今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1272497118/

姉妹スレ
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 10本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1288526322/
今どき64・GCのゲームをやってるやつらが集まるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1184868569/

関連スレ
初代PSの面白いソフトPart19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1290863678/
PSソフトを500円以内で買い漁るスレ 4件目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1271585063/
2ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 03:54:38 ID:iGaMhOg/0
今、女神異聞録ペルソナやってる
3ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 05:46:07 ID:iGaMhOg/0
ペルソナはまだ始めたばかりで、これからセベクビルに行くところ
やっとベルベットルーム解禁された

2Dマップが広くてエンカウント率高いのがきつい
でも、おかげでカード集めと経験値には困らないな

これ終わったら押し入れから2罪罰出して通しでやる
4ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 08:24:50 ID:hYYx/gTyO
四ーバスフィッシング
5ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 01:20:13 ID:+K0Tp0oU0
5意見無用II
6ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 04:26:02 ID:QvKrjigJ0
俺はペルソナ積んだままだ
今はフェイバリットディアの2作目やってる
7ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 05:36:24 ID:riXq5kEI0
西遊記っていうゲーム、おじさんの部屋で見つけたから
やってみたけど、おもしろいねこれ
8ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 11:35:59 ID:HpuProGr0
何年か経ったら、俺も甥っ子に部屋漁られて借りパクされるんだろうなぁ
9ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 21:42:20 ID:+h6DAzIK0
あるある、と言いたいが親戚は女の子ばかりなので、とりあえず安心だ。
10ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 22:12:13 ID:smElFPYF0
>>9
卒業Mが盗まれたらどうするんだ
11ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 01:52:08 ID:8jJb8jFvO
十一ドリームズ
12ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 03:00:04 ID:IWKvic9m0
なんか悪質な闇金みたいな名前になってるぞ
13ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 11:34:39 ID:QrVieqsg0
>>10
星のまほろばも盗まれるな
14ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 12:38:08 ID:wtjB+VLh0
レアゲーでもない限り借りパクされても問題ないだろ
ほとんどが買っても1000円もしないし
15ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 13:50:50 ID:F8mlDIwV0
Truelovestory をやってる人はいないかな。アマガミとかみると、シリーズのファンは多そうだけど
16ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 15:43:48 ID:kaaWpwQw0
>>15
古参のシリーズファンは3やらサマデの時点で離れてしまってる気が
2はかなりはまったな
17ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 15:49:32 ID:E/61BY2G0
1しかプレイしてないなぁ、、2面白いなら買ってみようかな

昔やり込んだティアリングサーガを再プレイ中なんだけど
リュナンとオイゲンはやっぱり好きになれない、、
1815:2010/12/29(水) 17:38:09 ID:wwI4HYV80
おいらは1&2の頃から、ずっとプレイしてるんだよね。
まあ3とかサマデは確かに出来が悪かったよねえ。
でもあのシリーズの肝はやっぱり機に入りのヒロインがいるかどうかだと思うの。
あー、のぞみたんがモニタから出てこないものか
19ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 17:44:20 ID:kaaWpwQw0
>>18
トゥルーラブストーリー総合スレッド・その56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1283336287/

ここなら今でもやってる奴がたくさんいるんじゃね
20ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 18:00:52 ID:KwJr6EpNP
トゥルラブは1のマイナーチェンジ版があるんだよな。
あれをやってみるかな。
21ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 18:25:16 ID:pww8opNo0
>>14
借りパクはこっちで管理できるからまだいいけど、小さい子のモノの取扱い方の雑さ加減は管理できないからな〜

説明書とか「なぜこんなところが敗れるorz」みたいなことがよく起きるんだわ…
22ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 18:52:14 ID:ncJDx4TK0
日本語で
23ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 21:49:54 ID:4ugCYgdqO
何年か前にFF7クリアして今度インターやってみたいんだが、やる価値あるかな。
チョコボのディスクだけ、とっといてあるしあれもインターで使えるよね?
あとやりのこしたゲームはクーロンズゲートかな。雑魚敵の弱点覚えるの嫌で捨てたんだよなー。
24ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 22:49:40 ID:C3hY+DuO0
今、俺屍2周目をやり始めた。年末になるとやりたくなるゲームの一つだ。
初回はあっさりモードでクリアしたが、今回は思い切って
どっぷりモードでやってみようと思う。

>>23
クリアして空白期間が数年あるなら、プレイしても良いんじゃない。
忘れてたり、分からなかったシナリオ補完とか・・・追加された3体のウェポンとか。
但し、不思議なデータディスクの使用はあまりオススメしない。
確か裏闘技場に挑戦できなくなるとか不具合があったんじゃなかったっけ?
25ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 01:49:32 ID:4dbTntT+O
>>24
そんな不具合あったんだ。ソフトは通常版と今売ってるのとでは変わりあるんだろうか。
屍は未プレイだなぁ。すぐ死ぬとかってレビューで。
26ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 01:56:41 ID:nGcAS3cl0
スクエニは最近パッとしないし、これからFF7がどんだけレイプされるか気になる所だよな
人気がそんなに高くないFF4ですら後付け設定祭りなのに
27ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 04:27:05 ID:Rm7wFSGU0
またそういうことを
28ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 10:21:03 ID:rH1l5P/L0
FF4は単にシステム的に何の変哲もないレベル上げ一本道ゲームだから、リメイクしやすいってだけだと思う
…そういう意味じゃ9も十分リメイクしやすいはずなんだが…
29ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 14:01:06 ID:nGcAS3cl0
9をリメイクしたら、PS版よりも綺麗なグラフィックにしないといけないから金がかかるだろ
ケチなスクエニがそんな面倒くさい事をする訳がない。2DのFFならちょっと画像を丸くするだけで「究極のドット絵!(笑)」とか言って懐古ヲタを騙せる
30ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 22:21:31 ID:UBzF2H4I0
>>24
俺屍はモード変えると全然違うゲームになるから覚悟しておけよ
どっぷりは判定きつくてすぐ死ぬから健康度に注意
31ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 02:26:03 ID:SC0LZwDP0
少しスレチかもだけどPS3で御神楽少女探偵団やろうとしたらでけんかった
PS3のPS1互換って不完全なんだっけ?PS2でやるの面倒でござる
32ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 03:12:29 ID:Jfa9dQtN0
いっそのことPCで
33ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 11:35:36 ID:im6LQWzF0
>>31
http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&design=5&group=1&charset=UTF-8&query=%E5%BE%A1%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%8E%A2%E5%81%B5%E5%9B%A3&period1=0&period3=0&maker=&product_no=&jan_code=&format=1&x=58&y=14
動作しないみたいだな
アーカイブスでも出てるしプレイするならそっちでするか
PS2orPS本体を用意するか、好きな方をどうぞ
34ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 12:14:19 ID:SC0LZwDP0
>>33
ああ、マジかメモカ節約したいのに…サンクス
35ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 13:11:47 ID:NUjpD4Iq0
アーカイブスはOKで実CDはダメなんてあるんだ。
改善してほしいね。
36ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 13:50:04 ID:Rl7jS/3h0
御神楽少女探偵団はヒューマンが無くなってるから難しいだろうなぁ
37ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 15:20:10 ID:N0rf6tHUO
>>23
捨て…!?勿体ないことしたねえ
自分もこんなに覚えられるかよw似た奴大杉クソッタレと思ったけど、
サイト見て表に書いてクリアまで頑張ったよ。
はまればあの雰囲気はたまらん。今なら通常も限定版も安値で溢れてるしまた気が向いたら遊んでほしいな。長文すまん
38ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 18:41:57 ID:fcyGVOLFO
>>37
勿論必ずクリアしたいリストに入ってるよ。でも表に書いたのか?凄いな…。俺も特徴と弱点を記録してったんだが無理だったわ。
攻略本も、まずてにはいらんだろうし。二回くらい冷蔵庫になったっけ。つべで動画見直したんだが確かにありゃヤバいふいんきだ…。
この辺だと限定版の分厚いやつで千円ちょいとするかな。
39ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 21:34:56 ID:N0rf6tHUO
>>38
攻略本欲しいけど中古、通販、高いの三重苦でまだ買えてないからさw
店ではまず見ないだろうなあ…
こっちだと限定版安いし行く先々で余ってるから転送してあげたいぐらいだわw
いつか安く手に入るといいね。ブックレットもなかなか面白いからさ…

また長くなったすまん
40ゲーム好き名無しさん:2011/01/01(土) 03:26:47 ID:2kKO51/Y0
>>13
快感フレーズとかもあるぜ。あと、アンジェリークか
41ゲーム好き名無しさん:2011/01/01(土) 05:01:24 ID:a7xfVhtH0
もう何と言えば
42ゲーム好き名無しさん:2011/01/01(土) 12:32:29 ID:ryVxNaKs0
>>9
姪が歴女化したら光栄モノがゴッソリ消えるな
43ゲーム好き名無しさん:2011/01/03(月) 06:38:08 ID:IVJXN/rw0
クーロンの敵の弱点って決まってたのか…
おれ去年クリアしたけど、毎回調べてたよ
44ゲーム好き名無しさん:2011/01/06(木) 22:04:46 ID:BqHhDQK30
スムージングoffにするとできるかもよ?
45ゲーム好き名無しさん:2011/01/08(土) 09:15:33 ID:99BqY/x40
ほしゅほしゅ
46ゲーム好き名無しさん:2011/01/10(月) 04:49:19 ID:nI0X35Uy0
今逆シャアやってる。
異常におもろいよー
47ゲーム好き名無しさん:2011/01/13(木) 11:37:48 ID:LIeQ+MXI0
スレ違い
48ゲーム好き名無しさん:2011/01/13(木) 12:51:49 ID:URRmX+ZJ0
えっ?

逆シャアは結構いいよね
>ttp://www.youtube.com/watch?v=Bkwo3JWQbfk
49ゲーム好き名無しさん:2011/01/13(木) 13:02:00 ID:RscZizMX0
一言荒らしを真に受けちゃ駄目よ

ttp://www.youtube.com/watch?v=lF3CKOu26Sc
50ゲーム好き名無しさん:2011/01/13(木) 13:39:05 ID:WZ6xPS160
>>49
おおおおハマーン様までwww
カミーユもかwww
51ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 12:09:31 ID:jtZTBtm30
FF7 300円
52ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 18:55:12 ID:BoFvoiVa0
>>51
買ってるやつスレじゃねーぞ
53ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 22:12:33 ID:lKWkyo7l0
>>52
安!
どこの店?

ってレスが欲しいんだろ
察してやれ
54ゲーム好き名無しさん:2011/01/15(土) 00:13:51 ID:bmYZYlDi0
は?
55ゲーム好き名無しさん:2011/01/15(土) 01:46:07 ID:Q6mm/6pZ0
ひ?
56ゲーム好き名無しさん:2011/01/15(土) 01:54:14 ID:8Ckk7UoH0
いいからしゃぶれ
57ゲーム好き名無しさん:2011/01/17(月) 09:48:08 ID:QP9WHEFmO
ヴァンダルハーツ2面白い
58ゲーム好き名無しさん:2011/01/18(火) 01:53:16 ID:wCVB7NBIO
ほう
 
さて…二ヶ月くらいゲームしてない
59ゲーム好き名無しさん:2011/01/19(水) 16:45:01 ID:KgvJIXwFP
ごめん最近DCに浮気してる
60ゲーム好き名無しさん:2011/01/19(水) 17:31:29 ID:5Ts7SRv90
ごめん最近モンハンしかしてない
61ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 01:14:29 ID:tYbur0e60
最近PS1やってる人居ないの?
双界儀とジャンピングフラッシュ2とブレイスオブファイア3をローテーションで
遊んでるような俺みたいな人居ないの?

PS1の話題で盛り上がりたいよぉ
62ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 01:22:15 ID:dIk9s2Hp0
修羅の門クリアしたけど評判通りのショボゲーだった
63ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 12:54:20 ID:O+SvOPRt0
FF7今頃やってんだけど
召還獣って取り逃がしたら二度と取れないのってある?
今攻略サイト確認したらアレクサンダーが居なかった・・・
手に入る場所が大氷河って・・・あそこってもう一度いけるんで?・・・
今クラウドが記憶取り戻して復活したとこなんだけど
64ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 14:17:46 ID:s8Bv5dnH0
どっかで拾えるとかあった気がするがFF7スレで聞いた方が確実だな
65ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 16:40:50 ID:6MvKMXnzP
大氷河の洞窟だったよね?戻れるはず
もし取り逃したものがあっても発掘で掘り出すこともできたと思う、確率低いから大変だけど
66ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 16:50:30 ID:6MvKMXnzP
時期逃すと入手不可能になるのはイフリート、ラムウ、バハムート、バハムート改の4つだって
67ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 20:08:23 ID:Iw3U7qT70
>>66
レスありがとう
いやあFF7の本スレが分からなくてさ・・・
68ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 20:55:52 ID:BriqPDQw0
>>62
修羅の門を所持しているなんて羨ましい。PS信者の誉れだな
69ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 19:17:21 ID:oJTWdDhR0
ちょw
70ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 01:08:41 ID:ObW6ptcT0
ガンパレみたいなAIキャラとのやり取りが面白いゲームって何かありませんか?
ガンパレほどじゃないにしても、人間臭いNPCとのやり取りが面白いゲームがやってみたいです。
71ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 01:46:07 ID:2hd4ga100
人生
72ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 08:31:47 ID:/o3WjvyS0
>>70
アストロノーカのバブーや森川君…じゃダメかw
定番だけどワールドネバーランドシリーズなんかどうか。途中でダレるけど

AIじゃないけど箱庭コミュニケーションゲーだとどきどきポヤッチオとかいい感じ。ややレアだが
73ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 10:44:15 ID:ObW6ptcT0
>>71
もう既に詰んでしまってるんで…。

>>72
ワーネバシリーズもそうだったんですか。
自由度が高いというイメージしかなかったんですが、探して遊んでみますね。
ポヤッチオっていうのもかなり面白そうですね、けど高い…。

レスありがとうございました
74ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 14:25:05 ID:HBLJD41VP
ここ掘れプッカとかいいんじゃね?
まあ色々教え込む頃には銀河石見つけちゃうけど
75ゲーム好き名無しさん:2011/01/27(木) 15:18:24 ID:tFUmFbGY0
アランドラやってる
楽しいが、イラッとくるなw
何をやればいいのかは分かるのに、腕がついてこねーorz
ゲーセンcx見てるような感じ?
76ゲーム好き名無しさん:2011/01/27(木) 15:52:38 ID:zDFFCNpD0
歳とると一瞬考えてから指を動かすというか、体が付いていかなくなるよな・・・
77ゲーム好き名無しさん:2011/01/27(木) 23:37:19 ID:WGOzQPOf0
またそういうことを
78ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 00:43:02 ID:bRFCZWtP0
てす
79ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 00:48:06 ID:bRFCZWtP0
俺の料理って評価高いけど
ACTとして?
アナログスティク2本使う独特操作?
ネタゲー?として?

実際はどんなゲームに近いんだろう
80ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 15:35:27 ID:Wlo9Ne4M0
アライブっていう実写ADVやってるんだけど、意外と面白いよコレ。
ストーリーも面白い('98年当時の近未来設定なので色々とツッコミどころはあるけどw)し、
ちょこちょこ入ってくるLDゲームみたいなのが入ってくるから緊張感あるし、
PDAみたいなのを使って謎を解いていくシーンも面白い。
81ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 14:00:17 ID:i0d2+aO20
ワーネバは幼女と結婚できさえすれば…
意外と出来ること少ないんだよな
82ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 01:09:54 ID:L3pNeI6M0
>>74
レス遅れてすみません。
プッカというキャラに色々覚えさせてアイテム収集するようなゲームですか?
覚えさせてプッカが頭良く(AIが鍛えられて?)なって、意思の疎通が出来てくるようになると
相当楽しそうですね。けどレスから察するにヌルゲーなんですか?
ともかく、そういったジャンルのゲームはやった記憶がないので挑戦してみようかな

>>75
僕も好きですよ。1は相当難しかったですが…。
不評ですけど2は相当ハマって未だに手元に残してます。2の方が自分的には好みかな。
83ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 12:28:11 ID:ax6YLAoj0
>>79
似てると思い込んで買った焼肉奉行や鍋家族がスティックでは遊べなかった記憶はある
84ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 12:34:12 ID:ax6YLAoj0
バンパイアハンターD買ったんだけど、
先に映画版観ておいた方がいい?
映画は評判いいんだけどゲームはファン向けかねえ
85ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 12:44:16 ID:oaxGGs5m0
ゲームは知らんが、映画は内容薄かった気が
86ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 15:34:31 ID:ETMRYI750
中古で安かったオーバーブラッドをプレイ中
発売当時はゲームやってなかったから水準がわからないが
これ結構システムよく出来てるな 今やっても感心するわ
87ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 16:34:27 ID:nAfeBh6xO
>>75
そんなことアランドラ
88ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 23:18:01 ID:W0lFGsEZ0
>>86
なつかしいな
あのテスポステスポス…っていう走るSEが頭に残った
89ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 23:22:54 ID:oaP43Bzm0
オーバーブラッドといえば、相棒のロボットが死んで(壊れて)主人公が「ピコーーーー!(泣)」ってなるのが面白かった。
数十分前に会ったばかりでしかもロボットなのに思い入れありすぎだろw
90ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 23:48:13 ID:vegeINxv0
>>84
むしろ映画見てないとワケワカメ
まあ原作読んでれば補完できるけど。
あとゲームの内容自体は3D剣戟(?)アクションなんだけど、
やはりキャラゲーの宿命か全体的に大味。

>>89
ピプゥォ――――!!!!!
91ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 01:13:37 ID:xoFNcgSz0
PS1でダンジョンマスターみたいなゲームありませんか?
食料と水をマメに補給(自給自足的生活)しながら、ひたすら探索して(手探り感覚が強いほうが好み)
アイテム収集して装備固めて…っていう。
生活臭が漂うというか無駄に細かいゲームを探してます

自分でググってみた結果、ウルティマアンダーワールドとルナティックドーン3とオデッセイ
ってのを発見したんですが、和ゲーでも全然おkです。
多種多様なゲームが多かったPS1にならこういったゲームが埋れているかも…と思って。
PS3や360ならオブリビオンとかフェイブルとかフォールアウト3とかあるけど
まだどちらも持ってなくて。。 
長くなりましたが、お願いします
92ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 03:32:24 ID:3bhWN2as0
ウルティマだな
93ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 07:32:51 ID:3xzKAm040
デザーテッド アイランド 新・無人島物語
94ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 10:03:48 ID:DFRWHHNL0
自給自足は出来ないけど
採取した動物から武具を作る→強化しすぎると動物採取しにくくなる
という意味ではリンダキューブのバランスは面白かった
95ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 10:33:49 ID:xoFNcgSz0
>>92
やっぱりウルティマですかね。PS1だと一作しかないっぽいのが残念ですが…。

>>93
これは初めて知りました。こういうゲームがあったとは…早速探してみます

>>94
タイトルはよく聞きますが、面白いシステムのRPGですね。
これも面白そう。

みなさんレスありがとうございます。
96ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 12:01:37 ID:rc+nrrAj0
>>91
ダンマスとはかなり違うけど、ルナティックドーンがありならウェルトオブ・イストリアがオススメ
97ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 12:34:20 ID:cNoPtExYO
>>91
バロック〜歪んだ妄想〜なんて、いかがかな?
98ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 12:47:27 ID:3bhWN2as0
バロックは色々違うだろ
99ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 14:34:33 ID:Y6CcXzHD0
キングスフィール1、2、3、シャドウタワー、ブライティス、ディアブロ、ワンダートレック
100ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 15:05:06 ID:WNY+yY29P
>>95
あ、漂流記もいいよ
101ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 18:24:28 ID:vBuP5oKo0
ジャンル問わず対戦が面白いPS1のゲームってなある?
過去にそういうスレがあったら教えてください
ちなみにポイッターズポイント、クラッシュバンディクーレーシングが面白かった
102ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 18:31:07 ID:C4SAPfim0
人数は2人?
実力差があんまりつかなくて、対戦が面白いゲームなら、(誰とでも遊べる)
きゅー爆っくとかデストレーガとかオススメ
103ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 21:03:24 ID:vBuP5oKo0
>>102
はい基本的に2人です。それどっちも聞いたこと無いゲームです。有り難う見かけたら買います。
104ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 22:41:47 ID:Tb8i83eB0
>>101
トラップガンナー
PS版スパイvsスパイ
105ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:47:59 ID:3bhWN2as0
トラップガンナーってお互いのやってることが丸見えだけど面白かったっけ
CPU戦でコンピュータをハメるのは楽しかったな
106ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 00:18:47 ID:Yqn2vAus0
>>96-100
レスありがとうございます。探せば色々とあるものですね。
キングスフィールドシリーズは水食料睡眠等の概念は無いものの、
結構ダンマスに近いですよね。1〜3まで揃えてみようかな
あとはディアブロ以外あまり目にしたことないタイトルばかりなので、これからググらせてもらいます
本当にありがとうございました
107ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 00:21:15 ID:BBXI3hBG0
PSの全作揃えても500円かからないキングスのコスパの良さは異常
108ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 03:19:22 ID:T5QM5nDjO
やはり聖剣LOMは名作だ
109ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 04:41:10 ID:g9Z7m/ijO
DQ7とFF9をクリアした
110ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 12:52:35 ID:xfNvV2vW0
>>104
有り難うそれも知らなかった。チェックする
111ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 19:27:38 ID:MZsubJuW0
高くても1000円以下
買って損は無い うちのPS3もPS1のゲームばっかりやらせてしまってるなぁ
112ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 21:26:57 ID:BBXI3hBG0
うちのPS3はアドホックパーティ専用になってしまってる
113ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 09:23:27 ID:UDPgb4jj0
>>101
もう居ないかな
トマランナー、トマラルクがおすすめ

あと参考にどうぞ
ttp://www.geocities.jp/waiwaigame4/souko-PS.html
114ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 16:28:29 ID:ED6Q31FbO
>>109
発売から、約10年かあ。

俺もDQ7をクリアしなくちゃ。
115ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 17:28:07 ID:Xh9fNOXf0
116ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 17:31:31 ID:uywXhK/g0
全何タイトル有るのか判らんが自分が欲しかったものはちょこちょこ揃えて
現在248タイトル
117ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 18:32:51 ID:iMHzxExE0
>>115
PS1世代のソフトは3D面では未熟なゲームが殆どだが、
面白さで語るならグラフィックはあんまり関係ないと思うよ
寧ろ名作の多さなら、SFCかPS1がトップだろうしね

PS1世代は3D化によりテンポが悪化しているゲームもあるが、
それより前のも 改めて見るとテンポ悪いゲーム多いしなぁ
118ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 19:47:10 ID:QsdWBU040
非常に大事な要素だけどね、グラフィック
119ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 20:13:50 ID:e1MZLtij0
PS1時代のフルポリゴンのアクションなんて遊べたもんじゃなかったな
逆手にとったバイオハザードやトゥームレイダーみたいなゲームもあったけど、名作と名高いデビルメイクライやCoDやバイオ4のようなゲームはPS1時代じゃ無理。
名作の多さならPS2時代以降がトップだね。
120ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 20:38:57 ID:VAEqA0t00
> 逆手にとったバイオハザードやトゥームレイダー

何が逆手なのかよく分からんが、ハードの特性をよく捉えた名作だろ間違いなく
鉄拳シリーズも、今とは較べようもないグラだけど、ゲームとしては完成してたし
アクションではないけどベイグラもPS1の性能を遺憾なく発揮してたな

まぁどうしても計算処理能力の問題で、今流行のハイスピードアクションや無双系アクションは無理だったけどな
121ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 20:59:43 ID:wB+KSmgA0
>>119
>名作の多さならPS2時代以降がトップ

いや、それは無いわ
つか、そんな事言っちゃう君がなぜこのスレにいるのかワカラン
122ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 21:22:42 ID:q13p8u/r0
まーた名作、良作、神作の定義から入らないといけないな
123ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 21:44:32 ID:3pflyggb0
トゥームレイダースって3が良いらしいけど
ゲーム的に?
前作も入ってお徳ってこと?
124ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 21:48:23 ID:St+H4/Ul0
まぁ三国無双はPS1が最初なんだけどなw
125ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 03:19:42 ID:WdXDe5WW0
>>113
どうもまだ見てます。そのサイトさっそくブックマークさせていただきました。
滅茶苦茶便利なサイトですね。一目で対戦ゲームが分かるとは!
おすすめゲームも買わせて頂きます。ってみんなからオススメしてもらったゲーム
近所に売ってなくてまだ全然揃えられない・・・やっぱネット通販ですね
126ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 07:20:46 ID:4vkLnAXwO
>>119
デビルメイクライなんてライジングザンのパクリじゃねーか
127ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 18:25:19 ID:SZGKFXRv0
パクリ(笑)
128ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 02:16:06 ID:lNp2tjUp0
>>101
俺の料理を中古で見たら即ゲットおすすめ
129ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 03:59:27 ID:N9WV4vBeO
ヴィジットのサウンドノベル第1作目、あかずの間をクリアした
シナリオがたったの3つしかないのがなー…。しかもそのうちの2つはほとんど同じ筋道だから、実質2つだな
せっかく10人の個性的なキャラがマンションの1フロアに閉ざされるという設定なのに…
9610号室(あかずの間)ももっといろんなシナリオで応用できそうだし、かまいたちの夜1みたいなサウンドノベルが出来上がりそうだったのにもったいない…じつに惜しい作品
130ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 04:09:04 ID:NIwlU9730
>>128
PSonebooksがいいんだっけ?
修正かな
131ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 17:17:17 ID:tTjsbQvp0
>>123
オマケで付いてるのはインターナショナル版
132ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 10:32:18 ID:bVPPfNf7O
ゲッP-Xってどう?昔のロボットアニメのキャラ好きなので興味あるんだけど。
ちなみに、ゲームのスパロボ自体はほとんどやってません。
133ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 10:39:33 ID:khDgqA1T0
スパロボと違ってSTGでジャンルが違う。昔のロボットアニメパロディ満載で人を選ぶかも
レアソフトだから見かけたら押さえておいてもいいと思うが
134ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 16:55:04 ID:FX6gNxXM0
>>132
俺は凄く好きだな昔のロボアニメとか特撮好きなら楽しめると思う
遊び心たっぷりのCM入ったり毎回OP、EDあるのもいい
主題歌、挿入歌も影山ヒロノブだったりMIOだったり色々熱い
少しくらい高くても問題ないってんなら是非って感じ
135ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 17:03:42 ID:n35hY/Jn0
>>129
本当はもっとシナリオがあったけど削られてしまったらしい
DS辺りで完全版を出してくれないかと待っているんだけどね
確かに設定が面白いだけに惜しすぎる作品

でもヴィジットのハイパーノベルシリーズはどれもいい味出しているから
手放せないでいるよ
136ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 17:06:41 ID:Mq8cyMVjO
そんな出来いいのか?上野発夜行列車持ってるがメインの虫のシナリオ
やって放置してるがやったほうがいいのか
137ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 18:19:56 ID:K2xLsla40
閉鎖病院は普通にオススメ
138ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 18:24:48 ID:2AhOvCtj0
ヴィジットといえば最終電車がおもしろかったなー
あのホラーなのかシリアスなのかギャグなのかわからない感じがたまらんw
139132:2011/02/07(月) 23:28:02 ID:bVPPfNf7O
>>133-134
レスありがとう、面白そうですね!
でもアマゾンとか見ても確かに高い…
まあ、もし見かけたら押さえるようにします、ありがとうございました。
140ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 13:43:29 ID:h+1B2QPXO
ブラックマトリクスクロス面白いね。
ただ移植とかリメイクして内容削るパターンやめてほしい。
141ゲーム好き名無しさん:2011/02/11(金) 23:26:13 ID:NsxVEMXE0
ブラックマトリクスってシナリオは
PSの初めのやつ=DC=SSだっけ?
元祖SS版から同じモノがアレンジ移植されていったって感じ?
142ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 09:01:39 ID:y04NN7z9O
>>138
ああいうサウンドノベル系は今やっても最近のソフトとほとんど変わらないからいいね。
143ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 17:41:42 ID:jYWPpJk/O
クラッシュバンディクー無印
久々に手に汗かいた
144ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 22:09:23 ID:rElTsF7/O
やっぱりサウンドノベル最高だわ
でも儲からないんだろうなー…
145ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 23:24:45 ID:yRDhIz5H0
サウンドノベル系は他人に勧めようにもどんだけ面白いか伝わらないからな
「ペンションで殺人事件が起こるんだぜ!」って言われても「は?」で終わるし

PS3のヘビーレインみたいなグラフィックに力を入れているのならともかく、文字を読むだけの日本のサウンドノベルは終わったコンテンツ
146ゲーム好き名無しさん:2011/02/13(日) 00:23:45 ID:Lc99hi4UP
エンドセクター辺りが勧めやすいかなぁ
147ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 07:14:57 ID:qC3ejn090
十何年ぶりにグランディアやってるけどやっぱ面白いなぁ!
フィーナ可愛いし。
戦闘終わりの読み込み時間以外文句が出てこない。
フィーナ可愛いしね。
ほっとんど何も覚えてないから初回のようなプレイが出来て最高です。
フィーナ可愛すぎるし。
148ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 08:54:03 ID:CepEuv4T0
XperiaPlay発表になったね
LRボタンもちゃんとあるみたいだし、遊ぶ環境としては悪くないみたいだ

初代Xperiaの2年縛りがあと1年以上残ってるから買えないけど、ちょっと気になる存在…
手持ちのCD-ROM資産はどちらにしろ活かせないんだろうけど
149ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 16:59:30 ID:yq6oZJ/1O
グランディアは俺も昔クリアしたけど全然覚えてないなー
前の場所に引き返せなかったっていうのは覚えてる
150ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 18:39:20 ID:tdPyX1H+0
グランディアは壁までは楽しめるけど、そこから先は惰性だったな…
たいていのRPGってストーリーが急展開するまでの試行錯誤できる状況が一番面白いw
151ゲーム好き名無しさん:2011/02/14(月) 19:23:43 ID:YqOIfTVj0
俺は主人公が「冒険!冒険!」って
うるさかったイメージが強いわ。

SS版を発売日に買ってプレイ。最初の街を出たらフリーズっていう
嫌な思い出を払拭するために、去年PS版プレイした。
子供の頃なら素直に受け入れられたチョイ佳作だな。
152ゲーム好き名無しさん:2011/02/15(火) 10:52:37 ID:hO3eYC4eO
昔グランディアの先着プレゼントで体験版貰った
1000名様だったかな?
あの当時は各メーカー体験版いっぱい配布してたね
153ゲーム好き名無しさん:2011/02/15(火) 17:00:01 ID:tcL8bD8Z0
俺のうちにもTOMB2の体験版が届いたよ
154ゲーム好き名無しさん:2011/02/15(火) 21:34:44 ID:vyFxLFoZO
僕はグランディアよりルナ派かな。
155ゲーム好き名無しさん:2011/02/15(火) 22:48:38 ID:goH+eGDc0
PS3かったからPS3でPS1のやってるわ、よろしこ
156ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 16:57:21 ID:i3b6zdqKO
やっぱりそうなっちゃうか
157ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 19:46:41 ID:CN3n8NUwO
PS3なんて必要ないだろ
158ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 20:00:15 ID:4VhkKQOJ0
ゲームを遊ぶ、以外の目的なら結構便利だぞPS3。本末転倒にも程があるがw
159ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 00:13:47 ID:ZsZT6Vqi0
ジェットモト98が面白い。ウェーブレース+エフゼロXみたいな感じデ好きだ
160ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 09:12:04 ID:Qclupv2o0
あれ系のゲームとんと出ないな
161ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 22:35:55 ID:1iDaVB4B0
中古でPS1のゲーム買って遊んでるんだけど
細かい傷やら研磨跡やらがほぼ全てに入っている
もう中古の状態はこんなもんなの?
あと傷ってどれくらいでゲームに支障がでたりするの?
盤面黒いから目立ってるだけなのかな?
質問ばかりでごめん
162ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 01:40:22 ID:nU1YkLTp0
支障が出るかどうかは傷の質によるからねぇ。
研磨跡が残ってるのは研磨機がヘボイだけ。
もしくは研磨だけやって仕上げをしてないか。
163ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 02:34:33 ID:5DO4KRV70
部屋掃除してたらポケステが出てきたんで久々やってみようと思うんだけど、
ポケットダンジョンってどう?
モンスター図鑑があったりするのは良さげなんだけど、マップが無いから
後半詰まりやすいらしいとか。
まぁ捨て値で売ってるから買って試すってのもあるんだけど、
ここのスレ住人の人たちならプレイした人もいるかと思って。
164ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 07:08:54 ID:o2wMUe6g0
>>161
スレタイにもあるように今時PS1だから状態の良い中古なんてほぼないんじゃないかなあ
たまにキレイなやつあるけどね。そういうのは査定が厳しい店で買い取られたものだったり
165ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 12:25:01 ID:DH+fUtAZ0
PS1のずっと置いておきたい名作ゲームで
PS2で続編が出てないもしくはPS2の続編よりPS1で出てるほうが名作
こういうのを探しています
この条件で今個人的に所持しているゲームが
ジャンピングフラッシュ2(3にあたるロビットモンジャはフィールドが狭く自由度がなくなった)
悪魔城ドラキュラX(PSで出来る唯一の探索型2D)
メタルギアソリッド(PS2の3も持っているがそれに並ぶ名作)
フィッシュアイズ2(PS2の続編3は駄作釣りゲーの最高峰)
ネオアトラス(自由度の減った2にあらずPS2で出た3はこちらも駄作)
スーパーロボット大戦α(秀でたストーリーいるだけ参戦がないのに豪華な顔ぶれこれより後は戦闘が派手なだけ)
みつめてナイト(西洋風の舞台にすごくはまった)
この傾向から皆さんが進めるゲームは何でしょうか?
中古が壊滅しつつありますので
なるべく多く今のうちに確保しておきたいです
166ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 12:32:33 ID:QGWpZkb6O
やるドラ シリーズ
167ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 13:26:26 ID:ZNP5K+2e0
サイレントヒル
168ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 13:36:53 ID:zTszVEpfO
天誅
169ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 14:23:38 ID:DH+fUtAZ0
ありがとうございます
すいません書き忘れてましたRPGとノベルゲーは除外したいです
やるドラはプレイ済みです
サイレントヒルと天誅はPS2でも出てますがPS版が一番優れているのでしょうか?
あと忍道ならもっています
続編物の優劣が調べても良く分らないので
PS版のほうがどの辺が優れてるのかも教えていただければ助かります
170ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 20:03:52 ID:EaBn9mH40
>>165
アストロノーカ
野菜を作るSLG、ほのぼのした雰囲気が好きな方に。

こみゅにてぃぽむ
ほのぼのARPG、聖剣伝説などが好きな方に。グラフィックはSFCレベル。

ストライカーズ1945
王道縦STG。当時としても目新しさはないものの、初心者からシューターまで幅広く楽しめる良作。

蒼天の白き神の座
他に類を見ない登山SLG、想像力豊かな人にオススメ。高難度。

ディアブロ
探索型ARPG、元はPC洋ゲー。キャラ育成、アイテム収集が好きな人に。

トゥルーラブストーリー
恋愛SLG。ご機嫌取りやパラメータと睨めっこに疲れた方、青臭い青春を感じたい人に。ランダムイベント多し。

プリズムコート
恋愛SLG、熱血乙女バレー青春記。スポーツ育成モノが好きな人に。
171ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 21:13:23 ID:VnTD2lK/0
なんか入手し難いラインナップだな
172ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 21:24:51 ID:ppjBtO7y0
TLSとアストロがやっとか
173ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 21:47:50 ID:DH+fUtAZ0
色々ありがとうございます
数点興味をひくものがありました
アマゾンで値段確認してみたらちょっと引きつった笑いが出てしまいました
週末にお店に行って発掘してきます
まだまだ色々教えていただけると嬉しいです
174ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 23:17:05 ID:T4GdpoCj0
●2Dシューティング
ガンバード・ハームフルパーク・ウルフファング・ZANACxZANAC・
ゲッP-X・タイムボカンシリーズ ボカンですよ!

●3Dシューティング
ザンファイン・アインハンダー・オメガブースト・コロニーウォーズ

●2Dアクション
ぐっすんおよよ・ぐっすんパラダイス・クレイマンクレイマン2・
海腹川背 旬・エイブ ア ゴーゴー

●2DアクションRPG
おれっトンバ!・アランドラ・ベアルファレス

●3Dアクション
メタルフィスト・メディバル・ロックマンDASH・
北斗の拳 世紀末救世主伝説・とんでもクライシス

●アドベンチャー
ジ アンソルブド・トワイライトシンドロームSpecial・夕闇通り探検隊・
どきどきポヤッチオ・猫侍・御神楽少女探偵団・続 御神楽少女探偵団・
クロス探偵物語・アナザーマインド・

●RPG
奏楽都市OSAKA・だんじょん商店会・ブレイブソード

●SLG
バーガーバーガー2・宇宙戦艦ヤマト

●SLG+RPG
ヴァンダルハーツU・エピカステラ・ガンホーブリゲイド・
バウンティソード ファースト・ブリガンダイン グランドエディション・
ライアットスターズ

●パズル
カートンくん

●テーブル
裏技麻雀これって天和ってやつかい・球転界・ディオラムス

●その他
ヴァンピール・トイズドリーム・パネキット・鈴木爆発
175ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 01:18:08 ID:UV+4eQBH0
そういやガンパレがあったな。ガンオケのがっかり具合には驚いた
176ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 03:44:29 ID:1ce4jpyZ0
アインハンダーを3Dシューティングと言うか
177ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 08:33:07 ID:PoXyNJg20
研磨機ってそんなに綺麗に傷きえるの?
うちの中古は研磨の後がっつりついてるけど
あとうちはPS3でPS1のゲームやってて
ディスクを入れるたびに入り口で擦れて擦り傷がついてる・・・
光に当てたらはっきり見える傷だらけになってるけど問題ないのかな?
ソニーに言って修理出したら保証期間中なのに問題なしって送り返された
178ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 09:17:43 ID:4WNjFy6v0
>>177
傷が気になるような人は、中古買っちゃイカンと思う
179ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 09:42:21 ID:PoXyNJg20
もう中古しか売ってないぞ
それに傷が気になるんじゃなくて
傷による読み込み不良がきになるんだよね
クリア目前で傷によるフリーズとか洒落にならんよ
レンタルDVDでたまにエンディング前に読み込みに失敗しましたとか出ることあるからさ
180ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 12:18:44 ID:LpajRpJM0
ウチは光学メディア読み込み機器が不調になったことはないな、狂ったように使いまくったものがないってのもあるけど

複数の機器がダメになる人は、メディアよりも環境による本体の劣化を疑ったほうがいいかもね
タバコのヤニや埃はなんだかんだ言って故障の原因だと思う、本体の劣化がメディアへの傷を招いているかもしれんよ
181ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 12:37:06 ID:Fbd5QQTw0
>>169
デザーテッドアイランド
漂流記
小さな王国エルトリア
トイズドリーム
182ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 13:04:50 ID:j2Vs4t23O
ときメモ2 ギレンの野望
183ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 14:47:32 ID:IMyTNmkc0
グランディアクリアしたー!
ラスダン長いわ敵多いわできつかった…。
ハッピー過ぎるハッピーエンドだったけどいいゲームだったよ。
ラピュタをゲーム化したらこんな感じなんだろうな。
10年後のジャスティンとフィーナの立ち画見たかったぜ。
ってか、10年で5人も子供産むとかどんだけw
184ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 14:49:02 ID:vLiQ6Nmg0
>>143
俺も無印は好きだ、ダイヤ全部集めるのにかなり苦労した
続編はなんか合わなかったからやめちゃったけど

ところでトワイライトシンドロームSpecialってヤツ見かけたんだけど通常版より
エピソードの数が多いの?通常版は持ってるから買おうか迷ってる
185ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 18:11:33 ID:PoXyNJg20
傷のことでCDの構造調べてみた
何回も中古に流れて繰り返し研磨されてる物は
かなり危なそうだね少しの傷で再起不能になりそうだよ
今からPS1のゲーム集めるのだったら
なるべく傷無し状態のほうがよさそうなので
買いに行くなら注意したほうがいいよ
186ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 19:29:37 ID:bB1d7T5U0
どう注意せよと言うのだ・・・
187ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 19:37:06 ID:DpNqn8RI0
ディスク見せてもらえってことだろ
188ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 19:50:50.65 ID:DNAEPE/a0
最近クラッシュバンディクー3を始めた
189ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 20:16:41.59 ID:BpJkRJc/O
サモナイ2やってる
レベルあげマジめんどい現在全員13話で19
190ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 20:37:30.22 ID:UfM6DdD/O
東京魔人学園面白え
191ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 20:43:41.58 ID:sp38KiaCO
>>190
剣風帖だっけ?
あれ面白いよね

フロントミッション3をプレイしてるけどロードが短くて快適
PSだからもっと遅いと思ってた
192ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 20:53:54.63 ID:STaC7p9xO
>>182
ときメモにギレン登場か…
193ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 22:15:58.23 ID:Fbd5QQTw0
ギレンくんと一緒に帰るとウワサになるかもしれないし・・・
194ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 22:22:03.01 ID:/p0jLhAeO
カルドセプトおもしれー
195ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 22:34:38.97 ID:9Smk5tHO0
カルド1のプラスまったく見かけないな
ノーマルでも楽しめる?
196ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 22:42:20.91 ID:qcAt5whY0
通常版でもOK
カルドセプトEX+は、追加マップデータが20個ほど追加されてるだけだったと思う
スレチだが、個人的にはPS2の2EXを推しとく
1でも高水準だったのに、それに増して音楽もバランスも良いし、チーム戦もできたりするしね
197ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 23:40:02.62 ID:9Smk5tHO0
カルド1は500円と1480円
カルド2は一種類か1280円だな地元 ロドモンも有るけど980円
198ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 23:58:41.64 ID:/p0jLhAeO
カルド+欲しいなー
199ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 00:37:25.57 ID:4hPV/vIo0
20個ってかなり大きいね
200ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 01:00:37.06 ID:7IJxHefj0
カルドEXプラスのボリュームはかなりあるよね。EXの時点で結構増えたのに更に、だもんな。
今ならDS版も良いと思うけどね。EX+にまた更にDLCでマップ増やせるし。
wifi対戦はオススメしないけど、2EXにもあったメダル収集とかもあるので
ソロでちまちま遊ぶにはオススメ。

けどやっぱTV画面用にEX+も手元にずっと残しておきたくなるな
201ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 01:19:13.32 ID:QmPeiX0c0
おすすめのゲーム聞いてた者です
色々教えていただきありがとうございました
知らないゲームが多数あったので1つ1つぐぐってみました
気になるものを明日中古屋めぐりで探してきます
ここで聞くまえに
名作PS1とかでぐぐったりレビュー探して見ていたのですが
まだまだ知らないものが沢山ありました
なのでもう一度だけ聞かせてください
他の方で何かお勧めあれば紹介してください
宜しくお願いします
名作をなんとか手に入る今のうちに入手しておきたいです
202ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 01:38:19.22 ID:OW10G5Rw0
通販なら数年経とうが普通に売ってると思うぞ
プレイせずに積むだけなら、評価だけを気にするのも分からんでもないが…
203ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 02:11:07.44 ID:SHc6bfrs0
>>201
とりあえず持ってる持ってるソフトは何よ?
204ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 02:49:20.23 ID:xJhrHqREP
俺の中では名作と良作は違うよ
205ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 07:46:52.35 ID:If+tiGX1O
名作てメジャーなやつ?
例えば一般的にはFF7とか?

個人的には名作とは思わないけど
206ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 07:52:58.96 ID:OW10G5Rw0
俺の中では、名作→有名な良作(以上)だな
例外で、隠れた名作という時は、隠れた良作と同じ扱いにしてる
207ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 10:14:17.35 ID:QmPeiX0c0
201です
ありがとうございます
すいません>>165に詳細書いてます
すごく個人的な趣味ばかりですけど
あとRPG(ARPGは除く)とノベルゲーは除外してください
とにかくPS1ならではっていうのを遊びたいと思っております
他にも所持しているソフトや過去にプレイしたことあるソフトも
沢山ありますが長くなるので書き込みはしません
皆さんのありがたいご意見大変参考になります
それでは買出しに行ってきます
208ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 11:15:35.45 ID:qRryQ3k+0
>>184
トワシンSpの内容は探索・究明と変わらない。(Spはカップリング)
持ってるなら買う必要は特にない。
コレクターがマニュアル欲しさとかに買う程度のものだと思ってよい。
209ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 11:32:03.62 ID:ucToqNlA0
倫敦精霊探偵団つまんねーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
兎に角、地味!!エンカウント多すぎだし戦闘つまんねーし。
何でこんなもん作ろうと思ったんだ…
210ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 11:44:14.07 ID:qRryQ3k+0
個人的に良作だと思うゲーム
PS2は持ってないからわからんので、ぐぐったり動画確認したほうがいいかも

R−Type凵iシューティング 演出が良い)
ガンダムバトルマスター2・Theバトル(Gガン・ガンW)(対戦格闘 多関節グネグネゲー)
チャルメラ(ラーメン作るゲー 町の情緒が良い)
ミクロランナー(レースゲー モトローダー・マイクロマシーン系)
仮面ライダーV3(対戦格闘 色々凝った作りになってる)
ジョジョの奇妙な冒険(対戦格闘 スーパーストーリーモードが良い)
パネルクイズ アタック25(クイズ 番組の再現率高すぎ)
虹色町の奇跡(クイズ 問題の難易度バランス良い・キャラも良い)
大航海時代W(貿易と探索が面白い)
UFO(アパート観察が面白い)
モンスターファームバトルカード(良作カードゲー・ルールやシステムが良い)
ロードラッシュ(バイオレンスバイクゲー 愛すべきバカゲー)
ロードオブモンスターズ(カードゲーの要素があるリアルタイムシミュ)
フロントミッションオルタナティヴ(リアルタイムシミュ ファーフィーが名作)
ドッチメチャ!(リアルタイムシミュ 見た目の印象と違って渋い・名作)
リモートコントロールダンディ(巨大ロボット操作ゲー)
蒼穹紅蓮隊(シューティング)
211ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 11:45:39.83 ID:qRryQ3k+0
>>209
雰囲気はいいんだけど、エンカウントの多さはやる気なくすよね
地下道マップも同じようなところばかりなのに広いし・・・
212ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 13:54:39.34 ID:VlvDPr+1O
ハードオフでバーガーバーガー買ったつもりが間違ってハームフルパークっての買っちまったよ。
もっさりしたシューティングだったけど、まぁ面白いな。
213ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 14:08:37.15 ID:DF4ChdUP0
調べてみたけどハームフルパークってすげー面白そうじゃん。くそ
214ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 14:09:35.50 ID:kr9N72qt0
ジャケは似てるよね
215ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 14:15:14.81 ID:Majg58zx0
>>212
釣りだと言ってくれ
216ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 14:18:46.06 ID:VC5gtoaGO
ハムパーは難易度最高ランクでノーコンクリア目指すと最高に面白い。当たり前かもしらんが
217ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 14:19:22.05 ID:OknhK8vgO
バーガーバーガーの隣に置いてあったな。
218ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 14:23:52.09 ID:Wpc3DrYLO
いくらで買ったんだよ!?
219ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 14:32:05.95 ID:VlvDPr+1O
>>218
315円。
調べたら、結構レアなんだな。ラッキーだった。
バーガーバーガーはもうどうでもいいや。
220ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 14:36:57.50 ID:7WAdWbVN0
>>183
途中のナントカの塔みたいなのやりこんでしまうとラスボスもザコになっちまうのがな。
まあ十分楽しめたからいいけど。あと、あれってメンバーが予告無く急に入れ替わって
しまうのがシステム上問題ある。せっかく武器新調してすぐいなくなるのはどうかと。

あと子供だけど、冒険中フィーナやスーやリエーテみたいな綺麗どころが傍にいて、
平和になって時間ができればやることは一つしかないし、ジャスティン的に冒険しても
言い頃だったんだからしょうがねーべ
221ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 14:44:46.62 ID:fEWEA4GVO
グランディア終わったらルナやってくれ面白いぞ
222ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 15:08:33.67 ID:n8bx7OOTO
ドミノくんの面白さ舐めんながや!!100円であそこまで遊べたら十分やがや!!
223ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 15:12:29.21 ID:n8bx7OOTO
>>104お前とはいい酒が飲める
224ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 15:14:14.39 ID:Wpc3DrYLO
>>219
はあ!?なんだと…
225ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 15:19:00.07 ID:xJhrHqREP
レシートつけてうp!
226ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 15:34:25.80 ID:TINz1bpn0
ハームフルか 有るには有るが3980円とか普通に見るな
227ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 15:50:45.01 ID:7Svmf7i00
>>211
確かに雰囲気はいいね。マザーっぽいグラフィックも街も割と好き。
パケ裏に惚れて買っちゃったし。
ただ、地味!!
一章 んー…わくわくはしないけど始まりはこんなもんだろ。
二章 パイプの中、面倒くせー…敵出すぎだろ。
三章 劇場行って強くも無いボス戦だけで、えっ、もう終わり?
四章 倉庫行って強くも無いボス戦だけで、えっ、もう終わり?←ここで心が折れた。
228ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 16:54:57.40 ID:VlvDPr+1O
レシートなんて捨てちゃったよ。
確かまだ何個か売ってたよ。
もしかしたらバーガーバーガーかもだけど。
国道17号の大宮の市場の近くのハードオフだった。
229ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 18:02:36.13 ID:0lLU2n/d0
>>208
そうなのか買わなくて良かったわ、サンクス
230ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 18:51:59.34 ID:TINz1bpn0
売ってても2000以下が相場かな
231ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 23:11:36.68 ID:7IJxHefj0
みんな釣られすぎ。
レシートうpも無い
ケータイから
常にage
これだけで完全に釣りってのがバレバレ。
232ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 23:22:30.18 ID:JYmLit2Y0
どっちでも良いよ、、
233ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 23:29:15.57 ID:Wpc3DrYLO
やはり釣りか…
234ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 23:58:01.38 ID:QMb1eQOmO
>>228
なんだよ、市場から帰ってきたらPS3勝利確定か
235ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 00:39:56.57 ID:GijHE4qpO
>>207
RPGとかノベルを除外した名作なら、個人的に
クラッシュバンディクーレーシング
ライジングザン ザ・サムライガンマン
GジェネF


別の意味での名作は
実写版スト2
実写版シャア
236ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 13:29:05.81 ID:KIeswV79O
プレステは武戯が良かった。
サターンはSABAKIが良かった。
237ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 13:44:55.96 ID:xaA3M5780
そして、俺はマリア2をプレイしている。
何でかわからんがずっとこのゲームは飯野賢治が作ったもんだと思ってた
中々、面白いよ。
238ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 13:59:44.15 ID:Q8nKS1ry0
中古屋で円盤丸裸の100円DQ7かってきた
非常に長いと聞いてるから毎日コツコツやるわ
239ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 15:23:36.29 ID:TdxW8+cxP
100円とか新作に8000円出すのが馬鹿らしくなるなw
240ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 16:31:20.99 ID:wV5ScMil0
>>237
俺も結構好き。
ストーリーとか扱ってるテーマとかは前作の方が好きだけど、
2はゲーム性が上がってて謎解き等は面白いと思う。
241ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 19:08:58.34 ID:1zqek3U60
>>239
中古のいいとこだよな
しかも別に古かろうともちゃんと面白い物はいつやっても面白いしなあ
メーカーからすればたまらんだろうけれども
242ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 19:43:28.78 ID:njE8RhJ90
>>235
実写版シャアってケツ顎のことですか
243ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 20:49:16.40 ID:cfDGmPxd0
>>242
そう 俳優さんには悪いけど
244ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 20:57:45.79 ID:VEjOPi8T0
なぜか、つい最近まで映画だと思い込んでたんだよなぁ>実写シャア
245ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 22:16:49.53 ID:GijHE4qpO
実写版シャアのキャラはアムロ以外の中の人はホンモノだからある意味豪華なんだけど、腹筋は崩壊するよ

実写版スト2はガイル大佐の足リーチがガイル少佐よりも短くて腹筋が崩壊するよ
246ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 00:38:31.72 ID:sO59jhLpO
SIMPLE1500シリーズ THEサウンドノベルをクリアした
ミステリーノベルのお手本のようなサウンドノベル。1500円としてはボリュームも出来もいいと思う
欲をいうならフローチャート…は無くてもいいけどエンディングリストはほしかった
247ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 15:55:17.87 ID:Pw5jLDpvO
俺の実写ガンダムは、立つ事すらできず、ロードばかりだ。
どうやればいいのか、さっぱりわからん。説明書ないし。
248ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 18:44:37.51 ID:kmbYED650
デュープリズムやっとけ
昔のスクはいい佳作だしてるって思えるぞ
249ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 19:01:13.65 ID:oJmTjTqg0
スクウェア全盛期はもっと前だよね
デュープリズムは武蔵伝、レーシングラグーンのクソゲーサンドウィッチに埋もれた凡作
250ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 19:10:58.54 ID:9r8zxzuI0
>>249
武蔵伝の体験版に入ってなかったっけ?
そのおかげで知ったんだが
251ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 19:11:19.43 ID:uHEsAgeT0
凡作?言葉を間違えてるのか?
佳作といって過言じゃない作品だと思うが>デュープリズム
252ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 19:12:52.21 ID:w2O5GTr00
PC時代もFC時代もSFC時代もPS1時代もPS2時代も
リアルタイムだとバカにされ、次の世代に移ると絶賛されるのがスクウェアクオリティですw
そうやって散々バカにされたから、現状の超大作ソフト以外作んね状態に陥りましたww

当時のゲーム批評とかSFCの名作もゴミカス扱いだったからなあw
253ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 19:22:33.79 ID:uHEsAgeT0
>ゲームソフト批評
>この雑誌の核となる部分。
>メーカーからの試遊版ロムを拒否し、発売されてからプレイするため、速報性は他誌に大きく劣る。
>その代わり、執筆者の見解がそのまま現れる。ただし反スクウェアを明確にしたケロリーヌ斎藤など、
>特定のゲームメーカーを嫌いその作品を酷評する執筆者もいたため、評価の中立性については疑問が残る。
>初期から中期に掛けて、反スクウェアがこの雑誌の路線になっており、ゲームソフトから企業路線までその批判は及んだ。

出典:Wikipedia『ゲーム批評』
254ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 19:31:19.45 ID:XVyVJF/m0
スレチだが、PS2時代のスクウェアは(スクエニ)、次の世代に移っても批難ばっかりされてる気がす
個人的には好きな作品多いんだけどなー
255ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 20:00:06.62 ID:kmbYED650
あーなんだっけ
恋愛コメディのラブなんちゃらはおもしろかったわ
256ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 20:00:50.69 ID:kmbYED650
ごめん、キャプテンラブね
257ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 22:38:56.71 ID:sO59jhLpO
>>249
武蔵伝とレーシングラグーンがクソゲーだと…
258ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 01:11:29.22 ID:Iuqjkmf7O
>>257レーシングラグーンは確定だな(^・ω・^)
でもデュープリズムで良作ならば、聖剣4は傑作になるよね。過剰評価し過ぎ!似た
アクションの武蔵伝は、糞ゲー扱いなのに… 基準が判らん。
259ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 01:13:53.55 ID:SfvGtJSI0
デュープリズムはキャラゲーだからな
聖剣3と同じでゲーム性は別に大したことがない
260ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 01:15:00.32 ID:4CBAk4mL0
すげえ認識のズレを感じるんだけど
武蔵伝はスチームウッドで糞扱いされてるだけか?
261ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 01:24:34.16 ID:H15wWoM+O
レーシングラグーンのどこがクソゲーだと思ってるのか教えてほしい
262ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 01:27:24.73 ID:2MGqtegZ0
レーシングラグーンは
×クソゲー
○バカゲー、ポエムゲー  だな
263ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 01:29:31.13 ID:4CBAk4mL0
レーシングラグーンのサントラが異様に高かった気が
前ちらっと見たとき2万円越えてた
264ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 09:23:00.18 ID:/LA3iKO1O
>>261
RPGに区分されてるから、RPGとして見たら当てはまるかもなw
265ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 09:54:15.64 ID:thUX+oT90
>>252
ゲーム批評はコンセプトは良かったけどレビュアーの質が低すぎたよな。
1〜2人まともな事言ってる人もいたけど、総じて2ch以下。
266ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 10:13:02.64 ID:Qf3ZaagA0
問題なのはそれを真に受けたゲーマーがやらずに当時のスクウェアソフトをクソゲー扱いしまくった事
企業体質はともかくとして当時は斬新な挑戦しまくってたのに…全部映画で台無しにしやがったがw
267ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 10:36:09.50 ID:mM4Tw1C10
みんなブシドーブレードを忘れてるよorz
弐なんて今でも手元に残して遊んでるってのに…。
268ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 11:59:49.89 ID:xbx9/Bc10
ブシドーブレードは面白かったな
あれでオンラインできたら、PS3のデモンズソウルの対人戦に近い感覚で遊べそうだ
269ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 13:26:32.93 ID:F4aX9d7p0
スクエニも過去の遺産食いつぶすならブシドーブレードのリメイクすりゃいいのにな。
270ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 13:40:39.62 ID:SfvGtJSI0
売れる訳ねぇだろブシドーブレードのリメイクなんて
現実見ようぜ
271ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 14:00:59.04 ID:pKXJ0bmN0
というかPS1時代の開発って外注もしくは放出済みだから物理的に無理じゃね、リメイクなんて
まったく違う開発制作のコレジャナイリメイクとかでもいいわけないだろうし

リメイクじゃないけど武蔵伝続編(PS2)のコレジャナイ感とかマジたまんねーぞ。聖剣4(ry
272ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 14:59:23.38 ID:eqzasvVK0
忘れちゃいけないアインハンダー
273ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 15:29:53.69 ID:RGbQA78j0
アインハンダーは全然見かけないから良作なんだろうな
274ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 17:50:18.88 ID:j7KvW6AY0
アインハンダ―もゲーム批評にパクリだのなんだの叩かれてたなw
275ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 18:13:42.49 ID:/0Zqku7zO
アナザーマインドもお忘れなく
276ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 18:23:33.30 ID:2MGqtegZ0
トバル2もな
277ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 18:29:50.19 ID:eqzasvVK0
278ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 19:03:02.26 ID:WCmEvyUEO
武戯面白い。
鉄拳で隠しキャラ出してたのを思い出すなぁ。
279ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 19:38:40.85 ID:nqvDf4Xy0
あれもいいね
280ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 09:37:39.75 ID:4Oda7FpM0
>>277
パクリ云々の部分はともかく、それ以外は概ね同意できるな
281ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 11:04:50.33 ID:i6UNeVS90
>>271
武蔵伝は2の方が好きだな。
聖剣4とかコードエイジも言われてるほど悪くなかった。
まぁ聖剣4は聖剣の冠を何故付けた!?と思う感じではあったけどw

つかPS1時代のスクエア最高傑作といえばフロントミッションオルタナティブだよね?
282ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 13:07:59.55 ID:VaHw5Ri30
一瞬、同意しかけたがベイグラントストーリーに米一俵
283ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 13:25:24.99 ID:oje/KiQzO
サガフロンティアとロックマンバトル&チェイスが好きでした
284ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 20:01:41.33 ID:W3joCoQ60
>>275
女子高生の脳内でセクハラ発言ができる画期的なゲームだったな
285ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 22:21:57.53 ID:PCB0ZDNz0
友達と温泉に行って覗きを頼んだが断られ、叫ぶところは爆笑だった
286ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 17:14:29.23 ID:dNI5jSrg0
PS1が出た頃まだ物心ついてなかった世代です。
なので、PS1のゲームをやったことがほとんどありません。
これはやっとけっていうのを、まとめたサイトとかあれば教えて欲しいです。
名作・良作WIKIって所はチェック済みです。

287ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 17:23:49.95 ID:EYBZrk7a0
>>286
そこ見ときゃ無難におk

あとはこのスレを眺めて気になるタイトルをググればいい
288ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 17:33:30.68 ID:k0arZEN10
アナマイは設定が某小説パクリ疑惑があるのがなあ。それとシナリオ分岐があんまり無いのがなんとも。実写だからスケジュール的に難しかったんだろうが
289ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 19:28:19.17 ID:EY5DXdQL0
PS1時はあのスクウェアがレースゲームだとSTGだとかあったが
最近はまたリメイクか…って感じだ…
290ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 21:03:37.02 ID:Ipnb6A7P0
>>281
俺も聖剣4とコードエイジは割と好きなゲームだよ
どっちも中盤以降(クリア後含)面白くなってくるんだけど序盤が酷すぎるからなw

>>283
サガフロ良いね、1も2も戦闘とBGMがツボったな〜
291ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 01:26:36.96 ID:3TFAHVSQ0
PS1でアクション(ARPG AADV含む)で面白いソフト探しているのですが
MGSやドラキュラXやバイオのような箱庭系と呼べそうなもので
お奨めがあれば教えていただきたいです
お頼み申し上げます
自分は上記3点は遊びました
292ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 01:32:22.28 ID:Y99bO8Xa0
それ箱庭系じゃなくね?
293ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 01:34:23.32 ID:YlaGvYcY0
・・・・・それ箱庭か?
294ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 01:37:51.06 ID:9A+m3i+W0
アランドラみたいの?
295ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 01:38:51.58 ID:OGSidbd30
ある程度、同じ場所を何度も行き来できるって事を言いたいんだろう
296ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 01:47:29.51 ID:3TFAHVSQ0
説明が下手ですまぬ
3つの作品とも始めから終わりまでステージを行き来できる
なのでそういった作品で自由度の高いものを遊びたいと考えてます
PS2や3で言ったらGTAやオブリみたいなものです
297ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 03:46:13.82 ID:3TFAHVSQ0
GTAやオブリは別物ですね
PS2ならICOやワンダのほうがしっくりします
オブリのようなゲームは流石にPS1では無茶ですわな
298ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 08:07:45.02 ID:MGy65ZFS0
GTAは一応PS1版あるんだよなw
299ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 10:35:14.32 ID:MaRXloAB0
PS1で箱庭で自由度高い…
箱庭の定義がいまいちわからんけど、ガンパレとかルナティックドーン3とオデッセイとか?
けどどれもアクションじゃないしなぁ

俺的一押しのバカゲー、ミザーナフォールズは一応アクションもあるアドベンチャーになるのかな。
300ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 10:40:26.24 ID:4XD/uWhC0
太陽のしっぽは…ジャンルその他かw
301ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 11:04:53.46 ID:3TFAHVSQ0
ほんとに説明下手ですまん
箱庭×動き回れる場所やフィールド○
自由度高い×あちこち探索できる○
ワンダやICOなどは風景見ながら動き回ってるだけでも楽しい
MGSやバイオなどは一つの建物をあちこち動き回れて楽しい
そのどちらも出来るのがオブリやドラキュラXやMGS3など
とでも言えばよいのか?
そんな感じでPS1ソフトがあればと思いお尋ねいたしました
302ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 11:17:00.25 ID:4XD/uWhC0
PS1じゃなければトリノホシを薦めたいところだが
303ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 11:22:32.31 ID:MGy65ZFS0
とりあえずベイグランドストーリーでもどうだろう
304ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 11:57:59.71 ID:3TFAHVSQ0
>>302
ありがとう
こんなゲームが出てたのは知らなかった
でも今はPS1のゲームを探してるんですよね
頭の片隅に置いていずれプレイしてみます
>>303
ありがとう
ベイグラはファミ通の40点で敬遠してました
安いしとりあえず買ってみることにします

このスレがこういうのをお聞きして良いのかわからないが
他に該当スレが思いつかないし質問してる人が他にもいるので
すいませんがもう少しここで甘えさせていただきたい
305ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 12:31:39.37 ID:New/zlEx0
バイオ系という事だけで言えば、
ビル内のテロリストを倒すディープフリーズとか、スクウェアのサイバーオーグとか。
どちらも100円ゲームだから買ってみるといい。
306ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 13:31:33.18 ID:/2I4kK920
個人的に箱庭って印象を受けたゲーム
箱庭かどうかって判断が難しいような気がする。

●おれっトンバ、トンバ・ザ・ワイルド・アドベンチャー
この辺りは箱庭系と思う。トンバは隠しイベントとか探すのが面白い。

●こみゅにていぽむ、ケイン・ザ・バンパイア
ゼルダ視点のアクションRPG、これも一応箱庭っぽいかな。

●トゥームレイダー
そのステージ内限定だけど、多彩なアクション(つかまり移動とか)で
隠し部屋とか探索できるから若干狭い箱庭って感じがする。

●トニーホークのプロスケーター(無印・2)、マットホフマン
決められたステージ内の構造物を使ってテクニックを競うゲーム
アクションが豊富でいろんなアクションを絡めたほうが得点が高くなる。

●夕闇通り探検隊、どきどきポヤッチオ、猫侍
一つの街、一つの村って意味で箱庭という感じがするゲーム。
目的はあるんだけど、過ごし方は自由。
生徒・村人・猫、町人とコミニューケーションを取ってイベントを
こなすアドベンチャーゲーム。移動部分がアクション。
上記3本のソフトはかなりのイベント量が用意されてる。

●アクアノートの休日
箱庭探索ゲーだけどこれはちょっと趣旨が違うかな。

気になったのなら動画とかレビューとかで判断するといいと思う。
PSから新作がほぼなくなった7年前とかに比べると、今は動画のインフラが
明らかに整備されてるから便利。その分、品は薄くなったけど。
307ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 18:09:21.96 ID:3TFAHVSQ0
>>305
>>306
ありがとう
沢山紹介していただき感謝します
ほとんど知らない物なので動画検索してさわりだけでも見てみます
このスレは良い人ばかりだな
2チャンネルの良心ですねここは

すこし前に書き込みしている名作まとめを検索してみてみたのだが
聖剣伝説と武蔵伝が少し気になったのだが
このあたりはどうなのでしょうか?
308ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 19:24:24.96 ID:g+PLwTmx0
箱庭と言えば天誅忍凱旋、天誅弐とか
309ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 20:44:25.15 ID:bHrNDhnNO
ワーネバは箱庭じゃないかな?
310ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 22:50:03.63 ID:uUKpkUy7O
箱庭のバーゲンセールだぜ
311ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 23:21:24.29 ID:yRCa/QvW0
箱庭だけどアクションじゃない
312ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 01:26:02.31 ID:FSb0cQTP0
>>307
聖剣レジェンドオブマナは箱庭世界を自分で「創っていく」感じ。
その名もランドメイクシステム!
その作った世界でイベントがおこり戦闘したり合成したり育成したり…
ってのを考えるとコレも箱庭ゲーかもね。
ゲーム自体も面白いからオススメするよ。

武蔵伝はアクションアドベンチャー。
時間や曜日の概念はあるものの、箱庭世界というにはちょっと狭いかも。
街も一つしかないし。
ただ良く出来たアクションゲームなので気が向いた時にでもどぞ。
ブコフで105円でよくみるしサクっと。
その横に同じく105円で転がってる双界儀も気が向いたら。
俺は好きなんだがまったくもって人気がないんだ…双界儀…京野ことみの事はゆるしてやってくれ。。
313ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 01:31:21.78 ID:Mq0G8dHY0
どっちも箱庭じゃねーよ
314ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 02:11:39.39 ID:M8Z38ujP0
テレビ画面という名の箱庭かな
315ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 04:31:58.56 ID:bh8m9+Z70
バイオがありならサイレントヒルもいいんじゃ?
316ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 08:07:25.74 ID:ktJQeURn0
メタルギアがおkならサイフォンフィルターもいけるんじゃないかと
あの絵と序盤を乗り切れれば
317ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 13:07:36.03 ID:ar6YLHXdO
>>314
座布団一枚
318ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 13:40:48.78 ID:v/OTqgn60
マリア2クリア
逃亡編、最後の比奈ハッカーは涙目でキレながら何とかクリア…あそこと薬の調合だけマジできつかった。

今はみつめてナイトRやってるよ。
これ面白いなー!着せ替えた装備姿ジロジロ見れるし安息日にはデートもできるし、RPGとしての出来も悪くない。
唯1つ残念なのは無印やって好きだったヒロインがこのゲームではたった一人しか冒険に連れて行けないことだよ。
セーラ、メネシス、ロリィ、17歳も選べるようにして欲しかった…まぁ、容量的に無理だね。残念!!
319ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 17:51:45.46 ID:M8Z38ujP0
メタルギアソリッドとインテグラルとではどちらがオススメ?
320ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 20:51:38.91 ID:O+Qoj3VC0
>>319
無印→日本語音声
インテグラル→英語音声+VRミッション多数

個人的には無印オススメ。
321ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 20:59:19.55 ID:Y8DEtKZ70
デジモンワールド糞おもれえええ
322ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 00:53:44.08 ID:qZbVqazW0
どう面白いの?
323ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 09:07:15.62 ID:E+GXJT3JO
糞な所じゃね?
324ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 12:31:57.06 ID:a2wKjgbv0
ほんとプレミアついてるからって無理に面白がっちゃってさ
もっと正直に糞でしたって言えよ
涙拭いてやるからさ
325ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 13:40:37.62 ID:BAiJUGKtO
・・・。
326ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 17:23:49.50 ID:ZQ3NFD/90
デジモンワールド2はどうだった?
1と3は相当ハマってて面白かったんだけど何故か2だけスルーしちゃってて。
327ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 19:40:17.99 ID:uiQ9J9xs0
>>324
買えなくて悔しいんだね
よしよし 涙を拭いてやるよ
328ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 23:10:39.82 ID:hRnSXGcV0
>>327
プレミア=面白い
安い=つまらない
と思ってるクズがまだ居たなんてw
329ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 00:02:08.00 ID:OcidTP+t0
>>326
1だけやってればいいよ
330ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 00:46:50.71 ID:FNH7F10U0
>>329
3も既にプレイ済みで相当面白かったんだが…。
331ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 07:21:58.34 ID:FfChrNdC0
3はロードが長すぎる
332ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 20:47:11.56 ID:4zvcSEhr0
最近積みゲー崩ししてるんだけど
安いソフトにも面白いのはあるけど玉石混合でどっちかというと石が多い
プレミアは面白いソフトが多いのも確か

安くて面白かったのは
クレイマンクレイマン2、エイブ、アマコア、エスコン2、キングスフィールド2、
ジャンピングフラッシュ2、スパロボα外伝、ワイプアウトXL、影牢とか(なんか2作目ってのが多いなw)

高いやつだと
夕闇通り、だん商、デジモン、海腹川背、学校で怖いS、パネキット、ザナxザナ、マイガーデン、
ゲッP、蒼天、どきポヤ、ブリガンダインGEとか
333ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 21:12:05.80 ID:CCMzxwNrO
デジモンワールドって何でプレミアついてんの?
押し入れ漁ったら攻略本と一緒に出てきたから、久々にやったけど微妙じゃね
334ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 21:18:58.44 ID:GvRk9h7r0
微妙だよな
なんかくっさいイメージが拭えないし
335ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 23:57:48.68 ID:WzSFlgqYO
ほう…
336ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 18:59:13.52 ID:VtIASc8Z0
1500円でジャスティス学園2買ってきたけどやっぱり小さい傷だらけだったなぁ
ブックオフだから予想できてたけど
337ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 20:53:20.14 ID:k8QSZOmV0
こち亀のゲームはクソ
338ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 21:46:02.26 ID:9EHPqgcw0
同じ棚の最下段にSS DCが
339ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 22:00:59.57 ID:8EPmYo7W0
ヴァンピールが地味に面白い
やってる事はストーカーしながらの作業ゲー(結構忙しい)なんだけど
人間関係のドラマとか垣間見たりするのが妙に楽しい。
吸血シーンがちょっとエロいドラマがあったりする。
耽美的な雰囲気が良いし、ストーリや世界観とゲームシステムがピッタリあってる。
340ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 12:11:34.46 ID:PGz4VK3J0
>>339
同意。本当地味に面白いんだよなアレw
あとポケステにも対応してるんだけど、何故かそのポケステのミニゲーが
ギャルゲだったり、色々と思い出に残るゲームだったな
341ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 20:34:08.23 ID:Q8Dqvyjc0
ヴァンピールって顔グラフィックはルナティックドーンの流用で、そのルナティックドーンの音楽は初期作の流用なんだよね。
あの頃からアートディングは末期臭が凄かった
342ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 21:26:04.39 ID:0Vih9bhg0
そういやルナドンの暖炉の写真がクリストファとローゼだったなw
アレは笑った。
343ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 23:38:00.27 ID:PGz4VK3J0
>>341
そんな末期臭漂ってたアートディングも今じゃPSPで勝ち組だな
344ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 00:27:15.90 ID:euSFS0FF0
>>343
どのへんが?
345ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 00:59:50.41 ID:jysi8+lQ0
>>343
くやしく
346ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 03:01:51.21 ID:5A5QDB1q0
アートディングはPSPのガンダムバトルシリーズ、マクロスシリーズの開発元。
どれも結構ヒットしてるし、内容も評価されてる。
完全にシリーズ化されてて、今度3DSで出るガンダムの開発もアートディング。

カルネージハートPやカルネージハートエクサはPS時代からのファンからも高評価。

まぁ売上的に一番ヒットしたのはPSPのAKBのゲームなんだけどな。
347ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 03:07:01.83 ID:9AMF/G1AO
AKBアートディングだったのかw
348ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 03:32:46.82 ID:ep4lE57m0
一人ぐらい正しい社名で書いてやれよ・・・
349ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 03:44:51.84 ID:YrO/qg2v0
アートディンク
350ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 07:42:59.73 ID:2AWCo4zS0
まあ良作評価ばっかだから、あえて言うけど

理解できない人間にとってのカルネージハートはガチのクソゲー

発売日に買ったソフトだったから本まで買い揃えて何回もトライしたが
結局なにがなんだかわからんかった

くやしくてビクンビクンなるって、ああいうこと言うんだろうね
351ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 07:57:19.99 ID:SDPoQY2d0
カルネージハートは個人的には面白かった
PSPの新作のヤツは自分でも操縦できるらしいけど、何か違う気がして手を出してない

それよりも、アートディンクは伝オウ移植のバグが酷い
352ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 11:13:18.22 ID:jysi8+lQ0
アートディングやるじゃん


自社タイトルはカルネージハート以外死んでるけど
353ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 11:17:02.53 ID:euSFS0FF0
アートディックはPS時代は粒ぞろいの名作だと思う。
ネオアトラス、A列車4二作・5・Z、ルナドン。ってどれもシリーズ物だな・・・
PCゲームでもトキオ、天下御免、関ヶ原など意欲作が多かった。
PS2時代はお察しくださいな会社になってしまったが・・・

というかPSはやたら経営シミュレーションや時代シミュレーションが出てて、
シミュレーションゲーム好きには天国みたいなコンソールだった。
ロードとセーブメモリ容量と操作性の悪さをのぞいて、だけどw
354ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 11:24:33.88 ID:jysi8+lQ0
PC持ってる人にとってはPSのシミュレーションゲームはロード時間とストレスの塊でしかなかったけどね
355ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 14:04:11.37 ID:WzWBqLTX0
アートディンクは今からでもいいからコロニーウォーズの続編を輸入しやがれ
もう洋ストアに行ってもどこにもないんだよ〜くそ〜
356ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 16:10:14.93 ID:5A5QDB1q0
>>350
カルネージハートが合う合わないが顕著なゲームなんてことぐらい、
ジャケ裏見れば即解るだろ…それでクソゲー呼ばわりはないわ
357ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 16:21:26.31 ID:9AMF/G1AO
ジャケ裏にはタチコマ
358ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 16:26:39.56 ID:5A5QDB1q0
たしかに今見てみたらタチコマっぽいなw
359ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 16:44:08.11 ID:obV8HArY0
PSのアクションでドラキュラXのような
探索型
武器など自由に付け替え可
背景が凝っている
これら最低1つ満たしていて
常にアクション(聖剣やスタオーのような戦闘だけではない)
なゲームって無いかな?
スレチだがPS2でもいいんだけど
360ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 18:25:52.41 ID:gE6bmQP00
ベイグラントストーリー、武蔵伝など
361ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 18:41:35.11 ID:obV8HArY0
ごめんよ
両方プレイ済だ
ていうかベイグラントは戦闘アクションか?
362ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 19:00:11.47 ID:4SG7Ju9U0
パラサイト・イヴ2がそれっぽいかな
363ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 19:05:08.27 ID:obV8HArY0
ごめんよほんとにごめん
スクエアのゲームはほとんど遊んでる
2人ともありがとう
364ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 19:18:54.61 ID:3iQakmPrO
ドラゴンヴァラーは?
365ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 19:24:21.93 ID:Pirmtyo60
>>359,363
ケイン・ザ・ヴァンパイア、ベアルファレス、ディアブロあたり

シャドウタワー、キングスフィールドシリーズも入れていいんかいな
366ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 19:39:33.27 ID:hKQeU8j/0
ブレイヴプローヴもかな
武器付け替えというよりは精霊つけかえで属性と必殺技が変わる感じだけど
367ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 20:35:07.63 ID:H9SHeQNr0
サイフォン
368ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 20:35:42.57 ID:NvCz5h6O0
フィルター
369ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 22:36:14.47 ID:obV8HArY0
色々ありがとう
気になった中でブレイヴプローヴってのが動画がなかったので
解説して欲しい
370ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 22:37:43.29 ID:obV8HArY0
色々ありがとう
気になった中でブレイヴプローヴってのが動画がなかったので
解説して欲しい
ゼルダみたいなのか?
あと似たのでアランドラってのを発見したのだがこれはどうなん?
371ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 22:39:23.36 ID:obV8HArY0
なんか変になったw
372ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 22:56:57.04 ID:euSFS0FF0
まぁまぁ>>350がアホだったということでここは一つ
373ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 23:06:54.71 ID:4SG7Ju9U0
>>370
アランドラは条件を満たしてるといっていいと思う。
何よりも謎解きがムズイ。ざっくりといってゼルダと一緒かな
374ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 23:11:08.82 ID:Pirmtyo60
ニコニコは見つかった

・ブレイヴプローヴ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10392515

・ベアルファレス
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm474923

・ディアブロ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1255196


ブレイヴプローヴはやったことあるけど途中で投げたなぁ
マップが広すぎ&敵が硬すぎ(ザコでも硬くてコンボを何回も入れないとダメ)で
ウンザリだった記憶がある。コンボが多いのは良かったんだけど・・・

ベアルファレスはストーリー重視なところがあって、
エンディングも多かったから何度もプレイした。
もっとダンジョンを深く探索できる作りだったらな、と思ったけどね。

ディアブロはメモカ食い過ぎるのとロードが長いのが難。
でもドップリはまりまくった。
375ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 23:17:50.63 ID:obV8HArY0
動画ありがとう
見てくる
376ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 23:23:00.54 ID:hKQeU8j/0
アランドラ1とブレイヴプローヴは2DのアクションRPG
両方常にアクションなのは変わらない

アランドラ
・ゼルダに近い感じで謎解き要素+精度の高いジャンプアクションを要求してくる
・基本武器は剣だけど武器チェンジありで使い分け可能
・HPもゼルダタイプでアイテムを見つけただけ強くなるタイプ

ブレイヴプローヴ
・謎解き要素も若干ありだけどそこまで強くもない
・武器は基本剣、ただし精霊の変更で属性と必殺技に変化があり敵の属性によって常にチェンジする
・成長形式は経験値でレベルアップで倒せば倒すほど強くなるタイプ
・異様にダンジョンがだだっ広い

アランドラ2
・謎解き要素は同じく強めだが見た目も3Dに変わり面影無し
・武器は剣のみにダウン
・成長はゼルダタイプだったかな


377ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 23:27:16.37 ID:WzWBqLTX0
>>359
ナイトメア・クリーチャーズ

PSの3Dアクションでは地味に名作
クリーチャーのおどろおどろしい造作もステキ
洋下ーなのでキャラはバタくさいが、基本画面が暗いので気にならん
まあちょっと戦闘の当たり判定など大味だが、けっこうハマる
378ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 23:31:52.07 ID:IMZxnjdS0
いや、名作には程遠いだろw
ダメな理由は君の言う通り大味すぎる当り判定
ありゃ酷い
379ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 23:52:30.77 ID:obV8HArY0
みんなありがとう
尼で数点ポチッてきた
しかしこのスレの住民は凄い詳しい人達がいっぱいいそうだな
380ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 01:17:22.35 ID:g7ShiIQ40
>>376
アランドラ2は1とあまりにも違いすぎて不評をかったけど、
俺の中じゃPS1のアクションRPGの中で、トップのベアルファレスの次に好き。
つかレス見てたらケインザヴァンパイアとかディアブロとか再プレイしたくなってきたな

ちなみにキングスフィールドだと2と3、どっちが好き?
俺は2なんだけど、3好きな人も結構多いよね
381ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 03:09:21.54 ID:O/hlIDMs0
>>380
俺もアランドラ2そんなに悪い印象はないよ
アクションの操作性自体はなかなかだしね、ただカメラと視点(微妙に数十度刻みでしか変更できないから
最善の位置にし辛い)の関係でちょっと損してるかなという気はする
あとはボスのパターン増やして強化してくれたらさらに好みのゲームになったかな

キングスはやっぱ2だな、いきなり放り出されて安全地帯を確保するまでの緊張感はたまらんね
3ももちろん面白いんだけど自由度が若干落ちたのと屋外が多くてシリーズ独特の孤独感と閉塞感が
薄れてる気がする。まあここらは好みの問題なわけだけど
382ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 03:29:08.50 ID:q4ckmXm7O
マイベスト10スレ落ちたか
383ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 13:32:29.14 ID:CQDDFxu90
キングス2はリアルウィザードリィ
キングス3はリアルゼルダ
384ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 14:46:32.53 ID:ZyK39forO
PS2でPS1のゲームやろうとすると、起動時の画面は出るんだけどそれ以降真っ暗で映像が出ないんだよね。音声は普通にあるのに…。どのゲームでやっても同じ症状…PS2のゲームは問題なくできるのに何でだろ…
385ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 15:12:34.79 ID:v5NaXgdlP
ピックアップレンズの劣化で読込不良が起こってるんだろ。PS2のソフトもいずれできなくなる
実機でやりたいなら修理か交換。面倒くさいならPS1はPCエミュでやりなさい
386ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 15:32:52.94 ID:0kF3YoAjO
>>384ただの不良品じゃ
387ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 16:24:40.45 ID:7InYWNIH0
レスどうも。
ps3持っているので3でやることにするよ。
388ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 17:04:26.44 ID:V8YXI3YU0
>>387
3でやると表示おかしい場合もあるよ
389ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 17:38:29.95 ID:KGCByQJ0O
PS1のIMAGE GUNってコントローラーって何のゲームに使えるんだろう?安く売ってたから取りあえず買って来たんだけど、ネットでググッても全く出て来ないわ。このコントローラーをゲームに使えたらかなり面白そうなんだが。
390ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 17:39:25.68 ID:yaj+1cXt0
TFXくらいしか思いつかない
391ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 17:52:50.67 ID:KGCByQJ0O
>>390 アザース。ググッたら戦闘物のゲームみたいね。そのゲーム通販で100円ぐらいから有るみたいだから買ってみるかな。
392ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 17:55:48.45 ID:g+w6S+dF0
>382
落ちるようになる前にpart3スレで集計が完成してて良かったよなw
かろうじてpart4にも貼っとけたし
あれは素晴らしき神作業
393ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 22:30:44.58 ID:hlQQK4ntO
>>384
D端子繋いでる?
394ゲーム好き名無しさん:2011/03/06(日) 01:35:26.33 ID:zKLEfRkj0
>>388
そうなんだ。じゃあ別のやつを買うしかないか。
>>393
いや、コンポーネントってやつで繋いでるよ。
ちなみに以前まではPS1のゲームも問題なかった。
395ゲーム好き名無しさん:2011/03/06(日) 06:58:01.79 ID:cFbjbg850
クロノトリガーやってるんだが

クロノにスピードベルト装備したら、すばやさ☆☆ってなったんですけど
これはどういう事でしょうか?
396ゲーム好き名無しさん:2011/03/06(日) 11:02:54.94 ID:eU9bAT660
しらねーよ本スレで聞け
397ゲーム好き名無しさん:2011/03/06(日) 11:43:40.36 ID:Yqty1yi7O
すばやさが☆☆になったということ
398ゲーム好き名無しさん:2011/03/06(日) 12:00:37.48 ID:msxnUrLF0
つのだ☆ひろ、みたいなことだよ言わせんな禿
399ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 08:24:22.12 ID:IHdli3Km0
みつめてナイトRのラスボスに勝てる気がしないんだけどwww
主人公との一騎打ちなんだけど
ラスボスの基本戦法は180ちょっとの通常攻撃と不規則な500強の攻撃と魔法、アイテム使用禁止+混乱(4ターン?くらい)のバステ攻撃
こっちの体力800ちょっとだから通常攻撃一発目の後、直ぐ回復しなきゃ運によっちゃ即死
それですらバステ攻撃きたら回復もできず殺される。
何故かアイテム買えないし、主人公は元々、武器しか装備変更できないから(この武器ですらサブイベントで少しずつ強化)LvをあげるしかないんだけどLv上がっても攻撃力と防御力が2〜3くらいしか上がらない
ってか、上がってるのか?と思うくらい何も変わってない気がする。
そもそも、Lv上げ自体ラスダンでしかできなくアイテム使用禁止+混乱(4ターン?くらい)のバステ攻撃←この攻撃を3人がかりで先制を掛けて来る敵がやたらでてくるのでLv上げすら満足にできない。

バランス考えろやwww
400ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 10:46:26.74 ID:kFAp0FGmO
ポリスノーツってどんなゲーム?

前から気になってて、やっと発見したけど
パッケージみたら微妙そうだからやめといた。

ちなみに280円で状態悪です。
401ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 10:50:07.15 ID:fk62RHHL0
ペルソナ2罪のラスボスで、2時間くらいかかってやっと倒したんだけどね
これもバランス悪かったのか?それともこっちのレベルが足りなかったのか?
402ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 13:24:09.92 ID:RAvyrThM0
>>401
鍛えてると10分もかからないよ
403ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 15:18:21.49 ID:dcBaDl76O
近所のゲオにLSDが15000円で売られてたけどそんなにプレミア付いてるのか?
404ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 15:44:47.99 ID:zHHGm5IJ0
まあゲオですから
405ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 18:24:23.20 ID:MkqJnEEi0
アーカイブスになってから暴落したが
アーカイブスになる前はそんなもんだった
406ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 20:42:45.55 ID:AX9OIfh+0
LSDの場合は現物だとサントラ同梱だから価値があるのかな
俺は好きなゲーム(?)だけど、15000円の価値が世間的にあるとは思えないな…
407ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 23:42:58.05 ID:bDaKnkBqO
>>406
あれはゲームではないよな
408ゲーム好き名無しさん:2011/03/07(月) 23:55:15.10 ID:1WB6rHBy0
この前ブックオフで見かけた時は2000円か3000円くらいだったと思ったなLSD
まあそこらへんはさすがゲオとしか言いようもない
409ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 02:28:23.71 ID:0yCQTQY20
でもゲオは突然神セールはじめるから侮れん
PSもいずれ半額→100円→50円になるだろう
410ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 02:46:11.55 ID:drzYvoFu0
>>400
宇宙が舞台のアドベンチャーにガンシューティングなどのアクション要素
が付加されたゲーム。めちゃくちゃ面白いよ。でも、以前キズ物の中古
かったら、大きなキズがあって、ムービーパートでフリーズして、
取り替えたもらったことがある。
411ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 08:19:17.84 ID:FTRxBdehO
最近ゲオPS1のセールやらないな
412ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 12:21:43.90 ID:Bksw+OZs0
ブシドー弐
アランドラ
アインハンダー
アールタイプΔ
レイストーム
RCでGO!
ウィングオーバー
スマッシュコート2
ワールドプロテニス'98

諦めた順…100斬ノーコンクリアとか鬼畜
413ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 22:11:22.89 ID:PhYsYkTs0
>>406
>俺は好きなゲーム(?)だけど、15000円の価値が世間的にあるとは思えないな…

何いまさら当たり前の事言ってるの?
414ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 23:28:44.32 ID:aTWKTmDS0
お前初めてかここは?
力抜けよ
415ゲーム好き名無しさん:2011/03/09(水) 03:59:55.07 ID:ztGzsk/A0
>>414
お前そればっか言ってるだろ
初心者かw
416ゲーム好き名無しさん:2011/03/09(水) 08:25:08.42 ID:7/uPEE2W0
PS1の質も量も豊富で良い感じのレビューサイトないかな?
ゲームいろいろレビューは見てます
417ゲーム好き名無しさん:2011/03/09(水) 11:14:33.39 ID:n3UT9+xzO
PS1って書き方するとモニタ付きの小さいPSが真っ先に思い出される
418ゲーム好き名無しさん:2011/03/09(水) 11:34:20.22 ID:CRuZ/bGjP
PSOneだっけ?
419ゲーム好き名無しさん:2011/03/09(水) 15:24:19.96 ID:C35wynLK0
モニタはPSoneが出てからかなり後に発売されたんだけどな
420ゲーム好き名無しさん:2011/03/09(水) 17:59:51.37 ID:G9uXEX2g0
>>416
・初代PSの面白いソフトPart19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1290863678/ にある
http://www35.atwiki.jp/kakuto1 ←とか
・極私的ゲーム評1(ブログかも)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/judgment1.htm
・SIT レビューサイト
http://review-site.net/ps/
・GAME大宝庫
http://review.daihouko.com/ps/index.htm
・K-MT ゲームの道標
http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/cat_100_ps.shtml
・Vision(ブログ?)
http://codevis.nobody.jp/old/game/reviewlist2.html#ps
・くそげーWikiや名作Wiki…
このへんよく参考にしてるサイト
421ゲーム好き名無しさん:2011/03/09(水) 18:04:29.51 ID:7/uPEE2W0
>>420
おお!
いっぱいありがとう
422ゲーム好き名無しさん:2011/03/09(水) 18:13:52.66 ID:jjHPh7ND0
奥様冷蔵庫
423ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 02:43:27.28 ID:Lpvq/5mG0
FFコレクション600円で買ってきたけど
6はなんかもっさりしてるな
424ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 03:44:02.58 ID:uY3Whw3/0
>>423
5もモッサリしてない?メニュー開くだけで画面真っ暗ロード画面になるし。
まともにサクサク遊べたのは4だけだったな。
なのにDSやPSPへリメイクされるのは4だけ…5と6も出して欲しいのにな。

つかこの時間まで久々ゲームやってた。レブス面白いよ…
425ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 03:51:11.20 ID:lHC/eB0l0
レブスは雰囲気とか話良いよな
戦闘パートは残念だが
426ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 03:52:48.22 ID:I3lkyqab0
個人的には5や6リメイクしないでほしい
5や6はスーファミの雰囲気でやるのが一番いいと思うから(特に6)
5もバッツとかイケメン風にデフォルメされたら困る
427ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 07:27:45.48 ID:YU7NcclK0
ロストチルドレンと猫侍が糞ゲーだったのが残念でしょうがない
428ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 07:29:04.13 ID:4j9YbDNF0
>>426
5と6はGBAで充分
429ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 10:05:45.85 ID:XZtkeThNO
猫侍だめなのか?イベント出す条件が厳しいってだけで面白いときくけど
430ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 13:35:10.82 ID:jiyxCcN80
>>428
GBA版、GC通してテレビにも出せるしな
431ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 13:37:42.10 ID:FDHLDCI60
FF456はコレクション持ってるんだけど
GBAの方が良いのか
432ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 13:42:57.01 ID:9H8soXsZ0
GBA版はバグ多いらしいし、PS版よりGBA版の方が出来がいいとかいう話ではなく、
リメイクはGBAレベルで十分って事じゃね
433ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 13:50:54.51 ID:YXICYOP50
そもそも今さらFFとかやらなくてよくね?
そんなに世間様と馴れ合い談義したいの?
434ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 14:01:27.92 ID:9H8soXsZ0
このスレの存在自体否定するような事言うなよw
435ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 14:48:06.93 ID:dtWlYlwD0
>>431
FF4のGBA版は初期出荷のバグ版じゃかなりつらいよ
一応修正バージョンが存在するがスクエニは修正版の存在を否定してる

GBA版のバージョン違いについて
ttp://www.geocities.jp/mannennnetarou/ff4a-version.html
436ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 15:22:31.41 ID:YXICYOP50
いやGBAとかスレチだから
437ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 20:43:49.05 ID:xrsNUo8O0
>>429
外面でかなり損をしているソフト
猫・侍という食い合わせ、タイトルからしていかにもイロモノゲーっぽい印象
また、ビジュアル面でも猫のモデリング、会話・表情モーションの異質さで
一印象を悪くしていると思う。

時代考証はしっかりしてるし、実質的にストーリーは剣客時代劇なので
慣れると面白かったりする。
猫の視点からの人間観察も面白いしね。
個人的には良ゲーだし、PS1ならではの冒険作だと思うよ。
438ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 20:50:07.34 ID:GBaoHHX9O
猫侍
ディスク三枚もいらない人斬り・…いやいや猫斬りか。GTA風だと思って購入したが、街散策ゲームだったわ
439ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 20:56:25.37 ID:+erwkwjW0
世間様と馴れ合い談義をしたいなら最新のゲームをすると思うけどなあ
440ゲーム好き名無しさん:2011/03/11(金) 21:50:49.85 ID:mE/p0yiUO
>>433
何だかんだ言ってもFFは面白い
特にSFC黄金期の456
ビッグブリッジの死闘
ガラフVSエクスデス
など音楽、演出全てが最強
441ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 08:37:20.75 ID:ncg4fDac0
442ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 11:58:01.99 ID:AQSXlhYN0
ニュースばっかでつまらんからFF1開始
レベル上がりにくい
443ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 12:49:05.34 ID:IE91nLhM0
>>442
俺も久々にDS立ち上げたわ
444ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 13:14:00.19 ID:td5z1jLX0
やべぇ…予想外にFF1がむずい
モンクが糞役に立たなくてマジ、リストラしたいわ。
445ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 14:34:19.72 ID:A6PMBJej0
ファミコン版ではスーパーモンクは苦労のしがいのあるジョブだったけど、PS版はどうなのかな
446ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 16:56:00.44 ID:vnoiJMeH0
もはやFFスレ
447ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 20:09:34.69 ID:B2ldeA6g0
なんだかんだ言いながら結局お前ら、
PS1なんかよりSFCのゲームが面白いって事だな
448ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 20:32:20.92 ID:oV0rpjeJ0
PS1は中途半端だからな。RPGはわりと名作多いけど、3Dアクションは一部除いて遊べたもんじゃなかった
449ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 20:37:13.62 ID:A6PMBJej0
鉄拳3とかブシドーブレードとか、かなり遊べたけどな
GT2やR4も楽しかったし、今とはさすがに較べようもないショボさだけど、面白さに間違いはなかった

クソゲーも多かったけどな
450ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 20:59:20.45 ID:Mvt7kPUJ0
"中途半端"ってのは語弊でもあるけどな

クラッシュバンディクーカーニバルやってたんだが、
たまたまフィーバーのパワーストーンが極端に難しすぎて吹いた
451ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 21:01:10.38 ID:eXc5IX+k0
当時は3Dが新鮮だったからなぁ
2Dシューティングも色々発売されたけど、当時は目もくれてなかったから
後々になってPSの2Dシューティングを集めようとしたら値段が高くって困った。

ドット絵だとロマックスっていう横スクロールアクションの洋ゲーが
すごく緻密に描かれてて綺麗だった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JeUtBG0slp8&feature=related
452ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 22:50:56.84 ID:UrjDS/9T0
俺はPS1以降のゲームが好きだな〜
SFC以前のゲームは今遊ぶと遊びづらいゲームが多いんだよね
SFCで今でも遊べるのはマザー2とかクロノトリガー等の一部のRPGぐらいだな。
あと個人的にローポリが好きっていうのもあるな
453ゲーム好き名無しさん:2011/03/14(月) 00:13:28.64 ID:JycEv2D/0
最近ワイルドアームズ1にはまった。
主役キャラクター達はあんましゃべんなかったりして
さびしいけどそのかわりテンポよく進むのが良い。
たまにしゃべるキャラがいちいちカッコイイこと言うのがツボ入るw
454ゲーム好き名無しさん:2011/03/14(月) 02:57:31.66 ID:ZQeuEn300
>>453
シナリオは最高だよな
2Dのキャラクターもいいし
戦闘ポリゴンは…しょうがないか
455ゲーム好き名無しさん:2011/03/14(月) 08:54:35.79 ID:itfqZM7UO
ワイルドアームズはPS2でプレイしてたからなのか、戦闘中にフリーズしまくったな
456ゲーム好き名無しさん:2011/03/14(月) 15:49:55.73 ID:UCfdCp8V0
>>452
俺の場合SFCのグラフィックとかは今でも平気なんだけど(GBAなら今でもやってるし)、
例えばRPGならアイテムやモンスター等の図鑑が無いとか、2周目とかやり込み要素とか、
そういう付加価値の部分でSFCとかMD時代のゲームって物足りなさがあるんだよな
457ゲーム好き名無しさん:2011/03/14(月) 16:03:55.85 ID:TqRbu56U0
個人的には、FCもSFCもACTなら大体楽しめるな

ワイルドアームズのフリーズはPS2だと頻発するんだっけ
本のモンスターで結構フリーズした記憶があるな…
458ゲーム好き名無しさん:2011/03/14(月) 18:08:27.95 ID:N2SPCLOzO
うちのはゼットと対戦するたびにフリーズする
459ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 02:28:36.20 ID:9Kmzl5nR0
アランドラはいいものだ
460ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 03:13:41.15 ID:cxFs14UC0
そんなことはアランd・・・なんでもない
461ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 05:37:12.41 ID:yBKuZr0t0
SFC以前のゲームはお手軽なものならいいけど
RPGとかやりこむゲームだとあのグラじゃあ無理

セーブデータが消えまくるしソフトは欲しいとはぜんぜん思えない

462ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 17:25:51.75 ID:hYhRGAZn0
SFCよりグラ劣るPS1ソフト、いっぱい有るけどな
463ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 17:28:25.12 ID:xT5mp5HF0
三宝さんのステーキ定食最高w
464ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 17:39:58.12 ID:A8oslaqMO
・桃太郎伝説500円(SFC新桃太郎伝説に当時はまってた)
・クロノトリガー950円(SFCを発売当時にプレイ)
・FFタクティクス500円(未プレイ)

どれがお勧めですか?
他にお勧めRPGがあれば教えてくださいm(__)m
465ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 18:18:04.03 ID:G/uoSZRU0
クロノは劣化移植だから、好きでも無ければスル―で
後はRPGが好きなら上、SRPGが好きなら下
466ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 18:25:19.55 ID:nqMvINwM0
SRPGも含むなら、エピカ・ステラはやっとけ
467ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 18:48:41.86 ID:C08vyl6Y0
新桃レベルを期待するなら桃太郎伝説はやめとけ
タクティクスお勧め

アークザラッド2
ワイルドアームズ1,2
ヴァルキリープロファイル
辺りはやったことないなら是非
468ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 19:39:49.16 ID:blSS6uVm0
あえての黒の剣とか言ってみる
469ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 19:54:30.57 ID:4ptQUQZuO
>>464
すげー!
偶然にも今日、久々に桃太郎伝説プレイしてステータス上げしてたわ
桃伝は糞みたいなエンカウント率に耐えられるかどうかだ
470ゲーム好き名無しさん:2011/03/15(火) 22:22:27.46 ID:bKhN9p7m0
>>462
例えば?
471ゲーム好き名無しさん:2011/03/16(水) 08:37:59.32 ID:gzMfHh7z0
横だけど、とりあえずビヨビヨと里見の謎のグラはクオリティ低かったな
472ゲーム好き名無しさん:2011/03/16(水) 10:24:27.00 ID:M+MZGZxgO
グラ以前の問題だべよ。
473ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 01:19:31.27 ID:otO27Eja0
サイフォンフィルターって面白い?
474ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 01:31:38.56 ID:NADXvohpO
もう少し聞き方ってもんがあるだろうに
475ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 01:47:36.35 ID:G+2wDIV90
サイフォンフィルターっておもろいねん?
476ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 02:01:00.34 ID:8Mfaff990
サイフォンフィルターはリアルタイムでやった人はおもしろく感じるんだろうけど
バイオハザード4とかメタルギアソリッド3とか良質なFPSやTPSなんかやっちゃったあと
プレーするとすげえしょぼく感じるしいろいろな粗が目立つように感じる。上にあげたようなゲームが良質過ぎるのか
サイフォンフィルターがダメなのかわからないけど、俺はそんないい出来だとは思えないな
477ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 02:22:31.94 ID:zJdHPxTT0
少なくとも当時としては十分な出来だよ
同時期に出たTPSと比べてみれば違いは一目瞭然
478ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 02:26:22.60 ID:wGYy4ZeX0
PS2と比較することに何の意味が
479ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 11:06:26.59 ID:VJ1pmbNV0
サイフォンフィルターシリーズ化(PS1)されてるらしいけど
見たことない
480ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 11:22:41.11 ID:rUZ5q6QIO
>>479
シリーズ化は海外でだったような…
481ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 12:58:13.67 ID:6Zw8dYw10
>>476
潜行ミッションゲーは自分が紙装甲ほど燃える
482ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 16:22:26.56 ID:YgcGt5ly0
スレちだがPSPのサイフォンフィルターはどこぞのステルスゲーより面白いぞ
483ゲーム好き名無しさん:2011/03/17(木) 22:39:51.46 ID:hMPUVoF50
サイフォンのゲイブさんは炎にとことん弱かったな
484ゲーム好き名無しさん:2011/03/18(金) 00:26:36.35 ID:4sFJbbZc0
海外では2、3がPS1で、PS2とかに続編が続くと
日本ではあんま売れなかったのか1のみの発売だったもんな。
3で日本が舞台のステージがあるから、
日本で発売されてたらどうなってたんだろうな
485ゲーム好き名無しさん:2011/03/18(金) 00:36:22.06 ID:o3guVLkz0
ホテルフクシマ

福島・・・
486ゲーム好き名無しさん:2011/03/18(金) 15:45:47.29 ID:RYl4C+HR0
>>482
一々、そういう風に他を貶さないといけないなんて
アホな信者が必死で訴えてるようにしか見えないよwwwwww
487ゲーム好き名無しさん:2011/03/18(金) 18:35:29.26 ID:W91YFiLm0
お前のカキコミも同類だが、自分のことは盲目なのはしょうがないか
488ゲーム好き名無しさん:2011/03/18(金) 20:57:30.93 ID:45XggL/yO
戦いをやめてください!
489ゲーム好き名無しさん:2011/03/18(金) 21:06:32.65 ID:AsUJ8ozK0
戦わなければ生き残れない!
490ゲーム好き名無しさん:2011/03/19(土) 00:28:13.26 ID:H7rm8Wzl0
共存を模索するんだ!
491ゲーム好き名無しさん:2011/03/19(土) 18:11:45.81 ID:WJ7b0ePV0
けんかをやめて

私のために争わないで
492ゲーム好き名無しさん:2011/03/19(土) 18:39:50.93 ID:yjYExu6K0
>>450
カーニバル難易度やたら高いよな
CPU全員でボコって来るし
493ゲーム好き名無しさん:2011/03/20(日) 17:04:46.09 ID:a9thDABb0
FF1クリアー!!兎に角、きつかった。
これ、FC版クリアした人マジで尊敬するわ。
494ゲーム好き名無しさん:2011/03/20(日) 18:51:23.75 ID:/VNwOkTX0
お前の尊敬の対象である俺に言わせると
お前がゆとりすぎる、ただそれだけだ
495ゲーム好き名無しさん:2011/03/20(日) 19:41:48.66 ID:CzX+Y6kJO
うほっ、さっすが上官!勉強になるであります
496ゲーム好き名無しさん:2011/03/20(日) 21:29:20.07 ID:ij8ekI/tO
FF1といえばワンダースワン
クリアしたけど全然覚えてねー…
497ゲーム好き名無しさん:2011/03/21(月) 11:59:14.40 ID:cV0LN8s80
任天堂3DSコスモブラックと聞いて魔人学園思い出したのは俺だけだろうな
498ゲーム好き名無しさん:2011/03/21(月) 23:58:52.39 ID:Lkp1o7XTO
ペプシマン・・・ハマるんだが。
コォォォォォォ!
499ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 02:36:58.00 ID:yNDfjroL0
バイオ2クリアー!!兎に角、行ったり来たりでうざかった。
これ、攻略無しでクリアした人マジで尊敬するわ。
500ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 02:39:18.48 ID:uFUF4ByR0
バイオショック2とはセンスが良いな
501ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 05:20:09.88 ID:LayMZh4t0
>>499
お前の尊敬の対象である俺に言わせると
お前がゆとりすぎる、ただそれだけだ
502ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 08:42:49.87 ID:+Cp9OcBO0
人の達成感に茶々を入れるなと 
503ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 08:45:59.38 ID:X/OWparn0
うほっ、さっすが上官!勉強になるであります
504ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 15:22:07.78 ID:JKVEQlC80
バイオハザードと言えば

ゴリラとクジラを混ぜて「ゴジラ」と一緒で
バイオ商品とモラルハザードを混ぜて「バイオハザード」という
いかにも日本的な安直な命名と思うのは僕だけ?

とかいうレビューを見た事が有る(映画バイオの方だったか)
505ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 15:30:04.37 ID:MZCNMnX+0
え バイオハザードってあの特徴的なマークと共に研究機関なんかでは一般的じゃね?
506ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 17:04:17.00 ID:DFBkyMEz0
これは恥ずかしすぎるなw
507ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 19:02:24.27 ID:2Tc5oT1J0
バイオハザードって実在する用語なのになw
508ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 19:32:13.58 ID:ab/abQD20
>>504
これはマジレスすべきなのか…
509ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 19:57:35.92 ID:7PTiFMKT0
世の中下には下がいる

125 名前:座布団一枚[] 投稿日:2006/09/01(金) 03:08:08 ID:IDxs5UHa0
バイオハザードのここが変
・キャラクターの名前が変。日本人の名前がハヤブサシローくらい変
・アイハブディスなんて言わない
・タイトルがバイオハザード

こんな話を聞いたんだけど、これ本当?

133 名前:ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI [] 投稿日:2006/09/01(金) 03:10:59 ID:AFDuW/aa0
>>125
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険 
ババーン!! キャー

みたいなもん
510ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 20:09:20.45 ID:DFBkyMEz0
コテハンwikiのポキュンの備考欄に


自スレは同じ面子で進行する閉鎖的な雑談スレだが彼等の掛け合いの面白さ・テンポの良さにチームワークの良さが伺える

語彙の豊富さからみて知識人だと思われる


なんて事が書いてあった・・・・
511ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 20:32:18.02 ID:rHhgE5980
ハヤブサシローってそこまで変じゃないと思うんだよね。架空の人物なら
昭和漫画の主人公っぽい
512ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 21:08:34.54 ID:MZCNMnX+0
ちょっとカッコいいな 忍者ハヤブサってあったような
またやりたいのはエイリアントリロジーかな
513ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 21:25:17.34 ID:Yt3y4HQCO
エイリアントリロジーって日本人名は変だろ。
と、一瞬思ってしまいました。
514ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 21:34:39.25 ID:DpH2guLQO
そうなると>>512の「やりたい」が卑猥な意味に
515ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 21:51:17.00 ID:JKVEQlC80
ちょっとカッコいいな 忍者ハヤブサって会ったような
またやりたいのはエイドリアンとリドリーかな
516ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 22:30:29.93 ID:neZTPomK0
またって言うことは一度は・・・
517ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 22:36:48.04 ID:rHhgE5980
海外で所謂格好良い名前はカイル、ネイサン、コナーとかだよね
日本のRPGの美形キャラにありがちなアルバートとかランドルフ、アーサーやセドリックはむしろカッコ悪い部類
どうでもいいけど
518ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 22:50:54.02 ID:3xmq/h/30
そういえば1のときは「BIO HAZARD」だったよなぁ。
取説の最後に「バイオハザードとは?」みたいなの書いてなかったっけ?
だから造語と勘違いされたとか?
519ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 23:13:29.64 ID:q2ipXeyp0
俺の職場にもあのマークとbiohazardの文字あるよ。公務員だけど。
520ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 08:34:59.81 ID:cCy+MlIA0
まだ続けるの?一回だけだろノレルのは
521ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 14:01:49.04 ID:UT1za3B4O
そのセリフ歌詞みたいでかっこいいじゃ〜ん
522ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 16:17:11.70 ID:eIoGtRJ/0
>>520の台詞見てレーシングラグーンを思い出した
523ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 18:27:52.15 ID:DK+G2l5SO
PSのff6ってレアなんですね
ゲーム屋何件か廻って見たけど無くてネットで調べたらorz
500〜1000円ぐらいで買えると思ってましたw
524ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 18:38:15.13 ID:bPKtgjhU0
       発売日      値段
PS版FF6  1999年3月11日 4,800円 ※FF6単品
FFコレクション 1999年3月11日 6,800円 ※FF4,5,6三作品遊べます

そりゃあFF6単品買うなら
2000円追加してコレクション買うから希少になるわな。
525ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 20:58:51.89 ID:DK+G2l5SO
>>524
コレクションの存在忘れてました。
ありがとうございますm(__)m
526ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 23:46:31.66 ID:MJc2yu/pO
527ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 00:36:27.02 ID:qS0kPw4VO
456単品は確かコンビニ専売じゃなかったか?
だからコレクションが出ると知ったときはムカついた
528ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 07:45:09.34 ID:NI3o3lxeO
そうだね、コンビニ専用販売だったね
6は210円で青箱からゲットしたが、あまりにもキズだらけでこわくて動かした事はない
529ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 08:26:58.30 ID:kL4kJBJDO
PSのFF6ってロードが長いって聞いたんですが、PS3で早くなったりしないですか?
530ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 09:13:16.37 ID:YwjqmfFf0
FF6は分からないけれど、PS1のベイグラントストーリーは
PS1よりPS3でやった方がロード短いよ
531ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 09:06:51.05 ID:ynhgFS/7O
ほー
532ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 10:35:44.85 ID:fU2fMQNr0
ベイグラントストーリーはPS2の補完処理で結構グラフィックが綺麗になった記憶があるなぁ
あとゼノギアスなんかも結構綺麗になった
高速処理で読込早く感じたゲームは記憶にないけど…なんかあったのかな
533ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 11:23:24.61 ID:URO/hNoZ0
Wiz7とか?
534ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:49.82 ID:cHAD5wqEO
いつまでたってもPS3のアーカイブでFF4、5、6が来ないからコレクション買ってきた
出ても1500円かなw
535ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 14:46:28.58 ID:XG381YUQ0
>>532
当時FF9とか早く感じたと言ってたような言ってないような・・
536ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 15:20:23.20 ID:tas7etSg0
FFTきついなーきついなーと思ってたらアビリティに横のページがある事に気づいた。
537ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 01:34:12.10 ID:nbaO6PuUO
スーパーロボット大戦なら高速処理で速くなったよ
ただ、戦闘シーンでグラフィックと音声にノイズ走ってたけどね。
538ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 06:05:01.54 ID:q2Rz0GIJO
>>536
稲川淳二が喋ってるみたい
539ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 20:36:18.93 ID:NgNR5btqO
胸騒ぎの予感やってみたけど、以外と普通でがっかり
540ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 21:38:10.03 ID:0Gys4x6c0
>>532
ジルオールが、わりと快適になるぞ。
541ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 22:22:27.76 ID:MDwTtZwK0
>>532です、レスくれた方々サンクス!
FF9がロード早くなるかも?ってのは大きいね。
今手元にFF9がないから確かめられないのが残念だけど、もう一度遊びたかったゲームだから
ちょっと期待しとこう。
ジルオールやスパロボもPS1のモノは結構長かったからこれもありがたいね。
542ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 00:28:21.08 ID:fFwrnEcu0
遊び終わったゲームは秋葉原のフレンズで売ろう!
http://gameshop.ocnk.net/
・Webに掲載された買取価格は釣り(どんなに美品でも半額が最高)
・内訳出さない(ソフトに小さい値札を貼るだけ、査定終わったら剥がされる 簡単に証拠は残さないYO!)
・当然、引換証も出さない
その代わりメモ用紙に「○○円 受け取りました 住所+氏名」と書かせる なにそれ?マジで意味わからん・・
・売買成立してないのに身分証明を要求、査定前にコピーして口封じを図る

飲み会のネタが確実に一つ増えますよ(^^

> 201 :なまえをいれてください:2008/09/26(金) 04:34:08 ID:eWPbQdE2
> アキバ行って査定
> PS 学校であった怖い話S(帯無、美品)
>
> web買取価格表
> フレンズ 9000円
>
> フレンズ
> 査定500円
> 俺「webと随分違いますね」
> アホ面店員「美品での買取価格なので」
> じゃ、”ソフトのみ” ”完品” ”美品+α” に 分ける必要あんの?
> 俺の美品が完品にすらならんの?
> 2ちゃんで半額とか当たり前とか聞いてまさかと思ったが、半額どころじゃなかったよ
> それでも客が売りにくる不思議はあるがな。断れない気の弱い客狙いなのかね
> どこをどうすると500円という金額が出てくるんですかね?ヤクザならぶん殴られてるわ
> 他にも10本程度持ってったが全部webの1割程度かそれ以下
> さすがにあきれて言葉も返せさなかったわ、よく訴えられないねこの店
543ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 12:17:35.85 ID:zx2auQ+dO
>>541
クロノトリガーのロード時間もインスコしたロストオデッセイの如く劇的に変わるよ
544ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 12:21:59.83 ID:HUhl+sE90
>>543
レスありがと。
つかクロノトリガーはマップ切り替えどころか、メニュー画面出すだけで
読込時間あったから高速処理の効果があるなら凄く嬉しい!
が、ロストオデッセイのインスコ…劇的だったっけ(´・ω・`)
545ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 12:42:39.77 ID:zx2auQ+dO
>>544
ロード地獄で有名だったものがインスコ可能になってからロード時間の不満は見かけなくなったし
劇的と言っていいんでないかね

まあスレ違いだけどw
546ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 13:32:11.39 ID:jylYb/UCO
高速化すると不具合が出るゲームあるらしいけど
547ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 14:11:32.08 ID:Emcq3j1I0
逆に高速化すると不具合が直ることもあるよ(主にフリーズバグ)
例えばゼノギアスのデウス戦のフリーズとかね
548ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 19:45:48.28 ID:d8vB3ITHO
さて、何かを崩そうかな
549ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 20:05:00.95 ID:HXKcdYrq0
>>548
まずは崩れたお前の人生を直せばあ
550ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 22:40:22.40 ID:9qmEhQZqO
じゃあ俺は折角だから崩れた体型を直すかな

ワンモアセッ!
551ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 22:42:03.27 ID:ErTG8JDS0
PS1のゲームで車に銃とかを装備して敵の車を破壊したら勝ち 
キャラクターによってそれぞれの特別な武器がある 
キャラクターによって○○の施設を守れだとか壊せだとかのミッションがある
隠しカーで最後はUFOが出てくる


このゲームのタイトル教えていただけませんか?
552ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 22:42:26.08 ID:/q5B7voU0
その内また積むことになるのが目に見える
553ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 22:47:39.85 ID:4ONCqkBM0
>>551
自信はないがヴィジランテ8?
554ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 22:52:49.17 ID:ErTG8JDS0
>>553
ググったらまさにヴィジランテ8でした!
小さい頃めっちゃハマって久しぶりにやりたくなったんですけどタイトルが一ミリも思い出せなくて困ってたんです
ありがとうございます!
555ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 00:18:14.25 ID:Lspmjloe0
リンダキューブアゲイン最高!
556ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 16:12:45.33 ID:fS5hubd40
>>554
ちなみにヴィジランテ8には2も出ていて、1のマップデータを読み込んで
2でも遊べるという連動もあるので、2も是非手に入れてあげてください。

>>555
サターンのリンダキューブ完全版を探す旅に一緒に出よう。
557ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 17:53:29.94 ID:8w7cak7m0
あるとこには有るが凄い値段だ
558ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 23:08:55.59 ID:P06atfTRO
俺屍リメイクだってな。まだオリジナルもクリアしてないのに。
559ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 01:23:06.10 ID:erGFYRrr0
>>558
俺なんて当時新品で買って未だ未開封だよ
たしかバロックの時もそうだったんだよな・・
560ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 01:48:32.75 ID:cOXmtRoVO
561ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 03:14:33.06 ID:Cf/A4Oet0
非3DのRPGで50〜100時間で手軽にクリアできるのってないかな?
FF7やグランディアやったけどあの程度ですら画面酔いが酷くて死にそうだった。
562ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 03:16:33.67 ID:Cf/A4Oet0
あ、戦闘画面は大抵カメラ固定だからいいんですが
マップ移動や街中移動の際にカメラぐるんぐるんって感じのがダメです。
563ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 03:22:45.41 ID:gIf7u3Sy0
レガイア伝説
564ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 04:25:54.34 ID:PTW+qpGeO
>>561
幻想水滸伝1、2、ポポロクロイス1、2、サガフロンティア、聖剣伝説LOM

上に出てるリンダキューブアゲイン、俺屍もオススメだけど
ある程度やり込みが必要だから手軽感は薄いかな
565ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 07:22:35.19 ID:XbglLgzs0
FFT
PS版じゃ暗黒騎士になれないのかよ
すげェ無駄な時間過ごしちゃった。
566ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 08:46:09.05 ID:pdQR3moy0
FFT昨日買ったけど案外イベントシーンとか短いのね
某ヴァルキリープロファイルみたいに1イベントで30分ぐらいかかるかと思ってた
567ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 08:51:05.13 ID:PPVfdUK50
FFTはFFの名がついてるけど、中身はナンバリングとは程遠いからな



だが、それがいい
568ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 10:52:43.31 ID:Vkt37jxV0
一昨日買ってきたレガイア伝説がけっこう面白い
王道ストーリーだが、なんとなくワクワクしてくるような
召喚獣とかもあって、コレクションしがいがありそう
DQとかFFにはない上下攻撃も新鮮味がある

ただ防具の部位が4種類くらいあるから金がかかる
今はモンスター倒しながら地道に金稼いでるよ
569ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 22:16:03.91 ID:erGFYRrr0
>>568
俺もレガイア好きだったな〜。
突出した部分は特にないんだけど、全体的に丁寧な作りでストレスなく遊べたな。
ミニゲームのダンスと釣りも結構良く出来てた。
隠しボスの倒し方が解らずに攻略サイトに頼ったりもしたなぁ。。
570ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 07:37:54.26 ID:Kb1/rzzeO
50〜100時間で手軽にっておかしくないか
俺の感覚だと手軽ったらせいぜい20時間くらいだ
571ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 09:06:30.70 ID:K31f3p5r0
とりあえず積んでるやつを消化中・・・。
パンツァーバンデッド→THEバトルクイックス→テイルコンチェルト→トワイライトシンドロームSP

パンツァーバンデッド→連打は急に止められない。コンテニューのはずがカウント0にしてゲームオーバーを
              3回ぐらいして心が折れて後回し。

THEバトルクイックス→昔ゲーセンにあったよね。もっとエロかったら良かった。

テイルコンチェルト→開始20分で重度の画面酔いでギブアップ

トワイライトシンドロームSP→選択肢時間切れなんてあるんだ・・・でゲームオーバー。今休憩中

>>564
ありがとうございます。
水滸伝はたぶんやりこみまくる可能性が高いのでポポロから始めてみます。
リンダ・・・欲しいけどなかなか売ってない・・・。

>>570
ちょっとやり始めるとすぐやりこんじゃうんだよ・・・。
グランディアやってた時は1戦闘当たり30分かけたりしてて疲れた。
572ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 23:24:36.01 ID:EsAO9m8D0
超マイナーだけど、ラストレポートっていうアドベンチャーゲームやった事ある人いる?
推理系にアクションやカーアクションが混ざってる、なんとなくミザーナフォールズ臭がする
ゲームっぽいんだけど、出来のほどが解らなくて。
573ゲーム好き名無しさん:2011/04/07(木) 00:14:03.49 ID:vgrJWUfc0
>>572
初めて聞いたタイトルだ。572さんの詳細なレビュー待ってますノシ
574ゲーム好き名無しさん:2011/04/07(木) 00:37:41.52 ID:O4OKzZJr0
ミザーナ好きとしては期待せざるを得ない
575ゲーム好き名無しさん:2011/04/07(木) 01:16:21.82 ID:tML7urKR0
>>573-574
それは俺に買えってことですな。
おし、じゃあ明日の帰りにでも買ってきます。
一応自分でも調べてみたらカーアクションとFPSが入ってるハードボイルドアドベンチャーで
声優が割と豪華、だそうで。
もうなんか色々とカオスなんだが大丈夫だろうかw
576ゲーム好き名無しさん:2011/04/07(木) 18:21:45.62 ID:UEcU8x6Y0
>>575
手元に説明書があったので読んでみた
アドベンチャー&DOOM風のFPSって感じのゲームだね
カーアクションについては説明書には何も書かれてなかった
577ゲーム好き名無しさん:2011/04/07(木) 19:56:01.20 ID:O4OKzZJr0
ようつべで見る限りミザーナでもGERMSみたいなのでもなさそう
基本、プリレンダの普通のADVっぽいね
箱庭的なのを期待してたんだがやっぱ初代PSでは難しいのか
578ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 13:57:52.90 ID:Lv0LPAlTO
星神が1500円

数年前に見かけた時とあんま値段かわらん
とっつきやすそうなSRPGだけど
どうなんだろ

FFTは楽しかったけどあんま戦略系シミュは得意じゃないんだ
579ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 14:12:30.19 ID:2phZJ2Up0
PS版は地獄のゲームバランスだぞ、星神w
シミュ系得意じゃないなら回避した方がいいかと。というか値段高すぎ
580ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 14:52:02.40 ID:Lv0LPAlTO
ありがとう
ヌルゲーマーなんで回避しとくw>星神

クッキングファイター好がしたいが近所に売ってない
581ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 15:34:06.59 ID:negFz4Aw0
>>580
星神はDS版でも500円とかだし難易度も選べるから興味あるならDS版が良いよ
たしかDS版のハードモードがPS版のノーマルモードの難易度だった気がする

クッキングファイター好は面白いよ。
ゲーム自体は料理を真面目に作るよりも、料理中の対戦相手を徹底的に邪魔する方が
効率が良いという本末転倒気味な内容だけど、
それはそれでアクションゲームとしてちゃんと成り立っているし、
無駄にぶっ飛んだ熱いシナリオがあったり、個人的には大好きなゲームだよ
582ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 18:37:47.83 ID:R7pH9Bt90
星神はクソゲーだけど絵だけが取り柄だったのに、DS版で絵が安っぽくなってもう意味が分からない
583ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 21:15:54.82 ID:AiTgNHOw0
584ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 01:53:40.31 ID:k1kYoOS+0
>>578
100円とか200円で売ってるから!
尼のマケプレですら340円だ。
585ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 02:32:09.98 ID:oFU/9b1q0
>582
最近どこぞのゲハブログで、その絵の特集記事があったなw
586ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 11:48:46.21 ID:H953QS1m0
1とは全然、違うわ。FF2
成長システムがサガフロっぽいしストレスなくサクサク進められて面白い
587ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 17:34:03.97 ID:my/nBsw90
>>556
リンダってSS版とPCE版とPS版でどういう違いがあるの?
588ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 19:30:42.54 ID:Dj+uNs7y0
SS版は知らんが
PS版ではオープニング、リンダの髪の色、リンダの両親の声が異なり
全体的に少しだけ綺麗になっている、エグイ描写(テキスト含む)が控えめ
動物とシナリオが増えている、といった感じ

それでもオリジナルのPCE版が今でも好きだw
589ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 19:33:43.13 ID:YLT3B1gP0
PS版はリメイクでグラフィック、キャラデザからモンスターまで全然違う
バランスはよく知らんが殆ど別モンだと思えばいい
590ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 19:53:03.70 ID:oS8cs95C0
SS版がスタッフ的には完全版なんだろう
591ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 21:27:20.19 ID:tX62YzDhO
グロさがユルいとはいえPSもなかなかのレベル
グロ耐性がないならちょうど良いと思う

手に入れやすいのもPSだし
592ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 21:30:13.28 ID:tX62YzDhO
>>589
キャラデザは一緒なんだが
グラが違いすぎて別デザに見えるんだよね
PCEは昔のアメコミみたいな独特のタッチ
リメイクのほうがAKIRA系の絵で一般ウケしやすい

連レスごめん
593ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 21:54:54.94 ID:8nHZTFr60
>>587
SS版は名人に挑戦モードがある。
まぁぶっちゃけどれだけ早く狩れるかを勝負するっていうモノ。これがやり込みがいがあって楽しい。
あとは規制が緩い分、PS版よりもエグい描写が多々ある。
それからサントラがもれなく同梱されている。
この3つ以外にもなにかあったかもしれないけど、主だったのはこのあたりかと。

PCE版はバグが多すぎてゲームに支障をきたすレベルのものらしい。
自分で実際やったことないからどのぐらいかは解らないけどね。
594ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 23:11:56.13 ID:vGiW8o5P0
西遊記やってるんだけど面白いっすな。実質前作にあたる封神演義よりも面白くなってる。
他にもこういう取っ付き易いSRPGってなんかないですかね?
FFTとかTOとかFEみたいな腰据えてじっくりっていうのではなく、
サモンナイト1、2、スパロボαぐらいのレベルのでなにかあれば。
595ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 23:32:54.09 ID:H+fv2sqlO
西遊記か、俺もハマったなー。難易度が高いのを好むSRPG好きにはヌルすぎるだろうが
まあそういう難易度が高いSRPGが苦手な俺ですらちょっとヌルいと感じてしまったけど…

てかサモンナイトって難易度高くないのか。やってみようかな…
596ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 08:19:30.71 ID:fq6S7tsCO
FFTてアッサリ出来る方じゃないか?
SRPGだめな自分もT、西遊記、方針はクリアできた


先入観なら一度やってみる事をすすめる>FFT

あとライトな感じのSRGはフロントミッションシリーズ
(但しシリーズ毎に難易度のバラツキあるみたいなので要確認)

古いが割と評判良いのはレブスかな
いずれも105〜300円くらい
597ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 09:03:55.70 ID:TwN8vJPo0
FFTは面白いけど、市街地のステージだとどれだけ視点をぐるぐる回しても建物が邪魔でキャラが良く見えないのがきつかった
ミニマップみたいなのをくれ
598ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 11:20:27.81 ID:uCK67axv0
オルランドゥ一人だけでもどうにでもなるゲームか
599ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 14:19:32.53 ID:RqdsZXx7O
>>595
サモナイシリーズは難易度高くないけど面倒い
600ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 16:52:39.40 ID:dt+/CgDl0
全キャラのエンディング見ようとおもったら確かに面倒だな
601ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 17:05:35.21 ID:Trp6d/eQ0
レブスは人物キャラ強すぎ等でバランス悪くて、SLGパートは作業的だが、
シナリオは中々面白かったなー
グラフィックとか音楽も良い雰囲気を醸し出してるしね
602ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 17:32:14.06 ID:3hr9BOp00
レブスのサントラ高かったな
まあいい曲入っててお買い得ではあったけど
603ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 17:54:29.41 ID:w4mEL+3+0
レブスはストーリーもキャラも音楽もグラもいいのに、ゲームバランスが駄目すぎたおかげでどうしようもないという悲劇のソフト
604ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 18:02:47.63 ID:T5Vlm/Lw0
ヴァンダルハーツのことも思い出してあげてください
605ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 18:05:18.09 ID:F5FDYyVs0
>>603
ステラデウスェ・・・
606ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 18:06:44.96 ID:AULaRUec0
>>603
ゲームバランスってジャンケンだよね
遊んでみたいけど後半理不尽に難しくなったりするの?
607ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 18:15:44.28 ID:w4mEL+3+0
>>606
逆。ジャンケンとかモンスター召喚とかのシステムが全然いらない子扱いされるだけ。
人間にHP回復武器持たせて殴り合いさせるだけでクリア可能なヌルゲー。
608ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 18:18:01.44 ID:T5Vlm/Lw0
レベルを上げて物理で殴ればいい、を思い出した
609ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 18:19:37.74 ID:Trp6d/eQ0
ネタバレすると、てきとーに装備強化した、人間を前に出してれば終わる
え、召喚獣?Lv20まで育てて、レアアイテムに変換する為だけの飾りですよ
SLGパートはサクっとクリアするのが吉
610ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 19:24:33.06 ID:fq6S7tsCO
レブスのシナリオ覚えてないな…
そんな良かったっけ?
男主人公でクリアしてそれきり
割とよくある普通のストーリーだったような…

今思い返せば女主人公のが面白そうだった気がした
シナリオ評価高いの女の方?
611ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 21:02:47.49 ID:t9/Z5Djg0
クソゲーは、多少でもまともな部分は過大評価される
612ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 21:09:28.87 ID:Trp6d/eQ0
女シナリオの方が良かった覚えがあるが、
それ含めても、個人的には中々面白かった止まりかな
613ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 22:31:59.02 ID:arQDKhMV0
>>594です、レスくれた方々感謝!

FFTはプレイ済みで自分の中では結構難しかったんですよな。
フリーマップでレベル上げとか、強ユニットに頼るとか、色々抜け道はあるものの、
それでも終盤マップは苦戦して。

んでもっとライトな感じなやつがいいなと思って。
とりあえず未プレイなフロントミッション1st、3rdと(〜オルタナティブもですかね?)
あとレブスも気になって来たんでこれも購入候補に入れて調べてみますね
ありがとうございました。
614ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 22:43:38.05 ID:arQDKhMV0
レスし忘れてましたけど、ヴァンダルハーツも面白そうなんでこれも
調べてみますね。1と2あるみたいなんで。

>>605
スレチになっちゃうけど、ステラデウスは結構面白かったなぁ。
まぁプレイ時間の半分近くは洞窟に潜ってましたけどw
ストーリーの盛り上がりの無さっぷり以外は良く出来てましたなぁ
615ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 23:13:46.44 ID:l0FkMQBeO
>>613
FFTは確かに序盤〜中盤は難しい部分もある。ウィーグラフ戦→魔人ベリアス戦なんか特に

でも終盤マップはそんなに…
616ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 03:56:34.09 ID:KCYQOK/R0
ここでいいかな?ずっと昔に試遊台でプレイしたゲームなんだけど、
・多分98~00年位にPS1で発売されたゲーム
・自機は多脚戦車(確か茶色っぽい色?、割と近未来的なデザイン)
・青空の下、倉庫の様な所で戦闘
・壁や屋根に張り付き(吸い付き?)マシンガンで敵機を攻撃
当時「面白そう!」と思ったものの売り切れで、仕方なくアサルトリグスとかいうクソゲーに小遣いを使ってしまってそれっきり…
今でも気になって仕方ないんだが、心当たりのある人いないか?
ACとかではないんだが…
617ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 04:10:23.00 ID:ZgB3gQw90
>>616
攻殻機動隊かな
618ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 04:38:45.91 ID:KCYQOK/R0
>>617
まさかと思ったが、これだわ…攻殻は知ってたのに目から鱗だよ
凄いなここは。ありがとう、今度見つけてやってみる!
619ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 06:07:47.91 ID:W5ja9ZN30
やっぱり鶴素子の方が好きだ
620ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 07:37:45.09 ID:dtNilVT20
>>618
今度からはこっちで探したほうが本来の主旨に合うぞ

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1291646889/
621ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 17:56:01.12 ID:LjmY1zpH0
>>616
ここでいいかな?じゃねぇよ。
どんなクソ検索してここに書きに来たんだよ。
622ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 18:07:09.76 ID:l+1aXmrO0
こっちのスレの方がPS1に詳しい人が多いだろうし、俺は別にいいと思うが

スマッシュコート2やってみたんだが面白いな
操作にちょっと癖あるけど、対戦ゲーとしても結構良さげ
623ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:07:28.92 ID:iZk2bgFyO
DOAで霞のコスチューム全部出した
最後のコスはスク水の色違いかと思ってたら
頭に輪っかつけた色気のないコスでショボーン
624ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 21:13:10.52 ID:586cDKZq0
君にエロ大魔王の称号を上げよう

あと露出度ならバースのレスリングパンツも負けてないよねハァハァ
625ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 23:08:13.40 ID:tIjXOvkG0
>>622
2のRPG風モードも楽しいけど、
3の70年代風ミニゲーム集合体モードも楽しいのでオススメだぜ兄者
626ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 11:09:40.95 ID:+aTR2VyS0
>>618
良ゲーだぞーあれは
そういやちょうど昨日やっててノーコンクリアで何かあると攻略サイトで見たから
ちょっとわくわくしながらやってみたら実にどうでもいい特典だったわ
でもゲーム自体はほんといい
627ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 20:27:21.91 ID:CKCMrrEa0
>>625
そうなのか、今度あったら買ってくる
628ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 00:03:44.48 ID:4zidfMfa0
スナッチャー、ポリスノーツ、メタルギアソリッド
小島秀夫のゲームは面白すぎ
629ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 00:39:27.49 ID:vLLUbyIv0
ゲーム以外の影響を受けた人が作るゲームは面白い
ゲームばっかりやってきたキモヲタが作るゲームは劣化コピー
イラストレーターが調子乗って作るゲームはゴミ。ノムリッシュw
630ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 01:33:34.84 ID:J+/A8WLc0
しかし最近のはゲーム以外の何かになってしまっている現状w
631ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 17:15:42.81 ID:mUabkUII0
ゲーム以外何一つやった事が無く何の影響も受けてないクリエイタ―なんて存在するのかw
そして野村作品は今のスクエニだとまだマシな方だ、という事実。
632ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 17:59:42.13 ID:gpKCgr8D0
>>629が言ってるのは、ゲーム以外の影響を(強く)受けた人、ってことだろ。
文脈から判断出来ないか、それくらい。
633ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 18:08:23.58 ID:mUabkUII0
影響が強い弱いは主観でしかない以上部外者がどうやって判断するというのか…まさかインタビューの発言だけを鵜呑みにしているというのかw
つーかゲーム以外の影響受け過ぎてる人も映画とか小説のパクリじゃねーか、と突っ込まれるような人もいるわけだし。例えば小島のMGSとかw
634ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 18:11:44.93 ID:EUKth0wO0
もう分かったから落ち着いてくれ、、
635ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 18:41:50.97 ID:QGFcgr5F0
>>629の段階ですでにスレ違いなんだし、反応する奴も含めてゲハでやれ
636ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 18:53:39.84 ID:8OwWpuDp0
話ぶった切って
今頃になってサムライスピリッツ武士道烈伝やった
うーん、戦闘やエンカウント率のバランスが悪いんだよなあ
サムスピファンならニヤリとする話もあるけど、
純粋なRPGファンには薦められない
もし、定価で買っていたら何回も発売延期してこれかよとキレてたかも
637ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 20:05:21.93 ID:Ij7WS8k00
>>636
戦闘前のロード時間がなぁ…
まぁ逆に言えばそれ以外は欠点らしい欠点もなく楽しめたんだけどね
シナリオも2本あるし、パートナーキャラも多いんで何周も遊べるし。
638ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 16:35:33.32 ID:KsaYQn/20
なんかガッツリハマるRPGを教えてくれないでしょうか
今までプレイしたのはPS1だとFF8とかDQ7とか有名所を数本だけなので、
中毒性のあるやつをなにか。
639ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 16:43:04.93 ID:ZkFmtUi10
俺屍だな
640ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 16:45:44.60 ID:knIp9Ai30
>>638
トルネコの大冒険2
641ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 17:07:00.60 ID:b9cS3MhU0
ルナドンオデッセイ
642ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 17:13:24.74 ID:fzfS2YBu0
>>638
PS1なら名前を聞いたことがあるシリーズ物やっとけばほぼ外れなし。…たぶん
643ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 23:30:20.99 ID:/ILm2UIOO
レガイア伝説
644ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 01:05:56.15 ID:eQzEUjDT0
レーシングラグーン
645ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 11:59:21.85 ID:NdNhaT19O
>>638
グローランサー1
646ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 12:15:46.47 ID:tFc2cbju0
>>638
ソウルハッカーズ
647ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 12:20:18.55 ID:SQJgk//v0
>>638
ダークな世界観が好きなら真・女神転生1&2
ただ、2は修正版の入手が難しい
648ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 12:28:03.92 ID:gr1S4TeO0
>>638
アランドラ
649ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 12:38:41.70 ID:tFc2cbju0
>>647
メガテンifは穴掘りが苦痛だったな
露骨なプレイ時間引き伸ばし
650ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 12:58:25.23 ID:o1CQprRv0
>>644
たしかにラグーンは中毒性が高いな。
自分が使う言葉が変わるほどだ。
651ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 13:19:41.41 ID:tFc2cbju0
ラグーンは中毒性があるというか、スタッフがなんらかの薬物中毒じゃないかと思う
652ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 14:56:09.68 ID:+jOc3NMQ0
LOMの追加イベントのためだけにラグーンを買おうと思ったことがあるがやっぱやめた
653ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 18:13:26.73 ID:hxgtGxus0
ラグーンって略されるとSFCのゲームが浮かんでくる
654ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 20:11:02.01 ID:WrgL38cr0
サラマンダーよりはやーい
655ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 20:38:01.76 ID:0jDyEHnb0
ヨヨは聖女
656ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 01:22:50.02 ID:5ubFsVmXO
おとなになるってかなしいことなの…
657ゲーム好き名無しさん:2011/04/18(月) 19:43:31.08 ID:m5uppN740
何気にどっちも鳥求ゲー
658ゲーム好き名無しさん:2011/04/18(月) 21:38:24.41 ID:Uc0h6NAj0
いまではすっかり求められなくなったな・・・
659ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 07:25:18.34 ID:mTDXNnv+0
求められてた時代があったのか?
660ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 08:10:48.52 ID:oMRNJaqH0
レーシングラグーン好きはずっと求めてたよ。
まぁそれもFF13で現実を見てからは何も言わなくなったけど。
661ゲーム好き名無しさん:2011/04/19(火) 08:57:34.41 ID:hAsLKEML0
レーシングラグーン好きってゲーマー全体の0.01%も無いだろw
662ゲーム好き名無しさん:2011/04/20(水) 16:10:54.39 ID:816ImxNB0
FF2やっとクリアしたぜぇ〜…長かったぁ
新参者が仲間になるたび1から育てていかなきゃならないのが本当に苦痛だった
しかし、ラスボスの名前「こうてい」って…

ウボァー
663ゲーム好き名無しさん:2011/04/20(水) 18:42:19.94 ID:kCt7rsQVO
LOMおもすれい
664ゲーム好き名無しさん:2011/04/21(木) 20:57:37.51 ID:gNEQ/9ug0
ダークメサイア怖すぎて詰んだ
665ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 02:07:49.49 ID:iesGJWZs0
神来ってどうだった?
ナムコのPS1末期のRPGみたいだけど話題にならなかったよね
ストーリーが面白そうだからちと興味あるけど、
戦闘とか育成とかアイテム収集とかの出来が気になるとです
666ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 07:58:12.64 ID:51dJD2G70
>>665
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:52:08 ID:TxAKq9JC0
とんでもなく酷いゲームだったなこれ

とてつもないエンカウント率
仲間から嫌われ、信用されないほうが良く成長するというアホシステム
(好かれるか嫌われるか、信用されるかされないかで成長するパラメータが違うのだが、明らかに嫌われ信用されないほうがゲーム上良い)
ギャルゲーというわけでもないのにやたら女性キャラの比率が多い
ボスの強さがバラバラで明らかにゲームバランス取れてない

など
667ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 09:33:45.71 ID:nsmO3AxU0
もうある程度は相場買いしてもいいと思うけどな
里見とかアレな方向で価値ついてるのは除くにしても
668ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 10:54:01.72 ID:40RQyCyvO
店によってもバラバラだし
相場も全体的に下がってて参考にならん
669ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 11:03:26.94 ID:WvxE+1wKO
欲しかったら買えば良い

お前が欲しい物は他の誰かも欲しい物だ
670ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 13:13:24.67 ID:ABz8NU6UO
PSのゲームは配信の恐怖があるからレア物は買うタイミングが難しい。
671ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 13:35:43.60 ID:cD5dwQFf0
プレイしたいだけなら割れでも落とせよ
このスレって現物をコレクションしてる人が集まってるのかと思った
672ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 13:36:22.02 ID:nsmO3AxU0
それは買ってるやつらスレかな
673ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 15:19:15.98 ID:iesGJWZs0
>>666
レスありがとう
>ギャルゲーというわけでもないのにやたら女性キャラの比率が多い
↑ここだけで一瞬買おうかと思ったけど、エンカウントが鬼なのは辛いなぁ…
信頼度システム?も楽しそうではあったけど、そんな欠陥があったとは。

>>671
ぶっちゃけそうなのかもしれないしエミュでゴニョゴニョした方が快適に遊べる
らしいけど、やっぱ現物ゲットして遊びたいんだよね
まぁそれ以前に俺の場合はエミュ云々の知識0だから無理だろうけどw
674ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 20:37:01.41 ID:6+D755Hf0
現物をイメージ化してHDDに貯えたいってのはあるけど
結局ジャケや説明書は残らないんだよね
675ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 20:53:16.09 ID:q4sloQWj0
スキャンしろ
676ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 22:05:39.06 ID:9gEzBkgL0
スキャンした取説やジャケは間違いなくHDDの肥やしになるワナ
まぁ現物も大して変わらないんだが、現物だとたまに取り出してニヤニヤしたりできる
677ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 12:12:02.75 ID:5t9U8QSZ0
>>673
追加しておくと戦闘が攻撃と防御のスイッチをいれかえるだけだぞ
あとたまに必殺技をぽちっとするだけ
678ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 13:08:57.30 ID:pdOW929GO
>>673
キャラデザと和風な感じに惹かれて勝ったものの
戦闘つまんなくて積んでるわ
近所ならタダであげるのに

ギャルゲ(好感度とキャラデザ)っぽいちゃ、ぽいが
エロいイベントがあるわけじゃないし
基本は顔もわからん3頭身ゲームグラなんで
あれで萌えるのは無理だぞw

エンカウント鬼でも戦闘楽しければ良いけど
肝心の戦闘システムが眠くなるし
あと主人公の男が元気なさすぎてて滅入る
クールというか暗い&陰気くさい

テイルズとまではいわないが主人公に多少の
元気さは欲しいと神来で痛感した
679ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 21:46:50.43 ID:+fWiB1aTO
神来は主人公が二人いるのが無意味に等しい

片方へチェンジしたら片方の話忘れるくらい印象に無いしw
680ゲーム好き名無しさん:2011/04/24(日) 11:42:32.07 ID:Qeb9ZjstO
女キャラ多くても好みが一人も
いない時の苦痛は異常

ギャルゲ風味ゲームはそこが頂けない
男女半々なら仲間を選べるが
女ばっかで好みがいない時は
『女系家族で俺だけ男』や
『おばちゃんパートが権力もつ職場で俺だけ男の上司』
みたいな疎外感や絶望感を感じる
681ゲーム好き名無しさん:2011/04/24(日) 12:22:38.06 ID:F4RFMJPc0
>>680
たとえが異常にわかりやすいな…

なんにせよバランスがいいに超したことはない
682ゲーム好き名無しさん:2011/04/24(日) 12:38:15.98 ID:MrKM0ekZ0
ギャルゲでも男キャラにも魅力がある方が好感持てるなー
SRPGの聖霊機ライブレードは、恋愛要素のバランスは巧かったと思う
まぁ戦闘テンポの悪さで台無しにしてるんだが…
683ゲーム好き名無しさん:2011/04/24(日) 13:27:42.37 ID:aSIinOeM0
>>680
お前、分かってるな
女が多い職場というだけで、パラダイスと思ってるやつが多すぎる
684ゲーム好き名無しさん:2011/04/24(日) 16:05:46.06 ID:2pPUV+PX0
聖霊機ライブレードと精霊機動弾と倫敦精霊探偵団は精霊三部作と呼ばれている。(出典:民明書房)
685ゲーム好き名無しさん:2011/04/24(日) 19:59:23.49 ID:6tq2mfXpO
男塾乙
686ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 05:13:04.14 ID:251j41PF0
男塾ドッヂボールしたくなってきた
687ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 12:00:19.57 ID:Q3QSMaNr0
>>683
あと、男ばかりの兄弟だと
姉、妹がうらやましいとかな。ありえんし。
688ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 14:16:55.57 ID:bB10ittT0
ラングリッサーも忘れないで上げてください
689ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 19:33:48.30 ID:1KMOrMD8O
ラングリッサーはゲームとして完成してるけど、神来はそれ以前の問題
690ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 21:11:51.04 ID:Mg2FIvwvO
神来、序盤だけプレイしたけど
本当に記憶にない
つまらなくて序盤以降は無理だった
まじで没個性ゲー

世間じゃ同じく鬼エンカウント、戦闘つまらんと
不評なレジェンドオブドラグーンでも
終盤まで楽しめたのに
何が違うんだろう
691ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 21:21:42.63 ID:nBye3ogl0
そういや倫敦精霊探偵団100円でゲットしたあと積んでるなぁ

おもろいんかな
692ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 22:10:40.57 ID:MlHAXPdR0
>>691
俺は面白かった。雰囲気ゲーとしてはPS1でもトップクラスだった。
が、ムービーとかボイスとかは一切無く、SFCでも作れたんじゃね?っていう
感じなので古臭いのがダメな人には辛いかも。
693ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 22:15:55.96 ID:nBye3ogl0
パッケージでも雰囲気ゲーみたいなことを書いてた気がするがその方面としての出来はいいんだな
SFC時代の人間だから古臭いのはバッチこいだし
早速GWに崩してみることにするよ
サンクス
694ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 22:36:21.98 ID:MlHAXPdR0
>>693
>SFC時代の人間だから古臭いのはバッチこいだし
それなら大丈夫そうだね。
ボリュームはそうでもないからGW中に楽にクリア出来ると思うよ。
サブイベ全部こなしても十分いけると思う。つか俺も久々やりたくなってきたw

ただ、屋根裏のぼっちゃダメだぞ!
序盤で近所を探索しようと屋根裏登って1時間以上彷徨った俺みたいにはならんでくれw
695ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 22:58:19.60 ID:Mg2FIvwvO
キャラがしゃべらない、戦闘が単調ってので
すごく眠くなるゲームだった>精霊探偵団

雰囲気は確かにいいんだが
睡魔に勝てず結局積みゲー

雰囲気ゲーが好きなら
玉繭物語もオススメ
民族風、ジブリ風、鬱ストーリーの三つそろった
ナイス雰囲気ゲーだ
696ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 23:18:54.17 ID:sLvgmxfp0
雰囲気ゲーならクーロンズゲートとレーシングラグーンもおすすめ。
どっちも現在のテクノロジーでは製作されないだろうレベルのオーパーツだ。
697ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 23:41:06.69 ID:yhkZcBR80
オーパーツの意味知ってるのか?
698ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 23:52:59.02 ID:sLvgmxfp0
書いてからオーバーテクノロジーのほうがあってるかとは思ったが、
現代最高のテクノロジーを駆使しても作り得ないだろうという意味では、オーパーツであってると思う。

むしろレーシングラグーンなんて作り直したらガッカリ作品になる事間違いないだろう・・・
699ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 00:02:45.43 ID:V3gt0aZcO
当時でもレーシングラグーンはガッカリゲーだったと
思うんだが

PS時代(10年前)としてもあの世界観、時代感は無理があるぞ
アキラ的な方向ならともかく
今日俺みたいなヤンキーキャラが
ヒューヒュー良いながらレースしてた感じが…
700ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 00:03:34.98 ID:lSOb6lcK0
>696
クーロンズゲートはいいよね〜。
あんな生理的感覚に訴えるグロゲー(良い意味で)は
どんなにハードが進化しても出ないだろう。
クーロンとガラージュはゲームというより前衛芸術。

トゥームレイダースとクーロンズゲートとFF7みたいな神ゲーが
当たり前みたいに同時期にリリースされてたりして、
あの頃はよかったなぁ…
701ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 00:06:23.66 ID:F+ey6uMi0
ふいんきゲーといえば土器王記とTIZじゃなかったのか
702ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 00:14:11.10 ID:2bkzxeY30
>>698
思い出補正もいい加減にしろよ
703ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 00:28:45.97 ID:lSOb6lcK0
「火竜娘」クソゲーで有名だけど、実は結構雰囲気が好きだったんだ。街とか港とか。
が、いかんせん、かなり変態要素が加わっていたんで原作者が激怒して裁判起こしたそうだ。
704ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 00:45:04.02 ID:STpmqlBvO
>>701
土器王紀な。
バカゲーかと思ったら世界観(特に死生観)がめちゃくちゃ壮大で驚いた
グラフィックも初期PSとは思えないほど綺麗だしエスニック調の音楽もいい
705今夜はなんだか眠れないの:2011/04/26(火) 01:19:32.63 ID:xIZEk6+TO
>>696アレの何処がオーバーテクノロジーなんだ?斬新(表現)さか?
俺はそうは思わない。
個人の小さな価値観で技術云々を極論する事よりも、ゲームの面白みを『具体的』に評価する
のが筋でしょ。お前の様な類いの輩は、「オタク典型」の解釈しかしない。
人を選ぶ
オーバーテクノロジー(他)
こんなワードで惑わして、結局作品内容を具体的に評価する事は無い。
確かにレーシングラグーンのフィールド(map)の表現は、斬新だと思う。でもそれと
ゲーム内容の酷さは別次元の話しで、総括する事じゃない。
さて疑問なのは、クローンズゲートの何を評価する?
典型的なアドベンチャーだし、微妙な内容。強いて言うならば世界観が異様という点。
個人的にオーバーテクノロジーだと思う作品は、『ベイグラントストーリー』だな。
PS表示のモーションで、あそこまで細く演出する作品は現行機の、PS3ソフトでも
そうそうない。ゴッドオブウォーですら、やや妥協気味の表現(特に2)だよ。
706ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 08:20:52.26 ID:LnqCz6810
まぁ好きなゲームをちょっと厨二っぽく語っちゃうのはインターネッツ()では仕方ないこと
世間全般から見れば稀少種なレトロゲー仲間として、ここはひとつ互いに互いをニヤニヤしながら生温かく見守ろうぜ
707ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 10:28:56.71 ID:cSOY79Wr0
>>705
携帯からその長文を打ったの?
お疲れさんです。
708ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 12:46:24.87 ID:OAHNi/qFO
携帯に偽装するツールがあるよ
709ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 13:38:20.87 ID:R6cQ7nI30
わざわざツール使ってる時点でお疲れさんだよw
710ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 13:43:36.58 ID:5A+tgXRJO
>>700
クーロンズゲート自分も好きだあああああ!
あの時代の粗いCGだからこそ雰囲気が際立ってるよねえ…
ザラザラした退廃感が最高だ
同じ理由でバロックも大好きさ
711ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 14:50:08.12 ID:X+excxDrO
PSのプリレンダ背景って味があるよな。
特にギミックがあるわけでもないけどやけに作りが細かかったり。
712ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 17:21:21.48 ID:OAHNi/qFO
>>709
それもそうか
713ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 20:16:48.70 ID:wtNH3sLdO
60円で最近入手したんだが、ブルブレって噂に聞いてた以上に厄介だな

レガイアとかカップ麺食いながら楽しむ俺には恐ろしくハードル高く感じるわ
何故に初っ端からボス級登場なんだ
714ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 22:06:19.72 ID:V3gt0aZcO
クーデルカってどうなん?
おもろい?
格ゲーのSNK産だがRPG的な点はおさえてんだろうか
715ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 22:19:22.71 ID:cSOY79Wr0
>>714
SNKでも開発は別会社だよ。
とはいえRPG的な点を抑えているかと言われるとちと微妙かも。
ストーリーやキャラ、ムービーなんかは良く出来ているけどRPGとしてみると穴も多いかな。
実質続編のPS2のシャドウハーツ1、2ならオススメ出来るけどクーデルカはどうだろうなぁ…
個人的にはPS1のゲームの中でも俺的上位に入るぐらい好きなゲームだけど、人様にオススメはしかねる
716ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 22:28:01.71 ID:3LNjqczf0
そういえばベイグランドストーリー、発売当時から欲しかったけど結局やってないな
当時は金なくて迷った挙句デュープリズムを買ったんだったか

500円くらいでどっかおいてないかなー近所のゲオやらブコフじゃ980円しか見ない
717ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 22:32:47.73 ID:95VqfyyI0
クーデルカって値段上がってない?高くはないけど。
最近名前良く聞くのは気の所為か。再評価でもされてんの?
A-ADVみたいなタイプと聞いたけど、
シャドーハーツと関連性あるの。
718ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 22:35:01.86 ID:lSOb6lcK0
クラッシュバンディクー(1)、先週ですが、
購入12年目、やっと達成率100パーセント出しました!
長い、とても長い道のりでした。でもやりました! うぅぅ…
719ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 22:40:49.93 ID:95VqfyyI0
最近焼き増し連発で?のナムコクラシックだけど、
PSのナムコアンソロジーはオリジナリティーがあってよかった(vol.2)。
で、質問なんだけど
vol.1のスターラスターのアレンジの出来は往年のファンにはどうですか?
今更だけど探して買う価値あるかな。
720ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 22:44:13.40 ID:95VqfyyI0
失礼。>>719はナムコスレの誤爆です。
721ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 22:47:52.42 ID:KSTgDLJ/0
まあPS
722ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 23:27:03.94 ID:OAHNi/qFO
>>717
シャドハ1の序盤〜で主人公の脳内に語りかけてくる声が後半に仲間になるキャラの母親なんだが、その名前がクーデルカってだけ
723714:2011/04/26(火) 23:39:00.58 ID:V3gt0aZcO
大衆ウケするのよか『好きな人は好き』なゲームが好みなんで
(リンダ、レジェンドオブドラグーン、ONI零、ワンダープロジエクトJ)
むしろ『俺的には神だが人にはすすめない』と言われるとすごく気になる
715的に神な点をぜひプレゼンしてく
724714:2011/04/26(火) 23:40:17.34 ID:V3gt0aZcO
ごめん、神とまでは言ってないな
上位な点をぜひkwsk
725ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 16:30:07.73 ID:j9//JZIHO
ポポロクロイス物語
戦闘システムがいまいち納得いかないが、他のところは問題なし。今のところ
726ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 19:47:27.10 ID:n/eORVAM0
狭い通路でエンカウントしてウキーッてなったのだろうか
727ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 19:49:02.96 ID:kG9najoR0
SRPG的な戦闘システムは蛇足な印象
728ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 20:44:10.28 ID:6n2j3WlmO
しっかりこれでもか!てくらいLV上げないとボスで積む
729ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 20:54:12.87 ID:jL3Fs9fD0
MOON が好きだぜよ
ラストはいまいち意味不明だったがな…
730ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 00:20:31.41 ID:J7kc6SSyO
>>727
それは思った。普通でよかった

>>728
序盤しかプレイしたことなかったから知らなかった。グラフィックに似合わずけっこう難易度高いんだな
731ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 08:16:25.65 ID:tAJ42IE/O
>>729
ラストの意味は、ゲームなんかやめて外へ出よう!
みたいな
732ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 09:02:54.74 ID:5XCQ1Win0
ポポロ1はレベル稼ぎしなくても、一応クリアできるけど、
運ゲーになるだけだから、レベル稼ぎした方がいいね
733ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 11:11:51.09 ID:G4Vltj7uO
ポポローグってトルネコみたいなゲームですかね?
それともただのコマンド入力式のRPGですか?
734ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 12:49:35.59 ID:xZoRbbS3O
ゲームシステム自体は前作ポポロと変わらない
ダンジョンがトルネコ式
仲間も固定じゃなくてコロコロ変えれる
735ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 12:51:48.74 ID:Q+mZ8vT/0
ローグってそういう意味のローグか!!
736ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 13:55:04.78 ID:G4Vltj7uO
>>734
なるほど。ありがとうございます。
737ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 21:38:39.01 ID:ad6tZREw0
ローグゲームだたのね
738ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 02:53:37.68 ID:pvfknF2f0
>>731
「ゲーム作った奴に言われたくねーよ」ってな気分になって鬱になるわな…
739ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 08:00:18.64 ID:Tij3ASifO
ポポローグのローグがローグゲーの『ローグ』だって
意外に知らない人多かったんだな

ところでアンサガ説明書なしが
100円だったので安さにつられてつい購入

…意味わかんねぇw
なんだ、この凄まじい置いてけぼり感
普通のRPGだろ、と舐めてた自分を殴りたい
740ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 08:15:09.81 ID:PHu1xPBGO
アンサガはPS2だろ


移動はスティックを倒して押し込め
道具は「スキル」で使え
741ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 12:23:37.75 ID:pvfknF2f0
バイオハザード(一作目)を久々にやってみたら、やっぱ面白いわー。
シリーズ中、雰囲気も仕掛けもゲームバランスも難易度もこれが一番だと思う。
まさに最高傑作。
742ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 15:04:53.32 ID:NI/KQ87J0
>>741
分かるわー
昔一度PSのソフト全部売っぱらった時も、DC版だけは残したもんなー
743ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 15:20:04.78 ID:5Kh2wcVt0
DC版って名曲夢を終わらせないとか残虐ENDが見れないじゃん
744ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 16:33:33.17 ID:yldrs7Nm0
バイオ1はGC版が一番好きだな
つかバイオシリーズ全部ひっくるめてもリメイク1が一番面白かった
何周しても飽きないぐらい

全然話変わるけど、皆がGW中に遊ぶPS1ゲーは何?
俺はGW中にスパロボα外伝をなんとかクリアしようと思ってる
あと合間にミスタードリラーGとエスコン2を挟みつつ
745ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 17:20:41.61 ID:AB2MJ31G0
恋愛コマンドーとか
746ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 19:15:20.77 ID:EE5LbS04O
>>744
俺は今やってるGジェネゼロクリアしたい

747ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 19:54:50.70 ID:65nmoXXB0
Gジェネのクリアってもちろん図鑑100%のことを言うんだよな
748ゲーム好き名無しさん:2011/04/29(金) 22:00:55.80 ID:t3u5b3fx0
今うまぽりぃっていうボードゲームやってるんですが
隠しマップの出し方知ってる人いますか?
749ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 00:22:28.31 ID:qHYym0I00
アジトが3DSでリメイクされると聞いたので
思い出したようにPS版を積みソフトから崩してみた
750ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 00:56:55.73 ID:KXvIv59F0
いますん
751ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 00:59:11.91 ID:2Bp4P1dn0
>>749
でもDS版は版権キャラの出演が無いんだよな
開発会社は一緒みたいだから期待しとく。
って3DSなのか…ハードルたけぇのぅ
752ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 01:04:34.91 ID:Y1frOhaa0
>>744

一昨日始めたポリスノーツを日曜ぐらいまでに終わればいいと思ったが今日クリアしてしまった
まぁあとはGW中に逮捕しちゃうぞ、プリズムコートクリアできればいいと思ってる
753ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 02:09:42.83 ID:ornv1hKR0
当時、やりたいけどそこまで金が回らなかったシリーズその一、やるドラ
とりあえず士郎正宗の絵が好みだからサンパギータやってみたけど、三週目でグットエンド1見たら満足しちゃったよ
達成率29%で満足なんて10年前なら有り得なかったけどなんか歳取ったなぁ…
754ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 06:45:54.56 ID:HTT+53H80
パギータはバッドエンドも別に面白くないし、グッド一つ二つでいいんじゃないかな。
755ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 09:20:17.93 ID:Drpc5XTW0
>>747
ゼロで図鑑100%は・・・
756ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 09:58:45.48 ID:Yqx4OuTlO
これか…

初回版では、プロフィールモードのMS図鑑にゾアン、ダギ・イルス(白)、コア・ファイター(Vガンダム)の3機が登録されないので、絶対に100%にはならないというバグがある。なお、後に発売された『F.I.F』には、本作のプロフィールモード100%のデータが収録している。
757ド(ヨ´・ω・`ー)ン:2011/04/30(土) 12:30:32.49 ID:uXqVX+s5O
>>707-709
レス送てゴメンね。2ちゃんは携帯で十分だよ。
PCワードで10分1.500文字打てとかい言う世界に比べたら、気楽で楽チンなスタイル。
自由(色々な意味で)な2ちゃんねるは愛される。
情弱が2ちゃんを叩くのは、単純な僻み。「お疲れ」って言われる事、事態が不思議な感覚!
この程度の文字を携帯で打つ事が、そんなに凄い事なのか?!と…
2ちゃんPCユーザーは、そんな『へなちょこ』とは思っていたが…、結構貧弱なのかな?
まぁ、ニュース板と比較するなら若年ユーザーが若干多いのかな?と、把握できる。
>>708の自演ツールを多用してまで、守りたい『自我』なんて第三者からしたら
クダラナイ事ばかりだしな。
758ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 12:59:21.28 ID:Cd7vYQaS0
お疲れ
759ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 13:37:58.59 ID:uYUkvJuT0
ウキウキ釣り天国でレアなやつは魚神伝説の方だよね
これもよく間違える。
後発だけに出来も一番なのかな。
シリーズファンの人いる?
760ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 13:40:02.03 ID:uYUkvJuT0
すまん、タイトルについては買ってきたスレの話題だった。
761ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 21:52:12.40 ID:2Bp4P1dn0
>>757
携帯から長文おつかれさん
762ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 21:59:02.63 ID:n2Glx1K7O
>>738
さすがRPGを皮肉った内容のゲームなだけはあるよなw
だがそんな所もいいと思う

ずっと積んでたクレイマン・クレイマン2やってみたら熱中して手に汗かいたw粘土ゲーいいよ粘土ゲー
763ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 23:37:32.82 ID:0yjVRDOm0
>>744
アドベンチャー好きなおいらは、
御神楽少女探偵団とクロス探偵物語で
遊びまつ
764ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 00:41:09.24 ID:CNeg545O0
やるドラ!はダブルキャストだけやっとけばいいよって言われたけど、
他はたいしたことないのか?
765ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 04:04:25.97 ID:2wMqmBmg0
他もそれなりに面白いよ
ただダブルキャストのインパクトが強すぎるだけ
766ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 07:15:54.67 ID:lw8hiXkZO
話が一番鬱なのは雪割りの花
767ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 07:54:22.42 ID:bvSYueE/0
ダブルキャスト以外もたいてい主人公かヒロインのどっちか死ぬエンドあるんだよな、やるドラ
768ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 09:48:06.95 ID:lw8hiXkZO
季節を抱き締めてはヒロインが人間じゃないから最後はすべからく消えるけど
769ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 14:04:48.62 ID:8LTlplp50
もしドラって聞くたびに、ダブルキャストが思い浮かぶ
770ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 15:56:49.61 ID:ExvIuzSS0
もしドラてあの表紙絵じゃないと絶対にヒットしてないよな
771ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 15:57:23.47 ID:aVtyLO6b0
雪割りの花はデュアルショックの使い方がよかった
今でもあの心音が一番だと思ってる
772ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 19:20:37.85 ID:iZOT+BWd0
なぜやるドラをPS2とPS3に移植しなかった
773ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 19:35:05.69 ID:lw8hiXkZO
やるドラの新作がPS2で出たけど売れなかったろ
774ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 19:41:52.49 ID:8ByeFjhgO
やるドラとか懐かしいなw

ダブルキャストは持ってるが
アレは90%越えてからが大変で結局98%で挫折したっけな

そんな俺は現在ポポロクロ2をプレイ中
こんなオモレーならもっと早くにヤっときゃ良かった
775ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 20:23:30.57 ID:iZOT+BWd0
>>773
PS2で出たのは深夜アニメ臭いセーラー服吸血鬼とかハードボイルド気取りのよく分からん奴ばっかりだったじゃん
あんなの重度のアニヲタ以外買わねぇよ

季節を抱きしめてみたいなとっつきやすいライトを作品を出してくれ
776ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 20:34:10.42 ID:lw8hiXkZO
>>775
今のライトユーザーをバカにしたSCEに作れる訳ねえだろ
777ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 21:26:23.57 ID:CNeg545O0
でもLBPはなかなかの出来だった。
LBP以外何も出してないけど・・・
778ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 21:33:15.31 ID:iZOT+BWd0
LBPは外注というか、SCEはゲーム作らないだろ
779ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 21:34:54.81 ID:8LTlplp50
発売後、PS3のマリオって絶賛してるやつばっかりだったから買ってみたら
アクションゲーとしては二流だった
780ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 22:04:55.86 ID:tGemiMjW0
ダブルキャストは部長の○ロシーンがトラウマ
781ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 22:27:53.12 ID:Jzom7PE2O
ポポロクロイス物語1
四天王が初登場したのだが、ほのぼのしてて全く緊張感がなかった。
強いのか?こいつら
782ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 22:36:52.66 ID:lw8hiXkZO
>>778
SCEは開発スタジオ持ってただろ
783ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 22:47:26.63 ID:DoQ6z4Ey0
まじかよチカニシ湧いてきた
784ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 23:25:56.03 ID:iZOT+BWd0
GKはPSNの心配でもしてろよ
785ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 00:36:58.08 ID:cgldyL+d0
フロ2攻略本ないとクリア不可って聞いたから塩漬けにしてけるけど
解体新書売ってねーわ
786ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 00:38:57.14 ID:H7aa2lCZ0
クリア不可って程ではないよ
セーブを幾つか分けておけば、ハマリ状態になる事はほぼない
それに充実した攻略サイトもあるしね(特にwikiが詳しい)
787ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 00:47:59.58 ID:Yrj0pM8E0
>>785
サガフロ2の攻略本なら解体真書じゃなくてアルティマニアだな
サガフロ1の解体真書といいベントスタッフは良い仕事するわ
788ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 01:10:04.04 ID:uLKcWHS10
>>785
>>786の言うようにクリア不可とまでは言わないけど、
システムの仕様上ストーリーが把握しにくい点があったりするので、
それを補完する意味でも持ってて正解だと思う
読み物としてもよく出来てるしね
789ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 01:28:29.41 ID:3PYCphoS0
サガフロ2はサガシリーズの中じゃ易しいって聞いたな
パーティが弱いままラスダンでセーブしちゃってもある程度鍛えなおせる、とか
当時厨房だった俺は詰んだけどな!
790ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 02:29:42.23 ID:H7aa2lCZ0
サガシリーズの中で易しいのはサガフロ1の方だな
ハマリかけた状態から持ち直すのは、情報知っていないと厳しいと思うなー
アイテムの説明に書かれていない効果が重要だったりするし
791ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 02:47:00.35 ID:oOq99zqn0
>>789
ラスダンで鍛えなおしてたらだいぶLP減っちゃったな・・・
だが、こんなときのためにゲーム開始時からずっと温存しておいた結界石があるぜ!

ピロリン



( ゚д゚)



( ゚д゚ )
792ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 15:14:28.79 ID:uLKcWHS10
>>791
なんという俺
793ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 16:47:20.94 ID:cBqDWbcXO
フロ1と同じ戦闘後全回復で良かったよな
794ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 18:23:46.72 ID:3PYCphoS0
ガードビーストさえあれば運ゲーで…
795ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 21:43:15.46 ID:6XEZDlMX0
「フェイドトゥブラック」のラストシーンで泣いた。
FF7でも泣かなかったが、このゲームでは泣けた。
(侵略者に勝利したので、宇宙に散らばっていた難民船が続々と地球に戻って来るというシーン)
地味だが良作。でも誰も知らないだろうな。
796ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 21:47:07.33 ID:8AVCu1QC0
>FF7でも泣かなかったが
普通
797ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 21:56:33.73 ID:N0XwJSw40
>>795
何年か前に序盤だけちょろっと遊んで、そのままタワー行きにしたんだけど、
そんなに感動するなら再度タワー崩してみるかな。
798ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 21:57:16.47 ID:OsXB2bD40
FF7に泣けるポイントなんてあったのか
799ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 22:09:41.98 ID:K5BjCc9i0
ナナキ
800ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 00:08:43.91 ID:kUJQuDBEO
…のエピソードとエアリスが〇ぬこと(による装備品紛失によるプレイヤーの精神的ダメージ)
801ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 00:20:05.35 ID:GwWaJatg0
DQ7でなら泣いた
802ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 00:24:02.27 ID:Jk6mrVmqO
RPGではウルッときたこともないかも…
803ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 00:41:42.58 ID:DHEuyhmr0
グランディア1は結構泣いた
スーの別れのシーンとか
804ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 00:42:01.82 ID:votOUvOL0
DQ7は違う意味で泣いた
805ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 10:44:02.33 ID:+kX+t9kG0
FF7は初代ケットCが死ぬところで泣いた
806ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 10:51:27.64 ID:wbRpGde+0
死んだっけ
807ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 11:25:03.43 ID:i73mbD8W0
死んだ瞬間弐号機登場で笑ったがなw
808ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 11:54:11.06 ID:DEBcTUtEO
おっさんが遠隔操作してるぬいぐるみには全く感情が湧かなかった
809ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 12:17:58.69 ID:6cJFnrzf0
>>807
あんなあからさまな感動の演出しておいて、あっさり弐号機はどうかと思った
810ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 12:47:26.18 ID:9lZSv4PZ0
そこはあえてなんだろうけどな
811ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 15:18:32.44 ID:7dwmLwgH0
ナナキのエピソードってどんなのだっけ
812ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 16:13:22.49 ID:pvuZ6eO8O
確か親父が魔物に襲われた一族助けるって話
でナナキは親父が逃げ出したと思ってたが実は・・・的な感じ

そんなに泣ける話でもない
ま最後にナナキと親父は泣いてるけどなw
813ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 16:14:44.75 ID:pvuZ6eO8O
間違えちまったw
>>811
814ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 19:12:03.65 ID:hvI38peF0
ありがちすぎて感動できないよね
815ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 19:41:08.53 ID:wVMCTZG40
FF7は結構好きで周回したんだけど
そこまで書いてもらってもまったく思いだせんw

ナナキに関してはエンディングでチビ連れて
廃墟になった都市を見わたすところがグッときた
人間は滅びたが彼らは生き続ける、
しかし共に戦った仲間はもういない、みたいな

当時、そのシーンを見て人間は滅亡してると受け取ったんだけど
別の場所に移動しただけだったのかな
816ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 20:43:50.98 ID:T0rGhYoA0
FF7はあのエンディングで終わるから良かったのに、
オサレOVAやBL臭いPSP版で台無しになったよね
817ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 21:07:03.64 ID:+kX+t9kG0
Moonでばあちゃんが元気になるところで泣いた
818ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 22:37:06.12 ID:6FXQUqKxO
バスランディングでリアル30分ぐらい巨大魚と死闘を繰り広げていたのも今じゃいい思い出
819ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 22:43:33.77 ID:n/HiW1tl0
>>816
でもアドベントチルドレンもクライシスコアも出来は良かったよね。
少なくとも最近のスクエニ作品の中じゃ良く出来てた部類。
アドベントチルドレンは映像作品だけど戦闘シーンとかよかったと思うし。
つかBL臭いって…そういう発想は無かったわ
820ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 22:43:53.47 ID:aqYliP8q0
>>815
最初にコスモキャニオン着いたときのイベントだな

俺もFF7好きだったけど続編はやる気にならない、なんかクラウドの性格違うし
821ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 22:45:10.38 ID:8WlTwxWC0
クラウドの性格は序盤と終盤でも全く違うだろ
いこうみんな!とか言い出すからな
822ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 22:46:19.54 ID:C048y9VA0
FFは やっぱり音楽いいよな
FF7だとコスモキャニオンの所のBGMも好きだったわ
823ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 23:00:24.85 ID:b6ZhBmxl0
エメラルドウェポンだっけ?水の中に居る奴。あれ軽くトラウマなんだよ
薄暗い水中の向こう側に影がちらっと見えた時とか何とも言えない怖さを感じたんだよね、、

なんでだろう。今でも理由が分からない、、深層心理的なものかな
824ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 23:05:04.05 ID:lT8rJnFw0
>>821
性格が違うのって結構ストーリーのキモに関わる部分じゃないのか
覚えてないけど
825ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 23:08:47.42 ID:8WlTwxWC0
>>824
そうだったな
ACだとまたクールになってるんだっけ?
826ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 23:14:01.28 ID:aqYliP8q0
明るいほうが好きだけどな
マッスルとの風呂でオッスオッスとかバレットとのデートするとことか
827ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 23:15:59.06 ID:DEBcTUtEO
クラウドが序盤クールなのは、自分をザックス、ソルジャーだと思い込んでるから
後半性格が変わるのは精神崩壊した後。あっちが素
828ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 23:24:32.69 ID:y6/A4OBV0
変わるというか元に戻るだよねあれ
関連作ではクリエイター様の独自の解釈でおかしなことになっちゃってるけど
829ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 01:02:01.91 ID:Qf/oHabs0
釣りげーで面白いのおしえてちょ
830ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 01:51:02.84 ID:7kRkBiDGO
>>817
純粋だな…
オマエ、ちょーいいヤツ
831ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 04:21:14.56 ID:wulYsMIJ0
ガキの頃は悪役が最後に惨い死に方するようなシーンで泣いてたな・・・
この人もまともに生きればこんなかわいそうなことにはならなかったのに、とか思って

今じゃ「ざまぁwwwwwwww」で終わるけど
832ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 08:52:01.71 ID:eH1PDkkI0
>>831
汚れた大人になりやがって…!
833ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 10:26:18.86 ID:5GVC9OJH0
>>829
フィッシュアイズ2とブレスオブファイア4のミニゲーの釣り。
834ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 11:27:59.32 ID:MUG0p8yz0
>>833
釣りゲーは情報少ないから困ってたんだ
ありがちょ
835ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 12:10:30.95 ID:EDrGpJ480
幻想水滸伝2の釣りを1時間くらいぼーっとやってた事が有る
836ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 12:38:21.78 ID:7GeaGOhH0
ミニゲームの釣りってなんであんな面白いんだろうな…
837ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 12:47:25.26 ID:WjX8sumwO
レガイア伝説のミニゲームの釣りをオススメする
838ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 14:13:39.30 ID:7YgJgIHd0
釣りのミニゲームが入ってると大体良ゲーの法則
839ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 15:53:48.40 ID:oNFCJi5wO
今ポポクロ2やってたんだが
金で出来た村のボスみたいなの倒した後から画面が停止して動かねぇ

何なのコレ?バグか何かか・・・??
840ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 16:11:57.98 ID:oNFCJi5wO
自己解決したわ

何故か知らんが↑の場面だけはキャラ音声切らないと駄目みたいだ
やっぱ1のソフトをP3でヤってるからか
841ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 19:00:26.76 ID:BZLqyQoC0
ブレスオブファイアの釣りゲーはあんまり面白くなかったなあ
moonの釣りゲーは面白かったけど釣り大会が鬼畜難度で投げた
842ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 21:26:10.28 ID:ZY/KbNUq0
釣りのある猫侍は良ゲー
設定や絵的な癖はプレイ数時間で慣れる
843ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 14:02:31.43 ID:Dqw3HtOw0
でっかい箱に入った起動戦士ガンダムのゲーム買った
844ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 14:23:24.29 ID:bZRiTRHI0
dino crisisはかなり好き
バイオやった後に遊ぶとグラに感動した
845ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 14:27:06.90 ID:pl6x5iZQO
チョット聞きたいが、今の型のPS3でも、一部を除き普通にPSソフトが動くって本当なの?
846ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 14:46:17.52 ID:16hQN1E00
>>845
何情報でその勘違いがおきたのか分からんが、今のPS3で動かないのはPS2ソフトだぞ
PS1は普通に動くと思って問題ない
847ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 14:48:19.96 ID:r/1w54CT0
一応PS1エミュは入ってる
ただ精度はPS2のものより劣る
よく聞く不具合は音声バランスがおかしくて声が小さくなると言うもの
848ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 14:58:50.55 ID:pl6x5iZQO
>>846、847
Thanks!
今度、実家帰ったら初代ソフト発掘してみる
アプコン効果が楽しみだぜ
849ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 17:45:17.24 ID:CtfW36dW0
>>848
あんま期待しない方がいいぜ?
PSゲーはPSかPS2やった方が身のためだ
850ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 22:03:55.36 ID:+Gf4ZokA0
9年前に買ったPS2が未だに故障してくれないのでPS3が買いづらい。
毎日ヘビーに使っているんだけど故障しないなぁ…。
その前のPSは買って半年でお亡くなりになったりしたけど。
おかげでPSは通算三台買ったわけだが、なんで2だけ壊れないんだろう?
SONYの時限故障装置が故障してたりして… w
851ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 22:09:47.46 ID:oxLNMFXs0
本体は壊れるとレンズの部分でディスクに円周傷をつけるから気を付けろよ
理想はイメージとして取り込んでPCやPSPでやって、CD本体は大事に保管しておく。
今のところ実機での取り込みはXbox360しかできないから、それ以外の機種はエミュで出来るならエミュでするべき
852ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 22:22:40.87 ID:sUUhkkKZO
ディスクは定期的に外気に晒さないとカビるぞ
853ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 22:28:34.65 ID:EWW7EE4JO
えっ、ソフトってカビるんるん?
湿度高い部屋に置いてなきゃ大丈夫じゃないの?
今のところカビソフトは無いや
854ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 11:43:35.85 ID:IYfZo9yDO
カビるの?
ケースに閉まっとけば大丈夫なんじゃないの?
855ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 11:47:27.11 ID:IuTBnQLR0
ゲームソフトがカビてるのは見た事無いがCD−Rはよくカビる
856ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 11:55:07.36 ID:KrUs1hza0
CDRのカビも見たことないなあ
857ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 12:09:14.10 ID:EnZfNU090
保管場所の問題じゃね?このスレの住人ならレトロゲーがいぱい押入れに入ってるだろうし
服とかふとんとか入った押入れの中に一緒に入れてたらジメジメした季節にやられるかもね
858ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 12:15:15.36 ID:gvPkmznA0
そうだよね。物が何であろうが単純に保管状態の問題だと思う。
859ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 17:45:01.56 ID:r+e/G5Xz0
やべー、今までかなり適当に保管してたわ
860ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 18:40:12.85 ID:zpAZqe9F0
ウチは湿気よりもヤニが問題だなぁ・・・
861ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 18:59:07.24 ID:FvjsKevo0
カビるってなんかオモロイ
862ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 03:29:18.83 ID:+w9RJ6Ti0
>>846-847
>ただ精度はPS2のものより劣る
ここが気になるんだけど、PS2で不具合起こるPS1ソフトはどうなのかな?
東亜プランSTGバトルとかナムコミュージアムとか好きなんだよね。
863ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 03:36:42.39 ID:ESyfFH2G0
PS2は公式に不具合リストあるっしょ
864ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 03:38:26.75 ID:ESyfFH2G0
ああごめんそれが直ってるかと言うことか
865ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 03:39:33.82 ID:+w9RJ6Ti0
エイブ99好きな人いますか?ゲーム的にはどうなんだろう。
99ファンサイト観てたら面白そうだけど、前作買ってやれば判断できるレベルでしょうかね?
866ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 03:47:28.61 ID:+w9RJ6Ti0
>>863-864
はい。
>>862のソフトのPS2で不具合の原因は公表されていないので、
「PS2で特異的に限る不具合」というのならば今ここで気にしないのですが。
867ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 07:26:27.95 ID:VYzVfrHY0
>>866
PS3のPS1ソフト互換リストはちゃんとあるよ

>ttp://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&design=5

パッと見た感じ、東亜プランSTGバトルとナムコミュージアムは問題なさそう
まぁ互換表も徹底したデバッグの上の表記ではないだろうから、なんらかの不具合はありうるかもしれんけどな
868ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 09:08:45.19 ID:7vGsGWNuO
SCEは「互換で音が聞こえなくても問題ない」とか言ってたな
869ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 09:42:37.84 ID:09HFlS9L0
そんなだから同じPS2で動かないソフトが出てくるんだろうな
870ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 19:23:25.88 ID:+Bw6zgYA0
PSNが停止してるんで、久々にノスタルジーに浸るかとPS1のソフト遊んでたら
ブラウン管から焦げくさい臭いがして急いで終了させた…寿命かな

今14インチのブラウン管テレビ買うと幾らくらいなんだろ
HDモニタで遊ぶと悲惨な事になるんだよな
871ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 19:30:13.84 ID:VYzVfrHY0
872ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 21:05:11.27 ID:/ehHQVKx0
32型液晶が14型ブラウン管の重量追い越してるからな最近のだと
873ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 15:10:37.10 ID:cNa4Xt980
ネクストキング開始
ヒロイン多いしボードゲームだしサクサクできそうだなと思ってたけど糞長いな
終わりが見えない。
874ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 18:40:08.66 ID:IQR6py0KO
ガイブレイブ始めたけど、分かりやすくて好感色
875ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 02:06:31.33 ID:jDJUQZpV0
>>873
あれはボードゲームとして遊ぶとダメだ。
ボードゲームの体(てい)のRPG+ギャルゲっていう感じで遊ばないと。
だから皆で遊ぶより、一人で遊んだほうが楽しいとか言われるんだよな
まぁ俺もそう思うけどw

とはいえ決してゲームとしての出来が悪いわけじゃなく、今遊んでもガッツリ
ハマれるぐらい出来はいいので、とりあえず一人目クリア目指して頑張ってください。
876ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 07:18:59.28 ID:mdIbkTN60
気づいたら一番チコリと仲良くなってた。盗賊にピンポイントで狙われてる気がするから辛いとこだが
しかし、本当に桝田は高山みなみが好きだな。
877ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 10:57:30.87 ID:3Ny1ITDMO
ネクストキングはワイングラスの持ち方に時代を感じるなw
878ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 17:43:41.95 ID:IHRKohzM0
ちょくちょくセーブすることの大切さを改めて感じるゲームだったわ。
5時間ぐらい連続でやってて館でマジョ触った瞬間フリーズした時から延々と積んでます。
879ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 05:37:41.93 ID:wO9MRWpRO
今まで手を付けなかったジャンルに手を出してみようと思うんだけどシミュ系(箱庭、戦略)に詳しい人いないかな?
いたら是非オススメを教えてほしい
880ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 11:17:25.26 ID:FGra6gLI0
>>879
戦略系と箱庭を足したようなゲームだと、シヴィライゼーション、信長将星録・烈風伝、チンギスハーン。
シムシティ系の箱庭ゲーだと、A4、シティブラボーとかかな。
大阪ナニワ摩天楼も都市育成箱庭ゲーだと思うけど、積んであるので分からない。
881ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 13:33:24.67 ID:sITUQ7ej0
>879
アーマードコア、フロントミッションセカンドなどいかがっすか?
(フロントミッションは長いロード中にトイレに行ける)
882ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 16:20:05.31 ID:fqoNqnOs0
SRPGならエピカ・ステラいいよ
テンポ良いしシステムが独創的で戦略性があるしね
自分には難易度が高いと思ったら、攻略サイト見れば何とかなるかと
883ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 14:45:19.54 ID:mvzFkFcRO
>>880-882
レスどうもです
今回はSRPGではなく>>880の様なシムシティとか信長の野望的なゲームを探してたんで、そっちを参考にさせてもらいます

お二方ともせっかく教えてくれたのに、こっちの説明不足で申し訳ないです
884ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 17:08:39.41 ID:Mb2+6oyW0
パズルボブル2買った。
初パズルボブルだったけどけっこういい雰囲気。
なんか読み込み不調でバグることが多々あるが、それでもプレイには問題ないのでバグッた画面のまま進めたりできる。
ダライアスみたいにAから分岐でアルファベットで進んでいける。
対戦は3人目うーるんが強すぎてワロタwで一番のお気に入りキャラ。
885ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 20:54:49.77 ID:nLU89ohO0
パズルボブルは2が一番いいかも
読み込み早いし
886ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 22:03:40.17 ID:/r7oNzgX0
今どきPS1のゲームがすがやみつる?
887ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 22:07:35.90 ID:awG6mdiQ0
nihongodeok
888ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 13:07:03.32 ID:9xJn3BRMO
ポポロクロイスを1からやる予定。
もう何回もクリアしてるけど飽きない。
心が癒される良いゲームだ。
889ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 15:00:18.09 ID:U0JFXNKy0
ネクストキングクリア
本当に本当に長かった。初回でも王様になれるもんだね
CPU王子全員がプロポーズ断られてたから俺もきついかなと思ったけど意外とイケた。何故、奴等はダメだったのか
そして全ヒロインENDはきつ過ぎる
次はポポロ2をやろうと思っていますよ。
890ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 16:27:15.64 ID:K/DClSZpO
>>888

んじゃオレもやるわw
いまどきのゲーム飽きたしな
891ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 16:53:03.20 ID:krSR4Pu/O
じゃあ俺もマジでポポロクロイス1やろうかな
892ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 17:03:07.33 ID:hJ7o98DT0
最近物語もローグもクリアした俺は物語2でもやろうかな
893ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 17:19:52.17 ID:Y4bWjL5g0
>>889
一人でも面白かった?
ボードゲームは対CPUでもいたスト何かは楽しめた記憶あったが。
桝田作品ということで気になる。
894ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 17:41:59.72 ID:Y4bWjL5g0
すまん>>875に一人で〜はカキコあった。
RPGか。キャラが恥ずかしいから一人で楽しむの意味ではなくて?
そんな意味なら聞いたかもしれません。
895ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 18:46:58.86 ID:9xJn3BRMO
ポポロ仲間がたくさんいてうれしいw
自分の中では正統派ファンタジーRPGゲーム断トツのNo.1ゲームだ。
ピエトロとナルシアの初々しい恋が大好きだ。
母ちゃんイベントも泣けるし。
896ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 20:03:27.06 ID:E4Kgmlwg0
ポポロは名作だよなぁ
1は隠し武器をゲット出来るか出来ないかで難易度がガラっと変わったな

ローグは仲間集めと育成、マップ達成率100%にするのが熱かった
まぁローグとはいっても不思議のダンジョンみたいな感じじゃ全然無いし、
物語進めないと行き止まりな場所も多かったり、普通のRPGっぽさの方が強かったな
2はもう泣ける。母と子のストーリーがすげぇ良い。ディスク3枚組のボリュームも伊達じゃない。

個人的にPS2の2作も好きだったりする。
897ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 20:14:46.39 ID:RIPTHdPy0
PS2のはロード時間と、カメラワーク等の操作性が酷すぎて断念したわ
898ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 20:28:13.53 ID:7yqNrSUZ0
>>889
というか全ヒロインはできない仕様です
899ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 22:58:00.69 ID:E4Kgmlwg0
>>897
PS2の2作が好きな俺も、その2点は擁護出来ないw
が、ポポロシリーズの暖かい雰囲気やストーリーが良かったんで楽しめたんだよね。

PS1だとマール王国とリトルプリンセス、かえるの絵本とかもほのぼのしてて好きだなぁ
900ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 07:25:44.68 ID:Owv3sVEQ0
>>894
まぁ、一人でやっても面白いと思うよ。イベントもいっぱいあるしね
基本的には街でヒロインにプレゼントして好感度増やしして週末の冒険に誘って冒険(宝捜し・戦闘パート)に一緒に行くの繰り返しだけどね

対戦は恥かしくてできないな

>>898
そうなんだ。とりあえず初回でも7分の2はイケたんだけどな
901ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 18:20:51.49 ID:2Fq0cKSR0
子育てクイズマイエンジェル 時代を感じる問題が出題されて答える前に笑ってしまうが
500円台で買えるソフトじゃお勧めです。 これで自分の年齢を再認識しましょう
902ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 18:24:22.47 ID:hsiZAZfoP
オーバーブラッド2は傑作だよな。
1は残念なデキだけど。
903ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 20:13:12.00 ID:kyklcddI0
>>901
そうそう、マイエンジェルは問題の時代感が笑えるよな。
ある意味アダルトソフト。
904ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 20:30:56.88 ID:5RDwO8x40
こんな夜はアタック25でもやるか。
合掌
905ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 20:50:18.49 ID:8HSQ1wdDO
児玉さんご冥福をお祈りします
906ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 20:58:01.25 ID:5X9TFlFa0
>>904-905
無駄にレス浪費すんな
907ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 22:31:40.92 ID:0JNe8sQB0
>>906
無駄にレス浪費すんな
908ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 22:52:58.00 ID:gQ+aGsCj0
>>908
無駄にレス浪費すんな
909ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 22:57:58.79 ID:63gj+EFb0
まさしく
910ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 23:04:30.44 ID:jW/BqB1MO
悲しいんだよ。。。。
911 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/17(火) 23:51:12.86 ID:0JNe8sQB0
悲しい気持ちになるゲームおしえろください
912ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 00:09:33.75 ID:eBYs/LZS0
>>911
クソゲーですが「火竜娘」
913ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 16:36:36.37 ID:Z4HnLWJM0
火竜娘はゲームより原作読んで欲しい あれはいいよ サラッと読めるし
港町人情というか お勧め

って昨日無い無い言ってたPS版アタック25 55円で見つけた 売るタイミングがなんともなぁ
914ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 19:28:29.72 ID:eLElJ7oqO
姉妹スレでもアタック25の話題だな。俺も欲しいな
915ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 19:36:44.08 ID:lqBxrz1J0
これはもうプレミア化するかも知れんね。
916ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 19:40:58.29 ID:eBAt+Uep0
プレミアとかどうでもええねん!!
917ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 20:38:15.41 ID:qytdum9R0
うは!
昨日夜8時頃に180円くらいだったアタック25が
今見たら2700円とかになってるww
amazonね
918ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 21:21:17.27 ID:3FwIA4pTO
マケプレは当てにならん
919ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 23:08:43.98 ID:NBXWC8yb0
需要があるとは思えないがどうなんでしょうね
920ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 23:23:52.32 ID:VD7SMUb40
まあ需要が有っての事というわけでは無いから単に一時的でしょう
921ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 23:30:53.72 ID:eBYs/LZS0
>913
あれは原作と全く違う典型だと思うけど、小説はなんだか少女漫画みたいだった。
作者に訴訟を起こされたらしいけど、ゲームのおかげで読者は増えたんじゃないの?と思ったりして。
922ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 01:28:36.36 ID:0mUw/U5iO
有言実行、という事でポポロクロイス始めた

なかなかいいね。何気にプレイ時間が表示されないRPGってのがいいわ
あれあんまり好きじゃないんだよね…
923ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 06:54:13.97 ID:inTIGoav0
あの頃は100時間プレイしたとか変な自慢してる奴がたくさんいたな
そのための時間表示でもなかろうに
924ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 07:52:16.34 ID:ct2RH+cn0
このころって99でカンスト多かったよ…な
AAAのゲームは時間が進むのはやい感じがした体感で…
925ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 09:48:02.05 ID:kcC3QX860
げーむつけっぱでネットとか見てることも多いからプレイ時間数百時間とか珍しくもない
926ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 11:14:46.82 ID:LqvDrNXe0
何か変なゲーム売ってたよ
シネマ英会話ってサクセスから出てる奴。PSは色んなもん出てるな
927ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 13:50:40.38 ID:thHt896wO
そのカオスっぷりこそがPSの魅力。
そのソフト自身に魅力があるかは別として。
928ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 18:05:05.62 ID:15Hg9icY0
PS、SSはカオスで楽しい
何故か声優が売りの運転免許ゲームとか
929ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 20:29:49.50 ID:OhJGjn4/0
>>928
免許を取ろう、だっけ。アレ結構面白かったよ
免許を無事取れたらフリーで街中を走れるんだけど、暴走してもペナルティがないのは
タイトルに反しているんじゃないのか?とか思ったけどw
930ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 20:33:22.82 ID:OhJGjn4/0
この間買ってきた「西暦1999ファラオの復活」ってのが面白い
FPSなんだけど、撃つことよりも探索重視で例えるならメトロイドプライムみたいな感じ。
主観視点でトゥームレイダーやってるみたいな、遺跡探索するゲーム。
アイテムを取ると出来る行動が広がって、以前は行けなかった所を通れるようになって
そこからまた探索して…っていう流れが良く出来てる
PS1初期ゲーなのにヌルヌル動くのにも結構驚かされた。連投すまんです
931ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 21:17:39.29 ID:SHtxXXwt0
西暦1999難しすぎるだろ
思えばあの頃から洋ゲーのクオリティってハンパなかったなぁ
21世紀にもなって紙芝居しか作れない日本人って恥ずかしいよね。韓国を見習えよ
932ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 21:33:03.85 ID:uMuiYGDiO
マグナカルタが何か?
933ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 22:45:48.94 ID:cVEanr9e0
と、とまっく…
934ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 16:20:31.37 ID:5AWVkyxk0
>>930
動画で見てみたけど、確かに動きがかなりスムーズだね
ただ>>931も言ってるけどムズ過ぎるっていう声があるのも事実
けど今なら安いだろうし買ってみようかな、動画見た感じではかなり面白そうだし

つかこんなゲームがあるとか全然知らなかったなぁ
PS1初期のマイナーな洋ゲーってのも原因だろうけど、これだからPS1ゲー漁るのは止められない
935ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 19:17:28.77 ID:vp7qLp2IO
2人プレイができるオススメのやつって何かない?
ぷよぷよとウンジャマ・ラミーしか持ってない
936ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 20:07:05.05 ID:PD9mfuZD0
パズルボブル2の対戦は熱いぞ
BGMがサザエさんだけど
937ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 20:11:46.92 ID:oHMDuu5I0
2人プレイならそうだな
デストレーガ、トラップガンナー、トバル2、メタルスラッグX(協力)
4人プレイも含めるなら、きゅー爆っく や カルドセプトとかもオススメ

ただしトバル2 や カルドセプトは経験者同士でないと厳しいから、
接待用としてならオススメできないけどね
938ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 20:46:15.70 ID:syVycs7L0
定番やけどソウルエッジ
939ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 20:50:28.50 ID:TtnVGUMs0
チョコボレーシングは気の知れた友達と未だに遊んでる
1人プレイはそうでもないけど対戦だとやればやるほど奥が深いゲームです
940ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 21:44:57.48 ID:ffvKfBsYO
デジモン好きならバトルエボリューション
ワンピース好きならグランドバトル
941ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 22:01:30.07 ID:PUmHBv0bO
ケンカにならないような対戦ゲームがいいよな…
942ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 22:14:34.60 ID:oHMDuu5I0
1vs1の対戦ゲーだと仕方ない部分もあるね
4人対戦物だけど、きゅー爆っくは喧嘩になりにくい印象あるなー
システム的に現1位2位が狙われ易いから、継続的な集中狙いが起こり難いのも好感が持てる
943ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 22:24:17.97 ID:PD9mfuZD0
実力差が出る対戦ゲームは勝負にならないから喧嘩になりやすい
しかし実力差が出ない運ゲーでは盛り上がらない
944ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 22:40:08.01 ID:TtnVGUMs0
ちょっとした接待ならビシバシスペシャルシリーズが無難じゃないかね
ゲームのノリがおバカなので、あんまギクシャクな雰囲気にはならないと思う
945ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 22:43:03.52 ID:oHMDuu5I0
ビシバシも良かったなー 2人までしかできないけど、2が特に好きだわ
対戦ゲーとかやる時は1ゲームの時間短くして、色んなゲームやるのが良いと思う
946ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 01:13:00.74 ID:K19bIsVs0
スタジオPの対戦も結構熱いぜ
マウス1個しかなかったら取り合いになるけど
947935:2011/05/21(土) 04:08:43.76 ID:DyhwhQkyO
みなさんありがとう。
挙げてもらった奴を動画サイトで観てみる。
948ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 07:52:52.66 ID:y21oA8lE0
トラップガンナー
949ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 11:18:36.09 ID:OGwlpqdi0
ポポロクロイス2やってるけど、コレ、凄い丁寧に作られてるゲームだな
ここまでキャラクターの動きや街を細かいとこまでしっかり作ってるゲームは知らん。
エンカウントは高すぎだけど
950ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 14:09:48.43 ID:Uy+JaZGo0
そろそろバイオ1をプレイするじょ
951ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 22:00:19.42 ID:tYxZWtBl0
>>949
ポポロ2ってエンカウント下げる道具とか魔法無かったっけ?
1はたしか魔法があったような…10年近く前だからうろ覚えだけどw
952ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 22:14:55.20 ID:A1sdOldX0
LAノワールや赤い刀が欲しくてPS1のゲーム色々売った。メガテン2、学怖S、キャプテンラブや夕闇とか色々。
トロフィーや実績があるとやる気が違う。もうPS1のゲームを買っても積むだけだし
953ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 22:21:09.22 ID:BPb3h6ee0
個人的には、実績ある方がやる気起きなくなるかな
ポポロ1は普通に進めているだけだと、能力値的に運ゲー強いられるから、
エンカウント率下げるメリットがあんまりない気が
954ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 22:32:20.96 ID:cfReI5il0
俺も潔癖症だから実績やトロフィーあると100%にしないとなんか気持ち悪いんだよね
かといって、全てのゲームをコンプできるわけないし…
技術で獲得できるソフトならモチベ上がるけど、SO4とかほとんど時間との戦いの作業だったから結局投げた
955ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 22:46:44.83 ID:A1sdOldX0
実績、トロフィー自体がひとつのネトゲ
ボスモンスターを狩って経験値を稼ぐ感覚でクソゲーだってプレイしちゃう><
956ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 01:13:31.15 ID:3aFK+I8N0
>>952
俺も放流しようかなと思ってるんだが
いくらぐらいで売れたの?
957ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 01:28:20.76 ID:GLk4MYhA0
>>956
夕闇6000円、学怖3500円、メガテン23500円、キャプテンラブ1800円

キャプテンラブ以外ディスクに傷がある
958ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 02:03:14.95 ID:3aFK+I8N0
>>957
詳しくありがと
傷ありでも値が付くのか
まじで参考になったよ
959ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 06:20:43.66 ID:pVboG03xO
メガテンが23500円かと思って焦った
960ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 07:54:04.55 ID:QrYx1NReO
俺も23500かとオモタ
961ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 08:33:37.21 ID:MBAlngS90
メガテンだけ未開封だったのかな?とか思った
962ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 10:27:29.49 ID:MFhMHgAnO
キャプテンコマンドー高すぎワロタ
963ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 10:47:53.23 ID:xaQm4skW0
え?
964ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 17:58:38.38 ID:j4ug/3900
え?じゃねーし

キャプテンコマンドー高すぎワロタ
965ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 18:06:28.00 ID:lUdjKwEi0
え?
966ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 19:30:13.60 ID:/oCMWvKp0
際物だとブロークンへリックスとか やってるよ
967ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 20:09:08.60 ID:Hn+9opf20
エアガイツやってる
968ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 22:57:25.59 ID:58+xoxjAO
エースコンバット
体が傾く系ゲームでした
969ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 23:45:14.81 ID:S5OkVzck0
え?じゃねーし

キャプテンコマンドー高すぎワロタ
970ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 23:51:10.62 ID:TkuZsDZl0
ほんまに高すぎワロタ
ていうか売ってるのみたことないし
どんだけレアやねん
971ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 00:54:08.92 ID:lJ68goOPO
PS3でPS1やると画質クッキリ過ぎて、違和感が有るよな〜。仮想メモカは作り放題
だけど、キャプテンコマンドーはそんな面白くないで?マジでブランド希少だから。
海外版のカプコレクラ2には収録されてる… つーか、日本でもカプコレクラ2出して欲しいよな。
972ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 03:25:39.95 ID:7ME9176VO
キャプコマは一時期探し回ったがPSPのカプクラR買ったらどうでもよくなったw

D端子繋いでポータブルズーム使えばTVの大画面でもプレイできるしなぁ
973ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 03:56:11.21 ID:0oD16MAv0
え?
974ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 07:34:38.69 ID:th9e/tWXO
キャプコマは値段と内容が釣り合ってないからな…
今やれば間違いなく糞ゲーだとしか感じない
975ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 11:02:40.16 ID:no1WRAQA0
2〜3年ブックオフに6450円で置いてあったキャプコマが最近、なくなってたよ。
あの値段でも買う奴いるんだな
976ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 13:31:54.66 ID:z00qC1e60
高いから買うってブルジョワもいるしなぁ
って買ってる奴スレじゃないからどうでもいいや
977ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 16:11:12.33 ID:ngK9DYYj0
生活感のあるゲームでオススメ無い?
ワーネバとかガンパレみたいな、時間や日にちの概念があるようなゲーム。
↑の2作みたいな自由度は無くても良いから、その世界で擬似生活してるみたいな
ゲームあったら教えてください
978ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 16:23:41.72 ID:WBrrRyLy0
うーん、ちょっと違うかもしれないけど、
ルナティックドーンや太閤立志伝、アトリエシリーズはそれに近い、かもしれない。
979ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 17:23:01.39 ID:JJ6IdwEN0
プレミアで少々高いけど、どきどきポヤッチオおすすめ
980ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 17:26:48.38 ID:p0dFpdz7O
>>977
ぼくのなつやすみ
981ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 17:28:58.04 ID:4Kl/U6B80
ベタに牧場物語とか
982ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 19:58:37.86 ID:ngK9DYYj0
>>978-981
レス有難う。
全部やった事無いからチェックして探してみるよ
牧場物語はハーベストムーンっていうヤツだったよね?
太閤立志伝はPS2のが評判良いからPS1のは頭になかったよ、これも探してみる。
983ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 20:36:49.20 ID:h4C2nfii0
うちのPS3にPS1ソフト入れても読み込んでくれないんだけど、原因が分からない・・・
984ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 21:23:01.89 ID:JjS/HHDA0
ポヤッチオはプレミアまで行ってないんじゃね
985ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:10:00.70 ID:lJ68goOPO
>>983寿命か修理か傷過多。
そのくらい子供じゃないんだから
(´・ω・`)
解るだろ。一つ断言できるのは、ハードの扱いが酷い。
986ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:21:34.76 ID:h4C2nfii0
>>985
1月に買った160GBだよ?
トルネばっかりで、そんなにゲームやってないしソフトにもほとんど傷はない
これでハードの扱いがひどいってのかw
987ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:34:02.12 ID:wadF87uL0
どうでもいい

はい次
988ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:35:07.07 ID:p0dFpdz7O
嫌われてるんじゃない?
989ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:44:45.97 ID:eY302z3C0
>>986
ディスクの埃ちゃんと吹き飛ばしてから入れてる?
あと結構熱持つ機械だから周りに熱源が多い場所はなるべく避けて

990ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:48:14.58 ID:h4C2nfii0
>>989
PS3のソフトは出来るのに、PS1ゲーは入れても認識してないのかドライブ回ってないんだよね・・・
最新ファームウェア3.61が悪さしてるのかな(´・ω・`)
991ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:50:30.31 ID:NCSYPSbf0
複数のPS1ディスクで試してるの?
5枚入れて5枚ともダメなら問題あると思うけど、1〜2枚ならたまたま相性の悪いソフトだったってことも有りうる
992ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:51:39.58 ID:h4C2nfii0
モンスターファーム1&2がダメだった
他のも試してみる
993ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:01:03.16 ID:h4C2nfii0
他ゲーもダメだった・・・
なぜ読み込まない\(^o^)/
994ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:07:57.41 ID:goP8CRwc0
次スレは?
995ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:12:51.31 ID:goP8CRwc0
誰も行かないならちょっと試してみる
996ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:16:37.90 ID:goP8CRwc0
なんか間違ってたらゴメン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1306160139/
997ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:32:15.42 ID:K4EOsxvgO
>>996
立て乙

>>993
保証期間内だろうし修理しちゃえ
ディスク回らないなら基盤が逝ってるよ
998ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:46:16.40 ID:gM84CCma0
>>996
乙!

PS3で動作しないゲームあるぜよ
全部動かないのなら問題だが
999ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:55:51.74 ID:eY302z3C0
周期的にCD DVD BDを読ませるとドライブの健康は保てるかも
1000ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 00:05:42.88 ID:Uz0Jo8UD0
>1000なら明日PSN復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。