コンティニューゲーム批評ユーゲームラボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ゲーム批評をはじめとした、マイナーゲーム誌を語るスレです。

代表的マイナー誌
ゲーム批評(偶数月3日発売)
ttp://www.microgroup.co.jp/game/
コンティニュー(偶数月中旬発売)
ttp://www.ohtabooks.com/continue/
ユーゲー(奇数月末発売)
ttp://www.microgroup.co.jp/ug/
ゲームラボ(毎月17日発売)
ttp://www.sansaibooks.co.jp/glabo/

前スレ
ゲーム批評を好きなように語るスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1054193545/
ユーゲー最高
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058779863/
2ゲーム好き名無しさん:04/04/18 22:53 ID:???
おまんこ
3953:04/04/18 22:53 ID:???
4ゲーム好き名無しさん:04/04/18 23:14 ID:gH0ZbRwT
立った以上これでガンガルぞ!
5ゲーム好き名無しさん:04/04/18 23:21 ID:???
【】の中身を削ったなら、1に書いとけよ〜

まあ、取り敢えず乙
6スレ主:04/04/18 23:43 ID:???
慌て者ですまんかった(´・ω・`)
7ゲーム好き名無しさん:04/04/18 23:47 ID:???
>>6
いいよいいよ〜♪
8ゲーム好き名無しさん:04/04/18 23:50 ID:???
俺の住んでるとこまだコンティニュー出ねぇー
GB特集読みてー
9ゲーム好き名無しさん:04/04/19 01:09 ID:???
むりやりくっつけられたユーゲーとゲームラボって一体・・・
10ゲーム好き名無しさん:04/04/19 01:11 ID:???
>>9
前スレ読みなよ
11ゲーム好き名無しさん:04/04/19 02:00 ID:???
おっしゃ>>1乙。
しかし最近どれも買ってないな……。
12ゲーム好き名無しさん:04/04/19 09:14 ID:???
>>1おつー。

やっぱ合同スレのほうが正しい気がする。これらの本は。
なかよくけんかしな。みたいな。
13ゲーム好き名無しさん:04/04/19 11:54 ID:???
コンテニュー
PCE特集はまだかー

まだだったよね?
14ゲーム好き名無しさん:04/04/19 14:55 ID:???
コンティニュー全然売ってねー。
15ゲーム好き名無しさん:04/04/19 18:10 ID:???
CNT※LETTERSに載ってかなり嬉しい
16ゲーム好き名無しさん:04/04/19 20:54 ID:???
GBソフトレビューの選択眼はかなり良いね。
特に相撲ファイターやコトバトルとか。

レビューはここの方が豊富だけど(藁
http://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/gb_soft/gbrev.html
17ゲーム好き名無しさん:04/04/19 21:17 ID:???
>>16
そこのサイトは神すぎる。
18ゲーム好き名無しさん:04/04/21 10:11 ID:oTYyjCvD
age
19ゲーム好き名無しさん:04/04/22 13:02 ID:???
結局スレタイはそれかい(w
まぁ、立てたからにゃ〜それで逝きましょ(・∀・)ニヤニヤ
20ゲーム好き名無しさん:04/04/23 14:44 ID:???
ゲームラボのhpの掲示板、
去年の夏に自分の学歴を自慢した上でこの掲示板にいるやつは
くずみたいな事言い出した
自称偏差値68の東大の推薦枠もある高校に通うエリートの1年生とやら
が現れて閉鎖されちまったよ、、、
偏差値68なんてこの業界にはいくらでもいるだろうに、、、
東大の推薦枠なんてその辺の高専にすらあるし、、
というか偏差値68でエリート騙ってる時点で、、、
長文な↑ワケワカラナクテスマソ
21pigeon ◆bdkBLJDKho :04/04/23 15:11 ID:???
東大に指定校推薦などないだろうに。
22ゲーム好き名無しさん:04/04/23 17:51 ID:tMjX9id3
阿部がCNTでまだ書かせてもらってるのが驚き
23ゲーム好き名無しさん:04/04/23 20:38 ID:???
そろそろABCとがっぷ獅子丸の担当したゲーム教えれ。
24ゲーム好き名無しさん:04/04/24 10:26 ID:jeg12kqM
がっぷは大江戸ファイト
ABCはジバクくん
25ゲーム好き名無しさん:04/04/24 12:57 ID:???
TVガイドの
ゲームページ
が最強
26ゲーム好き名無しさん:04/04/25 06:36 ID:???
>>24
がっぷは大江戸ファイトみたいなモン作っておいて、偉そうに他人のゲーム批判してるのか!

つか漫画やアニメ業界じゃクリエイター側の人間が、他人の作品は露骨に晒さないものだが
ゲーム業界は構わんのかね。
27ゲーム好き名無しさん:04/04/25 08:31 ID:???
>>26
まぁ批評家に「じゃあお前がやれよ」
っていうのもナンセンスだけどな
28ゲーム好き名無しさん:04/04/25 12:25 ID:???
批評家って呼べるようなレベルならな。
29ゲーム好き名無しさん:04/04/25 16:37 ID:???
>>26
> つか漫画やアニメ業界じゃクリエイター側の人間が、他人の作品は露骨に晒さないものだが

いしかわじゅんが居るぞ。
30pigeon ◆bdkBLJDKho :04/04/25 17:18 ID:???
コンティニューの
「20年間塀の向こう側にいてバブルもゲームも知らない男」
の話が面白かったんだけどあれは一回限りの企画だったのだろうか?
31ゲーム好き名無しさん:04/04/25 20:51 ID:???
>>30
あのページ次の企画の表紙と見開きだったから
最初ピーターバラカンが入所してたのかと思った
32ゲーム好き名無しさん:04/04/26 04:41 ID:???
>>31
見開きではそう感じるのが正常だよな。

薔薇間が誤解されませんように・・・
33ゲーム好き名無しさん:04/04/26 14:04 ID:???
>>28
レベルは関係ないと思うが

>>31
同意
34ゲーム好き名無しさん:04/04/26 20:26 ID:???
>>27
2chでは異常に多い罠。
35ゲーム好き名無しさん:04/04/27 02:09 ID:???
がっぷちゃんは某そこそこ有名なRPGシリーズに
関わってるらすぃが。

ヒント:「まだ右肩下がりの(以下略
36ゲーム好き名無しさん:04/04/27 14:22 ID:???
がっぷいいじゃん、俺好きだよ。
文章面白いし、特に理不尽なことも言ってないでしょ。
なにより自腹でゲーム買ってるというのが好感持てる。
37ゲーム好き名無しさん:04/04/27 16:11 ID:???
まぁゲーム批評の中ではほんとオアシスみたいな存在
38ゲーム好き名無しさん:04/04/28 22:44 ID:???
龍子オネーサンがいなくなったら買うのやめます。マジで
39ヲタクジジイ ◆bmd8m925Oc :04/04/28 23:01 ID:???
「ジ アンソルブド」にかかわったような気がしますが(がっぷ氏)
かんちがいならばごめん。
40ゲーム好き名無しさん:04/04/29 02:49 ID:eKsVeGPe
そういやがっぷが昔話してた大川会長バージョンのシーマン、
最近中古ショップで見かけたよ。10マンくらいだった。
関係者300名だけに配布なのに、なんであったんだろ。
41ゲーム好き名無しさん:04/04/29 03:12 ID:???
金に困ってるやつがいたんだろ
別によくあることだ、開発途中のROMが流れることすらある業界では。
42ゲーム好き名無しさん:04/04/29 11:19 ID:???
>39
がっぷ獅子丸=加藤サイ九朗だっけ。そう言えば。
43ゲーム好き名無しさん:04/04/29 16:44 ID:???
サイ九朗はあ○かあきおとは無関係なんですか。
44ゲーム好き名無しさん:04/04/29 18:53 ID:???
コンテニューが一番面白い
45ゲーム好き名無しさん:04/04/30 00:07 ID:???
多根清史はどうなのよ?
46ゲーム好き名無しさん:04/04/30 00:08 ID:???
そういえば今回のAR
立ち読みできないじゃないか!ロッキーが読めない!!
47ゲーム好き名無しさん:04/04/30 01:20 ID:???
>>44
小学生向けの本のコーナーが面白い
48ゲーム好き名無しさん:04/04/30 04:22 ID:8DGfokQn
>>47
あれは良いね。あのコーナーは俺も好きだよ。
49ゲーム好き名無しさん:04/04/30 06:04 ID:???
ABCってまだこの業界にいんの?
50ゲーム好き名無しさん:04/04/30 22:42 ID:???
>>49
それが阿部広樹
51ゲーム好き名無しさん:04/05/07 15:41 ID:???
おいおい、黄金週間全くレス無しかよ。さすがマイナー誌(w
52ゲーム好き名無しさん:04/05/08 11:34 ID:???
前スレの方がレス多いくらいだしな

改造興味ないけどゲーラボのサイバークラッカーズは
欠かさず立ち読みしています
53ゲーム好き名無しさん:04/05/08 12:13 ID:V96XDsda
メガドラ大全のときの多根の文章が最高だった。
メガドラに対する愛憎がにじみ出てた。
54ゲーム好き名無しさん:04/05/09 19:15 ID:???
多根清、最近は好きになった。
今は阿部がウザいと思う
55ゲーム好き名無しさん:04/05/12 13:08 ID:???
種も阿部もウザイ。
56ゲーム好き名無しさん:04/05/13 08:06 ID:???
>52
お、同士発見

ところで、サイバークラッカーズの記事を纏めたサイトって無いの?
57ゲーム好き名無しさん:04/05/14 20:33 ID:???
ユーゲーはナムコ特集。
ミリティア批評でジャンヌについて3行以上使ったら真剣にやってないとみなす。
書き手の陳腐な子供の頃のメカに対する思い出とかそんなんを導入部分にしたら使えない3流私大文系卒とみなす。
異論は許さん。
58ゲーム好き名無しさん:04/05/15 22:51 ID:???
結局、超クソゲー3はポッシャッたんだろうか・・・最期の決着を見たかった
59ゲーム好き名無しさん:04/05/16 03:20 ID:???
ゲーラボ掲載『そのとき動画が動いた』で
挿絵のイラスト描いてる人は誰ですか?

ものすごく気に入ってるけど正体不明で・・・
60ゲーム好き名無しさん:04/05/18 02:51 ID:???
ナムコ特集・・・

ギャラガ88取り上げてホスィ
61ゲーム好き名無しさん:04/05/20 00:47 ID:0wbXfJBl
今月のゲーラボ、「三才のハローワーク」に出てた漫画家って誰だと思う?
62ゲーム好き名無しさん:04/05/20 05:19 ID:mh49B/oO


ゲーム業界残酷物語
http://www.geocities.jp/cruelgame1999


63ゲーム好き名無しさん:04/05/20 13:54 ID:eDc6kATa
>>60
「ギャ」シリーズであったよ。PCE版を大絶賛してる。
64ゲーム好き名無しさん:04/05/21 02:08 ID:???
>>63
ヤタ━━━━━〈゚∀゚〉━━━━━!!!
情報サンクス
65ゲーム好き名無しさん:04/05/23 05:27 ID:???
ゲーラボ編集はチョソ
66ゲーム好き名無しさん:04/05/23 14:15 ID:???
セガ派はナムコを嫌いではないってあったけど馬鹿にしてるよな。
67ゲーム好き名無しさん:04/05/24 01:49 ID:???
ユーズドゲームやゲーム批評のレビューによくある「筆者は〜」
という表現がなんか好きになれないのは俺だけ?
68ゲーム好き名無しさん:04/05/24 17:45 ID:???
ファミスタでフォーク禁止令ってアフォだよな。
69ゲーム好き名無しさん:04/05/24 22:51 ID:???
今号は飛ばしてるな。かなり飛ばしてる。
ゲーメストの伝説には遠く及ばないが

「 ム コ ッ ト 」 

は結構な衝撃だ。
70ゲーム好き名無しさん:04/05/25 18:06 ID:???
「ムコット」って何ページに?
71ゲーム好き名無しさん:04/05/30 02:21 ID:???
>>70
16ページの上の方。

そのページ、本文と写真で言ってること違ってたりしてなんかおかしい。
今回は他にも変な誤植多いよ。
72ゲーム好き名無しさん:04/05/30 21:50 ID:???
>>71
thanx!
ほんとだ、「元祖ムコット作品群」だって、、。
73ゲーム好き名無しさん:04/05/31 02:21 ID:???
>71
その記事、ナムコはMSXではクソゲーメーカーとしても有名だった
事には一切触れられてないのがほほえましかった。
74pigeon ◆bdkBLJDKho :04/05/31 17:16 ID:???
ファードラウトサーガの移植はコンパイルだった気がする。
75ゲーム好き名無しさん:04/06/02 11:48 ID:???
>>26
大江戸ファイトは富士山バスターの続編と考えれば相当の進化なんだが…
76ゲーム好き名無しさん:04/06/03 16:52 ID:???
また種が抽象的な中傷批評をしている。
ピクミン1は奇跡でピクミン2は傑作に成り下がったとか。
正直意味不明だ。
77ゲーム好き名無しさん:04/06/03 18:05 ID:???
その手のレトリックを使って「うぉ、俺名文書いてるぅ!」と悦に入ってしまうのが
あの辺のライターの痛いところ
78ゲーム好き名無しさん:04/06/03 22:26 ID:???
奥山さん萌え
またユーゲー時代のように美少年の名前を叫びながら5階から飛び降りて欲しい
79ゲーム好き名無しさん:04/06/04 01:22 ID:???
奥山・津田が抜けた後、ユーゲーが良くも悪くも濃くなった希ガス
空気がゲームラボあたりに近くなったというか・・・
80ゲーム好き名無しさん:04/06/04 18:18 ID:???
部数もゲームラボなみになるといいな・・・
81ゲーム好き名無しさん:04/06/04 22:17 ID:???
珍ゲー=斬新なゲームなのか?なにか違うよな。ゲー批もうダメぽ。
82ゲーム好き名無しさん:04/06/05 00:18 ID:???
まあ、言いたい事はわかるんだけどな。
奇をてらっただけの珍ゲーはいらんよ。

それよりも、チンゲーを連発していた奥山編集長に (;´Д`)ハァハァ
83ゲーム好き名無しさん:04/06/05 03:09 ID:???
アラやムラがある気もするけど、今回のユーゲーは良かった。
ゲー批は・・・・・もうだめぽ



でも奥山編集長なら次も買っちゃう。
84ゲーム好き名無しさん:04/06/06 12:22 ID:m8YIA2Mb
ゲー批って、どういう層に向けて何を見せたい雑誌なのか、
ポイントがつかめないんだよなあ。

業界関係者に、業界のあり方を考えさせる雑誌なのか?

コアなユーザーに、こんな隠れた面白いゲームがあるよとか、
あのヒット作にはこんな楽しみ方もあるよと指南する雑誌なのか?
85ゲーム好き名無しさん:04/06/06 13:29 ID:???
ゲー批は影、ユーゲは光を載せる雑誌だと思ってたけど
段々ゲー批の影が薄くなってきた。
86ゲーム好き名無しさん:04/06/06 13:41 ID:???
厨房雑誌
87ゲーム好き名無しさん:04/06/06 17:27 ID:???
珍ゲーの定義がしっくりこなかった
88ゲーム好き名無しさん:04/06/06 19:26 ID:???
>>84
> 業界関係者に、業界のあり方を考えさせる雑誌なのか?

今のゲー批にゃそこまでの意義の高さは感じられないよ。

> コアなユーザーに、こんな隠れた面白いゲームがあるよとか、
> あのヒット作にはこんな楽しみ方もあるよと指南する雑誌なのか?

その役目も、今ではユーゲーの方がわかりやすく読者に伝えてる。
隠れた名作の再発掘ならユーゲーに勝てる雑誌が見あたらない。

CNTはヲタ向け自己満足記事とサブカルかぶれで偽装したクズ雑誌だが、
特集記事のまとめ方と着眼点が特異だから読める。

ラボは猛者でないと読んでも一部しか内容を理解できない敷居の高さがいい。
素人が読んでも、趣味としての改造や、アングラの入り口を楽しめるだけ面白い。

んで、ゲー批の良さって何だろう?と思ったんだけどさ、俺には思いつかなかった。
89ゲーム好き名無しさん:04/06/06 19:41 ID:???
ラボより軽いから電車の中で読みやすい
90ゲーム好き名無しさん:04/06/06 19:58 ID:???
>ゲー批の良さ
そりゃ、奥山さんが編集長なところだけだろ。
91ゲーム好き名無しさん:04/06/06 20:45 ID:???
ここまで編集長が注目される雑誌も珍しいな。
ラボやCNTの編集長って誰だっけ?
92ゲーム好き名無しさん:04/06/06 23:45 ID:???
カバンに突っ込んで持ち歩いてると(電車移動時に読むため)
表紙がスルメみたいに反り返ってくるのがいや。
あんなコート紙だからじゃないか、と。
93ゲーム好き名無しさん:04/06/06 23:45 ID:???
コンテニューはインタビュー・企画に呼ぶ人がバリエーション豊かなのがいい
(インタビューの内容はともかくね)
こんな正直マイナーな雑誌で、妻夫木聡みたいな売れっ子俳優の名前が
出るとは思わなかった。(ファミ通とかならともかく)
94ゲーム好き名無しさん:04/06/07 02:08 ID:???
ゲー批:奥山たん
ユーゲ:来たGO
コンチ:誰だっけ
ゲラボ:きょうみなし
アクションリプレイ:加藤って書いてある
ファミ通:ヒゲの人?

えーと、あとは・・・・・
95ゲーム好き名無しさん:04/06/07 03:26 ID:Lb3lhhUl
コンティニューは最初のうちは面白かったがすぐ飽きた。
パターンが一緒だから。
96ゲーム好き名無しさん:04/06/07 03:29 ID:???
今号の珍ゲー特集は奥山たんにチンゲーと
言わせるためだけに考え付いたと言ってみるテスト
97ゲーム好き名無しさん:04/06/07 03:40 ID:???
>>84 昔からゲーム批評は方向性の定まらない雑誌だったが、
とにかく熱意と問題意識にあふれていた。
ゲーム界に対する問題意識を成熟させることもなく、
熱意を失って今の体たらく。
もうゲーム批評自体がゲーム界のぬるま湯的閉塞の
象徴になってしまったので、とっとと廃刊してくれっ!
98ゲーム好き名無しさん:04/06/07 03:50 ID:???
統合前のスレが埋まらないので改めて貼っておきます。

ゲーム批評を好きなように語るスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1054193545/
ユーゲー最高
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058779863/
99ゲーム好き名無しさん:04/06/07 09:58 ID:???
「珍ゲー」なんて、トップの特集にする内容じゃないよな。
テーマとしてはまあいいけど、扱い方が、ね。
100ゲーム好き名無しさん:04/06/07 18:55 ID:???
100get
101ゲーム好き名無しさん:04/06/07 23:48 ID:???
なんとなく思い出したのだが、ゲー批創刊間際の
「SNK開発者からの痛い反論」葉書って
今思うと地味なヤラセだったんじゃないかと。
102ゲーム好き名無しさん:04/06/08 00:40 ID:???
>>84
創刊当時はゲーム業界そのものが面白かったんです。
103ゲーム好き名無しさん:04/06/08 00:55 ID:???
ゲー批の前スレがゆったりと1000到達乙。
104ゲーム好き名無しさん:04/06/08 01:43 ID:???
>>84

ユーゲーと比べると、わりあい最近の売れ線っぽいゲームのレビューが読めるトコ。
ナイゲーがユーゲーにくっついてからあんまり最近のゲームレビュー載せなくなったし。
まぁ、どうでもいい作品のどうでもいいレビューばっかりだけど・・・

ユーゲーも2ページでいいから最近のお勧めみたいなの載せるコーナーがあればいいのにねぇ。
105ゲーム好き名無しさん:04/06/08 01:44 ID:???
84大人気だな 84はレスするよーに
106ゲーム好き名無しさん:04/06/08 02:09 ID:???
>>101
あれはガチ。
そんなあの人も天誅社長
107ゲーム好き名無しさん:04/06/08 09:19 ID:???
俺は、FEDAの開発者からの反論の方が、
流石にありえねえだろうって言うくらい痛かった憶えが
108ゲーム好き名無しさん:04/06/08 09:29 ID:???
gm復刊しないかなー
109ゲーム好き名無しさん:04/06/08 13:38 ID:???
>>107
時間が無かったから大目にみてくれよって反論だった気がw
110ゲーム好き名無しさん:04/06/08 14:15 ID:???
>109
俺達は頑張って作ったんだよ!
素人が開発者に文句言うなんて百年早え!
開発スタッフはみんな素晴らしい人間。

概ねこんな感じゃなかった?
と言うか、逆切れそのものだった憶えが。
111ゲーム好き名無しさん:04/06/08 18:17 ID:???
それはSNKの方。
FEDAの方は109のとおり。
112ゲーム好き名無しさん:04/06/09 01:51 ID:???
俺はゲームクラッシュに復刊して欲しい。
季刊化第1号は非常に読み応えがあって、次の号が楽しみだった。

第2号は出なかったわけだが…
113ゲーム好き名無しさん:04/06/09 10:19 ID:???
>111
あ、本当だ。確認した。逆にして憶えてたみたい。
いやしかし、何度読んでもすげえ文章だ…
114ゲーム好き名無しさん:04/06/10 19:24 ID:???
やっとスレ見つけた… 文句いわせてくれ

ゲーム批評はうんこか

攻略本特集組んだのはいいけど何で解体新書をファミ通の攻略本の枠に括る?
いつものファミ通編集部編と解体新書のベントスタッフ編じゃ天と地だろうが。
ファミ通の攻略本の構成の悪さと誤植ぶりはネットやってるなら常識も常識。
なのにアルティマニアのベントスタッフ編の攻略本をファミ通の攻略本代表として扱い
挙句の果てに攻略本はファミ通がサイコー!!  ハァ?!

今に始まったこっちゃないけど今回のはファミ通以下の提灯記事だったよ
というか電撃グループと仲悪いのか? 
前々から意図的に存在抹消してるような雰囲気が漂ってて
中立性を保ってると豪語できる記事作りじゃない
115ゲーム好き名無しさん:04/06/11 22:35 ID:???
中立性なんか保てるわけないじゃん、メーカーべったりな誌面作りしてるような雑誌が。
今月号にしても「『モンスターハンター』を楽しめ!」ですか。タイアップってやつですね。

それにしても、昔はファミ痛敵視してたような感じがしたんだけど、今は電撃ですか。
ま、「武士は食わねど高楊枝」とは言うものの、実社会ではなかなか思うように行きません
からな。「長いものには巻かれろ」ってことですか。
116ゲーム好き名無しさん:04/06/11 22:51 ID:???
誉めてもけなしても怒られるんだから、大変ですね
117ゲーム好き名無しさん:04/06/11 23:01 ID:???
誉めてからけなせばおk
118ゲーム好き名無しさん:04/06/12 00:29 ID:???
DIABLO(つづり自信なし)をいきなり特集していたのを思い出したw
モンスターハンターレベルで世に知られてない良ゲーは
くさるほどあると思うけどなぁ。
なんで、モンスターハンターなんだろ?
119ゲーム好き名無しさん:04/06/12 00:50 ID:???
編集内ではやってるから
120ゲーム好き名無しさん:04/06/12 02:11 ID:???
かつてのディアブロ特集はよかったんじゃない? 
これだと思ったゲームは丸々特集組んでしまうようなフットワークの軽さが。
121ゲーム好き名無しさん:04/06/12 03:44 ID:???
何だったんだ、「ゲーム批評サンダー」。
122ゲーム好き名無しさん:04/06/12 09:30 ID:???
あれはかなり面白かったんだけどな<サンダー
123ゲーム好き名無しさん:04/06/12 13:15 ID:???
ああ、サンダーは面白かった。
初期ゲーム批評を思い出させてくれたよ。
124ゲーム好き名無しさん:04/06/14 01:47 ID:???
それっていまのゲ批は駄目っていってるようなものじゃんw
あ、きくまでもないかw
125ゲーム好き名無しさん:04/06/14 22:44 ID:???
まさか一号限りで終わるとは……>サンダー
俺も面白いと思ったんだが、なんで続かなかったんだろう?
よほど売り上げが悪かったのかしら。
さいとーあゆみカムバーック!
126ゲーム好き名無しさん:04/06/15 00:21 ID:???
>125
あのメンバーがアニメ批評でコケてクビになったからだろ。
127ゲーム好き名無しさん:04/06/15 01:56 ID:???
アニメ批評、読者コーナーは滅茶苦茶面白かったんだがな
128ゲーム好き名無しさん:04/06/15 02:04 ID:???
アニメ作品レビューはかなり辛かった。
商品としての形態が違うアニメとゲームを同じやり方で批評されてもなあ…。
しかも、放送終了後に。
129ゲーム好き名無しさん:04/06/15 02:09 ID:???
放送終了後に批評するのは正当だよ
130128:04/06/15 02:23 ID:???
>129
いや、ゲーム批評と同じノリで批評して、
「放送終了後にこんなことを書いても仕方ないのだが……」
とか何とか書いている記事があったのよ。
それなら批評のやり方を根本から変えた方が良かったんじゃ、って意味。


関係ないけど、当時のゲーラボのアニメコラムのアニメ批評への反応は
かなりアイタタでしたな。
131ゲーム好き名無しさん:04/06/15 02:26 ID:???
まあ、視聴者の声が反映されるアニメなんて屑ですからね〜
132ゲーム好き名無しさん:04/06/15 11:33 ID:???
内容はともかく、アニメ批評紙と言う試みは良かったんだがな。
特に、今みたいに短期間で発売されるDVDが普及してると、
放送>批評>DVD発売 と言うサイクルになって、
後追いで作品を見る層には凄く便利になるし
133ゲーム好き名無しさん:04/06/16 02:30 ID:???
アニメ批評のメンバーはみんな会社が嫌になって辞めたから無くなった
編集部員が全員辞めたんじゃねぇ…

だってさぁ、給料の手取りが十数万円くらいしかないのに
徹夜徹夜の勤務

しかもワンマンな会社みたいだから、本誌の内容にも
何も知らないトップが口先介入してきて、思った通りの内容の誌面を
作ることができないんだって

それに必要なものを買うための経費がまともに出ないから
編集部員やライターの自腹がいっぱいだったそうな

そうそう、ゲーム批評も自腹が多いみたいよ…
他のゲーム雑誌の編集部と違って自腹のモノばかりだから
(メーカーから借りない、というか借りれない)
言いたいことが書けるはずなのに、この出版社の大元が広告代理店だから
規制バリバリだよ

だからこの出版社が発行している雑誌に対しては
アニメにしろ、ゲームにしろ公正な批評を期待する方が無理ってもの
134ゲーム好き名無しさん:04/06/16 03:03 ID:???
公正な批評こそネットが最適なのか
135ゲーム好き名無しさん:04/06/16 05:39 ID:???
>>133
社員乙!
136ゲーム好き名無しさん:04/06/16 10:07 ID:3rVp7O5U
ゲームラボ発売日age
感想等ヨロロ
137ゲーム好き名無しさん:04/06/17 05:23 ID:???
昨日のトリビア、コンティニューでも紹介されてた
ファミコマンドー竜が取り上げられてたね。
138ゲーム好き名無しさん:04/06/17 05:28 ID:???
>>133 
まぁ言われてみれば個々の編集部員の志だけで
公正な批評が出来るはずもないからな。
それでも初めのうちは結構頑張っていたと思うが。
139ゲーム好き名無しさん:04/06/17 18:02 ID:???
>>言いたいことが書けるはずなのに、この出版社の大元が広告代理店だから
>>規制バリバリだよ

なんかあったっけ、規制。
140ゲーム好き名無しさん:04/06/17 22:49 ID:ovseZcuZ
ゲームウララっていうのもあったね。
vol,2だけ買った。
141ゲーム好き名無しさん:04/06/18 01:49 ID:???
俺全部持ってる…
懸賞にも当たって変なカードが当たったw

Vol.5の最後のページで、「次号は一ヶ月お休みしてその次の月に
出ます」みたいな事が書いてあったんだが、結局でなかった。
142ゲーム好き名無しさん:04/06/18 02:18 ID:???
コンティニューは好きなんだけど、相変わらず洋ゲー礼賛が鼻に付くな。
143ゲーム好き名無しさん:04/06/18 02:50 ID:???
洋ゲー礼賛は別にかまわないけど、ゲームレビュー少なすぎだろw
インタビュー以外読むべき記事が見当たらない……
144名無しのサクサカー:04/06/18 08:05 ID:???
某地方ローカル番組の記事にビックリ。読者99%おいてけぼりかな。
145ゲーム好き名無しさん:04/06/18 09:01 ID:???
CNTはタイアップ記事が増えてつまらなくなった。
146ゲーム好き名無しさん:04/06/18 09:55 ID:???
つまらない芸能人につまらないゲームさせながらつまらない話させる記事も、
十分につまらないと思う
147水色 ◆KIYoKAEacY :04/06/18 12:34 ID:???
今月のゲラボは三才ハロワ・漫画家のコミケで大儲け編が
サクセスストーリーで面白かった。今じゃ女と犯りまくれてる
そうです。よかったね。
Alpha-ROMなどコピー対策に取り組むセテック社中心人物
リーソンヨン氏との対談はある意味見物ではある。コピーの
特集を売りにしてる雑誌だからね。まぁ向こうさんは余裕でした。
ぼくらのゲーム業界都市伝説。FF8にエアリス出現、バキュラは
256発当てると破壊可能、エスタークが仲間になるとか、
ゲーマーなら今まで耳にしたことがあるであろうデマから、
ゲームが変わる。DDが変える。というそれは都市伝説っつーか…
という話、PS2?捨てちゃってよと言った後存在が都市伝説に
なったあの人、ファミコン自転車…ってほんとにあるのかよ!
など、雑学度高し。これが一番面白かった。
ブラッディロア4のデバッグコード載ってます。おいしい画面写真が
ネット上に出回ってるんでしょうね。
148ゲーム好き名無しさん:04/06/19 09:39 ID:???
かつてのログイン並に素人が海外ゲームに食指を伸ばしたくなる
ような記事を書けるライターって誰ですかね?
14961:04/06/19 21:11 ID:???
だからあの漫画家誰なの?
150ゲーム好き名無しさん:04/06/19 21:15 ID:???
CNTはいまだに超クソゲー出身のライターで
誌面を持たせようとしているのがダメダメ。
151ゲーム好き名無しさん:04/06/20 05:08 ID:???
今号のCONTINUEのボーズのページを読んで、なんでこの雑誌の編集や
ライターがこうまでGTAに入れ込むのかがよく分かったよ。
一般性のない喩えで申し訳ないが、「公募展の“洋画”ばかり見て来た画学生が
初めてバーネット・ニューマンの巨大キャンバスを見て圧倒されてしまった」
ってことだな。う〜ん、素朴。なんだそりゃ。
152ゲーム好き名無しさん:04/06/20 08:47 ID:???
正直、心から面白いと思えるゲーム記事はユーゲーのゲームレジスタンスの原田って人だ
あのギリギリ感は素敵だ。ゲー批のボーダーダウンの批評も良かった。
153ゲーム好き名無しさん:04/06/20 09:22 ID:???
原田のボダソ批評は確かに良かったな。
俺もあの人は好きだよ。

しかしあのトゥエルブスタッグのマンセーぶりはちとどうかと思う。
154ゲーム好き名無しさん:04/06/20 13:47 ID:???
やっぱりねえ、好きなゲームが誉められれば嬉しいし、けなされれば悔しいモンだよ。
155ゲーム好き名無しさん:04/06/20 17:37 ID:???
橋本和明ってアフォだね。
この前のゲーム批評で、攻略本はネットに勝てないとかいってるけどさ。
昔のゲーメストなんて発売した日にメストに載った戦法ばっかりやる厨を
大量生産するぐらいの影響力があったんだぞ。マニアにもかなりの影響を与えてる。
メストの独りよがりな視点は閉口するけどね。

メストの頃は一般にインターネットが広まってなかった、なんて言いそうだけど
それを持ち出すなら昔はniftyとかのパソ通があった。
パソ通の連中は濃い奴らばかりだったから、橋本が言う攻略の速報性・奥の深さ
という面で雑誌とネットのパワーバランスは今と変わらない。

つうか、橋本ってライター業なんだろ?
自分から白旗挙げるヤツの書いた記事なんか読みたくないから消えろよ。
156ゲーム好き名無しさん:04/06/20 19:06 ID:???
橋本は単なるDQN制作者じゃなかった?

前に「職場に女が居ると〜」みたいな、
コンプレックスと偏見丸出しの記事書き飛ばしてて、
幾ら何でも編集もうちょっとちゃんと手綱握れよ、と思ったが
157ゲーム好き名無しさん:04/06/20 19:16 ID:???
今月のゲーラボ、三才ハローワークに出てた漫画家の変貌ぶりにワロタ 
無能なアシスタントに年上だから強く出れなかったような人間が、
バイト教育ばっちりで効率良く同人誌捌くまでになるのか。
158ゲーム好き名無しさん:04/06/20 19:33 ID:???
>>155

バカ丸出し
159ゲーム好き名無しさん:04/06/20 21:35 ID:???
正直橋本の作ったゲームってSM調教師瞳しか知らないぞ(w
160ゲーム好き名無しさん:04/06/20 23:13 ID:???
>>155
>メストの頃は一般にインターネットが広まってなかった、なんて言いそうだけど
>パソ通の連中は濃い奴らばかりだったから、
この二文に微妙な矛盾を感じるのは気のせいだろうか。
161ゲーム好き名無しさん:04/06/20 23:22 ID:???
そこは違和感にとどめておくが吉
162ゲーム好き名無しさん:04/06/21 00:40 ID:???
>>159
(゚Д゚)マジデ!?



「ある意味」凄い人じゃん!
163ゲーム好き名無しさん:04/06/21 00:44 ID:???
>>158

橋本乙
164ゲーム好き名無しさん:04/06/21 00:55 ID:???
>>155
むしろ、橋本みたいな何にも分かってない人間に
攻略本を語らせるゲーム批評がアフォなだけだと思うが。
165ゲーム好き名無しさん:04/06/21 01:22 ID:???
>159
ゲームキューブのお遍路様も橋本の企画だったと思う。
ゲーム批評を買わなくなって何年も経つが、未だにあそこの編集部は
橋本のような犯罪者を飼っているのか。
当時からとんちんかんなレビューばかり書いていたが、
未だに切られないのはやはりコネとかなんですかね?
166ゲーム好き名無しさん:04/06/21 14:17 ID:???
>165
>ゲームキューブのお遍路様も橋本の企画だったと思う。

それが本当なら橋本は神。
167ゲーム好き名無しさん:04/06/21 14:19 ID:???
SM調教師瞳にお遍路さん・・・
橋本って何気に「記憶に残る」作品残してるなー。
喪前ならきっとたけしの挑戦状をリメイクできるよ。
168ゲーム好き名無しさん:04/06/21 17:12 ID:???
>>166-167

自画自賛乙
169ゲーム好き名無しさん:04/06/21 21:02 ID:???
166-167が本当だったら、なぜゲーム批評は橋本に奇ゲーについて語らせないのか。もったいない。
170ゲーム好き名無しさん:04/06/21 21:39 ID:???
偶然出来たような作品のことなんか語れないからじゃないのか?
171ゲーム好き名無しさん:04/06/21 22:11 ID:???
偶然と必然の狭間に奇ゲーは存在する、
とひとりごちてみる。
172ゲーム好き名無しさん:04/06/21 22:24 ID:???
橋本ってこんなところで自己弁護してたのか。


キモッ
173ゲーム好き名無しさん:04/06/21 22:27 ID:???
そこらへんにDDRとアイトイの成功と失敗があるのですかね。いや海外じゃ売れてるのか
174ゲーム好き名無しさん:04/06/21 23:17 ID:???
173は今良いことを言った。
175ゲーム好き名無しさん:04/06/22 02:04 ID:???
ゲーム批評買うだけ買って放置してたのようやく今日読み始めたが
珍ゲーリストに『電線(仮)』入ってるのな
ずっと待ってるんだがいつになったら出るんだろう…
176ゲーム好き名無しさん:04/06/22 02:21 ID:???
電線は正式にお蔵入りが発表されていたと思うが・・・
177ゲーム好き名無しさん:04/06/22 02:33 ID:???
ゲー批は2年位前から近所の本屋に入荷されなく
なったんで飛び飛びでしか読み&買いしないんだけど、
「シグナル」とかいうゲームの製作を追う記事は
最後のほうでどうなりましたか?
あと、最近やってた同人ゲームを製作しようって企画も。
178175:04/06/22 02:43 ID:???
>>176
そうなのかぁ・゜・(´ω`)・゜・

>>177
同人ゲーム製作は今号で最終回の予定が完成せず
新編集長がちゃぶ台ひっくり返して次回完結予定、との事

シグナルは…どうなったっけ?
179ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:39 ID:???
あの同人ゲー普通に古臭くてつまんなそうだね
絵描きさんが可哀相に思えた
180ゲーム好き名無しさん:04/06/23 09:43 ID:???
米光一成ってたいしたものつくってなさそうでいて何気にぷよぷよ作ってたりして
凄いな。これこそ偶然の産物なのかもしれないけど
181ゲーム好き名無しさん:04/06/23 18:12 ID:???
>>177
シグナル期待してたんだけどな・・・・・。
どうなったのか俺も知りたい。
音楽が松前公高らしかったんで、それだけで買おうと思ってたよ。
182ゲーム好き名無しさん:04/06/23 20:49 ID:???
183ゲーム好き名無しさん:04/06/24 10:48 ID:???
184ゲーム好き名無しさん:04/06/24 18:20 ID:???
>>176
そういうこと確認しないで載せちゃう程度の雑誌だ
185ゲーム好き名無しさん:04/06/25 00:22 ID:???
>>180 バロックも偶然?
186ゲーム好き名無しさん:04/06/25 08:11 ID:???
>>180
個人的には、ぷよぷよとバロックだけですごいと思うけど
まあ昔の人って感じだよな。
187ゲーム好き名無しさん:04/06/25 16:07 ID:???
仁井谷社長には新しい男ができましたか?
188ゲーム好き名無しさん:04/06/27 06:00 ID:4YLkDC41
昨日、ファミエミュレータ完全ガイド2004っつう柳の下の
ドジョウを狙ったエミュ本が売ってたから買った。

げれげれやジャンクハンター吉田が原稿を結構な量
書いていたので三才ブックスから出したのかと思ったら
雄出版とかいうわけ分からん出版社からだった。

この2人、三才から造反したんじゃなかろうか?
189ゲーム好き名無しさん:04/06/27 16:20 ID:???
>>188
フリーライターが特定出版社の仕事だけで食っていけるなんてのは稀だ

報酬さえ貰えるならいくらでも仕事は受ける( ´_ゝ`)
190ゲーム好き名無しさん:04/06/27 16:38 ID:???
>>189

禿同。
逆に2人に仕事を依頼した雄出版の編集者は偉い。
191ゲーム好き名無しさん:04/06/27 18:37 ID:???
卯月氏なんか結構いろんなところで見かけるな
192ゲーム好き名無しさん:04/06/28 02:25 ID:KRbB+n0s
雄出版って岩尾さんがやっている編プロが
ほとんどムックを作っているので有名だよね。

俺もここでムックを手掛けたことあるが1P=15,000円だったはず。
やっぱりギャラでしょ?ラボ系ライターの2人が他の出版社で
ラボが出してもおかしくないようなムックに執筆するっていうのは
いかにライターを大事にしていないかという表れじゃないか?
三才ブックスの社員は痛感しているはず。
193ゲーム好き名無しさん:04/06/28 03:13 ID:???
ライターの名前出されても全然わからん
斎藤先生ぐらいしか名前知らない
194ゲーム好き名無しさん :04/06/28 05:39 ID:???
>>192
15K/1Pは優秀な部類に入る原稿料ですね

ちなみに

三才 指定3K〜
ゲーヒ 指定8K〜12K
ユーゲー 指定8K〜12K
コンテ 指定1K前後

ってことを聞いたような…
195ゲーム好き名無しさん :04/06/28 05:40 ID:???
推定だった… 
196ゲーム好き名無しさん:04/06/28 14:26 ID:5SSYfTMD
>>194
いくらなんでもコンテ1桁少なくないか?
197ゲーム好き名無しさん:04/06/29 00:52 ID:vLSVyFBp
>>188
今日書店で「ファミエミュレータ完全ガイド」見かけたので買ったよ。
Macでファミコンのエミュが動くのがなんとなくうれしかった。
で・・・ライターの名前見ると、げれげれってあるんだけど誰?
すごいライターネームなんで気になった。
それよりも執筆陣4名で作ったムックみたいね、これ。
CD-ROMまで付録にして。
ファミ好きな人たちのマンパワーの凄さを痛感した。
198ゲーム好き名無しさん:04/06/29 03:52 ID:???
>>155
ぶっちゃけ、当時からNIFTYで流れる
技コマンドや戦法を知ってる奴がかなり強かった。

攻略本は、分かりやすさとか、質で戦うしか無いと思う。
199ゲーム好き名無しさん:04/06/29 05:01 ID:???
最近ノックダウソした某ナンテンドー雑誌は
1P=1万ゴールドナリ
コンテヌ少なすぎ
200ゲーム好き名無しさん:04/06/29 05:25 ID:???
3歳は、他誌でも書いてるライターだと上乗せする。
ラボでしか書いてない奴は安価に使い捨てられてるようなもんだ。
ラボオンリーから他誌兼業にステップアップすると急に態度変えやがるよ。
全く気に食わんね。

コンチそんな稿料安いの?
201ゲーム好き名無しさん:04/06/30 00:22 ID:???
ゲームショップの店員が書く店頭ポップの方が割が良いよ!!ってくらい安いですな。
私はジェフグルメカードもらってました。・・・・・・
202ゲーム好き名無しさん:04/06/30 05:21 ID:/xMALQIR
ゲラボもコンテニュも原稿料は糞みたいに安い。

ゲラボはマミヤとJ吉田が執筆辞めたときに
ライター陣営はクーデターでも興すべきだった
のではないか?これじゃ彼らは犬死ではないか。

三才のライターは「書いてやっている!」という
気持ちを持つべき。三才側は「書かせてやっている」
と思っているのだろうから。いい加減に時代錯誤した
ギャラ値設定は改訂すべき!
203ゲーム好き名無しさん:04/06/30 16:03 ID:YUu6+Tqc
ぶっちゃけラボって4誌の中で一番売れてるのになんでそんなに安いの?
204ゲーム好き名無しさん:04/06/30 22:45 ID:???
>>198
橋本の言ってることはアーケードなんかには
当てはまらないと思うけどね。
事実、新声社やベントスタッフはネットやパソ通の
攻略情報にひけをとってなかっただろ。

何より、ネットは適当な情報も多いからな。
というより、ネットは自分から探す強い意思がないと
マシな攻略情報なんて入ってこない。

本は読み手が求めなくても必要な情報が最初からまとめてある
って大前提をスッ飛ばして語る橋本が頭悪い。
205ゲーム好き名無しさん:04/07/01 00:45 ID:???
ベントスタッフ本の驚異的なデータ量とやりこみは確かにひけをとらないというか最強だなあ
206ゲーム好き名無しさん:04/07/01 00:59 ID:???
橋本に攻略本を総括する能力なんてあるはずないだろう。
自覚なく調子に乗って語る橋本は馬鹿。
さらに能力ない橋本に語らせるゲー批も馬鹿。
207ゲーム好き名無しさん :04/07/01 01:11 ID:???
>>203
三才で言えるのは下は安いけど上は際限がない。
安いといってもそれは下限だけで、上はページ単価2万円を越える人も
いるみたいですよ。誰かは知りませんが…

だから必ずしも原稿料が安いとは言えないでしょう。

ゲーラボはよく知らんが…
208ゲーム好き名無しさん:04/07/01 01:20 ID:???
生 々 し く な っ て ま い り ま し た 。
209ゲーム好き名無しさん:04/07/01 02:59 ID:???
>>205
連続技以外のやりこみは、むしろ少ないでしょ。
データが細部まで載ってる代わりに、対戦攻略が実戦向けじゃない理論攻略。
「小足がヒットしてたら→」「小足がガードされてたら→」っていう
ヴァンパイアのフローチャート見た時は卒倒したもんだよ。
あのスピードで小足単発ヒット確認は、人間じゃ無理ぽ。

まぁ、オールアバウトのスタンスは攻略本とはちょっと違うから。
210ゲーム好き名無しさん :04/07/06 06:34 ID:???
>>182
この日記は何なの?
211ゲーム好き名無しさん:04/07/07 01:54 ID:???
ユーゲーの会社が出した、ゲーム業界のオカルト本を買ったけど、
がっぷ獅子丸の所以外は面白くなかった。
212ゲーム好き名無しさん:04/07/07 06:29 ID:zSnZm2fa
ゲームラボも同系列の雑誌がないだけで
アグラかいているだけじゃないかね?

どこかが似たような雑誌を作ったら、
今のつまんないゲームラボだったら
勝てるんじゃなかろうか?
ExGAMEやゲームウララとかね(w
213ゲーム好き名無しさん:04/07/07 18:08 ID:???
まぁ勝てるだろうな
214ゲーム好き名無しさん :04/07/08 01:10 ID:???
でもどこも衰退しているゲーム雑誌なんか新しく出さないだろうな
215ゲーム好き名無しさん:04/07/08 02:33 ID:JDasGjHg
減りこそすれ増える理由が見あたらない
216ゲーム好き名無しさん:04/07/08 02:36 ID:???
波があるのはしかたない
217ゲーム好き名無しさん:04/07/08 04:53 ID:???
ゲーム業界が下り坂に入ってから創刊したコンテニューは、
芸能人ネタ・サブカルネタに逃げてるのが嫌だ。
218ゲーム好き名無しさん:04/07/08 05:05 ID:???
でも異文化ものを読むのも面白いよ
219ゲーム好き名無しさん:04/07/08 09:34 ID:???
だが、そのサブカル・芸能系記事が全てつまらないのは…

今号の金八特集は良かった。
ゲームやった直後だったんで、DVD借りたくなった。
220ゲーム好き名無しさん:04/07/08 09:38 ID:???
ジャンプゲームの号の旅館ゲーセン巡りのレポート(ピョコタンが挿絵描いてたやつ)
は面白かった。っていうか和んだ。<コンテニュー
221ゲーム好き名無しさん:04/07/08 13:13 ID:JDasGjHg
サブカル・芸能人ネタがタイアップなのはつまらない>CNT
222ゲーム好き名無しさん:04/07/08 18:20 ID:???
>>221
スタローンのは面白く読めたがなー。
でもすぐ猪木を続けたのがイタかった。
223ゲーム好き名無しさん:04/07/09 01:01 ID:6BEPWblg
斉藤環とか東浩紀などの連載が読めるなんて下手な論壇誌よりはるかに豪華だよ
224ゲーム好き名無しさん:04/07/09 01:16 ID:???
斎藤先生がよくセカイ系とか反セカイ系とか
書いてるんだけど、あれの意味が全然わからん
どこからセカイなんて言葉が出てきたんだ…
225ゲーム好き名無しさん:04/07/09 06:56 ID:???
誰か知っている人 >>210 に答えてあげれば
226ゲーム好き名無しさん:04/07/09 07:49 ID:???
>>224
この辺に説明が出てる。要するに「エヴァのような内容」ということらしい。
http://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/jiten-sekaikei.htm
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%AB%A5%A4%B7%CF
227ゲーム好き名無しさん:04/07/09 12:17 ID:???
斉藤と東じゃ豪華とはいえないんじゃ…
「それ」系が二人いてもなぁ。
228ゲーム好き名無しさん:04/07/09 12:57 ID:???
業界癒着ライターしかいないよりは、外の人がいるってのは良い事なんじゃないかね
229ゲーム好き名無しさん:04/07/09 13:12 ID:???
良い事だけど、別に豪華じゃないでしょ。
230ゲーム好き名無しさん:04/07/09 14:12 ID:???
>>226
ありがとう!
231ゲーム好き名無しさん:04/07/09 19:08 ID:y3l3dtxZ
>>226

正直言ってなにが書かれているのかよくわらかなかった。
232ゲーム好き名無しさん:04/07/09 19:14 ID:???
ま、ヲタ的なものを小難しく語ってそれを崇高なものに見せたがる傾向のひとつだな
厨房がよくやる典型的なアレだ
233ゲーム好き名無しさん:04/07/09 21:22 ID:y3l3dtxZ
まあでも厨房ってのは言い過ぎかも。
234ゲーム好き名無しさん:04/07/09 21:37 ID:???
斎藤先生のは大体はわかりやすく書いてあると思うけどなぁ。
小難しくて読む気にもならないのは法律談義。弁護士の書く
文章だからしょうがないけど。ただ、4月号だけは読んだ。
今大学生だから冒頭で大学の図書館が違法になるかもという
ニュースに引き込まれて読んでしまった。ああいう一般人に
対する歩みよりと言うか、教壇から俺らの方に降りてきてくれれば
読むようになると思う。先生様には難しい注文だと思うけど。
235ゲーム好き名無しさん:04/07/09 22:16 ID:???
コンティニューは好きだな。
特集にしてもここまでやるか!ってくらい徹底したリストアップしてたりするしインタビュー記事も好きだ。
ゲーム愛が伝わってくる。

この手の雑誌はどうせ濃いマニアしか読まないんだから
やるなら徹底的に濃くないとダメだと思う。
236ゲーム好き名無しさん:04/07/10 00:49 ID:???
しかしサブカル臭が苦手だ。俺は。
サブカルでも萌えでもない、ゲーマー感が欲しい。
237ゲーム好き名無しさん:04/07/10 00:55 ID:???
他が完全衰退な雑誌ばかりだからねぇ

毎回、ホビー物が面白いと思う
238ゲーム好き名無しさん:04/07/10 03:49 ID:???
コンティニューはいつも同じライターで
誌面がマンネリ化してるのがどーもね。
239ゲーム好き名無しさん:04/07/10 03:51 ID:???
ゲーム批評のお姉さんが、いつの間にか巨乳になっていて驚いた。
240ゲーム好き名無しさん:04/07/10 04:06 ID:???
コンティニューにひとこと
おまいがおしゃれでセンスがいいのは認めるから
ゲームに関係ない記事やサブカルを絡ませるのはやめてくれ
241ゲーム好き名無しさん:04/07/10 04:20 ID:???
>>240
そんなに全くゲームと関係無い記事なんてあったっけ?必ずちょっとはゲームと関係ある話しだと思うけど。
サブカル臭が鼻に付く気持ちも解るけど、ゲーム雑誌で娯楽として面白いのはコンティニューくらいな気がする。まあ、面白く無い記事も多々あるが。
242ゲーム好き名無しさん:04/07/10 09:05 ID:???
>>240
面白いかどうかはその人の主観だから
少なくとも俺にはCNTは面白く感じられない
243ゲーム好き名無しさん:04/07/10 09:27 ID:???
ゲームに飽きた頃に読むと面白く感じるよ
244ゲーム好き名無しさん:04/07/10 10:34 ID:???
むしろ他のゲーム雑誌がゲームの事しか載って無くて物足りないな。
245ゲーム好き名無しさん:04/07/10 10:39 ID:???
なんつーか、、、ゲーム雑誌以外の雑誌買えよ
246ゲーム好き名無しさん:04/07/10 10:47 ID:???
ちょっとオタク寄りの人向けな総合情報誌みたいなのがあればいいんだけど。
オタクっつっても萌えとかそんなんじゃなくてさ。
247ゲーム好き名無しさん:04/07/10 10:47 ID:???
違いない
248ゲーム好き名無しさん:04/07/10 10:54 ID:???
ダバディーにゲームレビューさせろ
249ゲーム好き名無しさん:04/07/10 11:21 ID:???
あの会社で自殺したとか社長が逃げたとか
メーカー内の悲惨な話を読みたい。
他人の不幸は蜜の味ってね。
250ゲーム好き名無しさん:04/07/10 11:23 ID:???
太田出版からサブカル臭を取ったら、何も残りませんよ。
それでもゲーム雑誌の中ではコンティニューが一番面白いと
思うけどな。
他がダメ過ぎなだけか。
251ゲーム好き名無しさん:04/07/10 12:52 ID:cWc0lLJP
メガドラ大全まだっスか?
多根やん主筆で頼んます。
252ゲーム好き名無しさん:04/07/10 18:30 ID:???
コンテニューは多根・阿部両氏(更に強いて言えば御子柴氏)の
レビューが気になってしょうがない
253ゲーム好き名無しさん:04/07/10 21:04 ID:???
阿部って人の文は面白く無い。2chみたいで嫌だな。
254ゲーム好き名無しさん:04/07/10 21:32 ID:E/w3Eyla
大美人でいくらもらったんだ?>CNT
255ゲーム好き名無しさん:04/07/10 23:05 ID:???
他の情報なんぞ一切いらんから
ゲームレビューだけしか載ってない雑誌ってないもんかのう
256ゲーム好き名無しさん:04/07/10 23:12 ID:???
ゲーム批評の増刊がそんなじゃなかったっけ。
ゲームソフト批評だけ載ってるやつ。
257ゲーム好き名無しさん:04/07/10 23:23 ID:???
前号のコンティニューの大百科特集で自分の以前持ってた本が
紹介されてて軽く悲しくなった
ゲーム批評のレビューって長文の割につまらんのが多い。
読むのにエネルギーがいるね
260ゲーム好き名無しさん:04/07/12 01:09 ID:OVBiHZCm
でもレビュー以外は読んでない
261ゲーム好き名無しさん:04/07/12 01:39 ID:???
みんなソフト購入の目安に読んでるの?
262ゲーム好き名無しさん:04/07/12 01:48 ID:???
まさか
263ゲーム好き名無しさん:04/07/12 02:13 ID:???
キャプテンラヴはがっぷのコラム読んで買ったな。面白かった。
264ゲーム好き名無しさん:04/07/12 03:53 ID:???
ああ、あれはよかったね。やってみたくなった。
265ゲーム好き名無しさん:04/07/12 09:44 ID:???
取り敢えず、レビュー眺めれば発売ソフトガイドにはなる。
266ゲーム好き名無しさん:04/07/12 11:12 ID:???
あれも駄目これも駄目じゃ
何も信用できなくなるからなぁ
レビュー見て楽しそうだと
思ったら買う
267ゲーム好き名無しさん:04/07/12 20:23 ID:OVBiHZCm
好きなゲームほど重箱の隅が気になるものと上げてみる
268ゲーム好き名無しさん:04/07/12 20:45 ID:???
なるほど
269ゲーム好き名無しさん:04/07/12 22:12 ID:???
大打撃やってみてぇ!とオモタね・・
270ゲーム好き名無しさん :04/07/13 09:34 ID:???
さて、マイナーゲーム雑誌で真っ先になくなるのはどれなのでしょうかね
271ゲーム好き名無しさん:04/07/13 14:30 ID:???
ユーズドゲームの部分が一番危機
272ゲーム好き名無しさん:04/07/13 17:54 ID:???
>>270
本命 ユーゲー
対抗 コンテ・ゲー批
大穴 ゲーラボ
273ゲーム好き名無しさん:04/07/13 18:30 ID:???
ユーゲーは漫画とまるやきがいい
274ゲーム好き名無しさん:04/07/13 18:48 ID:tn/EMUyY
ゲーム批評久々に読んだけど、内容があまりに酷い。(7月号)

ソフト批評ってか個人レベルの感想文だろ。内部ルポってか業界人の愚痴だろ。

普通に会社で仕事して普通にゲームで遊んでる普通の人から飲み屋でもったいぶって自慢気な身の上話を延々聞かされた気分。。

特集で「攻略本はネットには絶対に勝てない」なんて書いてたけど、
それはゲームの批評にも当てはまることなんですよ?→制作者の方々。
275ゲーム好き名無しさん:04/07/13 18:58 ID:???
ゲーム批評のレビュアーは
メーカーから金もらってるわけでもないのに
何を怖がってるんだかな〜
276ゲーム好き名無しさん:04/07/13 20:18 ID:???
会社が金もらってるからじゃねーの?
277ゲーム好き名無しさん :04/07/13 23:19 ID:???
前に関係者らしき人間がレスを書いていたが
ゲーム批評を発行している出版社の母体が広告代理店だからだろ。
278ゲーム好き名無しさん:04/07/14 15:50 ID:???
一番尊敬しているゲームライターは石井ぜんじ。
一番ためになるゲームライターはヤモトとか言う人。
一番ギリギリで面白いと思うのは原田とか言う人。
ポルノ鈴木は普段アホなことを書いてる(誉めてます)のにコンティニューのセガ大全で
周りがアホなことばかり書いてる中(けなしてます)クレイジータクシー愛に満ちた文章
とゲームに対するスタンスをびしっと書いてて感心した。
あと自分の本棚を見たら三割漫画三割ゲーム系三割エロ本一割小説で死にそうになった
279ゲーム好き名無しさん:04/07/14 15:58 ID:DQ/weWFO
>一番尊敬しているゲームライターは石井ぜんじ。

それでいいのかと小一時間w
280ゲーム好き名無しさん:04/07/14 16:54 ID:???
今自分の本棚を見たら三割ゲーム系七割エロ本で死にそうに
281ゲーム好き名無しさん:04/07/14 17:05 ID:U6STtHxu
任天堂=インチキヤクザ企業
282ゲーム好き名無しさん:04/07/14 17:53 ID:???
>>280
エロ本は一冊もないわ〜
本は本でいいとこあるんだろうけど・・・PCで事足りちゃうし
283ゲーム好き名無しさん:04/07/14 18:34 ID:???
エロ本は本棚に入れません。
284ゲーム好き名無しさん:04/07/14 18:50 ID:???
>>279
ちょっと同意。

あるショーで並んでいる人が多数いたにもかかわらず
ひたすらゲームをやっていたぜんじ。
イパーン人とかわらん。

285ゲーム好き名無しさん:04/07/15 02:57 ID:???
ぜんじの根暗チックな文章が好き
286ゲーム好き名無しさん:04/07/16 11:14 ID:???
ユーゲー9月号(vol.14)
表紙:「イカス」
特集:「五輪ゲーム」「ミニゲーム」「シャイニング(シリーズ)」
丸焼:「母」
19xx:読者投票はサターンの独占場
新連載:「プレイステンレス」「ゲーム音」「妄想エンジン」
注目広告:高橋名人サイン会(8/7)
     東京・マリオ新橋店、ハドソンの新品ソフト購入者に限る
     詳しくは誌面広告(p.42-43)にて、通販も可らしい
287ゲーム好き名無しさん:04/07/16 22:59 ID:???
メガドラ大全情報まだ〜?

コソーリと超クソゲー3もまだ〜w
288ゲーム好き名無しさん:04/07/17 13:44 ID:???
ネットがない時代はゲー批は存在価値があった。
今はない。

ゲーム名+レビューで検索すれば、
愛のこもった熱いレビューが並ぶ。
ゲー批の記事がそれに劣るのは明らか。
289ゲーム好き名無しさん:04/07/17 14:34 ID:???
別にレビューしか載ってないわけじゃないし、
愛がこもってりゃいいというもんでもない。
ケチを付けたいならもうちょっと整理しろ。
290ゲーム好き名無しさん:04/07/17 14:37 ID:???
ファミ通のレビューよりは信用できると思うけどね
291ゲーム好き名無しさん:04/07/17 14:44 ID:???
批評は説教ばかりで萎える
292ゲーム好き名無しさん:04/07/18 11:37 ID:???
ファミ通のレビューは当てになることがアバタールチューナーによって判明。
293ゲーム好き名無しさん:04/07/18 19:02 ID:???
ネットのレビューなんて余計読む気にならないが。
294ゲーム好き名無しさん:04/07/18 19:10 ID:???
電波が垂れ流れているようなレビューを読むのも楽しいものだよ
295ゲーム好き名無しさん:04/07/19 02:31 ID:???
サンプルが1例じゃ「当てになる事もある」だな
296ゲーム好き名無しさん:04/07/19 11:48 ID:???
ネットのレビューってゲーム性には全く触れずに
ゲームとしては当然の所をあげてマンセーしてる奴がいるからなぁ。
格ゲーで操作した通りにキャラが動くなんてフツーだろ、と。
297ゲーム好き名無しさん:04/07/19 19:24 ID:???
程度による
298ゲーム好き名無しさん:04/07/19 20:21 ID:???
当然の所が出来てない奴があるからじゃないのかと
よく状況が分からないまま言ってみる
299ゲーム好き名無しさん :04/07/20 00:26 ID:???
ふーん
300ゲーム好き名無しさん:04/07/20 21:04 ID:???
いるよな活字になった途端見る目が曇る奴。
ゲ批の文てネットのレビューと大してレベル変わらんよ
301ゲーム好き名無しさん:04/07/20 23:02 ID:???
レビューなんて、誉めようと思えば誉められるし貶そうと思えばいくらでも貶せる。
特に貶す方なんざ、比較対象に本人の「こうだったら良いな」って妄想を満ちだせばもう際限が無い。
結局は「このゲームが好きです」「このゲームが嫌いです」のどちらかを回りくどくグダグダ言ってるだけ。
302ゲーム好き名無しさん:04/07/20 23:15 ID:???
「ゲーム性が〜」→なんだかよくわからないがコレおもしれー(つまらねー)
303ゲーム好き名無しさん:04/07/21 01:48 ID:???
次のユーゲはSS特集とユーゲ最終回?
なんにしろ次号だけは買うつもり
304ゲーム好き名無しさん:04/07/21 02:38 ID:???
>>301
よくいるな。
自分のドリームゲームを作り上げて批判するやつ。
305ゲーム好き名無しさん:04/07/21 20:04 ID:???
今回のユーゲー秋葉原の店の紹介はやめてほしかった
306ゲーム好き名無しさん:04/07/21 20:57 ID:???
夏厨の地方読者が押し寄せる
307ゲーム好き名無しさん:04/07/21 21:11 ID:???
がんばれ
308ゲーム好き名無しさん:04/07/21 21:22 ID:???
山本君は今回もちゃっかりバニシングアースをプレイバック19XXで取り扱って・・・・職権乱用だ
309ゲーム好き名無しさん:04/07/21 21:26 ID:???
いいんじゃない? 3人でやってる特権だよ
気を遣ってる余裕なんてないんだよ
310ゲーム好き名無しさん:04/07/21 21:57 ID:???
そうだよネタがないんだよ
お前が読まなくたって誰も
困らんよ 読むな
311ゲーム好き名無しさん :04/07/21 23:44 ID:???
おまえら身内かw
312ゲーム好き名無しさん:04/07/21 23:57 ID:???
心は身内も同然
313ゲーム好き名無しさん:04/07/22 01:29 ID:???
禿同
314ゲーム好き名無しさん:04/07/22 17:46 ID:???
ユーゲー買ってきた。
先日「アディのおくりもの」2本目\480で買ったばかり。シンクロニシティ
ところで2chにアディスレってある?
315ゲーム好き名無しさん:04/07/24 04:25 ID:???
>>274
>特集で「攻略本はネットには絶対に勝てない」なんて書いてたけど、
>それはゲームの批評にも当てはまることなんですよ?→制作者の方々。

そんなことも理解できないDQN集団ということなのでしょう。

ちなみに、アレを書いた橋本氏が、今までにどれくらいの数の
攻略本の制作に関わってきたのか知りたいところ。
雑誌であそこまで「ネットには絶対に勝てない」と断言できるんだから、
相当数の攻略本に関わった上での実感だと思うよな、普通は。

世の中には、自分がまともに関わった事のない分野のものまで平気で
評論かます知ったか君がいるが、橋本氏に限ってそんなことはないだろう。
316ゲーム好き名無しさん:04/07/24 05:50 ID:???
攻略はとにかく情報の正確さと速さが売りになるけど、
批評で求められるのはゲームに関する知識と客観的視点なわけで、
その点に関しては雑誌とネットというメディアの対立は存在しないと思う。
317ゲーム好き名無しさん:04/07/24 09:10 ID:???
しかしネットと大差ない感想文ばかりなのが現状。
318ゲーム好き名無しさん:04/07/24 09:26 ID:???
良くネットと大差ないと言うけど、
ネットの良いサイトと比べてどうする?
良いサイトを探すのは面倒だし、数も多くない。
一定レベルをキープする雑誌の役割はゼロにはならんだろう
319ゲーム好き名無しさん:04/07/24 09:51 ID:???
その「一定レベル」が低いのが問題なわけだが。
320ゲーム好き名無しさん:04/07/24 10:06 ID:???
無料と有料の差は大きいよ。
それで内容同レベルだったら文句出てもしょうがない

無能ライターにとってネット普及以前は幸せな時代だったのだね
321ゲーム好き名無しさん:04/07/24 10:31 ID:???
レベルの高低を決める基準をみんなどう考えているのか、具体的に教えて欲しいのだが。
322ゲーム好き名無しさん:04/07/24 11:40 ID:???
>320
学生じゃなくなると、時間と金の交換比率が変わるんだよ
323ゲーム好き名無しさん :04/07/24 14:07 ID:???
そんなものか
324ゲーム好き名無しさん:04/07/24 15:24 ID:???
それにあぐらをかいていいのか?
325ゲーム好き名無しさん:04/07/24 19:45 ID:???
それよりあっちの方が重要だからしょうがない
326ゲーム好き名無しさん:04/07/24 22:20 ID:???
ユーゲーのミニゲーム特集はなかなか面白かったが、
悪代官が載ってなかったのは個人的に残念だった。
327ゲーム好き名無しさん:04/07/24 23:24 ID:???
ていうか、そこまでゲームレビューって読みたいか?
どう考えてもゲームはする方が面白いだろう

そんな逐一新作のレビュー気にせんでも手持ちに飽きた頃に
昔気になってたソフト買うくらいのペースで充分でないの社会人なら
328ゲーム好き名無しさん:04/07/24 23:27 ID:???
ゲームをやる時間は無いけど読む時間くらいある人とか
自分の好きなゲームのほかの人の評価が気になる人とか
329ゲーム好き名無しさん :04/07/25 00:35 ID:???
あっちって
330ゲーム好き名無しさん:04/07/25 00:50 ID:???
それがどれなのかわからんかったんで書いてみただけ
331ゲーム好き名無しさん:04/07/25 01:45 ID:???
>315
橋本氏は高校時代にバックアップ活用テクニック(後のゲームラボ)に
記事を書いていましたよ。
その後は、一時期流行ったアンダーグラウンド系の雑誌を幾つか。
(今で言うネットランナーみたいな本)

攻略本に関わったという話は聞いたことがありませんね。
332ゲーム好き名無しさん:04/07/25 23:33 ID:???
発熱地帯の中の人が作ったゲームをやってみたい。
333ゲーム好き名無しさん:04/07/25 23:42 ID:???
あそこを荒らす奴って、自分に煽り耐性ないのが丸出しになってる分かってるのかね。
334ゲーム好き名無しさん:04/07/26 01:07 ID:???
>>332
ルイージマンションじゃなかったっけ?
335ゲーム好き名無しさん:04/07/26 01:35 ID:???
>>334
おお、そうなんですか?
初めてのコントローラーの感触込みで
結構面白かった。教えてくれてありがd
336ゲーム好き名無しさん:04/07/26 04:59 ID:???
>>331
つまり、今回のゲーム批評は攻略本に関わったこと無い人間が
攻略本についての総評で語っちゃってるワケか。
そりゃマズいわなぁ。
337ゲーム好き名無しさん:04/07/26 06:33 ID:???
関わってなきゃいけない理由なんぞありゃしないだろ。
おまえら、ただ文句つけたいだけってのが丸見えやぞ。
338ゲーム好き名無しさん:04/07/26 06:55 ID:???
俺は切込み隊長とやらがどんなゲームに関わってるのか知りたいわ。
島国大和の人はさすがに公言はできんだろうが。
339ゲーム好き名無しさん:04/07/26 16:13 ID:???
>>337
関わってなきゃ説得力なんてあるわけねぇだろ。
おまえ、ただ擁護したいだけってのが丸見えやぞ。
340ゲーム好き名無しさん:04/07/26 21:03 ID:???
絶対のレビューなんてあるわけないが、
MK2の評価で買ったゲームで今のところハズレは無い。
まあでも糞みたいな評価されてるゲームでもガッチリ合う人には神ゲーであったり
するし、とにかく作品を評価するってのは難しいですな。
341ゲーム好き名無しさん:04/07/26 22:27 ID:???
「俺はこういうのが好き」て嗜好が見えないレビュアーが大半だよな。
好みが偏ってるくらいの方が同じ嗜好の読者にはいい指針になるのに
大概は誰でも言えるような文句たれて終わり。個々の顔が見えない。
342ゲーム好き名無しさん:04/07/26 22:57 ID:???
>>339
337じゃないけど、直接関わっている
というのは必須ではないと思うよ。
小説家とか典型だと思うけど集めてきた資料や、そこからの想像力で
リアリティのある物を書く人もいるじゃない?要はその人の能力。
343ゲーム好き名無しさん:04/07/26 23:19 ID:???
MK2は良くも悪くも最大公約数だから、
隠れた作品探しや地雷探知には今一使えなかったり。
ANUBIS、俺にとっては大型地雷だったよ
344ゲーム好き名無しさん:04/07/27 02:59 ID:???
>>342
関わってない人間に雑誌で発言する権利はない、ってのは言い過ぎだと思う。
だけど、今回みたいに現状をネットと比較して攻略本の存在意義を問う読み物の
総評として発言する場合には、豊富な実務経験が必須でしょ。

百歩譲って実際に能力があれば良しとしても、現にネットには勝てないって
ゲー批の論調はスジが通ってないという意見が上の方でも出てるからなぁ。
345ゲーム好き名無しさん:04/07/27 09:45 ID:gfSC+TJs
勝てる勝てないはともかく、
いまだに攻略本で飯を食べてる奴らは端から見てて切ないなあ。
版権獲得という椅子取りゲームに必死にしがみついている感じ。
346ゲーム好き名無しさん:04/07/27 14:08 ID:???
今さらゲラボ読んだけど
PUってなんて雑誌かな?
頭悪い煽りメールしてたみたいだけど
347ゲーム好き名無しさん:04/07/27 15:24 ID:???
>>345
出版社が版権取得を争うほど売れてるゲーム(強気なメーカー)ってあるの?
傍から見てると、申請すればホイホイ許可してるような感じがするんだけど。
348ゲーム好き名無しさん:04/07/27 16:44 ID:???
ネットで攻略情報が手に入っても攻略本の価値は十分にあると思うけど。
ベントスタッフとかの攻略本は素人じゃ無理だし、
本という媒体で手に入ることに価値を感じる人もいる。
実際、今でもに結構売れている攻略本もある。
そういうところを見ずに攻略本はネットに勝てません、なんて結論出すなら
攻略本に関わったことがないと発言するなとまでは言わずとも
お前は何様だ、とは思う。
349ゲーム好き名無しさん:04/07/27 18:06 ID:???
どっちの需要が大きくなるかって言ったら、
ネットだと思うが。
350ゲーム好き名無しさん:04/07/27 18:39 ID:???
>>349
それはタダで情報が手に入るからだろ。
いくらネットでも有料会員制だったら見る奴は激減。
351ゲーム好き名無しさん:04/07/27 20:50 ID:???
>>350
ネットと従来の紙媒体を比べる時に
>それはタダで情報が手に入るから
は大きな要素だと思うが。

>ネットでも有料会員制だったら見る奴は激減
という仮定にどんな意味があるのかよくわからない。
もう少し詳しく教えて。
352ゲーム好き名無しさん:04/07/27 21:09 ID:???
>>346
たしか「PC USER」だと。
353ゲーム好き名無しさん:04/07/27 21:10 ID:???
ユーゲー、今回の「ユーゲ」でチョト感動してしまった。
354ゲーム好き名無しさん:04/07/27 21:15 ID:???
>353
作者乙
355ゲーム好き名無しさん:04/07/27 21:37 ID:???
>>352 サンクス、今度雑誌見てみる
356ゲーム好き名無しさん:04/07/27 22:10 ID:???
ぶっちゃけた話おたより紹介とかナノテックウォリアー紹介の方が好きなんですが>ユーゲ
357ゲーム好き名無しさん:04/07/27 22:42 ID:???
>>351
何かというと、すぐネット〜ネット〜って言ってる人は多いけど、
もし本を買うのとあまり大差のない金額の会員制だったとしたら、
それでもまだネットの方がいいという人は少ないだろうから
書いた一つの例だよ。

結局、タダで情報が手に入ることがポイントなわけでしょ、
内容が本より劣っていたとしても。
358ゲーム好き名無しさん:04/07/27 23:58 ID:???
ネット上の内容が本より劣ってるとはあんまり思わない。
ベントスタッフベントスタッフと言うけど、逆にいえばベントスタッフ以外の
攻略本ならネットで十分なわけで。
ベントスタッフにしても普通にクリアする分にはネットと変わらなくて、
+αのデータ、いわばクリア後にまたプレイするような人向けのファン
ブックと言ってもいいと思う。クリアに必要な攻略こえてるから。
公式データに製作者インタビューやら設定ラフ画なんかもあわせて+αが
ベント以外含めた本の魅力であって、攻略部分の魅力ではないんじゃないかな。
359ゲーム好き名無しさん:04/07/28 00:14 ID:???
>>358
それはジャンルによるかもね。
確かにRPGだとそうかもしれないが、
格ゲーだと昔は>>155みたいな事もあった。
360ゲーム好き名無しさん:04/07/28 01:22 ID:???
>>357
ありがとう。「ネットでも有料会員制だったら」は現状を見ると
現実的じゃないと思うし、そこから議論するのは難しいんじゃないかな。

>>内容が本より劣っていたとしても。
攻略本でもひどいのもあるよね。例えば
http://web.archive.org/web/20020605221304/http://www.sion.ais.ne.jp/~kaitai/usotukikouryakuhon.htm
ネット上の攻略情報と攻略本を比べて、どちらの誤植が多いのかは知らんけど
ネットの方が訂正はし易い気がする。

あと俺は攻略本の役割が無くなるとは思ってないよ。
>>322とか、なるほどなぁと思う。
361ゲーム好き名無しさん:04/07/28 03:04 ID:???
詭弁に惑わされるな
362ゲーム好き名無しさん:04/07/28 03:14 ID:???
>>360
それは攻略本史上最大の誤植数を誇ると言われてるアレですな。
363ゲーム好き名無しさん:04/07/28 03:20 ID:???
詭弁のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
364ゲーム好き名無しさん:04/07/28 17:35 ID:???
>>361
どの話が詭弁なのか、ちゃんと指摘したら?
365ゲーム好き名無しさん:04/07/28 19:04 ID:???
366ゲーム好き名無しさん:04/07/28 19:05 ID:???
間違えた ×>>361 ○>>364
また、どのレスに対してでなく
単なる一般論置き去りレスと
解釈するのも精神衛生上悪くない対応
367ゲーム好き名無しさん:04/07/28 20:13 ID:???
ゲーム批評ってどうでもいいとこアラ探しして叩く雑誌だろ。
名作と呼ばれてる作品でも→
・操作性が悪い、
・物語にユーザーが置いていかれがち
・物語での転機での主人公の心情描写が弱い

と言って叩く。


アレだけ広告載せといて公正も糞もねえしな。
368ゲーム好き名無しさん:04/07/28 20:27 ID:???
とりあえず批判的な立場を
売りにしたいんだろうけどもね…
369ゲーム好き名無しさん :04/07/28 22:43 ID:???
広告って言ったって自社広告だろ。
あまり関係ないよね。

もともと、この出版社自体がゲーム雑誌、
しかも批評雑誌なんて発行する資格がないんだよ。
370ゲーム好き名無しさん:04/07/29 00:17 ID:???
>>368
アレだよ、「○×を一刀両断で批判できる漏れって(・∀・)カコイイ!!」って奴。
(注:批評じゃなくて批判ね。)
371ゲーム好き名無しさん:04/07/29 20:50 ID:???
スレ違いだけど、
>360のサイトの管理人、今ベントスタッフにいるな
X-2Ω・低レベルクリアの文章のノリが、サイト運営してる時と全然変わって無くてワロタ
372ゲーム好き名無しさん:04/07/29 22:14 ID:???
>>371
ベントスタッフのHPでコメントが読めるね。
今はエンターブレインからの仕事もあるのが面白い。
373ゲーム好き名無しさん:04/07/29 23:04 ID:???
管理人乙
374ゲーム好き名無しさん:04/07/30 01:30 ID:uk5XIpfz
【悪質】「週刊文春」は人殺し【報道】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1077600465/l50
愛人に記事を書かせる編集長の週刊文春DQN記事4本目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079522793/l50
【死期】黄疸症状が出始めた週刊文春【迫る】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079529903/l50

375ゲーム好き名無しさん :04/07/30 01:52 ID:???
???
376ゲーム好き名無しさん :04/07/31 19:15 ID:???
いずれにしろ
マイナーゲーム雑誌は休刊するという方向で
377ゲーム好き名無しさん:04/07/31 19:38 ID:???
出てて構わん 叩く相手がいた方がいい
必要悪というかそういう対象は必要
378ゲーム好き名無しさん:04/07/31 21:28 ID:dZqpKn/0
ゲームラボだけは生き残ると思う。
379ゲーム好き名無しさん:04/07/31 21:34 ID:???
そうだな
380ゲーム好き名無しさん:04/07/31 22:36 ID:???
ゲームラボ 三才ブックス  20040616 2060冊
ゲーム批評 マイクロマガジ 20040603 452冊

7/30時点でこんな感じ。
やっていけるのか、ゲー批は・・・

出典↓
ttp://219.163.60.3/bignet2/magranking.asp?id=gamea
381ゲーム好き名無しさん:04/07/31 22:52 ID:???
>>380
これ文教堂だけなんでは
382ゲーム好き名無しさん:04/07/31 23:16 ID:???
ゲー批高いよ
383ゲーム好き名無しさん:04/07/31 23:20 ID:???
>>381
だからと言って他所の書店でゲーラボ400冊、ゲー批2000冊とはならない罠
大体の指針にはなるっしょ。グループ店だし。
384ゲーム好き名無しさん :04/08/01 10:10 ID:???
4:1程度か
これじゃあ持たないね

まあ、ゲーヒはモノクロだらけだし、編集部員がすくなくて
経費がかかってなさそうでも、利益が出てないんじゃないの?
385ゲーム好き名無しさん:04/08/01 10:41 ID:???
流れをぶった切って悪いが、
ナイゲー総集編ってどういった感じになってるのかおせーてほしい
記事やコラムの書き下ろしとかある?
386ゲーム好き名無しさん:04/08/01 15:10 ID:???
ライターの日記みたいなコラムが号の区切りに1ページ追加されてるだけ

ゲーム記事はないと思ってよい
387ゲーム好き名無しさん:04/08/02 00:49 ID:???
ゲー批ってあっという間に読み終わっちゃうからお得感がない。高いのに…
388ゲーム好き名無しさん :04/08/02 23:36 ID:???
それだけ中身が無いってこった
389ゲーム好き名無しさん:04/08/03 22:09 ID:???
ゲーム批評は、昔やりすりぎた頃の印象が強すぎるよなぁ。
そこだけでもうかなり大きな損をしてる。
批評っちゅう単語を誌名に持ってきてるのも非常にマズイ気がする。
390ゲーム好き名無しさん:04/08/04 02:07 ID:???
>>389
創刊数号はゲーム批評の名に恥じないギリギリ合格ラインにいたと思うけど。
あれか、FFを叩いて調子に乗った辺りから、大メーカーを批判できるオレらって(ry
なんて勘違い起こしたんだな。
391ゲーム好き名無しさん:04/08/04 03:24 ID:???
何でも終わらせる終末思想だという揶揄も受けたが
392ゲーム好き名無しさん:04/08/04 18:24 ID:???
単に、スクウェア批判で滅茶苦茶人気と売上伸ばして、
迷走しちゃっただけでしょ。

今号、何故スパロボMXがベタ誉めで、金八が苦言満載なのかと…
的はずれではないけど、ライターの評価軸が違いすぎないか?
複数ライターによる批評ならアリだろうけど
393ゲーム好き名無しさん:04/08/04 21:14 ID:???
>複数ライターによる批評
クロスレビューのことかー(AA略
394ゲーム好き名無しさん:04/08/04 21:40 ID:???
395ゲーム好き名無しさん:04/08/04 23:07 ID:ZsDjW/G/
>393
昔は結構あったけどな。
396ゲーム好き名無しさん:04/08/04 23:31 ID:???
コンティニューかゲー批で「ミシガン」をバカゲーとして特集すると予想。
397ゲーム好き名無しさん:04/08/05 00:49 ID:Vam0QGn/
ゲー批かラボで「これが真実のトゥルーファンタジーライブオンラインだ」なる勝手記事をバカネタとして掲載すると予想。
398ゲーム好き名無しさん:04/08/05 01:03 ID:???
>>397
昔のゲー批だったら「街でみかけたトゥルーファンタジーオンライン」とかで
半ページのバカ記事を使ってコスプレしたりしただろうね。

「街みか」、大不評だったみたいだけど、昔のログインとかのおバカ記事的な
ノリで結構好きだったなぁ。
399ゲーム好き名無しさん:04/08/05 01:28 ID:???
個性派ゲーム特集号の「リアルドッグ」にはマジ笑ったなぁ……
400ゲーム好き名無しさん:04/08/05 20:14 ID:???
ノリはいいのだがちと寒いのが難点
401ゲーム好き名無しさん:04/08/05 21:20 ID:???
所詮、一部のスノッブなオタが同人誌のノリで作ってる雑誌ですから
402ゲーム好き名無しさん:04/08/05 21:55 ID:???
ニッチでスノッブな生物でつか
403ゲーム好き名無しさん :04/08/05 23:21 ID:???
編集長である小野氏がいなくなった時点で、
気合の入ったバカネタはなくなったな
今のラブリー編集長じゃあな
404ゲーム好き名無しさん:04/08/06 20:02 ID:???
コンテニューはクリエーターインタビューが好き
405ゲーム好き名無しさん:04/08/06 20:03 ID:???
しかしあそこまで愛されてる編集長って珍しいよな
406ゲーム好き名無しさん:04/08/06 22:34 ID:???
ユーゲー夏休みで奥山女史を見たが普通にかわいい娘さんで驚いた。
『なんだよ!もっとデッサン狂った腐女子じゃねえのかよ!』と思った。
407ゲーム好き名無しさん:04/08/07 00:53 ID:???
精神はかなりソッチだが
408ゲーム好き名無しさん :04/08/07 01:05 ID:???
それをいっちゃイカン
409ゲーム好き名無しさん:04/08/07 09:22 ID:???
大学生の時に大学の宣伝広告のモデルになったとかなんとか言ってたような
俺的には引地がいまどこで何してるかの方が気になる
引地がいなくなったあたりからつまらなくなった
410ゲーム好き名無しさん:04/08/08 00:46 ID:???
引地氏も出てきたよ、ユーゲー夏休みの最後ら辺のイベントで。
なんか思っていたよりも全然普通の30男な感じで
『なんだよ!もっとみるみるヒゲが伸びていく狂人じゃないのかよ!』と思った。
411ゲーム好き名無しさん:04/08/09 02:30 ID:???
もっとチャーハン刑事に古いゲームさせて
反応を見る企画ページ希望。
412ゲーム好き名無しさん:04/08/10 11:04 ID:???
>>314
大昔に建っていたけど、
数十レス、持って百数十レスであっさりdat落ちしてたような。

>>332-335
そりはマジ?
PS2のプログラミングの話をするんで、
てっきりサードパーティ系だと思ってたんだが。
413ゲーム好き名無しさん:04/08/13 07:16 ID:???
誰もCONT買ってないの?
414ゲーム好き名無しさん:04/08/13 07:49 ID:???
コンティニュー買ったよ。
ネトゲやったことないんだが、今回のネトゲ日記はなかなか面白かった。
単なる特集だったら読み飛ばしてたな。

……しかし、13号から次回予告に載り続けてる
「消えたゲームメーカー特集」っていつやるんだろ。
いつのまにかヒューマン特集になってたが。
415ゲーム好き名無しさん:04/08/13 13:02 ID:???
>>412
パズル板(新板)に立った。
過疎のうちは生き残れそうだ。

【To Moze】アディのおくりもの【From Addie】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092259375/
416396:04/08/16 02:00 ID:???
予想は外れたが須田インタビューあるじゃん!(・∀・)
417ゲーム好き名無しさん:04/08/16 02:46 ID:???
どの雑誌?
418ゲーム好き名無しさん:04/08/16 16:14 ID:???
信長オンラインスゲーつまらなそう
419ゲーム好き名無しさん:04/08/16 19:06 ID:???
こんてぬ
420ゲーム好き名無しさん:04/08/16 19:10 ID:???
thx
421ゲーム好き名無しさん:04/08/17 13:35 ID:YDMc+pvc
コンティニューの信オンの批評は酷い。
RMTをしながらプレイしていて、地味地味連呼しまくってる。
最終的には歴史オタにしか楽しめないゲームと酷評している。

俺は別に信オンはプレイしたことないけど、気分が悪くなった
422ゲーム好き名無しさん:04/08/17 14:21 ID:???
>>421
確かに。あれはちょっと酷いと思う。

それに対して原田の鉄機大戦はやりたいとは思わないが、読み物としては面白かった。
423ゲーム好き名無しさん:04/08/17 15:17 ID:BpQjYeKy
CNTはコンテンツを批判する雑誌じゃねーだろ。
424ゲーム好き名無しさん:04/08/17 19:17 ID:???
信オンは歴史オタこそ楽しめないゲーム
425ゲーム好き名無しさん:04/08/17 21:30 ID:rBtRxzBH
地球防衛軍を作った男達の特集はどうでしたか?
426ゲーム好き名無しさん:04/08/18 00:04 ID:???
「なんでもかんでもロックオン照準は嫌いだ」っていうか考え方は凄くうなずけたし
相当短い期間で作ったこととかわかって中々面白かった。2Pだけど。
あとひそかにお姉チャンバラが欲しくなってきた
427ゲーム好き名無しさん:04/08/18 00:28 ID:???
お姉チャンバラっていう酔っぱらったオッサンが考えたようなタイトルじゃなきゃ買っても良かったんだけどな。
428ゲーム好き名無しさん:04/08/18 21:10 ID:???
お姉
チャンとお風呂に入りなさい


なら買うよ(*´Д`)


429ゲーム好き名無しさん:04/08/18 21:29 ID:???
>>428
不潔なお姉が好きなんですか?
430ゲーム好き名無しさん:04/08/19 02:30 ID:???
>428
俺の育った地域の小学校では

あんた若いねー!…
チャンと風呂入ってる?

という順序があった。「うん」と答えれば終日エロ野郎呼ばわり、
「いいえ」と答えればえんがちょの刑。
431ゲーム好き名無しさん :04/08/19 04:39 ID:???
ゲーヒに赤信号!!
その理由は…
432ゲーム好き名無しさん:04/08/19 10:09 ID:???
待たせたなぁー!!
433ゲーム好き名無しさん:04/08/19 21:20 ID:???
>>430
どこもガキの考える事は同じだなw
434ゲーム好き名無しさん:04/08/19 23:52 ID:???
(・∀・)<なあ
( ゚∀゚)<?
(・∀・)<「いっぱい」の「い」を「お」に変えて言ってみ
( ゚∀゚) <おっぱい!
(・∀・)<プゲラッチョ、ばーかひかっかってや
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
(;・∀・)<た、正しくはお
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
(;・∀・)おっぱお…
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
(;・∀・)<あの、ちょっと…
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
  _  ∩
( ・∀・)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
435ゲーム好き名無しさん:04/08/22 20:41 ID:???
>>421
買って読んでみた。…FFとの対比がひどいな。

FF11(担当:編集長)
ベタほめ。システムトラブルすら、混乱が面白いですってさ。
FF11のRTM記事もあるが、別枠(担当も別人)。
しかもRTMでおおもうけ!SUGEEって、うさんくせー。

信on(担当:新人)
RTMをして、そのキャラでゲーム開始しといて、地味だから面白くないってさ。
合戦に関しても、レベル20上限の所にレベル9で参加して、
ボロ負けだから面白くねーって…ああそうですか。

ちょっと雑誌のレベルを疑うよ。
後、鉄機大戦の原田はホントにどうしようもない男だな。大好きだw
436ゲーム好き名無しさん:04/08/23 15:21 ID:???
FF11はアレだけど、信オンに関しては普通の反応ぽいけどなあ。
確かに書き方はキツイが
437ゲーム好き名無しさん:04/08/23 23:09 ID:oJRZQBbP
うんこの種類です。
ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる

ウンチーニ公爵の日記より抜粋
438ゲーム好き名無しさん:04/08/23 23:18 ID:???
ゴーストうんこ 最高!
439ゲーム好き名無しさん :04/08/31 00:33 ID:???
うんこで話がとまっとるのぉ
440なまえをいれてください:04/08/31 01:20 ID:???
うんこが詰まってるんだな
441ゲーム好き名無しさん :04/09/04 00:25 ID:???
誰かうんこ流して
442なまえをいれてください:04/09/04 00:40 ID:???
自分のしたのは自分で流せよ
443ゲーム好き名無しさん:04/09/07 17:21 ID:???
ABCで誰が出部?
444ゲーム好き名無しさん:04/09/09 05:22 ID:???
全員
445ゲーム好き名無しさん:04/09/09 16:07 ID:???
乃亞たん…。(´д`*)
446ゲーム好き名無しさん:04/09/12 23:43:46 ID:???
そろそろ新しいユーゲーを待ち構えてみたり。
今回、原田の兄貴は何を紹介してくれるのか楽しみだ。
447ゲーム好き名無しさん:04/09/13 11:17:09 ID:TTbrEmEX
次号のコンティニューはPCエンジン特集だ〜!!
448ゲーム好き名無しさん:04/09/13 12:29:39 ID:???
>>447
マジなのかそれ?スゲー今更感が…
449ゲーム好き名無しさん:04/09/13 13:55:41 ID:???
原田はいちいち選民意識をチラつかせないとアイデンティティーを保てないはったり屋
450ゲーム好き名無しさん:04/09/13 14:43:11 ID:???
どっぴゅ精子丸は紙。
451ゲーム好き名無しさん:04/09/13 17:26:57 ID:???
次号のコンティニューはモータルコンバット:デセプション特集だ〜!!
絶対ウソだろ。
452ゲーム好き名無しさん:04/09/13 22:21:57 ID:???
もまいらゾルゲの悪趣味ゲーム紀行4は読みますたか?

富野と窪塚のコラにワロタ。
453ゲーム好き名無しさん:04/09/13 22:29:44 ID:???
まだやってんのか。
マンネリだね。
454ゲーム好き名無しさん:04/09/13 22:53:03 ID:???
>452
昔MSX持ってたんで3は買ったんだけど、ゾルゲ氏独特のノリが
耐えられなくて…
他(4含む)のも同じノリなんですか?
455ゲーム好き名無しさん:04/09/13 23:17:22 ID:???
似たようなものです
合わないなら見送った方がいい
でもデコのピンボール特集とか資料性の高いものもあるから割り切って買ってもいいかも

あれで原田氏あたりが書いてくれたら最高なのに
456ゲーム好き名無しさん:04/09/14 01:37:28 ID:???
ジャガー拳・・・期待してたのに。
でも椎茸社長は面白かったからまあいいや。
457ゲーム好き名無しさん:04/09/14 20:37:20 ID:???
今月号のユーゲー見たが、ミニゲーム特集の「MINIPower」のロゴは
昔のコナミCDブランドの一つ「MIDIPower」のパクリだろ?
あの本の読者ってそんなに昔のコナミファンが多いのか?
458ゲーム好き名無しさん:04/09/15 03:07:00 ID:???
君のように「俺は気がついたぜ!でもみんなしってるのかなあ」ってよろこばせるためです。
459ゲーム好き名無しさん:04/09/15 05:24:09 ID:???
なんて恐ろしい子!
460ゲーム好き名無しさん:04/09/15 15:35:40 ID:???
>>459
白目乙。
461ゲーム好き名無しさん:04/09/16 02:30:09 ID:???
>452
悪趣味ゲーム紀行じゃなくて謎のゲーム魔境な。
あいかわらずのノリで俺は気に入った。チベットの宇宙怪獣アラズンバとかな。
自分が結構凸ゲー好きだったのを思い出したよ。
ブラッディウルフとかやりこんだなー
462ゲーム好き名無しさん:04/09/17 23:57:40 ID:???
695 名前: NAME OVER 投稿日: 04/09/12 21:53:23 ID:???
◆ゲーム魔境4は駄目
バトルマニアを神格化しすぎ。
ザードUに全く触れられていない。この時点で半分終了。
どろぴーのレビューも表面的でやってなさげ。
つうかレビューの5割はエミュで一かじり程度のレベル
463ゲーム好き名無しさん:04/09/18 15:10:58 ID:???
ユーゲー11月号発売日age

ゲーム・レジスタンスは著者が『某リメイクロボットアクションゲーム』にショック
を受け失踪したため、今回はお休みです。

だって。
464ゲーム好き名無しさん:04/09/18 15:20:30 ID:???
ヴァルケン・・・
465ゲーム好き名無しさん:04/09/18 17:42:14 ID:???
仕方ないことなのか・・・あれを叩いて遊ぶ余裕もなかったと言うことか・・・
466ゲーム好き名無しさん:04/09/18 21:25:20 ID:???
原田の文は一見凄みがありそうで世間の風評に追随してるだけだし
467ゲーム好き名無しさん:04/09/18 23:10:38 ID:???
>>462
ソーススレ晒し希望。
468ゲーム好き名無しさん :04/09/19 01:14:04 ID:???
マイクロマガジン社は金がないからエミュを多用している悪寒
469ゲーム好き名無しさん:04/09/19 02:21:14 ID:???
あの本で扱ってるゲームってゾルゲの私物か、個人的にどっかから借りた物じゃないか?
マニアだからエミュなんかで満足出来ないだろうし。
470ゲーム好き名無しさん:04/09/19 03:39:10 ID:???
こんなスレが立ってるぞ

デコ&ビック東海/謎のゲーム魔境4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095079167/
471ゲーム好き名無しさん:04/09/19 04:18:59 ID:???
エミュだよ。
472ゲーム好き名無しさん:04/09/19 20:11:08 ID:???
ゾル毛っておもくそエミュ厨だろ
昔奴のサイトでエミュがどうこう書いてあるのを見た覚えがある
クソ雑誌に書く奴はクソ野郎なんだなーって思った
473ゲーム好き名無しさん:04/09/19 20:24:46 ID:???
バニシングアーツの2号連続掲載突っ込まれてる
474ゲーム好き名無しさん:04/09/19 21:44:16 ID:???
座談会で言ってたドラえもんのゲームが出たら買うな間違いなく
もちろん無理だろうけど
475ゲーム好き名無しさん:04/09/20 00:21:44 ID:BaXuZX0D
付録のシールはどうなの?使う?
476ゲーム好き名無しさん :04/09/20 00:39:28 ID:???
ユーゲーはそろそろ終わりそうです
477ゲーム好き名無しさん:04/09/20 10:25:50 ID:???
サタえもん萌え?
478ゲーム好き名無しさん:04/09/20 20:21:02 ID:???
お願いですから誰かクソゲー白書について語ってください。
史上最強じゃね?あそこまで果てしなく腐ってる本も珍しい。
479ゲーム好き名無しさん:04/09/20 22:50:55 ID:???
>478
うん、アレは酷かった。
あまりの酷さに処分できず、まだ本棚にあるよ(w
レビューとか事典部分はまあいいんだが、
メインのユーザーの声部分が酷すぎるんだよなー。
480ゲーム好き名無しさん:04/09/21 07:55:15 ID:???
トア、七つ風の島物語、アストラスーパースターズで
無駄に1ページ使いやがって!





こんなマイナーゲー取り上げてくれてありがとう。泣いた。
481ゲーム好き名無しさん:04/09/21 09:13:35 ID:???
ユーゲーのP.134のプレゼントおまいらならどれ応募する?
各種ソフトが過去類を見ないくらい豪華な気が。
482ゲーム好き名無しさん:04/09/21 21:18:59 ID:lhpLrFaa
スクラッチこすったらはずれだったからふて寝します
483ゲーム好き名無しさん:04/09/22 07:35:28 ID:???
ユーゲ終わったか。あの漫画けっこう好きだったのにな。
484ゲーム好き名無しさん:04/09/22 16:34:41 ID:???
これで次号がジャガー拳とか**社長!だったら最高。
485ゲーム好き名無しさん:04/09/23 00:25:57 ID:???
>480
七ツ風載ってるんだ。
ヤター
486ゲーム好き名無しさん:04/09/23 00:50:55 ID:???
ソードワールドPCはPCとSFCあわせてシナリオ100本だぁ!
487ゲーム好き名無しさん:04/09/23 23:05:30 ID:???
>>480
漏れはギガゾンビの逆襲と魔界のダンジョンで共に1ページ使ってるのに感動した。
久々にアンケート書こうかな…
488ゲーム好き名無しさん:04/09/23 23:15:42 ID:???
メガドラ大全まだ〜?
489ゲーム好き名無しさん:04/09/24 09:31:19 ID:???
メガドラ大全、コンティニューからの記事の使い回しが多そう。
490ゲーム好き名無しさん:04/09/24 11:12:19 ID:???
そういう前提だよ
491ゲーム好き名無しさん:04/09/24 11:58:28 ID:???
じゃあ、あの3500円という値段は何なんだ…。
492ゲーム好き名無しさん:04/09/24 17:04:46 ID:???
例のフィギュアがどの位占めてるんだか
493ゲーム好き名無しさん:04/09/26 00:45:49 ID:???
池袋の新宿書店でメガドライブ大全買って来た。
今、包装のビニール破って箱の中から本を取り出してみたけど
表紙の端々がメチャクチャよれまくってる。ひどい。古本レベル。
箱の中に入っているから買う時点でチェックできないのがきつい。

レビューは全ソフトに対して画面写真有。
最低7行は文章が書かれている。
各ソフトのレビュアーが誰なのかは記載されてない模様。
開封したばかりなのでレビューの内容については何とも言えない。

ちなみにオマケのフィギュアはジェネシス(ジェネシス版の
バーチャ2とコミックスゾーンのカートリッジ付)だった。
本に挟まれているおまけのフィギュアの解説書に
上記2本のレビュー(各5行ずつ)が書かれていた。

ざっと見たところこんな感じ。
494ゲーム好き名無しさん:04/09/26 01:45:03 ID:???
>493
画面写真だけじゃ無くパッケージの写真もありますか?
495493:04/09/26 08:49:49 ID:???
>>494
ファミコンプリートとは違い、画面写真のみでした。
ほとんどのソフトが写真は1枚のみで、スペースハリアーなど
ごく一部のソフトだけ複数枚使われてました。
496493:04/09/26 08:58:12 ID:???
追記。
表紙の端々が何故よれまくっているかについて。

自分で箱の中に本をしまい直した時に気付きましたが、
ジェネシスのフィギュアが入っているプリスターと本の
サイズがあっていなかった為にプリスターが表紙に
ひっかかっていた模様。

ちゃんと計って作って欲しかった…。
497ゲーム好き名無しさん:04/09/26 12:48:30 ID:???
緩衝材の入れ忘れかも知れないから、
買ったお店に電話してみたら?
498ゲーム好き名無しさん:04/09/26 16:54:03 ID:???
高いだけに状態には気をつけたいな
他に気付いた情報もよろしく〜
499ゲーム好き名無しさん:04/09/27 01:48:01 ID:???
コンティニューライターのレビューって、ゲームとは関係ない事を
書いてある場合がたまにあるんだよな…
レビューの質はどうでした?

500493:04/09/27 09:18:41 ID:???
>>497

買ったお店に連絡したところ、店に入荷した時点でビニールが
かかっているので店側でも中に緩衝材があるかどうか不明なので
交換にて対応するとの事でした。

ただ、箱の裏側にジェネシスフィギュアが覗ける窓(プリスター)が
ありますので、どの箱を手にとってもそこから黒地に16-BITの文字が
見えるようなら、もともと緩衝材など入れていないのかもしれません。

余談ですが本の表紙に刻印されている16-BITはただの黄色です。
大全の箱はおろか、こんてぬ表紙ですら箔押しだったのに…。

>>499

なかなかいいところを突いてますね。

キャラゲーのレビューの中には原作の映画やアニメなどの紹介で
半分以上スペースを稼いでいるものがあったりします。

キャラゲー以外でもゲーム内容の解説ではなく、レビュアー個人の
思い出語りになってしまっているものが。

あと、全体的に漂う雰囲気として、ゲーム内容を知っている事を
前提に書かれている気がします(それが無意識の内だとしても)。
全くどんなゲームか知らない人が読んでもそれなりにどんな
ゲームか解るように書けないようではレビュアー失格かと。
501ゲーム好き名無しさん:04/09/27 18:57:28 ID:???
俺らにとっては初心者への紹介文はいらないからなぁ
やはりマニア前提商品ですし

周辺機器等、ソフト以外の記事の具合を知りたいな
あさって時間あるから買いにいくよ
502ゲーム好き名無しさん:04/09/27 19:10:22 ID:???
ユーゲーで唐突にコンバット越前という言葉が出るとなぜか萎える
503ゲーム好き名無しさん:04/09/27 23:33:51 ID:???
>周辺機器

メガLDくらいかな。
504ゲーム好き名無しさん:04/09/27 23:46:17 ID:???
そうなの?
ソフトだけに特化した本なのか〜
メガドラの歴史が分かるページとかないのかな
505ゲーム好き名無しさん:04/09/28 21:41:04 ID:???
3500円の割には資料性が皆無だし、レビューは独り善がりな思い出話ばっかだし…クズ本だな。
506ゲーム好き名無しさん:04/09/29 01:08:23 ID:???
今は亡きメストの増刊、「ザ・ベストゲーム2」のレビューとどっちがクソですか?
507ゲーム好き名無しさん:04/09/29 09:19:05 ID:???
ベストゲーム2の方がずっとマシだな
508ゲーム好き名無しさん:04/09/29 22:19:16 ID:Fg1ai+L6
マジかよ!ザベストゲーム2以上に酷いレビューなんか
この世に存在するのか……?信じられん。
509ゲーム好き名無しさん:04/09/30 22:31:59 ID:???
お前ら濃いなあ。大好きだ
510ゲーム好き名無しさん:04/10/01 03:35:53 ID:???
そろそろゲー批か。
今日あたりフラゲできるかな。
511ゲーム好き名無しさん:04/10/02 01:10:34 ID:???
さて、



まともにできたかどうか確認するために買うか…。
512ゲーム好き名無しさん:04/10/02 02:01:20 ID:???
>>511
意味深なご意見ですが、
何を確認されるのか。
513ゲーム好き名無しさん:04/10/02 10:13:48 ID:???
多根清史って京大卒なんだってね。
514ゲーム好き名無しさん:04/10/02 13:31:56 ID:km5tZO/B
>>512
付録の米光氏のゲームのことかと。

再批評は、1タイトル2Pでタマが少なすぎなのがどうも・・・
タイトルも、いかにもな感じのが多いし。
515ゲーム好き名無しさん:04/10/02 18:59:10 ID:???
ザベゲー2の人気投票は当時の最新ゲームと
当時全盛期だったタイトーものが優遇されすぎ
逆にコナミ不遇すぎ
516ゲーム好き名無しさん:04/10/03 23:12:05 ID:???
>>513
確か大学院も出てるんだよな
517ゲーム好き名無しさん:04/10/03 23:37:40 ID:???
なんか再批評は今更すぎる内容だよな。今敢えて再批評する意義が感じられない。
>>516
確か博士前期だけで中退。
518ゲーム好き名無しさん:04/10/04 15:57:44 ID:???
博士課程って、修了する奴の方が少ないしな
519ゲーム好き名無しさん:04/10/04 21:18:12 ID:???
テクノゲームアーツトレ最高
帝王ソダン様(笑)
爆伝はソニーからの刺客

こういうステレオタイプな印象から抜け出せない人が多い
520ゲーム好き名無しさん:04/10/04 21:48:56 ID:???
博士課程前期とは修士課程のこと。なので修士でも院卒。
521ゲーム好き名無しさん:04/10/05 03:26:17 ID:???
>>519
標準的Beメガドライバーでいいじゃない
メガドラ本に冷静な評価なんて記載してあったら、やつら一揆を起こす
522ゲーム好き名無しさん:04/10/05 13:12:01 ID:???
ゲーム批評のパンドラAZEL再批評読んだ…今さらパクリじゃ無くて名作でしたなんて言われてもな。
523ゲーム好き名無しさん:04/10/05 20:41:35 ID:???
まあ、ゲーム批評如きに名作だとかパクリだとか言われたところで
大勢に影響はないわけだが
524ゲーム好き名無しさん:04/10/05 21:01:49 ID:X6M4nzm3
大勢に影響があるような雑誌は今さらAZELなんか取り上げないのでは?
525ゲーム好き名無しさん:04/10/05 22:01:51 ID:???
ゲーム批評の今号にはフリゲ入りCDがついてたけど、あれはどんなもんだった?
526ゲーム好き名無しさん:04/10/06 01:28:13 ID:???
>>525
良く言ってゴミ。
ゲームごとにフォルダ分けて放り込んでるだけ。
紹介やら、ランチャーやらは一切無し。

後、売り(違うか)の魔法少女物は単調な育成SLG。
同人レベルなので、期待はしないように。
527ゲーム好き名無しさん:04/10/06 10:11:11 ID:???
http://www.ohtabooks.com/continue/index.shtml#

PCエンジンはどこに行きましたか?
528ゲーム好き名無しさん:04/10/07 00:22:10 ID:???
>>526
悪く言うと、何になる?
529ゲーム好き名無しさん:04/10/07 14:02:13 ID:???
>>528
四角くてニオイを放ちながら移動する実用的な黒い死神としか形容できないモノ
530ゲーム好き名無しさん:04/10/07 16:06:19 ID:???
>>529
芳香剤入りでガワが黒いキューブ型で鎌と車輪がついてる時計が
付録について来るのですね。
531ゲーム好き名無しさん:04/10/07 18:02:59 ID:yP2c6b1m
>>527

オレ的にも楽しみにしてたんだけどな。
532ゲーム好き名無しさん:04/10/07 18:22:29 ID:???
小さいせいで縦置きなドライブだときつい・・・
533ゲーム好き名無しさん:04/10/08 01:57:57 ID:???
なるほどなるほど
534ゲーム好き名無しさん:04/10/08 23:06:20 ID:???
>>529
サイバー佐藤ハケーン
535ゲーム好き名無しさん:04/10/09 00:02:14 ID:IdN9yQVf
>後、売り(違うか)の魔法少女物は単調な育成SLG。
は、クリアしようとおもってちゃんとプレイすると意外とおもしろい。
微妙なバランスになってて。
536ゲーム好き名無しさん:04/10/09 02:16:36 ID:???
10回やったけどクリアできませんOTL
537ゲーム好き名無しさん:04/10/09 03:04:58 ID:???
ゲー批以外でAZELがナウシカのパクリって意見、多いの?
538ゲーム好き名無しさん:04/10/09 04:25:59 ID:???
いや、当時、ナウシカを引き合いに批判したのはゲーム批評だけだった気がする。
539ゲーム好き名無しさん:04/10/09 04:43:52 ID:???
確かにありがちだけど今回の再批評でも言ってるけど幾らでも類似品あるもんな
格ゲー出るたびに「ストIIのイメージがどうしてもつきまとう」って言うみたいな感じか
「パクリうんぬんで本作をおとしめるのはあまりにももったいないと書いておこう」には笑った
540ゲーム好き名無しさん:04/10/09 06:46:02 ID:???
>>535
えー、そうかな?
一応2回目でクリアしたけど、クリアメインプレイだと遊んでる余裕が無くてつまらなかったよ。
蛇でクリアしたので、エンディングも蛇で「ありがとう」だったのには笑ったけど。

>>536
狩りを必要最小限にすれば、楽。
一度捨てプレイをして、どの敵から何が出るかを確認すれば、より楽。
541ゲーム好き名無しさん:04/10/09 08:42:50 ID:???
そんなこと(再批評)やってんだ、ゲー批。まあ手のひら返しは得意だからね…
542ゲーム好き名無しさん:04/10/09 13:09:52 ID:???
PSO批評と同じことまだやってんのかよ。
543ゲーム好き名無しさん:04/10/10 00:53:08 ID:???
エネミーゼロの再批評がなかったのは残念w
544ゲーム好き名無しさん:04/10/10 01:01:07 ID:???
ゲー批って奥山さんと原田さんしか見るところが無いよな
ユーゲーはまるやきくんと雑君があるが
545ゲーム好き名無しさん:04/10/10 03:02:36 ID:???
まるやき君は妙にテンポよくて俺も好きだ
546ゲーム好き名無しさん:04/10/10 12:00:01 ID:???
ゲー批やユーゲーに見るところがあるなんて
うらやましい人たちだ
547ゲーム好き名無しさん:04/10/10 14:46:53 ID:???
したり顔で「あの雑誌は糞」とか言う年齢はとうに過ぎちゃったからなぁ
どんなんでもだいたい楽しめる
548ゲーム好き名無しさん:04/10/10 18:20:46 ID:???
まあそれも若さゆえじゃないすか?
30過ぎてゲーム雑誌にムキになってるのも
悲しすぎですからね。
549ゲーム好き名無しさん:04/10/11 00:37:13 ID:4t7lgon/
したり顔で「あの雑誌は糞」とか言ってもらえるお客さんがいないとゲーム業界はあがったりなんですけど。。。
550ゲーム好き名無しさん:04/10/11 00:55:12 ID:???
だから最近冷えついてんのかw
551ゲーム好き名無しさん:04/10/11 03:00:51 ID:???
VISCOって高いの多いよな
552ゲーム好き名無しさん:04/10/11 09:56:08 ID:???
本当に大人の年齢ならもっと残り時間の使い道を
慎重に考えた方がいいと思う。
553ゲーム好き名無しさん:04/10/11 16:35:28 ID:???
あのなぁ、慎重に考えたら
ゲームなんて選ぶわけないだろw
軽率にいこうぜ、軽率に。
554ゲーム好き名無しさん:04/10/11 16:44:07 ID:???
ちゃらんぽら〜ん
555ゲーム好き名無しさん:04/10/11 18:59:02 ID:4t7lgon/
慎重に考えたらPS2より高い携帯電話がバカスカ売れるわけがない
556ゲーム好き名無しさん:04/10/12 00:39:17 ID:???
ゲーム機より携帯電話のほうが存在価値が高いからだよ
557ゲーム好き名無しさん:04/10/12 01:50:38 ID:hO20VBJe
0円の携帯電話と2万円オーバーの携帯電話の違いとはこれ如何に?
558ゲーム好き名無しさん:04/10/12 11:45:14 ID:???
10円で売ってたヴァーチャルボーイとPSPの違いじゃないかと
559ゲーム好き名無しさん:04/10/12 23:22:59 ID:IsLygNMJ
>>500
多根のことかー!
560ゲーム好き名無しさん :04/10/13 01:07:45 ID:???
うひぃ
561ゲーム好き名無しさん:04/10/16 20:40:41 ID:???
うっははは(笑)!
562ゲーム好き名無しさん:04/10/17 00:48:00 ID:???
おぴゅ
563ゲーム好き名無しさん:04/10/17 17:57:47 ID:???
どっぴゅ精子丸に1票
564ゲーム好き名無しさん:04/10/17 19:15:13 ID:???
コンテヌーの最新号かてきた。
ガンオタなんで内容には満足。
しかし「消えたゲームメーカー・ヒューマン編」はまだやらねーのか。
次回予告に載っては消え、載っては消えの繰り返し。
今号の次回予告にも載っているが、信用して良いんだろうなコレ。
565ゲーム好き名無しさん:04/10/17 19:54:04 ID:???
コンティニューの予告=プロレスラーの引退
566ゲーム好き名無しさん:04/10/17 23:28:22 ID:???
しかしコンティニューもネタ切れ気味だな。
567ゲーム好き名無しさん:04/10/18 00:49:12 ID:???
GジェネNEOのレビューが糞すぎる。
自分では面白いつもりなんだろうが。
普通に書け。
568ゲーム好き名無しさん:04/10/18 01:28:22 ID:???
メタルブラック対談並のおいしい記事は
もう生まれないのかな・・・
569ゲーム好き名無しさん:04/10/18 15:15:47 ID:???
唐突に「コンバット越前」とかいう用語が出てくると萎える
書いたやつ首吊れ
570ゲーム好き名無しさん:04/10/18 21:38:44 ID:???
そんなに越前嫌いなのか
571ゲーム好き名無しさん:04/10/18 23:13:43 ID:???
>>570
ライターの痛さにムカつくんだろ?
確かにその越前ネタはカルト過ぎるかなとオモタ。
572ゲーム好き名無しさん:04/10/19 00:33:52 ID:???
CNT読者層ならもはや完全スルーなネタだ
573ゲーム好き名無しさん:04/10/19 01:43:26 ID:???
相変わらずのロックスター提灯
574ゲーム好き名無しさん:04/10/19 16:59:12 ID:???
過去を振り返るばかりではネタ切れも当然。

新作ゲームで面白いのをレビューしてこそゲームメディアだろ。
575ゲーム好き名無しさん:04/10/19 17:07:41 ID:???
とは言え、こんなカルトゲーム本どもを買ってくれるのは
金銭的に余裕があって「レゲー懐かしー」と言ってくれる
おっさんゲーマーがメインの様な気もする。
576ゲーム好き名無しさん:04/10/20 15:25:52 ID:???
ニッチ
577ゲーム好き名無しさん:04/10/20 17:00:53 ID:???
↑ニッチという言葉が使えて喜んでるぞ!
578ゲーム好き名無しさん:04/10/20 18:24:41 ID:???
ルサンチマンとかいっぺん使ってみたいが機会が無い
579ゲーム好き名無しさん:04/10/20 21:59:45 ID:???
>>578
「コンティニューやゲーム批評などのマイナーゲーム誌には、ファミ通のような
メジャーゲーム誌に対するルサンチマンが垣間見られる」
と、適当な例文を作ってみたがどうか。
580ゲーム好き名無しさん:04/10/20 23:32:52 ID:???
ときメモぐらいろくに叩けないようではライター失格だな
581ゲーム好き名無しさん:04/10/21 00:41:38 ID:???
ときメモに対するルサンチマンが滲み出てますね
582ゲーム好き名無しさん:04/10/21 04:06:36 ID:???
>>579
「ボクから言わせれば、マイナーゲーム誌は、思想の退廃というか、
客観的に考えることを放棄した思想の落ちこぼれ連中の集いですよね。

要するに、連中は論旨のすり替えをやってるわけですよ。
自給自足とか物々交換的な社会が文化的で素晴らしいとか煽っておいて、
その彼らにしたって、自分の出版物とかサービスに対しては、メジャーと
同じような権利を主張するわけですからね。
こんな誰でも気づくようなダブルスタンダードな戯言を平気のへいちゃらで
述べるくらいなんだから、もし自分達の商売が大きくなったら、今言ってる
ことなんか綺麗に忘れて、批判しているメジャーと同じ事を始めますよ。

でも、正直言えばそういう雑誌が未だに残っていること自体が驚きです。
そんな全共闘世代の左翼的な発想の雑誌は、20年は前に消滅しても
おかしくないと思ってましたから。

そういう意味では、人間の精神というのは、なかなか賢くならないもんだな
と思いますね。」

と、吉本隆明風に評論してみたがどうか。
583ゲーム好き名無しさん:04/10/21 06:17:07 ID:???
>>582
まるでルサンチマンだな
584ゲーム好き名無しさん:04/10/21 06:19:29 ID:???
ルサンチマンって何人組み?
585ゲーム好き名無しさん:04/10/21 08:27:56 ID:???
「マン」って言うくらいだからソロだろ
586ゲーム好き名無しさん:04/10/21 15:16:54 ID:???
「ガッチャマン」とはリーダーの大鷲の健のみを指す
呼称であり、コンドルのジョー他のメンバーは
あくまで一纏めに「科学忍者隊」なのです
587ゲーム好き名無しさん:04/10/21 19:23:02 ID:???
>>586
ガッチャメンなら良かったのかなぁ?
(ジュンの立場がアレだけど)
588ゲーム好き名無しさん:04/10/21 19:29:48 ID:???
それを言うならXメンも(ry

そういえばゲーラボとかの最新号も出ているようだが、話題に出す人はいないのかね?
ま、買ってないけど。
589ゲーム好き名無しさん:04/10/21 21:38:37 ID:???
「ガッチャマンと愉快な仲間たち」でFA
590ゲーム好き名無しさん:04/10/21 23:10:03 ID:Sfyy3mlL
何と言われようとABC時代から阿部マンセーだね。
591ゲーム好き名無しさん:04/10/21 23:17:11 ID:???
ガッチャマンの主役はコンドルのジョーとベルクカッツェさま
592ゲーム好き名無しさん:04/10/21 23:20:04 ID:???
いや南部博士でしょ
593ゲーム好き名無しさん:04/10/21 23:37:16 ID:???
まぁリアルではガッチャマンよりチャッカマンの方が役にたつけどな
594ゲーム好き名無しさん:04/10/22 10:40:38 ID:???
そもそも、リアルにはガッチャマンいねえじゃねえか
595ゲーム好き名無しさん:04/10/22 11:06:38 ID:???
ビルを出る人デビルマン
ガラス割る人ガッチャマン

むかし聞いたフレーズ。
596ゲーム好き名無しさん:04/10/22 11:27:02 ID:???
>>574-575
ですよね・・・。
自分は元ゲームライターで、転職して何年が経ち、
まわりの勧めもあって出版に復帰考えているんですが・・・。
どちらの雑誌にも知り合いがいて、書かせてって言えば
書かせてくれるんだろうけど・・・。
既出ネタの原稿ばっか書いてたら、ライターとしてダメな気が
するんで別の道探します。
597ゲーム好き名無しさん:04/10/22 14:22:22 ID:???
多摩豊みたいに海外のゲームデザイナーにインタビューアタックする猛者はいないのか?
598ゲーム好き名無しさん:04/10/22 14:26:12 ID:???
Beepのライターしてた人間でゲーム製作者になったのって

スト2の西谷
サガの河津

以外に誰がいるの?
599ゲーム好き名無しさん:04/10/22 14:43:58 ID:???
芋吉
600ゲーム好き名無しさん:04/10/22 15:26:09 ID:???
>>597
需要があるのか?
601ゲーム好き名無しさん:04/10/22 17:08:55 ID:???
そもそもニッチで成立してるわけだが。
602ゲーム好き名無しさん:04/10/22 17:15:21 ID:???
そういえば芋吉がこんなことを言っておった。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030308/gdc3.htm
603ゲーム好き名無しさん:04/10/22 23:08:50 ID:???
たけおんがアレになってるのは驚いた
604ゲーム好き名無しさん:04/10/23 09:01:45 ID:???
たいにゃん新作マダー?
605ゲーム好き名無しさん:04/10/24 00:34:44 ID:???
マイナーゲーム雑誌なんてもういらんだろう
606ゲーム好き名無しさん:04/10/24 00:39:53 ID:???
マイナーなゲーム雑誌なのか
マイナーゲームの雑誌なのか
607ユエ:04/10/24 04:13:21 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/ ←クエスト

投稿型レビューサイト。優秀レビューにはゲームソフトをプレゼント。
608ゲーム好き名無しさん:04/10/24 06:52:18 ID:???
木村は劇団くずれだったか。
609ゲーム好き名無しさん:04/11/01 06:10:15 ID:???
劇団くずれにロクな人間はいない
610ゲーム好き名無しさん:04/11/01 13:13:30 ID:???
今月の批評はどう?
611ゲーム好き名無しさん:04/11/02 18:40:47 ID:???
あれ・・・誰も買ってない? 立ち読みもしてない?
612ゲーム好き名無しさん:04/11/03 00:12:15 ID:???
そんな雑誌誰も読まない
613ゲーム好き名無しさん:04/11/07 00:56:45 ID:???
614ゲーム好き名無しさん:04/11/07 06:19:16 ID:???
劇団崩れは氏ね
615ゲーム好き名無しさん:04/11/08 02:54:56 ID:???
616ゲーム好き名無しさん:04/11/10 23:09:28 ID:FI1Z5V/N
俺は面白いとおもうけど=メガドラ大全!
知らないゲームもあったけど、それでも
楽しめたと思う。
ゲームを知らない人に説明するには
タイトルが多すぎて、あのページ数じゃ
入りきらないでしょう。
617ゲーム好き名無しさん:04/11/11 00:36:23 ID:???
3500円であのページ数?って言い方もできるけどな
618ゲーム好き名無しさん:04/11/11 03:25:00 ID:???
悪趣味ゲーム紀行の三巻目が出てるね。
619ゲーム好き名無しさん:04/11/11 04:09:42 ID:iBCOFfcY
ゲーム批評のウガニクってライターが糞嫌いだった。
あいついま何してるんだろ。
620ゲーム好き名無しさん:04/11/11 18:32:22 ID:+i/5JCVQ
>>619
ネタか否か判断に困るな
621ゲーム好き名無しさん:04/11/11 19:18:25 ID:???
>>618
お、忘れてたよ。ありがとう。

・・・買ってきた。やっぱり作画が飛龍乱だとパワーが無いな。ファンなんだが。
ま、さいとーあゆみの近況がわかってちょっぴり満足。
622ゲーム好き名無しさん:04/11/11 22:00:18 ID:???
>>621
さいとーあゆみって今何してるんだろう?
623ゲーム好き名無しさん:04/11/12 00:44:59 ID:???
多根清史って顔晒してる?
阿部はいかにもって感じでワロタが
624ゲーム好き名無しさん:04/11/12 02:18:23 ID:vPdWR9N2
625621:04/11/12 10:37:22 ID:???
>>622
624が出してくれたスタジオウーっていう会社で、ビーンズっていう雑誌の編集長をしてるらしい。
というか624はアンカーミスだと思う。

上のサイトにいけばweb漫画とかも見れるよ。「日刊まんがウーですよ」ってヤツ。
あ、日刊まんがって書いてるけど日刊じゃないですw
626ゲーム好き名無しさん:04/11/12 14:55:44 ID:???
斎藤亜弓とゾルゲ市蔵って二人とも漫画家崩れだけど、どっちが勝ち組なの?
627ゲーム好き名無しさん:04/11/14 18:38:47 ID:???
悪趣味ゲーム紀行3出たの!?
俺はあれが、あれだけが楽しみでゲーム批評買い続けたなぁ〜。
ゲーム批評買い続けるのは脱落したがね。
628ゲーム好き名無しさん:04/11/15 02:20:46 ID:???
>>627
悪趣味ゲーム紀行3買ったけど1、2に比べると相当つまんないよ。
絵も変わってるし
629ゲーム好き名無しさん:04/11/15 04:20:02 ID:???
がっぷ終わってる
630ゲーム好き名無しさん:04/11/15 04:34:13 ID:???
>>626
どう考えたってゾルゲ市蔵だろ・・・
http://www.jmdb.ne.jp/2003/ea002260.htm←ペンネームネタだかなんだか知らんが、こんなのつくっちゃったりしちまう奴なんだぜ。奴は。
631ゲーム好き名無しさん:04/11/15 18:02:13 ID:???

ネタ?
632ゲーム好き名無しさん:04/11/16 02:04:32 ID:???
>>623
超アーケードの巻末で出てる
バッファロー五郎顔
633ゲーム好き名無しさん:04/11/17 00:09:30 ID:???
>>628
そもそも面白く語れる「悪趣味ゲーム」自体が、もうあまりないだろうし。
634ゲーム好き名無しさん:04/11/17 09:03:37 ID:???
PS初期ははじけた企画のゲームがごろごろしてたからな。
今はその辺はすべてD3の格安ゲームが補っちゃってるから。
635ゲーム好き名無しさん:04/11/17 21:46:22 ID:???
ユーゲー最新号、桃鉄・もえ(fire)ゲー特集。巻末マンガ二分割。
636ゲーム好き名無しさん:04/11/17 22:46:01 ID:???
ゾルゲのマンガ、まだあるのかよ?
あんなの続けるくらいなら、ゲーム魔境に載っけてる旅行記連載しろよ。
637ゲーム好き名無しさん:04/11/17 23:04:57 ID:???
             ,. へ、___
            r'        \
            |         ,>
            /‐、__    i´
    ___,――´エ_、    ̄`ー l
    `ー―、__、   ー‐、____iニヽ、
     /     ̄`ー、_        ,`>
    i'´        r‐ゝヽ、ー―フ<´´
  , ―‐´ ̄` ‐、    | iニ!、ヽ‐―´   ,>
/  / 、   ヽ.   ヽ,、_ヽ.ヽ     (,、    .   二次元人
  /   \   ト‐;/イ    \\   / ,i、__/レ,i.
 ∧     \ |   ヽ. , へ.ヽ ヽ、__、 /   ーノ
  ヽ.     、ヽ| i  `v、   ̄ヽ、      <ノ
   ヽ.    Y b/ /ヽ/      ヽト、_、k―´
             ,. へ、___
            r'        \
            |         ,>
            /‐、__    i´
    ___,――´エ_、    ̄`ー l
    `ー―、__、   ー‐、____iニヽ、
     /     ̄`ー、_        ,`>
    i'´        r‐ゝヽ、ー―フ<´´
  , ―‐´ ̄` ‐、    | iニ!、ヽ‐―´   ,>
/  / 、   ヽ.   ヽ,、_ヽ.ヽ     (,、    .
  /   \   ト‐;/イ    \\   / ,i、__/レ,i.
 ∧     \ |   ヽ. , へ.ヽ ヽ、__、 /   ーノ
  ヽ.     、ヽ| i  `v、   ̄ヽ、      <ノ
   ヽ.    Y b/ /ヽ/      ヽト、_、k―´
638ゲーム好き名無しさん:04/11/18 00:00:03 ID:???
悪趣味3・・・一通り立ち読みして面白かったのは大打撃くらいだな。後はそんなに興味なかったのでスルー。
まぁ、給料入ったら買うかもしれんが。
639ゲームラボ廃刊か?:04/11/19 15:17:44 ID:fmoRBzyV
640ゲーム好き名無しさん:04/11/19 16:15:03 ID:???
死ねスレに引き篭もってろよ
641ゲーム好き名無しさん:04/11/20 11:50:38 ID:???
>>640
逆ギレはいかんよ
642621:04/11/20 21:30:45 ID:???
>>635
2分割マンガってこんなんか!ワロタけど。
後、原田勝彦がパワーアップしてるな。パワーダウンかも。

・・・それ以外に読む所が無い。
俺はゾルゲと原田の為にユーゲーを買っていたのか。orz
643ゲーム好き名無しさん:04/11/20 21:49:23 ID:???
俺はゾルゲだけのために
644ゲーム好き名無しさん:04/11/21 18:40:56 ID:???
ああ、まるやきくんが・・・まるやきくんが・・・
645ゲーム好き名無しさん:04/11/23 00:20:55 ID:???
新ユーゲー買ってきた。
卯月さんはいつも通り高品質。ほっとする。まるやきくん終了予告はショック。
原田の兄貴飛ばしすぎだ。一時期の渋谷洋一を思わせる虚脱感。大丈夫か。
今回は遠藤や罰帝も壊れてて好感度アップ。もっと壊れていい。
妄想エンジン増ページグッジョブ。ネタは定番だけどリアル絵で魅せる。
雑君もいつもどおりドタバタでたまらん。メスト時代からのファンなので落ち着く。
べるのは無難にいいんだけど、毒気の薄さがユーゲーらしくないのか。
ゾルゲの新連載は意外と良かった。この方向性で行くなら応援する。
646ゲーム好き名無しさん:04/11/23 03:48:32 ID:???
まるやき君終了か…今いくつになったんだっけ
647ゲーム好き名無しさん:04/11/23 04:36:57 ID:???
高2将軍ぐらい。
648ゲーム好き名無しさん:04/11/23 22:49:10 ID:???
原田ってもともとユーゲーの編集部員だったやつだろ
アルバイトから社員になることができなくてドロップアウトして
ライターになったと聞いたがね
原田といえば、一時期「津原田」とか言われてばかにされたたころが懐かしい
649ゲーム好き名無しさん:04/11/25 06:13:24 ID:???
原田の単行本が出たら買うよ。
650ゲーム好き名無しさん:04/11/25 19:45:49 ID:???
>>649
それイイ!俺も欲しいな〜。
651ゲーム好き名無しさん:04/11/25 23:42:38 ID:???
ゾルゲの連載でワラタの何年ぶりだか…
652ゲーム好き名無しさん:04/11/25 23:48:47 ID:???
あのDS画面マンガ、面白かった
次回もやってくれるよね
653ゲーム好き名無しさん:04/11/26 03:00:28 ID:???
人気あるなぁ
原田
654ゲーム好き名無しさん:04/11/26 10:37:48 ID:???
ゾルゲ新マンガだが
うんちくの部分と画面写真だけ入れ替えるだけで
延々続きそうな希ガス。

ジャガー拳みたなもんか。
655ゲーム好き名無しさん:04/11/26 18:44:28 ID:???
ごめん、原田の面白さが解らん。
2ちゃんの一般評価をトレースしてるだけに見える。
656ゲーム好き名無しさん:04/11/26 20:41:12 ID:???
漫画は良かったな。漫画そのものじゃなくて、引き合いに出されたゲームの
いじり方が、だけど。ってかもう絵が好きだから載ってりゃイイという気分だ。

まるやきくん終わるのかぁ…。
657ゲーム好き名無しさん:04/11/27 03:56:52 ID:???
原田の単行本・・・ゲームレジスタンスオンリーだと、後5年ぐらい続けばいいのか?
・・・無理。

>>655
悪魔のメガCDとか、ぎょわわわあわーとかの言語センスが良いような気がする。
多分気のせいだ。
658ゲーム好き名無しさん:04/11/27 22:32:21 ID:???
まるやきくんがこんなに人気あるとは。
659ゲーム好き名無しさん:04/11/28 02:43:12 ID:???
テンションがグッド
しかし雑誌がディープ化していく諸刃の剣
まぁ今までがまったりし過ぎてたのかも
660ゲーム好き名無しさん:04/11/28 05:54:09 ID:???
ユーゲーは公式掲示板に書き込む香具師ではなく
もっと広い読者の向けた誌面作りをした方がよい
でないと無くなるぞ
661ゲーム好き名無しさん:04/12/01 22:04:00 ID:???
ハイパーイリアは280円で買って
まあ、この程度か、なゲームだから気をつけよう。正直SFCにありがちなショボいアクション
662ゲーム好き名無しさん:04/12/01 23:00:27 ID:???
読者投稿で全てにおいて酷いとかいう意見を
紙面に出してたことに多少の驚きを感じた
コメントは…ショボーンっておいおいって感じだが
ある種の潔さはあった

とりあえず原田氏のコーナーは好き
どうやら俺は原作が破壊されていないと
満足できない変態のようだとか藁田
663ゲーム好き名無しさん:04/12/04 07:20:02 ID:???
ゲーム批評の表紙について一言
664ゲーム好き名無しさん:04/12/04 11:18:28 ID:???
>>663
サイトで表紙だけ見た。なんかザ・スニーカーとかラノベっぽいけど許せる。
しかし「2004年GJ(グッジョブ)ゲームアワード」「PCゲームをやらないか?」ってのが
2ちゃん受け狙ってて嫌。

665ゲーム好き名無しさん:04/12/04 13:18:55 ID:???
今更そんなもん嫌っててもしょうがねぇですよ
666ゲーム好き名無しさん:04/12/04 13:30:04 ID:???
何年前の雑誌かとおもった。いまさらアリス イン ナイトメアかよ。
667ゲーム好き名無しさん:04/12/04 15:23:01 ID:???
PCゲームをやらないか?
・PCゲームの歴史を振り返る
・コンシューマとPCを両立することの意義
・PCソフト批評『幻想三国誌』『ズータイクーン』『プール・オブ・レディアンス』『アリス イン ナイトメア』など
・海外タイトルはどうやって日本に来るのか?
・ローカライズの難しさを君は知っているか?


ローカライズに一番成功したのは
ドラクエ
668ゲーム好き名無しさん:04/12/04 19:19:42 ID:Ju5b3YWL
ローカライズの意味を激しくはき違えている667にボッキアゲ
669ゲーム好き名無しさん:04/12/04 20:13:45 ID:???
今回のゲーム批評のPCゲーム特集は
ライターが自己満足でイパーイの奴だからしょうがない。
はっきりいってツマンネェシ、クソ、氏ね
670ゲーム好き名無しさん:04/12/04 21:04:35 ID:???
当の雑誌の編集部自体が自己満足でイパーイな奴ばかりだからしょうがない。
671ゲーム好き名無しさん:04/12/04 22:12:09 ID:OlfWpbaT
PCゲーム特集になんでFPSが1本も入らないのかよくわからない。
DOOM3でもハーフライフ2でもいいだろうに。
シムピープル2はどこ行った?
672ゲーム好き名無しさん:04/12/04 23:47:11 ID:???
ライターがアフォだからだろ!
673ゲーム好き名無しさん:04/12/05 01:45:51 ID:???
編集長が悪い
674ゲーム好き名無しさん:04/12/05 01:57:12 ID:U+ViIrbE
>>671
FPS酔いするライターだからだよ。
675ゲーム好き名無しさん:04/12/05 01:58:31 ID:Q/vNIjML
コンティニュー VOL.13持ってる人、
黒沢清氏の記事がどんなだったか教えてくれたら神。
676ゲーム好き名無しさん:04/12/05 02:55:26 ID:???
ユーゲー良い話(捏造)

原田=RD ドッペルゲンガー説

いや、バックナンバー読み返してたらテイストが似てるかなぁ…と思ってね。2人共好きだ。
677ゲーム好き名無しさん:04/12/05 04:41:32 ID:???
そんなん言い出したら、切れた時の罰帝なんかもアレ系テイストの予感。
某ソフトバンク出版ゲーム(故)雑誌じゃあるまいし、さすがに同じ雑誌でペンネームの使い分けはしないっしょ。

あ、だからドッペルゲンガー説なのかw
678ゲーム好き名無しさん:04/12/05 10:46:09 ID:???
原田はペンネームでもユーゲーに書いてるらしいから
原田=RDで合ってるだろう
ほかに該当しそうなライター居ないし
679ゲーム好き名無しさん:04/12/05 12:24:15 ID:???
>>673
あそこは編集長はお飾りから
680ゲーム好き名無しさん:04/12/05 12:26:53 ID:???
間違えた
あそこの編集長はお飾りだから
681ゲーム好き名無しさん:04/12/05 12:29:20 ID:???
ゲーヒのPCゲーム特集で一番ひどかったライターって誰なの?
682ゲーム好き名無しさん:04/12/05 12:48:41 ID:???
編集長のあそこもお飾りだから
683さいとーあゆみ:04/12/05 12:52:19 ID:???
アタシのフラワーも飾ってYO.
684ゲーム好き名無しさん:04/12/05 13:52:49 ID:WRea4EBs
>>681
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
685ゲーム好き名無しさん:04/12/05 22:06:01 ID:???
>>678
あ、ほんとにそうなのか。スマソ
しかし、それならダブルを用いる理由とは・・・?

は、まさか!

<ク○スノーツ>「なんだ、あの原田って奴の記事は!」
<編集部>「奴は死にました」
<ク○スノーツ>「なら仕方ないな」

そして一ヵ月後

<編集部>「人手が足りん」
<???>「俺にまかせろ!」
<編集部>「お、お前はまさか・・・」
<RD>「原田勝彦は死んだ。俺の名はRD!」

って事なのか?
686ゲーム好き名無しさん:04/12/06 11:01:48 ID:???
ローカライズ=翻訳するだけ
と考えてる馬鹿がいる限り海外ゲームが日本で受けることはありえないよ。
687ゲーム好き名無しさん:04/12/06 20:55:29 ID:???
箱持ちなもんで「もっと洋ゲーをバンバンとローカライズすればいいだろうよー」
なんて思ってたけど、今号は勉強になったよ。んでもやっぱ出して欲しいけど。
688ゲーム好き名無しさん:04/12/07 07:28:27 ID:???
社員及び関係者乙
689ゲーム好き名無しさん:04/12/07 14:46:14 ID:???
認定厨ってどのスレにも居るんだな。
690ゲーム好き名無しさん:04/12/08 01:00:54 ID:???
ふーん
691ゲーム好き名無しさん:04/12/08 01:09:17 ID:???
カプの海外ゲー翻訳は最低だあ、ってよくPCゲー板で見かけるけど
そんなにひどいの?
692ゲーム好き名無しさん:04/12/08 07:21:21 ID:???
Halo2の字幕を見る限り、あれでマイクロソフトのローカライズのレベルが高いといわれてもちょっと困る。
693ゲーム好き名無しさん:04/12/08 09:46:50 ID:???
戸田おばさんよりはマシだろ。
むしろ俺は「あ ショックウェーブ」ぐらいの方が好きだ。
694ゲーム好き名無しさん:04/12/08 10:19:40 ID:???
戸田みたいにそもそもそのジャンルに全く精通してないのを起用するのが問題だよな。
あれは恋愛映画だけやらせとけばいいんだよ。
695676:04/12/09 05:39:48 ID:???
>>678
マジですか…すごいな。そう仮定していくとなると…?
おお!原田の単行本出てるがな!バカゲー専科3って殆どRDが書いてたし。
いやまぁ、この際どっちでもいいから、早いとこバカゲー専科4出してくれんかね。
696ゲーム好き名無しさん:04/12/09 22:47:36 ID:???
ゲーム批評最新号に日本ファルコムの会長加藤正幸氏のインタビュー記事があり
読んだのだが唖然とした。記事内容は海外ローカライズの特集の中の一ページ
なのだが、特集の本筋とはあまり関係のない単なるファルコムの提灯記事だった
からだ。
ファルコム社長の山崎氏がマイクロマガジンの親会社である広告代理店のマイクロ
ハウス出身(ちなみに伝説の新宿マルイ前のホコ天「ザナドゥ・シナリオU」発表会
やハワイ社員旅行などは山崎が仕掛け人といわれている)だったり、ファルコムが
以前プレイステーションでRPGを出す予定があったのだがそれがお蔵入りしたのは
なんでもそれをゲーム批評の編集長女史にテストプレイしてもらったところ酷評され
それに加藤社長が激怒し潰してしまったという話(ちなみに開発はイース5スタッフが
していたとされ、その頓挫に逆上してメインプログラマ以下が同じファルコム出身者
が設立されたクインテットに一斉に移籍したとのこと)がある。
こうした縁故から「色のついた」記事が組まれるということは別に珍しくもないかもしれ
ないが、問題はかつてあんなに大多数のゲーム雑誌における「提灯記事」を批判して
やまなかったゲーム批評をしてこれほど堂々と提灯記事を出していたということだ。
癒着記事であるというのはこのインタビューの後にある幻想三国誌(以下幻三)のレビ
ュー記事があることからもわかる。幻三は発売されたものの元のゲームが語るに及ば
ない駄作でありファルコムによるローカライズもテキストの訳出が酷いなど決して褒め
られたものではなかった。しかしレビューではまるで腫れ物にさわるかのような普段の
ゲーム批評の気に入らないゲームに対して一刀両断に切り捨てるような論調とは似て
もにつかない単に幻三を紹介するためだけの記事としか思えないものだったということ
である。まさにゲーム批評も堕ちるところまで堕ちたという感がさせられる。
ちなみに前号のゲーム批評では唐突に英雄伝説6を紹介する記事(レビューではなく
連載記事にあたり障り無くふれる程度のもの)が載っておりゲーム批評と日本ファルコ
ムの「癒着」は一時の同誌の飯野賢治氏との仲よりも深いものがあるように思われる。
697ゲーム好き名無しさん:04/12/09 23:12:04 ID:???
ところで原田そんなに面白いか?なんか全体のレベルが落ちたから
その分浮き上がって見えてる程度のような気がするが…。
698ゲーム好き名無しさん:04/12/09 23:50:43 ID:52Ei6B3J
>>696
関係者乙
699ゲーム好き名無しさん:04/12/10 00:01:12 ID:???
ネタのためだけにこんな長文を書ける奴を尊敬する。
700ゲーム好き名無しさん:04/12/10 00:06:34 ID:???
>>697
あのハッタリ攻めが受け付けなければうざいだけかもな…
701ゲーム好き名無しさん:04/12/10 00:11:20 ID:???
ゲームが好きで、その好きなものだけ語ってる。そこがいい。
多根とかみたいにレビューのたびに妙な理屈をこね出されると萎える。
702ゲーム好き名無しさん:04/12/10 00:48:04 ID:???
そのインタビュー記事って誰が書いたのよ
703ゲーム好き名無しさん:04/12/10 01:30:02 ID:???
ユーゲーの原田のグラXの記事はレビューでも何でもなかったと思う。
こんなに中身の無い記事はそうそう書けない。
704ゲーム好き名無しさん:04/12/10 08:47:23 ID:???
ゲーム批評あがりのライターで他紙でもそこそこ書いているやつはいないだろう。
所詮その程度。ところで小野はゲーム関連のライターになるとかいっていたが
今は一体何をやってるんだ?
705ゲーム好き名無しさん:04/12/10 09:28:49 ID:???
>>704
ゲーム関連のライターしてるよ。「小野憲史」でググれば本人サイトも記事とかも出てくる。
706ゲーム好き名無しさん:04/12/10 12:35:59 ID:???
>>691
例を挙げるとすれば、
mini gun(http://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/m134.htmを参照)が小型拳銃とか、(そいや118ページにこのネタ使われてるな)
「Strong Cap of Stability」が「強きキャップ(安定)」だとか、
「使い魔は悪魔の矢を使った」っつう文章を「使う悪魔の矢」だとか、
極めつけは日本海のことを「EAST SEA」と書いてあったゲームがあって、
そのまま「東海」と訳しちまって「カプコンは韓国の手先かYO!」ってな事態になっちゃった。

コレならまだ、ローカライズに慣れてるMQとかサイバーフロントやズーにやってもらったほうが仕事が早いし、正確に訳してくれるからねぇ。
707ゲーム好き名無しさん:04/12/10 13:57:15 ID:NbVlDXyi
ゲー批までバイオ4独占撤回についてスルーか。
取るに足らない話題と考えたのか、それとも・・・・・
708ゲーム好き名無しさん:04/12/10 14:42:44 ID:???
>>704
レベルXでも裏方をしてたらすぃ。
709ゲーム好き名無しさん:04/12/10 20:08:24 ID:???
>>704
週刊ベースボールの野球ゲーム紹介するコーナーを担当していたな。
毎週掲載されているわけじゃないが。
特に最近は出てきていないが。
710ゲーム好き名無しさん:04/12/10 21:59:00 ID:???
>>707
ゲー批自体がとるにたらない雑誌だから無問題
711ゲーム好き名無しさん:04/12/11 01:07:11 ID:???
本当に今のゲーム批評って誰が読んでいるんだ?
ゲームラボ以上にまったく存在価値を感じがないんだが。ユーゲーはまあ
アレでも良いかなとは思うけど。
712ゲーム好き名無しさん:04/12/11 06:13:38 ID:???
ゲー批=デスノ

こんな位置ではなかろか
果たして、両方の売り上げ足して、ゲーラボに勝ってるんだろうか?
713ゲーム好き名無しさん:04/12/11 08:25:27 ID:???
ラボは路線違いすぎて比較対象として適当ではない気がするが
714ゲーム好き名無しさん:04/12/11 11:18:38 ID:???
ゲラボだけ毛色違うな こぎれいな感じ
715ゲーム好き名無しさん:04/12/11 16:53:18 ID:???
でも内部は一番キタナイんだけどな。
716ゲーム好き名無しさん:04/12/11 19:24:01 ID:???
まさかゲラボ開けたらゴキブリが出てくるとは思わないからなぁ
717ゲーム好き名無しさん:04/12/13 16:17:01 ID:???
>716
ttp://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/national/news/20041119i503.htm
いまさらだけど99年あたりからゲラボをはじめとする似非ハッカーゲーマー誌などで活躍wしてた
自称MODハンドを極めた男ことサイバーユーキがタイーホされますた。
ラジオライフとかも警察からしかりうけたことがなんどもあるらしいしね。
718ゲーム好き名無しさん:04/12/13 23:35:52 ID:???
やっぱラボの編集にも警察が話を聞きに来ることになるのかな
719ゲーム好き名無しさん:04/12/15 03:04:49 ID:???
pspネタは来月以降になるのかな?
NDSもPSPも正直だめぽ。
各誌がどう叩いてくれるか楽しみだ。
720ゲーム好き名無しさん:04/12/16 02:18:19 ID:???
どこも叩かない
721ゲーム好き名無しさん:04/12/16 02:26:05 ID:???
出始めに叩くのは冷静な判断じゃないな
722ゲーム好き名無しさん:04/12/16 18:12:27 ID:???
いや、ゲー批ならやってくれる(w
723ゲーム好き名無しさん:04/12/16 18:23:37 ID:???
>>722
ならば、いっそ誌名を「ゲーム批判」にしてくれると良い。
724ゲーム好き名無しさん:04/12/16 18:36:16 ID:???
ゲーム大好き

に名前変えとけ。
725ゲーム好き名無しさん:04/12/16 21:45:26 ID:ktCc+QQT
ゲームラボ、サイバーユーキのサの字も無い。
逮捕については完全スルー。
726ゲーム好き名無しさん:04/12/16 22:15:45 ID:???
そんなもんだ
あれこれ批判は受けたくないしな
727ゲーム好き名無しさん:04/12/17 03:42:31 ID:???
そこでメタルユーキ特集ですよ
728ゲーム好き名無しさん:04/12/17 14:50:10 ID:???
以前も2年位前にエミュロム業者の広告のっけてたんだけどな<ゲラボ
しかもその業者はトンずらぶっこいちまった。
紙面ではこれっぽっちも謝罪していない。
りっぱな詐欺事件ってやつだよ。
しかも物が物だけに被害者は泣き寝入り。
ゲラボの掲示板にそのスレをたてたら、2日で削除。
なんて業者だったかなぁ、、、
その業者が出なくなってすぐにサイバーユーキの会社の
広告が載るようになった。
729ゲーム好き名無しさん:04/12/17 23:57:26 ID:???
コンティニューのAV広告も勘弁して欲しかったな。

そういや今月号買ってまだ読んでないや。
730ゲーム好き名無しさん:04/12/18 12:06:19 ID:/4XQnlWF
CNT、背表紙から広告がなくなって一瞬別冊かと思った。
731ゲーム好き名無しさん:04/12/19 00:38:53 ID:???
今日ロフトプラスワンで高橋名人のサインもらってきたぞ。
732ゲーム好き名無しさん:04/12/19 04:48:16 ID:???
もちろん「今でも16連射でスイカ割れるんですか?」って聞いたんだろうな
733ゲーム好き名無しさん:04/12/19 12:26:33 ID:???
>>699
いや、>>696のような内部告発書き込みは貴重だと思うぞ。
確かに、この時期に非オンラインPCゲームの特集なんて不自然だ。
ゲー批が公正なんて昔から思っちゃいなかったけど、
(お気に入りのメーカー・クリエイターにはベッタリ)
ついに利益絡みの癒着に手を出すまで落ちぶれたかと。
734ゲーム好き名無しさん:04/12/19 13:41:21 ID:???
それにしても、このPCゲーム特集のライターは本当にひどいな
向いていないんだから、ライターなんてやめてしまえばいいのに
735ゲーム好き名無しさん:04/12/19 23:13:34 ID:???
ゲー評のPC特集記事、ざっと読み直してみた。
一応、特集の始めのところに、"本来であれば勢いのある「オンライン」か、
安定している「18禁」を取り扱ったほうが良い、と考えるのが大半であろう"
と、予防線は張ってはいるみたいだけど、その理由については理解不能。
(コンシューマへの移植や、名作を産み出す土壌が理由になるのかな?)

特集の半分以上をAlexander服部という人が執筆しているね。
>>696の言うインタビュー記事も、この人のテキスト。
ただし、今回はローカライズ特集じゃなくて、PCゲー特集だし、
国内老舗メーカーにインタビューという主旨に読みとれるけど。
内容もPCゲー制作への考え方の話が半分、ローカライズが半分くらいかな。

ただし、その次のコーエーへのインタビューはページ数半分の上、地味だし、
幻想三国志のレビューの歯切れの悪さは、私でも何か勘ぐっちゃうくらいの感じ。
幻想三国志の実際の出来を知らないので、レビューの正当性は判断できないけど、
"こんなことを言っては失礼かもしれないが"などの言い回しは、ちょっと変な気が。

特集の意図としては、国内メーカーにも焦点を当てて、
日本のPCゲーム市場を鑑みたいということなのだろうけど、
>>696の話を読んでから見直すと、オンラインやら最新FPSを扱うとと、
国内メーカーの記事は影が薄くなっちゃうから止めたとも思えたり。
736ゲーム好き名無しさん:04/12/19 23:32:00 ID:???
あと"パソコン増設・自作のつぼ"という記事が、これまた微妙で、
PCゲーに馴染みのない、家庭用ゲーム機ユーザーを想定して、
簡単に書こうとしているという意図は、理解できるのだけど、
マザーについて、"オススメメーカーとしてはASUSTekが良いだろう"とか、
(BIOSのアップデートが早い、ハードの品質も高いのが理由)
ビデオカードでは、"ATIはドライバに問題がある"とか、
(ドライバが比較的安定しているからnVIDIA)
断言しちゃうのは、初心者が相手であればこそ、
偏見を助長しそうなので、あんまり感心しないなぁ。

ハードウェアメーカーに提灯記事を書く理由はないと思うので、
単にAlexander服部氏の独断と趣味の範疇なのだろうけど。
まあ提灯記事は書かないなどのゲー評の指針みたいのは、
既に誌面に書かなくなったから、癒着して提灯記事を書いたとしても、
嘘は付いていないことにはなるのかね。
737ゲーム好き名無しさん:04/12/19 23:50:07 ID:???
18禁とローカライズを除けば、国内メーカーでファルコムが出るのはさほど不自然ではないと思う。

あと、繋がりのあるメーカー=癒着=提灯だなんていってすぐ騒いでたら、もうこの世のどこにも読むもんはないぞ。
長年その業界でやってりゃ嫌でも付き合いが生まれるし、
もしパイプがなきゃ肝心な一次情報が集まらんのだから、雑誌として続かない。
あるとすれば一般人が勝手な憶測だけで書き散らす同人で、つまりそれこそ2ちゃんねると同じこと。
重要なのは「どっちにどれだけ偏っているのか」をしっかり見抜くことで、癒着だ太鼓持ちだと騒ぐことじゃあない。
それは店に売られているものを手にする段階で既に心中で決着をつけておくべきこと。
まぁ、ゲームに限ったことでもないな。

「純粋な意味での批評」なら出てきた商品にものを言うだけなので繋がりがなくても大丈夫だが、
現状それを書ける人もそれを読みたいと思う人もそういないので、
商業ベースに乗せるには独立性が確保できずこれも無理。
738ゲーム好き名無しさん:04/12/20 00:52:09 ID:???
739ゲーム好き名無しさん:04/12/20 01:10:58 ID:???
他の商業誌の一般論としてなら、当たり前の話ではあるが、
各メーカーとの距離を公平に保ち、『ちょうちん記事』に類する原稿は掲載しないという
編集方針をゲーム批評が堅持しているのであれば、
どちらかに偏っている時点で、叩かれて然るべき。

「どっちにどれだけ偏っているのか」なんてことは、このスレッドにくるくらいの
スレたゲーマー諸氏なら常識の話で、ここで偉そうに語る内容ではないな。
まあこれが所謂、関係者乙ってやつですか。
740ゲーム好き名無しさん:04/12/20 01:37:12 ID:???
偏ってることは分かってても、その偏りの程度をどこまで見抜けているかは怪しい気もするな。
一番まずいのはそこで「俺は見抜けてるぜ」と思い込んじゃうことじゃないか。
読者自身にもフィルターがかかって、泥沼一直線。

というか実際、みんなどのコーナー(ライター)目当てでゲーム批評とか買ってる?
前から気になってるんだが、周りに同士がいないのでどうにも分からん。
本気で公平な立場の批評記事を求めては(そうなれば良いとは思っていても)もう買っていないだろうし。
741ゲーム好き名無しさん:04/12/20 02:24:14 ID:???
>>737=740なのか?
ID出ないから不便だな。
別人ならスマン。

では、君自身が、偏りの程度を見抜けていると、自分で思い込んでいる可能性は?
少なくとも、特定メーカーを利する行為を勘ぐられるような構成・内容では、
ゲーム批評の編集方針からして、叩かれても仕方ないということ。
人間だから、少々のブレは仕方ないが、露骨な内容であればね。

だから>>696の言うとおりに、幻三の出来が酷ければ、
露骨な提灯記事と言われても仕方ないと思うのだが…
該当ゲームはやったことがないので、これ以上は判断しかねるところ。

そもそも、今回、ローカライズの話は除かれていないのだが。
>>737は記事も読まず、適当に見抜けているつもりになっている、
泥沼一直線野郎なのか。
繰り返すが、>>740が別人ならスマン。
742ゲーム好き名無しさん:04/12/20 02:57:49 ID:QTD8jwZv
しかし696は本当に内部告発なのだろうかと小一時間。
743ゲーム好き名無しさん:04/12/20 03:07:36 ID:???
服部さんはもう少し毒があってもいいと思います!
でも原田さんは毒がありすぎます!
744ゲーム好き名無しさん:04/12/20 10:53:25 ID:???
ゲーム批評、ライターの数減ってないか?
745ゲーム好き名無しさん:04/12/20 12:10:27 ID:???
コンティニュー最新号出たのに誰も話をせんな
最早このスレの奴ですら買っとらんのか?
746ゲーム好き名無しさん:04/12/20 13:09:34 ID:???
買ってない
747ゲーム好き名無しさん:04/12/20 13:47:56 ID:???
買ったが特に書くことも無い
748ゲーム好き名無しさん:04/12/20 16:15:21 ID:???
よむところないし。
GTA特集って、、、
ひどすぎだろあれは。
コンティニュー創刊号の思想とずれてねーか?
しかも最新作だけ、、
いままでの○○ゲー特集のときはきちんと過去作にも
目ぇむけてたのに、今度のはそれがない。
日本じゃ話題にすらならなかった第一作とか、
きちんとやってほしかった
749ゲーム好き名無しさん:04/12/20 16:50:46 ID:???
sakusakuはもう勘弁。そんなに好きならクイックジャパンでやれバカ。
750ゲーム好き名無しさん:04/12/20 18:42:59 ID:???
sakusakuは嫌いじゃないが確かにやりすぎ。しつこい。
GTASAは確かにとんでもないゲームだよ。これまでのゲームの常識をまたもや覆す程の凄さだ。
でも知らない奴に今回のコンティニューを読ませてもそれは伝わらないし、ページ使い過ぎだと思う。
これじゃ凄さが伝わるどころか「GTA?もういいよ」って思っちゃう人も出るんじゃないか?
751ゲーム好き名無しさん:04/12/20 18:51:27 ID:???
過剰なプッシュはアンチを生み出すだけだからな。
提灯記事で埋まるよりは、本人らの好きなこと書いてもらった方がマシだが。
とりあえずアンケートに一筆書いとく。
752ゲーム好き名無しさん:04/12/20 19:54:01 ID:QTD8jwZv
748は今いいこといった。
GTA1&2も、それはそれでおもしろかった。
753ゲーム好き名無しさん:04/12/20 19:55:18 ID:???
GTA1は最高傑作
754ゲーム好き名無しさん:04/12/20 23:45:33 ID:0VPa80L0
多分パヤシが疲れてるんだろうな
755ゲーム好き名無しさん:04/12/21 00:43:40 ID:???
>>750
>これじゃ凄さが伝わるどころか「GTA?もういいよ」って思っちゃう人も出るんじゃないか?

それ俺だわ。バイスシティーの時もやったのにまたかよって思う。
756ゲーム好き名無しさん:04/12/21 02:14:15 ID:???
ぶっちゃ毛GTA嫌いなのでバイスシティの特集以来
コンチも嫌いになりかけてる。
757ゲーム好き名無しさん:04/12/21 13:49:21 ID:???
GTAとサクサクはもうお腹一杯
まるまるコミックが面白かった
中華のRMT労働にも突っ込んで欲しい
758ゲーム好き名無しさん:04/12/21 13:59:59 ID:nrG3PkyT
コンチのアキハバカって書いてる中村一義って何者?
中途半端なマニアぶりひけらかすだけで、内容がなくてウザいんだけど。
別に毎回写真掲載して、露出せにゃならんほどイイ男って訳でもナシ。
759ゲーム好き名無しさん:04/12/21 15:40:57 ID:2CWNoH+K
無知は罪、とあえてマジレスしてみる。
760ゲーム好き名無しさん:04/12/21 15:50:00 ID:???
>758
ミュージシャン

何年か前にどっかのレンタカーのCMで「よんせんごひゃくえん!」ってやってた人
761758:04/12/21 20:35:36 ID:nrG3PkyT
>>760
ああ〜アイツか。ありがとう。さらにウザ度が上がりました。
762ゲーム好き名無しさん:04/12/21 20:50:08 ID:2CWNoH+K
>>754
多分キパヤシが疲れてるんだろうな
763ゲーム好き名無しさん:04/12/22 01:01:15 ID:???
たしか某服部も音楽系ライターのような気がする
764ゲーム好き名無しさん:04/12/22 10:58:44 ID:???
せめて同時期に発売したGBA版くらいは紹介してほしかったな、、
こっちのほうがコンテヌのコンセプトにあってると思う
765ゲーム好き名無しさん:04/12/22 11:56:31 ID:???
コンティニューはだいたいがそのゲームを知ってるのを
前提としたレビューが多いんだよな。ときどき最低限の
ゲームシステム紹介さえおざなりになってるときがある。
ユーゲーも最近その傾向が…。
766ゲーム好き名無しさん:04/12/22 12:06:44 ID:???
>>765
それはそれで別に構わないだろう。
ゲーム雑誌がコンシューマーのためのゲーム紹介に徹する必然性なんて
必ずしも無い。
767ゲーム好き名無しさん:04/12/22 12:23:35 ID:UFBpLLKv
最低限のゲーム紹介よりも、実際に遊びこんだことがわかるレビューが読みたい。ユーゲーも最近その傾向が…。
768ゲーム好き名無しさん:04/12/22 17:05:30 ID:???
こんなスレあったのね。個人的にはCNTが好き。中でもクリエイターインタビューがいい。
中村一義知らない人からすりゃなんだアレって思うコラムだろうな。90年代は孤高の天才って言われていたんだが。
ゲーム批評は読んでいても全く批評しているとは思えない。前にも誰か書いていたけど、想定している読者は誰だ?
769ゲーム好き名無しさん:04/12/22 17:25:47 ID:???
>>766
たしかに悪いわけじゃないんだけどね。
思い入れがあるというのが伝わってくるレビューは
読んでいて楽しいし、自分も持っているゲームの
レビューを見て書かれている意見に共感したり
できるのは楽しい。

でもそういうレビューだと共感できずに置いてけぼりに
される人もいると思うんだよ。
まぁ読む人が限定されるマイナー雑誌だからファミ通とか
みたいなレビューだったらそれはそれで物足りないんだろうが。
770ゲーム好き名無しさん:04/12/22 18:01:28 ID:???
それだったらゲーム誌そのものがニッチな代物だろう。
なんでもかんでも自分の主観を敷衍して語らないでもらい帯。
771ゲーム好き名無しさん:04/12/22 20:49:12 ID:???
主観だらけのマイナー誌って所に意味があるんでないの?
冷静で客観的で落ち着き払ったコンテョニューなんて糞詰まらんのでは無いか?
772ゲーム好き名無しさん:04/12/22 22:29:56 ID:???
我を出せるのもマイナー誌ならではってことか。
773ゲーム好き名無しさん:04/12/23 16:15:38 ID:iMJCLBBP
さっき弟からの電話で「コンテニューの19号が出てるからかって来るね」とあった
いちいち人に聞くな!
774ゲーム好き名無しさん:04/12/23 16:32:50 ID:???
聞くっつーか、ただの報告だな、それは。
775ゲーム好き名無しさん:04/12/23 17:27:27 ID:???
最新のCNTに曽我部インタビューあったので、信者としては素直にうれしい。
776ゲーム好き名無しさん:04/12/23 22:08:06 ID:???
曽我部ってゲーム関係者?
もし、サニーデイサービスとかだったら
もうこの雑誌に見切りをつけるよ
ゲームに関係ない記事も程々にしろと(ry
777ゲーム好き名無しさん:04/12/24 02:38:44 ID:???
来号はPSP初期不良しっかり記事にしてね
778ゲーム好き名無しさん:04/12/26 01:23:07 ID:???
読売の夕刊より、

みうらじゅんの少年犯罪に対する意見、
「都合が悪くなったらリセットボタン押せるゲームにあれだけなじんだら、絶対に影響が出てくるよね。原因がはっきりしてるのに、変だと騒ぐのはおかしいと思う」と強調する。

CONTINUEは無視すんじゃねーぞ、
みうらに、はっきりしてるのはお前のあたまが変だ、と言えよ。
779ゲーム好き名無しさん:04/12/26 02:46:18 ID:zTLEIqME
芸能人ヨイショ雑誌に期待するか普通。
あくまでおめでたいな。
780ゲーム好き名無しさん:04/12/26 07:10:24 ID:???
無視してはいけないのはCNTではなく
むしろゲーム批評だっ!
ゲーム脳以来のトンデモ発言が身内から飛び出したのなら見過ごすなっ!

・・・ちなみに僕はみうらさんのファンなのでかなりショックだったりする。
781ゲーム好き名無しさん:04/12/26 12:16:02 ID:???
みうらじゅんをリセットしたいですね
782ゲーム好き名無しさん:04/12/26 15:05:09 ID:???
未来に残すゲームな言葉だな
783ゲーム好き名無しさん:04/12/26 17:01:51 ID:???
学校の読書の時間にゲー批を読んでいるリア厨のオレは勝ち組。
784ゲーム好き名無しさん:04/12/26 18:23:22 ID:???
>>783は人間失格。
785ゲーム好き名無しさん:04/12/26 18:51:47 ID:???
まぁ「良い影響しか無いに決まっている」というのも
かなりトンデモだしな
786ゲーム好き名無しさん:04/12/26 21:01:20 ID:???
親の躾けが悪いからとしか言いようがないよ。
たとえゲームから悪い影響を受けたとしても、
矯正するのは親の役目だ。
787ゲーム好き名無しさん:04/12/26 22:14:39 ID:???
ゲームでも親の責任でもない。
自分自身の問題だ。
788ゲーム好き名無しさん:04/12/26 23:51:09 ID:???
ゲーム内で都合が悪くなった時にリセットするかどうか、も個人の判断だしなあ。
789ゲーム好き名無しさん:04/12/27 02:02:47 ID:???
ゲームからの悪影響というものもあるだろうし、ゲームの影響は他に比べて大きいだろうけど
少年犯罪よりも大人の犯罪の方が断然多いのはなんの影響だろうねえ。
影響や誘惑を抑える常識や良識というものは社会経験等をとおして個人個人で身につけていくしかないものよ。

>>783

人 生 灰 色
790ゲーム好き名無しさん:04/12/27 02:37:44 ID:???
つうか、新聞を信じ過ぎだろ。お前ら。
新聞でインタビューでの発言と記事での発言が(180度)違うなんてよくあること。
しかも読売だろ?売れる読み物って意味じゃん。かわら版の時代から何も変わらない。
みうらは発言を曲げられたという趣旨で、今度のCNTで釈明することに100万ガバス。
791ゲーム好き名無しさん:04/12/27 12:19:25 ID:???
みうらはオタクとコレクターを混同したトンデモ理論を、
ずーっと知ったかして語り続けたイタい香具師だからな。

どう考えても今時の若い者は対戦ゲームやパーティゲームを、
子供のころからやってたわけだし、
百歩譲ってみうらのいうような悪影響(何の根拠もないが)あったとしても、
そういう多人数でやるゲームやってたとき、
自分が不利になったからといってリセットボタン押してた段階で普通矯正されてるだろ。

みうらってゲームやってたのはファミコンの極初期だけで、
ここ十数年ゲームには触ってもいなければ、
ゲーム事情にもまったく無知なんじゃないだろか?
792ゲーム好き名無しさん:04/12/27 18:09:27 ID:u4bTCb/E
>>自分が不利になったからといってリセットボタン押してた段階で普通矯正されてるだろ。
ネットの対戦ゲーには山ほどいますが何か?
793ゲーム好き名無しさん:04/12/27 19:06:15 ID:???
ネトゲーは別だろ、
自分と直接関係ない人間相手だから、
そういう態度に出れちゃうだけで。
794ゲーム好き名無しさん:04/12/27 23:21:11 ID:???
>>790
みうらの意図は知らないが、新聞やテレビのコメントがいい加減なのはよくあること。
読売は以前からゲーム害悪論を張っていたから、余計にそう思う。

テレビやラジオの場合、番組の意図に都合の良い部分だけ抜き出すなんてことは珍しくない。

雑誌や新聞だと、記者の「○○○○だったりしますもんね」といった
誘導につられて「そうですねえ」なんて返事をしてしまうと、
記事には「○○○○と語った」と書かれてしまうことなどしばしば。

コメントする側としては、マスコミの意図で自分の発言に手を加えられるは
よくあることとして、いちいち深入りしないのがルールなのかもしれないが、
問題は一般の視聴者・読者に、どれだけその事情をわかっている人がいるかだな。

スレ違い&長文スマン
795ゲーム好き名無しさん:04/12/28 02:12:44 ID:???
>>794
乙。
796ゲーム好き名無しさん:04/12/28 10:23:39 ID:???
自分と直接関係ない人間相手だから、
簡単に殺しちゃう訳で。
797ゲーム好き名無しさん:04/12/28 15:46:59 ID:???
>>796
それだったらリセットボタンにもゲームにも関係ないな、
揚げ足取りにもなってないぞ。
798ゲーム好き名無しさん:04/12/29 13:28:39 ID:???
僕の人生もリセットボタン押したいです
799ゲーム好き名無しさん:04/12/29 13:39:29 ID:???
>>798
間違って電源切るなよ
800ゲーム好き名無しさん:04/12/30 04:44:23 ID:???
       l
      〃l
  ポトリ 。l
801ゲーム好き名無しさん:04/12/30 18:31:37 ID:???
リセットよりむしろカートリッジを差し替えたい
802ゲーム好き名無しさん:04/12/30 20:13:45 ID:???
じゃあ俺は本体のグレードup
803ゲーム好き名無しさん:04/12/30 22:48:15 ID:???
所持金ステータスだけでも、コードでMAXにしたいぜ
804ゲーム好き名無しさん:05/01/01 15:06:21 ID:???
ゲラボから年賀状来た
805ゲーム好き名無しさん:05/01/03 21:15:25 ID:???
さて、今年のゲー批が廃刊する可能性は…
806ゲーム好き名無しさん:05/01/05 01:16:05 ID:???
ウチの周囲8km内の本屋数軒では、去年の半ばから
一冊も入荷しなくなったので局地的に廃刊済みです。
807ゲーム好き名無しさん:05/01/05 23:39:59 ID:???
>>805
もう出さなくていいよ
あんなうんこ雑誌
イラネ(゚听)
808ゲーム好き名無しさん:05/01/06 06:22:46 ID:JzQveOfL
コンティニューはサブカル臭うざい。
PCとPAR買ってから、ゲームラボは大好きだけど、PCやらないゲーマーには全く評価低い。
専門店や古本屋でもあまりバックナンバー無い、売れないらしい。
いまバックナンバーさがしてて・・・
809ゲーム好き名無しさん:05/01/06 07:52:22 ID:???
PARもサイズは同じだが
このスレでいいのか悩む。
810ゲーム好き名無しさん:05/01/06 08:14:18 ID:???
どんな記事が読みたいかってことだな
811ゲーム好き名無しさん:05/01/06 18:07:23 ID:???
コンティニューは普通のゲーム雑誌の雰囲気が嫌いな人向けに作ってあるから。
812ゲーム好き名無しさん:05/01/06 19:46:20 ID:???
まぁ、PARいじって喜んでるような小僧はお呼びでないってことだ。
813ゲーム好き名無しさん:05/01/07 00:17:48 ID:???
あ、ユーゲーの今号まだ買ってないな…。原田特集号なら必ず買うんだが。
814ゲーム好き名無しさん:05/01/10 02:38:17 ID:???
今年中に廃刊になりますように…っと。
ゲラボは知らないけど他は全部いらねえや。
特にゲー卑
815ゲーム好き名無しさん:05/01/11 01:48:49 ID:Ef8myN2/
アンチがいるうちはまだ安泰だな>ゲー卑
816ゲーム好き名無しさん:05/01/11 02:21:15 ID:???
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心なんて言うしな
817ゲーム好き名無しさん:05/01/12 08:40:02 ID:qsyR0yQP
>>542
長ったらしい薄気味悪い文章でスキルも低い、スネ夫にゃお似合いだ(嘲藁
818817:05/01/12 08:43:03 ID:qsyR0yQP
間違えた、スレ違いスマソ、吊ってきま(ry
819ゲーム好き名無しさん:05/01/12 09:19:44 ID:???
ところで話変わるけど、PSPってすごい読み込み速いよなw
RPGやるならやっぱPSPだよ
820ゲーム好き名無しさん:05/01/12 09:23:26 ID:???
819
そうなの?読み込みがイヤだからDS買ったのに
DSつまんないし、売ってPSP買ってこようかな?
821ゲーム好き名無しさん:05/01/12 09:24:27 ID:???
俺DS派だけど画面がボケボケで頭痛くなってくるんだよなw
PSP買おうかな?
822ゲーム好き名無しさん:05/01/12 10:09:01 ID:???
こんなところにもGKの魔の手が・・・
823ゲーム好き名無しさん:05/01/12 10:40:42 ID:???
バレバレの自演が逆に新鮮だ。
824他のスレから:05/01/12 10:58:08 ID:???
811 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/12 09:26:03 ID:???
ところで話変わるけど、PSPの画面ってすごい綺麗だよなw
俺DSを宣伝観て買ったけどCM程画面綺麗じゃないんだよなw

812 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/12 09:27:33 ID:???
PSPの初期不良って妊娠が捏造したんだろ?
俺べつにPSP派じゃないけどさ、あれはウザイよな…

813 名前: ゲーム好き名無しさん [age] 投稿日: 05/01/12 09:28:59 ID:???
PSPのテイルズが楽しみw
DSのドラクエとかFFなんてガキ向けはどうでもいいけど
----------
>>823 「逆に新鮮」てやらを届けてやった。ありがたく思え いやまあ思わなくてもいい つーかスルーな
825ゲーム好き名無しさん:05/01/12 12:34:42 ID:???
>>824
テイルズがガキ向けでないという意見は、確かに新鮮だなw
826ゲーム好き名無しさん:05/01/17 01:43:57 ID:???
一人で2ちゃんに必死に書き込んだところで、売上に変化が出るわきゃ無いんだけどな。
そこが分からないのがお子様と言うか。
827ゲーム好き名無しさん:05/01/17 07:20:02 ID:???
PSPはともかく、ゲ批の売り上げは2chのローカルスレ程度でも
左右出来そうだw
828ゲーム好き名無しさん:05/01/17 21:01:30 ID:???
じゃあ早速操作してみるか

次のゲーム批評はとっても面白いよ!!


これで売上3倍増は堅いな
829ゲーム好き名無しさん:05/01/17 22:21:16 ID:DRvcEP0e
次のゲーム批評の表紙は特集が韓流だけにヨン様です!

これで売上30倍増は堅いな
830ゲーム好き名無しさん:05/01/17 23:46:13 ID:NPNMqdcY
PARの今度発売する号はお買い得ぽい。
2004のPS2コードほぼ全部載るらしい。
831ゲーム好き名無しさん:05/01/18 13:52:00 ID:???
次のユーゲーにはクインティのサントラが付くらしい。
・・・クインティって!またえらいとこを攻めてくるな。
832ゲーム好き名無しさん:05/01/18 20:30:51 ID:???
みのもんたサンにお昼の番組で宣伝してもらえば良い。
「ゲーム批評が更年期障害に効く!」とか言って貰えれば
売り上げは何倍にも何十倍にも!
833ゲーム好き名無しさん:05/01/18 20:47:37 ID:???
ユーゲーをさっき買ったのだが、いつもより全然少ない。
既に大量買いした輩でもいたのか?
特集は「霧」
834ゲーム好き名無しさん:05/01/18 20:54:45 ID:???
霧って何?
835ゲーム好き名無しさん:05/01/18 21:26:11 ID:F6/KyzMZ
会社名
836ゲーム好き名無しさん:05/01/18 22:19:20 ID:???
久遠の絆は結構好きだったなぁ。
細かいことの練りが甘かったが。
837ゲーム好き名無しさん:05/01/18 22:52:22 ID:???
あれは中二熱があれば楽しめるよな
838ゲーム好き名無しさん:05/01/19 19:30:12 ID:???
都心を中心にユーザー争奪戦が行われてるってマジ?

地方は入荷数が少数固定だからヤバイ!?
839ゲーム好き名無しさん:05/01/20 05:00:30 ID:???
>>838
争奪されるユーザーってドラクエV時代の不良か?
840ゲーム好き名無しさん:05/01/20 14:25:01 ID:???
ユーゲーだろ?
841ゲーム好き名無しさん:05/01/20 21:13:52 ID:Y2Nj9CDd
そろそろヤフオクに流れるんじゃね?
「即決!」とかいって。アホクサ
842ゲーム好き名無しさん:05/01/20 21:34:28 ID:???
今回のゾルゲの漫画は暗黒神話か…

半分以上使い回しなのはいつものことか
843ゲーム好き名無しさん:05/01/21 10:11:01 ID:???
脳ホエ氏のページ数が減ってから買う気力が劇的にダウン…

昔より人気が落ちたってコトはあんま考えられんから
よその仕事でも忙しくなったのかね
844ゲーム好き名無しさん:05/01/21 10:46:33 ID:???
脳ホエ氏はケータイ用のシティコネクションの仕事が
激しくグッジョブだったんだが、あの画像どこかで
全部公開してくれないものかね?
845ゲーム好き名無しさん:05/01/21 11:50:39 ID:???
オマケでCD付けんのはいいけど、ちゃんと剥がすときのことも考えて糊付けしてくれ。
846ゲーム好き名無しさん:05/01/21 13:19:23 ID:???
まったくだ。
ものすごい剥がしづらいので
これから剥がす場合は注意しる。
847ゲーム好き名無しさん:05/01/21 14:05:50 ID:???
抜き取り対策なんだろうが
この本を保存する身になってみろ!と言いたいよね
848ゲーム好き名無しさん:05/01/21 20:57:15 ID:???
ゾルゲ漫画、最後のページ直してなくてワラタ。期待通りだ。
でも俺は笑えたからいいけど、いいのかあんなんで。
849ゲーム好き名無しさん:05/01/21 21:28:40 ID:???
>>845-847

オレは無理に剥がさずビニールの折り目にカッターを通したが・・・。
850ゲーム好き名無しさん:05/01/21 21:43:01 ID:???
たまに「ファンタジーゾーン」みたいなハズレもあるけど

                        (゚Д゚)ゴルァ!!
851ゲーム好き名無しさん:05/01/21 21:51:49 ID:???
>>848
あれがイイ
852ゲーム好き名無しさん:05/01/22 00:49:38 ID:???
でも下段は今ひとつキレなかったな。
前回が良さ過ぎたのか。
853ゲーム好き名無しさん:05/01/22 07:43:09 ID:???
とりあえず巻頭の提灯記事をどうにか汁。
RimRunnersファミ通で4点ついてたぞ。
854ゲーム好き名無しさん:05/01/22 07:56:09 ID:???
K合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

ということはユーゲーの売上げマジヤバと見た
855ゲーム好き名無しさん:05/01/22 10:17:03 ID:???
>>853
つまりファミ通に合わせろ、と?
856ゲーム好き名無しさん:05/01/22 11:24:28 ID:???
ストライクゾーンがファミ通のやつがFOGを支持してるのか?
そんな平凡なゲーム感はもってねぇぜ!
857ゲーム好き名無しさん:05/01/23 00:42:27 ID:???
うわーっ PCエンジンも奥がふかいんですねッ!
手抜きじゃないけど画面写真を入れるスペースがなくなったわッ

         CD-ROMのイメージファイルを落とすのが、変換するのが面倒くさいッ
858ゲーム好き名無しさん:05/01/23 19:00:23 ID:???
ズドゲー数年ぶりに買ったけど
以前のようにカリカリあら探しせずまったり楽しめた。年食ったせいか。
859ゲーム好き名無しさん:05/01/23 20:42:25 ID:???
レトロも熱狂期はとうに過ぎたし
のんびり眺めるくらいで丁度いい
860ゲーム好き名無しさん:05/01/24 00:07:03 ID:???
それでも立ち読みで十分なレベルというのも問題だ。
861ゲーム好き名無しさん:05/01/24 20:05:51 ID:???
原田はカオスフィールドも好きなのか
STGの中でさえ偏った嗜好だな。
862ゲーム好き名無しさん:05/01/24 21:33:05 ID:???
むしろ原田が嫌いなSTGを聞いてみたい
863ゲーム好き名無しさん:05/01/24 22:23:19 ID:???
オタク大賞見たけど種が予想以上に寒かった。
めちゃめちゃ早口で全然聞き取れねぇし
864ゲーム好き名無しさん:05/01/24 23:21:13 ID:???
ユーゲー裏表紙のゲームってなんだろと思ったら
ホモゲーかよ…。
865ゲーム好き名無しさん:05/01/25 01:34:07 ID:???
ユーゲーの魔装機神の記事書いたヤツ
お前、プレイしてないだろ
866ゲーム好き名無しさん:05/01/25 15:44:55 ID:???
ユーゲーのやつらは大してゲームをやってないのは有名。
FF2の宿屋を時価ボッタクリと解釈してたからな
867ゲーム好き名無しさん:05/01/25 18:00:11 ID:???
ユーゲーは基本的にエミュで10分だと思っておkk
ただしライターの好きなゲームだけは例外
まるで同人誌みたいだがまあ似たようなモンだろ
868ゲーム好き名無しさん:05/01/25 19:46:13 ID:???
同人誌と思って勝ってたから問題なし
869ゲーム好き名無しさん:05/01/25 21:39:07 ID:???
原田VS金丸
夢(悪夢)の対決
870ゲーム好き名無しさん:05/01/26 13:59:16 ID:???
ユーゲー今号の感想

CDグッジョブ
FOGは良く知らん
外伝特集はまとまりなさすぎ
パズル特集が予想外に狂ったタイトル連発でよかった
妄想エンジン薄汚くて好きだ
ゾルゲ漫画は前の連載より全然読める、この調子で続けてもらいたい
871ゲーム好き名無しさん:05/01/26 16:35:07 ID:???
妄想エンジンよりも、懐ゲー名鑑の方が好きだった
872ゲーム好き名無しさん:05/01/27 08:54:49 ID:???
>>871
俺も俺も
・・・でも奥山女史がいなくなった後は書きづらそうだったし、あれで終わってよかったのかもな。

雑君保プが欄外でかいてる同人誌を買ってきたのだが、本当に連載を再録してるだけだ。
仕事無いはずなのに手ぇ抜いてるな、雑君。
・・・またネトゲでもやってるのだろうか?
873ゲーム好き名無しさん:05/02/03 13:46:38 ID:???
前号で「忘れるのはまだ早い」とか煽ってたからゲー批のXbox特集期待してたんだけど、
単なる「Xboxだめぽ」のネガティブキャンペーンだった。
Xbox新作ソフトの批評もその特集の中に縮小して詰められてやがる。
これで来号の「PSP 噂の真相」が温い記事だったらぶっとばすぞゲー批。
874ゲーム好き名無しさん:05/02/03 18:00:28 ID:???
13 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:05/02/03 17:31:44 ID:+YqARrKF
ゲーラボがまた当てた
430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :05/02/03 05:46:02 ID:/APL2XP0
既出だけどリンクは無かったんで貼り

ttp://www.shueisha.co.jp/flashnews/
(1月31日)
「ジャンプコミックス『スティール・ボール・ラン』
 (週刊少年ジャンプ、3月〜ウルトラジャンプ)連載中の荒木飛呂彦さんが
 テレビ番組のゲスト出演し、代表作『ジョジョの奇妙な冒険』をはじめ、
 自作のついて語ります。」
875ゲーム好き名無しさん:05/02/03 22:20:22 ID:???
またゲーム批評から人が減るみたいだな
876ゲーム好き名無しさん:05/02/04 17:22:09 ID:???
名前さえ覚えられてなくてプゲラ
877ゲーム好き名無しさん:05/02/05 02:57:57 ID:???
うわユーゲーの付録がクィンティのサントラなの気付かなかったよ
あぶねぇあぶねぇ

初めて自分の小遣いで買った思いでの一本でした
878ゲーム好き名無しさん:05/02/06 01:32:06 ID:???
ゲーヒのX箱特集ひでぇな
中でも何とか服部のインタビュー最低だ。
コイツはインタビュー向いてねぇってことに気付けよ、編集部も
879ゲーム好き名無しさん:05/02/06 12:24:45 ID:???
何とか服部のFL Studioの本はよかった。でもゲー批の
記事はだめだめ。
880:05/02/07 09:02:54 ID:???
本人乙
881ゲーム好き名無しさん:05/02/07 13:51:44 ID:???
テイルズとかメタルギアとかちょっとあれな出来でも手放しでマンセーする姿勢は最高
882ゲーム好き名無しさん:05/02/08 12:08:54 ID:???
絵描きの脳ホエ氏には萌えキャラが出るゲームをレビューさせてナンボな気がするんだが。
極端なところでギャルゲとかエロゲとかでも良いよ。
883ゲーム好き名無しさん:05/02/09 00:37:20 ID:jzUQop5F
韓ゲー特集はやめてほしかった
884ゲーム好き名無しさん:05/02/09 03:00:44 ID:???
ファミ通WAVEに以前コンティニューにいた御子柴とかいうのがいるみたいだな
885ゲーム好き名無しさん:05/02/09 19:58:21 ID:ou5XBgOb
886ゲーム好き名無しさん:05/02/09 23:29:13 ID:???
めこ柴コンティヌー辞めたのか
キモいアフロだよなたしか?
887ゲーム好き名無しさん:05/02/10 01:10:21 ID:???
脳ホエのはレビューなんかじゃねえよ。ただの感想文。
(まあ他のレビュアーもただの感想文みたいなもんだが)
888ゲーム好き名無しさん:05/02/10 17:33:49 ID:???
ttp://www.ohtabooks.com/continue/index.shtml
まだsakusaku引っ張るらしい
889ゲーム好き名無しさん:05/02/10 22:02:30 ID:???

掲示板にsakusakuの事を書いてるね。
本当に好評なのかな
890ゲーム好き名無しさん:05/02/11 04:22:35 ID:???
局から金もらってるんじゃね?w
放送してない地方の人には
唯のページの無駄無駄無駄ァァー
買ってよかったと思える紙面作りしてくれ
サクサクはゲームと関係ねーだろボケ

891ゲーム好き名無しさん:05/02/11 08:00:49 ID:???
放送してる地域で、しかもサクサクは結構好きな俺でさえコンティニュのサクサク記事はもうお腹一杯。
興味の無い、または観た事の無い人にとっては相当ウザいはず。
892ゲーム好き名無しさん:05/02/11 12:35:21 ID:???
ユーゲーの付録って好評だけど
きちんとライセンスもらったのかねぇ
893ゲーム好き名無しさん:05/02/11 13:20:46 ID:???
あとGTAの記事も多すぎ
894ゲーム好き名無しさん:05/02/11 13:33:16 ID:???
>>892
シーッ
895ゲーム好き名無しさん:05/02/11 14:59:03 ID:???
GTAはゲームだからまだ許す。
896ゲーム好き名無しさん:05/02/11 19:58:50 ID:???
>>892
前にもナムコのFCカセットシールが付いてたよ。全くいらないけども。
897ゲーム好き名無しさん:05/02/11 23:24:23 ID:???
好きなものをプッシュしすぎてアンチ生む事って往々にしてあるよな
898ゲーム好き名無しさん:05/02/11 23:37:39 ID:???
あるな。
わざとそうする奴がいるってのも分かってるけど、
2ちゃんの信者や煽りのおかげでイマイチやる気のしなくなったゲームも結構ある。
899ゲーム好き名無しさん:05/02/12 01:36:49 ID:???
セガ党員の語るマイナーゲームには興味が湧かない
自虐的すぎてつまらないという情報しか伝わってこない
900ゲーム好き名無しさん:05/02/12 09:23:24 ID:???
そんなこというと
「違いの解る人間だけが楽しめるのだよ、フッ←痛」とか開き直りますよ。
901ゲーム好き名無しさん:05/02/12 14:45:12 ID:???
どんなに面白さを真摯に語っても「サターンソフトだろ」「ドリカスだろ」で一蹴されてきたからな。
そりゃ捻くれるってなもんですよ。
902ゲーム好き名無しさん:05/02/15 13:47:21 ID:???
continue最新号表紙にsakusaku?
903ゲーム好き名無しさん:05/02/15 15:35:52 ID:???
コンティニューってなんか痛い…
ロキノンと同じく夢中で読んでいた過去を忘れたい雑誌だorz
904ゲーム好き名無しさん:05/02/15 16:20:51 ID:???
0号から全て揃えている俺に対する挑戦だな、それは。

ま、ほとんど読んでねーけど。芸能人出てくるあたりとか。
905ゲーム好き名無しさん:05/02/15 16:22:00 ID:???
コンティニューどこに行っても売ってねー。
今日発売だよな?
906ゲーム好き名無しさん:05/02/15 17:24:15 ID:???
うちの近所の本屋も発売日にあったためしがないな。
太田出版がアホなのか、取次がクソなのか知らんが。
907ゲーム好き名無しさん:05/02/15 17:35:47 ID:???
ホントに痛くなったな
>コンテヌー
地域ローカルの番組なんかオサレでも何でもねぇんだよヴォケ
ネタがねぇからって企画サボってんじゃねぇぞ
908ゲーム好き名無しさん:05/02/15 22:18:10 ID:???
サクサク、視聴できる地域に住んでる俺が読んでも「ハァ?ゲームと関係ねえだろボケ!」
って思うのに、観られない地域の奴が面白いと思うわけねーじゃん。
909ゲーム好き名無しさん:05/02/16 00:59:46 ID:???
まず、本誌が最初に「sakusaku」を特集しようとした
きっかけのひとつに、地方ローカルで妙にゲームの話題を
する(ゲーム会社の広報の方も出られてますし)番組を
作っている人たち(ジゴロウ含め)は
「どういう人たちなのか」というのがありました。
そして、「sakusaku」の記事掲載後、毎号、多くの読者の
方から反響があり、今回は「sakusaku」さんの
ご協力のもと、表紙にご登場頂きました。


えー、これを書くのは結構、根性いるんですが(笑
編集部としてではなく、読者であった僕の視点として。
(↑これ重要)
「表紙」ということで、皆さん大きな危惧をされているの
かと思うのですが、ゲーム・オブ・ザ・イヤーはスゴイ
ことになっていますし、ほかのパートも相変わらず本誌
らしい作りになっていると思います。
正直、「sakusaku」が載っているってだけで、どうこうなる
雑誌ではないと思ってますし(笑。
それはいちファンとして、ですが。

なので、「sakusaku」に限らず、「RMT」やらなんやらと
毎号毎号変わったことや「ゲーム雑誌??」と思うような
ことや賛否両論なことをやるかと思いますが
それもCONTINUEの一部分であると考え、受け取って
頂けますと本当に嬉しい限りです。
それは、編集部としても、また僕の場合はファンのひとりと
しても。

という感じで、とりあえず次号は読めば分かるんではと
思います。
なので、皆さん買ってね(笑

今後ともご意見ご感想お待ちしております!
910ゲーム好き名無しさん:05/02/16 01:52:32 ID:i4aQJ5Wu
とりあえず大塚ギチの連載はガチでいらない。何だアレ。
俺の払った金があの原稿料の一部になってると思うだけで気分悪い。
911ゲーム好き名無しさん:05/02/16 02:08:01 ID:???
最初は良くも悪くも太田出版らしい恥ずかしい見た目と、それに対して
本腰入れてゲームが好きなライターによる特集とインタビューが良かった
んだと思うんだけど駄ライター増やして糞んなったよなー
編集サイドはわざと恥ずかしくやってんのかと思ってたけど今見ると違うんかねえ
島村結城宮志田辺りは文章読んでるとゲーム好きでもなさそうだし

何にしろあの手のサブカル雑誌って批評眼ないのに身内意識でベタ褒め
したりつまらん連載持たしたりするから嫌い
とりあえずボーズと今のSDP持ち上げる奴は死んどけ
912ゲーム好き名無しさん:05/02/16 04:58:30 ID:???
>>909
んなこたぁ分かってるんだよ

しかし、何であんなにベージ裂いてるんだ?
しかもカラー
意味わからん
それに、ゲームに造詣が深い、つったって高々ファミコンのゲームのBGMをバックに流してる程度だろ?
「ゲーム王国」に毛が生えたもんにいらん手間裂くなや

『毎号変わった企画』って自分で言っちゃってるが、此処2、3号そうでもない
913ゲーム好き名無しさん:05/02/16 06:11:52 ID:???
俺は木村カエラを毎号載っけるならsakusaku特集も許すと小声で言いたい。
914ゲーム好き名無しさん:05/02/16 13:32:15 ID:???
メタルウルフカオスはちょっとやってみたいと思った。
915ゲーム好き名無しさん:05/02/16 16:25:37 ID:???
マイナー雑誌の末路としてよくありそうな気がする。
マニアックなファンの意見が良く届く→それを受け入れてさらに雑誌がマニアック化
→世間のニーズとずれて部数減少
どの雑誌でもありえることだけどマイナー雑誌は特に偏った意見が届きそうな気がする
916ゲーム好き名無しさん:05/02/16 18:47:22 ID:???
個人的には石井ぜんじが大嫌いだからあぼーんして欲しいな
917ゲーム好き名無しさん:05/02/16 19:50:57 ID:???
某所BBSにはsakusakuに肯定的なアンケートが
多数来ているとか書いてあったが、否定的な人間は
嫌なものの為にわざわざ50円切手を張ってまで
アンケートなんか出さないだろう。

馬鹿だから感覚がズレてんだな。
918ゲーム好き名無しさん:05/02/16 21:23:09 ID:???
>>915の言ってる事は、まさに>>917なんだろうな

つうか、ぶっちゃけ此処数号は自分で買ってないや
>コンテヌ
Z特集で、肩透かし喰らったのが最後だな
今はバイト先に置いてある奴を読むだけになっちゃった…

個人的にGTA特集は良い意味で買わなかった
(漏れは買いたいゲームの情報は集めたく無いからという勝手な理由)

まあ漏れみたいな、あんまりお得意様じゃない香具師の意見はどうでもいいと思ってるのか知れんが

浮動してる読者をいかに獲得するかが
雑誌の購買数を延ばす鍵のような気もする
919ゲーム好き名無しさん:05/02/17 01:07:26 ID:???
読者の選ぶ2004〜にルミネスが入る辺りでお便りを出す熱心なファンが
どんな感じかわかるっぽい
920ゲーム好き名無しさん:05/02/17 03:21:15 ID:???
ゲームは好きだけど、ゲーム雑誌ってつまらん物ばっかりだ。
921ゲーム好き名無しさん:05/02/17 18:16:48 ID:???
巨人エレキコミック→ななめよみ
みうらじゅん→「みうらじゅん」というネームバリューが大事
(新連載)須田→まだよくわからん
がぷ式→えぐくてけっこう楽し
中村一義アキハバカ→日記ぽいけどまあまあ楽し
セガ竹崎→読むのめんど
サムシング吉松→ワロス
ゲームな言葉→最近ななめよみ
デザートハイ→つまらなくはないがゲームではない
ポルネイド→エロは好きだがざっと読み
きのこのいけにえ→だらだら読む
ゲルの字→ワロス
お兄ちゃん輝くところが違うよ→ありがちな予感

こんな感じだったな今号の連載は。
あくまでも自分はだけど。
922ゲーム好き名無しさん:05/02/17 19:43:47 ID:???
ネットがあれば雑誌いらね
だからマニアックになるんじゃね?
復刻版BEEP読んだが>>915は正しい。
それ以前に日本のゲーム市場がマニアックになってるのも原因やね
つまり>>915は日本市場でもあるんだにゃー
923ゲーム好き名無しさん:05/02/17 21:30:12 ID:???
>>921
>(新連載)須田
マジで!?
買うしかない

キラー7にはめちゃ期待しとるが
毎週のように載るハミ痛に情報が激しくファンにさせる

その、露出してる情報量の多さは何だ!
924ゲーム好き名無しさん:05/02/17 22:36:17 ID:???
キラー7の露出の多さは殆どコンテニューファミ通支部って感じだな
925ゲーム好き名無しさん:05/02/17 22:55:59 ID:???
ついこないだ発売延期しなかったか>killer7
926ゲーム好き名無しさん:05/02/17 23:33:03 ID:???
つか、なんでキラー7とか天外は毎週はみ痛に情報のってんだろ?
927ゲーム好き名無しさん:05/02/17 23:58:52 ID:???
袖の下
928ゲーム好き名無しさん:05/02/17 23:58:58 ID:F9NrbCLc
929ゲーム好き名無しさん:05/02/18 00:12:45 ID:???
>>925
さあ?
もう一年近く延びてるから発売日延びても気になんない
動いてんのみたら、凄い(・∀・)カコイイ!!と思ったけど
露骨すぎる、記事の露出っぷりにカナーリ引いてる…
まあ、中身は読んでないから良く知らんが
930923:05/02/18 00:16:05 ID:???
>激しくファンにさせる

訂正すると「不安にさせる」な
そのまんまだと、ハミ痛狂信者のマンセーレスだな… orz
931ゲーム好き名無しさん:05/02/18 00:55:37 ID:???
コンティニューは>>931
皆もかいでみよう
932ゲーム好き名無しさん:05/02/18 01:47:30 ID:???
まークサイっちゃクサイけど…
本の臭いじゃない?
たまにもっとクサイ本ない?ツン!!とくるような
933ゲーム好き名無しさん:05/02/18 11:10:45 ID:???
今日本屋行ったらこんてぬー売ってないわけだが
934ゲーム好き名無しさん:05/02/18 13:47:52 ID:???
秋葉原行けば確実に買えるよ
日本に住んでるの?
なら秋葉原に池!
935ゲーム好き名無しさん:05/02/18 14:23:11 ID:???
中国地方ですが、ここ3日ほどコンティニューを見ません
サイト見る限りそれほど売れそうにないと思うのですが
毎号山積みにしてる大手本屋に一冊も無いとはこれ如何に、ナンカ事故でもあったのかしら。
936ゲーム好き名無しさん:05/02/18 15:22:02 ID:???
●GTAのとくしゅーはまいかいおもしろい(はぁと)
あと連載がおもしろい(はぁと)
みうらじゅん、がぷ式、アキハバカ、ゲームなコトバ、おもしろい(はぁと)
アキハバカの男の子いつもかわいい(はぁと)モデルの子?歌しゅなの?中村一義くん(はぁと)
みうらじゅん、おもしろい。れんさい、おもろい。格ゲーやりたい。
おもしろい格ゲーとくしゅうしてよーう(はぁと)
格ゲーとくしゅうしてよーう(はぁと)(はぁと)
(新宿区/みずき(はぁと)15歳)

>>935
この おたより に惚れた俺が全て買い占めたから無いんだよゴメン
937ゲーム好き名無しさん:05/02/18 15:25:12 ID:???
俺はコンティニューのサブカル寄りな所は結構好きだけど
知らん地方の番組の特集やるのはサブカルでも何でもない気がするのだが。
938ゲーム好き名無しさん:05/02/18 15:38:42 ID:???
まぁ、AV女優の広告記事が載るよりはマシといったところか
939ゲーム好き名無しさん:05/02/18 15:56:28 ID:???
という我々の意見をよそに、さくさく特集6弾やりそなモカーン(´Д')
「もうローカル特集はええんとちゃいます?」てな意見のハガキは届いてるのだろうか。
>>936
ソレ ワロスw
940ゲーム好き名無しさん:05/02/18 16:16:25 ID:???
コンテヌも叩かれるうちが華なのにな…
雑誌として魅力ある事は間違いないんだから、軌道修正すりゃいいのに

ゲー批なんて殆ど相手にもされなくてスルー
デスノに到っては存在するだけで悪

まあ、「内容無いよう」と「内容が同人誌」だからどうでもいいがw
941ゲーム好き名無しさん:05/02/18 16:27:56 ID:???
デスノってデスノートのことですよねン
942ゲーム好き名無しさん:05/02/18 16:57:35 ID:???
>>941
クマー(ry
943ゲーム好き名無しさん:05/02/18 17:20:27 ID:???
ラジカルえみゅってあれで最終回じゃなかろうな
打ち切りか
944ゲーム好き名無しさん:05/02/18 20:43:25 ID:???
「盲腸破裂のため今回は休載します」って書いてあんじゃん
945ゲーム好き名無しさん:05/02/19 01:04:31 ID:???

DO CO NI DA YO!!
946ゲーム好き名無しさん:05/02/19 03:35:39 ID:???
>>909氏が自ら絶賛するコンテヌの特集のゲームオブザイヤーを読んでみた

…あんまり酷い飛ばし記事なんかを自信を持って勧めんなや
本気でがっかりした
筆者がゲームをプレーして無いのが明白じゃないか…

実はコンテヌのクソゲーランク9位に入ってる
ある意味、中途半端で最クソゲーである攻殻機動隊を『コンテヌの批評文、読書後に』やってみた
947946:05/02/19 03:37:44 ID:???
筆者は「必然性の良くわからないボタン配置でまともにガンすら撃てない」
とバッサリ斬っていたけど、プレーしてみたら至極納得のいくボタン配置
トレーニングモードなるものでしっかりサポートしてるし
バイト先でのプレーだったので短時間しか出来なかったが、欲しく成る程楽しかった

あんまり拍子抜けしたので、もう一度コンテヌを読むと
プレーの感想文じゃなくて『アメリカ人の観察日記』でやんの

なんだそりゃ
ふざけてるの?
948946:05/02/19 03:44:48 ID:???
漏れには、この『ゲームオブザイヤー』の立ち位置が良くわからない

感想文ではなくアメリカ人観察日記を載せるような、ライトユーザー視点で選んでるなら
一位を素直にドラクエにでもすれば良い
売り上げ一位だし、ライトユーザーが素直に楽しいと思う一番のゲームだろ

…もしコアユーザー視点なら、きっちりゲームしてから選べや
第一印象を引きずりっぱなしでゲームしてない事、見え見えな記事を載せて
「一生懸命悩みました」って何それ?

こんなレベルの記事はこれ一つで、漏れが運悪く当たっただけかも知れないけど
看板を偽るなよ
949ゲーム好き名無しさん:05/02/19 05:20:22 ID:???
攻殻機動隊はいいゲームだったよな
950ゲーム好き名無しさん:05/02/19 13:38:00 ID:???
惜しい所も確かにあるけど、十分よく出来てる。
つうか、原作が漫画のゲームでは秀逸かと。

漏れもあの評価は流石に不当だと思う。
951ゲーム好き名無しさん:05/02/19 14:40:51 ID:???
攻殻機動隊は遊んだこと無いんだけど、地球防衛軍とよくにた操作系のゲームなんだっけ?

ともあれ、ゲームショウで体験版に触れただけとも読み取れる記事で
あの批評はライターとしてマズイやね。
かの阿部(だっけ?)っていうひと「超クソゲー」の頃から見てるけど、最近ちょっと天狗になってないかな
自分をゲーム業界の岡田斗司夫(オタキング)か何かと勘違いしてる様な言動や行動が見て取れる事がある
まあ、わざとかもしれんが
952ゲーム好き名無しさん:05/02/19 14:52:55 ID:???
攻殻好きだったんでとりあえずそこだけ読んでみた

…('A`)
まず「FPS仕様のキーアサインじゃ何故いけないのか」がわかんないな
あんまやらないとか嫌いとかでFPS自体嫌いって事なのか?
アナログスティックで移動しつつL1。「当たらない」ならともかく「撃てない」ってのは
アンチFPSでもなければこれだけゲームやってる筈の阿部氏が投げる程奇天烈な配置じゃないと思うんだけど
それに件の外国人が怒ったのもキーアサインのせいかどうかこの記事じゃわかんないよな
アクションゲームしながらややこしいストーリーが頭に入り辛いってのはまぁわかる

この人じゃなかったかもしれんけどゲーム批評での『MAXIMUM CHASE』批評も納得いかなかったな
「ちまちま撃つだけで一発要素がない」みたいな事言ってたけど溜め撃ちあるじゃん!(;゚Д゚)
若気の至りで反論メール出したけど黙殺されたっけorz
今回のは人それぞれ以前のレベルの問題だし久々に軽率な行動してみるかな
953ゲーム好き名無しさん:05/02/19 17:04:58 ID:???
>>946=951-952
熱く語りたいのはわかるが自演援護までせんでも。
954ゲーム好き名無しさん:05/02/19 17:38:11 ID:???
自演かどうかは知らんが、少なくともあの攻殻機動隊の記事がおかしいのは確か。
読んで首かしげた奴は相当いると思う。
955ゲーム好き名無しさん:05/02/19 18:11:33 ID:???
>>953
記事を書いた本人乙
956ゲーム好き名無しさん:05/02/19 18:28:16 ID:???
編集者降臨乙
957ゲーム好き名無しさん:05/02/19 18:36:30 ID:???
座談会の方も読んだけど書いた奴声優ヲタくさいじゃん。
田中敦子にハァハァ出来ればいいだけなんじゃないのか?

ちなみに田中敦子はこんな人。40過ぎのオバサンです。
ttp://www.pandora.nu/seiyuu/mbbs/img/3795.jpg
958ゲーム好き名無しさん:05/02/19 18:43:30 ID:???
>>957
(´д`*)ハァハァ
959ゲーム好き名無しさん:05/02/19 19:07:34 ID:???
>>957
美人やのう。勉強しろ!っていわれたい
960ゲーム好き名無しさん:05/02/19 19:33:24 ID:???
>>958-959
マジで言ってんの?
だったらおまいらのお仲間がこっちに沢山いまつよ。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1100433909/l50
961ゲーム好き名無しさん:05/02/19 19:37:54 ID:???
アニメの映像特典で初めて観て結構な美人だったのでビックリしたの思い出した

あと946と951も俺だったとは指摘されるまで気付かなかったのでビックリした
962ゲーム好き名無しさん:05/02/19 19:40:02 ID:???
>>946
>>909はコンテニューの掲示板のコピペだよ
963ゲーム好き名無しさん:05/02/19 19:40:37 ID:???
アニオタ・声優オタ叩きに流れを誘導してる人はなんなのかね
964946:05/02/19 19:45:16 ID:???
うん、勢いで書き込んでからコピペだと分かった
orz

まあ、漏れだけが感じてた違和感では無いことが分かったから、良し
コンテヌもゲー卑になってしまうんだろうか…
965ゲーム好き名無しさん:05/02/19 20:00:12 ID:???
俺も今日コンティニュー買って攻殻がクソゲー評価されてるのに対してあきれたわ。
アレは傑作と言わないまでもなかなかおもしろかったぞ。
あんな理由でクソゲーに推す阿部もアホならそれを通す編集部もアホだろ。
そもそも座談会読んでるとえらく適当な理由でベストもクソゲも順位決めてるし(前からだけど)。
クソゲーとバカゲーを一緒くたにしてならべてるのもおかしいし(これも前からだけど)。
966ゲーム好き名無しさん:05/02/19 20:15:39 ID:???
ナウでヤングな人たちに大人気なゲーム雑誌ですから、
ナウでヤングな雰囲気があればなんでもいいんじゃないでしょうか。
ナウでヤングといえばあきまんのオナニー4コマもナウでヤングだったな。
967ゲーム好き名無しさん:05/02/19 20:35:53 ID:???
中村一義の目が怖い件について
968ゲーム好き名無しさん:05/02/19 21:22:22 ID:???
965も俺かな…
969ゲーム好き名無しさん:05/02/19 22:03:20 ID:???
俺は世界の支配者なりよ
970ゲーム好き名無しさん:05/02/19 22:43:51 ID:???
>>965
そもそもクソゲーの基準が変だからな。
ただの馬鹿ゲーと俗に言う地雷ゲーが混ざってて参考にならん。
971ゲーム好き名無しさん:05/02/19 23:56:52 ID:???
攻殻機動隊は良く出来たゲームだったぞと。あれが糞げーなら、
書いた奴は相当な贅沢もノダ罠(笑)。
972ゲーム好き名無しさん:05/02/20 00:09:19 ID:???
選考者全員が対象ゲームをやりこめとは言わないけど
今回で言うとメタルウルフカオスや鉄人28号みたいに
選考の場でちょっと動かしてみるくらいはしてもいいんじゃないか
偏った一人が「俺的にはこれが駄作」って言っただけで
ほぼノーチェックで通っちゃうのはどうかと思う
973ゲーム好き名無しさん:05/02/20 00:23:23 ID:???
>>963
阿Bうわなにをするやmくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
974ゲーム好き名無しさん:05/02/20 00:49:30 ID:???
コンティニュー、次号はPSP特集だそうだが。
皮肉交じりのノリではなく、ズバっと断罪してくれることを祈るよ。


・・・しかしなんでPSPのブリーチなんぞにページを割いた?
パブ記事かあれ?

そもそもコンティニュー執筆陣が「法律もウェッブルールも(ry」騒動を
知らないとも思えんのだが。
975ゲーム好き名無しさん:05/02/20 01:01:05 ID:???
ゲーヒもそうだな
976ゲーム好き名無しさん:05/02/20 01:07:34 ID:???
こんてぬ読んだ。

10ページの各ライターがベストとクソゲーを3本ずつ選ぶところで
阿部はクソゲーの3位にメタルウルフカオスを挙げているが、
27ページの座談会で「え?このパワードスーツを着ているのが
大統領なの?」とか言ってやがる。

やりこむどころかやってすらいねーよ、コイツ。ライター辞めろ。
977ゲーム好き名無しさん:05/02/20 01:14:31 ID:???
座談会が先だとは考えんのか、おまいは
978ゲーム好き名無しさん:05/02/20 01:38:15 ID:???
>>977
事前にアンケートとった結果、この辺が候補みたいな〜
って冒頭に書いてなかったっけ?
979ゲーム好き名無しさん:05/02/20 04:54:25 ID:???
事前アンケートを叩き台にひととおり語った後適当にランキング→分担して執筆、に見えるな
こんだけ大統領褒めた座談会の後でクソゲーに分類するならコメント無しな訳ないし
977こそ読んだ上で言ってる?
980ゲーム好き名無しさん:05/02/20 15:49:09 ID:???
CNT読んだ。

ベスト、クソゲー共に判断基準がよく分からなかった。ベストもクソゲーもバカゲーがあちこちに混在しているので順位つけが意味なく、ぼやけた感じ。
別にバカゲーグランプリも作った方がよいのでは?
ドラクエは出発点というのは上手いと思った。
バルケンそんなに酷かったのか。買わなくてよかった。
攻殻はこのスレ見て興味湧いた。
なんか、どんどん想定読者層がわからなくなってきたなあ。

ところでギチって何してる人?紹介もないのでさっぱり分からない。あの程度のオナニーネタが記事になるなんてさぞかし凄い人なんでしょ?
981ゲーム好き名無しさん:05/02/20 16:12:10 ID:???
名前は良く聞くけど、そういえば何やってる人なのかはさっぱり知らん>大塚ギチ
982ゲーム好き名無しさん:05/02/20 16:18:25 ID:???
最優先事項が
「こんなゲームをベスト・ワーストに選ぶ僕たちのセンス」
なんだろう。
そういうとこがサブカルて笑われる原因なのに
983ゲーム好き名無しさん:05/02/20 17:35:56 ID:XkmrfEpQ
がっぷししまるとガッツいしまつってなんか名前似てるーw
984ゲーム好き名無しさん:05/02/20 18:00:29 ID:???
あんまり堅い事言うな、ノリで楽しもうって事なんだろう、多分。
985ゲーム好き名無しさん:05/02/20 18:14:25 ID:???
その場のノリが全てだろ。
まぁ、それでいいと思うけどな。
妙にメーカーに気を使った跡がうかがえるようなのよりは。
986ゲーム好き名無しさん:05/02/20 18:43:42 ID:???
バーチャ2がブームの頃に関連モノカキとしてあちこちで見かける様になった気がする>ギチ
JOJOの小説版とかも書いてたしフリーの雑文書きってとこじゃないかな

ノリだけで長所まるでないクソゲー呼ばわりされるのはたまらんなぁ
提灯記事書かないからって不当な中傷の垂れ流しは正当化できんよ
987ゲーム好き名無しさん:05/02/20 19:17:17 ID:???
ギチっていえば悪名高きフォーザバレル
988練馬区/みずき(はぁと)・15歳:05/02/20 22:19:14 ID:???
格ゲーとくしゅうしてよーう(はぁと)
989ゲーム好き名無しさん:05/02/20 22:50:27 ID:roILmsLT
がっぷししまるとガッツいしまつとバックしますってなんか音が似てるーw
990ゲーム好き名無しさん:05/02/20 23:42:44 ID:???
>>988
練馬区じゃなくて新宿区やろソレw

そろそろ次スレの季節だな
991ゲーム好き名無しさん:05/02/21 02:41:51 ID:???
みずき(はぁと)・15歳は1人見かけたら30人はいると思え
992ゲーム好き名無しさん:05/02/21 03:17:45 ID:???
>>991
?? どういうこと?
993みずき(はぁと)15才:05/02/21 07:42:11 ID:???
れんさい、おもろい。
994みずぎ(はぁと)15歳:05/02/21 10:30:14 ID:???
アキハバカの男の子いつもかわいい(はぁと)
モデルの子?歌手なの?中村一義くん(はぁと)
995ゲーム好き名無しさん:05/02/21 18:38:47 ID:???
カノジョホシー
996ゲーム好き名無しさん:05/02/21 19:38:43 ID:???
1000!
997ゲーム好き名無しさん:05/02/21 19:55:07 ID:???
1000
998ゲーム好き名無しさん:05/02/21 20:14:08 ID:TLmk/ah8
999ゲーム好き名無しさん:05/02/21 20:18:55 ID:n2TtnG3f
1000?
1000ゲーム好き名無しさん:05/02/21 20:20:25 ID:???
    ,,,.,.,,,,,.
    ミ ・д・ミ 1000
   /ノ从从   
   ほ*゚ ヮ゚リ 
    (ニつつ∋o・ノハヽヽ
 三三(  ,ィ'⌒`ミ "ヮ`) イックイクイクイックイクイク
     しと、_入`_,つ う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。