1 :
受験番号774:
2ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3(σ・∀・)σゲッツ!!
4 :
受験番号774:03/09/13 21:48 ID:xEbjt6x/
5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
6 :
受験番号774:03/09/13 21:51 ID:xEbjt6x/
7 :
受験番号774:03/09/13 21:52 ID:xEbjt6x/
8 :
受験番号774:03/09/14 02:30 ID:aevzNQXg
エイト
良スレ
10 :
受験番号774:03/09/14 17:25 ID:ns0J+JCy
少し前になりますが、9/7に福岡県行政一般、受けて来ました。ろくに勉強せずに行きました(直前に知ったので、今年は下見・・・の、つもりで)
結構、空席があったのが気になりました。ま、ギュウギュウでもイヤですが。
11 :
受験番号774:03/09/14 17:38 ID:ede7Kwvp
東京都の経験者受けた方、お疲れさまでした。
自分は教養で時間配分しくじって自爆しました。
12 :
受験番号774:03/09/14 18:07 ID:vJl3TBys
>>10 漏れも福岡県行政受けてきますた。漏れは昨年に続いて2回目ダターので、緊張し
ませんですた。。空席の件ですが、大体1割くらい欠席らしく(NHKの昼のニュー
スで)、720人くらいが受験してたそうでつ。。
昨年よりも教養が難しく、論文もまとまりに欠け…打つ山車能。。。
13 :
受験番号774:03/09/14 19:24 ID:DjuhBKTK
東京都の経験者今年は問題が去年より易しかったのですが
傾向が少し変わってましたね
スポーツの問題や虫食い算が出たのはちょっとびっくり
7割ぐらいしかできなかったのでぎりぎりかなと思った。
論文でどれだけ点数上積みできるか?ですね
なんとか合格したいです
14 :
受験番号774:03/09/14 20:25 ID:2yREM1jq
>>13 去年より易しかったですか?7割もできたなんて、すごいっすね。
たぶん合格ですよ。漏れは去年より難しく感じました。
できたのは半分以下か、下手をすれば、4分の1ぐらい。これじゃ、論文を採点して
もらえないですよね…。
それより、休憩時間に一人でクスクス笑ってる変なヤシが教室にいて、
怖かったっす。勉強しすぎで、おかしくなっちまったんだろうか?
私も去年より今年のほうが難しいと感じました。人数を増やした分、レベルを上げたのでは?
論文2本は同じ傾向だったので、教養ではあんまり差がつかない気がしました。
17日に解答が出るのかな?なんか説明を受けているときはあんまり聞いていませんでした。
東京都なんて、宝くじだぁ。
チャレンジするだけでも敬服します。
俺はトミンなんでほんとは一番受けるとしたら、受けるべきなんだろう
けど、倍率みてガクブルした。なさけない。
自分は別のところ計画してますが、「宝くじ、いやいや、宝くじ買わねば
あたらない」で、激しく葛藤してます。
どうやって勉強のモチベーションをあげるかが非常に問題ですね。
受けるからには、来年もあるさ、なんて思いたくないし、、、
そんな甘えてても仕方ないから、とりあえず毎日、新聞読みと
ネットでの情報集めだけはやっておりますが。
自己分析も相当にやりましたが、これがちゃんと本番できちんと
出るかどうかです。
というよりか、まず、1次ですね。あぁ、鬱。
深刻に考えすぎなんですかね。
去年都庁に受かった人はどうやってモチベーションあげて、勉強
したのか知りたいです。というよりか、経験者対象だけに
なまじ勉強しても、それが結果に結びつくとはかぎらなそう。
まあ、でもやるしかないとは思ってます。
そんな心境ですよ。半分独り言ですけど。
>>16 例えば民間に勤めているのなら
一生こんなちっぽけな会社で、安い給料でリストラに怯えて働くなんて馬鹿馬鹿しい
公務員になること「だけ」が目的なんだ。
リストラ→自殺 は避けたい!!民間のクサイ飯は食べたくない!!!
とモチベーションを上げていく
18 :
16:03/09/15 16:01 ID:ggYYrz76
↑禿同!!!
確かに、現在は自分はそれでモチベーション上げてます。
正直いって、今いる会社は中小なんですが、そのおっさん社長の
顔色伺いながら一生仕事して、で、最後定年まじかになって、
首切りなんて、たまったものじゃない。そう激しく思ってます。
どこだろうと、そういう面はあるんでしょうが、DQN民間よりは
よほどマシかと思ってます。
一生懸命やってきたおっさんが最後「チョン」と首を切られた現場を
見てますから。
いや、ほんと公務員になりたいです。安定だけじゃなくて、仕事も
魅力です。どぶさらいでも結構。いまの会社じゃそんなもんいくらでも
やってますから、やれる自信はあります。
ああ、どうにか今年受かりたいです。
17さんありがとう。
>>18 一度民間で地獄の思いしたら、公務員の仕事は「何でもできる」です。
20 :
受験番号774:03/09/15 16:22 ID:KIl4LHwU
東京都経験者試験の教養って足切りラインってどのくらいだろう?
21 :
受験番号774:03/09/15 16:58 ID:SvVJ0WgB
22 :
受験番号774:03/09/15 17:37 ID:2XLXHB1P
都は倍率高いけど、本気の人は少数だと思います。
そう、少数だ。
「まぐれで受かるかも」と思ってる間抜けが少なくない。
こっちは一日5〜10時間勉強してるんだよ!!
何もしてない「まぐれ」の奴と一緒にしないでくれ!!
>>23 あんたが落ちてマグレが合格したら、目も当てられんな
25 :
原色:03/09/15 20:08 ID:EHRkdcUp
>>24 心配しなくていいよ。マグレが合格することはないから。
26 :
受験番号774:03/09/15 20:40 ID:+AYBbiAw
>>25 原色っていうアンタに聞きたいが、経験者で欲しい人材って
勉強する奴か?
そんなの受験年齢をあげるだけでいいんだろ。
民間で働いて、責任をもって部下も少なからずいる年齢だろ受験するのって。
組織を変える力を求めてるんじゃないの?
逆に言えばそんな時間が都合できるような奴、するべき仕事もないんだろ。
なんか悲しいね。
>>23みたいなのが受けてるのって。
>23 >26
あの試験を見るに、がり勉君はいらないけれど、まぐれちゃんは入れない試験だと思った。
業務でも常にレベルの高い仕事をしつつも、都庁のための勉強も出来る人キボン、
ということか。だって、勉強だけしていたら経験者論文とかかけないじゃないっすか。
さて、おれは受けないけど、埼玉県庁も今月末だっけ?
みんな、がんばってな。
28 :
受験番号774:03/09/15 21:48 ID:P/XS+Sqg
>>26 >民間で働いて、責任をもって部下も少なからずいる年齢だろ受験するのって。
>組織を変える力を求めてるんじゃないの?
>逆に言えばそんな時間が都合できるような奴、するべき仕事もないんだろ。
禿同
あんたの言うとおりだよ、やっぱそういう意味では矛盾した試験であるとは
おもう。
だけど振るいにかけて優秀な香具師を選抜するにはやっぱり試験は必要だし。
そういうことも含めて日常の仕事と学習計画をバランスよくスケジューリング
する能力と目的を達成するだけの資質も含めて要求してるよってことなんだろ
うね。
27さんも言ってるけどけして甘くは無いですね。
さあオレも来年に繋げる為にも今年は無駄な抵抗をしなきゃ。
29 :
受験番号774:03/09/15 23:02 ID:IffRBVL8
>>20 足切りラインは点数で決めるのではなく、
教養試験上位何位以内かという順位だと思う
事務の経験者一般なら1次合格者は100人ぐらいで
その後の2回の面接で50人、25人と絞るから
論文採点の手間を考えると、
足切りラインは上位300人ぐらいに入るまでの点数だろうと思う。
教養試験ができなくて、論文が格段に良いということは
まず考えられない。
30 :
受験番号774:03/09/15 23:42 ID:KIl4LHwU
>>29 レス、サンクス。説得力あります。納得。
300人か。ダメっぽいな。ハァ〜
31 :
受験番号774:03/09/16 00:35 ID:Av0ixJdb
事務の経験一般は1500人ぐらい受験しても
300人ぐらいしか論文採点してくれないということか
ひどい話だな
合格ラインに達してない人の文は読むのは時間の無駄である
東京都の受験結果を自己採点しました
結果は18か19/40でした
参考までに正答と思われるものをかいておきます
1-? 2-3 3-? 4-3 5-1 6-2 7-1 8-5 9-2 10-2
11-4 12-2 13-2 14-4 15-3 16-? 17-3 18-3
19-2 20-1 21-2? 22-3 23-5 24-2 26-4 27-3
28-1 29-?(4ではない) 30-4?(2ではない) 32-2 33-?(2ではない)
34-4 35-4 37-2 38-4 39-3 40-2 41-4 42-5 43-5
34 :
受験番号774:03/09/16 10:04 ID:Tt9yXoNd
>>13 7割はすごいと思います
僕も同じく去年も受けていたので、直前は去年の問題を徹底的に分析してました
しかしあまり意味がなかったようです
ちなみに僕の感想では
文章理解 ほぼ同レベル
英文 ほぼ同レベル
数理 難化(16番は特に難しく、9や13は比較的計算量が多い)
統計 易化(変則的な去年の19は難しかったがそれに対して今年の19はまだわかりやすかった)
選択時事は相変わらず難しかった
細かい違いなども抑えておかないと駄目で、しかも新聞等をまめに見ておかなければならない
去年は「予算編成の考え方」「国民生活白書」など政府発表のものからの出題が多かったため
主だったものはやっていたが今年は「高齢白書」というマニアックなとこから出題され
勉強をしていなかった
都政からも最後に1問出ることは予想をしていたが、新銀行創設は盲点だった。(この分野はかなり細かい)
36 :
ななし:03/09/16 23:04 ID:mW0Rd4cz
>27
おととしですが、まぐれで一次通りました。
発表の日、分厚い封筒がきたのでたまげました。
通ってたんは40人でした。
二次。なぜか通りました。
通ったんは21人でした。
最終。
面接官に「あまりに公務員に向きすぎてる…」と捨て台詞を残され
おちました。
この年、最終的に受かったのは10人でした。
感想として、教養より論文重視してんのかなと思いました。
37 :
のうなし:03/09/16 23:48 ID:6d80rjAj
>>36 それほんと??
公務員としての資質が優れてんのにそれが仇になったの?
それも変な話だよな
でも向いてるなんて言ってもらえるなんて逆にうらやましいっす
ああオレも一犯強要まぐれ出ないかな
>>36 参考までのどこの試験で何割ぐらい取れました?マークシートだけで
39 :
受験番号774:03/09/17 16:49 ID:huT6REN6
東京都経験者、採点してみたら4割チョイしかあってなかった
一生懸命論文書いたのになあ
読まれずシュレッダー逝きかな
とほほ。
40 :
受験番号774:03/09/17 17:04 ID:ZEkvJoB2
でもどうなの?
4割くらいいけばいいんじゃないの?
現役の学生ならともかく
社会人なら、みんなそんなもん、だと信じたい。
でも、できるやつは、7割8割とるのかね・・
せっかくの論文読んでもらえないなんて、
悲しすぎるぜ・・
41 :
受験番号007:03/09/17 19:48 ID:ADC+huLS
都庁の経験者(主任)受けました。正答は四割弱でした。そこで頭を切り替え埼玉を受けて見ようと思ってます。過去に埼玉県と東京都両方受験された方はいらっしゃいませんか?もし良かったら両者の違いを教えてください。
42 :
ななし:03/09/17 20:44 ID:zCqKRqu+
>39
わからん問題はマジでアミダくじしましたから正答率などわかりません
ただ、わざわざ民間からヒト採るんだから、公務員的な人間はいらんはず
革命分子とまでいわないけど、何か現状を打破できそうなヒトを採るんでは…
あと教養試験ってそんな難しいかな
読解とか数的推理とかは覚えてないとわからんけど、
時事問題とか新聞それなりに読んでれば答えられるんでは?
43 :
受験番号774:03/09/17 21:05 ID:DK88/7YA
都一般採点してみたら、24問正解でした。微妙・・・。
皆さんはどのくらい取れましたか?
44 :
1:03/09/17 22:27 ID:zQxnMwsR
私も24問正解でした。
論文読んでくれるかな。
45 :
受験番号774:03/09/17 23:13 ID:Ld8qBf0O
漏れは19問でした…。もっと微妙っす。
ただ、去年受けた時はもっとできなかったのに、1200人中、300番以内に
入っていたんです。だから、4割程度できていれば、読んでもらえるのでは。
そうじゃなかったら、何のために中途採用試験をやるのか分からんと思う。
マークシートの筆記試験さえできればいいヤシを採りたいのなら、
何も民間企業経験者を採用する必要はないんじゃないかと。
46 :
受験番号774:03/09/17 23:22 ID:ZEkvJoB2
>45
ちなみに去年は300番以内で一次は通過されましたか?
参考までに教えてください。
都の試験を見てもわかるように微妙ですよね
僕は18もしくは19です(33と25をかいたものです)
全く読まずに適当にマークしたやつは全て外れました。やはり1/5という確立は結構きついみたい
都はあまり期待はしてはいないのですが、それよりも分析をして今後の試験の役に立てたいと考えてます
感想としては選択問題がかなり難しかったように思うのですがどうでしょうか?
21番の日本史はセンター試験同等レベルでしたが消去法でやるかんじではないでしょうか?
22番は世界史ですが、世界史は大学受験でも勉強してませんでしたがたまたまた予備知識で
インドネシアの独立の経緯は知っていました
教科書問題の自虐史観のために載せられてないことでよく話題になりますね、インドネシアの独立経緯は
分析してて難しいなあと感じたのは、
27番新事業創出促進法 - AとDが正解ですがDの内容は隅々まで把握してないと駄目でいわば運かもしれません
28番の労働法改正にしても、勉強はしていましたがこんな細かいところまでは不可能に近いです
33番も分析をしていて難しさを感じました。火星接近の時に少し火星について勉強しましたが
CO2の大気であり太陽系最大の火山を持つことは知っていて2番を選んだのですが
結果的にこれは誤りだったみたいです
最後に付け加えられたように書かれている「衛星を持たない」というところが誤りのようですが
ここまで把握するのも不可能に近くないでしょうか?
39も難しい。Bが正しいことまではすぐわかるが、もうひとつのEが正しいとわかるのもかなり不可能に近いです
41など極め付けだと思います。正当は4だと思うのですが、これはNETで調べてさえ
わかるまで時間がかかりました。
エビアンサミット2日目の内容ですが、これはほとんどのエビアンサミットの解説の要約にでてきませんでした
かなり細かい知識だと思います
42番は高齢白書1行目の文ですが、やはり白書は全て読むのが普通でしょうか?
概略版だけでも(他の白書も)全て読めば数百ページページに及ぶと思います
皆さんはここまで読んでますか?
以上から感じたのは、やはり数理や統計、文章理解が重要だと言うことです
時事は何度が高すぎてきつすぎます
私も4割組です。びみょー。で、去年も受けているんですが、多分、同じぐらいの出来で、
200番台でした。でも一次落ち。去年は40番以内に入らないとアウトでしたね。
今年は100番以内なのか?それとも同じ40番以内なのかな?
多分論文の比重がかなり重いとは思います。
>>40 たしかにほとんどの社会人が勉強時間が取れないと思うのですが
問題は倍率の高さにあると思います
募集要項に載っているデータによると去年は1203人受験して最終合格は10人
48番さんによると1時合格が40名なので倍率にして1次だけで30倍です
恐らくこの点から見て勉強時間の取れなかった社会人は除外されてしまうと思います
ライバルとなるのは普通の社会人ではなく、勉強時間が取れてある程度勉強をやりこんだ人なのかもしれません
しかし、ことしは受験者数(経験一般)が1203→1703(都発表)になってはいますが
採用者数も10→25程度にふえています
採用者数を元に一次の定員を決めているとすると、単純に2.5倍で100名程度が合格するのかもしれませんね
50 :
受験番号774:03/09/18 11:40 ID:FZ/bNc0B
ちなみに漏れは、通信関連勤務だけど、
現在勤めてる、もしくは辞めた会社の
業種を書かせていたが(都庁経験者試験)
たとえば、金融だと有利だとか
関係あるのだろうか。
51 :
受験番号774:03/09/18 11:51 ID:Vh0YAUpv
秋田か岩手を受験する人はいませんか。
52 :
受験番号774:03/09/18 12:02 ID:m1oXMAtW
漏れ岩手受けまつ。
53 :
sh-kato:03/09/18 13:33 ID:A6UzVns7
54 :
受験番号774:03/09/18 18:29 ID:g4lbf5AI
>>50 あれは関係ないと思いますけどね。
データを採りたいだけかと。
職種は2次3次での考慮対象になる可能性がないとも言い切れないけど、
少なくとも1次のペーパーテストでは関係ないんじゃないかなぁと。
55 :
54:03/09/18 18:41 ID:g4lbf5AI
すみません、職種じゃなくて業種でした。
ちなみに私は教養があまりできなかったので、別の意味で関係ないかも
しれないです(笑)。
主任で受けたので、足切りさえされなければ教養の点は関係なくなるん
だけどなぁ。
56 :
受験番号774:03/09/18 19:42 ID:FZ/bNc0B
>>54 ありがとうございます。
漏れは安易に受験をしてしまったくちですが
あらためて、都庁って狭き門ですよね。
当方も教養玉砕です。何とか足切りさえクリアーすれば
論文で挽回したいところですが。
きっと、みな社会人だから
いい論文書くんでしょうね・・・。
鬱だぁぁ。
57 :
受験番号774:03/09/18 22:01 ID:iFCGG6MM
岩手受けます
それ以外にも9/21岡山市、9/28石川県、10/12神戸市という感じでほぼ連続で受けます
58 :
受験番号774:03/09/18 22:23 ID:lkQJEZxz
特別区 電気 採点しました。
正解率35%位でした。玉砕かな〜
59 :
52:03/09/18 23:41 ID:gm75TKPq
61 :
受験番号774:03/09/19 01:03 ID:Yw9lJcLf
>>57 岩手から神戸! すごい。まさに全国行脚ですね。
正答が発表されましたね。とりあえず、27/40なので安全圏なのかな。
あと、経験者採用の試験問題が去年と微妙に変わってるの気づきましたか?
昨年:(1)で述べた職務の中で特に苦心して取り組んだものをあげ、
↓
今年:(1)で述べた職務の中で改革の視点から取り組んだものをあげ、
>>62 すいません、参考までにお伺いしたいのですが、選択問題(21番以降)の正解数はいくつぐらいでした?
またその分野の勉強法を教えてもらえればありがたいです
直近の時事がでるとか内容が細かいことを考えるとそこの勉強法が一番難しいように思われます
65 :
受験番号774:03/09/19 12:29 ID:zr/APMY0
東京都経験者主任級受けますた
教養32問中22問正解 知能9、知識13
数的処理がボロボロで、試験終了と同時に逝ったかと思いましたが
知識分野に助けられそうです
論文はみなさんどうでした?
とりあえず静岡と岩手も受けます
今度は数的処理も気合いを入れていきたいと思います
>>36 たとえば、みなさん教養どういう感じで勉強されてますか?
現在職があるひとで、時間とか、参考書とか。
いろいろ私も、いま勉強やってますが時間が足りない足りない。
まず、論文云々より、マークシートでガクブルです。
私は仕事から帰ってきて7時、風呂、飯、新聞読み込みで1時間、
12時まで勉強が4時間かなあ。でも、数的がめちゃ苦手。進まない
進まない。知識分野まで手がまわらないです。
経験者だけに、無勉強で3割、まじめにやれば5割りぐらいとれるような
感じなんでしょうかね・・・ただ、受けなかったけど、都庁の例題みたら
劇ムズ。(苦笑)
まあ、泣き言いってたら始まらないので、夏休みである今日は、
これからびっちりやりますけど・・・
でも、論文もあるしなあ。鬱。
仕事と勉強、試験まで時間がない、頭の切り替えがつかないし、
追われるし、まったく・・・
>>66 7時に帰宅できるのなら可能性はあると思います
しかしご存知のとおり宝くじみたいな倍率なので
勉強が無駄になるかもしれないことは腹をくくるべきです
どこでもいいのでいくつかまず受けることをお勧めします
どんな問題が出るか見ておくことは勉強と同じぐらい重要です
しかし、仕事と勉強の頭の切り替えという点では確かにきついかもしれませんね
ちなみに都庁の例題を見ましたが知能分野は簡単だと思います
店員の問題はこの手の参考書に類似の問題が出てるはずです
特にひねってもないので一読すれば解けると思います
2番目の問題は「旅人算」といわれる範疇ですがこれは中学での範囲ですが
これも同様に公務員試験問題集や参考書に必ず出てきます
資料解釈も必ず出る分野なので同じく公務員試験用参考書で勉強すればいいと思います
の去られてるのはひねってないので簡単に解けると思います
68 :
浩輝:03/09/19 19:33 ID:JFCq2pOB
12年前に国1合格しました。
12年ぶりにこの手の試験に挑みましたが(経験者主任)
難しいですね。5割取れませんでした。
論文は読んでもらえないかな。でも周りには3割程度の
正解率が結構いるけど、こいつらは論外か。
まあ、期待しないで合格発表楽しみにしてます。
69 :
受験番号774:03/09/19 21:42 ID:bymAwGP2
一回目の都の経験者採用試験の採用側に知人がいて当時、聞いた話です。
「無職の期間が長い人は論外」(なんでって聞いたら方針って言っていました)
「受験者には(世間で言う)優秀な学歴・職歴の人が多い、試験も出来る」(具体的な名前は守秘義務で教えてくれなかった)
その時はたしか東京都が全国で初の試みで話題になっていたので聞いてみたのです。
東京がやればすぐに埼玉あたりが真似をするよって言っていたのですが、本当に翌年、埼玉が実施したのにはアラッと思いました。
70 :
受験番号774:03/09/19 21:55 ID:eASHUX6c
>>68 国1を合格したことがあるのであれば、
都庁経験者は楽勝ではないか。
71 :
受験番号774:03/09/19 22:10 ID:Yw9lJcLf
>>66 いいなあ。漏れなんか毎日12時過ぎまで働いているから、毎日30分勉強できればいい方。しかも土日まで。漏れの公務員志望理由はマターリ生活したいから。66さんの生活は今でも理想では?66さんは何故公務員になりたいのですか?
72 :
受験番号774:03/09/19 22:16 ID:lip7jFMA
40歳以上でうけられるとこあるの?
73 :
受験番号774:03/09/19 22:35 ID:IfH1InQ2
今週末、小金井市受ける人いますか?
専門試験もあるんですよね、、、、
まったく勉強してません。
はっきり言って冷やかしです。
75 :
受験番号774:03/09/20 02:40 ID:xTXTBYAj
52歳。
去年まで金無し君だったけど、物運送受託業務の軽貨物配達で
二年で35万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど350万円程の指定されたの軽トラを買えば頑張りしだいで
3ヶ月で25万円くらい貰える。
もし未払いがあってもポリタンクですべて解決。
保証金・加盟金も無いので(但し入会金は30万)マジでお勧め。
76 :
受験番号774:03/09/20 03:49 ID:RHCQSHC+
77 :
62:03/09/20 05:20 ID:c9bOzlFi
>>64 選択問題は8/20です。今年は小論に的を絞っていたので全く何の勉強もしてませんでした。
#それでも小論はダメダメでしたが。
>>77 選択以外のところが19/20ということですか?
うーん・・僕にはまねのできないすごさだ
>>69 >「無職の期間が長い人は論外」(なんでって聞いたら方針って言っていました)
無職期間が長いというのは、どの位を指すの?
80 :
浩輝:03/09/20 19:23 ID:LJMW9Vke
>>70 十年間何もしなかったらこんなもんだよ。
自分では4割強で結構満足しているだよ、本当は。
恥ずかしながら、俺って結構頭いいじゃんとかおもってもいました。
あ〜あ あの時公務員を選択してたらなあ〜
明日、岡山市に特攻してきます
82 :
受験番号774:03/09/21 00:53 ID:PazV5t78
>79
はっきりと覚えていないのですが、期間もそうなんだけれど位置っていうか
つまり試験時に長い無職期間があるのはよろしくないだったと思います。
83 :
受験番号774:03/09/21 01:33 ID:BkU9RnvY
東京都の経験者採用って、これだけ難関の試験に
うかる逸材って、毎年いるわけだが
どんな経歴で、どれほどの優秀な人材が
入っているのでしょうね。採用された人の声とか
聞いてみたいっす。
84 :
受験番号774:03/09/21 02:26 ID:LIn0z6hg
>83
埼玉県だったら職員採用募集(経験者じゃなくて一般のね)のパンフレットに
経験者採用のひとの写真と談話が載っていたよ〜な気がする。
85 :
受験番号774:03/09/21 18:01 ID:BkU9RnvY
>>84 後輩にもらって、みてみます。
ありがとうございます。
86 :
受験番号774:03/09/21 23:17 ID:UyRsPmfo
都受けた方で埼玉や川崎市受ける予定の人いますか? 小生は埼玉は間に合わなかったので川崎受験するつもりです。
阪南市受けてきました。受験者約190名。
通常の公務員試験の過去問とはだいぶ違ってたような気がする…
教養も論文も時間ギリギリ。の割にはあまりできなかった…
論文は、「公務員の志望動機」「私から見た公務員、私がなりたい公務員」
「職務経験をどのように生かせるか」「阪南市職員規範の『思いやりと笑顔で
行政サービス』だったと思う」の4本立てを1200から1500文字でした。
他の受験者の方、どーでしたか?
ちなみに摂津市はどーでした?
88 :
受験番号774:03/09/22 00:22 ID:lcd9oQJw
>>83 少なくとも、2chなんか見てないだろうねw
87です。
「大阪府C日程 教養答え合わせスレ」を見ましたが、教養試験は
大卒と全く同じ様子。見た感じ、漏れは5割とれたらいいほうかな。
論文読んでもらえるかなあ…
ちなみに追記ですが、
「阪南市職員規範の『思いやりと笑顔で行政サービス』だったと思う」
は、「阪南市職員規範の『思いやりと笑顔で行政サービス』について、あなたは
どう思うか(だったと思う)」に訂正です。
90 :
受験番号774:03/09/22 17:22 ID:lmUqSNz1
91 :
受験番号774:03/09/22 21:30 ID:Bwo5NHAB
大阪府の阪南市試験受けました。
難しくて思わず途中退場しそうになったけど
理性が働き泣く泣く試験を受けました。
論文の4つのテーマが脱線してしまい
高齢化社会やバリアフリーの論文になりましたでつ(w
>>91
なぜ高齢化やバリアフリーに??
しかし、漏れも説得力のない文章に・・・
ちなみにテーマが阪南市とあまり関係なかったんだけど、市長の
パブリックコメントとかを盛り込んで、強制的に阪南市市制と
こじつけて書いたら、論文というより作文になってしまった(w
93 :
受験番号774:03/09/23 15:16 ID:WUzcoYyB
>>93 同じくかなりきつかったです
81で岡山に特攻してきたものですが、やはり片道切符になりそうです
ほかの経験者受験と同じ勉強をしてきたのでタイプのちがいがあまりにも大きかったようです
これは間違いなく落ちました
気を取り直して今週末の石川県に全力を注ぎます
95 :
受験番号774:03/09/23 23:12 ID:lrfVrNjv
日曜の秩父市受けました。
社会人は約70名ほど来てた。(採用は「若干名」)
問題は初級とおんなじ奴で、はっきりいって簡単な部類?
でも、朝いきなりクレペリンはビックリしたなりヨ。
吉報を待つ! ちちぶ頼むぞ
96 :
受験番号774:03/09/24 00:30 ID:A9GWMXNj
>>94 私も岡山に行ってたので、同じ会場にいたかもしれませんね。
教養が終わったあとの試験会場のよどんだ空気が、
いまも思い出されます。
97 :
受験番号774:03/09/24 21:09 ID:q/J8Utn8
福岡市の経験者採用受けた香具師おらんの?
>>97 実は僕は岡山を受けましたが福岡にも申し込んでました
採用数が余りに違ったので倍率が低いであろう岡山市に行きました
99 :
受験番号774:03/09/24 21:38 ID:zjyP32r8
>>98 そうでつか。。受験番号だけでカウントしたのだが、1059人もエントリー
していた。3人程度採用だから、300倍以上の倍率。。。打つ出汁能。。
欠席者はざっと見ても1割程度だった模様。。ちなみに、岡山はどの程度
の倍率?晒し挙げキボン。
100 :
受験番号774:03/09/24 22:03 ID:lvqQDPrN
100げつ
>>99 まだ発表が出てません
短大卒の受験者とか、経験者採用以外の受験者もたくさんいたのでよく人数がつかめませんでした
採用人数は8人で去年の受験者数は742人です
102 :
受験番号774:03/09/24 22:42 ID:kguiA/tz
岡山市や福岡市はなぜそんなに受験者が多いのか。
多大なPRでもしているのか。
>>103 教養はC日程大卒そのままです
論文は専門論文が、
1番が消防局長がA市で消火活動をしたときに火災現場の周りの建物を壊した話が書いてあって
これに対して市民の目で見た批評をせよというのと、
2番が、その話の続きとして市長が賠償を匂わせる発言をして、それに対して批評せよというものでした
経験論文が
組織の活性化について民間経験を織り込んで意見せよというかんじのものでした
倍率的には思い道理低倍率でしたが、あの手の問題は僕には解けないと思います
勉強分野がまったく違い、理科とか地理とかが出るので1から勉強をしないとだめなので
不合格確定っぽいのが残念です
105 :
受験番号774:03/09/25 10:46 ID:UkPKHJxz
>>103 教養には市独自の問題が2問(穴埋めで解答欄は20個くらい)
追加されているので、C日程大卒の40問とあわせて、合計42問です。
106 :
受験番号774:03/09/25 22:14 ID:t7BBwkHw
>>102 福岡市の場合は、不況でDQN会社が栗鼠虎の嵐だから(w
漏れも会社に愛想が尽きそうでつ。。。
ああ、今の会社辞めて公務員目指したいんだけど、
先立つものがなくて今ひとつ踏ん切りがつかない。
本格的に勉強するんであれば、会社との二束のわらじはちょいときついんで。
今週は石川県に特攻してきます
109 :
受験番号774:03/09/26 02:40 ID:ZQb6yoa3
首都圏で川崎以外にこれから出願できるとこある?
110 :
受験番号774:03/09/26 13:15 ID:w9aPfVEW
>>109 確か職種が合えば二十三区内であったはず。
毎ナビかなんかのその他技術者で大田区でボイラー技師だったかな?
111 :
受験番号774:03/09/27 07:37 ID:YXid/1L6
高槻市が募集中のようですね
112 :
受験番号774:03/09/27 07:44 ID:GKH6nwqw
おまえら、バカだなぁ〜。
オレの試験勉強日数は1日だけだったよ。
しかも前日の一夜漬け!
この程度の試験は、一夜漬けに限るね。
もちろんちゃんと合格したよ。
しかもマッハで採用決定!
まあ、無能でポテンシャルのないおまえらは、
せーぜーコツコツがんばるこったな。
大阪府c日程終了して一週間たちますが、カキコ少ないですね。
皆さんがどのくらい取れたのか気になります。
>92さんのカキコですが、論文と作文ってぜんぜん違うんですか?
論文試験で作文かいたら0点なんでしょうか?
114 :
受験番号774:03/09/27 19:14 ID:IBRieXJt
115 :
受験番号774:03/09/28 14:38 ID:xi2TAw6U
116 :
受験番号774:03/09/28 16:59 ID:y7TBGHwC
●●●職務経験者試験では珍しく15名の大量採用!! チャンス!!●●●
大阪府 高槻市 民間企業等職務経験者 事務系
採用予定人数 15名
年齢 昭和45年4月2日以降、昭和50年4月1日以前に生まれられたかた
@"勇気・元気・やる気"を持ち、過去の職務経験により培われた能力や知識、
経験を柔軟に活用し、積極果敢に諸課題に挑戦できるかた
A平成15年10月1日時点において、民間企業等での5年以上の勤務経験を有するかた
申込期間
平成15年9月10日(水)〜平成15年10月10日(金) <消印有効>
第1次選考 書類選考(小論文等)
第2次選考 ■日時
平成15年11月23日(日)9:00〜13:00
■試験方法
一般教養試験、適性検査、論文
第3次選考 ■日時
平成15年12月20日(土)、21日(日)のうち何れか
■試験方法
個人面接
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/jinji/db1-saiyo.html
117 :
受験番号774:03/09/28 19:56 ID:pmrJDc2p
今現在民間出身者で働いている方にお尋ねします。
給与面での待遇はいかがですか。
一部の県ではプロパーさんより冷遇されているそうなのですが。
うちは冷遇されてますよ。てか、冷遇されて当たり前的なところはあるかもしれない。
(なんせ、これだけの人たちが受けるだけ需要があるし、生え抜きと同様にする必要なし)
漏れも民間経験者だが、同年齢者よりは少ない(しかし、人事評価であがったので、追いつく日がくるかも?)
石川県行ってきました
予想では6割程度です
問題は比較的簡単でしたが50問あり150分です
120 :
不具合部品:03/09/28 22:43 ID:FTpz4o+A
昨年東京都の社会人採用を受けました→1次でおちました。
今年も受けました→自己採点19点、トホホ・・
本日、埼玉県の社会人採用を受けて来ました。
東京都と比較して
・筆記はレベルがやや低かったです
・論文は60分で事前にネタを用意しておかない
と厳しいと思いました。
※問題は昨年とまったく同じでした。
・募集4名に対して約600人ほど受験して
いた様でした。
川崎市の社会人採用ですが、受験経験のある
方がいらっしゃたら何でも良いので情報を
いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
まあ、通常の採用者に比べれば冷遇はされるでしょうね。
需要のほうが圧倒的に多いですし、しかも通常採用者よりも年配なぶん
使い勝手が悪い。
何らかの成果を出せば徐々にあがっていく可能性はあるけれども
通常採用者と同じぐらいの働きしかしなければ待遇をよくする理由もないはずなので。
場所によっては成果のいかんにかかわらず冷遇のまま固定なところもあるかも。
122 :
受験番号774:03/09/29 13:48 ID:vWk342Ac
初任給は前職8割でみられますが、特昇ですぐにおいつきますよ、うちは。
同じ年の通常採用者よりも高いスキルをもっている人が採用されているので
(語学能力とかパソコンなど)重宝されていますが。
もちろん、独特の役所用語などには苦労しますが。
>>122 追いつくというのは、同じ給料体系ではあるけれども経験者出身者のほうが
いい働きをして評価が高くなる傾向がありやがて追い抜く可能性があるということで
例えば普通採用の人と同程度の評価しかもらえねばやはり差が埋まらないまま定年まで
行ってしまうということですよね?
いずれにせよ、追い抜く必須条件は「よい評価」を得ることと考えていいですか?
それとも通常程度の評価でも、用意されてる給料体系がまったく別物で自動的に抜くということですか?
124 :
パタパタママ:03/09/29 19:20 ID:+H3aL9FJ
明石市
今日、締め切られました。
125 :
受験番号774:03/09/29 20:31 ID:USvIc9Ci
うちにはそもそも人事評価というものがない(管理職を除く)。
従って民間出身者は入るときはとびきりのスキルを求められる
のに入ってからは、特に専門知識のない生え抜きに給料面で不利になってます。
人事評価がないので特別昇給などで生え抜きに追いつくことなど夢のまた夢です。
公務員って究極の年功序列だからしかたないのかもしれませんが・・・。
126 :
受験番号774:03/09/29 20:36 ID:u2aQZltv
>123さん
基本的に、民間でそれなりに働いていれば、同年齢の通常採用者よりもいい働きが
できると思いますよ。これだけの倍率を勝ち抜いた人ならば、そこそこ優秀である
と思われるわけで。
うちも122さんと同様、民間出身者でもすぐに追いつけます。もちろん、通常
採用者でも優秀な人はいますから、その人には、なかなか追いつけないかも。
結論としては、役所で必要とされる職員であるならば、民間出身だろうが、
通常採用者であろうが、昇進も給与も、早く上がって行くということ。
だから、自分のスキルを磨いておく事は重要です。
それでも心配なら、希望の自治体の職員の話を聞くしかないです。
でも、最終的は働いてみない事には、役所の中のことなんて、分かりませんが。
総合すると民間で入って給料が気になるなら、能力評価制が導入されていることと入ってからがんばることが必要のようですね
129 :
受験番号774:03/09/30 12:14 ID:DXLxmC2u
もう今年はオサン採用の試験は終わりだよな
さあ来年へ向けて対策でもすっか
ところで民間経験者受かった香具師らに聞きたいのだが勉強のスケジュールは
どうしてた?
今から始めたほうがいいのかな 教養試験結構範囲広いもんな
マジレスキボン
岩手、神戸市、三重、京都市、川崎市、滋賀県、兵庫県をまだこれから受けます
>>129 滋賀,兵庫は年明け!これからが本番だ…
132 :
sh-kato:03/09/30 16:18 ID:6PqErOZa
>>132 草津市を見てみたけど年齢の幅が狭いなあ
昭和47年4月2日から昭和52年4月1日までに生まれた者で、民間企業等における職務経験が平成15年3月末現在で5年以上の者
(学歴・性別は問いません。)
※ 民間企業等における職務経験には、会社員、団体職員、自営業者等として6か月以上継続して就業した期間が該当し、複数の職務経験がある場合には通算することができます。ただし、国・県・市町村における勤務期間は、雇用の形態を問わず通算できません。
134 :
受験番号774:03/10/01 09:33 ID:n/MsNzV+
>>133 胴囲! 漏れなんか36だからこれ受けられんじゃないか
もう少し30台後半にもチャンスを与えてほしいよな
>>134 まったくな!あと経験5年枠おおすぎるっての、
俺なんか、大学院いってて海外留学してたし、会社倒産したから
経験が4年と10ヶ月しかねーっつの。受けられんとこ大杉
>>132 大阪府警みたけど、大学で情報処理論とか情報理論とっただけだと受けられないのか、
いちおう、C言語とVBできるのに…
これだけ高い倍率と難しい試験を現役の職員に受験させてやりたい
職員の大部分のやつは間違いなく落ちるんじゃないかな?
いっそのこと40歳の職員と民間経験者でまとめて試験して
(仕方ないから職員には今までの実績に応じていくらか下駄をはかしてやって)
入れ替え試験を行ったら職員ももう少し仕事をする気になるんじゃないかな?
>>137 しかし経験者の試験ってあまりにも実用化できそうなものがないでしょう
数的とか判断推理なんて役に立ちそうにないし、それ以外のもいまいち勉強する意味があるかといえば疑問だなあ
たいていの人は受かれば二度と勉強しないような教科でしょうね
139 :
受験番号774:03/10/01 20:51 ID:QHaNdG/i
>>137 公務員と銀行は偉くなる為には試験があるから、あんがい、試験慣れしてたり
して。
>>138 行政法とか憲法なんかは昇進試験に活かせるんでないw?
本屋で公務員昇進試験向けの対策本眺めてたら地方自治法とかあるみたい
だから。
さすがに数的は?だが。
.....てな事言ってみたりしてw
140 :
137:03/10/01 23:43 ID:vEJjbuGA
経験者採用の目的を考えると単に学力だけで判断する訳でははないだろう。(もちろんある程度の学力は必要だが)
受験者が採用されたときに何がしたいのか、何ができるのかを重点にして採用すべきだと思う。
だから、大卒で受けるような試験と同じ問題をだしても意味が無いんじゃないかと
40歳くらいで自分がどういうポジションにいるかは自分で解っているのだからやる気のない職員と
民間での経験を活かして公務員になりたいと思い受験した人とではモチベーションに
大きな差があると思う。だから現役職員にも公務員を目指した当時のことを思い出して
試験を受けてほしいと思ったのよ。
141 :
受験番号774:03/10/01 23:58 ID:VN+hjZdZ
140がいいこと言った。
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_ 具体的に誰が提案するの?
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、 普段おとなしい公務員も
| | \ / | 自分の首が危なくなると必死で抵抗するよ
\ |___>< / ヽ
でも、マジな話し、そんな立派な理由で目指しているわけではない(本音)
・・・・・あっ、でもっ、それだけって訳でもないよ(言い訳)
144 :
受験番号774:03/10/02 11:44 ID:w8i30fdM
> 数的とか判断推理なんて役に立ちそうにないし
経験者試験の教養は足切り用とすれば、それで構わないのでは?
> 公務員と銀行は偉くなる為には試験があるから
民間銀行では昇進試験のあるところの方が少ないと思いますが・・・
145 :
受験番号774:03/10/02 11:51 ID:oh1Ontc9
昇進するのに「試験」なるものがあるなんて、
初めて知りますタ。
>>144 >経験者試験の教養は足切り用とすれば、それで構わないのでは?
別にかまわないがそれを40代の現職にもやらせる必要性がどこにある?
147 :
受験番号774:03/10/02 15:15 ID:X9lKLGSN
>>経験者試験の教養は足切り用とすれば、それで構わないのでは?
>別にかまわないがそれを40代の現職にもやらせる必要性がどこにある?
現職ってのは現職公務員って意味ですか?
>いっそのこと40歳の職員と民間経験者でまとめて試験して
の賛否は別として、経験者枠で採用するのであれば(公務員職歴の有無に関わらず)、
「数的とか判断推理」はある程度の点が取れる事をボーダーにするのは、構わないのでは?
という意でした。
>>146 > 別にかまわないがそれを40代の現職にもやらせる必要性がどこにある?
40にもなって数的とか判断推理の問題が解けないのか?
普通の人間なら解けるだろ?頭の回転が鈍いのか?
解けないようなアフォ公務員に給料支払うのは税金の無駄以外のなものでもないだろ。
>>145 それが無い県もある…
40過ぎれば頭も固い。特に終わってる人もいる。
この間、ハローワークの職員と町ですれ違ったよ。鼻で笑いやがった、
くそったれ。民間の俺らの感覚じゃありえないんだがな…、告発して問題にしてやりてーよ。
おれらは、そんな公務員にならないよう、ガンガロウ!
>>148 解けるから問題だと思うよ
時間の浪費になるし、全員合格のテストならやる意味がない
かといって無理に難易度を上げて振り落とせば、数的とかをわざわざ勉強しなければならなくなる
どちらの選択肢も無意味
>>151 貴殿は話の流れを理解されていないようですね。
>>137,140
では採用試験に当たっては「学力より本人のやる気を重視しろ」と言っている
つまりペーパーテストの試験の成績のことは言ってないんだよ。
現職が試験を受けるのはむしろ小論文とか面接で自分がやりたいこと、出来ることを
もう一度真剣に考えて見る必要があるということが言いたかった。
そういう意味で経験者採用試験を受けたときの現職の自分の相対的な成績は
いろいろな意味で今後の自分の参考になるんではないかと思う。
>>152 すでにやってますよ小論文なら
課題は経験者試験の専門論文みたいな感じで、たとえば東京となら2000字です
実際に東京都の職員養成審議会が出版してる小論文の書き方の本に
現職の職員が昇進試験の際に書いた論文が50ぐらい掲載してあった
さすがに現職というだけあって具体的な数値が上げられていて説得力のあるものばかりだった
ちなみに時事と都政に関する試験もやってるみたいです
154 :
sh-kato:03/10/02 19:34 ID:VpCiUbEG
話の流れを断ち切って申し訳ないのですが…
論文試験の問題を持ち帰ることができるようになっている県が多くなっておりますので、
できればその試験問題のアップをお願いいたします。
(参考にされる方も多いと思いますので、ご協力お願いします)
>>153 それは昇進試験を受けるというモチベーションがあったのと昇進試験
(どの役職への昇進かわからないが)を受けることの出来る優秀な職員の
書いた論文が例文として本になっているのであって、すべての職員が
すばらしい論文を書けるわけではないし、書いているわけでもない。
上昇志向や自己実現をしようとがんばっている職員も多いのはわかっているが
その中で税金ドロボーといわれてもしょうがない人も少なからずいるだろうし
実際はそういう人と経験者でやる気がある人との入れ替えを望んでいるわけなんだがな。
156 :
受験番号774:03/10/02 19:58 ID:7BnqTJq9
>税金ドロボーといわれてもしょうがない人も少なからずいるだろうし
確かにそう感じることは珍しくないと思います。
>そういう人と経験者でやる気がある人との入れ替えを望んでいるわけなんだがな。
一方で現実的には、実現可能性は宝くじよりも低い?
157 :
受験番号774:03/10/02 21:04 ID:ogrRE+At
158 :
受験番号774:03/10/02 21:06 ID:ZRcbzQn/
>>156 実現可能性は宝くじどころか0でしょう
そもそも実現可能ならここでなくほかの所で名前を名乗って発言するよw
>>157 退職金も勤続35年で60ヶ月ぐらいだが勤続20年だと30ヶ月ぐらいだよ
退職時に基本給で50万貰っていたら1500万も差がつくよ。
中途はそういったことも考えて(今の会社がつぶれそうとか、何回も転職して
それほど退職金が貰えそうにないとか)応募しないとだめだよ。
というか、現職に試験をさせても税金ドロボー君ばかりいい点数を取って、まじめに働いてる人のほうが逆に点数悪いかも
僕の友達で税金ドロボー君がいるけど、仕事中に結婚式の準備をしていたらしい
市の職員だが、国体の準備をする仕事らしく、直前以外はほとんどすることがなくて
視察と称して地方に旅行してるとか言ってた
おそらくそういう時間のある職場の人が勉強時間も長くなると思う
162 :
受験番号774:03/10/02 21:41 ID:ogrRE+At
そもそも民間経験者の採用って?
@雇用対策?
A能力のないプロパー職員を安いコストでサポートする制度?
B対外的なポーズ?
プロパーはどんな無能力者でも年齢を重ねれば相応の給料がもらえるんでしょ。
それに比べ民間出身者は能力がある(選考されているわけだから)のにそれなりの待遇ってのは官尊民卑じゃないでしょうか。
民間会社ならヘッドハッティングなんかで専門職の人間を好待遇で迎えるのに・・・・。
>>162 @のためのBが大きいかな
でも40才前後の職員は採用年代がバブル期と重なる為、公務員に人気が無かったので
いい人材があまりいないのと、それ以降は行革で採用人員を減らしてきたが、50才以上の
職員数の比率が多く必要人数が足りなくなってくる所もあるらしい。
少し前までは公務員の中途採用というのはあまり聞かなかったが、門戸を開いたことで中途採用の人が
活躍して少しでも組織が活性化し変わっていけばいいんじゃないかと思う。
164 :
受験番号774:03/10/02 22:51 ID:MNakGvyz
>>162 何歳であろうと、どれだけの民間経験があろうと、入庁した時は、新入職員である
ことをお忘れなく。役所は概して、典型的な昔の日本的組織です。
ヘッドハンティングされるくらいスキルを持っている人なら、何も給料の安い
公務員なんぞになる必要性がありません。
入庁したら分かるけど、若者(主任以下)などに殆ど権限なんかはありません。
それなりに長くいた人が、昇進して、権限を持てるわけです。
それと、我々民間採用組みは、組織の活性化を目的に採用しているケースが多く、
思考的に守りに入っている公務員的な人は不必要なわけで、その意味でも、
役所を変えてやろうという志を持つ必要があります(実際には難しいけど)。
165 :
受験番号774:03/10/03 13:39 ID:hUWtT+FK
>>163 >少し前までは公務員の中途採用というのはあまり聞かなかったが、門戸を開いたことで中途採用の人が
>活躍して少しでも組織が活性化し変わっていけばいいんじゃないかと思う。
そ鬱すね漏れもそう思う。
これからぼちぼち中途採用する所も出てくるだろうし、漏れもあと二年以内には役所に入りたいと
考えているのでこのままいい感じで募集が出続けることを祈るYO。
166 :
受験番号774:03/10/03 18:12 ID:CculLUGL
いろいろ議論がなされているが、
経験者試験を受験する人は一般の採用試験並みに勉強すればまず合格します。
採用人数の少ない経験者試験よりも一般の採用試験を受験したほうが
合格をしやすい場合もあります。
経験者試験で採用された人で、入庁式のときに
年代の隔たりに戸惑われたことはありませんか。
高校卒業直後の18歳から33歳前後まで。
167 :
あいうえお:03/10/04 00:26 ID:JPK9pqoT
愛知県半田市、最終試験結果来ました。なんと「補欠合格」。11月末までの期限付きでそれまでに辞退者がいなければ不合格となるそうです。
だめと思ってあきらめてたけど喜んでいいのやらわかりません。すごく複雑です。
どなたか、補欠から合格 または 補欠から不合格 となった人はみえませんか。
>>166 年齢的に一般試験受けるの無理な人が経験者試験を受けるんで無い?w
それに一般試験と経験者試験って募集年齢が違うんでないかい?
>>167 喜び半分って感じですね。合格されることをお祈りします。
しかし、経験者採用区分が拡大して行くのはうれしいけど、
反面、超大げさに言えば自分にとっちゃ「科挙」や「司法浪人」状態になりは
しないかと変な心配。
確かに、年齢制限とかがどんどんなくなって、何歳までも受けられるような
状況になりつつある。そんなに遠くの話ではないと思う。
が、公務員試験とて、競争試験。何年たっても受からないものは
受からない。しかもどうしようもないものとして、人物試験があるし。
(ヲタクにどうやって彼女を作らせるか?みたいな。根本問題。)
そして、受験に費やした時間は無駄になり、最後にダメポで
終わり。やっぱ公務員になりたかったよなぁ〜って。
でも一つよい可能性があるとすれば、景気回復による民間就職への
回帰。そうすれば倍率5倍とかの時代がかえってくるかも・・・
かなり淡い期待だが・・・
ああ、いいや、そんなバカなこと言ってないで勉強しよ。
でも、今の精神状態つれえよ〜。
公務員なりてぇ。まじそう思う。
>>170 なんで公務員を目指しているの?
周りの人に自慢したいの?安定してるから?それとも住民の人になにかしてあげたい?
公務員になったら自分の能力を生かしてこんなことができるとか、こんなことがしたいといった
目的がないと今の現状は変わらないと思うよ。
今の君の状況ならサムライ業(税理士とか司法書士とか)を目指す方法も考えられるよ。
(勉強もかぶる所があるし)
>>171 170ではないが、
概ね、
>>171の意見に同意だが、
>今の君の状況ならサムライ業(税理士とか司法書士とか)を目指す方法も考えられるよ。
↑なんで?
>(勉強もかぶる所があるし)
↑行政書士ならともかくも、あとは被ってないと思うのだが…
>>172 170が無職の状態で公務員試験一本で勉強してた場合は落ちたときのダメージが大きすぎる。
ステータスとか、人のための仕事ならサムライ業でもできるし、どちらかと言うと公務員は回りの環境に
よる受動的な安定で、サムライ業は自己努力による能動的な安定が得られるとおもわれ。
(自分にあった奴を探してほしいと言うことで代表的なのを例に出しただけ)
公務員の試験は(足切の目的もあるが)知識の試験で実際の社会人としての仕事に結びつくものは少ないと
おもうが、社会科学や専門の法律、経済には関連があるし、特に公務員は法律をより遵守する必要性があり
法律関係の資格を目指すのはいいとおもわれ。
もっと言いたいことはあるんだが、これ以上長くなると・・・。的を得てなくてm(-_-)m スマヌ
174 :
170:03/10/05 01:20 ID:dKBhzfw8
みなさんどうも。
私は、今幸いに仕事はあります。仕事をやりながらの勉強って
ほんとにきついですね。もっと勉強されているひともいると思うので、
甘えるなといわれるかも知れませんが。
やはり経験者試験一本はリスクが高すぎますので、現職の民間は
受かるまでは辞めません。それぐらい厳しいのはわかってます。
勉強をやっていても、いつも葛藤です。勉強やってもうからないかも?
勉強やらなけりゃ受からない。それで激しくいつも揺れてます。
公務員になりたいという希望は非常に強いのですが。
いろいろ、公務員になりたい理由があるのですが、
誰かがおっしゃってましたが、民間の「くさい飯」はこりごりといった
感じなんです。このくさい飯という意味は、各自皆さんで判断されて
結構です。 私は誰かにこの言葉をこの板で言われたときに、
意味がスッと理解できました。
私は、士業でやって行けるような性格ではありません。やはり宮仕え
が最適だと思います。しかし、一生やることなのだからしっかりした
仕事をたくさんやりたい。がんばりたい。ガンガンやりたい。
175 :
170:03/10/05 01:21 ID:dKBhzfw8
つづき
これは民間でもできることなのですが、私の会社だけかも知れませんが、
民間って「要領のいいやつ」がどんどん上ってゆく、社長に気に入られた
人が上がってゆくとか、そんなアホな世界です。
当然、公務員だって本当に上に行こうと思ったらおんなじようなことが
たくさんあるとは思うんですが、あまりに、その「要領のよさ」が
評価される世界。それがもう悲しくて。
がんがん仕事はしたいんですが、そんな仕事で飯を食いたいとは
おもわないんです。話があまりに抽象的ですが・・・
ひとことで言えば、しっかりしたところで、地に足をつけて、
がんばりたいという感じなんです。
やっぱり、現職の公務員の人に読まれたら笑われそうですが、
今のところ、公務員への転職は夢です。
なんとか、いまの民間会社を抜け出したい。それ一身です。
民間のやり方、「節操のなさ」がどうしても肌になじまないんですよね。
地に足をつけて仕事をしたい。それが一番の理由です。
○○社長には雇われたくない。でも市民の皆さんに雇われるのなら
とことん一生懸命、社長(市民)のためにがんばりたい。そんな
イメージです。
みなさん、仕事をやりながら何時間ぐらい毎日勉強して、
何ヶ月ぐらの勉強でうかりましたか?
気持ちはよくわかるけど、民間だって公務員だって、
上司に気に入られればOKていうのは変わらないだろう。
官民最大の違いは、歳入歳出と収益費用の差だろう。
もっと言えば、税金で食うか、税金納めるかの違い。
177 :
不如帰:03/10/05 18:53 ID:CguB0NDa
岡山市の経験者採用試験に採用時の職種が「一般職」と
あるのですが、一般職とは何でしょうか?
>>170 受けるのはイイが、その志望動機じゃあ、絶対とってくれないね。
もし入ったとしても、そういう魂胆が見えると、すげえバッシングを受けると思うし。
仕事が出来たら出来たで、風当たりも強いしね。
ある意味、経験者採用ではいるなら、要領のよさは必須要素かも。
そういう部分で向いてないと思うなら、絶対止めたほうがいいね。
>>177 一般行政職の意。
保健師とか、技術屋じゃないってこと。
>>170 178の意見に同意だ。
えらそうにきつい事を言うようだが、まず170は現在の自分の仕事のなかで、自分で考えて
自分で実行して、このような成果が出たという実績を作ることを考えてはどうだろう。
(会社を辞める前に会社に恩返しをするとか、要領のいい社員を見返してやるようなつもりで)
そうすれば、職員採用試験のときでも胸をはって「自分はこういう実績を残した」ということで
論文や面接で発表できるし、自分自身の自信にもつながってくると思う。
また会社も170を見る目が変わってくるんじゃないかな?
180 :
受験番号774:03/10/05 23:39 ID:RONaP8g/
>>170
私も前述の人たちに同意しますが・・・。
170さん勉強したくなければ、まず1次試験で経験論文提出の自治体がありますが、
そこで自分のアピールを精一杯書いた経験論文を何回か出し、それで通れば勉強開始、
ダメだったら諦める、こういう方法はどうですか?
自分の職歴が価値がありそうかな?採用されそうかな?というのはある程度
わかりますし、教養試験ではなく、その人の持つ民間企業経験が合格の決め手ですから。
私は自分の職歴はクソだと思ってますから、経験論文3つ出してダメ
だった時点で一番行きたい地元自治体の試験までは一生懸命勉強やる、と決めて勉強
しました。まだ結果は出ていないけれども気分はすっきりしましたよ。
181 :
sh-kato:03/10/06 17:29 ID:V5x448u1
彦根の年齢上限は30歳?
草津の年齢条件でも思ったけど年齢上限がきついなあ
その割には要求する能力が高卒程度か・・
183 :
94:03/10/10 11:21 ID:zSbsGJIx
81 名前:受験番号774 投稿日:03/09/20 20:31 ID:oeuK1ttM
明日、岡山市に特攻してきます
94 名前:受験番号774 投稿日:03/09/23 21:08 ID:hiCqtj+6
>>93 同じくかなりきつかったです
81で岡山に特攻してきたものですが、やはり片道切符になりそうです
ほかの経験者受験と同じ勉強をしてきたのでタイプのちがいがあまりにも大きかったようです
これは間違いなく落ちました
気を取り直して今週末の石川県に全力を注ぎます
どうやら岡山の一次に合格したようです
確実に落ちたと思ってたのでうれしいです
184 :
sh-kato:03/10/10 12:49 ID:Haq0g3ct
>>183 岡山市の1次合格できて良かったですね。
確か、平日の2日間(身体検査も岡山市負担で行うと、さらに別の日に半日)
2次試験に費やされると、昨年書かれていたようですし、
1次合格者数が採用数に比べて結構多いので、これからが本番という感じではないかと思います。
気を引き締めて、がんばってください。
185 :
受験番号774:03/10/10 15:05 ID:lARbkPPF
>>116 高槻市、これ、すげーいいじゃん。
こんなに採るところ、ほんと珍しいよね。
今日締め切り、ギリギリ送ったよ。セーフ!
情報、コピぺしてくれた人、サンクス。
186 :
受験番号774:03/10/10 18:11 ID:r56ynpSx
東京都経験者(一般)
1次通過キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
101人から25人まで、絶対残るゾー!!
う・・岡山は受かったけど、東京都落ちてる・・
というか711○○番台がすっぽりみんな落ちてる・・
>>185 僕も送りました
論文がボールペンで記入と指定だったので何回書き直したか・・
めちゃくちゃ時間食いました
189 :
185:03/10/10 20:28 ID:lARbkPPF
>>188 私なんか、普段、手書きで文章を書くことがないので、
小論文書いてるときに、手が固まりましたYO!^^;
お互い、1次通ってるといいですね。
ちなみに去年も受けて2次で敗退しました
1時通過すれば川崎市と日程がかぶるところまで去年と同じだなあ
高槻個人的には第一志望です
東京都庁(土木)…落ちたよ。ショボン
>192
オレもそれを訊きたい。あと、どのくらい勉強したのか等。
194 :
185:03/10/10 22:21 ID:lARbkPPF
>>190 2次は、どんな感じですか?
他と同じで、特に特徴のない一般的な試験であると思っていていいのでしょうかね?
できれば、教えてください^^;
>>194 はっきり覚えてないが受かれば市長の名でこういう書面がくるはずです
過日受験されました高槻市民間企業等職務経験者採用試験(1次)について、慎重に審査し書類専攻を行った結果、『合格』と決定いたしましたので通知いたします。
(中略)
試験科目:一般教養試験(事務処理能力検査)
適性検査 9:00〜13:00
論文
(以下略)
去年はほとんど勉強はしなかったけどたくさん受けすぎて内容はあまり覚えてない
196 :
185:03/10/10 23:18 ID:lARbkPPF
197 :
受験番号774:03/10/10 23:33 ID:lS8JtKWY
都一般事務1次受かりました。ちなみに自己採点は24点です。
力入れて提出書類かかねば。1週間かー。
皆さんはどうでしたか?
199 :
受験番号774:03/10/11 00:13 ID:9FwF46vN
>>198 私は6割でも落ちたよ。
ヘボ論文だからだめだったのだろうね。
200ゲト
201 :
201:03/10/11 01:23 ID:1vrxPy5N
東京都経験者事務1次合格しました。
この1次試験は論文のウエイトがかなり高いようです。
うーん101名かー。2次で50名、3次で25名ー
まだまだ、先は長いですねー。
202 :
受験番号774:03/10/11 01:34 ID:YCM6EEcQ
服装についてですが、
教養試験だけの場合は私服で良いのですか、
それとも原則スーツ着用ですか?
どなたか教えてください!
どうやら、この感じからすると、
マークテストで人数絞って、それでも絞りきれない層を論文で切り捨ててるっぽいね。
いずれ、都庁で7割欲しいことか、あの時事問題やたら難しかったのだが…
知能問題は7割解けたのになぁ〜…
204 :
パタパタママ:03/10/11 08:53 ID:6HaGnAWN
不安だったらスーツで行きなよ..
205 :
パタパタママ:03/10/11 09:16 ID:6HaGnAWN
ついでに...
大体、7割スーツ、3割私服って感じじゃないですか?
兵庫県に通った後輩は、スーツお勧めでした。
206 :
受験番号774:03/10/11 09:58 ID:liZLmxUW
阪南市こねー!
HPにも結果のってないし・・・不安・・・
誰か来た人います?
207 :
受験番号774:03/10/11 10:59 ID:FONzKj92
都庁、経験者採用って教養6割でも落ちるの?
論文がそんなに重要なのですか・・。
まー、経験者対象だから仕方ないか。
でも、教養6割で落ちるなんて
かなり厳しい試験ですね。
208 :
186:03/10/11 11:44 ID:ULakS8bm
択一は22点でした。
勉強は、手帳サイズの「一般常識」(700円くらいのやつ)を1回読み流して、
あと、公務員知能試験の短期集中問題集を1冊ざっとやりました。
3週間くらいです。
2次試験、お台場です。ちょっと遠いなあ。
(先ほど、速達が来ました)
209 :
202:03/10/11 14:41 ID:YCM6EEcQ
210 :
受験番号774:03/10/11 14:52 ID:I24oN6Sx
>>教養試験だけの場合は私服で良いのですか、
>>それとも原則スーツ着用ですか?
>大体、7割スーツ、3割私服って感じじゃないですか?
最近2つの県庁経験者1次(教養と論文のみ)を受けましたが、
一方は見渡す限りスーツ皆無、もう一方は部屋で1人だったかな、少なかったですよ。
211 :
受験番号774:03/10/11 15:25 ID:F2FFWZH3
スーツなんか着なくても大丈夫だよ
212 :
受験番号774:03/10/11 15:32 ID:bYTXXxHm
秋田県を受験する人はいますか。
秋田市は経験者経験者試験にしては倍率が低い、20倍前後でした。
213 :
201:03/10/11 16:45 ID:1vrxPy5N
自分は、択一5割で1次通過しました。
択一は、足切り用で、論文重視だと思います。
面接は、更に重視されるでしょう。
ゆりかもめ乗って面接いくのは、ちょっと気持ちの想像がつきませんが・・・
後は、やるだけでしょう!
214 :
受験番号774:03/10/11 16:54 ID:0iFDsiEq
来週、明石市受ける人いる?
215 :
62:03/10/11 17:21 ID:qdvNaZxj
択一27/40で落ちますた。120位でした。
総合180点というのはどういう計算なのだろう?
216 :
62:03/10/11 17:49 ID:qdvNaZxj
まさか、択一27点+論述153点だったりして。。
合否ラインは200点?
217 :
受験番号774:03/10/11 19:21 ID:F2FFWZH3
中途で行くんだったら、
県より市の方がいいんでない?
明確な理由は言えないっつうーか、なんとなくだけど。
218 :
受験番号774:03/10/11 19:33 ID:Rf64fo9c
都庁<主任>試験 順位:400番前後/550名 総合得点:2桁
足きりで記述試験を採点されなかった模様。 潮時かな・・・
京都府 不合格
東京都 153点 (択一19/40) 287位/1158人 (101名合格)
岡山市 1次合格 2次受験予定
石川県 1次受験結果待ち
岩手県 1次受験結果待ち
高槻市 小論文書類審査待ち
神戸市 明日受験
三重県 出願完了受験予定
京都市 出願完了受験予定
川崎市 出願完了受験予定
兵庫県 実施されれば受験予定
滋賀県 実施されれば受験予定
先は長い・・・
>>218 僕も去年の東京とはそんな感じでした
1600位/1700ぐらいだったと思います。勉強も50時間ぐらいしかしてませんでしたが
>>217 中途かどうかは別として、政令都市>県>普通の市という感じじゃないですか?
僕の頭の中ではそうです
220 :
:03/10/11 22:19 ID:QGY2ILHG
さて都庁経験者主任の一次に受かったが。。。
なんだよ、二次ってむちゃくちゃ難しいやん。
しかも資料提出までに時間無いし。。。
どうする?
221 :
220:03/10/11 22:37 ID:QGY2ILHG
一次受験550名→合格57名。
2次受験57名→合格25名位。
3時受験25名→15名。といった感じかな。
57名に入れたんだから、なんとかしたいね。
222 :
受験番号774:03/10/11 23:01 ID:9FwF46vN
>>215 総合181点で、113位なので
合格点は182〜185点位
>>220 まだいいほうですよ
岡山は1次を通ってもまだ8倍・・
どんどん1次を受かったうれしさがひいていく・・
では、本日9時間後に神戸市に特攻してきます
225 :
受験番号774:03/10/12 00:24 ID:LCpIh/Jc
東京都経験者、合格通知来たけど、
2次の「面接組」って、なんでしょう。
何人か1組でやるのかな?
去年受けた人、わかりますか?
226 :
受験番号774:03/10/12 00:41 ID:ySFLZa35
来年都庁受けようと思ってるのですが
東京都の経験者採用合格者って
灯台卒やワンブリッジ卒が
多いときいたのですが
ほんとですか?
知り合いなどで
職員がいる方は
教えてください。
227 :
受験番号774:03/10/12 01:28 ID:mZyvG3/m
>>226 たしかに、難関だから、そういう感じなのかなぁ。
あと、都立大とか?
228 :
受験番号774:03/10/12 03:47 ID:I1vdeagT
>>220 何を言っても始まらん
色々考えたが、公務員経験者なら別だろうが
30代中盤の香具師じゃ普通は書けんよ。
経験論文で書いたことに矛盾しないように仕上げて
あとは当日のはったり勝負だろう。
検討を祈る!
>>220 具体的にどう難しいんですか?
1次落ちなので問題すら分かりません
では神戸行ってきます
230 :
220:03/10/12 07:57 ID:mm9clXpy
>>229 都庁経験者主任の2次は口述試験だが、その中で都政提案型のプレゼンを発表する。
民間ならではの具体的な施策を、A3用紙でプレゼンにし、A4で説明文を作る。
他に経歴書も必要だが、これはそんなに手間はないだろう。
A3って、結構でかい。
231 :
受験番号774:03/10/12 11:58 ID:jN3vb0Aq
10/10結果発表の人、合否通知来てる?
今日、明日と郵便は休みだし、合格者は速達できてるのかな?
摂津市、阪南市は10日発表だったと思うけど。
東京都・岡山の合格通知来た人は、速達でしたか?
232 :
受験番号774:03/10/12 15:06 ID:kD3NJ5p3
>>231 岡山は速達でした。消印は10日の午前中。
233 :
受験番号774:03/10/12 19:38 ID:c0N6viGG
都も速達でした。
234 :
受験番号774:03/10/12 19:49 ID:mm9clXpy
都の場合、2時面接用の職務経歴書を1週間後くらい迄に
提出しないといけないから、どうしても合格者へは速達になる。
速達封筒の中に、合格通知のはがきと2時説明書が入っている。
つまりはがきだけなら、アウトということか。
>>232 岡山受かったんですか?
面接カードなんですがどうします?裏面は趣味、娯楽、ボランティア、クラブ活動関連ばかりだし埋めるのが大変です
というか、地域活動やボランティアやったことない・・
ちなみに今神戸から帰ってきました
問題はかなり簡単でした
周りの人も同じように感じてたみたいです
神戸は財政難の上のため大卒一般募集も含めいつもかなり募集人数を絞ってくるため必然的に1時の合格ラインは高いと思われます
自分の感覚だと
文章理解、数的、判断、資料解釈 19/20
時事、神戸市政 5/10
社会科学 10/10
ぐらい取れた気がします(実際は多少まだ誤答があると思いますが)
事前に出していた論文が勝敗を分ける予感です
236 :
受験番号774:03/10/12 21:35 ID:zGDtbCXm
神戸市、受験してきました。
やはり、教養択一は、平易に作られていました。
感じとしては、高い合格ラインで、教養足切り、あとは、その中から
経験小論文の文章としての内容と、神戸市が欲しい職種なのかどうか
のマッチィングでしょうか。
>>236 個人的には時事の問題形式がいやだった
テーマは郵政民営化とか健康増進法とか平易なものだったけど
5つ文章があってそのうち『間違ってるのがいくつあるか』という形式が多かったので
確実に分かってる間違いの数で答えると見落としがありそうだった
ようするに5つの文章の中にある間違いをひとつ残らずすべて判明させないと正解できない仕組みになってましたね
238 :
受験番号774:03/10/13 02:30 ID:rEdJBXux
経験がないので質問させてください。
2次試験の服装は普通のスーツでいいですよね?
あとビジネス鞄など持っていきますか?
239 :
受験番号774:03/10/13 07:45 ID:Nv9NossS
>>235 岡山一次合格しました。
ボランティア活動は私も全然ありません。古くからの町内に
住んでいるので地域活動はいくらか書けますが…
時間もあまりないですが、頑張って埋めましょう。
240 :
受験番号774:03/10/13 10:40 ID:0zpQrJuV
誰か福岡県経験の今年度の試験問題内容をおしえてくれませんか?
241 :
受験番号774:03/10/13 10:41 ID:0zpQrJuV
教えて
>>226 普通にそれぐらいじゃないでしょうか
たとえば神戸市とかでも神戸大学卒が多いですし、知り合いは京大卒で神戸職員になりました
東京都庁となると不思議ではないかと
243 :
受験番号774:03/10/13 12:52 ID:1kZ/5ssy
この板で、都二次に進んだ人、どこの大学出てるの?
ズバリ答えて頂かなくても結構ですので、
参考にしたいと思いますので、
さしつかえなければ、教えて下さい。
おねがいします。
244 :
受験番号774:03/10/13 13:43 ID:5jrZ46iw
自分も、都の1次合格しましたが、あまり、大学とかは関係ないんじゃないのかと思います。
教養で足切り点以上取って、経験小論文と論文の内容で、加点されるのではないかと。
ちなみに、自分は六大学より少し下の出身です。
245 :
受験番号774:03/10/13 14:00 ID:1kZ/5ssy
レス、ありがとうございます。
学歴は、採用の合否には関わりがあるとは思ってないんですが、
(とうか、そもそも、経験者採用なんて、学校出てからの経験が重要なのですから)
やっぱ、たとえば、灯台出身とか言ったら、
試験対応の能力が長けているには、違いないじゃないですか?
そんな感じで、参考までに、知りたいと思いました。
246 :
↑:03/10/13 14:28 ID:1kZ/5ssy
あ、
× とうか
○ というか
age
248 :
受験番号774:03/10/13 18:48 ID:u7uPKwmC
都庁一次合格した方、自分の順位や総合点、御存知ですか?
合格通知が来たのですが、どこにも記載がなくて・・・
試験の際に通知希望にマークしたはずなのですが・・・
249 :
受験番号774:03/10/13 18:57 ID:2kD9Yjzl
都庁一時は、そういえば順位や総合点がないね。
でも俺は自信が無くて自己採点しなかった口だから、
知らない方がいいかも。
通過順位は下だったとかの先入観無しで、がんばるよ。
250 :
受験番号774:03/10/13 19:34 ID:IINK02LE
きちんと、受験案内を読みなさい。
第一次不合格者を対象に得点、順位は
開示される、と書いてありますよ。
つまり、一次が通過した人には
順位などはまだ、開示されない。
今後、二次、三次試験が落ちた時点
もしくは、最終合格した時点で
教えてもらえるのでしょう。
251 :
受験番号774:03/10/13 19:43 ID:u7uPKwmC
>249, 250
レスありがとうございます。
自信がなかったので、ついつい気になって・・・
終わったことは気にせず、次に専念することにします。
お互い、後悔のないように頑張りましょう!
いったいここを見てる人だけでも何人東京1次通ってるんだろう
たくさんいるんだなあ
ちなみに皆さんはいくつぐらい今受けましたか?
ぼくは5つです
253 :
受験番号774:03/10/13 20:55 ID:5jrZ46iw
それは、書き込みがない人も含めるとかなりいるのでしょう。
皆、2次情報とか知りたいもんね。
2次通れば、都庁で働いてる姿が見えてくるんだろうか・・・。
自分はいままで、7個受けました。
最初は、緊張してたのに、なんか、毎週日曜試験だから、仕事の一部みたい
になってきた。
あとは、三重県、京都市、川崎市といったところです。
でも、運良く、都2次通り、3次で11月23日を指定されたら、川崎市
受けれません。2次は8日指定で、京都受けれそうです・・・・。
254 :
ななし:03/10/13 21:05 ID:eS6646+h
一昨年都庁一次通りました
なぜか二次も通りました
最終で落ちました
考えてみれば今101人残っててもあと76人は落ちる
(きっかり募集人数しか合格しないから)
今年の一次もなんら準備もせず合格しました
なんとか25人に残りたいものです
ちなみに大学は都内の阿呆国立
新卒就職時は企業にムシされまくった位のとこだから
公務員の経験者採用って学歴関係ないね
255 :
受験番号774:03/10/13 21:51 ID:YVN/6Lpg
>254
昨年の二次・最終面接の様子を教えて下さい。(時間・形式・質問など)
面接では一次の小論文の内容のことも聞かれるのでしょうか。
256 :
受験番号774:03/10/14 00:10 ID:OPaxRxwk
>>235さん
神戸市の試験のレベルですが、どの程度でしたか?実務の「市役所上・中級」
レベルでしょうか?
僕は阪南市の結果がまだ届いていないため、一次敗退の模様です。(合格してたら既に速達で届いてるだろうし・・・)
次は兵庫県の経験者で今年度は終わりです。
兵庫県の受験経験者の方、おられますか?レベルとしてはどの程度でしょう?
>>256 京都市は受けないんですか?
実務の市役所中上級というのを見たことないのでなんともいえませんが
公務員試験用の参考書や問題集の数的と判断推理を確実に身に着けていれば
解ける問題でした
簡単に言うと、ごく基本的な典型的な問題がなんのひねりもなくいっぱい出たという感じです
ちなみに阪南市の問題を基準に考えないほうがいいと思います
岡山の一字を受けたので言わせてもらいますと(岡山は阪南市と同じ試験)数的と判断推理に関しては阪南市と同じレベルです
ただし総合的にいうと阪南市の場合は生物、物理などいろいろな範囲が出るので一概には比較不能です
つづく
つづき
数的、判断推理は12問でましたがそのうち7問は覚えているのでそのうちのいくつかを書いておきます
・500円、100円、50円、10円、5円、1円を最低5枚使い、最も硬貨の数が少なくなるように10000円にするとき効果の合計枚数はいくつになるか。
・0,3,7,2をつかった4桁の偶数は何通りあるか
といった感じです
259 :
受験番号774:03/10/14 01:46 ID:5X6nqDIW
市川市、1次受かったかたいますか? あそこは、教養は東京都より、難しく
なかったけど、事務適性検査が、くせもので、自分は、そんなにできません
でした。年齢制限が59歳までOKだったので、発表では、4900人くらい
受験してたみたいです。
260 :
sh-kato:03/10/14 10:20 ID:bRsTySSG
261 :
受験番号774:03/10/14 11:23 ID:d+VRivDG
> すべての問題を使うわけでなく、問題をセレクトして40〜50問を使ったりするとのこと。
> このセレクトによって、結果として難易度が変わってしまうようです。
> でも、知能分野(数的推理・判断推理・資料解釈など)は、ほとんど変わらないようです。
> この傾向は、9月第4日曜日の県などでも同じことがいえるようです。
9月最終日曜の県庁経験者試験がいくつか実施された(石川や静岡)と思いますが、
選択解答・全問解答の傾向は同一自治体でも毎年変わるものなんでしょうか。
例えば静岡県経験者は去年選択解答だったようですが、今年は全問解答だったとか?
262 :
sh-kato:03/10/14 12:30 ID:seJnK63A
>>261 毎年試験内容が変わるということはないようですが、何らかのきっかけで
試験内容を変えるということはあるとのこと。
静岡県は、試験時期及び受験資格も今年度は変えましたから、
それに伴って試験傾向も変わったと考えるのが妥当ではないでしょうか。
(これ以外にも、過去に第3次試験まで行ったこともあり、
静岡県は比較的試験内容を変更している方である)
263 :
sh-kato:03/10/14 17:05 ID:B7xXy9yG
264 :
受験番号774:03/10/14 22:18 ID:IJ5XRiGb
9月第3日曜日の市役所C日程の多くは、同一の試験問題を使っているようですが、
すべての問題を使うわけでなく、問題をセレクトして40〜50問を使ったりするとのこと。
このセレクトによって、結果として難易度が変わってしまうようです。
でも、知能分野(数的推理・判断推理・資料解釈など)は、ほとんど変わらないようです。
この傾向は、9月第4日曜日の県などでも同じことがいえるようです。
→この意味は、「全国統一問題の中から選ぶ」といったことでしょうか?
それとも単に似た問題が出るという意味でしょうか
?
265 :
受験番号774:03/10/14 22:32 ID:7GRxvsuV
都庁2次提出用の書類作成結構、難しい。
みなさん、すぐ書けましたか?
今日で仕上げよう。
がんばります。
僕も今日中に岡山の提出書類を書いてしまおう
よく見れば1次の倍率が6倍しかなかったのに対し、2次が8倍の倍率がある
岡山は特殊なパターンなんだなあ
まだ合格の確立はかなり低倍率の状態みたいです
267 :
256:03/10/14 23:37 ID:OPaxRxwk
>>257 H15年度末で職務経験が4年7ヶ月しかないんで、受けれないところが多いんですよ。
とりあえず、彦根と兵庫くらいしか受験できないかなあ・・・
しかし、阪南市はまだこねー!
普通郵便でももう届いていいはず・・・どーなってるんだ?
268 :
256:03/10/14 23:56 ID:OPaxRxwk
一次合格者の方々は、どんな問題集で勉強してました?
漏れは付け焼刃的に、実務の地上教養500でつ。
論文は自力のため、よい参考書とかあれば、教えてください。
269 :
受験番号774:03/10/15 00:33 ID:IFgroKSy
>>265 僕も悩んでます。中でも、「あなたからの提案」で具体的な施策って・・・。むずい。
土曜ぎりぎりになりそうです。
もう出した方いますか。一般の方で。
>>267 漏れも同じだ
ちなみに去年兵庫県受けた方、時事問題ってどんなの出てましたか?
情報をお願いします。
271 :
186:03/10/15 03:08 ID:Y71LnJUB
都庁2次書類書き終わった!
チカレタ
272 :
受験番号774:03/10/15 03:17 ID:9qyKaGj0
2次書類、マジで難しいっす。
273 :
受験番号774:03/10/15 03:19 ID:9qyKaGj0
2次書類、漏れは土曜日ぎりぎりだな。
274 :
受験番号774:03/10/15 08:45 ID:4EpNJdGb
>>273 一般?それとも主任の方ですか?
一般だと締切が主任より早いみたいだけど、提出は職務経歴書だけだよね。
俺、主任の方なんだけど、A3のプリンタなんて持ってないよ…。
どうしよう(笑)
275 :
受験番号774:03/10/15 12:49 ID:wLpZCH5a
>>268 地方の市役所だけどね。
実務の20日で学ぶシリーズの政治経済、日本史世界史、生物地学、社会地理、
市役所上級中級採用試験問題集、市役所上中級過去問500、
判断推理必殺、数的推理光速
一ツ橋の教養一般知識の人文科学、自然科学、社会科学、
全国市役所職員採用試験、大卒全国市役所職員採用試験
あと、時事解説の本2冊と、論文のまとめ方みたいのも2冊。
でも、一番役に立ったのは「この中学数学、とける?」だったとおもう。
276 :
受験番号774:03/10/15 20:02 ID:pzb5hf2h
>>266 岡山市2次の倍率は事務職は、約6倍です
(1次合格は3000番台の50人に対して募集8名)
今年は去年に比べるとかなりチャンスだと思われます
がんばって下さい
277 :
受験番号774:03/10/15 22:42 ID:fsKm2in6
>>276 私の友達も岡山市の一次を突破しました。
去年も一次を合格したのですが、二次で不合格でした。
もしや今年も・・・と不安があるようです。
去年合格した方、アドバイスがあればよろしくお願いします。
278 :
受験番号774:03/10/15 22:42 ID:MQoTSdYz
東京都は主任級採用ができたらしいな。俺が受けたときはなかったんだけど、
受かったからいいんだけど、なんかむかつく。
みんながんばれよ。主任で入ったらきついとこ廻されるぞ。
今年は金融出身者優遇かな。
279 :
受験番号774:03/10/15 23:14 ID:XUpfzDRc
>東京都は主任級採用ができたらしいな。俺が受けたときはなかったんだけど、受かったからいいんだけど、なんかむかつく。
去年までに入った人は、あと何年も主任に昇格できないってことなんですか?
今年主任級で入ってくる人の部下になってしまうとか、年下があり得るとか?
280 :
受験番号774:03/10/15 23:22 ID:kE8LLr9L
高槻市2次試験は、論文があるんですか?
どんなテーマで何文字の記入だったんでしょうか?
また、1次試験の発表は、締め切り後1ヶ月ぐらいで
通知されるんですか?おしえてください。
281 :
受験番号774:03/10/16 00:32 ID:gd9H0QkN
>>280 え?論文なんか、あるの?
そんなつもり、してないけど。。。
私も知りたいです。
1次の発表は、早くて11月7日。10日くらいまでには発表と聞きましたよ
282 :
受験番号774:03/10/16 01:22 ID:pcLhJawR
東京都、今年はやはり金融出身者優遇ですかね・・。
漏れは、まったく関係のない業種でつ・・。
今回提出の書類で、ある程度まで
振り分けされるのだろうか。
283 :
受験番号774:03/10/16 01:29 ID:gd9H0QkN
横レス。
「金融」も、官の世界に欲しい人材だろうけど、
「会計」も、欲しい人材じゃないのかな?これからは。
284 :
受験番号774:03/10/16 10:10 ID:QTcZdKJg
埼玉県
1次通過キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
285 :
受験番号774:03/10/16 11:20 ID:MbNoMdRT
284>
> 埼玉県1次通過キタ━━
良いなあ!
埼玉は15人1次通過のようですが、当日は大体何人くらい受験したんですか?
>>285 県のHPによると551人受験して一時が15人合格、最終4人採用のようですね
しかし、その人数で15位以内に入るなんてすごいなあ
287 :
受験番号774:03/10/16 21:52 ID:LNJQplLh
阪南市、やっと来ました!でも、配達記録で不在だったんで、結果がまだ
わかりません。
普通は合格だったら速達ですよね?
288 :
sh-kato:03/10/16 22:27 ID:HBMm5AOs
>>287 合格でも普通郵便という例がありますよ。(例:北海道・兵庫県)
この場合は、合格発表後何日以内の届かない場合連絡するように、という注意書きが募集要項に書いてあることが多い。
速達・速達+配達記録・配達記録・簡易書留・速達+簡易書留という例があるとのこと。
地方自治体によって、その扱いは異なるとのこと。
最近は、料金が安く受け取ったかどうか確認できるため、配達記録郵便を使う例が多い。
また、2次試験までの日や提出書類の締め切り日が迫っている場合は、速達を使う例が多い。
289 :
受験番号774:03/10/17 00:21 ID:LqOH5DwA
>>279 普通?の経験者採用(東京都)合格者は入都後3年目に主任試験を受けられる。
4年目に主任になれるわけやね。これがまた面倒な試験で大変。
難しいわけではないのだが、範囲がやたら広く、また経験者採用で
落ちるわけにはいかないような雰囲気が漂っており、やなかんじ。
で、主任で最初から入れるならそれに越したことはないということ。
多分経験者採用者の合格率は9割以上。一般は3割って所かな。
マターリしたいやつは東京都は受けない方がいいぞ。
ついでに一般的にきつい場所に配属になる傾向がある。
それでも、民間のノルマ制等に比べれば楽なもんですけどね。
290 :
受験番号774:03/10/17 00:30 ID:tYXGjM/h
> 入都後3年目に主任試験を受けられる。
3年後に2度手間ってことですか・・・
ところで金融出身が優遇とかってのは、
外形標準課税に次ぐ収入源を考えているんですか?
それとも資金運用の検討でもしているんですか?
291 :
受験番号774:03/10/17 00:35 ID:LqOH5DwA
取あえず、銀行作ろうとしているからね。
制度融資や、債券市場、東京都独自?資金運用基準(東京都のポートフォリオといってる)
運用金融機関の選定や基金の運用
金融出身者は重宝される。
もともと質がいい人が多いので、採用が多いのかもね。
例年4割ぐらいが金融出身だと思う。
292 :
受験番号774:03/10/17 00:38 ID:LqOH5DwA
金融=銀行ね。
293 :
受験番号774:03/10/17 00:40 ID:s/yq/9NS
>>291 でも、それじゃー、金融機関でも、営業じゃ、まったく、意味ねーな。
運用じゃないとね。
295 :
受験番号774:03/10/17 00:45 ID:LqOH5DwA
経験小論文なんてぶっちゃけて内容まで確認しないからね。
運用やってたとかいえばいいんよ。
もうおそいか。
損保の人とかも1割ぐらい居るかな。
あとは多種多様だ。
296 :
受験番号774:03/10/17 00:49 ID:LqOH5DwA
>>294 多分どこでも経験者採用は重宝されていると思う。
当初目的は採用人数の調整のためだったけど、
純粋な公務員よりは働くからね。
経験者採用の人であまりの仕事の重責で自殺した香具師が居るぐらいだから
問題ないぞ。その後の生き方だな。
ところで、疑問なんだけど公務員はリストラがないって聞くけど逆に自分が管理職になったら部下の首を切ることはできないということかな?
たとえば自分が係長になったときに、部下に明らかに手を抜いてのろのろ仕事をするやつがいたとして
普通、民間だとリストラされて淘汰されるけど、公務員の場合そのまま生き残るのかな?
出世はできないだろうけど出世をあきらめた怠け公務員を部下に持つとどうやって対処するんだろう
298 :
受験番号774:03/10/17 00:54 ID:LqOH5DwA
一年我慢してレッテルをばっちり貼って、ショムニへ送り込む。
使えないやつはいっぱい居るが、公務員は犯罪起こさない限り
やめさせられない。藤井さんもそうでしょ。
>>298 やはりそうなのか・・
公務員は能力給を導入するべきだな
最低ランクは法令で定める最低賃金ぐらいに設定すればやめていきそうだ
なんにしろ、明らかに怠けてるやつが首にならないのはおかしいよね
民間だとがんばってるのは当たり前で、結果を出せないやつが首を切られるという感じだし
300 :
受験番号774:03/10/17 01:02 ID:LqOH5DwA
まあ、入ってみれば分るよ。
争議権など制約がある代わりの特別の措置だから。
いちおう、インセンティブになるかどうかは分らないけど、
昇給時期を早める制度はあるんだよね。
昔は持ち回りで短縮(6短とか12短とかいう)を付けていたけど、
最近はがんばっている人に付けているらしい。
一応差がつくということだな。
301 :
受験番号774:03/10/17 01:43 ID:a7q+NBy+
291>
> 取あえず、銀行作ろうとしているからね。
そうでしたね。銀行を作るなら、ある程度の人数を集めるのも頷けます。
> 東京都独自?資金運用基準(東京都のポートフォリオといってる)
> 運用金融機関の選定や基金の運用
運用機関の選定くらいはできるかも知れないですけど、
自主運用で利益を出せる人材は、今の給与体系では厳しいでしょうね。
CITIで為替運用していた知人は、一回のボーナスが1千万円超でしたし・・・
302 :
受験番号774:03/10/17 11:24 ID:XEuApHnJ
福井県・行政・民間経験者・1次合格15名
1次は10倍強、2次はまだ3倍位ありますね。
303 :
受験番号774:03/10/17 11:39 ID:fRu7YIuj
だったら、東京都、いっそのこと
銀行設立にあたり
金融経験者求む!って募集したほうが
わかりやすいのに。
そうもいかないのか。公務員は。
304 :
受験番号774:03/10/17 12:00 ID:s/yq/9NS
>>303 結局、そういうことですね。
東京都だけでなく、ほかでも、そういうところはありますよ。
少し違う話になりますが、
私の知ってる役所では、最初から採る人間が決まっていても試験をやってましたし。
まあ、これは田舎役所の話ですので、そこまでは普通はないでしょうけど。
305 :
受験番号774:03/10/17 12:28 ID:qCDVeg6R
>>同意します
自分は早稲田セミナーの模試でもいい線いっていた
1次合格くらい当然だと思ってた
実際99年、00年と2回1次は通った
なのに今回の不合格には納得できない(主任級)
ちなみに順位は59位
模試の成績から判断して58人も自分よりいい論文を書いた奴がいたとは思えない
この試験はおかしい
先に職種で選んだということだろう
というか都庁主任は前職の内容に左右されやすいと思う
一見普通の経験者採用試験のように見えるが、合否判定はかなり特殊な方法なので
というのも、択一は論文を読むかどうかの脚きりにのみ使い、合否判定は論文のみだからです
論文は「経験論文」と「論文」とに分かれており、この2つから判定する以上、経験論文の比重が高い
そうなると経験論文を書くときの材料の優劣がかなり影響してくると思います
具体的にいうと、たとえば大学を卒業して実家の町工場の後をついで仕事をしてきた人と、一流銀行で資産運用などをしてきた人ではすでに論文や作文の技術以前に論文を作るための材料の時点で負けてると思う
まして都庁ほど受験者の多いところだと、この優劣を覆すことは不可能だと思う
307 :
受験番号774:03/10/17 13:02 ID:s/yq/9NS
>>306 それとね、あらゆる仕事のなかで、
金融の運用の仕事だけは、実際に、その仕事に就いていないと、何も分からないし、出来ないんだよね。
会計の仕事をしていなくても、マーケティングの仕事をしていなくても、法務に携わってなくても、
本にも書いてるし、大学でも教えている。
でも、金融って、実際にやってないと、絶対に出来ない。
だから、大学院でも本当の金融を教えてる先生なんて、殆ど居ない。
金融だけは、特種で、かつ、官の世界で今まで欠けていた機能なんだよね。
>>307 それは金融に限ったことじゃないと思うよ
たとえば、人材育成や研修体系のプロを法務関係の職種につけても、それが「民間での経験を活かす」ことにはならないと思う
やはりほしい人材がある程度職種ごとに沸くとして割り振られていて、それに合致しないと難しいんじゃないかな
実際に金融関係のプロを5人ほしいのに、論文作成能力順に合格者を決めて1次合格者のなかに金融関係のプロが5人いなければ目的が達成できなくなる
310 :
307:03/10/17 14:28 ID:s/yq/9NS
>>309 いや、漏れは、金融の資金運用の仕事自体の特殊性だけを307で述べたかっただけで、
雇用と能力のマッチングのことまでは、考えて書いてなかったんだ
混乱させて申し訳なかった。
この職能だけは、ホント、中に入らないと身に付かない。
村上龍も、そんなこといってたな。
311 :
受験番号774:03/10/17 15:43 ID:4huECEl+
資金運用等では職に付かないと実務が解らない、という意見はもっともですね。
でもやはり初任給が20万円とか30万円そこらでは、運用で利益を出せる人
はなかなか集まらないと思います。プラスとなるピンの人は一握りですから。
今の給与体系で集めても運用益が出せなければ、選抜基準も変わるんでしょうけどね。
銀行設立のため、一般的な融資基準や回収業務のノウハウを得るんだったら、それなりに集まりそうですね。
313 :
受験番号775:03/10/17 21:07 ID:UmdYPd1c
東京都主任提出書類 A3の図表って字の大きさどのくらいにしたらいい?
314 :
受験番号774:03/10/17 21:45 ID:4e3fOzDa
東京と埼玉、両方1次通過しました。
気の早い話なんですけど… どっちがいいんだろ。
315 :
受験番号774:03/10/17 22:16 ID:1vnF1dqc
>>275 いろいろ具体的にあげてくれて、助かります。
で、これから受験の方ですか?
それらを使っての結果とか、進展状況とかどうですか?
やっぱり、20日間+実務 市役所上中級500問過去問だけ
じゃあ厳しいですかね?
数的と、判断はLECの畑中にしました。
解説は大変いいのですが、これらは大の苦手。
解説読んでできても、それ以外は問題ができません。悲しい。
去年、兵庫県一次 通った人いませんか?
317 :
受験番号774:03/10/17 22:35 ID:jwZLKAPg
民間出身者は、安い給料でバカなプロパー職員(相当な高給取り)の尻ぬぐいをさせられるおそれがあるので
自分が受けたい自治体の民間出身者に実態を聞いてみる必要があると思います。
募集要項をまじめに受けるとはまりますよ。
318 :
275:03/10/17 22:41 ID:HO5sk2dW
>>315 現在、某市一次合格です。
私は退職済で時間があったためにあれだけの分量を
こなしましたが、時間がないなら20日間と過去問500に
しぼるのは効率がいいかもと思います。
あと、ここの解答スレをみていると教養ではあまり点が
とれてないようなので、ウワサどおり、論文がかなり
重要視されているみたいなので、この対策もお忘れなく。
本は買いましたが、数的は捨ててました(笑)。
320 :
受験番号774:03/10/17 23:25 ID:dxFA4AER
317>>
>募集要項をまじめに受けるとはまりますよ。
昇任モデル図
主事→係長→(略)→部長
あたりの事ですか?
321 :
受験番号774:03/10/17 23:31 ID:s/yq/9NS
>>319 民間出身の自治体職員です。
317じゃないけど、317が言うとおり
>尻ぬぐいをさせられる「おそれがあるので」というのは、本当のことです。
しかし、あくまでも「おそれがある」ということです。
どこの自治体ということではなく、
どこの自治体でも、配属で出会った上司が、たまたまそうであるかないかで、
そうなるかどうかが決まることが大きいと思います。
また、「尻ぬぐい」というのは、民間会社にもあるところはありますが、
自治体特有のところがあると思います。
322 :
受験番号774 :03/10/18 00:04 ID:Sph1B/1U
某市1次合格、やっとこさ来ました。
2次で終わると思ってたのに、3次まであるみたいです。
僕は現在、半官半民の職員ですが、「尻拭い」については321さんの
言うように、上司によります。
昨年までは大事な判断事、地元交渉等の説明・作戦なんかは係長が指揮を取って
くれましたが、今年はすべての責任を擦り付けられ、しかも課長級以上への報告は、
自分の手柄のように語ってくれます。
これは多分、民間でも同じことなんでしょうね。
そのことについて、「自分で責任を持って解決してやる」と思うか、責任を持たされないように
かわしていくかは自分しだいだと思います。
うちにも能力給制度はありますが、役所の場合はアバウトですよ〜
うちはやってる奴もやってない奴も同じようにあげられましたからね・・・
>>322 むしろそれなら手柄にならなくても自分で指揮してやってみたいなあ
評価につながらなくても僕ならやりたい
課長の手足となって動くよりもそのほうがよっぽどやりがいもあるし、住民への貢献度も高い
そういう仕事ならばんばんやるべきだと思うよ
というか、そういう仕事をやりたいから公務員を目指すんじゃないの?
324 :
321:03/10/18 01:06 ID:8EvokdSQ
>>323 大きな仕事に対して、征服欲や、やる気が出るっていうことありますよね。
やった後の充実感がありますもんね。
だから、一般的に、重責な仕事は、「やりがいのある」仕事であるとされるとこが多い。
こういった仕事に対する姿勢については、民間の仕事でも、公務員の仕事でも、基本的には変わらないはずです。
しかし、公務員の世界では、重責な仕事が敬遠されることがあります。
重責な仕事は、組織内部で完結して重責であるのではなく、国民や住民に対して重責な仕事です。
公務員のなかには、このような仕事を避けたがる人がいますが、
はっきりいえば、重責な仕事を避けたがるのは、
国民や住民からの牽制(それに対するのは、議会への答弁、アカウンタビリティの遂行 等)
に耐えなければならないからです。特に、議会です。
ここが、民間の仕事と違って、すっきりしないところです。
言い方をかえれば、民間の仕事の方が「純粋」な仕事ということができると思います。
上で言った「しりぬぐい」も、こういう仕組みと関係してきます。
325 :
322:03/10/18 01:37 ID:Sph1B/1U
>>323さん
仕事に対する達成感、充実感というのは、自分で感じるものプラス
評価だと僕は思っています。
確かに充実感ややりがいというのは感じますよ。
ただ、それに対して労いの言葉や評価が無い、つまり、「ああ、これで
ややこしい仕事はコイツがやってくれる」といわんばかりの態度だと、
「課や係」で仕事をしてるわけではなく、一人でやってる訳ですよね?
僕が納得いかないのはここなんです。
仕事というのは一人でするものでなく、常に人との係わり合いだと思います。
また、「働く」というのは、報酬や対価を得るためにするもので、
達成感ややりがいだけでするならば、ボランティアやNPOですることだと思うんです。
人としての評価もなく、キャピタルゲインも得られない、遊んでる連中と横並びというのは、
モチベーションを保てない、と思うのは僕だけでしょうか?
ちなみに公務員を目指すのは、今の経験を生かせることと、仕事の幅を広げられること
(外郭団体はお上の言いなりになることが多いので。といっても公務員も議員の犠牲になりますが)
あとはやっぱり安定がほしいというのもありますよ、正直。
326 :
受験番号774:03/10/18 02:09 ID:gp827dk+
経験採用された方の生の声をききたいのですが・・・・。
>>325 もちろんそうです
しかし、実際は一部の能力給導入の自治体に入る以外に方法がありません
公務員の立場からいくら能力給導入を叫ぼうとも、公務員は行政マンであり立法はできないからです
「能力給のほうが好ましい」けれども「能力給ではなくても働きたい」と思っているのです
実際に公務員になったとして、既に能力給が導入されてない限り、1公務員では能力給導入に関して何もできないと思いますよ
329 :
受験番号774:03/10/18 16:31 ID:gJWGiqFk
主任2次書類まだ終わっていない人いますか。自分はまだ終わらなく後2日くらい欲しい気分です
330 :
受験番号774:03/10/18 18:25 ID:QxQr+wrg
今日は雨。
明日も雨なのだろうか。
雨だと実力を出し切れるかどうか。
331 :
受験番号774:03/10/18 18:28 ID:8EvokdSQ
332 :
受験番号774:03/10/18 18:32 ID:QxQr+wrg
>>331 やばくありませんよ。
晴れたほうが実力を出し切れるので。
簡単に時事を確認して、寝ます。
333 :
受験番号774:03/10/18 19:17 ID:E1weZeKl
>>329 終わってないです。
というかもう諦めかけてます(笑)
当日直接持ってったらだめなのかなぁ。
334 :
333:03/10/18 19:19 ID:E1weZeKl
当日=20日 という意味ね
もちろん2次試験当日じゃなく(笑)
335 :
受験番号774:03/10/18 20:34 ID:kpjI/NVI
高槻市の受験番号と詳細が来ました・・・
今年はやっぱり『一般教養試験』あるのね・・・
去年は『事務処理能力試験』しかなくて、それのおかげで
最終まで行けたんだけど。あーもうだめ。
336 :
受験番号774:03/10/18 20:43 ID:8EvokdSQ
>>335 配分・配点も、分からないから、あきらめちゃ、ダメだよ!
形式的に、行うことにしたのかも、しれないし。
ちなみに、昨年の『事務処理能力試験』は、どんな試験でしたか?
337 :
受験番号774:03/10/18 20:55 ID:kpjI/NVI
>>336 そうですねえ。。。でもな〜全然ほんとに解けないだろうなあ。
『事務処理能力試験』ってのは、計算問題がやまほどあったり、
かと思えば左右のページの間違い探し(←ある意味かなり実用的)だったり、
っていうのを、各ページ2分とかで解くものでした。
上手く説明できないんですけど、そういうのってよくあるのかなあ?
338 :
受験番号774:03/10/18 21:47 ID:gJWGiqFk
経験者主任の2次書類は本当に大変!!
未だに終わっていないし・・・。
というか、こんな短期間であんなに出来ん!
皆さん、どうしてますか。
339 :
受験番号774:03/10/18 21:47 ID:Zj9KtcSk
>>335 高槻市からの配達証明、留守で受取まだです。
論文で合格・不合格はでてるのですか?
340 :
受験番号774:03/10/18 21:52 ID:8EvokdSQ
341 :
受験番号774:03/10/18 21:57 ID:Zj9KtcSk
>>340 ありがとうございます。これで
今晩落ち着いて勉強できます。
342 :
受験番号774:03/10/19 02:18 ID:90Lc9k/y
昨年、都の1次通過した方に伺います
2次の面接の概要をお聞かせください
たとえば所要時間とか、まず志望動機をはなす、とか・・・
一般ですが
やっと経歴書を書きましたが、内容が甘く、
もう一度作戦を練り直さねば・・・という状態です
こんなのでいいのだろうか?
343 :
315:03/10/19 02:28 ID:tVTpni24
>>318 具体例うれしいです。
ちなみに勉強量はどれくらいでしたか?
とにかく、仕事が毎日遅く勉強をやる時間を確保するのが大変だし、
第一頭に入らない(笑 眠くて。
一次合格おめでとうございます。
差しさわりのない範囲で、自治体の規模とか倍率とか、試験傾向と
それらの参考書がためになったか教えてください。
経験者の話は参考になります。
よろしくお願いします。
>>326に同意します。
受かった後の話もいいですが、まず受からないとなんにも話しに
ならないので・・・
それとそうですよね、経験者枠で合格した人の話(勉強法)とか
聞きたいです。
民間行こうが、公務員行こうが、結局どっちにもぐちゃぐちゃ、
ごたごたはありますよ。
それをここで言っていても、合格前の話しだし、その話題とは
すこし離れたいかなという感じです。
兵庫県の時事問題って去年はどんなの出たか覚えてる人いますか???
>>343 筆記試験合格の学力をつける勉強法なら別に実際に採用された人の話じゃなくてもよいのでは?
実際にここには合格した人はほとんど戻ってこないし
>>338 がんばりなさい、都庁は2時の倍率が低いからもうすぐです
>>337 去年僕はその事務処理で落ちました
ちなみに面接で落ちた要因は何だと思いますか?
三重いってきました
多分落ちました
346 :
受験番号774:03/10/19 18:42 ID:OFKyK1az
今日、明石市役所を受けてきました。
予想外の出題で、分からない問題はぜんぜん見当もつきませんでした。
みなさん、出来具合はいかがでしたか?
>>346 どんな問題が出たんですか?
ちなみに三重は
英文 3、日本語文章題 3、数理 2、資料解釈 2
記述時事 10
品川駅 マニフェスト (水泳の2巻のオリンピック選手) サハリン
火星 性同一性障害 (三重の施策) TRON アウンサンスーチー
後ひとつ忘れました
語句説明時事
健康増進法 環境デリバティブ 液状化現象 PFI? 環境ホルモン 地球温暖化
SARS 身体障害者補助犬法
後2個忘れました
348 :
受験番号774:03/10/19 20:05 ID:HyvZGzE7
>>347 放火大学院(ロースクール)あと一つ忘れた
それにしても津ってしょぼい町やね。
話変わるけど、敷地内で喫煙したら失格になる場合ありって言ってただけあって
みんな校門の出たところで吸って種。そんで灰皿もないわけで、ほとんどの
家具師が溝穴へポトーン。屋外の敷地内に灰皿設けた方がよかったんじゃない??
>>348 確かにしょぼい
でもそれでも倍率高いんだよなあ
350 :
mm:03/10/20 01:20 ID:zdmuY77x
都庁主任級、土曜日にようやく提出。疲れた。
351 :
受験番号774:03/10/20 12:33 ID:pqgE7W1n
>>305より312さんへ
とりあえず東京都はもう受けないし、年齢制限のため受けれません。
11/2にN市役所に特攻します
マーケティングなんて何も経験ないからもうだめぼ状態だけど
352 :
受験番号774:03/10/20 15:33 ID:tU8Mt3pV
>>350 都庁主任級の試験
受かる方ってほんとすごいと
思います。
民間でもご活躍なさってたんでしょうね。
二次試験もがんばってくださいね。
主任級採用じゃなくても、それと同様の期待をされてしまうことを
経験者採用志望者は覚悟しておきましょう。
実際、主任なんて2・3年でなりえるしねえ
354 :
mm:03/10/20 22:35 ID:Gd6I1D31
>>352 一次受かっただけですよ。
都庁主任級の2次は「これまでの勤務経験を活かした具体的な施策を提案」
というもの。
金融の運用や回収の業務の経験がある人は、都の銀行設立と絡ませたり、商社や
ゼネコンでPFIの経験がある人は、公共施設運営の民間開放と絡ませたり、
比較的プレゼン資料が作りやすかったのでは?
逆にいえば、プレゼン資料が作りにくかった人は、その時点で厳しいかも。
ちなみに、私は後者です。
もうそろそろ、川崎市の試験ですが、
小論文は、今年の受験案内を見ると、経験論文、通常論文とも70分と
書いてあります。(去年例題)
これって1200字ということですかね?
それと、去年の出題例が出ていて「〜今の「川崎市」には何が不足していると
考えられますか。」ってな題だったようですが、ここらへんはその不足している
ものをかなり具体的に書かないとヤバイんですかね?
「川崎駅西口の渋滞は慢性的で・・・」とか・・・(笑
知らないのに下手に具体事例だして、墓穴掘ると恐いし、抽象論でごまかすと
これも題意をずれるだろうし。この題はどれくらいのレベルの回答を求めている
のか?
「市をよくする施策を一つ考えて書け!」ぐらいの感じの施策発案能力でも
見ようというものなんでしょうか。
経験者論文は話によると70分で2題とか・・・ほんとですか?
いずれにせよ、去年受けられた方いらしたら、アドバイスお願いいたします。
356 :
275:03/10/21 07:01 ID:s1jTo8Kk
>>343 7、8月は週10時間くらいで、9月に入ってからの3週間は
毎日6〜12時間していました。すでに離職済なので、これだけ
時間がとれたわけですが。
試験問題自体はC日程の大卒程度の教養問題と同じです。
感覚的には論文がかなり重視されていそうです。
357 :
受験番号774:03/10/21 16:06 ID:LuoT2LdL
埼玉県の2次に進んだ方、いらっしゃいますか?
今、「面接カード」ポストに投函してきますた。
358 :
受験番号774:03/10/21 18:23 ID:pVghvPs5
>>345 うーん。面接落ちた理由ですか?
面接官に『禅問答みたいなことは言わなくていい』と
言われましたね。
問いに対してはめっちゃ具体的に答えないとだめなのかもしれない。
だけどまあ高槻市のことなんてこれっぽっちも知らなかったわけで、
それで落ちたんでしょう。
>>358 横レス、スマソ
兵庫県昨年受けましたか?
時事問題どんなの出てましたか??
もし受けていて覚えてたら、教えてください。
360 :
受験番号774:03/10/21 21:13 ID:XVWdPLpQ
東京都は、二時試験から合格発表まで正味4日間しかない。
提出した書類で、8割がた決まるんだろう。
面接はその確認といったトコか。
361 :
受験番号774:03/10/21 21:59 ID:ovjkW4yp
age
362 :
受験番号774:03/10/21 23:19 ID:LkE2h8Sr
>>360 ほんとですねー。
ってことは、今頃ちょうど
書類審査中ってわけですね。
ここのスレ読んでると
金融でない自分はちょっと
不安になってきますた。
363 :
必死な人:03/10/21 23:29 ID:Yj8ICCc0
俺も金融じゃない…
イロモノ枠はあるのか…?
通してくれ、頼む!!!!
364 :
受験番号774:03/10/21 23:46 ID:LkE2h8Sr
イロモノ枠、ワロタ。
5人回答者がいたなら
5番目みたいな、感じですかね。
組織には、イロモノの存在重要だけどなー
互いにがんばりましょう。
365 :
受験番号774:03/10/22 00:21 ID:xCfrU87w
イロモノ枠って何業のことですか?
366 :
受験番号774:03/10/22 01:04 ID:TzTCVUWM
イロモノかどうか知らないけど、
今までの合格者は
銀行
保険
損保
不動産
建設
石油
元国家公務員
アルバイト
主婦
メーカー(電気)
などいろいろだ。
イロモノといったら主婦とアルバイトかな。
すくないけど、いることはいる。
367 :
受験番号774:03/10/22 15:39 ID:geMx6tiJ
例年、最終合格しながら採用辞退する人っていますか?
もしいた場合、補欠候補から繰上げ、みたいなのはあるのかな?
368 :
受験番号774:03/10/22 17:34 ID:KZZvuJpv
>>366 今までの合格者、職種は様々みたいですが
やはり、みんなキレ者ぞろいですか?
369 :
氏名黙秘:03/10/22 19:23 ID:PY8AmLnI
370 :
パタパタママ:03/10/22 20:34 ID:gXvyqUCd
ちょっと該当するかわからないのですが、豊岡市も募集が...
あと、平塚市も募集してたみたいですね。毎年?
うわっ!
俺はイロモノ枠だな(w
業種は言えない。
372 :
mm:03/10/22 22:20 ID:3s1JUzK0
>>368 逆にキレ者は少ないかもしれないよ。
金融といったって、TMBKやSMBCの
キレ者(出世コースを歩んでいる連中)が
その座を捨てて都庁を希望するとは思えないが。
>>366 なんか、手に泥をつけて仕事をしたことなんて一切ないような感じの
職種ばっか。民間採用とかいっても結局こんなもんなのね。
良く言えば、カッコイイ仕事、悪く言えばいやらしぃ仕事って独壇場って
感じ。
まあ、最も新卒で公務員になったヤシらがそもそも、真っ白い手した
連中ばっかなんだろうけどね。
今更なんだけど、二宮町受けたひといますか?
俺は受けました。問題はやっぱりかなり高卒レベルでした。
でも、やっぱ少なくとも7〜8割りぐらい取れないと、1次通過できないん
でしょうか。町レベルの試験を受けたのは初めてなもので・・・
自分では7割りは取れたかなあと思いますが、きっと実際はもっとダメで
、で結局一次落ちなんでしょうね。どれくらい取れました?
顔ぶれをぱっと見たんですが、なんかみんな冴えない顔してたなぁ。
若さがない。最も漏れは高齢だけど(藁。地元以外の高齢者の受験が
相当に多かったのかな。少なくとも不合格でも順位ぐらいは知りたいところ。
でも、町レベルじゃあそこまで情報公開してないか。
>>366 なんか、手に泥をつけて仕事をしたことなんて一切ないような感じの
職種ばっか。民間採用とかいっても結局こんなもんなのね。
良く言えば、カッコイイ仕事、悪く言えばいやらしぃ仕事って独壇場って
感じ。
まあ、最も新卒で公務員になったヤシらがそもそも、真っ白い手した
連中ばっかなんだろうけどね。
今更なんだけど、二宮町受けたひといますか?
俺は受けました。問題はやっぱりかなり高卒レベルでした。
でも、やっぱ少なくとも7〜8割りぐらい取れないと、1次通過できないん
でしょうか。町レベルの試験を受けたのは初めてなもので・・・
自分では7割りは取れたかなあと思いますが、きっと実際はもっとダメで
、で結局一次落ちなんでしょうね。どれくらいとれましたか?
顔ぶれをぱっと見たんですが、なんかみんな冴えない顔してたなぁ。
若さがない。最も漏れは高齢だけどね。地元以外の高齢者の受験が
相当に多かったのかな。少なくとも不合格でも順位ぐらいは知りたいところ。
でも、町レベルじゃあそこまで情報公開してないか。
375 :
sh-kato:03/10/23 09:48 ID:V6GSYNB+
>>370 市町村名だけだと、特定に時間がかかりますね…
兵庫県豊岡市のって技能職・労務職のことかな?
現業部門(運転手・用務員・給食調理員・清掃作業員など)は、比較的年齢枠が広いです。
一般職より給与水準は低く、また外部委託化が進んでいるので、ずっと公務員でいられるかどうかは疑問符がつきます。
また、地方公共団体によっては、学歴制限をします。
神奈川県平塚市は、不定期実施です。過去に何度か行っていたようです。
今年度は、社会福祉士の有資格者も条件として入っているとのこと。
>>369 OAまたはIT経験者だとすると、このスレッドでは反応が薄いかも…
あ、こっちではアップし忘れていた。
長野県で、36-50才の経験者採用を行政・心理・機械・総合土木・農業・林業・建築などで
若干名の採用を実施。1次試験は書類選考。2000字から2400字の経験論文提出。
10/24締め切り。経験年数の他、行政以外は資格条件つき。
http://www.pref.nagano.jp/jinjii/siken/minkan15.htm
376 :
受験番号774:03/10/23 10:11 ID:k24SG8n6
> あ、こっちではアップし忘れていた。
若干名というのは1名か2名くらいでしょうか?
去年はどうだったんでしょうか、今年から始まった採用方法でしょうか?
377 :
sh-kato:03/10/23 10:48 ID:5zP2RY0R
>>376 長野県の経験者採用は、本年度が最初の実施です。
(その前に、35才までの上級職の年齢枠拡大はありました)
若干名とした場合は、おおむね2〜3名程度とする例が多いですが、
兵庫県では7名採用した例もあり、幅があるようです。
378 :
受験番号774:03/10/23 10:53 ID:5xzQn/jZ
>>377 建築職は一人とかでしょうね。
うお〜受かりてえ!
379 :
受験番号774:03/10/23 11:19 ID:/848OeFI
1次通過人数は採用予定の6倍、と書いてありますので1次合格発表
されれば、予定数はわかりますね。1次を通っても6倍・・・
380 :
受験番号774:03/10/23 20:58 ID:IMdTO0O4
age
381 :
366:03/10/24 00:55 ID:vxXAAi0S
切れ物が多いかどうかは知らんが
ちなみに自分は切れ物ではないと思っている。
まあ、経験者採用の人はまともな人が多いと思うよ。
一般的に仕事ができる人程度かな。すごい人も居るけどね。
大学レベル的には高いといわれる出身の人が多いかな。
灯台・兄弟はごろごろしてるよ。
382 :
こうむいんです:03/10/24 01:21 ID:BIgECZZz
まあ、後発で入る人は、
学卒で入った人より優秀でなきゃ入れないとは言い切れないだろうけど、
学卒で入った人より優秀でなきゃ、やっていけないだろうね。
一般論だけど。
383 :
わたしもおなじです:03/10/24 02:03 ID:vxXAAi0S
そうだろうな。
あんまり気にする必要はないと思うけどね。
>>382 だとすると
やべーじゃん俺。
だいたい、なんでもそうだが、慣れがひつようなんだし、その意味では先発有利。
しかも後発は第一印象が大事だからミスも出来ない。
いや、ミス以前に、何やってんだ?的になったらもうダメポ
385 :
受験番号774:03/10/24 14:05 ID:+YwnqOWV
>>381 大学レベル的には高いといわれてるところが
多い、ということですが
私大では、どのへんレベルまでですか?
386 :
受験番号774:03/10/24 16:33 ID:JOyCvNFw
教授が1年目の医学生に最初の人体解剖の授業を教えている。
彼は始める前にいくつかの基本的なことを学生に教えることにする。
「人体解剖をするためには2つの事が出来なければならない。
第一は、恐怖を持ってはいけないと言うことだ。」
ここで教授は、死人の肛門に指を突っ込み、そして舐めた。
教授は学生に同じ事を目の前にある死体に行うように言った。
数分の沈黙の後、学生達は同じ事をする。
「第二は、鋭い観察力を持たなければいけないと言うことだ。
私は死人の肛門に中指を突っ込んだが、舐めたのは人差し指だ。」
387 :
受験番号774:03/10/24 22:38 ID:dMWn6Kda
>>381 俺は自分の事をきれもんだと思っているよ。
都を希望したのは、純粋に公の仕事をしたいだけ。
現職が聞いたら、笑うかもしれんがな。
今の会社でも、トップではないが、出世は早いほうだし、
それなりに評価してもらっていると、思っている。
388 :
こうむいんです:03/10/24 22:54 ID:BIgECZZz
>>387 きれもん だったら、
先に入ってる中で、どんくさい奴、うようよいるから、
(ちなみに、自分より給料のいい人の場合も多い)
キレてしまうかもしれませんので、ご注意を。
覚悟決めて、ガンバッテ下さい。
389 :
受験番号774:03/10/25 11:13 ID:0CXmY1qO
今年ももう終わりだな。
来年にかけるしかないな。
>>389 年明けに兵庫と滋賀があるだけだね。
でも、ここは基本的に地元民じゃないと受からない。
>>387 本当の切れものは、
自 分 の 口 か ら 「 切 れ 者 で す 」 と は い わ な い
もしかして「何するかわからない危険人物」という意味の切れ者?
そういう人は公務員向きじゃないなあ。
393 :
389:03/10/25 17:22 ID:0CXmY1qO
>>390 ふうん やっぱりそうなんだ。
関西っていうか地方の方ってでかい自治体以外は基本的に地元優先とか
そういうの強いのかね?
まあそれも仕方ないか。
どうでも良いけど来年は何とかどっかの自治体潜り込みたいよね。
394 :
受験番号774:03/10/25 22:02 ID:+izw/EWl
都庁の話題、落ち着きましたね。
経験者一般1次通過組です。
2次試験までまだ2週間…
結構じらすなぁー
JR東日本にも応募していて、今日速達で、1次(書類選考)通過だったんですが、
あいにく都庁2次と日程がかぶりました。
もちろん、都庁に賭けることにしました。
みんな、がんがろう。
395 :
受験番号774:03/10/26 21:05 ID:0KVJBLWA
コネとかあったほうがいいのでしょうか。
396 :
381:03/10/27 00:04 ID:XFafyHMS
>>395 他のところは知らないけど、東京都はコネはないぞ。
>>385 あんまり大学にはこだわらないほうがいいぞ。
六大学(上位3校)レベルといえばいいのかな。
それ以外でも一部受かっているから安心しろ。
要は今まで何をやってきたか、これから何ができるかを
全力で伝えられれば、合格できると思う。
3流大学でも受かることは受かる。
前職できっちり仕事できた事が条件だが。
学校のランクは関係ない。実際「下位ランク大」でも合格してるし。
その合格した人は、「惜しくも本命大学滑った」ので、下位ランクでは学力一番レベルだろうし。
所詮人間関係が全て。普段「この人はあそこの大学で、偏差値は○×」と仕事頼んだりしてるわけじゃない。
>>397 しかしまぁ同じ点数なら有利になる大学と、不利になる大学は現実問題として
存在するわけで・・・。
399 :
受験番号774:03/10/27 11:20 ID:swPq3AQm
400 :
受験番号774:03/10/27 11:21 ID:d745Ejm/
まあね...
まぁ大学名で不利、有利になるのは仕方ない
大学名が関係ないのは1次だけなんだし
402 :
受験番号774:03/10/27 11:50 ID:d745Ejm/
けどそんな事言ってても何も話し始まんないから
受けるしかないんじゃない?
不利なのは最初から解ってることだし。
何も始まらんネタがあったから、それに食いついただけ。
大学名で不利はないという嘘はよくないな。俺が言いたいのはそれだけ。
404 :
受験番号774:03/10/27 13:03 ID:KNHT9vz4
なんだよ、「大学名」って。
まんざら、名前だけでもないだろ。
それをいうなら、「学歴」だろ。
405 :
受験番号774:03/10/27 13:17 ID:swPq3AQm
難関といわれる大学出身の方が、
公務員試験の対策も十分している人が多いんでしょう。
1次も2次以降も。
406 :
受験番号774:03/10/27 15:02 ID:AcGamFHp
来年以降受験を考えているが・・・。
かなりマトモな板だと思うのでマジメに質問したいっす。
某大学「学部」新卒で最大手某製造業就職(技術)。
しかしその後、現場重労働により椎間板ヘルニアで入院手術。
次の年も担当替わらず(なぜ?)一年後再発。また手術。
次も変わらず(パワハラ?)今度は躁うつ病まで出てきた。(現在完治)
既出かも知れんが
(1)精神病歴があると公務員は制限があるはず。隠すしかない?
(2)椎間板ヘルニア手術歴は?(隠せないか・・・不利かも。)
なお30kg程度ならOKになるまで回復。デスクなら問題無。
かなりキズモノ履歴なので公務員どころではないかも知れまへんが。
裏事情(?)に詳しい皆様に教えて頂きたいのです。
ちなみに今年30歳。「大学名」は問題なさげなクチです。
407 :
sh-kato:03/10/27 18:12 ID:3NcCG/ll
>>406 精神病歴があると公務員は制限があるはず。
→旧民法の禁治産者・準禁治産者 現民法の成年被後見人・被補佐人が欠格事由になっています。
精神病などで自分で民法上の成人ができるとされる判断ができないと認定された人が
欠格事由になっているわけでして、その認定をされていない人は受験資格はあります。
(提出書類や健康診断書で病歴などの記載が必要で、その事実を記載せずに後日分かった場合は、
記載事項に不備があったということで採用を取り消すことはあるでしょう)
それよりも、事務・行政職としての採用で、職務経験が技術系の場合は
なかなか職務経験として生かせないのではないかという、採用側の
思いこみがあるかもしれませんので、それを覆すだけの職務経験の説明が
必要になるかもしれません。
(情報処理などは、比較的技術系でもとりやすいかも。
IT関連といったものが募集要項に入っている例も多いし)
408 :
受験番号774:03/10/27 19:47 ID:I/AmDUhF
学歴については、完全に関係ないとは言い切れませんが、一般(新卒)の試験ほど
優先度は高くないでしょう。やはり今までにも発言されているように職務経験の方
が重要と思います。
やはり一次試験なんかは、現代文や英文など、大学受験時代の蓄積がかなりものを
いう感じがしますし、みんなあまり勉強できていないなかでは、その蓄積の勝負の
ようになるので、上位大学の合格者が有利なのだと思います。
ちなみに私が本年度採用された市役所では、大学は旧帝大からマーチ、地元国立、
周辺国立というパターンでした。職歴は、一部上場から倒産しかけの企業までさ
まざまでした。(金融関係はいませんでした。)
>>406 採用する側の心理としては、病歴がいろいろ書かれたら、採用を躊躇すると思います。
409 :
406:03/10/27 20:27 ID:JapO9imS
>>407 >>408 サンクスです。
DQN会社でのパワハラには泣くしかないのかな・・・。
(この件はスレ違いなので詳細割愛)
>>407 私立理系(応用化学)の理系バカです(しかも学部)。
退職後に同大学文系再入学(社会人枠)がビジョンです
(在学中公務員受験はする。この場合は技術受験やむなし。)
技術にツブシが効かんというのは何も公務員に限った話ではないので
最終的には格をつけて行政職狙い。
しかし、大学だけの事務経験を採用側が買うかどうか
それが大いに問題ですね・・・。やっぱり甘そうな気もする。
大きな落とし穴がありそうな気がする。
病歴はきついですね。特に精神病だと(厳密には神経症なのですが)
隠すしかなさそうだな・・・。見つかったらあきらめる。
ヘルニアは正直に書いて事情を説明するってところですね。
会社同期は3回手術も「ギックリ腰」と言って入社したそうだ。
まあ、公務員試験時に通用するかは疑問ですが(違う病気だし)。
みなさまありがと。
410 :
受験番号774:03/10/27 20:35 ID:d745Ejm/
406がんばれ!
411 :
受験番号774:03/10/27 20:44 ID:Koqrt3gq
というか、質問なんですが、
試験までに病歴等を申告しなければならない機会ってあるんでしょうか?
健康診断で書かなければいけないんですか?
それも、敢えて、全てを申告しなければならないことってあるんでしょうか?
412 :
受験番号774:03/10/27 22:22 ID:/k2iHucu
健康診断で尿検査とか血液検査とかは普通にあるのでしょうか。肝臓の数値が悪いのです
あります。
414 :
mm:03/10/27 22:36 ID:uO5n/Rqb
>>409 無理して大学いって、行政職にトライするより、
自分の専攻の化学分野で素直に技術受験した方が無難
じゃないかな? 人事やっている
友人に効いたことあるが、やっぱり、中途採用でも、
若いやつが圧倒的に好まれるらしいし。多分、公務員でも
同じじゃないかな?
415 :
406:03/10/27 23:28 ID:JapO9imS
>>414 情報サンクス。
確かにスタートが一年遅れたのが非常に痛いです(退職しそこねた)。
勉強もそうですが、会社で壊れた心身の完全修復期間が必要なので
来年にしなきゃならんのです。31歳となる。1ペナですね。
ぶっちゃけ、紙パ業界です。(おすすめしません)
古紙リサイクルは毎日していたし、排水処理の関係の経験もあり。
公害防止管理者(水質1種、大気1種、ダイオキシン)
甲種危険物取扱者という資格は学生時代、会社で取ったので
環境、リサイクル関係で売り込む、ということになります。
売り込み方針的に都市部の方がいいかな?と考えています。
大学受験とラップする部分も多々あるので来年受験も考えて
大学と公務員の併願という方針で行こうかと思います。
来年から失業保険もらいつつ、ボチボチ勉強に励みます・・・。
やっぱ若さよね。若さ。
なんだか健康診断のスレになってる様な気が…
417 :
mm:03/10/28 00:19 ID:gvqDkmJo
>>416 思わず笑ってしまった。
この掲示板を見るのは、健康が気に
なりだす年齢の方々が多いのでは?
>>415 頑張ってくれ
418 :
受験番号774:03/10/28 01:11 ID:RSgFgUAB
なんかめっきり情報減ってシーズンオフなんだなって感じがしてきたな。
これから2〜3ヶ月は情報無いんだろうなあ...今の会社さっさと辞め
たいのでこれって結構コタエマツ。
419 :
受験番号774:03/10/28 18:16 ID:XnmDG7DK
これから1次発表の自治体もあるし、これから試験開始の自治体もある。
また盛り上がります。
420 :
受験番号774:03/10/28 18:21 ID:qLsi16cx
都庁以外、盛り上がらんだろ。
受験者の絶対数が少なすぎる。
421 :
受験番号774:03/10/28 18:29 ID:XnmDG7DK
健康診断の話が出てきたので。
健康診断の受診医療機関はどこでもよいのだろうか。
それとも国公立病院、赤十字病院などの公的医療機関のほうがよいのか。
保健所では健康診断業務を廃止しているところもあるため、
気になりました。
422 :
受験番号774:03/10/28 19:26 ID:2DLzbBZe
けどとりあえず兵庫以外はみあたんねえじゃん。
423 :
受験番号774:03/10/28 19:42 ID:QfJtoC06
>>422 これから1次試験は川崎市などある。
今週1次発表の県庁も複数ある。
425 :
sh-kato:03/10/28 21:07 ID:eihsVDRG
>>421 県の場合は、受診医療機関の指定をされていて、公的医療機関のみが多いです。
市町村も、ほぼそれに準じる例が多いですが、例外的に指定しないところもあります。
>>422 募集前というと、
毎年、兵庫県に近い(または同じ)時期に滋賀県があります。
滋賀県の場合、発表が11月か12月という申し込み開始と同時ですからねぇ…
市町村などでは、欠員が出て2次募集として不定期に経験者採用を実施する例が今後出てきます。
(これのフォローは、ずっとやっているけど、かなり大変)
ってか兵庫県の時事問題情報無さすぎ。
去年どんなのでたか、情報希望!!!!
427 :
受験番号774:03/10/28 23:13 ID:Idk2Xfdy
都庁は、書類選考は進んでいるんでしょうね。
どうなったかな〜、俺。
二次から発表まで正味4日だけど、一日前の木曜日には
HPのアップを業者に依頼するだろうから、実質3日だな。
やっぱ書類で決まるのかな。
でも面接がんばるで。
428 :
受験番号774:03/10/28 23:44 ID:XnmDG7DK
都庁のHP作成は都が独自にやっていそう。
それとも業者委託か。
429 :
受験番号774:03/10/28 23:46 ID:qLsi16cx
俺もどうなったかなー。
都庁。
集団面接かな、二次って。
それとも受験者は1人で
面接官、何人かとか?
430 :
受験番号774:03/10/29 00:15 ID:y3KBCDkj
>>428 都庁のHPのポータルは業者が作ってる。
原稿を職員が作成し、そのままHTML化しているページが多い。
生活文化局にHPを作る(管理?)するセクションがある
しかし、そんなこと聞いてどうするの?
431 :
受験番号774:03/10/29 00:18 ID:y3KBCDkj
>>429 都庁の面接は多分
2次面接が課長級3人
3次面接が部長級3人だと思う。集団ではないね。
主任級はどうかは知らんけどね。
432 :
受験番号774:03/10/29 18:55 ID:pKXqAjRv
>>430 >>431 ひょっとして、都庁経験者枠で
合格された方ですか?
差し支えなければ
勝因を教えてください。
前職の内容が、都政にマッチしてたとか?
433 :
受験番号774:03/10/29 19:21 ID:6x1e2vpE
長野県民間経験者採用送った香具師イマツカ?
434 :
受験番号774:03/10/29 19:31 ID:BMKOEuly
435 :
受験番号774:03/10/29 19:52 ID:VPZGdjGv
秋田が発表になったね
436 :
受験番号774:03/10/29 22:16 ID:RrPhqRRF
川崎市の経験採用なんですが、
小論文は、今年の受験案内を見ると、経験論文、通常論文とも70分と
書いてあります。(去年例題)
これって1200字ということですかね?
それと、去年の出題例が出ていて「〜今の「川崎市」には何が不足していると
考えられますか。」ってな題だったようですが、ここらへんはその不足している
ものをかなり具体的に書かないとヤバイんですかね?
「川崎駅西口の渋滞は慢性的で・・・」とか・・・(笑
知らないのに下手に具体事例だして、墓穴掘ると恐いし、抽象論でごまかすと
これも題意をずれるだろうし。この題はどれくらいのレベルの回答を求めている
のか?
「市をよくする施策を一つ考えて書け!」ぐらいの感じの施策発案能力でも
見ようというものなんでしょうか。
経験者論文は話によると70分で2題とか・・・ほんとですか?
いずれにせよ、去年受けられた方いらしたら、アドバイスお願いいたします。
去年の川崎市民間経験採用試験経験者のかたいらっしゃいませんか?
437 :
受験番号774:03/10/29 22:55 ID:2nTWgPJh
>>434 いや...特にそんな死ぬほど知りたいわけじゃないんだが。
一応漏れ応募したんだけど。
それで参考までにどれくらい応募した人いるかな〜ってだけだったんだけど。
438 :
受験番号774:03/10/29 23:16 ID:IXelQ3lS
>>437 1次は書類選考のみだから結構いるんじゃないかな。応募状況は公表しないのかな?
1次通ってもまだ6倍だからなあ〜
439 :
不具合部品:03/10/30 00:41 ID:3E53Y5Et
>>436 ここのスレは本当にどのような内用も
レスが入りますが、不思議と川崎市に
ついての問い合わせに対して書き込み
が無い様な気がします。
うううん
440 :
436:03/10/30 03:12 ID:mcrnULn6
>>439 まったくです。すこしでも情報が欲しいんですが。川崎経験者対象試験の。
以前には1次合格の方が、顔を出されていたようなんですが、
いつのまにいなくなってしまって・・・
新卒対象の川崎市スレに行った方がまだ情報あるかな?
>>436 以前書いた1次合格して2次で落ちてる者ですが・・・
(所詮、最終的には不合格だったので、あまり胸を張ってこのスレにレスしにくいのだ)
私が去年書いたのは
欠けている具体例を挙げ、川崎市という都市の位置付けを述べ
では何を補充したら良いのかということを具体的に述べた
という感じです。
自治体というのは個々それぞれ事情が違うものですし、
その自治体に欠けている点を書くとしたら具体論は不可欠だと思ったので
私はかなり具体的に書きました。
このような政策も必要ではないでしょうか?みたいなことまで書いてしまいましたよ(w
442 :
436:03/10/30 22:16 ID:mcrnULn6
いえいえ、貴重な情報ありがとうございます。一次合格だけでも
今の自分からしたらたいしたものだと思います。
>その自治体に欠けている点を書くとしたら具体論は不可欠だと思ったので
>私はかなり具体的に書きました。
>このような政策も必要ではないでしょうか?みたいなことまで書いて
>しまいましたよ(w
あー、頭が痛いですねぇ。どうしよう。
やっぱりその具体度は尻手黒川道路の拡充が云々ぐらいまで(ローカルネタ
ですみません)書くということでしょうか。
経験論文はどう書けばいいのでしょうか?
よく、貴方が職務で身に着けたものといったテーマが主ですが、
どれくらい具体的に書けばいいものか・・・
交渉力を身につけました!とかだめですかねえ。もちろん具体例は
書きますが。本屋にいっても、この手の論文対策本はないんです。
どう書かれましたか?糸口でもつかみたいです。
ちなみに、字数とか、題数とかはどうだったのでしょうか?
そういえば、教養試験ってどんな感じなんでしょうか。
日常きちんと新聞を読んでいる程度でなんとか解けるのか、
マジに参考書をあたって勉強しないとダメなのか・・・
今頃いっても遅いんですが、とりあえずレベルがどんな感じかと。
グズグズいってもしょうがないので、とりあえずまじめに教養は
試験本で勉強しておりますが・・・
アドバイスお願いします。m(_)m
やっぱ、あれだ、経験者試験は2年目からの勝負やね・・・・
1年目に傾向の把握と、なにより「試験」感を取り戻すのに費やすw
444 :
:03/10/31 19:38 ID:lhCnsu5n
age
445 :
経験者採用現職:03/10/31 19:58 ID:uZBvcF5N
うちの社会人経験枠の採用者は、半分がほとんど勉強しないで
合格しており、半分が悲壮なまでの勉強をしてうかっています。
後者も挑戦2年目での合格者であり、何年もかけて合格した人って
いなかったです。
何回も受けるような試験ではないですよ、経験者採用って。
自分の会社以外でも認められる実力があると
自信をもって言える人なら、多分受かります。
がんばってください。
>>445 >自分の会社以外でも認められる実力があると
>自信をもって言える人なら、多分受かります。
同業他社ならまだしも、別業界の会社じゃ、俺は多分通用しない
ほとんど、しがみつき受験だもん…とほほ
447 :
受験番号774:03/10/31 21:12 ID:7cPeC4OL
岩手県の発表が今日あった。もち、経験枠。
行政事務の合格者数すくな杉。
あきれた。あそこまで絞って、また2次で絞るんだから恐ろしい。
そこまで絞ったんだから、そのまま全員合格にしてやれよって感じ。
一次合格者全員で一度に、集団討論やるのかねw
俺?もちろん不合格(鬱
どうしても、順位は知りたいので、12月に順位聞きに
小旅行かねて、岩手県庁いきまつ。当方住まいは東京ですww
まったく模試感覚だ。模試にしかならないのも鬱。
>>445 >何回も受けるような試験ではないですよ、経験者採用って。
痛すぎる。でもそれが現実だよなあ。
俺は、2年目突入ほぼ決定組。
もう、鬱。
449 :
受験番号774:03/10/31 23:32 ID:DPMabLve
漏れもだ...鬱
討つになっても、やるしかないよ。先に進もう。時には休んでもいいから・・・
↑いいこといってくれるねぇ
>何回も受けるような試験ではないですよ、経験者採用って。
これには同意
倍率が高いので、経験職種が役に立つかとか、その辺で決まってくる
マークシートはできて当然という感じがする
多少はミスってもいいが、基本的に論文の配点が高いので、論文から垣間見れる実際の資質がなければ受かることは考えにくい
453 :
受験番号774:03/11/01 02:12 ID:0aQMjtBd
>>447 >そのまま全員合格にしてやれよって感じ。
慈善事業じゃないんだから
>>453 使えない50代早期退職させて、全員合格の方がまし
455 :
受験番号774:03/11/01 09:50 ID:3HWZq4Z4
今年、独学であぼーんの為、来年に向けて通学か通信を考えています。
おすすめの学校とか講座ってありますか?
ポイントは、@土日のみで通える A一般教養科目のみ受講できる(専門いらん)
Bできれば高年齢受験生が集まってそうなところ
ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。
456 :
445:03/11/01 10:20 ID:fdGQVHf7
読み返すときつい言い方になっていた、ごめんなさい。
自分が受けた感じだと、教養は一定基準以下の人を落とすための
単なる足切りで、問題は論文だと思いました。
実際受かった人って、前職について自分がやってきたことを
堂々と言える人なんですよね。
前職にある程度の自信があれば、無理矢理にでも
今の仕事と役所の仕事をつなげることができます。
技術屋も一般行政枠でうかってますよ、大丈夫!
457 :
受験番号774:03/11/01 10:29 ID:Vn9lx89D
>>454 >使えない50代早期退職させて、全員合格の方がまし
1次通った人が全員合格してから言うことですな!
採用側は全員採る気は全然ないから2次をするんだから。
1次だけじゃ採用する側にリスクが大きすぎるよ。
>>457 >>447さんが「何を言わんとしているか」がオレは行間読んで感じたから、
「全員合格」と言ったのです。リスク云々なんて知らないよそんなの。
459 :
3年目:03/11/01 10:50 ID:F+aWK3kH
30歳経験者採用(技術)、給与21万、手取り16万
民間時より10万減少
460 :
mm:03/11/01 13:12 ID:zDc9z8VT
>>446 >自分の会社以外でも認められる実力があると
>自信をもって言える人なら、多分受かります。
>同業他社ならまだしも、別業界の会社じゃ、俺は多分通用しない
>ほとんど、しがみつき受験だもん…とほほ
心配無用。
自分の会社以外でも実力が認められるような優秀なやつって、
身の回りを見てもほとんどいないと思う。
いることはいるが、そんな優秀なやつが
なんで、会社に見切りをつけて、公務員
目指すんだ?
倒産寸前の会社ならいざ知らず。
461 :
447:03/11/01 13:21 ID:MA+V6SBF
「全員合格」という私の発言が物議をかもしてしまったようで。
あくまで現在受験者である立場で、受かりてぇよなぁってな一般的な
気持ちで吐露しただけです。
ただ、一方で、経験者採用試験で、一次があくまで足切りという
ならば、もう少し一次を通してやってもいいんじゃないかと
思いましたよ。あくまで現役で学んでいる学生じゃないんだから。
計算すると、1次の倍率が20倍以上ぐらいかな。
もっとも、マークシートはできて当たり前と煽られそうですが。
勉強しないでも、知識分野ができるというのは俺にはわかるが、
勉強しないで、知能分野ができるってのが信じられない。
もっとも漏れはモロ文系だけど。
知能ムズかし杉。もう嫌。
岩手は知能の問題がおお杉だから、後者の人に有利かもね。
論文もそんなに難しくないものだし。
そう考えると、理系もしくは知能得意、論文そこそこだったら、
結構岩手はお勧めかも。そういう人だったらほぼ無勉強で一次突破
できるかもね。
462 :
mm:03/11/01 13:21 ID:zDc9z8VT
>>456 >自分が受けた感じだと、教養は一定基準以下の人を落とすための
>単なる足切りで、問題は論文だと思いました。
>実際受かった人って、前職について自分がやってきたことを
>堂々と言える人なんですよね。
これには同意。結局、自分の仕事について、
きちんといえるかどうかだと思う。
都庁は来週土日が2次。今週の3連休は
その対策に当てて、がんばりまふ。
463 :
受験番号774:03/11/01 17:02 ID:EDsSS8Zf
>実際受かった人って、前職について自分がやってきたことを
>堂々と言える人なんですよね。
かつ、その自治体が求める職歴なり経験でないと、難しくありませんか?
464 :
受験番号774:03/11/01 20:23 ID:Nty3hBEk
特記のない一般事務での募集の場合、その自治体がなにを
求めているのかがわからないのが、今年経験者採用を
うけてみて一番訳がわからないことでした。
正直、雇用対策とか、他自治体と横並びでやっとこうかという
理由でやっているところもあるだろうし。
465 :
445:03/11/01 21:52 ID:fdGQVHf7
>かつ、その自治体が求める職歴なり経験でないと、難しくありませんか?
否定はできません。
とはいえ、結構バラエティーに富んだ職歴の人がいるので
普通の行政枠であればそこまで厳格な基準はないように思えます。
ただ、同じような職歴の人を複数とることはないと思いますので、
自分より優秀な同業者が受けないことを祈るばかりですね。
466 :
受験番号774:03/11/01 21:57 ID:bF5ZzWBk
>>464 内部的には採用する職歴・経験とかは決まってるんだろうなとは思うがね。
467 :
受験番号774:03/11/01 23:01 ID:gEanwSRv
プロ野球じゃないけど、
どういう部分を補強しようとか、
ある程度、計画的に、人員調達(採用)を行わない組織なんて、ダメ組織だろうね。
>>464が言うように、
雇用対策や、横並びで採用しているところは別だけど。
468 :
受験番号774:03/11/02 00:12 ID:d3ApMkaK
>雇用対策や、横並びで採用しているところ
そうではない自治体はどこですか?
469 :
受験番号774:03/11/02 01:05 ID:FGu+jNTo
横並びだろうと猿真似だろうと、コレだけ志望者が多ければ、その自治体に
とって必要とされる人材が来るわけだし、結果的にそういう人を採用していると
・・・・・・信じたいわけだが・・・・そこがまたこの試験の難しいところなのではあるがw
>>468 三重県
行政5名の採用だが、ちゃんとどういう能力の者を必要としているか明記してある
枠は4つで
政策法務業務 ← 法務関連経験者
財務業務 ← 金融、資金調達経験者
経営改善 ← 経営調査分析、経営企画経験者
人材育成、研修体系構築 ← 企業での人材育成経験者
という風に採用後の職種とどういう前職を希望しているかまでしっかり書かれている
論文試験も、どの分野に自分が役に立ち、具体的にどう役に立つのかというものであった
471 :
受験番号774:03/11/02 02:16 ID:YApmdSTR
>>470 そこまで明記してるところもあるのかー。
へぇ。
でも、
「経営改善 ← 経営調査分析、経営企画経験者」は、ちょっと、ややこしそうだね。
472 :
464:03/11/02 08:05 ID:4Yii9SFN
>>466 多分、そうだとは思います。
それを募集要項に書けない理由も見当はつくだけに、
自分がやった努力が、実は最初から(経歴的に)無駄だったかも、
とおもうと烈しく鬱に…。
まぁ、明記されてないことまで考えてもしかたないのも一面の事実ですが。
473 :
受験番号774:03/11/02 10:07 ID:XPrD5ysE
>>470 他の例では長野県は学科試験がなく、ペーパー試験による画一的な採用ではないですね。
多くの経験者試験は専門がなかったりしても、学科のウエイトがまだまだ大きいような気がします。
474 :
受験番号774:03/11/02 14:22 ID:YApmdSTR
経歴・職歴、論文で選んでいいと思う。
ただ、公務員試験なので、学科は形式的には必要だろうと思う。
475 :
受験番号774:03/11/02 16:29 ID:x3n6JnJp
>>474 >学科は形式的には必要だろうと思う。
経験者の学科はSPIでは不十分なのでしょうか?
476 :
受験番号774 :03/11/02 16:32 ID:TlAua+VQ
明日、某市の集団面接です。
しょうもない悩み@既婚なんですが、指輪外したほうがいいのかなあ?(1次受験時に
、職員に「あの兄ちゃんもうけるんかい!」って指さされてたので。しかも受験者は)
みんな若そうだったから)
A多分、論文に沿った質問が予想されるんですが、市政なんかもばっちり調べたほうが
いいんでしょうか?時間的余裕がないんで、重点的なところだけ調べようと思ってやってるんですが。
あるレスでは「その日の平均株価」とか聞かれてたみたいです。
477 :
受験番号774:03/11/02 16:45 ID:BkglvxVv
未婚、既婚なんていずればれるんだから
指輪なんて気にすることもないと
思うが、気になるならはずしたほうが無難かと。
市政について調べるのは基本でしょ。
それと、日経平均株価とかも社会人なら
知ってて当たり前のことでは。
新聞読まない社会人って意外と多いけど
世の中のこと疎い人間は、市としても
いらないんじゃないかな。
とはいっても、公務員なんて、かなり
世間からずれた世界だけどね。
478 :
受験番号774:03/11/02 21:50 ID:d3wk+lJA
479 :
受験番号774:03/11/02 22:20 ID:Kzvzp8r5
都庁2次まで後1週間ですが、気ばかり焦って、何をしたらいいのか・・・
480 :
受験番号774:03/11/02 22:27 ID:6zh78gDd
今日、彦根市受けた人いる??
481 :
受験番号774:03/11/03 18:02 ID:FWAwE7cJ
うああああ ちんこ
>>477
>世の中のこと疎い人間は、市としても
>いらないんじゃないかな。
確かにそうだと思うが反面、
民間人は多忙なので仕事以外のことは知らない訳で…
そこが又難しくもある。
483 :
受験番号774:03/11/04 01:07 ID:XeuXu4eP
484 :
受験番号774:03/11/04 02:20 ID:MEadNvY7
>民間人は多忙なので仕事以外のことは知らない訳で…
>そこが又難しくもある。
俺は結構新聞よむほうだけど、出来事の範囲はすごいひろいからねー。
概要は頭に入っていても、いざ突っ込まれると、たぶん新聞読んで
いてもこたえられないと思う。そんなんで、新聞よんでないと
思われても悔しいんだけど。
しっかりこたえられるようにするには、ノートにメモしながらでも
しないと本当はだめなのかもしれない。
でも、前出のように、官庁が金融経験者を求めていたりすると、
金融の話って比較的絞られてくるし、話題性があるし、
聞かれてもばっちりこたえられたりする。それで、ハイ合格。
なんだかなあって思うよ。
なんか金融業界の人間は好かない。個人的心情だけど。www
そんなんよりか、小売、流通、製造、物流とか今、ほんとに立ち直らなくちゃ
いけない業界出身のに合格して欲しいね。
不良債権の話は聞き飽きた。自分の失敗をみんなに尻拭いさせて。
で、今度は指導する側に廻るわけ?
485 :
受験番号774:03/11/04 11:21 ID:L/TCjjB6
>そんなんよりか、小売、流通、製造、物流とか今、ほんとに立ち直らなくちゃ
いけない業界出身のに合格して欲しいね。
その自治体で金融出身者が欲しいから採用しているだけでは?
流通とか製造とかの出身者やノウハウが今欲しくなければ当然採用されにくい、銀行職員救済として採っているんじゃない、当たり前のこと。
486 :
sh-kato:03/11/04 12:35 ID:tQp9JYWY
>>485 金融関係が欲しい場合は、最近は明記する例が多いです。
銀行職員救済としてあったとされる(募集要項に明記のない)事例として、北海道の経験者採用 特別募集(年齢枠拡大したもの。1回きり)がある。
それ以外は、募集要項にそれらしいことが書いてある例がほとんどというのが、私の(このスレッドなどから)ざっと見た感じでの見立てです。
487 :
受験番号774:03/11/04 13:31 ID:6kW6yVU+
自治体の経験者新規募集中々出ないね...
488 :
受験番号774:03/11/04 13:39 ID:Eq3t+XtS
異質な分子が多量に入りすぎても組織としては困るからな。
489 :
受験番号774:03/11/04 14:50 ID:6kW6yVU+
はははそうか
490 :
受験番号774:03/11/04 19:57 ID:XZCl0Ic7
金融出身者に金融の仕事をしてもらいたい場合は、採用にあたって、そのことを本当に明記すると思う。
ただ、職種や具体的な業務ではなく、ただ単に「お金に強い」(金融や財務や会計)人を採用したいだけのときは、
当然、明記しないと思う。
具体的にファイナンスに関する業務に携わらなくても、
民間手法を取り入れたい風土の自治体は、そういう人間が欲しいはず。
>>487 見つけました。sh-kato さんが既に入手済みなのかもしれませんが、一応転載しておきます。
宮城県多賀城市
民間企業実務経験者(建築設備)1名
主に建築設備に関する技術業務に従事します。
昭和44年4月2日以降に生まれた方
学歴・技能 不問
必要な資格・その他
(1) 現に一級管工事施工管理技士又は一級電気工事施工管理技士の資格を有する
(2)平成16年3月末現在、民間企業(公社、財団を含む。)における建築
設備に関する実務経験が、大学院・大学卒業者は3年、短大・高校卒業者は5年以上の方
※民間企業における実務経験を通算する場合は、同一の民間企業において
当該実務を経験した期間が1年に満たない場合は、通算することはできません。
(3)上記の資格要件を満たしても、次のいずれかに該当する方は受験できません。
・日本の国籍を有しない人
・成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることが
なくなるまでの人
・多賀城市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した人
■勤務場所
多賀城市役所(宮城県多賀城市中央二丁目1番1号)または市の施設
■勤務時間 8時30分から17時15分
採用された場合は、職員の給与に関する条例の規定に従い、民間企業における建築設備に関する実務経験に応じて決定。
〈参考〉大学卒業者を前提とした事例
民間実務経験が5年ある場合200,000円程度、民間実務経験10年ある場合260,000円程度
扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、寒冷地手当等支給。
週2回、祝日、年末年始、夏季、年次有給休暇、産前産後休暇等
【職務開始日】
平成16年4月1日
申込期間
平成15年11月4日(火)〜同月21日(金)〈消印有効〉
■申込書等の配布
募集要領及び試験申込書は、申込期間に受験申込先(多賀城市役所2階総務部総務課窓口)で配布。
郵送で請求する場合は、返信用封筒(A4判が入る大きさの封筒に住所、氏名、郵便番号を明記し、120円切手を貼ったもの)を同封し、外封筒の表には、
必ず「職員採用試験(民間実務経験者)申込書請求」と朱書きして、
申込先まで送。
【申込方法・送付先・連絡先】
■郵送する場合〈平成15年11月21日までの消印があるものを有効とします。〉A4判が入る大きさの封筒に「試験申込書在中」と朱書きの上、下記提出書類を
同封し、受験申込先まで送付。
○提出書類
(1)試験申込書 1通
必要事項を記入、所定の箇所に写真・50円切手を貼ってください。
(2)実務経験等報告書(所定様式) 1通
民間企業での建築設備に関する実務経験(業務名称、業務従事内容)を具体的に記載してください。
(3)資格証明書の写し 1通
一級管工事施工管理技士又は一級電気工事施工管理技士の資格証明書の写し提出。
■窓口に持参する場合
午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日及び休日を除)
なお、試験申込書については、50円切手の貼付は不要
■受験申込先
〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号
多賀城市 総務部 総務課 人事研修係
?022-368-1141 内線225
【試験について】
○第1次試験
■試験日
平成15年12月14日(日) 9:30〜11:40
■試験内容
論文試験,適性検査
■合格発表
平成15年12月下旬
○第2次試験
■試験日
平成16年1月中旬頃
■試験内容
面接試験
※試験内容等については、本市のホームページ(アドレス下記)をご覧ください。
■最終合格発表
平成16年1月下旬頃
■資料請先インターネットからの資料請求の可否
否
■Eメールからの資料請求の可否
否
■ホームページアドレス
http://www.city.tagajo.miyagi.jp/
494 :
sh-kato:03/11/04 22:02 ID:AEeorF5z
495 :
受験番号774:03/11/05 12:48 ID:CabwGsHo
てかこれってずいぶん前から情報出てなかった???
高槻市の1次試験合格しました
497 :
受験番号774:03/11/05 15:19 ID:CabwGsHo
もめでトン。
498 :
sh-kato:03/11/05 16:19 ID:jJdzEB4r
>>495 そう思うのも無理ないですねぇ…
10/19に1次試験日だったものとほとんど同じ内容(ただし、こちらは1次試験に教養試験もあった)でしたから、
たぶん、再募集なのではないでしょうか。
499 :
受験番号774:03/11/05 17:39 ID:CabwGsHo
あ そうだったんですか???
失礼しましたm(__)m
500 :
受験番号774:03/11/05 17:50 ID:ov2UWEEX
こんなに天気いい日に、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」ってかんじで会議をしていたら、
兄の妻が、「私でよければ…」と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えてくれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、「そそやない、外や」って…
501 :
受験番号774:03/11/05 18:40 ID:CabwGsHo
warota...
502 :
受験番号774:03/11/05 18:54 ID:zI1P8iKC
>>496 高槻、通過、おめでとう。
俺は、落ちました。
がんばってください
503 :
sh-kato:03/11/06 12:50 ID:sZeg85vf
職歴証明書っていうのはどこでもらえるんでしょうか?
アルバイトでも雇用形態は問わないと豊中市は書いてるんだけれども。
505 :
受験番号774:03/11/06 20:02 ID:qAsiLPod
いよいよですな、都庁二次。
漏れは9日。
この順番って年齢順か?
年寄りは、みんな9日なのか?
それとも成績順かな
506 :
受験番号774:03/11/06 20:16 ID:DktZK4xq
都庁2次
俺は8日です。
受験番号順と思われ。
でたとこ勝負です。
507 :
受験番号774:03/11/06 20:58 ID:F1I+eUBa
都庁2次試験、僕も8日です。
あー、何をいわれるか全く想像もできない(泣。
職務経歴書、もっと根性入れて書くんだった(特に志望動機)
それにしても、結構いるんだね、このスレに1次合格した人が。
508 :
受験番号774:03/11/06 22:28 ID:qAsiLPod
100人以上うかってる試験だから
数人はここの住人がいるんだろう。
でも、もうすでに、書類選考でだいたいは
決まってるらしいな。
509 :
受験番号774:03/11/06 23:05 ID:h+BvPZ59
おれもそう。9日。都庁主任級。
こっちは全く情報もないプレゼンまであるし。
どうなることやら。
まあ、1次試験までで、学歴+頭脳の基本性能は
わかっているわけであるから、
後は経歴+面接次第といったところか。
だいたいは決まっているかもしれんが、
2次受かって3次で落ちた方も
いるらしいので、まだわからん。
まあ、ダメな方は既に決まっているだろうが、
といったところ?
とりあえず、頑張ろうぜ。
510 :
:03/11/06 23:17 ID:9Db/Uizr
去年受かった人、都庁の2時面接内容を教えて。
お願いします。
511 :
受験番号774:03/11/07 09:07 ID:hRm1ecuM
age
512 :
受験番号774:03/11/07 10:18 ID:PyzlpZeX
秩父市、最終合格しました。
このスレで募集のあることを教えてもらって
このスレに励まされ続けられました。
あとは、明日の東京都2次に全力投球して
埼玉県の最終の結果待ちです。
まだ最終的な進路は決まってないけど、今のDQN会社
から抜け出すことが出来そうです。
ありがとうございます。
みんなもがんがれ!
>>512 経験者採用は、募集が少ないんだから自治体名は挙げない方がいいよ。
特定されても問題ないと思うよ
別に問題発言をしてるわけじゃないし
515 :
受験番号774:03/11/07 13:17 ID:5GX6dfwd
>>512 よかったな、おめ!
漏れは来年がんばる。
516 :
ななし:03/11/07 21:35 ID:NFBfHN2D
ぐわー
都庁明日なのに
なんも準備してねー
517 :
受験番号774:03/11/07 22:49 ID:cphJlpDq
>>516 準備なんて意味なし。
基地貝痴痔の元で飼い殺しになりたいなんて信じがたいよ。
518 :
パタパタママ:03/11/07 23:17 ID:d/OGiUQv
郵政公社、任期つきで募集してるね。
519 :
受験番号774:03/11/07 23:40 ID:iS64cVty
経験枠2年目挑戦の人ってこんなかでどれくらいいます?
年齢と受験回数(年数)教えてください。
漏れは30の今年初回です。
520 :
受験番号774:03/11/08 00:18 ID:cNE4n8xU
まずは
>>512おめ。
羨ましい限り。
去年高槻3次まで行ったのに今回は1次で落ちた。やれやれ。
>>519 俺まさに2年目、30歳。なんて言うか1年目が狙い目な気がしてきた、
募集側も、受験側も。
募集側もやっぱり欲が出るだろうし賢くなるし、
受ける側も2年目はいろいろ悩むし。難しいな。
俺はもう今年はだめぽ。京都市なんて無理だろうし。
521 :
519:03/11/08 00:26 ID:xWAuF9Mm
>>520 ほんとうにご苦労さまです。
漏れなんて、1年目でもう辟易です。
でもほぼ2年目突入まぢか。
文面からすると、貴方は3年目突入しそうですか?
お互い、早いとこびしっと決め手、糞DQN民間を抜け出したい。
とりあえず死なない程度にがんばりましょうよ。
522 :
受験番号774:03/11/08 12:06 ID:qQcJTRdK
>512さん
おめでとう。
東京都のほうもがんばってください。
漏れは秩父市2次落ちた。
もうだめ。中央線にでも飛び込むか・・。
523 :
受験番号774:03/11/08 12:20 ID:GnRTBmz8
>もうだめ。中央線にでも飛び込むか・・。
今の民間の仕事を続ける、
経験者採用より給料の良い仕事を探す、
気はないの?
>>522 秩父市受かった人が東京都にもうかってそっちに行けば追加合格の可能性があるよ
525 :
受験番号774:03/11/08 14:06 ID:xWAuF9Mm
俺は中央線ダイブなんて思わないけど、
どうしても民間の雰囲気に肌がなじまない人っていると思う。
一般論で言えば
>>523のいうとおりなんだけど、逆に考えると
それがどうしても自分の体質的に合わない人がいるから、あえて経験枠を
目指していると思う。
職業なんてほんとに、自分にあうかあわないかだからね。
公務員で給料やすくても、とりあえずまったり生きたい(まあ、
今後の行革でどうなるかわからないけど)そういう考えもありだと
思う。その代わり給料は安いんだから。
ガンガン稼いで、やりたい人はそれはそれでそういう民間を目指せば
いい。でもノルマで大変なんだろうけど。
ほんと人それぞれだと思う。
といっても、最終的に受からなかったらどうするかという、問題が
最後に残されているのだけれど。
526 :
:03/11/08 14:23 ID:CwWOehdO
都庁2次受けた人、どうだった?
527 :
受験番号774:03/11/08 16:16 ID:vpJWNycg
集団面接で、最初に挙手した人って加点されるんですか??
というのも、後からしゃべると有利やん。(二番煎じリスクがあり、
不利なこともあるが)だからどっちが得か知りたくて。
528 :
受験番号774:03/11/08 16:29 ID:fhgXYXcT
ダメでした。
529 :
:03/11/08 18:44 ID:uadrGkp9
>>528 都の2次?
今回、一般と主任で人数多いから、面接時間は短いんだろうな。
内容はどんな感じでした?
530 :
受験番号774:03/11/08 19:37 ID:agBQsJsl
都庁2次行ってきますた。
ダメぽ。
1人約30分で面接官3人だよ。
明日の人がんばってね。
531 :
:03/11/08 19:47 ID:uadrGkp9
結果発表があるまで分からないだろう。
希望を持てよ。
532 :
受験番号774:03/11/08 19:54 ID:agBQsJsl
ありがとう。
しかし、この脱力感は・・・。
533 :
受験番号774:03/11/08 20:23 ID:r0IZ7Evw
漏れも都庁2次今日だったけど、なんか失敗したっぽい。
明日受ける人たちのために、少しだけ情報を。
・面接では、まずはじめに自己PRをさせられます。
・質問は、概ね職務経歴書に書いてあることからでます。
・面接官は3人、それぞれがほぼ均等に質問してきます。
てなとこかな。
明日の人、がんがってね。
534 :
受験番号774:03/11/08 21:07 ID:JAQRbjA/
都庁今日面接ですた。
圧迫面接…
ダメぽ?
535 :
受験番号774:03/11/08 22:24 ID:gGOXv2Wp
圧迫に立ち向かったのですか?
それとも、やりこめられた?
536 :
受験番号774:03/11/08 23:56 ID:MmfXjqVV
都庁玉砕っちゅ
面接官の質問の答えに明後日の回答連続でちた
こらあかんっちゅ
537 :
受験番号774:03/11/08 23:58 ID:RXcdmUvb
先に逝っててくれ?
538 :
受験番号774:03/11/09 00:36 ID:jdnuOiaJ
都庁面接できた!!!って方はいないのかな。
539 :
受験番号774:03/11/09 00:43 ID:7AtW3STk
↑って、場合はたいてい落ちてるもの。
540 :
441:03/11/09 00:52 ID:m7t5joTf
>>442様 非常に遅レスで申し訳ない・・・ちょっ仕事がと忙しかったもので。
まだ間に合うのかな?自分は今年、どこも受験してないので日程がよく分からないので。
経験論文や小論文の書き方、う〜ん。
市役所レベルですと仕事相手は市民です。
地域に暮らす人々はその地域の政策等が自分たちの暮らしを左右してしまうワケです。
よって、自分たちの生活をよりよくするための要望を出してくるわけです。
しかし行政側は予算や様々な要因などがあってそれら全てを満たすことは不可能です。
では行政側の人間は何を取捨選択するのかが求められます。
そのあたりを上手にやっていかれる人が市役所では要求されるのではないでしょうか?
(間違っているかもしれないけど)
だからその地域の抱える問題をどのように導くのか、どうしたらそこに住む人々の
多くがよりよく暮らせるのかということを考え、自分が今迄やってきた仕事が
「市民」の為にどのように役立てる事ができるのかというのが経験論文及び小論文の
主軸となることじゃないでしょうか?
例えば442さんが書いたように尻手黒川道路の拡充によってどのようなメリットがあると
思います?
暮らしが便利になるのでしょうか?
流通の活性化により事業者の業績がアップして税収がアップするのでしょうか?
それによって今後の川崎市はどんな街になっていくのでしょうか?
「具体的に書く」というのはこういうことだと思うのです。
でもこれはあくまでも私なりの見解なので、他の方はまた別の意見があると思うので
この辺りにしておきます。
あと、教養試験というのはそんなに難しくないですよ。
いわゆる公務員の地方上級の問題集をやっていれば大丈夫。
これは本当。
難しくない分、ちょっとのミスが合否を分ける感じです。
それにしても私は全然頭よくないので、参考に・・・・・ならないかな?(;_;)
ごめんなさい。
541 :
528:03/11/09 00:56 ID:ePdwxx0S
都庁、主任が明日のようですね?今日が一般と土木?
>>553 に加え
やはり、主に経歴書からの質問。
最初の自己PR兼志望動機があまりに模範解答すぎたためか、
その後の質問で何度かヤリ玉にあげられた。
(「○○とおっしゃっていましたが、具体的に…」
「○○という気持ちは解りますが、具体的に…」という感じ)
さらに、転職理由や希望職務など色々聞かれているうちに、
問答練習がまったくムダとなるような答えを連発。
圧迫かと思いきや、ただ自分が突っ込まれると
痛い内容についての質問が多かっただけなのかも。
想定していた質問でも、いざその場になるとしどろもどろ。
まぁ、これじゃダメでしょうね。
でも、三次で落ちるより、今落ちた方が…。
しかし、やたらと「具体的に」って経歴書項目にも
書いてあるし、面接でも言われたが、みんなどの程度
「具体的」なんだろうか?
>>532 >脱力感 に同感。
そこそこいけたかもって手応えある人の話を
聞きたいですが。
542 :
受験番号774:03/11/09 01:32 ID:cdHmgzoo
都庁2次、受験してきた
集合時間の20分後くらいに面接の部屋の前に案内されて
前の人が出てきた後、5分くらいで自分の番になる
面接の時間は30分程度
つまり、集合時間+1時間が終了時間の目安になる
最初の自己PRは2〜3分でといいながら、今までの職務経験、
都庁への志望動機も含めて話せと結構無理なことを言われた
圧迫面接ではないと思うが、漏れの回答に納得していない
態度ははっきり出された
このあたりは面接官のひととなりによるだろうが
ま、あーいえばこういう的な質問も正直言って多かった気がする
例 ○○が得意だというと、得意分野じゃない局に配属されたら
どうするのか、みたいなやり取り
それにしても、控え室にいるあいだ、周りのやつがみんなできるヤシに
みえたぞ
漏れよりも若いヤシが多かったな
明日のヤシ、頑張れ
元気があるヤシ、という印象だけでもぜんぜん違うぞ
漏れも運良く通過したら、お互い3次で頑張ろう
543 :
受験番号774:03/11/09 01:34 ID:cdHmgzoo
>528
漏れの場合は具体的に言い過ぎて、面接官に
「・・・っていうことですよね?」
と話の途中で勝手に要約されたので、あんまり具体的でも
だめらしい
544 :
528 & 541:03/11/09 01:57 ID:ePdwxx0S
>>543 そうですか。
時間が足りなくなってきたとか、かもしれませんね。
自分の前に出てきた受験者は、ドアを閉めた瞬間に
「はぁーーーーーーーーーー」
深々と溜息をついていた。
意気揚々と帰っていく人などいないか。
>>542 のように
「あーいえばこういう的な質問」は確かに。
しかし、その場でそう思えるだけ余裕があると見受けられ。
自分「その突っ込みはごもっとも!」とか思ってたよなぁ・・・
545 :
受験番号774:03/11/09 02:22 ID:x67oeL82
ちょっと質問です。
いずれは経験者採用受けたいなって思っているんですが、
職務経験の年数って「正社員」の期間じゃないとダメなんですかね?
契約社員や派遣の期間は対象外?
546 :
受験番号774:03/11/09 03:09 ID:7AtW3STk
受ける自治体によって違うのでは。
それぞれの役所に聞いたほうが
正確ですよ。
普通は、正社員の期間ってことだと思います。
547 :
442:03/11/09 05:58 ID:14KNVidu
>>441 なんども丁寧にサンクスです。川崎はまだこれからですよ。
>「具体的に書く」というのはこういうことだと思うのです。
なんとなくわかったような、わからないような。
すみません頭悪いです(^^;ゞ
>あと、教養試験というのはそんなに難しくないですよ。
>いわゆる公務員の地方上級の問題集をやっていれば大丈夫。
>これは本当。難しくない分、ちょっとのミスが合否を分ける感じです。
多分自分にとってはこれが一番の難関かな。
論文はアドバイスいただいたように、じっくり練りますが、
もう教養に関しては時間ないし、勉強するのが遅すぎました(;;)
一番のガンは知能問題。もうヤダあれ。やっていてわからない。
解説見ればわかるけど、見なければほとんど解けない。あーやだ。
できるだけ、知能以外で取りたいと思います。わからないけど。
>それにしても私は全然頭よくないので、参考に・・・・・
いや、一次通過はたいしたものだと思います。
私もせめて一次通過はしたいなぁ。かなり望み薄だけど。
やっぱ川崎で働きたい。その熱意だけはあるんですが、
勉強の熱意とは結びつかない(^^;
ちなみに、民間で得た能力を書けってな論題はどれくらい具体的に
書けばいいんでしょうか。こっちも頭が痛いです。
経理だったら、決算業務までできます!ってレベルまでなのか、
それとも、リーダーシップを身に着けましたとかそんな抽象てき
なことでいいのか・・・
548 :
受験番号774:03/11/09 15:17 ID:II3/g50i
age
549 :
受験番号774:03/11/09 19:03 ID:V8wv8TlB
今日京都市受けた方います?
どこかで見た問題ばっかりだなーと思って
家に戻って問題集見たけど無くて・・・
京都府と一緒なのかなあ?
誰かそんな感じに思った人いませんか?
>>549 受けました
そんなに府とかぶってました?
しかし確かに前に説いた覚えのある問題があったし(英文の一問目アメリカ人は移民が多くて・・)は呼んだ覚えがある
去年と傾向ががらりと変わってたように思う
去年は時事が簡単で一般的な時事と数的、判断推理をやってれば解けましたが、今回は時事は白書からもでてたので種類の違う時事だった
更に数的や判断推理が少なかった
それだけではなく、社会科学からの出題もあり(ケインズなど)全く傾向が変わっていたように思う
551 :
:03/11/09 20:15 ID:18dtKlA+
都主任の2次受けたよ。
とりあえず疲れた。手応えはあったような、無いような。。。
552 :
受験番号774:03/11/09 21:08 ID:NkIVj+ne
おいらも都庁主任うけてきたよ。
最初10分間がプレゼン、そのあとは
全部質問だった。
質問は、こっちにとってきつい内容
が多くて、なんとか誤魔化したって
感じ。今日来たひとの4,5人に一人
しか受からないんだから、きついね。
待合室で一緒だった人の
ちらっと気合いの入ったプレゼン資料を
一目見て、こりゃだめだ、とおもっちまったよ。
落ちたら、今の会社で頑張っていくよ。
553 :
受験番号774:03/11/09 21:29 ID:7AtW3STk
漏れも、隣りに座ってた
女の人が、真剣に自分で用意したと
思われる書類読み込んでて
焦ったポ。
554 :
受験番号774:03/11/09 21:44 ID:nZ2Vpq4A
>>552 ○○タローシンパになるより、今の会社の方がいい。
555 :
受験番号774:03/11/09 21:51 ID:xBO2sZLt
>>554 いや、オレならヤツにタマシイ売り渡してでもなるなコムーイン。
もうDQN民間はイヤぽ...。
556 :
549:03/11/09 22:03 ID:6ziEdURI
>>550 やっぱりそうですよね?<アメリカは移民が・・・
あと自転車と走る人とバイクの人が池を云々ってやつも
なかったですか?
そうですか、去年より難しかったですか。
っていうか順番が論文先ってどういうこと〜?焦る〜。
557 :
受験番号774:03/11/09 22:14 ID:iCamZQ9J
京都市
だいぶん去年より難しかった。
数的は去年も1問か2問じゃなかったかな。
しかし36問目ぐらいから全滅してしまった。だめだ。
>>557 あそこは死んでもいいところでしょう
物理、化学、生物の順で並んでたとこですよね?
大学入試の際に文型で生物しかしてなかったので当然物理と化学は捨てました
実は筆記受かってもプレゼンテーションが高槻市2次と重なってて受けれないんだよなあ
高槻が13:00に終わるから2:30ぐらいからならいけるかもしれないんだが
559 :
受験番号774:03/11/09 23:12 ID:zsekfQP/
ずばり、京都市の筆記通過は何割くらいの得点確保が
必要だと思います??6割くらい??
560 :
受験番号774:03/11/09 23:58 ID:8X5clKcM
都の職員は
○○タローなんて、あと数年我慢すりゃ、
と思っていると思うよ。さすがに次回は
出馬しないだろうし。
561 :
受験番号774:03/11/10 00:22 ID:Naxs4LzG
>>560 次の首長だって結構大変かもね。
埼玉県、横浜市、このあたりではあのような人達を受け入れる素地があるような気がするよ。
>>561 >埼玉県、横浜市
ココ等辺でも年齢的にもう勝てない。
563 :
受験番号774:03/11/10 13:56 ID:eLGIoNX3
>>559 今年は去年と同じくらいの受験者数で、採用人数も一緒やったし、
筆記通過者は受験者約450人→筆記通過40人やと思います。
正直、あの問題は準備しとる人とそうでない人との差が結構出る内容やし、
平均点は5割もないでしょうけど、公務員試験をかじってた若年組とかは有利でしょう。
そやしマークだけ見たら上位10%以上の得点が6割程度とは考え辛いと思います。
ただ、去年はマークシート+経験論文の得点で筆記通過者を決めてたと思います。
時間配分からいって配点比率は50:50。
恐らく、論文試験は経験内容も含めて採点してるでしょうから
公務員試験をかじってないような職務経験積んだ層が多少有利ちゃうかな。
提案式論文はプレゼンやる人しか採点しいひんと思う。
なんで、マーク6割+経験論文でクリティカルヒットが出せたら
通過といったところじゃないでしょうか。
まあまあ、あくまで推測ですけど…
マーク六割…
こら落ちたな。
しかし色んなタイプの人間が受けてたなあ。
「あんた規定年齢越えてんのんちゃう?」みたいな見た目の人もいた。
…来年はもうちょっと準備して受けます。
>>563 おそらくその読みは正しい
去年の通知を保存しておいたけれど
受験者420人 1次合格者18人 順位58位
※あなたは教養試験または経験小論文の得点が一定の得点に達せず・・・・提案小論文の採点は行っておりません
と書かれている
去年はなんだかんだ言いながらも半分ぐらい取れてた手ごたえがあったように思う
今回はずばり、4割ほどしか取れてない木がするので不合格確定だと思う
少なくとも58位程度では提案小論文を読んでもらえる点数ではないようだ
566 :
:03/11/10 20:39 ID:iwmgVD4j
都庁の面接、あの時ああ言えばよかった、こう言うべきだった、
と後悔の念が浮かんでは消え、、、ん?消えない。。。
うあああああああああああああああああああああああああ
早く金曜来いや。
とどめを刺して欲しい。
567 :
受験番号774:03/11/10 22:25 ID:6RzGqsIs
↑の気持ちわかるよー
でも、過ぎてしまったので、残りの試験に全力投球しかないかなー
まだ、14日10時のHP見るまでは、わからんがー
面接の採点基準も、経歴評価もわからんので
でも、HP見たくないなー
568 :
549:03/11/10 22:35 ID:EzLkl+8P
>>565 そういう通知がもらえるんですか。
そうか、マークシートの点数はわからんのですね。
今日解いてみたら池の問題簡単に解けた。
あんなのおまけみたいな問題ですよね。
ほんと簡単だった。ああショック。
ああいうところでなぜか迷宮に入り込んでしまった自分が情けないです。
経験小論文もうまく書けんかったしなー。
毎回毎回どこを受けても同じようなのを書いてて、
受かったり受からなかったりしてるので
本当にいいのかどうかわかりません。はぁぁ。
569 :
受験番号774:03/11/11 00:08 ID:57/AANpq
都庁2次の受験者の書き込み、自分の気持ちを代弁しているみたいだ
気持ちを切り替えようと思っても、もやもや…
14日は合格者はまた速達でくるのだろうか?
570 :
563:03/11/11 00:20 ID:79mg41GP
>>565 漏れも40位台で文面は同じ内容でした。
おそらく、プレゼン試験に進んだ40名だけが、
提案式論文を採点されるんでしょう。
プレゼン試験で40名→20名になって
面接で20名→10名合格で合ってるんじゃないかな。
ところで京都の1次プレゼンって23日だけの予定でしたよね
1日で終わるんだろうか
プレゼン面接なる物をやったことはないんですが、プレゼン面接とはどんな物なんでしょう?
572 :
受験番号774:03/11/11 14:42 ID:18x/pfdp
も う だ め ぽ
573 :
受験番号774:03/11/11 15:14 ID:qUxU5Lpd
>>573 ここでは、誰もムンムンなんか相手にしないと思いますよ。
年齢も人生経験もそのスキルもムンムン=公務員試験浪人25歳くんとは違いまのであしからず。
575 :
受験番号774:03/11/11 23:29 ID:3MjztKuh
age
彦根市の通知来た人いますか?
577 :
sh-kato:03/11/13 12:35 ID:gYmzsRpp
578 :
受験番号774:03/11/13 21:02 ID:03iW65Gs
都庁2次、何人通るのかな。半分はあぼーんだろうけど。今宵悶々としてるヤシが俺を含めて百人はいるわけだな
579 :
受験番号774:03/11/13 21:18 ID:jgaxeiB1
阪南市、摂津市の合格者いますか?
漏れは阪南市2次合格通知きますた。
2次受験者/受験者=24/190強。採用6名。1次合格者が多かっただけに
2次合格者も何人か想像がつかん・・・
なんにしても3次の最終面接がんがってきます。
580 :
受験番号774:03/11/13 21:54 ID:n3P04zlC
いよいよ明日は都庁2次の結果発表だね。
まぁ、俺は落ちてるけどさ(泣
581 :
受験番号774:03/11/13 21:56 ID:SeKiYbZM
>トの虹に透るのは半分也
582 :
受験番号774:03/11/14 11:00 ID:uDfuJS+o
都庁きたーーー!
落ちてたーーーーーー!
東京経験者、2次は半分に絞っただけか・・・
584 :
受験番号774:03/11/14 18:41 ID:VZj52kUQ
都庁、予想通り落ちました。
でも、これでなんかすっきりした。
今のところで精一杯やる決心がついたよ。
585 :
受験番号774:03/11/14 19:39 ID:81/QDkdj
明日平塚市の試験なのですが、受けた事がないので
試験の出題範囲は分かりません。
誰か受けた方が居れば、教えて欲しいのですが・・・。
586 :
:03/11/14 19:57 ID:zzy8XNYV
566で、喚いたやつです。
都庁2次通ったけど、でもまだ2倍の倍率。
延命処置された気分だ、実際。
とにかくがんばるしかない。
587 :
549:03/11/14 21:11 ID:yH/rdEKC
京都市発表されてるよ〜〜・・・・・・
経験者って最終合格後に職歴証明書が要るけど具体的にはどういうもの?
590 :
受験番号774:03/11/14 21:38 ID:xit9Q7lN
>586
禿同
591 :
受験番号774:03/11/14 22:46 ID:LNYk6grY
職歴証明書は、在籍の会社から発行してもらう
何年間勤務しているか等の証明書。
そんなものより、まずは3時じゃ。
あと半分。。。
今日何気に新聞見たら・・・・・
都が自治体としては始めて、仏系信託銀行を買収?なる記事があったのだが
・・・
もしや、今回の主任級の採用ってそれへの布石?
593 :
受験番号774:03/11/14 23:02 ID:LNYk6grY
>>592 それは偶然だろ。
結果的には、配属されるのもいるかもしれないが。
金融ばかりが採用されるわけでもあるまいし。
594 :
受験番号774:03/11/15 01:03 ID:Mqy/Ed2J
職務証明書をだすと会社からあやしまれます
595 :
受験番号774:03/11/15 01:23 ID:RAz3U/Hc
>>594 コレが無いと採用どころか試験さえ受けられないところもあるからなぁ〜
背に腹は変えられない・・・・・。
596 :
受験番号774:03/11/15 09:06 ID:gyC6x6pm
高槻・京都・明石・神戸が重なっていますが、
ダブルで一次通過した人いますか?
597 :
受験番号774:03/11/15 14:33 ID:7MMJxzYC
都庁2次、俺も落ちたー(泣
「志望動機」と「希望する職務」が曖昧だったのが
敗因か?
来年も受けられたら(年齢制限に引っかかる可能性大)、
受けてみよう。
なんとしても今のくそ会社から抜け出してやる!
598 :
受験番号774:03/11/15 14:47 ID:mFxd2eXU
599 :
597:03/11/15 14:51 ID:7MMJxzYC
600 :
受験番号774:03/11/15 16:56 ID:JC8PT/ly
ところで都3次の「人物についての口述試験」というのは何だ?
読んでその通り、人間性を見る面接なのかな。
時間は何分くらい掛かるのだろう。
情報お持ちの方、教えて下さい。
601 :
受験番号774:03/11/15 22:58 ID:AqG6zopp
都庁、落ちるは落ちるでも
順位ギリギリで落ちると
悔しいっす。落ちれば同じだけど。
今の会社でかんがります。
602 :
受験番号774:03/11/16 00:49 ID:+tezzjY4
>600
ちなみに二次試験って何がテーマでしたっけ?
「職務経験について」の口述試験でしたか?
603 :
受験番号774:03/11/16 02:25 ID:6ZPcVyi0
>なんとしても今のくそ会社から抜け出してやる!
ほんと禿同。
どうにか抜け出したいよなぁ!
まだ俺は玉はあるんだけど、それは合格かどうかなんて何の保障も
ない。単に模試になる可能性も大。
来年なんてうけたくねぇ。といっても、落ちたらまた二回戦いくんだろうな
俺もww
ちなみに、都庁の経験(一般)試験の一次対策ってみなさんなに
やりました?1次通った方にぜひお聞きしたいです。
もう一次の結果は出ていますので。
勉強時間、よい参考書、問題集など。
できる人にはできる、できない人には激しく難しい試験に見えるの
ですが。募集要項だけはもらったのですが、問題例みて激しく
萎えました。で、受験できたのにもかかわらず敵前逃亡。
ああ、雰囲気つかむために受けときゃよかった。
都庁の場合は1次の問題は情報開示できるんでしたっけ?
604 :
600:03/11/16 09:51 ID:CWzH5SFD
>>602 2次は「職務経験について」です。
内容は、提出済の職務経歴書を見ながらが多かったが、
都政への提案についても結構つっこまれました。
>>603 一次は情報開示されますよ。
都民情報センターで見れると思いますが、いつから見れるかは不明。
HPにもでるのかな。
605 :
受験番号774:03/11/16 18:24 ID:7OI5ZkSP
age
606 :
受験番号774:03/11/16 21:53 ID:R5TyisYw
都(主任)の2次ダメだった
2次の案内に書いてあった都の「緊急かつ重要な課題」は
自信無かったから現職の視点でプレゼンした、
プレゼンは笑いもあり結構イイ線いったと思ったけど
やっぱダメだったYO
俺の感想だけど2次は提案した事に相当具体的に
突っ込んでくるしリーダーとしての資質も相当問われるな
2次受かったヤシ頑張って栗!
607 :
受験番号774:03/11/17 00:23 ID:Yeer6zxi
はち女の試験はどうでした。ちなみに一般B
608 :
受験番号774:03/11/18 15:28 ID:jgLKtj4B
age
609 :
受験番号774:03/11/18 16:17 ID:djAiMvO+
sage
611 :
受験番号774:03/11/18 22:01 ID:Uch/f2Z/
彦根市の掲示板見に行った人、何人1次通ってたか教えて。
612 :
受験番号774:03/11/18 22:52 ID:4W6rKsws
もうすぐ土曜日楽しいな
早くこいこい面接ちゃん
613 :
受験番号774:03/11/18 23:02 ID:A/0w8yMc
↑ついに壊れたか(藁
614 :
受験番号774:03/11/18 23:10 ID:gTEYyQ6m
都庁一般は一発逆転ありえないんだよな 鬱
主任は一次試験結果はクリアされる
(最終結果に加味しない)らしいけど
今の時点で25番以内にいない場合、
「人物評価」で最終合格に潜り込む
って難しいんだろな
615 :
受験番号774:03/11/18 23:27 ID:OeT9/Hrv
都庁、一般も主任も
大方決まってるのでは?
25番以内の人間のネガティブチェック
じゃないかと思われ。
616 :
受験番号774:03/11/19 00:02 ID:pLF0KVla
↑あ、それなんか納得。
ってことは、圧迫面接でくるかな。
居間の辞典で25番以内かー、難しいな。
面接の順番も関係あんのかな。
最初の時間帯のヤシが上位とか。
だとすると漏れはだめぽ。
617 :
受験番号774:03/11/19 00:05 ID:3I/BFR53
いや
面接の順番は受験番号順じゃないかな。
漏れは午前だが、受験番号も若い。
616さんは、番号があとのほうではないですか?
618 :
受験番号774:03/11/19 00:10 ID:kqIQd1O3
>610やめ
619 :
614:03/11/19 00:37 ID:qB8zX04P
受験番号順に一票
また初対面の人に突っ込まれまくるのか・・・
みんなどんなことしゃべるんだろな
620 :
受験番号774:03/11/19 10:18 ID:OqBSaqmJ
都庁3次の人物面接ってどんな事聞いてくるんだろう。
まったく想像がつかん!当日まで、何を勉強したらいいんだ?
あの圧迫は勘弁して欲しい。
都職員って都内横断・縦断通勤当たり前って言うから結構大変だろーな
出先機関が星の数ほどあるよね
622 :
受験番号774:03/11/19 20:24 ID:wpRxBmZV
合格順位がほぼ決まっているなら、2倍なんて倍率じゃなくて、
せめて1.5倍くらいにして欲しい。
最終で落ちる身は、やっぱりキツイヨ。
623 :
受験番号774:03/11/19 20:32 ID:OM50lXXv
>>622 禿同 ここまできて落ちたら悲惨
厳しいのは承知の上だが、経験者採用だと
入ってからのプレッシャーもすごかろう
漏れは一般だが、過去入庁した人は、みんな
1回で主任職試験に受かってるらしいしな
624 :
受験番号774:03/11/19 21:20 ID:zHGruKog
>都庁弐次のとき
我前の受験者の受験番号は
我より歳食ってた
…
625 :
受験番号774:03/11/19 21:32 ID:OM50lXXv
↑組分けされてるから多少の前後は
あるんじゃないの?
自分の番号が比較的若くて、その人
の番号がすっごい後ろだったら
わからんが
しかし、他者の受験番号なんて
どうして知ることができた?
626 :
受験番号774:03/11/20 00:11 ID:n3ISU05g
もう、都庁の話はいいよぉ〜。
そこまで行けた人だったら、後は自分の頭で考えた道を
ひたすら行けばいいと思うんだけど。
それで、落ちるんだったら、本当に採用したい人材と会わなかった
ってことだと思う。
今、時期的に、募集がなくてネタ切れなのかなあ。
自分的には、経験者採用試験ならではの、勉強方法なんかの
情報交換をしたい。
職を持ちながらだと、すげー勉強きついし。そこらへんをどうした
のか、とか。
627 :
受験番号774:03/11/20 00:37 ID:CjYgkJ3O
628 :
受験番号774:03/11/20 00:48 ID:B5XvS4cL
いや、今の旬は都庁ネタってのは
やむをえん・・・。
都庁受かった人たちって、時事はどうやって勉強したの?
時事の内容が細かすぎて勉強法が分からないが、その辺の話題にふってみたらどう?
630 :
受験番号774:03/11/20 01:05 ID:0lSICNa4
いやいや。経験者採用試験の面接情報は異様に少ないですので
これはこれで役に立ちます。どんどんやって。
実際、面接まで進んでからどうなってるのかって本当に情報無いと思いますし。
勉強方法…休日だけでも必死こいて1年間やれば筆記はなんとかなると思う。
それこそ情報はいろんなところで集められるし。
しかも自治体によって傾向違うしさ。しかし面接ばかりは・・・。
いずれにせよ、情報は切り捨てずにすべて取り込む方が我が身のため。
情報交換がしたいなら、自分から情報を提供し、
「勉強方法は○○で一日平均●時間、参考書は■■を使用しているがみなさんは?」
的な尋ね方をしたほうが情報は集まると思いますよ。
631 :
受験番号774:03/11/20 01:11 ID:2Meui6Pk
>>630 >しかし面接ばかりは・・・。
それそれ、それが一番の難関。
都内の行政職公務員の試験まだあるよ。
633 :
受験番号774:03/11/20 18:54 ID:Vt5iuIHk
>>630 >>631 去年、某市役所の経験者試験に合格し採用されたものですが、
面接で、志望動機を尋ねられて、やりとりをしているなかで、
「それは民間でも可能では?」というようなやりとりが多々
あると思います。そのときに慌てずに落ち着いて答えること
が重要だと思いました。また、現在、働いている会社や立場を
否定するのはあまりよくないと思います。
ある質問で、私は、公務員として誇りをもって仕事をしたい
というような返答をしたときに、「あなたは民間で誇りを
もって仕事をしていなかったのか」と返され、そのとき
一瞬、頭が真っ白になってすぐに「誇りをもっていました。」
と返答しました。あのとき否定していたら合格はできなかった
のではないかと、今になって思います。
今日の日経朝刊より・・・
千葉県市川市の職員採用選考大詰め。
二次試験パスした82人の最終面接が終わり、12月中に内定。
願書受付では5350人応募。30代36パーセント 40代20%。
最終面接までこぎつけた半分は「30歳以上」
市川市は、民間での経験も加味する給与に。
このスタイルの採用試験を『来年度も継続する方針』
・・・とのことです。まずは皆さんにお知らせまで。
635 :
受験番号774:03/11/20 21:35 ID:n3ISU05g
↑へえーーーー。
思っても見ない結果だ。結局、高齢は一次ではねられあぼんで、
最終的には”普通”の市役所試験に落ち着くと思っていたのだが。
なんなんだろ、高齢とくに、いままで公務員試験に縁のない40台
などは、1次なんてかなりの関門だと思ったのだが。
それとも、1次合格者はかなり20台が多かったのだが、
面接でそれが大逆転したとでもいうのかね。
まあ、高齢の漏れとしては、ちょっとうれしい。
で、募集要項は見なかったのだけれど、採用予定者は大体何名の
予定なの?
でも、最後の最後の最終面接でまた20台が大逆転だったりして。藁
はやく、結果が知りたい。(俺はうけてないけど。)
でも、いかに今の民間の業績の低落ぶりとそれゆえに公務員を目指す、
いわゆる高齢が多いことには、改めて今の「職」の問題の深さを
知らされた思いだ。
日本は腰が重いくせに、誰かがやりだすと、速攻で猿真似しだすから、
この市川で、年齢撤廃の実績が評価されれば、一気にいろんな自治体に
広がる可能性はあるよね。
それに期待しよう。
↑願書では「30名程度」となってます。
どんな人が合格するのか楽しみです。
役所に革命を!!
637 :
盛り上がってるなか:03/11/20 22:54 ID:hS9toYFl
すんまそ、経験者採用って皆さんやはり国2や地上の通常通りの
学習されて、努力されてるのですか?皆さんと頑張って行きたいの
ですが、教えて貰えないですか?
638 :
受験番号774:03/11/20 23:21 ID:Tusy0E1X
まさか40代が、普段勉強していない数的や英語を解くなど無理だろう。
経験者全般に言えることは、試験より人物重視じゃないか。
639 :
受験番号774:03/11/21 00:52 ID:SeZwFFNe
>>637 まだ、私は今年は玉が残ってますが、かなり2年目突入大ですww
私も勉強方どうしようか考えてます。
私も知りたいです。どっかの自治体で1次受かったかたで、合格までの
勉強方、テキスト、時間など教えてもらえませんでしょうか。
>>638 でも、何人かわからないけれど、現実に40台が受かってるわけ
だから、何らかのテスト対策したんではと。
ま、まれにこういう試験にもともと強いっておっさんいるからなあ。
でも、具体的にそういう人がどんなひとか知りたい。
知る方法なんてないけど。
640 :
受験番号774:03/11/21 01:08 ID:jnBgLqyG
漏れも都庁1次通ったことあるけど
社会人は時間がないので、要点を絞った勉強法が
いいと思います。
時事については、新聞や白書にまめに目を通し
絶対落とさないくらいの意気込みで。そうすれば
数的や英語の失点はカバーできるのでは。
といっても、市販の問題集をやっておくだけでも
だいぶ教養の知識は身につく気がします。
どこの自治体も経験者の場合は、教養は足切りに使う
とこが多いみたいだから、教養は最低限やって
あとは、論文に力いれたほうがいいように思う。
638さんの言うように、確かに人物重視だと思う。
教養の点、ギリギリでも、漏れみたいに受かる
ヤツもいるからね。
641 :
受験番号774:03/11/21 02:03 ID:hTEqkV3U
616で都庁3次順番ネタふりました。
受験番号でいうと前でも後ろでもなしです。
2次の時は同時に5人ずつ面接していたので
同じように考えると受験番号と面接時間帯があわない。
受験番号準だとあたまの番号のひとは毎回面接は
最初にうけるんだろうか。
まあここまできたらどうでもいいはなしだな。
お互い頑張ろう。
642 :
受験番号774:03/11/21 02:08 ID:hTEqkV3U
うおー
都庁面接まであと一日
くぁーーーーーーーーーーーーーーー
三重県1次合格しました
まさか受かると思ってなかったのでうれしいです
644 :
受験番号774:03/11/21 12:22 ID:OJ8qejwB
おめでとうage
645 :
受験番号774:03/11/21 19:01 ID:jnBgLqyG
ドキドキっ。
646 :
受験番号774:03/11/21 20:34 ID:14FUzU/Z
ちんこ
647 :
受験番号774:03/11/22 11:33 ID:OUpeEx15
>639
一次だけなら、昨年4勝4敗でした。
そんな僕の場合、1日の勉強時間は平均4〜5時間。
自治体によって試験時期が違うから、半年から1年の期間になりました。
参考書はいろいろヤったけど、
実務教育出版の「地方上級」過去問500がお気に入りです。
教養の試験範囲は広いから、理科系は捨てました。
例えば40問あるとして、そのうち1、2問あるかどうかだし。
逆に数的と判断には時間掛けます。
比重も大きめだし、解法にパターンがありますから。
これが苦手な人は不利になると思いますね。
論文で参考にしたのは、「頻出テーマのまとめ方」これも実務教育出版です。
よくあるテーマについては、
一通り自分の考えをまとめておいた方がいいかもしれないです。
それでもって、受験する自治体の特色で少しアレンジできるように、
その地方の下調べも要りますね、やっぱ。
内定までこぎつけたのは辛うじて1つだけだから、面接はノーコメント。
648 :
受験番号774:03/11/22 13:17 ID:CwSMoQn3
明日京都市プレゼン。
誰も書いてないところみると意外に2ちゃんねらー合格率高いのか。
649 :
受験番号774:03/11/22 13:59 ID:NDGMjNFo
計算局出先は技術系も転勤ないのか?
650 :
受験番号774:03/11/22 16:39 ID:/lgTamKl
都庁3次。
撃沈したーー。圧迫気味で浮き足だっちまった。
あぁ鬱だ もうだめぽ
651 :
受験番号774:03/11/22 16:56 ID:lf+iB7eM
都庁3次漏れもだめぽだよーーー。
今の会社で生き地獄決定・・
652 :
受験番号774:03/11/22 17:06 ID:q8NBMUHJ
確かに圧迫気味だった。。。
もうしょうがない。落ちたら落ちたでいいや。
受かったら受かったで、転職という大変な仕事が待っている。
今の会社、別に嫌いというわけではないし。
653 :
受験番号774:03/11/22 18:24 ID:moSXAebC
圧迫という感じはなかったにも関わらず、余計緊張して自分を出せなかった。
予想していた質問をひとつもされず(人物についてと言うから自己分析など
を念入りに準備したのに二次と共通する質問が多かった)、二次以上に何も
まともに答えられなかった。せっかくのチャンスだったのに、情けない。
二次と同じことを答えるべきか、さらに違う内容を答えるべきか、ひとつ
ひとつで悩まされた。例えば施策についての話だと、同じコトを話しても
「それしか考えられないの?」と思われそうだし。
654 :
639:03/11/22 18:51 ID:zY0EMTev
>>647 メニーサンクスです。
>一次だけなら、昨年4勝4敗でした。
すごいですね。経験試験てそんなにあるわけじゃないから
全国飛び回ったわけですか?
>そんな僕の場合、1日の勉強時間は平均4〜5時間。
がんばりましたね。職を持ちながらですか?
>逆に数的と判断には時間掛けます。
>比重も大きめだし、解法にパターンがありますから。
>これが苦手な人は不利になると思いますね。
いやこれが大の苦手なんです。ww
もう嫌い!って感じです。
ちなみに、知能関係、教養関係の具体的な、
つかった参考書を教えてもらえるとありがたいんですけど。
自分は「20日間」でしたが、結局20日間じゃおわらず、
試験まで間に合わずアウトとなりました(藁
>内定までこぎつけたのは辛うじて1つだけだから、面接はノーコメント。
まじですか?! 苦労が報われた瞬間ですね。とりあえずおめでとう!!
あやかりたいです。まったく。
655 :
受験番号774:03/11/22 19:29 ID:wQNjAgzb
都庁3次面接の方お疲れさまです。
面接内容いかがでしたか?
都は一類でも、3次は圧迫だと聞きましたが・・・・。
ともあれ、28日の結果待ちですねー。
656 :
652:03/11/22 20:10 ID:xkANnx1V
圧迫で、つい釣られて言い返してしまった。
事前に気を付けていたにも拘らず。
もうだめだな。
大きく減点だろう、きっと。
657 :
受験番号774:03/11/22 20:17 ID:lf+iB7eM
>>656 でも、圧迫ってストレス耐性を
見るわけだけから、言い返していいんでないの?
カッとなったり黙ってしまったりではよくないが。
むしろ、圧迫に屈せずきちんと
言い返せたなら、656さんはすごいっす。
漏れは、黙りまくり、ドモリまくりでした。
658 :
652:03/11/22 20:37 ID:xkANnx1V
>>657 気休めになるよ。ありがとう。
ただ「人の意見を素直に聞く」みたいな事を判断しているとも思えて、
まずかったなと思っている。
「そうですね」と、黙ってしまった方がいいのかもよ。
そうしたかったです。
でも、後悔しだすときりが無いからなあ。
初めに配られた「自己PR3分」と、入室してからの質問が
違ったのは、さすが都だ。
659 :
受験番号774:03/11/22 21:58 ID:lf+iB7eM
都庁3次、やはり面接の順番は
受験番号順ではなかったね。
漏れの前後でも、番号バラバラだったよ。
やはり成績順だったのかな。
都庁の三次合格したら、必ず内定もらえるのか?
今日もらった今後の日程表見て、疑問に思ったのだが。
ま、今日の出来じゃそんな心配する必要もないかもしれんがな・・・
661 :
受験番号774:03/11/22 23:55 ID:j/Gwnv/q
>657
都3次
圧迫ではなかったけど
思いっきり公務員批判してしてしまいまちた…
こらあかん…
662 :
受験番号774:03/11/23 00:02 ID:hsc/YbeO
>>661 それくらい言えた方がよいのかも
質問に答えられず沈黙した漏れ・・・沈没必至
悔やんでも悔やみきれん
キツいなぁ この一週間
663 :
受験番号774:03/11/23 02:04 ID:UVh9k9KD
都庁3次のみなさま、お疲れ様でした。
漏れも圧迫に撃沈しました。
人物面接って2次と質問が同じで、しかも面接官の態度が
圧迫になっただけと思われ。
そんなんだったら、今の会社のほうが向いているのでは?
とか、揚げ足とりをさらに強化したような
言い方を変えれば意地悪くしたような質問が次から次へ飛んで
きた。
そんなこと、自分の部下に逝っているのか、
逝ってるならもっと都政もまともだろうくらいに思った。
664 :
受験番号774:03/11/23 09:02 ID:UTH51LjV
しかし2チャンネラーの都2次合格率たけえな。
一般50名+主任29名の数名がいるわけか。
ちなみに俺もその一人。
面接の出来は、、、、ハァ〜だめぽ
665 :
受験番号774:03/11/23 09:58 ID:ceD4lyDa
>663
都庁の3次試験で圧迫面接だった人が多いようですが
和気藹々と面接が進んだ私はダメでしょうか…
666 :
借りてきました:03/11/23 10:14 ID:nAPyT8O6
>>665 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ── / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ \ / / \
/ U ヽ \ / / U ヽ
l::::::::: |. / l l :::::::::|
|::::::::::U (●) (●) |. / |::::: (●) (●)| (●) (●) ::::::::::|
|::::::::::::::::: \___/ | ── |:::::::: \___/ .| \___/ :::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ヽ:::::::: \/ ヽ \/ ::::::::::::::::::.ノ
667 :
受験番号774:03/11/23 10:24 ID:nAPyT8O6
>>665 俺も2次面の時はそんな雰囲気だった。
きっといい結果でると思うよ。。。
いい結果が出ますように・・・
669 :
受験番号774:03/11/23 12:45 ID:9fRAyK+x
圧迫面接については、採用されると分かるのですが、市民と接する部署・業者と
かかわる部署では、とにかく、いわれのない罵声や役所へのどなりこみ、電話での
クレームなど多く、役所の仕事の半分は市民(業者)のクレーム応対と思えるほど
です。
そのようなときに、冷静に応対し、時には市民のいいなりになるだけでなく、市民を
説得する機会もあります。
そういった意味で、圧迫でのとっさの対応などは、ある程度、訓練という部分もあり
ますが本人の重要な能力の一部だと思いますので、役所の面接でも、そういった部分
は重要視しているのだと思います。
670 :
受験番号774:03/11/23 13:02 ID:frJHgLms
禿同。
今の時点で見込みある人間へは
みんな圧迫があるのだろう。
圧迫されないのは、現時点でかなり
上位の人間か、その逆ってこと
なんだろうな。
ほんと、辛い1週間だ、こりゃ。
671 :
受験番号774:03/11/23 14:45 ID:0kgUAoAZ
高槻市2次教養撃沈しました・・・。
お札の人物誰がいいかなんて・・・
星野監督にしようかと思った。
阪神ファンで受けた人そう思わんかった?
同じく高槻市から帰還、沈没しました
というか、あの事務能力試験の解答場所迷わなかった?
いきなり裏から始まるなんて知らなかったからかなり時間ロスしたよ
それはそうと、事務処理試験の暗記のやつどれぐらいできた?
会社の所在地はほぼできたけど、何をどれぐらい注文したとか、型番は全くできなかった
673 :
受験番号774:03/11/23 17:04 ID:DllOEU8M
>>665 答えにくい質問はあったが,圧迫ではなかった気がする.
それと,何組も同時に面接してたみたいだから,
面接官によっても評価が違う気がするな.
674 :
受験番号774:03/11/23 17:05 ID:DllOEU8M
>>665 答えにくい質問はあったが,圧迫ではなかった気がする.
それと,何組も同時に面接してたみたいだから,
面接官によっても評価が違う気がするな.
675 :
受験番号774:03/11/23 18:04 ID:ceD4lyDa
>>673 2次でも3次でも年収のことしきりに聞かれました
このくらいの年収になるがいいのかって
どうでしたか?
676 :
受験番号774:03/11/23 18:11 ID:ajQicDGM
高槻2次おつかれー。事務処理やられたー。適性も意図がよく分からん。
ちなみに森本レオ似の司会者がいってた市民箔いったけど、どうみても
面接で言うほどの材料は見つからなかった。中核市マンセーくらいかな。
ちなみに高槻の教養試験の英語は、ドバイのG7ネタはUSA,その次の連想する国は北朝鮮だよね?
678 :
受験番号774:03/11/23 18:50 ID:0omAZs4P
>>673 都庁試験未受験のものですが・・・
>このくらいの年収になるがいいのかって
>どうでしたか?
漏れだったら、今が最悪の給料だから、「ぜんぜんOK!(・A・)」って
にこやかにこたえられる。
頭のいい、現高収入の人はできれば、都庁に受験に来て欲しくない。
倍率上がるだけだから。
給料安くても、公務員やりたい!って人に来て欲しいよね。
給料安いと思うなら、辞退してほしいとまじキボン。
来年受けるかもしれない、貧乏ものより。
679 :
受験番号774:03/11/23 18:53 ID:eYd7vIbg
>>678 貧乏だから志望するっていう方が、よっぽど不純に思えるが、、、
是非とも、豊かな方が試験に受かってください。
680 :
受験番号774:03/11/23 19:07 ID:cbya9cZj
>>675 聞かれたね〜、年収のこと。
同じように具体的な金額も言われたが、あれは社会での経験年数によって
少し違ってくるんでしょ?大して変わらないのかな?
金額を聞いたときは「やっぱり↓」、という感じ。
でもそれは覚悟の上だ。
681 :
受験番号774:03/11/23 19:31 ID:5eSnUQU1
10年後は
将軍さまの官吏になっているかもしれない
682 :
受験番号774:03/11/23 19:52 ID:0omAZs4P
まあ、高給取りで、その安さにビクーリするような、
お坊ちゃま、おじょうちゃまには来てくれないほうがいいって感じ。
だって、そんな人に有効なホームレス対策なんて考えられないでしょ。
ばっちい、ばっちいって。
683 :
受験番号774:03/11/23 19:58 ID:eYd7vIbg
>>682 今度は偏見かよ。
歪んでるね、君。
俺は、あんたみたいな偏見の持ち主には公務員になってもらいたくない。
684 :
受験番号774:03/11/23 20:07 ID:pZ8hNmXm
>>682 給与はHPで大体分かるから、面接で聞いて驚くことなんて無いよ
都が念押しするのは、入ってからのトラブル回避だろ
685 :
受験番号774:03/11/23 20:22 ID:eo8GyIiS
>>684 なんか、都って、すごく安くなかった?うろ覚えだけど。
高槻市のHPに載っていた方が、かなり高かったような。
686 :
受験番号774:03/11/23 20:29 ID:HYPZpFuY
高槻受けました。〈ドバイのG7ネタはUSA〉
そんな話だったのですか。さっぱりでした。
勉強範囲がおおきくずれていて、
こんなに、時事がでるとは予想外でした。
初めての試験だったので。
他でも時事割合って大きいのですか?
687 :
受験番号774:03/11/23 20:32 ID:pZ8hNmXm
比べたわけではないから分からないけど、
同じ公務員同士だし、そんなに違うの?という疑問はある。
でも市の方が、高いのかな。
688 :
685:03/11/23 20:51 ID:eo8GyIiS
>>687 ごめん。今、見たら、そんなことなかった。
高槻が高いってことはなさそう。
でも、都も、そんなに高くないね。
689 :
受験番号774:03/11/23 21:23 ID:frJHgLms
>>682 でも都庁に受かるようなレベルの人は
みんな、現職でそこそこの高給取りの人ら
なんじゃないかな。(都の年収より)
薄給だから、有効なホームレス対策考えられる
って発想もいかがなものかと・・。
それに高給取ってるからお坊ちゃまお嬢ちゃま
ってことはなかろうに・・・。
684さんの言うとおり、面接で都の年収言われて
始めてびっくりするような、そんな
ノンキなひとは、2次まで残ってないだろう。
みんな承知のうえさ。
690 :
都庁2次落ち組:03/11/23 21:31 ID:IRi73mwQ
川崎市逝ってきた。人多かった。何人受けたのかな?
691 :
不具合部品:03/11/23 22:40 ID:D/AMN59d
川崎市行ってきました。
690さんの”逝ってきた”というのはブラックジョークでしょうか。
今日は一時試験で
@筆記40問120分
→資料解釈が2問しか出ませんでした。
A経験論文 1200字以内、70分
→民間経験を生かし、どのように役立てたいか、
見たいな内容だったと思います。
B課題式論文 1200時以内、70分
→地方分権時代に地方行政はどうあるべきか
市民の観点も踏まえ述べよ、見たいなカンジだった
と思います。
市のホームページでは900名以上の申し込みがあった様ですが
1〜2割程度の空席があった様に思います。
また、途中退場する人が多いのには驚きました。
試験官がはじめからネクタイを緩めワイシャツの第一ボタンを
はずしていました。
都庁のしっかりした対応とは雲泥の差でした。
では
私も逝きました。w
確かに、欠席率、途中退席率がたかかったです。
これで倍率が落ちてくれれば・・・
あくまでぱっと見ですが、真剣なかお、悲壮な顔をしているひと
をあんまりみなかったので、(なかにはスポーツ新聞よんでる人も)
かなりの人が試しで受けに来てたんでしょうか。
ちなみに、教養足切り何点ぐらいなんでしょうか?
去年受けられたかたいますか?
5割だったら、なんとか行けそうなんですが、
6割は無理だなあ。知能分野ボロボロだったから。
いま、自己採点してますが、知能分野捨てすぎた。
とにかく、落とすなら早く落としてほしい。
都庁のアシきりが5割強??とすると、同じぐらい?
そんなうまくいかないだろうなあ。
知能分野をあきらめたのが悔やまれる。知識分野はそこそこ行けたのに。
1次は通りたいよなあ。
1.都合よく考えると受験者のレベルはあまり高くなさそう。平均点は低い。
だからアシきりも低め。2.きびしく考えると、平均は関係なく、6割〜7割で
切る、う〜ん両方とも考えられるなあ。
ああ、気をもむよ。
でも、あのほのぼの雰囲気はよかったな。川崎いきてーよ。
ちなみに
>>690-691はどれくらい取れましたか?
教養試験。
たしか40問で、知識が22、知能が18問ぐらいだったよね。
694 :
受験番号774:03/11/23 23:23 ID:r9UPd/fn
京都市、プレゼン受けた。
内容的には、いたって普通の試験。
ただ、プレゼンの相手が約10人もいて、人数で圧迫されてしもたー。
あかんな、こりゃ。
695 :
受験番号774 :03/11/23 23:26 ID:HmqnEROw
>>672 事務処理の暗記なんて当然できるわけない!!
というか、「なんで?なんで?」という感じで
集中できませんでした。私も同じく、都市名ぐらい
だと思います。
でも、今回だめだったら、来年募集があったとしたら
きっと対策できるはず。
ということは、今回 ×だった人は来年は1次の書類審査で切られるんだろうなあ。
次回初めての人と公平じゃなくなるということで・・・・。
ああショック・・・。高槻市民博は、放心状態で見ておりました。
若い子のダンス見ながら「俺もあの年齢に戻れたら・・・。」
と感慨にふけってしまいました。
696 :
受験番号774:03/11/24 10:39 ID:GtCnN6q2
>>695 まさに去年最終まで行って今年は1次(論文)で落とされました。
その通りみたいです。
去年と全く同じみたいですね、事務処理試験。
私はかなり自信ありましたし、通ったんだけど・・・
でも今年は一般教養もあったんですよね。
去年全くそういう教養が無くて、かなり珍しい形態だなと
思ったのを覚えてます。受かってるといいですね〜
697 :
受験番号774:03/11/24 10:52 ID:UMrlmjU2
>>696 ありがとうございます。
でもきっと駄目だと思います。
あの過酷な事務処理試験を突破したんですね。すごいなあ。
やはり、再受験については予想が当たっているようですね。
来年は見込みないということだなあ・・・。(T_T)
698 :
受験番号774:03/11/24 12:45 ID:6iaytWEl
おれは34歳。
高年収なんていらない。
一生の安定がいちばん。
金を追いかけるやつは、金に追いかけられる。
来年受けられるのは、年齢的に限られるけど
埼玉県、岩手県にチャレンジしようと思う。
699 :
受験番号774:03/11/24 12:55 ID:N0q1be9Q
自分も、昨日川崎市受験してきました。
試験形式は、教養、経験小論文、小論文の3つです。
これも、東京都の踏襲でしょう。
レベルは東京都よりはかなり平易で、福岡県や静岡県
と同レベルと考えられます。
全体で、3個所でおこなったようですが、欠席率は高めでした。
900人中700人くらい受験したんでは・・・。
川崎市は今年15人程度の採用みたいですが、昨年は29人も最終合格
していますので、そのなかで、最低100人くらい1次通過させると予想しています。
2次面接で最終合格者を絞り込むのに、最低それくらいいないと、良い人材を
選べないのではと思いますね。
東京都もそうでしたが、まわりの人は、本格的に勉強してきた人は少ないと思いました。
多分、その本格的にやってきた少数の人との競争でしょうね。
そうすると、また東京都1次合格者の人たちと同じ顔ぶれか???かと
うーん、どちらにしろ、やるしかないです。
700 :
受験番号774:03/11/24 14:27 ID:KZN9O8mA
今年はもう駄目だが、採用試験が1月か2月くらいにあるところもあるのですか?
701 :
受験番号774:03/11/24 20:46 ID:6r7e2MMn
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 合格発表まだ〜?
\_/⊂ ⊂_) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
702 :
受験番号774:03/11/24 21:19 ID:tSQNHlTo
>>696 最終まで行って落とされたんでしょうか?
703 :
受験番号774:03/11/24 23:06 ID:BNiJIXIv
>>702 そうですよ。去年は
1次論文、2次事務処理+論文、3次面接でしたよ。
その3次の面接で落ちました。確か1次残ったのが75人くらいで
2次で残ったのが26人だったかな。最後採ったのが10人くらいじゃ?
結構圧迫でしたよ。
704 :
受験番号774:03/11/25 00:18 ID:WmlH5bUq
都庁3次
今回の受験にうちの嫁は大反対だったが
当日、待合室には、漏れのような
既婚者が結構いたので
励みになりますた。
705 :
sh-kato:03/11/25 12:48 ID:yCw1UUX/
706 :
受験番号774:03/11/25 20:25 ID:zk3K0We5
募集って、早いとこは年明けから始まるのかな??
まあ自治体自体は小規模なとこ多いと思うけど。
707 :
受験番号774:03/11/25 21:03 ID:cPDdxer+
プレゼンっていったいなにやるの?
漠然としたイメージは沸くが、それをほんとにやるのかぁ?って
鬱になりかけ。まあ今年はプレゼンある自治体受けなかったけど。
ボードかなにかに、絵やグラフ書いて、棒をつかってその
ボードをなぞりながら、「こうすると市場の活性化推進となり〜」とか
そんなこと一人で独演会をやるわけ?
そんなのおれにゃあできね〜罠
709 :
受験番号774:03/11/25 22:58 ID:cPDdxer+
だけど上を目指すなら、それくらい出来た方がいいだろ。
基本的には、自分の考えをまとめ、それを表現する能力。
リーダーシップとも関わり合いあるだろうし。
710 :
受験番号774:03/11/26 00:00 ID:zmqORH14
>>707 漏れは一般でつ。
周りにいたかたも
一般の方だと思ったのですが
もしかしたら主任のかたも
いらしたのかもしれませんね。
>>709 できたほうがというより、できないとまずいでしょう
経験者採用はそんなにレベルは低くないと思う
新卒職員とは違って、即戦力的な能力を示せないとまずいと思う
公務員と民間ではシステムが異なるので実際には即戦力にはなり得ないとは思うが、意思の伝達能力というのは官民関係ないからね
712 :
701:03/11/26 20:09 ID:Cb/1EpaO
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < まだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
713 :
受験番号774:03/11/27 19:45 ID:3uCWS0um
明日はいよいよ発表か。。。
今夜は寝れそうにない。
でも腹いっぱい。
ねむ
714 :
受験番号774:03/11/27 20:35 ID:K9VA2e3C
↑
ワロタ
空腹だと確かに寝れないわな
716 :
受験番号774:03/11/27 23:54 ID:McLbKEiZ
もう結果でてるんだべ
教えてくれけろ
死刑宣告は早い方がよかんべ
717 :
受験番号774:03/11/28 00:02 ID:FJMU7z05
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 ./ ヽ / ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、発表まだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄/| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
かきこも少ないことだし。
718 :
受験番号774:03/11/28 01:34 ID:FY1PIs7v
明日仕事朝はやいのに
寝れん!!
719 :
受験番号774:03/11/28 09:04 ID:Jh7i3UGF
みなさん在職中ですか?
会社やめて、受験に専念してるんすか?
どっちが有利なんですか?
720 :
受験番号774:03/11/28 10:12 ID:4gBnQVh3
都庁最終合格
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
721 :
受験番号774:03/11/28 13:09 ID:HJ/4tXvg
720さんおめでとう!!
肖りたいです。
自分は昨年2行政を最終で落とされているから今年こそは!って思ってます。
漏れも
都庁最終合格
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
>719
経験者採用は、運も大いに関係あると思うので、会社は辞めないほうが
いいと思います。がんがってください。
723 :
受験番号774 :03/11/28 15:44 ID:KC4FKdtw
わーい♪
都庁最終合格
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
724 :
受験番号774:03/11/28 16:42 ID:FY1PIs7v
都庁最終不合格
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
725 :
464:03/11/28 17:50 ID:VOFwm9Nm
岡山市二次発表age
漏れは駄目でした。高卒で一次を突破出来ただけでも上出来なのかもね。
それにしても面接から発表まで一ヶ月、長かったよ…
飲んだくれてきます。
都庁最終不合格
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
727 :
受験番号774:03/11/28 21:25 ID:4gBnQVh3
現在のところ、2ちゃんねらーの都庁最終試験結果
3 勝 2 敗
ということか。 なかなか…
ねらーなかなかやるな
729 :
受験番号774:03/11/28 21:48 ID:SzZy2Z+n
都庁合格した人、おめ!
というわけで、後に続く人たちのためにも、
合格の秘訣なんかをお聞かせ願いたいな。
勉強時間とか、そのスタイルとか、職務経歴書には
どんなことを書いたとか、面接にはどう対応したかとか。
是非ともよろしくお願いいたします。
730 :
まぬ:03/11/28 21:55 ID:r3t5YDH/
都庁 郵送が一向にこないが・・・
不安だ!
731 :
受験番号774:03/11/28 22:07 ID:L934ZyJS
俺は受かった人と落ちた人が、東京都の人か、近隣の県の人か、もっと遠くから受けに行ったのか尻たいな。
732 :
受験番号774:03/11/28 22:25 ID:iwiBenQQ
京都市落ちました…飲んでやるー!
733 :
受験番号774:03/11/28 22:45 ID:8BkYuA3y
豊中市・・400人以上受けるみたいね。
734 :
受験番号774:03/11/28 23:07 ID:jYNMcI+i
東京都
やっぱ1次の教養が最終的な合否を分けるのかな
最終で落ちました…
735 :
受験番号774:03/11/29 00:24 ID:Wlpl3lDd
とりあえず、合格された方おめでとうございます。
>>729に同意。
せっかく、厳しいところうかったのだし、いま気分いいところ
でしょうから、いろいろアドバイスお願いします。
みなさんは、公務員受験のことは現職の会社に話していましたか?
経験者特有の質問として、
「公務員受験のことを会社に話していますか?」
「もし、合格したら、引継ぎとかで会社が困るんじゃないですか?」
「すぐ、会社を辞められるのですか?」
「もし、今年不合格だったら、どうしますか?」
「ほかの自治体の受験状況は?そこの合否はどうでした?」
「○○が受かっているとのことですが、ここも受かったらどうされますか?」
ここらへんの、対処方法を教えてください。m(_)m
本来はまえまえから会社に言って、それなりに引き継いでおくのが
礼儀なんでしょうが、それはあくまで絶対に合格が前提。
でも合格できるなんてわからないし、かといって会社を辞めるのは
ハイリスク、でも会社に受験のことなんていえる分けない。
だから、本当に受かってしまったら、引継ぎが大変なはずだし、
現職の会社からもいやみを言われるはず。でも面接じゃあそんな本音
いえるわけないし。
不合格ならば、だまって来年も受験、合格すれば、速攻会社
辞める、そういう感じになってしまいますよね。
そこらへんは面接でどう、聞かれ対応されたのでしょうか?
736 :
受験番号774:03/11/29 00:46 ID:yh4FIaZA
>そこらへんは面接でどう、聞かれ対応されたのでしょうか?
そんなに考えることかなぁ?
テキトーに受け答えしてたよ。
737 :
722:03/11/29 01:31 ID:YU/RLXai
>>729,735
都庁しか受けてないので、参考になるか分からんが・・・
教養対策は、約2ヶ月。必須問題の範囲に時間をかけ、取れるところで取る作戦に出た。
具体的には、長文問題や英語、資料問題は割と得意だったので、ここでの取りこぼしを
最小限にするようにした。問題数も多いし。
使用問題集はスーパー過去問ゼミシリーズ。
選択問題は範囲が広い割に問題数が少ないので、人文科学分野に範囲を絞って、時間の
ある時に高校教科書とかを眺めたりする程度にした。
時事問題は日頃から新聞を読んでいたのと、新聞ダイジェストの「最新時事用語&問題」
とイミダスの会社経営の項目などに目を通した。ただし、時事問題は、知ってる問題が
出るか、勘が当たるか、運がかなり大きいと思う。
論文は、あんまり何もしなかったな・・・。大事らしいが。
そうそう、教養試験はとにかく時間が足りなかった。
過去問を入手して、時間配分に慣れるといいと思う。
面接対策は、自己PR、志望動機、希望職務に尽きる気がする。
この3点をあらゆる角度から突っ込んでみて、説明できなくなったり、矛盾が出たり
しないかを、見ているような気がした。つまり、にわか仕込みかどうかをチェックする
といった感じ。
ちなみに、都政についての知識をみるような質問はなかった。
知識よりも発想、つまり、何に対して問題意識を持ち、"自分なら"どうしていくか、
という提案やアイディアが求められているのではないだろうか?
738 :
722:03/11/29 01:31 ID:YU/RLXai
>>735 >「公務員受験のことを会社に話していますか?」
>「もし、合格したら、引継ぎとかで会社が困るんじゃないですか?」
>「すぐ、会社を辞められるのですか?」
もちろん会社には言ってない。受かるか分からなかったし。
試験に受かってから4月まで約4ヶ月あるわけで、漏れの場合は引継ぎはあまり問題に
ならないと思ったから、あんまりその点は考えなかったし、聞かれなかった。
>「もし、今年不合格だったら、どうしますか?」
>「ほかの自治体の受験状況は?そこの合否はどうでした?」
>「○○が受かっているとのことですが、ここも受かったらどうされますか?」
他に受かっていても受かってなくても、受験した自治体が第一希望だと言うことが
言えればいいのでは?その質問の意図は、「本当にうちに来たいのか?」という志望の
強さを見ているのだろうから、それを満足させられることが言えればいいのだと思う。
以上、参考になれば。
長文スマソ。
739 :
受験番号774:03/11/29 01:47 ID:/2m5WUsx
723です
昨年はWセミナーに通ったがダメで、今年はそのときに買った参考書を
中心に勉強した
択一はかなり点数が低かったので、一次の通過要因は論文だと思う
論文は考えられるテーマごとに予め書くネタを考えておいた
自分は今の仕事には興味もあるし、充実しているし、誇りもある
その経験が都政に活かせることを経歴書でも面接でも強調した
そんなに充実しているなら、なぜ今の会社をやめるのかについて聞かれたが、
都では、今の仕事ではできないことをやれる点を強調した
他の自治体の受験状況は聞かれなかった
面接では今の会社が嫌で受験するのではないことをアピールした
今の会社で貴重な人材と思われている、ぐらいの印象を与えてもいいと思う
それから今の会社には転職の話はしていない
やめる事になっても今の会社の嫌味なんて、たいしたことではない
ただ周りの人にかける迷惑を最小限にするために、残された時間を
努力するまでだとおもう
あ、面接では周囲のひとに対する配慮もつけくわえておいた
参考になれば
740 :
受験番号774:03/11/29 01:51 ID:/2m5WUsx
723です
補足
決してWセミナーの中途採用セミナーがいいとか、参考書がいいという
意味ではない
論文のクラスと模擬試験(だけでも受けられる)はいいが、
それ以外はあまりすすめない
参考書も安くなかったので、また使っただけだし
論文以外のはなしは参考にならなくてすみません
都庁最終合格
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
都庁最終不合格
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
都庁一次試験不合格
とっくの昔にキテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
けど何か?
744 :
受験番号774:03/11/29 14:29 ID:gepfiF+0
ちなみに都って辞退者が出たら、どうなるの?
どなたかご存知?
都庁一次試験不合格
とっくの昔にキテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
けど何か?
都庁最終合格
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
都庁最終不合格
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
746 :
受験番号774:03/11/29 15:30 ID:71orcnam
都庁、一般事務25名採用のところ27名最終合格。
これは、得点同順位者保護なのか、予算の都合なのか、
はたまた辞退想定なのか??
747 :
受験番号774:03/11/29 15:52 ID:gepfiF+0
>>746 合格者の中で辞退者が出でも、次点の不合格者が繰り上がると
いうことは無い、という事かな?
受験者数が多いから、どうなるのだろう。
748 :
受験番号774:03/11/29 15:58 ID:sBPTs4+S
不合格者が繰り上がることは
まずないだろうな
749 :
あいうえお:03/11/30 00:07 ID:O0lkzAa1
愛知県半田市に補欠合格していたが、11月末日までに辞退者や予定外の退職者がない場合は不合格となるのです。
明日はその最終日だが、日曜日。役所は休みで連絡あるわけないし、もうだめだあ。
やっぱり、繰り上がる可能性があるのは、「補欠」って通知が来たやつだけだと思うよ。俺はダメだったけど。
751 :
受験番号774:03/11/30 19:17 ID:eUWQ7V5y
age
752 :
受験番号774:03/11/30 20:03 ID:x8uCrb6r
とりあえずこのスレも
一段落してしまいましたね。
753 :
まぬ:03/11/30 20:18 ID:Uk7rrB5g
都庁合格者の説明会
11日(木)だけど
みんな有給とれるか?
754 :
受験番号774:03/11/30 20:20 ID:Efi1HueM
取れるよ
ただ合格後の話題はこのスレではやめろよ
ここは受験生のスレだぞ
常識だろ
>>754 同意。配慮サンクス。
都庁合格のみなさま。
ここでは合格経験を生かして、合格までの勉強法とか面接対処
法をアドバイスください。できれば具体的に。参考書の名前とか、
面接で聞かれた内容とか。個人的には一般のほうのを希望です。
756 :
754:03/11/30 20:55 ID:Efi1HueM
経験者は、
1.公務員試験張りの勉強してきた者
2.いわゆる転職の延長で、社会経験を瓜にした者
(過去に公務員試験の受験経験無し)
3.1と2の中間
の3タイプいると思われ。
ちなみに俺は2なので、面接対処しかアドバイスできないが、
とにかく自分に自信を持って堂々と話すこと。
あと一次は、論文にも重点を置くこと。
これくらいです。すいません。
757 :
755:03/11/30 22:28 ID:X5lTX/3H
>>754 またまたサンクス。
ちなみに漏れのタイプは3ですね(藁
若き日(^^;は公務員を志望しておりましたが、勉強嫌いが幸いして、
2年やったが真剣になれずあぼん。
で、民間に5年強勤めまして、最近経験枠のことをネットでしり、
またその夢に目覚めてしまったものです。
自分は、まあ悪い意味でいかにも公務員タイプという人間だと
思うので、都庁はそういう人間にとって難しいとは思いますが、
今年某役所がだめであれば、来年挑戦はすると思います。
自分にとっては都庁の一次知能分野は大の苦手、知識分野は
最後の2つまで肢は切れるが、その後が切れない。
論文は時間が足りるかなあ、面接はその”公務員的な感じ”が叩かれそうで
ハードルが高そうですが、とりあえずやってみないことにはわからない。
がんばってみます。
でも、都庁のペーパーはムズかし杉ですわ。
知能分野は細かすぎですね。どう対策立てたらいいものか。
クイズは得意なんですけどね。
試験レベルが比較的平易な役所の試験はこのクイズの知識が
かなり利いてくるのですが・・・
どう対策を立てるかですよね。とにかく一次を通らないと話に
ならないし。
758 :
受験番号774:03/12/01 00:15 ID:1nJigRsz
759 :
720:03/12/01 00:50 ID:AWTuh+YC
都庁一般最終合格ですた。
教養は、知能の問題集(800円くらいの)1冊と、手帳サイズの一般常識の
アンチョコ本みたいのを使用して、ガストでシコシコやってました。(3週間くらい)
論文はノー対策でした。
その程度しか対策してなかったんで、
実際、一次は教養は半分もとれませんでした。
論文は、経験小論文はうまくかけたんですが、もうひとつ(東京の潜在力が
ナンタラ)は、支離滅裂になってしまい、途中で戦意を喪失し、なんとか制限字数
下限まで書き散らしました。通ったのは、経験小論文の配点が高かったのか?
職務経歴書はかなり気合を入れて書きました。具体的な仕事内容と成果、関連して
自己PRを練り上げました。
面接は、ひたすら熱意を訴えるとともに、具体的に話すこと、自信たっぷりに見える
ように話すよう心がけました。結構圧迫でしたが、やんわり受けて、一言返すように
しました。(あくまでも謙虚に見える様に)なぜ最初から公務員にならなかったのか?
っていわれたときだけ固まってしまいましたが。
皆さんのご健闘を祈ってます。長文失礼しますた。
760 :
受験番号774:03/12/01 00:59 ID:BZpOuME+
京都市、去年は5名募集で最終10名合格だったけど、今年は1次で既に
残り10人。
全員合格!
…なんてことはないわな。今年は5人ジャストなのかなぁ。
どこの自治体も5年以上くらい勤めていることが条件になってますよね
兵庫県ってどうなんでしょうか?
去年の募集要項見てるとそういったことは書いてないようなのですが
>>761 Uターンを主体としてるし、全国に先駆け経験者枠試験を実施した自治体だから
年数は制限して無いみたい。しかし、地元じゃないと、受ける理由にならないからまず受からないよ。
763 :
sh-kato:03/12/01 20:18 ID:902SKDsv
>>762 >しかし、地元じゃないと、受ける理由にならないからまず受からないよ。
と、いうことでもなさそうです。
少なくとも、1次試験では兵庫県出身ないし在住でなくても合格している方は多いようです。
経験年数をあえて指定しないということは、逆に職務経験を重視することになるので、
いくら出身者であっても有利になるということではなさそうです。
(集団討論を10人近い人数でやるらしく、それだけで発言が少ない人がでますし)
764 :
受験番号774:03/12/01 21:01 ID:3WA1NPeR
発表まだぁ〜・・・?
>>763 私だったら逆に「○○県には縁もゆかりもありません。しかしだからこそ、住民の皆さんに偏見なく接することができると思うのです」と
自分に有利になるように発言します。
市役所、町村役場なら、縄張り意識が強くて、その土地の人間じゃないと受け付けない(実際要綱にその地域の出身であると明記)
けど、県庁クラスなら、どの県の人間だから・・はあり得ないのでは?
766 :
sh-kato:03/12/01 22:17 ID:x2LP9V1R
>>765のような面接の回答が出来れば、まず問題ないでしょうけど、
そのかわり返し技のような質問も考えておかないと、あわてちゃうかもしれません。
都道府県レベルでは、県の中でもいろいろな地域に分かれているのし、
上級職の採用でも出身地をあまり問わないようですから、そこが経験者採用にも
展開されているでしょう。
ただし、失業対策としての採用ということで職務経験や受験時点での在住を要件とする例が
数少ないですがあります。
市町村で、在住者といった明記がなくても、そういったことを考慮する
ことが募集要項や申込書書式に感じられるものがあります。
ただし、技術系などでは限定しすぎると応募者が確保できないこともあり、
在住者であることを要件とする例はほとんどないです。
で、一番こたえに窮するのが、
1「今回の受験は会社に話していますか?」
2「他の自治体と(両方受かっていたら)どちらに行きますか?」
「ほかにどこの自治体を受けましたか?受ける予定ですか?」
「そこはなぜ受けるのですか?(受けたのですか?)」
(そもそも、併願のことは全く言わないほうがいいのか?
あとでばれるのか?)
4「なぜ、そこまで公務員のこだわるのですか?」
5「公務員と民間の会社ってどこが違うの?」
6「今の会社に満足していないんですか?」
7「今の会社があるのに、なぜまたわざわざ公務員なんて・・・」
8「それなりに、中堅として、今の会社で期待されてるんじゃないの?
そこで、会社辞めたら迷惑かからない?」
これらのこたえ方が、なんど考えてもうまく浮かびません。
どう考えたらよいのでしょう。
すべて二律背反な答えになってしまいますが・・・(;;)
アドバイスお願いします。
で、一番こたえに窮するのが、
1「今回の受験は会社に話していますか?」
2「他の自治体と(両方受かっていたら)どちらに行きますか?」
3「ほかにどこの自治体を受けましたか?受ける予定ですか?」
「そこはなぜ受けるのですか?(受けたのですか?)」
(そもそも、併願のことは全く言わないほうがいいのか?
あとでばれるのか?)
4「なぜ、そこまで公務員のこだわるのですか?」
5「公務員と民間の会社ってどこが違うの?」
6「今の会社に満足していないんですか?」
7「今の会社があるのに、なぜまたわざわざ公務員なんて・・・」
8「それなりに、中堅として、今の会社で期待されてるんじゃないの?
そこで、会社辞めたら迷惑かからない?」
これらのこたえ方が、なんど考えてもうまく浮かびません。
どう考えたらよいのでしょう。
すべて二律背反な答えになってしまいますが・・・(;;)
アドバイスお願いします。
働きながら合格した人っていつ会社にその旨を伝えるんですか?
合格した後、そういうことも大事なのかな?と思ったもので
770 :
受験番号774:03/12/01 22:56 ID:VL1bv4xN
最終合格後、諸手続きを完了して、
内定が確定した時点で
いえばいいのでは。
内定から勤務開始までは多少
猶予期間があるので、だいたい
経験者で入ってくる人は
その期間に民間の退職手続きをするみたいですね。
試験内容って通常の専門試験に当たる試験はないんですよね?
一般知識・知能を勉強すればいいんでしょうか?
あと論文と。
論文の勉強ってどうすればいいのでしょうか?
772 :
受験番号774:03/12/01 23:46 ID:mkBuHTCV
>>759 おめでとうございます。
あなたはかなり賢いと思いますが六大学卒レベルの方ですか?
773 :
受験番号774:03/12/01 23:59 ID:VL1bv4xN
759ではありませんが、
都庁などの合格者などは
始めから大学で選ぶということはないみたいですが
採用後、大学名をみたら
結果として六大学(なかでも上位校)出身者
が多かったということはあるみたいです。
知り合いに聞きますた。
横レスすんまそ。
漏れは上位校出身ではないが
来年チャレンジしようとおもってまつ。
>内定から勤務開始までは多少
>猶予期間があるので、
都庁の場合はかなりその点では余裕があるのですが、
某死ではその時間がほとんどないんです。
もし最終合格!ってなったら、めちゃくちゃいろんなことを
短い期間にやらなくちゃならないでしょうね。
それが困ってます。(まだ受かってもないのだがwww)
不合格のことを考えると、前々からやめるなんてこといえないし。
で、ふと思ったのですが、「私、公務員試験受かったので、辞めます」
って会社に言った瞬間、上司や会社はどういう反応しましたか?
リストラ当たり前、出入りが激しい会社だったらなんでもない
ことなんだろうけど、うちみたいに出入りが少ない会社だと、、、
なんていわれるか。恐ろしいところでもあります。
775 :
720=759:03/12/02 16:31 ID:K9jA41hv
>>772 確かに6大学そのものです。(特定されたくないんで、そこまでで…)
でも頭がいいとかじゃなくって、今の仕事での経験と成果をいかに伝えるか
が勝負の分かれ目なのでは… 学校名に言及されたことも有りませんでしたし。
ちなみに、他に某市役所(こちらも経験者採用)にも内定しておりまして、現在
苦渋の決断を迫られています。世間体と仕事のダイナミックさでいえば都庁、
労働環境(マターリ)と通勤環境(職住接近)でいえば市役所。ただ市役所は現在
住んでるところからは通えないので転居が必要。
贅沢な悩みだとはわかってるんですけど、同じ道を目指す皆さんの価値観を
もとにどちらが良いかアドバイスくれればありがたいです。
776 :
受験番号774:03/12/02 19:17 ID:QRbAnP9T
最終合格後の職歴証明書って、用紙送ってくるのかな?
詳しい職務内容とか現職の人事に書いてもらうんですか?それとも勤務年数のみ?
777 :
受験番号774:03/12/02 19:50 ID:7mbo+sEc
>>775 仕事のダイナミックさなんて、都にないよ。
よくHP見て仕事内容見てみ。国とは違う。
世間体では都かもしれないが、マターリは断然市ではないでしょうか。
ついでに役人としての甘みは、市。
都は残業が多い部署もあるし、楽だと思うとちと違う。
現職の板で確認したら?
778 :
受験番号774:03/12/02 20:22 ID:mAYUooAm
↑ 市にもよるな
>ただ市役所は現在
>住んでるところからは通えないので転居が必要。
漏れだったら、転居するめんどくささは捨てきれないなぁ。
あ、でも都庁も出先がたくさんありすぎるから結局、転居の
必要があるかも。
そうか、そもそも死であれば、一度その死内に転居しちゃえば
あとは、移動は不要かぁ。
本音で言えば役所で仕事やりたいってのもあるけど、
マターリ、動かずに仕事できるってメリットが最大の志望理由だもんなぁ。
住居と職場は近いに限る。遠いと時間の無駄、人生の無駄。
780 :
受験番号774 :03/12/02 23:51 ID:WVw0v0d9
川崎市役所受けた人、論文かけました?
781 :
受験番号774:03/12/03 00:17 ID:Zn5zNQfx
市は一生そこの市内に通勤なわけだから飽きませんか?
都だと都内をグルグルするわけだからそれなりに動ける
仕事にダイナミックがあるのは国1くらいでない?
地方はどこも同じという印象、推測だが
782 :
受験番号774:03/12/03 00:20 ID:jTTYmy1l
仕事の内容もさることながら
都は昇進するのに試験がその都度
あるらしい。そういうのにむいてる
タイプなら都がいいのでは。
またーり好きなら市がいいのでは。
>都は昇進するのに試験がその都度
たまたま、ブックオフで、都庁の昇進試験対策の本を見たんだけど、
職員になっても、まだ昇進試験で数的処理があるのには
あきれた。
ほんとに公務員試験って数的処理が好きだね。
数的処理ができる人=IQが高い人とか変な、科学的根拠が根強く
あるのかねえ。
公務員って「根拠」を求めるから。
785 :
受験番号774:03/12/04 00:26 ID:6oZZLaud
今某市役所でバイトしながら経験者採用受けてるんだけど
係長認定試験と同じ数的処理出たしね。
786 :
受験番号774:03/12/04 16:46 ID:+LUgxWqK
>>780 論文はそこそこ書けたと思いますが、
もう字は殴りがき。印象悪いだろうなあ。あとで見直すと、
誤字脱字がちらほら。内容はよかったと思うだけど、そういうので
減点が増えていくと・・・やべえかなあ。
でも、論文試験の途中で退席するヤツもいて、びっくり。
相当できるヤツか、試験放棄のヤツとしか思えない。
まあ試験放棄と考えたいww
ところで、教養試験(マークシート)はどれくらいできました?
知識は6割5分、知能は5割りギリギリかなあ(大汗
やっぱこれじゃあヤバイですかねえ、かなり。
単純に都庁の肢きり点と比較するといけそうなんですが、
あくまで川崎ですからねえ。
ああ18日までが不安で一杯。
788 :
785:03/12/05 00:30 ID:KBL7hGqQ
>>786 違いますよ、関東ですが、よくあるのかな?
789 :
sh-kato:03/12/05 10:01 ID:+oBl5qWH
790 :
受験番号774 :03/12/05 21:28 ID:cItUz5zX
結果まだぁ・・・
791 :
受験番号774:03/12/05 21:36 ID:yR4HXo60
川崎市の教養試験の解答はどこをみればいいの?
>>791 あればいいけど、漏れは知能の方をどういう風に回答したか
すっかり忘れたwww
それよりも、足切りが何割ぐらいかしりたい。
確か、川崎は順位と得点??がでるはず。
去年受けた方どうですたか?
三重県2次特攻してきます
大阪府下、某市、最終合格通知来ました!ひとまず安心ってとこなんですが、
給料が今より下がらないか心配です。
都市調整手当てってつくのか、つかないのかってどーやって調べたらいいんでしょう?
某市は、HP上で例規集を載せてないので・・・
795 :
アサクラガワ:03/12/07 15:29 ID:PWXm3AAQ
特別区の経験者採用に合格し某区の面接を受けて結果待ちです。
採用予定区が3区しかないないので某区が不採用な場合、2回目の提示は無し→採用漏れでしょうかな?ちなみに採用定数5名のところ最終合格者9名です
796 :
受験番号774:03/12/07 20:14 ID:SQmPFrp2
一次合格した人は一日何時間くらい勉強してたのですか?
今日の豊中市どうだった?
なんか簡単だったみたいだけど
受験者多いから合格ライン7〜8割くらいかな、、
798 :
受験番号774:03/12/07 21:23 ID:1bY8iQt5
うちの自治体の職歴は5年以上民間企業経験者なんだけど、これは受験する時点で5年あればいいの?
それとも働くときまでに5年あればいいの?5年以上って言葉の通り受験するときに5年ってことだろうか・・・
5年って書いてあるのに4年じゃ無理だよね?
799 :
受験番号774:03/12/07 21:44 ID:/SKot0xi
>>797 それ今日受けた。
最低7割は取れてないと話にならない感じだったが・・。
8割以上(32点以上)がゴロゴロしてそう。
800 :
sh-kato:03/12/07 21:53 ID:C6Owg6IU
>>798 応募要項にどの時点までの職務経験かの明記がされているので、それを確認するしかない。
平成15年の試験とすると
平成16年3月末・平成15年3月末・申し込み開始日の前月末まで というのが多い。申し込み時点というのもある。
職務経験として積算できる月数も、6ヶ月・1年に分かれているし、日まできちんと計算したり、月数のみで日数は切り捨てするなど、
職務経験の年数計算は、実施する都道府県・市町村でまちまちと言っていいから、やっかいといえばやっかい。
三重の2次、死にました
内容は公平をきするため他言しないようにとのことだったので言えませんが
かなり能力の高い人を求めていることが分かりました
802 :
受験番号774:03/12/07 22:57 ID:EXthOAGG
確かに今日の豊中の試験は、非常に素直な問題が多かったですね。
自分でも9割ぐらいは取れたと思っています。しかしおそらく合格ラインも
8〜9割以上になるのでしょうね。満点も結構いるのではないでしょうか。
だとすると厳しいかも・・・。最終何名ぐらい受けたんでしょうか?
会場3つぐらい使っているような感じだったけど。
803 :
受験番号774:03/12/07 23:21 ID:iJiWBA9I
豊中ほんと簡単だったみたいですね。私でも解けた。
でも8割ってとこだろうなあ。だったら無理だ。
結局600人くらい受けてるんじゃ?
だけど最初はそんなに見込んでなかったから次の試験がもう
最終でしょ?しかも集団面接+論文って。個人面接なし?
だとすれば30人くらいじゃないかなあ、1次通過。
あの簡単試験だしなあ、満点の人ばっかりになりそう・・・。
804 :
受験番号774:03/12/07 23:50 ID:/SKot0xi
>>802-803 うわ・・みんな結構解けてるようですね。
自分も最低8割は取れたのでほっとしてたんですが・・・きついなあ。
ところで試験会場は豊中の某専門学校だけじゃないんですね・・。
(そこだけだと受験者は450人程度)
ちなみに2次試験日は兵庫県経験者試験とバッティングしますな。
ま、通ったらの話ですがトホホ。
805 :
受験番号774:03/12/07 23:58 ID:/SKot0xi
806 :
受験番号774:03/12/08 00:34 ID:OqaHFF1F
>>803 豊中市 3次試験までありますよ。募集要項に書かれています。
2次は集団面接・小論文、3次は集団討論・個人面接となっています。
それでも2次試験は1日しか日程をとっていないとすると
ある程度人数を絞り込んでくるでしょうね。時間的に言えば
小論文で午前2時間ぐらいとって午後から集団面接。3人から4人ずつ20分で
行うとして夕方5時までなら、50名程度になるでしょうか?
そうなると、やはり1次試験はかなりボーダーラインが高くなるかも。
ちなみに私は2つ目の会場でしたが、受験番号650番ぐらいでまだ会場が満員だったので
もう1つぐらい使っているのではと思いました。
論文の対策ってどうすればいいんでしょうか?
808 :
受験番号774:03/12/08 03:42 ID:fUsPC0pP
>>720 都庁来いよ
腐った市役所よりはましだろ。
経験者から局長出そうぜ
809 :
受験番号774:03/12/08 13:36 ID:EU271aDV
豊中市私の受験番号は1549!ちなみに会場は豊中市消防本部の講堂でした。私は願書ぎりぎりに出したので
おそらくは1600人ぐらいじゃないでしょうか?
合格最低ラインはおそらく9割超えるのかと。
810 :
受験番号774:03/12/08 14:10 ID:gKYhSLcA
1600ってことはないよ。
1000からのナンバリングですよ
だから600人ぐらいだね
例えば某地方自治体(小規模市)の電気系経験者の応募資格。
>民間企業などで5年以上の実務経験を有する方
で,大学院(建築系の講座)は経験年数に計上でされた。
これは少数派だろうけど,民間企業に純粋に5年もいると
それなりに責任ある仕事も任されるわけで,勉強時間取りにくいわな。
812 :
受験番号774:03/12/08 19:34 ID:8MjiP+hH
>>809 1次発表前だというのに受験番号をネットでさらすのは止めといたほうがいいよ。
まあ、自己採点で無理と判断したんなら別に何も言わんが。
来年も受けるなら、個人を特定されることはしないほうがいいんでないかと。
岩手県結果でた。
当然漏れは、1次落ちだが。
とりあえず発表みて愕然。
あそこまで1次で絞っておいて、さらにそこから鬼のように絞ってる、
だって、要綱の合格予定人数よりすくないんだもん。
職種によっては、合格者なし!だと。
なんじゃ、そりゃ。
途中で取りたくなくなったのかね。唖然。
814 :
受験番号774:03/12/09 00:44 ID:UV9hCyHT
経験者採用が勉強するのに適してる地方公務員の本って何がベストですか?
本屋いっても沢山いろんな種類が売ってるので・・・
815 :
受験番号774:03/12/09 09:34 ID:EgTeZwgm
それ漏れも知りたい。
816 :
受験番号774:03/12/09 18:08 ID:V/w8QDaW
高槻市2次結果でました。
だめでした。あぁ・・・
昨日健康診断受けてきたのに。
人生設計、再度考え直します。
817 :
受験番号774:03/12/09 19:11 ID:aKipTU4T
>>816 そうそう。そうなんですよね。去年そうだった。
何千円も使ったのに!って。ご苦労様でした・・・
818 :
受験番号774:03/12/09 19:34 ID:V/w8QDaW
〉〉817
今年は受けたのですか?
1度受けた人は落とされるというような
書き込みがあったので。。。
819 :
受験番号774:03/12/09 20:18 ID:2bJ90XRT
そもそも経験者枠って、一度落ちても次回のリベンジって
あるものなの?
820 :
受験番号774:03/12/09 20:25 ID:5N8XU/Kl
私も高槻市撃沈しました。健康診断は職場のもので良いということだったので
行っていませんでしたのが救いですが・・・。
でも近隣他市では最終と同時ぐらいに、診断をしてくれる市もあるのですが、
自費で受診してもらうにしては少し発表が遅かったようにも思います。
(しかも民間企業に勤めている人のスケジュール調整の難しさからすると)
それぐらい、コストを出費を抑えている自治体ということですね。
>>816さんのように何千円も払った方ににして見れば釈然としない
のは当然のことだとも思います。
まあ、あらかじめ募集要項に書いてあったのでしょうがないのですが・・・。
>>818 >>695で予想で書き込んだのは私です。実際どうなんでしょうか?
でもおそらく、初めての受験者との公平さをかんがえると
1次の書類審査通過は厳しいでしょうね。
多数の人が受けてくれるので敢えて前年不合格になった人よりも
初受験で優秀な人を採りたいと考えるんじゃないでしょうか。
試験が単なる教養試験じゃないだけ、再受験者に対する見方も
厳しくなるのではないでしょうか。
821 :
受験番号774:03/12/09 20:28 ID:no+rFdq4
兵庫県の経験者って、何年以上の社会人経験が必要とか、関係ないのかな?
年齢だけ?
2 受験資格
--------------------------------------------------------------------------------
(1) 昭和44年4月2日から昭和51年4月1日までに生まれた人
(平成16年4月1日現在で28歳から34歳までの人)
822 :
sh-kato:03/12/09 21:07 ID:RoknwUsv
>>818 >>819 たしか、兵庫県をずいぶん前に受験したときに、試験監督をしていた職員が
何度か受験されて受かっている方もいるということを説明のついでに話していたことを聞いたことがある。
複数受験で後の方で2次試験にたどり着いた人も複数聞いたことがあるので、受験回数は関係ないとするがほとんどと思う。
1次試験が書類審査となる場合は、
>>820で書かれたようなこともとも考えられるが、
試験事務としてそこまでやるだけの余裕があるところがどれだけあるかを考えると、
(上記にあるような例もあるので)考えられるというレベルを超えないと思う。
>>821 実際に兵庫県は年齢だけが受験資格。
ただし、職務経験などの内容が面接で相当問われることになるからねぇ…
823 :
受験番号774:03/12/09 21:28 ID:5N8XU/Kl
>>822 820のものです。たしかに考えられるというレベルを
超えないというところでしょうね。
実際に昨年と今年受けた方の結果についての情報を
集計してみないことにはわかりませんしねえ。
兵庫県のようであったらありがたいんですが・・・。
824 :
受験番号774:03/12/09 22:46 ID:FMwWhJb7
817です。
高槻今年は書類で落ちました。
でも、人事部の人事だって当然何年かに一度は変わるわけだし、
よっぽど、コンピュータで名前入力してマッチさせて・・・
なんて事してたら別ですけど、再チャレンジ関係ないんじゃないですか?
一般の採用だって何度もチャレンジするし、去年だめだった人より
優秀な人物云々ってのはあまり関係ないような。
都合よく考えればそれだけそこの自治体に入りたいって気持ちが強いと解釈して
・・・なんて。それは調子良すぎですけど。
ああ、でも最終(面接)で落ちた人はだめかもしれないな。確かに。
どうなんだろうね。
同一自治体で複数年(回)受験って。
今の時代、小さい自治体だったら、人事課のエクセルとかアクセスとか
そんな程度で管理してそうだけど、ちょっと大きいところになると、当然
受験者管理用のアプリとかがあってそれで管理しているだろうから、
複数年受験のチェックなんて簡単にできそうなきがするんだけど。
チェックされるのはかまわないけど、それを元に、去年の受験の時の
論文とか、面接カードとか引っ張りだしてこられて、今年の面接の
資料とかにされるとたまらないね。
おんなじことは言えなくなるだろうし・・・
そこまで逝かなくても、すぐに去年の点数とか、何次で落ちたとか
そんなのはすぐにでてきそう。
1回で受かりたいもんだよ。まったく。
チェックしてるかどうかは分からないが、高槻に限っていえば2度目の受験生をはねる意思はないですね
現に僕は2回連続、1次試験合格しましたし
しかし、2回連続2時で落ちました
残りの試験を今年受けてみますが全滅だった場合、来年は高槻は受けないかもしれない
あそこの2次は、事務処理のスピードの能力を調べるテストがメインだけど、2年連続でそこで落ちたので、受かる素質自体がないと判断しました
>>826 兵庫にうかるコツって何ですか?もし去年とか受けてたら教えて欲しいです
>>826 初回一次落ちで、二回目最終合格とかだったらいいけど、
初回二次(面接落ち)で二回目っていうのは、やっぱり目をつけられない
かな?
あげない
830 :
受験番号774:03/12/11 00:19 ID:vE35zOsW
820です。
>>826 レスありがとうございます。確かに事務処理能力は素質の部分が必要なのかもしれませんね。
しかし、2年連続書類審査を合格されているということは、人事の方には魅力ある人物と
評価されているということは間違いないのでしょうね。それだけに2次不合格だと悔しいものがありますね。
経験小論文は前年と同じ内容で提出されたのですか。1年でまったく内容を変えてしまうと不自然と見られますよね。
831 :
受験番号774:03/12/11 19:19 ID:7NpRiLJW
>>830 高槻市って、不合格者の順位や得点を開示してくれないんだよね。
情報開示の流れの中で、困ったものだ。
まだ結果でてないけど某N町って得点とか開示してくれるのかね。
町レベルだとむずかしいかなあ。
833 :
初心者:03/12/12 13:09 ID:9Y7oTz84
滋賀県経験者を受験された方いらしゃいませんか?
経験豊な方ばかりの中、書き込みするのは勇気が要りましたが
昨日知って、今日出願、今日から対策です。
速攻の対策方法も教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
834 :
受験番号774:03/12/14 22:14 ID:+tjQ3rnv
835 :
受験番号774:03/12/15 00:23 ID:Crv8dTRd
>833
去年の1次は過去問が結構出てましたよ。
英語の長文なんか、読まなくても回答を覚えていたのが
何題かありましたもん。
論文は確か2問あって、うち1問は自治体におけるアウトソーシングについて
述べる内容だったと思うが、流石に今年は違う課題だろうから、これはあまり参考にならないか。
836 :
受験番号774:03/12/15 20:50 ID:QMR1wY9x
837 :
受験番号774:03/12/15 22:03 ID:iwiCJJUV
そろそろだな・・・
ああ、胃が痛い。
受かっていてもまだ地獄、落ちればさらに地獄。
自然に受けて、自然に受かったらどんなにうれしいことか・・・
838 :
受験番号774:03/12/15 23:49 ID:3KpSTP87
839 :
受験番号774:03/12/17 21:12 ID:y1Jd9qR7
age
840 :
受験番号774:03/12/18 21:36 ID:DoFySJH1
三重 撃沈しました。
なぜに約5名採用で4名しか最終合格できないんだ??
841 :
受験番号774:03/12/18 22:24 ID:l6hDh0uF
民間経験者枠試験合格者に提出を求められる、
会社の業務経歴書ってどんなフォーマットなんでしょうか?
自治体にもよるんでしょうけど。
単純に「○年○月〜○年○月まで在職」ってその程度の
ものなのか、それとも細かい業務内容も会社に書いてもらわなければ
ならないのか?
それと、提出期限は、郵送されてきてからどれくらいなものなんでしょうか?
公務員試験のこと会社にいってないから、
最終発表が合格であれば、大慌てになるだろうし、
だからといって、受験していることをあらかじめ言うわけには
いかないし・・・だって、不合格だったらまたその会社で
働くしかないからwww
実際に最終合格されたかたの情報をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
842 :
受験番号774:03/12/19 07:01 ID:6cNEdcM5
直接自治体にきいたら?
>>840 同じく撃沈ですよ
ひとつ聞きたいのですが、2次で口頭専門試験ってありましたよね?
あなたは点数をつけるとすれば100点満点中何点ぐらいだとおもいます?
844 :
受験番号774:03/12/19 19:25 ID:W5Yy0uWK
841
おれも知りたい。
職歴証明を受験時に出すなんて自治体は無いよね。
最終合格した後でしょ?
受かってしまえば怖いものなしだよね。
証明してもらうのは勤務期間だけだよね。
その用紙に会社のゴム印と代表印もらうだけだよね。
要するに前の会社とは郵送でやりとりすればいいんだよね。
845 :
受験番号774:03/12/19 21:10 ID:Ls5RL37/
>>843 専門口述は、自分なりには全て返答できた(75点くらい?)けど、やっぱり
人物試験が重視のような気がする。
くやしくて昨日は眠れなかったが、必ず来年は頑張りたい。
>>843さんも、頑張って下さいね。いい経験させてもらったと思ってます。
846 :
841:03/12/19 22:21 ID:y8AVp66J
>>844 >職歴証明を受験時に出すなんて自治体は無いよね。
>最終合格した後でしょ?
いや、受験申し込みの時に出させる自治体があったような気がする。
漏れが受けた自治体はもちろん、最終合格後の提出だけどね。
>受かってしまえば怖いものなしだよね。
いや、それが現在民間に勤めてるもんで、
試験のことを言っていないのでちと問題が。
突然やめると言い出したときに、素直にすぐに書いてくれるか
どうか。
ぐずぐず会社にごねられたり、辞職の役員決済なんて取ってから、
とかなると、提出期限が短かったりすると恐ろしいことに
なる。
>証明してもらうのは勤務期間だけだよね。
>その用紙に会社のゴム印と代表印もらうだけだよね。
>要するに前の会社とは郵送でやりとりすればいいんだよね。
そうだといいんですけど・・
細かいのまで書けとかなると、またまた会社が嫌がりそうで。鬱。
847 :
受験番号774:03/12/19 22:28 ID:FZ/MqN0U
>>846 確か、四日市市が応募時に職歴証明書出させるんじゃなかったっけかな?
848 :
受験番号774:03/12/19 23:02 ID:y8AVp66J
そういう自治体って、無神経だよね。
現在無職とか、バイトだったらいいけど、現職がある人間にとって、
それを会社に書いてくれということはイコール会社に辞めたいって
言っているようなもの。それで公務員受かればいいけど、落ちたら
そりゃ会社は冷たいわ。
退職してまでうけるほどの試験じゃないし。だってあまりにハイリスク
だから。
849 :
受験番号774:03/12/20 09:33 ID:rQY0wEf5
>>844 職歴証明書については、各自治体によると思います。
ただ、証明書には、勤務期間だけでなく職務内容も記入するパターンが多いと
思います。なぜかというと、通常、初任給計算で民間換算するときに、会社規模
や職務内容が関係してくるからです。
あと、私の自治体では、最終合格後に提出でしたが、連絡文に諸事情で期限内
に提出できない場合は人事課にご相談くださいという文面があったので、そこら
へんは柔軟に対応可能だと思います。
850 :
受験番号774:03/12/20 11:21 ID:BNTTtHgC
川崎市1次合格通知きました。
2次試験は2日間にかけて行われるのですね。
どのような内容の面接なのでしょうか?
昨年川崎2次を受けられた方いらっしゃいましたら、
是非、教えてください。お願いします。
851 :
受験番号774:03/12/20 22:49 ID:xzJHtbOx
850さんおめでとう。
自分は今年は撃沈しました。
昨年は集団討論をやりましたよ。
内容は1枚の書類を渡されてその内容について話し合いました。
「新入社員の意識調査」だった気がします。
別の日は健康診断と個人面接でした。
面接は何故公務員ななりたいか、現在はどの様な仕事していてその仕事は
どの様に行政生かせるか、直に会社を辞められるかなどなど聞かれました。
うろ覚えでごめんなさい。
健闘を祈ってます。
852 :
受験番号774:03/12/20 23:45 ID:N1dwly5O
>>851 ちなみに、去年の1次合格者÷最終合格者は2.34倍、
つまり面接は1次にくらべればそれなりに低倍率だったわけですが、
なぜ
>>851さんは面接で落ちられたとご自分で思いますか?
参考にさせて頂きたいと思います。マジレスです。
ぶしつけだとは思うのですがお教え頂ければ幸いです。
(たとえ2.34倍でも1倍ではないから誰かは必ず落ちるのは
わかっているのですが、逆に落ちた理由の逆を考えれば
合格に近づくかと思っています。)
よろしくお願いしますm(_)m
あと、健康診断の問診とか厳しいのでしょうか?
過去スレも当たったのですが、情報がすくなく困っております。
個別面接の内容はどの質問が多いでしょうか、比率はどんなもんでしょうか。
大別すると、志望動機、性格関係、時事社会問題、本人の生活環境、
その市についてなどだと思うのですが。
853 :
受験番号774:03/12/21 09:57 ID:IIyRbRlI
>>852 >>851がイエローカードぎりぎりの懇切丁寧なレスつけてくれてんのに
失礼な質問するなや。その辺りを面接官は見抜くと思うよ。
854 :
850:03/12/21 14:31 ID:S/odzgIE
851さんご丁寧にありがとうございました。
852さんも川崎受験者ですか?
難関ですが、がんばりましょう。
面接内容の詳細を知るのは困難だと思いますよ
今年、私も県や市なのでいくつか2次面接を受けましたが、必ずといっていいほど「試験の公平性を保つために内容は他言しないように」と口止めされますから
>>855 そうかなぁ。某市役所経験者採用組だけど。他言しないようになんて、
そんな質問は一回もなかった。
会社辞めて2年目で合格しました。2年目はほとんど最終面接までいったけど、
基本はなぜ公務員か??って質問ばかりですね。
会社を辞めた理由、辞めてまで公務員になりたい理由、民間の経験を役所でどう生かすか…。etc
あとは、ありふれた、地方分権、市町村合併、国際化、環境問題、経済の問題…。
閉口したのが、縁故関係も聞かれましたねぇ。
コネのないやつは受からないなら、初めから言ってくれ!みたいな。
ま、最初からある要員を採用するための試験ってのもありますから。注意ですね。
書いた論文の内容をいろいろ聞かれるってのも多かったら、小論文試験の後は、
書いた内容をしっかりメモっておくのも必要ですね。
857 :
受験番号774:03/12/21 22:39 ID:+yAB57cJ
>855
えーっ、僕もいくつか2次面受けたけど、そんなこと言われたことない。
それとも「常識」なんスか?
じゃあ、たまたま言われたとこが重なっただけかな?
3つ受けて3つとも言われましたよ
考えて見れば、新卒だと意表をついた質問とかしそうだけど、経験者だと
試験する方もされる方も「大人」だから、アタリサワリ無いっていうか、
ごくごく当たり前(=一般的)のことしか聞かれそうも無いワナ。
それとも、今はやりのプレゼン面接で極めて独創的な面接をやった所かな?
そんな事言うのは?
860 :
受験番号774:03/12/23 21:04 ID:TEpseyDQ
まじ、集団討論ヤダ。
861 :
受験番号774:03/12/23 21:53 ID:9Ayc/ULl
今から先の経験者採用を受ける方に質問ですが、年明け1次試験だと、
最終合格は早くて2月下旬くらいですよね。
皆さんの職場では正直言って、その時点から残務引継ぎとか可能ですか?
役所が採用時期を1ヶ月延ばしてくれるとも思えないし。
まあ、辞めさせてくれないなら訴訟も辞さないって感じでなら辞めれると
思うのですが。
率直な皆さんの意見を聞かせて下されば幸いです。
862 :
受験番号774:03/12/23 22:35 ID:z/1BOgvp
そういうのに備えて日頃から引き継ぎ書類と段取りはキッチリ準備しているW
863 :
受験番号774:03/12/24 01:18 ID:kzmGGx7W
>>862 でも、会社には言ってないんでしょ?ww
864 :
受験番号774:03/12/24 19:07 ID:Wy/oNSO1
>>861 辞めさせてくれないか心配してるみたいだけど、円満で辞めれると思わないほうがいいと思う。
私の場合は、辞める1ヶ月前に話したとたん、「辞めるなら今すぐ辞めろ」って言われました。
でも、労働基準法とかで不当解雇?になるので辞めさせることは出来ないので結局はすぐ辞めませんでした。
私は、辞める1ヶ月前に話すのが世間一般の常識だと思うのですが・・・
最後は、裁判で戦う位の覚悟でいないと負けると思います。
865 :
804:03/12/24 19:39 ID:DjeWHMiu
豊中市役所・・・あぼーん。
8割以上点が取れて不合格になったのは初めてだ・・。
>>861 労働基準監督署に聞いたほうがいいと思う。
退職金でもめたが、監督署で解決しました。
867 :
受験番号774:03/12/24 20:50 ID:pbbQVJOh
豊中市役所不合格ですた。。。
私も自己採点で9割近く取れてたのに何故?
5人採用で100人ぐらい合格してるし。
868 :
804:03/12/24 20:56 ID:DjeWHMiu
自分が落ちた理由
1・他市出身者だった
2・年齢制限ギリギリだった
3・問題があまりにも簡単だったので途中退出したのが試験官の心証を害した
4・合格最低ラインがやたら高かった
ま、4だろうな。
869 :
受験番号774:03/12/24 22:10 ID:yviyP6bf
豊中市1次番号ありました。
自己採点8割もなかったのに...。
合格基準は何?
870 :
受験番号774:03/12/24 22:26 ID:p/912g0R
>>868 5.市が欲しいと思った経歴を持つ奴が他にイッパイいた。
「民間」を経験しているだけでは残れないと
悟った二年目のイブ。
871 :
受験番号774:03/12/24 23:22 ID:lofAqDZQ
簡単な問題とそうでない問題がはっきりしていて、
簡単な問題の比率が高くて、出来なかった問題を
忘れてるんやろ。
論文も無かったし、成績の順番に並べただけ。
俺は他市、年齢上限、出来8割5分で合格した。
しかも経歴なんぞ、100人以上合格してるのに
見てるはずない。
今からありふれた仕事の人間をばさばさ落とすんだろうな。
872 :
受験番号774:03/12/24 23:35 ID:o1J7tPMN
「民間」を経験しているだけでは残れないと
悟った15のイブ。
873 :
受験番号774:03/12/24 23:38 ID:kzmGGx7W
>>864 やっぱりみんなそう思ってるんだ。
俺もそう思う。会社に経歴書書くの拒否されたり、
退職届け不受理になったら、速攻で牢記に飛び込むよ。
だって、会社が一生面倒見てくれなくなったんだったら、
こちらもその気で望むしかない。
いつリストラされるかわからない、給料は安いで、
辞めるときは義理を果たせじゃ、あまりにふざけてる。
漏れも、会社には一切受験の事をいっていない。
言ったとたんにめちゃくちゃ嫌な顔をされることは覚悟している。
(といっても実際にされたら相当に鬱になるんだろうけど)
自分の人生そんなんで妨害される権利はない。
874 :
受験番号774:03/12/24 23:39 ID:kzmGGx7W
ただ、就業規則は確認しておく必要があると思ってる。
それに○○日前までに退職を申し出ること、とかが必ず書いてあるらしい。
875 :
受験番号774:03/12/25 00:24 ID:YUfgupcT
>>864 「辞める1ヶ月前に話すのが世間一般の常識だと思うのですが・・・」
そうか??6か月前が常識では?
1か月前に言われたら会社が困って当然だと思う。
代わりの人探すの大変だろうし。「1か月あれば十分」なんて、そりゃわがままだよ。
役所が民間経験者を採用しようとするのは、そういう「常識」を色んな角度から見られる
から採用するんだと思うんだけどなあ。
>>875 6か月前...
そっちの方がはるかに非常識では?
と釣られてみる
就業規則にもよるが普通1ヶ月前。
常識。
877 :
受験番号774:03/12/25 01:33 ID:0pe9i/4h
法律上は2週間前までです。
口頭で2ヶ月前
退職願は1ヶ月前
でOKでは?
辞めても後釜のいない零細企業にいる俺のところは・・・・・後任が決まって
(=採用して)、引継ぎを終えた後じゃないと辞められない。
・・・・・いや、別に逃げ出せば良いんだけどね、ナンツーか良心と責任感・
使命感が許さない様に思えるわけで・・・・・。
879 :
受験番号774:03/12/25 02:17 ID:9KOXikSE
>>877 え?そうなんだ。
労基法?
解雇通知じゃなくて、退職願出すのもしばりがあったけ?
880 :
受験番号774:03/12/25 02:33 ID:cH9oJ7V2
881 :
879:03/12/25 11:20 ID:9KOXikSE
883 :
受験番号774:03/12/25 18:35 ID:RTE6CQ9D
>>873 向こうも面倒なことは避けたいので、要は辞める人の覚悟がどのくらいかサグリを
入れる意味でかまして来るのだと思う。相手がかなり腹をくくっていると思ったら、向こうも
バカではないので裁判沙汰とかになったら意味が無いのは知ってるから歩みよると思うよ。
ただ、バカで感情の思うままに突っ走られると困るけど・・・
884 :
受験番号774:03/12/25 18:43 ID:JwTto3YL
うちは、採用決定通知がきたのは、3月最初でした。
(それ以前に採用意向調査や職歴証明書等の提出あり)
なんでも、議会で新年度予算が議決されないと採用人数も確定しないと
のことでした。だからこういった場合はかなりきわどい選択になりますが・・・
役所の人事は、やめる常識とかそんなことは全然考えていないと思いますよ
役所は取ってやるという立場なんだから、今の会社のことなんか考えないわな。
そもそも考えてあげる必要もないわけだし。
>>875は釣りなんだよな?
>「民間」を経験しているだけでは残れないと
>悟った15のイブ。
実際、どんな経歴の人が多く受かってるんだろうね。
前のレス見ると、銀行とか多いみたいだけれど。
「普通」の経歴のヤツでもうかってるのかね。
例えば、フツーの営業マンと総務・経理マンとか。
それと零細、中小企業経験者とか。
まさか蓋あけてみると、MBA持ちだの、英検1級とか、
シンクタンク出身だの、そんなやらしい香具師ばっかじゃないだろうね。
まあ、漏れの経歴のダメポさでひがんでるんだけどさ(藁
>>886 俺はここでいうドキュソに近い経歴だけどねえ。(ちょっと特殊な業種ではあるけど)
でも、886が書いたものの中で、唯一ウチに存在しないのが「フツーの営業マン」かな。
>>886 民間での経験を活かすことが民間経験者採用の意図するところだから
どんな職業であれ、採用側が「この能力は確かに公務に活かせる」と思えば採用されるんじゃないか?
889 :
受験番号774:03/12/27 18:56 ID:OwwWxZVR
現職場をやめる際有給休暇ってどうしてます?
私はてっきり全部消化させてくれると思い言ったら、
「消化しないのが常識だろ!」って凄まれました。
労働基準法にもあるのに・・・
おまえの方が常識ねぇーて話だよ。
つくづく辞めること決心してよかった。
有給休暇を消化する良い方法あったら伝授してください。
>>889 消化する権利はあるが実情は出来ないでしょうね
常識とまでは言えないと思うけど消化する人のほうが少ないと思いますが
会社の雰囲気とかもあると思うけれど
891 :
:03/12/27 22:16 ID:bXn45h/O
892 :
受験番号774:03/12/27 22:26 ID:KPL6A+lr
899は経験者採用に合格したのか?
少なくとも数年間は民間企業に勤務したのなら
お前のほうが常識ないとわからんか?誰もがそう思うぞ。
有休使いたいなら、毎朝お腹痛いと電話して休め。
呆れて誰も怒らないから。
もし世間を知らない新入社員なら謝るよ。
893 :
受験番号774:03/12/27 22:39 ID:QUNEScZC
>>889 でも、なんでみんなそんなに
>>889にかっかきてるのか
よくわからない。
うちの会社(中小)は100%とは言わないけど、大体消化して
退職してるよ。
まあもっとも、ここのスレの関係上、いきなり退職を言い出して、
ほとんど引き継ぎもできないような短期間でやめちゃうということが
前提だと、確かにそんな流暢に全部消化しようというのは非常識
ということになってしまうのかも。
でも漏れは、引継ぎの時間が十分あった場合、会社に迷惑が
掛からない限りは、どんどん消化させるべきだと思うよ。
今はそういうことできるかわからないけど、どたばたでどうしても
引継ぎをやらないくてはいけなくて、ほとんど有給取れないなんて
場合は有給買取とかできないかね。
だって、有給は立派な権利でしょ。そんなもん消化しようとするなーって
考えのほうが現状に毒されちゃってんだと思うよ。
ただ、場合によるとは思う。ほんとにどたばたで辞める場合は、
道義的に会社や同僚に迷惑かけるわけだから、最低限の引継ぎが終わるぐらい
までは、有給を使わないほうがいいと思う。
詳しい状況がわからないけど、どたばたで辞めるんだったら
ともかく、引継ぎの余裕があって「消化しないのが常識だろ!」って、
言ってるんだったら、その会社は逝ってるよね。
「漏れもサービス残業やってるんだから、藻前もやって当たり前だろう」
っていう感じになったら、それは何かが間違ってる。
確かに、サービス残業やらざるをえない現実もよく知ってるし、
権利を主張しすぎるのも確かに問題だけどね。
とにかくあなたの辞め方によると思う。
894 :
受験番号774:03/12/28 02:03 ID:6x9LCYKn
>>889 有給が取れるか取れないかは,その会社の雰囲気とかそれまでの慣例によるんじゃないかな.
うちの場合は,辞める人のほとんどが1ヶ月間有給を取ってるぞ.
実際,漏れも1月いっぱい働いて,2月は有給取ることになってるし.
895 :
受験番号774:03/12/28 13:47 ID:zT4its22
>>889です。色んな意見ありがとうございます。職場は大きいです。
聞けば知らない人はまずいないでしょう。
私は3月に辞めるので有給を全て消化した場合から逆算して職場からいなくなる
1ヶ月前に言ったんだけど、私1人辞めた場合少なからず他の人に仕事がまわるからだと思う。
こんな事なら直前(民法だと2週間前)に言って辞めればよかった。一応義理を通したつもりだけど、
辞める前は、「おまえ1人いなくなっても影響ないんだよ。」って言っておきながら・・・
どうせ辞める奴だから、こき使ってやろうってハラだと思う。
(なんて器の小さい会社なんだ・・・。やめることにしてつくづく正解だと思う)
転職する人って、みんなもめて辞めるのだろうか?
転職してもがんばっての一言でも嘘でも言ってほしかった。不況で人間もおかしくなっているのだろうか?
896 :
受験番号774:03/12/28 14:08 ID:zT4its22
>>889です。追加です。
やはり最終手段は、労働基準監督署に言うのをチラつかせるしかないかな?
そうしたら、全面戦争でお互い得はしないけど・・・
あと辞めることがもう職場の人に知れ渡っているので、陰湿なイジメとかが怖いです。
すでに「体、気をつけろよ」とか言われてるし。
無視される位ならなんとか我慢できそうだけど、それ以上はチョット・・・
早くこの組?から抜け出したい。
897 :
受験番号774:03/12/28 14:44 ID:F1xgUhyK
兵庫県の経験者採用には「民間等で…」書いてるけど、現職公務員でも受けて良いのかな?
Uターンということで。
898 :
受験番号774:03/12/28 15:11 ID:8g52SSYP
>>896 労働基準監督署に相談する気があるなら
会社で言われた嫌がらせなどは必ずメモしておくこと。
いつ、誰が、どこで等。
899 :
受験番号774:03/12/28 15:48 ID:t65qWMCJ
900 :
受験番号774:03/12/28 16:05 ID:nnrpt347
900?
901 :
受験番号774:03/12/28 17:26 ID:p9FTvS4N
>>892のような人が、会社からリストラされた時に、
「なんで私なんですか!」とあわてふためくでしょう。
あまり会社につくすとろくなことはありません。
向こうは、兵隊の1人ぐらいにしか思ってないから・・・
権利は権利なので主張するべきだと思います。
権利を勝ち取った人の苦労が報われません。
902 :
:03/12/28 18:37 ID:u7XQ2+yp
漏れ、中途半端な私立工業大学卒業後、DQN機械系設計会社勤めてるんだが
公務員の民間経験者採用ってのがあると知って、5ヵ所ほど受けました。
しかしどこも1次敗退。
ある役所に漏れの1次の順位を聞いたら、受験者約200名中12位。
ちなみに1次合格者は10位以内だった。
教養試験はまずまずの出来だったが、小論文がイマイチ自信がなかった。
「民間経験をどのように行政に活かすか」というところが説得力がなく、
行政職の論文と言うより技術職の論文になってしまっていたと思うし、
それ以前に文章表現、構成ともに他の受験者より劣っていたと思う。
過去レス見ると、金融、財務、会計などの経験者が多いみたいだけど、
漏れみたいな経験者が行政職、事務職を受けるのは無理があるのだろうか?
903 :
受験番号774:03/12/28 19:28 ID:wia7uV33
>>902 採る側の先入観もあるのかもしれない
どうだろね
>>902 落ちたときの順位なんて、そんなもんだよ。
12位が100人くらいいるもんだ。
905 :
受験番号774:03/12/28 20:38 ID:4uBvljsL
一次は、よっぼど偏屈な所以外は試験の点数と思われ。
経歴問われるのは二次の面接からでしょう、普通。
906 :
受験番号774:03/12/28 23:53 ID:K2WScndd
892ですが、901の言いたいことは分かります。
一生懸命働いて体を壊しても会社は冷たいですから。
今回、民間経験者に合格したので退職することになり、
引越しのための有休は当然取得しますがあとは取る気も
ありませんし、取る環境にもありません。
定期異動時期の3月まで実質的に欠員になりますから。
これまで社内で世話になった沢山の方とは今後も
縁があると思いますし、まして現在同じ職場の人は
なおさらだと思います。
確かに書き込みの多くにあるように職場環境による
ところが大きいと思いますが、
「消化しないのが常識だろ!」って凄まれ、周りから
いじめられるということは、欠員が出ることで周りに
多大な負担が掛かる状況にあるのではないか。
そういう考えで仕事していたのなら、経験小論文でも
面接でも魅力的な職務経験は話せないと思い、合格したのか
聞きたかったんだ。
907 :
受験番号774:03/12/29 00:18 ID:RZUZlNHC
892だけど本論を書き忘れていた。
902さんに参考になるか分からないけど、書いてみます。
論文は一次突破に非常に大事だけど、技術職でも書き方次第で全く問題ないと思う。
俺は金融だけど、「民間経験をどのように行政に活かすか」に対して、
俺だったら、まず職務内容をコンパクトに2〜3行でまとめて紹介する。
次に、機械設計を通じて納入先と打ち合わせを重ねるうちに、工場新設
などの設備投資にあたって、企業が用地を選定する基準をつかんできた。
この技術系での経験を活かして企業誘致を進め、行政職として
市の財政再建に役立ちたい!って力強く書いてみたら。
実際は仕事でそこまでやってないだろうけど、少し書けるような材料を
集めてみたら。
908 :
902:03/12/29 00:42 ID:9XYZIt12
>>907 大変参考になります。
ありがとう。
論文の材料と切り口を再検討してみます。
自分に足りなかったものが見えてきた気がします。
せめて1次は受かりたいw。
909 :
受験番号774:03/12/29 09:34 ID:BVpFBkT2
901ですが892の人最初の勢いと違くない?
漏れの職場は、仕事の出来ない人には仕事を回さないというのが
あって、その分出来る人に回ってきて出来る人は性格的に妥協できない人
なのできちんとこなしてしまう。(それが上司の狙いであり、安心できるので)
出来ない人は出来ない人なのでその辺が読めなくて定時に「お先に失礼します」と帰ってしまう・・・
なのに給料は同じだし・・・
小論文に書くことは、日頃仕事していて感じたことを書いたけど。
(向こうも仕事に対する考えとか聞きたいのだと思うし、へたに専門的な
事書いても理解できないような気がするが)
出来ない人は仕事に対して受け身だから何も感じないと思うけど。
っていうか、出来ない人は会社のダニですな。
仕事に対して自分の価値観を持って仕事した方がいいですよ。
でないと自分が仕事を進めていく立場になった場合、判断できなくなりますよ。
まぁ、何も考えずに言われた通りやるのが一番楽だし気楽だけど非常に危険ですぞ。
910 :
受験番号774:03/12/29 09:42 ID:BVpFBkT2
890って
結局、有給取るのかよ。
言ってることとやってること、ちがくねえ?
いるんだよ、必ずこうゆう奴職場に。
まわりが見えてない奴。自己評価高くて、仕事のこと話すとき武勇伝だし・・・
1番タチが悪いんだよな。
911 :
受験番号774:03/12/29 09:45 ID:BVpFBkT2
↑890じゃなくて892でした。
890ごめんね。
912 :
受験番号774:03/12/29 14:27 ID:rGrQF6h3
でも、みんな性格キツすぎるよ。
なんで、もうちょっと、温和になれないのかね。
俺だったら、そんな人と同期になりたくないよ。
他人の行動みて不満たらたら言われたら気分悪いと思う。
民間経験者の良さじゃなくて、民間経験の悪さがにじみ出ちゃってる。
だってこれから公務員になろうっていんだったら、憲法擁護義務を
多少は意識しようよ。まあそこまで大げさなこと言わなくても、
有給は基本的に労働者の権利だし。もちろん権利の主張のしすぎは
だめだけどね。
最低限の会社への義理は果たす、でも会社が自分の身分を保障してくれ
なくなったら、働く側もそれなりの権利を主張することも辞さない
(確かに、職場の廻りにはどうしても迷惑が掛かることはあるとは
思うけど)。そういう心構えで行けばいいと思う。
あまりに厳しい民間で働いてきた=自分はできるやつ→自信過剰に
なったら危険だと思うよ。
所詮、採る側は役所なわけだから、あまりに自信過剰なやつだと、
扱いにくいって思われると思う。逆に言えばこういう「扱いにくいやつ」が
厄介だから、中途採用を行政はやってこなかったわけだし。
みんな厳しい民間を経てきたわけだから、それは胸を張って試験を
臨もうよ。でも、多少は謙虚にね。役所なんて組織で動くものの典型だから、
中庸の精神で行こうよ。その中で、入庁後には徐々に自分の経験を
生かして「民間の血」を注ぎ込んで行けばいいと思う。(何年何十年
かかるかわからないけど。)
いろいろ話がそれてしまった。スマソ。
けど、民間っていっても立場はそれぞれだからそこらへんをお互いに
汲み取って、合格に役立つアドバイスを交換できる場であって欲しいと
思う、ここのスレは。
三重県の最終受かったものです。
1月に採用面接があるのですが、ここで落ちることもあるのですか?
最終合格=内定と思っていたので、上司に退職の意向を伝えてしまった。
914 :
受験番号774:03/12/30 02:22 ID:C2FSW/ix
はー疲れた。
1から全部読み返したけど川崎の2次情報ないね。
討論とか面接の雰囲気ってどうなのかな。
マターリ?都庁並みツッコミ?
最終合格者にはどんな前歴の人が多いのかな。
なんか市長はよさそうな人だねww
915 :
受験番号???:03/12/30 21:01 ID:w83Wic/k
>>913 私も何年か前に三重県の経験者採用枠で入庁しました。
合格おめでとうございます。
正確に言えば、最終合格=内定ではないのですが、
三重県に関して言えば、採用面接で落ちることは
まず無いと思うし、そんな話を聞いたこともありません。
ご安心を!!
私や私と同期入庁者の場合、採用面接は配属についての
希望を調書に基づいて聞かれたぐらいでした。
ちなみに、配属希望については、強い希望がおありでしたら、
その旨をしっかりと伝えておいた方が良いと思います。
(前述の通り、採用面接で落とされることはまず無いので、
わがまま言ったら落とされるかもなんて思って遠慮するのは損です)
まあ、それでも希望が必ずしもかなうとは限りませんが・・・
三重県の民間経験者枠での入庁者はこれまでに40人ぐらい、
普通の枠で入庁した人に比べてかなり少数派ですので、
貴殿の入庁を心より歓迎いたします。
これから一緒にがんばっていきましょう。
なお、民間枠で入庁した人の前歴について、上にも
書いてありましたが、三重県でもやはり金融関係の方は
多いですね。でも他に建設関係、旅行代理店、食品関係、
ソフトハウス等、それなりに多岐に渡っていると思います。
上でもどなたか書かれていましたが、別に金融関係でなければ
だめというわけではありません。要は経験論文や面接で、
自分の経歴をどう県政に生かしていけるか、熱く語れれば
良いのだと思います。多少こじつけでもかまいません。
職歴よりも、そういう自己表現力を強く求められているように
私は思っています。これから受験される方、がんばって下さい!
>>913ではないですが・・・
>自分の経歴をどう県政に生かしていけるか、熱く語れれば
>良いのだと思います。多少こじつけでもかまいません。
うれしいですね、そういうこと言ってくれる先輩って。
細かな面接テクとか、細かい前歴より、熱さを面接官に見てもらいたい
です。
自治体は違いますが、面接がんばってみます。
ありがとうございます。
917 :
受験番号774:03/12/30 21:43 ID:MXlYZ3B7
>>915 わたしも
>>913ではないのですが、非常に有益なアドバイスをありがとうございます
。職歴よりも今までの経験でどう学び、行政サービスの一員として住民にどのようなサービスを
提供していきたいかということを明確に持っている必要があるということでしょうか。
私も今までの経歴を生かして取り組みたいと思っている部分を強調していきたいと思います。
918 :
受験番号774:03/12/31 01:37 ID:44Cn+sXx
悪くないスレあげ
>>918 いや、気持ちはわかるが、できればあげないように、さげ進行で
行こう。なぜならただでさえ倍率が高い試験なのに・・・
さらされてしまうと・・・
920 :
受験番号774:04/01/01 05:52 ID:AgewR++e
川崎の2次個別面接って、2分間自己PRとかそういうのあります?
921 :
受験番号774:04/01/01 20:51 ID:LltX5nyB
>>914 >討論とか面接の雰囲気ってどうなのかな。マターリ?都庁並みツッコミ?
自分は川崎市は受けていないのでわかりませんが・・・
面接の雰囲気は面接官によっても違うと思うし、多分受験者によっても変えて
くる可能性があるのではないでしょうか。(1次の順位などで)
1つ言えることは、認定試験でなく選抜試験である以上、自分の総合順位が
採用人数枠の範囲内に入らなければいけないということです。例えば5人募
集で500人受験していれば5位以内に入らなければいけないということです。
ということは、他の受験者と同レベルの対策ではダメで、それの何倍ものレ
ベルの対策(あらゆる状態を想定した対策)が必要だと考えます。
私の場合は、最初に受けた自治体の最終面接でたいして準備もせずに臨み、想定外の
質問をバシバシされて撃沈してしまい、自分の甘さを痛感しました。それで、想定問
答集を自作しました。質問に対して自分が答えたことに対するさらなる突っ込み質問
等も考えていくと、200以上になりましたが、それに対する答えも全て考えて大学
ノートに書いていったら、ノート1冊をほぼ使い切ってしまいました。字が大きかった
こともありますが・・・。その後の2つの自治体では、ほとんど全てその想定問答集か
らの質問でしたので、かなり自信を持って答えることができ、運もありましたが、両方
最終合格することができました。今は第1志望だった自治体で働かせていただいています。
民間で働きながらそこまで準備する時間は無いよと言われる方もおられると思いますが、
おそらくそれは皆同じ条件だと思います。私もそうでした。だいたい、十分な時間がある、
好条件の企業に勤めていれば、転職しようとはまず思わないでしょうし。時間の無いとこ
ろをうまくやりくりしていけるかどうかが勝負の分かれ目ではないでしょうか。
公務員に転職したいという強い気持ちがあれば、やってできないことは無いと思います。
対策には人それぞれいろいろな方法があると思いますが、どうかがんばってください。
>>921 想定外の質問ってどんなのでしたか?差し支えなければ教えてください。
兵庫県の「職務成績・研究成果」の欄ってみんな何かくんだろ?
成績なんて、会社で表彰された人か、営業以外の人って書くことないやん・・・
ちなみに漏れは受験番号100以下だけど、現在どこまで伸びてるんやろ?
924 :
受験番号774:04/01/04 02:53 ID:bBPrLfBx
>>923 業務成績って言っても会社の中での個人の評価を書いてもしょうが
ないと思うけど、社内表彰なら良いのかな。でも表彰には社外の
表彰もあるよね。なんとかデザイン賞受賞?とか。国土交通省の
発注業務では良い成果をあげると局長表彰とかあるので、そういうのを
もらった人は書くと役所の表彰なだけにかなりな高ポイントかと
思われます(あくまで予想)。
研究成果だと学会発表とかになるのかな?海外での発表だとポイント
高いかもね(これまた予想)。
まあ、基本的には上に書いたような客観的な評価・業績でないと意味
が無いと思うよ。こういうのはウソ書いてもバレるので、特に無い人
は空欄にしておくしかないんじゃない?
そういうのがある人は書いておけばかなりの加点要素にはなると思う
な。受験者もたくさん集まると思うので、少しでも優秀な人を採用し
たいのでしょう。
でも仮にこういう欄が無くても、そういった成果・業績がある人は、
自己アピールの所に書くか、面接の時に口頭でアピールするんじゃ
ないかな?少しでも他の人と差別化しないと選んでもらえないし。
ちなみに、自分にはそんなものありましぇん。
925 :
受験番号774 :04/01/04 03:25 ID:bYIb4y86
>>923 私は別の自治体の経歴書に同じような「職務成績・研究成果」を記入しました。
概要は、営業をやっていた頃のことは、売上目標に対して自分がどのような
工夫をして達成したか、
今の企画職では、どのような商品をどんな市場ニーズをもとに考案して、
いまそれがどれくらい売れているのか、について具体的に記載しました。
924さんのような考え方もありますが、自分が業績としてアピールできるものが
あれば、書くべきです。
今までの仕事にどう取り組んできたかについても、面接では見られています。
空欄なんかにせず、たとえ社内にしか通用しないように思える業績であっても、
きちんと記載したほうがいいと思います。
営業のように金額でアピールしにくければ、CSや業務改善、
コスト削減等、いろいろあると思いますよ。
面接官が見ているのは、業績や研究成果そのものよりも、それをアピールできる
あなた自身の仕事への姿勢や取り組み方だと思います。
なんか偉そうで申し訳ないですが、ぜひ頑張って書いてみてください。
926 :
924:04/01/04 03:43 ID:bBPrLfBx
>>925 自分は技術職なので、ああいう書き方になってしまったけど、
営業の人だったら、925さんのような書き方もできるね!
まあ、すごい業績・成果が書いてあれば、面接で必ず
細かく突っ込まれるはずなので、そこでダメダメな説明しか
できなければ、「はあ?何だこいつは?」で終わってしまうと
思うので、アピール力は何よりも大事だね。
ただ、兵庫県の「職務成績・研究成果」の欄って、あんまり
書くスペースが広くないから、うまくまとめるのが大変。
927 :
受験番号774:04/01/04 04:06 ID:bYIb4y86
>>926 925です。
私も技術職です。
さきほどの書き込みには企画職とぼかして書きました。
すみません。
確かに技術職は携わっていた仕事によって記載内容も大きく
変わるでしょうから、難しいですよね。
さきほどの続きですが、
私の場合、業績について面接で質問されたので
自分の仕事の話(業績欄のネタ)をはじめたら、
面接官には技術面ばかりアピールしたようにとられてしまい
あとで話題を戻すのに苦労しました。
業績や経験を具体的に伝えることと同時に、結論は汎用的な表現で
その仕事を知らないひとにもわかりやすく説明することが
大事だ…と改めて痛感、反省しました。
こんなこと、当たり前なんですが、それができていなかったんですよね。
924さんもぜひ頑張ってください。
兵庫県受ける人って、ここをROMってる人、多いんだろうなぁ。。。俺もだけど。
みんな、だまーって、ROMってるんですよ。
こわーい・・・
931 :
論文対策講座:04/01/05 20:40 ID:iq4WGvQo
経験論文対策として、資格学校や通信添削でいいのないでしょうか?
一般課題論文対策ならいくらでもあるけど、経験論文対策はなかなかないです・・・
932 :
受験番号774:04/01/05 21:24 ID:FuBct4TN
933 :
受験番号774:04/01/05 23:43 ID:plk4yhNU
私も一昨年、社会人中途採用講座に通いました。
ここの論文講座は、大変役に立ちました。
今もご担当されているのかどうかはわかりませんが
年配の紳士といった感じの講師が、指導してくださいました。
論文対策、といっても何をかけばいい、と教えてくれるだけではなく
自分で考え、自分の言葉で書くようにアドバイスをくださり、
指導してくださいます。
人によっては、退屈な授業かもしれませんが、私自身は大変役に立ちました。
択一が半分しかとれなくても、都庁一次を突破できたのは
この先生の授業で、論文の書き方を勉強できたからだと思います。
特に文章を書くことが苦手な方は、授業のレジュメや講義のなかで
出てくるテーマや文章構成を真似て書くだけでも
練習になります。
「論文は試験会場で課題をみて書くことを考えるのではない、
予め書くことを準備しておき、課題をみて準備してきたもののなかで
何と結び付けられるかを考えて書くのだ」
という言葉は今でも印象に残っています。
一方的にお勧めしていますが、Wセミナーは最初は講座を見学できるはず。
社会人中途採用講座は5月ごろから始まるでしょうから、
実際に体験してみるのもいいと思いますよ。
934 :
受験番号774:04/01/06 02:58 ID:t9Eqln02
みんな頼む、さげ進行で行こう。
わからない人のために・・・
メールの欄に「sage」と記入。
そうすれば、カキコしてもこのスレはあがらない。
良スレだけに、あまりあげるのもったいないでしょwww
932ですが、経験者論文の添削を受けて、相手に自分の仕事を分かりやすく
伝えることの大事さを痛感しました。
自分では、当たり前と思って書いたことが、添削者には分からないといった
こともあり、他の業界の人が読んでもわかるように書くのが大切だと思いました。
また、上記セミナーの一般論文の模範解答も、実務教育が市販している論文の
テキストより内容は良いように感じました。
おかげで、現在、某市役所に勤務していますが、論文は戦力になったと思いました。
937 :
受験番号774:04/01/06 23:20 ID:bvTTsk4w
昨夕発売の「日刊ゲンダイ」に、千葉県市川市の年齢制限撤廃の記事↓
昨年の4倍を超す5350人の応募。大手メーカーや都市銀行に勤めている人も。
面接官は「通常の新規採用は将来性だけ見る。今回は即戦力多い」と嬉しい悲鳴。
最終合格者は38人(※別スレで、うち一人が都庁にも合格してて、都庁に行くという)
平均年齢29.4歳。
40代2名・・・41歳(最年長。不動産業界)と40歳。
30代13名
938 :
受験番号774:04/01/06 23:27 ID:bvTTsk4w
38−辞退1−40代2名−30代13名=23名。
30歳以下が23人。
つまり、今回の市川市は「(経験者採用の対象である)30代以上が15人採用された」のです。
ここのスレの住人の皆さんに知らせたくて書きました。
「30歳以下〜新規大卒組含む〜は何歳くらいなのか」は私が計算したところ、
30代13名が、全員30歳と仮定すれば、(残り23人は)平均28歳。
35歳 25歳
39歳 23歳
となります。
939 :
受験番号774:04/01/06 23:28 ID:bvTTsk4w
訂正です
38−40代2名−30代13名=23名。
↑なかなか、楽しい推測。
ちょっと関心。
その計算だと、ほんとの新規学卒の合格はかなり厳しいと
いえるね。
逆にいえば、市川市は今後、民間企業の様に、即戦力重視の
中途をどんどん入れていく方針ということですかね。
そういう結論でよろしいでしょうか?みなさん。
これがグループとしての結論です。試験官殿ry
941 :
受験番号774:04/01/06 23:40 ID:bvTTsk4w
グループなの?
942 :
論文対策講座:04/01/07 00:25 ID:yk9A/bQc
931 です。経験論文対策の件、どうもありがとうございました。
早速、Wセミナーに申し込みました。
(論文だけでなく、本当の初心者です・・・不安)
943 :
受験番号774:04/01/07 01:35 ID:4/UVnp8s
↑がんばってください!!!
私も合格するまで、ほとんどROMでした。
中途採用試験を受けようと思うまで、公務員試験を受けたことも無く、
相談できるひともいなくて、まったくの初心者でした。
このスレをみて、「みんな、こんなことを考えているんだなー」
とずいぶん励まされました。
今は少しでもこのスレの役に立てれば…と思っています。
944 :
受験番号774:04/01/07 19:18 ID:K+kgGjIz
私は市川市受験しました。
一次で撃沈でした。
順位は確か700番位だったかな?
結構手ごたえあったんだけど・・・
職種は分けないというものだったが、申し込み時に2次試験の専門科目を選択
することで、分けているのでは・・・
だから同じ得点でも専門科目(職種)で分けて一次合格者を
決めたのではないかと思うのですが・・・
(希望的観測かな?)
受験した人どう思う?
945 :
11:04/01/07 22:13 ID:n2WeXWVl
>>931 私も同じく市川市一次で撃沈でした。
ところで順位ってどうやったらわかるの?
教えていただければと思います。
946 :
受験番号774:04/01/07 22:49 ID:pMXY24gC
>>943
本当に参考になりありがたいです。
合格者の方々のスレは、励まされる点も多く
非常に説得力がありますね。
私もぜひ合格して、このスレの恩返ししたいと思います。
採用後の仕事の様子や苦労なども聞かせていただけると
うれしいです。よろしくお願いします。
947 :
受験番号774:04/01/08 02:22 ID:vJkTnjyu
Wセミナーの論文講座、本当に良かったか?
通信で受けたけど、市販問題集に比べて論文回答例は論理性がないし、
解説もダラダラしてるし。おまけに、添削結果が全然戻ってこなくて、
3回クレームの電話入れたらやっと送ってきたけど、汚いなぐり書きの
字で2行コメントがあっただけ。
私はある政令指定都市に合格したけど、Wセミナーの論文講座に5万投資
するなら、市販の論文問題集を繰り返し読破するのが一番だと思うな。
5万もするのか・・
それはお勧めできないなあ。
そもそも論文なんて何の勉強もせずに受ける人がほとんどだし、
そんなことにお金をつぎ込んでたらお金がいくらあっても足りない。
僕は市販の参考書だけで教養も論文も勉強したけれど、それでも3割の確立で2次まで進んでるし、
1次落ちのところも成績開示で見る限りでは大抵上位1割には入っている。
交通費は最小限になるようにし、宿泊はほとんどしないよう工夫してるし、それでも、今年だけで数十万かかってます。
5万もかけるぐらいなら、だめもとで
勉強する前にいくつか自治体を受けることをお勧めする。
過去問なんて売ってないし、調べても問題そのものを見ることはできないし、それこそ受ける以外にどんな問題なのかじかに見ることができないのだから。
949 :
受験番号774:04/01/08 10:43 ID:Gq96139Z
精神安定剤代わりに添削受けておいたら?いいことはあるよ。
いろいろ書きたいことがあるのだが、都を受けるのなら都主任試験論文を参考にすると良いよ。
950 :
受験番号774:04/01/08 18:34 ID:UCG+gITI
喪舞らもう今年に向けて勉強始めてまつか?
951 :
受験番号774:04/01/08 19:02 ID:IEdZ/0De
>>945合否結果を電話で聞いた際に順位も教えてくれました。
事務適正の試験は明らかに開始前から問題見ていた人多かったです。
来年(今年かな?)から対策を・・・
952 :
受験番号774:04/01/08 23:49 ID:LO9f+U4j
>>951 電話で順位教えてくれるのですか?
通常なら、「本人であることを証明できるもの」を持参して窓口に(おまけに月〜金!どうやって行けっていうのか・・・)
はせさんじるのに・・・
市川市はそれほど受験生を信用しているってこと?
年齢撤廃が斬新なら、電話で順位教えてくれるのも斬新。
953 :
:04/01/09 01:17 ID:ZfsWlik1
Wセミナーの宣伝員がいるから、みんな気をつけろ
↑たしかに、俺もそう思った。
すごい。いい。でも反面プライバシーはOKなのかとも思う。
別に、順位ぐらい他人に聞かれてもいいけど(藁
>>954 そんなことしなくても、成績開示希望者に80円切ってを張った返信用封筒を提出させておけばいいんじゃないの??
実際にいくつかの自治体がそうしてるが、それがベストだと思う。
わざわざ本人が証明書持ってきた場合だけ開示なんてどう見ても労力の浪費に思うし、いちいち電話で
返答というのも作業効率を落とすだけで無意味。
956 :
受験番号774:04/01/09 19:55 ID:GuZz0c4W
メルマガ取ってるので、皆さんにお知らせすべく転記しました
●市川市一般行政職採用試験、最終合格者38人決定(人事課)
これまでの年齢枠、学歴要件を撤廃し、全国自治体の中では初めての試みとなっ
た平成15年度の市川市一般行政職採用試験が終了し、38人の合格者が決定しま
した。
この採用試験は、市民サービスの向上を目的として、多様な能力、技能を有する
職員を採用することで行ったもので、一般事務職、技術職という職種毎の募集を改
め、事務職、技術職を統合して一般行政職として募集をしました。
その結果、応募者数5,350人の中から、1次試験、2次試験を経て、先月、
最終面接を行い、このたび、38人の合格を決定いたしました。
年齢の内訳は、従来の受験資格である28歳までが全体の約47%(18名)で、
30歳代、40歳代の昨年まで受験できなかった年代が全体の約53%(20名)
になりました。合格者の中で最年少者は22歳、最高齢者は41歳でした。
また、経歴別では、法律、IT、経営、金融、建設、土木などの専門分野で経験
を積んだかたが集まりました。
今後は、これら貴重な人材について、その能力が最大限発揮できるよう、職場環
境づくりや受け入れ態勢の整備を進めていきます。
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/soumu/jinji/saiyo/index.html
さすがに、兵庫県庁試験直前だけあって、静かだな。。。
凄い倍率になりそうだ。。。
ってか、兵庫県に関係ない奴、受けないでほちぃ
959 :
受験番号774:04/01/10 18:32 ID:q6OpktWp
>>958 私はうけないけど。
「兵庫県に関係ない」などと視野の狭い考えは改めた方がいい。
市町村合併したら、最終的に「日本一区」みたいな感じでひとつになる。
うちの県、よその県、そんな尻の穴の小さい考えは捨てた方がいい
>>959 同感。
>>958 その気持ちを、兵庫県への愛という形で、面接に表せられれば
他の人とは違ったアピールになるかもね。
滋賀県に特攻してきます
962 :
受験番号774:04/01/11 15:48 ID:VzjTHhjx
川崎、集団討論の討論の課題ってどういう出され方なんですか?
過去スレみると、「新入社員の意識調査」のデータを見せられて
討論するということらしいですが(去年)、そのデータから、具体的に
どういう討論をするのでしょうか。
その調査結果をみて「討論せよ」という漠然としたものなのか、
その調査結果をみて「新入社員の職務意識向上」のためになにが
必要か論じろとか・・・どちらに近いんでしょうか?
おととしも似たような、データを元に討論するという形式だったの
でしょうか?
兵庫県受けてきたけど、受けた人、出来栄えはどうだった?
【政治】田中康夫知事「お待ちしている」 長野県、任期付き部課長級職員を公募
1 :擬古牛φ ★ :04/01/11 17:40 ID:???
★田中氏「お待ちしている」 長野県、部課長級職員を公募
長野県は任期付き部課長級職員を公募する。任期は4月から08年3月末の4年間。
募集人数は若干名で、年齢、学歴、経歴は問わない。田中康夫知事は「的確な認識、
迅速な行動、明確な責任を私と共有し得る人物からの応募をお待ちしている」と
コメントしている。
「信州ルネッサンス革命において、私が貢献できること」というテーマの小論文
(2千字程度)、自己PR文(枚数は自由)、選考申込書、返信用封筒2通が必要。
申込書は県のホームページからダウンロードできる。応募受付期間は13〜26日。
問い合わせは、長野県経営戦略局人事活性化チーム(026・235・****)へ。
朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0111/004.html
965 :
受験番号774:04/01/12 17:59 ID:cVdSb6x3
>>963 教養は簡単だったけど、論文が・・・時間が足りなかったでつ。
>>965 燃えたよ・・燃え尽きたよ・・
教養で時間不足に・・・
現代文1個と英文全部を全て2にしますた
>>965 確かに、論文の出来が不安。自信ないよ。。。
968 :
受験番号774:04/01/12 19:36 ID:VHXYA7yL
漢字4文字熟語の問題
1・不和雷同(正しくは付和雷同)
3・直情径行
どっちかにするのに悩んでしまったヲレ(3にマークしたけどね)
ていうか、いっぱいできなかったのあったなあ
階差数列の合計とか正四面体のへんと頂点に番号を振ったときに余る数とか
もう終わってるなあ
970 :
受験番号774:04/01/12 20:09 ID:qZ6n7tF7
受験者1000人近くいましたね。東京とあわせると・・・
あの教養は、ほかと比べて簡単なの?
初めてなもので。
まぁ教養は特に簡単というわけではないが
白書読んでれば対応できるレベル
小論は時間余裕あったでしょ(w
ちゃんと模試とか受けてる人なら対応できたはず
>>970 前半が時事タイプだからやや簡単かもしれない。
自然科学タイプは勉強をかなりしないとだめだし。
しかし、もう兵庫は落ちてるなあ。
100倍の倍率で英語4問できなかったのはいたい。
973 :
受験番号774:04/01/12 20:28 ID:VHXYA7yL
>>971 論文は途中退出者が多かったから余裕があった人の方が多いと思う。
まあ100倍っていっても大卒でまともな対策してるっていう絞りをかければ
実質10倍程度では?
兵庫県の今回の試験、教養の一次突破ラインは、
一般事務職の場合で何割位できたら一次突破ラインなのかな?
土木職の場合で何割位できたら一次突破ラインなのかな?
976 :
受験番号774:04/01/12 21:46 ID:qJwZFTz4
川崎情報ないねぇw
受験者数700弱も居たのに・・・
977 :
sage:04/01/12 22:18 ID:Zp6wbeFu
数的推理は満点だが、時事問題はまったくでした…(土木受験者)
>>977 そのパターンでやると全体的に時間が足らなくならない?
>>977 おぅ同志。土木受験。
あんなに時事問題のウエイトが大きいとはおもわなんだ。
もっと新聞読まな・・
>>979 新聞よりまとめて白書読んだほうが早いよ
新聞毎日読むのは当たり前だけど
さすがに1ヶ月間の記事とかの具体的数字とか覚えてられないでしょ
時事問題の参考書とかでも探せばいいのあるよ
>>977 ゲッ!数的満点取れたの!!いいなぁ〜・・・
数列の和の問題
面積が同じ3角形の辺の距離
資料解釈
って何番が合ってるの?
982 :
受験番号774:04/01/12 23:32 ID:FWa0+Amm
1000
983 :
受験番号774:04/01/12 23:54 ID:PZA3vLz0
結局兵庫県は何人受けてるの?
神戸会場だけで1200こえていたわけだが・・・
東京でも500くらいいるのかな?
東京は知らないけど・・・1700人位受けてたのか?
1割チョイが欠席だとして、1680人?そのうち土木が200人くらいだから
事務系1400人、土木が200人ってとこ??
そーすると、事務系倍率、120倍、土木倍率40倍???
誰か問題再現できる人いますかね??