■PS2神ゲー四天王■PART5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
PART5です。
次スレは>>980が建ててください。

前スレ
■PS2神ゲー四天王■PART4■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1254815114/
■PS2神ゲー四天王■PART3■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1238939339/
■PS2神ゲー四天王■PART2■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1225952812/
■PS2神ゲー四天王■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1193219339/l50
2ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 15:55:17 ID:bxNH/mLJ0
前スレから適当に関連スレ

PS2の面白いソフト教えて Part7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1252481563/

PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part14
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1273584916/

今持っているPS2のソフトを面白い順に挙げるスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1207184303/

PS2で自分が面白いと思ったゲームを語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1206102171/
3ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 16:54:24 ID:CX40FhkX0
サンキューゥ、ベリマッチ!
4ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 17:04:27 ID:eok4NhoM0
HDLはそんなに便利か?前スレにも体感できるのは4割、しかも品がないときた
薄型や家のPSX対応してくれたら、、、
5ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 19:45:06 ID:SYmTPkrS0
>>1
6ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 20:19:01 ID:MoqClnkF0
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
7ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 21:26:57 ID:lMITZ+f40
=一般的な「表」PS2神ゲー四天王=
地球防衛軍2
ドラゴンクエスト8
ICO
サイレントヒル2最期の詩
次点・大神

=俺個人の「裏」PS2神ゲー四天王=
ぼくのなつやすみ2
MVPベースボール2005
侍〜SAMURAI〜完全版
THEぼくの街づくり〜街ingメーカー++〜
次点・トロと休日

これで俺のベスト10だな
8ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 23:00:57 ID:DqUmNqs70
>>1
超ありがとう。前スレが知らぬ間に落ちてたのにさっき気付いたもんで。

>>7
良いねぇ。
裏の方にMVP2005と街ingメーカー++を入れてくるあたり、通だのう。
トロ休は一日30分ぐらい毎日ちまちま遊ぶ感じでやるとかなり楽しい。
続編?絵本も好きだ。
9ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 20:57:24 ID:PhlRYmq40
>>3
ハッター軍曹乙
チャロンマーズはVSモードだけは面白かったな
5連戦にすれば最初以外ロードなしで次の試合ができるし
再戦すればやっぱりロードなく戦える
10ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 00:02:25 ID:0sgREbmR0
GTASA
 マップ広すぎ。だがそれがいい。同じようなミッションがないから飽きない。
 最初は道に迷うけど、慣れてきたらもう楽しすぎる。

MGS3
 神ゲーというかもはや芸術作品。ゲームに飽きてきた大人にオススメのゲーム。
 とにかくやればわかる。洋画が好きなら特にオススメ。

太閤立志伝
 足軽から出世して天下統一するもよし、忍者として裏で天下を動かすもよし。
 日本一の剣豪を目指すもよし。他にも商人とかいろいろなれる。初心者にもオススメのゲーム。

FF12
 戦闘が楽しくてグラフィックも綺麗なので、あちこち散歩してるだけで楽しかった。
 ストーリーあんまり気にしない人にはオススメ。
11ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 01:11:31 ID:0HDRYboZ0
グリムグリモア
ファンタジーの王道の様な世界観と、めまくるしい程に忙しいゲーム展開、
クリア後の高難度のフリーマップ、BGMが良い事に加えてサントラ同梱、
俺的に欠点らしい欠点がなく、PS2で一番ハマって何度も遊んだ。

パワプロ2009
ペナントがCPという資金制導入になって遊びの幅がかなり広がった事に加えて
FAやドラフト、若手育成等も強化され、正直やきゅつくシリーズよりもこのゲームのペナントの方が良く出来てる。
サクセスの栄冠モードも緊張感&中毒性があって面白い。マイライフの器システムも個人的に◎

忍道戒
天誅シリーズとはまた違う方向性に突っ走ってる忍者ゲー。
なんとなくだけど、MGSの忍者版みたいな感じがした。
とにかく攻略の自由度の高さがハンパない。なので何度も何度も繰り返し遊べる。
戒+匠で1年以上は楽に遊べた。

ゴッドハンド
ムズかしいってレベルじゃない。けど決して理不尽なムズさじゃないんで
ついついハマってしまう。このバランスは絶妙だと思った。
あと全体的に漂う良い意味での馬鹿ゲーらしさも楽しかった。
12ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 01:23:41 ID:QLq3nOH00
ゴッドハンドは引き継ぎさえあれば神ゲーだったな…。
まぁ、なくても何週かできるけど。
13ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 14:55:42 ID:aYhFvJ6AQ
戒はフリーズさえ無ければなぁ。
14ゲーム好き名無しさん:2010/05/27(木) 01:24:44 ID:O49D56d30
100時間以上プレイしてるけど2,3回位しかフリーズしてないよ
15ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 01:24:29 ID:RaaeUL360
葛葉ライドウ対アバドン王
チュウリップ
真三国無双2
サモンナイト4
16ゲーム好き名無しさん:2010/05/30(日) 20:51:40 ID:Ga9IG2U10
ロードが少なく熱中出来てバカゲー、ってのが好きだな
鉄人28号
ニードフォースピードモストウォンテッド
アヌビス
サルバトーレ
こいつらを推したい
しかし、ロードの長さと引き換えに面白いゲームがごまんとあるからなあ
それをあえて遠ざけるのは損をしている気もするから難しい
17ゲーム好き名無しさん:2010/05/30(日) 21:59:09 ID:VoOqiRXQ0
真女神転生3ノクターンマニアクスクロニクル
グレゴリーホラーショー
シャドウハーツ2DC
玉繭物語2

妙な世界観のゲームばかりになってしまった。あとRPGがやっぱ多くなるなぁ。
今後はテイルズシリーズとFFシリーズ(11除く)とDQ8あたりをちまちま遊ぶつもり。
鉄人28号は名作としていたるところで挙がってるね、安かったら買ってみよう。
18ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 20:15:25 ID:GYf1Fklv0
.hack GU
スターオーシャン3DC
ラジアータストーリーズ
マイトアンドマジック デイオブザデストロイヤー
19ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 01:19:13 ID:d34l0v2R0
メガテン3マニアクスクロニクル
ドラクエ8
エースコンバット04
大神
20ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 20:44:53 ID:JC76tojtO
SH2DC
アマガミ
ペルソナ4
九龍妖魔學園紀再装填
21ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 01:59:45 ID:k0smlcj/0
ラチェット&クランク2
ライドウvsアバドン王
エンドネシア
FF12インターナショナル
22ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 02:19:56 ID:etCi6khh0
アーマードコア2系
GT3
カルドセプトセカンド
キミキス
23ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 06:13:41 ID:Imxo/sY80
アクションゲームの神ゲー教えてください
24ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 06:20:56 ID:voQ+bm+Z0
忍道 戒
25ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 06:42:32 ID:Imxo/sY80
アクションゲームの神ゲー教えてください


ちなみに僕的神ゲーは

ドラクエ8
シャドウハーツ2
FF10
第3次スパロボα    です。
26ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 11:15:38 ID:b/YIdCGK0
アクションならメタルギアソリッドとかANUBISがいいよ
アクションの意味を広くとるならエースコンバットシリーズもいい
あとワンダと巨像も結構おもしろい
無難なところはデビルメイクライとかじゃないかな
27ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 11:20:43 ID:lyGsg6450
零〜紅い蝶〜
バイオハザード4
DQ8
鉄拳5
28ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 11:23:33 ID:o8YyUE8DO
FF12インター
カルドセプト2ex
ドラクエ8
テイルズオブデスティニー2
29ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 11:30:39 ID:pyKcelA9O
バイオ4
サイレン
アマガミ
ミンサガ
30ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 15:23:04 ID:f8hFw6eO0
・シャイニングウインド
システム面でもストーリーにも色々と欠点はあるんだけど、アクションRPGの中で
一番ハマった。やり込み要素が無駄に豊富だからかもしれない
ネオやイクサも好きだけど、やっぱウィンドかな

・スーパーロボット大戦Z
SS版F以来のスパロボだったけど凄く遊びやすくなってたのにちょっと感動した。
それプラス読込の速さとか戦闘時のグラフィックの進化とか凄いなぁと
これぐらい親切設計だと複数プレイしようという意欲も湧く

・キングダムハーツ2ファイナルミックス+
ボリュームが半端無い。本編とCOMをクリアするだけで100時間ぐらいかかった
やり込み含めると200時間以上
操作周りやカメラアングルも1より改善されてて遊びやすい
欠点があるとすれば1よりもオリジナルキャラが前面に出すぎてた事か

・葛葉ライドウ対アバドン王
仲魔を引き連れるだけでなく、その仲魔の力で謎解きしたりと活躍の場所が
戦闘だけじゃないところが楽しかった
ストーリーは前作の超力の方が好きだけど、完成度の高さでアバドンの方が面白かった
31ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 16:52:16 ID:tKJGQQPV0
PS2でのアクションの神ゲーは「ゴッドオブウォー」の1&2で決まりだと思う
あと2本は個人的に
「OZ-オズ-」と「侍〜完全版〜」で計4本
32ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 17:26:02 ID:/HVyDMWhO
個人的にすきなアクションゲー

DEF JAM FIGHT
グラディエーターリミックス
ビューティフルジョー
桜坂消防隊

GoWはいつかやらなきゃとは思うけど…
どこぞで洋版DMCとのレビューを見て食わず嫌い中
33ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 20:31:17 ID:f8hFw6eO0
>>32
ゴッドオブウォーやるならPS3で出てる1&2セット版が良いよ。
HD対応になってるし、トロフィー対応にもなってるし。
1も2もやり込みって部分では皆無でクリアしたら終わりなゲームだったから、
トロフィー対応になってるのは地味に嬉しい。
まぁトロフィーとか実績とかは完全に自己満の世界ではあるけど。
34ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 04:52:24 ID:Wn4cka+YO
やらないからいい
35ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 10:33:05 ID:Xs/M1cQj0
PS2はアクションゲーも良作結構あるよな
俺的上位は

ラチェクラシリーズ、2-3-1-5-4の順
GOWシリーズ、2-1
ギガンティックドライブ
プリンスオブペルシャシリーズ、魂-砂-心
36ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 10:48:33 ID:MhsRHQzu0
>>34
何の話?
37ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 22:25:08 ID:e1lrQOfm0
>>21
エンドネシア楽しめる奴がいたとは・・・moonは大好きだがコレは無理だった
38ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 10:47:37 ID:0b4hMQSe0
残ってるの
忍道戒 ミンサガ 鬼武者無頼伝 爆走MTB
39ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 20:02:29 ID:nV1TtBS80
ここでちょっと前に上がってたバイオ4とメタルギア3の話なんだけど
これらは前作の予備知識なしで楽しめるのかな?
あと、メタルギア3は普通の奴しか近所に売ってないんだが
サブシスタンス(?)の方がいいとか聞いたんでその辺についても教えてほしい
40ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 20:07:11 ID:LAlHYDrk0
バイオもMGSも1からやった方がいいよ
MGSは3はサブシスがいいけど1,2はノーマルの方がいい
キャラボイスが英語になって魅力半減
41ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 21:25:45 ID:2tCC2Evq0
>>39
MGS3は予備知識無しでもかなり楽しめたよ
1からやればより一層楽しめるって感じかな
3やってから1・2やった人も結構いるしプレイするのに問題はないかと

サブシスタンスはおまけが付いてるってのもあるけど
確かカメラが見やすくなってたんじゃなかったかな
まあどうせ買うならサブシスタンスがいいとおも
42ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 21:58:51 ID:/BzCwIDy0
>>37
>>21じゃないけど、エンドネシアはヒント無いと無理ゲーだよなw
けど雰囲気はmoonやUFOよりもエンドネシアの方が好きだ。BGMだけはmoonが好き。MDシステム最高。
チュウリップとかGCだけどギフトピアも俺的名作。

>>41
MGS3サブシスタンスの本編は、MGS3の廉価版と中身一緒だったような。
カメラアングルとか無線バグの改善とか。オマケのMG1と2もついてくるし。

廉価版3でも出来ない(見れない)サブシスのみの特典となると、
ムービーシアターと猿蛇合戦、あとオンラインだっけ。オンはもう出来ないよなたしか。
俺は猿蛇だけの為に、しかも中古でサブシス買ってしまったよ。。けどあの出来なら後悔はしない。
43ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 22:00:56 ID:/WM807/r0
MGS3やってから1やったけど
隠れ方とかの基本は1のほうが覚えやすい
3をEASYとかで初心者がやると、ゴリ押しが効くから隠れ方とかが身に付かない気がする
44ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 00:01:37 ID:u3JimJeP0
>>39
バイオ4はキャラは再登場してるけど
1〜3やコードベロニカともぜんぜん別物になってるので
はじめてやっても問題なし
むしろシリーズをやって来た者にとって
ゾンビは出なくなり設定ががらっと変わったのと、アドベンチャーというより
シューティング寄りになって違和感あるくらい
45ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 01:32:09 ID:QKBDBpfN0
無線バグはひどいよな
だいぶ安くなってきたし、そろそろ買い直そうかな
46ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 06:48:35 ID:KLFJMqV60
MGS3の醍醐味はパラメディック様との無線だからな
47ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 20:35:37 ID:cjk6u97z0
はぁ?
48ゲーム好き名無しさん:2010/06/08(火) 18:33:48 ID:ECEpPhq70
MGS2キャラボイスの話でてるけど
ハーフで日英両方いける自分にとっては
2サブスタンスの英語進行はよかったなぁ
洋画は字幕派って人はいいかもね

場所がアメリカって設定上かなり自然で
ゴルルゴビッチ兵(ロシア人私兵部隊)との掛け合いとかでも
こいつらちゃんとロシア訛りの英語で面白かった
なんでロシア兵同士のときも母国語じゃなく英語なんだって言ったら疑問だけど
そこはゲームだしスレチ臭いので自重。

3で日本語になって若干残念だったけど、「いいセンスだ」とか名言多くて満足。

駄文になってしまったけど「そういう人もいるんだなぁ」って感じで
一外国人のぼやきだとおもってくれ
49ゲーム好き名無しさん:2010/06/09(水) 00:55:16 ID:X5Do9Tfc0
金八先生完全版
グランツーリスモ4
暴れん坊プリンセス
キングダムハーツ2ファイナルミックス+
50ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 11:13:42 ID:iyTsnK7P0
ドラクエ8
エスプガルーダ
バルドフォースEXE
サモンナイト4
51ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 12:53:58 ID:4Gs9dOis0
METAL GEAR SOLID 3
SILENT HILL 2 最期の詩
影牢II
ギレンの野望 アクシズの脅威V
52ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 19:38:03 ID:+Dp7WZMg0
>>51
アクシスVは俺も好き。ギレンシリーズで一番好きになってしまったよ。
あと影牢2も不評だけど俺個人の感想としてはこれもシリーズ1好きなゲーム。
53ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 22:28:45 ID:adO1tfLO0
>>52
シリーズファンには不評だけど影牢2はPS2になったことでサクサク動くし
過去作の主人公でもプレイできるからなんだかんだいいだよね
アクシズVはPSP版も買おうか悩み中
54ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 01:49:12 ID:4CAwwhXz0
>>53
うんうん。影牢2のダークイリュージョンが決まった時の爽快感は異常。
まぁ前作ファン(俺もだけど)から叩かれる部分も理解出来るけど、
やっぱ2かな。1や蒼魔灯も勿論今でも好きだけどね。

アクシズVはPS2版とPSP版、同内容じゃなかったっけ?
出先&ベッドでゴロゴロ用とか?
俺は、ワゴンセールで発売二ヵ月後ぐらい、そして新品が980円で山積みされてたPS2版にしたよ。
てかPSPのゲームって他ハードと比べて圧倒的に値崩れしにくいよねぇ。。
同じようにPSP版もワゴンにあったらPSP版買ってたかもな。
55ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 01:32:05 ID:A25L4GKD0
真女神転生3ノクターンマニアクスクロニクル
涼宮ハルヒの戸惑
ペルソナ3フェス
つぐない

ハルヒは原作はアニメで見た程度でそこそこ楽しんでた程度だったんだけど、
ゲーム製作にひかれて買ったらハマりまくって半年間こればっかやってたな
それでもまだコンプ出来れて無いので未だに遊んでる。
ねぎまの1時間目と2時間目作った製作陣だけあって、ゲーム部分の作り込みは
良い意味で無駄に凄い。無駄な部分に凄い力いれてるゲームって好きなんだよなぁ

つぐないは古いゲームだけどSFCのヘラクレスみたいに色々な人に憑依していくシステムと
戦闘が楽しかった。あとこのゲームのBGMはPS2で一番好き。BGM聞きたいがために再プレイとかする程。
本編は25〜30時間ぐらいでクリア出来る(要領良い人は20時間切るかも)けど、
本編ストーリーと関係無い、戦闘に特化した自動生成のダンジョンがあるのも良かった。
戦闘が面白く且つこのダンジョンは敵が強い為、かなりやり込ませてもらった。
おかげで総プレイ時間はクリア時間の倍以上の70時間ぐらいだったもんなぁ
56ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 22:35:23 ID:dbsa3EXE0
接待ゲー探してるんだけど・・・
・サルバトーレ
・連ザフ2
くらいしか見つけられなかったなあ
他のやりこみゲーっつったら
・ニードフォースピードアンダーグラウンド2車道
・ウォーシップガンナー2鋼鉄の咆哮
がかなりやりこめて面白い

>>55
ハルヒにコンマイのネギ1・2スッタフだと・・・
あの無意味にキャラボイスが充実してる萌えブリーみたいなゲームの奴等か
評判地味だったんでスルーしてたけど面白いなら買ってみるよ
57ゲーム好き名無しさん:2010/06/14(月) 02:29:49 ID:h++lFFDaO
接待ゲーなら
もじぴったん
連ジDX
ACE3
デッドオアアライブ2
鉄拳タッグトーナメント
とか

ウチにあるの羅列しただけだけど
58ゲーム好き名無しさん:2010/06/14(月) 09:11:14 ID:bE0NW1NV0
鉄人28号 4人までの対戦や2人協力 
アーバンレイン 協力技が出せたりする協力モードが接待向き たしか4人対戦も出来たような
ガントレット ダークレガシイ 見下ろし型のARPG 4人協力
バルダーズゲート 見下ろし型ARPG 2人協力

2人以上協力プレイができて燃えるゲーム まとめ
http://two-play.stranger33.com/
59ゲーム好き名無しさん:2010/06/14(月) 19:41:24 ID:djmjY1Wt0
うちではスポーツ系とボードゲーム系だね
ボードゲーム系はずっとPSのやってるから
よろしければPS2でのボードゲーム四天王教えてください
60ゲーム好き名無しさん:2010/06/14(月) 20:04:36 ID:qcTzPUamP
ボードゲームはPS2縛りだと4つも思いつかないな…
対戦や協力ならこの辺りが好き
地球防衛軍2 TPS
カルドセプトセカンドエキスパンション ボードゲーム
サルバト〜レ アクション
ギルティギアイスカ 格ゲー

どれも協力も対戦も可能。(サルバト〜レは一応) EDF2は2人プレイ、他は4人プレイまで。
ただ、どれも初見の人には難ありなのが辛い
61ゲーム好き名無しさん:2010/06/14(月) 20:19:34 ID:LWSLo6mg0
いたすと3を忘れるなよ
いたストSPはCPUがゴミ
62ゲーム好き名無しさん:2010/06/14(月) 20:44:11 ID:hhRMVAJi0
バサラ2英雄外伝が二人プレイできるよね確か
防衛軍2は飽きっぽい俺が90時間くらい遊んだ

サルバトーレ、バーチャロン、バンピートロットあたりの
操作系が特殊なのは慣れてる人が有利なのが玉に瑕
サルバトの続編のミリオンモンキーズは地球防衛軍っぽいことがしたかったんだろうけど
日本の街で走り回れることくらいしかいいところがないな
63ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 17:18:36 ID:P8Ic3SzB0
協力プレイなら慣れててもいちおう接待できるんだけどね。
64ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 01:12:10 ID:IKAlStlE0
>>61
CPUのAIなら3の方が酷くない?
まぁSPがインチキ臭いのは否めないけど、3の阿呆さ加減よりはマシだと思うんだ。
あと3のウリ(?)の家庭教師が役に立たない、マップがつまらないのもマイナス。

DQ、FFに愛着があるせいもあるんだろうけどいたストシリーズなら断然SPだな〜
65ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 01:34:32 ID:h8/69Cvr0
いたストSPの低LvのAI
増資は全額しない株は全額買わないで雑魚AIなんだよな
好きなキャラ使おうと思っても雑魚AIじゃ使う気しないからな
マップのつまらなさで言ったらSPもかわらない
まあその点PSPのはAIのかしこさ変えられるからいいけど
66ゲーム好き名無しさん:2010/06/19(土) 00:51:39 ID:kQQppqsZ0
いたストはDQ&FFスペシャルが好き
3の家庭教師がFC版並にエロかったら3も良いんだけどな
つか世間的にはスペシャルが高評価で3は黒歴史扱いじゃなかったっけ

サルバトーレは一人でも多人数でも面白く、あんだけ出来が良いのに
全く持って知名度が無いのが悲しすぎる
このスレぐらいでしか見かけないもんな
67ゲーム好き名無しさん:2010/06/19(土) 12:24:53 ID:aK7YH4OS0
>>66
サルバトーレはスマブラの亜流ゲーと呼ぶには惜しい単品での完成度が高い名作だよな
もし今俺が小学四年くらいだったら半年くらいはこれ一本で家に友達呼んで毎日遊びまくっていたに違いない

・バカゲー四天王
神業
need for speed most wanted
パチパラ13
鉄人28号
・・・こいつらは一つの価値観を拡大解釈したような世界観がおかしい
簡単に言うと玩具販促アニメ的な「ミニ四駆中心に世界が動いてる」ような世界観ね
まさにゲームの題材にふさわしい実にゲーム本来の姿を現している気がする
68ゲーム好き名無しさん:2010/06/23(水) 00:31:57 ID:m/TQvtr00
グランツーリスモ4
ガンパレードオーケストラ青の章
キングダムハーツファイナルミックス
ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ

ガンオケは白と緑が無いと楽しみ半減…とまではいかないまでも物足りないけど、
3部作から一本選べとなると青。天文台のストーリーはなかなか秀逸。
キャラは白や緑の方が良い味出してる連中が多いんで好きなんだけど、
南国という舞台と戦闘が白よりキツく緑よりヌルく丁度良いんだよね。

GT4は前に誰か行ってたけどまさにレースゲー界のポケモン。
集めてチューンしてタイム削ってレースでて賞金稼いでまた車集めて…の繰り返し作業なんだけど
異様に中毒性があるんだよな。
本当にハマるゲームって意外と↑のような解りやすい流れの中での作業感のある
ゲームなんじゃなかろうかと思い始めてきた。

ナイトメアは武器防具をいかに自分の好きな方向性に鍛え上げて、
GK(レアモンスター)を倒すのが面白い。面白いというか最早日課という名の生甲斐。
これも(アナザーダンジョンの)バランスが絶妙だからか。
全クリするまでは中の下ぐらいの評価だったけど、目的持って遊び始めたらやヴぁいぐらいハマる。
もう倉庫もパンパン。どこか収納場所無いのかなぁ。
69ゲーム好き名無しさん:2010/06/23(水) 04:23:41 ID:w+XMDcSV0
GT4ってGT3と結構違いってある?
GT3やりまくって飽きたから4はずっとスルーしてたんだが
このスレで結構名前出てきてるからちょっと気になってきた
70ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 00:46:18 ID:vDTFUSAJ0
>>69
単純に車の数とかコースの数とかが3だと少ない、3だとBスペックモードや
中古車がない、とかじゃないかな
とはいえ3は3で面白いし今なら100円ぐらいで買えそうだし、興味あるならとりあえず3やってみて
肌に合うようだったら4でどっぷりGTに浸かってみては。
71ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 00:47:50 ID:vDTFUSAJ0
あ、ごめん、3はプレイ済みだったのか。
だったら>>70で挙げたボリューム面やBスペックモード、グラフィックの向上とかに
興味そそられるなら買いだと思う
3よりかはBスペックモードがあるんでダレる事も無いと思うし。
72ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 01:43:20 ID:2hiAgkE90
>>70-71
ありがとう
これだけだとあれなんで個人的四天王

メタルギアソリッド3
グランドセフトオート サンアンドレアス
プロ野球スピリッツ2010
龍が如く1・2
73ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 17:55:58 ID:8EXcab3f0
プロ野球スピリッツは、2010よりも、イチローや松坂で遊べる前作の方が良かったんじゃね?
74ゲーム好き名無しさん:2010/06/25(金) 20:46:48 ID:bqRljO8Q0
車ゲーというとGTがおすすめなんだろうけど
自然と綺麗な走りが身につくエンスージアもおすすめ
公道ものだとコースバリエーションが多いNFSUG2は一生遊べるかもしれない

・忍道戒
永遠に遊んでいられるといえばこれかな・・・
3勢力を拮抗させながらストーリーを進め、本篇が飽きたらステージをエディット
なんていうかエキサイトバイクの頃からある作る楽しさを味わえる
天誅(PS1)の虎の巻が好きな人にもお勧め
正直言うと天誅のキャラの方が好きだからそこが欠点っちゃ欠点
※ご注意※ 敵はしびれ団子に飛びついたり池で溺れたりはしないよー
75ゲーム好き名無しさん:2010/06/25(金) 22:07:48 ID:ymLwuFjPO
豚ギリすいません
ここでよく名前が出る
パチパラシリーズですが13と14であればどちらがお勧めでしょうか?

76ゲーム好き名無しさん:2010/06/25(金) 22:21:43 ID:DQ7SLpuzP
ドラクエ8は、前作やらずにいきなりやっても、楽しいですか?
77ゲーム好き名無しさん:2010/06/25(金) 22:52:22 ID:wFpPdsLR0
買っとけ。間違い無く楽しめる。
78ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 03:30:39 ID:rXT2hyM40
>>75
パチプロ風雲録目当てで買うなら
どっちもオススメだがやるなら13からでいいんじゃないか
14からやっても問題はないけど13やってないとわからないネタとか結構あった気がする
79ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 15:36:22 ID:C023XL4v0
零〜紅い蝶
サイレン
サイレントヒル2
バイオハザード4

ホラーだが結構面白い
80ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 18:50:42 ID:kJjitT9C0
>>76
ドラクエ&FFはおおまかな世界観orシステム以外は統一されてないので前作やらなくても全然楽しめますよ
7は特に賛否両論激しい作品だったからやってないほうがいい・・・かも
81ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 20:28:37 ID:Lf2UBtdM0
>>79
紅蝶途中で飽きる作りなのが惜しい・・・コスチューム変えられるのが面白い
>>74
ニースピはモスト以降はグダグダだな
カーボンはフリーズしなかったら一番好きだったんだけど・・・
>>66-67
サルバトーレは一家に一枚置いておいてもいい作品
暇つぶしのつもりで始めて最後には熱中するタイプ

じっくり遊ぶ四天王
ペルソナ4
スパロボOGS
フロントミッション5
バンピートロット
82ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 22:40:10 ID:TEo8HiZr0
アホどもが!
なんで最高傑作の、キルゾーンを上げない?
お前らは、まだまだ甘いよ。
83ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 14:49:06 ID:ruJBfsd60
レースものの四天王を教えて下さい。
84ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 14:45:25 ID:waqcqfP/O
無双オロチ魔王再臨

戦国バサラ2英雄外伝

地球防衛軍2

連ザ2

どれも200時間オーバーだけどまだ飽きない
85ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 15:26:22 ID:9j6UtlJsP
茂顕、互いのチンチンの匂いを嗅ぎ合おう!
互いの肛門の匂いを嗅ぎ合おう!

俺は茂顕のために毎日チンチンを鍛えてる。

大陸の帰り尾行に成功して、
茂顕の居場所を特定できた。

茂顕、訪問してもいいか?

俺は、訪問したら、
茂顕の股間をグッと握る。
そしたら、茂顕も俺の股間をグッと握ってくれ。
そして互いに、「もっこりもりもり!」と叫び合おう!

草皆茂顕、ビキニブリーフは買ったか?
俺は買った。
互いのモッコリを存分にしゃぶりあおうではないか、堪能しようではないか!

草皆茂顕、ビキニブリーフを取って直に互いのチンチンをしゃぶりあおう!肛門をしゃぶりあおう!
俺は準備出来てる。
二丁目のプラチナでいいか?

無視するなよ、我が愛しの草皆茂顕!

さあ、草皆茂顕、パンツを脱げ!
86ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 16:52:01 ID:xTB7pnbBO
無双は最初は面白いんだけど、1キャラ強化し終わる前に飽きるんだよなぁ。
マップが広いのに足遅いから、行ったり来たりするのがしんどいしね。
87ゲーム好き名無しさん:2010/07/01(木) 00:32:18 ID:qFiin83j0
グランツーリスモ4
ファイナルファンタジー12インターナショナル
デビルメイクライ3スペシャルエディション
いただきストリートDQ&FFスペシャル
88ゲーム好き名無しさん:2010/07/02(金) 21:10:57 ID:CcBL9skj0
真女神転生3ノクターンマニアクスクロニクル
ナイトメアオブドルアーガ
セイグリッドブレイズ
パワフルメジャーリーグ3
89ゲーム好き名無しさん:2010/07/03(土) 22:49:23 ID:RLvWAzWJ0
>>88
セクリッドブレイズはPS2末期のゲームだけにスルーされがちだけど完成度は高いよね
SRPGでWizやディアブロみたいな手探り感覚でキャラメイク&アイテム収集出来るのは斬新に感じた
まだクリアしてないから正統な評価は出来ないけど四天王候補の一つなのは確か

俺も現時点での四天王を挙げてみる
トリノホシ
ギルティギアイグゼクス
葛葉ライドウ対アバドン王
.hack GU
90ゲーム好き名無しさん:2010/07/05(月) 02:13:34 ID:AcNxjthk0
バーチャファイター4エヴォリューション
PS2の格ゲーは質が高いのが多くて、鉄拳5や鉄拳タッグ、DOA2ハードコアやGGXXとかと
迷ったけど、一番やり込んだバーチャで。
あと↑に挙げた格ゲーはどれもパッドで遊んだけど、どれも遊びやすく調整(?)してあって技も簡単に出せるとこも良かった
勿論ゲーセンにいる猛者達には瞬殺されるだろうけどw

メガテン3ノクタンマニアクスクロニクル圧倒的なボリューム感とやり込み感のあるこのゲームは外せない。
序盤超えたあたりから最早クリアする事よりも自分の好きなパーティー編成に
没頭するのはお約束。これはこのシリーズ全体にいえることでもあるけど3ノクマニは特に。

パワプロ2009
ポツポツとパワプロをあげてる人もいるけど俺は最後発の2009が好き。次点で10超決定版かな
2009はPS2最終作だけあって欠点らしい欠点もなくとにかく末永〜く遊べる
まぁ欠点があるとすればセーブ容量に2M使う事か…。
唯一マイライフがうつわ制になってるんで過去の資金制で楽しむ為に
パワメジャ3を残してはいるけど、メインでガンガン遊ぶのは2009

IQ REMIX+
最初は演出凝りまくりなエフェクトが逆に見辛く、すぐにファイナルに逆戻りしたけど
数年前に再プレイしてみたらパズルゲームで一番ハマったんじゃないか?ぐらいに
ハマりまくった。シンプルなゲームだからこそ演出って大事だよね、とか最初と言ってる事が
逆になるぐらいに良いエフェクトだ。Rezっぽい雰囲気に近いかも。無機質なBGMも凄く良いよ。
91ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 00:57:46 ID:pHjMnX/Z0
パワプロ2009は、
栄冠ナイン→サクセス→マイライフ→ペナント→栄冠(ry
の流れで1年以上ほぼ毎日遊んでるけど全く飽きる気配がない。
かといって今後はPS3とPSPでしかでないからあと数年は2009で戦うぜ…
でも毎日の日課ゲーになってるから四天王っていう感じではないんだよな、ニュアンス的になんとなく。

ヴァルキリープロファイル2
サイレン2
ナムコ×カプコン
デビルメイクライ3SE
かな、今のところの四天王は。この4本の初回プレイ時のハマり具合は尋常じゃなかったからさ
でもこのスレ見て色々買って遊んでると順位変動も今後かなりありそうだわ
鉄人28号、FF12インター、パチパラシリーズあたりは、じっくり腰据えて遊び始めたら
四天王入りしそうなぐらいな予感。
92ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 13:07:21 ID:HGiBFLjKO
パワプロ面白いけど64のスティックに慣れたせいでアナログスティックじゃ難しい。
93ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 23:48:42 ID:pHjMnX/Z0
>>92
ちょ、64てw
もうそろそろデュアルショックのアナログ操作にも慣れても良い頃じゃなかでしょうか
94ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 20:01:26 ID:mNA62gXc0
どうもPS1を感受性の強い時期に遊んでいたせいか
PS2で好きなタイトルというのはなかなかないな
買ったゲームは200本くらいあるんだけどな
作品名で絞れないんであれだけど
サンドロットゲー
アイレムゲー
アクワイアゲー
コナミゲー
彼奴らは一度は遊んでみてくれ
95ゲーム好き名無しさん:2010/07/10(土) 00:26:01 ID:HwKWnNHz0
サモンナイト4
ライドウ対アバドン王
ボクと魔王
バーチャファイター4evo

今ドラゴンシャドウスペルってのを遊んでるんだが予想以上に面白い。
ネットで酷評されてるからずっとスルーしてきたけど、やっぱ興味あるゲームは
自分を信じてゴーすべきだなと思った。
…とか言いつつやっぱ酷評されてるのは980円レベルにならないと怖くて買えないけどorz
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:32:09 ID:VOY9lun40
サーティーン
キラー7
シャドウオブローマ
メタルギアソリッド3
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:48:36 ID:ZAZ6nCzb0
>>94
EAと元気も面白いのアルヨ
SCEはサル関係は面白いと思った
だがしかしムームー星人に復活して欲しいもんだなあ
98ゲーム好き名無しさん:2010/07/10(土) 11:58:17 ID:yokHg89Z0
EAは良パブリッシャーな印象。
そこそこ質のいい洋ゲーをローカライズして廉価で販売してるイメージ。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:01:14 ID:3w0T4vjT0
ヴァルキリープロファイル2
サルゲッチュ2(おまけディスク込みで)
アヌビススペシャルエディション
戦国BASARA2
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:00:28 ID:7oX4oKn90
100
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:57:41 ID:wjogoTqb0
スターオーシャン3DC
TOD2
パワプロ9決定版
ギルティギア青リロード

ギルティはもうやってないけど上3つは未だに取り憑かれたようにやっている
これらのゲームがオンゲーじゃなくて本当に良かったわ・・・
102ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 00:47:21 ID:GRtJ7Ddd0
100円ゲームのTOD2を入れるとは
まあ主人公が池沼って事以外は悪くないか
103ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 04:32:49 ID:UrdHlgMxP
ドラクエ8
104ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 02:59:37 ID:fuQAU0Tk0
グランツーリスモ4
バーンアウトドミネーター
ボクと魔王
デメント

BUSIN0、鉄人28号、ラプソディア、鉄拳5、このあたりも相当面白かったんで、
四天王まではあと一歩届かなかったけど、その直属の配下ぐらいの価値のあるゲーム。
105ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 03:08:02 ID:WPQsjPvP0
シャドーハーツ2
オーディンスフィア
GジェネレーションS
ラ・ピュセル
106ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 15:04:50 ID:Of1dzyNc0
スターオーシャン3DC
グレゴリーホラーショー
エスプガルーダ
ミッシングパーツA/B

>>105
どれも名作だね。
俺もその4本はどれも↑で挙げた4本に匹敵するぐらい好きなゲームだよ。
オーディンとラピュセル(2周目始めました)は3〜4周した気がするw
シャドハ2(DC)のストーリーとキャラ、Gジェネ魂のマゾいバランスも良かったな。
107ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 23:40:25 ID:sPHKJwXu0
エースコンバット(「4」または「5」。「ゼロ」は5クリア後なら!)
ぷよぷよ!(15周年のやつ)
パワプロ(決定版がお買い得)
みんなのGOLF4(接待ゲーとしてオススメ!)
108ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 02:22:54 ID:odsYRrNR0
シミュレーションでオススメ四本教えてくれ
109ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 02:26:38 ID:hz3e+NHf0
太閤立志伝5
ギレンの野望アクシズの野望V
110ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 02:33:32 ID:odsYRrNR0
わがまま言わせて貰うと、コーエーは全部プレイ済みなので、コーエー以外で
いや実にすまん
111ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 02:57:55 ID:EhqV+i/Y0
>>109
アクシズVはボリュームが凄いから時間が無いと辛いね
テム・レイ編の出現条件が厳しすぎるョ
面白いんだけど数百時間遊べるってのも考えもの
112ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 23:45:18 ID:ZAA7vvqGO
バウンサー
アウトモデリスタ
DOA
113ゲーム好き名無しさん:2010/07/22(木) 00:47:34 ID:EBXXEqzr0
>>108
アーモダイン
ギレンの野望アクシズの野望V
三国志10
ガンパレードオーケストラ白緑青セット
114ゲーム好き名無しさん:2010/07/23(金) 22:25:25 ID:4LKeoY8k0
ガングレイヴOD
ドラクエ8
ブレスオブファイア5ドラゴンクォーター
天下人

このスレ参考にしてお盆休み用にFF12INTでも買ってきます
115ゲーム好き名無しさん:2010/07/24(土) 20:05:06 ID:HjPXBZBR0
サルバトーレ、鉄人、ウォーシップガンナー2、NFSUG2
こいつらは下手すりゃ一生遊べるかも知れん
バロックINT、KOFMIA2、エアフォースデルタBWK、BASARA2
これらは雰囲気ゲーだなOZも雰囲気がいい
116ゲーム好き名無しさん:2010/07/24(土) 21:35:50 ID:cqGDPaF80
>>115
ウォーシップガンナー2は評判良いけど似たようなタイトルがいくつかあって
どれ買って良いかよく解らんままスルーしっぱなしだな。
そろそろちゃんとググって買ってくるかな。このスレでも挙げる人多いし。

エアフォースデルタBWKの良い意味でのB級臭はたまらんよねw
3DSTGとしてみると中の下、下の上ぐらいだけど、雰囲気だけはアリだね。
117ゲーム好き名無しさん:2010/07/25(日) 21:16:09 ID:AxvdQIHPO
ウォーシップ系は全部同じようなもんだよ
自動戦闘系が好きなら楽しめる
118ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 01:16:31 ID:zqvEMzvP0
今年の初めにPS2買ってやっと4つクリアしたので

ワンダと巨像
MGS2
MGS3
DQ[
119ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 14:04:59 ID:BP8JRUfo0
>>115
マイナーだがOZいいよな。雰囲気とかRPG的面白さとかパンツとか
ベスト版はパッケに値段がでかでか書かれているが
リバーシブル印刷されてるから裏返せば通常版
120ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 15:16:12 ID:JQUTUDPB0
>>117
どれ買っても楽しめるってのは安心だね
自動戦闘系とやらは試した事無いからイマイチピンとこないけど、
とりあえず安いヤツから買ってみようかな。レスありがとう

>>119
OZは隠れた名作って感じだよね
バレーボール的なアクションの面白さに加えてダークファンタジー的な世界観とか最高だった
続編とか無理なのかなぁ
あの独特の3人アクションはこのまま埋もれさせてしまうのはもったいないな〜
121ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 20:54:33 ID:CW89KdeS0
ガンナーとコマンダーは系統が違うから気をつけて
「ガンナー」の方が3D
122ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 20:09:24 ID:0oi+T3S90
地球防衛軍は遊んでて寂しいんだよな
鉄人の場合は仲間や敵の人間も画面に表示されるから愉快
ゆるーい設定の牧歌的なロボゲーでありながら奥が深いし
おまけもボリュームがあるので完全クリアには1000時間くらいかかるだろうなあ
123ゲーム好き名無しさん:2010/07/29(木) 21:14:41 ID:CnfflQB60
>>121
レスサンクス
ガンナーの方が爽快感ありそうなんで、まずはガンナーから行ってみる
124ゲーム好き名無しさん:2010/07/31(土) 21:21:10 ID:ufW4C7Ic0
>>123
ガンナーの方は、
「鋼鉄の咆哮2〜WARSHIP GUNNER〜」が1作目で、「ウォーシップガンナー2 〜鋼鉄の咆哮〜」が2作目ね。
どっちが良いかはレビューなりを見て買うと良いと思う。

PS2ではガンナー、コマンダーがそれぞれ2作ずつ出ていて、
名前がややこしい上(特にガンナーの名付け方は酷いw)、それぞれベストが出ていて混乱に拍車をかけているなぁ
125ゲーム好き名無しさん:2010/08/01(日) 01:01:04 ID:aPspLGY00
>>124
タイトルややこしすぎワロタw
つか2作目のサブタイに1作目のタイトルを持ってきてるのは何故なんだw
126ゲーム好き名無しさん:2010/08/01(日) 22:29:15 ID:YlW20NtXP
俺もガンナー2買おうとしたのに、咆哮2買ってしまったな…
このタイトルはわかりにくすぎる
127ゲーム好き名無しさん:2010/08/02(月) 09:22:34 ID:YtenWVff0
大神
ぼくのなつやすみ2
金八先生伝説の教壇に立て
街ingメーカー
次点:FF10

手放してしまったのもあるけど今のところの四天王
個人的にはノベルゲーも入れたかったけど
四天王というには微妙な位置なんだよね
128ゲーム好き名無しさん:2010/08/03(火) 19:28:35 ID:upQA4+UN0
ゼノサーガ1
ゼノサーガ3
葛葉ライドウ対アバドン王Plus
オペレーターズサイド

次点でクリムゾンティアーズ
129ゲーム好き名無しさん:2010/08/03(火) 21:13:17 ID:aFs+GVSS0
>>128
おぉ、なんか俺と似てる。
次点でクリムゾンティアーズが入ってるとことかまさに俺w
ゼノサーガはギアスやブレイド、一連のゼノシリーズ?の中で一番好きだ。
130ゲーム好き名無しさん:2010/08/08(日) 01:09:27 ID:3uLvRIZj0
葛葉ライドウ対アバドン王プラス
ヴィーナス&ブレイブス
ペルソナ4
スカイガンナー

次点で7モールモースの騎兵隊、ペルソナ3フェス、FF12インター、ミンサガ
ガングレイブ、ガンブレイブOD、OZ、Rez、ドルアーガの(ry、ヤンガスの(ry
次点といってもほぼ差ないんだけどね、PS2で4本に絞るのは至難の業。軽く10本以上出てしまう。
131ゲーム好き名無しさん:2010/08/11(水) 22:02:51 ID:ED/+plRoO
ペルソナ4
ワンダと巨像
スパロボOGs
Rタイプファイナル
かなり偏ってるな

と、スパロボは全然神ゲーじゃ無いな
他はそこそこお薦め出来る
132ゲーム好き名無しさん:2010/08/11(水) 22:43:10 ID:Pm290x0N0
>>131
スパロボは自分の好きな作品が参戦してるヤツだったら大抵楽しめるよね
黒歴史と言われるDSのKも面白かったしな〜
本家も良いけど何気にスクランブルコマンダーも面白い。
ラーゼフォン好きとしては2ndは外せない

Rタイプファイナルは機体集めとAI対戦にハマったな〜
133ゲーム好き名無しさん:2010/08/11(水) 23:18:11 ID:+2v41MFn0
バイオ4
バイオベロニカ
バイオアウトブレイクfile1
バイオアウトブレイクfile2

ちょっと偏りすぎだな。ベロニカ外してサイレントヒル2でも良し
134ゲーム好き名無しさん:2010/08/12(木) 21:11:56 ID:LV1crbVg0
ざっと見た感じで俺の好みは>>127さんとそっくりだ
たぶん、その他のゲームも好む傾向は似てるんだと思う
サウンドノベル系とかね

あと、ペルソナ4をあげてる人が数名いるけど良いゲームなのかな?
まったく内容を知らないけど気になる
135ゲーム好き名無しさん:2010/08/12(木) 21:28:17 ID:BdIyM3MhP
なんでググったり調べたりしないのかな
検索禁止令でも出てんのかね
136ゲーム好き名無しさん:2010/08/12(木) 21:37:29 ID:LV1crbVg0
>>135
それはね、殺人事件の犯人があの人だとか
2周しないと真エンディングが見れないとか
ときメモみたいな萌え系だとか
ネタバレを見るのが嫌だから
137ゲーム好き名無しさん:2010/08/12(木) 21:41:49 ID:BdIyM3MhP
ああ、真性バカか
はよ死ねや
138ゲーム好き名無しさん:2010/08/13(金) 01:04:09 ID:6RTvPr7dO
>>136
犯人言う奴が嫌というのはわかるがあとはよくわからん
真エンドがどうこうまでネタバレだっていうなら、
公式見た雰囲気で決めるくらいしかないんじゃないの?

まあP4は廉価出たばかりだし、興味あるなら買ってみて損はないんじゃないかな
139ゲーム好き名無しさん:2010/08/13(金) 01:53:37 ID:YAoVA7eO0
2周しないと真エンドが見れないとか、やる前から分かってしまうと
膨大な時間がかかるから、時間的にやる気を削がれると、いうことだろう
140ゲーム好き名無しさん:2010/08/13(金) 04:36:33 ID:Ap0lSLZjQ
LV1なんだから優しくしてやって
141ゲーム好き名無しさん:2010/08/13(金) 06:48:58 ID:6FIw6l14O
>>134
ペルソナ4は2chの関連スレでネタバレコピペ
貼りまくってる荒らしが常駐してるんで警戒して正解
(関連スレは全滅状態。未プレイの人は見ない様に)

P3、P4はマニアックだったメガテンシリーズから
ライト層向けにシフトした作品なので支持者も多い
好みの分かれる作品なんで当たり外れは一概には言えんが
乗りが合えばどハマりする
ベスト版も出てかなり安くなったんでダメ元で試すといい
142ゲーム好き名無しさん:2010/08/13(金) 07:15:48 ID:YFmNokKY0
おぱんつぺろぺろ
143ゲーム好き名無しさん:2010/08/13(金) 23:38:22 ID:1U+l8fEs0
>>137
2ch初期にいたような随分と短気な奴だな
現実でもそんな会話してるのか
>>139
RPGで2周とかやったことないな
分岐する奴もあるけど自分の選択が真エンドだと思ってる
>>134
P3P4はメガテン系ではかなりゆるめ
ただし勝手にイベントが進行するのと話が長いから
一回も戦闘せずに終わる日(実時間)があったりする
144ゲーム好き名無しさん:2010/08/14(土) 06:40:30 ID:ztySzhl0O
P4でよく2週しないと真END見れないって書いてあるけど1週目で見れたんだけど
145ゲーム好き名無しさん:2010/08/14(土) 09:38:10 ID:pi6Lcq3IO
通常のグッドENDならともかくP4の真ENDは攻略情報無しの一周目じゃ厳しいだろ
攻略情報見てスケジュール管理しながら進めれば行けるのかも知れんが
激しく詰まらないでお薦めしない
2周目はステータス上げる手間が省けるしサクサク進むので
攻略情報解禁して真END目指すのは2周目が定番、と言う事
まぁ真END目指さんでも1周グッドENDだけでも満足出来る
2周必須と勘違いして手を付けないのは勿体ないよ
まぁイベントシーンでかなり時間がかかるのは
確かなのでその辺は覚悟しといた方がいいかな

と、スレチだな

ペルソナ4
デビルメイクライ1
デビルメイクライ3
ワンダと巨像

デビルメイクライは2以外はお薦め
そういや3のベスト版やって無かったな
146ゲーム好き名無しさん:2010/08/14(土) 13:37:07 ID:ztySzhl0O

俺攻略見ずにクリアして直後にそのデータで攻略見てラスト分岐させて真END行ったと思ってたんだけど
もしかしてアレ真ENDじゃないの?
147ゲーム好き名無しさん:2010/08/14(土) 13:59:25 ID:iV9vuaYW0
・タイトーメモリーズ上巻
・タイトーメモリーズ下巻
・タイトーメモリーズ2上巻
・タイトーメモリーズ2下巻
148ゲーム好き名無しさん:2010/08/14(土) 16:12:27 ID:pi6Lcq3IO
>>146
すまん、勘違いしてた
コミュMAXになったキャラだけ挨拶回りすればOKなんだな
149ゲーム好き名無しさん:2010/08/14(土) 18:31:57 ID:Gy6A46LHP
>>143
2ch初期にいたような話題に乗り遅れた亀レス野郎だな
現実でもそんなスローライフ送ってんのか
>自分の選択が真エンドだと思ってる
どんだけ独りよがりな価値観で生きてるんだ
ゲームなんかやらないでパケだけ見て妄想してればいいんじゃないか
>P3P4はメガテン系ではかなりゆるめ
アホみたいなネタバレコピペする奴にするような内容紹介かよ
脳みそとろけてるんじゃないか
150ゲーム好き名無しさん:2010/08/14(土) 20:20:51 ID:fru9jQrA0
>>149
他人には言う割に、自分はちょっと言われたくらいでそんなおこんなよ
亀レスっつーか、ここ過疎スレだし>>143は現実生活が忙しいんでしょ
そんなことより神ゲー紹介してくれ
>>147
タイメモはレイストーム入ってる奴が好きだ
カプコンのクラッシックコレクションはコレクション系の中でも中身が充実してる
その中でもフォゴットンワールドが意外と面白かった
151ゲーム好き名無しさん:2010/08/14(土) 21:28:18 ID:d9Ewwkp8O
バンピートロット
ペルソナ3Fes
ガンダム無双2
ベルウィックサーガ

どれもやり込み出したら止まらない
152ゲーム好き名無しさん:2010/08/15(日) 02:48:57 ID:7Rp1MtGKO
ICO
大神
ブレス5
ペルソナ4
153ゲーム好き名無しさん:2010/08/15(日) 03:00:52 ID:7nHb3Pz00
「サイレントヒル2最期の詩」
文句無しPS2最高のホラー。心底怖いし、最後は泣ける最高のストーリー。
敵キャラも魅力。アクション苦手な自分でも難易度もちょうどいいし、
分かりにくいストーリーの詳細を知れば知るほど好きになりました。

「THE地球防衛軍2」
シンプルの定番。いくらやっても飽きない。破壊しまくる快感。クリアしたときの達成感。
好きなときに好きなステージだけ遊べて成長する気楽さ。
巨大感の出し方、無線音声等での緊迫感の演出等々、最高です。

「侍〜完全版〜」
魅力的なキャラとストーリー。好きな展開にできる自由度。夕方の物憂いな情景とBGMが最高。
この世界に浸っていたくなる。2のほうは平坦で自由度は減ったので、この無印の方が好き。

「WWE SmackDown! vs. Raw 2008」
他人には薦められないけど、個人的にはPAR改造のクリエイトキャラで一番長く遊んでいるゲーム。
いろんな意味で18禁の凄いことになっていますw
154ゲーム好き名無しさん:2010/08/15(日) 22:33:42 ID:w8q8vw4a0
族車キング2・・・首都高を下品にし、NFSよりもバカゲーだと思う
神業・・・犯罪系の中で基本的に不殺の点は盗っても素敵かと
パチパラ13・・・パチゲーなのにパチプロが善からぬ職業として描かれる常識性
バーチャロンマーズ・・・VSモード5連戦だと最初以外ロードがないところ(のみ)
155ゲーム好き名無しさん:2010/08/15(日) 23:18:04 ID:aYz6ettF0
パチパラのストーリーモードでいいのは13だけ?
他のはもうひとつなの?
156ゲーム好き名無しさん:2010/08/16(月) 23:29:23 ID:PyZmwBec0
葛葉ライドウ対アバドン王
キングダムハーツ2ファイナルミックス+
.huck GUvol1〜vol3
OZ

アバドン王の方にハマってて手付かずだったメガテン3マニクロをこれからプレイする予定
このスレの常連のFF12インタと防衛軍2も欲しくなってきた。
157ゲーム好き名無しさん:2010/08/17(火) 20:05:59 ID:3o3wWR0Q0
>>155
12が昭和30〜40年代くらいのパチプロ殺人事件
13が昭和50年代の高卒パチプロ成り上がり伝説(春)
14は13の続編で完全にパチプロになった後の話(夏)
街の範囲は13が最も広い、個人的にストーリーも13が好きかな
展開が後半で分岐するんだけどまともなルートのエンディングは感動した
158ゲーム好き名無しさん:2010/08/18(水) 00:47:03 ID:akaCrJcJ0
パチパラの風雲録モードは完全にオマケの域を超えてるよね。
あれだけ箱庭感出してるゲームは、少なくとも和ゲーでは少ないんじゃないかなと思う

>>156
このスレ参考にして俺もFF12インター買ったんだけど、かなり面白かったよ
159ゲーム好き名無しさん:2010/08/18(水) 16:02:03 ID:8wVsQmN80
大輝
160ゲーム好き名無しさん:2010/08/18(水) 16:02:14 ID:8wVsQmN80
大輝
161ゲーム好き名無しさん:2010/08/18(水) 20:56:50 ID:CDJXe0Ec0
>>157
アイレムつながりでバンピートロットはストーリーは悪かったけど牧歌的な雰囲気が良かったな
あの街に住みたいと思ったくらいだよ
手軽に遊ぶには簡素化されたPSP版が一番だな
ロードの長さも短くなったし
162ゲーム好き名無しさん:2010/08/18(水) 23:21:46 ID:akaCrJcJ0
>>161
PS2のバンピーとPSPのバンピーは別物じゃないの?

PS2版は自由度の高い箱庭アクションアドベンチャー、
PSP版はアーマードコアとかバーチャロン的な格ゲー的アクションがメインのゲーム、
っていう認識だったわ。
163ゲーム好き名無しさん:2010/08/19(木) 00:33:13 ID:uQn6H3QnO
その認識で合ってるから安心して
164ゲーム好き名無しさん:2010/08/20(金) 21:17:27 ID:AlXYWjkk0
一応、PSP版にも街はあることはある
PS2版の問題点である、街のど真ん中でロードすることはなくなった
ハーモニカ吹いたり、家借りたり、同棲したり・・・といった部分が丸●カットされたのがPSP版
ロボゲーだと思って買った人には評判はいいみたいだが
PS2版知ってる人には、そんなことよりおなかが減ったよ!って感じだな
165ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 00:47:41 ID:qBDsTcSUO
龍が如く
龍が如く2
シャドウハーツ
シャドウハーツ2
166ゲーム好き名無しさん:2010/08/21(土) 11:48:52 ID:jX/YCQ6a0
自分の中でレトロブームなので・・・
ライドウVSアバドン王
バンピートロット
鉄人28号
忍道戒

あとエディットレーシングに古い車が出てくるんで300円くらいでかってきたが
トンネル入ると真っ暗で何にも見えないじゃないか・・・
167ゲーム好き名無しさん:2010/08/22(日) 01:04:11 ID:MKzwsNg+0
>>166
その4本良いね。ジワジワハマるスルメゲー的なゲームばかりでさ。
俺もその4本好きだわ。末永く遊べるし。
168ゲーム好き名無しさん:2010/08/22(日) 01:13:55 ID:bl9bICg00
鉄人って地味に評価高いな
鉄人ってだけで敬遠してたけど面白いのかな
169ゲーム好き名無しさん:2010/08/22(日) 01:33:24 ID:MKzwsNg+0
>>168
俺も原作知らないし興味もないからスルーしてたクチだけど
えらく評判良いんで買ってみたら激ハマリしたよ
リモートコントロールダンディやギガンティックドライブからカメラアングルが
改善されて見やすくなったのと、爽快感が倍増したのが俺的にポイント高かったな〜
クリアした今でも引っ張り出しては色々なシチュエーションで遊んだりしてる。
170ゲーム好き名無しさん:2010/08/23(月) 20:49:02 ID:IbYsdzES0
>>166
懐古趣味に目覚めそうなラインナップだな
味のあるダサさというか、そういう物を愛でる心の余裕を持ちたいものよ
明日どれか一個買ってくるわ
171ゲーム好き名無しさん:2010/08/24(火) 09:34:08 ID:LnaPOrV/0
ライドウと忍道は文句なしに面白いよ
残りの2本は興味そそられないからスルーしてるけど
やればハマっちゃうんだろうな
172ゲーム好き名無しさん:2010/08/25(水) 13:21:04 ID:VAinrPzq0
鉄道模型とかジオラマとか作れるゲームありますか?
173ゲーム好き名無しさん:2010/08/25(水) 13:55:26 ID:D6bxWkGA0
景観づくりとちょっと違うかもだけど・・

街ingメーカー2 - 続・ぼくの街づくり -
174ゲーム好き名無しさん:2010/08/25(水) 13:57:05 ID:D6bxWkGA0
間違えた2.0はイマイチ

ぼくの街づくり2 ~街ingメーカー2.1
175ゲーム好き名無しさん:2010/08/25(水) 15:38:06 ID:VPZN4Yx40
P3フェス、P4、メガテン3マニアクス、あとはグロラン6などかな
アトラスは当たりも多い
176ゲーム好き名無しさん:2010/08/25(水) 16:51:39 ID:ZlmqhLes0
>>172
箱庭鉄道 〜ブルートレイン・特急編〜
真っ白な所から始めるので導入までにガマンが必要だけど
チュートリアルやサンプルがあればな〜
177ゲーム好き名無しさん:2010/08/25(水) 22:01:04 ID:SDMXdhaq0
>>172
俺も街ingメーカー2.1に一票。
前作の街ingメーカー++もオススメ。

んで個人的にはセーブ容量を5M程使うけどA列車で行こう2001がイチオシ。
今なら500円ぐらいで買えると思うし、自分で作った街並みを眺めてるだけでも
楽しめるよ。
178ゲーム好き名無しさん:2010/08/26(木) 23:33:58 ID:3f68DXkL0
表(一般向けに高評価な作品)
・ファイナルファンタジー10
・真女神転生3マニアクス
・スターオーシャン3ディレクターズカット
・テイルズオブアビス


裏(個人的な好み)
・爆走マウンテンバイカーズ
・オペレーターズサイド
・サーヴィランス 監視者
・グランディア3
179ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 00:23:57 ID:gOZxgxl20
グラ3とかw
180ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 00:47:34 ID:GztUznx90
>>179
こんなスレで個人的好みと明示していてさえ、こうやってすぐ粘着アンチが湧いてくるところが
グランディア3の不憫なところだな。

まあPS2でデキに比べて不当に糞ゲー扱いされてる作品は多いけど、本当グラ3はその最たる
ものだと思うわ。
181ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 00:53:36 ID:wkMKDn/BP
グランディアVは個人的には好きだな 4つに入る程では勿論ないけど。
Vはシリーズ物として裏切られた感が大きいのもあると思う(エクストリームはナンバリング外)
ただちょっと叩かれすぎな気もする

シナリオは酷いけどネタとしては面白いし、
戦闘はシステム良いし、バランスも悪くないと思う
グラフィックは良い方だし背景綺麗だしね
182ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 01:25:21 ID:GztUznx90
>>181
判ってくれる人もいて良かった。

グランディア3ってやたらストーリが酷過ぎるってところが主に叩きどころになってるけど
正直RPGにおけるストーリ評価とか好みによっていくらでも上下するもんだろと。
(個人的にはストーリについてもそこまで酷い内容とも感じ無かったが。)

少なくとも背景グラの美しさ、戦闘の楽しさ、ロードの快適さ、システム周りの作りの良さ
なんかはPS2全RPGの中でもトップクラスのでき。
個人的には総合で見ても上位に位置する作品だし、少なくともあのデキで糞ゲー扱いとか
叩かれまくった発売当時の頃からまったく理解できなかったわ。


最近でも良く見かけるけど、無理やりとしか思えない貶し文句の箇条書きコピペで糞ゲー扱いされてるけど
実際遊ぶと普通に良くできてるってな作品の本当多いこと・・・

どこのソフトが主に標的になってるとはあえて言わないけどさ。
183ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 06:11:55 ID:niHjVTw0P
>少なくとも背景グラの美しさ、戦闘の楽しさ、ロードの快適さ、システム周りの作りの良さ
これもみんな好みでいくらでも上下すんな。
基地外盲目信者ってどうしてこう独断独善的、視野が狭いんだ?
数少ない基地外盲目信者が大声で奇声を上げておもしろいって言っても全く効果がないのに。
つまらないって言っている普通の人が多いからこそ、現在の評価に落ち着いているのに。
それに珍妙な改行みると目が悪いみたいね。ゲームばっかりやってないで病院行きな。
184ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 07:40:16 ID:EnD8YBFD0
なんでそんなに必死なんだ
185ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 07:44:07 ID:niHjVTw0P
いい気になって上から目線で語ってるバカがいたからさ。
なにが「PS2全RPGの中でもトップクラスのでき」だよ。見識がない奴がほざくな。
186ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 13:17:51 ID:c1d6skC/0
もういいって
187ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 16:01:24 ID:XCBXTvJQ0
今の流れなら言える…

俺…天外魔境3が好きなんだ…。
188ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 23:36:49 ID:TJq6o6xp0
ゼノサーガ1の時のワクワク感が・・・
189ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 01:35:08 ID:PlarqHhi0
サムライウェスたんの銃弾を紙一重で避けて加速していく疾走感が・・
190ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 18:36:18 ID:HfC/D9040
バーチャロンの最新作がPS2でできるっていうだけでマーズの犬です、はい
191ゲーム好き名無しさん:2010/08/29(日) 21:55:00 ID:xapvAzPb0
ネット上等で評判は散々だけど自分の中では面白かった四天王なら、

ナイトメアオブドルアーガ
アンリミテッドサガ
天外魔境3NAMIDA
ポポロクロイス(はじまり&月の掟)

次点でグランディア3とFF10-2INTと聖剣4あたりか。RPG系多いな。
基本、戦闘か収集が面白ければそれだけでも満足するようだ。
192ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 12:21:40 ID:bOZvhV7a0
>>191
ドルアーガとアンサガは最初がつまらないんだよな。
そこを乗越えると出来る事が増えてきて楽しくなってくるんだけどさ。
どっちもwikiに助けてもらいつつ100時間近くやってるよ。

天外3はアイテム数が半端無かったよね。収集系なRPGでもないのにあの数は異常
これで建物入る度にロードとか無ければなぁ。ゲームそのものは俺も好き。

俺は>ネット上等で評判は散々だけど自分の中では面白かった
っていうゲームならコードエイジとラジアータだな
つかこの手のゲーム挙げるとなるとグンとスクエニ率が高くなるねw
193ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 12:50:34 ID:ZiXP0ys30
バカゲニストとしては最初のチュートリアルやじわじわロックが解除されるタイプのゲームってのは
最低でも3時間くらいやらないとゲームシステムの全容が分からず面白くなってこないのが辛い
だが逆の最初の三時間を乗り越えられればパラダイスが待っている

忍道戒(壺の使い方はいまだに分からん)
Need for speed underground 2(移動で街の配置を覚えさせられるお遣いゲー)
ウォーシップガンナー2(真面目なのは最初だけだった・・・)

これらのやりこみタイプとは別にサルバトーレのような
直感操作系のアクションもアイテム収集が豊富で楽しかった
194ゲーム好き名無しさん:2010/09/01(水) 22:52:30 ID:CKYXrE7a0
ヴァルキリープロファイル2
グランディアX
ゴッドハンド
ヴィーナス&ブレイブス

今日このスレの常連のFF12インターナショナルを買って来た。
今のところアバドン王、忍道戒、防衛軍2とこのスレ参考にして当り続きなんで
12INTにも期待してる。
195ゲーム好き名無しさん:2010/09/03(金) 14:37:23 ID:AkpgiqGt0
ワイルドアームズ5th
サイレン2
OZ
真女神転生3ノクターンマニアクスクロニクル
196ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 17:05:05 ID:ZPpslLw/0
忍道は匠エディタで無限に任務が作れるからな
城下町に住んでる人なんかは自分の街をつくって遊べるかも
あるいは、現代の街を戦国風に・・・とか
197ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 17:11:41 ID:EdGWh4B60
自分で作って自分でやっても…
198ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 21:17:41 ID:3a08GPGu0
>>197
匠はユーザーが作ったステージが100本ぐらい入ってるから
それだけでも軽く元は取れるぞ。
199ゲーム好き名無しさん::2010/09/04(土) 23:14:33 ID:0Tj/sjDh0
Gジェネネオは神ゲーだぞ。誰か魅力を書いといてくれよ。俺のかわりに
たのむ。
200ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 01:22:51 ID:AfZET6660
>>199
俺も神ゲーだと思うが文才が無いんだ、すまん。
ついでに言うとSEEDも叩かれてる程悪くないと思うんだ。
そして更に本音言うとネオよりスピリッツ&ウォーズの方がすきなんだ。
この2本のおかげでやっとこさFを卒業出来たんだ〜。
201ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 17:39:48 ID:cMVs8dbY0
>>199
OPがすごくカッコヨカッタ記憶
レッドウォーリアに搭乗できる点も個人的に大きく評価できる
武装が忠実じゃない感じもするけど登場してくれただけでうれしい
でもスピリッツのほうが数段好きだな(GジェネオリジナルMSはいらんけど)
202ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 10:45:10 ID:zk/rEP4jQ
ワイルドアームズ3
MGS2
マナケミア
FF10
203ゲーム好き名無しさん:2010/09/07(火) 10:49:44 ID:4s8XtCm20
ペルソナ4
MGS2サブスタンス
ヤンガス不思議のダンジョン
キングダムハーツFM
204ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 23:18:30 ID:h3m4Oifc0
デメント
テイルズオブジアビス
ジェネレーションオブカオス5
ゴッドハンド

>>202じゃないけど今WA3プレイ中。賛否あるみたいだけど俺は凄く面白いと思う。
4よりも俺は3のほうが好きだな。
>>203のヤンガスは俺も好き。不思議のダンジョン+DQモンスターズみたいで
育成も楽しめるのが〇
まだ隠しをクリアしてないから四天王には入れなかったけど、あれは良いゲームだね
205ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 15:08:46 ID:uSDq9HSR0
龍が如く
MGS2
MGS3
アウトブレイクFile2

次点
サイレントヒル2
ウイイレ7int
リッジ5
影牢2
206ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 15:21:14 ID:m+9BU2C+0
>>204
WA3は4よりは面白いよそりゃw
WAの中で一番4が糞だしな個人的にはF>3>5>4
2以前はプレイした事あるけど忘れた
207ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 15:29:04 ID:m+9BU2C+0
ああ取り合えずWA1,2が4より面白かったのは確実
208ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 21:04:16 ID:o9VPL/ta0
PS2に入ってシリーズ的にアレになった作品とか多いよな・・・
フロントミッションはやりたいことは判るんだけど〜って感じ
・ロボゲー四天王(ACT)
アーマードコア3
連ザ2
SLAI
鉄人28号
特にSLAIはもう少し頑張れば・・・という惜しさを感じる
209ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 01:11:41 ID:+qUtGitN0
>>206>>207
いや、4をクソゲ扱いするほど嫌いじゃないんだ。逆にRPGという枠では好きなゲーム。
ただ他のWAシリーズと比べるとちょっと、、ってレベル。
俺は2>5>F=4>>1かな。1はリアルタイムで遊んだけどちょっと合わなかった。
3は今絶賛プレイ中だから解らないけど2の後ろか5の後ろには確実に入るレベル。
210ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 22:16:43 ID:BCNr/LuS0
>>208
個人的にFPS形式のロボゲーは転ばないからロボのロマンが半減している気がする
その点でアマコア3とSLAIは減点かなあ
見事な転びっぷりの鉄人あるいはギガンティックドライブは神の領域
操作感覚はバンピートロットやバーチャロンもいい
VSシリーズはボタン押してる感が強くてロボ操作系としては微妙
まあ、どれもこれも一長一短なので見た目で遊ぶのがいいかと思う
211ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 03:00:23 ID:btC661Y+0
>>209
なんとなく解る。
人気シリーズだとちょっと劣る出来というだけでクソゲーの烙印押されるからね。

俺の場合は幻想3と4。言われてる程酷いとは思わないんだけどな。結構面白いよ。
4はラプソディアとセットじゃないとボリューム的にも話的にも不足気味だけど。
まぁストーリーでは1と2には3と4じゃ勝てないとは思うけど、
ゲーム部分そのものは3も4も悪くない。と思う。5は未プレイだから近々やってみよっかな
212ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 04:02:28 ID:yX0erq800
WAの1と2は評価分かれるんだよな…。
俺は断然1の方が好きで、2はゲームというよりアニメ寄りだったのが残念だった。
まぁ3と4は時期的にやってなくて、5は戦闘が結構楽しかった。
1>5>2ってところかな。
まぁ1と2はスレ違いか。

5のシナリオは最後投げっぱなしだったのがなぁ…。
213ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 20:47:30 ID:oMlDQycl0
>>210
勇者的な、ボロボロになって倒れても、また立ちあがる、
という演出としての転倒モーションか
214ゲーム好き名無しさん:2010/09/15(水) 00:42:56 ID:giVvpfRx0
ロマサガミンストレルソング:末永く遊べるRPG。ゲームらしいゲームで、冒険してる感が強く伝わってくる。ひたすら楽しい。
大神:雰囲気と絵の魅せ方がうまい。ゆるめの難易度なのでダラダラ世界に浸って遊ぶのが楽しい。
ボクと魔王:ダンジョン内の視点がキツいけど、それ以外は完全に俺のツボ。意外に戦闘が楽しかった。
バーンアウトリベンジ:普段RPGばかりな俺がPS2で初めてハマったレース?ゲー。2や3やドミネータも良かったけどやっぱリベンジかな。

BASARAやプリンスオブペルシャ砂、SSX3、ワンダあたりも入れたかった。

>>211
幻想水滸伝3と4は俺も好き。
3はストーリーとキャラが、4は周回プレイの仲間&イベントコンプが楽しい。
215ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 01:37:04 ID:P3AujcgF0
デストロイオールヒューマンズ!
スクランブルコマンダー2nd
葛葉ライドウ対アバドン王
リリーのアトリエプラス
216ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 10:44:27 ID:7vvZTI3+0
>>215
スクコマ2は全然期待しないでプレイすると面白いよなー
フォントが見づらいとか、シリーズの宿命でもある、いらないロボの発生は仕方ないけれど
珍しい作品が参加していたところは好きだったな

忍道 作った面をPSPに送って遊べるのは面白い(PSP版はプレイヤーキャラが多い)
   同じ面で何種類か任務を作ると楽なので「板」などを活用して起伏のある街をつくろう
サルバト〜レ バラエティ富んだ面が魅力の箱庭対戦ゲームで最高だと思う
バロック(INT版) 雰囲気はPS版の方がいいんだろうけど絵の感じと声付きのこっちが好きおわぁ
バンピートロット 欠点の方が多いゲームだけどレトロっぽさがたまんないね
217ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 01:05:06 ID:qZ+k4jpH0
真女神転生3マニアクスクロニクル
ガンパレードオーケストラ白緑青
ヴィーナス&ブレイブス
ゴッドハンド
218ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 10:20:19 ID:QQUFG/NY0
ヴィーナス&ブレイブスってこのスレで何度も目にして気になるけど
モールモースを所持していてOPしか見てない俺でも楽しめるだろうか
219ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 15:02:29 ID:5x26ATSC0
>>216
忍道の板の件だけど、板自体がオブジェ扱いなんで
同じくオブジェ扱いの川をその下に配置できないのは痛いよなあ
あと天誅弐と違って屋内を作れないために城が作らなくて泣いた・・・
ま、武家屋敷を城に見立てる遊びはできるんだけどさ
ステージも5種類しかないし・・・
220ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 21:14:13 ID:z0DfKjGb0
>>218
とりあえずOP見てスタートボタンを押すところから始めるんだ!
基本システムは7と同じだから、ちょっと遊んでみて(主に戦闘が)楽しめれば
V&Bは間違い無く買い。今なら1kぐらいだろうし。

>>219
つ 忍道匠
221ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 23:57:06 ID:mloytb4W0
PS2で遊びたいゲーム八割がたクリアしたのでカキコ

難易度高め(とっつきにくい)な四天王
FF12インター
九龍妖魔學園紀
BOF5 ドラゴンクォーター
オーディンスフィア

他人にオススメできそうな四天王
FF10
エースコンバット5
ワンダと巨像
ペルソナ4

システムはアレだけど話が面白かった四天王
ボクと魔王
シャドウオブメモリーズ
グリムグリモア
キラー7
222ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 00:56:36 ID:VCE7lAlb0
FF12インターナショナルZJS
トリノホシ
ポポロクロイスはじまり、月掟
レゴスターウォーズ2
223ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 11:14:44 ID:dmOKLL6N0
ロマンシングサガミンストレルソング
エスプガルーダ
デメント
葛葉ライドウvsアバドン王
224ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 13:29:31 ID:RZF7UFZ10
怒首領蜂大往生デスレーベルモードついにクリアされたみたいなので
STG四天王
雷電V
怒首領蜂大往生
エスプガルーダ
グラディウスX

225ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 13:56:37 ID:iigF6Cb20
グラディウスV&Wが激難頂点?
226ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 22:49:10 ID:PTUZTt8w0
マンハント
the punisher
GTASA
フリーダムファイターズ
227ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 14:24:10 ID:qfbXE3yAO
四天王

ICO
ANUBIS
大神
ペルソナ4

次点

MGS3
バイオ4
真3マニクロ
FF12インター
シャドウハーツ2DC
ミンサガ
228ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 23:03:54 ID:dWIT6JFQ0
ペルソナ4
ミンサガ
ヴァルキリープロファイル2
ナムコ×カプコン
229ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 09:45:23 ID:w29WUDb00
デビルメイクライ1
ベルウィックサーガ
テイルズオブデスティニー2
メガテン3
230ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 00:09:48 ID:aXfUE7d20
Rez
テイルズオブデスティニーディレクターズカット
ペルソナ3fes
グランディアエクストリーム

次点:ゴーストリコン1、幻想水滸伝5、ヴィオラートのアトリエ
231ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 01:22:12 ID:CJiO6x1i0
ガングレイブOD(難易度も丁度良く、主人公三人でボリュームもあって、全てを破壊出来るPS2イチのストレス発散破壊ゲー。
前作の不満点をグラフィック以外改善しまくってる。クリアしても何度も何度も遊びたくなる名作)

テイルズオブジアビス(テイルズ(笑)とか出来なくなったゲーム。ストーリーこそ基本一本道だけど
出来る事が過去シリーズと比べて飛躍的に増えた。ストーリーもシリーズで一番好き。欠点は戦闘前のロードぐらい
しかし3DSへの移植で大丈夫か?3DS版リッジやプロスピのSS見て不安になったぞ…グラは勿論、アビスはボリューム半端ないからな)

大正もののけ異聞録
(あまりに好きすぎて普段クリアしたら終わりな俺がコンプまでして、更にもののけを欲したPS2初期の隠れた名作RPG。
育成SLGな要素と収集とオーソドックスなRPGがうまく融合。マイナーすぎて埋もれたのが痛かった…
ザックリ説明するとポケモン+メガテン+同じガスト社のアトリエ、この3つの良い所を出して遊びやすく取っ付きやすくしたようなRPG)

FF12インターナショナル
(無印とは何だったんだ、というくらい快適&やりたい事大幅増量。GTAの様な自由度ではなく「自由に好き勝手やり込める」仕様がツボった
大規模すぎてオフ専で、今後こういうゲーム出てこない気すらする。クリスタル云々はないけど9よりもFFの原点回帰感をシリーズ中一番強く感じた)
232ゲーム好き名無しさん:2010/10/02(土) 03:22:02 ID:WpEtIxgC0
対戦ゲームでまとめてみる
・連合VSザフト2
・スターウォーズバトルフロント
・サルバト〜レ
・BLEACHブレイドバトラーズ2
派手さ馬鹿さ盛り上げっぷりで選んだ
ゲーム的にはもっと面白いのがあると思う
233ゲーム好き名無しさん:2010/10/03(日) 23:56:59 ID:snxnkuiT0
FF10
FF12int
ボクと魔王
チュウリップ
234ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 09:21:55 ID:MlsCIm0j0
ドラゴンクエスト8
ドラゴンクエスト5
涼宮ハルヒの戸惑
少年ヤンガスと不思議のダンジョン
235ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 10:22:12 ID:sYxqb/qxP
真・三國無双2
蓮舫vsジオン
236ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 13:30:32 ID:l3fZk4860
PS2全盛期はゲーマーにとっては黄金時代だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1286551473/
237ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 15:18:15 ID:VXTWHjO00
PS2の場合2003年から2005年くらいのゲームは面白かったような気もス
それから3年ほどたって衰退していった形だな
首都高バトル01とアーマードコア3はなんだか分からんが面白かったな
今やっても全然面白くないかもしれない
そういう一過性の熱中は地球防衛軍2で頂点を極め1年くらい他のソフトを遊ばなかった
238ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 17:11:13 ID:sYxqb/qxP
ブラビアとTVラックを買ったのでPS3買うついでにPS2コーナー見たんだけどソフト安っいのなw
新型PS3の隣に発売日に買った初期型PS2並べました。PS2のソフトって今まで10本くらいしかやったことないのでこれからが楽しみです。


239ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 23:27:04 ID:yYvO+Hxf0
ミンサガ
テイルズオブデスティニー2
サイレントヒル2
MGS2
240ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 01:20:26 ID:wGjojnrL0
バイオ4     気が狂うほどおもろい
リトルバスターズ 個人的に大神を越えた、涙と鼻汁でぐちゃぐちゃに
マーセナリーズ  コレによって箱庭ゲーを知った
GTASA DVDの中に時空が存在すると思った
241ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 01:28:46 ID:3OP+4pHp0
リトバスいい話だったけどそこまでじゃなかったな大神の方が上だな
GTASAは同意かな
242ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 10:09:35 ID:AMJBE39C0
>>240
バイオシリーズやったことないんですが、バイオ4いきなりやっても大丈夫ですか?
シナリオとかわかりますか?

今公式HPでバイオ4みたら面白そうだったのですがバイオシリーズやっていないもので・・
243ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 10:33:59 ID:nNdZ0hQ40
>>242
シナリオはわかる必要がまるで無い、
要は『恐ろしいところからの脱出』なだけ。
大丈夫だよ、3Dゲームやった事無いなら酔うかもしれないし
銃のポインティング慣れてないなら村中央でゲームオーバーしまくって
ストレスMAXになるだけだし、まあ最悪でも時間と金を失って『失敗した』
と思うだけだから。でみんなが面白いと言ってるのがわからないと
これがかえってストレスになる。それだけの話だから全然大丈夫だよ。
244ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 10:42:06 ID:3OP+4pHp0
2だけは先やっとくといいかもな
245ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 10:52:09 ID:SwdNH8tU0
>>242
今から買うんならバリューパック買っとけ

http://www.amazon.co.jp/dp/B002HWR2MS/
246242:2010/10/10(日) 11:05:57 ID:AMJBE39C0
>>243
ストーリーは大丈夫ですか、でもゲームは微妙みたいですね。
>>244
2ってググってみましたがPSなんですね、ちょっと残念な気がします。
>>245
コードベロニカのセットなんですね、でもコードベロニカも他のストーリーわかっていないと駄目っぽいですね。

今回は一旦スルーした方がいいかもです。皆さんご親切に有難うございました。

247ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 11:16:01 ID:3OP+4pHp0
PSだとなんか不都合あるのか
PSPとPS3ならアーカイブスあるし
PS2でもプレイ出来るし
店頭だとソフトの入手がむずいかも知れないけど
PS2のスレなのにWiiしかないのか
248242:2010/10/10(日) 11:23:00 ID:AMJBE39C0
>>247
Wiiは持っていないんですけど・・・
メタルギアも2から初めて、後でPSのメタルギアソリッドしたらグラッフィクがあまりにもしょぼかったので
PS3はまだもっていないですけど、PS2のゲームで何か面白いもの探していたもので・・・

他の面白そうなゲームを探してみてまた質問いたします。

どうも有難うございます。
249ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 11:59:54 ID:lJaXMtUE0
>>245
お、このバリューパックのペラペラソースのレビュー、俺なんだぜw
みんな大いに買ってくれよなwww
250ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 12:33:41 ID:+Cyr9xln0
GTASA買ったんだけどストーリーとか米国の黒い部分を見させられた感じで
序盤でもう遊びたくない感じが出てきた・・・
パチパラ13あたりもよく見ると黒いんだけど、GTAの場合余裕のない現実としての黒さというか
生きていくのにこれやんなきゃダメだろ的に追い込まれてるようなそんな気がする
結局、盗んだ車で爆走して星が二つ以上ついて銃殺される遊びばっかりやってる
251ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:03:09 ID:z+O7ycGg0
ゲームだからあんまり真面目に考えない方が良い
252ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 14:04:48 ID:x4jYQQS60
俺もクライムものはおバカに作られてても
背景を考えると憂うつになっちゃうんだよなあ。
253ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 19:20:35 ID:ijd4ox/A0
トゥルークライムはネ申ゲー
254ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 01:47:37 ID:MlEQq+hLO
なんでMG2→MGSでグラしょぼく感じたんだろう?
と思ったらMSX2じゃなくてPS2版から始めたって事か
255ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 02:40:16 ID:vSeVkGUx0
不幸だね、MGSに「グラフィックがしょぼい」というイメージしか残らないなんて
256ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 03:55:34 ID:MIt75twL0
MGS1やFFZをはじめてやった時はグラフィックのしょぼさに萎えたもんだ
257ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 20:33:43 ID:OJSOSOgv0
>>250
倫理感が邪魔しても自由度系やりたいなら、忍道の方がいいかもねー
あのゲームの場合は、三すくみ構造だから、好きな正義を信じたらいい
一応、あんまり殺さずにクリアとかできるんで
ジャンプできるメタルギアみたいなノリでやってみてくれ
258ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 20:59:33 ID:dUrV0QUXO
シリーズ初プレイになるMGS1は最近アーカイブスで遊んだけどグラは気にならなかったけどなー
ポリゴンはPS1で巧く表現してると感心したぐらいだ
PS3でMGS4の体験版とかも遊んでるがハード違う時点で比較する意味が無いしな
グラやスペックの差は折り込み済みなんで余り気にならない
スレチだがMGS1はゲーム性や絶妙なバランスで今でも文句無しに楽しめたよ
259ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 23:58:56 ID:reFrEX5EO
MGSはインテグラルのミニゲームが好きだった
2のサブスタ版が安い
260ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 00:06:05 ID:8NBpP3540
英語ボイスになるとMGSの魅力激減
261ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 13:08:39 ID:aMO/PqJx0
>>260
考えるな 感じるんだ
262ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 13:10:26 ID:t/fIMpde0
茂顕、互いのチンチンの匂いを嗅ぎ合おう!
互いの肛門の匂いを嗅ぎ合おう!

俺は茂顕のために毎日チンチンを鍛えてる。

大陸の帰り尾行に成功して、
茂顕の居場所を特定できた。

茂顕、訪問してもいいか?

俺は、訪問したら、
茂顕の股間をグッと握る。
そしたら、茂顕も俺の股間をグッと握ってくれ。
そして互いに、「もっこりもりもり!」と叫び合おう!

草皆茂顕、ビキニブリーフは買ったか?
俺は買った。
互いのモッコリを存分にしゃぶりあおうではないか、堪能しようではないか!

草皆茂顕、ビキニブリーフを取って直に互いのチンチンをしゃぶりあおう!肛門をしゃぶりあおう!
俺は準備出来てる。
二丁目のプラチナでいいか?

無視するなよ、我が愛しの草皆茂顕!

さあ、草皆茂顕、パンツを脱げ!
263ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 16:46:38 ID:LjytMn7i0
ちょw
264ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 17:35:02 ID:kaNP76Gm0
265ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 21:05:07 ID:qYUzb0Ee0
バルドバレットが安売りしてたんで買ってきた
フォースの方はストーリがあれだったんで途中で止めたがこっちはアクション主体でいいわー
なんつーか、ロボかっけー、弾幕かっけー、よける俺かっけー、みたいな
2D視点のおかげでそれを客観的に眺められるのもいい
いやあ、ラッキーな買い物だったよ
話?そんなもんおまけだ!
266ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 02:23:02 ID:xYfAck8g0
ちょw
267ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 20:21:24 ID:tpAFLGGn0
>>250
ロックスターが一番新しいGTAでも
その当事米の国で問題になってる事を題材(移民問題等)
にしてみたって言ってたし
馬鹿で笑える話もあるけど、薬絡みや殺したり殺されそうになったりと
リアルな部分もあるからGTA系は止めたほうがいいかもね

そんな自分のお勧めは

ルールオブローズ
デメント
影牢II
零シリーズ
268ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 00:02:10 ID:IauXo2Eq0
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は
「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?
「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?
ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031
156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156

proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。

113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902
761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000
269ゲーム好き名無しさん:2010/10/15(金) 19:03:46 ID:OI+XF/8H0
ほしゅほしゅ
270ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 10:47:05 ID:6sbpOk0/P
>>265
フォースのほうがアクションもストーリーも上だってのに…
271ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 11:34:20 ID:v0c3YJB8O
・ペルソナ4/3FES
メガテン+学園生活。学園生活要らない、仲魔の方が好きって人はメガテン3マニクロを

・ワンダと巨像
巨像によじ登り弱点を探し剣を突き立てて倒す
映画的描写をQTEでは無くゲームシステムとして再現
前作のICOもお薦め

・デビルメイクライ3/1
スビーディな剣+ガンアクションの先駆け
2は色々微妙なんで除外

・シャドーハーツ1/2
余り誉める所が無いのになぜか気に入ってる。1通常版取説のキモさは必見
272ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 20:45:48 ID:Pk0vdgO40
>>265
普通に話としては面白かったんだが、一周目でテレジアとカーナはいる意味あんのかという疑問が・・・
あと後あっさりぎみなんで日談とか欲しかったな
>>270
フォースはアクション部分は良かったがコンシューマ移植にあたっての不自然な部分が残っているから惜しい
会議室入ったら鞭持ったボンデージの女が立ってるとか、こういうゲームに疎い人間にはちと辛い部分が

このシリーズは、設定が昔あったサイバー大戦略っぽい感じだな
今やサイバー〜の会社は、萌え萌え大戦略作ってるけど・・・
273ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 03:35:26 ID:2z5WN9pp0
持ってるゲームの中で
・THE 地球防衛軍2 
・エースコンバット5
・ワンダと巨像
・SIREN

次点
・大神 
・みんな大好き塊魂
274ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 16:38:50 ID:aJShxGv/0
ここの猛者たちに聞きたいんだけどロードの少ない神ゲーってある?
神に近づこうとするとムービーやシステムの複雑化でゲーム全体が重くなるっぽいんだよな
アヌビスや首都高バトル01や防衛軍が速いのは知ってる
グギャーがノーロード時間ってのもやったから分かってる(アレなゲームだったけど・・・)
神ゲーでなおかつロード速いってのが希望です
275ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 16:40:48 ID:GGIM9s2X0
メガテン3マニクロ
276ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 16:49:11 ID:yQlt1kUxO
>>274
ワンダと巨像かな
ロードらしき箇所は戦闘終了後のデモから神殿に戻る時ぐらいだった気がする
やったの結構前なんで勘違いしてるかも知れんが
少なくともロードでストレスを感じる事は無かった
277ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 16:51:33 ID:vpMLXyJq0
カルドセプトセカンドエキスパンション
戦略性が高いボードゲームの中では、全機種で見てもトップクラスの出来だと思う
ロード時間も確かほぼなかったはず
278ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 16:58:41 ID:yfVd49nG0
>>274
ラチェット&クランク
俺がやったのは2だけどPS2としてはロードのみならず
いろんな意味で性能引き出していることを実感する。
PS2では3か2か1が評判いい。
279ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 00:16:53 ID:5Bwnq9hFO
ヴァンパイアナイトストーカーズコレクションだったか?がロード少ない筈
今や格ゲーにもロード入るそんな時代の潮流
280ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 16:17:26 ID:S4i9EOOrO
>>274
デメント
ゲーム中のロードが皆無
281ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 10:32:16 ID:KX/OAvsI0
デメントって面白いですか?

ホラーゲームしたことないんですが、どれもシリーズが進んでいて手が出しにくいのですが
デメントはまだこの一作しかないみたいですし、カプコンですので・・・
282ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 12:35:05 ID:ADHYjqr60
>>281
面白いし、出来もいいと思うし、西洋のゴシックホラーっぽい雰囲気も良いので
そういうのが好きな人にはいいかも。
廉価版も出てるし中古でもいいし安ければ買って損はないとは思う。

ただホラーゲームといっても、いろいろ違いはあって
デメントは銃で撃ったりとか自分では攻撃できず、基本的に「クロックタワー」タイプの逃げ隠れするゲーム。
攻撃できずに逃げ隠れするのが、うっぷんがたまる人は合わないかもしれない。
あと、犬を調教してお供にするゲームなので
犬好きなら合うかも。
283ゲーム好き名無しさん:2010/10/19(火) 15:07:03 ID:VzeVP6H6O
>>281
面白いよ
>>282でも出てるけど、基本クロックタワー系のゲームで章が幾つかに分かれてる。
で、章一つにつき出て来る敵は一体のみで、それを撃退したり(殺せない)隠れたりしたりしながら謎を解いて脱出するゲーム

元々クロックタワーの続編にする予定もあったけど、結局別タイトルとなったと言う話
284281:2010/10/19(火) 20:31:30 ID:KX/OAvsI0
>>282
>>283
サイレンとか零の和風な感じは好きじゃなくてバイオ4は公式HPの画面が面白そうだったのですが
バイオシリーズやっていませんし、ゾンビっぽいのは好きなんですが、クリーチャーっぽいのは嫌いなので
映画は見ましたけど。

デメントの公式HPのムービーみて面白そうだったので、僕の好きな西洋風ですし。

銃でガンガンうたなくても逃げまくるのでも大丈夫です、買ってみようと思います。

皆さん有難うございますm(__)m
285ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 18:35:58 ID:vZWdsqE40
スレ違い
286ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 21:04:45 ID:2IogwLnbO
FF12インター
バイオ4
サイレン2
K-1 2003
287ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 12:14:35 ID:+eMRBZmn0
過疎ってんだから多少脱線してもいいんじゃねーの?
288ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 17:51:58 ID:QZ4msZrI0
真Vマニクロ

あとは神ゲーは無いな・・・
289ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 21:57:47 ID:v4RBBYQHO
あるだろ、真3マニアクスが!
290ゲーム好き名無しさん:2010/10/24(日) 23:52:33 ID:Qg6zI3eSO
ラ…アバドン王
291ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 01:12:02 ID:uOHYly2d0
つい「アドバン王」って読んでしまう
292ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 16:21:46 ID:hvuMSA0C0
アバドン王の悪魔からの手紙は、俺の屍を〜の遺言に近い切なさがある
真3マニクロ目当てで買ったら、こっちも秀作でしたって嬉しい誤算
つまり買うなら初回版じゃなくてPLUS版ってことアルね
293ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 20:58:15 ID:DMooKzSl0
バーンアウトリベンジは面白いけど飽きるね
やはりレースゲームで神って言うのは無理があったのか・・・
294ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 23:17:31 ID:rzqBUFyYO
もっとA
295ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 04:46:39 ID:z/9XOf2XO
ICO
大神
ワンダ
ドラクォ
296ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 18:47:39 ID:TmkFP7yXO
真Vマニクロ
アバチュ1、2
FF12
GTA SA
297ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 20:11:20 ID:J16YqBbI0
FF10
地球防衛軍2
メタルギア3
アヌビスZOE
298ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 14:45:37 ID:8Zdcp2Y/0
スプリンターセル
死んで覚えるタイプのリアル寄りメタルギア
2002年位の作品だが光と影の表現などは今見てもなかなか味わい深い

ブラック
PS2一人称シューティング文句なしの最高峰

トゥルークライムニューヨークシティー
個人的にはグランドセフトオートよりずっと好きだ

マキシモ マシンモンスターの野望
映像、挙動、効果音どれをとっても趣がある
「あぁ俺いまゲームやってんだなあ」と思えるね
ゲーム的リアルを実感できる名作

他にはメタルギア3、ゴッドオブウォー、ラチェットクランク、
バーンアウトリベンジ、キラー7、13など好きよ
299ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 20:33:36 ID:bqVWhkbG0
レースゲーはバーンアウトシリーズが爽快だな
MTシフト派の自分はニースピの方が好きだけど最近のカーボン以降はフリーズする
アンダーグラウンド2かモストウォンテッドはまあ大丈夫(一回だけあったが・・・)
ゲームのバグで一番嫌いなのはフリーズバグ
それ以外の進行に問題のないバグは、宇高多ではよくあることだから許すけどな
300ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 02:04:50 ID:p7Xq1YJK0
つまりどういうことです?
301ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 12:23:05 ID:IwySceo1O
やっぱり大神を挙げる人多いんだな
絵が綺麗だなぁと以前からずっと気になってたんだけど どういうゲームなのかイマイチよくわからず 購入は見送ってた

そろそろ買ってみようかな…
302ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 12:44:08 ID:tQG7yPOFP
ICOやワンダと一緒に挙げてる人が多いのがポイントだな
303ゲーム好き名無しさん:2010/10/29(金) 18:37:59 ID:oN27DCGR0
>>302
ICOは駄目だったけど大神は楽しんだ私のようなのもいるよ
304ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 01:12:49 ID:h/8wcFyP0
ロックマンX8
FF10
大神
BOF5

無双シリーズやTOD2やキングダムハーツとかも好き
305ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 03:07:45 ID:Gg11bkJgO
決して他人にはお勧め出来ない個人的四天王
天誅紅
マグナカルタ
ビートダウン
バーンアウトリベンジと迷ったがツキヨニサラバ
こんな異質な俺に共感する方がいたら是非お勧めをよろしく
306ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 19:30:18 ID:3MWmKqXJ0
>>305
ほ、本当にお勧めできない四天王だなあ・・・
じゃあ、スクランブルコマンダー2を誰にもお勧めしないから
ブックオフで250円で売ってるから買わなくていいよ
他に、正義の味方、ギガンティックドライブ、族車キング2、など
初期のCD仕様の作品に変なメイサクが多い
307ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 20:38:40 ID:D/OvdFGK0
このスレで大絶賛のICO・ワンダ・バイオ4・メタルギア3を
買ってみたけど、全て自分にはあわなかった・・・即売却。

ゴッドオブウォー1,2はCSアタックが無ければ面白かった。
地球防衛軍は初めだけで後半マンネリ(質より量)で飽きるし・・・
308ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 20:43:07 ID:dxNPWe+W0
地球防衛軍2は俺もあわなかったな
309ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 21:12:49 ID:3MWmKqXJ0
MGS3は映画的な演出がわざとらしくて逆に鼻につく域にまで達してたからね
無意味にライダースーツのジッパーを下げる女とか、リアル感出してるのに敵が超能力者とかね
地球防衛軍は1の場合、敵がアリとUFOしか出てこないので飽きる
2は敵が強すぎて延々とアイテム拾って強化しないとダメなのと処理落ちが酷い
ビル壊して遊びたいなら鉄人28号をお勧めする

倫理感の強い人だと、殺人や暴力に抵抗がある場合も多いだろうからそこら辺に気をつけた方がいいよ
特にRPGなんかでも作中の倫理感が中二だったりするから意外と危ない
310ゲーム好き名無しさん:2010/10/30(土) 23:00:45 ID:diYKkB/UO
FF10
DQ8
モンハン2
桃鉄

これでひきこもり。
311ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 00:05:36 ID:ANm6ssLPP
>>309
自分は逆に、鉄人28号は合わなかったです。
遠隔操縦なので、建物が邪魔で正太郎の場所取りが難しく
しかも団員はワラワラ襲ってくるし
鉄人の操作に集中できなくてイライラした。
ビルの屋上にでも登れると良かったんだけどね。
鉄人もパンチと投げしかなく、光線とか飛び道具が何も無いんで今イチ。
312ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 01:21:55 ID:LfVT+Hrv0
>>309
MG3は、初めの沼にいるワニをやっつけて売り飛ばしたw
コソコソ移動するのが凄いストレスで乱射しまくったよ。

なので、地球防衛軍は好きです。

MG3と地球防衛軍は真逆のゲームだよね。
313ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 01:25:19 ID:+Noz9g8a0
MGSが楽しめない人は可哀想だな
314ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 02:30:05 ID:Hl2Z1/vmO
防衛軍は2人プレイじゃないと本当の面白さはわからない
315ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 08:25:49 ID:UVCJO7rK0
地球防衛軍は動きが荒すぎてダメだった
無双やGENJIみたいに滑らかに動くゲームじゃないと無理
316ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 09:33:42 ID:S7nUT9ciO
俺もMGS全然おもんなかった
317ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 10:13:48 ID:No7aMxJW0
初代しかやってないけど説教パートと忍者と超能力とベタでクドい演出以外はよかったよ
まあ直後にやったサイフォンフィルターの方がはるかに面白かったけど
318ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 10:31:33 ID:3QgksOoaP
超能力とか忍者を許容できなきゃMGSは合わないな
そういうゲームだし
319ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 11:03:28 ID:S7nUT9ciO
超能力とか忍者自体はいいんだ
世界観と合ってれば

でもシリアス気取ったスパイアクションでやられたら失笑するしかない
320ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 11:19:54 ID:gNazDLkb0
MGS3は決められた道しか歩けないよね。
もうちょっと自由度があれば面白かったかな。
俺も1時間プレイで手放した組w
321ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 12:34:07 ID:NAliXkW80
俺なんか本編全く手出さずにオンラインしかしてなかったけどなw
322ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 12:37:36 ID:3QgksOoaP
>>319
だってそもそもメタルギアだぞ?
タイトルにもなってる兵器があんなのなんだぞ?
メタルギアの時点でもうネタだよ
無線もネタ多いしね
>>320
アクションってそんなもんだよ
323ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 12:39:32 ID:LRZlZku30
とりあえずvery easyクリアしようぜー
MGS3は話はまあまあだけど結構かったるい仕様だったな
おまけのMG2の方が面白い
MGS1インテグのVRミッションばっかやって遊んでた口
>>309
ギガドラと鉄人は今と昔の巨大ロボ事情の比較ができる
昔(鉄人)の頃は皆が応援してくれたけど、今(ギガドラ)ではマンション壊して怒られる
>>311
クリア後のおまけミッション(本篇より多い)で敵ロボを使えるぞ
324ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 13:22:33 ID:rsKDou6Y0
>>311
やりこんでないなw
まず鉄人にビルの上に運んでもらってから操作してたよ。

いったんクリアしてからは、敵ロボの光線で鉄人を倒すゲームとして楽しんでいた。
325ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 14:27:58 ID:vKBcAVJy0
嫌いなゲームの話なんてどうでもいいから好きなゲームの話をしてくれ。
326ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 14:35:13 ID:hBiLhii70
>>324
飛んで運んでもらわないと登れない面倒くささ
光線も鉄人28号じゃないので本編じゃ意味がない、ってことさ。

基本的に操作系に面倒くささがあるという例を挙げたわけ。
そpれに、ビル壊して遊びたいなら、と言うが
飛び道具でばんばん破壊しまくれる爽快さはない。
間違ったことは言ってないと思うが?
327ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 17:13:44 ID:Wo1lgEXsO
MGSはつまらんし、鉄人はキャラださいから他に面白いの教えて。
328ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 17:21:33 ID:OMh8h6Vf0
どんなのが良いんだよ?
329ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 18:10:08 ID:Wo1lgEXsO
ジャンル問わず適当に挙げてくれるとありがたい。
RPGは好きじゃないから以外でお願いします。
330ゲーム好き名無しさん:2010/10/31(日) 20:24:44 ID:xdsCci+Z0
このスレで書いてた、ギレンの野望アクシズの脅威Vを買ったけど面白かった
次々と陣地を広げていく爽快感が中毒になる。
時間が掛かるゲームで何回もリトライして5編の中の1章終わるのに30時間掛かったけど。
このゲームであと3年は戦える。
331ゲーム好き名無しさん:2010/11/01(月) 02:46:03 ID:Nmh2RC6m0
もう何と言えば
332ゲーム好き名無しさん:2010/11/01(月) 08:10:59 ID:tVbuW5Th0
ちょw
333ゲーム好き名無しさん:2010/11/03(水) 19:37:58 ID:jdsToUjx0
忍道戒 本編は飽きたが自作任務は他人に遊ばせると面白い
ウォーシップガンナー2 スーパー面白空母が作れる
エアフォースデルタBWK トンデモ兵器で宇宙戦は楽しいなあ
スターウォーズバトルフロント 敵味方うじゃうじゃ乱戦FPS

こういう画面がカオス状態のゲームに魂を惹かれる
ゲームやってんだなあって気になるので気分転換にいい
334ゲーム好き名無しさん:2010/11/03(水) 19:49:11 ID:1GeGFF2MO
ドMだなw
335ゲーム好き名無しさん:2010/11/04(木) 22:41:11 ID:cP6Jhk9Q0
GT4とかやってる人もM男だと思う
いや、修行僧のような姿だ
336ゲーム好き名無しさん:2010/11/04(木) 22:49:51 ID:3VCkPLpC0
なぜ?
337ゲーム好き名無しさん:2010/11/04(木) 23:26:43 ID:WB4kVEfs0
ラチェット&クランク マリオより面白い3Dアクションゲーム
忍道 戒 
真3マニクロ 
SIREN 1の方2は闇霊がうざすぎる
338ゲーム好き名無しさん:2010/11/05(金) 20:19:43 ID:mYZGGDBQ0
3D対戦アクションものだとこれくらいしか思いつかないけど・・・
サルバトーレ ジャングルのステージが好きだったなあ
339ゲーム好き名無しさん:2010/11/06(土) 17:39:47 ID:7QhZwL/RO
これは!ってのがないな。
340ゲーム好き名無しさん:2010/11/06(土) 21:03:54 ID:49cjKA6+O
FF12インター挙げてる人はFF12プレイ済で、その評価なんですか?

やり直す意欲がわかない…
341ゲーム好き名無しさん:2010/11/06(土) 21:13:46 ID:biHO/Uki0
おれはFF12途中で移動が面倒になって挫折したが、インター買い直してあまりの快適さに感動し何の苦もなくプレイできた
まあ無印クリア済みならもう一度やり直す価値があるかは微妙かも・・・
342ゲーム好き名無しさん:2010/11/06(土) 22:21:58 ID:lyMiIi7C0
確かに別物ってほどじゃないけど初めてやる人にはIZJSを勧めるかな
343ゲーム好き名無しさん:2010/11/07(日) 01:57:55 ID:Nkq8icPCO
個人的に神四天王
・MGS2
・義経英雄伝
・バイオハザード4
・侍道2
(あくまで同時やってハマった印象)


オススメしたい四天王
・ドラッグオンドラグーン
・忍道戒
・大神
・シャドウオブローマ
344ゲーム好き名無しさん:2010/11/07(日) 09:25:53 ID:Jfvp/4yK0
ちょw
345ゲーム好き名無しさん:2010/11/07(日) 12:50:04 ID:2u/IF6glO
340です
クリア済だから、やめときます

P3フェスもやめとくかなあ
346ゲーム好き名無しさん:2010/11/07(日) 13:50:47 ID:voskcVnY0
そうかなあ
347ゲーム好き名無しさん:2010/11/07(日) 17:53:00 ID:6MM4IeD90
ちょw
348ゲーム好き名無しさん:2010/11/07(日) 20:34:28 ID:OZGo/50u0
もうBULLYしかないだろ?
349ゲーム好き名無しさん:2010/11/08(月) 03:29:40 ID:JXLxM3PSO
忍道戒…自由度、操作性、世界観が良い。アクションの最高峰だと思う。 
ワンダと巨像…世界観と巨像の迫力がすごい。イコよりアクション性がある。
塊魂…簡単操作で何も考えず気軽にプレイ出来る。けど意外に奥が深い。 
剣豪3…人を選ぶゲーム。真剣勝負の緊張感が何とも言えない。そして何より自由度が高い。
350ゲーム好き名無しさん:2010/11/08(月) 04:58:06 ID:Cws5hs9RO
このスレに記念カキコしなければあなたは一生童貞です

19才男子ニートメンヘラが質問に答える
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1289149921/
351ゲーム好き名無しさん:2010/11/08(月) 08:40:16 ID:ZNDTpFGwO
>>345
P3プレイ済でP3Fは大して興味無いならスルーでいいんじゃない?
自分はP3P、P4とプレイして廉価版を機にP3F買ったが
本編終わらせて後日談は触る程度で積み
メティスは良いし後付け展開も許容出来そうなんだか
ダンジョン攻略がメインなだけあって本編よりもタルい
まだまだペナソナ食い足り無いって人にはいいと思うけど
他の積みゲーより優先度低いわ
352ゲーム好き名無しさん:2010/11/08(月) 17:18:36 ID:xQrdJ9WxP
DQ8は神ゲーに当てはまりますか?やっぱDQ12インターぐらいかな・・・
353ゲーム好き名無しさん:2010/11/08(月) 17:22:15 ID:xQrdJ9WxP
>>352
× DQ12インター
○ FF12インターナショナル
354ゲーム好き名無しさん:2010/11/08(月) 17:27:37 ID:mknZxsGw0
DQ8は普通の良ゲー
戦闘テンポの悪さを除けばだけどね
355ゲーム好き名無しさん:2010/11/08(月) 17:39:02 ID:o87nTqmM0
DQ8戦闘テンポいいだろテンションが余計だっただけで
356ゲーム好き名無しさん:2010/11/08(月) 19:47:02 ID:FgSI1Fle0
>>349
剣豪3って結構高値だけど幕末伝や侍道2と比較してどんな感じ?
侍道2はクリアしたけど自由さが感じられず
幕末伝は序盤で挫折してしまったもののNHK見てやり直したい気がしてきた
357ゲーム好き名無しさん:2010/11/08(月) 20:47:12 ID:DcjpfUUi0
>>355
確かにテンションいらなかったな〜でもやっぱり丁寧に作ってあってRPGの王道で面白い。
358ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 00:16:10 ID:+PvmoyXh0
ブレスオブファイア5
トリノホシ
FF12インターナショナルZJS
エバーブルー2

剣豪3は俺も大好きなゲーム。
1と2とは一体なんだったんだ?っていうぐらい面白くハマった。
ただ当時忙しくやり込みまで出来なかったんで四天王には入れなかった。
359ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 11:25:04 ID:3s3X9nNwP
トリノホシを調べていて見つけたのですが、スカイガンナーは神ゲーでしょうか?
360ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 13:24:17 ID:37G9YknZO
評価高いよ
値段も高いけど
361ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 15:46:10 ID:qQKM8Qu70
もう何と言えば
362ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 18:37:27 ID:dMX9zo1TO
ぶっちゃけ剣豪3も侍道も幕末伝もマンネリ化する
幕末伝はグラフィックもシステム面もすぐれてるがちと難しいw
363356:2010/11/09(火) 20:03:42 ID:IXsyqjGG0
>>362
thx
うーん、向いてなかったのかも知れん
パチパラ13は超マンネリゲーだったけど何故かハマった
ロードやグラフィックやシステムもヘボかったんだけど金八風の街並みに惹かれる
「そんなことよりおなかが減ったよ」という選択肢が面白い
364ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 22:28:09 ID:XYtguur+O
>>358
エバーブルー2は面白い?興味あるんだけど。
365ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 22:38:08 ID:+PvmoyXh0
>>364
面白いよ。
海中を散策してアイテム収集して、収集したものを鑑定して色々なアイテムに
合成したり武器にしたりコレクションしたりするゲーム。コレクター気質のある海中好きには是非オススメ。

ただしアクアノートのようにまったりのんびりしてたら、海中の猛者共に瞬殺されるので
癒しを求めてるなら注意。
366ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 22:40:33 ID:up6FgIUvO
トリノホシは、もし
グライダーの挙動をもっと繊細にして、初級から超難度まで
シナリオを用意していて、
そして普通にデバッグしてあれば

自信を持ってオススメできた。
シナリオとゲームシステムはえらい魅力的なのに、惜しい感じだった
367ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 23:07:08 ID:XYtguur+O
>>365
thx、買ってくる。
368ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 23:24:11 ID:cv2koysq0
>>367
だいぶ前にプレイしたがこれで俺はゲーム酔いした。
369ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 23:37:27 ID:XYtguur+O
>>368
酔うのか!?ヤバい…
とりあえず動画見てみる。
370ゲーム好き名無しさん:2010/11/10(水) 01:34:14 ID:cb8UsQ8T0
>>369
エバブル2はカメラが基本固定だからそんなには酔わないと思うけど、
海中独特のエフェクトみたいなもんもあるからダメなダメかもしれんね。
個人的には、潜って未鑑定品をサルベージしまくって、陸でwktkしながら鑑定しまうという、
ジャンルは全然別だけどWizに近い中毒性を持った良ゲーだと思う

1も1で十分面白いし100円ぐらいで投げ売られてるからまずは1買ってみるのもいいかもね
371ゲーム好き名無しさん:2010/11/10(水) 03:00:04 ID:Diai4rCj0
>>365
武器でサメとか魚攻撃できるの?
372ゲーム好き名無しさん:2010/11/10(水) 17:35:02 ID:R1Q4vAns0
アバドン王は面白いんだけどマグネタイトがすぐなくなっちまう・・・
373ゲーム好き名無しさん:2010/11/10(水) 17:40:34 ID:0uAnwnIq0
>>372
△ボタンでも多様してるからじゃね
374ゲーム好き名無しさん:2010/11/10(水) 23:41:17 ID:fktNOdkKO
>>358
お前とは美味い酒が呑めそうだ 
エバーブルー2は神ゲーだったよな。ただ欲を言うともう少しゲーム全体に抑揚が欲しかった。基本ずっと一定のテンションでストーリーが進んでいく。 

誰も賛同してくれないが、500で投げ売りされてたどろろも面白かった。デビルメイクライみたいな感じだけどストーリーものめり込めるしボスも強くて戦闘が燃える。2周目をする気にはなれなかったけど。

あとやり込んだゲームといえば、はじめの一歩2のボクローだな。戦闘自体はオールスターズのほうがバランス取れてるけど、これはかなりやった。
375ゲーム好き名無しさん:2010/11/10(水) 23:51:27 ID:zG/X6hCC0
ちょw
376ゲーム好き名無しさん:2010/11/11(木) 02:00:49 ID:y8XxSFun0
>>374
一歩2は前作(廉価版の方ね)を極めた感があったんで余裕こいて2遊んでたら
途中で詰まって挫折した。ボクローモードもイベント皆無だし…
ボクシングファンからするとそれがリアルなのかもしれないけど、
俺には敷居が高すぎたぜorz
377ゲーム好き名無しさん:2010/11/11(木) 20:10:32 ID:boljlDWp0
一時期OZにのめりこんでたが世界観に広がりが感じられなかったのと
最初の三人組が素敵すぎて他のキャラが使いにくかったんだなあ・・・
ジュジュとのコンビネーションアタックは結構好きだった
あと最後までバレーボールうまく出来無かったよ・・・
378ゲーム好き名無しさん:2010/11/11(木) 20:23:54 ID:fko7Ck0X0
OZは必殺技出すといちいち一瞬止まる演出がテンポを悪くしてうざかった
面白いけど
379ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 19:19:18 ID:F/q4y1oBO
首都高バトル
380ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 20:14:57 ID:cib1FpXo0
>>379
自分は01派だけど0が好きって言う人もいるんだよねー
ロードノイズと首都高の再現度が半端ないが警察の横やりでアザーカーが貧弱なのが玉に瑕
NFSはむしろ警察が爆走しているところを見ると日米の倫理感が良く分かる
381ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 20:41:31 ID:F/q4y1oBO
01はホンダ無いんでしょ?
382ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 20:57:45 ID:MqgVq9jU0
昨日、バトルギア3を買った。
崖に突っ込んだら山を突き抜けたw
こんな初歩的なバグがあるなんて・・・
でもちゃんとコースを走れば面白い。
383ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:53:01 ID:sXkI3xlxO
自分には地球防衛軍2の面白さがわからない
384ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 22:02:10 ID:CJJx4U1f0
EDFは協力プレイが醍醐味
385ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 22:40:41 ID:d5jRBcn1O
BULLYってどうなの?
386ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 23:17:32 ID:icSPrkox0
どうなの?


だって
387ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 23:24:54 ID:q385KDby0
スレがあるからそっちで訊けば
どうなの?って
388ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 23:41:35 ID:aWssz2Sz0
>>383
俺はメチャクチャ好きで100時間超やってても飽きなかったけど
人それぞれ、好みの問題だね

で、個人的にはシンプルでテンポが良く好きなステージだけいつでも遊べるのが良かったんだと思う
もしあれに陳腐なストーリーがついてて、ステージの合間に
アニメキャラのくだらない会話文字を、いちいち○ボタンで送っていくとか
アイテムを改良して新アイテムを作りだす過程とか入れたりして
よくあるような面倒臭いゲーム作りだったらウザく思えただけでね
389ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 23:49:07 ID:KxYJ76Ds0
>>383
俺も
アクション下手だからってのもあるけど
ステージいっぱいあっても似たようなものが多かったし
まあ好みは人それぞれだね
390ゲーム好き名無しさん:2010/11/13(土) 01:29:20 ID:H7hez5Zn0
操作が簡単で面白いのを2つ。
・ぷよぷよ!15th anniversary(1〜4人)
落ちゲーの定番。ルールが12種類もあり、お徳感たっぷり。
フィーバー以降のぷよぷよはちょっと・・・と敬遠してたけど遊んでみると凄く楽しめた。

・ナムコクロスカプコン(1人)
その名の通り、ナムコとカプコンのキャラが勢揃いのコマンド式アクションゲーム。
簡単操作でバトルシーンも迫力があり、とっつき易いがテンポが悪い。

あとフロッガーやシャドウハーツ2も面白いけど中古屋じゃまず見ないなー
391ゲーム好き名無しさん:2010/11/13(土) 02:29:20 ID:NVkagwHbO
>>374
いやどろろ普通に好きだよ
体験版しかやった事ないけど、面白かった。
見かけたら買いたい。



私の神ゲーは
義経英雄伝
アヌビス
MGS2
ゲッタウェイ
392ゲーム好き名無しさん:2010/11/13(土) 02:30:10 ID:NVkagwHbO
>>374
いやどろろ普通に好きだよ
体験版しかやった事ないけど、面白かった。
見かけたら買いたい。



私の神ゲーは
義経英雄伝
アヌビス
MGS2
ゲッタウェイ
393ゲーム好き名無しさん:2010/11/13(土) 19:54:25 ID:gMErlRBcP
>>388
武器とか体力上限アイテムとかそこらのゲームよりはるかにめんどくさいけどなwwww
394ゲーム好き名無しさん:2010/11/13(土) 21:10:21 ID:UR8ArX/a0
ジャンプ前転しながらアイテムを拾いに逝く陸男
それよりCDなので本体の轟音が凄くてヤバい感じがするので
最近は代わりに似たようなコンセプトの鉄人の方をやってる

毎日寝る前にネオコントラをちょろっと遊ぶか
バンピートロットのハーモニカ吹いて楽しむ
395ゲーム好き名無しさん:2010/11/15(月) 00:30:31 ID:qGdOjfzX0
リチャードバーンズラリー
マッデンNFL2002〜2008
三国志9PK
ブレスオブファイア5

上2つは繰り返し遊べて飽きないレース&アメフト
下つは一度クリアまでのインパクト&面白さ
396ゲーム好き名無しさん:2010/11/15(月) 15:30:01 ID:+PAvFxIN0
新女神転生3マニアクスクロニクル
天外魔境3(世間じゃ圧倒的に不評だけど、何故か解らんが半年ぐらいハマり続けた)
バンピートロット
ドラゴンクエスト8
397ゲーム好き名無しさん:2010/11/15(月) 19:40:27 ID:iTj0QMWs0
>>395
リチャードバーンズラリーは、コースと車の数が少ないと聞いたんだけどそれぞれどれくらい?
398ゲーム好き名無しさん:2010/11/16(火) 07:12:21 ID:94lo3wLt0
いいからしゃぶれ
399ゲーム好き名無しさん:2010/11/17(水) 02:06:32 ID:yX1NawJwO
桃鉄西日本編オススメ
400ゲーム好き名無しさん:2010/11/17(水) 10:30:53 ID:bkjr1iwd0
FF12インターナショナル
ボクと魔王
チュウリップ
デビルメイクライ3SE
401ゲーム好き名無しさん:2010/11/17(水) 11:36:51 ID:pHZJG6oh0
そうかなあ
402ゲーム好き名無しさん:2010/11/17(水) 13:52:48 ID:PhS28z/40
今はもう手元にないけど、リチャードバーンズラリーはPS2のラリーゲーの中では
頭3つぐらい抜けて面白かったような気がする
あれほどラリー車のパワーを感じられるゲームは他にないだろう
アクセルを全開にできるポイントなんて怖くてほどんどねーし

コース数は復路も含めて50くらいだったような
全体的にコースは長かった記憶がある
10分以上もハイパワーマシンを操作してるとそれなりの疲労が残る 続けてはできないね
車のかずは7くらいだったかな?
まあ、良ゲーなのはたしか
403ゲーム好き名無しさん:2010/11/17(水) 20:45:45 ID:x2390hf10
初心者がレースゲーで迷ったらカーアクションかラリーはお勧めの選択だね
ラリー(っつっても本当のラリーとは言い難い仕様の奴が多いけど)は
コースの読めなさ加減に面白さを見いだせれば末長く遊べる
逆に本格派のゲームは挫折しかねない
404ゲーム好き名無しさん:2010/11/19(金) 22:26:24 ID:+hKCKnev0
ヴァルキリープロファイル2
テイルズオブレジェンディア
ゴッドハンド
グリムグリモア
405ゲーム好き名無しさん:2010/11/20(土) 13:01:13 ID:MBWxwU9NO
キングダムハーツ
ペルソナ4
FF10
テイルズオブジアビス

どうやら自分は王道RPGが好きみたい。

だけどドラッグオンドラグーンみたいなのも好きだ。
406ゲーム好き名無しさん:2010/11/20(土) 19:07:34 ID:D5tCnEoH0
>>403
一応レース要素もあるんでスノボ系もおすすめしたいよー

アクションでどれか一個残すとしたらサルバトーレかな・・・
この手のゲームは10歳くらいが最も楽しめて年齢が上がるときつくなってくる
夕食のカレーとやり残した宿題のにおいがするそんなゲーム
アクションの中にTPS的な側面があって、それでいて殺伐としていない為
殺人等の描写に嫌悪感があってTPSに興味がある人にも勧められる
ボートレースや潜水艦・戦車ステージもあるのでなかなか飽きない
407ゲーム好き名無しさん:2010/11/22(月) 16:21:55 ID:hU7CbTPeO
保守
408ゲーム好き名無しさん:2010/11/22(月) 16:22:15 ID:FYEqG4ep0
キングダムハーツファイナルミックス
セイクリッドブレイズ
シャドウハーツ2
サモンナイト4

これからはこのスレ参考にしながらアクション系にも手を伸ばしてみるつもり
409ゲーム好き名無しさん:2010/11/22(月) 18:41:09 ID:Upw6DDVc0
零〜紅い蝶〜
バイオ4
DQ8
鉄拳5
410ゲーム好き名無しさん:2010/11/22(月) 19:38:28 ID:hiL+wxz30
つまりどういうことです?
411ゲーム好き名無しさん:2010/11/22(月) 20:06:00 ID:9jBmPME90
ネコ
412ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 01:43:52 ID:AKsbQQErO
ペルソナ3FES&4
葛葉ライドウVS超力&アバドン
アバタールチューナー1&2
真女神転生Vマニアクス
とマジレス
413ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 02:11:09 ID:QyjGN8PVO
>>412
アトラスばかりだけど魔剣は無視かよヒデェw

カルドセプト2ex
FF12インターナショナル
無双OROCHI
イリスのアトリエem2
414ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 02:32:40 ID:DSbGnoMx0
>>412
アトラス信者だなw
俺も調理器以外は持ってるけどw
415ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 20:28:08 ID:Lft9qoze0
アトラスはアバドンとペル4は押さえておいたほうがいいかもなあ

バロック(インターナショナル版)は主人公の顔以外はPS版より好きだな
忍道戒
上の四作は黒い心を忘れぬために遊んでおきたい
シャドウタワーや刻命館なども次点
416ゲーム好き名無しさん:2010/11/24(水) 00:02:32 ID:uNZWTc7MO
アトラスはBUSIN無印が一番おもしろかったなぁ

ちょっと趣向を変えて改造コード四天王アクション編

GTASA
自分の知る限りでは最も多くのコードが解析されてるゲーム
街の大半を水没させたウォーターワールドやマッハを超えるバイク、ファミリーのメンバーや手下を全員女性化、等々お馬鹿なコードが多いです
チートコマンドも豊富なので組合せてさらにむちゃくちゃなゲームに

モンスターハンター2
オフライン必須!?
通称疑似オンコードと呼ばれるものでオフではプレイできないミッションを受託可能に、もちろんオン専用アイテムも取得可能
今もオンラインサポートがあるのか分からないけどコードを使用したデータでオンにつなぐと間違いなくBANされるので使用は自己責任で

アーマードコアシリーズ
2倍3倍のスピードで動く機体・夜空を彩る数百発のミサイル・3以降廃止となった強化人間化
エースパイロット気分を味わえます

無双シリーズ
敵増援の制限をカットする事で戦場が敵だらけに…
オロチではモーション変更・武器変更で「曹操が槍を持ってくのいちの動き」とかネタ満載
猛将伝では改造コードがあれば無印が…
417ゲーム好き名無しさん:2010/11/25(木) 23:33:11 ID:ib/CSywc0
ほしゅほしゅ
418ゲーム好き名無しさん:2010/11/27(土) 17:11:29 ID:IYnAX8cYO
アクション四天王
トゥームレイダーアニバーサリー
トゥームレイダーレジェンド
トゥームレイダーアンダーワールド
必殺裏稼業
419ゲーム好き名無しさん:2010/11/28(日) 08:19:32 ID:dHHRPPt5O
WRC
バイオハザード4
るろうに剣心
筋肉マン
420ゲーム好き名無しさん:2010/11/29(月) 01:25:42 ID:6ZivuqrT0
バイオハザード4って評価高いけども
シリーズやって来てガラリと様相が変わってしまったので正直、微妙だ。
大統領の娘を救出せよって任務で始まったけど
結局助け出してそれで終わりで、なんのひねりもオチもないストーリー。
ゾンビも出ないし、バイオシリーズ恒例の洋館探索での謎解きが好きだった俺的には
そういうのがなくなって、ただただ敵を撃ち進んでいくだけで微妙だったんだけどね。
421ゲーム好き名無しさん:2010/11/29(月) 01:28:39 ID:C9/jDfry0
バイオ4はゲームとしては最高に面白いけど
バイオシリーズとしては失敗作
422ゲーム好き名無しさん:2010/11/29(月) 20:18:22 ID:dBvqMauW0
路線変更が致命的な例はあるからなー
本家が潰れて派生形タイトルがうまくいくとか・・・
423ゲーム好き名無しさん:2010/11/29(月) 20:32:06 ID:Iam7Z7Vs0
>>421
激しく同意だ
ゲームは面白いよなあ
バイオシリーズっぽくないけど
424ゲーム好き名無しさん:2010/11/29(月) 20:56:44 ID:bs02Yu4G0
バイオが面白いということは、撃ち殺すのが好きということですか?
425ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 05:48:03 ID:cvTChpI8O
バイオはスプラッタ要素が増えたけどホラー要素が減った
(構成のワタナベ君談)
426ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 14:44:19 ID:bEZD/l53P
GTA層を取り込めたのかねぇ
まるで怖くないしFPS,TPSならもっといいのがあるしなんかほんと残念だ
427ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 20:30:14 ID:k94biEcD0
天誅1のころはふんどし姿の火噴き小僧が曲がり角から登場して
ちょっとしたホラーだった記憶がある
忍道の自作任務でも工夫すれば刻命館みたいなトラップが作れた
自作ステージのFPSとかできたら最高なんだけどな
428ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 22:12:10 ID:0c1/fOgb0
『PS2』にちゃんねる検索上位四天王
テイルズオブリバース
バイオ4
GTASA
テイルズオブディスティニー

429ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 20:47:51 ID:arVcqnxm0
ここ30年くらいの日本を再現してるゲーム四天王(シリーズ複数タイトルあり)
・パチパラ13・14
・ギガンティックドライブ
・首都高バトル0・01
・ペルソナ3・4
430ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 23:48:20 ID:doEN60WDO
みんGOL3・4
キングダムハーツ1・2
ガンダムVSシリーズ
他プレイ中の絵、操作性、ムービーが良いヤツ
431ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 02:10:31 ID:iBXsU0MT0
>>426
オススメあったら教えてくれ
BLACKが終わって次が無い状態
432ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 20:53:20 ID:QujmQhb70
○ 色々な事が出来て尚且つサラッと遊んだりやりこんだりできる奴
need for speed underground 2(おそらくレースゲーで一番レースとカスタムが沢山ある)
ウォーシップガンナー2(真面目ゲーかと思っていたらへんてこ戦艦制作ゲーだった)
忍道戒(箱庭制作モードは多種多様の任務が作れる)
433ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 21:00:43 ID:vyChTFwP0
忍道戒は途中でなんか単調なゲームだなあとか思っていたけど
そこを乗り越えて自由度の高さを知ってしまったらすげーはまった

ややこしいから嫌いな調合とかも気軽にいろいろ試せてわかりやすいのもよかった
すさまじい威力の爆薬できてバランス崩壊とか楽しかったw
434ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 04:51:07 ID:L1QrDeaj0
>>431
タイムスプリッターは評価高い
値段も高い
435ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 05:02:58 ID:L1QrDeaj0
>>432
「Need for Speed Underground 2」
「Need for Speed Underground 2 車道」の二種類あるみたいだけどどう違うの?
436ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 07:06:54 ID:O5gTZ89M0
俺の持ってる情報では『とにかく車道を買え』としか・・・
437ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 09:38:12 ID:xLhUyMP10
RPGなら
ドラクエ8
グランディアX
メガテン3マニアクス
FF12インター

次点 ウィザードリィXTH


無難なやつばっかりなのは、これくらいしかやってないので…
レースゲームなら首都高バトル0とアウトラン2SPを推したい
438ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 09:39:40 ID:xLhUyMP10
ああ、上のXTHは2の方でした。1は色々と辛いので
439ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 13:37:03 ID:A5ysSfU9O
ICO
ワンダと巨像
ヴィーナス&ブレイブス
エースコンバット4
440ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 18:57:25 ID:DFKqkm550
>>435-436
ぶっちゃけどっちもほとんど同じでバイナルが追加されてるくらい
ロード画面がムチムチケバ女からパーカー着た少女になってたり
フォントが丸ゴシックから綜藝体になってたりする程度の違い

3DSTGはエアフォースデルタブルーウイングナイツをお勧め・・・はしないけど好きなんだ
エースコンバット3をパクッ・・・インスパイアしたゲームなんだけど
全体的に峡谷ミッションが多くて電撃イライラ棒みたいな苦行を強いられるが
そこを超えると宇宙に出られたりしてかなり面白い
441ゲーム好き名無しさん:2010/12/05(日) 15:15:54 ID:sO1qEoLLO
NFSシリーズならモストとカーボンは俺の中ではガチ
パトカーに追いかけられるのがウザく感じる人もいるみたいだけど
あの攻防は燃える
エーコンは5をやってるけど面白い
442ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 02:46:37 ID:5n7Cg1ab0
ペルソナ4
キャラ、ストーリー、バトル、音楽、全てが良かった。
悪いところがほとんど見つからない傑作RPG

サモンナイト3
絵が可愛い、色々なキャラ狙える、夜会話が楽しみだった。
戦闘はなかなか歯ごたえあったけど、レベル上げすれば何とかなるバランスが○

幻想水滸伝5
大ボリュームかつ、感動的なストーリー。
バッドエンディングには悲しくて泣いた。
グッドエンディングには感動で胸が一杯になって泣いた。
異常までのキャラクター数と複雑に絡み合う関係性も魅力的。

ひぐらしのなく頃に 祭 カケラ遊び
恐怖あり、笑いあり、感動ありで多方面から心を揺り動かされた。
完全クリアまで大作RPG顔負けの時間のかかる超ボリューム。
終盤、全ての謎が解き明かされ、仲間が一致団結していく様がかなり熱く目が離せない。
これにも大号泣してしまった。
443ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 22:12:13 ID:wSMS53xp0
443
444ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 22:13:07 ID:wSMS53xp0
444(σ・∀・)σゲッツ!!!
445ゲーム好き名無しさん:2010/12/09(木) 14:30:12 ID:pHYQUq9a0
ここらでキャラゲー四天王あげてみるか

鉄人28号
言わずもがな。
プレイユニットが鉄人だけじゃなく改造もできるのがポイント高い。

超時空要塞マクロス
クリアするだけなら非常に簡単で爽快。三段変形の有効性もそれなりにある
そして最終面の臨場感は神。小白竜→「アターック」→愛は流れる
そして反応弾使用解禁。


攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
基本的なアクションゲームのレベルは持ってる上
光学迷彩&ゴーストハックがちゃんと生かされて攻殻らしさもでてる。
難易度変更やクリア報酬で特殊武器入手や弾数無限化などやりこみ要素も多い

ラーゼフォン蒼穹幻想曲
フルボイスかつ原作にないifストーリー分岐などキャラアドベンチャーとして持つべきものは持ってる。
さらにアクションシーンも簡単だが爽快感あり。ACE系。しかもフリーモード搭載でいつでもあいつと戦える。

格ゲーはそこそこ神ゲー多いから省いた
キャラゲーはジャンルの水準満たしてかつ
その世界観、独特なシステムがゲーム風に再現されてるかってのが必要だね。


446ゲーム好き名無しさん:2010/12/09(木) 17:38:26 ID:BAxGrl9DO
ラーゼフォンの中古の値段の高さ率は異常
447ゲーム好き名無しさん:2010/12/10(金) 20:00:09 ID:3lHPvOzk0
またそういうことを
448ゲーム好き名無しさん:2010/12/10(金) 20:23:35 ID:x8ISbsoF0
忍道戒
MGS3SS
BUSIN
BUSIN0
449ゲーム好き名無しさん:2010/12/10(金) 23:33:59 ID:aRLw3MjC0
龍が如く
鬼武者
鬼武者2
決戦
450ゲーム好き名無しさん:2010/12/11(土) 10:02:53 ID:L94Y0lEU0
は?
451ゲーム好き名無しさん:2010/12/11(土) 11:15:15 ID:79DGF80o0
またそういうことを
452ゲーム好き名無しさん:2010/12/11(土) 11:15:27 ID:L5nFF/lH0
いいからしゃぶれ
453ゲーム好き名無しさん:2010/12/11(土) 12:57:10 ID:AcZ8obtp0
ほしゅほしゅ
454ゲーム好き名無しさん:2010/12/11(土) 12:57:53 ID:9/ik97rM0
ほしゅほしゅ
455ゲーム好き名無しさん:2010/12/11(土) 13:00:03 ID:3Y1GmA/20
もう何と言えば
456ゲーム好き名無しさん:2010/12/11(土) 17:43:00 ID:EeyCMXPs0
トロピカル視認性四天王
・サルバトーレ
・アウトモデリスタUStuned(若干ドリフトするようになったUS版がいい)
・バーチャロンマーズ
・(該当なし)

寝る前にちょろっと遊ぶだけなので明るい雰囲気で楽しいゲームが出来ると嬉しい
巷じゃ評価の低いゲームだけどスカッとするには丁度いい
457ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 01:33:01 ID:r6qoXvjZ0
もう何と言えば
458ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 20:39:21 ID:xt3i7TY80
いいかわからない、なら何も言わなくていいよ保守
459ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 21:27:26 ID:a4II92nm0
age
460ゲーム好き名無しさん:2010/12/14(火) 19:40:10 ID:cYkc/d870
なんて言わないよ絶対〜♪
461ゲーム好き名無しさん:2010/12/15(水) 00:57:02 ID:5Q1OcWEC0
スレ違い
462ゲーム好き名無しさん:2010/12/16(木) 00:48:13 ID:MxHF4ViG0
ペルソナ4
テイルズオブレジェンディア
ゴッドハンド
ファントムキングダム

最近はFF12インターとか忍道戒とかこのスレ参考にして買ったゲームやってるけど
どっちも想像以上の面白さだね
住人さんたちありがとう
463ゲーム好き名無しさん:2010/12/16(木) 17:43:30 ID:MEV45aaj0
つまりどういうことです?
464ゲーム好き名無しさん:2010/12/16(木) 17:46:14 ID:L/GTVzDgO
個人的四天王
バイオハザードOB
ウルトラマンFE3
デメント
サイレン
465ゲーム好き名無しさん:2010/12/16(木) 20:15:47 ID:k/xwznfY0
・サイレン2
タイムアタックをやらないと、真の面白さが分からないゲーム。
規定タイムが製作者自身が作り出したベストタイムなので、更新するのが非常に困難。
それだけにクリアした時の達成感は半端ない。

・地球防衛軍2
正直、ノーマル1周しただけだと大して面白くないと思う。
だがハーデスト・インフェルノをクリアするまでやれば、評価は一変していると思う。

地球防衛軍2の面白さが分からなかった人には、上手い人のプレイ動画を見るといいかもしれない。
このゲームが人気のある理由が分かるかも…

・ベルウィックサーガ

・トルネコ3
466ゲーム好き名無しさん:2010/12/16(木) 22:27:47 ID:+WmnfB6R0
ちょw
467ゲーム好き名無しさん:2010/12/17(金) 20:26:44 ID:SKCV7Kk10
age
468ゲーム好き名無しさん:2010/12/17(金) 20:58:07 ID:VFrgw54Z0
おちょたま
469ゲーム好き名無しさん:2010/12/18(土) 09:31:43 ID:9E+UaO8E0
>>465
忍道の自作ステージで防衛軍っぽい感じの
回避しながらかんしゃく玉投げる奴作ってみた
目標=牛車(実質戦車)、周辺にタラバ(甲冑)兵、町娘を配置
すり鉢状の地形にし、敵が中心に集まるようにする
そうすると防衛軍に似た地獄絵図が味わえる
ちなみに町娘は逃げずに攻撃してきます
470ゲーム好き名無しさん:2010/12/18(土) 23:45:04 ID:z4BnFm7z0
BULLY
BULLY
BULLY
BULLY
471ゲーム好き名無しさん:2010/12/18(土) 23:48:48 ID:4TkYigJA0
天下人
FF12インターナショナル
オーディンスフィア
葛葉ライドウ対アバドン王
472ゲーム好き名無しさん:2010/12/19(日) 20:01:55 ID:ijEfNcox0
バサラ2やって歴史勉強になるかなと思ったけど
ド素人が見てもおかしかったのでバカゲーとして遊んだわ
ま、人物の名前覚えたので役に立ったと言えなくもない
473ゲーム好き名無しさん:2010/12/19(日) 20:24:16 ID:3jnFlOzU0
BASARAで勉強・・・
474ゲーム好き名無しさん:2010/12/19(日) 20:28:10 ID:VJDQN6r50
テイルズオブジアビス
ワンダと巨像
ダーククロニクル
ペルソナ3
475ゲーム好き名無しさん:2010/12/19(日) 20:59:17 ID:JvMoFaOF0
歴史ゲームって興味持つきっかけになって
そっから自分でいろいろ調べて勉強するもんだわね
476ゲーム好き名無しさん:2010/12/20(月) 01:15:34 ID:4exHqBe20
basaraよりは戦国無双の方が歴史勉強になるかな
477ゲーム好き名無しさん:2010/12/20(月) 02:49:58 ID:cCCv+jkM0
ブレイジングソウルズ
チュウリップ
ドラゴンクエスト8
オーディンスフィア

現在ヴィーナス&ブレイブスをプレイ中。
今まで遊ばなかった事を後悔しそうな程の中毒性があって凄く面白い。あとBGMよすぎだろ…。
クリアしたら次はPS2系スレでよく見るBUSINとBUSIN0シリーズにも手を出すか、
このスレの常連のFF12インタとかペルソナシリーズでもやろうかな
なんにせよPS2名作多すぎてPS3へなっかなかシフトチェンジできません先生
478ゲーム好き名無しさん:2010/12/20(月) 03:07:35 ID:K6NrUs5H0
BUSINは無印の方がストーリーは好きだけど0はシステム周りが良い
無印で不満の挙がった所を意欲的に改善してくれた感じでかなり快適になった
一番デカイの戦闘のエフェクトをすっ飛ばせる事かな、飛ばすと味気なさ過ぎるけどw
まあシンボルエンカウントなんで敵を避けれるから無印でも耐えれるのは耐えれるけど。
0買うなら同じ中古でもBEST版をオススメする
通常版であったバグが取り除かれてるらしい(俺は通常版3周したけどバグ遭遇無しだった)
後は歩くたびにHPが回復する特殊能力を持つ職業があるんだけど
歩くたびに回復する音がする、それがBEST版ではなくなってる
キラキラーキラキラーって感じの音、確かにチョッとうるさかったかなw
479ゲーム好き名無しさん:2010/12/20(月) 20:15:13 ID:SK5IWvEc0
俺はBUSHINは無印も0も序盤でリタイアした
かなり面白いと評判だったから期待してたんだけど俺にはあわなかった
480ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 00:59:06 ID:KUwtidKsP
BUSINは死神に追い掛け回されたり
穴に落ちまくったり、ショートカットもよく出来てて面白かったな
481ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 02:04:33 ID:19J09lTe0
>>479
右に同じ。地味すぎて面白くなかった。
RPGはいかにキャラが大事かと思ったね。
482ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 02:15:14 ID:BAb+toTj0
ジルオールとかライドウ対アバドン王とか
イベントの演出が淡泊で地味過ぎてボイスもないし
イベントシーンに続きが気になるってわくわくしなくてつまらないと感じた
ムービーゲーと馬鹿にされてるけどFFみたいにボイスつきで色々
しゃべったりムービーが多い方がやっぱり楽しいな
483ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 03:25:33 ID:zL1GG8iN0
FFやDQと比べりゃ難易度高いからな
484ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 15:02:58 ID:jYypsuR40
ラジアータ ストーリーズ
ダーククロニクル
ローグギャラクシー
ラチェット&クランク5
485ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 20:46:48 ID:qB2nuyqh0
ムービーとかストーリーが気になるんだけど
ゲーム部分がつまらなくてうっとおしいことがたまにある
そういうゲームは何のために存在するのか疑問に思う
486ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 21:03:42 ID:I0CG26G10
俺はそれがRPG全般に当てはまる
487ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 21:06:39 ID:X1UfDGlp0
戦闘が作業になってるゲームとかな。
何でゲームにしたのか という問に対してなら、
ムービーは賛否あるとしても、ストーリーはゲーム部分だと思うよ
選択できたり、音楽や視覚的な演出があったりするしね
逆にこれらが全てなくて、文章だけならゲームじゃないと思う

まぁ要はノベル形式のをゲームと思うかどうかだな
wikiによればADV"ゲーム"扱いされてるけど
488ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 21:50:16 ID:YvAL1Izj0
ノベル形式はいいんだけど選択肢がない奴とかってもはやゲームじゃないよな
ただの小説だよな
489ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 22:09:50 ID:35aNVwws0
おまえらキラー7面白いからやってみ。アクションとアドベンチャーが本当に上手く両立していると思う
戦闘はFPSだけど某立ちでロックカーソル動かして撃つだけ(弾無限)だし移動は第三者視点で前進と方向転換しかないし簡単で飽きない
先進むと発生するイベントもカメラワークとかハリウッド調でかっこいい。ボス戦も楽しいし全体的に簡単

最大の欠点はGC版の方がロードが短くて演出の規制が緩いことだが
490ゲーム好き名無しさん:2010/12/22(水) 11:21:24 ID:g7Mjn7HV0
BUSINは好きなんだけど続かない…
いちいち街に戻らないとセーブして休憩できないのが大人にはツライ
戻ったら戻ったで、またシンボル雑魚との無駄な戦闘がウザイ
シンボルが故に邪魔臭く感じてしまう
ランダムなら気にならないのかというと、やはりそういうわけでもない気がする
難易度よりもこういう時間的にムダと感じさせる要素は大人になるとツライもんがある
アクション要素のあるゲームと違って、心が折れて投げるという状況になりにくいしね
それが分かっているからこそコツコツ先に進めたいのだが、面倒すぎる
491ゲーム好き名無しさん:2010/12/22(水) 11:41:24 ID:O1QjQEeq0
しばらく離れると腕が露骨に落ちるアクションもマジになるだけ時間的に無駄だな
492ゲーム好き名無しさん:2010/12/22(水) 12:18:47 ID:g7Mjn7HV0
無駄に感じるかどうかは人それぞれだと思う
アクションゲームで心折れて投げたのはマキシモかなあ
結構いいとこまで行ったんだけど、物凄く消耗して疲れたのだけ覚えてる
でも歯ごたえ十分でそれなりに面白かったし、なんせ中古で激安だから満足はしたw
学生時代ならクリアまでやり続けたかもしれんなあ
493ゲーム好き名無しさん:2010/12/22(水) 15:05:48 ID:htr17HQM0
単にゲーム卒業する歳なだけだろ
いつまでダラダラやってんだよ
494ゲーム好き名無しさん:2010/12/22(水) 15:43:44 ID:oTz2M5Ei0
RPGはクリアしなきゃ時間の無駄
アクションは途中で投げてもそこまで面白ければいい
って感じだなぁ
RPGは年々クリア時間だとかやりこみ要素だとかボリューム重視になってるから余計にめんどくさい
495ゲーム好き名無しさん:2010/12/22(水) 20:14:59 ID:gZPPSouA0
最近のRPGは何周もするの前提で作りこまれてるのがなあ
俺はまず2周なんてしないからアイテム取り残しないようにしてほしい
あとは2周目のみのイベントとか
そういうのいらんから1周目に全力かけて作って欲しい
496ゲーム好き名無しさん:2010/12/22(水) 21:42:30 ID:CdpeDPVU0
レインボーシックス3・・・箱に比べグラ酷いがこういうFPS好きなんだよ悪いか
チュウリップ・・・ストレスの溜まるシステムだしmoonに比べ死にまくるけど、独特の世界観は健在だし昭和臭が特にいいんダヨ悪いか
FF12・・・戦闘シームレスで勝手に戦ってくれて楽だし主人公が空気なとこと最初の街が広すぎてうざいな以外は総じて面白いと思う悪いか
太鼓の達人・・・おさかな天国の歌が頭から離れない悪いか。さかなさかなさかな〜♪
497ゲーム好き名無しさん:2010/12/22(水) 22:22:57 ID:jJJQI0by0
イラッ・・・
498ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 18:23:30 ID:0IZ8cuEF0
単調なゲームって結構中毒性あるよね
バロックとかエンスージアとかシンプルシリーズの奴とか
一部分のシステムや演出がツボにはまって延々やってんの
別に面白くもないんだけどなんかやめられない
499ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 20:11:17 ID:Cj6HxWHs0
単調ってのは逆に言えば余計なことをやらなくてすむからね
俺がゲーム投げるパターンもこんなことやりたくてこのゲームやってんじゃねぇ!!って感じだわ
500ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 21:21:30 ID:Z9hnCXTw0
500
501ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 22:59:20 ID:BSNjG6+l0
>>495
Wiiで出たテイルズが周回プレイでバグでまくりらしい
そこまでして周回プレイ作りこまなくてもいいのに・・・
502ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 23:28:07 ID:uky4DZRH0
2週目の追加要素とか無くして欲しいわ
同じゲーム2周以上なんてやってる暇ねーんだよ
クリアしないと高難易度出来ないとか
取れないアイテムがあるとか
2周しないと図鑑が埋まらないとかマジ冗談じゃない
503ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 23:49:56 ID:BSNjG6+l0
今度出るサガ3も周回プレイ前提っぽい作りこみでウンザリだわ
504ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 23:56:20 ID:Zi1Ph+Z80
やりこみ要素もあまりにも面倒なのはやる気がうせてしまう
505ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 23:57:22 ID:uK4UCrBu0
暇がないならやりこみ要素なんて気にスンナよ
506ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 00:43:30 ID:WhGMfpId0
やり込み要素なんて改造コードの前には全くの無意味。
そんなのより他人にはそうそう真似出来ないようなプレイをすればいい。
507ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 00:55:06 ID:4RsXPxW60
チートの何が楽しいのか理解出来ない
508ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 01:59:03 ID:p2oqxGvS0
いいからしゃぶれ
509ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 02:39:54 ID:Ef0D9JOaP
>>506
RPGで経験値n倍使えばあんな何が楽しいのか理解できない戦闘を繰り返す作業を軽減できる!
何これ楽しい!!
510ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 02:43:55 ID:l2YFyqJd0
戦闘が楽しくなかったらプレイする必要ないんじゃなかろうか
RPGじゃなくてアドベンチャーでいい
511ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 02:57:37 ID:Ef0D9JOaP
ファンタジー世界を歩き回れるアドベンチャーってそんなにあるか?
512ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 04:02:29 ID:n8GznrSt0
は?
513ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 07:28:40 ID:yZFUW/lc0
サラダの国のトマト姫
514ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 11:46:10 ID:PltfuEtF0
PAR使用は否定も肯定もしないが、自分は使わんな。
時間が無いけどゲームしたい人にはいいんだろうし。

ただし、ネトゲ等、他人も遊んでいるところには絶対来るな。
515ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 12:02:35 ID:UOOZ5Z5n0
スレチ気味になるけど、シムシティやカルネージハートやカルドセプトやいたストみたいな
知能と自己満足の原理的ゲームはチートしようがしまいが絶対的な面白さがある
逆説的にいえばチートをしたところでそれほど嬉しいことがないというゲーム性
516ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 12:10:30 ID:c4kp6HFz0
そもそもインチキをしてることに抵抗がない人間の自己満足なんて理解不能なんで
517ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 12:51:43 ID:J0XShDtj0
まぁ無粋ってやつだよね
518ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 16:11:58 ID:vAoq8fsIO
ちょっとなにいってるかわからない
519ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 16:20:04 ID:dGlgB226O
ヴァルキリープロファイル2
ライドウ対アバドン王
グリムグリモア
ギルティギアイグゼクス
520ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 16:32:50 ID:70i+8SS60
もう何と言えば
521ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 17:43:09 ID:Ef0D9JOaP
>>516
制作者に与えられたものを制作者の思う通りにこなしてるだけってもはや自己満足ですらないと思うわ
522ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 18:14:22 ID:C7n6NpKB0
スレ違いにも程がある
523ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 18:23:47 ID:jSxXQfc00
たかがPARで荒れるなよ…
524ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 19:41:12 ID:DIE9y/G50
ストレスだらけの糞ゲーもPARの使い方によっては良ゲーになったり
RPGの醍醐味ともいえる戦闘の部分いじっちゃうと糞ゲーになったり
使い方は色々あるけど、インチキではないだろう

ガンダムVSZの頭でかくして友達と遊んでたな 面白かったわ
使い方しだいでしょ
525ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 19:52:01 ID:J0XShDtj0
そういうのが無粋だと感じるんだよね
たかがゲームとはいえ品がないというか
526ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 20:05:25 ID:VCguMn5e0
まぁ何ていうか冬休みならではの荒れだな
PARとか話題に出してる時点でスレ違いだ
527ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 20:36:20 ID:ltspqKXs0
まあ使い方なんて人それぞれだろ
俺は敵強化してマゾプレイしてるな

だから使ってるヤツ否定もしないが肯定もしない
もうこの話は終了でいいだろう
528ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 21:55:37 ID:olon0j140
つまりどういうことです?
529ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 22:22:06 ID:1jiL6ArG0
RPGのムービーで無駄に笑わそうとする演出とかいらないよね
寒いだけで萎える
もっと悲壮感漂ってる感じのほうがいいし
敵と戦ってることを楽しみだと思ってる主人公とかいらないんだよね
530ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 23:34:04 ID:gjKUEjo70
またそういうことを
531ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 07:17:25 ID:3ZY3DJEy0
>>525は上品にゲームしてる人
なんだただの面白い人じゃねえか四天王あげてけ
532ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 11:24:27 ID:tSsyqsVw0
HDDにインストールできたら良かったのにな…というゲームは
結構あるな。次世代機ではぜひPS2アーカイブスをやって欲しい。
533ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 11:43:21 ID:QP1W3n9Y0
次世代機ではどうだろうね
据え置き機の方ではともかく、携帯機では相当先だと思うけど
534ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 12:08:17 ID:Mg0V2yoT0
>>531
いつまでその話題続けんだよ
535ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 12:27:11 ID:RBHdkeNJ0
PS2はまだコーナーあるしまだ先かなあ
536ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 12:39:24 ID:l2Lo/c5e0
ゲームとしての演出面でPS2の性能やDVDの容量は
必要最低限のものを満たしている場合が多いんだろうね
WiiやDSが売れ続けてるのもそういうことだろうし
だからPS2の中古市場はまだまだ続くと思う

俺の場合、据え置きよりポータブル機のほうが新しいハードを欲しくなる欲求が強い
任天堂は上手いとこ突いてると思うよほんと
537ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 13:11:24 ID:KbEPIQcHO
PSPも新型発表しないと先越されちゃうね。
しかし性能良いから今以上の携帯機っていうとPS2の性能を超える感じ?
それは可能なのでしょうか・・
538ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 13:15:54 ID:QLnqHSkD0
PSPはいちおうPS2.5みたいな性能と言われてるから
次出すならPS2.7くらいになるのかな
HDD内臓とかしてほしいわw
539ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 13:22:34 ID:2HJqCY9BP
また話題がアレだな…
どうでもいいけど、PS2に対してWii&DSは方向性が違いすぎる
あとグラフィック面で言うなら、DSはPS1世代位だったと思うが。

携帯機は持ってなくて、PSP2待ちしてるんだが、いつになる事やら…
540ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 13:49:19 ID:l2Lo/c5e0
数インチの画面に映すのと、数十インチの画面にとでは印象も全く違うしね
DSとPS1が同等レベルだったとしても、受ける印象は全く別世界になってくる
PS2の後期高グラレベルのゲームをやったあと、PS1のゲームを起動すると
その粗さに馴染むまで結構時間がかかるしw 文字とかガクガクで馬鹿でかいw
541ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 15:32:17 ID:vU6wkYXVi
そwれwがwどwうwしwたw
542ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 15:45:34 ID:KbEPIQcHO
PS1のグラでも古きよき2Dゲームなら問題ないけど、下手に3Dポリゴンゲームになると今更やるには辛い・・かな
DSも2Dゲームなら良いんだけど(ポケモンみたいなフィールドだけ3Dとか)ポリゴンは粗くて非常に見づらい
3DSはその点グラは向上してましたけど
PSP2ってどのぐらい性能良くなるんだろう。凄すぎて想像つかないですw
543ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 16:01:50 ID:kbMnhCch0
3DSは表示に関してはPS2くらいの性能はありそうだね
PSP2はPS3までとはいかんでもかなり気合い入れた仕様にするのかな
それともメモリースティックみたいなのを内蔵して快適さを重視するか
544ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 18:02:31 ID:qIyWmp5/O
クソスレ化してるな…。
545ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 18:03:11 ID:Q9ocS/+Y0
スレ違いだしな
546ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 20:32:11 ID:GZ9Fwnxg0
ていうかPS2も一応次世代機だけど
最初のうちは円や球のような曲面の再現がへっぽこでPS2大したことないなとか思ってた
感動したのは悪魔絵師のイラストが3D化出来た時かなー
それが微妙ゲーのアバチュだったからあれだったけど
ライドウ(アバドン)で内容も超進化して楽しくなってたから良かったわ
あとトゥーンシェイドって奴?藤島テイルズとかサルバトーレとか
アニメっぽい絵を動かせるようになったのも凄いと思った
だがアウトモデリスタてめーは・・・峠のコースは好きです
547ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 20:41:34 ID:dIOhpiIB0
トゥーンレンダリングはいいよね
PS2じゃないけどGCの風のタクトもかなりよかった
548ゲーム好き名無しさん:2010/12/25(土) 20:45:45 ID:KbEPIQcHO
私もあのグラが好き
ポリゴンよりも暖かみがあるし、綺麗
ドラゴンボール(後期)やNARUTO(ナルティメットシリーズ)などのアニメ作品もあの技術によってプレイしてて良かった
549ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 00:25:58 ID:9br1VMG+0
PS1の汚いポリゴン見た後だとPS2綺麗って思えるさ
ダーククロニクルとかのグラ好きだな綺麗でかわいい
550ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 05:40:15 ID:RoFrAyPU0
つまりどういうことです?
551ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 11:31:12 ID:moGT3y3Q0
アクション 忍道 戒 エアロダンシング4 侍 完全版
レース ニードフォースピード モスト
シミュ 太閤5 
PS1 コンビニ2
こんな感じか
552ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 17:40:21 ID:4fHn7/h4P
>>540
PSPでアーカイブスとかやればわかるがDSの3Dはやっぱり糞だよ
553ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 18:28:59 ID:i+K+298Y0
3Dを頑張ってやってる感はスーファミ世代くらいなら感動なんだけどな〜

それはともかく忍道の匠モードに自作系ゲームの可能性をみた
PS1時代はA列車と天誅その他ツクール系の使いにくい奴しかなかったが
忍道はかなり分かりやすい(その代わり天誅弐より退化している部分もある)
テーマを自分で決めればFPS風、迷路風、乱戦風、トラップ風など
長い間遊んでいられるゲームだと思う
554ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 19:01:05 ID:c9mGaijm0
554
555ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 19:01:50 ID:c9mGaijm0
555(σ・∀・)σゲッツ!!!
556ゲーム好き名無しさん:2010/12/26(日) 20:29:22 ID:0k6vezDW0
忍道の匠モードは作り方の操作がよくわからんかったw
かなり面白いらしいが・・

忍道はPS3で出るという噂あるけどいつになったら出るんだよ!
557ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 03:59:26 ID:xk+K3kOvO
最近違う意味で盛り上がってきてますね、ココw
忍道シリーズはある意味侍道や天誅を越えている(まさに合作なんだけど)と思うし面白いよね。
匠モードはほとんどやってないんだけど使い方次第では凄そう。
PSPのは中古屋で見かけなくて未プレイだしホントPS3で発売してほしい
ぶっちゃけ侍道4より「忍道戒・改」とか発売されるのを期待してます
アクワイアに要望出そうかな
558ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 06:13:22 ID:QYtHTjfI0
忍道ほど次回作を望まれてるPS2ソフトもなかなかないな…
忍道スレの書き込みの9割が妄想や希望で満ち溢れてる

しかしアクワイアはたまにアンケートとったりつぶやいたりの思いつきで
その気にさせるだけでちっとも次回作が出ない、クソが!
559ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 08:43:02 ID:2rGNhEYS0
私の場合、忍道の匠エディットと言えばTHE地球防衛軍2の再現が目標
主人公を中心にタラバ軍(超強い)を円周状に並べて内側に向かって歩いて来るようにする
主人公は各地においてある爆弾を使って敵を全滅させるか大将を倒すパターン
560ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 13:13:23 ID:cIsGYJC10
確か侍のPS3版に戒のキャラが出てきてたんだよね
あれで期待させておきながら何も音沙汰なし
561ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 13:14:15 ID:cIsGYJC10
>>559
遊び方がリトルビッグプラネットみたいになってるなw
562ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 19:11:39 ID:VaUEjP+g0
もう何と言えば
563ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 19:11:49 ID:OelLvRfF0
age
564ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 01:33:40 ID:eoENpsS50
hage
565ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 20:34:39 ID:BDgZSRuX0
>>559
最早忍びでも何でもなくなってきている遊び方だけど
そういう事も出来るのが忍道だよなあ
輸送任務があるから神業っぽい面も作れるわけだ
566ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 20:47:30 ID:6OeNNDze0
「俺はこの家の嫡男だぞ!」はゲーム史に残る名台詞
567ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 01:25:27 ID:uNvngB2H0
またそういうことを
568ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 23:23:42 ID:xjkoNXRI0
スレ違い
569ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 15:03:44 ID:lBhXgGcN0
大神
パチパラ13
FF12インタ
蒼い海のトリスティア 
570ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 15:25:31 ID:tpDmpbYr0
トリスティアとかマニアックだなw
571ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 17:08:15 ID:jAdiACwZ0
侍 無印
侍道2 決闘版
忍道 戒
神業
572ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 17:49:18 ID:083yYHUT0
じゃあ自分は
地球防衛軍1
地球防衛軍2
ギガドラ
鉄人

良いお年を
573ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 23:25:33 ID:Z+Ogd/XC0
お正月PS2安売りに特攻するので
ここのおすすめをまとめている
574ゲーム好き名無しさん:2011/01/01(土) 01:40:12 ID:fA+LKXMxO
その安売りする店を教えてほしいですわw
575ゲーム好き名無しさん:2011/01/01(土) 09:09:41 ID:ksAeBXoN0
いいからしゃぶれ
576ゲーム好き名無しさん:2011/01/01(土) 15:36:24 ID:1P2dSGhd0
あけおめ!やりこみ系がいいのかな?(1000円から2000円くらい)
太閤立志伝5:どっかで見たけど歴史ゲーは超精密なキャラ設定のゲームとして遊ぶといいらしい
忍道戒:本篇よりも編集モードのほうが遊べるのだが自由すぎて巧く作れない・・・
ウォーシップガンナー2:ガンナーだからな間違えんなよ!航空戦艦とか作れる
ニードフォースピード(MWまたはUG2):街をふらつきレースする車ゲー
首都高バトル01:高速道路をふらつき(以下略)NFSよりも限定的だが日本車好きなら
バロックインターナショナル版:地下潜り邪気眼ゲーだが黒さに惹かれる
地球防衛軍2:これ一本でPSP版まで粘れば元は取れるだろう
連合VSザフト2:キャラが喋りまくりド派手ビームで敵をなぎ倒せ!
仙石BASARA2:キャラゲーとして見れば面白いが歴史ゲーではないよ
侍道2:1と比べて平坦な街になってしまったのはマイナスだけど・・・
パチパラ13:錦糸町っぽいところでパチプロやりながら合コンや同棲やレースや釣りやデートや病弱な少女を見舞いに行ったりするゲーム
バンピートロット:産業革命直後のイギリスっぽいところでロボに乗りながら宝探しや同棲やビリヤードや闘技場やタクシー運転手や個人投資家やストリートミュージシャンをやりながら悪の組織の一員になったりするゲーム
577ゲーム好き名無しさん:2011/01/01(土) 17:43:30 ID:VhJ/3ga20
>>576
このスレの趣旨を考えろ
578ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 00:21:44 ID:lN5UBx620
>>576
最後の二つが超面白そうに書かれてるんで明日あたり買ってくるわw
アイレムは絶対絶命都市面白いよねー
多分、挙げられたタイトルのどれかが四天王に入ってる人多そう
579ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 01:04:06 ID:Ki5p2Et80
アトラス メガテンシリーズ
真3マニアクス▶アバチュ1&2▶ライドウ

バイオ4はマーセナリーズとかやり込めるだけやり込んだ

あとMな俺にはSIRENがかなりヒットした
580ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 07:14:17 ID:W1FPS4AcO
大神
神業
ゴッドオブウォーT
ゴッドオブウォーU
581ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 13:28:12 ID:iKQqgmSf0
またそういうことを
582ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 15:33:43 ID:/Iz/7rFV0
このスレ参考になるなあ
合わなかったゲームもあったけど薦めてきた理由はわかる

BUSIN 0 こつこつおもしろい
グリムグリモア、モールモース、ヴィーナスアンド。 雰囲気良い、途中でやめたけど
ICO、ワンダ これも同じく雰囲気良い、途中でやめた
GTA 合わない、無理だった
バイオ 怖いの苦手
無双シリーズ おもしろいけど・・・記憶には残らない
真女神転生マニアクス おもしろい、システムも快適
DQ8 おもしろくてエロい
FF10、ヴァルキリープロファイル2 おもしろい
MGS系 FPS苦手だけど話がおもしろいから最後までやってしまう

とりあえずFF12インターと大神今から買ってくる
583ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 15:39:07 ID:weJFnstR0
絶対絶命都市はグラフィックやら処理落ちで評価下げてるけど面白いよね
1と2のストーリーが微妙に繋がってるのもいい
アイレムといえばパチパラ13も面白いらしいしやってみたい
584ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 15:45:26 ID:W1FPS4AcO
>>581ごめん(´・ω・`)
大神
FF12
地球防衛軍2
MGS3サブシスタンス
585ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 15:49:08 ID:dIYwyZvW0
>>584
ゲサロの一言荒らしについて議論するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1290420824/
586ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 15:54:03 ID:W1FPS4AcO
>>585内心ボケて乗った「だけ」の事なのに(´・ω・`)マジになるなよ。此処じゃ
日常茶飯だ、見苦しくて目障りな荒らしとも言い難い。
587ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 16:26:45 ID:dIYwyZvW0
荒らしと知っててレスしてるなら荒らしと変わらんぞ
588ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 16:35:24 ID:W1FPS4AcO
俺からしたらオマエの様な輩がウザいっス(´・ω・`)
何がしたいのか理解に苦しむ。
ナンセンス。
589ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 17:21:02 ID:fkKzY4JnO
そこまで顔赤くして反論するようなことなのか
590ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 18:54:45 ID:DAaCmUgoO
太閤立志伝5と忍道戒ってストーリー自体は長いの?
一周目をだらだら楽しみたいんで教えてくれ
591ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 19:14:52 ID:dIYwyZvW0
>>590
太閤は20〜30時間かな札集めをするならもっといくかも知れない
忍道はストーリー優先で進めるなら10時間もあればクリア出来る
ストーリーに関係無い任務だけやれば一生クリア出来ない
オブジェクト集めとかコンプしようとすると50時間はかかる
592ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 19:41:13 ID:DAaCmUgoO
>>591
どうも。

GTA3。ストーリーがシリーズで1番映画っぽい
Z.O.Eシリーズ
NBALIVE06
MGS2
593ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 20:18:05 ID:H4a6WmMH0
忍道はアクションに自信がってクリア狙いならすぐ終わると思う
クリアしてからが面白いんだけどね
俺は途中で単調と思ってしまったがそこを乗り越えたらすごいハマった
楽しみ方をみつけたら無限に楽しめる
594ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 20:43:00 ID:5z85Lt0F0

爆走マウンテンバイカーズ
アカイイト
サルゲッチュ3
グローランサー4
595ゲーム好き名無しさん:2011/01/03(月) 11:49:55 ID:EvfZM2Ei0
ニードフォースピードシリーズをやりたいと思ってるんだけど
種類が多すぎてどれがいいのかよくわからない・・・
最初に買うならこれみたいなおすすめみたいなのありますか
596ゲーム好き名無しさん:2011/01/03(月) 23:44:58 ID:xHkv1zgT0
ない
597ゲーム好き名無しさん:2011/01/03(月) 23:54:04 ID:ZG05zai40
ちょw
598ゲーム好き名無しさん:2011/01/04(火) 13:56:32 ID:6K1WqiQF0
少年ヤンガスと不思議のダンジョン
599ゲーム好き名無しさん:2011/01/04(火) 20:02:50 ID:UbZ7AWXD0
>>595
アンダーグラウンド2(車道)かモストウォンテッド(ベスト盤)
モストはベスト盤じゃないと取説が箱の中に入らない謎仕様
カーボン以降はフリーズすることがあるのでお勧めしない
ちなみにUG2(車道)はレース及び車のカスタムがシリーズ一多いがロードが長い
モスト(ベスト)は警察とのカーチェイスを中心としたアクション寄りでロードが短い
600ゲーム好き名無しさん:2011/01/04(火) 20:19:38 ID:6emHDscW0
ベスト版で取説薄くなってるってこと?
601ゲーム好き名無しさん:2011/01/04(火) 20:34:54 ID:UbZ7AWXD0
>>600
取説が何故か箱の外枠と同じ大きさなんだよ・・・
要は普通の取説は箱の中に入るように一回り小さいだろう?
ところがどっこい
602ゲーム好き名無しさん:2011/01/04(火) 22:12:53 ID:7v6Ig7Vi0
>>599
丁寧にありがとございます。
モストウォンテッドのベストを買ってみてハマったら
車道の方も買ってみたいと思います。
603ゲーム好き名無しさん:2011/01/06(木) 10:07:03 ID:dazjzap30
age
604ゲーム好き名無しさん:2011/01/07(金) 01:17:57 ID:Um2atGkPQ
誰か戦国時代ゲー四天王頼む
ジャンルはなんでも大丈夫
605ゲーム好き名無しさん:2011/01/07(金) 02:01:44 ID:7GKAvXJL0
最近ちょいちょい太閤立志伝4をやってる。
まだ米を売り買いするついでに名産品転がしてるだけだけど、
でもなんか雰囲気だけで楽しめてる。
漫画の「へうげもの」読みながら効果絶大。
606ゲーム好き名無しさん:2011/01/07(金) 07:56:40 ID:+bJmvpbF0
age
607ゲーム好き名無しさん:2011/01/11(火) 14:40:00 ID:XquziSqS0
ニードフォースピードカーボンも面白いと思うんだが。
未だに俺はフリーズしたことないし。
608ゲーム好き名無しさん:2011/01/12(水) 20:55:10 ID:kQjI7ET60
それは幸運だなあ
セーフハウスに走りながら突入したり、ロード中にフリーズしやすい
カーボンは雰囲気が良くバウンティ貯めないでいいから好きなんだがな
ちなみに本体は薄型の白、二番目に新しい型の奴ね
609ゲーム好き名無しさん:2011/01/13(木) 00:47:39 ID:wEu7A26J0
は?
610ゲーム好き名無しさん:2011/01/13(木) 02:34:58 ID:WsyChJRq0
そうかなあ
611ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 15:12:16 ID:wWZZtCeD0
ちょw
612ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 19:05:19 ID:vLPv8Rek0
age
613ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 20:44:31 ID:0ovNuV/x0
最近この板で一行レス荒らしが多いって聞くな
614ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 22:40:50 ID:1ySIeqah0
age
615ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 22:48:40 ID:lKWkyo7l0
man
616ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 22:52:57 ID:8qPH7Q/Y0
juu
617ゲーム好き名無しさん:2011/01/15(土) 00:26:55 ID:xNqklfyV0
kowakunai
618ゲーム好き名無しさん:2011/01/16(日) 21:58:00 ID:2nWqEY560
バイオ4
FF10
モンハン2
シャイニングフォースイクサ

育成シュミレーションが好きだとPS2だとロクなソフトないからアクション
かRPGになってします。。。

ドラッグオンドラグーン・バンピートロット・メガテン3マニアクス
ドラクエ8・GTAシリーズ・龍が如くシリーズはやってみたけど、どうも嵌れなかった。

シュミレーション四天王誰か挙げてみてください
619ゲーム好き名無しさん:2011/01/16(日) 22:42:02 ID:YlX8FAKZ0
フロミ4と5は、俺がPS2ゲーでちゃんとクリアした数少ないゲーム
そこに無理やり2本付け加えるなら、アーモダインとSDガンダム
全部ロボ系か…
620ゲーム好き名無しさん:2011/01/16(日) 22:43:17 ID:Du0mbrupP
プリンセスメーカーとかそっちのことじゃないのか?
621ゲーム好き名無しさん:2011/01/17(月) 20:40:13 ID:9f5tqWKe0
ウォーシップガンナー2とかヴィオラートとかそこら辺?
>>619
FM4と5は序盤で放置しているんだけど2、3、オルタナティヴは面白かったから
いつかクリアしたいなあ・・・
だけど最近はアクションやSTGやレースみたいなパッとやってすぐ終わる奴が好みなんだ
622ゲーム好き名無しさん:2011/01/17(月) 22:25:19 ID:GZQRYOWX0
>>621
ガンナーは名前の通り撃ちまくるだけだしw なんか違うように思う

2と3をやったのに4と5を放置とは勿体無い
まあ俺はフロミとエスコンがやりたくてPS2買ったようなもんだから
一般の感覚とはズレてるのかもしれんが…

まあ育成シミュの基本といったらダビスタみたいな競馬ゲーが思い浮かぶけど
今更なゲームでもある
623ゲーム好き名無しさん:2011/01/18(火) 05:31:16 ID:9u6lXRk70
ダビスタとかさかつくとかガンパレもそうなるのかな
結構好きだったのに最近全然聞かないからジャンル自体忘れてたわ
なんか俺もそういうのすげーしたくなってきた
624ゲーム好き名無しさん:2011/01/18(火) 09:34:30 ID:XfY0yWjG0
シミュレーションRPGはナムコXカプコンとか面白かった
どっちのゲームもよく知ってるならキャラゲーとして楽しめる感じだけど
ボリュームもある
問題は難易度が低すぎて初見でどのマップでもほとんど死なない
625ゲーム好き名無しさん:2011/01/19(水) 22:29:47 ID:FbCkpu5x0
>>618ですが、競馬ゲーやってみようかな?と思います。
今気になってるのは 玉繭物語2と大正もののけ異聞録何ですが。。。

モンスターファーム2みたいなゲームの育成がしたいです
626ゲーム好き名無しさん:2011/01/19(水) 22:36:46 ID:smZkfBZM0
そういや、競馬ゲーでこれ1本と選ぶとしたらどれがいいんだろうね
光栄は年号が新しくてもきっちり糞ゲー出してた記憶があるんで難しそうだなw
627ゲーム好き名無しさん:2011/01/19(水) 22:39:36 ID:o3DN8vAw0
太閤立志伝5だけは確実だが
628ゲーム好き名無しさん:2011/01/19(水) 23:31:30 ID:I8CECY4U0
俺は最近、太閤4やってる
すげーマターリしまくりでいい
俺も歳とったんだなとオモタw
629ゲーム好き名無しさん:2011/01/19(水) 23:40:20 ID:zH8CAOog0
サッカーシミュならウイイレタクティクス欧州版は隠れた名作
630ゲーム好き名無しさん:2011/01/20(木) 01:42:27 ID:37N7pFOZ0
>>626
ドリームクラシック2002かなぁ
631ゲーム好き名無しさん:2011/01/20(木) 09:47:42 ID:YiTIIy5d0
コエテクの社員暇そうだな
632ゲーム好き名無しさん:2011/01/20(木) 16:59:22 ID:hqlFWd3r0
>>624
加えて増援おかわりが多いので、プレイ時間自体は長くてダレがち。
でもマニアックなネタとか散りばめてあるのが楽しい。
633ゲーム好き名無しさん:2011/01/20(木) 21:27:57 ID:r8/Yy5DF0
>>626
競馬SLGなら>>630もあげてるドリームクラシックかウイニングポストかな
ドリームクラシックは俺がやったのは2001オータムってやつなんだけど、
コドンシステムっていう血統のシステムがあって、どのスキルを子供に付けていくかってのが
中毒性があって奥が深く楽しかった

あとはウイニングポストだと6の2005が一番良かった
変なクセがなくて遊びやすいのと、イベントが結構多いので中だるみしない
ってのが大きい
競馬ファンなら競馬の歴史にそって育成出来るウイニングポスト7も良いかもね
あとダビつくも4あたりは値段も安く面白いよ
5は4の新データ版みたいなもんだから4で十分だと思う

とりあえずダビスタ04だけは無いな。PS1の99はあんなに面白かったのに何故…。
634ゲーム好き名無しさん:2011/01/20(木) 21:31:34 ID:SnUDgFiO0
>>633
6 2005って7よりイベント多いの?
635ゲーム好き名無しさん:2011/01/21(金) 14:53:39 ID:ZFUnM/Vd0
オーディンスフィア
シャドウハーツ2ディレクターズカット
WILD ARMS 5th
デビル・メイ・クライ3SE

次点で、我が竜を見よ、チュウリップ、GUNGRAVE OD、マナケミア、新鬼武者
アナザーセンチュリーズエピソード3、ニード・フォー・スピードモストウォンテッドあたり

FFやDQシリーズは一本もやってなかったんで、これから色々やってみる予定
636ゲーム好き名無しさん:2011/01/22(土) 22:39:40 ID:wjH7GcQ40
忍道戒
FF12インターナショナル
セイクリッドブレイズ
真女神転生3ノクターンマニアクスクロニクル

今はGTAシリーズとかブリーとかハルクとか洋ゲーばっかやってる
そろそろ和ゲーが恋しくなってきたなぁ
637ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 11:46:42 ID:BCmRyzFp0
は?
638ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 21:56:48 ID:LsWElj0P0
ひ?
639ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 22:10:58 ID:ZTWhZY5z0
ふ?
640ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 23:24:18 ID:4XweFK240
忍道戒ってやけに人気あるな
641ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 23:24:49 ID:1zHxl7EQ0
>>640
未プレイならプレイしとけよ
642ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 23:35:18 ID:md88BjQY0
俺もこの手のスレでよく名前挙がってるの見て元旦の夜中に買ってきた
今、4周目入ったけどまだ飽きん
643ゲーム好き名無しさん:2011/01/23(日) 23:37:30 ID:vR1zQqKA0
>>626 リアルぽさなら ウイポ
   ゲームとしてなら だビスタ(最近のはしらんけど
644ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 00:04:00 ID:8HOFIeBS0
忍道戒は自由度がハンパなく高い
爆薬を調合してたらボスクラスでも1発で死ぬくらいの作れる
自分の遊び方みつけりゃかなり遊べる
645ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 02:20:37 ID:vQmRRi+70
このスレで戒がやたら評価高いから前に買ったけど
アクション苦手な自分には難しくて序盤で挫折したな
でもコツ掴めばかなり面白いんだろうなってのはわかる

攻略サイトとか見てもっかいチャレンジしてみようかしら
646ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 02:27:00 ID:SrMaQuLT0
こういうとこで熱狂的に語られるものって、いがいととっつきは悪いもんだったりするしね
良作ヌルゲーみたいなのは印象も薄くなりがちなもんだし
647ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 02:34:24 ID:FjoA1rc70
>>645
序盤の壁って言ったらザジかなザジははっきり言って普通に戦ったらボスで一番強いと思う
奈落の多いマップで巴投げとかで崖下に落とすのが楽
調合とか出来るようになると凄い爆弾みたいなの作ってどんな敵も瞬殺出来るようになる
まあ俺つえーしてたらすぐ飽きるけどなw
648ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 02:35:18 ID:BpOL/1Rn0
一通りの任務をこなせるまではサイトとか見ない方が良いと思うけどなー
自由度高いから慣れれば自分なりのやり方見つけられるし
649ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 09:04:43 ID:egM0JCFAP
自由度高いって言ってもやること同じだから2週で飽きた俺もいる
650ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 09:47:34 ID:WsJqswl+0
確かに戒はとっつきは悪いな
操作性もいいとは言えないしザジは確かに強い
飽きやすいと言うのわかるし
面白いと言うにはそれなりのハードルはあるね
651ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 13:52:26 ID:qIrUTXeX0
戒をやり込んで、飽き気味になった頃に匠を買って再度忍道にハマったなぁ
652ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 19:56:29 ID:ZMARG4CX0
匠モードを極めるために城と庭園の本を買ってきた・・・
653ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 00:24:07 ID:Or8Q5QF9P
壁ばしりが最後までできなかった
峠で蛮族兄のとこまで壁ばしりの
動画みてかんばったが俺は下忍だった
654ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 14:32:42 ID:GB5tNfot0
このスレのご意見を参考に購入した

ANUBIS
連ザ
太閤立志伝5
アバドン王

は全てが神ゲーでした、ありがとうございます

ところでこのスレでもよく四天王に名が上がる

大神
地球防衛軍2
ゴッドオブウォー
GTAシリーズ

の購入を検討しているのですが、面白いのでしょうか?
655ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 14:36:24 ID:hW9yVp190
>>654
大神とGTASAは神ゲーだった
他は未プレイ
656ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 14:49:31 ID:KNLs9qqDP
大神           糞
地球防衛軍2     神
ゴッドオブウォー   神
GTAシリーズ     糞
657ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 15:00:26 ID:GB5tNfot0
>>655
>>656
つまり全部やれってことですね
ご意見ありがとうございました!
658ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 17:35:28 ID:UjhsU9+Q0
GTAはあう人とあわない人がいる
俺は全然駄目だった

ゴッドオブウォーはデビルメイクライとそっくりで良作なので
その手のが好きなら問題ない
659ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 18:47:54 ID:GB5tNfot0
>>657
GTAは見た限りちょっとグラがしょぼい感じがしますね
内容がマーセナリーズやフリーダムファイターズに似た感じなら最高なんですが

DMCは1が一番好きですがGOWは(4未プレイですが)4っぽいですね
ご意見ありがとうございました
660ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 19:15:42 ID:vK9Dsew20
>>659
GTAはフリーダムファイターズとかとはちょっと違うね
広い箱庭の世界がドーンとあってそこの中にあるギャングの抗争に関する
いろいろなミッションクリアしていく感じ

ある程度自由度があるけど自分で楽しみをみつけないとツマラナイ
俺は箱庭の世界自体にいろいろと不満があって魅力を感じなかった

GOWは倒した敵から出てくる赤いのを吸い取って
それをためてパワーアップするというシステムがモロにDMCのパクリなんだよね
パワーアップの方向性も何種類かあるのも似てる
DMC好きならやって損はないと思うよ
661ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 20:44:19 ID:xs82ls+J0
DMC好きならGOWの戦闘のつまらなさは相当ガッカリするだろ
アドベンチャー要素を楽しみたいのなら良ゲーだけどな
662ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 20:51:49 ID:O5K3Akj50
GTASAはマップ広すぎで最初自宅の場所がわからなくなって延々さまよったなw
グラもアレだし最初はだらだらやってたけど、最初の町出たくらいから神ゲーになった。
663ゲーム好き名無しさん:2011/01/25(火) 21:52:34 ID:uenGuywi0
パクリじゃなくて、オマージュ
664ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 01:24:22 ID:tqGNrAi/0
GTASAは夕日見ながら自転車で散歩するゲームだと思ってる。

あまり名前の挙がらない神ゲー

OZオズ
キラー7
デメント
怒首領蜂大往生
665ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 01:37:59 ID:bHeXskST0
GTASA
忍道戒
バイオ4
メガテン3マニクロ

最近はどんな面白いゲームでも
2,3時間プレイするとダレてやめる自分が
徹夜してまでプレイした神ゲー
バイオ4は20周位プレイした
666ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 06:11:43 ID:6K/pHVyJ0
DMC3 次はこんな動きをやってみようと試行錯誤して終わらない 
MGS2 ネタプレイやらやれることが多すぎて終わらない
GTASA まさに小宇宙あほな妄想がとまらなくて終わらない 
ウイイレ7 ロナウジーニョの9人抜きができた誰も止められない

ウイイレは5〜10まで買ったけどなぜか7が一番やった
667ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 10:48:31 ID:ObW6ptcT0
グリムグリモア
ファイナルファンタジー12INTゾディアックジョブシステム
サモンナイト4
ゴッドハンド

GTAシリーズも結構挙がってるね。
今度シリーズ(PS2だと5作品だっけ?)全部大人買いしてこようかな
668ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 20:48:00 ID:1bkeV1VJ0
FF12とFF12インタってシステム自体が変更されてるの?
インタの方がすごく面白いとよく聞くので不思議だ
669ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 20:55:06 ID:V6xdyjdd0
バトルフィールド2は評判悪いけど油断すると即死するところが逆に気に入った
あと憑依システムは結構面白い
慣れてくると乗り物に乗って遊ぶ余裕が出てくる点はかなりいい
欠点は割とミッションに拘束されて自由に動こうとすると失敗扱いになる
如何に効率よく作戦を行い合間に遊ぶかが問われる
3面が挫折ポイントなのでそれ以降はヌルい
670ゲーム好き名無しさん:2011/01/26(水) 23:00:17 ID:ObW6ptcT0
>>668
とりあえず公式見てみて決めてみてはどだろか
http://www.ff12.com/zjs/zjs.html

個人的にはゲームスピード4倍速と16:9のワイド対応が大きかった
ジョブシステムも、繰り返しやり込む際にマンネリにならず良かったと思う
671ゲーム好き名無しさん:2011/01/27(木) 15:16:35 ID:+U9QrTXP0
やり込んだ人からは大味になってるという意見もあるね>12インタ
一見、ジョブシステムが付いたインタの方が制限ありそうに思えるが
戦略性は逆に薄まったとかなんとか。
672ゲーム好き名無しさん:2011/01/27(木) 22:45:57 ID:JM3qJMYh0
>>669
それを流用したスターウォーズバトルフロントは更に神がかってたな

神とか神でないとか関係なく地球防衛軍2は90時間遊んだが
PSP版は買ってもあのころの情熱には戻れない・・・
今は一日一鉄人さらっと15分くらい遊ぶ
673ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 15:06:39 ID:Wlo9Ne4M0
>>671
>一見、ジョブシステムが付いたインタの方が制限ありそうに思えるが
>戦略性は逆に薄まったとかなんとか。

じゃぁジョブシステム外して遊べば良いだけじゃない?
ジョブシステムを使って遊ぶか遊ばないかは自由に選べるよ
674ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 15:32:02 ID:EO3SmqR7P
選べないだろ…
675ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 19:51:21 ID:Wlo9Ne4M0
>>674
言い方が悪かったかもしれん。
パーティに入った時点でジョブの選択をせずに、そのまま進める事も出来るよって意味ね。
676ゲーム好き名無しさん:2011/01/28(金) 22:25:30 ID:+a37+mlh0
age
677ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 01:29:27 ID:NS6r1KmU0
少年ヤンガスと不思議のダンジョン
ダーククロニクル
グレゴリーホラーショー
剣豪3

凄く統一感ないけどPS2で遊んだゲームで上位4本選ぶとこうなったよ
次点とか挙げてる人いるから僕も便乗すると、
デメント、ラーゼフォン、アヌビススペシャルエディション、ドラクエ8かな
678ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 01:37:53 ID:JXo4I2OW0
ここでよくあがってるはいだらー面白いよな
679ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 13:05:28 ID:d9mmpmIi0
アヌビス好きならkunoichiやチェインダイブもいいかもしれん
kunoichiは後半辛かった・・・というかクリアできんかった
忍者で近未来な世界はツボだったんだけど落とし穴系が多すぎる
680ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 19:39:03 ID:xA4mFTme0
kunoichiは画面がしょぼすぎてなあ
さすが100円とかで売ってるゲームだと思った
681ゲーム好き名無しさん:2011/01/29(土) 19:57:28 ID:iU1ZqRol0
中二特撮っぽい演出とかいいんだけどな
682ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 01:04:43 ID:L3pNeI6M0
新鬼武者
キングダムハーツ2ファイナルミックス+(ストーリーは1の方が好き)
グランツーリスモ4
ガングレイヴ
683ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 03:59:59 ID:bkAuU0KD0
FF12インタは持ってるんだけど、英語が嫌で今日700円で無印買ってきたw
32型のテレビだと字幕追っているだけで疲れる
684ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 09:48:10 ID:Y1GMVJ970
インタだからしょうがないんだけど日本語版も出せばいいのになとは思う
685ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 21:55:54 ID:5d49YUlV0
完全版商法ナメんなよ
686ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 22:45:53 ID:52Twelsd0
上のレスにバトルフィールド2があったけど
カザフスタンの雰囲気が味わえて面白かった
今度はマーセナリーズ買ってきて北朝鮮について知ろうと思う
その次はフリーダムファイターズ辺りを予定

実はBF2よりついでに買ってきたサルバトーレの方が面白かった・・・
687ゲーム好き名無しさん:2011/01/30(日) 23:10:41 ID:bYiR+95K0
フリーダムファイターズは面白いよ
あれはいい
688ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 03:59:06 ID:C6Cmh7HRO
MGS2
バイオハザード4
侍道2
キングダムハーツ



四天王からもれた方々
創聖のアクエリオン、忍道、ドッグズライフ、獣王記、DBZ METEOR、天星、風雲幕末伝、オルプロV、レッドデッドリボルバー、義経英雄伝、ゴッドハンドetc
689ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 05:39:33 ID:6Z7voG920
>>683
で結局どっちが楽しめた
日本語補正ありでやっぱ無印?
690ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 09:39:17 ID:VE1eoQt50
侍道2が好きな人って珍しいな
691ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 10:57:34 ID:kmVkW0Dr0
ミンサガ     作業ゲーなんだがめちゃくちゃはまった。周回ごとにパーティーをがらりと変えられるのがよかった
龍が如く2    ストーリーは1のほうがいい。しかし、長くやるなら断然こっち
パワプロ7    サクセスが神。さらに、昔のパワプロの鬼変化球を楽しめる
地球防衛軍2  武器、難易度、ステージが豊富で実力に合わせて難易度を調整しやすい
          ただし、最高難易度は凡人だと人生捨てないとクリアできないレベル


692ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 13:17:50 ID:Y9Ra0ZuNO
英語音声だとムービーの会話まったく頭に入らないんだよなぁ
絵と字幕を追うのは辛い
大した追加要素もないんでFFのインター版は大抵糞っす
693ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 13:21:55 ID:DaWMPA1f0
>>692
頭の問題だな
694ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 13:34:53 ID:nCWJtW1T0
ロールプレイングなら字幕でもいいんだが
エースコンバット4はドッグファイト中に字幕出ても全然読めねえよ!って思った。
695ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 14:38:00 ID:5VHaaVMI0
GTASAもそんな感じだったな運転中にしゃべられても読めねぇよって
暫くしてから会話ログに気づいたけどめんどい
696ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 14:57:26 ID:oaxGGs5m0
>>694
ブリーフィングや機体選択画面では白字が潰れたりハイライトに被ってて読めないしな
レイアウトやデザイン自体はかっこいいんだけど
697ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 17:29:52 ID:+PvGbuMq0
>>692
FF10はまぁそうかもしれないけど、FF12ならインターの方が良いよ。
字幕云々というか、そもそも12のストーリーなんて合って無きに相応しいし、
4倍速とかトライアルとかジョブとか快適に遊べてやり込める追加要素が多いからな。

まぁ12インタは10インタみたいなオマケ程度の追加要素じゃ売れないと思って
かなりの付加価値を付けたんだろうな。無印12は不評だったしな…。
698ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 19:43:25 ID:3MBPlbCPO
カモ〜メ団
699ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 19:46:18 ID:up7oPcqx0
FF12インターやっておもしろかったら無印やればいい
インタが育成の方向ある程度決まってて初心者向け
無印は育成の自由度高いけどある種の罠に陥りがちになる
700ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 19:52:51 ID:AvhkKjMK0
>>687
フリーダムファイターズってソ連側が流す偽情報とかそこら辺が面白いよな
昔のソビエトストライク辺りの毒が残ってて
701ゲーム好き名無しさん:2011/01/31(月) 19:54:32 ID:4tse9GMI0
>>700
あれ面白いよなw
しかしあんなにソ連馬鹿にしたゲームとか作って怒られないんだな
日本馬鹿にした海外ゲームとか探したらかなりありそうだ
702ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 00:31:19 ID:4vrv/NInO
.hackとGUどっちがおもろい?
703ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 02:48:48 ID:Y4so3qX9O
GU面白かったよ。
.hackは戦闘がつまらん。
704ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 12:57:33 ID:qjwao1nEO
まぁオープンワールドRPGの戦闘はどれもそんな感じでしょう
705ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 13:31:09 ID:3PD4ZqR20
>>701
ゲームよりもっと大衆向けの映画にそんなのが多い時点で…
706ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 19:28:51 ID:Nn4U2BtQ0
>>705
すまねえ
俺も書いてから映画とかの方がヒドイのあるなと思ったw
洋画の日本もたいがいなもんだしなw
707ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 22:58:30 ID:osyq0R1L0
>>701
コナミのグリーンベレー(FC)なんかが日本人の無自覚反ソ連ゲームだな
あとはまるで米国が作ったかのようなカプコンの194Xシリーズや
日本車らしき車を壊しているファイナルファイト辺り
後者はクラシックコレクションで遊べるぞ、と無理やりPS2につなげてみた
708ゲーム好き名無しさん:2011/02/01(火) 23:45:23 ID:1jMZVJ2q0
グリムグリモア
ワイルドアームズ3rd
トリノホシ
ラーゼフォン蒼穹幻想曲
709ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 16:28:45 ID:JZQpdSBO0
正直、194xシリーズは日本軍が相手で良かった。
みんなカッコ良いし。
ガンダムのゲームでジオン軍でプレイできるとしても
多分つまらんのと一緒かな。
710ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 22:27:32 ID:3xHDzaUq0
ロックマンX8
風のクロノア2
サルゲッチュ3
ドカポンキングダム
711ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 23:18:10 ID:4SGntCLp0
>>709
ジオンのロボのほうがよっぽどかっこいいし面白そうなんだが…
712ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 00:20:24 ID:fRJ3S7530
だからそう言って
713ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 07:32:49 ID:RxTHa+NY0
ジオニックフロントは面白かった
714ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 12:04:50 ID:Yqn2vAus0
ゼノサーガEP1〜3
ラチェット&クランク2
ロマンシングサガミンストレルソング
SSXトリッキー
715ゲーム好き名無しさん:2011/02/03(木) 13:55:33 ID:ZYYG6yTLO
バイオハザード4
ガンダムvsZガンダム
スペースチャンネル5パート2
キングスフィールド4
716ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 10:58:56 ID:vORat8If0
>>711
延々とGMやボール(とそのバリエーション?)倒してもなあ。
ボスにガンダムが来るのはまあいいとして。

そいやPS2でガンダムのゲームはほとんどやらなかったな。
ギレンも迷った上に歴代ムービー等見れる追加ディスクだけ買った。
717ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 11:34:49 ID:UBiuXv330
このスレ参考にさせてもらってるが、前より書き込みが多くて嬉しい。

大神
ICO
バーンアウト3
初期のFF11
718ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 13:30:31 ID:5b34EmgzO
喧嘩番長
ゴッドオブウォー
SIREN
レッドデッドリボルバー
719ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 17:49:14 ID:5s5/wi2r0
初期のFF11ワロタw
ミスリルマラソンとか楽しかったね
720ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 18:58:38 ID:NXqW0fgF0
忍道戒
MGS3 SS
BUSIN0
バイオ4
721ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 20:46:10 ID:4SmbL0WV0
>>709
デザエモンで作った、コアファイターでジオン軍とたたかうゲームがつべにあったな

鉄人28号
NFSUG2
ウォーシップガンナー2
ヴィオラートのアトリエ
722ゲーム好き名無しさん:2011/02/04(金) 23:28:48 ID:Xh9fNOXf0
スターオーシャン3ディレクターズカット
デビル・メイ・クライ3スペシャルエディション
ファイナルファンタジー10
葛葉ライドウ対アバドン王

ヴァルキリープロファイル2とエンドネシアとボクと魔王が次点かな
にしてもPS2の良ゲーの多さは異常。
723ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 12:39:55 ID:hmgQHzwV0
侍道2 決闘版
ウイイレ9
ウイポ6 2005
太閤立志伝5
724ゲーム好き名無しさん:2011/02/05(土) 20:18:43 ID:4URsxerM0
>>701
日本を馬鹿にした・・・というのとは違うけど
メダルオブオナーライジングサンは確か日本軍の板前とかを倒す仕様になってた筈
ユーズドゲームかなんかで、何が悲しくて日本人が日本人を倒さんにゃならんのかと
最低ゲームの烙印を押されていたがその評価には賛同できない
725ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 05:45:35 ID:5I1TZLy40
・龍が如く
→新宿が舞台で主人公がヤクザ物って斬新だった。
ミニゲームはバッセンにはまった。ストーリーもシリーズで一番よい
・鬼武者2
→ただバッサバッサ切るだけなのになぜかはまる。
理由が自分でもわからない。あとOPの出来が凄すぎる。
・ゴッドオブウォー
→神がどうした?気に入らなければすべてぶっつぶす。
そんな主人公が大好きですはい。盛り上がりが半端ない。
・はじめの一歩2
→なんだただのキャラゲーかと思ってたら
ただのマゾゲーだった。えらいむずかしいけど原作好きなら買い。
対戦としてもとても優秀なソフト。
726ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 09:19:21 ID:EIFAVhjLO
>>725
一歩2はやたら動きが速い
727ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 18:52:38 ID:rJnLjb/HO
忍道
バイオ4
ドラクエ[
ネギま
728ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 10:37:30 ID:bVPPfNf7O
クロックタワー3
天誅紅
KUNOICHI
ときめきメモリアル3

俺がハマってやり尽くしたゲームだが…評価低いな、なんでだ
729ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 10:50:39 ID:GD1TAW8u0
>>727-728
恋愛SLGを候補に出す人を久しぶりに見たが、やってみると面白いもんだよね
というか人気ジャンルのひとつだからシステムが完成しているんだな

バルドバレットイクリブリアム
:フォース派が多いけどシナリオ的にこっちの方が自分は面白かった
此花パック(1〜3)
:回を重ねるたびに最初のヒロインが馬鹿になっていく・・・4のシステムはイミフ
バトルフィールド2
:仲間に憑依するのは斬新すぎる故にオフの評価は低いけど乗り物とか結構楽しい
バーチャロンマーズ
:本編は一周手前でやめても機体は大体そろうのでVSモード専門に遊んだ方が面白い
730ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 16:06:16 ID:YENRYxct0
じゃあギャルゲー四天王で
CROSS † CHANNEL
Fate
Ever17
久遠の絆
731ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 18:44:26 ID:pNYRTMEN0
ときめもは面白いよ
地味に自分というキャラクターのパラメーターあげるの楽しいし
育成ゲームとしてちゃんと面白いから恋愛要素も入って更に面白い
732ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 19:00:28 ID:oX7G93jw0
だが3は気持ち悪い
733ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 19:25:03 ID:Q6Zujadc0
乙女ゲー四天王も知りたい
734ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 20:16:53 ID:AEiO13Rc0
>>732
しかし今思うと初代のキャラデザも相当厳しいぞw
俺はシリーズ通して3が一番だと思うけどな。最初は確かにアレだったけど、
よく動くしやってくうちに違和感無くなった。単になれただけもしれないけどw
3は難易度も何気に高いから面白い。やり込み派向けかな。イベントもやたら多いし。
735ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 22:54:27 ID:ahLbw0OV0
3はリカちゃん人形と遊んでる気分になって駄目だった
736ゲーム好き名無しさん:2011/02/08(火) 01:21:44 ID:W7rBZlNp0
ブレイジングソウルズ:IFのクセに面白かった。マゾい難易度とやり込みの深さがたまらん。
セイクリッドブレイズ:パッと見サモンナイトの亜流な感じだけど独自のシステム満載で長期間ハマってた。
天下人:リアルタイムなSLGにハマったのはコイツが最初。三国志大戦風SLG。ルートも5つもあって長〜く遊べる。
グリムグリモア:↑の面白さにひかれて買ったリアルタイムSLG2つめ。全てにおいて文句なく面白かった。サントラ同梱もうれしい。

SRPG系ばかりになってしまった。
俺もこのスレ参考にRPGやACTやってみようかな。
メガテン3とかライドウとかドラクエ8とか面白そうなのたくさんあるからな。
737ゲーム好き名無しさん:2011/02/08(火) 01:26:25 ID:EBf4yYofO
ギャルゲなら

ミッシングブルー
ファントム
エバー17
久遠の絆

ミッシングブルーは話も良くてボリューム半端ない。
Lの季節をクリア済みなら締めも鳥肌だがスキップが糞。
オールジャンルなら

女神転生3マニクロ
ヴィーナス&ブレイブス
シャドウハーツ2(1をクリア前提)
ミッシングブルー
738ゲーム好き名無しさん:2011/02/08(火) 01:56:22 ID:1FJftzzF0
ミッシングブルー買って積んでるんだけどLの季節やるべき?
739ゲーム好き名無しさん:2011/02/08(火) 08:59:29 ID:EBf4yYofO
>>738
Lの季節は本編にはほとんど関わらないから普通にやっても楽しめるよ。
ただ最終ENDの感動が無くなるのは勿体無い。
Lの季節2も出てるしLの季節もPSだけど良作だからやっといて損はない。
PSP版なら2入りでシステム周りもかなり快適になってるんだけどね。
740ゲーム好き名無しさん:2011/02/08(火) 13:14:54 ID:bMje+/7a0
プリンスオブペルシャ 時間の砂
サイレントヒル3
ICO
BUSIN0
741ゲーム好き名無しさん:2011/02/08(火) 14:00:55 ID:1FJftzzF0
>>739
なるほどやってからプレイする事にする
742ゲーム好き名無しさん:2011/02/08(火) 20:24:30 ID:DEmlA9p/0
>>669
3面で詰んだ。酔った
743ゲーム好き名無しさん:2011/02/09(水) 01:27:42 ID:ATZ2O5HZ0
ドライバー3
車に特化したGTAのような箱庭ゲー。続編もPS2で出てるけどやっぱ3が一番面白い。
ミッションや本編外れて、ただただドライブするだけでも楽しめる。
本当に隅から隅まで良く出来てます。

真女神転生3ノクターンマニアクスクロニクル
欠点らしい欠点がないやり込み型RPGの傑作。冗談抜きでコレ一本で1年は余裕で遊べる。
もはや信者と言われても反論出来ないw

ボクと魔王
ストーリーとキャラが非常に良く、戦闘も結構楽しい。
シュールなサブイベントが意外に豊富なのも良かった。キャラの掘り下げ方も見事。
視点が酷過ぎる(主にダンジョン)という欠点はあるものの、それ以外は完璧だった。
シリーズ化されるものと信じていたが…orz

GUNGRAVE OD
デビルメイクライシリーズやゴッドハンドやOZあたりとは殆ど差はなく日替りで
変動しそうだけど、今はコレ。とにかくあらゆるものを破壊しまくれる爽快感が半端ない。
前作と比べてグラフィックの向上は殆ど無いもののキャラやステージ等全てにおいて
3倍増のボリュームで、定価で買ったけど軽く元は取れました。
744ゲーム好き名無しさん:2011/02/09(水) 06:03:39 ID:xo5srdTZ0
メガテン3マニクロ
ミンサガ
バイオ4
エーコン5
745ゲーム好き名無しさん:2011/02/09(水) 14:43:51 ID:Ko9VyoQQ0
>>743
どれもやったことないけど、全部やりたくなってきたじゃねーか。
746ゲーム好き名無しさん:2011/02/09(水) 20:57:13 ID:t2eIFVfj0
ガングレイブODは1500円で買ったが元取れてないぞ
酔っ払いのリーマンが楽しめるゲームみたいなコンセプトだからただ銃ぶっぱなして壊せるってだけのヌルゲー
DMCみたいなアクションを楽しむゲームじゃないよ
GTAなんかでめちゃくちゃするのが好きって人には合いそう
747ゲーム好き名無しさん:2011/02/09(水) 21:14:12 ID:wMyMwAK/0
キャラゲーの神ゲーって、原作を知らない人でも楽しめるのと
原作ファンを感涙させるのはどっちが評価上なんですか?

あと皆さんなら↓に何のゲームを足して何ゲー四天王にしますか?

アウトブレイクファイル2
サイレン2
フリーダムファイターズ
748ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 01:23:34 ID:4WB9eDj9O
>>743ドライバー3はミッションが理不尽に難し過ぎる
ラストミッションとか何十回やり直したことか
749ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 09:51:06 ID:7OvPa/OL0
>>747
原作知らない人も楽しめてかつ原作ファンが感涙すれば一番いい

まあ、基本的にキャラゲーは原作ファンを満足させればいいと思う
原作知らないでも面白いけどキャラゲーとしての掘り下げが低いなら
キャラゲーの意味がない
750ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 11:24:22 ID:uTv4yomTO
餓狼伝 Breakblow Fist or Twistは原作ファンからしたらかなり良いキャラゲー
751ゲーム好き名無しさん:2011/02/10(木) 17:49:19 ID:Rl3fTsWp0
>>747
大神
752ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 00:54:57 ID:7f7tECC3O
キャラゲーなら
DBZ Sparking! METEOR
ナルティメットシリーズ
鉄人28号(キャラゲー?)
超時空要塞マクロス
装甲機兵ボトムズ
辺りが好き
あ、四天王になってないw
753ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 02:29:10 ID:bBmXLvpLO
DBメテオはキャラゲーの最高峰なんじゃないかな
754ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 02:41:56 ID:FDotmasB0
攻殻SAC
755ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 02:48:57 ID:50a4Pw0T0
ナルトのゲームはナルティメットだったらどれでもOK?
なんかどれも評価よくない気がしてどれがいいのかよくわからない
756ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 21:52:09 ID:bwLh2RMq0
>>755
ナルティメット2は完全に1の上位互換なのでまずは2から
それにしてもジャンプ三台看板はどれもキャラゲーが恵まれてる

個人的キャラゲー四天王は
『ロードオブザリング二つの塔』
単純にアクションとして楽しいし、所々で実写とCGが入れ替わるのが面白い
映画版が好きならまずやっても損は無い神ゲー
『ベルセルク』
とにかくグラフィックが美しい。ガッツの動作は漫画を完全再現、
声優はアニメ版準拠の原作ファン感涙の神ゲー
『スパロボシリーズ』
様々なロボアニメのキャラクターが版権の壁を越えて夢の競演を果たす正に神ゲー
スパロボオリジナルのキャラのみでも新しいスパロボを作ったあたりキャラゲーの鑑
『A.C.E3』
スパロボのアクション版といった感じ
ロボのグラフィック、ボリューム、ボーカル付きBGMなど様々な要素が神ゲー

あとクリア後爽やかな気分になれる四天王
『.hack//G.U.』
『ひぐらしのなく頃に祭カケラ遊び』
『ICO』
『エースコンバット5』
757ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 22:00:01 ID:4wo0RbrC0
レトロ四天王
・ライドウVSアバドン王
・鉄人28号
・バンピートロット
・?
最後一個思いつかなかった・・・
758ゲーム好き名無しさん:2011/02/13(日) 06:23:26 ID:nMunHl21O
>>756
ジャンプ三大看板は、そもそも何?
759ゲーム好き名無しさん:2011/02/13(日) 06:50:28 ID:SwfRHf830
ナルトワンピースドラゴンボールじゃね
760ゲーム好き名無しさん:2011/02/13(日) 13:24:20 ID:vRd/FMhF0
連載終わってる漫画が看板かw
アニメやってるしゲームもでてるしなあ
761ゲーム好き名無しさん:2011/02/13(日) 15:01:18 ID:FGyCgxcQO
>>756
キャラゲーっていうジャンルになるのか分からないけど、自分もその辺り好きだ〜
>>760
三大看板ってのは知らんけど、バトルスタジアムD.O.Nってのが発売されたぐらいだから多分そうなんじゃないかな


ワンピースもグラバトは好きだけど他はどうなの??
762ゲーム好き名無しさん:2011/02/13(日) 21:01:58 ID:C6o3DT5b0
ちょー泣ける
763ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 10:19:04 ID:9r9/950DO
>>761
ワンピースはグラバトが一番かと。
764ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 13:30:34 ID:BHZ1kPef0
ここの住民が決める地雷ゲームを教えてください
765ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 14:52:29 ID:anXsUHS+0
地雷ゲームワースト4
ミシガン
アンサガ
プロジェクトミネルヴァ
大美人
766ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 15:13:03 ID:9JI/SPuzO
>>764
レイセルバウト
あの夢の向こう側
ライフガードサモナー
ガンサガ
767ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 17:52:59 ID:n/UII7nv0
IFのゲーム全部
768ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 20:41:20 ID:Tj/fxNQZ0
PS2ソフト本数ハンパないから地雷も結構ありそうだ
すべてを遊びきるのは無理だ
評判悪いラジアータストーリーズは結構面白かった

最近遊んだゲームで地雷ぽいの
ターミネーター3Rise of the machines
好きな映画だがちょっとがっかり
レデンプションも買ったけどまだプレイしてない…
769ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 22:43:12 ID:N3UbvIpH0
>>761
ワンピースのゲームならグラバトラッシュが一番だけど、ランドランドっていうのも面白いよ。
クロノア風のアクションゲーで、原作をモチーフにしたステージの中を
お宝探しながら進んでいくゲーム。
販売はバンダイだけど開発はアートディングだから安心してくれ。
770ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 02:54:21 ID:GHvp+zr50
>>765
アンサガはシステム理解すればハマる人はハマる

>>767
これは同意せざるおえないw
771ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 03:34:16 ID:OiXgipJBO
>>764
数分で積んでしまったゲームたち
初期ソフトでは
エターナルリング(超なついw)魔術師オーフェン
ラブストーリー
ゼノサーガ1
最近プレイした中では
デッドトゥライツ(PS3版は面白かった)
クロマティ高校(2作目の方)
ガンダムトゥルーオデッセイ
キャッスルヴァニア(序盤だけやって面白そうだけど積んでる)
FF10ー2
などなど
772ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 18:30:46 ID:1iaTp5O50
このスレみてZOE買ったけど、面白いな
あとオペレーター激しく萌えるんだが
773ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 18:32:07 ID:1iaTp5O50
でた ID=LEDテープライトTP-5050
774ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 18:37:45 ID:eb6/Gb1G0
ZOE面白かったら続編のアヌビスはさらに感動できるぞ
はいだらー
775ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 18:49:50 ID:pGkALMhh0
>>764
大神
ゴッドハンド
FF10
ガングレイブOD

踏めよ踏めよと言われ踏んだら爆発した
776ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 19:10:03 ID:flF5fO6+0
>>775
好みはあれど一般的には評判の良いものばかりじゃないか
777ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 19:18:15 ID:1iaTp5O50
>>776
どれも値が張るけどな
778ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 19:19:50 ID:jRGrTc0M0
>>777
人気があるから値が張るんだろう?
779ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 20:20:14 ID:pGkALMhh0
>>776
だからこそ性質が悪い
780ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 20:51:06 ID:eb6/Gb1G0
PS2のゲームは値段下がってきてるから3000円以上するのは
あんまりないような気もする
781ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 21:06:45 ID:OwVEeRFx0
>>779
だからこそどう爆発したのか教えてもらいたいんだけどな
782ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 21:18:48 ID:3ytgdsB50
単に自分に合わなかったってだけだろ
まぁ地雷としても威力ない奴ばかりだな
ガングレイブは知らんが
783ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 21:32:59 ID:pGkALMhh0
>>782
当たり前だろ
万人にとっての四天王ならこんなスレいらねぇじゃんwwwwwwwwwww
784ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 21:35:06 ID:1iaTp5O50
>>780
俺基準だと、PS2のゲームで500円超えたゲームは全て高い部類
785ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 01:29:54 ID:wbzQaPTp0
GTA、VC、SA
ゴッドオブウォー1,2
FIFA09
4つ目は無し
次点として忍道戒、ACE2、三国無双2、ガンダム対Z、プリンスオブペルシャ時砂
大神、太閤立志伝4、みんな塊魂、スパイダーマッ2、鉄人28号、MGS2
786ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 03:36:31 ID:5DO4KRV70
真女神転生3ノクターンマニアクスクロニクス
ブレイジングソウルズ
シャドウハーツ2
チュウリップ

次点を挙げてもいいならばナムコ☓カプコン、ファントムキングダム、
デストロイオブヒューマンズ!、マナケミア、Shinobi、剣豪3
787ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 14:02:58 ID:ctLkpcfzO
ファンタビジョン
788ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 15:07:31 ID:thLO4RyU0
このスレまだあったのかwwww
俺はワンダ、バイオ4、MGS3 SS、地球防衛軍2
789ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 15:13:37 ID:7QrY7Z8h0
GTA SA
メタルギアソリッド3
デビルメイクライ3
メタルギアソリッド2

は神げー

ワンダと巨像、GTAVC、グランツーリスモ4、FF10、バーンアウト3
も神ゲーです
790ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 15:19:29 ID:h2Jcl/+y0
>>789
MGS3も2もDMC3も完全版出てるけどどれも無印なのかね?
MGS2は無印じゃないのは英語ボイスになってて魅力激減してるけど
791ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 15:29:21 ID:GZcRqeaOO
個人的に3よりも2のがメタルギアらしくて好き
792ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 15:58:11 ID:cAQ4Dqri0
ソリトンレーダーのないMGSは認めない
793ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 19:15:00 ID:Kfw+Jdve0
>>791
3はリアルさを追求しすぎて色々めんどいからな
2のほうがゲームらしいし3も悪くないけど俺も2の方が好きかな
794ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 20:13:18 ID:Kfw+Jdve0
>>790
DMC3はSEの方が良いだろう
バージル使えるし
795ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 23:25:14 ID:5DO4KRV70
>>790
メタルギアソリッド2は確かにインテグラルだと英語ボイスなのは残念だけど、
VRミッションの豊富さとボリュームを考えたら、個人的にはゲーム的にインテグラルの方が良いと思う。
796ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 23:59:26 ID:GZcRqeaOO
インテグラルは1じゃなかった?2の英語版はサブスタンスの事では?
あのスケートボードは楽しいw
797ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 00:04:12 ID:o2wMUe6g0
>>792
ふん、レーダーに頼るなぞヘタレよ
そんなヌルゲーマー思考では2サブスタのEUROPEAN EXTREMEに挑戦すらしていまい
798ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 00:23:12 ID:9M/U2Pcm0
>>797
ひとつのゲームをバカみたいにやりこむの好きじゃないからな
2のタグ集めもしてないよ
そんなことするくらいなら他のゲーム始める
799ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 00:24:31 ID:5pZF8XII0
俺もやりこみはほとんどしないな
2週目やるなら他のゲームやりたい
昔はやるゲームなかったからやりこんでたけど
800ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 00:33:50 ID:16+CgNOE0
縛りを入れたりすると面白さが変わるゲームもあるでしょ
801ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 00:34:38 ID:oemfbrRN0
積みゲがたまってくとどうしてもそうなっちゃうな
やりこみ要素もほどほどくらいが良い
802ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 00:43:38 ID:9M/U2Pcm0
やりこみ要素もいらないなぁ
普通に一回クリアするだけで満足させることに熱意を注ぎその自信が見えるゲームがしたい
やりこみ要素なんかは誤魔化しにしか見えない
まあプレイヤー側が中身よりもやりこみ要素やクリア時間などのボリュームを求めてる節があるかしょうがないけど
803ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 00:44:37 ID:0bJ1OV680
お金がない高校生あたりまでと
自由に使える金があるそれ以降とで価値観が変わる人が多いと思う

すごく面白い物なら10時間5千円でも構わないが、
退屈な作業ゲーなら無料でもやりたくなくなるというかさ

最近のゲームのやり込み要素って、新作が中古市場に流れるのを遅らせるために
意図的にめんどくさく時間が掛かる収集要素とかを加えてるんだってよ
クリア後の楽しみというより苦行になりつつあるキライがあるよな
804ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 00:54:19 ID:5pZF8XII0
>>803
同意だなあ
高校生以下の時はとにかく1つのゲームで長く遊びたかった
今は逆だ

Wiiのテイルズの箱にバグが大量に書いてる紙を張ってあった
買う前にみてねという店の配慮だけどほとんどが周回プレイバグでうんざりした
805ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 00:57:48 ID:9Iu/1nZx0
あくまで自分でやりこめる遊びを見つけてやりこみたいんだよ
縛りとかそういうので。○○を集めるとかはもういいんだよ

って隣の婆ちゃんが言ってた!
806ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 01:22:12 ID:nb0O2lUd0
とんでもない時間がかかるめんどくさい作業を繰り返さないといけないとか
勘弁してほしいな
KH2FMとか・・・ドライブレベル上げないと行けない場所があるのに
ドライブ別に経験値稼ぐ方法が違って凄く面倒
セフィロスとかのイベント見たかったのにやる事多すぎて面倒過ぎて結局やめちゃった
807ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 01:31:10 ID:EMzWdiVX0
やり込み要素とかいらんから一周目に全精力を注いで欲しいって人多いけど
クリア後何も無いとクリア特典ないのかよって言う人多数
これが現実
808ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 01:38:38 ID:nLjki4CkO
皆さんけっこう真面目にゲームしてる感じで良いですね
前の書き込みにもあるけど、やりこみ度っていうのは最近のゲームに特に多い時間稼ぎ的な要素は抜きにして、例えばMGS2や鬼武者やバイオやクロノみたいな隠し要素とか強くてニューゲームみたいな作品が減ってきてるよね
ファンサービスの為に隠し要素を入れてるのはファンなら遊んでほしいという開発者の試みが感じられるから良いと思う。
でも周回プレイや隠し要素が苦痛に感じてしまうものなのだったらそれは開発者の時間稼ぎにしか感じられなくなる・・よね。
809ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 01:39:25 ID:7A/ZiE2J0
KH2FMは俺もなげたな
シークレットムービーみようと思ったけど
隠しの13機関倒すの面倒だわグミシップ面倒だわで
セフィロスは楽勝だったよ…多分…
810ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 01:54:06 ID:qcAt5whY0
まぁ向こうも商売でやってるんだから、ある程度は仕方ないと思うが、
本編の良さを損なうのは勘弁して欲しいな…(テンポを悪くするなど)
あとやり込みプレイは、用意されたやり込み要素の有無には関わらず できるから問題ない

>>807
そりゃあ、クリア特典付いてる事に毎回反応して、
「クリア特典いらね」 なんて一々言わないだろ
811ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 02:06:57 ID:0bJ1OV680
>.807
クリア特典があるなしを言ってるんじゃない
わけわからんほど長時間の作業をさせないと手に入らないアイテム多数などの
プレイ時間を引き延ばすだけの要素は苦行だよねってだけね

たとえば強くてコンティニューとかなら、凄く面白いゲームなら2周目が楽に出来て歓迎だけどな
まあ強くてコンティニューがあっても、時間が掛かるRPGとかで2周遊びたくなるゲームって少ないと思うけどね
812ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 02:42:13 ID:DpNqn8RI0
やらなければいい
やるな
やらないでください

終 了
813ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 04:24:32 ID:eQ9Y2spG0
うん
延々とやり込みという名の作業をやるのは貧乏なガキくらいw
814ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 09:10:32 ID:198z593c0
>>813
ホントだよ。ポケモンの努力値上げてる友達に言ったら破壊光線してきそうだけど

ストーリー全クリ後じゃないと2Pプレイが出来ないだと!?くっ
815ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 09:29:22 ID:9Iu/1nZx0
クロノトリガーではじめて強くてニューゲーム制度と出会ったときは衝撃だったな
816ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 09:57:40 ID:QDSpBwmP0
シーマン2

ゲームの中で北京原人を飼うわけだが

北京原人が生きていると錯覚出来れば
未来のおもちゃになる。

ドラえもんが出すような、
箱庭で実際に生きている北京原人を育てる道具みたいな感じ。

太閤立志伝5 良い
FF12 良い
ドラクエ8 良い
817ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 10:33:45 ID:CTTO3tRK0
アヌビスとかコナミ系のクリア後のおまけモードみたいなのが全体的に作業っぽい
零赤蝶のステージクリア型のゲームモードも作業っぽかったけど最初の方は面白かった
というか、AADVでクリアすると気に入ったステージだけ遊べるモードが欲しいっす

NFSU2 もはや路上即席タイマン勝負しかしてないので首都高でも代用可能か・・・
バンピートロット ダサカッコいい18世紀英国っぽい世界観サイコー
フロントミッション5 リアルになるにつれてターン制戦闘システムに違和感が・・・
サルバト〜レ 来客に備えて置いてあるけど専ら一人で(も)遊ぶ
818ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 10:37:50 ID:EMzWdiVX0
>>817
その結果がエボルヴだよ
819ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 12:12:45 ID:DCe+57+Pi
このスレこんなに書き込み多かったっけ
最近はPS2起動するのも億劫だな。たまに思い出したようにスパロボα3やってる

時間も昔ほどないから、今はやり込んだり2周回行くくらいなら別のゲームやるな
820ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 12:30:38 ID:nLjki4CkO
幻水1・2は何度プレイしても面白いのにPS2以降のシリーズは1回やればもういいよってなる。ホント昔のゲームって良いよね
821ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 12:45:26 ID:2+hwAWtR0
強くてニューゲームがあるので、面白いのがあったら教えてくださいね。
822ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 12:49:07 ID:EDUMoLNB0
いまだにPS2で遊んでるってことはやるべきゲームがたくさんある人が多いと思うんだよね
だからやりこむよりかは次のゲーム遊ぶよなあ

俺はPS3持ってないから買ったとしてもまずはPS3の古いゲームをどんどんクリアしなきゃいけない
PS3の最新ゲームとかならやり込むかもしれんけど
823ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 13:00:42 ID:GaP5Ijx40
太閤立志伝5のカード集め楽しい。
やり込みする。
個人的にはやるべきゲームは無い。
義務じゃない。
PS2やってる人いないから他人と話を合わせる必要も無い。
週に2時間ぐらい遊ぶだけ。
全然終わらないけど別にいい。
824ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 13:39:23 ID:9Iu/1nZx0
太閤立志伝5の札集めなんてまだゲーム序盤じゃねぇか
ドラクエ3で言ったらアリアハンあたり
825ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 13:46:14 ID:QN6AyFOf0
やらなきゃいけないゲームなんて無いな。
やりたいゲームがあるだけ。
826ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 14:10:02 ID:rKsoIJ1a0
FF10
FF12
シムズ
龍が如く
827ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 16:06:12 ID:zWoyBg+hO
シャドウハーツ2
ノクターンマニアクスクロニクル
ペルソナ3 4
ライドウシリーズ

四天王はこれで決まり
828ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 16:13:47 ID:9Smk5tHO0
アトラスはPS2時代に真っ白に燃え尽きてしまったと言う事か
829ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 16:21:39 ID:2zD7tXaJ0
メルティブラッドAA
ウイイレタクティクスヨーロッパ
DBZスパキンメテオ
喧嘩番長2
830ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 16:49:48 ID:oiOvXcXh0
思い出補正無しに
今から新規でやっても面白いって思える
RPGかACTあったら教えてくれ
831ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 17:04:38 ID:EMzWdiVX0
P4は四天王でもいいと思うがP3が四天王は同意しかねる
832ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 17:15:48 ID:DCe+57+Pi
>>830
最終的にはシャドウハーツ2をお勧めすることになる
833ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 17:17:16 ID:7oxnJJAc0
>>830 素直にPS3やったほうがいい
834ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 18:02:31 ID:vAhQTIbT0
ペルソナ3と4って敵に色違いが多すぎだろ、手抜きすぎ
835ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 19:51:10.37 ID:7oxnJJAc0
ペルソナに限らないだろ
836ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 20:27:32.87 ID:GHpU2JMb0
アトラスはゲームが違っても敵キャラ使い回すときいたがほんとかね
837ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 20:28:57.21 ID:0RZnw4Kt0
太閤立志伝って4からやった方がいい?
4の方が安いからまず4やろうかなと思ってるのだけど
5からやった方がいいのかな
838ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 20:42:34.74 ID:EMzWdiVX0
5より4の方が面白かった部分も多い
839ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 21:43:26.46 ID:M4+WoxDs0
>>809
シークレットムービーとか出すの面倒でつべで見たな
1FMは最強武器作って隠しボス全員倒してってかなりやり込んだんだけどな
2はやる事が増えすぎた

>>834
ヤンガスとかもそうだな
840ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 00:48:21.55 ID:DnYOH9pl0
>>837
4はかなりやったから5はそこそこで止めてしまった
どっちが特にオススメと言う事は無いな
しいていうと5の方が自由度が高いが合戦の作業度が上がったかな
ドッチも面白いから安いのから買えば
841ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 03:55:50.25 ID:KxAceYOj0
>>837
サクサクやりたいなら4
5は読み込み激しい
842ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 10:41:55.58 ID:7IJxHefj0
暴れん坊プリンセス
ファイナルファンタジー12インターナショナルゾディアックジョブシステム
ヴィーナス&ブレイブス
NARUTOナルティメットアクセル2
843ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 11:44:55.96 ID:a9Ue4htE0
>>838
>>840
>>841
意見ありがとうございます!
4も5も面白いということみたいなのでまずは4から遊んでみたいと思います
5はHDD持ってるので読み込みは大丈夫かなと思っています
844ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 19:38:47.34 ID:iNeqaLs60
>>757
レトロだとサクラ大戦シリーズのどれかが入れば完成しそうだが
残念なことにやった事がないのだスマソ

バロック(インタ)
シャドウタワーアビス
ブレスX
地球防衛軍2
うーん、地下はいい、心が洗われるようだ
845ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 19:46:25.79 ID:vkxW23jF0
>>843
PS2HDD現役の人って、いるんだ〜(そりゃ、いるわなw)
846ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 13:28:39.38 ID:wV5ScMil0
葛葉ライドウ対アバドン王
セイクリッドブレイズ
ゴッドハンド
デジタルデビルサーガアバタールチューナー1&2

クリアしても定期的に遊んでる手放せない4本。
今はアバドン王+に付いてきたマニアクスクロニクルやってるけど、これも激しく面白いね。
このスレの常連なだけはあるわ。
847ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 14:28:59.35 ID:+fNcsZOj0
そっちを目当てで買う人も多いからな
848ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 14:29:50.98 ID:2tRVNyBj0
むしろソッチがメインでアバドンはおまけ
849ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 17:41:44.83 ID:SME/gmMTO
セイクリッドブレイズって面白いの?
どっかで微妙だと聞いてから躊躇ってるのですが
850エヴァンジェ ◆1lTAICHOU. :2011/02/21(月) 18:09:50.90 ID:EbndrgOx0
>>849
ヲタ向けゆとりゲー 兼 作業ゲー。
851ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 18:39:42.56 ID:s/XLCji+0
アバドン王はよくでるが超力兵団は駄目なのか・・
852ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 00:56:35.83 ID:eXzmBxdE0
ライドウかっこいいよライドウ
超力もアバドンもどっちも好きな世界観だ

超力兵団
アバドン
メガテン3
ぺルソナ2

ペルソナ3と4はまだプレイしてないんだ積んでる…
853ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 01:06:19.09 ID:eOdmi2wV0
シャドウハーツ2ディレクターズカット
ラ・ピュセル2周目始めました
FF10
サイレン2

あとはエバーブルー2とかタイムスプリッターとかセイクリッドブレイズとかフリップニックとか
サモンナイト3とかサーティーンとかスペクトラルソウルズ2とか大神とかテクニクティクスとかRezとか。
このへんは結構やり込んだなぁ。
今の所はシャドウハーツ2ディレクターズカットが頭一つ抜けて面白かったって感じかな。

常連のペルソナ3fesやペルソナ4やメガテン等のアトラス勢をこれからやっていくつもり。
あとFF12インタとか龍シリーズとか太閤立志伝シリーズとかも興味アリ。
冗談抜きであと2〜3年は軽くPS2の未プレイな良ゲー達だけで戦えそうで、良いんだか悪いんだか…w
854ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 01:41:20.60 ID:iLWcHpnw0
タイムスプリッターってパッケージの絵が酷すぎて買う気にならんが評価は高いよなw
そして値段も高くて手がでない
855ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 03:00:31.81 ID:ivYiYgh1O
タイムスプリッターは酔う
856ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 04:06:10.10 ID:WADhRHI5O
>>855
前にも同じ書き込みあったよな何故そこまで拒絶するw
857ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 04:18:21.73 ID:1LrzmsOd0
最近はPS3やWiiで遊んでたが面白いと評判のソフトは一通り遊んだので、
ソフト量の多いPS2本体(通算5台目)を今日買いに行こうと思ってる

とりあえず今まで遊んだ事が無い、ICO・地球防衛軍2は購入予定なんだが、
その他に、「これだけは絶対遊んでおけ!」というソフトがあれば
声を大にして教えて欲しい
勿論、主観で構わないので面白いのを頼む
ジャンルは問わない
858ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 04:35:08.30 ID:Dv1riQz30
>>857
アクション系 忍道戒 メタルギアソリッド3サブシスタンス
RPG BUSIN0
アクションアドベンチャー バイオ4
859ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 09:58:51.75 ID:P52lIcdk0
ICOが面白かったらワンダと巨像
ただ、ワンダはあわない人は全然あわないみたいなんだよなあ
あえばすごく面白いんだけどね
860ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 12:19:07.40 ID:hqRCIleC0
>>857
killer7だけは絶ッ対にッッ!!
買ええええぇええええぇぇぇえああああああああああ!!!!!
861ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 12:44:11.84 ID:WADhRHI5O
>>857
ICOはPS3で発売されるから何も高いPS2版じゃなくて良いんじゃないから
今からやるなら。


私からのオススメはメガテン3、MGS2、サイレントヒル2・3、新・鬼武者などなど
862ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 14:56:05.00 ID:IT3/NqDK0
>>858-861
レスありがとう
早速ショップに見に行ってきたよ
ただ、PS2本体の購入も含めると結構な値段になるので躊躇してしまった

やっぱり面白いと評判のソフトはある程度の値段するんだね
ICOなんて10年も前のゲームなのに3000円もするんだ
今後PS3で発売予定みたいだし、どうせならHD画質でやりたいしね

今日は買わずに帰ってきたけど、また気が向いたら衝動買いしてしまうかも
みんなの意見参考になったよありがと
863ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 15:00:36.57 ID:xD8CP+0E0
忍道戒なんて安くて最高だぞ最近店頭で見かけなくなったけど
にんどうかいじゃなくてしのびどういましめな
864ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 15:21:58.16 ID:5BEMW7Rh0
その発想はなかったわ・・道理でいっつも「PS2 さ」の棚に置いてあるわけだ
俺がそっと「PS2 な」の棚に移動させてあげていたのに
865ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 15:26:08.83 ID:YYGFpGSG0
ICOは何かに違反して再販できなくなって値上がりしたんじゃなかったっけ
866ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 15:47:38.31 ID:XVyVJF/m0
GPL違反だな
でもPS3で発売されるらしいよ
867ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 16:42:58.83 ID:52xTmiMW0
HDになったとしてもそれほど内容追加できるのかな
値段安めならいいけど
868ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 17:41:29.36 ID:t/LLQHPx0
ICOはどうやってPS3に出せるようにしたんだろうかw
PS2の方はまだ解決してないとかいろいろ言われてるが・・・

まあ、PS2の方捨ててPS3に移行するんかなプログラム違うの使えばいいんだし
869ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 17:47:38.65 ID:8vZe2SnK0
クライムアクションの四天王を教えてくれ
870ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 17:56:23.13 ID:WADhRHI5O
海外では既に発売確定(しかもワンダと同梱)だし発売されると思う
日本でもワンダとパックにしてくれれば尚更良かったかも
871ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 18:57:02.24 ID:zVJi5xoB0
ロボット物四天王をお願いします
872ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 19:02:57.24 ID:bkxVVyb20
ロボット四天王

鉄人28号
ZOEアヌビス
ガンダムVSZ
ギガンティックドライブ
873ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 19:16:40.09 ID:zVJi5xoB0
>>872
さっそくのレスありがとうございました
中の二つはすでに知っておりましたが
上下は恥ずかしながら未見でありました
ぐぐったら、かの地球防衛軍の所なんですね
動画サイトで検討して合いそうだったら購入してみます


874ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 19:50:45.69 ID:VjZLTeiD0
ロボ四天王

ZOEアヌビス
アーマードコアLR
アーマードコアSL
アーマードコア2
875ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 20:51:26.26 ID:FbOjUYMI0
クライム四天王

GTASA
GTAVC
トゥルークライム
BULLY
876ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 22:45:48.11 ID:eOdmi2wV0
>>872
ギガドラをラーゼフォンに変えれば俺も同じだな〜>ロボ物四天王

超個人的にはジオニックフロントとゴーダンナーとスクコマ1と2も好きだけど
人様にオススメはし辛いもんなw
877ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 23:56:07.35 ID:VjZLTeiD0
協力プレイ出来るゲーのランキング頼む
878ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 00:19:34.38 ID:VGMMWOoX0
地球防衛軍と新鬼武者しか思いつかぬ
879ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 00:42:50.93 ID:eR4HrHyu0
PS2で協力プレイで面白いって桃鉄くらいじゃね
ガンダムVSZも出来たっけな
880ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 00:53:59.84 ID:mM4Tw1C10
>>877
タイムスプリッターとかサルバトーレあたりはマイナーだけど
協力プレイが面白い上に、何気に一人で遊んでも面白いので
対戦用でもソロプレイでも通用するよ。オススメ。
881ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 01:15:11.61 ID:2MGqtegZ0
サルバトーレは対戦面白いけど、操作が独特で初見が躓くから、接待用としては微妙だけどね
あと基本的に乱戦ゲーだから、協力プレイは一部ステージでしかできなかったりする

頭使うボードゲーなら、カルドセプトセカンドエキスパンションがかなり完成度高いね
難点としては、カードの効果、ルール、立ち回り方などを覚える必要がある事だな(敷居が高い)
ルール自体は複雑じゃないけど、覚える事が多いから、接待用としては厳しいか。
あと協力プレイというかチーム戦も可能で、自分でAI作れたりもする
882ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 02:01:13.99 ID:WTIYdfxyO
>>869
ゲッタウェイ
GTASA
driver3
ゴッドファーザー
>>871
創聖のアクエリオン
鉄人28号
A.C.E3
超時空要塞マクロス


他にもあるけど悩んだw
883ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 12:45:42.80 ID:Do+XHH9y0
戦略シミュレーションの四天王をお願いします。
884ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 14:12:42.82 ID:PudAFLGi0
とりあえずアクシズV
885ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 17:11:52.85 ID:GJTqpBX9O
やっぱりチンポジかな
886ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 17:46:13.55 ID:aPSdSSVt0
マブカプ3でたから久しぶりにマブカプ2やったけど
知らないキャラ結構いる…

格ゲー四天王

マブカプ2
カプエス2 これは少し微妙だけど…
ギルティギアXX アクセントコア PLUS
ハイパーストリートファイターII

KOF系はどれが一番いいんだろ…うか
887ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 18:11:45.18 ID:tj4tRHq30
KOFは98か2002だな
888ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 18:14:24.44 ID:FsWuElvVO
ストリートファイターZERO FG
あやかしびと
アカイイト
エキプロ5
889ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 18:35:49.08 ID:Do+XHH9y0
Xまでのフロントミッションみたいな
ターン型シミュレーションで面白いのありますかね?
(ロボゲーに限らず)
890ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 21:35:07.97 ID:GJTqpBX9O
いつから質問スレになったんだ?質問するなら四天王も挙げていきなよ
891ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 21:44:35.66 ID:m6Rzu59H0
>>889
何でもいいとなるとさすがに広すぎだが
個人的には三国志シリーズか(ナンバーは好みが色々あるので自分で調べるしかない)
892ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 22:01:10.40 ID:V8zIkHwx0
シムーン


質問スレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1297259266/
893ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 22:38:31.55 ID:c7rhWAfzO
ここでよく名前があがる『ドラクォ』ってブレスオブファイア5の事だったんだな

間違って『ドラッグオンドラグーン』を買ったよ
しかも自宅から遠い場所で
894ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 22:51:02.01 ID:iLOysWtSi
ミンサガと間違えてアンサガを買った俺よりまし
895ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 23:01:36.08 ID:WTIYdfxyO
ワロタw
896ゲーム好き名無しさん:2011/02/23(水) 23:06:55.83 ID:nqvDf4Xy0
神の裁量だな
897ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 11:08:09.42 ID:i6UNeVS90
バンピートロット
キングスフィールド4
サモンナイト4
ペルソナ4

鉄人28号の人気に嫉妬w
今日帰りに買って帰ろうかな。売ってればいいけど…。
898ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 11:40:31.68 ID:EHWLqFpWO
>>897
でっかいロボットを操作する感じが楽しいと感じるなら面白いと思うよ
800円くらいが妥当じゃないかと思うけど
ICOも1000円くらいだといいかなぁって感じ
実際、1,100円くらいでブックオフもプレミア以前は売ってたし
どっちもアクションを楽しむというより雰囲気を楽しむ感じかな
899ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 18:23:20.03 ID:DdPNmE8P0
>>897
4ばかりでワロタw
エースコンバット4があれば・・・

鉄人28号はラジコン操作が楽しいね
900ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 19:52:20.05 ID:ft/0wDDL0
正しくはエースコンバット04だけどな
901ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 21:26:02.76 ID:u1rgUSIU0
AC4って書くとアーマードコア4になっちゃうからだっけ
902 忍法帳【Lv=3,xxxP】 :2011/02/24(木) 22:10:33.26 ID:v6TsplaL0
!nanja
903!nanja:2011/02/24(木) 23:41:50.20 ID:qceEwUKy0
AC$は良ゲー
904ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 23:46:40.00 ID:pRSfAZ280
>>897
フロントミッション4 お勧め
905ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 00:52:10.18 ID:TX4Q9dYU0
>>897
ワイルドアームズ4thはやっとけ!
幻想水滸伝4はやらんでよし!
906ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 01:00:52.93 ID:1cmhYJ+h0
WA4はマジクソゲ
907ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 03:59:34.00 ID:2KmOFfLV0
>>897
バイオ4とグランツーリスモ4も
908ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 04:00:15.55 ID:2KmOFfLV0
あ、バーチャ4evoってのも面白いよ
909ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 04:35:39.22 ID:BaW9Aa0r0
4作目は良ゲーばかりなんですねw
910ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 04:49:00.23 ID:lyyCjd07O
ペルソナ4
911ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 07:22:54.35 ID:nCa98jAtO
ロッキー4
912ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 08:53:26.88 ID:s1bvwJ4P0
エイリアンは3まではゲーム化されたが
913ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 12:35:44.75 ID:zRPgpY88O
クラッシュバンディクー4
ラチェット&クランク4


こういうアクション好き
914ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 12:50:36.28 ID:urSwzaNV0
なにこの4天王スレ
915ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 13:30:23.00 ID:EY5DXdQL0
聖剣4はまだですか
916ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 13:30:33.27 ID:y1bZ8XjF0
ラチェクラの4だけは無いだろうに。
917ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 16:04:06.95 ID:zRPgpY88O
>>915
あれはダメでしょ
>>916
そうかな?好みの問題じゃないの
918ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 16:26:51.38 ID:Ukx2ylvj0
ダメとはなんだダメとは。俺は期待してるぜ聖剣4
919ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 16:50:05.16 ID:dnuyb1FI0
REN4
920ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 20:35:57.82 ID:ESoLRgct0
安さ四天王
・スクランブルコマンダー2
・kunoichi
・スカイオデッセイ
・連邦VSジオン
これがあれば結構な時間つぶせるな
スクコマ2が期待して無かったけど面白かった
フロントミッションオルタナティヴの続編のつもりで遊ぶ
921ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 01:16:07.49 ID:FSb0cQTP0
シャドウハーツ2ディレクターズカット
ガングレイヴOD
ラジアータストーリーズ
ドラクエ8

ラジアータストーリーズは色々とアレな部分もあったけど、
それ以上に仲間集め(スキル収集)からの戦闘と、
キャラが多いんだけどそれぞれがちゃんと立ってて、時間毎に行動してたりしてて
それをストーカーするという2点が良かった。BGMとゲームグラフィックの温かい雰囲気も好き。
ちなみにストーリーには触れないであげてください。
922ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 01:32:37.96 ID:ugRPFt7S0
RPGのキャラは頭おかしいのばっかりだからストーリーには期待してない
なんでまともなシナリオ書きをつれてこないんだろうな
923ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 23:14:51.04 ID:J3nnJC9/0
お前にとってのまともなシナリオの作品って何よ
924ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 17:20:39.30 ID:ZQ3NFD/90
世間的評価は悪い上に取っつき悪いけど、妙な中毒性のある四天王

アンリミテッドサガ
ブレスオブファイア5ドラゴンクォーター
ナイトメアオブドルアーガ
天外魔境3
925ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 19:37:35.14 ID:3O6Bohix0
>>924
ドルアーガ面白いよね
発売当時は不思議のダンジョン的なものを期待してプレイしたら
動作がもっさりしててすぐ投げちゃったんだけど、
最近やってみたらレアアイテム蒐集の楽しさに気づいてめちゃくちゃハマってる
926ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 20:15:14.57 ID:mnF7mDSw0
>>924
アンサガと天外3に同意します。
アンサガは解体真書の有無で、大きく評価が変わるゲームだと思います。
真書買ってシステム理解すると、かなり面白くなった。ストーリー解説や小説もついてますし。
ただ、街の出入り時のロードが長い&ディスク読み込み音がガリガリ!ガリガリ!
と連続するので、本体の負荷は結構かかるかも?HDDは持ってないので、そっちは不明です。

天外3は、アイテム画像が美麗なので、アイテム収集好きにはたまらない一品かと。
アイテム数は963種類とかなり多め。まぁ画像の使いまわしも(色変えただけ)結構あるけど・・・。
ただ、クソつまらないミニゲーム(何故かアクションゲー)はやめてくれ!でもアイテムコンプには必須な罠;
しょぼい3D(アイテム画像は2D)とロード地獄(マグナカルタよりはマシ)に耐えれるなら
値段分(500円以下?)は十分楽しめます。上記に興味の無い人にとっては・・・評判どおりかとw
927ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 00:54:04.68 ID:FNH7F10U0
>>925-926
レスありがとう。
そしてまさにその通りな感じでどっぷりハマっちゃったんだよね
天外3はアイテムコレクターにはたまらない仕様だし、個人的にはミニゲーも
楽しかったし、楽市楽座システムも良かったし、本当良いゲームだったなと

アンサガは最初は「?」だったけど、別売説明書買って内容把握してから冒険してる感が凄かった。
ゲームブック的な感覚で手探りでゲームしてるっていう感覚がたまらなかったな
7人いるしマップも多くてボリュームも相当なものだったしね

ドルアーガは俺は説教が一番辛かったけど、階層毎に神のお告げがあって、
それをヒントに宝探しするのが面白かったのと、クリア後はアナザーダンジョンで
レアアイテム探したり、合成品さがしたり、天外3もだけどアイテム数が半端ないから
延々潜ってたなぁ
928ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 01:01:41.81 ID:FNH7F10U0
天外3はアイテムコレクション以外にも戦闘が相当面白かった。
エンカウントで敵が数十体出てくる時もあるんだけど、それらを技や連携で
一網打尽にした時の気持よさとかたまらん。
どのスキルを強化して連携組ませるとか、戦闘関連は結構練られてたよ。
ストーリーは2には遠く及ばないけど、戦闘と収集の楽しさは相当なものでした。
連投ごめんなさい。
929ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 15:27:37.25 ID:rG2Yrt0M0
人によってはむしろ良ゲーじゃね?になるRPG四天王

ドラクォ
WA4th
グランディア3(笑)
ローグギャ
930ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 16:06:24.01 ID:3FDz8c6g0
真面目ぶったメガネのお面をかぶった猛者四天王
・鉄人28号
 由緒正しいキャラゲーの振りして町が滅茶苦茶だ
・ウォーシップガンナー2
 戦艦を作り動かすゲームです・・・ただし空を飛んだりビームを出します
・エアフォースデルタブルーウイングナイツ
 タイヤ戦艦タイヤ戦車を撃破し戦闘機で宇宙へ旅立つ(ビーム出ます)
・ニードフォースピードアンダーグラウンド2車道
 グランツーリスモ的な首都高バトルを米国で作るとこうなるというゲーム
次点
・バンピートロット
 今までのロボゲーに欠けていたロボのある生活を垣間見せてくれた良ゲー
931ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 17:11:04.80 ID:ce/WmC540
空を飛ぶとかどこのヤマトだよ
932ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 17:21:13.56 ID:txNdxyQ80
>>930
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚ Д゚)五天王!!!
933ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 19:52:06.30 ID:Zgfk8fY60
次点って意味が判るのか?
934ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 20:35:05.75 ID:4m/P1/FP0
メダロット「・・・」
935ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 20:51:40.63 ID:0n05wkdw0
>>930 
ウォーシップガンナー2って評判よさそうだったので、やってみたんだけど 
巨大戦艦を方向転換させるときに動きが、ありえないようにカクカクっと小回りで曲がるので 
バカバカしくなって、途中で止めた。 
もう少しリアルな旋回戦術や海戦を期待してたんだけど、俺には向いてなかった。
936ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 01:28:47.97 ID:dfgE/pXN0
本当鉄人28号人気あるなぁ。あと忍道戒。FF12インターもか。
この3本、ジャンルバラバラだけど逆に並行プレイ出来そうだから
一気に買ってみようかな。

そんな俺がクリアしても一定期間空くと、また再プレイしてしまうぐらい大好きな四天王は、
・スターオーシャン3ディレクターズカット
・葛葉ライドウ対アバドン王(+の真3マニクロは現在プレイ中)
・リリーのアトリエプラス
・BUSIN0(廉価版)
なんか終わりが合って無いような、完全に自己満するまで延々遊べるゲームが好きみたい。

アルトネリコ1と2、ニードフォースピードモストウォンテッド、
幻想水滸伝5、真三国無双4&猛将、OZ、サモンナイト3、Rhapsodia
このへんも一時期は次の日仕事なのに徹夜気味にハマってたな
937ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 01:38:13.02 ID:6TtRaOu50
>>936
なんか好みが合いそうだから参考にするわ

忍道戒いいよ、オススメ。
まさに終わりなく自己満するまで延々遊べるゲーム
938ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 01:48:27.78 ID:513nld4s0
ps2のさかゲーはWEか
FIFAド地が殿堂いくんmんだよ
俺じゃFIFA]かな文句「あり幕入りだけど
WEのような事は無い
939ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 08:37:21.76 ID:7Xktnb7uO
とりあえず素数をかぞえてみてください
940ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 19:18:28.29 ID:Qs8v7MEOO
>>936
幻水5はちょっと・・(・・;)
941ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 20:17:55.02 ID:phllQB2U0
ほんとにこのスレでよく挙がっている忍道戒って買いですか?
評価レビューみたらグラフィックがショボイとかフリーズのバグがあるとか・・

その辺が不安なんですが、どうでしょうか?
942ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 20:31:55.62 ID:G4Hf9Dzo0
フリーズは滅多に起きない
ある特定の行動をするとフリーズする事もあるが普通は滅多にしない行動
プレイ時間カンスト99時間してても二桁は経験した事はない
グラはPS3とか箱○に慣れてると気になる人もいるかも程度
ぶっちゃけると安いんだからgdgd言って無いで買え
943ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 20:35:04.57 ID:5WUfqd3H0
アクワイアの認識ではフリーズはバグ、キャラが地面にめり込んでも
プレイが続行できる場合は仕様という考えである
薄型PS2では問題なく動いたよ
箱庭作りたい人にもお勧め
>>936
鉄人はストーリーモードだけやると、ただのビルを壊せるだけのキャラゲー止まり
クリア後に解禁されるエキストラモードが本編よりも多く
5つの難易度×ステージ数×ロボの数のプレイが楽しめる
あと、天井なしの装甲強化が出来るので無敵プレイも夢ではないが
敢えて装甲値は初期のままにしておき、武器を強化する方向で遊んだ方が面白いと思われる
いろいろ言ってみたけど、ぶっちゃけ好き勝手に遊んでくれ
944ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 20:40:22.93 ID:ZxwG37sb0
忍道戒って未だに高値で売ってるな
945941:2011/03/02(水) 20:43:18.88 ID:phllQB2U0
>>942
>>943
薄型の77000番なので大丈夫かもしれないですね。
グラフィックもPS2並みなら大丈夫です。
PS1.5くらいかなりショボイかと思いました。

gdgd言ってないで買ってきますw
有難うございました。
946ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 20:46:03.54 ID:QKoSRPByO
俺的四天王
ファイトナイトラウンド2
今まで書いた人いる?ボクシングゲームだけど俺的にはこれをやったら格闘技ゲームはこれ一択になる。主にトレーニング、試合の繰り返しで育成していくのがメイン。
チャンピオンになったらすることがあまりないのが気持ち残念。時間ない人でもできるしリアル系だから変な必殺技もないし動きも滑らか。
パンチは右スティックだから多少だしずらいけど慣れれば問題ない。ストレート、フック、アッパーしかないから覚えるのがかなり楽。ゆえにリアル。

ゴッドハンド
GT4
龍が如く

次点ウイイレ は生活の一部になってるからランキングできない。
947ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 20:53:50.61 ID:6TtRaOu50
>>941
フリーズは正直結構起きるよ、グラフィックも別に綺麗じゃないな
でも絶対買って損はしない。バグは多いけど笑えるバグ。
948ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 20:56:02.06 ID:Sq3afVS20
>>946
ウイイレの四天王教えて
949ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 21:27:25.24 ID:Bp/M0LpB0
>>941
やりこみとか周回とか求めるなら買い
求めない俺にとっては凡ゲー
950ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 21:36:50.59 ID:QKoSRPByO
>>948
基本新しい方が良い。けど2008、2009はやめた方がいい、あれはサッカーではない。2011はもってないからわからんや。
俺も忍道気になるなー調合ってモンハンみたいにめんどいのかな?ゲオ2000なんだよな、迷う。
951ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 21:43:51.81 ID:hKSlQbam0
>>949
同意
1回だけ遊ぶつもりなら奥深さ知る前に終わりそう
適当に遊んでいてもすげー面白いタイプのゲームじゃない
自分なりに楽しみ方みつけないといけない

俺は真エンドみるためにしょうがなくもう1回やってたらハマってしまった
952ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 21:46:40.65 ID:M3kgosdo0
>>950
調合って糞めんどくさくて自力でレシピ開発とか無理だろ!
というイメージあるけど忍道はかなり簡単
攻略サイトなしで自分でボスを一撃で殺す爆薬とか作れたよ
別に調合なしでもクリアできる
953ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 22:12:52.56 ID:kDUdsPoO0
>>950
説明書読んだらメチャクチャ敷居高そう、ややこしそう
実際やってみるとなんじゃこりゃ簡単じゃないか
プレイ時間数十時間経ってから触ってもっと早くやってれば!!って最初思った
ただゲームバランス崩壊する程強力だから結果論だけどすぐに手出さずによかったかも
954ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 22:45:40.00 ID:Zbt8IaWo0
鉄人の感想は両極端
凄いはまるのと、そうそうに投げ出すのと
ネットのレビュー見てると
自在にロボット視点で動かせないと駄目なグループが存在する

正太郎の位置取り、中途移動とかも面白い要素のはずだが
煩わしさを受け付けない人もおり、そういう人達にとっては糞ゲーの極みになる
955ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 23:29:38.86 ID:Uy1O3mcP0
・シャドウハーツ
・シャドウハーツ2 DC
・攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
・デメント

ドラッグオンドラグーンをやってみたい今日この頃…
動画サイトでイべントをまとめた観賞用動画を見たけど、あの鬱っぷりがドツボw
ぱっと見た感じ、空中戦以外は楽な(作業?)戦闘みたいだし
956ゲーム好き名無しさん:2011/03/02(水) 23:33:31.74 ID:QKoSRPByO
>>952 953
とてもわかりやすく説明して頂き感謝です
なるほどモンハンはサイト見ながらじゃないと無理だったから安心しました。素材集めも苦業だったし。
しかし思えばモンハンDOSオフが今までやったゲームの中で一番難かった、ゴッドハンドなんて比にならないあの難易度は鬼畜ですよね。
結局むかつきながらも一応クリアしたけど。
関係ない話申し訳ありません では!
957ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 00:51:16.38 ID:Z7bmcN120
>>954 
まさにその、鉄人の操作の煩わしさが受け付けなかったのが俺だ。 
あと、団員がわらわら襲ってくるので 
遠隔操縦に集中できないのも煩わしかった。 
それに、鉄人の原作自体古いんで他のスーパーロボット物に比べ 
飛び道具や派手な光線とかが少ないんで 
あまり鉄人じたいが好みじゃなかったってのもある。
958ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 01:59:20.65 ID:i7mtXckGO
>>955
面白いよ。シャドハ好きならオススメじゃないかな〜
竜の空中戦とかロックオンシステムがマクロスとかにも感じたけど自分は楽しめた
フィールドの戦闘もアクションRPGの典型的な感じで難しい操作はない。気になったのは声優さんが・・w
PS3でライズフロムレアってのが似てる感じだと思ったけど、密かに続編を望んでいるゲーム
959ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 07:56:13.87 ID:tlJKF0Cm0
:
960ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 11:18:23.27 ID:mNd11kbF0
>>958
シャドハ好きにはオススメかぁー 買っちゃおうかな
ただ声優はね…動画見たから分かるけど、アンヘルとかアンヘルとかアンヘルとか…orz
フリアエは棒だけど何気に好き あんまし喋らんしね
アンヘルだけはもっとマシな声優いなかったのかよと言いたくなるわ
961ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 11:48:25.23 ID:dNlfRYozO
MGS3サブシスタンス
DMC3SE
GOW2
ワンダと巨像
自分で縛りなり考えてやるのが楽しいこれだけでまだ2年は遊べる
962ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 15:29:48.95 ID:j6fRkOKOO
誰か集計して
963ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 16:20:17.45 ID:zS23Q63R0
虫姫さま
DMC1
ICO
ワンダと巨像

プレイした本数は少ないほうだからシナリオ、設定が素敵なゲームを漁りたいな
オーディンスフィアとかドラクォとかFF12とかすげー気になるから誰か背中押してほしい
964ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 17:07:32.22 ID:sDv8grWVO
ガンダムvs.Zガンダム
モンスターハンター
ロマンシングサガ ミンストレルソング
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション
965ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 17:13:45.75 ID:OPtsEOGtO
忍道戒
3年B組金八先生[完全版]
MGS3サブシスタンス
ファイナルファンタジー12
966ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 17:14:27.80 ID:i7mtXckGO
>>963
自分もオーディンスフィア気になってる
でも似たようなソフトけっこうあるから迷うんだよね
FF12はインター版が好評。ドラクォは安いから値段よりは楽しめると思う。
967ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 17:33:02.39 ID:OPtsEOGtO
>>966オーディンスフィアが、神ゲーにランクインする要素のは一つも無い!
声優/アニオタ系が過剰評価しているだけ。
または少々プレイしただけで、評価しているアホ(ゲーオタ)も多い。
968ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 17:36:20.94 ID:zS23Q63R0
にわかアンチが付くゲームはハズレ少ないし買ってよさそうだね、ありがとう
969ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 17:41:39.28 ID:W+ffqeRC0
>>963
FF12は世間的には後半のシナリオが評判悪いみたいだけど、
RPGとして戦闘システムはすごく良く出来てる
おれもインタ版を勧めるよ

設定・世界観がすばらしいゲームといえば
7やヴィーナス&ブレイズもおすすめ
970ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 18:13:21.88 ID:OPtsEOGtO
>>968最後までプレイした人なら、誰も評価しないよ。
アンチとは心外だけど、これだけ言っておこう
。経験値稼ぎは食事。
971ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 18:36:44.29 ID:NxvfK5F60
アンチは自分がアンチと自覚していない
972ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 18:58:06.26 ID:9By5ZIHR0
オーディンスフィアは処理落ちが残念だったな、あれさえなければ最高だった
973ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 20:24:14.15 ID:xb3Vs9Y30
今ちょうどオーディンスフィアプレイ中で3人目クリアした所。
最後までクリアしてないので、シナリオ面は何とも言えないけど(ちょっと恋愛要素多すぎか?)
何か演劇を見てる感じ。スポットライトを当てて自問自答したりとか。
グラフィックは凄いの一言。キャラも良く動くし、最高です。特にアリス!眺めてるだけでもう!

ゲーム部分に関しては、正直微妙だと。1対多人数戦闘だけど
爽快感はほぼ無し。処理落ちが酷いのも辛い所。料理屋行くのに、ロード時間がかなり長い。
でも料理食べないとLV20ぐらいから、中々上がらなくなるので必須。
一番面倒なのはアイテム管理。少ないキャパでどうやりくりするか考えて欲しかったのかな?
後はステージの使いまわしが酷い。全キャラ同じステージやらされます。
攻略する順番が違うだけで、敵やボスも同じ。
正直、戦闘に重きを置かれてる人には、個人的にはオススメ出来ません。

何と言うか、最初は面白いけど、飽きます。
同じステージやってる内に飽きてきて、他のゲームやってたりとか。
私はFF12インターとかロマンシングサガミンストレルソングとかをこよなく愛してるのですが
やっぱりRPGにおいて、戦闘の楽しさは必要不可欠だなと、改めて痛感しました。
最後までクリアしたら、神ゲーになってる可能性もゼロではありませんが。
とは言え、グラフィック目的なら、絶対後悔はしないでしょう。それでは長文失礼しました。
974ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 20:46:37.47 ID:xBzKwxpW0
RPGで戦闘つまらないのはかなり厳しいな
975ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 21:22:05.53 ID:j6fRkOKOO
誰か集計してよ切実に、、、
976ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 22:06:41.71 ID:9Irfydya0
自分のしたくないことをなぜ人に押し付けようとするのか
977ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 22:14:10.91 ID:Sr4T3wCsi
ワイルドアームズ4th
シャドウハーツ2
killer7
スパロボα3

超真剣に選んだ
978ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 23:15:48.99 ID:k+Nz4snW0
地球防衛軍2
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II PLUS
ゴッド・オブ・ウォーU 終焉への序曲
BUSIN 0

こんなとこかな
979ゲーム好き名無しさん:2011/03/03(木) 23:45:50.04 ID:i7mtXckGO
シャドハとBUSINも人気だね
皆さんダーク系が好みなのかな。
BUSIN未プレイだけどやった方がいいかなぁ
980ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 00:31:45.51 ID:46Wd/azP0
一見公平を装ったアンチとか、よほど暇なのか。
981ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 00:33:13.31 ID:5A5QDB1q0
グリムグリモア
サモンナイト4
ダーククロニクル
ヴィーナス&ブレイブス

トリノホシ、ゴッドハンド、オーディンスフィア、OZ、リングオブレッドあたりも入れたかったけど、
現時点で四天王というとこうなった。
そしてこのスレに触発されてFF12インターを買ってきて遊んでるけど、本当面白いね。
ストーリーと主人公の空気っぷり意外は文句無い感じ。
982ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 00:56:11.22 ID:38eNqE/HO
おまえら的にサイレンシリーズとサイレントヒルシリーズどっちがおすすめ?
983ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 01:12:06.59 ID:D0Edt/6H0
完全にサイレン
984ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 01:22:05.36 ID:tyTNfCqS0
>>979
BUSINおすすめ
俺は3Dダンジョン大嫌いだけどこのシリーズだけは好きだった
無印の方が物語は好きだけど0は無印で不満だった所を積極的に改善してくれてるので
かなり快適に遊べるよ
985ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 01:59:03.54 ID:GdX5oorgO
>>984
ほう〜
私もダンジョン系はちょっと苦手なので敬遠気味だったけど、嫌いな人も楽しめたのなら興味ありますね
チェックしておきます!
986ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 02:55:16.23 ID:5A5QDB1q0
>>984
あ〜、さっき四天王にBUSINを挙げるの忘れてたわ
あれは本当良いゲームだ。wiz系なのにストーリーもしっかりしてるし、
収集意欲がこれでもかと煽られて夜な夜なやってたなぁ
また久々やりたくなってきた。まずは無印の方から潜ってみようかな
987ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 05:58:15.30 ID:D0Edt/6H0
BUSINは確かにいいゲームだけど四天王にあげる程では無いな
988ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 06:20:04.43 ID:FdZFXORl0
>>974
ジルオールとかな
戦闘が面白ければ神ゲーになれたのに
989ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 08:14:29.61 ID:KO9zPvkI0
ウィザードリィ好きだけどBUSHINと0どちらも駄目だった
でも面白そうだとは思った
あうあわないってのはあると思う
990ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 08:26:32.73 ID:D0Edt/6H0
BUSINは良くも悪くも戦闘が大味
如何に敵の攻撃無効化して敵を倒すかって感じ
P3に似た感じだなやられる前にやれって
991ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 08:31:21.92 ID:SA7914zO0
あとBUSINの方は戦闘テンポ悪いのも辛いな
992ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 09:16:05.09 ID:tdSBtpca0
0は戦闘のエフェクトoffに出来るのはいいんだが
戦闘中にon off切り替えできないから
道中offにしてそのままボス戦に突入すると、
せっかくのボスのエフェクトが見られないというw

まあでもBUSINも0も面白い。
993ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 09:24:18.19 ID:aplrR4rZ0
>>983
サイレンって最恐の難しさなんじゃないの?
994ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 09:58:48.66 ID:D0Edt/6H0
>>993
むずいよ攻略見ないでクリア出来たらすごい
その点2は大分親切になってる
995ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 10:01:42.12 ID:NtWS4CGX0
誰か次スレお願いします
996ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 10:03:04.72 ID:SA7914zO0
立てられるならやってくるか
997ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 10:10:42.69 ID:SA7914zO0
■PS2神ゲー四天王■PART6■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1299200737/

建ててきた
関連スレの1つはACT限定板で紛らわしいから抜いた
998ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 10:11:50.96 ID:3ycdP9R3i
乙!!!
999ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 10:20:44.28 ID:NtWS4CGX0
>>997
ありがとうございます、乙です!
1000ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 10:33:10.75 ID:aplrR4rZ0
>>994
やっぱり、その難しいってのがなかったら手を出すんだけどな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。