●●●現業職員採用情報 (その9)●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:04/10/17 21:22:25 ID:nKXdciXR
これも参考スレ

警視庁職員技能職って
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1062570631/
3受験番号774:04/10/17 21:55:30 ID:6pv6reXp
lko
4受験番号774:04/10/17 23:05:52 ID:kJJ97z9s
伊勢原市九職
5高齢者:04/10/17 23:46:23 ID:AQw0cr2f
川崎市でも募集してるみたい。実習助手とバスの嘱託職員。まあ現業かどうかは疑問なんですが…
6名無しの志望者:04/10/18 01:42:49 ID:HbVkLf1J
 >>4
 受験資格キター・・・
 情報アリガト。
7受験番号774:04/10/18 06:37:08 ID:j8XJTL6W
厚木受けた方いませんか?
8名無しの志望者:04/10/18 07:46:44 ID:F1iqYUfo
 >>6
 台風近づいているし、今日中にも申し込み用紙取ってこようっと。
 善は急げ。
9現業ジプシー:04/10/18 07:52:39 ID:jcn7iB/n
伊勢原もう募集出てる?
先日電話したら11月に募集掛けるって言ってたのに油断も隙も無い。
10現業ジプシー:04/10/18 08:07:47 ID:jcn7iB/n
この分だと藤沢とかも突然募集する可能性が高いですな。
町田も油断出来ない。
11現業ジプシー:04/10/18 09:57:06 ID:jcn7iB/n
現在募集が出てる所
千葉
さいたま
伊勢原
平塚
川崎(経験者行政)
12受験番号774:04/10/18 17:25:58 ID:P1z7PDI4
さいたまの写真、背景が白に限るって…
なんでこういう意地悪するのかなぁ…
13受験番号774:04/10/18 17:40:20 ID:cQhAFr49
だよな。デジタルで持ってるのは青なんだよ。
改めてとるしかないのか。
それとも、FD持ってって背景の色を変えてくれるのか・・・
14受験番号774:04/10/18 17:55:54 ID:HhyGurCP
まだまだ先だと思ってたら千葉市の一次まで3週間しかない・・・
千葉市とさいたま市ではどっちが難しいんだろう?
15受験番号774:04/10/18 19:48:23 ID:0bMxMpfO
builo
16受験番号774:04/10/18 21:56:58 ID:oDhoLtor
さいたま市が 難しいと思います 千葉市は大卒不可だし 千葉市の去年
の問題は 過去問ばかりだったし 答え覚えてたのばかりで 簡単でした
17受験番号774:04/10/18 22:19:48 ID:+ky2Jlmc
>>16
>千葉市の去年の問題は過去問ばかりだったし

この過去門はどこにあるんですか?


       
18受験番号774:04/10/18 22:39:31 ID:IcUgaq9v
伊勢原市は給食調理のみ
19受験番号774:04/10/18 23:00:37 ID:Ri9jWvbJ
悪いことはいわん給食だけは止めとけ
20受験番号774:04/10/18 23:02:22 ID:5+h8Rf3X
給食だけはホント未来ないよな。
21受験番号774:04/10/18 23:07:10 ID:0bMxMpfO
;bjil;
22名無しの志望者:04/10/18 23:10:54 ID:BesI1qVv
 >>8
 今日、伊勢原逝ってきましたが、とてものんびりしていてイイ所でした。
 受かったら、この地でマターリ暮らします。
23受験番号774:04/10/18 23:51:18 ID:BgkfoIYo
枚方市の作業員はという仕事は何をしているのですか?
調べてみたんですが、どうしてもわからなくて・・・
知ってる方どうか教えてください。

24現業ジプシー:04/10/19 01:56:20 ID:/GAXU3kd
私は平塚に行きました。
食堂が安い〜。
食費が浮きそうなので是非行きたい。
25日過ぎもまた平塚市役所の食堂に行こう。

明日は伊勢原行くかー。
伊勢原募集1名だから可能性皆無だよなー。
25受験番号774:04/10/19 02:55:36 ID:suxFb8HF
>>23
ゴミ収集、し尿収集、土木作業など。
募集要項に書いてあるだろ。
どこ調べていたんだ。
26受験番号774:04/10/19 04:49:31 ID:L9Ik6pRu
前回のサイタマの問題の出し方はちょっと驚いたな
今回もああいう感じなのか
27受験番号774:04/10/19 09:15:24 ID:CSWj7J85
>>26
詳しく教えて!
28受験番号774:04/10/19 14:05:35 ID:WYuoJ5ML
伊勢原は通勤時間が一時間以内じゃないとダメなのね
29受験番号774:04/10/19 15:03:04 ID:FILowJUI
現業の過去問ってどこに行けば手に入れることができるんでしょうか?
本屋いっても過去問集はないし、さいたまのホームページの過去問例とか見ても
あれだけか・・って感じだし。
30受験番号774:04/10/19 17:01:14 ID:XgcrJziA
実務教育出版
技能系・現業系公務員試験問題集っていうのがあるよ。
31受験番号774:04/10/19 17:04:48 ID:XgcrJziA
32受験番号774:04/10/19 17:54:40 ID:ejXIYQCC
>>26
私も知りたいです。どんな感じなの?
33受験番号774:04/10/19 18:08:50 ID:N8KnyKpu
某市に合格して給食に配属されたんですが最悪。
馬鹿で自分勝手な女のおかげでいらいらする日々です。
なんで給食のババアってああなんだろう?
以前は誰でも受かるような職種だったし仕方がないか・・・
34受験番号774:04/10/19 18:11:25 ID:JFWKULVm
33がかなりいいこと言ったあ!
35受験番号774:04/10/19 18:31:07 ID:nNonIDDH
ぷっぷぷぷ とっとと辞めろよ 代わりたいやつは いくらでも いるよ
代われないけど。
36受験番号774:04/10/19 18:32:07 ID:N8KnyKpu
34さんありがとう
いいこと言ったつもりはありませんがおそらく自分と同じ気持ちの人は多いはずかと・・・
受験する人は給食以外の職種で受けたほうがいいかと思います。
職種ごとに分けず全体で試験が行われている市では合格してから意向調査表などに給食以外の食を記入することをおすすめします。
3735:04/10/19 18:37:35 ID:JFWKULVm
他の公務員受けたらいかが?他の現業とかさ
3834:04/10/19 18:40:13 ID:JFWKULVm
ごめん間違えちゃった。35じゃなく34だったよ
39受験番号774:04/10/19 19:47:47 ID:QnkWRxt9
>>29
現業の過去問などこの世に存在しねぇよ。
40受験番号774:04/10/19 20:37:52 ID:WTbtWFxj
さいたまを受ける方で、県外(市外)の方は、「さいたま市を志望した動機」についてどのように書かれますか?
41受験番号774:04/10/19 20:51:28 ID:tfYRWAw6
さいたま市は英語・理科科目もありますかね?それとも英国数だけでしょうか?
42受験番号774:04/10/19 21:25:56 ID:iWQTXt03
>>36
ここで給食給食と書かれている方は本人の希望とは全く裏腹に、
給食に配属されてしまった人達で、その自治体も想像できます。
残念ながら、この方たちの稀な例です。
これから受けようと思っている方々は、自分の希望する職種の試験を受ければ
そこに間違いなく行けるので、ご安心を、、、
今、給食で苦しんでる方々は他の自治体に行くことをお勧めします。
この厳しい状況の時期に受かったわけですから、他にも受かる可能性は十二分に
あると思いますよ。がんばってください。
43受験番号774:04/10/19 21:35:02 ID:L9Ik6pRu
去年のサイタマは、推理系の問題がほんの少ししか出なかった
今年は一次の適性なくなったから一般教養で少しでも多く得点しないと
44受験番号774:04/10/19 22:19:51 ID:DvQC8kXq
さいたまの教養って社会科学と人文科学と自然科学の割合どのくらい?
警視庁は自然科学と数的ほとんどなかった、去年受けた神奈川県警は
数的が半分ぐらいだったが。
45受験番号774:04/10/19 23:32:16 ID:yMhJN3tH
神奈川県警って保安員?
46受験番号774:04/10/19 23:32:21 ID:ui+I3vLM
用務員を志望している人へ

保育園に配属されると調理補助をやらされる可能性大なので気をつけよう
って折れのことだよorz
47受験番号774:04/10/20 00:38:33 ID:6iVZxLfz
過去問は、今までの初級の問題だと思います。 
私は実務教育出版の地方初級
教養試験 過去問300という問題集と 国家3種 教養試験 過去問300
高卒警察官 教養試験 過去問300の問題を勉強しました。
ほとんどの問題、答え覚えてるぐらいやりました。
昨年の千葉市現業の問題は、ほとんど、このなかにあった問題でした。
もちろん1次は、合格しました。
48受験番号774:04/10/20 01:20:01 ID:AvYIYGzQ
長野県技能労務職T
http://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/shokuin/h16_jyokyu/h16siken_top3.htm

情報出さない人は競争率上げたくないのだろうが、受かるかどうかは結局自分の能力次第だ。
2ちゃんねらー同士協力しよう。
情報はギブアンドテイクでいこうぜ!
49受験番号774:04/10/20 01:46:04 ID:7PWy7sCs
ウチは一括採用で一応希望は出したけど
望みどおりのひとは少ないと思う
どういうことだ
50受験番号774:04/10/20 02:35:45 ID:pNTTp9YP
千葉は願書は今月の28日までで試験が来月7日だそうだ。みんながんばろうぜ!

http://www.city.chiba.jp/boshu/kakushiken6.html
51受験番号774:04/10/20 04:43:16 ID:ymbNwAIC
>>47
なるほど、過去問ですね。
でも理数系とかでは過去問だけでは理解が大変なのでは…。やはり基礎学力なのか。
52受験番号774:04/10/20 07:37:41 ID:iI55DKdd
>>48
自分が受けない長野の情報出しといて何がギブアンドテイクだか…



>>51
>>47の言う本は基礎が出来てない奴が手を出すと消化不良
を起こす可能性大。俺も買ったが解説がなく時間がかかる
割には点数に結びつかなかった。買う前によく検討した方がよい。
53受験番号774:04/10/20 10:51:19 ID:80WK60He
基礎が出来てない奴におすすめの本を教えてください。
実務教育出版の技能系・現業系公務員試験問題集はすでにあります。
54現業ジプシー:04/10/20 12:43:42 ID:tYmH6Nb4
高校受験の問題集なら基礎からバッチリ。
特に数学と歴史と公民は重宝する。
5548:04/10/20 13:28:25 ID:AvYIYGzQ
>>52
そういう言い方すんの?
東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城・長野あたりは全部自分の受験区域だよ。
別に情報なんて出さなくても構わなかったんだが、積極的に情報交換できる雰囲気作ろうと思ったのに、
イヤミ言われるとは思わなかったよ。
もう他の自治体の募集情報見つけても出さないよ。
ロムになって情報だけもらうことにする。
56現業ジプシー:04/10/20 15:46:23 ID:tYmH6Nb4
長野か・・・
去年は富山だかが30だか40も募集したし、地方は結構穴場だとは思う。
57受験番号774:04/10/20 16:39:33 ID:/zG1x6dc
大体、近年の現業に受かるような能力がある人は
逆に現業の雰囲気にそぐわないんだよな〜
アホっぽいババアやジジイ・元ヤンキー・DQN・体育会系・・・

全部先輩だから下手に出て従わないといけないしね。
事務も勤まりそうな真面目な人程、馴染めない職場かもね。

そういった認識を持って現業を受験したほうがいいと思われ。
58受験番号774:04/10/20 17:28:41 ID:cxfqPn2V
年齢制限自体が憲法違反なわけで、だれか自治体を相手に訴訟を起してくれ
そうすれば変わるよ。
59現業ジプシー:04/10/20 17:36:18 ID:tYmH6Nb4
>>57-58
確かに。
年齢制限で行政受けれないから現業受けてる人も多いし、
受験者のレベルが高まって現業の難易度が行政に近付いてるかも。
60受験番号774:04/10/20 17:37:17 ID:uA3+q7Yq
年齢制限は問題ないが、大卒も認めてくれ!
または、上級現業と初級現業に分割してくれ!
61現業ジプシー ◆NiT3fQQBXE :04/10/20 17:37:39 ID:tYmH6Nb4
情報〜
内閣府とマレーシア大使館で運転手募集中だよ。
62受験番号774:04/10/20 20:24:29 ID:Bi6OVKmB
内閣府なんて採用されたらちょっとかっこいいですね。
63受験番号774:04/10/20 20:28:28 ID:+riPJ/rw
そうだそうだ大卒も認めろ
64受験番号774:04/10/20 20:39:52 ID:BUD5w+G8
マレーシア大使館が見つからない・・・
65受験番号774:04/10/20 21:32:35 ID:pNTTp9YP
マレーシア大使館は昔(1年前)、用務員みたいの募集していたな。給与が21.2万で賞与が2.0
だった。マレーシアの休日に準ずるとか書いてあったな。でもベースアップ
が17000円〜 円、仕事内容がお使い、雑務、守衛業務、8:00-17:00で
54歳以下、高卒以上だったな。運転手はもう少し良さそうだけど今回のは
知らないけど独身の俺には悪くない条件だったけど、今の仕事より年収で70万は
少ないし、公務員みたいな住居手当みたいのが書いてなかったんだよね。
その辺どうなんだろう?
66受験番号774:04/10/20 21:38:44 ID:pNTTp9YP
↑ すいません。無茶苦茶読みずらい文章でしたね。ごめんなさい。
67受験番号774:04/10/20 21:46:46 ID:ohaeXkRm
それはいいが募集してるHP教えてよ。
68高齢者:04/10/20 22:16:25 ID:kg21I25c
>>55
2chなんだからあんまりムキにならないほうがいいですよ。
情報感謝しています。
69受験番号774:04/10/20 22:24:23 ID:pNTTp9YP
>>67 いや俺は知らないんだよ。電話で問い合わせてみれば、大使館のHPは
あったでしょ?それに俺ペーパーだからダメなんだよね。
70受験番号774:04/10/20 22:30:28 ID:fmYxsZH5
>>69
1年前のはどこで見つけましたか?
71受験番号774:04/10/20 22:41:55 ID:G4ZqguAZ
長野は去年、募集なかったし採っても2人程度。実質100倍位。
まださいたまの方がずっとまし。
72受験番号774:04/10/20 22:43:04 ID:pNTTp9YP
>>70 新宿のハローで機械で検索して見つけたよ。
73受験番号774:04/10/21 00:35:44 ID:ixjZmJDl
平塚の申込書、面倒臭さ最強_ト ̄|○
74受験番号774:04/10/21 00:37:34 ID:oDkUQG3h
@
75受験番号774:04/10/21 04:34:09 ID:IbUEXCFW
>>55
私も>>68と同意見です。情報感謝してます。
76受験番号774:04/10/21 10:59:42 ID:OQ25v4Aw
>>72
なるほど
ハロワも行ってみる価値アリですかね
7748:04/10/21 11:13:41 ID:GAJIK2Fd
>>68
>>75
そう言って頂けると嬉しいです。
お互い頑張りましょう。
78受験番号774:04/10/21 12:03:53 ID:XFI+ig39
さいたま市の志望動機がみつからず。。
そんな俺は県外者。
79受験番号774:04/10/21 12:43:26 ID:tayEPAso
>>78
漏れも。
住民により近い立場で体を動かす仕事がしたいとか書こうかな。
県外者は、こう言う一般的な事しか思い付かないよね。
まぁ、体が頑丈で給食やゴミにいかに向いてるかをアピールしようかと。
80受験番号774:04/10/21 16:23:38 ID:qSPKGqzr
>>79
そうだよね。本当にそのくらいしか思いつかん。「さいたま市は汚いので私がきれいにします」なんてのはだめだろうし。
81名無しの志望者:04/10/21 16:51:23 ID:FsyL4UbF
 >>22
 先ほど、橋本駅南口前に神奈中の何と伊勢原営業所車(相模22・か・47-13)が来ているのを目撃しましたが、受かりそうな予感がしました。
82現業ジプシー ◆NiT3fQQBXE :04/10/21 18:27:35 ID:YNJxOWsJ
>>81
貸し切り車両だな・・・
83受験番号774:04/10/21 18:58:15 ID:4w+a2wON
マレーシアどこですか?
84受験番号774:04/10/21 19:02:04 ID:oDkUQG3h
ykiy
85受験番号774:04/10/21 19:03:26 ID:VRjkvahv
>>81
無理やりのりこめ!
86受験番号774:04/10/21 19:25:57 ID:6YwX7UX2
これは大変だ。

青森市交通部は、短大卒業の学歴を高校卒業と詐称して同交通部職員に採用され、
市営バスを運転していた男性運転士(32)を二十日付で懲戒免職処分にした。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1021/nto1021_11.asp
87受験番号774:04/10/21 20:22:06 ID:4vSfcynf
当然じゃん。募集要項にも偽りの記載があれば採用取消しって書いてるし。
2ちゃんでは大丈夫なんて書いてる奴がいるけど信じない方がいいよ。
適当に言ってるだけなんだから。これからはその辺の調査するんじゃない?
88受験番号774:04/10/21 21:07:47 ID:8msHgc61
>>86
>学歴詐称の通報を市民から受けた交通部は

通報か・・・顔見知りじゃねーの?
89受験番号774:04/10/21 21:17:22 ID:4w+a2wON
だから、大卒や短大卒を排除しなければいいんだよ!
教員・看護士等の免許資格職以外、行政も現業も高卒以上でいいじゃん!
それで、優秀なやつを採用すればいい。
90受験番号774:04/10/21 22:58:42 ID:4vSfcynf
民間は大卒以上を必要条件にして高卒を排除してるだろ。
その排除された高卒を救済するための試験なんだから
大卒に受験資格を与える必要なし。国Vも制限するべき。
91名無しの志望者:04/10/21 23:09:52 ID:hIiOBVrO
 あと、年齢詐称とか・・・
92受験番号774:04/10/21 23:11:06 ID:b45T0EER
>>90
そんなことはない。
93受験番号774:04/10/21 23:30:55 ID:4vSfcynf
>91
それは絶対無理。書類が揃えられないって。
>92
そうか?
高卒は弱者なんだからいたわってくれよ。
94受験番号774:04/10/21 23:33:46 ID:RJH0eMm3
大学なんか誰でもいける時代だよ!
95受験番号774:04/10/22 00:00:43 ID:sffQAgTE
金さえあればな。
96受験番号774:04/10/22 00:24:03 ID:sffQAgTE
>>90>>93
禿同
高卒と大卒の給料の差あり過ぎ。
97受験番号774:04/10/22 01:13:08 ID:VSEU0kvm
いやちょっと待てよ。高卒は大卒になれるけど、大卒はもうどうやっても
高卒には戻れないんだぞ?これは不平等だろ。
98現業ジプシー:04/10/22 02:30:35 ID:+4xmG9P9
>>89
中卒以上で年齢は50位にして問題を行政レベルにするのが1番公平。
学歴に関係なく勉強しない奴は当然落ちる。
99現業ジプシー:04/10/22 02:33:11 ID:+4xmG9P9
受験申請書にも学歴を書かない様にするべきだな。
100受験番号774:04/10/22 02:50:56 ID:VSEU0kvm
もう全ての規制を取っ払ってほしい。大卒っていっても俺なんか中身
中卒程度だし。受けさせてよ・・・
101MIYA:04/10/22 06:59:01 ID:Y1u+CqbR
大卒がぎゃーぎゃーゆうな。
102受験番号774:04/10/22 07:27:29 ID:QtCu6yke
今まで高卒で得した事なんか何ひとつなかったけど変な時代だ。
行政は民間に求人する際、年齢制限をするなって言ってるけど
自分の所がしてるのに説得力ないよ。俺には関係ないからいいけど。
103受験番号774:04/10/22 07:49:35 ID:N0e1L4jJ
大卒排除には賛成だな。大卒は民間に行けばいいのよ。高卒こそ、民間では雇ってくれない。
104受験番号774:04/10/22 10:41:16 ID:7+2wSXbw
大卒で民間いっても、高卒との差がなさすぎる・・・
105受験番号774:04/10/22 11:19:01 ID:9K3w4wre
俺は中学出て仕事しながら定時制の工業高校へ進んで19歳地元の市役所の
現業職に採用されました。試験は簡単でした。来年に通信だけど法学部を
卒業します。国家2種を受験しました。仕事しながらの勉強の大変さは僕も
わかりますが最後は採用されたい!合格したい!という意思をどれだけ
持っているかではないでしょうか?それが学習時間の量に比例し、合格へ
つながります。ここで何をいうよりまず勉強だと思います。
同じ現業職員としてみなさんとがんばっていきたいです。
国家2種の試験も市販の問題集を見ればわかると思いますがそれほど
難しい、意地悪い問題はありません。用は努力です。諦めたら負けです。
用は自分しだいです。頑張ってください。
106受験番号774:04/10/22 11:25:13 ID:FphroydJ
その身分に甘んじて弱者ぶってるヒマあんなら
大検とるなり奨学生になるなりして大学いけ。
107受験番号774:04/10/22 12:00:51 ID:PlFlscIi
>>106
誰に言ってるの?
108現業ジプシー:04/10/22 12:03:43 ID:+4xmG9P9
ぶっちゃけ現業の一次なんかここ二年は勉強しなくても何回も通ってるw
三年前に勉強した貯金が活きてるねー。
109受験番号774:04/10/22 12:04:48 ID:Ilwog+s6
消防の作文テーマどんなのがあったか
誰か教えて!!
110受験番号774:04/10/22 12:55:53 ID:qE42Hw/G
>>86
この人を通報したのは
嫉妬した顔見知りの高卒だな
111受験番号774:04/10/22 14:21:09 ID:9K3w4wre
>>86 これは確かに怖いな。懲戒免職って・・・教師とかがわいせつ行為で
捕まっても中には減給とか停職なのに・・・これから増えるのではないか?
地元で採用された人は知り合いは当然いるだろうし、過去に話してしまった
人とか・・・これは俺らにとって追い風になったりして・・・
112受験番号774:04/10/22 15:37:24 ID:u1JnrOWH
全国にびくびくふるえている香具師がいそうだな・・・
113受験番号774:04/10/22 15:52:57 ID:2luTXYNs
このスレにも何食わぬ顔で千葉に申し込んだ
大卒者とかいるんじゃないの?
114受験番号774:04/10/22 16:11:31 ID:eh45JACy
いそうだな
115受験番号774:04/10/22 16:55:29 ID:7wnBfFRr
公務員試験ってはじめてだが、みんな筆記の際でもスーツなの?前職がしふくなんで、スーツの文化がなくて・・・
116受験番号774:04/10/22 17:07:09 ID:2luTXYNs
公務員試験は面接がない日は私服で行くのが一般的です。
117受験番号774:04/10/22 17:07:58 ID:7wnBfFRr
そうなんですか。教えてくださいまして、ありがとうございます。
118受験番号774:04/10/22 18:00:04 ID:u1JnrOWH
>>86
これを機会に大卒・短大卒排除条項削除の流れになればよいが・・・
119名無しの志望者:04/10/22 20:12:18 ID:4VDNeqOr
 受験の申し込みに行って受験票を手にするときって、例えばバスの運ちゃんが営業所で自分の担当車のキーを受け取るときみたいな感じ。
120受験番号774:04/10/22 20:20:13 ID:+oz55wS2
大卒なら、つべこべ言わずにさいたまうけろって。
121受験番号774:04/10/22 20:27:07 ID:eh45JACy
うけまつ
122受験番号774:04/10/22 21:11:28 ID:gScjhNlY
うけてやるよ!!
123名無しの志望者:04/10/22 22:57:54 ID:61WIGBAL
 今回の伊勢原のように、公示日から1次試験日まで間があると余裕を持って準備できる。
124受験番号774:04/10/23 00:04:58 ID:DFygpIxK
>>108

凄いね、その貯金は具体的にどのような勉強・問題を解いた結果できたの。
初級? それとも、中学校からの総おさらい?

聞いてばっかりですんません。肛門にキンカン塗るので教えてください。
125受験番号774:04/10/23 03:40:20 ID:K7Im9uJ7
ilvyh
126現業ジプシー:04/10/23 03:41:50 ID:pOd9Xt50
高校受験用の問題集です。
127受験番号774:04/10/23 07:16:43 ID:f50hHaSv
>>124
肛門にキンカン塗るとどんな感じなのかちょっと気になったw
128受験番号774:04/10/23 08:46:24 ID:NjBVNnRP
さいたまは現業の中でもレベルが高いって聞いたぞ。中学レベルではなく
公務員初級レベルの問題集がいいと思うよ。
129受験番号774:04/10/23 11:17:16 ID:xQNtSqMx
大卒並に難しくしてほしいよ。
130受験番号774:04/10/23 12:46:01 ID:qW9HxBBU
>>128
余裕、てゆうかそんくらい勉強すりゃ誰でも点数取れるだろ。
相対的にみんなレベル低いから難易どは関係ない。
131名無しの志望者:04/10/23 13:04:53 ID:pqumixDX
 >>109
 作文で、どういうテーマが出されるかは運次第。
132受験番号774:04/10/23 13:35:16 ID:NjBVNnRP
最近の現業のレベルは上がっている。でもやっている仕事は変わらない。
給食、ごみ収集、民間委託が進む中、事務職に転籍の話をよく聞くが
事務職はさらにハイレベル、ここ10年以上不況が続き競争率も相当高い、
無能な人間もいるだろうが確実に減ってきている。無能と言っても
現業よりはるかに優秀だが、、、
結局大卒だって現業受けるっていうのはそれなりの人間、年齢的に受験資格
がどうのこうのって言う人いるがそれなりの年齢というなら会社でもそれなり
の仕事を任せられるはず、能力のある人なら転職もできるし、会社も放さない、
自分の能力を知っているから単純労働職に流れようとする。
>>130余裕とか言ってるなら合格してみろ、学力だけじゃないのはわかっている
だろ?採用される人間になってから余裕こいてろ、お前なんか一日中立って
旗振ってる警備員で十分なんだよ。チンポ立てて旗振るしか能のないお前が
偉そうなこと書いているんじゃねえ。
今年の群馬県庁上級職採用は9名だったが96倍の競争率だったそうだ。
でも2名は事実上解雇通告を出されて研修期間終了とともに依願退職となった。
今日の新聞だったのだがそれくらい今は官も厳しいんだよ。
2ちゃんやっている暇あったら自分を磨け!わかったか、
133現業ジプシー:04/10/23 14:39:31 ID:pOd9Xt50
>>130の「余裕」はさいたまの筆記試験の話をしてるだけだと思いますが。
134受験番号774:04/10/23 14:43:44 ID:ygG4e1Hb
でも現業から事務職に転籍って年齢制限あるでしょ
結局T種レベルの難易度の事務能力認定試験受けなきゃならんし
さいたま市はどうか知らんが
135名無しの志望者:04/10/23 15:02:47 ID:g6LFdTcH
 >>132
 合格させながら欠員出してしまうという現実・・・
136受験番号774:04/10/23 16:26:29 ID:fcIP7mZa
みなさんやはり現業よりも事務の方がいいですよね
137受験番号774:04/10/23 16:39:56 ID:wuhsuCOr
もちろん
138受験番号774:04/10/23 16:46:44 ID:K7Im9uJ7
http://pya.cc/pyaimg/img/2003090909.wmv
そうとも限らんぞ
139受験番号774:04/10/23 19:31:23 ID:6QjR5wcL
>132
公務員試験に失敗したんだな。
がんがってイ`。

140受験番号774:04/10/23 19:40:32 ID:NjBVNnRP
今年はさいたまも少ないが併願で千葉も受験する人、頑張りましょう。
千葉は願書は今月の28日までで試験が来月7日だそうだ。

http://www.city.chiba.jp/boshu/kakushiken6.html
141受験番号774:04/10/23 19:41:50 ID:K7Im9uJ7
;
142受験番号774:04/10/23 20:35:18 ID:KQkgsYnV
埼玉の写真撮ろうとしたら無理ですと言われた。
143受験番号774:04/10/23 20:38:41 ID:NjBVNnRP
越谷受験する人います?さいたまも併願が可能なのですがさいたまの方が厳しい
ように思えます。越谷受験経験者の人いたら情報お願いします。問題のレベルなど、
さいたま市をここに載せます。まだ間に合うようです。

http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::20079
144受験番号774:04/10/23 21:01:19 ID:narYIJnA
さいたま市の写真で、「スナップ写真は不可」と書いてあるけど、
街中にある無人の証明写真場は、スナップ写真になるの?
そこだったら背景が白色の写真が撮れるんだけど。
145受験番号774:04/10/23 21:52:35 ID:KOcH4sWG
138は何だったんだ?
怖くて途中でみるのをやめたが
146受験番号774:04/10/23 21:59:20 ID:Grdb/B5P
オカルト系の動画みたいですが、子供だましで大したこと無いです。
147受験番号774:04/10/23 22:02:46 ID:Jcm55XBp
あげ
148受験番号774:04/10/23 22:07:52 ID:KOcH4sWG
やっぱそうだったか
以前ひっかかったことあるから嫌な予感がして途中で閉じた
149受験番号774:04/10/23 22:23:56 ID:NjBVNnRP
なんか昨年より盛り上がらないような気がするのは俺だけでしょうか?
昨年は横浜が募集を停止しましたがそういった影響もあるのでしょうか?
150受験番号774:04/10/23 22:32:17 ID:KOcH4sWG
年々採用人数減っとるからのぉ
151124:04/10/23 23:20:18 ID:6Npc3vq+
>>126

ジプさんありがとうございます。

キンカンを肛門につけると、今度は玉袋につけたくなります。
152受験番号774:04/10/24 01:20:18 ID:yP0qjdjm
>>143
前スレでも散々出ていたが、越谷は一次試験はザル。
偏差値50台の高校卒業者なら誰でも受かる。
試験の内容は一般的な公務員初級試験。初級の中でも
簡単なレベルだ。一時倍率は毎年大体200/300で1.5倍。

ちなみに二次試験はコネがないと受からないと
地元でももっぱらうわさの試験だよ。
くだらない集団面接とクレペリンで終わりだ。

お勧めはやはりさいたま市か川越市だろうね。
川越は募集あるのか知らないけど、ここのところは
毎年あるから期待できるんじゃないのかな。
153受験番号774:04/10/24 10:51:39 ID:y2ZigM1N
?
154受験番号774:04/10/24 10:54:46 ID:y2ZigM1N
155受験番号774:04/10/24 11:28:44 ID:wSV57U0A
なぜ、さいたま市は採用が多いのだろう・・・
同規模の仙台・広島・北九州はどうなのかな・・・
156受験番号774:04/10/24 11:35:53 ID:y2ZigM1N
技能系 現業系 地方公務員 採用試験問題集 ヤフオク 安いZO!
157現業ジプシー:04/10/24 12:06:05 ID:XW9+TzWX
>>151
やるなら問題集兼参考書みたいなやつがいいです。
前年度の公立高校入試問題で七割を目標に。
その位の学力がつけば現業の試験なら八割から九割は行ける。
満点はまぁ漢字しだいかね。
私は漢字が苦手なので満点必須だと必ず落ちる。

大和とかマジで死ぬかと思った。
158受験番号774:04/10/24 12:14:25 ID:EWYFjYpU
>>154

鎌倉に何があるんですか?
159124:04/10/24 13:20:29 ID:IqtCOqeo
ジプさんへ。

本当に丁寧で詳細なレスありがとうございます。
いまから買ってきて、早速勉強をします。

160受験番号774:04/10/24 16:03:02 ID:y2ZigM1N
126 :現業ジプシー :04/10/23 03:41:50 ID:pOd9Xt50
高校受験用の問題集です。

丁寧で詳細なレス??w
161名無しの志望者:04/10/24 16:55:38 ID:JkNFq52L
 >>73
 伊勢原の申込書に、「今、夢中になっていること」なんて欄が・・・
162受験番号774:04/10/24 17:15:45 ID:MAoBmneT
今日調布市の二次試験にいってきました(調理)
面接官3名でした。合格祈る!
163受験番号774:04/10/24 17:21:47 ID:Udyp5m0L
調布は確か3次まであるんでしたよね。
道のりは険しいですが、頑張ってください。
164受験番号774:04/10/24 17:22:51 ID:U+/jPppt
tysきゅ
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169受験番号774:04/10/25 00:15:36 ID:zAGf69BG
荒らしはやめんかヴォケ。
さて、今日からさいたま市応募受付開始ですな。
170受験番号774:04/10/25 00:59:31 ID:ij5YfR9Z
/_/
171受験番号774:04/10/25 07:16:36 ID:LzRpA0KR
はなわが馬鹿にしてたさいたま市ね。
172受験番号774:04/10/25 11:44:48 ID:rNYd2mTA
横須賀市募集来たよ。

市職員を若干名募集します。
▼受付期間
11月9日(火)から11日(木)
▼一次試験
 11月28日(日)
▼職種
@病院給食調理員、A学校給食調理員、B用務員A、C用務員B(身体障害者)、D火葬 場作業員
▼受験資格
昭和44年4月2日から昭和62年4月1日に出生した人。
Cは身体障害者手帳を持ち、自力で通勤、職務遂行ができ、活字印刷文での 受験が可能
  な人。
▽詳しくは、市役所案内所と5階人事課、行政センター、役所屋でお配りする受験案内をご 覧ください。

173受験番号774:04/10/25 13:25:57 ID:9iJnd9rI
渡辺容疑者は八年前に市に採用され、ごみ収集の業務を担当しているという。
市環境局職員課の渡辺勲課長は「大変申し訳ない。相当厳しい対応を求められるだろう」
と話している。
174受験番号774:04/10/25 14:25:59 ID:9WssPCQn
>>171
はなわがバカにしてたのは、さいたま市を含む「埼玉県」だ

>>172
情報サンクス!!
175受験番号774:04/10/25 18:13:37 ID:ij5YfR9Z
D火葬 場作業員
176受験番号774:04/10/25 18:35:42 ID:LzRpA0KR
>>174
そうでしたか。
情報サンクス!!
177現業ジプシー:04/10/25 20:29:39 ID:wAGlyWuT
去年とうってかわって今年は情報がバンバンでますね。
素晴らしいです。
178受験番号774:04/10/25 20:42:11 ID:r2+eFAJ2
平塚に出しにいった人いますか?

面接ではどんなこと聞かれるんだろうか・・・
179受験番号774:04/10/25 20:45:42 ID:Ii3OENVl
現業は、男の場合、
やっぱり体育会系とかごつい感じの人のほうが
受かりやすいですか?
それとも、あんまり関係ないですかね?
180受験番号774:04/10/25 21:22:24 ID:8vT2cSj+
>>172
情報どこで手にいれたの?ホームページにはのってないんだけど。
181受験番号774:04/10/25 21:23:43 ID:zAGf69BG
のってまっせ。
182受験番号774:04/10/25 21:26:48 ID:8vT2cSj+
どこに?
183受験番号774:04/10/25 21:38:50 ID:zAGf69BG
TOP→市民便利帳→お知らせ→募集→市職員の募集
184受験番号774:04/10/25 22:07:13 ID:u81iePXB
火葬 場作業員よさそう!
185受験番号774:04/10/25 23:04:05 ID:3IfXR6Xe
186受験番号774:04/10/25 23:05:35 ID:fpH3f3C3
>>155
広島は調理は20人採用してるけど
他の職種(清掃・学校・下水・食肉)は0〜4人と少ない。
187名無しの志望者:04/10/25 23:20:08 ID:Kxu/JBZG
 >>186
 広島の調理、来年募集あれば受験資格桶・・・
188受験番号774:04/10/25 23:37:25 ID:ORjmLbQ/
>>179
受かるかどうかには、さほど影響ないのでは。
外見よりも、むしろ思想的に体育会系の方が向いてるのではないかと。
上下関係厳しいしね。
189受験番号774:04/10/26 19:13:21 ID:CC6XD41f
opm[@
190現業ジプシー:04/10/26 20:45:01 ID:/ZF/Jx4M
平塚行ってきた。
例によって私服で来る人もちらほら。
ご愁傷様です。

面接は大したことは聞かれなかった。
申込書の内容確認と自己PRだけ。
191受験番号774:04/10/26 20:50:45 ID:Fsn/AvNN
えっ、現業の申し込みでいきなり自己PR!?
192受験番号774:04/10/26 21:12:07 ID:CC6XD41f
bji
193受験番号774:04/10/26 21:13:42 ID:CQp6YO5D
面接官は何人ですか?
194現業ジプシー:04/10/26 21:23:43 ID:/ZF/Jx4M
一人です。
195受験番号774:04/10/26 21:25:44 ID:CC6XD41f
。l。
196名無しの志望者:04/10/26 22:44:07 ID:0IUfxaov
 早く受かって、憧れの1人暮らし・・・
197受験番号774:04/10/26 23:52:54 ID:gnk893/G
さいたま市っていつまで願書受付でしたっけ??
今だに趣味とかそのその辺なに書いたらいいのかわからん・・。
198受験番号774:04/10/27 00:32:07 ID:qcmfRVNV
:
199名無しの志望者:04/10/27 01:37:14 ID:/8L+AwJN
 >>197
 給食調理なら、「趣味は料理」コレ最強。
200現業ジプシー:04/10/27 06:01:31 ID:wUA0B494
清掃作業員ならドライブかな?
201受験番号774:04/10/27 14:16:35 ID:r8V+zgjs
>>199
マジ?それ書けばよかったな…。
202受験番号774:04/10/27 17:58:19 ID:MeSiJ7Ss
面接の時そこに食い付いて来て専門的な事を聞かれたらどうするんだ?嘘は止めとけ。
203受験番号774:04/10/27 18:23:21 ID:a0mquOpw
ey5s6rud7tf8yg79uh0ijo
204受験番号774:04/10/27 19:49:19 ID:qcmfRVNV
k[p]
205受験番号774:04/10/27 20:39:55 ID:t55BGl0F
越谷受験する人いないの?いまいち話題に出てこない。そろそろさいたま市も
締め切りですね。作業員でも給食でも他でもいいからいないかな?
206受験番号774:04/10/27 20:48:05 ID:1PVDudL5
よーし探してみるか
207受験番号774:04/10/27 20:59:49 ID:ObbNcJYE
俺もせっせと探してるんだけど、全然無いねぇ。
208受験番号774:04/10/27 21:30:47 ID:ar53ipFE
平塚の申込時にいった方、どんなこときかれました?
209現業ジプシー:04/10/27 21:58:18 ID:wUA0B494
香辛料の知識やら包丁の種類やらetc
210受験番号774:04/10/27 22:10:40 ID:qvVcqpbk
>>187
調理員受験するんなら、
一次では料理に関する問題が出るので
中学家庭科の教科書ぐらいは読んどけ。
例題 ttp://www.city.hiroshima.jp/jinjiiin/pdf/reidai15_chori.pdf

あと二次では料理の実技があるので
(昨年度はホウレン草とベーコンのソテー)
料理の練習もしておくように。
211受験番号774:04/10/27 22:48:42 ID:qcmfRVNV
o
212受験番号774:04/10/28 00:32:52 ID:fx1GRqMm
「¥
213名無しの志望者:04/10/28 01:45:10 ID:e9AC0Dd2
 >>210
 そのPDFファイル、Pocket PCに保存しました。
214受験番号774:04/10/28 01:46:54 ID:fx1GRqMm
:お:お:::l:l:l:ll:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l
215受験番号774:04/10/28 07:30:06 ID:TO+6A0yD
知障がひとり混じってるようだ。
216サー:04/10/28 09:09:20 ID:ADoRVx6H
217現業ジプシー:04/10/28 13:55:55 ID:OQZaPnux
相模原一次サー!!
四回目で初めて一次通ったよw
218受験番号774:04/10/28 16:02:43 ID:ovwI9+7N
やったね!!!!
219受験番号774:04/10/28 16:03:07 ID:ovwI9+7N
>>217
いくつですか?
220名無しの志望者:04/10/28 16:37:54 ID:s9XOQUCr
 >>219
 少なくとも、昭和44年以降生まれ。
221現業ジプシー:04/10/28 16:58:23 ID:OQZaPnux
特定されると困るので年齢は秘密。
222受験番号774:04/10/28 17:07:54 ID:X3F4wvTq
ジプシーさんおめでとうございます

私も一次通過しました
30代ですが体力試験に向けて、これから半年ぶりに運動します
223高齢者:04/10/28 17:28:40 ID:rlmdPXEb
漏れも受かった。他も受かってるから休み取るのが大変だわ…
224臨職:04/10/28 17:31:02 ID:x0ZpeGIh
ジプシーさん 774さん おめでとうございます

私も昨年に続き通過しました
昨年は二次落ちでしたけど・・・
お互い頑張りませう

225受験番号774:04/10/28 17:36:18 ID:TO+6A0yD
頑張れジプさん!
二次落ち11回目!
226現業ジプシー:04/10/28 18:02:55 ID:OQZaPnux
>>225
まだ警視庁(10回目)の結果出てないです(汗
227受験番号774:04/10/28 19:41:33 ID:9JY+EJwW
みなさんどんな勉強してますか?
228現業ジプシー:04/10/28 20:26:03 ID:OQZaPnux
二年間何もやってませんw
229受験番号774:04/10/28 20:30:01 ID:DTJXrwMX
どんな問題出るんですか?
230受験番号774:04/10/28 22:28:16 ID:DU3rJFF6
さいたま市を受験しようと思っていますが、やはり難しいのだろうか・・。
当方、国家三種や地方初級落ち。
231受験番号774:04/10/28 22:52:52 ID:CcjWynhF
>>230 今年は試し受験でいいのでは?年齢的に大丈夫ならそうした方がいいよ。
そして来年もし募集があれば勉強して受験すればいい。
来年すべての自治体で現業の募集がなくなる可能性は低いので
さいたまがなかったら他の現業を受験すればいい。つまり勉強は無駄にはならない。
ひょっとして横浜が復活したりするかもしれないし、、
232受験番号774:04/10/28 23:07:38 ID:yTC9uLsZ
自治体によって大卒は駄目だったり良かったりするの?
233受験番号774:04/10/28 23:40:48 ID:BeBcQzJP
そーだよ
234受験番号774:04/10/29 00:08:29 ID:e4DAOZkH
「おー
235受験番号774:04/10/29 00:38:43 ID:d2Afcx1R
そーだ
236名無しの志望者:04/10/29 08:02:53 ID:nHeCIZUr
 >>190
 受付のときに生年月日の確認をするかも知れないから、保険証を持って行った方が・・・
237受験番号774:04/10/29 12:54:12 ID:4g5k0poy
tey5ru6tiy
238受験番号774:04/10/29 14:21:55 ID:e4DAOZkH
@ji
239受験番号774:04/10/29 14:40:55 ID:nyDn5rgz
川崎市の過去の募集状況知ってる人いますか?
240受験番号774:04/10/29 16:30:45 ID:jpKG4zso
両親が協賛党活動家、父親逮捕歴二回(裁判やって二回とも勝訴)の私ですが、警察関係に合格できる確率は?
241受験番号774:04/10/29 16:57:46 ID:IZgW8gpZ
あへあへ
242受験番号774:04/10/29 18:22:29 ID:e4DAOZkH
ぎゅきついtx
243受験番号774:04/10/29 19:47:39 ID:AYLoWwFB
がんばれ自分!
試験までどきどきだね。仕事しながらだからテキスト全てとはいかないけど
少しずつ思い出しながらやっているよ。本番はどうなるかわからないけど
頑張るよ。調理員、作業員、ボイラー職、用務員、どれが一番倍率高いのだろう?
まあ募集人員にもよるからな。
244受験番号774:04/10/29 19:49:31 ID:eryyd0Ld
>>243
なああんた、ホントに公務員ならなんでもいいの?
245受験番号774:04/10/29 20:03:56 ID:AYLoWwFB
>>244 何をおっしゃる?そんなこと言ってないだろう?現に俺はもう
申し込みを済ませている。それにボイラー職用務員作業員は結構共通
するところがある。そういう自分は何志望なんだよ。   

246受験番号774:04/10/29 20:35:58 ID:eryyd0Ld
>>245
さいたま?いや越谷かな?ガンガレよ。
漏れは調理以外。
247受験番号774:04/10/29 20:40:22 ID:q57WmoLt
245さんではないですが、
公務員で夜勤なければなんでもいいです。

社員と備品および消耗品の区別がつかない企業にいると、
切実にそう思います。

こんな折れはヘタレでしょうか・・・
248受験番号774:04/10/29 21:20:29 ID:6nc/hTv8
現業公務員を目指す人等。
この業種も決していいことばかりじゃない。
特に人間関係の濃厚さ、わずらわしさ、難しさだけは
ほんと覚悟しておいたほうがいいよ。
249名無しの志望者:04/10/29 21:55:34 ID:tSyB2Bto
 >>248
 年齢制限で現業しかないんだから仕方ない。
250受験番号774:04/10/29 22:03:48 ID:YKjQp1rf
現業は地元民を優先的に採用するとかありますか?
過去ログみると、さいたまはあまり関係ないみたいですが、
現業職の募集は、その自治体の失業対策の意味合いもあるのかなあと思ったので・・・
「関係ない自治体でも採用された」という話を聞けたらうれしいのですが。
251受験番号774:04/10/30 02:31:15 ID:/ClmJbek
現業に限らず市役所は地元優先だよ。
地震などの災害が起こったら夜中でも役所に行かないといけない。
電車がないので誰も行けませんでしたではすまないし。
252現業ジプシー:04/10/30 04:32:19 ID:ASoQ2Q2M
>>251
そう言われてるけど市外どころか県外からの合格者も結構いたりするから謎。
253受験番号774 :04/10/30 04:56:37 ID:HH1yz4eN
面接で聞かれたら「採用されたら転居します」って
答えりゃ良いんじゃないの?
254受験番号774:04/10/30 08:14:12 ID:NDoK4JuG
公務員住宅に住むのが前提はダメ?
255受験番号774:04/10/30 09:54:05 ID:+DbdQ1EV
256名無しの志望者:04/10/30 09:55:19 ID:oUD8wuk4
 >>254
 「家賃浮いてウマー」だな。
257受験番号774:04/10/30 11:24:11 ID:v7vfGBWV
231さん
横浜市は今後絶対試験ないよ。
内部でも人あまってるし。
小学校も環境も保育園も民間委託だし。
258受験番号774:04/10/30 11:25:03 ID:v7vfGBWV
231さん
横浜市は今後絶対試験ないよ。
内部でも人あまってるし。
小学校も環境も保育園も民間委託だし。
259受験番号774:04/10/30 11:53:13 ID:1qk0ZJ24
>>258
おまえ適当なこといってんじゃねえよアホ
260受験番号774:04/10/30 12:26:21 ID:nsvcMEbR
>>257
おまえ適当なこといってんじゃねえよアホ
261受験番号774:04/10/30 13:01:56 ID:y/BeIFPd
千葉受ける人いる?
262受験番号774:04/10/30 13:39:32 ID:+DbdQ1EV
千葉受ける人いる?
263受験番号774:04/10/30 13:49:00 ID:yFBmgmW/
受けるよ。
264受験番号774:04/10/30 15:09:18 ID:6tLyGCH+
現業は民営化されたらおしまいだよ。
265受験番号774:04/10/30 16:03:55 ID:fSbLnn85
おまえ適当なこといってんじゃねえよアホ
266受験番号774:04/10/30 16:10:33 ID:+DbdQ1EV
おまえ適当なこといってんじゃねえよアホ
267受験番号774:04/10/30 18:04:49 ID:nNMeCHhB
おまえ適当なこといってんじゃねえよアホ
268現業ジプシー:04/10/30 18:19:03 ID:ASoQ2Q2M
現在募集中の自治体

さいたま
伊勢原
横須賀
内閣府
マレーシア大使館

平塚は昨日で受付糸冬
269受験番号774:04/10/30 19:23:24 ID:1y3782Pj
マレーシアは公務員なのか?
270受験番号774:04/10/30 20:30:17 ID:JawmgQbs
内閣府運転手はもう締め切ってるでしょ。
271受験番号774:04/10/30 20:55:36 ID:gpQYgzqP
>マレーシア大使館

マレーシア大使館の募集はどこにあるんですか?
見つからん
272受験番号774:04/10/30 21:37:55 ID:1y3782Pj
俺の予想だとマレーシアは直接ハローのコンピューター検索でないと探せない
ようにしていると思う。もしそうでなかったらホームページかそれでもなかったら
電話で直接聞いて見れば、、、、、、、
273271:04/10/30 23:34:06 ID:J+e6Eqly
>>272
どうもです
274受験番号774:04/10/31 01:52:17 ID:Fc6lQjNE
去年横浜市は9月初旬には、
「今年度は採用試験を行わない」
と公言していたんだけど、
今年は試験をするのかどうかを決めるのが遅い。
遅い理由として、市長や採用担当の本音としては、
今年もやりたくないんだと思うけど、
現場の方がさすがに人数が不足してるんじゃないかと思う。
275受験番号774:04/10/31 06:07:11 ID:kxTC0fNk
既に締め切ってしまったが、衆議院事務局でも募集してたよ。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/osirase/chomuin041018.htm
276受験番号774:04/10/31 07:02:16 ID:d3fvPKHd
>>275 そーいうのは締め切る何日か前に教えていただけるとありがたい。
でも40以下の俺はダメみたいだけど・・・
277学士:04/10/31 08:32:54 ID:yAfoVv6C
湯河原の給食・用務・保育(多少条件あり)
ttp://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kikaku/kouhou/200402/002.html
278受験番号774:04/10/31 10:17:18 ID:as7zPTeW
jl
279名無しの志望者:04/10/31 10:25:58 ID:Ylh4y4Rw
 今ゆうメイトやってるけど、民営化前に転身・・・
280受験番号774:04/10/31 11:01:54 ID:ArErqQqK
>>279
・・・したいけど出来ないのか?
うちの局も、ゆうメイトや短時間職員から来る奴が毎年半分くらいいるな。

281受験番号774:04/10/31 15:55:37 ID:LvIyHWqU
>>277
それ去年度
282学士:04/10/31 17:51:14 ID:nM348ONv
>281
ごめん、早とちりした・・・
283受験番号774:04/10/31 18:01:11 ID:as7zPTeW
f
284受験番号774:04/10/31 20:01:16 ID:ce7vETaY
明日も雨かなあ。配達億劫だなあ。
285受験番号774:04/11/01 12:29:30 ID:4bW/p5+r
そういや郵便局から現業くる椰子多いよね。条件悪いのか郵便局は?
286受験番号774:04/11/01 15:42:16 ID:6Kq5Gaty
体力測定ってかなり重視されるものなんですか?
287受験番号774:04/11/01 19:45:41 ID:7ZZ8s/tw
もうすぐ現業試験だー!頑張るぞー!合格だ。
288受験番号774:04/11/01 20:30:53 ID:dwGbwyr4
がんがろーぜ
289受験番号774:04/11/01 22:42:10 ID:TFeaCuYu
kko[^
290名無しの志望者:04/11/01 23:21:48 ID:zzt5jWQb
 >>286
 伊勢原の給食、ソレが無い。
291受験番号774:04/11/01 23:27:43 ID:RZoaF7NM
さいたまの志望動機が・・・
県外者です。
みなさん、どうしてます?
292受験番号774:04/11/01 23:53:26 ID:ZpLhZ+7I
>>291
ネットで、さいたま市役所のサイトを調べて、ネタを考えてみたら?

どのような都市創りを目指してるのかとか・・・

まっ、願書とか面接では良い子ちゃん的な回答でオッケーだと思うよ。
293受験番号774:04/11/01 23:55:38 ID:TFeaCuYu
l@p]
294286:04/11/02 18:41:24 ID:IJehlgVz
すいません
自分、体力測定であんまり良くなかったんですが
体力測定の結果が悪くて落ちるってありますか?
295受験番号774:04/11/02 18:51:14 ID:b3pflHye
体力測定の内容にもよる。
どんな項目でした?
296現業ジプシー:04/11/02 21:07:14 ID:15jEo5+l
二次が体力テストだで面接が三次の採用試験なら当然落ちる。
相模原とか逗子がそうです。
藤沢みたいに作文や横浜みたいに面接と併用なら、
体力テストの配分は低いから他で頑張れば大丈夫。
297受験番号774:04/11/02 21:17:29 ID:BjF7C96W
現業ジプシー ってなんでそんなに詳しいの
298受験番号774:04/11/02 21:34:03 ID:DPNHkIT4
なるほど。非常に参考になります。
299受験番号774:04/11/02 22:15:19 ID:JzOjjOtr
現業ジプシーさんをなめんなよ。
300286:04/11/02 22:56:29 ID:IJehlgVz
>>295
腕立て腹筋、無助走幅跳び、反復走に三分間走でした
ほとんど運動らしい事してなかったんできつかった・・・
>>296
なるほど。
個人と集団の面接、適性の併用です。
301受験番号774:04/11/03 01:30:39 ID:VElnXwC5
>>296
横須賀もそのパターンだね。
横須賀の受験申込書、あまりにも簡素すぎる(汗)
猫の可能性大いにありか。
302受験番号774:04/11/03 07:11:04 ID:l4RSGK7S
横須賀の現役職員です。(コネなし、市外在住)
横須賀の体力テストは、あくまでも普通以上なら問題はありません。
(人事課HP、15年度採用試験倍率状況を見て下さい)
種目 懸垂、背筋力、立位体前屈、目を閉じ両手を広げ30秒立つ、
踏み台昇降等
確実に一次を通過さえすれば、最終面接まで行けます。
申込書が簡単な理由は、個人の経歴等を無視し、上位の者を通過させ
るということだと私は考えている。
過去何回も面接を受けているが、横須賀は紳士的で受験者の良いとこ
ろ引き出そうとするような面接でした。
伊勢原は最悪です。あれは面接ではない。
(君ではダメだとまで言われました)
相模原は普通と言えば普通です。
(けっこう突っ込まれます)
皆さんの健闘を、心よりお祈りします。


303現業ジプシー:04/11/03 08:20:03 ID:C3/aP5r6
↑参考になります。
私は目をつぶると30秒も立つのは無理ですわ。
筋力体力瞬発力はありますが運動神経0だし柔軟も苦手・・・
304受験番号774:04/11/03 15:02:21 ID:5lqPvwrW
g
305受験番号774:04/11/03 20:02:15 ID:G3kOsVye
横須賀って事務転できますか?
306受験番号774:04/11/03 20:26:35 ID:5lqPvwrW
fyo
307受験番号774:04/11/03 21:55:30 ID:H9HJS0OY
どうなんだろう
308受験番号774:04/11/04 01:30:26 ID:UjY4C2Cp
kdty
309現業ジプシー:04/11/04 07:19:46 ID:ClQPrxbU
相模原に向かい中
310受験番号774:04/11/04 08:22:28 ID:yigOsdu8
ジプシーさんの会社って結構休み貰えるんですね。試験頑張ってください。
311受験番号774:04/11/04 14:00:02 ID:rWcMxvkh
t45y6u7ti8yg9uop
312受験番号774:04/11/04 14:00:03 ID:4kOOpNz2
相模原体力試験、お疲れさまです。
腕立て伏せ、何回いきましたか?私は23回しかいきませんでした。
313受験番号774:04/11/04 15:18:53 ID:5NstsEKO
俺50です。立ち幅跳びがいまいち・・・
314受験番号774:04/11/04 15:20:09 ID:UjY4C2Cp
:kp:
315受験番号774:04/11/04 16:19:48 ID:4kOOpNz2
ジプさんはどうでしたか?
316現業ジプシー:04/11/04 16:22:46 ID:ClQPrxbU
腕立ては一応50までやったけど(ゲフンゲフン
全部平均以上は出来たかな?
腹筋で無理して腰が痛い・・・
317受験番号774:04/11/04 17:06:49 ID:UjY4C2Cp
318受験番号774:04/11/04 18:07:38 ID:4kOOpNz2
さすがですね、ジプシーさん!
握力はどうでしたか?
ちなみに私は、右52、左50でいっぱいいっぱいでした。(ゴホゴホ・・・
相模原の面接は、圧迫&挑発なので頑張りましょう!

319受験番号774:04/11/04 19:09:32 ID:OH2R0F2+
>>305
同僚の話では、勤続10年以上ということでした。
320受験番号774:04/11/04 19:44:37 ID:svzuq1gC
10年以上たつと自動的になれるの?それともテストを受けるの?
321受験番号774:04/11/04 20:20:09 ID:yigOsdu8
なんでみんな事務に行きたがるの?市役所に委託で入っているが確かに5時過ぎに
帰る人もいるけど、9時中には0時を回ってから帰る人もいるぞ、
残業する部署は決まっているけど、0時回って帰る人も面子が一緒だったな。
そんなに働きたいなら民間でいいんじゃないか?公務員でも残業は全てでは
ないと言っていたぞ。選挙の応援なんかでも休日出勤扱いではなくて
代休がでるらしい。結構人件費を切り詰めているみたいだし、
現業のままの方がいいと思うが、、、でもまあ現業上がりはそんな重要な
部署にはいけないか、、
322受験番号774:04/11/04 20:33:25 ID:OH2R0F2+
>>320
当然、テストあり。
323現業ジプシー:04/11/04 20:36:17 ID:ClQPrxbU
>>318
大体+10くら(ry
324受験番号774:04/11/04 21:30:04 ID:4kOOpNz2
>>323
次は千葉市と平塚市ですね。
警視庁の結果は来たんですか?
325受験番号774:04/11/05 00:06:15 ID:9xnHryAw
hんf
326受験番号774:04/11/05 01:33:53 ID:2pCPD9gJ
警視庁の現業ってあるのですか?
327名無しの志望者:04/11/05 01:56:45 ID:4kpzefWc
 昨日、西友町田店で値下げ価格が243円の甘口いくらをハケーンし、会計を済ませてみると
合計が1257円で1500円出すとお釣りがはたまた243円・・・(厚木の郵便番号)
 もう、DHAつけて伊勢原(厚木じゃないけど・・・)の給食ガンガリまつ。
328受験番号774:04/11/05 06:01:52 ID:nIbQdqao
>>327
読み始めた時、誤爆かと思ったよ(w
329受験番号774:04/11/05 12:00:52 ID:AmcYk/lS
川口の集団面接行ってきました
市の事とか聞かれなかったな
330受験番号774:04/11/05 13:23:19 ID:Vdu7U2Bm
俺今民間で働いているけど、みんなは無職なのかな?
331受験番号774:04/11/05 18:20:34 ID:4AXnLgRx
おれは現業の職員だよ。
332受験番号774:04/11/05 20:04:01 ID:3tyATkJV
おれはアメリカの大統領だよ。
333受験番号774:04/11/05 22:56:07 ID:wgQwM1zU
受験生ですがなにか?
334受験番号774:04/11/05 23:29:01 ID:QjScimL4
調布市(給食)二次試験合格しました。
今度は三次だ−。
335受験番号774:04/11/05 23:40:50 ID:hgxQ6Gxn
がんがれや
336受験番号774:04/11/05 23:52:12 ID:P1jdWwAw
よし決めた、横須賀受けよう。
何人採用するのかな?
337受験番号774:04/11/06 00:48:23 ID:Rap8diBd
tuk
338名無しの志望者:04/11/06 01:36:16 ID:iqizFYPu
 昨日伊勢原の受付逝ってきましたが、ココの場合ちと変わっていて面接室の隣の部屋が控え室になっていて
そこで番号札を取ってしばらく待機するというスタイルでした。
 ところで、伊勢原逝ってから相模原へ戻ってみると人や車の多さで「やっぱ60万いるんだなぁ」と感じます。
(伊勢原は10万ちょい)
 小田急線の新宿逝きの急行乗っていても、町田あたりを境に車内の空気がノンビリ感から一転して殺伐としてきます。
339受験番号774:04/11/06 10:53:08 ID:JSm4wj4X
俺、高校中退=中卒なんだけど・・・学校給食センターで働きたい・・・。
調理経験はあるけど・・・免許なし・・。歳は二十代後半・・・・。
340学士:04/11/06 11:12:28 ID:K3Xw4hTc
いいんじゃないですか?
こと現業に関しては学大卒お断りはあっても
中卒お断りって言われることはないでしょうから。
免許あればさらにいいけど、調理師受験資格あるの?
341学士:04/11/06 11:13:23 ID:K3Xw4hTc
失礼しました
学大卒→大学卒
342受験番号774:04/11/06 11:53:24 ID:XHPB0gsw
平気だよ別に。調理経験はあったほうがいい程度だし、学歴も気にすることない。おれも学歴なんか君とおなじようなものだし。そんで実際おれはそんな経験全くないけど、調理やってる。まあ最初はつらいけどそれ乗り切ればルーチンワークだしね。
けど一次試験の勉強はしっかりやったほうがいいよ、作文も。やれば受かる試験だし、冷やかしで受けてるのが大半だから競争率高くても気にしないでよい。まあこれは一次にかぎってのことだけどね。
343受験番号774:04/11/06 12:28:52 ID:CJreaQyA
>>339 頑張れよ。即戦力ではないか?30前だし、若くていいのではないか?

俺は明日、越谷現業を受験する。そして合格する。採用される。きっと、きっと・・・
344受験番号774:04/11/06 19:21:19 ID:LGaSSK5Y
体力テストのときって服装はどんな感じですか?
345現業ジプシー:04/11/06 21:58:58 ID:emejcPtJ
ジャージ
346受験番号774:04/11/06 22:06:26 ID:QmlWMiOm
私も越谷受けます。一次はざるだって?でも受からなかったら…。
何で14年度は倍率(受験者数)少ないの?何かあったの?
347受験番号774:04/11/06 22:11:55 ID:0UurffMn
越谷市の試験会場ってどこだっけ?
348受験番号774:04/11/06 22:21:02 ID:Q1OoPMqZ
    ∧∧
   (=゚ω゚)ノ ぃょぅむいん
 〜(  x)
   U U
349339:04/11/06 22:21:48 ID:JSm4wj4X
>>340さん
実務2年以上は働いてないのでありません。
>>342さん
どうもです。
頑張ります。
勉強して公務員の資格取って給食調理できるように頑張ります。
>>343さんも頑張ってね。
歳は二十代後半ですが、正確に言うto29でもう30になります・・泣
350受験番号774:04/11/06 22:29:18 ID:0UurffMn
ってか越谷市役所が試験会場か。
351名無しの志望者:04/11/07 00:52:13 ID:D658vH9v
 相模原の体力試験の腕立て伏せの前に鳴る「ギリリリリリ」という合図、何だかわざとらしい。
352現業ジプシー:04/11/07 05:38:00 ID:Q5fvDpI3
緊張して目が覚めてしまった(汗
ちょっと早いが試験に出発するか・・・
353受験番号774:04/11/07 06:04:57 ID:PaplQFP7
もう31歳ですよ。おれっちもこれから試験に出かけます。
皆さん、検討を祈ります。
354受験番号774:04/11/07 06:16:04 ID:ZYVeBWBA
現業ジプシー さん、本当に忙しい人ですね。俺も今日です。今日は千葉と越谷
だったと思いますがどっちかですね?がんばりましょう。
355受験番号774:04/11/07 06:40:11 ID:B1OA3eac
おまいら朝から元気だな(藁)
かくいうおれも千葉行き。千葉のやつも越谷のやつもみんながれよ!
356受験番号774:04/11/07 06:41:21 ID:B1OA3eac
がんがぬけてたよ。スマソ
357受験番号774:04/11/07 06:52:33 ID:vJo8FzZQ
越谷受ける人はどこへ行けばいいの?
358受験番号774:04/11/07 08:03:47 ID:B1OA3eac
千葉遠すぎ
359高齢者:04/11/07 12:30:28 ID:B1OA3eac
みんな千葉どんくらいできた〜?おれは七割くらいかなあ。
360現業ジプシー:04/11/07 12:52:36 ID:Q5fvDpI3
時事関係全滅につき六割。
問題自体は行政C日程より簡単だと思う。
ボーダー八割と予想。
361受験番号774:04/11/07 16:48:02 ID:p6ylsBYZ
越谷行ってきたよー。平均点高そうだが、できない問題も多かった。次はさいたま市の試験だ。
受けられる試験が限られてるよ。年齢的にも。
362受験番号774:04/11/07 17:24:35 ID:CaoD3IR3
越谷のHPに出てないけど、何歳までOKなんですか?
363受験番号774:04/11/07 18:52:08 ID:IQ6l7qZP
>>362
昭和44年4月2日〜昭和62年4月1日の間に生まれた人で、
ボイラー技士2級以上、または調理師免許を持っているか
それ以外の人。(大卒も受験可)

去年と同じ位1次合格者を出すのなら、5割くらいとれば
1次はうかるよ。
問題は2次だけど‥(-_-メ)
2次の健康診断料返してくれ!
(各自病院で健康診断を受けるのだけど保険が効かない)
364受験番号774:04/11/07 19:25:08 ID:ZYVeBWBA
今日越谷受験してきました。勉強不足もあって良くて7割ってとこです。
帰りに受験後のヤンキーな彼氏が歩きタバコで携帯で友達を話しをしてました。
「おう、今越谷終わったよ。簡単だったよ。この前の川口はぎりぎりだったけど
今回は時間も結構余ったし、越谷は楽勝だった。」
一応スーツだったけどこんな人が本当に公務員になっていいのかと思いました。
楽勝ってことは1次は合格するんだろうけど、、、こんな人に負けたくないって
心の中で思ったよ。川口を受験しているということはおそらく調理かなんかで
専門学校の卒見込みだと推測するが・・・
俺は1次合格もあやしい・・・・・・
試験の終わりの今回の応募者は311名で毎年1割は辞退者がいるらしい、
俺の周りは空席はなかったように思えたけど、まあ平成13年度と同等と
考えると競争率は22倍程度かな?
合格通知は12月初旬と言っていたけど、要綱では11月下旬だったけど、、、
とにかく、越谷受験者、千葉受験者お疲れ様です。
365現業ジプシー:04/11/07 19:43:05 ID:Q5fvDpI3
三年前の横浜の最終発表を市役所に見に行ったときを思い出しました。

落ちてがっくりの私の横で、
茶髪アクセサリージャラジャラ黒マニキュアでジャージのヤンキー姉ちゃんがバンザイしてた。

面接のときだけ変身してるんだろうね。

そして黒髪ノーアクセサリー酒もタバコもやない私は落ち続けると。
366現業ジプシー:04/11/07 19:53:32 ID:Q5fvDpI3
公務員の面接は、やる気より協調性を見ます。
実はヤンキーは仲間内では協調性があるので、
面接では結構評価されるかもです。
それに対してオタクみたいに空気が読めないタイプは真面目でも協調性に欠けるので面接では不利でしょうな。

私がそうですから。
私はその上不真面目なので最悪ですよw
367受験番号774:04/11/07 19:54:23 ID:qEIyjyHe
総武快速線のスピードにちょっと驚いた。
いつもチンタラ走る路線ばっかり乗ってるから。
368受験番号774:04/11/07 20:05:06 ID:ZYVeBWBA
自虐的な話題になって来たね。俺はボイラーで受験したんだけどボイラーなら
免許要だったしその分受験者も少ないかと思った。調理も免許いるけど
分野が全く違うしやりたくないからいいんだけど、ボイラーの募集人員って
きっと少ないのだろうな?1名とか・・・・
現業ジプシー さん二人とも採用されたら、市役所の幹部職員ってことで
若いOLナンパして合コンでもしましょう。今公務員って人気あるらしいです。
昔は3高って言われてましたけど今は安定がトップらしいです。
一流企業に入ってもリストラがありますから・・・
369受験番号774:04/11/07 20:14:31 ID:qEIyjyHe
幹部職員ワロタ
370受験番号774:04/11/07 21:01:25 ID:6SocFVFd
ジプさん川崎の社会人経験者受けますか?
自分は受けます。来週の日曜なんですが全然勉強してない‥
普通の現業より問題、難しそうですし、小論文も2つも書かないといけない
正直、自分はリーマンですので、勉強する時間がありません。
もうお手上げです。来年、鎌倉、逗子の行政があったら(35歳までOK)
受けたいんですが、勉強する時間が無くて‥愚痴っぽくてスイマセン。
371現業ジプシー:04/11/07 21:08:48 ID:Q5fvDpI3
川崎は一応受けます。
大卒向けの問題なので私には手が出ないと思います。
鎌倉は問題が簡単なのでお勧めですね(現業の試験よりは難しいけど)。
372受験番号774:04/11/07 21:56:46 ID:p6ylsBYZ
私も川口市現業一次落ちて、今回越谷の受験となりました。ヤンキーでも受かる人は受かるんですね。
しかし、面接で協調性ってどうやって表現するんですかね。やっぱりエピソード?
373現業ジプシー:04/11/07 22:03:12 ID:Q5fvDpI3
多分会話の仕方ではないかと。
相手が何を言ってるか意味を理解して会話のキャッチボールがちゃんと出来るか。
374受験番号774:04/11/07 22:08:02 ID:kpqtAe6T
集団面接って緊張するね
最初声がうわずった
375受験番号774:04/11/07 22:20:27 ID:ZYVeBWBA
川口は14年の見ると、給食に関しては10名採用だから受験者126に対して
1次通過が21だから一次通過すれば2倍の争い、これっていいね。
まあ1次でかなり絞っているみたいだけどね。
376受験番号774:04/11/07 23:30:51 ID:kpqtAe6T
川口は15年は採用無しで、14年が給食のみだから
その他現業の募集はここ2年は無かったんだね
377受験番号774:04/11/08 00:00:11 ID:pI+eelUy
hl
378受験番号774:04/11/08 00:41:55 ID:C3MhCHsX
千葉の最後の方の答え、2を多くマークした。35〜38、40が2だった。
379受験番号774:04/11/08 01:00:53 ID:pI+eelUy
ふゅl
380受験番号774:04/11/08 01:01:49 ID:uNorCzon
そろそろ川越の現業職募集がかかるかな?
10日か25日の広報紙は要チェックだ。
381受験番号774:04/11/08 02:13:16 ID:986HqpmT
給食員って未来ないって聞くんだけど、
それは民営化が進んでるからなんでしょうか・??
回りのやつが最近よく口にするもんで・・・
382受験番号774:04/11/08 02:56:54 ID:ox03iYkz
業者に委託できるのに、既得権益を盾に現職が反対してるだけ。
10年しないうちにほとんどの自治体で民営化するんじゃないか?
383現業ジプシー:04/11/08 05:59:01 ID:fum0i0Bv
千葉の二次と伊勢原の一次は同じ日ですね・・・
384受験番号774:04/11/08 08:40:42 ID:+O4mp7qK
現業職は普通にみんな民営化できるし、もう数年募集を行っていない自治体も
けっこうある、今は技術職も工事は委託なわけだから、もっと少なくていいのでは
ないか?って話も出ているくらいであるから、
385受験番号774:04/11/08 08:56:57 ID:ytDEbbts
給食はすでに、民営化されているところ多いな。
民間委託は自然の流れ。でも、民間で給食やりたいとは思わない。
386受験番号774:04/11/08 09:18:27 ID:+O4mp7qK
仮に面接で「私らの市では給食は民営化されますが、民営化されたら
そちらへ行って頂けますか?」って言われたらどうだろう?
郵政みたいになるって言っても絶対民間には勝てないからな、
公務員の現業職は希望しても市の委託業者は希望しないっていうのが
大半だろう。だから競争率がこんなに高いわけだし、越谷を受験したんだけど
女子が思ったより多かった。女子高生もいたな。結構年齢のいった女子もいた。
俺の受験する職種が希望者が少なく、またみんな点数が悪いことを祈る。
387受験番号774:04/11/08 09:47:42 ID:K8ZJeqXo
現業も倍率高そう。
388受験番号774:04/11/08 09:49:21 ID:J+G2Vxt/
つうかおまいらヤンキーに負けて落ちるってアホか?そんなのに負けるってホントイタいね藁
389現業ジプシー:04/11/08 10:12:28 ID:fum0i0Bv
教養試験が簡単だったり無い自治体だと一次試験でヤンキーにハンデが無くなるから。
面接ならきょどってるヲタより度胸が座ってるヤンキーの方が有利。
390受験番号774:04/11/08 11:01:24 ID:+O4mp7qK
>>388 点数で負けたとは限らないし、そもそもその後は機械的に点数ではなくて
人間が決めるのだからしょうがないでしょ。ここに書き込んでいるってことは
あんたも負けていることに気がつかないと、
その年に採用されなくてもいつか採用されればいいんですよ。
>>389 それはあるかもしれませんね。
391受験番号774:04/11/08 11:13:50 ID:J+G2Vxt/
てゆうかさ。きみらそんな言い訳だが他人分析やらグチ言ってないで、面接対策本でも読むなり友達に模擬面接してもらうなりして勉強したら?
ジプシーさんも、泣き言言ってたってしょうがないでしょ。ヤンキーもドキュンでもスタートラインは同じなんだから。落ちたら落ちたで君らの負け。
392フリーター:04/11/08 12:38:31 ID:G4o20Vub
千葉市5割って感じ。政治や時事アホみたく悩みすぎて時間なくなった。
人文難しくて意味不明
判断数的は得意で楽だったが・・・さいたま市もあんな感じなんですか?
さいたまは難しいって話がありましたが、どう難しいんでしょうか?
対策あったらお願いします。厚木みたいな市に関する問題は一般的なのでしょうか?
393現業ジプシー:04/11/08 13:17:22 ID:fum0i0Bv
面接対策の本なら何冊も読んでますよ。
何冊読んでも落ちる奴は落ちるし、
逆に全く対策しなくても受かる奴は受かる。
394受験番号774:04/11/08 13:17:31 ID:NEqCxNmR
>>391 だから君も負け!なんだって。
395フリーター:04/11/08 13:25:41 ID:G4o20Vub
質問お願いします。平塚の一次にある労務適性って何ですか?普通の適正は二次にありますよね?
厚木の適正であった機械の安全な扱い方にたいな感じですかね?機械系がまったくわからなかったんですが
対策あったら教えてください!
396現業ジプシー:04/11/08 13:26:55 ID:fum0i0Bv
別に勝ち負けの問題では無いと思います。

ドキュソ排除の為にもある程度の教養試験と、
ガリ勉排除の為の体力テストは導入して欲しいとは思いますが。
397現業ジプシー:04/11/08 13:32:05 ID:fum0i0Bv
平塚の適性試験は多分相模原や座間でやってるのと同じ。
或はクレペリン。
398受験番号774:04/11/08 13:34:21 ID:NEqCxNmR
ジプシーさん、越谷はなんだかわかりますか?
399現業ジプシー:04/11/08 13:38:27 ID:fum0i0Bv
使ってる業者がどこも同じだと思うので同じじゃないでしょうか?
独自の適性試験をやってる自治体ってまだ受けたことないのですが誰か知ってますか?
400受験番号774:04/11/08 14:48:03 ID:uNorCzon
>>398
横レスすいません。
去年の越谷はクレペリンでした。
401受験番号774:04/11/08 15:06:13 ID:uNorCzon
>>395
適性試験っていろいろあるよね。

職業適性検査(クレペリン) →ひたすら足し算を繰り返す
性格適性検査(Y-G) →120の質問に答えることで12の性格に分類する
事務適性試験       →地方初級や国3、民間でよくやるSPIもこの分類
労務適性試験       →主に現業職

一般的な労務適性試験はA(70問)とB(30問)に分かれていて、
それぞれAは事務適性試験と同じでスピードが要求される計算や照合図形把握、
Bは職務遂行上での公務員/社会人としてのあるべき姿を答える文章題です。
ひたすら練習して、練習では満点をとれるようにしておくとよいと思います。
(本番では焦ってしまって実力程の力は発揮できないと思います)
402現業ジプシー:04/11/08 15:06:16 ID:fum0i0Bv
クレペリンは形だけ見る所と量も見る所があるからなー。
量を見られると苦しい。
403受験番号774:04/11/08 15:14:26 ID:NFTfjA1w
千葉、埼玉の話は多いけど、東京の現業は無いのかな?教えてエロイピト
404受験番号774:04/11/08 15:52:06 ID:J+G2Vxt/
東京の現業はもっと先だよ。区採用。後は水道局。水道の仕事してえなあ…
405受験番号774:04/11/08 17:00:43 ID:Esq+t4n/
今年はもう新しい採用情報は出ないのかな
406受験番号774:04/11/08 18:02:49 ID:NEqCxNmR
俺は絶対合格している。そして面接もクリアして採用に至る。
そしてOLと合コンして遊びまくる。そして美人の嫁さんを貰って
貧しいながらも安定した生活をする。家庭を持ち、家族も持つ。
だから俺はこの試験に絶対合格しなければならない。
407受験番号774:04/11/08 18:07:44 ID:jjlz6qOu
>>406
すごいイタイね・・・
おまい池沼?
408受験番号774:04/11/08 19:09:30 ID:pI+eelUy
現業ジプシー :04/11/08 05:59:01 ID:fum0i0Bv
409受験番号774:04/11/08 19:19:49 ID:QbMQ1gEF
最近現業を考え出した者なんすけど
横須賀って学歴の制限書いてないけど大卒でも大丈夫なんすか?
410受験番号774:04/11/08 20:25:08 ID:85PQ9JRN
平塚の作文どんなテーマが出るんだろうか・・・
411受験番号774:04/11/08 21:35:23 ID:g0h9cDBS
貧しいながらも安定かね
下見てくらす下衆ですな、そんなんで本当にいいの?
何で生まれてきたんだよ?
412受験番号774:04/11/08 21:47:53 ID:NEqCxNmR
知らねえよ。
413受験番号774:04/11/08 21:54:44 ID:Y1NsXd9j
>>411

???????
414受験番号774:04/11/08 23:17:32 ID:pI+eelUy
cつおtttぉ
415受験番号774:04/11/09 00:58:33 ID:jCyWOUKs
>>406
現業に、そんなに夢見ない方がいいよ。
入ってみたら、そんなに良いもんでもないよ。
ただ、最低限の生活が保障されて プライベートな時間も確保しやすいけど。

現業は、一昔前はなり手がいなくて誰でもなれた仕事だからね〜

だから、ある程度年数を重ねてる人達はカスばっかりだよ。
416受験番号774:04/11/09 01:11:29 ID:h4T5qlS9
先行き不安だ
417受験番号774:04/11/09 01:13:15 ID:svkVY8gc
>>401
適正試験の練習とはどうやったらいいのでしょう?
何か本などが出ているのですか?
418受験番号774:04/11/09 01:52:37 ID:4U+fDhg7
ポルノグラフィティーの年末のコンサートの発売日が11/13
平塚市の試験も11/13
どちらに行くべきか迷っている漏れは逝ってよしでしょうか?
419現業ジプシー:04/11/09 02:40:41 ID:/pMgg9Cs
考えるまでもなく試験優先。
冠婚葬祭よりも試験は優先事項です。
420受験番号774:04/11/09 05:34:28 ID:DJGSTvqu
確かに現業職に夢を見すぎるのもアレだが、とりあえずなってみてまた考えればいい事。ま、その時の年齢いかんだが。
421受験番号774:04/11/09 08:13:39 ID:DZmFA/oK
受かっても公務員とはいえ未来がない仕事だもんなぁ。民間に委託されることは目に見えてるし…
422受験番号774:04/11/09 09:54:24 ID:5cZidnJO
東京都の現業の募集はどのHPに載ってますか?
423受験番号774:04/11/09 10:02:32 ID:/tux0dsb
>>今年現業デビューしたんだが
まあ、実際先輩はとてもじゃないが人間として
尊敬できない。
仕事もはっきりいってどーでもいいことばっか。
生活の為と割り切らないとストレスたまる。
でも未来については、民間委託されてもクビには
なりそうにないよ。
424受験番号774:04/11/09 10:21:35 ID:omBBczGy
423はどういう仕事をやっているのですか?
425現業ジプシー:04/11/09 11:02:34 ID:/pMgg9Cs
私は民営化を見越しての現業狙い。
自動的に行政事務職へ移動だろうからね。
426受験番号774:04/11/09 12:02:16 ID:mhlfd2vv
厚木の2次の意見交換てなんですかね?
427受験番号774:04/11/09 12:25:24 ID:jCyWOUKs
基本的に、給食とゴミはきついっぽい。
飯場、もしくは刑務所の雰囲気にいかに慣れられるかが勝負。

委託になった場合、自動的に行政事務系の仕事に異動できるのかもわからない。公社化したり委託先に籍が移る事もありうる。
先行きが全く不透明なのが現状である。

自治労が頑張ったり、市長が変われば状況は変わるかもね。

まぁ、時代の流れと世論的には・・・
428受験番号774:04/11/09 12:35:53 ID:FstA1tlt
役所のサイトは採用情報がどこにあるかわかりにくすぎる
まるでコネで全部決まるから他所モンはうけなくていいって
言ってるようなもんだ
429臨職:04/11/09 13:38:13 ID:OBc0QGrc
平塚受けられる方、私服で行かれますか?
活動評価って・・・何ですか?
430受験番号774:04/11/09 15:17:15 ID:zo6RmnS1
厚木一次の結果出たんだろ役所前に発表て そのためにいけねぇ〜よ
だれか写真アップして
431受験番号774:04/11/09 16:30:42 ID:EEn+wmV6
>>422
ttp://www.tokyo23city.or.jp/senkou.htm
ここです。もしくは各区のHPかな。
432現業ジプシー:04/11/09 16:36:01 ID:/pMgg9Cs
>>427
職員民間移籍の可能性は公営企業の水道局と交通局だけでは?
433受験番号774:04/11/09 18:09:03 ID:mBcLbqYV
私は民営化を見越しての現業狙い。
自動的に行政事務職へ移動だろうからね。
434受験番号774:04/11/09 18:26:33 ID:jCyWOUKs
>>432
給食やゴミでもありえると思う。
まあ、可能性は低いと思うけど。

私が言いたいのは、公務員だから100%安定って訳ではなく
この先どうなるか分からないよって事。

けど、何だかんだで下手な民間に行くよりは勝組だと思うけどね・・・

特にやりたい仕事も無く、職歴もダメダメで 年齢もそれなりに重ねちゃって
ブルーカラーでやりがいのない仕事だけど、カネの為だと割り切れるような人はどんどん受験するといいと思います。

公務員という幻想をあまり抱くのは如何なものかと思いますが。
囚人みたいなものだから。
435受験番号774:04/11/09 19:25:28 ID:GKmUQhEv
>>417
実務教育出版から出てる、「技能系・現業系公務員採用試験問題集」に
労務適性試験の問題が載っています。
但し、問題数が少ないのが難点です。
あと全市町村がこの主題形式を採用しているかは不明です。
436姫路市調理員採用試験:04/11/09 19:41:10 ID:6ZqyreNB
姫路市の調理員採用試験の2次を受けるのですが
予想外に1次を通ってしまった31歳男です。調理の技能が乏しいので
もし調理の実技試験の内容をご存知の方が居られましたら
教えていただきたいのですが・・・。

他の市でもかまいませんので宜しくお願いいたします。
437受験番号774:04/11/09 20:52:28 ID:Kb0QLMom
>>432
激同。もれは事務職受からなかったからとりあえず現業になったけど、
マジ人間関係がきついよ。仕事は正直、楽だけどね。でもそれ差し引いても
どうかなって感じ。もうギャンブルと飲み屋の女と同僚の悪口はいらないから。
ごく少人数良い人もいるけど、大半は気分屋のやつばっか。自分が気に入ら
ないことがあると、すぐに切れるの。はーあ、早く事務転したいな。
 ちなみにゴミ屋ね。
438受験番号774:04/11/09 21:20:29 ID:cJmnCNXR
ジプシー・・・かわいそうに
439受験番号774:04/11/09 21:35:29 ID:JQJdKZ6A
jip
440受験番号774:04/11/09 21:37:28 ID:h4T5qlS9
なにがかわいそうなの?
441受験番号774:04/11/09 21:44:47 ID:Dt5IJXsf
給食って夏休みとかの学校が無い時期って
どういうことするの?
442受験番号774:04/11/09 21:49:32 ID:QSu96nCx
民営化されて未来がないとか合格してから言えよな。
今の会社に未来がないから公務員になりたいんだろ?
愚痴なら野良犬か壁に向かって言いな。負け犬ども。
443受験番号774:04/11/09 22:35:15 ID:JQJdKZ6A
雑務
444受験番号774:04/11/09 23:09:58 ID:jTVZmWTu
>>442
ここを見てるお前も負け犬
445受験番号774:04/11/09 23:23:31 ID:vJ7BcgR8
てっかここにいる全員が負け犬
446受験番号774:04/11/09 23:27:58 ID:rqHvtMtb
>ブルーカラーでやりがいのない仕事だけど、カネの為だと割り切れるような人はどんどん受験するといいと思います。
あの〜。どんな仕事もカネの為なんですが‥
やりがいって何ですか?金銭を得るために重要なのは過程じゃなくて
結果(カネ)だけだと思いますが。
447受験番号774:04/11/09 23:39:09 ID:jCyWOUKs
>>442
もう、とっくに役所で現業職員やってるって。数年前から。
現職の方々でも、ROMってる方も多いのでは?
民間委託で未来がないなんて思ってないよ。
しかし、事務転になるかどうかも分からないのに、それを期待して受験してもあとで幻滅するだけ。
現業なんて、一生懸命勉強して入る程のとこでは決してないね。
委託だの、先の事は自治体によって考え方が異なるし、将来の事は誰も読めないと思うよ。
>>437
激しく同意。
キレる人多いね〜。理不尽に怒られたりしてる後輩も多いよ・・・
特に、新人はかなり注目されるから要注意。
448受験番号774:04/11/09 23:52:32 ID:jCyWOUKs
>>446
では、頑張って現業職員目指して下さいね。
給料・ボーナスは中小民間より貰えるから大丈夫。
大手企業よりは給料安いけど。
まぁ、仕事内容や人間関係は劣悪である事は覚悟しておいて下さいね。
449受験番号774:04/11/09 23:58:14 ID:vU+f+hnq
金だけでいいなら、なんで消費者金融行かないの?
450受験番号774:04/11/10 00:01:18 ID:pxWNb5oH
ホント教えとくね。俺は税金から給料貰ってるけど、それは仕事に対しての報酬をもらってると言うよりも
職場の人に気を使うことに対しての報酬として貰ってるって感じ。これ、本当に正直な気持ちだよ。
悪いことは言わな。事務職になりたいんなら頑張って勉強して事務の試験を受けた方が良いよ。
年齢が許されるならね。、
451受験番号774:04/11/10 01:19:48 ID:9oruPtgE
>>435
ありがとうございます
452受験番号774:04/11/10 02:00:43 ID:7synMUrF
人間関係悪いと言っても、引越よりマシだと思うが。
453受験番号774:04/11/10 04:40:09 ID:eqV7hFSm
>>441
学校給食は長期休みのとき、日ごろはできない清掃や、交代で夏休みをとったりしています。結構だらけてしまうかな。子供のいる人にはいいのではないでしょうか。
454受験番号774:04/11/10 07:22:15 ID:oeelbge+
現職だけど高校出て民間で15年営業してたけど年収が580→490→440→410→390万
やり甲斐より生活が出来なくなったから仕方なく公務員になりました。
民間で探しながら平行してついでに受験しててまぐれで合格したって感じです。
455受験番号774:04/11/10 07:52:02 ID:mZzw99IW
先月行われた厚木市の試験結果って出たんですか?
456受験番号774:04/11/10 08:20:29 ID:eqV7hFSm
人間関係に関しては運ですかね。ま、どこの職場でも同じでしょうが、現業は特に厳しいのかな…。
457受験番号774:04/11/10 09:28:58 ID:2T9fypfh
なんで試験問題持ち帰れないの?
何か疚しいことでもあるのかな?
458受験番号774:04/11/10 12:44:01 ID:U0jJjmif
いまからうけれる関西エリアってありますか?
459受験番号774:04/11/10 12:48:08 ID:2lA8kwt4
現職のゴミ屋の人いるみたいだけど君らなんか恵まれてるぜ。
確かにドキュンオヤジ多いんだろうけどさ。きうしょくよりよっぽどマシ。
きうしょくなんかくだらねえイベント参加は強制だわ、栄養士のばばあはうるさいわ、同僚のばばあもうるさいわで、あげくにきうしょく室からでないから、逃げ場もない。
毎日くだらねえ話にうんざり。まさに刑務所。全くいいとこなんかないぜ。
なんでこんなことやってんだろ?はあ…金の為なんて言ってもホント後悔すると思うよ。まあそこでやりたいって心構えがある人ならやってけるかもね。
460受験番号774:04/11/10 12:55:54 ID:nUX8aocG
>>457
あれ商品だから
461受験番号774:04/11/10 13:13:24 ID:9pBkSgiX
>>459
女性の多い職場って
なんかネチネチしていて居心地悪いよね。
漏れはまだ介護だからマシだけど。

うちも学校の給食センターへの異動が可能だけど氏んでも行きたくない。
お局様の顔色を窺がって仕事するなんて耐えられないな。
清掃なら逝きたいけど。
462現業ジプシー:04/11/10 13:59:44 ID:6HyYA446
相模原の面接経験者に質問ですが、どの様な内容ですか?
具体的に何を聞かれたか教えて頂けますか?

>相模原二次突破者
13 14 18 62 67 75 80 85
87 89 93 101 107 130 136
155 196 202 206 219 223 224

皆さんの番号はありましたか?
463現業ジプシー:04/11/10 14:23:53 ID:6HyYA446
22人も二次突破
募集は5人
去年は二次突破25人で10人合格ですが募集は5人
今年は8人くらい合格か?
464受験番号774:04/11/10 17:33:34 ID:a0qzMlkF
ということは、ジプシーさん二次突破したんですか?
おめでとうございます。
465受験番号774:04/11/10 17:36:45 ID:t3zS57cJ
ありがとうございます!適正ってたくさん種類あるんですね。
勉強になりました。
公務員でクレペリンやるとこもあるんですね。クレペリンってどんな形がよくて、
どんなのがダメなんでしょう・・・
466フリーター:04/11/10 17:41:32 ID:t3zS57cJ
>>401 間違えた。ありがとうございます。
467現業ジプシー:04/11/10 17:43:13 ID:6HyYA446
クレペリンに関する出版物を見ると詳しく載ってます。
紀伊国屋や有隣堂や三省堂クラスの大きい本屋なら割と置いてます。
468高齢者:04/11/10 17:45:40 ID:otnAMUAa
>>463
ジプシーさんおめでd。もれも受かりました。
一緒に働けたらいいですね。
469現業ジプシー:04/11/10 18:05:35 ID:6HyYA446
三次まである自治体なら二次合格はあるんですよ、藤沢とか。
まぁ面接が問題ですわ。
志望動機を固めて自治体のことを一通り調べゴミ収集の内容を答えられるように。
後は自己ピーアールと長所短所に前の職場を辞めた理由か。

相模原は面接が厳しいらしいけど何か変則的な質問があるのでしょうか?
470受験番号774:04/11/10 18:05:39 ID:a0qzMlkF
ジプさん相模原二次合格
471受験番号774:04/11/10 18:17:14 ID:92A0dGNn
プププ
472受験番号774:04/11/10 18:41:51 ID:92A0dGNn
相模原は人格重視です。
473受験番号774:04/11/10 19:03:19 ID:fDrF5nJ9
ジプシーさんは今まで何回くらい最終合格しましたか?
474現業ジプシー:04/11/10 19:32:54 ID:6HyYA446
してたらこんなに受けないっす
475受験番号774:04/11/10 20:24:15 ID:GR9aUtSW
ごみの仕事は車の免許必要なのかな?資格要件に入ってますか?
476受験番号774:04/11/10 20:32:35 ID:QOskk6U/
自分今から就活はじめる大学3年なんですが、今から勉強開始して来年受かりますかね?
ちなみに大学は総計です・・・人付き合いが悪く、割り切り人間の自分にとっては向いている
仕事なんじゃないかと思うので絶対受かりたいです。
477171:04/11/10 20:41:32 ID:NnnnuVek
>>476 受かる。ただし大卒不可の場所でないとあとで免職になったりするから
受験資格で嘘はやめた方がよいぞ。それと地方はコネなんて話も聞くから、さいたま市
がいいのではないかな?人間関係は社会人の基本。向いているかはどうかな?
478受験番号774:04/11/10 21:04:45 ID:5ZqkPWsH
>>476
親が泣くよ
479受験番号774:04/11/10 21:11:43 ID:OFqPh8Y8
>>476
きうしょくお勧め藁
480受験番号774:04/11/10 21:16:03 ID:rwGL+MnG
>>476
考え直したほうがいい
481現業ジプシー:04/11/10 21:34:44 ID:6HyYA446
面接官:貴方の長所短所を教えてください。
476:長所は割り切りの良さです。割り切りの良さが現業に向いていると思います。
短所は人付き合いが悪い所ですが、それは長所の割り切りの良さの一部にも現れてます。
新しい職場では短所克服のために積極的にコミュニケーションを取りたいと思います。
482受験番号774:04/11/10 22:16:30 ID:oeelbge+
給食・ごみは最悪。俺は建設局だけど結構当たりのような気がする。
483受験番号774:04/11/10 23:05:46 ID:NnnnuVek
こんばんは。ちょっと教えてください。2次試験で健康診断書の提出があるので
すがこれってたしか1万円以上かかったと記憶してますが、今度会社で健康診断が
あるのでそこで自治体指定の診断書?を持っていって有料(多分2000円)書いて
もらうことってできるでしょうか?できれば会社に知られたくないのですが・・・
484受験番号774:04/11/10 23:40:15 ID:9GWCjv9/
>>483
ちょっと関係ないかもしれないけど、漏れは内科の町医者に行って
「初診」ということで国民健康保険が効いた。2千円くらい。
レントゲン、尿、血液、視力聴力身長体重問診ぐらいだったから。
でもこの町医者、外国人とか保険持ってない人御用達のとこw

あと社会保険だと会社にばれるよね。労使折半だから。
485受験番号774:04/11/10 23:43:04 ID:ilLpJgI3
>>483
企業の付属病院だと「会社の指示か?」と問われる場合ある。
やってない項目は別途検査だし、検査日から3ヶ月過ぎると書いてくれません。

素直に保健所とか安いところ探したら・・・
486459:04/11/10 23:48:51 ID:OFqPh8Y8
>>461
ネチネチしてますよー。ひそひそひそひそ休んだら何言われるかわかったもんじゃない。
まあばばあが主ですからね。
顔色窺って仕事かあ・・・これも当てはまる。
有給取るのにお伺い立てなきゃならないって、おまいは俺の親分かよって言いたい。
所詮しょうもない技能のおばでしかないのに。
487受験番号774:04/11/11 00:12:08 ID:cSt24rrb
あおりじゃないけど446みたいな人は公務員ではなくて
他の仕事の方がいいんじゃないでしょうかねー?
金だけなら他にたくさん仕事あると思うんですけど、
みなさんどう思いますか?
488受験番号774:04/11/11 00:27:05 ID:IXInivp9
ゴミも一緒だって。休みなんかそうそう取れないよ。うちの自治体は今は新採用なしだから、退職者が出ても補充なし。
どんなに具合悪くても、「とりあえず出てこい」って言われるよ。でもそうだな、給食よりはましなのかもね。
でもね、ゴミもしばらくは同じ人と一緒の空間(車)でやるから、もしドキュソと一緒になったらけ結構きついぞ。
動員とかも頻繁にあるしね。
 引越し屋よりはまし?待遇の面ではね。公務員か民間かって言う違いだけだと思うけどね。伊達にゴミ屋もも大型免許
持ってる人多くないよ。
489受験番号774:04/11/11 00:37:09 ID:ImxvJcHx
そうか、じゃあ現業はやっぱり良くないのかな。
事務職で受けれるやつを受けた方がいいかな。
ごみと給食以外で現業ないかな?
490受験番号774:04/11/11 00:41:18 ID:IXInivp9
もともと事務職志望で事務職受けれるのなら、頑張って絶対事務で受けた方が良いよ。
デスクワークは絶対嫌とかなら別だけどね。考えてみな。現業は公務員だけど、ようは現場
だからね。
491技能員:04/11/11 00:48:37 ID:syy6bSyn
ゴミと給食って極端にひどいんだね。
現業の職種って、いっぱいあってさ、
他にもROMってる人たくさんいるけど、
みんな自分の職場は恵まれてるって思ってるよ。ね?
492受験番号774:04/11/11 02:02:52 ID:ZW9a6WjM
公園とか動物飼育とか色々あるんだけど
実情採用されるのはごみ収集ってかんじなのかな 
493技能員:04/11/11 02:20:12 ID:syy6bSyn
自治体によって違うけどね。
とにかく協調性の無い人は現業には向かないので注意。
人間関係さえうまくやっていければ、仕事量は大した事ないし、
手厚い待遇だし、かなりおいしいとおもいますよ。今のところはね(w
494受験番号774:04/11/11 02:30:34 ID:qxLNMZKM
>>492
さいたま市の場合、今年度の採用選考案内書の5ページに、
「最近の実績では、主な配属先は清掃事務所、ごみ焼却施設、
学校(給食)となっています。」と書いてある。
495受験番号774:04/11/11 04:52:27 ID:kLn0aLMR
越谷市の二次受けたことある人います?適性試験って、クレペリン?それとも労務適性なのかな。集団面接苦手なんだよねえ。
↑取らぬ狸の?
496受験番号774:04/11/11 07:28:11 ID:QkgKl63Q
皮算用
497受験番号774:04/11/11 07:40:56 ID:QkgKl63Q
俺は力仕事が好きで現業職を選んだのにほとんど事務職の仕事だよ(鬱
時々、立会や調査で外に出るけどそれが楽しみ。マジで事務は嫌いだ。
498受験番号774:04/11/11 08:44:49 ID:/cUsaDxK
423ですが、私は学校管理作業員(いわゆる用務員)です。
用務員スレではいじめられまくりですw
おっさんと二人っきりで、しかも仕事したがらないヤシ
なのでマイワールドを持ってないとキツイかも。
私はやることやった後はPCで遊んでます。
殆ど会話無し。
499受験番号774:04/11/11 09:26:37 ID:pPVQZCn2
>>497  俺は力仕事は嫌いだけど、行政職から現業の楽な職種に職種変換
したよ。どの職種が楽かは自治体で違うと思うから、現業の職場の友人、
居ないは職場に聞きに行けば分かった(俺の場合、友人に聞いた)。はっき
り言って事務屋は仕事量多いしきつかった。勿論、暇なトコもあるが異動が
あるしね。今はマターリ。給料は一緒だしね。でも、事務屋は残業が多いト
コだと超勤が付くんで生涯賃金は負けると思う。でも副業してるから事務屋
時代よりは金回りが良い。 こんな感じです。 うちの役所のは行政職(事
務屋、技術屋)も現業も待遇が一緒なの分かっているから別に馬鹿にはされ
ないよ。受験者の方が現業に対して自虐的なんじゃないの?でも出世は係長
までね。でも課長より給料が良い係長もいるのだが。 今日は寝よ。
500受験番号774:04/11/11 10:20:43 ID:hvC+oarw
ばばあは調教して飼いならせ
501受験番号774:04/11/11 16:26:54 ID:19jxTAj2
>>499
現業で副業ってできるんですか?
502受験番号774:04/11/11 17:15:42 ID:CXuvE6VC
出来るわけ無いだろ。
見つかったら懲戒免職だよ。
503受験番号774:04/11/11 17:56:35 ID:vd1MV897
厚木の意見交換て何ですか?情報をください。
504受験番号774:04/11/11 17:58:58 ID:puaxil/Z
現業って何?
現場の仕事する公務員?
505受験番号774:04/11/11 18:09:12 ID:wl43wjHt
うん
506受験番号774:04/11/11 18:55:00 ID:syy6bSyn
見つからなければおk。
507774:04/11/11 19:04:04 ID:pPVQZCn2
資金は出して友人に商売させるとか、株主になって表向き経営にタッチ
しない事にすればいいよ。役員にはなれんが配当収入は問題無しだし。
ばれなきゃ何でもありよ。ばれても停職にもならんとおもう。精精
減給位かな?

ほら、桶川ストーカー事件の消防士だって風俗店何店かやって
ただろ。言わんとわからんよ。
508499:04/11/11 19:10:56 ID:pPVQZCn2
499でした〜。 でも自治体では給与体系が行政職とは違うととこが
多いのかな? うちは一緒だけどさ。 俺が思うに運転手が一番楽
だね。 実働無しの人もいるからね。 清掃は定数が多いんで、ど
こに行くかでピンキリ。 
509現業ジプシー:04/11/11 19:25:20 ID:oLS57sOi
横浜やさいたまは給料表一緒らしい。
千葉や川崎もそうなのかな?
伊勢原は明らかに低すぎ。
510受験番号774:04/11/11 19:42:31 ID:QtGwjDTM
>>507
税金対策は?
511受験番号774:04/11/11 20:27:59 ID:syy6bSyn
大都県の報告でも大阪、横浜の現業の給料体系は事務屋といっしょだから良い。
512受験番号774:04/11/11 20:40:42 ID:OSOw2Zut
横浜は、給料体系って事務屋といっしょじゃないよ。
513受験番号774:04/11/11 20:44:02 ID:XPUc+IFZ
国家公務員の試験が07から社会人枠できるでしょ、あれもしかして
1〜3種まであるのかな。あると、このスレの人も気にならないかな。
514受験番号774:04/11/11 20:58:23 ID:syy6bSyn
通し剛球とかがです。 号泣ね。
515受験番号774:04/11/11 22:50:48 ID:QkgKl63Q
>>511
大阪市も一号職員(行政職)と二号職員(現業職)で給料体系が違うぞ。
516受験番号774:04/11/11 23:15:24 ID:syy6bSyn
えっ?
517受験番号774:04/11/11 23:18:57 ID:QkgKl63Q
えっ?って…
大体、作業服の色も違うで。
518受験番号774:04/11/11 23:25:26 ID:QkgKl63Q
追加
一職の方が完全週休二日のくせに給料高いとはどう言う事や。
まぁ来年4月から二職も完全週休になるみたいやけど遅いわ。
519技能員:04/11/12 00:23:49 ID:0XomzVR/
残業がある分、上乗せがあるのでは?
ウチのとこは完全週休2日だよ。職種によっては隔週もあるみたいね。
520受験番号774:04/11/12 07:06:57 ID:toZ6uDxk
俺もそうだが現職になった後もこのスレにお世話になった奴は
時々、遊びに来てるようだね。現職板はすぐ叩かれるから嫌だ。
こっちの方が気が楽だし優越感も満喫出来るからいいね。
521現業ジプシー:04/11/12 09:13:26 ID:bpe0rz2H
うへ〜、千葉こけた。
Bで受けた方が良かったかな〜?
一次倍率がA17倍でB7倍程度かな?
どの道6割じゃ受からないだろうなw
522受験番号774:04/11/12 09:19:29 ID:49bGRY5c
俺もだよ・・・ 俺の居たクラス、一人も受かってないAの一番前のクラス
女も4人いたけど全滅・・・
523現業ジプシー:04/11/12 09:26:18 ID:bpe0rz2H
千葉一次突破

45 51 56 72 75 97 98 99
121 162 167 181 186 195
206 212 214 250 256 279
303


12 17 25 26 34 48 54 60
68 70 82 93 104 113 114
139 141 144 145 146 152
153 154 155 164 167 171
176 181 184
524受験番号774:04/11/12 11:29:10 ID:CPWYO66j
厚木も一次突破の番号アップしてくれよ
525受験番号774:04/11/12 12:47:02 ID:+w01SrER
千葉きたーっ!2次の適正は事務適正と同じ感じですか?
あと体力検査の内容はどんな感じですか?
経験してるかた教えてください。
526受験番号774:04/11/12 12:50:43 ID:+w01SrER
千葉きたーっ!2次の適正は事務適正と同じ感じですか?
あと体力検査の内容はどんな感じですか?
経験してるかた教えてください。
527受験番号774:04/11/12 23:10:14 ID:AgLVyIO3
おめでとう!ビバチバ!Aは300人以上受験して25人かそれなりに絞るな。
1次突破は9割以上の正解かな?すごいな!
528499:04/11/12 23:33:43 ID:DadiApxT
>>507 名目は雑所得と配当だから普通に確定申告。対策はしてるが一応少し
だけ、払っているよ。役所内で商学部出や公認会計士、税理士落ちの奴に聞
けばだいたいOKかな。
529受験番号774:04/11/12 23:46:40 ID:0XomzVR/
jk
530受験番号774:04/11/13 00:04:44 ID:JHTlQ7rT
jc
531名無しの志望者:04/11/13 03:18:34 ID:/w4+YZai
 伊勢原や厚木の現業、体力試験が無いけど、その分作文や適性でガンガらなきゃでつ。
 掲示板投稿を通じて培ってきた文章力を活かしてみたいでつ。
532受験番号774:04/11/13 04:47:53 ID:7JW+c0Hs
>>526
適性はクレペリン
体力検査は握力・垂直跳び・反復横跳び、それから前屈もあったかな。
上記4つは他の自治体の体力測定でも行われ得るけれど、
千葉市ではあと3つの特殊な体力測定が行われる。
その種目は説明しにくいので、当日までのお楽しみに。

漏れからも質問
千葉市技能員Aの合格最低点、誰か教えてくれ。
533受験番号774:04/11/13 05:50:47 ID:a2n2uoKr
みんなゴミ行政に熱心ね、ガンバ(^ .^)y-~~~
534現業ジプシー:04/11/13 06:10:50 ID:qR9S55TN
さて、すき屋で朝飯食って平塚行くかー!
535受験番号774:04/11/13 06:15:07 ID:XcDjRAp7
現業ジプシー さんにとって現業試験は何ですか?
536現業ジプシー:04/11/13 07:00:45 ID:qR9S55TN
試験そのものに意味は無いと思います。
537受験番号774:04/11/13 07:20:26 ID:ksz32ND8
健康診断でバリウム飲まされるというウワサは本当ですか?
538受験番号774:04/11/13 08:02:28 ID:tmEKao9Z
>>537
場所がわかんなきゃわがらねえよ。おれんとこはなかったよショボンヌ(´・ω・`)
おれは朝マック食っていくよ平塚。海が近くていいなあ平塚。

539現業ジプシー:04/11/13 08:58:59 ID:qR9S55TN
倍率がヌルイ。
540受験番号774:04/11/13 09:26:27 ID:ECDPapJ4
うい
541受験番号774:04/11/13 13:21:55 ID:RpjCatOD
さいたま市の受験票はそろそろ?
542受験番号774:04/11/13 14:15:45 ID:kfkqUIN0
俺んところには来たよ
543受験番号774:04/11/13 14:17:58 ID:045FvwmW
平塚の人お疲れ・・ 私はてっきり明日だと思って寝すごしてしまった。
速攻で行ったが駅に着いたのは9時15分チャリで激走したが受付終了5分過ぎ・・・
20分は短くないか。

っまいいや 負け惜しみだけど東海地震が確実に来る土地に就職しなくても・・・ ね
市役所なんて津波で崩壊よ、  受かった人、地震の生存競争も勝ち抜いてください

では、 御機嫌よう。
544受験番号774:04/11/13 14:21:36 ID:Dzm0CRXW
アフォ
545受験番号774:04/11/13 16:29:01 ID:RpjCatOD
去年は受験番号若いと西高だったのに、今年は若いけど北高?!参ったなー。もうミスタードーナツないんだぞ!地図から消せ!
546受験番号774:04/11/13 16:34:12 ID:ECDPapJ4
プゲラ
547名無しの志望者:04/11/13 16:37:33 ID:vHUX69XO
 給食調理で、誤って包丁で手を切ったりしないように・・・
 コレが一番怖い。
 広島の実技で、そして入ってからも・・・
548現業ジプシー:04/11/13 17:22:02 ID:qR9S55TN
平塚は散々でした。
皆さん二次試験がんがってくらはい。
549受験番号774:04/11/13 17:44:04 ID:ZJDm+LAb
ジプさん、そんなに平塚の1次って難しいんですか?
550受験番号774:04/11/13 18:12:59 ID:d6c68FaP
労務適性とやらは(Aの方)どのくらい出来て標準なんでしょうかね?
551現業ジプシー:04/11/13 18:33:02 ID:qR9S55TN
平塚が難しいというか私の貯金が底をついたみたいです。
労務適性は完全に正解なら50でもいいんじゃないでしょうか?
552受験番号774:04/11/13 18:37:08 ID:+5GhcJUr
>>550
経験上、ミス無しで45〜50問くらいが合格圏じゃないのかなあ?
労務適性のある自治体の一次試験は何度か通ってるから、そのくらいの点数でも合格可能。
某役所の試験で「全部回答できたぜ〜」と自慢レスが相次いだが、一次落ちが続出。
なぜか50問くらいのオレが合格していたという事もあった。
もしかしたら試験Aより試験Bのウェイトが重いのかもしれない。
553受験番号774:04/11/13 18:45:25 ID:JbM7uATM
さいたま市受験票きたよ。
写真付きでカコイイな、あれ。
554受験番号774:04/11/13 22:45:34 ID:KLwelKY1
ビバサイタマ!(・∀・)カコイイ!
555受験番号774:04/11/13 22:51:32 ID:d6c68FaP
>>551
>>552
サンクス。
目安はミス無し50問以上ってことですね。
556受験番号774:04/11/13 23:10:23 ID:hVWjHHNv
平塚市って受験申込書には適性だけで3時までかかる
と書いてあったけど、実際は何時までだったの?
557受験番号774:04/11/13 23:24:49 ID:KLwelKY1
2時まででつ。
558受験番号774:04/11/14 01:15:17 ID:EPYsIaPw
労務適性Bは初めて受けたとき面食らったよ
559受験番号774:04/11/14 01:40:57 ID:7s2GA6r4
労務適性AとBはそれぞれどんな感じですか。教えてください。
560受験番号774:04/11/14 02:00:08 ID:t5eO5pXF
>>557
2時まででも、なげーよな。
平塚の適性って、そんなにかかるものなのか?
561受験番号774:04/11/14 02:10:32 ID:YHSyItuQ
>560
一般教養が2時間で、適性が25分と30分、そして80分ほどは昼食時間
でしたので、それ位は掛かリまつ。
562現業ジプシー:04/11/14 07:16:02 ID:xuJcPnvN
川崎に向かい中・・・
まぁ行くだけ無駄な気はしますが。
563名無しの志望者:04/11/14 08:50:20 ID:TqqoVIDy
 >>562
 漏れ、受験資格無いよ・・・
564現業ジプシー:04/11/14 09:12:44 ID:xuJcPnvN
↑社会人五年ってのが引っ掛かる人多いかもね。

しかし論文二枚はキツすぎる。
565受験番号774:04/11/14 10:01:49 ID:FQJepLiR
a
566現業ジプシー:04/11/14 11:48:37 ID:xuJcPnvN
筆記むずーい。
567受験番号774:04/11/14 12:22:02 ID:N2u8jWBw
もう貯金は使えないようですね。
また少し勉強してはどうですか?
568受験番号774:04/11/14 12:32:20 ID:r+g4RIJq
余計な・・
569受験番号774:04/11/14 15:07:28 ID:aXK1xfh7
今回越谷を初めて受験したのだがこのレベルって他の現業と比べて簡単な方なの?
俺にとってはなかなか難しかったんだけど、8割程度はできたと思うが、競争率から
言って9割以上は取ってないと採用はないかと考えてます。
さいたま市はどうだろう?
570現業ジプシー:04/11/14 15:10:43 ID:xuJcPnvN
そして灰になった。
自分の学力の無さを痛感したよ。
571受験番号774:04/11/14 15:41:23 ID:1sASVtJ0
厚木市の結果ってどこで分かるの?
572受験番号774:04/11/14 16:24:19 ID:IKT3uArf
さいたま市は、けっこう難しい問題だけど
八割以上とらなきゃ厳しいね・・・
地方初級の問題集で八割目指すといいよ。

その分、二次はラクショーだけど。
573受験番号774:04/11/14 16:56:14 ID:HO/gsNbD
>>569
難しくて8割できるってのはすごいね。簡単に思えて7割くらい取れたかとと思っている俺は終わりでつか?
574受験番号774:04/11/14 17:14:57 ID:aXK1xfh7
>>573 越谷は大卒も受験できるので中卒レベルで8割っていうのは難しいというか
恥ずかしいと考えてますが、
575受験番号774:04/11/14 18:42:25 ID:jWddy0Y/
ジプさん、がんがれ、3、2、1、ハッスル ハッスル
相模原があるじゃないか。
576受験番号774:04/11/14 19:04:06 ID:3Dx5MeB7
面接で半分以下に絞るからね。相模原。周りは敵だよ。
577現業ジプシー:04/11/14 19:18:09 ID:xuJcPnvN
相模原ね。
去年の面接の情報が全く出てこないね。
やはり敵に塩は送らないってことかな。
578現業ジプシー:04/11/14 19:19:53 ID:xuJcPnvN
まぁ大卒レベルの行政なんか受けるもんじゃないわ。
脳が溶けるかとオモタ。
正直鎌倉の一次程度と甘く見てた。
579370:04/11/14 19:22:07 ID:Ptn7L9+J
ジプさんお疲れさまです。川崎、僕も受けてきました。
小論文は何とか書けましたが、筆記は範囲が広すぎて、
難しかったです。僕は現業の試験は受けた事がないんですが、
ジプさんから見て今日の川崎のレベルは、他の現業試験と比べて
どうでしょうか?あとジプさんが一次突破した鎌倉行政と比べて
どうでしょうか?良かったら教えて下さい。年齢制限で来年は川崎
受けれませんが、今日のレベルなら、務めながらの勉強(土日とか)
で何とかレベルじゃないですね。ジプさん高年齢さん、お二人とも
相模原受かるといいですね。長々と失礼しました。
580370:04/11/14 19:24:09 ID:Ptn7L9+J
>>578
同時書き込みになったようですね。
なる程、今日のレベルはやっぱり高かったみたいですね。
来年の現業に向けて頑張ります。
581受験番号774:04/11/14 19:34:18 ID:MLXcVjCV
受験資格が中卒以上ってことは、試験範囲は中学卒業レベル?!それでもあんなに難しいなんて。(泣
582学士:04/11/14 19:39:39 ID:MQOn7cYF
今の中学生で「中学卒業したら働きます」と
考えてる人はいないだろうから
試験もなし崩し的ではあるが高校レベルまで
高まってるのかな・・・勝手な推測ですが。
(高校中退したりして結果的に中卒な場合はあるだろうけど)
583名無しの志望者:04/11/14 20:10:05 ID:80Xo9ZWV
 >>579
 漏れは伊勢原も来年限り。
 後が無い・・・
584現業ジプシー:04/11/14 20:53:05 ID:xuJcPnvN
有名私立進学高入学試験>>公立高校入学試験>中学卒業レベル=中学校定期試験

↑どれも中学の範囲で勉強すれば受かる。
例えば微積分や基礎解析なんかは出てこないので高校の教科書は必要ない。

しかしレベルに差はある。
問題が簡単と言われた横浜を希望ヶ丘高校に例えて、
さいたま市を桐蔭高校に例えると解りやすい。
んで大卒行政は開成高校。
問題が簡単なら点数を相当要求されるし、問題が難しいとボーダーは低いが点数そのものを取るのが困難。
585受験番号774:04/11/14 21:04:27 ID:NHqEO++Y
なるほど
警視庁はけっこう難しいんだろうか?
586名無しの志望者:04/11/14 22:00:33 ID:sGKDxDME
 相模原の試験内容見てると、体力重視で教養は軽視って感じ。
 採用上の方針かも知れないけど・・・
587受験番号774:04/11/14 22:36:28 ID:r+g4RIJq
でも面接・・・・・
588受験番号774:04/11/14 23:58:11 ID:mNm4eNF7
川崎は専門試験あるんですか。ジプシー様。
589受験番号774:04/11/15 00:29:06 ID:+XDgcnSE
YTCくらいっしょ○○は。
590名無しの志望者:04/11/15 05:47:11 ID:EoBEsvLM
 橋本なんかより、小田急沿線の町田の方が厚木や伊勢原受けに行くのに便利。
591受験番号774:04/11/15 11:50:46 ID:ilFv8g5j
なあ、給食の募集って結構多いけど、採用されるのはほとんど専門卒の免許持ちや
経験者の免許持ちなんじゃないか?20倍を超える競争率でそれだけの人材がいない
とは思えん。免許なし、経験なしの人でも学力試験に通ればそれなりに面接でも
平等に扱ってくれるかな?
俺も今月に試験を受けて来たんだけど、若い女子が多いのには驚いたよ。
あれって給食だろ?受験者で若い人がこれほど多いとは思わなかったよ。
592受験番号774:04/11/15 14:40:07 ID:8D4SjFS3
さいたまって700人位かな・・・
宮原からのバス時刻が知りたい
593受験番号774:04/11/15 14:40:43 ID:JJOfJ1t+
>>532
情報ありがとうございます。特殊な3つも簡単に教えていただけませんか?
走る系はないんですか?短距離や長距離?50走とかやりたいな。
前屈はまじやばい。
さいたまって相当難しいようですね。数的判断が少ないってマジ情報ですか?
何の割合が高いんだろう。千葉は多かったよね。
平塚かなり難しく感じたが、さいたまもあんな感じですかね?
594名無しの志望者:04/11/15 16:09:09 ID:6OhCMugQ
 樫尾E-3000の辞書機能、伊勢原の漢字試験に威力発揮鴨・・・
 毎日の電車内で手軽に見れまつ。
595現業ジプシー:04/11/15 16:32:31 ID:JtD8eazr
数的に関しては川崎大卒より平塚現業の方がムズく感じた。
大卒行政と現業のランク差を考えると有り得ないな。
難易度が解らなくなるまで私の学力が低下してるのだろうか?
596受験番号774:04/11/15 17:02:16 ID:Stj0kmzl
>>595
もうだめぽですねジプシーさん
597受験番号774:04/11/15 18:15:10 ID:4JPxErLa
ジプさんは1次はけっこう通ってるとのことで
体力もかなりありそうですが面接が苦手?
598受験番号774:04/11/15 18:36:39 ID:+XDgcnSE
相模原。
599現業ジプシー:04/11/15 19:57:43 ID:JtD8eazr
苦手なつもりはないですが通らないですね。

開示すると良いときは真ん中で悪いときはビリ。
良くて真ん中ってことは二次倍率が二倍なら受かる可能性があります。
600MIYA:04/11/15 20:36:02 ID:oJEF46Gx
大阪市実習助手寄宿舎指導員。
601名無しの志望者:04/11/15 22:17:03 ID:GHeNCG17
 出そうな希ガス漢字・・・葵(あおい)
602受験番号774:04/11/15 22:37:54 ID:fhQj2x8A
>>593
去年のさいたま市、数的、判断系はマジで少なかった。知識では点数稼げないオレはそれで死んだ…。
知識問題は各分野が満遍なく出ていたと思うよ。内容は覚えていない。
603受験番号774:04/11/15 22:42:36 ID:+nFU77ma
作文は書けましたか?
604受験番号774:04/11/15 23:07:45 ID:9/MnyLiu
出そうな希ガス漢字・・・穏やか(おだやか)
605受験番号774:04/11/15 23:14:47 ID:+XDgcnSE
妬む
拙い
606受験番号774:04/11/16 01:04:35 ID:kS0CIAES
顰蹙
607受験番号774:04/11/16 01:45:40 ID:IIYl3vsX
愛知県内で現業職員の募集ある?
608受験番号774:04/11/16 04:44:32 ID:Cf6qDlWo
千葉市1次落ちた人で、成績開示逝ってきた人いる?
合格最低点はどのくらいだった?
609受験番号774:04/11/16 10:31:06 ID:rQ60DSf5
労を労う
610受験番号774:04/11/16 16:55:22 ID:NGa/vVoM
ええと・・・ねたむ、つたない、ひんしゅく、ろうをねぎらう

ねぎらうって読むのかコレ。
611受験番号774:04/11/16 17:17:38 ID:iUeSt3uw
試験で篩って落とす
612受験番号774:04/11/16 17:32:35 ID:Olhd6V4C
神奈川県警保安員受ける人いる?
どんな傾向の問題なんですか?
613受験番号774:04/11/16 17:34:40 ID:Pily9MLJ
>>602
ありがとうございます。俺も知識苦手なんでショック。
614受験番号774:04/11/16 18:59:57 ID:9N2SamUM
>>607
検索して見つけた。

豊田市 技能労務職採用試験
ttp://www.city.toyota.aichi.jp/syokuinsikakusikenginouroumu/main.htm
操作手 運転手 環境員
4 受付期間
平成16年11月29日(月)〜12月8日(水) ※12月8日の消印有効

愛知は先月締め切りの所がけっこうある。残念だね。
住んでる所の近辺くらい自分でマメにチェックしよう。
615受験番号774:04/11/16 20:45:37 ID:rQ60DSf5
>>613
俺は去年受けて、得意の知能問題が少なくて泣いた。だから今年は知識の勉強してみた。
さて、どれだけ役に立つのやら。

>>614
俺は愛知県のは受けませんが、情報提供感謝です。
616名無しの志望者:04/11/16 23:57:13 ID:dP+TBJHM
 あと、「青天の霹靂」。
 以前に、愛知県職員第2回採用試験で出た。
617現業ジプシー:04/11/17 15:35:15 ID:25CXGqPQ
相模原の去年の面接受けた方どなたか居ませんか?
618受験番号774:04/11/17 17:28:44 ID:uHBok9iH
さいたま知能千葉とそんな変わらなかったよ。
619受験番号774:04/11/17 17:34:36 ID:PV/Z+m2u
神奈川県警の保安員受ける人いませんか?
筆記だけなら私服でいいですかね?
620受験番号774:04/11/17 19:30:31 ID:3JKU+Yd/
横浜、組合情報によると12月に発表するってよ。期待しないで待て
621受験番号774:04/11/17 20:26:22 ID:S5patX71
>>619
それって現業?
622MIYA:04/11/17 20:31:56 ID:uzewYDfb
参議院自動車運転手募集
623受験番号774:04/11/17 20:41:00 ID:028dHZhh
今日川口面接だった
「現業だと学歴とか資格邪魔にならない?」
「前の仕事は何でやめたの?」
ぐらいでした
まえもって市の事とか結構調べたのに全く言う機会なかった
624受験番号774:04/11/17 20:57:37 ID:qfU6GFNa
>>622
給料高いらしいね、国会運転手って。
625受験番号774:04/11/17 21:09:05 ID:PV/Z+m2u
神奈川県警の保安員

神奈川県警察において、警察施設における来庁者の応対、施設の警備等に従事する職員(事務吏員)

現業?
626受験番号774:04/11/17 21:11:29 ID:uB2PVSaI
川口市の面接試験は19日もやるんじゃないの?
>>623
みたいな書き込みされると、試験の公平性が失われるんですが。
627受験番号774:04/11/17 21:19:51 ID:S5patX71
まあいいじゃん。きにすんなって。
628受験番号774:04/11/17 21:22:14 ID:uB2PVSaI
>>623
は釣りの可能性もあるがな。
629名無しの志望者:04/11/17 21:25:02 ID:3vseRInW
 ちなみに、先々週の水曜日に発売された文化遺産の1つになっている愛知県庁本庁舎のイラストが載った第1927回関東・中部・東北自治宝くじで、1000円に当たりまつた。
630受験番号774:04/11/17 21:28:11 ID:uB2PVSaI
>>627
ちなみに、俺の友達は今日川口の面接だったみたいだけど
俺は1次落ちなんで別にどーでもいいけど。
631受験番号774:04/11/17 23:00:01 ID:Ceq76A8e
本当にことを言ってくれ!俺は越谷を受験している。
越谷にコネのある人いますか?正直に言ってくれ!俺は2次は辞退するから・・
632現業ジプシー:04/11/17 23:15:10 ID:25CXGqPQ
相模原の面接情報プリーズ。
633受験番号774:04/11/17 23:16:54 ID:geXpEFt5
ジプ必死すぎ。 半分以下に落ちる。 22→7か8だね。
634受験番号774:04/11/17 23:47:29 ID:YF1F/XbL
632 :ジプ必死すぎ

現業ジプシー: (∩゚д゚)アーアーきこえなーい

635受験番号774:04/11/17 23:48:18 ID:YF1F/XbL
633だった藁
636受験番号774:04/11/18 00:05:29 ID:7Rq/uwnp
>>629そこで運を使ってしまったんですね。
637受験番号774:04/11/18 00:07:28 ID:GiPkQc9S
>>631
おちつけ!ここは2chだぞ。うそでコネありますっていわれたら信じるの?
638受験番号774:04/11/18 00:32:52 ID:mEyIkrMB
>>626
>試験の公平性が失われるんですが。

市が同じ試験の日程別けてる時点でなあ・・・
てか受験者に守秘義務ってあんのかね?
俺も今日で現業職の面接は終わったと思って
書いちゃったのは軽率だけど


639現業ジプシー:04/11/18 01:03:07 ID:Onxjbmyq
必死に決まってるじゃん!
640受験番号774:04/11/18 01:15:23 ID:tcLo68dU
そりゃそうだ。
641受験番号774:04/11/18 01:25:29 ID:soOUxlUe
俺もコネ採用だけどマジで現業職なんてコネの温床だよ。
みんな本当にコネないの?受けるのは勝手だけど
コネないなら仕事持ってチャレンジしないと職員になれなかった時は人生終わりだよ。
うちの課でコネなしで入った人は一人しか知らないな。本当かどうかは知らないけど。
642現業プッシー:04/11/18 01:44:47 ID:QmYcj/bE
>>625
 いわゆる守衛さんでしょうな。これは現業ですよ。
643受験番号774:04/11/18 01:56:19 ID:tcLo68dU
sage
644受験番号774:04/11/18 06:43:49 ID:2Q18fsqY
さんざん既出ですが、コネがないならさいたま受ければ?
まぁ、さいたまも数年前からやっとコネがなくなってきたみたいで
先輩達はほとんどコネ野郎。
645受験番号774:04/11/18 08:49:52 ID:mNAEUny4
表向きコネがないことになってる、あるいはコネ採用
なくなったことになってるとこも任用外で形だけの
試験すら受けずにコネ採用バンバンだからね
646受験番号774:04/11/18 09:03:25 ID:7Rq/uwnp
さいたまは大卒も受験できるんだよね。レベルも高いとか・・・・
まあ高卒レベルなんだろうけど、
647現業ジプシー:04/11/18 10:11:52 ID:Onxjbmyq
コネ採用の人は無試験でしょ?
試験はコネ無しを採用するためにやってるのでは?

退職者より募集人数が半分位だったりするしさ。
648受験番号774:04/11/18 11:34:48 ID:soOUxlUe
コネにも色々あって一次は自力で合格しないと駄目とか形だけは受けて
マークシート全部1にマークしても合格するとか色々あるね。無試験は
聞いた事ないけどなぁ。まぁコネが100%じゃないから運が良ければ合格
する事もあるんじゃない?あまり無理せず頑張ってよ。
649受験番号774:04/11/18 12:44:19 ID:O30cLHQ1
648は朝から晩まで必死だな。コネで得た地位を失わないように仕事やれや藁
650受験番号774:04/11/18 13:03:59 ID:9O0LRBwP
現業はコネがないと受からないと言ってる香具師は、少しでも競争率下げようと必死なのかな?
いくら競争率下げたって優秀なヤツは、多少競争率高くても
試験合格するだろうし、駄目なヤツはいくら競争率が低くても落ちるもんだ。
くだらない工作してるヒマがあるんなら勉強するなり、面接の研究した方がいいと思うぞ。
651受験番号774:04/11/18 13:24:04 ID:dOCw5fww
>>650
同感。コネなくて受かっている人いっぱいいるし。
652受験番号774:04/11/18 13:26:34 ID:5avLKUZ8
子ねの実態知っている人は、ここで暴露したくなるんだろうよ。
現業じゃなくても、子ねで入っている奴は結構多い。いわんや現業
をや。
653受験番号774:04/11/18 13:40:05 ID:9O0LRBwP
>>652
そういう自治体もあるんだろうし完全に否定するつもりもない。
まあ実際、以前の採用事情は酷かったんだろうしね。
だけど、みんな可能性が少ないのを承知で頑張ってるわけだし、
実際にコネ無しで受かる所もあるわけで、関係ない役所の例を持ち出して
まで、受験者をシラケさせないで欲しい。

>>648の最後の行「あまり無理せず頑張ってよ。」という部分に、
思いっきりやる気を削がせようとする意図を感じるんだけどね(ワラ
654受験番号774:04/11/18 14:42:37 ID:y40xpDVt
一次受かれば、コネ面接で使えるから、必ず受かる。
いくらコネあっても一次の学科はコネの使いようがないからね。
655受験番号774:04/11/18 14:50:28 ID:AFyKYUSl
大卒は受けれんのコレ?皆さん年いくつくらいすか?
656受験番号774:04/11/18 15:22:24 ID:soOUxlUe
はいはい。受験前にシラケさせてすんまそんでした。
このスレ去年から時々見てるけどあまり合格してる人いないから
ちょっと自分の周りの状況を書き込んだだけなんですがね。
まぁ2ちゃんの情報だから嘘と思うなら信用しなくていいんじゃないスか。
657現業ジプシー:04/11/18 15:26:37 ID:Onxjbmyq
コネに関してだが、
実際にコネを持ってる人間は募集人間の何倍も居るんじゃないのか?
議員が何十人もいて、その親族や知人やら後援会絡みやらで。
だからコネがある奴は公募してる試験とは別枠で採用されてると思うのよ。

でなきゃコネの無い奴は絶対受からない。

例えば相模原、最終に残ったのは22人だが採用は5人。
多少なりともコネ持ってるのは10人前後は居るんじゃないのか?
これだとコネ有りの人間を落とすことになるから最初からコネの話は断るよ。
だって落としたら議員のメンツ潰しちゃうから。
658受験番号774:04/11/18 15:57:13 ID:dOCw5fww
共産党の議員のコネは使えますか?(爆
659受験番号774:04/11/18 16:17:20 ID:tcLo68dU
だからコネある10人取っちゃうんです。w 出来レースですよ。
660受験番号774:04/11/18 16:18:24 ID:OcCrq5tx
俺はコネなんか無かった、と言ってる奴でも
実際はコネで入ったというケースが極めて多い。

自ら「俺はコネではいったんだぜ」なんて言う奴はいない。

661名無しの志望者:04/11/18 16:48:06 ID:nkrrMIPV
 相模原の教養割愛に疑問を感じる。
 漏れは、公務員採用試験である以上教養試験はやるべきだと思うのだが・・・
662MIYA:04/11/18 17:40:05 ID:0NNDKE7b
現業は就職困難な部落同和地区の人のための仕事です。
普通の人は考え直した方がいいです。
663受験番号774:04/11/18 17:51:35 ID:grqfu1Cw
>>662
そりゃ関西はだろ。MIYAちゃんよー
664MIYA:04/11/18 17:57:35 ID:0NNDKE7b
すいません。関西だけの話でしたか。
665受験番号774:04/11/18 20:15:43 ID:7Rq/uwnp
>>657 ということは、相模原はあらかじめ、コネ5人をすでに決定している可能性も
あるということですかね?ジプ様が採用されることを祈っております。
666名無しの志望者:04/11/18 21:13:03 ID:nkrrMIPV
 >>352
 当日に時間にうまく起きるタイミング、コレが案外難しい。
 早く起きすぎたりすると、眠気でボーッでことにも・・・
667受験番号774:04/11/18 21:22:12 ID:wASHI70w
北海道の話だけど給食やってる友達がいて、給料がなかなかいいらしいよ。
国家公務員の俺よりもらってる。正直あの仕事で23万はうらやましい・・・
668現業ジプシー:04/11/18 22:21:29 ID:Onxjbmyq
>>665
逆です。
それ以外の受験者を紹介した議員に恥をかかせないためにコネは全部断ってるだろ。

教養試験が無いのは相模原以外に逗子や座間、横須賀と三浦ですな。
669受験番号774:04/11/18 22:37:47 ID:bk1097fc
素朴な疑問なんだが、面接情報って何が聞きたいの?
もう何度もいろんなところで面接を受けてるのなら、大体の流れはわかる
だろうし、変則的な質問なんてそれこそ千差万別、人それぞれ。
質問への切り返し方を見るのが面接だろうし。

自分の問題点わかってる?変に面接慣れしちゃってない?
誰かに模擬面接をして見てもらった方がいいと思うけど。

某市バス運転手の集団討論で、みんながみんな同じ結論でワラタ。
面接官ってやっぱり同じ内容を聞かされてるんだろうなと思ったよ。
670受験番号774:04/11/18 22:53:40 ID:dRd1akrg
横須賀の適正試験って何やるよ?
よっぽどじゃないと、これで差なんかでないと思うんだが。
671受験番号774:04/11/19 00:28:14 ID:86GITO0A
669もジプw
672受験番号774:04/11/19 01:02:18 ID:orQb7T//
だからー、議員とほんの少し知り合い程度なんてもんじゃない
マジもんの強力コネ(たとえば議員の甥っ子とか)あるやつって、
臨時で採用されて任用外で正職員に格上げ
って手順で採用されるわけよー
試験なんてアホ臭せーもん最初からうけるわけないじゃん
試験受けにくるような連中のコネなんて木っ端コネだからさ
一次通んなきゃ意味ないわけよ
気にせずがんばれよ、コネなしっ子たちも
673受験番号774:04/11/19 01:24:43 ID:86GITO0A
必死だね・・・
674現業ジプシー:04/11/19 01:29:28 ID:o9wwLOJu
>>672
でしょうね。
でなきゃ試験なんかやらんでしょう。
大体、退職者と採用者の数が合わないもんw
人員削減でとか言ってるけどその割には削減数が少ないし。

コネ無しは試験で、コネありは無試験で。
試験で落ちる奴は実力と運が無い。
675現業ジプシー:04/11/19 01:38:05 ID:o9wwLOJu
相模原の面接ですが、
面接の流れ
質問の内容
それに対する回答
合否

その辺を詳しく知りたいです。

面接の回答がどの受験者でも似た回答になるのは本で研究してるからでしょう。
どの本も似た様な内容ですから。
ただ、自治体ごとにマニュアルはあるでしょうからやはり相模原の内容は事前にしりたいですね。
676現業ジプシー:04/11/19 01:46:54 ID:o9wwLOJu
とある自治体の面接の開示結果です。
私は最初は面接まで進んだ中でビリで不合格、
二回目の受験での面接は真ん中の成績で不合格。
募集が2人や3人で10人面接に進んでるので真ん中でも落ちますが、
一度その自治体の面接を受けることで学習出来ることは多い。
677受験番号774:04/11/19 03:49:55 ID:u3cQ1G2c
長野県情報知ってる人教えてね~
678受験番号774:04/11/19 07:35:57 ID:rph2n+55
ジプさんの言う退職者数より採用者数が少ないのに総職員数が減らないと言うのはその局
だけの数を見てるのでしょうか?それであれば局間で異動する場合があるので計算が合わ
ないと思います。全体の職員数で見てても臨時職員や再任用の人数も合計してる場合もあ
あります。ジプさんがどんな資料を見てるのか分からないので何とも言えないのですが…
679受験番号774:04/11/19 12:07:30 ID:D5lR3DAA
横須賀の適正試験って何やるよ?
よっぽどじゃないと、これで差なんかでないと思うんだが。
680受験番号774:04/11/19 12:15:01 ID:csxL9L80
さあ
681受験番号774:04/11/19 12:28:15 ID:Jx9tROZd
・ときどき死にたいと思うことがある(○ ×)
・大勢でいるより一人でいる方が好きだ(○ ×)

とかいう問題?
682受験番号774:04/11/19 18:36:09 ID:SC0lFQou
今からでも受験することができる自治体はある?特殊法人等も含む。
683受験番号774:04/11/19 19:21:30 ID:HiE3ukgz
どこに住んでるのか分からないと言いようがないだろ。
684受験番号774:04/11/19 19:28:48 ID:CQESTT91
>>682
そんでマルチポストはやめろ
685受験番号774:04/11/20 00:08:06 ID:4ua4kvJT
[
686受験番号774:04/11/20 00:25:29 ID:QXIK9uu2
越谷受験者はみな数的処理に関しては満点とれてるはず。
やはり勝敗は他の問題にかかってる。
687受験番号774:04/11/20 07:49:56 ID:QRtl8AeA
久しぶりに越谷ネタ。確かに問題はそんなに難しくなかったので、合格基準点が高くなるのは目に見えている。
でも面接が集団面接だけって言うのがねえ。
688現業ジプシー:04/11/20 08:20:33 ID:Q4RuNob4
それにしても越谷も相模原も去年の面接の内容誰も言わないね。
689受験番号774:04/11/20 08:49:48 ID:riuwtX9V
いや知らないし
690受験番号774:04/11/20 09:55:56 ID:GJTzdfZv
そうかな?数的推理は簡単だったけどその他(社会、文学、英語)それほどでは
なかった、難易度はどれもバランスはよかったと思うが、ただ採用されるかは
全くわからない。
691受験番号774:04/11/20 10:58:36 ID:5Zwhcq3W
英語は簡単杉。むしろ理社系がやや難。
三角州とか扇状地とか曖昧にしか覚えてなかった。
692受験番号774:04/11/20 11:15:23 ID:GJTzdfZv
越谷の面接は今年初受験なのでわかりません。もし1次合格したら
教えますんで、合格したらの話ですけど、どう千葉受験者は受けて
ないはずだから
693受験番号774:04/11/20 11:18:24 ID:4ua4kvJT
ジプしつこい
694受験番号774:04/11/20 14:43:21 ID:m7CtC0Kf
合格してたら情報出してもいいけど、わが身が一番だからなぁ。
今回落ちたら2次落ち7回目。コネないけど絶対通過してやる。
695受験番号774:04/11/20 16:31:01 ID:VYbE1cKY
ジプ池沼並
696受験番号774:04/11/20 17:09:40 ID:GJTzdfZv
確かにみんな採用されたくて必死なんだよね。採用されたいから情報を知りたい。
ライバルだから教えたくない。どちらもよくわかる。だからここで情報を聞くこと
自体間違っているのかもしれないね。せいぜい、試験日程くらいでいいのかも。
697現業ジプシー:04/11/20 17:40:57 ID:Q4RuNob4
去年の合格者が見てたら期待ってことです。

確か横須賀に合格された方で去年相模原の面接も受けた方がいたような。
698受験番号774:04/11/20 18:00:47 ID:GJTzdfZv
採用された人は頻繁には来てくれないでしょうここには、、
今頃は趣味に励んでいるんではないでしょうか?ジプさん、趣味は受験ですか?
699受験番号774:04/11/20 18:20:55 ID:m7CtC0Kf
( ´,_ゝ`)プッ
700受験番号774:04/11/20 18:25:43 ID:7nQMjxaW
( ´,_ゝ`)
701受験番号774:04/11/20 19:38:55 ID:4ua4kvJT
さげ
702受験番号774:04/11/20 19:54:14 ID:2Vn6JCyL
明日は調布市の三次面接です。
何を聞かれるか不安だぁ・・・。
703受験番号774:04/11/20 21:36:44 ID:ihdHP5cf
現業職員って用務員も入りますか?
704受験番号774:04/11/20 21:47:17 ID:4ua4kvJT
うん
705受験番号774:04/11/20 22:16:26 ID:GJTzdfZv
3次試験まであるのか?すいごいな!
俺は越谷に合格する。採用される。
なんかジプさんが相模原に合格しそうな予感がしてきたよ。
いかんいかん!そしたらこのスレが終了してしまうからな。
706受験番号774:04/11/20 22:29:01 ID:NYKeWNBk
神奈川保安員倍率150くらいか・・・
707受験番号774:04/11/20 22:43:38 ID:2Vn6JCyL
前回保安員の試験を受けました。受験者は150名弱いました。
採用者は1名です。厳しい過ぎ。

708受験番号774:04/11/20 23:21:54 ID:NYKeWNBk
定員2・受験者300 終わった・・・
709受験番号774:04/11/21 00:14:02 ID:sG/0gGN+
俺も越谷は今年がはじめて。集団面接なのね。個別が別に設けられていないのは珍しいね。
710受験番号774:04/11/21 00:31:42 ID:Q232eHr2
じぷ
・・・虫並み
711受験番号774:04/11/21 00:34:03 ID:JEmM06Af
お前もな。
712受験番号774:04/11/21 01:45:52 ID:uCyLzsWK
家族構成は?
前職をやめた理由は?
年下の先輩職員とうまくやっていく自信はあるか?
新聞はとっているか?
何新聞をとっているか?
713プラネテス:04/11/21 01:48:30 ID:5l1ywK4/
戦い切れないお前は今頃になって言い訳を探し始めている
お前の就職が決らないのはお前が望んだんだぜ

悪くない・・・そう、悪くないよな、こういうのも
ニートやって、一人暮らしして、遊んで、・・・
夜空の輝きを見上げながら、「あのとき頑張っていれば今頃俺は・・・」
そういえる権利をお前は欲したんだ
あきらめたわけじゃない、俺のせいじゃない
面接官が悪いんだ 学歴が悪いんだ 年齢が悪いんだ 
あれさえなければ俺だってきっといい省庁に・・・
俺はやればできるんだから・・・ 無意識に言い訳を考える

認めろ、受け入れて、楽になって、うそを詫びるんだ
就職はお前を愛してはくれないが・・・許してはくれる
どんな甘えも、言い訳も、全て受け入れてくれる
おまえ自身が状況に甘えた結果なのだから
714受験番号774:04/11/21 01:53:22 ID:JEmM06Af
sage
715受験番号774:04/11/21 02:08:35 ID:FFvyeUSk
age
716現業ジプシー:04/11/21 04:43:12 ID:8YZFf9ce
今日は伊勢原。
717受験番号774:04/11/21 05:34:25 ID:c0WdIauT
>>712
その辺りの質問はどこでも共通で聞かれますよね
自治体独自の質問ってどうでしょうか?
リサイクル法関係とかを聞いてくる自治体もありますよ
718現業ジプシー:04/11/21 07:02:52 ID:8YZFf9ce
去年の藤沢は法関係を聞いてきたねー。
答えらんなくてなー、そしたらアルファベット三文字の何たらを聞かれてそれも答えらんなくてねー。
ワカリマセン連発だったよー。
719名無しの志望者:04/11/21 07:45:26 ID:7AWgHI/x
 只今、伊勢原向かい厨。
 町田7:43乗りました。(3000キター・・・樫尾E-3000とベストマッチ)
 今朝は寒い・・・ 余計「受からないと・・・」と思います。
720名無しの志望者:04/11/21 07:48:03 ID:phRoHJtB
 ↑
 ソノ厨房の「厨」、きっと出る。
721現業ジプシー:04/11/21 08:30:28 ID:8YZFf9ce
漢字?
だめだこりゃ・・・
722現業ジプシー:04/11/21 08:33:20 ID:8YZFf9ce
31人しかいねーなw
まぁ1人しか募集してないからまず無理だろうね。
723名無しの志望者:04/11/21 08:42:57 ID:mXxFvvx2
 >>722
 漏れC-19でつ。
 ジプ様は?
724受験番号774:04/11/21 08:52:36 ID:oJIOnX+H
倍率どん!31バイ!
725名無しの志望者:04/11/21 10:51:06 ID:NmdoSQRR
 高騰の「騰」の字、必死で思い出したけど、今辞書機能で調べてみると合ってた。
 ヨカタ・・・
726名無しの志望者:04/11/21 10:53:05 ID:LUfV3Gc3
 ↑
 「勝」の字の力を馬にしただけ・・・
727現業ジプシー:04/11/21 13:15:57 ID:8YZFf9ce
伊勢原は科目足切りあるかな?
漢字が全くダメだわん。
728名無しの志望者:04/11/21 13:57:30 ID:98zzq1CV
 今日の作文テーマの「私の自慢できること」、まさに受験者そのものを見るようなものでした。
 人物重視の強まりという傾向を実感しました。
729受験番号774:04/11/21 14:37:09 ID:GtxTbRQP
漏れも伊勢原行ってきまつた。(^^)
730現業ジプシー:04/11/21 14:39:21 ID:8YZFf9ce
自慢出来ることは得意分野と捉らえて、その何故得意か根拠になる経験を踏まえてそれを伊勢原市職員としてどう市民に貢献したいか書きました。

労務適性Aは途中で一問抜かしてマークシートを10問塗り直しのタイムロス。
結局57問しか出来なかった。

まぁ漢字の足切りで落ちるでしょうけど。
731現業ジプシー:04/11/21 14:46:51 ID:8YZFf9ce
択一ばっかりやってると漢字の書きは出来なくなるねー。
732受験番号774:04/11/21 17:18:26 ID:JEmM06Af
cyage
733受験番号774:04/11/21 17:41:11 ID:AMTMZAUe
東京の募集ってそろそろなんじゃないすか?
734受験番号774:04/11/21 17:55:04 ID:P739szfu

> なんかジプさんが相模原に合格しそうな予感がしてきたよ。
> いかんいかん!そしたらこのスレが終了してしまうからな。

ワロタ!
735受験番号774:04/11/21 18:36:08 ID:Nkv/JrE1
もう越谷の話は出ないのか?
736受験番号774:04/11/21 19:27:15 ID:fC+Dr/GP
神奈川の保安員って警官受けれるような人がほとんどだったね。
身長・視力が足りない者も別枠で救済してほすい。
737名無しの志望者:04/11/21 21:15:49 ID:fhEXVtxX
 ちなみに、4年前の相模原の給食で、「私の大切にしているもの」という作文テーマでした。
738現業ジプシー:04/11/21 21:18:02 ID:8YZFf9ce
↑私はそれ、人間関係を大切にしてるって書いたな。
739受験番号774:04/11/21 21:27:53 ID:Y1cAHQXp
ジプって通算何回受験してんだ?
よくメゲないな
740受験番号774:04/11/21 21:45:56 ID:tjyMJEOh
越谷はどんな去年質問があったのでしょう?
ごみ関係ならやっぱりそれに関係したような質問があるのですか?
741現業ジプシー:04/11/21 21:49:32 ID:8YZFf9ce
通算は知らん。
一次突破は述べ11回。
742受験番号774:04/11/21 23:36:49 ID:JEmM06Af
cyage
743受験番号774:04/11/21 23:50:53 ID:HNwB3WmS
ジプさん ガンガレ
744受験番号774:04/11/22 00:26:00 ID:MfMWM9mS
>>742
おめえウゼーよ。ばかじゃねえの?
745受験番号774:04/11/22 01:54:13 ID:AEaCnDST
さいたまの会場の北高って、原付でいっていいものかな?今日ステラタウンの帰りに寄ってみたが駅から遠すぎ・・・
746受験番号774:04/11/22 02:05:15 ID:NiCn4tOE
さいたまの受験ですが、北高までちゃんと朝にバスあるのですか?
運行会社ってどこですか?
747受験番号774:04/11/22 02:19:51 ID:R0NtocUs
>>744

消えろクズが。
748受験番号774:04/11/22 03:29:00 ID:Ph8unMaS
現業受ける方におすすめの本
鍵山秀三郎著 凡事徹底
面接の志望動機等にきっと役立つ
749受験番号774:04/11/22 04:18:04 ID:oRq4elmt
>>747
クズが無くなったら、ゴミ屋の僕は回収するものがなくなってしまいまつ。
750受験番号774:04/11/22 07:15:13 ID:Z+dMWr+u
バスは酔うから乗れません。
歩いて行くしかない。
751受験番号774:04/11/22 07:29:41 ID:xPWH6eTJ
つまんねぇ事で悩むんじゃないよ。他に悩む事いくらでもあるだろ…
752受験番号774:04/11/22 09:40:02 ID:o6zY17/J
>>747
cyageって何だよ池沼が!おまえ前から荒らしてる
粘着くんだろ。
753受験番号774:04/11/22 09:49:12 ID:R0NtocUs
まあまあ。
754受験番号774:04/11/22 10:27:19 ID:cJspqQB1
ジプシーは無職さんですか?
755現ジプストーカー :04/11/22 11:42:23 ID:nUFxjsnS
そのようです。
756受験番号774:04/11/22 11:55:02 ID:R0NtocUs
フリーターって聞いたけど。
757現ジプストーカー:04/11/22 12:11:54 ID:nUFxjsnS
基本的にはフリーなんです。
758受験番号774:04/11/22 12:28:21 ID:R0NtocUs
悠々自適です、か。
759受験番号774:04/11/22 14:36:56 ID:pHT1i7pC
>>752
人違いですよ。バカですね、あなた。
760受験番号774:04/11/22 17:10:16 ID:ChAgPGog
さいたまの申込者は855人。
そこまでして、公務員になりたいの?

ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::21341
761受験番号774:04/11/22 17:24:01 ID:R0NtocUs
まあまあ。
762受験番号774:04/11/22 17:27:38 ID:R0NtocUs
でも去年の申込者数は1243人w
 今年のほうが少ないのが意外・・
763受験番号774:04/11/22 18:45:27 ID:N7Lvwpm2
募集人数の少なさに加え、前年度試験のあまりの難易度に恐れをなし、
回避した人間も多いのでは?
764受験番号774:04/11/22 18:59:02 ID:nUFxjsnS
さいたまは難易度は高いが、コネがないという噂もあるし、筆記に自信の
ある人が受験するのかも、それに当日欠席する人も結構いるでしょ?
10パーセントはいるのでは?そして、さいたまのレベルを知らずに受験する
人も結構いるから、本当に合格を目指している人ってだいたい、200人位
ではないかな?そうすると実質の倍率は8倍?それでも高いけど、、、
みなさん、頑張ってください。
765受験番号774:04/11/22 19:58:26 ID:J5eVHg5A
さいたまですが、どの分野が多くどの分野が少ないですか?
一般的知識(社会科学・人文科学・自然科学)
知能(文章理解・判断推理・数的推理・資料解釈)
766受験番号774:04/11/22 20:23:27 ID:K9zAWtQb
さいたまは、知識分野は満遍なく出るよ。
知能は、去年はたまたま数的が出ず資料解釈ばかりでた。
何が出題されるか分からないから、普通に初級公務員の勉強をすれば良いのでは。

現業は、記念受験する香具師が大半なので しっかり勉強すれば合格できるよ。
面接も適当っぽいし。
一次はしっかり勉強し、二次は普通に受け応えできれば採用されます。
767名無しの志望者:04/11/22 21:30:20 ID:RIo0rZ58
 漏れの一番のネックは作文・・・
768受験番号774:04/11/22 21:33:52 ID:YCsrgU/k
漏れも
769現業ジプシー:04/11/22 22:48:50 ID:CzqeKzzh
>>766
普通に受け答えが出来ても落ちます。
最終に残る倍率が四倍とかですから普通以上の会話が出来ないと無理。
真ん中だと落ちます。
770受験番号774:04/11/22 23:34:46 ID:K9zAWtQb
>>769
さいたまに限っては、面接は楽勝だったよ。面接内容は一般論に終始し、なんか採用後の話題ばかりだったんですが・・・
ちなみに、私はそれで採用されてる訳ですが。

ちなみに、面接で突っ込まれてうまく答えられなかった人で採用されてる人もいたなぁ。

さいたまは、一次の結果でほぼ採否が決まるんじゃないかね。

他の自治体の現業も何箇所か面接まで進んだけど、二次での倍率も非常に高かったし 面接の手応えもなく全部惨敗したっけなぁ・・・
771受験番号774:04/11/23 00:10:10 ID:0+/ByRi+
>>770
今年は採用が人事委員会から総務局に変わったから去年と違うかもよ。
772受験番号774:04/11/23 00:17:41 ID:Sd/JqIfQ
>>771
確かに。
今年度は、さいたま市行政職に採用漏れが出そうという噂もあり
去年までとは採用システムが変わるかも知れませんね。

けど、それでも一次教養重視の傾向は変わらないと思うよ。二次の倍率はよそに比べて低めだろうし。

勉強だけに自信がある方には、さいたまお勧めしますよ。
773受験番号774:04/11/23 00:59:30 ID:2rvWWyF4
現業のごみってパッカー車運転する仕事ですか。それとも、玉がけみたい
のを運転する仕事ですか。それとも、事務職ですか。教えてエロイ人。
774名無しの志望者:04/11/23 01:17:18 ID:sCQZc+OL
 伊勢原の作文は800字以内だったけど、1000字ぐらいでもビクともせずに書けるように訓練しとかないと厳しい。
775現業ジプシー:04/11/23 01:41:25 ID:aIIP9EC+
川崎行政の社会人経験者向けは60分1000字と70分1000字の計二つでした。

鎌倉行政の経験者も1000字。
776受験番号774:04/11/23 03:24:06 ID:+CfHHyh9
test
777受験番号774:04/11/23 03:27:40 ID:+CfHHyh9
昨日アクセス規制されててカキコ出来なかったけど、
日付の上で昨日、千葉市2次試験の適性検査だった。
内容は内田式クレペリンってやつだった。
24日は身体・体力測定で8:30集合。
今から約29時間後とは言え、こんなに夜更かしをしている漏れって・・・
778777:04/11/23 04:34:26 ID:Pys/MoUJ
訂正
日付の上で昨日→日付の上で一昨日
779受験番号774:04/11/23 14:56:22 ID:MMdFAY8K
ジプさんって独身なの?
780受験番号774:04/11/23 20:42:00 ID:QO6pWLB5
ああそうだよ。
で、それが試験と何か関係あんのか?
781受験番号774:04/11/23 21:02:22 ID:zuaFKf1k
まあそう興奮なさらずに。
782受験番号774:04/11/23 21:35:12 ID:QO6pWLB5
スマソ。
勤労感謝の日に仕事だったもんで。
783受験番号774:04/11/23 22:04:38 ID:/s5izGTG
仕事?ボランティアでは…?…
784受験番号774:04/11/23 22:22:58 ID:H9viYcPL
jjっじいいいぷう
785受験番号774:04/11/23 22:29:00 ID:wFLs19Ks
現業職の求人ってどこで見つけてます?
あと筆記試験ってSPIみたいな感じですか?教えてください。
786受験番号774:04/11/23 22:43:22 ID:rEnIyg5d
自治体のホムペの職員採用のとこ。まあ秋から冬にかけて募集しているよ。
試験はだいたい適正と作文だけとか、教養ありのとこなら、自衛隊の二士から曹候補士位のレベルの試験から普通の一般知識、一般教養を合わせた試験とかいろいろ。
まあ形式は決まってないよ。自治体によってそれぞれだよ。
787受験番号774:04/11/23 22:44:53 ID:rf9/ZGjw
論文って事務職の試験みたいなのが出るの?
788受験番号774:04/11/23 23:02:05 ID:kVNk2g8i
hhh
789受験番号774:04/11/23 23:41:08 ID:x8cYOk7r
ジプって何歳なの?
790受験番号774:04/11/24 00:03:12 ID:VRkD/w80
参拾壱。
791受験番号774:04/11/24 12:14:37 ID:tzPagQYQ
さいたま市の現業、合格発表遅くねぇ 800人全員の作文見るわけじゃないだろ
「どちらかの成績が平均以下なら採用しない」と書いてあるんだから、一般教養
悪いやつの作文は読まないだろ、実質100人前後の作文読めば済む筈。

だから、教養試験自信ない人は、作文書いても無駄ってことだよね。
792受験番号774:04/11/24 12:17:32 ID:YHzmra3k
千葉市の身体・体力測定が終わった。
体力測定の係をしていた人によると、
エアロバイクによる酸素取込量の測定が、
一番重要であるとのこと。
その他は参考程度。
793受験番号774:04/11/24 14:04:11 ID:Udl1AJgI
俺の兄貴がバブル期に自衛隊2士の採用試験受験して問題を見せてもらったけど
小学1年かそれ以下の難易度だったな。ウサギの絵があってこれと同じ絵を探せと
かいうのだった。あと試験中にコーヒーとケーキが出たらしい。そして試験開始後
5分位経過後に試験管が「ここに答え置いておきますから。」だって、
でも兄貴は回答欄を写し間違えて合格はピンチだったが試験官が調整してくれたと
言っていたが、、、
794受験番号774:04/11/24 17:22:15 ID:8HDhkQIS
そこまではいってねえな現業でも。藁
昔はそんなんかもしれんがね。
795名無しの志望者:04/11/24 17:27:54 ID:adUUYe4a
 あと、新聞の投稿欄(朝日の「声」など)を毎日読んでると、文章の作り方のコツが身についてくる鴨・・・
796受験番号774:04/11/24 18:17:53 ID:VRkD/w80
gi
797受験番号774:04/11/24 18:48:55 ID:hhSo0Muo
>>793
その時は自衛隊を馬鹿にしてたんだろ?
仮に今もそんな試験だったとしても自衛隊にはなろうなんて思わないけどな。
798名無しの志望者:04/11/24 20:19:07 ID:AhDyjGaV
 最近の静岡と清水みたいに自治体の合併が進んでくると、採用試験の受験機会は減少・・・orz
799受験番号774:04/11/24 20:38:14 ID:NdqNsWn5
>>795
作文は出来るようになるかもしれんが、電波な内容の作文になると思われ。
その後の面接もヤバイと思うぞ…

http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/
800受験番号774:04/11/24 20:38:58 ID:uZhK/al3
ここ数年が勝負だね。
あとは民営化されるか行政職に転籍するか・・・
まぁ一種の博打だね。
801名無しの志望者:04/11/24 21:07:09 ID:+0QlVnwp
 西友町田店で売ってた「広島産カキフライ」食べて、広島の給食ガンガロ。
802受験番号774:04/11/24 21:13:03 ID:Udl1AJgI
>>801 すいません。町田って都内の町田ですか?もしそうだったら
現業受験のために、広島までいくのですか?すごいですね!
頑張ってください。

ところで、越谷受験者の方、確か募集要項には1次発表は今月下旬だった
と記憶してますが、、、まだですかね?
803受験番号774:04/11/24 22:52:18 ID:VRkD/w80
うお
804受験番号774:04/11/24 23:30:00 ID:fPa3+Nnw
うほ
805受験番号774:04/11/25 00:07:42 ID:U5IWZY1S
>>801
一口茶屋でたこ焼き食え
806受験番号774:04/11/25 00:44:19 ID:wqmHr0Lj
cyage
807受験番号774:04/11/25 04:43:46 ID:+mEjTKiK
俺大卒だけど受けられるのかな?
808受験番号774:04/11/25 05:10:34 ID:zgyhq/pD
>>802
試験のときの説明では、
「募集要項には11月下旬とありますが、11月下旬から12月上旬の発表になります」
といっていたよ。
もうちょっとかかりそうだね。
しかし、そんなに時間かかるもんなんだろうか?
809受験番号774:04/11/25 05:20:51 ID:VQUPJXE7
昨日の千葉市の身体・体力測定の待ち時間の時に、
千葉日報の1面を見たら、千葉県警の募集が載っていた。
年齢も30歳くらいまでOK
だけど学歴は大卒以上orz
810受験番号774:04/11/25 18:20:31 ID:wqmHr0Lj
k「p−
811受験番号774:04/11/25 20:20:35 ID:fTL8OyHZ
ジプさん相模原の面接は、どうでしたか?
812受験番号774:04/11/25 22:05:20 ID:wqmHr0Lj
世界最高身長の男性発見!!

おそらく人類史上最長身であろう男性が判明した。
南アフリカ共和国ジュネット市内で製菓業を営んでいる
マキューリ・スヴェットさん(29歳)。
その身長は3m59cm。先日のWHO機関HS正銘規範部の視察団が
発見した。体重は132kgで、やや痩せ型。
趣味は魚釣りで、背は19歳頃から伸び始めたと言う。

記事http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1100789674/l50
813MIYA:04/11/25 22:48:50 ID:EuhWppzu
宮内庁管理部車馬課

採用
814MIYA:04/11/25 23:05:08 ID:EuhWppzu
参議院自動車運転手募集

採用
815MIYA:04/11/25 23:10:07 ID:EuhWppzu
平成16年度旭川市職員採用候補者資格試験(現業職員(業務,技能))
816受験番号774:04/11/25 23:20:14 ID:bEoVHdOk
旭川初任給安。
817受験番号774:04/11/25 23:23:27 ID:wqmHr0Lj
@@@@@@@
818受験番号774:04/11/25 23:46:46 ID:XRFgYxG1
東北ではどっかないかな?
819MIYA:04/11/25 23:52:06 ID:EuhWppzu
名古屋市八事斎場技士
820受験番号774:04/11/25 23:53:13 ID:2b5vkh2k
名古屋市済場技士給料安滑り止めで受けろっていわれた…
821受験番号774:04/11/26 00:04:05 ID:Ahs8uAef
cyage
822受験番号774 :04/11/26 00:06:45 ID:hlyR5YHm
a
823受験番号774:04/11/26 00:06:46 ID:Ahs8uAef
824受験番号774:04/11/26 06:50:34 ID:sNce+RUj
大使館の現業に応募してそろそろ一ヶ月位たつけど、全然返事ねーよ。
放置プレイって事は無いよね?
825学士:04/11/26 08:08:40 ID:3nmI/G+s
MIYAさん good job!
826受験番号774:04/11/26 17:33:28 ID:inP9ywEj
じぷさん最近書き込みないね、忙しいのかな?
 (^o^)丿 じぷさーん! 
827受験番号774:04/11/26 20:26:50 ID:0nehOvyX
ジプさんってどんな仕事してんのかな・・・
828受験番号774:04/11/26 21:43:17 ID:XOKCO5gX
皆さん、仕事をしながら、一日何時間くらい勉強しているものなのでしょうか?
さいたま市の試験までもう少しですね。
829受験番号774:04/11/26 21:47:30 ID:2KzdPCt+
さいたま市を受けますが9月の試験受けてから全く勉強してません。

このままだとさいたま市受けても意味なさそうです_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
830名無しの志望者:04/11/27 01:04:21 ID:V0g7EAdW
 試験が終わってみて不合格になりそうな感じのときの帰り際の気分、やるせない・・・
831受験番号774:04/11/27 05:03:17 ID:FK6KzKBm
さいたま市の試験まで後一週間。一週間の勉強で合格する方法教えて!
832受験番号774:04/11/27 05:26:26 ID:uYrco69d
うおーやっとみつけた。このスレッド!
今まで技能系で検索してたからひっかからなかったんだな。
漏れの友人がさいたま市の技能職受けるらしいけど
技能職の参考書が売ってなくて嘆いてます。
技能系現業系地方公務員って参考書は全然対応していないらしいです。
833受験番号774:04/11/27 12:19:40 ID:UL2ME5cJ
さいたま市の技能職の試験って何人位受けに来るの?
834受験番号774:04/11/27 12:32:47 ID:tnkngHQR
855
835受験番号774:04/11/27 12:41:36 ID:VQdiys6D
868
836受験番号774:04/11/27 13:46:34 ID:QJxou8xr
東京都の現業募集マダー?
837受験番号774:04/11/27 13:59:41 ID:v+2NA0BA
                         .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."    ゙''

838MIYA:04/11/27 16:33:59 ID:DetnOxO9
平成16年度
新潟市職員採用試験の実施について
(技能労務職―給食調理員)

 ※給食調理員の職員採用試験を実施します。
   受験希望の方は受験申込書をよく読み,平成16年11月22日から平成16年12月3日の申込受付期間にお申し込みください。
839受験番号774:04/11/27 16:41:16 ID:HwwcrE79
給食作りなんか民間に任せろよ。
それのほうが安上がりでいいもの作れるだろうが
840受験番号774:04/11/27 20:44:54 ID:uYrco69d
千葉市技能系Bの1次不合格者です。
ココ受験されたかた(Aでも構いません)。
何割位の得点で1次通過できました?
私は5割位でした・・。
841受験番号774:04/11/27 20:51:58 ID:58/BRlqZ
( ´,_ゝ`)プッ 5割・・
842受験番号774:04/11/27 21:03:42 ID:tz2+JonH
5割ってあんた・・・
843受験番号774:04/11/27 21:10:03 ID:JM9E1Uvl
5割で笑われるほど千葉の試験は簡単なのか?
受験資格無くて受けられなかいのが残念だ。
844840:04/11/27 22:20:34 ID:uYrco69d
・・で一体どのくらい出来れば通過できたのでしょうか?
845受験番号774:04/11/27 22:23:57 ID:VQdiys6D
8〜9割は欲しいかと。
846受験番号774:04/11/27 22:26:34 ID:uYrco69d
そんなにスコアしないと受からないのですか?
大卒は来ていないハズですよね?
847受験番号774:04/11/27 22:38:11 ID:pSZXyU3r
>>840
去年はAで7割だったと、このスレッド(その9じゃないけど)に書かれていた。
今年は合格者をAで約30人から21人に減らしたので、
もうちょっとボーダーは上かと。
5割で笑っている香具師がいるけど、そのくらいが平均点かと思われ。
確か合格最低点は、人事委員会まで点数開示に逝けば、
自分の点数と共に教えてくれるはず。去年7割とカキコした人もそうだったし。
ただ今年はそのカキコが見当たらないので、あなたが実際に人事委員会まで逝ってみるべし。
因みに漏れは一次合格者なので、点数開示をしてもらえない。
848840:04/11/27 23:14:21 ID:uYrco69d
>>847
1次通過おめでとうございます。
そうですか、教えてくれるのですか。では今度聞いてみますね。
去年と今年の問題の難易度の難化易化の変化は判断できる人いますか?
849受験番号774:04/11/27 23:45:06 ID:jAHx8lCr
漏れも千葉一次合格したけど、時間が足りなくて知能は適当にやった。 
でも受かった。ボーダー9割ってことはないと思う。
850840:04/11/28 00:38:05 ID:1U0g7Nnu
>>849
技能系対策に使用した参考書等、教えていただければありがたいです。
ちなみに私は、技能系現業系地方公務員って本をやりました。
この本は完全な失敗でした。
この本には判断推理とか数的推理の対策が全くなされておらず、
レベルは単なる高校受験にすぎないものでした。
これでは落ちてもしょうがないって本気で感じました。
851受験番号774:04/11/28 00:46:11 ID:2Nb07aNH
852受験番号774:04/11/28 01:14:39 ID:HZMHh6wl
技能系現業系地方公務員って本,俺も持ってるけど確かにつかえないよ。
今や現業でも、初級レヴェルの勉強しないと通用しなくなってきてる気がする。
俺が使ったやつは、まず「初級公務員 一般知識パーフェクトチェック」
浅いけど、一冊で社会科学、人文科学、自然科学を一通りやった。
これだけだと足りないから「初級公務員 社会科学の完全マスター」と 
「初級公務員 人文科学の完全マスター」を併用するようにした。
以上は実務の本。
知能問題は高橋書店からでてる800円の安いやつを気休め程度にやってる
くらいです。
自然科学は俺の頭では無理なので捨ててますよ(´・ω・`)
こんな感じで一次突破率75%(四つ受けて)です。
853受験番号774:04/11/28 01:19:05 ID:WM2wAmFn
>>850
数的推理、判断推理ならSPIの非言語系理数分野に主眼を置いた参考書がいいと思う。
私立文系大学生向けの超基礎(小学校高学年位)から解説してあるようなやつです。
そのあと市役所初級あたりの過去問で傾向知っておけばいいかと。
結構似たような問題出てますよ。
854受験番号774:04/11/28 02:15:56 ID:kOh/iweU
現業でも大卒可の自治体と大卒不可の自治体では難易度がなかり違う。
大卒可の自治体は事務失敗組が受けにくるのでかなり難易度が高い。
大卒レベルの公務員試験の勉強してたら地方初級なんてかなり簡単なので
余裕で8割取れる。
大卒不可の自治体なら高卒のひとにはかなり有利だがそれでも最終合格するためには
かなりの点数を取る必要がある。
855受験番号774:04/11/28 02:32:11 ID:2Nb07aNH
cyage
856現業ジプシー:04/11/28 09:23:25 ID:PHl53mPI
現在横須賀
857受験番号774:04/11/28 10:02:56 ID:2Nb07aNH
sag
858受験番号774:04/11/28 11:12:47 ID:vOrcduMl
ジプさん頑張っているな。俺は越谷1本だっていうのに、今年だけで何回受験
しているのだろう?1次不合格っていうのもあるのだから数多く受験するより
学力を向上させて2次までの確率を高めるっていうのもいいかもね。
俺は面接官ではないけど、30超えてフリーターっていうのはどうなんだ。
いい評価はないとは思うのだけれど、でもフリーターでもしなければ、食べて
いけないだろうし、正社員だと受験日に休みが取れないかもしれないし、勉強時間も
ないかもしれないな。やっぱ現役学生が有利なのかな?
ジプさん、本当に公務員になりたいのなら、中東でも行って語学学んで、ペルシャ語を
マスターして、通訳でもなったらどうか?よく府中刑務所で募集してますよ。
ここ何年かは外国人収容者も多く、あっちの通訳(手紙などの翻訳を含む)人手が
少ないらしいし、参考までに、個人的にもジプさんには合格採用されてほしい反面、
このスレ繁栄のためにも、来年再来年もいることを願う。
859現業ジプシー:04/11/28 12:33:37 ID:PHl53mPI
フリーターとは一言も言ってませんよぉ〜。
860受験番号774:04/11/28 13:24:04 ID:UgAhJ5NP
ジプさんもさいたま受けるのですか?
861受験番号774:04/11/28 18:09:54 ID:ct1paoLC
越谷の発表もう少しですね。受かってればいいね。
通訳なら、中国語はどうなの?ここの犯罪者も結構多いよね?
862受験番号774:04/11/28 18:10:39 ID:C1BSVb1k
o,iumyhtghajkl;pyoifyudtythgfewsrdkfiu
863受験番号774:04/11/28 19:01:44 ID:vOrcduMl
中国語の通訳は結構いるみたい。それに中国語を教えてくれる学校はたくさん
あるけどペルシャ語ってあまり聞かないからやっぱ少ないのでは?
864受験番号774:04/11/28 21:15:09 ID:YaPLHg0H
初めて書き込みします。
今日の午前中、横須賀の現業職受けてきますた。
初めての受験だったのですが、ああいう問題
(1部70問、2部30問。全てマークシート方式)
が出るとは少し驚きますた。
865受験番号774:04/11/28 21:26:37 ID:vOrcduMl
横須賀受験組のみなさん、乙です。そちらも競争率が高そうですね。
ここから採用される人が出ますよう心から祈ってます。自分も含めて。
結果を待つのって結構なストレスですね。仕事も勉強も手に付かない状態。
これで二次も合格して名簿に載った人で「採用は未定でこちらから電話します。」
なんてなったら胃が痛くなりそう。昔、刑務官を受験して4月に採用されなくて
いろんな施設に電話してもどこの施設も「もう決まりました。」なんて言われた
時を思い出す。公務員試験って結果遅いし、さすが役所仕事って思いました。
866受験番号774:04/11/28 21:55:19 ID:2Nb07aNH
nkivyidgtj
867受験番号774:04/11/29 00:02:10 ID:90Vc7xas
もう勉強したくない
868受験番号774:04/11/29 00:04:28 ID:H+C4CHlW
みんな同じだ
869受験番号774:04/11/29 00:43:52 ID:SbpxjdCC
横須賀受験された方、お疲れ様です。
皆さん適正試験A70問のやつ、どの位いきましたか?
時間が足らず、私は51問ですた。
現ジプさんは、何問位いったのかなー?
870受験番号774:04/11/29 00:56:18 ID:4jfI+yEY
あのタイプの適性検査は、回答数だけ多ければいいというものでもなかったりする。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1098015562/551-552
871受験番号774:04/11/29 01:13:15 ID:SbpxjdCC
>>870
ありがとうございます、参考になりました。
現ジプさんは、横須賀受けなかったのかな?
872受験番号774:04/11/29 07:01:50 ID:ZITHfMtL
現さんは最近忙しいのでは?
873受験番号774:04/11/29 17:19:52 ID:AlvB4r8j
なぜ?
874MIYA:04/11/29 17:36:08 ID:pVSjp0+y
名古屋市交通局地下鉄嘱託駅務員募集案内
875受験番号774:04/11/29 20:15:06 ID:3m75Fg1E
>>873
年末の繁忙期だから
876受験番号774:04/11/29 21:25:15 ID:q1VALu7K
旧ジプと現ジプの2人いるの?
877受験番号774:04/11/29 21:30:04 ID:q1ZSDW+/
オナニーも。
878受験番号774:04/11/29 21:42:33 ID:SbpxjdCC
>>876
受験生のジプシーさんは、昔も今も1人です。
879受験番号774:04/11/29 22:15:36 ID:H+C4CHlW
そうです。二次落ち11回のジプシーさんは、昔も今も1人です。
880現業ジプシー:04/11/29 22:20:47 ID:zriOvaPk
二次落ち9回で最終結果待ちが2つですょ。
勝手に落とさないでくらはい。
881現業学士ー:04/11/29 22:37:38 ID:GLkVQdd3
学歴逆差別のない自治体を教えてください。(除 さいたま)
882受験番号774:04/11/29 22:43:51 ID:lRFYbRry
警視庁用務とさいたまでは問題レベルどっちが難しいですか?
また問題の傾向の違いは?
883受験番号774:04/11/29 22:45:10 ID:H+C4CHlW
>>880
すんまそん。
その2つ合格してるといいですね。
884現業ジプシー:04/11/29 23:03:03 ID:zriOvaPk
↑ぶっちゃけ多分落ちてると思う。

どっちも面接で失敗した自覚あるからなぁ。
885受験番号774:04/11/29 23:07:52 ID:q1ZSDW+/
cyg
886受験番号774:04/11/29 23:34:43 ID:SbpxjdCC
>>884
どことどこですか?

887受験番号774:04/11/30 01:37:04 ID:+XJHl674
ジプさんてタクシードライバーさんですか?
888受験番号774:04/11/30 05:03:00 ID:C1rRQ035
>>882
警視庁技能職の一次試験は滅茶苦茶簡単。だからこそ基本を抑えておく必要あり。
さいたま市技能職の一時は結構難しい。俺の学力が足りんだけかもしれんが。
ただ、警視庁は身辺調査が厳しいので、俺には受からん。
889受験番号774:04/11/30 05:20:43 ID:3TqK3urT
さいたま市は2年前までは程々に難しい程度だったけど、
去年からより一層難化した。大学入試や事務職採用なんかでは、
昨年難しすぎた場合は簡単に、簡単だった場合は難しくなることもあるけど、
さいたま市技能労務職の場合、採用人数が少なくなってきているので、
今年も去年並の難しさで出題されるだろう。
890受験番号774:04/11/30 11:30:03 ID:f/gWTLyw
>>889
どう言う問題が出ますか?次回挑戦したいんですが見当がつきません。
SPI系ですか?
891受験番号774:04/11/30 15:05:42 ID:lmSLH++i
墨田区のみどりのおばさんが公務員だったらしいね。
892受験番号774:04/11/30 15:37:46 ID:VmRXUhyn
>>891
みどりのおばさんでも、長年続けている人は
年収800万は超えるらしい。
ところで、みどりのおばさん、って募集あるのか?現業?
893受験番号774:04/11/30 15:40:46 ID:2133Wki1
うお!やりてぇ!
みどりのおじさんでも良いでつか?
894受験番号774:04/11/30 16:39:52 ID:C1rRQ035
>>889
そうなんだー。今年の試験、少しは難易度落ちないかな〜。
でも今の時点で24倍位の倍率。
去年の採用人数は予定数よりずいぶん減ってたから今年も期待できないか。

みどりのおじさん、俺もやりたいでつ。
895受験番号774:04/11/30 17:03:59 ID:N6jKIKnD
ジプさんて根無し草?
896受験番号774:04/11/30 17:22:24 ID:XYBnfvqJ
たのむーー!ギブ&テイクで、募集教えて!
今、参議院で、運転手募集してあす。
897現業ジプシー:04/11/30 17:52:51 ID:tS65pyZn
参議院の募集ってハロワ?
898受験番号774:04/11/30 17:57:58 ID:XYBnfvqJ
参議院は、参議院のHP。
899受験番号774:04/11/30 18:11:31 ID:rhdrOoRk
jtjtjt
900受験番号774:04/11/30 18:25:00 ID:QD9cmaKw
要大型免でなかったっけ?
901受験番号774:04/11/30 18:41:06 ID:rSLHZ9y1
クラウン(公用車)って、大型だったっけ?
902受験番号774:04/11/30 18:45:06 ID:rSLHZ9y1
ついに、、、、、、、川口の結果来なかった。。。
今日、発表なのだが、、
903みどりのおじさん:04/11/30 19:31:35 ID:otDQXOFn
(1)採用時の年齢30歳以下
(2)運転手としての業務歴6年以上
(3)大型自動車運転免許(第一種)を所持すること
(又は採用までに取得見込み)
以上すべての条件を満たす者
だそうです。

ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/jimukyok/saiyou/untensyu1.htm
904受験番号774:04/11/30 19:48:53 ID:G16FB56o
このスレでは該当者は少なそうですね。
905受験番号774:04/11/30 19:53:54 ID:6Z0D6Hko
参議院。
ハロワに出てたのは12月1日までに履歴書、職歴書を人事課まで持参とあったよ。
応募者多数の場合は早く締め切る場合ありとか。

確認は自分でハロワでしてね。
906受験番号774:04/11/30 20:10:49 ID:DHjVnWXD
>>902
ウチも来なかったけど
合否に関わらず一応全員に来るみたいだから
明日かな
907受験番号774:04/11/30 21:08:07 ID:C1rRQ035
越谷の一次結果来た人いる?
908受験番号774:04/11/30 21:19:30 ID:wfGYRwBp
俺は越谷受験者だが来てない。倍率高そうだし、ヤンキーに兄ちゃんが
楽勝だっていうのに俺は楽勝でもなかったから今回は諦める。
来年必ず。満点取って一次は突破してやる。
909受験番号774:04/11/30 21:44:30 ID:Knj8Whxg
オレ去年一次で千葉は受かったけど、さいたまは落ちたよ。
全然勉強した内容とちがったもんで。特に知能!!
910現業ジプシー:04/11/30 22:01:16 ID:tS65pyZn
参議院は年齢で駄目だ。
他はクリアしてるんだがなぁ。
911受験番号774:04/11/30 22:51:50 ID:wfGYRwBp
みんなは現業に採用された次の目標ってなんだ。事務職の転籍っていうのはよく
聞くがあるとことないこともあるし、そもそもせっかく現業で採用されたのだから
変なプライド捨ててその道で頑張ればと俺は思うが、俺がもし採用されたら
次の目標は彼女を作って結婚だな。これは俺にとっては事務職に採用されるより
難しいと考えている。年齢も30近いし、現業は出会いも少なそうだし、早いとこ
見つけないと正直あせってます。現業も試験は簡単だが採用されるのは簡単では
ないね!みんな頑張ろう!
きっとジプさんはエンゲル係数は低いと思う。給与の大半は交通費と切手代に消える
と思うから、、、
912受験番号774:04/11/30 23:01:11 ID:EJwJA0Ya
まあがんがれや
913受験番号774:04/11/30 23:01:32 ID:rUMUcwSn
友人達の髪が薄くなってきた…。
みんなもういい年なんだなーって少し同情してた。

ある日どうしても寝癖が直らず、自分の頭頂部を蛍光灯の下で合わせ鏡で見てみた。
愕然。
頭頂部、前頭部分け目スッカスカ!!
「これ本当に俺?うそだろ…?前から見たらフサフサなのに……!!」って膝から崩れ落ちた。

毛髪だけ大人に…。
みんなもやってみよう。マジ凹むよ。
914受験番号774:04/11/30 23:07:06 ID:G16FB56o
マルチポスト
915受験番号774:04/11/30 23:16:59 ID:tOIZkrJB
面接ってどんなこと聞かれる?
916受験番号774:04/11/30 23:28:20 ID:rhdrOoRk
y89-y80
917受験番号774:04/12/01 01:08:11 ID:ZIM/Py1M
>>913
漏れは今26歳ですが、結構スカってきてます。
分け目どころか全体的にスッカスカ、もう諦めてます(∩゚д゚)
918受験番号774:04/12/01 05:39:59 ID://PUN5xR
>>913
俺も20代からおでこが広くなって…。現在、試験勉強中で、更にあがっている予感。

>>911
確かに、受かったからにはその道でがんばりたいね。
彼女とか結婚とかは受かってから考える。
919受験番号774:04/12/01 12:57:57 ID:MzF01tRL
千葉自信あったんだけどなぁ・・・  誰か成績開示に行ったことある人います?
920受験番号774:04/12/01 14:48:11 ID:kZWnrv2Q
川口落選通知来たYo・・・。
来年あるかな・・・。
921受験番号774:04/12/01 14:57:04 ID:kZWnrv2Q
川口落選したので、、、明日の千葉がんがります。
千葉は、自分で、確認できたのは、7割。
あの問題だと、、、7割以上ないと、きびすい。
922受験番号774:04/12/01 17:38:53 ID:xWK1zr+b
横須賀の給食って男は採用してもらえないのだろうか?
923受験番号774:04/12/01 17:42:34 ID:4efXJxjS
ジプさんって運転手だったのですか・・・
そのわりには、受験たくさんしてますね。
タクシーですか?
924受験番号774:04/12/01 17:57:39 ID://PUN5xR
川口合格した人いるの?
925受験番号774:04/12/01 18:01:35 ID:z6u3M3OR
まだ来ないヨ・・・
926受験番号774:04/12/01 19:37:34 ID:WDgCiGgb
越谷は今月上旬って言っていたけど・・・確か千葉と受験日が同じ。
もう千葉はとっくに発表しているのに、
927現業ジプシー:04/12/01 20:10:58 ID:z0FCIdid
運転手とも言ってない訳で。
個人を特定出来る情報は2ちゃんには流してません。
928受験番号774:04/12/01 20:17:26 ID:S5oA6blO
>923
>927
でももしタクシーだったら、現業タクシーw




失礼しますた
929受験番号774:04/12/01 20:30:18 ID://PUN5xR
中央区の募集がHPに載ったね。保育園の調理師。
募集は一名。何人くらい受けるのかな?
ほかの区もどんどん募集を開始してほしい。
930受験番号774:04/12/01 20:39:21 ID:S5oA6blO
運転手・調理師・保育士イラネ
なんの資格も技術もいらない単なる機械的労働キボンヌ
931受験番号774:04/12/01 21:20:44 ID:nAfgXhpJ
川口の試験、合格者ここには以内模様。
932受験番号774:04/12/01 22:33:04 ID:xWK1zr+b
大卒でゴミって抵抗ないですか?
俺がまだ追い詰められてないからかなー。
933受験番号774:04/12/01 23:19:09 ID:ZIM/Py1M
大卒なら国Uや地上があるじゃないですか。
現業は、国Vや地初を年齢制限の関係で受験できない高卒や高専卒が
受験しにくるんじゃないの?
934受験番号774:04/12/01 23:31:55 ID:z6u3M3OR
国2や自治体の年齢制限の関係で受験できない
大卒もいるでしょ
935受験番号774:04/12/01 23:36:37 ID:1K7FYpBi
国2の社会人枠が再来年かな、できるらしい
936受験番号774:04/12/01 23:42:08 ID:xWK1zr+b
>>934
のパターンです。
937受験番号774:04/12/02 00:08:44 ID:WvF3KNud
大阪市キター
938受験番号774:04/12/02 00:12:42 ID:n/+FuYzK
ジプはバスの運チャンだじょ。
939受験番号774:04/12/02 00:44:08 ID:Nb1a7gvR
>>935
また物凄い倍率なんだろうね・・・
はるか昔挑戦したけどさ、国2

940現業ジプシー:04/12/02 00:51:18 ID:NrZH858w
>>938
そんな情報2ちゃんに流してませんよ。
941受験番号774:04/12/02 00:53:18 ID:Ftf9iI2J
国Uでも、行政じゃなければそこまで辛くないかもなあ。
942受験番号774:04/12/02 01:23:30 ID:Nb1a7gvR
>>941
どんなのがあんの?
鵜飼が国家公務員てのは聞いた事あるけど
943受験番号774:04/12/02 01:36:06 ID:Ftf9iI2J
行政以外では物理、電気電子情報、機械、土木、建築、化学、資源工学、
農学、農業土木、林学等。試験の問題のLVは大卒程度で短大卒(見込み)以上
じゃないと受験できない。つまり高卒(卒見)不可ってことかな。
詳細はhttp://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
現業とほぼ同じレベルで高卒程度の国家公務員では[刑務官]ってのがある。
944受験番号774:04/12/02 01:53:03 ID:Nb1a7gvR
なるほど専門職か・・・
今から専門試験勉強は大変だなぁ
945受験番号774:04/12/02 02:21:04 ID:8/zjhsDu
警視庁1次落ち(Bランク)なのだが、さいたまは難しいかな?
946受験番号774:04/12/02 03:17:32 ID:ucI7OL0Q
>>945
俺は市役所2次落ちで受けるよ。後がないし。
947受験番号774:04/12/02 05:55:52 ID:7PgJ+IlO
>>945
得意科目によるのでは。
警視庁は理数系ほとんど出てないんで、俺は楽勝だったけど、さいたま市は満遍なく出ていたんで、俺には難しすぎた。
948受験番号774:04/12/02 06:02:01 ID:BFq8qvwx
今から、千葉の面接行く人で、情報交換しませう。
949受験番号774:04/12/02 07:18:01 ID:BFq8qvwx
千葉を受験しよーと思ってる人たちに次ぐ!JR線人身事故発生w大幅に遅れてる。急がば、まわれ。
950受験番号774:04/12/02 09:59:26 ID:n/+FuYzK
ジプ必死だじょ
だから面接
951現業ジプシー:04/12/02 10:01:55 ID:NrZH858w
千葉の一次は時事で失敗したなー。
952受験番号774:04/12/02 10:46:37 ID:n/+FuYzK
ドライバ時代も・・・
953受験番号774:04/12/02 15:51:34 ID:S0coMKuS
千葉面接乙。最低系の面接ですた。
954受験番号774:04/12/02 16:07:13 ID:C5pmPzvD
最低系ってどんな感じだったの?
955受験番号774:04/12/02 16:19:43 ID:S0coMKuS
他にどこ受けたの?>国産、etcなどと、アフォなこと言うと!
ちみには、国産の仕事と現業の仕事まるで違うのに、頭の中は、支離滅裂ですか?
とか。。。公務員なら、なんでもいいの?そんな、野郎は、うちでは
およびでないYo!などと、罵倒されあす。。。
956受験番号774:04/12/02 16:20:56 ID:S0coMKuS
ののしられる時間は、およそ、40分間。(参考まで)
957受験番号774:04/12/02 16:21:43 ID:S0coMKuS
明日も千葉面接あるから、他の香具師は、がんがってください。
958受験番号774:04/12/02 16:24:28 ID:MABd3vKM
現ジプは根無し草
959受験番号774:04/12/02 16:41:32 ID:HFzqJYA5
40分間も面接って長いなあ
960受験番号774:04/12/02 16:55:17 ID:GMsAD3o+
もはや拷問だな
961受験番号774:04/12/02 17:05:11 ID:1C8nU+0M
公務員ならなんでもいいんだろ?確かにそりゃつっこまれんだろ藁
962受験番号774:04/12/02 17:07:30 ID:1C8nU+0M
千葉は良心的だな。
963受験番号774:04/12/02 17:11:55 ID:2RafwT/a
5日のさいたま、、、みんながんがろーぜ!
964受験番号774:04/12/02 17:19:48 ID:n/+FuYzK
cyage
965受験番号774:04/12/02 18:46:00 ID:+cbkw+EC
さいたま・・・ 台風の影響で大雨らしいよ 駅から歩くのにな・・・

バスは、一時間に3本です時効は判らないから歩くのが確実だが  雨じゃ
966受験番号774:04/12/02 18:55:36 ID:f3Ii+RF+
さいたま受験者向けに(間違ってたらスマソ)
宮原駅西口→北高入口
[別所団地循環]
7:57
8:17◎
8:27◎
8:47
967受験番号774:04/12/02 19:48:55 ID:Sgod6mqL
バスの時間サンクスw
968受験番号774:04/12/02 20:20:19 ID:7PgJ+IlO
今日郵政外務の発表あったね。皆さんはどうでしたか?
ちなみに私は年齢超過で受験できず。
郵政はこれから厳しくなるでしょうけども、折角受かったんです。
がんばってくださいね。
969受験番号774:04/12/02 20:23:16 ID:f3Ii+RF+
警視庁とかぶり受験できず・・・
970受験番号774:04/12/02 20:35:05 ID:Nb1a7gvR
川口合格しました
971受験番号774:04/12/02 21:09:09 ID:n/+FuYzK
sage
972受験番号774:04/12/02 21:19:06 ID:BFq8qvwx
川口九職ですか?その他?
973受験番号774:04/12/02 21:38:48 ID:BFq8qvwx
川口受かった人へ質問 @ コネの有無 A 九職?その他?
974受験番号774:04/12/02 22:25:13 ID:n/+FuYzK
しつこい。
975受験番号774:04/12/03 00:02:57 ID:Ap3ogrns
sage
976受験番号774:04/12/03 00:06:40 ID:yuOMlNDE
国家公務員中途採用試験 2007年度に実施
             日本経済新聞 2004年10月2日(土)

人事院は一般職国家公務員を中途採用する「職務経験者採用試験」
(仮称)を2007年度から実施する方針を固めた。民間企業での実務
経験や専門知識を持つ人材を登用し、幹部に育成するのが狙い。受
験資格に年齢制限は設けず、中高年の受験も可能とする
977受験番号774:04/12/03 00:33:11 ID:wDGYO779
>>973
>@コネの有無
コネが多いの?
978受験番号774:04/12/03 00:41:12 ID:bpn618MK
俺はさいたままで遠いから、前泊しなきゃ。 当日はスーツじゃなきゃダメ?
979受験番号774:04/12/03 00:59:41 ID:RNXdjYD5
スーツじゃなきゃダメかどうかはわからないが、
去年はほとんどの奴は私服だった。
980受験番号774:04/12/03 01:51:57 ID:Zko0Mdet
次スレ立てときました。

●●技能・現業系職員採用情報 (その10)●●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1102006187/l50

検索に便利なようにちょっと名前を変えました。
このスレはてきとーに埋めてくださいませ。
981受験番号774:04/12/03 01:52:18 ID:yuE4TYzc
オレは夜行でばすで逝く
982受験番号774:04/12/03 05:42:01 ID:EAExVMUH
夜行?どこから来るのよ。
983受験番号774:04/12/03 09:15:23 ID:s2o/nKVT
>>980
乙〜
984受験番号774:04/12/03 12:48:28 ID:64nGp+e7
誰か平塚市の番号アップしてくれかのう…はあ…
985受験番号774:04/12/03 17:08:02 ID:0pxPsdT9
おちたーはあ
986受験番号774:04/12/03 17:13:55 ID:EziQVnjv
>>985
どこ落ちたの?
987受験番号774:04/12/03 17:19:45 ID:0pxPsdT9
横須賀ですよ
988受験番号774:04/12/03 17:20:14 ID:493SmH/+
気合入れればチャリで行けるが、当日は雨じゃなぁ〜・・・

電車で小一時間、  雨じゃから欠席者一割超えるな・・・   たぶん
989受験番号774:04/12/03 17:54:20 ID:GCOhqb7s
【御堂筋】大阪市交通局試験【谷町】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1102045903/

交通局の試験を受ける人はどうぞ
990現業ジプシー:04/12/03 18:04:16 ID:uPn+V2iE
横須賀一次突破ナリ。
平塚はまだ来ない。落ちたかな?
明日は相模原の最終結果が来るハズ。
991受験番号774:04/12/03 18:04:41 ID:CIoFH/zb
991
992受験番号774:04/12/03 18:14:45 ID:B4qluT9c
>>988
そうかー、台風なら競争率下がるかも!雨雨降れ降れ!
でもおいらも行くのが大変に…。
993受験番号774:04/12/03 18:30:05 ID:Zko0Mdet
もう一度張っておこう

次スレ

●●技能・現業系職員採用情報 (その10)●●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1102006187/l50
994受験番号774:04/12/03 18:31:54 ID:CIoFH/zb
994
995受験番号774:04/12/03 18:32:25 ID:CIoFH/zb
1000取った奴は受からない
996高齢者:04/12/03 18:37:19 ID:EziQVnjv
>>990
横須賀オメです。
相模原受かるといいですね。
平塚は俺もまだ結果は来てません。
997受験番号774:04/12/03 18:42:40 ID:CIoFH/zb
1000取った奴は受からない
998受験番号774:04/12/03 18:42:54 ID:0pxPsdT9
おおすげーよジプさん。がんがってくれ。
999受験番号774:04/12/03 18:43:12 ID:CIoFH/zb
1000取った奴は受からない
1000受験番号774:04/12/03 18:45:56 ID:CIoFH/zb
1000取った奴は受からない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。