今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
ま  ず  自  分  で  調  べ  て  、
それでも分からなかったら質問してください。

公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

               【よくある質問集】

        http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html

          質問する前に「必ず」確認して下さい。

過去ログ・関連スレは>>2-10あたり

前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問76
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1195211149/l50

関連スレ
公務員受験生ならオナニー好きだよな?part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1199523262/l50
2受験番号774:2008/01/05(土) 19:04:12 ID:HJzn1aO4
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?


Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」

Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」

3受験番号774:2008/01/05(土) 19:04:44 ID:HJzn1aO4
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A:
【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)
(警察、消防はスーツ率上昇?)

【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。

【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。

【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。
制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。

Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。

Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。

4受験番号774:2008/01/05(土) 19:05:05 ID:HJzn1aO4
【科目別】

【不安】法律系科目を克服しよう【質問】 Part4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095857343/
経済原論を克服しよう part11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1180695999/
数的推理の質問はここに 第12問
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1188259921/
【ビフォーアフター】自然科学専用質問スレ【 匠 】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065248920/
【範囲】人文科学克服スレ【広杉】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097225422/

【お役立ちスレ】

【地上】合格する参考書統一スレ39【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183132301/

5受験番号774:2008/01/05(土) 19:05:57 ID:HJzn1aO4
一般知能(数的判断文章資料etc.)総合スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1157272761/
【憲法】 法律系論述対策 【民法・行政法】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176545693/
【不安】法律系科目を克服しよう【質問】 Part4
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095857343/
経済原論を克服しよう part10
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1157626823/
【質問】行政系科目を克服しよう【楽勝?】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047498514/
経済原論を克服しよう part11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1180695999/
民法質問スレ3
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1113743962/
【ビフォーアフター】自然科学専用質問スレ【 匠 】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065248920/
【範囲】人文科学克服スレ【広杉】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097225422/

【お役立ちスレ】

公務員受験生ならオナニー好きだよな?part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1199523262/l50
【地上】合格する参考書統一スレ41【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1195149508/
(教養のみ)合格する参考書(市役所上級以下総合)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1144406319/
6受験番号774:2008/01/05(土) 19:07:02 ID:HJzn1aO4
Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
 
 判断推理・数的推理は毎日少しずつ
 専門科目に時間を掛け
 教養科目は年明け以降
 という人が多いみたいです。(あくまで一例)

Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。

Q:勉強に疲れた時の息抜きは?
A:こちらをご覧ください。
  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1199523262/l50


7受験番号774:2008/01/05(土) 19:08:05 ID:73jv/rtc
おつ
8受験番号774:2008/01/05(土) 19:43:10 ID:m0kDq0u9
>>1おな
9受験番号774:2008/01/05(土) 21:49:26 ID:bMTwuUL8
>>1
10受験番号774:2008/01/05(土) 22:49:01 ID:YIbj8dw1
>>1おつです。
早速質問で申し訳ないけど、去年から市役所と県庁目指して勉強してるんだけど、
体調壊して病院いったところ難病(特定疾患)と診断されました。
今現在も民間で仕事をしているのですが、無理をしなければ普通に業務をこなせるといった感じです。
公務員試験を受けるとき、やはり難病持ちというのはネックになるのでしょうか?
11受験番号774:2008/01/05(土) 23:30:30 ID:16uyHb6K
>>10
うちの県では採用者説明会で、「診断書に業務に支障がないとさえ書いてもらってあれば問題ない」と言ってた
12受験番号774:2008/01/06(日) 11:23:44 ID:sjSZfhfC
>>11
レスありがとう!
よっしゃーやる気でてきたー!がんばるぞー!
13受験番号774:2008/01/07(月) 15:46:20 ID:tGlD7afD
特別区の専門記述に字数制限ってあるんですか?
14受験番号774:2008/01/07(月) 15:49:17 ID:sxXw1wjL
>>13
マスじゃないからない。
15受験番号774:2008/01/07(月) 15:55:24 ID:tGlD7afD
>>14
即レスありがとう
16受験番号774:2008/01/07(月) 20:37:38 ID:YNlg6RGn
専門科目は独学でもいけますか?
専門は全く勉強した事がないので1からのスタートです。
17受験番号774:2008/01/07(月) 20:45:25 ID:XnDKbxVr
>>16
それだけの情報では、どんな回答を期待しているのか分かりません。

独学もいれば、予備校に行く人もいます。
18受験番号774:2008/01/07(月) 21:20:46 ID:20zHnQ0G
市役所の場合は専門試験はないのでしょうか?
あるものだと思ってつい最近受けた市役所試験に専門がなかったので以外でした
19受験番号774:2008/01/07(月) 21:41:08 ID:zmQmSqGd
あるところとないところがあるよ。
どちらが多いかはわからないが。
20受験番号774:2008/01/07(月) 22:02:44 ID:20zHnQ0G
>>19
そうなんですか
本気で県庁や国Uを狙っているわけじゃないので
専門科目を勉強するくらいなら他の勉強に時間をとりたい
と思っているので、市役所の試験に専門科目さえなければ
すぐにでも専門科目の勉強はやめるところなんですがねw
21受験番号774:2008/01/07(月) 22:06:19 ID:wjEUMMu6
誓約書?みたいなもの去年出したんだけど
「自己都合により内定承諾を取り消しません」って書いてあるんだけど
他に内定貰ったら取り消して他行ってもおk?
22受験番号774:2008/01/07(月) 22:19:42 ID:X/2ZBAjk
内定辞退することは可能である。
但し、辞退する事を決めたら出来るだけ早く連絡する。
問題は無いが内定を出し採用の準備を進めているなどで
相手先に迷惑をかけることは確かなのでキチンと
連絡して辞退したい事を話す事は必要かと思う。

23受験番号774:2008/01/07(月) 22:25:19 ID:wjEUMMu6
>>22
ありがとう、JK!
24受験番号774:2008/01/08(火) 00:18:08 ID:dcMALi0/
スレ違いだろうけど質問させてください。
抑うつ神経症で休業一ヶ月、会社から傷病手当に必要な診断書を送るように言われた。
欝が酷くて、最初は辞める気だったが、会社側との拙攻でとりあえず休業という形になった。
でも、将来的には退職し、なんとか時間をかけて治療して再就職するつもりです。
もし傷病手当金を貰った場合、再就職する際に欝で傷病手当を貰った事を新しい職場は把握するのでしょうか?
そして、やっぱり不利になったりするんだろうか・・・
再就職は公務員行政職を考えています。
ハロワや都の採用人事部は「そんなことないよ」って言うけど実際のところどうなんでしょうか?
25受験番号774:2008/01/08(火) 10:45:52 ID:tvzUuJGX
質問です。臨時や非常勤の募集試験の際に、筆記・面接が同じ日に行われるんですが、服装はやはりスーツが無難ですか?
今年正職員狙ってますが、期間限定で非常勤募集あったので受けようと思ったもので。
26受験番号774:2008/01/08(火) 10:53:22 ID:Fw9NN7NJ
>>24
把握はしないが、面接がクリア出来るかが心配かも?

>>25
面接があるなら皆スーツで行きます。
27受験番号774:2008/01/08(火) 11:15:22 ID:RrRv0oxz
>>24
表面上問題はない
が、確実にマイナス要因

ただし傷病手当を貰ったことをはまず伝わらないから
気にしなくても良いのでは?

暴論だが正直悩むならとっととやめれば良いと思う
俺はそうだった
「生活が・・」って思えたら余裕の証拠
どこいってもつらいし大変だって

28受験番号774:2008/01/08(火) 11:15:49 ID:MzD9I4LF
dランの俺キャリア受ける価値あり?
無理?
29受験番号774:2008/01/08(火) 11:31:23 ID:RrRv0oxz
可能性は十分ある
ただ下のような可能性も考慮するべき

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1188929311/
30かに:2008/01/08(火) 17:16:36 ID:AeCFXuyA
国V、地方V種レベルで1番受かりやすいのってどこですか!??

31受験番号774:2008/01/08(火) 17:40:38 ID:BQLrbV6a
>>30
片っ端から受けて、いいところ選ぶべし
食わず嫌いは痛い目見る。マジで
32受験番号774:2008/01/08(火) 17:44:32 ID:jZY5ptFE
センター試験で9割とるのと政令受かるのどっちが簡単ですか?
33受験番号774:2008/01/08(火) 17:48:55 ID:vshNYWi1
面接等の人物評価があるから比べようがない。
34受験番号774:2008/01/08(火) 17:59:41 ID:jK/AP8x8
>>32
高校生?
35受験番号774:2008/01/08(火) 18:31:50 ID:jZY5ptFE
>>33
筆記のみで比べるとどうですか?

>>34
はい
4月から大学生ですが、難易度しだいで入学後に
公務員の勉強をしようかと思いまして
36受験番号774:2008/01/08(火) 19:12:41 ID:vshNYWi1
筆記だけ・・・にしても比べられないかな。
みんな受かるために可能な限りの勉強をするが、それが
センター9割に相当するかは誰にもわからない。

筆記はしっかり勉強した人なら大体通るものと思っていい。
それよりもその後の面接等が本当の勝負。
そのためには充実した大学生活を送ることが重要となる。
37受験番号774:2008/01/08(火) 19:14:30 ID:8pUOoVrT
9割ってのが全教科でっていうなら、結構良い大学行ける程度の学力があるだろうから
政令市も、まあ大丈夫なんじゃないの

ただ>>32の質問は凄く頭が悪そうだがw
38受験番号774:2008/01/08(火) 19:55:15 ID:jZY5ptFE
>>36
アドバイスありがとうございます!

>>37
察しの通り頭悪いですww
勉強がんばります
39受験番号774:2008/01/08(火) 22:23:46 ID:ziDi9qIu
>>32
追記で書いとくよ。
この試験は、まぁ他の試験もそうだが、
景気とか社会状況と密接に連動している。
ここ最近は団塊世代の大量退職&好景気のおかげで、
大量募集と低倍率が続いていた。
貴方が実際に試験を受けるとき、
今と比べて良くなってるか悪くなってるか分かんないから、
一生懸命頑張りなよ。
40受験番号774:2008/01/09(水) 01:00:05 ID:JnxYII5E
スレ違いだったら申し訳ありません。他に聞けそうなところが無かったので質問させていただきます

大学を中退したため、通信で大卒資格を取ろうと思っているのですが
ストレートで卒業出来たとして25歳で卒業することになります。
公務員試験は若い方が有利と言われてますが
学士のある無しと年齢の若さではどちらを優先すべきでしょうか?

志望する公務員は国U、中級上級などです。高卒でも受験は可能みたいですが
大卒の資格と年齢に関して気になっています。そもそも通信の大卒自体が無意味かも・・・
何か経験談や情報があればよろしくお願いします
41受験番号774:2008/01/09(水) 12:31:47 ID:sF1ZJS5g
>>40
学士と年齢だとどちらを重視するべきかは正直よくわからん。
けど、俺が同じ立場ならば通信で勉強しながら公務員試験を受ける。
んで、採用が決まり次第退学って形にするかなぁ。
42受験番号774:2008/01/09(水) 15:52:30 ID:/uM+IxTh
国T・国Uの説明会が合同庁舎であるので、今度参加しようと思うんですが
参加者はどのくらいの割合でスーツ着用の人が多いのでしょうか?
軽装可と書かれてるんですが・・・
初歩的な質問でごめんなさい。
43受験番号774:2008/01/09(水) 16:08:46 ID:AAJp/klu
合同庁舎でやる場合は、ほぼ全員がスーツ。
44受験番号774:2008/01/09(水) 16:50:36 ID:/uM+IxTh
>>43
やっぱりそうなんですか。
スーツ着ていくことにします。優しい人、ありがとう。
45受験番号774:2008/01/09(水) 17:59:34 ID:GVfUZDk1
芸大から公務員って受かるもんですかね?
面接でちょんぎられます?
46受験番号774:2008/01/09(水) 18:19:22 ID:XLipEp4x
>>45

テンプレ>2
47受験番号774:2008/01/09(水) 19:12:34 ID:qhCeFTbx
短大卒が地方・市役所上級受けても良いのですか?
やはり中級でないとダメ?
48受験番号774:2008/01/09(水) 19:22:21 ID:4Qg0CsLT
予備校行くお金がないから独学で勉強するお
49受験番号774:2008/01/09(水) 19:31:14 ID:NkUsF+wa
みんな金あるなぁ
やっぱバイトしてんの?
50受験番号774:2008/01/09(水) 20:52:27 ID:Coq3hEk4
親のすねかじりです。

ホント申し訳ない


51受験番号774:2008/01/09(水) 22:04:09 ID:Bjz8H5xe
>>47
年齢で区切られてるなら上級受けてもおk
学歴で区切られてるなら上級諦めろ。
あとは受ける自治体の要綱を読むべし。
前述の方ならば短大だからって有利・不利はない。
5247:2008/01/10(木) 00:51:29 ID:ZdqBm0ik
>>51さん激しくd!!!
美術系・既卒・フリーターほかもろもろ厳しい条件揃ってますが、公務員目指して頑張りまつ!!
53受験番号774:2008/01/10(木) 08:52:58 ID:hV4LKoVd
>>49
1ヶ月ちょっと派遣行って30万ほど稼いでそれで予備校入った
54受験番号774:2008/01/10(木) 09:42:09 ID:5a64dO+S
>>53
派遣でそんなに稼げるのか?w
水商売のほうが早い
55受験番号774:2008/01/10(木) 13:13:12 ID:YpJmNnwx
>>54
水商売ってな、それは確かに早いかもしれないが、大変なんだぜ
知らないオッサンに色んなところ触られたりするんだぜ
「兄ちゃん、いいケツしてんな」とか言われるんだぜ
とてもじゃないがやってけないぞ
56受験番号774:2008/01/10(木) 14:16:34 ID:MUyg8mES
通信制高校からでも受験できるよね?>初級
57受験番号774:2008/01/10(木) 16:15:25 ID:WSPsibDv
国立大学法人の試験はどのくらいのレベル勉強すればいですか?
58受験番号774:2008/01/10(木) 16:58:35 ID:IzYH8bgV
>>57
意味がわかりません。
59受験番号774:2008/01/10(木) 17:56:10 ID:asIjxdFm
>>57
どれくらいやればいいなんて基準はありません。
みんなそれぞれ出来る限りの勉強をします。
60受験番号774:2008/01/10(木) 18:15:41 ID:9xrkk85I
すみません質問の仕方が悪かったです。
国立大学の採用試験は国Uや地上などと同じレベルなのかを聞きたかったんです。
61受験番号774:2008/01/10(木) 18:25:17 ID:asIjxdFm
専門がなくて教養のみで、国Uや地上より問題の難易度は落ちますが、
その分ボーダーが高くなります。
対策としては国2地上の勉強をしてればOK。
62受験番号774:2008/01/10(木) 19:05:51 ID:Kb4LHqsY
>>54
ぶっちゃけ派遣のほうが給料高いことも多い
ただしボーナスとか福利厚生無いけどな
63受験番号774:2008/01/10(木) 22:10:06 ID:HeFwifsS
特別区とかの専門記述について質問です
憲法を論じる時に条文を引用して書くと思うんですが、
正確に第○○条というところまで書けなければいけないのでしょうか?
もちろん覚えていることに越したことはないと思いますし、
正確に書かなければ減点されると思います。
ただ、書けなくても大丈夫なのかどうなんでしょうか?
そこまで書けなくても記述は通ったという方はいますか?
64受験番号774:2008/01/10(木) 23:07:35 ID:HozoNV+g
>>63

> 正確に第○○条というところまで書けなければいけないのでしょうか?

なくても他がしっかりしてれば大丈夫。みたいな回答がほしいの?
65受験番号774:2008/01/10(木) 23:53:40 ID:YpJmNnwx
六法は利用できるのだろうか?
66受験番号774:2008/01/11(金) 01:23:12 ID:gyvkovJi
地方公務員はどんな相手と結婚するんですか?
職場?
合コン?
67受験番号774:2008/01/11(金) 01:24:26 ID:ljNNAqvn
大学時代の知り合い、公務員予備校の同期、職場、お見合い
68受験番号774:2008/01/11(金) 02:27:16 ID:K31c8mK9
>>63
書かなくてもよい。
書いたほうが点数は上がるみたいだが。
ちなみに「憲法第〜条では」みたいじゃなくて「〜条〜項では」みたいな
書き方でよい。または文末に(20条)とか信教の自由(20条)は〜、みたい
な書き方でもよい。
6963:2008/01/11(金) 09:58:03 ID:N+gpS1aT
>>68
ありがとう
頑張って覚えるよ
70受験番号774:2008/01/11(金) 11:19:12 ID:A21ygdtI
経済原論を終わらせる前に財政学を勉強しはじめるのは無謀ですか?
71受験番号774:2008/01/11(金) 13:46:38 ID:7R05jlIV
別にいいんじゃねーの?
お前の人生なんだから好きにしたら
72受験番号774:2008/01/11(金) 14:42:31 ID:OX1LIDPW
>>70
無謀ではないけど2度手間。財政学と被ってるのはマクロだからそっちからやれば?
73受験番号774:2008/01/11(金) 21:23:14 ID://b37Jks
>>70
財政学は時事問題みたいなのもあるから、
ギリギリにやる方が賢い。
基本的に公務員受験組は、ミクロ→マクロ→財政学の道を通る人が多い。
74受験番号774:2008/01/12(土) 00:56:59 ID:tUmE6x07
>>72-73
ありがとうございます、助かりました
先に経済原論をやってからにすることにします
7571:2008/01/12(土) 04:35:39 ID:a+8uyDNt
オイ、俺は無視かよ
76受験番号774:2008/01/12(土) 12:13:18 ID:LmY+cF7c
質問です。

4月から採用の地方公務員に内定したんですが、
提出書類としての職歴証明に超短期の職歴があった場合、
「君あかんわ」てことで内定取り消しになってしまう可能性はありますか?

具体的には、公務員合格発表日の直前に正規職員として採用され勤務を開始したところ
があったんですが、そこに勤めてから○日っていうレベルで合格通知が来たので、
迷惑の少ないうちにと思って即日辞意を伝えて辞めました。

なので、職歴証明には「在籍○○日」と記載されるんですが、それを
見た人事の反応を考えると怖くなってしまって。
よろしくお願いします。
77受験番号774:2008/01/12(土) 12:18:26 ID:48AzsWb5
気にしすぎ
78受験番号774:2008/01/12(土) 13:35:52 ID:Ij1jY9d/
本と気にしすぎ
うそをついているわけでなし
それで内定が取り消しになることはない
79受験番号774:2008/01/12(土) 15:19:39 ID:LmY+cF7c
気にしすぎました(´ω`)
80受験番号774:2008/01/12(土) 15:40:06 ID:U5TmX/8W
科目を選択する場合あらかじめその科目だけに答えないといけないのですか。八科目選択だけど十科目答えてその中から良い点数のものが選ばれるということにはなりませんか。
81受験番号774:2008/01/12(土) 16:06:38 ID:L8o7Qrmd
>>80
なるわけないだろう。常識的に考えて。

と思ったが、余分に答えた場合、どう採点されるんだろうか。
82受験番号774:2008/01/12(土) 16:31:56 ID:yszjZrAZ
国Uは解答した「最初の8つ」が採点されるはず。
得点の良い悪いは関係ない。
83受験番号774:2008/01/12(土) 16:52:31 ID:U5TmX/8W
ありがとうございます(/ω\)
84受験番号774:2008/01/12(土) 17:13:39 ID:F2UQnXyh
現在民間企業で働いていて、公務員を目指しています。仕事後勉強しています。
気が早いですが、一次合格後について教えてください。

面接や官庁訪問は平日にあるんですよね?こちらから「その日無理なんで…」とか都合は聞いてくれないとききました。
ということは、会社休まなくてはいけないことになりますが、合格発表後の官庁訪問の予約をするために休み、(早いもの勝ちなんですよね?)そして官庁訪問と人事面接で休みとって、人事合格してから行きたいとこに面接うけにいくので最後の休みでいいでしょうか?

ちなみに検察庁しか志望しておりません。
仕事やめろよと言われそうですが、受かる保障もないし、家庭をささえなきゃいけないので…。

私の会社は一年に一回連続休暇と二ヶ月に一回、一日休めます。
官庁訪問の予約は殺到するものでしょうか?休みとって電話かけまくらないと無理?

どうしても今の仕事をやめて検察に行きたいです。よろしくお願いします。
85受験番号774:2008/01/12(土) 17:35:26 ID:82iehwgJ
検察庁は止めとけ
検察官の使いっぱしりだぞ
そもそも何で検察事務官になりたいんだ?
あと検察庁は結構人気あるらしいから早めに予約取らないとマズいかもね
86受験番号774:2008/01/12(土) 18:17:03 ID:DptacTJ3
数ある組織もひとつひとつ役割があり、
人それぞれに事情や志望動機があるわけで、
○○は止めとけ、なんて簡単に言うもんじゃない。
87受験番号774:2008/01/12(土) 21:06:47 ID:JNathbxu
>>86
だな。

>>84
検察は受けてないんで参考になるかは分からないが
官庁訪問は一回だけではすまない場合が多い。何度も呼び出しがくるかもしれん

官庁訪問の予約に関しては、人気官庁なら繋がりにくくなるかも
88受験番号774:2008/01/12(土) 21:16:01 ID:4CU8aHFe
年齢制限で区切ってある市役所でも高卒と大卒だと給料変わりますか?
合格した後中退しようかと考えてるのですが。
89('A`) ◆kMUdcU2Mqo :2008/01/12(土) 21:29:30 ID:RFWIAzh2
>>88
言いたいことが良くわからない
90受験番号774:2008/01/12(土) 21:30:08 ID:evxwhs9C
給料には差あるよ

しかも、高齢になるにしたがってかなり差がでる
91受験番号774:2008/01/12(土) 22:06:33 ID:WWknB23b
>>88
大卒が受験要件になく
年齢のみが受験要件に入っている自治体を受験するってことですかね。。
その試験の基準学歴が問題になってくると思うのですが・・・
学歴基準が高卒の場合として考えれば(まあ多くはそうだと思いますが)
大学中退で入れば同期の大学新卒と比べれば当然給与は安くなります。
じゃあ高校新卒の同期と比べるとどうか?となりますと
大学在学年数を経験としてどう取り扱うのか?によって変わってきますので
自治体の規則・運用によるという答えになるかと思います。

92受験番号774:2008/01/13(日) 15:50:24 ID:4b7JcXG2
財務省って過去の採用の大学別人数とか公表してますか?
93受験番号774:2008/01/13(日) 15:55:45 ID:FJmDigzo
広島県、広島市の専門法律区分で受験する人、したことある人
民法、行政法ってどのくらい勉強してますか?
94受験番号774:2008/01/13(日) 18:55:32 ID:KSrrXCJq
>>93
【地方】広島県・広島市職員採用試験2【上級】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1185119207/

こっちで聞いた方がいい気もするが、
どのくらい勉強してますか?って質問されても困るだろうな。
95受験番号774:2008/01/13(日) 22:38:32 ID:p0o8hux/
憲法、民法、行政法ウ問一周目終わってるんだけど、全然定着してないので、
今二週目としてスー過去をやるか、スー過去行政科目をやるか迷ってます。。
一日8時間以上勉強するとして、スー過去行政科目はどれくらいの期間を見積もるべきですか?
第一志望は政令市です。
96受験番号774:2008/01/14(月) 01:20:47 ID:DtyNmg+w
今の時期、1日8時間も勉強しなくてもいいよ
法律科目はとりあえず何週かしといた方がいい
あと行政科目は今年中に一通りは終わらしといた方がいいよ
行政科目はウ問よりスー過去の方がいいよ
それと今年中に数的は絶対にマスターしといた方がいいぞ
暗記もんは来年試験前に詰め込んだ方がいいと思うぞ
あと自然科学とかも今年の内からやっとけよ!
97受験番号774:2008/01/14(月) 01:24:02 ID:oM3v2ern
試験中にうんこもらしたらどうすればいいですか?
98受験番号774:2008/01/14(月) 01:24:38 ID:hFIyti5f
>>95,96

テンプレ>6
99受験番号774:2008/01/14(月) 01:26:27 ID:oM3v2ern
しかとすんなやー
ゴラー
100受験番号774:2008/01/14(月) 01:29:44 ID:oM3v2ern
お。きみーなかなか的を得た質問すゆじゃないか。
私は。うんこのくささで周りの受験生をけおとす武器になるとおもう。
だからたれながしておけ。
最終的には自分がうんこもらしたことがばれなきゃいいのだ。
101受験番号774:2008/01/14(月) 01:30:30 ID:DtyNmg+w
>>98
だから何だよ?
俺にテンプレは関係ねーだろが、バカじゃねーの?
102受験番号774:2008/01/14(月) 01:33:00 ID:oM3v2ern
うんこせんぽう。これはかなり使える。
みなマスターするべきとおもうあるね。
103受験番号774:2008/01/14(月) 02:14:52 ID:KRtWLZF9
>>101
勉強時間にしたって、一年間一日8時間勉強を続けて落ちる奴もいれば、半年4時間で受かる奴もいるんだから
>>95のスペックさえわからない状態で、アドバイスなんかしようが無い、てことなんじゃないか。

スー過去も「何周回す」のが目的じゃなくて、「試験で点が取れるようにどれだけ身に付けるか」だから
>法律科目はとりあえず何週かしといた方がいい
これもどうかと思う。

いきなりキレてるのみるとアホっぽいよ。
せっかく長文でレスしたのに、>>98で否定されて激昂しちゃったとか?
10495 ◆McFzgph10k :2008/01/14(月) 07:38:27 ID:ZTlG9n4B
>>95さん
>>103さん

すいません、今年受験予定なんです・・(汗)
大学の公務員講座を受けていて、使ってたのはウ問ですが、
最近になって、これで本当に受かるのか・・?と疑問に思い、
独学で情報収集を始めてから、スー過去の方が自分に合ってると思いました。

スペックはEランで、
新卒予定ですが、日程はこれから試験日までフルに使えます。

学習状況は以下の通りですが
他はほぼ手付かずに近いです・・・m(・・;)m

憲・民・行:ウ問一周
ミク・マク:スー過去一周
数的・判断:ワニ一周
英語:速読英単語必修を勉強中
文章理解:ウ問一周

10595 ◆McFzgph10k :2008/01/14(月) 07:40:38 ID:ZTlG9n4B
アンカーミスりましたorz
すいません
>>96さん
>>103さん
106受験番号774:2008/01/14(月) 08:37:30 ID:DtyNmg+w
>>103
だからな、俺が言いたいのはな
何で質問に関する解答なのにテンプレの>>6が関係あるのかって話なんだよ
まだ質問者に対してアンカーの>>6なら分かるけど俺には関係ねーだろうが
そもそもテンプレの答えですべて解決するんならこのスレの存在意義がねーだろ
107受験番号774:2008/01/14(月) 08:42:19 ID:DtyNmg+w
>>103
あとそんなに俺の解答に文句つけるんだったらお前が的確にアドバイスしろよ
お前が言う、試験で点が取れるようにどれだけ身に付けるかっていう方法をな
108受験番号774:2008/01/14(月) 09:05:35 ID:bJmWzmQq
これが相手の本性を知るための面接でのテクニックになります。
本番の面接では、こういう面接官の罠にはまらないようにしましょう。
109受験番号774:2008/01/14(月) 12:28:08 ID:9uQPHkOm
前科持ちはやっぱりダメですか?
ちなみに事故で相手にケガをさせてしまい免許取消、2年間免許を取れない、罰金20万の処分を受けました
110受験番号774:2008/01/14(月) 12:37:35 ID:oM3v2ern
会場でうんこもらしたときは??
どーすんお?
¥おしえてなもー
111受験番号774:2008/01/14(月) 12:37:45 ID:3MBSCSLS
>>109
あんたより、殺人犯したこっちはどうなんだ?
112受験番号774:2008/01/14(月) 12:38:17 ID:3MBSCSLS
>>110
便器の水でも飲んでろ カマドウマ
113受験番号774:2008/01/14(月) 12:47:24 ID:3GQNEdvM
>>110
まず試験官に申し出てその後指示通りに行動してください^^
114受験番号774:2008/01/14(月) 15:23:41 ID:wJpEGh+K
>>109
正直なとこここでだめって言われたらあきらめるわけ?
「質問」になってない
この場合「前科ありですがどう思いますか?」ってあんたは聞いてるだけだぞ
そんな回答聞いてどうする?
人生の目標として努力してるならがんばれよ
115受験番号774:2008/01/14(月) 15:47:57 ID:3GQNEdvM
>>114
受験資格がありますかって意味じゃね?
116受験番号774:2008/01/14(月) 15:50:37 ID:ZaakO1i7
>>115
それこそ、ここで聞くより、募集要項でしっかり確認した方が良いと思う。
117受験番号774:2008/01/14(月) 16:05:59 ID:qZ0dUIq4
試験管にムラムラしたらどうすればいいですか?
118受験番号774:2008/01/14(月) 16:36:31 ID:wJpEGh+K
>>117
「かん」はその漢字で合ってるのか?
合ってるなら理科馬鹿だ
突っ込め
119受験番号774:2008/01/14(月) 18:42:45 ID:I6p4mgGf
26歳社会人ですが、
経験者採用ではなく、一般の公務員試験を受けて合格した場合、
初任給は今までの社会人経験は関係なく一律なのでしょうか?
それとも、ある程度は社会人の経験も考慮されるのでしょうか?

やはり経験者採用で申し込んだ方が、給与面ではいいのでしょうか?
120受験番号774:2008/01/14(月) 19:10:59 ID:uAUpyN2R
一般的な話として
職歴経験は基準により換算されるから換算後の年数が
1年を超えるようなら震災初任給よりは高くなる。

経験者採用でもほぼ同じと思うが・・・。
ただ5年を超えるような職歴をもつばあいは経験者採用のほうが
換算の条件がいい場合もあるようだ。

規則上では同じに見えても職歴の評価の仕組みが自治体により違いがあるから
絶対ではないのでね。

121受験番号774:2008/01/14(月) 20:15:24 ID:32rYTzVT
>>120
職歴1年ってのは1日7時間、週35時間以上で換算されるんですか?
塾講師で1日3時間、週9時間なら1年には換算されないですよね。
122受験番号774:2008/01/14(月) 20:43:12 ID:STPtoP+F
塾講師ってはやっているのかな?
最近もどこかで同じような書き込みを見た覚えが有るのだが?

職歴1年ってのは1日7時間、週35時間以上で換算されるんですか?
てのはよくわかりません。


塾講師で1日3時間、週9時間なら1年には換算されないですよね。
無理でしょうね。 
それはバイト扱いではないのですか?



123受験番号774:2008/01/15(火) 00:18:38 ID:mRP7sNwV
国Uって大卒じゃなくても受けられますか?
調べてみたのですがそれに足る資格を持つと判断した者、みたいな一文の意味がよく分かりません
124受験番号774:2008/01/15(火) 00:20:23 ID:hJDIYPA9
受けれますよ
125受験番号774:2008/01/15(火) 00:40:57 ID:mRP7sNwV
ありがとうございます!それを聞いて安心しました
ということはあの文章は大卒じゃなくても受けられるという意味なのでしょうか…?
126受験番号774:2008/01/15(火) 00:42:46 ID:yh1Uj1OK
受ける事はできますよ。
ただ短卒以下の学歴保持者が
国2合格者に占める割合は2%を切ってます。
受験者数自体少ないことはあきらかですが
それを差し引いても簡単ではないと考えます。
127受験番号774:2008/01/15(火) 00:43:51 ID:hJDIYPA9
そうですよ。給料は学士がないので大卒と比べてほんの少し下がりますけど
上位で合格出来れば普通に内定ももらえます。ただ人気の省庁とかは厳しいかも知れませんね
128受験番号774:2008/01/15(火) 00:52:11 ID:yh1Uj1OK
>>125
その文章は平成19年の試験の場合を例にすると
「昭和61.4.2以降生まれのものの場合」の話ですから

昭和53.4.2〜昭和61.4.1生まれの者であれば
問題ありません。

129受験番号774:2008/01/15(火) 00:53:16 ID:mRP7sNwV
>>126-127
ありがとうございます、謎が解けました
国Uは学歴に厳しめなのですね…勉強頑張ります
130受験番号774:2008/01/15(火) 12:18:20 ID:xMsk9mPQ
国U、地上は受けるけど、特別区は受けないって人は少数派?
おれ勉強始めるのが遅かったんで、専門記述やる余裕が無さそうなんだけど・・(;´д`)
131受験番号774:2008/01/15(火) 17:34:51 ID:hpNlt7NK
特別区は都庁と被るし、地方の人間にはあまり旨みがないからね…。
132受験番号774:2008/01/16(水) 11:57:55 ID:UBNF9eSN
受けたい県庁の試験科目に集団面接とあるんですが、集団討論とは別物と考えていいんでしょうか?
133受験番号774:2008/01/16(水) 12:20:11 ID:EoRAhUcB
>>132
普通は別物。

試験雑誌や、ネットの情報などで、過去の傾向を調べておいた方がいい。
134受験番号774:2008/01/16(水) 13:11:52 ID:Qbuyrolb
『受かる勉強法、落ちる勉強法』に成文化が有効!って書いてあるけど、皆やってるの?
135受験番号774:2008/01/16(水) 13:16:41 ID:EoRAhUcB
>>134
成文化に否定的な人も多い。
どちらの方が勉強効率がいいかは自分で確かめてください。
136受験番号774:2008/01/16(水) 13:17:30 ID:BZ4CCiuW
>>134
そもそも成文化ってなに?
137受験番号774:2008/01/16(水) 13:29:41 ID:Qbuyrolb
>>135

やっぱり否定派の人が多いんですねー。
自分は成文化を試したことがないんですが、成文化すると過去問演習として使えなくなりそうなのが気になりました。

>>136
問題文の誤肢に直接書き込んで、正しい文章に直すやり方です。
前述の本ではこの方法をプッシュしています。
138受験番号774:2008/01/16(水) 16:06:23 ID:ZC5aOT3m
無理やり行政経営政策ゼミとかに入って面接用の小ネタ作るのと、楽ゼミ入って教養専門試験対策に時間を多く作るのでは
どちらが賢い地上・市役所志望の大学生生活だと思いますか?
139受験番号774:2008/01/16(水) 16:19:14 ID:9eRTb0Yc
>>138
どちらも一長一短で、一方を「賢いやりかた」と断言する事はできないと思います。

自分で良く考えて決めてください。
140受験番号774:2008/01/16(水) 19:22:47 ID:UBNF9eSN
>>133
ありがとうございました。
色々調べてみます
141受験番号774:2008/01/16(水) 20:06:09 ID:0DUgWKPe
>>138
今年3年だよね?
勉強時間自体は十分余裕あるから、やりがいのあるゼミ選んだほうがいいと思うよ。
ただし、最初に情報収集して、正しい勉強方法を知ることが重要だからね。
142受験番号774:2008/01/16(水) 21:46:45 ID:qfi27Seb
今度早稲田大学で行われる国2本省の説明会なんですが、スーツで行くんですか??

すみませんこんな馬鹿な質問で。。。
143受験番号774:2008/01/16(水) 21:49:23 ID:lPf7NPhq
>>142
スーツでいっとけ。
144受験番号774:2008/01/16(水) 21:53:41 ID:qfi27Seb
>>143
ありがとう。
145受験番号774:2008/01/16(水) 22:15:15 ID:ZpIchKCn
通信制高校からでも初級公務員にはなれますか?
146受験番号774:2008/01/16(水) 23:20:36 ID:gqRibdYL
きちんと勉強して面接対策とかもしたら大丈夫
学歴などはあまり関係ない
147受験番号774:2008/01/16(水) 23:42:59 ID:2JGEvsy8
今年の地上の試験日程は6月28日でしょうか?
148受験番号774:2008/01/17(木) 05:46:42 ID:UPT+BVhT
愚問ですが、
初級公務員試験受かるのと宅検受かるのはどちらが難しいですか?
149受験番号774:2008/01/17(木) 06:00:37 ID:1JggVTIC
>>148
宅建は面接がないからなんともいえない。
150受験番号774:2008/01/17(木) 11:51:52 ID:U60Do3kI
先輩に襲われかけて大学辞めちゃったんだけど、
面接で中退理由聞かれても正直に言わないほうがいいのかな?
151受験番号774:2008/01/17(木) 13:31:20 ID:o/BukuQH
>>148 初級公務員
宅建は民法ちょこっとやったことあれば、3か月で受かる!
152受験番号774:2008/01/17(木) 13:33:56 ID:7enf1IVE
何浪まで許せる?
153受験番号774:2008/01/17(木) 15:29:56 ID:KWCm6u8o
>>152
親に聞け
154受験番号774:2008/01/17(木) 15:46:52 ID:wzuaKfss
今年25で、高校の非常勤二年やってるんだが、今から勉強始めても間に合うだろうか?
地方の教員は採用数が少なすぎて無理だ…

とりあえず市役所合格を目指してるんだが、何から手をつけていいか全く分からん。
155受験番号774:2008/01/17(木) 15:46:52 ID:lFHHQ0hk
申込書に
 年 月 日から
 年 月 日まで

上のような感じで中学校や高校の入学日や卒業日も記入する欄があるのですが
これって4月1日から3月31日までと記入でいいのでしょうか?

あと中学校の学部学科の欄って私は公立の中学校卒なのですが何か記入すべきなのでしょうか?

以上2つの質問どうかよろしくお願いします。
156受験番号774:2008/01/17(木) 15:50:52 ID:wzuaKfss
ちなみに教科は国語なので論文は書ける。
あと教養もそれなりに分かるが、数的?とかってのがさっぱり…
157受験番号774:2008/01/17(木) 15:51:29 ID:DA4HXF6f
>>148
上級の合格者だが、宅建はかなり簡単に感じた。
筆記だけでも初級のほうが難しいでしょ。
158受験番号774:2008/01/17(木) 15:52:37 ID:DA4HXF6f
>>154
地方の教員より公務員行政職のほうが難しいと思うよ。
学校事務とかで簡単なところがあればいいけど。
159受験番号774:2008/01/17(木) 15:57:55 ID:pihz4qtl
源泉徴収票などその他諸々の書類は提出するなら入庁のときに提出するのでしょうか?
11月などで最終合格されたかたなどは、入庁前に提出することもあるんですか?
160受験番号774:2008/01/17(木) 15:59:48 ID:wzuaKfss
>>158
うちの県だと

教員は約20倍 市役所は約6倍

ってかんじだから、市役所のほうが受かりやすい気がしたんだが、そうでもないの?
161受験番号774:2008/01/17(木) 16:20:55 ID:DA4HXF6f
>>160
市役所6倍!?なにそれ!?

お前のところはめちゃくちゃラッキーだ。市役所で倍率6倍なんて全国探してもそこくらいなんじゃないかな?
俺が受けた3つの市役所はそれぞれ60倍、40倍、30倍だぞ。30倍だと市役所職員の姉から「倍率低いねぇ」って言われた。
なのでこっちでの難易度は市役所>教員って感じだが、お前のところは違うみたいだな。

参考程度だがこんなもん拾った。
↓では市役所は難易度B、教員は難易度Cになってるな。

公務員試「験試験難易度」表【暫定版】

A+ :国T行政
A :国T経済 、国T法律
A- :郵政総合職、裁事T種
――――――キャリアの壁――――――
B+:都道府県庁 、政令市、外専、労基、国U近畿
B :中核市、家裁調査官補 、裁事U種、都U
B-:特例市、一般市(専有)、国U、国税 、防U
――――――専門科目の壁――――――
C+:一般市(専無)、国立大学
C :町村役場、大卒消防官 、小中教員
C-:大卒警察官、郵政内務
――――――大卒区分の壁――――――
D+:国V、皇宮護衛官、郵政外務、高卒警官、高卒消防
162受験番号774:2008/01/17(木) 16:46:38 ID:DA4HXF6f
>>161
いま見てみたけど東京なんかだと6倍みたいなところもあるみたいだな……。
俺が受けた市役所はみんな九州なんだけど、こっちは倍率が異常に高いみたいだ。
ちょっとしたカルチャーショック。
受かったからいいものの、嬉しいようなそうでないような。
163受験番号774:2008/01/17(木) 16:46:56 ID:wzuaKfss
>>161
それは聞いたこっちのほうもビックリだよw
でも、去年全く勉強しないで試しに市役所受けたらそんなもんだったから間違いない。
高校国語は3人くらいで、高校社会の採用人数なんて0人(ありえんw)だったし。

ちなみに、去年一次(筆記)は受かったんだけど、教養と論文で点数稼いだ感じだったから、
今年は専門もしっかり勉強して受けようと思ってさ。

・専門は何から手をつければいいのか
・数的はどう勉強したらいいのか
を教えてもらえると助かる。
164受験番号774:2008/01/17(木) 17:03:14 ID:DA4HXF6f
>>163
教養だけのところを受けてみては?倍率も6倍程度だし、去年受かったなら余裕だと思う。
一次の点数はあんまり気にしないほうがいいよ。
二次は面接が全てだと思ったほうがいい。

ともかく専門はやるとしたら憲法、経済原論から手をつけるべき。
それが終わったら民法→行政法→政治学→行政学の流れがおすすめ。
財政学は経済原論と平行してやると効率的かも。労働法は簡単なので憲法が終わった後に対策しておくこと。
これらは体系的な学問なので細切れにやっていくより一気に頭に詰め込んで知識を寝かせたほうがいい。

数的は逆にしばらくやらないと勘が鈍るので毎日こつこつやっていくこと。
3日くらい休んだだけでも戸惑うからね。
まずは400問マスターを目標にしましょう。試験までの日数で割り算をして、毎日のノルマとして問題を解く事。
もちろん復習は欠かさずに。わからない問題でも解き方を暗記するくらいの気持ちで。

都会じゃ10倍足らずの倍率っていうのを知って、いまでも30倍40倍の試験に挑み続けてる講座仲間の友人達を思って切なくなってきた。
165受験番号774:2008/01/17(木) 17:12:16 ID:wzuaKfss
>>164
ありがとう!すごい丁寧な説明で助かる!
特に専門は困りどころだったから本当にありがたい。
一気に集中して勉強するのは得意だから、何とかやってみるよ。

それにしても受ける場所によってこうも違うとは…
九州の市役所が、俺の住んでる関東某県の教員採用試験と同じくらいの難度とは驚きだ…
166受験番号774:2008/01/17(木) 17:32:02 ID:kjLUFhIT
都庁の経験者採用受験したいのですが派遣社員は経歴に入らないでしょうか?
167受験番号774:2008/01/17(木) 17:44:18 ID:hrZPA5PN
アマゾンのレビューで、世界史・日本史用に使おうと思ってた「パスライン」が酷評
されてたんだが、みんなは何使ってる?
そろそろ世界史・日本史に手をつけようと思うんだけど、どのテキスト使っていいのか
分からなくって・・・。
168受験番号774:2008/01/17(木) 17:49:07 ID:H3iguTrI
>>167
 覚えればいいだけなんだから、過去問のとにかく問題数の多いものを
やればいいと自分は思うんだが?
 ちなみに自分は出たDATA問。
169受験番号774:2008/01/17(木) 18:28:16 ID:gSt4DHYb
倍率6倍くらいならザラに・・・とまではいかないが、別に珍しくはないぞ。
各地域にいくつかはある。
170受験番号774:2008/01/17(木) 19:44:19 ID:zCeGbyAo
>>162 東京には優良企業がわんさかあるからね〜 えっと、九州だと九○だけですかね?汗
公務員に偏るのは致し方ないところですよ。
村でさえ40〜50倍はつきますからね
171受験番号774:2008/01/17(木) 19:58:39 ID:zRfW/Jkx
関東の国Uの平均点を見れば如何に東京が簡単なのかが明らか
172受験番号774:2008/01/18(金) 13:37:00 ID:Q26GswkZ
できの悪い教養にリソースを割くのは無駄で専門を重視すべきですか?
173受験番号774:2008/01/18(金) 13:42:47 ID:8XJlz4vB
もちろん専門の傾斜配点考えたらそうかもしれないけど
教養にも足切りがあるから最低限そこはクリアしとかないと。
174受験番号774:2008/01/18(金) 14:17:07 ID:CsRi/XkB
公務員の面接では、どんなスーツが無難なの?
175受験番号774:2008/01/18(金) 14:31:16 ID:iHUAqaeQ
今年一般市役所(専無)試験を受けたいと思ってる社会人24♂です。

その市役所は大卒社会人枠があるのですが、これは地上の教養を勉強をしたらいいでしょうか?

市役所によって試験内容が違うと聞いていたので何を勉強したらいいかわかりません。

よろしくお願いします。
176受験番号774:2008/01/18(金) 14:47:34 ID:iPGAh2ak
うん。ずばり何市か教えてもらわないことにはこっちも教えられないよ。
177受験番号774:2008/01/18(金) 15:49:39 ID:TnXOdX3B
とりあえずその市役所に直接聞いてみようね!
178受験番号774:2008/01/18(金) 15:50:51 ID:voajG7uw
>>175
別にそこの絞らなくてもウォーク問とかスー過去解いてればいいよ。
みんなそうやって合格してるよ。
179受験番号774:2008/01/18(金) 16:05:31 ID:ptH30zCo
スー過去高い
180受験番号774:2008/01/18(金) 16:33:45 ID:CCinNCCJ
面接「対策」とは実際何にウェイトを置くのが対策?
ストーリー作り?
声量・言葉遣い?
181受験番号774:2008/01/18(金) 16:37:09 ID:voajG7uw
場慣れすることかな。
182受験番号774:2008/01/18(金) 17:04:35 ID:jLK0PGsh
>180
面接ではすべて大切ですよ。
バランス良く対策するのが一番かと。
183受験番号774:2008/01/18(金) 17:11:56 ID:6L1vvRuo
>>180
マジレスするとどれひとつ欠けてもアウト
狭い門なんだから
184受験番号774:2008/01/18(金) 17:13:23 ID:7ydDSZ/e
>>174
基本タキシードです
185受験番号774:2008/01/18(金) 18:17:36 ID:1nWiJp9z
>>180 @当たり前の動作・作法・身嗜み Aなぜそこで働きたいのか 具体的に B成育歴に関する質問に柔軟に対応できること
186受験番号774:2008/01/18(金) 18:23:36 ID:p6pp08EW
どなたか>159も宜しくお願いしまーす!
187受験番号774:2008/01/18(金) 19:09:13 ID:ptH30zCo
志望動機無理
188175:2008/01/18(金) 20:58:34 ID:iHUAqaeQ
みなさんありがとうございます。
今年受けようと思ってるのが北海道の網走市役所です。

とりあえずスー過去やってれば間違いないって事ですかね?
189受験番号774:2008/01/18(金) 22:08:40 ID:fV6Biru5
先人達が面接で使ったような志望理由って予備校とか行けば教えてもらえる?
自分なりには持ってるんだがどの程度練りこめばいいのか基準が分からない
190受験番号774:2008/01/18(金) 22:33:04 ID:RXbn82wT
現在大学二年の者です。
一年の時、クレジットカード返済が滞っていたため、業者からカードを停止させられました。
その後、またカードを作る機会があったのですが、審査に引っ掛かり、断られました。所謂ブラックリストに載ってしまったようです。
そこで質問なんですが、二次面接等で、上記のことは不利になってしまうのでしょうか?
191受験番号774:2008/01/18(金) 22:53:08 ID:LwUEGHIB
カード会社と試験官が繋がってるんなら影響あるんじゃねーの?
192受験番号774:2008/01/18(金) 23:02:36 ID:Uzl1yzx6
>>190
公務員にそれらのことを調べる権限はないよ
193190:2008/01/18(金) 23:17:04 ID:RXbn82wT
そうなんですか。
それ聞いてちょっと安心しました。
将来またカード作れるようになった時の教訓として、反省します。
194受験番号774:2008/01/19(土) 02:55:46 ID:SDaYeYce
質問です。
現在高校二年なんですが、警察官を目指して勉強をしようと思います。
今まで勉強なんて殆どした事が無いのですが、これからでも間に合いますか?

また、もし駄目だった場合は大学受験をしようと思うのですが
3種に合格出来る程度の学力だと、どの程度の大学に入れますか?
駄目なら国士舘大学と思っているのですが
3種合格と国士舘大学合格はどちらが難しいのでしょう?
195受験番号774:2008/01/19(土) 03:09:21 ID:PgQTn/G4
>>194

お前がどの程度勉強できるかわからんし、比べられない。
本気で警察官になりたいならなりふり構わず勉強しろ。
196194:2008/01/19(土) 03:39:56 ID:SDaYeYce
>>195
高校も柔道の推薦で入ったので、殆ど勉強はした事がありません。
なりふり構わず勉強をするしか無いですよね。

3種は大学で言うと、どのレベルなのか興味あります。

あと、警察官になるのに柔道初段は+になりますかね?
柔道は小学生の頃から続けてきました。
197受験番号774:2008/01/19(土) 05:13:45 ID:9mSVRcQo
君は筆記さえ通ればよほどへまをしない限り受かる
後は立派な警察官となってがんばってくれたまえ
198受験番号774:2008/01/19(土) 09:02:53 ID:rAdJ82jF
>>196
3種合格と国士舘大学合格はどちらが難しいのでしょう?

難易度的にはどっこいどっこい
ただし、公務員試験は教科数が多く浅く勉強するのに対し
私大は教科数は少なく深く勉強するからな
だから、公務員試験の勉強が大学受験で
活かされることはあまり期待しない方が良い
199受験番号774:2008/01/19(土) 10:10:01 ID:JeFDD9mi
これから公務員試験の勉強を開始しようと思っているのですが、
国立大学職員や市役所を受けようと思ったら教養科目だけ集中的にやればいいのでしょうか?
独学なので情報収集の仕方も分からず困っています。
200受験番号774:2008/01/19(土) 10:15:47 ID:1MpXekmW
市役所によっては専門もあります。

情報については、まず公務員試験のガイドブックを読む
ことから始めましょう。
大学の就職課や予備校でも教えてくれます。
201受験番号774:2008/01/19(土) 10:22:46 ID:qR0B3o15
初級職の市役所受験するのですが
Lec教材のDash?教養教材は有効でしょうか?

皆様の個人的な意見をお聞きしたいです
202受験番号774:2008/01/19(土) 15:02:33 ID:t94Gl0dL
市役所、経験者枠の勉強をしているんだけど試験内容に
教養、知能試験とのみ記載のある場合だと、一般的には時事はないのかな?
頭が悪いので、少しでも教科を絞りたいんだよ。
203受験番号774:2008/01/19(土) 15:37:22 ID:gWq8nFWm
論文試験と作文試験の違いは何でしょう?
また、2時間だと何字程度書かされるのでしょうか?
204受験番号774:2008/01/19(土) 16:07:11 ID:XYwCGjEY
試験が始まる前の試験官の棒読みの説明がイライラする方いますか?
205受験番号774:2008/01/19(土) 16:10:34 ID:qIFBv7jJ
>>203
 単に言い方の問題のような気がする。
個人的には論文=(短)大卒、作文=高卒と解釈してる。

>>204
 時間を合わせない試験管にはムカつく。
ひととおり説明終わって試験開始まで15分間じっとしてろとは…。
206受験番号774:2008/01/19(土) 16:17:44 ID:/z08hgsj
>>202
一般知識の政治経済分野で時事関連の問題が出ることが多い。
「速攻の時事」くらいやっておいた方がいい。
あと横浜市の問題は時事問題が半分くらい出る。
今年はノーベル賞受賞者まででた。
日本史とか思想とかそういうのは大学受験でやってなかったら捨て。

今年の某市経験者枠合格者より
207受験番号774:2008/01/19(土) 16:18:13 ID:gWq8nFWm
>>205
上級試験で作文試験ですが・・・確かに内容の違いはないのかもしれません
後者の方はどうでしょうか?
208受験番号774:2008/01/19(土) 16:18:48 ID:rAdJ82jF
>>202
時事は教養の政治・社会・経済で出てくる

>>203
論文は論理的な文章
作文は文章を作ること

2時間だと1500文字くらい
209206:2008/01/19(土) 16:19:03 ID:/z08hgsj
間違えました。
今年×
昨年○
210受験番号774:2008/01/19(土) 17:28:57 ID:t94Gl0dL
>>206、208

ありがとう。じゃあちゃんと予習しとくよ。そうそう実は俺も去年横浜経験者受けたよ
二次面接で落ちたよ。初めての公務員試験で緊張したな。

工業高校卒で民間で12年。それで普通科の内容だったから難しかったな。
211受験番号774:2008/01/19(土) 17:34:41 ID:2rLUeU1o
高齢者雇用安定法で1番企業が採用してる措置って何ですか?
212受験番号774:2008/01/19(土) 18:31:41 ID:wHv+5avw
民間企業を退職して、公務員試験を希望する者ですが、

就労確認(どうして辞めたのか、等)の連絡は前職の会社にくるものなのでしょうか。

お願いします。
213受験番号774:2008/01/19(土) 20:01:14 ID:nNtuowuI
うちの母が地方受けるにはその地域に住んでないとダメだったと思う
とか言い出してきたのですが。本当なのでしょうか?
できれば今の場所から離れたいのですが。
214受験番号774:2008/01/19(土) 20:15:56 ID:ZBIoJwLd
住んでなくても受けられます
215受験番号774:2008/01/19(土) 20:22:49 ID:nNtuowuI
ですよねー。
よかった。ありがとうございます。
216受験番号774:2008/01/19(土) 20:27:27 ID:fR0QwmI8
>>212
わざわざ前の会社まで問い合わせることはないかと。
ただし職歴有りの場合だと、前の会社に勤めていた期間や職務内容を
会社に証明してもらって、提出することを求められる。
(給料に反映されるので)
>>213
受験資格に居住要件を設けている自治体はないかと。
自分と関わりのない自治体を受ける場合でも、なぜその自治体を志望
したか、きちんと説明できれば無問題。
217受験番号774:2008/01/19(土) 21:58:45 ID:/EjTshxf
主たる債務者が、時効にかかっている債務の承認をすると、連帯保証人にもその効力が及ぶけど、
連帯保証人は主たる債務者の時効を援用できるんですよね?
218受験番号774:2008/01/19(土) 22:22:54 ID:yGh73g4K
今4回生で来年から市役所で働くことになっているんですが、
単位足りずに卒業できるかかなり危ういです。
募集要綱に大卒という項目がないんで、
もし大学卒業できなくても、退学すれば働くことはできますか?
219受験番号774:2008/01/19(土) 22:32:00 ID:Xhi9pqec
縦横10立方センチの正方形があります。

その中に内接する正方形があります。この正方形が内接するときに

考えられる最小の面積は次のうちどれでしょう?

1、10立方センチ 2、20立方センチ、3、30立方センチ

4、40立方センチ 5、50立方センチ

答えは5となってるのですが、なぜ答えが5になるか解説をお願いしたいです
220受験番号774:2008/01/19(土) 22:42:14 ID:zu0ttrjh
>>218
高卒のみ等の記載があるの?問い合わせて大卒でも大丈夫なら
働きながら卒業することだね、4年まで行って退学なんて親を泣かせる気かよ
221受験番号774:2008/01/19(土) 22:42:32 ID:ZBIoJwLd
>>218
できるかもしれないけど・・・
222受験番号774:2008/01/19(土) 22:44:44 ID:HKMOD92x
>>218
採用先によりけりなので問い合わせてみないことにはわからない。
ただ、卒業できなくても大丈夫だったって話はきく。
早急に電話して相談してください。
223受験番号774:2008/01/19(土) 22:44:58 ID:6WlyUHBZ
働きながら卒業は出来んぞ。一回退学しないと無理
224受験番号774:2008/01/19(土) 22:45:22 ID:6WlyUHBZ
退学すれば大丈夫っちゃ大丈夫だけど、学士っていう資格が無いから給料は少し下がるよ
225受験番号774:2008/01/19(土) 22:49:55 ID:v6cCupXe
>>219
問題を正確に写せ
226受験番号774:2008/01/19(土) 22:49:58 ID:HKMOD92x
>>219
問題文の意味がわからん。
面積なのか体積なのかどっちだ?
227受験番号774:2008/01/19(土) 22:53:52 ID:yGh73g4K
皆さんどうもありがとうございました
>>220
そういった学歴の項目は全くないんですが提出書類に卒業証明書が必要と書かれていたので・・・
>>222さんのおっしゃられるように月曜に人事課に聞いてみます
228受験番号774:2008/01/19(土) 23:41:49 ID:wENa6Dj/
>>227
今さらですが
自分はすでに卒業できないことを伝えたら、採用取り消しはないと言われました。
給料は下がるそうですが。
採用後夜学行けば?みたいな事も言われました。

>>222さんの通り自治体によるんでしょうけどね。
229受験番号774:2008/01/20(日) 18:16:12 ID:brlByBqS
金利が上がると海外からの資金流入によって為替レートが円高方向に変化する。っていう理屈はわかるのですが、

金利が上がると投資を減らすから貯蓄に回す分が多くなりデフレに、円安方向に変化するっていうことはいえないんですか?
230受験番号774:2008/01/20(日) 18:19:36 ID:tt5DFBUc
論文対策の良本を教えてください
理系大学生です
231受験番号774:2008/01/20(日) 18:40:07 ID:h/+ZrtYd
232受験番号774:2008/01/20(日) 21:26:28 ID:LYWS3QjG
>>229 こういう風に考えれば良いんじゃないか

金利が上がる→お金を借りる時の利息が増える→投資を減らす
金利が上がる→お金を預ける時の利息が増える→貯蓄を増やす

お金を使う量が減る→デフレ
233受験番号774:2008/01/21(月) 00:29:43 ID:T3qMrorj
今から勉強を始めても来年度の国1理工に間に合うものでしょうか?

スペックは大学は理系、偏差値はたぶん65ぐらい。受験生時代気象大学校に合格しました。
234受験番号774:2008/01/21(月) 00:39:17 ID:04GZceRz
>>233
間に合うでしょうか?合格するでしょうか?

という質問は意味が無いのでやめましょう。
235受験番号774:2008/01/21(月) 02:21:43 ID:XJpeHmpO
>>231
死ねよ
底見るのが面倒だからここで聞いてるのに
236受験番号774:2008/01/21(月) 02:26:24 ID:RnUFtgtB
237受験番号774:2008/01/21(月) 02:36:16 ID:MlhWLqA2
理系脳なんていらねえよ糞w
238受験番号774:2008/01/21(月) 05:43:10 ID:RoTr/cXF
民法が使い慣れない専門用語の集まりでスー過去民法の解説見てもよくわかりません
まる生を買ったほうがいいでしょうか?
239受験番号774:2008/01/21(月) 07:06:59 ID:y6MEqhYl
専門学生ですが出席日数は関係するのですか?
240受験番号774:2008/01/21(月) 07:22:27 ID:kPp8fIES
現役高3なのですが、昨日のセンター試験で大学進学が絶望的になりました。
それで市役所で働きたいと思ったのですが、自分の住んでいる市の公務員求人に市役所勤務がありませんでした。

市役所の求人は余りないのですか?
241受験番号774:2008/01/21(月) 07:50:34 ID:47+0Y33b
もう高卒も採用終わってるだろ。また来年だな。
まぁ採用ないところもあるよ。特に高卒の枠は少ない。
242受験番号774:2008/01/21(月) 07:52:23 ID:2Ev/pEMp
>>240
そんな感覚で何とかなるとでも思っていたのか・・
243受験番号774:2008/01/21(月) 07:54:23 ID:2WNZxwX6
>>240
センターお疲れ。
時期的な問題か財政難で新規採用を抑えているかどっちかだな。
試験日って市役所によってバラバラだから載せてないだけかもしれないし。
高卒程度の部類では「市役所初級」っていうから検索したり
公務員ジャーナルって雑誌を読んで色々調べてみ。
244受験番号774:2008/01/21(月) 08:44:31 ID:kPp8fIES
>>241-243
ありがとうございます。

>>241
やはり高卒枠は少ないんですね。

>>242
センターに自信があって絶対点数取れると確信してたので、就職ことは考えてませんでした。

>>243
ありがとうございます。
調べてみます。

やはり市役所の事務の試験は普通の公務員試験より難しいですか?
245受験番号774:2008/01/21(月) 08:54:06 ID:MgS1RopG
>>244
普通の公務員試験、というのがわからない。

市役所の事務は簡単ではないよ。
センター試験全範囲+数的推理、判断推理が入ると思っていい。
ただ、初級の試験なのでセンターより難易度は低く、対策がしやすい。
どっちにしろ対策してないと合格はないと思う。
246受験番号774:2008/01/21(月) 08:58:29 ID:47+0Y33b
センターそれなりに対策してれば合格の可能性はあると思う。
ただ、配点の多い数的や判断が解けるかどうか。
中学受験とか経験あれば少し強いかも。
それか周りの奴見てると公文やってたやつは数的がものすごくできる。
247受験番号774:2008/01/21(月) 10:50:54 ID:kPp8fIES
>>245-246
ありがとうございます。

>>245
僕の知識不足です。



みなさんありがとうございます。
248受験番号774:2008/01/21(月) 13:49:41 ID:92NHUqPY
申込書の職歴記入欄のところに
在家庭の場合は記入とあるのですがどういう意味ですか?
私は職歴がないので職歴なしと書くべきですか?
249受験番号774:2008/01/21(月) 14:53:43 ID:Kvu3rAks
通信で取得した学士も通学過程の学士と同じ扱いされるのでしょうか?
公務員試験は学歴関係無いといいますが、大卒は大卒ということで扱ってもらえるのかな
250受験番号774:2008/01/21(月) 16:52:08 ID:7Eijd5/+
>>247
現役高校生が通りますよっと。
高卒程度の一次試験はほぼ9月から10月。倍率は自治区によってかなり違う。
小さな役所よりは政令都市とかの方が倍率は低いかと。
試験内容もセンターよりはかなり簡単だと思う。
ただ浅く広くだから対策はキツいかも。

私は去年の4月から勉強始めて内定貰えたよ。

頑張れー!
251受験番号774:2008/01/21(月) 19:55:24 ID:GTxI+Rds
>>249
通信でとった学士だって、通学でとった学士だって、法的には同じ学士。
内定とれるかどうかはその人次第。

通信制大在学中で公務員受験?
だったら、自分と同じだね。
252受験番号774:2008/01/21(月) 22:58:30 ID:bQJCssjA
俺は働きながら勉強をしてるんだが、皆はどうやってモチベーションを維持してんの?
さすがに30台だと、頭になかなか入ってこない。仕方ないのかな?
253受験番号774:2008/01/21(月) 23:53:28 ID:NnZBN87g
地上の区分で一般行政のほか警察事務、学校事務などがあります。
収入面について知りたいのですが、一般行政と警察事務・学校事務とは
どれほど違いがあるのでしょうか?

ご存知のかた教えてください。
254受験番号774:2008/01/22(火) 00:01:17 ID:22zUEA63
>>252
俺は定期的に図書館で勉強してモチベを維持してる。
周りみんな勉強してるからな。立ち読みなんかして、
現実逃避するのが悪いように感じるからいい。
あと、法律関係の本がいっぱいあるので、
勉強もはかどるし。
255受験番号774:2008/01/22(火) 01:02:25 ID:xFcszPSB
>>254
なるほど。俺の近所の図書館は駄目なんだよなー。
中学生とかが団体で来ていて、実は勉強してなくて友達と話に来てるんだよね。
こそこそ笑ったりしてて気が散るよ。結局俺は自宅が多いな。
256受験番号774:2008/01/22(火) 08:13:09 ID:bq2bhXD7
>>250
ありがとうございます!

とりあえず国立の二次受けてから、勉強始めます。
257受験番号774:2008/01/22(火) 18:38:08 ID:hTm8sFFv
みんなはなぜ法律学科を志望するんだ?
258受験番号774:2008/01/22(火) 19:20:27 ID:74Jo0VQh
法律家への道が開けると思ってるからじゃない?
259受験番号774:2008/01/22(火) 19:26:02 ID:s1ARNmeP
偏差値が高いからだろ
最近はそうでもないみたいだけど
260受験番号774:2008/01/22(火) 20:53:09 ID:r1Kw1ZxW
>>256
国立行く頭があるなら初級を受けて後悔しますよ。
市役所行くなら上級をお勧めします。
261受験番号774:2008/01/22(火) 21:44:06 ID:hTm8sFFv
公務員になる前の対策として国家公務員法や行政法を学ぶ・・ry

みたいなことは考えてないのか?
262受験番号774:2008/01/22(火) 22:00:37 ID:Gpq+s2At
公務員(国U、地上)になるのに、資格とかはとっといたほうが
いいんでしょうか?あるいは役に立つ資格とかあれば
教えてもらえないでしょうか?
263受験番号774:2008/01/22(火) 22:03:51 ID:7tEX1Mo5
>>262
それより筆記を上位で通過できるように勉強した方がいいと思うよ。

まぁ公務員試験の勉強で行政書士とか宅建とかも狙えるけど、それよりはTOEIC
とかの方が面接受けはよさそう。
264受験番号774:2008/01/22(火) 22:03:54 ID:hTm8sFFv
そんなのが必要なら、誰だってとってるわい

教員免許?
だったら、面接のときに聞かれるべさ、何寝言いってんだがや
265受験番号774:2008/01/22(火) 22:30:51 ID:cPS5Xh5J
>>262
資格はほとんど役に立たない
バイトとかサークルとか趣味とか
充実した学生生活を送ることが面接で役に立つ
どーしても資格が取りたいなら、TOEICだな
一次で英語が出るし、二次でもアピールになるだろうし
266受験番号774:2008/01/22(火) 22:47:22 ID:Gpq+s2At
TOEICですか、英語はどうせ必要になってくるし、
特に資格のために勉強することは必要ないみたいですね
ありがとうございます
267受験番号774:2008/01/23(水) 00:35:50 ID:sgDBR1N9
採用する側にしてみれば一緒に働いてみたい人間かどうかってことだよ
268受験番号774:2008/01/23(水) 00:59:12 ID:PaKXqzD7
>>267
うん、そうそう!!

最後はそれが決め手
269受験番号774:2008/01/23(水) 01:19:28 ID:VmJ+sxxF
まー人間性は大事だな。最悪な人と仕事したくない。
ちと遅いが、とるなら任用資格がいいんでない?
民間だとまったく必要ないし、公務員のための資格だし。
270受験番号774:2008/01/23(水) 07:34:54 ID:pjSy1x5g
証券マンか官僚になりたいんですが、東大の経済学部だとどちらも適してますよね?
271受験番号774:2008/01/23(水) 11:08:58 ID:XOQbsLVL
お前みたいなアホは幹部候補生にふさわしくありません
272受験番号774:2008/01/23(水) 11:21:32 ID:nMFmCuWm
オクで、安い06年のTACのビデオ講座を見つけましたが、
これって使えるもんですか?

社会学とか憲法が欲しいんですが、2年前とかになると不都合なこと多いですか?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=sy18ky8&f=&alocale=0jp&mode=2

教えてください。。
273受験番号774:2008/01/23(水) 14:35:17 ID:C3JgajK6
教養科目の政治・経済って何を勉強すればいいの?後、勉強するにあたってどんな参考書使いましたか?
だれか教えてください!
274受験番号774:2008/01/23(水) 15:32:07 ID:mPDhVniy
愚問ですが、予備校に通うとしたら何処がオヌヌメですか?
独学でも大差ないですか?

地上国U受験を考えてます
275受験番号774:2008/01/23(水) 21:54:19 ID:X9jkni7x
地理って皆さんどのような対策を立てていますか?
とりあえず日本史の面白いほどを読んでみたのですが
なんていうか大雑把には理解できるけど細かい所まで手が届かないというか
時事的要素がないからか問題集を解いてみてもどうもすっきりしないんですけど
どうしたらいいでしょうか?
276受験番号774:2008/01/23(水) 21:55:13 ID:X9jkni7x
×日本史の面白いほど

○地理の面白いほど

失礼しましたorz
277受験番号774:2008/01/23(水) 23:22:44 ID:gdqHJUQ0
簿記の知識って公務員試験に生かせますか?地上志望です
278受験番号774:2008/01/23(水) 23:47:09 ID:yuuJp5tL
>>277
国税専門官なら会計学が必須で、東京都T類で会計学が選択可能。
とのことです。

ついでに質問、今自分は地上志望で併願先として国Uや国税専門官考えているんですけど、
独学でやるにあたって参考となる勉強本はあるでしょうか?
現在洋泉社の受かる勉強方落ちる勉強法という本と、受験ジャーナル特別企画の1・2を参考にしているんですが、
ほかにオススメな公務員試験勉強指針本ってありますでしょうか?
279受験番号774:2008/01/24(木) 00:44:31 ID:MMkIuJYA
大学中退でもそれ程影響無いのってどの辺ですか?
0ってのは100%ないと分かってますが極力少ないのを教えてください・・・
一応国税と地元(九州の田舎)の地方公務員の上級か中級を狙ってるんですが
可能性のある所は全部受けてみたいので良ければお願いします
280受験番号774:2008/01/24(木) 00:51:42 ID:t+UPSiqv
自分が中退した理由をどうアピールするかの問題
採用側にしてみれば一緒に働いてもいいなぁと思う奴を探してるわけだから
281受験番号774:2008/01/24(木) 09:47:34 ID:QwD2CqrM
>>278
その二冊で十分かと。
282受験番号774:2008/01/24(木) 15:33:14 ID:ZEZAMGZM
広島の上級で専門区分を行政だと科目数が多くて手が回らないから法律専門に変えようと思っているのですが、
法律専門だけあって、民法・行政法で24問出題されるんだけど、法学部じゃないおれには不利ですかね?
民法・行政法はそこまで苦手科目ではないんだけど、行政区分の民法・行政法に比べて難易度は上がるんですかね?

だれか教えてください!
283受験番号774:2008/01/24(木) 16:20:30 ID:6/3t03u8
282
>科目数が多くて手が回らないから法律専門に変えようと思っている

この発想が間違いです。
法律で受ける奴は、時間掛けて法律科目を完成させてきます。
科目が少ないから・・・という考えじゃ、戦えません。

問題数が多い分、当然、難問も出てきます。
重箱の隅をつつくような問題を一から独学で対策するのは難しいと思います。
それこそ、時間が足りずに手が回らない、という状況になりそう。
284受験番号774:2008/01/24(木) 18:48:28 ID:m+At9pCj
市役所のAやB、C日程といった個々に異なる応募は総括して情報を
収集するに当たって、どのような方法を用いるのが一般的ですか?
予備校などいかない独学の身ですと、そういった情報が鈍感であり
地道に市役所のホームページを当たっていくしかないでしょうか?
285220:2008/01/24(木) 18:55:39 ID:fEDa+wRS
>>284
ttp://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/news/index.html

 これでおおまかな自治体の試験日程はわかる。
でも完全網羅とはいかないので田舎のマイナー自治体とかは
目星つけたところは自分で検索してね。
286受験番号774:2008/01/24(木) 18:58:54 ID:m+At9pCj
>>285
ありがとうざいます。
「公務員試験オールガイド」出版してる所ですね。
ここの本にはお世話になってます、ネットで最新の情報も提供してたんですね
287受験番号774:2008/01/24(木) 20:56:45 ID:el6vL9Gb
特殊法人の求人はここで
http://blogs.yahoo.co.jp/caco32000/1473355.html
288受験番号774:2008/01/24(木) 21:54:19 ID:U2rmflas
国会図書館の採用試験の一次試験の教養科目は何時から何時までなんですか?
289受験番号774:2008/01/24(木) 23:22:51 ID:IfC38nFj
今から今年の国2を勉強しようと思うんですが6月合格できるでしょうか?
マーチの文学部で憲法だけしか勉強したことないんです。
みなさんどれぐらいまえからしてうかるものでしょうか?
290受験番号774:2008/01/24(木) 23:24:52 ID:2o9IIZtB
旧帝落ちマーチ法の俺は4月から勉強して受かったよ
ただし関東地区ね
291受験番号774:2008/01/24(木) 23:29:02 ID:mE3/BHxS
>>289
>合格できるでしょうか?

テンプレ>>2
Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」
292受験番号774:2008/01/24(木) 23:33:25 ID:2o9IIZtB
てかこう言っちゃ何だけど、私立専願で法学をあんまかじってないなら正直無理だよ
293受験番号774:2008/01/24(木) 23:37:06 ID:IfC38nFj
>>290
一般知能と経済も4月から始めたんですか?
294受験番号774:2008/01/24(木) 23:37:48 ID:2o9IIZtB
>>293
そうです。都内の予備校通いました
295受験番号774:2008/01/24(木) 23:41:05 ID:IfC38nFj
>>294
一般知能も4月から間に合うものですか、勇気が出てきました。
通われたのはwセミの3か月キャッチアップ講座ですか?通年ですか?
296受験番号774:2008/01/24(木) 23:51:44 ID:2o9IIZtB
>>295
いや、大手予備校の通年とちょっとした対策講座を。
でも正直これが超役に立ったかと言われると
また微妙なもんがあるから人によっても違うだろうし予備校名を出すのは控える。
結局その予備校にいる講師が書いた一般販売してる参考書をよく使ったからなぁw
講義よりも参考書の方がわかりやすいっていう・・。勉強する環境が出来たって意味では良かったけどね
297受験番号774:2008/01/24(木) 23:59:10 ID:IfC38nFj
>>296
どうも。何となくわかりましたw
一般知能と経済学が4ヶ月で間に合うか心配だったんですけど
2ヶ月で受かった人がいるって聞いて勇気が出てきました。
ありがとうございました。
298受験番号774:2008/01/25(金) 02:03:32 ID:LD9HYrmj
今年22歳になります
高校卒業後キャバで働いていたんですが、親の借金すべて払い終えたので公務員試験を受けたいと考えています。
年齢と経歴的にもう無理でしょうか?
分かりにくかったらごめんなさい
299受験番号774:2008/01/25(金) 02:07:14 ID:KTWVdnfU
親孝行のビッチ乙。無理ではないと思うが他に向いてる仕事があると思うぞ。
300受験番号774:2008/01/25(金) 02:12:30 ID:LD9HYrmj
何がいいですか?
資格は簿記、英検、ワード、漢検、エクセル位しかないです…
301受験番号774:2008/01/25(金) 02:15:30 ID:SWtO+SmW
別に無理じゃない。公務員試験は年齢区分がほとんどだから
大卒かどうかは給料にしか関係ない。あくまで受験資格的にはね、差別はされるだろう・・・

でもその年齢だと基本的に大卒が受ける試験になるからレベルは高いよ
受験層は国立大とそこそこの私立連中だからね。こいつら相手に倍率数十倍を勝ち抜く自信あんの?

たぶん無理だから大卒程度は諦めて、年齢制限高めのV種を探してガリ勉するしかないね
302受験番号774:2008/01/25(金) 02:17:38 ID:Lo7xer6G
初級、中級は年齢的に無理ですが、上級なら受けれます。
大卒は別に要件ではないところが多いです。

経歴についてはかなり突っ込まれると思いますが、
向こうがそれをどう取るかはこっちにはわからないので、
気にしすぎてもしょうがないことです。
303受験番号774:2008/01/25(金) 02:31:09 ID:LD9HYrmj
レスありがとうございます

やっぱり年齢的に
大卒の方と同じ試験になるんですね
無知ですいません
今闘病中なので
ゆっくり考えてみます。

勉強は好きなので
頑張りたいです
ありがとう
304受験番号774:2008/01/25(金) 02:48:30 ID:pg61seEa
>>303
がんばれ。
性病に負けるな。
305受験番号774:2008/01/25(金) 07:41:42 ID:ja5BGKLS
>>303
もう無理
306受験番号774:2008/01/25(金) 08:03:56 ID:XHqWAbba
そんだけあれば何でも大丈夫。試験も頑張れば何とかなるだろ。
307受験番号774:2008/01/25(金) 08:30:31 ID:/lRZmmnN
年齢制限高めのV種なんてある?V種ってあっても22歳以下でしょ?
308受験番号774:2008/01/25(金) 09:28:46 ID:B1uXE7+b
V種と呼ぶのは国家だけだからね
309受験番号774:2008/01/25(金) 10:00:13 ID:LD9HYrmj
おはようございます
病気は親です
分かりにくくてすいません

色々調べてみます
310受験番号774:2008/01/25(金) 15:35:32 ID:xi5U1nkA
国Tについて質問なんですけど、この試験って満21歳なら受験資格あるんですよね?
当方1浪なんですけど、卒業前に試験を受けることは可能なんでしょうか?
また、受かった場合はそのまま職に就けるのでしょうか?
どなたか教えてください。
311受験番号774:2008/01/25(金) 15:40:32 ID:tQbR5hK1
>>310
「受かれば」可
一浪未卒で国Tとか言ってる時点でおつむだいじょぶかと思うけど
312受験番号774:2008/01/25(金) 15:41:14 ID:bSGBmpya
検察事務官を視野いれたいのですが、国家三種の試験の流れってどうなってるんですか?

調べたら 筆記試験→官庁訪問→面接〜〜っていう流れだとわかったのですが、検察事務官や刑務官など希望ごとの枝分かれするんですか?
313受験番号774:2008/01/25(金) 15:48:06 ID:xi5U1nkA
>311
答えてくださってありがとうございます。
まだ1年なんで、そういう情報に疎いんですよ、、、
314受験番号774:2008/01/25(金) 16:25:43 ID:Lo7xer6G
>>312
国家公務員になるは、人事院による筆記試験と面接に
合格する(それによって公務員の資格を得る)のと、各官庁ごとの
内定を取る必要があります。
希望する官庁に数回訪問して内定を取ることになります。
詳しい流れについては、ガイドブックや解説サイトを参照。

ちなみに刑務官は独自試験です。
315受験番号774:2008/01/25(金) 20:59:53 ID:XHqWAbba
その年でそんだけ持ってたら十分だ。素は真面目そうでし
何でも出来るだろ。頑張れよ。
316受験番号774:2008/01/25(金) 23:33:54 ID:RbUySPZn
外務省ってT種で採用してる?外務キャリアには東大中退の人が多いって聞いたけど。
317受験番号774:2008/01/25(金) 23:44:00 ID:IEN+WDsF
普通に採用してますが?
318受験番号774:2008/01/26(土) 09:28:12 ID:8qCgYkps
>>316
以前は外交官試験(外務一種)という試験があったんだけど今は廃止されて
国Tに統一されている
319受験番号774:2008/01/26(土) 12:30:18 ID:7g7V1nQW
国税って本当に激務なのかな?
320受験番号774:2008/01/26(土) 13:42:27 ID:D1GxpjA5
栃木在住の28歳なのですが、一度だけでも公務員試験に挑戦してみたいと
思っています。
専門(情報処理)卒でソフト会社勤務なので、公務員試験の用の勉強を今か
ら始めています。
少しでも可能性がありそうな試験とはどんなものでしょうか?
321受験番号774:2008/01/26(土) 13:46:38 ID:vkUjnTQU
>>320
経験者採用とか。
横浜市・川崎市・特別区なんかは
勤務経験5年以上、28〜35歳の受験資格でやってる
322受験番号774:2008/01/26(土) 15:40:46 ID:GWxomjLR
>>320
国税専門官の採用試験では、専門科目で情報系の問題を選択できるので
受けてみてはいかがでしょうか?
323受験番号774:2008/01/26(土) 19:52:35 ID:pU7zPWDL
>>322
国家も29歳まで受験可能です。
324受験番号774:2008/01/26(土) 21:33:27 ID:D1GxpjA5
>>320です。みなさんレスありがとうございます、何とかまだギリギリ受け
る事が可能のようですね。栃木県がどうなのかは調査をしなければなりま
せんが。
正直安定を求めてのことなので、ほんとに恥ずかしながら各試験(地方上級
・国Uなど)をうかるとどんな仕事につけるのかもわからない情けなさです。
私のように中途で目指すのは珍しいことでしょうか?
325受験番号774:2008/01/26(土) 21:45:03 ID:g/h2muam
別に珍しくないよ。地元の公務員予備校行ってた時は平均26歳くらいだったし。
仕事内容とかは説明会も多いし本も大量に売ってるはず。

でもって国Uは高齢に厳しいしあんまオススメ出来ない。そもそも試験に間に合わない気がする。
〜29歳までの試験とか、職歴ありの28〜35とかの社会人枠の試験もあるから
しらみつぶしに調べるしかないよ
326受験番号774:2008/01/26(土) 21:52:09 ID:Ryb3Y44R
>>324
大丈夫お前は一人じゃない。
俺は今年29だがラストチャンスに賭けてみる
とにかく受けれる所は片っ端から受けてみること
お互い高齢だが頑張ろう!
327受験番号774:2008/01/26(土) 22:54:12 ID:TAcFQeUO
車の運転って出先の事務でも必要かな
俺めっちゃ自信ないからいきなり運転しろ
って言われても無理だ
328受験番号774:2008/01/26(土) 23:21:07 ID:bcYSYaXl
>>327
運転できませんっていっても首にならねーんだから気楽に考えろよ
329受験番号774:2008/01/26(土) 23:31:35 ID:Nw/7I3Be
>>327
この春休みにレンタカーでも借りて友達と旅行いけよ。練習になるし楽しいぞ。あとマルチやめれ
330受験番号774:2008/01/26(土) 23:51:07 ID:vehkKSk0
車の運転なんて必要ないから。
出先の事務、それなんていう田舎?
タクシー、電車など交通手段ならいくらでもあるし交通費なんて
税金から出るんだし民間と違ってケチる必要もないだろ
331受験番号774:2008/01/26(土) 23:53:38 ID:pU7zPWDL
公用車使う可能性はどこだってあるぞ。
まぁペーパードライバーだっていったら、無理に運転させられる
ことはないだろうけど。
332受験番号774:2008/01/26(土) 23:54:37 ID:g/h2muam
ペーパーなのに急にレクサスLS乗れとか言われたらウンコ漏らす
333受験番号774:2008/01/26(土) 23:56:22 ID:pU7zPWDL
普通の公用車にそのクラスの車はないから安心しろw
334受験番号774:2008/01/27(日) 00:28:32 ID:cjOH1irG
財政学の講義DVD(2007年目標)を友人が譲ってくれるみたいなのですが、今年の試験に対応可能でしょうか?
335受験番号774:2008/01/27(日) 02:01:23 ID:Ig8oGUvO
地頭というのは高校や大学の勉強で積み重ねた知識量のことですか?
それとも持って生まれた頭の良さのことでしょうか
336受験番号774:2008/01/27(日) 02:24:45 ID:HQ2f/ZWa
>>335
地頭というのは後者のことです
337受験番号774:2008/01/27(日) 08:43:47 ID:n02tBx51
公務員試験前日当日に食べる縁起の良いメニュー(菓子類含む)は何でしょうか?
338受験番号774:2008/01/27(日) 08:58:12 ID:9hPTVPF0
>>335
 公務員試験における地頭って例えば公務員受けるって決めて
『公務員の』勉強始める前に持ってる知識のことでは?
そうなら高校・大学でのたくわえも地頭に含むと思うんだが…。

>>337
 当日というか本番中にガム噛んだりとか飴舐めたりしてると
集中力があがる、野球選手みたいなもんだね。
 
 ただし、くれぐれもバレて試験官に注意受けないようにね。


339受験番号774:2008/01/27(日) 09:27:58 ID:EmuT7U9t
>>337
キットカット(きっと勝つ)
カール(うかーる)
340受験番号774:2008/01/27(日) 10:06:49 ID:dwopz7w7
そんな、語呂やお参りはしても効果ないよ。
そういうのを、苦しい時の神頼みと言うんだよね。
でも、どうしても語呂のいい物が食べたいならカツ丼を食べることだよ。
お菓子類も糖類は集中力を高める働きあるから直前に食べるといいよ。
ガムも顎を働かせて同じように集中できるけど、試験中は駄目だよ^^
341受験番号774:2008/01/27(日) 11:25:24 ID:mjjME4eB
ポッキー→逆にしてキッポー→吉報

「逆にして」ってのが気になるが…

ちなみに甘いもの食べ過ぎると、胃に血液がいっちゃうし、血糖値が高くなると頭ぼーっとする。

チョコなら一片/hくらいがベタ〜。
342受験番号774:2008/01/27(日) 12:29:03 ID:Go9eqEBe
逆にしてってことは、チョコレートがついてない部分から食べれば良いわけだな
343受験番号774:2008/01/27(日) 12:54:49 ID:dwopz7w7
ポッキーってポッキリ(;´Д`)って捉え方もできるがなw
344受験番号774:2008/01/27(日) 13:17:54 ID:DzRxUuNT
Q:リプトンってなんですか?
A:飲み物。今年の国1の試験で「2chやってるやつは持っていけ!」という(以下略)

ここが激しくきになるんだけど
何かあったんですか?
345受験番号774:2008/01/27(日) 14:30:59 ID:LaM9rDjN
>>344
馴れ合い
346受験番号774:2008/01/27(日) 14:33:06 ID:DzRxUuNT
センター試験のうまい棒みたいなもんだろ
347受験番号774:2008/01/27(日) 14:33:57 ID:DzRxUuNT
そう思っていた時期が(ry
でも必須なのかな?
348受験番号774:2008/01/27(日) 17:31:26 ID:m+NZHRJ5
地上、国Uを大学4年生の時に受けようと思ってるんだが
卒業する見込みがあれば合格して内定がもらえた時は大卒扱いになるよな?
知り合いが違うと言っていて混乱してる
年齢は大学卒業時で満22歳
349受験番号774:2008/01/27(日) 17:34:11 ID:HQ2f/ZWa
>>348
内定もらえても大学卒業できなければ取り消しです。
350受験番号774:2008/01/27(日) 17:56:34 ID:m+NZHRJ5
>>349
ということは卒業すれば問題ないんだよな

大学の勉強を疎かにしているわけじゃないからこのまま頑張ってみる
351受験番号774:2008/01/28(月) 10:39:01 ID:tweHp+uP
>>325>>326レスありがとうございました。本屋にて公務員受験コーナーを
みると物凄い種類の参考書が売っていて驚きました。
国Uは厳しいみたいですね。社会人枠について調べてみます。

>>326さんは会社を辞めて勉強・受験をしていますか?地方中級合格のため
にそこまでやった方のサイトを読んだもので。あと今までにどういったと
ころを受験されましたか?
352受験番号774:2008/01/28(月) 10:45:24 ID:byE36deT
>>351
頼むから質問版なので馴れ合いはやめてくれ
353受験番号774:2008/01/28(月) 13:08:47 ID:tweHp+uP
>>352
すみませんでした、気をつけます。
354受験番号774:2008/01/28(月) 14:51:59 ID:DilcUJRv
公務員試験には大学の学部とか学科は関係ないんですか?例えば経済学部より法学部が有利だ、とか
355受験番号774:2008/01/28(月) 14:52:58 ID:E7vwmo7O
公務員試験では法学部のが試験科目的に有利





そう思って経済学部に行きました
356受験番号774:2008/01/28(月) 14:56:28 ID:BioF448c
法律科目と経済科目がある分、法学部と経済学部が多少有利だとは言われる。
だが決定的な差というほどのもではない。
357受験番号774:2008/01/28(月) 15:00:20 ID:GM3FrK7o
もしも市や町が吸収合併されたら、そこで働いていた市役所の人たちはどうなるのですか?
358受験番号774:2008/01/28(月) 15:46:18 ID:uu0uCSp/
合併しても、そこの市役所が蒸発する訳じゃないよ
359受験番号774:2008/01/28(月) 16:43:38 ID:DilcUJRv
>>355
ちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwでも何でですか?

>>356
返レスありがとうございます。わかりました。どっちもどっちって訳ですね
360受験番号774:2008/01/28(月) 18:42:49 ID:hYcv4luw
ゆとり世代って何歳から下のやつを言うわけ?
361受験番号774:2008/01/28(月) 18:44:10 ID:BioF448c
ググれ
362受験番号774:2008/01/28(月) 18:46:16 ID:hYcv4luw
俺今23なんだけど、もしかしてゆとり世代?
363受験番号774:2008/01/28(月) 18:48:03 ID:sVs3CgbH
>>362
お前はプレッシャー世代
364受験番号774:2008/01/28(月) 19:11:47 ID:f6aT+Vaa
コネ持ってる奴って、いつ頃から頼み込んでんの?
365受験番号774:2008/01/28(月) 19:27:41 ID:w56OnS0i
日頃から
366受験番号774:2008/01/28(月) 19:29:59 ID:lN0sOWdu
基本的に市役所より県庁の方が
給料良いですよね?

あと田舎の県庁より
都会の県庁の方が給料良いんですか?
367受験番号774:2008/01/28(月) 20:19:48 ID:dp/tFCHU
大卒見込みのものなんですが、地方公務員試験で高卒程度の試験を受験するのは
可能なんでしょうか?
368受験番号774:2008/01/28(月) 20:23:23 ID:F+DMg/n0
要項見ろカスとしか言えん 
369受験番号774:2008/01/28(月) 21:11:57 ID:A0PIRYAy
26歳男です。
図書館で働きたいと思い、司書の通信教育を始めようとしています。
周りから公務員関係にはコネがないと難しいとよく言われてしまう
のですが、実際のところどうなんでしょうか?
370受験番号774:2008/01/28(月) 21:20:56 ID:r3mlItcG
コネ必要ですよ^^;
371受験番号774:2008/01/28(月) 21:22:01 ID:BioF448c
地域にもよるなぁ。
国家やそれなりの大きさの自治体はコネなんて極一部だけど、
田舎でほとんど採用しないようなところはコネの可能性も高い。

ただ司書は都市部でも採用が少ないから、チャンス自体が少ないよ。
372受験番号774:2008/01/28(月) 21:48:10 ID:uu0uCSp/
市議会議員じゃ最近コネで当選し持ち上げられた人いるけど、職員じゃ知らないな。
373受験番号774:2008/01/28(月) 22:16:56 ID:5/1No8Bj
試験採用では限りなくコネは
少なくなっている(ほとんどない)と思うけどね
選考採用ならどうなんだろ?

まあ 371 さんも言っているように司書の採用は
少ない(というか今ではほとんど無いのでは?)
昨今の財政難で図書館予算も
減らさせていっているところも多いし
採用があってもも臨職で補充ってとところが多いって
所のほうがネックになると思うよ。
374受験番号774:2008/01/29(火) 00:11:25 ID:BAJjacx6
うちのとこでは、資格持ちの方を司書として配属させてるよ。
外部(試験)までするのは、適する職員がいなくなってから。
学芸員もそんな感じみたい。
375受験番号774:2008/01/29(火) 00:53:58 ID:JvxYTfI6
アドバイスお願いします。
留学の関係で4月下旬まで一切勉強できないのですが、
無帽にも帰国後ほぼ一から勉強して、
国U・地上・祭事に挑戦しようと思っています。
(ダメなら留年するか、民間を受けるかと考えています)
なお、ロースクールに進むつもりで一時法律は勉強していたので、
憲法・行政法・民法等の法律系科目だけはほぼ完璧です。
この状態で(無謀とはいえ)上記試験に挑戦するにあたっては、
どの科目を優先的に、どれくらいの割合でやるのが最も効果的なんでしょうか?
(当方、22歳私大早慶文系・男です。英語は得意です)
376受験番号774:2008/01/29(火) 01:04:02 ID:q9F/iW7C
>>375
よくわからんがそれより遥かに劣るスペックの俺(国立落ちマーチ法)が
四月からガリ勉して国U(関東)、地上(九州)の一次は全部受かったから余裕で受かると思うよ

センター経験者じゃないなら教養が少し困るかも知れんが、法律系が完璧なら全く問題ねぇ・・・・
裏技的な本を数冊読むだけでいいんじゃないかな。過去問で問題に慣れるだけで十分な気がする
やるとしたら数的とかかな
377受験番号774:2008/01/29(火) 01:44:31 ID:rbmwuyXg
>>375
お前さん次第だが、まあ法律科目ができるなら教養の方に傾注すべきかもしれん
とりあえず、模試とか受けてみて、それを判断材料に頑張れ
378受験番号774:2008/01/29(火) 03:11:17 ID:+5LWx5Tq
とりあえず、過去問を解いてみれば?
だいたい六〜七割とれれば受かるから、それくらいが確実に得点できるように
勉強すべきだな。

専門は出来そうだから、教養を中心にやるとよさそう。
時間がないみたいだから、あまり一般知能に時間をかけすぎないように。
文章理解は満点目指して。
時事問題は専門でも部分的に出たりするからやるべき、
379受験番号774:2008/01/29(火) 03:17:41 ID:+5LWx5Tq
あと、祭事は専門科目が3科目なんで、それらを優先的にやるといい。
祭事と国2、地上の3つの中では祭事が一番日程が早いからな。

例年の祭事の専門は、経済がやさしいのでおすすめ。
国2の経済もやさしめだから、数学(算数)アレルギーでないかぎり経済はやった方がいい。

地上は問題は難しいが、得てして努力した分が報われる問題な気がする。
難問は皆も出来ないと割り切って考えればいくぶんやりやすい。
380受験番号774:2008/01/29(火) 05:29:08 ID:Uy/BGJir
初級と上級の違いって、給料や試験内容が違うのはわかったのですが、実際勤務した時の仕事量や差は結構あるのでしょうか?

381受験番号774:2008/01/29(火) 07:38:30 ID:uvJQcwhR
>>380
そりゃあるよ
異論あると思うが分かりやすく言えば
「高卒と大卒」「バイトと一般職員」
昇進なんかもね
382受験番号774:2008/01/29(火) 08:06:44 ID:CALYQroO
バイトってことはないだろ。
基本的に昇進が違うぐらいだよ。
383受験番号774:2008/01/29(火) 09:23:45 ID:sWzHFyOj
>>370->>374レスありがとう。
両親にも確認してみたけどコネ全くないらしい。コネどころか募集してる
かの運も必要とは厳しいですね。
一応のために司書の資格は取っておくべきか。
384受験番号774:2008/01/29(火) 13:53:38 ID:BAJjacx6
>>380
ただ採用されたときに、高卒の方が上司になってるとこもあるよ。
経験年数上になっちゃうしね。最初は高卒の方が待遇はよいかも。
385受験番号774:2008/01/29(火) 21:26:16 ID:sgT41yQR
国2の英語基礎の過去問どこかで見られませんか?
長文読解のみですか?
難易度はどれくらいですか?
お勧めの問題集あったらおしえてください
386375:2008/01/29(火) 22:48:08 ID:JvxYTfI6
>>376 >>377 >>378

アドバイスサンクスです!
さっそくWセミナーの購買部で模試の問題(一回分500円で売ってた)買ってやってみました。
国U模試は教養4割弱(判断数的推理ほぼ全滅…)、
専門科目は法律&英語はほとんど正解(他の科目はほぼ全滅…)で7割強。
やっぱり教養を最優先でやるべきみたいですね。
専門科目、あと1科目ないし2科目やっておくとしたら何がよいでしょうか?
387受験番号774:2008/01/30(水) 10:19:01 ID:BytiN24G
経済原論の勉強のやり方だけがどうしても分からない。。
予備校のテキストは口語調でダラダラ書いてあるだけで
ポイントがつかめないし。
みんなそれが分かりやすいとか言ってるし講師に質問に行っても
とにかく問題集を解けって言うだけで。その前段階から分かってないんだよ!
10日くらいで基本的な問題が解けるようにするにはどうしたらいいか、
アドバイスください。
388受験番号774:2008/01/30(水) 10:55:59 ID:+pHwXApi
>>387
らくらくマクロ・ミクロ経済学入門って
参考書が分かりやすい。
基礎ならあれで十分だと思う。
後経済の問題は意味とか理由を考えないほうがいい
問題のパターンを覚えて機械的に解けばいいと思う
389387:2008/01/30(水) 11:20:24 ID:BytiN24G
>>388
さんくす!本屋で見てみる!
どうしても意味とか理由を考えてしまって
問題の数こなすってのができなかったけど、
割り切れるようになろう。
しかし苦手科目の講師が合わないと痛いね〜高い金払ってるのにさ。
390受験番号774:2008/01/30(水) 11:24:59 ID:SysbsPSn
経済は理屈で考えててもわかるようにならないからな。
過去問ときながらわかってくる感じだから講師は過去問とけって言ってると思う。
391受験番号774:2008/01/30(水) 11:57:20 ID:qwFgYcoc
大学の講義で経済学原論とかマクロ・ミクロ経済学をとってないなら、
あれを理論的に理解しようとするのは難しいっつーか、時間がないよな。
392受験番号774:2008/01/30(水) 12:02:41 ID:DJOBAb+D
航空管制官の試験はどのくらいの難易度でしょうか?
393受験番号774:2008/01/30(水) 12:44:34 ID:dJnj91hv
英語だらけだけどめちゃ簡単。
但し、眠たくなるほど問題量多し。
3年ほど前までは20倍とかだったけど去年は6倍だったらしい。
英語嫌いでなければ空間の脚きりをクリアすれば一次は突破出来る。
2次のヒヤリングがテープなので雑音が入って聞き取りにくい。
394受験番号774:2008/01/30(水) 12:56:08 ID:DJOBAb+D
ありがとうございます
英語だけは毎日してたのでこれから教養をはじめていきます
395受験番号774:2008/01/30(水) 14:23:35 ID:QmxMFwGt
国Uと地上を考えてます。
経営学は勉強しなくても大丈夫なのですか?
396受験番号774:2008/01/30(水) 14:28:10 ID:hFGGDneb
経営学は地上でも出題されるところがある
余裕があるならやっておいたほうが無難。
397受験番号774:2008/01/30(水) 14:30:49 ID:RF8bxXY8
TやUは学歴制限が特別区などにありますが、これはあくまでも21歳未満を対象としていて
年齢がV種対象外になれば受けられるって本当ですか?
398受験番号774:2008/01/31(木) 01:13:51 ID:IH8XraOO
T、U、V種ってそれぞれ大学入試のレベルでいうとどこの大学くらい難しいんだろうか?
例えば
T→東大理3
U→慶應法
とか
399受験番号774:2008/01/31(木) 01:17:41 ID:jR344pdQ
国1→地底レベル
都道府県庁→早慶レベル

大学受験に比べればぶっちゃけ楽だな
400受験番号774:2008/01/31(木) 01:58:08 ID:IH8XraOO
地底でいいのか…
どうも
401受験番号774:2008/01/31(木) 02:24:30 ID:ZycZ968W
どこが採用してるとかいつ試験とかはどうやって調べるの?専門学校行った方がいいんかな?
402受験番号774:2008/01/31(木) 02:51:22 ID:ab4dEDFw
>>401
自分はネットで調べた。

国家公務員関係
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
地方公務員関係
ttp://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/syokuin/

だが、いつ採用情報が掲載されるか分からないので、
常日頃からチェックしなければならなく、メンドイ。(特に地方)

他にも良いサイトがあると思うので、あとは自分で探してくれ。

もちろん、専門学校で聞くのもアリ。
403受験番号774:2008/01/31(木) 03:05:34 ID:F735BAHW
国I/理工I受かって意向届出さずにほっといて民間就職しちゃったんだけど,
名簿から削除されてないのか,「意向届出せや」って手紙が10月ぐらいに来たんだが
まだ残ってるのかなぁ…….今の仕事向いてない気がして,転職したくなってきた.
特許審査官あたり拾ってくれないだろうか.
404受験番号774:2008/01/31(木) 09:53:53 ID:YHbRlf/P
政令指定都市に受かる難しさは、
大学受験でいうとマーチ下位くらいですか?
それともマーチ上位くらいいくのかな;;
405受験番号774:2008/01/31(木) 10:01:13 ID:CMTv9lTq
>>404 Fラン大の首席合格するぐらいの難しさ
406受験番号774:2008/01/31(木) 10:39:38 ID:ekkhgLEB
つまりまじめに勉強すりゃ余裕ってことか
407受験番号774:2008/01/31(木) 10:39:57 ID:YHbRlf/P
>>405
微妙っすねwww
408受験番号774:2008/01/31(木) 10:45:30 ID:YimpoTsb
面接があるから一概にいえないと思うが・・・
筆記だけなら法政下位学部に入るより難しい気がする。
教科数が半端なく多いしな。
409受験番号774:2008/02/01(金) 07:56:30 ID:GnClkoK9
フリーターでも筆記試験パスしたら合格できる可能性はありますか?
410モイスチャー:2008/02/01(金) 08:40:56 ID:/rvHrLPn
大有りです。
411受験番号774:2008/02/01(金) 09:24:20 ID:2hLcznM8
>>409
ないと既卒無職は即死じゃないかw
412受験番号774:2008/02/01(金) 11:15:48 ID:bB9JmOJj
質問です。
民間で働いていて激務で鬱病になり退職しました。
面接等では退職理由と空白期間を正直に話したほうが良いでしょうか?
413受験番号774:2008/02/01(金) 12:15:36 ID:4Uau/F37
>>412
嘘をつけとは言わないが、物は言い様。

うまく誤魔化せ。
414受験番号774:2008/02/01(金) 12:51:39 ID:S9wLR8xl
国家公務員試験の申込書って霞が関OPENとかで配布されましたっけ?
415受験番号774:2008/02/01(金) 18:12:17 ID:n2RL3bAw
知識0の段階から刑法と労働法を始めるとしたらどっちが簡単ですか?
416受験番号774:2008/02/01(金) 18:14:45 ID:nU7GfVWx
>>415
どう考えても労働法
417受験番号774:2008/02/01(金) 18:22:19 ID:n2RL3bAw
どもです。では労働法頑張ります
418受験番号774:2008/02/01(金) 21:47:29 ID:1bgzYFT7
地上は学歴関係ありますか?なんか周りから「どうせ旧帝大のUターン組に取られるからやめとけ」みたいに言われました。ちなみに中堅駅弁生です
419受験番号774:2008/02/01(金) 21:53:01 ID:GnClkoK9
予備校の解答にヴェルサイユ講和会議で日本が中国につきつけた21箇条要求が破棄されなかったことに対して五四運動が起こったって書いてたんですが、私はパリ講和会議と思ってました。
ヴェルサイユ講和会議とパリ講和会議ってどう違うんですか?
420受験番号774:2008/02/01(金) 21:53:25 ID:AY2xiu0J
>>418
学歴っていうか、スペックが

旧帝大>中堅駅弁

というだけ。
試験で点が取れれば問題ない。

多分、周りは内心あんたに受かって欲しく無いと思ってる。
421受験番号774:2008/02/01(金) 21:53:51 ID:nU7GfVWx
>>418
政令市のうちは地元の旧帝卒が多いらしいけど、2次で学歴にこだわるって事はないみたい
なにせ一次を通過する時点で旧帝が多いわけで、平等に面接しても結果として旧帝卒が多くなるってこと

それよりも女子の面接合格率が異常なほど高い件について引っかかるんだが、学歴は案外気にしなくていいみたいよ
422受験番号774:2008/02/01(金) 21:57:00 ID:iXXB9o+J
>>418
少なくとも国Tみたいなことは無い。
ただ、同じ程度の人物で違いが学歴だけなら、高い方をとるんじゃね?
423受験番号774:2008/02/01(金) 21:57:08 ID:nU7GfVWx
>>420
横レスだが、お前の最後の一行の意味がよくわかる
俺が受けた自治体はは旧帝大の人が行くものだって地元では思われてるけど
マンモス大学ってことで結構バカにされてるうちの大学からそこに受かったもんだから
周りの反応がなんていうか……あんまりよく思われてないみたい

俺公務員目指すって言ってたときは、民間の人からは就活から逃げてるだけみたいに思われてたみたいなんだよね
仲いい友達は喜んでくれるけど、ちょっと複雑な気分だなぁ
424受験番号774:2008/02/01(金) 22:57:54 ID:X+KYR/WM
>>423
成功した友人に嫉妬する程度のやつら相手にすんなよ
俺は友人が立派になったらうれしいよ
俺もがんばるぜ!って気持ちになる
425受験番号774:2008/02/01(金) 23:42:53 ID:VKt1qD5c
現在大学二年生で国Uの受験を考えていて、予備校にも通いたいと思っているのですが
その場合いつ頃から予備校に通うのが一般的なのでしょうか?
426受験番号774:2008/02/01(金) 23:47:29 ID:wiFSPqbZ
今年の10月に28歳になる男です・。
市役所の試験を受けてみようと決めたのですが、いざ本屋にて参考書
を買おうとしてみたら種類の多さに驚きました。
地上上級?国U?どういうのを選べばいいでしょうか?
427受験番号774:2008/02/02(土) 00:08:18 ID:l3HTbTHz
>>426
「市役所」または、「地方上級」と書かれたものを選んでください。
428受験番号774:2008/02/02(土) 00:09:52 ID:DcskSagH
あれ?27歳までじゃなかったっけ?マジレスだが
429受験番号774:2008/02/02(土) 00:15:31 ID:r7rOud8C
市役所の年齢制限は自治体によって違う。
430受験番号774:2008/02/02(土) 00:18:45 ID:h8Es6nLN
>>425
自分は三回生の四月から通いだした。大学内の公務員講座だけど。
周りもその頃から始めた人が多かった。
431受験番号774:2008/02/02(土) 00:41:01 ID:7xm0i1d9
ある地上の試験の教養試験の必須解答の科目に「社会一般」ってのがあるんですけどこれはなんでしょうか?
選択解答のところに法律、政治、経済ってのは別にあるんですが…
432受験番号774:2008/02/02(土) 01:24:30 ID:LH6EJVHS
>>431
時事と思ってよい
433受験番号774:2008/02/02(土) 02:21:35 ID:KBAbpSeF
>>420
返レスありがとうございます。でも何で受かって欲しくないんですかね?

>>421
僕が受ける自治体は中核市、またはそれより規模の小さな自治体なので少し安心しました。

>>422
ああ、主にそんなことを言われました。筆記で差をつけたいと思います
434受験番号774:2008/02/02(土) 03:14:46 ID:vOGO6ETu
県庁とか市役所の説明会って行ったほうがいい?
今東京に住んでるんだけどわざわざ説明会だけのために地元に帰るだけの価値あるのかな
面接のネタになるってだけ?
435受験番号774:2008/02/02(土) 05:41:51 ID:wO5XxRKG
今度市役所に書類を提出しに行くのですが、その際事前に担当の課に
伺いの電話をかけてから行く方がよいのでしょうか?
436受験番号774:2008/02/02(土) 08:57:24 ID:yJEqTo0j
大学を1年留年してしまった場合、それは合否にどの程度影響するでしょうか?
437受験番号774:2008/02/02(土) 09:31:48 ID:/gy48BxX
>>427
レスありがとうございました。
>>428
ttp://www.city.ohtawara.tochigi.jp/organization/kikaku/soumu/news/saiyou2007.html
そのようでした。今年はきっと56年生まれからですよね。
調査不足でした。

決意したのが一年遅かった、、、。
438受験番号774:2008/02/02(土) 10:43:04 ID:+GuCv+El
>>432
レスどうもです
439受験番号774:2008/02/02(土) 11:24:35 ID:DcskSagH
>>436
合否というより、面接で聞かれるでしょうね。
そこでの受け答え次第で合否に影響ある
440受験番号774:2008/02/02(土) 11:54:19 ID:yJEqTo0j
>>439
やはり本人の怠慢による留年とかだと非常によろしくないでしょうか
441受験番号774:2008/02/02(土) 11:55:47 ID:PQi+lMqp
>>437
それ初級試験ですよ
28歳でもうけれる試験たくさんあるので調べてみてください
442受験番号774:2008/02/02(土) 12:02:25 ID:3dbn8yud
>>436
国1、2、国税、地上、政令市は聞かないよ。
合格後の書類に制度(何年制)を書かされるだけ。
小規模市役所なら聞かれるかも?
443受験番号774:2008/02/02(土) 12:37:27 ID:DcskSagH
>>440
じゃあ、交通事故にでもあったことにして半年病院に居ましたーって言えば大丈夫でしょ
444受験番号774:2008/02/02(土) 13:13:13 ID:0j4iRjCz
公務員試験で「祭事」ってなんのことですか?当て字ですか
445受験番号774:2008/02/02(土) 13:16:19 ID:cMUtf0Ij
裁判所事務官
446受験番号774:2008/02/02(土) 13:32:14 ID:+6NZBJZq
>>443
嘘は付くなよ
447受験番号774:2008/02/02(土) 15:21:15 ID:/gy48BxX
>>441
ありがとうございました。
初級は残念ながら年齢アウトなので中級を目指していきたいのですが、
どう調べていけばいいのか方法がわかりません。

「栃木県で28歳でも受けられる公務員試験」を調べたい時にはどうした
らいいでしょうか?栃木県の市役所の各サイトを見てまわったのです
が「本年度の採用は締め切りました」等しかみつけられなかったんです
。ほんと今更な質問ですみません。
448受験番号774:2008/02/02(土) 15:27:14 ID:TJ/KNOWy
受験案内の請求方法について質問があります。
封筒の表部で「人事院○○○行」の『行』の部分は『御中』と変えるのですか?
お願いします。
449受験番号774:2008/02/02(土) 15:28:28 ID:r6Mr43aL
>>448
そう
個人宛は「様」
個人以外は「御中」
覚えておくといいよ
450受験番号774:2008/02/02(土) 16:10:08 ID:7EbPYbZX
専門職の過去問は、どのように入手するのが効率的でしょうか?
電気職のものなのですが、本屋で問題集とホームページの例題を見比べても、合うものが見つからないのです。
451受験番号774:2008/02/02(土) 16:56:23 ID:nfc8GBXw
>>447
中級区分ってあんまないから上級で探していくほうがいいよ。
あったとしても2,3個しか受けられないから受からない可能性の方が
高いし。
きついかもしれんが、専門までやって上級を視野に入れた方がいいとおもう。
452受験番号774:2008/02/02(土) 21:46:02 ID:pezyBjK1
大学の単位の評価があるじゃないか、
多分3段階だと思うんだけど
あれってやっぱり評価の対象になるんだろうか?
公務員試験に限らず就職全般に対する意見としても聞きたいです
453受験番号774:2008/02/02(土) 21:52:16 ID:9VhI84QL
>>452
就職課にでも聞いて来い
454受験番号774:2008/02/02(土) 21:55:06 ID:rl18UNUF
>>452
評価って何の評価?
採用試験での評価のことなんか
採用後の最初の勤務評価のことなんか?
それとも他の事なんか?

455受験番号774:2008/02/02(土) 21:57:16 ID:pezyBjK1
>>454
採用試験の評価のことです
456受験番号774:2008/02/02(土) 22:01:14 ID:uTEm728v
成績証明は内定後に提出じゃね?
だから合否には無関係でしょ
457受験番号774:2008/02/02(土) 22:03:09 ID:rl18UNUF
>>455
公務員試験なら合格内定後に
提出だから 456 さんのとおり
関係ねい

458受験番号774:2008/02/02(土) 22:06:24 ID:pezyBjK1
>>456,457
内定後なんですね
単位取り直そうとか考えてたから助かりました
確かに就職課で自分で聞けば早かったです
すみません
459モイスチャー:2008/02/02(土) 23:23:18 ID:o0TVtjuf
というより学校の成績は関係ないでしょ。
きちんと卒業すれば。
460受験番号774:2008/02/03(日) 13:39:49 ID:VJLIHqhH
>>441
教えていただいてから他の採用情報を探しているのですが、その「初級」以外
というのをなかなか見つけられずにいます。
各市役所のHP以外で掲載されているのでしょうか?何度も似たような質問で
申し訳ありません。

ttp://comin.tank.jp/
で調べてみたら今の年齢でも2箇所くらいは受けられるのかなと思ったので
すが。
461受験番号774:2008/02/03(日) 14:26:44 ID:kS83FQtu
国2の一次の教養の合格平均点と足切り点を教えてください。
462受験番号774:2008/02/03(日) 14:45:53 ID:e4Txyein
>>449
ありがとうございました
463受験番号774:2008/02/03(日) 16:21:44 ID:gZesO6kI
すいません。田舎の市役所の試験は地方上級に分類されるんですか?スー過去には地方上級、市役所、は別々に載ってるんですけど
464受験番号774:2008/02/03(日) 17:14:08 ID:YfGMngmF
>>461
 合格点は専門の点によって変わってくる。
足切りについては16点だったような。

>>461
 市役所のほうが問題は簡単だろうけど、余裕があるなら両方やっとけ!
ってか市役所本命でも地方上級も併願するだろうから…両方やっとけ!
465受験番号774:2008/02/03(日) 18:21:24 ID:pQ7I7iw7
>>463
6月の第3日曜日ぐらいに試験をやるなら、地方上級
466受験番号774:2008/02/03(日) 18:48:37 ID:Ow9mVoxD
6月最終週あたりのはA日程市役所
政令指定都市と県庁が地上でその他市役所は市役所
A日程いくやつは地上いけないやつらが行くみたいな話しも聞いたことある
どちらにせよ地上レベルの勉強してるやつと競争することになるから地上用やっとくのがいいよ…
467受験番号774:2008/02/03(日) 18:49:36 ID:38e4hGw8
A日程市役所と地上は同じ日程じゃなかったか?
468受験番号774:2008/02/03(日) 18:55:38 ID:8i5Eu0RS
あほか。A日程てのは県庁と政令市、一部の市役所。
今年受験か?そんぐらい知っておけよ。
469受験番号774:2008/02/03(日) 21:30:44 ID:+V3WuMML
市役所の専門科目は選択式ではないのですか?
法律系・経済系・社会科系、すべてを選択回答しなければいけないのですか?
470受験番号774:2008/02/03(日) 22:40:10 ID:8i5Eu0RS
>>469
場所によるが、ほとんどは50問か45問から40問回答。
回答は教科にかかわらずこたえたいやつを答えればいいっていうのが多いと思う。
471受験番号774:2008/02/03(日) 23:21:35 ID:Oby64wv+
給料はどれくらいですか?どれくらいで昇給するんですか?経験者ならどれくらいプラスされるんですか?
472受験番号774:2008/02/03(日) 23:25:57 ID:zNIA0c1s
>>471
それは公務員試験板じゃなくて公務員板で聞くべき
473受験番号774:2008/02/04(月) 00:13:19 ID:aJ2cAaTP
来年受験なんですが憲法と民法はどっちを先に勉強するべきでしょうか
474受験番号774:2008/02/04(月) 00:18:34 ID:p3vqOJ9V
憲法。記述でも憲法が必要となるだろうし、
早くから理解を深めておくのがよし。
475受験番号774:2008/02/04(月) 19:30:56 ID:2p3THoPY
いい年して普通免許持ってないと面接で突っ込まれますか?
476受験番号774:2008/02/04(月) 21:28:25 ID:aJ2cAaTP
>>474 わざわざありがとうございます 早速憲法から勉強しようとおもいます。
477受験番号774:2008/02/04(月) 21:39:43 ID:7M4UYCw6
>>475
大丈夫。
突っ込まれたら「今、取得中で4月までには取得できます」
っていえばおk
478受験番号774:2008/02/04(月) 23:22:28 ID:e3ALnzzN
すみません、公務員について調べていたら「公仕」で募集があったりするん
ですが、公仕ってどんな仕事なんでしょうか?初めて目にしました。
479受験番号774:2008/02/04(月) 23:27:17 ID:1+QuTua+
学校の
用務員さん
480受験番号774:2008/02/05(火) 05:33:04 ID:TTbDWMMf
国Uや地上といった試験の難易度って
大学受験でいったらAランの国立くらい?
481受験番号774:2008/02/05(火) 08:26:31 ID:9gu0SAus
>>480
中位マーチぐらい。
482受験番号774:2008/02/05(火) 09:07:49 ID:EXhJUVpZ
説明会の日に予定があるのですが
行かなくても差し支えありませんか?
483受験番号774:2008/02/05(火) 10:03:34 ID:9gu0SAus
別に行かなくてもいい。
一次受かってからでもしっかり調べて対策すれば面接は十分間に合う。
484受験番号774:2008/02/05(火) 10:24:16 ID:3HwYQ50v
質問お願いします。現在高卒23(四月で24)歳なんですが、一年間公務員試験の勉強したいと思っているんですが、年齢制限の関係で三種は受けられないんですよね?
2種は受けられても合格は無理とありました。警官、消防は大丈夫みたいなんですが、それ以外が受けたいのでが、いかがでしょうか?
485受験番号774:2008/02/05(火) 10:32:41 ID:tu9tGnsG
二種と地上と国税専門官
合格無理じゃないぞ誰だいいかげんなことおしえたの
486受験番号774:2008/02/05(火) 10:35:35 ID:9gu0SAus
面接は多少きびしいかもしれんが受からないってことはないだろ。
警官、消防も視野にいれつつU種、地上、国税、裁判所事務官U種
あたり受けたらいいんじゃないの?
国Uにも毎年何人か高卒が採用されてるらしいよ。
487受験番号774:2008/02/05(火) 11:02:33 ID:mc+1Pm3a
民間就職で浪人するつもりだった大学4年の者ですが、
今になって既卒フリーで浪人した方がいいんじゃないかと思いはじめました。
不合格の際のリスクを抜きに考えた場合、どちらの方がいいでしょうか?
488受験番号774:2008/02/05(火) 11:07:38 ID:/kvy/n/v
>>479
レスありがとうございました。
用務員さんだったんですね、35歳まで受験可能とあったのでもしもの時に
は受験してみようかと思います。
やはり公仕も他の試験同様に激戦区でしょうか?
489受験番号774:2008/02/05(火) 11:10:10 ID:zufG8qhh
>>487
自由にしろ
金あるならフリー
っつか民間なめすぎ
初年度の社員に掛かる人件費と手間は半端じゃないので
辞めるつもりなら最初から入るなって
会社じゃなくて社会に迷惑
490受験番号774:2008/02/05(火) 11:12:22 ID:x12l5rdK
別に会社に迷惑とか気にする必要ないだろ。
そんなこといちいち気にしてたら、それこそ社会で
生きていけないぞ。
491受験番号774:2008/02/05(火) 11:12:46 ID:zufG8qhh
>>488
激戦ですがチャレンジするならがんばって
ただ事務職とは毛色違うから気をつけて
492受験番号774:2008/02/05(火) 11:21:27 ID:mc+1Pm3a
>>489
ありがとうございます。
まさにその通りで反論の仕様がありませんが、既卒で空白期間ができてしまうことが
面接でどう響くのかなと思ったもので・・・
493受験番号774:2008/02/05(火) 12:04:12 ID:XeuR5Rbf
新入社員なんて一年くらいは仕事覚えるのが精一杯だろ。
民間行きながら勉強って、よほどの気力と体力と意志が無きゃ無理だと思う。
職種や業種によっては残業が多くて勉強じかんの確保すらできんし。
494受験番号774:2008/02/05(火) 12:06:27 ID:hNZX7tVK
>>482
一部の市役所では面接のときに説明会やセミナーに参加したかどうか聞かれることがあります
495受験番号774:2008/02/05(火) 13:02:07 ID:/kvy/n/v
>>491
>ただ事務職とは毛色違うから気をつけて
具体的にはどういった事が違うのでしょうか?勤務や給与体系でしょうか?
496受験番号774:2008/02/05(火) 13:54:59 ID:zufG8qhh
>>495
この辺のぞいてみてくれ

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1196038123/352-451
http://www.society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1190796474/245-306

いずれにしても「なれれば・・」って感覚だと人生後悔すると思うので
やりたい業種をベストでがんばってください
497受験番号774:2008/02/05(火) 14:06:56 ID:zufG8qhh
>>492
不利なのは確か
「・・を目指しているので他は眼中になく、両親に土下座して一年だけ時間を貰った」
とか自分なりに不利を糧に変えるストーリーを作ったらほうが建設的だと思う
きつい言い方ですまなかったが就職すれば民間に限らず
残業・飲みの付き合い、接待と収入の変わりに自分の時間を持つことは難しい
どちらの覚悟を持つかだと思う

以下は蛇足
有名スレだが「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」は、
極端だが社会人の空気を感じれると思う
興味あればぐぐってみて
498受験番号774:2008/02/05(火) 15:17:02 ID:/kvy/n/v
>>496
ありがとうございます。早速覗いてきました。
用務員スレはなんだかすごい事になっていますね。学校事務はなりたいと
思って調べてみた時に大卒とあったので専門卒の28歳では受験すらできな
いのかなと諦めました。
気づくのが一年遅かったせいで道が物凄く狭まった気がしています
499受験番号774:2008/02/05(火) 17:23:41 ID:SRs7DxZM
>>487
民間企業に行かない方が良いでしょうね。

ダメージが少ないのは、
留年>既卒>民間早期退職だと思う。

勉強時間もそうだが、民間の退職理由は必ず聞かれる。
辞めるつもりで民間に就職しましたと言った瞬間にあなたの面接は
終了です。
500受験番号774:2008/02/05(火) 18:02:21 ID:obPYZHxw
>>487
499も言ってるが、民間から受けるのは難しいだろうな。
学生のころと違って、まったくの未知数だし。

他にも院に進学とか、休学するとか大学の研究員になるって方法もあるけど。
498の不等号に合わせて書くと、
院≧留年or休学≧研究員>概卒>民間早期退職ぐらいだと思う。

ただ、貴方のスペックが分かりませんからね。
一次全滅と二次全滅では話が変わりますし、
また、一度も公務員試験を受けないのならまた変わりますし。
501受験番号774:2008/02/05(火) 18:15:48 ID:o96bv5d2
>>487
民間向けて浪人がいいと思うよ。
君が決めたことだし頑張れ!リスクと言っても大学4年なら
仕事はいくらでもある、結構大学卒業後も就職せずに
上を目指す人も結構いるしね
502受験番号774:2008/02/05(火) 23:57:30 ID:NUpfc1l8
教養の世界史についてなんですが
みんな教科書を熟読暗記するレベルまで覚えてるんでしょうか?
503受験番号774:2008/02/06(水) 00:14:12 ID:hlABbf3i
教養のみで受けるならそれくらい必要
504受験番号774:2008/02/06(水) 03:50:37 ID:FpNomtUI
社会人の方は地方上級や国2の筆記通ったら面接や官庁訪問のために会社休まないといけないと思うんだけど、その理由は何て答えてるの?
505受験番号774:2008/02/06(水) 09:54:21 ID:cACqs4VA
受験ジャーナルとかに国1国2は何年で課長クラスとか書いてるのですが、国税は書いていませんでした

国税で昇進はどういう感じなんでしょうか?
506受験番号774:2008/02/06(水) 10:56:48 ID:B4IOz/u0
>>504
局だけ廻るなら1週間ほどの休暇で良いだろうが、
省庁を廻るには3週間の休暇は必要なので
正直に事情を話すか辞めるしかない。
有給が残っているなら病気療養、親の看護、海外旅行
とでも言えるだろうけど?
最終合格後まで無い内定の場合はそれ以降も官庁を廻る事になる。

働きながら受けるなら、一次合格後に3日位休みを取り
3〜4軒位に絞って廻る。
それで無い内定なら最終合格後の官庁からのアプローチを待つしかない。

507受験番号774:2008/02/06(水) 14:04:02 ID:g8XwuM/7
予備校に通わず独学で地上国2に合格する
ことは可能でしょうか?
508受験番号774:2008/02/06(水) 14:07:17 ID:8AKyelgz
509受験番号774:2008/02/06(水) 18:24:19 ID:FpNomtUI
>>506
丁寧な解答ありがとう
510受験番号774:2008/02/06(水) 22:18:22 ID:cACqs4VA
東京都とかの主税局と国税は仕事内容とかどう違うのですか?
511受験番号774:2008/02/07(木) 13:02:28 ID:K/Ucl4rw
一次のペーパーより二次の面接が恐怖なんですけど
どう克服したらいいのかわかりません
予備校とかもあまり銭にならないから面接対策って手抜き気味じゃないですか?
512受験番号774:2008/02/07(木) 13:46:30 ID:uzNh1CBb
公務員になるには採用試験に合格したらすぐに働くの?
公務員っていう資格だけ持っていつでも採用されるわけでは無いの?
後先の事を考えて資格持とうと思ったんだけど・・・
513受験番号774:2008/02/07(木) 14:10:42 ID:NCB83up4
>>511
場慣れするのが一番。
民間面接を受ける、学生なら就職課で練習、ハロワで練習、
等、色々やり方はある。

予備校もやらないよりは、はるかにマシ。

>>512
公務員試験は資格試験じゃない。
ググルなり、本屋で立ち読みするなりして、制度を理解してください。
514受験番号774:2008/02/07(木) 14:14:31 ID:gv9pk3kN
>>511
減点されないように。
志望動機と自己PRは大人ウケするものを用意する。
少しやりすぎかな?友達に見られたら恥ずかしいなって思うくらい
「優等生のいい子ちゃん」になりきる。

加点されるように。
志望動機、自己PRに独自性をもたせる(自分の経験を入れる)
何度もイメトレする。民間の面接で練習できたら尚可。

>>512
合格したら大抵の場合、翌4月から働きます。
(既卒はその前に働き出すこともある。)
4月の時点で採用漏れとなった人が5月以降採用となることは
ありますが、「後先の事を考えて持つ資格」ではありません。
515受験番号774:2008/02/07(木) 14:59:39 ID:UQ+Jxou7
>>511
どんな回答を求めてるの?
スレチ
516受験番号774:2008/02/07(木) 16:17:44 ID:3xZ1el77
公務員って楽しいのか
517受験番号774:2008/02/07(木) 16:33:17 ID:47IK+qM3
>>516
サッカーでも野球でも楽しいと言ってやってる人はいるけど、
100人やれば100人全員が楽しいと言うわけじゃないだろ?
つまらんと言う人もいる。
つまりはそういうことだ。
518受験番号774:2008/02/07(木) 17:21:32 ID:WYh4EVJl
マジレスすると楽しいと思うよ。
近所の水道局は休憩時間になるとすごい勢いで騒いでる声が聞こえるw
何かふざけてるみたいで、本当に大人かよと疑いたくなるぐらい騒いでた。
サッカーみたいのしてたらしいが、そういったグランド設備を備えた役所って
意外とあるよな。
519受験番号774:2008/02/07(木) 19:05:35 ID:rYs9Q5XW
どの模試を受けたらいいですか?
実務教育出版の公開模擬試験てどうですか?
520受験番号774:2008/02/07(木) 19:10:06 ID:SheX+F00
どの模試も大して変わりはない。
自分の都合にいいのを受ければよい。
521受験番号774:2008/02/07(木) 19:52:54 ID:47IK+qM3
どこの模試っていうより、受けれるだけ受けたほうがいいと思うけどな。
522受験番号774:2008/02/07(木) 21:32:25 ID:45HFlND/
模試で弱点を発見して、得点できるように備える。
523受験番号774:2008/02/07(木) 22:13:59 ID:O/4ISkOg
模試って何回ぐらい受けるのがベストなの?
3回ぐらい?
524受験番号774:2008/02/07(木) 22:30:42 ID:4s/JKSWs
だから受けれるだけ受けとけと
525受験番号774:2008/02/07(木) 22:47:03 ID:O/4ISkOg
お前ら見たいに金持ちじゃないから
1回5000円もする模試を何回も受けれるわけねーだろ
526受験番号774:2008/02/07(木) 23:05:17 ID:BSXa1/GQ
答え出てるじゃないか。
自分の金が許す限りで、受けれるだけ受ければいいじゃない。

まぁレスから察するにまず予備校いったほうがいいと思うが。
527519:2008/02/07(木) 23:09:23 ID:rYs9Q5XW
ご回答ありがとうございます
二回くらい受けれるように母ちゃんに頼んでみようと思います
528受験番号774:2008/02/07(木) 23:25:45 ID:OON0rAg9
公務員完全予想模試 地方上級〈’08年版〉 公務員試験のEYE

こういうのやればいいじゃん。
3回分で1500円ぐらい。
529受験番号774:2008/02/07(木) 23:36:05 ID:NtLZeR2Y
>>528
他の受験生とくらべたり、実践の練習にならないから意味ないと思う。
530受験番号774:2008/02/07(木) 23:53:35 ID:OON0rAg9
>>529
予備校模試、自宅の模試、上記の本もやったけど、
意味ないとは思わなかったよ。
個人的な感想だけれども。

531受験番号774:2008/02/08(金) 00:39:11 ID:8Vnmnr3w
>>529

他人との比較はできないが、モチベーション次第で実践の練習にはなる。
532受験番号774:2008/02/08(金) 01:25:04 ID:IYh20GdO
模試は3回くらいでいいと思うよ。
試験のペースを知るために受けるべき。
533受験番号774:2008/02/09(土) 00:53:11 ID:tGNAa80n
初級スー過去を使ってるのですが、今書店で売ってるのって今年度版ですか?
表紙に何年とか書いてないからサッパリです‥‥。
534受験番号774:2008/02/09(土) 01:15:07 ID:MJNnHK5S
本の最後見れば初版とか第何版とか
いつ出たかわかると思うけど。あと今はスー過去2ね。
んで、専門も出てるからどの分野の本探してるかしらないから
なんとも言えないけど毎年出るものじゃないよ。
特定の分野は改訂されるけど。
535受験番号774:2008/02/09(土) 01:21:43 ID:li3u4nGS
上野法律専門学校ってどうなの(・・?)
536受験番号774:2008/02/09(土) 07:10:23 ID:NkYmWq0F
受験案内を請求したいんだけどこれってひとつの試験につき一通送らないといけないのですか?
まとめて送った方がいいのでしょうか?
537受験番号774:2008/02/09(土) 11:02:41 ID:SxZLBXaE
1試験づつ別々に請求。
538受験番号774:2008/02/09(土) 14:03:23 ID:NWYL2qXI
大阪市の職員採用で「社会福祉T・U」がありますが、去年は計60名程
採用があったようです。

今年(平成20年)の採用があるかどうかは、要綱が発表される
5月頃位まで分からないのでしょうか?

例えば、大阪府の事務職なら毎年募集が必ずあるのでそれに向けて
かなりの期間勉強できますが、大阪市の社会福祉等は勉強しても
直前になって「今年は募集が無い」と判明することもありえますよね。

元々、社会福祉は滑り止め的な受験をする方が多い職種かもしれませんが。
539受験番号774:2008/02/09(土) 23:18:50 ID:fLfyKXLB
TACの模試を自宅受験した。
専門を先にやって採点したんだが、経済原論にまったく歯が立たなかった・・・。
回答を読めば、「そういやそうだ」ってなるんだけど、問題だけだと模試に限らず
手が止まることが多いんだ。

できなかったのは経済原論だけじゃなく、他のもあまり出来が良くなかった。
40問選択回答に直すと、半分取れてなかった・・・。

大学の先輩からは、模試は難しめに作られてるからできなくても復習をしっかりすることが大事
と言われたんだけど・・・。

こんなワタシは今の時期でいうと、そんなもんなんでしょうか。
それとも、「受かる見込みねーよ、やめとけ」なレベルなんでしょうか。

誰か、力になってやってください。
540受験番号774:2008/02/09(土) 23:39:00 ID:7UBVsY83
模試は難しいので気にしなくてもおk。ただ同じ問題が出た場合は解けるようにしておこうぜ。
思うんだがミクロ経済学ってなんとなく微分したら答えが出るっていうことってあるよな。
541受験番号774:2008/02/10(日) 00:06:32 ID:MdocWYAH
ミクロ経済のコブ=ダグラス型生産関数が出たら死亡する
542受験番号774:2008/02/10(日) 00:29:10 ID:VMQJ0TG3
都庁と特別区ってどっちが難しいですか?
543受験番号774:2008/02/10(日) 00:31:40 ID:SpVUZDKR
余裕で都庁
544受験番号774:2008/02/10(日) 00:35:32 ID:mApqbSVc
世界史はどの分野を中心に勉強するのが効率良いでしょうか??(゜Q。)??

すいませんが、どなたかお答え願いますm(._.)m
545受験番号774:2008/02/10(日) 01:01:00 ID:2ZIwfeYi
>>544
ヨーロッパ史のルネサンス以降。あとは中国史かな。
去年の受験生なので、記憶違いがあったら申し訳ないが。。。
546受験番号774:2008/02/10(日) 07:05:00 ID:7n9raYip
>>537
ありがとうございました。
547受験番号774:2008/02/10(日) 10:33:12 ID:mApqbSVc
>>545

ありがとうございます。
548年増:2008/02/10(日) 18:25:38 ID:42jl9q3s
公務員の採用通知をもらいました。在職証明書を提出するように言われたんですが、バイトでも在職証明書っているんですか?
ただ、前職ある方のみ在職証明書を提出、と書かれておりました。
549受験番号774:2008/02/10(日) 18:35:58 ID:QiPHXvgu
>>548
普通はいらない。

心配なら、直接人事に聞け。
こんなところで質問しても、確かな答えは得られない。
550年増:2008/02/10(日) 19:01:05 ID:42jl9q3s
>>549
今はアルバイトをせずにニートをしているんですが、人事には今もアルバイトをしていると言ってあるんです。
だから、色々と聞かれると困るので、人事には電話できません。
僕は3年くらい前に正社員で働いてたので、その在職証明書を提出すれば良いんでしょうか‥?
551受験番号774:2008/02/10(日) 19:56:53 ID:FmSngfJN
正社員経験があるなら出せねばならんでしょうよ
バイトはいらないでしょ。保険も年金も関係ないんだから
むしろニートでも受かるのかと感心するわ
552受験番号774:2008/02/10(日) 20:02:21 ID:gB/xV2eZ
ニートの定義を勉強しろ。
公務員試験受けて公務員なる時点でニートじゃないだろ。
553受験番号774:2008/02/10(日) 20:03:54 ID:3KrP2uS+
ハローワークで公務員の面接対策ってやってもらえるのでしょうか?
本当に受かりたいのでおねがいします。
554受験番号774:2008/02/10(日) 20:04:43 ID:97JXM/Sx
既卒者はアルバイトも含めて在職証明を提出っていうところもあるし、書面で分からないなら聞くしかないと思う。
555受験番号774:2008/02/10(日) 20:04:56 ID:l0/Vb7RC
>>550
アルバイトでも職歴加算になるところもあるらしいのでバイトでもいるの
かもしれないよ。
556受験番号774:2008/02/10(日) 20:06:46 ID:3KrP2uS+
どうか553お願いします。
557受験番号774:2008/02/10(日) 20:08:40 ID:BH7upOdl
>>552
独学でバイトしてない人は立派なニート
558受験番号774:2008/02/10(日) 20:10:20 ID:Q7G/OSqv
>>553
やってくれるんじゃないの?
明日行ってみな

俺がスカイプで面接官役してやってもいいが。
559年増:2008/02/10(日) 20:10:50 ID:42jl9q3s
アルバイトの期間を偽ったら、やはり内定取り消しでしょうか…?
アルバイト先に就業期間を延ばして書いてくれと頼んだりできるんでしょうか?
560受験番号774:2008/02/10(日) 20:12:55 ID:FmSngfJN
>>559
お前みたいな糞おっさんでも合格できるなんて面接フシアナすぎw
561受験番号774:2008/02/10(日) 20:13:20 ID:3KrP2uS+
>>558
すみませんスカイぽってなんですか?
562受験番号774:2008/02/10(日) 20:14:10 ID:aO4LAm64
お前見たいのは公務員やるな
563年増:2008/02/10(日) 20:18:58 ID:42jl9q3s
悪気は無いんだよ。これも生きていくため。
アドバイス下さい。
564受験番号774:2008/02/10(日) 20:21:13 ID:Q7G/OSqv
>>561
ネットで通話できるフリーソフト
1000円くらいのヘッドセットとパソコンあれば電話ができる。
565受験番号774:2008/02/10(日) 20:29:11 ID:3KrP2uS+
>>564
じゃあお願いしてもよろしいですか?
とにかく面接対策したいんですよ
葉露和でもいいんでsが
566年増:2008/02/10(日) 20:31:32 ID:42jl9q3s
アルバイトの期間を偽ったら、やはり内定取り消しでしょうか…?
アルバイト先に就業期間を延ばして書いてくれと頼んだりできるんでしょうか?
567受験番号774:2008/02/10(日) 20:41:36 ID:SpVUZDKR
アホかあんたは。ならないっての。
そもそも面接内容の確認のためじゃなくて、書類が必要だから要求されてるだけ
無いならないで別にいいわ
568受験番号774:2008/02/10(日) 20:44:49 ID:Q7G/OSqv
>>565
いいけどちゃんと対面での面接練習もしたほうがいいと思うよ。
569年増:2008/02/10(日) 20:46:25 ID:42jl9q3s
安心した。
ということは、正社員の時の在職証明書だけを持って行けば良いっていうこと?
570受験番号774:2008/02/10(日) 20:48:14 ID:pNnvW0CN
内定後に在職証明が欲しいって言われた場合は大抵給料に加算するためだからキッチリしないとアウト
571受験番号774:2008/02/10(日) 20:58:26 ID:3KrP2uS+
>>568
面接対策ってハロワのは対面ではないのでしょうか?
ちなみに568さまはどこでれんしゅうしまつか?
572受験番号774:2008/02/10(日) 21:01:31 ID:42jl9q3s
>>570
アウトってどういう意味?クビってこと?
抽象的な言葉は使うなよ。
573受験番号774:2008/02/10(日) 21:15:51 ID:Jmt0xIBz
経歴詐称で処罰対象になる可能性があるってこと。
あとはどう受け止められるか次第だと思うが。
574受験番号774:2008/02/10(日) 21:17:40 ID:Q7G/OSqv
>>571
葉露和のは対面だよ

俺は昔行ってた講座の先生に頼んでしてもらってる。
575年増:2008/02/10(日) 21:21:15 ID:42jl9q3s
>>573
正社員の職歴なら本当の事を伝えてあるよ。
バイトでも嘘ついたらだめなの?在職証明書はもらえなかったっていう事にしてもダメ?
576受験番号774:2008/02/10(日) 21:53:15 ID:Jmt0xIBz
俺はおまえんとこの人事じゃないんでダメかどうかはしらね。
577年増:2008/02/10(日) 22:00:43 ID:42jl9q3s
>>576
自分の職場を基準にしていいから、教えてくれ!
578受験番号774:2008/02/10(日) 22:41:52 ID:x1lmJYsi
>>571
ただしハロワはそれぞれの試験種に応じた面接をしてくれるとは限らない。
俺の行ってたハロワでは、あくまで一般的な面接の模擬だった。
579受験番号774:2008/02/10(日) 23:38:07 ID:H5vshTDb
鬱陶しい奴だな。

だから、つまらん嘘は付くなというんだよ。

勝手にウジウジと心配してろ。
それが、嘘をついたツケだ。
580年増:2008/02/11(月) 00:20:37 ID:ELDtoX4u
履歴書を見直したんだが、アルバイトの履歴を記入する欄があったわ。
アルバイトも給料に加算されるのかな?
581受験番号774:2008/02/11(月) 02:04:29 ID:WMP0tiqc
履歴に便乗して質問です

地方初級合格して、内緒で大学に通ってばれたらクビになりますか?
582受験番号774:2008/02/11(月) 02:07:12 ID:AVQFkc5/
>>581
夜間か?
夜間なら人事に申請しておけ。職務専念義務違反で処分対象だよ
583受験番号774:2008/02/11(月) 02:08:38 ID:FSC/8BWT
>>580
マルチは去れ。
584受験番号774:2008/02/11(月) 02:10:51 ID:WMP0tiqc
>582
普通科です。処分対象…卒論だけ自宅でやるってのもだめなのかな
585受験番号774:2008/02/11(月) 02:14:35 ID:AVQFkc5/
>>584
つーか大学をなめんなwww

出席なしで卒業できると思ってる?
586受験番号774:2008/02/11(月) 02:22:09 ID:WMP0tiqc
>585
大学をなめてるわけじゃないです。
単位は三年で全部取ったし、ゼミの先生も元公務員の優しくて理解ある人なんだ。
単位とってて初級いくのもどうかと思われるかもしれないけどorz
587受験番号774:2008/02/11(月) 02:26:50 ID:AVQFkc5/
>>586
それなら卒業してから大卒区分で受験しなさい。
入ってから35年以上働くんだから、最高の条件で就職しなさい。
短期的な視野だけで見ないように。理系なら大学院卒が望ましい。

政令市5年目の職員の意見でした。
588受験番号774:2008/02/11(月) 02:40:39 ID:WMP0tiqc
アドバイスありがとうございます。
上級は自分には厳しすぎます…
ちなみに理系です。大学院も考えてました。



あーもう自分でもどうすればいいのかわからない!

うざかったらスルーしてください。失礼します。
589受験番号774:2008/02/11(月) 02:50:51 ID:AVQFkc5/
>>588
オレは理系院中退⇒行政職だからなw
卒業して上級で受けなさい。理由は以下の通り。

1 昇進に差が出る可能性大。長い人生それでいいの?
2 退職するまで役所とは限らない。転職や資格を取って、さらに可能性のある生き方を探求すべし。
3 大学や院程度の勉強で、勉強した気になるべからず。本当の勉強は社会人になってから始まる。今まで学んだ来たことは単に基礎だから。

できれば、院に進学して卒業しなさい。技術職志望ならなおのこと。国家資格でも院卒なら一部科目免除なったりするのもあるしね。
590受験番号774:2008/02/11(月) 03:23:49 ID:RFNpdsr5
新大学1年なんですが
私は、今までほとんど勉強せずに今年だけ
国英日本史だけ勉強してとりあえず法学部に合格できたんですが
やはり公務員(国U・地上)になるには他の理系の科目とかも四年のうちに勉強するべきですよね?
一体どのくらいの学力までもっていくべきなんでしょうか?
591受験番号774:2008/02/11(月) 06:35:27 ID:21Vn+DUR
専門も受けるなら原論対策として数学
だが使う数学は繁分数や微分や三次関数ぐらい
法学部なら公務員試験を視野にいれて講義うけてれば基礎はできる
その他はマーチの大学受験レベルまで勉強すればおk
判断と数的は今からやっとくと後で楽
592受験番号774:2008/02/11(月) 08:01:44 ID:sJqByokh
>>590
そんなくそ大からでは無理ですが?
593受験番号774:2008/02/11(月) 10:23:51 ID:N0XCWarS
経済原論で使う数学の知識なんて簡単な微分だけあれば事足りる。
国Tか経済職でもない限りな。

594受験番号774:2008/02/11(月) 11:14:32 ID:NnFK+JTI
公務員ってピアスの穴もだめ?
595受験番号774:2008/02/11(月) 12:19:27 ID:mDxddbF9
んなもん民間でもだめ
596受験番号774:2008/02/11(月) 12:30:12 ID:99Ae/0bc
ちなみに髪で耳を隠すのもタブーだからな。
597受験番号774:2008/02/11(月) 12:49:59 ID:N0XCWarS
民間経験で今年から公務員だが、実際髪が耳にかかってるからダメとか
そういうのは全然ないよ。
俺も大学の時はけっこうビビってたけどあまりに度を越えてなければ
誰も気にしない。
ピアスだって穴が空いてるのは隠しようがないんだからしょうがないだろ。
まぁ向こうが見えるぐらいの穴が空いてるやつは常識ないやつだなとは
思われるだろうけど。
598受験番号774:2008/02/11(月) 12:57:35 ID:7+UGo9s+
>>594
どうでもいいことだが、
「公務員ってビアンもだめ?」に見えてしまった。
599受験番号774:2008/02/11(月) 13:04:44 ID:3pOnUbfE
>>598
DCか
600受験番号774:2008/02/11(月) 14:08:33 ID:otitA8iG
>>594
うちの職場は県庁だけど、男も女もピアス穴あけてるよ。
ただ、部署によっては(教育委員会とか)、透明なプラスチック?のピアスで見えにくくするとか、塞いじゃうかしなきゃダメらしい。
601受験番号774:2008/02/11(月) 15:01:42 ID:N0XCWarS
女はファッションとして何の問題もないだろ。
男ははずしとけばいいだけ。
透明なやつなんてつけたら余計目立つぞ。
602受験番号774:2008/02/11(月) 15:05:03 ID:3pOnUbfE
>>601
> 女はファッションとして何の問題もないだろ。
> 男ははずしとけばいいだけ。

まぁ出世考えてないならいんじゃね

社会人は見た目で8割判断されるよ
少なくとも第一印象よくなる要因ではない
603受験番号774:2008/02/11(月) 15:52:03 ID:N0XCWarS
>>602
俺元民間だけど社会人こそ仕事ぶりだよ。見た目なんて間違いなく最初だけ。
つうか普通に女はピアスとかしてるだろうが。
テレビで管理職の女とか見たことないの?
男だって高校とか大学で穴あけたやつはかなりいるだろ。
ずっとつけてなくても穴なんて簡単に塞がらないんだぞ?
604受験番号774:2008/02/11(月) 16:00:56 ID:mDxddbF9
>>603
面接ではその最初が大切
「絶対内定」にも穴は隠せと書いてある通り、
体に穴開けることを快く思わない人が面接官の場合は印象悪い
605受験番号774:2008/02/11(月) 16:20:45 ID:xYSRJvLq
ピアス(笑)
606受験番号774:2008/02/11(月) 17:02:39 ID:N0XCWarS
>>604
面接?
働いてからのこと話してるんだろう?
まぁどっちでもいいよ。今からあける奴はさすがにいないだろうし隠したい
やつは隠せばいい。
607受験番号774:2008/02/11(月) 18:51:42 ID:cpuT5ZYH
男でピアスって時点できもちわり・・・。俺が人事になったらそんな男即落とそう
608受験番号774:2008/02/11(月) 18:56:27 ID:kWTPDPOa
質問ですが、自分の名前っていつ言うのですか?入ってすぐですか?ノックする時ですか?椅子に座ってから?それから名前を言う時は大学名から言うものなのですか?
609受験番号774:2008/02/11(月) 19:02:44 ID:kWTPDPOa
すいません、面接試験の場合です
610受験番号774:2008/02/11(月) 19:02:45 ID:N0XCWarS
ピアスごときでこの拒否反応・・・
さすが2chだな。
611受験番号774:2008/02/11(月) 19:20:36 ID:otitA8iG
面接の時くらいは男でも女でもピアスは外してるだろ常考…。
うちの県庁には片耳ピアスの男が何人かいるな。
みんな若い土木技師だけど。
612受験番号774:2008/02/11(月) 19:28:59 ID:AVQFkc5/
うちにはヒゲもいるしハゲもいる
613受験番号774:2008/02/11(月) 19:29:29 ID:otitA8iG
>>608
そういうのは、面接前に指示されるはず。
部屋に入って椅子の横あたりに立ち、名前やら受験番号言ってから、面接官に「座って下さい」と言われるケースが多いと思うよ。
614受験番号774:2008/02/11(月) 19:31:54 ID:RFNpdsr5
>>591わかりやすいアドバイスありがとうございます!
615受験番号774:2008/02/11(月) 19:38:55 ID:C+KrJpjf
ピアスという装飾品の表面的な部分よりもピアスを身に着けるような人間は
社会で信用されてないというのが本旨ではなかろうか?
社会ルールの規範に沿った人間ならば、定義通りの格好をし周囲と同調した
衣装をしている、逸脱した延長線上にあるのがピアスだろう。
視野や価値観が狭いと仰る反論は結構だが、それが果たして社会で通用するか問いたいものだ。
616受験番号774:2008/02/11(月) 19:48:02 ID:v+RjGoXQ
国立大学法人について質問です。
当方私立大学在学中の者ですが、国立大学法人に入る人は国立大出身の方が多いのでしょうか。
私立大学の者が希望しても、いまいち説得力に欠けると思いますか。
617受験番号774:2008/02/11(月) 20:54:17 ID:7+UGo9s+
さっきからピアスピアスと喚いているが、いい加減にやめてくれ。
ビアンに見えてしょうがないんだ。
618受験番号774:2008/02/11(月) 21:22:14 ID:N0XCWarS
>>615の気持ち悪さには脱帽です。
ピアスごときで社会ルールから逸脱w
戦前の生まれですか?
619受験番号774:2008/02/11(月) 21:28:38 ID:tAPUTlCm
周りの年配の人に聞いてみれば?
ピアスはけっこう悪い印象持ってる人おおいよ。
620受験番号774:2008/02/11(月) 21:30:09 ID:C+KrJpjf
>>618
反論の言葉の一声が気持ち悪いですか…ハァ
何の根拠もない侮辱的な言葉でしか満足に意見も交わせないのですか。
貴方、根本的に反論する以前に人の意見ぐらい良く目を通して頂けませんか?
社会に出るのですから、もう少しファッションセンスを磨くよりも頭の方を磨かれるのに
専念した方がよろしいのでは?
621受験番号774:2008/02/11(月) 21:48:27 ID:cpuT5ZYH
つーか若い連中がどんだけ個性とかお洒落だとか主張したところで
日本じゃ刺青=ヤクザ、男のピアス=DQNみたいな感じで世間の相場が決まってんだよ
お前だってパンツずり下げまくったヤンキー風の男見ると頭悪そうだなとか思うだろ
622受験番号774:2008/02/11(月) 22:01:28 ID:XlZOVpkv
都内の税務署のシステム部員になりたいんだけど、どの試験を受ければいいの?
623受験番号774:2008/02/11(月) 22:32:51 ID:av52ggrj
受かる勉強法落ちる勉強法
という本を知ってる方いませんか?
この本マンセーで勉強していって大丈夫なのでしょうか?

ちなみに今は大学一年です
624受験番号774:2008/02/11(月) 22:36:45 ID:otitA8iG
>>619
うちの部の年配の人たちに聞いても、
「別にいいんじゃない」
「ピアスなんていちいち見てない」
とか言われたけどなぁ。
周りの人次第だと思うけど。
うちの補佐はピアスには気付かんのに、ネクタイ緩いのは気付いて注意するw
625受験番号774:2008/02/11(月) 22:58:22 ID:kWTPDPOa
>>613 ありがとうございます。
626受験番号774:2008/02/11(月) 23:04:04 ID:N0XCWarS
>>624みたいなのが普通の反応だよ。はっきり言っていちいち見てない。
ピアスの穴跡あったぐらいで出世できないだの社会から逸脱してるだの
頭固すぎだろ。
まぁ世の中には色々なやつがいるからどうでもいいけど。
いちいち文句言いたいやつがいるようだが。
ピアスあけたやつにイジメられたかカツアゲでもされたのかな。
627受験番号774:2008/02/11(月) 23:11:46 ID:AVQFkc5/
>>621の言うとおり。
人事職員が年配だからそう見られるっていう以上に、市役所の場合、一般市民からの投書(苦情)があるのが大きい。
実際にヒゲ生やしてた人が一般市民から投書されて、ヒゲを剃らされたことがあった。

ピアスだけの問題じゃなくて、他の部分でも気配りが出来なくてトラブルを起こすんじゃないか?って思われる。
だから、あえてトラブル起こしそうな感覚の奴は排除する。そんだけ。
投書されると対応しないといけないから、かなりめんどくさいw
ちなみにハゲは大丈夫だから気にしないでね。
628受験番号774:2008/02/11(月) 23:15:04 ID:tAPUTlCm
>>626
何が普通かなんてわかんねーよ。
>>624みたいなところもあるが、ピアスとかに拒否反応を示す
人たちもたくさんいる。

まぁ結局は周りの空気を読んで各自で判断することだな。
629受験番号774:2008/02/11(月) 23:20:37 ID:+bLYEvrI
>>616
>国立大学法人について質問です。

クイズ番組か。。。
630受験番号774:2008/02/11(月) 23:50:18 ID:SQ8PKps1
ピアスに限らず、採用試験において不安要素になり得ると思うなら極力排除するべきだろ。
普通はどうとか、常識ならどうとか言ったって、採用担当者がどう思うかは分からんし。
つーか、少しでも不安ならわざわざ付けなきゃいいってだけの話だろ。
631受験番号774:2008/02/12(火) 00:05:07 ID:aYjzIG+u
ピアス一本で駄目になるわけではないし、
挽回できるだけの実力があればいいじゃん。
ピアスに対しての風評ぐらい分かってるわけだし、
その上でそれを選んだ自分自身の問題なわけで。
632受験番号774:2008/02/12(火) 00:06:37 ID:JQwz0O7b
じゃあ、茶髪とか髪が長いとかはどうなるんだ?
やっぱり合否に響くのか?
633受験番号774:2008/02/12(火) 00:11:17 ID:Fp1RZLLM
いや、普通にピアスつけたまま来たらさすがに即落ちると思うがw
634受験番号774:2008/02/12(火) 00:22:47 ID:g+n1qEjX
もし試験に合格したら、
大学の成績証明提出しろみたいのってあるんですか?
635受験番号774:2008/02/12(火) 00:25:17 ID:6nT7jSTV
ある。というか、面接前に提出させる場合がほとんど。
636受験番号774:2008/02/12(火) 00:25:41 ID:8rzCL1ps
社会規範やモラルを考えれば自ずと、どういった身だしなみで生活を
心がければいいのか答えは出るだろうけどね。
身体に外傷を負わせても自分を飾るのは、全くもって飾っていないのに気づかないとね。
両親から授かった体を粗末にちゃいけない、それを本当に両親が喜ぶのか?
自己本位の満足だけで耳に傷を咥えて飾ると思う思考を、まずは更生させることを望む所存ではある
637受験番号774:2008/02/12(火) 00:27:03 ID:aYjzIG+u
>>632
面接の基本について、学校の就職課で聞いてみましょう。

>>634
俺んとこは、大学の成績照明を説明会の時に提出したよ。
普通あるんじゃない?
638627:2008/02/12(火) 01:02:06 ID:xssbMveq
>>636の後ろ3行みたいな偏った見方をする人もいるからね、トラブルの元にならない人間を採用する訳ですよ。
639受験番号774:2008/02/12(火) 01:44:26 ID:gQUsTKTK
県庁主催の個別相談会があるんですけど参加した方がいいですかね?
一応、採用には全く関係ないとは書いてあるけどなんか不安で…
640受験番号774:2008/02/12(火) 02:01:46 ID:e4ZGK44X
参加する余裕ないほど勉強進んでないなら行くな。
俺は行かなかったけど問題なく受かった。
641受験番号774:2008/02/12(火) 02:17:00 ID:W01LcOf4
>>638
そこまで偏った見方ではないと思うが…。もう20代だろ。
642受験番号774:2008/02/12(火) 10:01:44 ID:1R+Qgo2r
今まで普通の市役所は教養のみだと思っていたのですが、専門も必要なのですか?
予備校の説明会では、大抵の市役所は教養のみだと言っていましたが、公務員本を読むと「統一日程はすべて専門科目も科せられる」と書いていました。
正直焦ってます。
643受験番号774:2008/02/12(火) 10:06:35 ID:kC7c0mo1
>>642
> 大抵の市役所は

自分で答えいってるだろ
専門がある例外もある
自分が受ける自治体はどうなのか調べれば終了
ほんと恥ずかしい質問ですよ
644受験番号774:2008/02/12(火) 12:41:49 ID:1R+Qgo2r
>>643
ありがとうございます。
もちろん自分の受けようと思う自治体を調べればいいだけの話(今年受験ではないのでまだ調べてません)なのですが、公務員の本には「すべての日程で専門科目必須」と書かれていたので、今までの自分の考えが間違っていたのか!?と思い、質問させていただきました。
645受験番号774:2008/02/12(火) 13:38:45 ID:vwlPWAcU
その本間違ってないか?
横浜市とかはA日程だけど教養だけだし。
646受験番号774:2008/02/12(火) 13:53:09 ID:YgcCOk0S
>>642
「統一日程はすべて専門科目も科せられる」
>>644
「すべての日程で専門科目必須」

この違いはなんだ?

647受験番号774:2008/02/12(火) 14:18:10 ID:b/cCUhBa
以上のことから確実に言えるのは次のうちどれか。
648受験番号774:2008/02/12(火) 16:09:21 ID:GT7ysBvr
その年によって試験科目の変更はよくある話でしょうか?
判断推理は19年度には出題したけど20年度には数的推理にするとか。
勉強始めたてなので、前年度の試験科目のみを勉強するのは危険なのか
わからないのです。
649受験番号774:2008/02/12(火) 16:15:31 ID:FLNkRtnz
>>648
そうはないだろ。
1,2問しか出ない教科がなくなったり追加されたりはあると思う。
地学とか化学とか。
判断が全部なくなって数的に全部なるってことはありえない。
そもそも判断も数的もたいしてかわらんだろ。
650受験番号774:2008/02/12(火) 16:15:59 ID:FLNkRtnz
>>648
そうはないだろ。
1,2問しか出ない教科がなくなったり追加されたりはあると思う。
地学とか化学とか。
判断が全部なくなって数的に全部なるってことはありえない。
そもそも判断も数的もたいしてかわらんだろ。
651受験番号774:2008/02/12(火) 16:43:15 ID:95Z92hsq
恐れ入ります。少しお聞きしたいことがあるのですが、地上や市役所上級で出る
社会政策は皆さん単独科目として勉強しているのでしょうか。それとも経済系の科目で
カバーしていますか。また私は4月から大学3年生ですがインターンシップは行ったほうが
いいのでしょうか。賛否両論ありますがどなたかお答えいただけないでしょうか。
652受験番号774:2008/02/12(火) 16:52:45 ID:Cs3K41AI
>>651
社会政策ってどちらかと言えば、経済よりも時事寄りな気がするが。

インターンシップはいけるんなら、行けばいいんじゃね?
志望動機作りにもなるし。
賛否両論あると分かってるなら、それらの意見を自分で判断するしかないと思うけど。
653受験番号774:2008/02/12(火) 16:59:54 ID:95Z92hsq
652さんありがとうございます。
654受験番号774:2008/02/12(火) 18:10:02 ID:O/qYqZpo
>>648
俺なんて前年度通り(専門は法律コースか経済コースかを選択)やってたのに、
一次試験1ヶ月前くらいに願書出す時の受験案内をよく読んだら、
今年度から法律・経済コースは廃止しました。一括して一般事務という職種にします。
って書いてあって愕然としたわw
経済関係は全く勉強してなかったのに。
結局、経済全捨てして、それでも受かったけどね。
専門は科目減ったり増えたりする可能性あるから、
早くから受験先の受験案内とかをよく見ておいたほうがいいよ。
655受験番号774:2008/02/12(火) 22:55:57 ID:PiZcA4zw
いきなりですみません

教育採用試験と国二を両方勉強していくことは難しいですか?

また、教育採用試験と国二はどちらの方が難しいのでしょうか?
教育採用試験は、東京の高校または中学校の数学を考えています。
656受験番号774:2008/02/13(水) 00:50:01 ID:bCF/uOYd
教員採用試験な。
一般には行政職員になる方が教師になるより難しい。
657受験番号774:2008/02/13(水) 00:52:21 ID:ZHGDZ10J
公務員試験と教員採用試験では共通項が少ないので、
両立は難しいと思う。
あと、都会の公立学校の倍率は結構低いので、
国U本省>地方公立校>国U出先≧都会公立校ぐらいかと。
658受験番号774:2008/02/13(水) 01:09:46 ID:+BfRgWp+
教員ってそんなに簡単だったのか…
給料いいのに。
659受験番号774:2008/02/13(水) 01:29:00 ID:DXrR5AaL
地域と科目にもよるよ。
2年前の大阪府公立の社会科は採用ほとんどなかった。
660受験番号774:2008/02/13(水) 07:25:24 ID:4omqLZ/r
大学受験をして
経済学部しか受からなかったのですが、
経済学部からだったら国Uや県庁・政令指定都市
とかの受験は不利になりますか?

親に法学部じゃないと不利だと言われたので
浪人しようか迷ってます
661受験番号774:2008/02/13(水) 08:07:07 ID:ruNEaHVt
>>660
ネーヨ
662受験番号774:2008/02/13(水) 08:24:04 ID:NUhnCTSD
>>660
浪人なんかしたらもっとくずだよ
663受験番号774:2008/02/13(水) 10:00:39 ID:4omqLZ/r
そうなんですか;;

法学部の方が授業で法について学ぶので
有利かと思ってましたが
そんなことないんですね
664受験番号774:2008/02/13(水) 11:39:13 ID:oaOsixzE
地方公務員を受験しようと思っているのですが、

@大卒程度
A高卒程度

の試験があり、大学を卒業していなくても@を受験できると言うことが最近わかりまして・・・

で・・。今大学2年なんですが、大学を中退して@を受けて、仮に合格したとします。

その場合、高卒で@合格と、大卒でA合格では待遇に差は出るのですか??

教えてください。お願いします。
665664:2008/02/13(水) 11:41:53 ID:oaOsixzE
すみません!!

>>664を訂正します。

×高卒で@合格と、大卒でA合格では待遇に差は出るのですか??

○高卒で@合格と、大卒で@合格では待遇に差は出るのですか??

でした・・・すみません!!今非常に受験に関して悩んでいます。
詳しい人アンサーよろしくお願いしまっす!!!
666受験番号774:2008/02/13(水) 12:20:18 ID:C0Ms9Vw1
>>663
逆に経済系の科目を体系的に学べるじゃん。
まぁ俺は政治経済学部だったから、法律・政治・行政・経済と全部できたけど。
667受験番号774:2008/02/13(水) 13:21:13 ID:jgy1FRB0
理系の教員なら無勉でも受かるやろ?
668受験番号774:2008/02/13(水) 13:22:07 ID:U1aPwQxd
>>667
うわぁw
669受験番号774:2008/02/13(水) 15:41:14 ID:dU1yB0pq
>>665
大卒の方が給与が高くなるところがほとんどだと思う。
自治体によって違うから受けたい自治体晒すか直接問い合わせないと本当の
所はわからない。
でも大学2年まで行って中退で上級受けるなんてはっきりいってバカだよ。
もったいないし、面接の時多くの場合がマイナスになる。
経済的理由ならしょうがないかもしれないけど、できるだけ奨学金なりでなんとか
したほうがいい。とりあえず卒業する方向で考えたほうがいいんじゃないか?
670受験番号774:2008/02/13(水) 15:44:54 ID:C0Ms9Vw1
つーか大卒程度ってとこなら、大概は年齢でアウトじゃないか?
今年の地上ならほとんどが昭和61年か60年以降生まれだと思うが。
まぁ3年くらい浪人か留年してんなら大丈夫だろうけど。
671受験番号774:2008/02/13(水) 17:51:09 ID:aZ/Zt5gO
>>664
お前、そんなこと言って大学を辞める理由が欲しいだけだろ。
大学は卒業しろ。
誰が考えてもその方がお前のためだ。

>>667
そもそも教職用の単位を取らないと_
672受験番号774:2008/02/13(水) 23:43:21 ID:Nm7FT2mC
試験は誰が作ってるんですか?
外部委託ですか?
673受験番号774:2008/02/13(水) 23:57:58 ID:2L1FmS5t
数的推理を畑中2週したんだが、どの問題もイマイチ記憶に残らないんだ。
3週目やったほうがいいのか、他の問題集に切り替えて演習しまくった方が
いいのか・・・。

ちなみに、他の問題集に切り替える場合、何がいいのか教えていただけるとうれしいです。
674受験番号774:2008/02/14(木) 01:07:47 ID:aQkTJudm
記憶に残らないような演習はやってる意味がないぞ
数的の勉強で伸ばすのはセンスじゃなくて解法パターンだから
675受験番号774:2008/02/14(木) 01:15:32 ID:H1yRcVDi
数的は同じ問題ばかりだと変化がなくて飽きてしまうだろうから、
もう1冊くらい問題集を買ってみてもいいかと。
676受験番号774:2008/02/14(木) 03:33:42 ID:m/kpfWgT
今現在地方初級で合格し、働いてる人がその後、地方上級を受け直す事はできますか?
(もちろん仕事は辞めずに)
677受験番号774:2008/02/14(木) 07:58:43 ID:zlhNlMe6
>>676
他自治体なら可能です。
678受験番号774:2008/02/14(木) 07:59:41 ID:zlhNlMe6
>>664
Fランなら大学辞めろ
679受験番号774:2008/02/14(木) 10:02:39 ID:PaH272ie
>>161
超亀レスであれだが、俺の受けたところは「若干名」と書いてあったが、受けた人数
少ない上に相当採ったみたいで、推定倍率2倍弱w
680受験番号774:2008/02/14(木) 10:35:34 ID:sA0+KpqU
>>674,675

今年になってから(去年年末にでてたかも)スー過去の19年度までの問題を載せた
改訂版を買おうと思ってはいるんだけど、どうですかね。

勿論、他にオススメのがあれば教えて欲しいです。
681受験番号774:2008/02/14(木) 11:30:55 ID:m/kpfWgT
>>677ありがとう御座います
682受験番号774:2008/02/14(木) 15:14:48 ID:ae6TQwnp
>>680
スー過去は畑中系極めてからやるくらいで丁度いいと思う。
畑中の九回勝負はオススメです。緊張感が違う。
683受験番号774:2008/02/14(木) 17:54:17 ID:xgNHJp26
受けようと思っている試験の内容欄に 社会科学/人文科学/自然科学 は
選択回答とあるのですが、これはこの3つの内の一つどれかをやりなさい
という事でしょうか?
今年初めてでよくわからないんです。よろしくお願いします。
684受験番号774:2008/02/14(木) 18:01:53 ID:D/Gftcvn
>今年初めてでよくわからないんです

まるでこのスレは浪人生ばかりみたいな言い方だな。
685受験番号774:2008/02/14(木) 18:15:49 ID:PRXCNpur
>>663
遅レスだが、採用時には学部は関係ない。
しかし昇進等、上を目指すなら法学部が有利となる。

だが、浪人してまで法学部を受験する必要はない。
それなら将来法科大学院に進学することを考えたほうが良い。
686受験番号774:2008/02/14(木) 18:22:19 ID:xgNHJp26
>>684
すみません。失礼な文章になってしまい本当に申し訳ないです。
何度か受けた経験者のある方がいるかと思いまして。
687受験番号774:2008/02/14(木) 19:07:46 ID:fkb47VmM
既卒で某国家公務員に内定をもらい、職歴証明書(バイト含む)を提出するように言われました。
フルタイムでも2ヶ月程度のバイト(臨時雇い)なら書いても書かなくても初任給には影響ないですか?
ぐぐってみたら、地方では半年以上のバイトを職歴換算するのが主流なようなので。
688受験番号774:2008/02/14(木) 19:49:13 ID:sKVuwtEe
http://www1.odn.ne.jp/karisumakousi-1/gyoumusetumeikai.htm
このサイトの説明会に行かなければ不利って、どこまで本当なんだ?
ちょっと気になる・・・
689受験番号774:2008/02/14(木) 20:28:45 ID:m/kpfWgT
サモハンキンポーってなんですか?
690受験番号774:2008/02/14(木) 21:01:23 ID:D/Gftcvn
>>686
ごめんなさい、冗談ですw
ちょっと意地悪してみただけです、すいませんw

選択の場合なら、何問中何問解答みたいに書いてませんか?
選択解答制なら、分野ごとの選択ではなく、指定された問題数の分だけを選ぶかたちのはずです。
ただ自治体ごとに試験方法は異なるので、気になるなら受ける自治体に確認してみてください。
691受験番号774:2008/02/14(木) 21:31:42 ID:4BDJR+9g
こく2さいあくの選択肢としてしか考えてないんだけど
説明会いたほうがいいの?もしかしたらいくかもしれない
692受験番号774:2008/02/14(木) 22:50:51 ID:V66KM+iH
国Uの説明会っていつあるの?
693受験番号774:2008/02/14(木) 23:18:54 ID:RFYuzwtm
現在26歳のリーマン(人事担当)ですが、働きながら勉強して
再来年に労働基準監督官を受験しようと考えています。

試験対策としては、労働基準法等の独自科目を除いては、
地方上級や国家U種と同じような問題はないのでしょうか。
難易度的には国Tと国Uの中間程度と書いてあったので、
もうちょっと深く対策をした方がいいのかなあと思いまして・・。

あ、学歴は地方国立文学部卒です。
694受験番号774:2008/02/14(木) 23:22:42 ID:SUQtYrS2
教養の英語対策に大学の赤本の英語とかやるのってどうですか?
695受験番号774:2008/02/14(木) 23:23:56 ID:cwTwIU0G
意味なくはないだろうが、時間の無駄。それなら他の教科やった方が数倍まし
だろ。英語は単語だけちょろっと復習すればいいと思うぞ。
696受験番号774:2008/02/15(金) 00:18:59 ID:ekw+sio7
>>692
もうとっくにやってる。
詳しくは人事院、各省庁の採用ページを見ろ。
697受験番号774:2008/02/15(金) 00:38:07 ID:4QfpSz/J
>>689
ジャッキー・チェン、ユン・ヒョウ、サモハンキンポーは
香港カンフー映画の3大スター。
>>693
再来年には満28歳で受験となりますので
再来年といわず来年合格を目指して勉強した方が良いと思います。
社会人なので学歴は、ほぼ関係ないと考えた方が賢明だと思います。
あとは年齢制限に気をつけたほうがいいとも思います。
私は、牢記は詳しくないですが
国税・牢記・なんたら教官?の独自科目以外は
ほぼどの試験(国T〜市役所まで)でも同じ科目が出題されます。
難易度(回答時間がかかる・細かい)などが違うだけです。
牢記のスレがあるのでそちらの方が詳しく分かると思います。
698受験番号774:2008/02/15(金) 01:11:39 ID:CWYY6aw6
>>695なるほどでも俺ものすごく英語苦手なんですよね
699受験番号774:2008/02/15(金) 01:12:35 ID:s6jM8NGg
牢記はボーダーが恐ろしく高いよ。
けっこう難関。仕事しながら受かるのはけっこう大変だと思う。
700受験番号774:2008/02/15(金) 01:17:16 ID:s6jM8NGg
>>698
ものすごく苦手なら少し勉強したぐらいじゃ大して変わらないから
逆にふんぎりつくんじゃないの?
文法までやる時間があるなら化学とか物理とかの簡単なところやったほうが
点数取れると思うよ。全教科勉強してるなら英語やってもいいかもしれないけど。
701受験番号774:2008/02/15(金) 08:37:54 ID:1/tgj+ki
>>693
お前なんかに無理だから安心してね^^
高齢はもうとってもらえなくなったよ
高齢なら国税がいいお
702受験番号774:2008/02/15(金) 09:33:59 ID:hM/Z0RHx
>>690
レスありがとうございます。教科の選択ではなく問題の選択をするという
ものだったんですね。
質問してよかったです、教科を選択なら残り二つはやらず1教科のみ重点
的に勉強しようと思っていました。
サイトには何問中何問回答とかは書いていなかったです。
703受験番号774:2008/02/15(金) 09:45:27 ID:X6o/r1+V
@公務員試験面接対策自己分析セミナー
 2月9日〜2月28日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292728

A合格できる面接カード個別指導セミナー
 2月11日〜2月29日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292766

B公務員試験面接なんでも個別相談会
 2月10日〜2月25日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292783
704受験番号774:2008/02/15(金) 12:32:17 ID:zOtKCtv7
国立大学法人の説明会って例年だと何月くらいまで行なわれるのでしょうか?
近畿地区を受験しようと考えています。
705受験番号774:2008/02/15(金) 14:00:07 ID:1RTtnpVv
去年買った参考書使ってるんですが、行政法とか民法やら
なんか今年改正とかで変わったところってありますでしょうか?

この教科以外にも何か改正かかったものがあれば教えてください
706受験番号774:2008/02/15(金) 16:57:52 ID:0RtkijfA
>>705
地方自治
707受験番号774:2008/02/15(金) 21:30:12 ID:DdX9Eqph
>>705
微妙に労働法。労働契約法が施行された。でもたぶん関係ない。
708693:2008/02/15(金) 23:43:26 ID:waCU05XK
色んなご意見ありがとうございます。
厳しい指摘も頂きましたが、人事やってるだけに
専門科目(賃金計算、36協定、労使関係等)はお手のものなので、
その分他の科目に力を注いでがんばります。
709受験番号774:2008/02/15(金) 23:50:17 ID:5w8oIxtv
>>693
最高齢、大学中退、職歴バイトのみって同期も居たから大丈夫だろう。
710受験番号774:2008/02/15(金) 23:57:08 ID:waCU05XK
>>709
そういう人もいるんですね!
やべ、マジでやる気出てきた。
ありがとうございます!!
711受験番号774:2008/02/16(土) 00:02:00 ID:whw32rIy
709 詳しくお願いしましゅ。何歳で何に合格したの??
712受験番号774:2008/02/16(土) 16:24:02 ID:Q5O8NZM7
特別区について質問です。
教養論文で、「〇〇について、特別区では〜」って感じの出題形式が出たら、自分の志望する区の政策について書いていいものなの?「渋谷区では〜」みたいな。
713受験番号774:2008/02/16(土) 16:48:34 ID:Klp/FyOs
国U&地上志望で今年大学に入るんですけど
文系三教科以外は中学レベルなので早めに対策しておこうと思うんですが
中学復習教材→大学受験参考書→20日間で学ぶシリーズ
で大丈夫でしょうか?
714受験番号774:2008/02/16(土) 17:31:51 ID:W8Xmoxpx
高校生かよwww
715受験番号774:2008/02/16(土) 17:32:34 ID:W8Xmoxpx
二年間は何もしなくても大丈夫です
716受験番号774:2008/02/16(土) 17:43:51 ID:czwrnmzU
>>713
大学はどこくらいのレベル?そういうの聞かないとアドバイスはしにくいな。まあ、Fラン以下でも2年からで十分だよ。
717受験番号774:2008/02/16(土) 17:46:40 ID:PPMAUl1a
高崎経済大学はFランですか?
718受験番号774:2008/02/16(土) 17:59:18 ID:Klp/FyOs
>>716Fランです
だから1年からのんびりはじめたいと思ってます
>>713に書いた流れでおkですか?
719受験番号774:2008/02/16(土) 18:08:55 ID:czwrnmzU
>>719
内定者で暇だからマジレスすると、過去問に触れるのが遅すぎると思う。
高校の教材を使うにしても、過去問と照らし合わせて読まないとダメ。
オススメはセンター試験がおもしろいほどわかる本を1科目2週間くらいでザッとだいたいの内容をつかむ(ダラダラ読むと内容を忘れやすい)。そのあとはあなたの挙げていた20日でもパスラインでもいいと思う。
720受験番号774:2008/02/16(土) 18:30:23 ID:Klp/FyOs
センター試験が面白いを学習スターターブックを読んで知ったんですが
それをイキナリやっても理解できるか不安なんですが・・・
数学なんて方程式も解けないんです。
捨てればいいという意見もありますが、やはり捨て科目はできるだけ作りたくないと思うんですが
721受験番号774:2008/02/16(土) 18:31:12 ID:/rTN2Q8Y
>>713
それを先にやるなら数的と憲法、経済あたりをしっかりやった方が絶対に
いい。
自然科学、人文科学もそれなりに大事だけどやぱりメインではないよ。
それよりも経済原論が得意とかの方が絶対役に立つ。
722受験番号774:2008/02/16(土) 18:38:31 ID:czwrnmzU
>>720
数学は基本的に数的と経済しか使わないから、何とも言えないが。方程式すら解けないってのは問題有りすぎだな。
数的の畑中シリーズの国3編を見てみて、理解が無理そうだったら、また書き込みなよ。
>>721さんも言っているが、教養より専門の方が重要だから、まず教養の数的と専門の憲法、民法、行政法、経済からやるべき。
723受験番号774:2008/02/16(土) 18:50:13 ID:Klp/FyOs
みなさんレスありがとうございます
国Vとか警察官の本とか見たことありますが・・・
あまり理解できなかったです。
教養より専門ということですけど

私は大学1年で教養科目(未履修科目)をやって
大学2年に専門に手をつけて
3年で通信か通学しようかと思ったんですがこれをひっくり返した方がいいですか?
724受験番号774:2008/02/16(土) 19:03:01 ID:Iqh2wNz/
>>717
公立の時点でFランじゃないだろ
時間があれば早めにこしたことはない
725受験番号774:2008/02/16(土) 19:36:02 ID:7VNDjHmZ
イエロー本で絶賛されてるカリスマ講師はホームページで社会科学を絶対にやらなきゃダメって言ってますが、実際はどうなんですか?
あと時事は過去問をたくさんこなせとも言ってますが、時事の過去問やるのは効果あるんですか?
726受験番号774:2008/02/16(土) 19:40:02 ID:K2dcQCR8
毎日オナるとバカになると聞きますが、週に何回までなら大丈夫なんでしょうか?
727受験番号774:2008/02/16(土) 19:53:28 ID:cjjfw5b8
宮廷でも一日3回する人いるよ
728受験番号774:2008/02/16(土) 19:54:08 ID:5enDIQcA
>>1
> 関連スレ
> 公務員受験生ならオナニー好きだよな?part1
> http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1199523262/l50

こちらを参照してください
729受験番号774:2008/02/16(土) 20:38:42 ID:/rTN2Q8Y
>>723
先に専門と数的やったほうがいいよ。
というか教養と専門って分け方しない方がいいよ。
数的は基本的に毎日やるものだから、1年間やらなかったらあんまりやる意味
無いと思う。
3年にしっかり勉強するとして、それまでは数的と憲法、経済原論、民法、行政法
までしっかりやっとけば余裕。時間あるなら他の面接で話せるような経験積んだ
ほうがいいよ。
自然科学と人文科学が不安かもしれんが、多くの受験生は試験の年の1月とか2月
から始めるからあまり不安にならなくていいと思う。
専門や数的がしっかりできてればかなり余裕できるしな。
730受験番号774:2008/02/16(土) 21:11:51 ID:oF8CWh6O
一浪して最低でもマーチか中堅程度の駅弁を出ておいたほうが・・・・
学歴は一生ものでっせ 特に男の場合・・・
周りの学生のレベルもちがってくるからモチベーションも・・・・
731709:2008/02/16(土) 22:22:51 ID:cALvATOf
>>710
まぁあんまりお勧めする職種じゃないけど、来たいなら止めはしない。

>>711
監督官についての質問に答えてるんだから分かるだろ・・・
年齢はその試験の限界と言えば分かるだろう。
国語力無い俺が言うのもなんだけど、その文脈読め無さはやばくないか?
732受験番号774:2008/02/16(土) 22:41:45 ID:Klp/FyOs
>>729
自分も少しスターターブックを読みながら考えたんですが
一日数題数的をきっちりこなして余った時間に教養をやって行こうと思います
>>730
そうしたいんですけど金銭面とかいろいろあって
それに、もう一年このプレッシャーに耐えるのはこりごりです・・・。
733受験番号774:2008/02/16(土) 23:19:06 ID:KNmRlMl0
話ぶったぎるけど
国1向けの少人数説明会って行ったほうが良い?
734受験番号774:2008/02/17(日) 00:59:01 ID:KNh9yIwu
市役所と国大目指してますが、
専門も少し勉強していたほうが良いですか?
もし必要だとしても、スー過去とかだと重すぎると思うのですが、
適当な参考書や問題集があれば教えてください。
735705:2008/02/17(日) 01:12:55 ID:E0mFKw4E
706,707さんどうもありがとうございました。
地方自治少しどんなものなのか調べてみます。
労働法は予備校で聞いたんですが、
労働契約法というの出そうだといってましたよ。
736受験番号774:2008/02/17(日) 01:53:58 ID:2GeB+NWJ
>>734
憲法と経済原論はやったほうがいい。
教養のみの試験でももちろん専門もしっかり勉強した奴も受けてくるから
そうなるとボーダーは以外と高かったりする。専門やってりゃ社会科学とか
ほぼ間違えないからな。
憲法はスーカコ、経済原論はらくらくシリーズぐらいやればおkじゃね?
教養だけなんだからそんぐらいできるだろ。
737受験番号774:2008/02/17(日) 02:08:49 ID:FOn6V3Lo
A日程以外の市役所の一次教養のみ率って半分以上ですか?
738受験番号774:2008/02/17(日) 10:30:10 ID:o4WWxi9g
>>736
ありがとうございました。
739受験番号774:2008/02/17(日) 12:24:28 ID:Iy3j6shM
塾講師に登録してるんですが(幽霊状態)、そういうのはちゃんと解除しないと駄目ですか?
兼業は禁止だから内定取消とかになっちゃいますか?
740受験番号774:2008/02/17(日) 12:55:46 ID:jrmGmTnn
>>739
不安なら解除すればいい
ただ登録したままでも依頼うけなければおkだろ
741受験番号774:2008/02/17(日) 18:37:59 ID:wSzAFOfS
国家公務員の場合、バイト歴は何ヶ月以上の勤務で職歴加算されるか教えてください。
742受験番号774:2008/02/17(日) 19:07:07 ID:STcAFWUk
バイト歴って職歴になるの?
743受験番号774:2008/02/17(日) 19:12:48 ID:QXa5uj9w
教養分野の人文科学と自然科学についての質問です
「(日本史/世界史/思想/地理/文学・芸術)」だとか「(数学/物理/化学/生物/地学)」だとかって
正直範囲が広すぎだと思うのですがこれらは科目選択問題になっているのでしょうか?
全部とか言われたら今更世界史だとか物理化学からか…
744受験番号774:2008/02/17(日) 19:13:18 ID:aA7KsB4R
お伺いさせてください。
現在働きながら勉強をしていたのですが遅い時期から
始めたこともあって最近ではかなり焦っており、契約社員ではありますが
仕事を退職しようかと思ってます。

公務員試験を合格された方に聞くと仕事は辞めない方がいいとのことですが
自分なりにはもう両立は無理なので辞める予定です。
会社には勉強云々とは言わずに自己都合(体調不良、家の都合等)で辞める旨を
伝えるつもりですが公務員試験合格後(気が早いのですが)調査…というか、
退職理由を確認される機会はあるのでしょうか?
745受験番号774:2008/02/17(日) 19:29:54 ID:751qrqr/
>>743
それは試験による。
全問必答させる試験なら当然全部出るし、選択できる場合もある。
自分が受けたことあるやつだと、国2は確か選択問題あったけど、地上は全問必答だった。
746受験番号774:2008/02/17(日) 19:36:36 ID:wSzAFOfS
>>742
国家公務員だと初任給決定のためにバイト歴も申告する必要がある。
747受験番号774:2008/02/17(日) 19:51:22 ID:QXa5uj9w
>745
よりによって地上か!地元思考の俺に大ダメージだ
もう捨て科目を作るしかないっ・・・レスどうも有難う御座います。
748受験番号774:2008/02/17(日) 20:05:29 ID:STcAFWUk
>>746
サンクス
その場合、在学中のバイトも初任給に影響するの?
さすがに卒業後の分だけだよね?
749受験番号774:2008/02/17(日) 20:21:01 ID:2a+U9GT9
いま大学の受験生で
ある大学の政治学科に受かったのですが法律学科は補欠になりました。
公務員になるにはレベルを下げてまで法律学科に行った方が良いですか?

あまり公務員のことよく知らないのですが教えて下さいm(__)m
750受験番号774:2008/02/17(日) 20:22:51 ID:8T2lzBY6
死ねカス
751受験番号774:2008/02/17(日) 20:22:59 ID:Smp7I4Ci
>>749
そうしたほうがいいお
752受験番号774:2008/02/17(日) 20:27:22 ID:IxTAXfih
ボーリング120点って低いの?
最近ボーリングにはまってるって言ったらスコアを聞かれて、120点くらいと言ったら低いって言われた。
753受験番号774:2008/02/17(日) 20:28:55 ID:2a+U9GT9
>>751
マジすかorz


どこかこの大学だ!って思えるところがなく、偏差値ばかり意識してしまうんですよね…

しかも公務員もなんとなく良いなくらいしか思ってなく、一般企業に気が変わるかもしれませんorz
754受験番号774:2008/02/17(日) 20:30:36 ID:zrp6HYWf
>>753
馬鹿には得策だ
755受験番号774:2008/02/17(日) 20:50:26 ID:Iy3j6shM
でも、国1でもないかぎり、学部なんてそんなに関係ないんじゃないですか?
そりゃ、法律系の学部が有利なのは確かだと思いますけど
某W大学でも、政経と法で国1採用数そんなに変わらないし
756受験番号774:2008/02/17(日) 21:27:20 ID:751qrqr/
>>755
学部は別に関係ないな。
要はそいつの頭の良さ次第。
法学部だろうが経済学部だろうが文学部だろうが、試験に受かる能力があればいいんだから
757受験番号774:2008/02/17(日) 22:16:16 ID:AT3VZUsh
事務だったら法とか政経が有利?
758受験番号774:2008/02/17(日) 22:22:22 ID:jrmGmTnn
圧倒的な有利不利はないとおもう
筆記1点分くらい?
759受験番号774:2008/02/17(日) 22:34:18 ID:751qrqr/
>>757
事務でも文学部や教育学部や工学部とかいるよ。
試験勉強の際に有利というか、楽になるくらいじゃない。
760受験番号774:2008/02/17(日) 22:43:19 ID:4eI6NmSM
文学部なら教養の思想とかの分野で有利になると思う。
工学部なら教養の自然科学の分野で有利になると思う。
教育学部なら文章理解の分野で有利になると思う。
761受験番号774:2008/02/17(日) 23:12:45 ID:xfERMRW6
文章理解で有利になったって嬉しくねー
誰だってできるだろ、教育学部は圧倒的に不利だな
762受験番号774:2008/02/17(日) 23:25:22 ID:k9MWeym/
>>753
わざわざ法律学科に行く意味が分からん。
公務員志望なら政治学科が一番だろ。
政治学、行政学、憲法、民法、経済学原論と、専門科目はほとんど勉強できる。
法律学科じゃなきゃ習えないような刑事訴訟法とか商法とかやってもあんま意味ないし。
まぁお前が国Tの法律職志望なら法律学科がいいと思うけど。
それと、学部とかは勉強のとき基礎知識がついててちょっと楽になるって程度だ。
致命的なものではないし、むしろ関係ないくらい。

つーか、なんとなく公務員って程度ならたぶん3年あたりで民間に流れるな。
それなりの意志がねぇと公務員の勉強なんかやってらんないよ。
763受験番号774:2008/02/17(日) 23:26:57 ID:mdFQbP1b
教育学部出身で公務員になるやつなんてけっこういるよ。
卒業するとなんかよく分からない任用資格もついてくるし、
採用する側としては魅力的なんだがな。
ちなみに、教育は2次になってからが本番です。
764受験番号774:2008/02/17(日) 23:27:45 ID:k9MWeym/
そういや、ちょっと前から国Uの専門科目に教育学ができたしな。
765受験番号774:2008/02/18(月) 00:58:05 ID:ifk2eSST
教育学部の人気に嫉妬
766受験番号774:2008/02/18(月) 01:32:20 ID:I8p8fAd/
法学部は採用時にはあんまり勘案されないけど、採用されてからは一目置かれる。
でも仕事できなけりゃ相手にされないけどねw

法学部でなくても、将来的に法律勉強したくなりゃ法科大学院に進学すればよい。
767受験番号774:2008/02/18(月) 01:58:04 ID:aNmc0GqN
初級・V種を目指している者ですが、英語の勉強方について質問です。
皆さんのお薦めの単語帳、覚える単語数の目安などを教えていただけ無いでしょうか。
いつも英文がぼんやりとしか理解が出来ずに悩んでいます。
ご教授頂けたら幸いです
768受験番号774:2008/02/18(月) 02:43:35 ID:mQzg+zub
>>766
一目置かれるとかなくね?学部レベルでかじった程度で何の役にもたたんわ。
つうかおまえ現職じゃねぇだろ。
769受験番号774:2008/02/18(月) 10:27:52 ID:owskGGwr
全40問必答って40問必ず全部当てろって事ですか?
捨て科目作れねえ!?
770受験番号774:2008/02/18(月) 10:32:05 ID:4Q7y8tm0
>>769
穴を全部埋めろってこと。
でも、普通分からないから無記入なんてないだろ。
771受験番号774:2008/02/18(月) 10:38:24 ID:owskGGwr
>770
あ・・・ああ、なんだ、そうそうそれならよし・・・
確かに無記入なんてあり得ないですね、即レス有難う御座いました
笑うとき歯茎を出すな・・・
772受験番号774:2008/02/18(月) 10:45:23 ID:QgdrSKMS
おい、セクシーコマンドー部員が紛れてるぞ。
773受験番号774:2008/02/18(月) 13:46:49 ID:ym+tOqDB
>>767
初級・V種はこのスレにはほとんどいない。
よって質問しても誰も答えません。
774受験番号774:2008/02/18(月) 17:00:45 ID:33b3qC43
問題をやる→答え合わせ→間違った部分の解説を読んでノートに書く。
という流れで勉強してるんですが、みなさんこんな感じでしょうか?
勉強していながら、今のやり方で勝てるのかって恐怖にかられてしま
いました。
775受験番号774:2008/02/18(月) 17:09:34 ID:2w8Dylqs
>>774
間違った部分をノートに書くってところが効率が悪すぎると思う。
範囲が膨大なんだからそんなことやってる暇は無いと思うけど。
なにか書き込むなら問題集の問題のと所か解説のところだよ。
問題を解くっていうか何回も読み込んで覚えてくって感じで。
何年も掛けて用意するなら今のままでもいいと思うけど、1年未満の
期間で受かりたいならやり方変えた方がいいよ。
776受験番号774:2008/02/18(月) 17:29:02 ID:aqPAgiCS
オレは問題集に書き込んでたな。
何回も間違ったものは、小さめの暗記ノートを作って見返していた。
777受験番号774:2008/02/18(月) 21:36:34 ID:E97PPRHX
判断推理の空間図形の問題、わからないのばっかで発狂してたんだが、
試験会場で奇声上げたりしたらつまみ出されるかな?
一回ぐらいは大目に見てくれるかな
778受験番号774:2008/02/18(月) 22:11:30 ID:4Q7y8tm0
過去問やってて思うけど、最近出た問題を解いて試験で役立つのでしょうか?
まず出ることはない問題を解いてることと同じですよね。
779受験番号774:2008/02/18(月) 22:51:57 ID:g0taVTL+
>>777
俺が試験官だったら退場させますが…

>>778
イエロー本(今はオレンジ本?)を立ち読みしてくることをお勧めします
780受験番号774:2008/02/19(火) 02:21:03 ID:pWXnp9BJ
「スー過去を○周した!」っていうのをよく聞きますが、
みなさんがおっしゃる1周というのはどういうやり方なんですか?
問題を一通り終わらすだけですか?
781受験番号774:2008/02/19(火) 02:25:58 ID:JMQGLU4B
>>768
政策法務部門は必ず法学部出身者が配属される。
異動を繰り返し、やがて課長となって戻ってくる。
(サケの産卵のように、管理職になると昔経験した畑に戻ってくるのは、この世界よくある話w出先の誰でも務まるようなとこは、そうとは限らないけどね。)
それから総務系の部長、局長へとあがり、さらにその上も望むことができる。
うち(政令市)の場合ね。
組織に配属されれば分かるよw
782受験番号774:2008/02/19(火) 02:48:44 ID:JMQGLU4B
>>768
んで、なぜ(仕事のできる)法学部出身者が一目置かれるのかっていうと、訴訟とか告発とか、係争になる場合は決裁をあげるときに法務部門を合議するわけだよ。
なんでかっていうと、市の組織っていうのはあくまで市長の補助機関でね、市の意思決定は原課で起案するにしろ、すべて市長名で行うわけなんだよ。
そういう市の意思として行為を行うときにね、特に訴訟やら法律関係が絡むときは、原課だけで起案するわけには行かなくて、法務部門へお伺いを立てなきゃいけないわけだ。
お墨付きをもらうんだね。それと、何か不利益が合ったときに、勝手に原課が瑕疵ある判断で行った、なんて言われて責任問題に発展するかもしれないからね。

そういうわけで、法務部門は市のチェック機能として責任を果たすわけで、逆に機能しないと市にとって著しい損害を招くことになる。公共の損害賠償訴訟なんて額が違うからね。
なので、政策法務の担当レベルだけでなく、その責任者となる課長まで、法学部出身の実力派が配属されるわけです。
そしてそういう人が、部長・局長のなかでも上位である総務系に昇進していく、そんな感じです。

だけど、別にそんな一つのポストの為に働く訳ではないし、いろんな活躍の仕方があるので、法学部出身にこだわる必要はないです。
そもそも、おれは理系出身だけど、課のなかでは法律の知恵袋として重宝されているしw
要は配属されてからも、どれだけ勉強するか、大切な気がします。
法学出身者でも、仕事についての勉強をしない人は相手にされません。
組織が大きくなれば大きくなるほど、そういうところはシビアになってきます。
783受験番号774:2008/02/19(火) 03:16:56 ID:25wVDvhy
まあ、民間総務部で官庁を相手にしてると、
その法務部門へのお伺いにかける時間が非常にもどかしいんだが。
でもそういう背景があると思うと、やむを得ないっていうのはありますな。
784受験番号774:2008/02/19(火) 08:02:52 ID:9oRJ5OCy
>>780
消えろかす
785受験番号774:2008/02/19(火) 08:30:46 ID:L9dBcYaU
>>782
だからこそ最終的には法学部かどうかなんて問題にならないと思うけどな。
786受験番号774:2008/02/19(火) 09:36:49 ID:mjk0xaam
>>775>>776
レスありがとうございます。今年の6月末の試験を目指しています。
「勉強する=ノートをたくさん使う」というわけのわからない固定概念が
抜けずに苦労しています。
問題集に書き込めるくらい要点をまとめられれば良いのですが、結局解
説文の大半をノートに写しているような状態です。
787受験番号774:2008/02/19(火) 09:55:32 ID:W38ZVSdE
学部レベルの法律知識なんて現場じゃまるで通用しない
と思うんだがなぁ。
法律相談のサークルでもやってたなら別だが・・・。
788受験番号774:2008/02/19(火) 11:17:51 ID:Ufp8rwl/
>>786
要点をまとめられなになら、要点をまとめられるように努力した方がいいよ。
せまい問題集のスペースに書けるように自分でまとめて。訓練すればできると
思うし、それが勉強にもなると思うから。


>>782がくどすぎるんだが。要は仕事のできる法学部が出世するってことなんだろう
けど、仕事ができる時点で法学部とか関係ないんじゃないか?むしろ仕事ができる
中でも法学部という理由で優遇されるなら問題だし、組織として終わってるだろ。
恐らく、公務員試験の性質上法学部出身者が多くて、元々法律に詳しいやつも割合
として多いから法学部出身者が出世しているように見えるんだと思う。
組織の中に入ればわかるとか言ってるようだが、現職じゃないでしょ?こんな時間に
現職が書き込むわけないし。あ、有給とか言うなよ。
789受験番号774:2008/02/19(火) 13:52:48 ID:2+iTjiOR
教養試験で高校中学で未履修の科目を
面白ほどシリーズではじめてもなんとかなりますか?
受験は数年後なんですが・・・不安なんですが
790受験番号774:2008/02/19(火) 14:05:32 ID:jFmjIuXc
なんとかなりますか、って言ったって…なんとかするしか無いだろ…
お前の能力や勉強法なんか知らんしさ。
俺だって世界史が未履修だけど今年受けにゃならんのだ。
791受験番号774:2008/02/19(火) 14:14:13 ID:bT1MOUc/
試験本番で定規を使用することは可能ですか?
792受験番号774:2008/02/19(火) 14:21:20 ID:Ufp8rwl/
>>791
むり。
793受験番号774:2008/02/19(火) 14:55:01 ID:sMeGCDq+
法律系科目質問スレって落ちた?
検索してもでてこないんだけど
794受験番号774:2008/02/19(火) 16:05:37 ID:eEPigBJC
教養の政治・経済ってどのように勉強していますか?あと時事対策は新聞と速攻時事でOKですかね?
あと経済白書とかってどこで調べればいいのですか?
だれか教えてください。
795受験番号774:2008/02/19(火) 16:14:25 ID:mjk0xaam
>>788
>せまい問題集のスペースに書けるように自分でまとめて。訓練すればできると
>思うし、それが勉強にもなると思うから。
そうできるようになりたいです。
例えば世界史の勉強とかでも「どこで何年に誰が何を作ったか」までしっかり
書かないと不安になり、結局完璧には覚えられていないような気がします。
796受験番号774:2008/02/19(火) 16:16:26 ID:bT1MOUc/
>>792
定規も駄目なんだ、空間把握や図形には線引いたりするの結構役立つのにさ
797受験番号774:2008/02/19(火) 16:19:11 ID:1PJGWvt0
>>796
あほだろww
798受験番号774:2008/02/19(火) 16:27:22 ID:DSBGkL9K
>>796

予備の鉛筆を使って
━━━━━━ 〆
~~~~~~~~~~~~~~

こうやって書けばいいじゃん
         
799受験番号774:2008/02/19(火) 16:32:51 ID:bT1MOUc/
>>798
プルプル震えてる件についてw
鉛筆?シャープペンも禁止とかじゃないよね?
定規消しゴムというのがあったと思うから探してみる。
>>797
アホおk、定規使わなくても解けるが、比べたり表を作るときは便利だよ
800受験番号774:2008/02/19(火) 16:41:13 ID:jFmjIuXc
>>795
余白に書ききれない=書きすぎ

勉強法が正文化だったりする場合はなおさら要約する能力が必要になる。
公務員試験は大学受験よりずっと分野が広いわけだから、全部覚えようは絶対に落ちる。
広く浅くです。
801受験番号774:2008/02/19(火) 16:50:23 ID:DgOaPQam
一次の点数は面接まで持ち越されるよね?配点大きいの?
802受験番号774:2008/02/19(火) 16:55:40 ID:m+98PpsK
一次の点数が持ち越されるところと、リセットされるところがある。
毎年筆記上位が玉砕するのもそのため。逆をいったら筆記最悪でも、人間性がよかったら採用される。
803受験番号774:2008/02/19(火) 16:55:40 ID:hr9c7rIt
>>801
試験による
804受験番号774:2008/02/19(火) 17:06:36 ID:EeV874kr
消防試験で、有ると有利な資格などはありますか?
805受験番号774:2008/02/19(火) 17:12:31 ID:BjW7koCJ
>>804
 とくにない、今年の消防試験合格のおれが思うに。
資格の勉強に費やす時間を筆記にあてたほうがいいと思う。

基本的には入ってからでいいと思うよ。
強いていうなら大型かな。
危険物とか設備士…は入ってから必要に応じてでいいと思う。

先に資格とってしまうと自分の配属先を限定してしまうことに
なりかねない。
806受験番号774:2008/02/19(火) 17:23:33 ID:9oRJ5OCy
シャープペン禁止なのか教えてくださいm_m
807受験番号774:2008/02/19(火) 17:27:37 ID:BjW7koCJ
>>806
 自分は試験要項等に書いてなくてもフツーに使ってたよ。
もちろん注意うけたこともないし試験にも受かった。
よって問題ない、と思う。

不安なら試験要項or受験票に書いてないものは
持ち込まないことだね。
808受験番号774:2008/02/19(火) 17:36:53 ID:9oRJ5OCy
>>807
受験要綱には鉛筆と記載されているのでしょうか??
809受験番号774:2008/02/19(火) 17:41:08 ID:BjW7koCJ
>>808
 受験票には持参するもの書いてある。
HBの鉛筆、プラスチック消しゴム、時計…とかね。

マークは線引くのと塗りつぶしの2タイプがあるけど
鉛筆のほうがやりやすい。

自分は最後にマークするから、シャーペンで解答。
んで鉛筆に持ちかえてマークしてた。

まあ両方もってけば問題なし。
810受験番号774:2008/02/19(火) 17:53:03 ID:Nb+eQQQx
>>795
完璧主義は損をする。
結局書き写すのに満足してやった気になり、その実身についてないということになってしまう。
全体的に学習したなら、過去問を通して頻出部分を中心に覚えていくべき。
その都度書いてたら、時間がいくらあっても足りないよ。
811受験番号774:2008/02/19(火) 17:55:27 ID:DGfwGNav
>>806
祭事はしつこく
「小論文はボールペンで書いてください」
って言われた

言われない限りはシャープペンでいいと思う
812受験番号774:2008/02/19(火) 18:07:14 ID:xYdJKr0B
民法個別スレがないようなのでここで質問させてください

今初めて家族法の婚姻についてスー過去やってます。
理系で法律系は初学です。

問1肢4
養子縁組の当事者であった男女が離縁により縁組を解消した後にした婚姻は
取り消すことができる婚姻となる
解、○

問3肢4
直系血族または3親等以内の傍系血族の間では婚姻することができない
養子と養方の傍系血族との間においても3親等以内では婚姻することができない
解、×(←これがわかりません)

問4肢2
養親と養子の間では、離縁によって親族関係が終了した後なら婚姻できる
解、×

俺の今の理解
いっぺん養子縁組した場合は、離縁しても婚姻できない
でもそうすると、問3肢4の2行目が婚姻できるとするのがわからない。
どのように考えたらいいのでしょうか?

よろしくお願いします
813受験番号774:2008/02/19(火) 18:18:32 ID:L9dBcYaU
>>812
問3の×の理由は、傍系ならいいんだよ
仮にも「親」と呼んだ人と婚姻するのがまずいのであって、それ以外の人ならおk
814受験番号774:2008/02/19(火) 18:34:00 ID:2XtLivuh
国Uの採用までの流れがいまいち理解できてない…
何とかいろいろ自分でしらべてみたんだけど、
一次試験の後、二次試験の前に官庁訪問やって、
最終合格したら採用面接があるってのはわかった。
よく話に出てくる人事院面接ってのはこの二次試験のことでおk?
815受験番号774:2008/02/19(火) 18:51:21 ID:tfwUWcuo
>>814
おk
816受験番号774:2008/02/19(火) 20:11:33 ID:jFmjIuXc
>>812
民法みたいな法律系の科目は身近な例にして考えれば理解しやすいんだよ。

自分の親がすっげー可愛い子を養子にして自分と兄妹になる。
元々血の繋がらない女の子と物心ついてから共に生活すると…
好きになるだろ、結婚したくなるだろ、ってか結婚する事例は多い。
そういうわけで、傍系(兄弟姉妹)なら結婚できんだよ。
817受験番号774:2008/02/19(火) 20:17:10 ID:SpHYa2ej
sneg?
818受験番号774:2008/02/19(火) 20:41:16 ID:SlUm2bcb
>>804
消防なら、ライフセーバーとか、有利なんじゃね?

行政は資格の評価がされにくいけど、
警察消防は意外に武器になりそうなイメージがある。
819受験番号774:2008/02/19(火) 21:35:33 ID:2+iTjiOR
>>790そうですね。確かになんとかしないとダメなんですよね
ちなみに勉強法は面白いほどを読んでからその範囲を高校の問題集とかで
演習してそれを繰り返すつもりですが・・・
820受験番号774:2008/02/19(火) 21:44:01 ID:BjW7koCJ
>>819
 高校の問題集するなら、自分の受けるレベルの過去問やったほうがいいよ。
面白いほどはイッキ読みしてすぐにでも過去問やっとほうがいい。
過去問10年分もやればけっこう出るところがわかってくる。

ちなみに自分は日本史、地学、生物は未必修だったな。
821812:2008/02/19(火) 21:45:45 ID:xYdJKr0B
自分でもあの後いくらか探してみたところ、以下のようなサイトを見つけました。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/dare/dare.kinnsin.html
みなさまお返事ありがとう。理解できました。養方とかの単語の意味を理解してなかったようです。

もう一つ、重婚とか近親間の「取り消すことができる」の言葉に引っかかっていたのですが、
これは「取消し」だから取消されるまでは婚姻は一応有効となるってことですよね?
取消の申し出がなかったら、もし10歳同士の結婚でも受理されたら(そんなことはないとは思いますが)
成立し続けるのでしょうか?
822受験番号774:2008/02/19(火) 21:49:56 ID:oCxsHksp
大学3年なんだが今更都庁に行きたくなったんだ
おとなしく民間就職→T類A受けるか来年のために今から勉強するか
どうしたらいいと思う?
823受験番号774:2008/02/19(火) 21:54:26 ID:BjW7koCJ
勉強して受けたらいいんでないの、
今年の試験で。
3ヶ月あるし、無謀というレベルでもないような。
824受験番号774:2008/02/19(火) 22:08:03 ID:OnWsULKV
司法試験と国|はどちらが難しいですか?気軽に答えてください
825受験番号774:2008/02/19(火) 22:13:05 ID:4uurNCSx
>>823
まじでしんで
826受験番号774:2008/02/19(火) 22:13:51 ID:IgOtf3xi
判断推理の空間図形が理解できないから、正四面体の消しゴムと、
正六面体の消しゴムと、正八面体の消しゴムと、正十二面体の消しゴムと、
正二十面体の消しゴムを用意しても、問題ないですよね?
827受験番号774:2008/02/19(火) 22:14:13 ID:jFmjIuXc
>>822
T類A受けるんなら院に行ったら?
新入社員なんて仕事覚えるのに精一杯だし、仕事も忙しいだろ。
勉強時間を確保すること自体難しいと思うし、よほどの意志が無きゃ無理。
てか、先に言ってる人もいるけどとりあえず今年のを頑張って受けてみりゃいいじゃん。
828受験番号774:2008/02/19(火) 22:17:38 ID:oCxsHksp
>>823
その言葉を信じて
先3ヶ月で教養と専門制覇してみせます!
829受験番号774:2008/02/19(火) 22:18:14 ID:BjW7koCJ
>>825
 君、試験受かっても面接でアウトだわ。
830受験番号774:2008/02/19(火) 23:00:28 ID:Iu9YBhSz
最高裁がメイプルソープ写真集をわいせつ物とした2審・東京高裁判決を破棄。その上で、国内への持ち込みを禁じた税関の処分取り消しを命じた。
この訴訟について今年の憲法、行政法あたりで出るかな?
831受験番号774:2008/02/19(火) 23:13:43 ID:N7B+3/4W
司法試験の方が断然難しいでしょ。
ただ、司法試験は教養試験がない。
官庁訪問もないね。

一概にどちらが難しいとは言えない
832受験番号774:2008/02/19(火) 23:26:51 ID:JMQGLU4B
>>785
だから、「一目置かれる」って感じです。行政は法の執行機関ですから。
法学部出身しか配属されない部署(法務部門)があり、法学部卒じゃないと、いくら希望しても異動になりません。
現在のうちの総務の上役は、やはり法務部門経験者です。これは国の省庁も同じですが、総務は他の局より重要なポストとなっています。

しかし、一番大切な「良い仕事ができるかどうか」は別の問題ですし、勤めてから勉強しない人は、法学部でも法学部でない人もそれなりの扱いしかされません。
地方自治体は、財政状況も油断ならないうえ、地方分権で仕事も専門性が増しています。
今までと違い、向上心のない人には厳しい環境になりつつあります。
833受験番号774:2008/02/19(火) 23:29:37 ID:NWj2fDId
質問させてください

1 地方公務員には上級・中級・初級とありますが、上級に合格したほうが2次で有利なんですか?
2 そもそも何故3階級に分かれているんですか?
834受験番号774:2008/02/19(火) 23:32:36 ID:nMa/rnqP
>>833
釣りであることを願う
835受験番号774:2008/02/19(火) 23:35:25 ID:yE9Erj4b
国Uを受ける予定です。
どの官庁が管区単位機関か県単位機関かを知りたいのですが
各官庁のホームページで知ることが出来るのでしょうか?
まとめてあるサイトがあるなら教えていただきたいのですが・・・・
よろしくお願いします
836受験番号774:2008/02/20(水) 00:30:22 ID:PT00Su7o
>>833
まず、上級に合格してるってことは二次に合格してるってことだろうに。

簡単に言えば、
上級→大卒程度の試験
中級→短大卒程度の試験
初級→高卒程度の試験

職種によって中級にしかなかったり、上級にしかなかったりする。
ちなみに中級がない自治体もあるし、名称も自治体によってT類とかT種とかだったりする。
837受験番号774:2008/02/20(水) 00:34:03 ID:AzsH6cIy
>>820ありがとうございます
838受験番号774:2008/02/20(水) 00:39:47 ID:Ej3MLr88
場馴れ的な感じでどこかの市役所記念受験しようと思ったんですけど、これから間に合うとこはありますか?

東京近辺でお願いします


第一志望は東京都特別区です
839受験番号774:2008/02/20(水) 01:37:54 ID:AzsH6cIy
そういえば最近公務員を意識し始めて
今の所、@国UA都職員B特別区C兵庫県上級D地元市役所(兵庫の小さな田舎町)D警視庁E兵庫県警
とか考えてるんですけどやっぱり欲張りですか?
840受験番号774:2008/02/20(水) 01:46:42 ID:YJQCHIf2
少ないよりはましじゃね?
地元市役所しか考えてない俺はそう思うよ
841受験番号774:2008/02/20(水) 02:12:19 ID:yJkk8WnX
>>836
なんでもかんでも答えりゃいいってものでもない

自分で調べろと言ってやるのが、当人の為
842受験番号774:2008/02/20(水) 06:18:08 ID:Oa2e9eQ8
>>816
ちょw
その規定はそんなマニアックな状況を想定してるわけじゃないよw

わが国では事実として伝統的にそのような形式の婚姻(例えば婿養子とか)が行われており、しかも
特に問題視する向きがあまり無いからという理由でしょ…
843受験番号774:2008/02/20(水) 06:24:12 ID:Oa2e9eQ8
>>826
釣りだとは思うがそこまであからさまな物品の使用は注意されるはず
844受験番号774:2008/02/20(水) 06:42:23 ID:Oa2e9eQ8
>>821
第731条違反は取消請求の原因(第744条第1項)であり、取消の効力は将来に向かってのみ有効(第
748条第1項)ですので仰るとおりでよいと思います

さらに、第731条違反の婚姻は当事者が適齢に達すると取消請求できなくなります(第745条第1項)
ただし、不適齢者は適齢に達した後3ヶ月間自分が追認をした場合を除き、取消請求ができます(第745条第2項)
845受験番号774:2008/02/20(水) 08:06:01 ID:DixcWgwz
>>843
そんなに見てるものなのかな?
846受験番号774:2008/02/20(水) 08:54:14 ID:a7JCxdfs
>>815
ありがと

てことは採用面接があるまで期間的にはずっと官庁訪問続けるってことかぁ。
官庁訪問したところから採用面接の呼び出しがあるとすると、
官庁訪問してないところは採用面接を受けられないってことかな?
地上が本命の場合だいたいみんな何箇所くらい官庁訪問まわってるものなの?
847受験番号774:2008/02/20(水) 11:48:34 ID:Pxxvwfen
>>842
じゃあ合ってるじゃん。
848受験番号774:2008/02/20(水) 12:07:24 ID:QUD2hJ2g
分度器の持ち込みはアウト?
849受験番号774:2008/02/20(水) 12:35:46 ID:DixcWgwz
>>848
それはOUTでしょ
850受験番号774:2008/02/20(水) 14:20:01 ID:5Rvb4BpI
>>810
>完璧主義は損をする。
>結局書き写すのに満足してやった気になり、その実身についてないということになってしまう。
まさにこんな感じです。完璧主義者になれるほどの頭もないのに。
今日から数的推理を開始するので、なるべく書き込む量は減らし、数を
こなすようにしていこうと思います。
851受験番号774:2008/02/20(水) 14:31:12 ID:Ti8VyUY2
>>839
そういってるやつは結局県警になる
852受験番号774:2008/02/20(水) 16:41:45 ID:piYTZHFp
>>846
>>採用面接があるまで期間的にはずっと官庁訪問続けるってことかぁ。
そんな感じかな。
細かく言うと、一次試験の結果が発表されてからの1・2週間あたりに官庁訪問が集中することになると思う。

>>地上が本命の場合だいたいみんな何箇所くらい官庁訪問まわってるものなの?
俺は理系の地上本命だったが、4箇所くらい。文系の人はもっとまわってるかも。

>>官庁訪問したところから採用面接の呼び出しがあるとすると、
>>官庁訪問してないところは採用面接を受けられないってことかな?
そんな事は無い。一応、採用面接は受けられるよ。
試験の結果によっては、一度も官庁訪問してない所からも面接の呼び出しがあったりもする。
でも、官庁訪問で職場の人と親しくなったり、業務内容について詳しくなった方が面接で有利になるのは言うまでも無い。

あくまで理系の経験論なので、参考までに。
853受験番号774:2008/02/20(水) 16:47:16 ID:Pxxvwfen
官庁訪問って省庁や職種にもよるけど、基本は面接だぜ。
官庁訪問もしてないとこからの内定なんてほぼ有り得ないんじゃね?
854受験番号774:2008/02/20(水) 16:52:52 ID:FPZvvpoF
>>853
とゆーかない
855受験番号774:2008/02/20(水) 17:17:47 ID:piYTZHFp
>>853
俺の受けたところは、職員による業務内容説明→質問タイム→面接×αが多かったな。
まぁ、基本は面接だわな。



856受験番号774:2008/02/20(水) 17:49:27 ID:Pxxvwfen
説明会で直接聞いた限りじゃ、少なくとも文科省と経産省からは、
「官庁訪問は面接を行います」ってはっきりと言われたな。
857受験番号774:2008/02/20(水) 18:37:49 ID:jaitkmXz
東消の一類と二類って併願可能ですか??
858受験番号774:2008/02/20(水) 18:55:39 ID:5Rvb4BpI
説明会というのは受験するならば必須でしょうか?
859受験番号774:2008/02/20(水) 19:11:18 ID:uixHHBef
>>857
 併願は可能です。
T類一回目+U類はけっこういると思いますよ。

>>858
 必須ではありません。
参加の有無は合否に関係ありませんとありますが、
もし不安なら参加してみては?
やる気でますし、面接のネタにもなりますから。
860受験番号774:2008/02/20(水) 20:00:20 ID:vs64Mp2j
去年公務員試験受けることになってから2ch始めたんだけど、「w」って
どんな意味があるの?
なんとなくはわかるんだけど。。
861受験番号774:2008/02/20(水) 20:02:44 ID:yI5xDQG7
>>860
スレ違
基本的には相手に対して牽制、貶める意味合いが強い。
ただ、それは断続的に使うときに限ったことが多く、単体で使うだけならば
面白いという感情を表現してる悪意があるわけではない。
862受験番号774:2008/02/20(水) 20:07:22 ID:uMqRiNqt
もともとは(笑)を略したもの。
最近は(笑)は特に人を馬鹿にするときや嘲笑に使われやすく、
日常的なジョークや軽いノリを示すときはwを使うことが多い。

あ、あくまで2chの話ね。一般的な掲示板等では(笑)が
後者の意味でも使われることが多いよ。
863受験番号774:2008/02/20(水) 20:23:47 ID:m34NRasR
チャットやネトゲで、笑いの感情を表すときに全部タイプしてたらめんどくさいし
時間かかって反応遅くなるだろ?
だから一文字で笑いの最初のアルファベットであらわすようになったんだよ。
もともと嘲笑なんて意味はなかった。
掲示板で使われるようになってから嘲笑うみたいな使い方がされた。

あと一部の板ではもうアイデンティティと化してるwwwwwwww
普通の人に言わせればただの草wwwwwwwwwwwwww
864受験番号774:2008/02/20(水) 21:15:17 ID:74P0w1Gt
>>852-856
なるほど、よくわかった!ありがと!
865受験番号774:2008/02/20(水) 23:20:26 ID:TpuID/Kb
>>859
レスありがとうございます。
>やる気でますし、面接のネタにもなりますから。
まずは一次合格してからと考えていたので面接の事を考えていませんでした。
働きながらの受験になるので、説明会が土日であることを祈ります。
まだ詳細が発表になっていないので。
866受験番号774:2008/02/21(木) 00:08:43 ID:cSEeVG37
特別区の試験科目って教養、専門両方でしたよね?
867受験番号774:2008/02/21(木) 00:51:30 ID:WJl8w3om
>>860
激しく板違いです。
ここはあくまでも公務員試験に関する質問スレッドです。
その手の質問は今後はこちらでどうぞ↓
http://etc7.2ch.net/qa/
868受験番号774:2008/02/21(木) 01:00:19 ID:xpusKBcK
解決してから言っても・・・。
869受験番号774:2008/02/21(木) 01:38:44 ID:/UJ8WbWG
>>867
こういう無駄なことするやつって試験落ちそう・・・
870受験番号774:2008/02/21(木) 01:53:06 ID:upnA5BwR
LECの講座を受講しようとおもっているのですが、経済政策という科目がありません。
経済政策は財政学・経済事情の中にひあっえちるのですか?
871受験番号774:2008/02/21(木) 01:53:42 ID:upnA5BwR
すいません。変換ミスです。

経済政策は財政学・経済事情の中に入っているのでしょうか?
宜しくお願いします。
872受験番号774:2008/02/21(木) 08:01:30 ID:VXd5N6HG
>>866
いえ?専門なんかありませんよ
873受験番号774:2008/02/21(木) 13:18:53 ID:cSEeVG37
>>872
教養だけだっけ?あとでちゃんと資料見ないとわからん
874受験番号774:2008/02/21(木) 14:40:26 ID:xOroEVzY
>>873
教養だけだろふざけんな
875受験番号774:2008/02/21(木) 14:50:04 ID:xpusKBcK
>>873
専門もあるよ。
検索したらすぐ出るんだから、少しは調べよう。

>>872、874
死ね。
たしかに簡単なこと調べないほうも悪いが、嘘を言うこともないだろ。
こういう陰湿な奴が最近多いな・・・。
876受験番号774:2008/02/21(木) 16:33:22 ID:7S+wGdoD
すいません、市役所とかの仕事内容が詳しく書かれてる本とかってありますか?
行政の役割とか。
できれば仕事は似てるけど民間ではできなくて役所でしかこういうことは
できないって感じで書いてあるのがいいんですが。
ネットで市のホームページとか見まくってもあんまり具体的に書いてないので
本とか読んだほうが早いかなと思ったので。
877受験番号774:2008/02/21(木) 17:00:26 ID:7GERqYvW
>>876
本屋の公務員試験のコーナーに行けば、業務説明の本なんて腐るほどある。
行政系の教授がいる大学なら、教授が自治体の委員とか相談員やってたりして具体的な話も聞けるぞ。
878受験番号774:2008/02/21(木) 17:25:24 ID:YCp5VyeH
地方初級の数学の範囲って高卒程度って聞きましたが自分は商業系で数学の範囲がわかりません。

数1数2等色々ありますがどれを勉強すればいいのでしょうか???
879受験番号774:2008/02/21(木) 17:32:48 ID:ZXXWemWQ
すいません。公務員試験受かった者ですが、購入した参考書は
どうすればよろしいでしょうか?
880受験番号774:2008/02/21(木) 17:58:17 ID:4ajsX7Zy
技術職志望の者ですが、教養は何の参考書を使えばよいでしょうか?

教科書的なのでいいのありますか?
881受験番号774:2008/02/21(木) 18:50:09 ID:5QD0wy5K
>>879
廃品回収
882受験番号774:2008/02/21(木) 19:03:15 ID:e7vvY3l4
>>879
 とっといたら?
公→公はけっこういるみたいだし。
883受験番号774:2008/02/21(木) 19:03:49 ID:zrI3fCu5
古紙回収の業者に譲ると商品券もらえたはず
884受験番号774:2008/02/21(木) 21:20:20 ID:cSEeVG37
>>875
さんくす、資料あった
885受験番号774:2008/02/21(木) 23:16:19 ID:0gn0cUPr
今日は10時より早く帰れた。

>>788
こんな時間っていわれても、そのちょっと前まで仕事で職場にいたからなぁw
こうむいん はやくかえれる おおまちがい(字余り)

法学部出身者が多いわけじゃないよw
キミが何でそんなに反発するのかわからないが、キミがいま目指している世界は、悲しいかな、そういう世界だよ。
組織として終わってるのは、実は多くの職員が感じてることなんだな・・・w
ていうか最近かなり痛感させられたし・・・おめー、今この仕事やらなきゃ意味ないのに、何止めてるんだよ、みたいなorz
クリエイティブなことやろうとしても、組織に潰されることなんてザラだしね。
予め、ハンコ貰う上司全員に話通して準備進めるんだけど、なぜか急に途中でダメになったりするし。
上司に恵まれるかどうかも大きいんだけど、モチベーション上げてくのが大変な世界です。

まぁ、基本的に法律で縛られる部分が色濃い世界だからね。(法とは遠い「なんでも屋」的な仕事もあるがw)
この世界にあんまり期待しないほうがいいよw
886受験番号774:2008/02/21(木) 23:20:46 ID:4elHevAR
つか、ほとんどの上司は高卒ばっかりなんだから
法学部だろうが経済学部だろうが出世には関係ないだろ
上司はどうせ高卒の普通科出身が大半なんだから
ようは上司に気に入られて、総務課辺りの出世できる課に移動できればおk
887受験番号774:2008/02/21(木) 23:21:04 ID:naL0mOTA
現職公務員板でやれ
888受験番号774:2008/02/21(木) 23:29:10 ID:/UJ8WbWG
>>885
法学部でもなんでもいいよ。
だれももう反応してないんだから現職はだまって消えろよ。
いるならもっと有益な情報を提供しろ。
889受験番号774:2008/02/21(木) 23:42:17 ID:0gn0cUPr
>>886
一般的な市はそんな感じだね。
大きな市(職員の数が多い)になると、上役は大卒が多いなぁ。大学OB会とかあるし。
うちの市は>>782のとおり
ちなみにオレは某法律の資格取ったら辞めるから、そもそも昇進に興味なしw

>>888
訊かれたから答えただけだよん。
気が短いと面接で落ちちゃうよw
890受験番号774:2008/02/22(金) 00:39:14 ID:NVjUVtKZ
>>889
公務員より待遇良くなる法律の資格って弁護士しかなくね?
891受験番号774:2008/02/22(金) 00:49:20 ID:0E8V+p0d
司法書士もな。
しかし士業は絶対成功するとは限らんからなぁ。
892受験番号774:2008/02/22(金) 01:04:32 ID:NVjUVtKZ
司法書士は親が開業でもしてない限り危ないよね。
数年前から簡裁で法定代理人になれるようになったから給料はマシになっただろうけど、
今後弁護士が順調に増えていったら死亡フラグたつお。
893受験番号774:2008/02/22(金) 01:29:31 ID:F6PrIWkh
>>889
もう受かってるから。
つうか本当に現職なら暇な奴だな。
894受験番号774:2008/02/22(金) 01:57:23 ID:BiMVAvjx
昇進に興味無しじゃなくて、昇進できないんじゃないのか?
何年かしたら行政書士の資格が転がりこんでくるし、
司法試験突破以外辞めるメリットがあんまり見当たらないのだが・・・。
まさか30過ぎでそんなことを言ってるのか?
895受験番号774:2008/02/22(金) 03:05:25 ID:i6JJjIYY
現在、大学在学中(新2年)なんですが
国家V種・地方初級を受けようと思っています。
難易度は大学受験レベルで言うとどれくらいなんでしょうか?
今の大学はマーチのどれかで、一般入試を受けて入学しました。
英語、国語、数学、政治経済には自信があります。
理科系、歴史系は全くです。
896受験番号774:2008/02/22(金) 10:21:54 ID:hnYYBnqW
>>895
高卒レベル。

でも、マーチで2年だったら今から勉強すれば国U・地上余裕で間に合うだろ。
地頭も、時間もあるのに、なぜ国家V種・地方初級を受けようとするのかわからん。
仕事は何十年も続けるものなんだから刹那的に判断しないで、どっちがいいか考えな。
897受験番号774:2008/02/22(金) 10:37:52 ID:+Va8hhiA
自然科学の数学って他の分野、数的とかきっちりやってればカバーできそうなものですか?
898受験番号774:2008/02/22(金) 13:11:45 ID:i/sEwavC
>>897
激しく無理。
数的は微分積分使わなくていいし、余弦定理正弦定理も必要ない。
899受験番号774:2008/02/22(金) 14:48:32 ID:pcZyBARG
免許状って、運転免許は含まれないですよね‥?
900受験番号774:2008/02/22(金) 15:01:20 ID:h01MlhGN
>>899
運転免許証であって免許状ではない。
あくまでも証明書に過ぎない。
901受験番号774:2008/02/22(金) 15:07:36 ID:pcZyBARG
>>900
やはりそうですか。ありがとうございます
902受験番号774:2008/02/22(金) 15:23:31 ID:Q1JvXkBB
公務員試験って相対評価?
903受験番号774:2008/02/22(金) 15:29:06 ID:XhN/bu1F
>>902
 基本相対評価だけど最低ラインは存在するよ。
904受験番号774:2008/02/22(金) 16:04:44 ID:Q1JvXkBB
>>903
サンクス
905受験番号774:2008/02/22(金) 18:27:10 ID:zEvzrWsZ
2003年入学、2009年卒の2留なんですが、
今年地上、国2、祭事うけようと考えています。

やはり面接のときに突っ込まれますか?
906受験番号774:2008/02/22(金) 18:39:12 ID:Cyjm8evO
その二年のことに突っ込まれるのは間違いない
ほとんど同条件で特例市になんとか内定
まぁ筆記頑張ればなんとかなるだろ
907受験番号774:2008/02/22(金) 19:12:06 ID:WI6oBRq7
>>906
地方上級の面接受けたときに1留の人がいた。
その人はなんで留年したのか質問されてた。
突っ込まれると思いますよ。
908受験番号774:2008/02/22(金) 19:18:58 ID:BKdEXGgf
高校留年した俺は尾わた
909受験番号774:2008/02/22(金) 19:54:38 ID:zEvzrWsZ
>>906-907
ありがとうございます。
対策していきます。
910受験番号774:2008/02/22(金) 20:09:12 ID:s/eXfdi8
質問なんですが
地上本命で例えば祭事と地上を受験して両方とも仮に一次合格したとして
二次試験の面接日が被った場合って
祭事に頼んで面接日の変更ってできるんですか?

もしできたとして面接時に私は祭事が第一志望ですなんて言っても
マイナス評価になるんでしょうか?
嘘だろって思われるのが落ちでしょうか?

実際に両方合格してから質問しろって感じですが
気になったのでどなたか教えてください。

長文ですいません。
911受験番号774:2008/02/22(金) 20:20:01 ID:jtfBmjwz
99%は無理。
二次はかぶったら片方は捨てるのが基本。
そして実際、非常によく日程がかぶる。
912受験番号774:2008/02/22(金) 20:32:13 ID:0E8V+p0d
1%の確率で午前と午後に分かれる。
913受験番号774:2008/02/22(金) 21:27:06 ID:D2qDjJ4f
特別区と東京都を同時に受けたいのですが、どうやったら分身できますか?
914受験番号774:2008/02/22(金) 22:32:57 ID:Cyjm8evO
腹あたりで真っ二つになればいいんじゃね?
915受験番号774:2008/02/22(金) 22:34:13 ID:FM0CxRVa
>>913
ハリーポッターのアズカバンの囚人のDVDを見れ
ハーマイオニーがお前のしたいことやってるから
916受験番号774:2008/02/22(金) 22:42:49 ID:D2qDjJ4f
非現実的なことばかり挙げないで下さい。
私は真面目に聞いているんですよぉ!影武者とか
試験中に往復して行き来するとか考えてくださいよ
917受験番号774:2008/02/22(金) 22:45:24 ID:0E8V+p0d
いやいやいやw

同じ日の試験を受けること自体が非現実的だからw
918受験番号774:2008/02/22(金) 23:02:11 ID:joXFXvA6
おもしろくない
919受験番号774:2008/02/22(金) 23:02:35 ID:joXFXvA6
920受験番号774:2008/02/22(金) 23:02:38 ID:QCmd11CD
>>916
まずは自分に比較的にている人間を用意しろ。
話はそれからだ。
921受験番号774:2008/02/22(金) 23:15:54 ID:AQmYGHwe
みなさんどこの模擬うける予定ですか?
第一希望が地上なのですが、どこの模擬受けようか迷ってます。産経公務員模擬テストって
どうなんですかね?
922受験番号774:2008/02/22(金) 23:30:06 ID:AQmYGHwe
実務教育出版の模擬はイイですかね?
923受験番号774:2008/02/22(金) 23:58:28 ID:uaBCHkKL
産経模試は大学と協同で行なってる(大学公務員講座など)から、
ある程度信頼できる数字が出るかもしれん。
実務はちょっとわからん。(うちの地区ではしていないので。)
924受験番号774:2008/02/23(土) 00:12:34 ID:0HdPT7BS
模試についていえることは、
結果なんてどうでもいいということ。
もちろんいいにこしたことはないけど、
一番の目的は自分のリズムやペース配分をつかむこと。

結局はどれを受けても同じなんじゃないかな?
模試自体ではなくそれに臨む姿勢やその後の勉強への取り組みが
もっとも大事だと思います。

とはいえ、模試の難易度etcについては
 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1203090963/l50

に質問してみてはいかがでょうか?
925受験番号774:2008/02/23(土) 01:19:45 ID:sSOvFmRE
地上関東型とか特別区とかみたいな選択回答式の試験で、例えば50問中40問選択だとして、
50問全部に回答したら点数ってどうやってつけられるの?
番号若い順に40問で判定されるの?
926受験番号774:2008/02/23(土) 01:23:30 ID:1OJZ5thf
そうらしいね。
927受験番号774:2008/02/23(土) 02:46:42 ID:mdJWuCcF
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが
今度予備校の説明会及び体験入学に参加するのですが服装は私服と正装どちらで行くべきでしょうか?
928受験番号774:2008/02/23(土) 03:59:17 ID:4TbI9KPs
国二でも天下りってしてるの?
あと、どれくらいの割合が天下りしてるか知りたいんだけど分からないよね?
929受験番号774:2008/02/23(土) 08:23:28 ID:R6khiJeh
地上志望なんだけど、速攻の時事って2冊両方読まないとだめ?
930受験番号774:2008/02/23(土) 09:05:00 ID:WZfzvVjM
>>927
私服でおk

>>929
トレーニング編はいらん
931受験番号774:2008/02/23(土) 09:54:48 ID:R6khiJeh
>>930
マジっすか。
トレーニング編だけでおk、とか、両方やれ、とか意見が多様で困った(´ー`;)
932受験番号774:2008/02/23(土) 11:06:04 ID:i/GsqOHm
>>910
祭事と地上の面接は99%かぶりません。
都庁なら1%の確立でかぶるかも。
933受験番号774:2008/02/23(土) 11:24:13 ID:bwY2pnLL
速攻の時事はトレーニングはアウトプット用に必要。それにさらに付加された知識がある
934受験番号774:2008/02/23(土) 11:39:11 ID:PHxUAHAG
>>906
面接で二留とか突っ込まれた場合の対策って、何を対策するの
それらしい理由を作るということ?
935受験番号774:2008/02/23(土) 13:14:57 ID:mlxcBLh5
+3だけどあんま突っ込まれなかった俺がレスしてやんよ
面接カードにものすごーく力入れて、どーしてもなりたいって熱意を伝える。
面接なんて時間限られてるから、ネガティブ要素を聞かれる時間自体を減らす。
わざわざ自分から振るなんてもってのほか。
あと答えやすい質問の回答に時間をかけるのも手。
ただ、これは文章構成できない人が使うと馬鹿に見える諸刃の剣だけどね。
936受験番号774:2008/02/23(土) 13:19:42 ID:CWXvRmOf
>>929
出来れば両方
時間がないならトレーニングだけでおk
937受験番号774:2008/02/23(土) 16:18:37 ID:ipDhSgLt
暇なときにちょくちょく速攻の時事読んで、試験が近くなったらトレーニング編やればいいんじゃね?
938受験番号774:2008/02/23(土) 16:45:32 ID:Fhox745J
そもそも速攻の時事なんか使えん。

新聞読んでればいいだろ
939受験番号774:2008/02/23(土) 17:59:08 ID:F9rgQQc6
>>938
お前速攻の時事のおかげで合格したくせに
何言ってんねん・・・
940受験番号774:2008/02/23(土) 18:43:02 ID:R6khiJeh
>>936
>>937
サンクス
できれば両方頑張ってみるよ。
941受験番号774:2008/02/23(土) 19:07:10 ID:fJFd4oo0
趣味・・・
どうして就職するのに趣味なんか聞かれるんだ?
 
野菜の栽培と献血が趣味な俺orz
942受験番号774:2008/02/23(土) 19:11:26 ID:8dFglI9H
>>941
それ、つかえるんじゃね?
悪い印象は無いと思われ
943受験番号774:2008/02/23(土) 19:11:26 ID:0HdPT7BS
野菜の栽培

↑コレいいんじゃね?
面接官も食いつきそう。
語れそうだしありきたりのもんより全然いいよ!
944受験番号774:2008/02/23(土) 19:41:43 ID:ipDhSgLt
>>941
俺が人事担当者だったら、趣味が「殺人事件のスクラップ集め」とか「黒魔術」とかってやつは採用したくないよ。
945受験番号774:2008/02/23(土) 19:42:59 ID:4rZ61Bj2
官庁訪問の時にたとえば経済産業省でしたら特許庁とかの選択もしくは希望を出すのですか?

官庁訪問って省ごとにおこなってるのですか?庁とか局とかもっと狭い範囲になるのですか?
946受験番号774:2008/02/23(土) 20:28:46 ID:nxNAsry1
趣味・・・ネトゲと読書と音楽鑑賞と・・・あとは鉱石・原石集めとかとか・・・
ああつまんねえ
947受験番号774:2008/02/23(土) 21:34:57 ID:WZfzvVjM
>>945
本省で働きたいのか、出先で働きたいかによる
本省で働きたいなら、○○省に官庁訪問するし
出先で働きたいなら、○○局に官庁訪問する
948受験番号774:2008/02/23(土) 21:45:50 ID:CdvLFKCl
910です。
解答くれた方ありがとうございます。

もうひとつ質問なんですが
面接のときって面接官は一次の点数って
知ってるんですかね?

こいつは一次高得点だから面接も多少甘く採点しようとか
逆にこいつ一次ぎりぎりだから別にひいきする事もないやとか
ありそうな気がするんですけど
そこら辺わかる人いますか?
949受験番号774:2008/02/23(土) 22:26:16 ID:bwY2pnLL
知ってるよ。
だが、一次高得点だから甘くはならない。
ただし、ギリギリ一次通過して、かつ、いらないと思ったやつには穏やかな面接になる。
得点ギリギリだけど欲しいと思う人材には厳しくなる。
950受験番号774:2008/02/24(日) 00:40:19 ID:hIb6LGvf
野菜はいいとして、献血はどのような解釈されるかな?
951受験番号774:2008/02/24(日) 00:44:06 ID:/PwvRvDp
すいません、本当に初歩的で申し訳ないんですけど、質問させて下さい。

今年から大学に入学するんですが、公務員になりたいので一年次からコツコツ勉強したいと思ってます。
自分は埼玉に住んでいるので、出来れば関東周辺に勤めたいと思っているのですが、
どの辺りのレベルまでなら狙うことができますか?例えば埼玉県庁などは可能でしょうか?

それと、やっぱり学歴とかの影響は大きいのでしょうか?(ちなみに中央です…。)
952受験番号774:2008/02/24(日) 00:47:03 ID:m82muc34
>>950
針を刺されるのが好きなドMだと思われるんじゃね?
面接官がドSなら高得点だな。
953受験番号774:2008/02/24(日) 00:47:25 ID:pt59n3Fr
>>950
献血は良いことだし、良い印象持たれると思うけど。
県庁や市役所なんかは福祉関係の部署の職員が他の職員に献血への協力を呼びかけてるくらいだしね。
2ヶ月に1度くらいは職場に献血車来るから、その度に献血する職員さんもいるよ。
954951:2008/02/24(日) 00:51:00 ID:/PwvRvDp
すいません、テンプレをよく読んでませんでした。
「どの辺りのレベルまで〜」という質問は不適切みたいですね。申し訳ありません…。

955受験番号774:2008/02/24(日) 00:54:05 ID:m82muc34
>>954
不適切もなにも、お前がどの程度の能力で、今後どの程度勉強して、
どの程度伸びるかも分からないのに、どこまで狙えるかなんて分かるはずもないからな。
956受験番号774:2008/02/24(日) 00:57:57 ID:8ODUm29N
>954
大学の就職課で聞けば、OBの内定実績とか、教えてくれると思うよ。
957951:2008/02/24(日) 01:15:54 ID:/PwvRvDp
>>955
そうですよね…。思慮の浅い質問、申し訳ありませんでした。

>>956
ありがとうございます。入学後、早速聞いてみたいと思います。
958受験番号774:2008/02/24(日) 01:48:05 ID:ci37cJnh
>>951
要件さえ満たせば受験は可能だよ。
中央なら埼玉県庁は狙えると思うよ。
公務員といっても自分は将来どんな働き方をしたいのか、やりたいことは何かによっても
志望先は変わってくるよ。
まずは説明会に参加したり、知り合いに話を聞いたりしてから志望先を考えてもいいんじゃないかな?
959受験番号774:2008/02/24(日) 01:50:05 ID:ci37cJnh
>>951
あと、細かいことだが一人称を「自分」って言うのはやめれ。
個人的な意見だが、好きじゃない。
960受験番号774:2008/02/24(日) 01:50:10 ID:Js+bxRCe
>>951
中央なら埼玉県庁など余裕です
961受験番号774:2008/02/24(日) 01:51:58 ID:ci37cJnh
学歴なんて国一以外関係ないよ。
962受験番号774:2008/02/24(日) 02:55:16 ID:MC4i3np+
>>959
ケツの穴の小さい男だなwフォーマルな場(面接など)では「自分」って言うのは良くないが、匿名掲示板ごときでそんな細かいことに突っ掛かるなよ。
963受験番号774:2008/02/24(日) 03:37:08 ID:7pIgwgbJ
>>959
個人的ってアホかw
964受験番号774:2008/02/24(日) 03:47:26 ID:WGUdWnNl
>>959
「やめれ」ってアホかw
965受験番号774:2008/02/24(日) 10:03:34 ID:i38+A442
公務員も社員旅行みたいなのあるんですか?
966受験番号774:2008/02/24(日) 10:45:11 ID:SebVJyfC
すみません、国Uの御三家ってどこの省庁のことですか?
967受験番号774:2008/02/24(日) 11:20:34 ID:2Lkev6yo
今から一年ないし二年かけて地上の試験を目指して勉強をしていこうかと思ってます
そこで質問なのですが私は勉強からかなり離れていたので
高校レベルの基本からみっちり勉強をしていこうと考えてるのですが
地上で出題される問題をそれぞれ高校の教科に当てはめた場合
具体的にはどのような教科になるのでしょうか?
おそらくほとんどの教科が対象になるのでしょうが高校時代の復習や参考書を買う場合
具体的な教科名がわからないととっかかることができないので
よろしければ地上の出題範囲を高校の教科に当てはめた場合の教科名を具体的に全て挙げていただけないでしょうか
数学や世界史、政治経済のような形で
お手数だとは思いますがよろしくお願いします
968受験番号774:2008/02/24(日) 11:37:28 ID:XZCVryyO
>>967
 社会科学→政治経済、現代社会、倫理
 人文科学→日本史、世界史、地理
 自然科学→数学、物理、化学、生物、地学
ここまでが一般知識。んで一般知能が
 文章理解→現代国語、英語
 判断推理、数的推理、資料解釈

高校の参考書はセンター対策用のものがいい。
「おもしろいほど」シリーズがいいんでは?
とっかかりの段階で↑はいいけど結局はやっぱ過去問やって
直接必要な知識を吸収していくほうがいいよ。
  
969受験番号774:2008/02/24(日) 11:41:40 ID:n1mZBd1T
地上の教養は難しいので
968さんが言うように過去問だけでいいと思います。
人文系は奥が深すぎるので
970受験番号774:2008/02/24(日) 12:32:28 ID:m82muc34
>>967
教養とは別に専門試験もあるっていうのは当然分かってるよな…?
971受験番号774:2008/02/24(日) 12:47:36 ID:2Lkev6yo
>>968
非常に詳しくわかりやすいレスありがとうございます
やはり範囲は途方も無いですね
高校時代の勉強をやり直して尚且つ公務員試験用の勉強をするとなると
二年でできるかどうか不安になりますがやるしかないですね
もともと理系なので文系科目だらけで理解にかなり苦しみそうですが…
センター試験用の参考書はぜひ利用していきたいと思います

>>969
話を聞くと専門のほうが配点が高いところが多いみたいですね
こちらの勉強はまた特別なものが必要なのでしょうか?
972受験番号774:2008/02/24(日) 12:53:39 ID:2Lkev6yo
>>970
憲法やら民法などのことですよね?
こっちは高校時代の公民の授業や教科書、参考書ではとっかかりにもならないものでしょうか?
やはり新たな勉強が必要ですよね?
973受験番号774:2008/02/24(日) 12:55:00 ID:XZCVryyO
>>971
 理系ならば貴方の大学での履修分野に関する専門試験があります。
ただし、難易度は教養に比べれば大学の授業をまじめに受けていれば
十分に対応可能なレベル。

 あとあまり時間かけて勉強するのもちと問題あり。
貴方のように基礎からみっちりとなるとそれなりの時間もかかるでしょうが
暗記物多いだけに時間をかけるだけ知識の維持に苦労すると思うのですが?
技術系ならだいたい3〜6ヶ月、やり手は1ヶ月で仕上げるからね。
974受験番号774:2008/02/24(日) 12:59:33 ID:XZCVryyO
↑補足:専門試験については自分の専門分野で試験受ける場合ね。
機械学科→機械職とか土木学科→土木職受験の場合。
975受験番号774:2008/02/24(日) 12:59:59 ID:JlVAuLRe
初級公務員ですが、模試受けるならどこの模試がいいですか?
976受験番号774:2008/02/24(日) 13:05:01 ID:JlOMmZ8c
>>972
はい、公民ぐらいでは太刀打ちできません。特に民法は次元が違います。
おとなしく民法関係の書籍を熟読したほうがいいです。
977受験番号774:2008/02/24(日) 13:06:20 ID:XZCVryyO
>>975
自分は模試受けたことがないので
どこの模試がいいとかは一概にはいえないけど、
公務員受験経験者の意見としては
 @たくさんの人が受ける
 A適性試験がある
(B専門試験がある)
のがいいと思われる。
とくに初級ではAはとても重要。
978受験番号774:2008/02/24(日) 13:26:14 ID:2Lkev6yo
>>973
私の志望は一般事務か学校事務なので専門系ではなく事務系の試験を受けるつもりです
たしかに記憶物は長い時間経つと忘れそうです
そうなると来年の試験までに間に合わせなきゃいけませんね大変だ

>>976
今までの復習プラス新たな学習をしなければならないとはやはり公務員への道は険しいですね
お薦めの勉強法や参考書がありましたら教えていただけませんか?
979受験番号774:2008/02/24(日) 13:45:13 ID:JlOMmZ8c
>>978
976です。おすすめの教材は種類も多く、また、私自身、公務員講座で使用した独自のものだったので、
参考にできない状況にあります。そこで、書店の就職コーナーにある「受験ジャーナル」の、
学習入門編を一読するのを奨めます。
理由は、どのような教材があるのか書いてあるからです。
学習法は毎日勉強することと、演習中心の組み立てを行うことです。
ちょっと用事があるので、続きはまた後で書けたら書きます。
980951:2008/02/24(日) 16:19:45 ID:/PwvRvDp
>>958-961
お答え頂きありがとうございました。

入学までまだ時間があるので、もう少し自分でも色々調べて
入学後は就職課などに行ってみます。

家が埼玉で、出来るだけ親の傍にいてあげたいので埼玉県庁を目指したいと思います。
またここで質問させてもらうことがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
981受験番号774:2008/02/24(日) 16:46:56 ID:m82muc34
私はアレルギー性鼻炎です。
スギ、ヨモギ、ブタクサのほか、ハウスダストやダニのアレルギー持ちです。
そのため年がら年中鼻水が溢れ出てきます、土石流のごとく出てきます。
試験は二時間以上休憩がないはずですが、その間に間違いなく鼻が垂れてきます。
たぶん30分に一回は鼻をかみます。

そこで質問です。
試験中に2回も3回も横で鼻をかまれたらイラっときますか?
982受験番号774:2008/02/24(日) 17:24:19 ID:JlVAuLRe
977
ありがとうございます。
参考にします!
983受験番号774:2008/02/24(日) 17:27:13 ID:DhaSYCXX
>>981
ムラムラっとするw
984受験番号774:2008/02/24(日) 17:41:44 ID:m82muc34
>>983
そうですか…気を付けます。

ちなみに半分冗談半分本気の質問でした。
今日、模試のときに鼻をかんでて気になったんで…
さすがにリアルでわざわざ聞くのは恥ずかしい質問だし。
985受験番号774:2008/02/24(日) 18:02:25 ID:XIoXqXLp
口調の変化が激しい
986受験番号774:2008/02/24(日) 18:14:27 ID:2OrilKhC
政令市以下のところで専門試験があるところは
教養のみのところより倍率は低いんですか?
987受験番号774:2008/02/24(日) 18:31:48 ID:3SxRLwPk
減感作療法とかやってないの?
988受験番号774:2008/02/24(日) 18:37:50 ID:vjHWQ5Yi
国Uって官庁訪問まぜて何回面接があるのですか?
989受験番号774:2008/02/24(日) 18:42:30 ID:NoundfJA
>>988
官庁訪問は官庁による
一回で終わるところがあれば
7回くらいあるところもある
990受験番号774:2008/02/24(日) 18:46:38 ID:vjHWQ5Yi
>>989
面接は面接官何人ぐらいですか?
あと集団面接や討論形式じゃないですよね
991受験番号774:2008/02/24(日) 18:48:05 ID:s1yJws8H
>>988
本省庁は面接回数多い
出先は少ない 
992受験番号774:2008/02/24(日) 18:51:46 ID:s1yJws8H
>>990
出先だったら3人から5人。機関によって人数違う。
本省は集団面接や討論もあり。出先の人気官庁もあるところはある。
993受験番号774:2008/02/24(日) 19:03:29 ID:vjHWQ5Yi
討論苦手なんだよなー
994受験番号774:2008/02/24(日) 20:14:02 ID:NkNRhUQU
25歳で転職2回してても地上受かる人っていますか?
やっぱり転職回数少ない人の方が有利でしょうか?
995受験番号774:2008/02/24(日) 20:19:23 ID:s1yJws8H
確かに少ないほうが有利だけど問題は答え方。
なぜ転職したか。大抵の答えなら人事も予想してる。
プラス思考で返答することが大切。
996受験番号774:2008/02/24(日) 20:51:07 ID:IjiY1nZe
今年度の面接で「去年6月に辞めた一年やってたバイトを12月までやってた」とかってことにしたら、内定できたとしてバレるものなんですか?

職歴証明求められたとしてもそれ程前に辞めたバイトのことまでも必要なものなんですか?
997受験番号774:2008/02/24(日) 20:52:42 ID:BsE/spn6
それ以前になんでそんなうそを言う必要があるのか?
998受験番号774:2008/02/24(日) 20:58:13 ID:XZCVryyO
>>996
ばれる、なれない以前の問題。
バイトの有無、期間なんて合否に関係ないから
悪いことはいわないから正直にいくほうがいいよ。

バイトの期間が学校卒業後の期間である場合、
職歴証明の提出を求められることもある。
んでその場合はそれが経歴加算、つまり初任給の算定に使われるから
ウソつくとまずい、というか下手すると内定取消ってことも…。

もう一度いいます。
バイトの有無、期間は合否に関係ありません。
正直が一番。
999受験番号774:2008/02/24(日) 21:07:33 ID:5KjzqLeK
公務員は日本では約30人に1人いるらしいですけどそんなにありふれてる感じがしないのはなぜでしょう?
1000受験番号774:2008/02/24(日) 21:11:49 ID:5KjzqLeK
初1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。