【庶民】光学サイト実用スレx1【実用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
総合スレではレプリカ・低価格商品は「どれを買っても同じ」と一蹴されてしまいますので分離しました
ダットサイト、スコープ等、ゲーム使用に適した庶民価格の光学サイトについて使用感などを語るスレです
本物をコレクションする為のオクでの入手方法などは総合スレでどうぞ
自称上級者のアイアンサイトについて語りたい方も総合スレへどうぞ

・ノーベルアームズ
http://www.novelarms.co.jp/products/index.php

・エスツーエス
http://www.s2s.co.jp/index.shtml

・mojji
http://www.mojji.com/jp/brand/mojji.htm

・タスコ ジャパン
http://www.tasco-japan.co.jp/index.html

・UFC
http://ufc-web.com/products/

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1221935637/

関連スレ
【・】光学サイト総合スレx24【+】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1226505929/
2名無し迷彩:2008/11/13(木) 15:19:55
にだ
3名無し迷彩:2008/11/13(木) 16:02:43
このスレは脳に重度の障害を負った人が立ててしまった重複スレです。

【・】光学サイト総合スレx24【+】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1226505929/l50

に速やかに移動してください。
4名無し迷彩:2008/11/13(木) 16:05:47
アイアンサイト厨が慌ててますよww
5名無し迷彩:2008/11/13(木) 17:01:12
アイアン斎藤さんいらっしゃい!
6名無し迷彩:2008/11/13(木) 19:13:27
俺はいいと思うけどな。
確かに総合だとS2S、モッジ等相手にされないし、というか使用した事ないからわかんないんだろうけど。
スパイダーニードルの使用者にレスを求めてもレス帰って来た事ないw
7名無し迷彩:2008/11/14(金) 00:59:52
>6
向こうで聞いても「本物じゃないならどれ買っても一緒」でおしまいだからな
実際言い出しにくい

スパイダーニードルは悩んでるならポチっていいと思う
mojjiは暗いって言うけどコイツはかなり満足できる明るさだよ
十字レティクルが針金の先の光点になるだけだけど、サイトインしてからトリガー引くまでの決断速度がかなり短縮された(※当社比)
お座敷では有り難み無いけどゲームで使うには個人的に最適小道具認定
ただし、針金の先の発光塗料の塗りにムラがあるので目の錯覚で少し傾いて見えたりする個体があるから通販はさけた方がいいかも
3-9しかもってないので2-6についてはシラネ
8名無し迷彩:2008/11/14(金) 01:16:02
新スレなのでもひとつ
スパイダーニードルでサイトイン→トリガープルまでの時間短縮に目覚めたので散々悩んだあげくに2倍ダットも買ってみた
アイレリーフフリーでノーマルダットよりもしっかり狙いやすいかなと思ったんだけど結果は惨敗
とりあえず2倍だと等倍とさして変わらない
とは言え左目が等倍で右目が二倍になってるせいで象のサイズが微妙に変わって両目でのサイティングがかなり気持ち悪い
しかもアイレリーフフリーで倍率あげるのはかなり無理があるのか暗いし汚い
考えてみれば左右の目のフォーカス機能が独立してコントロールできる人でないと無理だよね
うまく2倍ダット使いこなせてる人いるのかな?
9名無し迷彩:2008/11/14(金) 10:47:30
総合スレ立てた者です。
こっちがレプ専スレでおkっすね
んじゃ、あっちにも貼ったけど、関連情報スレを

【粗◯コピー商品製造→有限会社UFCを語ろう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1197903185/

ハチホロ関係の報告が何件かあがってますので、UFC製品購入を考えてる人は一読どうぞ。
10名無し迷彩:2008/11/14(金) 13:14:39
>>7-8
凄く参考になった。
背中押してもらったよ。
感謝!
11名無し迷彩:2008/11/14(金) 16:04:45
>10
もっとこういうゲーム向けの商品出てくるといいよね
12名無し迷彩:2008/11/15(土) 13:10:07
実用で言ったらアイアンサイト以外に選択肢は無いんだけどね
13名無し迷彩:2008/11/15(土) 21:47:46
エロサイトのほうが実用的に決まってんだろ
14名無し迷彩:2008/11/15(土) 22:07:34
>13
で、書き込んでから20分立った今でも面白い事言ったと思ってるのか?
15名無し迷彩:2008/11/15(土) 22:22:22
おぅ、最高におもしろい
ふいた
16名無し迷彩:2008/11/16(日) 01:05:47
精子を?
17名無し迷彩:2008/11/16(日) 10:57:48
ACOGタイプって、重心高えな。ノーベルのドットのやつ使ってみたけど、
かなりしっかりホールドしないとぐらんぐらんする。
18名無し迷彩:2008/11/16(日) 10:58:58
水平に構えれば銃も弾道も安定するさ。
19名無し迷彩:2008/11/16(日) 11:22:11
>>17
やっぱアイアンサイトが一番だよな
20名無し迷彩:2008/11/20(木) 07:45:15
大昔にコクサイのシャノン使ってたけど、今は定価4800円の安物で満足している。
実際オレの腕&ガンの精度&使用環境(サバゲ)ではそんなに変わらん。
21名無し迷彩:2008/11/23(日) 19:01:11
オープンタイプならCOMBAT45とかは価格とのバランスで極めて優秀
今度はマルイのプロサイト買ってみるわ
22名無し迷彩:2008/11/23(日) 19:14:39
>>21
さすがにC-moreと比べると見劣りするけど普通に使うならコストパフォーマンス抜群。

COMBAT45の白文字刻印は速攻で消すが。
23名無し迷彩:2008/11/23(日) 20:32:23
M4のキャリハン上部が折れたので、オープンダット乗せて、Cモア感アップ!
24名無し迷彩:2008/11/26(水) 20:53:00
プロサイト買ってきて早速試射した。
性能的には問題なし。プラスチック感もあまり感じない。
ゲームで使うなら、実売6000円弱で買えるし十分すぎる出来でした
25名無し迷彩:2008/11/27(木) 00:01:51
乞食スレはここですか?
26名無し迷彩:2008/11/29(土) 13:01:27
↑こじきって5000円位の物ポンポン買えると思ってんの?w
27名無し迷彩:2008/11/29(土) 19:38:13
プロサイトで満足できるのが乞食だよw
28名無し迷彩:2008/11/29(土) 20:04:05
ハイハイお金持ちはすごいね
29名無し迷彩:2008/11/29(土) 20:56:34
http://www.fortress-web.com/SHOP/20schyg-trd430fb.html
1万で集光チューブ付きのバックアップサイト&レティクルが使えるんで欲しいと思ってます
評判はどんな感じなんでしょうか?
30名無し迷彩:2008/11/29(土) 21:01:14
アイアンサイトでエイミング出来て初めて一人前。
という業界の流れのお陰で閑散としてますよね。
31名無し迷彩:2008/11/29(土) 21:14:27
アイアンサイトと軍用品コレクターはあっちいけよー
32名無し迷彩:2008/11/29(土) 21:17:07
>>29
どこかのHPでレティクルが斜めってる固体があった、ってくらいしか聞いたこと無いな〜。
タマ数出てないのかな、ここ最近の何スレで聞かないよん
33名無し迷彩:2008/11/29(土) 21:47:47
>>31
1万そこらですので凸ってみます
34名無し迷彩:2008/11/29(土) 22:54:52
> 1万そこら
危険な発想だ。「3千円そこら」なら安全なんだが…
35名無し迷彩:2008/11/30(日) 22:31:40
大体オモチャの銃なのに、なんでダットサイトだけ本物にしたがるのか?
36名無し迷彩:2008/11/30(日) 22:50:33
馬鹿だから。
アイアンで充分だし
37名無し迷彩:2008/11/30(日) 23:14:46
なんでアイアン厨がここに粘着してるんだ?
さっさと巣に帰りなさい
38名無し迷彩:2008/12/01(月) 03:37:03
俺なんて赤点付きACOGもどき(4000円)で大満足だぜ?
39名無し迷彩:2008/12/01(月) 08:32:09
>>37
光学サイト載せようがアイアンサイトにこだわろうが個人の勝手だが、光学サイトのスレをわざわざ荒らしに来てるんだから、早い話が構ってちゃんなんだろ。
40名無し迷彩:2008/12/01(月) 10:02:08
もう実物バカと鉄バカがいないと光学サイトスレらしくないっていうかなんていうか
41名無し迷彩:2008/12/01(月) 19:52:58
今日の日記
--------
これが欲しい
ttp://www.novelarms.co.jp/products/dotsight/pin_mr02/pin_mr02.php?cd1=dot&cd2=pin&cd3=01
左から3つめのレティクルでタナカのM870にのせたい
でもマウントベースが売ってないお


42名無し迷彩:2008/12/01(月) 20:03:12
お母さんがダメって言ったのにタナカにしちゃうからでしょ!
43名無し迷彩:2008/12/01(月) 20:23:06
アイアンサイトとか言って、実際はABSサイトや亜鉛合金サイトなんだよな。
44名無し迷彩:2008/12/01(月) 20:25:26
銃とか言って、実際はおもちゃなんだよな。
45名無し迷彩:2008/12/01(月) 20:38:08
銃とか言ってない件w
46名無し迷彩:2008/12/01(月) 20:45:16
>>18
言ってる件w
47名無し迷彩:2008/12/01(月) 21:08:24
>>41
実銃用じゃだめなの?
買ったことはないが狩猟用で売ってるみたいだが
もしくはナイツショットガンRASのパチ
48名無し迷彩:2008/12/01(月) 21:32:43
つまり>>18以外の「銃」は>>46の書き込み。
49名無し迷彩:2008/12/02(火) 00:02:38
>>7
確かに本物とパチ物を見比べちゃうと「本物以外はなに買っても一緒」というのはわかるけど、
サバゲでガンガン使って壊れても涙目にならないし
塗装や改造に挑戦するのも気楽にできるから、安物の存在意義はあるんだけどね
性能もエアガンに使うなら、まあ充分だと思うけど

話は変わるけど、よく行く店がスコープやダットサイトのB級品を5K前後で並べだした
訊くと、問屋の倉庫で眠ってたのを安く引き取ったらしい
型が古かったり、汚れてたりするけど実用上は何の問題もないようだ
俺はゲームではオープンサイトのが楽だからあまりダットやスコープは使わないんだが・・・

良さげなのが3本ほどあったんだよね
誰かスマンがちょっとだけ背中を押してもらえるか?
50名無し迷彩:2008/12/02(火) 00:07:11
>49
B級品はやめといた方がいいんじゃないかな?
どうしてもって言うならおぢさんが目利きしてきてあげるからよく行く店をkwsk
ほんと、こんなに親切にするのは特別だよ?
51名無し迷彩:2008/12/02(火) 00:12:23
> サバゲでガンガン使って壊れても涙目にならないし
「オープンサイト」ってどうせプラ製なんだろ?
まともなサイトなら先にトイガン方が壊れるよ。
だから5kくらいでケチケチするなw

と思ったけど、B級品の目利きができそうに無いから、
絶対手を出しちゃだめ。
不良品掴んでも正常品と交換できないと思うよ?
52名無し迷彩:2008/12/02(火) 01:28:57
tascoの最安が一番CP高いようなきがする
53名無し迷彩:2008/12/02(火) 02:13:22
>>51
あー、ごめん
アイアンサイトのことを普段からオープンサイトと言ってるから、ついそう書いちゃった
ゲームではアイアンサイトばっかり。ダットサイトに慣れちゃえば、そっちのが楽だとは思うんだけどね

どんなタイプにしろ、今んとこゲームで光学サイトを使うつもりはないから多少ダメでもいいかなーと。
家でゴルゴ気分を味わう時ぐらいしか使わないんだろうなあ

購入予定のマルイのソプモドにはいろいろ乗っけてみたいし
でも独りでニヤニヤするためだけにスコープだのダットだの買うのもなんかなぁ、とも思ったり
それでしばらく店のガラスケースの前で固まってた
で、結局手ぶらで帰宅

・・・貧乏性だなこりゃ
54名無し迷彩:2008/12/02(火) 02:42:36
定価との差額が大きいのを選べば、買っても得した気分になれるさ!

でもまさかとは思うけど黒穴のゼ○インみたいに、
元々メーカーのチェックではねられたようなスコープだったら要注意。
客の理不尽なクレームで問屋につき返されただけなら多分大丈夫。
できれば問屋で眠りにいたった経緯を確認したほうがいいだろうね。

そういえば昔のMP5のアイアンサイトはプラ(正確にはABS)製で、
撃ち合いの最中に照星が打ち抜かれる事もあるという…
55名無し迷彩:2008/12/02(火) 07:31:29
>>52
持ってる。自信持って薦めるよ、TRXコマンダー。
エアガンのスコープでこれ以上はいらないと思う。
56名無し迷彩:2008/12/04(木) 00:54:40
P90のアイアンサイトがボッキリいってしまったのでx1ダットに変えようと思っています
カッコよくて実用的で廉価なものを教えてください
57名無し迷彩:2008/12/04(木) 01:17:09
P90ならオープンタイプが良いと思うが予算くらい教えなさいよ。
58名無し迷彩:2008/12/04(木) 01:27:49
10k前後でお願いします
5953:2008/12/04(木) 01:34:01
B級品スコープ買ってきた
アドバイスしてくれた人達ありがとう
>>54の言うように問屋で眠りについた経緯を確認しようと店員にきいたら
在庫してるうちに箱が汚れたり破れたりした物や、メーカーからの有料見本だそうだ

購入したのはハッコーの4X32のライフルスコープとACDCと書いてある口径25mmのチューブのダットサイト
どちらも4.5Kだったけど、レンズに傷も曇りもなかったし調節ダイヤルもきちんとクリックする
部屋でニヤニヤするには充分な代物

せっかくだからサバゲにも持っていってみようかな
60名無し迷彩:2008/12/04(木) 02:20:40
>59
なかなか庶民スレらしいレポでいいぞよ
61名無し迷彩:2008/12/04(木) 02:26:23
ヤフオクにEOTechレプリカって書いてある551と552がいっぱいでてるけど、これってみんなUFC製なの?
格好いいけど品質悪いならノーベルアームズやS2Sの方がいいのかな
62名無し迷彩:2008/12/04(木) 04:14:41
>>61
実物にこだわらんならブッシュネルがいいぞ
構造は本物だがイオよりは安い…
63名無し迷彩:2008/12/04(木) 10:39:04
>>61
UFCと同じとこで作ってるノーブランド物の可能性が高い。
ACOG4倍もだけど。UFCの自爆タイマーを体感したいなら
ヤメロとは言わん。
64名無し迷彩:2008/12/04(木) 10:48:48
ホロに関しては「これだ!」というレプが出てない感じだね、今のところ。
UFCや叩き売り系は問題外だし。
ハリケーンのレプがそれなりの評価なのかな?
65名無し迷彩:2008/12/04(木) 10:58:57
ハリケーンは割合満足度高いインプレ多数あるね。
ただし、ハリケーンのレプリカ、
「パチホロ」ならぬ「パチハリ」まであるから。
何だっけ?使う電池が違うんだっけ?
66名無し迷彩:2008/12/04(木) 15:08:54
ハリケーンもブッシュネルも
庶民スレで語るには高すぎる
67名無し迷彩:2008/12/04(木) 15:46:52
EOレプに関して言えば選択肢少ないしな
安くてよくできてる決定版をどっか作らんかね
68名無し迷彩:2008/12/04(木) 16:27:30
2万まで認めろよ。だったらそこそこの性能のやつ買えるし。
パチホロは可、ブッシュネルは本家でドゾーだろ。
69名無し迷彩:2008/12/04(木) 19:52:44
>>58
モッジゼロの中古オクで 10Kでポチれば幸せになれるかもな。
70名無し迷彩:2008/12/05(金) 21:09:35
ヒューガとかいうとこのACOGもどきはどうなの?
32×4スコープでレティクルが光って蛍光ファイバー付きヤツ
10Kちょいなんだけど
71名無し迷彩:2008/12/05(金) 21:54:09
http://blog.hollywood-guns.net/?cid=39033
ここで紹介されてるよ、特に悪いところはかかれてないけど
あと>>32
72名無し迷彩:2008/12/06(土) 20:24:17
>>71
サンクス
買ってきた。
M4にのっけて調整してみたけど
なかなかいい感じ。
来週のゲームで早速使ってみるよ
73名無し迷彩:2008/12/06(土) 20:32:43
ACOGレポでおなじみのアイリリーフはどんなもん?
74名無し迷彩:2008/12/06(土) 22:03:48
>>73
正確に計ってないけど
遠いところで接眼レンズからメガネまで30mm
接眼レンズから目まで40mmくらいが最長
ヤッパリ近くないと見にくいよ
75名無し迷彩:2008/12/06(土) 22:19:35
こんな感じ
ケータイカメラだから
画質とかは勘弁して


外観
http://imepita.jp/20081206/800250

蛍光ファイバー
http://imepita.jp/20081206/800801

レティクル
http://imepita.jp/20081206/801431
76名無し迷彩:2008/12/06(土) 22:58:45
>>74-75
ありがとう〜!
やっぱりリリーフは短いか〜。
にしてもクッションがw
77名無し迷彩:2008/12/07(日) 00:11:57
>>75GJ
今度買おうと思ってるので参考になります

前から思ってたんだけどまとめwikiとかはいらないのかな?
エアガン関連って総じてまとめwikiがないよね。
ページ作るくらいならできるけど、自分はほとんど持ってないんでレビューできないが・・・
みんなはどう思う?
78名無し迷彩:2008/12/07(日) 00:33:17
すごく・・・必要です。
7977:2008/12/07(日) 00:37:08
取り敢えずシコシコ編集しています
手伝ってくださる方がいらっしゃると早くできるそうです
80名無し迷彩:2008/12/08(月) 06:55:36
ところで、、、ACOGってどーゆー意味ですか?
81名無し迷彩:2008/12/08(月) 11:08:57
ググレカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
82名無し迷彩:2008/12/08(月) 20:13:32
>>80
いい光学サイトって意味
83名無し迷彩:2008/12/08(月) 20:35:00
オレのアイアンサイトはACOGだぜ
84名無し迷彩:2008/12/08(月) 23:59:19
うむ。海兵隊的にはその解釈だ。
85名無し迷彩:2008/12/09(火) 13:46:24
Advanced Combat Optical Gunshight
86名無し迷彩:2008/12/09(火) 15:41:36
本家も分家もACOG流行りだな。
M4売れればACOGも売れるってやつだな。
87名無し迷彩:2008/12/09(火) 15:55:33
使いやすい倍率と値段だろうね、2万以下だし。
ホロも安いレプの決定版がでればいいんだけどねー。
88名無し迷彩:2008/12/09(火) 20:03:51
ホログラフィックと言う機構上無理だろ
89名無し迷彩:2008/12/09(火) 21:08:45
ホロサイト型のオープンドットサイト、で十分。
だからそんなにハードルは高くないとオモ。
90名無し迷彩:2008/12/10(水) 00:30:05
>>89
そう考えると中身はCOMBAT45レベルでいいんだもんな。
それなら10k以下でいけそうな気もするが。
91名無し迷彩:2008/12/10(水) 00:39:22
性能はコン45で十分だから、ガワを黒とデザートタンの2色で出してくれ〜。
マルイがソプモドの発売に合わせて「マルイプロサイト2」とかって出せばそれなりに売れるんじゃない?
92名無し迷彩:2008/12/10(水) 06:41:54
>>91
それは売れるかも。
てか確実に買うだろってやつが知り合いに居るわ。
93名無し迷彩:2008/12/10(水) 18:43:40
マルイのパチコンプってどれくらい忠実なもんなの?
94名無し迷彩:2008/12/10(水) 18:47:24
パチコンプと呼ぶのもどうかと思うくらい。
大体からしてガワがプラスチック丸出しだからね

見た目気にするならまず第一に候補から外れる
95名無し迷彩:2008/12/10(水) 19:10:58
見た目だとUFCのが一番それっぽいんだっけ? とりあえず見た目だけは
96名無し迷彩:2008/12/11(木) 10:51:35
>>94
あれは軽さに存在価値がある。まともなの売ろうと思ったら
プロスコープみたいにタスコかノーベルアームズのOEMになるだろ。
97名無し迷彩:2008/12/12(金) 01:10:32
パチのコンプM4買おうと思うんだけどUFCは性能どうなの?
ノーベルの方が性能自体はいいんだろうけどデザインが気に食わないんだ
持ってる方インプレお願いします
98名無し迷彩:2008/12/12(金) 01:16:43
粗◯コピー商品製造→有限会社UFCを語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1197903185/

UFCはこことかでも…と思ったら荒れてるな。UFC過去スレとかも見られたし。
99名無し迷彩:2008/12/12(金) 04:15:03
俺はUFCのIPSCダットを買う!
100名無し迷彩:2008/12/13(土) 10:44:54
ヤフオクに安く出てるレーザー(ハートフォードなど)はどんな感じでしょうか?
G26やデトニクスなんかに付けたいので、20m先狙って実際に使えるものですか?
サバゲには使わないで、主にお座敷使用です
盆栽の見映えをよくする目的もあります
101名無し迷彩:2008/12/13(土) 12:31:20
>100、剪定はハサミでw
102名無し迷彩:2008/12/13(土) 12:54:28
レーザー云々よりもG26やデトニクスの20mでのグルーピングの方が問題だろw
103名無し迷彩:2008/12/13(土) 13:16:33
>>101
いや>>100はスモークたいてレーザー盆栽ショウをやるつもりだ。
104名無し迷彩:2008/12/13(土) 17:09:15
部屋の中に煙草の煙溜めまくって特殊部隊ごっこマジオススメ。

実際今時可視光線の使ってるかなんて知らない。自己満足こそが全て!


でもスレ違いじゃないかレーザーサイトは。確か専スレあったような…
105名無し迷彩:2008/12/13(土) 17:19:34
過疎りかたハンパじゃないし、レプリカレーザーは許容してもいいんでない?
106名無し迷彩:2008/12/13(土) 19:27:31
つか前スレの件以来、【・】と2本立てみたいなややこしい状態だけど、
特に誰も文句言わない、っていうおまいらスゲエと思うよw寛容というか。

まあ雰囲気的には別にレーザーでもアリじゃねか?サイティングデバイスだし。
107名無し迷彩:2008/12/13(土) 19:56:25
本スレは荒れ気味だがな。実物、売買、金絡みは荒れやすい。
108名無し迷彩:2008/12/14(日) 00:56:16
4000円のオープンダットサイト愛用してたんだけど
被弾したら簡単にレンズ割れた
替えレンズだけって売ってないのね

なんとかならんのかな 使い勝手良くて重宝してたのに
109名無し迷彩:2008/12/14(日) 01:00:59
売ってるけど4000円だよ
110名無し迷彩:2008/12/14(日) 01:18:40
だけじゃないでしょ
付属品も付いてくるでしょ
111名無し迷彩:2008/12/14(日) 01:45:41
次のからはレンズカバーも用意するってことで…
ポリカか何かを切ればいいんだよね、あれって
112名無し迷彩:2008/12/14(日) 07:10:19
ライラから出てる20ミリレール用マウント付きポリカ、4千円ぐらいしてたな。
高い。マウントリングの余り物、金ノコで切って自作するわ。
113名無し迷彩:2008/12/15(月) 00:29:36
>>112
> 高い。マウントリングの余り物、金ノコで切って自作するわ。
かなり固そうだけど大丈夫か?
怪我したり道具ぶっこわしたりしたら
元も子もないぞ
114名無し迷彩:2008/12/15(月) 03:18:40
ダイソーで売ってる保護メガネをばらして切って張り付ければOK
115名無し迷彩:2008/12/15(月) 06:59:07
プロサイトの対物レンズ保護にいいアイデアないかね?
116名無し迷彩:2008/12/15(月) 08:08:02
>>113の、おかんのようなレスに泣いた
117名無し迷彩:2008/12/15(月) 19:41:49
>>115
ちょっと大き目の円形アクリル板を買ってきて、ビニテで固定。
ビニテが1〜2mm前側に巻き込むように。
更に上から結束バンドで押さえれば、来世紀まで戦えるよ。
118名無し迷彩:2008/12/17(水) 16:47:40
P90TR用にマルイのダットサイトを買いました
普通は上側のレールにサイトを取り付けると思いますが、左側にしようと思っています
左だとフェイスガードしても見易いですし、顔も正面向いた状態に近いからです
これって、何か弊害はあるでしょうか?
やっぱり変?

ダットをもう少し明るくしたいのですが、電圧を上げれば解決するでしょうか?
LED変更しなくては解決しませんか?
119名無し迷彩:2008/12/17(水) 16:53:05
それ普通はマウントの高さ上げて解決するけど、横じゃダメかと言われたら
正直ダットは上でも横でも構わないっちゃ構わないんだな。
あんまり横に付ける人いないから、たぶん「変」て言われるとは思うけど。
120名無し迷彩:2008/12/17(水) 17:30:33
つ ザクマシンガン
121名無し迷彩:2008/12/17(水) 20:36:01
ダットサイトの調整ノブって、上と右に付いていないか?
ノブがレールか本体に当たらないか要チェックだね。
(勿論調整ネジは弄れないから、上レールに載せた状態で調整かな…)
あと左側のレールは非常に短いから、安定度が不安だ。
122名無し迷彩:2008/12/17(水) 23:09:18
笑わせてくれる
123名無し迷彩:2008/12/18(木) 00:14:16
>>119
やっぱ変ですかw
上じゃない一番の理由書き忘れてました
右利きで利き目が左なので、そのままだと見づらいのです

>>121
取り付けてみました
なんとか調整はできそうです
指摘のとおり、ちょっとガタついてしまいますね
それと、部品精度のせいかバレルとサイトが並行になっていないようです
自分で加工してみます
無印P90の部品流用のほうが楽かな〜
124名無し迷彩:2008/12/18(木) 09:28:09
>>123
右で構えて左目でドット見るつもりだったとか?
って、それはないか w
慣れればなんとかなる
125名無し迷彩:2008/12/18(木) 10:47:02
むしろ利き目でドットサイト見る方が疲れる。利き目の視野も狭くなるし。
おれも左利き目だけど、右目でドットサイト覗くと、左目で見てる視界の中に
ドットが浮かんで来て非常に使いやすい。
126名無し迷彩:2008/12/18(木) 11:19:11
>>125
ホ○サイト?ww
127名無し迷彩:2008/12/18(木) 17:29:12
こっちスレかどうか微妙だけど、ノーベルシュアヒットの1〜4倍、
使ってる人いますか?等倍ドットにも4倍スコープにもって
便利そうだなとは思うんですが、使い勝手はどうかな?と。
128名無し迷彩:2008/12/18(木) 17:39:11
ドットサイト機能はついてない
宇宙戦艦スレはさすがにちょっと違うんでないか?
129名無し迷彩:2008/12/18(木) 21:30:19
>>126
ホモサイト?
130名無し迷彩:2008/12/22(月) 19:09:49
>>127
この間買ってきた
レティクルの中心が発光するが日中使用したら見えないと思う
あとショートスコープにしてはでかいので銃に合うかよく考えたほうがいいよ
性能は相変わらず悪くない
131名無し迷彩:2008/12/22(月) 22:12:14
発光レクティルって、対物側から見ると相当派手に光が見えるよな。
ノーベルACOG4倍だか暗い時の光量は極力下げてる。明るい時は
もちろん電源オフだが。要は1〜4倍の発光スコープを等倍でドット
代わりにってのは、少々無理のある使い方じゃないかと。
132名無し迷彩:2008/12/26(金) 10:00:05
ホモサイト?ハッテン場のことか?
133名無し迷彩:2009/01/05(月) 01:01:22
見事に過疎ったな、あけおめ! 今年はいいパチホロが出ますように〜
134名無し迷彩:2009/01/05(月) 19:22:36
>>123
ホップによって少しいびつではあるけど、放物線を描いて弾は緩やかに落ちて行く。
射線の上に光学サイトを乗せ、射線に対して平行より若干下向きに角度を付け、落ちはじめる直前の距離でゼロインする事によって、放物線を描く弾と長時間シンクロさせる事が出来る。
しかし横にサイトを付けると、ゼロインした距離以外は全くシンクロしない。
稀に実銃のライフルでサイトと射線がオフセットしてる物があるけど、射程が長く、ゼロイン距離も遠いから出来る芸当。


利き目が云々って書いてあるけど、もしかして片目つむって狙ってないか?
両目でサイティングする分にはどちらの目にダットが見えても変わらない気がするけど。
135名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:20:43
最近よく見るPVSー14タイプの3倍ブースタ?をお持ちの方いませんか?
ショップサイトではよく見るんですが近場のショップには置いてないので‥‥
もしよければインプレ等お願いします。
136名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:23:37
スレ的にはアイアンサイトで充分だという結論に至っているのに
3倍ブースターとはこれいかに
137名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:36:59
利点

手軽にボリューム感アップ
ウォーターズ大尉になれる
安い


俺も興味あるなぁアレ
138名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:41:39
ボリューム感w
139名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:53:28
こんな感じ
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8694578&mode=&br=pc&s=
ちなみにまずドットサイト単独でゼロインしてからx3ブースターを付ける
140名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:00:20
「レール」の意味がようやく分かった。
ホントにM4の上で電車状態だなw
141名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:15:45
>>136
ブースターはスレ違いということですか?だとしたらすみませんでした気をつけます。
142名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:18:49
あ、アイアンはいつもの嫌がらせだから気にしないで。
レプの光学機器全般はここでいいんじゃない?

ここ何スレでブースターの話は無かった感じなんだよな。
THのアレって流通してる割にはレビューを聞かないんだよね。
143名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:21:05
嫌がらせと感じるのは
アイアンサイト使いに対する劣等感からくるものと考えて間違いない。
144名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:37:14
あれ高さ調整とか出来ないんだろうか
145名無し迷彩:2009/01/06(火) 03:51:59
>>142
THのじゃなく最近ショップに出回ってる1万くらいのやつだと思うよ
ていうかTHのブースタータイプなんてここ何年見てない気がする

店頭で見ただけだけど1万のはマウントがプラっぽいんだが大丈夫なんだろうか・・・
全体的にチープな雰囲気だったしちょっと買う気はしないな
146名無し迷彩:2009/01/06(火) 07:44:10
>>143
アイアンサイト使いに対する優越感ですよw
147名無し迷彩:2009/01/06(火) 08:32:50
「ホロサイト?あんなの上が賄賂もらって仕方なく入って来てるだけで
現場の俺たちは誰も使いたくねえんだよ。」
148名無し迷彩:2009/01/06(火) 09:01:08
>>147
M4SOPMOD辺りは個人でホロサイトやAimPointに換えられてるって話がなかったっけ?
149名無し迷彩:2009/01/06(火) 09:49:15
使いたくないなら、戦闘中に破損、とか言って横流しするだろJK
150:2009/01/06(火) 13:17:55
キングアームズの4倍ブースターを買ったが、レイル側のマウントの出来がちょっと…。

まず…レイルに乗らないwこれは個体差かも知れないけどマウント側の溝が短い…
そのまま付けようとすると片側が浮く形になり
フラットに装着出来ませんでした。
なのでマウント側の溝幅を0.5mmくらい削り、広げました。
ようやくこれでレイルにぴったり填まりました。

ブースターとマウントのジョイント部分は大丈夫でしたが、作りは良いものではなかったです。
151名無し迷彩:2009/01/06(火) 14:13:45
レプホロサイトで3点ポイントになってるのがあるけど
実物でも3点ポイントになってるのはあるの?
152名無し迷彩:2009/01/06(火) 18:14:56
>>145
貴重な情報ありがとうございました。どっかのショップサイトで軽さを売りにしてたんでチャッチイのかなぁって思ってたんですよ。トリガーハッピーのダットかスコープにしようと思います。皆さんありがとうございました。
153名無し迷彩:2009/01/08(木) 20:07:01
プロサイト入れてみたけど、視差を吸収しきれない・・・
154名無し迷彩:2009/01/09(金) 10:26:06
>>153
エモノは何だい?
ゼロイン距離はどこに合わせてる?
マウントリングによってはレイルとの微妙な隙間が出来て、固定ネジが一本しかないタイプだとネジを締め込む時に僅かにマウント本体も共回りして上向きになるよ。
大概はこれ位じゃ調整範囲を超える事はないんだけど、ゼロイン距離が極端に近かったり、マウント位置が高い銃だと稀に越えてしまう。
マウントとレイルの間の後ろ側に厚紙を挟めば軽減される。何か挟むのが嫌なら薄いプラバンか金属板をマウントに貼付けてしまえば良いよ。
これでダメならゼロイン距離を遠く取るか、脳内での修正しかないね。


と、「視差」を誤解していると予測してレス。
本当の意味での視差で悩んでるならば、実銃用を買うしか無いだろうな。
155名無し迷彩:2009/01/10(土) 05:29:53
初めて購入するスコープとして
TASCOのTR-Xコマンダーを購入するか
ノーベルアームズのSUREHIT 3-10x42 サイドフォーカスを購入するか迷っています
価格でいえば8000円違う商品ですが、性能、剛性などに明確な違いはあるのでしょうか?
どちらがオススメかアドバイスいただければ嬉しいです
156名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:31:56
多分どっちを買っても幸せになれると思うよ
どっちもコストパフォーマンス抜群と定評がある優良製品だ。
外観や好みで決めて大丈夫。あとお店で一度覗かせてもらいな。

俺はノーベル贔屓で31042持ってるからノーベルを勧めとく。
でも予算が余るならHIDE7買うのもいいかも。光るレティクルも格好良いぞ
157153:2009/01/11(日) 07:57:31
だいたいわかった。サンクス!
マウント替えなきゃならないかと思ったよ。
今日ゲームでフィールドいくから、色々やってみる。
158名無し迷彩:2009/01/11(日) 14:18:28
シュアヒットは新型の方がいいぞ!おれは旧も新ももってるが、新型はさらに明るい。
159名無し迷彩:2009/01/13(火) 05:28:05
わっちのおすすめ教えて
160名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:25:10
オクで売ってるUFCより安いパチホロってどう?
ドットの乱反射や滲みなんかは仕方ないとして、
UFCみたいに5分でオートカットしたり、一番下に調整しても着弾点に合わないとか無ければ使いたいんだけど…
161名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:28:47
同じ物だよ
ハリケーン製なら距離が短くてもゼロイン出来る
162160:2009/01/13(火) 16:18:55
>>161
サンクス!
やっぱりそうなのか…
実はハリケーンはもう既に持ってるんだよな。無刻印なのが気に食わなくてさ。
シルクスクリーン屋にでも持ってって下の一行だけでも刷って貰うのが一番よさ気だな。
163名無し迷彩:2009/01/13(火) 17:58:32
>>156 >>158
ありがとうございます。参考になりました
新型SUREHITのほうを買ってみようと思います
164名無し迷彩:2009/01/13(火) 19:47:01
G&PのGP121買ったがMP5のローマウントベースにはまらなくて涙目
結局プロサイト用のマウントリング使った
165名無し迷彩:2009/01/13(火) 20:11:40
>>159
ホロサイトの事ですね、分かります
166名無し迷彩:2009/01/13(火) 20:45:51
>>164
G&Gのマウントベース買ったら?
マルイ純正ははっきり言って何も付かないぞ
167名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:47:13
AUGのマウントベース(レール)なんて酷いもんだ
溝の数が少ない上にまばら、しかもベースの幅や厚みもいい加減
使いモンにならん
168名無し迷彩:2009/01/14(水) 13:40:25
何でマルイはピカティニーとは微妙に違うレイルを使うんだろ?
パテント回避?
実銃用アクセサリーを自社製品に転用&その逆防止?

でもナイツフォアグリの件もあるし、敢えてサイズを変えるならばもっと思い切らないと意味が無い気がする。

自衛隊にフォアグリを納めてる事を考えると、再現出来なかったという事も無いだろうし。
169名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:22:55
G&PのホロサイトもUFCみたいに地雷かな?
ハリケーンよりちょい安で買えるみたいだけど
170名無し迷彩:2009/01/14(水) 17:07:48
ガナー見るとUFCが売ってる手の安物に新作が出てるみたいだが、不都合は解消されてんのかな?
171名無し迷彩:2009/01/14(水) 18:44:03
>>167
お前なんてAUGにPSG-1用のマウントベース載せちまえばいい。
172名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:38:42
>>164
G&PのGP121ってCOMPM2レプだよね? 使い心地とかどうかな?
このスレで何度か「COMPM2レプのオススメありますか?」って質問でるんで、光学もとい後学のために教えて〜。
173名無し迷彩:2009/01/15(木) 01:47:36
>>172
では一応参考までに
筐体自体は金属でかなり頑丈そう。俺のはワンタッチのバトラーキャップがついてる。
肝心の性能だが対物レンズがマゼンタコートがかかっているので全体的に青みがかってる。見え味は価格なり。
視界は30mmダットとしては普通で実用には問題無い。ダットは6段階で光度調整が出来るが俺には1段階でも十分明るい。
ダットの調整は調整はクリック感があるのでやりやすい。
特に滲みも無く青みがかったのが気にならないのであればかなりお買い得だと思う。
174名無し迷彩:2009/01/15(木) 08:35:35
緑のドットモードなどいらんから対物レンズはルビーコートして欲しいな
175名無し迷彩:2009/01/15(木) 08:38:05
GP121は緑ないよ?
ルビーコートしてあるし
176名無し迷彩:2009/01/15(木) 21:17:08
>>173
お〜、サンキュ。
タマ不足でなければG&Pはいい選択かもね。
オレはトリガーハッピーのを持ってるんだけど、なんだその、他に売ってなければ買うのもアリかな? レベル。
G&Pとの違いは光量調整が無段階くらい。
177名無し迷彩:2009/01/15(木) 23:21:33
随分安いんだな
マウントリング付き4000円だったのでポチってみた
178名無し迷彩:2009/01/16(金) 09:14:32
4倍固定のレプリカACOG買おうと思うのだが
ノーベルとG&Pどっちが性能いいかな?
179名無し迷彩:2009/01/16(金) 10:20:45
ノーベルは、アイレリーフ5センチ以内で良ければ幸せになれる。G&Pは知らん。
180名無し迷彩:2009/01/17(土) 03:32:10
参考までにGP121
携帯の糞画質+夜だから映りは悪いが
ルビーコート
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou61764.jpg
結構青い
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou61765.jpg
181名無し迷彩:2009/01/18(日) 14:40:40
>>180
ドットの滲みがなくて良いね。俺のトリガーハッピーのパチコンプは滲みまくり…
182名無し迷彩:2009/01/18(日) 16:07:45
>>180
aimpointこないだ本物買ったが大して変わらなくて涙目
俺が思うにレッドコートが原因だと思うな
183名無し迷彩:2009/01/18(日) 16:17:24
ttp://www.mountsplus.com/miva/merchant.mvc?page=MSP/PROD/AIMPOINT-MOUNTS/AIM-12244
このタイプのマウントのレプリカってあります?
A.R.M.S.なんか色んなとこから出てるのに純正型が全然見つからない…
184名無し迷彩:2009/01/19(月) 18:09:33
>>183
G&Pだったかな?どこだったか忘れたがあるぞ
持ってる
たぶん、「ライトマウント」とかで売られていたと思う
185名無し迷彩:2009/01/20(火) 00:39:30
>>180
ちょっとドット大きくね?
小さくできるの?
186183:2009/01/20(火) 02:48:01
>>184
G&Gの奴かな?
両側にネジが付いてたらそれなりに見栄えがするんだけど…
大人しくL型のレプか実物買うことにします
187名無し迷彩:2009/01/20(火) 10:49:40
>>188
すまん。片側引っかけるタイプのだった
188名無し迷彩:2009/01/22(木) 00:28:18
>>187
気にするな
謝られるようなことではないさ
気楽にいこう
189名無し迷彩:2009/01/22(木) 12:55:05
>>180
背景にピントを合わせたままドットサイトを覗くようにして撮ると
本来のドットの大きさになるよ。
携帯のカメラでもAF(オートフォーカス)ロックをうまく使えば行けるよ。
スコープは逆にマクロ使って近距離でレンズにピントを合わせるとおk。
190名無し迷彩:2009/01/22(木) 13:10:48
>>183
ちょっと前だけど、ノーベルアームズから同じ形のマウントリングが出てた。
これのHiタイプを使ってるけど赤風呂で2個セット\1500位だったかな?
高さも各種あったんだけどノーベルのHPでも扱ってないことになってたし
赤風呂も店頭在庫のみでHPには載ってないから
なんかいわく付きの商品なんだろうか?
191190:2009/01/22(木) 13:22:51
>>183
ヤフオクだけど見つけたよー。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95843995
ここのNo.30-6って奴。2個セット\900だからかなり安いね。
192名無し迷彩:2009/01/23(金) 18:48:32
お座敷です。初めてドットに手を出そうと思うんだが
10,000以下でマルチドット?(ドットの形状パターンがいくつかあるやつ)の
オススメがあったら教えてくれ!

HYUGAあたり安くて良いのかな?持ってる方いたら(メーカー問わず)インプレキボン。。
193名無し迷彩:2009/01/23(金) 18:57:19
お座敷です!
194名無し迷彩:2009/01/23(金) 19:28:18
安いマルチドットはにじみが酷くて ・ 以外使わない
・ もにじむけどなんとか狙えるって感じ
195名無し迷彩:2009/01/23(金) 19:56:25
まじか…

これならマシ、まだなんとか使えるってようなのはありませんか?
それともやっぱ1万以下じゃ高望みなのか
196名無し迷彩:2009/01/23(金) 20:05:09
>>195
>>180
もうこれでよくね
197名無し迷彩:2009/01/23(金) 20:29:13
マルチ…;;

安いの滲むってどれくらい滲むのかな?
198名無し迷彩:2009/01/23(金) 20:38:12
クワトロ持ってるけどそんなに気にならんよ。どっか店行けたら見てみ?
マルチドットだし1万以下だし。
199名無し迷彩:2009/01/23(金) 22:25:43
ググった

いいねこれ、検討します^^
200名無し迷彩:2009/01/23(金) 23:47:13
>>192
先日、光学サイト総合スレに書き込んだ者だけど
S2Sのオプト・タック・ドットサイトは、普通に使えましたよ。
ガワも丈夫でした。ガラスに弾喰らって割れちゃったけど。

クワトロって近くで較べたことないけどS2Sのと同じじゃ
ないかな。
で、これの新型っぽいのがKYOEIのマルチドット高輝度照準器
って奴かも。ガワはクリソツ!安い!もしかしてプラかな??

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoei/multidot.html

高価な奴を覗かしてもらうと、やっぱ明るさに差があるね。
当方も現在思案中です。
201名無し迷彩:2009/01/24(土) 00:14:07
>>200
プラじゃないよ。クワトロはノーベルの前身、ハッコーが倒産した時
あっちこっちに流出した経緯があっていろんなところが出してる。
このKYOUEIっていう天体望遠鏡屋が出してるバージョンは安いのに
オートモード付きで優良品。
202名無し迷彩:2009/01/24(土) 15:19:01
>>200>>201
安っ!

物も良いらしいしこれにしてみます^^
多数のアドバイスありがとうございました!
203名無し迷彩:2009/01/24(土) 22:58:12
GP121買ってみたがこれほんとにG&P製か?
ただのダンボールに安っぽいビニールに入ってきたんだけど・・・
刻印も何も無いし発送元中国だし騙されたかな?
204名無し迷彩:2009/01/24(土) 23:13:16
パチのパチの可能性あり
205名無し迷彩:2009/01/25(日) 00:37:46
ハリケーンのパチホロ556、最近見るようになったね
206名無し迷彩:2009/01/26(月) 01:17:48
今んとこパチコンの中では、安さとデキでG∩Pが一番良いってことになるのか?このスレ的には
207名無し迷彩:2009/01/26(月) 01:52:40
Land Armsだろ。次いでトリガーハッピーってとこか
208名無し迷彩:2009/01/26(月) 02:11:14
レンズカバーの凸モールドを再現したパチコンプが無いのはなんでだ?
実物用は単品で売ってないんだろうか
209名無し迷彩:2009/01/26(月) 02:36:39
>>203
トリガーハッピーのは他に無かったらの最後の手段的なポジションで。

ワルサーのロゴと外形が微妙に?だけど、MP-4ポイントサイト(マルゼン)のレンズがとてもクリアだとも聞いた。
210名無し迷彩:2009/01/26(月) 18:21:31
ランドアームズのパチコンプって実際どうなの?他のに比べて安そうだけど…
持ってる人いたら感想くらはい
211名無し迷彩:2009/01/28(水) 08:24:56
age
212名無し迷彩:2009/01/28(水) 08:28:16
あげ
213名無し迷彩:2009/01/28(水) 09:28:53
ちょっと教えてくだされ
ノーベルアームズのCOMBAT45っていうやつを
買ったのだけどこれってライトを着けて
サイトと赤い光の3点を合わせて狙うの?
それともスコープみたいに窓の真ん中に赤い光を
持ってくるの??
いままでスコープしか使ったことないので
使い方がわかりません(T_T)
214名無し迷彩:2009/01/28(水) 09:53:31
zooごまかせてないからね。
ちゃんと本物とパチの 映 り 込 み 対比画像を張ろうね。

215名無し迷彩:2009/01/28(水) 11:34:25
>>213
使い方調べてから買おうよ w
216www..:2009/01/28(水) 14:45:39


  zooごまかせてないからね。

 ちゃんと本物とパチの 映 り 込 み 対比画像を張ろうね。


217名無し迷彩:2009/01/28(水) 15:04:21
よっぽど愛しちゃってるんだね、zooのことw
218名無し迷彩:2009/01/28(水) 15:18:51
>>213

枠下のアイアンサイトは電池切れとかの緊急時用に使う
通常はドットを枠内(必ず中央というわけではない)で標的に重ねればOK
219213:2009/01/28(水) 16:07:42
>>218
ありがとう
構えた時に枠内に光が来るポイントで
ゼロインすればいいのよね?
1度やってみるよ
220名無し迷彩:2009/01/30(金) 18:15:49
ぬるぽ
221名無し迷彩:2009/01/30(金) 19:25:17
>>220
ガッ
222名無し迷彩:2009/01/30(金) 20:37:31
HurricaneEのホロ556買ってきた
操作パネルが左側面にあるのはかなり便利、オヌヌメ
223名無し迷彩:2009/02/03(火) 06:40:50
>>222
俺も買ったぜ
構えたまま輝度調節できるのはいいよな
224名無し迷彩:2009/02/03(火) 11:25:21
そんなに輝度調整するものなの?
それなら自動調整のがいいのかな
225名無し迷彩:2009/02/03(火) 12:23:18
木漏れ日が射すような林の中だと自動調整はけっこう煩わしい
226名無し迷彩:2009/02/03(火) 18:42:31
なるホロ
227名無し迷彩:2009/02/03(火) 23:17:32
ところで。
トリジコン ACOGタイプレプリカでオススメが有れば教えて頂きたい。
倍率有りで発光レティクル、バックアップサイトは無くても化という条件で何か無いだろうか。
228名無し迷彩:2009/02/03(火) 23:41:19
>>227
まあ、これが筆頭だろう。
http://www.novelarms.co.jp/products/scope/sh_0432acog/sh_0432acog.php?cd1=scope&cd2=sh1&cd3=05
アイレリーフが短いと良く言われる。おれも使ってるけど、
セッティング5センチ以内にすれば問題なし。愛用機。
229名無し迷彩:2009/02/04(水) 05:36:24
ACOGタイプのスコープは例外無く接眼距離が近いな。
G&PのもUFCのもノーベルも実物もアホみたいに短い。
なんであんな設計にしたんだろ?あの1.5倍くらいで良い気がするけど…
あ、G&Pの全長が長い方はそれなりに接眼距離長いんだっけか。
マイナーだし高いしレティクル光らないけどw

そんな俺はUFCの刻印入りにバックアップダットサイト付けた奴愛用。
どうせ飾りと大差ないんだから刻印あった方がまだいいやって。
バックアップのダットサイトをメインで使ってるw
ノーベルのはドクターサイトのマウントとか付くのかな?
230名無し迷彩:2009/02/04(水) 22:17:06
>>228/
thx
着けるのがフラット化したG36Cだから多分大丈夫だと思う。
231名無し迷彩:2009/02/05(木) 01:16:00
古いgun誌みてたら、ハッコーがトリジコンにレンズ、パーツを供給してると
あった。ノーベルでいいんじゃない。

232名無し迷彩:2009/02/10(火) 13:07:39
緑ドットの存在意義とは
明るくても暗くてもぼやけてよく見えにくい
233名無し迷彩:2009/02/10(火) 13:21:15
日本語でおk
234名無し迷彩:2009/02/10(火) 14:16:01
UFCのM1スコープレプリカって同社ホロサイトなどの致命的な欠点はありますか?
235名無し迷彩:2009/02/10(火) 14:28:29
UFCブランドってことが致命的
他社向け製品の検品はねを買い叩いて売っていたとしても俺は驚かない
だが中華が検品なんてまともにするとは思えないからそれはないだろうw
236名無し迷彩:2009/02/10(火) 14:37:01
他社製品はじっくり舐めるように検品するが
自社製品は少々壊れてても無視
237名無し迷彩:2009/02/10(火) 15:04:48
UFCのM1スコープって何処のメーカーのを買い叩いて売ってるんですが?
238名無し迷彩:2009/02/10(火) 21:42:18
Luepord
239名無し迷彩:2009/02/10(火) 22:06:30
>>238
マ、マジスか?
240名無し迷彩:2009/02/10(火) 22:44:10
>>237
あそこは下請けコロコロ変わるよ
241名無し迷彩:2009/02/10(火) 22:59:23
光学部品のバアイ、レンズだけ製造やらコートやら磨きの業者で値段変わるから。
242名無し迷彩:2009/02/10(火) 23:20:14
なるほど。ショップで確認して買えば失敗しなそうですね。
243名無し迷彩:2009/02/11(水) 14:43:20
そしてショップで騙される〜
244名無し迷彩:2009/02/11(水) 14:57:03
ラルーマウント付き小さいエイムポイントのパチが出てたんで買ってきたー
形が好きで買ったけど色々と雰囲気だけのモノだね
245名無し迷彩:2009/02/11(水) 22:07:21
スコープの形したダットとかないかな・・・?
VSRに付けたいんだ。
246名無し迷彩:2009/02/11(水) 22:10:34
ACOGレプなら等倍がけっこうあるね。
247名無し迷彩:2009/02/11(水) 22:15:06
1倍〜○○倍のスコープでも多少は歪みがあるし、
対物レンズの径が小さいものが多いんだよね。

パチACOGの当倍の奴なら、ぱっと見当倍か4倍かわからないからいいかもw
ttp://www.frontier1.jp/HP/novelarms/novelarms%20price%20list.html
248名無し迷彩:2009/02/11(水) 23:47:59
問題は、VSRにACOGが似合うかどうかだ。
249名無し迷彩:2009/02/11(水) 23:55:39
CoD4
250名無し迷彩:2009/02/12(木) 11:13:31
スコープ潰して中にダットサイト入れればいいんじゃね?
251名無し迷彩:2009/02/14(土) 00:50:59
CoD4ごっこは俺もやった
252名無し迷彩:2009/02/14(土) 09:53:52
そしてドットの代わりにレーザーを自分に向けて設置すればいいんじゃね?
253名無し迷彩:2009/02/14(土) 20:33:04
目がおかしなる
254名無し迷彩:2009/02/17(火) 01:33:04
HoneyBeeのACOG4倍ドットサイト&アイアンサイト付きってのを見つけて
興味があるんだけど、光学サイトメーカーとしてのHoneyBeeって評判はどうです?
G&PのACOG4倍アイアンサイト付きと悩んでるんですが
255名無し迷彩:2009/02/17(火) 02:09:44
百聞は一見にしかずだよ
近くのショップに置いてあるのを見てくれば?
買ったらレポ世路
256名無し迷彩:2009/02/17(火) 02:25:23
>>254
HoneyBeeはブランド名
製造元はACM
257名無し迷彩:2009/02/19(木) 02:01:39
こっちでいいのかな?

マルイのプロスコープズームをSRのアッパーレイルに付けたいんだけど、15mmのマウントリングなら対物レンズは(ハンドガードに)接触しませんか?
258名無し迷彩:2009/02/19(木) 02:07:31
>>257
俺の計算によると1.2mmの隙間。
259名無し迷彩:2009/02/19(木) 07:31:45
ミドル〜ハイマウントが無難。ギリギリ狙うなら店行って詳しい人に相談。
こういうのこそ詳しい店員のアドバイスが役立つ。

またはここで「ああ、オレ付けたけど○○の●●マウントでいけるよ」
という救いの神の降臨を待つ。
260名無し迷彩:2009/02/19(木) 19:54:44
>>257
プロスコープ+マルイ純正マウントリングだとハンドガードに干渉するけどつけられたよ。
フォーカスとか調整できなくなるから、マルイ純正マウントリング以上の高さが必要だね。
261ホロサイト:2009/02/19(木) 20:57:10
ブッシュネル買った
赤く美しいレクティル
ハリケーン551とは違った
262名無し迷彩:2009/02/19(木) 21:09:28
ブシュネルのほうが安くて品質も悪くないのに、EOが人気なのって
なんか理由あるの?

いや、ちょっとした疑問なんだが。
263名無し迷彩:2009/02/19(木) 21:15:34
イオは軍用だからでは?
264名無し迷彩:2009/02/19(木) 21:33:53
それなりにスペックが違ってたはず。
265名無し迷彩:2009/02/19(木) 21:50:09
頑丈さがダンチだってばよ
266:2009/02/19(木) 23:34:16
ブッシュはボディーにシールドが付いていない。
なので衝撃を与えると簡単にレンズが割れる。

Eotechはシールドがついているので大丈夫。

ブッシュネルはEOが買えない貧乏ッたれが買うパターンが多い。
『珍しいでしょ〜』っとたまに自慢してくるアホがいるが可哀想だから
暖かく見守ってる。

267名無し迷彩:2009/02/19(木) 23:39:16
正直、デザインからして、実績からしてどうみてもEOだろ!
268名無し迷彩:2009/02/19(木) 23:41:26
そいえばホロサイトで思い出したけど
レンズなにで保護してる?
BB弾の直撃怖いけどそのまま使ってんだよね…
269名無し迷彩:2009/02/19(木) 23:52:42
トン。なるほど、理解した。
そんなに差があったのね。
素直にEO556買います。
270名無し迷彩:2009/02/19(木) 23:56:11
え、買えるんだっけ?
271名無し迷彩:2009/02/20(金) 00:05:57
よし!いろんな意見が聞けたぞ

511はMossy Oak色しか在庫がなかったのさ

あの色はね
272名無し迷彩:2009/02/20(金) 01:02:32
豚まんもアイスキャンデーもおすすめやで
273名無し迷彩:2009/02/20(金) 01:02:55
516もひかかるんじゃなかったけ?
274名無し迷彩:2009/02/20(金) 03:38:42
認知度がないせいか、オクでHYUGA製の光学機器は安く落とせるけど
性能の方はどうなんでしょうか?
275名無し迷彩:2009/02/20(金) 04:14:19
tasco製のスコープを購入予定なのですが、ヤフオク等で安く出回っている物は中華とかレプリカの類なんでしょうか??
276名無し迷彩:2009/02/20(金) 07:43:09
>>266
ブッシュネルすら買えない貧乏ッたれ乙
実銃用の実用品がそう簡単に壊れるかってえのw
軍用品は丈夫ってイメージだけで語ってんだろp
277名無し迷彩:2009/02/20(金) 08:49:47
ホロサイトネタは本家に移動よろ。

わざわざのれん分けした事だし。
278名無し迷彩:2009/02/20(金) 13:29:43
本家の方は低レベルな話題で盛り上がってるw
279名無し迷彩:2009/02/20(金) 16:10:30
本家のほうがパチスレみたいだよなぁ・・・
280名無し迷彩:2009/02/20(金) 18:24:53
押入からミラージュダットサイトが出土した

電池を入れ替えたら点灯し泣けた
281名無し迷彩:2009/02/20(金) 18:53:13
>>280
ウチなんかエースポイントが出土したゼ!
282名無し迷彩:2009/02/20(金) 19:16:11
ファルコンMkUが・・・
283名無し迷彩:2009/02/20(金) 20:08:11
小型のダットサイトが欲しくて
ノーベルのCOMBAT AIM H1の購入を考えてますが、
現物を見たことある人、デキはどうでしょう?

地方なんで通販か取り寄せしか無いし、
同社の製品持ってないんでちょっと不安なんですが。
284名無し迷彩:2009/02/21(土) 00:40:59
G&PのACOG持ってる人いませんか?

レディクルはどうなってるのか知りたい・・・
285名無し迷彩:2009/02/21(土) 16:49:47
>>268

UFCのホロ用のレンズガードがいいお。

特殊コーティングで全く違った世界が見える(w
286:2009/02/21(土) 17:02:55
規制の話をすると
511 551 512 552 553 557 は向こうからの出国が出来ない。
(法律上は)

それぞれのモデルで規制している機関、法律も違うけどまとめていうと以上が
ダメモデル。
友好国の軍には卸してくれる。
EOtech社自らも規制しているので入手は激困難。
287:2009/02/21(土) 17:08:51
あとTrijiconもダメ。
トリチウムの問題でダメ。

自衛隊でも回収がかかってしまった。

単純に所持も禁止になる予定なので自分のブログなどでアップしている人は
削除しておいた方が良い。

放射性物質の管理だからかなり厳正な回収処置が実施されるかも知れないからね。
288名無し迷彩:2009/02/21(土) 17:11:28
4年前のリムパックで海軍基地のPXでTA01と昆布M2をハンドキャリー
289:2009/02/21(土) 17:16:05
あ 
553と557以外は正規ディーラーなら販売可能。
連レスすまぬ。
290名無し迷彩:2009/02/21(土) 17:40:20
>>287
トリチウムを使った軍用コンパスもダメになったよね
お寒い世の中で
291名無し迷彩:2009/02/21(土) 17:41:55
555 orz
292名無し迷彩:2009/02/21(土) 17:42:15
時計はいいのか?
293名無し迷彩:2009/02/21(土) 17:51:08
庶民スレ住人としてはこの辺でEOtechライセンスのパチホロ556とかをノーベルから出してほしいな〜。
防水は生活防水レベルまで落として構わないから、カラスコーティング済みで実売20000円以下とかね。
294:2009/02/21(土) 18:16:59
時計もトリチウムの含有量が調整されたモノしかダメっこ。
全然光らんけどね。

問題はトリチウムの量。
なので光らなくなったTrijiconはOK。

295名無し迷彩:2009/02/21(土) 20:20:42
じゃあniteの時計はだめなのかw
296名無し迷彩:2009/02/21(土) 20:31:12
おいおいトリチウムのむっちゃ光る時計友達が持ってるぞ
297名無し迷彩:2009/02/21(土) 21:04:32
税関は、すべての品物をチェックしてるわけじゃないからなw
昔、スウォッチが流行ってたころ、最初のうちはトリチウムで発光する針のやつが売られてたけど
後になると蛍光塗料に変わってたりした。
298名無し迷彩:2009/02/21(土) 22:01:19
>>285
UFCw
オマイが鬼畜だということをよぉく理解したw
299名無し迷彩:2009/02/21(土) 22:07:36
>>276
ホロは結構よく壊れるって話聞くがな
電池周りの信頼性けっこう微妙ってことだが
本体の構造自体も耐久性重視にゃとても見えんしな
クレームは、軍納品分以外は本国でもぼったくり価格で十分儲けてるから壊れたら新品交換しちゃってるんじゃないの?
300名無し迷彩:2009/02/21(土) 22:19:04
Gun誌のタークのEOTechは電源が入らなくなったって言ってたね。
メーカーに送ったら、「指定外の電池を使用したため」とか言われたけど、
付属の電池しか使ってなかったとタークは言ってたw
その点、Aimpointのスイッチ関係は丈夫だね。放出品でも壊れたのは見たことない。
301:2009/02/22(日) 00:48:17
>>299
EOtechはおっしゃる通りよく壊れる。
(っといってもパチモンの比ではないが)

小生も551と552を持ってるが551の方はサークルの一部が消える角度が
あって激凹みした。
いまは何故か直って綺麗に見えてます。

>>295
niteも勿論ダメっこ。
ディーラー物は文字盤に『T25』って刻印が彫られてる。
ほとんど光らんけどね。
302名無し迷彩:2009/02/22(日) 00:54:12
本スレがアレだから実物情報がイッパイ!w
なあ、でもこんな週末があってもいいね、レプを語るにしても本物の話があってこそ。
303名無し迷彩:2009/02/22(日) 01:53:43
パチイオだと、WAM4や○SOPMODレベルの振動でも壊れて接触不良とか起こしそうな期待を抱くんだがさすがにそれはない?

ン、何もしなくても壊れる?w
304名無し迷彩:2009/02/22(日) 02:12:04
>>293
だよなぁ、まぁ軍に卸してる会社は大抵おもちゃ屋には厳しいからねぇ
305名無し迷彩:2009/02/22(日) 02:26:33
なんとなくEoってミリモノだし、異様に頑丈で壊れないイメージだったんだけど、
そうでもないのね・・・。

レティクルの欠けはまあ、実戦では関係ないと思うけど、スイッチ入らんってのは
ちょっと無いなと思った。
306名無し迷彩:2009/02/22(日) 02:32:07
つ 赤マジック
307名無し迷彩:2009/02/22(日) 02:59:18
301
EOが壊れると言うんは間違えた情報やわ。壊れたいうのはほとんど聞いた事ないし、
EOが壊れることがあるいうなら、他の光学製品はほとんど壊れると言っていいかもしれん。
それぐらい頑丈にできていると言われてるし、そんなに壊れたら、米軍正式採用にならんわ。
308名無し迷彩:2009/02/22(日) 06:40:07
>>254-256
私もHoneyBeeのパチ4倍ブースターに興味があるのですが,HoneyBee(ACM)の名前さえ知らなかったので二の足を踏んでいます。光学機器メーカーとしての評判はどのようなものでしょうか?
それとも認知度もありお手頃価格のLand Armsのブースターにした方が良いでしょうか?
近辺にガンショップが無く通販専門でガラクタも良く買ってしまう程で,品物を直接見定めるチャンスがありません。
309名無し迷彩:2009/02/22(日) 06:46:59
>>308
ハニービーはどうだか知らんがランドのブースターはやめた方がいいかも。
買ってみたらアイレリーフが2cm位しかないからM4につけると顔がチャージングハンドルに当たるw
310名無し迷彩:2009/02/22(日) 11:45:31
Eoは一度米軍がリコールかけたけど、マウントの問題だったはず(脱落したらしい)
311名無し迷彩:2009/02/22(日) 20:42:36
>>309
ありがとうございます。Land Armsはご忠告通り候補から外します。HoneyBeeのブースターに吶喊してみます。
312:2009/02/23(月) 11:39:22
≫308
Land Arms製品はカテゴリー問わず最悪なクウォリティなので避けた
方がいいです。

ハニーはメーカーというより販売ブランドの様な感じです。
作ってるわけではないですが4Xマグニは安物のスコープよりかは
解像度が良かったです。

前にマウントするドットの解像度も影響するのでお気をつけアレ。
汚さも4倍になるから。
313名無し迷彩:2009/02/23(月) 16:04:41
ところで実銃に乗せてぶっ壊れないで安いスコープってなにかおすすめはありませんか?
314名無し迷彩:2009/02/23(月) 18:09:23
>>313
タスコのクロスファイアかな
安いのが欲しけりゃブッシュネル
315名無し迷彩:2009/02/23(月) 18:56:26
ぐぐった。感謝する同志!
316名無し迷彩:2009/02/24(火) 01:57:57
スコープのオススメは過去にいくつか挙がってたけど
ドットサイトのオススメって何かあります?
タスコやノーベルアームズ辺りがブランド的によさげで
M4用に使おうかと考えてます
317名無し迷彩:2009/02/24(火) 02:09:34
>>316
タスコのMD-33
これが一番無難

もう本物aimpointを買うって手もある
318316:2009/02/24(火) 02:23:01
>>317
即レストン。
さすがに6ケタは出せないんで
MD33辺りの実物をガンショップで見てきます。

あとホロサイトだと
普通に売ってる物の性能はおもちゃ程度なものですか?
EO-Techはちょっと高杉で。
319名無し迷彩:2009/02/24(火) 04:00:35
>>275
5000円くらいでレティクルが光るヤツでしょ?
レティクル光らせると反射してスコープ内がギラギラしてるから見辛いんじゃないかなぁ。
ちょっと高くても他のスコープ買ったほうがいいと思うよ。
320名無し迷彩:2009/02/24(火) 04:58:21
http://www.youtube.com/watch?v=s5pVya7eask
すごい衝撃がスコープにかかるんだな
321名無し迷彩:2009/02/24(火) 05:00:49
HYUGAのオープンタイプでポイント換えられるのを5kちょいで買ってきた
この辺の値段だったら五十歩百歩だけどやっぱcombat45が一番見易いかな。
ノーベルアームの7kちょいのヤツよりも見やすいのにはちょっと驚いたwww

オープンタイプを幾つか除かせてもらった中だと、
 COMBAT45>HYUGA>ノーベルアーム>S2Sだった。
 レンズの中明るめ←           →レンズの中暗め

「安くそこそこに」で「オープンタイプ」だとやっぱCOMBAT45、次点でHYUGAかな。
ノーベルアームはチューブタイプをみたらまた評価が変わるかもしれんので、
その内買いに行ってみようと思うよ。
322名無し迷彩:2009/02/24(火) 11:33:34
COMBAT45ってノーベルのとは違うのん?
323名無し迷彩:2009/02/24(火) 16:45:18
パチコンはメーカー刻印を堂々とコピってるのに、パチホロはどこもコピってないんだな。
イオテコはその辺うるさいんだろうか。
324名無し迷彩:2009/02/24(火) 22:34:16
322
コンバット45はノーベルアームズでしょ。
325:2009/02/25(水) 00:13:42
っていうか本物買って欲しい。
結局安く済むから。
326321:2009/02/25(水) 02:05:49
ゴメ、COMBAT45ってハッコーじゃないの?
手元にあるのは箱にハッコー商事って書いてあるんだけれど...

それと後出し情報で申し訳ないけど、ノーベルアームズのはマルチダット?のやつだった
で、マルチダット同士で比べたらHYUGAの方が明るく見えたって話です
327名無し迷彩:2009/02/25(水) 02:13:06
近所の店でACMの556ホロサイトってのが15,000円で売ってたんだけど
買っても大丈夫かな・・・?
328名無し迷彩:2009/02/25(水) 03:27:12
飾りにだったらいいんじゃない?

いっそLSが復活してプラモでパチホロとか出してくれんかね
プラモでもどうせ中華パチと大差ないしこれなら飾りで割り切れるだろw
329名無し迷彩:2009/02/25(水) 06:31:50
ハッコーは倒産してノーベルに名前変わった。

あとコテハンさん言ってる事はごもっともだが、スレの看板見てくれよ。
あんたの言う本物がエイムポイントやイオみたく、軍用実物を指すなら
このスレ分けた意味がないんだよ。ここはパチでも安物でも否定せず
語るスレだ。ご持論通すならここじゃなく本スレに行ってくれ。
330名無し迷彩:2009/02/25(水) 07:58:40
>>327
ハリケン以外を買うなら殆どギャンブル。
当のハリケンも不具合が出ない&一応ダットとして機能するってだけで光学サイトとしては二級品。
331名無し迷彩:2009/02/25(水) 12:29:30
ハリケーン製でも
二重移り。
カクカクとしぶい上下左右。
真後ろから覗かない、ちょっとでも顔動かすとすぐにずれる。

それでも使えるだけましらしいね。
ほんとこのスレの言うとおりパチホロの形が好きな人意外はお勧めできない
のが痛感した。
332名無し迷彩:2009/02/25(水) 14:03:55
パチホロは構造上ダットのLEDと投影用のハーフミラーまでの距離が稼げないから、
一回接眼レンズに反射させてそれを対物レンズに写し込んでるんだよな。
言わば合わせ鏡状態だからどうしてもダットが二重三重に写る。
んで対物レンズに直接写し込むタイプに比べ、接眼レンズ分の大きさ分しか投影出来ないから、調整出来る幅も少なくなる。
ばらして調整幅を下側に広げたけど、覗く角度によっちゃレティクルが欠けてしまう様になった。

エレベーションとウィンテージを逆にして、トリジコンにおんぶさせるダットを中に仕込めば行けるかもしらんと考えたが、
ダットとレンズの距離が変わるから接眼レンズ側の球面率も練り直さないとパララクスが酷くなりそう。それにそこまでするならば本物買った方が安上がりだしなw

皮肉な話だが、本家のイオテコがチューブ部分のもう少し長いタイプの新型をリリースするのが、現状では決定版パチホロへの一番の近道だな。
333名無し迷彩:2009/02/25(水) 14:57:55
イチローみたいに逆につけることにすれば
オープンダットみたいなパチでいけるんじゃないか?
334名無し迷彩:2009/02/25(水) 16:06:09
>>333
552を単五にして電池ボックスにLEDも持って行けばいけるかも。
ただしそれがカッコイイと言えるのかどうか…

そんな事しなくとも、前後に薄いオープンダットの仕組みをいただいてしまえばいけるんだろうが、コスト的、技術的に厳しいんだろうか
335名無し迷彩:2009/02/25(水) 19:16:01
EoのNVモードって、第一世代のNVでは見れないとか、
最大に明るくすれば肉眼で見えるとか調べれば調べるほど謎なんですが、
実際、第一世代では見えないのでしようか?

つか、昼間モードはレーザーみたいですけど、NVモードって何でレテクル照射してんでしょう?
レーザー以外に赤外線用の光源が別にあるの?
それとも、同じレーザー光源で波長を変えてるの?

申し訳ないんですが詳しい人教えてくださいな。
336名無し迷彩:2009/02/25(水) 19:24:22
レーザーの出力を「とりあえずNVでなら見える」位まで落としてるんじゃね?
337名無し迷彩:2009/02/25(水) 19:31:43
>>335
レーザーの出力をめちゃめちゃ下げてるだけ。
第一世代NVは弱い光を増幅させる訳じゃなく、照射した赤外線を可視光に変換するシステムで、ホロは赤外線を出さないから見えない。
338名無し迷彩:2009/02/25(水) 20:05:24
>>336>>337
納得。すっごい良くわかった。マジ有難う。

NV付きか無しかで悩んでたんだけど、無しでいいなぁ。
気分的にはNVアリなんだけどね。

とてもじゃないけど、NVモード見るためだけに第二世代以降を買うなんて
絶対無理だ・・・。
339名無し迷彩:2009/02/25(水) 20:42:58
>>338
パチホロの緑レクティルでイイジャンw
340名無し迷彩:2009/02/25(水) 21:03:38
>>339
それじゃ、あんまりにも味気なくね?
341名無し迷彩:2009/02/26(木) 01:13:13
今日ノーベルのシュアヒットの3−10倍のスコープを買いましたが、とても、と言うか、
物凄く良いです。視界はクリアーでイルミもくっきりシャープです。安いスコープとは言えないが、
この値段でこの品質ならば申し分ないですね。あと、アノダイズ・・・?って言うんでしたっけ、
塗装もすごく綺麗で内側のレンズ内もすごく綺麗です。良い買い物をしました。
342名無し迷彩:2009/02/26(木) 16:20:29
え、NVて第二までが光増幅で第三以降が赤外線じゃなかったっけ?
343名無し迷彩:2009/02/26(木) 16:39:28
>>342
逆。
赤外線は相手も同じの使ってたら照射機が見付かっちゃうからダメ!
て話になったのよ。

第一が赤外線照射&可視変換
第二がアナログ方式で増幅
第三がデジタル

だったよね?
344名無し迷彩:2009/02/26(木) 17:50:32
>>341
その辺の価格帯って何気にいい商品あるね、TASCOのクロスファイアとかも競合帯だよね。
国内メーカーにはこれからも価格となによりもクオリティでがんばってほしいもんだよ、
安かれ悪かれは大陸に任せていいよなw
シュアヒット、M14に載せたいな…
345名無し迷彩:2009/02/26(木) 20:15:38
>>344
クロスファイアもシュアヒットも大陸でしょ。
346名無し迷彩:2009/03/04(水) 08:58:21
オクに出てるパチホロってみんな一緒のゴミ?
347名無し迷彩:2009/03/04(水) 11:31:31
パチホロと、パチホロコピーのパチハリがある。


まあ、パチハリコピーがあっても驚かないが。
348名無し迷彩:2009/03/04(水) 13:13:27
この前UFCのパチポルド買ったらスコープ内に髪の毛入ってたww
349名無し迷彩:2009/03/04(水) 14:17:47
>>348
まさに由緒正しいクロスヘアー
350名無し迷彩:2009/03/04(水) 14:21:50
スープ内に髪の毛が入っていた。
って読み間違えたワシはラーメン屋店員。
351名無し迷彩:2009/03/04(水) 19:56:45
すいませんチャーシュー麺大盛りで半ご飯つけてください
352名無し迷彩:2009/03/04(水) 21:50:27
あと、餃子とビールも。
353名無し迷彩:2009/03/04(水) 23:08:04
何だ?この光る物は?

唐揚げに金束子の屑が入ってた…(実話。王将某店にて)
354名無し迷彩:2009/03/05(木) 00:08:11
と思ったら金正日だった
355名無し迷彩:2009/03/05(木) 02:39:39
俺のユーリンチー(鶏の唐揚げの香味野菜乗せ甘酢かけ)まだー?
356  :2009/03/05(木) 20:59:12
   
357名無し迷彩:2009/03/05(木) 21:21:41
象邪魔
358名無し迷彩:2009/03/06(金) 00:27:51
屑oo糞
359名無し迷彩:2009/03/06(金) 01:46:45
S2Sの定価24000か19800円のタクティカルレーザー持ってるやついる?
性能が気になる。高いわりに普通?
デイライトレーザーだよな?
360名無し迷彩:2009/03/06(金) 01:47:46
>>359
S2Sじゃなくてハートフォードな
361名無し迷彩:2009/03/06(金) 05:16:00
レーザースレで聞いた方がいいんでね?
362名無し迷彩:2009/03/06(金) 19:55:50
エイムポイントマイクロのパチって、ノーベルだけでなく別の所からも出てきたね
「Aimpoint」って書いちゃってるけどw
見た所ノーベルとはボディの形状に違いが見られるから、同じところで生産してるものじゃないと思うけど
品質とかどうなんだろ?
まだ現物を手にとって見た事ないんで、持ってる人いたら教えて
363名無し迷彩:2009/03/07(土) 04:52:49
M40A3用に比較的安価なスコープを探してるんですが、
ウナートル、S&B、NFなんかッぽいレプリカってないですかね?
364名無し迷彩:2009/03/07(土) 13:45:21
貧乏人ばかりの糞スレだな
365名無し迷彩:2009/03/07(土) 15:48:33
T-1のパチあるけどレンズは暗くないし、ダットも小さな点で見やすい。
ダットの明るさも11段階で調整出来るし、不満ないな。
メーカーはミルスペック。
値段はハイマウント付きで75ドルくらい。
刻印は本体部にAimPointとあるが、何故か付属のレンズカバーにはAimPoin「r」とある。
最近のパチって説明書もコピーなのねw
AimPointってデカデカと書いてあるビニールコートされた説明書が入ってたよw
366名無し迷彩:2009/03/07(土) 19:59:14
>>365
>説明書もコピー
それは酷いなw さすがに中華製といえど節操なさ杉
現物見てパララックスとか精度面の問題がなさそうなら買ってみるか
thx
367名無し迷彩:2009/03/07(土) 20:41:23
節操ないと言いつつ、買うバカ発見
368名無し迷彩:2009/03/08(日) 01:04:38
>>365
>刻印は本体部にAimPointとあるが、何故か付属のレンズカバーにはAimPoin「r」とある。
持ってるけど言われるまで気づかんかったw

うちはハニービーで取り扱ってるのを買ったけど視界はちょっと暗いな
よくあるパチコンと同等かやや暗い
あとレンズの写りこみが結構はげしい
精度についてはパチにしてはぼちぼちな方じゃないだろうか?
ちなみにハニービーのブログにある商品写真はうそっぱちで実物と全然違うから注意ね

そういやあれって本体上部に刻印があるけど実物であそこに刻印があるモデルって存在してる?
369名無し迷彩:2009/03/10(火) 19:55:18
>>368
ないね
なんであんな所に書いてあるのかわからん
おかげで一目瞭然ではあるんだが
曲面にプリントするのが難しいって訳でもないと思うんだけどな
M2パチでは書いてあったんだし
370名無し迷彩:2009/03/11(水) 11:22:26
HYUGAのACOGスコープ買ってみた。
値段の割に明るいし、発光レティクルの輝度7段階調整も良い。
簡易サイトは見難過ぎて使えない。

10K強って値段考えたらかなり良いと思う。
371名無し迷彩:2009/03/11(水) 15:53:01
ノーベルアームズのLPD-MK4 CQ Type IRってスコープの性能は
どうですか?レールが付いてるからその上にドットサイト載せて
使おうかと思っているんだけど対物レンズ径20mmってのが気になって
372名無し迷彩:2009/03/11(水) 21:47:53
越後屋のEO-TECHホロサイトタイプ用マグニファー4Xレプリカを
使っている人いますか?
映像の歪みや明るさと、動き回ったときにフレームのがたつきが
無いか気になるのですがどなたかレビューお願いします。

ついでにマルイのSOPMOD+EOホロサイト+マグニファー全部付けたら重量
5kg近くなってしまうのが気がかり。リアルっちゃまあそうなんだろうけど。
373名無し迷彩:2009/03/12(木) 14:04:23
すみません、556と557の違いってなんですか?
556を買ってみたら中の説明書には557って書いてあって
簡単な見分け方でもあれば教えてください。
374名無し迷彩:2009/03/12(木) 14:54:55
>>373
557? 551の間違いだろ
違いは使用する電池
556は単4を2本だが、551はLR44を4個使用
バッテリーボックスの大きさで違いはわかるよ
375名無し迷彩:2009/03/12(木) 15:07:40
376名無し迷彩:2009/03/12(木) 21:53:57
>>373
覗いてみてリングの中に4つdotがあったら557。
バッテリーは単3を2本のタイプ。
ttp://www.eotech-inc.com/product.php?id=8&cat=1

どことは言わんが日本からでも買えるところでは買える。
377名無し迷彩:2009/03/12(木) 22:11:37
俺もHYUGAのACOG買ったけど 見え方が綺麗ですよ
今週末にサバゲで、試してみます。
378名無し迷彩:2009/03/12(木) 23:13:00
本スレだっけかな、HYUGAのやつをエレベション調整ネジを思いっきり回して内部レンズ割った人いたから
気をつけてね。
379名無し迷彩:2009/03/19(木) 22:49:59
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
380名無し迷彩:2009/03/26(木) 02:12:21
なんか欲しかった実物一通り揃えたら
無性にパチが欲しくなりますたwなんで?

ところで、SD30ってあの価格であのスペックは驚異的だと思うんだけど
どうよ?俺MD33しか持ってないけど、あの感じでちょっとミニマム
ってことだよね?庶民ダットの決定版な気がするんだか
381名無し迷彩:2009/03/26(木) 07:25:01
>>380
マウントを選ぶ所がネックと思う。
それならSD30の方が決定版としては良い気が。
っても俺ならMD33選ぶけどねw
現用実物よりは性能下だけどトイガン用前提よりは性能は上ってのが
ちょっと中途半端なんだよねぇ…モノは良いって分かってるんだけど。
トイガンにはパチで十分だし趣味なら現用実物って二極化して考えてしまう。

って言うか実物一揃えってのを晒してみなさいよ。羨ましいなこの野郎。
382名無し迷彩:2009/03/26(木) 10:35:28
ナイトビジョンなんか持ってないからNVモードは不要だし、自動調光はインバーターで
ダットがチラついて見えるんで、結局はSD33が一番使いやすいと思うな
383名無し迷彩:2009/03/26(木) 18:17:37
使わない機能でも付いてた方がロマンがあると主張してみる。
512より552、ML2よりM2が人気なのもそのせいでは?

まあ俺も現用のNVなんて清水の舞台からジャンプしたって手が届かないけど
384名無し迷彩:2009/03/26(木) 19:42:29
露天風呂をスネークするには必要だろうな。あとダンボールも
385名無し迷彩:2009/03/26(木) 20:32:57
>>381
自分が欲しいと思った奴だけだからそんなに買ってないよw
551と556とcompM2とMD33(は入るのかな?)あと欲しいのは552位かな?
トリチウム入りはカンベンなので興味ありません。デモトリジノチッコイヤツハホシイカモ?

問題は1月コンプ2月5513月556の毎月実物という購入ペースの方でして
実は去年中頃まで光学系は89と一緒に買ったMD33しか持ってませんでした。
今のところ一番使い易い気がする。SD,MDシリーズは全部欲しいなぁ。

パチは去年G&Pの赤緑のパチコンプとUFCの一番安いACOGとマルイプロサイ2
とSTARのSポイントww、あとモッジ?だかのタクティカル9みたいなやつを
下期に購入してみた。

Sポイントは正直イラネと思う。モッジはなんかスゲー使い易い上に
見やすい。下手なパチコンより絶対コッチだと思う。
386名無し迷彩:2009/03/28(土) 23:55:54 ID:c1i+LnxQ0
赤風呂でブッシュネルの551モドキが3マソだね
欲しいけど552の資金貯めなきゃw

ブッシュネルはスレチ?
387名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:07:30 ID:AffGIdh40
パチほどじゃないかとw
388名無し迷彩:2009/03/29(日) 00:55:32 ID:8kshAk7r0
ブッシュネルは鉄の側が付いてないだけで中身本物だろw
パチじゃなくね?
389名無し迷彩:2009/03/29(日) 01:06:47 ID:TOcvgzVkO
パチじゃないなw
紛れも無く実銃用だし実際実銃に使われてるし

軍用ではないけど
390名無し迷彩:2009/03/29(日) 01:26:17 ID:tWPVHcsX0
モドキだな。
391386:2009/03/29(日) 01:57:58 ID:r07zhwtv0
了解しますた。でも実物の方だとパチ扱いされそw
使い易ければ何でもいいじゃんと思う

つうかノーベルとかハッコーとかモッジなんかは
見た目オリジナル風のもあるんだけど
ああいうのはパチと同類扱いなの?
392386:2009/03/29(日) 01:58:46 ID:r07zhwtv0
あれ?IDって一定じゃないの?
393名無し迷彩:2009/03/29(日) 02:06:59 ID:8kshAk7r0
オリジナルはオリジナルだろw

IDは日を跨ぐと変わる。
あと回線を一旦切っても変わる。
常接だとそのままだが、絶滅危惧種のダイヤルアップとかだと毎回変わる。
394名無し迷彩:2009/03/29(日) 02:29:24 ID:r07zhwtv0
ありがと、ずっと一緒のIDってわけじゃないんだね

オリジナル的なやつをAR15系でアウター16インチにして組んだやつに
載せると萌えるw
395名無し迷彩:2009/03/29(日) 03:13:03 ID:AffGIdh40
IPか日付が変わると変わる…が日付が変わってもしばらくは変わらない事がある。
あとごく稀に違うIPでも同じIDになる事がある。
396名無し迷彩:2009/03/29(日) 04:22:54 ID:r07zhwtv0
ネトてむずかしいね。
まあハードにしてもご主人と奴隷も良く分からん程度の知識レベルな
漏れだけですかそうですか

そういえばレプマウントリングとかベースについてもここでいいの?
ARMSタイプのQDマウントでオススメあればだれかおせーて
G&Pもってるけど、できればツメんとこ弄ったりしなくていいやつで

でも載せる方の規格がまちまちだからどこも同じかね?
397名無し迷彩:2009/03/30(月) 06:50:56 ID:Gxl4XJNr0
出張でアメリカきてるんだが,Kmartでブッシュネルの3x9スコープが特価20ドルなのを見つけてつい買っちまった。

が、スコープの似合うライフル持ってないんだよな、、、
M4につけたら変だよな,,,やっぱ
398名無し迷彩:2009/03/30(月) 10:16:07 ID:bvtFs08TO
>>397
変じゃないよ。Mk12SPRならね。
さあキットをポチるんだ…


そしたらリューポのじゃないと整合性取れないかw
VSRあたりポチってみたら?
399名無し迷彩:2009/03/30(月) 15:15:09 ID:AuiaQWyR0
>>396
パチとか安物はここでいいんじゃね?
今はARMSタイプよりもラルータイプの方が主流じゃないかな
ピカのリアルサイズに合わせてあるものが多いようだから、どれもマルイM4にはフィットしないだろうけど
その辺の情報をすべて把握してるような情報源はさすがに見かけないな
400396:2009/03/30(月) 20:25:37 ID:eq57v6wK0
やっぱQDだとラルーが流行りですか・・
ラルーVFCのパチしか持ってないけど、調整利くしロックあるし
コッチの方がいいのはわかるんだけど、ARMSの穴いっぱいのスペーサー
入れた状態の見た目がものすごく好きなもんで

本物欲しいけどダット以上に売ってるとこないしな〜
401名無し迷彩:2009/03/30(月) 20:58:33 ID:J91Djofr0
> M4につけたら変だよな,,,やっぱ
M16A2ならごく自然。
402名無し迷彩:2009/04/02(木) 11:47:15 ID:64qLORY50
sure hit の 3-12 44 使ってるんですけど、
レンズにBB弾あたったら怖いというか・・・
42とかだったらハニカムフィルタ?
とか使えばBB弾防げそうですけど、44にはないっすよね。
何かよさげなアイテムありませんかね?
403名無し迷彩:2009/04/02(木) 18:24:04 ID:q89VQtQO0
円形のアクリル板を対物レンズ側にかぶせて、
側面に黒ビニテを巻いて固定汁!

厚さ3mmもあればBB弾をパーフェクトにはじき返すよ。
インドア戦でバンカーの覗き窓に3mmアクリル板使って、
至近距離から何十発も食らっても、
まれに当たった痕跡が残る程度で全然大丈夫だったw
(でも5mmあればちょっとビニテ巻きやすいかな…)
404名無し迷彩:2009/04/03(金) 10:21:56 ID:Qc3MZEuh0
>>403
アクリル板買って来て切るしかないのか。
円形に切る道具なんて持ってないなあ・・・
405名無し迷彩:2009/04/03(金) 11:03:28 ID:OYpFEWILO
>>404
3mmあれば確かに安心だけど、アクリルそのものが割れても、レンズを割る程の初速を割らないまでに下げる為の物という考えで、
俺は0.5mmのアクリル板を、レンズから出来るだけ離して車のダッシュボードに使う様なクッションが付いた強力両面テープを細切りにしたやつで止めてる。

テープとアクリル板の柔軟性があるから結構近距離で被弾しても割れないし、切り出す時もハサミでチョキチョキ出来るからマジお勧め。
406名無し迷彩:2009/04/03(金) 11:11:30 ID:Za8uQBQX0
ポリカーボネイトがオススメだよ。
軟らかいので粘りがあるから薄くてもいいのではさみで加工できる。
407名無し迷彩:2009/04/03(金) 13:48:35 ID:Qc3MZEuh0
>>405-406
みんな結構工夫してるのね。非常に参考になります。
ありがとうございます。
408名無し迷彩:2009/04/03(金) 19:32:16 ID:BhG/Uvc40
首都圏なら東急ハンズ(っていう変な素材ショップ)で売ってるかもね。
どっかの書き込みによると通販でも売ってるらしいけどURL失念したorz
409名無し迷彩:2009/04/03(金) 22:16:27 ID:9C1Q5DJ30
東急ハンズなら、アクリルだろうがポリカだろうがなんでもあるよ。
410名無し迷彩:2009/04/04(土) 18:33:03 ID:RqNNGjB60
みかん入れるアミがお勧め
411名無し迷彩:2009/04/16(木) 23:44:29 ID:dmOjQHSj0
age
412名無し迷彩:2009/04/17(金) 13:23:40 ID:Giiybb7d0
ブッシュネルのホロサイト購入あげ
413名無し迷彩:2009/04/17(金) 14:01:04 ID:FJfV2Ecu0
おめでとあげ
414名無し迷彩:2009/04/17(金) 14:53:36 ID:VSH9lSN90
ポリカぐらいなら通販もあるし、ヤフオクにもでてるよ。
415名無し迷彩:2009/04/19(日) 03:15:10 ID:eDuRI5nK0
ACOGタイプのサイトが欲しくていろいろ検討しているんだけど
HYUGAとSUREHITのどちらかにしようと思うんだ。
値段はHYUGAがダントツだけどコスパいいのはどっちかな?
416名無し迷彩:2009/04/19(日) 06:39:42 ID:HiukMZuoO
HYUGAはレティクル傾いてる個体があるって情報もあるし
実物手に取って確認できるかによると思う。

HYUGAはコスパはすごくいいよ。ハズレ個体引かなきゃ
ノーベルはいつものノーベル。値段が許容できるなら手放しでオススメできる
417名無し迷彩:2009/04/19(日) 12:58:19 ID:Fk4L0xJU0
>>415
それ以前にACOGタイプのアイリリーフの短さは大丈夫?
418名無し迷彩:2009/04/19(日) 21:12:50 ID:w5RRsrSS0
ACOGのアイリリーフが短いのは本体が短いからだっけ?
本物もレプも同じなんだよね?
419名無し迷彩:2009/04/19(日) 21:30:16 ID:GEAOqdxt0
ACOGに限らずショートスコープのアイレリーフは短い
420名無し迷彩:2009/04/19(日) 21:35:28 ID:ejWPKEf50
質問スレで

>普通のACOGはアイリリーフは2cm位で固定だが、
>HYUGAは後端を回す事で2〜10cm位で調整可能なんだよ。
>だから非常に覗き易い。

ってあったんだけど、初めて聞くんだよな…。
これホントにできたら最強じゃない?
421名無し迷彩:2009/04/22(水) 13:58:24 ID:Wmx0LGBtO
その機能って、ノーベルのも付いてたぞ。
422名無し迷彩:2009/04/25(土) 18:25:57 ID:IBH/KDfuO
それってアイレリーフ調整用のノブじゃないと思うぞ…
ACOG型のは持ってないけど、多分違うと思う

レティクルのピント調整するためのもんじゃないの?
もしアイレリーフ可変機能ついてんなら即買うけど
423名無し迷彩:2009/04/25(土) 20:06:40 ID:iKEfQAPz0
てst
424名無し迷彩:2009/04/25(土) 20:09:45 ID:iKEfQAPz0
おまいら今現在出てるACOGレプの決定版教えれ
425名無し迷彩:2009/04/27(月) 11:51:07 ID:STI8wneAO
422
それって視度調整じゃないの?
426名無し迷彩:2009/05/03(日) 11:54:52 ID:DGyZrXmp0
捕手
427名無し迷彩:2009/05/05(火) 13:01:40 ID:zU3m+MQy0
ライフルに乗せる用に1万以下のダットサイトを探しているのですが
チューブタイプの候補が見つからず
オープンタイプは
SUS
オプトタック・ドットサイト
ttp://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=SDO-17
ノーベルアームズ
ピンポイントマルチレティクル
ttp://www.novelarms.co.jp/products/dotsight/pin_mr02/pin_mr02.php?cd1=dot&cd2=pin
の2つを候補にしたのですが

皆様的に、その予算ならこっち買えよ と言った物がありましたら紹介していただけないでしょうか。
428名無し迷彩:2009/05/05(火) 13:02:35 ID:zU3m+MQy0
失礼ageてしまいましたorz
429名無し迷彩:2009/05/05(火) 13:29:38 ID:8SdqNPXkO
>>427
どんな質問にもマジレスするスレとマルチはよくないですよ。
ネイチャーショップKYOEIでググッてみて。デジスコパーツ・照準器のところで同じようなドットサイトが\6980です。
エアガンに問題無く使えます。
430名無し迷彩:2009/05/05(火) 13:35:15 ID:kgSED7up0
俺も一瞬そう思ったが、微妙に質問内容違うし、
向うのレスを待ちつつ具体的機種と該当スレを絞り込んだだけだと、
好意的に解釈した。
431名無し迷彩:2009/05/05(火) 15:24:44 ID:zU3m+MQy0
向こうでは防弾性能以外は書き方がまずかったのだろうと思い
具体性を追加して専用スレでお聞きさせていただきました。

しかしこれどう見てもマルチですわな すみませんでした。
432名無し迷彩:2009/05/05(火) 17:08:03 ID:amRVJgpn0
チューブならLandArms良くね?
433名無し迷彩:2009/05/07(木) 00:42:56 ID:hhZ6tiYx0
光学機器はやめとけよ
434名無し迷彩:2009/05/07(木) 01:47:59 ID:Q32UoMQKO
マルチダットを使ってみたくなったんだけど、いいのがあったら教えて下さい。予算は20k以内で
435名無し迷彩:2009/05/08(金) 00:12:19 ID:/lMlfnU10
初の光学機器購入を検討しているのですが(屋外使用が主となる予定です。)
コンバット45
ワルサー・ポイントサイト
SIIS VIEW MORE DOT SIGHT SCOPE
の中からであればそこまで問題は無いでしょうか?


屋外だとチューブのほうが良いよという場合(そんなことねーよという場合はこちらはスルーで)
フロンティアオリジナル RD2×40
マルイプロサイト
辺りの6,7千円まで考えています。
ただ、チューブの場合は長く使いたいのでそれなりのコストパフォーマンスがあるものを探しています。
436名無し迷彩:2009/05/09(土) 15:50:13 ID:7lvFT+g30
マルイのプロサイトだめなん?
437名無し迷彩:2009/05/09(土) 16:08:58 ID:sdfpArT90
>>436
このスレ的には「安くて軽い」ってことで入門向けにはオススメ。
438名無し迷彩:2009/05/09(土) 23:31:10 ID:mftph0xO0
>>435
GP121とかTASCOの一番安いやつでいいんじゃね
439名無し迷彩:2009/05/10(日) 00:45:00 ID:nLAESlgU0
>>427
>>435
オープンサイトだったらちょっと奮発してLaylaxのクアトロダットサイト(実売\8,000位)が
おすすめ。レティクルも見やすいし、色々ぶつけてしまってるけど故障知らず。
わりと近距離で被弾してもレンズ割れなかったし、オープンサイトの中では丈夫な方だと思う。
440名無し迷彩:2009/05/10(日) 00:53:51 ID:DiJsHbHQ0
ノーベルのT-1のパチのH-1ってどう?

持ってる人感想おしえて
441名無し迷彩:2009/05/10(日) 01:31:22 ID:Mm8qHMM30
>>439
ありがとうございました。
がんばって?奮発使用と思います。
442名無し迷彩:2009/05/10(日) 01:44:36 ID:ngesuw2T0
>>440
ノーベルのH1はT1のパチじゃなくてH1はH1でしょ。
本家にH1ってのがあるぞ!
443名無し迷彩:2009/05/10(日) 20:58:12 ID:S65waGhA0
アノー、サバゲ初心者ですがこれってどうでしょう?

UFC製SC-16B COMBATタイプ3-9*32スコープセットB
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t111433039
性能はそんなに求めてないです
最低限スコープとしての役割を果たしてくれればいいです
444名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:03:43 ID:3ECDTcgx0
最初の3文字「U F C」が全てを物語っているけど、最低限(どのレベルまでだろ?)は
スコープの役割を果たす……はず。
3〜9倍か〜、3xあたりはピンが合わないだろうな〜。
445名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:12:09 ID:nLAESlgU0
>>443
\16,000を勉強代だと思うなら止めはしない。
最低限の機能だったらマルイので十分。
446名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:18:57 ID:S65waGhA0
20Mくらいの狙撃用途に使いたいのです
見た目ハッタリが効いてて、照準の調整ができて、そこそこ丈夫で5〜9倍くらいのズームがちゃんとできてれば
多少暗くても1万6千円は惜しくはありません
ただ、髪の毛がはさまってたり、ある日突然部品が取れたりするのは嫌なのです
447名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:32:14 ID:coV8p4SD0
まぁ入門用には良いんじゃないか。
実際使わないと分からない部分もあるし、次に買う製品の選定に活かせるデータが採れればOK。
448名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:34:38 ID:fT2hDr7M0
20mだとサバゲ用のじゃないと下手するとピントが合わないよ。
見えないって程じゃないけどね。
20mに会うようにフォーカスの調整できるかどうかは、
なかなか判りにくいけど、マルイのプロスコープズームは無難。
ttp://gungineer.cande.biz/optics/scope/ac_scorp_marui_zoom.htm
あとは風呂スコープも10mからOK…だけどマウントリングが30mm径だから、要注意かw
ttp://gungineer.cande.biz/optics/scope/frontier_3_12_42/frontier_3_12_42.html
449名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:35:25 ID:qxOPddDcP
その値段なら素直にノーベルかタスコが良いかと
450名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:37:47 ID:ifUISL7k0
>見た目ハッタリが効いてて

サバゲの射程距離でスコープなんか載せてるとバカだとしか思われないよ?
初心者ならダットサイトがお勧めだし、上手い人はオープンサイトでスナイピングしてくるしね。
451名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:43:15 ID:S65waGhA0
>サバゲの射程距離でスコープなんか載せてるとバカだとしか思われないよ?
すいません、バカですw
ちょっと目が悪いもので・・・10Mの距離でもよく見えんのです
あとこのスコープには形から惚れたというのもあります
同型でモッジの40ELというのがありますが、こっちの方が安いし、まあ同じレベルならこっちでもいいかなーと思ったのです
452名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:50:27 ID:fT2hDr7M0
> >サバゲの射程距離でスコープなんか載せてるとバカだとしか思われないよ?
> すいません、バカですw
以後煽りはスルーするようにw
453名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:53:00 ID:S65waGhA0
みなさん、どっちかというと否定的なようですが・・・UFCクオリティを初体験してみようと思います
ちょっとドキドキです・・・
髪の毛とか爪とか挟まってないよね・・・?
454名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:53:17 ID:fMvRI75p0
そのUFCのスコープ知り合いがこの間買ってたけど
冗談抜きでゴミスコープだと思った。デザインは糞だし
レチクルはダサイし厨臭いレーザーポインターにブルーイルミ(笑)
スコープの周りのジャケットも意味が分からん
でも好きな奴にはたまらんのかもね
455名無し迷彩:2009/05/10(日) 21:55:18 ID:S65waGhA0
>レチクルはダサイし厨臭いレーザーポインターにブルーイルミ(笑)
デザインとレーザーポインターとブルーイルミに惚れたのです!(藁
レーザーもイルミもたぶん使わないけど
456名無し迷彩:2009/05/10(日) 22:01:28 ID:fMvRI75p0
あ、スコープの品質自体は普通だったよ。多分モッジの奴と
同じ工場で作ってんじゃないのかな
457名無し迷彩:2009/05/10(日) 22:11:13 ID:ifUISL7k0
>>453
そんな下らない物を買う前に
眼鏡かコンタクトレンズを買えw
458名無し迷彩:2009/05/10(日) 22:13:12 ID:xaGtA5b90
>20Mくらいの狙撃用途に使いたいのです
>5〜9倍くらいのズームがちゃんとできてれば

ここには誰も突っ込まないのかよ・・・
サバゲで5〜9倍の高倍率は使いにくいぞ。
むしろ3倍〜のズームを3倍固定で使うかはじめから4倍固定のスコープを買った方がいい。

サバゲで高すぎる倍率は距離感がつかめない上にどこを見ているか分かりにくくて逆に索敵しにくい。
459名無し迷彩:2009/05/10(日) 22:24:03 ID:ifUISL7k0
10Mの距離でもよく見えんのにゲームになるわけねーだろ
460名無し迷彩:2009/05/10(日) 22:26:26 ID:S65waGhA0
そのですね・・・、索敵については話が脱線するのですが優秀なスポッターがいまして・・・
我が家の愛犬「ブラック」(警察犬の訓練を途中で失格した犬)なんです。
「おすわり」→「さがせ」の命令(なぜか最初におすわりさせないと上手くいかない)でまっすぐ走っていって、人間を見つけると吠えます。
その索敵能力は尋常ではなく、偽装したプレイヤーも簡単に見つけられるのです(ただし敵味方を区別してくれませんが)。
ちなみに我々の間では「犬を撃ってはいけない」というルールがあります。
「ブラック」も一応プレイヤー扱いされています。
まあサバゲに使わないときには、APSカップ向けに練習します。ちなみに銃はAPS2 Type96です。
みなさんどうも情報ありがとうございまいた。
461名無し迷彩:2009/05/11(月) 13:40:08 ID:cVQY/ivD0
プレイヤー扱いされてフィールドに居る以上、
犬にもゴーグル必須な。
462名無し迷彩:2009/05/11(月) 14:31:15 ID:1X/ivOeI0
索的及び地雷敷設工作員か。
飼い主のカキコを見ると、懐柔し易そうだww

鉄砲の先にリードを着けて銃犬とか?

ほれほれ、ジャーキーだぞ!エイッ |。・)‐⌒ε==3 ヘU^ェ^U ワン!
463名無し迷彩:2009/05/11(月) 18:52:40 ID:0P4x0S/w0
犬ネタはいい加減スレ違いだぜ!

俺の経験からいうと、飼い主を中心として動き回るだけなので、
おいしくいただきましたwww
464名無し迷彩:2009/05/12(火) 21:21:05 ID:a+3xoXlJ0
光学サイト本スレが落ちたな
465名無し迷彩:2009/05/12(火) 22:36:09 ID:kdJfExXY0
>>463
犬をw
466名無し迷彩:2009/05/13(水) 09:32:18 ID:3xkLPWWmO
庶民らしく実売8kの等倍ダットならなにがいいかな…
P90に乗っけようと思うんだが


あと買うんならオク?通販?エチゴヤ?
467名無し迷彩:2009/05/13(水) 10:48:12 ID:pGu5FLCvO
>>466
パチホロ以外なら何でも。
多少変なのが来ても笑って済ませられないなら店頭で覗かせて貰ってから買ったらいい。
468名無し迷彩:2009/05/13(水) 10:58:32 ID:3xkLPWWmO
>467
アドバイスサンクス

前定価7k 実売5k↓の買ったんだがイマイチだったんだ…

ちなみに覗かせてもらってどういうとこを確認すればいいんだろう
469名無し迷彩:2009/05/13(水) 11:59:17 ID:pGu5FLCvO
>>468
@ダットのクリアさ、滲み。物によってはハーフミラーに反射した光が更に接眼レンズに反射→ハーフミラーに写り込んで、ダットに2重に見えたりするから注意。
A俺は気にしないけど、気にする人は視界のクリアーさ。レッドコートやハーフミラーがキツすぎて視界が真っ青になったり暗かったりする場合もある。両目照準するなら視界なんて真っ黒でも構わないんだけどね。実際。

B最大輝度にして蛍光灯を見て、点が確認出来るか。室内だと良い感じに見えても、それを屋外に持ってったらダットが暗くて見えない事があったから。蛍光灯みても点が何とか見えるレベルなら屋外でも大丈夫。

俺は使った事が無いけど、ハッコー辺りだと間違いないかも。
470469:2009/05/13(水) 16:48:34 ID:pGu5FLCvO
…あ、ハッコーはもう無かったんだっけか
471名無し迷彩:2009/05/13(水) 17:53:18 ID:+JgHscBn0
20Mならx2で十分じゃないのか?っていうかアイアンサイトでも狙えるかと
472名無し迷彩:2009/05/13(水) 18:30:01 ID:Jce9s9Mq0
かつてのハッコー製のコンバット45より、現行のノーベルアームズ製コンバット45の方が
レンズの質が良くなってるな
価格性能比でいけばワリとおススメ
473名無し迷彩:2009/05/14(木) 10:22:53 ID:O+MpXR0WO
ノーベルのH1を持ってるんですが今度M4に載せようと思ったら
サイトラインが低くフロントサイトとかぶります
aimpointのT1のようなマウントって無いですかね?
474名無し迷彩:2009/05/14(木) 15:23:44 ID:3YUsR338i
質問です

マルゼン純正のスコープ、部屋撃ちでもフォーカス合うし、作りもまぁまぁだから気にいってるんですが、ルックス的に実物のパチも載せたくなってきました
そこで、リューポとかのパチで、5mとかでもフォーカス合わせられるようなスコープって無いでしょうか?
475名無し迷彩:2009/05/14(木) 17:08:01 ID:wIkNmn+30
>>473
キャリハンマウントでサイトライン確保すればおk。
……ってのは冗談だが、とりあえずフリップアップフロントサイト探してみたら?
476名無し迷彩:2009/05/15(金) 00:45:34 ID:Lb+jLZ9v0
4倍固定の決定版的なスコープってないですか?
477名無し迷彩:2009/05/15(金) 02:39:07 ID:jYkK7fw00
ノーベルのSUREHIT ACOG(実売20K超)
HYUGAのACOG(実売10K強)

独断と偏見で選んだ
478名無し迷彩:2009/05/15(金) 03:53:53 ID:Lb+jLZ9v0
>>477
レスサンクス。
やはりこのタイプしかないですよね。
マルイのL96を買おうと思って、それに合うものをさがしていた所です。
シンプルで対物レンズもそこそこ大きくて、レンズそのものにコストをかけたものが欲しかったんですが、最近は可変倍率ばかりですね。
479名無し迷彩:2009/05/15(金) 13:35:11 ID:kVoD/irbO
>>475
レスサンクス
フリップアップのフロントサイトは検討したんだけど
アッパーレシーバーにH1直載せだと低すぎて構えが窮屈なんだよね

> キャリハンマウントでサイトライン確保すればおk。

これ現実的かも、試しにキャリハン上にサイト載っけてみたが
構えたときに意外と自然な高さだったよ
480名無し迷彩:2009/05/15(金) 15:12:46 ID:E+hGKuNnO
>>477
ノーベルのは定価23Kだから実売18Kくらいじゃね?いいACOGだよね。
481名無し迷彩:2009/05/15(金) 15:19:41 ID:Lb+jLZ9v0
L96にACOGってどうですかね?
おかしくないですか?
482名無し迷彩:2009/05/15(金) 15:23:00 ID:v1p1NsBo0
アイレリーフさえ合えば何でもいいよ
483名無し迷彩:2009/05/15(金) 15:37:38 ID:E+hGKuNnO
>>481
はっきり言っておかしい。でも装備や服装を実在の部隊にこだわってないなら別にいいと思う。
サバゲで4倍は見やすいし。
484名無し迷彩:2009/05/15(金) 16:01:05 ID:zZ2D59Eq0
レオポルドとかブッシュネルとかいろいろあると思うけど。
485名無し迷彩:2009/05/15(金) 16:06:28 ID:zZ2D59Eq0
4倍固定なら定番のタスコGスナイパーじゃね?
486名無し迷彩:2009/05/15(金) 17:34:39 ID:Lb+jLZ9v0
皆さんレスサンクス。
Gスナイパー探してみたんですが、どこももう売ってないみたいですね。
サバゲではアタッカーなんで、たぶんL96買っても的撃ちぐらいにしか使わないと思います。
ということで、TRXコマンダーが安くていいかな。可変倍率で弄りながら的撃ちってのも楽しいかも。
487名無し迷彩:2009/05/15(金) 18:00:46 ID:LxCA2/UV0
L96ってもう発売日とか決まったの?
488名無し迷彩:2009/05/15(金) 18:13:11 ID:Lb+jLZ9v0
7月らしいよ。
489名無し迷彩:2009/05/15(金) 18:21:27 ID:o9RuP4110
L96に標準装備されているスコープに似てるスコープって何がある?
490名無し迷彩:2009/05/15(金) 18:24:09 ID:7RcI0epy0
L96 AWS。
VSR10同様のエアコッキングシリーズ。
発売は7月予定。価格は29,800円。
491名無し迷彩:2009/05/15(金) 18:25:04 ID:o9RuP4110
L96に標準装備されているスコープに似てるスコープって何かある?
492名無し迷彩:2009/05/15(金) 18:27:11 ID:o9RuP4110
みすたごめん
493名無し迷彩:2009/05/15(金) 19:00:03 ID:MUmXbn+20
AWS
... use by the US Special Operations Unit, 'Delta Force', as well as the British SAS.
デルタやSASが使いそうなスコープを適当にw
494名無し迷彩:2009/05/15(金) 19:24:50 ID:eU4CFhE70
リューポルドM4とかシュミット&ベンダーを乗せるのが多いみたいだな。
ナイトフォースってのもあった。高級品ばっかりだw
495名無し迷彩:2009/05/15(金) 19:42:15 ID:iT+/gtHO0
リューポルドにM4なんてあったか?
496名無し迷彩:2009/05/15(金) 19:55:41 ID:wK5us+aa0
Mark.IVのことかと
497名無し迷彩:2009/05/15(金) 20:06:02 ID:o9RuP4110
>>493
なにそれ公式?w
標準装備もバラバラなんか?とりあえず今あるマルイのスコープでも乗っけとくか…
498名無し迷彩:2009/05/15(金) 20:06:33 ID:iT+/gtHO0
>>496
ああそういことかw
普通はM4なんて略さないよなw
499名無し迷彩:2009/05/15(金) 23:18:23 ID:jYkK7fw00
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=sure+hit+ACOG&auccat=2084005573
ヤフオクで何故かノーベルのが16k弱で大量出品されているので欲しい人にはおすすめ。
500名無し迷彩:2009/05/15(金) 23:39:11 ID:o9RuP4110
えっ、これ買いじゃね?
501名無し迷彩:2009/05/15(金) 23:47:20 ID:E+hGKuNnO
>>499
>>500
落ち着け。新品実売17Kだぞ。
502名無し迷彩:2009/05/15(金) 23:48:04 ID:7JxPucTE0
あやしい中国人とかがやってそうだからなんかイヤ…
503名無し迷彩:2009/05/16(土) 13:49:54 ID:dxnu4TRI0
>>499
一個落札してみたけどショップがオクで直売してる感じっぽいな。
個人販売よりは安心できるかと
504名無し迷彩:2009/05/16(土) 22:53:54 ID:DR+c3OMo0
こないだマルイのSOPMOD買ったんだ
で、パチコンM2乗せようと思うんだけど何処のがお勧め?
今のところはG&P辺りで様子見てみようかと思ってるんだけども…
505名無し迷彩:2009/05/16(土) 22:56:36 ID:MZIOf7XC0
様子見ればいいじゃーーーん
506名無し迷彩:2009/05/16(土) 23:34:12 ID:AMqSk7x40
>>504
過去スレとか前スレを参考にしたうえでG&Pのパチコンプレポよろしく
507名無し迷彩:2009/05/16(土) 23:35:23 ID:JV8V0pVk0
倍率3〜10程度
サイドフォーカス
レティクル光る
レンズに色ついてかっこいい!

の4つを満たしてておすすめ何かありますか
予算は15kです
508名無し迷彩:2009/05/16(土) 23:47:44 ID:SAA841od0
P90に取り付けてあったノーベルのコンプM4が壊れた
今日ふとガンラックを見たら光量調節のダイアルが下に転がってたよ
どうも他の銃にぶつかって根元から折れたっぽい
こんなヤツは他にいないと思うが注意してくれ

>>507
レンズに色ってどういうこと?
コーティングの話?
509名無し迷彩:2009/05/16(土) 23:56:53 ID:AMqSk7x40
15kだと、Uから始まるとこしかねーんじゃん?w
510名無し迷彩:2009/05/16(土) 23:59:09 ID:JV8V0pVk0
>>508
コーティングの話

ttp://www.first-jp.com/items/08/01/02/detail.php?itemcode=0801QIN00001

これ良いなぁと思ったけど在庫ない\(^o^)/オワタ

こんなかんじの他製品あるますか
511名無し迷彩:2009/05/17(日) 00:12:58 ID:NIlmmaOm0
5000円〜8000円でゼロインというか着弾点の調整がちゃんとできる物でオススメとかってありますか?
今もってるやつは着弾点がほとんど調整できない・・・
512名無し迷彩:2009/05/17(日) 00:13:03 ID:FpZYvnxD0
理想の機種があるならそれの再生産を待つのがいいんだろうけどね。


以下日記。
レティクルが光るヤツは暗くてクロスヘアが見えない時に便利らしいけど、
全体が光るくらいだと、目がその明るさに慣れてターゲットが見えにくい気が…

風呂スコープの「サイドフォーカス3−10×42IR」みたいに
中心だけが光るほうがよさそうだけど、これは在庫切れで値段すらわからないorz

ターゲットが薄らぼんやりでも見えれば、
なんとかクロスヘアも判別できるから、入らないっちゃ入らない希モスw
513名無し迷彩:2009/05/17(日) 00:19:03 ID:FpZYvnxD0
>>511
大抵できると思うけど…
もし着弾点が下過ぎて調整が追いつかないなら、
スコープそのものを下に向けたほうがいいよ。
実銃と違ってサバゲは近距離でゼロインするからね…

自分の場合は必ず後ろのマウントリングに、
1mmのプラ版やABS板を挟んでからゼロインしている。
514名無し迷彩:2009/05/17(日) 00:57:47 ID:50x98yYri
>>504
赤緑切り替え式

買えよ!絶対買えよ!
515名無し迷彩:2009/05/17(日) 01:36:01 ID:NIlmmaOm0
左右の調整で、命一杯まわしてもまだ着弾点が右にあるとかそういう状態のがあるんですよね。
3-4千円のものですが・・・
516名無し迷彩:2009/05/17(日) 01:41:42 ID:FpZYvnxD0
前後のマウントリングの向きが左右ばらばらだと、
合わない可能性はあるかもしれないが…
517名無し迷彩:2009/05/17(日) 01:59:35 ID:dqCO4O3+0
スコープそのものよりマウントリングが糞なんじゃない?
518名無し迷彩:2009/05/17(日) 12:11:48 ID:NgpW/UKfO
頭の弱いオレは近所の模型屋で実銃用のスコープが欲しいと言った
「こんなん?」と店員が見せてくれた猟銃のカタログには10万以上のスコープがずらりと・・・


スコープって高インデスネ

おとなしくハッコーの8Kのを買って帰りましたよ
519名無し迷彩:2009/05/17(日) 12:27:42 ID:tj0kIQmr0
>>518
求められる精度とか剛性とか・・・
まぁ全てが値段相応じゃないけれどw
520名無し迷彩:2009/05/17(日) 14:43:00 ID:7k1jIjKT0
実銃用でもブッシュネルとかリューポルドの普及価格帯の製品ならそんなにしない
521名無し迷彩:2009/05/17(日) 16:34:17 ID:TJYrG1600
ハッコーの8kって長期在庫かなんかかw
でも実銃用のは倍率が高い傾向にあるから、
ハッコーのサバゲ用のが正解だろうね。
522名無し迷彩:2009/05/18(月) 00:29:06 ID:EYzvg1WtO
>>520
あー、そんな話もしてくれたけど
実銃用だけどシンプルな廉価版とサバゲ用の高級機種が同じくらいの価格でしょ?
とりあえず安物を買って落ち着いてから2万くらいのをじっくり選ぼうと思う
年末までに買えばいいかなって感じで

ハッコーのは4x40のすっげえシンプルなやつ
売れ残りかなあ?これはこれでいいかも
523名無し迷彩:2009/05/18(月) 08:34:09 ID:EOzLzmeCP
>>522
なんにも問題はない
と思う
何に載せるかにもよるけどフォーカスがどこまで近くに合わせられるかを確認した方が良いかと
524名無し迷彩:2009/05/18(月) 08:51:04 ID:TxSi0XPk0
レイルをつけたり、特別な形以外の外装カスタムをされる方というのは
どのような目的でカスタムされているのでしょうか?
525名無し迷彩:2009/05/18(月) 18:36:39 ID:dbl+Uojp0
貧乏学生なんですが良くオクに流れてる5000円程度の偽物ホロサイトってどんなものなんですか?
ショップにある4〜5000円程度のオープンドットサイトのほうが使えるのでしょうか?
526443:2009/05/18(月) 20:11:15 ID:ShkiW28U0
「UFC製SC-16B COMBATタイプ3-9*32」のことで相談にのっていただいた者ですが、現物が届いてゲームで一度使ってみたので簡単にご報告を。
どういうことを報告すればいいのかわからんのですが、一応。

見た目:メカメカしくて好き(嫌いな人もいると思う)。
品質:普通。髪の毛が入ってたり、傷がついていたりということは無い。
見やすさ:普通。非常に明るいということもなく、暗いということもない。5〜20mくらいで普通に使える。
丈夫さ:まだわかりませんが、ある日突然部品がもげてしまうということはなさそう。
操作感:良。調整ダイアルにクリック感があり、操作しやすい。ゲーム中に勝手にダイアルが回ってしまうこともなかった。
レーザーポインター:普通。

まあとにかく「普通のスコープ」です。UFCクオリティということで何かイベントの発生を期待していたのですが何も起こりませんでした。
527524:2009/05/18(月) 21:09:28 ID:TxSi0XPk0
すみません
>>524
猛烈に誤爆しておりましたorz
528名無し迷彩:2009/05/19(火) 05:15:24 ID:sye2prgK0
>>522
あー、俺もそれ買った。シカゴレジメンタルスで¥2,200で
でも届いたらMARUI PROSCOPEってプリントしてあった・・・
俺が欲しかったのはハッコーの4×40だったんだが
まあ、物は同じだし、安かったから良いけどな
529名無し迷彩:2009/05/19(火) 10:19:05 ID:tpcd8sIGO
>>525
ダットとしては二流三流っつーか商品として成立しているか怪しいレベル。
どうしてもあの形が良くて、光学機器の性能は二の次とか、何かあっても自分で何とかする気持ちが無いならやめとけ。
530名無し迷彩:2009/05/19(火) 12:29:20 ID:9i00CAN/0
ノーベルのH1ってT1用のマウントって使えますか?
531名無し迷彩:2009/05/19(火) 14:10:53 ID:+cpAFI1U0
今SUREHITのTRDF0432IRACOGが届いたんだけど
ダットの光度最大だと十字の中央下あたりが少し滲むのは仕様?
532名無し迷彩:2009/05/19(火) 14:13:17 ID:5yCVy9Jm0
>>531
光度最大で使う時は外も明るい時なので
問題ありません。
533名無し迷彩:2009/05/20(水) 11:41:16 ID:fX5oC753O
ノーベルあたりからレプリカホロの決定版出ないかなあ・・・
534名無し迷彩:2009/05/20(水) 12:39:59 ID:OjsIX/lYO
確かに欲しいな…


8kぐらいで、取り敢えずレプリカホロならこれかっとけってのがほしい
535名無し迷彩:2009/05/20(水) 12:55:24 ID:kht9cG+aO
中身は普通のクワトロで十分、ガワだけホロ型みたいなやつな。
間違いなく売れそうだけどな。
536名無し迷彩:2009/05/20(水) 13:50:52 ID:Dy689bKC0
プラ板にマジックでレティクル書いただけでもいいよ。
537名無し迷彩:2009/05/20(水) 15:42:34 ID:fX5oC753O
それじゃちょっとズレて覗いたら当たらないじゃねーかw
538名無し迷彩:2009/05/20(水) 17:47:47 ID:C0uQECEvO
もうさ、トリジコンにおんぶして付けるダットを中に入れちゃおうぜ
539名無し迷彩:2009/05/20(水) 17:56:53 ID:HaxfriEL0
SUREHITの432IR ACOG買ったんだがこれ極端にアリレリーフが狭くない?
M14だときっちり構えて覗き込まないとなかなか焦点が合わないんだが・・・・・・
540名無し迷彩:2009/05/20(水) 18:01:11 ID:oC8XuWcK0
ACOGってアイリリーフ外から覗くもんだと思うようになってきた・・・
541名無し迷彩:2009/05/20(水) 18:14:15 ID:5eXNU9RA0
ノーベルの432買ってる人多いみたいだけど、130は性能低いのか?
542名無し迷彩:2009/05/20(水) 21:01:07 ID:fX5oC753O
>>539
1〜2センチくらいか。結構思い切って深く覗かないといかんよね。
543名無し迷彩:2009/05/20(水) 23:14:26 ID:mR9psE9IO
541
130の性能がどうのこうのでなく、4倍と単倍の違いでしょ!
432はスコープで130はダットサイトってことじゃないのか?
544名無し迷彩:2009/05/21(木) 01:15:49 ID:0tzmlT+v0
>>543
だよな。把握。ノーベルのだし、注文したんだけど信頼できるよね?まぁ本物と比べるのは無しだけど。
545名無し迷彩:2009/05/21(木) 02:34:39 ID:6ykiMtY10
>>533
EOの正規代理店って立場でレプリカだせないんじゃないか?
そうじゃなきゃ出ててもおかしくないと思うがな。
546名無し迷彩:2009/05/21(木) 02:59:18 ID:22i8ZlofO
>>545
公式には無くとも暗黙の了解だろうな。ノーベルが期待できないとなると後は・・・
547名無し迷彩:2009/05/21(木) 09:06:07 ID:EW0bZC6IO
>>530

ん?
思わず知らん間に俺が書き込んだのかと思ったw
同じ事考えている人いるんだな
なんかH1にちょうど良いマウント無いもんですかね…
548名無し迷彩:2009/05/21(木) 20:50:08 ID:W3wIiK7d0
スコープ初購入を考えている初心者からちょっと質問。

DE50の10インチにピストルスコープのせようと思ってるんだけど、
DEの場合アイレリーフが60cmぐらい必要になるよね?
普通ピストルスコープってこんなにアイレリーフあるんだろうか…
おすすめのモデルなどあれば教えてください。どぞよろしく
549名無し迷彩:2009/05/21(木) 21:16:03 ID:yqmOC29S0
> 普通ピストルスコープってこんなにアイレリーフあるんだろうか…
ある。はずなんだが…
ttp://lagunshop.militaryblog.jp/e38330.html
実際に覗いて確認したほうがいいらしいね。

お勧めは…俺はハッコーのを3本もってるだけなんで、
もっと詳しい人に任せたw
550名無し迷彩:2009/05/22(金) 00:06:35 ID:OtbewP5I0
そりゃあるだろ!ピストルなんだから・・・
551名無し迷彩:2009/05/22(金) 12:35:50 ID:zJIre3Hw0
ダット乗せたほうがよくないか?
552名無し迷彩:2009/05/22(金) 12:56:00 ID:2ox986jj0
実銃用のピストルスコープは50mくらいで視差が無くなるように設定されてるから、
エアガンの射程だとレンズの中心からちょっと眼が外れただけで、誤差が大きくなるぉ。
553名無し迷彩:2009/05/22(金) 13:29:18 ID:p8+z2hv50
エアガンにピストルスコープ付けても実用性ないんだよね
でも、スーパーレッドホーク用には1inリングしかないから、仕方なくダットじゃなくてスコープ載せてるんだけど
雰囲気だけは凄く良いw
554名無し迷彩:2009/05/22(金) 15:12:34 ID:lN8akyopO
MD33とMD30で迷ってるんだが決められない
33は見やすそうだし30はマウントリングが好きに選べる点が魅力だよね…
誰か…誰か俺にアドバイスをくれ!
ください
555名無し迷彩:2009/05/22(金) 15:47:01 ID:J0kCfbET0
>>554
悩んだら高い方、って誰かが言ってた。
MD33は使ってるけど個人的には文句の付け所ないかな。
でもNVモード要らないからSD33でもよかったかな?と考えてる。
556548:2009/05/22(金) 17:17:12 ID:fslw5TiJ0
>>549
ども。ためになりました。
で、まさにハッコーの2×20を買おうか悩んでたんだけど、使用感はどうですか?

>>550
上げてもらって恐縮です

>>552
へ〜 …ってどんな感じになるのかイメージできんw
現行の物と性能が同程度なら射程は25mぐらいだと思います

>>551>>553
たしかに普通はダットの方が機能的だし安く上がると思う。
ただダットよりスコープの方が銃がセクシーになる気がする。根拠無し
557名無し迷彩:2009/05/22(金) 19:39:52 ID:0Yythjw50
つか、すまん。3本のピストルスコープのうち一本はノーブラだったwwww

…さて、ハッコーといってもいろいろ在るからなぁ。2x20は持ってないんだがw
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29894965

左のはノーブラ2.5x32(ttp://www.frontier1.jp/orijinal/pistol%20scope.html)
近距離でもちゃんと見えるし普通に使える。

真ん中のはZEROIN(旧ハッコー)の2.5-7x28。去年のVショーかなんかでGET
レティクルの中心が赤く光るのでセクシー度は結構高いが、
上の書き込みにもあったように近距離では歪みがあるので、使いづらい。

右のはハッコーの1.5x20。在りし日の本社の別フロアのショールームでGET
ひょっとしたら2x20の倍率違いかな…。風呂スコープ同様近距離でも
ちゃんと見えるので、普通に使えると思う(倍率低いけどw)

558名無し迷彩:2009/05/22(金) 20:38:51 ID:C7BxsK2cO
ノーベルのミニサイズのオープンドットって、ハンドガンに載せて
使うのに見易い?
559名無し迷彩:2009/05/22(金) 21:50:37 ID:zljqIAoi0
>>554
33はマウントリングが極端に選べないから30がおすすめ
漏れは89式が出た頃勢いで33買ったけど30も欲しい。でも30しか持ってなかったら、33欲しいとオモ

まあ先に高い方買って後で安い方も買っちゃいなYO
560名無し迷彩:2009/05/22(金) 22:58:19 ID:PRCxSVLA0
>>554
30ミリチューブじゃ視野狭くて使い物にならねぇよ!とか
どうしてもタスコ純正の専用ブースター使いたい、ってわけじゃないなら30の方がいい
軽いし、安いし、マウントの選択肢も多い

あと軍用実物(MD33は軍用の実物扱いでいいんだよな?)は一応↓のスレでな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1235913733/l50
561名無し迷彩:2009/05/23(土) 02:14:58 ID:3F0B8hhj0
むこうじゃ33もあんまり相手にされないんだよな…
低価格もおkだから33はギリギリこっちの上限くらいでもいい気がする
30も絡めた話しならなおさら
562名無し迷彩:2009/05/23(土) 02:57:18 ID:sTLYmeQP0
総合落ちたままかな? 実物スレが総合になるのか、ここを次スレで総合にしちゃうのかな?
563名無し迷彩:2009/05/23(土) 11:07:13 ID:twlduY+h0
>>562
もう分けたままでよくね?
564名無し迷彩:2009/05/23(土) 17:55:52 ID:QfOaYdIM0
ノーベルのH1買って、パチT1用マウント付けようと画策しているが
H1のマウント止めてるネジが後1本ハズレねぇ・・・どんなネジ止め剤使ってるんだよ。
手持ちの六角レンチが3本全てダメになったよ。
565名無し迷彩:2009/05/23(土) 18:50:57 ID:UzMh4uOm0
レンチが逝ったのか!普通逆だろ〜
ホムセンで売ってる滑り止めの黒いザラっとした液体のやつとか使ってみたら?
566名無し迷彩:2009/05/23(土) 19:20:48 ID:QfOaYdIM0
>>565
なるほど、明日レンチと一緒にホムセンに買いに行ってくる。
567名無し迷彩:2009/05/23(土) 19:27:08 ID:Ot4pniaB0
どうせ100円ショップの六角レンチなんでしょw
568名無し迷彩:2009/05/23(土) 21:07:29 ID:+n2NBRz30
PBのレンチ買っとけ、一生もんだから
569名無し迷彩:2009/05/23(土) 21:27:04 ID:BeNtPnZA0
まずはネジに556を吹きかけろ
他の部分に付かないように気をつけて
570名無し迷彩:2009/05/23(土) 21:58:40 ID:sEcW+dWE0
ロックタイトで止めてあるんじゃね?
バーナーで焼かないと無理かも。
571名無し迷彩:2009/05/23(土) 23:39:39 ID:tk3myIZ+0
H1の4つのネジ俺のはあっさりはずれたぞ
ネジは押しつけ7割
回す力3割が基本ですよ
572名無し迷彩:2009/05/24(日) 01:36:25 ID:hECu5tfS0
>>568
2mmの奴折った事あるYO
573名無し迷彩:2009/05/24(日) 01:39:20 ID:b2ZcLl+C0
六角レンチや工具類はロードレーサー整備に使ってるやつと兼用なんで
それなりに高級品・・・だけど規格が合わないの多いんだよなw
574名無し迷彩:2009/05/24(日) 01:44:15 ID:UIxMFvB/0
高級工具は精度が出てるんだろうけど
ネジ類があほだと精度が出てないせいか逆に不具合出る場合多いぞ。
俺は六角のネジ頭なめて外せなくなって泣きそうになったことあるよ。
工具側の硬度(?)が硬すぎてもなめる時あるし。
575名無し迷彩:2009/05/24(日) 01:54:11 ID:vC2j6CFm0
>>572
ボールポイントのか?
そりゃ2ミリ以下のはどんな高級品でも折れやすいさ
硬く焼きが入ってる分なおさら
576名無し迷彩:2009/05/24(日) 13:31:07 ID:p5IT6+rI0
トリジコンのリフレックスサイトのレプリカってどっかだしてませんか?
577名無し迷彩:2009/05/24(日) 18:03:36 ID:T2phywVP0
MD33な89式に乗せるんだったら付属の器具で載せられる
578548:2009/05/24(日) 18:05:45 ID:yghLIAsh0
>>557
海よりも深く感謝。

>倍率低いけどw
いやいや、1倍と1.5倍じゃ色気が全く違うでしょw
…つかリボルバーですか。なんか左のヤツ凄い事になってそうな気が…
ハンドガンってバレルやサイトを変えただけでキャラが激変するんで楽しいですよね。

見たところ全部1インチか。やっぱ30mm→1インチスペーサー探さねば
579564:2009/05/24(日) 22:16:46 ID:w8N0JRl+0
ヤタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!!ようやくネジ外れたよ。
パチT1マウントも無事つきました。いい感じ。
580名無し迷彩:2009/05/24(日) 23:51:54 ID:Y1bCDcvW0
>564氏
無加工でいけました?
581名無し迷彩:2009/05/25(月) 03:44:17 ID:NZ7bIehw0
>>580
無加工でつきました。
ただ、T1用パチマウントって単体じゃなかなか売ってないんだよね・・・
GG&Gのパチマウント出ないかなぁ。
582名無し迷彩:2009/05/25(月) 07:28:24 ID:j3nlrMFB0
とりあえず、六角レンチはPBの買っとけ
583名無し迷彩:2009/05/25(月) 17:03:08 ID:svPrYs8ZP
2roy TACTICAL PVS14タイプ3Xブースターって
どなたか使った感想等ございませんか?
584名無し迷彩:2009/05/26(火) 00:59:48 ID:umie47eh0
ノーベルのオープンドットと
マルゼンのワルサー刻印のオープンドットって
ほとんど同じような外観だけど中身も同じだったり?
違いとかある?
585名無し迷彩:2009/05/26(火) 01:18:08 ID:Ek6f3HkB0
>>584
ほとんど同じだな
生産時期による差異はあるけれど、パチコンプみたいに種類はないようだ
586584:2009/05/27(水) 21:34:22 ID:j/S0sFCG0
>>585
情報ありがとうございます。
ノーベルのは刻印がちょっと・・・なので
マルゼンの買ってきます。
587名無し迷彩:2009/05/28(木) 14:23:14 ID:a2rnfmU/O
突然だがG&Pパチ553買ってみたのでレポを。
外観はUFCのと同等。シルクプリントも入ってる。
悪くはないが、ビス穴にズレがあったりとパチもの度は全開。
レティクルはMAX光度だとにじむが、実用の範囲内とオモ。
マルイM4のトップレールには、縦方向にガタあり。
スペーサー等自作で問題なく使用可。
WAM4レールには幅が合わないようで、取り付けると右に傾く。
オートカットは個体差によりバラバラらしく、うちのは24分でオートカットが働く。
588名無し迷彩:2009/05/28(木) 21:51:31 ID:3lvzoio/0
589名無し迷彩:2009/05/29(金) 13:19:01 ID:E3v5zGs30
>>587
レポ乙。


マルイのプロスコープズームにバトラーキャップ付けて使ってたんだが
フォーカス調整するときにキャップが邪魔でどうにも回しづらかったもんだから
ロングフード買おうと思うんだが、それ付けた上にバトラーキャップ付けたらおかしいかな?
フロントフォーカスのスコープには普通付けない??
590名無し迷彩:2009/05/30(土) 09:46:14 ID:VFCEqsYU0
>>554
もう遅いかもしれないけど
SD-33持ってるけど、30径でいいと思う
マウントリング変えられるのは大きいよ。微調整出来るしね
輝度のダイアルが物凄く硬いんで、ガチガチ動かして馴らしてあげな

あと、SDよりMDのが青みがかったレンズっぽい
591名無し迷彩:2009/05/31(日) 12:15:57 ID:lWEYxIWu0
HAKKOのパノラマBED-35買える所ないかな・・・
2年前くらいは良く見たんだけど、いざ買いたくなったら何処にも売ってない
592名無し迷彩:2009/05/31(日) 15:09:52 ID:8clBnlmO0
593名無し迷彩:2009/05/31(日) 15:59:58 ID:lWEYxIWu0
>>592
やっぱそこしかないのか
俺のJCBが使えなくて・・・
594名無し迷彩:2009/05/31(日) 16:31:09 ID:lo66wNry0
最近知ったんだがLand Armsのパチホロってどうなん?
実売10k以下みたいだけど持ってる人いる?
595名無し迷彩:2009/05/31(日) 18:37:29 ID:si5/6V200
557持ってるよ
596名無し迷彩:2009/05/31(日) 18:46:12 ID:lo66wNry0
>>595
どう?ハリケーンとかG&Pなんかと比べて外見とかドットの見やすさとかオートカット、光量調整とかは
あと外装プラで出来てたりしないよね?教えて君で申し訳ないが購入するかもしれないから教えて頂きたい
597名無し迷彩:2009/05/31(日) 19:12:20 ID:si5/6V200
購入時に実物とハリケーンとlandを比べたけど
見やすいって意味ではやっぱ実物だよね。

で、G&Pは持ってないんでG&Pはほかの人に任せる

個人的にはハリケーンよりはいいんでないかな。
光量調整はちゃんとできる、オートカットは暫らくほっといたけど5分とか10分じゃ切れない
刻印はレプのなかでは良い方だと思う。


悪い点は。。。
多分だけど、オクで流れてる最近の無印レプと同じなんじゃないかな?

俺のはkingarmsとG&Pのメタフレに乗っけてみたら少し左に傾いた
よく見たらレール幅よりパチホロのレール幅が狭いみたいでしっかりはまってなかったので
俺はやすりで削ったよ。
後、電池ケースの蓋とインナーガイド?、がちょっと地雷かも
裏のネジが緩んでたから締めたらネジなめた。・゚・(ノд`)・゚・。
あと、蓋のロックレバーがときどき浮いてくる。
これも土台側の爪を少し削った。

映りこみとか滲みは気にするほどのレベルじゃないと思うよ。
フードは金属製。


総評としては1万前後で買えるって事で俺は許容範囲かな。
598名無し迷彩:2009/05/31(日) 21:20:10 ID:lo66wNry0
>>597
レポ感謝!大変参考になった

蓋ぐらいなら全然許容範囲だな
あとはレール幅の件が気になる程度だけど、kingarmsとG&Pのメタフレがどうかは分からないけど
オレのはSOPMODで、レールは実寸らしいから多分どうにか納まってくれるだろうと期待…
599名無し迷彩:2009/06/01(月) 12:48:13 ID:Km1iJVqUO
やったー!
T1用のパチマウントがヤフオクで買えたよ
これでノーベルのH1がM4で使えるよ

チラウラでスマソ
600名無し迷彩:2009/06/01(月) 15:03:33 ID:JvqC9PQy0
出所不明のパチホロ553買ったんだけど、UVコーティングがヒデェw
光量調整は20位有って二光。野外で構えると鏡でしかない。
で、どこぞのHPの指示に従って油膜剥しで擦ってるんだけど全然改善しない・・・
やはり手動で表からだけでは限界ある?
中身空けて底上げは出来たんだけど、レンズが外せなくて・・・というか、内側の枠組み自体が外せない。
601名無し迷彩:2009/06/01(月) 21:19:30 ID:P1bvQScvO
>>600
油膜落としったってコンパウンド成分が入ってるのじゃないとダメだよ。
溶剤系の使ってないか?
602名無し迷彩:2009/06/01(月) 21:23:59 ID:B88gqm4j0
折角の目を保護するUVコート付いてるんだったら、剥がしちゃうのもったいない希ガス
603名無し迷彩:2009/06/01(月) 21:24:59 ID:e5bCxLQC0
パチホロの決定版出ればな〜
604名無し迷彩:2009/06/01(月) 21:25:18 ID:JvqC9PQy0
某ブログにあった「キイロビン」ってのを使っている。
付属のスポンジと綿棒を使ってこしこしやってんだけど、微動だにしないorz

そのブログ
http://gungineer.cande.biz/optics/dot_tips/element_553_custom/element_553_custom.htm
605名無し迷彩:2009/06/01(月) 21:28:04 ID:JvqC9PQy0
>>602
反射キツ過ぎて鏡みたいに自分の目が良く見えるんだよw
反対側が全然見えないの。
606名無し迷彩:2009/06/01(月) 21:36:44 ID:P1bvQScvO
>>602
目を守る為じゃなくて、ダイオードの光を一度接眼レンズに反射させて、対物レンズに投影させる為にコーティングしてる。
別に何から目を守る事もない。
607名無し迷彩:2009/06/01(月) 21:39:10 ID:P1bvQScvO
>>604
コンパウンドで塗装を削る時とかみたいに、研摩剤が被研摩剤を捕らえて、手応えが変わる様に擦るんだ。
コツがいるぞ。
608名無し迷彩:2009/06/01(月) 22:35:28 ID:JvqC9PQy0
て、手応えが変わるように・・・?(´д`;)
もう少しヒントをお願いしますorz
609名無し迷彩:2009/06/01(月) 22:42:55 ID:eL8+7+TT0
そんな事したら対物ガラスが傷だらけになるぞ
610名無し迷彩:2009/06/01(月) 23:05:22 ID:94fptGpt0
諦めて洗面所に置いておけよ。
歯磨きの時に役に立つかもしれん。
611名無し迷彩:2009/06/01(月) 23:19:38 ID:JvqC9PQy0
屋内だと反射はキツクないんだよ。
屋外に出ると鏡になるの。
しかも暗い部分は透けて、明るい所はくっきり見えるとゆー性質の悪い反射で。
612名無し迷彩:2009/06/02(火) 00:30:00 ID:LDUsV6AGO
パチホロなんてくそじゃない。
613名無し迷彩:2009/06/02(火) 09:40:41 ID:8h7AYuhBO
>>608
プラモのクリヤーを磨いたりした事無いかい?
布に液を付け、ゴシゴシしてると、
最初は液剤が潤滑液みたいな役目をしてヌルヌル滑る様な手応え

液剤が薄く伸びて、ガラスにも布にも液剤が僅かに…

突然手応えが変わり、ギュッギュッて言うかジョリジョリした引きずる様な手応えに。
こうなって初めて研摩剤が相手を捕らえて削り始めてる。逆に言うとこうなるまではコーティングの上をユルユル研摩剤が動いているだけで何も起きてない。

キイロビンってのは使った事が無いからよく解らんけど、パチホロじゃないけど俺はガラスのコーティング剥がしにはオートグリムのグラスポリッシュ使ってる。安いし余れば車のウロコ取りに使えるしオススメ。

>>609
ガラス用の油膜取りに入ってる研摩剤はガラスより柔らかいから傷にはならんよ。
614名無し迷彩:2009/06/02(火) 13:27:14 ID:UML08xUTO
G&PのCOMP M4を買ったのでレビュー。

外観は刻印が無いが、造形はしっかりしており塗装も綺麗。

光量調整は5段階。ドットには滲みがなく鮮明。

レンズの青みはML2と比べてだが、ほぼ一緒。

一万以内で買えるし、お買い得だとおもう。
615名無し迷彩:2009/06/02(火) 15:55:37 ID:f0ixl09di
マルゼンの安いスコープ、今見たら中でレティクルだけがあんぐり傾いてた

まぁ無理だとは思いますが、直し方知ってる人いたら教えてください
616名無し迷彩:2009/06/02(火) 16:50:16 ID:QhUDQZbv0
>>613
詳細をサンクス。
実を言うとコンパウンド?みたいなもので磨く事自体が始めての経験だったりするw
なるほど、練り込み?が足りなかったのかな。
もう一度トライして見る。
それでも駄目ならグラスポリッシュに乗り換えてみる。

又報告する。ありがとうw
617名無し迷彩:2009/06/03(水) 02:07:26 ID:0DaeAO+j0
>>615
レティクルが正立するようにマウントリング締めればいいんじゃね?
618名無し迷彩:2009/06/03(水) 10:49:07 ID:VFDUe/KyO
スコープを無理矢理正立するようにしたら、
今度、上下左右が斜めに動くんじゃね!理屈では。
修理だしたほうがいいじゃね。
619名無し迷彩:2009/06/04(木) 20:30:50 ID:cXHVC52b0
流れに関係ないですが

前々から欲しかったトリガーハッピーの緑タッパーなパチコンプを
中古で購入しますた。ダイヤルのクリックの多さに受けましたが
マジコンプと比べても操作し易いですね、G&Pの奴と比べると
反射あんまないし顔傾けても狙いズレないまともなダットでした。
620名無し迷彩:2009/06/04(木) 20:40:03 ID:A4TyY1Jz0
流れとかないからダイジョブb
こういうレポはホント助かるGJ!
621名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:11:59 ID:0sKrNDrM0
パチホロ買おうと思うんだが、もまいらホロサイト買うとしたら長いのと短いのどっち買う?
参考までに聞いてみたい
622名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:29:52 ID:C37U+gISO
>>621
銃による。

と言ったら身も蓋もないから、俺は長いのに一票。
623名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:43:56 ID:h3Wh50lqO
そりゃ〜物次第だろ。SMG以下なら短いの買うし。
当たり前すぎだが。
624名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:46:33 ID:VaCY106W0
パチホロは買わず、エイムポイントのパチを買ったほうが良いだろjk
625名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:51:38 ID:0sKrNDrM0
M4に乗っけるつもりなんだが…
重くてでかい長いのを買うメリットって単に電池の長持ちだけか?
それとも見栄えがいいからか。もまいらどういう基準で選ぶのか教えてくれ
626名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:54:11 ID:0sKrNDrM0
>>624
悪い、リロードしてなかった

スコープ以外では初めての光学サイトなんだが、どうもエイムポイントじゃ味気ない気がしてな
627名無し迷彩:2009/06/05(金) 21:05:27 ID:VaCY106W0
>>626
パチホロなんて、ホントに外見だけで光学性能は糞以下だからやめたほうがいいと思うけどね・・・
628名無し迷彩:2009/06/05(金) 21:09:36 ID:0sKrNDrM0
お座敷なので性能は二の次なのだ
パチホロなのは心の中でもう決まってるので、あとは551か552のどちらかなんだ
629名無し迷彩:2009/06/05(金) 21:45:04 ID:38+zTS+f0
553にしとけカス
630名無し迷彩:2009/06/05(金) 23:01:01 ID:LXBj2J1W0
俺も553に1票
631名無し迷彩:2009/06/05(金) 23:06:06 ID:Y3qZF/2g0
パチホロはリングサイトが太くて見づらい
部屋うちで的狙ったら黒い部分が隠れて見えない
632名無し迷彩:2009/06/05(金) 23:26:03 ID:0sKrNDrM0
パチホロのあまりの評判の悪さにフイタ

それはさておき552か551かも決められない中途半端な僕ちゃんは
みんなも勧めてるし、間を取って553にすることにしますた
ご協力ありがとうございました。。
633名無し迷彩:2009/06/06(土) 00:08:19 ID:LOqCW3c/0
>>632

553に決めた所悪いが、553のレバーってあんまり評判良くないぞ・・・。
634名無し迷彩:2009/06/06(土) 10:09:04 ID:ZIz9t5tqO
ハリケーン553はマルイSOPMODにつけると前後にカタカタ動く
個体差もあるだろうけどガッチリ固定したいならレバーじゃない551か552の方が良さげ
635名無し迷彩:2009/06/06(土) 10:55:12 ID:c64TQJ4mO
一年前あたりくらいの俺がいる
M4にリアサイトは付けてるのかな
LMTみたいなリアサイトを付けている場合、551だとデルタリング手前で収まる感じ→まとまりのあるすっきり感重視
552だとデルタリング上に前方が出てくる→野暮ったいが無骨さが出る
ここら辺が見た目重視だとに気になってくるところじゃね?
どっちのタイプがいい?
俺は悩んでいた当時は551ですっきり感を優先させてた
個人的には全長の短いM4には551が似合うと思ってる
逆に全長の長いM16だと552くらいある方が似合う
553はみんなが書いてるけど、レバーのところがよろしくないのが多いと思うな
うちの個体は斜めに傾いたよ
636名無し迷彩:2009/06/06(土) 15:39:52 ID:wBNjsQ2u0
553は一度分解して板バネを調整すれば大抵の奴は確り着くようになるよ。
問題はUVコーティングの方。
637632:2009/06/06(土) 20:03:11 ID:bjQMudqK0
>>635
めっちゃ参考になる!
これこそオレの知りたかったこと全てだw

なるほど確かに言われてみればオレのM4ソpモには小さい551のが合うかもわからんね
ハリケンだと微妙にこっちのが安いみたいだしポンづけできるみたいだから551にするわ
みんなありがとな
638名無し迷彩:2009/06/06(土) 23:42:31 ID:wBNjsQ2u0
まった。SOPならロットの関係で552だぞ。
ってもSAELなりなんなりのコスするなら、だが。

あと、実物RISとかRASを使うとき、552だとリングを跨いで止められるので、RISやRASのブレ防止に役に立つよ。
それとPEQ-15を使うなら552。
PEQ-2なら551かね。
639632:2009/06/07(日) 00:35:35 ID:WeU2jTd70
>SOPならロットの関係で552だぞ。

kwsk


>それとPEQ-15を使うなら552。
 PEQ-2なら551かね。

PEQ-4は?安いからSUSの乗っけるつもりだったんだが
640632:2009/06/07(日) 01:05:41 ID:WeU2jTd70
×PEQ-4 ○PAQ-4
641名無し迷彩:2009/06/07(日) 01:08:14 ID:l5a1T9Ye0
SOPMODでググッて絵を見た方が早い。

簡単に言うとM4A1用の拡張キット一式の事をSOPMODというんだ。
その中に551は入ってない。ブロック2に552が入ってる。
なんで、コスするなら552。
開発途上の格好ならおkと。

PEQ-4は入ってたかな?落ちたと思うけど。
642632:2009/06/07(日) 01:24:24 ID:WeU2jTd70
なるホロ、dd。ググってみるお
643名無し迷彩:2009/06/07(日) 01:39:24 ID:oFwDuR8C0
ttp://conservativescalawag.blogspot.com/2008/11/larue-sight-for-aksks.html
これのレプリカどっかだしてませんか?
644名無し迷彩:2009/06/07(日) 02:34:22 ID:jXV7zfrsO
PAQ4は落ちた。
645名無し迷彩:2009/06/07(日) 03:00:32 ID:/y8xhm+Bi
>>618
うっす、ハードオフに三千円で売り飛ばしてきた
646名無し迷彩:2009/06/07(日) 03:13:43 ID:jVRrYFSw0
ちょww
647名無し迷彩:2009/06/07(日) 03:50:30 ID:r/hGPk+y0
>>642
PEQ-4はブロックIIで落ちたけど未だに第10山岳師団で使ってる写真があった
乗ってる光学サイトはコンプM2ぽかったけどね
あと意外と本物の人たちは規定通りつけてなかったりするよ
552+PEQ-2な人もいるからそこまで気にしなくても大丈夫

ちなみに米陸軍の一般部隊では552を支給してる
ACUを着て551や553、556を使ってる写真も有った気がするけど一般部隊かはわかんない
648647:2009/06/07(日) 03:52:31 ID:r/hGPk+y0
PEQ-4じゃなくてPAQ-4だったorz
649名無し迷彩:2009/06/07(日) 21:25:20 ID:h8exiPEn0
シュアヒット等倍 ダットサイト使ってみたが、かなり鮮明だなこれ。家で覗いてみたときは輝度を六か七位にしないとだめなのかなと思っていたが、やはり
屋外だと違うな。ダットとされているレティクル部分の線一本一本くっきり見えた。しかも乱反射等は全くなかった。ダット部分に玉は飛んで行くしこれは銃の性能だが、とにかく満足のいく性能だったよ。
650名無し迷彩:2009/06/07(日) 22:22:00 ID:WeU2jTd70
>>649
PC遠目に見るとIDがSexに見える
651名無し迷彩:2009/06/09(火) 01:25:13 ID:dJAyGdxe0
>>650
溜まってんだな…
652名無し迷彩:2009/06/09(火) 09:46:17 ID:2oawYRjqO
パチホロの情報を色々と見て、軽くまとめてみた。
・基本的に、発売メーカーが違っても、
同じ工場で生産されている物が多い思われる。
・輝度調整は10段階の物と20段階のものがある。
(10段はG&P系、20段はハリケーン系と思われる)
・オートカットは5〜30分とバラつきがある。
(ハリケーンのは2時間安定?)
・レンズの反射が酷く、屋外使用では見辛い。
・レティクルは、輝度を上げると滲むものがある。
・553のスルーレバーマウントは、マルイ系レイルには前後左右にガタがあり、
WA系にはキツく、取り付けると傾く。
(ハリケーン系は未確認)

こんな感じか?
間違い、追加事項あったら頼む。
653名無し迷彩:2009/06/10(水) 13:25:11 ID:9MZYOxQSO
すみません。ハリケーンパチホロサイト551のことで教えて下さい。

これまでマルイ通常電動M4に載せてたから気づかなかったのか…最初からか仕様なのか。

この度、WAのM4に載せて撃つようになりました。
で、もちろんリコイルが強いのですが、リコイル中にホロサイトの中でレクティルが上下に動いてて、リコイル(撃ち終わってブローバックの衝撃が終わった時)終了後、ふっとレクティルが下がって合わせてあった場所で止まります。

パチホロとはこんなものですか?ブローバックの衝撃で上下に動きます?
ってか解消するには…?

そもそもレクティルを上げたい時に調整ネジをダウン方向に回すんですよね…?あってますかね?
654名無し迷彩:2009/06/10(水) 14:13:58 ID:OXtt+t9M0
銃が揺れてるからレティクルも揺れるてことか?
当然じゃね
655名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:03:23 ID:9MZYOxQSO
え?
中で上下に揺れるものなんですか?

銃とサイトは揺れるけど、ダット自体は固定されてるもんじゃ…?
656名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:09:24 ID:V6pYlKs50
ダットが地球に固定されているのか、
銃の揺れ以上にダットが踊り狂って、
射手の視線に気付いてあわてて素に戻ったとかww
657名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:09:32 ID:8nYeytwc0
パチは下から持ち上げるだけで、基本重力利用で下がってるだけだから。
658名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:17:57 ID:ddY05vREO
>>655
パチホロのダットは、LEDが付いたシャーシみたいなパーツが下からのバネのテンションで押された状態で、その上にあるエレベーション調節パーツに当たって止まってる。
だからバネのテンション次第では振動でダットが下にズレる可能性は十分に考えられるよ。
でも内部パーツがえらい華奢だからバネのテンションを上げると壊れる。
シャーシみたいなパーツの、ケースと当たる部分のバリを取ってスムーズアップしてやれば、振動でダットはズレのは変わらないけど、一瞬で元に戻りやすくなるからあまり気にならなくなると思う。


エレベーション方向はそれでおk
659名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:34:21 ID:/+3XaKjt0
ACOGのレプリカダットで、オヌヌメってある?
なるべくレンズ明るいやつ探してるんだけど。
SUS、ノーベル、であればどっちが良いかな?
660名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:47:01 ID:9MZYOxQSO
>>653です

皆さんありがとうございます。
ショップにも聞いてみましたが…たぶん仕様ですと言われました。
というか、WAM4はそれくらいリコイルが強いため、レプリカはおすすめしません…とまで。

まぁそういうことなんだな。

ありがとうございました。
661名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:55:03 ID:3f4GaRW/O
銃口が動いてるのに中のダットが動かなかったらむしろ故障だろw
662名無し迷彩:2009/06/10(水) 15:59:39 ID:XpRJgqIc0
パチホロには罠がいっぱいあるからね。前にレポのあったUFC製は振動のたびに接触不良で
光点が点滅したらしいから、それに比べれば…、とおもいねぇ。
663名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:31:37 ID:ddY05vREO
>>661
そういう事を言ってるんじゃないと思うよ。
明らかに狙点がズレるんだろ。パチホロは電子的にも機械的にも確かに弱い。

つーか自動輝度モードとかレティクル切り替えなんていらねーから安く壊れにくくしろといつも思う。
ぶっちゃけあの機能が付いてて良かったと思える時ってある?
664名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:49:02 ID:39r9L6mj0
>>663
実際ノーベルアームズのCombat45当たりのシンプルかつ質実剛健さを見習って欲しい。w
665名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:59:19 ID:3f4GaRW/O
>>663
653の説明だといまひとつどんな状況が起こってるのか分からないから何とも言いようがないな。
そうだよな。何より欲しいのは頑丈さなんだよな。しかも20段階の調節が可能とか笑わせる。実物は5段階とかなのに。
666名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:18:47 ID:9MZYOxQSO
>>663のいってくれたように、リコイルでレンズの中でレクティルが上下に踊ってる状態です。

ガガガガン!っと狙いながら撃って(セミオートでもいいですが) ピタッと構えながら静止した瞬間に(リコイルが終わった瞬間)レクティルが上から ふっと下りてきます。
その ふっ というのが気になって…。

まぁ 構造上の仕様みたいなので我慢するしかないですね
667名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:21:51 ID:9MZYOxQSO
マルイ通常電動から夏はWAM4に変えたとたん パチホロでこの症状が出たんで焦りました。

それくらいWAM4はリコイルがキツいんですよね。

インドアゲームが楽しいですわ(^O^)/
668名無し迷彩:2009/06/10(水) 21:26:11 ID:qsCCJljBO
忘れられつつある>>659
SUSは持ってないが、ノーベル持ってる。
明るさ実用性雰囲気、ケチのつけどころなし。アイレリーフ短いのは
ACOGタイプの仕様です。
669名無し迷彩:2009/06/10(水) 21:42:46 ID:3f4GaRW/O
>>666
銃が振動してる状態で中でレティクルが上下に動くのはホロサイトなら普通じゃないの。
それとも明らかに銃の動き(銃口の向き)とバラバラに動いてるのか?それなら確かに異常だな。
670名無し迷彩:2009/06/10(水) 23:06:16 ID:8nYeytwc0
>>666
バラして対策採ったら?
問題点は照射版の支えが弱くて動くって点だから、
照射版を上から抑えている小スプリングを強い物や長い物に変えてみたり、
そのレールの内部に高年度グリスを入れて動き自体を抑制してみたり。
或いは遅効性の接着剤で止めるとかw
671名無し迷彩:2009/06/10(水) 23:30:00 ID:YtEOZJZQ0
そんなホロサイト窓から外に放り投げちゃえばいいと思うよ
672名無し迷彩:2009/06/11(木) 01:53:47 ID:5gmCN9w7i
パチホロかぁ、新しくAGM4に入れようかと思ってたがT1パチにした方がいいかな…

でも某所じゃエレベーションがズレでくっつけられてたとかなんとか
所詮海賊版なんだよなぁ
673名無し迷彩:2009/06/11(木) 02:10:06 ID:cIuXAFRo0
>>672
パチT1て、レティクルの調整できないとか聞いたけど、本当かね?
674名無し迷彩:2009/06/11(木) 06:27:51 ID:nkFahUDIO
>>659
HYUGA TRD 4×30 FBっての持ってる
レティクルが微妙に斜めってるのを引いちゃったが気にせず使ってるw
難点を言えば、マルイのプロゴーグルで覗こうとすると、スコープの接眼とゴーグルを密着させないと焦点が合わないところか
おかげでゴーグルの傷がどんどん大きくなっていってるorz
あとレティクル光るんだが、輝度上げすぎると正面からも光ってるのが丸見えになるから注意な
675名無し迷彩:2009/06/11(木) 09:26:46 ID:Y8lJTTP30
>>668 >>674

659です。
情報d。
アイレリーフが短いのは、どのブランドでも一緒かぁ。
使うたびにゴーグル傷つくのヤだな…。
次世代M4に乗っけたら、振動でさらに傷つくね、きっと。
どんくらいの距離でピント合うのか、こればっかは物見てみないとわかんないから、今度現物見てくるわ。
この情報なかったら普通にネットで買ってたかも。
助かったわ、ありがと。
676名無し迷彩:2009/06/11(木) 10:21:06 ID:vxvP/ftBO
>>675
どうしてもスコープじゃなきゃダメってんなら仕方ないけど、ACOG型ならダットサイトあるしそっちも検討してみたら?
ノーベルのは+な感じのダットだったと思う。
677名無し迷彩:2009/06/11(木) 17:14:33 ID:Y8lJTTP30
>> 676

d。
そういえばダットもあったね。
ACOGが好みで探してたんだけど、ダットは考えて無かった。
アイレリーフの件もあるし、無倍率も考えてみるわ。
ありがと。
678名無し迷彩:2009/06/11(木) 17:39:31 ID:0O3uQO0WO
オレ、35才だけど ずっとレティクルをレクティルって言ってた。

誰も指摘してくれなかったな…。

他スレでツッコミ入れられて気がついた。

レティクル、な。はい了解。
679名無し迷彩:2009/06/11(木) 17:55:18 ID:PlMQwnqdO
>>678
どんまい。誰にでもミスはあるよ
そして某長物スレ見て笑ってしまってごめんね
680名無し迷彩:2009/06/11(木) 19:54:14 ID:0O3uQO0WO
>>679
はい。面白い流れになってましたね。

まぁ ウケてよかったですわ(^O^)/
681名無し迷彩:2009/06/11(木) 19:58:23 ID:zUxoNboNi
>>677
おれも最初四倍とか考えてたけど、ゲームでは絶対等倍の方がいいと思う。所詮届かないこともあるし、近い時とかボヤけて意味をなさん。
682名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:32:10 ID:msUAFaIRO
>>681
いや、固定4倍に体が慣れれば10メートルでの交戦も問題無くスピーディーにやれる。
それに50メートル以上先の敵の動きを探るのにすごく使える。
ウチは4人チームで全員インカム付けて3人ダットで俺だけACOGだから、俺がスカウトやってる。
でもこれはチームだからであって、個人で参加するなら倍率ある必要性はあんまし無いかー。
683名無し迷彩:2009/06/12(金) 08:03:31 ID:94fLn9j90
ACOGにノーベルとかのタイニードット乗っければいいじゃない
684名無し迷彩:2009/06/12(金) 08:22:26 ID:JEy7LdlbO
あれ相当なパララクスにならないか?ACOGですら土台分高いのに。
非常に格好悪いがタイニーをサイドにつけるレールのセット使った
ほうが、まだ実用的な気がす。
685名無し迷彩:2009/06/13(土) 00:29:51 ID:p2+o0JJY0
サイドに照準器をつけたときの着弾点のずれの方がヤバそうな気がするが…

キャリハンの上にACOG、その上にドット乗せたときのM4想像してフイタ
多分ストックに頬づけできないで顔が浮くw
686名無し迷彩:2009/06/13(土) 05:34:02 ID:/drGdWJA0
昔はみんなキャリハンの上に乗せてたんだよな……
ゴルゴでさえも。
687名無し迷彩:2009/06/13(土) 10:14:41 ID:Pml2XIIb0
本職はキャリハンの上にホロサイト乗せたりもするよ。
http://advance.freespace.jp/mousoushooting08/movie/realseals.wmv
多分CQBでキャリハンのアイアンサイトも併用するためだと思うが。
688名無し迷彩:2009/06/13(土) 15:18:08 ID:ClkD3zRa0
リアサイト買うお金が無かったんだな
689名無し迷彩:2009/06/13(土) 20:52:44 ID:+g3ZmTcc0
パチモン等倍でよければこういうのもあるやね
ttps://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13159
690名無し迷彩:2009/06/13(土) 21:02:35 ID:nO8Kp3MD0
ACOGで対物レンズが赤いのはなー
691名無し迷彩:2009/06/17(水) 07:56:44 ID:JrnLqP8wO
ヤフオクに出てる三千円くらいのG&Pパチコンプ


G&Pって言うから買ったのに

箱には知らない熊のロゴが微笑んでやがった

G&Pって書いてあるサングラス熊が………

見た目はソコソコだけど反射が酷くてドットがいくつも重なってる感じ

調節段階も本家より少ない………

最悪だ
692名無し迷彩:2009/06/17(水) 09:51:20 ID:7YtA+Bil0
>>691
>G&Pって書いてあるサングラス熊が………

ごめん、吹いた。
693名無し迷彩:2009/06/17(水) 11:23:28 ID:wSu2FTbYO
それはおもろい!
694名無し迷彩:2009/06/17(水) 14:49:00 ID:GqSKwWlF0
俺それ落札しようとしてたからマジで助かったわw
695名無し迷彩:2009/06/17(水) 15:34:25 ID:bCl4qt4QO
>>691
三千円ならそれくらいだろ、と書こうと思ったがそいつは三千円でも高すぎるなw
696名無し迷彩:2009/06/17(水) 22:03:54 ID:wSu2FTbYO
そんなプレミアム、欲しいじゃなぁ〜い!
697名無し迷彩:2009/06/18(木) 04:16:24 ID:73MjTe+zO
>>691
3Kでコンプの形をした物が買えたんだからいいじゃないかw
698名無し迷彩:2009/06/18(木) 09:03:22 ID:Z5EWkW5G0
G&Pって書いてあるサングラス熊の画像キボン
699名無し迷彩:2009/06/18(木) 14:38:49 ID:WWK/8j470
お座敷シューターだけどeotechタイプののパチホロとACOGタイプのスコープで迷ってる
いくらパチモノでも┼が斜めってるのはいやだな、部屋の中じゃ4倍率なんて焦点距離すら合わなさそうだけどorz
700名無し迷彩:2009/06/18(木) 20:45:47 ID:7y6PmPcT0
>>699
うちは廊下の端から端までが20Mちょいなんで4倍くらいがちょうどいいかな。
ゲームのときは30Mにゼロインしなおすけどね・・・
701名無し迷彩:2009/06/18(木) 21:22:39 ID:MunQ/LQ/0
>>700
どんな豪邸だよ畜生。
702名無し迷彩:2009/06/18(木) 22:36:49 ID:z6i8Kf+8O
>>701
田舎じゃ普通。
703:2009/06/18(木) 23:00:46 ID:1Yx2KlmCO
☆のT-1マイクロダットって品質的にもどんな感じかレポよろ。
704名無し迷彩:2009/06/18(木) 23:07:35 ID:73MjTe+zO
>>703
面接官に聞けよ

547 、 sage 2009/06/18(木) 08:59:00 ID:1Yx2KlmCO
コンビニに迷彩服で入店しないようにと言われて 
上着無地なら問題ないだろと言ってるのと同じ。

周りからどう見えてるかってのが問題。

いちいち定義とか言ってるバカは採用面接時の要項に
「節度のある格好」と書いてあった場合、採用担当にどんな服装で行けば良いか聞くの?
705名無し迷彩:2009/06/19(金) 00:27:09 ID:KZ7G1T2/0
>>700
裏山スィ
706名無し迷彩:2009/06/19(金) 00:46:45 ID:7OD8No0iO
田舎だけに裏山があるからな。なんつってな。
707名無し迷彩:2009/06/19(金) 00:55:11 ID:ukYOlN840
>>701
普通の3LDKマンションだけど計ってみたらそれくらいあったぜ。
ハンドガンなら自室でも8Mは確保できるからいいんだけどスコープだとやっぱり
物足りないから廊下使うんだが結構散るから撃ち終わった後の弾処理が面倒だ・・・
708名無し迷彩:2009/06/19(金) 01:57:40 ID:7sVRy2Qs0
>>707
20mだよ?どんだけデカイ部屋の3LDKなんだよ・・・
709:2009/06/19(金) 08:10:52 ID:wsO1OcQmO
お前の家が犬小屋なんだろ
710名無し迷彩:2009/06/19(金) 15:34:44 ID:WcGB4o1r0
うちの実家には30Mの廊下があるぜ?
すごいド田舎の農家だが
711名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:23:41 ID:IU6RlDg+0
庭なら50mは余裕で取れるぞ
家の前ずーっとウチの畑だからw
712名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:30:37 ID:qQzYXwSI0
よーし、田舎自慢はそこまでだ
713名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:31:30 ID:uf/+DFgb0
キャベツの葉の間からBB弾が見つかるわけすね
714名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:32:17 ID:vIu7ewUc0
自宅で30Mチャレンジが出来るなんて羨ましすぎるぞ
都会が居心地良いから田舎に行く気は更々無いがw
715名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:38:35 ID:Vk/MmbtM0
わんこの●から弾が出そうだなww
716名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:45:13 ID:6HG3OoDu0
直線と平米の区別がつかないスレはここですか?
717名無し迷彩:2009/06/19(金) 16:59:55 ID:eZUFCg8X0
立方かもしれませんww
718名無し迷彩:2009/06/21(日) 09:52:48 ID:GsNtAKTPO
教えてほしいです。
ハリケーンのパチホロ551なんですが、レティクルがカクッと下がったり上がったりします。

銃を水平に構えてて そのままゆっくり銃口を下に向けていくとある一定の場所でレンズの中のレティクルがカクッと下に移動します。

逆に銃口を下から上に上げていくと ある場所からカクッとレティクルが上がります。

要はホロサイトの角度によってレンズの中でレティクルが上下に動く…何ですかね これ。

よこの調整ネジを何回上げ下げしてもホロサイトの角度でカクッカクッ動きます…。

バラして組み直しは簡単かわからないので開けてません。
719名無し迷彩:2009/06/21(日) 11:16:59 ID:6VXhEuTv0
無駄な改行すんなボケ
これだから携帯は
720名無し迷彩:2009/06/21(日) 11:19:31 ID:1BG5QmUyO
少し上で散々話題になってんのに
721名無し迷彩:2009/06/21(日) 11:27:33 ID:1SqYtyTQ0
無視無視
722名無し迷彩:2009/06/21(日) 23:05:16 ID:ZA+nB5mXO
以前粗悪G&Pパチパチコンプについて書きこんだものです
ショックから立ち直ったので久しぶりに来てみたら色々な方々のレスを無視するカタチになってしまっていたようでした……
申し訳ありません。
よくよく見るとロゴはライオンぽいです

画像をアップしたいのですがアップ方法がわかりません………
ミリブロをやっているのでそちらでも良ければ涙のインプレをしたいと思います

あと、最近パチホロにも興味を持っているのですが、ランドアームズとハリケーンではどちらの出来が良いでしょうか?
値段的にランドアームズにしようと考えているのですがお持ちの方いらっしゃいましたら感想とお聞かせ願えましたら幸いであります。
以上長レス申し訳ございませんでした。
723名無し迷彩:2009/06/22(月) 00:09:13 ID:1hEe7f9h0
>>パチホロ
お前の歩く道はなんて険しいんだ…。
きっとパチG&Pのロゴライオンが千尋の谷に突き落としてくれてるんだろうなw
724名無し迷彩:2009/06/22(月) 00:33:04 ID:vcyWvS8xO
今日からお前の名前は、千だ!

いや、なんでもない
725名無し迷彩:2009/06/22(月) 00:56:32 ID:PLSFpH2PO
>>722のははライオンだったか。他に熊もいるしな。次は何が来るか楽しみだ。
726名無し迷彩:2009/06/22(月) 01:33:17 ID:/NFtoIjg0
>>722
涙のインプレに期待
727名無し迷彩:2009/06/22(月) 02:30:28 ID:csNNQ/lxi
>>722
俺と一緒にハリケーン買おう?な?
728千(691、722):2009/06/22(月) 07:25:55 ID:turE3crfO
自分は以前クマとカキコんだ者と同一人物です………今になってみたらライオンでした(泣)
パチホロの道はそんなに険しい道なのですかorz
オクで中古のハリケーン買おうか新品のランドアームズか迷ってました(ちなみに物は552)
壊れた時を考えてランドアームズにしようと思っていたのですが使えない光学機器にトラウマです(大泣)私なんかの記事ですが期待して下さる方がいらっしゃるようなので記事を書こうと思います、わずかでも皆様の参考、注意喚起になれば幸いであります……
以上長々と失礼しました。
729名無し迷彩:2009/06/22(月) 07:38:20 ID:PLSFpH2PO
>>728
どうしても欲しいなら素直にハリケーンにしといたほうがいいと思う。
730名無し迷彩:2009/06/22(月) 08:03:13 ID:u5zbUHHRO
>>718ですが、その上のハリケーンホロの上下にレティクルが動くってのも私です。

最初に書き込んだ時は銃のリコイルでレティクルが動く不具合を感じました。これは仕様だとわかりました。

次に感じたのはホロサイトの傾きによってレティクルが カクッと動く分です。 こんなことがあるんでしょうか…?
やはり壊れてるんですかね?
731名無し迷彩:2009/06/22(月) 08:30:48 ID:mp+OE2SSO
>>730
そう言えば、ハリケーンのパチホロで、
レティクルがカクカクするっていう書き込みを前に見たな。
WAM4につけて撃ったら、中でカクカク動いてるっていう内容だった。
ハリケーンのには、そういう不具合があるんだろうか?

パチコンプと言えば、ノーベルのM4が良かったよ。
反射も気にならないし、屋外でもしっかりダット見えるし。
買い替えるつもりなら参考にしてみてくれ。
732名無し迷彩:2009/06/22(月) 12:45:48 ID:PLSFpH2PO
どこかレプリカホロの決定版出してくれー。
733名無し迷彩:2009/06/22(月) 13:15:48 ID:WYLStWo50
今出てるのは
 UFC 551(黒・Desert・Two Tone) 552(黒・Desert) $100前後
 G&P(UFC?) 551 552 553 $70〜100
 Unicorn 551 552(黒・Two Tone) 557 $70〜80
 Hurricane 551 552 553(黒・TAN) $170〜180
 S-Rate 551?※ガワは金属で質感は十分、だけどレティクルが赤緑のドットのみという残念な代物

こんなとこかな
安いのはUFCのOEMというか同じ工場で作って各社で出してるんかな
734名無し迷彩:2009/06/22(月) 16:17:13 ID:5rHsTiQLO
じゃあオレ今日landarms買って人柱になるわノ

で、ちょっと参考に聞きたいんだけど
実物ホロサイトって自動調光システムってあるの?
735名無し迷彩:2009/06/22(月) 17:09:13 ID:mp+OE2SSO
パチホロ買う時は、店頭で動作チェックという事で、
レティクルの滲みを見がてらオートカットの時間計らせてもらうのがミソ。
UFCやG&Pでも、20〜30分もつのがあるから、
サバゲや座敷では実用範囲内だと思う。
安くパチホロが欲しい人は、店員さんに頼んでみるといいかも。
736名無し迷彩:2009/06/22(月) 18:49:32 ID:turE3crfO
>>734
ランドアームズのパチホロインプレ楽しみにしてますm(__)m
737名無し迷彩:2009/06/22(月) 19:17:24 ID:0FsFymr80
>>733
偽ハリケーンてのも無かったっけ?
738名無し迷彩:2009/06/22(月) 19:23:00 ID:HEZjKpvcO
>>734
無い
739734:2009/06/22(月) 21:17:17 ID:lKNsKXuz0
>>738
d。
ハリケンのパチホロでそういう機能あったからちょっと気になってたんだ

>>736
さっきlandarmsの552エチゴヤでポチってきたお( ^ω^)
パチホロ初めてだから比較とかできないけど
まぁ期待しないで待ってててね
740名無し迷彩:2009/06/22(月) 21:38:41 ID:WYLStWo50
>>737
パチハリってのもあったね
別のスレの過去ログ見たらUFCはただの商社でウニコーンが広東のおもちゃメーカの欧州向けブランド名とか
色々出てた。俺の勉強不足だった
いい感じの円高なんでebayか海外通販で何か買おうかと調査中・・・
741名無し迷彩:2009/06/23(火) 16:13:18 ID:zsg94XKeO
>>718
それLEDユニットを下から押さえてるバネが外れてる。
742名無し迷彩:2009/06/23(火) 17:30:13 ID:4Y45D63L0
パチホロで調べてたら光度10段階切り替えから15段階切り替えになったのがあった
送料無料のところも見つけたんで、登録で時間かかりそうだけど買ってみるわ
関係ないけどパチホロ以外にもパチシュアなんかもあるんだな
743名無し迷彩:2009/06/24(水) 00:33:20 ID:IRucjxYI0
test
744名無し迷彩:2009/06/24(水) 05:20:23 ID:DL9by2mF0
初めてスコープを買って調整してみたんだけど、
左右はOK、でも上下が・・・
目一杯調整しても、ターゲットのチョット下に当たる

多分、スコープの後ろ側にシムを入れて、調整するしか無いと思うんだけど、
そうすると、スコープのチューブに負荷がかかりそう

シムは、マウントリングとスコープのチューブ間に入れるのと、
レールの下に入れるのは、どっちがいいのだろう?
スコープを取り外す機会が多ければ、マウントリングとスコープの間に入れた方が、
再調整の手間が省けそうなんだけど

どっちがいい?
745名無し迷彩:2009/06/24(水) 08:54:36 ID:QA+zu/WHi
そこまで外れるのはなにか他の原因あると思う。
一応聞くけどレディクルを下に移動したいからダウン側に回してたりしないよね?
着弾を移動させるから狙いより着弾が下に行くなら回すのはアップ側だよ。
746名無し迷彩:2009/06/24(水) 12:02:18 ID:4Gen5+if0
的まで何メートル?
手っ取り早くやるならマウントを低くすればいいと思う
747名無し迷彩:2009/06/24(水) 12:26:08 ID:pRJkW8s8O
案外的まで5mとかだったりしてw
748名無し迷彩:2009/06/24(水) 13:01:39 ID:KLDA3BCU0
待て待て
きっとマウントベースがバレルから30cmくらいの高さにあるんだよ。
749名無し迷彩:2009/06/24(水) 15:07:34 ID:TNmT29mg0
750名無し迷彩:2009/06/24(水) 17:33:43 ID:XuPwp1eo0
アイリリーフ70ミリって、すげえな。M14の載せたいけど、これナニ?w
751名無し迷彩:2009/06/24(水) 17:41:00 ID:xM5Lqf5a0
70mmは短いけど
接岸レンズ径がトリジコンより大きそうなので
あまり気にしないでゲームで使えるカモ

 
752:2009/06/24(水) 17:53:46 ID:0N02HIlkO
涙のインプレ書いてみました。

非常に平凡な感じで我ながら残念です。
ごめんなさい。

気になる事等ありましたらまた書いてみます。
http://m.militaryblog.jp/index_archives.php?blog_id=blueheaven&entry_id=73179&guid=on
753名無し迷彩:2009/06/24(水) 18:09:41 ID:XuPwp1eo0
>>752乙!w
ライオンが思った以上にウザい顔してて笑ったw
あと、思ったよりも暗くない感じ? THのは結構暗いんだよな。
754名無し迷彩:2009/06/24(水) 19:43:45 ID:IRucjxYI0
みんな本物って言ってね?
755名無し迷彩:2009/06/24(水) 19:51:38 ID:Cg1xHYk+i
これ、G&Pのだよ

同じ箱持ってるし
756名無し迷彩:2009/06/24(水) 19:59:50 ID:q1dWTGTi0
G&Pのは本物と同じで、スイッチのところに0〜5の数字なんて無いでしょ。
パチハリケーンと同じく、パチG&Pだな。
757名無し迷彩:2009/06/24(水) 21:50:03 ID:7idmJBVA0
>>744
俺はマウントリングの下パーツとスコープチューブの間に、
1mmのプラ版かABS板を良い感じに曲げつつ削りずつ三日月っぽくして挟む。
てか、挟んだくらいで支障がでるような軟いスコープじゃ、
夏の暑さでドロドロに溶け出すんじゃね?
さっさと分解分別して捨てるべき。
758744:2009/06/25(木) 06:36:47 ID:hTMvraJz0
ありがと

買ったのはTASCO TR-X コマンダーとSureHit31042 Hide7

お座敷なので、的までは10メートルくらいで短いのはしょうがない
なんとかフォーカスが合うくらいの距離
もうちょい倍率が低いのにすればよかった・・・

まずは、1mmくらいのシムを入れて再調整してみる

759名無し迷彩:2009/06/25(木) 08:09:54 ID:+99OO/l0O
>>752
要塞で買ったパチホロもその箱だったな。
しかも、俺のはライオンの反対、左上の所にUFCのシールも貼ってあるw
なんか嫌だわw

ところで、ドットが2重になるって事だけど、
カメラで撮影して点が1つになるなら、乱視のせいなんじゃないの?
目とメガネが合ってないとか?
760名無し迷彩:2009/06/25(木) 08:38:52 ID:mQgy5sXv0
↑おれも眼鏡が合ってないに1票だと思う

GPのパチコンプ、俺も持ってるんだが、2重3重にはならないよ

因みに俺も視力0.2&乱視の眼鏡っ子だ。
761名無し迷彩:2009/06/25(木) 12:28:31 ID:QzB0po96O
残念だがオレに眼鏡っ娘属性は無い。
762名無し迷彩:2009/06/25(木) 12:34:06 ID:+IYL9XSn0
乱視は本人に自覚がない事が多い。
デジカメで撮ってみ。
ちゃんと点になると思うぞ。
763名無し迷彩:2009/06/25(木) 23:37:12 ID:W7yMIS600
シュアヒットの4-16倍の中古良品スコープ12,800円ってどう思う?
764名無し迷彩:2009/06/26(金) 02:46:32 ID:rivxkzgPO
中古の光学機器はいらないなって思う。
765名無し迷彩:2009/06/26(金) 03:24:23 ID:Rp1D36oc0
ノーベルのスコープを実銃で使ってる人はいないだろうから、リコイルによるダメージは
ないと思って良いんじゃね?
だから外装の痛み具合で判断すればいい
766名無し迷彩:2009/06/26(金) 07:52:34 ID:plQfo6Y/0
相場がわからんのだよ。。orz
767名無し迷彩:2009/06/26(金) 14:29:10 ID:g7yCyq4wO
ファンシューチングだか雑誌見てると実銃+ノーベルは結構居るよ
768名無し迷彩:2009/06/26(金) 15:48:41 ID:plQfo6Y/0
決めた
レンズ結構キズあって旧モデルだけど、実売の半額近い値段は魅力だ





……買おう
769名無し迷彩:2009/06/26(金) 21:07:47 ID:GPUnfGE40
ゼロインならコーティングに僅かな不良があるだけで、
10分の1くらいで買える事あるけどな。
770名無し迷彩:2009/06/27(土) 18:51:20 ID:H/T5atuvO
ハリケーンとG&P、どっちのホロサイトのほうがいい?
771名無し迷彩:2009/06/27(土) 19:25:46 ID:Xts6XL0H0
ハリケーンでいいんじゃない?
772名無し迷彩:2009/06/28(日) 19:24:51 ID:Ep1QFzVhO
H小屋でランドアームズのパチホロ買うって言ってた方はどうしたんだろ…………
773734:2009/06/28(日) 20:24:48 ID:F+e82XGc0
遅くなってごめん
LandArmsパチホロ552のインプレするよ

外観
 ・つくり
  きれいにできてる見た感じバリとかヒケはないし荒さは感じられなかった
  全体的にガッチリしていて強度的にも問題なさそう
  ただ電池交換用の金属製レバーが強度を増すためか少し厚くできており横から見ると1mmほど浮く
  オレはそのままにしておくが気になるならやすりで削ってあげれば全然どうにかなるレベル
 ・質感
  蓋がプラということで心配していたが結構分厚いしマットな感じで金属っぽい
  フードは金属製でしっとりしてて良い手触り^^光度調整のボタンはゴム製
 ・刻印
  注意書きのシールがCAUTON(笑)になってるのと裏側のLandArmsの刻印以外は全部同じだと思う
  正直ここまでしっかり刻印してあるのはすごい
性能
 ・レティクル
  滲んだり二重になったりすることなくくっきりはっきり映る
  最初は裸眼で覗いた際ぶれて何重にも見えたが乱視用のメガネをかけたら大丈夫になった
  線は本物と違って透視しにくい分少し細めになっている光度を低めにすると見やすい
  光度調整が何気にちゃんと20段階あるのにちょっと感動w明るさは最低でうっすら最高でギンギラギン
  NVモードもいいふいんきレティクルの形状こそ若干相違がみられるがまあ気にしない
 ・レンズ
  かなり暗く接眼側も強い紫のコーティングがしてあって覗き込むと世界が紫色に変わるグラサンみたい
  映り込みは自分はそう気にならなかったが野外とかだと結構反射きついかもしれん
  対物側は緑のコーティングがしてあり凸面ガラスかなり反射がきついため逆から見ると鏡として使える
 ・点灯時間
  最低でも1時間は放りっぱなしにしたが勝手に消えているなどということはなかった
  自動消灯機能も試してみたかったが電池がもったいないので却下
774734:2009/06/28(日) 20:26:02 ID:F+e82XGc0
取廻し
 ・取付け
  うちのSOPMOD M4には問題なくポン付けできた
  以前言われていたレールによっては右側が浮くことがあるということも起こらず水平にガッチリと付いた
 ・光度調整
  光度調整のダイヤルは10円玉とかでヌルヌル動くだが振動などで調整がずれたりすることもなし
  レティクルは上下左右どんだけでも調整可能室内8mゼロイン余裕でした^p^

総評
中国の会社だと聞いていたので少々敬遠していたところもあったが意外としっかりした作りでびっくりした
包装も六角レンチなどの付属品は入っていなかったものの
スポンジの型で本体を囲んであり傷をつけないようにする配慮もちゃんとしてあった
ただどうにもレンズが暗いので周りが暗かったりすると的を狙うのが難しくなるかもしれない
マンターゲットくらいなら余裕で狙えるが自分はお座敷なので少々使いづらく感じた
ブースター買えば少しはマシになるかなあ?余計暗くなるだけか…
このスレの住人が言うとおり光学サイトとしての性能は最低レベルだが実売10k以下なのと
見た目のカッコ良さを考えれば決して実用範囲外ではないので充分に買う価値はあると思った以上
775734:2009/06/28(日) 20:27:07 ID:F+e82XGc0
取廻し
 ・取付け
  うちのSOPMOD M4には問題なくポン付けできた
  以前言われていたレールによっては右側が浮くことがあるということも起こらず水平にガッチリと付いた
 ・光度調整
  光度調整のダイヤルは10円玉とかでヌルヌル動くだが振動などで調整がずれたりすることもなし
  レティクルは上下左右どんだけでも調整可能室内8mゼロイン余裕でした^p^

総評
中国の会社だと聞いていたので少々敬遠していたところもあったが意外としっかりした作りでびっくりした
包装も六角レンチなどの付属品は入っていなかったものの
スポンジの型で本体を囲んであり傷をつけないようにする配慮もちゃんとしてあった
ただどうにもレンズが暗いので周りが暗かったりすると的を狙うのが難しくなるかもしれない
マンターゲットくらいなら余裕で狙えるが自分はお座敷なので少々使いづらく感じた
ブースター買えば少しはマシになるかなあ?余計暗くなるだけか…
このスレの住人が言うとおり光学サイトとしての性能は最低レベルだが実売10k以下なのと
見た目のカッコ良さを考えれば決して実用範囲外ではないので充分に買う価値はあると思った以上
776734:2009/06/28(日) 20:28:44 ID:F+e82XGc0
大事なことなので2回言いましたってレベルじゃねぇぞ!!
スンマセン…orz
777名無し迷彩:2009/06/29(月) 11:18:10 ID:KG1X7//x0
>>776
レビュー乙です
オレはLandの557使ってるんだけど同じような感じ
でも唯一違うのはレンズの色かな
オレの持ってる557は無色のレンズ
552と同じく移り込みもないからスゴクきれい
レティクルのキレイさは驚いた
ハッコーのタクティカルナインよりもキレイなのはビックリした
20段階の調整も長押しで瞬時に最大、最小まで流れて変わる
説明書に自動調光が記載されてるけどそれはオミットされてるみたい
↓ボタン押すとONになるけど調光は変化しない
んで自動OFFもしない
エチゴの店員に聞いたけど「やっぱりw」って言ってたw
でも総合的に高評価
んでもう一個Landの552か553買おうかと検討中
553もレンズ暗いのかな?

※557の場合はフードの段差が再現されてないからパッと見553みたいな外見になっちゃってます
本物の557の段差が嫌いだから逆に満足
778名無し迷彩:2009/06/29(月) 12:46:36 ID:NqsbVpj9O
>776
チャレンジャーよレビュー乙!!

今までのレビューの流れから考えると、ハリケーンに近い感じでね?
同じ工場で生産されてるんだろか。
779777:2009/06/29(月) 15:47:08 ID:KG1X7//x0
修正

>オレの持ってる557は無色のレンズ

コートはされてるけどウッスラとしか暗み掛かってないって意味です
ECHIGOのHPで「対物レンズが見直されてキレイになった」って書いてあったけどその恩恵かな?
780名無し迷彩:2009/06/29(月) 16:01:22 ID:5NhpGKIU0
もうランドアームズ557がパチホロ決定版ってことでいい気がしてきた
781名無し迷彩:2009/06/29(月) 17:09:25 ID:AmZ0NVdc0
レビュー乙
レプリカM900だと側面に思いっきりLandArmsのレーザー刻印入ってて萎えたけど
これは空気読んでいていいね。
余裕が出来たら買ってみよう。
782734:2009/06/29(月) 18:31:42 ID:ACufTREi0
マジでブースターの購入考え始めた
誰かランドの持ってる人いない?暗さとか知りたい

ちきしょう、この会社マジで安いな…
783名無し迷彩:2009/06/29(月) 18:43:32 ID:bOZJ4omAO
>>775
インプレ乙!見た目や狙いやすさは良さそうだな。だが何よりも1番気になるのは耐久性なんだがな。
実物は数回ほど銃ごと地面に放り投げてしまった事があったが、今なお健在だ。もちろん銃は壊れたよw
784名無し迷彩:2009/06/29(月) 18:50:53 ID:M/Hewchf0
×4マグニファーはハニービーのがイイって噂だよね
785名無し迷彩:2009/06/29(月) 19:19:09 ID:ACufTREi0
>>783
全体的にガッチリしたつくりフードとベースは金属製
電池カバーはプラ製だが分厚くて頑丈
ちょっと落としたぐらいじゃまず壊れないとは思うけどなあ…

ごめん実際に地面に投げたりはしたくないからこうとしか言いようがないw


>>784
とても…高いです……

UFCとかHYUGAのも結構安いな
この辺の価格帯で誰かいいの知ってたらまた教えてくだしあm(_ _)m
786名無し迷彩:2009/06/29(月) 19:33:29 ID:M/Hewchf0
>>785
honeyBeeにマグニファーならLandと同じく20k位だったよ
しばらく前に赤風呂でLamdのマグニファー覗いたけど噂どおりアイレリーフが2cmくらい
結構使いにくそう
暗さまでチェックしてなかった
スマソ
787名無し迷彩:2009/06/29(月) 20:11:56 ID:ACufTREi0
>>786
いえいえw

http://www.landarms.com/list.asp?id=436
マグニファーじゃなくてもこの×3の安いブースターで充分なんだけど
やっぱり安いのは止めといた方がいいのかねぇ…
788名無し迷彩:2009/06/29(月) 20:32:54 ID:ACufTREi0
ごめんブースターのことをマグニファーとも言うんだな
気にしないでくれ
789名無し迷彩:2009/06/29(月) 23:38:33 ID:bOZJ4omAO
>>785
月イチでゲームに持って行くとして、落としたり激しくぶつけたりせずに使ったとして
その値段ならせめて1年程はもって欲しいな。
790名無し迷彩:2009/06/30(火) 00:20:18 ID:p8W518DQO
T1マイクロのレプリカに興味があるんだけど、どこのがいい?
791名無し迷彩:2009/06/30(火) 01:45:16 ID:wIn4KCoPO
>>790
よし、言い出しっぺのお前が人柱になるんだ。
792名無し迷彩:2009/06/30(火) 07:54:14 ID:/IQyADYEO
ランドアームズのパチホロは決定版で良いのかな?

不具合ある人居る?
793名無し迷彩:2009/06/30(火) 08:29:43 ID:JSUb+wwr0
>>792
背中押して欲しいんだね?w
794名無し迷彩:2009/06/30(火) 08:55:59 ID:wIn4KCoPO
>>792
このスレでまともにインプレしてくれた人はまだ一人だからなんとも。
壊れるとしたら今後だからな。
795名無し迷彩:2009/06/30(火) 09:46:28 ID:PSJwFT3MO
>>790

俺はノーベルのH1にヤフオクで買ったラルーのレプリカマウント使ってる
光学性能気にするならこの組合せが良いと思う
796名無し迷彩:2009/06/30(火) 10:39:22 ID:JSUb+wwr0
どこかのブースターレプ使ってる人います?
797名無し迷彩:2009/06/30(火) 13:55:06 ID:hWeoywsR0
Trijicon Reflexサイト欲しいにゃー
今月のコンマガ見てマジで欲しくなってきた
正面から見るとレンズの色は緑色ですか?
798名無し迷彩:2009/06/30(火) 15:01:34 ID:wGG68KwxO
>>792
買う価値はあると言ったが、あともう5,000円足してハリケンの551買えば良かったと少し後悔してるオレがいる
799名無し迷彩:2009/06/30(火) 15:18:27 ID:JSUb+wwr0
確かに自動調光とオートシャットダウンは欲しかった
まぁ無けりゃ無いで安くてイイに越したことはないが
800名無し迷彩:2009/06/30(火) 15:52:56 ID:PHo8XrfGO
しかし、ハリケンのはリコイル付きの銃に載せると
レティクルが中でカクカク動くっていう報告もあるしなぁ・・・
landのが安定して使えれば、一応の定番にはなりそうだけど・・・
801名無し迷彩:2009/06/30(火) 16:04:57 ID:lbegNB3h0
●確実作動
●キレイなコーティング
●明るさ

ここらへんがキモかね、パチホロは
802名無し迷彩:2009/06/30(火) 16:23:12 ID:JSUb+wwr0
>>801
大事なのが抜けてる

●安さ
803名無し迷彩:2009/06/30(火) 23:19:23 ID:nRtoLbXd0
>>786
本当は恐ろしく明るいらしいX3実物マグニファーが欲しいんだけど輸出規制で止められてるっぽい。
なのでレプリカを探しているんですが、Landのだとアイレリーフ2cmって本当でしょうか?
ゴーグルつけてたらそれだけで2cm位行ってしまう・・・
honeyBeeのなら大丈夫なんでしょうか?
804名無し迷彩:2009/06/30(火) 23:50:22 ID:knVlpjaJ0
俺もランドアームズの552買って先ほど全バラしたんでちょっとレポする
外見や絶望的な透過率の低さは上で既に出てるので内部中心で

気になった問題点
スイッチシートの接点部が明らかに伝導性が低いので場合によっては点灯や消灯が出来なくなる
あとシートの取り付けにも問題があって結構な個体がスイッチの押しが悪かったり戻りが悪い
決定的にヤバイのは裏にあるマウントとサイト本体の固定ネジ4本が絶望的に短い
しかも内部からエレベーション用のスプリングのテンションがかかってるんでサバゲなんかで酷使したら間違いなくばらける
因みに分解中にネジ2本取った時点でぶっ飛んだ。買ったら真っ先に長めのネジに要交換
ついでにこの接合部防水パッキン詰める溝が有るんだが肝心のパッキンは存在してないんで防水性は期待するな

それと多色LEDの構造上色によって発光地点に差があるんで赤と緑で照準に誤差がある
撃つ際はゼロインした発光色のみを使用する事

よさげな点
エレベーションのスプリングがかなり強いからリコイルでレティクルが動く心配はなさそう
・・・だけだな
805名無し迷彩:2009/06/30(火) 23:54:34 ID:QctUKOeu0
Elementのパチ553買ったが酷い出来だ…
レティクルが赤→明る過ぎ 緑→暗過ぎで
プラ製のボディにいい加減にネジ締めしたらしく
ネジ山がバカになってるとこが何箇所もあった。
ハリケーンの552も持ってるけどelementのはボタンの
反応速度まで遅い。
806名無し迷彩:2009/07/01(水) 04:02:22 ID:UadoOFqb0
>>803
ファーストに実物売ってるから買えば?
どうせ買う気なんてないんだろうが
807名無し迷彩:2009/07/01(水) 09:07:11 ID:GncOKB2nO
>>806
スレタイ読んでから出直してこいや。
808名無し迷彩:2009/07/01(水) 11:09:47 ID:j0Xl5q4WO
>>804
レポ乙。涙出てきた;;
せっかく買ったが壊れる前に売っぱらってくるか…代わりにACOGでも買って乗せとこう
外見はいいが内部がここまで酷いとは思わなかった
結局地雷だったんだな…
809名無し迷彩:2009/07/01(水) 12:47:00 ID:6J9mwE3e0
レプリカをいくつも買いなおして結局満足できないなら、
最初から本物を買った方が安いということに気が付きましたw
810名無し迷彩:2009/07/01(水) 14:07:47 ID:EsQxol+g0
>>809
それを言わないでくれ。
俺なんてレプリカ光学機器だけじゃなくて
それを乗せるM4に社外品のメタフレ組み入れた瞬間にマルイのSOPMODが発表されたんだぜ?
811名無し迷彩:2009/07/01(水) 14:46:17 ID:Fdi7mtid0
>>809-810
よくあることだ
いいんだよ、自己満足の世界なんだから・・・
812名無し迷彩:2009/07/01(水) 14:47:17 ID:6J9mwE3e0
偉い人はこう言った。

光学機器は
本当にいいものを一つ買え。

光学機器は
レプリカを買うことにロマンがある。

とも言った。
813名無し迷彩:2009/07/01(水) 14:56:46 ID:j0Xl5q4WO
庶民スレらしい良い言葉だ
814名無し迷彩:2009/07/02(木) 07:44:28 ID:TyBYL1rBO
UFCはどれ買ってもハズレらしいけどね。
815名無し迷彩:2009/07/02(木) 08:05:23 ID:jaT0DKTJ0
>>814
とりあえずお前がバカなのは分かった
816名無し迷彩:2009/07/02(木) 23:51:13 ID:z9lv4j990
パチに透過率云々って
パチになに求めてるの?
ドットサイト一般にコーティングで少し暗み掛かってるのに
817名無し迷彩:2009/07/03(金) 00:08:48 ID:LFD0dtKB0
何度でも言う。
ドットサイト位本物買え。
818名無し迷彩:2009/07/03(金) 00:11:03 ID:3xfsVkwn0
絶対にノゥ!
819名無し迷彩:2009/07/03(金) 00:21:34 ID:LFD0dtKB0
しまったココは低価格スレだった
スレ汚し御免
820名無し迷彩:2009/07/03(金) 00:27:55 ID:zD0YQefY0
汚しどころじゃねぇよw
罰ゲームとしてUFCのスコープで太陽見ろ、太陽
821名無し迷彩:2009/07/03(金) 00:39:57 ID:LFD0dtKB0
やだ
レンズで太陽を見てはいけませんって学研の科学の付録に書いてもん
822名無し迷彩:2009/07/03(金) 01:21:10 ID:PVy3Uh6R0
じゃぁ、皆既日食の観察で勘弁してあげましょう。
823名無し迷彩:2009/07/03(金) 07:19:19 ID:jJbh4uLlO
なんでお前らキチガイには優しいんだよw
824名無し迷彩:2009/07/03(金) 07:33:19 ID:1Pnmyal10
>>821
焚き火でレンズ炙って煤まみれにしろ。
825名無し迷彩:2009/07/03(金) 08:13:24 ID:G2C8J/Ub0
つスモークスプレー
826名無し迷彩:2009/07/03(金) 08:54:18 ID:lxkAUSKaO
たのしい流れをぶった切って申し訳ないが、
中華AGM製M4A1のレールに合うパチホロはどれですかね?

このスレの流れ的に、ハリケンかLandArmsかと思いつつあるんだけんども・・・

本体のピーコ元であるWAに合うやつならいけそうな気がするが、
そもそもWAとAGMが同じ幅という確証はない・・・

現物合わせたことある人いたら教えてくらさい('J`)
827名無し迷彩:2009/07/03(金) 09:23:09 ID:s0gVpPIDO
合う合わないはともかくLA買うと後悔するよ…
828名無し迷彩:2009/07/03(金) 10:14:05 ID:pJU2QP2yO
コンプとACOGはパチも充実、あとはホロ決定版だな。


個人的にはリフレックスも〜と言いたいが、需要優先はホロだな。
829名無し迷彩:2009/07/03(金) 10:24:00 ID:VeYJ+aSM0
おれはLAので十分満足してるよ
ゲームで使っても普通にダットとして機能してるし
スコープみたいに片目閉じて覗かない限り透過率は気にならない
830名無し迷彩:2009/07/03(金) 10:58:37 ID:lxkAUSKa0
>>828
Cモアのことも思い出してあげてください・・・

もうパチホロ決定版はハリケンでいいような気がしてきた
831名無し迷彩:2009/07/03(金) 13:24:20 ID:Bf2DaIr8O
ガスブロにハリケンだと、噂のレティクルカクカクが心配な訳だが・・・
ハリケンユーザーの人、そこらへんどう?
832名無し迷彩:2009/07/03(金) 13:55:00 ID:G2C8J/Ub0
そんな心配をする位ならACOG TA31のレプにしなさい
http://www.youtube.com/watch?v=yg5V0XjRXZ8
833名無し迷彩:2009/07/03(金) 15:13:04 ID:/GSnAdRC0
HYUGAのACOGタイプ再生産しないかなぁ
834名無し迷彩:2009/07/03(金) 15:45:29 ID:O+OwlLFf0
太陽見ちゃらめええ!!!
・・・月でも目が痛くなるよね?
835826:2009/07/03(金) 17:28:13 ID:lxkAUSKaO
後悔しない為にハリケンジャー買って、

後悔して、

本物買って、

その上ナイトビジョンも月賦で買って、

ジュラシックパーク(BHDでも可)して、

やっぱり、後悔する。

のがベストですか?
836名無し迷彩:2009/07/03(金) 17:58:41 ID:lxkAUSKa0
買わないのがベスツッb!
837名無し迷彩:2009/07/03(金) 18:00:43 ID:lxkAUSKa0
いま初めてでビビったんだけど、IDが被ることってあるの?
838名無し迷彩:2009/07/03(金) 18:03:58 ID:VeYJ+aSM0
てすてす
839名無し迷彩:2009/07/03(金) 18:09:00 ID:hKaJ+Ael0
>>837
自作自演をすると被るらしいよ
840名無し迷彩:2009/07/03(金) 18:13:29 ID:lxkAUSKa0
>>839
まじか…

じゃあオレの中にいるもう一人のオレが知らないうちに書き込んだんだな((((;゜Д゜)))
841名無し迷彩:2009/07/03(金) 18:17:38 ID:VeYJ+aSM0
乙とでも言って欲しいんだろうか?
842名無し迷彩:2009/07/03(金) 18:19:08 ID:lxkAUSKa0
ごめんもうしゃべらんわ…
843名無し迷彩:2009/07/03(金) 18:19:42 ID:hKaJ+Ael0
>>840
まあ、治療すれば治る病気だし、
気にするな。
844名無し迷彩:2009/07/03(金) 18:43:28 ID:DggM4nRDO
このスレ途中までは良スレ的ないい流れだったのにいつの間にやら………

パチホロ決定版は実に欲しい
ハリケーンは出来良いらしいけど、モノによっちゃゼロイン不可だったり リコイルでレティクルカクカクだったりするらしいね

ランドアームズは値段の割に良い出来でリコイル耐性もあるみたいだね
でも耐久性に難アリかな?
UFCやG&Pはどうなんかな?
845名無し迷彩:2009/07/03(金) 18:44:58 ID:DggM4nRDO
あ IDがM4だ 神のお告げかな? M4買おうかな
846名無し迷彩:2009/07/03(金) 18:59:39 ID:mU7PVxd/0
個人的には上で出てるSPECTER DRレプに期待だな。でも、いつ出るやら…
847名無し迷彩:2009/07/03(金) 19:09:30 ID:o4J1CgIy0
ランドアームズの553を次世代M4に載せて数ヶ月使ってるけど何の問題もない。
ゼロインも全然大丈夫だしサイトピクチャーもクリアだし。
ただ個体差激しそうだから実際に手にとって選んだほうが良いかもしれない。
値段も安いし刻印も完璧ではないにしろ入ってるし。個人的はこれで充分。
848名無し迷彩:2009/07/03(金) 19:15:57 ID:lxkAUSKa0
やっぱしゃべるww

>>847
レンズのコーティングは552みたく紫がかってたりしない?
暗いのは同じでも無色かそうでないかでずいぶん雰囲気変わってくるからね


あと言っとくけど>>835>>836はホントに別人だぞ!!
849827:2009/07/03(金) 19:49:55 ID:lxkAUSKaO
よくみろ日本人、これが自演だ!


じゃなくて、よく見ろよ、最後がゼロとオーで違っとるよ
専ブラだから色が違ってて、何言ってんのか分からんかった…


しかし、凄い偶然だな


ようしランドアームズの552にするかな
850名無し迷彩:2009/07/03(金) 19:58:18 ID:o4J1CgIy0
>>848
俺の個体は無色だよ。わずかに暗い気もするけど全然気にならない程度。
気になる気にならないは個人差あるけど仲間も「この程度なら気にならん」と。
851名無し迷彩:2009/07/03(金) 19:59:45 ID:rnewPVLt0
>>848
どれもコーティングでうっすらと紫かかってる
これはパチコンだろうがどのダットでも言えること
「暗すぎっ」て騒いでた人が居るけどダットは両目開けて使うものだからね
暗みと言っても気にならないレベルだよ
それとLAのパチホロに限って言えばどの機種も同じコートで同じ透過率
これはH語の兄ちゃんの検証済みだから確実
レティクルのキレイ差は個体差アリ
これはH語で実際に見比べて検証済み
もし電気的に壊れたとしても配線関係が自分でハンダし直せるなら問題なし
数本しかないから
オートシャットダウンと自動調光欲しいなら止めな
サイティングとしてのダット機能で言えば普通のダットサイト
852名無し迷彩:2009/07/03(金) 20:43:08 ID:DggM4nRDO
オートシャットダウンって必要な昨日かな? みんなはどう思う??
サバゲの時は邪魔になるだけだし… チューブ型ならまだしもホロはダット消し忘れってなかなか無いよね
自動調光はどんな感じ?
便利?
853847:2009/07/03(金) 20:47:40 ID:f8BeHU5pO
>>851
うはw >>850で無色と言い切った俺の立場無いw

言われてみれば若干紫っぽいかも。というか言われて気付くレベルかな。
俺はオクのランドアームズ直販だったからH小屋入荷分との個体差は不明だけど。
854名無し迷彩:2009/07/03(金) 20:48:57 ID:lxkAUSKa0
マジか
それ聞いて安心したわ

実はオレその「暗すぎっ」って騒いでた当人なんだが
あまりに暗く感じたんで違うの買い直そうかとも思ったけど
どのパチホロも似たようなコートなら割り切ろうと思う

でもやっぱ的は見にくいからブースターでも買おうかな…
また懲りずにランドのeo-tech×3タイプでも買おうと思うから
届いたらインプレするおwノシ
855854:2009/07/03(金) 20:51:32 ID:lxkAUSKa0
↑のは>>851へのレスなw

オレのはかなり紫強かったからやっぱり個体差激しいんだろうな
856名無し迷彩:2009/07/03(金) 20:58:28 ID:lxkAUSKa0
蓮レススマソ

>>852
ぶっちゃけ切り忘れたとしても単三2本切れるだけだし
自動調光は本物にはついてないらしいよ
857名無し迷彩:2009/07/03(金) 21:01:58 ID:Bf2DaIr8O
>>844
上のほうにG&Pパチホロ買った人のレポがあるよ。
858名無し迷彩:2009/07/03(金) 21:14:37 ID:rnewPVLt0
>>855
H語で何個か見比べてもらったけど「同じだよ」って見解だったからそれは個体差かもしれないね
ttp://www.echigoya.co.jp/html/products/detail.php?product_id=7102
最近の再販分ロットは対物レンズが違うみたいだから前の在庫分って可能性もあるよね
859名無し迷彩:2009/07/03(金) 21:15:10 ID:lxkAUSKa0
>>844
オレ的にUFCはレティクルの形が許せないw
ランドくらいの違いなら許容範囲なんだけどな

にしてもなんでぱちもんはわざわざ細かいところで微妙に仕様を変えてくるのか…
860名無し迷彩:2009/07/03(金) 21:22:11 ID:lxkAUSKa0
>>858
そうか、よくよく見るとエチゴヤの商品説明のレティクルの画像もかなり紫がかってるな
オレのはちょうどこれと同じくらいだ

やっぱ気にし過ぎたみたいだな
いろいろお騒がせして申し訳なかった
861名無し迷彩:2009/07/03(金) 21:37:46 ID:rnewPVLt0
>>860
オレのはここまで暗くないよw
レティクルの写真は暗すぎだね
862名無し迷彩:2009/07/03(金) 21:43:39 ID:DggM4nRDO
>>849
溝口……いや、ホ・ヨンファか
863名無し迷彩:2009/07/03(金) 21:54:40 ID:lxkAUSKa0
>>861
ちなみに型は何?552、553??
864名無し迷彩:2009/07/03(金) 21:56:18 ID:rnewPVLt0
>>860
ランドの557だけど参考に写真撮ってみた
ちなみに調光は↓から5段階目
552も同じ位のコート色だよ
http://bbs.avi.jp/photo/4680/29872917
865名無し迷彩:2009/07/03(金) 22:01:07 ID:DggM4nRDO
>>864
乙!!! 良スレだなぁ〜
866名無し迷彩:2009/07/03(金) 22:08:43 ID:lxkAUSKa0
>>864
乙!

うっはショックwww
552も同じとかオレのはホントに外れ引いたみたいだな
もうブースターぽちっちまったよorz
867名無し迷彩:2009/07/03(金) 22:22:49 ID:rnewPVLt0
大陸物で通販は危険だよね
何個か見比べたけどレティクルの描写は個体差激しかったから
店舗のだとレンズはどれも同じだったけど
通販の在庫だとレンズが前のバージョンとかなのかもね
そう言えば赤風呂のノーブランドの552は暗かったなぁ
868名無し迷彩:2009/07/03(金) 22:35:35 ID:3xfsVkwn0
俺、その大陸から通販でパチ551輸送中なんだぜ
まあ夢も希望も持たない方がガッカリは少なくてすむ
869名無し迷彩:2009/07/03(金) 22:35:49 ID:ywkA5LTE0
LandArmsパチホロ簡易まとめ

552 レティクルはシャープ レンズはかなり暗く強い紫 自動オフナシ
557 レティクルはキレイ  レンズはクリア 調光ナシ 自動オフナシ

個体差、ロット差バリバリなので現物確認で慎重に。 って感じかな?
870名無し迷彩:2009/07/03(金) 22:48:41 ID:s0gVpPIDO
まぁとりあえず通販では買わないようにするのが吉ってことだな
高い勉強代になった

今日はもう寝るわ
みんなこんなくだらないことに付き合ってくれてホントありがとな
愛してるぜ…ノシ
871名無し迷彩:2009/07/03(金) 22:59:16 ID:DggM4nRDO
このスレの奴は良い奴ばっかだな


>>870
おやすみノシ
872名無し迷彩:2009/07/03(金) 23:08:23 ID:rnewPVLt0
>>870
グッナイ!
873名無し迷彩:2009/07/04(土) 04:13:03 ID:W/hDKC2Di
TAN色ガスブロ SCARに乗っける光学死ぬほど迷う
一番アンパイなのはパチコンプにTANのラバーカバーじゃない?

でもやっぱどうせスカーならホロサイトいっときたい。でもLAはTANカラー無いしハリケンはリコイルで死亡例あり

どうせいっちゅうねん

本物買えは無しの方向で
874名無し迷彩:2009/07/04(土) 04:31:33 ID:4KLh0cXl0
>>873
好きな方にすれば
買うの君なんだし
質問がアバウト過ぎだろ
875名無し迷彩:2009/07/04(土) 07:18:29 ID:Wic2UW5kO
>>873
俺的にはSCARにはACOGが好きだな
876名無し迷彩:2009/07/04(土) 07:26:38 ID:GbhuaUQ/0
ACOGって値段・クオリティ的にノーベルが無難?
一応これがパチでは決定版になるのかな
877名無し迷彩:2009/07/04(土) 07:51:14 ID:Wic2UW5kO
手軽なブースター体験してみたいから
G&PのG&Pパチコンプ用の2×ブースターに目をつけてるんだけど持ってる人居る?
あと、G&Pって取り寄せて貰えるのかな?何処でも扱ってなくて………
878名無し迷彩:2009/07/04(土) 08:41:38 ID:SBoFUnZRO
ノーベルは、もう入って来ないイオテックの販売提携さっさとやめて、
シュアシリーズのパチホロ作る作業を始めてくれ〜

ノーベルのACOG型4倍持ってるけど、文句はないですよ。
879名無し迷彩:2009/07/04(土) 13:28:11 ID:O62NW7jI0
>>878
提携してるからこそのトイガン専用ホロサイトを作ってくれまいかと思う。
刻印バッチリなヤツでさ。
組み立ては中国でもいいけど、多少価格があがってもいいから部品は国内調達してほしいね。
880名無し迷彩:2009/07/04(土) 19:39:43 ID:+8xKfNMZ0
EBで買ったパチホロ551が届きましたよ
ノーブランド品なんでメーカ不明。箱に貼られているシールにはNEW VERSION551の文字
取説なし付属品は単5電池2個のみ
で、本体をチェック。まず対物レンズが鏡。光の当たる角度で映り込みがパネェ
あとは、外装の各部ネジの締め込みが均一じゃないとかヘクスの中心が出てないとか
電池入れてON・OFFと各ボタンのチェックは正常
電源をOFFにすると光量はリセットされるけど赤緑は保持される
レティクルの多重映りはまったくなし。オートカットは搭載されていないっぽい

P90+FFマウントベースに乗せて2時間ほど晴天の屋外で遊んでみた
感想としては、普通に使えて、懸念してた映り込みも構えてしまえば殆ど影響ないということ
調整は左右はある程度できるが上下の調整幅がえらく狭い
屋内の場合、特に照明器具の下では映り込みがすごいのでお座敷には向かないと思う

まあ$62でこれなら屋外で使う分には十分
次は553か557が値下がりしたら買ってみる

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf163138.jpg
881名無し迷彩:2009/07/05(日) 19:31:56 ID:ii9EFsin0
land armsの黒水刻印パチコンプ届いた。
ガワは高いのと変わらないみたいで、ダイヤルを回しても輝度調整や緑モードが
できないのに最初焦った。安い方、やすいほうだからね・・・
882名無し迷彩:2009/07/05(日) 21:18:44 ID:U9YAoL4xO
今日Vショーでメーカー不明中古ACOG覗いてみたんだけどアイリリーフ短すぎてフイタ 2センチぐらいだったし、少し目を遠ざけると下弦の月みたいになっちゃう
883名無し迷彩:2009/07/05(日) 21:25:21 ID:Y7be+lvC0
>>881
レポ乙

ランドはガワだけはいいんだなw
緑モードや輝度調整の方法を詳しく!
あとできたらレンズやダットの見え方も…
884864:2009/07/06(月) 11:18:17 ID:fhRD21XI0
昨日H語秋葉原に行ったついでに見比べて来た
・LA552(ボルトマウント) LA552(QDマウント)
今回のは透過率がかなり暗い
>>866氏の物と同じかも
メチャクチャ暗い
店員いわく「ロットで毎回暗さが違うから難しいですね。とりわけ今回入荷のは暗い」との事
レティクルは細く鮮明でキレイ
・LA557
透過率はオレの持ってるやつよりも明かるい
レティクルは細く鮮明でキレイ
・LA551
見るの忘れた
・LA553
在庫なし
・ハリケーン553
透過率はLA557より明るい
まさに無色透明か?
だがレティクルが太い

透過率で言えばハリケーンが一番
だけどレティクルの太さは尋常ではない
LAのレティクルはどの機種も細く鮮明で本物ホロとほぼ同じ
ただ透過率はロットでかなり変わるっぽい
ブッシュネルホロと見比べてもLAのレティクルが一番本物に近い
総合的にLA557がレティクル&透過率で一番まともだった

透過率、機能=ハリケーン
レティクル=LA
で選ぶとイイかも
885名無し迷彩:2009/07/06(月) 15:45:13 ID:WZeV2qHBO
結論:LA552は地雷



ブッシュネルって本物じゃなかったのかw
886名無し迷彩:2009/07/06(月) 15:50:07 ID:WZeV2qHBO
ごめんオレの読解力が足りなかった
↑のは無視してくれorz

何はともあれ>>884乙!!
887名無し迷彩:2009/07/06(月) 18:32:28 ID:MT9Rrst70
ランド6800円パチコンプの続き
外観はバリとかは無く、つや消し黒で雰囲気は良い。刻印がM2じゃなくてM3になってる。
視界は、やや黄色がかって見えるけど問題ないレベル。対物レンズはルビーコート
とかはされてなくてモロ鏡。
付属のAG13(LR44)電池が虫の息でダットもすぐ消えたので、パナソニ製に変えたけど
点かない助けて
888名無し迷彩:2009/07/06(月) 18:37:45 ID:S2JpHPBm0
導電箇所をアルコールで拭け
それで駄目ならあきらめて店に持って行け
889名無し迷彩:2009/07/06(月) 19:11:46 ID:MT9Rrst70
すまん早漏。電池キャップが緩んでたorz
ダットは緑モードも可能で各3段階調節可能。
ttp://blog.livedoor.jp/onechance3/archives/65050311.htmlこれ
ほど綺麗な円じゃない。若干滲んでる。刻印がM3でホワイトなとこがHPの写真と違う。
以上。
890名無し迷彩:2009/07/06(月) 22:26:09 ID:MT9Rrst70
訂正全然滲んでないイイよ
891名無し迷彩:2009/07/07(火) 00:34:49 ID:WddaC050i
輝度調整の件は?ダイヤル以外のどこにある?
892名無し迷彩:2009/07/07(火) 16:25:37 ID:rz46PDyw0
>>891
普通にダイヤルでできるよ。
>>881はファビョって書いた奴だから無視してw
893名無し迷彩:2009/07/07(火) 16:43:28 ID:OY+tvlna0
結局のところいい出来という認識でおk?
894名無し迷彩:2009/07/08(水) 15:32:49 ID:TKVjBwkjO
これって一時期話題になったパチパチぢゃね?
http://m.militaryblog.jp/index_archives.php?blog_id=hongkongmania&entry_id=75039&guid=on
895名無し迷彩:2009/07/08(水) 16:42:23 ID:GF8HlyZO0
見る限り普通のGP121だが
896名無し迷彩:2009/07/08(水) 20:54:56 ID:0VqzvtgL0
>>893
マルイ旧M4で実射も問題なし。
良い出来ですた。
897名無し迷彩:2009/07/08(水) 22:26:11 ID:TKVjBwkjO
あれ? 本物GP121も調節五段階だっけ?
898名無し迷彩:2009/07/08(水) 23:55:23 ID:MIsCCcH20
>>896
そうでしたか
レポお疲れ様です^^
899名無し迷彩:2009/07/09(木) 15:24:20 ID:h+VcnHecO
ノーベルのACOG買いたいんだが、アイアンサイトはオミットされてんのな…
フロント・リアだけバラでどっか売ってないかな?
900名無し迷彩:2009/07/09(木) 22:17:50 ID:MM9k7P2i0
>>899
フロント先端上部の平面がちょい切れているところと電池ケースの蓋に
白マーカーでマーキングしてアイアンサイト代わりにしてるけど結構当たるよ。

もしくはTA31DOC風にTINY DOTを無理矢理乗せてみるとか・・・
901名無し迷彩:2009/07/09(木) 22:19:47 ID:MM9k7P2i0
電池ケースじゃなくてUP/DOWNの調節用ノブの蓋だった。勘違い。
902名無し迷彩:2009/07/09(木) 22:56:50 ID:MFsb5UIs0
ノーベルなんかよりこっちの方がいいと思う
ttp://gungineer.cande.biz/optics/scope/fumei/ta31_rep.html
903名無し迷彩:2009/07/09(木) 23:11:26 ID:hTg6EtFO0
せっかくだから俺はこっちをおすすめするぜ
ttp://gunshop-fox.jp/SHOP/ACM-SCOPE-ECOS-DE.html
904名無し迷彩:2009/07/09(木) 23:26:25 ID:MFsb5UIs0
>>903
ああ、それそれ。
オレもそれの黒の持ってるけど、>>902と同じ光学性能で明るいし、
バックアップアイアンサイトもダットサイトも付いてるし、
made in U.S.A刻印までモロ入ってるし、この値段なら言うことなし。
905名無し迷彩:2009/07/09(木) 23:36:10 ID:MSPs4Yxm0
品質的にも問題ないのん?
一度無名メーカーの買って後悔してるんで手を出すのが怖い
906名無し迷彩:2009/07/09(木) 23:40:14 ID:MFsb5UIs0
>>905
品質って、具体的には?
オレは使ってて特に問題ないよ。
ヘタなノー○ルのスコープより>>902の通りで光学性能いいと思うし。
まあ、地面に落としたり、水に沈めたりはしたこと無いから、
そういう耐久性は分からないけど。
907名無し迷彩:2009/07/09(木) 23:57:07 ID:MSPs4Yxm0
>>906
レティクルに傾きはないか、アイリリーフは極端に短くないか、マウントには問題なくつくか、
ドットサイトの光学性能、またこれを含めて10m以内でちゃんとゼロインできるか、
及び全体的につくりは荒くないか、などです
あと実物との差異が何かあればそれも教えていただきたい

質問ばかりで申し訳ない…
908名無し迷彩:2009/07/10(金) 00:04:57 ID:xHB/SQyn0
>>907
ない、ない、つく、
よいと思う、10m以内って1mとかは無理、10mならOK
表面はラバーコーディングだと思う、作りは中国辺りで
作ってる日本メーカーのと同等。
実物との差異は側面のシルク印刷の内容が
最新のQRコード付きの実物のとは違う。

でも、これ以外の他社製でここまで実物を良くコピーしてて、
光学的に問題無いのをオレは知らない。
909名無し迷彩:2009/07/10(金) 00:12:59 ID:wg73wqZS0
>>907
こういう奴はなんだかんだ言って結局買わないんだよな
買わないための理由を必死で探してるみたいでダサイぞ
910名無し迷彩:2009/07/10(金) 00:22:48 ID:4xomibKM0
はげどー
買う気のある奴は、気になるんならさっさと買うし、怖いなら手を出さない
それを自分では行動せず、他人を利用することしか考えてないんだろうな
911名無し迷彩:2009/07/10(金) 00:24:13 ID:ogjpj6Wui
前スカーの件で愚痴ったものだけど、かっけぇなぁこれ!安いパチコンプに靡いてたが、揺らぎそう

インドアフィールドに投入予定なんだが…四倍スコープは流石に使いづらいかな?
あと御座敷で運用する可能製もあるので、最短どれくらいからピントが合うかも教えていただけると嬉しいです
912名無し迷彩:2009/07/10(金) 00:24:36 ID:FIPdMc6u0
>>908
マジですか!値段も割とお手頃だし、意外と買いみたいですね
有名どころばかりに目がいってたのでこういったものがあるとは知りませんでした

BKカラーが再入荷され次第、購入しようと思います
ありがとうございました
913911:2009/07/10(金) 00:30:55 ID:ogjpj6Wui
あ、あとレディクルの形状も教えてもらえると嬉しいです
ただの十字じゃちょっと…
914名無し迷彩:2009/07/10(金) 00:44:43 ID:xHB/SQyn0
>>913
ピント?少なくとも10mでは問題なかった。それ以下はやったことない。
てか、10m以下で4倍スコープ使わないでしょ、普通。
ダットやアイアンがついてんだから、そっち使えば?
レティクル含めて光学系は>>902と同じでBDCタイプ。
915名無し迷彩:2009/07/10(金) 01:15:43 ID:H5f25/0E0
903のって
http://www.fortress-web.com/SHOP/20schb-ta01wdot.htmlじゃない

百式みたいな色だけど・・・
916名無し迷彩:2009/07/10(金) 01:48:56 ID:YnuJMP+QO
>>911
少し考えれば分かることだが、室内で4倍固定は無い。
俺がノーベルの4倍でやったからわかるw
917名無し迷彩:2009/07/10(金) 01:51:19 ID:AWPSJimOi
迷いに迷って俺は結局LA557を現物も確認せずにポチッたぞジョジョーッ!!
918名無し迷彩:2009/07/10(金) 07:25:08 ID:cDnnqeFg0
お座敷8mレンジで4倍固定の実物ACOGを使う俺が通っていく...
919名無し迷彩:2009/07/10(金) 07:50:19 ID:+XkrUx83O
>>917

おめでとう あなたなりのインプレ待ってます
920名無し迷彩:2009/07/10(金) 07:50:38 ID:shIpCfmeO
通過して実物スレへドゾー
921名無し迷彩:2009/07/10(金) 07:51:13 ID:+XkrUx83O
おめでとう
あなたなりのインプレ待ってます
922名無し迷彩:2009/07/10(金) 07:52:34 ID:+XkrUx83O
スマソ 二回も書いちゃった……
923名無し迷彩:2009/07/10(金) 07:53:58 ID:ZFgSaj0/i
>>919
あなたなり…個体差バリバリですねわかります

まぁとりあえず届いたらレポしまっす!
924:2009/07/10(金) 07:56:20 ID:zH+vUfKJO
>>910 
サバゲーマーらしい頭の悪い発言だなw
925912:2009/07/10(金) 10:54:52 ID:4dbGB7DBO
ちょwオレも目悪いからバリ室内8mレンジで使おうと思ってたんだが
もしかして焦点全然合わない?!
926名無し迷彩:2009/07/10(金) 18:52:40 ID:zR1qaBpm0
ナイトフォースのショートスコープっぽい見た目のスコープが欲しくて色々探してみてるんだけど、

モッジのバイパースコープ 2-8X30EL
ノーベルのシュアヒット HIDE Z 1-4X20 IR

見た目的にはノーベルの方がそれっぽいんだけど、モッジの蒼レティクル&水平器も良さそう・・・

ここの皆的にはどちらがお勧め?
または、上記以外でお勧めってある?
927名無し迷彩:2009/07/10(金) 20:17:00 ID:ZkcgsOCb0
>>915
ちょw
モデルが違うじゃん。それはTA01でしょう。
928名無し迷彩:2009/07/10(金) 21:50:19 ID:QN7Aek65i
>>926
NFのショートスコープ買え。

と、言ったのはおもちゃ向けのいい感じなショートスコープはあまり無いから…
昔はちょくちょくあったのに…

誰かS&Bのショートスコープとか持ってないかな?
929名無し迷彩:2009/07/10(金) 21:52:29 ID:upV3z65F0
RICO Tactics Alpha 9 Tactical Lightって、値段的にも高いけど数種類ある
シュアファイアのM900レプリカの中では作りは良い方なのかな?
930名無し迷彩:2009/07/10(金) 21:53:31 ID:upV3z65F0
ごめん。スレチだった。
931名無し迷彩:2009/07/10(金) 22:44:12 ID:zR1qaBpm0
>>928
ということは、どっちも残念な性能って事?
むーん、素直に普通のスコープにしておくべきなのか・・・
カービンサイズの銃に乗せる予定だから、あまり大きくてもカッコ悪くなるよね・・・
932名無し迷彩:2009/07/10(金) 23:11:21 ID:XAw4GgsU0
>>925
矯正して1.0くらいでノーベルの4倍なら8mあれば余裕で焦点あうよ。
裸眼0.1だけど眼鏡外すと2mでも合う。レティクル全く見えなくなるけどなw
933名無し迷彩:2009/07/10(金) 23:19:39 ID:HIxXUbAB0
ノーベルのCOMBAT TWICEってのが欲しいのだが
どこにも売っていない。

通販で売っているところを教えておくれ。
934名無し迷彩:2009/07/10(金) 23:43:17 ID:ZkcgsOCb0
ノーベル欲しがるやつの気が知れない。
935名無し迷彩:2009/07/11(土) 00:02:17 ID:C8cdnRyiO
色々機能付けてるけど基本的なトコがまるでダメな藻ッジより脳ーベルの方がいい。
936名無し迷彩:2009/07/11(土) 08:13:25 ID:Bc9gAg4Q0
ハリケーンの551タイプのパチホロ
緑が点灯しなくなった
切り替えボタン押すと消灯する

まぁ緑なんて見にくいから使わないけど
とくに落としたり、ぶつけてないのに壊れるとはな
937名無し迷彩:2009/07/11(土) 12:09:12 ID:iLVRORkfi
やっべー!LA557届いた!

手に取った感想
これと水だけで生きて行ける!

明るいし刻印ばっちり!レティクルも良い
今後不具合ないことを祈りながらage
938名無し迷彩:2009/07/11(土) 13:34:34 ID:ZfPYiSdyO
LA557ってどっか実物と違うとこなかったっけ?
939名無し迷彩:2009/07/11(土) 13:52:17 ID:8locoOURi
フードの形かな?
ま、俺はキニシナイ!
940名無し迷彩:2009/07/11(土) 17:04:52 ID:fsZBptLs0
>>937
な?
良かったべ?
購入して2ヶ月
次世代SOPMODに積んで酷使してるけど今のところ不具合無し
LA552買おうと思ってたけどやめてもう一個LA557買う予定

>>938
実物の556.557はフードに段差着いてるんだけどLA557は553のカバーと同形状
941名無し迷彩:2009/07/12(日) 01:35:06 ID:h7k9OSf6O
パチなんだからカタチなんか雰囲気合ってりゃ二の次だろ。
要は耐久性と敵ゲーマーに当たるかどうかだ。
942名無し迷彩:2009/07/12(日) 11:10:13 ID:z+Cyv6Hv0
ですよね
943名無し迷彩:2009/07/12(日) 11:17:44 ID:BBQXPdeb0
>>941
当たるか当たらないかは腕だろw
そこまでパチのせいにしたらさすがに可哀相だw
944名無し迷彩:2009/07/12(日) 11:46:45 ID:RgPtGnLSO
935
おらもノーベルに一票。
やはり性能がいいです。アフターもしっかりしているし、みてくれだけじゃないので安心して使える。
945名無し迷彩:2009/07/12(日) 16:38:33 ID:CdfMS2Ur0
>>936>>937が対象的でワロタw
パチのくせに高くて壊れるってキツいね
ハリケェーンは地雷確定?
946名無し迷彩:2009/07/12(日) 17:30:38 ID:nvhjTN5w0
そりゃあ高度な自作ジエ・・・いや、何でもない
947名無し迷彩:2009/07/12(日) 19:49:44 ID:h7k9OSf6O
>>943
敵の動きや風の影響を読んで当てるのは当然ながら腕だ。しかし、レティクルが動いたり反射して見えづらかったりしたらパチホロが悪いと言えんかね?

要するに何が言いたいかって、火曜に我が部隊に届く予定のエレメント製の同じパチホロが、805でダメ認定されてる事に私は不安を覚えておるという事だ。
948名無し迷彩:2009/07/12(日) 19:54:45 ID:NaXHQb8v0
おれもノーベルのACOGタイプの
ダット買ったけど、別に悪いとこ無いけどな。ズレもないしサイトも綺麗にうつるし。
949名無し迷彩:2009/07/12(日) 20:05:36 ID:p+sj6/KP0
エレメントは安いからな…、現地価格で4k以下だったりするし。
950名無し迷彩:2009/07/12(日) 20:35:02 ID:nvhjTN5w0
たぶん同じ製造元のパチホロをいくつか使ってみた感想としては
552 ヤバイ
553 超ヤバイ
551 まあまあ
557 使える
951名無し迷彩:2009/07/12(日) 22:39:46 ID:h7k9OSf6O
>>950
>553 超ヤバイ


…涙目
952名無し迷彩:2009/07/12(日) 23:50:17 ID:PGT3+ezPO
さんざんハリケーンパチホロ551がWAM4のリコイルでレティクルが動くといってた者だが、個体差かもしれん。
今度も中古ハリケーンパチホロ551をゲトして使ってるが問題ない・・・
953名無し迷彩:2009/07/13(月) 00:08:19 ID:vnDSd6eHi
>>947
心の準備をして悪いことはないからな…

http://kudan.militaryblog.jp/e55556.html
954名無し迷彩:2009/07/13(月) 09:23:19 ID:C6/zpnTeO
俺のハリケーンのパチホロ型番忘れたけどサイドにスイッチがあるタイプ。
上下左右の調整ネジが逆だったww
右に回したら左にドットが動きやがるwww
その他は今のところ以上なし。
955名無し迷彩:2009/07/13(月) 09:55:19 ID:L3PbThXkO
>>954
合ってますよ
956名無し迷彩:2009/07/13(月) 10:09:58 ID:C6/zpnTeO
>>955
ゴメン説明足りなかった。右に回せば左に動くのはあってるけど、右に調節するようにrightって書いてあるけど実際には左に動いていったってこと。
わかりにくくてスマソ。
見る方向でドットの位置が変わるから慣れるまで難しい…
957名無し迷彩:2009/07/13(月) 11:26:27 ID:bmqRVJPEO
>>956
だからそれで合ってるんだって。
右に回して右に動くのはダットじゃなくて着弾点だよ。
958名無し迷彩:2009/07/13(月) 12:44:03 ID:C6/zpnTeO
>>957
な、なんだってー!
光学サイト初めてだったからよくわからなかったんだ。
付ければ当たると思ってたけど以外と難しいんだね。
959名無し迷彩:2009/07/13(月) 13:34:52 ID:ix0v2gaJ0
>>958
そこらへんを「知る」こともまた楽し
960名無し迷彩:2009/07/13(月) 14:09:50 ID:bmqRVJPEO
>>953のブログのステッカーが気になる。
961名無し迷彩:2009/07/13(月) 19:14:00 ID:wTB7Xmig0
962名無し迷彩:2009/07/13(月) 22:26:49 ID:Q4am2e2oO
何から何までありがとう…おまいら。

エレメント553は着日が2日延びたのだが必ずレポートする事を約束しよう。

本当にココは良スレだな
963805:2009/07/13(月) 22:58:12 ID:07RD/wA50
>>947
個体差っつーか、俺が買ったやつがたまたまハズレだっただけかも。
もちろんもっと酷い可能性もあるけれどw
実用に耐えないほどじゃないしオクで落としたやつだからそのままに
してるけどショップで買ったやつがこんな状態なら普通にクレーム入れて
交換してもらった方が良いかと。
964名無し迷彩:2009/07/13(月) 23:16:28 ID:P2B7W/O50
誰か、LAのパチコンプM4の光学性能とか知ってたら教えてください。
ttp://www.landarms.com/list.asp?id=696
965名無し迷彩:2009/07/13(月) 23:35:34 ID:Q4am2e2oO
>>963
…我が部隊もヲクなのだよ
966名無し迷彩:2009/07/14(火) 11:13:09 ID:TsUujMK5O
>>964
M2のできがいいからM4の性能も同じだろ
と持ってないオレが言ってみる
967名無し迷彩:2009/07/15(水) 00:45:31 ID:TAuW8Uv+0
>>966
持ってるかたはいないのでしょうか・・・
968名無し迷彩:2009/07/15(水) 03:03:24 ID:cTHKD6c8i
LAはUFC的な商売もやってるから外れOEM品引いたら最悪よ?
LAで作ってるやつは良いけど

と恐怖を煽ってみるテスト
969名無し迷彩:2009/07/15(水) 10:42:10 ID:zFTcClIW0
やっとLAの557届いた!
wktkしながら開封した
刻印もかっこいい!
レビュー通りの出来だ!
やはりサイドスイッチはかっこいい
フードの形状など気にならないほど完成度が高い
そして電池を入れてスイッチをON!

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

赤だと点かない・・・・・・





そんな夢を見た(((;゚Д゚)))
970名無し迷彩:2009/07/15(水) 10:58:42 ID:kMAZjtNyO
誰かオレのLA552をLA557と交換してくれorz
971名無し迷彩:2009/07/15(水) 12:35:54 ID:zFTcClIW0
>>970
>>891のコーティング剥離してみれば?
972名無し迷彩:2009/07/15(水) 12:36:36 ID:zFTcClIW0
>>961だった
スマソ
973名無し迷彩:2009/07/15(水) 12:49:55 ID:reF7kOq6i
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsPcIDA.jpg

LA557こんな感じです。某狐で購入

WAM4に乗っけてるので…まぁ遅かれ早かれ壊れそうですが現状使用に支障無し

エレベーションがネジ式じゃないのかキツくなったり緩くなったりするのが気になるくらい
974名無し迷彩:2009/07/15(水) 15:13:30 ID:bxVyKawkO
>>973
それネジ式だけど、調整用の長いネジが曲がってるんだと思う。
クリックが無いし、緩み防止用だと自分に言い聞かせろ。
975名無し迷彩:2009/07/15(水) 18:31:43 ID:LMIXOkij0
>>973
鉄騎w
976名無し迷彩:2009/07/16(木) 00:00:41 ID:gjqMVnvRO
>>973
背景にゴミが写ってるが…ナニそれ?
977名無し迷彩:2009/07/16(木) 00:50:16 ID:Vg8ve3KZ0
鉄騎コンか・・・
978名無し迷彩:2009/07/16(木) 01:41:43 ID:goB10UoEi
鉄騎知ってる人いるとは。いまはオブジェとして立てかけてますわ

ゴミはもっと写真じゃ見えないとこにいっぱいありますが

個人用に撮った写真なんで多分に見苦しいかと思いますがまぁ、俺もこのスレにはお世話になったんで新しく買う人の参考程度になればと
979名無し迷彩:2009/07/16(木) 10:13:24 ID:ADM3bNXRO
>>978
GJ!


ところで>>915で上がってる百式が気になるんだが
ハニビのACOGって性能的にどう?安心して買えるかな

これ以外でも構わないので持ってる方いたらインプレきぼんです…
980名無し迷彩:2009/07/16(木) 22:54:27 ID:gjqMVnvRO
>>604
遅レスだか、オレもやってみたが同じくビクともしない。
細めコンパウンドでコーティング落としてからキイロビンが正解かも。
981名無し迷彩:2009/07/16(木) 23:06:02 ID:rp4BqdDR0
>>980
俺もキイロビンつけて手で擦ったけど無理だった。
記事みたくリューターでバフ使ったらあっという間に落ちたよ。
機械の力って偉大だわ。
982名無し迷彩:2009/07/16(木) 23:17:23 ID:gjqMVnvRO
>>981
コーティングって接眼面だよね?
正直に言うと、オレは断線が怖くて全バラできずに接眼レンズを筐体から外すまでは行かなかった。そんで外から磨いた。

コレじゃだめなんかな?
983名無し迷彩:2009/07/17(金) 00:41:45 ID:ooS1Dp/x0
>>982
俺のはコーティングは内側だった。外側は多分ノンコート。
配線は3回くらいブッチした。本物みたく接点式にしてくれれば楽なのに・・・
984名無し迷彩:2009/07/17(金) 00:43:53 ID:cTuSlmQE0
次スレは?
985名無し迷彩:2009/07/17(金) 00:58:33 ID:ooS1Dp/x0
986名無し迷彩:2009/07/17(金) 01:20:45 ID:x/1OWcLJ0
光学サイト総合は25で歴史を閉じたか…
987名無し迷彩
>>983
内側なのかよ…
どうもありがとう。
切れた配線の直し方がわかって、覚悟ができたら再度オペに入ろうかな。