【93R】18禁電動FIXEDハンドガン 6【ライトまだぁ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩

【G18C発売】18禁電動ハンドガンPart3【次は?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1103178884/l50
【プララジショー】18禁電動G18C【ニューカテゴリ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1096711870/l50
【寒い日も】18禁電動ハンドガンPart2【安心】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1100144990/l50
【アンチ】18禁電動ハンドガンPart4【必死だな】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1103818296/l50
【100連マグ】18禁電動ハンドガンPart5【まだ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1106915473/l50
2名無し迷彩:2005/05/09(月) 23:50:19
3名無し迷彩:2005/05/09(月) 23:52:30
とりあえず3ゲットなり。
4名無し迷彩:2005/05/09(月) 23:53:03
5名無し迷彩:2005/05/09(月) 23:58:16
ブローバックするように、してくれないかなぁ。
6名無し迷彩:2005/05/10(火) 00:07:21
18のTNバレルって出てないよね?
7名無し迷彩:2005/05/10(火) 05:39:34
>>1
おつかれさん。
あんたの功績はいつまでも語り継がれるだろう
8名無し迷彩:2005/05/10(火) 09:34:08
>>1
乙!
スレ立てられなくて困ってたんだよ・・・

今度からは950超えたら次スレの相談をしよう
9名無し迷彩:2005/05/10(火) 10:33:54
>>1

乙!
俺も建てられなかった…

基本は950踏んだ人が建てればいんじゃね?
ダメな場合はその旨カキコして他の人が建てると。
じゃないと、またさ迷う事になる(笑)


てことで、重複予防にアゲときます
10名無し迷彩:2005/05/10(火) 17:27:58
イングラムM11出してくれ、速攻で買うぞ
11名無し迷彩:2005/05/10(火) 18:14:49
売れないだろ
12名無し迷彩:2005/05/10(火) 18:50:31
俺もイングラム出たら買うわよ。
後スコーピオン。
何故これらをさしおいてセミオートのUSPとかラインナップにあるのか意味不明。
まあ、セミオートで出すならガバを期待したいところだが、薄いから無理だろうなぁ
13名無し迷彩:2005/05/10(火) 19:17:06
ガンヲタで女言葉(;´д`)イヤン
14748:2005/05/10(火) 21:23:34
>>6
出てるぞい。
15名無し迷彩:2005/05/10(火) 21:37:43
自分のチームでは長物は一挺のみと言うルールなので電グロは重宝してます。
が、サブマシンガンは長物に含まれるので出てもゲームで使えない・・・




16名無し迷彩:2005/05/10(火) 21:39:58
>>14
三級。LA見たらあった。
KMのサイトには出てなかったもんで。
17名無し迷彩:2005/05/11(水) 21:36:46
スレ伸びないな!
18名無し迷彩:2005/05/11(水) 21:42:26
100連マグ以降何もないからねー。
19名無し迷彩:2005/05/11(水) 22:03:34
ヽ( ゚∀゚)ノばるばる!はるばるばる!!
20名無し迷彩:2005/05/11(水) 22:36:42
ようこそ来訪者
21名無し迷彩:2005/05/11(水) 22:53:41
サバゲで100マグ使った感想聞きたい
22名無し迷彩:2005/05/12(木) 00:07:06
ここぞで弾つまり
23名無し迷彩:2005/05/12(木) 00:07:47
ノーマルマグの後だと驚く程連射が出来る。
多弾マグ電ガンの後だとこんなモンかなってかんじか。
ホルスターは選ぶね、長くなった分だけ
給弾不良は今のとこなし、100発入ったことも無し
24名無し迷彩:2005/05/12(木) 20:23:39
G18C+100連マグ2丁で
相手フラッグに突撃するともう最高!
負ける気がしない!!

まー今んとこ100%蜂の巣にされてるけどね。
25名無し迷彩:2005/05/12(木) 22:50:22
このシリーズ、グロック、M93Rと来たら
イングラム、スコーピオン、ウージー・ピストルが、自然な流れだと思う
26名無し迷彩:2005/05/12(木) 22:54:20
MP7を出せ
27名無し迷彩:2005/05/13(金) 13:24:20
フォアグリップにライト付けたら変じゃないのか〜?
フルオートの時グリップ握れないがな…

これじゃマシンピストルじゃなく、単なるハンドガンじゃんよ。
28名無し迷彩:2005/05/13(金) 15:30:30
銃にライトつけるよりも
もう片方の手にライト持ってクロスさせて持つのがカッコいいと思う
29名無し迷彩:2005/05/13(金) 15:43:49
確かに格好イイ。

いやでもただ大容量バッテリーが欲しいだけなんですけど・・・
30名無し迷彩:2005/05/13(金) 17:18:37
ライトと本体をコードで繋ぐ
31名無し迷彩:2005/05/13(金) 18:35:48
ライト付けなくて良いから、うまい事レールに付く大容量バッテリどっかで出せよ
32名無し迷彩:2005/05/13(金) 19:00:27
ライトなんだが、LAのメルマガによると6月中旬で9980円らしい。
33名無し迷彩:2005/05/13(金) 19:12:43
百連マガジン買ってきた
2マガジンくらいならフルオートで打ちっぱなしにしても大丈夫と言うのがイイ

しかしグリップが長くなるとイングラムとか持ってるような気分になるな
34名無し迷彩:2005/05/13(金) 19:29:20
あぁ・・・・いい加減グロックのレールに何かつけたいなぁ・・・・
LAに載ってた。G&P 8232円。
 ttp://www.la-gunshop.com/new_parts/img/752_1.jpg
不覚にもカコイイと思ってしまった。
早くバッテリー出してくれよ・・・・買っちまいそうだぜ。
35名無し迷彩:2005/05/13(金) 19:54:27
>25
静岡ホビー章の速報まだ見てないのか?
電動FIXEDハンドガンは、M92F→USPと続くのですよ。
脳内無責任発言はやめなされ
36名無し迷彩:2005/05/13(金) 20:12:17
M92FとかUSPでフルオートするのか?
リアルじゃ無いといえばそれまでだけど、
人気ある銃でバリエーション増やしてくれるのは嬉しいね。
一部の人が言ってるようなイングラムだの蠍は出ないと思う。
つーか電動ハンドガンじゃねぇし
37名無し迷彩:2005/05/13(金) 20:46:37
静岡保美章
ttp://www.hobby.co.jp/hobby_show/japan/gun/01.htm

これによると外部電源&ライトユニットは9980円だそだ
38名無し迷彩:2005/05/13(金) 21:28:26
>>37
おお!
開発順調なのかな?
いいねいいねー。
いいよいいよー。
39名無し迷彩:2005/05/13(金) 21:49:30
>>37
ヤヴァイ・・・M14が欲しくなってしまった。
40名無し迷彩:2005/05/13(金) 21:52:44
>>39
うるせー!
ナオンはハンドガンがお好みなんじゃよー
41名無し迷彩:2005/05/13(金) 23:58:50
というか、グロック18C、べレッタM93Rと来たら
イングラム、スコーピオン出さないと、何と言うか、片手落ちじゃん。
あくまで願望だけど。
42名無し迷彩:2005/05/14(土) 00:02:01
USPとか、べレッタは型があるから
移植しやすそうだけど
43名無し迷彩:2005/05/14(土) 00:22:30
蠍もあるでよ
44名無し迷彩:2005/05/14(土) 00:28:05
以前から、イングラム、電動ガンで出したら
爆発的に売れると思っていたから
旧MGCのイングラムに狂喜した世代だと分かってくれると思う
45名無し迷彩:2005/05/14(土) 01:05:20
USPいいね〜
出て欲しいな。
マルイのハガキ出そっと。
46名無し迷彩:2005/05/14(土) 01:31:24
携帯の電池使ってみた。
最近のは8V1000mAとかあるからスゲー撃てる。
47名無し迷彩:2005/05/14(土) 01:37:45
ラージはニッケル水素だね
48名無し迷彩:2005/05/14(土) 02:42:33
M93Rのロンマガってでるの?
49名無し迷彩:2005/05/14(土) 03:34:02



50名無し迷彩:2005/05/14(土) 09:49:55
>>43 あるにはあるが一回り大きい奴だよな…
51名無し迷彩:2005/05/14(土) 11:28:27
USPが出るのは凄く感動的なんだけどさ
G18C持ってる人ならわかると思うけど、あのセミ感なのかな・・
ポチョム、カン! ポチョム、カン!

いいんだよ!銃としてはいいんだけどね、、、銀弾撃ってるようなトリガー感…

BB弾発射装置はG18Cだけでいいよ。。
ライト充電池9980?そんな撃つならクルツ使うって・・

ガスブロのガバは買ってしまいそうだ・・しかしガスブロUSPを待つ。
52名無し迷彩:2005/05/14(土) 11:33:36
>>51
実用を考えてフルオート機能も付くだろ
53名無し迷彩:2005/05/14(土) 17:28:50
ライト充電池9980は定価だから、実売6〜7kぐらいじゃない?
54名無し迷彩:2005/05/14(土) 20:42:46
かねぇ。
タムタムどれくらい引いてくれるかなー
55名無し迷彩:2005/05/14(土) 23:31:57
フルオートのUSP

ガカーリ
56名無し迷彩:2005/05/14(土) 23:49:59
だから...イングラムとかスコーピオンとかスチェッキンとか
マイクロ・ウージーとか出せばいいのに。

57名無し迷彩:2005/05/14(土) 23:51:39
しかし...ガスガンのべレッタM92Fと
共食いにならないのかな?
58名無し迷彩:2005/05/15(日) 00:07:42
>>57
ブローバックが分かれ目だしょ
59名無し迷彩:2005/05/15(日) 09:25:26
>>56
中身はハンドガンと同じメカボでも「電動ハンドガン」としては出ねーよ
スレ違い。蠍とUZI以外売れないし
60名無し迷彩:2005/05/15(日) 12:18:36
>>59
お前もな。
61名無し迷彩:2005/05/15(日) 12:43:06
M93R用のロングマガジンってでるのかな?
40発では心許ない。
62名無し迷彩:2005/05/15(日) 12:53:07
>>61
そりゃー出るべよ。40ではいくらなんでもメインには使えない。
100か120位のグロック用みたいなロングが出るだろう。


俺としてはドラム(スネイル?)マグを出して欲しい。93Rにドラム、
マウントにレーザー付けて大蔵省仕様にしたい・・・
63名無し迷彩:2005/05/15(日) 12:53:50
俺は箱を希望する
64名無し迷彩:2005/05/15(日) 12:56:02
ベレッタ93Rは、もう箱まで出来てるから直ぐに出るね。
グロックより長いバレルが入れられるからパワーうpは楽カモー!
65 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/05/15(日) 12:58:52

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
66名無し迷彩:2005/05/15(日) 13:02:05
誰も触れていないがグロック用のマウントとサイレンサーがあるぞ!
67名無し迷彩:2005/05/15(日) 14:13:16
>>62
アタッシュケースも必要だね。
6862:2005/05/15(日) 16:53:33
>>67
分かってくれてありがとう。
しかしあのアタッシュは何度か自作を試みたがかなりムズい。
運搬時に取っ手と本体のロックを確実にせにゃならんし、
取っ手と銃本体のロックもどうするか・・・
69名無し迷彩:2005/05/15(日) 18:33:43
スコーピオンが作りやすいでしょ。
グリップとマガジンが別だから、中に余裕があるからね。
イングラムもボディーに余裕があるけど、
またまた割り箸マガジン・・・。
70名無し迷彩:2005/05/15(日) 19:56:21
MAC10だったらかなり余裕あるのだが
71名無し迷彩:2005/05/15(日) 22:23:41
ライト型バッテリーの充電池の充電は、G18C附属の充電器で充電?
それとも充電器別売りか付属品なのかな?
72名無し迷彩:2005/05/15(日) 23:25:13
というか、些細な疑問なんだが
93Rにゃ外部電源付くのかな。付くとしたらどうやって付けるんだろ
73名無し迷彩:2005/05/15(日) 23:26:44
74名無し迷彩:2005/05/16(月) 22:16:32
マルイも次の93Rから、バッテリと外部電源両方使えるようなコンパチにすりゃ
いいのにな。昔の丸善ガス93Rみたいに。
純正でランヤードみたいなカールコード出してさ。
75名無し迷彩:2005/05/16(月) 23:56:19
プロライトを外付けバッテリーとして使用するとき
どうやって電源接続するのかにゃ
76名無し迷彩:2005/05/17(火) 02:39:09
>>75
恐らくシリアルプレートはずして線通して、本体にバッテリ型のアダプタはめて
ライト装着。
あるいは上記プラス、シリアルプレート型のコネクタがあってライト電池を複数持ってたら
ライトの差し替えだけでいけるのかも。
77名無し迷彩:2005/05/17(火) 15:41:11
煙屋さんの外部バッテリーコードを使っている人はいませんか?
感想をお聞きしたいんですよー。
78名無し迷彩:2005/05/17(火) 22:30:30
マズル切り飛ばしてサイレンサーアタッチメントを装着し、
ダイレクトマウント購入した翌日にホビーショーで
G18用サイレンサー装着可のマウント発売予定!を見つけたオレは
筋金入りの負け組み!



             orz
79名無し迷彩:2005/05/17(火) 22:33:16
>>76
サンクス
発売が楽しみだね
80名無し迷彩:2005/05/17(火) 23:16:53
>>78 いや まだマシ!

オレはショットショーで PDIのアタッチメント買ってFIRSTでマウント買って
落ち着いてからマルイブースに行って、、、

 マジカヨ orz

だったから(TT
81名無し迷彩:2005/05/18(水) 12:41:55
>>78
>>80
サバゲでの話のネタを買ったと思えば辛い思い出も……
82名無し迷彩:2005/05/18(水) 20:16:02
ageとくぜ。

LAより  ¥7335

電動ハンドガン グロックG18Cの発売以来、待ちに待っていた
大容量外部バッテリー+フラッシュライトユニットが遂に発売決定です!
バッテリーモードではフルオート5000発、ライトモードでは65ルーメン(シュアファイヤー6Pと同じ)
の光量を誇ります。専用充電器付きで、フラッシュライトの泣き所である電気代(電池代)もグッお得に!
もちろん電動ハンドガン以外のガスブローバックに装着可能で、
これからの定番となる事は間違いありません。6月中旬発売予定です。
83名無し迷彩:2005/05/18(水) 21:10:25
6Pの充電式ってだけで欲しくなってきた
84名無し迷彩:2005/05/18(水) 22:07:07
こりゃ買うしかないな
85名無し迷彩:2005/05/18(水) 22:20:49
おいらも買うっす!
86名無し迷彩:2005/05/18(水) 23:23:57

接続方はどうなのよ>プロライト


つづく
87名無し迷彩:2005/05/18(水) 23:43:06
>>37
ここの画像を良く見ると後ろの方に接続方法らしき図がありますね。

シリアルプレート外して、コードを本体に引き込んでバッテリー型
のアダプター(?)を中継して電源供給するかと思われ。

これだとプロライトと内蔵バッテリーの併用は出来なさそうですが
フルオート5000発なら無問題?
8886:2005/05/19(木) 00:00:07
そのようでつね
同じ画像の片隅に写っている充電器らしきもののコード端が
コネクタになってるところからすると銃本体に内蔵されたア
ダプタからのコードとの接続もコネクタによると思われ
これで銃本体とも簡単に着脱できるし、ガスブロに装着した
ときはコードが邪魔にならない仕様か?
このコネクタに延長コードスイッチがオプションで着くとな
ると更に凄いのだが・・・と妄想は膨らむばかり
89名無し迷彩:2005/05/19(木) 00:18:31
5000発ってラージより容量大きくない?あの大きさでそんなこと可能なん?
9087:2005/05/19(木) 00:27:42
そう言われてみれば…
9187:2005/05/19(木) 00:38:18
ttp://www.mojji.com/jp/pick-up/05hobby-marui2.htm
ここにもうちょっと大きな接続方法の画像ありますた。
ターミナルアダプターって名称でバッテリー機能は無さそう。

連続カキコスマソ
92名無し迷彩:2005/05/19(木) 02:05:37
>>89 単に電動ハンドガンの消費電力が少ないだけだろ?

数値上は65ルーメンでシュアファイアと一緒でも、
リフレクター等の関係でちょっと暗いんじゃないかと思ってみる、、
まぁ 即、買うけどね(w
93名無し迷彩:2005/05/19(木) 04:27:06
ちゃんとしたライトがついてるせいか結構高いんですね。
ソーコムの時みたいなショボイのがついて安くだすかと思ってました。
94名無し迷彩:2005/05/19(木) 10:58:15
メインで使えるようなUSPが現在市場にないので是非電動ハンドガンとして出して欲しい。
漏れもマルイのハガキ出そう(´ω`)
95名無し迷彩:2005/05/19(木) 12:50:00
このライトって7.2Vって書いてるけどさ
サイクルは変わらないってこと?
サイクル改善だけでもしたいんだけど、どうしたらいいだろう・・
96名無し迷彩:2005/05/19(木) 14:12:38
バッテリライトは8.4で出すべきだったかもね。
しかし一応ノーマルが7.2だから8.4で使うと耐久性とかに
問題が出てくるのかな?
あと、ライトとバッテリは同時に使えるのだろうか。
同時に使うと当然双方のランタイムは減るのだろうが・・・
冬の野戦の時とかに関係しそう。あのライト二つも三つも買うのもナンかだしなぁ・・・
97名無し迷彩:2005/05/19(木) 17:53:28
同時に使えなかったら意味なくね?
普通にフラッシュライトつけるのと何が違うんだよ。
98名無し迷彩:2005/05/19(木) 21:57:12
>96
ライトと駆動用のバッテリは排他仕様だと思う
そうしないと発射の際に多分ライトが消えそう

電風呂で駆動用のバッテリからコード引いてライトの電源にしたら発射のときにライトが消えたよ
99名無し迷彩:2005/05/19(木) 23:02:24
並列接続と直列接続の違いでは?
100名無し迷彩:2005/05/20(金) 00:44:33
>99
直列だとピストン駆動とライト点灯が同時になってしまいライトの任意点灯が不可能になる

並列だと抵抗が少ない側(たぶんモーター)により多くの電流が流れるのでもう片方は電流が小さくなる
やっぱりどちらかが犠牲になると思うぞ
101名無し迷彩:2005/05/20(金) 13:13:29
ということは点灯中に発射したら光量が弱まるのかな?
野戦で使ってたらそれでタイミング察知されて弾よけられたりして。
102ドルザーク:2005/05/20(金) 16:52:36
しゅうすけとつきあってんか?オマエサン達
103名無し迷彩:2005/05/20(金) 17:18:34
>>102
まあな
104名無し迷彩:2005/05/20(金) 18:01:23
充電式シュアファイヤと思えばメッチャ安いな。
アウトドア用ライトとして使うのも良いかも
105名無し迷彩:2005/05/20(金) 18:29:20
ラクシオンにすりゃよかったのでは?
106名無し迷彩:2005/05/21(土) 01:14:27
電圧は7.2で変わらないけど、容量が5倍以上になるから
多少、サイクルは上がるはず

普通の電動ガンでもミニバッテリーよりもラージの方が
多少サイクルあがるからね

まぁライト付けながら撃つとサイクル落ちるんじゃないかと危惧してみるテスト、、、
107名無し迷彩:2005/05/21(土) 09:41:51
グロック18cってフルサイズマガジン?
108名無し迷彩:2005/05/21(土) 09:45:08
↑バカ
109名無し迷彩:2005/05/21(土) 09:45:34
>>107
うすぺらなマガジン。
110名無し迷彩:2005/05/21(土) 10:38:47
スティックチョコじゃないからな=ノマグ

チャッカマンじゃないからな=100連
111名無し迷彩:2005/05/21(土) 11:20:13
ヤマダで一マソなんだけど買いかな
112名無し迷彩:2005/05/21(土) 11:37:17
ずっとブローバックするものだとおもてた
113名無し迷彩:2005/05/21(土) 12:53:09
>>111
なんかやたらYAMADAのことがでるな。
遠まわしの宣伝か?

社員乙
114名無し迷彩:2005/05/21(土) 13:12:31
>>113
いや、今日YAMADAで売り出しだったから
誤解招いて申し訳ない..
115113:2005/05/21(土) 15:32:12
いやいや、こちらこそ疑って悪かったね。
最近2ちゃんのやり過ぎか、すべてに疑惑を感じて
信用できなくなりつつあるんだよね…
116名無し迷彩:2005/05/21(土) 17:01:47
ダララララララララララ(゜Д゜;)
http://www.santoalt.com/videos/rapid_fire.php
117名無し迷彩:2005/05/21(土) 17:10:11
つーか業者だっていいよ。本当に安いなら。
1万ならポイント10%付いて9000円だもんな。やっぱ安いよ。
ライトも入荷するだろうからオレはヤマダで買う予定。
3割引+10%ポイントでウマー
118113:2005/05/21(土) 17:17:23
やっぱりお前は社員だろ!
うわああぁぁぁぁあ(( ;゜д゜))
119111:2005/05/21(土) 18:08:53
落ち着けwww
9.980円なんだが
でもブローバックしねえんだろこれ
悩むな〜
てかヤマダAK置けやボケが!
120111:2005/05/21(土) 18:10:33
あと>>117はおれじゃないから
121名無し迷彩:2005/05/21(土) 20:31:46
タムタムも一万以内で買えた気がした。
あれ?初回の予約だけだったかな??
122名無し迷彩:2005/05/21(土) 21:18:13
社員がぁ!社員がぁぁぁ!
信用しねぇぞ!
俺は信用しねぇぞ!
うわああぁぁぁぁ
123名無し迷彩:2005/05/21(土) 21:23:04
値段は信用していいだろ(W
124名無し迷彩:2005/05/22(日) 00:25:56
安けりゃいいだろ
125名無し迷彩:2005/05/22(日) 01:15:30
値段情報なら歓迎だよ。
買うか買わないかはこっちが判断する事だ。
126名無し迷彩:2005/05/22(日) 01:40:20
>>122
お前すげー面白いなw
好きです。
127名無し迷彩:2005/05/22(日) 03:51:12
ダメだぁ!社員ばっかりで夜も眠れねぇ!
お前ら社員だろ!?
教えてくれよ!社員なんだろ!?
うわああぁぁぁぁあ!
128名無し迷彩:2005/05/22(日) 06:41:00
・・・そうか、値引きゼロのところで買っちまったんだな?
129名無し迷彩:2005/05/22(日) 11:51:48
小泉のような自分の家庭すらマトモに運営できないヤツに国家の舵取りをまかせ、次は、70過ぎてもチック症状の治まらないヤツに期待するネト右翼房(藁

130名無し迷彩:2005/05/22(日) 11:54:44
>>129
政治家には家庭は不要!
131名無し迷彩:2005/05/22(日) 17:37:41
>>129
イタチ害
132名無し迷彩:2005/05/22(日) 19:51:13
オレの18、バレル交換ついでにメカボ取り出したりしたら
給弾不良がおきるようになった。
もう1丁のフルノーマルは快調。じっと手を見る。
133名無し迷彩:2005/05/22(日) 22:54:44
やせ蛙 負けるな一茶 戦え一茶
飛びたて急速上昇
高度500mでオレンジ色に発光して戦闘意欲を高めよ一茶
やせ蛙に突っ込んで行くところで第一部完。
134名無し迷彩:2005/05/23(月) 12:21:23
だれかランヤード型外部電池やってる人いませんか?
8.4ラージにしたらサイクルはアップしますか?
サイクル15以上にしたいんですが・・

改造HPあれば教えてください・・
135名無し迷彩:2005/05/23(月) 14:13:30
136名無し迷彩:2005/05/25(水) 18:52:48
137名無し迷彩:2005/05/25(水) 18:53:33
138名無し迷彩:2005/05/27(金) 10:07:16
グロック派な知人と93R狂な友人
張り合う2人がどんなカスタムをするか楽しみだ
俺は両方好きなんで参考にさせていただきます
139名無し迷彩:2005/05/27(金) 18:30:14
タイトバレルいらたらノーマルより散るんで、ああ・・・俺の組み付け技術の馬鹿・・・
と思ってたんだが、ホップ調整したら嘘の様にまっすぐ飛ぶようになった。俺のバカ
140名無し迷彩:2005/05/28(土) 00:30:43
マルイライト、ファーストで\7860だそうだ。
LAのほうが500円ちょっと安いね。
141名無し迷彩:2005/05/28(土) 01:58:57
>>133
面白い
142名無し迷彩:2005/05/28(土) 02:29:35
んだ!スゲー蛙だ(笑)
143名無し迷彩:2005/05/28(土) 03:06:45
>>133
なにこれ一茶が戦ってんの!?
ワロス
144名無し迷彩:2005/05/28(土) 16:33:38
イングラムと蠍は設計に入りました とイベントで丸居の広報がおっしゃっておられた
145名無し迷彩:2005/05/28(土) 19:45:01
144
マジか〜? 情報サンクスコ!
146名無し迷彩:2005/05/28(土) 20:17:10
ハンドガンじゃ無いのにいつまでこのスレで蠍とかほざいてンだよ糞が
147名無し迷彩:2005/05/28(土) 20:20:47
電動グロックにVSRのスプリング使えるってとあるサイトで見たので、
APS用でもいけるかと思ったら、径が微妙に細くてだめでした・・・
がっくし、でもライ糞つかいたくないしなー
148名無し迷彩:2005/05/29(日) 12:32:28
FET化しようと頑張ってるんだが
何故かすぐに熱暴走してFETが逝ってしまうorz

IRF1404で100Ω、30kΩかましてるんだが
電圧7.2Vで低いのが怪しい?
149名無し迷彩:2005/05/29(日) 13:48:37
G18、ライトバッテリも出る事だし、1J以上パワー上げてぇな〜!強化ギア出るまで待った方が良いかな?
150名無し迷彩:2005/05/29(日) 15:35:38
強化ギアなんてでるんか?
でるなら情報きぼん
151名無し迷彩:2005/05/29(日) 16:27:26
>>150
糞でもよければ
152名無し迷彩:2005/05/29(日) 16:56:43
初速70まであげたら、130発しかバッテリーもたねーよ・・・
153150:2005/05/29(日) 17:04:35
>>151
よろしいです。おねがいしまつ
154名も無き飼い主さん:2005/05/29(日) 17:05:07
もし実戦ならハンドガンで130発も撃たないから問題無しなの

…って言うとリアル派とか言われるんだよね

ま〜130発で十分だと思うよ
155名無し迷彩:2005/05/29(日) 17:48:40
130しかもたない事より、 サイクルが落ちたり 反応が鈍ることの方が重大だ!   と言ってみるテスト
156名無し迷彩:2005/05/29(日) 18:09:46
初速が遅くて、弾道を見切られるのとどっちがデメリットかというハナシで。
157名無し迷彩:2005/05/29(日) 21:15:30
>148
モーターからの逆電圧が掛からないように
FETの前にダイオード付けたり、
素直にヒートシンクつけたり。
30kΩの抵抗をもっと小さいのにかえてみるとか。
158名無し迷彩:2005/05/30(月) 15:51:54
え?初速上げるとそんなに、もたなくなるの?
俺はレギュレーション一杯の80へ上げようと思ったけど・・・。
やめたほうがいいかな?
159名無し迷彩:2005/05/30(月) 17:18:52
>>152
ライトがあれば650は撃てるさ!
160名無し迷彩:2005/05/30(月) 18:03:18
雑誌によるとライト電池はニッケル水素みたいね
そして7.2V、いいのか?

ランヤードにするかPEQ2にするか・・悩むなぁ・・
161名無し迷彩:2005/05/30(月) 19:15:52
いいのかって何が?
162名無し迷彩:2005/05/30(月) 20:30:19
ニッケル水素にすんなら8.4Vにすりゃ良かったのにな! やるべ!パワーUp!
163名無し迷彩:2005/05/30(月) 22:30:31
標準バッテリーって最初の1〜2マガジンのキレは良い感じがするがすぐ弱る。
このキレをさらによくして長続きしたい。
となるとやっぱランヤード外部8.4だろうか?
164名無し迷彩:2005/06/01(水) 03:24:03
>>157
逆電流保護用のダイオード付ければとりあえず動きましたが、
30kΩの抵抗を減らすとどうなるのでしょう?
165名無し迷彩:2005/06/01(水) 03:59:23
スモーキーの外部バッテリーコードは使っている人いませんか?
見た目を考えるとバッテリーどこにつけりゃいいんだか…
166名無し迷彩:2005/06/01(水) 20:38:07
ポケット
167名無し迷彩:2005/06/01(水) 20:38:59
左手
168名無し迷彩:2005/06/02(木) 00:52:44
暗い闇切り裂いて
プロライト出てきたよ
わしのパワーはどうですか?
(イエイ)
いつか光るぜ6P、でも
光った時は危険だぜ?
169名無し迷彩:2005/06/02(木) 09:58:51
>>168








アンプは良い光!?
170名無し迷彩:2005/06/02(木) 10:21:37
>168
山田君 喜久蔵さんのざぶとんもっていきなさい
171名無し迷彩:2005/06/02(木) 16:08:38
>>164
電流が増える。
つか、そういうレベルで自作か・・・
172名無し迷彩:2005/06/02(木) 16:34:21
>>171 ん〜 トランジスタだと電流が増えると CE間の電流も増えるのは解るのですが
FETの場合電圧で電流を制御するから、 減らすと逆に電圧は100Ωの方へ行ってしまうので、とか考えてたのですが
違うようですね(汗

とりあえず手元にあった33k入れてるんですがトルクが足らずに偶に回らないことがあるので(回り出すと大丈夫)
抵抗減らしてみます。
173名無し迷彩:2005/06/02(木) 18:07:39
マルイズプロライトの悲しい真実

●ナオンを感知すると点滅するが、危険を感知しても点滅するのでわからぬ
●それに自分では見えぬ。
●それに発売延期みたい。
●わしがなにをしたのでしょう。
●昔、SOCOMに変なライトを付けた。
●人生突起物ありゃ赤色灯あるさ。
174:2005/06/02(木) 18:36:11
はぁ?
175名無し迷彩:2005/06/02(木) 22:16:13
>>168
>>173
「モテモテ王国」だね。
176157:2005/06/02(木) 22:53:52
抵抗は10k辺りが妥当なようですね。
とりあえずヒートシンクでも貼ってFETを放熱しておきましょう
IRF1404なら全然余裕なはずなのですがw
ダイオードも巨大なのを付けましょう。
ためしに8.4Vで動かしてみては?
177名無し迷彩:2005/06/03(金) 09:55:19
>>176
ダイオード小さいのいれたからか10kでもすぐに熱くになっちゃいますね <1S10です
うちのは配線をテフロン化して本体に内蔵してるのでヒートシンク入れる余裕が、、、(TT

とりあえずバネがライラのに変えてあるので、負荷軽減する為に元に戻すとして、
ライトモジュール出たらバッテリー型アタッチメントに内蔵出来ると希望的観測(w
それでだめなら外部バッテリー8.4V仕様にします
178名無し迷彩:2005/06/03(金) 22:44:08
とりあえず157が何をやりたいのか馬鹿でも分かるように具体的な説明ギボンヌ
179名無し迷彩:2005/06/04(土) 18:56:05
ダイオードでLEDを想像する俺ってorz
180名無し迷彩:2005/06/07(火) 06:49:19
電動グロックの、ライト型バッテリーって
いつ発売で、どのくらい撃てるの?
バッテリーを外付けにするのとどっちが効率いいかな?
外付けにしている人はどんなバッテリーを
どう付けているか、教えてください。
181名無し迷彩:2005/06/07(火) 06:51:46
発売前のものを聞いて、答えが返ってくると思うか?
182名無し迷彩:2005/06/07(火) 10:46:27
>>181
魔瑠位の人が読んでるからな
ありえない話でもないw
183OIOIの中の人:2005/06/07(火) 11:10:56
>>180
ニッケル水素なのでいっぱい撃てます。
発売はまもなく!今月下旬から来月下旬、さらいげつ下旬、今年下旬!?
出ません。
184名無し迷彩:2005/06/07(火) 14:12:41
容量は1100。普通に長物以上に撃てる。ニッケル水素って事は継ぎ足し出来るのかな?
185名無し迷彩:2005/06/07(火) 14:33:06
逆に放電はヤバイだろ!継ぎ足しオッケー!
186名無し迷彩:2005/06/07(火) 15:58:34
>>183
ショップに6月15日発売でマルイからの案内が張ってあるのだが..
ネットばかりやってないで、たまには外に出てみれば?
187名無し迷彩:2005/06/07(火) 18:30:30
バッテリー外付けって、やってる人いるの?
ラージバッテリーとか付けたら壊れるんじゃないの?
どうよ?
188名無し迷彩:2005/06/07(火) 19:03:46
>>187
ネットばかりやってないで、たまには外に出てみれば?
俺はしている。ライト型が7.2と聞いてガカーリしたので変えてみた。
189名無し迷彩:2005/06/07(火) 19:15:31
実際に外付けにして、ちょっと強いバッテリーを使って
その使い心地がどうなのかを聞きたいのよ。
ショップに行っても、マンセーな話しか聞けないんだよ。
何ボルトまでなら、安全に動作するのか知りたいよ。
190名無し迷彩:2005/06/07(火) 20:08:15
>>189
まず自分でイジレ
191名無し迷彩:2005/06/07(火) 22:41:19
>>189
何もしなくていいからとりあえず氏んでほしい。無能すぎるよ君・・・
192名無し迷彩:2005/06/07(火) 23:11:06
いじって壊れたらもったいないだろ。
素直に答えろよ。
193名無し迷彩:2005/06/07(火) 23:22:12
9.6Vで ギヤ吹っ飛ばした俺ガイル(w
194名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:43:31
195名無し迷彩:2005/06/08(水) 03:14:28
俺12Vに繋いでるけどまだ問題ない。5回ゲームで使った。
>>193
やさしく女を扱うようにするのだ!
>>192
たしかに氏ねばいいね
196名無し迷彩:2005/06/08(水) 05:10:08
>>194
わざわざこうやってレスしてあげるのも無駄なんじゃないかって思うほどに既出
197名無し迷彩:2005/06/08(水) 10:17:45
俺は、ライト型バッテリーよりも
外付けバッテリーの方がお勧め。
交換も簡単だし、もしG18をメインでいくなら
KM企画のバッテリーポーチを右腕に直接固定すると凄くいい。
ベルトとかに固定するとハードに動くと断線する恐れがある。
開始から、ホフク潜伏ホフク潜伏を繰り返す俺には最高の武器になってる。
確実に狩れる距離まで絶対に射撃しないから弾数もいらないし
二人同時でも十分対応できる連射もある。
まぁ三人の敵が横を通ったときは、さすがに一人しか倒せなかった。
198名無し迷彩:2005/06/08(水) 10:26:52
実際に、外付けにする方法とかツールは、どんなのがあるの?
199名無し迷彩:2005/06/08(水) 11:31:30
ホントに興味あるんなら
このスレ最初から読め。
200名無し迷彩:2005/06/08(水) 13:00:07
>>199
スレ荒れるから、あまりに低レヴェルはスルー汁!
201名無し迷彩:2005/06/08(水) 13:09:30

どこからが低レベルなんだ?
202名無し迷彩:2005/06/08(水) 13:36:44
早速スルー対象レス
203名無し迷彩:2005/06/08(水) 13:39:16
だから
早速スルーできてないジャマイカ
204名無し迷彩:2005/06/08(水) 14:46:40
スルーしてもアフォが相手するからスルーしても悲しいよね
「スルー」とか書き込むと
「釣れた」だの「スルーできてないジャマイカ」とか言われるしね。
そんな俺は低レベルヤロウにどうやって失敗させるか日々研究中ですよ

マジでまともなやつなら>>199だしな・・
205名無し迷彩:2005/06/08(水) 15:06:29
どんな相手であれ、他人様をいかに失敗させるかの研究に毎日情熱を
傾けてるって・・・

アフォとか低レベルヤロウとかいう表現を使って、人を見下したい願望丸出しで
相対的に自分は頭が良いと言いたいわけだろう

開かれた掲示板ではいろんな意見があるさ、一見稚拙にみえる意見でも
なにか学ぶべきことはあるものだ
206名無し迷彩:2005/06/08(水) 15:38:56
>>205
俺は偏差値50ないアフォだがそんなアフォでも
1から読み直してそれなりに調べてから質問するぜ?
googleも使うしアームズもコンバットマガジンも読む
それでわからないときに2ch頼みだ。
どうしてもというせっぱつまったときは初心者質問スレといった感じ
だめかね?
207名無し迷彩:2005/06/08(水) 15:44:18
>>206
うるせーなぁ
俺はぐぐって何も出なかったらすぐ聞いちまうよ。
俺に喧嘩売ってんのか?ごらぁ
言っとくけど、俺はよえーぜ。
208名無し迷彩:2005/06/08(水) 15:46:35

だめだ

堅苦しい、もっと気楽に逝け
なんとなく訊けばイーさ、気が向いたお人好しか、ひま人
見返りを求めない、答えたいから答える奴が回答してくれるさ

209名無し迷彩:2005/06/08(水) 16:01:09
なんか、アホ同士のじゃれ合いを邪魔して申し訳ないんだけど
外付けするための部品を紹介しているショップを教えたら、それで終わりなんじゃないか?
あえて調べろコールして無駄に掲示板を汚しているのは
醜いぞ。
まぁそれも2ちゃんの楽しみ方なんだろうけど・・・。
210名無し迷彩:2005/06/08(水) 16:29:13
>まぁそれも2ちゃんの楽しみ方なんだろうけど・・・。

わかっているなら文句言うなよw

醜いゾ

211名無し迷彩:2005/06/08(水) 16:55:13
でもさ〜、外付けで腕に固定って激しくカッコ悪くねぇか? 俺はやだな〜! ライトバッテリ改造してボルト上げるべ!
212名無し迷彩:2005/06/08(水) 19:08:57
M4についてるPAC4でも使えばどうよ?
マウントにつければいいと思うがなー
213名無し迷彩:2005/06/08(水) 19:11:28
むしろラージバッテリを改造してライトバッテリにするというのはどうだろう。
214名無し迷彩:2005/06/08(水) 19:15:24
>>210
そういう言い返し方も醜い。

今、本屋行ってコンバット読んできたけど5000発近く撃てるって凄いな。
ライト使っても4000発って書いてたし。
あと、ライトも貧弱じゃないのね。
外付けより、こっちに魅力を感じ始めたぞ。
隠密ゲーマーの俺は1ゲームに100発程度しか使わないことも多いから
5000発撃てたら、余裕で3日は持つぞ。
うーん、あと気になるのは、標準バッテリーでの発射可能数がG18と93Rで
違うようだから、ライト型バッテリーでの差が気になる所だな。
まぁ93Rも安いからとりあえず買うが、アンダーマウントは同時発売?
215名無し迷彩:2005/06/08(水) 19:16:57
マルイって。。。。。
今更ながら本当にすごい・・・
216名無し迷彩:2005/06/08(水) 19:28:16



ライトONで弾発射したら暗くならないの?


217名無し迷彩:2005/06/08(水) 19:41:34



しらねぇよ・・・・



218名無し迷彩:2005/06/08(水) 19:46:17


フルオートで撃ったらそれに合わせてライト明滅するってホント?


恥ずかしくね??

219名無し迷彩:2005/06/08(水) 20:06:03
微妙なトリガーコントロールで光通信ができます
220名無し迷彩:2005/06/08(水) 21:32:12
ライトを点灯するのは野戦が多いと思うが
実際に点灯するのは、フェイントや脅しに利用することがほとんど
じっくり狙うのに点灯したことはない。
というか、そんなことしてたら自分が狙われるでしょ。
よって、発射中にライトがどうなろうと知ったことではない。

日本勝利!
221名無し迷彩:2005/06/08(水) 21:39:47
>発射中にライトがどうなろうと知ったことではない
こんな投げヤリはちょ○並だろ

まさか天下の○イがこんなでないことを祈る
222名無し迷彩:2005/06/08(水) 22:20:07
とりあえず6月15日になればわかるよ
223名無し迷彩:2005/06/08(水) 23:17:02
リミッターがついてて、撃ってない時も撃ってる時と同じ程度の光量に押さえる。という方法で点滅しないようになってる。


なんて無理だよな。
224名無し迷彩:2005/06/08(水) 23:31:55
あと1週間ちょっとか・・・
225名無し迷彩:2005/06/08(水) 23:32:22
>>223
そうだねw
226名無し迷彩:2005/06/08(水) 23:36:47
93R+ライトバッテリーで、20,000円なり。
マルイ、また儲かるね。
227名無し迷彩:2005/06/08(水) 23:57:46
銃+ライト+バッテリーで2マソで済むなんて、ちゃんと儲けあるのか?
228名無し迷彩:2005/06/09(木) 00:00:35
プラパーツイパーイなら大丈夫でしょ。

ライトも、リフレクターが特殊な物じゃなければ安く押さえられると思われ。
229名無し迷彩:2005/06/09(木) 03:27:21
マルイっていつも儲けはギリギリに押さえてるよな・・・
某渋谷とは違うなぁ
230名無し迷彩:2005/06/09(木) 06:41:01
企業の「売り上げ」と宗教の「お布施」の違いだよw

実は生産数の問題だかな。
231141:2005/06/09(木) 12:29:21
G18にしても93Rにしても
ライトバッテリー使用しては、入るホルスターってないんでしょ。
せっかくの大容量バッテリーだけど、サイドアームにはできないな。
って、みんなはメインで使うつもり?
インドア戦専用?
ライトオンリーを他の銃で使う?
232名無し迷彩:2005/06/09(木) 13:36:14
ライト着けた状態でも入るホルスターならけっこういっぱいあるぞ?
233232:2005/06/09(木) 14:16:25
写真が見つかった。LAで\2436。リーパーズってところのやつ。

ttp://www.la-gunshop.com/menu/photo/217-0005/index.html

他にもSUSとかでもあるみたい。
234名無し迷彩:2005/06/09(木) 17:57:44
つーかマルイって最近は結構赤字なんだろ?
というか、黒字にするのが精一杯というか。
最近のカタログ落ちはそのへんが原因らしい。
今は、昔の貯蓄で持ってる状態だ。
ドリームキャストの時のセガみたいなもん。
235名無し迷彩:2005/06/09(木) 18:27:01
電動ガンだけじゃ儲からない
んだね。
他社と違ってエアガンオンリ
ーだと厳しいんだね。
236名無し迷彩:2005/06/10(金) 16:30:17
今か今かとUSPを待っている漏れがいる…
93Rに先を越されたのはもしかしてレールの規格がくぁwせdrftgyふじこlp
237名無し迷彩:2005/06/10(金) 16:40:53
ゴジラはエアガンだったのか
238名無し迷彩:2005/06/10(金) 17:56:23
>>238

ああ。戦車と同じく、口から弾が出るからな。
239名無し迷彩:2005/06/10(金) 18:59:06
93用のフォールディングストックも純正オプションとして出して欲しいナァ。
240名無し迷彩:2005/06/10(金) 19:06:44
>>239
たぶんKSCのが装着できると思うよ。
241:2005/06/10(金) 20:08:06
MGC(ボソッ
242:2005/06/10(金) 20:31:24
懐かしいな〜!
って、とっくの昔に捨てちまってるわ!
243名無し迷彩:2005/06/10(金) 20:36:24
中古でMGCストック売ってたなぁ
銃付きで6000円
244名無し迷彩:2005/06/10(金) 21:12:42
マルゼンのを忘れちゃいないか?
245名無し迷彩:2005/06/10(金) 22:11:25
ストックはマルゼンとKSCじゃ形状が微妙に違うって聞いたけどどうなんだろ?
246名無し迷彩:2005/06/10(金) 23:17:02
>>234
他社と比べてもそれなりの売り上げの筈のなのに赤字なのか
247名無し迷彩:2005/06/10(金) 23:21:35
電動ってブローバックしないんでしょ?M93R欲しいけど、ブローバック+リコイルが無いとなんか寂しいな・・・
248247:2005/06/10(金) 23:39:52
っか、3バーストも無いのかよ。素直に他社のM93Rにしとくよ・・・orz
249名無し迷彩:2005/06/11(土) 00:36:05
よし!
93Rだけでワンメイクゲームやろう!
漏れは、マガジンに空気入れで充填するヤツ使うけどw

K殺呼ばないでね♥
250名無し迷彩:2005/06/11(土) 07:38:09
>>245
微妙に違うよ。
両社に互換性は無いしね。
251名無し迷彩:2005/06/11(土) 15:19:58
てか93Rなんか今更って感じだよ! 各社で何回製品化してんだ!マヌイならバーストぐれぇ再現すりゃ買いだったのにな! どうせG18より売れねぇだろ!
252名無し迷彩:2005/06/11(土) 16:05:04
んなこたーない
253名無し迷彩:2005/06/11(土) 17:00:06
電動M93Rは初だからそれなりに売れるだろ
254名無し迷彩:2005/06/11(土) 19:07:03
まぁ数捌きたいならさっさと蠍とイングラム作ることだな。
255名無し迷彩:2005/06/11(土) 20:23:00
>>254
そのためには丸太を積み上げねばならないのですよ
256名無し迷彩:2005/06/11(土) 21:27:42
電動リボルバー待ち
257名無し迷彩:2005/06/11(土) 22:47:45
電動でレンコンが回るリボルバーを一瞬想像してしまった
258名無し迷彩:2005/06/11(土) 23:32:43
それスゲェ
259名無し迷彩:2005/06/12(日) 00:58:29
>>257
なんだ?自動でかつら剥きでもするのか?
260名無し迷彩:2005/06/12(日) 01:11:54
電動リボルバーは何かオナニーに使えそうな
261名無し迷彩:2005/06/12(日) 01:43:11
実際問題としてM93RがG18に勝る点って言ったらストックだけな希ガス。
決定的に滑ったなと思うのはマガジン。40発じゃちょっと・・・なぁ?
最低でも50〜60確保して多弾数マグ標準装備(?)とかにすれば少しは救われた
気もするんだが。グロックと共通、というわけでもなくロングマグも出しようが無く
ストックをつけてスライド上にダイレクトにマウントベースをつけてダットでも、
バレルをマズルブレーキ部で切り落としてサイレンサー付けて・・・。
ぅ〜ん・・・・
262名無し迷彩:2005/06/12(日) 01:46:23
電動93Rはマルゼン93Rに食われて惨敗の悪寒。
263名無し迷彩:2005/06/12(日) 01:57:20
MGCユーザー意外と多いからなぁw
更新時期としては最適だしね。
264名無し迷彩:2005/06/12(日) 03:26:48
そもそも、グロック買うやつなんてリアル派じゃねえだろ?
M93R買うやつはリアル派。
購買層が違うと思うがマヌイさんよ?どうよこの意見?
265名無し迷彩:2005/06/12(日) 05:41:06
「リアル派」の意味がわからない
266名無し迷彩:2005/06/12(日) 09:33:54
同意。
グロックはあれである意味リアルだと思うが。
267名無し迷彩:2005/06/12(日) 09:35:55
266に補足。
「265に同意」という意味ね。
268名無し迷彩:2005/06/12(日) 10:49:54
>>261
てか元々小さいのを大きくする必要があるのかと思うが?
269名無し迷彩:2005/06/12(日) 12:11:22
>>264
むしろ実銃がプラだからリアル
270名無し迷彩:2005/06/12(日) 12:38:45
>>257
電動リボルバーなんてフルオート
で撃ったら、弾倉とバレルの間の
パッキンが摩擦熱で発火しそう。
271名無し迷彩:2005/06/12(日) 13:10:05
磨耗はするだろうが発火はありえんだろ
272名無し迷彩:2005/06/12(日) 16:25:22
いや、フルオートでも秒間2発程度、3秒で全弾撃ち尽くしてリロード、ってイメージがある。
273名無し迷彩:2005/06/12(日) 19:48:40
重さもリアル
274名無し迷彩:2005/06/12(日) 22:00:53
割り箸マガジンがどうしても我慢できない俺
275名無し迷彩:2005/06/12(日) 22:27:40
割り箸が金属でちょっと嬉しい
276名無し迷彩:2005/06/12(日) 23:57:50
「PISTOLA di DCCP」って刻印がマルイ・93R電動にはあるが、「DCCP」ってなんだろね。

 DQN
 COCKING
 POWER
 PISTOL

かな?
277名無し迷彩:2005/06/13(月) 00:02:48
>>276
ハッハー、俺の愛銃のパワーはとんでもないぜ!?
ドキュンを料理するのに何のためらいも無い!!

278名無し迷彩:2005/06/13(月) 00:32:12
279名無し迷彩:2005/06/13(月) 00:43:02
>>278
おおぉぉおぉぉおおぉぉおおおぉおおおお!!
15日楽しみ〜。
あーもー楽しみすぎる。
どうすればいいの?どうすればいいの?
280名無し迷彩:2005/06/13(月) 01:37:49
>>278
うほ
とうとうですな。
15日は給料日だし丁度いい
281名無し迷彩:2005/06/13(月) 13:14:27
ふと思ったけどさ、これって放電どうするの?
282名無し迷彩:2005/06/13(月) 13:26:05
ライトつけっぱなし
283名無し迷彩:2005/06/13(月) 14:01:11
>>282ワロスwww
284名無し迷彩:2005/06/13(月) 15:05:01
それはそうと18Cの時は、12月初めに15日発売と各ショップで告知されてたけど、
M93Rはまだ下旬予定のままだな。下旬に出るにしてもそろそろ発売日が決まってもよさそうだけど
またG18C同様に発売日延期か?
285名無し迷彩:2005/06/13(月) 17:20:42
>>284
ライト単独で発売日が公表された事を思うと・・・
延期っぽいね。
286名無し迷彩:2005/06/13(月) 18:24:51
>279
とりあえず、我慢汁はまめに拭け。
287名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:34:43
>>278
よさげだな。
普段は自転車に取り付けたいんだけど
そういうマウントってあるのかな
288名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:49:30
自転車にマルイのライト・・・。最強だな。
289名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:56:58
いやいや、自転車のライトを銃に付けろw
290名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:59:15
>>287 若さ溢れすぎです。
291名無し迷彩:2005/06/14(火) 02:00:55
>>287
意味ワカンネ
292名無し迷彩:2005/06/14(火) 02:04:56
>>291
恐らく、プロライトを自転車のライトとして使いたいんじゃないかと・・・
293名無し迷彩:2005/06/14(火) 02:07:12
>>292
いや、それはわかるけど。
65ルーメンもあるんでしょ?
対向車の目をくらまして事故りたいのか?
大変危険
294名無し迷彩:2005/06/14(火) 02:09:59
しょうがないじゃん、厨房の考えることなんだから・・・

銃につけるライトと自転車のライトは全く用途が違うって事を理解してないよな
295名無し迷彩:2005/06/14(火) 02:19:14
90分しか点灯できないしねw
自転車のライトなら自転車屋行ってつけてもらえよ。
千円かからないんじゃない?
しかもこいでる限り永続的に点灯だし。
296名無し迷彩:2005/06/14(火) 09:25:29
>>295
ダイナモが付かない(付けにくいだけ?)自転車もあって、
その手の自転車にはバッテリーライトをつけることになるのです。
297名無し迷彩:2005/06/14(火) 10:24:19
>>295
90分って・・・(;´д`)
やっぱダイナモ最強伝説だなww
298名無し迷彩:2005/06/14(火) 14:35:43
>>296
じゃなくて、65ルーメンがどれほどの明るさか分かってる?
フラッシュライトって主目的は目くらましに使うんだぞ
299名無し迷彩:2005/06/14(火) 14:51:04


知ったようなこと言ってるけど、そう使ってるの?
相手の視力に影響があったら、補償できるの?

300名無し迷彩:2005/06/14(火) 15:00:27
視力には影響ないよ。

そうだなぁ・・・簡単な例えにすると、
一時的に「カメラのフラッシュをモロに見ちゃった時」みたいな状態になるだけ。
長時間当て続けたらどうなるかは知らんけど・・・

つーか話題そらすなよ

今は「自転車のライトに65ルーメンはオーバースペック」って話をしてんだよ
301名無し迷彩:2005/06/14(火) 15:15:14
>一時的に「カメラのフラッシュをモロに見ちゃった時」みたいな状態になるだけ。

これって十分危険じゃない?
夜道で急に65ルーメンの光当てられたら、
自転車乗ってるおばちゃんとか普通にコケそうだけどな。
まぁ良識のある大人ならこんな無駄で危険なことはしないよ。
302名無し迷彩:2005/06/14(火) 15:25:11
世の中には20代の若い人でも、外見普通で緑内症・白内症を患ってる方いるし
視力低下以前に前後不覚に陥ることによる二次的な災害(転等等)が危険

>フラッシュライトって主目的は目くらましに使うんだぞ

より自転車のライトに使った方が人道的だよ
303名無し迷彩:2005/06/14(火) 15:28:31
>>301
単車のライトで3300ルーメン(トップクラスと謳われてはいる)が存在するのだから、
65ルーメンがオーバースペックとは思えないんだが・・・集光具合にもよるんだろう。

http://www.webike.net/cg/11260/100011301131/

まあ直視すると危険なことには変わりないな。
304名無し迷彩:2005/06/14(火) 16:57:41
>301や、世の中には光軸調整というものがあるのですよ。
305名無し迷彩:2005/06/14(火) 17:04:22

おめーは頭の調整が先だ
306名無し迷彩:2005/06/14(火) 17:26:02
バッテリーで900ルーメン
http://www.lupine.de/en/produkte/komplett/edi10.html

用途がイマイチ分からん。自転車用なのか?
307名無し迷彩:2005/06/14(火) 17:37:29
各自動車メーカーにヘッドランプがまぶしくて体に悪影響を及ぼすって抗議してこい。
308名無し迷彩:2005/06/14(火) 18:19:25
>>304
そこまでして自転車にこのライトをつけたい理由はなんだ?
309名無し迷彩:2005/06/14(火) 18:28:26
http://www.hzbros.jp/product_info.php?products_id=4390

6/30になってますよ!93R!
310名無し迷彩:2005/06/14(火) 18:47:25
>>308
自転車用のバッテリライトも結構よい値段だからね。
兼用したくなる気持ちも分かる。

自転車にレイルつけるのも他に色々ついて良いかも。
311名無し迷彩:2005/06/14(火) 19:20:17
ココに居る香具師達は
「光軸」って言葉を知らなんだろうな・・・

眩しいのは、集光しているセンター付近だけなんだから
少し下向けりゃイイのに・・・

ってか、自転車の速度で移動すると
65ルーメン程度じゃ、かなり暗く感じるよw
312名無し迷彩:2005/06/14(火) 19:42:01
自転車のライトは、前を照らすというよりも、前方に自分の存在を知らせることが目的である。
313名無し迷彩:2005/06/14(火) 19:48:06
グロックにクルツのバレルつくかな?形は同じだから大丈夫だよね?
314名無し迷彩:2005/06/14(火) 19:50:53
>>311
光軸もそうだけど照射範囲にもよると思う。
自転車のライトって何ルーメン程度が妥当なの?
つーかスレ違いも甚だしくなってきたからそろそろヤメにしよう。

現物手にした奴はまだ居ないのか?
315名無し迷彩:2005/06/14(火) 19:54:59
ここは自転車のインターねッツですね
316名無し迷彩:2005/06/14(火) 20:16:02
>313
残念ながら付きません。
317名無し迷彩:2005/06/14(火) 20:28:54
もう2ヶ月くらい弄ってないなグロック
318名無し迷彩:2005/06/14(火) 21:44:28
くれ
319あべさん:2005/06/14(火) 23:49:15
 毎週この時間になると母親の散歩にお供で町内を一周歩いております。
 その度にいろいろなライトを持って行くため今ではすっかり母親以上に散歩が
楽しみとなりました。
 今宵持って行きましたのはM6の500ルーメンとスコピーオンです。M6は屋外で
使うのは初めてなので、今日この日を心待ちに日々を暮らしておりました。

 表通りに出ると今夜はいつになく車の通りがせわしく、早速M6を懐から取り出し
ファイヤー。その明るさは私の想像を超え、車のヘッドライトよりも明るいのには驚き
、そして急に恥ずかしくなりました。水平にすると100m以上向こうの民家の窓に
当たり、空に向けると近くを歩いていた若人たちが「おお」と小声で歓声を上げ、
地面に向けるとアスファルトに反射し、ステージの上に立った舞台俳優のごとく私と
母親は周囲から浮かび上がる始末・・・。母も「それ明るいね。もうやめとき」と
のたまうので、いたたまれなくなった私はそっとM6のスイッチを切り、スコーピオンに
切り替えたのでありました。 (終わり)
320名無し迷彩:2005/06/15(水) 01:44:49
>>319
懐かしいコピペだな
321名無し迷彩:2005/06/15(水) 07:51:40
>>316
ウソ言うなよ。
>>313
つくよ。
322名無し迷彩:2005/06/15(水) 12:10:52
今日発売日だろ
もうGETした奴いる?
レビューキボン
323名無し迷彩:2005/06/15(水) 13:07:42
>>322
せっかく休みなのに忘れてた(w
後で買ってきます。
324名無し迷彩:2005/06/15(水) 13:34:28
じゃせっかくだから俺も
買ってこようかな。
325名無し迷彩:2005/06/15(水) 15:11:14
買ってきた。
充電に6時間かかる模様。
後、結構でかい
326名無し迷彩:2005/06/15(水) 17:37:51
で、放電はどうするんだ?
やっぱりライトつけっぱなしなのか?
327名無し迷彩:2005/06/15(水) 18:20:51
過放電をすると、バッテリーの寿命が低下します。
電池の容量が減って、明らかに動作が遅くなったり、
ライトが暗くなった場合は、直ぐに使用を中止して下さい。

とある。
強制的な放電は視野に入れてないようだ。
ま、消耗品だしね。

今は充電中なので、撃った感じや明るさは誰か他の人に。
328名無し迷彩:2005/06/15(水) 21:38:34
注目の新製品、東京マルイの「プロライト」
全ての20mmレールに対応し、65ルーメンフラッシュライトとしてはもちろん、
同社電動ハンドガンシリーズの外部バッテリーとしても使用可能!
ニッケル水素バッテリー7.2V、1100mAの大容量でスタミナもたっぷり!!
しかも、2つの機能が同時に使えるスグレもの!定価\10,479にて発売中!!
329名無し迷彩:2005/06/15(水) 21:41:23
詳しいレビューまだー?(AA略)。
330名無し迷彩:2005/06/15(水) 22:41:22
>>329
みんな充電中なんじゃない?
でも、見た目とか持った感じとかかけるよな。
インプレクレクレ
331名無し迷彩:2005/06/15(水) 23:00:07
いいなァこれ
明日買ってこよう
332名無し迷彩:2005/06/15(水) 23:01:51
デザートイーグルにつけたら面白そうだ
333名無し迷彩:2005/06/16(木) 00:17:58
非常にすまないんだが、G18Cのセクターギアと逆転防止ラッチの部品No教えてくれないか?
取説行方不明なので
334名無し迷彩:2005/06/16(木) 00:27:27
プロライトちょい感想
電動18Cにつけたがそんなに
フロントヘビーとは感じなかった
大容量バッテリー代わりにかったがよい感じ
つーか写真見てどーやってバッテリーつけんだろと
思ったんだけどまさかシリアルプレーとはずして
コードと押すとは思わなかった。(漏れだけ?)
ライト初めて買ったから知らなかったんだけど
常灯させるスイッチなくて転倒させたいときは
トリガー側の変なスイッチを指で押すんだね。
あとライト転倒させながら弾打ってみたけど
わかる程度は光量下がったね。
でも覗くと十分マブシイッすw

335名無し迷彩:2005/06/16(木) 01:37:16
ぷろらいとぉー
俺も感想。

まず、放電は考えてないみたいね、これ。
むしろ、充電した状態じゃないと寿命縮まるって書いてある。
従来のエアガンバッテリーと同じに考えるなって事だろう。
中途半端に電池が残ってしまったら、どうすればいいのか。
使い切ってから充電しないと不安だなぁ。
付けっぱなしはダメよー。
熱で周りが溶けるって書いてある。

操作性はなかなか良好。
取り付けや取り外しも簡単ワンタッチ。
重量もそれほどではないし、いい買い物かも。

肝心の光量だが、まぶしい。
としか、わからん。
実際に使ってみないとなぁ。
まぁ、5000撃てるだけでもおk
336名無し迷彩:2005/06/16(木) 01:50:57
なんか皆見向きもしないのねー。
結構注目度の高い商品だと思ってたんだけど。
宣伝の仕方が悪いってのもあるか。
発売されたのを皆知らない
337名無し迷彩:2005/06/16(木) 02:03:05
>>336
こいつは大容量バッテリーでライトでエアガンのオマケだ。
飛距離や命中精度、リコイルを語るわけじゃ無し、
外観も完全オリジナルで、リアルだどうだと議論の余地もない。
充電時間も6時間だから、みんなコンセントにさして寝たんじゃないの。
338名無し迷彩:2005/06/16(木) 02:09:30
こんな夜中に撃つわけにも行かないしね。
レビューがあるとしたら明日の夕方以降か、
339名無し迷彩:2005/06/16(木) 02:29:49
誰か書き込めよ
340名無し迷彩:2005/06/16(木) 07:57:29
ライトが飛び抜けて明るい訳でもなく…
予備のバッテリー買えばいいしって感じで注目度低いんだろうね
341名無し迷彩:2005/06/16(木) 15:56:40
93Rが発売したらロボコップのオート9仕様にするのは俺だけじゃないはず・・・。
342名無し迷彩:2005/06/16(木) 19:44:55
十分注目しております。
93Rとセットで買いたいのに、93Rはいつ発売なんだよ!
343名無し迷彩:2005/06/16(木) 19:46:39
予想じゃ今年の末だろうな。
M14と被ると売り上げに影響するし。
344名無し迷彩:2005/06/16(木) 19:53:28
いつの日かガスブローバック電動ガンが出ますように・・・
345名無し迷彩:2005/06/16(木) 20:11:33
>>344
とっくの昔に渋谷からフルオート9が出てたよ
346名無し迷彩:2005/06/16(木) 20:44:50
プロライト買ってきた、今充電中。

しかし6時間は長いねー
純正急速充電器に繋げるアダプターとか出ないかな。
347名無し迷彩:2005/06/16(木) 20:51:51
>>346
純正急速充電器はニッカド用。
ニッケル水素対応ではない。
348名無し迷彩:2005/06/16(木) 20:52:04
イングラムマダー?
349名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:00:12
MP7マダー?
350名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:01:05
サムライエッジマダー?
351名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:01:09
蠍まだー?
352名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:02:34
スチェッキンマダー?
353名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:07:42
モーゼルM712が欲しいんスけど
354名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:10:19
はがきに書いて出しまくれば採用されるよ。
10000通くらい送ればいいんじゃない?
355名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:24:27
その前に93尺な訳だが・・・
356名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:25:38
プロライトの充電が終わったので早速使ってみた。
結構明るい! M93Rに付けるのが楽しみだ。
357名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:27:53
>>353
M712いいねぇ〜
358名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:44:06
93のバッテリーはG18と同じ?
359353:2005/06/16(木) 21:44:45
>>357
ナカマー
360名無し迷彩:2005/06/16(木) 21:45:40
VP70でストックINラージバッテリーマダー?

M712もストック付けてラージ行けそやね
361名無し迷彩:2005/06/16(木) 22:06:17
>>360
ラージは入るが、この手のストックはホルスターの役目もある罠
362名無し迷彩:2005/06/16(木) 22:36:44
>>351
その前に実銃より使える9mm機関拳銃を出してね。
363名無し迷彩:2005/06/16(木) 22:54:28
>>358
おなじ
364名無し迷彩:2005/06/16(木) 23:15:24
>>353&357
もれもいれてよ。
まぢでたらぜったい
かうんだけどなぁ。
365名無し迷彩:2005/06/16(木) 23:27:21
ライトって20ミリレールなら何にでも付くよね?
最近のマルイの脳内流行レイルシステムモデルとか
366名無し迷彩:2005/06/16(木) 23:37:44
>>364
>>357
>>353
漏れもいれてくでー
でたら買うたる
367名無し迷彩:2005/06/17(金) 00:35:28
何この寂れたスレ
368名無し迷彩:2005/06/17(金) 01:08:25
ライト売ってたけど買わなかった8000円だった。
俺はすでに外部電源化してるんだけど
ライト電源にして撃ち味よくなった?>G18+ライトの人
俺のは9.6V500だけど全然違う銃になった・・
369名無し迷彩:2005/06/17(金) 01:21:15
淫グラムとかサソリとかに変化したの??
370名無し迷彩:2005/06/17(金) 03:41:13
昨日は未入荷だったので、とりあえず今日買ってきた
G18C本体も1万切ってた店で 7k切ってたのでちょっと安めかな?

感じとしては 予想以上にライト明るい、シュアファイアと同等と言ってもいいくらい
光のムラがシュアよりもあって、ちょっと楕円っぽくなってるけど
通常使用中は気にならない程度、

G18Cに付けたら、気持ち反応が良くなった感じ
サイクルを測定したら 充電直後で、18,5
ある程度使用した今で、16.8

通常バッテリーが 充電直後17.2 平常時15.0
なのを考えると、1割程度UPか?

まぁ、思ったよりデカイんだけど
充電式シュアファイアとして考えるとこんなもんかと、

レンズ単品で交換可能なのはさすが解ってるとオモタ
371名無し迷彩:2005/06/17(金) 07:38:09
プロライト付きのグロックを入れるホルスター
なにがオススメ?
372名無し迷彩:2005/06/17(金) 07:53:17
モーゼルミリタリーのフルオートの奴出してよ
373名無し迷彩:2005/06/17(金) 10:49:00
>>371
安目ならミルフォース。
あと風呂製のなかったっけ?
374名無し迷彩:2005/06/17(金) 11:01:29
>373
確かあったと思う。
昔風呂でライトつけたのはいる奴って言ったら、わざわざショーケースのエアガンに
ライトつけて入るかどうか試してくれたことがあったよ。
375名無し迷彩:2005/06/17(金) 11:33:10
風呂のHPにはのってないね。
まぁ、店にはあるのかもしれんけど。
376名無し迷彩:2005/06/17(金) 21:48:05
>>365
着くよ。
226Rはちょっとガタつくから付属のスペーサーの使用をオススメ。
377名無し迷彩:2005/06/17(金) 23:46:11
>>376
d
買ってくる
378名無し迷彩:2005/06/18(土) 02:40:22
今野戦で使ってみたからチョイ使用感をレポします。
明るさは、まぁ65ルーメンという事でそれなり。20m位は楽勝で使える。
電グロ18Cをセミでライト点けながら撃つとそのたびに暗くなる。
フルでは気になるほどでなし。常時点灯のスイッチが無いのは不便かも。
外観はまあまあだがベゼルの部分の仕上げが雑…俺のだけかもしれないけどね。
あと充電が外してでしか行えないので普通の方は面倒かも、グロックのレールはプラだからキズや擦り減りが心配。
俺もそうだけど外部電源化してる人にはかえっておススメかも。
なんたって電源アダプターのコネクター改造すれば外部コード経由で充電できるよ。
ハイキャパにはスペーサーかまさないとユルユルでした。
長レスごめんなさいデシタ。
379名無し迷彩:2005/06/18(土) 06:53:35
いいこと書いてるんだから
謝るなよ

馬〜〜鹿
380名無し迷彩:2005/06/18(土) 15:14:54
378 サンクス
常時点灯無しかよ!
あれか?人差し指で押しっぱか? マンドクセ
381378:2005/06/18(土) 15:44:48
>>380
そのようで…
バラしてみたけど板バネ電極と細い棒状の電極を接触させる仕様なんで
ハンダとか使えば改造は出来るかな…というシロモノ。
ま、面倒には変わりないけどね。
ただ、スイッチのストロークは1mm位だからそんなに苦には思えない。
充電式のタクティカルライトってだけ考えてもいい物だとおもう。
安いしシュアとかと比べなければ買いですよ!
382名無し迷彩:2005/06/18(土) 19:00:11
俺のシュア6Pより明るい・・・orz
バルブ替えようかな・・・
383名無し迷彩:2005/06/18(土) 19:25:50
プロライトのスイッチって、後ろのポッチリなんだね。
ON/OFFではなく、押した時だけON・・・

片手で点灯しながら射撃出来ないんじゃね?
384名無し迷彩:2005/06/18(土) 19:43:35
ライトに付いて来る、ノーマルバッテリー型コネクター?
あれ分解可能ですか?FET入れるのによさそう。
地元のショップは売り切れ!入荷未定!
発売日に行けば良かった・・・
385名無し迷彩:2005/06/18(土) 20:39:21
>>379
厨か?w
386名無し迷彩:2005/06/18(土) 21:03:45
マルイのプロライトをグロックにつけました
セミオートのレスポンスが付属のバッテリと段違いだね
ライトも明るいし

同時使用するとライトは一瞬消えちゃうけどそんなことは気にならないくらいセミオートの切れがいい

今までグロックはトリガーレスポンスの悪さからあくまでハイキャパのバックアップに使ってたけど
これならメインでいけるよ

あとは電風呂のスライドを移植してノズルと連動させればブローバックもどきも味わえるな
387名無し迷彩:2005/06/18(土) 21:55:15
ライトはむらとか目立つ?
388名無し迷彩:2005/06/18(土) 22:02:48
>>385
買えないんだよ・・・
389名無し迷彩:2005/06/18(土) 22:18:09
>387
プロライトは気になるような照射ムラとかはないよ
シュアファイヤ何本も持ってるようなライトマニアなら些細なムラを見つけるのだろうけど
素人目にはムラなんてないよ

グロックとライトの組み合わせだとホルスターに困るな
さっと抜いてさっと戻してロックがかかる奴ないかな
390名無し迷彩:2005/06/18(土) 22:22:06
>>384
分解可能。ヒューズボックスになってる。

>>387
気になる人には許せないレベルかな?
391370:2005/06/18(土) 23:02:23
>>383
うお! まじで? 電池の消耗かと思ってたけどうちもシュア6Pより明るかったよ(w

>>384 >>390
空っぽじゃないから 中の仕切り板削らないと入らないから大変
あと、FET入れなくても十分なレスポンスがあるから必要なさげ

うちの子はFETを電池の上のスペースにアウターバレル削って入れたが
意識しないと解らない程度の違いしかない

>>387
結構シュアとか好きでいろいろ比較してるけど
上にも書いたが、気にしなければ気にならない程度
うちのだけかもしれんが 電球が微妙に傾いてて
気持ち楕円になってるのが玉にキズ、、、
これも意識しないと通常使用では気にならないけど
392370:2005/06/18(土) 23:04:10
>>383 は >>384 だった、、、 orz
連カキ&長文スマソ
393名無し迷彩:2005/06/18(土) 23:23:29
FET経験談感謝!
電動弄るならFETがマイブームなもので。
394名無し迷彩:2005/06/18(土) 23:51:51
俺は「うちの子」「マイブーム」だ
395名無し迷彩:2005/06/19(日) 00:07:48
マウントの発売日未定?
396名無し迷彩:2005/06/19(日) 01:18:01
プロライトはライトマニアな俺でも満足できるライトだよ。
個体差はあるかもしれないけど俺のはムラもほとんどなくかなり良好。
しいて欠点をあげるならスイッチによる連続点灯不可な事と充電時間が長い事くらいだな。
明るさも6Pクラスだし満足度高いね。
397名無し迷彩:2005/06/19(日) 01:48:02
連続点灯だと火吹くから安全装置みたいなもんじゃない?

などとのたまってみる
398名無し迷彩:2005/06/19(日) 03:53:40
93Rが発売してないのに、グロックもってないのに
プロライトだけ、購入した俺は、負け組み?
93R早く出ろ〜。
グロックに浮気するぞー。
399名無し迷彩:2005/06/19(日) 05:00:04
ていうか
2000発くらい撃ったんだが
放電も出来ないし、一体どうすれば・・・・
400名無し迷彩:2005/06/19(日) 07:22:57
撃ちまくるしかない!?
401名無し迷彩:2005/06/19(日) 08:55:58
プロライトは
懐中電灯(w)ではなく一応フラッシュライトなんだが・・・
  ↓
常時点灯不可

402名無し迷彩:2005/06/19(日) 10:31:31
>>401
懐中電灯を英語にすると…。
ま、人間誰しも最初は無知だから恥ずかしいと思う必要は無いぞ(w
403名無し迷彩:2005/06/19(日) 10:35:26
>>399
自作放電器つくりゃいいじゃん。
グロック付属の充電器ちょん切ってアダプターじゃなく放電機器に繋げばいいだけだし。
404名無し迷彩:2005/06/19(日) 10:39:14
>>401
同じ勘違いしてる人結構多いから安心汁。
ライトマニアの中にも同じ間違いする奴がいるくらいだからな。
405名無し迷彩:2005/06/19(日) 10:43:10
>>402
ハァ? 他国の方ですか?
日本語覚えたてで嬉しいのは解るが、おまいの方が恥ずかしいぞ?

日本では常時点灯可能な物を懐中電灯
一時的な高光量を得られるストロボとかシュアファイアみたいなライトを
フラッシュライトって呼び分けする場合もあるから
ちゃんとメモっておけよ
406名無し迷彩:2005/06/19(日) 10:51:35
>>405
俺はライトマニアだが、そう言う勘違いをしてる人多いから恥ずかしがらないで間違いを認めな。
そんな呼び分けをしてるのはお前だけだよ。
いわゆるカメラのフラッシュ=ストロボとフラッシュライトは違うんだよ。
これライトマニアの常識。
ためしに辞書でも調べてみなよ。
すぐに間違いだったってわかるから。
君可愛いね。
407名無し迷彩:2005/06/19(日) 11:10:47
ライトバッテリって、ニッケル水素だろ?
ニッカドと違いニッケル水素は継ぎ足し充電可能だから放電いらないよ!むしろ過放電でダメになるから、放電はしなくて良いさ!細かい事言う奴居そうだがそんな感じで遊ぼう!
408名無し迷彩:2005/06/19(日) 11:13:14
>>407
ニッスイもニッカド程じゃないけどメモリ効果あるから出来ればスーパーチャージャー使った方がいいよ。
409名無し迷彩:2005/06/19(日) 11:50:48
俺もライトアニマルだが、いつもケツにライト挿してメスを待っている。
28年ずっとだ。
もちろん406も穴仲間だが何か。
410名無し迷彩:2005/06/19(日) 11:55:24
>>405
♪ヤーイヤーイ、アフォー
411名無し迷彩:2005/06/19(日) 13:59:43
>>405さん
これに懲りずにまたこのスレに来てくださいね。
過疎ってるから
412名無し迷彩:2005/06/19(日) 16:11:02
93Rと18Gどちらがパワー(初速)があるのかな?
413名無し迷彩:2005/06/19(日) 17:15:51
>>412
発売されてない93Rの事なんて分かるかボケ、個体差とかあるだろうが!
中身はほぼ一緒だから初速も67m/sだろう
気持ちどっかの雑誌で93Rが1m/sほど早いとか聞いたがお前の好きな方を買えばいいだろうが厨がっ!
414名無し迷彩:2005/06/19(日) 18:15:39
>>412
インナーバレルがちょこっと長い分93Rのほうが初速上がるんでないかい?
箱出し状態じゃそんなに変わらんでしょうね。
チョッとメンドウだけど電18Cにライラのスプリングでも入れれば?
初速75m/sぐらいには上がるからさ。
耐久性はライラだからどうなるか分からないけどね(^−^)
415名無し迷彩:2005/06/19(日) 19:35:45
買ったらオート9にする人いる?
416名無し迷彩:2005/06/19(日) 19:44:12
俺のは初速55くらいだったので、VSR用ライラ110バネ純正長に変えて初速68
まで上げましたが、調子乗ってさらにスプリングレート上げたらモーターが
回りません・・・

だから、箱田氏67も出る人がうらやますい
417名無し迷彩:2005/06/19(日) 20:36:12
>>416
ホップはどうなってる?
ホップによっては初速10m/sくらい変わるよ。



ってそんな事言われんでもわかるかorz
418名無し迷彩:2005/06/19(日) 23:16:48
>>416
もしかして>>417は図星か?
419名無し迷彩:2005/06/19(日) 23:22:25
グロック100連マガジンでいつも最初の一発が発射されずに詰まった音で「ぼぼぼぼ」ってなる
何発か撃つと出る
なんでだろ?

オレもホップかな・・・
420名無し迷彩:2005/06/19(日) 23:32:35
>>419
100連は玉ギリギリまで入れないと上がりが悪いよね。
ノーマルのマガジンでもなる?
421名無し迷彩:2005/06/19(日) 23:40:55
>>420
ノーマルだと問題なく発射できる。

マガジンの方か・・・?('A`)シノウ
422420:2005/06/19(日) 23:50:41
>>421
俺のも最初玉が上がりにくい感じだったけどちょっと慣らしたら問題無くなったよ。
たまにバネが引っ掛かるのかね?
玉がフルに入ってると上がりやすいみたいだから少しバネが弱いのかな?
423名無し迷彩:2005/06/20(月) 09:27:35
で、93Rはいつ発売なんだ?
424名無し迷彩:2005/06/20(月) 12:59:02
マルイの近日発売ほど、当てにならないものはない。
425名無し迷彩:2005/06/20(月) 13:37:18
何と言うかこの業界全体が時間にルーズな気がする。
結局そう散々待たされても買ってしまうんだがw
426名無し迷彩:2005/06/20(月) 15:12:56
時間にルーズと言うより、予約状況見ながら
生産数と発売時期を調整してるように見える
427378:2005/06/20(月) 16:33:56
ちょっと話題が戻ってしまうがプロライトを常時点灯させるチープな改良方法見つけたからカキコする。

ライトをGUNに取り付けてスイッチの上に位置するようにトリガーガードに
タイラップ(150ミリ)の結合部分が左右どちらかのレバーにあたるように少々きつめにまくだけ。
あとは常灯させたいときにタイラップを下へズラせばオケ。

なんだテメェ〜ゴラァ!   との声も聞こえてきそうだが
サバゲなんかの一時的な需要には十分使えたョ。お試しあれ!

ただグロックでしか試してないから他のGUNではどうか分からん…。
あと発熱で故障すると勿体無いから常灯時間には気をつけよう。
428:2005/06/20(月) 17:28:24
なんだテメェ〜ゴラァ〜!
429名無し迷彩:2005/06/21(火) 00:55:35
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
430名無し迷彩:2005/06/21(火) 00:56:57
誤爆した
431名無し迷彩:2005/06/21(火) 13:37:17
405は今頃元気にしてるのかな?
416の続報も気になるな。
みんな戻っておいで。
432名無し迷彩:2005/06/21(火) 16:06:55
431
寂しいのかい? 抱きしめてあげるよ!
433431:2005/06/21(火) 18:06:31
>>432
ありがと
434名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:53:58
プロライトカッター
上のほう見てると定価で買ったオレはバカみたいだな

なんかやけに連射速度が上がった気がする
これは100連マグも買わねば
435名無し迷彩:2005/06/21(火) 21:27:33
はっ!

ライトはライトで、グロックにはノーマルバッテリーを入れたら
ライト点灯中に撃っても、一瞬消えることは無いのでは?

でも激しくマヌケかも・・・
436名無し迷彩:2005/06/21(火) 21:32:39
当然のことを言うなァ──ッ!
キラークイーン!>>435を爆破しろッ!
437名無し迷彩:2005/06/21(火) 21:52:09
プロライトだけ購入。
ガスガンに付けてみたが、電動G18Cが欲しくなった。
M93Rにライトは似合わないと思うので(オレだけ?)
マシンピストルじゃないとモデル化されないのだろうな。
次期モデルを予想するとなると何がある?
(ドルフィンかと思ったがベレッタでカブるから無いと思う)
438名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:03:30
>>437 といか、たぶん次はM92Fでつよ。
439名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:26:55
イングラムで、アンダーレールのオプション付きで
プロライトとセットで、100連多弾なら
速買いです。
440名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:32:03
次はM92FとUSPなんだろ?
要らないな
441名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:41:15
なんでマルイいつもべレッタ出すん?
442名無し迷彩:2005/06/22(水) 00:16:53
M92FとUSPはフルオートがつくのかつかないのか。
ついて欲しくないような、折角だからついてほしいような。そこが問題だ。
443名無し迷彩:2005/06/22(水) 00:35:05
プロライトのボディ塗装、擦り傷とか引っ掻き傷がすぐつく…
屋外で使ってないけど、もう使用感満開だべさ。
マヌイのプラ塗装はなんとかならんのかい!
444名無し迷彩:2005/06/22(水) 00:41:44
電動ハンドガンはリアルさよりも実用性とか楽しさのベクトルに進んでるからフルオート機能つくんじゃね?<92F&USP
ただでさえブローバックもしない上にトリガー引くとギア音がするわけだし。
445名無し迷彩:2005/06/22(水) 08:46:35
G18C購入検討しています。
電動ガン同様なメカBOXだからギア音(モーター音)が
バリバリ聞こえるのでしょうか?
今まで気付かなかったが、発射するたび
「うににににににに」と唸るのか・・・

実際、試射してみないと分からないなぁ(ギア音)
防音をしている人っています?
そこまで気にならないのかな。
試射できる店探さなくちゃ。
446名無し迷彩:2005/06/22(水) 09:46:19
なんでSMGを出さないんだと思う?
ハンドガンより技術的には簡単そうで、より売れそうなんだが。
イングラムを持ってフィールドで暴れ回りたい。
447名無し迷彩:2005/06/22(水) 09:57:59
確かに。
ミニUZIとか蠍なんかも出してほしいのになぁ・・・
でも、これらは「ハンドガン」ではないような気も・・・

>>445
そこまでうるさくないよ
448名無し迷彩:2005/06/22(水) 10:07:49
>445
10才以上用ならここに動画が…って別物?
http://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/Dg18.html
449名無し迷彩:2005/06/22(水) 10:26:16
ベレッタとかいらね〜!ちゃんとマーケティングしてんのかマヌイは? 赤字在庫抱えて泣け! G18は俺には「ウニャ、スポポポポポッ」って聞こえる(笑)
450名無し迷彩:2005/06/22(水) 13:48:54
>>448
thx.
見てみました。
うん、全く別物ですね(残)
奇特な誰か、動画(もしくは音)をUPしてくだされ。
451名無し迷彩:2005/06/22(水) 14:17:38
パドックとラッシュどちらが良いかね〜
上記カスタムのG18買って壊れた〜とか、調子イイとか感想聞かせて。
452名無し迷彩:2005/06/22(水) 16:04:19
>>450
メールでも良かったら送るよ。うpのやりかた知らんから…さ。
ファイルサイズ約1.7MBで320*240のAVIものだけど。
スプリング変わってるからノーマルとは若干違うけど。
453名無し迷彩:2005/06/22(水) 18:44:50
>「ウニャ、スポポポポポッ」
そうそう。

セミだと「ニャポッ、ニャポッ」
454412:2005/06/22(水) 20:07:49
>>413
「ボケ」
 その言葉はレンゴー和歌山工場の下請け、株式会社はまだ
 の向井一博に言って下さい。
 この疑問は彼が言った事ですから。
 彼には「93Rの発売前に分かるか!!ボケ」と言っときます。
455名無し迷彩:2005/06/22(水) 20:11:37
ニャホニャホタマクローとか言うてるから出たよ、サイコマンが。
456名無し迷彩:2005/06/22(水) 21:15:53
いまさらかも知れませんが・・・
電動グロックの、サイレンサーをつけるためのパーツって
どんなものがありますか?
その、作業は簡単ですか?
当方は、ライフルなら、完全に分解、精度アップができる程度です。
ハンドガンは難しいと聞くのでアドバイスよろしく。
457名無し迷彩:2005/06/22(水) 22:12:40
つけられません。
458413:2005/06/22(水) 22:14:15





('A`)?
459名無し迷彩:2005/06/22(水) 22:30:42
>>456
ファイヤフライやPDIからサイレンサアダプタ付インナーバレルが
出ておるよ
ただ、バッテリ交換やホップ調整でスライド外すたびに、サイレンサも
外にゃならんのでマンドくせ

しかーし、もともとガスブロに比べたら静かなのでサイレンサを着ける
ことでさらに効果大
ただゲームでは相手に気づいてもらえなくて何度も打ち込むハメに・・・
どこから撃たれてるのかわからなくて敵がきょろきょろしてるのを
見てるのは非常に楽しいプチスナイパー気分w

さらに20mまでならめちゃめちゃ当るので、外部バッテリにして
百連マグ+サイレンサ+ダットサイトでインドア最強ウェポンだよ。
460名無し迷彩:2005/06/22(水) 22:38:12
プロライト買ってハァハァしながら真っ暗な一階をライトで歩き回っていた。
すると目の前の壁を黒いヤツが横切ったではないか。
恐怖におののく俺。続いて大きな羽音。
そして
461名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:28:42
人間1「ハァ、ハァ、ハァ、ハァ・・・」 
人間2「動くな、と言っただろうが。化け物め」 
人間3「あと一匹いるはずだ。探せ!探してコイツと同じ目にあわせろ」 

G「なるほど、大した威力だ」 

人間1〜3「!!!」 

G「だが、 狗 で は 私 は 殺 せ な い 。 化け物を殺すのはいつだって 人 間 だ 」 
462名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:30:45
ttp://www.mojji.com/jp/pick-up/05hobby/marui04.jpg
ってか、このマウントの発売予定は?
463名無し迷彩:2005/06/23(木) 00:18:44
今年寒くなる前に欲しい
464名無し迷彩:2005/06/23(木) 03:49:24
確かに、消音グロックはゲームでいいね。
突撃潜伏プレイする俺には最高の武器。
93Rにサイレンサーつけることできるのかな。
465名無し迷彩:2005/06/23(木) 05:52:07
>>452
Thx.

コレって使えない?
ttp://49uper.com/up20/index.php

ぜひUPしてくらはい m(__)m
466452:2005/06/23(木) 07:49:03
>>450
ゴメン!サイズのせいなのかネットワークのせいなのかはたまた知識不足のせいか…
そこにはうpできないぃぃぃ(#-_-;)
悪いけどアドレス入れたから件名「グロック画像きぼん」といれてメールください。
467名無し迷彩:2005/06/23(木) 17:30:35
ライトって20mmレール対応ってなってるけど、電動のSIRやRISのレイルとかにも
付けられるのかな?
468名無し迷彩:2005/06/23(木) 17:36:00
ウエハースとピカリンニではキカークが違うから
メダだろーう
469名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:03:43
規格=幅さえ合えば大丈夫ってこと?
470名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:52:02
付けられるけど点灯出来ない
オプションでリモートスイッチ出るの?
471名無し迷彩:2005/06/23(木) 19:31:27
プロライト、サイレンサー付きグロック最高。
で、
みんな、どんなサイレンサー使ってる?
472名無し迷彩:2005/06/23(木) 22:41:21
うまい棒ではない
473名無し迷彩:2005/06/23(木) 22:51:20
私は、サイレンサーよりも、マガジンポーチをどのようなものを使っているか気になります。
正直、30連マガジンも、100連マガジンも
どのポーチを使ってよいか難しいです。
今は、普通のハンドガンポーチの一つのソケットに
30連3本入れると収まりがいいのと、落ちないために、そう使っていますが
100連マガジンだと、どう収めていいか悩んでいます。
皆さんはどうしていますか?
474名無し迷彩:2005/06/23(木) 22:54:02
>>473
p90用のマグポーチ
475名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:35:48
>>473
なんかSMG用の3連Mgポーチに100連入れてる人がいた。細い部分が蓋から出てて、萎えたけど(w
476名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:48:32
俺は、PDIのサイレンサーアタッチメントセット買ったけど、
まず、バレルの交換ができない。
誰か、方法が詳しく書いてるサイト教えて。
PDIは、アタッチメント装着のとこしか書いてないじゃないカー。
477名無し迷彩:2005/06/24(金) 00:13:31
フリーダムアートの、ダイレクトマウントって、リアサイトの部分以外は
固定されないの?
カパカパしてるの?
それともマウントの前のほうは両面テープ?
478名無し迷彩:2005/06/24(金) 00:14:40
されない
しない
ちがう
479名無し迷彩:2005/06/24(金) 00:21:04
>>478
すげー単純明快な回答ありがとう!
その答えからすると、リアサイト部分のみの固定で、十分な固定ができるってことですね。
ドットサイトなら、十分な耐久力と思っていていいですか?
ハンドガンスコープだとどうですか?
480名無し迷彩:2005/06/24(金) 00:41:22
>>476本体をグニ〜っと曲げるんです
481名無し迷彩:2005/06/24(金) 00:44:34
452へ。
450だす。この場でお礼申し上げます。
482名無し迷彩:2005/06/24(金) 01:37:40
ゲームに使ってる人、マガジンどんくらい持ってってる?
100連5個だけど足りん
483名無し迷彩:2005/06/24(金) 01:46:27
>>482
一個だよ。
サイドアームだしー。
メインはM79でモスカート
484452:2005/06/24(金) 02:05:43
>>450
どういたしまして!
電グロ気に入ってもらえたかな?よさげなら買っていじくってね、面白いよ。

>>473
MP5用のマガジンポウチやベストなんかがなんとか使えるよ。
メインでPDW使ってるせいもあるんだけどね…(^^ゞ

>>477
漏れは念のため両面テープ(ニチバン強力タイプナイスタック 幅10mm)を使ってる。
ダット等を取り付けて上方に引っ張るとやはり浮いてしまうよ。

○イの純正が、そう遠くないうちに出るらしいから待つのもいい鴨。
485名無し迷彩:2005/06/24(金) 06:20:15
百連マグはねえ、MOLLEタイプのレッグパネルに割り箸部分を
差すのが一番使いやすいと思う

例えばマグフォースの
ttp://www.egears.jp/military/pack-magforce/208magforce10.htm
の奴なんか大きすぎず、値段も安いし最高4本は突っ込める
ほんというとこれに銃のホルスタが付いてるやつもあって
バラバラで使えるし値段も安いとこだと5k円ほどなのでお得

まあ、マグフォースじゃなくても、MOLLEのレッグパネルなら
なんでもいいし、別にベストやチェストリグでも無問題
ちなみに百連じゃなくてもノーマルマグでも大丈夫だよ。
486名無し迷彩:2005/06/24(金) 08:11:05
プロライト購入のかた、
本当に4000発撃てた?
487名無し迷彩:2005/06/24(金) 09:59:53
>479
ものによる。
しらねえ。
488名無し迷彩:2005/06/24(金) 10:26:06
>>486
G18Cで使ってるけど、既に1000発以上撃ってるしライトも30分くらい点灯してるけどまだまだ使えそうな勢い。
バッテリーの慣らしをやりたいからやっぱり放電機が欲しい。。。
489名無し迷彩:2005/06/24(金) 11:02:33
>>488
質問した跡で考えたんだけど、
これって、本当に4000発撃てるか、確かめるためには
100連マガジンですら、40回もマグチェンジ必要。
正直、調べる気がしないし、調べる人なんていないような気がしてきた。
ハンドガンナーの俺でも1ゲームに持ち込む段数は
300発(100連3本)であまる。
一日10ゲーム以上は余裕で使えるんだから、もうバッテリーの心配することが馬鹿らしくなってきたよ。
嬉しいことだ。
490名無し迷彩:2005/06/24(金) 13:28:35
プロライトのバッテリー、交換できると嬉しいが・・・
リサイクル回収するのか?
(PC関係はやっているよね)
491名無し迷彩:2005/06/24(金) 13:37:08
>490
使い捨てよ。
お菓子を食べればいいじゃない。
492名無し迷彩:2005/06/24(金) 14:04:45
>>491
女王様ー!


昨日ようやくライト買ったが最高だなコレ。大容量のせいかサイクル早くなってセミでのトリガーレスポンスも良くなってる。
TA経由で急速充電器にも繋げるし。
まぁ充電完了後にテスターで計ったら電圧は8.4がとこはあったが…そりゃ回転も早くなるわな。
電圧がそんな感じだったのでもしやと思いシュアの9Vバルブ加工して入れてみたら
明るい明るい。目くらましに使うのがためらわれる明るさだ。
ベゼルが締まりきらず、少し長くなるし
ランタイムも短くなるだろうがインドアや夜戦には重宝するかもね。
493名無し迷彩:2005/06/24(金) 16:15:47
急速充電大丈夫?
494492:2005/06/25(土) 00:48:02
>>493
まだワカンネ。
テストも兼ねてやってみてる。
ニッスイだから1A充電じゃないとダメとも聞くが・・・
充電器が対応してりゃ大丈夫だろ。
495名無し迷彩:2005/06/25(土) 08:09:21
プロライト来たよ!!!
上に書いてあるように、本当にセミのキレが良くなる。
あと、連射サイクルもアップ。
思ったほど重くないのと、想像以上に明るい。(当社比)
これはいいね。
あと、スモーキーのトライエックスマウントと
PDIのサイレンサーアタッチメントが到着するのを待つだけ。
両方とも強度を確認してから、サイレンサーとスコープ(ダット)を買うよ。
近況報告でした。
496名無し迷彩:2005/06/25(土) 10:36:35
マルイのHPには6月発売ってあるけど、93Rは本当に出るの?
今月も、もう一週間無いじゃん。
497名無し迷彩:2005/06/25(土) 10:38:13
延期はマルイの得意技
プロライトが予定通りに出たことじたい凄い。

93Rってサイレンサー装着できるの?
498名無し迷彩:2005/06/25(土) 12:36:18
プロライトって、購入時かなりバッテリーはいってるよね。
とりあえず一度からにしたくて撃ちまくったけど、
2000発は撃ったよ。
499名無し迷彩:2005/06/25(土) 17:35:17
自然放電でカラになるのを防ぐためか?
500名無し迷彩:2005/06/25(土) 17:47:43
だれか、電動グロックのインナーバレルの交換方法教えてくれ。
サイレンサーアタッチメント買ったけど、交換方法がわからん。
501名無し迷彩:2005/06/25(土) 17:49:36
>>500
マルチしつこいぜ
お前、何カ所マルチするつもりだ?
別スレで答え出して貰ってるのに質問する意図が分からん、消えろ
502名無し迷彩:2005/06/25(土) 17:56:52
>>500
え?どこで答えだしてるの?
俺は凄く悩んでる。
そこ教えて。
マルチじゃねーぞ。
503名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:02:04
いや、お前マルチだろ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1119352071/l50
140 :名無し迷彩 :2005/06/24(金) 08:09:08
PDIの、電動グロックサイレンサーアタッチメントを
つける方法を教えてください。
まず、インナーバレルの交換方法から分かりません。
504名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:04:33
>>500
取説を良く見て注意深く分解作業。

それだけだ!
505名無し迷彩:2005/06/25(土) 19:13:36
>>500
氏ね。
506名無し迷彩:2005/06/25(土) 21:19:31
あと5日ででるの?
m93R
507彡⌒ミ:2005/06/25(土) 21:27:17
出るわけないでしょう!!まったく!!
508名無し迷彩:2005/06/25(土) 23:21:34
やーね、奥様!
最近の子供はもの解りが悪くって!
509名無し迷彩:2005/06/26(日) 03:10:03
>>500だ〜か〜ら〜、本体をグニ〜っと曲げればいいんです。
510名無し迷彩:2005/06/26(日) 07:46:51
ありがとう、みんな。
うまいこと、バレル交換できました。
しかし、ホップパッキンって、内部に突起があるとは知らずに
組むときに適当にバレルにかぶせてたら、
まったくホップがかからなくて驚きました。
まぁ再分解して、理解できたから、もうけものでした。
あと、インナーバレル長くなったら、初速が61から65になりました。

ご迷惑をかけたので報告です。
511彡⌒ミ :2005/06/26(日) 10:27:46
あなたみたいな池沼の報告なんていりませんよ!まったく!
512名無し迷彩:2005/06/26(日) 15:33:02
>>510
まず安いコッキングから勉強しなおしてこい
513名無し迷彩:2005/06/26(日) 15:42:01
あと4日以内にM93Rが発売すると思うとわくわくします。
514名無し迷彩:2005/06/26(日) 15:42:25
僕のコッキングガンはアウタ−バレルがインナーバレルを完全に包んでいて
コレって手術した方がいいですか?
515名無し迷彩:2005/06/26(日) 16:31:05
完全に接着されていると難儀だが、
スライドを何度か動かしているうちに
インナーが出てくればまだ良い。
ただしオイルやカスがたまりやすいので
手入れは怠らないように。
516名無し迷彩:2005/06/26(日) 16:31:42
非戦闘時でも包まれているのは
まだ、人間に成り切れていない証拠です

戦闘時でも包まれている場合は犬以下です
517名無し迷彩:2005/06/26(日) 19:18:31
コラコラ!
何のコッキングガンだよ!(笑)
518名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:04:02
俺のコッキングガンはコンシールドキャリーだぜ
519名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:06:14
今「ダニー・ザ・ドック」を見てきたんだけど
映画終盤に、グロックでてきて、フルオートしてた。
悪役おっさんが撃ってたんだけど、かっこいい!
正直、買ったことを正解だと感じられた。
ジェットリーが、カンフーと銃を両方駆使して戦う映画が見たい。
520名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:09:50
>514
戦闘時にインナーバレルが露出するのであれば問題ない
非戦闘時にインナーバレルが格納状態にあるのは哺乳類として当然のことだ
欧米で販売されているモデルは出荷直後に宗教的儀礼としてアウターバレルの先端を除去してしまう
日本ではそのような習慣はないため必然的に格納された状態となる

日本において非戦闘時にインナーバレル剥き出しなのはカスタムショップを経由した証ともいえる
521名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:18:11
俺は、常時インナーバレルがでてる。
で、かぶせようと思えばかぶせるだけのアウターも備えている。
そういうのが普通と思っていた。
ちなみに、医療関係だが、最近は日本でも赤ちゃんのうちに包茎手術することは珍しくない。
522名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:33:36
皆の衆…当然わかってると思うが…


93Rは7月発売予定だそうだ。6月には出ない。
523名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:36:01
あと3日に賭ける俺が居る。
524名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:56:06
馬鹿野郎!
男の最後の装甲を手術だなんだと貴様らそれでも日本男児か!


・・・オレは重装甲過ぎたので撤去手術を受けたが・・・

ところでフレームの出っ張り切り取るサイレンサーアタッチメントはお勧めできねえぞ。
サイレンサーはずすときにアウターバレルの突起欠けちゃうと寂しくくるくる回るだけになっちゃうから。
静岡で発表されたアレが出るまで待ったほうがいいと思う。クルクルー orz
525名無し迷彩:2005/06/26(日) 22:06:24
526名無し迷彩:2005/06/26(日) 22:23:06
527:2005/06/26(日) 22:52:37
EXコードは、自作できるし安くあがるダヨ。
528名無し迷彩:2005/06/26(日) 23:24:36
俺も今日プロライトかって来まして3時から充電してますがいっこうに充電器の
ライトが消えてくれないので一旦充電やめて18Cに接続したらよい感じですね!
生まれ変わったみたいに機敏な反応になりましたね。実際18Cを買って失敗に思って
増したが少し見直しました。100連はまだ買ってないけど欲しくなってきました。
529名無し迷彩:2005/06/27(月) 03:40:02
>>528
プロライト付属の充電器か?6時間でオートカットされないなら故障と思われる。
ニッケル水素の過充電は、シャレにならない危なさがあるから
買った所か○イに交換してもらったほうがいい。
100連マガは、ぜひとも2〜3本購入すべし。

火事おこすなよ。
530名無し迷彩:2005/06/27(月) 06:47:42
>>529
俺も多弾は3マグ!
ハンドガンのマグポーチ2本挿しに、太い方を入れて、細い部分が飛び出てる感じ。
ミリオタじゃなくて、完全なるシューティングゲーマーなので、見た目は気にしない。
隠密ヒットマンだから、弾数も十分。
一番こだわるのは消音だけど、発射のマズルから出る音はサイレンサーで
何とかなるけど、機械音は、どうやったら静かになるんだろう。
531529:2005/06/27(月) 06:58:17
>>530
漏れは、100連2本とノーマル4本の座敷シューター。

機械音かぁ…自作木グリにしたらやたら響くようになったから君には意味なさそうだね。
中に消音材なんか詰めるスペースないしな。
グリップにゴム製の輪を巻くのが手っ取り早いのでは?

あまり参考にならんね…  スマソ
532名無し迷彩:2005/06/27(月) 07:09:10
騒音にまぎれて撃つしか、ないかもね。
533名無し迷彩:2005/06/27(月) 08:35:16
ギアの駆動音は、ヘリカルにすれば多少は減る
534名無し迷彩:2005/06/27(月) 09:09:05
>>533
多少減るのに大金は使えない。
ちょっと前までなら使ってたけど、結婚ちかくて・・・。
彼女に殺される。
実際、銃を持たせたら「おもしろーい」とか言いながら
2メートルくらいの横から、グロックフルオートされた。
まぁ説明もなしに持たせた俺が悪いんですよ。はい。
535名無し迷彩:2005/06/27(月) 09:28:34
>>534
ワロタ
ほほえましくていいですなぁ・・・ご本人はプチ修羅場かもですが。
上手に洗脳(笑)して、夢の“理解ある嫁”にお育てください。
素質ありそうだし。
536名無し迷彩:2005/06/27(月) 09:34:04
>>535
うん。俺の痛みにもだえる姿を指差して笑ってた。
正直、その瞬間だけは婚約破棄の気分だったよ。
まぁ彼女は、空手2段だから、痛いのとか見慣れてるみたい。
俺は、少林寺2段。イタイのイヤ。だって護身術だもん。
「浮気してたら、これで襲撃」とかも言ってた。
ん・・・・・もしかして・・・・・・・・あいつ・・・・・・ガンカタ?
537彡⌒ミ:2005/06/27(月) 09:51:46
いちいちageでどうでもいい日記を書き込まないで下さいよ!まったく!!
538名無し迷彩:2005/06/27(月) 10:07:05
ごめん。
マジノロケでした。
さっき彼女を仕事に送り出して、幸せ気分でした。
すんません。
539名無し迷彩:2005/06/27(月) 10:58:22
ウザッ。
お前の私生活なんて聞いてないっつーの。
540名無し迷彩:2005/06/27(月) 11:35:19
まぁそう言うなよ。

他人の幸せくらい、生暖かい目でスルーしてあげられる
心の余裕を持とうじゃないか、諸君。

実際、嫁の理解がないと大変なんだよ?この趣味って。
541名無し迷彩:2005/06/27(月) 13:16:44
所帯をかまえたら名実ともに大人だ
戦争ごっこは卒業だろ

趣味は家族で楽しめるものに変えるのが当然
542名無し迷彩:2005/06/27(月) 14:23:17
>>541
悲しいのぉ
543名無し迷彩:2005/06/27(月) 14:56:51
夫婦でサバゲに参加とか幸せそうなのは許せんよな?>OLL
544名無し迷彩:2005/06/27(月) 15:11:52
スペルが間違えてるような奴が、片腹痛いわ。
545名無し迷彩:2005/06/27(月) 15:43:39
まあまあ、OTLと間違えたことにしてやろうではないか。
546名無し迷彩:2005/06/27(月) 16:01:50
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
547名無し迷彩:2005/06/27(月) 16:20:11
>>544-545
マジレスしないでくだしぃ('A`)
持ちネタなのに
548名無し迷彩:2005/06/27(月) 18:30:53
プロライトを電動こけしにセットすれば連続90分動きますか?
あと、65ルーメンの光量で彼女のあそこを照らしてじっくり鑑賞したいです!!
549名無し迷彩:2005/06/27(月) 18:41:27
電動こけしに配線できるのか?
550名無し迷彩:2005/06/27(月) 18:44:10
>>549
COOL
551名無し迷彩:2005/06/27(月) 20:12:22
>>539
キモオタ?
>>543
もてないでしょ?
552名無し迷彩:2005/06/27(月) 20:21:03
キモヲタでモテなくたってこの世界じゃ無問題
むしろ戦争ごっこにはふさわしいくらいだ
553名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:16:54
キモオタはいっそ本物の戦争に行って、し・・・・。
554名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:20:58
キモヲタは世界に誇る日本の文化だ
戦争で消失できんだろ
555名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:58:58
そうだな、キモオタがいなければ
押井○監督も存在できなかったんだし。
ヽ(´▽`)ノキモオタ万歳!


でも、俺の側にはくるなよ…
556名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:59:22
⊂⌒~⊃。A。)⊃ 555! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
557556:2005/06/27(月) 22:00:16
ノォー!
558名無し迷彩:2005/06/27(月) 23:58:25
>>553 専ブラ入れてるとお前相当ウザいよ。
559電動ガン大好き14歳:2005/06/28(火) 00:25:05
ここの住民はM93Rが6月に出ないので荒れてる模様ですな。
560名無し迷彩:2005/06/28(火) 00:35:51
ていうか電動ハンドガン自体グロックでもう充分究極。
今更93Rもねぇだろ。
561名無し迷彩:2005/06/28(火) 00:49:30
概観を崩さない(サイレンサーはOK)消音さえ整えば
究極に賛成。
マルイさんよろしく。
562名無し迷彩:2005/06/28(火) 16:53:17
>>528
漏れのも六時間経っても赤いのが消えない
ウツダシノウ
563名無し迷彩:2005/06/28(火) 19:29:07
明後日までに発売なんて楽しみですね。
564名無し迷彩:2005/06/28(火) 21:38:08
急速充電器につなげば〜?
コネクタちょん切って、つなげるだけ。
丁寧に作業しても、10分かからないよ
565名無し迷彩:2005/06/28(火) 22:58:04
ところで未だに買ってない漏れに教えてくれ、ライトの充電ってどうやるんだ?
PDIのサイレンサーアタッチメント+バレルを買おうと思ってるんだが
スライドのパーツは付けっぱなしになると思われる。
そのため、ライトもG18Cに付けっぱなしで充電できるなら買おうかなと
566名無し迷彩:2005/06/28(火) 23:11:24
>565
ライトの後部に接続ジャックがある
G18Cの電源として使うときはG18Cから配線引き出してきてそこに繋ぐ
充電するときはライトを外してそこに専用充電器のプラグを繋ぐ
567名無し迷彩:2005/06/28(火) 23:20:40
コネクタを外せるクリアランスがあったかなぁ・・・
付けっぱで充電用コネクタに入れ替えるのは、かなりキビシイと思う。
外すのが吉。
568名無し迷彩:2005/06/28(火) 23:56:20
>>566-567つまり、ライトさえG18Cから外せば充電は可能って事で良いのかな?
569名無し迷彩:2005/06/29(水) 06:22:32
>>565
GUN内部配線&ACアダプター改造! 
                \(^o^)/ガンガレ!!!
570名無し迷彩:2005/06/29(水) 07:53:44
誰かスライド動くように改造した神はいない?
もしくは、神サイトでも…

フルオートでスライドカパカパさせて〜
571名無し迷彩:2005/06/29(水) 08:58:20
>>570
だわな〜
572名無し迷彩:2005/06/29(水) 09:31:59
厨が欲しがりそうだな。
俺はフィスクドでいいや。
573名無し迷彩:2005/06/29(水) 12:52:29
ttp://www.geocities.jp/norizo_m16a2m203/event/003/index.html
ランヤードしてる人みつけた。俺もライトにするかランヤードにするか悩む
574565:2005/06/29(水) 13:43:06
>>569
Σ(゚Д゚ ) マジですか!とりあえずライト買ってきます
575名無し迷彩:2005/06/29(水) 14:07:11
結局は外部電源化しないと使えないってことか。
なんだか、一回転して元に戻ったような感じだな、「単体で使える電動ハンドガンプリーズ」ってとこまで。

マヌイ製品はいつも、発売前の過剰な期待と、発売後のガカーリの落差がでかくて笑える。
576名無し迷彩:2005/06/29(水) 20:10:02
まぁ、単体でも一応使える電動ハンドガンってことでいいんじゃね。
577名無し迷彩:2005/06/29(水) 21:02:19
>>575
君がとっても房な事は分かった。
大して金も出さないのに過度の要求をメーカーにする。
恥ずかしいにも程がある。
578名無し迷彩:2005/06/29(水) 21:45:50
>>575
買わないとあの良さは分からないよ
579名無し迷彩:2005/06/29(水) 21:54:32
>>577
別に漏れはそんな大それた期待してないよ、それなりと思ってたしそれで当然だろ。
でもアレの発売前のスレの勢い、究極のハンドガンだとか他社グロックはもう一切イラネとか、
凄かったなあと、しみじみ落差を感じまつよ。(W
なんで皆そんなに期待するかなってね。
580:2005/06/29(水) 21:57:52
期待する・・と言うより目新しさに騒いでただけだろ。
別にそれで過剰な期待をしていた訳じゃない。
みんな解ってて騒いでたんだよ。
解ってないのはお前一人だけ。

581名無し迷彩:2005/06/29(水) 21:57:59
>579
バカ
582名無し迷彩:2005/06/29(水) 22:03:51
重装甲&弾幕&仕切り&他人をゾンビ扱い&証拠隠滅&逆切れ&チキソ&フィッシュオン
&削除人叩き&死者から情報収集&ウイルス送付&関係者降臨&低国語能力&煽りが最終兵器
&ノンノン&弾速ごまかし&味方撃ち&開き直り&銃むきだしでバス乗車&話題すり替え
&友好チームを盾に&乙!&すべては嘘宣言&逆粘着で犯人探し&クソレス連発で攪乱工作
&他所のチームを巻き添えに&卑怯者&著作権侵害&証拠がなければ何やってもいい
&店の前で立ちション&復帰後敵の皆殺しも許可する。&2ちゃんねらーに「告訴する」と脅し
&馴染みの店で主きどり&稚拙な情報収集能力&通称「珍砲団」&他人のコテを盗用
&斥候のゾンビは納得できる当たり前の戦術&怒られたら速攻謝りましょ
&無断転載したってええやんか&バッチコーイ!(・∀・)&サバゲ板以外にも宣戦布告バッチコーイ!(・∀・)
&他チーム主催のゲームで我が物顔&ゾンビなんかみんなやってるだろうが&トリ付けられない
&九九くらいは分かる&ブログやってるからインターネットにはかなり精通してる&シャレにも必死
&うらやまさい&偽物に荒らされる&正面フリーズコーラー(返り討ち)&コピペはすげー労力と思ってる
583名無し迷彩:2005/06/29(水) 22:05:57
>>582=>>579
なにもそんなに詳しく自分のプロフィールを書くことないのに・・・。
584名無し迷彩:2005/06/29(水) 22:06:51
重装甲&弾幕&仕切り&他人をゾンビ扱い&証拠隠滅&逆切れ&チキソ&フィッシュオン
&削除人叩き&死者から情報収集&ウイルス送付&関係者降臨&低国語能力&煽りが最終兵器
&ノンノン&弾速ごまかし&味方撃ち&開き直り&銃むきだしでバス乗車&話題すり替え
&友好チームを盾に&乙!&すべては嘘宣言&逆粘着で犯人探し&クソレス連発で攪乱工作
&他所のチームを巻き添えに&卑怯者&著作権侵害&証拠がなければ何やってもいい
&店の前で立ちション&復帰後敵の皆殺しも許可する。&2ちゃんねらーに「告訴する」と脅し
&馴染みの店で主きどり&稚拙な情報収集能力&通称「珍砲団」&他人のコテを盗用
&斥候のゾンビは納得できる当たり前の戦術&怒られたら速攻謝りましょ
&無断転載したってええやんか&バッチコーイ!(・∀・)&サバゲ板以外にも宣戦布告バッチコーイ!(・∀・)
&他チーム主催のゲームで我が物顔&ゾンビなんかみんなやってるだろうが&トリ付けられない
&九九くらいは分かる&ブログやってるからインターネットにはかなり精通してる&シャレにも必死
&うらやまさい&偽物に荒らされる&正面フリーズコーラー(返り討ち)&コピペはすげー労力と思ってる
585名無し迷彩:2005/06/29(水) 22:08:55
わ、逆切れ!
586名無し迷彩:2005/06/29(水) 22:14:35
グロックは
セミより、フルオートで、ホップがかかりやすくなるのはなぜ?
587569:2005/06/29(水) 22:17:29
>>565
いやね、取り外して充電してもいいんだがコードを溝に合わすのがマンドクサ。
スライド外すのが困難になるなら外部電源化してコネクタをつけたら簡単に充電できる。

このスレの>>4に分解URLあり
588名無し迷彩:2005/06/29(水) 22:19:07
うんこだって言ってるだろ!!
いい加減にしないと怒るぞ!!
589名無し迷彩:2005/06/29(水) 22:44:31
いよいよ明日発売なんですね。嬉しい限りです。
590名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:11:19
>>579
俺はライトも持ってるけど、小型バッテリーも普通に使うよ。
別に文句は無いしね、実際性能的には申し分ない。
あの価格であの性能で文句を言うのはどうかと思うよ
フィールドで電グロだけでも十分と思うしね、今の時期ならなおさら。
591名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:18:47
>586
グロックに限らずフルオートになるとHOPが強くなる銃って他にもあるよね
なんでなんだろう?
パッキンの保持位置がずれるからとも思ったが給弾ノズルの稼動速度はセミフルでも変わらない気がするし
1発目の跡で気流がうまい具合に乱れてHOPが強くなるのか?
G26CとマルゼンスコーピオンはフルオートのほうがHOPがかかる
592名無し迷彩:2005/06/30(木) 00:08:01
M93Rフライングゲットしました!!
593名無し迷彩:2005/06/30(木) 00:10:37
   ∧∧
  (  ・ω・) !
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___   …なんだ、夢か…
/<_/____/
594名無し迷彩:2005/06/30(木) 03:25:36
電グロにプロライトつけてセミで撃っててバッテリー不足になるあたりで
自動ダブルタップ(トリプルも蟻)になってしまう…
残電圧が7.2V〜7.3Vのときにおこるみたいなんだが
FETとかつければいいのかな?   教えてエロイひと!
595名無し迷彩:2005/06/30(木) 09:47:25
>>594
逆に質問なんだが何発撃ったら電池切れた?
596594:2005/06/30(木) 10:32:52
>>595
多分3000前後。3日間位放置したしバネも変えてるからこんなもん。
撃てなくなってもライトはつくよ。
597名無し迷彩:2005/06/30(木) 10:51:09
>>596
サンクス。
漏れもライラのバネにしてるから同じくらいだろうな。
サイドアーム用としては申し分ない電池だな。
598594:2005/06/30(木) 11:01:23
十分だよ。
かえっていつキレるか忘れそうだから充電のタイミング取りづらいね。
ま、ニッスイだから追加充電してツキイチで放電すりゃいいかなと思ってるよ。
599名無し迷彩:2005/06/30(木) 11:51:00
ライトの電源使うと弾詰まり起こすんだが、
同じ症状出てる人います?
改造は、バレルを交換してあるんだけど
600名無し迷彩:2005/06/30(木) 12:38:20
↑漏れはランヤード外部電源だが
九球バレルに代えてから100連マガジン詰まり気味になった
601594:2005/06/30(木) 12:39:40
>>599
ノーマルバッテリーに比べて若干電圧高いからハイサイになって
給弾不良になってる可能性あるよ。
602名無し迷彩:2005/06/30(木) 15:03:06
>>598
プロライトって放電しちゃダメなんじゃないの?
603598:2005/06/30(木) 15:16:40
>>602
過放電は、ダメですよ!
604名無し迷彩:2005/06/30(木) 18:42:07
>>603
放電と過放電の線引きはどこにしたらいいかな?
605名無し迷彩:2005/06/30(木) 18:45:36
594さん
何のバネで,初速どれくらいですか?教えてくださいお願いします
606名無し迷彩:2005/06/30(木) 19:44:31
プロライトで使っているコネクター。何処かで通販してませんかね?

6時間も待てないので
ニッケル水素対応急速充電器につなぎたいのですが
ACアダプターの配線を切るのは勿体無いし。
607名無し迷彩:2005/06/30(木) 19:54:22
>>604
電圧
608名無し迷彩:2005/06/30(木) 19:57:37
>>606
充電器ブッちぎっちゃえよぉ
元の充電器使う必要出てきたら切った線との間にコネクター付ければいいし。
つーか元の充電器二度と使わないってば。
609名無し迷彩:2005/06/30(木) 21:10:08
貧乏根性っつーか、いつ使うか分かんないからとか、失敗したらどうしようとかいう気持ちは分かる。
スゲーよく分かる。

切るんだ
610名無し迷彩:2005/06/30(木) 21:16:35
メインの自転車が壊れた時に部品を移植する為の自転車が用意してあり、
その部品取り車の為の部品取り車がもう一台あり、さらその為の部品取り車がもう一台・・・
こうやってゴミ屋敷が出来てしまったって実話があったの思い出した。
とどのつまり、切れ!
611名無し迷彩:2005/06/30(木) 21:43:11
あれ?もう切っちゃったのかな?
俺、明日アキバ行くからコネクター探してみるよ。

もしあったら報告します。なかったら

切ってw
612603:2005/06/30(木) 22:19:16
>>604>>607
ニッスイの最低電圧は、1.0V〜1.1V/セル位(気温や放電電流で変化)といわれているので
プロライトの場合は、6セルなんで放電器にもよるがだいたい6.5Vあたりまで放電後に充電すれば良いかと。
↓を参考にしてみて。
ttp://www.sanyo.co.jp/energy/faq/faq2.html

>>605
ライラのバネで○いのバイオ使って73〜82m/sの初速だよ。

>>606
漏れは、切って間にミニコネつけた。
あの端子は特殊っぽいから売ってたとしても高そう…
613名無し迷彩:2005/06/30(木) 23:42:49
あと三十分以内か・・・
近所の店もう閉まってるよ
614名無し迷彩:2005/07/01(金) 00:09:33
ちゅうか充電器別売りにしてほしいよな。
>605
ありがとうございます。らいらのぐロック用ですか?
俺はVSR用のらいら110,EZY120を純正長+1巻にして,68mでした。
615名無し迷彩:2005/07/01(金) 00:25:14
>>611
切ってません(笑)

いま、ターミナルアダプター経由で充電できるのでは?
と思いついた。

ノーマルバッテリー放電用コードを自作してあるので
プロライトにターミナルアダプターをつけて
ターミナルアダプターに放電用コードを装着して
放電用コードを急速充電器につなぐのだ。

でもメンドクセので、コネクタ入手して
急速充電器用コード作ったほうがカンタンか・・・
616612:2005/07/01(金) 00:46:30
ん〜…初速は、いろんな条件で変わるからあまり気にしなくてもいいのではと思う。
漏れの場合は、ライラG18C用スプリングとベアリングと03バレル(?)。
プロライトor外部電源、弾速はCD-625を約1cm離した状態で計測。
BB弾は、○イバイオ(実測0.2gは無い)を適性ホップかけて使用。
あとは、シリンダーの気密アップだろうね、グリス替えたら3m/sほどUPしたから効果あるよ。
同一条件ではない訳だから参考程度にとどめてね。


617名無し迷彩:2005/07/01(金) 01:59:36
>>612
ライ糞で80近く出るんですか!?それは今現在計っても出ます?
俺はVSR純正バネをG18C標準+1cmくらいの長さに切って使って72だったんだけど
最近計ったら69とか出たから鬱になってます。
ライ糞買いにいこうかしら・・
618名無し迷彩:2005/07/01(金) 02:27:06
>>617
結局一緒だぞ?
ちゃんとグリスアップして、メンテすれば70後半出るし
ある程度使ってて落ち着いてきたら、70切る
ライラバネで70後半維持するなら定期的にメンテする必要がある

ちなみに ギヤのすり減りもみるみるウチに(w
619名無し迷彩:2005/07/01(金) 03:31:46
そんなに初速を稼ぐ銃ではなかろうに。
遠くても20m以内でしょ、G10で確実に敵をしとめるのは。
まぁそんな俺は、カッコいいからと
スモーキーズのマウントつけて、ハンドガンスコープつけて
結局、必要ねーじゃん!と無駄になった、アホですけどね。
620612:2005/07/01(金) 07:14:01
>>617
初速を高く維持したいなら>>618さんも言ってるようにメンテかもしれない。
漏れの場合は、わざと最初にタミヤのセラグリ使ってフルで3000発程撃って
軽く研磨というかアタリつけて一度脱脂、それからシリコングリスを低粘度にした
物を作って塗りなおしてコンスタントに75m/sをたたけるようにはなった。
80m/sオーバーになるのはBB弾の要因だと思うよ、バイオ弾はバリのある奴やら
軽くてツルツルの奴もあって安定してない。○いの0.2gでは71〜78m/sと割と安定してる。
VSRのバネは持ってないので比較できないが、ライラバネはやはり硬いと思うから
モーターやギヤへの負担は、絶対にあるはず。壊れたとしてもライラは聞く耳持たない
らしいから使うのいいけど自己責任だよ。ちなみにもう万発はライラバネで
撃ってるけど色落ちはしてないみたい。
621名無し迷彩:2005/07/01(金) 10:28:56
>>618
>>612
次回のゲームまでに磨いたりしてみます
僕も弾はマルイの0.2gです

>>619
たしかにサイドアームなんで20mくらいだけど
弾がヒョロヒョロ飛ぶ姿がどうも好きじゃなくて・・

622612:2005/07/01(金) 10:52:40
>>621
メンテ終わったらバレルとノズルに飛び散ったオイル・グリスはふき取ってね。
ホップパッキンに着いたらそれこそ初速落ちまくるからさ。
623名無し迷彩:2005/07/02(土) 02:08:57
情報求む!
G18Cユーザで給弾不良に悩む方。

また、それをどのようにして克服したか御教授いただければ幸い。

俺の場合、撃っても銃口からポロリとこぼれるばかり。
ちなみに弾はSUSの0.2g弾。
純正弾でも状況変わらず。
銃口から出てくるって事はチャンバーには送り込まれてるんだろうけど…。
624名無し迷彩:2005/07/02(土) 02:46:33
マルイに送るべし
625612:2005/07/02(土) 05:01:09
>>623
ハイサイとか強化バネにしてるんならノズルのバックストロークを増やす。
あっ、フォロアにバリか傷ない?あるなら磨く。

>>ALL
中間報告です。M93Rは7/10頃に入荷しそうですとヨドバシから連絡来ました。
どうせまた延びるだろうけど…  知ってた方はスルーしてください。
626名無し迷彩:2005/07/02(土) 09:25:42
ぬを・・・。あと10日だったのか・・・。
待ちきれず他の銃買っちゃったよ・・・。
627名無し迷彩:2005/07/02(土) 10:25:32
俺もグロック買っちゃってるよ。泣
93Rの多弾マガジンが、かっこよかったら、買いなおすけどね。
628名無し迷彩:2005/07/02(土) 16:28:00
>>627
そもそも多弾マグ出るのか?
629623:2005/07/02(土) 17:03:06
>>624
残念ながら俺のはドノーマルで。カスタムの際参考にさせていただきやす。

ちなみにセミで撃ったあとタペットレバー(ノズルの下にあるパーツ)って
後退してたっけ?俺のはしてないんだけど…。
今まで分解した事はなかったのだが、もしかしてタペットロッドと
セクタギアの初期位置って決まっているの?

常識的な質問ならスマソ。これから精進しますんで…。
630625ですが:2005/07/02(土) 18:04:56
>>629
後退というかタペットロッドというのがセクターのカムによって上下して
タペットレバーが振り子のように前後運動するはずなのですが…

グリス付けすぎとかでタペットロッドの動きが渋くなってない?
ここはスプリングとかで戻る訳ではないからピンセットなどで軽く引っ張ってみて
スカスカに動かないようならそれが原因かな。
セクターギアの初期位置は逆転防止ラッチを一度解除すれば定位置にもどるよ。

自分でバラすのが躊躇われるなら素直にメーカー修理が無難だとおもう。

パーツ名や位置関係は今月の腕誌などを参照してくれると分かりやすいはず。
631625ですが:2005/07/02(土) 18:13:57
連レスするがタペットレバーがノズルの出っ張りの手前で起きてる状態だよね?
倒れてて出っ張りに当たらないとノズルの後退がエアのみで行われてて
給弾不良になってる可能性もある。
632名無し迷彩:2005/07/02(土) 19:05:12
ライトだけど、ガンに仕込む純正バッテリー形状のターミナルの中に
ライトに入ってるのと同じセルを1つ組み込んだやつ社外で出せば売れないかな?
簡単に電圧うpでサイクルうp。
1セルなら安いし、メーカーなら2000円で十分作れそうな気がするけど。
633名無し迷彩:2005/07/02(土) 20:18:31
その前に、ヘリカルか何かのカスタムギア出してくんないと、亜鉛のギアが削れてしょうがねぇ! バッテリの問題クリアしたから、1Jチューンしてメインアームにしたい!
634名無し迷彩:2005/07/02(土) 20:29:35
1Jかぁ…あの加速シリの穴塞いだら少しは上がるのかな?
635名無し迷彩:2005/07/02(土) 23:07:25
モーターがパワー不足なんだよな〜
ライラ130のバネで使ったら、ピストン引ききれなくてヒューズとんださ。
636名無し迷彩:2005/07/03(日) 01:05:12
モーターも問題有りかぁ、あのサイズだとラジコンか何かのパワー有るの使えないかな?パワー上げて弾速上げりゃ避けずらいし、ブッシュの貫通力上がるから、もうメインで使って行けるんだけどな〜!
637629:2005/07/03(日) 01:46:02
>>630
>>631
ご教授多謝です。
実はタペットロッドの破損を疑って
メカボをばらしてみたんだけど
異常は見当たらず。
まさに>>631ご指摘の状況でした。
638631:2005/07/03(日) 02:49:22
>>629
どういたしまして。
639名無し迷彩:2005/07/03(日) 08:32:25
どなたか電グロ18Cにライラのシリンダーとピストンヘッド組み込んだ方いませんか?
好評、不評、酷評なんでも結構ですのでよろしくです。
ライラに対する世の中の評価は知ってます。
640名無し迷彩:2005/07/03(日) 09:30:32
>>636
俺もあのモーター型でトルクの大きいのに変えたい
あとはバネを強くして80〜90m/s出れば十分だけど
いけるのかなぁ。。
641名無し迷彩:2005/07/03(日) 09:52:37
>636
本気なら止めておけ。
動力のトルク、シリンダー容量、バレル長、何をとっても足りん。
1Jにこだわるなら、Kベースでしておけ。
642名無し迷彩:2005/07/03(日) 10:20:02
パワ厨には向いてないトイガンなんだよm9(^Д^)プギャス
643名無し迷彩:2005/07/03(日) 13:13:55
>>639
ピストンヘッドは組んでないけど、ライラのシリンダとバネ
PDIのピストンヘッド組んで、外部バッテリ8.4Vで
だいたい76〜78m/s、おおむね満足してるよ。
644639:2005/07/03(日) 14:40:34
>>643
Thx!
今買ってきた。ホントはPDIのが欲しかったのにやっぱライラしか置いてなかったよ。
さて組み込んでみるか。あぁライラスペシャルになるなぁ…(-"-)
645639:2005/07/03(日) 19:02:38
連レスになっちゃうが、組み込み&試射終了。
新スィせいか初速にバラつきなくいい感じだわい。
ただ組む前にライラバネ入れてたせいかシリンダヘッドの緩衝材とセクターの
磨耗が凄いや。早いとこどっかからギアパーツ出してくんないかなぁ。
646名無し迷彩:2005/07/03(日) 19:40:19
93Rが本当に7月中に発売するのか気になる。
647名無し迷彩:2005/07/03(日) 20:01:42
KMから出たTN200ミリバレルとフルシリンダー、ライラスプリングだと初速もイイ線いくんじゃないだろうか?
648名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:26:51
いっそのこと誰かブラシレス組んでくれ
649名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:32:14
>>639
世の中の評価
「2ちゃん」の中が世の中(メーカー&ユーザー)の全てでは無いと思う
極一部かと・・・

あのスレで盛り上がってんのは
組み込みに失敗してパーツを壊した自爆ポン付け房とか
エアコキに極悪スプリング&ライラのパーツを組み込んで壊したパワー房とか
面白がって騒いでる、なんちゃって安置の捏造ってのが殆どだと思うがw

実際「ハズレ」も有るらしいが・・・


650639:2005/07/04(月) 04:05:50
>>649
わかってますよん(^−^)
2ちゃんで質問するのにあえて刺激しないように表現してみた。

今のとこ電グロのアフターパーツを多く開発していてどこのショップでも
扱っているのはライラくらいしかないからね、使わざるを得ないのさ。
651名無し迷彩:2005/07/04(月) 04:13:39
Pから出るのを待ってる俺が来たぞ。
652名無し迷彩:2005/07/04(月) 05:54:57
MGCとマルゼンとKSCのストック持ってるけど、
どれも付かなかったらイヤだなぁ・・・。
653名無し迷彩:2005/07/04(月) 13:49:07
どっかの雑誌でMGCのは付いてたぞ しかし1Jはやっぱ欲スィのぅw
654名無し迷彩:2005/07/04(月) 14:24:48
>>653
MP5Kでも買えよ
ていうかMP5KもG18CもM93Rも買えないんだろ?
655名無し迷彩:2005/07/04(月) 14:41:19
クルツクルツってウルセーなー!クルツスレ行けよ!
656名無し迷彩:2005/07/04(月) 15:19:24
もしKSCのストックがつかなくても煙かフリーダムあたりから
アダプターパーツとかがでるんじゃない?

まぁ…俺はマルゼンのしか持ってないけどね。何故か2本ある。
657名無し迷彩:2005/07/04(月) 20:48:41
むかーしMGCから出ていた木製カービンストック、どこかにころがってないかなー・・。
アレがあれば簡単にSMGに・・・・って、俺もクルツ買えよ。
658名無し迷彩:2005/07/05(火) 14:31:40
潜望鏡深度!にしとく
659名無し迷彩:2005/07/05(火) 18:26:37
助けてください

外部ソーステでラジコン用の7.2V1500のラージバッテリーをつないだらフルオート専用機になっちゃったよ〜
9.6Vのミニバッテリーでは大丈夫だったのに・・・・
ライラのバネとノズルのスプリング交換してます

よろしくたのむ〜
660594:2005/07/05(火) 20:20:51
>>659
ナカ〜マ!\(^o^)/
661名無し迷彩:2005/07/05(火) 22:19:40
俺はクルツも持ってるしG18C外部ソースも持っている!
クルツはやっぱ全然違うよ。G18Cをここまでやるのは金がもったいない。
G18Cは外部ソースにするとセミのキレがよくなるからその程度でどう?
初速は80もあれば十分戦えるさ
662名無し迷彩:2005/07/05(火) 22:51:45
そんな事みんな知ってるよ! 俺もクルツもってるが形が嫌い(笑)大きさも中途半端!いつもメインはP90使ってんだけど この前1ゲームG18だけでやってみたらえらく楽しかったんだよね! ボーナス出るし 金かけてコイツをメインにしたら身軽になって夏は楽だな!
663659:2005/07/05(火) 23:33:58
追記です
今まで大丈夫だった9.6Vのミニにかえても症状は収まりません
ちょっとばらしたらノズルプレート(?)の後ろの白いパーツが上下していない事をハケン!
これがあがってセミかな?
スプリング入っているから上下しそうだが.....
8.4Vミニで試してトリガー思いっきり引いて3〜4バースト
セミにはならん
軽く引くとフルオート

たのむなんとかしてくれ!
直したら神と呼ぶから.......

>>594
友にがんばろう!
664659:2005/07/05(火) 23:50:22
もう少し語らせてくれ!
チューンはライラのスプリング、ノズルスプリング強化、KMの130mmバレル等
初速は75ぐらい(0.2gで)
先日のゲームで8.4Vミニ&9.6Vミニで稼働したらたまにフリーズ状態
そのうち直る
ハイボルテージが原因かと7.2Vのラージで駆動したわけよ
そうしたらバースト&フルで落ち着かん
いままでの8.4Vミニ&9.6Vミニにしても症状は変わらず
FETいれれば解消するのか.........
マルイに送りたい所だがノーマルバッテリーが使えなくしてあるので.......
前スレ見たのだが「白いパーツを分解して0.5mm磨け」とのコメントをハケンしたがどこを磨くか判らず
白いプラパーツが稼働しないのが原因なのか?
長文スマソ
よろしく!!
マジたのむ.......
665名無し迷彩:2005/07/06(水) 00:14:03
>>659
G18-29トリガーバーSPを取ってみては?
俺はそれでセミフル使えるようになった
666名無し迷彩:2005/07/06(水) 00:31:48
⊂⌒~⊃。A。)⊃ オメーン! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
667659:2005/07/06(水) 10:13:08
>>665
情報さんきゅうです
トリガーバーSP取ったらトリガーバーがずれてダメです
でも「ここにヒント」と思ってSPを1巻きカット!
なんとセミ/フルちゃんと動くようになりました
感謝します
668名無し迷彩:2005/07/06(水) 11:59:09
いろいろな銃のバネを使って(切って)威力をあげてみようと思うんだけど
バネが一番縮んだときの長さって何cmくらいまでやればいいんだろう?
目標80!現在70・・ショボーン
669名無し迷彩:2005/07/06(水) 16:34:30
>>668
ノーマルバネは最大圧縮で約22mm。
ピスクラやモーターの焼きつきに注意汁!
硬いバネ入れるならギアの軸受けも金属にせよ!
670名無し迷彩:2005/07/06(水) 19:38:02
22mm!!??
今VSRのバネを潰してみたら35mmでした・・
だめぽ・・?

ベアリングでも入れてみますかね・・
671名無し迷彩:2005/07/06(水) 19:40:36
ちなみにライらのVSR用130は縮みきる前にモーターが止まります。
672669だが:2005/07/06(水) 20:05:40
>>670
カスタムギアorモーターがでるまで待ったほうがよくないか?
漏れは>>645にも書いたがセクターギアがそろそろ無くなりかけてる。
チッコイ分メカボの耐久力はショボーンのような希ガス…。
673名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:29:06
ストックなしのハンドガンに1J必要なのかという素朴な疑問が・・・。
ハンドガンの距離で1Jだと痛そう打と思うのはオレだけか?
674名無し迷彩:2005/07/06(水) 22:39:53
>>673
80目標だからそんなにいらんですよ。

>>671
今縮めてるのは110バネをG18Cと同じ長さに切ったやつデス
やってみます。
675665:2005/07/06(水) 22:53:36
>>667
参考になって良かった。
ちなみに俺のは外部電源のみでメカボ内ノーマル。
SP外してもトリガーバーのずれは出なかったよ。
676名無し迷彩:2005/07/07(木) 01:26:31
逆に考えればハンドガンの距離外で戦えるぜ メインにするならアタッカーには大きな戦力だよ
677名無し迷彩:2005/07/07(木) 12:02:44
>>676
ひ弱なガリメガネだから拳銃じゃないと早く動けないんですか?
そんなのに撃たれても悔しくないし、笑っちゃうよ。
勝ちは勝ちか?趣きのない若者だな。
678名無し迷彩:2005/07/07(木) 12:06:56
俺はデブでオヤジだから拳銃じゃないと早く動けない・・・・涙
679名無し迷彩:2005/07/07(木) 16:29:02
>>678
だからジェリードーナツか?
わかった。おまえは食いつづけていい!
その代わりこのスレの他の者に責任をとってもらう!
これを読んだヤシはその場で腕立て5回やれ!やれよ俺は今からやる。
680名無し迷彩:2005/07/07(木) 17:11:13
>>677
外野の意見だが・・・・
どんな、プレイかは好みでは?
「ひ弱なガリメガネだから拳銃じゃないと早く動けないんですか?」って
足腰丈夫でも、ハンドガンに持ち替えたら、それ以上に動きやすいのでは?
つり?
681名無し迷彩:2005/07/07(木) 18:42:47
>>680
勝ちは勝ちか?趣きのない若者だな。
これが真意だ。
足腰丈夫ならM60持って場を盛り上げるとか・・考えたりしないもんですよね?
682名無し迷彩:2005/07/07(木) 18:54:54
>>681
言いたいことはわかるけど。。。サバイバルゲームの本質を忘れていないか?
趣を求めたければコスプレでもしてBBQでもやってたほうがいいと思うが。
そんなやつに撃たれたって笑っちゃうよ、って・・・「そんな奴」に撃たれたならばおれは悔しくなると思うけど
683名無し迷彩:2005/07/07(木) 20:12:35
ところで、93Rが発売するのと同時に
プロライトつけるためのアタッチメントは発売するのか?
ちなみに、どんな多弾マガジンになるんだ?
684名無し迷彩:2005/07/07(木) 20:16:58
・・・知らんわ。
685673だが:2005/07/07(木) 20:27:05
いやな、落ち着け。
冷静になって考えてみ。
クルツより軽い、本当の意味でのハンドガン運用が出来る電動ガンがG18C。
サイドアームと同じ運用が出来るわけよ。
ハンドガンの威力だから、ハンドガンの距離で気兼ねなくフルオートでキルわけだ。
仮に1J化できたとして近距離で使えるかっちゅう話よ。
まあ、躊躇しないやつは躊躇しないが、少なくともオレは出来ないので・・・。
で、遠距離しか撃たないんだったら、オレとしては取り回しよりもストック、光学サイト付きの長物のほうがいいのではないかと思うんだけどなあ。
686名無し迷彩:2005/07/07(木) 22:26:49
>>685
何マジレスしてんのこの人。
おまいが一番落ち着け。
687名無し迷彩:2005/07/07(木) 22:58:24
>681
おまいチームのほかの人に疎まれてそうで、おっちゃん心配になっちゃうよ。
世の中の人は君の主義主張や美学を満足させるためにいるんじゃないんだよ。
688名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:12:43
最初に1Jって言った奴ではないが。
漏れはサバゲやらんレンジシューターだからハ
ンドガンで1Jって気になるところではある。
どんなもんなのかなーと。
何でもハイパワー化すれは良いとは思わないけ
ど1Jであのバレル長でどれくらいのグルーピン
グなのか知りたい。
689名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:29:22
>>668
ガンガレ!

俺の18Cは0.2で最高88m/s最低は86m/sだよ〜!
690名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:37:28
そんな初速は簡単だ

問題は耐久性
691名無し迷彩:2005/07/08(金) 01:19:23
うぅ、近所の専門店でG18Cを買おうとしたけど在庫が無いらしい・・・
地道に探すか・・・
692名無し迷彩:2005/07/08(金) 06:51:07
>>691
通販でかえ!
693669だが:2005/07/08(金) 09:42:30
>>689
改造内容教えてくれないか?
694名無し迷彩:2005/07/08(金) 10:55:06
>>688
俺が持ってる中にタナカのM500というのがあるがそれは1Jにしている。
買ったら1J越えてたしね。まあ当たるように改造するのが難しいけど
1Jだと15m先の缶を素早く撃つとかに使えるよ。バレルも長くてよい。
俺も80程度あれば十分だと思うけど、G18Cは65前後と遅すぎる。
75以上にしたいよーー
695名無し迷彩:2005/07/08(金) 11:21:39
>>694
どうして速くする必要があるのか?
パワー厨房なのか?
696名無し迷彩:2005/07/08(金) 11:24:36
箱田氏のG18Cとかクルツだと15bも離れるとマトリックスよろしく避けられちゃうよな
697名無し迷彩:2005/07/08(金) 11:36:23
>>695
大人になればわかるさ。
698669:2005/07/08(金) 15:28:54
>>695
せめてガスブロ程度のレベルにしたいからだよ!
漏れのハイキャパは箱田師で85m/sくらいあるが
G18Cのほうが金かけてっからさ良い飛びにしたいのさ。
699名無し迷彩:2005/07/08(金) 16:16:41
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/m14/index.html

M14の発売日は正式発表されたけど、93Rは7月発売のまんまだ・・・
700名無し迷彩:2005/07/08(金) 16:45:51
700ゲト
701名無し迷彩:2005/07/08(金) 16:47:01
700ゲト
702名無し迷彩:2005/07/08(金) 16:48:32
700ゲト
703名無し迷彩:2005/07/08(金) 16:53:34
出す気無いのか?
M14をメインに、M93Rをサブに考えてた考案が丸つぶれですよも〜。
704名無し迷彩:2005/07/08(金) 21:11:28
1Jでパワ中言われちゃオジサン笑っちゃうよ! 今の大会や民間レギュで1Jだったら誰にも文句は言われません!
705名無し迷彩:2005/07/08(金) 21:21:00
パワ厨って言うのはアルミ缶2缶ぶち抜きとかを追及する奴だろ?
マルシンの銃なんて1Jどころの騒ぎじゃねぇぞ
706名無し迷彩:2005/07/08(金) 23:48:51
そうだな、あとデジコンも! ちょっと前のレスにも有ったがG18は非力過ぎて遠射は小便弾!避けられるんだよ、アンブッシュしても葉っぱ等を抜けていく力が無く弾かれる!俺もそう思ったなw
707名無し迷彩:2005/07/09(土) 00:58:51
さて・・・メカボあけたらバネが飛んだわけだが
シムの位置が分からんね。。。助けて
708名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:03:01
>>707
今月号の腕誌に写真があるよ。
709名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:04:20
小さくて軽いんだから避けられない距離まで近づきゃイイじゃん
710名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:35:25
別に上げてもいいじゃん。レギュレーション以内なら。
耐久性が落ちても、動作不安定になっても自己責任だし。
漏れか?めんどくさいからパス。あんまコストかけたくねーし。
711名無し迷彩:2005/07/09(土) 11:14:29
電動ハンドガンなんだから、長物と同じ使い方(飛距離等)するのはどうかな?
>>709 も言ってる通り、ハンドガンとしての有利な部分を活かせよ。
712名無し迷彩:2005/07/09(土) 12:35:03
先週みた俺の嫌いなゲーマー
グロック+ライト型バッテリー+100連マガジン+デブ+汗+ハァハァ+タオル
俺「痩せろよ」
デブ「食いてーんだよ」
713名無し迷彩:2005/07/09(土) 13:20:24
先週みた俺の嫌いなゲーマー
ミニミ+電動給弾超多弾マガジン 汗だくでフラッグの前から動かずひたすら射ちまくるデブ
714名無し迷彩:2005/07/09(土) 14:31:26
先週みた俺の嫌いなゲーマー
ソーコム+ロングバレル+サイレンサー+ガス直結+スコープ+デブ
俺「APSでも使えば?」
デブ「機動性重視なんだよ」
俺「・・・・・・・・(ゲーム中アンブッシュ専門で動いてねーじゃん)」
715名無し迷彩:2005/07/09(土) 16:08:45
M93R発売する気配まったくないな
マルイ何やってんだ?
716名無し迷彩:2005/07/09(土) 16:15:04
嫌われるのはデブばっかかよ!!
717名無し迷彩:2005/07/09(土) 16:33:58
まぁ見てて暑苦しいからなデブは
718名無し迷彩:2005/07/09(土) 16:46:05
先週見た俺の嫌いなゲーマー
ソーコム+サイレンサー、サイドにマルイ・M9
スコープに捉えたがやや近いので発砲を控えた。まだ気付かれてはいないのでヲチ。
・・・ゴーグル外して迷彩タオルで顔面のデブ汁を拭ってやがる。

野郎がゴーグル付けた瞬間、躊躇せずにトリガー引きました。ほっぺたに2JのBB弾が命中。
719でぶだいひょう:2005/07/09(土) 16:52:01
すきででぶやってるわけじゃないぞ!

やせるためにさばげしてるんだぞ!

あたってもでぶだからわかんないんだぞ!
720でーぶすぺくたー:2005/07/09(土) 18:04:27
でもいいじゃん、あんたらも当てやすくていいっしょ?
その巨大な的に撃たれたんならなんだけどさ( ̄▽ ̄;)
721 ◆0V0bDE7joo :2005/07/09(土) 21:25:24
ああ〜いつ発売するんだろ。
中の人〜
教えて
722名無し迷彩:2005/07/09(土) 22:42:00
結局ウップンたまった連中がKSCのM93RU買うんだろ??
で、釣られたマルゼンは大損害??
723名無し迷彩:2005/07/10(日) 11:34:30
電動93Rを待ってる奴はゲーム使用が目的だろ?
だったらKSCのM93R-Uは買わないと思うよ。
冬場の事を考えればね。
724名無し迷彩:2005/07/10(日) 12:15:09
>>723
KSCの93Rは部屋撃ちが楽しいんだよ
725名無し迷彩:2005/07/10(日) 12:55:23
俺はグロック買う前に間違ってKSCのM93R買っちゃったもんで
今では部屋撃ちオンリーだ。全然当たらないしね
でもフルオートのブローバックは素敵よ。

グロックは逆に部屋では撃たない、ゲームオンリー
726名無し迷彩:2005/07/10(日) 14:35:21
>>725
KSCのM93Rって命中精度悪いか?
俺はゲームでも使用するが15mくらいの距離ならナカナカ良いと思うけどなぁ〜。
でも>>723の言うように冬はダメだな。
作動が渋くなる。
なのでマルイとマルゼンのM93Rに期待大。
727名無し迷彩:2005/07/10(日) 18:04:45
KSCの93Rと93RUって何が違うの?
UはM9系のマガジン使えるって事くらいしか知らん。
外見がリアルになったとかは別で
実射性能とか他の特徴あったら教えて。
728名無し迷彩:2005/07/10(日) 18:40:03
>727
M93R-C→旧型 フルオートシアがないためフルで撃つとしょぼい
発売年度が古いためカスタムパーツが結構出てるのでいじりがいがある
安い

M93RII→新型 フルオートシア採用で前作のフルオート作動を改善
内部構造を同社M9系と共通にすることによりM9系と高い互換性を持つ
カスタムパーツは少なめ

M9系を持っているならM93RII
安いのが欲しいならM93R-Cを買えということだ

電動93Rはストックが別売されるのかな?
マガジン入れても畳めるタイプのほうがいい
729名無し迷彩:2005/07/10(日) 19:28:44
>KSCの93Rと93RUって何が違うの?
握ったときのオーラ。
RU握っちゃうと欲しくなるよ。
730名無し迷彩:2005/07/11(月) 01:50:39
ここは何時から山梨のスレに?
731名無し迷彩:2005/07/11(月) 02:13:43
>>727
KSCの93Rと93R?U

?U ってなに?
TYPEーU??そんなのあるの?
732名無し迷彩:2005/07/11(月) 09:28:57
>>731
Windows+IEで見な。
733名無し迷彩:2005/07/11(月) 12:18:24
>>731
ローマ数字の2だよ。
「M93R II(ツー)」って言うモデルがある。
?Uってのは文字化けで出た奴だから関係ない
734名無し迷彩:2005/07/11(月) 12:45:55
そういや 風のうわさに、電動93Rの発売が今月末〜来月頭じゃないかって店頭で聞いた友人がいるんだがまじか?
735名無し迷彩:2005/07/11(月) 13:08:32
何でこんなに発売延期するんだ
致命的なミスでもあったのか?
736名無し迷彩:2005/07/11(月) 13:16:14
…予約してんだけどな先月の終わりぐらいから orz
737名無し迷彩:2005/07/11(月) 14:21:57
>>735
M14に全力投球してるから、93Rに割り振るリソースがたんねぇんだろ。
まあ俺は両方予約してるわけだが。
738名無し迷彩:2005/07/11(月) 16:12:33
>>728
あれ?Cの方がUより後に出たんじゃなかったか?
739名無し迷彩:2005/07/11(月) 17:12:56
>>738
内部が旧型という意味だろ?
740名無し迷彩:2005/07/11(月) 18:24:41
Cは3バースト機構のオミット(別売パーツで追加可能)、
外観(刻印など)を簡易化するなどして低価格化したもの。

現在M93Rシリーズ3つのうち、
M93R 2ndモデル、M93R オート9がC化されてる。
ヘビーウェイトの1stモデルはC化されていない。

ttp://www.ksc-guns.co.jp/products.html
741名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:12:22
よく考えるとスレ違いだな
742名無し迷彩:2005/07/11(月) 21:38:03
微妙にいいんじゃない?
ライバル?のデータってことで。
マルゼンも出すし、外装パーツの互換性に期待!
743名無し迷彩:2005/07/11(月) 22:50:14
特にストックとかは互換してると嬉しい
744名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:42:03
>>741
じゃいちおう誘導〜
【・】M93Rをマターリ語る 4スレ目【∴】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1111071542/l50
745名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:56:22
質問なんですが、なぜG18cのマガジンは全て外せないんですか?
だとしたら100連マガジンはどーやって入れるんですか?
746名無し迷彩:2005/07/12(火) 00:28:33
質問なんですが、なぜ>>745の文章は何を言ってるのか分からないんですか?
747745:2005/07/12(火) 00:33:56
すみません、変な文章でした。
なぜフルサイズマガジンじゃないんですか?
748名無し迷彩:2005/07/12(火) 00:38:02
>>745
グリップ内にメカボがあってマガジンが薄っぺらいキットカットみたいになっちょる。
100連は、はみ出るところが太いだけでチャッカマンみたいな形。
グリップに挿すところは細い。  マジレスしちまった…
749745:2005/07/12(火) 00:45:49
>>748
なるほど、ありがとうございましたm(_ _)m
750名無し迷彩:2005/07/12(火) 10:47:04
インターネットやってるくせに無知も甚だしい馬鹿がいるもんだなぁ・・
751名無し迷彩:2005/07/12(火) 10:58:05
購入したプロライト、
今や家の夜中の見回りよう懐中電灯と化している。
ゲームしないと、こういう使い方しか無いのよ。
(キャンプ等でもすれば、また雰囲気が違っていいかも)

ちなみに銃に付けず、本体のみで点灯(虚しい)
752スレ違いスマソ:2005/07/12(火) 13:21:45
>>751
その用途だと コーナンとかで売ってる充電式の懐中電灯で十分そうだな(w
1000円で買えて もっと明るいからな
753名無し迷彩:2005/07/12(火) 13:33:38
>>752
つ侘び寂び
754名無し迷彩:2005/07/12(火) 14:35:14
>>752
つ【がびがび】
755:2005/07/12(火) 19:43:13
いつもフル装騨で暴発!
756名無し迷彩:2005/07/13(水) 01:48:41
M93Rいつになるのかなぁ・・・

グロックのマウントベースも同時発売にならんかなぁ。

誰かマジネタ持ってない?

757名無し迷彩:2005/07/13(水) 06:34:59
>>756
発売は8月上旬になったらしい。
当初のアナウンスより一ヶ月もズレてるので、これも当てにはならないけどね。
758名無し迷彩:2005/07/16(土) 02:33:47
で、現状普及しているグロックの話など。
PDIとかファイアフライが出してる
「インナーバレル延長してサイレンサを装着できるようにするキット」の類を買って
撃つたびに銃口から弾がこぼれる憂き目に遭った香具師はいるのかな?

まず漏れ。

チャンバーパッキンの歪みで弾をまともに保持してくれないのが原因なんだろうけど、
それにしてはパッキンのはめ込み位置がシビアじゃないか?
シロート工作の未熟露呈ならそれも否定しないが。

何べんはめなおしてもダメなんだな、これが。

93Rの発売が遅れてるのはパッキンのズレ対策に手間取ってるせいなのか?とかんぐってみる。
759758:2005/07/16(土) 02:38:33
ちなみに
>>758 = >>623 。
あまりにやってられないので2丁目買って必死だったりする。
760758:2005/07/16(土) 02:57:43
連レス済まぬ。でもあえて語らせてくれ。
>>623の頃まだインナーバレルはノーマルだった。
以上。
761名無し迷彩:2005/07/16(土) 03:52:15
>>758
ノーマルでそれならちょっと違うが
PDIのバレルはホップパッキン用の穴が小さくて
ホップは安定しないし保持出来ないときもあるし最低だった、、、 orz
762元625:2005/07/16(土) 06:10:37
>>758 お久しぶりです。

いろいろ悩んでるみたいですがまだSUSのBB弾ですか?
一度マルイのに戻してみたら改善しませんかねぇ…

あとオイルとかグリスとかがノズル経由で
ホップチャンバーに付着してませんか?
漏れはたまにそれが原因でタマポロになることがあるよ。
763名無し迷彩:2005/07/16(土) 08:40:50
>>758
シリンダーはノーマル使ってるの?
もしそうならバレルが伸びた分シリンダーの容量が足らないってことはないか?
764758:2005/07/16(土) 12:41:26
>>761
漏れの場合PDIのソレが手に入らなかったので
ファイアフライの「ねじぴん2」使ってます。
ポップパッキンの穴ですか。これからノーマルと比べてみます。

>>762
こちらこそお久しぶりです。
今回の事以来、マルイ0.2g弾でいじくってます。
ノズル経由でチャンバーにオイルorグリスの付着ですか。
思い当たるフシ大有りなので洗って(?)みます。

>>763
シリンダーはノーマルです。
ただ、シリンダーのカスタムについては全くの無知なので
検証はこれから、です。
765名無し迷彩:2005/07/16(土) 23:57:34
>>764
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
766名無し迷彩:2005/07/17(日) 00:14:43
3バーストの無いM93RとかM92Fとかいらないから、
マイクロウージーとかイングラムとかスコーピオンを作ってくれよなー
767名無し迷彩:2005/07/17(日) 09:46:04
G18バラしてみて思た、基本的に昔出てたマルシンの電動ベレッタにそっくり! 設計買ったのか? 技術者引き抜いたんか?…パクり?
768名無し迷彩:2005/07/17(日) 11:00:13
>>766
カエレ。ハンドガンじゃねーだろ
769名無し迷彩:2005/07/17(日) 11:53:49
>>766
○意は小型軽量な機種で薄利多売で行くべき
長物はkにでも任せてさ
770名無し迷彩:2005/07/17(日) 13:07:35
>>758
ピストンはちゃんと動いてますよね?
症状からすると、ノズルを押すスプリングが付いてない(まさか?)とか、何らかの原因でノズルが前進出来てないのでは?
もしくはチャンバーパッキンが何かおかしいか…
771名無し迷彩:2005/07/17(日) 19:06:23
>>766
俺も欲しい、小型SMG。
技術的には楽勝なんだからさ。
772名無し迷彩:2005/07/17(日) 19:23:03
小型SMG作って、バッテリーをリチウム系にすれば、小型でもラージバッテリーのアサルトライフル並に戦えそうだから是非やって欲しいな
773758:2005/07/17(日) 22:49:41
>>770
ノズルの前進(往復?!)確認しております。
ノズルのスプリングもきちんと入ってましたw
チャンバーパッキンですが、シリコンオイルまみれだったので
中性洗剤にて洗浄、はめなおしてみました。

で。

初弾が弾こぼれ orz
何発かセミオートで撃つとまともに飛ぶのですが
やっぱり最後に弾こぼれ OTL

まだまだ先は長そうでつ…
774762:2005/07/18(月) 11:42:31
>>773
適正ホップかけてる?

>>761さんもかいてるけどノーマルとカスタムバレルのラバーチャンバーを
取り付ける穴の大きさが違っていてタマ保持できてなさそうだな。

漏れの場合は、バレル内でホップラバーが「1mm」弱出っ張っていて適正だよ。
775名無し迷彩:2005/07/18(月) 15:10:47
PDIのバレルがダメだね! 一部のロットかもしくは全部か? よく市場に出すよな!
776名無し迷彩:2005/07/18(月) 19:04:44
758さんへ。
俺の場合は、弾の保持での異常はないのですが、
ホップの乱れは激しいです。
それも、調節してすぐは、綺麗なフラット弾道の中で、たまにドロップ弾が出るくらいなのですが
何百発も撃っていると、ドロップがほとんどになってしまうんです。
どうしても、原因が分からなかったのですが、
ここで、書き込まれている、バレルにあるホップパッキンの穴が小さいって言ってたのが
気になります。
どなたか、PDIのバレルのホップパッキンの穴を改善した人はいますか?
777名無し迷彩:2005/07/18(月) 19:26:07
華麗に>>777ゲッツ!
778名無し迷彩:2005/07/18(月) 19:52:06
ついにマルイの93Rを手に入れたぞ!
779名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:59:00
薬やってるのか?>>778
780名無し迷彩:2005/07/18(月) 22:59:36
93R買ったんだけど箱出しHOP調節してるのに最後の2発が同時に出るんだけど・・・
これって固体差?
781名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:05:20
俺の93Rはバレルも飛んでいくよ最後の1発のときに
782名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:06:14
初期ロットは危険がいっぱい マルイ電動93R
783名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:14:13
まるい93R箱田し具ロックとほとんど性能変わらないね
外見はこっちの方がいいからイイ!
でもマガジンがさっそく不調。・゚・(ノД`)・゚・。
784名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:15:58
漏れの93Rはトリガーが付いてなかった。゚(゚´Д`゚)゚。
785名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:30:25
感想キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!!

786名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:32:28
近所の店では定価で売ってた
安い店щ(゚д゚щ)カモーン
787名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:33:33
撃ちまくって現在2回目の充電してます
93R面白いですね
788名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:40:50
おいこのまじでこのマガジンなんなんだ・・・
40発入るらしいけど35,6、発目いれて急激にかたくなる・・・
おれだけか?
789名無し迷彩:2005/07/19(火) 00:27:03
ライトってどぉ?つけてカッコよくなる?ちなみにG18Cなんだけど
790名無し迷彩:2005/07/19(火) 00:29:38
具ロックなんかウンコ銃なんだからウンコでもなびりつけてればいいよ
791名無し迷彩:2005/07/19(火) 00:53:11
>>789
まじかっこいいよ。当然だけどジャストフィットだし。
ライトも必要以上に明るくて面白い。
連射も凄まじいです。
792789:2005/07/19(火) 01:48:32
791そんなに凄いんですか!金の都合付けば買いたいと思います
793名無し迷彩:2005/07/19(火) 18:49:35
ただ連続点灯は手を加えないと出来ないよ。
794789:2005/07/19(火) 20:35:59
793えっ?ダメじゃんそれorz
795名無し迷彩:2005/07/19(火) 20:39:59
お前ごとき馬鹿には無理なんだよ
796名無し迷彩:2005/07/19(火) 20:41:55
単なる「違和感の無い外付けバッテリー」、としか思ってないオレがヘンなのか? >プロライト
797名無し迷彩:2005/07/19(火) 20:43:18
34才にもなってプラッチックの鉄砲で遊んでるあんたは十分変だよ
798名無し迷彩:2005/07/19(火) 20:46:10

変でいーじゃん
799名無し迷彩:2005/07/19(火) 21:42:28
>>797
じゃあTHEに行けよ
お前と同年代の奴しかいないから楽しいぞ
800名無し迷彩:2005/07/19(火) 21:56:20
オレも、プラッチックって書いて変換できねぇよ!えぇ〜い直接カタカナ変換だ!
とどうしてもプラッチックと入力したい派なので、あなたと同類のおいらはここにいてもいいんですね。
801773:2005/07/20(水) 03:53:29
>>774
ホップは適正と言うより…かけてません。
俺がとっかえたバレルはPDIでは無くファイアフライですが、
チャンバー部の穴の大きさは純正品と比べて同じでした。

ただ、パッキンをはめた時にバレルを真正面から見ると
パッキンが少々ゆがんでいるようにも見受けられます。

だいぶ大詰めに近い模様です。
802774:2005/07/20(水) 04:09:59
>>773
えっ!ホップかけないとそりゃタマポロになるよ(^−^)

チャンバー全体でBB弾の保持はしてないはずで終端の部分で保持してても
ノズルで圧されるとバレルの金属部分にタマが行ってしまう。
それをホップをかけることで止めているような機能になってるのさ。

803名無し迷彩:2005/07/20(水) 06:34:32
>>800 
ヒント: F7キー
804名無し迷彩:2005/07/20(水) 13:00:20
プラッチックなんて言葉ねぇよ!って突っ込んだんじゃないかと・・・
805801:2005/07/20(水) 13:19:20
>>802
おかげさまで解決を見ることができそうです。
途中で投げ出したもう1丁の方も検証して
次回のゲームには「グロ2丁拳銃野郎」の醜態(?)をさらそうと思います。

長期にわたりご教授ありがとうございました。
806名無し迷彩:2005/07/20(水) 15:47:23
スマン 電動93Rってまだ発売されてないよな?
807名無し迷彩:2005/07/20(水) 16:03:45
どうだろう?
近所のショップではまだ見てない。
808名無し迷彩:2005/07/20(水) 16:47:17
>>806
未だ発売してないよ。
予定より大幅に遅れてるみたい。
809名無し迷彩:2005/07/20(水) 17:01:48
>>586
フルでホップが強くなるのはバネを引くスピードが速くなるからだよ
一発目の動きだしは電力を喰うので遅くなる
次弾からは負荷が減って一気にバネを引けるようになる

コイルバネは速くひくほど反発力が強くなるという性質がある

バネを素早くひくとなぜホップがよくかかるのかはわからない 個人的にはピストン動きだしの気密かと考えている

フルサイズ電動ガンでもバッテリーを8.4V600mAから8.4V1900mAにすると連射がはやくなるのと同時にホップがよくかかるようになる(飛距離が伸びる)

さらにボルトアクションでも素早くコッキングすると遅く引いたときより明らかに飛距離がでる

810名無し迷彩:2005/07/20(水) 18:46:07
電動ハンドガンを消音にする方法を教えて
811名無し迷彩:2005/07/20(水) 18:50:49
撃たなきゃいいんだよ馬鹿
812名無し迷彩:2005/07/20(水) 19:31:55
プロライト初の野外戦に使用。
一日余裕で持った。
って言うか、ハンドガンの潜伏戦法じゃ
一日1000発くらいしか撃たなかった。
813名無し迷彩:2005/07/20(水) 19:34:49
プラスティック・・・
814名無し迷彩:2005/07/20(水) 19:47:17
゜・:*:・。(〃・ω・)ノ ヤッホー!!★多分、今頃みんなは俺をネタにして、3発は抜いているハズだ━*;+。・d(●´∀`●)・。+;*━
かなり昇天している!!!!!!!!!!・.。*†*。.ヽ(●´∀`)ノ ワーィヽ(´∀`●)ノ・.。*†*。.
完全にイッチャッタはずだ!!!!!!!!! +.(o´∀`o)゜+
>>3のズリネタ予想 ヾ(●・∀・)ノ
俺の足を舐める妄想!!!!!!指の間まで、かなり丁寧に舐めてる!!!!!!!!!
>>50のズリネタ予想 ヾ(●・∀・)ノ
俺のうんこを食ってる!!!!!!!!3キロは食ってるな!!!!!!!!!!しかも、激早で!!!!!!!!!!!
>>100のズリネタ予想 (●・∀・)ノ
俺の奴隷!!!!!!!!!!!!!!!!
+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
815名無し迷彩:2005/07/21(木) 09:17:43
電G18Cのスライドをキャロムのステンシルバーで塗装した香具師いないかい?

傷だらけになってきたからBAD2仕様にしてみようと思ってるのだが
塗装のノリ具合などの情報キボン。 よろしくです!
816名無し迷彩:2005/07/21(木) 12:20:23
最高にいい出来になったぜ。
一風代わった感じかな。
817名無し迷彩:2005/07/21(木) 13:46:02
俺としてはどっかのメーカーがアルミで作ってくれないかなと思って待ってる。
タナカ用を作ったりしてるメーカーあるよね?
俺のマンコキツキツKYDEXホルスターだからスライド傷だらけでダメすぎ。
818名無し迷彩:2005/07/21(木) 15:07:49
>>815
赤風呂でカスタムやってなかったっけ?
819815:2005/07/21(木) 16:30:11
>>816-818
レスThx!
やっぱりジルコニアクリスタルなどの表面処理というかハードコートしたほうが無難?
820名無し迷彩:2005/07/21(木) 18:47:00
まだ〜
821名無し迷彩:2005/07/21(木) 19:09:19
早く出ろよ〜。
出たら絶対オート9に改造してやる。
飽きたらサムライエッジで。
822名無し迷彩:2005/07/21(木) 22:01:27
後10日で7月終わっちゃうよ〜(つД`)
823名無し迷彩:2005/07/22(金) 00:21:17
>>821
漏れもオート9にするつもりだが、
リアサイトはラクに外せるのだろうか?

今の段階でショップに入荷情報出て無いって事は
速くてお盆直前だろうな。
電G18Cも、発売日スゲーズレ込んで
忘れた頃に出てた様な気がするし。
9月発売と見た。
824名無し迷彩:2005/07/22(金) 01:06:42
M93Rなんでこんなに発売遅れるの?
M14優先してるから?
825名無し迷彩:2005/07/22(金) 01:26:02
予約状況と他社のランナップ見ながら発売時期を調整してると思われ
826名無し迷彩:2005/07/22(金) 01:27:30
なるほど
827名無し迷彩:2005/07/22(金) 02:00:16
電動はいいなー ほんまにいい
828名無し迷彩:2005/07/22(金) 09:58:27
早く出さないとHK33Kに浮気しそう。
829名無し迷彩:2005/07/22(金) 10:37:34
なんだここは?妄想スレか。
830名無し迷彩:2005/07/22(金) 14:59:04
オレは偽クラリックガンに改造する。
831名無し迷彩:2005/07/22(金) 15:48:38
>>830
あのセレクターも再現してくれ。
832名無し迷彩:2005/07/22(金) 16:54:42
>831
形だけで機能無しなら・・・
833名無し迷彩:2005/07/22(金) 18:36:27
だれか、PDIのバレル入れたときのホップの乱れを
解決できた人はいますか?
834名無し迷彩:2005/07/22(金) 19:14:37
>>833
あきらめろ、素人が削っても無駄。
他社のロングバレルを買え。
それにPDIのサイレンサーアタッチメントを組み合わせろ。
万事OK.
835名無し迷彩:2005/07/23(土) 10:59:41
電動ハンドガンをサバゲで使ってる方居られます?
あのやかましい音は何か対策してるの?
836名無し迷彩:2005/07/23(土) 11:57:19
普通の電動より静かな気がするけど。
837名無し迷彩:2005/07/23(土) 12:04:14
俺のマルイ93Rはかなり静かだよ
838名無し迷彩:2005/07/23(土) 13:58:50
そりゃ静かだろうな。
まだ売ってない=動かない=無音
839名無し迷彩:2005/07/23(土) 14:30:01
発売の情報まで静かなんだもんな〜。
840名無し迷彩:2005/07/23(土) 16:30:13
>>835
おまえかわいそうなやつだな・・・
841名無し迷彩:2005/07/24(日) 14:33:10
VSR用のスプリングテンショナー三ついれて初速は70ぐらいになったよ〜でもサイクル落ちたよーな気がする
842名無し迷彩:2005/07/24(日) 23:11:52
>>841
まじで?そんなもの入るの?ライ糞のやつでいい?
明日買いにいってこようかな
843名無し迷彩:2005/07/25(月) 03:00:39
G18の発射音がシャポン、シャポン、って音なんだけど、93Rの発射音ってどんなん?
844名無し迷彩:2005/07/25(月) 07:35:28
>>842

まんまポン付けはできないから内径変えてからならはいるよ。素直にライラのSPいれたら?
買いに行くのが面倒だったから余りのテンショナー使っただけだから
845名無し迷彩:2005/07/25(月) 10:27:43
>>843 ほとんど変わらないよ。けどちょっと93Rのほうが低いかなって感じ。
846名無し迷彩:2005/07/25(月) 22:28:57
http://www.rush-mania.com/arms/
ここのグロック18Cのカスタムってどうですか?
847名無し迷彩:2005/07/25(月) 23:11:28
ラッシュの悪い噂はあまり聞かないけど、
だからと言ってこのカスタムが良いかどうかは知らない。
持ってないので何とも言えん
848名無し迷彩:2005/07/26(火) 08:24:04
>>846
パーツが見えてるんだから予想できるだろ。
849名無し迷彩:2005/07/26(火) 11:13:23
知ってたらゴメソ
93R 8月4日発売
同時に
20oアンダーマウントレール
も発売されます。
850名無し迷彩:2005/07/26(火) 13:50:13
おお、ついにきたか
俺はグロック持ってるから友達に勧めて買わせよう
851名無し迷彩:2005/07/26(火) 16:17:42
>>849
アンダーマウントは要らないけど予備マグはどうなの?
同時に発売されなければゲームで使用できないし・・・
852名無し迷彩:2005/07/26(火) 17:11:05
93Rの燃費が何気によくなっているのはなんでジャロ?
ttp://hobby8.2ch.net/gun/subback.html
853名無し迷彩:2005/07/26(火) 17:12:21
↑ごめんこっち。
ttp://www.mojji.com/jp/fax/fax935.htm

なんでスレ一覧貼ってんだよ・・・orz
854名無し迷彩:2005/07/26(火) 22:09:43
発売日公開age
855名無し迷彩:2005/07/26(火) 22:24:48
856名無し迷彩:2005/07/26(火) 23:32:01
さっそく買ってきた
電動ガンて初めてだけど93Rすごくいいかも
面白すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
857名無し迷彩:2005/07/27(水) 01:40:19
50mも飛ぶのか?

あとグロックのサイレンサーつけるやつまだ〜?
858名無し迷彩:2005/07/27(水) 02:42:45
グロックのPDIサイレンサーアタッチメントを使用していましたが
あまりのホップの乱れに、嫌気がしてノーマルに戻しました。
もうあきらめて、93R購入を考えてたりします。笑
でも93Rの100連マガジンって不細工なんだろうな〜。
859初心者:2005/07/27(水) 03:07:31

TNのSAS付きロングバレルはどうなのでしょうか?

サイレンサーを取り付けてみたいのですが、ホップがダメになってはもとこもないでー。

93Rにサイレンサー付けられるようになると思う?
860名無し迷彩:2005/07/27(水) 11:35:28
>859
出てないもんだからわからんよ。
861名無し迷彩:2005/07/27(水) 18:18:02
>>858
激震の時にロングマガジンは出るのかって聞いたら出ないって言われた気がする。
周りがうるさくてよく聞き取れなかったから聞き間違いだと信じたい。。。
862名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:02:36
>>861
聞き違いじゃないと思うよ
確かマルイの社員が出ないと言ってたような記憶が・・・
まぁ俺は別にロングマガジンは必要ないからどうでもいいけどね。
863名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:07:29
まぁお前は早く18歳になれよw
864名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:35:16
>>851
予備マグも同時みたいだが。。。。
865名無し迷彩:2005/07/27(水) 23:08:37
給弾不良起きたんだけど、マガジンをおすと給弾される。
こんな感じなら何処が悪いのでしょう?
866名無し迷彩:2005/07/27(水) 23:15:12
そんなことで悩んでないで仕事探せよ40歳の糞中年さんよぉw
867:2005/07/28(木) 00:40:19
生意気な餓鬼だ
868初心者:2005/07/28(木) 15:20:55
>>862
出ないほうがいいね。
あったらどうしても欲しくなるから。
俺は、出ないに賭けて、ノマグを5本ほど買うよ。
こまめな、マグチェンと弾を無駄使いしない戦闘も楽しいかも。
869名無し迷彩:2005/07/28(木) 15:23:11
マガジンくらいサクッっと自作できねーのかジジイはよぉ(w
870名無し迷彩:2005/07/28(木) 15:25:29
        /  \         /:::::::\
        / ' 3 ` \      /・  ・ \
       ⊂\__ / つ-、  | ハ   |         .i';i  
      ///   /_/:::::/    ーーーーー         /__ヽ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす    |烏||                   /⌒彡
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|                _ ||龍||         /⌒\     /冫、 )
  /______/ | | 〃∩ ∧_∧        \ ||茶|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ
  | |-----------|     ⊂⌒(  ・ω・)        ||\`~~´  (<二:彡)    \( <     ( \\
         <○ゝ     `ヽ_っ⌒/⌒c       ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _)
       /\/           ⌒ ⌒
871名無し迷彩:2005/07/28(木) 20:22:26
くだらん
872名無し迷彩:2005/07/28(木) 22:01:00
僕達〜?こんな所来ないの!宿題やって、お母さんのお手伝いでもしなさい! 自分で稼ぐ様になってから鉄砲買おうね〜!
873名無し迷彩:2005/07/29(金) 00:14:24
874名無し迷彩:2005/07/29(金) 03:07:14
M93Rはデフォで40発もあるし、
よほど撃ちまくる人じゃなけりゃ予備マグ数本で十分でしょ
875名無し迷彩:2005/07/29(金) 08:44:50
どうせなら最初からG18Cの100マグと同じようにすりゃ良いのにな。
そうすりゃあの長さなら60連マグくらいにはなっただろうに。
876名無し迷彩:2005/07/29(金) 17:47:15
ばら撒きマガジンなぞ要らん!!
マグチェンジにこそ撃ち合いの醍醐味があるんだ。
でも割り箸なのがチョットなぁ〜・・・
877名無し迷彩:2005/07/29(金) 18:03:14
バイオBB弾て砂糖で出来てるってホント?
878名無し迷彩:2005/07/29(金) 18:14:35
>>876
>でも割り箸なのがチョットなぁ〜・・・
フルサイズにしたらメカボ入らなくなる罠
879名無し迷彩:2005/07/29(金) 18:15:40
鉄砲なんかで遊んで恥ずかしい奴等だな
880名無し迷彩:2005/07/29(金) 20:38:09
「鉄砲」と漢字で書き込んでるお前の方が恥ずかしいよ。
881名無し迷彩:2005/07/30(土) 05:39:50
他人の趣味にいちいちケチつけている奴の方が恥ずかしいよ。
882名無し迷彩:2005/07/30(土) 07:20:02

ツッコミ待っているかのように、実に見える
というかそれが目的のようなカキコにレスするって

○られたってことじゃないw
883名無し迷彩:2005/07/30(土) 15:34:40
>878
そうだ!予備マグにメカボ入れて丸々交換するようにすればいいのだ!
884名無し迷彩:2005/07/30(土) 22:00:33
>883
本体\7000
スペアマグ\8000になりそうな気がする
でもスペアマグ1本\8000ぐらいなら安いから問題ないか?
885:2005/07/31(日) 15:53:59
お前はブァカか?
スペアマグ\8000が安いか? これだから餓鬼は……。
886名無し迷彩:2005/07/31(日) 16:08:20
やっと釣れた
一晩レスつかなかったから、スルーかと不安だった

マジレス低能がいてヨカタ
887名無し迷彩:2005/07/31(日) 16:34:37
落っことしたら泣くなw
888名無し迷彩:2005/07/31(日) 17:26:36
  ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>885
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
889名無し迷彩:2005/07/31(日) 19:38:27
プロライト、点灯しづらい。
890名無し迷彩:2005/07/31(日) 23:57:29
これって刻印オリジナルだけど
それっぽい雰囲気出てますね
891名無し迷彩:2005/08/01(月) 10:55:48
そうだね
892名無し迷彩:2005/08/01(月) 19:24:28
今更だがマルゼンのPPK/S(固定式の方な)みたいにマガジンはガワだけにすればいいんでは?
死ぬほどマグチェンジやりづらいけどw
893名無し迷彩:2005/08/01(月) 22:17:14
100連マガジン買ってきた〜


グロック完全分解してて使えないけど。。。直す自信が無い
894名無しさん:2005/08/02(火) 06:10:16
サムライエッジまだぁ?
895名無し迷彩:2005/08/02(火) 07:36:32
ベレッタ裁判の影響がM93Rの説明文に現れてる…
>イタリア内務省は「500年以上の歴史を誇るイタリア屈指の名門銃器メイカー」に開発を依頼した。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本来なら「500年以上の歴史を誇るイタリア屈指の名門銃器メイカー・ベレッタ」になっていたであろうに…
896名無し迷彩:2005/08/02(火) 10:10:08
社名出すだけでもだめなの?
897名無し迷彩:2005/08/02(火) 11:06:37
>>894
俺はオクでジャンクのサムライエッジ買って、グリップの移植、バレルの塗装、
その他刻印等を自分で掘り込む予定。
898名無し迷彩:2005/08/02(火) 19:54:35
プロライト装着グロック18Cを入れる
ショルダーホルスターを探しています。

できればスペアマグポーチつきのもの…

オススメの商品はありますか?
899名無し迷彩:2005/08/02(火) 20:45:44
100円ショップ
900名無し迷彩:2005/08/02(火) 21:36:41
8月4日発売決定らしい
901名無し迷彩:2005/08/03(水) 00:49:11
イラネーよ!
いまさら93Rなんかよー!
902名無し迷彩:2005/08/03(水) 09:35:32
まだ出てなかったのかw
いや、グロックもってるので別に買う気なかったから、情報に疎くて
903名無し迷彩:2005/08/03(水) 11:27:23
4日入荷4日発売ってのは考えにくいだろう…。としたら、もう店の何処かにあるハズだ。

と、都合よく考えて探しに行ってくる
904名無し迷彩:2005/08/03(水) 13:07:19
実際は内務省発じゃなくても特殊部隊につなげてくるところがマルイらしいというか、なんというか。
905名無し迷彩:2005/08/03(水) 15:28:45
93Rさっき三ツ星銃砲店で買ってきた、いいよ此れすごくイイヨ!
906名無し迷彩:2005/08/03(水) 16:32:06
激しく潮騒キボンヌ!!
907名無し迷彩:2005/08/04(木) 16:57:59
購入した人いないの?
908名無し迷彩:2005/08/04(木) 18:14:06
とりあえず、
ttp://222.146.3.221/revolver/file/DSC00025(2).jpg
質感はまあまあ。発射音は少し静かになった。
909名無し迷彩:2005/08/04(木) 19:14:27
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
910名無し迷彩:2005/08/04(木) 20:58:32
>>908
良さそうですな
911名無し迷彩:2005/08/04(木) 21:00:29
あかん、購買意欲に火がつきそう
これでイングラムM11でも出された日には
しかし、マルイはいいところをついてきますねー
912名無し迷彩:2005/08/04(木) 21:33:10
だからイングラムはハンドガンじゃねーって
913名無し迷彩:2005/08/04(木) 21:47:57
イングラムほど小型になると
ハンドガンという解釈もまたアリ
914名無し迷彩:2005/08/04(木) 23:47:31
でも電動ハンドガンとしては出ませんから。
予定も無いし。ウザイよ厨房が
915名無し迷彩:2005/08/05(金) 00:00:33
笑止
未来の事は誰にもわからんよ
916名無し迷彩:2005/08/05(金) 00:08:44
次回作はUSPだってさ
917名無し迷彩:2005/08/05(金) 12:11:18
携帯の進化ってバッテリーの小型化の進化らしいけど
電動ガンも然りですな
918名無し迷彩:2005/08/05(金) 15:05:29
通販で注文してた93Rきますた
G18Cの時程感動はしないなぁ、ハンマーが起こした状態を維持出来ないのはゲンナリ
トリガーと連動しては欲しかったな
セイフティかけてもトリガーはロックされません、目視で確認しないと危険ですね
919名無し迷彩:2005/08/05(金) 16:04:55
>918
ハンマーってどうなっていますか?トリガーと連動していないってことは起きっぱなしだと
思いますが、維持できないということは勝手に落ちるとかでしょうか。
920名無し迷彩:2005/08/05(金) 17:20:44
>>919
指で動かせるだけ、指離せば元の位置、何にも連動してない。

俺は92F風に改造したかったんだけどマガジンがねー。。。
店には悪いけど実物触って予約キャンセルしたよ、
G18は2丁持ってるし。
921名無し迷彩:2005/08/05(金) 17:25:35
あれ、実物はシングルアクションのみだから
絵的に決まらないということか
922920:2005/08/05(金) 17:31:40
っていうか今回の93R触った感想としては、
G18Cは完成度の高い銃なんだなーって感じです。
どうしても電動の93Rが欲しい人以外はG18Cで十分過ぎますね。

以上、夏厨のたわごとでした。


923名無し迷彩:2005/08/05(金) 17:35:52
黙って宿題やれよヴォケ
924名無し迷彩:2005/08/05(金) 17:41:11
>>922
USPやその他ハンドガンの電動が出ても同じ事を言われ続ける気がする。
925名無し迷彩:2005/08/05(金) 18:04:20
イングラムやらマイクロUZIやらスコーピオンが発売されて、
コッキングレバーがライブだったりしてダミー・ボルトが動いたりしたら
少し違う感想も出るかもね。
926名無し迷彩:2005/08/05(金) 18:06:13
>>925
イングラムは大ヒット間違いなし
80年代モデルガンマニアに飛ぶように売れる
早く作れマルイ
927919:2005/08/05(金) 18:41:20
>920
なるほど、とういうことはプラプラなんですねw
ありがとうございました。
928名無し迷彩:2005/08/05(金) 18:56:42
>>925
ボルト可動は難しいだろ。
出来てもメカボが見えちゃうとか耐久性が著しく低くなる可能性大。
そんな無駄な機能つけるくらいなら出来るだけインナーバレル長くして欲しい。

つーかそんなに好きならガスブロ使えばいいだろ
929名無し迷彩:2005/08/05(金) 23:23:44
93R さっそく分解したみたいです。方法が載ってる。

ttp://www.rush-mania.com/arms/news.htm
930名無し迷彩:2005/08/06(土) 02:15:57
買った香具師、詳細キボーン
931名無し迷彩:2005/08/06(土) 02:24:45
アルミの空き缶をBB弾が貫通した
これはマルシンのMAXIよりもハイパワーじゃないか
すごいよマルイ すごいよ93R
932名無し迷彩:2005/08/06(土) 02:46:06
オートナインにした人まだー(AA略)
933名無し迷彩:2005/08/06(土) 02:46:58
>>932
おまえ中学生だろ?10歳用のしか買えないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無し迷彩:2005/08/06(土) 09:46:36
そうか〜 ハンマー動くって言うから期待してたのに(w

 パパパパパパ        
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ━┓ノシ (°Д°;) マジデ!?
             パタパタパタパタ
935名無し迷彩:2005/08/06(土) 17:47:08
発売日に買ってきたよ
質感はやっぱ○イさんらしくちゃっちい感じ
40連マグはフルオートで4〜5秒ほど撃てたから、
気持ち程度だが連射速度が落ちてるのかも
初弾が出てないのもあるから一概には言えないけどちなみに充電はフルでした。
936名無し迷彩:2005/08/06(土) 22:32:17
>>934
ハンマーだけがピコピコ動くのはマヌケ
937名無し迷彩:2005/08/06(土) 22:42:09
どーしてこんなんモデルアップするかな〜!漏れもガワみて買うのやめた〜!
938名無し迷彩:2005/08/07(日) 00:09:51
そんなに外観しょぼいの
939名無し迷彩:2005/08/07(日) 00:21:51
>>938
お前のさえない容姿並になw
生きてる価値ないだろお前?それと同じで商品としての価値がない。
940名無し迷彩:2005/08/07(日) 00:25:41
>>939
変な奴だ
941名無し迷彩:2005/08/07(日) 00:27:13
>>940
しょぼい奴だ
942名無し迷彩:2005/08/07(日) 00:51:02
グロックのほうがまだいいかもな
元々ポリマーだし
そういう意味ではUSPとかのほうがいいかもな
943名無し迷彩:2005/08/07(日) 00:59:31
まぁどれもお前には宝の持ち腐れだけどな
944名無し迷彩:2005/08/07(日) 01:47:37
寂しい、誰かかまってくれと
こころの声が聞こえるようだ
945名無し迷彩:2005/08/07(日) 13:20:50
来いよ!
抱きしめてあげる!
946名無し迷彩:2005/08/07(日) 15:14:28
なんか思ったより評判悪いみたいね。
93R買ったけど性能いいよ?外見もかっこいいし

>っていうか今回の93R触った感想としては、
>G18Cは完成度の高い銃なんだなーって感じです。

これに同意の人の詳細な理由教えてほすぃ
947名無し迷彩:2005/08/07(日) 16:18:18
>>931
どのくらいの距離から?
 アルミ缶貫通なら冬場のデジコン
 よりすごいね。
 そんなにパワーがあるなんて思わ
 なかったよ。
948名無し迷彩:2005/08/07(日) 16:25:48 BE:339017696-#
>946
G18Cが外観の関係で電動化向きだったってことじゃないかな?
それにくらべると93Rは違和感があると。
G18Cは元がおもちゃっぽいから許せるところがあって売れたんだと思う。
あと固定スライドの電動で二つ目の所有は感動が薄いという可能性も。
949名無し迷彩:2005/08/07(日) 16:27:57
>>948
93Rはスチール製だけど、グロックはフレームはポリマーだから
トイガン向きだわな、その差でしょう
950名無し迷彩:2005/08/07(日) 16:40:17 BE:113006636-#
>949
最大の理由はそれだろうねぇ。
マルイなりの戦略があったんだと思うけど
93RはMGC時代からブローバックするものと
古くはマルゼンの名作固定スライドという
棲み分けが出来てたから固定スライドとしてもちょっとキツイ。
ユーザーも93Rは定番だからひとつくらいもってる人が多く
改めて買い増しするケースは少なかったんじゃないかと感じてる。
やるなら未発売モデルを出せばもう少し買う客がいたんじゃないかな。
出すならM11やMiniuziで固定ボルトの電動を出せばよかったと思う。
951名無し迷彩:2005/08/07(日) 16:45:19
>>950
そうそう。イングラムを出せばバカ売れ間違いなしだと思うんだけど
80年代モデルガンマニアだったら即買うでしょう
952名無し迷彩:2005/08/07(日) 16:50:11 BE:37669223-#
>951
リアルサイズの18禁ミニ電動ガンみたいなコンセプトなら
インドアで使えるしマガジンも安くバッテリーもG18Cよりは
大型化できるといいことばっかなのにね。
バリエ展開もハンドガンよりは選択肢が多く電動ガンに次ぐ主力商品となりえるんじゃないかな?
953名無し迷彩:2005/08/07(日) 16:59:17
>>952
そう思う。マルイも企画立案とか、80年代のモデルガンの流れ知ってる
人ばかりだと思うので、いずれ出してくるでしょう
954名無し迷彩:2005/08/07(日) 17:30:31
いずれはね。でも、スコーピオン(VZ61)の方が先に発売されると思うな。
意外性でMP7を先に出すってのも考えられる。
955名無し迷彩:2005/08/07(日) 18:14:11 BE:131840273-#
普通のミニバッテリーやver2/3メカボが流用不可な機種だと
電動ガンは必然的にこの流れになりそうね。
HK PDWとか出たらバカ売れしそう。
956名無し迷彩:2005/08/07(日) 18:21:59
何をトチ狂ったかそこら中にマウントレイルのついたモデルを出すような会社ですよ
957名無し迷彩:2005/08/07(日) 19:14:43
PDWじゃなくてMP7って言え
958名無し迷彩:2005/08/07(日) 19:18:52
鉄砲に夢中になって恥ずかしいなアンタ
959名無し迷彩:2005/08/07(日) 20:33:22
でも、MP7なら普通のメカボ入るだろ?
960名無し迷彩:2005/08/07(日) 21:07:51
P90とかクルツでも入ってるもんなぁ・・・
つーかハンドガン以外の話は↓でやれよ。

マルイ電動ガン総合スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1121844136/

2ちゃんねるのみんなでマルイに作ってもらうスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1048530528/

★マルイ新製品の先の先の先を読むスレ★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1046449270/
961名無し迷彩:2005/08/07(日) 23:41:54
UZIと同じver5は勘弁
962名無し迷彩:2005/08/07(日) 23:45:34
黙ってろスレ違い野郎
963名無し迷彩:2005/08/08(月) 00:29:45
M93R買った
初速は0.20gで65m/s
サイクルは10発/s
ちょいサイクルが遅いのとグロックのときと同じくセミの切れの悪さが気になる。
グルーピングは流石にマルイといったところ。
10mからCDに撃っても外す気がしない(真ん中は通り抜けていくけど・・・)

しかしこれ五月蝿いのな、サイレンサつけると多少マシになりそうだけど
ますますd(ry
964名無し迷彩:2005/08/08(月) 02:15:14

早速、¥11800 inヤマダ電気
965名無し迷彩:2005/08/08(月) 06:06:19
電器な
966名無し迷彩:2005/08/08(月) 06:11:28
伝記でいいよ
967名無し迷彩:2005/08/08(月) 09:08:10
そろそろ8.12だな
今年は御巣鷹にはいくのか?藻前ら
968名無し迷彩:2005/08/08(月) 12:21:42
M93Rは、グロックよりも明らかに集弾がいいね。
グロックと違い、バレルを金属パーツでしっかり保持
しているせいかな?

でも、取り廻しや使い勝手は小さくて出っ張りの少ない
グロックのほうが断然上。

M93Rはバッテリー脱着(スライドを外す)操作が面倒だし
バッテリーイジェクターも薄っぺらの金属板ですぐに折れそう。
969名無し迷彩:2005/08/08(月) 12:42:38
持ってないやつが何言ってんだヴォケ
970名無し迷彩:2005/08/08(月) 12:46:18
あれもう少し安くならないのかな
今の価格で妥当か
971名無し迷彩:2005/08/08(月) 14:13:27
安い店で買えばいいじゃん
972名無し迷彩:2005/08/08(月) 14:21:44
>>971
そうなんだけど、マルイの価格設定ってよーわからん
電動ガンボーイズはあれ安すぎるし、メタルストックつきスパス12は高すぎる
ベネリの価格は妥当だと思うが、あれはスパス12の価格が高すぎたことの
反動だろう
973名無し迷彩:2005/08/08(月) 14:50:43
>>972
とりあえず、黙って買えよ
それから自分が損したかどうか判断しろよ
いい大人なんだからさ
974名無し迷彩:2005/08/08(月) 15:12:35
>>973
購買者としては高い、安いの議論はしてもいいと思うよ。
トイガンの価格って感覚麻痺しやすいんですよ。
でもレスはこれでやめにします
975名無し迷彩:2005/08/08(月) 15:14:28
いい大人はおもちゃの銃は買わないよ
976名無し迷彩:2005/08/08(月) 15:22:22

黙って買うなら掲示板の楽しみなんざ半減
あーだこーだ議論で盛り上がりモチベーションを高めて
買いに走ってこそ、今時の買い物の醍醐味
977名無し迷彩:2005/08/08(月) 15:30:07
大人はおもちゃ上げ
978名無し迷彩:2005/08/08(月) 15:32:50
しかしマルイはいいところ付いてくるなー
よほど有能な人がいるんだろうな
979名無し迷彩
撃ち味だの、ギミックだのいうなら電動ハンドガンはやめr
それよりもシューティングの楽しさ、革新メカボックスの優秀性に
触れたいのなら、必須アイテム間違いなしだよ