【技術系】 土木職スレッド Part14【技術の雄】
1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2013/02/13(水) 08:58:04.17 ID:PvImibja
3 :
受験番号774:2013/02/13(水) 20:11:36.14 ID:cHZ/oi7V
スレおつ
4 :
受験番号774:2013/02/13(水) 22:02:05.94 ID:KzooyypI
人文科学社会科学が壊滅的なんですが大丈夫ですか?
数的判断しか手をつけていません。
専門土木は3月からやる予定です。
5 :
受験番号774:2013/02/14(木) 19:25:03.74 ID:Bc7pQZ0s
みんなそんなもんだろ
6 :
受験番号774:2013/02/14(木) 21:14:13.77 ID:bylJtrBk
理系は研究が忙しいからなぁ
7 :
受験番号774:2013/02/20(水) 13:57:23.59 ID:SydlWF8S
米田って専門は実践問題集までやるべきかな?
8 :
受験番号774:2013/02/20(水) 21:42:34.53 ID:DeUnm2Ge
>>7 専門の実践問題は東京都や大阪府などの記述問題を抜粋してる問題だよ。
記述があるところはやるべきだと思うよ。
時間に余裕があるなら、やってもいいと思う。
9 :
受験番号774:2013/02/20(水) 22:34:10.53 ID:IJAzyhiu
知識分野を捨てて知能分野と専門だけで勝負できますか?
10 :
受験番号774:2013/02/20(水) 22:49:20.70 ID:DeUnm2Ge
>>9 俺、今回初めて受けるけど、地方上級の場合は一次試験では4割ぐらいあれば大丈夫だと思う。
都道府県の一次通過率をみるとほとんど80%以上が合格してるからそこまで力を入れる必要はないと思う。
面接がおそらく勝負どころだと思う。
一次通過する分には、知能分野と専門だけると思います。
あくまでこれは自分の分析と先輩聞いた情報です。
まずは専門分野は確実にやっとくべきで、時間があるならばその他の分野もって感じです。
11 :
受験番号774:2013/02/21(木) 06:23:20.59 ID:/X12N/wN
>>10 ありがとうございます。
専門と知能分野で勝負します!
12 :
受験番号774:2013/02/21(木) 15:57:41.52 ID:0Uv7O4DP
13 :
受験番号774:2013/03/01(金) 06:15:53.99 ID:AKopqnoI
学会発表があって勉強できない
企業からの自分に全く関係ない実験もやらなければならない
つらい
14 :
受験番号774:2013/03/21(木) 22:01:00.37 ID:hO+XmKwf
そろそろ本気だすか
15 :
受験番号774:2013/03/23(土) 15:58:19.73 ID:lkdnw5yV
独学で地上土木受けるものだけど、工学の基礎の物理の範囲がわからない。。。
そもそも俺高校の時は生物選択という。。。
波動ってドップラーとうなりと単振動、円振り子やっとけばいいかなー?
16 :
受験番号774:2013/03/23(土) 17:08:19.25 ID:Y27J5Up6
まちづくり推進課とか都市デザイン課とかが夢なんだが土木職なのか建築職なのかわからん
技術士補とか測量士とか持っといた方がいいんかね
17 :
受験番号774:2013/03/23(土) 21:32:11.63 ID:ZuAOBQ2o
>>16 土木卒であれば、ジャビーの認定で技術士補取れるし、
測量士補もとれる。
18 :
受験番号774:2013/03/23(土) 21:40:28.03 ID:ZuAOBQ2o
>>15 「都市デザイン課」という名の土木ですよ。実際やるのは、上下水道とか河川とかの管理がほとんどですよ。
波動なら、ドップラーが一番出やすいかな。でも地上は波動からは一問しか出ないだろうな、専門土木がほとんどだよ。
19 :
受験番号774:2013/03/24(日) 00:58:58.14 ID:2ddJTXz3
JABEE認定校ってどこで見れる?
全く見つからない
20 :
受験番号774:2013/03/24(日) 02:46:43.16 ID:4dH3bXKa
21 :
受験番号774:2013/03/25(月) 01:55:02.92 ID:0lCx9UQS
>>18 ありがとうございます。専門中心にがんばります。
数的・判断はできるようになると思えない。。。スー過去やってるけどぜんぜんできない
文系科目は無勉でいこうw
22 :
受験番号774:2013/03/27(水) 19:35:45.84 ID:REmWRXsF
横浜市の先行募集を受ける人居る?
23 :
受験番号774:2013/03/27(水) 19:46:22.03 ID:yQHhNOCJ
いるよ!国一とかの人も練習とかで受けそうで怖いわ
24 :
受験番号774:2013/03/27(水) 23:26:15.21 ID:qtZN2brM
土木は、筆記より面接だからな。
25 :
受験番号774:2013/03/28(木) 01:20:20.69 ID:GKsH+T4Q
横浜市の先行募集にせよ都庁第2回にせよ倍率が読めないな
26 :
受験番号774:2013/03/28(木) 18:21:20.10 ID:1d5eRa0V
10倍以上になるんじゃないか
下手にどこ受けるか考えるんじゃなくて、第一志望に備えるべきだと思う
27 :
受験番号774:2013/03/30(土) 03:22:09.25 ID:Tj0zBH0Q
総合土木で農業水利だの農業構造って科目にあるんだけど、学科でこんなの習わなかったんだけど、オススメの参考書ない?
28 :
受験番号774:2013/03/30(土) 10:52:31.05 ID:gP1Il9c+
参考書はしらないけど農業水利って灌漑?農業構造ってなんだ?
29 :
受験番号774:2013/03/30(土) 13:21:14.19 ID:Tj0zBH0Q
それが解らんのです、因みに青森県庁なのですが
30 :
受験番号774:2013/03/30(土) 15:43:16.87 ID:c9ApIXjN
横浜市も東京都も倍率がよめないなあ
横浜は早期試験で枠減った上に併願可能だから倍率高くなりそう
31 :
受験番号774:2013/03/30(土) 17:23:50.51 ID:QAe+XcKv
>>27 >>28 農業基本法
から土木関係で考えると
土地基盤整備(農地集団化,耕地規模拡大など)
32 :
受験番号774:2013/03/30(土) 17:40:58.75 ID:Tj0zBH0Q
33 :
受験番号774:2013/03/30(土) 17:44:44.42 ID:2owSbggl
やべえ、民間受けてたら勉強する時間ねえ
34 :
受験番号774:2013/03/30(土) 18:29:45.73 ID:QAe+XcKv
35 :
受験番号774:2013/03/30(土) 18:46:10.13 ID:Tj0zBH0Q
36 :
受験番号774:2013/04/01(月) 03:11:43.50 ID:ovdV+ldp
民間はある程度で見切りつけてもうこれ以上エントリーしない
37 :
受験番号774:2013/04/02(火) 08:05:24.31 ID:sJ0BNxBB
38 :
受験番号774:2013/04/02(火) 16:36:48.03 ID:d67gZ6qD
東京都の土木って農業土木も含まれるか知ってる人います?
39 :
受験番号774:2013/04/02(火) 20:53:31.29 ID:nNAfV4Io
横浜市の先行採用はそれこそ行政並みの倍率になりそうだな
俺も滋賀から受けに行くし
40 :
受験番号774:2013/04/02(火) 22:37:21.36 ID:M6gOuxPr
土施工1級持ってれば人生なんとかなるよな
41 :
受験番号774:2013/04/02(火) 22:44:02.77 ID:huct0RPb
公務員になっても資格は必須かね?
42 :
受験番号774:2013/04/02(火) 23:31:58.45 ID:r7Pi1r/H
専門の知識って地上だと細かいんですよね。
どの程度やろうか迷い中ですがコストパフォーマンスよくないと思いますか?
43 :
受験番号774:2013/04/03(水) 00:53:45.33 ID:T+sROVLL
>>38 含まれるというか区分がないし、農業土木関係の科目もない。
一応、産業労働局に農地や農道を整備する部署があって土木職が配属される。
44 :
受験番号774:2013/04/05(金) 18:19:34.26 ID:Sax6V/a+
横浜市の早期採用試験の応募者数酷いな
事務以上の倍率じゃねえか
45 :
受験番号774:2013/04/07(日) 13:25:50.76 ID:d8Seg9tP
東京都T類B目指して今日から勉強始めるんだけど、専門でも教養でもいいんでオススメの教材ありますか
46 :
受験番号774:2013/04/12(金) 22:27:22.77 ID:QObaXqnJ
カステリアーノとかマトリックスとか覚えられん・・・
47 :
受験番号774:2013/04/12(金) 22:52:00.32 ID:4GSKxv5Q
48 :
受験番号774:2013/04/13(土) 23:23:59.50 ID:MD6J2x2S
49 :
受験番号774:2013/04/14(日) 12:43:50.73 ID:PeDrGOlX
偏微分するだけだよな
マトリクスは知らん
50 :
受験番号774:2013/04/14(日) 22:47:19.92 ID:XueBSOkh
工学の基礎の数学できない(;´Д`)苦手だからなぁ数学
物理はできるけど…
51 :
受験番号774:2013/04/15(月) 01:09:05.01 ID:SnIcVKJv
工学の基礎はトチ狂った問題多いわ
絶対あれ学歴フィルター
52 :
受験番号774:2013/04/16(火) 09:45:14.67 ID:gzJN+z4I
どこの問題?
53 :
受験番号774:2013/04/19(金) 01:42:00.40 ID:xDLdLKqc
難しいのは国家公務員でしょ?
54 :
受験番号774:2013/04/21(日) 01:29:20.59 ID:F9IBEbtk
某予備校の工学の基礎の過去問演習しててわからんからネットで解説見たら京大入試と同じだったでござるwww
55 :
受験番号774:2013/04/23(火) 00:58:23.32 ID:OeLPGLDp
知恵袋かなにかで合格した人が地方公務員は教科書の例題レベルって言ってた
そして明日さいたま市の土木の説明会だ。。。
56 :
受験番号774:2013/04/23(火) 12:39:00.11 ID:S72sJSkm
横浜市の先行実施枠一次の倍率6倍以上かよ
57 :
受験番号774:2013/04/23(火) 12:49:39.07 ID:V169Mb1y
なんだろう
6倍ときいても事務からするとという考えに
58 :
受験番号774:2013/04/23(火) 19:56:13.81 ID:xYiFu1pV
筆記だけで6倍だから事務でもなかなかないぞ
まぁ30問だからかなり運も必要だな
59 :
受験番号774:2013/04/23(火) 20:01:49.71 ID:V169Mb1y
いや、少数募集なら20倍↑はよくある
60 :
受験番号774:2013/04/23(火) 21:27:12.52 ID:t3lMfTo2
倍率低いとか予想しやがって丸山め
61 :
受験番号774:2013/04/23(火) 21:54:17.23 ID:uNGd6xHD
実際に受ける奴は少ないんだろ?
62 :
受験番号774:2013/04/24(水) 09:25:17.60 ID:5b+3CUB0
レベルは
国葬>横浜市先行>こっぱん
ぐらい?
国2用の教材だけでは手に負えなかったorz
63 :
受験番号774:2013/04/27(土) 00:44:12.70 ID:OjOvePd5
横浜市の開示行ってきたけど合格最低点は190/300点だってさ
逆に言えば二次受ける奴の点差は高々10点だからいくらでも逆転できるな
頑張ってこいよ
64 :
受験番号774:2013/04/27(土) 07:56:37.90 ID:y424+HAq
>>63 400人受けて60人しか19点取れなかったのか
65 :
受験番号774:2013/04/27(土) 09:14:11.25 ID:N6dNjedA
そんな難しかったのか?
問題見てみたいわ
66 :
受験番号774:2013/04/27(土) 19:52:32.01 ID:auDPJESY
地上の模試よりは明らかに難しかったな。
新しい問題が多いと思う。
67 :
受験番号774:2013/04/29(月) 21:35:45.14 ID:ovaohH6m
もうすぐ東京都IBだが教養論文がかける気がしない
68 :
受験番号774:2013/04/30(火) 23:11:16.97 ID:d6y67A+v
ワイ受験生、特別区の申し込みを誤って土木(造園)にしてしまい死亡
でも道路とか橋とかやるより造園の仕事楽しそう
69 :
受験番号774:2013/05/01(水) 08:18:12.52 ID:N4R5aISd
70 :
受験番号774:2013/05/01(水) 09:33:06.92 ID:Tmn44Aro
土木と間違えたんか?
そもそもなんで土木造園ってまとめてるんだろか
71 :
受験番号774:2013/05/02(木) 16:24:12.55 ID:BJqKC4mM
昔は同一の部署だったとか
72 :
受験番号774:2013/05/03(金) 11:51:49.46 ID:76fzr8ym
分野的には一緒だからな
73 :
受験番号774:2013/05/03(金) 12:16:12.92 ID:6Zsxw/yA
74 :
受験番号774:2013/05/04(土) 03:49:20.05 ID:BoFV1eDM
わいは横浜先行か、特別区どっちにしよー
75 :
受験番号774:2013/05/04(土) 08:29:38.19 ID:DU0T+nLk
大半が都庁や特別区に流れるから倍率的にはどっちも大差なさそうだ
好みの自治体受ければ良いんじゃない?
76 :
受験番号774:2013/05/04(土) 09:25:11.64 ID:Akb0+D5d
横浜先行うけときゃよかったなぁ
77 :
受験番号774:2013/05/04(土) 16:03:02.41 ID:QA6DHiOs
≪県の関係者や他市の出身者等を狙っているようです≫
岡山市役所の人事課・システム課の 見せしめ・リストラストーカー(特殊工作)マニュアル
(嫌われている人は人事課・システム課の情報操作のもとに作られており、組織的いじめ・パワハラです)
職場内外、ネット上、自宅周辺で捏造された悪評を流し情報操作する
(SNS・携帯電話メール・ネット掲示板・庁内LAN・チャットなども利用する 全くの嘘をばらまく)
(8割事実2割中傷でもかなり心証が悪くなる。 忙しい職場に配属して愚痴を集め、噂を流す)
(モスキート音化した盗聴内容を聞かせて嫌がらせをする。 職場や自宅周辺に盗聴器・スパイなどを仕込む)
同僚、地元、取引先に圧力をかけて人間関係を操作する
(無視するよう職場や個人の人間関係に圧力をかける ターゲットにやってもいない罪をなすりつける)
(隔離された環境、場所、人間関係にし、情報を与えないか、誤った情報を与えて混乱させる)
(職場で口裏を合わせて、本人を直接知らない人に嘘の悪評をばらまく 異性を近づけて陥れる)
(現業職場に異動させていじめてやるとか通勤できない職場に異動させるといって脅す)
(仕事を教えない。重要な情報はすべてメールおよびLANを使用して通知し、その存在すら知らせない)
78 :
受験番号774:2013/05/04(土) 16:03:57.05 ID:QA6DHiOs
システム課がroot権限でLANPCを使って設定・ソフトに嫌がらせをする
(PCを内蔵マイクつきにすり替え、音声を収集する)
(IPメッセンジャー・Eメールを課内、庁内で使用、指示を下したりする)
(必要なドライバ・ソフト・設定が入らないか、勝手に変更されている)
(常時PCの稼働状況をモニタリング・デスクトップ共有して、動作の邪魔をしたりモビングのネタにする)
サーバ上・PC・携帯内の情報を使って職員のプライバシーを侵害
(e−Mail、メーリングリスト、PCのCookieなどを見て情報操作や人事異動、モビングに利用)
(PCのアクセス・セキュリティ設定をeveryoneにして職場のさらし者にする)
79 :
受験番号774:2013/05/04(土) 16:09:11.77 ID:QA6DHiOs
同僚や工作員(雇うかOB、市民)を使って職場内外・自宅周辺(通勤など)で付きまといやモビングをする
(嘘の設定やシナリオをもとにターゲットに対して口々にプライベートに関することや脅しを言いまくったり、
付きまとって監視していると思わせるようにほのめかしたり、PCや仕事の状況を呟いて嫌がらせしたりする。
ターゲットに誰が話しているかわからない状況で集団で言いまくると統合失調症と似たような環境を人為的に
作り出すことができる。 集団で言いまくる(脅す)状況が鳥の擬攻に似ていることからモビングと呼ばれる。
この異常な集団いじめの環境下では何気ないほのめかしでも意識が過敏になるため強いストレスが脳にかかり、
長期に渡ると実際にうつ病や統合失調症など精神病を発症してしまうことがある。また嘘の作り上げられた状況
しか与えられないので第三者には気が狂っているかのように誤解させることができる。または狂っているかのように
周囲がターゲットを仕立てあげる。集団いじめの職場環境でPTSDを発症することもある)
(工作員がつきまとって素行・身辺調査をする。 職場でストーキング行為をしていることをほのめかす)
(どんな言動・行動にも常に嫌がらせの反応をして、ターゲットを傷つけ笑いものにして、うつ状態にする)
80 :
受験番号774:2013/05/04(土) 16:10:42.25 ID:QA6DHiOs
集団ストーカーの手口を岡山市役所がやっていました。
目的はターゲットの職員の自殺・キレさせて犯罪行為に及ばせる・精神病に仕立てあげる・社会的に抹殺
(自己都合退職)させる等・あくまでターゲットがそうせざるおえないような状況を作り、組織の見せしめにすること。
れっきとした迷惑防止条例・財政法違反、セクハラ・パワハラの人権侵害行為です。
自治体は監察機関がないために内部権力が暴走して口裏を合わされたら誰にも止められないし逃げられません。
相談しても証拠が取りにくいため被害妄想とかノイローゼ扱いされて、お終いにされます。
詳しくは集団ストーカーサイトへ(最近流行っている手口のようです)
おそらく業者(男女複数程度)・同和が関わっているか、職員の腕のいい人が行っているようです。
岡山市は10年程度前から手口が出来上がっているから対象者が常時いるかもしれません・・・
政令市になりましたからねえ
反社会的な手口だから書かれても仕方がないですよね、事実だし
81 :
受験番号774:2013/05/05(日) 00:44:26.55 ID:8jQA6qjB
土木以外の学科の人います?
勉強厳しいかな?
82 :
受験番号774:2013/05/05(日) 03:29:34.16 ID:0NFAEPvO
>>81 三力は大変だよ。
大学4年かけてやるものだから
83 :
受験番号774:2013/05/05(日) 08:19:01.40 ID:+7n/Al/F
土木以外だけど工学部なら余裕だよ
84 :
受験番号774:2013/05/05(日) 19:53:08.89 ID:8jQA6qjB
流力材力機材は得意なので頑張ってみます
85 :
受験番号774:2013/05/05(日) 21:15:21.39 ID:Ebwxxy2X
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
86 :
受験番号774:2013/05/08(水) 21:01:06.94 ID:/j6n8Wmd
土木の専門の数学、物理って教養の勉強じゃ足りない?ちゃんと本買って勉強すべきですか?
87 :
受験番号774:2013/05/08(水) 22:14:32.68 ID:aaSRyT2h
>>86 足りません、微分方程式とかやるから工学の基礎レベルをやればいい
88 :
受験番号774:2013/05/09(木) 02:14:33.80 ID:oky9gAtf
工学の基礎(地上)の試験範囲わかんないわ
でもスー過去の工学の基礎は難しいから、国家以外は高校の参考書でいいってこのスレの誰かが言ってた
89 :
受験番号774:2013/05/09(木) 02:22:04.46 ID:vsm7+xMM
>>87 ありがとう。
とりあえず米田先生のやつ買ってみますわ。
90 :
受験番号774:2013/05/11(土) 20:48:01.87 ID:C2yYoaA7
たわみ分からないぜ
91 :
受験番号774:2013/05/12(日) 01:36:00.46 ID:M7jJ83aI
たわみは支配方程式でらくちんらくちん
単位加重でもらくちんらくちん
国葬二次は知らん
92 :
受験番号774:2013/05/17(金) 13:25:00.23 ID:jItSYpHE
地上だけに的を絞った参考書欲しいんだけどスー過去でいいかな?
93 :
受験番号774:2013/05/17(金) 23:02:46.18 ID:KbTi3PYt
>>92 あれは参考書にはならんと思う。
ひと通り理解してる人がやる問題集だわ
94 :
受験番号774:2013/05/19(日) 19:07:51.59 ID:hXUts4vX
土木の勉強をしたいんだけど
上・中級公務員試験技術系よくでるシリーズ〈2〉土木の頻出問題
ステップ式国家2種・地方上級公務員土木職試験問題集
この2冊ならどちらがお勧め?
一応県庁を目指してます。
95 :
受験番号774:2013/05/19(日) 20:02:51.58 ID:m0YG+PqT
よくでるシリーズはじめに買ったけどむずかったわ。
米田の土木色公務員試験の必修と選択と実践やったら結構解けるようになったよ!
国葬でもだいたいとれたし、多分県でも7割かたいとおもうわ。
今から始めるなら米田完璧にすればよゆうかと。
スー過去土木の問題とほとんど同じで解説2倍って感じ。
96 :
受験番号774:2013/05/20(月) 00:58:23.54 ID:uKa9Hixh
大学でやってんなら良く出るでもいいと思うけどな
97 :
受験番号774:2013/05/20(月) 01:19:23.34 ID:C4taA6uM
でもさ、択一の問題なんてほとんど米田、スー過去レベルじゃね?
難しいこと覚えんでも基礎的なことだけで十分なきが。
やる暇あるなら教養とか面接の準備した方がいいんじゃないかとおもう。
98 :
受験番号774:2013/05/20(月) 10:10:24.41 ID:506ZdaK6
構造力学で柱Aの歪みを求める時
分母をEIではなくI(A)E(A)と書いて遊ぶ位には勉強に飽きた
ところでIAEAって何の略だっけ
99 :
受験番号774:2013/05/20(月) 12:12:50.56 ID:iDXOr2fE
国際原子力機関か?
I(A)E(A)と書いて遊ぶ位には勉強に飽きた←日本語でおk
100 :
受験番号774:2013/05/20(月) 21:00:04.14 ID:gY2XZfzX
よく出るシリーズは土木なら比較的簡単だよ。
工学の基礎一問理解するのに時間かかるからやめた。
地上の受験の専門の過去問ないから、国家一般の専門解いてみたけど20/40だった。
24年の平均が20点で、8割行くと思ったけど物理の電磁気、原子とか数学のフローができなかったわ。
101 :
受験番号774:2013/05/20(月) 23:12:34.95 ID:hLYrWb1k
3力勉強せずに暗記系ばっかりの勉強では受からないの?
102 :
受験番号774:2013/05/21(火) 11:19:27.13 ID:MhG2Uw4z
>>101 無理っすわ
三力が殆ど出て知識問題はちょろっとしかでない
ゆえに点数は壊滅状態になる
さらに知識問題は結構むずいので対処できない可能性もある
三力無視すると点数ヒトケタ台になるかもな
103 :
受験番号774:2013/05/21(火) 12:18:59.40 ID:sfZTtq9T
そろそろ勉強を再会するお( ^ω^)
104 :
受験番号774:2013/05/21(火) 22:04:31.42 ID:1j6TtByH
米田さんすら難しくて理解できない・・・
初めの2,3問しかわかんね
土木学科以外は無理なのかね?
105 :
受験番号774:2013/05/21(火) 22:33:05.22 ID:MhG2Uw4z
>>104 その本より公務員講座受けたほうがよくわかると思う by土木工学科の俺
106 :
受験番号774:2013/05/22(水) 01:10:31.44 ID:IiNC5OML
大学で三力やってないとそりゃきついだろ…
107 :
受験番号774:2013/05/22(水) 01:24:33.28 ID:RhgAw8+3
>>104 大学4年間かける科目だよ。
実験やってないとイメージが湧かないと思う。
108 :
受験番号774:2013/05/22(水) 18:00:40.54 ID:+a+9TRjM
>>104です
やっぱ厳しいですよね
一応土質力学は学んでて
今は土質試験とかやってるから何とかなるかと思ったが
水理学と構造力学が無理ぽいな
とりあえず受けようと思ってる県庁は倍率低いから
土質力学と暗記系で挑んでみる
109 :
受験番号774:2013/05/22(水) 20:56:08.42 ID:NN8asb3A
だれかー
一次圧密と二時圧密の違いバカでもわかるように教えてー
ぐぐってもよーわからん。。
110 :
受験番号774:2013/05/22(水) 21:26:06.35 ID:Pj/lxinN
理論通りなのが一次圧密で理論が適用できないのが二次圧密じゃね?
知識系って深追いすると自滅するぞ
111 :
受験番号774:2013/05/22(水) 22:57:27.48 ID:NN8asb3A
そっと問題集閉じたわ
112 :
受験番号774:2013/05/22(水) 23:41:18.45 ID:hSePAj6g
一次圧密と二時圧密なんて教科書にないから知らん
連行荷重とかもすきっぷすきっぷ
113 :
受験番号774:2013/05/23(木) 01:11:40.02 ID:dF02FkdJ
1次はともかく、2次圧密とか出ないだろw
114 :
受験番号774:2013/05/23(木) 01:16:32.35 ID:dF02FkdJ
知識にかけたら死亡。よくて2.3割w
3力の計算はある程度パターン決まってくるから、計算に力入れた方がいいよ。
115 :
受験番号774:2013/05/23(木) 11:20:51.41 ID:6O/vrnGF
今年の国葬2次の土質の問題は土圧に対する構造物の安定解析だと思うんだけどどうかな?
116 :
受験番号774:2013/05/23(木) 13:12:58.63 ID:iYpR3ZpY
>>112 連行荷重って構造力学ですよね?
やっぱり連行荷重もやらなきゃダメですか?
117 :
受験番号774:2013/05/23(木) 15:26:21.35 ID:lruMUBBL
高校生物選択かつ大学生物系で土木職目指すという無謀な挑戦
受かったら褒めてくれ
118 :
受験番号774:2013/05/23(木) 18:40:46.92 ID:3+siM1mP
受かる受からないより、何がしたくて土木選んだぬ?
入ってから現実見て後悔するだろ
119 :
受験番号774:2013/05/23(木) 19:20:01.86 ID:C194SHNo
県庁の土木て毎日残業とかなの?
だれか教えておくれ
120 :
受験番号774:2013/05/23(木) 19:24:33.26 ID:Nc9fy19y
121 :
受験番号774:2013/05/23(木) 20:34:23.33 ID:GesKbSf6
たわみ角法はするーでいいよな。
もーめんどくせーわ。
122 :
受験番号774:2013/05/24(金) 11:55:59.94 ID:J9noZu/2
>>117だけども一応工学部環境系で、講義で環境アセスとか景観とかヒートアイランドやったし、まあ面白かったんでその辺を志望理由に絡めていこうかなと
生態系やってるからほんとは建設コンサルがよかったんだが労働環境がなあ。
123 :
受験番号774:2013/05/24(金) 18:59:02.03 ID:qgdmVEov
足切について
足切りは専門科目のみ?
教養、専門両方?
教養+専門の合計点?
倍率にもよると思うけど1次で落ちるのはなぜなんだ?
124 :
受験番号774:2013/05/24(金) 19:18:37.94 ID:elrg4hqX
何処の試験の話?
125 :
受験番号774:2013/05/24(金) 19:34:49.36 ID:DgFZRg8b
>>119 残業はいうほどない
台風とか来たときの待機がきつい
126 :
受験番号774:2013/05/24(金) 19:54:21.57 ID:qgdmVEov
>>124 県庁です。
23年度と24年度みると6,7人だけ1次で落ちてるんだよね
127 :
受験番号774:2013/05/24(金) 21:17:56.79 ID:elrg4hqX
>>126 採点基準なんて各自治体によるんじゃないの?
128 :
受験番号774:2013/05/26(日) 20:36:23.67 ID:Z3nHeDQL
模試やってみたらむずかったわ
129 :
受験番号774:2013/05/26(日) 21:40:10.09 ID:mmzMYyyV
金土日とさぼっちゃったお
死にたい
130 :
受験番号774:2013/05/26(日) 23:03:08.76 ID:bZiTrSab
レックの土木模試やったが、国般の範囲だからノーカバーの部分多くてダメダメでしたわ。数学物理が二十問あったし
131 :
受験番号774:2013/05/27(月) 00:20:52.63 ID:KZPE3KfG
今の方式になって物理数学増えたんだよね
俺も専門に比べて苦手だから損してるわ
132 :
受験番号774:2013/05/27(月) 23:05:37.63 ID:ZcqQow4Z
民間企業経験者枠で地方公務員を受けたいのですが、どういった勉強すればいいですか?
公務員土木職の問題集買ってきたけど、国家T種U種の問題ばかりしか載ってない本でした。
133 :
受験番号774:2013/05/27(月) 23:30:44.25 ID:KZPE3KfG
地方上級は問題非公開だから少ないのは当然
基本的に一般職の問題解ければいいよ
採用は人物重視()だし
134 :
受験番号774:2013/05/30(木) 23:37:10.92 ID:UjD0dXQd
地上の問題も国家一般職レベル?
地上は2問だけだけど例題がネットに公表されてて、解いてみたらめっちゃ簡単だった
これだけで難易度推し量れないけどさ
135 :
受験番号774:2013/06/02(日) 20:42:20.86 ID:Q7bCQ8TE
そろそろ専門の勉強始めるで!
136 :
受験番号774:2013/06/03(月) 03:00:06.66 ID:yfDNFenz
電気捨ててもいいっすか?
137 :
受験番号774:2013/06/03(月) 18:39:09.53 ID:UR8cHqX/
御自由に
138 :
受験番号774:2013/06/04(火) 00:12:18.46 ID:SjuT1oP+
土木二種の工学の基礎増加マジでキツい
ふざけとる
139 :
受験番号774:2013/06/04(火) 20:17:35.72 ID:RMUnHlrX
土木職公務員試験専門問題と解答 選択科目編
この本どこにも売ってないし通販でも買えないんだけど・・・
140 :
受験番号774:2013/06/04(火) 20:23:27.16 ID:g8V+9cjP
本屋で発注して貰えば
あとはネットで入荷待ちするか
141 :
受験番号774:2013/06/04(火) 20:28:18.25 ID:Ft7ZbTPR
>>139 大きい本屋じゃないと売ってないよ。
俺は、池袋で買った。
142 :
受験番号774:2013/06/06(木) 14:56:58.83 ID:1jFySYoo
みんな勉強してるから過疎ってるんかな?
143 :
受験番号774:2013/06/06(木) 15:05:13.08 ID:bIEwo6Dk
特別区で燃え尽きちゃった
144 :
受験番号774:2013/06/07(金) 01:01:07.20 ID:oGY10rtG
面接でコンピテンシー云々とか書かれているのを見て
なんで面接に土の粘性や塑性が関係するのか少し悩んでた
疲れてるんだな俺
145 :
受験番号774:2013/06/07(金) 08:19:14.41 ID:6r9Cmvd8
コンピテンシーそのもので悩むべきだ
146 :
受験番号774:2013/06/07(金) 08:30:38.89 ID:D/ugN2hB
こんてすてんしー
147 :
受験番号774:2013/06/07(金) 12:10:18.16 ID:LUZMSWp6
影響線とか意味不明
出たら死ぬ
148 :
受験番号774:2013/06/07(金) 12:59:00.38 ID:gznrPtBj
機械じゃなくて土木でしょ?
単純と張り出し梁なら、両端の長さだけ暗記してあとは三角形の相似で解けるっしょ
張り出しは単純梁の影響線を延長するだけ
他の梁は知らん
149 :
受験番号774:2013/06/07(金) 17:21:36.02 ID:gznrPtBj
普通に土木のスレだった
150 :
受験番号774:2013/06/11(火) 02:00:51.71 ID:TjqO6bI7
影響線とか捨て問ww
151 :
受験番号774:2013/06/12(水) 00:47:40.67 ID:c/xBauqB
語呂で公式暗記すんのおすすめ
圧密時間tは、Hなニート死亡って覚えればOKだ!
みんな使っていいぞ
152 :
受験番号774:2013/06/12(水) 14:48:25.85 ID:mRPDBo6I
テレビはエッチな二人のcvtだろ
153 :
受験番号774:2013/06/12(水) 17:05:04.45 ID:kt/uNUpD
いいね!R兄さん良い匂い!
154 :
受験番号774:2013/06/12(水) 17:16:36.05 ID:kt/uNUpD
曲げ応力度は、マイワシ
155 :
受験番号774:2013/06/12(水) 17:30:01.88 ID:BzpdrDjG
座屈の作ってくれ
156 :
受験番号774:2013/06/12(水) 18:30:30.16 ID:y/DH3kJa
ピクリとクルジョー、パイが2でいーわー
157 :
受験番号774:2013/06/12(水) 21:22:39.78 ID:DKEE7NBJ
158 :
受験番号774:2013/06/12(水) 23:54:42.21 ID:9KG9Oxon
座屈は境界条件だから語呂合せは無理だw
159 :
受験番号774:2013/06/13(木) 01:39:18.42 ID:/bxP7odC
座屈のモードと対応するKの値は暗記だけど、座屈荷重の公式は語呂で覚えられる
パンツえい!クルッ
遠慮なく使っていいぞ
160 :
受験番号774:2013/06/13(木) 02:54:35.48 ID:QcS9cB7n
土木初級を受けようか迷っています
当方工業出身で、今年は事務を目指して勉強していました
しかし今更、募集を見て土木をやりたいと感じました
そこでいくつか質問があります
試験まであと一ヶ月くらいしかないのですが、これから勉強し直して間に合うと思いますか?
ちなみに学生時代の成績は可もなく不可もありませんでした
知識はほぼ抜けてるものと思っています
専門で数学や物理があるのですが、どの程度のレベルが要求されますか?
今はどちらかと言えば教養の方が点が取れるので、それを良くて6,7割ほど取れれば専門が散々でも通りますか?
過去にそれで通った受験生などいたら教えてほしいです
またおすすめの参考書も教えていただきたいです
長々とすみません
161 :
受験番号774:2013/06/13(木) 03:08:17.39 ID:hBi+5vp3
お前らのごろ合わせのセンスのなさに座屈したわ
>>160 今から勉強するのが専門だけなら望みは十分にあると思う
初級の問題は見たことないんだが,参考書は米田本とかでいいんじゃない
国1とかの難しい問題も載ってるがそれは省いてやればいいよ
162 :
受験番号774:2013/06/13(木) 11:28:49.97 ID:YeHlKQhU
大学で公式の証明めっちゃやらされたけど公務員試験では出ないよな?
163 :
受験番号774:2013/06/13(木) 12:01:31.77 ID:feEXLzPt
> 募集を見て土木をやりたいと感じました
ん?
164 :
受験番号774:2013/06/14(金) 02:22:28.73 ID:GvP4zp6i
ひずみと応力度のところ難しすぎる
ここは捨ててもいいよね?
165 :
受験番号774:2013/06/14(金) 02:35:06.72 ID:FqQIoFUR
せめてどっちかは頑張ったら?
166 :
受験番号774:2013/06/14(金) 08:17:24.01 ID:KXdF+TP3
上下水道って公務員試験にでないの?
それとも都市計画ででる?
167 :
受験番号774:2013/06/14(金) 10:02:04.22 ID:dVjoGKQB
出るとこもあるよ
要項に出題範囲載ってるから確認したほうがいい
168 :
受験番号774:2013/06/15(土) 23:03:18.21 ID:GOlOJZ20
明日が本番
169 :
受験番号774:2013/06/16(日) 01:29:53.78 ID:ib8TPOiF
工学の基礎が心配だわ
170 :
受験番号774:2013/06/16(日) 18:14:14.63 ID:/OJa4YdQ
専門簡単すぎワロタ
教養ェ…
171 :
受験番号774:2013/06/16(日) 21:54:55.22 ID:ib8TPOiF
独学の俺にはなかなかキツイな
172 :
受験番号774:2013/06/16(日) 23:25:45.37 ID:yvX3KbJS
教養簡単だったけど高額の基礎がやはり…
173 :
受験番号774:2013/06/16(日) 23:38:49.17 ID:ib8TPOiF
あ、コッパんの話か
174 :
受験番号774:2013/06/17(月) 07:16:37.65 ID:4fWgc8IM
あれで難しいとか、国総とかはどうしてたんだ
国般ってどこら辺の人がいくの?日大とかかな
175 :
受験番号774:2013/06/17(月) 15:07:05.58 ID:CqtSLHzU
むしろ技術で独学以外のやつなんているのか?
176 :
受験番号774:2013/06/17(月) 17:44:21.22 ID:wRjYksGY
あ
177 :
受験番号774:2013/06/17(月) 21:00:01.54 ID:jfLSuZym
地上と国Uてどっちが一次通りやすいんやろ
178 :
受験番号774:2013/06/17(月) 21:19:12.24 ID:wRjYksGY
みんな国般どのくらいとれてるんだろう?
179 :
受験番号774:2013/06/17(月) 21:30:50.74 ID:4fWgc8IM
180 :
受験番号774:2013/06/17(月) 21:33:37.17 ID:fTwxQkuz
181 :
受験番号774:2013/06/17(月) 22:16:31.63 ID:jfLSuZym
182 :
受験番号774:2013/06/17(月) 22:18:39.55 ID:cbUuC52M
県庁の方が問題が難しいの?
それとも倍率?
183 :
受験番号774:2013/06/17(月) 22:19:44.78 ID:BrDkn0HE
教養26
専門25
でした。
専門かなりやってしまった…
ギリ通過かどうかってとこかなー?
184 :
受験番号774:2013/06/17(月) 22:41:20.46 ID:9a6rY1SL
余裕だろ
教養16で通った人もいるし
185 :
受験番号774:2013/06/17(月) 23:16:08.60 ID:STmUauVg
問題の内訳てどんな感じ?
必修の3力
構造力学×?
水理学×?
土質×?
選択は
何問中、何問選択とか
材料×?
都市開発×?
測量×?
こんな感じで覚えてる人いたら教えてください
186 :
受験番号774:2013/06/18(火) 00:11:33.16 ID:1kV5iKQ7
問題貰えたでしょ?
>>174 国葬のが行けたんだよなぁ
187 :
受験番号774:2013/06/18(火) 00:43:21.41 ID:k1Ua/us5
>>186 受けてないから分からぬ
地上のために選択の勉強をしておこうと思ってね
よく出てる分野を勉強しようかと
188 :
受験番号774:2013/06/19(水) 11:14:28.00 ID:qwoLO1GU
特別区の試験、土木造園(土木)と間違えて土木造園(造園)で登録してしまって仕方なく適当に受けたが一次通ってしまった
189 :
受験番号774:2013/06/20(木) 02:19:30.77 ID:/eUaSy7e
>>188 おめでとう
特別区一次通ったけど仕事休めなさそうだ。。
190 :
受験番号774:2013/06/20(木) 03:31:15.12 ID:Xc/HhPqI
そこは前日に腐ったもの食べるなりベランダから飛び降りるなりして休む口実を作るしかない
191 :
受験番号774:2013/06/20(木) 09:00:32.60 ID:72n/O+9y
192 :
受験番号774:2013/06/20(木) 10:11:54.86 ID:MD8L85r0
造園ってなんか楽しそう
193 :
受験番号774:2013/06/20(木) 10:39:02.97 ID:H0jMT0qm
> 造園ニキ
わろた
194 :
受験番号774:2013/06/20(木) 23:26:59.67 ID:2DwSAMn2
一般傾斜79だけど本省はやはり無理なのかなぁ
195 :
受験番号774:2013/06/21(金) 16:25:53.46 ID:iSQq9pdH
採用人数5倍以上だから傾斜60でも大丈夫じゃね?ww
196 :
受験番号774:2013/06/21(金) 23:56:45.63 ID:GVMlvuJX
この採用数なら、
70のオレでも行けるはず…
197 :
受験番号774:2013/06/22(土) 00:07:09.00 ID:X2ZTzHdl
5倍マジじゃねーかwww
しかし本省は…どうなのだろうか
説明会言ってないしな…
198 :
受験番号774:2013/06/22(土) 01:14:20.45 ID:IjgtmWO9
傾斜ってなんのこと?
199 :
受験番号774:2013/06/22(土) 01:17:23.51 ID:PGGR0HXX
200 :
受験番号774:2013/06/22(土) 02:02:47.53 ID:IjgtmWO9
へー、あと本省ってなんですかいな?特別区にそんなのあるんだ
201 :
受験番号774:2013/06/22(土) 08:38:24.11 ID:jO9IK5AF
235人予定してるけどどれくらい多く採るんだ?
202 :
受験番号774:2013/06/22(土) 09:37:20.46 ID:X2ZTzHdl
最終合格のこと?
2倍くらいとるのかな?
あんまり多いのもなぁ
203 :
受験番号774:2013/06/22(土) 09:56:42.14 ID:jO9IK5AF
調べてみたら去年は45人で186人採ってるな
204 :
受験番号774:2013/06/22(土) 10:09:42.85 ID:X2ZTzHdl
そんなとってんのか
理系は院進もあるし表に出てこないNNTも多そうだな
205 :
受験番号774:2013/06/22(土) 10:11:18.39 ID:67NjHPKN
206 :
受験番号774:2013/06/22(土) 15:45:54.27 ID:nNvjwqtX
土木職いいなぁ
207 :
受験番号774:2013/06/23(日) 16:14:24.97 ID:OKaqPk5t
今日のやつ死んだ
難かしすぎて草生えた
208 :
受験番号774:2013/06/23(日) 16:26:31.54 ID:YTW8a5/b
209 :
受験番号774:2013/06/23(日) 17:14:06.02 ID:fOzCZOHd
国2受けた人ってスー過去もしくは米田のみでいけた?
210 :
受験番号774:2013/06/23(日) 17:22:19.87 ID:oH26vz5W
>>207 今日も試験あったのか。
知らんかったわ
211 :
受験番号774:2013/06/23(日) 21:57:09.01 ID:MYUtpovD
俺は教科書派だお
212 :
受験番号774:2013/06/23(日) 22:00:28.91 ID:OKaqPk5t
今日は大阪の一部の市役所やで
213 :
受験番号774:2013/06/23(日) 23:03:43.02 ID:Iamvu4fC
北摂郡かね
民間っぽい問題だったらしいな
214 :
受験番号774:2013/06/25(火) 11:39:07.58 ID:kZVcaqQW
国葬落ちたンゴ・・・
215 :
受験番号774:2013/06/25(火) 11:42:37.55 ID:UKEpxrJ3
(来年に)切り替えていく
216 :
受験番号774:2013/06/25(火) 12:13:01.05 ID:kZVcaqQW
本命は般職なんだけどな
217 :
受験番号774:2013/06/25(火) 12:29:19.83 ID:UKEpxrJ3
(一般に)切り替えていく
218 :
受験番号774:2013/06/25(火) 13:50:54.77 ID:f7nebxZ3
国家公務員は激務で全国転勤なんだよなぁ
219 :
受験番号774:2013/06/25(火) 23:47:26.51 ID:aiGcenlN
バイトに研究に公務員試験
目が回る
220 :
受験番号774:2013/06/25(火) 23:50:19.90 ID:cZzgztcO
地上なんだけど一次の点数が
二次に持ち越しかどうかとか書いてあるもんなの?
221 :
受験番号774:2013/06/26(水) 00:07:56.54 ID:9qlfMVnE
書いてある
持ち越しになるのは政令市とかで県はならないことがほとんど
222 :
受験番号774:2013/06/26(水) 17:53:43.42 ID:XNSFC9tg
県庁の受験案内の試験科目のところに
行政だとこのうち選択20問とかあるんだけど
土木にはそういったことが書かれてないんだが全分野必修なんだろうか?
223 :
受験番号774:2013/06/26(水) 22:42:57.43 ID:6fwHHMOc
国家公務員のことよくわからないんだけど土木は官庁訪問どこに行くの?
224 :
受験番号774:2013/06/27(木) 11:44:29.53 ID:9OhW/XW5
一般職だったら地方整備局とかかな
225 :
受験番号774:2013/06/28(金) 19:09:09.92 ID:TagiiR+C
みんなどれくらい勉強してるの?
今度受ける県庁の倍率が2.5倍程度と分かってから
ほとんど勉強してないんだが舐めすぎかな?
226 :
受験番号774:2013/06/29(土) 07:26:57.39 ID:kn6Wn7GX
同じく
227 :
受験番号774:2013/06/29(土) 08:22:39.37 ID:GpZui8CI
まあ、みんなそんなものでしょう。
228 :
受験番号774:2013/06/29(土) 11:45:13.18 ID:EpaEHGOo
俺は今さら巣雨滴の復習してるぜwww
明日なのにorz
229 :
受験番号774:2013/06/30(日) 18:44:13.15 ID:kUdBMLhw
1次通ったわ
230 :
受験番号774:2013/06/30(日) 18:47:03.42 ID:13wOmqaY
なんのだよw?
231 :
受験番号774:2013/06/30(日) 18:49:12.68 ID:kUdBMLhw
ごめん
今日の出来が良かったって意味や
232 :
受験番号774:2013/06/30(日) 19:06:02.57 ID:MN1mQeEa
233 :
受験番号774:2013/06/30(日) 19:10:18.52 ID:hCCDakwu
試験受けてきました。まさかの定員割れ(笑)
234 :
受験番号774:2013/06/30(日) 19:18:35.88 ID:13wOmqaY
将来大丈夫なのかそれ…
235 :
受験番号774:2013/06/30(日) 23:18:35.13 ID:MN1mQeEa
236 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:6UCsn2T0
昨日の試験どうだったよ
ちなおれ正誤問題次第ってかんじかな・・・
237 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ICo6nuw3
専門択一は9割できたわ
教養は微妙だな
238 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:rm+pngUC
丸山とかいう人の本に載ってた試験範囲で工学の基礎勉強してたけど全然範囲違くてふざけんなと思った
でも直前に買った受験ジャーナルの丸山が執筆した土木の問題が出て助かった
239 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:S6ra8jdw
教養3割位だわ
240 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:K41k9CeG
申し込みの時点で倍率3倍だったんだけどボーダーどんなもんなのかなぁ
241 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4/Me+3ar
両端固定梁で、真ん中ヒンジだった問題の梁の長さっていくつだったっけ?
2ℓだったらうれしいんだが・・・
242 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ICo6nuw3
2Lだったような
243 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4/Me+3ar
ありがとう!
てか何か間違って打ってしまったみたい
ごめん
244 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:n4v/kT6J
>>240 オレも気になる
結果出るまでそわそわしちゃう
245 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:77JNhFxf
教養8割専門3割くらいかな
246 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:X1cfof8s
横浜市定員割れ
247 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:77JNhFxf
定員割れで落ちたら死にたくなるね
248 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OlAI+v2N
あの真ん中ヒンジのたわみってなににした?
俺、PL^3/6EIにしたんだけど…
249 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:/TPcVgXe
なんなんだよ横浜
春のは予定より大分採用多いし
こんなだったら受けに行きたかった
250 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:K41k9CeG
251 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OlAI+v2N
>>250 まじかよ、片持ちのたわみと同じってこと?
最悪だ…
252 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:K41k9CeG
>>251 ヒンジがあるから左右わけて考える
つまり片持ちたわみってことだね
知り合いが同じ問題解いたことあるって言ってたから間違いないと思う
253 :
受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OlAI+v2N
>>252 ゲルバーみたいな感じで分けてもう片方から反力受けるって考えて
反力出してたわみだした…
でも違うんだな…ショックだw
ありがとう!
254 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:b7OZdsMM
横浜市が定員割れってことはないと思うけど
確かにスカスカではあった
255 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:I6z3i5kB
あれヒンジだったのかよ…
ただの点かと思ったわ
256 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:DCM/CGJ8
倍率が1.0倍を切ってるけれど落ちることってあるのかな?
ちなみに横浜市じゃないです.受験者数少なすぎるから場所はいいません
257 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:fZqN/gOX
>>255 それだったら答えが選択肢になかったはず
258 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Ridr+TdU
数学の選択肢で
(3C)16 ってなかった。あれなに
259 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:uxk1xuqO
>>258 それ選んだわ
(3「12」)16ってなったからCにした
260 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:DCM/CGJ8
123456789ABCD…って数えます。
Cは12ですね
261 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bB2B6xOu
労基受かってたわ
いっぱいいてワロタ
262 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:DCM/CGJ8
同じく。期待してなかったから持ち駒が増えた
263 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:khuGLijv
264 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bB2B6xOu
>>263 g求めるやつだっけ?
aの入り口から真ん中の+までの部分は同じ損失なので
b+e=d+g
ゆえにg=b+e-dでおk
265 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:khuGLijv
>>264 ありがとうございます!
理屈を理解してないんですが↓の式も全部成立すると考えて大丈夫なんでしょうか?
c+f=e+h
g+j=i+l
h+k=j+m
266 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bB2B6xOu
>>265 違うな
水の流れを想像してくれ
道が合わさるところは同じ高さなんだ
滝のように流れてきて同じ高さになる
あとは分かるよな?
物理の電圧降下と同じ
267 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bB2B6xOu
268 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:pBblmIPG
どの経路とおっても損失水頭の合計は同じってやつか
米田に全く載ってなかった
というか地上の問題って共通なの?
269 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Ridr+TdU
270 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Sqj1ljXt
>>250 たわみはPL^3/6EIだろ
丸山さんのブログに書いてある
271 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bB2B6xOu
272 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:au7K6hZB
丸山さん間違ってると思う
俺は分母3になったんだが
どうしたら分母6になるん?
273 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Sqj1ljXt
>>272 合ってるかわかんないけど、反力Ra=P/2,Ma=-PL/2で
カスティリアノ使えばPL^3/6EIが出てくる。
274 :
受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bB2B6xOu
段波って初めて聞いたわ
あれどうやって解くの?
275 :
受験番号774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:aP8TGQPY
経験?
流体力学やってたらとけたのかもな
地上特有の問題だとは思った
276 :
受験番号774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:6eY1goBG
>>273 そっかーPL^3/6EIか・・・
PL^3/3EIだと思ってたわ 恥ずかしいw
丸山さんごめんなさい
277 :
受験番号774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:vrj1clmN
みんな賢いな
試験後謎の自信があったが今は震えています
278 :
受験番号774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:GeWWf1u5
>>274 段波なんて自分も初めて聞いたが下流の流量がいきなり減ったんねーとか
下流の流量がいきなり増えたんねーとか考えてた
279 :
受験番号774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:eBn/VDw/
専門の点数二倍、一次倍率2倍いかない自治体なんだけど
教養5割、専門7割くらいだと一次通過できると思う?
てか皆どんなもんできてんだろ
280 :
受験番号774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ok7hEbzL
>>279 難易度がわかんないけど余裕だろ
両方5割でも通ると思う
281 :
受験番号774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:aP8TGQPY
倍率三倍でも五割ボーダーって言うし
282 :
受験番号774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:dJy7kfSZ
つかTACって専門の講座ないのなw高額基礎ばっかでw
283 :
受験番号774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:PzhZbbnf
284 :
受験番号774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:tBBHTuPc
そんなもんだよ
最終合格者の教養の最低点が4割ない
なんて自治体もあるって聞いたよ
285 :
受験番号774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:PWLKcft8
そもそも受験者すくなすぎて人気ないもんな
理系は企業いった方が待遇いいせいもあるが
286 :
受験番号774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:PzhZbbnf
>>285 でも土木の民間ってあんま魅力感じるとこないんよねー
287 :
受験番号774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:cZK8zm9+
建設コンサルとかゼネコンは激務だよね
288 :
受験番号774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Xq9qG3ud
金はがっぽりらしい
289 :
受験番号774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mujCa7AJ
時給にしたら同じくらいかもしれんけどね
290 :
受験番号774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:0GzVAhiO
千葉市最低が四割くらいだね
試験内容も点数換算もわからんが
291 :
受験番号774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qQSh8Lf1
毎年千葉市はなんでこんなひくいんだ
292 :
受験番号774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:hUeJTKES
来年も会おうなおまえら^ ^
293 :
受験番号774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:WZ4s8hz5
ここ見ると7割くらい当たり前なのか?
厳しい…
294 :
受験番号774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:kY9L9tUw
295 :
受験番号774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hn8tnJDj
5割くらいで受かってる現実
ほぼ受けてる奴が落ちないところもある
296 :
受験番号774:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:W4WOlRIa
丸山さんが教養4割専門3割で通ると言ってたぞ
倍率しだいだらしいけど
297 :
受験番号774:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hjlsD7LP
面接の倍率低いのは問題あるからこんだけ通しちゃう訳で
配点高い所は面接で逆転も多いからボーダーのやつでも通りうる
298 :
受験番号774:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:dVBpBdS8
しかし点数持ち越しは政令市くらいじゃないか?
299 :
受験番号774:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Flcw0TeO
B以降の市役所が一番採用されにくい
300 :
受験番号774:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/wetILVh
やっぱ採用人数×2倍くらいは1次通過させるんだろうか?
301 :
受験番号774:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:lhTLLHuu
受かってしまった
ほんとに5,6割でとおるんだね
302 :
受験番号774:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4dRkDstU
6割強で受かったwwww
303 :
受験番号774:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:B9zuZ1n2
国般?高校時に数物ちゃんとやった人は余裕なんだろうな
304 :
受験番号774:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:6rypOcs9
今年の一般職ザル試験だねw
305 :
受験番号774:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:B9zuZ1n2
千葉県通り過ぎwww
306 :
受験番号774:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:B9zuZ1n2
どんな基準なんだろ?
307 :
受験番号774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:nQNzyV4Q
B日程C日程って数物の割合増えるんすか?
308 :
受験番号774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:e2bODYGI
へってる
309 :
受験番号774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:nQNzyV4Q
どのくらいまでヘルんでしょうか
2,3問しかでないんならすっぱり切っちゃうんですが例年どんなかんじですかね?
310 :
受験番号774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:sfbYObhn
独学で受けたけど政令市一次通った
よかった...生物系だから辛かったわ...
二次は成績リセットされるからあとは論文と面接対策がんばる
311 :
受験番号774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ecO5DImO
312 :
受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mPHganIX
まったく関係ないところのB日程に締切ぎりぎりに応募したら
下二桁が02だったんだが、これは一次くらいは通るんだろうか?
ちな採用予定は2名になってた
313 :
受験番号774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:RcFW32q1
技術なら一通り勉強すれば一次はどこも通りやすいよ
314 :
受験番号774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:L0afejxF
都の土木第二回受ける人いませんか?
315 :
受験番号774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:AeG6sUUi
あ
316 :
受験番号774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:AeG6sUUi
受けますよ
特別区と県庁の結果によるけど
317 :
受験番号774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0UhQIU1G
よく7割とれたとか見るけど
よくそんなに出来るな
3力がある程度できて後は勘とかなんだが
7,8点+あとは運
来年頑張るかな
318 :
受験番号774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8IdJS6lv
>>317 一般職なら工学の基礎が固く取れれば7割、8割は手が届くでしょ!
地上でも然り。
ただ今年の一般職は、地上と同様で知識問題が細かくて勉強してても
あまりとれなかった…
319 :
受験番号774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:P45GaYz6
おれも計算で5割程度しか自信無い
地上でリセット型じゃないから周りみんな7割とかだと思うと怖い
320 :
受験番号774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DZyAGj3Y
確かにパン職ひどかった
321 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ar2Wq71J
みんなは、米田さんの工学の基礎もやったのかい?
必修と選択は買って勉強したけど
工学の基礎はやってないんだけどやったほうがいいの?
322 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:fKAel/fe
>>321 高校での学力次第だけど
俺は両方3周やって完全にやりすぎた
自信あるなら高校の学力でとれるし
不安なら一般職の過去問で傾向つかんで
米田で国Uの問題とか頻出の問題だけやればいいと思う。
323 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BdMksU38
>>321 あれわかりにくい
独学自信ないやつは公務員講座利用しろ
地上の専門余裕だったわ、ほぼ満点
324 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4SkB1ox0
国家受ける人はよほど高校での記憶に自信がある人以外はやったほうがいいだろうな
俺は実務教育から出てる本使ったけど
地上は問題数少ないけど、土木分野の知識問題が細かすぎること考えると
得点源としてやっておいたほうがいいのかねえ
俺は実際今年知識で惨敗したし
325 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:fKAel/fe
>>323 ほぼ満点って知識も?
すげー!
工学の基礎、3力は2ミスくらいな気がするけど
知識は自信ないわ
326 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BdMksU38
>>325 コッパンの知識は悩んだが地上は基本的なことだったな
2、3問初めて見た問題あったからそれらは合ってるかわからんけど
327 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:fKAel/fe
>>326 やりおる
俺は知識確実に合ってるのが3問くらいだw
ピンポイントだけどさ
土質の粒度の良い粗粒土の締め固め曲線ってどれ選んだ?w
ずっと気になってた
328 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:jlvSJVNP
329 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:IEuWY9kG
330 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:alb33wzR
米田だけやっていったけど特別区より国般より地上ができなかった
331 :
受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:fKAel/fe
>>328 >>329 あれ、書いてあったか…それは失礼
一番左上ってことだよね?
なら良かった。
あと知識以外だと段波が分からんかったけど分かった人居る?
332 :
受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:sCmZXVeR
今日から2次試験だ…はやすぎ
333 :
受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:kM87S3Bl
地上の一次試験落ちた\(^o^)/
まぁ専門が3問くらいしか分からなかったしな
みんながんがれ!
334 :
受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:WkaiMKKD
土木学科以外の学科出身だと独学より予備校行くほうがいいかな?
335 :
受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jDcQ4wR4
予備校っていってもLECのDVD講座くらいしかないと思うが
336 :
受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MioCRtjS
土木に限らず専門外の場合は筆記より面接の方が厳しいんじゃないか
まあ、独学も程度によるだろうけど
337 :
受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:J6NikiLl
地方上級ー土木
専門手ごたえ8割、教養はほぼ勘だけど合格だと確信した。
しかし、落ちました。
やっぱ、足切りあるのか。
338 :
受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:VfBSREoq
俺も土木で専門8割までは行かないまでも7割くらいの手応えあったから
いけるかなって変に自身あったけど落ちた
倍率も低かったし教養で足切りくらったのかも
339 :
受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jDcQ4wR4
自治体によるけど教養で足切ないとこうけたほがいいよ
340 :
受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MioCRtjS
教養で足切りくらう奴が専門で本当に8割取れるのか疑問
341 :
受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:J6NikiLl
>>340 ちなみに、市町村第一志望で専門だけの筆記試験だから
教養は無勉強です。
342 :
受験番号774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dWl5D1LU
ぶっちゃけ市町村が一番難易度が高い
面接のことを考えると
C>>>>>B>>>>>県庁=A日程
こんなイメージ
343 :
受験番号774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQvue+zx
B日程、C日程は倍率も高いからな
344 :
受験番号774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+Pvb1iAz
流山市大量採用だけどどうなるかな?
345 :
受験番号774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:TuiPM2MJ
大量に応募してたからどうにもならん
346 :
受験番号774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sdCresSo
集団討論失敗して死にたい
347 :
受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1PM58vjY
>>334 俺も土木じゃないけど独学で政令市一次通ったよ。10か月ほど前から教科書買って、ある単元が読み終わったら米田本のそれに対応する問題をやっていた
教科書買うのは3力と測量だけでいいよ。あと、丸山とかいう人のHPや受験ジャーナルの連載も見とくといい
俺うけるとこは2次で成績リセットだけど、まあ試験の出来はそこそこだった
348 :
受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+Ebmo3xF
面接でアウトやん
349 :
受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+uAXp6DC
面接受かってから言いましょう
350 :
受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JKNoVE77
県庁の成績開示してきたけど
教養24点
専門6点だった
教養は土木の中ではそこそこだったけど
専門\(^o^)/
まぁ他学科だとこんなもんだ
351 :
受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7mHOI9lC
面接配点たかければ結構逆転はある
352 :
受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:VSZkpz/e
353 :
受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JKNoVE77
354 :
受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7mHOI9lC
専門は配点高いところ多いからな
355 :
受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:SW91qmLE
>>347だが、受かってやるわ!
受かった先輩2人いるんだがその情報だと専門的なことは聞かれずほんとに人物重視って話だからなんとかなんじゃねと思ってる
というかそう願ってる
356 :
受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:flz5JWo/
>>355 面接カードや学科名書くようであれば、なんで土木なのか突っ込まれるだろうね
逆に面接官が知らなければ、不利にはならないでしょ
357 :
受験番号774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:4eiul/E8
B日程の情報がまったくないんだけど
B日程の専門は全問必須解答?
それとも自治体で違うの?
358 :
受験番号774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7bnnhmNP
知らなくても普通にやればいいだろ。勉強してれば1次じゃ落ちないよ
面接次第だよ
359 :
受験番号774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:PH2nHCcr
市役所は30問全部解答なんじゃないの?
360 :
受験番号774:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TjRp76GE
独特で受けたのは専門選択なしの30だった
教養8割、専門6割くらいで一次通過
面接対策は実践含め今まで何回もやったけど住んだこともない市だし流石に無理ですわ
361 :
受験番号774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BihUpeHI
その点だと高得点レベルだからいけるだろ
362 :
受験番号774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jJJfVPUB
>>361 自分も始めはそう思った
でも該当スレみたら「教養簡単で多分9割、最低8割」みたいな人が大量に(´・ω・`)
行政や経済とは差があるとはいえこれは
もし専門も簡単だったとしたらオワタ
しかも一次で半分以上落ちたのに倍率まだ三倍以上
技術、まして土木とは思えない倍率笑えない
独特日程こわい
363 :
受験番号774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:yDeAabDT
答えも出てないの9割とか8割とか分からんでしょ
基本的に7割=4割
実際はこんなもんだと思うよ
364 :
受験番号774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:rYEP0Gt4
2chの高得点者は全部自称だからな
いくらでも点数盛れる
365 :
受験番号774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jJJfVPUB
うーん、そんなもんなのかなぁ
とりあえず志望動機掘り下げられても大丈夫なように考えたけど受かるといいなぁ
366 :
受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:XyFBqJaK
現場で働いていた人が転職て人はここにはいないの?
現場経験ありだと面接はすごく有利な気がするんだが
367 :
受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rfXpZkcY
国家一般なんか両方4割でも受かるんだから
土木受験者のレベルなんてそんなもんだよ
368 :
受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MXYBlWuO
B日程受けてきたけど専門が死んだ
受けた人どうだった?
369 :
受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vo2evJ52
教養は別スレで答え合わせしてる感じでは9割くらいです
専門は7割くらいかな
工学基礎とかで危ういのが幾つも
370 :
受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:trp5jUtB
一番最初の10進数小数を2進数に治すと無限小数になるやつどうやるんすか
わからんかったのでとりあえず2で割っても出てこない0.75にしたんですけど
371 :
受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MXYBlWuO
募集要項に高等学校で土木専門課程を修了した人てあったんだけど
これって初級とかになるの?
372 :
受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:BHF1jQqD
>>371 そうだね
昇進がだいぶ違う
大卒程度で受けても受かるならそっちで
373 :
受験番号774:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:T6tIz5qw
なぜ民間じゃなくて公務員なのかが未だに思い付かない
住民と近いからとかいってもなんで近いと良いのか等さらなる疑問が
374 :
受験番号774:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:9OYfkSfB
地上の面接受けたけど、1個の質問にわけわからん返事してしまった・・・
母ちゃんごめん・・・
375 :
受験番号774:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:3jmpTEfI
376 :
受験番号774:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l4sEESry
今の時代そんなこと出来るかよ…
377 :
受験番号774:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:3jmpTEfI
出来ないのか?
一応仕事内容のところには計画する書いてあるぞ
378 :
受験番号774:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:UMek1ND3
みんなが関われるわけじゃないだろうが、やってるに決まってるだろ
志望理由が下水道の維持管理したいとかじゃどうしようもないし、こういう都市作りたいみたいなの語るべきでしょ
379 :
受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ubpYJw/h
> 志望理由が下水道の維持管理したいとかじゃどうしようもないし
なんの問題ですか?
土木職の重要な仕事だろ
380 :
受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:T6qSSGOE
上下水道管の老朽化は、自治体が抱えている大きな問題だろ、アホか
381 :
受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KnP0Hx7s
382 :
受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:H0dJXJQm
おう下水道なんてマジで言うなよ
せめて河川等の水利施設と言えよ
383 :
受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:mWXumAD1
ダム、水路関係はやってみたい仕事
二進法で無限小数は0.1
0.75→0.11
0.5→0.1
0.375→0.011
0.625→0.101
384 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:WF6OeeKC
技術なんて試験通過ざるのくせに土木学科そつぎょうしてるのを要件にしてる市役所多すぎだわ
385 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5X/zSMuZ
市役所なら直営で緊急補修や測量を行うこともあるだろうしなぁ
コンクリの練り方知りません
測量器具の使い方知りません
では話にならんだよ
多学科出身で土木やりたいなら国か都道府県しか可能性ないよ
386 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:wNIkCYP5
387 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:WF6OeeKC
>>385 いや、そんなもん入ってから覚えりゃすぐだろ
A日程市役所じゃ学部設けてないところも多いし
388 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qaA/qnp1
あーもううっざいうっざい
受けたいなら受ければいいよ
389 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:niScyVVh
自分の気に食わない事がかきこまれたらうざったいとか公務員向いてないだろw
390 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:vMtoYpOQ
なんで税金払って一から教えないといけないのか
391 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0c+tgF5Z
>>387 なら始めから出来る人とるよ
むしろ技術職なのに技術がない人をとる理由がない
392 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:niScyVVh
それ、ほとんどの新採用公務員に言えるよな。バカなのか?
393 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:F03vu1zh
俺の先輩に情報科出身だけど
土木職で頑張っている人がいるよ。
事務所のエース級だって周りから話が聞こえるよ。
まあ、試験合格できるなら大丈夫でしょう
394 :
受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:00ORC3ex
公務員の土木なんてFランの集まりだから試験さえ通れば可能性あるよ
できる奴とった方が得だから
それぐらいどこも一次のボーダーが低いし、技術系の中では他学科出身の職員も多い
395 :
受験番号774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:AcEmkZyc
地整と県職員ならどっち選ぶ?
396 :
受験番号774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PeVqZ4Ld
世間的に地上>国家出先らしいよ
まぁ地元で働きたいってのが本音な人が多いだろうから
397 :
受験番号774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gjw/GV+q
398 :
受験番号774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:UqOyl8O4
受けてないし密度や幅知らんけどあってるような気はする
399 :
受験番号774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gjw/GV+q
>>398 重力加速度=9.8 水の密度=1 幅=1 です(多分)
400 :
受験番号774:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:pbWW9bCq
B日程の一次通ったんだけど
そこが既にC日程で追加募集してるんだが
C日程にも応募するほうがいいのかな?
401 :
受験番号774:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:+b2XGBaF
>>400 今年初受験でよく分からないのですけれど
C日程で追加募集する場合はどういう場合なのでしょうか。
402 :
受験番号774:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:pbWW9bCq
>>401 B日程では事務が心理とかだった
Cでは大学卒と高校卒の人募集になった
土木はBもCも募集要項は全く変わらぬ
403 :
受験番号774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:+ByQlboy
総合職の二次の勉強したいんだけど何を参考書として使えばいいのかな?
404 :
受験番号774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:aqz8RJi1
対策用の参考書はないから(たぶん)、過去問か大学の勉強しっかりするしかないと思う
405 :
受験番号774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yt7Qjjn9
ホントないよねえ
いろんな本からパクってきてるみたいだからなぁ
406 :
受験番号774:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HpskVj3J
ここにも書き込んで悪いけど
東洋大学理工学部都市環境学科2年で、将来土木公務員になろうと思ってるんだけどいい参考書ない?
自分のレベルはまったくの初心者で土木について何も分からない状態
407 :
受験番号774:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8A6rQBuu
三力の講義に潜り込むといいよ
408 :
受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:u1wZiYsE
情報系の学科だったが、土木に合格したよ
409 :
受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:swrTwUP0
410 :
受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:O6BHUrBn
411 :
受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1pAmHsX4
明日は都庁2回目か
地上以来全然勉強してないけどとりあえず行ってくるわ
412 :
受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JwQiIlew
>>410 俺独学だけど、
・構造→構造力学を学ぶ・基礎編(米田著)
・水理、土質、測量→絵解きシリーズ
この教科書で学びながら各章が終わるごとに米田の土木職公務員試験問題(必修科目・選択科目・実践問題)を解いた。「やや難」の問題は飛ばしてかまわないよ
測量以外の選択科目はいきなり問題集といて暗記でいいと思う。ただ米田の問題集は国家公務員の過去問中心だから地上、市役所本番では見たことない問題でた
まあ俺2次結果待ちだけどね。
413 :
受験番号774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xeKZ4U1E
>>411 俺もー
Bと独自の両方落ちてた時のために申し込みしといた
結局本命で最終まで行けたし持ち駒まだいくつかあるから東京は記念に受けてくる
414 :
受験番号774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:W7Vxip7I
415 :
受験番号774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xeKZ4U1E
東京二回目、申込者の1/3くらいしか来てなかった
何人受かるんだろう
416 :
受験番号774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8/f6UDDR
採用見ると20人くらい予定か。
2,3倍くらいか??
417 :
受験番号774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q1FIhXGH
申込者数が491人だから、仮に1/3にすると160強が受けた計算になり、約8倍ってことになるな。
それにしても1次の合格発表が1ヶ月後とか長すぎだろ……。
418 :
受験番号774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:g01wHdap
教養の解答知りたいのだが
多分5割すら取れてない
専門は全部解けた!どれだけ減点されるか・・・
419 :
受験番号774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:NglZLlDW
受験者数や教養解答は一週間も待てば公式のが出るさ
どうせ25人位採用するだろうから実質倍率は6、7倍と言った所かな
教養半分以上取らないと足切り喰らうかもね
420 :
受験番号774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:g01wHdap
採用予定の倍の40人合格出すと予想!
でもシビアに25人くらいかね?
421 :
受験番号774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:W2rlK4tp
土木学科出身ではないのに、県庁順位が上位3分の1だった。
他学科の人も諦める必要はないとあらためて感じたわ
422 :
受験番号774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:93tN1HJN
>>421 土木はアホが多いからな
まぁ他学科は面接官通るのは難しいけど
423 :
受験番号774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:W2rlK4tp
>>421 面接も満点の8割だったよ。派遣社員というマイナスもあったのに。
ようはちゃんと答えられれば、関係ないと思う。
面接では大して厳しさは感じなかった
424 :
受験番号774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:hWu0vZfQ
425 :
受験番号774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ymQ2XfkM
高校生物選択かつ今は生命科学専攻だけど政令市土木うかったー!
生態系の研究だから土木にも関連がある分野だけど。
ここで無理だろて言われたこともあるけど、諦めないでよかったー
426 :
受験番号774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KUdXyric
土木公務員になりたいんだけど、一番役に立った参考書教えてください
427 :
受験番号774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:uJJPvLrt
部署にもよるけど土木職って全体的に割と多忙な職種だと聞いたんだけどホント?
428 :
受験番号774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DC+Ng6mR
429 :
受験番号774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KUdXyric
430 :
受験番号774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DC+Ng6mR
>>429 うん
それともう1冊、選択問題と解答っていう緑のやつ使った
知識がないって別の専攻ってこと?
中身見てわからなかったら、簡単そうな本でも本屋で探してみたらどうでしょう。
431 :
受験番号774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KUdXyric
>>430 ありがとうございます
土木学科ですけど授業についていけなくて
それらの本の中身をまず見てみます
432 :
受験番号774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:oH+5Pszk
図書館で絵ときって本一緒に読むといいよ
433 :
受験番号774:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Ve2Q6eo5
米田が書いた構造力学の教科書は米田本と解き方や説明同じだから一緒にやるといいぞ
あと米田本のやや難の問題はやんなくてもいい
434 :
受験番号774:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:eJ1sF+hA
俺は米田本だけで受かったな
必修は二周半くらい
数学物理はぱらぱらっと思い出す程度
選択は買ってすらないが試験受けてみてやっておくべきだったと思った
435 :
受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OYZ4N0pc
わいも米田シリーズで4月から勉強始めて政令市受かりました
三力の参考書はもう一冊追加した
米田の物理と数学は国家受けないならやらんでよい
436 :
受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wBeeF5bZ
散々迷って間違いだらけらしい駄本を買ってしまったようだ(´;ω;`)ちゃんとアマゾンの口コミ見るんだったな…
437 :
受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:m8T/Kj2H
スー過去なら間違いは直ってる
438 :
受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wBeeF5bZ
残念ながらスーではない…3000円無駄しちゃった。大人しく絵ときにすればよかったかな
439 :
受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vjy0ifTd
絵ときは参考につかうだけだろ?
この手の本は図書館で読めよ
440 :
受験番号774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Xsh1BT29
最初から土木職公務員って、技術の理解に関しては民間経験者には勝てない気がする。
でも東京都の説明会では最初から公務員だけど技術士持ってる人いてすげーなと思った
441 :
受験番号774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:o/VRgLkS
442 :
受験番号774:2013/09/01(日) 16:57:06.34 ID:CgKs+PIN
2次試験で論文があったんだが
制限文字数の8割まで書けなかったんだけどマズい?
採用予定2人で1次合格者3名だったけど休んでたから倍率は1.0倍なんだが・・・
落ちることもあるかな?
443 :
受験番号774:2013/09/01(日) 17:05:40.27 ID:y5c0Ga1m
募集若干名で合格者0とかよくある話
444 :
受験番号774:2013/09/01(日) 17:20:11.32 ID:9EgMnlDj
例年採用予定数以上を合格させていれば落ちないんじゃない。
「若干名」と「2人」では全く違う。
445 :
受験番号774:2013/09/01(日) 17:48:11.82 ID:CgKs+PIN
採用予定人数 2名程度となってるな
例年の採用数はわかるけど予定人数は分からんや
446 :
受験番号774:2013/09/01(日) 18:08:17.57 ID:hYCOjR2V
合格水準以下なら人数足りてなくてもアウトだろうから
倍率どうこうで気を抜かないほうが良い
予定はあくまで予定
447 :
受験番号774:2013/09/02(月) 10:13:53.67 ID:Um7gzjad
倍率が低いと合格水準も低くなるんでね?
448 :
受験番号774:2013/09/03(火) 04:37:31.04 ID:vLF8OdVG
土木って正直余裕だったわ
449 :
受験番号774:2013/09/03(火) 09:20:02.39 ID:2Pd9f4vd
正直ね
450 :
受験番号774:2013/09/03(火) 10:29:53.22 ID:3/qJk7SB
米田の数学、物理ってそんなに有用なんでしょうか?
これから、参考書揃えたいのでお願いします。
451 :
受験番号774:2013/09/03(火) 10:47:16.16 ID:xgB2figm
筆記で落ちる気がしない
教養は全部4割ぐらい専門は6割ぐらいで通った
民間だめだったから1月に公務員に変更したけど合格もらった
452 :
受験番号774:2013/09/03(火) 12:14:58.52 ID:to92QqXE
筆記はそれくらいで余裕だな
でもどこの試験においても落ちてる人はいるから油断はできない
453 :
受験番号774:2013/09/03(火) 17:26:00.81 ID:HcsBqmN/
最悪、国家一般職があるから就職はできるだろう
454 :
受験番号774:2013/09/03(火) 21:28:36.67 ID:4cV06wYL
あんなに真面目に勉強なんてしなければ良かった
455 :
受験番号774:2013/09/03(火) 22:03:47.67 ID:xgB2figm
>>454 受かったから言えるけど無駄にテキスト買いすぎたわ
456 :
受験番号774:2013/09/03(火) 22:47:20.62 ID:ECSa6MEf
総合の筆記向けの参考書って何かありますか?
457 :
受験番号774:2013/09/03(火) 23:22:19.58 ID:NjSpbuGx
どの試験種を受けるにしても大学の教科書が一番だよ
458 :
受験番号774:2013/09/04(水) 06:17:03.82 ID:faxKR0id
米田の数学、物理は地上ならやんなくていい。
459 :
受験番号774:2013/09/05(木) 21:13:03.80 ID:46+eH5HA
土木は簡単だから他学科でもなんとかなるで
面接で志望動機こじつけられるかやな
460 :
受験番号774:2013/09/06(金) 02:24:41.32 ID:Hz5r7IWl
土木って初心者の人間なら1日何時間何ヶ月勉強したら行けそう?
461 :
受験番号774:2013/09/06(金) 07:07:44.08 ID:l8+zXcfD
そんなもん数学の知識とか個人の能力によってかなり変わるから答えようがない
462 :
受験番号774:2013/09/06(金) 10:35:44.27 ID:OufkcUQ+
それは当たり前だろ
ただ参考に体験談知りたいんだろ
俺は10ヶ月位前から教養含め勉強した
ただ毎日何時間もってわけじゃなくてだれてやってなかった期間もある。三ヶ月前くらいからは一日3、4時間やってたかな
463 :
受験番号774:2013/09/06(金) 11:12:37.17 ID:C/Vo/Y3j
俺は今年に入って始めた
教養は数的処理だけ
あとは全部勘で乗り切った
専門はめっちゃやった
464 :
受験番号774:2013/09/06(金) 13:39:35.96 ID:b8877bNj
>>462 そうだね、すまん
せっかくだし勉強に使った本とか受けた自治体も書いてあげた方がいいと思う
465 :
受験番号774:2013/09/06(金) 17:10:15.62 ID:Pe/BFQ4T
【経歴】院卒・土木学科以外・施工管理2年で退職
【期間】GW後から独学で1日4時間を1ヶ月半
【結果】労基B:最終落ち 国般:100番台半ば&複数内々定 地上:内々定
【教材】過去問500(教養)…現代文・数的・判断・資料解釈のみ
スー過去(数学・物理)…苦手な単元のみ
スー過去(土木)…構造・水理・土質は3回程度、他は覚えるまで
【備考】一般知識分野はノー勉で5割程度正解
専門分野の勉強に活きた施工管理の知識は無い
論文・面接は民間で鍛えられたから対策していない
現場系・技能系の資格を幾つか所持
466 :
受験番号774:2013/09/06(金) 18:31:48.53 ID:dBPAYI9d
筆記は勉強二カ月で通った
467 :
受験番号774:2013/09/06(金) 19:10:36.96 ID:jJ05IhRz
教養はほとんど影響してないと思う
1桁で通った
468 :
受験番号774:2013/09/06(金) 19:11:08.77 ID:OufkcUQ+
俺も10ヶ月勉強したのに知り合いがノー勉で筆記通っててワロタ
出来は最悪で問題全くできなかったそうだが
筆記の成績リセットされる自治体だったからあんまり勉強する必要なかったかもな俺の場合
469 :
受験番号774:2013/09/06(金) 23:53:56.25 ID:XEvUng7J
今年の土木のレベルの低さは異常だからな
470 :
受験番号774:2013/09/06(金) 23:58:33.35 ID:XS64sDCK
こっぱんの大量採用のことかな?
地上は別に変わらないんじゃないか
471 :
受験番号774:2013/09/07(土) 14:55:20.64 ID:yIaRD7Ti
地上も著しく倍率下がってるよ
472 :
受験番号774:2013/09/07(土) 16:37:44.22 ID:uXnmWUTw
俺が受験した自治体はどこも年度によって高かったり低かったりしてたな
まあどっちにしても土木は簡単だってことですな
473 :
受験番号774:2013/09/09(月) 16:52:21.34 ID:Exy5+IWU
試験終わってから思うことだけど余裕すぎたな
準備してれば地上に落ちる奴なんてほとんどいないだろ
474 :
受験番号774:2013/09/09(月) 19:08:01.63 ID:S5rwrywZ
倍率二倍でも受験者の半分は落ちるんだから
ほとんど落ちない訳ないだろ
475 :
受験番号774:2013/09/10(火) 17:13:54.82 ID:Bzw26hvs
都庁は土木の採用増やすのかね
476 :
受験番号774:2013/09/10(火) 21:14:16.53 ID:ONHJmDQs
倍率1倍のところの集団面接と論文だけ受けてきたんだけど落ちることってあるの?
477 :
受験番号774:2013/09/10(火) 22:24:04.60 ID:uvbUdUlX
478 :
受験番号774:2013/09/14(土) 00:30:56.53 ID:ZOmB4RHZ
土木のC日程って例年,専門は数学と物理どんくらい出題されてる?
479 :
受験番号774:2013/09/14(土) 00:43:48.59 ID:uf0N//Md
D日程までに1ヶ月で数的処理1通り終わらせたい(今まで一度もやってないわけではない)んですが何かいい参考書ありますか?
480 :
受験番号774:2013/09/14(土) 01:28:56.57 ID:REPURzkP
上級土木のC日程って、衛生工学、環境工学の問題が出ないって本当ですか?
481 :
受験番号774:2013/09/15(日) 11:12:36.45 ID:AFIlP8wH
B日程市役所の2次試験で落ちたから成績開示に行ったら
待たされたあげく課長が出てきて
順位と総合点数のみしか教えられないて言われたんだけど普通なの?
一応受けたのは集団面接と論文と適正検査と性格検査で
試験毎の点数とかも教えてもらえなかったんだが・・・
482 :
受験番号774:2013/09/15(日) 11:21:10.09 ID:BoId0DNW
B日程とかはよく分からんけど
Aは面接順位とかはおしえて貰った
483 :
受験番号774:2013/09/15(日) 12:08:04.89 ID:lXLJYa4u
全部の配点知りたいけど制度上無理なら諦めるしかないよな
順位と総合得点見れるならある程度の目安にはなるし
484 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:11:42.41 ID:AFIlP8wH
>>483 配点が分からんから総合得点だけ教えられてもて感じだったんだけど
485 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:09:16.32 ID:vcTxlAtX
土木ってヌルゲー?
486 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:26:56.09 ID:s68E8MNM
大学できちんと学んでおけば
487 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:27:15.33 ID:4IMGGq20
超ヌルゲー
専門外で地頭普通でも2〜3ヶ月の勉強で
楽々国般程度は合格できる
488 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:43:58.01 ID:vcTxlAtX
専門外でもいけるのかー
大学では測量しか学んでないや
489 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:48:51.52 ID:4IMGGq20
この臭い…地学系の予感
490 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:59:41.20 ID:bFuFEvn/
一からやる人はどんなテキストとか勉強方法だと効率ええの?
他よりも簡単そうなら受けてみたいな
491 :
受験番号774:2013/09/15(日) 23:10:23.85 ID:4IMGGq20
絵解きを参照しながらスー過去を何度も解けばいい。
492 :
受験番号774:2013/09/16(月) 21:17:56.45 ID:6AlNPvhI
来年、地上を受けるべくスー過去の工学基礎を始めたが難しい…
工学の基礎も土木の問題も、地上なら米田本がいいの?
493 :
受験番号774:2013/09/16(月) 21:35:11.36 ID:sq309YgW
494 :
受験番号774:2013/09/16(月) 23:17:50.92 ID:6AlNPvhI
>>493 とにかく油断しないということで、米田本に手をつけてみます
495 :
受験番号774:2013/09/17(火) 18:08:02.57 ID:Nmz5BLHq
大学の理系の公務試験合格者ほとんど土木しかいねぇ。化学0人(゚Д゚)
496 :
受験番号774:2013/09/17(火) 23:48:30.97 ID:tnTW0DWL
うむ。米田の2冊でじゅうぶんだぜ?
物理と数学も基本の公式覚えとくだけでオケ
それで専門8割はいける
497 :
受験番号774:2013/09/18(水) 08:02:15.94 ID:J8StkNKk
土木の筆記は緩い所が多いからな
2〜3ヶ月の勉強で専門外の俺でも通った
まあ面接で専門用語とか聞かれてボコボコにされたけど
498 :
受験番号774:2013/09/18(水) 14:53:47.85 ID:9SAd0UNv
地上レベルなら米田の必修科目編と選択科目編やっとけば専門は十分って感じなのかな?
499 :
受験番号774:2013/09/18(水) 17:30:35.59 ID:FYdn/ueB
俺は十分だったよ
これまでにちゃんと土木勉強してれば大丈夫
500 :
受験番号774:2013/09/19(木) 14:59:44.58 ID:zCTNuZgP
土木系専攻の院卒・今年ニート2年目なんだが、
地上や国一の面接までたどり着いても全落ちした俺は死んだ方がいい?
501 :
受験番号774:2013/09/19(木) 15:47:16.72 ID:gnPyLuUy
ここで死ぬ運命ではない
502 :
受験番号774:2013/09/19(木) 20:43:25.02 ID:liK2crRJ
>>480にも出てるけどC日程は衛生、環境工学の問題は出ないの?
503 :
受験番号774:2013/09/19(木) 20:43:53.45 ID:DMsp5bEp
場所による
504 :
受験番号774:2013/09/19(木) 20:45:07.59 ID:liK2crRJ
505 :
受験番号774:2013/09/19(木) 20:51:12.80 ID:liK2crRJ
506 :
受験番号774:2013/09/19(木) 23:13:04.04 ID:liK2crRJ
大学で土木の学科に行った理由って何て答えた?
507 :
受験番号774:2013/09/20(金) 09:57:22.19 ID:szPHkflb
>>506 シムシティにはまってて、まちづくりに興味あったから
508 :
受験番号774:2013/09/22(日) 10:56:46.18 ID:fAmJdVqS
ド直球だな・・・
509 :
受験番号774:2013/09/22(日) 11:01:29.06 ID:TJm+lwsw
土木科2年だけど今から少しずつ勉強始めたいと思うんだが、何から始めればいい?
510 :
受験番号774:2013/09/22(日) 11:10:35.08 ID:5lDbjErZ
2年〜3年前半は面接のネタ作りに課外活動・サークル・バイトに勤しめ
公務員試験の勉強は土木なら3年の1月からでも余裕で間に合う
511 :
受験番号774:2013/09/22(日) 12:44:13.13 ID:NENXPnyh
512 :
受験番号774:2013/09/22(日) 14:00:23.60 ID:kdMV1qyj
C日程の土木難しすぎんだろ・・・
513 :
受験番号774:2013/09/22(日) 15:49:20.46 ID:7uq5a3Ha
c日程微妙だった‥
514 :
受験番号774:2013/09/22(日) 18:12:56.83 ID:TJm+lwsw
515 :
受験番号774:2013/09/22(日) 18:55:45.11 ID:irGQd8QL
516 :
受験番号774:2013/09/22(日) 19:01:05.57 ID:XUYHzh0e
技術系で公務員講座を受ける奴は少数だよな
独学で筆記はいけるし面接も大学に練習してくれるところあるだろうし
517 :
受験番号774:2013/09/23(月) 00:35:33.20 ID:kB7oCF+A
他学部他学科からの受験生って結構います?
518 :
受験番号774:2013/09/23(月) 06:57:23.74 ID:kN9YEk6V
このスレ読み返せよ
519 :
受験番号774:2013/09/24(火) 01:59:58.18 ID:aLnlEQe7
>>413だけど一次受かってた
都市計画とかオリンピック関係の仕事ができるのかな?
520 :
受験番号774:2013/09/25(水) 18:57:22.50 ID:4hlwJOFq
今大学2年で土木を専攻しています。昔で言う国2を狙うにはいつから勉強を始めるのが理想でしょうか。
521 :
受験番号774:2013/09/25(水) 19:21:08.74 ID:mheRMSjV
今すぐ始めろ
早くからやっても損は無いんだよ
522 :
受験番号774:2013/09/25(水) 19:23:42.54 ID:4hlwJOFq
ありがとうございます。
523 :
受験番号774:2013/09/25(水) 21:16:12.31 ID:K0Ka0TGy
半年前で余裕
524 :
受験番号774:2013/09/26(木) 05:23:26.64 ID:mtkpPZ2w
2chの助言を鵜呑みにすると痛い目見るぞ
できるだけ早く始めとけ
525 :
受験番号774:2013/09/26(木) 08:20:35.46 ID:lJZGKjA9
筆記は半年前で余裕
どちらかというと面接とか小論やっといた方がいい
526 :
受験番号774:2013/09/26(木) 12:07:09.20 ID:4uVzPqmX
土木は教養出来なくても受かる
論文はなんとかなる
面接はしっかりと対策した方がいい
527 :
受験番号774:2013/09/27(金) 16:14:55.01 ID:KjY0iUQi
理学部からいけますかね
528 :
受験番号774:2013/09/28(土) 08:38:14.37 ID:0DKqP43/
物理少しでも習ってれば行ける
529 :
受験番号774:2013/09/28(土) 15:43:55.02 ID:EoqNDaFk
高校時代に構造やりたくて建築か土木か迷った挙句に建築を選んだが
勉強してて上モノよりインフラの方が重要だなーと薄々思ってた。
地元は地方だけど311がある前から橋の老朽化とか騒がれてたし…
で、研究室もどちらかというと土木寄りの研究ができるところを選んで
その研究室で仲が良かった中国人の先輩のコネで今は地盤の構造解析をする会社で働いてる。
だけどその会社、中国系の外資だから、入社するとブラックな部分があって不安だわ
はっきり言って身の危険を感じざるをえないので
先輩には申し訳ないけど公務員の土木職への転職を考えてる。
先輩の紹介がなかったら公務員試験受けてただろうし…
でも元々建築学科出身だからやはり土木を受けるのは厳しいだろうか。
一応構造力学以外の水理学と土質力学は入社してから勉強したからそこそこ分かるけど
測量とかやったことないからどうなんだろう。
長文失礼
530 :
受験番号774:2013/09/28(土) 15:47:44.72 ID:rPiio1wQ
>>529 募集要項次第
土木学科卒業者のみ募集
受験不可
大学卒業者全体募集
受験可
ただし土木学科と同じ試験
こんな感じ
受験自治体の制限があるだけ他は同等の条件
531 :
受験番号774:2013/09/28(土) 15:53:55.51 ID:rPiio1wQ
>>529 ちなみに測量は専門の30問中1か2問
自分は農業土木の出身だけど純土木の募集自治体で受かった
だから都市計画や建築材料は独学
募集要項さえクリアすればある程度独学でも行けるよ
532 :
受験番号774:2013/09/28(土) 16:24:09.43 ID:EoqNDaFk
>>530-531 レスありがとうございます
独学に関しては自身があるので大丈夫かな
ただ新卒だから今すぐ転職というわけにも行かない
あと2年は今の職場で頑張りたいところではある
まあ気長に頑張っていきたいと思います
それまでに会社でひどい目に合わなければいいんだけど(実は既に一回あってる)
ところで今の会社で耐震関係の業務もやってるんだが
面接の時に有利になるかしら
一応需要はありそうだけど…
533 :
受験番号774:2013/09/28(土) 17:57:26.03 ID:rPiio1wQ
>>532 耐震に関して有利不利は多分ない
理由は土木の場合既に維持管理が大部分で、耐震改修みたいな大規模な土木工事はあまりない
何やってたかというより志望動機のツッコミがきついかな
特にどこも最終面接の掘り下げはなかなか厳しい
534 :
受験番号774:2013/09/28(土) 18:43:02.12 ID:KUFbnZzl
土木関係ないけどって質問学生はあるけど社会人はあんまり聞かないな
やっぱり関係ない職だと躊躇うのかな
535 :
受験番号774:2013/09/28(土) 19:59:56.85 ID:tR1vX8Pj
536 :
受験番号774:2013/09/28(土) 22:45:04.75 ID:9RzCZiwd
無関係学科卒無関係職だけど土木受けまつ
面接で何言われるか考えただけでもギンギンでつ
537 :
受験番号774:2013/10/05(土) 09:01:16.16 ID:iGvtR6XG
県内の市役所がこの時期なのに10人くらい募集してる
学部土木じゃないけど受けてみようかな
538 :
受験番号774:2013/10/05(土) 09:27:23.68 ID:u6/k9O3S
土木は再募集も多い
何が起きているのか
539 :
受験番号774:2013/10/05(土) 14:44:54.48 ID:BkYpds1t
地方自治体だとワケアリ求人だったりするから気をつけろよ
競争率が低い、募集が少ないという事は必ず何らかの理由があるはずだ
540 :
受験番号774:2013/10/05(土) 16:58:39.27 ID:l/Bpgq3p
BやCが幅を利かせている可能性もあるな
541 :
受験番号774:2013/10/08(火) 11:47:11.39 ID:Bo7yDBoQ
岡山県庁で土木職3名の再募集してるよ
HP見てね
542 :
受験番号774:2013/10/09(水) 10:57:15.16 ID:SQWxgXdr
Cの一次で落ちたから死んでくるわ。皆頑張れよ。じゃあの
543 :
受験番号774:2013/10/10(木) 22:48:42.74 ID:O8kVeaby
544 :
受験番号774:2013/10/11(金) 12:38:14.17 ID:hsrW5CBE
一般職受ければよかったのに…
場所選ばなきゃ内定貰えるよ
545 :
受験番号774:2013/10/13(日) 22:38:22.03 ID:Ovu325gb
東京都受ければよかったのに。。。
クソ楽
546 :
受験番号774:2013/10/13(日) 22:49:10.32 ID:Khm2c7n4
うちの都道府県は定員割れしたよ…
547 :
受験番号774:2013/10/13(日) 23:06:30.47 ID:Ovu325gb
>>546 そこまでくると何か悲しいな。
頑張った奴は
何のために必死になったんだろって泣けてくるレベルだわ。
548 :
受験番号774:2013/10/13(日) 23:41:13.23 ID:0o432qFU
そこまで悲観的にならなくてもいいだろw
549 :
受験番号774:2013/10/13(日) 23:48:52.51 ID:Khm2c7n4
>>547 応募約3倍、筆記1.5倍→1.1倍、適正+集団面接全通、個人面接全通。
そして顔合わせに来たのが定員の約6割…何なんだよこれ…。
550 :
受験番号774:2013/10/14(月) 00:03:59.56 ID:VB5G7PaN
他の高倍率の試験区分を勝ち抜いてきた奴らに
合わす顔がなさそうだ。
まぁ、俺にも言えることだがw
551 :
受験番号774:2013/10/14(月) 00:49:44.70 ID:xz/GiTJK
552 :
受験番号774:2013/10/14(月) 01:09:47.61 ID:BkWtmYjj
なんだろうね。地方の自治体にそういう現象が起きてる
田舎なら仕事ないから応募殺到かと思いきやそうでもないという
なにか問題があるからそうなるんだろうけど
553 :
受験番号774:2013/10/14(月) 07:45:29.06 ID:VB5G7PaN
単純にどこもそこまで
倍率高くないから、複数合格が多くて
田舎自治体は蹴られるってかんじかな。
ちなみに東京都IA、特別区、横浜市など都心の
自治体でも他の職種に比べるとかなり倍率低いけどな。
(てか俺が受けたところだけどw)
にしても面接全通とかないわ。
DQNはちゃんと落とせよ。
まぁ全員優秀だったのかもしれんが。
554 :
受験番号774:2013/10/14(月) 12:02:21.04 ID:u7VL/Sdw
>>553 田舎自治体を蹴る理由が気になる
都心にこだわりがあるのかな
公務員なら地方の方がいい生活できそうなものだけれど
555 :
受験番号774:2013/10/14(月) 19:37:47.61 ID:hrGNJJbC
建築じゃなくて土木行けばよかったかなぁ
556 :
受験番号774:2013/10/15(火) 22:11:32.34 ID:oe4WxMGj
>>554 東京とまでは言わないが、それなり規模の都市で公務員&快適生活した方がラクチン人生に決まってる
田舎自治体にどんなイメージ持ってるかわからないけど、間違いなくいえるのは街も田舎も善人悪人の比率は同じ
>>555 いや、建築の方が楽だよ。土木は四六時中クレーム入ってくるからね。道にゴミ落ちてるだけで即電凸
まあ、ナマポだらけの市営住宅担当が建築課に回されてる自治体は福祉と同じくらい地獄だけど・・・
557 :
受験番号774:2013/10/16(水) 00:02:27.93 ID:X8i/V6r2
構造力学の問題集とか参考書とかでみなさんが使ってるオススメのとかってあります?
558 :
555:2013/10/16(水) 00:08:15.11 ID:zm89Dgit
>>556 そういう視点もあるか
激務な自治体は中核市・都道府県だけかと思ってた
559 :
受験番号774:2013/10/16(水) 19:36:44.61 ID:6yAeWOAa
>>557 黄色い表紙の「考え方、解き方 」という参考書を使ってた
水理や土質もあるし、自分には合っていたと思う
560 :
受験番号774:2013/10/22(火) 12:48:52.99 ID:w2WXZ338
ここで持ち上げられてる米田じゃC日程対応出来なかったんだが他に皆何使ってんの?(スー過去以外で)
561 :
受験番号774:2013/10/22(火) 16:48:29.57 ID:S51cLuZC
高専時代の教科書と授業ノート
562 :
受験番号774:2013/10/24(木) 00:24:47.74 ID:I9KP24JQ
>>560のオツムが足りないだけ。
米田本だけでなんとかなるわ。
563 :
受験番号774:2013/10/24(木) 16:17:11.94 ID:74w1/Rx2
三力はともかく知識問題はできても半分程度しか無理だと思う
ただC日程ならA日程みたく筆記重視ということはないだろうからそこまでする必要ないのかな
普通に土木教科書を二、三周読んだわ
564 :
受験番号774:2013/10/25(金) 00:28:08.28 ID:rXvLgEGm
>>563にいいことを教えてやろう。
C日程受験者は、A日程やB日程にも引っかからない
ようなやつで
君が思っているより、ずっとバカばっかだよ。
っというか君みたいに真面目に対策してる人だったら
まず95%1次は受かるよ。
なのであの難易度だったら10/30とれれば余裕で
1次突破さ!
565 :
受験番号774:2013/10/25(金) 01:05:14.93 ID:ZuCF4AJr
面接で落ちてる奴ばっかりだったりしてな
566 :
受験番号774:2013/10/26(土) 01:05:18.82 ID:VQdUehtM
確かにA日程とC日程じゃ難易度が天地の差だなぁ問題すら見たくねぇw
A日程の技術職受けたいんだが難易度高そうで死ねる
567 :
受験番号774:2013/10/26(土) 04:22:08.95 ID:p5o6x9Xn
土木学んだこと無し、学校ではプランクトンの遺伝子解析してる俺でも受かったから心配するな
568 :
受験番号774:2013/10/26(土) 08:58:01.28 ID:2BaGRDUj
>>567 面接で何でわざわざ土木を受けたか聞かれなかった?
569 :
受験番号774:2013/10/26(土) 09:11:01.49 ID:D++b8Dsd
>>567 面接で専門用語聞かれて答えれずに死んだわ
570 :
受験番号774:2013/10/26(土) 14:32:28.31 ID:dzI5T6kF
C日程でも米田本で足りなかったぞ
ゲルバー梁とか問題載ってないだろ。
大学ではやってたし、基礎的な問題だったから解けたけど。
つまり米田本やれば知識ゼロのヤツが土木の1次完璧に解けるわけではない。
大学で勉強した基礎的な事を満遍なく覚えておく事必要がある。
C日程なら理系の頭持ってりゃ通るけど
571 :
受験番号774:2013/10/26(土) 18:53:19.49 ID:doBlPGbS
ゲルバーが乗ってないとかありえないだろ
米田は使ってないから知らんけど
572 :
受験番号774:2013/10/26(土) 19:15:40.12 ID:gc2wMebR
>>566 知ったかこくな。
今年AもCも受けたんだけど、あきらかにAの方が簡単だったわ。
Aは米田本とか、スー過去で8割の問題で対応できるが、Cは
2割くらいしか対応できんかんじだったわ。
でも受験生はA日程受ける人の方がレベル高いという状況。
ぶっちゃけ今年のC日程の問題だったら、みんなできなさすぎて
差がつかなそう。
573 :
受験番号774:2013/10/26(土) 19:42:31.10 ID:IMT249sU
A日程の問題が8割対応できると言うならば、今更C日程を受けているのはおかしくね。
もしA日程の面接で落ちたなら、筆記で差をつけられないC日程でも落ちるんじゃね。
574 :
受験番号774:2013/10/26(土) 21:41:58.94 ID:FPBbIXRu
>>568 聞かれた。俺は環境系の学科で、その自治体は環境配慮型の街作りに力入れてたから、僕もそれやりたいです!って言っといた
>>569 俺のとこは専門の口述試験はなかった。ないところを見つけて受けるといいんじゃない?
575 :
受験番号774:2013/10/27(日) 00:48:05.71 ID:g1jMWnx3
土木でも、下水の処理で微生物の研究室とかあるし別に珍しくなくね?
576 :
受験番号774:2013/10/27(日) 03:37:36.19 ID:o3saLXU7
それはあくまでも土木学科の話だからなぁ
最低限土木の勉強をしているという前提がある
577 :
受験番号774:2013/10/27(日) 20:33:47.12 ID:O5gnohX6
>>573 おかしくないよ。
俺みたいにA日程腕試し感覚で受けてる奴もかなり少数
だけどいるよ。
ちなみにAは、最終合格後成績開示したら、
教養も専門も7割取れてて、面接の出来も上々で上位合格だった。
Cは1次受かって面接待ちって状況。
というか今年AとCと国家総合、国家一般受けたが、専門試験では
C日程が一番難しかったわ。冗談抜きで。
578 :
受験番号774:2013/10/28(月) 20:44:52.98 ID:zbfZNmIN
Cは高卒程度だからほんとの基礎的な問題多いよね
そもそも高校で普通科じゃないって勉強できない人が多いじゃん
おそらく大学の土木だと高卒程度の知識飛ばすからCは難しいんじゃないかな
579 :
受験番号774:2013/10/28(月) 23:50:29.68 ID:XYTQH5V9
>>578 まったくちがーーう。
君も実際に今年のC日程の試験受けてないでしょ。
俺がいってんのは大卒の土木の専門試験だから。
土木職も大卒と高卒で問題違うんだよ。
おそらく、高卒のはクソ簡単だと思う。
明らかに高卒の解ける問題じゃなかったわ。
というか国葬1次合格2次辞退。
国家一般最終合格、県庁上位合格の俺でさえ
5割とれてないんじゃないかってレベル。
はっきり正解がわかったのなんて30問中8問くらいだったわ。
ちなみに県庁の試験は29/40だったんだけどな・・。
これでも米田本とスー過去そこそこやりこんだんだよ。
580 :
受験番号774:2013/10/29(火) 09:02:06.79 ID:tEQ9349O
>>579 てかなんでC日程受けてるのか気になるわ
581 :
受験番号774:2013/10/29(火) 09:05:38.27 ID:63B8VzYf
C日程しかやらない市役所は稀なんじゃないの。
そこまで言うなら以前の日程で受けときゃ良かったじゃん。
582 :
受験番号774:2013/10/29(火) 11:05:33.82 ID:E0e8hWuL
C日程の募集区分て高校卒業程度を募集してるんでないの?
高卒程度を募集しといて大卒の問題が出るてことはないでしょ
583 :
受験番号774:2013/10/29(火) 20:15:37.93 ID:uf4xxC5c
>>580 転勤いやだからなのと、実家に帰りたいから。
>>581 田舎の市役所だと稀じゃない。
俺の市は以前の日程なんてないもん。
高卒も大卒も9月に試験するんだよ。
>>582 公務員試験のことまったく分かってないね。
C日程でも大卒区分、高卒区分あるとこがあるんだよ。
もちろん問題は大卒区分の方が難しい。
584 :
受験番号774:2013/10/30(水) 08:27:24.34 ID:d0PSA6CK
>>582 日程はそれぞれの自治体が募集区分含め勝手に設定する
A、B、C、D日程というのは、その日に試験をする自治体が多いだけで区分ごとに別れているわけじゃない
高卒程度というのは中級試験のこと
地方上級=自治体の大卒程度試験
地方中級=自治体の高卒程度試験
つまりC日程に中級試験をする自治体があるだけでこれは地上とは別物
当然問題も中級、上級では全く違う
585 :
受験番号774:2013/10/30(水) 08:40:18.76 ID:d0PSA6CK
あと政令市はAB日程が多いけど、中核市などであってもC日程しかない自治体はある
例えば川口市
待遇に関して言えば県庁などの給与が減った結果、大きな市の場合県庁、県庁所在地よりも給与が良いことが多いから転勤など考えると市に行く人もいるだろうね
これは関東圏全体で同じ状態だし、毎年自治体の人事から職員の給与は公開されてるから確認するといい
ちなみに千葉県が顕著
586 :
受験番号774:2013/10/30(水) 23:50:21.74 ID:dOpDHRhY
>>584 厳密にいうと
地方中級=短大卒程度
地方初級=高卒程度
だけどな。
587 :
583:2013/10/30(水) 23:59:02.60 ID:dOpDHRhY
>>581 >>582 妙に話が、かみ合わないのは高卒程度試験と
ごっちゃになっているからだと思う。
俺が受けて難しいといったのは大卒区分の
土木職の試験だからね。
高卒とはちがうのだよ、高卒とは(笑)
588 :
受験番号774:2013/10/31(木) 08:01:42.93 ID:OxvzkNCt
話がかみ合っていないのはC日程が難しいと言っているお前だよ
589 :
受験番号774:2013/10/31(木) 09:16:54.42 ID:UMwayza9
C日程で何が出て何が難しかったんだ?
590 :
受験番号774:2013/10/31(木) 11:31:21.04 ID:Ok1ljQJi
C日程君の要点をまとめてくれ
591 :
受験番号774:2013/10/31(木) 21:51:42.72 ID:cTV5pxxZ
>>588 たぶんだけど、大卒で募集してても高卒の問題を出す
自治体もあるんだと思う。
592 :
受験番号774:2013/10/31(木) 21:58:43.86 ID:1B1JTb0q
高専土木卒なんだけど。就職先は全く関係のない所を選んで今はなぜかメカニック。
さすがに今更専門試験は対応できないかな…
ちなみに教科書ノートは二度と使わないと思い卒業後全部捨てた。
未経験は受けるだけ無駄だろうか?
受験資格は満たしてるんだけど。
ちなみに試しに受けてみた事務職の一次にまぐれ合格して面接結果待ち。
593 :
受験番号774:2013/11/01(金) 01:46:05.83 ID:seCVM4oU
>>592 いけるよ
って言ってほしいの?
いけるよ
594 :
受験番号774:2013/11/01(金) 22:37:06.00 ID:DSKwjJqQ
3力なんて教科書ちゃんと読めば8割は余裕だろう、問題集・参考書にこだわる奴は教科書が欠けてる。
595 :
受験番号774:2013/11/03(日) 04:36:18.89 ID:BEzSuWv9
構造に関しては米田さん教科書も出してる
解き方が米田本と同じでやりやすかったわ
あと水理や土質、測量は絵ときシリーズ使ったな
596 :
受験番号774:2013/11/03(日) 09:18:29.24 ID:/pzy+vKX
もう大学でもやることないし土木の知識どんどんなくなっていくんだが
597 :
受験番号774:2013/11/03(日) 10:32:29.76 ID:4b+mlVLb
建設業界から転職した立場から言わせて貰うと、
公務員試験に合格したら、学問としての土木より、
土木施工管理の勉強をした方が実務で役に立つと思うよ。
俺は先日2級の学科と実地を受験したばかり。
598 :
受験番号774:2013/11/03(日) 19:39:58.46 ID:HxL7tY7i
>>597 俺と全く同じだな。小さい自治体で建築専門の部課がないので
規模の大きい自治体に転職しようかと思ってる。
普通の人には建築も土木も同一視してるの多いよね、別モンなのに
599 :
受験番号774:2013/11/05(火) 12:59:00.74 ID:CM9tP6KO
たまに3次試験まであるとこあるけど
あれは2次でほぼ決まってるの?
それとも3次でもしっかり審査してるんだろうか?
600 :
受験番号774:2013/11/06(水) 22:40:35.04 ID:KgDj7BFS
高卒からなれる土木職と大卒対象の土木職はどんな違いがありますか?
601 :
受験番号774:2013/11/06(水) 22:45:50.62 ID:Jo1He2gK
お給料
602 :
受験番号774:2013/11/06(水) 23:06:57.33 ID:KgDj7BFS
>>601 仕事内容はあまり変わらない感じですか?
自分は大卒で地元の市役所が高卒から受けれる土木職しかなかったので気になりました。(給料は高卒と大卒で別途設定されてました)
603 :
受験番号774:2013/11/18(月) 20:28:02.69 ID:hDrormzF
採用後の健康診断て絶対あるの?
そこで糖尿とかだと取り消しになる?
604 :
受験番号774:2013/11/19(火) 01:11:05.60 ID:zbIxPcfL
大病、事故、詐称は取り消しとか聞いたような。
ていうか公務員試験受けるような年齢で糖尿病気にするのかww
1なら可哀想だが2なら自業自得。
605 :
受験番号774:2013/11/19(火) 23:42:31.01 ID:DU8B568m
生まれつきの奴もあるやろ
606 :
受験番号774:2013/11/20(水) 00:08:30.80 ID:GxZfQExk
>>605 1型が先天性。だから可哀想って言ったんさ。
607 :
受験番号774:2013/11/20(水) 22:00:24.57 ID:bwMsXXjE
1型は公務員になれんのか?
608 :
受験番号774:2013/11/24(日) 16:14:39.04 ID:Bpv2F76c
共立から土木公務員向け参考書出てるけどどう?
609 :
受験番号774:2013/11/25(月) 01:25:40.63 ID:mthE1F05
>>607 血糖値コントロールできてたら大丈夫でしょ
でなきゃ差別になる
610 :
受験番号774:2013/11/25(月) 22:22:20.69 ID:FH5EjXnA
大学卒業後に土木に興味が湧いて専門学校などに入り直して土木の公務員になった人いる?
611 :
受験番号774:2013/11/26(火) 21:34:33.70 ID:XwZeOrIQ
>>610 大学どころか高卒で専門学校行って民間で働いてから公務員になった俺
ただし、大学で勉強しなかった差はすごく感じる。大学派閥もある
あと、公務員試験はたいがい大学受験程度なので新卒逃すと苦労する
そんな地獄ルート
612 :
受験番号774:2013/11/27(水) 15:42:26.27 ID:3JEHrAXa
>>611 大学卒業後、大学院1年半で中退して無職状態なのでもう地獄コースです…
再来年に入学して卒業する頃には27歳になりますがまだ大丈夫かなぁと…
613 :
受験番号774:2013/11/28(木) 19:28:49.21 ID:O0UMSbXv
B日程とC日程を同じとこ受けたが落ちた\(^o^)/
Bは2次で落ちてCは3次で落ちた・・・
しかし、なぜか県の土地改良事業団体連合会てのに受かった
これも一応公務員なんだろうか?
614 :
受験番号774:2013/12/10(火) 00:48:47.21 ID:zmiDCg18
市役所の水道局職員って土木と関係ある?
615 :
555:2013/12/10(火) 05:41:32.18 ID:LZWZ3SKo
オオアリ
土木系がやらなかったら誰がやるんだよ
616 :
受験番号774:2013/12/10(火) 05:42:46.32 ID:LZWZ3SKo
ミス
名前欄戻してなかった。。
617 :
受験番号774:2013/12/12(木) 18:52:13.05 ID:1/3lBaBH
雪がいきなり降ってきたなぁ
明日から東北の土木課は苦情の電話であふれかえるんだろうなぁ
618 :
受験番号774:2013/12/12(木) 19:49:35.64 ID:aNYGaQ7x
国葬受けるにあたって基礎能力試験ってどう勉強していけばいいの?
土木は米田本とスー過去やるつもりなんだけど、教養は何やればいいかサッパリ…
619 :
受験番号774:2014/01/02(木) 14:43:54.19 ID:E3uSFJXk
コンクリートを勉強するにあたりどういった参考書を使って勉強しました?
620 :
受験番号774:2014/01/03(金) 06:07:30.14 ID:/9Elmb10
過去問解くだけで十分
参考書が必要なのは構造・水理・土質くらいなもんよ
621 :
受験番号774:2014/01/03(金) 23:08:17.14 ID:tyIoOCfV
商社から内定もらったけど、公務員がいいと思って、内定辞退から1ヶ月半の勉強で某市役所受かったから、土木職はほんまにワンチャンありますよ!!とりあえず3力はくどいほどやりまくって、計画系は残り1週間で詰め込んだらなんとかなります!!
622 :
受験番号774:2014/01/04(土) 12:19:36.84 ID:mi4UcMe1
山口
横浜湖
栃木
有楽町
群馬
623 :
受験番号774:2014/01/04(土) 16:34:59.10 ID:q4CX6HiK
カスティリアーノとかって採用試験にでるの?
624 :
受験番号774:2014/01/05(日) 13:41:59.60 ID:ff7gCAkN
過去問解きながら勉強したほうがいいのかな?
米田をやった方がいいのかわからなくて。
625 :
受験番号774:2014/01/06(月) 00:07:58.76 ID:SATRwvc3
おれは友達からもらった東京リーガルのテキストやりこみまくってました!
626 :
受験番号774:2014/01/06(月) 22:10:09.45 ID:XE1DfBU7
627 :
受験番号774:2014/01/06(月) 23:14:13.84 ID:xkKmixJA
今までの書き込み見る感じ米田のみでも地上レベルくらいまでは対応可って感じなのかね
628 :
受験番号774:2014/01/31(金) 20:39:46.73 ID:g9A2nBqR
特別区土木職を受けたいんですが、お勧めの参考書はないでしょうか?
土木や工学は専門外で、造園を受けようと思ったのですが、
行きたい区に造園がなくて…。
一応、特別区の過去問は手に入れましたが、
専門外でも分かる参考書や勉強法があれば、是非とも教えて下さい!
629 :
受験番号774:2014/02/01(土) 22:22:41.59 ID:K642alNe
上にも出てる米田本、3力は絵解きシリーズが分かりやすいと思う
630 :
受験番号774:2014/02/04(火) 21:31:59.80 ID:c0I9NWlR
米田のやつは必修、選択、実践の3冊でいいだろうか?
631 :
受験番号774:2014/02/04(火) 23:12:55.26 ID:J6Gu9/XP
当然、土木専攻してなければ米田本でも難しい。
632 :
受験番号774:2014/02/04(火) 23:39:56.22 ID:eq2lcsDc
はじめまして。
自分は11月頃に公務員へ進路を決定した土木学部3年なのですが。
専門教科でスーパー過去門ゼミを使っていて思うように進められず手をこまねいている状態です。
基礎から完璧に理解するには上記の米田先生の著書から手を付けるのが最適なのでしょうか?
また、3力の絵ときシリーズの書名はなんというのでしょうか?
633 :
受験番号774:2014/02/08(土) 18:09:51.60 ID:dp5tqtFH
昨年都庁Aと特別区と県庁受かった者だけど
質問あればなんでも聞いてください
私もここのスレにはとてもお世話になったので
634 :
受験番号774:2014/02/08(土) 18:15:07.63 ID:dp5tqtFH
>>632 私は学校で使ってる教科書も併せて使ってた
米田本やってみてわかりにくかったら教科書とか絵解きシリーズで確認
というような感じで
絵解きシリーズだけど「絵解き水理学」とかで検索すれば出てくるよ
635 :
受験番号774:2014/02/08(土) 19:09:54.10 ID:k9XV2LUH
>>634 都庁って説明問題多いけど、米田本に載ってる程度の説明を書けば大丈夫なんでしょうか?
636 :
受験番号774:2014/02/09(日) 19:55:34.31 ID:9/rDDpw4
>>633 2年後に都庁TA受ける予定の者です。
参考にしたいのでいくつか質問させてください。
@本格的に勉強を始めた時期
A1日の勉強時間
B勉強時間のうち一般教養に使った時間の割合
C特に役に立った参考書
D勉強方法(ひたすら解くなど)
E勉強以外で何かやっておいた方がいいこと
よろしくお願いします。
637 :
受験番号774:2014/02/09(日) 23:19:11.39 ID:RDrKzzFO
>>635 少なくとも私は問題なかった
米田本を軸にして勉強していくと色々な問題に対応できると思います
638 :
受験番号774:2014/02/09(日) 23:21:43.44 ID:3JSHCHaw
政令指定都市じゃないABC日程の市役所の土木の問題ってどのくらいの難易度なんだろう。
米田本やってるとよく思う。
639 :
受験番号774:2014/02/09(日) 23:35:24.14 ID:RDrKzzFO
>>636 @…教養は1月からで専門は4月頃から
A…最低でも毎日1時間はやるようにしてた
多いときで週40時間くらい
B…専門が得意だったので5:5くらい
C…米田本とカンガルーの数的と判断
D…ひたすら復習 ながらで解けるくらいに
E…新聞読んでおけばよかったw
勉強は半年前くらいで十分間に合うと思いますので
面接のネタ作りを頑張ってください
640 :
受験番号774:2014/02/09(日) 23:46:03.10 ID:ogg2WydU
>>633 教養って数的処理と時事の勉強だけで大丈夫ですか。東京都庁A受けます。
641 :
受験番号774:2014/02/09(日) 23:56:48.17 ID:QxuxBe3U
>>633 面接対策って何してましたか?
予備校の模擬面接だったりは受けたほうがいいのでしょうか?
642 :
受験番号774:2014/02/10(月) 06:04:14.21 ID:UZro6ZVD
643 :
受験番号774:2014/02/11(火) 22:46:32.95 ID:rK1nMv+y
644 :
受験番号774:2014/02/11(火) 23:28:40.83 ID:JboY/hpO
>>643 分布荷重と集中荷重ではたわみ曲線は全く違いますよ
1回集中荷重と分布荷重で微分方程式で解いてみればたわみの分布が全く違うのがわかるとおもいます。
645 :
受験番号774:2014/02/11(火) 23:50:39.90 ID:rK1nMv+y
>>644 遅くにありがとうございます!
あ。。確かにそうでしたよね、基本的なとこ見失ってました…
本当にありがとうございます!
646 :
受験番号774:2014/02/12(水) 13:15:34.14 ID:YrOCBib8
>>640 去年合格者に聞いた感じだと4割とれば平気なようなので
数的と判断と時事を全部正解すれば他の問題は勘でも大丈夫です
他には資料解釈とかやっておくといいと思います
他の試験でも絶対に出題されますので
647 :
受験番号774:2014/02/12(水) 13:26:06.73 ID:YrOCBib8
>>641 民間も受けてました
予備校には行ってなかったので、予備校の面接対策はよくわかりませんが
面接練習して経験積むのは自信にもなりますよ
アドバイスとかもらえるのは大きいと思います
648 :
受験番号774:2014/02/12(水) 20:52:27.93 ID:ZO6jcyhv
>>647 ありがとうございます。
自分も今民間を受けているのですが、普段の研究に加え、ES・webテスト等でかなり時間をとられてしまってます。
民間の就活と・公務員試験勉強をどのように両立していましたか?
649 :
受験番号774:2014/02/13(木) 05:00:30.33 ID:AkGfUqfO
650 :
受験番号774:2014/02/14(金) 22:21:48.74 ID:8bR38h/M
米田の問題集といてるけど、構造の[やや難]がわからない。。。
これも解いたほうがいいのでしょうか?
651 :
受験番号774:2014/02/14(金) 22:46:36.95 ID:Dm+mqwf8
スルーでよくない?
米田さんが結構難しいと思うくらいなんだし。
そこに悩んでると他を勉強する時間無くなりそう
652 :
受験番号774:2014/02/16(日) 04:49:52.29 ID:jb9o29Es
>>648 就職活動の移動中に勉強するくらいですかね
あと民間は3月一杯で4月は試験勉強だけしてました
>>650 国葬受けないのであればスルーでいいと思います
構造に限らずまずは基礎的なところを落とさないようにしましょう
653 :
受験番号774:2014/02/19(水) 16:52:36.78 ID:QIc5cuSI
関東地方整備局の採用人数ってまじか?土木2人だけやんけ
654 :
受験番号774:2014/02/20(木) 07:16:14.17 ID:QAR30qSk
バカしか受けないから
655 :
受験番号774:2014/02/22(土) 23:51:15.03 ID:TNuRregA
工学の基礎から勉強を始めようと思うんですけど、
米田、よく出る、スー過去、その他どれに手をつけるべきですかね?
656 :
受験番号774:2014/02/24(月) 14:18:45.27 ID:3vkIgYGs
>>653 それは、去年の4月に採用された人数。
一昨年の土木の一般職は採用抑制で極端に採用人数が少なかった。
実際合格者数少ないし。
昨年はもっと多いはず。
657 :
受験番号774:2014/02/25(火) 14:31:57.89 ID:h5uNufnc
工学の基礎だけクレアールの丸山先生の講座を受講しようか迷っているのですが、
もしここを見ている方の中で受講されたことがあるという方がいたら教えてください。
658 :
受験番号774:2014/02/26(水) 08:14:30.50 ID:Wr2twX8r
>>657 lecのdvd講義受けて、丸山さんが講師やってたけどなかなか良かった。
他の講師と分野別に教えてたけど一番良かった。
ちなみに、lecのdvdはやめたほうが良い。丸山以外の講師はクソ。
659 :
受験番号774:2014/02/26(水) 11:17:11.80 ID:drFrhbn2
>>658ありがとうございます!
やはり丸山さんの講義は受けておいて損はなさそうですね、申し込んでみます!
660 :
受験番号774:2014/02/26(水) 18:50:49.24 ID:Q/O5EZNg
就職セミナーってスーツでないとだめですかね?
太りすぎてスーツがはいらないんですがw
教えてください。
661 :
受験番号774:2014/02/27(木) 00:57:05.54 ID:w/+BX7Bc
米田の選択科目編、みなさんどこをメインにやってますか?
自分は材料、橋梁、交通・都市計画分野は
大学のノートなどを中心にほぼ完璧に覚えた状態なんですが
耐震、測量、衛生、環境、河川のなかで捨てるとしたらどれですかね?
ちなみに耐震、河川は授業取って無かったのでまったくわかりません…
662 :
受験番号774:2014/02/27(木) 04:49:23.48 ID:mQKI7vkc
丸山さんの経歴見たけど、スゲー!この人
東京大学工学系研究科社会基盤工学専攻修士課程修了。国家T 種(現:国家総合職) 1位合格2回の経歴を持ち、長年にわたって公務員試験受験指導に携わる。「技術系公務員試験指導の第一人者」とも呼ばれるカリスマ講師。
著書に『めざせ技術系公務員最優先30テーマの学び方』(実務教育出版)がある。
663 :
受験番号774:2014/02/27(木) 09:38:13.45 ID:o5eHC0wr
>>661 俺は材料、施工、測量、衛生、計画かな。
施工計画測量はどこの試験でも確実に出るから測量は必ずやってるけど、
他は衛生が上下水道関係があるからそれもやってる。
実際どうなのかな。
664 :
受験番号774:2014/02/27(木) 23:49:44.15 ID:PV7B4w7x
>>661 国I志望の人かな?自分はまだ選択とか全く手つけてないんですけど・・・
665 :
受験番号774:2014/02/28(金) 01:33:54.72 ID:r/MQYZoV
たまたま買った公務員試験ジャーナルの丸山さんの連載に載ってた問題が試験当日ホントに出て助かった記憶がある笑
米田本に載ってなかったからよかったわ
666 :
受験番号774:2014/02/28(金) 01:58:14.65 ID:IBQABmsS
>>664 いやいや国総狙いではないですよ…
国般は受けますが、教養がやばいので(足切り回避レベル)、なんとか専門で挽回出来ないかと思って
自分が偉そうなことは言えないですが今は3力の基礎を固めて置けば問題ないんじゃないでしょうか
>>665 3力のことですか??
米田本の必修編でも、構造なんかはゲルバー梁とか載ってないですし
水理においては水理上有利断面、水理特性曲線、浮体安定、相対的停止…と載ってない問題が多いですよね
667 :
受験番号774:2014/02/28(金) 09:14:08.45 ID:7SalYlk6
工学の基礎も初学は米田さんの数学物理で大丈夫でしょうかね?
Bラン学部生ですが…
668 :
受験番号774:2014/03/02(日) 03:08:37.46 ID:XpoWMCAE
>>667 Bランの子ならそもそも勉強する必要ないと思う
国家総合受けるなら話は別だけど
669 :
受験番号774:2014/03/04(火) 19:01:38.40 ID:vnCf8jL8
地上を受ける予定の者ですが、皆さんは工学の基礎はどのような対策をしましたか?
特に数学ですが大学のレベルがあまり高くなく、大学数学。というものをしっかりと
学ぶことができていません。スー過去を見るに幾何学や応用数学、プログラムがあり、
どうしようかといったところです。
また、スー過去では国T.Uがメインですが難易度的に国家と地上で大きな差はありますか?
670 :
受験番号774:2014/03/04(火) 20:28:39.47 ID:dv4STsc+
>>669 俺も地上受けますよ。国家一般も受けます
地上なら高校の微積が出来れば問題ないんじゃないでしょうか
自分もスー過去は立ち読みして見てみましたが、国Tの問題も多く難しいように思いました
実際国Uの数学の過去問を解いていてもあそこまで難しくないですし
高校の微積と、教養の数的処理が出来れば余裕で解けます(物理も高校の物理の基本レベル)
地上はむしろ国Uよりも難易度の低い数学物理だと思うので
スー過去完璧にするほどの勉強量は要らないと思います
671 :
受験番号774:2014/03/04(火) 20:50:43.95 ID:vnCf8jL8
やはりそうですよね。
おかげで少し気が楽になりました、ありがとうございます
672 :
受験番号774:2014/03/05(水) 23:34:55.49 ID:+h/UvA/+
国Uの問題で
「下水中から生物学的方法でリンを除去することは出来ないため
通常は凝集剤を添加して除去する方法が用いられる」
とあるんですが、これって間違った説明ですか?
米田本(選択科目編P104)の解答ではこの説明は誤った選択肢となっており
リン除去には高度処理が必要で凝集剤を添加しても除去できないと書いてあります
しかし、大学では凝集剤添加こそが高度処理(物理化学的リン除去)だと習いました
これはどちらが合っているのでしょうか?分かるかたいらっしゃいますか?
673 :
受験番号774:2014/03/05(水) 23:36:27.67 ID:+h/UvA/+
国Tでしたスミマセン
674 :
受験番号774:2014/03/05(水) 23:40:57.43 ID:+h/UvA/+
さらに今気づいたんですが
>>672の問題で
「生物学的方法でリンを除去することはできない」とありますが
ここの文章は正解ですよね?
リン除去には嫌気・好気条件で生物処理が可能だと授業で習いましたし
この問題は、米田さんの解説がおかしいのでしょうか?
何度もレスして申し訳ないです
どなたか模範解答をお願いいたします
675 :
受験番号774:2014/03/05(水) 23:43:55.24 ID:+h/UvA/+
>>674ミス
×ここの文章は正解ですよね?
○ここの文章こそが誤った説明ですよね?
ホントに文章力なくて駄レスですみません…
676 :
受験番号774:2014/03/06(木) 00:30:39.40 ID:fuvJBwPo
>>674 あなたが正しいですよ。
高度処理とは、よりよい水質を得るために標準活性汚泥法以上に行う
処理のことですが、主に富栄養化対策と思ってもよいでしょう。
リン除去には凝集剤による方法や、嫌気−好気法(AO法)=生物処理
があって、どちらもよく使われます。
この選択肢はここが間違いですね。
あと本の説明は、読む限り、上水道のろ過と勘違いしているような
気がします。
上水道では凝集剤添加は急速ろ過の通常の手順ですが、
標準活性汚泥法では凝集剤は添加しませんので、
もし凝集剤を添加するなら、それは高度処理そのものです。
677 :
受験番号774:2014/03/06(木) 00:47:13.52 ID:X7M7sSR6
>>676 ありがとうございます。安心しました
それにしても米田本の衛生工学分野の過去問解説は見るに堪えないものが多いような気がしました
過去問は選択肢の正誤だけ確認して自分で正文化する方が良いですね
678 :
受験番号774:2014/03/06(木) 01:58:09.04 ID:2ZE7Rm0u
米田の紫の本の土質のやつも間違えてる解答の問題あったなあ。
人事院が試験数日後に受験者から言われて訂正して全員正解になった問題。
米田の本には間違えてる解答がそのまま載ってたな。その問題は何かの教科書からの問題を引用して載せてたものらしいけど。
なんかの問題には人事院の解答に対してその解答は如何なものかと文句つけてたのにその問題はそのままだったから驚き。
衛生工学の話しかり、これしかり、こういうのされちゃうと何を信用していいやら。
679 :
受験番号774:2014/03/06(木) 16:42:13.94 ID:z9aR92kK
自分もその問題おかしいと思ってたからスッキリした
衛生工学分野の授業1個しかないし、しかも単位ギリギリだったからきちんと勉強しなおしたいのに・・・
別の参考書のほうがいいかな?
680 :
受験番号774:2014/03/06(木) 19:11:55.44 ID:X7M7sSR6
>>679 授業のノートとかで良いんじゃないでしょうか?
私
>>677なんですが、衛生工学の解説で「ん?」と思ったものを列挙してみます
私が直した言葉が合ってるかどうか、どなたかお教え願います…
問題6.10
(ア)「公共用水域の水質保全の観点からは不利」→「有利」
問題6.11
(ア)下水道の主たる目的は選択肢のままで合ってると思うのですがどうでしょう?
(授業では選択肢の通りに習いました)
「対象は雨水と生活排水」→「雨水と汚水(生活排水、営業汚水、工場汚水など)」
問題6.16
(イ)「活性汚泥法処理の前」→「活性汚泥法において、最初沈澱池の後に行う」
問題6.23
(ウ)「30年に1回の降雨」→「10年に1回」
以上です。よろしくお願いします
681 :
受験番号774:2014/03/06(木) 23:52:03.80 ID:rhigeHpt
>>669,670
政令市去年受けて今年から土木職に就くものだけど、工学の基礎はくっそ難しかったよ。万有引力とかの物理IIの範囲がお手上げだったな
それに丸山さんの本には地上の方が難しいって書いてあったような。。。まあ俺が高校で物理選択してなかったからかなぁ
ただ、みんなできないから気にするなと先輩は言っていた
682 :
受験番号774:2014/03/07(金) 00:26:40.78 ID:aUYcRcHe
>>681 マジですか
県庁受けるんですけれども、一般職レベルの物理対策していれば何とかなりそうですかね…?
683 :
受験番号774:2014/03/07(金) 11:50:38.13 ID:PCoCrUXs
今年から県庁だが筆記で落ちる人ってノー勉で来てるんじゃないかと疑ってるわ
俺の知り合いも土木4割教養2割で通過してるからな
684 :
受験番号774:2014/03/08(土) 04:20:28.20 ID:fEg4+KqZ
>>682 なるよ
ムズイのはみんなできないから。多分ベーシックな問題を確実に得点するのが大事だと思うわ
あと地上で出される確率密度関数だっけ?は馴染みが無いと思うけどやってみると簡単だから勉強しとくといいよ
685 :
受験番号774:2014/03/08(土) 11:40:54.13 ID:pmE8Rc6u
>>684 標準正規分布ですか?
土木計画の授業でやってたんで復習してみます
686 :
受験番号774:2014/03/08(土) 16:16:30.03 ID:MKe5XadX
>>683 俺も今年から県庁だけど
6割5分取れば上位20、30%には入れる気がする
687 :
受験番号774:2014/03/09(日) 00:57:46.38 ID:k3wbCJk5
現在大学の工学部土木科に通ってるんですが
留年って公務員だとどうなんですかね
留年すると決まった訳じゃないんですが
688 :
受験番号774:2014/03/09(日) 02:06:10.87 ID:P3iWhIUw
1次の教養ももちろんなんですけれど論文も不安です。
合格された方論文対策はどのようにしていましたか?
大学の講座などで貰ったテキストや参考書には頻出のテーマや
論文の構成(問題の定義、現状、対策、意見など)について載っていました。
しかし具体的にはそういった情報をもとに皆さんはどのように対策されているのでしょう?
合格された方の経験談や今年受ける方の対策方法などありましたらアドバイスお願いします。
689 :
受験番号774:2014/03/09(日) 05:39:59.14 ID:8M0qMc2h
>>685 標準化されてるかどうかは問題によると思うけど、ようするに確率密度関数f(x)の∫ f(x) dxが確率になるだの∫ xf(x) dxが期待値になるだの
そこらへんの式変形のはなしだね
690 :
受験番号774:2014/03/10(月) 18:43:31.87 ID:lt9iWLJC
国家一般職に、土木の記述問題ってあるんですけど論文ですか?
それとも計算や説明問題ですか?
691 :
受験番号774:2014/03/11(火) 16:10:47.93 ID:3Ljuqulj
土木公務のみなさん給料おしえてください。
692 :
受験番号774:2014/03/12(水) 01:22:49.42 ID:bzh2Jwhy
>>657 遅レスだけど、
丸山さんの講義わかりやすいとは思うけど要点の基礎に触れて数問演習するだけで物足りなさMAX。
やっぱり学習したことの自主演習がモノをいうし、なら最初から米田やら問題集やってた方がおれははるかに良いと思った。
693 :
受験番号774:2014/03/12(水) 01:46:43.12 ID:XxC+Xo8C
>>692 俺は657ではないけど、参考にさせてもらいます。
694 :
受験番号774:2014/03/14(金) 00:42:16.35 ID:WneHh9Nk
>>687 留年したけど受かったよ、友人にも何人かいる
まあ不利にはなるよね、倍率10倍以上のとこは受からないだろうな
695 :
受験番号774:2014/03/14(金) 21:42:52.47 ID:dzEONDXE
公務員って最初どこかで研修とか受けるのかね?
696 :
受験番号774:2014/03/14(金) 22:46:36.44 ID:22uuqjdy
国家一般の専門記述って過去にどんな題で書かされたの?
697 :
受験番号774:2014/03/23(日) 20:32:48.91 ID:7JogVhqD
皆さん、モチベーションは維持できてます?
私は1月から勉強し始めましたけど、もう疲れてやる気でないですね
698 :
受験番号774:2014/03/23(日) 22:51:40.14 ID:hd2E8dn7
以前は教養2割くらいしか取れなかったのが、コンスタントに模試で教養5割取れるようになってきたので
やれば出来るぞって思うようにしてモチベ維持してます(5割ではまだ怖いですけど…)
専門科目も勉強すればするほど分かっていく感じがするので同様にやれば出来るじゃんって思うようにしてます
疲れたときはアニメ見たり好きなことをしたりしてメリハリつけるようにしてますね
後は志望官庁のホームページ見たりしてるとここに受かってやるって気持ちも湧きますし
志望動機探しにもなるので一石二鳥ですよ
699 :
受験番号774:2014/03/30(日) 17:50:51.82 ID:cmR2Y9s5
技術区分の年度でまとめられた過去問手に入れようと思ったら開示しかないのかな?
どこか販売してる予備校とかある?
700 :
受験番号774:2014/04/03(木) 22:56:58.23 ID:HHwcMmbJ
機械メーカー勤務してるけど土木職受けようか検討中。
でも今までに土木と接点が何もないww
701 :
受験番号774:2014/04/06(日) 18:44:34.81 ID:y0KVrr/H
都庁の専門むずいなー
水理の説明問題とかあんなんどうしろとw
702 :
受験番号774:2014/04/07(月) 12:35:07.92 ID:KaqzhsJ+
703 :
受験番号774:2014/04/07(月) 17:55:50.61 ID:oeVGwZpd
>>702 6年前とかのだと、ベナコントラクタについて説明しろとか
スルースゲートの自由流出、もぐり流出について説明しろ
なんていう問題があったりする
704 :
受験番号774:2014/04/07(月) 23:22:18.02 ID:KaqzhsJ+
>>703 それは確かにむずい
てか過去問うらやましい
705 :
受験番号774:2014/04/10(木) 13:42:21.73 ID:zNwONXv9
工学基礎の数学って、米田本の数学でも十分対応できる?
というかスー過去工学基礎と米田の工学基礎ってどっちのほうが難易度高いのかな
706 :
受験番号774:2014/04/10(木) 15:35:31.72 ID:zNwONXv9
国般、地上レベルです
707 :
受験番号774:2014/04/10(木) 22:53:37.78 ID:+s5EbiSi
どっちも凝った問題はほぼ同じのしか載ってない
708 :
受験番号774:2014/04/11(金) 21:17:16.24 ID:9IFTcIcJ
709 :
受験番号774:2014/04/13(日) 14:14:14.41 ID:yc4zrxiN
横浜市受けた奴どうだった?
710 :
受験番号774:2014/04/13(日) 20:37:04.07 ID:JQcF6vFF
横浜市、問題30問中いくつできれば良いんだろう?
711 :
受験番号774:2014/04/14(月) 03:05:41.30 ID:QecPaUU3
横浜先行、3力が簡単で後半難しかった印象
米田はやっぱり正しかった
712 :
受験番号774:2014/04/14(月) 15:51:05.38 ID:Ub1EPwyR
地方上級もそんなもんさ。計画系は知識問題ばかり。
知ってるかどうか。
713 :
受験番号774:2014/04/15(火) 01:08:44.44 ID:6hlAaUKL
3力以外は基本知識問題じゃないか
714 :
受験番号774:2014/04/15(火) 02:04:10.05 ID:+xq8tC8W
構造の弾塑性とかあれ出るの?意味不明なんだがw
715 :
受験番号774:2014/04/15(火) 02:43:29.40 ID:VwIu++4t
横浜先行は3力と工学基礎は完答できたんだが、みんなどれくらいだろう
716 :
受験番号774:2014/04/15(火) 02:44:17.74 ID:VwIu++4t
なんか国1に類似した問題も何問かあった
717 :
受験番号774:2014/04/15(火) 22:17:01.44 ID:+xq8tC8W
718 :
受験番号774:2014/04/16(水) 00:24:27.69 ID:TgXBDla3
型は似てるけどもっと簡単にした感じ
719 :
受験番号774:2014/04/20(日) 12:58:44.49 ID:RUKCmHK4
国家一般って教養え5割取れたら専門は最低何割くらい取れれば1次通るかな?
720 :
受験番号774:2014/04/22(火) 19:19:02.89 ID:QYQoe9bG
ここで聞くことじゃないかもしれないけど国葬うけるのに教養って過去問だけやれば地力つくかな?
専門に関しては米田本やるつもりなんだけどイマイチ教養ってとっつき辛いというか
721 :
受験番号774:2014/04/27(日) 22:41:31.25 ID:vFPvcrZe
総合職の3力意外と簡単だったな
722 :
受験番号774:2014/04/29(火) 22:35:56.66 ID:8CAJtI0v
都庁受ける人何科目勉強してます?
三力+1つやっとけば十分だよね?
723 :
受験番号774:2014/04/29(火) 22:41:52.08 ID:39uwpQkr
俺は3力、材料、計画、測量をコツコツやってきた
その甲斐あって一昨日の総合職でもかなり解けた
724 :
受験番号774:2014/05/02(金) 00:34:38.43 ID:8yWW8f6J
土木の論文ってやっぱ行政の論文とは違うの?
土木用語とかつかって論文書かなきゃいけないの?
725 :
受験番号774:2014/05/05(月) 00:17:47.90 ID:OFvzqu9/
都庁受けた人いる?
726 :
受験番号774:2014/05/05(月) 01:20:15.39 ID:U1nq2MgN
4番後半の問題が全く見たことなくて、基準面上の土量とか全く意味がわからなかったんだが首吊った方がいいか?
727 :
受験番号774:2014/05/05(月) 13:05:55.69 ID:SQ8c1+85
都庁の専門は構造の(2)だけ微妙だけどそれ以外は出来たわ
論文もあらかじめ用意してたテーマだったから対応できた
728 :
受験番号774:2014/05/05(月) 23:18:01.25 ID:OFvzqu9/
俺は構造は(1)の二次モーメントが既に怪しい。
(2)は図は描けたがτmaxの数値ミスった…。
水理は喫水知らなかったけどアドリブで乗り切った。
ただ、土質と論文はゴミカスだった模様ww
729 :
受験番号774:2014/05/05(月) 23:57:53.14 ID:hPQGHGt1
俺も喫水アドリブでいけたw警察庁あってるかしらんが
土質はまじしらねーよって感じ
730 :
受験番号774:2014/05/05(月) 23:58:23.39 ID:hPQGHGt1
間違えた
警察庁→計算
731 :
受験番号774:2014/05/06(火) 00:06:23.59 ID:uO2u9pr5
でもお前ら教養は余裕なんだろ?
俺なんか17点くらいだぞ…
専門が良かっただけに足切りくらうのは悲しすぎるわw
732 :
受験番号774:2014/05/06(火) 01:51:26.36 ID:PqumabMf
喫水知らないってどういうことだ
水理学やらない学科出身ってことか?
733 :
受験番号774:2014/05/06(火) 07:18:33.89 ID:yUUbMeWq
教養は多分20はいったと思う
水理学は普通に習ってたし実験もやったんだが
喫水は知らなかったw
734 :
受験番号774:2014/05/06(火) 15:53:29.06 ID:quTGn47v
俺も水理やってたが喫水知らんぞ
浮力なんて水理学の授業で扱わんやろ
専門半分くらいしか出来んくて泣きそうだ
構造、土質、材料、測量の難易度おかしいだろ
735 :
受験番号774:2014/05/06(火) 19:21:46.45 ID:GVd/eF9Z
円山のHPみたら1完2半くらいでいけるって書いてあったけどそんなもんなの?
736 :
受験番号774:2014/05/06(火) 20:01:10.63 ID:quTGn47v
>>735 意外と出来ない人多いもんだよ
出来たって行ってる人も、例えば水理の(2)とか
「層流乱流がレイノルズ数により分けられる」ってしか書いてないのに、書けたって思ってる人多いみたいだし
737 :
受験番号774:2014/05/06(火) 22:37:31.51 ID:PqumabMf
やはり水理学で浮体の安定をやらないのは信じられない
差し支えなければ授業で使った教科書や参考書を教えて欲しい
738 :
受験番号774:2014/05/06(火) 22:37:37.62 ID:uO2u9pr5
>>736 Reが2000以下で層流とか、詳しく書かなきゃダメだよね?やっぱ
739 :
受験番号774:2014/05/06(火) 22:58:30.65 ID:quTGn47v
>>737 教科書は日野先生の明解水理学使ってました。参考書は米田先生の茶色のやつしか使ってなかったです。
教科書には一様浮体の安定載ってるけど授業ではやらなかったな
>>738 僕はその限界レイノルズ数の話とかを書いて7〜8行くらい書いておいたかな
740 :
受験番号774:2014/05/07(水) 01:11:48.39 ID:k7KxzGp+
旧帝大土木から地方公務員は勝ち組?
741 :
受験番号774:2014/05/07(水) 01:53:14.70 ID:9OAUtTT8
742 :
受験番号774:2014/05/07(水) 07:28:17.21 ID:ucm7Z4lP
俺はRe<2000で層流
4000<Reで乱流
とかしか書いてないわww
もうちょっと書けばよかった…
743 :
受験番号774:2014/05/08(木) 03:06:38.84 ID:8o+JCulp
水理の教科書には2000より小さいと層流、2000より大きいと乱流って書いてある…
でも米田には2000〜4000は遷移領域って書いてあるんだよなー
どっちを書いた方がいいんだろ
744 :
受験番号774:2014/05/08(木) 18:03:52.45 ID:JNYEmLhH
今工学基礎の物理を進めてるんだけど、米田の物理編使ってる人いますか?
最低一般職レベルに間に合うにはどの単元やればいいですかね?
ニュートンリングとか熱伝導とか過去問見るとほとんど出てないような単元も多く載ってるみたいで
どれを重点的にやればいいのか分かりません…
マジで今更かよって感じですけど、都庁のために工学基礎ほったらかしにしてました…
745 :
受験番号774:2014/05/08(木) 22:28:19.45 ID:Ry96wZAG
スー過去工学の基礎の目次に過去数年分の受験種別出題範囲が
簡単にだけどまとめてあるからそれ参考にしたらいい
大きい本屋ならおいてるから立ち読みでもしてきなよ
746 :
受験番号774:2014/05/10(土) 14:29:48.76 ID:mwKp+IGs
>>740 地底からなら普通だろう。
地底のある地元の県庁政令市にたくさんいて、部局長になるのもほとんどが地底卒。
747 :
受験番号774:2014/05/16(金) 20:43:22.59 ID:1c6l4LdK
今某ゼネコンの3年目なんだけど、役所受けるのは大卒枠で受けるしかないですか?
どこも中途採用は経験5年以上とあるのですが
二級土木施行管理技士あるから少しは有利になるかなぁ
748 :
受験番号774:2014/05/19(月) 12:36:43.20 ID:IjtkwyJ7
面接対策に困っている
749 :
受験番号774:2014/05/21(水) 20:05:37.59 ID:WJgPTjUz
750 :
受験番号774:2014/05/22(木) 03:17:22.58 ID:jAP6Uuql
実際今年の都庁の教養足切りって何点くらいになりそうなん?
751 :
受験番号774:2014/05/22(木) 10:15:01.03 ID:KsLwwOAi
18点くらい
752 :
受験番号774:2014/05/22(木) 11:00:48.41 ID:jAP6Uuql
753 :
受験番号774:2014/05/22(木) 11:59:10.44 ID:KsLwwOAi
>>752 まあ適当にいったけど 形式変わったわけだし今回はわからんよね
あと2週間待つしかない
754 :
受験番号774:2014/05/22(木) 23:01:42.87 ID:T3nRbvkE
755 :
受験番号774:2014/05/23(金) 01:59:16.91 ID:xtte9JRE
国家一般職の論文なしと書いてるけど、記述問題のなかに土木職員としての政策を論述せよ。
見たいなことないよね、まさか。
だれか、教えてください。
756 :
受験番号774:2014/05/24(土) 01:02:03.60 ID:1sCJKwF0
論文あるからw
その記述が論文なんだよ
757 :
受験番号774:2014/05/24(土) 01:15:16.20 ID:R2C9PfKf
配点低いから捨てですわ
758 :
受験番号774:2014/05/24(土) 03:21:03.37 ID:Ekw50UbU
>>756 じゃーなんで、行政区分は論文て書いてあって、技術職は記述式って書いてあるの?
受験生が誤解しないか。
759 :
受験番号774:2014/05/24(土) 11:03:09.91 ID:1sCJKwF0
760 :
受験番号774:2014/06/13(金) 16:35:34.12 ID:roKWmQkp
今更論文ないとかいってるやつwwwこりゃ適当に書いても受かるかな
761 :
受験番号774:2014/06/15(日) 21:23:19.41 ID:/hqJH33U
コッパンの3力めっちゃ簡単やったな
762 :
受験番号774:2014/06/16(月) 04:06:09.43 ID:7j9xEEVZ
工学は去年よりはるかに難化してた。
32点入ったかな、教養13点暫定だから足切り?
763 :
受験番号774:2014/06/16(月) 11:27:30.30 ID:KSoL+YTu
専門33だった
教養も5割いったから余裕ですわ
764 :
受験番号774:2014/06/17(火) 15:43:39.39 ID:ycYGRlsz
書き込み少ないけどみんな低いのかな。分母大きくなったみたいだけど
765 :
受験番号774:2014/06/17(火) 16:03:20.61 ID:GCsC/S0d
採用予定数増えたってことは、より去年よりも低い点数で1次受かるってことでしょ?
ってことは2次の面接、論文じゃほとんど差がつかないんだから
教養12、専門12付近で1次突破した人はほとんどが2次突破出来ないかもね
766 :
受験番号774:2014/06/20(金) 13:57:01.58 ID:rf47RJpr
あ
767 :
受験番号774:2014/06/21(土) 20:35:47.28 ID:97VfXsXu
明日は地上試験
768 :
受験番号774:2014/06/21(土) 22:59:11.39 ID:30nSqlmO
国家専門土木ボーダー10点位にさがるかな?
769 :
受験番号774:2014/06/22(日) 23:07:37.60 ID:sRgwoKg6
下がらん
770 :
受験番号774:2014/06/23(月) 00:23:05.52 ID:y976PkHj
>>740 ザ・普通かと
地方公務員といっても県庁・政令市なら普通。
その他の弱者市町村なら、中の下、もしくは下の上くらい。
と地底の俺が言ってみる
771 :
受験番号774:2014/06/23(月) 00:37:52.80 ID:yeOpL+Sl
どうやら政令市日程の試験問題、同じ内容のところがちらほらあるみたいだね
元々そういうものなの?
772 :
受験番号774:2014/06/23(月) 17:44:58.18 ID:DvzYEEmP
当たり前
773 :
受験番号774:2014/06/27(金) 15:44:32.13 ID:N8Ifec+S
お前ら地方上級は受かった?
774 :
受験番号774:2014/06/28(土) 23:34:06.34 ID:qIrqmvvO
余裕
775 :
受験番号774:2014/07/13(日) 16:26:11.31 ID:G8/16PUY
776 :
受験番号774:2014/07/28(月) 01:47:02.49 ID:UiWYpFOM
土木の宮親方
777 :
受験番号774:2014/07/30(水) 01:38:10.05 ID:dIDpVYti
某地方整備局官庁訪問にいったのだが、面談で終わった。
後日、電話で合否発表すると。ただ仕事の聞きたいことを聞いて終わりで面接はなかった。
これって、手ごたえとかそんな話じゃなく個人説明会だった。これって合格なの?
778 :
受験番号774:2014/07/30(水) 23:14:43.30 ID:Oaclxq4g
二回目呼ばれなかったのか
(´・ω・`)
779 :
受験番号774:2014/08/02(土) 15:00:42.98 ID:O9aSLTX6
都庁2回目の足きりってどのくらい?
780 :
受験番号774:2014/08/03(日) 19:50:01.59 ID:DhngM5iW
4割
781 :
受験番号774:2014/08/03(日) 21:01:20.21 ID:8wuX2i09
去年の倍率8倍だったのにそんなに低いのか!?
782 :
受験番号774:2014/08/07(木) 19:15:42.42 ID:uBykErx0
土木だもん
日大でも受かる
783 :
受験番号774:2014/08/12(火) 17:20:37.79 ID:ZNNPxNLe
土木最高
784 :
受験番号774:2014/08/23(土) 05:06:39.50 ID:cL8oEaMx
土木職つまらん転職や!
785 :
受験番号774:2014/09/03(水) 13:48:51.60 ID:lrbOS28I
某自治体だけど最終合格者採用予定定員よりも少ない
なんで下回ったんだ?
786 :
受験番号774:2014/09/03(水) 14:45:30.95 ID:9L2d7Wy5
そういうとこいくつか地上とかでもあるなあ。
想定してた最低合格点数を下回ってた人が予想よりも多かったって事じゃない?
787 :
受験番号774:2014/09/05(金) 02:16:58.00 ID:6rDYQ9R/
現在土木学科の2年生なんですけど公務員土木の面接ってどんなことを聞かれるんですか?
「学生時代にうちこんだこと」だとか「自分を動物に例えると何か」みたいなことも聞かれるんでしょうか
788 :
受験番号774:2014/09/05(金) 16:29:30.59 ID:l5d34Am3
>>787 「学生時代に打ち込んだこと」は聞かれる可能性高いけど
「自分を動物に例えると?」みたいな抽象的なことは聞かれないんじゃないかな
「あなたが思う公務員像は?」みたいなことは聞かれたから
自分が学生時代に何をしてきたか、公務員はどのような職業で、
自分がしてきたことが、どのように生かせるか?みたいなことを考えとけばいいと思う
789 :
受験番号774:2014/09/05(金) 20:50:56.15 ID:YmJfdSZN
動物の質問は官庁訪問の際にあった面接で聞かれたことあった。
一応準備しておくことに越したことはないんじゃないか。
790 :
受験番号774:2014/09/05(金) 20:54:24.31 ID:3EdjESuQ
現職の人に前に聞いた時、その人は「あなたを漢字一文字で表すとなんですか?」ってやつ聞かれたって言ってた。
俺は受けたけど、そんな突拍子もない事は聞かれなかったなあ。普通の事のみ。
791 :
受験番号774:2014/09/05(金) 20:58:14.69 ID:G3NK3CAy
回答ありがとうございます
サークルに所属していないので面接のネタ作りに勤しみまふ
792 :
受験番号774:2014/09/06(土) 05:48:01.30 ID:k4DP+uBb
筆記対策1ヶ月面接対策2日もすれば受かるから大丈夫やで
793 :
受験番号774:2014/09/07(日) 22:43:53.56 ID:7a5vq0Ol
俺の面接はだいたい訪問カードにのっとってたかなー
訪問カードで疑問に思ったこととかを面接官が質問してきた
794 :
受験番号774:2014/09/11(木) 21:34:56.52 ID:4Tq/iMlP
市役所とコネ使って民間のメーカー…どっちが良いかなあ。
795 :
受験番号774:2014/09/15(月) 17:39:39.69 ID:jEM48NFf
土木の知識ゼロ
ちなみに理学部数学科(現役)。
教養4割
専門2.5割
倍率2倍
市役所受かりました。
796 :
受験番号774:2014/09/15(月) 19:09:17.39 ID:NtyD5VaB
そんな職員がいる街で暮らしたくない
797 :
受験番号774:2014/09/15(月) 21:27:44.09 ID:jEM48NFf
土木だと倍率低い市役所なら
専門3割くらいで受かるよ
798 :
受験番号774:2014/09/15(月) 21:53:30.20 ID:jEM48NFf
私が受けた某市役所では
行政職が倍率58倍で
土木職が倍率1倍
でした
行政は採用二人で土木は一人
799 :
受験番号774:2014/09/16(火) 13:14:57.83 ID:z6E6iKRW
場所によっては酷い結果あるよねw
800 :
受験番号774:2014/09/16(火) 13:21:01.22 ID:qzYUYONA
土木の知識ゼロで専門2.5割か
採用試験受けるのに全く勉強しなかったんだよな
なんだかなあ
801 :
受験番号774:2014/09/17(水) 12:24:54.51 ID:giJZ44vB
今年現役で合格した土木学科の者だけどさ
水理とか、地盤くらいはしっかり理解しとかないと、業者との打ち合わせとかで舐められそうだな
あと、コンクリートの劣化については土木出てればなんとなくわかるけど
>>795の場合
「あ、これヒビ入っててやばいですねー」
とか言いそうだわ…
802 :
受験番号774:2014/09/17(水) 13:22:12.24 ID:HD+Dou1d
まぁ、研修でどうにでもなるんじゃない?
今では筆記の倍率低いとこだらけだし。
803 :
受験番号774:2014/09/17(水) 14:27:02.31 ID:QmBAkAXs
小さい市役所にみっちり研修する体力があるとは思えない
804 :
受験番号774:2014/09/17(水) 14:43:43.25 ID:vfHFW/qT
土木科じゃないけど、全て独学で地方上級に合格した。
教養はあまり取れなかったけど、専門で6割くらいは取れたと思う。
ぶったけ土木科じゃない俺ですら専門より教養の方が難しいと思った。
805 :
受験番号774:2014/09/17(水) 14:53:15.61 ID:QmBAkAXs
>>804 専門試験の分野なんてほんの一部だから入ってもしっかり勉強してね
806 :
受験番号774:2014/09/17(水) 15:23:20.52 ID:ZWPhyD3I
今年文系で無勉だけど受けるだけ受けてみるわw
807 :
受験番号774:2014/09/17(水) 16:11:18.97 ID:vfHFW/qT
無勉だと全く分からないと思う。
逆に、独学でもちゃんと勉強すれば6割は取れる。
808 :
受験番号774:2014/09/18(木) 21:56:17.54 ID:gGKd7kXL
文系だと行政のほうがましだと思うぞ
他の工業科から移るなら割といけるが
基礎がまったくないときつい
809 :
受験番号774:2014/09/21(日) 20:13:58.99 ID:Bc8uSgx4
>>798 今日、枚方市役所を受けてきたが大卒土木職は採用予定人数12人なのに9人しか受けに来てなかった
事務屋は14倍だけど
810 :
受験番号774:2014/09/21(日) 20:19:52.85 ID:0ytnqomK
>>795 え?
市役所って、小さいとこなら土木に関する専門課程を専攻してないと土木職は受けられないとこばっかやぞ。
受験資格に書いてあるし。
政令市か?
811 :
受験番号774:2014/09/22(月) 08:01:25.33 ID:aoOYhggi
C日程の専門の問題は難易度てきにはむずかしかった?
812 :
受験番号774:2014/09/22(月) 21:03:21.10 ID:KPaMUfmz
地上レベルだった
813 :
受験番号774:2014/09/23(火) 13:07:19.06 ID:EAobfDyP
人口4万未満の小さい市役所だけど
年齢制限以外は受験資格なかったよ。
土木専攻じゃなくても合格できたし。
土木の「ど」の字も分からなかった私が
米田さんの構造力学(基礎編)と、公務員試験過去問の必修科目と選択科目の合計3冊を、独学で死ぬ気で1ヶ月やったら
本番で8割取れたぜ。
毎日16時間専門科目だけ勉強してた。
814 :
受験番号774:2014/09/23(火) 18:16:51.72 ID:6h5iF2CI
>>813 トータルステーションを実際に使えますか?
815 :
受験番号774:2014/09/24(水) 19:44:27.18 ID:FmEK3r1v
友人の結婚式で元同僚達が続々と公務員になってるのを見て発破をかけられ来年受けてみようと思い立った
職務経歴は2年現場監督、1年ニート、そんで今土木設計の4年目
大学は建築系だが、職歴的には土木系のがいいのかな?
資格は技術士一次試験合格くらいだけど登録料か高くて未登録。
履歴書に合格だけはしましたとか書いてもいいのだろうか。
816 :
受験番号774:2014/09/24(水) 20:31:00.07 ID:j5fGe40B
そんなの普通かかないでしょ
社会常識がないと思われるからやめておいたほうがいい
817 :
受験番号774:2014/09/24(水) 20:38:30.50 ID:WqLC+DIL
技術士の一次試験合格って技術士捕と同等なんだっけ?
818 :
受験番号774:2014/09/24(水) 22:19:03.83 ID:XykVJqQP
>>817 せやで
登録しないと技術士補とは名乗れないはず
名乗れたところでという話だが
819 :
受験番号774:2014/09/24(水) 22:46:18.65 ID:m7BW57+f
>>815 だから民間の土木会社は今は超人手不足なんや
820 :
受験番号774:2014/09/25(木) 10:33:22.25 ID:S8gys8N1
C日程みんなどれぐらいとれた?俺は半分も取れた自信ない
821 :
受験番号774:2014/09/25(木) 13:48:23.88 ID:fSv+VQsL
>>820 専門は地上に比べたら簡単だったな
ワイは,
教養7.5~8割
専門5~6割
ぐらい
822 :
受験番号774:2014/09/25(木) 15:24:08.98 ID:S8gys8N1
それ一次は間違いなく通るね
823 :
受験番号774:2014/09/25(木) 17:27:31.87 ID:tBClqCQm
824 :
受験番号774:2014/09/25(木) 19:38:57.70 ID:QWSq0CC9
教養も専門も最低7割はない人間は
能力的に不安すぎて採用しないで欲しい
825 :
受験番号774:2014/09/25(木) 21:11:37.64 ID:jTNkFR0G
>>824 7割は厳しいけど、能力的に不安すぎっていうのは同意やね
土木4割でうかるのはどうかと思うわ
もちろん人手不足やからしゃあないとこもあるけど
826 :
受験番号774:2014/09/25(木) 21:37:31.14 ID:BEitl877
面接の配点でかすぎていくら点とってもしょうがないからな
受験者が勉強しないのも分かる
827 :
受験番号774:2014/09/25(木) 23:51:39.41 ID:pRDjkOMM
筆記できないがコミュ力高い
筆記できるがコミュ障
前者が採用やろなぁ
828 :
受験番号774:2014/09/26(金) 00:33:10.32 ID:kEt0kiFR
どっちもできて当然だろーが
829 :
受験番号774:2014/09/26(金) 01:09:09.09 ID:JUlts6ly
そんな人材が公務員に来るわけ無いだろwww
出来るやつは大企業行くわw
830 :
受験番号774:2014/09/26(金) 10:36:45.81 ID:eog5q/YW
831 :
受験番号774:2014/09/28(日) 21:13:42.37 ID:pSXuoFUy
筆記できるしコミュ力高い(ただし面接中のみ)
832 :
受験番号774:2014/09/29(月) 22:36:38.02 ID:6STMpM1V
専門で7割は勉強すれば余裕でイケるけど、教養で7割は辛すぎるだろwwww
俺は教養4割もいかなかった…。
公式ホームページ
http://cyberspace.main.jp/YOKOHAMA_PP/ 法律が事実上無いと言われるほど、無権利状態の人々と社会が数多く存在する、そこで、我々が自分の望む自由な生活を実現するためには、
我々が「団結」して、その力によって上流階級と実質的に対等な立場になるまで闘争する事が必要となる、
そのために結成されたのが「横浜プロレタリア党」である。
第二次東京産業革命(Second industrial revolution in Tokyo)とは、圧倒少数派のホワイトカラー(知的労働者)ではなく、圧倒多数派のブルーカラー(肉体労働者)が、社会的、かつ、経済的、恩恵を最大限に受ける為の計画である!
反社会的勢力(例えば暴力団)は、上流階級を牽制(けんせい)する必要不可欠な存在である!
834 :
受験番号774:2014/10/10(金) 17:28:11.09 ID:UTmLd6iR
835 :
受験番号774:2014/10/14(火) 19:16:38.73 ID:lS3G7ofb
最後の計画系がマニアック過ぎ
836 :
受験番号774:2014/10/15(水) 16:03:07.46 ID:J4fXPAPE
>>835 米田のやってても半分いくかいかないぐらいだった
837 :
受験番号774:2014/10/15(水) 17:25:35.38 ID:jg0MVi/X
お前ら米田に頼りすぎだろ
普段の勉強もっと大事にしろ
838 :
受験番号774:2014/10/16(木) 00:02:11.61 ID:5zpBWxMt
米田+大学の授業プリントで勉強しまくったら
コッパン専門で8割越えたよ
839 :
受験番号774:2014/10/16(木) 01:33:07.00 ID:ISu2QukH
普通科高卒で一から勉強しようと思っているのですがオススメの参考書などはありますか
また米田本は土木に関する基礎知識がなくても役に立ちますか?
840 :
受験番号774:2014/10/18(土) 08:36:05.41 ID:DuVFA0CW
高校では生物選択、大学で生物専攻してたけど米田本で勉強して受かったよ。他は絵解きシリーズ。
とりあえず高校物理の問題集でモーメントと力の釣り合い勉強すればついていける
高卒者試験でなにが出題されるか知らないけど
841 :
受験番号774:2014/10/18(土) 12:18:53.02 ID:9JfvtpEr
白河申し込みしたのいる?
自分文系で専攻要件ないから申し込んだんだが、最終合格は厳しいんか
842 :
受験番号774:2014/10/19(日) 23:06:31.87 ID:qK/v/rXN
>>841 文系でも勉強さえすれば筆記は通る
でも面接でフルボッコにされるだけやで
843 :
受験番号774:2014/10/20(月) 00:13:23.35 ID:HXVxd18/
土木専攻で定員埋まらなかったら受かるんじゃね
844 :
受験番号774:2014/10/20(月) 13:41:16.20 ID:kQKRSLyT
>>841 土木で学歴不問は建前だからなー
文系で内定もらったっていうの聞いたことない
845 :
受験番号774:2014/10/20(月) 19:35:38.82 ID:jOZilQs9
それ言うなら、土木系や生物系学科卒の人に応募してもらえるように努力するほうが先決ですがねぇ・・・
846 :
受験番号774:2014/10/23(木) 02:59:48.74 ID:k/cjwgHU
定員割れするほど倍率低い自治体もあるのになんでそんなに高飛車な選考が出来るんですかねぇ……?
追加募集かけてる自治体のことだよ
847 :
受験番号774:2014/10/23(木) 08:22:03.41 ID:FEtYlyuU
そんな自治体を受けに行ってる立場なのにそんな事よく言えるな
お前の事だよ
848 :
受験番号774:2014/10/23(木) 15:26:02.26 ID:d3YqsyEe
文系は素直に行政事務受けとけ
どんなに人手不足だとしても文系って時点で面接ではじかれるから
849 :
受験番号774:2014/10/23(木) 17:37:02.68 ID:C5cnFJfI
募集要件は文系okだから可能だろ。
850 :
受験番号774:2014/10/23(木) 19:30:00.43 ID:efk1Ggte
本気で土木やりたいなら来い
ただ倍率低いっていうだけの理由ならやめろ
職場で足手まといになるだけや
851 :
受験番号774:2014/10/24(金) 01:16:40.58 ID:ShGSaOPZ
他専攻で来年から都庁の土木なんだけど、土木施工管理技士2級って使える?
とりあえず技術士一次試験(建設部門)は合格した
てか、オススメの資格試験教えて
852 :
受験番号774:2014/10/26(日) 15:54:28.57 ID:leoCr0HL
一級なら持ってても損は無いんじゃね
他専攻ってまさか文系?
853 :
受験番号774:2014/10/27(月) 09:20:39.20 ID:+81klv9s
文系から土木はやめたほうがいいみたいだけど
理系(土木科以外)から土木なら大丈夫?
単に倍率低いからとかじゃなくて、ちゃんとした志望理由があるんだけど。
854 :
受験番号774:2014/10/27(月) 17:08:15.62 ID:TS1HsQGg
大丈夫?とか聞く前にその自治体の募集要項見て来いよ
大概、土木系学科の卒業が条件だけどな(例外ももちろんあるが)
855 :
受験番号774:2014/10/27(月) 18:54:29.53 ID:zl5QJPu3
要件に無くても大半は土木科卒しか受からんよ。
856 :
受験番号774:2014/10/27(月) 18:55:38.13 ID:lU1Cmg57
土木なら定員割れしてるとこあるし普通に勉強すれば受かるだろ
857 :
受験番号774:2014/10/27(月) 19:02:24.03 ID:2kY1cmCx
>>853 自分の経験からだが、理学部からは可能
ただ面接で、なんで他学科から?ってのは絶対聞かれると思う
858 :
受験番号774:2014/10/27(月) 19:23:12.72 ID:zl5QJPu3
理工系の他専攻なら、まあなんとか受かるけど、さすがにそれ以外の学部は厳しい
859 :
受験番号774:2014/10/27(月) 19:28:48.43 ID:RDugMH7w
農学系も大丈夫と思う
860 :
受験番号774:2014/10/27(月) 20:25:10.43 ID:3p32tti2
農業はたいてい土木に含まれるか農業土木として別枠がある
861 :
受験番号774:2014/11/03(月) 19:17:32.32 ID:Teu/zBg1
機械工学科なら流体力学と材料力学は土木の水利と構力と被ってる
862 :
受験番号774:2014/11/03(月) 21:05:06.22 ID:hjgqs7t7
土木職公務員の仕事で実際に構造力学や水理学って使うのか?
土木施工管理技士や技術士なんかでもあんまり出てこないんだが
863 :
受験番号774:2014/11/03(月) 21:54:41.48 ID:TY+LW4rK
864 :
受験番号774:2014/11/03(月) 23:10:02.07 ID:lKIeyv5Z
865 :
受験番号774:2014/11/07(金) 15:42:10.95 ID:+wjFaSLt
>>854 むしろ土木科卒が募集要件になってる自治体のところの方が少数だろwww
俺の住んでる県は、県庁と県内全ての市町村の募集要項確認したけど土木科卒が要件になってる自治体は1つもなかったよ。
上級土木だけど、むしろ学歴要件すらなかった(年齢制限のみ)。
他県の市町村調べたら「土木科卒が要件」ってところ発見したけど、それでも少数派。
市町村ですら少数派だし
国家公務員と都道府県庁は全て、全学部から受験可能だよ。
実際に土木科以外の理系から採用されてる人たくさんいる(文系は知らん)
そもそも土木科がある大学が、県内に1つもない県もあるし。
866 :
受験番号774:2014/11/08(土) 19:01:44.23 ID:VLfHuTkj
大阪府内のC日程は土木科卒が要件のとこばっかだったぞ
867 :
受験番号774:2014/11/08(土) 19:04:26.94 ID:VLfHuTkj
868 :
受験番号774:2014/11/08(土) 19:07:20.24 ID:VLfHuTkj
869 :
受験番号774:2014/11/08(土) 19:11:23.53 ID:VLfHuTkj
870 :
受験番号774:2014/11/08(土) 19:16:43.67 ID:VLfHuTkj
871 :
受験番号774:2014/11/08(土) 19:17:57.78 ID:VLfHuTkj
関西のC日程自治体は土木縛りの自治体のほうが多い
872 :
受験番号774:2014/11/08(土) 20:37:33.80 ID:nTdKi+tU
守口市役所も土木科のみ
873 :
受験番号774:2014/11/08(土) 21:51:08.65 ID:xUC8Jmav
太田市も土木卒のみだった気がする。
なんかの資格を受験出来る者、みたいな書かれ方だったけど。
874 :
受験番号774:2014/11/08(土) 22:26:13.33 ID:WolPcift
今年の土木の専門試験で横浜とか三鷹の専門試験の内容知りたいんだけどどっかブログとかで答え直しとか紹介してるとこない?
書店で売ってるなら買うけど
875 :
受験番号774:2014/11/08(土) 22:45:31.38 ID:47Tsj13n
解答のサイトはないよ。
大学受験までだな。
あんなに手取り足取り、解答やら解説やらがネット上にあるのは。
876 :
受験番号774:2014/11/08(土) 23:12:14.57 ID:AAefPXyt
地上の問題は著作権の関係で公表できへんで
877 :
受験番号774:2014/11/08(土) 23:32:51.33 ID:WolPcift
>>875 >>876 そっか、ありがとう
横浜の土木かなり難しかったからどうしようかと思って。
やっぱり米田の必修を何度もやるしかないのかねぇ
878 :
受験番号774:2014/11/09(日) 01:43:34.22 ID:CwwET6Tn
都庁や大阪府大阪市、特別区は問題を公表しているのにね。
879 :
受験番号774:2014/11/09(日) 10:38:37.27 ID:KGXGjOGT
県などは採用人数も多いので、土木学科を卒業していなくとも採用してくれる
可能性はある。逆に市町村はたとえ年齢要件しかなくとも、
土木学科でなければ突っ込まれることが多い。例え筆記1位で突破しても突っ込まれる。
市町村の方が厳しい
880 :
受験番号774:2014/11/09(日) 14:17:01.38 ID:MqzKq89X
関西圏の市町村は土木学科縛りのとこ多いよ
政令市は除く
881 :
受験番号774:2014/11/09(日) 17:21:58.26 ID:XmQBcsE2
>>877 横浜市は配点見る限り面接のが配点高いだから2次対策重視したほうがいいと思うよ
ワイは理学部で土木の知識全くなしやったけど3か月の勉強で県庁最終合格したよ
教材は米田メインでやってた
882 :
受験番号774:2014/11/09(日) 22:49:29.15 ID:/fotM3e0
TACの土木職本科生取ってる人いる?
883 :
受験番号774:2014/11/11(火) 10:55:54.13 ID:0TuoWKcJ
今日から勉強再開するお
dq10とはおさらば
884 :
受験番号774:2014/11/12(水) 02:14:59.58 ID:cORu0xQa
>>881 なるほどありがとう
面接は志望動機が一番悩む
なぜここを選んだか?とか。
横浜とか政令都市クラスならまだしも市町村クラスでなぜここを選んだかとか言われてもなんにもないとき、どんな志望動機にしていますか?
885 :
受験番号774:2014/11/13(木) 10:58:16.21 ID:VpfGiLb/
>>879 物理学科から市役所土木合格した俺参上。
採用1人に対して、応募2人だけだった
886 :
受験番号774:2014/11/17(月) 21:11:34.26 ID:/nLFKQgq
地域手当てゼロのド田舎市役所だろ
887 :
受験番号774:2014/11/17(月) 21:12:49.21 ID:/nLFKQgq
888 :
受験番号774:2014/11/19(水) 14:49:31.38 ID:n0o3eXV1
専門的な知識があるかどうかは1次試験で見てるわけだから、1次合格すれば
面接では土木に関する知識は問われない。
そもそも面接官は人事だから文系が大半だし、土木の専門的なことなんて知らない。
面接ではコミュニケーション能力・態度・意欲・積極性・協調性などの
「人柄や人間性」を見ている。
それは事務職・技術職に関係ない。
繰り返しもいうが専門的な知識は1次試験で既に確認済みなわけだから、面接で再度質問するようなことはない
889 :
受験番号774:2014/11/19(水) 17:03:07.20 ID:y+QF+gmG
ワイ理系他学科の体験談やけど、面接官は技術の話はわかんねって感じやった
これはワイがうけたところ(県庁・市役所)はどこもそうやった
ただ、
なんで他専攻から土木なん?
ワイの専攻の知識を土木にどう活かすか
って質問は2次、最終面接でも聞かれた
890 :
横浜プロレタリア党:2014/11/22(土) 10:03:52.09 ID:on8migt2
891 :
受験番号774:2014/11/22(土) 21:38:05.52 ID:1q8ZQwhD
地域手当ゼロの県庁とか行く価値なしwww
ド田舎県庁6年目の本給≒守口市初任給
892 :
受験番号774:2014/11/23(日) 07:15:20.33 ID:zwceVOM3
ゼネコン3年目で今年退職してから市役所合格(新卒枠)
勉強は試験1週間前に3力やったぐらい
測量・都市計画・安全管理・施工とかは、
普段仕事してたら普通にわかる問題だったから簡単だった
測量は毎日のようにやってたし
面接は、終始なごやかムードで終了
なんか簡単すぎてビックリした。
ゼネコン目線から言わせてもらうと公務員は楽だな
土曜立会来てもらったら次の月曜休みとか
担当に電話かけたら「今日は有給」でとかも多かったわ!
6時すぎたら誰も電話に出ないとかもザラだったしのね
会検の時は、さすがに忙しそうだったが
893 :
受験番号774:2014/11/26(水) 16:41:15.94 ID:ZN4vD7OR
BH0.45を二台運びたいんやけど、トレーラーに二台乗せれんかな?
894 :
受験番号774:2014/11/26(水) 19:19:25.52 ID:MaJvrYvi
来年度の国家一般と地元市役所を受ける為に勉強中
専門はなんとかなりそうだけど教養が不安しかない
895 :
受験番号774:2014/11/27(木) 03:45:53.26 ID:1kX1QBPt
>>893 なぜこのスレでその質問するのか意味不明やぞw
0,45 2台は無理やね スペース的に
896 :
受験番号774:2014/11/28(金) 23:28:18.15 ID:wvE1tlNE
富里市土木の筆記が意味不明
専門試験がなぜかない!
897 :
受験番号774:2014/11/29(土) 09:25:16.31 ID:isI0SzDF
結構あるよそういうとこ
898 :
受験番号774:2014/12/04(木) 06:06:32.34 ID:8mZuw/G8
すみません お聞きしたいのですが 米田さんの問題集にあるI種の問題ってやっておいた方がいいのでしょうか?
ちなみに自分は地上と国家一般を受ける予定です。
899 :
受験番号774:2014/12/04(木) 06:14:40.05 ID:ndbhT0e8
やらなくてOK
900 :
受験番号774:2014/12/04(木) 14:40:43.35 ID:eqWPlGsJ
ありがとうございます。
901 :
受験番号774:2014/12/06(土) 09:45:58.57 ID:X7mLPCW5
町役場の土木に合格したのですが、CAD使えないとマズいですか?
902 :
受験番号774:2014/12/06(土) 09:54:53.58 ID:5bSamMM9
10月採用で働いてますが、図面チェックなどしたりしますのでつかえたほうが良いんじゃないでしょうか。
でも、本買ってきて見ながらで充分だと思います。道路工事とかやるのなら、図面チェックとかできるほうが重要かな。(自分は今苦戦中)
903 :
受験番号774:2014/12/07(日) 23:52:27.70 ID:8CBKLkV7
米田の国T解かなくても、国葬受かったわ
904 :
受験番号774:2014/12/09(火) 20:31:06.31 ID:U+fqXnTp
905 :
受験番号774:2014/12/09(火) 21:10:55.94 ID:a6YNSIkx
理系他学科で内定もらえたんだけど、ちゃんと働けるか不安でならん
906 :
受験番号774:2014/12/12(金) 10:37:42.49 ID:SD0p0uTB
防衛省で建築土木系技官44名募集15日〜 40歳まで詳しくはHPで期間短いので注意。
907 :
受験番号774:2014/12/12(金) 20:18:13.42 ID:G974qaZ5
某市役所で土木1人募集。
面接に残ったのは俺含め2人。
俺は理学部生物学科、もう一人は工学部土木科。
圧倒的に俺は不利かと思われた。
しかし結果は俺が合格。
やはり面接は人間性を見る試験なんだと思った。
公務員試験は学歴・出身学科は重要でないから筆記さえ通れば、あとは人間性で全てが決まる
908 :
受験番号774:2014/12/13(土) 00:36:18.33 ID:upeLQHBe
909 :
受験番号774:2015/01/05(月) 10:17:50.20 ID:3J7sgaEn
910 :
受験番号774:2015/01/06(火) 01:31:01.81 ID:wD/+8xrb
どなたかやってますか!
工業高校 土木科既卒の最終学歴高卒で10年ぶりに土木の勉強してます。
先月末から土木専門の勉強はじめたけど、米田本の構造むずかしいですね。解説わかりにくい。
今月試験なんだけど間に合わないかな。30問の試験だか暗記だけやっとけばワンチャンあるかな!?
構造の計算も基本くらいは抑えておかないとまずそうだな。
それと一般教養も数的判断はしっかり取りたいよね。
時間がない!やばい!頑張ります!!
っていう心が折れそうなオッサンの独り言。。。。
911 :
受験番号774:2015/01/11(日) 18:54:01.25 ID:ru4VSjp5
コピペ乙
912 :
受験番号774:2015/01/27(火) 12:49:05.82 ID:hBLKBqe9
年明けの追加募集で土木ほぼ無勉で一次受かったけど、面接苦手だから詰みそう。ちなみに二次倍率は二倍
913 :
受験番号774:2015/01/29(木) 08:48:29.96 ID:cBDv2JV2
二次対策がっちりせなね
914 :
受験番号774:2015/02/07(土) 06:16:31.73 ID:er/pBjFB
7年ぶりに土木の勉強始めた
だいぶ忘れてるわ
915 :
受験番号774:
ほぼ無勉だから流石に焦ってきた