【PS2】ブックオフで105円のPS2のゲームを批評してみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ブックオフで105円で売ってるPS2のゲームを点数をつけて批評してみましょう
2ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 23:32:19.87 ID:b6i9A3EeO
3ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 00:03:48.78 ID:FlrO8nMEi
FF XII International が2千円ぐらいだったんだけど
買い取り出したら高値で買い取ってくれるんだろうか?
4ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 00:10:11.66 ID:L4OTG7hpO
スレ違い
5ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 00:14:14.17 ID:hNXUuX/40
ゼノサガ1&2
5点
あ、満点な
6ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 01:11:02.89 ID:du+DdVoEO
>>3
高くて500円以下だろうな
7ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 01:11:32.87 ID:AiSYlMPNO
うちの近くのブックオフにはそんな安い値段で置いてないんだよなぁ……
8ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 02:07:33.77 ID:B9lYGeGj0
グランツーリスモ2.3、4のプロローグ全部100円ずつだった
とりあえず面白いが久々につけたPS2うるさすぎてやってらんねぇ
9ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 04:07:34.86 ID:MtUDfqjj0
PS2もだいぶ105円増えてきたね
まあ基本ウイイレとかスポーツゲーばっかだけど
10ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 04:11:22.25 ID:9epQ7XizO
ぶっちゃけ、パワプロ、ウイイレ、プロスピを発売日に買う奴はアホだと思う。
1年我慢すれば、980円くらいになるのに。
11ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 09:20:10.88 ID:RA4zVJkY0
10年我慢すれば全部105円だ
12ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 09:29:35.29 ID:xBGC9iaw0
>>10はアホだと思う
13ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 20:15:25.37 ID:SO7iaKb20
グランディアが105円だったんだが
3と×ではどっちがよいのだろうか
14ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:04:07.15 ID:hYeT5sWf0
Xは戦闘を楽しむゲーム
ストーリーなんかどうでもいいよ、という人には好評
15ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 08:01:14.53 ID:lYssupJG0
3は両方とも終わっててテンポも悪いので最悪
16ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 21:08:57.74 ID:G2X1Iek/0
ブックオフの値段て全国共通だよな
とりあえず105円のあげてみるか

ワイルドアームズ アドヴァンスドサード
ローグギャラクシー
ファンタシースターユニバース
エヴァーグレイス
ライゼリート 〜エフェメラルファンタジア〜






17ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 20:58:53.59 ID:HbmJmacE0
スターオーシャン3 Till the End of Time
アンリミテッド:サガ
テイルズ オブ デスティニー2
半熟英雄 対 3D
BUSIN 〜Wizardry Alternative〜
バウンサー
18ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 22:33:32.63 ID:Xw7VIa+60
批評してよw
19ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 00:37:36.33 ID:BCwwboWn0
>>1
まずお前がやれアホ
20ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 17:06:15.49 ID:LtLTFwa40
半熟英雄
攻略サイトみないとダルイが4倍送りやリセットでイベント調整が効くなどインターフェースは良い
ゲーム的にはポケモンに近い
デュアルハーツ
ヨッシーのいるゼルダみたいな何か
かなり微妙だが遊べない事もない
ラクガキ王国
ストーリーは良いがインターフェース等はうんこ。2は逆
玉繭物語2
1独特の雰囲気がなくなった。多対多のドラクエモンスターズ
やたらやりこみ要素があるが全くやる気にならない
ビルバク・Rez
一回起動したらもういいやって感じ
Flashや携帯アプリに近い
21ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:45:32.07 ID:ZvwPGFM/0
半熟3Dは最初のステージで投げたわ
フィールド進行中のキャラ表示が小さすぎるし
22ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 22:03:13.64 ID:4YidTD260
アーマードコア2
アーマードコア2アナザーエイジ
機動新撰組 萌えよ剣
ゼノサーガ エピソードI 力への意志
ゼノサーガ エピソード II [ 善悪の彼岸 ]



23ゲーム好き名無しさん:2011/07/04(月) 21:56:18.74 ID:uNJNaskM0
なんで批評する奴いないんだ
俺が書いてやろうか?
24ゲーム好き名無しさん:2011/07/04(月) 23:20:20.37 ID:nQZpDV+o0
おねがいします
25ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 04:41:43.13 ID:BMqopIsk0
やっぱりいいです
26ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 19:53:50.28 ID:Xoz6YzMh0
ジャック×ダクスター
マキシモ
SEVEN SAMURAI 20XX
27ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 15:23:09.18 ID:l6FYAFYh0
うちの方のブックオフ、100円とかないよ? 
安くても500円くらいじゃね?
PS1でも100円のタイトルは相当少ない。
せめて1000円以下の批評じゃね?
28ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 19:13:16.36 ID:fzdiwZXnO
>>27
アンサガとかグギャーとかGジェネNEOとかGジェネSEEDとか連ジとか……。
105円の常連だよ
29ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 23:22:28.76 ID:XrkcaJpsO
こっちはアンサガ以外は250円だお
30ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 02:05:14.81 ID:jcrosOnr0
>>27
少し遠くのブックオフに行ってみれ
あんまり近すぎると同じオーナーの店かもしれんからなるべく遠くにな
>>29
型オチしたウイイレとか野球ゲーも?
31ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 02:11:15.70 ID:jcrosOnr0
ちなみに最近買った105円ゲー
太鼓の達人、FF12-2、トロと休日、ラチェクラ、A.C.E、連合vs.Z.A.F.T、
かまいたちの夜2、ガレリアンズ、鬼武者1&2、みんゴル3、熱スタ2006、マトリックス

いずれ批評するわ
32ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 19:15:51.78 ID:83MXakob0
>>30
同じオーナーいるね。
近所にある5店舗と別の名前の中古ゲーを扱っている店3店舗が同じオーナーだったわ。
33ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 00:05:30.29 ID:FYTGRzD50
魔界英雄記マキシモ 〜マシンモンスターの野望〜

105円だったよ
誰か批評してちょ
34ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 14:49:29.72 ID:iq3/cX/00
近所のブックオフに100円とか無いから1000円以下の批判にしろwwwwwww


アホ丸出しですねwwwwwwwwwww
35ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 15:12:35.00 ID:Cg3A0FFe0
>>33
普通の凡アクションゲー
可もなく不可もなく
105円の価値は一応ある
36ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 21:09:16.07 ID:+zANtd450
>>35
凡アクションゲーかw
やらんとわからんから買ってみるか
あんがちょ
37ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 00:24:51.87 ID:5Y0++0x/O
>>36
ニコ動のプレイ動画を観るよろし。
38ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 01:45:48.03 ID:W9VGHiOv0
戦国無双
城内部がひたすらうざかった
39ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 12:03:32.91 ID:XAiUoWyb0
105円
風雲新撰組
剣豪シリーズ
決戦シリーズ
パチスロ北斗の拳&SE

風雲買うなら500円だして幕末の方かったほうがいい
決戦シリーズはRTSでかなり難易度が高い(3だけは別モノ
40ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 00:14:55.49 ID:dybH/eyfO
>>16
WA3、自分は300円ちょいで買うた。

・SNKの格ゲを待てる異端な俺が言うとアレだが結構サクサク。
インスコせんでもいいと思う。
・主役が少女。「女性が描いた“可愛い娘”」なので容姿は◎。
ただし序盤は言動がアレな娘。
・女1人男3人。むさ苦しくないが色のついたイベントもない。
・引き続きなるけサウンド。
・アニメムービーの滑らかさは今ひとつ。週イチのTVアニメに
毛が生えた程度。
・馬、砂上艇、飛行媒体。色々な状況で起こる戦闘がスゲエ。
・その戦闘はランダムエンカウント。キャンセル可能だが…。
・装備の概念なし。守護(召喚)獣の石版装備でパワーアップ。
・「○○耐性」など、スキルもその石版でチューン可。
・全員がARM(銃)持ち。店で改造できる。
・パズルボックス、サーチアイテム。寄り道もストイック。

面白いかつまらないかは、あなた次第m9
41ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 04:39:00.90 ID:NITxDYhg0
>ブックオフの値段て全国共通だよな
まだこんな事言ってるアホがいたんだw
42ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 10:35:02.22 ID:xio6NZRd0
……?
>>41以外には一人もいないようだが…?
43ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 13:59:20.98 ID:g2+Wg+NBO
バーコード化で統一価格になったって話だが実際一部価格違う店はあるな
105円シール貼った奴はそのまんまって店とかもあるんじゃないかね

しかし105円批評って需要あるのか
購入悩むのって大抵500〜1000円前後なんだよな
興味有るソフトが105円ならハズレでも構わないから買って判断してる
44ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 20:27:16.49 ID:esMZ23sP0
>>42
41 投稿日:2011/08/02(火) 04:39:00.90

書き込み時間を見て、いろいろと察してあげて下さい。
45ゲーム好き名無しさん:2011/08/06(土) 09:59:12.63 ID:v2IwcbLp0
>>43
統一は直営店だろ
フランチャイズは値段はバラバラだよ、バーコードにはなっているけど
「バーコードだから全国統一価格」と他のスレで言ってるやつが居たけど
46ゲーム好き名無しさん:2011/08/06(土) 22:25:43.06 ID:zfEf29A10
ACE AC3
47ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 11:50:07.49 ID:2PFR8pYC0
三國無双3とドラゴンボールZ3が105円で売ってた
安すぎだろw
48ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 13:02:26.08 ID:2/3pIh/v0
スカイオデッセイもだいぶ前から105円だったと思う
ヒコーキ野郎は是非
49ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 13:12:41.18 ID:DaeOkM6n0
全然
50ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 13:27:16.35 ID:kFyNkxR2O
Z3が105円は安いな
あれはやり込み要素ありで面白い
ジャケットかっこいいから2個買ってもいいw
51ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 22:54:00.38 ID:OKMQJ6/vO
戦国無双とかどう?
52ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 23:54:41.28 ID:LbjioyvX0
そういやこないだ戦国無双かったまんまでやってないわ

面白い?
53ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 00:16:32.00 ID:U48EaScI0
戦国のシステムがあんまり好きじゃない、三国と違ってお使いなんだよな戦国は
本陣急襲が多すぎで総大将がピンチに陥りやすい、これも面倒
まあ105円ならいいんじゃないか

三国3、戦国1といまいちで無双シリーズに陰りが出た時期でもあった
54ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 19:25:56.96 ID:Any5ZDpJ0
戦国無双1は悪い。  三国無双3は個人的にかなり良い。(ただ猛将があったほうがいいが)
戦国1は特に
猛将伝がないと
成長システムがすぐ打ち止めになるシステムだし
難易度バランスも悪いと思う
こちらの強さに依存して敵が強くなるシステムの補正が強すぎて
初心者が最低難易度でやってもつらい

あと全然ネット上ではこの表現見ないが
敵が無双奥義使うと プレイヤーは特定技能を習得していない限り
必ず気絶してしまう

戦国無双の酷評はクソゲーまとめにもあり ただここで言及されてる城内戦は個人的には良し
ttp://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/543.html
55ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 19:34:41.01 ID:Any5ZDpJ0
三国無双3
個人的な初無双なので色目もあるが割と良い ゲームバランスも最低難易度なら
キャラを育てる作業はおそらく要らないだろう。
ちなみに無双シリーズは高難易度はキャラを育てているのが前提と思った方がいい。
キャラを育てていればそれなりに高難易度も楽しめると思う。


重大な欠点
猛将伝が無いと一騎打ちするたびに一度中断セーブしないと 装備効果が消えてしまうつらいバグがあるらしい
鍔競り合いはボタン連打なので苦手だとつらい

「無双モード」が勢力ごとでシナリオを分けているため 一勢力一人クリアすれば飽きるような気もするが
どの面を先に回るかで敵の援軍が変わるなどの細かな違いがあるのは良い

無双シリーズ全般の欠点としては
最強武器の取り方、隠しアイテムの取り方がゲーム中一切のヒントなし。攻略本商法か?
それでも2chでは攻略本が発売される前に探すつはもの達がいるようだが…

56ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 22:13:36.63 ID:buWJIWFE0
>>54>>55
どっちも猛将伝も買った方がいいんだねー
ありがとー
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 20:57:49.71 ID:3FkfmNWG0
バイオのベロニカ買った なんなのあのクソゲーは
58ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 00:50:31.23 ID:4FCUjSXv0
>>57
面白いだろ、何か不満?
59ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 10:32:44.85 ID:OGwOVcLN0
戦国無双1は猛将伝さえあれば個人的には無双の中でもかなり上位のデキ
猛将伝さえあれば…
60ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 13:09:33.76 ID:1QAX6tXc0
バイオは3で階段スイスイ上り下りできるようになって快適だったのに
ベロニカで退化しててゲンナリした
61ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 18:15:16.70 ID:o+LKVAtn0
トロと休日とガンダムSEED終わらない明日へとタイムクライシス2とファンタシースターユニバース                  ファンタシースターとタイムクライシス2は当たりだったかな
62ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 22:39:45.55 ID:w0Q7L21u0
>>59
ディスクの入れ替えが面倒すぎ。
無双のデータがあれば猛将伝で引き継ぎができるようになってたらいいのに。
コーエーの馬鹿やろー!
63ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 23:38:33.02 ID:N81zVGDC0
>>60
待てない症候群か?
64ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 23:11:12.53 ID:5eDJ7FZH0
風雲新撰組けっこうおもろいじゃん
65ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 23:24:44.32 ID:wfL8oCUD0
ピポサル2001
7BLADES
ダーククラウド
マグナカルタ
サクラ大戦熱き血潮

この辺の105円はどう?
66ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 00:42:12.82 ID:ggtc2cOb0
どうとは?
67ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 10:05:01.09 ID:+RMZ4xCs0
その編105円なら大丈夫だ
980円なら悩むが
68ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 18:59:40.20 ID:z8P67eeGO
たかが105円のソフトに納得出来るかどうかなんて当人次第だと思うけど
投げ売りされてるソフトは大量生産で暴落してる物以外にも
作りが不親切だったり癖が有り過ぎて万人受けしないとか色々理由がある
自分に合うかどうかなんて他人に聞いても判らんかと

ゼノサーガ1買ってきたがこの手の世界観好きな人じゃないと辛いな
序盤のムービーだけで結構ダレる
69ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 19:40:30.59 ID:+fPYxg/U0
ゼノサーガはDSのやつがおもしろかった
70ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 23:02:35.99 ID:RqZWOpk70
なんでサイレントヒルの1って2でリメイクしてくれなかたんだろうか
71ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 00:45:58.24 ID:fkz196TY0
サウンドノベルにはなったぞ
72ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 07:49:49.70 ID:e33ea0CF0
昔のスポーツゲームは結構安いのがゴロゴロしてるけど、データが古い事だけ除けばまともに遊べるのばっかだな
73ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 16:58:05.06 ID:UFjMYMdi0
>>72
なんでデータ自由にいじらせてくれないんだろうね
PC版のベストプレープロ野球みたいに
更新商法やめてほしいよ、江戸時代の年貢みたい
74ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 09:24:08.98 ID:yyT0xRV60
昨日近所のブコフまわってみたけどこのスレで見かけたソフトでやりたいと思ったソフトは1000円以上するのばかりだったわ
5店舗見たけどダメ
残念だた(´・ω・` )
75ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 19:55:18.76 ID:OUaxNgG/0
アストロボーイってどうよ
76ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 23:09:39.67 ID:0vNj9VpU0
>>75
超絶クソゲーだった。
俺の中でクソゲーTOP1
77ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 23:13:05.88 ID:0vNj9VpU0
>>75
超絶クソゲーだった。
俺の中でクソゲーTOP1
まだ、同じ手塚先生のどろろをやったほうが、
何倍もマシなレベル。
78ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 23:16:17.82 ID:8bH26eW00
マジで?
105円だったから買ってしまったorz
79ゲーム好き名無しさん:2011/08/31(水) 10:35:41.90 ID:HOYWGFJ4O
口直しにクリムゾンティアーズとか奨めてみる
コンボ中に地雷殴りにいったり暴走注意したりする糞ゲーだけど
きっちり遊ぶつもりなら105円分以上は楽しめるかと
ガンダム戦記、鬼武者1、2も105円なんだな
.hack//無印の1が500円だったんで105円の2、3と合わせて買った
80ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 20:02:55.72 ID:rgolbLJD0
おすすめの戦国無双1猛将伝買ってきたけど傷付だった
ブクオフって傷審査あまいな
店によるのかな
81ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 07:33:41.91 ID:PzTwPBV+0
ブックオフは傷有り・無し表記が緩いね。そこは店側も自覚してるっぽくて
傷があんまり酷いなら店持ってって説明すれば、在庫がある場合は
在庫の中からまともなのとすんなり交換してくれると思う。

必ず音飛びする音楽CDとか、店頭に「普通の商品」と
「傷有り値引き商品」の二つがある状態で、普通の商品を選んで
買ったのに傷だらけだったゲームとか、返金・交換してもらった事がある。
82ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 09:50:29.91 ID:+9a1lq35O
ブコフに限らず中古は購入前の状態チェックが基本だわな
ディスクの傷だけでなく取説入ってないとかも普通にあるし
予備があれば交換してくれるのが一般的
家帰ってから気付いてもまた持ってくのが手間なんで面倒臭がらずに確認しといた方が◎
83ゲーム好き名無しさん:2011/09/22(木) 10:11:18.32 ID:lSj2GhIc0
かいまち2お勧め
84ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 15:27:45.05 ID:IHBgBZVZ0
サーヴィランス監視者
難しすぎる。開始5分で積んだ
85ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 17:13:25.88 ID:MYzj+R3I0
アンリミテッドサガが大量に売ってたけど、買い?
86ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 21:31:00.55 ID:Abtj+MQg0
>>85
システムが独創的過ぎて序盤で投げた
有料版取説片手に付き合える人には良いかもね
87ゲーム好き名無しさん:2011/09/27(火) 02:16:14.28 ID:7yqt2oj80
>>85
攻略本や攻略サイトで情報仕入れた方がいいゲームではある
進行不能バグもあるし

万人にお勧めとは言えないが 105円なら買いである
音楽は良いし

システムも人によっては慣れるとハマるかもしれない 
戦闘の技のスロット(ルーレット)も初めは慣れなかったが自分はハマってきた

実況動画では面白さは伝わらないタイプのゲームだと思う
88ゲーム好き名無しさん:2011/09/27(火) 09:30:26.23 ID:MdsArjiI0
>>86
>>87
サンクス、買ってみる
89ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 06:21:01.15 ID:9vohoMo8O
Gジェネレーションスピリッツ
未プレイだとガンダムオンリースパロボと誤解しやすいがスパロボとはかなりシステムが違うんで注意
原作シナリオをプレイしながらMSを開発したり原作キャラを増やしながらオリジナル自軍部隊を編成、育成していくゲーム
(原作主人公達の活躍はオマケ程度)
UCシリーズ限定なのでG、X、W、∀等は無し(MSイグルー等のUC物は有るが当時無かったユニコーンは無し)
・セーブが1箇所だけ(リタイア可なのでハマる事は無い)
・スパロボの精神コマンドや任天堂機版の台詞スキル的な物はない
・戦艦や大きいサイズのMA等が大型ユニット化。向きの概念もある為結構面倒
・同シリーズ内では難易度がやや高め。敵側も容赦なく集中攻撃してくるので単騎突出は危険
(目標指定や回避がランダムなので運任せのリセットプレイも有り)
・戦闘アニメは演出過多で長め。戦艦クルーが一人一人喋るのは嬉しいが基本オフでOK(スキップも可)
・原作キャラの部隊参入は法則性が有り後発作品の様な自由度はない
(原作ミッション消化や機体コレクションに応じて解放)
UIはスパロボ程快適ではなくちょっと面倒
後発作品に比べてシステムの不満点も多々あるがその辺を了承しとけば105円分は楽しめると思う
(快適さを求めるならやや高くなるがウォーズ推奨)
90ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 16:03:32.68 ID:2X+I1cTI0
先日の価格改定でブコフの105円ソフトが
どの位あるのか興味沸いたんで調べてみたんだが
地元数軒で店頭確認出来た物だけでも130タイトル以上有った

※型落ちスポーツ物、パチンコ系、ヴィジュアル系、アイトーイ専用等の一部ソフトは除外
複数の店舗をチェックして一軒でも105円で置いてあればカウント

ブコフ巡りしてて気付いたのは
■店舗により価格設定が結構違う。他店で105円の物が500円、950円で売られている場合も有るし
 逆にその店でのみ105円で売られているなんてケースも有る(500円、950円等他の価格帯も同様)
■以前105円で売られていたソフトが値上がりしているケースもある
 (ワゴン定番だったシャドウオブメモリーズを500円設定にしてる店が多くて意外だった)
■105円ソフトを全く置いていない店舗もある
 (自分が行った店では価格設定が高い訳ではなく値段は他店と同レベル。ただ105円物が全く置いていないだけ)

地元の105円リストでも需要有るなら貼ろうかと思ってたんだが
地域差激しくて余り約に立たんかも
以前報告の有った武神0が105円とかこちらじゃ無さそうな雰囲気だしね
91ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 17:49:43.99 ID:8Pao/sxt0
スパロボIMPACT105円でめっけた、最高
92ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 19:30:47.64 ID:aVi90/hPO
>>90
今すぐ貼る作業に移るんだ!
93ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 20:26:09.67 ID:2X+I1cTI0
見易さ重視すると結構長いんで分割で貼らせてもらうね

ブコフで105円で売られてたソフトのリスト.1

※型落ちスポーツ物、パチンコ系、ヴィジュアル系、アイトーイ専用等の一部ソフトは除外
地元(千葉)で複数の店舗をチェックして一軒でも105円で置いてあればリスト入り
完全版、Best版の有る物は特に明記されていない限り通常版or初回版(同内容Best版が出てる物は105円の場合有り)
シリーズ物、同タイトルで始まるソフトは「/」でまとめ

■店舗により価格設定が結構違う。他店で105円の物が500円、950円で売られている場合も有るし
 逆にその店でのみ105円で売られているなんてケースも有る(500円、950円等他の価格帯も同様)
■以前105円で売られていたソフトが値上がりしているケースもある
■105円ソフトを全く置いていない店舗もある
 (価格設定が高い訳ではなく値段は他店と同レベル。他店で105円のソフトが全く置いていない)

アーマードコア2/2AA
アウトモデリスタ
アナザーセンチュリーズエピソード
アルゴスの戦士
アンジェリークトロワ
アンリミテッドサガ
インゴット79
ヴァンパイアナイト
ヴェルベットファイル
SDガンダムGジェネレーションネオ/スピリッツ/SEED
エターナルリング
エナジーエアフォース
エヴァーグレイス1/2
鬼武者1/2/無頼伝
オペレーターズサイド(マイク別売)
94ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 20:26:39.75 ID:2X+I1cTI0
ブコフで105円で売られてたソフトのリスト.2

怪盗スライクーパー
カオスレギオン
かまいたちの夜2
機動新撰組 萌えよ剣
機動戦士ガンダム/一年戦争/クライマックスUC/めぐりあい宇宙/連ジDX/エウティ/連ザ
機動戦士ガンダムSEED/終わらない明日へ
機動戦士ガンダムSEEDDESTINY GENERATIONofCE
ガンダム戦記
ガンダム トゥルーオデッセイ
キャッスルバニア
ギタルマン
イタルマンワン
ギルティギアXX/XX#リロード/イスカ
ギレンの野望 ジオン独立戦争記
クノイチ
クラウチングタイガー・ヒドゥンドラゴン
グランツーリスモ3A-SPEC/コンセプト2001TOKYO
グランディア3
クリムゾンティアーズ
クロスファイア
グローバルフォークテイル
決戦1/2
剣豪1/2
金色のコルダ

サイドワインダーV/F

サモンナイトエクステーゼ
三洋パチンコパラダイス11
三國志戦記
ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン
ザ・メックスミス
シーマン(マイク別売)
シノビ
シャドウオブメモリーズ
真・三国無双1/2/2猛将伝/3/3エンパイア/3猛将伝/3プレミアムパック
四八(仮)
Gセイバー
スターオーシャン3
スーパーロボット大戦インパクト/MX/第二次α
7サムライ20XX
7ブレイズ
ゼノサーガ1/2
ジャック×ダクスター
戦国無双1/1猛将伝
ソウルキャリバー2
95ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 20:27:53.95 ID:2X+I1cTI0
ブコフで105円で売られてたソフトのリスト.3

高橋尚子のマラソンしようよ!
ダーククラウド
ダージュオブケルベロス
WRC
つぐない
テイルズオブデスティニー2/リバース
鉄拳タッグトーナメント
バーチャファイター4/4エボリューション
デットオアアライブ2/2ハードコア
トロと休日
どこでもいっしょ 私な絵本
.hack//2/3
ドラゴンボールZ/Z2/Z3

ナナ
ナルト ナルティメットヒーロー/うずまき忍伝

はじめの一歩 ビクトリアスボクサーズ
バウンサー
ビートダウン
ビルバク
ファインディングニモ
ファンタシースターユニバース
ファンタスティックフォーチュン2
ファントムブレイブ
風雲新撰組
フロントミッション4
武刃街
ぶちギレ金剛
ブラッディロア3
ヘビーメタルサンダー
96ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 20:30:17.06 ID:2X+I1cTI0
ブコフで105円で売られてたソフトのリスト.4

マキシモ/マシンモンスターの野望
マグナカルタ
モトGP

ユニゾン

ラチェット&クランク
ラジアータストーリーズ
ラ・ピュセル
リッジレーサー5
リモココロン
レガイアデュエルサーガ
ローグギャラクシー

ワイルドアームス4

こちらで店頭確認出来た物のみなんで在庫が無い物は無し
糞ゲー剪定はしてないんで熱く語りたい人はこのスレで
詳細報告してもらえると助かります
97ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 21:17:17.03 ID:U+OFFhmY0
>>96
すげーな。乙すぎるわ。俺も週末ブコフ巡りしたけど500円以下のコーナーで見た
タイトルばかりだ。でも欲しいものがあっても買えるかどうかは運次第。
結局足代含め差し引きすると・・・みたいなことはなくないが、105円で買えたらありがたいよね
98ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 08:43:04.84 ID:276zW/+XO
>>97
スーパーの特売や新作ソフトの安売りと違って激安ソフト探す事自体を楽しんでる感じだよね
足代引いたら赤字じゃんって感覚の人はネット通販の方がお薦め

書き忘れたけど取説欠品、ディスク傷有り表記の減額品は除外してあります
(ブコフの商品状態はピンキリだけど完品前提)

ブコフオンラインの価格リスト見てみたけど105円設定物はベスト版、初回限定版除外しても500本ぐらいはありそうな雰囲気
マイク付きや限定版(特典フィギュア、BBユニット付等)まで105円設定なんだな
(当然だが殆ど在庫無し)
でもクライマックスUCとかは500円になってるから最新価格に更新してないっぽい

各店舗で値段違うし在庫の有無もあるから105円で買えるかどうかは本当に運だね
中古ソフトは本当に一期一会だわ
99ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 12:27:21.36 ID:TtrLu02k0
丁寧に五十音順になってるし、見やすくてかなりgoodなリストだね。

ところで、これって写メでも撮ってきてリスト化したの?記憶はできんわな。
100ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 13:28:31.26 ID:qbKLzgM/0
写メだと怪しすぎるんで携帯でメール打ち→自宅PCへって感じ
それでもソフト片っ端からチェックして携帯打ってるのは充分怪し過ぎるがorz
近隣ライバル店の店員がスパイしに来たぐらいに思われてたかも知れん

あいうえお順なのはジャンル分けだと未プレイのソフトで色々突っ込まれそうだから
(「無双エンパはアクションじゃなくてシミュレーションな」とか)

ブコフオンラインの価格表が各店舗価格の基準になってるのは間違い無いっぽいから
そちらで105円の物とか(限定版とかは現実味無いんで除外)も含めてまた纏めてみるよ
101ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 17:13:27.52 ID:+JZ4zRXx0
w
102ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 00:05:16.78 ID:276zW/+XO
エターナルリング(フロムソフトウェア)
評価=△(お薦めは出来ないが興味あるならやってみれば)
序盤しかプレイしていないが基本システムはPS1版のキングスフィールド(及びシャドウタワー)とほぼ一緒
言い方を変えるとPS1版KFのストレス要素がそのまま引き継がれている
移動は十字キーラジコン操作、主観画面固定、上下視点変更はLRキーのみ(アナログスティックは左右どちらも使わない)
マップ無し、移動速度はゆっくりで走れない(その癖結構な距離を移動する)
かなり3D酔いし易い画面なので体質的に酔い易い人は注意
浅い川に落ちただけで即死、ジャンプも出来ない、定位置に付く迄話しかけられないNPC
倉庫に行けと言われるが場所のヒント無し(まぁ隣の建物だったんだが)
書類等のアイテムを渡すシーンでは話しかけるだけでは進行せずメニューウィンドウやショートカットキーで使わないと渡せない
UIだけでなく色んな意味で不親切(まぁKFはそんなもんなんだが)
PS1版KFシリーズやり込んだ人がKFシリーズと認識してやる分には問題なく進められると思うが
KF未経験者は閉口しそう
103ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 01:34:23.80 ID:bsVHJv9B0
短くまとめられないのは頭が悪いってアピールしてるようなもの
104ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 01:45:15.87 ID:OIDHIduP0
では>>103>>102をまとめてください
105ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 02:48:37.48 ID:mipNHQCh0
>>93-96
まじで乙。マニアからの突っ込みも予想済みな対応とか見事すぎw
106ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 04:11:39.18 ID:Ooo0xr9R0
うむ。仕事できる奴って感じがするが、105円のゲームを漁ってる姿を想像すると何故か涙が
107ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 06:13:59.85 ID:Y+VFotr50
よく調査したなあ、これぞ有意義なネット情報だわ
その能力をもっと他にw
108ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 07:02:21.43 ID:TV5zYkcI0
>>102
EDまでやったが移動が2倍になるアイテムがすぐに手に入る。
でも簡単に敵を素通りできるのとラスボス手前の強い敵がセーブポイントから遠いのが残念ポイント。
この欠点がなければおすすめしてもいい。
109ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 08:38:36.13 ID:Zz5GON9LO
>>108
PS1版よりトロいんで妙だと思ったが移動速度UP有るのか
最初の詰所抜けた後かね

もしかして全体マップも手に入るのかな?
(それらしき項目無いけど。マップは視覚情報のみで体で覚えろってのも厳しい)
正直自分は詰所抜けるだけで力尽きた
もう1つ気になったのは移動にアナログパッド使えない点
アーマードコア2もそうだったけど初期のソフトは十字キーオンリーでアナログパッド未使用のソフト多いよね
キングスフィールド4は移動や視点操作が今風に改善されてるんだろうか?
110ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 09:08:25.24 ID:TV5zYkcI0
>>109
全体マップはない。
だが公式サイトにマップがあるw
http://www.fromsoftware.jp/top/soft/ering/map/

欠点にリング合成のヒントなさすぎを入れるのを忘れた。
111100:2011/10/19(水) 09:19:29.19 ID:jnnscDII0
ブコフオンラインの105円ソフトを順に書き出してる途中だけど既に400タイトル越えとるorz
半角カナ使ったりして圧縮しても相当な量になりそう
(スポーツ物やパチンコとかも入れてるけどそれが原因じゃ無くて単純にソフトの数が多過ぎ)
作業終わったら貼ろうかと思ったがかなりの連投数になりそうで気が引ける
かと言って改行詰めると見辛くて使い物にならん気もするしなぁ
112ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 09:37:50.07 ID:Y+VFotr50
>>111
いやいや是非
楽しみにしてるわ
113ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:43:18.98 ID:BPmskrQC0
■ブックオフオンラインの現時点(2011/10/20)での販売価格が105円の物まとめ
※地元(千葉)で複数の店舗をチェックして一軒でも105円で置いてあった物もリストに入れています
完全版、Best版の有る物は特に明記されていない限り通常版or初回版(Best版、限定版で105円の場合も有り)
シリーズ物、同タイトルで始まるソフトは「/」でまとめ

※注意事項
■店舗により価格設定が結構違う。他店で105円の物が500円、950円で売られている場合も有るし
 逆にその店でのみ105円で売られているなんてケースも有る(500円、950円等他の価格帯も同様)
■以前105円で売られていたソフトが値上がりする場合もある
■105円ソフトを全く置いていない店舗もある

○Vol.1(あ〜う)
アイシールド21
アイトーイプレイ(カメラ別売) 1/2/フリフリダンス天国/サルアイトーイ/集まれ!体感ボーボボ/カムステーションかいけつゾロリ
アイラブベースボールプロ野球をこよなく愛する人達へ
アーマードコア 2/2アナザーエイジ/3/3サイレントライン/フォーミュラフロント
R レーシングエボリューション
アウトモデリスタ
アクアクア
あしたのジョー 闘打/真っ白に燃え尽きろ
アテネ 2004
アナザーセンチュリーズエピソード
アニメ英会話 トンデモネズミの大冒険/十五漂流少年記/トトイ
アルティメットファイティングチャンピオンシップ2タップアウト
アルゴスの戦士
アンジェリーク トロワ
アンリミテッド サガ
暴れん坊プリンセス
犬と遊ぼう
インゴット79
陰陽大戦記 白虎演舞
EGブラウザー
ウイニングイレブン 5/5ファイナルエヴォリューション/6/6ファイナルエヴォリューション/7/7インターナショナル/8/8ライブウェアエボリューション/9/10
Jリーグ ウィニングイレブン 5/6/2007クラブチャンピオンシップ/8アジアチャンピオンシップ/9アジアチャンピオンシップ
Jリーグ ウィニングイレブン 10+欧州リーグ'06-'07/タクティクス
ウィニングポスト 4マキシマム/4マキシマム 2001/5/5マキシマム 2002/5マキシマム 2003/6
ウィンバック
うえきの法則
うちゅーじんってなぁに?
ヴァンパイアナイト
ヴェルベットファイル/プラス
114ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:43:57.51 ID:BPmskrQC0
○Vol.2(え〜か)
エアロビクスレボリューション
エイリアンシンドローム
エキサイティングプロレス 3/4
エクスターミネーション
エクストリームG3
エクストリームレーシング SSX
SDガンダム Gジエネレーション ネオ/SEED/スピリッツ
エターナルリング
エッグマニア
エナジーエアフォース /エイムストライク
F1チャンピオンシップ2000
エレメンタルジェレイド
エンジェリックコンサート
エンジェル・プロファイル
エンター ザ マトリックス
エヴァーグレイス 1/2
オトスタツ
鬼武者 1/2/無頼伝
オールスターベースボール2002
オールスタープロレスリング1/2
オレが監督だ 激闘ペナントレース/Vol.2 激闘ペナントレース
オレ達ゲーセン族 スーパーバレーボール
オペレーターズサイド(マイク別売)

怪盗スライクーパー
街道バトル
カオスレギオン
カットビ!!ゴルフ
家庭教師ヒットマンREBORN ドリームハイパーバトル
彼女の伝説、僕の石版
かまいたちの夜2
カラオケレボリューションJ-POPベスト(マイク別売) 1/2/3/4/5/6/7/8/9
カラオケレボリューション(マイク別売) Snow&Party/ナイトセレクション2003/ラブ&バラード/アニメソングセレクション/ドリーム&メモリーズ
カラオケレボリューション(マイク別売) キッズセレクション/家族アイドル化宣言
カードキャプターさくら さくらちゃんとあそぼ!
ガイザードレボリューション
玻璃ノ薔薇
ガレリアンズアッシュ
ガングリフォン ブレイズ
ガンサバイバー2 コードベロニカ
ガンダム戦記
ガンダム トゥルーオデッセイ
がんばれニッポン!オリンピック2000
ガーディアンズエンジェル
115ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:44:38.41 ID:BPmskrQC0
○Vol.3(き〜こ)
機甲兵団J-フェニックス 1 序章篇/1/2 序章篇/バーストタクティクス
機甲武装Gブレイカー 第三次クラウディア大戦/2/レジェンドオブクラウディア
機動新撰組 萌えよ剣
機動戦士ガンダム/一年戦争/クライマックスUC/めぐりあい宇宙/連邦vsジオンDX/エゥーゴvsティターンズ/連合vsザフト
機動戦士ガンダムSEED/終わらない明日へ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATIONofCE
キャッスルバニア
キングオブコロシアム 赤/緑
KoFマキシマムインパクト
ギタルマン
ギタルマンワン
ギルティギア X+/XX/XX#リロード/イスカ
ギレンの野望 ジオン独立戦争記
ギャロップレーサー 5/6/6レボリューション
クノイチ
クライマックステニス
クラウチングタイガー・ヒドゥンドラゴン
クラスターエッジ 君を待つ未来への証
クリックTV
クリティカルバレット
クリティカルベロシティ
クリムゾンティアーズ
クールショット
クールボーダーズ コードエイリアン
クロスファイア
グランツーリスモ 3A-SPEC/コンセプト2001TOKYO/4プロローグ
グランディア3/X
グレイテストストライカー
グローバルフォークテイル
決戦 1/2
K-1ワールドグランプリ ザビーストアタック/ワールドグランプリ2001/ワールドグランプリ2002/ワールドマックス2005/2005 ダイナマイト!!
剣豪 1/2
劇空間プロ野球 AT THE END OF CENTURY 1999
ゲットバッカーズ奪還屋 奪われた無限城/奪還だヨ!全員集合!/裏新宿最強バトル
GENJI
此花 2/3
コロボットアドベンチャー
金色のコルダ
金色のガッシュベル!! 激闘!最強の魔物達/友情タッグバトル/友情タッグバトル2/ゴー!ゴー!魔物ファイト!!
コードエイジコマンダーズ
コンバットクィーン
ゴーストヴァイブレーション
ゴルフナビゲーター 1/2/3/4
ゴルフルGOLF
ゴルフパラダイス/DX
コロッケ!バン王の危機を救え
116ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:45:13.94 ID:BPmskrQC0
○Vol.4(さ〜し)
サイレントスコープ
サイドワインダーMAX/F/V
魁!!クロマティ高校/これはひょっとしてゲームなのか!?編
サクラ大戦 1/5
サクラ大戦物語
XIII 大統領を殺した男
サッカー監督采配シミュレーション フォーメーションファイナル
サッカーライフ 1/2
サーフロイド

サモンナイトエクステーゼ
サンライズ英雄譚 R/2/3
三国志8
三國志戦記
サーヴィランス監視者
探しに行こうよ
ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン
ザ・マエストロムジークツヴァイ
ザ・メックスミス /RUN=DIM
ザ・ベースボール バトルボールパーク宣言 2002/2003/2003 パーフェクトプレープロ野球
CR新世紀エヴァンゲリオン/CR熱闘パワプロ君パチってちょんまげ達人
シティクライシス
シーマン(マイク別売) 1/2
シノビ
SHINE 言葉を紡いで
シャークテイル
シャドウオブメモリーズ
新紀幻想スペクトラルソウルズ
真・三国無双1/2/2猛将伝/2プレミアムパック/3/3エンパイア/3猛将伝/3プレミアムパック
新世紀勇者大戦
新撰組郡狼伝
新ベストプレープロ野球
117ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:45:38.32 ID:BPmskrQC0
○Vol.5(し)
シンプルシリーズ THEパーティーゲーム/THEパーティーすごろく/ハローキティVol.1スターライトパズル/ハローキティVol.2みんなですごろく
めざせ!スーパーボウラー/めざせ!チェスチャンピオン/めざせ!スーパーハスラー/THEテーブルゲーム世界編
THE右脳ドリル/THEパズルコレクション2000問/THEパーティー右脳クイズ/THEパーティークイズ アッコにおまかせ
THEクイズ20000問/クロスワード/THEダブル麻雀パズル/平成博徒伝/THE推理/THE東洋三大占術/THEブロックくずし
THE任侠/THE女岡っピチ捕物帳/THE武士道/THEオールスター格闘祭/THE戦娘/THEキョンシーパニック/THE西遊闘猿伝
激闘!迷路キング/THE異種格闘技/THE特ダネ
THE合戦 関が原/戦国vs現代/THE炎の格闘番長/THEはじめてのRPG/THEダンジョンRPG/THEロボットつくろうぜっ!
THEラブアッパー/ラブスマッシュ/ラブエアロビ/ラブピンポン/THEラブマージャン/THEキャットファイト 女猫伝説/THE大美人/THEカメラ小僧
THEテニス/THEラグビー/THEプロ野球2003/THEプロ野球2004/THEボクシング/THEスノーボード/THEビリヤード/THEピンボールX3
THEバレーボール/THEストリートバスケ3on3
THE話そう英語の旅/THE免許取得シミュレーション/THEヘリコプター/THE外科医
THE恋愛アドベンチャー BitterSweetFools/THE恋愛シミュレーション 私におまカフェ/THE 美少女シミュレーションRPG ムーンライトテイル
THE恋愛ホラーアドベンチャー 漂流少女/THE恋愛ボードゲーム 青春18ラジオ
THE女の子のための恋愛アドベンチャー 硝子の森/THE僕におまカフェ/THE王子様ロマンス リプルのたまご
THEエディットレーシング/THEオフロードバギー/THE逃走ハイウェイ2/THE最速族車キング/超最速!族車キング/降臨!!族車ゴッド
四八(仮)
ジ・アニメ スーパーリミックス あしたのジョー2/巨人の星
ジェネーレションオブカオス
Gセイバー
ジーワンジョッキー 2/2 2001/3/3 2003/3 2005
Jリーグタクティクスマネージャー
Jリーグプロサッカークラブをつくろう!2002/3/'04
ジオニックフロント
時空冒険記ゼントリックス
実況ワールドサッカー 2000/2000ファイナルエディション/2001/2002
実況Jリーグパーフェクトストライカー 3/4/5
実況G1ステイブル 1/2
実況パワフル プロ野球 7/7決定版/8/8決定版/9/10/11/12/メジャーリーグ
実名実況競馬ドリームクラシック 2001スプリング/2001オータム/2002
ジャック×ダクスター 旧世界の遺産
118ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:47:45.16 ID:BPmskrQC0
○Vol.6(す〜つ)
SWITCH
スカイオデッセイ
スカイサーファー
スキャンダル
スキージャンプペア リローデッド
スクールランブル ねる娘は育つ
スターオーシャン3
スチームボーイ
ステッピングセレクション
ストリートゴルファー
スノーボードヘブン
スマッシュコートプロトーナメント
スレッドカラーズさよならの向こう側 
超ドラゴンボールZ
スーパーロボット大戦インパクト/第二次α/MX/スクランブルコマンダー1/スクランブルコマンダー2
スーパーギャルデリックアワー
スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ
スペースインベーダーアニバーサリー
スペースレイダース
7サムライ20XX
7ブレイズ
セ・パ2001
ゼノサーガ1/2/フリークス
戦国無双1/1猛将伝
蒼天龍
ソウルキャリバー2
ソルトレーク2002
プロジェクトFIFAワールドカップそれなら君が代表監督

太鼓の達人 1
タイムクライシス2
タイガーウッズPGAツアー2001
高橋尚子のマラソンしようよ!
タフ ダークファイト
玉繭物語2
ダーククラウド
ダージュオブケルベロス FF7
ダンスサミット2001
つぐない
119ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:48:19.09 ID:BPmskrQC0
○Vol.7(て〜の)
ティルズオブデステニー2/リバース
TVDJ
鉄拳タッグトーナメント
アストロボーイ 鉄腕アトム
テニスの王子様 キスオブプリンスアイス/キスオブプリンスフレイム/ラブオブプリンスビター/ラブオブプリンススィート/カードハンター
This is Footballサッカー世界戦記 2003
D.Gray-man 奏者ノ資格
DNA
ディジタルホームズ
デッドオアアライブ2/2ハードコア
デッドトゥライツ
DefJamヴェンデッタ
デス・バイ・ディグリーズ
デ・ジ・キャラット ファンタジーエクセレント
デジモンセイバーズ アナザーミッション
闘魂 猪木道
トゥルーラブストーリー3
トライアングルアゲイン
トロと休日
どこでもいっしょ 私な絵本
ドッグオブベイ
.hack//2/3
ドライビングエモーション TYPE-S
ドラゴンボールZ/Z2/Z3
ドリームオーディション 1/2/3/スーパーヒットディスク1/スーパーヒットディスク2

ナナ
ナルト ナルティメットヒーロー/ナルティメットヒーロー2/うずまき忍伝
日米間プロ野球 ファイナルリーグ
日本語大辞典
日本代表選手になろう!
ニンジャアサルト
熱チュー!プロ野球 2002/2003/2003秋のナイター祭/2004/熱スタ2006
ネットでボンバーマン
ノックアウトキング 2001/2002
120ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:48:49.61 ID:BPmskrQC0
○Vol.8(は〜ひ)
ハイヒートメジャーリーグベースボール2003
ハイパースポーツ2002ウィンター
浜崎あゆみ A VISUAL MIX
破滅のマルス
はじめの一歩 ビクトリアスボクサーズ/ビクトリアスボクサーズチャンピオンシップバージョン
ハッピー!ハッピー!!ボーダーズ
ハリーポッターと賢者の石/ハリーポッターと秘密の部屋/クィディッチ・ワールドカップ
遥かなる時空の中で 2
半熟英雄 対 3D
鋼の錬金術師 翔べない天使
ハードラック
バーチャファイター4/4エボリューション/サイバージェネレーション
バウンサー
爆風スラッシュ!キズナ嵐
バトルオブサンライズ
パチスロ 実戦パチスロ必勝法 アラジンA/アラジン2エボリューション/北斗の拳/北斗の券プラス/北斗の券SE/北斗の拳2
パチスロ 実戦パチスロ必勝法 獣王/猛獣王S/サバンナパーク/サラリーマン金太郎/ミスターマジックネオ
パチスロ 実戦パチスロ必勝法 サミーズコレクション/サミーズコレクション2/キングキャメル
パチスロ 大都技研公式パチスロシミュレーター押忍!番長/秘宝伝/シェイクII/吉宗/ガッツだ!!森の石松
パチスロ 花火百景/花火百景 特典版/ミリオンゴッド/ゴールドX/不二子2/シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか
パチスロ スロッターUPコア 2 豪打!ミナミの帝王/4 トンちゃん撃打!実践パチスロオレ主義!!
パチスロ スロッターUPコア 6 炎打!巨人の星/α祝虎優勝パネル新化!巨人の星/7 撃闘打!ストリートファイター2
パチスロ スロッターUPマニア 4 南国の香!スーパーハナハナ&シオマール&オアーゼ/6 沖の熱風!パイオニアスペシャル2
パチスロ スロッターUPマニア 7 最新最強!パイオニアMAX/8 極炎打!巨人の星3
パチスロ 山佐デジワールド SP/2LCDエディション/3/4/SPネオマジックパルサーXX/SP ジャイアントパルサー/SP燃えよ!功夫淑女/SP海一番R
パチスロ 楽勝!パチスロ宣言2 DEKADAN十字架
パチスロ アルゼ王国 6/7/完全攻略ギガゾーン
パチスロ パチスロ完全攻略 鬼浜爆走愚連隊
パチンコ SANKYO公式パチンコシミュレーション FEVER 6/8/9
パチンコ 三洋パチンコパラダイス 6/7/8/10/11
パチンコ 必殺パチンコステーション V2 天才バカボン/V4 ドラムチック麻雀/V6 夢の超特急/V8 忍者ハットリ君/V9 おそ松くん
パチンコ 実戦パチンコ必勝法! CR北斗の拳/CR サラリーマン金太郎
パチンコで遊ぼう!フィーバードデカザウルス
パラパラパラダイス
びっくりマウス
必殺裏稼業
ビートダウン
撞玉ビリヤードマスター2
ビルバク
ピポサル2001
121ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:49:19.12 ID:BPmskrQC0
○Vol.9(ふ〜ほ)
ファイナルファンタジーX-2
ファイヤープロレスリングZ
ファインディングニモ
ファンタシースターユニバース
ファンタスティックフォーチュン2
ファンタビジョン
ファントムブレイブ
FIFA サッカーワールドチャンピオンシップ/2001ワールドチャンピオンシップ/2002/2002ロードトゥFIFAワールドカップ
FIFA 2003ヨーロッパサッカー/2006ワールドカップドイツ大会/トータルフットボール/トータルフットボール2
風雲 新撰組
フェイズパラドックス
フットボールキングダム トライアルエディション
福原愛の卓球一直線
フレースヴェルグ/インターナショナルエディション
フロントミッション4
ビートマニア打!打!打!
ビブリップル
BUSIN武神
武刃街
建設工機喧嘩バトル ぶちギレ金剛!!
ブラッディロア3
BLOOD ザラストヴァンパイア 上巻/下巻
ブラボーミュージック/クリスマスエディション/超名曲版
ブリーチ 放たれし野望/選ばれし魂
ブリトニーズダンスビート
プライマルイメージ
プライド /GP 2003
プライベートナース まりあ
プリモプエル
プロアトラス forTV 近畿版/東海版/全国版/首都圏版
プロサッカークラブをつくろう!ヨーロッパチャンピオンシップ
プロジェクトアームズ
プロジェクトミネルバ/プロフェッショナル
プロ野球スピリッツ 2/2004/2004クライマックス
プロ野球シミュレーション ダグアウト'03
プロ野球チームをつくろう! 2/2003
プロ野球JAPAN2001
ヘビーメタルサンダー
BECK THE GAME
放課後のラブビート
ホースブレイカー
冒険王ビィト ダークネスセンチュリー
ボボボーボ・ボーボボ ハジけ祭
pop,n対戦ぱずるだまONLINE
122ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:50:00.03 ID:BPmskrQC0
○Vol.10(ま〜り)
魔界転生
マキシモ/マシンモンスターの野望
マッデンNFLスーパーボウル2001
まみむめもがちょのプリントアワー
マワザ
マグナカルタ
マジカルスポーツ 2000甲子園/2001甲子園/2001プロ野球/ハードヒッター/ハードヒッター2/GoGoGolf
魔術師オーフェン
マビノXスタイル
Mr.インクレディブル
みんなのゴルフ3
メモリーズオフ アフターレイン 1/2/3
メルヘヴン
めざましTV きょうのわんこ
メジャーリーグベースボール トリプルプレイ2002
モトGP

ヤンヤカバジスタ
ユニゾン
義経英雄伝
夜明けのマリコ
黄泉がえり リフレイン

ライゼリート
らいむいろ戦記譚☆純
ラチェット&クランク
ラジアータストーリーズ
ラブコン パンチDEコント
0(ラブ)ストーリー
ラブソングズ アイドルがクラスメート
ラ・ピュセル
リアルスポーツ プロ野球
リアルロボットレジメント
リッジレーサー5
リモココロン
123ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 17:52:00.81 ID:BPmskrQC0
○Vol.11(る〜英数)
ルパン三世 魔術王の遺産
レッツプレイスポーツ!
レジェンズ 激闘!サーガバトル
レガイア デュエルサーガ
レディ2ランブルボクシング ラウンド2
ロックンメガステージ
ローライダー
ローグギャラクシー
ロードオブザリング 二つの塔
ロボッツ

ワイルドアームズ 3/4
ワールドファンタジスタ
ワールドフットボール クライマックス
ワンダバスタイル

2003年開幕 がんばれ球界王
EXビリヤート
ESPN nba 2night/2night2002
ESPN ナショナルホッケーナイト
E・O・E崩壊の前夜
NHK 天才ビット君 グラモンバトル
NFL 2K2/2K3
NBAストリート
NBAライブ2001/2002/2003/2004/2005
MLB2003/2004
MVPベースボール 2003/2003
WRC
WTA ツアーテニス
124ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 18:03:10.10 ID:BPmskrQC0
これで終了
誤字脱字、ソートミス多いがご勘弁を

所持ソフトでお奨めは
スパロボのMXとスクコマ2(1は×)、ビートダウン、ソウルキャリバー2
Gジェネスピリッツ、ガンダム戦記、ガンダムトゥルーオデッセイ、侍辺り
人選ぶけどクリムゾンティアーズ、デスバイディグリーズ、キャッスルヴァニア、インゴット79
鬼武者1と2、ドルアーガ、かまいたちの夜2、フロントミッション4なんかも合う人には合うかと
未購入で気になってるのはクリティカルベロシティ、プロジェクトミネルバプロフェッショナル
シンプルシリーズも結構掘り出し物ありそう
125ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 20:38:14.84 ID:csjYmfjN0
うわー
126ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 22:33:05.72 ID:Uuf+IBgM0
パチパラも6から11までは105円だね
127ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 23:00:19.39 ID:+E1FqF2t0
シーマンが唯一在庫あった店で105円
シーマイクは先に入手済み
128ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 05:01:31.83 ID:V6WZSBkw0
>>124
お疲れ。参考になるわ。このスレが続くならテンプレやね
129100:2011/10/21(金) 08:18:55.89 ID:DBwSWTFhO
まぁ全てこの価格の店も少ないからあくまでも参考程度にって感じだけど
ブコフオンラインも殆ど在庫なしだし

書き出してて感じたのはこの時代って家庭用ゲーム業界に活気があった頃なんだなぁとしみじみ思った
変な内容のソフトも多いし焼直し物の多い事多い事
今や使い回し、焼直しが当たり前(と言うかそうでもしないとやって行けない)
って感じになってるけどこの頃って一部から文句言われつつもそれなりに売れてたんだろうね

関係無いけど中古屋覗いてワゴンや棚見たら短時間で105円物選別出来て吹いた
なんという無駄スキルw
本当、こういう能力は仕事に生かせよ自分orz

と、本来ここって105円物の感想スレだから
良ゲー、糞ゲー報告の方もよろしく
自分も暇見て報告します
ビートダウンは気に入ってるんで近々書こうかな
130ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 08:29:44.06 ID:/l3+F0pP0
>>124
お疲れさま。有意義な情報だわ。
さっそく参考に何本か探してみるよ
131ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 15:26:57.80 ID:lsMu0Rh/0
ジェネレーションオブカオス(1作目)
レビューおねげーしますだ
132ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 11:07:26.85 ID:AeqiIoJ70
>>131
尼レビチェックした方が早くない?

ビートダウン(カプコン)
評価=◎(残念な部分も多く世間ではクソゲー認定されてるけど自分はコレ大好きだ)
GTA風に暴力犯罪OKな洋風龍が如く1みたいな内容
マフィアグループの一員だった主人公(5人から選択)は
陰謀に巻き込まれ組織と警察両方から追われる身になる
自分をハメた黒幕を突き止め復讐を誓う
進行はチャプター形式でクリア目指すだけならサクサク進む
マップ上に配置されたNPCはクリア条件やサブクエのイベント専用キャラ
仲間に出来る敵対キャラ、警察、マフィア、民間人等
警官やマフィアにはそれぞれ危険度が%設定されていて
近くを通る度に上昇、100%になると襲ってくる
この数値は服を着替える(変装する)事で下げる事が可能で
ファッション要素を自然にゲーム性に取り込んでいる
また服に性別制限が無く女装するのも自由
仲間に出来るキャラはバトル時に戦意を喪失させた状態で以下の選択が可能
情報を聞き出す、金を奪う、仲間にする、ビートダウン(殺害)する
キャラによっては戦闘前の交渉ですんなりOKしてくれる事もある(さすがに殺害の選択肢は無いが)
仲間は二人まで引き連れて行動を共にする事が出来、仲間のスキルを活用しないと解決しないイベントもある

良い点
・フィールド移動からのバトルがシームレスで快適
・他の箱庭物ほど多くは無いがサブクエ、突発イベントも有って程よく楽しませてくれる
・下着姿や女装で街中走る姿はかなりシュール。イベントシーンにも反映されるので間抜けなシーンに化ける事もある

悪い点
・周回時にキャラ育成、購入した服、仲間等が引き継がれない
 周回追加要素はあるし、総合イベントクリアや仲間獲得の%評価等はあるので
 周回プレイに意味は有るが服等はその周回で使い捨てなので割り切って着せ替えを楽しむといい
・セーブデータが約1.4Mbとかなり大きい。手持ちのメモカ容量がカツカツな人は注意
・男女共用のモーション使い回しが多く、台詞バリエーションも少ない
・血や傷跡表現がかなりドギツイがコンフィグで消せるのでお好みで(性別毎に変更可能)
・GTA等に比べるとやれる事が少なく箱庭物のつもりで買うと物足りないので注意

龍が如くの様な「おじさんは怖そうだけど本当は優しい人」的なノリは無く
暴力、窃盗、恐喝と言った犯罪行為当たり前な主人公なのでその辺で抵抗有る人にはお奨めしない
龍が1のバトル前ロードにうんざりしててテンポ良くバトルを楽しみたい人はお試しあれ
133ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 12:38:23.50 ID:youHIhBt0
うちの近所だとソウルキャリバー2は500円なんだよな
鬼武者2買ったけどムービー飛ばせないし面倒なゲームだね
134ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 16:22:32.34 ID:A1C2kKZRO
>>133
500円は高いな
地元だと
ブコフ SC2が105円、SC3が500円
GEO SC2が180円、SC3が680円

鬼武者2は作り過ぎたのか新品投げ売りも多かったからなぁ
激安品にしては内容悪くないと思うけど
135ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 23:01:33.05 ID:7aiLcCWn0
鬼武者は2だけ途中でやめたわ
136ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 23:53:19.99 ID:XhEe2N2D0
てす
137ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 23:56:32.80 ID:XhEe2N2D0
ギタルマン(ワンじゃない方)ってプレミアとかじゃないけど結構レアなはず
欧米だと品薄でかなり高い。

ブクオフいいのかw
見つけたら即買いやで
138ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 10:39:51.75 ID:bBAp7prn0
ギタルマンは他の店でも投売りしてたと思ったけど
駿河屋だとお高めだな
転売とかはせんけどチェックしてみるか
139ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 17:03:19.93 ID:xmd5ztCF0
>>133
二週目からスキップできる
140ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 19:45:34.44 ID:YmO+2zzf0
かまいたちの夜2ゲット!
141ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 15:23:35.52 ID:m+fc+N0J0
PS2のロンチでもあるリッジレーサー5は安すぎだ
当時は衝撃を受けたものだが105円も衝撃だな
142ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 16:08:56.56 ID:KaFa4xeY0
三國志はなんで8だけ105\なんだろうな?
143ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 19:45:23.71 ID:j0uw/jzH0
8はP.K付のが出てるし人気無いからか
144ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 08:48:44.95 ID:y/APjjgw0
保守
145ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 09:11:23.18 ID:hZIyRN/N0
探しに行こうよをやってるけど、スキルを持ったキャラへの入れ替えうざすぎ。
ロードや戦闘も遅いし。

調べた限りでの評価は良かったけど外したかな?
146ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 09:47:13.74 ID:kWjkpyHr0
PS2に限らず新ハード初期ゲーはロードや操作性とかはそこまで考慮されずに評価されやすいよ。比較対象があんまないから
147ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 10:24:06.49 ID:5R5RZaa3O
探しにいこうよはUIもポリゴンもPS1かと思う出来だし万人受けする内容じゃ無いでしょ
町出てからが本番らしいけど自分は町一周して積みっぱなし
148ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 11:31:52.38 ID:Qq6xHeMz0
よりどりみどりなのはいいがやはり昔のレビューだけだと心もとないから
このスレちゃんと活用してあげたほうがいいよなぁ…
149ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 14:21:19.83 ID:IOYDH3XW0
>>145
調べたなら
某レビューサイトでは何人も普通にその欠点書いてるけど

尼見ただけかw
150ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 22:25:06.76 ID:hZIyRN/N0
>>149
調べたといっても評価内容までじっくりとは読まない。
ネタバレも先入観もなるべく持たないでやりたいし。

尼の他に調べたのはpsmk2とjokoな。
151ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 14:18:23.13 ID:ZLLa0u7UO
105円なら情報無しのwktk分盛った方が楽しめるしな
自分は動画サイトでオープニング見る程度にしてる

まぁたかが105円物、基本ハズレだと思って触れればそこまでガッカリする事も無いでしょうに
過剰供給で名作ワゴン入りとかもあるけど迷作に当たる事の方が多いんだし
152ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 15:12:35.97 ID:6KYvGp4K0
それは正論なんだが何かが違
153ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 14:02:56.26 ID:D4zrQtfGO
154ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 18:02:49.97 ID:/zmhVqS9O
サカつく
高橋尚子のマラソンしよう
ウイイレ
日本代表監督になろう


スポーツ系は当たり多い気がする
サッカーは当時の懐かしい代表メンバーみてニヤニヤしたりも出来る
155ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 18:43:17.00 ID:OJueuc7Y0
BUSHIN100円ってマジかよ
156ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 22:08:58.57 ID:lqplpb400
無印は結構前から105円だろ
157ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 10:19:07.33 ID:ZQjyoqSv0
BUSINは腐ってもウィザードリィだからな
105円で置かれてりゃ即買われちゃうだろうし
定番タイトル故に500円据置の店舗も多いんじゃないか
実際ブコフで在庫見かけんし

BUSIN-武神-(アトラス)
評価=○(不満点も多いが105円なら充分買い)
ウィザードリィベースのダンジョンRPGだが
他の派生Wiz物(エルミナージュ他)と比べると独自色がかなり濃い
(他が本家要素6〜8割程度なのに対してこれは2〜3割と言った感じ)
・序盤は主人公一人をキャラメイクしNPCキャラとPTを組んで話が進む
・ランダムエンカウントでは無くシンボルエンカウント方式
・馬小屋は無くドラクエ風に宿屋でフル回復
・キャラメイクに性別項目無し
・シーフ、忍者と言った戦闘職でもある程度魔法が使える(最強魔法は魔法職のみ)
・仲間との有効度で使用可能なコンビネーションアタックが強力。敵も使ってくる
・不死系は通常武器ではダメージが与えられない(魔法、魔法武器は有効。ターンアンデッドで倒せば経験値も入る)
・宿屋で受けるサブクエやダンジョン内での突発イベントも豊富
・罠解除はコマンド入力方式でシーフだと入力難易度自体が下がる(高難易度でも構わなければシーフ要らず)
・魔法は魔法石消費で習得。同魔法石を重複使用してレベルアップ可能

まだ4階の落とし穴フロア抜けた辺りだがちょい飽きてきた
気になりそうな点は
・寺田絵が2D、ポリゴン共に結構きっつい。抵抗ある人は馴染めんかも
・ポリゴン化で進行が偉くもっさりしてる。雑魚一掃のPTアタックも有るが全体的にテンポが悪い
 「友好なモンスター〜」のメッセージ前に敵キャラ表示があるのも時間の無駄
・バックアタックなどを受けるとPTの前列、後列が入れ替わり、自分で元に戻さない限り戦闘終了後も入れ替わったままになる
・PT編成とサブクエ報酬が酒場の為イベント経験値を低レベルキャラに回す事が出来ない
 PT信頼度の関係で旧Wiz定番のパワーレベリング育成もやややりにくい
 結局メンバー固定が最適解っぽくて複数キャラ育成の楽しみが薄い

ウィザードリィ関係無くダンジョンRPGやりたいっ人はそこそこ楽しめるかと
魔法素材集めや戦闘は癖があるがこれはこれで悪くない感じ
ウィザードリィがやりたいって人はやらない方が良いかと
158ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 02:57:34.69 ID:pTaJIawh0
BUSIN 無印
欠点はそんな感じだな
直接攻撃一つでも寄ってって攻撃回数分武器を振るので戦闘に時間がかかる

3Dダンジョンをシンボルエンカウントはなかなかのスリルがあった
バックアタックされるとかなり危険だし

罠解除がコマンドなのは自己責任とはっきり分かって良い
戦闘は攻撃魔法がかなり強力なので素早さが十分あれば勝ちが安定してしまう
物理攻撃だけの敵は牽制射撃で狙われやすいHPの高い前衛を守ればほぼ無傷で勝ちぬける

被ダメージもレベルが敵より上がるとほぼなくなる
ガーゴイルの三連攻撃も初めは怖いがそのうち1×3になってしまう

ただし初遭遇のこちらより強い相手だとかなりスリルのある戦闘になる

主人公のロストか全滅でゲームオーバー、主人公は常時要るので
全滅した死体を回収しにいくという要素は皆無

キャラに性格 人間ー善だと優しい、 エルフー善だと知性的 といった感じのものが決まっていて信頼度の上昇下降に影響するが
使える性格と使えない性格の差がかなり激しい

続編の0だと戦闘の時間が短くなったり性別が出現してたりするらしい
159ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 06:34:21.29 ID:3CD2PiKJ0
アレイドという概念で普段の戦闘が面白いのがいいよな、
強くなってからは道中の雑魚を避けるのが面倒くさいが…

busin0は戦闘といい呪文の買い方といいかなり快適にはなったが
代わりにいろんなモノを失ったって感じなんだよなぁ、そして余計なものを足しすぎ。
まぁ105¥じゃ売ってないと思うので余談だが。
160ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 07:12:02.03 ID:deIAImdzO
BUSIN0はシステム改善されたけどシナリオが残念ってよく聞くね

無印のイベントシーンは相手の台詞に過去のプレイヤーの言動が反映されてたりして面白いんだけど
ナレーション部分の文体が小説調でその辺に抵抗を感じる人も居そう
(後この手のゲームでは珍しくないが会話はテキストのみで音声無し)
初期PTのNPCメンバーは転職不可だけどイベント時の会話に絡んでくるから外し難いのも難点か
161ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 12:50:06.47 ID:3CD2PiKJ0
シナリオはほんとよく言われるけど個人的には失った良さよりも足された物のほうが
気にくわないんだよなぁ、アルバイトとか才能とか蛇足にしても質が悪いよ、その上タチも悪いよ
162ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 16:24:46.80 ID:o+jWG4jJ0
GT3 105円 
163ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 15:21:27.37 ID:ZdbwUuMa0
>質が悪いよ、その上タチも悪いよ

たちが悪い、その上たちが悪い?

164ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 03:24:19.68 ID:QkoxS02K0
「しつ」だろう

その辺はゲームのスレでも書かれてるな
俺は続編の方は知らんからわからんが
運任せの要素が多いのが不評らしい
主人公の才能はニューゲームで決まってゲームを中盤まで進めないと分からず
狙うとリセット繰り返しになるとか
165ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 04:39:03.84 ID:Qgcuedct0
まぁ才能はなくてもたいして苦労はないんだけどいざ凡人と言われたらむかつくよw
無印のデータ残ってても3割の確率でしか才能つかないとかそんな感じだしな
アルバイトも運任せだけどあっちはほんとに調整まったくしてないとしか思えないクソ仕様。
166ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 07:57:18.10 ID:SYM6Yf+EO
続編でUI改善されてるにも関わらず不評なのって多いよな
1作目のイメージが〜とかじゃなくて追加システムがキテレツで結果改悪ってパターンが目につく
(新システム導入に意欲的なのかも知れんが)

アルバイトと言えば侍道2の仕事も酷かった
時間の概念があるが判りにくい上にエリア移動だけでガンガン時間が進む
仕事の期限が1日でイベント達成しても時間切れで報酬受け取れないとかもしばしば
移動ミスしただけでアウトだったり仕事してる間に本筋イベントが
時間切れになってたり物凄く時間に束縛されてストレス溜まる

105円の侍1(通常版)の方は癖あるけどお薦め
二日間の短いサイクルだが自分の行動でストーリーが変化していくのは楽しい
マップが少なかったり期間が短いのも状況把握しやすくて良い
戦闘はやや大雑把な感じもするが押す引く等は判りやすくてアクション苦手な人でもお薦め
刀を鍛える楽しみもあるが周回引き継ぎが面倒なのが難点か
(途中退場か刀を送るかストーリーエンドで引き継ぎ)
周回プレイが基本だが1周がえらく短いのでさほど気にならない
最初は攻略情報見ずに色んな行動した方が楽しめると思う
167ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 15:07:06.37 ID:c7cchoMf0
ラ・ピュセル面白い?
168ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 22:14:55.46 ID:4JGW80L7P
面白い
169ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 22:30:20.09 ID:puklO4gyO
ラピュセルは射程1の敵に遠距離攻撃しても必ず反撃されて萎えた
170ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 07:25:13.61 ID:S+1Mdr/80
姉妹スレ
PS2ソフトを500円くらいで買い漁るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1318735346/
ブックオフで105円で売っていたプレステソフト3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1210511005/
171ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 19:27:22.69 ID:JaF7slAG0
サカつくEUは最高の箱庭
172ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 20:20:25.62 ID:q45a/bDM0
街ingメーカー++ これも105円だった
173ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 15:50:03.40 ID:lE15sifn0
今まで 105 250 500円以下 のコーナーで分かれてたのに
値段関係なくジャンル分けされて探しづらくなったけど
他の店舗もそんな感じ?
174ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 19:11:14.45 ID:Y8hza8vI0
うちの近くはだいぶ前からジャンル別になってた
175ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 21:01:32.36 ID:Pb2VDmT40
都内だけど値段で分けてる店見たことない
176ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 21:06:18.67 ID:7NjQrMw50
近所じゃ値段分けしてるけど490¥以下、980¥以下って分け方だった気がする
値段の中でさらにジャンル分けされてる
177ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 22:16:10.99 ID:NwD7sj1JP
ブックオフでそんな値段見たこと無いぞ
178ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 04:42:06.83 ID:vh6eoKetO
ブコフの並べ方や分類方法は統一マニュアルとか無いんじゃないか
基本マニュアルとかはあるのかも知れんが最終的には各店の担当者のセンス次第かと

地元のブコフでも「980円以下コーナー」と手書きポップで分けてる店あるが
価格は950円、500円、250円、105円
担当者の勘違いなのか目を引く為に敢えて「980円」と書いてるのかは知らんけどね
179ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 12:32:50.46 ID:Krw2D2bg0
てかブックオフの陳列・分類なんて、知識ない店員が無茶苦茶に並べて
それを無思慮な客があっちこっちに移動させてて、結果役立たずなのが常だろ。
ガチ探ししてる時は、まぎれ込みそうな棚まで推測して片っ端からチェックするのがデフォな
「全然行き届いてないけど、故に掘り出せる可能性もある店」の代表格とでも言うか。
180 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/27(日) 16:27:42.55 ID:222m5UnAO
ゲーム批評最悪最低最弱。
181ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 19:19:51.08 ID:VkJkRGLF0
携帯ってほんと、アホばっかだな
182ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 19:35:14.38 ID:smh1tbgw0
アーマードコア2が105円だった。
かなしい。
おもろい。
183ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 16:42:12.14 ID:ydCmZLIV0

ドラゴンボールz3
ラチェクラ
テイルズオブリバース
ガンダム エウーゴVSティターンズ


ドットハック3
184ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 10:15:27.27 ID:wPfhq6zy0
ダージュオブケルベロス
言う程悪くないつかむしろ当たり
185ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 12:14:43.80 ID:1APLoADf0
オリジナル版?
186ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 13:00:17.28 ID:k1kE+o2F0
意外と105円では見当たらない初代無双
187ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 23:57:48.74 ID:t/Qwz2v30
それPS1だし
188ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 12:13:00.15 ID:1Cg2L8PHO
PS2系無双の初代=真・三國無双1って事でしょ
(PS1の三國無双は対戦格ゲーで別物)
無双系はシリーズ派生がややこしいから
無双とだけ略すと誤解を招きやすいけどな
189ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 16:46:47.83 ID:1567w6a20
まぎらわしいな
190ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 19:01:37.88 ID:0diQjLOg0
SSX 105円
191ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 17:06:26.50 ID:ZRwO4dX8O
ワイルドアームズ4買ってみました。おもしろいですか?
192ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 20:06:48.85 ID:na4kAKbw0
WA4はアクションがうっとうしい
193ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 21:04:27.53 ID:wkdlCLcz0
>>120
バーチャ4と4EVO持ってるけど

これは相当遊んだ
ゲームセンターの移植だからコンティニューする度にホッコリする

レバーのスティックのコントローラがないと面白さ半分減るけどね
格ゲ上手くなりたいって向上心のない奴はつまらないかな…

自分は格ゲ一通りやるのですごく楽しいけど

あとサイバージェネレーションはまだ開封してないwww
自分バーチャシリーズ5以外全部持ってるので、なんとなく捕獲したけど
なんか話の種になりそうだから

あと4EVOうpした動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14016326
194ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 22:38:11.88 ID:xqLGX0In0
>>191
買ったならプレイしろよ

これだから携帯野郎は
195ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 00:15:00.82 ID:I6P5pMxC0
>>194
>>191の携帯野郎ですが、積みゲーがまだまだあるのですぐにはしないつもりです。
優先順位付けのために尋ねました。また何かお勧めあれば教えてください。
105円なら迷いなく買えますので・・・
196ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 01:13:15.21 ID:8NYbfA200
積みゲーが片付いたら教えてください。
すぐに遊びたがってる人にはいい迷惑ですので…。
197ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 09:47:09.50 ID:Jj46JGVH0
とりあえずワイルドアームズシリーズの中では一番評判が悪いな
198ゲーム好き名無しさん:2011/12/30(金) 12:42:04.58 ID:XvcqXXXWO
フロントミッション4買った。前は500→105円だったのに、250円物ができてなかなか105円にならないなぁ…
199ゲーム好き名無しさん:2011/12/30(金) 13:41:12.71 ID:GJp0J+Gm0
カメクラの赤札
200ゲーム好き名無しさん:2011/12/31(土) 12:08:27.18 ID:JJvNt/3D0
カメクラ地元店は閉店したな ちょうどファイティングボックス出たあたりで
201ゲーム好き名無しさん:2012/01/04(水) 18:53:04.15 ID:r1hytkckO
WA3 105円
聖剣伝説4 105円
ダーククラウド 105円
スパロボMX、ビートダウン、戦国猛将がなかなか見つからない
202ゲーム好き名無しさん:2012/01/04(水) 19:07:44.19 ID:gCa6pn4S0
>>201
え?
105円のビートダウンなんてブックオフの常連ソフトだろう
行くたびに見かけるわ
203ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 09:25:25.82 ID:puoBY9f0O
うちの地元でもビートダウン105円はなかなか見掛けないよ
バイオレンス系好きなら買い
ブシンも全然無い
204ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 20:27:12.23 ID:sd6BakGRO
グランツーリスモ3 A-spec 105円
バーチャ4 105円
Jウイイレ2007 105円
THEブロックくずし 105円
hack2 hack3 各105円
205ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 21:28:11.31 ID:WiLAgaqAO
ラチェクラ1
ジャクダク1
エターナルリング
206ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 23:56:39.66 ID:ZepkQnQxO
FF7ダージュオブケルベロス 105円
戦国無双猛将伝 105円
WA3 105円
ダージュ買ってみたもののネット環境ない…オフでもおもしろい?
207ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 00:52:13.55 ID:8m5gAUBG0
買ったならやればいいだろ
208ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 04:24:45.66 ID:3UWu6OWNO
ブコフの105円を批評してみるスレだから、批評してもらえると思ったんですけど…
209ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 04:39:41.56 ID:yLX4lbDL0
>>208
ダージュオブケルベロスもってないんですけど…オフでも面白い?
210ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 04:41:20.27 ID:sOqEFH0B0
そらそう言われるわw
211ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 06:04:58.49 ID:3UWu6OWNO
いやだからそれでいいんじゃない?わかる人が書いてくれれば。
私もプレイ済みのソフトの批評訊かれたら書きますし…
212ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 07:38:26.37 ID:8m5gAUBG0
ID:ZepkQnQxO = ID:3UWu6OWNO

age & 携帯
213ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 09:43:25.45 ID:yfcNEY+gO
百聞は一見にしかず
購入検討中ならともかく既に購入済みならプレイした方が早いわな
プレイした人が好き勝手に批評するスレであって批評して貰うのがメインでは無いと思う
(購入指南がダメとは言わんが)
たかが105円だしな
214ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 09:44:33.72 ID:AL7+urtF0
買ったなら自分でプレイして感想落としてくれよ
定価と105円じゃ評価も変わるんだし
最近買ったの報告するだけで遊んだ感想が少ないぞ
215ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 12:47:20.50 ID:deXeJ8iaO
ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 アンリミテッドマッチが105円のコーナーに
誰かイタズラで移動させたのかと値段見たら105円!
キズあり、取説付きでお買い上げ。
216ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 17:41:20.37 ID:vpvPzsu70
ハングリーゴースト
ジャックxダクスター
連ザ1
ギレンの野望ジオン独立戦争記

連ザ1かっちゃたけど2あればいらないものコレ?
ジオン独立戦争記ってのはmk2みるとイマイチなんだな
好きな人いる?
ジオニックフロントが良いというのを帰宅して発見
217ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 18:07:08.43 ID:LcKqHvd70
ギレンの野望はサターン版と比べて駄目って感じじゃなかったかな
初プレイならそんなに気にならないと思うけど
ガンダム版大戦略みたいな感じなんで趣味に合うかどうかは知らん

ジオフロはアクションと言うより出撃前にルート指定する
リアルタイムシミュレーションで隊長機だけ操作出来る感じ
背後取る事が物凄く重要でガンダム戦記やVSシリーズと同じ感覚で触ると面食らう
高難易度が評価されてたりするけど自分には合わなかった
どハマリする人には105円じゃ安過ぎるだろうしダメ元で試してみては
218ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 22:45:01.29 ID:8m5gAUBG0
>>216

805 名前:なまえをいれてください [sage] :2012/01/07(土) 17:02:20.62 ID:UhXRrNsV
連ザ1って2あればいらないモンなの?
一連のVSシリーズみるとそうでも無い気はするけど
219ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 08:55:23.36 ID:hanCKCZtO
スターオーシャン3
飛びついて買ったけどバグが酷いらしい、初期出荷版だった…
220ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 09:15:43.05 ID:M4Pfci3Q0
DC買い直したくなったら説明書外付けだから注意しろな
221ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 09:54:23.13 ID:pXIBNeMj0
ブコフの無印105円物は有料お試し版だと思えばいいじゃない
気に入ったら完全版検討すりゃいいよ
(無印で萎えちゃうケースも有るが)
222ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 10:06:11.77 ID:tqi7ijvY0
連ザ1は一時期250円で大量にあったけど今なくなったなー
変わりに2が980円に下がった
良ゲー
223ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 14:27:07.28 ID:gn9rr7300
それは運良くハドフの青箱で315円
224ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 16:56:14.61 ID:XUxt1lKz0
連ザ1は105円に値下がりしたから一掃されたんじゃない
225ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 22:55:24.22 ID:CoP01z6F0
>>219
無償交換やってるよ
まぁ初期出荷に比べて「まし」なだけだが・・・
226ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 06:48:20.93 ID:4nt6IKCu0
ビートダウンはアマゾンでも送料込みの341円で買えるな
迷ったけどやっぱりやめた
227ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 14:09:10.70 ID:MX3ebFqT0
>>225
さすがに今はもう無理だろ
228ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 20:11:14.02 ID:+fWv/OSL0
スパロボMX
連ザ1
サイドワインダーMAX
ガンダム戦記
AC2アナザーエイジ
フェイズパラドクス
ジェネレーションカオス
105×7=計735円
昼食代850円・・・
229ゲーム好き名無しさん:2012/01/13(金) 20:41:00.79 ID:+fWv/OSL0
>>224
ブコンラインで連ザ1在庫ありになっちょる
230ゲーム好き名無しさん:2012/01/14(土) 20:19:25.57 ID:76ly+c+3O
7人の侍
楽しみです
231ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 17:06:46.87 ID:5kf2vTzrO
ビートダウン見つけてテンション上がったのも束の間、
まさかの950円とか…大阪はどないなっとんねん
232ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 18:00:57.71 ID:58e8L68T0
テンションダウンか
233ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 20:02:16.36 ID:io/h6qTp0
>>231
大阪のブコフだが105円で買えたぞ。
234ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 11:29:17.46 ID:uiBMydcg0
必殺裏家業おもれぇー
235ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 10:49:51.00 ID:uOAIm10CO
先日の価格改訂で105円入りしたのって他スレの報告纏めると


真・三國無双4
新撰組群狼伝
鉄拳4
転生学園幻想録
.hack// VOL.1
ドラゴンボール スパーキング
遥かなる時空の中で3
FF12
フルハウスキス
もじぴったん
よつのは
ロードオブザリング二つの塔

他にもありそう
250円〜950円の価格帯もかなり安め

後ZOEが何故か500円に値上げ
特に理由があるとは思えないがこの辺値上げする意図はなんなのかな
比較対照作って安売りの印象操作って感じでも無いけど
何かしら大人の事情があるのかね
236ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 20:56:33.00 ID:OJ1yvXqB0
無印ってなんですか?
教えて下さい
237ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 20:56:34.68 ID:M3IvXO1R0
>>235
無双OROCHI
238ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 21:13:11.89 ID:9into2tM0
完全版や追加要素版がある作品に対してオリジナルを無印って呼んだりする
続編のタイトルが前作と紛らわしい作品に対して使われる事も稀によくある
239ゲーム好き名無しさん:2012/02/02(木) 18:04:52.39 ID:LOTkj8Op0
Gジェネ魂  
萌えよ剣 
ラチェクラ 
ヴァンパイアナイト
DOA2
コロボットアドベンチャー

謎ソフトが楽しみ
240ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 19:32:17.23 ID:SXKDilZE0
Gジェネ魂はマジおもしろい。なんせCPUがガチで殺しにくる。
241ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 20:30:20.95 ID:iONGAr4b0
他のPS系GジェネはNPC部隊のコンボ稼がせる接待プレイなのに
魂はいつもの調子でつっこむとフルボッコ瞬殺されるからなぁ
戦艦が大き過ぎてウォーズ経験者には辛いと思うが
戦艦クルーが個別に喋るのは新鮮だった
演出過多で戦闘アニメ長めだけどスキップも出来るしね
ハロシステムやゲスト無双で初Gジェネの人はちと抵抗あるかも知れんが
これぐらいの難易度で丁度いいって人も居るかもね
242ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 20:42:30.98 ID:877CyG4s0
ハードオフに105円で DQ8
前にブコフで500(-200)円で買ったので予備に
243ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 00:23:22.29 ID:dhEJ7QLJ0
スレ違い
244ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 21:21:47.28 ID:Qb5DX6A10
ライバル増えてきてねーか?
物がなくなってきてるぞ
245ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 21:47:56.82 ID:4Wei83RAO
105円のは店によってはすぐ狩られるね
三國無双4なんか10個くらいあったのか綺麗さっぱり無くなった
246ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 21:56:15.78 ID:1pWTWomO0
補充する人がいなきゃ弾は増えない
棚の下の引き出し開けると入りきらない在庫が並んでたりするぞ
そこからとっていいのかは知らんがな
247ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 01:45:41.93 ID:ukNe6df80
暴れん坊プリンセス   105円

見たことなかったので買ってみました
248ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 11:29:11.48 ID:NJk1tybF0
暴れん坊プリンセスは序盤で即投げる人と付き合える人の落差が激しい
時代劇風電撃漫画のノリがOKで三石琴乃好きなら一見の価値有り
ジャンケンバトルもぱっと見単純だけど適当プレイだとまず勝てないので好みが分かれる
249ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 02:21:14.67 ID:hB68ddDs0
ロードオブザリング 〜中つ国第三期〜

結構遊べる。指輪物語をベースにFF10のシステムで一本道RPG造りましたってカンジ。
いつもの洋ゲーの例に漏れず背景の描き込みはスゴイ。シナリオはあってないようなもの。
だって指輪物語の旅の仲間達の、後追いか並行進行なので。
個人的なクライマックスはバルログ戦。序盤も序盤ですが、ガンダルフと一緒に戦えます。
(やれることは邪魔にならないようにサポート&即死管理だけですが)

最も残念な点は、二人いるヒロイン(エルフ娘、女戦士)がおそろしくブサイクなこと。
どうしてこうなった・・・orz
250ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 02:50:29.47 ID:lT76tbqN0
転生学園幻蒼録(アスミック・エース)
評価=△(色々と残念過ぎて勿体無い)
日本の伝記を背景とした学園ADV+SRPG
東京魔人学園とシステムや背景設定が酷似しているがあれとは無関係
(開発スタッフは別だし世界観等も別物)
ADVパートでは各エリアを探索し仲間との会話は選択肢と感情入力システム(RES)で行う
音声はフルボイスではなく要所要所で音声付会話になるスポット方式
SLGパートはスクエア方式のマップで速度の速い者から行動
移動と攻撃を一回ずつ行う形式で向きの概念は無い(移動と攻撃はどちらが先でもOK)
仲間との相性で合体攻撃が出来たりSP消費のスキル技もキャラの成長と共に増えていく
主人公やメンバー敵キャラには魂神と言う守護神が付いており
戦闘中に条件を満たす事で発動し周囲を攻撃したり様々な効果を発動する
ADVパート、SLGパート共に不満点が目立つ
ADVパート
・RESシステムの判断基準が判り難い。こちらの思惑と違う反応が返ってくる事が多く釈然としない
 キャラの相性やエンディングに関与する結構重要な要素な上にリトライも面倒で攻略情報無しでのプレイはストレスが溜まる
・メッセージスキップは有るのにオートモード(自動送り)が無い
・各シーンで移動出来る回数が制限されていて全て回る事は出来ない
・キャラステータスがアップするミニゲームが連打、記憶、反射神経物の3パターンだがどれも微妙
SLGパート
・素早さ順に行動なのに順番表記が出ない為攻め方が考え難い
・敵だけではなく勝手に動く味方NPCにも気を配らなければならずリセットプレイを強いられる事が多い
 (NPCがボスを倒してしまいステージ終了、味方に経験値が入らない等)
・魔人学園同様の属性関係がやや複雑。暗記出来るまではいちいち確認しなくてはならない
・レベルアップでHP/SP(験力)が全快するがタイミングが把握し難い
・味方を飛び越す移動が出来ない為退路を作らないと味方、障害物、敵に囲まれて自由に動けなくなる
・勝手に発動する能力に味方をかばってダメージを受けたり敵の攻撃を誘うスキルがあり予定が狂う事もしばしば
・魂神発動時に味方を巻き込む攻撃が発動するキャラも居て体力が減って魂神発動→周囲の味方が巻き込まれて死亡したり
 体力が減り魂神発動→範囲攻撃で敵にダメージ→敵側の魂神発動で反撃→ダメージを受けて死亡と言った回避し様の無い状況も起こり得る
・戦闘終了時にセーブが無い(その後のRESの為にセーブが出来ない→RESリトライする為に戦闘やり直し)
・細かい部分が判り難いシステムにも関わらずチュートリアルモードが一切無く取説も基本的な解説だけでかなり不親切
 (プレイ進行に支障は無いがMVP取得条件等不明瞭な部分が多い)

キャラデザやシナリオは好みの問題だしまだ途中なのでなんとも言えないが
正直RESがツマラナイからSLGパート目当てに進めてる感じ
ソフトリセット(L1R1L2R2セレクトスタート同時押し)が取説に記載されてなかったり
攻略情報見てRES正解確認しながら進めた方が楽しめそう
続編の月光録(現在ブコフ500円)の方は色々改善されてるらしい
251ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 01:20:05.16 ID:rRC21q7Q0
幻蒼録の攻略本読んだが更にやる気無くすな
隠しアイテム取る為に「まずおみくじルーレットを回転させてから5時間放置して〜」とか
(しかもその後の条件も厳し過ぎて5時間仕込みでリトライ必至の阿呆さ加減)
画面クリックシーンでなんの画面情報も無い場所を3回クリックするとアイテム入手とか
自由育成の為のフリーバトルなのに貴重なイベントシーンのチャンスを1回潰して一階層しか進めないとか
RES選択時にその場に居ないキャラの相性値が増減するとか
本当何考えて調整したんだろうな……
疲れたんで試しに東京魔人学園剣風帖(PS1)やったら神過ぎて泣けた
スタッフ違うとはいえお手本が有るのにどこをどうすりゃここまで酷く出来るんだろ……
細かい事気にしなければSLGパートはそれなりに遊べるだけになんとも勿体無い
252ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 09:22:08.60 ID:h13LSzDbO
ラチェクラをやってみたいんだが難しいって評価があるけどどうなの?
253ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 13:47:56.63 ID:/XXwM76f0
¥100のゲームに何を悩んでるんだ?
254ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 19:00:22.57 ID:I378ZvUh0
>>253
おまえホントカスだな
105ソフト何百本もあるんだから選んで当然だろが
すべての人に嫌われていることにはよ気付いて死んでくれ
255ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 19:02:50.91 ID:GTRQN4XA0
まぁでもそれを言っちゃあおしまいだろって感じだよなぁ
俺もやったことあるならコメントの一つもつけてやれるんだが…
256ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 20:30:41.30 ID:Uqis+xRt0
>>252
アクションは順を追って難しくなるけど、まあそれはどのゲームも同じだと思うし
ラチェクラに関しては大人も子供も楽しめるように凄く丁寧に作られていると思う。

個人的な印象としてはクラッシュに武器持たして様々なアトラクション要素を取り入れたみたいな
とても楽しめるアクションゲームだよ。105円でココまで楽しめていいのかという気分になるはず
257ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 22:14:40.87 ID:MW/YXr180
ラチェクラは少しやってみたが楽しさが伝わってこなかった
丁寧に作られているのはわかるんだが、あまり楽しくない
好みは人それぞれなので好きな人もきっといるはず
258ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 23:32:51.83 ID:4+FutppM0
ラチェクラはやるなら2か3を買えばいい
259ゲーム好き名無しさん:2012/02/15(水) 23:15:40.85 ID:aqXHJfQRO
2と3はまだそこそこの値段するのでは?
1で自分にあうかあわないかを試せばいい
260ゲーム好き名無しさん:2012/02/15(水) 23:33:34.00 ID:riwyUzd70
1は105円で2,3はは950円だもんな
ラチェクラはそのうちHDリマスター出そうだし手がでない
261ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 05:53:54.91 ID:LW7Z7C6s0
>>252
懐かしいな。俺はラチェクラパックでPS2デビューだったよ。

さておきクラッシュみたいに色んな方向に動き回れて面白い。
ただその分酔いやすいかも。
洋ゲー的な不親切さも音声ガイドがあるので軽減されている。

ガラメカという武器のアクションは敵、アイテム箱の壊れ方の派手さもあって爽快。銃器だけではなく肉弾戦もあるし、敵を鶏に変える変わり種も。

確かに歯ごたえはあったけど小五でも本編クリアはなんとかなったレベル。
ライフ制だし。
劇中別ゲー展開(シューティングもどき、レースゲームもどき)があるんで一応注意されたし。

クリア後もやりこみ要素があり、長く遊べると思う。
シナリオもなかなか良いし。

進行もミッションを積み重ねる感じなんでちょこちょこ進められるとこもオススメかな。

思い入れの深いゲームなんで熱く語ってしまった。申し訳ない。

結論としては105円なら是非とも買っていただきたいということです。

他に疑問等あればお答えします。
262ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 01:24:41.36 ID:yKo5mVtQ0
お断りします
263ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 23:17:29.94 ID:xOFnkpjI0
ブックオフ3店舗巡ったけど、鬼武者無かったよ。
ガソリン無駄にしてしまった・・
264ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 00:28:45.79 ID:hBVkkZRU0
鬼武者は良く見る方だけど、欲しくなって買いにいくと無いなんてことはよくある
265ゲーム好き名無しさん:2012/03/12(月) 13:25:29.99 ID:xkbwqWXOO
鬼武者1、2が105円になったのってかなり前だしな
残ってる店だと数本置いてあったりするんだけど

GEOでも180、280円クラスだから遊びたいならその辺で妥協してもいいんでない
ブコフじゃ狩り尽くされててもGEOじゃだだ余りとかありがちなんだし

エクスターミネーション
超劣化バイオって感じ
雑魚敵から攻撃食らうと侵食率が上がって
ダメージ受けてくんだけど侵食率回復アイテムが制限されてる上に特定の部屋でしか治せないのが物凄く面倒
弾数制限有るのに雑魚敵倒すメリットが無いし無視すると侵食率上がるしでイライラする
視点は自動切り替え(視点操作無し)なのに視点を正面に戻せる謎仕様
アイテム拾いやドア操作の判定も小さめで少しずれてると反応しない
通常ではジャンプや回避が出来ず登れる段差や飛び越えられる足場からのみジャンプ出来るが判りにくい
操作性が悪い割に謎解きは普通に楽しめるのが残念なソフト
序盤で飽きて投げる人が多いと思う
266ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 12:37:07.59 ID:sMi5yAcc0
地元のゲオは、鬼武者2が480円だったよ。
オクで安いの見つけるか。
267ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 12:53:46.39 ID:nuU/hpi90
ジパングめっちゃ評判悪いのに
ブコフだと数千円なのは何故だ
268ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 13:55:32.38 ID:2oOfgqfy0
尼だと数百円
269ゲーム好き名無しさん:2012/03/14(水) 18:16:31.36 ID:ZR2+cyKR0
クソゲーでも、出ている数より欲しがる人が多ければ値段は上がる
270ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 16:03:49.38 ID:LT6aU8a80
>>267
ああ、
「○○円もしたのにクソゲーだ」とか
「〜が○○円になってるクソゲーww」とか
普段中古値段で騒いでる単細胞のアホかwwwww
271ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 20:30:32.57 ID:wu4H9ED4O
250円のポポロクロイスがごっそり無くなったが105円になったのか?
272ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 22:54:55.93 ID:gi5oyzgE0
俺は100円ならゲーセンで1プレイと同じかなと思って買うな。

最近は買うばかりで、起動しないけど。
まーコレクションというか、それで満足というか。
273ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 14:35:42.47 ID:JA7wCIg60
今PS2の本体買うのってアリかな?
VITAのアーカイブズ待ちしとくべきなん?
274ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 14:39:14.04 ID:JA7wCIg60
VITAでPS2アーカイブズはでないんだった、情弱ですまん
275ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 17:11:19.43 ID:yHRKyy50O
公式PS2エミュは近い内に出るんだろうけど普通に遊びたいならPS2本体買ってもええんちゃう?
グラやロードが許容範囲なら充分現役機だと思うし
ネット情報チェックせず105円ソフトに一喜一憂するのも楽しいよ
276ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 18:57:59.50 ID:JA7wCIg60
>>275
ありがとうございます!
購入検討しますー
277ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 00:02:57.38 ID:YqsvKT2b0
ガンダム〜トゥルーオデッセイ〜

コレを面白いと思ってしまったらガンダムファンではないような気がしていたが、
面白いと認めざるを得ない。ストーリー、セリフ回しなどはトコトンお子様向け
(っていうか説明し切れてない部分も多数)だが、戦闘バランスは超シビア。
裏ボスはLVカンストでも薄氷の勝利。っていうかボス戦は常に薄氷を踏むような勝負。
ザコにすら一手間違えると全滅する。
お子様向けなのになぜか女性キャラはみんな巨乳。
278ゲーム好き名無しさん:2012/03/30(金) 05:27:56.46 ID:l28osEDYO
テイルズオブリバース買った
結構面白いのに何で評判イマイチなんだろ
279ゲーム好き名無しさん:2012/03/30(金) 06:12:07.24 ID:OfTaEBa5O
俺イケメンなのに何で女の子からの評判がイマイチなんだろ
280ゲーム好き名無しさん:2012/03/30(金) 09:23:04.08 ID:FaoxHgAsO
顔がデカだからや
281ゲーム好き名無しさん:2012/04/01(日) 14:20:12.62 ID:SBdWZH3PO
スパロボシリーズ105円物

インパクト
PS2第一段と言う事も有りかなり残念な出来
戦闘スキップ無し、グラやBGMもしょぼくUIもお粗末
ストレス要素が多い上に全100面のかったるさ
(ワンダースワン版のコンパクト2三部作のリメイク)
参戦作品に余程思い入れが無い限り触らない方がいい

第二次α
主人公4人から選択(機体も個別)、PP育成導入
α、α外伝から話が繋がっているので未プレイだと会話の一部が意味不明
戦闘スキップ無し、小隊制が煩わしいと言う意見も

MX
戦闘スキップ有り、小隊制廃止でシンプルなスパロボ
主人公選択は無いが機体はリアル系、スーパー系のどちらかを選択
ラーゼフォン、ゼオライマー辺りの展開を嫌う人も居るが
スタンダードなスパロボと言った感じで初心者にもお薦め

スクランブルコマンダー
各ユニットに指示を出して全ユニットが同時に動く
リアルタイムシミュレーション版スパロボ
色々不満点が多く正直、未完成作品と言った印象
合体や変形も無く飛行すらない(飛行可能機体でも全て地上を歩行)
ステージクリア後もダメージが引き継がれたり
(資金を払って修理は可能)全体的に難易度は高め

スクランブルコマンダー2nd
前作の不満点を一気に解消、完全版として化けた
飛行、変形、合体もOK、精神コマンドや主人公機体も用意され本家スパロボに近ずいた
特筆すべきは機体サイズのスケール統一
巨大なコンバトラーVの脇を小さいダンバインが飛んで行くのをムービーではなくゲーム内で再現しているのは一見の価値有り
282ゲーム好き名無しさん:2012/04/01(日) 19:29:00.55 ID:2StZP/+xO
>>93-96

鬼乙まぢ鬼乙
283ゲーム好き名無しさん:2012/04/01(日) 20:33:03.11 ID:qlZ8axv70
スクランブルコマンダー2nd面白そうだな…今度探してみるか
284ゲーム好き名無しさん:2012/04/01(日) 21:30:55.56 ID:2HrlrVjU0
難点を挙げるなら
中盤以降ほぼずっと複数面作戦で隊が分かれるし時間がかかる
地形適応がシビアで陸上のみユニットは出撃不可ステージが多い、宙間装備が無けりゃ宇宙も無理
フレンドリーファイアがあるんで格闘メインの機体は単騎運用が半強制、ってあたりかね

難易度調整や育成用のフリーステージもあるんでRTS苦手でも苦労せずクリアまで楽しめるとは思う
285ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 15:03:33.95 ID:kDcy6XMwO
>>278
リバース面白いけど難しい?らしいから人気無いって聞いた
戦闘システムも難しいって
キャラクターも声優も良いのにね
286ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 18:58:14.05 ID:REmiTJMY0
なれると難しいってわけじゃないけど、とりあえずとっつきづらさが第一印象を微妙にしているイメージ
それとシナリオは正直擁護難しいレベルの微妙さで、キャラもあんまり魅力的なのがいないのも難点
287ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 21:59:43.92 ID:kDcy6XMwO
>>286
キャラクター良くないかな?
ツボにハマるキャラクターばかりなんだけどなぁ…
キャラデザ、いのまたむつみさんだし
288ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 23:41:44.68 ID:7gXc4HQK0
黒豹のおっさんとか今までに無いキャラで俺は好きだった
旅にほぼ同行しないメインヒロインも目新しかったけど
物語上でうまく扱い切れてたかって言うと疑問
289ゲーム好き名無しさん:2012/04/04(水) 11:04:06.97 ID:/j1y1qc50
いのまたさんのキャラ好きだけどゲームで
一般受けし易いのは藤島キャラなんじゃないかな
290ゲーム好き名無しさん:2012/04/04(水) 17:57:59.70 ID:etDZxs6J0
個人的にはPS2のいのまたテイルズは戦闘が面白いものばかりだ
291ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 21:22:02.00 ID:bvmbg2KPO
あげ
292ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 20:30:18.47 ID:BkFqmDek0
その店で105円で売られてるゲームが
別の店で高い値段で売られてる場合
105円で買ったゲームはその店で105円以上で高く売れるの?
293ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 20:39:10.86 ID:lEHe8BNg0
294ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 21:07:47.21 ID:+TLC8QaQ0
>>292
何がしたいのかよく判らんが投売りされてるPS2ソフトの
買い取り価格なんて5円、10円の世界だぞ
プレミアソフト発掘して状態も良好とかじゃ無い限り
買取転売なんて出来んよ
295ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 03:44:33.13 ID:MYs0ZpBS0
PS2全盛の頃は、転売簡単に出来てたな
スーパーなどのおもちゃコーナーのワゴンが狙い目だった
中古相場とか関係無い価格で投売りされてたから
296ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 13:16:42.27 ID:PJmZ1Tln0
地球防衛軍T(タクティクス)
昔懐かし大戦略に近いシステム
ZOC有りのヘクスタイプターン制SLGで部隊を動かして敵を攻撃したり拠点占拠を繰り返して勝利条件を満たすとステージクリア
(兵器製造の概念が無かったり、エネルギー制等の差異もある)
本家TDFは未プレイで序盤だけプレイしたけどそこそこ面白そう
この手のパチモンSLGにありがちな超ストレスUIも無いしサクサク薦められるのは◎
戦闘アニメは邪魔だがスパロボみたいに何度も見たくなる物じゃないから基本的にオフにしとけばOK
飛行兵や戦車では拠点占拠出来ないからユニット使い分けがはっきりしてたり出撃数抑えると評価が上がったり
敵も味方もエネルギー切れると攻撃出来なかったり友軍飛び越えられたりするのは良い
気になったのは敵軍からの攻撃に対して必ず反撃してしまう点
敵全滅か敵本拠点占拠が勝利条件だと本拠点占拠しようと敵残しておいても敵攻撃で自滅して全滅クリアになったりする
結構広めのマップなのに全体図や拡大縮小が無い(2Dマップでスクロールのみ)のもイマイチ
「そこそこ面白そう」とは書いたがサクサク進められるってだけでそこまでして遊びたくなるか?と聞かれると返答に困る内容
EDF好きがスパロボ的に楽しめる物でもないし同額で同じ時間掛けて遊ぶならスパロボMXやった方がなんぼかマシだと思う
悪くは無いけど良くも無いって印象で典型的な積みゲー候補って感じ
297ゲーム好き名無しさん:2012/04/14(土) 08:42:55.66 ID:Mkmrs6Jt0
>>296
サクサクは同意。
が、独自性や続けても面白みを感じられず一面クリアして積み。
SLG好きでソフトをやりつくした人でもきついかも。
298ゲーム好き名無しさん:2012/04/17(火) 18:56:05.02 ID:bR12FmAjO
四八ってやっぱり危険かね?
ネタとして買いたいがこれは製品じゃないって評価があって迷うわw
299ゲーム好き名無しさん:2012/04/17(火) 19:57:34.08 ID:zwXXQY4n0
ネタに105円すら出せないんなら、そもそもネタを求めたり
ゲームを買う事を止めた方がいいと思うよ。
食べものを買って栄養つけて頑張って。
300ゲーム好き名無しさん:2012/04/17(火) 20:59:44.52 ID:eQjaZI5K0
105円で大笑いOR苦笑wwwできたらいいじゃないか
301ゲーム好き名無しさん:2012/04/17(火) 21:44:10.83 ID:++9yQBEg0
>>298
地元じゃ500円だよw
デス様みたいに後々プレミア化するのかな?
攻略本がソフトより高い(800円)のには笑った
302ゲーム好き名無しさん:2012/04/17(火) 21:45:39.53 ID:XpK7RDry0
クソゲーをネタにして楽しめる心があるなら大丈夫じゃね
一応、最終的にゲームクリアできない不具合と
進行が困難になる(かもしれない)バグがあることだけ念頭に置いて
303ゲーム好き名無しさん:2012/04/17(火) 22:38:03.13 ID:vR325IMU0
ここ105円スレじゃないのか?
304ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 03:41:56.79 ID:/cLQitpJO
ブックオフで105円という縛りがきつい
305ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 07:26:02.50 ID:vrc8bf420
ならここじゃないスレに書けばいいだけだろ

PS2ソフトを500円以内で買い漁るスレ 3件目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1327845172/
980円以下のゲームを語りつくそう13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1272715621/
306ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 10:45:00.55 ID:Wt6P2Bzl0
>>303
四八(仮)はブコフ105円だよ
(店舗によっては105円じゃない所もあるが)
ブコフ105円縛りは大してきつくないと思う
コメントしづらいソフトが多いのは確かだが
そこをあえて評価するスレだと思う
307ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 13:01:55.29 ID:REOAie8LP
ブコフ値上げしてるからな
308ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 14:26:31.79 ID:Wt6P2Bzl0
>>307
250円→500円や500円→950円に上がった物は結構有るな
でも105円物は殆ど変動無しなんだよね
後から105円に下がった物はいくつか有るが
値上がりしたのはZOEぐらいしか判らん
309ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 19:21:23.24 ID:IDSDPEjp0
シャドウオブメモリーズは105円から500円や250円になったりしてた
310ゲーム好き名無しさん:2012/04/18(水) 21:19:02.32 ID:ifj1iBtnO
>>309
そして現在105円に
この辺の変動の意図はなんなんだろうね
シャドーオブメモリーズはバッドエンド繰り返しながら
話を進めてくマルチエンドADVだけど105円なら悪くないな
311ゲーム好き名無しさん:2012/04/23(月) 18:33:57.47 ID:tRqyoMMO0
手頃な安いゲームを大量に買うと置き場に困るし、重いから
ディスクと一部の説明書以外は捨てちゃうわ
もしプレミアが付いたら涙目になりそう
312ゲーム好き名無しさん:2012/05/05(土) 20:53:50.94 ID:ri+igrz10
このスレ見てスクコマ2とギタルマン買ってきた!
313ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 09:45:00.78 ID:2Qk3XiC20
>>311
その一部以外の説明書も捨てないと置き場に困るくらい
お前の部屋は狭いのか?
犬小屋にでも住んでるのか?
それともお前がデブり過ぎてるだけか?
314ゲーム好き名無しさん:2012/05/06(日) 10:39:50.45 ID:j86DbVhK0
PS2のゲーム、ダンボール箱換算で5〜6箱分はあると思う
それだけあるとやっぱり邪魔w

>>311じゃないが
315ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 12:48:57.58 ID:eFfUiZh00
いや、そのくらいの量の説明書なら大した事無いだろ
316ゲーム好き名無しさん:2012/05/07(月) 13:07:53.68 ID:flLIilg70
説明書だけ残せばという話か
納得
317ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 15:32:41.05 ID:ZQPkpLgz0
俺んちの近くのブックオフはドラクエ[が105円だった
318ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 20:41:33.20 ID:sdXXQdgS0
あそ
319ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 07:29:40.55 ID:Y3lvs1anO
>>317
購入報告スレじゃないですよ
標準価格じゃなくても実際に105円なら批評はOKだと思うけど

ゼノサーガ1(ナムコ/モノリス)
評価=◎(世界観で好みが分かれるし色々問題有りだが総合評価は高目)

終盤近くまでプレイ。一言で言えばSFムービーゲー。
序盤の展開がとにかくタルい(チュートリアルと解説的なムービーが続く)
戦艦内で鬼ごっこのミニゲームとかどうでもいい様な話が結構長い
頑張って付き合うと徐々に盛り上がる展開になる(ノリが合わない人も居ると思うが)
戦闘システムも攻撃演出が飛ばせずテンポが悪く感じるかも知れないが
成長してキャラを強化育成して行くと楽しくなってくる
(必殺技のスピードを上げるだけでかなりテンポが良くなる
中盤以降は範囲攻撃を覚えて開幕攻撃出来る様になれば劇的に変わる)
また範囲攻撃が不都合な敵やあらゆる攻撃を吸収してしまう敵なども居り
ボス戦等も力押しでは無く攻め方を工夫して倒す事に重点が置かれているのも良い
難点は先程も指摘した序盤展開が退屈な事と戦闘のテンポの悪さ
加えて育成システムの判りにくさ
戦闘で3種の経験値が溜まるがきちんと取説を読まないと何を強化出来るのか判りにくい
(強化する事で戦力が大幅に向上するのでかなり重要)
ゲーム内専門用語が多く他のファンタジー物の様にイメージしにくいのも原因
中盤辺りから町の人の会話の伏線等も楽しめるので頑張って付き合えば良作になり得る作品
三部作だが取り敢えず1のみの単品作品として充分楽しめると思う
320ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 08:19:18.25 ID:1SwuqpNa0
この文章からして評価◎はありえない気が…人を選ぶ作品にしか見えんぞ
321ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 10:29:01.18 ID:Y3lvs1anO
人を選ぶ作品なのは確かだがハマる人には◎って意味
そもそも万人受けする作品でゲーム内容も良くて◎付けられる様な物が105円売りされてる事自体稀な訳で
(過剰供給で投げ売りされてるメジャータイトル以外は大抵なんらかの問題点を抱えてる)


かなり癖があるし難点も多いけど良い面もあるから先にダメな部分は把握してから始めるといいよって事

実際ゼノサーガ1は自分も序盤で眠たくなる→飽きて積むを繰り返してたが
PXZ予習に進めてみたら途中からがぜん面白くなった
グノーシス襲撃→コスモス覚醒→逃走辺りから徐々に盛り上がってくるから
その辺までは付き合ってから判断した方がいいと思う
322ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 12:08:24.22 ID:zOTc0Xk/0
俺はムービーゲーという時点で無条件に却下するなw
323ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 13:26:37.66 ID:XkUJJCnp0
後半の盛り上がりだけに流されて過剰評価
324ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 15:30:08.18 ID:TCKTZ4IU0
フルプライスでの評価なら過剰評価かも知れんけど105円なら上等じゃないの?
確かにゼノサーガは人選ぶゲームだけどさ
325ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 18:02:25.51 ID:1Rl7y/MQ0
無双4あったから買ってきた
105円1日遊べた
326ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 20:49:53.33 ID:b+Yx5odf0
三国無双4は三国無双の中では一番人気があるやつかな
327ゲーム好き名無しさん:2012/05/09(水) 22:21:31.18 ID:AwUvvr120
登場人物とハードにこだわりがなければ
三国無双は4がゲーム的には一番バランス良い気がする
328ゲーム好き名無しさん:2012/05/10(木) 00:04:10.00 ID:nOkVxTHK0
2で出世して3が一番売れて4で安定
それ以降は下り坂
329ゲーム好き名無しさん:2012/05/10(木) 19:13:27.64 ID:8YCV5/ybO
105円だから105円にしては

メーカーに失礼だぞコノヤロー
誰がクソゲー製造メーカーだコノヤロー
330ゲーム好き名無しさん:2012/05/10(木) 22:04:26.57 ID:zAPyITn70
FF12は105円の価値はあるな
ダルマスカ砂漠のBGMが好き
331ゲーム好き名無しさん:2012/05/11(金) 09:03:11.03 ID:l/sY5yOjO
>>329
そりゃ105円前提のスレなんだから価格も踏まえた評価になるでしょ
つーか猪木道が気になってきたぞ バカヤロー
332ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 10:53:20.93 ID:5LNEetTQ0
ブックオフで良く、ガンダム1年戦争を105円で見るけど、なかなか面白い?
最後のアバオアクーまで全部入ってんのかな?
333ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 17:09:07.21 ID:Nfe+U41Z0
>>332
左右スティックによる移動・視点移動は快適だし、操作感も軽快で遊びやすい。
あとグラフィックはPS2のガンダムゲーでは一番綺麗だと思う。
エルメス戦の演出なんかは、数あるガンダムゲーの中でもトップクラスだと感じた。

ただ、面白いかどうかは…。
アバオアクーまで入ってるけど、別に全話のエピソードを完全網羅してるわけではない。
例えばアッザムなんかは存在すらしてなかったと思う。他にも抜けは沢山ある。
また多彩なステージが売りでもあるけど、WBの機銃ステージや艦内白兵戦ステージは
作りが甘く単調なだけだし、肝心のMSステージも…特に後半、ソロモン要塞内部で
何故か小さな足場を上っていくジャンプアクションになったり、ジオング戦もアバオアクーの
地表でジャンプアクションだったりと、コレジャナイ感があちこちで感じられる。
あと…ちょっと記憶が曖昧だけど、確か「ガンダム以外は使えなかった」と思う。
ジオン側で遊ぶどころか、連邦側の機体を選ぶ事も出来なかったような。
珍しく登場したジム・スナイパーカスタム等を見て、張り切ってクリアしたのに
何の追加要素も無くて超がっかりした記憶がある。

兎に角、全体的に何かが足りてない。発売当時に買った人たちの意見で
「そこそこ出来のいいシンプル2000」ってのがあったけど、まさしく言い得て妙だと思った。
105円でもヘコむようなクソゲーでは無いんだけど、もっと遊べる内容のめぐりあいや
ジオフロ、戦記、vsシリーズなんかも105円だと考えると、やっぱりオススメし難いっていう。
まあガンゲーコレクションでもしてるならどうぞ、というところかと。
334ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 18:10:57.36 ID:5v6f2pT80
ガンダム物は当時1作目(福題無し)と一年戦争が酷評されてたな
当時はFPS操作が物凄くやり難くて悪戦苦闘した記憶がある
原作再現のイベントも感動どころか白け気味だったし
自分も機銃操作辺りで萎えて積んだ
FPS慣れしてる人が今やると評価変わるかも知れんね
それでも良ゲーとは言い難いかも知れんけど
335ゲーム好き名無しさん:2012/05/15(火) 18:18:34.96 ID:NJ3Gzn5s0
>>333
>>334
ほぉ〜
詳しくどうもありがとう
336ゲーム好き名無しさん:2012/05/16(水) 19:41:22.40 ID:HyN1TgLh0
エリア51 105円

滅多に見ないゲームで期待したけど、普通〜なFPSだった
337ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 11:19:41.27 ID:lsXDHx3t0
マグナカルタあったから買って来たけど…
噂以上のウンコでしたorz
105円かえせ
338ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 11:36:21.66 ID:oHxG7T+80
105円の価値もないのか
それはそれでクソゲーハンターの血が騒ぐw
339ゲーム好き名無しさん:2012/05/17(木) 15:24:43.38 ID:k8CtWx9WO
>>338
既に抑えてるかも知れんがGセイバー、インゴット79、暴れん坊プリンセス辺りお薦め
クリムゾンティアーズ、エクスターミネーションもいい感じのトホホっぷり
340ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 17:39:25.22 ID:Vn6d1QpL0
>>339
クリムゾンティアーズは俺的には結構面白かったんだけど、アレはなんで色んなところで酷評されてるの?
必殺技が全く役に立たないうえ、間違えてボタン押すと確かにトホホなんだけど。
341ゲーム好き名無しさん:2012/05/20(日) 20:51:33.61 ID:xlTzlGqtO
>>340
一番の理由はコンボ中に当たり判定のある地雷踏みに行っちゃう事かな
落盤はばく転とかで華麗に避けられるけど地雷は近くでコンボ繋いでると地雷にオートロックしちゃうのがね
(銃メインのトキオで行けば余り気にならんのだが)
毒ガスとかもコンボ障害でストレス要素
後は暴走の管理が面倒だったり細々とした部分

因みに自分もクリムゾンティアーズかなり好きよ
割りとお手軽にコンボ楽しめるし育成強化やアイテム集めの楽しみもある
合う人には良ゲーにもなるしダメな人には結構な糞ゲーかなと
342ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 08:07:24.57 ID:EJnYJZt5O
機動戦士ガンダムver1.5がめぐりあい宇宙初回版に同梱されてたので久し振りにプレイ

一昔前はバンプレのキャラゲー=糞ゲーと言われていたがまさにこれがそう
・レスポンスの悪い十字キー移動(アナログスティック移動なし)
・ロックオンしても当たらないライフル(偏差射撃がなく敵が横方向に移動してるとまず当たらない。ドップを撃ち落とす事すら至難の技)
・リーチの短すぎるサーベル(踏み込みも敵方向への補正も無く密着しないと当たらない。マゼラベース等は密着しても剣の軌道上当たらない)
・右スティックで視点が変わるが離すと正面に戻ってしまう為非常に使いにくい
・敵弾が見えず撃たれてるんだかなんだか判りにくい
グラがショボい、ムービーが使い回し、宇宙戦闘が無いとか以前にストレス要素てんこ盛り
Gセイバーも相当酷いと思ったがこれに比べればまだマシ
糞ゲーコレクター以外は触らない方が良いかと
343ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 13:08:30.06 ID:xT/NJHPS0
ロボットに「重さ」を求める人には神ゲー
戦記以降は挙動が軽すぎる
344ゲーム好き名無しさん:2012/05/26(土) 18:36:33.26 ID:eIkcovxu0
そういやエウーゴvsティターンズやってて
ダウンからのコロコロに爆笑してから冷めた記憶があるわw
345ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 14:43:10.42 ID:80RXe1IH0
プレステのゲームしかやったことないけど
全部軽いだろう
ポリゴンって紙でできてるんじゃないかと思うくらい
それを補うためにも振動を強くして欲しい
346ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 15:06:09.88 ID:0sG59tyY0
vsはガンキャノンのソバットも爆笑したわ
347ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 08:38:44.55 ID:8ZzQyjGeO
無印ガンダムはゲーム性糞過ぎて重量感どうこうって問題じゃ無いと思うが
ポリゴンでもガンダムTIS(PS3)、コロニーの落ちた地で(DC)とか
リングオブレッド、ギガンティックドライブみたいに重量感の有る動きは出せるけど
ゲームそのものが楽しめなきゃ意味無いと思うの
348ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 16:09:44.18 ID:NsRfFGJO0
リアリティ重視しすぎてゲーム性全否定しちゃった結果どうしようもなくなるってスポーツとかレースゲームに割とありがち
349ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 02:14:23.03 ID:FzzVJ1YM0
そもそも「操作性が鈍けりゃリアル」ってのが
能力のない駄目メーカーの浅知恵でしかない
350ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 09:29:12.25 ID:/ONpRh2PO
>>348はレースゲームとドライブシミュレーターごっちゃにしてないか
因みにPS2でリアルさ追求したスポーツゲームってどの辺?
リアルさに拘って尚且つダメダメなのって余り聞いた事無いんだが
351ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 10:13:29.84 ID:57UTZ7cS0
ウイイレとかじゃないの
あれを倍速モードでやったら面白かった
さすがに何もかも早すぎるが部分的にはコロッケのものまねでよい
馬鹿ゲーはよいが糞ゲーは本当にどうにもならない
352ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 07:56:38.93 ID:EpnwJnMTi
無印ガンダムよりは一年戦争のがマシだと思う。あの操作系もなかなか面白かったけどいかんせんボリュームとコレジャナイ感が。上で誰かが間違った事言ってたけど、少なくともアレックスやジムスナカスタムは使える。ジオン側は一切使えないが…
一番は連ジか戦記だけどね
353ゲーム好き名無しさん:2012/06/01(金) 09:58:04.41 ID:CWCKtf5MO
ガンダム一年戦争久々にやってみたけど無印より遥かにマシだった
(と言うか無印が酷過ぎ)
・ロックオンが無い(照準付近の敵を攻撃すれば補正が入り当たるがオートでカメラ追従が無い)
・盾ガードが無い
・音声は全て原作準拠の演出台詞のみで警告音声等は無い(ここの拘りはちょっと良いかも)
・条件を満たす事で原作再現(WBに着艦しないと大気圏突入等)
・バンダイ製PS2ガンダムアクション物にしては珍しく地上戦、宇宙戦両方を網羅している
・基本的にアムロ視点の進行だがWBの機銃を撃つシーン等もある
・ステージタイトルはTV版だがBGMは劇場版
・ガンプラMGシリーズ好きな人はニヤニヤ出来る

そこまで酷い訳では無いがやはりロックオン無しは煩わしい
ゲームとしてお手軽に楽しみたいならマルチロックオン可能なめぐりあいや
両陣営機体の豊富な戦記、格ゲーでもOKならVSシリーズと
他に選択肢があるのでわざわざ一年戦争や無印やらんでもと言った感じ
354ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 11:10:53.30 ID:O4HnSpVy0

サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである


355ゲーム好き名無しさん:2012/06/07(木) 11:23:38.22 ID:m1V7daew0
サルゲッチュ
356ゲーム好き名無しさん:2012/06/22(金) 01:35:49.98 ID:brR5k+cH0
おそらく初めて遭遇したので買ってみた、その名はプロジェクトアームズ
俺史上最悪のクソゲーだったw
ファン向けのキャラゲーとしても許されないクオリティーじゃないか?本気でビックリしたぜw
357ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 20:57:55.78 ID:iuS2XlbGO
プロジェクトアームズはボビーがやたら強かった記憶しかない…
久しぶりにブックオフ行ったら蚊が105円に落ちてたから買ってきた
358ゲーム好き名無しさん:2012/06/23(土) 22:38:41.87 ID:1DJ5eAh9O
ガンパレードオーケストラ白
それなりに楽しめるけどマーチと比べたらアカン出来や
戦闘もモッソリすぎてめんどい
359ゲーム好き名無しさん:2012/06/25(月) 03:01:07.66 ID:YTXB3E2cO
ガンオケ白105円に下がったのか
持ってるけど地元のブコフチェックしてみるわ
ガンオケは故障とか嫉妬大爆発とか戦闘パートとか色々残念な部分が
多過ぎるが投げ売り価格ならまぁそれなりに楽しめる感じ
かなり割りきらないとGPM好きには厳しいと思うが…
PS2で摺り足戦闘したかったよ…
360ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 13:50:38.41 ID:jGIvmlLXO
>>358
地元のバーコードブコフじゃガンオケ白はまだ500円だわ
他の地域は105円に変わったとこ多いんかな
361ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 22:27:44.39 ID:mZm76e5Y0
ブックオフオンラインで
デビルメイクライ
グローランサーIII
戦国BASARA
ポイズンピンク
メルティブラッドアクトカデンツァ
侍 完全版
が105円だった
362ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 11:35:08.32 ID:TB17XU9b0
ブコフオンラインちゃんと届けばいいんだけどなあ
363ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 13:13:08.89 ID:/dgdJCqa0
ちゃんと届かないの?
364ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 16:33:15.75 ID:PssmXajB0
ネットだと105円に落ちたら、朝の2時半頃から始まる補充の際に待ち構えてる人にサクッと買われて買いづらくなる
365ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 21:47:32.57 ID:2gOmA9aO0
ブコフで注文してたのちゃんと届くようだ
近所のよりも1ランク下の値段だったから良かった
366ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 22:24:37.82 ID:9umRLCcg0
そりゃ届くだろ。どこの離れ島に住んでるんだよ。
367ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 12:03:56.40 ID:sQfz0Ehz0
宅配業者が佐川だから多少遅れたりなぜか不在扱いになったことはあるな
368ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 18:54:02.95 ID:wrSc2lpK0
四十八(仮) 購入時105円

【全体的な感想】
クソゲークソゲーと聞いていたが、意外と普通に楽しめた。105円という捨て値もあるかもしれんが、
この膨大なボリュームなら中古で980円までくらいなら許容範囲内。
運良く修正版に当たったのか、バグも一切出なかった。よく叩かれてた何割かの出来の悪い話も、
購入時の値段的な余裕から「はい次」で怒りも別に沸かなかった。
ランダム分岐も、数回のやり直し作業で運良くホイホイ埋まっていったのでラッキーだった。
全体的にBGMはなかなか良い曲ばかりと思ったが(特に全体MAP)、いかんせん種類が少なすぎる。ただエンディングの曲は論外。
中には結構面白い話もあった。が、「ゾッとする怖い話」は1つもなく、普通に怪談サウンドノベルとして楽しんだ感じ。
まとめると「105円でこれだけ長時間の間そこそこ楽しく遊べて文句はない」である。やはりバグが出なかったのも大きい気がする。
クリア後に売った際も100円で売れた。実質5円のプレイである。なんの文句があろうか。

【悪いところ】
・バグがあるバージョンの製品を買った人は、本当にむかついただろうなとは思う。
 当時定価近くで買ったり何割かの話の惨さも相乗効果になったのだろう

・ランダム分岐
これは本当に無駄。運悪く何度もやり直した人はむかついたであろう

・契力や住民移動
これもちょっとなぁ。攻略サイト見ながらだったからそこまで苦にはならなかったけど。

・あなたシナリオのタイミングがおかしい
実質的なエンディングなのに、全然全国制覇出来てない序盤の段階で普通に全部終わってスタッフロールに。
普通は誰もがそのまま続きを遊ぶを選ぶだろうし、2週目を選ぶメリットがほとんどない。

・全体的に全然怖くない
なかなか面白かったけど、怖くはなかった
369ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 11:23:53.03 ID:SF+lCHcZ0
ヨンパチはバグがあるのとないのとじゃ大違いだからな
バグがなかったら凡ゲー〜普通ゲーの間くらいで、クソゲー大賞になれるようなシロモノでは到底ない
370ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 04:09:10.54 ID:kn6AACgO0
凡と普通って同じ意味では?
ネタだったら失礼
371ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 12:44:50.09 ID:nstwBA9F0
0点 ゴミゲー
1〜2点 クソゲー
3〜4点 凡ゲー
5点 普通ゲー
6〜7点 佳作ゲー
8〜9点 良ゲー
10点 神ゲー
372ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 20:00:41.96 ID:8nTNBgRs0
ファミ通基準だと10点は逆に怪しいな
373ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 00:48:55.40 ID:kHRmstXK0
「凡」は「普通」と同じ意味を持ってるよ。
他と比べて取り立てて目立つ部分が無い事を言う。平凡、凡百、凡作、凡人など。
374ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 19:03:57.42 ID:4OaCtSe40
どちらかというと普通よりは悪意寄りな評価だと思うぞ
375ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 22:03:19.90 ID:BfV6HBLx0
非凡にしろよ
376ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 23:01:27.25 ID:dNGTOs5V0
>>374
いいから辞書引いてみ。説明に「普通」って書いてあるから。
377ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 01:03:28.26 ID:Aro975rt0
スペクトラツフォース ラジカルエレメンツ ¥105

最初はいまいちピンとこなかったけど、ジワジワくる。価格補正を入れれば十分合格点。
強くするキャラと建設作業用の低レベルキャラを使い分けるとか、試行錯誤出来る部分も
ちゃんと作られてる。絵柄がなんとなくディスガイア調。


スパロボ スクランブルコマンダー2nd ¥105

はじめて見付けて即ゲット。前作とのストーリー的繋がりはないらしい。
スパロボ風味の少々雑なジオニックフロントだろうか?細かな指示を出すので結構忙しい。
機体や武器の性能確認、改造などの部分がかなり不親切。
コンバトラーとダンバインの身長差がなんとも微笑ましい。
378ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 10:33:26.61 ID:U4YfpMUx0



374 :ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 19:03:57.42 ID:4OaCtSe40
どちらかというと普通よりは悪意寄りな評価だと思うぞ

379ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 15:50:26.05 ID:03H6ODo80
ドラクエ8 105円

あー面白かった満足
次は105円のFF12でもやるかな
380ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 08:09:53.39 ID:Ek7SRRW3O
>>379
ドラクエ8ってブコフ105円になったの?
250円の時に一掃されちゃって店頭じゃ中々見掛けんのだけど
381ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 09:10:28.14 ID:0ZCSGFLrO
>>380
なったの?ってだいぶ前から105円だぞ?
あと、ドラクエ5も。
俺は半年前に、ドラクエ5を105円で買った。
382ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 11:24:08.02 ID:Mnj/cyhN0
>なったの?ってだいぶ前から105円だぞ?
105円だぞ? って携帯のクズって「?」の使い方も知らないんだね

アホだから
383ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 11:41:15.32 ID:yX6pSBY40
>>382
は?
なにこいつ?
384ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 12:26:51.78 ID:mLA/5ia60
いい加減に「ブックオフも店舗によって値段が違う、全国一律同じではない」を理解しようぜ
俺の地方も8なら105円から250円、5は250円から500円までまでと幅広いぞ
もっと強気な店は500円以上もあったかも

だから、〜は〜円になったの? や 〜は〜円のはずだろ? は無意味な言い方
385ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 13:01:49.20 ID:ha2+UI2yO
ブックオフ通ばかりがくるスレてわけじゃないんだからしょうがない
386ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 14:24:07.57 ID:6BxtjZ6KO
オンラインだとドラクエ5は750円、買い取り30円
8は500円、買い取り5円だからな。
387ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 14:39:42.22 ID:vX0LwZjJ0
100倍も上乗せってすごいな
388ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 14:57:32.18 ID:Ek7SRRW3O
>>384
いや店舗による価格差は重々承知してるんだが
ドラクエ8が105円ってのは極端だったんでね

自分も非バーコード店舗限定の105円物とかたまに見掛けるけど
このスレで報告しても「地元のブコフ見に行ったけど無かった」
とか混乱させそうだからその手のソフトの批評は自粛してる
他の人が報告するのは自由だと思うけどね
今回はハドフ青箱で買ったのをブコフと混同したのかなと思ってちと聞いてみただけ
389ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 16:36:08.75 ID:yX6pSBY40
昨日行った俺の地元のゲーム屋なんて、
ドラクエ5、8ともに1,480円だからね。
ボロい商売やで。
それでも、売れているっていうのがね。
気の毒と言うか何と言うか…
390ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 11:29:02.62 ID:QotNdnXZ0
ドラクエ8、ff12
これが100円て安すぎだよな
せめて500円にしてやれよとは思うけど
391ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 16:53:51.59 ID:reEQF1NBO
ドラクエは5、7(これはスレチだが)、8が100円で買えるし
4もハードオフならあるかもしれん

ドラクエのコスパすげえ
392ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 21:20:10.02 ID:XgIgbqSL0
ドラクエは相当売れたから中古在庫は半端ない
393ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 17:51:09.07 ID:Lidti6jN0
わたしは 小さな 黄色い風船 パパとーママとー ふーわふわーりー
灰色のーカラスは最高さー 

良くPS2ソフト買いに行く近所のブックオフで、この2曲がずっと流れとる。頭から離れね〜
風船の歌は良い曲だけど何か泣きそうになる
394ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 18:47:48.73 ID:K+FAvo1eO
俺の近所のブックオフは、
オシャレ店舗なのか何なのか、
よくわからんが、
ずっと延々にJAZZが流れてる。
395ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 20:10:42.22 ID:7jPcpFZy0
>>393
俺の行きつけと同じだわ
でも、いくつかブックオフ巡ったりするけど
そこだけなんだよなぁ
396ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 20:36:29.81 ID:ch4Pu8Q40
知らなくてググってみて聴いてみたけど、
ブックオフはおろか、生まれて初めて聴いた。
http://youtu.be/spHa-jNLSYo
397ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 21:08:45.80 ID:1AYM12r60
>>393
うちの近所数店もも半年前までずっとそれだった
灰色〜は気持ち悪くて気が狂いそうになるからいつもイヤホン音量MAXだったよ
いやなもん思い出しちったぜ、あと男で大嫌いな歌あったなぁ

今はハードロック流れてる
398ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 13:57:44.91 ID:u3+emiIz0
>>393
ふわふわりーのほうは、難病で亡くなった女の子を悼む歌だから悲しいのも当然。
ブコフで流すような曲でもないな。
399ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 10:43:37.39 ID:tyoBh8y+0
(`∀´)Ψ
400ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 23:23:27.48 ID:UckBMHDw0
今の所ギタルマン買えたやつは一人か
401ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 09:08:42.39 ID:r8b/bv410
三国志8が105円だったから買ってきたが…

三国志は4までクリアしてたんだけど、8は訳が分からない。
8人まで操作武将選べとか、イミフな感じ
402ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 09:38:30.30 ID:kXqehEU50
マルチプレイ可能って意味。それと7もそうだが8も個別武将から主人公選んでいくタイプで国ごとに操作するシステムじゃない
403ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 19:48:01.94 ID:Mi+TGSaf0
>>401
説明書を読めば分かる事だろ
404ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 22:00:52.94 ID:uwc9J58q0
>>400
ギタルマン買ってきた
405ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 06:49:27.21 ID:3DofSSaFO
ゲンジ クソゲーって聞いてたんで期待してなかったが面白いわ。
レベル継続で3周、ハードモードがクリア出来ない
さすがに飽きてきたが105円なら安いな。
406401:2012/08/10(金) 13:01:44.53 ID:z0zdELiK0
>>402
サンクス。8人選んだらカオスになったよw

>>403
説明書不親切でその辺りの事全然書いてないんだよw

407ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 13:19:19.61 ID:EFY31J8M0
自分が担当する武将を1人だけ選んで終了すりゃすむ話だろ
君主制の普通の三国志でも大体「何人でプレイしますか?」的な画面が出るが、
普通に1人選んで終了するだろうに
408ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 10:41:23.55 ID:M9vO8Dnv0
恐怖新聞 (平成版)はブックオフ価格はいくらですか?
105円ならうれしいです
409ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 11:10:59.39 ID:jX2vT9awO
>>408
http://www.bookoffonline.co.jp
そもそも価格設定が105円だったとしても店頭に無きゃ意味無いだろうに
410ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 11:49:30.56 ID:bGVI7RqiO
つか店舗によって値段が違うし
まあ、オンラインで750円、店によっては105円もあるかもな。
うちの近所じゃ値段以前にソフトを見たことないけど。
411ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 16:08:45.44 ID:V/ohCoS30
ガレリアンズアッシュってのを105円で結構見かけるんだけど、面白いですか?
PSのガレリアンズもやった事がない
412ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 16:56:17.61 ID:v8C4HziH0
>>410
結構前に「ブックオフは全国統一価格」って
いろんな所でアホが発狂してたんだけどw
413ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 13:23:08.01 ID:USbK6L+hO
レガイア デュエルサーガ
戦闘のテンポが悪い。イベントスキップがない
ありきたりな王道ストーリー
ミニゲームやアイテム装備品の合成などやり込み要素は多い
オーソドックスなロープレが好きなら105円以上の価値はあるだろうな。
414ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 02:22:34.26 ID:Qm5UbDRS0
うちの近所のブックオフは
ドラクエ8が880円なんですが
415ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 03:24:31.64 ID:o7hHTtIdO
>>414
別に驚くような話でもないんだけど、何が言いたいの?
416ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 07:36:34.02 ID:SLs2lyeF0
便乗値上げするなって意味じゃね?
417ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 10:36:05.17 ID:hdIcm6Qt0
うちの地元だとDQ8は250円
店舗により価格差あるから仕方ないわな
次スレが有ればその辺テンプレに入れとけばいいんじゃない
418ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 16:19:38.63 ID:ptxay75r0
買取のスレでは、全国統一価格とアホが発狂して以来、
テンプレにも全店舗で価格統一と書かれている

>●ブックオフ→買取価格:普通〜安い 査定:普通
>以前は値段の付け方がおかしかった(やけに安かったり高かったり) が全店舗で価格統一された模様
>プレミアソフトの市場価格にも敏感になり掘り出し物も少なくなった
419ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 17:40:09.56 ID:hdIcm6Qt0
>>418
買い取り相場知らんけどそのスレの書き方だと
買い取り価格の話とも読み取れるんで無いの
(殆どのソフトは5円、10円買取or買取拒否って事で統一されてそうだし)

販売価格が「統一された模様」って事なら適当過ぎるわ
「以前と比べある程度統一される様になったが現在でも店舗による価格差はある」
って感じか
420ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 18:41:11.99 ID:iV1kjtjw0
ボクと魔王が傷ありで750円
大神は2480円
421ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 19:34:43.91 ID:g+nINRvQ0
お前の報告は何の意味があるんだ
422ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 18:56:30.80 ID:F4WKb2g20
>>419
販売価格も買取価格も、バーコードにより全国統一価格
まだ店舗によって違う所も有るって意見が出ても、
必死で叩いて消してたやつが前に居たんだよ
423ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 19:53:28.42 ID:ZKZGaYXs0
>>421
相場と比較したい!
424ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 20:42:10.15 ID:9DSIVwS/0
>>423
つスレタイ
425ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 00:15:49.28 ID:AtIH7c4z0
最近はなんだか105円物が増えなくなったね。
426ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 12:36:50.97 ID:V4LbPu1GO
一時期アホみたいに値下げしまくってたがドルアーガやキャッスルバニア出た辺りで
105円物は頭打ちみたいな感じもあったしね
現在は他の価格帯も含めて殆ど変動してない
(たまーに値段変わってたりもするが)
これから105円に下がるとしたらブコフ500円、GEOだと180円物ぐらいじゃないの
(ブコフ500円物は売れ筋が多いから無理に変える必要もない気がするが)
427ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 22:58:56.63 ID:W9cbgLaJ0
それじゃあブコフも面白くなくなったね
428ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 23:23:50.52 ID:hXm7JHHR0
前は在庫あまりゲーを一斉にどんどん捨て値にしてた気がするし
それに押されて500円ゲーもどんどん105円になったりしてたけど
最近は殆ど動き無いね。
急に欲が出たのか、1000円以上のゲームの中にはネットの相場より
高い価格設定のやつも結構あったりするし。
429ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 19:24:17.86 ID:O9zhTJYN0
FF12が250円に上がってた
430ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 13:46:15.37 ID:7PBsgg0I0
ウンコ韓国の逆ギレでも見習って、ブックオフ不買運動でも起こそうか?
431ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 19:56:04.43 ID:zgmX6gH/0
ネットでの不買運動で成功した、という事例を知らない
432ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 23:11:42.96 ID:sDFPluvH0
DQ8-780円,FF7-380円で買ってきた
DQ8が250円とかFF12が250円とか
失敗だったようだ
433ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 00:38:29.56 ID:quEZHzaj0
シークレットオブエヴァンゲリオンと、エヴァンゲリオン2が105円だったけど
やった人いる?あれらはどんなもんなんだろう。
昔、鋼鉄のガールフレンドをやった時「今日びフリーの同人ゲーでも
もうちょいUI快適だわ…話も別段いいわけでもないし…」と思ったけど
またもやあの感じなのかな?
434ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 01:21:09.22 ID:HVfchr1T0
酷評しか見たことないな
俺はエヴァゲーやったことないけど、エヴァゲーは地雷が合言葉なんじゃないの?
435ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 09:04:37.77 ID:y9gj/ImpO
2はとてつもなく暇か、エヴァの世界(日常パートとか)にどっぷり浸かりたいなら良ゲーだと思う
ガンパレードのエヴァ版みたいな物らしいよ
ちなみに自分はエヴァ2は一通りクリア。ガンパレードは序盤で投げ出したけど
436ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 21:47:37.46 ID:5vPseRQv0
>>435
エヴァ2クリアってどういう風にプレイすれば出来る?
シンジのステータスがどんどん下がってイミフになってゆく…
437ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 19:34:35.48 ID:bCODgWZL0
セガエイジス2500 エイリアンシンドローム 105円

微妙な面白さだな。つまらなくはないんだが・・・
FC版のも特典で入れたら良かったのに
438ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 03:59:29.44 ID:Qwq7XdPu0
なるほど、エヴァ2は一応ゲームとして遊べる余地があるって事か…。
エヴァは他に綾波+アスカ育成(500円だった)と名探偵(店に無かった)か。
なんかやたらに出た感があるな。

>>437
その「求められてるのは完全移植や各移植バリエーションだった!」って事に
気付くのは、それのもうちょっと後からだからなぁ…。
439ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 10:09:14.25 ID:Wh0iPmeQ0
>>437
地元のブコフじゃSEGAエイジスは軒並み500円、950円
(コンプリート系は更に高額)だから羨ましいわ

エヴァ2は序盤だけやってみたけどAT維持しとけば普通に進めそうな?
ただ同じ行動繰り返したりしてうっかり下げてしまうとリカバリー大変そうで不安ではあるな
ガンパレとはちょっと違うけど105円で試す分には充分な内容だね
440ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 18:43:35.68 ID:zE/c/4le0
FF12 950円
FF10-2 500円

値上げが激しいぞw
441ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 21:06:26.08 ID:hGaCMon2O
どちらも105円だったのにな…
442ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 11:09:27.07 ID:0S8G2pfK0
タフ ダークファイト 105円

まずPS並みの荒いOPムービーに先が思いやられる
ゲーム内容も糞。キャラも少なすぎる。これで売れると思ってる根性がすごい
ジャイアントコーン買った方が遥かにマシだった
443ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 13:05:18.64 ID:he8Csj9+0
>>440
てんつー500はなしだろw
誰が買うんじゃ
444ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 13:15:27.78 ID:HYcJK8yw0
ブコフオンラインの価格設定だと
XII=250
XII (IZJS)=1750
X-2=250
X-2インタ=250
X=950
Xインタ=1250

XIIが950はその店独自の設定なんじゃないの
最近地元じゃ余り見かけんからなんとも言えんけど>XII

しかしここ数ヶ月で地域差激しくなった気もするけどな>ブコフ価格
445ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 20:28:34.31 ID:Nb7MeXpA0
オンラインは安めの設定で実店舗はワンランク上の値段が多いよ
最近は105円に落ちる物が無くて収穫できないや
446ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 20:55:08.03 ID:7Tihpu2p0
飢饉じゃ、飢饉がきたのじゃ
447ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 09:22:31.61 ID:QjUjffD00
>>445
オンライン価格と実店舗どちらが高いかは一概には言えんよ
105円ラッシュの時なんかサイト更新追いついてない感じで
オンライン価格表の方が高値だったし
言えるのは実店舗の価格とはズレもあるから参考程度にしかならないって事

しかしFFの値上げはよく判らんね
PSPでFF3出るがシリーズ新作出てもノーリアクションって事が多いし
単に担当部署の判断基準が偏ってるって事なのかも知れんが
448ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 23:33:42.32 ID:9JUTZjVX0
ヴァンパイアナイト 105円

昔持ってたけど、やっぱ面白いな
ただSPモードで依頼こなすのがめんどい
449ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 14:51:51.51 ID:r5A7UFWtO
ゼノサーガ1クリアしたから感想書こうと思ったら250円に値上がりしてた
(ep2も250円に値上げ)
ネギまも各タイトルのバージョンによって105円と500円が混在してて面倒だな
>>1のスレ立て自体がアバウトだから仕方無いが
450ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 20:05:38.37 ID:XSzbFRcmO
ここの情報でしか得てなかったから、
大型店舗に実際に見てきた。
愕然とした。
ドラクエ8が950円ってどういうこと?
アホだろ、ブックオフ。
451ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 20:21:52.28 ID:rOYJawm40
105円の時買っといたけど、馬鹿らしいよな
452ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 20:28:53.40 ID:bhV18cU4O
ゲオとかTSUTAYAはもっと高いけどね。
9月末にどこまで下がるかな。
まあ、もう持ってるから買わないけど。
453ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 01:00:31.14 ID:O2+bqF8PO
ドラクエ面白いからなぁ
454ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 02:19:09.68 ID:cyDXfwMs0
トルネコがハドフの青箱で210円だったときは感動した
455ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 18:19:47.24 ID:ZcLqzW1S0
都内5店舗回って在庫無かったから以下のソフト価格情報求む

攻殻SAC
バイオ・ベロニカ
ランブルローズ
ドラクエ5

この時期に値上げして決算時期に下げるかね?
456ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 15:29:51.07 ID:M+XzRrXS0
>>455
桜上水ブックオフ

攻殻SAC無し
バイオ・ベロニカ無し
ランブルローズ無し
ドラクエ5¥950
457ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 19:49:47.73 ID:kBKmBsfM0
>>456
サンキュー、だいぶ上がったなー\250の時に買わなかったことを悔やむw
458ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 22:06:55.57 ID:kJqtKB1y0
むしろ今までが安すぎだわ
459ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 00:24:37.50 ID:pT9fWLrt0
まったくだなw
多少の値上げでも2ちゃんですぐ広まってしまうな
460ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 06:37:00.07 ID:gV1rquXi0
250円の値札見ると、たけーなと思って買わない自分w
461ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 07:03:23.07 ID:OR7kR43A0
>>460
それくらいは買えよw
俺は950円がセーフティゾーンだな。
462ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 08:17:41.70 ID:MLtvMlJS0
気持ちはわかるけどな
250円で売ってるなら105円に値下がるかもしれないと思うと躊躇はする
463ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 12:23:36.51 ID:nEJiGgg8O
そして950円に値上げされたドラクエ8
464ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 15:41:49.69 ID:pT9fWLrt0
値上げの法則が見えない
465ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 18:22:51.77 ID:ITHoyZNA0
DQの値上げってDQ10が発売したからか?
466ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 20:09:59.30 ID:eqQodtRh0
>>455
ブックオフ豪徳寺
攻殻SAC 無し
バイオ・ベロニカ 無し
ランブルローズ 無し
ドラクエ5 無し
467ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:00:49.50 ID:U0Ob/Usw0
真三国無双3のでっかいトレジャーボックスが105円だったので買ってきた
何か色々入ってるな。ほとんど価値なんかないんだろうけど、お得感があるw
468ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 02:24:35.38 ID:vwMqQEmq0
アンサガ250円に戦慄したわw
というかPS2の105円コーナーが解体されてた
469ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 17:40:06.95 ID:eHjNKm1r0
マーク・オブ・クリィ
仮面ライダーのように雑魚に囲まれる戦闘は面白いけど、
ダメージを与えてる手ごたえがなくて爽快感がなかった。
470ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 13:41:30.98 ID:JhgybYum0
わざとらしく後ろ向きに配置された敵にも萎えたな
二人で並んでたりとか
ステルス要素いらなかったわ
471ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 21:26:52.41 ID:W3iv9BAg0
FF10-2 950円
うんこ漏らしそうになった
472ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 22:18:04.88 ID:eyI29uoC0
インタと間違えたんじゃない
473ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 06:55:01.40 ID:PYo4XUTg0
FF12も前は105円だったの?
474ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 21:45:58.40 ID:1J8Lbgn30
yes!
475ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 15:07:26.52 ID:uI7kkO1j0
>>467
それ欲しいわw

トレジャーボックスなら買ってもいいかと思って駿河屋見てたけど、みんなたけぇw

今駿河屋でいいのあったらおしえてー
476ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 22:31:19.83 ID:7htixEiG0
PS1ソフトの105円情報もこのスレでOK?
該当スレは無いっぽい。
477ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 23:36:08.63 ID:0xjee5nU0
>>476
新しくPS1スレを立てるか↓で


今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 14本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1320521100/
478ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 11:04:34.29 ID:G/ENZQEn0
479ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 17:31:43.85 ID:cwoVeDvk0
DQ、FF
一気に値上がりしたな
480ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 03:37:16.71 ID:klL72foy0
>>477
>>478
サンクス。そっちも行ってみるよ。
481ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 00:50:23.50 ID:+ouRRqe10
もうブックオフで買うの辞めようぜ?
482ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 06:55:42.57 ID:EptNQ8AX0
安ければ買う
安くなければ買わない

それだけ
483ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 12:02:43.24 ID:ZbRDITzN0
GEOも同じソフトが値上がりしてる
484ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 02:53:53.53 ID:dGNzRmgh0
ブックオフに赤猫を這わそう!
485ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 18:12:04.55 ID:clyK4vm80
ルパン三世 魔術王の遺産 105円


なんか合わなかったんで冒頭の列車で止めた
486ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 18:38:55.26 ID:NGUIDIYS0
FF12が在庫4個
105円が2個 250円も2個
値段以外状態も書いていない。
487ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 21:46:36.23 ID:1J82UkAa0
連ザ 105円

全部の隠し機体出したらやる事なくなった
Uへのデータ引継ぎ特典とかはないのかな?
488ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 20:30:52.48 ID:PCgB+QKr0
甘いよ
人生経験なさすぎ

みうらじゅんが言ってたわ。
継続する大切さについて。

二十歳でやってたことを、30でやってると
「またやってる…」とバカにされるが
40まで続けると
「まだやってる!!」と、
ありがたい「濁点」をいただける。
濁点は褒め言葉。

それを、みうらじゅんは
アルフィー結成30周年コンサートを観ながら
痛感したらしい。
489ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 15:09:11.82 ID:DAiRKJGB0
ペテンにかかってますね
490ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 10:06:10.59 ID:bL1bJS480
>>485 3章くらいから面白くなるから諦めんな
491ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 22:54:16.34 ID:NRzZM0qU0
ブックオフ FF12 750円
見たときこんな価格帯あったっけ?と笑ってしまったw
492ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 16:44:55.64 ID:+Ihsexq60
ギルティギアイグゼクススラッシュ 105円

格ゲー興味ないけど2006年ので105円だから買ってきた
493ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 19:51:59.09 ID:upC+RCLf0
ワイルドアームズ3
シリーズでいちばんの神だった
494ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 21:01:39.02 ID:9ubHf3VAO
バイオハザード4があった!
495ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 02:47:15.62 ID:ems2Ra970
デフレと不景気って嫌さね
496ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 11:32:12.00 ID:g7qyCWKD0
溜め込んでる奴いるだろ!
497ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 12:38:50.47 ID:9w46nu4w0
ブコフだと買い叩かれっからな
498ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 15:48:16.94 ID:ZfKyZXL00
今日の収穫
グランディアエクストリーム 105円
ファイナルファンタジーX-2 120円

グランディアなんかやったことない
FF10もやってない。安いから買ってきた
499ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 17:30:42.39 ID:WUjDUrjs0
>>498
グランディアエクストリームはグランディアシリーズの中でもちょっと変わった物だから注意な
ストーリーは無いに等しいが戦闘とアイテム集めはおもしろくて、人によってはものすごくはまる

何度も言うけどストーリーは気にしちゃダメ
ストーリーを求めるなら初代グランディアがおすすめ
500ゲーム好き名無しさん:2012/12/01(土) 19:36:44.83 ID:TfLQSn/c0
主人公がパンツみたいのかぶってるよね
501ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 14:00:23.69 ID:v2JJ2LDH0
久しぶりにブックオフいったら
ff12ff10-2が各250円
下げるくらいなら上げるなよw
502ゲーム好き名無しさん:2012/12/07(金) 15:19:45.54 ID:NA5H0k1nO
まだ高いな
503ゲーム好き名無しさん:2012/12/08(土) 01:35:08.14 ID:r8BVLR8AP
トルネコ3が100円だったのはなんだったのか
504ゲーム好き名無しさん:2012/12/27(木) 07:10:37.35 ID:WApdvz4t0
>>12
いやアホではないだろうw

真理
505ゲーム好き名無しさん:2012/12/28(金) 10:44:45.56 ID:nS41ghN/O
正月用になんか探して来ようかな
506ゲーム好き名無しさん:2012/12/29(土) 22:23:35.13 ID:qtjs5mcg0
>>481
そんな下らんプライドで入手機会を逸したくない。

>>487
無いです。
507ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 21:47:54.72 ID:Ryl/j89R0
もうブックオフで買うの辞めようぜ?
508ゲーム好き名無しさん:2012/12/31(月) 22:13:01.70 ID:6bvyMyEg0
じゃあお前の分は俺が買うわ
509ゲーム好き名無しさん:2013/01/01(火) 14:11:57.32 ID:4VZ/x+HI0
お前には絶対に買わさんよハゲ
510ゲーム好き名無しさん:2013/01/03(木) 18:24:58.53 ID:JchRb4pU0
ブックオフには痛い目に合わせた方がいいね。
511ゲーム好き名無しさん:2013/01/04(金) 23:50:06.70 ID:3zZ6Yxig0
本部に赤猫這わせたろか?
512ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 11:04:02.42 ID:147f/1290
ディスクユニオンのWEBで通販で在庫ありの表示でCD買ったが、5日経っても発送されない。
電話して聞いたら、店舗から移動するんだって、社員の話によれば。このサービス競争の時代に
在庫ありの表記で申し込んで発送まで5日以上かかるようなディスクユニオンは
今後時代に取り残されるだろうね店舗から直接発送すればいいのにねぇ。在庫ある店舗からと都内なのに
移動に数日かかる通販センター発送倉庫までから発送します。どっちが早くお客様は商品を受け取れるでしょうか?って
小学生に聞いたらわからない子はいるのかな?

俺はもう買わないね。こんなとこでは。ディスクユニオン
なんてはっきり言って、紙ジャケCDのまとめ買いセットについてくる、特典BOXで
もってるようなもんじゃないの?紙ジャケCDファンは高齢だからあと10年を境に
結果は一目瞭然。
513ゲーム好き名無しさん:2013/01/05(土) 12:57:23.97 ID:lsexCNIi0
>>512
日本語でおk
514ゲーム好き名無しさん:2013/01/07(月) 07:42:52.97 ID:uGYFa1a/0
MotoGP買った
全然曲がれないな
すぐにコースアウトしてしまう
加減が難しい
515ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 00:03:17.96 ID:Tix3M7Y3O
ps2のコーナーは縮小、撤去の傾向にあるな。
まぁしゃあないか。
516ゲーム好き名無しさん:2013/01/08(火) 19:09:24.38 ID:7Bckykz80
ブックオフは倒産して構わないよ。
517ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 00:59:14.71 ID:6jByin1bP
>>515
うん…
518ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 02:34:33.61 ID:JQuKHHRZ0
箱○より恵まれてるよPS2コーナーは。
519ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 18:21:59.50 ID:Lbl6Kk5a0
一年戦争 サクサク遊べておもしろかった、最後までやった
ギレンの野望 訳がわからなくて5分で投げた
ジオニックフロント そこそこ遊べた
520ゲーム好き名無しさん:2013/01/09(水) 20:18:30.54 ID:NcTePLuj0
日本は、朝鮮、中国、ロシアの核ミサイルの射程距離内であるばかりか、韓国のミサイル射程距離内に入った、:イザ!
http://okaji0004689.iza.ne.jp/blog/entry/2894040/alltb/
521ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 06:47:50.64 ID:rhiSXwom0
ブックオフが潰れる
522ゲーム好き名無しさん:2013/01/11(金) 11:37:55.37 ID:JFkIyMBd0
デッドトゥライツ
滅茶苦茶酔う

クリティカルベロシティ
スピード出しすぎるとパトカーがうじゃうじゃきて滅茶苦茶移動が面倒くさい
523ゲーム好き名無しさん:2013/01/12(土) 23:42:53.82 ID:nGNiDLQK0
赤字ブックオフw
524ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 06:35:07.45 ID:pt5S2fH20
>>3
今日売ってきたソフトを書き揉むスレ Vol.19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1308178250/
上のスレがお勧めだよ。
>>170
PS2ソフトを500円以内で買い漁るスレ 5件目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1344813329/
板が移転したよ。
>>476
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 15本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1351395210/
スレが移行したよ。
525ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 22:04:54.79 ID:jlcVsMe50
ブックオフ壊滅秒読み
526ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 19:08:40.13 ID:ar80/ACI0
PS2の中古価格設定をちょっと上げたぐらいで売上げに影響する訳無いでしょ
105円ソフトに目をギラギラさせてる様な客なんてごく一部だよ
本半額セールとかにとびつく一般客が回転させてくれてるから普通に儲かってると思うよ
527ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 19:32:04.35 ID:2bIsRAfh0
WA3・4 無双オロチ DBスパーキング スクコマ確保してきた
実際プレイするのは前に買った戦国無双とかGジェネとかGT3とかが終わってから
528ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 23:17:22.37 ID:mgw3UR7D0
>>526
本半額セールなんてそもそも最近はやってないだろ。
変な憶測はよせよ。
529ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 18:28:10.35 ID:sjo3GIfh0
>>528
すまん、GEOと違ってブコフのセールは店単位の規模だったな
地元だと本半額を数ヶ月おきぐらいにやってたし他の店舗も値引きセールとか定期的にやってて頑張ってる印象
ゲームは買い取りUP(条件付き)と裸ソフト20〜30%オフぐらいだけどね
530ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 08:34:57.17 ID:BiQp0w+g0
ここ見てブックオフが安いと聞き近所にあったな!と思い
しばらく通ってたが全然安くない・・・
ふと看板をみると「古本市場」って書いてたwww
531ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 13:20:30.31 ID:Syeq43V+0
欲深ブックオフ
532ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 02:29:57.66 ID:3BqaE8gF0
そもそも本半額セールなんかを定期的にやってる時点で
長期的に見ればヤバイ傾向
533ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 07:19:03.74 ID:AbiBZ95nO
なんか変なのに居付かれたな
このスレ
534ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 07:27:03.44 ID:EDu3k+Dv0
ブコフ105円ソフトの感想スレなのに何故かブコフの値上げ愚痴ってる奴が多いよな
535ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 08:21:35.73 ID:/32dDaPF0
ブコフは値上げしまくってさらに安いゲーム捨てまくったからな
「物を大切にする人に心地よい〜」とか店内放送で謳ってるけど反吐が出るよな
536ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 09:12:52.41 ID:ULuNcZP50
ブコフオンラインより実店舗の方が高いって事ある?
537ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 10:07:11.09 ID:EDu3k+Dv0
>>536
ブコフオンラインと実店舗で値段が違うなんてよくある事
そもそも店舗間で価格設定がくい違ってたりするんだから全て合致する訳がない

>>535
中古価格なんて変動する物なのに値上げした途端にぶちギレとかよーわからんな
価格に納得出来なきゃ買わなきゃいいだけでしょ
自分は底値の時が買い時だと思って欲しいのはあらかた買っといたよ
538ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 10:16:35.70 ID:ULuNcZP50
>>537
ありがとさん
ではネットの価格を覚えておかなくては
539ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 15:53:26.47 ID:3BqaE8gF0
>>537
いつまでアホに喧嘩売ってんの?
お前も同罪のカスだ
540ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 18:27:53.31 ID:EDu3k+Dv0
>>539
全くだ
ブコフ105円ソフトのレビュー頼むわ
自分は何度か報告してて今はネタ切れ
541ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 08:36:28.04 ID:veqi8zRT0
ブックオフはいつもなんにもしないけど
ゲオは今日からまたセールをやってくれるようだね
542ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 12:14:16.03 ID:7/I/MUwn0
安くないブックオフなんて用無し
543ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 13:06:13.96 ID:VjXmM6UpO
( `∀´ )
544ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 13:06:22.56 ID:hb52OQYz0
545ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 13:10:12.90 ID:EVrESN9l0
105円のソフトがそんなに無いから伸びない
546ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 01:53:08.11 ID:FwFZzEtr0
               |      |
 い 気 .ほ ど    /━━━━`、 じ た こ ふ
 る が ん う    く=========/.  ゃ .だ い む
  : .狂 と み    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.  な ご つ
  :  っ う て   /゙゙゙``''''''""""`i  い と ら
    て に も  /         ヽ な
          ノ,,,,_      ,,,,,,_〈;;ゝ、
       ,..ィ二ニニ≧、ヽ.ノ、;;∠二.’l;/ ``ーr┰--jr
 ______,.r-'/ ヘ:| L t-=-ュノ´⌒「 ェ:=:ュ :|´`i.     |┃ ノ´
ヾ、 ┃| `、 |/|  ̄ ̄,人  人 ̄ ̄∧j j    |┃
.   ┃|  ヽ、L|    (ニ} {ニ)   |、.`<    |┃
. O ┃|       |    /彡三ミミミ  j ヽ、 ヽ.  |┃ O.
.   ┃|     iヽ.  "´ -‐- `゙゙  ィヽ | `|、 |┃
.   ┃| ,r---''''"| ヽ.,.       、イ l },.-'⌒`i |┃
.   ┃| i ヾヽ  !  ヽ、_____ノ| ! r' ,.r''"´|..|┃
. O ┗!━━━━━━━━━━━━━━━━┛ O
   O     O     O     O     O
547ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 00:56:30.48 ID:VZooOW5H0
値上げで俺らの敵にまわったブコフ
548ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 21:23:00.91 ID:9wSROp0l0
倒産近い?
549ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 21:33:16.01 ID:vLTBRqfb0
ブックオフが日本を席巻してから、リサイクル店まわりも面白みが無くなったね。
新たなチェーンが育てばいいのに。
550ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 05:52:41.42 ID:xdrB+/Fp0
数年前に比べると、ブックオフ全般に売り上げも勢いも落ちてきてるね。
長引く不景気の影響も大きいだろうけど。
551ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 08:38:47.66 ID:KH9xBn+h0
>>550
中の人ですか?
不景気の時ほど中古店は集客が有るもんだけどね
552ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 05:17:59.73 ID:vqOhdNOy0
>>551
新品の売り上げが大幅に落ちてるから、中古で買おうとする客(需要)は有っても、
よく循環する商品、供給材が足りないんだよ。

ゲーム関連はまだマシな方だが、足りない店舗売り上げをなんとか満たそうとして、
今はギリギリまで高い値段で売ろうとするのがここの販売戦略。
しかし狙いが外れて、値下げ待ち客大量発生して悪循環w

結局どこの店も売れない不良在庫ばかりが棚を占めてるよw
553ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 08:13:18.89 ID:9pTEQWC10
105円でも売れなかった商品はかなり廃棄したしな
売れる見込みのある商品だけ残して値上げした
554ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 08:34:08.34 ID:wpq3pLi70
捨てるくらいなら「ご自由に」コーナー作ればいいのに
555ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 09:31:27.36 ID:9UG5Yn2/0
>>554
んな事したら「タダになる迄買わない」って思考の客が増えて余計に売れなくなるでしょ
中古安売り店に通う客の思考って単純だからそれだけはやっちゃ駄目
極端な値下げも良し悪しでさじ加減が重要
556ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 09:51:31.58 ID:wpq3pLi70
じゃぁ購入者のみ「これサービスです♪」って適当なソフト一緒に入れる
これなら購買意欲がわくだろう
557ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 10:02:57.64 ID:/niiaL+c0
そのソフトが無くなったら買う意欲失くすだろ
558ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 12:01:56.25 ID:OmdHIhxc0
スパロボMX
・エヴァ好き
・ラーゼフォン好き
・スパロボならなんでも好き
・SRPGならなんでも好き
いずれかに当てはまる人なら普通に楽しめると思う
俺はエヴァ好きなんで楽しめた
ただヌルすぎて緊張感がなく作業感がある
559ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 21:30:35.75 ID:v4fkB9dz0
スーパーギャルデリックアワーを買った。
発売当時のファミ痛の「言葉も喋れないバカ女が水着でバトル的な
何だかヤバいような、でもなんだかクセになる感じ」みたいなレビューが
物凄く印象に残ってて、売ってたら買おうと思ってたけど地元じゃ
全然見なかったのでやっと買えてよかった。

やってみたら、全てのデザインが現実離れしたポップ、サイケ方向で統一されてるせいか
別にそれほどヤバさとかは感じなかった。てかスペースチャンネル5に似たものを強く感じた。
内容は、確か11種類だかのミニゲーム集だけど、それぞれの出来は悪くない感じ。
ただ3つぐらい「目押し用ゲージが凄く見難い」「勝ち負けのコツがさっぱり掴めない」
「テンポがえらく悪い」ものがあって、これらだけは残念。
ゲームの賞金でコスチュームが買えるのは楽しい。PS2初期なせいかハード的な限界か
髪型がショートヘアと被り物しか無いのは残念。
一番残念だったのは「???」となっているゲームモードの正体が、単なるショップアイテム
「司会のキャラ用の水着」購入後の切替をするだけだった事。
そんなもんキャラの着替え部屋に追加しろよと。何か別のゲームがあるのかと思ったわ。

それにしても全体にやたら漂うセガ臭は何だ?と思ってたら、音楽はウェーブマスターだと知って納得。
お願いランキングのちょい足しの口笛の曲ってコレだったのな。色々得した気分。
560ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 02:03:08.03 ID:c/r8Zdrr0
busin攻略完了しました
ゲームのシステムは簡単でとっつき安いけど全体的にテンポ悪くてイライラゲーでした
シナリオ、キャラクタはダークファンタジーな感じで緊張感と閉塞感があって◎です
プレイ時間は30時間くらいで105円なら大満足でした
561ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 07:06:25.71 ID:AGvn/zC50
最近のブックオフはソフトの値段、高すぎじゃね?
562ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 10:27:19.22 ID:7W0L2pdN0
ちょっと見てきた

トルネコ3 1550円
ドラクエ5 950円
ドラクエ8 950円
FF12無印 950円

高すぎだろ・・・誰が買うんだよ・・・
と、某ゲオで昨年末FF12無印を1280円で買った養分の俺が言ってみるテスト
563ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 19:06:56.44 ID:MqRErCL8O
>>561>>562
いや本当に高すぎだよね…
バーコード管理になってから高くなったってのもあるけど、
数ヶ月前から更に値上がった感があるもん
今のブコフじゃPS2で105円のゲームってかなり少ないと思う
564ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 19:17:59.50 ID:D6UqN4150
105円から値上げされたのってそんなに無いと思うが
気付いたのはゼノサーガ1、2とFF12辺りか(他にもあるとは思うが)
250円↑の値上げは多いけど105円物は単に見付けられないだけなんじゃない
GEO180円物が500円とかは昔からだし
565ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 08:55:07.20 ID:AjMQzy300
ジャンクでケース空かないようにテープで固定して売ってたけど
テープはがれたヤツがあって開けてみたら中身がなかった・・・
もしかして、中身ないケースだけの場合もあるってこと?
566ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 09:22:10.62 ID:jWkyP2AgO
中身だけ抜かれて店も把握してないんじゃない?
ジャンクくらい買えよって話だけど
567ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 10:36:06.66 ID:IQYY9woz0
ジャンクを買ったらディスクは入ってたけど変な音楽CDだったことはある
568ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 10:47:49.55 ID:AjMQzy300
あるんだ・・・
怖いけど買って見よう
569ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 10:57:08.55 ID:IQYY9woz0
不安なら中身を確認させてもらえますか?って聞いてみろ
だめって言われたらその時の気分で決めたらいいw
570ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 11:04:17.21 ID:XtSiA9tZ0
ジャンク扱ってるブコフは見た事無いけど中身が間違ってたりPS1の4枚組でディスク枚数が足らなかったりとかはある
店員全員がゲーヲタじゃないから中古は客側がレジで確認せんと
(ましてやジャンクなら説無し傷だらけ当たり前なので確認しないで不備があっても自業自得)
571ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 11:40:24.35 ID:rv59f0930
ゲオでもGCのバテン・カイトスが980だかで売ってて安っと思って買ったら二枚組なのにディスク1しか入ってなかったってのあったな
すぐに気付いて返品したから良かったけどしばらく遊んでディスク入れ替えしてくれってとこで気付いたら最悪だったろうな
572ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 14:31:52.69 ID:DMQoWeWf0
世界のどこかにはディスク2だけ持って途方にくれてる奴がいるはずじゃ
そやつを探す旅に出るのじゃ
573ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 17:04:53.92 ID:OFudNnfJ0
バテンカイトスは特殊パッケージだからな。

ソフト2本分を1パッケージにしてるから
買い取り側が時々騙される。
574ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 19:49:20.31 ID:B6gniXgR0
騙して手元にディスク2だけを残してどうするんだ
575ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 20:18:27.60 ID:ufJVFluQ0
パッケージ通常の2本分あるから
バラで売るんじゃね?

それか店員の知識不足だろ。
576ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 21:33:58.64 ID:mNPBO2Qb0
グランディア3が500円とかふざけんな
577ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 22:59:41.34 ID:uts6pwf/0
売値が高くて気に入らないのなら、ブックオフだ買わなきゃいい。
ブックオフもそれを倦厭してその内安くなるよ。
578ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 23:17:33.66 ID:uts6pwf/0
ブックオフで買わなきゃいい。
579ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 23:29:53.81 ID:LryuaJQx0
アンサガの価値が見直されている昨今
580ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 08:23:54.22 ID:2sCRRpgp0
もう探すのメンドイの出オンラインで買うことに擦る
581ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 10:39:24.51 ID:u+uvjrrm0
ハドフの青箱ダメ元で見てる
同じようなものばっかりだけど
582ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 10:44:35.09 ID:Yc8Y22XR0
>>561-581
つスレタイ
583ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 01:10:39.92 ID:60Yh2VNU0
景気悪いし、何処か潰れたブックオフとかは無いの?
584ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 01:17:12.50 ID:bKmlbKtV0
純利益は半分です
585ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 06:01:16.23 ID:N80nihwi0
PS2のアークザラッド面白い?
586ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 09:39:27.51 ID:/j7qfQYC0
長い
587ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 09:04:11.55 ID:7HSD3qmr0
アンサガ 250円
ブレス5 500円
グランディアエクストリーム 500円
SSXトリッキー 500円
三國無双4 950円

強気の価格設定すなあ
588ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 12:40:49.76 ID:SC395Dae0
第二次OGやってヒューゴ達と再会したんでMXレビュー

スーパーロボット大戦MX
105円物スパロボ系ではスクコマ2ndと並んで遊べる方
小隊制ではなく単機制、PP育成式のスタンダードなスパロボ
PS1に毛の生えた程度のインパクトと違いカットインやドット絵の動き等も良くなっている
(流石に後発のOG、Zと比べちゃ可哀想だが)
UIも戦闘アニメの個別ON/OFFや途中からのスキップ可と及第点レベル
(インパクト、二次αには途中スキップが無い)
シナリオ展開や参戦作品は好みが分かれる部分なので割愛
お気に入りシステムが初めて導入されたが1作品のみでお気に入りの周回引継ぎもなし
(PSP版は3作品、Jは周回でお気に入り作品3作が引き継がれていくインフレ仕様)
PSP版の様に戦闘アニメの途中でシャーシャーUMD読みにいったりはしないからその点は問題無し
主人公選択は無くリアル系、スーパー系の機体選択のみ
機体選択で序盤の数ステージが変わるがすぐ合流するのであまり気にしなくてOK
(リアル系=ZZ、ドラグナー。スーパー系=グレンダイザー、ゲッターロボG)
マシンロボはスポット参戦多くて本参戦遅めだった気がするが
ロム兄さんは原作通り美味しい所で「まてぇい!!」してくれるので安心
補給/修理機体のLvマックス育成はいつも通り可能なんでやりたい人はやるよろし
敵側はレベル固定なのでAの様にLvマックス育成で敵側のLvが跳ね上がる心配は無い
ボス撤退は有るが熟練度(SRポイント)が無いのでその辺は気楽
多くは無いけど一応隠し機体(換装パーツ)はあるので
一周目で取りたい人は条件だけ確認しとくと○
周囲4ユニットからサポートを受けてメインユニットの攻撃力を上げるMX独自の支援攻撃も有り
ヒューゴのテーマ曲「BurningRed」はテンション上がる
終盤になるけど相方のアクアのテーマ曲もキャライメージと合ってて良い

Z以降の快適UIに慣れちゃってる人は面倒かも知れんが
PS2初期2作品に比べればマシなので参戦作品好きならお試しあれ
589ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 19:47:44.31 ID:S3iqcpqK0
高くて嫌になるブックオフ
590ゲーム好き名無しさん:2013/02/19(火) 18:50:24.46 ID:NUmH6eZ80
どうしたらブックオフがもっと安くなるか?
591ゲーム好き名無しさん:2013/02/20(水) 01:30:54.10 ID:Me2Yx5XV0
ジオニックフロント
一周目クリア
序盤はザクTザクUしか機体がなく61戦車にさえ苦戦してたが、後半はドム出撃セミオートで無双
訳がわからないままとりあえずクリアです
2週目以降はじっくり作戦練って遊べそうです

ゲームのオリキャラたくさんいるがそいつらのアニメーションやムービーがないのが残念

原作アニメ見てることありきじゃないとこのゲームはやれないですね
592ゲーム好き名無しさん:2013/02/20(水) 16:03:29.45 ID:8V48pSYB0
ジオニックフロントは当時「ジオンが主役。ザクに乗って連邦を倒す」ってのが新鮮新だったんだよね
今じゃ連邦orジオンで開始してMS乗り継いでくのも珍しくないけどさ
「ガンダムファンの中でもジオン好きがターゲット層」みたいなもんだから
1stガンダムすら知らない人が置いてきぼりになるのはしゃーない

未プレイの人は「いつものアクション物」と誤解しやすいけど
どちらかと言えば背後取るのが重要なリアルタイムシミュレーションなんで注意
自分は山岳ステージ辺りで面倒になって積んでるが神ゲーって評価してる人もちらほら居るんで
どストライクな人にはPS2の中で一番のガンダムゲーになったりするらしい
かなり癖のあるゲームなんで敷居はやや高いと思うが
593ゲーム好き名無しさん:2013/02/23(土) 23:42:00.98 ID:VdtX34Dz0
575にしてみた(1行目はやや6っぽい^^;)

相変わらず
値段高いね
ブックオフ
594ゲーム好き名無しさん:2013/02/24(日) 02:02:06.66 ID:ZHOPz69+0
ロード・オブ・ザ・リング二つの塔
クソゲーでした
なんと言ってもストーリーがざっくりすぎる
映画は見たことあったけどさっぱり話についていけません
操作が軽すぎてキャラクターがいつも倍速で動いてるのかと思えるくらいヒラヒラ動く
勝利条件あるステージで説明がない

まぁそれでもサクサク進めるんで暇つぶしにはなるかな
※難易度はデフォで「易しい」ですが「普通」にするすぐに死ねました
595ゲーム好き名無しさん:2013/02/24(日) 12:49:10.50 ID:3aDSO/pA0
フリッケライガイストとアリエイル出てたんでRRR買ってきた

リアルロボットレジメント
スパロボ機体を操作して敵を倒していくアクションゲーム
1ステージはいくつかのエリアに分かれていてエリアボスを倒した後にストーリーデモやCGムービーが入ってスパロボ風な流れ
最大4機まで味方機を出撃させる事が可能で戦闘中に操作機体の変更も可能(自分の機体以外はCPUが操作)
スコアアタックのみで機体改造や育成要素は一切無し
CDなので本体相性悪い人は注意

昔やった時も出来が悪いなと思ってたが改めてプレイしてもやはり酷かった
105円物でもここまで誉める要素の無いクソゲーは久々
・操作性は悪いし敵を倒す爽快感もない
・演出目的の固定カメラが非常に見にくい
・気力値が上がると攻撃が強力になるが素振りでも気力UP、必殺技撃つと初期値に戻るストレス仕様
(雑魚に使うのは貧乏な割りにボス戦だと即死ダメージ級の極端さ)
・攻撃時の台詞が各ボタン毎に一つしか無くボタン連打すると同じ台詞を連呼する
アムロ「やらせるか、やらせるか、やらせるか、やらせるか…」みたいな感じ
・CGムービーのクオリティが後発作品に比べるとかなり低い
最初のステージで1stガンダムのラストシューティング入ってたりするのは良いんだが
・会話シーンが説明的で原作台詞をなぞっただけの意味不明なシーンや各キャラのコレジャナイ感も
(無駄に長いが一応スキップは出来る)
・各ステージがエリア分割されて結構長いのに途中セーブが無い
コンティニューは出来るがリセットしたらステージ最初からやり直し
・主人公機体がかなり残念。スパロボじゃ格好いいリボルビングステークの排莢シーンもアクションでやられると隙だらけだし固定カメラのお陰で見映えも良くない

酷評されつつも頑張れば遊べるスクコマ1と違って昔のキャラゲー=クソゲーを彷彿とさせる酷さ
クソゲーコレクターの方は是非
596ゲーム好き名無しさん:2013/02/24(日) 13:12:13.34 ID:3aDSO/pA0
んで5階で止まってたBUSINをやり直したがもっさり戦闘に慣れると一気に評価変わるな
現在9階だけどアレイド戦闘が楽しいしダンジョン内のイベント会話も凝ってて良い
素材購入出来る様になったからスキップ出来ない魔石合成でさらにもっさり感増したが
手間かけた分強くなるから余り苦にならない

現状の105円物で満足度高かったのはBUSIN、ガンダムトゥルーオデッセイ、
クリムゾンティアーズ、ナイトメアオブドルアーガ、ビートダウン、スパロボMX、スクコマ2nd辺りか

(ゼノサーガ1、2やガンダム戦記は250円になってスレ対象外なんで除外)
597ゲーム好き名無しさん:2013/02/25(月) 13:41:19.43 ID:lbw4EsSj0
冗長
598ゲーム好き名無しさん:2013/02/26(火) 16:22:11.39 ID:759NCt4M0
値下げしてまともな店になったら報告よろ!
599ゲーム好き名無しさん:2013/03/03(日) 03:43:22.00 ID:wG+vT+P+0
高いブックオフは要らない店
600ゲーム好き名無しさん:2013/03/04(月) 00:30:28.44 ID:BBuw/FsJ0
自分的105円ベスト3
3・ウイニングポスト6
2・ドルアーガ
1・グランディアX
601ゲーム好き名無しさん:2013/03/04(月) 04:37:10.82 ID:UfqNgFpJ0
そういえば
玉繭物語2もなかなか良い

PS1も入れてよければ
デジモンカードアリーナ
天空のレストラン
カルドプラス
あたりは超オススメ
602ゲーム好き名無しさん:2013/03/04(月) 12:53:25.33 ID:D1Co386NO
ビートダウンは個人的に糞ゲーまではいかないけど、かなり微妙
603ゲーム好き名無しさん:2013/03/08(金) 06:46:53.34 ID:xuhAZT+x0
ぼったくりブックオフは潰れろ〜
604ゲーム好き名無しさん:2013/03/09(土) 08:08:59.86 ID:vHORo7I00
昨日、久しぶりに2店舗回ったけど糞のまんまだった
605ゲーム好き名無しさん:2013/03/10(日) 11:26:47.36 ID:fDcKHY6Y0
105円の価格帯は変動無いでしょ
自分が気付いたのは鉄拳TTが105→250になったぐらい
つか高い高い騒いでる奴はスレチ
専用スレでも立ててそっちでやれ
606ゲーム好き名無しさん:2013/03/11(月) 03:04:46.09 ID:kU713D/J0
>>605
店員乙。

105→250はたくさん有るし、
500→950とかも有る。もちろんそれ以上も。

下手な擁護する低脳君は氏ねよ
607ゲーム好き名無しさん:2013/03/11(月) 08:08:32.32 ID:ggtopb0E0
>>606
ちゃうちゃう
値上げした時の話じゃなくて最近の値下げした内容に関する話だよ
このスレ的には変動してないからここで「安くなったって聞いたけど変わってない」とか言われても知らんよって事
価格設定の話がしたきゃ他でやれ
ここはあくまでもブコフで105円で買ったソフトを批評するスレなんだから
608ゲーム好き名無しさん:2013/03/11(月) 08:26:58.30 ID:5fHMf6J10
>>607
ボッタオフ店員乙
609ゲーム好き名無しさん:2013/03/11(月) 14:04:08.33 ID:hZtx5QI4O
コジキはお帰りください
ここはそういうスレじゃない
610ゲーム好き名無しさん:2013/03/11(月) 19:21:44.41 ID:k9lh4aS1O
ID:ggtopb0E0
しね
611ゲーム好き名無しさん:2013/03/14(木) 18:42:41.18 ID:pujkFt0c0
転生学園幻蒼録

前情報全くナシで店頭で衝動買いしました。まだ7章終了時点です(全12章)。
基本的にADVなんですけど、全編通して日本語でおk?な文章。主人公(自分)の存在感希薄。
世界設定等の説明も特になく、正直未だによく分からない。超展開と言えるようなシーン多し。

でも声優人豪華。この前亡くなられた川上とも子さんもメインキャラやってます。ここに¥105の価値アリかな!?
のちにネットで調べたらエロCG混入してるらしく狂喜!が、Best版は修正されてて入ってなかった・・・。orz
612ゲーム好き名無しさん:2013/03/14(木) 19:13:48.86 ID:FORLIt2G0
幻蒼は>>250>>251で感想書いたけど悪い印象しかなかったな
パッと見だとまともそうに見えるんで性質が悪いと言うかなんと言うか…
613ゲーム好き名無しさん:2013/03/14(木) 23:52:29.75 ID:Q2krJDta0
新年度になればブックオフも少しはまともな値段になるかな?
614ゲーム好き名無しさん:2013/03/15(金) 00:22:19.43 ID:GbHhtBuiO
ブックオフは死にました
615ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 00:24:39.58 ID:KpEiwunP0
エヴァーグレイス(フロムソフトウェア)
評価=○(UIとか色々残念だけどハマる人はハマる)
3時間ほどプレイ
TPS視点で視覚的、難易度的にマイルドになってるがキングスフィールドの系譜
二人の主人公を自由に切り替えてプレイ可能
(序盤は二人のストーリーが独立しており場面が切り替わる)
レベル的な概念は無く装備品で強さや属性、使用可能な特殊スキルが変化し
それらを状況に合わせて使い分け各シーンを進んでいく
敵を倒すとお金やアイテムを落とし装備や消耗品はショップ購入や宝箱で入手していく
マップギミックを解いたり宝箱に辿り付く為に装備スキルを駆使する等謎解き要素も多い
戦闘の基本は避けて攻撃とシンプルだが属性が重要な意味を持ち
攻撃を吸収(=回復)してしまう敵も居るので武器やスキルの使い分けが重要
(一度戦闘した敵は図鑑で詳細ステータスや弱点を確認可能)
謎解きが凝ってたり狭い通路で戦うと剣が弾かれて隙だらけになってしまう(=広い場所で
位置取りを考えながら攻めるのが定石)だったりして中々楽しい

但し色々問題点も多い
現時点で気になった点を挙げると
・雑魚敵を倒す目的がお金集めなのでショップ購入品が無くなる迄稼ぐと戦闘する意味合いが薄い
 (装備修理や消耗品購入はさほど高くない。ステータスUPアイテムも落とすので全く意味が無いと言う事は無いが)
・KFシリーズやってる人には常識だけど崖や川の深みに落ちると即死。細い一本橋や断崖絶壁を移動する際は落ちない様に
 (トラップや戦闘でうっかり死ぬ事も多いのでセーブはこまめに)
・図鑑閲覧時に敵グラフィックが表示されない為登録時に把握しておかないとどの敵がどの名前なのか合致しなくなる恐れあり
・パルミラアクション(装備スキル)が1個のみ登録制で面倒
 特に武器スキルは切り替える度に解除されてしまうので乱戦時の再設定が煩わしい
・謎解きに閃かないと先に進めない。ヒントは出るが特定シーンで詰まるケースも
 (そんな時は気分転換してキャラチェンジするのもお奨め)
・視点変更がちょっと特殊。地形把握やサーチするのに結構重要だったりするので慣れるしか
・全体マップなしで近距離レーダーのみ(プレイには支障ないレベルだが広いマップとかだとある程度頭に入れる必要有り)
・装備設定画面など細々としたUIの不満点が目立つ
・装備グラが直接キャラに反映されるが結構変なデザインの物が多いのでビジュアル的に辛い

それにしてもKF系のPS2タイトルって結構多いな
エターナルリング、KF4、エヴァーグレイス(2もか?)
積みっぱなしだけどPS1と同システムならシャドータワーアビスもそうなのかな
DQやFFみたいにフレンドリーなNPCとは対照的にやや突き放した感じのキャラが多いね
616ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 01:54:46.92 ID:1eNopEXE0
言いたいこと全部言うことが情報欲しい奴の求めてることではないんだぜ
617ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 02:16:43.36 ID:KpEiwunP0
>>616
素敵なレビュー、期待してます
618ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 04:07:19.91 ID:srr2khWJ0
値下げはまだかよ?
619ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 04:31:02.11 ID:1eNopEXE0
>>617
そのままお返しします
620ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 06:15:19.84 ID:fHlcP7+X0
省略の美ってやつだな
621ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 09:10:23.72 ID:KpEiwunP0
>>619
赤の他人様の「求める情報」と言うのは判りかねますので
お手本宜しくお願いします
622ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 10:44:43.12 ID:1eNopEXE0
ブログ等で一方的に発信するのではなく掲示板で書くのは人がいるからでしょ?反応が欲しいからでしょ?
あっちのスレでもそうだけど1から100までいきなり書き込まれても興醒めだよ、長いし
正直興味あるゲームになればなるほどあんたのレビューは読みたくなくなる
ここは批評スレだからいきなり投下するのも自由だから止めるつもりなんてないけど、
自慰行為見せられてるみたいでうんざりだよ、質問する気にもならない
受けて側の一人の意見として一度言いたかっただけ、もう何もいわないよ
あっやっぱりたまに長えって言うわw

それと、お手本はあっちのスレにあるんじゃね?
623ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 11:08:47.66 ID:KpEiwunP0
>>622
すまん、長いってのは自覚してるし嫌ってる人が居るのも判るんだけど中々ね
「長ぇ」だけじゃなくて他ソフトの短いレビューもちょこちょこ紹介してって欲しいよ
そうすりゃそのスタイルが定着するだろうしさ
624ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 18:24:19.93 ID:yDxlwwVH0
ブコフオンラインの商品入荷ってリアルタイム?
それとも時間決まっててまとめて更新してる?
625ゲーム好き名無しさん:2013/03/16(土) 19:44:06.97 ID:iFJha1ze0
>>623
ID変ってるけど>>622です
いきなり喧嘩売ってこちらもすまんかった
626ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 11:13:18.37 ID:wisrsND/0
>>615
興味あるタイトルでは無いけど、俺は詳細に書くスタイルを評価するよ。
いつ興味が出るかわからないからね。
まあ、なるべく見やすく・わかりやすく工夫していく事は必要だとは思うけど、
タイトルと一緒に「神ゲー」とか「クソゲー」とか一言だけ書き捨てる奴より
よっっっっぽど役に立つ。価値がある。何よりスレタイに沿ってる。
「批評してみるスレ」なんだから思うように批評すればいい。

ID:1eNopEXE0は…まあ謝罪してるし今更脇から何か言う事もないけど
まあなんつーか、気に入らないならスルーしろよとだけ言っておきたい。
2年前に立ったこんな過疎スレでピリピリする意味なんか皆無だろと。
627ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 12:31:46.39 ID:O8tbntDB0
わかりました
628ゲーム好き名無しさん:2013/03/17(日) 14:15:12.25 ID:enlcAZGz0
3時間のプレイだったらファーストインプレッションって感じなので、もう少しさらりと書いてもよかったな
しっかりとしたレビューは全部が終わってからで
629615:2013/03/17(日) 19:06:52.32 ID:uFPJZsNA0
エヴァーグレイスは今更スレの方で「デモンズソウルっぽい」って書き込みで興味持ったのよね
DSに似てると迄は言わんけど属性把握しないとダメージすら与えられない敵とかも居てDSの片鱗ぐらいは感じられた
謎解きも好みに有ってたし

後このゲーム、パケ裏見て棚に戻してる人も結構居そう
ダサいキャッチコピーにしょぼいポリゴンで地雷臭がプンプンするし
(まぁ当たらずとも遠からずな内容なんだが)
630ゲーム好き名無しさん:2013/03/18(月) 14:07:55.76 ID:/mEJRPxK0
>>626
お前みたいなのが一番いらんわ
テメェがスルーしろよ馬鹿
631ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 14:31:47.45 ID:UBCaNDNA0
過疎スレでまったりしてるところにいきなり長文投下続いたらそりゃオナニーって言われるわ
632ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 15:17:58.87 ID:BbfwcmOIO
批評なんかオナニーで当然だろ
何を期待してこのスレに来てるんだ
633ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 15:30:43.55 ID:UBCaNDNA0
開き直ってんじゃねぇよオナニー見に来る訳ないだろアホか
オナニーしたいならガラケーでレビューサイトでも始めろ
634ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 16:13:43.60 ID:zNsdaxpH0
そんなのどーでもいいからスレタイに沿った話をしてくれ
>>631のまったり批評はよ
635ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 16:53:48.81 ID:UBCaNDNA0
>>634
どーでもいいなら黙ってろ
お前がスレタイに沿った話をしろよ、ほら批評書け
そう言われて書けるか?アホか
636ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 19:19:16.11 ID:BbfwcmOIO
すげぇ
俺ここまで見事なブーメランって初めて見たわ
釣りを疑うレベル
637ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 19:53:05.43 ID:UBCaNDNA0
>>636
かっこいいよ、上から一言言いたかったんだろ?気持ちいいか?
結果お前もどーでもいいことに加担してるけど気持ちいいか?一生オナニーしてろ塵
638ゲーム好き名無しさん:2013/03/19(火) 19:54:45.75 ID:zNsdaxpH0
>>635
はよ、とは書いたが即座に書けって意味じゃないってばさ
このスレ覗いてるからにはブコフ105円物を批評する気はあるんでしょ?
お薦めとかイマイチなソフトが出来たら頼むよ

自分も今は特に無いけど気が向いたらコメントするよ
スイッチとリモココロンでも買ってくるかな
639ゲーム好き名無しさん:2013/03/20(水) 01:40:41.34 ID:ivtPQ57B0
ボッタクリブックオフは即刻倒産しろ!!!
640ゲーム好き名無しさん:2013/03/20(水) 05:30:05.14 ID:da5udVC60
>>637
お前、長文を見ただけでイライラするんだろ?失読症だよ。
お前自身が、長文が飛び交う場所自体に向いてないんだよ。
医者にかかるか2chをやめろ。それしかない。
641ゲーム好き名無しさん:2013/03/20(水) 10:25:50.11 ID:eO4Gu7xF0
ID:UBCaNDNA0みたいなイライラした文章見るより、
例え興味ないゲームであっても長文レビューの方がよっぽど良いな
むしろまったりしたスレだから長文があっても良いんじゃない?
642ゲーム好き名無しさん:2013/03/20(水) 12:28:44.14 ID:MiaXLF7H0
ID:da5udVC
ID:eO4Gu7xF0
いいかげんスルーできねぇの?うぜぇ
643ゲーム好き名無しさん:2013/03/20(水) 21:05:31.02 ID:LI6rd4Vm0
馬鹿ゲーでもやろうぜ

スキージャンプペアリローデッド
ナレーションや選手村の馬鹿っぷりは申し分無し
ただゲーム(リズム入力)の判定が厳し過ぎて自分はついていけん
CPUの競技見てるだけでもいいかも知れんがそれなら映像DVDでもいいような

暴れん坊プリンセス
時代劇風ギャグ漫画のノリ
三石琴野好きならお薦め
ジャンケンバトルは見た目に反してシビアで適当プレイじゃまず勝てない

インゴット79
金鉱探索シミュレーション
濃いキャラ、クソ真面目な解説デモが良い

インゴットとスキージャンプはロードが長めなんで注意
644ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 21:16:57.69 ID:mY4YFZhJ0
暴プリは俺的名作なんだけど、枡田ゲーのリンダや俺屍と比べると全くもって人気ないよな
3周目のタイトルコールの声が桜瀬琥姫の声に変わるとか、無駄なところに力入れたりしてて面白いのに
645ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 21:28:37.32 ID:MTiKH15a0
暴プリって、クソゲー扱いだよな。

何故か。

3周目ってオープニングの事?
646ゲーム好き名無しさん:2013/03/21(木) 22:32:27.91 ID:1N6/o3V10
戦闘以外はやっててきつかった
セリフや演出が面白くて最後までやれた感じ
647ゲーム好き名無しさん:2013/03/22(金) 08:15:26.01 ID:EB/8ZfuY0
塊魂みたいな誰でも楽しめて後味もいいゲームないですか?
648ゲーム好き名無しさん:2013/03/22(金) 20:52:46.85 ID:qZdmY3jx0
>>647
ブラボーミュージックシリーズ

あと105円かどうかわからないけどテクニクティクス
649ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 08:10:31.43 ID:6FP/wstP0
>>648
どーもありがとー
クラシックと言うのがあんまりおもしろそーじゃなかったのでスルーしてました
安かったら買って見ます
650ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 13:12:05.50 ID:fHdYO3T40
新スレも松戸ナマポが寄生してる
相変わらず嫌われてるようだがW
651ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 15:14:46.15 ID:wdApp2y40
新スレってどこだよ
松戸のやつってどいつだよ
652ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 17:02:45.86 ID:wdApp2y40
そういえば前に大量のソフトを売るの面倒だからあげるって言ってたやつが松戸あたりだったな
釣りじゃないとかさんざん言ってたくせに結局現れなくて貰う約束してた奴が嘆いてたっけ
>>650お前その貰えなかった奴かwがんばれーw
653ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 20:13:48.35 ID:oRI3//Na0
>>651-652651 ID:wdApp2y40

お前こそがんばれよ居住地割れた松戸のナマポ荒らしくんm9(^д^)
654ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 20:50:34.96 ID:wdApp2y40
お前ってPS2スレ荒らしてた基地害だろ?もしかしてソフト貰えなかったのも本当にお前なのw
ざまぁーwwwあんな丁寧にお願いしといてwww

あの松戸住んでる奴も気持ち悪い奴だったから居住地割れたって煽ってやれよw
基地害どもがんばれーw乞食がんばれーw
655ゲーム好き名無しさん:2013/03/24(日) 23:11:18.24 ID:h5Dkqx/40
まだまだブックオフは値段高いな!
あまり売れてない雰囲気、ざまーみろ
656ゲーム好き名無しさん:2013/03/25(月) 08:19:49.07 ID:doSMrCue0
先週ブックオフで買ったソフト数本がまだ人気商品にランキングしてるw
誰も買ってないんだろうな
657ゲーム好き名無しさん:2013/03/25(月) 11:01:28.88 ID:xunlBfqi0
誰も買わなければ値下げするしかないわなw
放置決定
658ゲーム好き名無しさん:2013/03/25(月) 14:19:59.74 ID:+ek7shZx0
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
659ゲーム好き名無しさん:2013/03/26(火) 08:31:23.20 ID:5Y/95t2I0
ブックオフとかの値札よー
手にとって見なきゃ値段わかんねんだよー
手にとらなくても値段確認できるようによー
背表紙に値段書いてくれよー
時間効率上がってよー
相互利益に繋がるだろーがー
660ゲーム好き名無しさん:2013/03/26(火) 16:42:51.88 ID:7vr5gr4t0
かまいたちの夜2
一作目からの続き物なので前作プレイしてない人は注意(ぶっちゃけ1未プレイじゃ楽しめない)
本編は複雑な分岐もなく本筋エンディング迄は割りと簡単
オートプレイが選択肢もランダムに選んでくれるのでバッドエンド修正しながら眺めてるだけでも二時間程度でエンディングが観れた
(真犯人の名指しだけは要入力)
シナリオチャートを見ながらその場所にジャンプ出来るので分岐埋めは物凄く楽

以下、ネタバレ含むんで注意
かまいたちシリーズは1〜3迄出てるがそれぞれシナリオ構成の楽しみ方が違うので好みが分かれる
1はプレイヤーの行動で惨劇を回避したりする楽しみが有るが2にはそれがない
2は本編クリア後に追加される○○編等の別展開が特徴的
(3は複数主人公によるザッピングが売り)

余談だが初回限定版にはドラマDVDとストラップ、マウスパッドが付いている
パケ裏にドラマDVD付と書かれていればドラマDVDだけでも付いてくるかも知れん
661ゲーム好き名無しさん:2013/03/26(火) 20:34:46.14 ID:CZSAhLDY0
この長文は間違いなくPS2今更スレを占領してる松戸のナマポ(旧ID:wdApp2y40)だろw
文章に特徴ありすぎてすぐバレるんだよ恥ずかしい奴www
662ゲーム好き名無しさん:2013/03/27(水) 08:28:54.39 ID:ZaJDtkgk0
まじかよwかま2だけかってしもーたわい
663ゲーム好き名無しさん:2013/03/27(水) 11:56:57.55 ID:9bRAHBBh0
>>662
かまいたちの夜1はPS1版をやるか
3を買えば1と2の簡易版が収録されてるよ
(1のPS3版、VITA版はよく知らないのでパス)
3に入っている1、2は本編のメインストリートに沿って
話が進む感じで細かい分岐は割愛されてるけど
本筋のストーリーを把握するだけなら充分な内容
664ゲーム好き名無しさん:2013/03/27(水) 11:59:49.49 ID:9bRAHBBh0
メインストリートて
メインストーリーね
665ゲーム好き名無しさん:2013/03/27(水) 12:40:20.58 ID:UoApFfzS0
安くなるどころかまた高くなってねーか?
666ゲーム好き名無しさん:2013/03/27(水) 15:22:13.73 ID:ZaJDtkgk0
ありがとう御座います
近所のメインストリートで中古探して見ます
667ゲーム好き名無しさん:2013/03/29(金) 10:01:58.38 ID:RZCGq2Ae0
ハードオフの青箱で
日本大相撲(激闘本場所編)を入手した。

あとブックオフで
三国無双4(empires)
ブレイジングソウルズも入手した。

このあたりは105円では良いと思う。
668ゲーム好き名無しさん:2013/03/29(金) 17:00:37.37 ID:WW5vth4e0
>>667
いつ買ったのか判らんけど値上げ後は
三国4=500
三国4エンパ=950
ブレイジングソウルズ=950
だよ
今でも旧価格で売ってる店は少ないと思う
無双系は評価の高い三国4シリーズ、戦国2シリーズが対象外なので105円なら無双オロチ一択って感じ
システムも判りやすいし爽快感もある
魔王再臨より無印の方が面白いって人も居るのに105円維持してるのは謎

後ハドフ青箱は全く参考にならんしスレチだと思う
購入報告なら500円以内で買い漁るスレの方がいいんじゃないかな
669ゲーム好き名無しさん:2013/03/30(土) 00:09:30.35 ID:OigghS2a0
自分は東京だけど
うちの近くのブックオフは
在庫がだぶついていると
突発的にセールで105円ワゴンに入れる場合がある。
上記の2本も昨日GETした。
そのあたりは店長の権限みたいなので
ワゴンは要チェックだよ。
670ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 00:02:20.86 ID:0YNpx5lE0
ブレイジングソウルズは「所詮IFゲーw」と最初期待せずに(3本1000円で数合わせで買ったため)
プレイしたらPS2のSRPGで一番ハマった
ただ難易度高めで何度も何度も戦闘を繰り返し、アイテム集めて合成してキャラ育成するってのがプレイ時間の大半だから
飽き症な人とか、派手なビジュアルが好きな人、厨二設定が無理な人にはオススメは出来ない。
671ゲーム好き名無しさん:2013/03/31(日) 15:47:08.02 ID:7OuGI/QZO
ブレイジングソウルズは俺も大好きだけどマゾゲーだよなアレ
672ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 00:22:07.44 ID:dmsAxVyz0
怪盗スライクーパー

スーパーマリオとか好きだった人なら面白いと思うよ。
見た感じほどアクションは難しくないので
105円ならオススメ。
673ゲーム好き名無しさん:2013/04/01(月) 22:36:13.43 ID:ZfhzqFU9O
ブックオフの謎の値上げは止めて欲しい
バーコードが付いてない廉価版のオズが105円だった
その他扱いになってた
674ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 10:04:19.57 ID:ymDmGp9uO
日本語で。
675ゲーム好き名無しさん:2013/04/02(火) 19:43:18.43 ID:4cM/XIaDO
>>674
廉価版のオズはバーコードが無いから、その他扱いで
105円になってた
676ゲーム好き名無しさん:2013/04/03(水) 00:50:57.25 ID:x1ESmAuB0
あーわかった
あのリバーシブルのジャケットのやつね
677ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 12:40:53.31 ID:km5ftbiu0
50000番が3950円の説明書なしの為500円引きであったから生産もなくなった事だしスペア機にと思って買ったんだけど
コントローラーの全LRと△がきかない
流石、ブックオフ。全然、動作確認をしてないんだな。
678ゲーム好き名無しさん:2013/04/04(木) 12:48:09.56 ID:U4E7hEDt0
今なら中古で何番代がいちばんいいの?
679ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 10:47:46.70 ID:r+0Rr8iK0
>>677
買って一週間以内ならレシート添えてレジ持ってけば交換or返品対応してくれると思うぞ?
てかスレチ
680ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 15:09:49.63 ID:4ovYZs7n0
俺、東京に住んでるけどこの町のブックオフ以外の店なんか
ガンダム1年戦争が1450円で売られてるんだから…
その他のものも軒並み四桁台だから…
681ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 17:44:43.30 ID:KotZKigr0
>>679の助言どおりとりあえず電話したら交換orコントローラー分の返金って事になって
とりあえず在庫ないか全店舗に確認してもらったけど一個もないとか言われた
ありえるか?何でデュアルショック2が一個もないんだよ
返金も300円とか交通費の方が高くつくから諦めたよ
単品じゃ1550円で売ってるからな〜在庫がないって言いたい気持ちもわかるけどさ〜
682ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 18:11:43.92 ID:xeFnpMAw0
全店舗はありえねぇwもう一度電話して違う人に話せよ
時間帯変えて明日電話、それか店長召喚
683ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 18:54:56.56 ID:r+0Rr8iK0
返金300円て
ジャンク品ならともかく中古販売で不具合出て返金する場合は普通全額だと思うが…
全店舗ってのは同一オーナーの近隣ブコフ数店舗って意味じゃないかな
(ブコフって基本的に横の繋がり無いし)
在庫無いのは仕方無いがその店(店員)の対応は酷過ぎ
自分なら店長出せ→それでも駄目ならブコフの本部に問合せかな
684ゲーム好き名無しさん:2013/04/05(金) 21:53:33.70 ID:Xp5HcooU0
↑日本語がまともに読めない朝鮮人
685ゲーム好き名無しさん:2013/04/06(土) 08:21:23.23 ID:rMi0Pv1/0
貧乏人は学力ないなー
686ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 17:50:09.20 ID:doSsQI6i0
一か八か分解してボタン部分清掃すると生き返るかも知れんぞ
687ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 20:13:16.71 ID:GW49nbB70
ハドフのDS2きたねーよな
688ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 22:18:46.34 ID:e6utdM0o0
ブックオフの今の価格ってどうよ?
689ゲーム好き名無しさん:2013/04/08(月) 23:13:47.27 ID:GW49nbB70
値上げしてそのままだお
690ゲーム好き名無しさん:2013/04/09(火) 00:28:00.94 ID:U2yMi0U20
一部を1550→1250や950→750とか微妙に下げてる店舗もあるがピーク時の105円ラッシュみたいな勢いは無いよ

THE大美人
ビキニ美女を大怪獣に見立てたアイデアは阿呆臭くて良いんだけど最初のステージのヘリがとろ過ぎ、時間短過ぎてやる気が起きない

ラブマージャン
脱衣物ではなくヒロインと麻雀して衣装買ったり写真撮影したりするだけ
麻雀自体は良配牌で適当に上がらせてくれるが女の子の手番時がゆっくりなのでサクサク速打ちは出来ない

この2本以外にも同じヒロインが出てるシンプル物多いけどリッジレーサーみたいにキャラ確立狙ってたんだろうな
691ゲーム好き名無しさん:2013/04/10(水) 00:52:23.20 ID:R6y+LPxs0
3月〜4月にかけて買い取りも増えるだろうから、値段も安くなると思ったんだけどなー
692ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 11:31:51.17 ID:qrxpFuCi0
ボイコット祭開催?
693ゲーム好き名無しさん:2013/04/13(土) 15:02:59.59 ID:dQMX2goB0
アナザーセンチュリーズエピソード1
一作目と言う事もあってUIの不便さや全体レーダー無しエリア外の範囲が判別出来ない等不満点はかなり多い
(特に後発作品プレイ済みだと色んな意味で辛い)
プレイする時に注意して欲しいのは
・セーブが一ヶ所のみ(オートセーブ有り)
・機体の強化条件設定や母艦改造、機体の購入&編成は特定ステージでしか出来ない
・機体改造も癖が有りやり直しが効かない
・ゲーム開始後の難易度変更不可
これらの要素がある為後から後悔する事も
(メモカを複数枚駆使してバックアップする方法も有るが簡単に詰む難易度でもない)

良くも悪くもスパロボ的な雰囲気が薄く1ステージが短くサクサク進行、ステージ間のナレーションも独特で良いんだけど
レスポンスの良いアクションを楽しみたいなら後発の2、3やVSシリーズの方がいいかも
(105円で買えるのは連ジ、連ザぐらいだが)
自分は戦艦特攻や機雷当て、報道ステージにイライラしつつもプロローグ事件のステージで元は取れた
694ゲーム好き名無しさん:2013/04/14(日) 12:10:39.48 ID:KW+fbnImO
ふーん
695ゲーム好き名無しさん:2013/04/20(土) 21:42:55.54 ID:rK2OEHCl0
変わらず高いぞブックオフ
696ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 02:56:01.72 ID:R8ymhQwh0
ACEって2や3は前作までの参加作品・機体を全て網羅してるの?
それとも採用されてる顔ぶれは毎回別?
697ゲーム好き名無しさん:2013/04/21(日) 06:58:35.66 ID:Dqn2cLvQ0
>>696
作品のリストラは少な目(2→3でエルガイム削除等)だけど機体の入れ換えはそこそこある感じ
1のゲシュペンストやクラウドブレイカー(ムラクモ/Xbox)は2や3では使えないし
ガンダムWなんかは1がTV版初期機体5機、2がEW版5機、3はウィング0EW版1機のみと変わってる

後、1は独立したストーリーだけど2→3は話的に繋がってる
2以降は会話シーンにセルシェードポリゴンのキャラが表示されたり細かい部分がスパロボ風
(1はパイロット表示がなく音声のみ)
2、3はかなり遊びやすくなってるから1とは印象が変わると思う
(1の雰囲気や操作感の方が好きって人も居るらしい)
698ゲーム好き名無しさん:2013/04/22(月) 14:26:21.28 ID:+nUd0INX0
かまいたち2が前は105円だったのが、950円になっててワロたw
699ゲーム好き名無しさん:2013/04/22(月) 14:37:08.59 ID:hQSBzWaa0
3と値札の貼り間違いじゃないか?
ブックオフの店員はアホだからしょっちゅう間違えてるからな
700ゲーム好き名無しさん:2013/04/22(月) 14:41:10.10 ID:oE4Dh+z8O
てめえよりましだバカハゲ。
701ゲーム好き名無しさん:2013/04/22(月) 15:08:24.23 ID:S1Kgv/qr0
半月程前に限定版無いかチェックした時はどこも105円だったな>かまいたちの夜2
非バーコードブコフなら500円や1000円とかでも有りそうだけど
702698:2013/04/22(月) 22:53:43.08 ID:+nUd0INX0
950円は池袋サンシャイン店だよ。
ラベル間違いでも無いと思う。

>>701
限定版て1種だけ存在するの?
黄色枠パッケージ(ベスト版?)で音声CDがついてるのは確認した。
703ゲーム好き名無しさん:2013/04/23(火) 05:29:45.38 ID:bQzQ4gPUO
グギャーも学校をつくろうも105円じゃなくなったのか
最近攻略本が異常な値上がりしててワロタ
704ゲーム好き名無しさん:2013/04/23(火) 12:29:26.88 ID:N+d5ZavZ0
105円とか500円でも数ヶ月埃かぶってるもんを値上げする意味がわからない
705ゲーム好き名無しさん:2013/04/23(火) 16:03:07.62 ID:C5ICqR4w0
>>702
秋葉原のブコフも馬鹿高いらしいからそれと似たようなもんかね
今は各店舗で売値が昔ほど統一されてないからラベル価格でも変な値付けしてる所は有ると思う

かまいたちの夜2の限定版は携帯ストラップ、マウスパッド、ドラマDVD付きでマウスパッドとストラップを外付けする為に一回り大きいクリアケースが付いてる
パケ裏にドラマDVD付きと書かれてるからパッケージ単品で売られてても裏見れば判る
そういやかまいたち2のベスト版見た事無いな
CD付いてるのか
706ゲーム好き名無しさん:2013/04/23(火) 20:28:53.33 ID:Vs5K6xJl0
アキバ店は安かった頃でも他店\105常連ソフトが\500というのがデフォで
ゼノサーガEP2とかラジアータとかはなぜか\1550だった
アメ横とかと一緒で観光客カモってるんだろうなぁ
707ゲーム好き名無しさん:2013/04/23(火) 20:37:34.64 ID:AlHN261n0
ラジアータで観光客かもれるのか?w
708ゲーム好き名無しさん:2013/04/23(火) 22:13:16.55 ID:hfOzpYOw0
みんごる4が105円でラッキー ゲオ1550 1週間後980円 まじたのしー
709ゲーム好き名無しさん:2013/04/25(木) 17:45:54.99 ID:APTx4g6dO
>>703
学校をつくろうハッピーデイズはかなり面白かったなぁ
PS2じゃあの手の経営シミュが少ないから尚更そう思ったよ
PS1版の校長先生物語よりも自由度も増してたし長く遊べたな
710ゲーム好き名無しさん:2013/04/28(日) 20:13:57.53 ID:EbWSsaaKO
ツキヨニサラバ買ってきてやってるけどなかなか楽しいね
激しくB級な匂いはするけど、爽快感とキャラ、ストーリーが良い

ブラボーミュージック超名盤も一緒に買ってきたけど、安定の面白さ
無印しかやってないからLet's も欲しくなってきたよ
711ゲーム好き名無しさん:2013/04/30(火) 06:46:13.44 ID:gKjnZXha0
>>710
ツキヨニサラバは地元のブコフじゃどこも500円だわ
どこのブコフ?
712ゲーム好き名無しさん:2013/04/30(火) 11:45:26.43 ID:Fkvnf/tuO
>>711
バーコード対応の全国一律(?)なブコフで105円だったよ>ツキヨニサラバ

買ったのが二週間くらい前だから値上げはしてないはず…だと思う
713ゲーム好き名無しさん:2013/04/30(火) 16:28:47.99 ID:gKjnZXha0
>>712
d
今度行く時見てみるわ

白中探検部も105円になってた
(ラベル見たら13.03と打ってあったんで3月には変わってたらしい)
テキストがイマイチ趣味に合わなかったんで積みっぱなし
714ゲーム好き名無しさん:2013/04/30(火) 23:50:26.92 ID:R+lWVaM30
>>713
テキストが合わないなら致命的ではあるけど結構面白いよ
選択肢次第で簡単にBADENDになるのを許せるか否かで評価分かれそうではあるけど、
個人的には良いゲームだったな
715ゲーム好き名無しさん:2013/05/02(木) 21:09:36.36 ID:BFRHyOiw0
>>710
ツキヨニサラバも105円か。
良ゲーとは言い難いけどたまにやりたくなるんだよな。発売半年後ぐらいにかって未だにたまにやってるw
スロー演出で弾避けまくって撃ちまくる感覚が気持ちいいんだよね。
あと女の子キャラが可愛い。
716ゲーム好き名無しさん:2013/05/07(火) 08:14:48.90 ID:Fe8EgLYW0
連ザとTHEタクシーが105円だったんで買ってきた
タクシーはPCで見たらリードエラー吐いたが大丈夫かね
連ザはオンライン対応してなかったんだな

後エヴァンゲリオン2が500円になってた
105円なら気軽に薦められたが500円じゃ微妙
717ゲーム好き名無しさん:2013/05/09(木) 11:20:28.78 ID:20g7+X5F0
せどりが多いから、CDとか本も含めて全般に高くなったの?
718ゲーム好き名無しさん:2013/05/09(木) 15:01:24.16 ID:RDf3eein0
客単価が低いからだと思う
719ゲーム好き名無しさん:2013/05/09(木) 18:08:19.18 ID:MS87NHls0
せどりの身なりって結構きれーじゃね
つーか変なおしゃれしてるよな
720ゲーム好き名無しさん:2013/05/10(金) 11:31:48.44 ID:jogZXNpz0
変なのにきれいとな
721ゲーム好き名無しさん:2013/05/23(木) 03:20:25.42 ID:NqwejfeZ0
買取値は激安、販売値も高め推移の糞店ブックオフ
722ゲーム好き名無しさん:2013/05/25(土) 06:54:22.92 ID:8V8BslIT0
高くなって種類が半分になった
723ゲーム好き名無しさん:2013/05/25(土) 22:34:28.86 ID:I2ARruOu0
ブックオフ帝国ももう崩壊じゃね?
724ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 14:36:38.34 ID:ONjbfnXUO
ゲーム糞高くてワロタ
ブックオフみたいな状態最悪レベルの店でプレミア価格のソフトなんか誰が買うかっての
725ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 16:29:03.07 ID:iR54rRwC0
ゴキブリ徘徊場所
726ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 18:23:10.95 ID:JLswQ78j0
やっぱりそうなのか
1年前くらいは安かったのに
今は値上げしまくってるな
250〜500円だったのがいくつも1000円くらいになってた
727ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 23:35:22.44 ID:hja0OsbR0
ヤバいんじゃね?経営的に。
728ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 17:20:52.05 ID:uESJ6BEO0
今だに百円で売られてるソフトは真の糞ゲーか…
729ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 20:04:15.64 ID:rNI9LRq30
ローギャラクシー マップ広すぎてヤル気失せた・・・orz
730ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 22:53:46.18 ID:Xv2W9h3nO
ブックオフではないけど
ゼノサーガ1
731ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 23:30:08.16 ID:cusIoiDJ0
>>729
ローグギャラクシーだろ?
あれって最初のとリメイクので大幅に違うのかな?
732ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 07:14:48.29 ID:t6aBY/SK0
リメイクって何だよ
少々の追加要素入ってる完全版だよ
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 17:12:26.33 ID:z+D9wq5oP
グギャーはDC版の方しかやってないんだがそこまで酷いとは思わんのよね
まぁ確かにマップはだだ広くて初見マップだとテレポエリアに辿り着くまでは
歩かなきゃならんしDC版よりエンカウント率高いらしいから
105円でも無印は余りやりたくはないが
735ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 21:41:48.52 ID:1P3ckPtu0
>>728
アクション好きなら七人の侍SEVEN SAMURAI薦めとく
レビュー見てると3、4人に一人くらい はハマる印象
736ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 14:11:08.86 ID:4izQnze30
情弱情報

ローグギャラクシーはリメイクされている
737ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 14:20:51.76 ID:91iZTGwJ0
ディレクターズカットをリメイクとよんでいいのか
738ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 16:34:48.76 ID:gF3RPJy30
全然おkだろ
739ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 16:51:33.31 ID:IMXE46feP
ローグギャラクシーDCは完全版
(既に作られたゲームを修正、追加要素を加えた物)
って感じかな

リメイクって言うと別ハード等への移植でプログラム的に
一から作り直す物ってイメージ
(既存データを別ハードで走らせるアーカイブスみたいなエミュ物ともまた違う)

しかしプレイした事の無い人間がうっかりリメイクと言ったのを
一々あげつらうのもどうかと思うわ
740ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 20:58:54.63 ID:91iZTGwJ0
ディレクターズカットってバージョンアップROM相当だな。
続編でもないしリメイクでもない調整版。
remakeは再度作り直すの意味合いだと思う。概念的ですまんが。
バイオハザードのDC版をリメイクといっていいのかということだな。
741ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 20:59:50.15 ID:91iZTGwJ0
DC版(ディレクターズカット版)ね。ドリキャスじゃない。
742ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 21:36:40.96 ID:X4e6MhlL0
ローグギャラクシーDCって、完全版っつーか完成版って感じじゃなかったっけ?
初版が「未完成版」で。
743ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 01:36:05.26 ID:W0WxncLh0
白騎士物語もリメイクが、しかも複数出てるなw
744ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 01:54:49.81 ID:edJkNZNl0
最初にPVみたときは良作にみえたが変身モノってわかったとたん萎えた。
地味な西洋RPGのままだったらよかったが。
745ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 17:18:51.01 ID:mCXTc9Zt0
無印白騎士は変身要素はさして気にならないんだけど
その他もろもろ駄目な部分が多過ぎた
(続編では色々改善されてるっぽいが)
白騎士で嫌気がさしたんでローグギャラクシーもずっと敬遠してたけど
DC版やってみたらそんなに悪くなかったな
上戸彩と玉木宏の声もなんだかんだで慣れちゃったし
746ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 22:20:40.25 ID:D3NjHwpM0
白騎士物語はいいリメイクしてる。
3作目では2作分のボリューム入ってるし、だいぶプレイし易くなってる。
747ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 03:49:41.85 ID:3A91DTiu0
日野死ね
748ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 07:40:39.57 ID:dJWy5/eN0
PC98にリバーヒルソフトのKIGENというのがあり子供の頃によく遊んだが
まさかあれが日野のデビュー作とは知らなかった。ローグソやってマジで
つまらんかったが出世するほどつまらんものが出来上がるクリエイターって
いるよね。
749ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 11:38:44.39 ID:MIGDIoFZO
>>746
白騎士はPS3で2作、PSPで1作じゃなかっけ?
んでPSPのは別物みたいな…うろ覚えだけど
もしPS3で3作目が出てて過去二作品内包してるならやってみたいな
PSP版ハマったし

>>748
日野ならダーククラウド、ダーククロニクルもそうだよね?
あのへんまではレベル5のゲームも面白かった
ドラクエ8がピークでそこから個人的にイマイチになったな…
750ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 11:50:50.46 ID:taq1Zmbl0
>>749
PS3の2作目(光と闇の覚醒)に無印(古の鼓動)がまるっと入ってる仕様
一作目のパートも新規システムで遊べるからかなり快適らしい

でも1作目が中途半端な所で途切れているから2作目と言うより
1本の話を途中で分割して2本に分けて出した(ついでにシステム改善)って感じ
かなり判りやすい分割完全版商法
1作目はわざわざやらんでもよいかと
無印グギャーも似た様なもんだと思う
751ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 16:24:23.53 ID:WghWqM9I0
アンサガ買ってきた

説明書のほうが高価だった
752ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 21:24:24.54 ID:dJWy5/eN0
アンサガはゲオで315円、ハードオフの説明書無しで105円だったな。
2つ買って1つはオクで売れたが説明書無しが残ってしまった。('ω'`)
753ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 21:38:08.05 ID:jSuZ5UB2O
いや
遊べよ
754ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 05:05:37.66 ID:1H/1zDoB0
>>749-750
3作有るよ、AMAで検索してみれば?
755ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 14:00:25.89 ID:g045zt870
古の鼓動Exの事を言ってるのかね
あれちょい足しベスト版だよ
756ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 03:00:11.72 ID:eGa9QB740
キンパチ先生のリメイクは神
757ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 15:07:35.10 ID:lOPy4Kdb0
刑事物語をファイナルファイトみたいにして出してくれたら神超える
758ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 18:46:00.72 ID:6dPFCn5uO
>>おれもハンガーヌンチャクでバッサバッサやりたい
759ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 19:00:44.17 ID:p990tcJP0
ジャッキー映画作品を全部ベルフロか龍が如く風にして
1本ずつ出すとかな
760ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 11:55:40.22 ID:PSP4d+BE0
ブックオフ最近高くて、何も買ってねえw
761ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 13:46:53.44 ID:PdLNDonr0
もうPS2終了してるから下げればいいものをな…。
よほどじゃないとPS2も105円まで下げず500どまりだ。
店舗によってはPS1でも結構いい値段で売ってる。
ちなみにPS2のアウトラン2SPは4000円でICOが1500円。
762ゲーム好き名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:jFocpj/90
安くなった?
763ゲーム好き名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:w/G39hHFO
ゲオはこの連休に安売りするみたいなCMやってるけどブックオフはやらんのか?
764ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:BNAcfTsP0
ブコフのセールは店舗単位でしょ
メルマガ会員登録すればセールの連絡来ると思うけど
PS2ソフトの値引きやってる店なんては地元じゃ無いな
そもそもゲーム販売価格のセール自体見ない(強いて言うなら買取UPぐらいか?)
765ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:iQunB0u00
>>764
ブックオフは販売も買取も全国統一価格

って暴れまくってたアホがいたんだから
セールも全国統一と思ってるんだろwww
766ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:j3Rd+zrm0
以前FF12が常に105円だった。
入荷されると、割と早い段階で売れてたんだが

FF12売れるなwと思ったのか、950円に変更
在庫が10本以上残ってる現状w
767ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CfPanGn/O
>>765
そんな草生やしてまでキレることじゃないと思うが
768ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:t41BJ/YP0
ブックオフは店によってまちまち。販売価格も買取もセールも。
特にPS1、PS2、攻略本の値段の違いは激しい。
ゲオはPS2やDSだけはなかなか安い。
PS1やGBAは論外に高い。早く下げてくれ…。
そうこうしてると足がハードオフにいってしまいジャンク漁り。
769ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:X/+A71wh0
ハードオフは都心にない
770ゲーム好き名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:T/CrX2nu0
「東京 ハードオフ」でぐぐってみてみたら確かに少し外れるんだね。
3〜5kmくらいずつ離れてるからチャリでハシゴはちょっと辛いな。
771ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Ex5z9XfB0
FF12は定価8000円ぐらいで買ったな…
シナリオ・デザインがクソ過ぎて2回目プレイは速攻で挫折したわ
時間あってヒマならオススメレベル
戦闘はFFシリーズ随一の面白さ。MMOのノリだと結構おもろい

オッサン盗賊大活躍、こムカツク王女様に足踏まれたい人には超オススメ風
772ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:hQD1PfIB0
自 演 乙 。
773ゲーム好き名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:adIjQ0ar0
最近のブックオフは更に高くなってる気が…
774ゲーム好き名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Mgy1eTeT0
買取値は下がってるみたいだね。
PS2とPS1のソフトはろくな入荷が無いw
775ゲーム好き名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ww1tilc90
高いブックオフに存在価値無し!
776ゲーム好き名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WoGNTsvCO
DSは最近下がったのもあるな
777ゲーム好き名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:z85YuqDQ0
ありますね、けど3dsものは高い・・・。
778ゲーム好き名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:z6Nlo2mQ0
店個別に白いラベル貼って安くしてるのは最近あるな
779ゲーム好き名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:G2KH9ifg0
780ゲーム好き名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Y1pNfn+m0
>>768
東京寄りの神奈川住みだけどGEOのPS2ソフトが安いとかないわ
高くなってからのブッコフより500-1000円高いぞ
ごくまれにGEOの方が安いものがあるからチェックだけはしてるけど
781ゲーム好き名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ZgjcTZz00
GEOとブコフこっちが安い!みたいな物言いする人がたまに沸くけどどっちもどっちだよな
物によって違うんだから安い方、在庫のある方で買えばOK

GEOは先日の半額セールの時に結構価格変わってるの多かったし
(アルトネリコ1、2が1980→980で半額対象)
また店舗による価格差が昔より激しいみたいだから別のGEO行ったら高かったor安かった、なんて事も有るわな
(DMC3SEが480でDMC1、DMC3が980、.他の店だと3SEも980とか)
これはブコフにも同じ事が言えるけどね
782ゲーム好き名無しさん:2013/09/24(火) 23:51:52.63 ID:/jfrUyrh0
GEOって買取や販売価格は全国一律ではないっけ?
あとは店舗によるのかもしれないがチラシが出る時の
セールでPS2とDSはだいぶ処分されるよね。

ブックオフ、ハードオフの方が本当に店舗の在庫本数に
よって店違いで1,050円→525円をみかける。
ブック/ハードオフ両方繋がってる場合、ハシゴでジャンク
見に行くとさらに安い物が見つかるが、同じ人種というのは
案外いてさっさとなくなっていく。
青箱でいいもの見つけた場合は音楽CDとか何か適当に
隠しておいた方がいいと思う時がある…ほとんどやらんが。

しかしPS3/360とかだいぶ値下がってるわりに
PS2/PS1/DSあまりさがらんな。逆にレア化で安定気味。
もっと酷いのはROMカートリッジのGBAは物凄く高い。
とりあえずPS1/PS2だけ価格改定しっかりやってほしい。
というか、もう確保されて再放流されにくいのか
最近現場で見つけづらくなって探す楽しみが減る。

ブックオフは下の引き出しに在庫いっぱい隠してるから
店員に頼んで並べてない在庫を確認してあった場合は
開けてもらってそこから買ってる。
783ゲーム好き名無しさん:2013/09/28(土) 16:14:01.10 ID:1KXilQJe0
ブックオフにクレームいれたら満足できなくて、
店員総入れ替え、新装オープン、お詫びの
長期半額セール、希望します。
とかいってる基地外!

http://p.odorun.net/?cid=13
784ゲーム好き名無しさん:2013/10/29(火) 16:25:53.80 ID:tQu7S5++0
面白そうなスレ発見、とりあえずレビュー
Gセイバー、昔買ったが今更

ツクールで素人が数日で作ったSGTを豪華にしたようなレベル
一本道を前に進むと前から1、2体敵が出てきてとりあえず攻撃してくるだけ
自機の背中が弱いが、回り込もうとする敵もあまりおらず、淡々と進む
とにかくアクションとシューティングのつまらない所だけを凝縮したようなゲーム
敵の動きに面白みがなく、配置に工夫もない、その癖一本道
結論、つまらない

グギャーについて話題になってるが
糞と割り切れば結構楽しめる、日野の自画自賛コメもそれなりには理解できる作りではある
ダークロの反省が全然活かされてない超ロングダンジョンのせいで途中で投げ出したが
俺は500円で買ったんで語っていいのかわからんが
785ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 05:38:05.09 ID:sIz5EfyF0
安いと途中で投げ出すよね
786ゲーム好き名無しさん:2013/11/14(木) 09:14:54.37 ID:7NUSXHnn0
みんゴル4
これ105円かー。良い買い物いしたわ。
何て思ってたけどやってくうちに105円の理由が良く分かったわ
あまりにも難しすぎる
787ゲーム好き名無しさん:2013/11/15(金) 18:25:48.36 ID:UbxXfgCs0
イキナリ値上がりもあるよなぁ
788ゲーム好き名無しさん:2013/11/15(金) 20:39:55.65 ID:MKiH13q90
>>786
789ゲーム好き名無しさん:2013/11/15(金) 20:51:13.49 ID:488rN+ydO
>>786
CPU相手なら難しいかもしれんな
ヤラセ大王みたいだったからな
790ゲーム好き名無しさん:2013/11/15(金) 21:24:37.89 ID:MKiH13q90
サカつくEUは何回も買いなおしてる
791ゲーム好き名無しさん:2013/11/17(日) 01:20:18.09 ID:7RkQAzfh0
近所のブックオフで
鉄拳ニーナと三國志[と無双OROCHIが105円だったな

面白い?
792ゲーム好き名無しさん:2013/11/17(日) 06:31:04.39 ID:uiseW2I40
最近行ったブックオフが105円で売っていたPS2ソフト全部250円に値上げしていた
経営苦しいのだろうけどそんなゴミ値上げしても誰も買わんだろ
793ゲーム好き名無しさん:2013/11/17(日) 09:21:42.73 ID:prdgEsUj0
>>791
その値段なら買っちゃえよ
794ゲーム好き名無しさん:2013/11/17(日) 09:39:38.45 ID:M1/ceGtD0
105円ゲーは、あえてクソっぽいのを買ってみるのが一番楽しい
795ゲーム好き名無しさん:2013/11/17(日) 11:45:07.62 ID:8ACFAbFl0
エロ3D格ゲーSC2とDOA2HCは面白いね
どちらも兎に角、ロードが早いし鉄拳やVFと違って操作が簡単で爽快感がある
特にDOA2HCは演出が派手だしおっぱいぶるんぶるんだし
TAGモードなんてのもあってタイマンとは違う遊び方もできるしね
あ〜!対戦してぇ!
796ゲーム好き名無しさん:2013/11/22(金) 03:31:27.67 ID:dEJ9svnG0
>>793
助言ありがとう。
でも昨日行ったらすでに鉄拳ニーナしか残ってなかった。ううう。
797ゲーム好き名無しさん:2013/11/23(土) 11:53:22.76 ID:CK+QGadaP
無双オロチ面白いよ
在庫少な目らしく狩り尽くされた感もあるけど何店舗か回ればまだ残ってるかも
798ゲーム好き名無しさん:2013/11/24(日) 10:36:38.86 ID:RgnByolu0
地元じゃめっちゃ在庫あるな
処理落ち酷いってんでスルーしてるけど
799ゲーム好き名無しさん:2013/11/25(月) 00:19:29.61 ID:FnzXbcK20
無双オロチくそつまらなかった
チャージ攻撃してるだけで敵溶ける、特殊技はほとんどの場合いらない子で個性なさすぎる
800ゲーム好き名無しさん:2013/11/26(火) 20:40:30.18 ID:8fKDE+WoO
今日買って来た105円ソフト

もじぴったん
風雲新撰組
スキャンダル
ストリートゴルファー
必殺裏稼業
熱スタ2006
RPGツクール5

批評はまた今度
801ゲーム好き名無しさん:2013/11/27(水) 11:42:43.22 ID:Ivaeh8ZIO
>>800
ストリートゴルファーを選ぶとは…!
バカゲー好きにはなかなかたまらんゲームだった

熱スタ2006は面白いんだけどファミスタモードがピンポン球のように打球が飛びすぎて乱打戦にしかならんのがなぁ
熱スタ自体も正当進化な2007があるし、2007ならエディット機能まであるし
ただ2007だとまだ105円にはなってないかもだけど
802ゲーム好き名無しさん:2013/11/27(水) 12:23:43.25 ID:xdAOYvHiO
>>801
街中でゴルフってのに惹かれたのと、キャラデザが寺田克也だったからw
案の定、最初から使える女性キャラがタイの女子高生w安易な萌えに走らないからいいんだよな

熱スタは2006でもエディット出来るよ
但し別のセーブ枠1つ使うから、もし12球団全て2013版にアレンジしようとしたら一切
オリジナルチームが作れなくなるのが痛い
ロードも多いしね
一個前のベースボールライブ2005はサクサクだったんだけど
803>>800 ネタバレ含む:2013/11/27(水) 13:23:45.44 ID:xdAOYvHiO
必殺裏稼業

☆☆☆☆★

一話終了
暗殺系ACT(AVG?)
見た事無いけど、タイトル通りかなり必殺仕事人を意識した作り
一話の暗殺対象である菱屋を倒した後エンドロールが流れ出しておいおいとコケたが、
要するにテレビドラマを意識して作ってあるので、その体で作ってある。だから一話終了ごとにエンドロール
エンディングテーマのど演歌もなかなか良い感じ

驚いたのが余さずフルボイス
メインキャラはもちろん、酒場や料亭の客、往来を行き交う
モブキャラ(イヌとネコも含む)全員フルボイス。これはスゴい

反面、不親切な部分も
まず表パートのカメラワークが酷い
俯瞰で動いていたかと思えばいきなりウルトラCみたいな動きで主観へ

マニュアルもゲーム内ヘルプも微妙に不親切なので、特に飛び出し必殺や障子必殺に戸惑う事も(飛び出し必殺は覗き込んだ
状態で□を押さないと発動しないなんで書いてなかったぞ)

オープニングはムチャクチャ格好いい
804ゲーム好き名無しさん:2013/11/27(水) 18:45:39.17 ID:4+ReTtAgI
今日行ったら侍 SAMURAIが105円だったな。
欲しかったけど、もう持ってるしなー。
805ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 02:21:43.23 ID:PTLdESyl0
裏稼業いいなぁ
ざっと調べた感じ、あんまりゲームやらない時代劇マニアには好評、
多少なりともゲームやる人には色々と不評って感じだけど
いつか買おうと思ってる
806ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 02:39:04.05 ID:etm97SaHO
>>805
典型的な雰囲気ゲーだと思う
ゲームとしてはやり込みも少ないし2周目の特典も無い
ロードも多いし情報を集める昼パートも退屈になりがち
人物の演技とかも変
それでもついついやってしまうのは、やはり雰囲気が良いから
練れば化けたゲームの典型だと思う
807ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 18:04:36.84 ID:etm97SaHO
クリムゾンティアーズ

☆★★★★

エロコスチューム以外見るべき物無し
2つのボタン連打でコンボを繋げて行く無双風システムだが、最初のダンジョンでは床から
毒ガスが噴き出していて、下手にコンボを繋げていると毒ガスに突っ込んで自爆と言う事態に
毒ガスに突っ込むと毒状態になり、それをアイテム治癒するのも鬱陶しい

せっかくのエロコスチュームもカメラが遠く堪能しづらい
どうしてもローライズとハミケツじゃないとイケないと言う性癖の持ち主ならなんとか
808ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 18:12:05.84 ID:etm97SaHO
ストリートゴルファー

☆☆☆★★

難易度が高い
コースはフェアウェイの代わりにアスファルト
その為にボールが異様に跳ね、行き先が解りづらい
更にビルにボールを当ててグリーンに向かうと言うプレイスタイルを余儀無くされてしまう
のも難易度の高さに拍車をかけている
せめて規定打数はもう一打ぐらい緩くして欲しかった

その癖にキャラデザは寺田克也と変に豪華
寺田だけあって初期使用キャラは桐生ちゃんのパチモンとタイ人の女子高生。安易な萌えには
走りませんw

当たり前だが地方在住者は☆1つマイナス
809ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 18:20:04.95 ID:etm97SaHO
熱スタ2006

☆☆☆★★

とにもかくにもロード地獄でもっさり
前作ベースボールライブ2005から大してグラフィックも進化して無いのに
イニング交代のデモも一応スキップ出来るがタイミングが変
ガッツリ栗山のコメントもワンパターン

チームアレンジもアレンジチームのセーブ枠を1つ使ってしまう。そしてそのアレンジチームの
セーブ枠は12
つまり全チームを2013版にアレンジしようとしたら一切オリジナルチームが作れなくなってしまう

売りのファミスタモードもグラウンドが何故か綺麗で違和感

データが過剰なので、そっち方面に面白さを感じれる人なら
810ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 18:37:35.56 ID:etm97SaHO
ことばのパズル もじぴったん

☆☆☆☆☆

再購入
ロードは無きに等しく(ゲームデータは立ち上げ時に一気に全部読み込んでいる模様。
随時読み込みは音楽)、繰り返しプレイするタイプのゲームでこの快適さは嬉しい

収録単語80000語余りの辞書はジャパネットとかで良く売ってるカシオの電子辞書と同じ
レベルだが、収録単語がやや偏っている印象
一般的だと思われる単語が弾かれ、マイナーな単語が入ってしまう

それでも簡単なステージから超難度のステージまで600ステージ以上はやりごたえ抜群
811ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 21:10:20.85 ID:3PjHjZNH0
もじぴったんはDSとかiPhoneだと
タッチパネルで遊べて操作性が向上してるよ
812ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 21:49:12.47 ID:nGg2ZOV+0
>>811
スレタイも読めん池沼かよ
813ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 22:14:27.02 ID:YzfPvUCg0
☆のほうがいい評価なのか
尼とは逆に見えてまぎらわしいなw

>>812
それぐらい問題ないわ
814ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 22:29:20.45 ID:etm97SaHO
>>813
すまんw
815ゲーム好き名無しさん:2013/11/28(木) 23:19:14.81 ID:PTLdESyl0
もじぴは発売直後に買ったけど、個人的には時間制限が激しく邪魔だった
はまりそうな単語を考えて、入れてみて、うまく複数ヒットすれば爽快、
さらに予想以上にヒットしたら驚き+爽快感倍増!っていう
考える事自体を楽しめる思考型パズルゲームの素養があるのに
そっち方向は全く無視で、使える単語を覚えて制限時間内に放り込む
アクションパズル一辺倒に仕上げちゃってるのが凄く残念だった
そりゃあもとのアーケード版はそうするのが当然だけど、家庭用の一人プレイ時ぐらいは
じっくり考える楽しみを許して欲しかった
816ゲーム好き名無しさん:2013/11/29(金) 10:45:48.22 ID:zmsluG2cO
買って来た105円ソフト

クリムゾンティアーズ
ワイルドアームズアドバンスドサード

狙いを付けてる105円ソフト

ときめきメモリアル3
フロントミッション4
アンリミテッドサガ
ファンタビジョン
Kunoichi
テイルズオブリバース
トータルフットボール2
817ゲーム好き名無しさん:2013/11/29(金) 17:26:45.98 ID:RI+gULC9O
>>816
もう買うな。売るとき5円だぜ(泣)
818ゲーム好き名無しさん:2013/11/29(金) 17:48:34.68 ID:UXoxG0Xf0
>>807
クリムゾンティアーズは確かにトラップが鬱陶しいが
それに耐えられれば結構楽しめたぞ
フルプライスじゃお奨め出来んが105円なら充分だろう
819ゲーム好き名無しさん:2013/11/29(金) 18:56:06.10 ID:zmsluG2cO
>>817
もう遅い、今日はフロントミッション4とプライマルイメージを買って来たぜw
820ゲーム好き名無しさん:2013/11/29(金) 19:10:41.11 ID:zmsluG2cO
>>818
まあ、やって行くうちに評価は変わるかもな
何やかんや言いながらまだやってるしw
821ゲーム好き名無しさん:2013/11/29(金) 19:37:59.01 ID:zmsluG2cO
プライマルイメージ

☆☆★★★

お察しの通りvol.2は存在しない
3D格闘ツクール2みたいにムチャクチャ自由にポーズを付けられるのかと思えばさにあらず、
無理に脚を開かせようとすれば『無理です!』と言われてしまう為、ドSには若干嬉しい

ショートカットのノーマル、お姉さんタイプ、黒ギャル、存在価値の解らないチャラ男の4人
どうも元々のキャラクタデザイナーと3Dのグラフィックデザイナーとの連携が上手く行って
なかった様で、黒ギャルのノンが3Dではゴリラ
逆にイラストでは頭でっかちなテライユキは3Dになると結構艶めかしい

作った人間もプレイしてる俺も何がやりたいのか解らなくなるゲーム
822ゲーム好き名無しさん:2013/11/30(土) 18:09:18.27 ID:yYS5IX8i0
>>816の2番目(WA3)は砂上船を使って戦えるんだが
一番最初に武器だけ最強のものにしたら戦える敵全て一撃必殺だったなあ・・・
装備にレベル制限があれば満遍なく強化したのにな
823ゲーム好き名無しさん:2013/12/01(日) 20:23:18.63 ID:ULtjElCF0
ブックオフでバイトしてた友人がフランチャイズと直営だと内容も違う!
フランチャイズは値段が高いと言ってたが
直営の方が高いイメージw
824ゲーム好き名無しさん:2013/12/03(火) 15:07:06.40 ID:O0Eaaf1X0
>>816

「ファンタビジョン」なら続編の「ふたりのファンタビジョン」の方を勧める
店にもよるがそっちも105円で売っていることもある
825ゲーム好き名無しさん:2013/12/07(土) 15:53:00.24 ID:bjUdwA8Y0
横浜県

広島

大宮

本田

遠藤
826ゲーム好き名無しさん:2013/12/08(日) 14:04:45.39 ID:IPw41DlrO
買い取りの値段を調べてたら絶望してきた…10本買ったら1000円損する…
827ゲーム好き名無しさん:2013/12/14(土) 06:51:56.14 ID:6rXdc8BX0
105円だし糞ゲーかな?と思ってたけどグラモンバトルが意外と面白い
卑猥な形のモンスター作って遊んでるわ
コレ対戦熱そうだな〜
828ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 02:11:47.32 ID:O29J0qAr0
>>826
1050円分遊べばいいんで無いの?
店は場所代と人件費があるだろ
829ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 02:22:25.11 ID:O29J0qAr0
>>826
1本5円かw
1050円分遊べばいいんで無いの?
店は場所代と人件費があるだろ
830ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 20:38:32.07 ID:SFPaVLr80
831ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 14:42:15.05 ID:/R4M8bjm0
店によっては105円のソフトは「傷あり」の表示が無くても傷だらけの
ものを売っている所もあるし。「これはサービス品ですから」などと言って
返品にさえ応じないところもある
832ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 16:59:12.31 ID:wmqpDjXDO
>>829
そう考えることにする。ありがと
833ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 05:55:18.59 ID:2Bm6xoFh0
「傷あり」のシールが貼ってあるのに、傷がない場合が多い
834ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 10:26:24.41 ID:qj5GHgks0
家に帰って光当てて見てみると浮かび上がる事も多いのよね
835ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 22:06:46.60 ID:QdJclkBoO
ふらっと立ち寄った店がスマホや携帯での価格比較禁止とか貼り紙してた
終わってるわ
836ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 02:59:19.17 ID:hlVpm9yR0
この時代に、買い物前に適正価格を調べる事の何が悪いんだろう?
調べる奴は全員テンバイヤーか業者、せどり扱いって事かね。
にしたってそういう奴らがウマイ思いしないように&店側が損しないように
市場価格を調べて値段設定するのが店の仕事だろうに。
転売どもはクズだが職務怠慢を客におっ被せる店も同等のクズだ。
837ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 03:09:56.61 ID:HisABlRI0
そもそも転売厨だったら、相場くらい頭に入ってるだろうしなあ
838ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 04:07:28.31 ID:3vcMin360
ステラデウス
839ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 08:35:31.17 ID:r3f0Mr3TO
漫画とか小説のシリーズ物なら、何巻まで持ってるか携帯にメモしてるから
せどりと思われても困るな。
840ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 13:40:45.64 ID:9gElDRAr0
携帯閲覧が他のお客様の迷惑になるので〜とかなら判るが
価格調査されるとうちが困るからってのは全く説得力ないよなぁ
法的根拠とか有るのか聞いてみたい
転売目的の背取りと一般客の線引きもものすごく曖昧だし
841ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 20:58:27.96 ID:GL4FNe020
店の中で携帯をチマチマやられていると他の客に邪魔なんだろうし
俺もあまりいい感じはしない
見たければ外で見ればいいさ
842ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 15:54:52.61 ID:9GrV34Eh0
しかしブックオフで買ったものを転売して利益が出るのかね
オークションとかで売るの?
843ゲーム好き名無しさん:2014/02/07(金) 08:09:27.49 ID:8cepCYz80
>>842
福袋とかにして売ってるのかも

あとオークションでよさげなソフト2本くらい + 大量のゲーム
って感じのやつが高値で落札されてたりする
844ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 23:31:22.91 ID:VIxj50ri0
福袋なら値段比較する必要ないだろ
845ゲーム好き名無しさん:2014/02/16(日) 11:56:40.91 ID:MDs8slhj0
まだ壁一面がPS2のときは105円ソフトかなり多かったけど
もうPS2の棚の面積が小さくなってるから105円ソフトが棚にないこと多いな。。。
846ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 19:10:43.68 ID:MGIModOs0
羽生結弦、国歌斉唱



http://www.youtube.com/watch?v=O7Of8Si6xJQ
847ゲーム好き名無しさん:2014/02/18(火) 20:48:24.06 ID:ditp1MT7O
105円ソフト買うだけで脳汁でまくりシアワセ
848ゲーム好き名無しさん:2014/02/18(火) 20:55:44.94 ID:VkfJw/V/0
ローグギャラクシーは地雷ですか?
849ゲーム好き名無しさん:2014/02/19(水) 21:43:50.29 ID:z85x1PJt0
地雷ではないけど単調すぎてつまらんな
850ゲーム好き名無しさん:2014/02/20(木) 14:48:32.11 ID:jctX19xT0
ローグギャラクシーは中盤にあるグラディウスタワーという
コピペダンジョンが大体7〜8時間かかるけど、それに耐えれれば楽しめる。
851ゲーム好き名無しさん:2014/02/20(木) 16:33:41.27 ID:tfIDTqcT0
ホントに〜レビューありがと
852ゲーム好き名無しさん:2014/02/21(金) 15:02:25.72 ID:mDvcndNgO
4月からBOOK・OFFも108円か
853ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 21:16:43.57 ID:BuKONHfM0
そうか、105円の本のシールに108円のやつがあったのは
そういうことか
レジに行ったら105円だったけど
854ゲーム好き名無しさん:2014/02/26(水) 20:39:26.63 ID:Qy5DRZBbO
ドラクエ8を105円で売れよクソBOOK・OFF!!
855ゲーム好き名無しさん:2014/02/26(水) 21:09:26.64 ID:dxA3tPFR0
380ぐらいにはなってそうだがドラクエ8
ハドフの青箱でトルネコ3、105円が自分の一番の成績
856ゲーム好き名無しさん:2014/02/27(木) 00:27:25.38 ID:8862pm2W0
ちょっと前まで8は105円で売ってたのに・・・
857ゲーム好き名無しさん:2014/02/27(木) 11:59:19.21 ID:pe5r1Qo5O
ブコフで10日前にドラクエ8を105円で買ったけど…
858ゲーム好き名無しさん:2014/02/27(木) 12:05:29.42 ID:W6DE5Pye0
時代の流れから取り残されているブコフがあるんだなw
859ゲーム好き名無しさん:2014/02/27(木) 13:32:37.98 ID:+K07bGS80
一時期は本部価格基準みたいになってたけど
今は各店舗ごとに価格設定ばらばらだよ
早く処分して棚開けたい店は安くしてるし
需要があるのか放置状態なのかそのまんまって所もある
860ゲーム好き名無しさん:2014/02/27(木) 13:56:23.99 ID:yI6VbL8I0
心の清い人の前にだけに現れるブッコフとか
861ゲーム好き名無しさん:2014/03/07(金) 16:04:48.07 ID:Mv0yBLPS0
105円ソフトはあくまで量がある事が前提だからね
販売量も多く、店の在庫も大量にある事
それ故に在庫が少なくなれば元の価格に戻る

元ゲーム屋
862ゲーム好き名無しさん:2014/03/13(木) 22:04:26.19 ID:T2PeHJ9aO
このスレを手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1394350399/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1379742356/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1260812938/
863ゲーム好き名無しさん:2014/03/19(水) 11:23:57.58 ID:l/bPGG640
信長の野望 嵐世紀105円で購入
さすがシリーズのワースト1の評判のクソゲーだった
864ゲーム好き名無しさん:2014/04/23(水) 22:53:10.33 ID:cSxXTKg1O
108円高いよっ
865ゲーム好き名無しさん:2014/04/24(木) 13:38:35.43 ID:0bEAB6bY0
105円のゲームより、ネットで無料で拾えるフリーゲームの方が面白いもんな。
フルプライスで買う価値を感じる新作も年に1本か2本だし、
ゲームってホント金掛からない趣味だよね。
866ゲーム好き名無しさん:2014/04/24(木) 20:18:42.96 ID:xqspa4x/O
ゲームのコスパの良さは他の趣味を凌駕する
867ゲーム好き名無しさん:2014/04/24(木) 23:47:25.83 ID:ESpueeAJ0
108円のゲームを買いあさる → 低所得層
フリーゲームを拾う → 乞食

この差は大きい
868ゲーム好き名無しさん:2014/04/25(金) 20:26:21.38 ID:nJwOATSq0
a
869グラディウス面白いぞ:2014/05/24(土) 14:47:05.95 ID:P/cnSobL0
ブックオフって結構良いよね
870リュカ:2014/05/24(土) 17:18:09.99 ID:P/cnSobL0
PS2でそんなのあるの?
871ゲーム好き名無しさん:2014/05/24(土) 23:19:46.12 ID:3e8kw88V0
ラチェット&クランク1、ジャック×ダクスター各100点
100円ソフトは100本以上、持ってる、近所だからww
872ゲーム好き名無しさん:2014/05/31(土) 17:19:01.23 ID:xeMAlxCoO
ぬるぽ
873ゲーム好き名無しさん
ガングリフォンブレイズ
ステージが5種類しかなかったりサブ武器がなぜか使い捨てだったりダメなとこも多いが100円なら悪くない
腹立つほど難易度が高いので根気ある人なら結構遊べる

マキシモ
キャラデザがファミ通な3D魔界村
パッケージのクソゲー感が半端ないので100円も納得だが中身はかなり堅実な作り
難易度は高めだが頑張れば十分クリアできるレベルでアクションも豊富なため敵と戦うのが面白い
キャラデザに抵抗が無ければ買って損はない

ギルティギアXX
読み込みが早めでストーリーモードが充実してるので一人でやっても面白い格ゲー
が、後半の敵がかなり強いので低難易度でもストーリークリアには練習が必要
紗夢がかわいい