悲惨な経歴でも来年受ける人のスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高年齢、オーバードクター、短期職歴、ドキュソ職よりの転職
若年リストラ組、厳しい就職戦線での「負け組」、就職浪人
多浪多留、中卒高卒短卒専卒、大学中退除籍、職歴無し、ヒッ
キー、フリーター、難関資格ドロップアウト、病気経験、鬱持ち
面接ダメ...etc
樹海の一歩手前から人生巻き返してみませんか?
http://www.hayariki.com/
悲惨な経歴でも来年受ける人のスレ Part4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010822665/
Part3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1006733321/l5
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:16 ID:S3/pJw/n
ああ、やっちゃった・・・。
この>>1の文面のママだと
参加基準がどーたらでもめるよ。
3本意じゃないけど:02/03/11 12:20 ID:S3/pJw/n
悲惨スレ参加ルール(Ver0.99)

一、自分の年齢、経歴を書くこと。
  その際、以下の条件に一つでも該当する場合は参加を拒否します。

  1、大学新卒の人又は大学院新卒の人。
   (ただし、多留生・多浪生などは個別に判断)
  2、昭和51年4月2日以降の生まれの人。
   (ただし、大卒未満の場合は個別に判断)
  3、1年以上の職歴を有する人。
   (ただし、企業・業界・職種により個別に判断、在籍3年以上の場合は例外なく参加拒否)
  4、有力な資格を有する人。
   (ただし、TOEICなどは点数で判断する)

二、合格者も、受験時の年齢・経歴が一の1〜4の条件に該当しなければ参加可。
  ただし、悲惨スレ住人にとって有益な情報を提供してくださる方は、無条件で
  参加可。

三、一の1〜4の条件に該当する自己紹介の書き込みは無視すること。
  ネタも同様に無視すること。
  (ただし、微妙な場合は審査をする)
  
三、煽り、荒らしは無視、酷い場合は2chの荒らし対策に従って行動すること。

四、その他、スレ違いの話題に話が発展したら速やかに、その話題に相応しいスレに移動すること。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:20 ID:S3/pJw/n
おなじみの「ドキュソ方程式」
DQ=f(x)+C
DQ ドキュソ値 C 経歴補正値
x 超過年齢
f(x)=x^2+5x

経歴補正値一覧
大学受験浪人 −3ドキュソ(浪人で納得される大学のみ)
留年 +2ドキュソ
短期職歴 +4ドキュソ(倒産等の非自発的失業を除く)
長期職歴 −(年数×5)ドキュソ
大学中退 +20ドキュソ(他大学で最終的に卒業資格を得た場合を除く)
修士学位 −10ドキュソ
早慶・上位国立 −3ドキュソ
ドキュソ大学 +3ドキュソ
法学部卒 −3ドキュソ

年齢に関しては一次関数より二次関数が適している。
22歳を基準とした超過分を出して
「超過分の2乗+超過分×5」ドキュソを加算する。
23:+6
24:+14
25:+24
26:+36
27:+50
28:+66
29:+84
30:+104

ちなみに参加資格は30以上です(過去には20以上という時期もあった模様)
5関連スレ、板:02/03/11 12:44 ID:S3/pJw/n
ダメ板
http://natto.2ch.net/dame/
転職板
http://ton.2ch.net/job/

(現役で経歴がまずいケースはこちらも)
【休学中の公務員試験について】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1014413744/
公務員試験、そして中退
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1014198189/
-多浪・多留生が集うスレ-
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1014351502/

(その他)
鬱病で精神科に通ってます。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1011262817/
公務員落ち組みその後どうする??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1011774206/
◆◆大学院(専攻問わず)に入院した人々のスレ◆◆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1011179187/
★リーマンで公務員受けようと思っている人〜★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1011179187/
●高年齢者(28歳以上)で事務系志望が集うスレ●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010913512/
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 13:05 ID:S3/pJw/n
過去ログ
悲惨な経歴でも来年受ける人のスレ
http://natto.2ch.net/koumu/kako/998/998094052.html
悲惨な経歴でも来年受ける人のスレ Part2
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1001/10018/1001894720.html
悲惨な経歴でも来年受ける人のスレ Part3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1006733321/
悲惨な経歴でも来年受ける人のスレ Part4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010822665/

スレ参加要件についての住人の議論抜粋(前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010822665/204-255n
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010822665/674-701n
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010822665/874-877n

727 :神主 ◆Xqi8GKqc :02/02/24 18:30 ID:TfWU5Y89

「このスレに参加出来るのは恥ずべきことであって
 名誉なことではないのですよ(  ̄ー ̄)」
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 13:22 ID:WIzdbspg
>>1さん、>>2-6さん、乙かれ〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 13:26 ID:FjEBeYCQ
漏れにとってのオアシスだな。このスレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:01 ID:SidXLnnq
/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 駄目な奴は何をやっても駄目
   \|   \_/ /  \____
     \____/

10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:39 ID:Io2rVjdl
悲惨スレ久しぶりだ。
とうとうパート5まで来たか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:52 ID:X6zNKnYZ
>9
ずれてるよ、ほんと駄目だね
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:16 ID:nRZVIOz/
落ちたら氏
受かっても、もしかしたら氏ぬかも
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:55 ID:hicA9lYT
このスレの本当の題名は

悲惨な経歴でも今年受ける人のスレ

だろ?
14DQN46:02/03/12 04:09 ID:Y3E5FlLo
>>13
いや、「来年」である方が味があるし適合期間も長い。
ていうか、どっちでもいいだろそんなこと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 08:15 ID:CEsG6MzZ
大学現役合格2留は駄目ですか?
16 :02/03/12 11:10 ID:ikmmuRjy
>>13
本当は

悲惨な経歴だからこそ来年受ける人のスレ

だな。悲惨な経歴だから、もう公務員しかないと。

>>15
24、5歳は採用者の平均年齢なので、悲惨じゃありませんよ。
良かったですね
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:18 ID:GhJn3l6b
パート1でみんなと傷を舐めあっていた者ですが
16の言うとおりですな。
もう、後が無いほど悲惨なので公務員ぐらいしか無いのです。
諦めの境地。
かくいう私も4月から働きます。
夢は捨てました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:29 ID:HyCJaZv3
このスレは傷をなめあうスレだったんですね。
DQNがお互いペロペロと・・・
きもちわりーっす!
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:40 ID:BZRnrZbd
17さんの夢はなんだったのでしょうか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:50 ID:HyCJaZv3
世間一般的にステータスのある職について人並みの給料もらうことだったのでは?
公務員試験に敗れ半ば強制的にブラックへアポーンされたのでしょう・・・
こんな些細な夢すらあきらめなければならないとは・・・
悲惨な経歴は厳しい。
2117:02/03/12 12:15 ID:iSqI9Ale
いえ、学生企業家でベンチャービジネスをやっていました。
が・・・・。
その後の五年は筆舌に耐えません。
こつこつと地道に生きるしかありませんね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:32 ID:wTSPZpWE
なんでこんなに悲観的に考えるんだ!?
べつに年齢いっぱいで受かってる人もいるし
アルバイトして受かった奴だっているのに
当然、行政・公安に関係なく・・・
おまえらイカレテルよ。
そんな、考えたってどうにもならんことを考
える暇があるなら勉強しろよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 14:33 ID:EJNx5iUA
そもそも受かるもんなんだろうか・・・。
どんな点取っても、面接で有無を言わさず
シャットアウトだったらどうすんだ・・・。
24マジレス:02/03/12 14:53 ID:InQLUJTW
>>22
同意。自由に使える時間の全てを勉強に費やすべきだ。

>>23
うん、きっとそうだよ。だからもう勉強やめた方がいい。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 15:00 ID:LAE/LIMg
実際さぁ、国Uとかの合格には年齢って影響すんの?
採用には当然影響するだろうけど・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:05 ID:KQPr7r0f
>>22
まともな奴は書き込むな。
>>25
27以上はあからさまに影響する。合格でも採用でも。
26までは悲惨でもないしな。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 15:08 ID:LAE/LIMg
影響するんだ・・・。
合格と採用の2重の壁か・・・鬱だ・・・。
28 :02/03/12 15:09 ID:jHK9qZeh
>>27
あんた、いくつ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:14 ID:KQPr7r0f
>>26
官庁を選ばなければ何とかなるさっ!
君はその壁を乗り越えて立派な大学職員になれる筈!
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:23 ID:AUevF06N
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
法料麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法法法麟鱗鱗鱗鱗瞭諒諒諒法法麟法法法法法法法法法法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法諒瞭領諒諒法法法法麟麟麟麟防法法法法法法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟鱗法法法法法法法法諒諒法法法法法麟麟麟麟麟麟麟法法法法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法量鱗法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟鱗法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法麟緑緑麟法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法緑麟麟鱗量法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟隣法法法法隣麟鱗麟緑瞭隣法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟


31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:38 ID:g/UhqPf2
どうせ、いくら悲観的な情報が乱舞しても、今年受けるんだろ。
だったら勉強しろよ。
ちゃんと受かってる奴もいるし、国2御三家に採用されてるやつもいる。
そんなことが気になるんだったら、試験そのもの辞めちまえ!
気にしたってどうしようも無いことだろうがゴルァ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 19:03 ID:XAuS89nB
すっごい初歩的な質問かもしれませんが、国U御三家とは何ですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 20:08 ID:TyUEHjp4
>>31
それを敢えて語り合うスレがここ。
君、威勢はいいけどオツム足りないねぇ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:56 ID:TkDNzR7l
あげる
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:31 ID:XQTUnkXy
(´・ω・`) 人生は長いよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:33 ID:/WJZlDXu
こんにちは。某6大学文学部卒の26歳です。
卒業後、特に意味もなくアルバイトしてました。つまり職歴なし。
今年の合格をめざしてます。悲惨な経歴ですが、よろしく。
3736:02/03/13 01:44 ID:/WJZlDXu
ええと、おれのドキュソ値は・・・
26だから+36、免許ないから+5、こんなもんか
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:33 ID:f63KRGFf
俺のドキュソ値は33か・・・
鬱だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:32 ID:4ddy1DZa
>>36
DQN値って採用時の年齢ではないんだろうか?
今26だと採用時27だから(年度途中に採用されなければ)年齢DQN値50になるよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:53 ID:qA0clkQx
僕が4月から配属になる現場が決まりました.
京都府八幡市で来期から始まる工事で,名神高速道路と京滋バイパスをつなぐ道路工
事の一部です.よって,京都の八幡市に住むことになりました.一軒家を借りて現場
の人達と住むそうです.(土方さんとは違うから,大丈夫です)僕以外は既婚者なの
で,週末は僕の家みたいなもんだそうです.是非遊びに来て下さい.
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:05 ID:3lj1pCHi
なんでオーバードクターが悲惨な経歴なの?
オーバードクターって博士課程だろ。
俺には絶対むりだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:26 ID:nSTUvV6z
しかし>>1さん=嫌煙はどこ逝っても
嫌われてるね・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:23 ID:xaE/uLix
>>41
大学から浪人無しで博士過程を
修了していても27になる。
しかも、大学のアカポスは
ほとんどなく、修了しても
職がない人は多い。
しかも、27といったら、
民間は職歴がなかったら
相手にしてもらえず、
公務員の採用年齢上限にも
迫っている。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 18:34 ID:ekEbZKEz
一応新卒だけど、4浪1留で5年遅れの俺は参加資格バリバリですよね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:33 ID:3lj1pCHi
>>43
でもすげえよ。
博士課程でたらエリートじゃん。
46高卒公務員は一生使いパシリ:02/03/13 21:39 ID:xKD1QET7
高卒公務員は一生使いパシリ
http://www.dn222.com/rb/001/img/270.jpg
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:55 ID:5vMxqVGM
>45
学歴だけあっても仕事が無かったら意味無いでしょ?
エリートと呼べるかどうか・・・。
博士取った後にどうやって生活していくのですか?
そんな理由で自分は修士出て公務員受けます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:03 ID:Br2+R+m6
でも研究機関とか大学の求人では博士が必要条件だよ。
学会誌マメに見れば結構求人はあるよ。講座制の温室育ち
で外の世界が怖いだけじゃないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:30 ID:ZCPMwJn/
>>48
研究職は自分の研究分野と合うところしか応募しようがないが、
求人を出した時点ですでに出来レースになっている場合も多い。

あと、任期なしの研究職はほとんどない。
大学の助手に5年任期で採用してもらったとして最初の1年でその組織に慣れ、
最後の年は再び就職活動をしなければならないので実質3年で結果を
出さなくてはならない。

今はまだ悲惨な例が目立たないけれど、これから悲惨な例が増えてくると思われ。



50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 12:26 ID:fEpndUvC
景気悪化の後を追う形で公務員試験が難化していくのか
51名無しさん:02/03/15 12:51 ID:lS7KVyva
>44参加資格はあるけどまだまだ甘い
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:44 ID:pb53h9dm
院なんて行こうと思えば誰でも行けるし
そんなにエリートか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 14:47 ID:NcjMDPYU
博士課程なんてすげえよ
俺の大学の先輩が行ってるけど、
めちゃくちゃ頭がいいぜ。
しかも俺の大学の院は誰でも行ける訳じゃない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:14 ID:Wit4fVeY
>49
>研究職は自分の研究分野と合うところしか応募しようがないが、
>求人を出した時点ですでに出来レースになっている場合も多い。

まさか研究者は一生同じ事やってご飯が食べられるとでもおもってたの?
まあそんなら公務員向きだね。それに実績だすのがああだこうだとゴネるようでは
研究向きの人ではないね。もっと早く気づけばよかったのに...
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:40 ID:njWCd8s+
オーバードクターです(w。

今年博士課程4年目で28歳,今年地上に合格しました。
頭いいなんでオモタこと一度もない。それに,研究が好きで博士課程まで来たが
もともと研究職に就こうなんて望みは持っていなかった。博士課程の就職事情は
悲惨の一言に尽きる。>>47の言うとおりだ。

幸い,漏れは自分の今までの選択を後悔したことはないが,周りには博士進学を
後悔して神経症になった奴もいれば,どうしても院試に受からず,これまた神経症に
なってケーサツ沙汰になった奴もいる。大学や研究室にもよるが,そんなに過大視
すべきところでもない。
56真性DQN:02/03/15 23:50 ID:V57OO6iK
でも院卒の奴の方が基本給高いんだよな
ここで韜晦してても内心ではエリート意識満々だよ、どいつもこいつも
口癖が「いちおう○○○○です」だろ>47,55
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:51 ID:q+AKDVbJ
>>55
28歳の博士さんって技術系?だよね
面接でなんか突っ込まれなかった?
年齢はハンデにならなかったの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:57 ID:cfTn0b7r
本当に頭がいい人は大学院になんか行かずに新卒で就職しています。
もちろん頭がいい人はそのための準備も周到で他の学生がようやく重い腰を上げて
就職活動をし始めた頃には各種資格やら業界研究、軍資金等も用意万端なのでい
い所に就職できます。
中途半端に頭がいい人でなおかつ学問の面白味に触れてしまった人はうっかり入院
してしまいます。その中で上位5%ほどの優秀でなおかつ運が良く、政治力のある研
究室に入れた人がなんとか生計を立てていくことができます。残りの95%は高学歴フ
リーターの栄誉が課されます。

まあ入院生活してみれば分かると思うが、別にこの世界の人たちは世間一般に言う
頭がいいという分類の人々ではない。ただ勉強熱心な人たち。一日中英語の論文読
んでいても飽きないし(というかそれが仕事)、来る日も来る日もデータ取ってそれを
解析していてもへこたれない(それも仕事)学術的タフネスのある人たちです。

しかし、>55さん、社会復帰できてよかったですね(w
自分の知ってるオーバードクターどもはもう悲惨悲惨悲惨悲惨・・・・。
いつ首を吊ってもおかしくないぐらい。
5955:02/03/15 23:59 ID:njWCd8s+
>>57
文系です。面接では,「なぜ研究職に就かずに公務員試験を選んだのか」
ということを,かなり具体的に突っ込まれました。年齢のハンデは感じ
ませんでしたが,集団討論のときにジェネレーションギャップを感じたYO。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:07 ID:ZLAQlIZT
55さん、レスthnaksです
とにかくご就職おめでとうございます。
今年26歳なんで今年か、来年までには決めたいな〜進路。
籍だけ欲しかったんで、今春より文系修士に入院します・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:27 ID:106PmVma
>59
ちなみにその質問には何て答えましたか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:27 ID:OYWg15S8
いきなりですが、今26才で2年間フリーターだと地上・国Uは
面接で落とされる可能性が高いですかね・・・?
いま25で、今年はもう無理だろうから、来年受けたいんですが
4ヶ月じゃいくらなんでも国2でも無理でしょうし・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:37 ID:KN7jGTJr
大学中退の人ってあまり居ないけど、それってやばい?
6455:02/03/16 00:40 ID:jS8tyIin
>>61
研究職の就職事情が厳しいことを正直に話しました。このまま大学に
居残っても展望がない,と。そのうえで,「大学の非常勤講師や市民
講座の講師を務めた経験を通じて生涯学習の重要性を実感し,今後は
行政の立場でそうした分野に携わっていきたい」と言いました。

タテマエの志望理由は見抜かれるでしょう。ある程度本音をさらけ出
した上で,自分なりのオリジナリティーをアピールしたのが,結果的
には成功したのかもしれません。

>>58
「学問の面白味に触れてしまった人はうっかり入院」…って漏れ(w


65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:45 ID:ZLAQlIZT
>62
とりあえずまずは受けてみることですよ。
そうすればダメでも何が足りなかったかわかると思いますから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:47 ID:9t3+aXIv
>>62
それだけで落とされるということはない
26くらいならあまりめずらしくないです
6762:02/03/16 01:55 ID:C2IL/y1T
>>65
あ、一応は受験だけはしてみるつもりではいます。来年の練習と
いう意味で
>>66
そうなんですか?それならがんばってみます

>>65−66
励まされた気がします、どーも
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:34 ID:ZtIrDnz1
良スレ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 12:12 ID:L15f9/zD
>>62
26ですが国2も地上も問題ありませんでしたよ。
ただ、酷2官庁訪問〜内定に至る過程でやや暗黙の何某かを感じました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 12:53 ID:bYWZTJsA
>>69
>ただ、酷2官庁訪問〜内定に至る過程で
>やや暗黙の何某かを感じました。
一部ではこれを「3次試験」と言うのが流行ってるとか?


71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:58 ID:PqtohgfV
サラゲ マンセー !!
72受験番号774:02/03/18 23:14 ID:1tWzRu80
3流私大3留して中退、準備期間2ヶ月でしたが、国U合格、去年10月から国交技官
一応、警視庁の最終面接までいけたし、国交の2局内定出たので、中退は問題ないかと
ただ、経産や地上とかは履歴書見た瞬間の面接官のやる気無い顔が鬱だった
人事院面接通ればどこかいけるし、中退理由「遊んでました」で合格だったので、気にしないほうがよさげ
”10月採用OKです”はかなり売り文句とおもう

中退に、コンプレックス持たなきゃ問題なし
73真性DQN:02/03/18 23:28 ID:26vUZnVb
受験準備2ヶ月で国U受かった?
もしかして2ch基準3流私大でないの?
なんか普通の人ではない雰囲気
74受験番号774:02/03/18 23:42 ID:dnVHPQi7
4ヶ月、死ぬ気で頑張れば刻似どうにかなる・・・か?
つーかどうにかなると思って、勉強してください。
75774:02/03/19 00:42 ID:MbIIvVzg
入学に必要な偏差値は大体55という真性3流です

工学技官系は、傾向と対策固めれば1次は8割方受かります
ていうくらい、事務系に申し訳ない.…(国U、横浜上級1次受かった東京Tは2人分点たりんかった模様)
 周りも3〜4ヶ月普通に対策やってる程度で受かってるし、4ヶ月しぬきでやればどうにかなる

それで、1次受かったら公務員受けた動機のとき「民間に行くには条件悪すぎたと思って3月に公務員受けようと思った」ていえばいい。
 逆に、短期間で結果出せるって意味でアピール材料に出来るから

手を広げすぎない、弱点補強、専門伸ばす、これだけでも随分違ってくる まだ4ヶ月有るさ〜
 どうせ、半分は民間掛け持ちで勉強なんか出来てないので諦めちゃあかんよ
76受験番号774:02/03/19 06:42 ID:K0OZTJVd
高卒、資格無し、職歴無し、S49年ですが採用されるでしょうか?
ちなみに去年は国2二次落ちでした…。
学力試験と人事院面接はいけそうですが
上記の通りドキュソ値がシャレにならないので採用面接が…
77受験番号774:02/03/19 09:31 ID:7bfF9mqZ
>>76
片田舎の大学に行く覚悟があれば採用面接は大丈夫。
いまさら贅沢は言えない身分ってわかってるよね?.
78 ◆hT76nerU :02/03/19 11:07 ID:73eIEoxA
いま二十歳で大学2年でこの春,3年になれず留年
とりあえず休学して公務員試験受けます
刑務官目指します

最近の刑務官の採用はどうなんですか?
訳ありどうしがんばろう
79氏名黙秘:02/03/19 11:09 ID:86ODqmU2
前職があった場合、「在職証明書?」のようなものを
前の会社にもらう必要があるようなことを、どこかで
見たのですが、正式名称を忘れました。ご存知の方は
教えてください。
あと、公務員のどの職種でも提出が必要なのでしょう
か。
80受験番号774:02/03/19 11:31 ID:BBzB29cn
>>79
いるよ。多分どこでも。
合格した後に提出求められる。
81真性DQN:02/03/19 20:01 ID:ioQkfyxf
>入学に必要な偏差値は大体55という真性3流です

げげげ。40台の漏れは5流か。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:30 ID:P1JxS6p4
競馬・パチンコその他ギャンブル一切やらない僕だけど、一世一代の公務員という
ギャンブルに挑戦します

26才の無職、職歴なし、ヒキコモリ気味
83受験番号774:02/03/20 20:23 ID:IgrM0dB7
みんな職歴無しなんて羨ましいよ。
私なんか半年の短期職歴2回だよ。

ドキュソなとこに就職なんかしちまうんじゃナカタヨ
84受験番号774:02/03/20 20:40 ID:3dMrRUCF
一浪マ−チ卒 職歴なし25歳無職
大学受験に失敗して、まさかのマ−チ。
大学受験での失敗を挽回しようと、会計士試験の勉強を学生時代から始めるも、
所詮、ヘタレ怠け者の俺には荷が重すぎた。
就職活動もせず、だらだらと勉強し続け今に至る。
結局、名誉挽回のつもりが、恥の上塗り・・・・
今年、公務員試験受験する予定。



85受験番号774:02/03/20 20:58 ID:lMAa0te6
>84
俺、マーチM大1部法学部1浪1留で採用面接時・満25歳。
まぁ気張らず頑張っていきましょうや。

1年コツコツやれば、結果は付いて来るよ。きっと。
86受験番号774:02/03/20 22:08 ID:Mu98HHBA
>>84
私は3浪でマーチにも受からなかったバカですが何か?
私から見たらマーチは一流大学です、そんなコンプレックスいつまでも引きずってないほうがいいよ。
87田宮次郎吉 ◆WhlvBmGI :02/03/20 22:10 ID:xGFTm98p
>84
>まさかのマーチ
その気持ちで大学生活送ってきたんか?寂しい奴だ。
コアラのマーチが貴殿にはお似合いだ。
88真性DQN:02/03/20 22:27 ID:1En43RwN
>84

30ドキュソいってないんとちがうか?
8984:02/03/21 01:45 ID:ZmIz/8gi
>>85-86
>まぁ気張らず頑張っていきましょうや。
>そんなコンプレックスいつまでも引きずってないほうがいいよ。
確かに、そうですね

>>87
大学生の時は、そんなに気にしていなかった(入学した当初以外)。
寂しい奴なら、大学中退してるか、再受験してるよ。
しかし、大学卒業して無職になり(しかも2ちゃんを知って以来w)
後悔やあせりで心がすさんできて、コンプがぶり返してきてしまった。
90受験番号774:02/03/21 13:27 ID:eGevQZBA
「在職証明書」って、バイトでもいるのですか?
もしそうだとすると、どこどこでバイトしてました、と
面接で適当なことを言えなくなるな。
91 :02/03/21 15:35 ID:vMVcQNUN
兄弟(一年留年)→灯台陰、現在M1,就職活動に絶望、国一目指してみまっす。
92受験番号774:02/03/21 15:44 ID:tywgUD3T
↑華麗な経歴でも絶望している人スレッドをたてろ!
93受験番号777:02/03/21 19:40 ID:t0LKeuD2
↑学歴しか取り柄がないので公務員試験を受ける人スレッドでもたてろ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:59 ID:WEVRt3W7
>>84

わーい。俺も25歳。試験までには26になるよ。職歴なし。公務員以外には道は
ない。・・・・・受かるのか俺。
95 :02/03/21 23:14 ID:kXmCTNhd
>>91
氏ね
96受験番号774:02/03/22 07:29 ID:1O4xK6MP
俺なんて2月で27になったよ。しかも職歴なしだよ…
ロースクールとか始まるし…
97受験番号774:02/03/22 07:44 ID:ZMsQqO3v
現在26歳(今年受験時には27歳)。
2浪して某国立大農学部入学→今年卒業(修士扱い)
当初大学院進学予定だったがオーバードクターの現実に立ち返りドタキャン。
専門を生かして仕事をする能力が無いので、短期決戦で地方中級か市役所を狙う予定。
しかし公務員試験の勉強は皆無。職歴・資格共に無し。

とりあえずどこでもいいから受かるよう頑張ります。
98受験番号774:02/03/22 09:32 ID:SMeDLCoV
27歳で受けられる地中なんてあるのか?
あったら教えて
99受験番号774:02/03/22 11:10 ID:xlrJYrBh
>>96

受験時28歳、職歴なしでも採用されたので可能性0ではないと思われ。
ちなみに10万人強の市役所です。
100受験番号774:02/03/22 15:51 ID:vPHj1sbY
>>97-98
群馬県の中級(行政・学校事務・警察事務)なら
27歳まで受けられたと思われ。
昨年(2001年)の試験の
年齢上限が昭和49年だった。
あと、群馬は英検などの資格を
持っていたら資格加点をもらえる。
ただし、どの区分も採用は5人と
非常に少ない。
ある意味入るのが難しい試験だから
注意されたし。
(昨年の行政の実質倍率が100倍を
越していた。藁)
101受験番号774:02/03/22 17:03 ID:fOUNJx6Z
>>1の悲惨な経歴の具体例って、かなり差があるよね。
就職浪人なんていまはザラだけど、高年齢や若年リストラ組とかは
相当ヤヴァいだろ。

ちなみに、オレは大卒後、公務員一浪して今年から働くわけだけど、
今年通らないでまだ図書館で勉強している同級生がたくさんいる。
彼らのウチには数朗して大学に入ってきている奴もいるので、
彼らにとっては相当切羽詰ったものだと思われる。
102受験番号774:02/03/22 18:41 ID:uzlkaIox
>>101
( ゚д゚)…
103受験番号774:02/03/22 18:56 ID:IcPfoK9u
私も27歳。司法落ち。引きこもり化してます。
104受験番号774:02/03/22 20:07 ID:DTrq5xDZ

おらも
105受験番号774:02/03/22 21:19 ID:/aj2sBeX
工学部出身28才

4月から公務員ですが、これから司法試験に挑戦しようと思います
106学生さんは名前がない:02/03/22 21:20 ID:byV9vSH2
今月大学中退して公務員試験受けます。
22で通常ならば卒業。
頑張らなきゃ。
107受験番号777:02/03/22 21:56 ID:feKCw+Mr
>106

スレの参加条件をしらべましょう

あなたのような注意力散漫な人が受験資格のない試験に申し込んだりするんですよ
108受験番号774:02/03/22 21:57 ID:iO5UmmGU
>>106
中退はやめとけ
10997:02/03/23 00:52 ID:MRi5SGzh
>>98
狙ってるのは北海道中級です
ここだと昭和50年度生まれでもギリギリOK
もともと仮面浪人時代札幌に1年住んでたので今のところ本命

・・・あと1歳若ければとつくづく思う今日この頃
一発勝負に賭けます
110誕生日の決意:02/03/23 01:52 ID:kw64QfcK
さっき0:00をもって、
またひとつ年を取ってしまいました。
これで年齢制限ぎりぎりです。
もう後戻りは出来ません。

いろいろ回り道のある人生でしたが、
決して後悔はしていません。
他人から見てどれほど無駄の多い生き方でも、
やはり私にはこうでしかなかったと思える気持ちがあります。

残すところあと三ヶ月です。
どういう結果になろうともそれもまた運命ですが、
けっして無駄ではなかったとあとから思い返すことが出来るよう、
みなさんも一緒に頑張りましょう。

111受験番号774:02/03/23 03:07 ID:4+9BDwOs
>>110
誕生日おめでとう、何歳になったの?
112受験番号774:02/03/23 23:33 ID:/6XEciQs
>>90に便乗してついでに質問
バイトでも職歴証明書って出してもらえる?
それでもって評価される余地あるの。
オレはバイトといっても専門職的要素があるので
職歴無しって書くよりはマシ?
なにげにずっとバイトだからなにも書けないのはチトキツイので。
113なれるよ:02/03/23 23:39 ID:5Mr20yNn
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1016783365/l50

裁判おこしてても大丈夫みたいだし。↑の80とか。
114受験番号774:02/03/23 23:45 ID:S8BWe+AK
>112

オレ職歴あるけど、証明書の提出は求められていない
でも分かってるはずなので、どう評価されるかドキドキ
自治体によっては、証明書は必須条件ではないのでは?

バイトは0.3〜0.5程度で評価されると聞いているけど?
115ボヤッキ―:02/03/24 00:49 ID:PFOfrK4q
25歳職歴なし。
このスレにいると安心してしまうのだが
一般的には焦った方が良いのだろうか…。

結局のところ不利だろうが関係なかろうが
受けなきゃ始まらんのだがね。
とりあえず1次で高得点採るしかないか。

久しぶりに愚痴ってみました。今から勉強にもどります
皆さんがんばりましょう。
116受験番号774:02/03/24 01:04 ID:aeOjuDIq
転職2回、大学中退で某市役所中級に合格したよ。マジで。
「人生いろいろ悩んで、挫折もしましたが、七転び八起きの精神で生きてます。」
で試験官のおじさんたちをKO!
「波乱万丈」とジャパネットたかたを見て話術を磨け。

だけど、1次は受かるよう勉強しないとね。
117受験番号774:02/03/24 01:06 ID:aeOjuDIq
116ですが、受けたのは27歳ぎりぎりの時でした。
118受験番号774:02/03/24 17:18 ID:tJ8XodDg
バイトの扱いがどうなのか、いまいちよくわからない。

・履歴書には書く必要があるのか
・内定の際に、在職証明書の提出を求められるのか
・在職期間などを適当に誤魔化したらやっぱり駄目なのか?
・派遣や日雇いのバイトでも、正確に申告する必要があるのか

誰かわかる人いますか?
119受験番号774:02/03/24 19:46 ID:TNdfmI3N
俺の場合
・履歴書には書いてない
・求められた
・誤魔化したら、ばれた
・労働系はうるさそう
ってとこです
120受験番号774:02/03/24 21:11 ID:7EIlmCXu
116ですが、履歴書は正直に書いたほうがよかです。
青々しいおりこうさんの現役生に対抗するには
波乱万丈の人生しかないっすよ。

くどいけど、1次受かってからの勝負ね。
121受験番号774:02/03/24 22:00 ID:oK5lWfyR
バイトでも在職証明書を求められるとは。
それは国2の話ですか、それとも地上、市役所ですか?
122119:02/03/24 22:09 ID:z5a8V5AJ
>>121
国2。でも任意でしょ。
レスにもあるように、給料に影響してくるだけなんで。
バイト先と喧嘩して辞めたとか、面接で嘘ついた場合なんかは
なんか言い訳作って出さなくて大丈夫だと思う。
ただ労働系はその辺うるさそう。
123受験番号774:02/03/25 08:42 ID:bjnQgMTL
>>122
なるほど、国2では任意か。
他はどうなんだろう。情報希望
124受験番号774:02/03/26 07:41 ID:5J7NEaMz
司法あきらめ
現在27歳
面接や集団討論、適性検査などの方が不安
125受験番号774:02/03/27 00:50 ID:Yeg9pAKv
>>124
お前みたいなやつ、いっぱいうかってるよ市役所に。
面接、集団討論、お前の方が現役より長く
生きてるんだから、はったりかまして、売りこまんかい。

あと適性検査なんて、関係ないって。気にするな。

ようは、気合が入ってるか、入ってないかやと思え。
126受験番号774:02/03/27 08:58 ID:GfHHGi/4
>>124
司法崩れということは大学でてるんでしょ?
それもそこそこのところ
このスレの住人ではマシなほう(w)大丈夫だよ。
経歴で勝てない分は歳の分の人間性で勝負。イヤ、マジで。
127受験番号774:02/03/27 22:50 ID:WHwdKb9+
年齢がどうのこうの、というよりも、人柄がよくて敵を作らないタイプならば
なんとかなる。ぎすぎすした印象を与えないように。
128(:02/03/29 14:04 ID:sa5r0/V9
中退の時点で既に民間では人間扱いされないのだから一応人間らしい生活できる
公務員を目指すのはいいんじゃない?
公務員落ちたらフリーター。公務員受けなくても実質フリーター。
だったら挑戦するのも悪くない。
129受験番号774:02/03/29 14:11 ID:kUFg+JO5
集団討論の対策の仕方を教えて
130受験番号774:02/03/29 16:16 ID:xfcRiXjy
マネーの虎を見て、オーラパワーを出す訓練汁
131受験番号774:02/03/29 16:30 ID:gTOmA+aB
マネトラは究極の圧迫面接・・
132受験番号774:02/03/30 14:39 ID:CUj2kAeD
結局声のデカイやつが有利なんだよな>集団面接
133受験番号774:02/03/30 19:54 ID:sC8dJDqB
集団面接・・・
院試の20分面接にも耐えられなかったワシが、さらに上を行く
高等技術を駆使するなんぞ、出来ようはずもない・・・

結局、集団面接は言ったもんがちなのか?
いや、何事か言えるだけマシなのかも・・・
134受験番号774:02/04/01 22:58 ID:Nqxre8HK
さすが来る人いませんねage
135 ◆NaRK/XmY :02/04/02 08:00 ID:WZ+uSq7K
私は、S51年生の25歳です
高卒・フリーターです
学力が無いどころか、試験に付いても知識がないので調べている所からの
スタートです。
もちろん、来年まで頑張るつもりです。
一年の生活費を考えると、予備校通いすらできなさそうです。
頑張ります、頑張るしかないです。
皆さんは最初どんな事から始められましたか?

「勉強する事について大丈夫なの?」と思われるかもしれませんが
一身上の都合で働かざるを得なかったので死ぬ気で勉強する気はあります。
どうか御教授お願いします。
136 ◆NaRK/XmY :02/04/02 08:12 ID:WZ+uSq7K
ググルで 公務員試験・体験談 を調べてみたところ
なかなか為になる話が沢山ありました。
やっぱり試験範囲の広さとペース配分が難しそうです
137受験番号774:02/04/02 12:39 ID:OzprTYCM
>>135
ネックは英語と数的推理だろうねぇ。
これは一年では厳しい。大学入試くらいからの積み重ねがものをいう。
他は過去問を参考に頻出事項を確実に押さえていく。
なにはともあれ国2レベルなら一年あれば十分受かる可能性はあるよ
特別な才能はいらない。
ただし、社会科学系をまったく受け付けないという人は無理かも
というか文系の公務員にむいていない(w)
138 :02/04/02 12:40 ID:P5eTf5UN
昨日はニュース見るたびに入社式の映像が目に入ってきて
つらかった。今年25になる職歴なしのおれ。
139受験番号774:02/04/03 00:33 ID:MFgR8ydx
公務員の体験談を調べてみるに、既卒無職の女で25ともなると、
2次はか〜なり厳しいそうな・・・
もう、逝くしかないわ・・・
140受験番号774:02/04/03 04:18 ID:wXeTJPnC
新卒ならそうでもないが、それ以外なら
女性の場合ドキュソ値が20%くらい増えてるのは
事実みたいだな。
141 ◆NaRK/XmY :02/04/03 04:19 ID:dl8Cb7GP
>>137
アドバイスありがとうございます。
頑張ってみます

>>138
がんばりましょう。僕もがんばります

>>139
がんばってください。僕もがんばります
142受験番号774:02/04/03 11:25 ID:q6G3pP6L
留年しとくんだったと思う既卒2年目。
留年の仕方知らないけれど。
143受験番号774:02/04/04 11:29 ID:qOCwiPOk
144受験番号774:02/04/05 00:23 ID:KpPw6fX5
必須を一個試験受けなきゃいいだけじゃないかよ>留年
ちなみに留年がちょっと語弊のある人は留学してたといいはる。

しかし何年も留年したげく手違いと勘違いで結局卒業できなくなる罠
145受験番号774:02/04/05 10:26 ID:pnrOeEcd
浪留共にない22歳既卒(日東駒専)ですが、
中小スーパーや猫たちなどのドキュソ企業の面接にも
落ちてしまった経験のある漏れは参加資格ありですか?
(資格は初級シスアドくらい)
146受験番号774:02/04/05 12:47 ID:nUgr24V0
春だねぇ
147どうしましょ:02/04/05 14:26 ID:10KLCU1y
去年だけで面接で7回も落ちてしまいました。ホントにどうしましょ。最近、全く勉強してません
148受験番号774:02/04/05 15:30 ID:MQd8IAis
病気でも公務員ならなんとかなります。
頑張りましょう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:17 ID:LO25AxWK
>>145
まったくない
むしろ恵まれていると考えるべき
年齢はどうしようもない
22歳なんて若すぎる

結論  
            でていけ!!
150受験番号774:02/04/05 16:50 ID:lG1VU91a
悲惨な内面・外見でも来年受けるスレでも建てれば?
151受験番号774:02/04/05 18:54 ID:KpPw6fX5
>>145
恵まれすぎ。
ここの参加資格無し。
152受験番号774:02/04/05 19:32 ID:UVd7Fdru
01年卒、地方国立。現在無色。
専門学校に衰退する予定でしたが、ドタキャン。
いまから協力隊行って、公務員なんてあり?
153受験番号774:02/04/05 21:12 ID:pm1AmggC
fランク私大院卒26歳

専攻 哲学

どうしよう・・・・
154受験番号774:02/04/05 22:07 ID:wbIGkCfy
哲学か・・・悲惨なスレにふさわしい学問だw
155受験番号774:02/04/05 23:42 ID:KpPw6fX5
でも中央以外はあまり学歴や専攻は気にしないという印象がある。
ネックは年齢かな。
院出は専門が噛まないとむしろ不利なことがあるからな。
哲学というのがまた(w)
公務員はあまり疑問を持たずにマシーンと化さないといけないので
哲学やる人は逆に仕事がきつくない?偏見かもしれないけど。
156受験番号774:02/04/06 01:44 ID:W6hHbEkf
>155
そういう風な偏見を持つ人が多いから哲学出身はしんどいんだよねぇ・・・。
157受験番号774:02/04/06 15:46 ID:jBa9eFwS
専門性を高めたいと思い大学院に進学し心理学を専攻。
国家公務員、地方公務員の心理職を受験したが失敗。
頑張れば必ず合格できると思ったが、結局学部時代から7回受けたが合格できず。

その間、いろいろな人との出会いが会った。
学費と生活費稼ぎのためアルバイトもしたが、大学社会と公務員社会しか知らない
私が見た事も聞いた事もない人、考え方に出会えたのは唯一の収穫であったのかもしれない。

民間の企業では「国のため、国民のため」に働くといった考え方は全くない。
案外、「会社の為」に働くという考え方すらない。全ては「自分自身のため」に働くのだ。
小さな会社の経営者などは国が犯罪と認めても、うちの会社さえ良ければいい放った。

公務員として国や国民の為に働くという夢は叶わなかった。
また、試験に合格できなかったお陰で今こうして新聞社の試験を受けている。
私は、政治、行政が不信なこの世の中ではもっともマスコミが国民にとっての
最後の拠り所になる。

公務員でなくとも多くの国民の為に働く道が回り道したおかげで広がった。
だからこそ人生は面白いのかもしれない。

・・・・・・

去年、新聞社の入社試験で書いた作文です。
現在記者してます。何かの参考までに・・。
158:02/04/06 15:50 ID:WKS77V6n
テメエのくるとこじゃないよ学歴ヲタ
159受験番号774:02/04/06 15:59 ID:7kFBzLqe
>157
いくつで入社ですか?参考までに。
160受験番号774:02/04/06 16:58 ID:d9y21+I1
国立の院で刑法専攻・・・警察庁、俺を採用してくんないかなぁ?
刑事系法律は崩しが効かねぇ〜!! けーさつか司法試験しかねぇ〜よ!!
失敗したなもぉ〜。
161157:02/04/06 17:06 ID:H+j/cYcw
>159
院(マスター)卒で浪人してたので
28で入社。去年の話です。

>158
学歴は関係ないでしょう。
その僻み根性があるかぎり公務員・民間ともに受け入れてくれない。
まずは貴方の心と品性を磨いてください。
162受験番号774:02/04/06 17:34 ID:vAx+RQqe
23歳男。この春地底を1留して卒業。病気のため今年の受験は無理。
来年受けます。
163受験番号774:02/04/06 19:02 ID:hITAHO/g
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|  胡瓜が初体験の相手
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
164受験番号774:02/04/06 19:46 ID:tupkVB8D
>>157さん

お見事です。わたしも別の場所、別の形で後に続きます。
記者ならばあまり年齢差は気にならないのでは?(想像)
お体には十分お気を付けください
165157:02/04/06 21:13 ID:L819UxZf
>>164
全く関係ないです。
ただ、年下の先輩にも丁寧にはしています。
やっぱり仕事教えてもらわないと行けないので。
でも、合格者みな年齢高いので気にならないですよ。
偉そうにする年下の先輩なんて見たことも聞いたこともないです。
頑張ってください。
なお、国Tに司法崩れが多いこと同様に、記者には公務員崩れが多いです。
頑張ってください。
166158:02/04/06 22:28 ID:TU3PaeNj
自称ブンヤの癖に日本語よめないの?
167158:02/04/06 22:29 ID:TU3PaeNj
>3

悲惨スレ参加ルール(Ver0.99)

一、自分の年齢、経歴を書くこと。
  その際、以下の条件に一つでも該当する場合は参加を拒否します。

  1、大学新卒の人又は大学院新卒の人。
   (ただし、多留生・多浪生などは個別に判断)
  2、昭和51年4月2日以降の生まれの人。
   (ただし、大卒未満の場合は個別に判断)
  3、1年以上の職歴を有する人。
   (ただし、企業・業界・職種により個別に判断、在籍3年以上の場合は例外なく参加拒否)
  4、有力な資格を有する人。
   (ただし、TOEICなどは点数で判断する)

二、合格者も、受験時の年齢・経歴が一の1〜4の条件に該当しなければ参加可。
  ただし、悲惨スレ住人にとって有益な情報を提供してくださる方は、無条件で
  参加可。

三、一の1〜4の条件に該当する自己紹介の書き込みは無視すること。
  ネタも同様に無視すること。
  (ただし、微妙な場合は審査をする)
  
三、煽り、荒らしは無視、酷い場合は2chの荒らし対策に従って行動すること。

四、その他、スレ違いの話題に話が発展したら速やかに、その話題に相応しいスレに移動すること。
168158:02/04/06 22:32 ID:TU3PaeNj
 公務員試験についてなに一つ有益なカキコができないテメエは
自分の今の境遇で人を見下してマスかいてるだけだろ。学歴&職業
ヲタは死ねよ

テメエは公務員試験から逃げたくせに
>学歴は関係ないでしょう。
>その僻み根性があるかぎり公務員・民間ともに受け入れてくれない。
>まずは貴方の心と品性を磨いてください
偉そうに説教できるのかよ?御立派な記者様だから?毎日黒塗の車のってる
うちにアタマ逝かれたんだね
169受験番号774:02/04/06 22:47 ID:LLhDXvyy
157も158も逝ってヨシ

ここは公務員試験板です。関係ないことを書けば荒らし呼ばわりされても仕方ないし、
荒らしに反応する人間も荒らしです。
170受験番号774:02/04/07 10:26 ID:+FEWUs26
157がスレ違いなのは同意するが、
158が負け犬であることも同意。
171受験番号774:02/04/07 11:02 ID:vc+UGE0p
だからそういうカキコが荒らしを呼ぶんだよなぁ...
172受験番号774:02/04/07 11:36 ID:WIzHE+T3
一浪→ドキュソ大→就職浪人→ドキュソ営業
の26歳です。サギみたいな生活が嫌になりました。
いまから来年採用の試験の申し込みはできますか?
173受験番号774:02/04/07 12:49 ID:HN3OTotL
>>158は一生公務員試験には合格できないだろうな
174受験番号774:02/04/07 12:53 ID:Ae8YY5Yn
悲惨な経歴の奴がうらやましいよ
公務員ごときで満足できるから
175受験番号774:02/04/07 13:34 ID:s4Btcnd3
>174
そういうあなたは何だったら満足できるのかしら?
176158:02/04/07 13:38 ID:PMvI3RqW
はあ?な人がおおいね
ここは公務員試験板だよ
177158:02/04/07 13:39 ID:PMvI3RqW
>170

158が負け犬であることも同意

どこが負け犬なわけ?
記者は勝ち組で公務員は負け組?
発想が硬直なジジイは逝けよ
178158:02/04/07 13:39 ID:PMvI3RqW
>173

>>158は一生公務員試験には合格できないだろうな

どういう意味か説明してください。
まあ、煽り春厨にはムリだろうがね
179158:02/04/07 13:40 ID:PMvI3RqW
>157

その僻み根性があるかぎり公務員・民間ともに受け入れてくれない。

じゃあ、テメエは品性が立派だから民間企業にうかったとでも?
180158:02/04/07 13:42 ID:PMvI3RqW
>157

まずは貴方の心と品性を磨いてください

どれくらい偉くなるとこんなことを他人様にいえるのか知りたいね
181158:02/04/07 13:44 ID:PMvI3RqW
>157

だいたい日本の社会で学歴・職歴なくて歳くったら公務員くらいしかないだろ?
そんなことも解らないでジャーナリストがつとまるの?品性とかそんな問題じゃなくて
社会の問題だろ。現状肯定の記者なんか今すぐペン折って首吊って氏ねや
182158:02/04/07 13:45 ID:PMvI3RqW
>174

悲惨な経歴の奴がうらやましいよ
公務員ごときで満足できるから

満足とかそういう問題じゃないだろ
ヒッキー工房には当分解らないだろうけど人間働く必要があるんだよ!
183158:02/04/07 13:46 ID:PMvI3RqW
>169

荒らしに反応する人間も荒らしです

ハァ?
関係ないこと偉そうに書いてるのに誰も文句いわないで気色悪い自作自演
みたいなレス付ける奴のほうがクソだろうが
184158:02/04/07 13:47 ID:PMvI3RqW
>157

偉そうにする年下の先輩なんて見たことも聞いたこともないです。

テメエが一番偉そうだからな(w
185158:02/04/07 13:48 ID:PMvI3RqW
>157

国Tに司法崩れが多いこと同様に

ハア?何いい加減なこといってるの
死に損なって公務員になる連中とキャリア組があんたのアタマの中ではいっしょなわけ
186158:02/04/07 13:50 ID:PMvI3RqW
>157

ただ、年下の先輩にも丁寧にはしています。
やっぱり仕事教えてもらわないと行けないので。

仕事教えられない奴(説教たれる相手)には丁寧にしなくていいってわけか
いかにも学歴・職歴依存症らしいね
187158:02/04/07 13:51 ID:PMvI3RqW
>164

お見事です。わたしも別の場所、別の形で後に続きます。

関係ないことなに書いてるの?
公務員試験の面接でも関係ないこと話してるんだろ(w
188158:02/04/07 13:52 ID:PMvI3RqW
>157

頑張れば必ず合格できると思ったが、結局学部時代から7回受けたが合格できず。

その他人を見下した品性がわるいんだよ
面接官はそこを見抜いてテメエを公僕にしなかったんだよ
学歴ヲタの吹き溜まりが記者様ってわけか
189158:02/04/07 13:53 ID:PMvI3RqW
>157

大学社会と公務員社会しか知らない
私が

合格できなかったのに公務員社会を知ってる?
脳内公務員ですか?
190158:02/04/07 13:54 ID:PMvI3RqW
>157

案外、「会社の為」に働くという考え方すらない。全ては「自分自身のため」に働くのだ。

大甘。
こんな奴が記者やるから日本のマスコミはダメなんだね。
今日も記者クラブで暇つぶしか?
191158:02/04/07 13:55 ID:PMvI3RqW
>157

私は、政治、行政が不信なこの世の中ではもっともマスコミが国民にとっての
最後の拠り所になる。

マスかきごくろうさん
こんなアホな文章を書くと試験に合格できるのか
おっちこっちで晒しておこうっと
192158:02/04/07 13:56 ID:PMvI3RqW
>157

私は、政治、行政が不信なこの世の中ではもっともマスコミが国民にとっての
最後の拠り所になる。

主語がおかしな文章だな
小論文で落ちたろ
193受験番号774:02/04/07 14:01 ID:0cmpKB2c

嗚呼、言わんこっちゃない。。。  粘着が連れちゃったよ
194受験番号774:02/04/07 14:22 ID:D4fA44A8
158のお悩み相談室はここですか?
195受験番号774:02/04/07 14:29 ID:G/SYtc5Y
だれか158を精神病院に収容してください
なんでまとめレスできないんだよこのキ印
196受験番号774:02/04/07 14:33 ID:sYBA/ylp
祭りですか?
197受験番号774:02/04/07 14:35 ID:s4Btcnd3
ここはひどいインターネットですね。
198受験番号774:02/04/07 14:39 ID:eukaMz8e
痛い158がいるスレ
199受験番号774:02/04/07 14:42 ID:9PCDOCQU
誰かそろそろ「158を迎えに来ました」のAA貼れ。
200158を認定します:02/04/07 16:19 ID:9tO/yBcz



┌───────────────────────┐
│           キティちゃん認定証               |
│  (^ヽ─△<^)                              |
│   /    ~▽                            │
│  士 0 o 0士                         │
│   メ___メ                               |
│    /へ`-L_        認証番号第7774号     |
│  (~(し′| )                            |
│                  158    殿            |
│                                  │
│   このスレの158が、2chキティちゃん           │
│  認定委員会の定める認定基準(第8条第2項.)を   │
│  達成していることをここに証する。               |
│                                  │
│  平成14年2月26日 2chキティちゃん認定委員会. │
│                理 事 長  ひろゆき@管理人.  |
│               認定委員. 名無しさん      │
└───────────────────────┘

2012chキティちゃん認定委員:02/04/07 16:20 ID:9tO/yBcz
つでに200ゲト

救急車も要る?
2022chキティちゃん認定委員:02/04/07 16:21 ID:9tO/yBcz
×つで
○ついで

158の祟りだろうか(藁
203受験番号774:02/04/07 16:26 ID:9PCDOCQU
家臣とか母とか精子とかも来ていいぞ。
2042chキティちゃん認定委員:02/04/07 16:28 ID:9tO/yBcz
203誤爆か?
205受験番号774:02/04/07 17:17 ID:AI56iwxZ
悲惨な経歴スレが悲惨な人間スレになってる・・・・
206受験番号774:02/04/07 17:27 ID:cslkBGy4
悲惨な158がいるスレ
207受験番号774:02/04/07 17:49 ID:g9h4GF86
キティな158がいるスレ
208受験番号774:02/04/07 19:46 ID:EbdMgELg
158ワショイ ワショイ まじでキモい・・・
209受験番号774:02/04/07 20:33 ID:AKN7Xb/q
ちょっと流し読みだったのであんまりよく読んでないけど、
年食ってる自分に勇気が出ました。
まあ、何がかんだ言ってまた職につくチャンスはあるわけだなぁと・・

ところで受験時27の男は公務員きっついかねぇ?
210受験番号774:02/04/07 23:03 ID:i5feW2e+
ここですか?悲惨な精神状態でも来年受ける人のスレは?
211受験番号774:02/04/07 23:04 ID:u7u/u1Md
今年、医学部卒業の無職24才ですが来年国2受けようと思います。
やはり医学部卒ってことで不利になったりするんでしょうか?
212受験番号774:02/04/07 23:10 ID:i5feW2e+
ところでだれも158に反論はしないの?
213受験番号774:02/04/07 23:16 ID:9PCDOCQU
>212
小さい頃「変な人には関わっちゃいけません」ってお母さんに教わらなかった?
214受験番号774:02/04/07 23:18 ID:i5feW2e+
なるほど。すぐ学歴とか騒ぐキティがいるし、意外とここは厨房率が高いのか。
215受験番号774:02/04/07 23:56 ID:v8VS8otC
☆公務員試験敗北→樹海へ行く人のスレ☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1018121905/

216受験番号774:02/04/08 01:50 ID:Xm9BmFc5
>>160
俺も刑法専攻詞かも、底辺院
しかも年が27歳、コンなんで警察庁採用してくれるん界?
ちなみに、先輩に司法浪人がいたよ・・・・
217164:02/04/08 02:28 ID:K0xlVYOB
わたしも煽られてました(w
今回、初受験でございます。どうぞよろしく。
面接での「関係ない話」ですか?そうですね
「2ch的飛翔」をしないよう気をつけますです(www
218受験番号774:02/04/08 04:32 ID:/xu/ZCwY
大学留年したら受験できないっすか?
219受験番号774:02/04/08 09:11 ID:YO4sUAdg
>>218
受験はできるよ、たとえ厨卒でも。
受けるとこにもよるがほとんど問題にならない。>留年
ただもし突っ込まれた時にそれなりに納得できる言い訳は
考えたほうがいい。
正直に「勉強不足でした」というのも好感もたれるかも…
220受験番号774:02/04/08 09:53 ID:UqJns0co
マーチ文学部院生・27歳
専攻 日本中世史

備考・同人買い専ヲタ、(家が裕福なため)バイト経験0、寝ても覚めても歴史のことばかり・・・

↑こんなツレがいます。
この人には公務員試験を勧めるべきでしょうか?
221受験番号774:02/04/08 09:53 ID:JxMfv31H
>>216
あちゃ〜・・・・警察庁は年齢にはすごくうるさいよ。
25以上だと採用の望みはほとんど無いかも・・・・
閑々同率文系・22歳だが去年の就活で民間(超ドキュソ除く)全滅。
自分の職業適性について改めて考え続け、
ドキュソ民間で最終的に路頭に迷うことになるのならと
一年越し(2004年度)の公務員試験受験を決意。

しかし叩き上げで高卒至上主義(つまり18で社会に出るのが基本的に当たり前。
この歳過ぎてプー、フリーターはおろか非正社員の奴は全員社会のクズ!ってこと。)の父が猛反対。
試験勉強の為でも「遊んでる」期間が一日でもあることが許せないそうで、
ドカタでもなんでもいいから「正社員」になってそこから這い上がれというのが至上命題。
しかしその割に世間体にはうるさく、パチ屋や先物屋などは論外という。
(いや、そこだけ聞けば当たり前なんだけど)

弟が成人式目前にしてケコーンしてしまったこともあって、
何だか自分が定年目前の追い詰められたオヤジになってしまったような気分。
既卒の身分から就職・転職繰り返して(しかも現住所は北陸のド田舎。市内局番でネットできるISPが希少)
一本立ち出来るほど人生の機敏に聡い人間じゃない。
何とか公務員試験に通って(その前にそれだけの時間を確保して)
人並みな人生を歩むことは不可能なのでしょうか?
223受験番号774:02/04/08 14:43 ID:YO4sUAdg
>>222
新卒でそのクラスの大学出てドキュソ企業しか受からないという
時点でどっか問題があるような…

就職活動逝くふりして図書館で勉強とかはダメ?
受かるきが本当にあるなら国2や地上なら今からでも間に合う。
あと3月ほどしのいで一次受かれば親父さんも納得してくれるはず。

余談だがオレらの親世代って苦労した時代のつもりだが
一次的な不況を除けば全体的に右肩あがりな時代なわけで
そういった連中に「就職なんてそのきになればどこにでもある(ドキュソ以外でも
という説教されるのはちょっと納得できん。
「銀行や最大手が簡単に潰れる時代だぜ…」と反論したくなる。
224受験番号774:02/04/08 19:31 ID:kjKOvlAd
受験番号774って、ここのデフォルトHNだったのか。ずっと気付かなかった。
225172:02/04/08 19:53 ID:rgtm2vAs
だれも答えてくれないので二重カキコ

一浪→ドキュソ大→就職浪人→ドキュソ営業
の26歳です。サギみたいな生活が嫌になりました。
いまから来年採用の試験の申し込みはできますか?

226受験番号774:02/04/08 19:57 ID:WgNJjpID
できるよ。
227sage:02/04/08 20:34 ID:yh06k7ev
申し込みくらいはできるだろうけど
まず、受からないだろうね・・・。
228受験番号774:02/04/08 20:44 ID:nlfWhtC+
>>227

>申し込みくらいはできるだろうけど
>まず、受からないだろうね・・・。

禿同
ドキュソが公務員になれる時代じゃないよ今は
MARCHクラスの現役学生がたっぷり時間かけて試験勉強してくるんだよ、勝負になると思うの?
まあランク付けから逃げ続けたヒッキードキュソには力の差すらわからないんだろうね。同情するよ。
本気で働きたいなら試験うけないですむ仕事をさがした方が利口だよ。試験慣れしてる学生にかなうわけないから
229受験番号774:02/04/08 20:53 ID:7p14lpFi
>>228

このスレの存在意義がわからんようなレスはやめれ
ヒッキードキュソでも受けることに意義があるのではなかろうか

>>225

正直自分次第だと思うよ 
まあ、漏れもあまり無責任なことはいえない スマソ

230受験番号774:02/04/08 21:06 ID:v5QpEWyM
>225
どこ受けるかによる。
国Tは問題外だし、地上、国Uも上で他の人が言ってる理由で無理。
郵便局なら行けるんじゃない?
配達さぼって自宅の押入に郵便物隠さないようにね!
231受験番号774:02/04/08 22:27 ID:YO4sUAdg
さすがに国1は無理。
地上、国2は無理ってことないだろ。
というか本人の資質以外で阻むものはあまりない。
そういう意味では今一番悲惨な経歴の人に優しいのではないらろうか?
民間は年齢でなめだし。
ただ言われてるように試験で本気のマーチに勝てるだけの学力は必要。

だから、落ちても社会や他人のせいにできない試験。>国2
郵便局ならドキュソでも大学逝ける能力あるなら受かる。
232172:02/04/08 23:14 ID:PrJXnpmE
あっレスついてる

郵便局って公務員じゃなくなるですよね?それくらいは知ってます。
それじゃ意味ないね

233受験番号774 :02/04/09 00:12 ID:P4aivb8q
ところでみんな仕事しながら受験するの?
234受験番号774:02/04/09 00:13 ID:MSJDhIED
  おむすびワッショイ!!
     \\  おむすびワッショイ!! //
 +   + \\ おむすびワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ・∀・∩(・∀・∩)( ・∀・)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
235受験番号774:02/04/09 00:14 ID:MSJDhIED
              ケーキワッショイ!!
     \\   ケーキワッショイ!!  //
 +   + \\ ケーキワッショイ!!/+
                     
  +     ∽▲∽   .∬▲∬   ∴▲∴    +
.   +  │ ̄ ̄│ .│ ̄ ̄│.│ ̄ ̄│ +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
        ヽ( ノ  ( ヽノ    ) ) )
       (_し'   し(_)  (_)_)

236受験番号774:02/04/09 00:14 ID:MSJDhIED
       ラーメンワッショイ!!
     \\  ラーメンワッショイ!! //
 +   + \\ ラーメンワッショイ!!/+

         ====== ======  ========
         ))))     ))))    ))))
         ((((    ((((    ((((
      _______))))_________))))_________))))__   +
.   +  \_  /\_  /\_ /+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
237受験番号774:02/04/09 00:15 ID:MSJDhIED
        さくらんぼワッショイ!!
     \\  さくらんぼワッショイ!!  //
 +   + \\ さくらんぼワッショイ!! /+

        入     人     人     +
   +    ● ●   ● ●   ● ●      +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
238受験番号774:02/04/09 01:10 ID:6342acC+
受かる見込みがなくて 壊れてワッショイしまくるスレはここですか?
239受験番号774:02/04/09 13:01 ID:LMneGSUj
夜明けのような夕闇を独り東へ走った
その先に微かに見える光を目指して

何度も足を止めて何度も鏡の自分を覗き
まずくなった煙草に火を付ける度に風を浴びた

捨て去った物を探そう
あの場所の何処かに眠ってる
忘れられない心が俺の心の欠片が

塗り潰したような黒い空が紫に色を染め始め
僅かな光の粒は目覚めた空に広がってく

座る椅子がなくただ佇むしかない人よ
傘もなく雨に濡れ冷たくなってる人よ
哀しい時も寂しい時も黙って傍にいる人よ
この景色が見えるかい

I have a Dream
I have a Dream

何処にもまだ辿り着けてない
人生なんて意味を持たない
後悔のために生きて忘却の為に想い出に泣く

生きる意味を手にしたならば夢は決して決して裏切らない
悪戯に時を遊ぶ一切れの自由よ夢を見続けろ

独りでいる事に慣れたはずなのに寂しいの何故だろう
夢を見る為に生まれた者は苦しむ為生まれた

急ぐ事は何もないからいつまでも此処で待っている
さよならを言う前に

お前に逢いたい
さよならを言う前に

I have a Dream
I have a Dream




240受験番号774:02/04/09 16:02 ID:DVPxLeAv
>>239
JASRACに通報しますた
241受験番号774:02/04/09 19:50 ID:ZB96BY4g
正直、もう一度158に登場願いたい
242受験番号774:02/04/09 21:10 ID:uwIZ14jy
>>239
染みた・・・
243  :02/04/09 21:44 ID:J+Efwb7A
158のキレっぷりにワラタ
244172:02/04/10 21:45 ID:ntgeKZWQ
郵便屋以外ないの?

みんなホントに公務員試験の受験生?何にも知らないんだなあ。がっかり
245受験番号774:02/04/10 23:35 ID:uVEZk9oC
職務経歴書って書くの?
(国U、地上)
つっこまれたくないなあ。
246受験番号774:02/04/11 11:22 ID:orzStpOv
自分の受験しようと考えている県警は
選択科目に、論文、英語、柔道、剣道があるんですけど
合格に有利、不利ってあるのですかね
247受験番号774:02/04/12 03:04 ID:YyO14tt8
女子大生が就職難で自殺
11日午前6時20分ごろ、水戸市渡里町の市道で、若い女性が頭から血を流して倒れているのを近所の人が見つけて110番した。
女性は既に死亡していた。
水戸署の調べでは、女性は近くの茨城大4年生(21)。
市道の約12メートル上を通る高架の手すりを乗り越えたあとがあり、
「希望した就職先に決まらない」などと書かれた遺書が自宅アパートから見つかったことから、同署は自殺とみている。

俺ならもう5回は死んでるな(w
248受験番号774:02/04/12 03:08 ID:3CqnxNeZ
むしろこんな早い時期に就職は決まらないだろうと。
249受験番号774:02/04/12 03:32 ID:OBSD4NmC
質問よろしいでしょうか?(と、聞きながら質問するけど 藁

私、高卒で来年度受験しようと思っているのですが、
市役所だけは、今年受けてみようと思っています。
…が、高卒だとほとんどのところが「初級」しかないですよね?
年齢制限が甘いところは何個かあるのですが、
『高校卒業見込みでも可』って事は・・・17,8歳のコ達と一緒に
面接受けて、集団討論(あれば)したりするんですよね?

恥ずかしい 等の気持ちはまったくないですが
問題は、やっぱり(仮に)受かった後の待遇です。
初任給で大卒と3万以上差があるのはしょうがないと思っていますが
ある程度、頑張っても 30歳で20万 とかなんでしょうか?
最初の差と大差ないなら不満は無いのですが実際の所、どうなんでしょ? 

もし、あまりにも低かったら 副業できない=どうしようもない貧乏
生活ですよね…
250受験番号774:02/04/12 03:46 ID:G2RGQZqV
そうだね。
今年受かったら、働きながら来年国2受ける。
今年滑っても来年国2受けたほうが良いかと。

なんか前スレに26で市初級受けた人のサイトがあったようなきがする。
251249:02/04/12 03:53 ID:OBSD4NmC
>>250
即レス&情報ありがとうごまいました!
さっそくあたってみます。
あなたに幸の多からんことを
252ドキュソ:02/04/12 22:59 ID:YyEMDzZG
249氏は高校卒業後何やってたですか?
ふつうはそれで給料が決まりますよ。
うちの市の場合は最高100%、最低25%で換算してるっす。

市職員としての職務に役立つ前職=100%
その他の前職 =80%
バイト、無職              =25%

のようなかんじ。

あと、初級は昇格が最初遅いっすね。
でも1級と2級じゃあんまり給料かわんないです。
253受験番号774:02/04/13 00:15 ID:EJkBip8t
最近、大学受験時と比べて記憶力が…
254受験番号774:02/04/13 20:39 ID:cN6x8V33
>>245
確かに色々書いたらつっこまれるわな。
ただし、書かないと採用後に給与面で不利になるという諸刃の剣。
(職歴があれば給与面で多少有利になる。
なお、ごく一部の予備校・専門学校に在籍していた場合も給与面で有利になる場合があるので
詳しくは在籍している/していた学校等の事務室等で尋ねてみるべし)
255受験番号774:02/04/13 23:58 ID:ua3sj5rm
バイトがわずかとはいえ職歴として評価されるなら
学生時代の分はどうなるの?
例えば同じだけ働いてるフリーターと学生が採用されたら
給料が違うというのも変な話だ。

>>249
たしかに給料は安いが生活費も安くすむので(とくに住居)
あまり心配しなくていい。
ただやっぱり安いので月20万では足りないくらいの贅沢?がしたいなら
民間のほうがいいかも。
256受験番号774:02/04/14 00:48 ID:HXPIV5zv
今日はミスタールーキー見たあるよ
257249:02/04/14 06:12 ID:JwWsmIYQ
おぉ! レスしてくれた方 どうもありがとうございます。
とりあえず、>>250さんに提案していただいた方法で進んでいきたいと思います

しかし、地方公務員(大卒)のモデル給が 
初任給で18万程度って書いてあったので、私の経歴にあてはめると…。
とりたて、お金のかかる趣味はないので、取りあえず 受かってから考えます

さて、がんばります。気を遣ってくださった方々 どうもありがとうございます。
時々、ここに戻ってくるかもしれませんので その時は また よろしくお願いします
258受験番号774:02/04/15 23:22 ID:8tFf1DZc
某市交通局に2年間勤め、あまりのDQNぶりに辞めて大学に進学。
今年行政職を受験しようと思っていますが、1度公務員を辞めていても
受かるのでしょうか?
259受験番号774:02/04/16 10:10 ID:jW8kBlQj
>>258
経歴そのものは問題にされない>元公務員
結構そういう人はいる。
唯一の難関は面接で突っ込まれること。
それをクリアできればたいして問題にならない。
260受験番号774:02/04/16 21:07 ID:o9wdAW8T
「一緒に公務員・・・」にいる現職2ちゃんねら
らしき人物は「道産子」の元管理人さんかな?
ヴェテには懐かしいねえ(遠い目)
261受験番号774:02/04/20 00:16 ID:Btplikwg
あげるぞ
262受験番号774:02/04/20 00:54 ID:ndv2Htyh
25歳の女性なんだけど、二月から始めてもう地上はあきらめた。
国Uに集中するつもり。
263受験番号774:02/04/21 00:33 ID:gDxmcoxG
落ちます
264受験番号774:02/04/21 01:01 ID:LxvpK7PO
ごめん、うち阪大・・・
265受験番号774:02/04/21 02:41 ID:HILrdt9o
あ、飯台さんがここにも。
ワシも飯台だよ。
もう、どうにもならんので泥船覚悟で院へ逝きます。
皆さん、弔ってやってください。
二度と社会復帰はできないでしょう・・・
266受験番号774:02/04/23 01:55 ID:eruhJ8JM
>262
25で国2は厳しいよ。
一桁合格でも採用ないらしいからね。
地上の方がまだ望みはある。
267受験番号774:02/04/23 07:18 ID:Q+/tqYPs
>>266
それは女性だからですか?
それとも男性でも?
268受験番号774:02/04/23 08:07 ID:6hW0vv1I
266氏
関東甲信越では24〜25はごろごろいる。
女は知らんが
269受験番号774:02/04/23 09:38 ID:bPcWPwM1
>>266
国2で一桁合格は殆ど意味を成さない。
女性ならなおさら・・・・とりあえず、「転勤は嫌です」とは言わないように。
>>268
女性となるとかなり減る。でも採用が無いわけじゃないけどね。
270受験番号774:02/04/23 10:22 ID:h08pgaHz
>269
そういうのって憲法違反なんじゃないかなぁ・・・。
女性だから採用が減るっていうのは。何のための試験なんだか・・・。
271受験番号774:02/04/23 10:33 ID:RbOe7CHs
女性でも、26までなら何とかなるときいたけど。
272受験番号774:02/04/23 17:19 ID:bPcWPwM1
>>270
女性しかいらないところは完全に憲法違反だが(w
(まぁ、建前上は男女差別無しなんだけどね)
273受験番号774:02/04/23 17:46 ID:GTZA4jaY
でも全国転勤となると女性には厳しいよ
男だって辛いが
274受験番号774:02/04/24 10:16 ID:JyJ8pCBO
最終合格さえすれば年齢や性別はそんなに関係無い>国2
印象としてはそのへんの感覚は民間や国1より遥かにリベラル。
贅沢さえ言わなければ採用はある。
ただ御惨家だったりして、受験生のほうが辞退することが多いみたい。
オレの知ってる例が偏ってるだけかもしれんが
275受験番号774:02/04/27 05:33 ID:4LemUs0V
4月採用時の年齢が、27歳ってどう?
可能性としてはもうだめぽ?
276受験番号774:02/04/27 07:26 ID:aM5UyuD0
>>275
ダメじゃないよ。
厳しいだけ。
277受験番号774:02/04/27 10:56 ID:VCdhK7W6
>>275
俺と同じだ。
ま、がんばろうや。最終合格すればなんとなるだろ。
ただ国Uの官庁訪問は本命しか回らないけど。
あとは時間の無駄のような気がする。
それが駄目ならのんびり連絡待ち。
それが高齢者の身分・・・
278受験番号774:02/04/27 12:17 ID:ECnu9ysj
面接がこわい・・・。
279受験番号774:02/04/27 13:09 ID:Jw8dcnGQ
入庁時の同期の反応です。

22歳「おおっ、新卒だよ〜。スゲ〜。」
23歳「普通」
24歳「ん〜、まっ、ありかな?」

25歳「民間経験者かなぁ・・・」

26歳「まあ、色々あったのでしょうねぇ。」
27歳「?」

って感じです。
みなさんを煽るつもりは無いし、むしろ応援していますが、
合格されて働き出すと大体こんな反応です(もちろん、官庁にもよりますが)。
頑張ってください。
280受験番号774:02/04/27 13:23 ID:HZhBfNms
>>279
別に他人の反応なんてどうでもいい。
とにかく採用されればOK。
ここの住人は、とにかく採用されるかどうかが大問題なわけで、
人の反応なんて気にしている余裕はないです。
281FROM名無しさan:02/04/27 13:23 ID:SCKyOWd8
26歳じゃむりかな?鬱だ
282FROM名無しさan:02/04/27 13:25 ID:SCKyOWd8
>>279
ということは27歳で採用される人は採用されるわけですな?
でも職歴なしの俺は・・・やっぱ鬱
283受験番号774:02/04/27 13:25 ID:hpWKih5G
>>281
じゃ受けるのやめろ。
無駄な労力になるだけだぞ。
284受験番号774:02/04/27 13:43 ID:ogKwZZSm
誕生日が4〜9月に比べて1〜3月の奴ってうらやましいよ
同じ学年なのによ
285受験番号774:02/04/27 14:27 ID:q6rpcCdv
漏れの持ってる面接本に26か7で、職歴無しで国1財務省受かった人のエピソードがあるんだが、ほんとかなぁ。
286受験番号774:02/04/27 15:44 ID:Zy8wzX7s
俺はもう去年内々定もらったとこしか訪問しない。
そこで断られたら後はひたすら電話待ち!!
これが高齢者の定め〜・・・
職歴あるだけまだましか・・
287受験番号774:02/04/27 15:55 ID:6/DizEe4
オレなんて四月採用時28だよ…
誰か職歴無し、高卒、採用時29で採用という
奇跡を成し遂げた人いない?
ついでに女性だったりすると凄い。
いたら励みになるがいなければ鬱になる諸刃の剣
288受験番号774:02/04/27 17:13 ID:YgTZdeph
>>287
今年採用があったら、来年の受験生のためにまた来てくれな。
289FROM名無しさan:02/04/27 17:17 ID:9lAzrmqn
>>283
鬱だが引くわけにはいかんのです

>>287
がんばりましょう
受かったら神として祭りますのでそのときはスレ立ててください
290受験番号774:02/04/27 18:15 ID:vb8yZskq
>>284
公務員試験に限れば、そう思う(なる)ことがあるかもしれないが、
早生まれのほうが基本的に禿げしく不利な扱いをうけて育つので、
いままでいい思いをしてきたくせにと正直、思う。
(>>284たんのレスはこのスレの趣旨からいうと当然正しいけどね)

4月生まれと3月生まれの人が同学年として同じ条件で入試を
受けるわけだし、スポーツでは体力的にかなり不利。
早生まれでない人にはきっとわかってもらえないだろうし、
意識したこともないと思うけど・・・。

以上、3月末生まれの人間の愚痴でした。
291受験番号774:02/04/28 02:23 ID:/eRnQRIA
23歳 男性 職歴2ヶ月 浪人・留年ともになし 早慶上位校卒
来年公務員合格どうでしょう?   
292受験番号774:02/04/28 05:28 ID:mu24gsvU
>>291
まぁ、単なるネタか煽りだと思うが・・・
まずこれを読んで>>9、その後、速やかに退出しなさい。
293受験番号774:02/04/28 14:29 ID:22dmRS35
でも公務員試験は受験資格を学年で判断してくれるので
そこはイイと思う・・・。
294受験番号774:02/04/28 16:22 ID:mu24gsvU
>>292
これ>>3の間違いだろ?>>291は単なる煽り。
295受験番号774:02/04/28 17:31 ID:wHKxo+hh
初任給いぱーいもらたよ(^^)
やっぱ公務員っていいよ!!
296受験番号774:02/04/28 18:01 ID:pCcu7H/7
地方国立、2留、職歴一年。仕事は無茶苦茶楽だが
楽すぎて面白みが全然ないんで、
来年公務員受けてみようかと思ってるんですがどうですかネ
297受験番号774:02/04/28 21:06 ID:NAc5hdp+
>>296
今はどんな仕事してるんですか?
298受験番号774:02/04/28 21:54 ID:pxix/LjF
国Uなら、どこでもよければ
何でもよければ、必ず採用されます。
でも年齢・性別の差別は相当あります。
2名面接をして、一方が男だったら、
まず男を採ります。国Uはそういう世界です。

 でも、3月末には必ず採用されます。ご安心を。
以上、29歳の女の経験談でした。
299受験番号774:02/04/30 14:40 ID:nmsU9/I6
29か。俺も今年29だ。合格したとして働き出すのは30か。はー、鬱だ。
300HINA:02/04/30 14:49 ID:J7DsCsXA
フリ−ター歴3年。もちろん職歴なし。ヴァカ専門卒。高校、専門推薦入学のため受験経験なし。それでもなりたい公務員。はー・・・。がんばろう★
301受験番号774:02/04/30 16:23 ID:BUVVqx4X
>>298
性別よりも年齢だよ。
22歳の美人と29歳の男だったら絶対前者取る。
302受験番号774:02/04/30 18:54 ID:+GnlsRky
>>300
おぉ! 似た者ハケーン!
がんばろうね!
303受験番号774:02/04/30 22:45 ID:A5e1xwBx
>>298
神出現!!
やる気がでてきた。
でも学歴高そうですね>298さん
304受験番号774:02/05/01 14:46 ID:hqWzHE4Z
みんな、死ぬ気で頑張ってくれよな。
俺も、やっと正式採用が決まったよ・・・

4流私大卒
短期職歴(流通で半年未満)
フリーター生活丸4年(公務員受験に2年間費やす)
高年齢(今年で27歳)
公務員試験一次試験10連敗
     2次落ち一つ 
     最終合格一つ・・・・しかし、補欠合格のため4月採用ならず

やっと、社会復帰できることになった。
みんなも最後まで粘ってくれ。受けれる試験は全部受けておく事を
お薦めする。ここが踏ん張りどころだよ。
俺は、サボったから一次試験全然通らなかった。
自分の弱さに負けた。こうならないように自分に鞭を入れてくれ。
305受験番号774:02/05/01 15:18 ID:J2bUXj1Q
>>304
1次10連敗って、どうせ政令とか地上とか
人気のとこばかり受験するからじゃないの?

ショボイ市役所も受けたら良かったのに・・
306受験番号774:02/05/01 15:34 ID:+04Wd1gE
>>304
何月に働くのですか?
一律4月採用ではないのですか?
教えてください
307受験番号774:02/05/01 20:42 ID:BXMAjuBp
>>304
おめでとう、ぱちぱちばち。
おめでとう、ぱちぱちばち。
おめでとう、ぱちぱちばち。
おめでとう、ぱちぱちばち。
悲惨スレにありがとう。受験板にさようなら。
そしてすべての2ちゃんねらー受験生に、おめでとう。


よっしゃ。月もかわった。僕も気合い入れてイクで〜。

308受験番号774:02/05/02 15:56 ID:3lQR8bTr
>>304
おめでとう。
オレも続くっ!!
309受験番号774:02/05/04 01:43 ID:qCcr73vv
yooiau
310宮川先生:02/05/08 00:35 ID:UiDn4mzo
ふぁい、わらしは高校教ふぃれす。アリストテレフは、、、ふぁい、山口君。これに
見覚えのあるDQNは是非ご一報を。
311受験番号774:02/05/08 09:59 ID:txxR7H4k
>304何処に受かったんですか?
312受験番号774:02/05/08 11:22 ID:A98cK/LQ
>>304
マジレスなら神。

詮索するのは、よそうじゃないか皆の衆。
313304:02/05/08 14:19 ID:0XUGxaDP
おお、みなさんレスありがとう。
ネタじゃないですよ。あんまりいろいろ詳しく書くのはできないけど
都内の市役所ですよ。勤務先。

公務員は4月採用だけじゃないみたいです。
最終合格者全員が4月に採用になるわけではなく
夏だったり、秋だったりってことがあります。
たまたま、俺が採用になったところは4月に5人
夏に2人採用のようです。

基本的に最終合格者名簿に登載された人は全員採用になりますが
今は、職員採用抑制や市民の目もあるらしく
何回かにずらして採用するところが割とあるようです。

みなさん、あきらめずに頑張って欲しい。
経歴のマイナスも面接で挽回できる。
一次試験のほうにまずは力をいれてください。

俺も同期よりちょっと入庁が遅れたけど
これから追いつくように頑張りますわ。
職があるってことがこんなにも精神衛生に影響があるとは
思わなかったよ。長かった・・・この2年。
314四重苦:02/05/08 15:47 ID:JxMbNjmu
悲惨な経歴っていうか、敬遠されがち四重苦なのね。
女で既婚で子持ち、27歳。
こんなんでも、特別区や埼玉県庁の技術職は受け入れるのかー!!
でも、会社辞めて勉強中。
どう?
315受験番号774:02/05/08 22:04 ID:CGLMJRwv
>>314
うーん
私みたいに高年齢で短期職歴で独身でふらふらしてるヤシより
面接官に対して印象はだいぶいいと思うんだけどな・・・
316四重苦:02/05/09 08:59 ID:Mm7b8DS7
ありがと!
だめもとでも、頑張るよ。

317受験番号774:02/05/09 12:21 ID:DKvycYOG
私は公務員。昼休み中だよ(^-^)_旦~
318受験番号774:02/05/09 13:59 ID:FXFSSqow
何度も書き込まれたかもしれないけど、面接の時にはさわやかで(謎)
面接、官庁訪問なんかで知り合った人の、高齢、特に多浪の人で
散髪してない、作り笑顔すらない、声が小さいってな感じの人は
ほとんど死亡してました。俺も3流大卒業半年って感じで何もしなけりゃ
即切確定のおたくみたいに見えたけど、髪を2〜3cmに切って固めて、
常時さわやか?な笑顔を作って、声を大きくだしてなんとか挽回しました。
どこのまにゅあるにも書いてあるし、馬鹿らしいことだけど、
それすら出来てない人多すぎ。最低限のところで△つけられないように。。。
あと、眼鏡をコンタクトに変えたほうが確実っていう人もいます。
眼鏡の似合い次第ですが。自分はそうしました。
くだらないと思いますか?結果がでて周りをみたら分かります。
印象ってすごく大切です。。。

319受験番号774:02/05/09 14:53 ID:AQVyc/Gg
メガネの方がありきたりだが「勤勉そう」な印象が与えられないだろうか?
変にファッションメガネとかだとだめかもしれんが。
320四重苦:02/05/09 15:24 ID:Mm7b8DS7
>>318
ホントそう思う!!!印象って大事!!!
自分が結構、派手めに見られがちなので、
ホント、まじめっぽいメガネでもかけて勤勉さ出そうかな。
参考にしてみるね。

とりあえずは、2次落ちは避けたいな。
せっかく勉強してるのにもったいないもん。
321受験番号774:02/05/09 18:50 ID:I2UiqEpY
面接での加点なんてたかが知れてる。
2次落ちする人は一次の点が足りないか、小論駄目の人と思われ。
俺は去年国と県受かったけど面接なんて(はぁ?そんな事しか聞かないの?)
っていう感じだった。あんなもんで差がつくわけなんてないよ。
322受験番号555:02/05/09 19:00 ID:k3Av3G6l
やっぱり筆記試験で大体決まってるんですかね?
323受験番号774:02/05/09 19:30 ID:kbrIIr3y
>322
スバヲタ?
324受験番号774:02/05/10 01:04 ID:vhtHycRP
>>321 面接なんて(はぁ?そんな事しか聞かないの?)
っていう感じだった。

そーゆー風に思えるほど、あなたの面接スキルが高いということです。
結論、井ってヨシ
325受験番号774:02/05/10 11:31 ID:phRTLrCU
なんかナーバスになってきた。

誰か俺にめちゃくちゃエロいホームページ教えてくれ!!

あるいはめちゃくちゃ笑えるネタでもいい。
326受験番号774:02/05/10 12:13 ID:XYO+zQjb
>>324
国2は面接優しいよ。本当に(はぁ?そんな事しか聞かないの?)ってかんじ。
終始和やかで通すための面接。
逆に地方は鬼。聞いた話だが今日徒市は意地悪しか言わないらしい。
泣かされた女子もいるらしい。
327受験番号774:02/05/11 03:03 ID:eDfmHLWY
>>326
うむむ、、、成功者が語ってる訳だから。
了解。1次・筆記に向けて、気合のいれ直しッス
328受験番号774:02/05/11 14:28 ID:iZaJZBuz
>>321
つーか最近の地方上級の面接は
一次で多めに合格者出して、一時の成績リセットして
面接はみんな平等のラインからスタートってケース増えてるからね。

一次の成績重視の傾向は変わってきてんだよね。
そこんとこ、よろしこ。
329受験番号774:02/05/11 20:10 ID:2WNNmWCh
>>328
・・・・ただ、一次の成績トップは大概二次でも圧倒的に強かったりする。
出来る奴は何でも出来る、てことか。

強いていえば321は国の傾向、328は地方の傾向だな。
地方の面接はかなり厳しいよね。「採用面接」て雰囲気がもの凄く強い。
民間の面接で場数を踏んでおいた方がいいと思ったね。
330受験番号774:02/05/11 21:21 ID:qYioWXNA
国な場合もう一回採用面接があるわけだしね。
だから人事院面接は甘いのかも。
でも聞いたところによると二三回で内々定だすところもあるらしい。
この内内定というのは最終が通れば確実に採用してもらえるということ?
それとも口約束?
331受験番号774:02/05/12 13:37 ID:WU8KZ09J
昨日、母の葬式に出たんです。享年54歳。
そしたらなんか自分、涙が一滴もこぼれないんです。
で、よく見たら会ったこともないような親戚のおばさんですら泣いているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、親の死を目の前にして放心してんじゃねーよ、ボケが。
目の前に人が死んでるんだよ、母親が。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で葬式か。ほんとありがとう。
パパは息子さんに挨拶してくるから車で待ってなさい、とか言ってるの。いい親父だな。
俺な、親が死んでんだからもっと泣けと。
葬式ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
死に化粧をみた瞬間いつ涙があふれてきてもおかしくない、
泣くか叫ぶか、そんな雰囲気が普通なんじゃねーか。オレ、なんなんだよ。
で、やっと葬式が終わったかと思ったら、なんか次々と母のことが思い出されるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、今さら思い出したところで意味ねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、今度の休みには帰るよ、だ。
俺は本当に休みに帰るつもりだったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、適当に親との距離をとりたかっただけちゃうんかと。
親不孝者の俺から言わせてもらえば今、若者の間での最新流行はやっぱり、
反抗期、これだね。
親ってのはいつまでも生きているもんだと思っている。これがガキの考え方。
親の期待をかなえたつもりで一人暮らし。そん代わりコミュニケーション少なくなる。これ。
で、「少しだけ仕送りいれといたから」 「ああ、無理すんなよ」。これ最期の会話。
今になって後悔ばかりが思い出される、諸刃の剣
まあお前ら若いもんは、ほんの少しでもいいから親孝行しなさいってこった


332sage:02/05/12 13:54 ID:ainY3Vu9
↑これ、名作。
てなわけで、さげ。
333sage:02/05/12 13:55 ID:ainY3Vu9
お、アインだよ。
334受験番号774:02/05/12 15:31 ID:1KcVXHnN
どこが名作なんだよ、つまんねーじゃねーか
335受験番号774:02/05/12 15:41 ID:vZMXwWR4
公務員試験板オリジナルの
模試シリーズや本試験シリーズ、官庁訪問シリーズの
吉野家コピペもきぼーん

笑って、鬱な気持ちを晴らしたいで附・・・・・
336縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 15:43 ID:Vm6mrIXn
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
337受験番号774:02/05/12 19:19 ID:U0v1jqKA
2浪で立教入学、現在4年で今年度卒予定。
地上・国U受験はプー1年目(満24歳)になるのですが、大丈夫?
338受験番号774:02/05/12 19:50 ID:91vmnWCh
はぁー、悲惨な経歴を心配するのは2次から。
その前に1次通るのかよって、最近焦り気味です。
339受験番号774:02/05/12 20:01 ID:U0v1jqKA
337ですが、選ばなければ、どっか決まるもんですか?
340受験番号774:02/05/12 20:48 ID:JKlc7S+f
>>337
オマエはまず>>3を読め。
そして速やかに退散しろ。
341受験番号774:02/05/12 21:06 ID:U0v1jqKA
多浪ですが、、
342受験番号774:02/05/12 21:50 ID:B+r3xmpI
>>330
「内々定」はよっぽどの事情がない限り、最終合格すれば確実に内定を出してくれるという約束。
最終合格が確定するまでは官庁は正式な内定は出せないから、内々定という形で内定を約束する。

もっとも、二次落ちしたら全てパーになっちゃうよ。
343受験番号774:02/05/12 22:59 ID:jrVSU4lD
>>341 太郎?2郎だろ・・・それがどうした。
もう一度>>3をよーーく読め。
オマエ頭おかしいか?
344受験番号774:02/05/12 23:37 ID:0F15mXzs
すいません。2浪、1年プーほぼ確定なんですが、
1次受かっても、実際、採用されるのかとか、聞きたかったもので、、
気分を害されたのであれば、申し訳ありませんでした。
345受験番号774:02/05/13 17:24 ID:VNxRXnhJ
>>344
全然大丈夫。25以下でその学歴なら本省も夢じゃない。
君はここにいる資格は無い。
346受験番号774:02/05/13 18:25 ID:cKYsxAn6
>>345
地味にありがと。感謝してます。
もうやるしかないんで、飛ばしていきます。
347ナナシ:02/05/13 18:27 ID:lJS3bZ5p
交通違反したことあっても警察になれますか??
348受験番号774:02/05/13 20:26 ID:YIBv6cmn
>>347
だいじょぶでしょ、、
349あんちサイバトロン:02/05/13 20:50 ID:grqn4402

デストロンですが警察になれますか?
350名無し:02/05/13 21:29 ID:9Trm4N5w
身辺調査でひっかかりませんか?
4回違反して初心者講習も受けました。
でも今は本当に真面目に生きているんです。
351受験番号774:02/05/13 22:07 ID:VNxRXnhJ
交通違反くらいだったら大丈夫。
自転車泥棒や万引きでも試験以前なら大丈夫じゃないかな?
前科がつくとやばいかも。
352名無し:02/05/13 22:10 ID:9Trm4N5w
有難うございます
安心しました
とりあえず一次うかんないと。
353受験番号774 :02/05/13 22:23 ID:z7aojqQL
今年落ちたら、年齢から言って来年は無いな〜
なぜか免許持ってるし、教員でも目指すか。
お仲間いますか?
354受験番号774:02/05/13 22:59 ID:ih7ZYobX
>>353
教育l・先生板に逝くべし。
一般的に、行政公務員より教職の方が難しい。
355受験番号774:02/05/13 23:23 ID:z7aojqQL
>>354
マジレス恐縮です。
年齢制限オーバーした人で教職に転進するひとがいるのか、
ちょっと知りたかったんですが。
356受験番号774:02/05/17 21:00 ID:ghvzULQq
保守あげ
357受験番号774:02/05/21 12:13 ID:ABvmDGOz
昭和50年生まれ職歴ナシだゴルァ!!!
特別区、川崎市、国2受けるぞゴルァ!!!!
こんな漏れでも採用されるのかよゴルァ!!!!!!!!!!!!
オマエラ解答しる!!!!!!!!
358  :02/05/21 12:16 ID:2Vg9jA4S
>>357
だから規定に引っかかってないならお前次第だよ
でもその性格では落ちるな
359受験番号774:02/05/21 12:21 ID:ABvmDGOz
>>358
ゴメん、調子に乗りすぎた(w

>だから規定に引っかかってないならお前次第だよ

規定ってなに?
360受験番号774:02/05/21 12:59 ID:5oCzGc5s
年齢制限ってことじゃないの?
361受験番号774  :02/05/21 14:08 ID:PAW9BAeP
>>359
マジで一回死ねYO
いや、もう死んでるか・・・

人生終わっちゃったもんNE
362受験番号774:02/05/21 14:32 ID:OSmwlgNM
>>361
オマエモナー
363受験番号774:02/05/21 14:40 ID:effDQyIJ
>>358
>だから規定に引っかかってないならお前次第だよ

なんの規定の事を言ってるんだコイツは?
当然に沸く疑問だと思うが・・・・?
364受験番号774:02/05/21 14:41 ID:5TBDeF3+
やっぱり みんな苦しんでいるんだ。
僕だけではないんだ。色々つらい事があるけど
試験まであとわずかお互い頑張りましょう。
365受験番号774  :02/05/21 14:45 ID:PAW9BAeP
>>363
年齢や国家公務員法第38条の規定と想像できませんか?
当然に沸く疑問でしょうか?
あなたは(以下略)
366受験番号774:02/05/21 14:48 ID:ELmkXeRf
>年齢や国家公務員法第38条の規定と想像できませんか?

そんなことはデフォルトで解ってることだろうが。
そもそも、その規定に引っかかってたら、こんなところに書き込みはしねーだろ。
367受験番号774:02/05/21 17:12 ID:O2Hx7bVp
悲惨スレならココに賛同してくれる人多そうなのでリンクしました。
採用されたら俺らを不当に差別してきた民間企業を叩こう!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1021881442/l50
368受験番号774:02/05/22 02:32 ID:/avq5wct
横やりすいません。
ドキュソ企業に1ヶ月いたのを職歴として申告したくないんですけど、ばれますか?
雇用保険、健康保険未加入です。申告するにしても、はらがったてその会社の関係
書類を全て廃棄してしまってるので、住所も分かりません。
既出気味ですいません。
369受験番号774:02/05/22 02:34 ID:/avq5wct
年金も未加入です。
370受験番号774:02/05/22 07:24 ID:ZgkOD1v5
>>368
大丈夫でしょ。
オレも同じだけど書かないよ。
雇用保険、健康保険、年金未加入ならばれようがない。
371受験番号774:02/05/22 09:03 ID:Xf0dN64c
>>368
ばれない・・・・けど、給与面で若干不利益を被るよ。
372受験番号774:02/05/22 11:19 ID:ujPtzUnD
>>370 労災保険はどうよ。
373368です:02/05/22 21:46 ID:FnpUaFsy
おお、レス感謝。
そうですよね。職安にも、ばれようないですよねと聞いたら、そうですねと言って
ました。採用後でも、正式に辞令がおりるまでの6ヶ月間に、問題を起こしたり
何かで詐称がばれた時には、免職されると聞いたので心配でした。
ただ受かってからの話なので勉強します。後がないもので
374受験番号774:02/05/22 22:31 ID:8f+AikoZ
私、今23(今年24)なんですが、皆さんおいくつですか?
375受験番号774:02/05/22 22:48 ID:SKJB8fxQ
↑同じだ。民間辞め組ですか?折れは留年組。
376受験番号774:02/05/22 23:08 ID:3kkchDU7
↑同じだ。漏れは院進学失敗組。
377受験番号774:02/05/23 00:40 ID:c/YUwgQX
↑同じぢゃねーよ。去れ、若人よ。
378宮川先生:02/05/23 01:35 ID:riXgcMFZ
漏れは三菱信託の内定者。ふぁい、服を持ってきましたか?貴方今日バイトでしょう。
379受験番号774:02/05/23 08:52 ID:CPCKw6oe
>>374 >>375 >>376
オマエラこれ>>3を読んで士ね。
380 :02/05/26 00:34 ID:OjeRybrw
じゅうぶんきついって
38123歳@三枝賢人:02/05/26 00:38 ID:xEy9A0Sc
>>375
同じです
382受験番号774:02/05/26 05:35 ID:G7+i8LPW
地味に質問なんですが、ある程度の学歴(ex.マーチレベル)があれば、
25歳以下なら大丈夫と、なぜ皆さん、口々に言われるのでしょう?
統計的な事からでしょうか??出来れば、その理由をお教え頂ければ
有り難いです。よろしくお願いします。
383受験番号774:02/05/26 05:41 ID:G7+i8LPW
382
2重カキコすいません。382の話ですが、
大学受験浪人・留年・就職浪人・転職などの場合です。
転職の場合でも、短職歴(ex.1年未満)は、かなりのマイナス要因に
なるようなので、除外した上で教えていただけると有り難いです。
384  :02/05/26 12:39 ID:+kcy1nXP
昭和50年生まれ。一浪。院卒。現在26歳。
民間で一年働いたけど、もう限界。
来年受けたいけど、もう手遅れ?
一応、電気関係の技術職希望なんだけど。
地上・国Uともにもう駄目かな・・・。
385田宮次郎吉 ◆WhlvBmGI :02/05/26 12:43 ID:zbELNWD/
まだ大丈夫。>384
386受験番号774:02/05/26 12:43 ID:7xr5ogZA
技術職で院卒ならなんとかなる!がむばれ!
387  :02/05/26 12:47 ID:+kcy1nXP
>>385
>>386
とりあえずがんばってみるわ。
ありがとう。
388受験番号774:02/05/26 18:25 ID:l2pLLo9V
>>382

妄想でしょう。希望的観測かも。
6〜7年前(もっと前か?)の学力なんて、
採用担当者には関心ないですよ。
389受験番号774:02/05/26 18:59 ID:+PX2IA40
>>388
別に6〜7年前の学力を採用担当者に関心もってもらうとかそういう意味じゃ
なくてある程度の学歴があって一年しっかり勉強したらそれなりに択一には
対応できる。
さらに面接でも24,5歳は普通にいるから差別はされないという意味だろ。
でもある程度の学歴というのが昔はマーチレベルで十分だったけど、最近は
早計〜中堅国立をさす。
390384:02/05/26 22:49 ID:xPvT47Vb
電気系の仕事って地上ならみつかるんだけど、国Uでもある?
一応調べてみたんだけど、見つからん。。。
391受験番号774:02/05/26 23:52 ID:fcK88Kqx
>>390
俺は行政系だから詳しくは知らんけど、電気電子情報で1区分になってるらしい。
範囲が広い分ボーダーは低い。
392384:02/05/27 00:21 ID:5d7PJG9B
俺の場合、結構ブランクあるからきついかも(w
国Uの場合、電気電子情報っていまいちどんな職種があるかわからん。
国Tなら結構はっきりしてるのに。
393受験番号774:02/05/27 00:54 ID:IXQrqGpD
昭和51生まれ、文系引率、しかも女です。
今年も受けるけど記念になりそう。
ヤバイですよね・・・・・
394受験番号774:02/05/27 02:31 ID:TtL4jF4Q
短大卒で民間企業3年半勤め上げ、今年の春退職し、公務員目指しています。
でも、専門科目がぜんぜん解けません。
民法、憲法、経営学はなんとかなりそうだが…


395受験番号774:02/05/27 09:33 ID:baW+0Vbo
>>384
施設関係の電気保全業務(どちらかと言うと事務系統)・工事の設計積算・あと軽いメンテナが主な仕事。
国交・大学(施設系技官と研究室系技官がある)なら受かれば採ってくれると思うよ。

警察技官は・・・・年齢にうるさいからちょっと無理かも。
396受験番号774:02/05/27 09:36 ID:baW+0Vbo
>>391
範囲はホントに広い・・・・が、殆どは専門学校や演習問題レベルの問題なので、基本的なことを押さえていれば大丈夫。
電磁気学・電気回路・プログラムの基本・高校の理系数学が出来れば大丈夫・・・・だが、本当の敵は教養。
397受験番号774:02/05/27 09:53 ID:bKgLllVT
>>396
教養も電電情に関してはたいしたことないよ。
行政と同じ問題で4点くらいボーダーひくい。
範囲が広く専門の学科卒のアドバンテージが薄い分他学科にもチャンスあり。
俺も理系出身だから今年行政ダメなら来年狙おうかと考えてる。
398受験番号774:02/05/27 19:38 ID:aZo5v5Gi
>>384
公務員板からですが、

大卒レベル★電気系★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1002181590/

少しは参考になるんじゃないでしょうか?
技術職だったら1ヶ月あれば何とでもなると思うのでがんばってくださいね。
399384:02/05/28 00:00 ID:1QOzB+kk
ありがとう。凄い参考になった。
ここって、いい人多いね。
400受験番号774:02/05/29 00:13 ID:liYGtS2i
50年生まれ、女、短期職歴ですが来年受けます。
今年も一応受けますがもう来年でしょう。

もう何とでも言ってくれって感じ。

401受験番号774:02/05/29 16:41 ID:G6TFw7NG
>>400
>もう何とでも言ってくれって感じ。
ケコーンしよう!!
402受験番号774:02/05/31 21:26 ID:MnNEvQ3L
>>400
同上
403受験番号774:02/06/01 02:45 ID:EwQoMe9d
とうとう6月になっちゃった…
もうダメポ
404田宮次郎吉 ◆WhlvBmGI :02/06/01 15:59 ID:Zz/pvNCx
ああ・・・。出願間違えて国1の方に切手を貼っていたことに
今更気づくとは・・・。不覚・・・。
405受験番号774:02/06/01 16:18 ID:U6KJg4fq
>>404
切手は二枚貼らなかったんですか?だとしたら国Uが・・
406受験番号774:02/06/01 22:22 ID:jX2ZfEto
高卒(しかも商業科)で、今27歳。
本当は自衛隊いきたかったのですが視力と年令制限にひっかかりダメで、
防衛庁職員2種受けようと思ってます。
しかーし、何から始めて良いかさっぱりです。
もう、論文ってナニ!?って言う始末です。
参考書等教えて下さい。マジです。来年が、最後の年なんです。
(無謀か?)
407受験番号774:02/06/01 22:36 ID:kqHkn7nW
>>406
論文は一般常識に関するものだから余り気にする必要なし。
とにかく1ページ以上書く事を心がければ良いと思う。

参考書は酷2・地上のをやってれば問題なし。
某2だからって特別に対策が必要だとは思わない。

俺も27歳で合格したから、がんばってね。
408受験番号774:02/06/01 22:43 ID:3vwUk1Qj
>407
神降臨!
409受験番号774:02/06/02 22:18 ID:s8gzvg+M
いま職場はおっさんおばさんばっかりだし、
正直新採さんは若い人のほうが…。
体力と気力があればなんとかなる仕事が多いからなぁ。
努力に水かけてスマソ。
410受験番号774:02/06/02 23:00 ID:UbIJ671j
>>406
49年生まれってこと?
で、今年も受けるんですか?それとも来年?
防衛庁は高齢者も結構取ってるみたいですよ。

正直学歴はあんま関係ないと思います。
公務員はほとんどが点数だーyo。

試験に関しては公務員板や本屋の公務員コーナーとか見てるうちに
だんだんわかってくると思うよ。
とりあえずここの板で名前よく見る参考書立ち読みして見るとか・・・
法律等全くの初めて見たいですね、
ならテキストと問題が一緒になったやつがいいんじゃないかな・・・
といあえずまず自力で情報収集!

頑張ろうね

411受験番号774:02/06/02 23:30 ID:SgZAzYV/
>>406
同志!!オレも49組。
なんか縁起の悪そうな年だ(w)

基本的には酷2と地上の勉強でいいのだが
全問解答型なので勉強の進度によっては酷2に転向を考えた
ほうがいいかも。

まぁ某2が第一希望ならそれを目標にがんばるべきだが。
412受験番号774:02/06/02 23:36 ID:BX7DqMj6
当方、院生、女、24歳。
もうだめでしょうか。
今年も受験しますが。。。
来年が本命です。
同じような境遇のかたいらっしゃいますか。
413受験番号774:02/06/02 23:48 ID:5zakZeoR
ここで言う無職はバイトのことでしょうか?
414受験番号774:02/06/03 00:26 ID:YsU0LRnQ
>>412
このスレ初めから読んでみれば?
415412:02/06/03 02:55 ID:zOI18ikb
>>414
ありがとうございます。2ちゃんねる初心者なもので。。。
416受験番号774:02/06/03 03:46 ID:S3DtKGM9
来年目指して勉強中。筆記は猛勉強でなんとかなるとしても、
面接通る自信が無い・・・コミュニケーション力ないし、
あがって支離滅裂なこと言っちゃうし。
N県じゃ面接で半分に絞るらしいし、そんなんで自分が残れるとは
とても思えない。
417受験番号774:02/06/03 06:40 ID:nwOAQ3SD
>>416
そこまで心配しなくていいよ。
結局ものをいうのは筆記。
面接で順位が大きく動くことはまずない。
面接重要、半分落とすよというアナウンスは
極論すると人物重視という建前とコネ枠を作るためのもの。
筆記でたくさん通せば二次はコネでどうにでも…
というパターンが増えただけ。
面接ではやる気と真面目さでぶつかればいいよ。
じつはあがってしまうというのは公務員の面接ではそんなに減点にならない。

418受験番号774:02/06/03 06:42 ID:T8x9Cpar
マーチってなんじゃらほい
419受験番号774:02/06/03 07:43 ID:w0NJFo4t
>>417
逆にもっと悪くなったんじゃないのか?コネ枠が増えて。
それとソースは?
420受験番号774:02/06/03 08:21 ID:s+6Sut5T
ポルノ映画館にいって臭い男達の臭いちんぽ舐めまくれ!
変態になることで、
頭すっきりさっぱり、
ストレス解消になるよ。
ダマされたと思ってやってみなよ。
421受験番号774:02/06/07 11:20 ID:zQ/8CgUH
今年国3受けようと思うのですが
高校中退、大検合格、大学入るも2年で中退し
今年21歳。

こんな私は悲惨な部類に入りますか?
422受験番号774:02/06/07 11:24 ID:1oZs4zX4
>>421
まだ濃く3が受けられるだけマシ。
ここの連中はそれすら出来ないくらい高齢な奴らが多い。
キミはとにかく教養と適性をやりまくれ。

大卒で公務員になるほうが超キビシ時代に
初級を受けられのは超有利だぞ。
423受験番号774:02/06/07 11:30 ID:zQ/8CgUH
>>422
レス有難うございます。
初級の方が有利だったんですね。知らなかった(;´Д`)

もっと勉強して今年受かるよう頑張ります。
424参勤甲龍文系:02/06/07 11:34 ID:RLv384+L
21才で国Vって年齢制限ひっかかるんじゃないの?
425受験番号774:02/06/07 11:36 ID:dHW9mdmA
高校・大学と2回も中退していたら面接で相当突っ込まれるよ
426受験番号774:02/06/07 11:47 ID:vO+aJxGQ
漏れの高校時代の友人は高校2年の時、進学できるだけの実力
は十分ありながら、公務員になるって言って進学しなかったよ。
大学逝ってもロクな就職出来ないからっていうのがその理由。
当時進学希望だった漏れには到底信じられない行動だったよ。
けど今じゃそっちの方が正しい選択だってことに今更ながら気が付いた・・・
いまじゃそいつは裁判所の事務官としてマターリやってる。
漏れはいまだに公務員浪人・・・ウトゥだ
427受験番号774:02/06/07 11:56 ID:zQ/8CgUH
>>424
あ、私56年2月生まれです。もうだめぽ
マジでショックだ…これからどうすりゃいいんだろ。。
428受験番号774:02/06/07 12:28 ID:jBKwF1LS
今日リストラされました。29歳です。
429受験番号774:02/06/07 13:37 ID:1oZs4zX4
>>426
国V郵政事務なら大丈夫。
それから地方公務員の現業系でもOK。
地公の現業は大卒不可のところがおおいからできる。

公安系なら警視庁と東消の1,2,3類を全部受験できる。
警察官、消防官になるつもりなら高卒有利。
430受験番号774:02/06/07 22:35 ID:zQ/8CgUH
>>429
私へのレスでしょうか?
こんな阿呆にレスありがとうございます( ;Д;)

私は体力に自信0なので郵政事務と地方公務員の現業を
役所のサイトチェックして頑張ってみます(併願できるんだろうか)
431受験番号774:02/06/07 23:46 ID:/M4fvy9U
2年前に地方を蹴って民間に行ったんですが、志が変わり、今年地方を受けます。
蹴ったのって、覚えられてるのかな…。
面接で「以前蹴ったよね?」とか聞かれたらどうしよう…
432受験番号774:02/06/08 19:16 ID:rhGtDyuq
age
433受験番号774:02/06/08 19:27 ID:OTf0HvSm
>>431
覚えてる覚えてないの話ではないと思うが。。。
434431:02/06/08 20:41 ID:rhGtDyuq
>>433
え…どういう事でしょう?
データとして残してるんでしょうか?
蹴った、といっても2次ブッチだったんですが…
435受験番号774:02/06/10 16:07 ID:rZ1/IfNP
50年生れで、現在26、今年27、理系学部卒、
会社辞めて、一年後の、国Uか防U(行政)を目指そうと考えてるんだけど、
年齢きつすぎますか?教えてください。
理系で行政はまずいかな?
436受験番号774:02/06/10 16:28 ID:3fIAaS8w
年齢的には大丈夫だと思います
437受験番号774:02/06/10 20:47 ID:sdX4/LZn
>>435
私の知り合いも理系院卒で国2行政行った人いるよ。
別に問題無いと思う。

ただ超文系の私からすれば、
せっかく理系の頭があるのに勿体無い・・・
と正直思ってしまうyo・・・。
438受験番号774:02/06/11 16:25 ID:ZHwYt810
別の、スレでも聞いているのですが

会社都合退職と自己都合退職、
選べるんだけど、公務員目指す場合、どっちがいい?

会社都合だと、会社に必要の無い、だめなやつと思われそうな気がしたので、
失業保険など金銭面に関しては、まったく気にしてません。
公務員試験で、どちらがいいのかだけが知りたいです。
お願いします。
439受験番号774:02/06/11 16:26 ID:ZPRNVhN/
死ぬ気で国2、地上勉強してやる。
もうガケップチだ、
440受験番号774:02/06/15 22:51 ID:HfY7MNC1
s52年生まれで、地方国立大卒業後民間にて現在まで勤務。いまから
退職して来年の地上、国Uめざそうとしているのですが、年齢的にま
だ大丈夫でしょうか?また、教育学部だったのですがマイナスになる
のでしょうか。あと、年度途中での退職は問題ないのでしょうか。
441受験番号774:02/06/15 23:14 ID:zo8SdeRu
>440
プーならまだしも就職されていたのでしたら年齢制限にひっかからない多少高齢でも限り大丈夫でしょう。
ただ勉強する時間の確保と、久しぶりの受験勉強の方が大変かと思いますが。教育学部卒ということですので
法学やら経済学やらにも大学時代はあまりなじみがなかったと思われますので。
442受験番号774:02/06/15 23:19 ID:I9O51c5C
>440
あー俺と一緒だ<S52年生まれ
俺はマーチ卒業したあと
某製作所でSEやってたけど
先月で退職して
今勉強してるよ

がんばろうー
443受験番号774:02/06/16 06:27 ID:Ie2cQW3z
440さん、441さんレスありがとうございます。
就職してたら高年齢は大丈夫なんですね。これからがんばります。
444受験番号774:02/06/16 08:57 ID:IBubMI3M
ここの管理人なんて、
慶応で警察だよ・・・。
馬鹿じゃねえか?http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7261/
445受験番号774:02/06/16 13:01 ID:1XXmjreN
>>444
無職同然のワシより、はるかにましだな…
446受験番号774:02/06/17 00:26 ID:X6CxHr2D
447受験番号774:02/06/17 02:11 ID:/0pqcuda
昭和51年生まれ。大学中退(って言うか除籍)。
今年の3月で除籍になったため当然職歴も無し。
これで来年の労基と国2受けたいのですが、どうなのでしょうか?
やめとくべきでしょうか?
448受験番号774:02/06/17 02:15 ID:QXS2hevB
高齢者専用は裁判所だよ
合格者のほとんどが年齢制限ぎりぎりの司法試験くずれ
449受験番号774:02/06/17 02:39 ID:oRxsXSA9
労基の方がギリギリ組が多いよ
というか祭事は26まで、ろう記は28までだから当然
450受験番号774:02/06/17 07:24 ID:61AxgsF7
痴漢ですが大丈夫ですか?
現在はしてません。やめてから10年経ちますが
時効でしょうか?
451 :02/06/17 10:24 ID:zOsKEvja
26歳大卒職歴無し、明日警察面接行ってきまふ
452受験番号774:02/06/17 14:01 ID:ZgsuwD8s
このスレってひきこもりの人が再起をかけて公務員受験を目指すスレ?
大学中退や職歴無しの人が異様に多いな。
まあポテンシャルはあるんだろうからがんばれや
453受験番号774:02/06/19 01:51 ID:Sd1/gGGf
警察の面接逝ってきたのですが、留年と短期職歴(3ヶ月)について
鬼のようにつっこまれました。ちなみに漏れは25歳です。

ある程度は覚悟していたけど、民間のどの会社面接よりも
圧迫レベルが高く、正直精神的にまいりました。

さーて来年に向けて勉強するか…(←早っ!!)
454447:02/06/19 02:59 ID:HKuVzMIp
>>452
中退で職歴ナシだけどヒッキーじゃ無いです。
バイトだけど一応自活してるし。
ポテンシャルがあると信じて頑張ることにしますた。
455ダメ人間:02/06/19 06:14 ID:PZtbMEmD
偏差値40以下の大学中退、現在25
中退後しばらくヒキ、現在フリーター
来年の国Uor地上に人生かけることに決めました。
456 :02/06/19 07:48 ID:DXBm2Pis
26歳職歴無し。
警察面接行ってきた。留年について少し聞かれた。
んでも他が圧迫だったため撃沈しました。
457受験番号774:02/06/19 14:27 ID:EqbfrvLw
既卒者は例外なく悲惨だよな
458受験番号774:02/06/19 14:45 ID:CumbD+vF
(゜∀゜)アヒャ
459受験番号774:02/06/19 16:01 ID:caL6wiPk
>>453,456
どんな感じに圧迫だったの?
質問内容はどんな感じ?
460受験番号774:02/06/19 17:11 ID:PZtbMEmD
>>457
大卒はいい大学中退=高卒はホント辛いよ。
461受験番号774:02/06/19 20:36 ID:LoK9009c
すると何かと新卒にしがみついてる就職板は厨房のスクツですか
462受験番号774:02/06/21 13:52 ID:cvznFJe3
短期職歴ってヤバイの?
職歴無しよりよっぽど良さそうなんだけど。
463受験番号774:02/06/21 14:03 ID:igOkl+LS
28歳ドキュン理系大学中退職歴無し。
年齢的にもうやばいな
464受験番号774:02/06/21 14:13 ID:TJAhdnjI
長期>職歴ナシ>短期職歴

なぜなら短期で仕事を止めてしまうと、そこで得たものを面接で主張しても
説得力がない。なぜ短期でやめるような仕事についていたのか?事前にもっと調べなかったのか?
などの圧迫が始まるからです。
465受験番号774:02/06/21 14:14 ID:TJAhdnjI
しまった…書きこんでしまった。

っで続き。職歴ナしでもバイトしてました。と言えば短期よりイメージがいい。
公務員の勉強をしながら働いていたという努力家だというイメージをつけやすい。




と言う事らしいです。
466受験番号774:02/06/21 15:20 ID:upIcyrAX
ためになります
ありがd
467戻ってスマソ:02/06/21 15:54 ID:yGMzPpuh
>>368-373あたりが気になる人にちょっと情報。
役所で用を済ますついでに聞いた。
市民税・県民税の課税額は昨年度の総給与収入から算出されるが、この給与の額は
事業所の申告によるそうなので、事業者名等が市民税課(それ以外も?)のデータ
に何年か残るそうな。ただ、これでばれるかどうかまでは分かりませんでした。
468受験番号774:02/06/21 19:01 ID:OeUQp1el
去年国T失敗し、大学卒業。
既卒で今年も国Tに挑戦するも一次で敗退。
どしたらいい?
469受験番号774:02/06/21 19:03 ID:mQC0vhcr
>468
国2受験すればいいじゃん。
470受験番号774:02/06/21 19:05 ID:+NTCgQWb
>>468

あえてマジレスしてやろう。もう国1は無理だ。諦めろ!
おまえには国2があるんだからここには来るな
471受験番号774:02/06/22 00:21 ID:8tO4ho/x
どう考えても悲惨じゃない人がこのスレに相談しに来るのを見る度に激しく鬱になります。
472もんた ◆vKKPIfCM :02/06/22 15:35 ID:t5n+C1lH
2浪、関関同立中退職歴無しの24歳(もう少しで25)
で、就職情報誌見てるうちにここに流れついたものですが大丈夫ですか?
ちなみに今は、参考書や通信講座のお金を貯めるためにバイトしてます。
つまり、まだ勉強ははじめてないです。ふう。
みなさん、がんばりましょう。
473受験番号774:02/06/22 15:48 ID:HKAYFbQA
とりあえず来年目指そう
474受験番号774:02/06/22 16:12 ID:/8fXo4BZ
>>464
>>465
同意。あと、短期職歴だと
「コイツ前の職場をすぐ辞めたのか・・・・もしかするとトラブル起こしたのかな?
うちに入ったとしてもすぐ辞めるだろうな。こいつヤバイんじゃないの?」
と人事担当が先入観もって面接する・・・てのもあるか。

【結論】
短期職歴で公務員狙う奴は十分すぎるほど覚悟しておけ。
周りは厳しい目で見ているぞ
475受験番号774:02/06/22 19:54 ID:5qldcgtA
>>472
はやくはじめんと、間に合わんぞ。ずいぶんとゆっくりしているようだけど。
476受験番号774:02/06/22 20:01 ID:Fav/Q1D0
>472
お前もうすぐ関西の政令市辺りの年齢制限にひっかかるぞ。
477もんた ◆vKKPIfCM :02/06/23 10:49 ID:i2RE/iGf
>>475 いや〜、はやく始めないといけないとは思ってるんだが、
今はとにかく金がない。バイト漬けの毎日っす。ああ、そしてこのまま
人生の底辺を……、いや、考えないようにしとこう。
>>476
地元は九州です。まあ、でもどこも似たようなもんか。ああ、お先真っ暗
だな。とにかく死ぬ気で頑張ろうと思います。
478受験番号774:02/06/23 15:13 ID:3LYpkswv
>>もんた君

君の経歴はクソみてーなもんだけど、若さはうらやましいよ。
なにしろ我々にはあとが無いからな。

479国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/24 00:02 ID:UeUycu+t
悲惨な同士各位は地上の試験、どうだったんでしょうか。。。

私は、もうだm(以下略)
480受験番号774:02/06/24 02:53 ID:qUnmQLLw
>>479
来年、がんがれ。俺は、来年から参戦する。25から参戦とは、ちょと遅いが。
481受験番号774:02/06/24 02:55 ID:rlmic/66
ついにこのスレがあがってきてしまった。
鬱だからもう寝よう。
482受験番号774:02/06/24 06:54 ID:E912jcm8
21歳、近畿大学中退ひきこもり童貞

精神的に不安定なのは社会的に自立してないからだと気づきました。
郵政事務Aを受けようと思って最近勉強始めてます。
483受験番号774 :02/06/24 12:02 ID:qCL3FOOB
今年29歳で、旧帝理系マスター修了
職歴無し、昨日地上受けたものの・・・

俺なんて来年受ける事さえできないんだぞ。
もっと悲惨な人っています?
484受験番号774:02/06/25 00:33 ID:8YLiw49P
23歳、短期職歴(2ヶ月)です。民間受けてきたが、職歴について
ひどいことを言う会社もあった(圧迫ではなかった)。
面接、大変だろうが、頑張らねば、、、
今思うことは、就職しないでおけばよかったということ。職歴がないほうが
ましかも???
私の知り合いから聞いた話だが、短期職歴(半年)で公務員になったが
公務員も短期で辞めて今は民間で働いている人もいるらしい。
485受験番号774:02/06/25 01:52 ID:vhwWJj5j
落ちこぼれは何をやってもダメ(w
486受験番号774:02/06/25 14:43 ID:ZNf3W3G2
トシなので、無理して頑張ってると体の節々が痛い。きしむ。
487受験番号774:02/06/25 15:29 ID:LSTuj24d
>>485
何気に核心をついている
488受験番号774:02/06/26 19:11 ID:OhbIMTTF
age
489受験番号774:02/06/27 16:52 ID:oqGznxWA
2留したやつなんて国1受からないよね?
490コギャル&中高生:02/06/27 16:59 ID:Y2XuXIIF
http://fry.to/ft25ffg/

http://fry.to/zollp25/

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
491受験番号774:02/06/27 17:07 ID:zZfDbzJS
>>489
国1には受かるかもしれんが、採用は厳しいと思われ。
492受験番号774:02/06/29 12:21 ID:UqNqujS8
age□
493受験番号774:02/06/29 15:20 ID:zpCcIymx
既卒2年目。今年もダメそう。ほんとどうしようか・・・。
494受験番号774:02/07/02 19:39 ID:Sapw2moD
今年26歳で参戦。現在25歳。
院卒だからね。一浪しているし。
現在自衛隊の観光と警察の結果待ち。どんなもんですか?
495受験番号774:02/07/02 23:16 ID:a/HMtcbS
このスレも人dだね…。
元の住民はもうだめぽや
樹海スレとかに逝ってしまったのかな?

ま、国2の合格発表後あたりから、合格者もそう
だがさらに一歩樹海へ踏み出した人間の書き込みが
増えるんだろうな。。。鬱鬱鬱
496受験番号774:02/07/02 23:18 ID:a/HMtcbS
ケキョーク
何年たっても「来年受けるスレ」のママか。。。
497受験番号774:02/07/03 03:41 ID:W68jkfr2
漏れ、Fランクから2年修了からマーチ新2年に編入して
自発的に一留した痴れ者ロンダだけど、公務員目指すのに無関係な編入経歴って
やっぱ一次通過したとしても二次面接で突っ込まれるのかなぁ…
498497:02/07/03 03:44 ID:W68jkfr2
訂正
×Fランクから2年修了から
○Fランク2年修了から
499受験番号774:02/07/03 04:05 ID:b6Uq1rxa
誰か威勢よく1次合格した人の報告とか無いの?
500受験番号774:02/07/03 06:57 ID:YXPTXIl4
500ゲトズサー
501受験番号774:02/07/03 08:49 ID:3HBk7RXx
1次は3度も合格したさ。でも鬱々気分だと
面接は受からない。目標は精神安定かも。
502受験番号774:02/07/03 20:06 ID:H2MDcO3k
司法試験板をROMしてみた
このスレの住人なんて全然マシだと思ったよ
あの板を見たらなぜか涙が止まらなかった・・。
公務員試験試験は年齢制限がありがたいのかもしれないね
503受験番号774:02/07/03 20:45 ID:nEpZlIrs
504受験番号774:02/07/03 21:09 ID:ZG0L2ckF
>>502
確かに、司法板はすごすぎる。
35歳のスレはまだあるのかな?
505受験番号774:02/07/03 21:28 ID:1O9hoZrd
>>504
多分私がみたのはそれ。
30で無職とかの人いっぱいいるね。
この板が明るく見えたよ。
私もがんばらねば。
506受験番号774:02/07/03 21:29 ID:O+WYCYVj
神戸市役所辞めて大阪市役所受けるのってあり?
507受験番号774:02/07/03 21:31 ID:O+WYCYVj
↑はけっこう真剣なので教えてほしいです。
508受験番号774:02/07/03 21:32 ID:RRM9djEn
>>504
司法試験の歴史を語る御仁ですな。
509受験番号774:02/07/03 21:33 ID:1O9hoZrd
>>506
なんで辞めて受けなおすか理由がまったくわかんない。
大阪市役所のナニが駄目なの?
510受験番号774:02/07/03 21:36 ID:ZG0L2ckF
>>506
なし
511受験番号774:02/07/03 21:47 ID:O+WYCYVj
>>509
反対だYO!
やっぱり好きな街で働きたいしね。
512受験番号774:02/07/03 21:48 ID:m7A5+UgJ
>>501
やっぱりヒッキーで鬱々気分だと2次は受からんのかな
けど俺は変に経歴を装飾しないで捨て身で逝くよ
513受験番号774:02/07/03 22:16 ID:cXOFrFDq
>>506
辞めずに身分維持しながら受けたら?
514506:02/07/03 22:23 ID:O+WYCYVj
>>513
そもそも職歴で落とされないかが心配。
515受験番号774:02/07/03 22:24 ID:1O9hoZrd
神戸と大阪なんて近所だと思うけどなー。
電車で30分やん。辞めたらもったいなさすぎるよう。
大阪に住んでても十分通勤可能と思うし。
でも私が神戸に行きたいから是非辞めて下さい(*´∀`*)
516506:02/07/03 22:26 ID:O+WYCYVj
来年受験するが、筆記は通っても
面接でつっこまれて落とされそうな気がするねん
517受験番号774:02/07/03 22:30 ID:cXOFrFDq
辞めて受けようが働きながら受けようが面接で突っ込まれることには変わりない
だろ。だったら身分維持しながら受けたほうが得。
518受験番号774:02/07/03 22:37 ID:O+WYCYVj
あ、もちろん身分維持で受けるよ。
ぜいたくな悩みだと言われそうだが・・・
519国弐が最後の命綱(昨年度):02/07/03 22:47 ID:j/Vkt5ZT
>>480
励ましどうもです。
なんとか地上の一次に引っかかってました。

>>501
> 目標は精神安定

全くもって禿胴です。
既に昨年の2次落ちの悪夢が頭の中を支配してます。
不合格になった方には申し訳ないと思いつつ、鬱で仕方がない…
520アフォが迷い込まないように・・・・:02/07/03 23:28 ID:wo12qSBk
悲惨スレ参加ルール(Ver0.99)

一、自分の年齢、経歴を書くこと。
  その際、以下の条件に一つでも該当する場合は参加を拒否します。

  1、大学新卒の人又は大学院新卒の人。
   (ただし、多留生・多浪生などは個別に判断)
  2、昭和51年4月2日以降の生まれの人。
   (ただし、大卒未満の場合は個別に判断)
  3、1年以上の職歴を有する人。
   (ただし、企業・業界・職種により個別に判断、在籍3年以上の場合は例外なく参加拒否)
  4、有力な資格を有する人。
   (ただし、TOEICなどは点数で判断する)

二、合格者も、受験時の年齢・経歴が一の1〜4の条件に該当しなければ参加可。
  ただし、悲惨スレ住人にとって有益な情報を提供してくださる方は、無条件で
  参加可。

三、一の1〜4の条件に該当する自己紹介の書き込みは無視すること。
  ネタも同様に無視すること。
  (ただし、微妙な場合は審査をする)
  
三、煽り、荒らしは無視、酷い場合は2chの荒らし対策に従って行動すること。

四、その他、スレ違いの話題に話が発展したら速やかに、その話題に相応しいスレに移動すること。

「このスレに参加出来るのは恥ずべきことであって
 名誉なことではないのですよ(  ̄ー ̄)」
521受験番号774:02/07/04 21:22 ID:tf6yWePa
今日もウトゥだ・・・・
がむばろ・・
522受験番号774:02/07/05 11:48 ID:BDW089et
>>502
アホのくせに司法試験なんて目指すからだよ
キチガイだそんなの。
523受験番号774:02/07/08 16:14 ID:252AA6A3
20代後半の職歴なしのヒッキーです。
国2は教養19、専門36でした。
論文駄目だったから今年もまた二次落ちしそうです。
524転職初心者:02/07/09 00:38 ID:Y5uuGch6
はじめまして、公務員を考えているフリーターです。
32歳で受験できる公務員はどのようなものがあるか教えて頂けませんか?
いまもういっぱいいっぱいです。
525転職初心者:02/07/09 00:40 ID:Y5uuGch6
経歴はマーチ文系1浪4留民間に就職するも半年でドロップアウトその後は
バイトで生活してます。こんな私でも公務員にはなれるでしょうか?
526受験番号774:02/07/09 00:47 ID:Qw5kF/0f
>>525
そんなあなたのための公務員
527受験番号774:02/07/09 00:56 ID:lojZ4E+5
>>525
公務員になりなさい。
528受験番号774:02/07/09 00:59 ID:T833IJsy
2、昭和51年4月2日以降の生まれの人

この参加要件が

昭和52年になる日が近づいてきますた。

その時は漏れも…
529転職初心者:02/07/09 01:03 ID:Y5uuGch6
>>526
>>527
今から受験できる公務員にはどんなものがありますか?
警察は29歳までだそうです。
日本全国どこでもいいです。よろしくご教授下さい。
530受験番号774:02/07/09 01:36 ID:Qw5kF/0f
32歳だったら郵政外務とかが現実的なんじゃない?
531受験番号774:02/07/09 01:37 ID:0+0LuSbo
久々大物が来たな。
532受験番号774:02/07/09 02:47 ID:kPYjBd27
32て。民間経験者枠くらいしかないと思いますよ。
国一が、31か2くらいまで受けれるけど。でも、事実上受かった所で採用はないでしょうし。
530さんの言うように、郵政外務位だと思う。行政系はないんじゃないかな。
533受験番号774:02/07/09 02:52 ID:zJrJ9VAZ
ゲンギョウならいい

学校の用務員とか
534受験番号774:02/07/09 02:57 ID:dgLe/VY7
26の俺はまだましみたいだな。
来年田舎の地上、市役所受けるぞー
535受験番号774:02/07/09 03:51 ID:GJdNAbkj
>>525-527
激しくワロタ
536受験番号774:02/07/09 03:56 ID:MRsifsO6
>>534
いやいや、おぬしは錯覚をおこすでない
537質問です:02/07/09 04:06 ID:GJdNAbkj
短期職歴とは何年までをさすのでしょうか?
また、自己紹介に「童貞」とたまにみかけますが、
面接で問われることはないのでは?
結婚しているかどうかは聞かれたことあるが・・・
538受験番号774:02/07/09 04:35 ID:gC+epMQT
>>537
>短期職歴とは何年までをさすのでしょうか?

そのことについては>>520をよく読め。

>自己紹介に「童貞」とたまにみかけますが、
>面接で問われることはないのでは?

そんなことでマジになるなよ、あたりまえだろうが(藁
539受験番号774:02/07/09 08:37 ID:+IGn3vfl
昭和51年7月うまれだけど
もう十分酷いよ。
大学1浪して2000年3月に卒業したあと
2000年7月から公務員試験を受け初めて今回が3回目。
結構勉強してきたんだが結果が伴ってくれない。
今回の国2も死亡した。親に申し訳無い・・・
540sage:02/07/09 09:17 ID:hgHIWjfR
当方、昭和51年生まれだが、
一浪の末大学入学するも4年後中退、職歴は今年3月まで非常勤職員1年のみ。
現在、来年の試験に向けて勉強中だが、
こんなDQNな経歴では、仮に1次を通ったとしても、
市役所等の2次面接は撃沈決定だろうか?

皆の意見きぼんぬ。


541受験番号774 :02/07/09 09:34 ID:UFO+qd6C
おれは昭和52年生まれ。
2浪してやっとへっぽこ大学に入学、今年の3月に就職未定のまま卒業。
市役所の一次は寝坊してしまい行けず、そして今回の国2受けるも死亡。
3週間ぐらい前に爺ちゃんが死亡して、親ショックうけ、おれの結果でダブルショック。
親に申し訳ない・・・
542541:02/07/09 09:36 ID:UFO+qd6C

UFOってちょっと感激
543名無し:02/07/09 10:59 ID:WK4vasGh
男だったらまだいいじゃない。
女子に世間の風は冷たいのよ。
わたしは22歳だけど、今年もダメだった。
女子の22って、男子の25くらいの危機感があるのよ!
544受験番号774:02/07/09 11:10 ID:WWHGBm4A
 社会人(民間)2年目っす。場違いかもしれないが、おとといの国U、撃沈でした。
今の仕事(旅行代理店)、もう死んでます。まあ、営業だからこの時間に漫喫で2ch
できるのだけど。ちなみに、夏のボーナス、0です。絶対公務員がいいっす。
今の会社、倒産寸前(大手の一角、T観光)。やってられません。
545受験番号774:02/07/09 11:13 ID:2Jv8u1tD
>>543
普通は逆だと思います・・・。
男で無職のほうが世間の風は冷たい。
546受験番号774:02/07/09 11:13 ID:x5qACTAS
>>543
女なんて最後には結婚→専業主婦っていう切り札があるから良いよね
547受験番号774:02/07/09 11:14 ID:mnCoaDei
>>543
屈理屁こねてんじゃねえぞコラ
548受験番号774:02/07/09 11:14 ID:Hba7cQxI
女は結婚で逃げるという手があるから
27までなら大丈夫
549受験番号774:02/07/09 11:22 ID:Z0lTxmb9
>>539
お前は三年間何を勉強してたんかと小一時間(略)
550受験番号774:02/07/09 11:29 ID:mnCoaDei
>>549
略してんじゃねえぞコラ
>>539
クズ死ね死に絶えろこのボケが
551受験番号774:02/07/09 11:36 ID:Hba7cQxI
>>539
公務員試験は過去問ひたすらやれば受かるなんて時代は終ったよ
半端な勉強しても全く報われることはない。余程広く深い知識をもってるか
または強運の持ち主でないと無理。今回の問題みてはっきりわかった。
もっと早く問題が持ち帰りになってれば早いうちに見切りをつけられた
のにな。
552受験番号774:02/07/09 11:38 ID:zJrJ9VAZ
てか、痛い理系崩れをどうかして下さい!
「俺は理系だから論理的思考得意よ」
「文系は暗記に慣れてるから公務員試験に有利だね」
「これからの公務員は理系的センスある者が必要になる」
なんてほざくんですよ。無職浪人のくせに。
理系が偉いのは分かるが、理系崩れのお前は偉くないだろが。
たかが何年か勉強しただけで、もう理系のエキスパート気取りか。
少々かじるくらいは誰でもできるんだよ。
変なプライド捨てて公務員対策に集中しろ。
と言いたい。
553受験番号774:02/07/09 11:40 ID:Z0lTxmb9
>>551
余程広く深い知識ねぇ・・・・
なんつーか物事に対する応用力がなさすぎちゃうんか?
554受験番号774:02/07/09 12:21 ID:wgfGtd7D
>>552
そうゆう奴は脳内粛清しる!
555受験番号774:02/07/11 14:35 ID:+96bmlAV
悩んでいます。聞いてください。
某国立修士2年です。今年24。
建築系で、中堅ゼネコンに学推で内定もらったのですが、
やはり第一志望でなく、あまり行きたくなく、
また修論が全然進みません。修論書ける気がしません。
院中退して公務員というのも考えています。
中退しないで休学して、席だけ残したほうがいいのでしょうか?
556受験番号774:02/07/11 14:49 ID:VZLJuAG7
>>555

参加資格(>>520)は御覧になりましたか?
冷たいようですが、あなたには参加資格がありませんよ。
正直言ってこのスレの住人に失礼な質問だ。
そんな贅沢な悩みにホイホイと応える余裕などない位追い詰められている
人が多いのですよ?
身近な人に相談するなり他のスレでやってください。
557受験番号774:02/07/11 14:50 ID:wxb5dS1n
すいませーん、大学浪人二年、来年国二検察庁志望。むりっすかねー
558受験番号774:02/07/11 14:53 ID:zfKDGp7/
>>557は放置で。

あまりにアフォが多いので再掲する。

悲惨スレ参加ルール(Ver0.99)

一、自分の年齢、経歴を書くこと。
  その際、以下の条件に一つでも該当する場合は参加を拒否します。

  1、大学新卒の人又は大学院新卒の人。
   (ただし、多留生・多浪生などは個別に判断)
  2、昭和51年4月2日以降の生まれの人。
   (ただし、大卒未満の場合は個別に判断)
  3、1年以上の職歴を有する人。
   (ただし、企業・業界・職種により個別に判断、在籍3年以上の場合は例外なく参加拒否)
  4、有力な資格を有する人。
   (ただし、TOEICなどは点数で判断する)

二、合格者も、受験時の年齢・経歴が一の1〜4の条件に該当しなければ参加可。
  ただし、悲惨スレ住人にとって有益な情報を提供してくださる方は、無条件で
  参加可。

三、一の1〜4の条件に該当する自己紹介の書き込みは無視すること。
  ネタも同様に無視すること。
  (ただし、微妙な場合は審査をする)
  
三、煽り、荒らしは無視、酷い場合は2chの荒らし対策に従って行動すること。

四、その他、スレ違いの話題に話が発展したら速やかに、その話題に相応しいスレに移動すること。

「このスレに参加出来るのは恥ずべきことであって
 名誉なことではないのですよ(  ̄ー ̄)」


559受験番号774:02/07/11 15:31 ID:tNt8aAGX
院だあ??なめたこといってんなエリートが、殺すぞ。ボケ
ここはなあ、廃人まじかの奴らのスレなんだよ。
エリートや学房は消えろ、ボケ
560受験番号774:02/07/11 15:34 ID:YOSJoFK0
>>559
>>555は院でカナーリ落ちこぼれてると思われ
大目に見てやれや
561受験番号774:02/07/12 11:11 ID:B/KoEJiw
26歳職歴無し。
警察2次落ちしました。
562受験番号774:02/07/12 11:23 ID:rg+BPatz
>>561
漏れも去年2次落ちした。今年で27歳職歴なし
でも今年地上1次通過。国U他結果待ちがあと3つ。

まだまだチャンスはある。
563561:02/07/12 11:28 ID:nbPQIwbz
今年の1月から勉強して、

県警2次落ち
地上1次落ち
国2だめっぽい。
あとは5万人規模の市役所。

まじでやばい。
564受験番号774 :02/07/12 11:31 ID:4yr56Q1b
みんな公務員ダメだったら何処に行くの?(樹海はナシで)
565561:02/07/12 11:32 ID:nbPQIwbz
予定無し。
とりあえず、どっかではたらかないかんやろね
566受験番号774:02/07/12 11:34 ID:y9wONAjq
神が降臨するのを俺は待っているよ・・・
今年25歳職歴無しのプータロウ。
来年受験予定。
567受験番号774:02/07/12 13:14 ID:y7BF3W5o
質問
このスレで心は癒されますが、実際に受かった人はいるのでしょうか?
568受験番号774:02/07/12 17:13 ID:SPjTCmDo
【疑問】警察官やっていてよいことってないの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1023978164/

ここらへんのスレ読んでたら警察行ってもやっていける自信が無いので
受験するのやめました。
こんな漏れはのほほんダメ人間
569ブー子:02/07/12 19:06 ID:pamhKWkl
ドキュソ値236の24歳女です。
こんな私に未来は有るのだろうか?

バカ公立高校卒業後マーチ付属短大入学して仮面浪人。
翌年同じマーチでも格下のマーチ大学の文学部入学。留年・不祥事無く卒業。
定職に就いた事は一度も無い。実質上バイトと変わらない派遣社員とパートタイマー程度の就労。
資格は漢字検定と秘書検定二級に英検準二級。他、ドイツ語検定四級。
逝ってます…。
570受験番号774:02/07/12 19:14 ID:s89OprqM
>>569
少し性格悪そうだけど有能そうだからなんとかなるんじゃないの
571受験番号774:02/07/12 19:15 ID:s9dO846L
少し性格悪そうってところにワラタ
572受験番号774:02/07/12 20:51 ID:kf+5D3FQ
当方、51年1月生まれ満26才、職歴2社、去年12月に2社目を退社。
地上、国二撃沈。市役所B日程望み薄。→だって国二40点切ってた。
アドバイスもとむん
573受験番号774:02/07/12 20:58 ID:S64f+iN2
>>572
モナー観光へGO!
574555:02/07/12 21:00 ID:3kLh46o+
たしかに、ここにいる資格はないかもしれません。。。
でも、エリートの中にいるのは、かなり辛いのです、
そんな、問題院生でした。
575受験番号774:02/07/12 21:01 ID:YfRoBTxW
>>572
地上を本命にして
死ぬ気であと一年頑張りなさい
576受験番号774:02/07/12 21:06 ID:acD1gMoA
モナーとはなんぞ?
みなさんのデキはどんなもんなんでしょうか?
577受験番号774:02/07/12 21:09 ID:GgJwQKK6
>>572
初めてで予備校にもいかないで40は結構すごいとおもうよ。
死ぬ気でやれば結構高得点がとれるだろうね。
578受験番号774:02/07/12 21:10 ID:4gfX9ui+
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
579受験番号774:02/07/12 21:11 ID:S64f+iN2
>>577
12月に会社辞めて6ヶ月近く勉強する時間があったんだぞ?
それで40いって無いとは・・
580受験番号774:02/07/12 21:12 ID:fEwb2q/9
K市役所ですが、O市を受けようと思っています。
ありですか?
581受験番号774:02/07/12 21:17 ID:GgJwQKK6
>>579
初めてならそんなもんだよ。
6ヶ月じゃ民法や経済は多分間に合わないし経験がないから
時間配分の感覚もわからないだろう。
582受験番号774:02/07/12 21:21 ID:qgTCs8hP
1月末に某国家機関を退職し、背水の陣をしいて2月よりガリガリ勉強。
国2、55点ですた。
2次落ちしたら樹海だ…


583受験番号774:02/07/12 21:30 ID:EpxcdqED
3回目で46点しかとれませんでした。
どーですすごいでしょう?おかしいでしょう?
2択で迷って間違った問題が10ありました。
これ以上の知識は参考書では補えません。
どうしたらいいでしょう?
584受験番号774:02/07/12 21:32 ID:nwoLpcUv
>>583
何歳ですか?俺も3回目です。しかも近畿。
585受験番号774:02/07/12 21:39 ID:GgJwQKK6
>>583
参考書ってなに使ってるんですか?
586しゃぶしゃぶ:02/07/12 21:41 ID:f+gWKF1T
>>582
ずばり、公安?
587受験番号774:02/07/12 21:44 ID:JpzCQU/1
>>586

フ、違います
国家機関というにはあまりにお粗末な所です。
もうすぐ…
588受験番号774:02/07/12 21:45 ID:W9SWBj2b
 国Uの問題は、人物や著作名を覚えるのも
大切なんだけど、なぜその人がそういう思想を
もったのか、その時代背景とか、国の特徴とか
そういうものを知らないと解けないものが多い。
 そこの所で泥沼にはまる人が多いんだよね〜
589受験番号774:02/07/12 21:45 ID:8U0OJHaM
郵便?
590受験番号774:02/07/12 21:47 ID:Ha3eQDkU
>>583
過去問だけではとりずらくなってる問題に
なってるのは確かだね。
何がいいかはわからん。やったことを忘れないのが
一番だね。二択で迷うのは大抵一度は見たことがあったり
中途半端に知ってる知識があるから迷うんだよね。
まったく知らない問題なら迷う必要がないし。

しかし、こういう経験談を乗せると次は必ず
「俺はこれしかやってないが60点以上取れたがなにか?」
と優越感を得ようとする奴が現れること必死。

591受験番号774:02/07/12 21:49 ID:nwoLpcUv
「俺はこれしかやってないが50点しか取れなかったがなにか?」
592受験番号774:02/07/12 21:49 ID:nwoLpcUv
おまけに近畿ですが、何か?
593受験番号774:02/07/12 21:50 ID:8U0OJHaM
俺は3ヶ月間、自動車免許と平行で勉強して50取れたがなにか?
594受験番号774:02/07/12 21:52 ID:/q0+5eLJ
俺ウォーク問しかやってないが、民法0点でした。
血の気が引きました。なんか、もう考えるのが嫌になりました。
595受験番号774:02/07/12 21:54 ID:ltIOGOcc
>>577>>581
ありがとう。かなり励まされたデス。とりあえず、市役所かなりしんどいけど
頑張る!!正直、かなりへこんでたんで。
596受験番号774:02/07/12 21:57 ID:14mN1m+9
>>594 
ただの勉強不足。
代理と消滅時効の正解肢はウ問そのまま。
597受験番号774:02/07/12 21:58 ID:rbfbKwbH
>>595
へこむまえに死ぬ気でやったんかと小一時間(略
598受験番号774:02/07/12 21:58 ID:EpxcdqED
>>584
年齢ははずかしくていえません

>>585
去年の失敗で何をやったらいいかを考えてここで上げられてる良い参考書というのは
大体手をつけました。
要するにウォーク問やスー過去ですね

>>588
そのとおりなんですね。
今回ツボにはまったのが社会学でしてね。こんな不確定なもの選ばなきゃよかったんですが
国1では5点取れたっていう慢心がありまして国2でもいけるだろうと。間違いでした。
599受験番号774:02/07/12 22:00 ID:EpxcdqED
>>590
そのとおりなんですね。
今回ツボにはまったのが社会学でしてね。こんな不確定なもの選ばなきゃよかったんですが
国1では5点取れたっていう慢心がありまして国2でもいけるだろうと。間違いでした。
600受験番号774:02/07/14 01:21 ID:VrvFsB6/
多ダブしているうちに
後輩が人事官になってますた
601ブー子:02/07/14 15:06 ID:/INNswmE
570>有能そうに見えるとは有り難い。2ちゃんねらーに褒められると勇気沸くのよ。
だがコレだけは訂正しておくぞ。私は少しではない!かなり性格が悪いのだ。
こないだ枯れ氏とデート中に野良犬を見掛け「保健所へ通報しろよ。」言ったら「どうしてそー言う事考えるんだ、人間の屑!」と言われました…。

創痍や2ちゃんねるでは一人称漏れだが折れ(人生挫折だらけの神聖どきゅんのみ称する事を許可する☆)を使う奴は居ないのかしらん。
二人称がお前や貴様だが穴(語源あなた+女陰)なんてのは無いのだろうか。
602受験番号774:02/07/14 15:23 ID:t+VGkIGj
国2終わってからよく3回目とか4回目とかで50点以下とか言う人を見かけるが、
そういう人って院とか会社とかにしがみつきながら受験してるのかな?
確かにリスクは最小限に抑えられるけど、それじゃあ何回受けても点数上がらないよ。
一部の頭いい人を除けば、直前期にまとめて時間取れる人が断然有利。
特に公務員試験は時事の配点でかいからね。
603受験番号774:02/07/14 15:32 ID:Y2b3BP/m
正直院生なんて学割が利くフリーターぐらいの位置づけでしかないこの世の中が怖い。
604:02/07/17 15:56 ID:nOQwXu7l
Dランク私大、一浪し留年したため今年は休学してます。理系の学科でした。
大学はやめるつもりです。税関になりたいので、国3を受けようと思ってます。
やはり高卒扱いは惨めでしょうか?
605受験番号774:02/07/17 22:25 ID:Ag7HqwQ8
不勉強で留年しそうなんだけど(今大学3年)、家の都合もあって、
国V郵政を来年受験しようと思ってます。大学中退でも採用されますかね?
国2も受けようと思うんですが、やはり大卒でないと無理でしょうか?
知ってる方いましたらよろしくお願いします。

>>604
年齢は大丈夫でしょうか?国3は20歳未満までですよ。

606受験番号774:02/07/17 22:41 ID:4JRfg826
>>605
年齢が22ぐらいなら中退なんて問題ないでしょう。
ここの住人に比べたら。
607605:02/07/17 22:53 ID:Ag7HqwQ8
>606さん
レスありがと〜。ちょっと元気が出ました。
今いろいろ調べてたんですが郵政は中退でも何とかなるみたいです。
国2の場合はどうなんでしょうか?一応こっちが本命なんですが。
聞いてばっかりですみません、何か知ってるかたぜひ。
608:02/07/18 00:53 ID:zGiDHYAw
>>605あれ??税関職員は国3じゃなかったかな?
9月に受けるんですけど、種類はなんだったかな。
税関職員は高卒も大卒も関係ないってさっき知り合いに聞いたんですけどホントですか??
理系だったんで受かりやすい気がするんですよ。
年はこの前23になりました。
609:02/07/18 00:55 ID:zGiDHYAw
予備校には行ってません。
朝から夕方くらいまで勉強して夜、地元の友達と飲みに行くっていう生活が多いです。
ほとんどの人が予備校行ってるんですか?
610受験番号774:02/07/18 19:12 ID:4bgU89ag
現在27歳のものですが質問があります。

21歳の時にマーチ法学部法律学科に入学しましたが、医学部再受験を
試みようとして、22歳(2年の夏)に中退してしまいました。
(医学部は3度受けたけど受からず)

その後、23歳の時に通信制大学に入学し、27歳の現在に至るのですが、
マーチ法学部中退→通信制大学入学、の理由を問われた場合、
何と答えるのが良いでしょうか?(ちなみに国Uです)
611ダレチリョ:02/07/18 19:20 ID:vXDo8UfL
>610親の会社が倒産して貧乏になったのでマーチを中退したした。
通信大学はあまりお金がかからないので通信大学に入学しました。
この答えが一番自然。
なおかつ、つっこまれない。
612受験番号774:02/07/18 19:20 ID:a31r9XTy
アレフ
613まだまだ勘違いアフォがいるので確認する:02/07/18 22:50 ID:ega3UTFR
悲惨スレ参加ルール(Ver0.99)

一、自分の年齢、経歴を書くこと。
  その際、以下の条件に一つでも該当する場合は参加を拒否します。

  1、大学新卒の人又は大学院新卒の人。
   (ただし、多留生・多浪生などは個別に判断)
  2、昭和51年4月2日以降の生まれの人。
   (ただし、大卒未満の場合は個別に判断)
  3、1年以上の職歴を有する人。
   (ただし、企業・業界・職種により個別に判断、在籍3年以上の場合は例外なく参加拒否)
  4、有力な資格を有する人。
   (ただし、TOEICなどは点数で判断する)

二、合格者も、受験時の年齢・経歴が一の1〜4の条件に該当しなければ参加可。
  ただし、悲惨スレ住人にとって有益な情報を提供してくださる方は、無条件で
  参加可。

三、一の1〜4の条件に該当する自己紹介の書き込みは無視すること。
  ネタも同様に無視すること。
  (ただし、微妙な場合は審査をする)
  
三、煽り、荒らしは無視、酷い場合は2chの荒らし対策に従って行動すること。

四、その他、スレ違いの話題に話が発展したら速やかに、その話題に相応しいスレに移動すること。

「このスレに参加出来るのは恥ずべきことであって
 名誉なことではないのですよ(  ̄ー ̄)」

ちなみに国3を受けられる奴もお断り。
理由は「まだ国3受けられるだけマシだろうがヴォケ!!」です。
614昭和50年生まれ職歴無し:02/07/18 23:15 ID:1BJkrh2v
そういえば、こういう神がいたんだねぇ〜〜〜

http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010913512/30
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010913512/35
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010913512/39
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010822665/159-157

その後地上でどんな仕事しているか・・・・・結構きになる。
でもこういう人もいるんだと思うとホットする。

さて、地上の2次対策でもするかなぁ・・・
615受験番号774:02/07/18 23:30 ID:TPxmNYoy
S51年生まれで大学五年通って中退です
警察を受けるつもりですが、借金もあります。
俺は身辺調査とかひっかかりますか?
616昭和50年生まれ職歴無し:02/07/18 23:52 ID:jSvMgXRG
警察は犯罪暦や違反暦には厳しい。
けど借金は大丈夫だと思うよ。
破産宣告とか受けてないでしょ?
破産してなければ平気だよ。
617受験番号774:02/07/19 00:00 ID:uyiDs8lt
>>616
本当ですか〜?
自己破産はしてません。
身辺調査ってどんな事調べますか?
追伸
ここって読むと慰められますね。
618受験番号774 :02/07/19 00:02 ID:FS17fNGS
>>616
犯罪起こしても、市役所や国2には採用されるの?
619昭和50年生まれ職歴無し:02/07/19 00:24 ID:8m/zOV7B
未成年の時だったら、大犯罪でもない限り平気だときいたけど・・・
さすがに、ちょっとわからないなぁ。
620受験番号774:02/07/20 09:36 ID:oqvM1Uel
昭和50年生まれ文系院中退職歴なし
国Uがかなり良いできだったので受かったつもりになってる
内定もらうのはかなり厳しいと思うが・・・
親が民間の就活しろとうるさいんだけど
やる気がしない・・・
民間に就職なんてほとんどありえないと思うのだが
ここの住人で民間の就活もやってる人いる?
どんなかんじよ?
621受験番号774:02/07/20 12:31 ID:U4S5P4IQ
院いってるやつはいいよなあ
おれなんて3年やってだめなんだもん
ほんとに無能なんだろうなぁ
せめて予備校にでもいきたかった
622受験番号774:02/07/20 16:00 ID:EWcJYz30
当方DQ値68(×♀値1.2なら82?)と認定されました

早慶≧ *** >マーチ な2ch的には2.5流の大学卒の昭和47年生です
前職は無名中小DQN企業のパン食以上・♂総合職未満 の事務職です。
筆記試験の類に強いので、同業での経験重視の民間より公務員狙うほうが有利と思って
都の経験者採用試験を目指して頑張るつもりでいましたが、受けるだけ無駄でしょうか?
623早大卒塾講師27歳:02/07/22 01:34 ID:ZLXzvHFF
現在契約社員なんですが、履歴書には特に明記しなくて大丈夫でしょうか。
「株式会社〇〇入社」と書いておけば、
「これは正社員ですか?」等とは聞かれないだろうし…。
624受験番号774:02/07/22 10:57 ID:owqc86MA
>>623
全く問題無し。
というか、あなたは悲惨な経歴でも何でもないです。
625受験番号774:02/07/22 10:59 ID:blROq1q8
>>622
2.5流大卒で筆記試験に強いとは如何なものか・・
626受験番号774:02/07/22 11:07 ID:ca74jui6
>>625
俺もそれくらいの大学卒だけど、筆記試験はかなり強いよ。
大学受験は英語と古典が強烈に足を引っ張ってたけど、公務員試験の配点なら無敵。

2次試験以降は誰にも相手にされないから逆の意味で無敵だが(泣
627受験番号774:02/07/22 11:23 ID:3LlU0WPl
板違い申し訳有りません。
本音を収集しています。
よろしければお好みのテーマに一言願います。
対象にこのページを見せて見てはいかがでしょうか。
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
628受験番号774:02/07/24 08:24 ID:qiHljsoA
>悲惨スレ参加ルール(Ver0.99)
>2、昭和51年4月2日以降の生まれの人。
>  (ただし、大卒未満の場合は個別に判断)

私は昭和52年生まれだけど、
このスレの参加資格が変更されるのはいつでしょう?
あと1年足らずで参加資格を満たせていない…。
経歴はかなり悲惨なのですが(;´Д`)
629受験番号774:02/07/24 18:58 ID:gKGlLTFN
23歳(来年24歳)職歴なしはココに来ていいですか
630受験番号774:02/07/24 19:03 ID:TXXOX6nX
>>629
東京でなく田舎なら良し
バイトすらないもんね。
631受験番号774:02/07/25 01:12 ID:Hs9NouQW
                        平成14年7月25日
                        事  務  連  絡



  弐局管理官 殿
 (公務員受験担当)



                      太政大臣官房長



   「御惨家」の使用自粛について(依命通知)

 今後「御惨家」という表現を使用しないよう貴管下公務員受験弐局人に
周知方取り計らい願います。なお、「御惨家」とあるのを「窓口官庁」と
読み替えることを念のため申し添えます。
632受験番号774:02/07/25 17:40 ID:G0xpSG6C
文系大学院既卒・オーバードクターは悲惨スレの仲間に入れようよ
職が無いからさ。

175 :受験番号774 :02/07/25 00:18 ID:o/qVp6R5
理系は分からないけど、
公務員を目指すなら文系は院にいかない方が絶対にいいと思う。
まず、院に進学した理由は絶対に聞かれるので、
公務員に全滅したから院進学というのでは答えに詰まるのでは?
それに、院進学を目指すより前に公務員を目指していたならば、
なぜ先に院に進学しようと考えたのか聞かれるし。
たとえば、行政法を専攻したとしても、
実務の方で学んでいこうとはどうして思わなかったの?とか
実務では、フランス行政法理論がどうのとかは意識しないから
やくにたたないんじゃないの?とか
実務では、理論よりも具体的課題にどう対処するかが問題なんだよね。とか
言われたりするよ。
こういうのにどう答えていくつもりなの?
自分は院卒で公務員になったけど、この手の質問に明確に
答えるのは大変だったよ。というか厳しいよ。
考えてみれば分かると思うけど、院卒24歳の方が
公務員試験浪人2年の24歳より初任給が高くなるからさ。
文系院卒は、一般企業と同じく公務員試験でも厳しく見られるんだよ。
それでも、院に行くの?最終目標が院に進学する前から
公務員と決まっているならば、自分なら公務員試験浪人を薦めるな。



176 :受験番号774 :02/07/25 00:30 ID:363C3GKT
あ、そうか、院にいくと同じ年齢の浪人より初任給アップするということは、
向こうから見れば院卒としてのメリットが無ければただの浪人のほうが都合が
良いということになっちゃうのか。


177 :受験番号774 :02/07/25 00:39 ID:iTlnXjg0
おまえに俺のなにがわかる


178 :受験番号774 :02/07/25 00:45 ID:vno9kTpu
ってことは一番悲惨なのは文系院卒で公務員浪人するヤシか。



633 :02/07/26 23:50 ID:C1dnL3OA
23才、2浪、4流大学中退、
職歴無しは、参加可能でしょうか?
634受験番号774:02/07/26 23:53 ID:PZkj+0rB
>>633
高卒ですか?
なら可能です。
635受験番号774:02/07/27 01:04 ID:LGq1gvfa
>>633
何の試験受ける予定?
636受験番号774:02/07/27 01:07 ID:FTQT1Pms
年齢的に国IIIはダメでしょうな
637633:02/07/27 01:46 ID:LL+vKXSn
>>634高卒です
>>635。なんの試験
が受けられるかもわかりません。
今情報集めしてます。
>>636
そうなんですか。残念です。
また参加しますんで、よろしく。
638受験番号774:02/07/28 06:05 ID:koLF6AZI
諦めちゃダメだよな
639受験番号774:02/07/28 07:41 ID:FK4mXC7s
>>630
同意。田舎はバイトを見つけることすら難しい。
640受験番号774:02/07/28 07:44 ID:cXgywWYh
29歳、4浪、私大二部卒、短期職歴(10ヶ月)、無職歴1年半ですが、市役所に受かるでしょうか?
641受験番号774:02/07/28 08:05 ID:FK4mXC7s
29歳で受験できるところがあるのか…
そっちのがすごいと思う。がんばれ。
642受験番号774:02/08/01 00:06 ID:u04rIs9o
長野県庁ぐらいしかねえと思うが
643受験番号774:02/08/01 02:12 ID:n60dLVIQ
一留で今年卒です。
現役時に外務専門職受けましたが見事撃沈。バイトしながらWセミナーに通おうとしたが、
親に就職を強く望まれ、派遣会社の新卒紹介予定派遣制度を利用して某電気設備工事会社に勤めるも
試用期間のみで社内の人間関係及び派遣会社側の自分担当の営業マンの対応の拙さに辟易し
辞職、退社させられる形に。現在無職、社会経験2ヶ月、8月から契約社員で1ヶ月の短期勤務に入る。
しかし夢は捨てきれず、免許を取りつつ独学で対策を立てている。
最大のネックは、1人でも多くの人の為に役立ち、笑顔を作る手伝いがしたくて選んだ公務員だが、
その中でもどれが自分に向いているのかがつかめていない所。
知人は「止まっていないで、その気があるなら片っ端から受けてみろ」と言うのだが…
644受験番号774:02/08/01 02:42 ID:TRBWmO8d
人に喜んでもらうのが生き甲斐なら公務員は止めるべきだと思うが・・・
645受験番号774:02/08/01 02:45 ID:u04rIs9o
公務員を救済先と考えてる人が多い中偉いね。
646受験番号774:02/08/01 09:15 ID:bcWUEEin
ココの住人で既に1次合格か最終合格した人いる?
647受験番号774:02/08/01 09:19 ID:KzZzU4eI
>>646そんなやつ読んでるかぁ?
648受験番号774:02/08/01 09:56 ID:7yMAoiJw
>>646
25歳 マーチ卒 職歴なし
特別区・地上一次合格、国U(61点関東甲信越)今のところ順調だよ。
649643:02/08/02 01:54 ID:R+ZClWjX
>>648
親の風当たりとか強かったりしないですか?理解されてる人が羨ましい。
自分は「夢を追えるのは今しかない」と言う言葉を投げつけてる最中ですが。
650受験番号774:02/08/02 01:55 ID:IzqunQMs
もう来年は受けねえよ!!!公務員試験、あばよ!!!
651受験番号774:02/08/02 11:34 ID:PKsGhF7x
高校は駅弁等行ける進学校。
成績不振のため浪人。私立のみ受験。
一浪後一般私立大と短大合格。
短大進学後編入試験失敗し、断念のため、
就職できず、卒業。
公務員予備校にて、勉強、3種と中級ねらいの
ためどっちつかずになり、無駄な勉強をしてしまう。
途中で国2に変更するのがまずかった。

3年目にして、地中1次合格。
面接で3度落ち。
ただいま警察Bの2次試験に向けて、
準備中の27歳女 独身。
公務員の彼氏と何度か付き合うも
試験の妨げとなり別れる。

職歴は市役所、国の非常勤を3年ほど勤める。
それも試験の妨げとなり今に至る一因。
しかし仕事をしないと生活できない。

最終的には、国2や、上級を辞めて
地中や警察ねらいですが、
ここの住人になれますか?
652受験番号774:02/08/02 12:27 ID:SguZo6fP
ちなみに現在は役所の期限が切れて無職
雇用保険も終了し、
県庁に勤める兄弟(下)に扶養されています。
兄弟は大学浪人して結局いくのを辞めて
勉強を一つもしないで一発合格です。
653受験番号774:02/08/02 15:51 ID:MgLPhpSS
年齢は、昭和49年4月2日〜 組で、学歴は通信制大学卒見込み(しかも卒業できないかも)
という悲惨な経歴の者です。

国U関東1次合格しましたが、2次落ち確実な点数なのでC日程受験したいんですが、
年齢制限と専門の勉強してないので、受けられるところがなかなか見つかりません。

関東で筆記試験が教養のみ、かつ年齢制限OKな所、ありませんでしょうか?

熱海市がこれに該当していたのですが、「卒見で卒業できなかった場合、
採用を取り消す」とあったので、通信制のため卒業できないことがありうるため、
(結構、通信制の単位認定は厳しい)受験しませんでした。
654653:02/08/02 15:54 ID:MgLPhpSS
ちなみに3浪して入学したマーチ法学部除籍経験を持っております。
(むろん職歴などなし。バイトも日雇いだけ)

ここまで悲惨な経歴な者はそうはいないと思う。
655653:02/08/02 15:55 ID:MgLPhpSS
そうそう、精神病院閉鎖病棟入院歴(4ヶ月)も持っております。

もう、ここらへんでいいかな?・・・
656受験番号774:02/08/02 15:56 ID:j5tOBIvG
>>651
わたすも同じような経歴です。関東です。
1年留年、2年民間、3年公務員試験。
昨年1次2勝2次2敗 今年全敗で、
Bの結果とCの受験しか残ってるとところはないです。

>>653
教養は埼玉とか多いよ。埼玉のホムペみるべし。
千葉は教養だけはないかもね。
657受験番号774:02/08/02 15:58 ID:j5tOBIvG
>>654
精神病院歴は気にしなくていいんでねえの?
記入しなくちゃいけないのかな。

わたすも昨年国2は2次落ちしたけど、何点?
個人的に、50ならOKな気がするよ。
658受験番号774:02/08/02 16:45 ID:8glSm4uW
651ですがあまりにいろいろなことがあり、
心療内科に通いました。
朝起きれなくなり自律神経失調症との事です。
今は良くなりましたが、臨時にいったとき
いじめられました、物を隠されたり、
試験に受からないように邪魔をされたり、
家にイタデンをされたりしました。
こんなの序の口でとてもここには書けません、
公務員てこんな人たちなんだと思うと
もう何度も受けるのを辞めようと思いましたが、
何とか思いなおして今に至ります。

履歴にはかかれない悲惨な経験を実は持っているのです。
でも合格していじめた奴らをみ返します。


659受験番号774:02/08/02 16:48 ID:j5tOBIvG
>>658
は?イタデン?嫌なやつらだな。ていうかヒマな奴らだ。
生きがいないんだろうか。
そんなやつは 馬鹿だと思っておけばいいんでは。

見返す見返さないでなく、 わしたち、自分の満足な
人生生きたいな。
660大学1年:02/08/02 16:51 ID:5LSi4DtZ
今は普通の経歴でもなかなか受からんのに、虫が良すぎると思うよ
661受験番号774:02/08/02 16:53 ID:8glSm4uW
658デス。
そうですね。がんばれなくなったときは
糧になるかもしれないけど、
恨みだけでは合格できないし、受かって仕事しても楽しくないかも、
有難うございます。
662受験番号774:02/08/02 16:56 ID:j5tOBIvG
>>661
うん。でも恨みだって悪くはないよ。誰もが持ってる感情じゃん。
ただ、恨んでばっかだと、周りが見えなくなっちゃうからね。
お互い気をつけたいね。わすも恨んでるやつたくさんおるよ。
じゃな。 
663受験番号774:02/08/02 16:56 ID:Hb+r89GW
>>658
そんな事、本当にあるんだ・・・・
ひでえな。
訴えてやれよ。そんな馬鹿。

でも、素直に言うとちょっと疑問が浮かぶんだ。
普通そこまでするもんなのかな?相手は一応お勤め人じゃん。
そこがよく理解できない。
どうせ君が誰かなんて分かりっこないのだから
どんな風にしてそういう状態に至ったか書いてみる気ない?
すっきりするかもよ。真剣に聞くし。
664受験番号774:02/08/02 17:15 ID:Qc5UNNQz
自分は役所にいるときは
もう勉強もかなり進んでいたので
1次に合格していました。
なので次の年
受かったらすぐ辞めるつもりでいたのです。
同じ臨時の子たちは
それが気に入らなかったらしく、
いじめはじめました。
職員の人も臨時は臨時らしくしろ
みたいな慣習があって
あまり良くは思っていないみたいでした。
そうでない人もいましたが・・・。

それと役所はとても噂話が大好きで、
一人の人が言うと次の日には
回り全部に広まっているのです。

だからたまたま悪く言うつもりがなくても
その人が気に入らないことなら
悪く言って広めてしまうのです。

役所の人は、窓口なんかで言い顔をしている分
裏ではストレスがたまっているので
臨時の子にぶつけるなんて事が良くあります。

協調性とかそんなときに発揮され、一人が言うと
みんなも同調して止めさせようとする人は
なかなかいないのです。
665受験番号774:02/08/02 17:24 ID:0Si7jqeo
自分も悪いところがたくさんあるかもしれないので
あまり相手を悪く言えないと思います。
666662:02/08/02 17:25 ID:j5tOBIvG
>>664
ふーん。閉鎖的な世界なんだな。 
そこで頑張ったんだから、根性あるんでないの?
667受験番号774:02/08/02 17:31 ID:XWgbYZTj
公務員はとても民間に比べて
保守的な世界です。
がんばらなくても給料が来るので
他人の事などとても気になるし、
飛びぬけている人を認めません。

郵政などはある意味忙しいので、
そのようないじめなどより、
仕事が出来ずにいやみを言われるとの事です。
668受験番号774:02/08/02 17:37 ID:XWgbYZTj
664ですが私が
いじめを受けたような公務員に
皆さん絶対ならないで。

私が警察になりたいと思ったのも
このような事があったからです。

仕事が出来なくても少しくらい遊んでいても
いじめをするような公務員にだけはならないでください。
669受験番号774:02/08/02 17:39 ID:3+cG7ZLq
>>668
女の人? 男ならいじめしない気がするけど。
670受験番号774:02/08/02 17:41 ID:R69/ruRY
671受験番号774:02/08/02 17:43 ID:XWgbYZTj
私もそう思って男の方が多い
技術の人が多い役所を選んでいったのですが、
長年閉鎖的な中にいると
ひねくれてしまっている人が多いみたいです。

噂話が趣味な男の職員さんが多くて
びっくりです。
672受験番号774:02/08/02 18:35 ID:qjgSAqjw
国家公務員採用試験:高得点順採用廃止し人物重視へ改革へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028270389/

来年からだって
高齢者終ったね
673受験番号774:02/08/02 18:37 ID:ZxtASkFF
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
674受験番号774:02/08/02 18:59 ID:++Ouycsu
コネが横行すると
どんな人でもコネで合格できる

ならば強力なコネなら年齢いってても
合格できることになる。

ちなみに地方は現役合格が
ヒジョーに少ないって知ってましたか。
675受験番号774:02/08/02 19:04 ID:7YPWhOUy
>>672
今だって高得点順に採用されるわけでもないのに…。
676受験番号774:02/08/02 19:19 ID:++Ouycsu
悲惨な経歴なら
コネ使って合格したって良いじゃないか。

自分は受かって当然みたいな性格悪い奴が合格するより、
コネつかってても良識あるかどうかなんじゃないのか。
677受験番号774:02/08/02 19:29 ID:i2LSXLo7
>>676
採用自体が不平等の塊みたいな制度で公平が行政が期待できるとは思えません。
678受験番号774:02/08/02 19:36 ID:KW1HQ+AX
本人に良識があるかどうかではと思うのです。
要は良い人間が採用されて行けば良いのでは。

コネで採用するときこの人が押すなら
と言う基準もあると人事の方から
ききました。

コネがあっても落ちる場合
その押す人に力がないということだけでなく
議員自身の人格が受験者の人格とみなして
いるそうです。
議員の人徳を見てこの人が推薦するなら・・。
と言うこともあるようです。
だから議員の顔をつぶせないので
入ってからも見られるようです。
679受験番号774:02/08/02 19:56 ID:Jcg9vAcv
>>678
じゃあコネがあってもいいから、そういうのは本来の試験とは別に推薦枠として
やってほしい。大学受験みたいに推薦枠と一般枠を分けて。
確かにコネがもたらすプラス効果もあるけど、そのせいで実質採用枠ゼロの試験
にどれだけの人件費や受験生の経済的損失を招いているか分かる?
公務員受験生の中には最初からコネで埋まってて採用枠ゼロと分かれば、
無駄なことせずに、民間に行って経済に活性化をもたらすことができる
人材も多くいるわけです。とにかく透明性が重要だ。
680受験番号774:02/08/02 20:03 ID:ATYiti7n
国2、1次なんとか受かったが、
問題はこれからだYO!
681受験番号774:02/08/02 20:03 ID:QcmucL0G
公務員は現体制を維持することが第一と考えているので
はっきり言えば自分の言うことをきく人間が
欲しいわけ。だからコネで自分の派閥を増やすのです。
受験生は夢や憧れで受けるのだと思います。
特に学生ならなおさら。
もっと受けるみんなは賢くならなくてはならないと思う。
682受験番号774:02/08/02 20:06 ID:fhlrLFZO
しかし、組織という魔物が自由の翼をもいでしまうのさ。。。
683受験番号774:02/08/02 20:13 ID:QcmucL0G
公務員ほど自由の無い物はない。
684受験番号774:02/08/02 20:35 ID:HFm3hrd1
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020802i403.htm
2004年度からだ!!助かった!!
日経死ね!!!!!!
685受験番号774:02/08/02 20:50 ID:HFm3hrd1
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020802k0000e010025000c.html
毎日は2006年度からになってた!!!!
686受験番号774:02/08/02 23:30 ID:oPzAeTrB
悲惨な経歴の味方、松戸市が今年度募集無し。
いったい折れはこれからどうすればいいんだろう…
687受験番号774:02/08/02 23:42 ID:qpwaU8Bk
この面接重視ってコネが横行しそう
688受験番号774:02/08/02 23:47 ID:VQAwFafu
刑務や現業高卒区分などまだまだ探せばいろいろある
689受験番号774:02/08/02 23:59 ID:qFHsdeZH
刑務官まだ募集中
690受験番号774:02/08/03 00:00 ID:YDpr6II8
刑務官は、C日程と同じ日という罠
691受験番号774:02/08/03 00:06 ID:eqodQlKc
確実合格ならどちらがいいか 数人市役所よりは関東や近畿の刑務Aの方が受かる
692受験番号774:02/08/03 00:20 ID:eqodQlKc
合格できるなら何でも良い
693受験番号774:02/08/03 00:47 ID:eZTGWnxA
日経、読売、毎日 どこを信じればいいんだ?
694受験番号774:02/08/03 01:44 ID:WcQL/Ei3
>>693
自分。
695受験番号774:02/08/03 02:15 ID:WEq56AJZ
>>693
聖教新聞か赤旗で取り上げられるまでまて




という前言は撤回しておいて
官報
696受験番号774:02/08/04 02:35 ID:7azs8xh7
24歳 3流大学法学部1留 現在浪人中 17歳の時に指紋採取&調書取られた経験有り
警察以外の地方公務員も身辺調査ってあるの!?
民間落ちまくってパニックになってって何が何だかわからん
こんな自分に道を示してくれるレスお願い!!
697受験番号774:02/08/04 09:12 ID:b2ZYKyu0
警察署に呼ばれて、警察の仲裁で被害者と示談に終わった場合も犯罪暦になる?
こういう自分は警察事務は合格できない?
698受験番号774:02/08/04 09:21 ID:pw+bDsx5
今年25才、3流大卒後1年プーその後1年民間。今年の3月退職。
勉強期間少なかったんで、今年は1次通過裁事のみ。しかし2次落ち確実。
こんな俺は悲惨かな?来年酷2うかるとおもう?民間行ったほうが無難?
699受験番号774:02/08/04 10:23 ID:TEM4v1M/
>>696
>>698
おまえらは悲惨じゃないから帰れ
700受験番号774:02/08/04 16:14 ID:TKa+g0X2
聖教新聞には2004年改定説で載っていたね。
ニュースも毎日のるから。
70127歳:02/08/04 16:37 ID:ZUWTqf0G
現在全滅。死が近づいてきた。
702受験番号774:02/08/05 18:44 ID:RRLr289L
現在26歳 昨年7年間通っていた大学を中退。
もちろん職歴なし。来年の酷Uに命かける予定。
だがどんなに頑張っても2次で落とされる気が・・・。
703受験番号774:02/08/05 18:48 ID:MxIyBRHu
>>702
7年通って高卒か・・・キツイね
704受験番号774:02/08/05 18:53 ID:RRLr289L
>>703
確かにキツイとは思うが1%でも望みがあれば・・・。
1次で高得点を取ればかすかな望みが。
705受験番号774:02/08/05 18:55 ID:MxIyBRHu
>>704
がんばって!今年のC日程は受験しないの?
706受験番号774:02/08/05 19:00 ID:RRLr289L
>>705
もちらん受験します。でも面接がほとんど重視されない
来年の酷Uに絞って勉強は進めていきます。
707受験番号774:02/08/05 19:02 ID:2xhdyPA7
>>702
おれも来年27だから
いっしょにがんばろう。
ここまで来ると高卒とか大卒とか関係ないよ
60点以上とればなんとかなると思う。
708受験番号774:02/08/05 20:21 ID:kX4LQuk2
当方S 51生まれ25才。ドキュソ国立大理系1浪で入学、卒業。
院に入るが留年。公務員受ける事になりました。

地上、国二一次受かりましたが、こういう経歴だけに二次超不安です。
ちなみに地上二次で理系ということと院3年ということを聞かれました。
地上もうダメポちゃんです。
あと、あるドキュソ宗教やってます。最後にこの年にして童貞。
こんな漏れでも大丈夫?
709受験番号774:02/08/05 20:34 ID:p9afxJ3y
>>708
全然悲惨じゃないよ
710受験番号774:02/08/05 20:44 ID:+UzbvXvy
>>708
技術職受けてるなら全然悲惨じゃない。
むしろ技術職は院出てたら年齢を2.5下げるくらいの効力があるからエリート。
行政職受けてるなら、ちょっとは悲惨かもしれない。
711受験番号774:02/08/05 21:17 ID:jqeV7s+k
>708
きみも院で留年したの?
俺と一緒だ
漏れも1浪1留国立大理系
ただ僕の専門に相当する技術職がないため
K官志望。今年は卒業(修了)しないと・・・
712受験番号774:02/08/05 21:57 ID:4A+cO2lT
>>710
理系修士出26歳の友人が行政職受けようとしてるが、それって悲惨なの?
713708:02/08/05 22:03 ID:t35j48Ed
技術職じゃないです。行政職です。
院の3年で、自分に技術のない事が知らされたんで。

それよりも、漏れ的に悲惨だと思うのがドキュソ宗教やってる事だと思うんだけど。
辞めたいのに、宗教がストーカーまがいのことして辞めさせない。
これでドキュソ度30アップ。

最後に妹に「ドキュソって何?」
て聞いたら、
「お兄ちゃんみたいなの。」
と言われた。分かりやすい解答だと思った。
714受験番号774:02/08/05 22:49 ID:I4SMgRtd
別に宗教は関係ないとおもわれ。
逆に宗教票狙っている議員からすると
ラブコールが逆に来るぞ
つまりこね
715受験番号774:02/08/06 01:27 ID:Qz7MQqq7
>>706
DQN、高齢にとって、人事院管轄の試験に絞るのは最良の作戦だと思う。
頑張れ!
716受験番号774:02/08/06 16:52 ID:X9QmH/Xs
地底大3留→中退→民間のS52年生まれの24歳です。
年齢制限に引っかかるのですが、学歴は高卒なのでカキコしてます。
酷2を受験される方が多いようですが、酷1は無理なんでしょうか?
私は来年酷1を受けようと思っています。
717受験番号774:02/08/06 16:54 ID:GhITZbg0
>>716
30年前ならともかく、大学中退という時点で採用は99.9999%あり得ない。
718受験番号774:02/08/06 20:26 ID:WxDbnCH/
>>717
国Tは無理だろうけど地上や国Uなら採用は十分ありえる。
719受験番号774:02/08/06 22:56 ID:ca4Ta8bM
age
720受験番号774:02/08/07 11:30 ID:hyyjhmYs
>>717 >>718
レスありがとうございます。
酷1→99.9999%無理 酷2地上→99%無理 くらいでしょうか。
公務員は実力主義みたいなことを試験の参考書で見たので、
甘い夢をみてしまいました。
無駄でも一応トライしてみようと思います。宝くじより可能性高いし…
721受験番号774:02/08/08 00:47 ID:WQ9FRvT9
>>720
酷Uは実力勝負で点数さえ取れれば大丈夫でしょう。
そう思わないことには、おれもやってられないし。
722受験番号774:02/08/08 01:02 ID:MLPksSpF
>>720
地上は年齢的にぎりぎりなラインでしょう。
国2も似たようなものかと。
723受験番号774:02/08/08 01:10 ID:e+5V1kkT
でも国2で高卒なんていねえぞ
受験ジャーナル7月号より
724受験番号774:02/08/08 02:03 ID:l8hMCc0J
官庁訪問では大学名言わされるけど、中退の人ってどうすんのかな。
725受験番号774:02/08/08 02:10 ID:MLPksSpF
大学中退は確か短大卒扱いじゃなかったっけ?高卒ではなかったような気がする。
726受験番号774:02/08/08 10:15 ID:i70nQzpc
S50年生まれ、短卒、職歴6年(退社済)。
地上(技術系)二次不合格。

論文・集団討論・面接とも自分なりにはいい線いったと
思ってたんで、相当辛いです。

つーか、採る気あんのかな・・・
727受験番号774:02/08/08 10:38 ID:ijMbYjWI
早稲田セミナーのパンフレットによると
中退で特別区に採用になった人がいましたよ。
728受験番号774:02/08/08 11:44 ID:941OVO1o
>>720
地上なら大学中退でも試験に受かりさえすれば99.9999%可能。
(ただし、「大学卒業or来春卒業見込み」が募集の際の必要条件となってる自治体は100%無理)
国2なら試験に受かり、かつ官庁にこだわらなければ99.9999%可能。
国1なら試験に受かっても官庁を選ばなくても99.9999%不可能。
729受験番号774:02/08/08 18:28 ID:zKFEkNVz
26歳女、臨時職員経験有り、その地上技術職希望
採用されますか?
730受験番号774:02/08/08 18:46 ID:KRQ96rLi
>>729
無理
731受験番号774:02/08/08 19:57 ID:C49SQsfm
>>729

なぜ、冷たく無理とだけいうんだ?
ちゃんとこれこれこういう理由で無理だって説明してやれよ。
漏れは、可能性あるんじゃないかと思うけどね。
732731:02/08/08 20:01 ID:C49SQsfm
ちなみに理由は何となくだけどね。
729さんがどうしても公務員になりたいという誠意を見せれば可能性があると思う。
ちなみに729→730スマソ。
733受験番号774:02/08/08 23:52 ID:b6bHH8zJ
>>729
某地上の臨時orバイトの女の子が今年の4月に目出度く合格し大卒試験採用になりました。
しかもバイト先の部署に配属になりました。これはよっぽど使える人材なんだなとビックリしました。
734受験番号774:02/08/10 19:45 ID:NlVwp9aO
その人は何歳くらいの女性ですか?
735受験番号774:02/08/10 21:32 ID:s0zMLluK
今年24の男です。国立大卒、職歴なし。
資格試験の勉強から市役所試験ににチェンジしたけれど
今年は採用されませんでした。
実力不足だからか、既卒だからか、コネなしだからか、
なぜ落とされたのか把握出来ていません。

来年も公務員を受けたい。でも、報われるのかわからない。
僕の場合、悲惨な経歴になるんでしょうか?
諦めてどこか民間を探した方がいいんでしょうか?
誰か、アドバイスをください。
736受験番号774:02/08/10 21:34 ID:tV2Anhpd
>>735
どこが悲惨なのか全く理解できません
737受験番号774:02/08/10 21:36 ID:dD8yV026
>>735
まず、採用されなかったとはどういう意味か?
最終合格したけど採用されなかったのか?それとも単なる不合格か?
それからキミはココへの参加資格はないぞ。
ちゃんと参加要項をみたんか?

ただの煽りなら氏ね。
738受験番号774:02/08/10 21:36 ID:MS84HYfi
>>735
この時期に市役所落ちたというのは1次落ちか?
単に実力不足というより努力不足でしょう。
739受験番号774:02/08/10 21:37 ID:IL3CbODD
>>735
「こいつ、公務員が第一希望だなんて言ってるけど、弁護士になれなかった
から仕方なく公務員を希望したんだな。」
「ずっと勉強だけしてきたんだろ。ただのひきこもりじゃないのか?協調性なさそう。」
「どうせうち入っても仕事しながら受験するんだろ。迷惑な奴。」
「弁護士なんて目指してる奴だからかなりプライドも高そうだ。扱いにくい奴。」
「さすが司法試験受けるだけあって高学歴だ。でも市役所に高学歴なんていらないんだよ。
上司の手足なんだから丈夫で素直が一番。」
「理想もプライドも学歴も年齢も高い。これじゃあ年下の上司とうまくやっていけないだろう。」
740受験番号774:02/08/10 21:38 ID:F/5NvjMi
>>735
細かい状況がわからんのでアドバイスのしようがないぞ。
資格試験からチェンジって司法から?
採用されませんでしたってのは面接で落ちたってこと?
既卒でも職歴なしでもコネなしでも成績よければ受かるよ!
努力不足なんじゃねーの
741毎回迷い込むアフォ初心者へ:02/08/10 21:38 ID:dD8yV026
悲惨スレ参加ルール(Ver0.99)

一、自分の年齢、経歴を書くこと。
  その際、以下の条件に一つでも該当する場合は参加を拒否します。

  1、大学新卒の人又は大学院新卒の人。
   (ただし、多留生・多浪生などは個別に判断)
  2、昭和51年4月2日以降の生まれの人。
   (ただし、大卒未満の場合は個別に判断)
  3、1年以上の職歴を有する人。
   (ただし、企業・業界・職種により個別に判断、在籍3年以上の場合は例外なく参加拒否)
  4、有力な資格を有する人。
   (ただし、TOEICなどは点数で判断する)

二、合格者も、受験時の年齢・経歴が一の1〜4の条件に該当しなければ参加可。
  ただし、悲惨スレ住人にとって有益な情報を提供してくださる方は、無条件で
  参加可。

三、一の1〜4の条件に該当する自己紹介の書き込みは無視すること。
  ネタも同様に無視すること。
  (ただし、微妙な場合は審査をする)
  
三、煽り、荒らしは無視、酷い場合は2chの荒らし対策に従って行動すること。

四、その他、スレ違いの話題に話が発展したら速やかに、その話題に相応しいスレに移動すること。

「このスレに参加出来るのは恥ずべきことであって
 名誉なことではないのですよ(  ̄ー ̄)」

ちなみに国3を受けられる奴もお断り。
理由は「まだ国3受けられるだけマシだろうがヴォケ!!」です。
742735:02/08/10 21:45 ID:s0zMLluK
申し訳ありませんでした。
自分では追いこまれているつもりでした。
74377:02/08/10 22:59 ID:Y4Lo2NPu
私は、専卒(履歴書だしたら誰でも入れる)で5年フリーターです。
ちなみに28歳。
国2ボーダーで1次合格しましたが、あきらめずにがんばります。
744受験番号774:02/08/10 23:01 ID:yn3bRktE
>>742
何度も言うがこのスレの住人になれないことは良い事なんだからね
745受験番号774:02/08/10 23:09 ID:nKPJWtLo
2以外は満たしてるな・・・。
しかも漏れは52年生まれ。ひょっとしたら審査に通るかも。
イヤーーーーー。
746受験番号774:02/08/10 23:11 ID:n7oKHbJG
>>743
かなり聖域に近く、位の高い人物とお見受けしました。
がんばってください。

軍隊なら大佐ぐらいか?
747受験番号774:02/08/10 23:19 ID:j1Rtrlfb
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「職歴なし」をローマ字で表記する
syokurekinasi
これを逆にし、
isanikerukoys
日本語に直し
イサニケルコイス
今日が8月10日と言う事を考え末尾に「ノストラダムス」を加える
いさにけるこいすノストラダムス
そして最後に意味不明な文字「いさにけるこいす」
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『ノストラダムス』。
「職歴無し」とはノストラダムスを表す言葉だったのだ!!
748受験番号774:02/08/10 23:24 ID:XF9lrwDm
>>747
コピペだけどワラタ
749受験番号774:02/08/11 03:30 ID:bPJYB9r9
>>742=735
だ・か・ら、オマエの状況が全然見えてこねぇーよ。
「最終合格したのに採用されない」のと「不合格だった」のとではえらい違いだぞ。
まずそれをちゃんと言えよ。
750735:02/08/11 23:40 ID:6R2ut0Wc
>>749
不合格でした。
テストと面接をやって落ちました。
両方とも上手くこなした自信があったのですが。
だから、「既卒だからか?コネなしだからか?」と考えたんです。
田舎の市役所ということもあったし。

不採用と不合格だと、どう話が変わってくるんでしょう?
スレ違いとわかってますが
もし何か言ってもらえるなら。
751受験番号774:02/08/11 23:45 ID:mkWLeyrK
国T最終合格内々定なしと、国T内々定あり最終不合格だと全然ちがうじゃん。
752国弐が最後の命綱(昨年度):02/08/12 00:06 ID:Ei+F0Muf
>>750
不合格…採用試験に合格しない
        →筆記試験と面接の練習をもっとがんばってね
不採用…採用試験に合格し、採用者名簿に載るも採用されない
        →運が悪かったね。今度は上位合格を目指してね

ですかね、悲惨な同士諸君!
753心配すんな:02/08/12 00:25 ID:uENCZlBs
年齢制限さえクリアすれば合格できるから大丈夫。
ただし、入ってから相当に頑張らないと新卒との差は埋まんねーぞ。
出世もしたいだろうし、年下に負けたくないだろ?
出世なんかどうでもいいって今は思ってても、入ると必ず出世を意識しだすから。
入ったらマジで人の倍は頑張れ(煽りじゃないよ)。
754受験番号774:02/08/12 01:06 ID:jFYyzDDZ
まあ勉強だけではなくていろいろ経験しておくことだ
755615:02/08/12 01:50 ID:hu/nz3S2
受かりました!
警察B区分だけど…
警視庁1類は二次で落ちました。
中退だと無理なのかな?
後は地元の警察B区分、結果待ちです。
落ちてたら来週の郵政外務も受けてきます。
とりあえず、どん底脱出
756735:02/08/12 02:15 ID:6zFSL1GL
>>751〜754
既卒やコネのせいにするな、
努力不足だ、ということですね。
そうか、僕は甘かったか。

ただ、周囲の社会人に聞いてみると
うちの地元の市役所に関していえば
かなりコネがはばをきかせている、という現実のようです。
来年は他のいろいろな試験を受けてみようと思います。
757国弐が最後の命綱(昨年度):02/08/12 02:22 ID:Ei+F0Muf
>>755
悲惨脱出おめでとうございます。
是非あやかりたいものです…
758受験番号774:02/08/12 03:12 ID:tbTcmfnT
うちの市では、コネはあって当然みたいな雰囲気がある。
そのコネの中で競争。
漏れみたいな高齢はコネがあっても負けやすい。
759受験番号774:02/08/12 12:14 ID:YCnWRoNF
あの〜高齢(二七)ドクター既卒、国二志望、職なしなんですが参加資格はあるのでしょうか
760615:02/08/12 12:22 ID:mOHwZICh
地元県警も受かりました〜!
10月から頑張ります
死ぬ気で勉強すれば、何とかなるもんですね
761受験番号774:02/08/12 12:25 ID:/Z079Y9Q
毒卒っていうだけで・・・面接官の方が妙に態度豹変して丁寧になったり
なんでこんなとこいるの?ってあからさまに差別される。まあ、返事は
きたし、官庁訪問、自陣寺院面接と
あまり気にしないで、なるようにしかならんから、
最後までやってみる。たぶん切られるよ
扱いにくいだろうし…

762受験番号774:02/08/12 12:31 ID:m4IQK09B
ドクターでの専攻はなんですか?
763受験番号774:02/08/12 12:34 ID:m4IQK09B
いずれにせよドクター卒は単に年齢が高いだけでなく、雇う側から見たら
職歴5年がつくからコスト高いし、たいていの場合民間経験者のように
即戦力の実務能力があるわけでないから、下手したら27歳職歴なしよりも
厳しいかもね。
つまり、このスレにふさわしいということだ。
764試験番号775:02/08/12 14:36 ID:zP8m5wQp
>>759
カコイイ。アンタ最高!
がんばれ負け犬!
765受験番号774:02/08/12 14:41 ID:CRfo7PBl
「読んで読んで(@⌒O⌒@)」

中小企業庁長官官房政策調整課業務管理官室
光永 えり(平成13年入省)

 今日は楽しい面接で〜す♪みんな面接にハマッテルかもしれないけど、ちょっくらあたいの
物語に耳を傾けられないから目を通してd(^-^)ネ!面接を待っていて緊張している人がいた
ら、リラックスリラックス★たぶん今みんなの近くにいるんじゃないかな?「秘書課でございま
〜す★」って電話の声と地声の差が激しい『まやちょん』とおしとやかな女性を装っている『田
中っち』。この二人は強敵だ!!!みんな狙われてるぞ〜気をつけろ〜ほら、今あなたの真
後ろに・・・(ё_ё)キャハ!
 では、まず仕事の内容から行ってみよう\(^o^)/あたしは中小企業庁の業務管理官室と
いうところで庶務の仕事をしています!給料袋を作ったりあれしたりこれしたり、ややこしいの
であとは省略(-_-)忙しい時と暇…ふらふらしている時の差がとっても激しい仕事なのです(;´Д
`)だから時には。゚(T^T)゚。゚ こ〜んな感じになることだってあるの!だいぶ仕事にもなれておも
しろくなってきたのです!!!でも気を抜くとミスっちゃうから初心忘れずの精神でe(^。^)gファイ
ト!仕事に関してはこれぐらいにしておきましょう。マイ同期達についてですが、冒頭でちょっく
らお話した秘書課のまやちょんと田中っち以外にあと11人いるのです。あたしの同期は今ま
でで一番少ないの(;_q)クスン。寂しいけどみんなの名前を覚えることができたし、とっても仲
良しさん(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)
 入省したら、さっそく研修があるのです。東村山研修所ではバスケやバレーをして戦った
り、美味しいご飯を3食モリモリ食べたり、大きなお風呂にダイビングしたりと楽しいことばか
り(o^^o)は良く覚えています。でも為になるお話をたくさん聞きました。所々覚えているので
す。仕事をしていると思い出すことがありますよ!これほんと(*'-'*)
私は今寮に住んでいるのです。ついこの前までは同期と2人で世帯寮で暮らしてました。最近
になってようやく独身寮に入居することができたのですが、部屋が狭い!なんじゃこりゃ〜
( ̄□ ̄;)って思ったりもしましたが、通勤時間が半分になったので┓(´_`)┏朝はぐっすり眠
れます(ё_ё)
 他に何の話しをしようかしら(¨ ) ある人は毎週金曜日にオールしたり、ある人達は休日に
『千と千尋の神隠し』を観に行ったり、またある男女は金曜日に焼き肉を食べに行ったりと、
週末はそれぞれ楽しく過ごしているようです。働きだしたら休みの日ってどんな感じだろうなあ
って思っていた私でしたが、学生の時と変わらないのです。
 私の話に目を通してみて『この人わけわかんないけど楽しそう』と思ったそこの人!!!経
済省へいらっしゃ〜いヽ('ー`)/あたしに会いたいなら是非中小企業庁へ!(^_-)-☆ 秘書課
の2人に惚れたなら秘書課へ!)`ε´( 化粧の濃さが1cmの美人さんに会いたいなら経済産
業政策局へ!(*'-'*)広末に目ビームされたいなら資源エネルギー庁へ!(-_- )凸 うるさい
女がお好みなら原子力安全保安院へ!ヾ(@^▽^@)ノここにあげたのが全部お気に召さな
いなら他の局へ!ともかくまずは経済省へ( ^_^)心よりお待ちしてま〜すヾ(^-^)

http://www.meti.go.jp/information/recruit/cb20529b03j.html
766受験番号774:02/08/12 16:47 ID:9d4d3i/v
>>764、そうすか
けなされているようだか、どうかわからんが、
全部駄目なら来年は国一うけようかと思っているよ。
研究技官あるし、宮廷工学系だから何とかなるかも。
ヘンな経歴だと官庁面接も結構興味持ってくれるし、
向こうからアプロしてきてくれるから話しやすい。
本性でも文科や計算は、まま積極的な話をきけたよん。
767受験番号774:02/08/12 17:29 ID:mN6THUEZ
>>766
その前に旧帝工学系なら普通にドクターでの経験をいかした就職がありそうだが。
理系のD卒は悲惨じゃないぞ。
768受験番号774:02/08/12 17:51 ID:AnNtmThr
旧帝工学系なら、新卒でちゃんとしたところに就職した友人と比べると、
いくらか見劣りするところかもしれないけれど、
世間から見たら十分すぎる仕事がありますよ。
派遣で時給2000円とか。それ以上もありえるし。
一生それはきついが、それやりながら、公務員なり、他資格でも受けたら?
悲惨なんてことはないと思われ。上見たらキリなし下見たらキリなしの時限かと。
769受験番号774:02/08/12 19:20 ID:AnNtmThr
げだうと
770受験番号774:02/08/12 19:31 ID:K0jbAw1e
当方、27歳D休学中1次通るも2次面接の日間違えて本日をもって自爆。さてと、、、、、樹海にでも行くか。
771受験番号774:02/08/12 19:53 ID:wmE9BL/g
23歳地底既卒。官界のお尋ね者。今年国2の二次受けたけどうまくいくかな?
772国弐が最後の命綱(昨年度):02/08/12 19:55 ID:IMf6QFIG
うえ〜ん、全然悲惨じゃない人が混じってるよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ 
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

773受験番号774:02/08/12 19:58 ID:Vkr9enH/
25歳(今年26歳)地底邦楽部卒 女 誰か要らない?
774受験番号774:02/08/12 20:06 ID:Vkr9enH/
来年は受けないつもり
775受験番号774:02/08/12 20:09 ID:8husuI17
本当に悲惨なのは人文系ドクター卒だろ。工学系なんて全然大丈夫じゃん。
776受験番号774:02/08/12 20:27 ID:GAHTiZoj
>>773
俺が公務員試験受かったらケコーンきぼん
777受験番号774:02/08/12 20:30 ID:t6pvDSKe
なんで理系でドクターまで逝ったやつが国家2種受けるんだ?
778受験番号774:02/08/12 22:33 ID:xYjZR3DF
>>769>>772>>777、スマソ。>>1みたらかなり上位で適合していたから…
公務員2種の官僚にお世話になった友人がいるたし…
経済的にどうしてもって状況なんだ。前向きにやらないと本当に>>763
が現実だよ。可能性を探すと結構あるもんだ。
ありがとう>>768、民間も声をかけてくれた。今日判明。
ごめん、げだうどするよ。

779受験番号774:02/08/12 22:46 ID:QyeTA6W0
>>777
物理で数人いたぞ。
いや〜、マジで物理は職ないのですよ。
修卒、学卒全てないですがっ! つД`)
780受験番号774:02/08/12 22:54 ID:Xsh6lDrd
>>773
俺の子供を産んでくれ
781受験番号774:02/08/12 22:57 ID:mO1WRNbo
おい悲惨だぞ
何回受けてもうからねえ。
おれは共産党員なのか?
782受験番号774:02/08/12 22:57 ID:0tA1zGD6
24歳大学4年(1浪1留)
来年公務員試験受けるぞ!!
783受験番号774:02/08/12 22:59 ID:dPX9XQVh
>>780
オレを養子にしてくれ
784受験番号774:02/08/12 23:01 ID:mO1WRNbo
>>782
ぜんぜん悲惨じゃねえっつってんだろぉがこのクソバカ野郎がぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
785受験番号774:02/08/12 23:05 ID:zqImolRA
>>773
俺をもらってくれ
786受験番号774:02/08/12 23:19 ID:TOVaMrZS
>>782
すっこんでいてくれ。たのむ。
ほんとに頼むから、もう二度とここにはくるな。
ってか
死ね。
787受験番号774:02/08/13 00:11 ID:zTCe87el
在職証明書いるんな…
前の会社でいい辞め方しなかったし、とても連絡できへん
やっぱり公務員試験もだめか
788受験番号774:02/08/13 00:18 ID:kxf1w5/G
>>782
今からでも民間回ったほうがいい
あんた絶対来年の試験失敗する
1浪1留は根性なしの証だからな
そしたらマジでここの仲間入り
毎日泣いて過ごすことになるぞ
789 :02/08/13 00:48 ID:WBfiGAKR
おい、誰か一緒に勉強しようぜ
790受験番号774:02/08/13 01:17 ID:liTl+mq4
司法から転向します。
科目的に苦しいです。
過去問見たけど、憲民刑は完璧に取る自信はあるけど、
教養しぼーん。
司法からの転向は、かなりしんどいことに気づきマスタ、はい。
駅弁、一浪、一留、一既卒。

闘うか、、、。
791受験番号774:02/08/13 01:26 ID:1M3lAfXA
裁事受けれるんじゃない?

教養だけ勉強すればいいよ。英語ができれば国Uもいけるよ。
792受験番号774:02/08/13 01:28 ID:BYMiFOTC
>>790
今の時点で憲法民法完璧なら、国T除けば
楽に合格できそう
793受験番号774:02/08/13 01:44 ID:NqQIdcqo
>>790
1浪して大学入学した挙句公務員4浪のおれの敵ではないな
794受験番号774:02/08/13 06:43 ID:fe2tXOAO
>>793
今年の結果は?
795受験番号774:02/08/13 22:34 ID:WcF3lHBC
>>793

おお、同士よ。
漏れも同じだ。おれたちが最強だな。(鬱
796受験番号774:02/08/13 22:55 ID:4IBR+wLN
>>794
今年負けたからもう4浪目なんだよ。795はどうだ?

797受験番号774:02/08/13 23:01 ID:dJcm56PV
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1002787793/
このスレ読んでみ。
すごく考えさせられたぞ。
こっちは司法試験だけどな。
798受験番号774:02/08/13 23:05 ID:VgjZ8X4l
>>796
4年間1次試験突破もないの?
799受験番号774:02/08/13 23:07 ID:4IBR+wLN
>>798
よく読めよ
800受験番号774:02/08/13 23:11 ID:4IBR+wLN
>>797
まあ大学入試でどうしても医学部に入りたくて多浪してるやつも知ってるし
世の中いろいろいるんだよ。
おれは今司馬遷の史記を読んで平静を保っている。
司馬遷や呉起に比べればまだマシ。先は長い。今は耐えるのみ。
801受験番号774:02/08/13 23:56 ID:G9+3894m
>>800
まぁそんなことで悩む暇あったら勉強して少しでも良い点数取るっきゃないな
802受験番号774:02/08/14 05:27 ID:TUoMRfhH
人事院面接では、職歴あるなら内容書く所ありますよね。
3つあるんですけど、あれは全部の職業書かないといけませんか。
現職だけ書いてあとは聞かれたら答えるでもいいですよね。
書く欄小さいらしいし。
803受験番号774:02/08/14 08:02 ID:3u0htTgL
>801現職は書かないといけないが、どうなんだろな。
  書かなくても官庁面接は書かないとな
804受験番号774:02/08/15 16:19 ID:TZUF8U45
>>763 >>775
たしかに。人文系の院卒(修士・博士共に)の就職は確かに厳しい。
下手をすれば、大卒職歴なしよりも不利かも。
(理系院修了みたいに、専門知識が実務に役立つわけでもなく、
職歴ありの人のように、実務経験があるわけでもないのに、
給料は院修了の額になるから)
だから、人文系の院修了は、ドキュソ値+5くらいつけても
良いと思う。
805受験番号774:02/08/18 19:39 ID:IkZ81Jl+
age
806受験番号774:02/08/20 17:56 ID:ZyfqLKQu
(゚Д゚≡゚Д゚) age♪  
807受験番号774:02/08/20 21:11 ID:2j+fA2FU
勉強すすんでます?
俺は、数的50%、民法60%、憲法50%、経済学80%くらい。
後、教養の社会科学を今やってる最中。
808受験番号774:02/08/21 11:08 ID:Yh7XqTy/
続々と地上発表してるけど、ココにいる連中は全滅か?
809受験番号774:02/08/21 11:56 ID:Vp/+/7bm
結局いないわけだな(プ
810受験番号774:02/08/21 12:56 ID:Vp/+/7bm
悲惨スレの勝者(事務系)は0、アヒャヒャ。悪あがきアヒャヒャ。醜い連中(プ
811受験番号774:02/08/21 15:27 ID:o6oz+VXk
うわ〜、このスレ合格者0かよ…
漏れ、年齢制限でこのスレから排除されて、なんかムカついてたけど、
地上最終合格して自分が全然悲惨じゃないことに気が付いたよ。

・・・・・オマエラのような悲惨経歴じゃ所詮合格できないって
ことが証明されたわけだな(藁
もうあきらめてホームレスにでもなるか、一生フリーターで社会の
底辺で働けよ。
812受験番号774:02/08/21 16:00 ID:o6oz+VXk
キミ達の行き先はここだよぉ、遠慮せずにコッチで語れ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1018121905/l50
813受験番号774:02/08/21 22:28 ID:laka5AZH
コピペ楽しいか?
814受験番号774:02/08/22 02:58 ID:Ed1CsBIr
コピペされても反論できないのがこのスレの悲しさ。
ホントに成功者0かよ。
815国弐が最後の命綱(昨年度):02/08/22 07:41 ID:JaUuzLnr
合格の報告がないかわりに不合格の報告もないね…
816受験番号774:02/08/22 12:18 ID:MyWONt5j
昭和51年製。
県、特別区共に2次落ち。
国U無い内定。

市役所C日程に賭けたいが勉強する気力がわかない・・・。
817受験番号774:02/08/22 12:19 ID:DDJwOC4f
>>816
神IDだな、信じろや。w)
818受験番号774:02/08/22 12:40 ID:x/3a6FzM
おいらも昭和51年製造

県、県警 2次落ち。
国2  無い内定
市役所B 1次落ち。

C日程市役所、ここが本命なので勉強中。

まぁ、なんとかなるんじゃないかと、思ってます。
C日程は地元だし、コネ使えるのでがんばります。
だめなら10月に町役場も受けます。

819受験番号774:02/08/22 15:29 ID:IQE3FvyU
昭和51年誠三

都庁、地上1次落ち
国2 1次落ち
820受験番号774:02/08/22 16:48 ID:BjiFtR7y
国U無い内定って・・・・・まだ最終合格してねーだろ。
最終合格してなきゃイミネーよ。

それにしても散々な結果じゃねーか(プププ
いいかげん、オマエラのような経歴じゃ受からねーってことに気づけよ(藁
821:02/08/22 17:58 ID:Rf1i9qJ+
精神状態が不安定なのは分かるが、自殺だけはするなよ
822受験番号774:02/08/22 18:23 ID:fN+3cBrP
大部分の県庁が最終発表終わってるけど、マジでココの住人って合格者0?!
市役所A日程も全滅?
特別区は?都庁は?政令指定都市は?・・・・・・・・

ホントにいねーのかよ!!!!
ぐぁぁーーー、こんな戦果になるんだったら受けるんじゃなかった。
結局職歴ナッシングの昭和50年生まれは樹海逝きかよ!
823国弐が最後の命綱(昨年度):02/08/22 20:10 ID:3iaTGghL
朝方に>>815書いて、帰ってきたら…
悲惨なスレが更に悲惨なことになってしまいましたね。

私の地上の結果は30日に出ます。
落ちてても受かってても、報告します。
824受験番号774:02/08/22 20:22 ID:gN0HEiEJ
昭和51年製造
特別区最終合格・・・採用漏れの可能性もあり鬱
825国弐が最後の命綱(昨年度):02/08/22 20:25 ID:3iaTGghL
>>824
おめでとう!
合格したのに鬱になるなや〜
826受験番号774:02/08/22 20:28 ID:gN0HEiEJ
特別区は、最終合格までなら高齢でもいけるぞ!
面接でも、官庁訪問のような高齢者差別は感じないし
むしろ、やってきたことを認めてくれた!

もし、来年受けられるのであれば、目指すよろし!!
827国弐が最後の命綱(昨年度):02/08/22 20:32 ID:3iaTGghL
>>826
ありがとう。
もし来年があるなら(w、
受験します。

地方在住なので考えても見なかったや。
828受験番号774:02/08/22 20:42 ID:eGr49YzE
特別区は地方出身者の差別がないと感じたよ
来年あったらうけてみー
829受験番号774:02/08/22 21:08 ID:fN+3cBrP
>>824
おおう!いたじゃないか!
特別区だったら心配すんな、最終合格していれば必ず採用される!
辞退しないかぎり大丈夫。
830受験番号774:02/08/22 21:11 ID:Tq8mxG9L
>>827
年齢制限は27までですがダイジョウブですか?
831受験番号774:02/08/22 21:15 ID:fN+3cBrP
その前に県庁の合格者はいないのか?
長野とか鳥取とか、高齢、職歴に無問題のところだよ。
岡山、新潟、埼玉、群馬・・・・・・・・

いたら返事してくれぇ〜〜〜〜!
832国弐が最後の命綱(昨年度):02/08/22 21:15 ID:3iaTGghL
>>830

………
833受験番号774:02/08/22 21:15 ID:AH4WXXqg
高齢者ってうざいんですけど、
誰か駆除してくれません?
834受験番号774:02/08/22 21:23 ID:X60poodw
>>833
うざいって、経験ないくせに年食ってるだけで偉そうにすんな!ってこと?
835受験番号774:02/08/22 21:24 ID:AH4WXXqg
そんなんじゃなくて存在がうざいの。
836受験番号774:02/08/22 21:24 ID:Tq8mxG9L
ひとはだれでも年をとっていくもの
837受験番号774:02/08/22 21:25 ID:YaNjEYFv
落ちたよ?

もう受けられない年なので来年どうしようか?
838受験番号774:02/08/22 21:25 ID:Tq8mxG9L
>>832

無理そうですね。でも択一で60点以上取っても落されてるんで特別区はまさに特別区かも
839受験番号774:02/08/22 21:26 ID:cg8mgm2T
全ては国2の二次に掛かっている・・・・。
コネもなければ面接も緩い。とにかくこれさえ受かれば。
当方昭和51年製。地上、というかA日程市役所は既に二次落ち・・・。
840受験番号774:02/08/22 21:29 ID:X60poodw
>>835
そりゃ、どうしようもないよ。
君と同じようにそれなりの試験をパスして、入りたくて入ってんだし。

うざくても、我慢するのが社会人だよ。
841受験番号774:02/08/22 21:40 ID:Tq8mxG9L
職場では30代40代50代の人間が大多数だと思うのですが?
842受験番号774:02/08/22 21:56 ID:B5/y0A0n
>>831
昭和51年製、地上最終合格しました。
2次は人物重視と言われてるところです。これ以上は言えませんが…
843受験番号774:02/08/22 22:16 ID:jiOlH3AS
>>831

農業高校卒、3流大学(しかも通信制)、独学で国T(法律)、県庁(そのどこか)
に最終合格しますた。面接で「農業高校?ふーん…」とかいわれながらもなんとか合格
できました。みんながんがれ!
844837:02/08/23 00:14 ID:SNQViHid
>843

院中退、公務員浪人3年の漏れには羨ましいですな
樹海逝こうかな・・・・・・
845受験番号774:02/08/23 06:28 ID:yk233qEj
>>843
>農業高校卒、3流大学(しかも通信制)、

そんな経歴はあまり重要でない。
ココのネックは年齢と職歴だ。年齢と職歴を書け、新卒22歳とかだったらブッコロス!

>>824 >>839 >>842
昭和51年は悲惨でない。
悲惨スレの参加資格は無いはずだ。
合格して当たり前の年齢で嬉しがるな。
846勘違いアフォを排除!:02/08/23 06:31 ID:yk233qEj
悲惨スレ参加ルール(Ver0.99)

一、自分の年齢、経歴を書くこと。
  その際、以下の条件に一つでも該当する場合は参加を拒否します。

  1、大学新卒の人又は大学院新卒の人。
   (ただし、多留生・多浪生などは個別に判断)
  2、昭和51年4月2日以降の生まれの人。
   (ただし、大卒未満の場合は個別に判断)
  3、1年以上の職歴を有する人。
   (ただし、企業・業界・職種により個別に判断、在籍3年以上の場合は例外なく参加拒否)
  4、有力な資格を有する人。
   (ただし、TOEICなどは点数で判断する)

二、合格者も、受験時の年齢・経歴が一の1〜4の条件に該当しなければ参加可。
  ただし、悲惨スレ住人にとって有益な情報を提供してくださる方は、無条件で
  参加可。

三、一の1〜4の条件に該当する自己紹介の書き込みは無視すること。
  ネタも同様に無視すること。
  (ただし、微妙な場合は審査をする)
  
三、煽り、荒らしは無視、酷い場合は2chの荒らし対策に従って行動すること。

四、その他、スレ違いの話題に話が発展したら速やかに、その話題に相応しいスレに移動すること。

「このスレに参加出来るのは恥ずべきことであって
 名誉なことではないのですよ(  ̄ー ̄)」

ちなみに国3を受けられる奴もお断り。
理由は「まだ国3受けられるだけマシだろうがヴォケ!!」です。
847842:02/08/23 06:45 ID:vIEjSfVe
>>846
S51の早生まれは参加資格があると思ったのだが…
大変失礼したようで。
848846:02/08/23 06:58 ID:yk233qEj
>>847=842
すまぬ、それは参加資格ありだ。
オメデトウ!、ちなみにどれくらいの悲惨経歴なの?
それからどこの県庁ですか?大まかな地域でいいから教えて欲しい。
ここである程度の実績を作りたいので。
849受験番号774:02/08/23 07:35 ID:vIEjSfVe
駅弁国立ストレート既卒、職歴なし病歴あり。
引きこもり1歩手前の鬱あがり。こんな感じでよい?
地方の特定は勘弁して下さい。大都市圏ではないです。
850受験番号774:02/08/23 09:03 ID:0EpwPDoQ
>>843
君の経歴は決して恥じるようなものではないし、
逆に農業高校で出て、通信で苦学して、今の難関な公務員試験の1次突破してきたヤシ
と地上面接で見られたと思う。
十分、立派だと思われ。
851受験番号774:02/08/23 09:03 ID:0EpwPDoQ
俺のID、DOQ
852受験番号774:02/08/23 09:14 ID:QGUE9QN4
このスレも、相変わらず仕切り屋が残ってるのね
昭和51年は結構ヤヴァイと思うんだが(職歴無しの場合)
853受験番号774:02/08/23 09:33 ID:nqlgw8eJ
一応、こんなものを作ってみた。まだ事務系しか作ってないけど、利用してクレ。

●2002年版 悲惨スレ合格結果速報(事務職系)●
★大卒程度国家公務員合格者
□□□□□□□□□□国1行・法・経
□□□□□□□□□□国2行政
□□□□□□□□□□裁事1
□□□□□□□□□□裁事2
□□□□□□□□□□国税
□□□□□□□□□□労基A
□□□□□□□□□□防2

★地方上級合格者
□□□□□□□□□□都庁1類
□□□□□□□□□□特別区1類
□□□□□□□□□■道府県庁
□□□□□□□□□□政令指定都市
□□□□□□□□□□警視庁事務1類
□□□□□□□□□□道府県警察事務
□□□□□□□□□□道府県学校事務
□□□□□□□□□□政令指定都市学校事務

★地方中級合格者
□□□□□□□□□□県庁行政
□□□□□□□□□□県警察事務
□□□□□□□□□□県学校事務

★市町村合格者
□□□□□□□□□□市役所
□□□□□□□□□□町村役場(事務組合含む)

なお、参加要件は>>846を参照、今のところ県庁合格者1人だけ・・・・鬱
854受験番号774:02/08/23 10:04 ID:xtebLmF4
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html
さよなら、青い鳥
お前らこれでもみとけ
855受験番号774:02/08/23 10:14 ID:nqlgw8eJ
>>854
重いっす
856受験番号774:02/08/23 10:16 ID:sVGQDmTt
もう1年たったんだから、s51からじゃなくてs52から
参加OKでしょ
857受験番号774:02/08/23 10:31 ID:nqlgw8eJ
今年の試験の参加要件だからね、あれは。
来年ならs52でしょ。
858受験番号774:02/08/23 10:32 ID:nqlgw8eJ
っていうか地上合格者ってマジで1人だけ?
859受験番号774:02/08/23 10:34 ID:LBhGhoFp

●2002年版 悲惨スレ合格結果速報(事務職系)●
★大卒程度国家公務員合格者
□□□□□□□□□□国1行・法・経
□□□□□□□□□□国2行政
□□□□□□□□□□裁事1
□□□□□□□□□□裁事2
□□□□□□□□□□国税
□□□□□□□□□□労基A
□□□□□□□□□□防2

★地方上級合格者
□□□□□□□□□□都庁1類
□□□□□□□□□□特別区1類
□□□□□□□□■■道府県庁
□□□□□□□□□□政令指定都市
□□□□□□□□□□警視庁事務1類
□□□□□□□□□□道府県警察事務
□□□□□□□□□□道府県学校事務
□□□□□□□□□□政令指定都市学校事務

★地方中級合格者
□□□□□□□□□□県庁行政
□□□□□□□□□□県警察事務
□□□□□□□□□□県学校事務

★市町村合格者
□□□□□□□□□□市役所
□□□□□□□□□□町村役場(事務組合含む)

860受験番号774:02/08/23 10:36 ID:nqlgw8eJ
>>859
増えて嬉しいけど、ネタ臭いぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
あなたの経歴とどこの自治体だか書いてぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
861859:02/08/23 10:41 ID:LBhGhoFp
俺は大学多留、高年齢、車の免許一切なし。
短期職歴あり

でも地上受かりました。
集団討論の同じメンバーでは、25歳以下が皆落ちてた
他のメンバーの学歴・職歴は知らないけど
地上の場合、年齢は熱意でカバーできると思います
862受験番号774:02/08/23 10:43 ID:nqlgw8eJ
>>859=861
やたーーー、良かったね!
ちなみに昭和何年生まれ?
大体でイイから自治体おしえてぽ
863859:02/08/23 10:45 ID:LBhGhoFp
>>860
本当にネタじゃないです
864受験番号774:02/08/23 10:49 ID:nqlgw8eJ
●成功者の生年月日●

□□□□□□□□□□昭和48年4月1日以前
□□□□□□□□□□昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日
□□□□□□□□□□昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日
□□□□□□□□□■昭和50年4月2日〜昭和51年4月1日
□□□□□□□□□□昭和51年4月2日以降
865受験番号774:02/08/23 10:50 ID:nqlgw8eJ
>>859=861
生年月日と自治体教えてぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
866859:02/08/23 10:51 ID:LBhGhoFp
>>862
あまり書くと特定されそうなので・・自治体は勘弁して下さい
50年生まれです
もっと上の方も合格されてました

それと皆さん気にされると思うのですが
出身県ではないので、もちろんコネなんて無いです
867受験番号774:02/08/23 10:53 ID:9BbckhfI
なんか悲惨じゃなくて成功スレになったぽ。
まだまだC日程もあるし、みんなの癒しの場でいてほしいぽ。
868受験番号774:02/08/23 10:56 ID:0WpcijFs
昭和50年10月生まれ 特別区合格しますた。
869受験番号774:02/08/23 12:04 ID:c70MfMlF
>>868
履歴おしえてちょ。
870受験番号774:02/08/23 12:09 ID:c70MfMlF
>>868
事務職でしょうか?技術職でしょうか?

事務職以外の速報も必要だなぁ・・
871受験番号774:02/08/23 12:10 ID:c70MfMlF
●成功者の生年月日●

□□□□□□□□□□昭和48年4月1日以前
□□□□□□□□□□昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日
□□□□□□□□□□昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日
□□□□□□□■■■昭和50年4月2日〜昭和51年4月1日
□□□□□□□□□□昭和51年4月2日以降
872受験番号774:02/08/23 12:17 ID:wuVKJfnf
高齢者で国2の内内定ゲットしたってのはなかなかいないだろうな
873受験番号774:02/08/23 12:20 ID:c70MfMlF
●成功者の履歴●

★職歴(アルバイト、パートを除く)
□□□□□□□□□□職歴なし
□□□□□□□□□□半年未満
□□□□□□□□□□半年以上〜1年未満
□□□□□□□□□□1年以上〜2年未満

★学歴
□□□□□□□□□□高卒
□□□□□□□□□□専門卒
□□□□□□□□□□短大卒
□□□□□□□□□□大学中退
□□□□□□□□□□大学卒
□□□□□□□□□□院中退
□□□□□□□□□□院卒
874受験番号774:02/08/23 15:21 ID:IiIHFpqQ
age
875受験番号774:02/08/23 18:31 ID:HoKFCEKY
52年生まれで某県庁の技術系の上級受けたもんだけどさ,
みんな結構高齢でしたよ
身体検査の時,受験番号順に入っていくじゃない?
んで,自分が最後だったから,レントゲンの前に書かされる
名前と生年月日書いた書類を,前の人のとこまで
盗み見できたんだよね
一次合格18人いて,当方男なんで,女性3人は分からなかったけど,
自分より年下は一人だけだった
876受験番号774:02/08/23 22:21 ID:l9mMfH6w
なんか全然盛り上がらない。
っていうことは悲惨スレの住人は地上惨敗?
もっと合格しているヤシいないの?
877受験番号774:02/08/24 01:59 ID:sms/ZCfU
地上最終合格したんですけど
自分は悲惨というほど悲惨ではありませんので書き込んでいいのやら
唯一当てはまる条件は高齢(今年28)ぐらいです
878868:02/08/24 02:24 ID:Bwj8EPJx
a
879868:02/08/24 02:33 ID:Bwj8EPJx
同じく悲惨な点は高年齢だけです
880受験番号774:02/08/24 05:09 ID:cK+/p8dS
>>868
職歴などは3年以上ありますか?
881受験番号774:02/08/24 08:09 ID:cK+/p8dS
情報待ち期待あげ
882受験番号774:02/08/24 15:00 ID:6L4V99N5
>>868
おお〜!同期よ。がんばったの〜。当方昭和50年7月生まれで
特別区最終合格。国Uは真面目に官庁訪問もせず、
もちろん無い内定。
883受験番号774:02/08/24 15:01 ID:kixOLhcC
>>868
経歴教えてちょ!
統計収集したいので。お願いしますm(__)m
884受験番号774:02/08/24 15:04 ID:kixOLhcC
>>882 さんも、出来る範囲でいいので、簡単な履歴教えてください。お願いしますm(__)m
885882:02/08/24 15:12 ID:6L4V99N5
簡単でよければ。大学卒業後就職。SEとして働く。
昨年の12月末で会社を辞める。2年と9ヶ月。
1月から予備校通って試験に挑む。そんな感じ。
886受験番号774:02/08/24 15:16 ID:kixOLhcC
●成功者の生年月日●

□□□□□□□□□□昭和48年4月1日以前
□□□□□□□□□□昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日
□□□□□□□□□■昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日
□□□□□□■■■■昭和50年4月2日〜昭和51年4月1日
□□□□□□□□□□昭和51年4月2日以降

嬉しい更新!
887受験番号774:02/08/24 15:19 ID:J4Y/E4gm
>>886
職歴の有無と無職浪人期間も考慮しないと悲惨かどうかは判断できませんね
888受験番号774:02/08/24 15:22 ID:FNDvAkY5
同期がんばってるね!当方51年早生まれ特別区最終合格です
889受験番号774:02/08/24 15:24 ID:J4Y/E4gm
>>888
すごいですね。おめでとうございます。
もしよろしければ、職歴の有無と無職浪人期間を教えていただけませんか?
890受験番号774:02/08/24 15:27 ID:kixOLhcC
●2002年版 悲惨スレ合格結果速報(事務職系)●
★大卒程度国家公務員合格者
□□□□□□□□□□国1行・法・経
□□□□□□□□□□国2行政
□□□□□□□□□□裁事1
□□□□□□□□□□裁事2
□□□□□□□□□□国税
□□□□□□□□□□労基A
□□□□□□□□□□防2

★地方上級合格者
□□□□□□□□□□都庁1類
□□□□□□□□■■特別区1類
□□□□□□□□■■道府県庁
□□□□□□□□□□政令指定都市
□□□□□□□□□□警視庁事務1類
□□□□□□□□□□道府県警察事務
□□□□□□□□□□道府県学校事務
□□□□□□□□□□政令指定都市学校事務

★地方中級合格者
□□□□□□□□□□県庁行政
□□□□□□□□□□県警察事務
□□□□□□□□□□県学校事務

★市町村合格者
□□□□□□□□□□市役所
□□□□□□□□□□町村役場(事務組合含む)

合格者:824さん、861さん、868さん、882さん
オメデトウございます!!!
891受験番号774:02/08/24 15:30 ID:kixOLhcC
●成功者の生年月日●

□□□□□□□□□□昭和48年4月1日以前
□□□□□□□□□□昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日
□□□□□□□■■■昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日
□□□□□□□□□■昭和50年4月2日〜昭和51年4月1日
□□□□□□□□□□昭和51年4月2日以降

ちょっと間違えたので修正です
892受験番号774:02/08/24 15:31 ID:kixOLhcC
●成功者の生年月日●

□□□□□□□□□□昭和48年4月1日以前
□□□□□□□□□□昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日
□□□□□□□□□■昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日
□□□□□□□■■■昭和50年4月2日〜昭和51年4月1日
□□□□□□□□□□昭和51年4月2日以降

スマソ、逆だった(藁
893受験番号774:02/08/24 15:34 ID:kixOLhcC
ちなみに合格した人、みなさん事務系職ですよね?
技術系の人いたらそのための統計テンプレ作るんで申し出てください。

改めて
>>824さん、>>861さん、>>868さん、>>882さん
オメデトウございます!!!
894受験番号774:02/08/24 15:39 ID:kixOLhcC
●成功者の履歴●

★職歴(アルバイト、パートを除く)
□□□□□□□□□■職歴なし
□□□□□□□□□□半年未満
□□□□□□□□□□半年以上〜1年未満
□□□□□□□□□□1年以上〜2年未満
□□□□□□□□□■2年以上
□□□□□□□□■■不明

不明の方 >>861さん >>868さん

出来たら報告よろしく。
895受験番号774:02/08/24 15:40 ID:FNDvAkY5
>>889
二浪し、12年卒業後司法浪人
896受験番号774:02/08/24 15:41 ID:kixOLhcC
>>888
オメデトウございます!!
良かったら受験自治体と履歴の報告よろしくお願いします。
できる範囲でかまいません。
897受験番号774:02/08/24 15:43 ID:J4Y/E4gm
>>895
丁寧にレスどうもっす。
面接では正直に司法浪人のことおっしゃたのでしょうか?
俺も会計士浪人です。バイトで職歴ないので、何て言おうか迷ってます。
よろしければ、レス下さい。お願いします。
898受験番号774:02/08/24 15:43 ID:FNDvAkY5
>>896
特別区、県庁二次落ち、警視庁二次落ちです
899受験番号774:02/08/24 15:43 ID:kixOLhcC
●2002年版 悲惨スレ合格結果速報(事務職系)●
★大卒程度国家公務員合格者
□□□□□□□□□□国1行・法・経
□□□□□□□□□□国2行政
□□□□□□□□□□裁事1
□□□□□□□□□□裁事2
□□□□□□□□□□国税
□□□□□□□□□□労基A
□□□□□□□□□□防2

★地方上級合格者
□□□□□□□□□□都庁1類
□□□□□□□■■■特別区1類
□□□□□□□□■■道府県庁
□□□□□□□□□□政令指定都市
□□□□□□□□□□警視庁事務1類
□□□□□□□□□□道府県警察事務
□□□□□□□□□□道府県学校事務
□□□□□□□□□□政令指定都市学校事務

★地方中級合格者
□□□□□□□□□□県庁行政
□□□□□□□□□□県警察事務
□□□□□□□□□□県学校事務

★市町村合格者
□□□□□□□□□□市役所
□□□□□□□□□□町村役場(事務組合含む)

合格者:>>824さん、>>861さん、>>868さん、>>882さん、>>888さん
オメデトウございます!!!
900受験番号774:02/08/24 15:45 ID:kixOLhcC
>>888
ありがとうございます。改めて合格オメデトウございます。
あと職歴などはありますか?
901受験番号774:02/08/24 15:46 ID:FNDvAkY5
>>897
職歴が全くないので、すべての自治体で正直に言いました
902受験番号774:02/08/24 15:46 ID:kixOLhcC
●成功者の生年月日●

□□□□□□□□□□昭和48年4月1日以前
□□□□□□□□□□昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日
□□□□□□■■■■昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日
□□□□□□□□□■昭和50年4月2日〜昭和51年4月1日
□□□□□□□□□□昭和51年4月2日以降

さらに更新!!!!
903受験番号774:02/08/24 15:47 ID:kixOLhcC
●成功者の履歴●

★職歴(アルバイト、パートを除く)
□□□□□□□□■■職歴なし
□□□□□□□□□□半年未満
□□□□□□□□□□半年以上〜1年未満
□□□□□□□□□□1年以上〜2年未満
□□□□□□□□□■2年以上
□□□□□□□□■■不明

不明の方 >>861さん >>868さん
904受験番号774:02/08/24 15:48 ID:J4Y/E4gm
>>901
そうですか。なんだか勇気わいてきました。
面接ではやはりブランク期間のことについてが中心でしたでしょうか?
学生時代のことも聞かれますか?
905受験番号774:02/08/24 15:49 ID:kixOLhcC
●成功者の生年月日●

□□□□□□□□□□昭和48年4月1日以前
□□□□□□□□□□昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日
□□□□□□□□□■昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日
□□□□□□■■■■昭和50年4月2日〜昭和51年4月1日
□□□□□□□□□□昭和51年4月2日以降

また間違えた・・・・鬱・・・・
906受験番号774:02/08/24 15:49 ID:J4Y/E4gm
kixOLhcCさん、ありがとうございます。もう合格された方でしょうか?
そうでなかったら、お互いがんばりましょう。
907受験番号774:02/08/24 15:50 ID:kixOLhcC
すごいぞ!すごいぞ!
悲惨スレ巻き返し!!!!!
あー漏れも早く報告してーーーー、30にちまでなげ――
908受験番号774:02/08/24 15:51 ID:FNDvAkY5
>>904
そうですね・・ブランク期間のことはそんなに聞かれませんでした
中心は志望動機でした
909受験番号774:02/08/24 15:51 ID:kixOLhcC
>>906
どうもです、漏れも50年生まれで職歴ナッシング!
地上発表は30日です。

ながーーい!
910受験番号774:02/08/24 15:53 ID:J4Y/E4gm
>>909
ながいですね。受かってると良いですね。
911受験番号774:02/08/24 15:54 ID:J4Y/E4gm
>>908
そうですか。丁寧にありがとうございました。
912受験番号774:02/08/24 15:55 ID:kixOLhcC
複数合格した人も報告よろしくお願いします。
その都度、統計表を更新しますので。
913受験番号774:02/08/24 15:57 ID:EyVz9wyv
>>908
志望動機はなんていいましたか?
914受験番号774:02/08/24 16:00 ID:lY1k508D
51年早生まれで県庁最終合格。
でも条件的に参加を拒否されるようなので(>>846 一の1)、もう来ません。
お願いコピペ見たんで、いちおう報告に来ました。
915受験番号774:02/08/24 16:03 ID:kixOLhcC
>>914
まってーーー、あんなの気にしないで、仕切り屋が
勝手に作ったやつなんで、昭和51年はや生まれなら充分参加できます!
ちなみに履歴報告よろしくお願いします!
916受験番号774:02/08/24 16:04 ID:FNDvAkY5
>>913
ネットで受験自治体の抱えている問題・新事業などを調べ、
自分で考えた自己アピールにつなげて話しました
そんなに他と違いはないと思いますよ!
917受験番号774:02/08/24 16:05 ID:kixOLhcC
●2002年版 悲惨スレ合格結果速報(事務職系)●
★大卒程度国家公務員合格者
□□□□□□□□□□国1行・法・経
□□□□□□□□□□国2行政
□□□□□□□□□□裁事1
□□□□□□□□□□裁事2
□□□□□□□□□□国税
□□□□□□□□□□労基A
□□□□□□□□□□防2

★地方上級合格者
□□□□□□□□□□都庁1類
□□□□□□□■■■特別区1類
□□□□□□□■■■道府県庁
□□□□□□□□□□政令指定都市
□□□□□□□□□□警視庁事務1類
□□□□□□□□□□道府県警察事務
□□□□□□□□□□道府県学校事務
□□□□□□□□□□政令指定都市学校事務

★地方中級合格者
□□□□□□□□□□県庁行政
□□□□□□□□□□県警察事務
□□□□□□□□□□県学校事務

★市町村合格者
□□□□□□□□□□市役所
□□□□□□□□□□町村役場(事務組合含む)

合格者:>>824さん、>>861さん、>>868さん、>>882さん、>>888さん、>>914さん
オメデトウございます!!!
918受験番号774:02/08/24 16:05 ID:dwunXrQF
大昔に53年生まれだけどってカキコんだら煽り扱いされたっけなあ(遠い目
919受験番号774:02/08/24 16:09 ID:kixOLhcC
>>918
たぶん、国3が受けられる年齢だからだと思います。
あなたは全然悲惨経歴じゃないですよ。
漏れなんかより、たくさんチャンスがあるじゃないですか!
920受験番号774:02/08/24 17:08 ID:kixOLhcC
改めて・・
合格者:>>824さん、>>861さん、>>868さん、>>882さん、>>888さん、>>914さん
オメデトウございます!!!
ちみに高年齢スレにて494さんが職歴なし28歳で県庁合格しています。
こちらも改めて合格オメデトウございます。
これで7人合格です。これって下手な予備校より合格率いいです。
しかも全て昭和51年4月1日以前の方ばかり!すごいです!
921受験番号774:02/08/24 17:26 ID:VhpWpNDs
今年29になるけど県庁に最終合格したよ。高齢でもなんとかなるもんですね。
922受験番号774:02/08/24 17:36 ID:kixOLhcC
自己紹介のテンプレ作りましたのでぜひ利用してください。

【試験種】
【生年月】
【最終学歴】
【卒業年度】
【職歴】
【何か一言or感想】
923受験番号774:02/08/24 17:37 ID:kixOLhcC
>>921
オメデトウございます、できたら>>922のテンプレを使って
履歴紹介してください、よろしくお願いします。
924受験番号774:02/08/24 17:48 ID:J4Y/E4gm
>>921はネタっぽい。書き方が・・・本当だったらごめんなさいよ
925受験番号774:02/08/24 18:30 ID:IAUgek9o
俺、地銀4ヶ月、スーパー9ヶ月目(もうすぐ辞める)
こんなので受かりますかね?現在26歳。
926受験番号774:02/08/24 18:31 ID:JwWKCRaC
>925
さぁ?
927925:02/08/24 18:45 ID:IAUgek9o
点はいっぱい取るつもりです。国U第一志望。
928受験番号774:02/08/24 18:48 ID:HbqLg+HN
>>927
みんな高得点を目指してるけど・・・
929受験番号774:02/08/24 19:11 ID:J4Y/E4gm
>>925
余計なお世話ですけど、スーパーは辞めずに受験したら?もしくはもうちょっと続けて、直前期に辞めるとか。
930受験番号774:02/08/25 02:28 ID:nutHMlS2
【試験種】地上(県庁)
【生年月】1975年7月
【最終学歴】大学
【卒業年度】1999年
【職歴】2年10ヶ月
【何か一言or感想】
他は1次落ちだった。今年1月まで仕事(IT系)しており、退職後直ちに予備校へ。
学校行かない日は1日16、7時間くらい勉強したぞ。

皆さん、ガンバりんごです。
931861:02/08/25 02:57 ID:yz9rHz02
●成功者の履歴●

★職歴(アルバイト、パートを除く)
□□□□□□□□■■職歴なし
□□□□□□□□□■半年未満
□□□□□□□□□□半年以上〜1年未満
□□□□□□□□□□1年以上〜2年未満
□□□□□□□□□■2年以上
□□□□□□□□□■不明

不明の方 >>868さん

すみません、しばらくネット繋げてませんでした。
全てがそうかは分かりませんが、地上は本当に年齢
関係ないと思います(周りの討論合格者の年齢見てると)。
短期職歴あるので目立たないのか、留年のことは
面接で突っ込まれたことありません。
932受験番号774:02/08/25 04:31 ID:6s4PDkCx
26歳、既卒、二浪、二留、資格なし、ゼミなしのおれ。
我ながらあまりに酷い経歴だが、県庁上級で最終合格もらった。
ちなみに、誓ってコネはない!
だからガンバッテ

933受験番号774:02/08/25 05:58 ID:B+tK0en+
合格者のスレを作りました!
以後、合格者はこちらにて報告してください。

「祝!高齢・悲惨な経歴から成功した人のスレ 2002年」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1030222557/

よろしくお願いします!
934受験番号774:02/08/26 00:37 ID:/xVNBKf6
>>932
あなた、面接でウソつきまくりましたね?
935受験番号774:02/08/26 00:41 ID:DQYDfgJL
>>932
俺もまったく同じ経歴。只今二次発表待ち
936受験番号774:02/08/26 00:49 ID:CuGc/1AR
会社2ヶ月で辞めたけど、地上最終合格したし、国Uも内々定もらったよ。
不利な条件は必ずつっこまれる。
なら、そこをうまく自己PRに変えればいいわけだよ。
パターン化されて楽になるよ。
937受験番号774:02/08/26 03:44 ID:4lUu5oGc
>>936
不利な条件の自己PR、例えばどう言ったの?
938受験番号774:02/08/26 07:03 ID:6D6lRpZB
>>921 >>930 >>932 >>936

「祝!高齢・悲惨な経歴から成功した人のスレ 2002年」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1030222557/

こっちに報告してホスィです。よろしくお願いします!
939受験番号774:02/08/26 07:47 ID:ZIIoFWSz
もう既にほとんど全ての公務員試験が終了した今となってはS52も参加資格が
あると思うのだが。
940受験番号774:02/08/26 07:52 ID:6D6lRpZB
>>939
こっち来てくれ。
「祝!高齢・悲惨な経歴から成功した人のスレ 2002年」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1030222557/

条件
・昭和52年4月1日以前の生まれの人(ただし大卒未満はこの限りでない)
・職歴なし又は3年未満の職歴を有する人(フリーターだった方歓迎!)
・新卒でない人(新卒でも昭和51年4月1日以前の生まれならOK!)

悲惨スレも国2の最終発表が終わったら更新するでしょ?
じゃなかったら自分で>>846の参加拒否要件を書き換えちゃったら?
べつにだれも文句言わないと思うよ。
941受験番号774:02/08/26 10:06 ID:4LwOqFuE


        Σ (゚д゚)
          /l  lヽ
   I        ハ  )))))

942受験番号774:02/08/26 10:07 ID:4LwOqFuE

===============
     ○    |
           |
    | ̄ ̄ ̄|   |          オマワリサーン!
    |   ヽ二Z   |
    |.   ( ゚д゚)  |             (゚д゚)
    |   (| y |)  |            I/l  lヽ
__|   _| |_ ,,,,|              ハ   )))))


943受験番号774:02/08/26 10:08 ID:4LwOqFuE

===============
     ○    |
           |
    | ̄ ̄ ̄|   |         オカネ ヒロッ
    |   ヽ二Z   カチャ
    |.   ( ゚д゚)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
    |   (| y |\/           /l  lヽ
__|   _| |_ ,,,,|        I  ハ

944受験番号774:02/08/26 20:10 ID:Cm1pRNgs
>>941-943
で?なにが言いたいの?
945受験番号774:02/08/26 20:33 ID:idzpcWUd
やっぱ入念な役作りが大切だな。
946受験番号774:02/08/27 00:06 ID:IH0F3X9z
一浪→地方国立大→職歴2回(一年ずつ)→公務員勉強(1年半)→市役所一次通過
→面接あぼ〜んで二次落ち(コネありながら)

参加資格はありますか?
947受験番号774:02/08/27 04:18 ID:cIe2BjuI
>>946
生年月日が昭和52年4月1日以前なら可能だと思われ。
948受験番号774:02/08/27 16:50 ID:AbJIEasw
コネあるのに二次落ちしたりするもんなの?
949受験番号774:02/08/27 17:14 ID:mI+R5Wdo
コ、コネがあったのに2次落ちぃー?!
そんなこともあるんだ・・・。
950受験番号774:02/08/27 17:19 ID:XywZtWth
コネって結局何にもしないことの方が多いらしいよ。
落ちたら、努力したんですが駄目でしたみたいに言って、
受かったら、わしのおかげみたいに言う議員とか。
合格発表の前日くらいに合格者名簿手に入れるくらいのことはできるだろうから、
前日に電話かけられてこうやって言われたら信じるでしょ。
951受験番号774:02/08/27 17:30 ID:F7GDKTsM
しかもコネで入ると、実際は実力で受かってたのにその議員に一生頭が
上がらなくなってしまう。
自分がその議員より強い立場でないのならコネビジネスには関わるな。
952受験番号774:02/08/27 17:56 ID:o4IhEPck
>>949
ざら。その大半は950さんの指摘するように役立たずのコネだよ。
953受験番号774:02/08/27 19:31 ID:pVlTrEhZ
946です。
コネは市長がらみです。
コネがあるので安心して、全く面接対策していませんでした。
田舎の市役所です。
来年受けようか迷っています。
S52年1月生まれ。
954受験番号774:02/08/29 00:10 ID:abEygCvh
936です。
不利な条件を自己PRに変えるのは、
まず、自分の経歴が世間的にみたらどういうものか、やや大袈裟にひどく
述べる。そうすると面接官がにやっとしてこっちをみる。
ダメな奴の典型ってくらいのことをいってしまう。
ここで次にコイツはなんと言い出すか面接官は気になる。
でもね・・・俺は違うと言い張る。

面接はある程度心理学が役立つ。
簡単な本でも読めばテクが身につくよ。
うまく利用すれば、成功するよ。
不利な条件の人がんばってください。
955受験番号774 :02/08/29 00:13 ID:z/oQ3lA7
>>954
俺も同じような感じを面接でやった。
よく怖そうな奴がちょっとした優しさ見せると
普通の人以上の効果発揮するが、それと似たようなもの。
うまくいけば、かなりの効果発揮すると思われ。
956受験番号774:02/08/29 12:28 ID:VTydKSFX
957受験番号774:02/08/29 13:05 ID:F063nB6r
あー面達は素晴らしいね。
過剰演出は、即氏じゃないの?
まあ、一発逆転かけるならいいけど
958受験番号774:02/08/29 16:36 ID:hgahoqsu
これは来年の試験用のスレですか?
95924歳 地上最終合格者:02/09/01 06:04 ID:NVSSVf2u
みなさんがんばってたも。
960受験番号774:02/09/01 12:51 ID:0pmmX+i5
私は23。職歴2ヶ月。今、結果待ち。
年齢は若いですが短期職歴です。
961受験番号774:02/09/01 13:58 ID:0Xy6d1O5
58歳で受かりましたよ
962受験番号774:02/09/01 14:15 ID:nPgq3mvP
年齢制限ぎりぎりの30歳で合格。
某政令指定都市。倍率は10倍ちょっとでした。
3年間民間で働いたのち2年間無職。その間バイトもせず引きこもり。
親以外の人と口を聞かない生活が2年も続いてたので面接はかなり不安でした。
面接ではその2年の空白期間の事に質問が集中。
963国弐が最後の命綱(昨年度):02/09/01 14:37 ID:8qgCdoam
>>962
なんとお答えになったのでしょうか?
964受験番号774:02/09/01 14:41 ID:Mwtgwx4w
公務員になるために必死に勉強してました。
965受験番号774:02/09/01 14:42 ID:1Q0kZU3c
>>962
やはり聞いてくるのか
966初めての試験:02/09/01 15:01 ID:y+CJaoJV
でも予め隙を作るていうのはイイ案だな…
967受験番号774:02/09/01 18:06 ID:hIr0/odg
このなかでR大学でオケやってた方いますか
968受験番号774:02/09/01 20:36 ID:Ckmi9tvO
いねーよ
969受験番号774:02/09/01 20:42 ID:hwPVQ9QF
なにR大学て
970受験番号774:02/09/01 20:44 ID:KmNPtjhY
びみょうだな
971受験番号774:02/09/01 21:14 ID:sguBAQ8p
(個人レスでスミマセヌ)

>>967
オケってオーケストラのこと?

だったら山手線の北西の方にある大学かな??
私は元学生オケ人ですが、
あなたの知っているOBの中にも知っている人がいるかも・・・。
972受験番号774:02/09/01 22:20 ID:hIr0/odg
>971そのとうりです。わたしはそこのオケ出身です.
973受験番号774:02/09/01 22:45 ID:vACuTRoA
(個人的な話題になってしまい、皆様スミマセン)

やっぱそうでしたか (w
私は平成9年卒ですが、平成8年卒で知り合いがいます。
もっともその人はあなたの大学よりも理系の東京○○大の方で
中心的に活躍されていましたけどね。

私は今はなきJMJなるものに出たことがあるので、東京近辺の昔の
メンバーでしたら何人か知ってますよ。
974受験番号774:02/09/01 22:49 ID:KsAHo4B8
15歳以降で補導暦あったらだめだよ
975受験番号774:02/09/01 22:54 ID:hIr0/odg
>973なぜあなたはここにいるのですか
976受験番号774:02/09/01 23:11 ID:mRxf5c8G
>>975
なぜって???公務員試験受けてるから。
邪魔だったね、ごめんなさいね〜〜去ります。
977受験番号774:02/09/01 23:31 ID:hIr0/odg
>976さんはR大生なのですか。今年のけっかはどうでしたか
978976=神風特攻隊:02/09/01 23:47 ID:1A+0BwYA
私はR大出身ではありません。今地上二次落ち、国U結果待ちといった
ところです。

R大なら、国家の方でも心配ないんじゃないすか?私はいちおう学生オケ
のある大学でしたが、小規模なので結構苦労してますよ。

ちなみに私の書き込みでしたら、ところどころにあります。(w

979受験番号774:02/09/02 00:02 ID:cJO1eX8p
わたしも国に結果待ち,市役所結果待ちです。お互い頑張りましょう。
私は経歴悲惨なのでたいへんです。
980神風特攻隊:02/09/02 00:21 ID:bGwGhMuh
>>979
これは私の考えですが、職歴があればいいかというと、一概に
そうも言えないような気がします。

長く民間にいればある程度染まってしまい採用するほうにとっては
使いづらい、と見られることが多いのが現状のようです。

私のように年齢ギリギリに転職決意したのも考え物、ってことです。
経歴はあんまり関係ないでしょ、この世界。

とにかく、お互い合格してまた音楽ができるといいですね。

981受験番号774
>980そうですね。