【出世拒否してよろしいか】Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
生涯一主事!
スーパー主事を目指して頑張ろう!

【前スレ】【出世拒否してよろしいか】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1027686142/l50
【前スレ】【出世拒否してよろしいかPart2】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1045140896/l50
2( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:31
だめ
3( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:32
立てるのが早すぎるので、ここはてんてん専用すれに改名します
4( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:33
ああ、うんこ食いたい。
5( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:40
そうじゃねえだろ、てんてんを騙るスレだろ。
6( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:41
てんてんてだれ?
7( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:42
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 公務員になりたい…てんてん…
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_


8( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:46
うるせえー、いぼいぼやろう。
けつにつっこんだろか。
9( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:46
うんこ食べたいてんてんて、民間人か?
10非公開@個人情報保護のため:03/08/17 20:47
消えろ、てんてん!
11( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:47
てんてんわ、神様デツ
12( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:49
てんてんは、この中にはいません。
13( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:53
マジメに出世拒否について語ろう。煽りは無視だ。
毎日5時15分に退庁、有休20日消化。だけど仕事はしっかりやる。
生涯一主任主事。
そんな公務員に私はなってやる。
14( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 20:58
>>13
わたりで5級主事、長期で係長であがりだな。これ理想。
15( ゚д゚)ハッ!! てんてん⇔:03/08/17 20:58
なにをゆっておるのだ、にせものめ。
    ⇔を見たまえ。
16( ゚д゚)ハッ!! てんてん⇔:03/08/17 20:59
管理職にも渡りでさ・せ・ろ!
17( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 21:02
>>16
管理職にわたりってあるの?ないでしょうな。
それに俺は管理職なんか目指す気まったくないから興味もないし。
18( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 21:02
↑だまれ!にせもの
ちんぽうんこやろう!!
19非公開@個人情報保護のため:03/08/17 21:09
とりあえず、スレ立て乙!
20( ゚д゚)ハッ!! てんてん⇔:03/08/17 21:09
いや、給料表だけわたりということよん。
21( ゚д゚)ハッ!! てんてん⇔:03/08/17 21:10
ここでも、2匹つれましたか、いったい何人がてんてん
しているのでせう。
22( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 21:11
どこまでわたっていけるのかな。
俺の先輩で総括係長級の6級主事までわたった人がいるw
ここまでできれば何の文句もないが、時世柄むりでしょうな。
23( ゚д゚)ハッ!! てんてん⇔:03/08/17 21:16
退職金も3割り増しでおねがいします。

おうすとらりあに高飛びです。
24( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 21:26
>>23
勧奨退職目指すの?
今は止めたほうがいいとおもうけどな。俺は定年までしがみつくつもりだ。
25非公開@個人情報保護のため:03/08/17 21:29
グズグズしてると退職金が出なくなるぞ。
26( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/17 21:33
>>25
今辞めても転職先すら見つからないだろう。だったらしがみつくほうがマシだ。
27( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/18 21:40
まぁのんびり行きましょうや。出世しても責任とらされるだけ。
賃金はたいして変わらん。2倍になるってなら出世も考えますけどね。
28非公開@個人情報保護のため:03/08/19 06:50
>>27
まあそうだな。あのわずかばかりの手当で、責任がイパーイで
しかも飲み会だゴルフだのと、くだらない付き合いが多いのには
全く魅力を感じないね
29非公開@個人情報保護のため:03/08/19 18:31
カメックスーかみつく、ハイドロポンプ、水鉄砲、波乗り
キュウコンー火の粉、火炎放射、あやしいひかり、電光石火
フリーザーーつつく、冷凍ビーム、吹雪、白い霧
ライチュウー電気ショック、十万ボルト、電磁波、電光石火
ペルシアンーかみつく、嫌な音、猫に小判、十万ボルト

そして何故かナゾノクサ(w
すいとる、溶解液、花びらの舞い、眠り粉
30( ゚д゚)ハッ!! てんてん☆:03/08/20 20:44
会議で前向きに意見を言うと、
「じゃあ、君やってよ」とか「資料つくってきて」とか、
本来、あんたの仕事だろってな分まで意見言ったが為に
こっちに押し付けられる。
別に上司にデキル香具師だとか思ってほしくないので、
積極的な事を言わない方がいいと思うようになってしまった。
余分なつまらん仕事増えてアフォ臭い。
31非公開@個人情報保護のため:03/08/21 19:14
この業界ほど「責任感」とか「骨身惜しまず」という言葉が
虚しく響くところはないな
32( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/08/21 19:53
>>30
確かにそうだ。でもそれで上司からの印象がよくなれば、勤務評定もよくなるだろうし
特別昇給の対象になるかも。
自己レスしてどうすんだ
34非公開@個人情報保護のため:03/08/22 07:26
>>32
たしかに特別昇給の対象にはなるかもしれん
だが、変にがんがって便利屋と思われたら、その後余計に仕事が回ってくるぞ
特昇取るためにがんがっても、トータルでは割に合わないと思われ
特別昇給順番制度
36非公開@個人情報保護のため:03/08/23 09:09
実際は成績特昇なんて機能してないね
成績(勤務評定)で特昇がついたら、ほとんど毎年同じ人間が
特昇になるはずだけど、実際はそうじゃない
所詮この業界は年功序列。黙ってても給料が上がるんだから
楽チン部署でマターリとしていた方が絶対にお得!
37非公開@個人情報保護のため:03/08/23 18:16
東京都のように本人に対して勤務評定公開している自治体
ってどの位あるのだろうか?
38非公開@個人情報保護のため:03/08/23 23:25
>>37
あまりないんじゃない?
ドキュソ管理職がつけた勤務評定などバカらしくて見る気にもならん
勤務評定良かろうが悪かろうが、漏れは金がもらえればそれでいい
39非公開@個人情報保護のため:03/08/23 23:28
今時地公で出世したい香具師なんかいるの?
うちじゃ超勤手当出ない係長昇格は懲罰人事だよ。
40非公開@個人情報保護のため:03/08/24 09:55
>>39
某係長が同じこと言ってました。
うちは試験なしであがるので
「昇任試験あったら、絶対受けへんのに!」
「自主降格制度を作るべきや!」と飲み屋でクダ巻いてました。合掌。
41マジレス:03/08/24 12:44
採用当初から出世などしたくなく、
専門部署でコツコツ業務知識を積み上げて、ずーっとその部署で異動せずマターリしたいのに、
なぜか人事が俺をエリートと目して異動の連続。

もう泣きたい・・・。
42非公開@個人情報保護のため:03/08/25 13:48
国家2種行政職で入ったけど、地方上級に脱出したいです・゜・(ノД`)・゜・。
地上の方がマターリしてそうなので・・・
43非公開@個人情報保護のため:03/08/25 13:52
出世なんてしたくないけれど、同期がたった60人。
これがひろーい県全体に広がってるので
将来嫌でも役職についていそうな罠
44非公開@個人情報保護のため:03/08/25 19:32
管理職の処遇が悪すぎる
あんな処遇じゃ、出世欲の強い連中じゃなきゃ
出世しようなんて思わないだろ
45非公開@個人情報保護のため:03/08/26 22:29
>>43
漏れの所は昇任には試験があるから、それを受けなければ
役職には就かずに済むよ。試験の無いところはイヤでも
役職に就かされる場合があるだろうから、かわいそうだね
46お訊ねですが:03/08/26 23:20
>>45
昇任試験制のところでも、建前は志願制なのに、実際は半強制のところがほとんどじゃない?
うちは課長補佐までの昇任は全て試験制なんだけど、受験しないことはできない組織風土。
また、何回受験してもなかなか受からない人に対しても上司は「いい加減にしろよ(=受かれよ)」とプレッシャーが強く、
ひどいときには個別に呼ばれて厳重説諭される。
で、昇任したらしたで遠方へ出される(=飛ばされる)。

一度全員で昇任試験サボタージュしたら面白いのにと思うのだが。
47非公開@個人情報保護のため:03/08/27 12:29
48非公開@個人情報保護のため:03/08/27 12:30

49非公開@個人情報保護のため:03/08/27 12:30
かよ
50非公開@個人情報保護のため:03/08/27 12:31
はこが
51非公開@個人情報保護のため:03/08/30 09:02
マターリは最高でつ!
52非公開@個人情報保護のため:03/08/30 09:10
>>46
アヲリじゃないけど、マジひでー役所ですな。
自分は一係員として働くことに適正とやり甲斐を感じている、
管理職は自分の器ではなく、無責任に志願したくはない、
とかいってもダメなのか?
53非公開@個人情報保護のため:03/08/30 11:20
俺のところ(東京23区役所)は、主任主事まではほぼ全員受験するし
受験するよう上司が勧めるけど、係長試験以降は本人の意思に任されてる。
第一、ポストが少なくて合格率も低いから、これ以上受験者が増えても
人事係が困るんじゃないか。
54非公開@個人情報保護のため:03/08/31 08:55
>>53
漏れは都庁だけど、主任A(短期)はほぼ全員が「受験」してる。
ただし、そのうち本気で勉強している連中は少ないと思われ。
試験当日に行かない連中もいるし、実質倍率は2倍と言われている
55非公開@個人情報保護のため:03/08/31 15:32
焼身試験て、いつやるんですか?
まさか土日とかじゃないよね。
56非公開@個人情報保護のため:03/08/31 15:38
埼玉県では、毎年10月の日曜日に係長級昇進試験が行われる。
57非公開@個人情報保護のため:03/08/31 15:43
>>56
ひえ〜マジっすか?
休みの日にテストなんて受ける酔狂な人いるんですか〜??
58非公開@個人情報保護のため:03/08/31 15:48
>>57
東京都の主任試験も例年9月の最終日曜日
服務上は週休日として行われる
59非公開@個人情報保護のため:03/08/31 16:18
俺のところは昇進試験はない。
やってほしくないな。
60非公開@個人情報保護のため:03/08/31 17:29
>>59
うちもないが、むしろやって欲しい。
受けない限り昇進しなくてすむし!
61非公開@個人情報保護のため:03/09/01 12:48
>>60
でも上司が受けろとしつこく言うよ
ま、そういう場合も、全く勉強せずに受けに行くだけは行って
落ちるように適当に解答すればいいんだけどねw
62非公開@個人情報保護のため:03/09/01 19:45
主任試験受けないのかと上司に言われたけど「はあ、今年は受けません」
と毎年言い続けてたら、4年目からこいつは言っても受けないという評判
が立って二度といわれなくなりました。石の上にも3年ってところか。
63非公開@個人情報保護のため:03/09/01 20:16
>>62
あなたはこの業界での真の勝ち組です!
64非公開@個人情報保護のため:03/09/02 22:26
昇任試験が無いところって、採用区分にもよるだろうけど
イヤでも昇任させられちゃうんでしょ?
それって出世したくない人にはちょっと気の毒なシステムだよね
6546:03/09/04 22:43
>>62
俺もその戦法だったんだけど、異動で違う所属に移ったらまた督促が始まったよ。

採用後8年間、今まで4回の異動で在勤1年半の異動がなんと3回。
所属が変わればそこの幹部たちは俺の本心を知らないから、受験強要も0からまた繰り返される。

で、俺は無理矢理昇任試験に合格させられ、昇任時の異動で100km超離れた初めての地(市民が悪質な某政令市)に飛ばされた。
人事はエリートとして昇任転出したらしいのだが、まぁ俺自身は「テロ」「いじめ」としか思っていない。
いじめと考えれば「まぁ、中高生のいじめに比べたら楽だよな」と思ってる。そう思えば若干気が楽になる。
66非公開@個人情報保護のため:03/09/05 22:31
>>65
後悔もありますか?これから、部下を持って、地位が上がってゆく。そのことが、
自分の人生観と大きく乖離してゆき、精神が持ちこたえられれば、それはそれで、
自分で納得できればいいですが。だめなら降格願いを書くのもよいと思う。制度
がなくても。自分自身がつぶれる前に。そこまで追い詰められてないのなら、
追い詰められた結果ですが、自分で選んだ道。頑張れれば、頑張ったほうがいい
と思う。
6746:03/09/06 00:03
>>66
地位が上がり、部下を持つことに魅力を感じないんだよ。
そりゃたしかに給与と社会的ステイタスは上がるけど、それ以上に組織内部の「しがらみ」に絡めとられる。
それに部下の失敗に対する結果責任・監督責任を取らされることも厄介だ。
そもそも俺は、他者に仕事を任せて(頼んで)そいつが失敗したとき、
「何で俺はこいつに任せたんだろう。なんて俺は人を見る目がないんだろう。頼んだ俺が馬鹿だった。やっぱり自分ですべきだった」と本当に思うタイプの人間だからだ。

すまんな、察しのとおり、俺は一人っ子なんだよ。
組織のマネージメントする適性は鼻ッから無い。
専門知識を積み上げて独力ですべてをやり遂げる仕事形態に向いているんだよ。
事実、俺の所属する官署420人分全員の年末調整(手作業)を、誰の助力も得ずに自分一人ですべてミスなく仕上げた経験がある。

そもそも俺は、理想の男性像を「映画『七人の侍』の久蔵(宮口精二が演じた役)」と公言している。

組織を相手にどう立ち回っていくかが今後の俺の課題だな。
ま、今は失踪したヒースクリフの心境(卷土重来?)ってとこかな。
68非公開@個人情報保護のため:03/09/07 12:19
出世しても責任に見合った処遇が全くされていない
よって出世する気も起きない
それに飲み会だ何だと、余計なつきあいがついて回り
飲みたくもない酒を飲み、ストレスをためることになる
人それぞれだろうが、漏れは人生トータルで考えたら
出世しない方が心身共に健全な生活ができると思う
69非公開@個人情報保護のため:03/09/07 13:13
>>65
気の毒だが、受けちまったあんたの負けだよ。
本当につらくなったら降格制度でも利用して楽になったら?
7046:03/09/07 16:28
>>69
うちは依願降格制度がないんだ。
ただ今年から降格制度自体は始まった。うちは勤務不良者に対して懲罰的降格があるという制度。
初めての降格者は、出入業者に個人的な借金をしていた(ちゃんと返済はしていた)出先機関の課長。
数年前の発覚当時、懲戒処分を受けてはいたが。
しかし人事異動一覧表に唯一人降格として載ってたのは目立ったなぁ。

それよりも、実は俺、引っ越し鬱病が持病なんだよ。
昇任すると転居を伴う異動が増えるだろ。それが身体的・精神的・生理的に受け付けられなんだよ。

病気持ちだ(健康上問題がある)と出世できない、という公務員の不文律もあるね。
71非公開@個人情報保護のため:03/09/07 17:13
















72非公開@個人情報保護のため:03/09/07 17:15
出世していないとリストラの時やばいぞ。
73非公開@個人情報保護のため:03/09/07 17:18
>それよりも、実は俺、引っ越し鬱病が持病なんだよ。
うんうん、わかりますよ。俺も環境の変化に弱いから。
鬱病とまで言わなくても、本当にしんどくなったら上司に相談してはどうでしょうか。
依願降格は制度としては無いと言っても、正直に事情を話せばきっと聞いてもらえますよ。
鬱病とまで言わなくても、あなたはとても真面目な人だと感じるから、上司もきちんと
話を聞いてくれるんじゃないでしょうか。怠慢で文句を言う人じゃないだろうからね。
お体に気をつけて頑張ってください。
>>72
半端に出世してるほうがやばくない?単価高いし。
きちんと仕事する安月給のヒラの方が重宝がられる気がするが。
75非公開@個人情報保護のため:03/09/07 20:38
>>72
つーか、まず真っ先に切られるのは、
中途半端に出世してる、課長クラスのヤシじゃないのか
そこら辺の連中が一番まずいだろ
部局長クラスになると、切られても天下り先があるだろうからな
出世しない方が割にあうだろうし、出世するんだったら
とことん出世しないとこの業界は割に合わない
76非公開@個人情報保護のため:03/09/07 21:00
>>75

ホントに課長クラスをリストラしだしたら、その自治体は危機的状況にきていると
いえるだろうな。
さらにいうと、無理矢理昇進ってのをくっつけてリストラってのが一番タチが悪い。

77非公開@個人情報保護のため:03/09/07 21:48
そうか。
昇進つー餌に分際をわきまえないで食らいつくアホを、後でリストラってことか。
それなら充分理にかなっている(w
78非公開@個人情報保護のため:03/09/09 18:58
ここっていいスレだよな。
なんか性格のいい奴がたくさん集まってる気がする。
79非公開@個人情報保護のため:03/09/11 22:58
>>78
のんびりしたヤシらが多いからだろ。漏れもだけどねw
80非公開@個人情報保護のため:03/09/11 23:05
まったり・・イイ(・∀・)!!
81非公開@個人情報保護のため:03/09/11 23:41
ヽ(´ー`)ノ
82非公開@個人情報保護のため:03/09/13 20:03
人生マッタリ行こうよ、長いんだしさ
83非公開@個人情報保護のため:03/09/13 23:19
俺も出世はしたくない。仕事は好きだしマジメにやりたいが
人の上に立って指示命令するタイプじゃないんだな。

ただ、今はいいんだが同期や後輩が俺の上司になり、俺だけがペーペーのまま
取り残されたら考えも変わってくるかもしれないなぁ。
84非公開@個人情報保護のため:03/09/14 00:12
第六回現職地方公務員が答えます
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1058595393/l50

ここの330がなんっちゅうか・・・

330 :325 :03/09/13 23:47
ご回答ありがとうございました。

現在、取り組んでいることはパソコン(ワード、エクセル 2級程度)の習得、
簡単な簿記(仕訳、3級程度か)の理解、周辺自治体の研究、
役所近辺の地理の研究、東京の地理を研究中(東京に宿泊する可能性があるため)、

他には行政書士の勉強をしています。
行政書士の次は宅建か社労士を考慮中。

来週からでも仕事をしてみたい気分です。
どうすれば三役(助役や収入役、副知事や出納長)になれるのでしょうか。
>>83
>ただ、今はいいんだが同期や後輩が俺の上司になり、俺だけがペーペーのまま
>取り残されたら考えも変わってくるかもしれないなぁ
俺も同じようなことは考えるけど、むしろ自分の上司になった同期や後輩
の方が複雑な気持ちじゃないかなあ。相手が気を遣わないように、最大限の
配慮をしてあげなくちゃね。
86非公開@個人情報保護のため:03/09/14 08:28
>>85はやさしいな。
87非公開@個人情報保護のため:03/09/14 23:55
私も85さんの人間性に感動します。
出世は、われわれの価値観の対象外のこと。
動機が出世していっても、いいじゃないですか。
出世しないと自分で選んだ道。根本はぐらつくことはないと思うよ。
自分の人生、納得できるように歩んでいきましょう。
88非公開@個人情報保護のため:03/09/15 00:17
出世する努力よりも、俺は自炊がキチンとできるようになりたいな。
明日は向こう1週間分の米飯まとめ炊き&食料買い込み。ヽ(´ー`)ノ

結局、公務員の出世の条件は「衆目の一致」なんですよ。
だからこれをやれば出世できるという下心で仕事に取り組むと、周囲からは透けて見える。
トータルで「あいつはいい」との評判が立つためには、やっぱり人柄や仕事の飲み込みの良さ、危機対応時のそつなさとかが絡んでくる。
要するに仕事に対する全人格的な評価が必要だから、日常業務をしていくなかでいい評判が立つようにならないとダメでしょう。
つまりは普通に日常業務をしていって、あとは他人の評価待ちだと俺は思ってる。
普段の仕事ぶりで評価されなければ(=無理して評価されても)、たとえ出世しても後々苦境に立たされるよ。

普段着の自分で仕事をする、ただそれだけ。評価は所詮他人の目だ。毀誉褒貶も他人の声だ。
8988:03/09/15 00:21
出世拒否を信念にいかに社内で立ち回るかを腐心しつづけそれを貫徹した
元富士フィルム社員の2冊は参考になりますよ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1047044279/643
90非公開@個人情報保護のため:03/09/16 20:07
俺は出世拒否するまでもなく、出世できそうにないんですけどねw
マターリ逝きますわ。ただいま主任主事。ワタリで5級主事になって
定年間際に長期で係長、どっかの公民館長にでもなれたらいいですわ。
のんびり逝かせてもらいますわ。
91非公開@個人情報保護のため:03/09/17 22:06
昇進試験を強要されるってこと、本当にあるんですか?
ちょっと用があって受けられませんと言ったら、うちの係長はそうかい、
と笑っていたよ。特別いい人なのかなあ。
92非公開@個人情報保護のため:03/09/17 23:19
そこの自治体にもよるんじゃないか?
か、自分がマターリ主義なのに昇任させられたとか。
93非公開@個人情報保護のため:03/09/18 21:35
いい仕事したいよなぁ・・
それが出世というか昇進に繋がっていたら理想だよなぁ・・
漏れ・・部下に自殺者が数名・・
メンタル行きなら毎年必ず1名、体調崩す人数知れずという
とんでもない上司の下についたことがある。
そいつがきらいな部下の仕事を取り上げ
漏れにやらせ、足を引っ張り、
その部下がバカだから漏れが残業の毎日だという
いじめだった。
そのとき体調崩して出先に島流し中・・
もう同期に入った奴に1年遅れだよ・・
悔しいさ・・
でも最近・・自分が上司になったとき、
自分が納得できる上司であることができるかと思うと・・
自信ないよな・・
上司たす自分がやるべきことを部下にやらせて、
問題は逃げて逃げて先送りして、駄目なら上に放り投げる・・
部下をいじめてメンタル送りできるような神経は俺にはない。
あー鬱だなぁ・・・

給料以外で毎年数百万稼げれば・・と思っている。
94非公開@個人情報保護のため:03/09/19 19:57
>>93
まだ治ってませんね…
95非公開@個人情報保護のため:03/09/19 22:43
治ってないみたいだね
96非公開@個人情報保護のため:03/09/20 22:28
地方公務員で、いまだに出世とかしたいやつっているの?
97非公開@個人情報保護のため:03/09/20 22:58
けっこういるんだな、これが…
地方公務員という身分だけで十分負け組みなのに・・・何を今更と俺は思うが
99非公開@個人情報保護のため:03/09/20 23:18
公務員の出世=庁内政治家の覇権争いだからねぇ。
選挙の洗礼を浴びない分、国民・住民のことを考えていない役所の幹部が如何に
多いことよ(哀)
100非公開@個人情報保護のため:03/09/20 23:23
100ゲトー
>>96
そういうやつが意外と多くて、俺も驚いた。
特に高学歴のやつは、名誉や地位に対する欲望やプライドはドブに
捨てて、悟りの境地に達して痴呆公務員になったんだと思っていた
のに。
受験競争以来の悪い習慣で、どんなくだらん小さな世界の中でも争
わなければ気が済まないのかね(哀
102非公開@個人情報保護のため:03/09/20 23:44
まあ俺はマターリ派なのでどうでもいいが
103非公開@個人情報保護のため :03/09/21 00:27
覇権争いにまきこまれることや、
コンプレックスの強い奴に妙な対抗心を燃やされることは、
マターリ生活の大敵。常に一定の距離感を保ちましょう。
104非公開@個人情報保護のため:03/09/21 00:31
出世せずに定年までマターリが幸せだよ。
105非公開@個人情報保護のため:03/09/21 07:54
俺の職場の係長は、仕事はできるし人望も厚いが管理職にはなりたくないので
試験はうけなかったようだ。で、うちの課長はかつて係長の部下だったらしいが
管試に受かって地位が逆転。といっても大して仕事が出来るわけでもない。人望も
ない。そんな課長に敬語で接する係長をみてると、こっちも辛くなるよ。
106非公開@個人情報保護のため:03/09/21 09:17
>>105
>俺の職場の係長は、仕事はできるし人望も厚いが管理職にはなりたくないので
係長って管理職だよね?
107非公開@個人情報保護のため:03/09/21 11:15
>>106
管理職は課長からです。その証拠に係長は組合員です。
108非公開@個人情報保護のため:03/09/21 12:38
>>107

組合員かどうかってので漏れの氏は分けていない。
係長級になるために試験があるけど、係長は組合員だが管理職の扱いをしているYO。

時間外手当もみなし支給で管理職手当の中に含まれてるし・・・


109非公開@個人情報保護のため:03/09/21 13:21
>>108
そりゃひどい。
そんな待遇の係長にわざわざ試験受けて志願するキチ、いや、酔狂な
お方がいらっしゃるのでつか?
110非公開@個人情報保護のため:03/09/21 14:00
>>109

単線型の試験制度(年齢別の選考基準はあるけど)だから、昇進したければ受けざるをえない。
係長級の給料表の適用は40台なかばでいくけど、課長級以上に昇進するには係長にならないと
どうしょうもないってのと、5万円を超える管理職手当と2号俸特昇があるからねぇ。

一番若い選考区分だと、有資格者の半分弱の受験率で競争率が10倍程度ってところかな。
でも、出先の職員で原課から通った人なんてほとんど聞いたことがないな。
111非公開@個人情報保護のため:03/09/21 21:07
昇進試験なんてクソだよ。
最初から結果は決まってるくせに機会均等を装うカムフラージュ。
そんな茶番に休み潰してバカみたい
112非公開@個人情報保護のため:03/09/21 22:22
昇任しても責任と比べてもらう給料が割に合わない
おまけにクソ飲み会に嫌々出たりしなければいけない
出世する気には毛頭なれないね
113非公開@個人情報保護のため:03/09/21 22:36
>>111

確かに漏れの氏、昇進試験でも出来レースが多いな。

30人通すところだと27〜28人までは内定していて、残りの2〜3人だけが
逆転ワクってところだからなぁ。
で、現場を知らないヤシがイパーイ合格。
イパーツ合格組は係長→課長ぐらいでは現場に配属されず、減点を喰らうことも
少ないし。

あぁ、打つになる。
114非公開@個人情報保護のため:03/09/21 22:39
うちは昇任試験のない自治体だが、係長級がむやみと多い。実は残業手当が頭打ちでいくら働いても収入は変わらない。単に人事が人件費を抑制するために昇格させている。つくづくこんなとこ入るんじゃなかった。
課長級にはなりたくない。責任が増えて、議員と住民にいびられ過労死するのはいやだ。
115非公開@個人情報保護のため:03/09/21 22:50
>>114
依願降格制度はないのか?
ないなら、メンタルを装って降格してもらえよ。
心療内科で死にたいとか悲観的なことばかり言えば、欝病の診断書を
書いてもらえるよ。
>>114
係長級の残業手当の上限が38,000円なら、あなたと同僚かも・・・
自○省に「係長は管理職でないから、管理職手当をはずして超勤全額支給しなさい」
と指導されても、「これで人件費が安くつくんです」と答えてそのままとか。
ちなみに係員も超勤の上限額があります(これは一応内緒ってことになってます)。
117非公開@個人情報保護のため:03/09/21 23:08
>>115

依願降格なんて作っても実効性はほとんどないYO。
どうにもこうにも持ちそうにないヤシが上の者に脅されて「依願させられて」降格ってのが実態だから。
118非公開@個人情報保護のため:03/09/21 23:11
しかし、恒常的に月当たりの時間外勤務が20時間越えたら、労働基準監督署の指導対象なんだが(W
119非公開@個人情報保護のため:03/09/21 23:54
「名選手、名監督に非ず」という言葉がある。
たとえ素晴らしいプレイヤーでも、監督としての資質がない人や、逆に、
プレイヤーとしてはイマイチだけど、素晴らしい采配をする監督ってのもいる。
スポーツに限らず、一般社会でも当てはまるよね。

俺は、人の上に立って仕事を指示、決断して責任を背負うより、
マターリ、的確に仕事をこなしていこう。出世は希望しない。
たとえ同期に超されようが。周りに出世大好き人間がたくさんいようが。
妻も同じ公務員なので、2馬力でマターリ生きます。

みなさん、マターリいこうぜ!
120非公開@個人情報保護のため:03/09/22 10:35
>>119

しかし公務員の世界では、「監督の給料>選手の給料」なんだな。
スポーツの世界では、たとえ名監督であっても「選手の給料>監督の給料」で、
その方が皆が納得するんだな。

公務員の給料の世界でもスポーツのそれと同じになって欲しいと思うのだが、
組合が強烈に反発するからなぁ。難しいところだ。
121非公開@個人情報保護のため:03/09/22 18:51
>>120
>公務員の給料の世界でもスポーツのそれと同じになって欲しいと思うのだが、
>組合が強烈に反発するからなぁ。難しいところだ。

そのとおり。それに加えてリストラが可能になれば
この業界もかなり変わるだろうね
おそらく3分の1のヤシは間違いなくクビだろう

ま、そうはならないだろうから漏れはマターリ路線で行きまつ
122非公開@個人情報保護のため:03/09/22 20:12
>>121

実際に3分の1とはいわないまでも5分の1ぐらいはいらない職員がいるのは事実。
でも、いらない職員の選別にあたっては、「仕事ができない職員」ではなく、「上司にとってうるさい職員」が
優先的に選ばれることが多いんだよね。

特に官房系の職場が大きな顔をできる公務の場合はそれが顕著。
で、「上司にとってはうるさいが仕事ができる職員」があぼーんされ、「廊下トンビばかりで実務に全くうとい職員」や
「どんな仕事をやらせてもダメな職員」ばかりが残るんだな。

漏れ組合の役員やってるが、こういった事を人事側が平気でやるというのが判ってるからリストラ反対を言ってる
のだけど、「仕事をしたくない病」にかかった職員は自分たちを守ってくれると思っているからタチが悪いんだ。
ホンネはそういったタチの悪い職員をリストラすることには大賛成なんだけどね。

それをすることによって、またーりしたい職員も守れるんだけど・・・

123非公開@個人情報保護のため:03/09/22 21:46
>93
なんか俺と似ているなぁーー
やっぱり部下に自殺者を出してしまう糞禿げ上司の下にいたとき
いじめられたよ・・残業させるのが趣味のバカ課長でさぁ・
終電の毎日で、子供の健康の問題とかもあって
家族が崩壊するところだったよ・・

もうその課から年度途中でも異動しなければ、
子供も俺も体がもたなくなってきて・・
それでも仕事廻され渋滞させられていた・・

で・俺は他課と助役を通し、
人事異動と降格を願い出たんだ
それは聞き入れられなかったんだが
ところが駅で・・幽体離脱というか・・
電車に飛び込んでいる自分を空から見ていたんだ・・
はーーっとしたら・・ホームでへなへなと膝をついていた・・
で・・駅前のメンタル行ったら
療養休暇まで話が発展して・・神様のくれたお休みとなったんだ。

これでもう俺には出世はない
一生・・精神病の職員として扱われる・・
いまやっと念願かなって出先の職場・・
週2日も仕事すれば終わるよ・・
まーDQNな住民に遭遇しなければ天国だな

124非公開@個人情報保護のため:03/09/22 21:55
>>123
なにもそこまでならなくても、もっと早めに診断書をとれば良かったのに。
でも、やっと人間らしい生活ができるようになってよかったですね。
あとはそのクソ課長をなんとかやっつけてやりたいが。
125非公開@個人情報保護のため:03/09/22 21:59
123さん。大変だったですね。お疲れ様でした。
わかってくれる人は、いっぱいいるよ。
口には出さなくても、応援してくれている人が。

命あっての人生。
つぶれてしまったら、元も子もない。
126123:03/09/22 22:01
ここはいいスレだなぁーー

俺は酒が弱い。
親が自治体で力のある人物で、せがれを出世街道に最初から乗せるとか
議員に親類がいるとかそんなコネはない。

地方上級だけど、もし流されるままにいたら中途半端に昇進する。
嫌いな酒につきあい、ゴルフや各派閥の集まりに走り回り・・
人脈作り、人事の抱きこみ・・は、少なくともやることになる・・
だったら採用時から、そんなもんみーんな拒否して、
職場関係のつきあいは最小限で20年勤めてみろ・・・
1千万以上は違うぜ・・


>>123
お疲れ様。大変でしたね。
俺は貴方を、本当の勝利者と呼びます。
これからも自分と家族を大切にしてください。
128123:03/09/22 22:08
>124
>125
>127

ありがとうございます。

俺の選択は・・奨められるものではないけど・・
家族の笑顔は何にも変えられないです。

その課長は俺の件で一旦降格になったけど
人脈パワーは凄く・・1年で本課に戻り・・
そこで二人もの自殺者を出した・・

それでもまだ課長している・・
所詮 そんな組織だよ・・田舎の県庁だもん・・
>>128
>そこで二人もの自殺者を出した・・
しかし、良心ってものがないのかね、その基地外課長は。
そいつこそ、マジで病気だよ。リアル精神異常者だ。
130123:03/09/22 22:35
>>129
ホントに異常でした
痴呆でもあったんです。
「こうしろーー」って散々怒られて・・翌日・・
「なんでこんなことするんだー」ですから・・
131非公開@個人情報保護のため:03/09/22 23:41
>>130
>痴呆でもあったんです。
そんなのがよく人脈を使いこなして本課に戻ったりできたね。
知事とか議員になにか濃厚なコネでもあるのかな。
>「こうしろーー」って散々怒られて・・翌日・・
>「なんでこんなことするんだー」ですから・・
もうそうなりゃ、命令を無視して毎日笑うしかないな。
だって指示に従ったって、翌日には覆されるんでしょ?
ひたすら笑って毎日過ごすしかない。
あんた、メンヘルになってる場合じゃないよw

132123:03/09/23 21:06
>>131
○大の学閥らしいです。
あと部下は奴隷以下ですが外見は悪くないです。
部長には「はいはい」ですから・・

>ひたすら笑って毎日過ごすしかない
彼からの命令はないです。
起案事項をひたすら説明しろで
超細かく、彼がわからなければ、あるいは矛盾がわずかでもあれば
こちらの説明に少しでもギクシャクがあれば
一切仕事は前に進みません。しかも担当は徹底的に怒られます・・

国の要綱をわかりやすく説明しようとしても
その言葉尻で「そんなことはは使わない!」と
怒って席を立ったり、
要綱どおり説明したらそれは説明でないと怒り出す。
さっきまでの笑顔が急に鬼のような形相になり
彼の気が済むまで何時間でも怒られつづける・・
4月にやるべき市町村からの精算金の収入が
3月までハンコを押そうとしなかった。
そのためある担当はノイローゼ、自殺した人もいる・・
でも死人にくちなし・・その死んだ職員の責任として
処理されているのが現実です。

ある意味そのくらいの神経でなければ
この組織では出世できないと思います。
上司は部下にいかに責任をかぶせるか・・・
ひどいもんですよ・・・
俺は怒られたら、怒りの形相で応えるね。
というか、そこまでされるいわれはないし。
人事権は直接の上司にはないから、辞めさせられなければ
どうなってもいいくらいの勢いで対応してるよ。

まず、受け答えは怒鳴る。

「はい!!」

堂々と「わかりません」
「精進不足です。全然わかりません。分かりやすくご説明下さい!」

とにかく糞みたいな野師らに俺の人生が邪魔されては困る。
絶対に負けない。負けるわけにはいかない。
134非公開@個人情報保護のため:03/09/23 21:37
なんか北海道庁のことみたい・・・
135非公開@個人情報保護のため:03/09/23 22:03
>>133
そうそう。
課長には「自分は精一杯やっているが、遺憾ながら力不足で貴殿の希望に添えない。申し訳
ないがこの辺で勘弁してください」言い、部長には電話で「あんな基地外の下では仕事でき
ません、私かあいつかどちらかを異動させてください」と言えばよい。
実際、俺(係員)は部長宅に電話して、翌年基地外の直属係長を異動させた。本当は俺自身
が異動したかったんだが。
締め切りに合わせた仕事をするんはないのだ。
向こうが俺の仕事にあわせるのだ。
誰が一番忙しいのだ。この俺だよ。

何故忙しい俺が、暇なお前らの予定に合わせなければならないのだ。
出たとこ勝負!全ての仕事が片付いてから段取り。

ふざけたことは言わせない。
これが俺の仕事振りだ。
137非公開@個人情報保護のため:03/09/24 20:49
良スレにつきage
138非公開@個人情報保護のため:03/09/24 21:20
>>132
93でーす。
ホントに似てますね・・
病人が病人を作る最悪の職場・・
こんな環境で昇進したいと願うことが
そもそも間違いと判ってきたような・・・

今の職場も上司がやるべきことを
こちらがやらされてます。
男女共同参画なんて気張って
パソコンも出来ない、能力もない
おばちゃんを無理して管理職に据えても
ほんとしょうがないよ・・

ついでにババアのくせにやけに巨乳なのがゆるせない。

あーこれスレ違いかな(笑)

>ついでにババアのくせにやけに巨乳なのがゆるせない。
これさえなければ、極めてまともなコメントだったのにねw
140非公開@個人情報保護のため:03/09/24 21:40
>>132
大変でしたね・・
そういう精神異常な人ってつける薬はないよ。
発狂されたら困るから人事サイドにとっても頭痛の種なんだ。

おそらく部下が土日も、自分の命令で必死で仕事していなければ
安心できないタイプでしょ。
だから次々と難癖つけるんだよ・・・

わかりません!なんて部下には
俺が深夜まで残るから、おまえは調べて報告しろ
じゃないかな?
で、何度も報告させて、やり直しさせて、徒労の連続で潰していく・・

国から来たある課長の話だが・・
答弁書を部下に書き課長に持っていくと
何も言わずに・・返すんだ・・
また、持っていくとやっぱり返す・・
どこが悪いとは言わない・・
そして深夜まで残業させて・・
それが公務員の道だと無言で教えてくれた。

そいつ(自治省カラきました)見て思ったね・・
えらくなるってことは、異常人格になるってことだってさ・・

141非公開@個人情報保護のため:03/09/24 21:46
>>140
> 答弁書を部下に書き課長に持っていくと
> 何も言わずに・・返すんだ・・

部下は何も質問しないのですか?黙って書類を直すのか?
うちは中央からドサ周りがくる地方出先官庁だが、あまりにも酷い
管理職に対しては集団で抵抗するぞ!
142非公開@個人情報保護のため:03/09/24 21:54
>>141
まあまあ、熱くなるなよw
おれだったら何も言わずに書類をもう一度課長に押し付ける。
課長はまた突き返すだろうが、俺は負けない。
押しつけては返され、返されてはまた押しつけ、日付が変わろうとも
まったくお構いなし。
俺は正義の基地外だから、是非そいつと闘ってみたい。
二点リードってはやってるの・・?
一般的には三点リードだと思うけど・・・。
リードの後に句点を付けないのもはやりか・・

全然関係ないのでsage
誰もが俺は違う。俺なら勝てると思う。
そこまでなくても、俺ならくじけないと思う。

しかしだ!

やはりそうではないことに気付いてしまう・・・
145非公開@個人情報保護のため:03/09/24 22:03
140だけど・・
質問すると
「これじゃダメ!自分で考えてごらーん」
原稿をぽーんと投げ捨てるんだよーー

俺は当時は新採だったから・・
直接被害はなっかたけど・・
おーこれが国1かぁーとなぜか感動した・・

もっとも今の俺なら・・手が出ちゃうかも・・
>>145
141ですけど。
大人しい人達ばかりなのか、それとも割と暇で余裕のある部署なのか…

今のうちの課(割と激務)にそんな課長がきたら、全員で反抗しますな。
「俺らを殺す気か!」「残業代も税金から出てんだぞ」と。
147142:03/09/24 22:32
>>146
まあ、それが一番現実的で有効な方法だと思うよ。
俺も基地外上司と遊んでやるのは余裕のある暇な時だけだしね。
本当にキレた時は、徹底的に言葉による暴力を行使すればいい。
どんなチンピラ上司だろうが所詮は公務員。腹から声を出して
怒声を浴びせるのはマジで結構効く。基地外にも自己防衛の本能
が働くから、これはヤバイとびびらせることが肝心。
だけど、絶対相手に手を出しちゃダメだよ。書類を撒き散らす、
電卓、ファイル、椅子等を床に叩きつけるくらいならやっても
いいけど。
148非公開@個人情報保護のため:03/09/24 23:06
>>142
漏れなら、そんな環境だったら、仕事が滞ったとしても、
放置して定時で帰る。
責任は、管理職がとれ。
漏れは知らん。
149非公開@個人情報保護のため:03/09/24 23:21
>>140
うちの場合、国からはこないのだが・・・他部署の某部長が「決裁ポイ」の人であるらしい。

課長まで判子ついてあるのをさっと目を走らせて、いきなり「破った」んだそうだ。
150非公開@個人情報保護のため:03/09/24 23:24
>>149
漏れなら、そんな環境だったら、仕事が滞ったとしても、
放置して定時で帰る。
責任は、管理職がとれ。
漏れは知らん。
151非公開@個人情報保護のため:03/09/24 23:36
もっこり
152非公開@個人情報保護のため:03/09/24 23:51
150に賛成!というか実践中。
自分がそうされてきたから、そういう指導が正しいと思ってるのだろうか。
それとも、ただのストレス発散行為なのだろうか。

どう考えても、決裁を破ったり、決裁板を飛ばしたり、でかい×をつけたり
するのが正しい指導とは思わない。
どこがどう悪いと言わず、何度もやり直させるのは意味がないだろう。


俺「決裁お願いしまっす」
上司「・・・ビリ・・・・・」
俺「!?」
上司「ふふん(得意げな顔)。やり直しね」
俺「何をなさるんですか?」(小さい声)
上司「は?」
俺「は?じゃありません。何をなさるんですかと言ってるんです。ご説明いただきたい」
(部屋全体に響き渡るような大声)
154140:03/09/25 20:40
なぜ誰も反抗しないのか?

霞ヶ関に人脈をつくるため、あえて招いているんですから、
屈辱に耐え、アタマを下げ、みなサービス残業しているんです。
だからひとりだけ、短気は起こせないですよ(藁)
建設省自治省が多かったです。

ちなみに、その方は、財政状況の裕福な自治体を調べ上げ、
そこから巻き上げる制度を作ろうとしていました。
究極の目標は、全国の犬、死、蝶、損の均一化で
裕福なのは絶対ダメ、貧乏にさせて
補助金ちょうだいって体制を堅持したかったようです。
特に給料が国より安くなければ、ジェラシーのご様子でした。

どうも灯台出身の国Tの方は、おつむの構造が違います(藁)
ただ・・ここ数年の地方への権限委譲で、
変わってきていると思いますがどうでしょうか。
155非公開@個人情報保護のため:03/09/25 20:56
スーパー主事ってのも辛いことねーかあ??

我が氏の土木は、苦情の窓口が事務職で、
実際その処置は予算を持つ技術職が処理する。
担当同士で済む話のレベルと、上同士がやるべきことがあるし
その中間的なものもある。
事務のウエが、技術方にウケが悪いから
ウエ同士で調整したがらないんだ。

だから苦情を受けた担当が、行かされるけど、
相手も、担当レベルでは動けない。
それはウエ同士で話し合ってくれになる。

頑としてこちらのウエは動かないしあちらも知らん顔。
イガミ合っているからね。
そのうち苦情主がキレテ、受けた俺らが散々文句言われる。
最近こんなことが数回あって、鬱になっている。

やっぱりある程度の立場や肩書きが欲しいと思うことがあるよ。
それにしても、低レベルな職場だなぁと。とほほほ

「どんなに頑張っても、今は、所詮私はイチバン下っ端です。
 やれることに限界があります」
ってウエに言ったら
「いつまでもそんなこと言ってるんじゃない!!」だって(W)
ウエがウエとしてやることやらないからこんなに問題になっているのにねーー
「オマエモナー」でなく「オマエガナー」なんだけど
まー今年で退職の禿げに何言ってもムダかなぁーー。
156123:03/09/25 21:18
>>140
国から課長召集って話で思い出した・・・
部下に自殺者出した糞課長の口癖・・・
「おまえは国の回し者かあ!!!」
俺は国の要綱や通達の説明をしただけなのに・・・
なんだかねぇ…、どこも一緒なのね。

出世した結果がアレかと思うと萎えますな。
158非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:23
>>157

でも、出世した当人は自分がアフォとヴォケとかはこれっぽっちも思っていないらしいな。
159非公開@個人情報保護のため:03/09/25 23:49
当然 市役所>>>国2だよね
>>159
誤爆?
試験板に帰ろうね。
161非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:09
>>155
上司には、「私には権限がないので処理できない。私に処理せよというなら、
私に権限とそれに見合った給与をくれ」といえ。
住民には、「私としてできることは全てやっているが、権限をもっている上司が
やらないのでどうしようもない。文句があるなら、直接上司に言ってくれ」といえ。

我々としてしなければならない仕事は全てきちんとやっているのであれば、
その後どうなろうが、管理職の責任だ。
我々の知ったことではない。
162非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:14
>>154
ここは、出世拒否してよろしいか、のスレですよ。
己の出世や保身などは考えずに、国民のために正論を吐く公務員が集うスレですよ。
国民のためにならないことをしているのであれば、たとえ国からの出向キャリアであろうと、
正論でもって主張しなければいけません。
163非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:16
別に正論吐いて上司に嫌われようが、クビにはならん。
国民のために正論を吐け。
それが全体の奉仕者としての責務だ。
164非公開@個人情報保護のため:03/09/26 00:17
>>161

> 我々としてしなければならない仕事は全てきちんとやっているのであれば、
> その後どうなろうが、管理職の責任だ。

意地の悪い管理職の場合、担当者が自分の仕事の「全て」はやれていないと
判断しているんだよなぁ。
自分が仕事しろって言われたらできない癖してね。

公務員の場合、「管理職」というのは「実務に疎い高給取り」の同義語という
世界をイパーイ見てきたので打つになりそうだがな<漏れも
165非公開@個人情報保護のため:03/09/28 05:06
>>162 >>163
甘すぎます。
国民の目線に立った「正論」なんて通る世界じゃありません。
長い間組織で培った上向き・内向きの論理がまかり通っています。
下手に「正論」を押し通そうとするなら、
「じゃあお前がやれ」ということになって、
頑張ってやろうとしても、孤立無援なのでつぶされます。
こうして自殺にまで追い込まれた公務員はたくさんいます。
「プロジェクトX」は公務員の世界ではあり得ないのです。
166非公開@個人情報保護のため:03/09/28 09:24
俺は地方公務員なんだけど。地方公務員法では第32条で上司の命令には忠実に
従わなければならないって規定されてるじゃん。「国民の目線」とやらで上司の
命令を拒否していいのか?
俺もあまりにムチャクチャな話には一応反論するが、最終的に命令には従うよ。
間違っていることが極めて明らかでしかも重大な場合
行政行為は拒否してもいいんだから、それがそのまま適用されないだろうか。
168非公開@個人情報保護のため:03/09/28 13:15
>>167

職務命令違反で懲戒処分を喰らった場合には「職務命令の無効確認訴訟」により
救済の可能性があるが、違法性が「一見明白か否か」ってのは上下関係にある当事者でも
わかりづらいところがあるから、職務命令拒否をあからさまにやるのはよほどのことがない
限り無理だろう。

もっとも当局側もそういった職員に対しては、懲戒処分を喰らわせるとまずいので、次の
人事異動で「嫌がらせ人事」をすることがほとんどですね。


169168:03/09/28 13:22


自己レススマソ、「職務命令の無効確認訴訟」は、
「職務命令が無効であることを理由とする懲戒処分の取消訴訟又は無効確認訴訟」を起こす
ってのに変更してくれ。


170非公開@個人情報保護のため:03/09/28 14:44
165です。
例えば、政治家の地元への利益誘導や天下り先団体への補助金など、
マスコミや野党が批判している(国民から見て)無駄な事業がありますが、
担当者が「この事業は無駄だからやめるべきです」と言っても通らないのです。
抵抗しても「じゃあお前には頼まない」といって他の誰かがやらされるだけ。
正論を吐いたために同僚に迷惑をかけ、挙げ句の果てに人事で嫌がらせを受けます。
だから、役所にいると何でもすぐあきらめる癖が身に付いてしまいます。
身も心も腐ってしまって、居酒屋で政治家や上司はダメだと愚痴るようになります。
若手を中心に、出世しなくてもいいから国民のために働きたいと考える公務員は少なからずいます。
でも、今の役所はそういう人を組織の論理でつぶしてしまうのです。
「なんとかしなければ」と思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。
>>170
分かるよお…
明らかに「やってはいけない仕事」を振られて、自分が断っても
他の人がやるだけなんだよね。嫌になっちゃう。
172非公開@個人情報保護のため:03/09/28 15:15
>>170
大変よくわかるのだが。
しかし、ある事業が無駄か否か、継続すべきか止めるべきかを判断する権利は
一公務員にはないし、そのような権利を与えるべきでもないと思う。本当は
議会がチェック役になるべきなんだが、事実上機能してない。おれは痴呆だけど
県民・市民オンブズマンみたいなものを制度化して事業をチェックするような
システムをつくったらいいと考える。今流行りの協働を利用して無報酬でやって
もらえば経費も殆どかからないし。
173非公開@個人情報保護のため:03/09/28 15:31
大変ですね。弱小自治体の場合は「飛ばされようが無い」
ので平気の平左で己が倫理観に基づくまま業務遂行が出来
ますし、やってはいけない仕事なんてやりません。
>>173
飛ばされなくても、冷遇しようと思えばいくらでもできそうだけど。
175173:03/09/28 19:51
>173
こスレとは微妙にずれますが、図書館やクリーンセンターへの
左遷は最も望む移動なので更に問題はありません。
176非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:32
人事課は「嫌がらせ人事」や「冷遇」のつもりで暇な落ちこぼれ部署へ左遷されても、
ここには大喜びする人がたくさんいそうですね。俺も含めて(笑)
177非公開@個人情報保護のため:03/09/29 22:11
この業界はマターリしてなんぼだろ
忙しい職場であくせく働いても、閑職でマターリしてる香具師と
給料は変わらないんだから
178非公開@個人情報保護のため:03/09/29 22:32
>>177
でも、いわゆる出世コースに乗らないと気が済まない人も大勢いる。
だからこそ、マターリ主義の生き方も選択できるというものだが。
全員マターリ志望だったら、マターリコースを巡って苛烈な競争
が繰り広げられるだろうね。
> いわゆる出世コースに乗らないと気が済まない人

馬鹿丸出しの人だな
180非公開@個人情報保護のため:03/09/29 23:49
>マターリコースを巡って苛烈な競が繰り広げられるだろうね。
うちの市役所じゃ、すでにそうなっているよ。
各課にノルマがあったさ、申し訳ないが頭数をそろえるだけ、受けるだけでいいんだよ、
と係長に頼み込まれて昇進試験を受け、白紙で出したにも関わらず合格させられてしまっ
た人がいる。そのくらい我が市では管理職になり手がいない。
35歳以上の職員は、毎年どうやって昇進試験を忌避するかで頭を痛めている。
181非公開@個人情報保護のため:03/09/30 00:15
>>176
暇な落ちこぼれ部署に異動させるんじゃなくて、
自宅通勤不可な遥か遠方の僻地や寒冷地へ飛ばしたり、
DQN住民が満ち満ちている郡部(例えば炭鉱地域や土建の巣窟など)に飛ばしたりするんだよ。
あるいはCWとか徴税とかね。
182173:03/09/30 05:36
>181
徴税(収納)はいかんが賦課はマターリしてます。
183非公開@個人情報保護のため:03/09/30 20:45
>>182
うちは収納マターリだよん。
恐いところへは逝かなければいいんだよん。
184非公開@個人情報保護のため :03/10/01 20:54
>>178
マターリコースを巡る苛烈な競争は
どこも出世競争よりすごいんじゃないか。
特にサヨ系の人たちって働かないことこそ勝利
だから、醜いことになってるでしょ。
我々マタリ派は必要にして最小限の仕事をする。
185非公開@個人情報保護のため:03/10/01 21:02
>>180
自治体によって違うもんだな。
うちは係長試験は難関だよ。そうとうの狭き門。管理職試験も同じく。
難しいから最初から係長試験を受けずに、マターリコースを志向する者も
けっこういるけどね。俺みたいに。
186非公開@個人情報保護のため:03/10/01 22:54
>>180
ひでえ話だな。
その人、係長にハメられたんじゃん!
187非公開@個人情報保護のため:03/10/02 20:28
仕事好きなら一人でやってくれ。
188非公開@個人情報保護のため:03/10/02 20:31
>>187
漏れもそう思う

可愛い幼女のイメージビデオ
ぐちゃぐちゃハードなロリビデオ
それに素人ギャルの援交ビデオ
有名無名を問わず無料で見られるようになります。

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/
190非公開@個人情報保護のため:03/10/03 20:17
この業界はマターリした人間が勝者です!
191非公開@個人情報保護のため:03/10/03 22:08
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1020272188/l50
こういう人たちもいますね。
どっちが幸せかな。
192非公開@個人情報保護のため:03/10/04 07:32
>>191
つーか、そのスレ全然盛り上がってないじゃん
実際コウムイソになってみれば、出世するよりマターリが得と言うことがわかるから
T種になろうなんて思わないんじゃないのか?
やっぱりマターリが幸せだと漏れは思うぞ
193非公開@個人情報保護のため:03/10/05 00:03
>>192
国家はわからん。
でも、少なくとも県や市町村は仕事を任されない奴が勝利者のように思う。
194非公開@個人情報保護のため:03/10/07 19:33
>193
そうそう、倫理観に背く事無く好きな仕事出来るしね。
結局ここの人って地方人が多いの?
漏れは政令市受ける予定何だけどどうですかヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ行けます?
公務員志望だって言ったら、友達にお前には夢がないって言われますた。
196非公開@個人情報保護のため:03/10/08 19:32
>>195
政令市だが、ここで書かれてることほぼ全てあてはまる。
マターリは配属先次第。
197非公開@個人情報保護のため:03/10/08 23:46
マターリはどんな部署でも可能です。強い心の持ち主ならば。
198非公開@個人情報保護のため:03/10/08 23:51
ふてぶてしく定時で帰ってマターリするか、なんでも抱え込んでメンタルになるかの、
二者択一。嫌な職場になったものですね。
199195:03/10/09 03:29
そうでつか。
とにかく勉強がんがりまつ。
じゃないと究極の出世拒否に…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
200非公開@個人情報保護のため:03/10/09 21:17
>>199
マターリ人生を獲得するためにがんがれ!
201非公開@個人情報保護のため:03/10/10 22:59
出世拒否どころか、どんなに頑張っても絶望的になったよ。
重要な仕事はすべて俺の頭上を素通りして、係長から主事へと指令が下る。
普通の奴なら少しは情けないとか恥ずかしいとか感じるのかもしれないが、
俺は顔にこそ出さないけど、狂喜乱舞の大喜びヽ(´ー`)ノ
202非公開@個人情報保護のため:03/10/10 23:37
なにごともホドホドがいちばん♪
203めぐみ:03/10/10 23:41
204非公開@個人情報保護のため:03/10/11 07:27
>>201
ついにやりましたね。おめでとう!
205非公開@個人情報保護のため:03/10/11 17:07
>>204
ありがとう!ヽ(´ー`)ノ
>201,204
このスレの趣旨をはき違えている。
仕事は一生懸命、でも出世はしたくない。それが正しい趣旨だ。
おまえらのような奴らが税金泥棒って言われるんだよ。
207非公開@個人情報保護のため:03/10/11 18:06
>>206
その通り!
うちの職場にもたいした仕事量でもないのにギブアップした奴がいる。
俺はそんな奴にはなりたくない。仕事はキッチリこなしたい。
208非公開@個人情報保護のため:03/10/11 18:06
>>206
はぁ?
はき違えてるのはお前。別に201はサボタージュしたって書いてないだろ。
一生懸命やったばかりに不本意に出世しちまったってことが問題なんだよ。
ハッキリ言うが、そんなに一生懸命やりたければ、堂々と出世しろよ。
お前の言ってることは自己矛盾だぜ。
まあまあ、マターリいこうよ。それがこのスレの一番の「趣旨」だろ?
要は、必要最低限のことはやるが、評価を上げてしまうような出しゃばった真似はしない。
ましてや良心をドブに捨てて上司に媚びへつらうような真似をするのは論外。
そういうことなら、別にみんなの総意じゃないかと思うんだけどね。
多少の言葉のニュアンスの違いで険悪になるのはやめようよ。
210207:03/10/11 18:28
>>208
206さんではないが。
管理職(あるいは総括係長)になって、人を使う立場になりたくないんだよ俺は。
現場で、第一線で仕事をしていたいんだ。一生懸命仕事をする=出世する、ではないよ。
211非公開@個人情報保護のため:03/10/11 19:16
もし、「一生懸命仕事をする=100やればいいのに120やる」
ということだとすればそれは困るな…

次にその部署へ行った人が必要な100の仕事をきちんとやっても
前より仕事をしてないと思われてしまう。

>>210
それだけの器量があるなら、管理職になれよ。
おれは係員の第一線の仕事だって精一杯なんだよ。
それなのに、年功序列で(単価が高くなったから)無理矢理管理職に
しようとしやがるんだ。
私もこのスレの趣旨は>>206>>207さんと同じだと思ってた。
「拒否」なんだから・・・

>>201さんは主事でもできる仕事をできないわけでどっちかっつーと
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061095812/
の人の気さえする。

私は>>201さんのとこの主事の立場で、こーいう人の仕事押し付けられて、
仕事できる扱いされて出世しかねない状態なわけで・・・

給料相当の仕事をまたーりとこなして5時にかえる。がこの趣旨のベストでわ?
214非公開@個人情報保護のため:03/10/11 22:37
まあ給料相当に自分の能力分を多少+αしても宜しいかと思いますが
心身のバランスを適度に保つ程度の業務量をマターリこなすの可。
(終業時間は5時15分なので5時には退庁出来かねるのが悩み)
215非公開@個人情報保護のため:03/10/14 21:43
この業界で出世を目指すヤシの気がしれん
出世しても所詮は自己満足だけだろ
大した給料ももらえるわけでもなく
社会的なステータスが高くなるわけでもない
霞ヶ関の次官や局長クラスなら別だが・・・
216非公開@個人情報保護のため:03/10/15 18:26
>>215
はげどう!
またーり部署で今日も定時退庁だ!
217非公開@個人情報保護のため:03/10/15 19:00
>>201>>213
うーん。どちらの言い分も一理あって難しいねえ。
役所では年相応の仕事をこなしていくと普通に昇進してしまうところが多い
と思う。拒否しようとしても、拒否するに値するきちんとした理由が説明で
きずに断れなくなってりまう場合もあると思う。
自分には管理職は重荷であって、周囲にも迷惑をかけてしまうからお断りし
ます、というのが最も正当な出世拒否の理由だろうが、そのためには仕事が
できない自分をアピールする必要があり、その結果203氏のような犠牲者が
出る場合もある。
もしかして、今や出世拒否(競争)も過酷な足の引っ張り合いなのかなあ、
なんて殺伐としてしまいますな。
本来、マターリするための出世拒否なのにねー(-_-;)
218非公開@個人情報保護のため:03/10/15 21:02
定時でキッチリ帰りマターリを満喫するためために、
定時帰りに合わせてキッチリ仕事を仕上げてしまうと
仕事の段取りが良い、つまり、能力のあるヤシと思われてしまうことが
多いんじゃないか?
そして激務部署に回され、便利屋としてこき使われ、挙げ句の果てに
欲しくもない肩書きをくっつけられる・・・

やはりマターリを維持するためには、そこそこ手を抜いておいた方が無難
219非公開@個人情報保護のため:03/10/16 07:10
自分の仕事をキッチリやって、出世は拒否してマターリすると言っても
そもそも、自分の仕事もキッチリやれない連中が多いから
キッチリやってしまった分、評価が与えられてしまい
出世につながってしまうんじゃねーか?
220非公開@個人情報保護のため:03/10/16 07:26
仕事は手を抜きたくない。
でも上司に媚びへつらうような真似はしたくない。
そういう世間的にみれば一番まともなヤシが、一生係長や課長止まりで一番損をする役回りなんだよな。
>219
・・・結局それなんだよな。
ただ、目の前にメンヘル(エセ?)さんがいるだけに、
こーいう風にはなりたくないと思う。だからきちんと仕事は片付けます。

222非公開@個人情報保護のため:03/10/18 07:38
一係員として、第一線で仕事をすることにやり甲斐と適正を感じています。
今のポストで、今まで以上に精一杯頑張らせていただきます。
日々の仕事をちゃんとやりつつ、昇進の話が来たらこう言って断ればなにも
問題はないはずなんだが・・・
223非公開@個人情報保護のため:03/10/18 19:41
>>222
貴殿が言われるように礼儀正しく断ったら、上司にゴルァ!!と逆ギレされましたがなにか?
224非公開@個人情報保護のため:03/10/21 01:43
>220
>そういう世間的にみれば一番まともなヤシが、一生係長や課長止まりで一番損をする役回りなんだよな。

損かね?
お前は上司に上媚びへつらうような真似して、出世したいんだろ。
225非公開@個人情報保護のため:03/10/21 06:40
髭生やすと大抵の場合出世街道から外れます。
226非公開@個人情報保護のため:03/10/21 20:47
漏れの知ってる出世したえらいヤシが
大変だから出世をしないという考えは持つなと言った

漏れはそいつに聞きたいのだが
出世して、それなりの報いはあるのだろうな?と聞きたい
出世しても大して給料が上がるわけでもないのに
よくもそんなことが言えるものだと思ったよ
>>225

スキンヘッドにするとどうなりますかね?
228非公開@個人情報保護のため:03/10/21 23:58
おれは不満を語りたいんだけど、基地外の相手はしたくない。
229非公開@個人情報保護のため:03/10/25 16:38
うちの場合は、転勤断ってずーっと同じ勤務地にいたら
役付になることはないな。
例外:組合人事
230非公開@個人情報保護のため:03/10/25 16:38
おれは不満を語るけど、>>228の相手はしたくない。
231非公開@個人情報保護のため:03/10/26 09:12
コウムイソ業界では出世は損。マターリが一番
232非公開@個人情報保護のため:03/10/26 11:56
出世拒否とか言う奴に限って出世に一番敏感である罠
233非公開@個人情報保護のため:03/10/27 22:43
なんでそんなに働く?仕事が楽しいのか?お前は??
234非公開@個人情報保護のため:03/10/27 23:50
>232
君の提案に1票。
何も拒否しなくたって出世できない香具師がほとんどだし
今出世している人は「出世なんてするものではない」といい、
今出世していない人に限って変な出世欲が旺盛なものである。
237非公開@個人情報保護のため:03/10/29 06:55
出世そのものも嫌なんだけど、出世すると
飲み会だゴルフだと、余計なつきあいが増えるのも嫌だ
238非公開@個人情報保護のため:03/10/29 07:41
>>232
まったくそのとおり。
「出世なんて・・」と言うやつに限って出世にあこがれている。

本当に出世に興味のないやつは趣味や交友関係に頭が向いているし
わざわざ"出世拒否してよろしいか?"などと言わないし考えない。
239非公開@個人情報保護のため:03/10/29 11:48
女に興味ねーよとか言ってる人と同じ理屈でしょうか。
240非公開@個人情報保護のため:03/10/29 18:55
つーか、出世欲の旺盛な奴が俺のマターリ生活を邪魔するんだよ。
たのむから俺を巻き込まんでくれ…
241非公開@個人情報保護のため:03/10/29 19:01
まああれだな、行政経営の効率化に勤しむ事には依存は無いのだが
内部管理課なんぞにとばされる(=出世する)のは御免被りたいと
言うのが素直な本音。
242非公開@個人情報保護のため:03/10/30 05:43
出世はしたくないが、同期の連中より遅れたくないという気持ちもある。
率直な気持ちだ。
マターリ逝きたいんだが、少しのプライドが邪魔をしているのである。
243非公開@個人情報保護のため:03/11/01 17:21
そんなプライド持ってるのなら、なぜコウムイソなどになったんだ?
民間に行けよ
出世が嫌というか、出世するための飲みやら付き合いが嫌だ。
出世してからの付き合いも嫌だ。
245非公開@個人情報保護のため:03/11/01 18:31
級と号だけ上げてほしいぽ
役職はいらんぽ
246非公開@個人情報保護のため:03/11/01 21:51
>>245
禿同
247非公開@個人情報保護のため:03/11/01 22:31
級も号も何でもいいから、年収3000万のヒラ主事にしてくれ
248非公開@個人情報保護のため:03/11/06 06:58
age
249非公開@個人情報保護のため:03/11/07 05:55
マターリしてこそ真のコウムイソ
出世などしても割にあいません
250非公開@個人情報保護のため:03/11/08 08:20
最近このスレも盛り上がってませんな
251非公開@個人情報保護のため:03/11/08 09:55
このままでいい
252非公開@個人情報保護のため:03/11/09 11:49
マターリは最高でつ
253非公開@個人情報保護のため:03/11/09 11:50
最高だよ。スーパー主事!
254非公開@個人情報保護のため:03/11/09 12:46
実質的にベースアップがなくなった今、
「出世できない」とは非常にまずいことだぞ。
おまえら人事や上司に誠意が見えるような行動を取れよ。
255非公開@個人情報保護のため:03/11/09 12:54
ただの胡麻すりになれと?W
今は年収五百万円くらい、高望みはしない。十分です。
256非公開@個人情報保護のため:03/11/09 16:40
出世にかかる時間的、経済的、精神的、身体的なロスを考えると
出世しない方が得であることは、まともに計算ができる人間ならわかるはず
257非公開@個人情報保護のため:03/11/09 18:40
258非公開@個人情報保護のため:03/11/09 20:14
255の意見に同意。
うちの県に関して言えば、中途半端な出世をするくらいなら
またーりヒラで、転勤拒否・飲み会は必要最小限のつき合い
で済ませている方がカネは残る
254の意見は名目ベースではその通りかもしれないが、
出世にかかるさまざまな無駄なコストを考えていないな
259非公開@個人情報保護のため:03/11/09 21:28
>>258
おいおいおい。職場に自己中心的で誠意を見せない後輩が入ってきたとき
そんなやつに対して、仕事を教えてやろうとか面倒を看てやろうとか、
ましてや応援してやろうという気になるか??ならねーよな。

それに、いつのまにか同期のやつにも抜かされて、年下が上司になって、
悶々としてるおまいの姿は自分の子供の目にどう映るよ?
出世に必要なコストうんぬんは確かにそのとおりだが、
その代わりに金では買えない大事なものを失うことになるぞ。
まっ他人がどうなろうとどうでもいいけどさ。
260非公開@個人情報保護のため:03/11/09 21:40
出世なんがドーデモイイヨ、マターリ逝こう。生涯給与はそんなに変わらないからさ。人生楽しまなきゃ。
261非公開@個人情報保護のため:03/11/09 21:46
そんなんじゃあ当て字でなく、
マジで「マターリ逝ってしまう」ねえ。
いいじゃんマターリ逝ってしまっても。武士道とは(ryみたいなもんでしょーが。
根本的な考えの違いが有るから議論の余地すらないとも思うんだ。
金も出世も時間も大事だろうがどれをとるかは人それぞれなわけで。
このスレはぐーたら(言葉悪いけど)したい人が仲間を見つけて馴れ合ってればそれでいいと思う。
263非公開@個人情報保護のため:03/11/10 20:11
>>259
「金では買えない大事なもの」は人それぞれ…
264非公開@個人情報保護のため:03/11/10 20:19
出世に汲々として、出来もしないノルマ立てて、俺にまで食って掛かる後輩がいる。
もう、何も言わないよ。国立大卒だか知らないが、勝手にしなよ。
しかも、今では俺がいないと仕事が回らないことが分かって俺にご機嫌とりの毎日。
その手には乗りません。ムシムシ。
265非公開@個人情報保護のため:03/11/10 20:41
>出世に汲々として、出来もしないノルマ立てて、俺にまで食って掛かる後輩がいる。
>もう、何も言わないよ。国立大卒だか知らないが、勝手にしなよ。

もしかしてNさんでしたらごめんなさい!!すんませんでした・・
266非公開@個人情報保護のため:03/11/10 20:44
そうそう、Nだよ。ふざけんなよ!
って、お前誰だよ。還れ!
267非公開@個人情報保護のため:03/11/10 20:55
マターリマターリ、ほれみんなで!
マターリマターリ。
268非公開@個人情報保護のため:03/11/10 21:15
でもやっぱりさ・・同期はもちろん年下の後輩にも抜かされてさ。
年下上司に落伍者の目で見られて悶々とするのは口惜しくないか・・

[落伍者]
・隊伍からおくれること。仲間からおくれて、ついて行けなくなること。
・人におくれをとった者。人後に落ちること。
269非公開@個人情報保護のため:03/11/10 21:28
俺は、四十五歳くらいで主査になれればいいと思うけど。
あまりものを知らないまま、うえにあがると馬鹿にされるからね。
270非公開@個人情報保護のため :03/11/10 21:32
>>268
他人の目を気にしてはマターリできない。
誰も君のことを落伍者などと見ていない。
はっきり言って、誰も君のことなど見ていない。
271非公開@個人情報保護のため:03/11/10 21:33
>>270
家族の目だよ。つうか子供の目。
272非公開@個人情報保護のため:03/11/10 21:54
今のご時世、30手前で新採公務員になる香具師が多いが、香具師らは生涯マターリを約束されてるわけやな
273非公開@個人情報保護のため:03/11/10 21:54
>>271
それはあなたの育て方次第…
274非公開@個人情報保護のため:03/11/10 21:56
子供の目?
仕事や飲み会で帰ってこない親父が立派か?
土日に遊んでくれない親父が立派か?
275非公開@個人情報保護のため:03/11/10 21:56
>>272
財政難による人員削減のためマターリどころではなくなります
276非公開@個人情報保護のため:03/11/10 22:00
>>270
子供にとっては遊んでくれる親の方がいいのだ。
と思いながら、漏れの方が子供と遊んでいたら、
最近は子供も漏れと遊んでくれなくなった。
それもまたよし。ちょっと寂しい気もするがな。
>>272
うちのところでは年齢が高い新採は激務の所に放り込む
傾向がある、と2年目29歳が言っていた。
ちなみにそいつはすでに県内全市町村に出張済みだそうだ。
あと、筑紫さんが生で見られた日は「早く帰れたなぁ」と
思うんだそうで。

そんな私は5時奪取。
278非公開@個人情報保護のため:03/11/11 00:23
出世を目指さずマターリも良いんだが…

これから先地方自治体の人員削減が行われた時
そういうマターリヒラ職員からクビになるって可能性を俺は否定できん。
同じ給料で出世目指して死に物狂いで働く奴と比べて、コストパフォーマンスが悪いからな。

で俺はマターリしたくてもつい頑張ってしまうわけだが
ここのマターリ派の人って、そういう首切りへの恐怖は無いのか?

279非公開@個人情報保護のため:03/11/11 01:27
真の勝ち組はそういう動きを察知したら、適当に普通に働くよ
そもそも、公務員がそんな費用対効果を理由に首を切られる存在か?
法律が守ってくれるさ、組合が守ってくれるさ
全く上司の命令を聞かずに何もしなければまずいかもしれないけどね
>年齢が高い新採は激務の所に放り込む
ウチで前コレをやっていたが、結果として激務のところが益々激務になった…
職歴を積んできた香具師ならまだしも、
浪人や留年してきた香具師は問題ある場合が多いな、
一昨年、1浪1留院卒で漏れより年上なのが入ってきたが…
去年入ってきた高卒より使えなくて、課長以下全員ウンザリしていた

仕事が分からないんじゃなくて、やる気が無いんだよねー
出世拒否しても良いから、最低限の仕事はしてくれ〜
281r:03/11/11 02:18
小倉優子とモー娘と加藤あいのエロ画像を発見したでつ!
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/idol_gazou/idol_wareme/

アイコラもいっぱい!オッパイもいっぱいでつ!
(*´Д`)ハァハァ…
>>278
いや、「マターリして働く」というのは、「他人を蹴落とさない」ということだと思われ。

少なくとも自分はそのつもり。
283非公開@個人情報保護のため:03/11/11 19:13
>>280
「最低限の仕事」とは何かをよく考えてみるのもいいかも…
284非公開@個人情報保護のため:03/11/12 13:40
>>282
それじゃあ組織のおもうつぼだろ
あくまでも「出世拒否」をすることに意義がある
出世拒否をすることによって責任のある立場につかないことにより、あらゆるプレッシャーから開放されてこそ意味がある
中途半端に組織の都合のいいようにコントロールされてれば、中間管理職などの下と上との板ばさみの最悪なポジションに配置されかねない
おっす!おらネカマ!
286非公開@個人情報保護のため:03/11/13 06:11
>>285
氏んでいいよ(w
287非公開@個人情報保護のため:03/11/13 07:35
中間管理職とは意志疎通が無い振りをするため、飲み会には出ません。
288非公開@個人情報保護のため:03/11/14 20:24
>>287
立派な心がけでつ
289非公開@個人情報保護のため:03/11/14 20:30
【残業拒否してよろしいか】 栃木県警28歳の巡査を懲戒免職
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20031113/20031113a4540.html

残業(超勤)を拒否して解雇されました
290某自治体職員:03/11/16 08:13
漏れの役場で出世してもつまらないしがらみに巻き込まれるだけ
ヒラ主事で楽していた方が人生楽しめる
例えば・・・

法改正をしたい。それをすれば仕事がもっとスムーズになる。
または、将来楽をできることになる。
しかし、課の仕事に詳しい人(または係長)が法改正の業務にあたり、
その人が請け負っていた仕事を皆で分担しなければならない。
そういう時、面倒だから別にやらなくていいって思う?
それとも、少しくらい負担増えていいからやるべきって思う?
今の自分の状況を確保したいから、楽になるような改正はするなって思う?

なんだか、このスレって色んな人が混ざってるように思う。
292非公開@個人情報保護のため:03/11/16 18:52
>>291
どうせその課にもそんなに長くいないだろう
仮に法律が改正になっても法律が施行されることには間違いなくその課にはいない
だいたい、立法は三権分立の立場から手出しできないでしょう
293非公開@個人情報保護のため:03/11/16 19:09
結局、震災に仕事教えるのは平主事の俺さ。
上には嫌われてるけど、下からなつかれているからいいわな。
>>292
ごめん条例だった(勤めてるのが市役所だから)。議会にももちろん提出するよ。
でも、やっぱり課に長くいないっていう理由で、
面倒なことは避けよう避けようって気持ちはあるんだね。
ちょと残念。
295非公開@個人情報保護のため:03/11/16 22:03
まあまあ、マターリいこうや
296非公開@個人情報保護のため:03/11/16 22:05
マターリ、雪降る街を横目に蕎麦屋で一杯。
いいね、今日も。
297非公開@個人情報保護のため:03/11/17 21:34
>>296
いいねぇ〜、趣があって。長い人生急いでもしょうがない
マターリと生きるのが一番だ
298非公開@個人情報保護のため:03/11/19 06:02
漏れの知ってる幹部候補生(管理職試験合格者)は
自主勉強会を組織して、そこで威張りちらしてる。
マジでムカツク。そういう香具師を見てると出世する気なんて無くなるな
俺のところの課長は、煙草部屋と飲み会で課内人事を決める。
馬鹿である。
臆病だから、自分を守る仕事・人事しか出来ない。
失敗したら部下のせい、手柄は自分のもの。
顔を見るのも、うんざりする。
300非公開@個人情報保護のため:03/11/19 08:06
300GET!
301非公開@個人情報保護のため:03/11/21 20:57
出世?この業界ではアフォのすることだろ(w
302非公開@個人情報保護のため:03/11/23 20:50
age
303非公開@個人情報保護のため:03/11/24 00:26
5時15分に仕事を終え、5時55分に家に到着。
6時20分〜6時50分に風呂に入ってる一時(ビューバス)と
7時〜晩酌・・・

この瞬間がたまらない。
仕事は最小限。家に帰ってからが本当の人生。
304名無しさん:03/11/24 01:00
>>303 ホントかい!!
こちとら出先機関のくせに帰宅は午前1時。
“宿題”が出て四苦八苦だって言うのに。
>>304
負け組みハケーン
残業手当はきちんと出とるんでしょうな
早く異動できるといいですね
306非公開@個人情報保護のため:03/11/24 20:55
マターリしてこそ真の勝ち組!
マターリ出来ない。
最近、休日出勤が多くてさ。
職場飲み会は出ないのだが、かわいい後輩を見捨てられない。
308非公開@個人情報保護のため:03/11/24 21:56
>>307
あんたいい人だ
出世組からは嫌われ、せめて仕事を教えるしかないからな〜。
派閥・学閥からは、相手にされていないから。
310非公開@個人情報保護のため:03/11/24 22:09
いつまでも公務員がマターリできる時代ならいいんだけどね。
311非公開@個人情報保護のため:03/11/25 19:56
出世よりも家族仲良く暮らす生活が一番です
312非公開@個人情報保護のため:03/11/25 20:00
あとは、貯金さえあれば。
二千万円はないと、きついよね。
313非公開@個人情報保護のため:03/11/25 20:03
そういえば、所得税の妻分扶養控除がなくなるんだよな。
フェミニストが、いらないことしやがって。
314非公開@個人情報保護のため:03/11/25 22:09
フェミのせいじゃないだろ。
金がないんだよ。
人がいないんだよ。
それでも漏れはマターリしたい。
>>313
配偶者控除はなくなんねえよ。
なくなるのは配特だよ。
316非公開@個人情報保護のため:03/11/26 02:41
独身者にとってはうれしいことです。
配偶者控除もついでだから廃止してしまえっつーの
317非公開@個人情報保護のため:03/11/27 21:45
仕事は遊ぶ金を稼ぐための手段でつ
318非公開@個人情報保護のため:03/11/27 23:48
めちゃくちゃすごい出世ならOK
中途半端な出世ならNG
結果スーパー主事ケテーイ
319非公開@個人情報保護のため:03/11/28 00:41
725 :非公開@個人情報保護のため :03/11/25 22:51
俺の机の隣のおじさんは仕事もできて人望もあるのに、ノンキャリゆえに50に
なってもまだ主任で、キャリアの年下の課長や課長補佐からいびられている。
隣のおじさんが管理職になればこの役所ももっとよくなるだろうと思うが、
口先だけの馬鹿ばっかりが出世してあほづら晒している。

俺は技術職で事務仕事はできんわ、嫌な仕事は嫌々やるわ、研究者づらして文句垂れるわ、
飲み会で暴れるわで、お先真っ暗だった。同期の人間もみんな濁った目に変わってしまった。
役所という腐ったシステムは、普通の人間を腰抜けの屑にしてしまうというのが
よく分かったよ。「お役所の掟」どおりだね。

屑になる前に、恩師に声かけられて、大学院に入りなおすことにした。

炭火タソ、Life goes on ! 
六甲おろしでもうたいましょうや。
320非公開@個人情報保護のため:03/11/28 00:43
炭火タン、どうなったかな?
321非公開@個人情報保護のため:03/11/28 20:37
まあどこの組織でも、仕事ができて人間性が良い人が必ず出世するかというとそうではない
特にコネ、学閥がモノを言う役所業界ではそうだよな
そんな現状を見ると出世する気などますます無くなる
322非公開@個人情報保護のため:03/11/28 21:11
つか、ノンキャリ採用では所詮一生ノンキャリで
年下キャリアの使いっぱしりという現状の方が問題だと思うが。
323非公開@個人情報保護のため:03/11/28 22:21
>>321
同意。
出世した人間が必ずしも人間性が優れているとは限らない。
出世はしなくても自分の仕事をきっちりこなし、
休日は趣味に時間を費やしたり、愛する家族と思いっきり遊んでいる。
明日は家族で温泉に一泊旅行だ。
そんな現状を打破するために出世する、といった壮士はおらんのかぇ?
325非公開@個人情報保護のため:03/11/29 01:32
>>324
このスレには場違い
逝ってよし
326非公開@個人情報保護のため:03/11/29 01:51
>>319 確か「大学院に逝って廃人」とか言うスレが駄目板にあったなぁ
327非公開@個人情報保護のため:03/11/30 21:20
>>323
漏れもそういう生き方好きです
328庶務バイト:03/11/30 21:22
うちの部長、異動してきて3ヶ月間、自分の出社時間知らなかったみたい。
係長に「あの・・・私の出社時刻は何時なんでしょうか?」て聞いてた。
はぁ。。
329非公開@個人情報保護のため:03/12/01 21:14
マターリが一番だな
330おねがい。:03/12/02 20:01
マターリできる世の中を作ってください。
331非公開@個人情報保護のため:03/12/04 18:24
↑やる気ない方々にそういうこと願っても無理と思われ。
332非公開@個人情報保護のため:03/12/05 22:41
マターリあげ
333非公開@個人情報保護のため:03/12/05 22:55
542 :非公開@個人情報保護のため :03/10/21 22:26
今日も飛び降りが…

543 :非公開@個人情報保護のため :03/10/21 23:12
>>542
まじですか?

544 :非公開@個人情報保護のため :03/10/22 21:40
>>543
庁内コミュニケーションシステムの掲示板にでてた。
48歳の主任さん。
飛び降りる勇気があれば、何でもできると思うのだけど…。

545 :非公開@個人情報保護のため :03/10/22 22:37
まさか庁舎で?

546 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 02:39
北海道庁すごいな・・・

547 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 05:38
>>545
本庁舎はダイビングの名所だから、542のカキコを信用すると
そういうことになるんだろうな
ま、北海道庁ってそんなところです。

548 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 17:20
本庁舎ダイビングに際し、料金を取って道の財源にあてるという妙案を思いつきました。

549 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 18:11
ダイビング保険をつくろうぜ
334非公開@個人情報保護のため:03/12/05 22:56
550 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 20:47
>>549
どんな保険なんだよ
つーか、余程疲れたんだろうな
亡くなった方に同情しろよ

551 :非公開@個人情報保護のため :03/10/23 21:38
今年二人目だろ。
本庁舎からの飛び降り。
人員も給料も、予算も削られて。
これからも、精神的・肉体的に追いつめられる人はもっと増える。
道幹部は職場実態わかってねーんじゃないのか。
堀君の約束通り、予算は来年度からやり方変わるのかな?
予算と議会の対応の超勤は、本当にばからしい。
335非公開@個人情報保護のため:03/12/05 22:58
558 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 23:54
なんで本庁ダイビングってニュースに出ないんだろう?
やっぱり、マスコミに圧力かけて表沙汰にしないようにしてるのかな。

562 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 20:01
官公庁の自殺は、表に出ない。
336非公開@個人情報保護のため:03/12/06 18:17
>>333-335
北海道庁スレのコピペのようですね
すごいところですね<北海道庁
337非公開@個人情報保護のため:03/12/09 17:04
国Tに合格して国の指定職目指すのは別として
そもそもコウムイソになった時点で、高いステータスは手に入らないんだから
出世なんてしてもしょうがないだろ
出世しても所詮は井の中の蛙
338非公開@個人情報保護のため:03/12/09 17:05
北海道は積雪が多いので、飛び降りても死にません。
339非公開@個人情報保護のため:03/12/09 23:48
>>338
積雪少ないところもありますよ
積雪多くてもビルの12階からダイビングならまず助かるまい
おお、恐ろしや北海道庁・・・・
340旧北海道庁:03/12/11 18:58
341非公開@個人情報保護のため:03/12/11 21:57
このスレ、北海道職員に占領されたの?
342非公開@個人情報保護のため:03/12/11 22:09
そう、イラクも北海道の自衛隊が占領しる!
343非公開@個人情報保護のため:03/12/11 22:14
>>338
俺が子供だったころはも少し積雪多かったから、
2階や3階から飛び降りて遊んだもんだよ。
344非公開@個人情報保護のため:03/12/11 22:17
抽象的な書き方しかできないんだが。
対外折衝が必要で課を挙げて取り組まねばならない事業なのに、窓口の調整・
連絡不足で著しく進捗が遅滞している。
ついイライラして口や手を出したくなるが、そうしてしまったが最後、きっと
俺が仕切るハメになり、なにもかも背負い込むことになりそう。ひいてはそう
した「意欲」が評価され、管理職を押しつけられるハメになるのではないかと
いう疑心暗鬼、被害妄想まで抱いてしまう。
このまま静観するのがとりあえずは安全とわかっていても、今後調整不足で確
実に発生するであろう問題に対処するのは、現場の担当である我々であって・・・
これまで仕事を省力化することに精一杯頑張ってきたが、こういう場合、頑張
ることでかえって仕事を増やしてしまいそうな気がする。
このまま黙って担当者に任せ、今後発生する問題はその都度最善の方法で対処
療法的に迎え撃つという覚悟はしているんだけど・・・。
こういう矛盾というかジレンマ、皆さんもあるんじゃないですか?
345非公開@個人情報保護のため:03/12/11 22:17
イラクは北海道の一都市となります。
>>344
おまえやばいよ。そのままではメンタルになる。
自分が一気に仕切って仕事をやり遂げるか、なにが起きようが俺のせーじゃねーよ、
担当じゃねーしよー、と開き直るかどちらかにすべし。
347非公開@個人情報保護のため:03/12/13 11:56
去年うちの県の土木の管理課の人が自殺した。
そこは課の中に警察官が常駐しているようなところらしい。
コネのある超出世コースに乗るやつはそんなとこいかない。
コネなしで出世を目指そうとするとそういうところへ行かされる。
そして自殺するほど・・・。

コネがないと出世しようとしても割が合わないな。

348非公開@個人情報保護のため:03/12/14 20:22
>>347
つーか、出世そのものが全くペイしないだろ。
もし俺にコネがあったら、暇で楽な部門を一生渡り歩くぞ。
349非公開@個人情報保護のため:03/12/14 20:30
漏れはコネなんかないから、納得できる仕事がしたい。
それだけさ。だから、出世は邪魔。
粗にして野だが、非にあらず。
だろ?
350非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:07
>納得できる仕事がしたい。
誰もが最初はそう思うが、そんなものは存在しないことに気づく・・・
351非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:21
理想は遠いと思うよ確かに、でもね。
うえの受けだけ狙って仕事するのはどうよ?、と思うからさ。
市民の満足なんて、絶対アリエナイ。わかってます。
しかし、絶対に達成できない目標をわざわざ立てたり。
どうせ異動するからと、いい加減な仕事をしてみたり。
役職者にどうでもいい事をわざわざ報告してみたり、さ。
そりゃアンタ公務員よりも人間としてどうよ?、と思います。
だから、スーパー主事なんじゃないですか?
352非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:29
とらあえず、ドキュン上司とは付き合いを避けるだろ。
353非公開@個人情報保護のため:03/12/17 19:44
ドキュソだろうがなかろうが、上司とは付き合わない
354非公開@個人情報保護のため:03/12/17 20:42
出世はペイしない。
それでも管理職になろうとするのは体育会系の単細胞直情馬鹿。
355非公開@個人情報保護のため:03/12/18 18:45
>>354
体育会系だってそこまでヴァカじゃねえぞこの野郎ヽ(`Д´)ノ
356非公開@個人情報保護のため:03/12/20 07:45
>>355
体育会系の9割はやっぱりアホ
357( ゚д゚)ハッ??てんてん囓囂嚮囈奩:03/12/20 10:09
>>356
すべてアフォでつ
358非公開@個人情報保護のため:03/12/20 12:56
>>356
そういう奴を重用してきたこれまでの日本社会の方がもっとアホ
359非公開@個人情報保護のため:03/12/20 13:33
だから、失敗から立ち直れないのね。
要は、人的資源の問題。年寄りはダメだ。
それの太鼓持ちをして出世を企むヤシは、もっとダメだ。
360非公開@個人情報保護のため:03/12/20 22:02
>>359
団塊の世代は退職金半分でよろしいか?
361非公開@個人情報保護のため:03/12/21 23:55
でも出世したがる香具師がいないと困る。
血も涙もない管理職押し付け合いが始まる・・・
362非公開@個人情報保護のため:03/12/22 00:03
ああ、幼児みたいな管理職いるもんなぁ。
仕事何も分からないから、人を呼び付けて聞いて一日終わる。
ごく潰しの馬鹿か、と言いたい。
ヒアリングの大半は、トンチンカンな指摘だしな。
363非公開@個人情報保護のため:03/12/22 00:04
言ってやれ。そういう香具師には
「大人はいらないんだよ!」と言ってやれ。
364非公開@個人情報保護のため:03/12/23 10:40
>>361
いっそ管理職をくじ引きとか、課の幹事みたいに回り持ちにしたらどうか?
今年は課長にあたっちまった、鬱だ市脳(;´Д`)
なんてな。
365非公開@個人情報保護のため:03/12/23 10:43
管理職手当て貰っているのだから働けよ、と言いたい。
クソみたいな恥知らずが、管理職に覆いからな。
366非公開@個人情報保護のため:03/12/23 10:45
S内、お前のことだよ。チビ禿の小心者が。
367非公開@個人情報保護のため:03/12/23 12:31
>>364

正直、出先の課長ぐらいまでは「誰がやっても一緒。ただ、事務の処理が早いか遅いかは違いがあるが」のレベルだと思うな。
テキトーにくじ引きでも年功序列でもいいと思うし、その方が落下傘管理職よりも出先では職場の一体感が保てるし、みんなが
またーりできるんだけどね。

1年でのくじ引きはちとオーバーだけど、2〜3年で順繰りに回してたら課長に当たっても「打つ」にならない鴨。
>>367
うちの課長見てて思うけど、事務量的な面から見れば確かに暇そう。
でも、なんか問題起こったりすると、くだらん事でも対応しなきゃならんし、
対応が下手だと上から怒られてることがある。
でも、上に行くには必ず通らなければならない道だから我慢してるみたいだけど。
つくづく損なポジションだと思う。
369非公開@個人情報保護のため:03/12/23 13:04
>>368

漏れの市などは、試験を通らないと昇進できないが、係長がそのポジション。
課長ともなると、ヒマをもてあまして新聞読んでいたりする。

さすがに課長ともなると、逃げ方にも「年季が入っている」罠。
370非公開@個人情報保護のため:03/12/23 16:32
>>369
技術屋だと、定年前1年残して関連団体に正社員として
再就職(課長補佐職)
事務屋だと、本庁課長職で定年ギリギリまで勤めて
定年後、再雇用職員としてヒラの仕事をするか、
関連団体の嘱託職員がせいぜい
ヒラで、またーり部署を回りながら、資格を取得した
方がまし
あ、漏れは事務屋っす
371非公開@個人情報保護のため:03/12/23 20:25
>>370

しかしなぁ、言ったら何だけど資格をとったところで漏れの市なんて対応が極端だからな。

どうしても必要な職員または逆にあぼーんしたい職員のとき
→資格をとったか。よし、その仕事がお似合いってことで忙しい仕事につけてあげよう。
  ってことでまたーりできないし、下手をすると自分の意に添わない業務ばかりやらされる。

どうでもいい職員の時
→資格をとったか。ごくろうさん。でも、キミには別の仕事がお似合いだYO。
 ってことで資格が生かせない職種に回す。

テキトーに資格を生かせるような人事をしてくれないから、誰も資格などとろうとしないんだ罠。
ま、漏れも事務屋ですが・・・

372非公開@個人情報保護のため:03/12/23 20:31
ワラタ。そうだよなぁ。
何処もそうだな。人事とは、他人の事。
373非公開@個人情報保護のため:03/12/23 21:27
>>371
それは言えてる。
漏れの場合は資格を取っても取得時には人事調書には書かず、
辞めたときに生かそうかと思っている。
うちの自治体、数年後の財政再建団体転落ほぼ確実のようだし、
独法化されそうなところに回されてもヤバイし、
そう考えていくと身分の安定なんて言ってられないからさぁ
374非公開@個人情報保護のため:03/12/23 21:38
藻前等、偉い!
じゃあ、漏れも頑張ろうかなぁ。
最後の目標は、司法試験なんだけどね。
375非公開@個人情報保護のため:03/12/28 15:34
age
376非公開@個人情報保護のため:03/12/28 15:50
>>373
耳が痛いです。一生懸命読もうとして
いるんだけどねー。
だいたい、2人やそこらで4、5000人の
調書なんて整理しきれないのさ。
定数も決まってこないし、予算も査定中だし、
実質は一本釣りのところ多いよね。
できるやつはリストアップして。
377非公開@個人情報保護のため:03/12/31 12:18
出世していいことなんて何一つ無いよな
378非公開@個人情報保護のため:03/12/31 12:32
そもそも、出世したいなら民間行けよ…
379非公開@個人情報保護のため:03/12/31 12:35
その出世厨が、マターリ派をこづき回そうとするから腹立つわけさ。
380非公開@個人情報保護のため:03/12/31 12:40
>>378
胴衣
せまい役所の中で出世しても井の中の蛙
おまけに給料だってさしてよくなる訳じゃないし
世間的なステータスだって高くない

ま、出世厨はそこらへんがわからないから
出世しようとするんだろうがなw
381非公開@個人情報保護のため:03/12/31 12:44
一度、口ばかりで仕事しない旧帝大卒と、仕事を巡って大喧嘩。
課長に言われた言葉が、「お前も、飛車角になりたいだろう?」。
アフォか。そんな能力が最初から有るのなら、こんなところにいない罠。
382非公開@個人情報保護のため:04/01/01 17:53
大体簡素な人事管理データベースをアクセスでつくれないような輩が
人事課を牛耳っているのだから・・・・こっそりマターリ出来るとい
うもの。
383非公開@個人情報保護のため:04/01/02 00:59
うちの市役所は昇進試験がある。
係長試験の受け手がいなくて、各課何名とかノルマが課せられるようになったようだ。
それでも旧帝や早稲田卒はことごとく断っていた。
ドキュソ私大出の俺はチャンスかも、と一瞬思ったが、賢い奴らが試験を受けない
のはそれ相応の理由があるのだと悟り、受けなかった。
俺以上のドキュソ大卒の先輩が一昨年受かって大喜びしたのもつかの間、去年の4月
に福祉課の係長になって以来顔色がどんどん悪くなり、10月から傷病休暇に入った。
当然、俺は今年も受けない。くわばらくわばら。
384だめだめ:04/01/02 03:01
 「出世より個人生活優先」なんてことは、僕の世代では当たり前。言
うまでもないこと。
 ぼくの母は「出世しなくてもいい」というが、これで理解あるフリを
してるんかなあ?ぼくは「出世しない方がいい」と思っているのだが。
 都銀だろうが、テレビ局だろうが、国Tだろうが、大新聞だろうが、
しょせんサラリーマン。まあ、かろうじて中流でいけるという程度のも
のでしかないし、このままいくと日本は1〜2%の大金持ちとそれ以外
の中流以下の階層に分れるのだろうが、起業家になる能力がなければ、
もうたいしてかわらんじゃん。ぼくは、主任にすらなりたくないねえ。
失うものの方が大きいから。
 あの森永だっけ?森本だっけ?あの人の兆散の勧めはいいねえ。年収三
百万円でも幸せに生きられるかも。
 ぼくの若いころは、一億円稼いだら七千万円は税金だといわれたもんだ
が、今は最高税率も安くなってしまったね。
>>384
> ぼくは、主任にすらなりたくないねえ。失うものの方が大きいから。

前の部署ではほぼ同世代の主任級が6人ほどいたが、みんな「どうせ同格なら係長より主
査がいい」という連中ばかりだった。無論漏れも。(w
一人だけ上昇志向の強いのがいたけど、予定外の事項の発生に弱いヤシなんで出世しな
い方が本人にとっては幸福だと思う。
386非公開@個人情報保護のため:04/01/02 21:25
出世してる連中はとりあえず偉そうにしているが
内心では意外と公開してるのかもなw
387非公開@個人情報保護のため:04/01/03 09:41
ここまでの議論を見ていると、個人の幸福と国家もしくは自治体の利益とどちらを優先するかという結論になると思う。
私は声を大にしていいたい。
個人の幸福より、公的な利益が優先される考え方は、過去の帝国主義的侵略主義の日本帝国の復活につながりかねないと。
ましてや、外国人である私は、鬼畜日本帝国の復活の手助けをすることは断固反対であり、
義務的な最低限の仕事はするが、国や自治体を良くするために余分な仕事をして出世しようとは思わない。
むしろ、そういった帝国主義復活の芽は摘み取るように警戒していくのが私の努めであると考える。
388非公開@個人情報保護のため:04/01/03 10:33
俺は、ちょっと違う考え方を持っている。
今まで、出世厨が職場を取り仕切るとロクな事が無いから。
ノルマ優先、法律の無視、自分の派閥優先、自分の名声確保、うえのゴマすり・・・。
まさに、底辺リーマンとやっていることが同じなわけさ。
389非公開@個人情報保護のため:04/01/04 08:49
なんでもいいけど、出世はしたくないね
自分の時間が減るし
390非公開@個人情報保護のため:04/01/04 17:49
今年もマターリ行かせていただきまつ
391非公開@個人情報保護のため:04/01/07 16:54
忙しいのを自慢げに話す香具師がいるがウザイ
忙しいところにいる自分は優秀だと思ってるし
それを自慢したいんだろうが、勝手にしてくれ
漏れはマターリがいいんだから
392非公開@個人情報保護のため:04/01/07 19:25
>>391
あと、事務改善と言いつつ
結局、みんなの事務を増やす香具師もウザイ。
393非公開@個人情報保護のため:04/01/07 21:15
事務改善と称しみんなの仕事を増やし
それを自分の手柄にする出世厨は最悪
394非公開@個人情報保護のため:04/01/08 01:08
そういう香具師多いね
例規集引っ繰り返して、皆が適当に手抜きしている事を、
記載通りにやる事を前提に「改善」を進めるから、
かえって手間を増やす。

手抜きが一番吉!!
マターリするはずだったのに。。。
改善効果うんぬんよりも、変える事に喜びを感じてる香具師は
異動先々で嫌われる。言ってる事自体はあながち間違ってないからたち悪い。
397非公開@個人情報保護のため :04/01/08 22:10
ホントの意味で事務改善なんかしたら、うちらの業界
3分の1は確実に削れる。(下手したら、半分ぐらい)
でも職員の抵抗・反発があるから絶対それはできない。
雇用を確保してくれてるとこに感謝しながら、マターリ
働くのが吉ですね。皆で上手に踊りましょう。
398非公開@個人情報保護のため:04/01/08 23:56
おまえら、仕事をなめすぎてないか?
そんなに忙しいのが嫌か?働くのが嫌か?楽したいか?

はっきしいって仕事をしない(できない)職員は邪魔だ。
他人に迷惑だけはかけないでほしい。

ここの住人は出世したくないというより、しようと思ってもできないんだろ?
民間じゃ働ける自信がないから公務員に逃げたやつばかりか?

・・・とマジレスしてみました。
399非公開@個人情報保護のため:04/01/09 00:47
まあ、落ちこぼれの集まりスレですから。
自分に能力があれば出世欲もわくでしょ。
400非公開@個人情報保護のため:04/01/09 01:16

公務員自体が落ちこぼれの集まりでつ。
401非公開@個人情報保護のため:04/01/09 06:35
>>398
忙しいのも嫌だし、楽したいねぇ、漏れは
遊ぶ金稼ぐために働いてるんだからw
>>399
出世してもそれに見合ったメリットのないのが窓口官庁。係長が一番割に合わない。
まあ国2採用の時点でマターリ道に精進することが決まってるのさ。
>>399
能力を仕事ですり減らすのが嫌なだけだったりする。
才能・能力は道楽で浪費してこそ華ぞ。(w
404非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:59
>>398
おれは正直おまいのゆうとおりだ。
だから、仕事が好きで能力があり出世したい連中が
余計な仕事を増やしやがるのは非常につらいです。

とマジレス…
405非公開@個人情報保護のため:04/01/10 00:29
国2地上志望の中堅私立大の者です。
僕もこのスレのみなさんのような考えをもっています。
出世はしたくない、自分の時間を有効に使いたいと思っています。
というより自分は引きこもりがちで何事にも消極的で出世の見込みもないんですが。
わたしはいろんなバイトをしてきましたがどうも『仕事のできない人間』に属するようです。
私のような仕事ができない人間イコール使えない人間でもできるような職種ってありますか?
法務や社保は比較的簡単だと聞いたのですがどうでしょうか?
>>405
引きこもりがちな人間に窓口業務は向かないと思うよ。
とんでもない連中の応対もあるし。
407非公開@個人情報保護のため:04/01/10 09:46
>>405
おまいは公務員向きだ。どんな公務でも大丈夫。
408405:04/01/10 10:33
>>407 なんでですか?ネタですか?
では僕みたいな人間は具体的にどこの省庁がいいんでしょうか?
409非公開@個人情報保護のため:04/01/10 18:40
>>405=>>407
国家公務員になりたいのか?
だったら省庁はどこでも良いけど、地方の出先機関がいいぞ
間違っても霞ヶ関の本省には行くなよ
410非公開@個人情報保護のため:04/01/10 18:41

>>405=>>409の間違いね。スマソ
411408:04/01/10 18:57
レスありがとうございます。
国家公務員志望です。
ですがやっぱり省庁ごとに忙しさや仕事の難しさは違ってくるのではないでしょうか?
どこでもいっしょというのは少し首がかしげます。
できれば比較的気楽で仕事の簡単な省庁の出先を教えてもらえればうれしいです。
学校事務以外でお願いします。
412非公開@個人情報保護のため:04/01/10 19:49
楽したいんなら地方公務員じゃないか…
413非公開@個人情報保護のため:04/01/10 19:54
地方公務員でも、激務部署はあるぞ。
414非公開@個人情報保護のため:04/01/10 19:56
どこにも受からないから大丈夫ー
415非公開@個人情報保護のため:04/01/10 20:31
地方の市役所町役場が一番楽だろ
416非公開@個人情報保護のため:04/01/10 20:37
人間関係はエグイぞ。ドロドロだ。
417( ゚д゚)、ペッ!てんてん鯏鯊娜:04/01/10 20:38
てんてん様に仕えなさい
418非公開@個人情報保護のため:04/01/10 21:41
レスありがとうございます。
地方の市役所が一番楽なことはわかりましたが、国2ではどの省庁のどの出先機関が一番楽なんでしょうか?
質問ばっかりですいません・・・
419非公開@個人情報保護のため:04/01/10 21:42
社保はやめとけ。徴収業務でどろどろになりかねないから。
マターリなら法務とかのほうがよいのでは
おとなしく学校事務にしとけ
モマエみたいなの押し付けられたら、こっちだってたまらんよw
421( ゚д゚)、ペッ!てんてん鯏鯊娜:04/01/11 21:17
貴様らもてんてん様と同じくらい出世してみいや
422非公開@個人情報保護のため:04/01/11 23:17
>>405
悪いことはいわないから国Uはやめて、市役所にしとけ。転勤もないし。
やる気のない職員にとって国>都道府県>市区町村の順で忙しい。これは絶対だ。
おれは市役所だが、毎日5時15分でダッシュし、振り返らずに帰っている。
423非公開@個人情報保護のため:04/01/11 23:33
「398」みたいな職員って実は職場で一番嫌われてるんよね。エヘヘ・・・
「ボクちゃんは、とても仕事ができるんですよ」とでも言いたいのかい
 
>>423
禿同。
人に説教する人で、仕事ができる人を見たことがないのよね(;´Д`)
425非公開@個人情報保護のため:04/01/12 16:51
やっぱマターリでしょ
426非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:18
・自分の業務に支障が出そう。または
・外見的に責任が及びそう(表見代理の理論)
これ以外は目をつぶればどこでもマターリできるものだ。
427非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:24
あとは、うえの人間を鼻で笑える神経ね。
428非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:49
ただし、心の中でと続く。
真にマターリするためには仕事はできなくては
やっぱ駄目っしょ。要はバランス感覚。
429非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:57
そうそう、続けますよ。
仕事は素早く的確に、さくさくと終わらせる。
役所によっては、残業ノルマがあったりするので注意ね。
そして、その他ノルマもさくさく終わらせ、いつの間にか消える。
う〜ん、かこいい。
430非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:05
>423
おまえよりはできる。
お前みたいなお荷物に嫌われようがなんとも思わんが。
431非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:07
うむ、いい意見が続いているな。
432非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:08
出世した方がマタ−リできるよ。
平は肩身狭いし、職場にいずらいし、
433非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:08
お荷物は、430。知らないのは本人だけ。
434非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:10
432は、スレ違い。
435非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:33
おいおい433よ、どう考えてもお荷物は俺たち出世拒否組みだよ。
周りの視線に耐えるだけの忍耐がなければ出世拒否はつとまらない。
できるやつに噛み付いてるようじゃつとまらんよ。マッタリいけや
436非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:34
430は自分ではできる男だと思ってるが周りがついて来ない出世厨
モマイが職場で浮いている姿が目に浮かぶよ。惨めだねw
437非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:37
出世できんやつが出世してるやつより優っているとでも?
お前が惨めだ。
438非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:37
435は漢。
439非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:40
出世しているからといって、優れている?
なんというか、寂しいね。
職場で毎日、必死に過ごしているのが目に浮かぶ。
440非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:53
できんやつよりマシ。
国民も皆そう思っている。
お前みたいなのが税金泥棒って言われてる。
441非公開@個人情報保護のため:04/01/13 00:50
それを言われたら言い返せれんのがつらい。
出世組は立ち入り禁止!!
おいらたちはここでマターリさせてくれ
442非公開@個人情報保護のため:04/01/13 06:29
ま、漏れはひたすらマターリさせてもらうよ
この業界、それが一番お得なのは事実だしね
443非公開@個人情報保護のため:04/01/13 17:07
そうそう。

444非公開@個人情報保護のため:04/01/13 20:25
辞令が出たら、拒否できませんね。
445非公開@個人情報保護のため:04/01/13 21:30
>>444
内協議段階で拒否すれば、大抵激務部署には回されないと思われ
持病持ちだとまず話すら来ないし
446非公開@個人情報保護のため:04/01/13 22:40
そうそう。とにかくマターリいきましょ
447非公開@個人情報保護のため:04/01/13 22:56
俺の友人Aは、仲の悪い妻がいる自宅に帰りたくないので、忙しいを連発して残業しまくり。
別の友人Bは、友人Aの「忙しい病」が伝染し、飲みの席で常に「忙しい」と言いまくり。

最近、AもBも可哀想になってきた。
俺はマターリ派で、家族をとても大事にしている。
448非公開@個人情報保護のため:04/01/14 13:29
仕事はマターリで家族仲良く
それが一番でしょ!
449非公開@個人情報保護のため:04/01/14 21:14
>>447
「忙しい」というのは便利な言葉で、それが挨拶代わりになっている嫌な部署も結構ある。

でも、仕事の量というのは、実は結構自分でコントロールできると思う。
忙しい、忙しいとしょうもない愚痴を言っているより、うまくそのコントロール術を自分で
学んで、要点や本当にやるべき仕事だけはきちんとやって、後は適当に手間をかけずに
さばいていくことを目標にしたい。
450非公開@個人情報保護のため:04/01/14 22:29
忙しい男=家族を大事にしない。
暇な男=家族を大事にする。

↑こんな単純なモンじゃないだろ。
仕事こなしてそれなりに出世する奴でも
案外家族思いで、趣味も持ってる人実際多いし。
逆に仕事できない奴は家帰ってもダラダラして
家族どころか結婚すらできないってパターンも多い。

要はその人の生き方だろ。出世なんか最初から
まったく興味なくて、まったく別のところに生きがい
見つけるのもアリだし。ただし、出世する人を
ステレオタイプでとらえて「つまらん人間だ」なんて
いうのは単なる妬みにしか聞こえん。
451非公開@個人情報保護のため:04/01/14 22:34
仕事は人生の大部分を占めるのだから、それが面白いに越したことはない。
そして面白いと思えるようになればある程度は出世もついてくるのではないか。
452非公開@個人情報保護のため:04/01/14 22:42
仕事がダメダメな男って
基本的にモテないな。当たり前だけど。
それをカバーするほどの人間的魅力が
ある奴って公務員ではいなさそう・・・
453215:04/01/14 22:44
>>450=451=452
ジサクジエーンカコワルイ
454452:04/01/14 22:50
>>453
ん?被害妄想か?
病院行ったほうがいいよ。
455非公開@個人情報保護のため:04/01/14 22:54
>>452
ここは基本的にマターリスレなんだから空気読んで発言すべし
456452:04/01/14 22:59
>>455
この程度で心乱されてマターリできないようじゃ
色々言われても仕方ないんじゃない?
傷舐めあうようなレスのし合いはばっかりじゃ
それこそ痛々しいじゃん。
457非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:01
出世したいが能力不足のせいで出世できないヤシが
このスレで吠えてるみたいだなw
458非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:03
ああ、地方自治体ならマターリした方がいいでしょ。
459非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:03
>>456
じゃあお前は仕事ができてモテるのか?
460452:04/01/14 23:07
>>459
ははは。そう噛み付くなって。
自分が仕事ができるともモテるとも思ってねーよ。
多分人並み程度。でも仕事はできるに越したことないし
今よりモテたいとも思ってるよ。
>>460
藻前、実はいい奴っぽいな。
462452:04/01/14 23:17
>>461
藻前モナー
463非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:22
オレモダー
464非公開@個人情報保護のため:04/01/15 00:36
なんか、約1名だけこのスレを必死に荒らしてるのがいるね。
誰とは言わないけどさ。
465非公開@個人情報保護のため:04/01/15 06:21
出世できない腹いせだろ
自分に能力がないのに出世したがるヤシはあわれだなw
466非公開@個人情報保護のため:04/01/15 18:35
いやいや、出世できるとかできないの能力の問題じゃないんだよ。
出世できる能力があろうがなかろうが出世を自ら拒否することに意義がある。
だって俸給もそんなに変わらんし、管理職よりも管理される職のほうが楽だろ、公務員は。
民間だといつまでも出世しないやつは理由はどうあれ無能者とみなされてリストラ対象だけどね。
467非公開@個人情報保護のため:04/01/15 21:36
赤字財政なのに高額のボーナスも退職金も出る日本万歳!!!公務員最高!!!
468非公開@個人情報保護のため :04/01/15 22:21
漏れらの仕事は世間的にはインフラ。
主役ではなく,あくまで脇役。
そんな世界で他人と争う意味はなし。
他人の評価はどうでもいいのだ。
469非公開@個人情報保護のため:04/01/18 13:34
age
470非公開@個人情報保護のため:04/01/18 13:43
出世する奴=能力の高い奴 だったらどんなにいいだろう。
どうもうちの役所では、人格的に問題のある奴ばかりが上に上がっていくように
思えるのだが。
そしてますます役所がおかしくなっていく…。
471非公開@個人情報保護のため:04/01/18 13:55
age
472非公開@個人情報保護のため:04/01/18 14:09
スーパー主事を目指せ!
473非公開@個人情報保護のため:04/01/18 14:58
公務員板変なの多いのに、ここいいですね。でも、たくさんあって読むの大変。
国家公務員はどうだか知りませんが、地方公務員なんて出世といったってたかが知れているのでは?
○○市役所部長だの課長だの係長だのって、だからなんだろうと思います。したってしなくたってどっちだっていいと思います。
だいたい公務員は出世しなくてもそんなに困らないでしょう。
出世してもしなくても、良心的に仕事してほしい。ここには結構そういう人がいる気がする。
474非公開@個人情報保護のため:04/01/18 17:57
生涯一主事
>>470
声がでかい
態度がでかい
酒飲み
が、うちの出世条件。
仕事できるかどうかはおまけ。
476非公開@個人情報保護のため:04/01/19 19:00
>>475
 うちの場合は、それら+
 ・現場主義(事務的な仕事よりゴミ処理場・体育館・その他外周り)
 ・イベントになると異様に張り切る
 ・面倒な仕事はすべて下のものにやらせ、その手柄をみんな自分のものにする
 
 本当にどうしようもないんだわ。
477非公開@個人情報保護のため:04/01/19 20:03
酒が強い
野球がうまい
休みを取らない

かな…
478非公開@個人情報保護のため:04/01/19 20:59
今から20年も経てば、若い連中はたいていハッキリ
「嫌なことは嫌。ダメなものはダメ」と言う時代になる。
権威だけで尊敬され、チヤホヤされると思っているバカは上に上がればいいさ。
責任だけ重くて、誰からも相手にも尊敬もされない人間になれ。
479非公開@個人情報保護のため:04/01/19 22:32
要するに、仕事をきちんとこなし、人間的にバランスがとれている
至極まっとうな人間はこの業界では出世できないってことだ
480非公開@個人情報保護のため:04/01/19 23:08
×出世できないってことだ
○出世しなくても済むってことだ
481非公開@個人情報保護のため:04/01/19 23:13
にゃはは
482非公開@個人情報保護のため:04/01/20 13:07
そもそも、まともに部下を管理するには無理があるんだよな。
仕事のためであっても、定時にはみんな強引に帰宅するし、上司はそれに対してなんら打つ手がない。
公務員は法的にかなり守られてて、その程度では解雇できないし、
みえみえの嘘をついて帰るからなあ。
「妻が風邪をこじらせて肺炎になったんです・・」なんていわれるとその時点で、引きとめようがない。
しかも堂々と毎回同じ理由・・
もう国がつぶれて制度が抜本的に変わらない以上、役所なんてまともに機能しないだろうな。
483非公開@個人情報保護のため:04/01/20 21:51
お仕事大嫌いでつ。
>>482
うらやましいですね、定時に帰れるなんて。
485非公開@個人情報保護のため:04/01/20 23:49
漏れの雇用とマターリ生活が守られればそれで良し
役所がどうなろうが、そんなものは知らん
486北海道職員ですが何か?:04/01/21 02:41
>>485
はげどう
漏れのところは財政再建団体転落うんぬんと上層部は
騒いでいるが、要は国の基準以上のサービスを切り捨てて、
単費の公共事業を全廃すれば済む事じゃないの?
職員の雇用や労働条件は当然向上させるべき
487非公開@個人情報保護のため:04/01/21 07:43
そうそう!役所には無駄な仕事大杉
無駄なことやめちまえば仕事は減って待遇向上。ウマー
>>486
財政再建団体に転落すると労働条件向上などとは言ってられないぞ。
国の指導・監督の下、「財政再建計画」を策定し歳入・歳出の
両面にわたって厳しい見直しが求められることから
(1)市独自で実施してきた施策はストップ
(2)使用料・手数料の値上げによる市民負担の増加
(3)地方債の制限により、市が実施する道路、下水道整備といった都市
基盤整備などがストップ
(4)資金繰りの悪化による債権者への支払や市民に対する給付への影響
(5)職員給与の減額、支払遅延
などが起こることは間違いない。
最近の事例はここ参照。ttp://com212.com/212/report/onepoint/zensen-15.html

赤池町では113人いた職員を101人に削減し、
給与も県最低レベルに引き下げているわけだからね。
489非公開@個人情報保護のため:04/01/21 20:04
>>482
そもそもあなたの人格か管理能力に問題があるのでは?
部下が定時で帰るなら(本来当然のことだが)、時間内にちゃんと
仕事が出来るような状態を作るべき。
時間内にとても仕事が済まないのに皆帰ってしまって困るなら、
それを理解させ実行させるのが管理職の仕事。

意味のない残業を部下に強いて残業手当が増えたら、それこそ
財政再建団体への道ということを解ってる?
490非公開@個人情報保護のため:04/01/21 20:08
職員のモチベーション下がるだろうな〜
491非公開@個人情報保護のため:04/01/21 20:51
>>478
既にそういう若手が多いと思うんだが。
492非公開@個人情報保護のため:04/01/21 22:59
>>488
給料下がってもすげー仕事減りそう。
めちゃめちゃ楽できそうじゃん、て思うのだが。
>>492
今まで以上に「泥棒」呼ばわりされること請け合い。
494非公開@個人情報保護のため:04/01/21 23:21
>>493
そういうことは全く気にならないから大丈夫ヽ(´ー`)ノ
495非公開@個人情報保護のため:04/01/21 23:24
九時五時でマターリして、金が欲しければバイトすると、ね。
496非公開@個人情報保護のため:04/01/21 23:26
おい、マジでうちの自治体、再建団体になって欲しくなってきた。
497非公開@個人情報保護のため:04/01/22 00:00
>>496
今は財政再建団体になった方がお得だね!
498非公開@個人情報保護のため:04/01/22 00:32
お前ら、「自己破産した方が得だね」って言ってる奴と同レベルになってるぞ。
そこまで堕ちるな。日本が沈没する!!
499非公開@個人情報保護のため:04/01/22 07:45
国や自治体がどうなろうが別に構わんよ
漏れのマターリ生活が保証されてればそれでよし
漏れらコウムイソの生活が保証されなくなる時は日本が終わる時だろうな
それまでは大丈夫だろ
500非公開@個人情報保護のため:04/01/22 18:01
>>499
はげどう
うちの自治体はもうカウントダウン状態
でも独自サービスを大幅削減すればすむことじゃん。
財政再建団体転落阻止を理由に公務員の労働条件を改悪する
のは阻止すべき!

501非公開@個人情報保護のため:04/01/22 19:03
499のような奴が上司になったら最悪だ…。
502非公開@個人情報保護のため:04/01/22 19:14
漏れは499のような上司に来てもらいたいぞw
どう思おうが、何を目指そうが自由だけど、
同じ職場に499みたいなのがいたら仕事するのがアホらしくなるね。
まあいいけど。
504非公開@個人情報保護のため:04/01/22 20:10
>>502
実際にそういう上司を持って、オモリと尻拭いに日々振り回されてみたら
わかるよ。
一方で、そんな上司にコビ売って一緒にサボりまくり、嫌なことから逃げまくり
の奴もいたりして、職場の雰囲気最悪になっていくし。

ちなみにその課長はその後、童話関係の部署に回されて相当痛い目に会ったよう。
腰巾着だった奴は課長が去った後、すごくオドオドしながら毎日過ごしてた。
505非公開@個人情報保護のため:04/01/22 20:55
>>500
住民のための独自サービス削減を強いるなら、
職員のための独自サービス削減も強いざるえないでしょ。
どちらも既得権益なんだし。とりあえずマターリしとけ。
506非公開@個人情報保護のため:04/01/22 21:29
そこまでいったら何カ年計画で聖域無き予算削減を
できるかぎりやって立て直す以外手はないでしょ。
生活が保障される範囲での給料カットもやむなし。
漏れがその自治体職員でもそれぐらいは甘受するな。
あんたがなぜこのすれにきたのかわからん
508非公開@個人情報保護のため:04/01/22 23:34
>>497

確かに仕事は減る。
しかし職員数を減らさない限り、ラスパイ100で計算された給与原資しか予算で
計上ができないので、少ない原資で計算された給料は残った職員での分捕り合戦と
なる。

現業が強い所だと、15〜20%は給料が下がる可能性があるだろうね。
仕事は5〜10%しか減らないのに。。。
509非公開@個人情報保護のため:04/01/22 23:49
510非公開@個人情報保護のため:04/01/24 00:22
>>505
職員のための独自サービスは組合パワーで死守
住民のための独自サービスはバリバリカット
それでいいじゃん
511( ゚д゚)、ペッ!てんてん短小包茎:04/01/24 13:14
最後に生き残るのはてんてん様だけじゃぞw
512はんみょう主任:04/01/24 13:18
>>511
貴殿は殺しても死なないだろうな
513( ゚д゚)、ペッ!てんてん短小包茎:04/01/24 13:20
>>512
うるせーこの痴呆役人め。おどれは消えてしまえ
514非公開@個人情報保護のため:04/01/24 13:21
やだはんみゃうヽ(´ー`)ノ
515非公開@個人情報保護のため:04/01/24 15:33
何でもいいけど食って行けて遊ぶ金もらえればそれでいいよ
財政再建団体がどうだとか、そういう難しい話はしたくないし
漏れにはわからないし
516( ゚д゚)、ペッ!てんてん鯏鯊娜:04/01/24 16:24
自作してるんじゃねえ、短小包茎割礼やろう!
517非公開@個人情報保護のため:04/01/24 16:33
テンカス氏ね!
518非公開@個人情報保護のため:04/01/25 03:29
この「てんてん」って何者なの?
>>518
はんみょうマンの仲間だろ
520非公開@個人情報保護のため:04/01/25 13:49
まあ何があっても誰が来ても、このスレではマターリいこうや
521非公開@個人情報保護のため:04/01/25 23:29
出世厨は自分のことを大事にしないヤシが多いな
俺がこれだけ自分のことを犠牲にしてるんだからお前もやれよと
他人に自己犠牲を強いるヤシが多い。マジで迷惑だよ
こんなヤシが部下はおろか住民のことなど考えられるはずないね
522非公開@個人情報保護のため:04/01/26 15:30
だいたい出世厨は自己顕示欲が強いか、仕事しか生き甲斐の無いヤシ
人間的に偏ってるヤシが多い
523非公開@個人情報保護のため:04/01/26 20:46
仕事しか生き甲斐がないというよりは、職場しか居場所がないというか…。
プライベートでは到底つきあいたくない奴が多いね、実際。
524非公開@個人情報保護のため:04/01/26 21:14
525非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:57
労働強化は財政再建団体になってからにしろ
それまではまたーりさせろよ
526聖徳太子:04/01/27 00:15
>>525
そんなこといっちゃだめ。
527非公開@個人情報保護のため :04/01/27 20:41
「あいつは出世したがっている。」とかいちいち言う奴って多いが、
よくよく聞いてみるとそいつの劣等感からくる僻みってこともあるな。
出世=昇格・昇任だから、給料闘争・賃金闘争という意味合いもある。
くだらんことには関わらずまたーりがよろし。
528非公開@個人情報保護のため:04/01/27 21:12
そうそう。別に周りがどうであろうと関係なし
ひたすらマターリするだけ
529非公開@個人情報保護のため:04/01/28 00:10
一応言っておくが、「出世拒否」と「ただの能無し」は違うからな。
後者が前者のフリをするのは、出世厨と同じぐらい迷惑だし、
ある意味では出世厨以上に可愛そう。
530非公開@個人情報保護のため:04/01/28 07:48
↑これぞ能無し人間の見本の様な書き込みですw
531非公開@個人情報保護のため:04/01/28 19:18
はいはい。僕ちゃんはえらいね。
532非公開@個人情報保護のため:04/01/29 19:49
がんがってもなーんにも良いことが無い
やっぱコウムイソはマターリが一番得する生き方でつ
533非公開@個人情報保護のため:04/01/29 20:42
がんばっても良いことがないというより、
がんばればがんばるほど損するという部分があるのが辛い。
マジメな奴ほど鬱になるし。
マターリもいいが、ダメな人間、ズルい人間になってしまうのは
嫌なので、出世のためじゃなくて自分のためにそこそこは
頑張るようにしてる。
534非公開@個人情報保護のため:04/01/29 23:15
まあがんがれや
漏れはひたすらマターリいかせてもらうわ
某所でこういうのもあるコピペすまん

ヒアリングで課長から「前の職場の課長から評判は聞いている。山積みの懸案事項を片付けてもらうために一本釣りできてもらった。」と言われた。
前の職場の仕事は、肌にあっていたので、それなりにこなしていただけなのに。
結局、役所は仕事ができると思われた職員は、希望もしていないハードな職場で、ボロ雑巾のようにこきつかわれ、そうじゃない職員は、楽なところに行ける。
もう、人並み以上に仕事をするのはやめた。
>>535
漏れは、そこまで優秀ではないと自ら任じているわけだが「同部局内限定の火消し屋」として
便利に使いまわされている模様。
例えば、病弱かつ幼児を抱える♀職員のサポート兼用を皮切りに異動先が「ドタ退職して代
員を採用する時間的余裕がない専門職」「上司がDQNなために入院した人の代わり」「外郭
団体の経理がにっちもさっちもいかなくなった人の代わり」などなど。
その間「伝票会計電算化に伴って、PC操作ができない高齢職員の補助」を始めとして他の
係の仕事のフォローもやらされたことも再三だった。
しかし、その代わり言いたいことは好きに言わせてもらっている。同年代の他の人が上司に
言いにくいことも、彼らを代表して要求してきた。にもかかわらず「ヤシは調子がいい」とか
ほざいてるヤシがいる模様。
調子が良いヤシが上司を面罵するかよ。(w
>>535
今年度異動してきた漏れの隣の隣の席の香具師がまさにそう。
今までと全く違う仕事させられてかなり大変そう。
ほどほどの才能があって、ほどほどに立ち回れる奴が一番得するのね・・・
どっちもなさそうだ・・・欝。
能力はあるが、意欲に欠ける

これ、最強!!
>>539
うまい!94また〜り進呈。
541非公開@個人情報保護のため:04/02/05 21:15
>>535
「あいつにやらせておけばいいや」ではなく
「あいつにぜひやってもらおう」となってこそ、
ますますマターリできるというもの。
542非公開@個人情報保護のため:04/02/06 17:48

もう疲れたよ
543非公開@個人情報保護のため:04/02/06 20:06
マターリしてこそ人生楽しめるというもの
下手に出世してつまらないしがらみに巻き込まれたくないね
544非公開@個人情報保護のため:04/02/07 14:05
出世しても給料はそれほど変わらない
だったらノンビリしたいよな
545非公開@個人情報保護のため:04/02/08 00:01
出世はしなくていいから、最低限の仕事はしてくれ。頼む。
546非公開@個人情報保護のため:04/02/08 01:05
産休を取る♀職員とは二度と仕事したくないわな。
なにしろ、やりたい放題で、仕事に復帰したと思ったら生理休暇とか言って
一月に6日も特別休暇を取りやがって・・・
おかげでちっともマッタリできずにサービス残業する羽目に・・・
結論、♀職員は結婚したら速やかに退職すべし。
こういう♀職員のせいで新規の職員を採用することができない。
いや、役所のみならず失業率を上げている要員にもなっている。
547非公開@個人情報保護のため:04/02/08 09:14
>>546
そんなこと、今時産休や育休にさえ対応できないドキュソな
人事管理のせいだろ。個々の職員のせいにするなよ。
お前みたいな非論理的な言いがかり差別主義者が辞めた方が、
余程役所のためだと思うぜ。
548非公開@個人情報保護のため:04/02/08 09:22
>>546
育休を取る♂職員はどうですか?
>>548
S県K市のS課のOタソのことでつか?(w
550非公開@個人情報保護のため:04/02/08 10:03
おれ、育休とったよ。1年だけど。
551非公開@個人情報保護のため:04/02/08 16:29
>>546
ある意味同意。
仕事に穴を空けるという意味ではメンタルやその他疾病で
長期療養を取っている人たちと変わらない。
なぜ、育児休暇には甘く、病気で療養等している者には
偏見が多いのか理解に苦しむ。
547の意見もわかるけど、定数が削減される一方で
もはや増えることはほとんどないわけで人事当局に
どうこう言っても、人事当局もお手上げなんだろう
というわけで、漏れも546に一票。

552非公開@個人情報保護のため:04/02/08 17:03
うちの市は、育休を取りそうになると閑職に回される。
正しい。
553非公開@個人情報保護のため:04/02/08 19:04
育休とる→閑職に回される→ウマー!
>>551
気持ちはわかるが、そういう意見ばかりになると、ますます少子化
が進みそうですね。
ただ、546さんや547さんの言い方はちょっと良くないですね。
このスレはあくまでもマターリいきましょう。
555非公開@個人情報保護のため:04/02/08 21:55
福岡県の小郡市が希望降格制度を導入するようだ。
うちの職場も導入しないかな。
556非公開@個人情報保護のため:04/02/08 22:04
給料が変わらないなら、降格したいだろ。
557非公開@個人情報保護のため:04/02/08 22:22
食って適当に遊べる以上の給料は必要ないね
つーかコウムイソなんてどんなに出世したところで給料はたかが知れてる
だったらヒラ職員でマターリした方がいいね
558非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:26
昇格させられそう

いい話し相手になる柱を物色中
559非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:27
ワラタ。
カキコしなよ。聞いてやる。
560非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:47
昇格の拒否はいいよ、勝手にやってろ。
そのかわり「わたり」や、昇級無くせor拒否しろよ。

同じ仕事しかしねえんだったら、給料上がるの変だろ。
マジ、公務員は日本のガンの1つですね。
一般市民より
561非公開@個人情報保護のため:04/02/09 00:00
世の中に、同じ質の仕事は存在しない。
新人と十年選手は、仕事の質が違う。
もっとも、院卒新人のほうが出来る場合があるが。
562非公開@個人情報保護のため:04/02/09 18:12
今日は定時で速攻帰宅。月曜から残業なんてしてられねーっつーの
帰ってマターリしまつ
563非公開@個人情報保護のため:04/02/09 18:15
とても気になるのですが・・・

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5903288
>>563
マジレスするのもアレだが、詐欺に決まってんじゃん。
>>546
ここではスレ違いな感じはするけど(↓参考スレ)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1070206253/

足手まといな雌にうんざり、という気持ちは大変良く分かるよ。
ただ、私は出産・育児という営みの大切さを否定するつもりはないし、
また、私が今の職場でうんざりしてるのは、きちんと承認される産休・育休でなく、
疾病などでほとんど働いていない雌が大量にいることだ(うち一匹は同じシマ・・・)。
しかも、たまに復帰してきても、周囲の足を引っ張りまくっていることに対して、
誠意のかけらもない態度。

むしろ参考スレ内やそれの属する板で言われているように、
使えない雌を優遇している風潮のせいで、楽な仕事の負担で身分不相応な経済力を得た雌が
「自立した女」とやらを気取り、「結婚や出産だけが女の生き方じゃない」みたいな
思い上がりが生じていることが、少子化の原因の一つだと考える。>>554殿

ただ、産休や育休も、一人前の社会人として通用する女性が有効活用する分には結構だが、
ただでさえお荷物で常識のない雌がその権利を行使するとなると、
周囲の迷惑、人件費の無駄、雇用枠の圧迫等、様々な弊害のカタマリと引き換えに、
当人がさらに美味しい思いをする、という結果にしかならない罠。

働けない(働く気もない)んだったら自主退職、当人にその気がないならさっさと
分限免職にして、その分まともな戦力の採用枠を確保してほしい・・・、と常々思っている。
このことについては>>546氏の下二行に同感。
566非公開@個人情報保護のため:04/02/09 22:57
>>561
禿同
漏れの職場も若手が多い分、ギリギリ出勤&定時退庁だが
時間内に若手の倍くらいの業務量や難易度(経験がないと出来ない)
仕事をこなす若干数のベテランヒラ職員がいるから成り立って
いるようなものだ。
やはり経験が物を言う仕事はベテランヒラ職員にはかなわない。
567非公開@個人情報保護のため:04/02/10 00:43
時間内に良い仕事こなせる職員は出世して欲しい。部下は助かる。住民も助かる。
能無しで時間にルーズ、おまけに人格が子供の奴が上司になると最悪。

でも出世したがる奴ってたいがい後者なんだよな…。鬱
568非公開@個人情報保護のため:04/02/10 22:00
要するに、自分がよくわかっていないドキュソほど出世したがるんだろ
569非公開@個人情報保護のため:04/02/11 02:50
サル山でボスになりたがる奴の気が知れん。
570非公開@個人情報保護のため:04/02/11 17:17
視野の狭いヤシが出世したがるのだろうな
571非公開@個人情報保護のため:04/02/11 19:24
若手が多い部署でのベテランヒラ・・・・


見事にその役所の使えんゴミを集めてあるよなw
572非公開@個人情報保護のため:04/02/12 21:33
↑あほ
OJTとして、常識的な配置だが?
573非公開@個人情報保護のため:04/02/12 21:37
多分>>571が正解。

うちの役所もベテランヒラってカスばっかりだもん。
まあ、嫌でもそのセクションの仕事だけは詳しく
なってるみたいだけどね。もともとカスだから(以下略
572はOJTの意味を知らない万年ヒラとみたw
575非公開@個人情報保護のため:04/02/12 23:09
>>574  プッ
ならば、OJTの意味を説明してごらん
>>575
やっぱ相当頭悪そうだねw
「OJTとは、"On the Job Training"の略で、
マネジメントシステムでは手順教育のための云々」
なんて説明してどうなるの?ググッったら小学生でも
できるじゃん。
それより、>>572で「常識的な配置」と主張するなら
そっちの論拠を説明するべきじゃねーの?
実際>>573さんにも批判されてんだからさ。
ま、俺にはどー考えても「使えんゴミを大部屋に配置」
的な人事しか思い浮かばんのだけどなぁw
577非公開@個人情報保護のため:04/02/12 23:39
教科書しか知らん香具師だね
その程度の解説で知ったかしてりゃ世話ないね

ちゅうか、単純労働の仕事しかないのが丸見え
>>577
なあ、あんた日本語理解できるか?
>>576の前半部分はコピペで小学生でもできることだから
説明する意味がないって言ってんだよ?
「その程度の解説」って解説も何もしてねーっつーのw

そのうえで、「常識的な配置」とやらの論拠を述べてくれ
って言ってんだけど。冗談抜きで頭腐ってんじゃねえのか?
579非公開@個人情報保護のため:04/02/13 00:08
>>578
必死になってる公務員って哀れでつね
>>579
おいおい。本当に小学生か?
日本語が本当に理解できないのか、知能が
異常に低いのかどっちだ?
どっちにしてもお前がそうやって「知障レス」
つけるほどに、自分の低脳さを説明する結果に
なるんだが。

で、そろそろ説明してくれw
つうか、>>571>>573の意見って事実だと思うんだけどね。
何でそんなに必死に否定したがるのか理解できん。
そこに「OJT」を絡めてくるのも理解不能だが、書いた本人も
理解不能らしいからまあいいや。

結局、そういうつかえんヒラおやじどもってプライドだけは
高いんだよねw 見てて本当に哀れになってくる。意地でも
上司に対して反発しようとしてるんだもん。
582非公開@個人情報保護のため:04/02/13 00:36
まぁマターリしろや。
とりあえず、自分を駄目にしない程度に、仕事は人並み以上にちゃんとやる。
しかし残業・休日出勤は極力しない。
そして出世はしない。
これ最強。
583非公開@個人情報保護のため:04/02/13 00:37
んだよ。んだんだ。
俺も出世はまったくといっていいほどしたくないねぇ・・・
でも、役所に山のように巣食うダメオヤジ共見てると、
あれにだけはなったら人間終わりだなぁとも思う。

「自分を駄目にしない程度に仕事する」ってバランス難しくねーかい?
出世はしたくないけど、今よりレベルの高い仕事はしたいとは思う。
585非公開@個人情報保護のため:04/02/13 01:14
俺定時退社組。残業なんてしないよ。15年間昇任試験は
受けてねぇーし。初めの頃は上司も何で受けないんだって
酒席でよく詰め寄ってきたけど、相手しなかった。
おかげでCAD1級合格したし、専門学校で知り合った香具師
の紹介で設計事務所手伝ったりしてるし、営利企業従事なんて
レベルでもないからバレないし・・・毎日が楽しい。今は社交
ダンス行ってるよ。
586非公開@個人情報保護のため:04/02/14 01:34
>>585
いいよなぁ〜。
要はどれだけ自分の時間に満足できてるかなんだよな。
587死にたい:04/02/14 13:04
助けて!スレ違い承知ですけど職場で上司3人ていうか
職場のまわりの人みんなから、出る杭状態と言うか、目立っちゃって、
浮いてしまって、嫌われてるんです。
周りの雰囲気読むの下手なんですよね。
ていうか自分的にはイジメだと思うのですが…
何にも間違った事して無いもん。
正直公務員辞めたいけどそれって今ビルから飛び降りる位な大変な事だと
わかってるからそれもできないんです。月曜日職場に行くのが怖いです
588非公開@個人情報保護のため:04/02/14 15:44
知り合いにヒラだが酒も(-。-)y-゜゜゜も、やらない椰子がいてな。
妻と二人の子供の面倒をみながら、残業代が貯まっていってな。
この前、十五年で一千万円超えたってさ。
いやいや。いい話だ。
589まじめにアドバイス:04/02/14 20:21
 586さんへアドバイス

 俺なら、今の職場に合わないみたいです、と言って、ノイローゼの診断書
を提出して、休職します。
 月曜日8時半に、病院行ってきますって電話して、病休を取得し、その足
で、医師に、最近人を殺したくなるんですが、って相談して診断書をもらい
ますね。月曜日から、一切出勤しないことが大事です。
 上司が尋ねてくるでしょうが、嫌いな上司には遭わずに、できれば○○さ
ん以外の人に来てもらいたいので、そう伝えてください、と堂々と主張しま
す。何を言われてもその一点ばりでいきましょう。
 あなたのことを本気で心配してくれる人と話したほうがいいです。
 ただ、あなたがどんな人かわからないので、本当に同情すべきかは俺には
わかりません。あなたが、悪い人でなければ職場に味方がいる筈です。組合
をやっている人もいる筈だし相談できる筈です‥‥。
 普段から、組合を嫌ってたりする人だと、こういう時にフォローして貰え
ないということもありえます。その場合は、自業自得だと思いますよ。
590非公開@個人情報保護のため:04/02/14 20:23
>>584
甘い、
自分の時間を取る生活をしていると、
若い香具師からダメ親父のように見られる事も覚悟せい

職場で、普段いるかいないか分らん、
仕事もやっているのか分らんが、
存在感がまったく無い親父がいる
591非公開@個人情報保護のため:04/02/14 20:43
要は周りの目を一切気にしなければいいんだよ
周りさえ気にならなければ、残業休日出勤一切ナシの生活も可能かと
ただしそれはそれで、図太さというかそれなりの精神的強さが必要
久しぶりに来てみれば、
ここもすっかりDQNの巣窟になったなぁ〜
593非公開@個人情報保護のため:04/02/14 21:58
>>590
>職場で、普段いるかいないか分らん、
>仕事もやっているのか分らんが、
>存在感がまったく無い親父がいる

俺の理想だ。正直そうなりたい…
594非公開@個人情報保護のため:04/02/14 22:26
>>592
いやいや、あなたほどのDQNに比べりゃ大したことないですよ
>>592
公務員の世界でDQNならどこに行ってもDQNというのが
一応の見解だ罠。ところが必殺仕事人の中村主戸(漢字間違っ
てたらスマソ)みたいであれば、世間の評価など関係ない。
要は自分を見失わなければ、言い換えれば自分の行き場をど
こかにちゃんと持っていれば、人生それでいいような気がし
てきた。
596非公開@個人情報保護のため:04/02/15 00:32
595サソ

「中村主水」だよ。
597非公開@個人情報保護のため:04/02/15 00:33
モンド・セレクション金賞受賞だぁっ。
598頭文字ダー:04/02/15 16:37
>>587 O君、君が悪い。自業自得。
適当にしてたツケだ。君ってそんなにアクティブだったか?
友達多くないだろ?そんなのすぐバレルって。。。
ちょっと自分過信しすぎてるのか?
そろそろこの話水面下で広がってるぞ。
俺が広げてるってのもあるんだが。。。 
前から俺のこと嫌ってるってひそかにいってたらしいがそれも筒抜け。 
世の中狭いぞ。いいこちゃんできるのももう限界だな。。。
ご愁傷様。次の職場彼女と探しなさい。。。
599頭文字ダー:04/02/15 17:10
>>587 O君、君が悪い。自業自得。
適当にしてたツケだ。君ってそんなにアクティブだったか?
友達多くないだろ?そんなのすぐバレルって。。。
ちょっと自分過信しすぎてるのか?
そろそろこの話水面下で広がってるぞ。
俺が広げてるってのもあるんだが。。。 
前から俺のこと嫌ってるってひそかにいってたらしいがそれも筒抜け。 
世の中狭いぞ。いいこちゃんできるのももう限界だな。。。
ご愁傷様。次の職場彼女と探しなさい。。。
600非公開@個人情報保護のため:04/02/15 18:02
公務員は出世しても処遇上は大きな差は付かない
むしろ出世しようとつまらない飲み会に出たり
勤務時間外の各種レジャーへのおつきあいなどへの出費や
精神的肉体的疲労など金に換算できないコストを
トータルで考えると、出世しない方が得
601非公開@個人情報保護のため:04/02/15 21:19
586です
589さんちょっと過激ですがアドバイスありがとうございます。
なんとか職場での立場を変えたいのですが…自分には力不足でいじめられ役ばかりです
602非公開@個人情報保護のため:04/02/17 19:13
出世厨は自分は優秀だと信じて疑わない顔をしてる
見ているだけで反吐が出るぜ
603非公開@個人情報保護のため:04/02/20 23:59
〉〉602 坊ちゃん狩り
604非公開@個人情報保護のため:04/02/21 01:23
>>602
まだまだ青いのお。
そんな連中異次元の存在だから、腹も立たないわな。
605非公開@個人情報保護のため:04/02/21 08:56
>>604
神!
606非公開@個人情報保護のため:04/02/22 17:55
出世厨ウザイ
T庁のF、お前ウザイんだよ!
607非公開@個人情報保護のため:04/02/25 19:35
age
608非公開@個人情報保護のため:04/02/25 20:56
>>606
ごめよ!!
609非公開@個人情報保護のため:04/02/25 22:38
「出世厨だから、嫌われる」というよりは、
「嫌われ者だから、出世厨になる」というパターン、
多いような気がしない?
610非公開@個人情報保護のため:04/02/25 22:40
よろしい。
611非公開@個人情報保護のため:04/02/27 19:17
出世なんて意味がない
612非公開@個人情報保護のため:04/02/28 01:03
北海道庁は財政再建団体に転落するので、出世しても
意味がなくなりました。
キルなら管理職からでしょ?
613非公開@個人情報保護のため:04/02/29 22:30
出世しても処遇は大差がつかねー
だったらマターリとヒラ職員やってた方が楽だな
首切りは万年主任とかからじゃねーの?
保身を考えるなら、そこそこ人並みには出世しといた方がいいと思うが
615非公開@個人情報保護のため:04/03/02 21:13
まあ安心しろ。公務員の首切りが始まるときは
この国そのものが終わるときだ
616非公開@個人情報保護のため:04/03/02 22:00
国とともに去りぬ
617非公開@個人情報保護のため:04/03/02 22:12
一流民間企業のように、出世したら給料イパーイ貰えるシステムになったら、モマイラは出世したいと思うか?
漏れは否でつ
マターリはお金で買えない価値があるからでつ
618非公開@個人情報保護のため:04/03/03 18:52
>>617
俺は貴様の価値観に激しく同意するぞ。
そもそも能力給システムが導入されて張り切るような香具師は、
最初から公務員になどなっていないと思われ。
619非公開@個人情報保護のため:04/03/03 19:02
そうだな。そんなうざい椰子は、村八分だべぇ。
620非公開@個人情報保護のため:04/03/03 19:23
出世拒否はかまわんがそういうやつはヒマな部署に行ってほしい
忙しい課にそういうのがいると仕事がまわってきて困る
621非公開@個人情報保護のため:04/03/03 20:56
能力給、大いに結構。
歳食ってるだけで高い給料いただいたんでは、有能な若い奴らに顔向けできない
からな。
622非公開@個人情報保護のため:04/03/03 23:47
>620
出世拒否=仕事しない
じゃないだろ。
逆に出世厨は、目立とうと余計な仕事を作ってアピールして
悦に入ってたりするぞ。
本当にやらなければいけない面倒な仕事からは逃げ回るし。
623非公開@個人情報保護のため:04/03/03 23:58
自分のケツも拭けませんので、人の面倒まで見れません。
624非公開@個人情報保護のため:04/03/06 00:44
とても管理職になどなれません。
むしろ僕を管理してくれる人が必要です。
625非公開@個人情報保護のため:04/03/06 10:41
実際に出世を拒否した方いますか。どうやりましたか。
626非公開@個人情報保護のため:04/03/06 10:55
>>625
昇進試験受けないだけ
627非公開@個人情報保護のため:04/03/09 05:42
>625
管理職の無能ぶりを面と向かってあげつらう。
その管理職以上に無能なやつがいっても説得力ないが。
629非公開@個人情報保護のため:04/03/13 19:49
職場のアホどもうざい!!!!!
飲み会に誘うな&説教たれるな。
年功序列が大事だと?はあ?
単に威張りたいだけだろ自分が?
あああああ、早く異動したい。
630非公開@個人情報保護のため:04/03/13 20:03
>629
異動しても同じなんだから、うざい凡百の輩を気にかけない
事が肝要
もしくはそれ以上にうざいやつになれば勝ち
632非公開@個人情報保護のため:04/03/16 17:56
出世厨ウザ過ぎ。自分の言ってることは全部正しい言わんばかりの顔つきで
人に説教垂れやがる。氏ね!
633非公開@個人情報保護のため:04/03/17 23:18
4月から一号級上がってしまった。
マターリいきたかったのに。
まぁ、残業のない職場だから、気楽にいこう。
634非公開@個人情報保護のため:04/03/17 23:53
>>625
おれは無能だから、ごく真面目に仕事していても絶対出世しません。
うらやましいでしょ?
635名無しポンチーズ:04/03/18 00:00
公務員は、公費で文房具やパソコン関係の周辺機器を購入した上
自分の家で使っているような奴らだから消えろ!!
税金泥棒の公務員やろうは、社会に貢献できないようなものばかり
研究・開発してるからこれほどケシカランことはない
奴らの頭数がへれば日本国民の生活も変わるであろう。
636非公開@個人情報保護のため:04/03/18 06:28
>>635
スレ違い。消えろ
できればこの世から
>>635
釣られてやるけど、公費で買ったパソコンや周辺機器を自分の家で使ったら犯罪だろ。
そんなやついたら横領で逮捕されるだろ。文房具にしたってうちでそんなもん使うかよ。
たまに職場のボールペンがポケットから出てくることはあるが、邪魔だから翌日返すしな。
それ以降は文意が完璧に破綻しているからコメントなしヽ(´ー`)ノ
638非公開@個人情報保護のため:04/03/18 23:25
>>635
公費で購入した物品を自分の家で使っているような奴なんているわけねーだろ。
639非公開@個人情報保護のため:04/03/19 23:09
うちの役所は昇進試験制度がないので、肩たたきで打診されます。
もちろんソッコー断りますた。
640非公開@個人情報保護のため:04/03/21 01:59
逆に民間企業では、仕事に関係ありそうなものは何でもかんでも
経費で落ちるからうらやましいよ。
友人たちから話聞くとビックリする。
出張先で行った風俗の代金まで経費ってオイ…。
641非公開@個人情報保護のため:04/03/21 18:26
出世厨氏ね!
642非公開@個人情報保護のため:04/03/22 00:41
別に煽りでもなんでもないんだけど、ここにいる人って、
やっぱ寄生虫の自覚あるの?
普通は上に行きたいって思うじゃん。やれる仕事増えるし。
643非公開@個人情報保護のため:04/03/22 01:38
>>642
上の連中ほど寄生虫だよ。
俺は出世などしたくないが、仕事するのにわざと時間かけたり、
無駄なことをやったりする神経はどうしても持てないので、
普通に当然のように仕事をしている(つまり役所の基準で言うと、
人並みより確実に量も質も高い仕事してる)。
第一、上に行ってDQN議員の相手するのがマトモな仕事とは
到底思えん。
644非公開@個人情報保護のため:04/03/22 03:04
>>642
>普通は上に行きたいって思うじゃん。やれる仕事増えるし。

まぁ、上に行きたいと思わん俺は、普通じゃねぇんだな。
しかし、上に行けばいい仕事があるとは全く思わん。
ヒラにもやりがいのある仕事はない訳ではない。
今は、公私共々充実している。
645非公開@個人情報保護のため:04/03/22 22:03
>>642
>普通は上に行きたいって思うじゃん。やれる仕事増えるし。

それは仕事が生きがいの人だけ…とマジレス
646非公開@個人情報保護のため:04/03/23 18:26
 公務員の特徴と思えるが自分自身が頑張った思ったとしても見返りは無い年功序列制度の公務員に生きがいや出世欲を求める方が可笑しいYO。
647非公開@個人情報保護のため:04/03/23 18:28
うちの市役所では出世するほど職員は仕事しない。
648非公開@個人情報保護のため:04/03/23 18:56
>>646
というより、特に市町村では出世するほどくだらない仕事が増える。
クソみたいな議会対応とか根拠なく威張り散らす自治会長のじじいの相手とか。
不毛な会議や飲み会も多い。よくやっていられると感心する。
649非公開@個人情報保護のため:04/03/27 00:00
今に管理職になる人、いなくなるよなあ
飲み会でガンガルヤシのみが出世する。それが公務員の出世方法。
だから今出世してるヤシはミンナ媚びてきたヤシ。
651非公開@個人情報保護のため:04/03/27 15:39
雀の涙ほどの管理職手当じゃ受けようと思わないね
652非公開@個人情報保護のため:04/03/28 19:50
>>651
胴衣。責任に見合った給料をくれない限り魅力ナシ
653非公開@個人情報保護のため:04/03/29 19:23
でもね、いまだに単純上昇志向の奴がいるんだよ、一定数。
馬鹿としか思えないが、俺等にとってはとっても有り難い存在。
654非公開@個人情報保護のため:04/03/29 19:29
漏れも地方自治体入ってから思ったが、中途半端に役職に付くより
万年ヒラでマターリ生活が最強だと思った。
部長(10級)と万年ヒラ(5級)で基本給20万も変わらなかっ
たのでは?
655非公開@個人情報保護のため:04/03/29 19:39
【サイバッチ!】スーフリ問題で小学館に緘口令!!
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20030626233351

現在、捜査の焦点はスーフリOBに絞り込まれている。電通・博報堂・
フジテレビ・TBSには多数のスーフリOBが入り込んでいるが、こいつ
らの中から多数の逮捕者が出る可能性が高いというだ。
-----------------------------------------------------
「うはははは。確かに、小学館社内では大騒ぎになっていますよ。スーフ
リ問題は絶対のタブー。ポストは何があろうと絶対に取り上げません。
なぜかというと、昨年、早稲田から入社したUがスーフリのOBなんです。
Uはついこのあいだまでポストにいましたよ(笑)」(小学館関係者)
 実際、ポストは大手週刊誌とては唯一、スーフリの事件を1行も報じな
かったのである。
サイバッチなんていまだにやってたの?
馬鹿じゃない?余程暇なんだね。
657非公開@個人情報保護のため:04/03/30 18:49
同期のバカがソフトボール大会を企画し、今週末に他の出張所と
対抗戦をすることになった。
せっかくの休日に何でボールを追っかけにゃあならん?
職場の人間と顔を合わせにゃならん?

「パス、欠席」といったら、「どうせ寝てるんだろ。ヒマだろ。」だってさ。
旅行したり、勉強したり、読書したり、休日は自分を磨く為に使っているのに、
何でそんな言われ方をせにゃあかん?勢いだけのお前に。

さらにむかっ腹が立つのは、「ソフトボール大会」が上へのアピール
なんだよな。すっかりダシ扱い。
あー、ウゼエエ。
早く異動して、このバカ(好きな言葉:民間に比べたら公務員は・・)
と離れたい。というか、氏んでしまえ。




658非公開@個人情報保護のため:04/03/30 20:58
地方公務員(市役所・県庁)を目指そうと考えているのですが、
市立病院の医療機関の事務等に携わらなければならないのですか?
わたしは、事務でも医療関係の仕事には携わりたくありません。
もし携わるとしたら、どのくらいの確立で配属されるのでしょうか?
断れませんか?
659非公開@個人情報保護のため:04/03/30 21:40
な・ぜ・だ・?
>>658
病院のない自治体を受ければいいだけ。
病院や大学事務にかかわりたくない気持ちはよくわかる。
医者や研究者は勘違いした傲慢な馬鹿が多いからな。
661非公開@個人情報保護のため:04/03/31 19:43
>>657
で、おまいは結局出るのか?
662死にたい:04/04/03 00:13
助けて!
こんなスレ立ってた

【公務員】"現職が良い・仕事に魅力感じない"管理職なりたくない 神戸市職員の過半数
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080998781/


ttp://www.kobe-np.co.jp/chiiki/kobe/index.html
>受験資格があるのに受験しない職員は57・3%。理由として「仕事や給与などの処遇に魅力
>を感じない」を挙げた人が26%いた。何回か受験した後、受験をやめた職員の25%からは
>「管理職の職責を果たす自信がない」と、あきらめの声ももれた。
664非公開@個人情報保護のため:04/04/04 21:19
>>663
こんなこと、いちいちニュースにする方がおかしい。
当たり前のことじゃん。
665非公開@個人情報保護のため:04/04/04 21:55
ちょっと賢いヤツなら、出世しない方が得なのはすぐにわかる
まあねぇ。

実利が無いとね…とはいえ、年功序列で一定までは出世するのは仕方が無いけど。
667非公開@個人情報保護のため:04/04/08 01:46
 貧乏くじ引いて上に上がっていくアホがいるおかげでバランスが取れているのか?
>>667
けど、これからはどうだろね。
669非公開@個人情報保護のため:04/04/13 18:15
>>663
『担当者は「ポストにこだわらず仕事のやりがいを求める職員が増えた」と分析するが』
ってとこに笑いました。
670非公開@個人情報保護のため:04/04/14 21:00
昇進試験を断るのに苦労してる人って、言い訳がよっぽど下手なんちゃう?
「係員として現場で働くことに適正とやり甲斐を感じていますので(管理職試験を受けません)。」
って言ったら、二度と受けろと言われなかったよ。
671非公開@個人情報保護のため:04/04/17 18:57
上昇志向の単純馬鹿が絶滅しても、それはそれで困る。
672非公開@個人情報保護のため:04/04/18 02:21
昇任するとすぐ
変な人たちとの付き合いがいろいろと始まるし。
うちなんか右や左やあと完全にその筋の関係からの発行新聞類を
当然のようにみんな定期購読させられている。
「しかたがない」そうだ。みてるとホント嫌そう。
>>663
家の市ですかなにか?
ちなみに私は、「受験資格があるのに受験しない職員」です。
理由は、「管理職の職責を果たす自信がない」からです。
もし漏れが係長になったら、ここの市は終りです。
674イワイヒデカズ:04/04/18 21:27
出世すれば部下の若い女の子とセクースできまつか?
675岩井秀一:04/04/19 20:33
オナニーしますた
676非公開@個人情報保護のため:04/04/23 22:12
>>672
マジレスだが、どうして「しかたがない」んだろうね?
そういう奴って、実は嫌じゃないんだろうな。
そう解釈するしか、合理的な説明はできない。
おととし係長職を打診された時、俺はマジで嫌だから真剣に断った。
自分の管理もできないのに、人の管理なんかできるかよ。
仲が悪い課長だったし、その言葉どおりに断った。
以来、そういう話は受けていない。めでたしめでたし!
677非公開@個人情報保護のため:04/04/24 01:10
>>673
自分が係長になったらうちの市は終わりだ、までとは思わない。
俺にそんな影響力ないしな。
ただし、俺の係だけは絶対確実に終わるだろうという確信だけはあるw
678677:04/04/24 01:11
までとは→とまでは

日本語もろくに書けない・・・
679非公開@個人情報保護のため:04/04/24 01:12
俺は課長だ!
680非公開@個人情報保護のため:04/04/24 01:13
なるほど、説得力があるw
681非公開@個人情報保護のため:04/04/25 21:31
>>672
うちの幹部も右にも左にも(2ちゃん流に言えばウヨにもサヨにもってことだ)
へこへこへつらい、意味不明の雑誌を購読して、自腹でわけのわからない飲み会にまで
出まくっている。あれじゃ体も心もぼろぼろになるはずだよ。その証拠に部長以上の平均
寿命は60そこそこ。退職金ももらえないで逝ってしまう人もいる。
あんな幹部の姿つーか人生を見て、出世意欲を持てという方が無茶だよな。
682非公開@個人情報保護のため:04/04/29 12:41
漏れのとこは管理職試験の受験率が低下しているらしい
だが管理職の処遇を見れば受けない方が得なのは一目瞭然
それでも受けるのは周りが見えていないアフォ
実際管理職にはろくな連中がいない
683非公開@個人情報保護のため:04/04/29 16:15
出世厨ウザイ
自主勉強会がやりたいなら一人でやってろ
684非公開@個人情報保護のため:04/04/29 18:26
出世拒否でも家庭がある人なら家庭を大事にする人なんだな・・・って思うけど
独身の人の出世拒否だとただの無能としか思えない
それにハゲとかチビとかの要素が加わるとかわいそうになってくる
685非公開@個人情報保護のため:04/04/29 20:08
役所の中で無能と思われるのはなんともない
むしろ成功
686非公開@個人情報保護のため:04/04/29 21:53
>>684
独身だと金銭的に余裕があるから頑張って給料の高い
管理職になる必要が無いんだよな。
687非公開@個人情報保護のため:04/04/30 18:16
>>684
独身でハゲでチビだったらなおさら出世なんかしないだろ。
独身・ハゲ・チビの三重苦に加え、管理職なんていう最大の不幸を引き受けたら、
それこそ目も当てられない。
688非公開@個人情報保護のため:04/05/02 18:19
>>685
胴衣。役所で無能と思われるのはむしろ勝ち組
本当に無能だとどうしようもないけどw
本省接待なんぞが義務付けられる管理職になりたいなんて誰が思うか。
690非公開@個人情報保護のため:04/05/06 19:49
昇任試験がある所は受験しなければいいからまだ気楽かもな。
漏れのところはよそじゃ考えられん話だがいまだにどんなDQNでも
ただ単に年功序列だけでそれ相応の役職につかされる。
おまけにポストが埋まってたら階級だけでも上に上げられ、挙句はポストを
強引に作ってまで年功序列で役を与えている。
以前、出世拒否した人なんかはとんだ災難で、そこの管理職や直属の上司に
「それ相応の歳になったらそれ相応の役につくのがいわば仕事の担当を
割り当てられるのと同じことだ。ごちゃごちゃ言わんと素直に承諾しろ。」
と言われたから人ごとながら呆れた。(ちなみにその人は結局出世を承諾した。)
漏れ自身黙っていればあと数年で上の階級に上げさせられる歳だから
今度の人事希望調査では、断固出世拒否の意思を表明してやろうと思ってる。
691非公開@個人情報保護のため:04/05/06 20:12
まあ、しかしあれだ。管理職になろうって香具師が
いるからこそオマイラがのほほんと暮らしていられる
わけだ。ちょっとは感謝したほうがよいぞ。
692非公開@個人情報保護のため:04/05/06 20:40
>>691
でもよ、管理職ポストは少なくなってきてるから
ほんの一握りの出世厨がいるだけで充分だろ
どこかの自治体は係長級への昇進試験でさえ
合格率は一割あるかないかの超難関だと聞いた
693非公開@個人情報保護のため:04/05/06 21:59
俺は出世拒否に加え、定年前にさっさと
まあ遅くとも勧奨退職できる歳には辞表叩きつけてやろうと思ってる。
役所で出世して課長とかになって周りの連中がペコペコするようになったって
所詮役所の看板があるからにすぎん。
俺は役所で落伍者呼ばわりされるだろうが、役所の人間としてなんかじゃなく
一人の人間として勝負したい。
と偉そうなこと言っても現実は若い奴でも民間へ転職したりましてや会社起こして
成功する奴は殆どいないし、第一、俺にそれだけの才覚があるとも思ってない。
俺は今は必死に金ためて、退職したら今いる県を去って都内に引っ越して
その貯金と、当てにはならんが退職金で65歳になって年金がもらえるまでは
食いつないでいこうと思ってる。
俺の生き方が勝利者と思わない人も多いだろうが、
少なくとも役所の中だけの偉いさんになってお山の大将になって定年まで
あるいは天下りして一生役所にしがみつくことでしか生きていけない奴よりは
よほど勝利者だと自信は持っている。
なんか勝ち負け以前にめっちゃうしろ向きな人だね。人間性がすごく分るよ。
まあしかし、俺も大筋で近い考えはもってるけどもただ世の中そんなに
予定通りにいくものかどうかだね。途中で大地震にでもあったら大変だw
695非公開@個人情報保護のため:04/05/08 19:32
馬鹿な出世厨が必死になって書き込んでるぞ(ゲラプ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1081665389/55-

ちなみに>>690の言ってる
>いまだにどんなDQNでも
>ただ単に年功序列だけでそれ相応の役職につかされる。
>おまけにポストが埋まってたら階級だけでも上に上げられ、挙句はポストを
>強引に作ってまで年功序列で役を与えている。
ってのはここのことね(w
>>693
考え方はとても共感できる。一緒に飲んで話したいくらいだ。
でも、ちょっと肩の力を抜いたら?
せっかく自分の価値観を持っているんだから、勝ちとか負けとか、
勝利者とか落伍者とか、そんなくだらん言葉に縛られるなよ。
自分が思ったとおりに生きて、尚かつ人生を楽しめよ。
まだ若いんだろうが、今のままだと意地張る分だけ疲れそうだぜ。
勝つために生きるんじゃない、このスレの人達の多くはそう思って
いつはずだ。
697非公開@個人情報保護のため:04/05/08 20:49
>>694
693が後ろ向きとは思わんな。むしろ自分なりに前向きなんじゃあない?
ただ気合い入りすぎで、近くにいたらちょっと疲れそうつーかウザそうなんだけどw
ちょっとATフィールド張りすぎてるから、現在の人間関係には恵まれていないんだろうね。
こういう香具師って、イイ上司に巡り会って諭されたりしたら、出世するのも悪くないかも、
なあんてコロッといっちゃう可能性もあるんだけどね。友達や彼女によっても変わるかも。
まあ、それはそれで本人の選択だからイイでしょ。
698694 :04/05/08 23:49
>>697
亀レスながら、なるほど胴衣。
699非公開@個人情報保護のため:04/05/09 01:15
>>695
俺もそのスレを見てみたけど
どうやらそこは課長級くらいまでは
誰でもなれそうみたいだから
書き込んでいる出世厨は自分だけは部長級になって
他の連中と差をつけたいと思っているんだろう。
単なる阿呆だね。
>>696
そだね
勝利者とか落伍者とか考えてる地点で出世に未練があるように思える
701非公開@個人情報保護のため:04/05/15 08:16
多くを望むから苦しむのだ
出世など望まなければ、これほど楽な稼業はない
702非公開@個人情報保護のため:04/05/15 21:18
うちのカチョー、絶対に認めないって言ってことを
議員からの電話一本で、即前言撤回で認めた
なんか見苦しいね。管理職にはなりたくないね
>>702
法令上無理なことを認めたなら問題あるけど、その課長の裁量権の範囲でなら
問題ないんじゃない?瑣末な事例で議員を敵にして、重大案件のときに反対に
回られたら目も当てられんし。
704非公開@個人情報保護のため:04/05/15 21:25
>>703
議員の電話一つで前言撤回
見苦しいね
そこなんじゃないの?
漏れもそんな上司にあたったら幻滅するし
力関係が弱くて余計なことを引き受ける上司もNG
かくいう漏れも役職に就いたらそんな感じになりそう
なので、マターリヒラでいきまつ
>>704
カッコ(・∀・)イイ!! か カッコ(・A・)イクナイ かってことなら確かに(・A・)イクナイとは思うけどね・・・
706( ゚д゚)、ペッ!てんてんはんみょうヽ(´ー`)ノ:04/05/16 09:33
てんてんさまはすでにえらいので出世するひつようはありません
707非公開@個人情報保護のため:04/05/16 12:46
>>702
出世すると仕事がどうこうよりも
自らの保身の方がより大事になるからな
ほんと、そういうのって見苦しいね
708( ゚д゚)、ペッ!てんてんはんみょうヽ(´ー`)ノ:04/05/21 21:50
てんてん様は神様でつ
709非公開@個人情報保護のため:04/05/27 19:29
公務員で出世しようと思う気がしれん
どう考えても割に合わないだろ

出世するためにドキュソ上司との飲み会に嫌々つきあい
ゴルフだなんだで休みの日も引きずり回され
やりたくない仕事を押しつけられてもNOと言えないし
時間的にも金銭的にも精神的にも浪費ばっかりだろ

そうしてやっと出世したとしても
もらえる給料はヒラ職員や係長と大きくは変わらない
まともに損得考えられるのなら、出世しない方が得なのはすぐわかるはず

それでも出世したがるのは、損得勘定ができない出世厨
そういう香具師に限ってろくな上司にならない

そんな連中にはかかわらず、マターリと自分の仕事だけして
適当に無能ぶりをアピールして楽な職場で稼ぎ
趣味なんかで生活を楽しむのが
一番賢い身の処し方だな
>709
いってることはよくわかるし俺もそう思う
ただ、もし将来能力給・成績給が公務員に本格導入されて
リストラなんかもアリってなったときに、そういうマターリ
ライフが続けられるという保証は無い気もする

同じヒラでもらう給料に差ができたり今までのマターリライフの
おかげでリストラ対象に炙り出されることがなければいい
けどな
炙り出さ

最後一行は削除
712非公開@個人情報保護のため:04/05/28 23:40
 リストラ?

 私は、だめだめ同盟日本の会長です。
 我々は、真のだめ人間を目指しています。

 そんなだから、処世術には長けてないので、困ったな。
713非公開@個人情報保護のため:04/05/29 07:39
公務員のリストラって生首切りは一番最後でしょ
まずは退職不補充からでしょう
それより団塊世代の再雇用制度やめてほしいなぁ
うちの団体あるんだよなー
714非公開@個人情報保護のため:04/05/30 08:13
公務員の生首が切られるときは日本が終わるとき
公務員だけじゃなく、民間を含め
日本国民全員が路頭に迷うような状況だろうな
ま、そんな状況は起こらないと思うから安心していいんんじゃない?
>>714
けっ、脅しかよ。公務員の生首がナンボのもんじゃい。
716非公開@個人情報保護のため:04/05/30 11:29
↑仕事が見つからないアフォが吠えてます。負け犬の遠吠えってみっともないねw
717非公開@個人情報保護のため:04/05/30 20:14
>>716
禿同
職がみつからなければ道外に出なさい
道内特に地元にこだわるから職が見つからないのよ
718非公開@個人情報保護のため:04/05/30 20:21
>>715
早く公務員の首が取れるほど影響力ある職を探そうね。
719非公開@個人情報保護のため:04/05/31 00:56
>>713
禿同!
今年から一人来たけど(元管理職)
クソの役にも立たない。
若い香具師がホスィ。

うちの役所も能あるひとは
爪は隠したまんまだわ。
中途半端な出世厨が上に取り入って
役職について、まとめきれずにメンタルさんになって
消えていくなあ。
ところで、今って職員の構成年齢が
逆ピラミッド型になってるとこが多いと思うけど
団塊が消えていったら管理職のなり手なんか
あるのかなあ?
720非公開@個人情報保護のため:04/06/01 20:56
>>719
無理やりにでも作らなくては組織として成り立たないからな
よっぽど高待遇にでもしない限り最後は平等に抽選かもな(藁
健康上の理由や要介護家族がいたりしない限り逃げられない、
みたいな。
721非公開@個人情報保護のため:04/06/03 21:37
俺はただ自由になりてぇだけなんだよ!!
俺はもう偽善的な礼拝なんか絶対受けやしねぇぜ!!
そうだろ・・・?自由じゃなけりゃ意味がねえんだ!!
お前らほんとに自由か?腐った街で埋もれてゆくなよ・・
俺たちが何とかしなけりゃよ、何にもなんねえんだよ!!!
腐った街で埋もれていく自由もあるわな。
雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい、自由とはそういうものだ
723非公開@個人情報保護のため :04/06/04 22:19
>>721
偽善的な礼拝が何を意味するのか分からんが、
受けたくなければ受けなければよい。
だた、それに伴う非難・批判は自分で解決のこと。
「俺たちが何とかしなけりゃよ」じゃなく
お前がなんとかしろ。
自由を求める割には、覚悟が足りない。

724非公開@個人情報保護のため:04/06/04 23:15
出世を損得勘定する気持ちはよくわかる、責任無い仕事は楽だよな、誰だってそうだ
だが、自分がお気楽な立場で周囲に負担かけながら生きるって、、嫌だな
生き様の問題だろうが、、、楽で徳だが嫌だ、、
開き直る奴は軽蔑に値するな
725非公開@個人情報保護のため:04/06/05 16:01
>>724
そう考える、少数の人が出世してくれれば良いんです、
みんながみんな上昇志向でも、ポストないでしょ?
>>725
>>724は出世のことだけじゃなく、通常の職務について語ってるようにしか見えんが?
  出世は俺もどうでもいいな、自分の仕事は完璧にやりたいとは思ってるが。
727非公開@個人情報保護のため:04/06/05 17:17
やっぱり今、俺達に反戦の歌をうたえとか、なんか革命をおこすとか
そんなどでかいことを言っても無理かもしれないけれど
なんか些細なこと、些細なことをなんかいいかげんにして過ごしていかないで
もっとまっすぐな目を向けてほしいと思います。
728非公開@個人情報保護のため:04/06/05 21:02
 司令官も必要だし、兵隊も必要だってこと。人には、向き不向き
もある。適材適所とも言うし、リーダーになるタイプもいれば、実
務家タイプもいれば、参謀タイプもいる。
 自分がどう考えてもリーダータイプではない、と思うなら、出世
は拒否すべきである。これを、やる気がないと決め付けて批判する
ことはない。
729非公開@個人情報保護のため:04/06/06 07:33
>728
同意です。昇格を任じられたら「まず、やってみなければ」とか、「やればなんとかなる」
といわれ、そうおもえればいいのですが、それができなくて、ノイローゼになるの
だったら、組織的にはまずいですが、拒否するしかないよね。
年功で自動的に昇格するところを、拒否した人いらしゃいますか?
730非公開@個人情報保護のため:04/06/06 09:39
うち大手企業だけど、出世昇進の話がくると
「いやです!」と平気で言うのがかなりいる。
管理職で亡くなっている人が結構いるもんで・・・
731非公開@個人情報保護のため:04/06/06 17:07
周りがどうなろうが、俺はひたすら楽したいなw
732( ゚д゚)、ペッ!てんてんはんみょうヽ(´ー`)ノ:04/06/08 21:41
てんてん様は神様でつ
733非公開@個人情報保護のため:04/06/13 20:54
age
734非公開@個人情報保護のため:04/06/20 21:30
age
735非公開@個人情報保護のため:04/06/27 21:15
age
736非公開@個人情報保護のため:04/06/30 22:31
あげ
737非公開@個人情報保護のため:04/07/03 10:39
日々淡々と過ごすだけである。
一番悪いのは昇任者をうらやましがりながら、「どうせ・・・」
とか愚痴や批判を言ったり思ったりしている状態である。
ある先輩がそうでした。見てて聞いていて惨めでした。
資格の勉強をしたり、体を鍛えたり、本を読んだり、旅をしたり、
短い人生でやりたいことはたくさんあるし、
家族(特に子供)にしてあげたいこともたくさんある。
仕事ができないと思われ、また積極性もないと思われ、
でも人間的にはまぁまぁ好かれ、
密かに自信を持てる資格を持っておく。
のんびりやと思われている。またのんびり屋になる。
そういうのが公務員の実は幸せである。
738非公開@個人情報保護のため:04/07/03 18:57
課長、部長になったら年収が係長の5〜6倍にでもなれば
出世しようとも思うが、今の公務員制度ではそんなこと絶対にないからね
出世するためのコスト(ウザイ飲み会、つきあいゴルフ)を考えれば
やっぱり出世しない方が得だろ
739非公開@個人情報保護のため:04/07/03 22:11
 基本的に仕事したくないやつが、俺はここまで(しかしない)、って態度
を取る。これはいただけない。
 そこそこ、やる気も責任感も持ってるやつが、俺はここまで(しかできな
い)って態度を取る。これはまあ、許せる。
 出世拒否にも良いものと悪いものがあると思うが、言い換えれば、人間性
の問題かと思う。
 あの人は駄目人間だが出世厨よりはましって、思われてる人は、人間性が
優れているのだろう。
740非公開@個人情報保護のため:04/07/03 22:29
え!基本的に仕事したい奴がいるのか???
741非公開@個人情報保護のため:04/07/03 22:57
 それでも周りに対する気遣いとか責任感とかはあるはず。そんな
もの少しもない。楽できればいいって人は間違いなく嫌われるでし
ょう。それでも、痛くも痒くもない、って程割り切れるなら、それ
はそれですごいぞ。
742非公開@個人情報保護のため:04/07/03 23:15
退職金3千万もらって終わり
743非公開@個人情報保護のため:04/07/04 00:03
そりゃ、まわりから嫌われたら結局自分がきつくなるのでいかんわね。
でも、上から嫌われても全然構わんけどね。
744非公開@個人情報保護のため:04/07/04 05:47
俺は内心では「俺はここまで(しかしない)」って思ってるが
それは絶対に態度には出さずに、能力が低くって自分に与えられてる仕事を
こなすので精一杯という態度を演じてまつ
要領よく振る舞って楽しようぜw
>>744
本人はそのつもりでも、周りから見るとばればれ・・・
746非公開@個人情報保護のため:04/07/04 18:22
>>745
ばれる香具師が下手なんだよ
漏れの知り合いは仕事時間の半分はネットで遊んでいるが
そんなウワサ全然出ないどころか
○○さんて大変そうねって言われてるぞw
747非公開@個人情報保護のため:04/07/04 22:02
>>746
ただの嫌味だろ。
実際、仕事してるかしてないかは周りから見ればバレバレだから、
そういうのを放置しておけるぐらいのドヒマな職場っつーことだ。
漏れの場合は仕事する振りをするまでもなく、マジで寝てたけどな。
それでも昇任昇格には何の影響もないよ。
748非公開@個人情報保護のため:04/07/07 06:05
出世厨のフク○キ、ウザイんだよ
それにくっついてるイイ○も超ウザイ
749非公開@個人情報保護のため:04/07/07 22:13

出世は拒否したいのですが、
仕事はバリバリこなしたい。
暇なのが嫌いなもんですから。

そんなんですけど、このスレの参加資格もらえますか?
750非公開@個人情報保護のため:04/07/08 20:12
>>749
マターリが一番だ。がんがるな
751非公開@個人情報保護のため:04/07/08 21:17
 あなたは、せっかく優秀なのに、頑張らなければもったいない。
立派な大学出てるのに。
 てな物言いなんだが……これって、おだてて、やる気を出させる
テクニックのつもりが、俺には立派な「差別」と思える。
752非公開@個人情報保護のため:04/07/09 05:40
そんなにがんがる気なんてこれっぽっちも無いね
だいたいがんがって体壊しても、組織は面倒見てくれないし
がんがれと言ったヤツだって面倒見てくれず
「○○さんかわいそうだったね〜」の一言でおしまい
冷たいもんだよ
753非公開@個人情報保護のため:04/07/10 18:47
 バトロワ事件について、社会に適応しようとすると、こういう
事件になる。と、宮台が言っていた。
 つまり、社会不適応な人間のほうがまともなのだ!
と、自分を肯定してみる。
 でも「出世以前に、自分は社会不適応な人間でして、はっはっはっ」
と、上司に言ったら怒られました。
754非公開@個人情報保護のため:04/07/10 19:13
転居を伴う異動をすると人事管理上よいらしい。
しかし、都内から大阪に転勤になれば文句なしで
転居を伴う異動だが、都内から神奈川への異動
だったら転居は必要ないよな。
でも、勝手に転居したら転居を伴う異動になるのか?
755非公開@個人情報保護のため:04/07/10 22:37
>>754
スレ違いだな
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:49
 仕事はする。そして競争はしない。

 ずっとそういうスタンスでやってきたが、この態度が気に入らん
人もいるようだ。

 難しいよな。全く。

 
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:52
お前等みたいなクズを排除するために
定期昇給が廃止されようとしている。
758非公開@個人情報保護のため:04/07/12 20:33
 あなた人事のかた?係長試験でも導入されますかな?
うれしいなあ。受けないという選択肢が出来て。
759非公開@個人情報保護のため:04/07/12 22:10
俺も出世拒否したいが主事一筋の給料で生活が可能か?
760非公開@個人情報保護のため:04/07/13 21:12
 どんな生活したいんかい?

 例えば、ブラジルでは、デフォルトしようがインフレになろうが、
「歌って、踊って、恋して、楽しければいいじゃん」ってなノリら
しい。つまり食えればいい。それでも、幸せな生活なの。
761非公開@個人情報保護のため:04/07/16 20:43
 人事課のいかれた人間性を見ていると、まじで、こう思う。

   「 だ め な ほ う が ま と も ! 」
762非公開@個人情報保護のため:04/07/17 22:24
 民間での年功序列見直し。この影響で、公務員制度改革では、ある
程度の能力評価制度を導入せざるを得ない。という動きになってます。
 しかし、もともと実績主義になじまないのが公務職場でありますか
ら、結局運用の段階では、たいしたことにならんのよ。
 ほんっと、たいした問題ではないよな。それより、インフレで食料
が買えなくなったらおおごと。何が大問題で、何が小問題か、よく考
えよう。
 結局のところ、めしが食えて家族健康なら幸せ。そうでないかい?
763非公開@個人情報保護のため:04/07/19 00:46
 「老人」をマイナスイメージからプラスイメージへと捉えなおす。
いわゆる「老人力」である。
 「幼稚力」ってのもある。日本人は、弱肉強食の狩猟民族とは違っ
た文明をめざすべきだという、おおげさに言って反立法の精神である。
 ここは、ぜひ提唱したい。これからは「駄目力」だ。
764非公開@個人情報保護のため:04/07/19 17:28
 しゅっせきょひってなんですか?ぼくわかんない。3さいだから。

 おっと、「幼稚力」を発揮してしまった。
765非公開@個人情報保護のため:04/07/19 22:30
751に禿同。
なぜ大卒だからがんがらなくてはいかんのか?
大卒を差別するな!職場に、偏見と差別が満ちている。
人間、みな平等!
766非公開@個人情報保護のため:04/07/21 21:07
出世しないほうが得でつ
767非公開@個人情報保護のため:04/07/21 22:01
 753は正しいよ。たしかに、適応しているほうがイカレてるわな。
 イカレた人間がこのスレを批判するが、彼らは仕事や職場に対する価値観に
根本的な違いがあることが、理解できてないのだろう。
 だから、批判も定型句「市民に迷惑がかかるから頑張らんといけんだろうが」
くらいしか言えないのだ。
 我々はもっと深く考えよう。
768非公開@個人情報保護のため:04/07/22 20:43
 760もいい事言ってると思うよ。昔、河野洋平がユーミンのコンサート
に宮沢喜一を連れて行ったが、全然楽しますことができなかったという逸話
がある。宮沢喜一はそれなりに出世したかも知れんが、それで失ったものも
あるのかも知れない。出世しなかった方が彼にとっては幸せだったという可
能性は十分にあるだろう。
769非公開@個人情報保護のため:04/07/23 20:55
 確かに、馬鹿も必要だよな。馬鹿逝ってよしと言ってしまったら
おしまいである。例えば、O型って馬鹿だろ?でも、O型死ねってな
かなか言えんわな。世の中には馬鹿も必要だと言うしかない。これ
は真実だろうね。
770非公開@個人情報保護のため:04/07/23 21:40
馬鹿を積極的に評価するってのなら「馬鹿力」ってのはどうよ?
>>769
O型はバカだがB型は紙一重。そしてAB型は分裂症で最も多いA型は強迫神経症。
772非公開@個人情報保護のため:04/07/24 00:32
 なるほど。でも、O型が馬鹿ということについては、やっぱり合ってるわ
けね?残念ながら。俺O型……。

    世 の 中 に は 馬 鹿 も 必 要 で す !
773非公開@個人情報保護のため:04/07/24 00:59
O型はバカを隠さないから、結果安定している。物事個々の能力を引き出せることが能力。
B型は自己完結なので、自分が間違ってたらお終い。他人の間違いに引っ張られないので当たれば一発結果を出す。
A型は良くも悪くも横並び、集団でこなすことが前提と成っている物事は無難にこなす。
AB型は外乱。慣例化したことを攪拌する。新しいアプローチで革新に繋がる事がある。

個人として考えるなら0型が一番無難に実績を残しやすいと思う。安定してるってことは強さだしね
>772 私もO型です。
774非公開@個人情報保護のため:04/07/24 13:12
×イチの出世厨氏ね
家に帰ってもすることがないから、無理矢理仕事作って
それを部下に押しつけて、成果を自分の手柄にするんじゃねーよヴォケ!!
775非公開@個人情報保護のため:04/07/24 13:22
わざわざ拒否しなくても出世できないんじゃないのか

出世ってなんだ

今時、出世の意味がよくわからん

国1で財務省か経産省でなら出世拒否する意味あるが

痴呆とか市役所ごときで何が出世で、何が拒否なんだ

776非公開@個人情報保護のため:04/07/25 00:36
>>775
出世ってなんだろう?
やはり収入増のことだろうか?
それなら公務員は最初から放棄したも同然。
民間人の無限の可能性には負けますんで。はい。
>775 ここは公務員板であり、現に公務員でわかる人にだけ相手をしている。
なぜ自分の知識・知能や経験では理解できない事にわざわざ首をつっこみに来るのかわからんが
(まあ人生に苦悩を抱えてそのはけ口を探しているのだろうが)
要は制度の矛盾を問うているのであって、「もう少しで局長や長官になれるのにそれを拒否してみる?」
ってスレではない。
お前には理解出来ないだろうからサッサと半島にでも帰れ
夏だからね、妙なのが増えるのは仕方がないよ・・・
779非公開@個人情報保護のため:04/07/25 21:22
いやいや。775はこのスレの本質を突いているよ。
「痴呆とか市役所ごとき」だからこそ、出世拒否するのさ。
「出世」したところで、名誉欲も金銭欲もやりがいも、何一つ
満たされないんだからな。
「仕事ができる」と言いがかりをつけられて管理職にされ、
雀の涙ほどの管理職手当をあてがわれて超勤手当ももらえず、
5時15分で楽しそうに帰る「負け組」職員を横目で睨みながら、
深夜まで書類と格闘する。それが「痴呆とか市役所ごとき」での
「出世」。
そんなもん拒否するのが正常な神経の人間だろうよ。
780非公開@個人情報保護のため:04/07/26 22:10
 わずかな管理職手当で、管理職なんだから多大な責任を負ってください
ね。徹底的にサービス残業してくださいね。一般の職員とは違うんですか
ら。組合は守ってくれませんよ。って言われると、つまらんな。
 役所の場合、皺寄せは上の者に行くから。神戸市助役も自殺したな。
 俺は死にたくないから、年収格差が大きくなっても昇格お断りしたい。
>>780
>  役所の場合、皺寄せは上の者に行くから。

いや、やはり皺寄せは課長・課長補佐クラスだろ。部長あたりから「首長・助役まで責任が
及ばないように汁」って指示がでるそうだし、指示されなくても本気でそう思ってる人もいる
そうだから。
>781 レスがなかなか付かないようなので、本当の答えを言ってあげると
「しわ寄せはどこかに行く」のが公務員、別に首長や中間管理職に限らず下っ端・業者・市民にだっていく。
無能な者の存在が淘汰されないので、一端発生した歪みは増幅され加速を付けて何処かに流れ込む
矢面に立てばどんなに優秀な人でも処理しきれない上、例え処理仕切れても評価もされない。
(問題を助長し、しわ寄せした本人どもがそのしわ寄せ自体が仕事の本質であるかのように言い、自らの手柄と主張する)
それに年功序列制度は、一人(少数)の優れた人材を認めない。
そもそも優れた人材とは、ガキが考えるような予め備えてる知能や一時のポテンシャルといった事ではなく、実務の上で苦労し
葛藤を繰り返して殻を打ち破ることを繰り返して身につけるものであり、そりゃ大変なことだ。
評価されないのであれば、ソレはあまりにも空しい(超自我だけでは保たない)

出世する上で実務上の能力が全く意味のない現状だから、部課長以上なんて正しく無能ばかり、役所の権威付けに狂奔し
その上にあぐらをかくことしか考えてない、ってかこの年になって無能な己ではソレしか手段が無いことを自覚しているって事か?

どちらにせよ予め制度上で出世が望めない高卒の私では、良きに付け悪しきに付けとにかく目立てば目立つほど損だって事だ、
目立たないためには常に集団に埋もれて決して一人では矢面に出ないことだね。
(まぁ国家的権力のない地方公共団体ならではなのかな、国Tなどは更に特殊な制度だからね)
783非公開@個人情報保護のため:04/07/27 20:58
 結局、豊かになったということだと思う。仕事だの勉強だのを、不必要
なまでにがつがつとして、競争する意味が見出せない。時間の無駄である。
 給料をもらっている以上、働く義務はあるが、体を壊すまで働くことも
ない。まして、高い給与を望んでいるわけではない。(所得か?という問
いかけもあったようだが、そんな金銭欲もない。)
 一生懸命やらないやつは、給料にも格差をつけろ、というなら甘んじて
受け入れるという覚悟もあるから、問題はない。
 そうそう、俺の親友のことを、「うちの子は勉強はできないけど性格は
いいんだ」とお母さんが自慢していた。子供のころの話だが。
784非公開@個人情報保護のため:04/07/27 21:23
 性格のよい人間というものは、まわりがフォローしてくれるから、
出世しても大丈夫、仕事いまいちでも大丈夫、仕事やめても大丈夫。
どこへいっても幸せになれる。
 出世より、人間性が一番。出世なんかどうでもいい。この「真理」
がわかっている俺たちって幸せだよな。
785非公開@個人情報保護のため:04/07/27 22:57
>>775
そうだな。
おまえの言うとおりだな。
うちも政令市だが、所詮田舎市役所。
なのに馬鹿みたいな出世競争が繰り広げられている。
昇任試験命の人達がいる。競争を仕向ける上がいる。
出世の「ための」仕事をする人達がいる。
ついていけんわ!あほらし。
786非公開@個人情報保護のため:04/07/27 23:31
出世したい香具師は上司に犬のように媚びへつらい「ボクちゃんはとても
仕事ができるんですよ〜」とでもほざいていてくださいな。
それと、その価値観を人に強制するのだけは辞めなはれ。
                   以上
787非公開@個人情報保護のため:04/07/28 21:04
そうそう。勝手に対抗意識を燃やしてくる奴、本当にうざい。

俺は競争する気ないんだよ。お前さんが昇任したって全然かまわないぜ。
俺の負けで結構。だから、俺を巻き込むなって。
俺は全然別のフィールドで勝負するからさ。例えば、出世しないけど人格
が極めて優れているとか、内面に加えて外見もかっこよくなって異性にも
てまくるとか。

こう言うと喜ぶかと思いきや、逆にはぶてるんだよね。まじうざ。
788非公開@個人情報保護のため:04/07/28 21:20
>>787
>出世しないけど人格が極めて優れているとか、
>内面に加えて外見もかっこよくなって異性にもてまくるとか。

これイイ!がんがれ!!
だいたい出世厨ってこの逆なんだよねw
出世ばっかり考えてるから1つの価値観に囚われて歪んでるし
外見もダサダサ
789非公開@個人情報保護のため:04/07/29 00:00
俺のところの糞職場は管理職が下に労働押し付けてとっとと帰りやがる。
フザケンナ ヴォケ!
790非公開@個人情報保護のため:04/07/29 00:16
まじ?時間外は管理職優先原則だろ?誰も指摘しないの?

こう言ったれ。一生懸命やったが定時までにこの仕事をこなせなかったの
であなたがやってくれ。やる責任はあなたにあるよな?引継ぎお願いしま
っす。本来、一般職員より早く帰るような管理職なんてありえんよな。そ
んな認識では、管理職になったらいけんはずだ。このくらいでどうでっか?
791非公開@個人情報保護のため:04/07/29 00:24
まぁ、近い将来人事制度が改正されるんだろうけど、
これって、要はリストラと一緒だから。。

バブル期大量入庁組に定昇続けられると流石に財政持たないので
もらえる年金の額やボーナス、給与に少しづつ格差をつけて
人件費の急騰を何とか防ごうとしているわけだから。

つまり、上司を崇めずわが道を行く一般職員は
真っ先に管理職に目をつけられて定昇据え置き措置やね。
こうして、一般職員を効率よく管理している管理職の者者が
どんどん出世していくのだから。。
(わたしは○○課時代、▲人の定昇を止め人件費削減に貢献しましたみたいな)
792非公開@個人情報保護のため:04/07/29 21:56
A 仕事いまいちでも、人柄がよいから、まわりが助けてくれる。

B 「業務命令だー」と笛吹けど、踊らない。嫌われてるせいか、
  部下は協力してくれない。

俺は、Aはもうクリアしたので、次はBに挑戦しようと思っている。
実は結構むつかしいんだぜ。
793非公開@個人情報保護のため:04/07/29 23:45
俺は公務員だけど、実は公務員でないと思うことにしてるんだよ。
思うのは自由だもんな。臨時職員のつもりで働いてます。
出世?まったく念頭にないなあ。臨時職員だもん。人気者の臨時職員
は結構楽しいぜ。仕事はそこそこ和気あいあい。
794非公開@個人情報保護のため:04/07/30 18:48
出世したくなければしなきゃいいじゃん
何もこんなところで、おおっぴらに宣言する話でもなし。


いろいろ言葉飾っても、結局のところおまえらみんな

〔人の上に立てないクズ〕

ってことでしょ?あれこれ理由をつけては、出世できない自分を正当化させようとしても
結局組織になじめないって時点で負け犬決定でしょ?

組織になじめないなら今すぐ公務員やめろよ!
何か理想があるなら、まずおまえ自身が組織を変えていくきっかけになれよ!

どっちつかずでグダグダ文句ばかり垂れながして
上司が接待とか受けてるのを見て何もできずに地団駄ふんで、
60歳で退職するまで組織にしがみついて退職金がっぽり。
中途半端に趣味なんかもっても、それこそ金と時間の無駄。あと周りから見てて凄く気持ち悪い。
金余ってる人間が、何かを猿みたいに物まねしているなぁ位にしか見えません
777
お前アフォだな

796非公開@個人情報保護のため:04/07/30 20:45
組織になじんで出世しない。
ものとテクには自信あり。
性格いいけど仕事はできぬ。
僕ら職場のだめだめ軍団。

どうせだめなら徹底的だ。
徹底的なら何事も、
価値が出るのよ、だめだめ軍団。

なぜか好かれるだめだめ軍団。
効率ばかりもとめれば、
めぐりめぐって、人間破壊。

人間として立派なら、
いつか花咲く日もくるだろう。
あせらずいこうぜ、だめだめ軍団。


797非公開@個人情報保護のため:04/07/30 20:49
まあまあ、マターリいこうぜ
798非公開@個人情報保護のため:04/07/30 20:49
出世潔
799非公開@個人情報保護のため:04/07/30 21:23
管理職の連中は、議員やらわけのわからん団体の使い走りのような仕事をしているが、
彼らはそれにむなしさを感じないのだろうか?
漏れは、県民のための行政を考え、正論を主張するために、断固出世拒否しまつ
800794:04/07/30 22:21
>>799よ、別に出世してからでも『県民のための行政を考え、正論を主張する』ことはできるんじゃないかい?
801非公開@個人情報保護のため:04/07/30 23:46
 無理して出世したって失うものが大きいんだよ。
 人間無理をすれば、必ずひずみが生じるものだからな。ほかの幸せ
や価値(健康や幸せな家庭など)を失うことにもなりかねない。
 余裕で出世ならいいが、無理して出世はやめれ。しょせん自分の能力
以上のことは、できません。

 勉強ばかりして東大いったが、その後一気にひずみが噴出する人も沢山い
る。
 DQN経歴で極道の妻になったが、その経験をいかし、弁護士、文筆家、政
令市助役になった人もいる。
 人生とはそういうもの(出世をめざした人より、DQN経歴が結局勝っている)。
802非公開@個人情報保護のため:04/07/31 00:14
結局、労働ってのは生活手段を得るためのひとつの方法に過ぎないからな。
>801

人生とはそういうもの(出世をめざした人より、DQN経歴が結局勝っている)。

典型的な特殊例を出されてもね・・・・

あの人もDQN経歴だから助役になったのでなくて、DQN経歴以降の部分
がきちんとしてたから助役になったのでわ(話題性の分でDQN経歴でなければだめだったとおもうが)

まあ生保スレ見てると生保寄生DQNはある意味勝ち組に見えるが・・・
804非公開@個人情報保護のため :04/07/31 12:04
>>793
漏れは派遣社員のつもりで仕事してる。
割り切って働いたほうが楽だよね。
805非公開@個人情報保護のため:04/07/31 19:47
 >804
 一部、職員の割り切り方がすごいんだが、役所って。俺もその一人だが。
 それでも、嫌われる人ばかりでないってのがミソだね。やっぱりね、割り
切り人でも好かれる人は好かれてるんだよ。
 まわりからきらわれると、つらくなるからな。割り切り人でも許される
人柄、仕事超有能ではないが許される人柄。これが本当に大事。
806非公開@個人情報保護のため:04/07/31 23:26
 家族を大事にし、地域の人間関係を大事にし、職場の人間関係を
大事にし、健康に留意し、趣味と生きがいを持ち、社会貢献し、な
おかつ、余力があるため出世するなら否定しないよ。
 つまり、優先順位をきっちりつけて、限られた能力と時間をどう
使うかってことを考えないとイカーンだろうってこと。
 配分を間違えて、仕事で疲れきってほかのことがおろそかになっ
てはイカーン。
807非公開@個人情報保護のため:04/07/31 23:50
 5時まで一生懸命働いたらぐったり。体力ねー。繁盛部署への配属ふかのー。
 そういう人いるし、俺は今は健康だが、いつか大病して弱ってしまうという
可能性もあるんでね。そういう人は、許せるよ。ほどほどに働いてもらえばそれ
でいい。
 それでは組織としては困るといわれても、責任は管理職にある。それが正論
として認められている。組織としての結果責任を負わないといけないからな。
管理職は、「無責任でOK」で行動できないのだ。がんばってくれたまえ。性格
の悪い上司は応援しないけど。
808非公開@個人情報保護のため:04/08/01 01:06
まあいろいろあってよろしいと思うが、結論から言うと「794」が一番
アホということがよくわかりましたわ。
809ここ、テストにでるからね!!:04/08/01 01:10
なくよ うぐいす 平安京
794年 平安京 建都
810非公開@個人情報保護のため:04/08/01 02:10
俺も仕事張り切る気持ちまったくありません。
お金もらってる以上はそれなりに働くが、残業代はいらないので
したくもありません。

酒タバコギャンブルやらないし、金はそんなに困ってないので。
つーか所詮公務員なんて出世しても金はたいしたことなくて名誉だけでしょ?
そこを勘違いした馬鹿が、天下りとか不正なことやって逮捕されるだけ。
金ほしきゃー民間いけって。
811非公開@個人情報保護のため:04/08/01 02:48
 ≫807

 そだね。組織の責任と個人の責任は別だもんね。

 個人の責任は定時まで。普通の能力で定時までまじめに働いて終らない
仕事量なら、分掌自体がおかしいってことでつ。

 それでは、残業拒否もしてよろしいでっか?

812非公開@個人情報保護のため:04/08/01 03:02
経常収支比率を語るクマー

       論外      危険   健全   
        ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
    ∩___∩   /)  80   70
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  今このへんクマー
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´


813( ゚д゚)、ペッ!てんてんはんみょうヽ(´ー`)ノ:04/08/01 17:28
出世など目指してはいけません
マターリしてこそコウムイソでつよ!
814非公開@個人情報保護のため:04/08/02 10:23
 801の趣旨はな、俺がいやくするとすればこうだ。
「世の中には価値のあることはいろいろあるよ」と言っている様に思う。
「仕事だけが価値のある事じゃありませんよ。人生には家庭とか恋愛とか
宗教とかいくらでも価値のあることがあり、仕事以外でも自己実現、社会
貢献することはできる。視野を広くもって生き方を考えよう」という趣旨
と考える。
 そう考えれば、実にまっとうなことを言っていると思う。801は例を
出すにあたり、最近感動した本の作者を例にしてみたのかな?803に極
端な例だといわれてたが、言ってることは正しいので、例がまずかっただ
けだと俺は考える。
別に大筋は間違ってないが、ただ>801は、そういう便利な建前をつかってるだけに感じた。

少なくとも
>「世の中には価値のあることはいろいろあるよ」
と主張するのに
>人生とはそういうもの(出世をめざした人より、DQN経歴が結局勝っている)
と「勝ってる」という表現は使わないのでわ?


あと、あの本読んで感動する人は出世めざす側うと思うが。普通につまらんかった。
実録だから一応意味があるけど、なんつーか話としてはパターン化してすぎた。
ここにいるような人にとってはあーいう上昇系の話は「はーそういう人もいるのね。がんばって」
でくらいで共感しづらいとおもうんだが。
816非公開@個人情報保護のため:04/08/03 21:09
 そうだな。女性だからか、ややプラス思考というか、生命力を感じる
部分はあるな。
 生命力が弱い俺たちは、マイナス思考を売りにしてがんばろう。
817非公開@個人情報保護のため:04/08/04 21:09
 794さんへ

 俺は社会不適応者だが、「おかしくならない方がおかしいんだから、社会
不適応でかまわない。」と思っている。
 社会適応して変な人間になるのでは立ち直りとは言えないし、立ち直る必要
もない。それどころか、積極的に社会不適応であり続け、大事なものを失わな
いようにしたいと思っているのである。
818非公開@個人情報保護のため:04/08/05 00:28
 幸せになろうと思って、努力して勉強ばかりしていい大学を出て、一生懸命
働いて出世しました。ところが幸せになれませんでした。よくある話だよな。

 逆に、挫折して人の痛みのわかる人間になり、その人格ゆえ人に好かれ人脈
を広げ、職場外であるいは定年後に、何か大きな花を咲かせることもある。

 人生は一筋縄ではいかんから、よーく考えよう
819非公開@個人情報保護のため:04/08/05 00:33
>817
アウトローの美学ですな。
820非公開@個人情報保護のため:04/08/06 22:34
レベル1 犯罪者にならなければ良い。それで合格というレベルあり。
レベル2 定職について所得税を払っていれば社会貢献していると認める、というレベルもあり。
レベル3 出世して世のためにはたらくべきだというレベルもある。

 俺にレベル3を求めるな!馬鹿だから、レベル2も怪しいのだ!
821非公開@個人情報保護のため:04/08/07 01:45
 人生に疑問を持つことは人間だれしもあることだが、普通は、なんとか現実社会と折り合い
をつけて大人になるものである。私は普通じゃないので折り合いをつけないままで生きて行く
ことにしたのだが、あまりに異常すぎてなかなか理解できないらしいのだ。
 とぼけちょるんか?ってまああんた、はぶてんなや。許してくれや。
822非公開@個人情報保護のため:04/08/09 21:41
管理職は、無制限に残業しろや。

人員削減のあおりをくらって、最低1000時間はしないとな。

体力のあるやしは、2000時間でも3000時間でもかまわん。

部下にやらせる前に自分がやるのが筋だろてもんだ。

いやあ、何でも言えるな。管理職にならないと決めてるわいらは。
>>822
管理職が残業する職場もそれはそれで嫌なもんだぞ
役所だけが人生じゃないさ。
給料の対価分の仕事はするけど、ただそれだけ。
825非公開@個人情報保護のため:04/08/10 20:32
有能で嫌な上司より、無能で人柄の良い上司の方がいい。これ真実。
こういったら、おこられました。
どうやって、人柄を判定するのかと。
数値化のむつかしい場合の統計的手法は、デルファイ法がいいのではないか。
こういったら、おこられました。
人柄など関係ない。仕事しろと。

826非公開@個人情報保護のため:04/08/11 20:41
上司には無限責任を負ってもらいたいと思います。

こう言うと、若い衆はみんな賛成するんだな。こいつら、みんな管理職
になる気ないんだろうな。

でも、出世拒否だけは、負けないぜ。
827非公開@個人情報保護のため:04/08/11 21:27
漏れの知っている某課長
管理職になろうとしない香具師は責任を負うことを
拒否してる香具師だ、だからどんな仕事でも
課長の言うことを文句言わずにやれだとよ

やっぱり管理職になる香具師ってどうしようもない糞だな
責任負えって言うのなら、それなりの給料を払うシステム作れよヴォケ!
安い給料で責任負ってるお前は人生の負け組
それにこんなことぬかすようじゃ、ろくに出世はできないだろうなw
828非公開@個人情報保護のため :04/08/11 21:34
>>827
某課長の言ってることは正しい。
漏れも文句言わずにはやる。
が、線引きはさせてもらう。
829非公開@個人情報保護のため:04/08/11 21:45
出世厨は自分の出世のため
自分の都合のいいように動いてくれる部下がほしいだけ
こき使うだけ使って、壊れたらポイ
830非公開@個人情報保護のため:04/08/11 22:27
「管理職は敵だ」なんて言う奴らは嫌い。
しかし、管理職にもなりたくない。
ここいらに巻き込まれないのがコツだな。
831非公開@個人情報保護のため:04/08/11 22:38
ま〜、管理職なんて孤独なもんだな。
だたし、それが分かってる人のもとなら、
仕事がしやすいのは確か。
832非公開@個人情報保護のため:04/08/12 20:44
 近頃の若者は「管理職は敵だ」などとは言わないが、「管理職が最終的な
責任を負うべきである」というようなことは、堂々と、平然と、あっさりと
言う。
 義理人情とか仲間意識とかないんだな。こういうのは嫌だが、まあ正論だ
ろうて。
833非公開@個人情報保護のため:04/08/12 21:15
出世してもメリットがない、というくらいじゃ、ちょっと弱いな。
もっと、積極的に出世しないということ「自体」に意義を見出して欲しい。

俺にとって、出世しないことは、生き方における美学だ、という勢いで
書いて欲しいよ。「積極的な後ろ向き思考で」がんばろうぜ。

834非公開@個人情報保護のため:04/08/13 00:11
 人生とか世界とか大きな事を考えるならば、そもそも文明のあり
方を見直す必要があるとかね、考えていくと、出世なんかにうつつ
を抜かしている場合ではないんだけどね。
 現代社会にちんまり適応して、これでよしなんて言ってるのは恥
なんだよ。それ以上の大きな事も、ちゃんと考えてないとだめだな。
俺は司法試験の勉強やってるから、別に出世はいいよ。
楽なところでゆっくり勉強させてもらえるし、今のままで十分。
836非公開@個人情報保護のため:04/08/13 19:05
>>835
君のような者が弁護士になったとしても使えるはずがない
弁護士になったら今の数倍の責任のある仕事をやることになるのだ。
考え直せ
837非公開@個人情報保護のため :04/08/13 21:10
>>834
文明のあり方だって。プッ
そもそも文明のあり方を変える奴なんて
出世なんかにうつつを抜かさなくても、
どんな組織でもトップになっちゃうだろ。
したり顔してオナニーしてろ。
838非公開@個人情報保護のため:04/08/13 21:15

女 性 は 極 め て 自 然 に 出 世 拒 否♪
839非公開@個人情報保護のため:04/08/13 21:34
>>838
頭悪いし、体力ないからな。
840非公開@個人情報保護のため:04/08/13 21:40
>>834
ちゃんと考えてるんなら、ちゃんと行動しろ。
まずは文明の一部である、自らの職場から変革すれば。
漏れの場合はなんも考えてないから、マターリします。
841非公開@個人情報保護のため:04/08/13 22:11
838がいいこと言った!

まさにそのとおり。温度差が違う。仕事に対する価値観が根本的に違う様だ。
そして、女性の方が正しいかも知れんのだ!

例えば、とろい車をあおりたくなるのは温度差が違うんだぜ。前車のほう
が正しいかも知れんと考えて、我慢しろ!
842非公開@個人情報保護のため:04/08/13 22:33
 ≫840

 本当は、出世拒否組じゃないだろ?

 出世拒否組を演じてるだろ?

 もしそうなら、このスレから出て行きなさい。
843非公開@個人情報保護のため:04/08/13 22:34
>>841
走行車線と追越車線があるように棲み分けが必要だな。
どちらかが我慢するというのはいけない。
誰だって渋滞する道より、スムーズに流れる道の方が
よいだろう。
844非公開@個人情報保護のため:04/08/13 22:51
棲み分け?なぜに?
841は遅い方が正しいっていってるんだろ?(このスレ的な発想だが)
さらに言えば、棲み分けって簡単にできまっか?
仮に海洋民族を目指す人間とどうやって棲み分けられる?海が汚れて
漁業ができなければ、工業文明とは相容れんだろう?
アラスカの先住民文明を認めるなら、海を汚さず、生態系に影響のない
工業化でなければ、2車線にはならんわな。
845非公開@個人情報保護のため:04/08/13 22:54
844より843が正しい。 
846非公開@個人情報保護のため:04/08/13 23:08
 一般社会では843が正しいかも知れないが、このスレは逆転発想のスレだか
らね。普通の発想しかできない人間は首を突っ込まないでほしいよ。
 まあとりあえず、棲み分けのために北海道・東北地方を分離独立しようや。
847非公開@個人情報保護のため:04/08/13 23:35
 管理職についての議論が、少し前にあったようだが、いい管理職もいてる。
けれども、残業に関しては、漏れはかつて何人かの管理職と喧嘩した。
 漏れは残業しろと言われたので「上限だの協定だのは公法上の話で、私法上
の話ではない」などど極めて心外だという態度だったため、「信念をもって
残業拒否している」ということはやがて職場に知れ渡った。
 やがて言われなくなった。地方勤務ばかりになって出世もしなくなった。そ
れでも、管理職にいじめられるでもなく、楽しく働いてる。
 結論として、残業拒否は出世拒否に通じる、という事実を発見した。
848非公開@個人情報保護のため:04/08/13 23:47
 俺は出世拒否組だが、まあ843位の物言いなら許せる。自分の生き方を強制
しないだけマシという意味で。
 まあ、844の言うなかなか相容れないってのもわかるけどね。843さんには
本庁の激務部署で働いてもらいましょう。われわれは、棲み分けを保障して
もらえるらしいから、マターリ部署から激務部署への異動は拒否しましょう。
849非公開@個人情報保護のため:04/08/14 00:08
>837

文明のあり方はオーバーだったかも知れんが、俺は真剣に社会変革したい。

この経済効率ばかり追求する文明を変えたいが、いかんせん民主主義だから、
1票ではなかなか変わらない。よって、社会不適応なのだ。

つまり、「ちんまりと適応するより、社会不適応なままでいたほうがいい、
社会不適応精神を持ち続けよう!」と言いたかったのだ。
850非公開@個人情報保護のため:04/08/14 00:35
 いろいろ書いてありますが、最後は人間性である。

「うちの孫は勉強できないけど性格はよい」

「うちの旦那は出世しないけど、人間性は尊敬できる」

これでいいじゃん。

人間性99%。そのうえ、勉強や仕事ができれば、できるにこしたことはないが、ウェート
はほとんどありません。
ウェートのかからない場所で競争してもしょうがないから、人間性で競争しよう。
人間性の評価はむつかしいから、デルファイ法で全職員数値化し発表しよう。
851非公開@個人情報保護のため:04/08/14 03:06
 いや、人間性は50%くらいだ。あとはものの大きさだ。
 オトコの価値はものの大きさで半分きまるとわいは思う。

852非公開@個人情報保護のため:04/08/14 09:04
不細工だとモノがでかくても使う機会ないよ
出世拒否組でも釣りバカの浜ちゃんみたいなキャラなら許せるな
あまりいないけど
854非公開@個人情報保護のため:04/08/14 10:52
社長(首長)のコネがある奴マンセーってか
855非公開@個人情報保護のため:04/08/14 20:04
 不細工でモノが小さいのは、努力してもダメだからな。努力が尊いなんて
のはウソやで。
 イチローがすごいのは、むちゃくちゃ努力してるからだが、うまれつきの
センスがあるから、努力がむくわれるんやで。うまれつきやで。
 高校野球でも、天賦された才能がなければ、いくら努力しても補欠なん
やで。

 しかし、出世ならごますりでなんとかなるからな。うまれつき不細工でも。
>>855
たとい補欠でもがんばったという自負があれば満足できるのでは?
857非公開@個人情報保護のため:04/08/14 20:29
 俺は狩人の家系だが、狩猟権を金銭で補償するという考え方はおかしい。
工業文明でいきたいなら、お前ら火星にでも移住してからやれよ。
 それに、どう考えてみても現代日本の繁栄が崩壊しても構わないと思える。
開国後工業化したのはたかだか百年。われわれ三代遡れば、大概は百姓だろ?
 それから、合併はもうやめようや。今の合併には都市化の思想を感じる。
858非公開@個人情報保護のため:04/08/14 20:45
>856
 負けた人間を保護するのは母性だろう。いいんじゃない。
スポーツは心身をきたえるしな。目上の人に対する態度も鍛えられる。
 ただ、言いたかったのは、うまれつき短小で不細工は努力しようもないので
「俺は仕事できるんだー」くらいでしか勝負できなくなるってこと。
859非公開@個人情報保護のため:04/08/14 21:31
 とにかく経済効率優先の発想だね、これを捨てなければならない。これだけ、効率ばかり優先する社会
に対抗するためには、効率が悪いほどいいのだというくらいで丁度いい。
 効率は低いほどいい。豊かでなくてもいい。国際競争にやぶれてもかまわない。
「日本人は田畑を耕し、魚を取ってくらせばいい。僕はそれもひとつの哲学だと思うよ」(BY小沢一郎)
そういう考えもあるが、そういう人ばかりだと国が滅びるな
野心バリバリの人も無気力な人も適当にいるのがいい
861非公開@個人情報保護のため:04/08/14 23:01
>855 センスって要素が生まれ持っての物だなんて勘違いのガキの発想
努力って物はただ一つの目標に向かってきわめて単純に頑張ってる事だけですか?
まあそれは分かりやすい表現なのだろうが、それはバカ相手の「言い聞かせ」に過ぎない
ホントに深くまであらゆる要素考え抜いた技術がセンスとして表される、それは並の情報量
では無いので、言語・活字や映像といった手段で人に伝えることが出来ない。
つまり自ら習得するしかないって事をセンスと表現するんだよっ。

>857 つまり俺ら絶対多数であり世界の流れである”工業民”は、狩猟民であるお前を
殺すしか生きる方法がないわけだ(笑)
西洋文明が世界に進出したときの事は、その手段自体ではなく、実質的に”二束三文で
騙して奪った”って言える内容について被害者側が避難を主張していのみであって、
歴史的必然である文明間のパワーゲーム自体は世界普遍の真理である。
合併は過疎化し社会を維持できなくなった自治体の必然である、そうじゃないとすれば
延々と何時まででも都市部の住民に補助金をタカリ続ける気か?
862非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:07
官僚的出世なんて、意味ない。「狂」になり切ること、これが憂国の志士。
863非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:16
異議あり!

 まず、工業民は本当に今後とも生きていけるのか?地球環境はもつのか?
 京都議定書は絵に描いた餅だと緑の党が言っていますが、その絵に描いた餅すらうまくいかんのが心配だ。

 文明間のパワーゲームで「今は」勝っているが、そろそろルネサンス以降の西洋型文明
ゆきづまること必定と考えている。だから次にどうするかだ。

 都市文明は交通・輸送でなりたっているわけだ。つまり、人間は土を離れては
生きていけない。あなたは石油化学製品を食って生きてまっか?
なんかたかが出世拒否の話なのに大事になってきたな
865非公開@個人情報保護のため:04/08/15 03:45
>863 もちろん可能性の話なら何だってあり得る、でも敢えて言わせてもらう。
工業民=石油重化学ではない、現状まだ安価に石油が供給されているからこそ
次世代エネルギー開発に本腰を入れっていないのであって、次世代エネルギー
の世界需要が目先に見えてくれば(目先にニンジンが吊されれば)、国家・企業
先を争って開発競争にかかるだろう。
地球環境は年々破壊されているが、果たして人間が住めなくなるほどの破壊って
どれほどのレベルだろうか?10億年前の地球環境に逆戻りしたって人間は絶滅
したりしない。もっちろん貴方はそんなことを言ってるんじゃないでしょう、今の世界
人口を地球が扶養してゆけなくなるってことでしょが、それこそしたり!科学文明の
発達無くして今の人工爆発は無かった、地球規模で人間社会の多少の混乱があった
ところで、マクロで見れば適正人口に戻るだけのことでしかない。勿論それは貴方の
言う「今すぐ全人類で農耕・狩猟民族に立ち戻ろう」という社会転換の影響規模に
比べれば微々たるものでしかない(笑)
最後に付け加えておくが、そもそも私は人類による地球環境の統制は可能だと
思っている、まあこれからも試行錯誤が続くだろうが今のメディアの発達具合なら
最悪でも致命的な所を前にすれば世界の足並みは揃うだろう。
866非公開@個人情報保護のため:04/08/15 10:07
>865
まあ、2chなんて暴論書いてもいいんだが、ちょっと修正しよう。
1 日本の食糧自給率40%、また、江戸時代末、化学肥料もトラクターも
  耐冷品種もない時代に4000万人が食っていけた実績あり。よって、
  5000万人が食えると仮定。
2 養えない残る7500万人は、「今すぐ」抹殺しろ!と書きたいところ
  だが、まあ、徐々に人口減らしていくことにする。
3 西欧文明に代わる哲学など現れてはいない、と言われる以上、たちまち
  可能な政策としては明治以前に戻ること位。
このくらいの提案なら許されまっかな?
>>866
君が抹殺される側にいるならね。
868非公開@個人情報保護のため:04/08/15 17:31
出世厨は自分の出世のため
自分の都合のいいように動いてくれる部下がほしいだけ
こき使うだけ使って、壊れたらポイ
869非公開@個人情報保護のため:04/08/15 18:14
>>868
軌道修正サンクス
全くそのとおり
そういう香具師のいいなりにならず、いかにまたーり
ライフを過ごすかが大切なのさ
870非公開@個人情報保護のため:04/08/15 18:35
>866 論点が絞り切れていなかったのは拙かったかな、だが提議される問題が「工業文明を捨てて
田舎的社会に立ち戻ろう。自治体合併反対!」であり、その根拠が現文明が地球環境破壊的
だから。って言うことだったよな?それに補足して今度は「日本だけでも7千5百万人を人減らせ」
って事なら、貴方にとっての正義とはいったい何なのか?といった根本的な話に立ち戻らざる得ない
それはとっても不毛な議論だねぇ〜

>868 「管理職(上司)が全ての責任を背負っている」てのは間違い、「最終的な責任を背負っている」
が正しい、つまり結果以前の課程において部下は成果といった能力や資質が求められる、
つまりポカやったらどやされる・評価が下がる。部下の仕事の積み重ねによる最終的な結果に対して
管理職は調整力や指導力を求められているの。本来的には平だからって管理職より仕事が楽だって事ではない。
ではこのスレ的な問題点は何処かと言うと、組織構造的に歪なところって事
・一般的に管理職は重い責任を背負わされるため、高い能力を要求されるが、実際の昇進に仕事の能力が関係ない。
・       〃       、高い報酬を与えられるが、現実はそれほど差が付かない。
・本来的に管理職の責任区分は明確化さており結果を出せなければ言い訳のしようがないハズなのだが、
 単一の責任命題に何人もの管理職をあてており、失敗しても結果を出しても誰の所為か分からない様になっている。
などなど、まあ色々あるが現状キャリアでもなければ出世しない方が幸せな様にも思えるって事が問題なんじゃないのか?
871某自治体職員:04/08/15 19:56
中央省庁の課長にもなればそれなりの旨味もあるのだろうが
地方自治体の管理職じゃなんのステータスにもならないね
地方自治体の管理職なら
・議会対応が通常業務にプラスされます。
・管理職手当が支給されますが、超過勤務手当の支給がなくなります。
・休日のイベント運営にボランティアで参加できます。
873非公開@個人情報保護のため:04/08/15 21:46
>>859
「日本人は田畑を耕し、魚を取ってくらせばいい。僕はそれもひとつの哲学だと思うよ」

「田畑を耕し、魚を取って暮らすこと」がどんだけ大変なことか分かって言ってんのかな〜。
それこそ魚も取れないでいつも分けてもらってる奴がいたら、ま〜殺されるだろ。
そんな牧歌的なもんじゃねーって。それが嫌だから工業化が始まったんだから。
874非公開@個人情報保護のため:04/08/15 22:09
のび太くんのぐーたら生活!
    (その1)
のび太くんは、昼寝が大好き。
横になってから眠り込むまで、僅か0.93秒!
この模様はニュースとして全国に放送されました。

なんか、このスレの住人と、通じるものがあるな。
875非公開@個人情報保護のため:04/08/15 22:10
と、のび太くんが言っています。
876非公開@個人情報保護のため:04/08/15 22:16
 いや、おれはジャイアンだ。

 こんど、新しいなべ料理を開発したんだぜ。

 おいのび太ー!早く試食に来い。
877非公開@個人情報保護のため:04/08/15 22:18
ど、ど、ど、ど、ドラえも〜ん!!!
どうしよー
僕はまだ死にたくないんだよーう。
878非公開@個人情報保護のため:04/08/15 22:24
 どうしたの?のび太くん。
879非公開@個人情報保護のため:04/08/15 22:26
え!ジャイアンの新しいな・べ・りょ・う・り?
880非公開@個人情報保護のため:04/08/15 23:00
>859
田畑耕して日本列島に住める可住人口は6千万人がせいぜいだから
み〜んな結婚せずに子供を減らすしかなかろうねえ〜。

100年の計を考えるなら高齢出産一人っ子政策こそ打ち出されるべき
ですな。
881非公開@個人情報保護のため:04/08/15 23:39
 いいねえ。最終的には、そういう方向にいきたいねえ。
 
 とりあえず、マターリ生活からはじめましょう。個人的に。

 今のところ、石油化学肥料をぶち込んで土地を殺しているが、石油に
代わる肥料って本当に出来るんかいな?死んだ土地はすぐには回復しな
いしな。経済効率一辺倒でいけば、ちょっと怖いなー、くらいの感覚は
我々は持ち続けていこう。
 
>>881
農業知らない奴が勝手なこと言ってんじゃないよ。
883非公開@個人情報保護のため:04/08/16 00:04
>882
裁判所で競売物件購入してせっせと耕しているが公務員やりながら
だと500坪が限度ですね。

しかし、国土地理院が公開している航空写真をみていると昭和47年
と平成12年ではこれほど土地が荒れているかをまじまじと見ると涙
が出てきます。
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
>>883
本当に農業してる?
普通農地を語るときは反や町(もしくはaやha)で語ると思うんだが・・・
まぁそれを脇においても、2反もないじゃん。その程度で農業かたられても・・・
兼業でも5反くらいまでは何とかなるが・・・(米作なら
かくいうこちらも7反ほどしかないので本業の農家に比べるべくもありませんが。
885非公開@個人情報保護のため:04/08/16 00:39
>884
元来農業従事者でない公務員が例え競売物件と言えでも購入
するならば年間100坪程度が限度ですよ。農地購入はそも
そも農業従事者じゃなきゃ出来ないし新規に従事するために
は5000u必要という本末転倒な制度があるわけだし。

今は家庭菜園100坪+果樹200坪+水耕?200坪(クレソンとか)で
す。まあこのスレの趣旨に沿うならば出世するよりクラインガルデン
で週末遊ぶ方が「よろしい」という事ですね。
>>885
ああ。家庭菜園に気合が入ったといいような状況なわけですか。
それなら、その規模はたいしたもんですね。
全くの未経験者がそのレベルを維持するのは大変でしょう。
楽しみながらがんばってくださいね。
887非公開@個人情報保護のため:04/08/16 02:14
>883

 欧州では、休耕地をすぐに回復できるような管理が政策としてなされている。
日本では荒れ放題。あなたが、国家ならこういう政策をきちんとやって欲しい。

 最後にお世辞を言うと、あなたのその感性は正しい。がんがれ。
888非公開@個人情報保護のため:04/08/16 20:45
コウムイソなんて出世しても何一ついいことなし
激安の給料で重い責任負わされ、
出世するためにドキュソ上司との飲み会やゴルフ
盆暮れの付け届けなど、金銭的時間的精神的に浪費し
トータルで考えると全く割に合わない
それでも管理職になろうとする香具師は
そもそも損得の計算がまともにできない香具師ばかり
そんな連中が管理職やってるようだから
いつまでたってもコスト意識なんて出てくるわけがないw
889非公開@個人情報保護のため:04/08/16 20:46
>>888
パチンコ逝け。
890非公開@個人情報保護のため:04/08/16 22:29
 このスレはあれだな、不良公務員の巣窟だな。その不良の感性を肯定し
主張する。まあ、そこまで肩肘はってないかのかな?とすると、だめ連み
たいなものか?
 言わば、正統に対するカウンターカルチャーとしての異端派スレ。そこ
へ正統派公務員が時折乱入して来て、オーソドキシーな論調で勝手に議論
を挑んでくる。これもまた、一興か。
 なんだかんだで、まもなく900。
891非公開@個人情報保護のため:04/08/17 21:02
 自然人あっての法人。のはずが、いつのまにやら、法人が人間を苦しめて
いるぞと、奥村宏氏は言う。氏の名付けた「法人資本主義」の特質は確か3つ
くらいあって、一つは、株式の相互持合い、それから、後は忘れてしまった。

 もともと、人が幸せになるために経済発展を目指したはずである。しかし、
いつのまにやら人間疎外、となってはならない。もっと豊かに、という価値観
はもうそろそろ見直そう。経済効率、下げようや。
892非公開@個人情報保護のため:04/08/18 21:12
 仕事を頑張るのは否定しないが、モチベーションの種類が大事。金銭的
にはたいして報いがないのになぜ頑張るのか?
 社会のための奉仕精神に燃えているからってのもよし。自分のため、と
いうか、自分の限界に挑戦するのが喜びだって人もいるだろう。まあ、い
ろいろあってもいいんだが、次のようなものは迷惑である。

 「人より優れている」「俺は仕事ができる」「有能である」「認
められている」というあたりが異様に重要で、そこにプライドをかけて
いるやし。
 こういうやしは、「お先にどうぞ」と言うとはぶてるんだよね。勝つ
ことが目的だから。「やる気がない」「お前はおかしい」「国民に迷惑
だろ」などと振りかざし、俺らを巻き込もうとする。巻き込むなって。
    迷 惑 だ っ て 言 っ て ん だ ろ !

 まあ、出世拒否組にも、単に仕事できない自分勝手なやしが、殊更に
出世拒否だのと言ってる例はあるだろうが、俺らは、真の出世拒否組を目指
して頑張ろう。
 
はぶてる ってなに?
894非公開@個人情報保護のため:04/08/18 22:12
通りすがりだが…
>>893
「はぶてる」は「ふてくされる」みたいな意味。
2chでこの言葉を見るとは思わなかった(・∀・)
漏れは山口県民だが、>>892は近いところか?
895894:04/08/18 22:15
追加。
892はいいこと言ってると思う。
公務員の出世厨には、心理学で言うところの
「自己愛的人格障害」の奴が多いと思う。
>>894
教えてくれて" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
897非公開@個人情報保護のため:04/08/18 23:44
ハムテル
898非公開@個人情報保護のため:04/08/19 06:14
>897
まあハムテル(公輝)も出世願望とは無縁のさわやかな人物でしたが(笑)。

そもそも公務員を職業として選択する理由の一つに業務の根拠法令が明文化
されているので下手な罪悪感を抱きにくいというのがありました。まあ現実
は住民サービスの名の下に根拠不明の業務も多いのも実態ですが。
俺はいつも仕事を押し付けられて
お前らみたいなのが手伝いもしないで帰る
「○○君みたいな人がいるからウチの課は安泰だ」とか
そんな見え透いた言葉で俺が喜んでるとでも思ってるのか!

といいつつもその言葉に弱いわけだが・・・
お前のおかげだよ。ありがとう!



…って言われて嬉しいのか?
人がいいというより、アホだよ。
男になれ!
>>900
( ´ー`)フゥー...
人から認められたことがない奴ってのは・・・
902非公開@個人情報保護のため:04/08/19 21:38
 帰るほうが当たり前なのでつ。そう思てるから、残業拒否オーラが
出るのです。だから、残業命令は出ないのです。
 ほかに、有能で頼みやすい人がいれば、上司も、ついつい、そっち
に頼んじゃう。でも、誉められて嬉しいならいいじゃん。
 俺は、オンナからテクがあるねって、誉められるのがうれしいから、
ついつい早く帰っちゃう。
 いろんな生き方があるものだ。うむうむ。
903非公開@個人情報保護のため:04/08/19 21:51
 そのとおーり!
 ほかに誉められるところのない人間がみょーに出世に固執する。醜いぜ。
でも出世拒否の人が他に誉められるようなところを持っているようにも
見えないんだけど・・・
無気力な人が多くね?
905非公開@個人情報保護のため:04/08/19 22:09
 競争は社会を発展させるかも知れないが、人はパンのみに生きるにあらず
とも言う。
 例えば、子育てが経済効率でできるとは到底思えない。経済効率ベースの
考え方では通用しない分野ってある。というか、その部分こそ大事である。

 名古屋のホームレスが団体を結成してある取り組みをしているという。行
政にその待遇改善を訴えているのではない。なんと、「愛されるホームレス
を目指す」取り組みなんだそうだ。

 ホームレスといえば、競争社会に適応できなかった人間と言えるが、競争
社会は拒否しても、それ以外の分野(積極的なボランティア活動など)に、
価値を見出して頑張っている所は評価したいと思う。

   名 古 屋 ホ ー ム レ ス 精 神 で い こ う !
906非公開@個人情報保護のため :04/08/19 22:13
>>904
「あいつは出世したがってる」っレッテル貼って、仕事ふって、
自分は楽をしたがるって言うのが手なんだよ。

ここって当局にも組合にも干渉されないでマターリいきたい
ってスレだって気がしたのに、最近組合の集まりみたいな話ばっかでイヤだ。

907非公開@個人情報保護のため:04/08/19 22:35
>>904
「当局にも組合にも干渉されないで」なんて虫のいい話なんてないだろ。
組合員以外は皆当局で出世したがりなんだよ。
                     by組合幹部
>>907
ハァ??
909非公開@個人情報保護のため:04/08/20 00:07
 どちらが、マターリライフを保障してくれるか?と考えれば、
当局でないことだけは確かだろう。

 組合でなくてもいいから、何かいいことをやってれば、例えそ
れがアフター5のことだとしても、それは人間的魅力としてにじみ
出るだろう。

 出世拒否自体は賛成だが、ただ、まわりをすべて無視してマイペース
をつらぬく超人になるってだけでは、嫌われないか?
910非公開@個人情報保護のため:04/08/20 20:10
 普段の職場でも、俺は競争しないことにしてるんだよー、などと明るく
同僚と会話してます。そういうやしだってのは、自然にみんなに伝わりま
す。上司も漏れみたいなのをあえてラインに引っ張ったりはしないだろう
なあ、って思うてます。
 実際、「おれがおれが」ってやしが、結果として出世してる様な気もし
ますので、ひとまず安心です。出世拒否などは本当に確信をもっていれば、
自然に成し遂げることができるでしょう。
911非公開@個人情報保護のため:04/08/20 20:40
俺は普通に仕事をこなして定時に帰りたいだけだ。
土日はきっちり休んで趣味にいそしむ。
贅沢はしない。普通の給料がもらえればそれでいい。
912非公開@個人情報保護のため:04/08/20 22:14
俺は仕事を頑張りたくないから公務員になった
よって出世のために競争する気など毛頭無い
楽して給料がもらえて、私生活の時間が多くとれて
好きなことをする時間があればいい
そういう連中も多いんじゃないか?
>912 おまえ、言ってることサイテーだって気づいてる?
914非公開@個人情報保護のため:04/08/20 22:35
>>913
俺は912に賛同はしないが、仮に912がサイテーなら、
世の中の半分以上の人間は多分サイテーになる。
912は正直に言ってるのと、他人に強要してない分だけ、
いい方じゃないかと思う。
915非公開@個人情報保護のため:04/08/20 23:08
>912
>913
>914
 まあ、2chだからあれだな。たった5行の文章では判断しかねるが、
「楽して給料がもらえて」というあたりの表現が、賛成しかねるところ
だな。
 私生活も大事だし、出世拒否も賛成なんだが、「人間らしい労働をし
て」くらいの表現ならいいんだが、楽してと言われるともしかして自分
勝手なだけのやしかしらん?という疑いが残る。
916非公開@個人情報保護のため:04/08/20 23:25
 出世拒否組でも、人間性というか、まわりへの奉仕精神だとか、給料を
もらってる以上のある程度の仕事に対する責任感(無制限にすべきという
意味ではない)とか、人間的な魅力は絶対に必要である。ただの自分勝手
では、出世厨を批判する資格はない。「真の」出世拒否組をめざすべきだ。
917非公開@個人情報保護のため:04/08/21 01:26
 ただ、波風たてず、逃げて逃げてって感じの出世拒否組は嫌い。自分のこ
としか考えてない、ただ楽したいってのはエゴイストだよ。そういうやしは
嫌われて、足元すくわれるね。
 どうせなら、信念をもって出世拒否してほしいね。信念と確信をもって、
あいつはただものじゃないって認められる位でなければ、真の出世拒否組
とは言えないな。
 ついでに言えば、仕事頑張ってるやつも、俺は一概に否定しない。
 結局、どちらも人間性によるとしか言い様がない。人間性を兼ね備えて
出世拒否しようや。
918非公開@個人情報保護のため:04/08/21 01:51
そのとおりですな。俺のおやじ(市役所)の格言を2つ書こう。

曰く「役所勤め、あるいは、おそらく民間においても、サラリーマンにとって
   一番大切なのは、人格・人間性・人間関係だ。仕事が少々できたとして
   も、それは大事なことではない。」
曰く「やっぱり、ねたみはある。職階制度や学歴に関するものは気をつけない
   といけない。そういうねたみからいじめられて、追い込まれ自殺した人
   も実際に九州方面でいたらしい。」
10数年前、新採のころの話だが、
課長があるおばちゃんに仕事を命じたところ、
「私は戦争に加担しません」って言い放った。
一同口アングリ、課長も「あっ、そう」としか言えなかった。
出世拒否するならこれぐらいのこと言ってほしいな。
昔は出世拒否組なんて見ただけで分かったけどな。
今はドーモいやらしいところがあるよ。
920非公開@個人情報保護のため:04/08/21 12:28
>>919
何の仕事頼んだのか知らないけど、そのオバチャン、真性のアカじゃね?
921非公開@個人情報保護のため:04/08/21 22:12

 出世拒否組にもいろんな種類がある。われわれは真の出世拒否組をめざそう。
            ↑
       今、スレ住人の主流派はこんなところか?
922非公開@個人情報保護のため :04/08/21 23:27
>>921
どうゆうことしたら真の出世拒否組になれるの。
仕事やってる振りもしないって態度なのか。
923非公開@個人情報保護のため:04/08/22 00:18
 出世=仕事する、ではない。出世拒否かつ仕事する、ってのもありだし、
人生いろいろ。

 漏れ的には、正しい出世拒否とは、給料の対価としての仕事は当然する。
ただし、無制限に残業し競争するという意味ではない。そうではなく、管理
職に向いている人は管理職になればいいし、係員に向いている人は生涯係員
でも良い。だれもかれもが、管理職をめざすのが当然という時代ではないの
だ。

 ちなみに、たださぼりたいだけ、ってのは認めないな。
924非公開@個人情報保護のため:04/08/22 00:38
そもそもこのスレの趣旨って、仕事ができて上から出世を勧められる
けどそれは断るってことだろ
仕事ができない奴はそもそも出世自体ありえない
925非公開@個人情報保護のため:04/08/22 01:08
良く出る例だが(実際はそうであるか別にして)
日本のプロ野球では
4番が打てなくなると6番に「格下げ」になる
それに対し、大リーグでは
4番が打てなくなると別の4番が出てきて、
それ以外の打順については変化なし。
だから「俺は最強の6番打者をめさすぞ」
という奴もいる。
6番よりも4番が偉い訳ではなく
それぞれの打順についての役割と責任と
それに伴う報酬がついてくる。

日本の公務部門についてもある一定期間が経過したら
なにか選択性みたいな制度があった方がよいのかも。
現状はあまりにも画一的にすぎるな。
926非公開@個人情報保護のため:04/08/22 02:01
>>924
最初の2行には賛同。
ただし、3行目は現状から言うとあてはまらない。
仕事ができるかどうかは、出世にはほとんど関係ない。
むしろ逆だったりする。

これから変わっていくことを望むがね。
>>926
いくらなんでも逆っていうことはないだろ
仕事できないのに出世するのは高学歴ですな
928非公開@個人情報保護のため:04/08/22 16:54
 わざわざ、出世拒否させろなどと言わなければいけない現状がさみしい。
925が言うように、出世拒否コースを選択させるべきだ。
 だまってたら、勝手に主任や係長にされるからな、うちは昇任試験もな
いし。
929非公開@個人情報保護のため:04/08/22 19:17
 一番大事なのは、人間性なんだよ。まず、人間性を評価して、仕事
とか出世とかは、弐の次だろう。そこをおさえとかないと、社会がおか
しくなる。
 人間性の評価がむつかしいから、ついつい仕事だの、収入だの、学歴
だの、地位だので競争するわけだ。これは、もうあらためようや。
 一つの統計的手法としてデルファイ法というのがあるから、人間性を
数値化して発表しろ。そして、競争するなら人間性で競争する社会に変え
よう。
>>929
>まず、人間性を評価して、仕事とか出世とかは、弐の次だろう。
こんな考えが通用する世界は公務員だけですな。

>競争するなら人間性で競争する社会に変えよう。
結局競争するのかw
931非公開@個人情報保護のため:04/08/22 23:07
 8時間以上働かせたら罰せられることに原則なっているんだぞ。
職員団体と協定を結ぶから罰せられずにすむ、ってことに過ぎない。
 「恒常的な時間外は認められてないし、恒常的な時間外をやらせる前に
お前がやれ!」って言われる管理職ってどうよ?
 そこまで言われるとすれば、管理職の人間性に問題があるんだろうて。

 当局も組合も人間性が一番だな。
932非公開@個人情報保護のため:04/08/22 23:39
人間性ってそもそも何よ?
出世したい人間と、出世したくない人間とではその基準がそもそも違うんでない?
933非公開@個人情報保護のため:04/08/22 23:43
人間性で競争するって、好き嫌いで判断するってこと?
喪前らはまだヒラだから考えないだろうが
同期がみんな役職になっているのにヒラのままというのも辛いもんよ
>>934
人から信頼され、自分に自信を持ってるならそんなことはない。
逆に役職持っちゃうと、人の信頼裏切ったり、自信をなくすようなことを
しなくちゃならなくなるでしょ。
肩書きのために自分の人間性捨てる気はないな。
>>935
万年主任だの障害一主任だのってのが罵声として成立してる状況でそれを言ってもむなしいだけだと思うがねぇ・・・
>>935
逆じゃねーの
別に人から信用もされてないし、
自分の責任でいろいろ考えて人を動かす自信もないし、
どーせ給料もたいして変わんねーし
出世したってムダムダ・・・ってのが正しい出世拒否の姿だろう
938非公開@個人情報保護のため:04/08/25 20:30
>>937
そういう人はあえて出世拒否なんかしないだろ。
何もしないで自動的にそこそこ出世し(公務員だからね)
結局、人から信用もされてないし、全然役に立たない上司になる。
ウヨウヨしてんじゃん。
939非公開@個人情報保護のため:04/08/25 21:10
 935は偉い。そのとおり。人間性を捨ててまで、出世とか金儲けとか
はない。まあ、これって普通の考え方だが。
 ただ無気力で、やる気がないのを、正しい出世拒否と言う感覚が漏れに
はよくわからない。935の、出世しないけど人間性がすぐれている、と
いう言い方なら肯定できるのだが。
940非公開@個人情報保護のため:04/08/25 21:20
出世しなくても仕事の質にはこだわる、そうありたいな。
仕事の質に後ろ指さされるのに出世にこだわる奴、そういう人間にはならない。

俺の場合、困ったとき助けてくれたのは、出世の遅れた優しい人ばかりだった。
>>940
出世にこだわる奴は、仕事の質には無関心だからな。
942非公開@個人情報保護のため:04/08/25 23:32
 自分の息子が社会不適応の引きこもりになったらどうするか?2つの道
があるという。完全に突き放すか、完全に受容するかだ。中途半端が最悪
らしい。どっちつかずで信念のない、情けない親だと、子供にも悪影響と
なるのだ。

 俺ならどうするか?喜んで、完全に受容する。おかしくならない方がお
かしいんだから。おかしくなってくれてありがとう。君は、精神がまとも
だからおかしくなったんだ。偉いぞ!と誉めるのだ。

 こういう発想ってあってもいいし、実はそういう人も社会に必要である。
943非公開@個人情報保護のため:04/08/26 00:13
>942
確かに、こういう父親を持ったら、
「このオヤジ、マジやべぇ! オレも早く仕事見つけて家出なきゃ!」
って、引きこもりは解消されるだろうな。
親子の縁は切れるだろうけど。
>>935
人から信頼され、自分に自信を持ってる人で、
要職についている人も当然いると思うんだけど・・・

肩書きがつくと人間性を喪失するというのは強引ではないかと思った。
>>944
役所に入ったばかりの頃の自分だったら同意したと思う。
しかし実態を見てしまうと…。
それともうちの役所が特別アレなのか?(だと思いたい)
それじゃ肩書きが付いている奴はみんな人間性を喪失したような奴なのか?
そんなバカな
しかし、肩書きがついて人間性を喪失した奴がいる一方で、肩書きがないのに仕事も
できるし人間としてすばらしい人がいる。

肩書きだけ合って人間性を喪失した奴、そんな奴を見ると自分で恥ずかしさを感じない
のかと思う。そんな奴に歯向かって飛ばされたとしても、正しい仕事をしたのなら恥じ
ることはない、そう思いたいな。
>>947
でも、その逆もあるよな
肩書きがあって人間味もある奴、肩書きもないし仕事もできず、人間性も最悪のやつもいるよ。
一概には言えないよ。
949非公開@個人情報保護のため:04/08/27 21:47
 そのとおり。肩書きより人間性。そんなの当たり前。
 まず、人間性を鍛えようや。それが先決だ。
 とまあ、このように「人間性」と言うと、すぐ、どうやって判定するのか
とか言う奴が出てくるんだよな。アフォカ?自分がわからないからって、関
係ないことにしたらあかんで。
 「よくわからないが、自分の人間性が未熟だからわからないのだろう。」
というくらいの想像力は持っていて欲しいね。未熟な人間には。まあ、無理
だろうが。
950非公開@個人情報保護のため:04/08/27 21:53
 肩書きより人間性で勝負する公務員のスレはここでつか?
951非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:06
 いやあ、恥ずかしいが、そうなんだよ。俺たちは結構人望はあるんだ
ぜ。まあ、口幅ったいようだが、それは、この人格のなせるわざで、そ
して、出世しろという話もある。でも、それは断りたい。
 つまり、ライン職にならんでもいい。趣味に力を入れたい、てな生き
方の人がこのスレには多いのだろう。
 時々、競争心に燃えた人が、仕事ができないからだろう、などと茶々
入れしてくるが、わかってねえな。価値感が違うんだって。お前らとは
違って出世なんぞに興味はねえの。もっと面白いこと、大事なこと、価
値のあることがイパーイあるのな。俺たちにはそれがわかるから。
仕事ができなくても職場の雰囲気を明るくする出世拒否ならよいが
暗い出世拒否はカンベン
953非公開@個人情報保護のため:04/08/28 07:46
「仕事が好きな公務員」「社会の役に立ちたい公務員」
というのはアリだと思うが、
「出世が目的の公務員」ってのは明らかに人間性が
欠落しているとしか思えない。
954非公開@個人情報保護のため:04/08/28 21:43
 再び農業語って恐縮だが、都市国家ってまずくねえか?仮に、日本人
全部が都市住民になって、農業を捨てて、全食料を輸入するとなると、
俺は怖いと思うんだが。アメリカみたいに、食料輸出国が余力でやる
んならいいんだけどね。
 まず、食料は自給しよう。話はそれからだ。豊かでなくてもいいじゃ
ないか。
>>954
食料の自給については賛同するが、貧しくていいじゃないかというのは現状裕福な日本に住んでるからこそ言えるせりふで
あり、戯言以上の意味は持たんわな。
956非公開@個人情報保護のため:04/08/29 00:14
 うーん。そうかなあ。しかし、現状裕福なら、これ以上は
もういいじゃんか。食えるんだから。
 物の豊かさより、精神の豊かさが大事、と言いたくなる現状
がある。
 てゆーか、ここはそういう感覚のスレじゃないの?
>>956
これ以上の豊かさを求めないというのと、豊かじゃなくてもいいというのは違うと思うよ。
日本は資源もないし、国土も狭い、そんな国でも国民が飢えもせずある程度の水準で
暮らせていると言うのは絶えず豊かさを追い求めてきたからなんじゃないのかな?

いや、感覚的には理解できるんだがね・・・
958非公開@個人情報保護のため:04/08/29 00:39
>>954
頭悪すぎ。
食料を完全自給しようとするなら、まず生産量を飛躍的に向上させないといけない。
それには国策として農業振興を今よりもはるかに実施する必要があるから、
税金を大幅に上げる必要がある。
さらに、日本の非効率農業生産形態では、輸入品よりも価格が相当高いから、
食料品自体の価格も跳ね上がる。
「現状裕福」すら完全に崩壊するよ。
>>958
で?食糧の自給は必要ないと?
960非公開@個人情報保護のため:04/08/29 00:47
 いや、だからね…
ここは、そういうスレなんだってば…。

 せっかく、956と957が大人の議論をして、なごんでるのに、957より強硬
な意見を表明しないでくれや。頼むから…。

 ここは、馬鹿のO型が多いスレだから、賢明なA型やB型やAB型の方は、
参加を見合わせて欲しいよ。まったく。

 

 
>954 って「日本は人口が多すぎるから7千5百万人殺せ(田舎自治体の存続のために)!」って
言ってたヤツじゃないのか?
基地外は頼むからもうしゃべらないでくれ・・・
962非公開@個人情報保護のため:04/08/29 03:56
>>949
すまん・・・お前恥ずかしすぎるからあまりしゃべらんほうがいいぞ。
このスレで農業語ってるバカはナチュラルなのか釣りなのか判断に迷うところだ
>>963
どっちなんだろうねぇ、ナチュラル・・・・・。
965非公開@個人情報保護のため:04/08/29 12:30

俺は仕事はできんが(やらんが)、人間性だけには自信がある。
なんて言ってるヤシは鼻持ちならないと思うが?
人間性のある奴なら周りに気を遣って仕事もがんばっちゃうだろうな
967非公開@個人情報保護のため:04/08/29 12:59
>>965
このスレにはそんなこと言ってる奴はいないと思うが。
968非公開@個人情報保護のため:04/08/29 15:34
>>967
965の言ってることは極端だが、そもそも「人間性」なんていう
胡散臭い言葉持ち出して出世云々と関連付ける向きはどうかと思うな。
出世する人間でイイ奴もいればイヤな奴もいる。逆も真。
出世したいと思うのも拒否するのも勝手だが、どっちも相手を批判する
のではなくマターリできないもんかねぇ・・・
969非公開@個人情報保護のため:04/08/29 15:42
>965

 それは、違うぞ。俺は仕事できるが、人間性も優れていて人望も厚く
オンナにももてる。って言ったら、鼻持ちならないと思うけどね。肩書
きより人間性が大事ってのを強調してるんじゃない?
970非公開@個人情報保護のため:04/08/29 15:46
能力が低くて捻くれてる奴の人間性もヤバイよね。
出世組を妬みながらも自分では決して認めない奴、周りに結構いるよ。
そういう奴は出世拒否とは言えないな。
971非公開@個人情報保護のため:04/08/29 15:57
>956
 「ものの豊かさより心の豊かさが大事」という意見に賛同します。ものなんかもう要りません。
972非公開@個人情報保護のため:04/08/29 16:03
出世・肩書き=悪
万年ヒラ=人間性良

↑小学生の発想w
973非公開@個人情報保護のため:04/08/29 16:08
 内心そこまでステレオタイプには思ってなくても、あえて極論・暴論の類を書いている
こともある。問題を提起する意味でね。7,500万人殺せって言ってた奴も本気でそう
思っていたら大事だが、ここは2chですから。
974非公開@個人情報保護のため:04/08/29 16:10
かわいそうだね、応援しているのに
975非公開@個人情報保護のため:04/08/29 16:16
出世厨曰く、出世拒否の連中は出世したくて仕方ないのに、できなくて地団駄
踏んでる負け惜しみなんだそうだ。

なんか、あらゆる公務員批判に対して「悔しかったら公務員になってみろ」と
馬鹿の一つ覚えみたいに罵倒する人たちと同じですねw
976非公開@個人情報保護のため:04/08/29 16:18
>>975
一概にそうとも言えないだろ。
977非公開@個人情報保護のため:04/08/29 16:25
>>975
ん?それは自分がそう思ってるからじゃないの?
あんたみたいな馬鹿が定期的に出てくるたびにスレがギスギスするから
消えとくれ。頼むよ。
つーかさ、そもそも公務員で「出世」なんてボランティアだろ。
超勤手当出ないし責任は重いし、地方なら名誉だってない。
管理職を引き受けてくれる人をもっと大事にしろよ。
誰だってそんなのやりたかねーよ。
979非公開@個人情報保護のため:04/08/29 16:30
>>978
それは同意だな。
能力主義にしろとは言わんが給与に差をつけるべきだろ。
出世組と拒否組とで。それでどっちもうまくやれると思う。
980975:04/08/29 16:33
>>977
やけに過剰反応だねぇ。そんなに君の気に障る話題だったかねw
おれは単に同期のやつの言葉を引用したまでだが。
まあ、「某出世厨」といわず、「出世厨」と一般化したのは謝りだと
認めるけどね。
ちなみにこのスレに書き込むのは初めてだよ。
981975:04/08/29 16:35
○誤り
×謝り

鬱だ氏脳
982非公開@個人情報保護のため:04/08/29 16:38
>>980
悪かったね。言い過ぎたよ。
983975:04/08/29 16:41
>>979
勢いで連続投稿スマソだけど、同意します。
歳とるだけで給料が上がるなんて、優秀な若い奴らに申し訳ない。
おれは分相応な仕事で分相応な給与を頂ければ充分です。
50代の無能なジジイが俺の倍給料もらっているのを見ると腹が立つ。
偽善者じゃないけど、おれは50代で彼らの半分(今と同じ)の給料
で自適な生活を送れれば最高だと思う。
984非公開@個人情報保護のため:04/08/29 16:42
しかし俺の周り(県行政職)ではここで言う嫌な出世厨という人間像は
あまり見当たらんな。むしろそこそこ頭が回るもんで昇格させられた
って感じの人のほうが多い。他所では出世に汲々してる人がそんなに
いるのだろうか。
985984:04/08/29 16:44
あ、でも部長クラスになると嫌〜な奴がいるな。
まあそいつの性格が悪いだけかもしれんがw
986975:04/08/29 16:45
>>982
977さんですか?いや、気にしないでください。
おれも相当口が悪いので、気分を害されたのなら、謝罪致します。
匿名掲示板で、こんな風に返答してくださる方はとても良い方だという気が
します。
あなたの誠意に心から経緯を表します。
987975:04/08/29 16:47
またやっちまった(⌒ー⌒;)
×経緯
○敬意

本当に、ごめんなさいですm(_ _;)m
988非公開@個人情報保護のため:04/08/29 16:51
>>986
977=979=982です。
こちらこそスマソ。
989975:04/08/29 17:03
>>988
いやいや。
なんだ、あなたって、とっても良い方だったんじゃないですか(^^;)
直接お会いしてたら友達になれたかもしれないのに、すげー残念です(マジで)。
そんなに良い方なのに、977のような口調はきっと誤解されますよ。
おれも最初は正直ちょっとムカっと来ました(笑)。
だから、あとからフォロー頂いたときにすごく嬉しかったんです。
ああ、本当はこういう方なんだなって。
2ちゃんという容赦ない「場」で傷ついてこられたのかも知れないけど、お互いに
注意しましょうよ。
なんて、大きなお世話ですね。
お会いしたこともないのに、僭越なこと言ってごめんなさいm(_ _;)m

公の場で個人的な会話をしたことをお許しください>ALL
よし!この糞スレもあと残すところ10あまり!
てめーら張り切っていくぜ!!!
どうでもいいが、おまえらおかしな先物とか宗教にはまるなよw
純粋すぎて心が洗われたが、逆に心配だw
ちなみに俺は今まで狙った1000を逃したことは一度もない
993千取りマン:04/08/29 17:12
計算されつくした千奪取術。とくとごらんあれ。
994千取りマン:04/08/29 17:13
コツは執念だ。是が非でも千を奪取するという執念がものを言う。
995千取りマン:04/08/29 17:15
外すことは決してない。この瞬間俺は千取りマシーンと化している。
俺は千を取るためだけに生み出された精密機械だ。
全くしょーもないクソスレだなw
でもよ、こういうあほくさいスレこそ俺達の実態を代弁する場所なんだよ。
だからこそここまで続いてるんだろうがよ。
ホレ、最後までいこうぜ、
あんど、新スレ立てろや野郎共!(他力本願)
997千取りマン:04/08/29 17:16
この996も当然計算のうち。連続投稿規制回避策だ。
新スレも立てろや>千取りマソ
999千取りマン:04/08/29 17:17
さあ行くぞ!一気に行くぞ!見晒せ!!!
取ったか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。