ショットガン好き大集合 9シェル目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
シャッガン(*´Д`)/lァ/lァ/lァ/lァ

前スレ
ショットガン好き大集合 8シェル目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1088942956/l50

関連スレ
◆◇いろんなショットガンを語るスレ◇◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059699721/l50
【ソウドオフ】マルゼンCA870 2コキ目【CQB】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1073675599/l50
2名無し迷彩:04/09/30 01:09:55
スレタイのとおりショットガン好きが集まり楽しく語り合うスレです。
【重要】煽り・厨房・板違い・スレ違いは完全放置でおながいします。【重要】
(放置)ゲームでショットガンナー居ると戦力になんねーんですけど。自己満ウザ
(放置)シャッガンて何よ?バカジャネーノ( ´,_ゝ`)プゲラ
(放置)ショットガンにスコープって托い。団長気取りか?
(放置)マルイの国禁具を重いゆう香具師は引きこもり。俺様の鋼の肉体では楽勝だゼ!
(放置)マルシン8_は糞。6_で出せや!
(放置)G直熊で3発同時15Jでますた!
(放置)電動最強!電動最強!電動最強!電動最強!電動最強!
(放置)単発発射でショットガンってアフォでつか?やっぱ面制圧しな(ry
(放置)漏れ所持許可持ってるが、君達っておもちゃの散弾銃で満足してて笑えるね。
(放置)トリエラタソ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(放置)スパスとベネリはどっちがつおいですか?

過去スレ
☆★ショットガン好き集合!★☆
http://caramel.2ch.net/gun/kako/975/975957698.html
ショットガン好き大集合!そのスパス1『2』
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1011/10112/1011202395.html
ショットガン好き大集合その レミントンM[3]1RS
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1033/10333/1033316698.html
ショットガン好き全員集合!その3
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1034/10341/1034151185.html
ショットガン好き大集合 その4
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1043/10430/1043081102.html
ショットガン好き大集合 5シェル目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1051053745/l50
ショットガン好き大集合 6シェル目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1060056849/
ショットガン好き大集合 7シェル目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1076251908/l50
3名無し迷彩:04/09/30 01:11:51
発売ちうのショットガン一覧(だいたい)
他にカラーバリエとか外装バリエとか結構あります。

マルイ
 スパス12(ストック有、ストック無)…エアコキ、3発同時、シェル型マグ30発
 ベネリM3(ストック有、ストック無)…エアコキ、3発同時、シェル型マグ30発
マルゼン
 M870(木スト、プラスト)…ガスコキ、1〜10発同時、シェルロード4+1発
 M1100(木スト、プラスト)…ガスブロ、1〜10発同時、シェルロード7+1発
 M1100RS(プラスト、グリップ)…ガスブロ、1−3発同時、露出マグ18発
 CA870(長、短)…エアコキ、単発、露出マグ40発
マルシン
 モスバーグM500(木スト、プラスト、長、短、6mm、8mm)…ガスコキ、
 単発(スラスタ)3発(通常、8mm)5発(旧型) 固定マグ50発(8mm)150発(6mm)
KTW
 イサカM37(長、短)…エアコキ、1−2発同時、割り箸マグ46発
KHC(SIIS)
 ショットガン2(長、短)…エアコキ、単発、割り箸マグ25発
昔の香具師(例外散弾・入手困難含む)
モスカート系、マルイM203、タクティカルランチャー、KTWスパス、
タナカM1897、KHCマーベリック、ハドソンダブルバレル、マッドマックス、
シェリフスパス、マルゼン旧870系 等

インプレ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~kaz/subshot.htm
4名無し迷彩:04/09/30 01:12:54
発売予定のショットガン

マルゼン CA870チャージャー M1100ディフェンダー・・・年内予定? 既存のバリエ
ttp://www.la-gunshop.com/news/maruzen_planning.jpg

マルシン ウィンチェスターM1887 T2ver・・・年内予定? 8_BBシェル3発同時(・∀・)
ttp://www.marushin-kk.co.jp/j-110.htm

マルイ モスバーグM590・・・長期放置プレイ 多分ボツ

マルゼン ベネリM1・・・長期放置プレイ 多分ボツ
5名無し迷彩:04/09/30 01:29:56
>>1
4つ書いたから一休み中?とにかく乙。

コレもテンプレに居れて欲しかった(w

260 名前: 名無し迷彩  投稿日: 04/07/29 17:00
つか、シャッガン野郎は、ホント、鷹揚で頼りになるよな。
シャッガンの銃の特性そのままだよ。

と云う訳で皆鷹揚に、な!
6名無し迷彩:04/09/30 02:12:13
購入相談させて下さい、求める条件は。
多弾同時発射可でケースレス
パワーソースはガスでブローバックかポンプどちらでも可
安定した作動性と電動ガン並かそれ以上の初速
リアルな外観と重量感
何よりショットガンらしい「どがん」した発射が楽しめるかどうか(8oに限らず)
出来ればソウドオフタイプ  以上です。
自分なりに調べてM1100ディフェンダーとモスバーグM500が、
この条件に合っているのではと思いました。
露出マグの方がより好みなのでM1100が最有力候補ですが、
上記の条件でM1100が満たしていない所やM500の方が良い部分があれば教えて下さい。



7名無し迷彩:04/09/30 02:26:49
>>6
の訂正。
多弾同時発射可でケースレスでもライブシェルでも。
リアルな外観は安っぽくない外観でOKです、露出マグが独自のアレンジでもOKです。

8名無し迷彩:04/09/30 02:33:49
シェルホルダー付きスリングって売ってるけど、いざそこから取り出して
銃に入れようとしたとき、弾に土汚れがついてるとかそう言う問題ってないのでつか?
9名無し迷彩:04/09/30 02:40:43
>>6
>多弾同時発射可でケースレス(でもライブシェルでも)
>パワーソースはガスでブローバックかポンプどちらでも可
>安定した作動性と電動ガン並かそれ以上の初速
>リアルな外観と重量感 (安っぽくない外観でOK、露出マグが独自のアレンジでもOK)
>何よりショットガンらしい「どがん」した発射が楽しめるかどうか(8oに限らず)
>出来ればソウドオフタイプ
>上記の条件でM1100が満たしていない所やM500の方が良い部分があれば教えて下さい。

・マルゼンM1100
安定した作動、は冬場も含むとなるとちょっと心配。
ケースレスとは云え、ソウドオフでタンクが小さい所にブローバック動作させる訳ですから。
私のは連射しなければ撃ちきれますが…
どがんとしてる撃ち味かは…感覚の個人差でしょうが、あんまり(w
(電動などと比較したら充分どがん、なんでしょうが)

・モスバーグM500
8mm?冬場にも動作が安定かはコレから試す事に成るのでちょっと判りません…スマソ。
夏の快調さから逝くと充分頑張ってくれそうですが。
弾が大きい分だけ、撃ってる感がより強く、着弾がどがん(w だと思います。


余り参考にならずスマソ。概ね正しいチョイスだと思うので、最終的に引っ掛かっているで
あろう撃ち味などは実際に試射させてくれるショップを捜してみては如何でしょうか?
10名無し迷彩:04/09/30 02:45:48
ハドソンのマッド(ry
11名無し迷彩:04/09/30 02:56:54
TBS見れ!ショットガンイッパーイ!
12名無し迷彩:04/09/30 09:40:27
マルシンの8oウィンチェスター、アウターとレシーバーがプラで軽量…いずれは回せるタイプも作るってことなんだろうか。
13名無し迷彩:04/09/30 13:45:58
>>6
M1100、M870、モスM500クルーザー持ってるけど、
条件からいくとモスバーグM500クルーザー8mmかな。
オール金属の外観はかなりお気に入り。ポンプアクションの「シャガンッ」て金属音もいいね。重量感はかなりあると思う。
8mmなんで「ボンッ」って感じで撃ってて楽しい。
14名無し迷彩:04/09/30 16:24:47
2ゲト
15名無し迷彩:04/09/30 18:53:35
以前、「モスバーグが自主規制でABSフレームになる」という話を聞き、借金してまで
買い漁ったんだが今だ金属のままとはどういうことだ?
16名無し迷彩:04/09/30 19:11:39
え〜、6mmモスバーグを買うことになりそうです…
いい話を聞かないので不安ですが、○イSPASだけでは
シャッガン好きとは言えないので精進するつもりです。


受験生ですが
17名無し迷彩:04/09/30 19:15:28
>>9 >>11
お答えありがとう、どちらの機種でも問題なさそうですね。
最終的には店頭で試射させてもらって決めます。
18名無し迷彩:04/09/30 19:16:12
>>9 >>13へのレスでした。失礼。
19名無し迷彩:04/09/30 19:35:09
>>16
6mmモスは何処にも売ってないyo
新品であればプレミアもんじゃないのかな。
オクなんか程度のいいものがあるとは思えないし。

ていうか、ノンホップだし飛ばないよ。SCSとかパーツあった
みたいだけど、もう今じゃ皆無。
20名無し迷彩:04/09/30 20:13:12
友人の横の繋がりから買う予定です。完動品だとは思いますが…
金属外装なのでトップガードを焼付塗装出来るとハァハァしてます。
ホップは浮きゴムを被せてやれば良いかと。
21名無し迷彩:04/09/30 21:39:03
>>15
8mmクルーザー持ってるが、フレーム外装は樹脂だぞえ。恐らくHW。
内部に金属のフレームが入ってるらしく、強度や重量は半端ないが
22名無し迷彩:04/10/01 03:45:24
実は家にスパスがあるんです、シェルは7本、改造無しのドノーマル。

この銃室内専用だったんですがショットガンナーとしてやっていけまつか?
23名無し迷彩:04/10/01 03:46:22
>>22
おk
24名無し迷彩:04/10/01 03:50:01
それは、キミがブ男かそれとも頭が悪いかで決まる。
25名無し迷彩:04/10/01 05:14:15
>>23
サンクス、感謝。

>>24
なかなか厳しいでつね。
26名無し迷彩:04/10/01 08:50:28
ショットガンなんていじるところほとんどないよ。
せいぜいマウント乗っけてダットサイトをつけるくらいかな。
あと、できるなら多弾マグ化しておくとシェル交換せずに済む。
27名無し迷彩:04/10/01 11:11:26
>>26
最後の一行でマルイ製のこと言ってるんだと判ったよ、たしかに弄る必要無いわな・・
でもな、モス使いは色々大変なんだぞ。
28名無し迷彩:04/10/01 18:00:29
>>27
CAとかかもよ。

もうね、腸捻転起こしそうで。
29名無し迷彩:04/10/01 22:25:45
CAは可変HOP化しないと使い物にならん
30名無し迷彩:04/10/02 11:56:21
CAってシェル式だっけ?
31名無し迷彩:04/10/02 12:06:17
>>30
むしろマガジン式。
多弾マグ化、だけで反応した。



吊ってくる。
32名無し迷彩:04/10/02 12:55:47
(多分)旧式のM870を手に入れたんてすけど、
旧タイプってノンホップなんですか?
何かポコーンって落下してるだけな気が…

あとガスが不安定だか何だかで、
打ちおわったシェルにまだBB球が残っている事がしばしば
たまにコッキングした瞬間に後ろからブシュー!てガス吹くときもorz
33名無し迷彩:04/10/03 03:04:41
丸善の870なら、カタログによると固定ホップ。
ただし、1バレル、1シェルに直列まとめ詰めだから期待はせんほうがいいんじゃないか?
俺も古い870もってるが、ばらしてないんでホップは知らん。
が、当然ながらホップつきと疑えるほど飛ぶもんじゃないね。

正直ジュールを上げる改造は好きじゃないんだが、ガス出力を上げんことには丸善ショットガンは飛ばないと考えたほうがいいと思うぞ。
だからこそ使い出があるんだが。

燃えるぜマゾショットガンナー
34名無し迷彩:04/10/03 12:54:17
モスバーグのガス注入口から激しくガス漏れする…
どっか緩いのかな?
35名無し迷彩:04/10/03 13:05:40
>>34
折れも漏れる時と、漏れない時がある。
そういう仕様なんじゃないw
今はシールしてねじ込んでるから漏れないけど
定期的に交換したりして、メンテナンスは欠かせないね。
36955:04/10/03 23:15:21
M1100ガス漏れ直ったけど
・・・撃てなくなった・・・・どうしてかしら・・・

M100のバルブを組みたいんだけど
分解するのにコッキングレバーーのピンをはずさなきゃだめ
・・・・ですよね?
一回はずしたら絶対根家落ちそうで怖いんですが・・・
アレをはずさないで分解できるでしょうか?

フレームのガワを後ろに引っ張ってもレバーの突起で
外れないんですよね^^;
37名無し迷彩:04/10/03 23:23:31
なんかこのスレのバックNOに M870の
スプリングの作り方が書いてあった気がするけど、
何ミリのピアノ線だっけ?
38名無し迷彩:04/10/04 00:19:27
>>37
ノーマルのが0.9mmくらい
俺は1.2mmので作ってるよ
ちなみにハンマー側のスプリングの入る溝が1.5位だから
あんまりぎりぎりだと遊びなくってせっかく作ったのが入んないよ
3937:04/10/04 01:14:57
ありがとうございます!!
欲かいて1.5で作ろうとしてました(笑)
そりゃあできませんね・・・^^;

それにしてもこの板はいい人ばかりだ・・・
やっぱりM870、M1100ユーザーに悪い人はいない・・・
40名無し迷彩:04/10/04 01:35:29
>>35
なるほど…わかりました。
説明書を観て、ちょっとバラして締め直してみます。どうもでしたw
41名無し迷彩:04/10/06 01:35:27
M1100の分解方法が乗ってるページってある?
42名 無 し 迷 彩:04/10/06 07:17:04
>>41
素直にココで聞いてみるに一万マルク。


ま、漏れは知らんけど。
43名無し迷彩:04/10/06 18:57:43
>>41
前スレにまったく同じ質問してた人いたじゃん
4441:04/10/07 00:51:05
前スレ読めないんですよ〜
45名無し迷彩:04/10/07 01:04:13
>>44
初心者スレに回答しといた。マルチポストは感心せんが、困った時はまぁお互い様。
次からはやらんように、な。
46名無し迷彩:04/10/07 01:26:31
全く素人質問で申し訳ないんですが、ショットガンの口径表示の10番、12番とかの
意味を教えてほしいんですが…。
47名無し迷彩:04/10/07 01:37:18
口径の単位はゲージ。

「 番号I= 1/Iポンドの鉛玉の直径 」で表すんで、番号が小さいほど口径が小さくなる。

12ゲージなら、口径は12分の1ポンドの鉛玉の直径と同じ ってことになる。
48名無し迷彩:04/10/07 01:44:42
>>47
逆じゃないか?
番号が小さいほど口径が大きくなると思うんだが。

追記すると、最近は通例として18mmの銃身内径を持つショットガンが12ゲージになってる。
49名無し迷彩:04/10/07 01:51:16
スマソおもッ糞間違えた。

吊ってくる
50名無し迷彩:04/10/07 01:51:45
>>46
ゲージ【Gauge】
番径。発射体重量による銃腔内径の間接的な表示方法。

1ポンドの重さの鉛球弾を1番として、1/2ポンドを2番、
1/4なら4番…数字が大きくなるほど細い口径となる。
例外は410。コレは0.410インチの腔内径。

あと「12番ゲージ」とかいっちゃ駄目(番とゲージが被る)
それと「ケージ」も違う(cageはカゴ)


お節介が多いな(w そんなショットガン好き、嫌いじゃないけどな。

5146:04/10/07 01:55:26
ありがとうございました。
なるほど、鉛玉の大きさでしたか。すっきりしました。

ついでの素人質問いいですか?
シェルはカートと違ってどうして樹脂製で大丈夫なんですか?


52名無し迷彩:04/10/07 02:02:55
>>51
?必要な部分は金属製だけど…。
53名無し迷彩:04/10/07 02:18:16
>>51
拳銃弾やライフル弾と違い、スムーズボアなのでライフリングに食い込ませる迄の
腔圧が必要ないから。ケースを貼り付かせて気密を保持しなくても燃焼ガスの圧力
を充分に発射エネルギーに出来るんでしょう。

シェルは散弾の包み紙、と思いなせェ。因みに金属製のシェルだって有るには有る。

5451:04/10/07 03:17:23
なるほど!
機密性があまり必要ないと。

ショットガンはブローバック力が弱いって聞いた事があるんですが、それも
関係してるんですかね。
55名無し迷彩:04/10/07 14:06:13
>>54
「ブローバック力」ってのが何を指すのかわからんけど、
反動って話なら…

おいらは12ゲージをかるく構えて
「しょせん散弾銃だろ」と引き金を引いたら
肩をおもいきり殴られるような衝撃で驚いた。

2発目は真面目に構えたので無事に抑えられました。
ともあれ、散弾銃でも.30口径と同じくらいの反動はあるよ。
56名無し迷彩:04/10/07 15:53:47
腔圧のことなら、ライフルとかに比べれば低いらしいが、発射薬量多いし、弾頭質量が大きいから、反動も大きくなる。
スピードは遅いが、多くのものを打ち出すのがショットガンだし。

つか、高校で物理くらいやったろ?
57名無し迷彩:04/10/07 17:30:47
文系なのに化学を取った俺って(平均44点
58名無し迷彩:04/10/07 19:39:12
M3ショーティーにマルイのプロスコープって付けられるの?
59名無し迷彩:04/10/07 20:36:59
M3ショーティーにスコープ付けようとしてんのがまず気に食わねえ!




マウント付ければつくよ。
60名無し迷彩:04/10/08 02:38:05
>>58
大○部長になるつもりか!

以下お節介w

>>59氏の言うとおり、マウントつければ載せられるが…
M3ショーティーにはオープンダット載せた方が効果的だと思う。
スコープってのは適正な位置から覗かんと上手く照準できんから、
M3ショーティーみたいにストックの無い銃だと扱いづらい。

まぁ、マルイのショットガンは大○部長ばりの中距離狙撃銃として使えんことも無いけどなw
61名無し迷彩:04/10/08 02:43:56
今、地方の一部では西部警察再放送中w

漏れも見てしまった
62名無し迷彩:04/10/08 10:23:29
西部警察しかりTVのプロップガンはブローバックすらしないの
多かったけど、大門のショットガンはちゃんとシェル排莢するのが
よかったな。あれ見てショットガン好きになったって人多いよね。
63名無し迷彩:04/10/08 11:51:51
M1100のジャム解消に、すりあわせ磨き以外の
有効な手立てってある?
64名無し迷彩:04/10/08 11:55:08
>>63
グリーンレギュレーター接続
65名無し迷彩:04/10/08 12:09:25
>>64
先に書かれた。外部ソース化
66名無し迷彩:04/10/09 15:34:04
M14も89Rもいいが、そろそろショットガンの第3弾を作ってくれage
67名無し迷彩:04/10/09 16:02:27
>>66
同意する、けど、第3段が出るとして何をモデルアップするんだろ?
レミントン系は昔からマルゼソがやってて今更だし、
モスバーグはもちろん、イサカもあるしなあ・・・。
ベレッタという手もあるけど、漏れはあんまりそそられないなあ。
68名無し迷彩:04/10/09 16:02:56
イモムスィNovaをマウントベース付で頼む。
69名無し迷彩:04/10/09 16:04:08
>>68
ああっ俺が言おうとしたことを!
7067:04/10/09 16:05:22
しまった。ベレッタはオートローダだった。
71名無し迷彩:04/10/09 16:31:53
M4出して欲しい
72名無し迷彩:04/10/09 17:42:26
ボックスマガジンを使用している最近のショットガンなんかも出して欲しいかな?

ま,フォルムがあんまりショットガンらしくないのが難点だが…
73名無し迷彩:04/10/09 17:50:01
>>32
旧型(赤シェル、ガスタンク固定)はノンHOPだと思うよ。
バレル回りの分解は、アウターバレル根本のイモネジを外し、マガジンチューブ先端のキャップを外せばアウターバレルが外せる。
後はインナーバレルを前方に引きぬけば取れるから簡単だよ。
気になるのなら確認してみ。
7432:04/10/09 18:58:24
>>73
情報dクス
バラしてみまつ(´∀`)
75名無し迷彩:04/10/10 01:22:37
>>67
そこで上下二連のショットガンでつよ。
マルシンなら8mmデリンジャーのメカをそのまま
サイズアップすれば出来そうだと思うんだけど。
エングレーブ加工なんかされた日には失禁ものですよ。

二連式仲間でマッドマックスなんてのもあるが
横にデブっててちょっと好きになれないんだよな。
76名無し迷彩:04/10/10 02:53:13
井坂M37フェザーライトってかなりもちゃもちゃしてるって聞いたんだけどさ
そんなに酷いの?もしかして金属パーツ一切無しとか?
井坂買おうとしてるんだけどそれが気になって仕方がない
77名無し迷彩:04/10/10 02:54:02
さげ忘れスマソ(つД`)
78名無し迷彩:04/10/10 03:27:28
>>76
金属部分の表現は普通につや消し黒で俺はそんなに気にはならないけど。
木部の表現は確かにプラスチックプラスチックしてて玩具っぽいかも。
KTWのHP見ると純正で木ストとか木製先台とか出てるようだから予算に余裕があるなら換装してみるのも手では?

個人的には安い割には性能が良いってのがイサカの評価だからそこまで金かける事も無いかと思うけどねぇ…
 ↑などと言いつつ,ウィンチェスターには木スト付けてるが…w

11月予定で先台とピストルグリップがゴム引き仕上げのポリス仕様(ソードオフだけど)が出るみたいだから,いっそそっちを待った方が玩具っぽくないかも…

とりあえずKTWのHPを閲覧してみる事をお奨めする。
79名無し迷彩:04/10/10 07:07:32
>>78
個人的にはコッキングが軽いのが好きだ。
電動と対決するのはツライが、ハンドガン戦だったらけっこうイケる。

アレでワンショット4発ぐらい撃てれば言うことないんだが。
80名無し迷彩:04/10/10 10:31:46
マルイの電動グロッグ商品化で、ショットガンでも電動化可能になったか!


81名無し迷彩:04/10/10 12:55:58
>>67
上下二連とは渋いですな。
俺は水平二連もイイ!!と思いますが?
できれば散弾で、ある程度の飛距離が出る奴なら最高なんですが・・・・出ないだろうな_| ̄|○
82名無し迷彩:04/10/10 14:19:16
>>78
HP行っただけじゃ良く分からなかったから現物持ってる人に聞きます
ソードオフはあんまり好きになれないのでフェザーライトが欲しいのです
同社のウィンチェスターとくらべてどんな感じですかね?(木スト)
あと箱田氏で初速はどんな感じですか?
色々聞いてしまってすみません(´・ω・)
83名無し迷彩:04/10/10 14:33:15
>>82
>>2の過去スレ全て見てみるといいよ。
検索は、ctrf+F フェザー で十分のレスが読めるよ。

ていうか、過去スレって結構読み返してみると内容濃いな。
8478:04/10/10 15:11:18
>>82
>木部の表現
光の加減で所々金色に見えるプラスチック独特のてかり具合。ウィンチェスターの方が全然上。
手持ちの他に銃で較べるとマルシン南部14年式のグリップが一番近い感じ。
KTWのHPで木ストと先台の値段見ると,それぞれで1挺ずつフェザーライト買えちゃうから考えちゃうよねぇ…

>初速
初速は分からない。初速計った人,どなたかお願いします。
参考までにアルミ缶でのパワーチェックでは単発,至近距離で片面抜き。

>その他
一見役に立たなそうな金属製のフォアサイト有り。でもこれが意外に照準出来て,買ってきた帰りに寄ったいきつけの飲み屋で(全くの箱出し状態)5m,付属の弾,単発で俺を含む3人がショートピースの箱に初弾命中させられた。
あと,>>79の指摘通りコッキングが軽いのも魅力。
注意事項としては,残弾が6発残って,上下逆さにしてコッキングすると装填されるので,そうやってしっかり撃ち尽くしておかないと,暴発させる事がある。(天井に思いっきりへこみを付けてしまった…)
85名無し迷彩:04/10/10 16:25:20
エアガン撃てる飲み屋ってすごいな
店主もガンマニアなのか?
86名無し迷彩:04/10/10 16:47:58
的撃ちオンリーで使いたいんですが

マルシンの8ミリ3発同時発射のショットガン、アルミ缶の片面抜けますか?
手放しちゃったんだけれど、スーパーレッドフォークのリボルバーらしからぬ
あの馬鹿力を今一度入手したいんだけれど、今度はショットガンで。
87名無し迷彩:04/10/10 17:49:47
マキシの名を冠していないことからも判るとおり
薄いダンボールを至近距離でやっと貫通がいいところ。

単発に改造なら2J以上だが3発なら三分の一以下、しかも重く抵抗の大きい8mm.BB
を134a力茶ではデリンジャー3丁を一度に撃ってる感じ?
8878:04/10/10 18:16:05
>>85
たまたまその場に居たのがガンマニアの常連客ばかりだったからね。
「箱開けて撃たせろ!」ってなっちゃって。

ちなみにオーナーは洗脳済み,店長は洗脳中だったりして…w
89名無し迷彩:04/10/10 18:17:53
>>86
アルミ缶なら片面に亀裂が入る程度。
抜くならTOPや外部ソース必要だし、逆に圧上げ杉るとリリース
されるようになってる。キャンセルできるけど。
6mmなら炸裂しながらアルミ缶貫通したのを覚えてる。
今はもう無い…orz おいときゃよかった...
90名無し迷彩:04/10/10 18:24:06
ショットガンの電動化は微妙だけど、電動アシストなら歓迎だ。
91名無し迷彩:04/10/10 19:21:13
>>84
親切にどうもありがとう
あんた優しいね(´・ω・`)
でもそんなてかるのか、考えちゃうな
92名無し迷彩:04/10/10 20:16:52
あのM3ショーティーにマルイのダットサイト付けられますか?
誰か返答お願いします。
あとあんま関係ないんですが中野ブロードウェイ内のガンショップで
閉店セールしてましたよ。明日の夜閉店だそうです。
店先にジャンク品やマウント、エアガンなどが無料でお持ちくださいと
ダンボールに山ずみされてましたよ。
ガンも50%オフから90%オフまでさまざまでした。
明日の夜までですので行く価値ありですよ。
93名無し迷彩:04/10/10 20:19:55
>あのM3ショーティーにマルイのダットサイト付けられますか?

スレ最初から読もうぜ。
94名無し迷彩:04/10/10 20:47:17
>>92
穴あけて短いボルト&ナットで固定で付けられるけど
振動の大きいM3は下手な加工だと、穴を開けたところから
割れてくる。鯖毛に使うなら、前スレに上手い具合に加工した例
があるから参考にしてみてはどうかと。

折れはみられない…
95名無し迷彩:04/10/10 22:09:22
CA870CQBストックバージョンって今までの単発ショットガンと
比べてグルーピングや飛距離、剛性や取り回しはいかがな物でしょう?
買おうか迷ってるんですが今一歩踏み出せないんです。
96名無し迷彩:04/10/10 23:09:04
やっぱシェルじゃないと雰囲気でない
97名無し迷彩:04/10/10 23:22:45
>>95
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1073675599/
専用スレがあるのでそちらに
98名無し迷彩:04/10/10 23:38:03
今日M1100をバレル、バルブ、SPガイド
すりあわせなめらかしたのを撃ってきたよ
その性能は・・・・
99名無し迷彩:04/10/10 23:45:06
削り過ぎてガタガタ
ガスはダダ漏れ・・・・・元のほうが良かった(泣
100名無し迷彩:04/10/10 23:53:59
>>98-99
イ`(;´Д`)ノシ
10198:04/10/10 23:55:26
いやちがいます(笑)
バレル、バルブ、SPガイドを換装して
スリ合わせ調整したその結果は私の想像を
あっちょっとトイレ
102名無し迷彩:04/10/10 23:58:34
>>98
オクに出して新しいの買えばいいよ。
一応ガス漏れは治しとこう。バレル、バルブ交換済み!
とか書いときゃ結構な値段になるぽ。
103名無し迷彩:04/10/11 13:59:50
>>102
そのうち「バレル、バルブ交換済みをオクで落としたのだが、こんなもんなのでつか?」
ってカキコミが・・・。
10486:04/10/11 20:59:21
レスありがとう
やっぱり馬鹿力はDE10寸に求めるかな
10598:04/10/12 01:03:29
ちがいますよ〜
私の想像をはるかに超えた1丁が誕生しました
0・2g9発散弾も可能になって、ガスが冷えひえでも
最後の一発でもちゃんとカート排夾です。
夏場でもないのに・・・すごいうれしかったですよ
106名無し迷彩:04/10/12 03:40:19
で、ドンくらい飛ぶの?
その9発は。
107名無し迷彩:04/10/12 03:48:53

想像をはるかに超えるんだから3センチ・・・銃口からこぼれる程度かなぁ。
108名無し迷彩:04/10/12 10:26:49
a
109名無し迷彩:04/10/12 11:25:16
Q日本でも持てるの、ベネリ、スパス、モズバーグ?

A持てます。Pグリ散弾銃所持者が親切に答えてくれますよ。

日本で数少ないタクティカル・ショットガン スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1097457214/l50

良スレです。

110名無し迷彩:04/10/12 12:14:45
フード付きの黒いロングコート来て、黒いお面かぶってショットガンのおもちゃ持って通行人を追っかけたら
都市伝説になるかな?
111名無し迷彩:04/10/12 18:26:25
>>110
サバゲ板と痛いニュース板にスレが立つだけだからやめとけ。
112名無し迷彩:04/10/12 21:04:06
ショットガンの電動化とかよりも、一発50円くらいの廉価版
ショットシェルをマルゼンとかに作ってもらえないだろうかね
ゲームでガシガシつかって無くしても (゚ε゚)キニシナイ!!
すぐに駄目になるていどの耐久性でも、プリンキングには
通常のシェル使えばいいだろし。
BB弾以上に環境に悪そうなのが難点だけどw
113名無し迷彩:04/10/12 21:16:47
>112
でもインドアフィールドとかで1発10円くらいでレンタルしてくれたらいいと思わない?
各社共通カートリッジならなおさらいい
114名無し迷彩:04/10/12 21:26:22
>>112
バイオシェル作ってもらおうぜ。安く。
115スペクター:04/10/12 21:29:59
PSG−1に無理やりM3ショーティ付けました重すぎるんですけど…。(-.-;)果たして実戦で使えるのか?
116名無し迷彩:04/10/12 21:32:35
お前が何がしたいかがわからん
何故にPSG-1?

って・・・・釣られたか、認めたくないものだな、己の若さy(略
117名無し迷彩:04/10/12 21:52:03
>>116
厨房に釣られたのか…

最近オクで買った丸善M1100ガス漏れしまくりでマジでヤバイ。
ガス注入口から逝ってる悪寒。
11898:04/10/13 01:04:48
直進10メーター位かな?
もっと飛んだかも

119名無し迷彩:04/10/13 04:08:27
m870の1,2ミリSP つくりました。
・・・これってヤキ入れてから組み込んだ方がいいの?
12038:04/10/13 08:01:45
>>119
焼入れはいいんじゃない?
下手にやったら割れちゃったり、なまっちゃたりするし
ちなみにもうやってるとは思うけどピン外しはやっとかないと
はね返りでバルブが戻るのが早くなって逆効果ですよ。
121名無し迷彩:04/10/13 13:07:45
どこのピンですか・・・?
12238:04/10/13 13:40:46
ボルトユニット(?)の中の改造防止かバルブの抜けどめか知らんけど
ガス放出口に対して垂直にピンが入ってる。
たぶん過去スレに出てきたと思うから探してみてください。
123名無し迷彩:04/10/13 20:03:05
タクティカルランチャーを買おうと思ってるんですがどう思いますか?
M3などはダットサイトなどがつけられないもので・・・
他にショットガンとかでダットサイトとかがつけられるもの
ないですかね?
124名無し迷彩:04/10/13 20:36:09
あれはショットガンとしても疑問が残るような気がするが、使い勝手も良くないね
漏れ的にはお勧めはCA870CQBストックか、イサカに純正マウントベース。
125名無し迷彩:04/10/13 20:46:18
>>123
スパスはマウントベース付けられるよ。
タスコジャパンから対応のベースが出てる。
リアサイトを外して、ネジ一本で取り付けられる。
126名無し迷彩:04/10/13 22:12:16
しかしスパスはストック付きが高いのでベネリM3を奨める。
ストック付いていると楽だよ
127名無し迷彩:04/10/14 00:44:51
>122
あ、アレを抜くんですか!!
やすみなので挑戦してみます・・・・
128名無し迷彩:04/10/14 00:49:54
KHCのウイングマスター(新品)を1720円で買いました。
129名無し迷彩:04/10/14 01:56:10
やすっ
・・・どこよ!!
130121:04/10/14 04:28:32
このピン、ペンチで抜けるんかいなって位
硬いです・・・・折るの?
過去ログ6、7,8が読めない・・・(泣)
131ガバ雄:04/10/14 05:19:10
マルゼンのM1100を通販で購入しようと考えていますが
とても気になっている事が有ります。低温等でガス圧が下
がるとジャムが頻発すると聞いたのでグリーンガスの使用
を検討していますが、この銃のガス注入口はドコに付いて
いるのでしょうか?写真等では分からないのでご存知の
方に教えて頂きたいと存じます。また、HFC134aと比較して
どの程度作動の向上が得られるのかも教えて頂ければ
幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
132名無し迷彩:04/10/14 05:22:18
>>131
パッドプレートが着脱式になっていてそこがガスタンクになっています。
それ故に外部ソース化って出来ないんじゃなかったかな。
今は売っているかどうかは分からないけどストック内に
気化スペースを設ける為のタンクみたいなパーツがあったんだが
それ付けると結構快調だった。しかしながら気温低下にはやはり勝てないんだな。
133名無し迷彩:04/10/14 06:29:52
俺が持ってるのはディフェンダー(初代)だけど、Gガス付けてるよ。
一回バラして機関部からガスタンクのジョイントまで伸びてるホースを
同等の長い物に付け替えて、途中カプラをかませてレギュレータに接続してる。
おかげで寒くても快調ブローバックだよ。
13438:04/10/14 06:53:05
>>130
ピンの穴は貫通してないからドリルかやすりで削るかしてで貫通させ
叩いて抜く、そのままじゃガスがその穴から大放出なので穴を埋める、
俺はなんかのバレルをちょうどいい長さ(5mmくらいだったけな?)にして
適当にパッキン入れてチャンバー側の黒いパーツつけた。
ちなみにピン抜く作業時に変なところをバイスにかませると歪むから気をつけて
135名無し迷彩:04/10/14 15:34:56
>131
ガスメインで使うなら予備タンクはいいですよ
見た事あるけどはっきりと効果がありました。
砂フィーの掲示板に未使用品が出てましたよ
136名無し迷彩:04/10/14 18:08:49
>>132
ストック下部に穴開けてそこからホース出せば可能、俺はそうしてるよ。
ただ、元に戻すのが大変・・・
137130:04/10/14 20:25:06
ピンぬけました
・・・あなふさぐのがうまくいきません。
エポキシパテとかでも大丈夫でしょうか?
138130:04/10/14 20:42:21
いまきづきましたが,ピン穴をふさぐではなくて
ガスルートの上にバレルを被せるんですね!!
なんという見事な発送でしょうか!!
感服いたしました!!
139130:04/10/14 22:45:32
今完成しました!!
自分はマルイ電動のローダーを切ってはめました
早く撃ちたいです。
今晩はは祝杯です。
140名無し迷彩:04/10/14 23:14:56
>>129
地元の模型屋。半額だったのが3割引でさらに300円引きだった。
ちなみに翌日、マルイのエアコキのガバシルバーを420円で買った。
141131:04/10/15 02:25:12
皆様親切なレスありがとうございます。
グリーンガスの接続は今の私には難しいようです。予備タンクについてはどうやら
入手が困難だそうですがしばらく探してみます(オク苦手)。差し当たり直ぐに実行
可能で究極的な対策として「あったか〜くする」というところに落ち着くのでしょう。
色々と面倒な事も有るようですが、趣味のモノですからグッときたのを買うのが正解
でしょうしM1100を購入しようと思います。

蛇足ですがGガス接続についての質問に使用するつもりで作った図を…
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up1200.jpg.html
142年寄の冷水…か:04/10/15 02:27:51
143名無し迷彩:04/10/15 02:46:58
>141
予備帰化タンク未使用品あります
5000円でよければ捨てメアド下さい
今は絶版のようです。
144名無し迷彩:04/10/15 22:43:47
今、"電撃"でM3スーパー90出てた。ハゲが撃ってた
145コイツはモデルガンなんだよ:04/10/16 00:16:48
じじぃへ・・・M1100はBB弾入れないで撃てばノーマルでも快調に動くぜ。
年よりは縁側で空打ちしてなさいってこった、せいぜい楽しんでくれよな。
146:04/10/16 05:18:20
ふっ・・・・
147名無し迷彩:04/10/17 13:20:16
マルイのTランチャー買った
思ったより命中精度もよく、パワーも強くて
思ったより結構使えるじゃないか
コッキングもコツをつかめば結構楽になるよ
148名無し迷彩:04/10/17 14:49:35
おいゴリラ、コツどころかドコをドウつかんでもコッキングは苦しいゾ
149名無し迷彩:04/10/17 16:29:56
さきっぽを掴んでコッキングするんだよ。
と同時に、グリップ掴んだ手で押す。
150130:04/10/17 18:12:35
今日、例の2点カスタム(ピン抜き、1.20SP)を
施したM870を2丁撃ってきました。

結果は・・・
151名無し迷彩:04/10/17 19:24:17
結果は?
152名無し迷彩:04/10/17 19:36:38
あれくらいで硬いって・・・・・
なんか程度が知れるな
153130:04/10/17 19:44:25
カイロで温めて撃ちましたが・・・
弾が伸びない・・・弾速は早いけどあんまり散らずに
それほど飛ばずに落下する、そんな感じでした。

のこされた選択肢は2つ、タンクにつけて8気圧で撃つか、
FSバージョンのマズルぎりぎりまで
バレルを延長するか・・・です。(アングスにたのみます。)

1.20SP、ピン抜きと、ここまでやったので、
他にはもうバルブ削りしかないですが
アレは・・・昔失敗したことがあるのでヤなんですよね・・・
154130:04/10/17 19:55:18
・・・しかしm870FSは本当にかっこいいので
できるかぎりパワーあげて使いたいんですよね。

外部タンク使うにしてもBULLTOPを、
ストックにベルクロか何かで止めてホースレスっぽく
使いたいんですよ〜


155名無し迷彩:04/10/17 20:41:25
西部警察スペシャルで、岩本恭生演じるテロリストが
タクティカルランチャーぶっ放して大暴れするぞ
156名無し迷彩:04/10/17 22:33:22
>>130
マルゼン持って無いからわかんねーけど
弾速いならHOP弄る位でいいんじゃねーの?
15738:04/10/18 00:08:18
>>153
ホップパッキンをくらげにしてみたら?
自分のは旧型本体の脱着タンク移植だったのでホップは自作品
ちなみに自作は溝作ってゴム張ったタイプ
コツは丸やすりはΦ10位の大きめので浅く溝を作ること
ゴムを弱く、長く当てるようなイメージで
本当は、シリコンチュ−ブをかぶせるタイプがいいと思うんだけどスペースが無い。
158名無し迷彩:04/10/18 15:25:31
M3のバネ一つ取り外してホップを強めるカスタムレポが載ってるサイトどこだったかな・・・
激しくログ失念中
159名無し迷彩:04/10/18 15:49:41
ttp://k-osada.hp.infoseek.co.jp/m3shorty.htm

でも、HOP強めるの難しいよ。
調整不足だと、また分解せなあかんし…
上手く決まると、3発の0.25gが遠くまで飛ぶようになるよ。
まあ、ガンガレ。
160名無し迷彩:04/10/19 04:10:07
アングスのHP行ったらすごくCAに力入れてるのね・・・・
誰かレポキボン
161名無し迷彩:04/10/19 09:24:21
>>160
専用スレで聞いてみたらどうか
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1073675599/l50
ベネリM4キボンヌ

ガスブローバック
カートレス
マルチバレル

テレスコストックだとガスタンクの配置が難しいか…

163名無し迷彩:04/10/21 21:42:12
つまらない話で申し訳ないのだが、オイラ昨日初めてショットガン(M3)
を買い、空き地でぶっ放して猛烈に感動した。使っていると妙な頼もしさと
充実感がみなぎってくるね。電動とは全然違う満足感がある。ショットガン
好きが多い理由がなんとなくわかった。

電池にもガスにも頼らない。頼りはおのれの腕っぷしのみ。しかし撃てば
何よりも強い。そんなところに夢があるね。体を鍛えたくなる。
164名無し迷彩:04/10/21 23:05:58
俺は自分のモスバーグ(エアー、NON HOP)に頼もしさの微塵も
感じない訳だが....
165名無し迷彩:04/10/22 00:23:25
そんな漏れはイサカ使い
166名無し迷彩:04/10/22 00:47:19
そんな漏れはイサカ&M3の両刀遣い
167名無し迷彩:04/10/22 01:49:06
164warota
168名無し迷彩:04/10/22 01:52:17
そんな漏れはライブシェル使い…
サイドアームはカート式リボルバーだったり。

仲間曰く、メチャクチャ楽しそうにリロードしてるらしい…
169名無し迷彩:04/10/22 03:01:07
そんな漏れはスパス使い
170名無し迷彩:04/10/22 07:44:14
今度シャッガナーOFFやろうぜ
171名無し迷彩:04/10/22 12:37:49
シャッガンを持った鬼ごっこOFFになりそうな悪寒
172名無し迷彩:04/10/22 12:58:33
モスバーグ(旧ガス、5発発射)にやっと見つけたHOPバレル組めたんで
ゲームに使ってみた、電動並みに飛ぶように外部ソースで8気圧で使用(0.2g弾)。
ゲーム後ふと思った、残弾が残り少なくなったときに1発だけ給弾されたら
初速はどれぐらい出てるのかと・・・

約130出てました・・・ 良かった、事故起きなくて。
173名無し迷彩:04/10/22 13:32:03
モ、モモ、モス房ハケーソ!
といいつつ、3挺をコソーリ隠し持ってるw
手入れを怠ると、薄っすらと錆が…
マルイには無い、金属のいい香りがするんだよな〜
174名無し迷彩:04/10/22 14:35:33
見た目と重量感はモスが1番だな。
あと「シャッガン」の音も。
175名無し迷彩:04/10/22 17:52:47
そう、いいよね。
いけないけど、スラグMAXIをREDで撃ってみたら
甲高い音が病みつきでつ。

非常に危ないものを手にしている気がする。
176名無し迷彩:04/10/23 00:23:52
OFFやるとしたらインドアがいいな
177名無し迷彩:04/10/23 01:21:40
>168
・・・・俺と考えてること同じです!!
ハンドガンはマルシンのM10が渋くて好きです。
178名無し迷彩:04/10/23 03:41:18
どなたかハドソンのダブルバレルを持っている人はいますか?
購入しようと考えているのですが、何か不具合とか有りますかね?
179名無し迷彩:04/10/23 03:47:05
>>178
山なり弾道到達飛距離最大10m。
180名無し迷彩:04/10/23 04:06:30
マーベリックは頼もしいぞ。もう最高。
181名無し迷彩:04/10/23 04:09:36
>>179
マジですか?それ。なんか買う気失せそう・・・
でもかっこいいんだよな・・・ダブルバレル。
182名無し迷彩:04/10/23 04:27:49
やめときなさい。
あれは「かろうじて弾のでる」ショットガンだから・・・
183名無し迷彩:04/10/23 08:36:56
>168
もちろんリボルバーにも散弾カートが装填してあるんだよね
18438:04/10/23 08:57:41
>>178
MAD MAX待ってるけどノンホップへなちょこ弾道だよ。
でもカート入れ替えて「シャコン」って戻すときとかは他のにはない
楽しさがある。いじって少しはましになった気がする
185158:04/10/23 09:42:46
>>159
サンクスです
旅行逝ってましてレス遅れました(汗
186168:04/10/23 14:59:53
>183
いや、装填してません
6発というストイックさがたまらないので・・・・
6発のリボルバー、複数発装填のM1100という
組み合わせがいいんですよ〜
187名無し迷彩:04/10/23 18:51:14
>>186
きっと>>183はボケてみたんだと思うぞ。
188名無し迷彩:04/10/23 20:17:25
俺はマルシンチーフにマルベリの散弾カートを無理やり入れて
5連発マイクロショットガンとして使ってます

散弾だと有効射程3mだけどフリーズコール代わりに気兼ねなく撃てるので重宝します
たとえ単発でも初速は50m/sしかでないけど…
189168:04/10/23 20:44:50
うわ!?釣られた!?ハズカシ〜

マルシンチーフもいいね!!
ゴキ撃ち用にしたら・・・2メートルすら当たらず・・・
M10は薄手のダンボール抜けるし、安いし最高です。




190168:04/10/23 20:50:50
今M1100用のパワーバルブ探してるんだけど
何かで代用できないかな?

ショップで探すしかないのか・・・・^^;
191名無し迷彩:04/10/24 16:02:07
今日マルイのM3スーパー90購入。見た目の長さが気に入った。
以下は使用レポート。

・長所
ホントに飛ぶねぇ〜。3つのタマがはるかかなた。爽快!
デザインがよろしい。(コレは好みの問題だが…)
スナイピング的使い方も可?と思わせる威力と直進性。

・短所
かなりプラスティッキーで「おもちゃ感」が強く、ガッカリ。
可変ホップにならないかなあ?(構造上難しいでしょうけどね)
撃ったときの音、もう少し迫力が欲しい。(これも難しいかな?)
192名無し迷彩:04/10/24 16:08:42
オマエはモノを見る目が無いな。
致命的な欠陥を見逃してる、コッキン愚の固さを・・・

腕力だけの低脳ゴリラか?
193名無し迷彩:04/10/24 16:22:50
腕力が無いのをM3を買わない理由にするのは別段構わんが
他人が入手してお気に入りの銃に対してそういう暴言を吐くのはどうかと思う
またコッキングが硬いなら、ホップの効きを強くして、スプリングを数巻きカットしてみるとか
いくらでも対処のしようはあるのだから、それは致命的な欠点とは言えないと思うが
>>192のものの考え方に欠点があるのかもしれないね。
194名無し迷彩:04/10/24 16:32:51
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )構って君にかまう方が良くないわよねえ。
195名無し迷彩:04/10/24 16:47:14
ショートを持ってたが、売るまでも無く破壊したよ頭にキテね。
もちろん某WPを参考にしたりして、バネを一本化したりカットしたり流用したりホップも
いじり試行錯誤を繰り返したが、結局初速と三発同時発射と滑らかな操作を手コで
高度にバランスさせられなかった。

さらには分解組み立てのし難い構造、そして機関部ABSに使用されてるタッピングビスの
細さもすぐメス側を舐めてしまう

○いらしからぬ駄作を素直にそう表現する考え方のどこが欠点なのかな?
196名無し迷彩:04/10/24 17:15:37
たぶん改造に失敗してうっかり壊してしまったんだとは思うが
もしわざと壊したんならもったいないおばけがでるぞ。
人間誰しも頭にきたら物に当たってしまうこともあるが、
そこは理性を失わずぐっと我慢の子だ。
197名無し迷彩:04/10/24 17:31:24
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )構って君にかまう方が良くないわよねえ。
198名無し迷彩:04/10/24 17:36:06
読解力の劣る低脳だなぁ。
破壊したんだよ、残骸のオープンサイトがCA870の銃身のRにピッタリで使えてる。

ショットガン使いのクセに、理性を失わずぐっと我慢子?だなんて
オマエこそ、ものの考え方に欠点があるのかもしれないね。
199196:04/10/24 18:04:39
部品再利用されてるのか。それはいいことだ。
でも理性大事だと思うよ。ついでに心の余裕。
200名無し迷彩:04/10/24 18:17:37
オマエ粘着だなぁw

理性大事、心の余裕で物事が解決するなら銃なんか要らんだろ。
性善説を語るのは板違い。
201名無し迷彩:04/10/24 21:34:45
TOYガンの話で実銃持ち出して理論武装するのもなんだかな。<個人的感想

で、だ。
気に入る気にイランはあるが、他人がご機嫌のところに泥水ぶっ掛けるのは大人気ないぞと。
散弾ぶっ放してぶっ壊すのが好きなら、その行為的おおらかさも持ち合わせて欲しいな。

ちなみに理性と性善説はまったく関係ないぞっと。
202>>5に禿同:04/10/24 22:55:38

260 名前: 名無し迷彩 投稿日: 04/07/29 17:00
つか、シャッガン野郎は、ホント、鷹揚で頼りになるよな。
シャッガンの銃の特性そのままだよ。

と云う訳で皆鷹揚に、な!

203名無し迷彩:04/10/24 22:58:01
ここは怒った人をなだめるスレになりマスタ!

それはともかくとして、折れもM3良く使うけどゲーム中にはあんまり連射はしないな。
敵を討ち取る時には大抵1ショット。
連射すんのは近寄ってきた敵を牽制する時ぐらいのもん。
だからコッキングの硬さはそれほど気になんないよ。
204名無し迷彩:04/10/24 23:02:48
>>203
硬いから、そういう戦法になったんでしょ?
205名無し迷彩:04/10/24 23:03:27
>>203
漏れは持ってないんで聞くんだが、
動き出しが硬いのか?それとも、引く行程全体が重いのか?
206203:04/10/24 23:11:36
>>204
そうとも言う、ってか、やっぱりそうなっちゃったのか。でも一応戦力には成る。
>>205
動き出しも硬いが詰めの最後二センチぐらいが激硬。
一気に引ききるのが一番。フォアグリップは半田ゴテでザラザラに荒して手が滑りにくいようにしたですよ。

引きにくいのはヨーロッパ人向けに出来てる激長ストックのせいもあると思われ。
手が届きにくいと引きにくさもひとしお。3cmぐらい切りマスタ。
207205:04/10/25 00:03:38
>>206
アリガト。
やっぱ、軽いで評判のイサカの方が、インドア向きなのかな…

インドアしてみないか?つう話があって、ちょっと検討してたんだ。
208名無し迷彩:04/10/25 00:33:27
M3はPDIの不等ピッチの物を使うと、引き始めは軽く
どうしても根元あたりがちょっとおもいけど、引き始めが
軽いから一気にいける感じ。
209名無し迷彩:04/10/25 12:33:44
>>2の四番目の厨指定対象かもしれませんが…

ベネリが引けないって奴は筋力ヤバイと思う。
俺は身長164cm体重54Kgの小柄だが、それでも「スチャコン」って引けるぞ。
ラピッドファイヤも大丈夫。プローンではちょい難だけどな。

CA870+強化SPに比べれば軽〜るいかるい。
210名無し迷彩:04/10/25 14:28:44
その体格でガンヲタじゃあ完全なる童貞だな。

自分の心配が先だろ。
211名無し迷彩:04/10/25 15:18:55
つーか、170センチでも小柄な最近164センチの男って身障かコビトだろ?
普通の女に見下ろされるなんて

ベネリ引けない奴よりかなりヤバイ、ミクロマンじゃん。
212名無し迷彩:04/10/25 17:09:41
>>211
おまいは身長57mくらいありそうだな
213191:04/10/25 17:12:43
191です。

何だか私の書き込みが原因で荒れてしまったようですみません。M3の使用感に
つきましては、飽くまでも個人的なフィーリングですので流してやって下さい。
214名無し迷彩:04/10/25 18:51:19
>>191
あんたいい人だね〜。
このスレには温かい人もいるから良スレなのだが
タマに荒れるのがタマに傷。

俺はショーティーもってるが、1度バラせばそんなに分解は難しくない。
ようは慣れだよ。
でも、あまりやり過ぎると噛み込みが緩くなる。気おつけて
戦法ドットやスコープなんて使わない。オープンで黒エクセル使うといい。
215名無し迷彩:04/10/25 21:14:04
イサカM37フェザーライトだけど、
スコープとかつけると狙撃できるって本当ですか?
誰かやってみた人、教えて下さいな
216名無し迷彩:04/10/25 21:17:43
217名無し迷彩:04/10/25 21:18:39
いいひとと呼ばれたくは無いな、特にオンナにはね。
馴れ合いと良スレを勘違いする低脳だから

戦法ドットなんてのも生まれてくる。
218名無し迷彩:04/10/25 21:20:40
女が嫌な奴といった時は、賭けね無しだがね。

>>217は嫌な奴。
219名無し迷彩:04/10/25 21:39:47
主張の全てに甘さが漂う。

恋愛ゴッコや友情ゴッコがお似合いだ。
220名無し迷彩:04/10/25 21:57:02
キルビル2見たとこだ。
オンナに嫌な奴と呼ばれるなんてタランティーノの世界だよなぁ
>>218はずうっとチョコやキャンディーでも食ってろ。
221名無し迷彩:04/10/25 22:16:53
確かにM3のストックは長い。
ショーティーはコッキングがらくちん。ただし滑り止め手袋をつけてだけど。
222名無し迷彩:04/10/25 22:18:34
どーでもいいでーすよーォ。

ここはどうでもいい揚げ足取りと煽りのスレになりマスタ。
ショットガンネタまだ〜?
223222:04/10/25 22:20:57
しまったー!拙者、221に先を越されましたからー!
切腹!

224名無し迷彩:04/10/25 22:24:25
>>216
dクス
結構参考になりました

機能的には問題ないらしいですね
用は狙撃するがわの腕しだい、って訳か・・・
練習あるのみ
225名無し迷彩:04/10/25 22:50:31
>>220
んじゃ、チョコ食ってる女を思いながら、ずっと画面の前にいろよ(w
226名無し迷彩:04/10/25 22:57:36
なんつーか・・・・何か、あったのか?
227:04/10/25 23:01:07
大きな地震があったよ。
知らないの?バカじゃん
228名無し迷彩:04/10/25 23:26:39
地震きつかったのか?カキコなんかしてる場合じゃないだろ
229名無し迷彩:04/10/26 00:07:46
余裕w
230名無し迷彩:04/10/26 14:11:08

M1100撃とうとしたら雨だったよ・・・


231名無し迷彩:04/10/26 21:30:24
age
232名無し迷彩:04/10/27 13:10:44
M1100ノバレル延長したいんだけど
アングスって作ってくれたっけ?
233名無し迷彩:04/10/27 13:14:26
ホムペ見てくりゃいいだろ。
いちいちここで聞くな。
234名無し迷彩:04/10/27 13:30:15

いちいちここで文句を言うな。

一見ツマラなさそうな話題から楽しく発展することもある、いやむしろ多いくらいだ。
ググれだの電話しろだの会話の芽を摘むオマエはカキコむな。
235チャックノリス大好き:04/10/27 13:39:26
ヨネザワのショットガンが一番好きです。
昔コスミ・トーイって玩具屋さんでみたブルドッグ(警視庁第八班モデル)の再販してほしいです。
ヨネザワって最近聞かないですけどなくなったんですかね?
236名無し迷彩:04/10/27 15:26:52
>>232
KMでTNの長さ加工ってあるけど、やってくれるんじゃないかな?
237名無し迷彩:04/10/27 16:40:58
電話して聞け!
238名無し迷彩:04/10/27 16:45:05
>>237
グラファンうぜぇー。
239名無し迷彩:04/10/27 17:01:40
>>234
おい、文頭にいきなり段落開けない方が良いぞ(w
それにぐぐったり電話したりした上で話を持ち込む方が膨らむ。

その辺恥ずかしがってる厨房と、鷹揚な大人の違いと知ってくれ。
240名無し迷彩:04/10/27 17:10:55

オレは恥ずかしがりの可憐な奴が好みだ。

話ではなく、腹の膨らんだオマエには鷹揚でガバガバなビッチがお似合い。
241名無し迷彩:04/10/27 17:40:58
恥ずかしがりの可憐なリア厨?

ウホッ!

ってか>>235ヨネザワショットガン懐かしすぎです。
昔の奴は確か初速40m/sぐらいしか出てなかったような。
今の奴は違うのかな?
242名無し迷彩:04/10/27 18:06:25
>>241
>今は違うのかな?
発売メーカーは変わっちゃったね。

アレでマスターキーとか作るのが一時期はやったが
身内だけだろうか?
243名無し迷彩:04/10/27 20:27:22
コンビネーターとかいうマルゼンのM870とJACのM16を合体させる
パーツを入手したんだけど、これってレアなのかな?
ショーティ用とのことなんでサンプロのバーンズ+ディフェンダー2という組み合わせで
作ってみようと思案中、バーンズは既に持ってるしM870とM1100のフレームネジ位置は
同じというのも確認済みなんであとは金だけだな・・・
244名無し迷彩:04/10/27 23:17:37
>>190
代用するより買ったほうが早いよ。
店で探して見つからないのなら、ファイアフライでメーカー直販してるから電話して在庫確認してみればいいんじゃないのか。
在庫確認や通販の詳しいやり方はHPにのってるよ。
今在庫があるかどうかはわからんけどね。
245名無し迷彩:04/10/28 02:09:33
>234
な、なんていい人なんでしょ!!
HPとか見たけどはっきり載ってなかったんですよ・・・

ファイアフライ直販できるかな?
これもはっきり載ってなかった〜!!
246名無し迷彩:04/10/28 05:45:15
>243
レアだと思いますよ?
しかし贅沢な使い方だ・・・
限定のディヘェンダー2を投入か・・・
247名無し迷彩:04/10/28 06:56:39
マルイのショットガン使ってる人、何発くらい連射できる?
ちょっと他の人はどうかと気になって。
俺はだいたい2マガジン強かな・・。
現在中三の弟は一回も引けなかった。
248名無し迷彩:04/10/28 07:27:49
その話題になると荒れるつーか荒らすよ
コキに集中すればかなりの回数逝けるが

戦闘中にマシントレーニングするバカは誰だ?
249名無し迷彩:04/10/28 08:01:19
RUSHのCA87カスタム(2Jオーバー)買って毎日コキってたら
マルイのは楽に引けるようになりますた。
250名無し迷彩:04/10/28 08:16:56
マルイは焼く零点奈々Jちょい×3で2Jオーバーのスプリングテンションで
CAとバレルの内径と長さの違いは少しだからほぼ同等の引きのはず

お前の腕の感覚は糞
251名無し迷彩:04/10/28 09:00:15
あ、荒れるんですか、スマソ。
俺、これからショットガンナーとしてやっていけるかと思って、
それで他の人はどうか聞いてみようかと・・・。

もうこれについての書き込みはやめときますね。
252名無し迷彩:04/10/28 13:49:09
マルイは現代っ子には無理だ!
俺みたいな野蛮人じゃないとな!
253名無し迷彩:04/10/28 15:52:56
ストック付きなら、そう難しくはないな>>マルイの
254名無し迷彩:04/10/28 16:23:56
慣れればあまり難しくないな>>マルイの
255名無し迷彩:04/10/29 02:52:33
フォアエンドを引くと同時にグリップを押し出す感じかな。
まぁ、俺のメインはM1100だからあまり関係ないが。
256名無し迷彩:04/10/29 04:26:51
銃を立て気味にすると引きやすいよね。
動作が大きくなって敵に見つかるけど。


>>249
おいらラッシュユーザー。同意。
おまいの腕の感覚はおいらと同じ。正しい。
257名無し迷彩:04/10/29 07:55:53
こんなに簡単な構造で素人にも弄りやすいCAの
たかがアノ程度のショップチューンに金を出す

低脳×2の判断は、その感覚の異常性が4倍と言わざるを得ない。
258名無し迷彩:04/10/29 10:04:07
>>257
おいらノーマルベースユーザー。同意。
おまいのスキルの感覚はおいらと同じ。正しい。
259名無し迷彩:04/10/29 10:22:22
はい!ここは個人の脳内基準を計るスレになりマスタ!

それはそうとして、オマイらショットガソをどんな風に使う?
マルゼソのCAはスナイパーライフルみたいに使われてるみたいだし。
俺が使ってるマルイの奴は待ち伏せとかブッシュ越しの中距離戦が得意。

なんか、実銃とは違う使われ方をすることが多いような。
260名無し迷彩:04/10/29 10:41:50
井坂さんは突撃兵器。一撃離脱戦に軽量で瞬間的な制圧力があるので、
お外でもインドアでもとても便利。惜しむらくは装弾数の上限から
膠着状態や長期の撃ち合いに弱い。
(マガジンが携行し難い為。ショットガンとして装弾数自体は多いんだが)
まぁずっとばら撒くのはショットガン「らしくない」と思うので問題無し(w

>実銃とは違う使われ方をすることが多いような。
蝶番飛ばしたり葉出来無いよ…と云う冗談はさておき、インドアなど狭い場所
で使うと、複数弾同時発射のショットガンは優位性が解りやすいかと。
261名無し迷彩:04/10/29 10:51:41
複数弾同時発射

カコイイ響きだがマルイの精度で点にまとまって飛ぶ三弾が
狭い場所だとどう優位なんだ?跳弾効果も三倍で有利か?

いやオレは好きだよ、M3買いなおすつもり。
262名無し迷彩:04/10/29 10:53:12
>>259

> マルゼソのCAはスナイパーライフルみたいに使われてるみたいだし。
ゲームやらない俺としては理解不能。
263名無し迷彩:04/10/29 11:16:58
CA所有してればその特性からゲーム中、有効であろうポジションは容易に推測できる。
ゲーム以前に持って無いだろ

それとも無いのは脳か。

264名無し迷彩:04/10/29 12:09:21
インドアの場合、ライブシェルはかなり頼りになるかと。
一つのシェルに、0.12くらいの軽量弾を8発程つめると、
機種にもよるが、5〜10mでかなりいい具合に散ってくれる。
265名無し迷彩:04/10/29 12:59:09
漏れもライブシェル派
インドアでなくともブッシュの濃い野外ならOK
バシバシ撃ちます
266名無し迷彩:04/10/29 14:12:25
>>263
持ってないよ。あれは“ショットガン”じゃない。
だからあれをわざわざゲームでスナイパーライフルみたいに
使うのが理解出来ない…。
あれをショットガンとして出すメーカーもメーカーだが…。
267名無し迷彩:04/10/29 14:37:49
軽快に引けるポンプアクションはショットガンだと思うな、エアコキとしてはだがね。
さらに言えばスラッグ弾(ry

トイガンには色々制約があり等価交換wの法則があるから、固定スライド
やペガサスもある、CAを含め個性的なそれぞれが魅力的だ。

若いうちから頭が固いとモテないゾ。

268名無し迷彩:04/10/29 17:12:53
>>266-267
横から悪いが双方の間にはショットガンへのスタンスの違いが見て取れた。
266は実銃の散布界のイメージをトイガンでも求めてて、
267は連射しやすいトイガンの形態の一つとして捉えてる。

互いに仲良くな。
269名無し迷彩:04/10/29 18:05:47
オマエは女に良いヒトと呼ばれるタイプだな。

仲良く?幼児じゃないんだからw
対立大いにケッコウ脳は活性化するし文章だしね、ヒトは争わないと退化するよ。
270名無し迷彩:04/10/29 18:11:29
↑見てて見苦しいww

ボケ防止の罵り合いは
どっかよそ行ってやってくれ。
271名無し迷彩:04/10/29 18:16:46
ショットガンはやっぱ散弾が面白いよな。
単発もいいけどショットガンならではの散弾を大事にしたいと思う。
272385:04/10/29 18:41:25
あたり判定というか、ヒット気づいて貰いやすいよね。
撃ち応えみたいなんもあるし。
273名無し迷彩:04/10/29 18:53:43
モスバーグスラグスターは単発から3発/5発に設定できるよ。
ロータリーチャンバー\600-を予備で購入しておけば
気分しだいで交換すればいい。3発にしてもパワー十分だし
HOPは可変にでもしておけば良い。
いい感じに散らばってくれるよ。
274名無し迷彩:04/10/29 18:57:20
今月のアームズにイサカのポリスバージョンが乗ってたね。
275名無し迷彩:04/10/29 19:04:09
>>273
変な先込めの真鍮マガジンが糞、あれでは購入意欲がわかない
オマエはそれが気にいったんだろ、キモキモだな。

マグだけはしかたねぇから、マルイのシェル型を褒めてやってもよいな。
276名無し迷彩:04/10/29 19:05:22
>>273
ロリータチャンバーに見えた・・・・・俺、疲れてるのかな_| ̄|○






277名無し迷彩:04/10/29 19:08:40
>>275
だったら、オマエの気に入ったショットガンを言えよ。
278名無し迷彩:04/10/29 19:27:01
あ、俺マッドマックスSTDが好きっす
279名無し迷彩:04/10/29 19:34:16
オマエはなかなか玄人で見所があるなぁ。
>>277のような凡人とは違う。
280名無し迷彩:04/10/29 20:26:44
M1100にM870のコッキングハンドル付けてる人いる?
以前WEBで見かけて”たとえジャムが起きても素早くリカバーできるぞ”って書いてあったけど
無加工で流用ができるなら意外といいかも
281名無し迷彩:04/10/29 20:52:11
>>257
何喧嘩売ってんだろ、この人ガキですか?
んなこといったらマルイのなんて2種類ともデュアルモデルなのにコッキングオンリーじゃん
282名無し迷彩:04/10/29 21:35:13
┐_(;´ー`)_┌
283名無し迷彩:04/10/29 21:38:06
低脳ってホントにいるんだ、ビツクリ
284名無し迷彩:04/10/30 02:53:28
なんか5日くらいまえのスパスの
感想の後から食い付いて来たバカでしょ?こいつ

それまではいい感じに進行してたのにね・・・
どっか行けよ
285名無し迷彩:04/10/30 05:36:33
せっかくシャッガン好きが集まってるってのに、同じシャッガナー同士で争ってどうする…

各自好きな機種使ってるのは同じだろ。
各々惹かれるものがあって使ってるんだ、貴賤を決めるような事じゃない。
286名無し迷彩:04/10/30 12:12:04
スパスはオートモードあるのに戦闘用には殆ど使われなかったって雑誌に書いてあった
ライフルのセミオートとシャッガンのセミオートだとやっぱりシャッガンのほうがジャムる率高いのかな?
287名無し迷彩:04/10/30 12:25:02
>>286
ベネリ辺りはセミのみだが…。
288名無し迷彩:04/10/30 12:47:05
そう言えばクレー射撃やる人はほとんど上下2連。
オート持って来るの鴨撃ち銃とクレー撃ち銃共用にしてる人ぐらいダターヨ。

でも射撃場でバイトしてた時にジャムは一回も目撃しなかったな。
289名無し迷彩:04/10/30 13:53:46
>287
ハァ?真性じゃねぇよな?



大丈夫か?
290名無し迷彩:04/10/30 14:22:48
M1スーパー90が半自動のみの作動
M3になってポンプアクションとのセレクティヴアクションになった
M1をミリポリでの利便性を考慮して改良したのがM3スーパー90ということ
マルイの香具師にマルゼンのM1100/870のストックを接ぎ木してM1風にするとカコイイよ。
291名無し迷彩:04/10/30 14:35:56
イモムシNOVAはセミだけ?
292名無し迷彩:04/10/30 15:03:16
>>291
ノン!ポンプのみ
293名無し迷彩:04/10/31 01:40:17
なんでモスバーグって叩かれてんの?
294 Wise:04/10/31 03:50:56

「キモオタ」の象徴だから。
295名無し迷彩:04/10/31 12:01:43
>>293、デフォで1Jオーバーだから?
296名無し迷彩:04/10/31 12:06:36
高くて買えないから。
297名無し迷彩:04/10/31 16:47:11
一部のパーツが至極もろいから

現行の8mmは丈夫になった?
298名無し迷彩:04/10/31 20:47:25
>280
どこのHPよ!?
それ最強っぽいぞ
299名無し迷彩:04/10/31 21:09:49
>298
直接アドレス書くのはまずそうなんで
”マルゼン M1100  M870 おやじ”
でぐぐって下さい
たぶん一番上に出るはずです

初弾はコッキングハンドルでロード
あとはセミオートでバンバンやれるならやってみたいですね
300名無し迷彩:04/11/01 01:34:54
今回のミリタリートイズって本、巻頭でショットガンの特集やってるね。
マッドマックスとか載ってたけどまだ普通に売ってるの?
301名無し迷彩:04/11/01 04:19:19
>298
・・・マジでほしいわ・・・コレ・・・・
作り方を知りたいな・・・

M870のアーム移植するだけで出来るかな?
302298:04/11/01 04:29:54
どこかのショップみたいね
こんな持ち込み加工可能なら頼みたいよ・・・
303名無し迷彩:04/11/02 01:47:31
>>300
売ってるのは見たけど……使えるの?
304名無し迷彩:04/11/02 02:19:09
>>303
基本的には趣味の銃だな。
弾の重量と装填数で要相談。
発射音が極めて小さいから、近距離でのサイレントキルには向いてるかも。
そこまで近づけたらの話だが…

マッドマックスやダブルバレル同士で戦うと、それなりに楽しい。
305名無し迷彩:04/11/04 08:59:32

イサカのソードオフって改造すると壊れるの?
1.4Jくらいまで上げて、狙撃に使ってみたいって思ったんだけど、無理?

「ザ」では誰も、知らないみたいだからこっちで聞くので、
よろしくお願いします。
306名無し迷彩:04/11/04 09:00:20

今後は下げます。
307名無し迷彩:04/11/04 10:31:45
>>305
やって出来なくはないと思うが、ピストン、ピストンヘッド、シリンダーと
シリンダー一体のノズルが樹脂製なんで高レートのスプリング入れると耐久性が
かなり不安。
純正の精密バレルいれたほうがいいと思う。アルミ製だけど安いし。
308名無し迷彩:04/11/04 12:46:01
>>305
0.2gで140m/sでてたら、1.4Jだな…。
無理じゃない、友人のはそれ位まで達してるから解る。

つか、ザに帰れ。
309名無し迷彩:04/11/04 13:33:40
6.00をぶった切って突っ込んで、各シールとSPにワッシャー挟みでどう?
310名無し迷彩:04/11/04 14:48:13
>>308
0.2gで140m/sでてたら、

1.96Jですよ。
311名無し迷彩:04/11/04 15:26:09
>>310
0.2×140⌒2÷2000=1.96(J)…ホントだ。
312名無し迷彩:04/11/04 19:55:44
>>305
つうか、普通にCA870使えよw
313名無し迷彩:04/11/04 20:41:03
>>312
なんか、CA870は、マガジンがカッコ悪いです。

しかし、イサカは、マガジンが使いにくい・・・。
>>307
そうなんですか、純正があるんですね。
ありがとうございます。
精密バレルいれたら、初速やJは、どのくらいになります?
314名無し迷彩:04/11/04 22:27:01
月末に出るイサカって既存のソードオフに純正ポリスグリップつけたのと何か違い
あるのかな?過去ログにありそうだけど見れないので・・・
315名無し迷彩:04/11/04 22:36:06
純正の精密バレルって新型のフェザーライトがなかったころに出た「ロングバレルキット」のインナーバレルと同じものなんでしょうか?。
アウターバレルを延長するパーツ、チャンバー、アルミのインナーバレルがセットになったやつ。

>>313
ロングバレルキットなら組んだことがあるよ。
ノーマルのソウドオフに組み込んだ初速が、0.2単発で115m/s前後だった。
ちなみに元の初速は80m/s後半。
316名無し迷彩:04/11/04 23:56:52
>>315
それって、アウターバレルもロングにするんですよね。
ちょっと興味あります。
命中率も当然よくなりますよね。
必要なものを教えてください。
どこで買ったかも教えていただけると感謝です。
自分で、イサカの部品をあちこち見たのですがなかなか見当たらないんです。
317名無し迷彩:04/11/05 00:28:30
>>314
フォアグリップもゴム引きの黒いやつみたい。
CAWのHPに出てるよ。
318名無し迷彩:04/11/05 00:38:19
>>317
見にいきます、アリガd
319317:04/11/05 00:41:15
気付いてると思うけど
×CAW
○KTW
です。スマソ。
320名無し迷彩:04/11/05 01:01:21
>>319
いえいえ(気づかなかった・・・急げー)
321名無し迷彩:04/11/05 01:59:24
イサカマンセー
322名無し迷彩:04/11/05 12:42:06
ラバーコートのポリスグリップって、プレデター(だっけ?RISに付けれる奴)に
付属してた以外は別売りしてなかったんだよね。
323名無し迷彩:04/11/05 13:43:00
>>322
いや、メーカー直販ならパーツ扱いで入手出来るはず。
324名無し迷彩:04/11/05 14:24:23
イサカM37ポリスは耐久性も向上しているらしい・・・いいじゃなぁ〜い
↓L.A.から文章抜粋
内部・外部も従来品から改良を受け、耐久性が向上・マウントベースの装着が可能になるなどしています。
11月25日頃入荷予定です。
325名無し迷彩:04/11/05 14:29:28
>>316
>命中率も当然よくなりますよね。

そんなことねーべ
326名無し迷彩:04/11/05 16:45:12
>>323
>>322の言ってるモデルはフォアグリがラバーコートで付属のポリスグリップも
ラバーコートがしてあった、当時はこのモデル専用だったはず。
たしか複数の専門店が共同で開発してたシリーズのひとつじゃなかったっけ?

俺はこれに木スト付けてロングバレルキット付けてRISマウントにスコープ乗せて
スナイパーやってたよ、内部ノーマルで初速110(0.2g)くらいでてたなぁ・・
軽くてよく当る良い銃だよね。
ロングバレルには当り外れがあるんで運もあるが。
327名無し迷彩:04/11/05 18:31:21
>>316
命中精度に関してはなんとも言えないなぁ。
初速が上がって飛距離が伸びたのと、フロントサイトがついて狙いやすくなったのは確かだが、元のソウドオフにはサイトがついてないしね。
0.25〜0.3単発で割と素直な弾道になったなというくらい。

必要なものは、ソウドオフに組むならロングバレルキットとフェザーライトのストック。
後でソウドオフに戻したいなら予備のアウターを買っておくくらいか(アウターバレルに接着するパーツがある)。
とはいえ、利点はアウターを延長するパーツがアルミ製だってことだけだし、値段で考えるなら、フェザーライト+精密バレルを買ったほうがいいと思うけど。

どこで買ったかだが、3年くらい前に買ったやつだから購入した店は忘れたけど、当時はどこ行っても結構見かけたような気がする。
フェザーライトが発売されてからはあまり見なくなったけど。
アングスの在庫処分で見たのが最後だったかな。
328名無し迷彩:04/11/05 19:52:09
先日田舎の友達の家に遊びにいったときにマルゼンの870の
ソウドオフのピストルグリップのスコープマウント付きを見つけ
3000円で売ってもらいました。これって今も売ってるんですか?
3000円って安い?M4RISの下につけてマスターベーションにしようと思います。
付くのかな…
329名無し迷彩:04/11/05 21:40:13
藻まいらBS2のアンタチャブルみてまつか? シャツガン萌え〜っ。
330名無し迷彩:04/11/06 00:15:37
最近気になって仕方がないのだが、
禁酒法時代のギャングとかが使用していたショットガンってどの種類なのだろうか?

アンタッチャブルにでてくるショットガンはウィンチェスターM1897とかいう説明を
どこぞのサイトで見かけた記憶があるが、
私的に同社のM12に見えて仕方がない・・・(・∀・;)
スレ違いだったらスマソ

↓アンタッチャブル
ttp://smash.s68.xrea.com/uploader/filez/2431.jpg
331名無し迷彩:04/11/06 00:21:19
>>328
安い
332名無し迷彩:04/11/08 13:02:03
>>330
マジレスすると、使ってたのはスパス。
333名無し迷彩:04/11/08 17:47:08
2点
334言葉足らず:04/11/09 18:50:22
じゃぁ、U.S.AS12
335名無し迷彩:04/11/09 23:28:04
336名無し迷彩:04/11/10 02:09:33
>>335
今、LAで新品で売ってた。
M870どっから引っ張り出してきたのか・・
337名無し迷彩:04/11/10 18:29:16
再販だよん。M1100とあわせて。
今月広告にショットガンが載ってたのもそのため
338名無し迷彩:04/11/10 19:49:46
速攻売り切れ。。
339名無し迷彩:04/11/10 23:42:18
漏れ、今度のサバゲにM1100投入しまつ!
これでハンドガンナーからシャガナーになれる(´∀`)!

…で、安く済ます為にシェルキャッチャー自作してるんだけど、
純正品持ってる人いる?

使い勝手の方はどうなのかな…?
340名無し迷彩:04/11/10 23:52:44
え、純正シェルキャッチャーってあったん?
341名無し迷彩:04/11/11 00:03:17
純正じゃなくてKMの専用品ならあったと思う。
342339:04/11/11 00:13:20
>>341
あ、KMでしたか
訂正dクス!
343339:04/11/11 00:18:44
OKのサブタンクと社外製パワーバルブ、
リコイルSPガイド組み込んだからカナーリ楽しみでつ

後はTNバレルがあればほぼ完璧かな?


まぁ、本当はM870にM1100のアウターと
マグチューブ移植したのを使いたいんだけどね
344名無し迷彩:04/11/11 20:45:21
T2
345名無し迷彩:04/11/12 12:45:19
T72
346名無し迷彩:04/11/12 14:01:06
T72神
347名無し迷彩:04/11/12 15:26:24
T72神戸
348名無し迷彩:04/11/12 16:42:52
T72神戸屋
349名無し迷彩:04/11/12 17:20:07
T072神戸屋
350名無し迷彩:04/11/12 19:22:03
T072神戸屋キッチン
351名無し迷彩:04/11/12 20:50:08
T072神戸屋キッチン○



○に入るものは何でしょう?
352名無し迷彩:04/11/12 21:46:41
353名無し迷彩:04/11/12 23:22:55
http://www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/2400/2408.htm
こいつぁ短けぇショットガンだな
354298:04/11/13 12:27:18
>343
レポよろ
355343:04/11/13 14:08:13
>>354
了解しますた!

明日なんだが…雨ポ?(ノД`)
356名無し迷彩:04/11/13 21:49:45
今CA870ストックを注文してみた。
とりあえずホップを可変にする以外なんかいじる事ある?
357名無し迷彩:04/11/13 21:54:09
>>356
んーじゃ取り敢えずバレルを2/3位の長さまで切り詰めてみようか。
他の人が持ってない素敵な1丁が出来上がると思うけど、どう?
358名無し迷彩:04/11/13 22:00:06
マルゼンのM1100とM870、撃って楽しいのはどちらでしょうか?
359名無し迷彩:04/11/13 22:48:30
>>357
むしろ逆に伸ばしてみようかw
全長777mmらしいからキリよく1000mm位に。
とすると首周り周辺を強化して、バレル長いやつ買って・・・


あ、なんか俺今すっげぇ楽しくなってきた
360名無し迷彩:04/11/13 22:58:28
>>358
漏れはM870、これからの時期じゃブローバックはストレスが溜まりそう。

>>359
その調子だ!(w ドラムマガジンとかも素敵かと。
361名無し迷彩:04/11/13 23:06:07
質問なんだけどCA870とM870ってどこがちがうの?
同じものだと思ってたんだけどちがうの?
362358:04/11/13 23:27:50
>>360
ありがとう。ポンプアクション好きなので、M870購入します。
363名無し迷彩:04/11/13 23:58:26
>>361
>CA870とM870
マルゼン製品の比較?
CA870:CAはコッキングアクションの頭文字と思われる。実銃のM870がモデルのようだが
     ボックスマガジンや各所ディテールにアレンジが沢山ある。
     エアーコッキング式、単発。
M870 :実銃のM870をモデルにしたガスガン。トイガンとしてのアレンジはCAと比較して
     少ない。安全設計の為チャンバーが無いなどトイガンとしてのアレンジは沢山(w
     カート(と云うかシェル)式、複数のBB弾をシェルに詰めた文字通りの「散弾」が
     撃てるもの。※装填、排莢は手動。

364名無し迷彩:04/11/14 03:58:05
お邪魔します、ド初心者です。
マスターキーシステムについて質問させて下さい。
ttp://world.guns.ru/shotgun/rem870mcs_ax.jpg
このショットガンを撃つ時は左右の手はどこをどう持って撃つのでしょうか。
詳しい方よろしくご教授下さい。
365名無し迷彩:04/11/14 09:10:29
まず落ち着いて考えるんだ。

マスターキーではないが、似たユニットでM203というものがあるな。
で、そいつはどうやって発射するのか?

平たく言えば、「左手でマガジンごと握って引き金を引く。」だな。
アサルトライフルに引っ付いてるんだから、ラピッドファイアなんてのはまずありえないだろ。
扉のかんぬきを抜くときくらいは右手マガジンで左手フォロワーもつかな?

いい忘れてたが左手で打つとき、右手はライフルのグリップを握っているんだぞ?
366名無し迷彩:04/11/14 12:54:02
>>365
ttp://www.army.mod.uk/img/para/m203.gif
ttp://www.army.lt/guns/gallery/M19.jpg
ttp://www.combatindex.com/hardware/images/gun/man/m203/m203_03.jpg
ttp://www.combatindex.com/hardware/images/gun/man/m203/m203_09.jpg

M203ですがこんな風に売っている写真をハケーンしました隊長。
右手でマガジンをグリップのように握り、左手はフォア側をホールドしているようです。

マスターキーシステムって、その名のとおり、ドアブリーチ用と思われるので、M203のように撃っても構わない希ガス…
367名無し迷彩:04/11/14 14:37:49
>>365
実際ヒンジを打ち抜くんなら、2発は素早く撃たないといかん訳だから
そういう意味では366の持ち方の方がいいのかも知れん

でもこの持ち方って、トイガンでやるとマガジンやフレームに相当負担かかりそうだから
寿命は縮まりそうではあるな。
368名無し迷彩:04/11/14 15:52:17
コックの軽いシャッガンじゃないとだめだろうね。
まあ、サバゲには何の役にも立たない組み合わせなのは確か(w
369364:04/11/14 19:53:54
おお、いい感じのお答えと資料が、、

ありがとうございました、サー!
370名無し迷彩:04/11/15 01:01:33
16スレから失敬してきた椰子ですが、
ttp://d0011.superpay.cc/image/adv/myindex.jpg
(*´Д`)/lァ/lァ/lァ/lァ
はよニポンで流通しれ!
371名無し迷彩:04/11/15 01:05:19
次の給料でSPAS12メタストを購入ケテーイの新参者です。
店でいじくって自分をなぐさめる日々。

で、銃を買う前から弾の心配をしているのですが、この銃、通常は0.25? それとも0.2で安定?
372名無し迷彩:04/11/15 01:22:56
○善のM870、持ってみたけどストックに重心があって何かシックリ来なかった。
シェルチューブを自作で延長してウェイトを入れたらルックスも良くなるし(主観)一石二鳥か。
これってモデルガン的考えかな?
誰かやってる人いませんか?
後、ピストルグリップの別売りがあるとの事。
誰か教えて欲しい、、(。。)/
373名無し迷彩:04/11/15 03:33:54
>>371
マルイのですか?
マルイのスパスで0.2しか撃った事がないのですが、
0.2を使った感想は、20メートル内ならば、ほぼ真直ぐに飛びます。
それを超えると落ちて行きます。
あとコッキングして、銃口を下げると、ポロポロ弾が落ちて来ます(毎回では無いですが)
チョッとホップの掛かりが弱いようです。
0.25の直径が僅かでも大きいなら、0.25の方が良いのでしょう!
私はインドア派で、そのフィールドのレギュが0.2のみなので、我慢して遊んでます!
以上、参考になれば良いのですが! 
374名無し迷彩:04/11/15 04:21:48
俺のベネリはエクセルの0.23弾がドンピシャだったなぁ・・・
375名無し迷彩:04/11/15 06:27:39
>>373
弾ポロとは、外れ個体ですね。分解できればパッキン交換とかで対処できそうですが。
>>374
直進性を取ればそのぐらいがいいですね。命中精度なら0,25ですが。
376373:04/11/15 20:40:54
>>375
パッツキンが原因だったのですか・・・!
中古で買ったので、寿命でしょうかね?

今度、バレルも交換したいので、ついでにパッキンも替えてみます。
ありがとうございます。
377374:04/11/15 21:03:27
0.2だと飛距離は伸びるんだけど精度が出ない。
0.25だと精度は出るんだけど飛距離が・・・
三種類とも使ってみたけど0.23が一番安定して飛距離もノーマル電動とトントンだからゲームには使いやすいかな。
378名無し迷彩:04/11/15 21:47:26
だったら○ーイは三発発射なので弾を0.2c0.23c0.25cごと十セットシェルに詰めてみようかとおもた。
379339:04/11/16 00:18:46
昨日のサバゲにM1100投入してきますた
結果は・・・・・・



何故かピクリとも動かず、未使用orz
OKのタンクが中で変な風に突っ込まれて、
ガスホースが曲がっちゃって動かないのかな?
と、思って軽く分解して組み直して見るも、復活せず・・・

家で組み込み後の試し打ちしてみた時は問題なく作動したのに
何でなんだぁぁぁぁぁぁぁ!!?(ノД`)


もう一度、シッカリ組み直してみまつ・・・
380名無し迷彩:04/11/16 02:08:49
ィ`
381名無し迷彩:04/11/16 04:50:53
全く動かないときはホーストラブルの可能性大。
382名無し迷彩:04/11/16 18:31:23
以前PDIから○いシャッガン用スプリングが出てたが今もあるのか?
教えてエロい人。
383名無し迷彩:04/11/16 19:23:59
ttp://www.x-fire.org/cgi-bin/cargo/cargo.cgi?Category=spas
x-fireから直接通販しないと手に入らないみたいだな。
180%h本体が逝かれるらしいのでやめとけ。
384名無し迷彩:04/11/16 20:10:47
HPに載ってるだけで、もう絶版。
あるのは、90%位だけのはず。
385298:04/11/18 01:00:23
M1100用ベアリング付きSPガイドって
どこかのお店にないかな?
行きつけの店で見たという方おります?
386名無し迷彩:04/11/18 19:54:54
>>385
・・・うちに在庫あるよ。
387298:04/11/19 00:46:21
捨てメアド上げて下さい
かいますかいます
388386:04/11/19 23:51:37
>>387
パワーバルブも有るけど、どうだい?
389298:04/11/20 00:42:42
バルブはあります
ガイドのみで・・・
390386:04/11/20 01:25:56
オーケイ、メル待ってるぜ。
391名無し迷彩:04/11/20 01:43:47
ほ・の・ぼ・の
392名無し迷彩:04/11/21 23:11:55
昨日T2見てウィンチェスター欲しくなったよ。
でもストックがぷらっちっくじゃorz
393名無し迷彩:04/11/21 23:51:59
どーせ、何処からか出すんじゃない?
折れも回して見たくなったから、予約しちゃったぽ。
394名無し迷彩:04/11/22 13:01:49
>>393 メーカーHPでは回しても問題無い強度にはした、みたいな事が書かれてる。
いい時期に放映したよな。あの翌日に予約してきてしまったよ。
395名無し迷彩:04/11/22 16:12:56
回すときに顔にぶつけて歯を折るヤツがでそうだな…。
396名無し迷彩:04/11/22 17:56:21
木ストは出るだろうけど、スピンローディング用レバーはどうだろ…。

397名無し迷彩:04/11/22 19:23:11
>>396
きっとメタルのレシーバーとかも出るな。。

…T2ショトガンのポスター来たよ。
398名無し迷彩:04/11/22 20:54:54
マルシンなのにバレルとかABSなんか。
まぁ、モスM500クルーザーぐらい重さがあったらさすがに
回そうとはおもわんがな…。
そういえばシェルとかの情報まだないね。
399名無し迷彩:04/11/22 21:41:37
劇中では青いシェルだったけど、マルゼンのと見分けがつかなくならないか?
400名無し迷彩:04/11/22 21:49:41
>>399
マルゼン?実物より小さいシェルだと云うのか…?
401名無し迷彩:04/11/22 22:36:04
タナカのウィンチェスターショットガンげっと!!
弾飛ばないけど素敵。
WAのM1911-A1と一緒に持ってスーツ着たシカゴスタイルで室内戦がやりたい・・・
402名無し迷彩:04/11/23 00:12:27
Gun誌に出てたが、T2のウィンチェスターは10番ゲージらしい。
マルゼンとはビミョーにちがうかも。

>>401
禿しくうらやますぃー!
403名無し迷彩:04/11/23 00:13:32
>>401
トレンチコートもわすれずにね。
404名無し迷彩:04/11/23 00:16:25
>>401
いいねぇ
シカゴタイプライター持った奴を葉巻ふかしながらズドンとやってみたい
405名無し迷彩:04/11/23 00:18:26
オールドスタイルのM10は、マルシンしか無かったっけか?
しかしチーフなら相手が出来るな。
406名無し迷彩:04/11/23 00:26:52
サブは田中のディティクティブ&ポリスポジティブというのも良いかもな
ところで>>401が入手したのはM1897のトレンチガン?
ライアットガンはモデルガンだけだっけか
407401:04/11/23 00:43:27
完全限定受注生産だったガスガン。
今、前オーナーにシェル探してもらってる。
6発あるけど行方不明らしい。
5000円は安かったわ〜

タナカのポリスポジティブも欲しいんだが、ミリガバあるしそれで間に合わす予定。
408:04/11/23 00:45:21
俺が5マンで買い取る!
409401:04/11/23 00:45:36
漏れがげとしたのはライアットでつ。
410名無し迷彩:04/11/23 00:46:23
>>407
安しー!

いい買い物したな
411名無し迷彩:04/11/23 01:07:34
角刈り+レイバン+スーツ姿でショットガンをぶっ放しながら突っ込め!
412名無し迷彩:04/11/23 01:58:43
ウラヤマスイ香具師だ。
大事にしたってな。
413名無し迷彩:04/11/23 02:47:20
T2見てたらいろんなものが欲しくなってしまった!!

最後の方でサラが使ってたのってアレはショットガンですか?
なんかショットガンのシェルにしてはでかかったし、、
あと、バイクにショットガンのホルダーってアメリカじゃ
普通にあるんでしょうか?

とりあえず、T2ショットガンとM79グレネードは買おう!
いつか金に余裕ができたら、、、
414名無し迷彩:04/11/23 06:05:47
age
415名無し迷彩:04/11/23 09:50:38
ショットガンで一番性能がいいのは何?

M3ショーティー?
416名無し迷彩:04/11/23 09:56:18
3発とかじゃなくてもっとたくさん同時に発射できて
サバゲに使えるような香具師ってないよな・・・
417名無し迷彩:04/11/23 10:05:57
M3は確かに性能いいよ。
散発同時発射での初速も速いし、弾も広がってくれるから
前線に出て、電動と勝負できるショットガンだと思うよ。
418名無し迷彩:04/11/23 11:43:00
M3ショーティーはいいとおもいます。ウイングマスターなんかと比べると
相手にもなりませんよwスパスはコッキングめちゃ硬いですねwww(汗
ショットガンだと僕はスーパー90とか持ってますよ。でも、あれでけえ!
ソードオフとかMSショーティーは小っちゃめだからインドアでも使えるんじゃない?
419名無し迷彩:04/11/23 12:48:16
ソードオフ、作りがしょぼすぎます。
ミキミキ言うボディーに涙でます。
さすがに、性能うんぬんより、質感で却下です。
ショットガンは荒っぽく使うのでなおさらです。

M3の機能でソードオフ作ってくれたら、最高です。
420名無し迷彩:04/11/23 14:32:28
>>413
>最後の方でサラが使ってたのってアレはショットガンですか?
>なんかショットガンのシェルにしてはでかかったし、、

ショットガン以外の何に見えたってんだ?

>あと、バイクにショットガンのホルダーってアメリカじゃ
>普通にあるんでしょうか?

あれは傘立て。
421名無し迷彩:04/11/23 16:31:39
バレル、バルブ交換済みをオクで落としたのだが、こんなもんなのでつか?
422名無し迷彩:04/11/23 20:47:33
>>421
こんなもんって?
423名無し迷彩:04/11/23 20:51:36
M3ショーティーなど、三発同時発射のショットガンを使用している方。
一ゲームにどのくらいシェルを装備しますか?
424FLOWERS:04/11/23 20:55:34
>>419
はい、ミキミキです!

425名無し迷彩:04/11/23 21:02:40
413
T2にかんしてはただバイクのすきまに突っ込んでただけに見えるが。
426名無し迷彩:04/11/23 22:13:05
マルゼンのブローバックが魅力的なんだが
この時期に買うの微妙かな?

もってる人、ジャムったりしない?
多弾装填でもちゃんと飛ぶ?


いや、いままでマルイのガスブロしか買ったことないんで
初の高額商品だし不安なのよ・・・。
427名無し迷彩:04/11/23 22:19:08
>>423
10シェル
428名無し迷彩:04/11/23 23:29:05
やっぱそのくらいは必要なんだね。
装弾は何秒くらいで出来る?
429名無し迷彩:04/11/23 23:30:21
そこまで聞かなくても良いと思うが・・・
430名無し迷彩:04/11/24 00:23:16
>>428
0.3秒
431名無し迷彩:04/11/24 00:30:53
勝った!俺1ミリ秒!
432名無し迷彩:04/11/24 00:46:00
>>423
わけわかめ
433298:04/11/24 00:56:37
メール届きました?
冷やかしでなくて本当にほしいんですけど・・・
434名無し迷彩:04/11/24 17:37:40
マルイのスパスオクで落としたんだが妙に安かったからちゃんと作動するか心配だ・・
外装ボロボロだが中身は全く問題ないらしい・・・
一番消耗してそうな部品ってなんた?
435名無し迷彩:04/11/24 17:40:52
誰に向かって何を聞いてやがる?
436434:04/11/24 17:43:46
ゴメン・・・・
ごめんなさい。銀
437名無し迷彩:04/11/24 17:46:23
銀?
438386:04/11/24 18:07:45
>>433
メル届いたよう、返信したのでよろ。
ときにCQBストックが好きじゃない漏れはマルイのM3にマルゼンM870のストック着けて見たんだが
なかなかいい感じだった、外装チューンでみんなのお気にはどんな感じだい?
439名無し迷彩:04/11/24 19:43:52
>>434、シリンダーの先っぽは折れやすいよ。
でも980円だから自分で交換すればOK!
コッキングバーが折れてたら片方750円、これも簡単に出来る。
ホムセンで198円スプレーを買ってきて塗装すればなおグッド。
440名無し迷彩:04/11/24 20:05:59
>>439
ご親切にどうもです
441名無し迷彩:04/11/24 20:11:20
実は自分がタダで貰ったスパスのことを書いただけなんだけどね…
空撃ちするとシリンダーの先っぽがやられるから絶対やらないように!
442名無し迷彩:04/11/24 20:11:38
>>434
あの〜、壊れてなくて消耗してるって事なら
HOPパッキンが逝っちゃってる事が多いyo
リングが内側にえぐれてくるししこたま使ってたら、
HOPも掛かり難くなる。あと、ピストンカップも
交換した方がいい。多分径が広がって、抵抗になり
ピストンスピードが落ちてると思われまつ。
443名無し迷彩:04/11/24 20:34:57
>>442
確かにホップのかかりは購入当初より落ちてるといってた
ただ、自分分解とかに関しては余り得意じゃないから逆に他のとこ壊してしまわないか心配
部品は注文すればいいのかな
444名無し迷彩:04/11/24 20:38:28
メーカー修理に出せ。一番楽。
445名無し迷彩:04/11/24 21:15:37
>>443
LAでシリンダーまわりやら、純正パーツ売ってるけど
HOPパッキンは品切れ中…
SPは不等ピッチの太径をカットしてぶっこんどきゃいいyo
意外に軽くて威力を上げる裏技があるんだけどな。
自己責任でよろ。
446439:04/11/24 21:30:51
>>440、ノ●ttp://www.airsoftplayers.com/manuals.asp

これ、ショップ専用の取り説。不器用な俺でも簡単にバラせたyo!
447名無し迷彩:04/11/24 22:16:46
>>446
おお!マジサンクス!
届いたらメンテナンスがてらに分解してみる
448439:04/11/24 23:34:56
ボロいんだからプライマーを噴いた後にスプレーで
塗ったらどう?マジおすすめ。
新品の銃を手にした錯覚が得られますよ。
449名無し迷彩:04/11/25 01:34:47
http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=1232

マンコにショットガン突っ込まれて撃たれたらしい。
肩から上が無くなってる・・・。
450名無し迷彩:04/11/25 11:41:54

M3ショーティー買いました!
これって、初速とか上げる部品売ってる?
451名無し迷彩:04/11/25 12:18:59
>>449
イイ!!
452名無し迷彩:04/11/25 13:48:50
>>450
全速力で走りながら撃てば、その分初速があがるヨ。
453名無し迷彩:04/11/25 17:05:13
んなアホな
454名無し迷彩:04/11/25 17:06:17
空母方式ですな
455名無し迷彩:04/11/25 20:32:41
今日の木曜洋画劇場はショットガンとB級映画好きにはたまらん映画やるね
456名無し迷彩:04/11/25 21:04:47
>>455
イサカかな?あのショットガン。
457名無し迷彩:04/11/25 21:21:03
イサカと言えば、
KTWのM37ポリスタイプはもう店頭にならんでるのか?
458名無し迷彩:04/11/25 21:45:32
ボルトアクションライフル最高!
がしゃこーん
459:04/11/25 21:47:44





                   は?





460458:04/11/25 21:59:28
まぁ誤爆なわけだが・・・
気にし凪いでくれ
461名無し迷彩:04/11/25 22:35:29
イサカポリグリは(入歯安定剤?)11月末ってたから今週では?
早速ホップアップ改良と3発発射仕様にして冬場のサイドアームするかしら・・・

緑色の傘カバーを背中ホルスターの代わりに・・・
462名無し迷彩:04/11/25 22:54:19
>>461
>緑色の傘カバーを背中ホルスターの代わりに・・・
それだ! 忍者みたい!

25日出荷予定だから早ければ明日辺りか
463名無し迷彩:04/11/26 02:27:27
拾ったのでせっかくだから置いておきますね。

              _______ __r、_______   r、
           _,,,-f二≫  ==ニニコニ |l三r‐iiiiiiiiiiiiiiiiii―-、lニニニニ仁li
     r‐fココココ二=-'''~)。 _rt‐ュi=====ュ!!=「_,,!!!!!!!!!!||||,,___,,,゙ゥ-――┘
     |_ |l       /三ツ'‐-'~       ~        ̄
      !「  ||    l|三:(
      ゙゙===''      ̄
464名無し迷彩:04/11/26 17:24:20
>>461
是非ホップアップ改良と3発発射仕様の工法を
伝授して頂きたい!
つかお願いします!
465名無し迷彩:04/11/26 19:20:18
ポリグリ(w こうてきました
精悍なブラックで値段より高級に見えました
グリップがゴム成型でにぎり具合も良いです
結構表面に傷が付いていたけどまあ気にしない
で、エアコッキングって初めて買ったんですけど
強力っすね、部屋の中で撃ちにくい・・・
マウントが手に入らなかったのが残念です
466名無し迷彩:04/11/26 20:34:10
>>465
オメ〜
傷か…漏れも気にしないタイプだし、買おうかな。
評判いいみたいだし>イサカ

韓国ものの金型は寿命が短いという風説が、模型関連ではあるから、早めのほうが良いかも。
467名無し迷彩:04/11/27 01:44:08
>>464
過去ログにもあるっぽいけどまあいいや。
分解して・・・バレル周りが取れるんで後は煮るなり焼くなりw 方法は色々。
とりあえず俺流だがバレル後端についてるゴムパッキンを指でほぐすように広げる。
WAガバのパッキンみたいにゆでても広がるだろうけど、気密が取れるか心配なら地道にね。
本来パッキンでBB弾をせき止めるから2発装填になるのだが、ゆるんでもう1発分装填されるように。
で、3発発射になると飛距離が無くなるのでホップ改良なんだが、ホップパッキンであるOリングが
はさまってる溝につめものを入れてセロテープ巻くだけ。つめものは5mmゴム板でも
切った消しゴムでもOKだがこれが結構シビア。目安としては巻いたテープが盛り上がらない程度に。
試射しては分解の繰り返しになるかも。
468名無し迷彩:04/11/27 17:21:54
で、そのうちツメが緩くなる。
469名無し迷彩:04/11/28 13:16:43
464じゃないが、ソウドオフを3発装填仕様にしてみた。
まず分解し、内部の構造を見る(どうやって単発、2発を切り替えてるのかとか)。
次にチャンバーに3発BB弾を入れてみる(3発までなら装填可能ということがわかる)。
で、チャンバーに3発装填した状態で、分解したフレームの右側に組んでみる。
シリンダーのノズルがチャンバーのパッキンの中に入り込むので、3発の内1発はバレルの先からこぼれる。
3発装填しても弾がこぼれないくらいまでノズルの先端を慎重に削る(シリンダーのスペアがあったのでやってみた)。
ノズルを削る作業をやっている間、チャンバーのパッキンをデザインナイフの柄にはめておく(内径を広げるため)。
これで3発仕様になりました。

ただ、ノズルを削ったせいなのか、パッキンを広げたせいなのか、単発での初速が89m/sから85m/sくらいまで落ちました。
飛距離は、0.25g3発ならあまり散らずに30メートル以上は飛んでる感じなので、HOPはそのままにしています(0.2g3発だと1発はまっすぐ飛び、残り2発は上下にドロップ)。
>>467氏、ありがとう。
470名無し迷彩:04/11/28 20:48:21
>>469
ノズルを削るとそれまでホップパッキンで弾保持していたものが
チャンバーで保持してホップがつまづきホップになるので、
若干初速が犠牲になるようだ。でも弾こぼれは無くなる。
弾こぼれを気にしない場合(待機中は銃口を上げる人)は、
ノズルは削らなくていいし、初速もロスしないようだ。
471名無し迷彩:04/11/28 23:50:57
>>470
なるほど、コッキングした後で移動したりなんてのを考えると、ノズルを削ってよかったと思います。
初速の低下も気にならない程度だし、つまづきHOPでも割と素直な弾道だったので。
472名無し迷彩:04/11/29 10:04:54
タナカ製のガスのウィンチェスターショットガン(シェル無し)億に出したらいくらくらいで売れるかな?
473名無し迷彩:04/11/29 14:20:16
>>472
ここで聞くより出品してみたら?
474名無し迷彩:04/11/29 18:00:59
>>469
今、見直したけど0.25g×3発で30mはすごいねぇ ○イに負けないくらいの大当たり製品かも
このくらい飛ぶなら後はもう、ヘタにいじらないほうがいいかも知れないけど、一応小ネタをひとつ。

某有名カスタムサイトにも実証結果が載せてあるけど、非加速シリンダー(途中に穴のないヤツ)
の場合、ピストン重量は重い方が初速は上がる(重すぎてもダメだろうけど)という理論から(例は電動ですが)
イサカのシリンダーのバネが納まる内側にステンのワッシャ等をはさんだら初速が上がったことがありました。
単純にバネのテンションが上がっただけじゃんと思う人も居るでしょうが、1・2mmの薄さで意外な効果が。
たぶん、ピストン重量増加とテンション上昇の両方ともかも知れません(^^;

シリンダーにかかる負担(数百円ですが・・・)やレギュオーバーの面ではあまりお勧めできませんが
イサカいじりがスキで、弾速測定器がある人は色々試してみると面白いのでは。
475474:04/11/29 18:04:25
訂正
>イサカのシリンダーのバネが納まる内側にステンのワッシャ等を

  イサカのピストンのバネが納まる内側に・・・
476名無し迷彩:04/11/29 20:13:06
>>474
ピストンの重量は気づきませんでした。
でも、バネのテンションUPはすでにやっています。
ピストンにPDIのパワーアジャスター(樹脂製のリング)を3枚入れたところ、初速が87m/s前後になりました。
旧型も含めて長いことイサカを使ってますので、内部の脆さはわかります(以前シリンダーがもげたりしましたので)。
初速を上げてHOPがかかりすぎても困りますし、内部に負担をかけたくないので、この程度にしておこうかと思います。
せめてシリンダー周りが樹脂じゃなければ…(といっても旧型のものすごく重いピストンも不安ですけど)。

飛距離は自分でも驚いています。
休みの日にでも持っているロングバレルキットを組むとどうなるか調べようと思います。
シリンダーのスペアはあるので、ピストンの重量UPの実験もやってみます(強度が心配なので、やったら外しますけどw)。
なんか弄ってて楽しい銃ですね。
477名無し迷彩:04/11/30 20:32:56
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~nakaya/m1100.htm

この一番下にある木製ストックを所有している人いませんか?
写真を見る限りではあまり質感が良さそうに見えませんが
実際手にして満足できる物でしょうか?(主観でかまいません)
478名無し迷彩:04/11/30 20:47:08
ナカヤの木ストはデジコン・ストカス用とクルツ用を
もってるけど、値段相応な感じ。
プラと違って、乾燥による収縮とか木材加工のバラツキがあるので
ある程度自分で加工調整するものだと思っていたほうがいい。

高級感を出すにはアマニ油で磨くといいらしいのだが。
479477:04/11/30 22:14:04
>>478
レスありがとうございます。
少し安いと思っていましたが、やはり値段相応でしたか。
純正の木スト仕様が欲しかったのですが今ではオクでしか入手できないようですね。
480名無し迷彩:04/11/30 23:36:30
純正の木ストは張り合わせて作ってあるからちょっと萎えるぞ。
ガスタンクのせいで仕方ないかもしれんけど。
ちょっと前にM870買ったときにがっかりした。レシーバーにはレミントンの刻印も入ってねぇし…。

ナカヤのやつも張り合わせてあるのかは持ってないので知らないが。
481名無し迷彩:04/12/01 20:22:16
おお!
持ってるぞ、M1100用
チェッカーが痛いなあ。
ただ、腐ったような色が気に入らんから
「マルタ」の「純正荏油」ってので仕上げたよ。
何度も塗ったら高級感出たなあ!
オクに出すなら40000円位にならんかな?
482481:04/12/01 20:25:28
書き忘れ。

貼り合わせじゃないぞ。
ただ、組んだ時に中のガスタンクカバー?との
隙間がきしきし言う時があるよ。
落としたりするとヤバイかもね。
483481:04/12/01 20:28:29
更に書き加え。
本体+ナカヤストック(チェッカー)+オイル仕上げ。
完動美品で40000円
どう??
484名無し迷彩:04/12/01 21:55:46
高杉。
高圧仕様でないと売れない希ガス。
485481:04/12/01 22:43:40
486名無し迷彩:04/12/01 23:08:34
たとえば、旧モスバーグこれが○ッドガスが撃てるというだけで
最終価格70k程で取引されてた。目を疑ったが…

>>485画像見る限り、手入れが行き届いてるみたいだし
マニアの目に留まれば落札されそうだな。
487名無し迷彩:04/12/02 13:03:04
M1100+ナカヤ木スト+メタルフレーム+メタルトリガーガード+アルミアウターバレル

この組み合わせで某店で7万で買い取ってもらえたよ。
488名無し迷彩:04/12/03 22:22:22
KTW M37ポリスをゲームで使ってみたけど
なかなかいいねぇ
489名無し迷彩:04/12/04 01:52:22
先日スパスを買ったばっかりの初心者です。
買ったはいいけどポジションをどうしたらいいのかよくわかりません(´・ω・`)
スナイパー? アタッカー? それともショットガンナーなんて戦い方があるんでつか?
490名無し迷彩:04/12/04 02:35:07
>>489
複数弾発射可能なら基本はアタック。
但し、コッキングの時間の分だけ電動フルオートに
連射速度でヒケを取るから、隠密裏に行動を。

つか、簡易スナイパーはCAくらいでしょ多分。

491名無し迷彩:04/12/04 13:34:06
買ったばかりで、そもそもゲームのポジションがわかるとは思えないが…
まあとりあえず、電動に撃たれないように隠れつつ、前のほうで狙撃しとけ。
492名無し迷彩:04/12/04 21:35:12
>>489
いい鴨です!コッキングショットガンでサバゲしたら。
戦術と技術が同じレベルなら、エアガンの場合全く何もショットガンのメリットは
ありません。ただの自己満足です、がそれが楽しいので問題なし。
自由に戦いましょう。
493名無し迷彩:04/12/04 21:58:19
撃たれ役
494名無し迷彩:04/12/04 22:13:12
電動のばら撒きのつもりで戦ったら勝てないだろうね。
しかし、勝つために自分を鍛え、戦術を考えればいいのだ。
兵器の優劣より兵の優劣の方が勝敗を決める。

そんな能書きは実はどうでも良くて、伊達と酔狂で使うもんだ。
495名無し迷彩:04/12/04 22:35:45
上腕三頭筋と三角筋、大胸筋を鍛えると
コッキングしやすくなります。
496名無し迷彩:04/12/04 23:07:58
>ナカヤの木スト

亀Resだが、そこのは大体ケヤキ製が多いんじゃなかったかな?
普通なら銃には使わない材質で、ウッドステインでちょいと色つけただけなので安っぽい。
柔らかいから傷や凹みも入りやすいし、木目が粗なので仕上げ直しても効果薄。

安い木使うなら、ラワンにすればまだ随分マシになるのに。
497名無し迷彩:04/12/05 01:21:33
ここはSUSのウイングマスターやらショットガンUは×なのか?
3000円なんて値段だしイサカやCAよりも更に気軽に改造できそうだと思うが
498名無し迷彩:04/12/05 01:25:14
>497
イイヨイイヨ〜。実は俺も好きだったりする
499名無し迷彩:04/12/05 01:36:32
消房のころ初めて買った長物がウイングマスターだったな・・・
そして給料取りになって買ったのがモーゼルKar98Kのエアだった。
どっちもいい思い出だ。
500名無し迷彩:04/12/05 12:23:31
>>497、カッコ良ければ良いと思うよ。
俺も厨房の頃に「すげぇ、ショットガンじゃん!」と目を輝かせた覚えあり。
友人が爆発ショップから取り寄せてたなぁ。


ついでに500Get!
501名無し迷彩:04/12/05 13:16:57
ショットガンU、ヨネザワの時代に買ったよ。
3回コッキングして撃ったら3発飛んだりして面白かったなー
502名無し迷彩:04/12/05 17:19:28
>>489
ポイントマンのカバーかテールガン
ラピット使わずに
正確に制圧射撃するとd(´▽`)イーヨ
503名無し迷彩:04/12/07 02:43:41
結局のとこ、実際のサバゲじゃ電動ガンのサポートや
多人数コンビネーションで使ってこそショットガンは生きるね。

単独行動すると弾幕張れないから必然的に隠密+狙撃になるよ。
504名無し迷彩:04/12/07 20:11:39
結果的にそうなるな。
シャッガンは単独じゃ圧倒的に使いずらいからな。
505名無し迷彩:04/12/08 14:01:49
いきなりで悪いんだけど、質問いいかな?

マルゼンM1100持ってる人で、ファイアフライかな?のリコイルSPガイドを
組んでる人に聞きたいんだけど、ブローバックスピードが速くなったからなのか、
シェルにBB弾入れない時は問題ないんだけど、一発でも入れると即ジャムるんだけど…

これってやっぱりリコイルSPガイドが原因なんでしょうか?
それとも、ガス圧が低いとかが原因?
506名無し迷彩:04/12/08 18:33:02
>>505
シェルのリムが傷んでない?
俺のはノーマルだけど、同じ症状が出たんで色々試したんだが改善されず・・
駄目元で新しいシェル使ったら直ったよ。
507505:04/12/08 19:20:20
>>506
いや、最近シェルを買ったばかりだからそれは無い筈
自分でバラして組んだから、どっかの気密(?)がなってないのかもしれない、とも思うんだけど…
508名無し迷彩:04/12/08 23:07:42
>>505
原因がどっちなのかをはっきりさせてみたら?
ガスタンクをしっかり暖めて撃って問題なければガス圧だし、それでも作動不良ならSPガイドや他を疑ってみるとか。
ガス漏れは、フレーム部の気化室(?)とつながっている6ミリホースを外していなければ大丈夫だと思うんだけど。
509505:04/12/09 00:07:31
>>508
そーしてみます

MAXまでガス入れて、タンク暖めた状態で聞いてみて
シュー…って音がしなければガス漏れじゃないですよね?

前にパワーバルブも組んだから、ガス室まわりも完全にバラしたんですよね

とりあえず、もう一度バラしてグリスアップして組み直してみます
510名無し迷彩:04/12/10 05:52:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000003-kyodo-soci
金と散弾銃が欲しい人。


これだからシャッガナーは…
511名無し迷彩:04/12/10 07:24:44
煽りヘタだねぇ

免許を取れば簡単に所持できるのに…無理だね、前科付いたからww
512名無し迷彩:04/12/10 19:00:42
マルイのは空撃ちするとダメなの?
513名無し迷彩:04/12/10 20:40:58
>>512
空撃ちは良くないようですが・・・

私は、スパスを使いますが 今まで弾切れなどで何度か空撃ちしてます。

今の所不都合は無いですが、あまりガシガシ撃つのは良く無いでしょう!
514名無し迷彩:04/12/10 20:48:00
>>512-513
普段弾が蓋になってピストンの激突前に
ブレーキがかかってる事を考えたらどうかな。
判り易いんじゃないかと思うが。

>>513
↑だいなり記号は半角。

515513:04/12/10 22:32:22
>>514
了解です、ありがとう御座いました!
516名無し迷彩:04/12/11 00:21:48
空撃ちしたいときは、買ったときに付いていた
保護キャップを付けると良いそうだ
517名無し迷彩:04/12/11 01:07:15
いまマルゼンのレミレトンM1100を買おうと思ってるんですけど
やっぱり飛距離とかパワーはマルイに劣るんですか?
M1100のインプレおねがいします(国禁具のしやすさなど)
518名無し迷彩:04/12/11 01:36:56
正直に言ってしまえば、モノを比較するときにまず
「パワー」「飛距離」という言葉が出てくる人にはお勧めできない
519名無し迷彩:04/12/11 01:48:15
じゃあ何で比較すればいいんですか?
520名無し迷彩:04/12/11 02:01:09
>511
銃の所持は、免許ではなく許可制度。
521名無し迷彩:04/12/11 02:36:05
>>517
M1100はガスブロセミオートなんで初弾送り込んだらコッキングしなくていいのよ。
ライブシェル式とケースレスのマガジン式の2種類あるんでそれぞれ使い勝手が違うし。

も少し自分で調べてから質問しようね。
522名無し迷彩:04/12/11 02:56:44
>>521
>つか、シャッガン野郎は、ホント、鷹揚で頼りになるよな。 
>シャッガンの銃の特性そのままだよ。

この言葉が相応しい漢がまだ居た事に感動した。
523名無し迷彩:04/12/11 03:34:10
ショットガンナーは比較的マイノリティ的立場にあることが多く、
そのため鷹揚な人間になりやすい…………のか?
524名無し迷彩:04/12/11 14:28:18
>>517
つうかもう少し調べて来いよ
M1100のブラストなのか木ストなのか、ディフェンダー1なのか2なのか
つうか何に使うつもりなのか、何を求めてるのか
ショットガンをどんなもんだと思ってるのか、他にどんな銃もってんのか

…つうかtheに帰れ。
525517:04/12/11 14:55:48
もうすこしぐぐってからまたきたいと思います
ちなみにM1100ブラックバージョンです
じぶんとしてはフォアグリップをひいて次弾を装てんするような映画でよく出てくるような
アクションがやりたいのでマルイのにしてみようとおもいます
526名無し迷彩:04/12/11 16:35:37
M3(ヌパヌも?)の有名なカスタムで二本あるSPの片方を抜く、
っていうのがあるじゃないですか、それでよく細い方を抜くって見るんで
実際やってみたところ、SPガイドが細すぎるのか、撃つたびにバイィ〜ンって
安っぽい音がするようになったんですけど、これって皆さん我慢してるんですか?

私は嫌なんで細い方のSPにしてみようかな…

ハァ…(;´д`)分解マンドクセ
527名無し迷彩:04/12/11 18:18:44
安っぽいのは、バイィ〜ンっていう音だけじゃないと思いますっ。
よって、我慢汁!!

細い方が、SPテンション高いからそのままでいいんじゃない?
528名無し迷彩:04/12/11 20:47:43
近所のリサイクルショップにてマルゼン製M870(エアコッキング)が
7kで売ってるんですけど、コレってスプリング等の交換でゲームとかに
使えますでしょうか?

KTWのイサカ持ってるんですけど、正直シェルが飛び出ないのは
撃っててもあまり楽しくないんですよね・・・。

イロモノゲーマだと罵られるのは一向に構わないのですが・・・。。
529名無し迷彩:04/12/11 20:58:35
ホップに改造すれば使えるんじゃない
弾道素直だけど激しくパワーないよ ソレ
530名無し迷彩:04/12/11 21:27:00
>>528
カートの入手が難しいから無くさない様にな。
531名無し迷彩:04/12/12 11:10:15
マルイのシェルにM16のマグ
つけたカスタムよく見るんですが。
詳しいやり方教えてください。
あとマルイショットガンは0.2
と0.25どっちがいいですか?
532名無し迷彩:04/12/12 12:23:38
>>531
用意するもの
ショットシェル×1
M16マグ×1
エポキシパテ適量
BB弾が通るのにちょうどいいホース少し
必要によってネジ、ドリルetc

がんばれ。
533名無し迷彩:04/12/12 12:41:10
>>531
初心者スレで誤爆しちゃったよ…
 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1054821792/250 
534名無し迷彩:04/12/12 12:48:51
ここのスレのせいでショットガン3艇まとめ買いしてしまった。今月どうすんだ。





ショットガン(*´Д`)ハァハァ。ありがとう
535名無し迷彩:04/12/12 16:56:55
オス
みんなありがて
536名無し迷彩:04/12/12 17:46:56
そのショットガン(*´Д`)ハァハァ魂で今月を生`
537名無し迷彩:04/12/12 21:34:13
>>534、その勢いで武富士に立て籠も(ry
538534:04/12/12 21:57:07
因みに購入したのはマルゼンM870ブラックストック マルイM3スーパー90 マルイM3ショーティ。
スーパー90とショーティをニコイチにして遊んでみる予定
539名無し迷彩:04/12/12 23:06:10
T2ショットガンも買っちゃいなよ…
540534:04/12/12 23:41:25
T2ショットガン買ったら1ヶ月1万円生活並みにキツイ生活になるYO
541名無し迷彩:04/12/13 01:34:31
>>540
今の時点でまごうことなきアホだ。
いや、(・∀・)イイ!意味で。
542534:04/12/13 16:59:03
次回のサバゲで、購入したシャッガン装備して出撃してみよう。
メイン:M3スーパー90
サブ. :M3ショーティ
俺にハンドガンと電動は要らない。ま、せいぜい頑張ってみるわ。
543名無し迷彩:04/12/13 17:52:56
途中でサブが重くて邪魔になり、結局1丁でゲームするに50ガバス。

あンたもすきねぇw T2ショットガン買う予算がないならイサカお勧めするよ。
こないだイサカを安く買ったけど、ちょっと弄ればM3にも負けない飛距離だよ。
初速測ったら単発94m/sだって。

そのくらい思い入れがあるなら夏のボーナスまでに現行のショットガン
コンプリートしちゃうんじゃねぇかなw
544名無し迷彩:04/12/13 18:12:30
くそ〜、BFシークレットウェポンでシャッガンを選択したいが為に
エンジニアを選んでしまうよ…
545名無し迷彩:04/12/13 18:22:17
俺も秋からベネリとイサカの長短計4丁買っちまった。

T2(;´Д`)ハァハァ
546名無し迷彩:04/12/13 18:36:18
エアコキで水平二連ショットガンって無いかなぁ・・・無いかorz
547名無し迷彩:04/12/13 18:42:52
どーやってコキングするの?
548名無し迷彩:04/12/13 19:06:55
中折れのアクションを利用して・・・無理ですか
549名無し迷彩:04/12/13 19:17:28
中華物でオク販売されているのを、時々見かけるぞ。
ショットガンで検索して見れ。
中華スレだと、ろくなもんじゃないらしいが。
550名無し迷彩:04/12/14 01:29:01
>>548
KTWのM79で我慢してください。
551名無し迷彩:04/12/14 22:37:14
すいませんが、何方かマルイのスパスを(メカボックスも含め)
分解メンテされた方居てますか?

メカボまで取り出す事は出来ますが、まだ中を開けた事が無いのです。
ピストン、カップ、パッキンなどは取り寄せたので、
交換しようと考えてます。
組み付ける時のコツやグリス等の塗布などを教えて欲しいのです。
海外のサイトの分解組み立て図は、文字が小さくて見にくいのです。
何処か良いサイトも教えて頂けたら助かります!
皆さん良いアドバイス宜しくお願い致します。
552名無し迷彩:04/12/14 22:50:56
>海外のサイトの分解組み立て図は、文字が小さくて見にくいのです。

画像が縮小表示されているだけじゃない?
553名無し迷彩:04/12/15 00:12:48
メカボねぇ・・・
メカボっていやぁメカボなんだろうけど
554551:04/12/15 01:32:44
>>552
ありがとう御座います。
他の銃のページは、拡大出来るのですが、スパスのは出来ないのです、
表示方法を変えて見ましたが、文字化けしてしまいました。

>>553
中身は簡単そうに見えるのですが、何かコツがありそうに思いまして、
そこらへんが気になるのです。
555名無し迷彩:04/12/15 07:57:59
_____________________
|____皿_____||
| ./:::+:+::::\. ||
|√:*::::###::::*:: ||
|| | ::U::555::U::: ||
|||| .::*::::u::::*::: ..||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| \ ∧_∧ < 555ゲット
|||____(   ´∀) ..|\_________
| ==(    )◎〓
|  (○    )  〓
|.. ━┳━) )  〓
 ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
556名無し迷彩:04/12/15 08:36:59
一回のテコキで10発以上出るようになったら買うんだけど。
マルイは開発してないのかね?
557名無し迷彩:04/12/15 09:52:34
>>556
ジオニック社が開発してる模様
558439:04/12/15 14:40:40
>>551、画像はHDDにダウソしてから見てくだちい。
画像ソフトで拡大出来ます。
559名無し迷彩:04/12/15 19:06:04
中華はハンマーで弾を叩き出すからエアガンじゃない
560名無し迷彩:04/12/15 19:22:46
じゃあ…スプリガン?
561551:04/12/15 20:44:58
>>439
どうもありがとう。
試して見ます!
562名無し迷彩:04/12/15 21:27:06
>>554
右クリ「名前を付けて画像を保存」

ビューワーで拡大して確認。
563551:04/12/16 02:08:57
>>562
ありがとう御座います。
早速試して見ました!
確かに、拡大出来ました!
文字化けは、仕方が無いようなので、ジックリ見ながらバラシます。
皆さん、親切に教えて頂いて、ありがとう御座いました!
564名無し迷彩:04/12/16 02:29:18
ガンガレ!
565名無し迷彩:04/12/16 04:38:12
文字化け?
画像で?
566名無し迷彩:04/12/16 07:07:59
元画像が小さいんで、拡大しても文字が潰れて読み辛いことの
一生懸命な彼なりの表現なんだろうと親心。
ほーら、おとうちゃんのショットガンはラピッド可能だぞぉ(下品
567551:04/12/16 07:32:24
>>565
上手く説明出来ないのですが、
スパスの説明書は、ビューワーで拡大しても、元の画像はそのままなので、
無理に引き伸ばしてる感じで、説明文が読めないのです。
ですが、スーパー90の説明書は、拡大表示してくれますので、
そちらと睨めっこしながら、ばらしたり組んだりしてみようかと思ってる訳です!
どうせバラすのなら、バレル等も替えようかと考えてる所です。

568551:04/12/16 07:34:30
>>566
そう、そのとうりです! 
569名無し迷彩:04/12/16 07:59:03
スパスもベネリも外装、めかぼケースと安全装置、トリガー周辺以外の中の人はほぼ同じだから、心配すんな。
マガジンチューブの基部のタッピングビスを抜けば、ゴソッとアウターバレル毎抜けるので
ビスの頭が露出するまでの最低限の分解で良い。
570名無し迷彩:04/12/16 15:45:02
シャッガン野郎は、ほんと、鷹揚で親切で、頼り甲斐があるなあ。
喪舞いら、ホント、イイ香具師だ。
571526:04/12/16 16:21:17
M3のSP片方抜いて、細い方のSPにしたら給弾不良になりますた(つД`)
三つあるノズル(?)の間に弾がめりこんでて、上のノズルがかまぼこ型に
変形しちゃってたのが原因なのでしょうか…?

マーベリックといい、こいつといい、複数バレルの香具師はこれが嫌だ… orz
572名無し迷彩:04/12/16 19:02:39
>>571
フォアグリップをちゃんとストロークしないと、またイレギュラーロードでシリンダが逝かれポンチになる罠。
573名無し迷彩:04/12/16 19:31:19
>>489
亀レスで恐縮だけど、俺の場合は電動持った主力よりさらに先行して、交戦中の敵アタッカー一人ずつを背後や横合いから奇襲、分断するポジションだった。
敵陣までアタックかける場合は単独またはサブマシンガン持ち随伴で、ディフェンスのさらに裏に回って電撃強襲、旗もいただき、という感じ。
基本的には遊撃向けだと思う。主戦闘レンジは半径15m程度(確実に倒すため)、サイドアームもエアコキ。

戦術も磨けるのでサバゲ初心者は電動よりエアコキの方がいい勉強になるかも。
574名無し迷彩:04/12/16 19:35:08
自分の腕を磨くのにいいな!ショットガンは。
電動と勝手が違うからな。
575名無し迷彩:04/12/16 19:48:28
>>574
ばらまきができない代わりに、複数発射で当てやすい=確実に当てられる間合いに入るために立ち回ることを覚えるようになる、という理論です。
コツを覚えればPSGもった狙撃屋や数千発抱えるばらまき担当だって肉薄して一撃っすよ。

つーことで全国のショットガン(&エアコキ使い)ゲーマーに幸あれ。
576534:04/12/16 19:57:17
>>575
来週の日曜日頑張るYO!
戦闘結果楽しみにしてください。
ショットガンオンリーで何処までいけるか・・・
577573=575:04/12/16 20:17:50
>>576
がんばってください。
あ、相手と正面からやり合うのは最低限にして、やばかったら電動にいったん任せて物陰に入ってくださいね。自分に絶対有利な状態にするまで仕切り直し必須です。
確実に、あくまでも確実に。
578名無し迷彩:04/12/16 20:20:27
戦術は最近のレスで語り尽くされた感が有る。
残りは脳内BGMや画像か。

漏れはゲーム中、フォアグリップをコキながら西部警察のBGMを脳内に充満させてる。
勿論プレーヤー視点の脳内画面では大門団長の姿でつ。
579名無し迷彩:04/12/16 22:06:28
>>578
渋い

確かにサバゲにおけるショットガン戦略の王道はもう出尽くしたッぽいケド
そこで停滞してショットガンの普及と進歩も打ち止めになるのはカンベン。
ショットガンとサイドアームorメインの組み合わせなどでも幅は増えてくるし

・・・サバゲを運動不足解消のレクリエーションとして捉えてる人にも
ショットガンをお勧めしたい。
580名無し迷彩:04/12/16 22:30:10
音楽つったらベートベンでしょ!

「ベートーベンしてるか?知らないのか?じゃあ俺が演奏してやる!!」
シャッガン!!ズドン!!シャッガン!!ズドン!!!!
581名無し迷彩:04/12/16 22:43:00
ブッシュでハンドガン使いを追い込むも、弾切れに気づかれて形勢逆転…


あ、この瞬間がシャッガンナーだね


582名無し迷彩:04/12/17 12:11:12
シャッガンに憧れていますが今oioiスパス12ストック付きって
いかがでしょうか?コッキング固いんですか?
近くの店で8000円で売ってたもんで、、
583名無し迷彩:04/12/17 15:20:42
584名無し迷彩:04/12/17 15:22:33
すまん、途中でカキコしちゃった。
メタルストックだけで1万近くするし、ストック付きは
正式に絶版になった模様なので手に入れるべし!
585名無し迷彩:04/12/17 18:56:10
>>582
ストック有ったほうが断然狙いやすい。
サバゲの時メインで使うならストック付きがお勧め。

コッキングはVSR10とかと同じつもりでコクと途中で手がすべるほど硬い。
フォアグリップに溝を沢山追加するとかの処置をした方がいいでしょう。
でも電動ガンとかと弾幕勝負なんかするもんじゃないから、そんなに気にする事も無いです。
586名無し迷彩:04/12/17 19:12:58
グローブをしていれば幾分か良くなるけど…
サンドブラストのメディアを散らしてみようか考え中。
ストック付きならば速射が出来るね

ラピッドファイアは故障の原因になるので禁止。
587名無し迷彩:04/12/17 23:45:27
メタルストックって、ストックなしバージョンに移植できます?
どのみちストックなしも買うんですが、本体が逝ったときに移植したいので……
588名無し迷彩:04/12/18 00:32:06
>>587
勿論可能だ。
589名無し迷彩:04/12/18 02:45:15
>>588
thx
ストックなしバージョンを買う覚悟完了です(`・ω・´)
590名無し迷彩:04/12/18 02:49:31
M3のフォールディングストックもでないかしら・・・

つか○イショットガンシリーズの最新作キボンヌ
591589:04/12/18 03:32:24
そういえばSPAS12に取り付けるレールとかいうものを見つけたのだが(キャロムショット)
ドコに取り付けるのだろうか素人考えだとリアサイトに干渉しそうな気が
592名無し迷彩:04/12/18 10:22:50
>>591、黒穴に行くと500円でスコープマウントのレールだけ
売ってる奴とかいるから、それを買ってネジ止めすれば良いと思う。
もちろん、リアサイトのネジ穴を使うわけですが

フロントサイトが装着できないほどソードオフしちゃったから、
オープンタイプのダットを載せようか検討中
593名無し迷彩:04/12/18 10:35:37
>>592
そこまでソウドオフすると見た目が漏れ的には我慢できない、のでフロントサイトとマガジンチューブは
僅かに残してあるんだが、マガジンチューブにレーザー用のクランプマウントを着けて
バレルと同軸に近くなる照準線を設定すると、CQBでの射撃精度が向上するぞ(これはベネリでやった、スパスでも可)
まあSPカットは必須だけどね、あとアクションバーロックは省略して6ショット9ショットも出来るようにしてやったぜ。
594名無し迷彩:04/12/18 10:59:53
>>592、ここまでやると「悪い人」になった雰囲気でムハーですw
16マガジン装着予定なのでマガジンチューブは取り外しました。
マガジンチューブ跡に超短縮シュアを付けられないか悪さを企んでいる
のですが、配線と電池の関係で困ってます

ガス缶のキャップにシュアのバルブをハメるとぴったし。
キャップはマガジンチューブよりチョト大きい位。
スタイルを崩さずにライト装着を可能に出来そうなんだけど…
センター1ヶ月前に何をやっているんだかorz
595589:04/12/18 14:15:04
エクセル0.25gでエアコキハンドガンみたいなぽよーんとした弾でかなり(´・ω・`)ショボーンとなってたんですが、
ふとMAXIBB0.25gに変えたらびっくりするくらいまっすぐに飛んで行きました。
固定ホップってかなり弾種に気を遣わなきゃいけないのですね。
明日のサバゲはじゃこじゃこで決まりです(`・ω・´)シャキーン

最後に、みなさんいろいろありがとうございました。名無し迷彩に戻りますノシ
596名無し迷彩:04/12/18 23:48:15
イサカポリスとM3ショート衝動買いしてしまいました・・・
財布軽くなったなぁ クルシミマス

ほぉ これがエアーショットガンなるものですか・・・ とリアルで小一時間。
問題のコキングは最初「重くないじゃん」と軽視したが、1マグ連打すると腕がヘタるw
M3は電動に負けてない、っていうか向こうから友達が電動ノーマルクルツで
打ち合って距離を確認したんだが、へたすりゃM3のほうが確実にトンj。0.25でバッチリっぽい

イサカは自重もコキングも軽い。けどやはり○イにくらべて複数弾発射は弱い。単発は及第点。
冬場ハンドガンの替わりとしてのサイドアームが正解な感じ。ベストの背中に挿したい。

ゲームの感想。
電動に飽きたらこれ!って言える面白さ。冬はカラダ動かせ!(・∀・)アタカイ
597名無し迷彩:04/12/21 12:36:49
イサカ用の木製ライフルストックって需要ある?
いや、本体無くなったんで木ストだけ売ろうとおもって。
598名無し迷彩:04/12/21 15:17:20
十分需要あるんじゃない?
このスレの住人は、イササカ1本位持ってるだろうし。
599551:04/12/21 20:47:45
前回、スパス分解で教えて頂いた者です。
昨日、部品が揃い分解にチャレンジしました。
バラシて見た感想は、思ってたより簡単で、比較的スムーズに出来ました。
ピストン、カップ、パッキン、バレル、スプリング、等を交換しまして、
無事撃つ事が出来ました!
教えて頂いた皆さん、ありがとう御座いました!

でも、凄くメンド臭いですね。
600名無し迷彩:04/12/21 22:49:00
慣れちゃえば簡単にできるよ。
601名無し迷彩:04/12/22 19:46:23
アクションバーロック・スプリングを紛失していないか注意汁
602名無し迷彩:04/12/22 22:53:45
シャッガン楽しいね
先日も某インドアで篭城してる香具師らを
シャッガンの連射でまとめて5、6人狩ったからね
モー最高っす
603名無し迷彩:04/12/23 23:40:35
ショットシェルって、絵の具で染色しても問題ない?
604名無し迷彩:04/12/23 23:56:47
色が付けばねw
605551:04/12/24 03:46:10
>>600
そうですね、でも中身がプラだらけで、ネジ締めがとても怖い!
何度も分解するのは危険な感じでした!
>>601
そのパーツは、初めてバラした時に横から飛び出して来て、
驚きました!それ以来、慎重に外すようにしてます。

まだ、ゲームでの使用はしていませんが、
自分の店で閉店後に30コキほど撃って見ましたが、
コッキングも軽くなり、素直な弾道(7m位ですが)で、デビュー戦が楽しみです!

皆さん親切で助かりました、ありがとうございます。
606名無し迷彩:04/12/24 11:42:11
ショットガンはメインウェポンに使える?
607名無し迷彩:04/12/24 12:09:31
おまえらショットガン好きでも実銃持ってないだろ。
いずれ免許持つだろうけどたぶん君らはレミ870とか欲しがるだろうが
あんまし使う機会ないしすぐ飽きるからやめといたほうがいい。
オススメは上下2連だな、クレーも猟も楽しめるしやっぱコレに落ち着く。
608名無し迷彩:04/12/24 12:36:12
で?
609名無し迷彩:04/12/24 12:44:51
イサカM37にスリング付けたいんだけど、どんなのが良い?
610名無し迷彩:04/12/24 14:42:53
マルゼンM1100用の
ベアリング付SPガイド、どこかのお店で
見た方、情報キボン
611名無し迷彩:04/12/24 19:06:45
マルイのスパス12のメタルスットク、最近見かけないが生産中止になった?
資金に余裕が出来たから買おうと思ったが。
612名無し迷彩:04/12/24 19:21:23
本体ごと生産終了になったからねー。
613名無し迷彩:04/12/24 19:37:32
>>609
細くて長いの。
614名無し迷彩:04/12/24 20:09:17
イサカフェザーライトに木製のソウドオフストックをつけようと思うんだけど
これって何か特別な加工必要?(どっかけずったり穴あけたりなど
615名無し迷彩:04/12/24 22:38:32
>607
だから猟銃所持は免許制度じゃねぇって言ってんだろうが池沼w
616名無し迷彩:04/12/24 23:08:36
>>609
イサカのポリスならスワットシステムのフィールドマスターが似合うかもしれないねぇ。
617名無し迷彩:04/12/24 23:33:08
実用性重視ならパラコードで十分。
見た目と雰囲気を重視したいなら、ソウドオフやフェザーライトの場合
付けない方がアウトサイダーっぽい感じで似合うと思うが。
618名無し迷彩:04/12/25 00:03:55
映画ウォンデットの主役のルトガーハウワーが装備してたんはブルドックショットガンやったけどあのホルスターは市販されてるんかな? コートの中にショットガンを吊るっていうのはかっこよすぎるんやけどなぁ〜
619名無し迷彩:04/12/25 02:39:04
>>614
折れのは直付けできたよ
きれいにはまるはず。
620名無し迷彩:04/12/25 09:07:07
621名無し迷彩:04/12/25 20:12:10
イーグルのストックシェルポーチ使いたいがために、
M3ショーティーにストックつけちゃった。
622ノエル:04/12/25 22:12:29
KTWのイサカポリスに相性のいいBB弾はなんですかねー。

デジコンのコンマ36gで単発で使いましたが、何か重そうに飛んできます。
コンマ29g?
623名無し迷彩:04/12/25 22:21:57
>>622
エクセル0.2か0.23がええんでない?
KTW製品はホップに個体差があるからね
624名無し迷彩:04/12/25 22:32:50
マルゼンのM870BV購入。
撃つと同時に銃口から生ガスは吹いて、いい感じ
625名無し迷彩:04/12/25 22:39:13
>>624
BVってどおいう意味?
626名無し迷彩:04/12/25 22:41:46
Black Version。
627名無し迷彩:04/12/25 22:49:14
そーかー
ところで他のヴァージョンってあったかなー
628名無し迷彩:04/12/25 23:04:53
ウッドストック、ピストルグリップ、
フォールディングストック、コンバットショーティ(先台下部にグリップ)

・・・あとなんかあったっけ・・・
629名無し迷彩:04/12/25 23:32:39
>>621
ストックつけるのにいくらくらいかかった?
630名無し迷彩:04/12/26 00:11:04
マルシンのM1887買ったんですが…

ロードした後、少し強めに握らないと
カチッという音がしないのですが…

私の個体だけなのでしょうかね?
631名無し迷彩:04/12/26 00:12:28
>>629
忘れたw
お店にストックだけ別に置いてたものを買ったもんで。
632名無し迷彩:04/12/26 00:24:57
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

633名無し迷彩:04/12/26 01:02:31
 ショーティーにストックつけたがる人ってけっこういるから
別パーツでストック何個か発注しといたんだってさw
634名無し迷彩:04/12/26 21:54:07
おれも付けたいんだけど話によると6000円近くとられるって話だからorz
635名無し迷彩 :04/12/27 23:40:29
マルイのベネリがガスBLKするカスタムをした香具師を見たんだけど・・・
どこかのショップでやっているのかな?
もしくは個人カスタムなのかな・・・。
636名無し迷彩:04/12/28 14:09:17
今日暇だから「ザ・ワン」っていう映画見てたらM4A1のレール部にショットガンがついたカスタム(というか未来の装備
が出てたんだけど現実にはある?なかなかよさげだった。話も面白かったから暇な方はどうぞ。
あとスパスってトリガー折れやすい?俺の使い方が雑なのかもしれないけどトリガー現在3個目、シャッガンは鯖で使って
なんぼだからどうしても荒くコッキングしてしまう
637名無し迷彩:04/12/28 14:36:00
>>636
トリガー金属製なのにどうやったら折れるんだ?
壊れやすいのはピストンだけど・・・。
もしかしてマルイのじゃないのか?
638637:04/12/28 14:39:13
後で読み返したら分かりにくかった。
>>マルイのじゃないのか?

>>マルイ製のスパスとは違うのか?
に訂正
639名無し迷彩:04/12/28 14:50:47
トリガーアームが脆弱でラピッドファイアに耐え兼ねる場合が有るから、
安全装置掛けたままうっかり引いても折れるくらいだから、まああまりラピッドファイアはしないほうが良いね。
640名無し迷彩:04/12/28 16:36:01
>>637
そうなんだよ俗に壊れやすいと言われてるピストンが壊れずにトリガーばっかり折れるw
あと理由としてはAKの600連を使ってるのがいけないかもしれない、あのよくあるM16の多連装シェルの
AK版(給弾は横に穴を開けてある)なんだけどこれが果てしなくラピットファイアが続くからトリガー
から生えてるアームの部分にそうとう負荷がかかってるだろうからやっぱ悪いのは使い方だな、
自分でも馬鹿なことしてると思うよ
641名無し迷彩:04/12/28 17:19:42
>>636
マスターキー

今度G&Pから870用のが出るねぇ
642名無し迷彩:04/12/28 17:32:58
643名無し迷彩:04/12/28 17:50:24
今更何を
644637:04/12/29 00:39:49
>>639そうなのか。壊れやすいとは知らなかったよ。自分はピストン3つ目だが。

>>640ラピットファイアってあちこちに負担かかるらしいからそんな頻繁にしたらさすがにそれは・・・
645名無し迷彩:04/12/29 18:22:10
M3のピストンってどのくらいで壊れる消耗品なの? スパスとの差異があるかもしれんけど

最近M3ユーザーになったばかりの俺には気になる・・・
粘度の高いグリスでも着けてみようかしら・・・
646名無し迷彩:04/12/29 19:35:37
>>645ピストンの根元が白いやつは壊れにくい。
初期のスパスはすぐ壊れた。最近のは改善されてるけど。
M3のは壊れにくいはずなので空撃ちしなけりゃ大丈夫。空撃ちしたらすぐ壊れます。
647名無し迷彩:04/12/29 20:24:32
な!なんだってー!?
>>646氏の指摘が無かったら空撃ちしまくる所だった。感謝。
折れのM3は白いピストン基部でした。

関係無い話だけど、インナーバレルが削れてきたのか最近ホップが効かなくなってきた。
TNパーフェクトバレルに入れ替えたら見事に復活。飛びが悪くなった人はお試しあれ。
648名無し迷彩:04/12/30 01:05:23
>>636
たしかTht ONEのはC-MORE製のマスターキーだったっけ。
ボルトアクション+マガジン方式の。
649名無し:05/01/02 22:36:25
あの、すみませんが、何方かマルゼンM870に付いて
教えていただけたら有りがたいのありますが、
昨日M870を買ったのですが、初速が65〜70m
(1発のみ装弾です)しか出ていないのです。3発装弾すると
まるきり飛びません。
皆様のM870もそんなもんですか?因みに室内、20℃
位で発射しました。M1100は同じ条件で85〜91m
の初速が出ておりました。
初めてM870に触ったので何方か御持ちの方、御教え下さいましたら
助かります。どうか宜しくお願いいたします。
650名無し迷彩:05/01/02 22:41:38
>>649
箱出しではそんなもんです。
651名無し迷彩:05/01/02 23:34:15
そんなもんですね。
652649:05/01/02 23:37:46
>>650,651、さん
有難う御座いました。そんなもんですか・・・
M1100が良かっただけにガッカリしました。
カスタムも考えるべきでしょうね?
653名無し迷彩:05/01/03 00:21:15
マルゼンのM870について聞ききたいのですが
シェルがうまく出てこないでシェルキャリアに引っかかってしまう
給弾不良がおきてしまいます。
解決法があれば教えて下さい。
654名無し迷彩:05/01/03 00:26:33
>>652
M870が好きで今後も使いたいと思うならカスタムをお薦めします。
お薦めはシリンダーの棒除去とバルブスプリングを弱いのに換えるやつ。
カスタム方法については前スレだか前々スレで詳しいのが出てたような…
655名無し迷彩:05/01/03 00:27:24
>>653
シェルのリムが傷んでない?
656653 :05/01/03 00:29:49
買ったばかりなのですが
657名無し迷彩:05/01/03 00:44:02
きちんとポンプしてる?
きちんとフォロワーを最後まで下げないと、排莢不良多発するよ。
で、本題だけど俺の場合は上記に注意してやると給弾不良も減った。
あまり早くしすぎたり、遅すぎてもジャムるから、その辺は経験則でコツを掴むしかないのかな。
658名無し迷彩:05/01/03 21:04:52
マルシンのシェル式の香具師、別の製品出る予定あるのかな?
ターミネーターモデルなんてイラネ
659名無し迷彩:05/01/03 22:30:36
漏れは8_イラネ
660名無し迷彩:05/01/03 23:02:13
T2M1887買ってうれしくて飾ってて使ってない・・・
発売遅いよ
661630:05/01/03 23:49:05
マルシンM1887…
撃ちまくってるよ。シェルも頑丈そうだし。
8_のバイオ弾買ってこようっと。
しかしよく8_弾あれだけ飛ばすよね?おかげで
10吋デザートイーグル欲しくなってきたよ…。
662名無し迷彩:05/01/03 23:58:16
1887ってターミネーターモデルだけ?
663名無し迷彩:05/01/04 00:12:46
T2のは1887の改造したやつ。
あれとまったく同じのはでないだろうなと思ってたがまさか出してくれるとは。
もうショットガンはこれで十分。
めっさうれしい
664名無し迷彩:05/01/04 00:46:26
1887って回せます?
雑誌で読む限り、機関部あたりの耐久性にちょっと不安が…。
どうなんでしょ?
回せそうなら是非買いたいんですが。

まさか店員さんの前で回すこともできないんで、購入者の方にお聞きしようと
思って。
665名無し迷彩:05/01/04 00:46:59
1887の普通の香具師(ターミネーターじゃない香具師)は無いんだよね?
666名無し迷彩:05/01/04 01:05:26
>>653
マルゼンM870の給弾不良、私もありました。
マガジンチューブの出口付近にバリがあったので、ヤスリで削りました。
お店に文句いったら、他のもそうなってたそうです。
667名無し迷彩:05/01/04 08:50:30
KTWスパスのコッキングの重さってどうなんですか
668名無し迷彩:05/01/04 09:21:30
ふつうの1887はないね〜
T2モデル一応回せるけど値段3万だからたしかに耐久性に問題が
やりすぎると壊れる
669トリニティ:05/01/05 00:35:54
ダリかショットガン関係のスレリスト作っておくれ
670名無し迷彩:05/01/05 12:37:18
>>667
無茶苦茶軽い、コッキングレバーを小指で苦も無く引けるくらい。
でもパワーは充分出てるよ。
671667:05/01/05 13:20:24
>>670
アリガトン
軽いって噂は聞いてたがそこまで軽いとは目からウ○コだ。
今度買います。
672名無し迷彩:05/01/05 21:26:38
>664
それ用のレバー別売されるまで回さない方が良いよ…
でもシュワちゃんって本当にデカいんだな。腕まっすぐに
伸ばさないと顔に当たりそうになる…。
673名無し迷彩:05/01/05 21:39:19
>>672
それ回し方間違ってない?
674672:05/01/06 00:19:27
>673
@銃を立て気味に持つ
Aレバーを前に出す感じで始動
B倒れてくる勢いに任せて半回転
C手首で返す感じで仕上げ
これで回してるけど違うのかな?
ランダルの時は上手く行ってたんだけどね。
675名無し迷彩:05/01/06 03:11:54
シュワさんは銃を完全に自分の体の外で回してる。
顔に当たりそうってことはピーメを回す様に、
自分のふところ側に向けるように回してるんじゃないかな?
まあ、それでも回してることには変わりないんだろうけど。
676653:05/01/07 00:13:09
マルゼンM870の給弾不良なのですが
まだ直りません。どうも、マガジンチューブの出口付近
が狭くなっていてそこでシェルが引っかかるようです。
シェルストッパーのあるところが0.5ミリほど膨らんでいるのですが。
ほかに持っている人はどうなっていますか?
677名無し迷彩:05/01/07 15:30:16
>>661
10"は秋に撃ったときはびっくりするほど飛んできますた(0.45g)
T2の1発はどれくらい飛ぶ?
678名無し迷彩:05/01/07 21:53:13
マルゼンのM870BVをM1100とバレルとマガジンチューブを取り替えてロングバレル&ロングマガジンチューブ化したいんだが、これって可能だろうか?
679名無し迷彩:05/01/07 21:57:47
>>678
ロングバレルとマガジンは両方とも途中から継ぎ足しでパーツは共通。
以前にロング化のキットとしてメーカーからパーツのセット売りしてた。今でも手に入るかは知らん。
680名無し迷彩:05/01/07 22:05:55
>>679
ふむ、ということは可能ということでいいのかな?
681名無し迷彩:05/01/08 10:19:48
>>680そのキットが手に入ればできるんだろ。
682名無し迷彩:05/01/08 11:54:21
T2買いました。
以下インプレもどき
コッキング、トリガープル:両方ともとても軽い、コッキングは小指一本でできます。
(反面セイフティが無いので暴発を起こしやすいのが難)。
パワー:冬場でも1発装填だと危険なくらいのパワー。クリントかそれ以上出てるのではないか。
弾道:0.45g8mmBB弾が10M以内なら直進、フロントサイトが無いのでグルービングは不明だが
店の10mレンジで直径10cmのターゲットをてきとうに狙ったら全弾命中した。
欠点
・ガスが入りにくい。
「サンダーシュート」というフロンガス缶をつかっているのだが、これだと付属ノズルアダプタを使っても
ほとんど入らずに外部に漏れる。(結局、マルゼンのVZ61を外部ソース化したときに余った注入バルブ
があったので、これを間に入れて注入したらやっとうまくいった。)
・本物もそうなのであるが、シェルの装填が面倒

683名無し迷彩:05/01/08 14:17:35
俺が銃好きになったのはT2のせいだった。
ほしいほしいと思ってても出なかった。
T2モデルが発売したことでやっと銃集めに終止符をうてるよ
684名無し迷彩:05/01/08 14:29:48
ゴールラインは新たなスタートラインでもありますよ?
685名無し迷彩:05/01/08 14:50:17
>>682
内部構造は、モスバーグみたいな感じでつか?
686名無し迷彩:05/01/08 20:52:33
LAでマスターキーの予約始まってるね。
しかし30000はチビシイなぁ
687名無し迷彩:05/01/08 22:43:29
>>685
横から失礼。
内部はスタンダードなマキシの巨大正圧バルブ、サイズは多分ブレン10・DEクラスか。
モスバーグのような横長等圧バルブはスペースの関係上無理そうです。
688682:05/01/09 02:10:53
>>685
チャンバーのすぐ後ろがガスタンクになっているという
点ではモスバーグに構造が似てなくも無いです。
ただライブシェル式でなおかつ複雑なレバーアクション・メカニズム
を収容したために、ガス容量は少なめ。
私の買った個体はレバーアクション作動では、ジャミング・2重装填
などは起こらないのですが、レバーを勢いよくコッキングしないと
シェルが装填されないことがよくあります。単に慣らししが足りなくて
作動が渋いだけなのかもしれませんが・・・。
689名無し迷彩:05/01/09 09:05:46
>>688
雑誌でも勢いよくコッキングしないと装填されないって書いてありましたよ。
690名無し迷彩:05/01/09 11:41:31
>>688ガス一缶でどのぐらい撃てますか?
691661:05/01/10 11:36:14
>677
亀レスごめんね…既出だけど、目視で15b以上まっすぐ飛んでると思う
けど…実測じゃないから…。あとガスタンクもやや小さめなので「程よく」
減ってくると気化スペースの具合でもっと飛ぶかも知れないですね。
692名無し迷彩:05/01/10 14:22:07
なんでマルゼンのM870ってオクであんな値段で叩き売りされてるんだ?
693名無し迷彩:05/01/10 14:57:04
やっとT2ショットガンを手に入れました。
発売前から欲しいと思っていたのですが、やはりネックは価格でした。
が、おとといのブラックホールにて18000円で新品をゲット!
もう嬉しくて嬉れくて、その晩はサルのようにコキまくりましたよ。
感想としては>>682さんの通りなのですが、
自分はフロンガスをライラクスのを使っていて、付属のノズルアダプターで
素直にガスを注入できました。
持って見ると結構重く感じられ、コレならヘヴィウェイトじゃなくてもいいかな?
でも木ストはやっぱり欲しいです。
自分のも装填不良がたまにあります。
的を睨んで連射してると、たまにボフッと音だけしてちょっとイヤーン。
でも慣らし次第では解消されると思いますが。
パワーは…コレはもう書かずともお解りですね。
とにかく自分にとっては満足の行く一丁です。
694名無し迷彩:05/01/10 17:18:33
俺のT2ショットガン、ガスいれるとずっとシューシュー音鳴ってるんだけど
これがガス漏れってやつか?
695名無し迷彩:05/01/10 18:17:12
>>694
マムシがはいっとる。
696名無し迷彩:05/01/10 18:59:20
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' /  ,,. 、. \  ::::::::',
       :'  ●     ●     :::::i.
       i  ''' (_人_) ''''     :::::i
        :              :::::i    ショボーン・・・・・・・・
       `:,、           ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
697682:05/01/10 19:00:37
T2ショットガンのわりと詳細なインプレ(画像つき)がありました。
これ以上付け加えることはありません。

ttp://www.01.246.ne.jp/~emw/junkyard/mt21887/mt21887-1.htm
698名無し迷彩:05/01/10 23:40:41
>>695
マムシは鳴かないし音も出さないんだけれど・・・・。
699名無し迷彩:05/01/11 12:20:02
FMO軍事戦略本部
http://frontmission.fc2web.com/
(フロントミッションオンライン)
700名無し迷彩:05/01/11 13:42:40
>>694
この時期だと生ガスの気化に時間が掛かるので、中で蒸発してる音かもしれん。
小一時間くらい待って使わなくてもガスが無くなってれば漏れ。
701名無し迷彩:05/01/12 20:54:10
マルゼンM870のフォアストのがたつきを減らす良い方法はないかな?
702名無し迷彩:05/01/15 16:50:07
うちのT2勢いつけても作動不良起こすことがある。
フィンガーレバーを戻すときにハンマーが起きなかったり、次弾が装填されなかったり…
703名無し迷彩:05/01/15 17:20:55
マルシンの初期生産品を買ったオイラは負け組みでつか
704名無し迷彩:05/01/15 18:34:29
マルイのスパスって音五月蝿いと思うんだがどう思う?俺的にはコッキングの硬さよりこっちのほうが嫌なんだが。
705名無し迷彩:05/01/15 19:02:18
>フィンガーレバーを戻すときにハンマーが起きなかったり
そりゃそうだ。
ハンマーが起きるのはレバーを下げたときだもんな。
706名無し迷彩:05/01/15 19:34:42
>>682
  >パワー:冬場でも1発装填だと危険なくらいのパワー。クリントかそれ以上出てるのではないか。

 クリントって44オートマグの事?
 雑誌を読む限りでは
   クリント:1.52J
T2 :1.73J
となってます。
707名無し迷彩:05/01/15 20:47:58
>>702
ハンマーがコックされないのは、フレーム左側のネジを締めすぎていて
ハンマーに干渉している可能性があり
同じく装填不良は、フレーム右側の2本あるうちの前のほうのネジが締まりすぎていて
シェル・リフターの動きに干渉している可能性あり

>>705
おそらくT2を持っていない人だと思うけど・・・
M1892等のレバーアクションライフルと違って
T2はレバーを戻すときにコックされる独特のメカになっているんですよ。
708名無し迷彩:05/01/16 01:22:36
本日T2買いました!・・・がっ!
シェル無しでレバーアクションさせるとしっかりレバーのロックがされるけど、シェルが入ってるとロックがかからずトリガーを引かなくてもレバーが勝手に動いてしまいます。調整方法ってあります?詳しい方教えてくださいお願いします。
709名無し迷彩:05/01/16 03:02:22
>>708
結構強く握らないとロックされない。
レバー操作は素早く、力を強めにやると良い感じに飛ぶよ。
710名無し迷彩:05/01/16 07:15:54
M1100のベアリング付SPガイドを
売ってる店しらない?
711名無し迷彩:05/01/16 07:30:34
○イのモスバーグ待ってるんですが、、、駄目に成ったのか?
712708:05/01/16 11:08:56
>>709 レスどうもです。やってみました!一応は出来ましたが勢いだけでは無理で、グッ!と握らないとロックされないですね。
レバーアクションしてから一々握ってるのでなんだか迫力に欠けます(笑
他の皆さんのもこんなもんですかね?
713名無し迷彩:05/01/16 11:15:54
>>711そんなの出る予定聞いたことないけど。
714682:05/01/16 12:47:19
>>707
T2装弾不良に関してはおっしゃるとおり前のネジを1/2回転ほどゆるめたら
だいぶ改善されました。ありがとうございます。
>>712
ハンマーのロックについては相変わらず握り締めないとかからない事があります。
(フル5発装填時など)
>>711
○シンのモスバーグという意味なら私も持ってますが、ケースレス式とライブシェル
式ではスムースに作動させるための難易度(要求される工作の精巧度)が段違い
なので精度に関してはむしろ向上しているのではないかと思います。(実銃の
M1887じたいがあまり信頼性のある銃じゃなかったようですし・・・)
715702:05/01/16 13:02:46
>>707
レスありがとうございます。
試してみます。
716名無し迷彩:05/01/16 13:14:16
T2でハンマーが起きてシェルが装填され、トリガーを引かなくても、
まだレバーアクションができてしまうんですけど、これは仕様なんでしょうか?

717名無し迷彩:05/01/16 13:43:07
おkパーツってwサブタンクもう出してないのかな?
718名無し迷彩:05/01/16 18:12:14
○イのM3ショーティってパワー
はあるのかな?
719名無し迷彩:05/01/16 18:14:43
1J以内だろ
720名無し迷彩:05/01/16 18:37:56
>>718
参考までに
俺のM3ショーティ 箱だし88m/s
知り合いのM3ショーティ 1年程使用済み71m/s

当然使ってくうちにコッキングはやわらかくなる
が、グリップ付け根がもげる可能性アリ。
721名無し迷彩:05/01/16 22:03:31
俺の周りもやっぱり80あたりなんだが
俺のM3sは箱田氏74なんだよなー
アウトドアしかやらんからもっとパワー欲しいんだが・・・

んで、とうとうベース固定してスコープ付けてしまった。
団長気分満喫できて (・∀・ ;;) 満足、満足、自己満足。(-_-)
722名無し迷彩:05/01/16 22:06:57
>712
僕のも同じ症状だったので○シンにメール送ったら、
本体送って調整してもらうか、35Aの部品交換で
改善出来るかもって返信してきたよ。
とりあえず部品送ってもらって、ダメなら調整して
もらうことにしたよ。
723名無し迷彩:05/01/16 22:19:21
○シン・モスバーグM500ゴーストリングサイトバージョンが急に欲しくなってきたんだが、
出来はいいのか?いや、どうなんでしょうか?。
724名無し迷彩:05/01/16 23:35:45
m500は耐久性が不安で手が出せない
725名無し迷彩:05/01/16 23:43:51
>>713
>>4

遙か昔、スパス、ベネリの次はモス590だ、ってアナウンスされてた。
ま、電動MP40と一緒で企画倒れでしょうな・・・
マルイは発表だけしてそのうち無かったことになる機種が大杉。
726名無し迷彩:05/01/16 23:48:50
マルイのスパス12を撃つとビョーンって音が気にいらない!!
どうにかならんかの・・・ (´・ω・`)
727名無し迷彩:05/01/17 00:11:41
バネ抜け。
728名無し迷彩:05/01/17 00:53:37
>>716
普通、ショットガンと言うと、一度コッキングしたら発射するか
コッキングリリースしないと再装填できないものだけど、
T2は何もしなくても、ナンボでも再装填できる。
つまり「仕様」です。

T2はショットガンと言うより、やっぱりウィンチェスターライフルに近いですね。
729名無し迷彩:05/01/17 02:17:39
T2も初期は不安定そうね・・・。
730名無し迷彩:05/01/17 02:19:11
マルゼンの方がおすすめ?。
731711:05/01/17 07:45:42
>>725
フォローdクス、やっぱ出ないんだろうなぁ(´・ω・`)
○シンのガスモスはいいね、ミニGガスレギュを本体に固定してた知り合いが居て冬場でも結構、使えてた。

>>726
分解出来るスキルが有るなら、○ゼン系コッキングライフル消音化でやるみたく、
熱収縮チューブをスプリングの周りに入れるってのも有るが?
CA870スレのテンプレにチューンのやり方が載ってるURLが有るよ、
やれるか?はスプリングのサイズが分からないけどね。
732名無し迷彩:05/01/17 16:32:16
>>726俺のはそんな音しないけど。
それともヤフオクで中古を買ったから>>727の言うように前の人がばねを抜いてたのか?
733名無し迷彩:05/01/17 20:24:33
>>724
クルーザーなら発売日に買って、今まで通算1500発程度撃ったが特にトラブルはないな
ただ、購入直後にサラコナ撃ちやって、マガジンチューブのスペーサーを壊したがw
これは、まあハズれたスペーサーを戻して、瞬接で固定したら問題なくなった。

操作音や重量感は最高だが、マルイのショットガンみたいにゲームでないと思われ
俺は天邪鬼でマゾだからしょっちゅう使ってるが
734724:05/01/17 20:54:46
>>733
そうなのか!
M500はデリケートですぐ壊れるって噂きいてたけど、現行モデルは改善されてるんだな
検討してみるかな
735名無し迷彩:05/01/17 21:58:09
T2ショッタガンはガス入れないで排夾アクションだけを楽しむことは可能?
736名無し迷彩:05/01/17 22:31:33
>>734
一度も折れたことは無いけど、左右のスライドバーが折れ易いらしい。
使い方だろーと思うけど。

内部は何処が壊れるとこあるのっていう感じ。
ただ、モスバーグは年式によって数多くの構造が存在するのは確か。
折れの汁限り、微妙な違い含めガスタイプで5種類。まだあるかも…

737名無し迷彩:05/01/17 23:21:30
一番飛距離があるショットガンって何よ?
738名無し迷彩:05/01/17 23:24:57
>>737
ベネリ辺りが遠投に向いた形状だと思うが。

槍投げの要領で、な?
739名無し迷彩:05/01/17 23:26:48
イサカ・ソードオフも遠くまで投げれそうだ
軽いから
740名無し迷彩:05/01/17 23:34:59
>>737
いくら鷹揚と言われるこのスレの端くれでも、そんな
theでもスルーされそうな質問に答える義理はねぇな。



…手持ちではイサカが一番だが全機種比較した訳じゃねぇ。

741名無し迷彩:05/01/18 01:15:33
それでも質問に答えてる鷹揚な740はシャッガナーの鑑。
742名無し迷彩:05/01/18 01:20:06
M1887に就いて質問したいんだけど、シェルを装填した状態で、トリガーを引かなくてもレバーアクションが出来てしまうんだが、これは問題無いのかな?

この手の機構のガンは初めてだから、仕様なのか不具合なのかワカンネ('A`)
743名無し迷彩:05/01/18 01:49:19
>>742
>>708以降山椒魚
744名無し迷彩:05/01/18 01:52:38
T2今日空挺で注文した
明日今日定休日だから到着は明後日か・・・
楽しみだなぁ
745名無し迷彩:05/01/18 19:44:57
リア厨じゃショットガンのコッキングはきついですか?
746名無し迷彩:05/01/18 20:44:09
M1887ってシェル何発つくんだ?
サバゲーしないんだけど予備のシェルも買ったほうがいいかな
747名無し迷彩:05/01/18 20:49:35
3発だったと思う、ちなみに紛失するので予備は必須。
748名無し迷彩:05/01/18 21:14:07
>>746
5発付いてます。バシバシ撃って遊びたかったら
予備いっぱいあった方がいい。5発撃つたびに
カートにセコセコ弾込めると萎える…。
749名無し迷彩:05/01/18 21:43:28
そっか。サンクス!
予備も買いますわ。
3000円か・・・
750名無し迷彩:05/01/19 03:16:20
>>735
可能。
>>742
問題なし。構造上そうなってる。詳しくは>>728参照。
751名無し迷彩:05/01/19 22:08:40
T2の木製フォアグリと木グリがセットで出るらしいね。
752名無し迷彩:05/01/19 23:54:38
初心者ですが、theってなに?
753名無し迷彩:05/01/20 00:03:16
>>752
ここは初心者スレではない。しかもトイガンの話でもない。

よってググれ。
754名無し迷彩:05/01/20 00:34:13
20歳でベネリフルサイズのコックに手滑らしててこずってる漏れはへたれですか?
755名無し迷彩:05/01/20 00:35:42
たぶん
しかし落ち込むことはないぞ!青年!
756名無し迷彩:05/01/20 00:59:30
今日、念願のT2が届きます!
木グリってやっぱ結構高いのかなぁ。
二万以内には抑えてほしい
757名無し迷彩:05/01/20 02:08:23
>>754
俺も滑るぞ!
ホームセンターで売ってる滑り止めシートを巻けば解決だ
758名無し迷彩:05/01/20 03:01:00
たしかにべネリは硬いがスベって撃てないとは・・・

職業柄、最近の青年層は著しく体力の低下が激しいと感じるがことがある。
指一本でばら撒ける電動より、エアタンクにポンプで全力補充したり
硬いエアコキをガシュガシュ動かして、もっと動いてもらいたいな・・・
759名無し迷彩:05/01/20 03:34:19
ゴムつき軍手を買え!
760名無し迷彩:05/01/20 08:09:17
>>756
純正品は定価1万ちょっとみたいだよ。
761名無し迷彩:05/01/20 14:27:50
マルイのベネリやスパスは確かに最初は固い。
だが50シェル程も撃てば柔らかくなる。
それまでは頑張って使うべし。

ちゅーか男の身であれに手こずる様では貧弱過ぎる。
ブルワーカーでも始めなされ。
762名無し迷彩:05/01/20 15:11:12
スパス自体ブルワーカーの親戚ぞな。
763名無し迷彩:05/01/20 21:53:17
>>761
俺も最近、楽にコキれる様になってきたけど
慣れや、筋力アップしたって感じるなぁ・・・
764名無し迷彩:05/01/20 22:19:03
コキるときは多少乱暴なくらい一思いにコキった方が
やりやすいな。
765名無し迷彩:05/01/20 22:49:09
>>708,709
まずフォアストックを外す。次にマガジンチューブを外す。でアウターバレルも外す。
インナーバレルはパーツNo.22に固定されているが、バラす必要は無し。でNo.22
ごと回して外す、やたら固いから注意するベシ。壊しても知らん。
外した後、No.22のネジ部分に適当なOリングでもかましてネジ込み、1回転分空け
る。これで握り込まなくても「カチッ」と止まる。組み立てる時はネジを締めすぎない
ように注意、特にフォアストックのネジは真っ直ぐに入れてアウターバレル側のネジ
山をつぶさないように!3,000円の出費になる。
フレームとフォアストックの間に2〜3ミリの隙間が開くが、大きな Oリングでも入れ
て誤摩化せ。フォアストックを付ける前にいれるんだぞ。マガジンチューブが動くのが
気になる奴はNo.25と33を接着しろ。
最後になったが、外観を気にする奴はやってはいけない。 健闘を祈る!
766765:05/01/20 22:51:36
言い忘れた…
解っているとは思うがNo.82が真上に来るようにだぞ。
767765:05/01/20 22:52:50
すまん、もう一つだ。
撃つ時は「心持ち」握り締めること、パワーが落ちる…
768708:05/01/20 23:32:21
わかりました。慎重にやってみますよ。
769名無し迷彩:05/01/21 02:12:45
藻前ら!コキコキ言ってんじゃねーよ!!
何かエロイじゃないか(;´Д`)ハァハァ
770名無し迷彩:05/01/21 03:26:22
>>769
足コキ、手コキ、エアコキ
771名無し迷彩:05/01/21 09:01:50
屁コキ
772名無し迷彩:05/01/21 17:48:17
>>758の職業が気になるわけだが。
773名無し迷彩:05/01/21 18:37:46
おまいら、SWAT4のベータDEMOやりなさい。
ベネリM3でCQBできますよ
774名無し迷彩:05/01/21 18:46:29
>>772
保育士
775名無し迷彩:05/01/21 21:41:27
>774
無理、あれで意外と重労働
776名無し迷彩:05/01/21 22:06:57
子供が好きでも疲れるからねー
777名無し迷彩:05/01/21 22:52:02
心、の間違いじゃないの?
778名無し迷彩:05/01/22 00:33:32
エア手コキはブルワーカーね。
779名無し迷彩:05/01/22 10:34:03
M1887ってかなり強めにレバー操作しないとガス抜ける?
ポンッとかいって少し抜けちゃうんだけど
たまにリロードもされないし
780名無し迷彩:05/01/22 11:32:12
>779
気持ち強めにやるべし。
フレームのネジ締め過ぎじゃない?
781名無し迷彩:05/01/22 12:37:26
>>778
「憧れの順子ちゃん…」「行こう順子!あんな貧弱男には用はないわ」
「ブルーワーカー?」

「まったく・簡・単・だぁ!」
「おーい順子!早く来いよぉ!」
782名無し迷彩:05/01/22 13:24:13
>>781
懐かしすぎて涙が…。
おまいもオサーンだな?
783名無し迷彩:05/01/22 20:31:39
>懐かしすぎて涙が…。
俺も781読んで、そんな気持ちになった。
784名無し迷彩:05/01/22 21:55:34
元ネタは何?
785名無し迷彩:05/01/22 22:14:35
今は脱毛クリームになってる通販の広告。
786名無し迷彩:05/01/23 10:16:24
啓平社のショットガンUは
国禁愚軽いよ。

所でマルゼンのCA870ソウドオフと
KTWのイサカM37ポリスってどっち
が初速が速いのだろうか?
雑誌ではイサカの方が速いし、昨日行った
ガンショップの店員さんの話ではCA870
の方が速いって言ってた。
787名無し迷彩:05/01/23 10:29:17
折れが持ってるイサカ、CA870ではCA870が初速早いよ
788名無し迷彩:05/01/23 11:37:46
>>784
なつかしのブールワーカーの雑誌広告だよ。

貧弱で好きな女の子(順子)に相手にされなかった奴が、
ブールワーカーとであってマッチョになって恋人に。って流れ
789名無し迷彩:05/01/23 11:45:11
あのての広告でひげの濃い自分とおさらばみたいので無理矢理書いたみたいな
凄い写真があったのを思い出した。
790名無し迷彩:05/01/23 13:34:16
>>788
順子をしゅんつと読んでしまった俺は負け組orz
791786:05/01/23 15:40:31
>>787
そうですか。
 エアガンのカタログでCA870は68m/s
 となってて、またある雑誌にはイサカポリス
 が平均97.6m/sになってましたので。
 
 雑誌のデータは当てにならないんですね。
 
 ところで一番初速の高いエアコキショット
 ガンはどれなんだろう?
792名無し迷彩:05/01/23 16:41:56
CA870ってAPSのノウハウでトリガーのキレもいいの?
793名無し迷彩:05/01/23 17:24:38
イサカとは比べ物にならんよ。
794名無し迷彩:05/01/23 17:37:19
ちょうどKTWイサカポリスと、マルゼンCA870ソウドオフの話が出てるようなので便乗します。
初速の比較も気になるのですが、命中精度は更に気になります。
この点は如何なものでしょう?
購入する予定なので具体的に教えていただけると有難いのですが・・・
所持している方々、どうぞ宜しくお願いします。
795名無し迷彩:05/01/23 17:49:25
両方買え。たいした値段じゃなし。
796名無し迷彩:05/01/23 17:54:18
それは無理です。というか、良い方を二丁買います。
797名無し迷彩:05/01/23 18:03:02
同じの2つ買うなら両方買ったほうがよい。どちらもいい意味で、楽しいおもちゃ。
798名無し迷彩:05/01/23 18:08:02
で、初速がもっとも高いエア古希
ショットガンとは????
799名無し迷彩:05/01/23 18:13:45
>>797
全く同じのを二丁買うわけじゃないですよ。
同じメーカの違う機種を二丁買うという意味です。
言葉足らずで申し訳ない。
800名無し迷彩:05/01/23 18:15:46
イサカの良さはどこです?
801名無し迷彩:05/01/23 18:19:12
>>800
値段の安さかな?
802名無し迷彩:05/01/23 18:26:37
>>801
単発で初速90m/s以上ってのはウソですか?。
803名無し迷彩:05/01/23 18:32:29
サバゲ使用の感想だが、
イサカはコッキング×数回で複数弾発射可能なとこがイイ。
箱だしなら単発初速はイサカの方がわずかに速いんじゃないかと。
実際自分の箱だしソウドオフ90m/sフェザー98m/sだった。個体差は結構大きいらしい。
初速が速くても精度ではCAに負けるので単発で中距離、複数で接近戦の使い方が多い。
804名無し迷彩:05/01/23 18:42:12
ソウドオフ・ショットガンで精度は求めないからイサカで決まりでしょ。
安いし。
805名無し迷彩:05/01/23 18:46:20
CA870も初速90m/sぐらい。何度撃っても安定してる。
カスタムパーツが豊富だから1jジャスト、オーバーも自由にできるが。
HOPを適切にセッティング、もしくは可変にして調節すれば、
数万円もするへたなボルトアクションより高精度だと断言できるよw
コッキングもメチャ軽いから連射も効いてボルトに比べりゃ近距離でも使える。
806名無し迷彩:05/01/23 19:04:51
>>805
それならイサカと大差ないですね。
マガジンチェンジが容易な分、CA870を購入しようと思います。
明日にでも店に行ってきます。
807名無し迷彩:05/01/23 19:50:36
>>804
それは固定観念だと思う。イメージに囚われずに柔軟にあそぼう。

ショットガン+ダットサイトの大門スタイルが近年のサバゲトレンドでもあるw
808名無し迷彩:05/01/23 20:32:24
大門団長は当時からこのブームを予想していたんだよ!
あやまれ!今まで馬鹿にしていたヤツは団長にあy(ry
809名無し迷彩:05/01/23 23:25:09
黒岩さんごめんなさい。
黒岩さんごめんなさい。
黒岩さんごめんなさい。
黒岩さんごめんなさい。
黒岩さんごめんなさい。
810名無し迷彩:05/01/23 23:30:24
大都会
811名無し迷彩:05/01/23 23:44:26
15発同時発射の開発してくれ。
射程は短くていいからさ。
812名無し迷彩:05/01/23 23:51:14
モスカート・・・
813名無し迷彩:05/01/23 23:52:28
モスカートでいいじゃん
814名無し迷彩:05/01/23 23:55:06
>>807-810
団長・・・
815名無し迷彩:05/01/24 00:29:16
ちゃんとショットシェルっぽくて排出してだな。
てかショットガンの形してるのねーじゃねーかYO!
グレネードじゃないか!
816974:05/01/24 00:38:23
そうは言ってもねぇ…
モスカートだって曲射弾道で打ち出せない(やるやつはいるようだが)し、グレネードとしては使えないもんなぁ…

まぁ複数バレル方式と複数装弾方式を組み合わせて6〜9発同時発射くらいなら実現可能っぽいんだけど、なんでどこもやらないんだろ?
817名無し迷彩:05/01/24 00:41:43
うぅ…別スレの捨てハン残してしまった…
おまけに2行改行してるし…
吊って来る…
818801:05/01/24 08:48:30
>>802
計った事ないからなんとも。
 でも、俺の行くガンショップの
 店員さんの話では80m/sちょっと
がせいぜいだそうだけど。
819名無し迷彩:05/01/24 10:44:08
モスカートって何mくらい飛ぶ?
820名無し迷彩:05/01/24 12:31:59
>>819
その質問だと答えられん。
種類によって違うだろ?それともそのまま放り投げたときの距離か?
821名無し迷彩:05/01/24 13:05:07
質問の趣旨を推測できないならスルーしな。
答えられんならムリするな、勘のイイ人、相手の考えが読める
頭の良い人が対象の質問なんだ。
キミには期待も希望もしていないんだよ、わかるね。

>そのまま放り投げたときの距離か?
CRCチューン並みに散々ガイシュツ、煽りにもセンスが必要だよ。
822819:05/01/24 13:30:23
すいません、言葉足らずでしたm(__)m

とりあえずモスカートの、いわゆるBBシャワーを買うか76Pを買うか迷い中でして
どこで聞けば良いかわからず、このスレで名前が出ていた物で
質問してみた、と言う感じです。
飛距離、メンテナンスを含めた使い勝手はどんな物でしょうか?
823名無し迷彩:05/01/24 18:31:41
>>821
最近それは思う。そんな奴多い。
824名無し迷彩:05/01/24 21:19:55
俺は韓国風の煽りしかできない
825名無し迷彩:05/01/24 21:25:51
>>824
ゴマ油とキムチの香り
826名無し迷彩:05/01/24 21:44:21
とりあえずシャッガンの技術革新キボンヌ
827名無し迷彩:05/01/24 22:56:38
>826
カートリッジにモデルガンのキャップ火薬仕込んでセミオートブローバック
ブローバックするついでにコッキングもすると
基本はエアコキだからいざとなれば手動で…

昔のコクサイのスーパーウェポンだっけ?そういうの欲しい
828名無し迷彩:05/01/24 23:16:55
モスカートみたいなシェルでショットガン出ないかな…。
829:05/01/24 23:33:00
そんなキミにはハドソンのマッドマッうわなにをするやめれ
830名無し迷彩:05/01/25 00:00:54
イサカフェザーライトはソウドオフの欠点を改良しているなど至る所で見かけるが、(スプリングもソウドオフより軽くしてあるなど)
内部はどう改良されてるのか?漏れはフェザーライトしか持っていなくて比べようがないのだが。
詳細キボン。 ・・・・・ぁ、ソウドオフのグリップはフェザにも使えるよね?
831名無し迷彩:05/01/25 00:43:50
>>830
OKです。使えますよ〜。
832名無し迷彩:05/01/25 04:04:31
M870はソウドオフライフル感覚。
833名無し迷彩:05/01/25 04:30:07
モスバーグM500SSB・クルーザーが欲しいけど、
僕にしては高価格なので、なかなか購入する踏ん切りがつきません。
誰かこんな僕の僕の背中を押してください。引き止めてくれてもいいです。
834:05/01/25 04:38:48
どうでもいい。
835名無し迷彩:05/01/25 05:06:41
>>833
新潟に寄付しろ。
836名無し迷彩:05/01/25 05:13:19
>>823
本当に多いね
837名無し迷彩:05/01/25 10:19:07
>>830
当方使っております
ナム戦海兵コスの時はフェザーライトにソォドオフグリップ使用でつ
ゲームスタイルで使い分けると便利だよ
838名無し迷彩:05/01/25 13:37:08
>>833
持っているが、止めた方がいい。
T2の方が良いかと思われ。
839名無し迷彩:05/01/25 16:59:04
>>831>>837
どうも^^;サンクスです。
840名無し迷彩:05/01/25 21:13:42
3つの内、1つだけでいいから可変ホップにできないもんだろうか。
841名無し迷彩:05/01/25 21:43:18
>>833
両方もってるけど(モスバーグは6ミリ)

部屋撃ちorモデルガン的に弄るならT2、
ポンプアクションにこだわりがあるならモスバーグ。

>>840
マルゼンCA870ソウドオフだったらRUSHから可変ホップカスタムが出ている。
ttp://www.rush-mania.com/arms/
842名無し迷彩:05/01/26 07:55:34
>>841
バラさずに可変できまつか?
843842:05/01/26 15:14:51
>>842
ホップ調整は、調整用の小孔がマウントを貫通して開けられているので
ここから細いマイナスドライバーを突っ込んで行うようになっている。
(スコープをつけたらそれもやりにくくなってしまったが)
ちなみに自分で結構金をかけてスプリングや部品を交換したVSR−10よりも
よほどパワー、集弾性能で勝っていた。
844名無し迷彩:05/01/26 15:17:51
↑名前:842−−−×
     841−−−○
845名無し迷彩:05/01/26 20:57:05
>>833
モスは6mm、8mmの両方持っているが
6mmなら150発(実際にはもっと入るw)のファイヤーパワーは魅力かも
給弾なしで50回は発射できるからね。
夏場だったら手持ちのスパス並みの初速もあるし
今の季節でも本体を体温で暖めてやるだけでけっこう使える。
それにひきかえ8mmは使えないね。
これ買うなら>>838が言うようにT2を買ったほうがいい。
装弾数も予備カートを2セット買ったら同じ程度だし、パワーが全然ちがうからね!

846名無し迷彩:05/01/27 00:38:13
>>843
スコープ外して調節する感じですかな。














来月ストックJ買おっと・・・マグも安いから2つくらい買うか。
847名無し迷彩:05/01/27 01:41:33
ラッシュの2Jソウドオフ買ったけど
0.43使っても全然まっすぐ飛ばない
あの可変ホップは調整しづらすぎ、ってゆうか無理
848833:05/01/27 17:31:43
>>838
>>841
>>845

ありがとうございます。
でも、なんかコレ聞いて、ますます悩んできた・・・
ポンプで、短くて、部屋撃ちメインで、ガスで、
並みのパワーは欲しくて(カスタムする気なし)
たまにはモデルガン的にも弄したくて・・・
っていう感じなんですけど、そう考えると6mmモスが
一番いいみたいですね。
中古で上物があれば買おうと思います。
お世話になりました。
849名無し迷彩:05/01/27 18:55:25
>>848
俺もモスバーグ(初代6mmと8mmゴーストリング)を持っていて、昨日T2買ったんだが、
お座敷撃ちなら絶対T2をお勧めするね。なにより弄っていて一番面白いもん。
見た目を重視するならモスバーグの方が良いかもしれんが。
850名無し迷彩:05/01/27 22:45:46
モスっをサバげで使ってる人の生の話が聞きたいな。

近所に6mmの旧型があるんで心底ゆらいでんだよw
851名無し迷彩:05/01/27 23:26:25
>>847
ま〜じぇ〜っ!?可変ホップ意味無いの〜??
852名無し迷彩:05/01/28 10:27:57
みんなが考える「ゲームで勝てるシャッガン」って何よ?
今スパス使ってるんだが、どうもリロード中を狙われる…。
853名無し迷彩:05/01/28 12:08:44
>>852
10ショット撃って空になる前に
リロードするんだ
854名無し迷彩:05/01/28 12:37:26
>>852
5発発射に改造したモスバーグ(マキシが良)を外部ソース使うと強いよ。
圧は10気圧くらい必要だけどね・・
弾幕ものすごいよ、150発だから単純計算で30回しか撃てないことになるけど
慣れればリロードも速く出来るしね、3発発射なら弾幕は薄れるが7気圧くらいで
使えるし50回撃てるからこれでもいいかも。

ちなみに、10気圧かけると万が一1発だけ発射されたときの初速がとんでもないことになるんで
身内ゲームで尚且つ承認得てからの使用をお勧めします。
855名無し迷彩:05/01/28 12:44:19
>>854
やっぱモスバーグですか。
5発発射にする改造って難しいですか?
>>853
(;´Д`)
856853:05/01/28 13:08:27
>>852
初弾を外すな
仲間にカバーしてもらえ
857853:05/01/28 13:12:31
10発目を装填したらリロード
遮蔽物上手く使え
撃ったら即時移動
偽装汁
音をたてるな
858名無し迷彩:05/01/28 13:21:53
>855
中に電車のターンテーブルのような回転するチャンバーがあるから、そこの中に五発入るように加工すればオケー。
859名無し迷彩:05/01/28 13:24:49
>>854
>慣れればリロードも速く出来るしね
・・・ないない!それは無い!
860名無し迷彩:05/01/28 14:02:34
>>858
たしかロータリーチャンバーというモノですよね。
カッターもしくはリューターで入り込む穴を拡張できるシロモノ
なのでしょうか?(樹脂製?
861名無し迷彩:05/01/28 14:23:35
>>860
ロータリーチェンバー内部にピンが刺さってる。それを抜くか、○シンに在庫が
あるはずなので、5発用\600-を買うかどちらか。チェンバーは金属製。
862名無し迷彩:05/01/28 14:26:29
すまん、在庫無いかも・・・
折れ買ったのは、3発用\600-だった...orz
863852:05/01/28 14:53:04
>>857
あ…目からウロコが…w
何事もプレイヤーの工夫しだいだね。
>>ALL
アドバイス有我トン!
もう少しスパスでガンガッテみるよ(´∀`)
864名無し迷彩:05/01/28 17:00:11
5発はマトモに飛びそうもない(と推測
と、思うので3発用で十分です。
かなりイイ情報ありがとうございます。

モスMAXIを買っちゃおうかな・・・
・・・モス複数発射の初速測った人いますかね(^^;
865名無し迷彩:05/01/28 17:13:22
ちょっと訳あってM37が欲しいんですけど
持ってる人ぶっちゃけどうですか?
撃ってる感じとか質感とか

1社しか出してないようですが手に入りますかね?
866名無し迷彩:05/01/28 21:13:20
>>864
5発は0.12使わないときついよ。ふわーって飛んでくかんじ。
ガスモス持ってるけど、ガスモスでも3発が良かった。

俺の場合、ロータリーチャンバーにマズル側からタップ立てて、
スペーサーをねじ込んでいます。
スペーサーを変えることにより1〜5発に変えられるようにして
ありますよん。
867名無し迷彩:05/01/29 03:27:21
>>865
イサカのことだよな?それなら簡単に手に入る。
868名無し迷彩:05/01/29 03:47:27
>>866
なるほど。
技術のある人とお見受けしますが、
3発発射のモスとMAXIモスを複数発射に改造した場合
どちらが安定した発射を見せますでしょうか?

あるいはガス放出量を調整できる技があれば・・・
869名無し迷彩:05/01/29 12:08:23
>>850
とりあえず8mmユーザー。参考にならんかもしれんが。
正直に言うと、勝ちたいんならヤメトケw
870名無し迷彩:05/01/29 13:36:54
>868
モスのマキシ(スラッグスター)ってチャンバーが単発になっているだけじゃなかったっけ?
結構、気密に悩まされる構造だから他の固定ガスガンに比べて色々やるべきとこあるよ〜がんがれ。
871名無し迷彩:05/01/29 18:04:34
マルゼンのCA870のメインスプリング
は簡単に替えれるのかな?
今日分解しようとしたけど6稜の特殊な
ドライバーか無いと出来ないのがわかった
ので途中で止めたんだけど。
872名無し迷彩:05/01/29 18:07:08
マイナスドライバーでこじ開けろ!
873871:05/01/29 18:10:01
>>872
そんな事して、壊れないの
 かな?
874名無し迷彩:05/01/29 18:42:55
>>873
大丈夫。
但しラフにやってると
ネジ山が削れていく。
875名無し迷彩:05/01/29 18:57:12
>>871
ホームセンターでトルクスドライバー買って来い。
T10ってサイズだ。数百円で買える。
876871:05/01/29 20:17:29
>>875
サンクス。
 あれはトルクスドライバーって言うんだね。
 
 ただ、説明書に複雑な造りだから一旦分解すると
 組み立てが困難ですなんて意味の事が書いて
 あるけど、CA870のメインスプリング交換
をやった事有る人いるかな?
877名無し迷彩:05/01/29 20:39:30
>>876
ここにいくらでもいるぞ。
【ソウドオフ】マルゼンCA870 3コキ目【CQB】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1098582039/l50
878名無し迷彩:05/01/29 20:52:49
879871:05/01/29 20:54:39
>>877
サンクス。
まずは、トルクスドライバーを入手してからですね。
880名無し迷彩:05/01/29 22:25:22
881名無し迷彩:05/01/30 11:28:27
ウ八ッ
エロすぎ。最高。萌え狂う。
882名無し迷彩:05/01/30 20:23:30
イサカ・フェザーライトが1発2発切り換えに関係なく、3発出るようになったんだけど
持ってる人でこうなった人いる?
883名無し迷彩:05/01/30 20:27:16
>>882
俺もなった。
884名無し迷彩:05/01/30 20:36:28
>>882 883
イサカの説明書に書いてあるね
885882:05/01/30 20:59:52
「※たまにA(2発発射)で3発が入ることがありますが、故障ではありません。」
って書いてあったけど・・・切り替え関係なく、しかも何回も3発だから故障だよね?

さて、どうしたことか。

886名無し迷彩:05/01/30 21:19:25
>>885
それは故障かもね〜修理して使うか3発固定で使うかw
887882:05/01/30 21:23:52
>>886
3発固定ならまだ良いけど、銃口を下に向けると弾が1発ポロリw

しゃあない手術するか
888名無し迷彩:05/01/30 21:57:00
ひとつ上野おとこに?w
889名無し迷彩:05/01/30 22:18:46
>>887
ポロリは手術だね〜3〜5発で固定してくれるとショットガンっぽくていいんだが
ポロリはいただけない、下方に向けて打てないショットガンなんて(・A・)イクナイ
昔を思い出すよ・・・マルゼンのレミ870・・・シェルのパッキンで1発しか固定できないから
下に向けると弾がポロポロと・・
形としてはレミ870ダイスキだったんだけどね・・
890889:05/01/30 22:28:45
エアコキのマルゼンレミ870の方ね
891名無し迷彩:05/01/30 23:35:13
ポロリもあるよ!
892名無し迷彩:05/01/30 23:38:55
ラッシュマニア870のパワーはどのくらいまで上げられますか?
893名無し迷彩:05/01/31 00:46:21
>>889
おいらはシェルの先端にビニテ張ってパッキン代わりにして使ってたYO
894889:05/01/31 01:34:29
>>893
俺もやったけどビニテは後ではがす時ベタベタしなかった?
最近のシェル型ショットガンはいいね、シェルの形とサイズが(・∀・)イイ!!
マルゼンのエアコキ870のシェルはちっちゃくてちょっと寂しかったYO
まぁシェルはサバゲで使ったらすぐ無くしそうで怖いんだがw
895名無し迷彩:05/01/31 08:15:59
>>894
当方スパス使いだが
使用前シェルはシェルホルダーに挟んで
ホルダーの位置を射撃姿勢で視線の前方に来るように調整。
使用済みシェルはその場で腰のミニポーチに収納。

これをやるようになってからシェルは無くした事ないな。
896名無し迷彩:05/01/31 12:33:47
マルゼンM870コンバットショーティーほしんだけど通販全然見当たらない・・・
メタルストック単体でゲットできる方法ありませんか?
897名無し迷彩:05/01/31 13:14:13
今オクに出てるぞ。本体付きだけど…。
898名無し迷彩:05/01/31 14:13:51
>>895
拾ってるスキに狙われそうでそんな暇ないと思うんだがな。
フルオートで狙われたら潔くHITされるのかい?
899名無し迷彩:05/01/31 19:32:40
897さん情報サンクス!! M870コンバットショーティー確認できました
ほすぃいっすー・・・
あと6日あるんだけどいくらぐらいで落ち着くんだろ
オークションとか相場とかうといもんで
どなたか教えてください
900名無し迷彩:05/01/31 19:33:02
>>898
拾わない!
ってーか最初から落とさない!
君、スパスの実物見た事無いな?
901名無し迷彩:05/01/31 20:16:37
>>898
あれはね、レバーを親指で勢いよくおすとシェルが落ちてくるので、抱え込むように手のひらを置いとけば地面まで逝かないの。

ただ、シェルが落ちてこないと悲劇。
902名無し迷彩:05/01/31 20:21:10
>>901
シェルチャンバー(って言うのか?)にサッとシリコン吹いとけば
スムーズに落ちるようになるよ。
903名無し迷彩:05/01/31 20:22:37
>>901
確かに。スパスはヤフオクで落としたやつなんだけどついてきたシェルはなかなか落ちてこない。
新しく買ったシェルは簡単に落ちてくる。何でだろ?
904名無し迷彩:05/01/31 20:57:10
>>898
いや、当てられたら潔くHITコールはしろよw
第一電動相手に場所がバレてたら最初から勝ち目ないって
905名無し迷彩:05/01/31 22:14:28
そう言う訳でシャッガナーにとっては薄暮ゲームが一番萌え!
と言う事で桶?
906名無し迷彩:05/01/31 22:45:58
>>898
そうなのか、正直知らんかったスマソ
>>904
そうじゃなくて見つかったら木の影に隠れたりしてせめて少しくらい応戦しないか?
隠れる前に当てられたら乙だがw
907893:05/01/31 23:28:12
>>894
あ−・・・十年近く前にその加工してから・・・はがしてないや。
今は本体のピストンの爪が折れて使用不可・・・近々知り合いの加工師に
真鍮かなんかで新造してもらう予定だが。
シェルの方も最近見てないな。部屋のどこかにまとめてジプロックに入れて
保管してあるはずなんだが。

シェル紛失うんぬんだが、マルイスパスなら10発ごとの交換だからそうそう
無くさないんじゃ?
問題は丸善のシリーズ。最初期のコンバットショーティ
使いのおいらはシェルキャッチャ自作したぜ。昨日コレも数年ほりっぱなしの
CS引っぱり出して外部ソース化。機関部いじってないのに
4.5気圧でシェルに1発装填で弾速99とか出たよ。
今年は久々にシャッガナーやるぜ!70発近いシェルがようやく生き返る・・・
908名無し迷彩:05/02/01 02:18:49
マルゼンのDEFENDERやコンバットショーティーは架空銃なのでしょうか。
909名無し迷彩:05/02/01 03:13:47
マッドマックスハケーン

と思ったらションベン弾かよ_| ̄|○
マリアッチ気分を味わおうと思ったのに……
910名無し迷彩:05/02/01 12:44:21
>>908
まったく同じモデルは実銃のラインナップに無いんで架空と言えば架空かも。

911ハスケ ◆BnyPF68LQs :05/02/01 14:21:20
M1100購入。外部ソースにしようと思ってたんだが、すごいとこにガス注入口
があるのね…。フレームに穴開けないと外部に出来ないとは。


しかし、楽しいね、これは。メインがUZIやM79、CAR-15等のコンパクトガンばっかりだった
オレにはやたらに長く感じるが。
(本当はライブシェルのショートヴァージョンが欲しかったのだが、去年限定で出ているのに
気が付いたら、既に市場から消えて買いそびれた)

外部にした人、穴開け後の処理(突き出たコネクタや、穴周辺)をどうやってますか?
教えて下さいな。

ちなみに、タンクはプロテックのツインデルタです(容量不足かな?)
912名無し迷彩:05/02/01 18:39:57
電動の吐き出す弾幕に追われて遮蔽物の陰へ。シェルを再装填しながら
「やれやれ、電動には敵わんなぁ」と自虐的な笑みを浮かべるのがシャッガナーとしてあるべき姿だと思うがどうか。
913名無し迷彩:05/02/01 19:14:43
ふ、8mmモス使いの俺なんか弾幕張られたら終わりだから
常に隠れる、裏をかく、回り込むばっかりだぜ。毎回エロいエロい言われてる。
914名無し迷彩:05/02/01 20:05:31
>>911
今の1100って、ストックの(デチャッタブルタンク)じゃないの?
915名無し迷彩:05/02/01 20:05:32
6mmのM500て3発と5発発射がありますけど
それ以外になにか違いってあるんですか?
916名無し迷彩:05/02/01 20:14:59
>>911
大分前のモデルなんですが、参考になれば、
マガジンタイプのディフェンダーは外部ソース使用にしました。
やりかたは、グリップ(ストック)を外すと、
本体から5cmほどホースが出ているので、
そこに6mmのホースコネクターをつけて終わりです。
917882:05/02/01 20:40:28
フェザーライト直った〜!単純な構造で助かった。
918名無し迷彩:05/02/01 20:47:08
砂ぼうず
919名無し迷彩:05/02/01 21:01:07
>>915
インパクトバルブ形状とか、Oリングが追加されてたり
3発射になってからSSB追加の機種もあるし、無いのもある。
920名無し迷彩:05/02/01 21:01:23
>>912
いや、調子に乗って弾をばらまく電動の死角から顔に三発撃ち込むのがシャッガn(ry)
921名無し迷彩:05/02/01 22:02:34
自分は乾坤一擲な感じが好きでシャッガナーやってまつ。

滅多に勝てないが…orz
922名無し迷彩:05/02/01 22:37:39
1万発くらい装填できるハイサイクルのショットガンが欲しいです!
923名無し迷彩:05/02/01 22:47:28
>>922
バケツ使えよ。
924名無し迷彩:05/02/01 23:12:55
BB弾を手に握って投げる
鬼は外鬼は外
925名無し迷彩:05/02/01 23:19:35
>>924
前にそれをやったらチームの人がすごく怒りました!
それにそれはハイサイクルじゃありません!
926名無し迷彩:05/02/01 23:22:11
>>920
禿堂
練度の問題だよな

>>921
射程内で初弾を的確に撃てばいい
927ハスケ ◆BnyPF68LQs :05/02/01 23:41:00
>914殿
そうです。ガスタンク着脱式で、ガスタンクの横に
注入口があります。ストックの中に完全に入るので、
注入口のある部分に穴を開けなきゃならないようです。


>916殿
どうも構造が違うようです。ストック部分をバラした訳ではないのですけど。
928名無し迷彩:05/02/02 00:08:18
>919
ありがとう
探すとしたら後発の3発発射のほうがオススメですかねぇ?
929915:05/02/02 00:10:21
↑915です
930名無し迷彩:05/02/02 00:21:57
胸に二発、頭に一発。

おや、ショットガンだとワントリガーですね(・∀・)
931名無し迷彩:05/02/02 00:47:43
>>ハスケ殿
914=916です。
やっぱりタンク取れるんですね。
なら、ストックを外せば、本体から
ホースが出てると思いますよ。
932名無し迷彩:05/02/02 01:58:25
>>915
マジで言うけど、買わない方が良い。
弄れる人なら問題ないけど、衝動的ならやめとこう。
933ハスケ ◆BnyPF68LQs :05/02/02 15:40:22
>931殿
ストックバラしました。おっしゃる通り、ホースが本体から出てました。
ストックに穴開けて、ホースを出して外部化完了。
御教授、ありがとうございました。

思ったより簡単に終わってしまいました。
でも、なんか妙な部品、横からみるとT型で、上からみると○型をしている小さな
金属部品がどっかから脱落、組み込む場所がわからず、残ってしまいました。

でも、作動自体はしっかりするので、なんなのだろう?
934名無し迷彩:05/02/02 15:50:11
>ハスケ殿
うまくいってなによりです。
で、妙な部品は、多分セーフティーボタンの
パーツだと思いますよ。ボタン効いてますか?
935ハスケ ◆BnyPF68LQs :05/02/02 17:17:33
セーフティ、ちゃんと効いてます。う〜ん…?

まあ、ばっちり動いているので、あまり気にしないことにしますよ。
たぶんストックに関係するパーツで、エンジン部分には影響がないのだと
思います。


いやあ、しかし楽しいわ。リキッドチャージだとタンク温めてから撃っても、5発装弾のシェルが
ちゃんと排莢されなかったけど、6発装弾のシェルがジャム無しでズバン!ズバン!ズバン!と
2〜3発/秒くらいのスピードで撃てるもの(圧は0.7mpa)。

かなりうるさいのが難点だけど。自分の部屋で撃ってても、家全体に響いているようだ…。
936名無し迷彩:05/02/02 17:24:05
やっぱりシャッガンって楽しいよね〜(´∀`)
937名無し迷彩:05/02/02 19:37:52
ほんと最高だよね〜
持ってないけどさ
938名無し迷彩:05/02/02 19:43:11
そんなあなたに
入門機としてCA870 or イサカ
939名無し迷彩:05/02/02 20:51:12
撃ってて楽しいT2にしとけ
940893:05/02/02 21:37:40
ca870はシャッガンではない稀ガス
941名無し迷彩:05/02/02 22:43:59
マルイM3にCAWのRAS付けている方いませんか?
どんな具合でしょうか?印プレ願いまつ
942名無し迷彩:05/02/02 23:03:26
マルイのM3とマルシンのモスバーグ6mmがかなり気になってるのですけど
それぞれ飛距離はどのくらいなのでしょうか。
943名無し迷彩:05/02/02 23:04:29
>>941
ttp://k-osada.hp.infoseek.co.jp/m3shorty.htm
ここ参考にして漏れも買いますた。
記載のとおり割と左右にプラプラだが、我慢出来るレベル。
944名無し迷彩:05/02/02 23:13:08
アカデミーのショットガンしか持っていない私はこのスレではいらない子ですか?
945名無し迷彩:05/02/02 23:49:29
いてもいいよ
でも他のも買ってみてね!
946名無し迷彩:05/02/03 00:05:09
>>945
ありがとうです。
個人的にはいつかマルゼンM870かマルシンウィンチェスターが欲しいと思っています。
排莢されるカート(;´Д`)ハァハァ。
947名無し迷彩:05/02/03 00:39:00
T2買いました。
が、5発シェルをロードするとレバーを常時握っていないとマガジンチューブのスプリングの
力でレバーが開いてきちゃうんですが、これは仕様?
948名無し迷彩:05/02/03 00:46:40
T2、レシーバーにクラックが・・・(レバーを取り付けてるピンの辺り)
メタルレシーバー発売されないかなー
949名無し迷彩:05/02/03 04:16:23
我々は全てのショットガンのメタフレ販売を希望する!
950名無し迷彩:05/02/03 17:31:28
T2を買いにいったら売り切れ。
しかし5発入りショットシェルだけ置いてあった。


思わず買ってしまった。
家に帰って弾を詰めるが・・・・むなしい。
951名無し迷彩:05/02/03 18:13:26
T2ファーストで21000だったよ。
自分は届くまで時間かかるから別のとこで買ったけど
952名無し迷彩:05/02/03 21:43:08
>>950
口で吹いて飛ばせ!!
953名無し迷彩:05/02/03 23:33:35
肛門に装鎮
前から億単位でショット
954名無し迷彩:05/02/04 01:34:47
>>675
眠たくなるほどの亀レス、スマソ。

T2のメイキングで練習してる様を確認。
シュワちゃんは体と腕がほぼ垂直の状態で前方に回してる。

体の外で回したのはバイクに乗ってる時だけ。


タミネタヲタの独り言でした。
955名無し迷彩:05/02/04 13:27:30
>>950
T2ショットガンの第一ロットを買ったけど
シェルが装填されているとコッキング後
完全にロックされない(握り締めていないと
レバーが勝手に開く)という不具合があるので
次のロットを待ったほうがいいと思う。



再販があるかどうかわからないし
改良されるかどうかも不明だが・・・
956名無し迷彩:05/02/04 13:31:04
ミニットマンってショットガン?
957名無し迷彩:05/02/04 15:13:43
胸に手を当てて考えれ
958名無し迷彩:05/02/04 17:08:04
やっぱベネリショーティーだけじゃ火力に不安だから、トップにレールつけてM4乗せてみた。なんかトップヘビーだけど、ベネリが弾切れのときM4使えるし。
959名無し迷彩:05/02/04 17:09:27
>>955
それって仕様じゃないの?
960名無し迷彩:05/02/04 18:05:29
仕様なわけないだろ。あえて言うなら欠陥だな。
961950:05/02/04 18:12:43
えっ?ってことは助かったの?
次の入荷を待つ身だが、改良されてれば良いな〜。
962名無し迷彩:05/02/04 19:05:56
M1100用として売られているカートキャッチャーはM870にも使えますでしょうか。
963名無し迷彩:05/02/04 19:27:45
>>958
画像うPキボン!(゚∀゚)
964名無し迷彩:05/02/04 20:15:06
新スレの季節ですね
965947:05/02/04 21:50:12
>>955

やはり皆様そうだったんですね。
チューブ内のスプリング弱めればいいのかなぁ。

5発装てんして床の上に置いて、手をかざしながら
「ハンドパワーでコッキングレバー動かします・・」ってやると
するっ・・・するするする・・かちゃっって大概成功するもんなぁ・・・。
966名無し迷彩:05/02/04 22:37:31
>>962
流用可能ですよ。
967名無し迷彩:05/02/04 23:55:51
次スレ>>980辺りで立ててくんさいなー
968名無し迷彩:05/02/05 09:20:23
>>966
ありがとうございました
969955:05/02/05 20:11:36
>>965
シェルがチャンバーに無いときは完璧にロック
されるので、何らかの部品がシェルに当たって
ボルト閉鎖が完全にいかなくなっているのだと
思われ。(なぜかハンマーを落とすとロックされる)
チューブマガジンSPを切るのはただでさえ
給弾が不安定なので止めておいたほうがいいと
思う。
970名無し迷彩:05/02/06 18:55:20
今日のゲームはめずらしく2ヒットできた。
3回死んだがなー…orz
ま、シャッガン使いはこんなもんだよな?
971名無し迷彩:05/02/06 21:43:15
まだまだいけるはず
がんばれ
がんばれ
がんばれ
972965:05/02/07 01:55:40
>>969

レスthxです。

俺の個体はシェルがチャンバーに入って無くてもかっちりロック
されなくて、少し硬いくらいです。
レバーの固定って左側のスクリューに仕掛けられたボール式の
ラッチだけですよね?
先日、節分で豆まきをT2でやってみました。初速高いから部屋中
きな粉だらけです。豆の中でも小さいものしか入りませんでしたが。
973970:05/02/07 12:12:28
>>971
がんがるよ(`・ω・´)
2回ともサイトで当てたから、脱兎サイトでも付けてみるかな…。
974名無し迷彩:05/02/07 14:44:03
脱兎止めた方がいい。
俺も付けたが意味がない。
975名無し迷彩:05/02/07 14:59:01
俺のT2もチャンバー内にシェルを装填した時はレバーがロックされないけど
この場合はハンマーが半端な位置でコックされているので
しっかりハンマーをコックしなおすとレバーがロックされるけど・・・皆さんのはどう?
976名無し迷彩:05/02/07 19:13:13
ところで次スレは
【ターミネータ】ショットガン好き大集合 10ガシャコ目【シャッガン】

がいいと思うんだが。
977名無し迷彩:05/02/07 19:56:57
いやいや

【シャッガン+光学サイト=】ショットガン好き大集合 10シェル目【大門団長!】

こうでしょう。
978名無し迷彩:05/02/07 21:56:23
えーやだーダサイー
979名無し迷彩:05/02/07 22:22:57
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄    .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|>>978、おまえが考えろ。面白くなかったら発砲する。
           .|  ...-=三三三=-     //|
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \

980名無し迷彩:05/02/07 22:32:22
【ワントリガー】ショットガン好き大集合 10シェル目【面胴籠手】

【7回死んで】ショットガン好き大集合 10シェル目【8回ヒット】
981名無し迷彩:05/02/07 22:35:28
>>980の下段に一票。
じゃ、>>985さんスレ立てよろ
982名無し迷彩:05/02/08 00:56:27
モスバーグ8mmやM1100を快適に動作させ実戦的な飛距離を出すにはどのくらいの気圧が必要でありますでしょうか。
ご教授おねがいいたします。
983名無し迷彩:05/02/08 02:58:51
10気圧がイイ
984名無し迷彩:05/02/08 04:16:26
うむ、気圧は低い方が飛ぶだろ
985名無し迷彩:05/02/08 08:07:34
ショットガン好き大集合 10シェル目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1107817376/
986名無し迷彩:05/02/08 10:41:20
結局スタンダードに落ち着いたんだ。>次スレ
987名無し迷彩:05/02/08 13:04:15
まぁショットガンによけいな飾りはいらないさ。
988名無し迷彩:05/02/08 13:06:36
>>982
モスは、10気圧もかけるとぶっ飛ぶよ。
それ以上はリリースバルブによって、ガスが何かの拍子で
抜けるときがあるから注意汁。15気圧以上は、バルブを閉鎖出来ない事がある。
根本的に、チェンバーとHOPの関係がいまいちだから圧を上げようとも
弾道は安定しない。此処らへんを改良すれば134でもぶっ飛ぶ筈。
989名無し迷彩:05/02/08 18:24:56
この間、道でCA870CQBのレールマウントだけを拾った。さて、ここで諸兄らに質問なのだが、イサカ羽軽にこのレールマウントは載るのだろうか?
990名無し迷彩:05/02/08 18:28:38
>>989
道に落ちてる時点でX-ファイルだな。
991名無し迷彩:05/02/08 18:44:36
>>989
万引き( ・A・ )イクナイ!
992名無し迷彩:05/02/08 19:08:53
>>989、CTUの者ですが
993名無し迷彩:05/02/08 19:38:13
( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!
イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )
( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!
イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )
994名無し迷彩:05/02/08 19:40:13
ヒロイモノダカラ(・∀・)イイ!!
995989:05/02/08 19:42:07
いやいやいやいや、マジで落ちてたんですって。レールだけ。ドットサイト外されてころん、と。
996名無し迷彩:05/02/08 19:44:57
8thシーズン 第5話 「レールマウント」
997名無し迷彩:05/02/08 19:48:23
( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!
イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )
( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!
イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )
( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!
イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )
( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!
イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!(・∀・ )イイヨー!!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )
( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!
イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )イクナイ!( ・A・ )
998名無し迷彩
(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!
イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)
(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!
イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)
(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!(・A・ )イクナイ!
イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)イクナイ!( ・A・)