホロとしては文句の付け所がないし
両目照準でそこまで困らない&日中の逆光や夜戦でフラッシュ食らっても咄嗟に狙える
という理由でそのまま使ってるがやっぱり明るい奴も欲しくなるな・・・
480名無し迷彩:2009/12/10(木) 08:51:02 ID:uyAd+gV5O
パチホロって全体的に配線お粗末だよね
ダットが点かなくなる理由も納得だわ
481名無し迷彩:2009/12/11(金) 20:00:33 ID:XWkX8DpZO
モジュールに繋がる配線をあんな貧弱な配線を雑に半田付けする位なら、携帯の中身とかみたいにプリント式のシートみたいな奴にすりゃぁ良いのに
482470...:2009/12/11(金) 20:33:22 ID:gNixcsL70
 
 
   読んだ?

 相変わらずやねー! 基 本 ・・・◎ 惚け!


  
483www...:2009/12/11(金) 20:37:35 ID:gNixcsL70
 

  *ダットサイトが凹面鏡の訳?:
 http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=237975&tid=57547&mode=&br=pc&s=


  
484www...:2009/12/11(金) 20:49:30 ID:gNixcsL70
 

  *近距離でダットサイト(を、使って 見様):
 http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=237975&tid=54887&mode=&br=pc&s=


 
485470:2009/12/11(金) 20:54:00 ID:gNixcsL70
 

  高いの買っても... 近距離では ズ レ る !  よな?


 
486名無し迷彩:2009/12/11(金) 21:10:17 ID:Y2+j7fU10
zooもいいけどタスコ(旧)もね
ttp://www.sightron.co.jp/sp_validity_of_dotsight.html
487zooもいいけど..:2009/12/11(金) 21:53:41 ID:gNixcsL70
 

  ボケが 仕切って要るようじゃ 伸びねーな... 此のスレも!


 
488名無し迷彩:2009/12/11(金) 23:49:39 ID:Y2+j7fU10
>>487
そういや前から気になってたけどコテハンなんでzooなの?
zooって動物園のzoo?音楽関係?あと... はなんで入れてるの?
489名無し迷彩:2009/12/12(土) 01:30:44 ID:6KX69ln00
>>485
チャンバーからのぞきでもしない限り、どんなサイトでもずれるに決ってるだろ
馬鹿なのか?
490名無し迷彩:2009/12/12(土) 02:24:44 ID:+oZHiCuw0
コピペにレス付けてるお前が馬鹿に見える
491馬鹿なのか?:2009/12/12(土) 16:46:18 ID:qeUV8av+0
 

  >>489.. 『ドットのズレ』の意味... 理解しとらんね?

    サイトパララックスと混同してねーか・・・◎


  
492名無し迷彩:2009/12/12(土) 17:01:30 ID:uDx1SbzP0
Zooはとにかく不快なレスと自サイト宣伝しかできない屑oo
493軌道修正... na!:2009/12/12(土) 18:19:43 ID:qeUV8av+0
 

  気にセンで... A4!


  
494名無し迷彩:2009/12/13(日) 00:04:23 ID:n87bqUw/0
EOTECHの実物556と557って、
551〜553より7ミリほど照準線?に高さがあると聞いたんだが、
(実物マグニファイアは556・557向けの高さに作られてるらしい?)
パチホロなんかでも再現されてるんだろうか?

パチホロ556又は557にマグプルPTSのMBUSをあわせようと考えてるんだが。
パチホロ各種を使ってるときに、
M4おにぎりサイトとキャリハンぶった切ったタイプのリアサイト
(又はそれと同等の高さのもの)を併用すると、
どんな風にホロサイトの窓に「かぶって」見えるかわかる人いませんか?

窓のどの変にアイアンサイトの照準線が来るかが知りたいんですけど、
ブログなんかを調べててもイマイチ書いてる人見つからなくて…
M4純正の状態に対して、MBUSの照準線は3ミリ低くなることはわかったんだけど、

実際にMBUSと合わせてる人いたら話を聞かせていただきたい。
ブログとか見てもMBUSにはエイムT1をラルーでハイマウントばっかりで。
495名無し迷彩:2009/12/13(日) 23:06:10 ID:l+nzrMP80
M4系のフラットトップに光学サイト乗せるなら、純正サイトは外した方がいい。
マジで。
496名無し迷彩:2009/12/13(日) 23:26:49 ID:9O5Iim4g0
HYUGA-ホロサイトかいましたが、覗くと自分の顔が見えてしまい
照準できません。
仕方なく、ホロは着けてても、外観をきにするだけで、使用してません。
497名無し迷彩:2009/12/14(月) 00:20:36 ID:hEmiZSuO0
顔を黒くしてはどうだろう?
498名無し迷彩:2009/12/14(月) 00:37:50 ID:36/IjF1X0
>>496
レポ乙
でもホロでHYUGAはないだろ〜w
499名無し迷彩:2009/12/14(月) 14:34:53 ID:MYzNNUzqO
初めてパチホロ(ランド製)買ったけど暗いなー。レンズにやたら自分の顔が映るし。
でもレティクルは滲みなく綺麗。

レティクルがランド並みで中がもっと明るいのってある?パチで。
500名無し迷彩:2009/12/14(月) 20:35:23 ID:hEmiZSuO0
顔を黒くしてはどうだろう?
501名無し迷彩:2009/12/14(月) 20:58:00 ID:hibXarS0O
>>499
スレを最初から読め。
502名無し迷彩:2009/12/14(月) 21:29:45 ID:yscCjY9o0
>>494
はいよ
SOPにランドの557乗せてPTSのMBUS覗いた写真
光調は弱から5個目
フラッシュオフでブレてるけど勘弁
ちなみにおにぎりフロントサイトも同じ高さだよ
http://vastloader.ath.cx/uploader/uploader_vast/src/vast1544.jpg

>>499
前スレでもうpしたけどLA557は暗くないよ
552はありえんくらい暗いがw
503名無し迷彩:2009/12/14(月) 21:40:43 ID:yscCjY9o0
>>494
フロントはおにぎりと同じ高さと書いたけど調整してこの高さでおにぎりと一緒
http://vastloader.ath.cx/uploader/uploader_vast/src/vast1545.jpg
http://vastloader.ath.cx/uploader/uploader_vast/src/vast1546.jpg
504名無し迷彩:2009/12/14(月) 21:59:02 ID:1FYku+NR0
>>502
/(V⊥V)\
505名無し迷彩:2009/12/15(火) 02:09:31 ID:zuxGrWsP0
>>502-503
うぉぉっ!
親切に高解像度でありがとう!
かなり参考になったわ。
こういうのを見たかったんだよねъ(゚Д゚)グッジョブ!!
「ギリギリ使える」って感じか。
まぁコレだけ頭でてれば緊急用には十分だろう。


やっぱランドの557が今のところ定番になりつつある?のか。
友達に買うならちょっと高くてもハリケーンの方がいいって言われてるんだけど、
「細くてきれいなレティクル」ってのがどうも気になってw
557はハズレも少ないみたいだし。

ブースター積んでタンデムしようと思ってるんだけど、
マグニファイヤで使いやすいのってまだないんかねぇ。
どれもアイリリーフ最悪みたいだしなぁ。
実際サバゲじゃ使いどころ無いだろうけどw
やっぱり雰囲気も大事にしたいwwww

結局LAのハニービーどっちがましなんだ?
オクで5K〜8Kくらいで落ちてるノーブラは地雷?
光学機器に疎い俺には、複雑な電子機構の無いスコープで
そんなにひどいものがあるってのがよくわからん・・・
3K〜4K位で落ちそうなことがあれば人柱になってみようと思うwww

あとどうでもいいんだけどG36実物のカールツァイス製スコープを手に入れた。
G36のキャリハンの「中身」だけなwww
軍放出品の3倍スコープな。
さすがにレティクル周りにチリっぽいのがあったりするが・・・w
506名無し迷彩:2009/12/15(火) 02:53:41 ID:nzyT5uhLP
>>505
実物製造工場ではねられたB級品かな?>実物カールツァイス
いちおうマジ物ってことで満足度は高そうだね
507名無し迷彩:2009/12/15(火) 05:25:14 ID:zuxGrWsP0
>>506
いや、工場ではねられたものじゃなくて、
一応ドイツ連邦軍からの放出品らしい。

こっからは売り手が言っていた推測にしか過ぎないんだが、
過酷な任務や訓練を経た後などの「定期交換」の、
交換されたものなんじゃないか、と。
レンズに傷は無いし、
白い壁を見て注意しないと見えずらい黒い粒が
レティクル周囲にぱらぱらと見えるだけ。
普通にサバゲで使っていたら気づかないと思うw

ただ、おれ自身スコープをあまり使わないので、
滲みとか歪みとか明るさとか、いいものかどうかはよくわからんw
むしろコレが始めて所有するライフルスコープだしw
アイレリーフは、大体俺の指で3本分、4.5センチだあたりだ。
せっかく光学サイトスレだからもっと詳しくレポできればいいんだが、
いかんせん比較できるほど他のスコープを使ったことが無くてな。

軍用タイプのはずだから、3倍スコープのはず。
実際は、両目開けながら比べてみたら縦横2倍ちょいくらいに拡大されて見えるよ。

そして左下の距離計がちゃんと使えるw
そんな距離でサバゲすることは無いがw

後はどっかの適当なスコープキャリハンに組み込むだけだw
スターの2階建てキャリハンあたりに。
508名無し迷彩:2009/12/15(火) 10:12:05 ID:eRhlTU3Q0
レンズカバーの使用感ってどんなもんでしょうか?
ショップでみたけど結構歪みがあって、
歪みの少ないレンズカバーってあるんですか?
509名無し迷彩:2009/12/16(水) 11:33:46 ID:2mi0lPkwO
>>507
スレチですまんが、実物のツァイスって筒の太さ的に既存のレプリカキャリハンに入らなくないか?
510名無し迷彩:2009/12/16(水) 16:34:45 ID:NWyWR2nx0
>>509
光学ネタであるからスレちではないんじゃね?w

実はまだ各社スコープキャリハンを見比べたことないんだが、
ポン付けはまず無理なはずだ。
「組み込みには多大な努力とG36への愛が必要」って言われて、納得して買っているw
工作は好きだし、多少はスキルはあるつもり(笑)
あとG36への愛はたっぷりあるから、暇を見つけながらまったりやろうと思ってねw

ちなみに実物ツァイスの方が筒が太いってことかい?
今計ってみたら18ミリだった。
511名無し迷彩:2009/12/16(水) 17:53:09 ID:8gksdJ0O0
せっかく本物の中身を手に入れたんだし、もうちょっとお金を出して中身無しの本物のキャリハンを買ったほうが
銃側を小加工で済むと手間も少ないし
って思ったらシカゴではもう売り切れだったのか
512名無し迷彩:2009/12/16(水) 19:30:53 ID:NWyWR2nx0
>>511
今シカゴ見てきたけど1本あったわ。
中身つきだから8万するけどな・・・
中身なしキャリハンがそんなに高くなく手に入るならそれが楽でいいなwww

・・・といいたいところだが、
実物のキャリハン各種はマルイのにはポン付けできないのよw
具体的に必要な加工は知らないが、かみ合わせ部に少々骨の折れる作業が必要らしい。
でもスコープを芯出しするようにはめ込む加工より、
こっちの加工の方が楽かもしれんね。
513名無し迷彩:2009/12/16(水) 19:42:39 ID:53ddSZIM0
G36スレの方が話が早そうなネタだな。
実物キャリハンをマルイに載せるネタはどっかのサイトであったけど、
URL忘れたw
514名無し迷彩:2009/12/16(水) 20:03:59 ID:NWyWR2nx0
おっとすまん、そうだな。
調子に乗って話がヅレ過ぎてしまった。

巣に帰るわwG36スレにwww
515名無し迷彩:2009/12/16(水) 21:15:38 ID:8gksdJ0O0
>>512
前見た時はスコープ付キャリハン(中身無し)は3万ちょっと位とレプリカよりちょっと高いぐらいだったので中身があるならレプを買うぐらいならこっちを買ったほうが良いと思ったんだ
一応雑誌(確かアームズ)で実銃用G36レールを丸いのに載せる時は小加工で付いたみたいだけど
516名無し迷彩:2009/12/16(水) 22:13:43 ID:NWyWR2nx0
>>515
たしかに!3万なら…!
アームズ?の記事読んでないかも。
結構買ったり買わなかったりだからなぁ。
どっかの個人ホムペで、
ちょっと大変だった話を読んだ覚えがあったから。
でもそれはスコープキャリハンじゃなくて、
KSKタイプ?フラットでかつローマウンとなヤツだった。

探したら出てくるかな、キャリハンだけw

ささ、一緒にG36スレに帰りましょうかw
517名無し迷彩:2009/12/20(日) 04:00:20 ID:EIc3Tg1k0
ttp://www.ebairsoft.com/tactical-zismv-aiming-devices-with-laser-p-2790.html
裏側にレーザーアジャストのイモネジが隠れてるんですね。分かります。
518名無し迷彩:2009/12/20(日) 18:38:18 ID:nXSjuo+X0
ISM-Vはもういい
SPECTER DRをだす作業に戻るんだ!
519名無し迷彩:2009/12/21(月) 06:53:09 ID:0jFKPyIM0
LandArmsのオープンドット付きのACOGレプリカって
ACOG部分のレティクルはどうなってるんだろう
レビューしてるサイトを全く見かけない
ttp://www.landarms.com/list.asp?id=706
520名無し迷彩:2009/12/21(月) 07:04:56 ID:JcNu8OaI0
一緒だな。
相変わらず子ガメがのけぞってるし。
521名無し迷彩:2009/12/23(水) 11:06:22 ID:V0wFmE160
あれかな
ヤフオクでACOGレプリカのドット買ったんだけど
上下左右調整のネジってもドットの位置が変わらねー気がすんの
これってこういうもんなんすかねwww
522名無し迷彩:2009/12/24(木) 15:25:07 ID:VgGIEhLZ0
目で見て変わるほど修正できんのかアレ。
実際にマウントして着弾点見ながら弄った?
523名無し迷彩:2009/12/24(木) 17:52:11 ID:FBcebvEm0
一応マウントしながらやったよ
で、書き込んだ後でなんかドライバーでぐじぐじやってたら思い出したように
動き出したよ。
でもなんかレティクルが斜めに傾いてます。しかも動いたり動かなかったり。
ヨコ方向のいじったらタテに動いたり、右に寄せたいのに全然寄らなかったり、
訳わからんので中央近くに着弾してる状態で良しとした。これ以上弄ると
またレティクルが明後日の方向に飛びそうなんで
524名無し迷彩:2009/12/25(金) 13:58:35 ID:UhbBpux/0
525名無し迷彩:2010/01/04(月) 02:56:55 ID:8g5j9out0
安いのは良いけど、実物と見比べると造形が微妙・・・
ttp://www.ebairsoft.com/ebairsoft-exclusive-specterdr-style-magnifier-scope-p-2834.html
526名無し迷彩:2010/01/04(月) 03:20:04 ID:EyPkuLwz0
15kくらいか、値段的にはいいな。
2〜3ロット先で買ってみるか。
527名無し迷彩:2010/01/04(月) 12:08:56 ID:2gtOluLD0
造形はそんなに悪くないけどレティクルが違うのとこれ4倍固定みたいだね
倍率可変のレバーが見当たらないしまあこの値段ではしょうがないか

528名無し迷彩:2010/01/04(月) 23:29:35 ID:qWpvQnWp0
ランドのパチホロでエレベーションが効かなくなりやがった
分解したらレティクルのスリットとLEDをマウントするパーツがエレベーションのスプリングに負けてバラバラになってたわ
529名無し迷彩:2010/01/07(木) 07:38:43 ID:B2Aw87CD0
ヤフオクでACOG落としたんだが、よく見たらTA-11だった。死にたいorz
530名無し迷彩:2010/01/08(金) 01:02:28 ID:/dXJS0xe0
そんなにぼろくそ言われるほどTA11に欠点ってあったっけ?
個人的にはx4よりx3位の低倍率の方が使いやすいと思うけど。
531529:2010/01/08(金) 08:30:10 ID:Q8SzIJkD0
M4に乗っけるのに米軍に制式採用されているTA31が欲しかったんだよ……
TA11は実用派ゲーマーならいいかも知れんが、再現派ゲーマー(?)には使いどころがわからんのだ

ちなみにG&Pレプだから倍率は4倍だったりするw
532名無し迷彩:2010/01/08(金) 12:49:45 ID:jOXm4PWI0
リエナクターって辛いモンだな。
レプが無いとなると平気で実物に走るし……
533名無し迷彩:2010/01/08(金) 20:49:36 ID:1d5UfBYH0
そして後発のレプを手に入れた椰子をボロクソにけなす
534名無し迷彩:2010/01/09(土) 14:28:11 ID:0n51+Fb20
この前NHKのニュースに写ってたアフガン駐留米軍の人がTA11かTA33乗っけてたよ。
官給品じゃないとすると自腹で買ったのかな?
535名無し迷彩:2010/01/09(土) 18:37:00 ID:QGYUK5gX0
最近の米軍は結構何でもアリだからなw
個人だったり部隊ごとの購入だったり……

光学サイトはマグニファイアとかAimpint T-1、レイルシステムもDDやVLTORどころかGG&Gだって極少数だが見かけるくらいだ
536名無し迷彩:2010/01/09(土) 19:20:27 ID:zbF1s9GE0
俺もACOG欲しい
537名無し迷彩:2010/01/10(日) 18:22:03 ID:MDVwH5Q/0
>>524
レプリカのクセに高いな……
機能は完全再現されてるっぽいから良さそうだけど高いよ!

>>525
個人的には4倍固定でも妥協できる(なんなら等倍のドットサイトでもいい)けど、レティクルの違いの方はちょっと気になるな
結構欲しいが、まだ焦って買うべきではないよなw
538名無し迷彩:2010/01/10(日) 22:53:16 ID:woqXtPxf0
>>537
中華のファーストロットなんて悪夢そのものだとおもうw
いずれACOGのように数社のベンダーが微妙に違いのあるモデルをリリースするだろうし
まだあせる時間じゃない。
でも、ピンの合わない1〜4xだったらキレイな像の出る4x固定のほうがいいな。
539名無し迷彩:2010/01/10(日) 23:29:55 ID:jiP/EZZR0
質問
ハッコーのコンバット50は同社のコンバット45みたいに10_レール
にも搭載できるようになってるのかな?
詳しい人お願いします
540名無し迷彩:2010/01/11(月) 04:03:33 ID:ownl9DH00
10mm……?
541名無し迷彩:2010/01/11(月) 20:32:57 ID:gSPpyO4S0
>>540
10mmレイルは普通にあるだろw
ACOGなんかには10mm用のマウントがついてくるじゃん
542名無し迷彩:2010/01/12(火) 01:09:04 ID:DAff65xv0
現行商品だとタナカのL96でも買わない限り10mmレールなんて目にしないだろ
543名無し迷彩:2010/01/12(火) 11:13:25 ID:kXWqrh1q0
マルイのAWSも10mmレール再現されてたよー
ただ、標準で20mmが装備されてるから、あえて10mmを使う道理は無いけどねw
544名無し迷彩:2010/01/12(火) 20:36:18 ID:hMrM6NP70
SPECTER DR TANキタが・・・・・
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!! 台無しジャン!!!!!

ttp://www.ebairsoft.com/specterdr-magnifier-scope-illuminated-crosshair-p-2840.html
545名無し迷彩:2010/01/12(火) 21:15:16 ID:7hsKF2lY0
サダムのもってたAKに載せたいなw
546名無し迷彩:2010/01/12(火) 22:00:20 ID:IjmzAImu0
なんで素直に発光を点にしなかったんだろな。もったいない。
547名無し迷彩:2010/01/12(火) 23:05:49 ID:DAff65xv0
レフレックスあたりのレプと違って出るだけましだろ
ACOGあたりのように運が良ければもっと良いのが後発で出るかもしれないし
548名無し迷彩:2010/01/12(火) 23:54:27 ID:kXWqrh1q0
今のところ特殊部隊とかエリート部隊にしか配備されてないのかな?>Specter DR
AimpointやACOGみたいに全軍に配備されればものすごい勢いでレプが充実しそうだが
549名無し迷彩:2010/01/13(水) 00:51:54 ID:RHBv5Jd+0
>>544
キテるなwww
この輝きは間違いなくやれるwww
550名無し迷彩:2010/01/16(土) 16:20:10 ID:lbOsCwhT0
ヤフオクでACOGレプリカ見てたけど同じパチでもネジとか窪みとか色々違うのな
551名無し迷彩:2010/01/16(土) 20:03:54 ID:YkvlJJRD0
test
552名無し迷彩:2010/01/21(木) 02:44:08 ID:zn/VNFdy0
XPSレプリカもってる人に聞きたいんだけど、
CR123Aって、3.0Vの方だよね?
充電式の3.6Vは入れたら壊れちまうかね?

レプ553にエネループ入れたら輝度が下がった感じ(グリーンで最大輝度でついてるのかどうか分からない位)

になったら、逆に輝度が上がるだけで済むなら良いんだがどうなんでしょ?
553名無し迷彩:2010/01/21(木) 12:03:37 ID:gMOX1By60
10mくらいからフォーカス合うACOGってありますか?
554名無し迷彩:2010/01/21(木) 21:24:57 ID:VRNA3V6b0
11mmじゃなかったっけ?
555名無し迷彩:2010/01/22(金) 20:05:23 ID:UelFKwpm0
今日TA31買ってきたけどさー
これPEQ-15前に乗っけてると視界の下2/5くらい塞がれるのな
現場の人よくこれで敵狙おうと思うな…
わけあってサイドレールにPEQ移せないからしょうがなく前の552レプに戻したよorz

まったくこの趣味は金がいくらあっても足りないぜ!
以上、チラ裏
556名無し迷彩:2010/01/22(金) 22:20:38 ID:kbbyBBZ20
>>510
激しく亀レスだがガンジニアで件のスコープを次世代キャリハンに移植してたぞ。
無加工で取り付けOKだそうだ。STARには厳しいらしい。
557名無し迷彩:2010/01/22(金) 23:50:49 ID:2cq2IZAw0
ノーベルのシュアヒットの旧型と新型の違いって何ですか?
558名無し迷彩:2010/01/23(土) 00:17:10 ID:VjfmH/1s0
>>557
HIDE7しか持ってないから良くわからんけど
サイドフォーカスにノーベルのロゴがあるのが新型
559名無し迷彩:2010/01/23(土) 00:18:11 ID:VjfmH/1s0

ごめ
普通のスコープと勘違いした
560名無し迷彩:2010/01/23(土) 00:22:04 ID:m4hw318p0
>>553
TA33-Hだと5m位でも焦点合いますよ。
アイレリーフもTA31よりかなり長めです。おすすめ。
561名無し迷彩:2010/01/23(土) 01:23:40 ID:/Dh/gldX0
>>555
現場の人はPEQ15をTOPレイルに乗せるような馬鹿はしない
562名無し迷彩:2010/01/23(土) 01:39:38 ID:IFpnmbA60
ノーベルアームズのNA−130Tってのが安かったんで買ってきたんだけど、サイトにあるようなレティクルがはっきりみえる距離が接眼レンズから300ミリなのはどうよ。
563名無し迷彩:2010/01/23(土) 02:02:48 ID:Blg0lM0j0
部屋をあさってたら
 HAKKO
 ELECTRO DOT-50
 WIDE ANGLE
 1 x 42
 MADE IN JAPAN
が出てきたんですが、今○イのプロサイトとホロ552レプリカ使ってるんですが
それより良いですかね?

外で試してみたいのですがしばらくは時間がとれそうも無く、ググってもどの程度の物か
わからなかった為質問しました
当時2万円位で購入した記憶はあるのですが夜間用APS-2SV用と思い死蔵していた物です
564名無し迷彩:2010/01/23(土) 08:48:15 ID:DgIGfJIb0
565名無し迷彩:2010/01/23(土) 09:50:19 ID:DgIGfJIb0
ああ、トップレールって照準器乗っけるところのこと言ってたのか

オレが言ってたのはM4で、フロントサイトのすぐ手前にPEQ乗せてたってことね
566名無し迷彩:2010/01/23(土) 11:16:47 ID:Dwwb/lG10
>>564
一番上の人、手首柔軟だね。
567名無し迷彩:2010/01/23(土) 22:06:10 ID:IykgQ8Mo0
>>566
腋締めてロウレディやってみ。
あれくらい曲がる。
568名無し迷彩:2010/01/24(日) 10:41:44 ID:UQvmIkpc0
569名無し迷彩:2010/01/24(日) 12:17:55 ID:SDldeb4e0
ホント宗教ってKY
570名無し迷彩:2010/01/24(日) 13:26:35 ID:JXgoLVsz0
無償交換ってなあ・・・
これがほんとの OH JESUS だな
571名無し迷彩:2010/01/24(日) 13:46:02 ID:puOPtJTQ0
削る装置を無償提供か・・・
交換なら大量放出もあり得たんだろうけどな、
572名無し迷彩:2010/01/24(日) 14:16:13 ID:fxkrhQwb0
削る装置が放出されます
573名無し迷彩:2010/01/24(日) 14:45:59 ID:tltql5hc0
パチDRはまだ出荷されてないみたいね。
574510:2010/01/24(日) 20:17:21 ID:54QY/UY80
>>556
なん・・・だと・・・?
それはいいこと聞いたw
ガンジニアは巡回先じゃないもんで知らなかったわ。

マルイもやるじゃないかww
キャリハンのスコープ部以外買えないかなw
ちょっとガンジニア行ってくる!!!
575名無し迷彩:2010/01/24(日) 20:48:12 ID:zxI6KxQk0
>>563
世界に誇れる成増のハッコー商事をしらんのかw
その辺のパチモンよりいいよ、本物のハッコー製品なら
社長が亡くなって倒産しちゃったけど・・・
576名無し迷彩:2010/01/24(日) 21:57:58 ID:1tx1ahSP0
>>574
パーツリストを見る限り、キャリハンの皮のみは無理だね
一式は約2万(キャリハン19800円+螺子セット840円)と結構な値段
577名無し迷彩:2010/01/25(月) 00:01:48 ID:ZJY6IQqI0
なかなか吹っかけてくれるじゃないかマルイさんよぉ・・・
中古も期待できんしなぁ。
まぁいいや。
時期をじっくり待つか。
578名無し迷彩:2010/01/25(月) 00:31:34 ID:1P13GEmh0
ノーブランドのアイムポイトM3ダットってどうなんだろうか?あんまり良い噂はきかんが
579名無し迷彩:2010/01/25(月) 01:26:22 ID:yA2aD4UC0
>>577
実物キャリハンを買ったり、ちゃんと付くかさえ不明な中華キャリハン(物によってはマルイのより高価)を改造して突っ込む事考えれば安いと思うけど
580名無し迷彩:2010/01/25(月) 18:26:12 ID:RYnG8AP40
landarmsの553持ってる人いる?
同社552は持ってるんだけど、いい加減ちょっとこの暗さには耐えられなくなってきた
581名無し迷彩:2010/01/25(月) 18:42:05 ID:1P13GEmh0
>>580
持ってる
明るさはやっぱり若干暗め
電池間違えて逆に入れたらショートした

まあ、恐らく外れだな...
582名無し迷彩:2010/01/25(月) 20:20:26 ID:aeOEAllI0
>>575
ハッコーの事自体は知ってますよ
10年位前にスコープを5本位かってた位ですからね

しかし、自分が昔買ったドットサイトが現在の製品に比べてどうかな?と思ったので質問しました

防水・防霧となってますが本当なのかな?とか、耐久性もどんなものかなとも思ったので
583名無し迷彩:2010/01/25(月) 20:49:16 ID:RYnG8AP40
>>580d。

そうか、パチホロはもう見切りをつけた方がいいのかもしれんね。無駄に高いし
でも心なしか最近エイムポイント乗せてる米軍あまり見なくなったなあ
eotech人気の波に乗って各社とも頑張って高品質のパチホロを作ってもらいたいもんだが…
584名無し迷彩:2010/01/25(月) 20:50:42 ID:RYnG8AP40
安価ミス>>581
585名無し迷彩:2010/01/25(月) 21:53:06 ID:Wd0qNOO00
>>583
というか、光学装置がここまで普及している今の米軍は異常。
ちょっと前までアイアンサイトだけのM4とかザラだったのに。
586名無し迷彩:2010/01/25(月) 22:40:48 ID:RYnG8AP40
まあ向こうがアイアンサイトだけだったら
ここまでパチホロやACOG選びで苦労はしなかったかもなw
でもそのおかげで自由なカスタムが組めて
より楽しめるようになったのも事実だけどな
587名無し迷彩:2010/01/25(月) 23:19:45 ID:p67RSIw00
>>586
ACOGの4倍のレプリカ?はレティクルがスコープを傾けると傾んだよな・・・、傾かないものないだろうか?>ノーベルのは傾いた。
588名無し迷彩:2010/01/26(火) 00:48:39 ID:QuTRFWTu0
えっと、何言ってるの
589名無し迷彩:2010/01/26(火) 00:50:49 ID:WStUWleX0
バロス
590名無し迷彩:2010/01/26(火) 01:24:11 ID:cFNM2SHS0
俺もジャイロで常に上向くHOP機構誰かつくんねーかなーとか考えたことはあるぜ
591名無し迷彩:2010/01/26(火) 04:48:50 ID:tP3uaTOU0
それは良いアイディア
592名無し迷彩:2010/01/26(火) 12:52:24 ID:cFNM2SHS0
ブッシュマスター?とかいうグリップが回せる銃を電動化したページを見たことがあるような
誰か知らないかい
593名無し迷彩:2010/01/27(水) 13:54:28 ID:HxekeFyR0
たまに緑に光るダットサイトがあるけど、アレって背景が緑(森の中とか)でも見やすいの?
594名無し迷彩:2010/01/27(水) 20:17:37 ID:lrlo64aL0
背景が緑なのに見やすいわけなくね?
595名無し迷彩:2010/01/27(水) 20:47:26 ID:2JTwz27Y0
砂漠なら…試したことないぜ!
596名無し迷彩:2010/01/27(水) 21:25:08 ID:L06rnOW/0
552レプリカでゲーム時にグリーンを使ったら非常に見辛くなったのでレッドに戻したよ
室内戦だとグリーンの方が良いかもしれないけど、昼間の野戦なら使えないと思うよ
597名無し迷彩:2010/01/27(水) 23:17:52 ID:WUNjUKnV0
>>595
鳥取でサバゲしようぜ!
598名無し迷彩:2010/01/28(木) 00:19:46 ID:BtZNTzv/0
>>593
あれはNVを使用した雰囲気を味わうだけのもので、実用性があってそうしてるわけじゃないんじゃね?
599名無し迷彩:2010/01/28(木) 07:44:18 ID:wtUZ0GyG0
でも実物のACOGとかでも緑の奴あるじゃん
600名無し迷彩:2010/01/28(木) 09:47:35 ID:foP94hZS0
可視光のレーザーサイトでも最近は緑色が人気あるみたいだな
601名無し迷彩:2010/01/28(木) 10:22:08 ID:+y49aX0jO
テスツ
602名無し迷彩:2010/01/28(木) 13:39:49 ID:/82TNgcL0
他のメーカーからもパチモア発売されたようだが、誰か現物見た人いる?
ネジがプラスじゃなくて、C-MOREの刻印がないところは良いと思う
603名無し迷彩:2010/01/28(木) 16:04:31 ID:chmmssDU0
緑のほうが少ないエネルギーで明るく見えるからとかなんとか
604名無し迷彩:2010/01/28(木) 17:08:43 ID:7ScZrTzR0
>>592
7年ほど前に更新停止になってるけど
ttp://www.on.rim.or.jp/~hiraga/COSCOV.html

カスタムしか入手できなかった物が結構製品化されちゃってるんだな
605名無し迷彩:2010/01/28(木) 17:52:12 ID:chmmssDU0
当時はメカボ開けるだけで嬉しかった頃だから分からなかったが、今ある程度経験積んで見るとやっぱこの人すげえわ
ブッシュマスターのメカボがVer6とかの横長にそっくり。。。
606名無し迷彩:2010/01/28(木) 21:12:01 ID:fkLOddjV0
俺もメカボ自作すげ〜って見てた覚えあるな。
あれ?ここ何スレ?

鳥のリフレックスサイトレプどっかで出してくれねーかなー
それかマルシンの作るGBBみたいに、色んな側と共通の発光ユニットで
作るダットサイトセットとか出してくんないかな。
607名無し迷彩:2010/01/28(木) 21:44:12 ID:4HPFT5t60
553 → 551コンバージョンキットとかな。
バッテリーケースだけ別売りとかしてくれないだろうか。
608名無し迷彩:2010/01/28(木) 21:44:45 ID:dNCjzm230
レティクルはそっくりでも集光機能のない普通のダットというレプでも十分なのにね
一昔前ならともかく、いまさらレフは英軍装備を揃えている人でも無いと欲しい人は少ないか
609606:2010/01/28(木) 22:10:34 ID:fkLOddjV0
>>608
俺の中だと「M4のトップレールになんとなく載ってる」ってイメージなんだ。
ホロとかコンプは理由があって載ってるって感じがして、王道的な構成で組んだM4には
似合う気がするんだけど、ホント適当に組んだM4に載せる時に微妙にメジャーじゃないっていうか
ピントのずれたダットが欲しくなるんだ、モッジのタクティカル9風のダットとか。

・・・・ワケワカランw
まあ16inバレルとか大好きなもんで。
610名無し迷彩:2010/01/30(土) 01:15:51 ID:1tNDGK+40
90年代のM4アクセサリは、今見ると奇妙だよな。
C-MOREのキャリハンドットとか、リアサイトと同軸なんだもの。
611名無し迷彩:2010/01/30(土) 01:20:52 ID:PxegkrpT0
普通、リアサイトと同軸だが
612名無し迷彩:2010/01/30(土) 12:51:05 ID:9MIai+Ak0
あれ不思議なんだけどこういうのとか見にくくならない?

http://www.hyperdouraku.com/airgun/sopmodm4/images/title.jpg
613名無し迷彩:2010/01/30(土) 12:54:57 ID:qDnBjDKM0
>>612
そりゃあ、ドットサイトだから
少しでもドット見えてればあんま問題じゃないと思う。
614名無し迷彩:2010/01/30(土) 13:28:16 ID:NVzqJodR0
俺も同じような構成だけど、L字のちょっと伸びたようなマウント使ってもっと前よりにしてる
アイアンサイト覗く感じでサイトも覗くけど、アイアンサイトほど顔を押し付けなくても照準できるから便利
615名無し迷彩:2010/01/30(土) 15:09:28 ID:dKUdI0cT0
一塁でスペレプ取り扱い始めたみたいだけど、
「※かなりの色むらがあります。」って注意書きがw
616名無し迷彩:2010/01/30(土) 16:58:04 ID:MlpO81/K0
>612、問題ない。ピープサイトと兼用できていいぐらいだ。(漏れは89式だが)
617名無し迷彩:2010/01/30(土) 18:12:18 ID:rIBY3/Ty0
>>612
感想文↓
ダットを覗いて索敵しようとすると、すごく気になる。
銃を構えずに索敵していて、バッと構えるときは意外に気にならない。
618612:2010/01/30(土) 20:43:46 ID:9MIai+Ak0
人によってまちまちみたいだけど実用上はあまり問題ないみたいだね
ありがとう、参考にさせてもらいます
619名無し迷彩:2010/01/30(土) 22:47:10 ID:0F8q0oex0
ノベールアームズの4倍ACOGレプリカのキルフラッシュって防弾性能期待できる?
620名無し迷彩:2010/01/31(日) 13:29:25 ID:J7cXWdMKO
防弾できるってノーベルアームズのHP書いてあったぞ。
621名無し迷彩:2010/01/31(日) 14:39:57 ID:qmIG3ooA0
3倍ブースターで、どこか評判の良い所は無いでしょうか?
622名無し迷彩:2010/01/31(日) 23:08:27 ID:kokiagvT0
シュアヒット以後、実用性の高いの出てないね。

そろそろ低価格でファーストフォーカル機が出てほしい。
623名無し迷彩:2010/02/01(月) 00:16:04 ID:JUNNHTeHO
>>622
サイトロンがシュアヒットみたいなシリーズ出し始めたけど、どうなんだろうね
624名無し迷彩:2010/02/01(月) 22:25:14 ID:O4CcFqAz0
それは気づかなかった。
かなり気になる。
625名無し迷彩:2010/02/01(月) 22:31:51 ID:oWkfN0Vx0
要塞にサイトロン・ジャパン名のスコープ入荷してるよ。
これで全機種かは分からないが、TR-X FALCON 1,25-4,5×30
エアガンユースに実用的っぽい
626名無し迷彩:2010/02/02(火) 05:29:12 ID:KS3MWomK0
旧タスコのGスナイパーの後継とか、新TR-Xシリーズとして更新してるみたい
627名無し迷彩:2010/02/02(火) 22:24:10 ID:37FQ61QM0
要塞
628名無し迷彩:2010/02/03(水) 22:56:54 ID:k5X92fB20
要塞って?
629名無し迷彩:2010/02/03(水) 23:05:55 ID:AvdlGt7F0
>>628
フォートレス

ググればわかるよ
630名無し迷彩:2010/02/04(木) 21:40:31 ID:JYYxjDHf0
ありがとう。
631名無し迷彩:2010/02/04(木) 21:52:59 ID:IdJlIDtN0
悪寒
632名無し迷彩:2010/02/05(金) 11:50:57 ID:9Ht2mvYP0
ACOGのTA01とTA31でどっちが人気
633名無し迷彩:2010/02/05(金) 13:18:00 ID:x6nQjzsO0
今の主流はTA31の方が見る機会多い気がする
634名無し迷彩:2010/02/05(金) 17:01:12 ID:xbF24o0z0
TA01はなんかピョコンと飛び出してるサイトが間抜けな感じ
635名無し迷彩:2010/02/05(金) 20:54:49 ID:x6nQjzsO0
調べてみたらSEALsは未だにTA01使い続けてるみたいだね

オレ的にはACOGは集光チューブがないとしっくりこない感じがするけどねw
636名無し迷彩:2010/02/05(金) 22:11:22 ID:9XRiGwPA0
この前雨の中でサバゲしてたらドットサイトのレンズのコーティングが落ちちゃったみたいなんだけどこれもう自力では直せないかな?
637名無し迷彩:2010/02/05(金) 23:38:06 ID:9XRiGwPA0
近すぎて焦点距離あってなかっただけでした。バカ言ってスマソorz
638名無し迷彩:2010/02/06(土) 09:13:35 ID:s+TIL0F70
ワロタww
639名無し迷彩:2010/02/06(土) 12:39:13 ID:w6e2Oyh10
wwww
640名無し迷彩:2010/02/06(土) 14:11:29 ID:VUhDNsZ80
どんだけ酸性雨
641名無し迷彩:2010/02/06(土) 22:22:40 ID:VrS+BjBJ0
ウィリアム・シャトナーの映画思い出す。
642名無し迷彩:2010/02/08(月) 16:47:17 ID:maNpjZ+q0
パチコンプM4って人気ないんですか?
つけてる人見たことないんだけど。
やっぱ見えにくくてもパチホロの方が人気あるんですか?
643名無し迷彩:2010/02/08(月) 17:14:08 ID:ZHlqw6zk0
パチが出た直後に本物が豪快にマイナーチェンジしてしかもそっちを再現したパチが出てないからでね
644名無し迷彩:2010/02/08(月) 17:47:58 ID:38yotzTA0
そっちを再現したほうもヤフオクで見たよ
645名無し迷彩:2010/02/08(月) 18:09:07 ID:maNpjZ+q0
いままでパチM4あんまり興味なかったから見てなかったけど、マイナーチェンジとかしてたのか
どっちがどっちだかわからん
ググってみます
ありがと
646名無し迷彩:2010/02/08(月) 20:52:05 ID:ISc3u0ll0
>>645
バッテリーケースの位置が、チューブの斜め上から斜め下に変更になった
性能は良くなっているのだろうけど、単三電池を使うせいか妙に重い
実物なみの性能が期待できない分、重さだけ踏襲しているのでは使う気にはなれないな
人気がない理由はその辺りかもね
647名無し迷彩:2010/02/08(月) 20:53:05 ID:qYdKe7QP0
COMP M3の方がカッコいいしね。
648名無し迷彩:2010/02/08(月) 21:35:18 ID:ISc3u0ll0
>>647
その点は同意w
649名無し迷彩:2010/02/08(月) 22:57:50 ID:VoTRWx9S0
COMP M4使いだけど付けてみればカコイイぞ。
単体だとあれだがレールに乗せてみると結構イケてる。
ちなみにARはM4じゃなくSIGだが。
人と被らないのも俺にはプラス。

一番好きなのはM2だけど
650名無し迷彩:2010/02/08(月) 23:28:33 ID:4rc1ykmA0
>>649
悪いな…銃がSIGな事も含めて俺と丸被りだ。
651名無し迷彩:2010/02/08(月) 23:56:14 ID:DxvMLQZY0
さっきメールしたら、今返事来た。(遅くまでご苦労です。中の人)

WFで販売された?(行けなかったから解んないけど)
エンブレム、時期は未定だけど、通販は有るとの事。
ラバーキャスト&錫合金で税込み5040円+送料だそうだ。

歪みとかないといいけどなぁ。まあ、あっても俺は買う!
652名無し迷彩:2010/02/08(月) 23:57:25 ID:DxvMLQZY0
すまん、誤爆。
653名無し迷彩:2010/02/09(火) 12:20:08 ID:ppp1RHev0
>>649
SIGにM4か・・・想像したらなんか似合ってるな。いいよそれ
654名無し迷彩:2010/02/10(水) 00:35:23 ID:u4SDQ5WJ0
>>649
いや552に552も中々w
655名無し迷彩:2010/02/10(水) 02:39:41 ID:DLdfSh6T0
俺もSIGにM4レプリカ載せてる
ノーベルアームズのだから結構デフォルメ化されてるけどね
気に入ってるよ
656名無し迷彩:2010/02/10(水) 07:21:38 ID:ts9l+ymc0
shit!!被りまくってるじゃねえかwww
657名無し迷彩:2010/02/10(水) 11:15:39 ID:AzcaD+9u0
オラ段々M4に興味沸いてきたぞ
658名無し迷彩:2010/02/10(水) 13:02:26 ID:UK+0BCUk0
昔はM4を背負ってフィールドを駆け回ったもんだ
12リットルでも気圧上げてるから1ゲームもたんかった
659名無し迷彩:2010/02/10(水) 13:25:17 ID:HyN+i6SRP
それ日建のだから
ちがうから
660名無し迷彩:2010/02/10(水) 13:30:35 ID:fcCETyYw0
M4のレシーバー上にM4を載せて背中にM4を背負いM4戦車に乗って戦う
これでコンプリートだな
661名無し迷彩:2010/02/10(水) 13:47:44 ID:MN+C3QN50
スペクターとかクレイモアの電気信管とかを忘れるな
662名無し迷彩:2010/02/10(水) 16:11:59 ID:MCA4USU+0
ベネリのM4ももって行こう
663名無し迷彩:2010/02/10(水) 16:29:25 ID:yxmElV6z0
じゃあスペクターSMGも
664名無し迷彩:2010/02/10(水) 19:39:34 ID:ts9l+ymc0
(´・ω・`)自慢の愛銃うpしてみないか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1251624706/

スレ主がSIGにcomp m4やってる
665名無し迷彩:2010/02/11(木) 03:26:17 ID:dtdVy8uaP
ACOGx6モデルのパチが欲しい…
どっか出してくれないもんかねぇ。
666名無し迷彩:2010/02/11(木) 22:34:19 ID:kea7GiiT0
ばかやろー

お前らがcomp M4、comp M4言うから
ムラムラして思わず実物comp M4S IYHしちまったじゃねーか!
667名無し迷彩:2010/02/11(木) 23:03:18 ID:tnJKc4F6O
>>666
つスレタイ見ろ
つIYHスレ行け



つIYHスレにて手ぐすね引いて待ってます(携帯につきAA略)
668名無し迷彩:2010/02/11(木) 23:25:38 ID:bmeNAxi80
>>666
ヘイ ブローwww
669名無し迷彩:2010/02/13(土) 19:02:51 ID:rkJ/kF4F0
TASCOのTITAN312×52を半額近くで売ってるサイトがあるけど、あれは値段の割に性能が悪いわけ?
それともモノが古いからかな?
お座敷用に買おうか悩んでる‥‥
670669:2010/02/13(土) 19:36:15 ID:rkJ/kF4F0
微妙に誤爆しました。
671名無し迷彩:2010/02/16(火) 11:26:42 ID:1L6xt81M0
エレメントのM600Cレプリカにプッシュスイッチ付けたいけど,
どうしたらいい。
最近のレプはプッシュとリモートが最初から付いてる
みたいだけど。
672名無し迷彩:2010/02/16(火) 14:17:30 ID:FALVWyuZ0
最近のエレメントのM600Cレプリカを買いなおす
673名無し迷彩:2010/02/16(火) 20:25:42 ID:4ZWotV66O
本当かどうかは知らんけど実物が小加工で付くらしいのでSUREFIRE社のスイッチを買いましょう

つかスレ違いだ
674名無し迷彩:2010/02/17(水) 22:25:26 ID:kBYCdKLt0
パチホロについて質問です。
パチホロの原理は、HUDの原理の本物と違って、ダットサイトと同じと聞いたのですが

あのドットの周りの円って、パチホロに近づくと大きくなって、パチホロから遠ざかると小さくなるんですか?
それとも、無限遠焦点で、常に一定の大きさを描く本物と同じ動きするんですか?
ドットサイトなら、どんな品物でも中央のドットが弾着点という点は変わらないんで、色々と冒険できるのですが・・・

サイトに目を近づけると、円が大きくなるとかだったら割り切って値段含めてパチホロは考えないと、と思いまして質問させていただきます。
よろしくお願いします。
675名無し迷彩:2010/02/17(水) 22:46:21 ID:HpcAYKYB0
>>674
サークルの大きさは距離が変わっても変わらないよ。
だからパチホロが目から離れれば離れるほどレンズに対してサークルの比率が大きくなる。

でも正直、パチホロは光学機器としての性能で言うならどれも2級品以下だよ。その辺割り切らないと不幸せな思いをするよ。
676名無し迷彩:2010/02/17(水) 22:50:24 ID:kBYCdKLt0
>>675
ありがとうございます。
動作に関してだけは、実物と同じ動きを再現してるんですね。

光源がレーザーからLEDに変わって、ホログラム方式は変わっていないということですね
動きが同じなら・・・と思っていましたけど、光学機器として2級品以下だと・・・
動きと見え方が両立できるから、あの方式って生きてくるんですよねぇ
素直にドットサイトを検討します。
677名無し迷彩:2010/02/17(水) 23:02:48 ID:HpcAYKYB0
>>676
再現も何も、凹面のハーフミラーに光源を写しこんだら嫌でもそうなるでしょうよ。
ダットサイトはそういう方式じゃないと視差が出てさすがに使いものにならんだろうし。

でもまぁ、純粋に光学機器の性能を求めるならパチホロは厳しいかと。
現状のパチホロは構造とスペースに無理があるから。
678名無し迷彩:2010/02/17(水) 23:24:12 ID:T4LUCWef0
KYOEIってとこのオープンサイト買ってみた。
ライラクスのクアトロダットサイトはここに発注してたっぽいな。
ライラより安いし自動調光も付いてるので
オープンサイト初めての自分には大満足です。
679名無し迷彩:2010/02/18(木) 17:09:37 ID:6k07t/ZO0
KYOEIのダットってカメラ用として売り出してるアレだろ?
S2Sとかライラとかも同じの出してるけどKYOEIが発注元って訳ではないだろ
レールついてるし、むしろトイガン用のサイトをKYOEIが目つけてカメラ用のサイトとして自社ブランドの名前で売り出してるんじゃないの?
680名無し迷彩:2010/02/22(月) 23:25:23 ID:MJ8G0Cee0
先週HK狂からノーブランドでAimpointのLarue LT660(ハイマウント)付きのパチもんが大量入荷で格安ということで買ったんだが、
正体は4th Section ArmsのMicro T1(赤緑ドット)だった。外見はOK、しかしドットがもうレンズの7時くらい縁まで来てて、まっすぐのぞいても
見えないときたもんだ。キャップを取った調整用ノブは小気味よくカチカチと稼働するが、全然ドットは動かない。ノブを分解して
みると、実はダミー。調整ノブを使っての調整は無理!ばらすしかないのだが、T1のパチばらしたことあるヒトいねぇ?電池の蓋さえ
回せないんだけど(中国工場ネジ強すぎ)。
681名無し迷彩:2010/02/22(月) 23:53:28 ID:MJ8G0Cee0
>680
ちなみに、箱には黄色い丸シール。親戚の店のガラス細工店では入荷商品を松竹梅に分けて丸シールで判別。
「梅」はセールに使用。同じようなもんかな?
682名無し迷彩:2010/02/23(火) 10:23:30 ID:x+0HVHfh0
ちょい質問
今ACMの553パチホロ買おうかと悩んでるんだけど
ここでの評判だとどんなもんなんでしょ?
ACOGは評判いいみたいだけどパチホロのほうはビタイチ話し聞かんので…
683名無し迷彩:2010/02/23(火) 20:08:53 ID:kJ9iM2lr0
>>682
ACMクオリティーであることは間違いないよ。
映りこみとかレティクル分裂とかまともにサークルの位置調整できないとか。

ACOGも評判いいってよりは、糞ではないって感じゃない?
684名無し迷彩:2010/02/24(水) 08:22:33 ID:ETxWPsFG0
>>683
ありがと
やっぱ1万出すのは微妙か…
がんばってブッシュネルいくかな…
685名無し迷彩:2010/02/24(水) 08:41:29 ID:zp1+3KOi0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *Eoの実物を買われては如何ですか?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_, ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
686名無し迷彩:2010/02/24(水) 12:02:01 ID:/oXV6hqy0
>>685
取り合えず、IYHか軍用のスレに誘導してからにシルww。
687名無し迷彩:2010/02/24(水) 14:15:28 ID:QUhUoJp10
一応相談先も貼っとくんだぜ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1235913733/
688名無し迷彩:2010/02/24(水) 21:01:50 ID:/oXV6hqy0
>>687
おいおい、相談先が微妙に間違ってるぜ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1249471938/
689名無し迷彩:2010/02/24(水) 21:35:31 ID:Raakh3y30
690相変わらず、価 格 崇 拝 か? :2010/02/25(木) 09:13:29 ID:1oR8cyc10
 

 

  535 :名無し迷彩:2010/02/24(水) 21:28:34 ID:ig3hatkQ0
     なんか、依然光学スレあたりにわいてた貧乏人が


 

   
691683:2010/02/25(木) 10:39:15 ID:7R3Bj9Q/0
ホロサイト載っけるつもりのSCAR-HすらIYHしちゃった奴なのに
それ以上の価格の奴をIYHしそうになっちゃうじゃないかw

リンク先ありがとう  参考にするよー
692名無し迷彩:2010/02/25(木) 15:21:12 ID:ZORc7uAY0
お前ら訓練されすぎだろ
693名無し迷彩:2010/02/25(木) 16:00:42 ID:9T31ToGN0
>>692
よく訓練されていなきゃ生き残れないだろ?フゥハハァー
694名無し迷彩:2010/02/25(木) 17:21:07 ID:emGl+LhL0
よく女房子供を泣かせられるな?

簡単さ! 稼いでるのは俺だからな!
695名無し迷彩:2010/02/25(木) 18:08:25 ID:bXUix6h40
メチャウマだからよォ
うそじゃねえよ
おれ一人で先月15マソもつかっちゃったぜ
電動ガン3丁も
欲望のおもむくままの結果だぜ
696名無し迷彩:2010/02/25(木) 22:55:32 ID:pihMJk380
偶然見つけたサイトだけど
「1X-4X Magnifier Scope」だそうだ
可変パチDRクルーーーーのか?

ttp://www.yzh.hk/yeNewsInfo.asp?id=51

DEの色調いい感じだったらいいのになー
697名無し迷彩:2010/02/25(木) 23:25:06 ID:BOVh2F+70
これは正直欲しいな。
698名無し迷彩:2010/02/26(金) 00:44:34 ID:AdLUcvEv0
これでレティクル完璧ならいいね〜
699名無し迷彩:2010/02/26(金) 01:10:03 ID:C2eaahFXP
いやぁ、これはどうだろ?
surehitでコピって欲しいとは思うのだが…
700名無し迷彩:2010/02/26(金) 10:22:53 ID:zHOC/nT/0
これ未だにどういう構造かわからないんだが、1xの時はドットサイトになるって言ってるけど
厳密にはレティクル発光させてるだけだよね?1〜4倍率のズームスコープとして見てよか?
701 Magnifier Scope... :2010/02/26(金) 18:04:20 ID:lZesMrFC0
 

 ドットサイトを 単眼鏡で覗けば 同じ!


  
702701... PS:2010/02/26(金) 18:10:34 ID:lZesMrFC0
 

 アイレリーフは... 別 な!


  
703名無し迷彩:2010/02/26(金) 18:40:18 ID:WE/lWEab0
【マルイ】電動ガンボーイズ Part.2【Boy's】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1260326648/

抽出 ID:lZesMrFC0 (3回)

621 名前: 便 所 の ... [] 投稿日:2010/02/26(金) 13:21:00 [昼] ID:lZesMrFC0 (PC)
  ほーれ!  金魚の糞... 3本 付きで・・・◎

623 名前: 便 所 の ... [] 投稿日:2010/02/26(金) 15:31:59 [昼] ID:lZesMrFC0 (PC)
  糞は... 流せよ!

625 名前: おにーちゃん... [] 投稿日:2010/02/26(金) 17:11:15 [夕方] ID:lZesMrFC0 (PC)
   名前は... 御立派ナンだが、

 言い回しは、お釜っぽく ナって来てねー か?
704 だめおし... :2010/02/26(金) 18:51:11 ID:lZesMrFC0
705 止めろyo... :2010/02/26(金) 18:53:50 ID:lZesMrFC0
  

  www...



  
706名無し迷彩:2010/02/27(土) 15:49:07 ID:D0u0i+oi0
初電動の初心者でライラクスのクアトロダットサイトを購入検討してるんだけど
他に良いものがあったら教えてくだしあ
707名無し迷彩:2010/02/27(土) 16:05:43 ID:AUjLOp8Q0
ノーベルアームズのダット全般とか
mojji(サンケン)のダット調整ノブでかい奴とか

外見だけの中華系パチよりはこういうやつの方がいいと思う。
708名無し迷彩:2010/02/27(土) 16:12:24 ID:D0u0i+oi0
サンクス
ノーベルアームズの5000円くらいの丸型欲しかったんだけどどこも売り切れだったんだよね
ちょっとmojjiっての調べてみる
709名無し迷彩:2010/02/27(土) 16:57:26 ID:e2yGMYi90
mojjiとライラは根っこは同じじゃなかった?
710名無し迷彩:2010/02/28(日) 00:32:33 ID:KDv+xdF80
ライラのはオークションにも出てるね。
711706:2010/03/04(木) 23:36:19 ID:LMlLCJB/0
ノーベルアームズのMR02を購入しました
マルイローマウントつかえねー^^
712名無し迷彩:2010/03/05(金) 00:06:31 ID:jCSoEE4x0
>>711
銃は何?
713名無し迷彩:2010/03/05(金) 00:20:49 ID:UuYY4dAT0
MP5A5 HCです
714名無し迷彩:2010/03/05(金) 00:35:44 ID:EM0wFsOw0
>>711
G&Pのローマウントはどうじゃろ。
715名無し迷彩:2010/03/05(金) 01:03:55 ID:ExFWDobV0
>>713
マルイローマウントって、ブルッガー&トーメを模したヤツだっけ?
確かにあれは使い勝手悪そうだな
MP5用ならG&Gのこれがお奨めだ
ttp://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=16774
716名無し迷彩:2010/03/05(金) 01:39:40 ID:UuYY4dAT0
>>714,715
レスありがとうございます。本体とサイト買って金欠なので来月あたり手を出してみます。

ちなみにレールの向きを逆にして無理矢理着けた状態。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org702845.jpg
717名無し迷彩:2010/03/05(金) 03:13:18 ID:2AvCT7UFO
HYUGAのスコープってSUSと同じものなの
718名無し迷彩:2010/03/06(土) 02:55:27 ID:0/YkdLqH0
TA31の1万中盤で売ってるやつってノーブランド物だと
思うけどどうなの?
贅沢言えばレティクルの発光は欲しいけどシュアヒット
の無倍率になっちゃうんだよなあ。
719名無し迷彩:2010/03/06(土) 03:23:20 ID:jrF7owg9P

シュアヒットの4倍で良いんじゃね?
G&Pのミニドットもマウントリング軽く削ったら付いたし。

720名無し迷彩:2010/03/06(土) 14:44:24 ID:tsYFO5LiO
最近はノーベルのコピーなのか発光レティクルのACOGが出たな
721名無し迷彩:2010/03/06(土) 23:01:48 ID:3oH8Dnuc0
最近はドットサイトのアイリリーフ遠くするのが流行ってるの?
722名無し迷彩:2010/03/06(土) 23:11:54 ID:jrF7owg9P
ナイトビジョン対策だろ?
723名無し迷彩:2010/03/06(土) 23:47:59 ID:/XuGgrY40
そもそも、死ぬほど射撃訓練してる兵隊さんが、
なんでダットサイトなんか使ってるかといえば(彼らはアイアンサイトでも充分に当たる)
夜間にナイトビジョンをタンデムさせるためだかららね。

アイアンサイトじゃまともにエイミング出来ないからダットサイトを載せてるキミらとは全く違うから。
そこを間違えないで。
724名無し迷彩:2010/03/06(土) 23:52:55 ID:yh3oCvBW0
いきなりどうした?
力抜けよ
725名無し迷彩:2010/03/07(日) 00:28:45 ID:PsxKWBVK0
コピペでした
726名無し迷彩:2010/03/07(日) 06:21:46 ID:w9nsLsSU0
ダットサイトを目から離せば
手ぶれによる光点のブレが小さくなる
30mとか50mの交戦距離で意味あるかは分からん
727名無し迷彩:2010/03/07(日) 07:19:39 ID:yuIAUDfg0
2倍率程度の高品質なダットサイトってあります?
728名無し迷彩:2010/03/07(日) 08:10:43 ID:jtun6C3MO
最近、フルオートで撃つときダットサイトの光点が明滅するのですがどんなことが原因と考えられますか?寿命ではないと思うのですが…
729名無し迷彩:2010/03/07(日) 08:17:02 ID:ow8GZYtc0
>>728
通電不良とかじゃないですか?半田付けがウンコだから剥がれてるとか
730名無し迷彩:2010/03/07(日) 08:27:18 ID:jtun6C3MO
>>729即レストンです!
まじっすか?!一応、ノーベルアームズのプロドットEZなんですが…
一度バラさないとだめですかねー

どこか分解詳しいサイトないでしょうか?
731名無し迷彩:2010/03/07(日) 13:28:36 ID:BJTD/cVj0
ノーブラのパチホロってどうやって投影してるんだっけ
正面から見えるレティクルが斜め、ってか若干左向いてるように見えるんだけど
これは中の部品がずれて入ってるでおk?
732名無し迷彩:2010/03/07(日) 17:57:44 ID:wF6/pKYA0
>>727
MD-33 ver.2に専用二倍率のユニット付けるのがよいのでは?
733名無し迷彩:2010/03/07(日) 18:12:44 ID:2SUQJSSE0
>>731
実用上何も問題がないならいいんじゃないの?
734名無し迷彩:2010/03/07(日) 20:27:16 ID:YVWjInWw0
>>731
接眼レンズ側から発光ユニット見えるだろ。
735名無し迷彩:2010/03/09(火) 11:08:36 ID:zxyhIP5E0
736名無し迷彩:2010/03/09(火) 22:40:22 ID:XTSNe//70
OracomってことはAkのコブラダットレプのとこだから
似たような感じなんじゃない?ガンジにコブラレプの記事あるよ。
737名無し迷彩:2010/03/09(火) 23:09:11 ID:zxyhIP5E0
>>736
見てきた
外観はいいけど中身はあんまみたいだね
参考になったわ、ありがとう
738名無し迷彩:2010/03/10(水) 08:36:34 ID:2yaILHeR0
>>735
飛びついて買ったけどちゃんと機能した
5Kくらいなら満足度高いと思う
ちなみにプラスネジは初期ロットで今はヘックスになってる
739名無し迷彩:2010/03/10(水) 10:46:08 ID:h3cAowOcO
流れブッタぎって申し訳ないが
タスコのUS SNIPER SCOPE 6×44ってどうなん。
レンジファインダーが機能すんのかとかサバゲで使うのに倍率は適度かとか気になるんだ
インプレきぼんぬ
740名無し迷彩:2010/03/10(水) 13:37:50 ID:pNK4MXHU0
>>738
マジで?サンクス。
741名無し迷彩:2010/03/10(水) 20:08:32 ID:NFBPZCg40
ここなら持ってるエロイ人沢山居そうなので、質問します。

89式にMD-33ver.2かMD-30を載せたいと考えてるんだけど、
この両者で実用上差が出る?
以前、ver.2が壊れやすいというレスをどっかで見たような覚えもあり、気になってる。
ちなみに今はノーベルアームスのパチM4使ってます。

742名無し迷彩:2010/03/10(水) 20:43:53 ID:AQ15u7iE0
>>741
ver2が壊れやすいという話は始めて聞いたがソースは?
33と30はチューブ系が違うので、当然視野が違ってくる
広い33の方が使いやすいと思う
743名無し迷彩:2010/03/10(水) 20:49:06 ID:NFBPZCg40
>>742
レスd!
明確な記憶じゃないので間違いだったら済まないが確か89式スレ
89式5.56mm小銃
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1250094041/

なるほどやはり価格差だけの事はある訳ですね。
33の方向で考えようかな。
アドバイスありがとう。
744名無し迷彩:2010/03/10(水) 21:17:10 ID:AQ15u7iE0
>>743
一通り見たが、故障したってヤツが一人いるだけじゃないか
二流品のノーベルパチコンプなんかより遥かに信用できる
日本製だから万が一のときは修理に出せばいい
745名無し迷彩:2010/03/10(水) 21:23:59 ID:NFBPZCg40
>>744
ROMってただけなので記憶曖昧だったんだよ、スマソ
「仲間のver2も壊れた」とかその程度のレスだった。

そうだね。ホロサイトやエイムポイントの実物は正直手が出ない。
それを思えばMD-33ver.2はコスパ高いのかなぁ?と思い質問した次第
746名無し迷彩:2010/03/10(水) 21:24:40 ID:NFBPZCg40
上げたままになっててごめん
747名無し迷彩:2010/03/10(水) 21:48:40 ID:NFBPZCg40
MD-33ver.2をIYH
我が判断に悔いなし・・・と脳に必死で刷り込んでる最中w
748名無し迷彩:2010/03/10(水) 22:19:08 ID:99y3MKUc0
>>747
MD-33 ver.2は良い物だよ!
3本買ってたりしますw
749名無し迷彩:2010/03/10(水) 22:38:56 ID:NFBPZCg40
>>748
3本!毛利家家訓の三本の矢のようで壮観ですなぁ
1本で次世代電動ガン1丁買える位の金額ですからね。
せめて1本位は実物が欲しいと思い続けてました。

そうですか、良いものですか。明後日の到着が楽しみです。
750名無し迷彩:2010/03/10(水) 23:09:33 ID:99y3MKUc0
>>749
まぁ自分の場合だけど、MD-33 ver.2買ったら
ハリケーン552とNAコンバット45は処分しちゃった位、MD-33 ver.2が気にいりましたよ

メインの銃とサブの銃に取り付けて、一本は予備でドライボックスに入れて保管してあります
元々カメラ板の住人なので、この手の物が5万以下なら安いと感じるので迷わず購入しましたよ!w
751名無し迷彩:2010/03/10(水) 23:13:06 ID:EicmkiEN0
>>749
おめでとうございますセニョール、MD33は非常に良いダットサイトです。
ボディのボリュームもあり、色々な銃に合うので私も愛用しています。
良い買い物をしましたね。

ところで、MD33はマウントの種類が限られるのをご存知ですか?
その点MD30は30mmチューブなので汎用性抜群ですよ。

おっと、買い物カゴの中身に気付かず失礼いたしました。
752名無し迷彩:2010/03/10(水) 23:20:55 ID:NFBPZCg40
>>750
すいません、コンバット45現用中ですw
まぁ価格の割には色んな銃に使えて悪くは無いですけどね。
ただMD-33 ver.2と比べるのはちと可哀想な気も。。

パチホロ系はまったく分からないのですが、ハリケーンはパチの中でも良質では?
なるほど、カメラ板。カメラ趣味もハマるとレンズ1本にウン十万てな世界ですよね。
野鳥撮影する人がダットサイト使うというのは、初めて聞いた時は?でしたが、
「狙いを定める」点では同じことなのか…と妙に得心しました。
753名無し迷彩:2010/03/10(水) 23:25:09 ID:NFBPZCg40
>>751
待てw
スレが違うぞwスレがwww
あのAAが頭に浮かんでしまったじゃないかw
でも何で33ミリチューブ採用したんだろうね?
その点30ミリチューブなら汎用性高いし・・・ハッ

今月はもう買えないが、来月MD30をポチってる俺の姿が見えた。
754名無し迷彩:2010/03/10(水) 23:37:28 ID:NFBPZCg40
>>751
正式にIYHスレに書き込んできたw
無意識にSIG226もポチってた俺オソロシス
何でこういう時だけ行動に迷いが無いのかと、うんたらかんたら〜
755名無し迷彩:2010/03/10(水) 23:40:49 ID:guHp2kuN0
今は亡きフィンガークリックのVer.1使いです。
赤風呂がオフセットとストレートマウント取り扱っていたのに長らく品切れ状態が続きますね。
マウントも考えると今ならMD30がお勧めですね。

このドットサイトってバッテリーの持ちが良くないですか?
オートモード中心ですが、Ver.1を購入してその時に入れた電池がまだ残ってます。
756名無し迷彩:2010/03/11(木) 01:43:54 ID:qrGEJp3i0
AIMPOINT COMP M2とレプリカで価格程の違いが見出せない俺は
違いの判らない男w
757名無し迷彩:2010/03/11(木) 06:48:48 ID:PWWwno+B0
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x119886353

こういう激安品どう思います??
まともに使えるのだろうか・・・
758名無し迷彩:2010/03/11(木) 12:10:12 ID:HYh49qW90
>>757
ハッコーとか東京スコープとかのOEMなら最低限の保障はあったけど、この値段じゃ確実に中華だろうから
何が起こるかは予想できないな
調整がまったく効かないマイクロT1のパチとかは話に聞くし
君が自己責任で人柱になってくれれば、このスレ的には非常に有り難がられるぞw
759名無し迷彩:2010/03/11(木) 21:11:12 ID:exyrWRIp0
>>757
エレベーション、ウィンテージ調節効かなかったらと思うと・・・
「このくらいの金額なら」と思えればダメモトで買ってもいいのでは?

>★スコープに付属のマウントリングで微調整出来ます。
俺としてはこの一文がどうにも気になるw
760名無し迷彩:2010/03/11(木) 21:51:07 ID:hj9nPkGp0
>★スコープに付属のマウントリングで微調整出来ます。

これはダメだろwどう考えてもwww
761名無し迷彩:2010/03/11(木) 22:05:54 ID:exyrWRIp0
>>760
だよなぁw
これ読んで、調節機能は無しだなと思ったんだよw
個人的にはパチとも呼べないシロモノを買う気にはなれんね。
たとえ2kでも使えない物に出す金は勿体ない。
762名無し迷彩:2010/03/11(木) 23:00:03 ID:hj9nPkGp0
まぁアクセサリーとして買うにしても実用性は皆無だろうね
安いからといって夢を見ると痛い目にあうよ
763名無し迷彩:2010/03/11(木) 23:27:25 ID:exyrWRIp0
>>762
しかも出品の品、スコープじゃなくてダットサイトだしなw
知っててわざと売ろうとしてるのがミエミエ
個人的には、マルイのプロサイト2がチューブタイプの限度
それでもくるくる回る調整ネジには嫌気がさした・・・
764名無し迷彩:2010/03/12(金) 19:34:17 ID:hXcp2iOm0
MD-33 ver.2とMD30来た。
さっそく89式に載せてみたけど、やっぱこれいいね。
価格差考えれば当然だが、両方並べちゃうとMD-33 ver.2(;´Д`)ハァハァ
オートモードの追従性、意外と良いのに驚いた。
値は張ったが良い買い物だったよ。レスくれた人ありがとう。
765名無し迷彩:2010/03/12(金) 19:45:36 ID:6AXo3k7H0
>>764
結局MD-30も買ったんかい!w

予備にMD-33 ver.2をもう一本いかがですか?
おや、そのカゴの中は……
766名無し迷彩:2010/03/12(金) 19:55:09 ID:hXcp2iOm0
>>765
結局買ってしまったw
まぁ一生モノと思えばいいかなと、届いた現物見て実感した。
チューブ径たった3_の違いで、ガワが一回りちょい大きく感じる。

>予備にMD-33 ver.2をもう一本いかがですか?
いやいやいやw さすがにそれは無理
でもいつかは・・・そう思えるダットサイトですねぇ
767名無し迷彩:2010/03/12(金) 20:35:34 ID:6AXo3k7H0
>>766
先月の俺が見えるよ

先月MD-33 ver.2を一本買って今月二本買ったからなw

来月には89式5.56mm小銃<折曲銃床式>と一緒にご購入ですね!!
768名無し迷彩:2010/03/12(金) 20:47:26 ID:hXcp2iOm0
>>767
89折り曲げ式は持ってて、それに取り合えずMD-33 ver.2乗っけた。
固定銃床のほうにMD-30

まあこれは取り合えず、なので入れ替えも検討中
いやぁ折り曲げ2丁はキツイっすよ。
固定がもう1丁あるけど、そいつにはスコープ載せてます。

M4に付けるとなればハイマウント必要だし、中々迷うところ
769名無し迷彩:2010/03/12(金) 21:03:49 ID:6AXo3k7H0
>>768
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    それなら!!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * これを買えば安心です!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +http://www.fortress-web.com/products/detail.php?product_id=4551
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ  
770名無し迷彩:2010/03/12(金) 21:18:01 ID:hXcp2iOm0
>>769
おお!これは正しくオフセットハイマウント!
価格もまずまず手頃

要するにもう1台MD-33 ver.2が必要って事か・・・

そういやガンジレポで「製造国など示す刻印は無く〜」とあったが、
今日来たMD-33にはSIGHTRONと刻印があったよ。
逆にMD-30は何も無し。
社名変更のアピールかな?
771名無し迷彩:2010/03/12(金) 21:20:34 ID:z9b8dcTr0
いつからここはIYHスレになったんだwww

ところで俺以外にHYUGAの4x40スコープ使ってる奴なんているの?
772名無し迷彩:2010/03/12(金) 21:30:40 ID:aEGl92Yf0
4月号のCOMBATマガジン読んでたら
ドットサイトの故障に備えてT-1を同軸装備してるM4が出ててワロタ

アイアンサイトの時代はもう終わりなのか……
773名無し迷彩:2010/03/12(金) 23:57:01 ID:6AXo3k7H0
>>770
MD-33 ver.2の下には
 S33MIL
 MADE IN JAPAN
とは書いてあるけどなw

>771
ついついIYHERのノリで書いてしまったより
スマンかった

TRD 4×30 FBIII水平器ドットサイトスコープは気になるが実際に4倍固定だとつらそうなので2倍固定が気になるなぁ
774名無し迷彩:2010/03/13(土) 10:05:54 ID:tkoqICmp0
>>771
俺も乗ってレスしてしまったので、スマソ
行き過ぎの無いように気をつけるわ。
>>772
それでもAKなら…AKならアイアンサイトの火を消しはしないと信じる。
>>773
製造国バリバリですやんwww
社名も変わったし、ファーストタイプとは刻印部分のも違うのかな。
ちなみに同時購入のMD30は何も書いてなかった。不思議だw
775名無し迷彩:2010/03/14(日) 21:36:13 ID:hwD+2QWJ0
パチ553を買おうと思ってるんだけど、G&Pのってどんな感じです?
ちょっと値段は高いけどハリケーンにするべきかな

後、TANに塗るとしたらどこの塗料が良いんだろう・・・・・・
776名無し迷彩:2010/03/14(日) 22:21:04 ID:1dGPdWr40
777名無し迷彩:2010/03/14(日) 22:29:38 ID:eVFX3Cpm0
>>776
使い捨てなら良いと思いますよ
ある程度使って発光しなくなっても文句言えない値段ですしね

長期に渡って使いたいならオススメは出来ません
当たりにあたれば長持ちするかもしれませんけどね
778名無し迷彩:2010/03/14(日) 23:11:51 ID:oYTEJa4Y0
>>775
一度タミヤのTANでストック塗ったらまんまTANカラーなので明るくて浮いてしまった。
ミリ関連のTANカラーならちょっと高いがインディのダークアースが一番マッチすると思う。
779名無し迷彩:2010/03/15(月) 00:26:12 ID:pVNz9jX/P
ブッシュネルのホロサイトに
パチホロのプロテクター?は付けられたりするのだろうかね?
780名無し迷彩:2010/03/15(月) 00:47:51 ID:eVmS4kg60
>>776
下の2つ、レティクルがwww傾いとるwwww
781名無し迷彩:2010/03/15(月) 00:50:22 ID:xt4A2VKR0
>>779
フードと本体に挟むタイプは駄目なんじゃない。
ブッシュ寝るフード無いし。
782名無し迷彩:2010/03/15(月) 08:58:43 ID:0vj0ROMZ0
>>780
マウントリングのねじのせいで床直置きだと水平にはならないよ
783名無し迷彩:2010/03/15(月) 09:11:12 ID:0vj0ROMZ0
連レススマソ

ここパチホロの画像では珍しく接眼側から覗いたものも掲載されています
http://www.first-jp.com/items/08/02/01/detail.php?itemcode=0802NOB00001
サイトはファーストのものです、一応参考までに…
784名無し迷彩:2010/03/22(月) 10:04:48 ID:NRSAj0tA0
553のパチを買って、TANに塗ってステッカー貼ってSU231をでっち上げようと考えているバカです。
まず前提のパチ553ですが、これなら普通に使えるよっていうのあります?
塗るの前提だから刻印とかは無くても大丈夫なのですが…。
785名無し迷彩:2010/03/22(月) 11:39:33 ID:Pb4bpbiX0
かころぐはよんだんでちゅか?
786名無し迷彩:2010/03/22(月) 12:53:27 ID:SQQIcSB70
もう一見さんのホロ系質問はスルーでいいと思うの…
787名無し迷彩:2010/03/22(月) 13:22:50 ID:NRSAj0tA0
ゴメン……。
ハリケーンがとりあえずの鉄板、LAのはロットによってはそれなりってのは知ってるんだけど、
それ以外でどこかないのかなって思っての質問だった。

言葉足らずで&気分悪くさせちゃってゴメンよ
788名無し迷彩:2010/03/23(火) 12:16:53 ID:L1pP1bAA0
スペクターDRのパチ買おうか迷ってるんだが
前のTOPレールにPEQ-15載せたら視界の妨げにならないかな?
どうにもマウントが低そうで心配なんだよね
789sage:2010/03/23(火) 22:29:54 ID:wI7auCBW0
5800円のdoctorってメーカーのドット買ったんだが、調整がわからん。
5mの距離で着弾がドットより4cm下にくるのって普通?こんなもん?
790名無し迷彩:2010/03/23(火) 22:52:39 ID:WjKJqXO10
>>789
ハンドガン?アサルトライフル?
高さや長さによっても変わるから一概になんても言えないけど
無調整ならそれ位ずれても当たり前かと

写真とかアップでもしない限りどんな物か判らないからアップしたら?

又はエスパーを待つとか
791名無し迷彩:2010/03/23(火) 23:09:26 ID:/5kUsA/o0
>>789
着弾の上下、左右を調整するツマミがあるでしょ?
左右はレス無いので分らんが、着弾が下に行くなら上下ツマミをUPに回せ
回しては撃ち、の繰り返しで調整する。
792名無し迷彩:2010/03/24(水) 22:09:35 ID:FpTFemcZ0
>>789
後ろの2本のネジを緩めて上面と右側のネジで調整の筈
793 手際... 悪かねーか? :2010/03/24(水) 22:34:04 ID:NqWjnCzN0
 
  ネジを回して動くのは... ドット!

 銃を固定してドットを着弾点に移動すれば、

  調整は 一度で済むんじゃーねーか?

  
794 PS... :2010/03/24(水) 22:44:12 ID:NqWjnCzN0
  
 30 ◆小型ダットサイト...?:
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=442354&tid=9820&mode=&br=pc&s=
 31 ◆ゼロイン... 出来てますカー?:
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=442354&tid=9754&mode=&br=pc&s=
 32 ◆Bb.Checker・・・◎:
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=442354&tid=9990&mode=&br=pc&s=
 33 ◆Boresighter... を、作って 見 様 !(ゼロイン補助具):
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=442354&tid=10570&mode=&br=pc&s=
 34 ◆Boresighter... を、使って 見 様 !(ゼロイン補助具):
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=442354&tid=10494&mode=&br=pc&s=

  
795名無し迷彩:2010/03/25(木) 06:02:27 ID:fdyhSd+l0
屑ooooooまだ生きてやがるのか
796名無し迷彩:2010/03/25(木) 18:19:09 ID:EwXyOLCV0
>>788
普通の7インチRASの先にPEQ15、チャーハンの真上辺りに接眼レンズが来るようにDRでも
視界には入ってこない程度には高いぞ。実際に兵隊さんがそう使ってるし。
どうしても気になるなら横にでもまわしゃいいんじゃね?
797名無し迷彩:2010/03/26(金) 20:30:08 ID:FiDOJ9iO0
おお、レスありがたや…

横はせっかく買ったレイルカバーが死ぬからあまり回したくないんだ
高さに関してはTA31がダメだった分心配してたのでそれ聞いて安心しました
ありがとうございます!
798名無し迷彩:2010/03/26(金) 20:38:24 ID:9ONwpN7D0
>>797
使い勝手のレポよろしくね
799名無し迷彩:2010/03/27(土) 11:29:20 ID:YErvtd6U0
チューブ径の細いスコープかダットサイトってありませんか?
レトロな銃にのせても不自然じゃないようなシンプルなものがいいです。
800名無し迷彩:2010/03/28(日) 16:01:46 ID:ARcwDwMT0
TASCO JAPANがSIGHTRON JAPANになって雨後の筍みたくやたら大量に
自社製を謳って安いスコープ出してるけどどんなもんだろうか

きちんとMD33レベルならお手頃価格だし買ってもいいかなーとか思うんだが
801名無し迷彩:2010/03/28(日) 16:22:24 ID:FPxlPNCnP
サイトロンブランドなら壊れてもちゃんと修理できるし、造りも悪くないから値段相応だと思う

サイトロンの名前自体はかなり前から使ってたみたいだけどね
802名無し迷彩:2010/03/28(日) 16:58:41 ID:FPxlPNCnP
パチホロ551ゲト
Vショーで6800だったのを6500までの値切った
ハリケーンより明るくて射手の写り込みが少なくて良いけど壊れないことを祈るばかりだ
803名無し迷彩:2010/04/10(土) 06:19:16 ID:5Xvcc+aY0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d105183785

↑この価格帯のを実際に購入した方いません??
耐久性とかどうなんだろ
804名無し迷彩:2010/04/10(土) 12:35:23 ID:5F3CzeEe0
買ってみればいいじゃない
805名無し迷彩:2010/04/10(土) 13:55:04 ID:BESUXINc0
このスレ的にはセキトー取扱いのBSAってどうですか?これが気になってます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107787480

あとG&PのT-1マイクロって品質的に問題ないですか?
806名無し迷彩:2010/04/10(土) 16:48:11 ID:2IoS7Oz90
グリーンドットって必要なの?
807名無し迷彩:2010/04/10(土) 21:18:37 ID:hqvt9Oxp0
>>803のやつ、ブッシュネルってまた微妙な刻印だなw
808名無し迷彩:2010/04/24(土) 18:32:49 ID:Dez5ZW1t0
ディアブロのD-pointっていうドットサイトは良いものですか?
検索してもなかなかヒットしないので評価がわからないです
809名無し迷彩:2010/04/24(土) 18:38:05 ID:5ApQuJOR0
>>806
長時間使用しても目が痛くなり難い
810名無し迷彩:2010/04/25(日) 18:47:02 ID:0vsSJxM/0
eBayでタスコの6-24*50 イルミネーションスコープが50ドルぐらいで売ってるんだけどこれ本物かな?
811名無し迷彩:2010/04/26(月) 18:46:24 ID:oydQTTKz0
これ買おうか迷ってるんですが品質的にどうなんでしょうか?
持ってる人います?

ttp://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=17439
812名無し迷彩:2010/04/27(火) 15:56:45 ID:+SWQAzKP0
最近出回ってる刻印なしの赤ドットのみのパチT1特攻した人いる?不具合とかは変わってないのかね?
813名無し迷彩:2010/04/27(火) 22:25:08 ID:I9FGye1a0
>不具合とかは変わってないのかね?

なんか不具合あったっけ?
814名無し迷彩:2010/04/28(水) 00:33:35 ID:PT81QcnC0
ドットが移動しなくてゼロイン不能とか調整ネジ動かんとか。
ガンジでそんな記事出てたな。
815名無し迷彩:2010/04/28(水) 19:06:57 ID:zNUwabi+0
パチXPS届きました。
マルイCQBに付けてるんですが、ドットがフロントサイト(ノーマル)
の上端より1cm位下にあります。
上下調整しても動いてるのか判らないため、たぶんこれが精一杯です。
そこで質問なのですが、普通、光学サイトに三角フロントサイト
って合わないでしょうか?
フロントサイト交換(起き上がり式)を考えていますが、XPSも
マウントでかさ上げした方がいいのでしょうか?
まぁサイト除いて狙う距離はせいぜいしれていますが・・・。
同じような疑問を感じた方、ご教授下さい。
816名無し迷彩:2010/04/28(水) 20:07:08 ID:gvDVcyDB0
前側になんか挟めばいんじゃね
817名無し迷彩:2010/04/28(水) 20:11:01 ID:gvDVcyDB0
すまんおっちゃん適当なこと書いた
818名無し迷彩:2010/04/28(水) 20:56:28 ID:zNUwabi+0
>>817
レスどうもです。ってww
光学サイト+三角フロントサイトの時は、ドットが三角サイトの上端に
あるのでしょうか?ん〜色々探しているんですが有力な情報は
わからずじまいです。

819名無し迷彩:2010/04/28(水) 21:35:07 ID:vc1zpbbU0
俺パチ552載せてるけどフロント、ドット、リアで一直線上になるようにしてる
820名無し迷彩:2010/04/28(水) 21:51:04 ID:qsx+GKCn0
ハイマウントでパチコンプを載せてるけど、リアサイトから覗くとドットは照星より若干下だね
821名無し迷彩:2010/04/28(水) 21:52:20 ID:zNUwabi+0
>>819さん
レスありがとうございます。
うらやましいです!→一直線!
552だとサイト自体の高さが高いのでしょうか?
うちのXPSがダメなのかなぁ〜
除くと窓のセンターには、ドットがきている気がしますが・・・
822名無し迷彩:2010/04/28(水) 22:00:15 ID:zNUwabi+0
>>820さん
ありがとうございます。
なるほど・・・。一応、
「Tactical EOTech タイプ QD ライザーマウント」なる物がありまして
これを買おうと思うんです。
フロントサイトは、起き上がり式に交換しようと思うのですが、
交換しても恐らく三角サイトの先端の高さと、あまり
変わらないでしょうか?だとすると、やはり
マウントが必須かなぁ・・・。
823名無し迷彩:2010/04/28(水) 23:39:34 ID:PT81QcnC0
>>822
ダットは両目照準が基本だから、前方になんかあっても問題無いんじゃね?
824名無し迷彩:2010/04/29(木) 10:57:37 ID:EVYy+Fse0
俺もフロントサイトくらいなら視界に入っても気にしない派だな
それよりもACOG+PEQの方が視界ぼやけてひどぅい
825名無し迷彩:2010/04/29(木) 18:45:37 ID:tJMxQERs0
>>823さん
>>824さん
どうもです。
両目照準が基本。知らなかったですww
確かに両目で照準しているとあまり気にならなかったです。
フロントサイトはVltor社タイプM4用フリップアップフロントサイト
に決めました。
今日、XPSを試しにばらしてみたんですが、あぁそりゃ
上下調整できないわwwって結果でした。
まぁレプリカですし。
次はT1レプリカかなぁ。
その前に前後アイアンサイト買わないと。
いろいろ悩んでいるこの時期が楽しいww
826名無し迷彩:2010/04/29(木) 19:39:34 ID:TllloXYu0
>>825
っつーかそれ、リアサイトも付けて、リアサイトからフロントサイトを見てもドットがその位置か?
そのまま使うかどうかは別として、一回試してみ?
それでもFサイトよりドットが下ならゼロイン不可のハズレ固体。
827名無し迷彩:2010/04/29(木) 22:04:41 ID:tJMxQERs0
>>826さん

リアサイト(ノーマル)からフロント見て、以上の
結果です。
ハズレ固体ですかぁ〜 まぁ仕方ないですね。がっくし。
レプリカでもドットの調整が(特に上下)かっちり
いく物もあるんですか?
828名無し迷彩:2010/04/30(金) 00:01:56 ID:MgrrpXUX0
アレだろ
LEDのマウントが粉々に砕けてエレベーションが死んでたな

俺のランドアームズのパチホロがそうなってた
829名無し迷彩:2010/04/30(金) 00:39:29 ID:55VB4Y9R0
>>827
>レプリカでも・・・
一昔前、M2の方のパチコンプが出はじめた頃は、今ほど酷くなかった気がする。
THのパチコンプとか、大友商会経由のやつとか(今のG&Pのやつとも少し違う)
俺THパチコンプ持ってるけど、ごくごく普通に使える。

ランドアームズが認知され出した頃はそうでもなかったけど
その他の大陸系中華がどこでも扱われる様になってきた頃から、なんか地雷踏む確立が
上がって来たような。パチホロの場合は特にその傾向が顕著だよね。かと言って最近は
T1とかチューブダットも油断できないし。
830名無し迷彩:2010/04/30(金) 02:17:58 ID:AbHFPa7G0
EOTech刻印に釣られてオクで買ったパチホロのレティクル
も異常に下のほうに向いてる
何度もばらして調整してみたものの俺の技術では厳しいらしい


831名無し迷彩:2010/05/01(土) 22:36:40 ID:H3ik8We90
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29911640

パチTA31のチューブをグリーンにしてみた
832名無し迷彩:2010/05/01(土) 22:43:24 ID:cZVRMjmk0
おお、すげえ
ビニール縄跳びかなんかか?w

ちなみにこれどこのパチACOG?
833名無し迷彩:2010/05/01(土) 22:44:47 ID:cZVRMjmk0
すまん、メ欄がhageのままだったorz
834名無し迷彩:2010/05/01(土) 23:09:45 ID:H3ik8We90
>>832
4倍率のミニドットつきNBレプ。ここで評判良かったから買ってみた。まあそれなりに普通に使える
チューブは、無職透明なガワはそのまま使って、中身だけ蛍光グリーンの素材に替えました。本当お手軽に出来るよ

ちなみに餌食になったのは箱○ソフトのケース
835名無し迷彩:2010/05/02(日) 00:00:00 ID:dl5T1Idc0
ガスブロM4持っててダットサイトを買おうと思ってるんですが、
ノベルアームズのコンバットエイム マルチドットかSD-30の2候補まで絞ったんだが
どっちがお勧めとかあったりします?

パチコンプ2本今まで買ったけどリコイルの衝撃で即日死亡されてどーしたものかと悩んでいるんだが・・・
836名無し迷彩:2010/05/02(日) 00:36:33 ID:hce9cwcW0
>>835
SD-30がいいんじゃね?
俺は89式にMD33とMD30使ってるが、MD30でも不満は無い。
SDは機能を絞っただけと思うので、その二つならSD-30
837名無し迷彩:2010/05/02(日) 00:43:50 ID:jju8E8Tj0
>>835
ノーベルアームズのコンバットエイム マルチドットとMD-33なら持っているけど
おそらくはSD-30の方が満足感があると思うよ。
SD-30はMD-30からオートモード等の機能を削ったものらしいし30mmなのでマウントリングにも
困らないだろうしね。
838名無し迷彩:2010/05/02(日) 01:12:36 ID:dl5T1Idc0
>>836,837
助言ありがとう

実銃対応って謳ってるSD-30のほうがやっぱりいいか
GW中に赤フロいって買ってくるぜ
839名無し迷彩:2010/05/02(日) 08:54:32 ID:1DVsseaW0
>>834
遅レススマソ
NBか、ここではあんまり悪い評判聞かないよね
俺もドット無しの買ってみようかな…もしかしたら俺も箱○ソフトケースで真似するかもしれんw
840836:2010/05/02(日) 15:27:38 ID:6EE4IKG80
ミイラ取りがミイラになってしまった。
あの後サイトロンジャパンのサイト見たりして、SD-30欲しくなりポチった。
付けるのは次世代電動M4A1 SOCOM
ナイトビジョンモードなんて使わないからこれで十分・・・つかナイトビジョン持ってねーw
841名無し迷彩:2010/05/03(月) 19:25:46 ID:8lIIKfUJ0
SD-30が届いたので早速、次世代M4につけてみた。
オートモード・ナイトビジョンモードが無い以外はMD-30と本当に区別つかないね。
性能も申し分なし。

インバーター回路オミットで電池の持ちが多少短くなると予想されるが、
他の手持ちダットにも無いので別に苦にならない。
金たまったらSD-33も欲しいなぁ
842名無し迷彩:2010/05/04(火) 03:49:59 ID:0OHAGgmI0
>>841

MD-33は3本持っているけど、オートモードを使うとちょっと暗めの場合もあるし
ナイトビジョンモードはナイトビジョン持ってないと意味がないから通常しようなら
SDでも十分ですよね。
SD-30は系も汎用性高いですから、COMPの完全なレプリカでなきゃダメ!って事でなければ
良いですよね。
843名無し迷彩:2010/05/04(火) 15:29:45 ID:9NC+jcDU0
>>842
MD-33を3本とは豪華ですね、羨ましい。
俺はMD-33、MD-30、SD-30とランクダウンしつつの3本がやっと。
確かにオートモードを始めて見た時は、やや暗いなぁという印象でした。

>SD-30は系も汎用性高いですから、COMPの完全なレプリカでなきゃダメ!って事でなければ
ですね。
パチでもホロじゃないとダメ!とかこだわりがあれば仕方ないですが、
コスパの良いダットを探してる人になら、SD-30は絶対お勧めですよ。
844805:2010/05/05(水) 07:49:29 ID:feSDZ+ae0
BSAの2倍ダットですが、内側に一段狭いリングが使われてて視野が少し狭い意外はまったく問題なし
ダットもレンズもきれいな良品でした。この価格にしては非常にがんばってる。

G&PのT-1マイクロについては引き続きインプレ募集します。
845名無し迷彩:2010/05/06(木) 20:47:14 ID:vbHksIlm0
SURE HIT 31042IR HIDE7 のバトラーキャップを
交換したいのだが、サイズがイマイチ分かりません。

 OBJ19−20EYEでいいかな?
846名無し迷彩:2010/05/08(土) 19:53:58 ID:7hZGJuH2i
ちょっとお聞きしたいんですが
ttp://blackburn.jp/?pid=19874766
これって元ネタというかパチり元はどこのダットなんでしょう?
Mk-18 mod1にこれっぽいが乗ってる写真は見たことあるんですが・・・
847名無し迷彩:2010/05/08(土) 20:13:30 ID:MbyiEKm+0
848名無し迷彩:2010/05/08(土) 21:40:15 ID:0Ai5Bhazi
>>847
おお、教えていただいてありがとうございますー
この前の黒穴にて激安だったのを少なくとも元ネタはある程度の認識で買ってたんでモヤモヤしていたんですがこれでスッキリしましたわ
ていうかITIが光学サイト作ってたことすら知らなかった・・・

ついでにパチですが性能はそこらのパチコンとかと比べてかなり悪いです
視界暗めかつ青強め、ついでにレンズ周縁部の青味が更に強いため覗いてると気持ち悪くなってきます・・・
当然のようにダットはにじみまくり
飾りとして激安で買ったんで後悔はしてないですが正直国内ショップ相場ほどの価値はないかと思いますー
849名無し迷彩:2010/05/10(月) 01:38:47 ID:MkbbmXRu0
それと同じ中身をパッケージだけ変えて高額で販売してるショップ、卸売業者があるから注意ね。
850名無し迷彩:2010/05/10(月) 22:20:58 ID:ixZWjtNA0
てすと
851名無し迷彩:2010/05/10(月) 22:56:06 ID:ixZWjtNA0
ふぅ、やっとアク禁解けたか…

ヤフオクとかでよく見る「TA31スタイル コンバットスコープ Bタイプ」
http://f4.auctions.c.yimg.jp/img191.auctions.yahoo.co.jp/users/0/5/9/6/liuzhiyong0717-thumb-124240332398219.jpgを買ったのでレビュー
同じように見えるけどここでよく評判がいいと話が出る
http://gungineer.matrix.jp/optics/scope/fumei/ta31_rep.htmlとは違うので要注意。外観的な違いは本体左側面を見ればすぐにわかります

今回上のTA31RCO-A4と刻印してあるモデルに比べて安かったのと、集光ファイバーが綺麗だったのに魅かれて買ってしまった。
しかし、いざスコープ内を覗いてみると最初からレティクルがセンターから大幅にずれている。
評判いい方のモデルが比較的近距離から焦点が合うのに比べ(マルイのプロスコープズームと同じくらい)
かなり遠距離からじゃないと焦点が合わない。(その代わりアイレリーフは長い。)
接眼側から本体を留めている4か所のねじがトルクスネジではなく六角ねじ等、デメリットがかなり目立った。これからACOG買おうとしてる人は気をつけてね。
852名無し迷彩:2010/05/11(火) 19:57:34 ID:N/BIhYmI0
eotech557のレプリカ買ったんですがピンボケが酷くてまともに狙えません
自分でピント調整する方法ってないでしょうか
853名無し迷彩:2010/05/11(火) 20:58:14 ID:iGfoMuNO0
乱視じゃね?
854名無し迷彩:2010/05/11(火) 22:07:08 ID:flQLZlxz0
単に視力の問題じゃない?
眼鏡かコンタクトつけろ
855名無し迷彩:2010/05/11(火) 22:09:12 ID:E1fEMsZD0
赤外線暗視おもちゃNight Vision 2.0を分解、実現手法は予想外
ttp://www.eetimes.jp/content/3820

なんかこんなの見つけた
856名無し迷彩:2010/05/11(火) 22:43:52 ID:CDGGh2U30
買った
857名無し迷彩:2010/05/15(土) 13:05:54 ID:ZAkXpqur0
みなさん知恵を貸してください。
ハリケーンのホロサイト553を買ったのですがゼロインできません。
レティクルの上下調整幅が左右と比べて極端に小さいです。
(左右は合計4レティクル程、上下は1レティクル程です)
あと半レティクルくらい上がればジャストなのですが、そこが調整の限界です。
みなさんのホロサイト(実物、パチ問わず)はどんな感じでしょうか・・・。
858名無し迷彩:2010/05/15(土) 13:39:22 ID:ZAkXpqur0
説明抜けましたorz
1レティクル=中心のドットの周囲の円のサイズ(上手く伝わるでしょうか・・・)

ちなみにフロント・リアサイトではゼロインできます。
859名無し迷彩:2010/05/15(土) 14:35:41 ID:TsSvp9so0
下に調整できないならわかるけど、上に調整できないって絶対おかしいよね
水平にマウントできてるならそれ不良品つかまされたんじゃない
860名無し迷彩:2010/05/15(土) 15:54:44 ID:RDRdrhN80
>>859さま

一応上下には動くのですが、その幅がすごく狭いのです。
左右の1/4くらいしか動きませんorz
861名無し迷彩:2010/05/15(土) 16:45:43 ID:u/Z4Sqa50
862名無し迷彩:2010/05/15(土) 16:59:56 ID:RDRdrhN80
>>861さま

丁寧にありがとうございます!
リンク先の人すごい職人さんですねw
返品不可だったときのための最終手段にしたいと思います。
863名無し迷彩:2010/05/15(土) 21:32:44 ID:u/Z4Sqa50
>>862
返品・交換しても大して変わらない物がくるでしょ?メーカーが変わっても所詮中華。
基本はみんな一緒。リンク先よく読んで調整した方が速いと思うよ。

あとLEDのユニット(上下に動くレティクル発光部)の裏にバリがあって上がらないとかあるから、
細かい所まで落ち着いてよく観察した上で調整した方いいかも。
サイトにあるように、配線の付け根はホットボンド等で補強した方が後々の為。
底上げの量によって組む時きつければ、バネカット推奨。エレベーションのベースプレートが割れる。
各ねじもタッピングだから、締めすぎも注意。緩ければ、木工用ボンドなどをネジ穴に多少ながして一晩乾燥させると吉。
がんばれ!
864名無し迷彩:2010/05/16(日) 02:02:11 ID:Nt/qlYpx0
そして>>862はバラバラになった553を見下ろし分解したことを後悔し絶望に打ちひしがれるのであった…



悪いことは言わない、ハリケーンでそんな事例今までそう聞いたことも無いし
ばらせる技術ないなら素直に代品寄こしてもらえ
865名無し迷彩:2010/05/22(土) 01:04:53 ID:piCaAErj0
ゲーマーとしての意見だがドットサイトは着弾確認のためのツール。
アイアンだと相手にゾンビされると当たったかわからない。
フロントサイトの下に弾が行ってヒットだと確認のしようがない。
これがドットサイトだと下にもマージンあるからゾンビは一発でわかる。
最も多い撃ちあいの飛距離が15-25mくらいだから4倍のスコープは
ちょっと使いにくい。で実用重視なら2-3倍の奴がベスト。
雨降ると詰むから俺はブースターとかはは推奨しない。
つか近距離でブースターはかなり使いにくい。
866名無し迷彩:2010/05/22(土) 03:28:42 ID:TNGVHgwb0
>>865
こっちでも叩いて欲しいの?ww

もっとまともな友達と付き合ったら?
867名無し迷彩:2010/05/22(土) 10:07:52 ID:2PO0k5MDP
フロントサイトの下に弾が行かないように角度付けるなりして狙おうよw
868名無し迷彩:2010/05/22(土) 12:11:14 ID:reJavCAE0
両目で狙おうよ
869名無し迷彩:2010/05/22(土) 12:15:03 ID:Ma96+/8k0
俺のパチ552は透過率低いから下にマージンがあろうが全く視認できないぜ!

ていうかお前の左目は何のためについてるの?両目でサイティングは基本じゃなかったっけ
いくらアイアンサイトで視認性悪かろうがもう片方の目で確認すれば問題ないじゃない
870名無し迷彩:2010/05/22(土) 12:16:02 ID:Ma96+/8k0
同じ時間帯に同じような書き込みで先を越されたw
871名無し迷彩:2010/05/22(土) 13:42:07 ID:piCaAErj0
両目でサイティングは基本だが
両目でサイティングしているうちはまだ初級者
872名無し迷彩:2010/05/22(土) 14:10:57 ID:tw+xzrM10
>>871
>両目でサイティングしているうちはまだ初級者

は?じゃあ上級者さんはどういう照準の仕方するわけ?
873名無し迷彩:2010/05/22(土) 14:50:19 ID:AL9+ACuU0
両目を閉じて心眼剣
874名無し迷彩:2010/05/22(土) 14:53:51 ID:Ma96+/8k0
>>872
左目瞑って撃ってんじゃない?w
875名無し迷彩:2010/05/22(土) 15:00:45 ID:tw+xzrM10
>>873
何じゃそりゃw
>>874
両目が基本で片目が上級者?
どうも ID:piCaAErj0 の言ってることはおかしいな。
876名無し迷彩:2010/05/22(土) 15:04:25 ID:XOdiYc0e0
おい、初心者以前の入門レベルの奴の天然釣りに釣られるなよw
877名無し迷彩:2010/05/22(土) 15:38:56 ID:piCaAErj0
アホ面して頭出すからデコに貰うんだよw
顔の1/3出せば充分に撃てるんだからそれ以上出すのはアホw
つまり
片目でサイティング→両目でサイティング→片目でサイティング
                        ↑お前らまだココ ↑俺ココ
878名無し迷彩:2010/05/22(土) 16:16:31 ID:TNGVHgwb0
>>877
ゲーム、もう終わっているんですけど…
879名無し迷彩:2010/05/22(土) 16:27:00 ID:jPUsy2ik0
何を言っているのかまるで分からない・・・
880名無し迷彩:2010/05/22(土) 17:47:32 ID:CpcGBLoD0
バリケードから顔半分だけ出してサイティングするのが上級者みたいなことが言いたいのでは
881名無し迷彩:2010/05/22(土) 18:24:24 ID:jPUsy2ik0
>>880
ああなるほど、でもそんなくだりは無いようだ・・・
882名無し迷彩:2010/05/22(土) 18:35:36 ID:Ma96+/8k0
>>876
お、俺は最初から釣りだってわかってたんだからな
883名無し迷彩:2010/05/22(土) 19:19:40 ID:reJavCAE0
俺くらいの神になるとメクラ撃ちでヒットさせられる
884名無し迷彩:2010/05/22(土) 23:19:30 ID:jaetSszW0
上級者ぶった初心者がいるスレはここですか?w

釣りにしては釣り針が大きすぎるな
885名無し迷彩:2010/05/23(日) 00:16:16 ID:mmhSiPw/0
バリケードから顔半分だけ出してサイティングするのが上級者かどうかはともかく
バリケードから顔半分以上出す必要は無いな
886名無し迷彩:2010/05/23(日) 00:21:22 ID:3v1kzRo70
初めて可変倍率のスコープ買ったけどみんな倍率どの位で固定して使ってるん?
あんま倍率いじらない?
887名無し迷彩:2010/05/23(日) 00:41:41 ID:pAT5poU60
久しぶりに伸びてると思ったら、FPSやりすぎた真性厨房が湧いてんのか。

遮蔽物がある場所以外はどうすんだろ、そんなとこで撃ち合うのは初心者とか
言い出すのかな?偏差射撃も片目でやるのか?跳躍前進とかしねーのか?
それともゲーム早々「俺アンブッシュ」とか言っちゃうピザ野郎なのか?

>>886
大抵5倍以下じゃない?
888名無し迷彩:2010/05/23(日) 00:55:46 ID:yBujElQF0
つかヒットの確認なんていらんでしょ
いらぬ争いを招くだけ
889名無し迷彩:2010/05/23(日) 00:56:10 ID:fMX0pxQ/0
頭半分以下で撃てるとか言っちゃってる奴はどうやって銃構えて、どうやって反動殺して撃ってるんだ?
890名無し迷彩:2010/05/23(日) 01:17:51 ID:lOh93p+K0
>>886
サイトロンジャパンの3-9倍のスコープ使ってるけど3倍で普通は十分だと思う
ノーベルアームズの1-4倍か、サイトロンジャパンの1.25-4.5倍の物を
買いなおそうかと悩み中だったりする
891名無し迷彩:2010/05/23(日) 01:37:30 ID:4Zks5qpWO
>>889
電動ガンだから反動ないんじゃないの
892名無し迷彩:2010/05/23(日) 01:47:26 ID:mmhSiPw/0
なんか実銃でサバゲしてるのが1匹居ない?w
893名無し迷彩:2010/05/23(日) 01:49:43 ID:yBujElQF0
>>890
なかーま
しかし対物レンズが小さいのは見た目がな
リューポルド マーク4レプは無駄にごついし。
ELCANのレプで1〜4倍とか欲しいな
894名無し迷彩:2010/05/23(日) 01:58:34 ID:fMX0pxQ/0
>>891
すまん、昔撃った実銃とゲームと情景とがなんかごっちゃになってたわ。
でも、ぶっちゃけゲームでも頭半分だけ出して構えるとかどういう状態かわからん。
895名無し迷彩:2010/05/23(日) 02:13:24 ID:xo51uU9D0
顔半分ってハンドガンなら分かるがショルダーウェポンだとホールドできなくて安定せんわな
896名無し迷彩:2010/05/23(日) 02:23:28 ID:mmhSiPw/0
普通にいつものように構えて、
顔が半分出るようにすればいいんじゃね?ホールド関係ねーし
つか、逆に顔を全部出す意味って有るの?
被弾面積が増えるだけだと思うが。
897名無し迷彩:2010/05/23(日) 02:25:34 ID:fMX0pxQ/0
いや、顔を出すとか出さないとか、基本的に意味ないから。
普通は出す面積より露出させる時間の方が遙かに重要だから。
898名無し迷彩:2010/05/23(日) 02:35:16 ID:xo51uU9D0
>>895は遮蔽物に張り付いてる状態のことを言った

両目出せば入ってくる情報は増えるでしょ、距離感とか視野とか...
微々たるモノだろうけどデメリットだけではないと思う
あと丁寧に片目だけ出す時間が有ったらサッと出て撃ってサッと隠れる方が委員でない?
899名無し迷彩:2010/05/23(日) 02:42:08 ID:xo51uU9D0
>>897が既に書いてた・・・

スレの趣旨に戻るけど1〜x倍のスコープとかって倍率下げるとふちに行くにつれて像が歪むそうだけど全てにおいてそうなのかな?
900名無し迷彩:2010/05/23(日) 02:47:04 ID:2wB8AXyh0
10万円クラスのカメラレンズでも歪みまくります
901名無し迷彩:2010/05/23(日) 03:03:45 ID:mmhSiPw/0
サッと出て撃ってサッと隠れるにしても
顔半分の方がいいだろうね
902名無し迷彩:2010/05/23(日) 03:08:45 ID:pAT5poU60
顔半分って言ってる香具師はやってるつもりなだけで
実際は出来てないと見た。
903名無し迷彩:2010/05/23(日) 03:24:46 ID:mmhSiPw/0
アホ面して頭出すからデコに貰うんだよw
顔の1/3出せば充分に撃てるんだからそれ以上出すのはアホw
つまり
片目でサイティング→両目でサイティング→片目でサイティング
                        ↑お前らまだココ ↑俺ココ
904名無し迷彩:2010/05/23(日) 04:46:45 ID:MbUZj1D00
とアホが喚いております
905名無し迷彩:2010/05/23(日) 05:18:55 ID:KbZSQ02j0
サバゲのスペシャリストが湧いていると聞いて勉強にきますたw
906名無し迷彩:2010/05/23(日) 11:58:06 ID:0RQOB/960
釣堀があると聞いて

バリケードから片目照準してる奴は明らかに素人wwww
敵にとって予測可能な場所から攻撃するとか、
「お前はもぐら叩きのもぐらか?」って思うよ。

適時位置を変えつつバリケードから一瞬だけ体を露出させて攻撃しろ。
敵だってもぐらがどこから出てくるか判らなければ攻撃しようがないだろ?
相手が身を乗り出してくれば倒せば良いし、引っ込んだら前進だ。

ま、立射でしかも中腰だから、強い足腰と、素早い正確なサイティングと、
高度にチューンされた少なくとも50m必中指切りバーストができる銃じゃないと、
成立しないがなw

こんな感じでよろしいでしょうか?


>>899
機種によってゆがみ方は違う。ほとんど気にならないレベルのものもある。
ノーベルのはある機種は歪みは小さかったかな。その後継機はチェックしたこと無い。
実際自分で覗いてみて確認するのが正解。
907名無し迷彩:2010/05/23(日) 13:57:06 ID:nS/yoIch0
|
| ∧
|ω・)両目でサイティングしてるうちは素人…
|⊂ノ  玄人は顔を半分出して片目でサイティング…
|u'
""""""""""
908名無し迷彩:2010/05/23(日) 14:10:56 ID:P+sGN78a0
玄人は鏡を使ってサイティング!
909名無し迷彩:2010/05/23(日) 14:18:37 ID:ssLFT0In0
コーナーエンゲージデバイスか
910名無し迷彩:2010/05/23(日) 17:29:01 ID:AVVoIiEu0
BUISの下に鏡仕込んであるヤツのレプリカ出ないかな〜
911名無し迷彩:2010/05/23(日) 18:34:16 ID:B/1VtUFa0
玄人はそもそもサイティングしません!
912名無し迷彩:2010/05/23(日) 18:51:58 ID:2wB8AXyh0
確かにサバゲ程度の距離ならアイアンサイトならサイティングしないな
光学サイトが乗ってるとサイティングしないというか、構えるとそこにあるから
サイティングしようと意識はしないな
913名無し迷彩:2010/05/23(日) 19:12:13 ID:9JizSTFb0
ところで1倍〜のスコープって微妙だよな。
完全に歪みが無い当倍ってあまり期待できないし(安物だから?)、
だったら1.5倍〜とか2倍〜で良い希ガス。

あくまで選択肢を広めにとってもいいだろって意味で、
お気に入りのたまたまスコープが1倍〜だったからといって、
恥ずかしがる必要はないと思うけどね。

あと対物レンズが小口径だから…ってのは
あまり気にしなくて良いと思うおよ。
ほら、SVDのスコープみたいで格好良いじゃんw
914名無し迷彩:2010/05/23(日) 20:01:19 ID:L6rzqUlm0
お気に入りのたまたま
915名無し迷彩:2010/05/23(日) 20:17:16 ID:P+sGN78a0
ころころ
916名無し迷彩:2010/05/25(火) 02:53:15 ID:qtlgWVIX0
初心者にお勧めのダットサイト教えて下さい
917名無し迷彩:2010/05/25(火) 18:30:48 ID:IqSnGX630
オープンならCOMBAT45
ちゅーぶならプロサイト
918名無し迷彩:2010/05/26(水) 00:51:28 ID:PZ1gHx4K0
>>916
>>917と同じ意見で、まぁプロサイトで良いんじゃないの?
少々暗くて他のダットサイトが欲しくなるかもしれないけどプロサイトは
安くて丈夫だからね
値段がそれなりに上がっても良ければSD-30とかまで行った方が良いかも
しれないけど
919名無し迷彩:2010/05/26(水) 15:06:35 ID:bV32h2G30
プロサイトってプラなのに丈夫なの?
チューブなら普通に他社の金属製パチコン買った方が安心できないか
値段もそう変わらんだろうし
920名無し迷彩:2010/05/26(水) 17:16:31 ID:4b3zj6sI0
LandArmsのパチコンプだけどアルミ製の上に透過率も良くて評価高いみたいね
921名無し迷彩:2010/05/26(水) 21:11:18 ID:LLgiOM1Q0
>>919
乱暴に使ってるけど壊れないね
構造がシンプルだし壊れにくいんじゃないかな?
後に買ったノーベルアームのダットサイトの方が先に壊れたよ

SD-30の方が遥かに丈夫だろうけどね
922名無し迷彩:2010/05/26(水) 21:49:38 ID:bV32h2G30
>>921
そうか、さすがマルイ製だな
923名無し迷彩:2010/05/26(水) 21:58:13 ID:XOvCNXGs0
プロサイト使ってるが、上下左右調整つまみがくるくる回るw
クリック感ゼロには参ったな
LEDの最高輝度はもう少し明るくないと、これからの季節野外で困る。
悪い製品じゃないが、個人的には旧プロサイトの方が良かった気がする。
現役で使用中(旧プロ)
924名無し迷彩:2010/05/26(水) 22:39:06 ID:aHVKFHsz0
>>923
俺はメインダイヤルが妙な感じに前後してて、気付いたらダイヤルの
抜け止めのイモネジがプラのボデーを突き破ってたw

まあ、あの値段だし、使い捨て感覚でもいいかと。
925名無し迷彩:2010/05/26(水) 22:50:38 ID:XOvCNXGs0
>>924
まあ格好は悪くないので、初めてのダットなら一番候補かな。
メインダイヤルのどこでどのポイントになるか、未だに分からないw
P90TRにドンピシャで調整できたので愛用してる。
なので基本性能はそう悪くないのだろうね。
926名無し迷彩:2010/05/27(木) 00:19:28 ID:H7JJt0Z/0
857です。正常品と交換してもらいました。きちんと調整もゼロインもできます!
交換お願いするときめちゃくちゃ渋られました・・・。送料もとられたorz
通販だと直接商品を見ながらやり取りできないのがつらいですね。

「他の商品も調べたところそうなってます」と言われたので
「それなら同じ商品をもうひとつ購入します」と言ったらやっと交換。
向こうからしたらクレーマーにでも見えたのかもしれませんね。残念です(;_;)

まあでもとりあえずよかった!
みなさんいろいろとアドバイスありがとうございました!
927名無し迷彩:2010/05/27(木) 00:31:38 ID:xI42nW4C0
>>926
よく頑張った
俺も通販利用が多いので、トラブル時の説明のもどかしさはよく分かる。
とにかくおめでとう。
928名無し迷彩:2010/05/27(木) 02:35:30 ID:+KWMj0Oc0
>>926
おんなじ商品買うっていった後に交換に応じたんだから、向こうもその不良を把握してるんじゃないかな、じゃなきゃ交換受けないだろうし。
苦情を言うやつは別にクレーマーじゃないよ、異常な苦情や文句をいうのがクレーマーだよ。
929名無し迷彩:2010/05/27(木) 03:09:07 ID:GVRwhF0L0
>>921
そりゃSD-30は実銃でも使えるっぽいからな。
930名無し迷彩:2010/05/29(土) 03:45:39 ID:9P4dI2tQ0
Spector DRのレプリカが比較的安価になってきたのは嬉しいが、肝心のタンカラーがないのはいただけんな
とりあえず最近露出の増えてきたT-1でも買って、DRはもうちょい様子見といきますか……
931名無し迷彩:2010/05/29(土) 09:03:39 ID:2HWXpM6P0
ttp://www.ebairsoft.com/specterdr-magnifier-scope-illuminated-crosshair-p-2840.html
FDEならあるけど
可変倍率でレティクルがまともになるまで買い控えるべきだとは思うが
932名無し迷彩:2010/05/29(土) 10:32:18 ID:bBZzpC880
俺もしばらくはACOGのままかなー
でもレティクルがまともになる見込みもないよなー
933930:2010/05/29(土) 12:50:58 ID:9P4dI2tQ0
>>931
あ、ごめん、あるのは知ってるんだ
「黒の方は大分安くなったけど、FDEは安いのが出まわらないなー」ってことが言いたかったのだ

下手に可変倍率にすると値段も高くなりそうだし、レンズの歪みとかも酷くなりそうだから個人的には4倍固定でいいかな
レティクルは気にならんといえば嘘になるがw
934名無し迷彩:2010/05/29(土) 21:19:23 ID:vrsCySco0
>>931
FDEっつかゴールド?w
935名無し迷彩:2010/05/30(日) 10:25:26 ID:DDz2uUFs0
実物はUDE(ウンコダークアース)
936名無し迷彩:2010/05/30(日) 23:28:03 ID:+Ak+zZu80
質問なのですが、今日ネットで購入したシュアヒット1420が手元に届いたのですが、
レクティクルの十字とドットを発光させるスイッチ部分の垂直がずれているのですが
これは仕様ですか><?レクティクルの十字を直角に合わせるとスイッチのついてる部分が
若干右に傾くのです...仕様なのか不良なのか気になって眠れません。どなたか教えてください
937名無し迷彩:2010/05/31(月) 00:16:00 ID:MWDA/KT90
中華仕様です。
日本ではそれを不良品というけど。
938名無し迷彩:2010/05/31(月) 00:20:52 ID:6+emwSkR0
だからさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お前等人の話もっともっとよく聞けよ


稲森ミサイルの実情

きもいので孤独生活

→工員→契約期限切れ以後無職→家賃停滞

ブログで住所特定→虚言壁にピンチ→父親が蒸発→一家大集合

引越し→セツ子に発情→無理→今

こんな感じだけど
939名無し迷彩:2010/05/31(月) 00:35:18 ID:8PEefCHy0
>>936です。

やはり中華仕様ですかorz
WEBで画像見たらレクティクルの十字とスイッチ部は垂直についているものを見かけたので、
不安にはなっていたのですが...一応購入店舗にメールをしてみようと思います;;

でも交換品も曲がってる可能性があるということですよねorz
940名無し迷彩:2010/05/31(月) 00:49:29 ID:rAyp/nbk0
ノーベルの実銃対応の機種でも、不良品ってあるのか・・・
941名無し迷彩:2010/05/31(月) 01:28:08 ID:bWfR3rQH0
ぽぽ
942名無し迷彩:2010/06/01(火) 05:49:09 ID:6oR1h3970
ノーベルアームズのT1タイプの花王と思ってるのだが、誰か使っている人いる??
どんな感じかききたいのですが、
943名無し迷彩:2010/06/01(火) 06:35:17 ID:0AodGsb00
>>942
どんな銃に載せるのかも書いて欲しいところだが、
モノとしては悪くないよ。ガンジにレポある通りT1パチと別物と考えりゃいい。
標準でキルフラッシュ付くし、ハイマウントの高さがM4系にぴったり
お勧めの一品ではある。
944名無し迷彩:2010/06/01(火) 07:49:42 ID:6oR1h3970
ごめんそうだね、、
使用中はM4だよ、
いままで中華パチもんのAimpoint M2タイプ使っててみんなT1タイプ使ってるからいいのかと思って、、

でも値段もいい値段だし、、と思って、
ありがとうございます

他にT1タイプでおすすめメーカーとかある?
945名無し迷彩:2010/06/01(火) 08:11:11 ID:0AodGsb00
>>944
あぁM4か。それならぴったりだよ。
オフセットハイマウントじゃないと嫌って言われると困るがw

対物レンズの口径は小さいので、慣れるために練習は必要かな。
接眼レンズ側から見ると多少青っぽくなるが、これは許容範囲
コスパよくて使い勝手いいので、俺は3つ使用中

てな訳で他メーカーのは知らないんだよ。
他のエロイ人に聞いてくれ
946名無し迷彩:2010/06/01(火) 14:14:50 ID:41nvftQi0
ノーベルがこのノリでスペクターレプリカを作ってくれればいいのに…。
完全レプはいろいろ無理だと思うけど、レティクルと1x〜4xのギミックを再現してくれれば。
947名無し迷彩:2010/06/01(火) 14:44:18 ID:SVb5k7Oc0
まず形が似てないと…

948名無し迷彩:2010/06/01(火) 15:06:02 ID:FeUq5Do/P
スペクターレプは欲しいね
基地祭で見たけどメカメカしくてカッコイイ
949942:2010/06/01(火) 20:52:18 ID:6oR1h3970
みんなありがと、
コスパはいいのか、外見がどうたらって意見もあるみたいだけどコスパがいいなら買ってみようかね。。

何回も質問悪いんだけど光学系はどこが安いんだろうか?
ちなみに東京住みだお。

これから仲間うちとサバゲはじめようって言ってていろいろいじってるんだが、どうもうまくいかないな、、
950名無し迷彩:2010/06/04(金) 23:14:29 ID:kSYMW85P0
ところで、次スレに軍用サイト専スレリンク入れる? 前スレはdat落ち、現行も勢い無いけど。
951名無し迷彩:2010/06/04(金) 23:44:30 ID:drUXaYC90
>949
赤フロ
952名無し迷彩:2010/06/06(日) 02:19:31 ID:rBVPEa2J0
サイトロンのTR-V COBRA 3-9×40を購入したけど思ってたより良いですね
バトラーキャップとマウントリングが本体と同じ位の値段になりましたけどw

前使っていたのがハッコーの4-10x40だったので比較対象としてはあまり良くないでしょうけど
ハッコーの物より見やすいですね
ただ単純にハッコーの物が古くて劣化しているだけかも知れませんが

UFCのM3タイプ 3.5-10x40と比べたらかなり違いましたね
953名無し迷彩:2010/06/07(月) 14:36:40 ID:+jUa8DX/0
DealExtremeで551もどきを買おうと思っていますが、
実用性を考えるとどんな具合でしょうか?
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.32460
954名無し迷彩:2010/06/07(月) 15:08:36 ID:EVXG9YbAO
みなさん、スコープの対物レンズの保護ってどうしてますか?キルフラ探してるんですが、42mm用ってなかなか無くて…

一応、プラ板を丸く切って張り付けてますが(笑)
955名無し迷彩:2010/06/07(月) 19:39:42 ID:38adldTx0
>>954
厚さ3mmのアクリル円盤で十分。
956名無し迷彩:2010/06/07(月) 21:45:47 ID:MR/tVxWl0
ランドアームズのM4-Sて量販店でまだ売ってないよね
そろそろ出回り始める?

>>946
1〜4倍可変いいね
パチスペクターも4倍と1倍の2種出してくれれば良かったのにと思う
957名無し迷彩:2010/06/07(月) 22:31:42 ID:frnKSonC0
スペクターの1倍ドットが出たら迷わず買う…かな〜?
958名無し迷彩:2010/06/07(月) 23:24:46 ID:axR0MKsk0
>>954
42mmのキルフラならノーベルアームが出してるけど、それじゃ駄目なの?
ちなみに持ってたりする

気になるなら要塞で探せば売ってるよ
959名無し迷彩:2010/06/09(水) 07:24:26 ID:a3lhZtSGO
>955、>958、レスありがとうございます。フロンティアのスコープなんですが、ノーベルのでもいけますかね?はっきりわかるまではとりあえずアクリル板買って張り付けときます。
960名無し迷彩:2010/06/09(水) 08:18:13 ID:aYzMadRpP
>>959
フロンティアのならノベで大丈夫。
俺も使ってるよ。

どうやらフロンティアのスコープはノベで作ってるみたいで。
961名無し迷彩:2010/06/09(水) 11:47:56 ID:Hvj37yZx0
ラルータイプのQDマウントを買おうと思っているのですが、どのメーカーのものが一番いいでしょうか?
962名無し迷彩:2010/06/09(水) 11:53:32 ID:aYzMadRpP
>>961
レプなんて安いの買っておけば良いんじゃね?

963名無し迷彩:2010/06/09(水) 14:27:27 ID:tmEP666F0
>>957
買う
俺の用途ではスコープはいらんので1倍なら速買いしてた
964名無し迷彩:2010/06/09(水) 15:23:19 ID:R2T+hijw0
まあガワがACOGのドットよりかはマシだよな
965名無し迷彩:2010/06/10(木) 13:51:44 ID:bBEKi84nO
>960ノベのを購入します!
情報サンクスですm(__)m
966名無し迷彩:2010/06/10(木) 15:50:18 ID:f+WzbFJi0
GP121をオクで買ってきた。3200円也
他の人のレビューを見ると滲まないみたいだけど俺のは滲みまくり
アウトドアメインだから外で使えば滲みはなくなるけど釈然としないぜ
967名無し迷彩:2010/06/10(木) 19:45:53 ID:1IhwCbj90
1X to 4X SpecterDR replica ( full function )
キターーーー!
ttp://www.airsoftcanada.com/showthread.php?t=105705
968名無し迷彩:2010/06/10(木) 19:55:09 ID:Rx8bTVlO0
>>967
おおおおおーーーー!
待った甲斐があったぜ!w でももうちょっとピカピカゴールドなら>>930とかフセインが喜びそうなんだけどなw
969名無し迷彩:2010/06/10(木) 20:23:56 ID:S5PSLE/h0
気になる点
・ドクターサイトのマウントのねじ穴がない。
・照度調整ノブの形状。

FDEの色味はだいぶましになってきたかな?
これで実売\25000ぐらいなら買うか。
970名無し迷彩:2010/06/10(木) 21:27:48 ID:42vOXgW/0
1x~4xのフル機能か…でもお高いんでしょう?
971名無し迷彩:2010/06/10(木) 23:37:00 ID:1IhwCbj90
\12,800以下なら買う
972名無し迷彩:2010/06/10(木) 23:47:11 ID:sEh5PLj/0
その値段で可変倍率とかろくな精度じゃなさそうだな
973名無し迷彩:2010/06/11(金) 00:23:12 ID:2xidnYXN0
>>972
Ztacticalの品質知ってて言ってんのか?
974名無し迷彩:2010/06/11(金) 00:49:31 ID:a8oScFsu0
色は良くなったけどなんかおかしい
前と後ろの長さが違うんじゃねーかな
あと金額は400ドルくらいってどこかで見た
975名無し迷彩:2010/06/14(月) 21:53:41 ID:0uKqydN+0
976名無し迷彩:2010/06/14(月) 22:19:45 ID:VM0GAPH80
長さがちがうんじゃね?
977名無し迷彩:2010/06/14(月) 23:24:45 ID:2hvGwJBK0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r67095571

spector dr
割とそっくりなレティクル。こんなの出てたっけ?
978名無し迷彩:2010/06/15(火) 00:25:10 ID:UmB9Fkn70
本物はレティクル、ダンゴみたいんじゃなかった?
979名無し迷彩:2010/06/15(火) 00:37:10 ID:+D2c3jTA0
>>953
最初の投稿にある欠点の項目を見ると
「明るい屋外で使ってみたら、全然使い物にならなくて凹んだ。緑は最大にしても殆ど透明で、赤で目を凝らしてやっと見れる程度だった(勿論、正確に撃てる状態じゃなかった)
使うんだったら、曇った時か日が暮れた後がお勧めかも」
って言ってる辺り、自分がイベントで買ったパチホロ(素っ気ないパッケージから多分エレメント製)と全く同じ症状だな。そして他コメントでの欠点もバラバラな点、いかにも品質管理がアレな中華製かと…
 まぁ自分が買った時の半額以下だから、割り切って投稿コメント通りの状況で使うか、飾り目的程度に捉えても良いかも。
980名無し迷彩:2010/06/15(火) 00:46:50 ID:m3nEyN2K0
>>978
SU230のレティクルはこういうんじゃないの?
http://optics-dealer.com/image2/elcan08.jpg
981名無し迷彩:2010/06/15(火) 01:51:02 ID:yhoDEndH0
>>980
そう。レプリカは倍率変更できない以外は割りとよく出来てる。
982名無し迷彩
http://www.airgunshop.jp/user2_data/image/spector%20dr_9.jpg

前までスペクターのレプなんてこんなレティクルだったのに改良したのかな
ちょっと欲しくなっちまったよ